和田社長 『FF13は10年計画』『FF7は20年もつかも』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
これまでにも和田氏は同社の方針のひとつとして、「ユーザーコミュニティをマーケットと捉えて
多面的な接点を作っていくことで収益向上を図る」という点を挙げているが、今回の決算説明会でも説明があった。

この戦略の例としては、「アドベントチルドレン」や「ダージュ オブ ケルベロス -ファイナルファンタジーVII-」
といった展開を見せた「ファイナルファンタジーVII」の展開が挙げられる。
和田氏は「どんなに楽しいゲームでも『(ユーザーに) ゲームを2本買え』とは言えない。
でも周辺グッズの本などが発売されれば買ってもらえるかもしれない」
とライフスタイルが変わっても、購入に結びつけるコンテンツの中心となる核が重要だと説明。

和田氏はさらに、「『ファイナルファンタジーVII』は古い作品ですから、こういった展開を前提として作られていない。
そういった意味では、E3で発表した「ファイナルファンタジーXIII」を核としたコンテンツとして計画されている
『FABULA NOVA CRYSTALLIS』では最初から体系として世界観を作り上げて、その中で制作者の個性で
制作して欲しいとしている。
わかりやすく言えば『スター・ウォーズ』や『ガンダム』を思い浮かべてもらえればいいと思う。
E3ではゲームタイトルを2タイトルと携帯電話での展開を発表したが、今後もゲームがもっと出てくるかもしれない。
これは『ファイナルファンタジー』クラスだからできること。
10年仕事だと思っているし、『ファイナルファンタジーVII』は20年もつかもしれない」ということで、大きな
フランチャイズに育てるべく、かなりの規模を見込んでいるようだ。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060524/sqex.htm
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 00:19:10 ID:qdhY3sCN0
ゲーム速報でやれ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 00:19:22 ID:b6qJo1la0
キモヲタと腐女子しか飛びつきませんからw
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 00:24:52 ID:16l8fFF30
>わかりやすく言えば『スター・ウォーズ』や『ガンダム』を
>思い浮かべてもらえればいいと思う。

これ以上まだパクる気かよ・・・。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 00:29:57 ID:MpcljYxf0
>>4
展開の仕方をでしょ。
しかしガンダムもSWも1作目がヒットしたからこその展開なんだけど。
VIIはともかくXIIIはヒットするかわからないのにSW等に当てはめてどうするんだろう。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 00:31:32 ID:pO2C1hrDO
ガンダムもパクリばっかになっちった
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 00:32:26 ID:1DJdlYU+0
>>5
無茶だよなぁ…これからヒットするかどうか分からんもんを
核に他にもいっぱい作るつもりでいるなんて。そういうのはもうコードで失敗してるだろうに。
これも、PS3と同じく、PS2が一番良かった頃に練られた計画なんだろうな。
FFが、何でPS3でしか出ないのか良く分かったよ。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 00:42:41 ID:Ox7o615w0
その周辺グッズ商法が大っ嫌いなんだがな・・・
やる気満々ですかそうですか
せいぜいユーザーに見限られないように頑張れや
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 00:56:34 ID:DytM+Lxa0
スクエニ代表取締役社長 和田洋一氏
「ユーザー数を広げる方向では考えず、コアユーザーを大事に、その層のみに訴える」
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/24/news095.html

これ、事実上の「FF信者から搾り取る」宣言だぞ
可哀想に
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 00:59:47 ID:fT5Wj3vyO
ようするにお金を稼ぎたいと言うことですね
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:03:28 ID:5+2pG0wT0
お前ら頑張ってスクエニを支えてくださいね^^
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:17:51 ID:48ZaRSwI0
アホに社長をやらせるから
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:29:46 ID:y9m2SOXf0
FF7であと20年も搾り取るつもりですかw
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:32:58 ID:LSYgort1O
金稼ぎたくて何がいけないの?ってか日本は資本主義だよ?初めに金ありきです。
ま、君らみたいなオタクが買わなくとも十分売れると思うけどね、FF13。
せいぜいここで吠えてなよ。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:34:30 ID:1DJdlYU+0
ああ、俺は別に一円も払わなくていいんだし、ここでFFが終わっていくところを眺めているよ。
13は西洋では不吉な数字とのことだが、本当にその通りになりそう。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:36:35 ID:wYzirt5m0
これの可能性もあるかもね。

[PS3] 『FINAL FANTASY XIII』 Xbox360でも発売?
http://gameaholic.blog34.fc2.com/blog-entry-1954.html

「GamersReportsに掲載されている 噂 によると、
マイクロソフトの内部の人間が、E3 2006でスクウェアエニックスから
「PS3」で独占発売する(*1)と発表された『Fabula Nova Crystallis
(FINAL FANTASY XIII)』のうち1つ以上がXbox360で発売されるかもしれない、
と報告したそうです。 」
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:37:47 ID:5OrlF+c70
思ったより売れない→計画縮小→それでも赤字が膨らむ→文字通り「ファイナル」になる
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:38:13 ID:1DJdlYU+0
>>16
ゼロではないわな。携帯より小さい丸が二つ。これは漫画とかかな?
もう一つ、大きい丸がある。これはMMOか360向けか、それともやっぱりPS3か?
どちらにしろ、「FF13」が残り5つも丸ごとコケる。壮絶なことになりそうだ。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:38:46 ID:cm+OpWod0
10年どころか1月ももたんと思う
しょっぱなから不発に終わると予想
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:39:19 ID:48ZaRSwI0
スターウォーズとガンダムは例としては不適切すぎじゃないの?
どっちも大ヒット→続編が出せると分かってなかった手探りの作品よ。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:39:36 ID:D6bnSqJXO
金儲けは考えてないと。商売だからね。

でもここまで露骨だと引くよ。どん引き。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:44:21 ID:GC7W/c7B0
なんかグッズやファンブックでひたすらアニオタから搾取する商売みたいになってきた予感
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:46:35 ID:1DJdlYU+0
>>21
ユーザーにこんなおもしろいことを提供しますよ!っていってないもんな。
コアなFFヲタからこれだけ搾取しますよ、と言ってるようなもんだし。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:47:53 ID:cRkxdicp0
ちょとまて、新規ユーザーは新規コンテンツに任せるってのは、まあいい
FFやら既存コンテンツで新規ユーザーの獲得を目指さない、濃くする、うんまあいい

http://image.itmedia.co.jp/l/im/games/articles/0605/24/l_ki_sqex05.jpg
この表はなんだよ
濃くってもっと貢げってことかよ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:48:08 ID:cQMMVaus0
本当にごく一部の層しか1作品の掘り下げなんて期待してないのに
しかも全部本編以上にご都合主義の後付設定になるのは目に見えてる
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:51:13 ID:rVOM21opO
こんなやり方で儲けようとする根性がうざいな。
なに]Vて。
大体、話に繋がりがないのにシリーズ化する意味がわかんね。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:55:07 ID:fq+/dfmRO
>>10
その通り。


きたねぇ会社。政治家なみに腐ってるな。


デカイゲーム会社なのに新作ほとんど出さないで過去の栄光にしがみつく。


読売の人気低迷とかぶるな。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:55:25 ID:YsjVClbR0
それよりもPS3の高価格への懸念について質問する記者はいなかったのか。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:57:16 ID:nv/Q/say0
FFそのものは、シリーズモノだから
SWやガンダムに当たるって言われてもまだ分かるが
7単体でシリーズなのか。
マジで宗教っぽくなってきたな。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 01:58:37 ID:5OrlF+c70
エニックス分離しないと■と心中する羽目になる?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:00:40 ID:FspoEAg4O
とりあえず無理だと思うよ、社長さん
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:00:48 ID:mBFBy1mk0
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < 10年後とか無いから
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:01:54 ID:cRkxdicp0
この人が目標としてるビジネスモデルってガンダムなのか
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:03:45 ID:0u9nsYDT0
X2やFF7ACが売れちゃったから勘違いしてるっぽいね
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:04:08 ID:1DJdlYU+0
FFは本当に終わってたんだなぁ。坂口はすごい人だったんだね。映画さえなけりゃ…
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:04:16 ID:H30Jdioe0
ガンダムはアニメ、ゲーム、CD、グッズ、ガンプラ、ガチャポン、カードなど
多岐に渡る商材で稼いでいるスタイルで、SWは莫大な映画の興行収入、
DVD、CD、グッズ、版権で稼いでいるスタイル。

なんか何かを根本から勘違いしているくさい。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:04:28 ID:D6bnSqJXO
エニックスって外注じゃなくて自分達でゲーム作ったりしてるの?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:04:55 ID:5OrlF+c70
シャチョーサンイイカゲンメェサマスヨロシ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:08:30 ID:1Yy7Ephy0
>和田氏は「どんなに楽しいゲームでも『(ユーザーに) ゲームを2本買え』とは言えない。

インターナショナルは?
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:08:54 ID:DmlNjtrr0
最近のFF見てると上質のストーリーというのを放棄しているから無理だろ。
なんだかんだで似たようなキャラが各社から氾濫しているわけで、
結局は上質な話を作れるかどうかがコアをつくれるかどうかになる。



でもそこまで優秀なライターを飼っているとは思えな……。
ディズニーアニメの末期を見ているようだな。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:12:49 ID:1DJdlYU+0
>>40
ストーリーは別に上質ってわけじゃなかったぜ。
でも一つの作品としてのまとまりってのかな…。
ラストまでシステムと戦闘のおもしろさと雰囲気で持ってくのはすごかった。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:16:17 ID:++yjIcRP0
FF13 は
5本買えということだな
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:16:34 ID:X4dhO/LP0
映像は別としてもそこまで頭ひとつ抜けている訳じゃ最早ないのよね
社長は何か勘違いしているなー
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:16:51 ID:Vx1SYP8j0


おまえらから20年間ネタを小出しにして搾取し続けてやるよm9(^Д^)プギャー

ってことか
がんばれよお前ら
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:18:24 ID:/J43YEWi0
正直もう■eはどうでもよくなって来た。
ミストウォーカーの動向の方が気になる。
既存のシリーズの好きな奴くり返し遊ぶから変な新作とかもうイラネ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:22:57 ID:zbA8Bgh3O
一応7は面白いものを作ってやろうっつー熱意は感じられた。
売れちゃったからコンピで狂っただけだろう。
しかし、13は最初から売ることしか考えてないように思える。熱意が感じられない。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:26:52 ID:Xn3yCwr80
13がそれこそかつての7並みにヒットするとは到底思えないんですが。
あのPS3でww大前提を勘違いしているところでもう終わったも同然だよな。
そして7は本当にダシガラになってもなお消費され続けるわけだ。
セフィロスはいつまでも復活しつづけクラウドと永遠にバトることになるんだろうな。
ついでに20年の節目にはリメイクでもくるかねえw

思い出を汚され引き伸ばされて我慢しつづけられる人はそうはいないと思うぞ。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:30:56 ID:MpcljYxf0
VIIに関しては最後まで見届ける気ではいるけど・・・面白くないのが続いたら
どうかな・・
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:32:59 ID:tXV64SJXO
なんだ嫌になった奴は買わなきゃいいだけやん
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:34:29 ID:5OrlF+c70
>セフィロスはいつまでも復活しつづけクラウドと永遠にバトることになるんだろうな。

シグマみたいだな
FF7X FF7X2 FF7X3・・・
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:36:51 ID:1DJdlYU+0
>>49
うん。誰も買うつもりがあったとは一言も言ってない。

>>50
シグマはいいのだ。ワイリーの前例があるからみんなああなると最初から分かっている。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 03:05:36 ID:sHywA2lL0
> 『ファイナルファンタジーVII』は20年もつかもしれない
シリーズの人気は20年持つかもしれないが商品価値は。。。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 03:11:48 ID:WLu+r2Kd0
今頃メディアミックスかよ、使いまわしで設けようって考えが見えすぎ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 03:14:30 ID:c8G46R5a0
まあなんだ。もうお前らの時代は終わったってことだな・・・。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 03:23:09 ID:1Yy7Ephy0
「バカ野郎 まだ始まってもいねーよ」
   ::::...  
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉キコキコ・・
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j    ::::..
                ::::
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 03:43:48 ID:Kh0GmLD7O
10年間もFF13が最新のFFではあって欲しくない。

FF4〜6あたりの世界観のFFを作って欲しい。
それが出来ないのならば過去作品のリメイクが良い。

FF13があんなマトリックスみたいなスターウォーズみたいな世界観まるだしのゲームだなんて正直言って吐き気がする。

お願いだからもっと自然なFFを作って欲しい。
マシンのスターウォーズみたいな戦闘シーンとか
マトリックスみたいな派手なアクションなんていらんのよ。
そんなの望んでない。


な ぜ 過 去 の F F の と き の よ う な 自 然 な 世 界 観 で 新 し い F F を 作 ら な い ん で す か ? 
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 03:46:29 ID:kYqVfLgn0
皮算用ここに極まれりって感じか。
というか、本来はFFタイトル自体がSW・ガンダムと同じ位置づけになってなきゃいかんだろうに。
ナンバーごとに派生しなきゃやっていけない時点で、もう失敗してることに気づけ…。

「10年仕事だと思っている」って、クタタンのPS3と添い遂げる覚悟ってことかよw
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 03:52:00 ID:E+a+Tp55O
FF13が10年続くとかもうFFはお先真っ暗ですね^^
FF7も今更食い付くのはKHからの厨、ヲタ、腐くらいのもんでしょう
FFに代わる新シリーズを・・・ってもう手遅れかな
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 03:54:21 ID:ZxFhvy7r0
悲しいけどFFとスクウェアは死んだ。
せめてエニックス抱えたまんまで死ぬなといいたい
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 04:01:54 ID:Tt/Xx8s50
>『ファイナルファンタジー』や『ドラゴンクエスト』はユーザーが張り付いていることがわかっているので

何これ
俺らナメられてない?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 04:12:15 ID:cRkxdicp0
>>60
くやしいけど、、、あんま否定できんw
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 04:29:37 ID:wYzirt5m0
>>47
>思い出を汚され引き伸ばされて我慢しつづけられる人はそうはいないと思うぞ。


すんげー同意だ。FF10でも感じた。X2はまじむかついた。売って後から
エンディングだけ動画でみたがさらにむかついた。

FF7もオリジナル以外俺は手をつけてない。もう過去で食いつなぐの
やめろっての。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 04:53:15 ID:PS9yzNa80
悪いがもうFFには付いていけん
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 05:23:51 ID:6zp3LJ2p0
>和田氏は「どんなに楽しいゲームでも『(ユーザーに) ゲームを2本買え』とは言えない。
>でも周辺グッズの本などが発売されれば買ってもらえるかもしれない」

どんなに 楽 し い ゲームでも
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 05:56:59 ID:GMZqiXM+O
10年もXIIIで稼ぐつもりなら出すのが面白い作品じゃないと人気あって固定ファン多いFFシリーズでも売れなくなる

それがわかってないんじゃないだろうしXIIIはそれだけの人気作になるよう力を入れて開発してますって和田シャチョサンからのメッセージとして受け取りますた
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 06:04:56 ID:ql20TwrX0
>>60
それが一番の問題発言だよな
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 06:06:30 ID:PydC7adu0
外道が…(´・ω・`)
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 06:14:44 ID:Q+7Zzd/NO
マトリックスのパクリみたいな演出だけは、やめて下さい。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 06:16:27 ID:ql20TwrX0
エヴァみたいにフィギュアで儲けようってか
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 07:05:02 ID:hwX2zG7l0
盲目信者はどう思ってんだろ
いい加減目を覚まされてはいかがですか
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 07:35:36 ID:8iuamFDDO
新作DQFFは中古で買おーっと。新品はボッタクリ価格だしそこまで高い額出して買うほど価値があるかって思う。
クリエイターがいくらやる気があっても社長がこれじゃなぁ。まるで横からこちょこちょしてユーザーを得ようとしてるからなぁ。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 08:14:04 ID:ZCRpavu20
20年?まだまだ先は長いな・・w
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 08:29:52 ID:txByo7wsO
結局作品ごとに1から創造するより一つの物語を膨らませたほうが楽ということでしょ
水増しってやつ。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:08:49 ID:IhVASa730
ユーザーが張り付いている、ねぇ・・・
そりゃ、面白いものを作ってくれりゃ、どこまでもついていくけどさ・・・

今の■eがそれだけの価値のあるサービスを提供しているとは到底思えないんですよ。
FF4A・DCFF7・FF12と出来損ないを連発しておいて、いつまでユーザーが張り付いていると思っているんだろう。
今の時代、代わりの娯楽なんかいくらでもあるんだよ?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:20:57 ID:MAS5NMnaO
13がガンダム種にならないといいですね><
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:29:26 ID:9u+8igCT0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/24/news095.html
スクエニ代表取締役社長 和田洋一氏

「ユーザー数を広げる方向では考えず、コアユーザーを大事に、その層のみに訴える」


おめでとうFF信者の皆さん!たっぷり搾取されてください><
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:30:24 ID:cnj5bVKQO
事実を言われただけなのにw
それを言っていいかは別にしてさ。

こんな板ある時点で否定すんなよ。
卒業したけりゃ板も卒業しなよw

このスレを見て素で笑ってしまったじゃねーか。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:30:57 ID:InCI3lkDO
野村と和田の公開処刑キボン
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:35:41 ID:Dwu6bik80
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/24/news095.html
スクエニ代表取締役社長 和田洋一氏

「ユーザー数を広げる方向では考えず、コアユーザーを大事に、その層のみに訴える」



良かったじゃん、当分腐女子や野オタはマンセーしっぱなしじゃん
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:38:09 ID:RwI6NfmTO
CR FF7がパチンコ店に並ぶ日も近そうだ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:39:13 ID:Vx1SYP8j0
狙ってスターウォーズ作るらしいですよ
ホント笑わせるなぁ
完全にソニー病じゃねこれ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:42:15 ID:5l9OSw7f0
発売元:スクウェア・エニックス

ファイナルファンタジーXII    D:53点
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_06/rpg/ff12.html
ファイナルファンタジー7DC  E:41点
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_06/arpg/dcff7.html
ファイナルファンタジーXI     E:45点
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/mmorpg/ff11/index.html
グランディア3            E:40点
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_05/rpg/grandia3.html
コード・エイジ コマンダーズ   E:41点
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_05/arpg/codeage.html
ラジアータ ストーリーズ     D:50点
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_05/rpg/radiata.html





糞ゲー地獄wwwwwwwwwwww
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:46:56 ID:9u+8igCT0
http://company.nikkei.co.jp/indexs.cfm?scode=9684

おまえらスクエニの株買ってやれよ

2000円以下まで落ちるぜこりゃ

ギャハハ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:52:03 ID:80tcK/pi0
>「ユーザー数を広げる方向では考えず、コアユーザーを大事に、その層のみに
訴える」

笑えるね。つまりコアユーザーをカモにするってことか。
ま、その発想は商売人である以上悪いとまではいえない。
が、この人がかんちがいしているのは、関連グッズや続編が売れるのは、
そのオリジナルが素晴らしいからだってこと。
であるにもかかわらず、その出来上がるソフトが愚作かもしれないのに、
関連グッズを売ってもうけよう、いや、もうけられると信じているあたり
が、なんとなく素人くさい。
この人がわかってないのは、名作とはそうそう簡単にはできないってこと。
能力のある人たちが全力投球して全社的に協力してはじめて出来るかできないか。
FF13を三つにわければ、客は三回買うだろう。
こんなのは、ゲームというものを知らない人の発想だな。
和田さんよ、あんたもしかしてスクエニをこわすかもしれないぜ。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:52:31 ID:2hfeYEGw0
以前からぶっ飛んだ発言してるようだが
何か会社に恨みでもあるんじゃないか?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:54:19 ID:jAa833QOO
コアユーザーを大切にするわりには7以外のFFはおざなりですね
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 10:03:14 ID:80tcK/pi0
こういう話を聞いて不愉快なのは、FF12のストーリーが未完成くさいのは、
あとで完成版を出すつもりだったのではという不信を感じるからなんだ。
12-2を前提として、わざとあんなハンパな出来にしたんじゃないか。
ストーリーを薄めれば、アルティマニアを買う人がふえるだろうとか。
つまり、本来10の価値あるものを一万円で売ると一万円しかもうからない。
が、それを2の価値のもの五個に薄めて分けて、それぞれを一万で売れば
五万もうかる。
和田の話はそういう性質のものだが、本当にそれって可能だろうか?
心あるゲーム職人の社員がいるなら、このトップに不安を感じるだろう。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 10:07:15 ID:5l9OSw7f0
>>83
( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \ 
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 10:09:43 ID:2hfeYEGw0
>>87
どの会社でもいえることだけど
でかい会社になればなるほど上と下の温度差は激しく大きくなるもんだよ。
>心あるゲーム職人の社員
そういうヤツはすでにスクエア(あえてこっちの表記で)を辞めてるよ。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 10:11:31 ID:jHyCvwe70
ユーザーに対して誠実にやって欲しい
おもしろければいい
新しいものを見せて欲しい
FF7で引っ張るのは既に限界だろ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 10:17:45 ID:ltZfLQ8e0
FF信者が甘やかすから、スクエニもどんどん駄目なメーカーになって行くよ。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 10:30:12 ID:U+UuQzDG0
統一した概念を膨らませることによってシリーズ化することは賛成

しかし、FFでやるな!
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 10:32:06 ID:GlO9CJvP0
>>92
コードエイジシリーズは早々に爆死したのでFFでやるしかないんです><
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 10:32:28 ID:d3UtM9dL0
ドットハックは盛大にコケタっけなぁ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 10:36:05 ID:PN85G+Wh0
どうせここにいる奴らも13買うんだろ?
なんだかんだ言って結局貢献してんだよな
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 10:39:33 ID:5l9OSw7f0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060524/sqex.htm
>携帯コンテンツについても種はまいているが、思ったほどの収益には繋がっていないようだ。
>しかし、和田氏によれば「ポータルと言われるもの……たとえば『ファイナルファンタジー』や
>『ドラゴンクエスト』はユーザーが「張り付いている」ことがわかっているので半年ほどずれ込んだが、
>これから効果が出てくると思う」としている。





ユーザーが「張り付いている」ことがわかっている





クズエニ信者m9(^Д^)プギャー
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 10:40:57 ID:GlO9CJvP0
>>95
買うわけねーだろ。

>>96
ドラクエまでもそんな扱いかよ…死ね和田。
とりあえずエニックスはオウガだけ取り込んで■切り離せよ。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 10:47:49 ID:wcMq0obU0
>>95
PS3と一緒に買いまつ。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 10:51:40 ID:ZXqB4JFg0
新しいシリーズでやるのならともかく、あくまでFFに頼ってるところが悲しい
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:12:18 ID:wcMq0obU0
新しいシリーズを作ってもFFを超えることはまず無理。
KHもFFを超えることは出来なかったから。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:14:51 ID:GlO9CJvP0
ちゅーか、PS2・携帯・漫画のメディアミックス路線をとったコードエイジってのを売り出してたのだが、
早々に爆死してるんだ。FFでやる以外に道がないのよ。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:24:29 ID:InCI3lkDO
なぜやるひつようがあるんだ?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:27:17 ID:GlO9CJvP0
>>102
そこまで知るかww俺に聞くんじゃねぇww
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:27:52 ID:ab2k+SSt0
もう完全にオワタな
昔ここに就職したいと切に思ってたガキの自分カワイソス
このバカ社長はアホだし、
昔のように面白いゲームは作れないし
10-2から歯車が狂ったんだな
映画や、9、10、11、アニメ発表の頃がまだ可愛く見える
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:28:51 ID:eRhvYOcTO
エニックスを道連れにしないでくれ。つかこの社長スクエニ潰すためにこういう事してんじゃない?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:29:19 ID:a+WsTVCw0
和田ヤバス
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:29:49 ID:gFwbPLZt0
金稼ぐために決まってんだろ!
たんまり稼げると思ってるんだよ
スターウォーズやガンダム見て「いいな〜、ボクちんもやりたい^^」って思ったんだろ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:32:09 ID:d3UtM9dL0
クリエイターを育ててこなかったスクエニは
すでに新しいゲームを作る能力を失ったのじゃよ
今のスクエニにいる自称クリエイターは
過去のFFにあこがれて入社したコピペ人間ばかり。
オリジナルを生み出せない以上
過去の栄光を劣化コピーしつづけるのも頷ける
おそらくFF13が最後のあだ花になるのを見越して
稼げるだけ稼ごうという魂胆じゃろうが はてさて大衆は冷めやすいからのぅ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:32:18 ID:UStd9ZUkO
キャラゲー路線に走った今、パラサイトイヴ3の望みは薄いな…
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:35:55 ID:GlO9CJvP0
>>108
そこまで冷静に考えての13乱発だったとしたら逆にすごい。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:36:34 ID:oqaO4d280
去年の今頃はドラクエ効果でスクエニ株急上昇だったのに
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:42:20 ID:4PSDVXTg0
FF12が無かったことに
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:46:48 ID:GlKsCx7D0
まぁ内容が良ければいいんだけどさぁ。
ここ2,3年は本当にクズばかり。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:55:50 ID:gFwbPLZt0
リメイク、続編、DQFFキャラ使った二次作品ばっかり
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:56:00 ID:Ci2PFZN6O
堀井逃げろおおぉぉぉ〜〜〜!!!
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:01:29 ID:Dwu6bik80
>>115
しかし ワダに まわりこまれた!

ワダは わらっている
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:05:27 ID:/8SF5quy0
■が自爆するは勝手だが
エニクスまで巻き込まないでいただきたい…
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:10:59 ID:PydC7adu0
CCとかもう無視する
アギトも無視(´・ω・`)
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:11:27 ID:Hx1hU8yU0
>>116
ゆうぼう は ギガデイン を となえた !
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:13:47 ID:Vx1SYP8j0
ワダは メガンテを となえた
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:15:20 ID:PydC7adu0
7ってそれ程評価されるような内容じゃないと思うんだがなぁ…
作った奴らは本気で7が最高だと思ってんのかな?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:15:26 ID:c9wXOeL20
464 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 12:13:22 ID:eAA3xAgc0
>>459
単純に分野の垣根を越えた作品の1つだと思えば
SWには足元にも及ばないが20年は引っ張れる可能性があるだろ

映画界ではSWが未だにグッズやらなにやらで盛り上がるわけだし(EP1〜3が出る前でも)
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:15:28 ID:Ni2tqCDB0
>>96
こいつ馬鹿だろw
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:18:48 ID:PN85G+Wh0
和田が?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:21:56 ID:M/FyAAHa0
>単純に分野の垣根を越えた作品の1つだと思えば
>SWには足元にも及ばないが20年は引っ張れる可能性があるだろ

ぶっちゃけると今のFFにはそこまでの求心力もクオリティもない。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:26:37 ID:H7aJoMv+0
>>121
ファンが一番ついてるからじゃないか?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:27:20 ID:pO2C1hrDO
和田あぽ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:28:31 ID:gFwbPLZt0
アタマ からっぽの ほうが〜

YUME つめこ〜める〜


Chara〜 ヘッChara〜  倒産したって 屁っChara  
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:28:49 ID:8z784dvIO
堀井さん以外スクエニに未練なし。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:30:08 ID:V6Pz3JFF0
20年も同じネタで小出し小出しwwwwwwww
生まれたばかりの赤ちゃんが成人式迎えるまでですか?
そこまで作品とも言えない商品に付き合う人いるの?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:32:00 ID:H7aJoMv+0
んーこの話だとFF7のリメイクはありそうだな〜。
20年とかさ、これからの子供に7のポリゴンはきっついだろ。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:33:51 ID:IhVASa730
ドラゴンクエスト:1986年5月27日発売
ファイナルファンタジー:1987年12月18日発売
本日:2006年5月25日

明後日でドラゴンクエストが生誕20周年を迎えるわけだが・・・
出るのが遅い遅いと言われるDQでさえ8作出ている。

さらに言うと、FF7は1997年1月31日発売
ACが出たのは2005年9月14日
それからわずか1年でDC・BC・CCと出ているわけで・・・

20年というスパンを安易に考えすぎていないか?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:35:54 ID:X7Hw/hqb0
>>121
ゲーム内容はともかく、ストーリーは面白かったんでないの?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:35:58 ID:qDD5RmqM0
ドラえもん、ドラゴンボール、クレヨンしんちゃん、コナンとかじゃあるまいし無理だろ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:36:15 ID:nPHOQOCyO
ってことはもう野村FFしかでないのか

ヽ(`Д´)ノ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:36:35 ID:pDUfwnxi0
>>133
え??どこが?
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:36:52 ID:eGFGNUbd0
>>135
和田FFが出ます
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:37:03 ID:mi88tA+H0
FF7は偉大ナリ・・・
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:37:23 ID:3TmdUi8B0
05/25 10:49
スク・エニ 2300 -210

大幅安。昨日決算発表、実績は先の下方修正済みであるが、
今期見通しの営業利益23%増益予想はコンセンサスを下ブレしているもよう。
CSでは投資評価を「アンダーパフォーム」に格下げ、
08.3期も大幅な回復を遂げられるかは依然疑問であるとしている。
(FISCO)
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:37:30 ID:X7Hw/hqb0
>>136
どこがって言われても困るが、いろいろ先が気になる展開だったよ。
前作の6よりはずっと出来が良かったかと思う。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:37:30 ID:YrUcDjHS0
>>121
マテリアとチョコボ育成はよかった
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:38:34 ID:X7Hw/hqb0
>>141
マテリアって個人的にはあんまり好きじゃねえんだよなー。

特にあれ、全体化つけないと魔法全体に撃てないっつーのはどう言うことよ って思ってた。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:39:35 ID:5qC5bKKK0
>>139
20年どころか今にも逝きそうだなwww
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:39:42 ID:exVh6JEE0
ファイナルファンタジーVII (ゲーム)
ゲーム日本評価:1位(偏差値:231.08 評価P:703.75)
ゲーム海外評価:1位(偏差値:104.36 評価P:58.96)
ttp://www.accessup.org/anime/j_game_best.html
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:39:56 ID:jJMHaMzS0
>>141
ミニゲーム激しくうざい
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:41:20 ID:qDD5RmqM0
FF7はあの時代に出てたから未来系ファンタジーが絶賛されたのかもしれん
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:42:08 ID:V6Pz3JFF0
7はそこそこおもしろかったと思うけど
記憶には残らなかった。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:44:12 ID:X7Hw/hqb0
>>146
あれの二番煎じで未来系のRPGが一気に増えたからなー
それはFF7の功罪かも知れん。

良くも悪くも影響力はでかかったわけだな。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:46:13 ID:VwE/Ad92O
こんな暴言吐いても許される位12を作りこんで欲しかったよ。
それが出来なかった時点でもう先は見えてる。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:47:58 ID:X7Hw/hqb0
>>149
というか12のことに全然触れない辺り
12はこけるって事は結構予測してたようだなあ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:49:02 ID:Vx1SYP8j0
7の音楽はそれなりに印象に残ってるな
CDとか買ったせいもあるが
ストーリーはすっかり忘れました
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:49:57 ID:3m3hrqPH0
予測はしてなかったが、流石に言えないとかだろう。
多分、色々企画は用意していたはずだ。
プロジェクトも動かしている最中だったのかも。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:52:32 ID:PExf4Xh40
7のストーリーは全編ひたすら電波だったという覚えしかない
あとチョコボが場違いな存在に成り下がった印象
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:03:45 ID:H7aJoMv+0
12と13は別で作ってるだろ。第一と第四だぞ?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:11:43 ID:80tcK/pi0
なんかこう、悪質なリフォーム業者が思い浮かぶんだな。
壁なおそうと思った。
すると業者は「壁なおすためには、電線工事しないとなりません」
仕方なく電線工事も頼む。
すると「電線なおすためには、屋根と床もなおさなくてはなりません」
てな具合に。
だもんで、これからのスクエニのソフトを買っても、「これやってて
も、完結していなくて、最後に続編につづくとかになるんじゃないの?」って
いう不安をもっちゃうんだよな。
こういうところから、会社の信用ってくずれていくんじゃないか?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:12:58 ID:2sK6k0PR0
和田さんの電波を喋れるのは野村FFだけ!
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:15:01 ID:wcMq0obU0
>>155
アホ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:15:12 ID:rVOM21opO
ストーリー削ってまで、ミニゲームとか入れる意味がわからん。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:16:05 ID:QSCjQBKJ0
お前らこんなところでうだうだ言ってて気持ち悪い
そんなに愚痴言うなら買うな
そして買わない奴はこの板に居る資格なし
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:21:26 ID:gFwbPLZt0
こういう時に使うんだろうな

社員乙 って
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:22:55 ID:rVOM21opO
雑談に資格もクソもないだろ。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:24:09 ID:qDD5RmqM0
とりあえずFF13の主人公とマンコできればいいよ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:25:03 ID:sd4KOkWn0
あれに欲情してるのか、FF信者は。童貞って怖いなー。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:27:09 ID:gFwbPLZt0
童貞は 「Y」 の字だけで勃起→射精できるからな
環境にかなりやさしいよ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:30:00 ID:A1PA+0muO
まあFF信者は頑張って買い支えてくれ。
俺は発売する前からついていけてないし。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:33:40 ID:frUJrI+u0
和田
「キモオタ腐女子にロックオン☆」
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:35:42 ID:EW9dEFF30
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=9684&d=v1&k=c3&h=on&z=m
9684 東証1部 (株)スクウェア・エニックス 11:00 2,295 -215 -8.57% 1,157,900
5月 25日 (木) 9684 スク・エニが新安値(株式新聞)
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:37:00 ID:FWCiaHV60
なぁ・・・コードエイジってなんだ?
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:52:05 ID:sd4KOkWn0
なんだっけ?コードエイジ・グロテスクとかなんかそんなようなゲーム。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:52:20 ID:xdK/cenv0
張り付いてるFF信者さんは搾取されちゃってくださいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DQ派でよかったwwwwwwwwwwwwwwwww
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:54:14 ID:sd4KOkWn0
ドラクエも張り付いてるとか言われちゃってますけどいいんですか?w
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:54:27 ID:jlK8IIDR0
8でFFを見限った俺は正直、見る目あったね。

ってか、なんで8以降もFFを続けてた癖に今更この程度で文句言う気になるのかがなるん不思議だ。
この発言は遠の昔8の時点で、いかにもヲタ搾取用の召喚獣フィギアで不言実行されてるじゃん。
気づけよ・・・
遅くてもX2や7連発で、気づくだろ?

それに着いてったんだから何を今更だよ・・・
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:56:27 ID:qDD5RmqM0
と社員が申しております
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:59:03 ID:C/nT47hB0
二匹目のドジョウを狙って撃沈した映画は数知れず。
大体スター・ウォーズもガンダムもエヴァも
ここまで人気が続くのはほとんど偶然の積み重ねだぞ。

このシステムをはじめから狙うのは不可能だと歴史が証明してる。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 13:59:06 ID:sd4KOkWn0
8で離れたとか言ってる割に未練たらしくこんなスレを眺めて、あまつさえ
堪えきれず書き込みまでしてしまう>>172
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 14:08:09 ID:InCI3lkDO
我々はブランニューソフトを作る能力がありません宣言ktkr

宮本とどちらがいいものを作れるか競争しましょうと誓いあったFFCCまで乱発に見られてしまう・・・
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 14:08:21 ID:om4nmMva0
8で一旦ゲームというもの自体に見切りつけたけど
AC発売で数年ぶりで戻って来て10やKHやったらそれなりに面白かったよ。
DVD再生機になってたPS2をやっとゲームに使えた。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 14:21:27 ID:sd4KOkWn0
なんでFF8が糞だっただけでゲーム事態に見切りをつけちゃったんだ?
>>177の頭の中ではゲーム=FFなの?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 14:28:05 ID:D7NljE500
こいつ馬鹿って言うか、ゲーム業界を舐めてやがる。
所詮銀行畑の人間だからな。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 14:28:29 ID:om4nmMva0
>>178
年齢的なものだね。
ちょうど仕事はじめた頃8をwktkしてやって禿しくガカーリしたので
ゲーム卒業によかったのかもしれない。FFが一番好きだったし。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 14:33:19 ID:sd4KOkWn0
つまり…何が言いたい?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 14:35:33 ID:JCHVidqKO
少なくとも10よりは8が上
ってかもううんざりだよ。続編展開ビジネスは。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 14:36:31 ID:paj7+VF9O
FFは死んだ。ファーラム・・・
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 14:37:34 ID:om4nmMva0
>>181
>>172みたいな勝利宣言の人がいたから
離れても8以外なら面白いかもよって事と、
10年20年計画なら又数年はなれててもいつか面白そうなので又出たら
やればいいし。ってカンジかな。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 14:47:05 ID:C/nT47hB0
セフィロス倒して「THE END」なのにこれ以上何を続けるって言うんだよ。
外宇宙から新たなる敵が〜なんてSWばりの超展開じゃあるまいなw

186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 14:48:11 ID:9J1ajYZf0
セフィロスのクローン・兄貴・メカセフィロス以下無限地獄w
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 14:48:25 ID:sHywA2lL0
続編出すのは良いが
特定のナンバーに偏りすぎなんだよ。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 14:55:55 ID:C/nT47hB0
>>186
Gがまさにそれw
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 15:01:47 ID:uRD1GO560
野村デザインのFFだけにしておいてくれよ、この商法は
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 15:03:10 ID:Dwu6bik80
キングメカセフィロスやDX超合金セフィロスマダー?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 15:13:41 ID:g/htSlwD0
「FF7は20年もつかも」
さすがにこれは冗談、ありえないが、まぁ、あと数年はもつだろうな。FF7シリーズは続編あと一つ出して終わりだろう思ったんだが。
まぁ、それはそれで面白いなw
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 15:18:39 ID:ytlYKeJN0
ナカツ商法でいけばいいんじゃない?
13の最初に超長い年表がでる→信者wktk→EDで年表の最初の出来事が13−1だと発表
以下垂れ流し
マニアクスに年表のl詳しい解説を載せていく

FSSも傍からみりゃとんでも設定のうそくさいSFものだけど俺含めて信者は搾取され続けてる品
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 15:19:24 ID:xdK/cenv0
というよりさあマジ マルチするんじゃね?箱でも出るっぽいな海外市場もにらんで 
PS3買わなくても出来そうじゃん
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 15:21:01 ID:jJMHaMzS0
>>192
FSSは漫画だけ買えばいいだろ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 15:25:29 ID:U+UuQzDG0
結局、嫌なら買わなきゃいい
それを信者連中がFFってだけで買うから
スクが勘違いしてどんどん変な方向に行ってる
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 15:30:59 ID:k6S0wc4oO
モンスターを1〜6みたいに格好良くしてくれたら
多少文句が減るな

今のFFはモンスターがダサすぎ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 15:31:23 ID:Z29bT3xI0
FFシリーズで10年20年ならわかるけど、なんで13だけでそんなに持たせようとするんだ?
子供が同じ作品に何年もハマるとも思えないし、
売り上げが落ちていくだけだと思うんだが
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 15:32:53 ID:EfteChYB0
スクなんぞFFなくなれば他のタイトルも死ぬのにな
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 15:47:06 ID:wcMq0obU0
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 15:57:24 ID:X7Hw/hqb0
>>178
FF8つっても、同時期の凡百のRPGに比べるとマシなレベルな訳だし
FFですらあのザマではもうゲーム業界も長くはねえか ってことじゃね?

何だかんだいっても業界を引っ張ってるのはRPGだしな。
そのトップのFFがあれでは・・・
ってな。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 16:06:14 ID:wcMq0obU0
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 16:14:16 ID:i1Er2He70
7以降のFFってすぐ出してるように見えるけど別のチームでやってるから手間もコストもかけてあの出来なんだよね。
映像の技術はあっても万人受けする内容のゲームは無理なスタッフしかいない。
懐古ファンはPS2で離れてしまったがWiiで映像進化の見られないソフトを出したら7以降のファンも離れてしまう。

FF13連発商法はPS3の売り上げ予想からいえば妥当だね。
13だけでさらに高騰する開発コストを回収できるわけがないから関連商品で元を取るしかない。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 16:31:25 ID:2uFBSnKL0
7以降からのファンも8以降から、どんどん減って行ってるじゃん
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 16:34:07 ID:X7Hw/hqb0
>>202
大体同じシリーズなのに
別系統のスタッフが作ってるって時点で
なんか奇妙だよなー
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 16:34:47 ID:ytlYKeJN0
減って行ってるから同じ人間から手を変え品を変えで何度も搾取する方向にいったってことじゃない
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 16:37:00 ID:jfE+h0wX0
7まで信者だったけど8で目が覚めたんだよ…
自分のような懐古にうけなくても今の時代の若者にうければいいが
売り上げ下がってるしな
もうそろそろファンタジー路線に戻してもいいんじゃないか?
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 16:41:22 ID:X7Hw/hqb0
>>206
ファンタジー路線に戻しても面白くなる保障は無いからなあ・・・
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 16:48:10 ID:iKCWXaTO0
俺1からやってるけど8が一番好きだ
少数派なのは分かってんだけど、8が7みたいに汚い商法に利用され
ないのは逆に嬉しかったりもするワケ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 17:27:13 ID:2uFBSnKL0
ま、8じゃ利益にならんし黒歴史だから一生されないだろうな
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 17:43:38 ID:VH+5YlSs0
セフィロスがパワーアップして復活!!クラウドと超バトル!!

こんな展開ですか、わかりません><
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 17:46:45 ID:ZXqB4JFg0
>>100
何故そこでKH?w

FFはFFZで売れてFFZで終わったって感じだな
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:11:38 ID:KdwBsrYL0
>>1
FF13自体に興味を持ってもらわないと、
ほかの商売にも繋がらないと思うんだが、、、。
少なくとも、動画見た感じではFF12より糞っぽい臭いがすごい漂ってる。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:12:17 ID:xdK/cenv0
FF7で20年は凄いよなw 何回セフィロスと戦うんだよwメカセフィロスとか出てくんじゃないの?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:18:03 ID:qDD5RmqM0
俺がおもうにもうFFブランドはダメだろ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:18:51 ID:2q1YoiWM0
>>213
ワロスww
もうワイリーと同レベルだな。いつ死ぬんだよwっていう。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:22:12 ID:Tt/Xx8s50
>>213
んで最終的にセフィロスファイナルウォーズとかになるわけだな
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:26:53 ID:Ni2tqCDB0
言っちまったって感じだな
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:33:30 ID:U+UuQzDG0
会長強奪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
219218:2006/05/25(木) 18:34:25 ID:U+UuQzDG0
誤爆スマソorz
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:34:57 ID:X7Hw/hqb0
神羅カンパニーに入って社長目指すゲームとかどう?
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:35:37 ID:KFtt9HPK0
セフィロスチルドレンとか出てくるんじゃない?
子クッパみたいな。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:35:42 ID:jfE+h0wX0
で、最後セフィロスに頃されるんですね
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:41:08 ID:wcMq0obU0
FF13で10年持たすって?
こいつはスゲェゲームが出来そうだ。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:43:45 ID:Tt/Xx8s50
>>220
社長室に「愛人」とか書いてあるんだよな?
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:49:08 ID:L62HpBSc0
いい加減過去の遺産で食いつなぐのは止めて欲しい。

FF7リサイクルしすぎ。
素直にPS3でリメイク出して終わりにすればいいのに。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:50:09 ID:iovtumLw0
>>213
全人類がセフィロス化とか。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:51:18 ID:d3UtM9dL0
ジェノバ補完計画〜もうひとりのエアリス〜
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:54:05 ID:Y/RIHQPI0
社長挿げ替えよう(´・ω・`)
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:54:36 ID:2q1YoiWM0
セフィロスが呼び出したメテオから地上を守るため、
魔法を封じられたエアリスがダッシュ&頭突きでメテオを破壊する涙のラストが
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:02:39 ID:eoFVahsN0
アレだ
セフィロスの過去とかどーでもいー物出すんだよ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:06:00 ID:+DeUrxEe0
最近のFFの魅力では無理だろ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:10:46 ID:YsjVClbR0
>>206
それがFFCCでは?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:11:38 ID:+Cp9UJ410
クラウドとガクトがどーでもいい戦いを繰り広げたりすんのか
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:20:20 ID:+9PKV2P0O
無理だと思うけど、PS3ならPS3で1つのハードだけで出してほしいよ〜!PSPとか買う気ないし。だんだん買う気が失せてくる。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:23:26 ID:PVCOPid90
7は面白いけど、7が面白いだけであって
しょーもない外伝やなんかでひっぱるのは、ただの蛇足だってことに早く気が付いてくれ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:24:38 ID:51UtNSxGO
そういやリユニオンファイルってあったよね?
あれ何なの?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:45:03 ID:IoopGV+z0

まあお前らは頑張って張り付いていってくれ。

俺は1〜6、9しかプレイしたことのない根性のないユーザーだから、13もパスだ。

238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:51:13 ID:QqZNDA+B0
もうFF7はそっとしておいてほしい
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:52:05 ID:IoopGV+z0
そういやまた面白発言をしたようだな

http://www.famitsu.com/game/news/2006/05/25/103,1148538807,53804,0,0.html

また、和田氏は質疑応答で次世代ゲーム機の価格の高さとソフト開発費の高騰に関する
質問に答えて、以下のようにコメント。
 
 「これも私見になりますが、次世代ゲーム機は高いとか安いとか、開発費が……とか言われているようですが、
これは産業全体を見るべきだと思います。ハードが高くなったということは、最終的にユーザーが払うお金のうちで
ハードが占める割合が高くなるということ。ゲーム業界がどうなるか、ということは別の話です。

これは10年サイクルでかならず起こること。スーパーファミコンからプレイステーションに移ったときにもハードの
価格は上がりました。ソフトの価格も莫大に上がりましたが、生態系は維持されました。これはユーザーが増えたと
いうことと、メディアが安くなったから。今回はどうかと言うと、メディアはインターネットになり、昨年広がったユー
ザーもすでに参加し始めています。前回の大きな変化と似ているのかもしれません。それをどのように消化して
いくのかということが問題になるかと思います」(和田氏)
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:59:54 ID:/gWLVCrf0
クタ菌に感染してるな。迅速な駆除をお願いしないと、
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 20:00:48 ID:0RHlzeh60
生態系wwww
あいつらは神様で俺らは畜生かww

どっちにしろゲーム業界は別って何、寝言いってるんだ?
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 20:07:49 ID:YCGMf04H0
>>206
FC〜SFCまでの製作に関わったスタッフが贈るFF3DSとFFCCにご期待ください
宮本氏「今度はDSだけで2画面ついているし、ワイヤレスもあるので、かなり敷居が
     低くなるのではないかと思います。僕らも構想では、
     『ゼルダの伝説 4つの剣』をDSでやろうと思っているので競争しましょう!」

FF3DS紹介記事
ttp://www.famitsu.com/game/event/2006/05/12/264,1147405412,53085,0,0.html?ref=art_game
FF3DS紹介記事2
ttp://www.gpara.com/special/event/report/06/05/event200605130084.htm
FF3DS動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=heMBfpOCC0w&eurl=
FFCCDS
ttp://www.youtube.com/watch?v=yd2dhJ0lgOk
FFCC(GC版)
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/ffcc_vp.mpg
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 20:23:30 ID:d3UtM9dL0
>>239

この発言の面白いところはココ
>スーパーファミコンからプレイステーションに移ったときにもハードの価格は上がりました。
>ソフトの価格も莫大に上がりましたが、生態系は維持されました

実際には スーパーファミコン時代に1万円を超えていたゲームが5000円まで下がった
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 20:28:45 ID:X7Hw/hqb0
リッジレーサーみたいなゲームが5800円で遊べるのか!って感動したよな。

しかし今となってはPS2は7800円ぐらいは当たり前で大作は1000円+。
SFC時代よりは安いが段々元に戻ってきたなー。

それにSFC時代は何だかんだいって発売後ちょっとしたら結構ゲームショップで値下げしてたからなー。
10000円のゲームが、発売一ヶ月ぐらいで5000円台とかも珍しくなかった。
PS2とか値崩れしねー。メーカーさんには嬉しいだろうけど。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 20:30:15 ID:TNAy7vBlO
スーファミからプレステ移行ってソフトの値段が下がったよな

二枚組でも\6800とかですげーっ!てさ

プレステ2は二枚組とか出ないんですか(′・д・`)
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 20:39:14 ID:Tt/Xx8s50
>>243
すげーウソだな。それとも真性なのかな?
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 20:44:44 ID:iovtumLw0
>>245
確かSO3DCが2枚組みなんじゃなかった?持ってないけど。

しかし「ハードの価格は上がったけど」も何もすぐじゃんじゃん値下げして
FF7出る頃には発売当初のスーファミより安くなってなかったか?
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 21:06:45 ID:xdK/cenv0
>>243
これさあ・・・ソフトの値段が高くても売れるっていってんのかなあ・・・ PS3のソフトの値段いくらになんだよ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 21:12:55 ID:eoFVahsN0
FF13 12,800円
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 21:30:17 ID:knOhAa6z0
PS3ソフト価格9800円
シンプル5000
PS3 ザ・ベストは4800円
FF13等 一部大作ソフトは11800円
と予想してみる
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 21:34:20 ID:Xn3yCwr80
なんかこの社長、ゲーム業界はもっとオープンになって
一部だけでなく一般に広げるべきだっていってるくせして
自分とこは一部のコアなファン狙いであとは切り捨てるとか言ってるんですけど。

…こいつ認知症?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 21:53:52 ID:YCGMf04H0
野村證券上がりでソニーよりの人ですから・・・
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 21:59:26 ID:7BPJb15r0
>>252
さり気なく洒落ですか?>>野村證券って
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:04:53 ID:ffCYu4qt0
ガンダムだって、最初の初代を放送する前に、今の様な展開を考えていたわけではあるまい。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:07:43 ID:X7Hw/hqb0
>>254
だよなー。

続編ってのは後々の構想から生まれるものであって
最初から狙ってできるもんじゃねー。
それは手抜きで途中で斬ってるだけやん みたいな。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:11:24 ID:vyPI26z80
Wii:価格は2万5000円以下 PS3の約3分の1に
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20060525org00m300086000c.html

WiiのFFCCがオンライン対応だったら即買いなんだが
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:14:16 ID:lt1fsoRfO
もうね、一回、怒派手にコケてほしい。そうしないと愚行にきづかない。そして顔洗って出直してほしい。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:16:25 ID:wNWWnjGf0
映画でコケたのに変わってませんよ
馬鹿は死んでも治らない
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:17:57 ID:wcMq0obU0
>>256
PS3の1/5程度の性能しかないのに高ッ!
せいぜい9800〜12800円が妥当だっつうの。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:20:22 ID:lt1fsoRfO
■はポーションでも飲んで馬鹿を治してもらいたいもんです。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:22:13 ID:vyPI26z80
>>259
そんなキモゲーマーの意見はもはや少数派ってことを知れよ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:22:15 ID:OXZ8NxHM0
本スレかアンチスレでやれ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:25:53 ID:IoopGV+z0
>>254
そもそもファーストガンダムは打ち切りだったしな
小説版では最後アムロ戦死してるし
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:30:28 ID:wcMq0obU0
>>261
その前にウィーを買うのはキモゲーマーの少数派ってことを知れよ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:33:11 ID:1Yy7Ephy0
>>264
お前Wii買わないだろうけどキモイじゃん。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:38:57 ID:gb0Mzj+U0
890名前: 名無しさん必死だな投稿日: 2006/05/25(木) 21:33:49 ID:ALbh2Xyj
ぶちゃけ今のスクエニはソニーに汚染されているからな

元証券マン(ソニーよりの証券屋)の和田社長を筆頭に役員連中の過半数は
SCEからの出向だしな、株もソニーが筆頭株主だし

ソニーの下請け子会社まんまじゃん


つまりそういうことらしい
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%8B%E3%81%8C%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%82%92%E5%B4%A9%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%84&hl=ja&lr=&start=10&sa=N
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:39:13 ID:5uvN/9YD0
>>260
万能薬とかエリクサーが必要かも
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:39:43 ID:PORhbqCf0
「E3 2005でFINAL FANTASY VIIのテックデモを披露して以来、実際にリメイクしているということをほのめかすような噂が多数存在していました。
また、2006年6月号のEGMに2007年にリメイクをリリースすることを確認したとありますが、スクウェア・エニックスは決してそれを述べたことはありません。
しかしながら我々が現在Final Fantasy XIIIとFinal Fantasy Versus XIIIがPS3向けに開発を開始したことは間違いないことです。
これらのタイトルはFabula Nova Crystallis Projectの一部でモバイルゲームのFINAL FANTASY Agito XIIIも含まれています。」とコメントしています。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:50:46 ID:xdK/cenv0
というより箱でマルチするっぽいからPS3いらなくね? 安い方がいい
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:51:47 ID:IoopGV+z0
>>266
SCEは第4位の株主(9%弱)だけどな
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 23:31:55 ID:vyPI26z80
それより明日発売のファミ通にこれが載るってほんとかな

●ユーザーに聞く!勝つのはどのハード?
 Wii  73.0%
 PS3 22.6%
 360 4.4%
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 23:50:28 ID:L62HpBSc0
PS3の発売と同時にFF13って出るんだっけ?
確か違うよね?

普通に考えてPS3ってFF13でない限り
マジで買う理由が見あたらないと思うんだけど。

ブルーレイディスクっていうのもDVDほど便利になるのか?っていう感じだし…
そのうちPS3は買うと思うけど、少なくともFF13出てからだなー。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 23:53:08 ID:8iuamFDDO
話それるけど、スクエニメロディも最悪だったのを覚えている。着メロが未だに16和音ってどういうことですか?舐めてるんですか?!16和音の着メロでゲーム買う池沼がいるのか?
あと、携帯アプリの月額制。マジウザス。そんなに金が欲しいのか。
スクエニは確実に糞ニーのボッタクリ臭に毒されてるな。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 23:55:34 ID:L62HpBSc0
>>273
スクエニが金の亡者なのはFF11を見れば一目瞭然だよ。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 23:56:12 ID:Bnr3EDNb0
>>257
こんどコケたらスクエニ潰れるww 第一が潰れるのは結構だが、
会社全部を巻き込まないで欲しい。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 23:59:38 ID:IV/TtPpU0
>>273
あースクエニメロディはひどかった
1曲DLしてみて後悔したもん
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 01:50:27 ID:8Cing3YR0
あdsf
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 02:09:06 ID:QXElhJGO0
>>259
PSPってPS3の40分の1の性能しかないんだから500円で売ってよ。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 02:12:04 ID:EhZMGkrR0
PS3にしてもFF13にしても、「どうせ客どもはバカだから買うだろ」って臭いがプンプンして最悪。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 03:06:18 ID:7FmZUv4/0
かつてのファンがいまどれだけアンチに変貌してるのかわかってるのだろうか
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 03:11:12 ID:TY9V92CXP
オレはFF7ACのボッタクリパックからかな
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 03:28:19 ID:+PaCgKgn0
俺は10-2かな なんだこのギャルゲーって思って目が覚めた
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 03:57:54 ID:LCaWJDz70
アホな社長だな。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 04:10:20 ID:BpsUmeVE0
10−2はぶっとんだね。
外伝といえども、過去のFFのかけらもない。
13もE3の映像観る限りかなり危険
あ〜、FFはどこにいくんじゃーーーーー
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 04:11:05 ID:BfHa/U5RO
ソニーとスクエニが潰れる時はいろんな権利や技術をどっかに売ってからにしてほしい。


ロマサガ10万で買います
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 04:24:02 ID:iqDZhEF70
>>285
権利だけ買ってもしょうがないぞ。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 04:30:49 ID:08cRAa1x0
>>284
そうか?
俺はあのゴロゴロ動く戦闘スタイルをみて、次回作が凄い楽しみになったもんだが…。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 04:39:50 ID:zEhDgJ+sO
こういう方針をばらしたらダメだろ
この社長馬鹿なのか
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 04:51:54 ID:GJaty1SN0
ただでさえ市場縮小してるのにオタに絞ってさらに零細化しようってんだろ。
狂気の沙汰だな。
20年続いてる大ヒットシリーズをコア層向けにするなんて言う時点で呆れるが・・・

これは絞って客単価上げるって事だから、ソフト価格なんて1万*複数バージョンとかで
売るんじゃネーノ。買う奴は精々頑張ってお布施しろよ・・・(w
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 04:54:39 ID:08cRAa1x0
>>274
禿同。
FF11のマゾ仕様をオフゲーでやったからあんな不評に成ってるんだよな。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 05:43:05 ID:4/P/yvoY0
10年間付き合わされるおまえらに同情
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 05:54:53 ID:OPRYh1FK0

FF7
FF7インターナショナル
FF7AC
FF7BC
FF7CC
FF7DC

FF10
FF10インターナショナル
FF10-2
FF10-2ラストミッション

FF13
FF13Versus
FF13Agito
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 05:58:52 ID:iqDZhEF70
>>287
そりゃ、そういう人もいるでしょ。みんながみんなあー、ありゃ駄目だだったら
スクエニ潰れちゃうw
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 06:02:26 ID:kwfaks6BO
     (^^ω) 
     ̄┃ ̄
     ハ
三⊂ニニニニニ⊃
マジェスティックな夜にー
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 06:56:12 ID:0ATzZSa40
>>289
> ただでさえ市場縮小してるのにオタに絞ってさらに零細化しようってんだろ。
そこらヘンのヲタしか、あの値段ではPS3は買わないと流石に思ったのでは。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 07:44:19 ID:CSPKyiw1O
第一のクズ共が失敗こくのはかまわん。ENIXを巻き添えにすんな
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 07:50:20 ID:FBS3LTHD0
ああもう和田だから密入国民族なんじゃないか
とかそういう事は言わないでおくけど

和田サンはとっとと仲間と一緒にスクエニやめてくれないと!

このまま法則が発動し続けたらスクエニが潰れちゃうよ!
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 07:57:07 ID:7MoBGIQP0
>>292
FF11
FF11ジラートの幻影
FF11プロマシアの呪縛
FF11アトルガンの秘宝
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 07:57:30 ID:MW56itCCO
>>296残念だが、巻き込まれてるのは■だ
eが絡んでからろくなことがない
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 08:14:22 ID:CSPKyiw1O
野村乙
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 08:22:56 ID:KbKVs0ypO
エニックスのせいにするFF信者・・・。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 08:27:03 ID:4a9ILvdfO
久多良木の「PS3安すぎたかも」に続く面白発言ですね。
ソニーもスクエニも潰れるかも。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 08:29:01 ID:oiMzjnGD0
潰れはしないよ
守銭奴丸出しだが無能じゃあない
引き際も考えてるだろうさ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 08:41:49 ID:fzzlpvBO0
これはあれだろ。
ガンダムやコナンのようなアニメみたいに定期的につながりがあるストーリーをだし続けるってことでしょ?
キャラクターがよっぽど魅力的じゃない限り10年はもたんだろ。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 08:48:11 ID:CZCb2+C50
壮大なネタにしか聞こえない。
20年どころか10年も経てば張り付き信者だって世代交代してるだろうに
それでもなお張り付いてきてくれるとでも思ってるのか。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 08:54:17 ID:vzL73h+80
oblivionがローカライズされた瞬間にFFブランドは死ぬ
せいぜい鬼のいぬ間の洗濯でもしてろ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 08:54:23 ID:CVW0nKQa0
FF7リメイクくるな
これで躊躇なくPS3買えそうだ
スクエニ頑張れ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 08:55:39 ID:KRZHxv5m0
>>306
キャラクターに美形がいなさすぎ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 08:57:58 ID:3mk8LfYp0
>>307
PS3で?
もし本当だったら絶対買い決定!!!!!!!!
なんかワクワクしてきたぞ!!!!!!!
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 09:02:58 ID:oiMzjnGD0
>>306
ローカライズだけで売れりゃ
日本のゲーマーを見直せるんだがな…
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 09:08:43 ID:CSPKyiw1O
宮本とどちらがいいものを作れるか競争しましょうと一緒に誓いあった
FFCCまで乱発に見られてしまう・・・

つーかブランニューソフトを作れないからFFしか出しません宣言なんて
まともな頭があれば普通言えないだろ。第一はどこまで無能なんだ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 09:15:55 ID:TR+k7PVL0
FFを望む層とoblivionを望む層は違うから
あんまり関係ないような気もするが。

FFは物語世界を体験することに重きをおいてて
あっちは、世界の中を勝手に動くことに重きを置いてると思うよ。

ただ、その物語世界が最近ボロボロなだけで orz
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 09:17:06 ID:3mk8LfYp0
いいものって何を基準にいいものって言ってるのかワケワカランな糞宮本は。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 09:20:21 ID:fMdeqXtRO
今年でFF7は10周年だっけ?
まあリメイク作るは暗黙の了解みたいなもんでしょ。
Wiiの性能じゃKH版クラウド辺りが限界じゃないかな。
AC版のクラウドでFF7リメイク遊びたいからPS3で頼む。
いっそスクエニハード機にしてほしい。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 09:34:37 ID:/O+wjDG+0
つか、ついて来る香具師おらんだろw

FFZはハリウッド辺りで実写リメイクすればいいと思うよ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 10:00:41 ID:XM3P9AvzO
暗黙の了解(笑)とかハリウッドで実写リメイク(笑)とか

なな信者さんの思考って凄いんですね^^
思わず吹いてしまいました(><;)
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 10:04:01 ID:9Ep3Y/Xx0
朝日新聞の4コマ漫画でクポクポモーグリの連載はじまるかもな
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 10:08:34 ID:CWqjK8Qc0
スパロボ商法かよ
SFCFFをこよなく愛する俺にとっては関係無い話だな。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 10:22:13 ID:5KvSSEaE0
もう映像以外進化できそうにないなスクウェアは

腐ってやがる・・・遅すぎたんだ・・・
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 10:50:16 ID:mWefk/an0
スクエニが進化できないというか
業界全体的に言える事だと思う
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 10:57:17 ID:MaK5Ik570
計画だの何だの言ってるけど、結局良い商品作れて何ぼだからね?
最近まで続いているシリーズ物のゲームは
ひとつももらさず第一作目が名作だったわけで。

名作も作らずシリーズを見据えると失敗する、
というかそんな甘っちょろいものじゃない。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 12:26:24 ID:/O+wjDG+0
>>316
hint
N E T A
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 12:50:44 ID:L2NbqArk0
うひw
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 13:10:56 ID:LCaWJDz70
FF13が出るまでPS3が生き残ってるかどうか怪しくなってきたぞ。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 13:12:17 ID:+PaCgKgn0
ガンダムSEEDみたいに主題歌もエイベックスの歌手がうたったりするのだろうか・・・
まあFF信者さんは搾り取られてくださいよ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 13:15:45 ID:1hKl6An90
ありえんだろ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 13:25:30 ID:9Ep3Y/Xx0
無駄なタイアップするんじゃないか?
FF12×葉加瀬なんてそのはしりだろ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 13:58:05 ID:pAClCmDL0
でも結局PSが出たときもFF7で皆買ったんだし、PS3も買うだろ?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 14:05:12 ID:3vwkc5fyO
>>328
そのPS、6万円?
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 14:50:55 ID:hLv4Y0GF0
みんなよく考えて欲しい。

10年間もFF13に張り付かせるには、いくら何でもネットの力がないと無理。
つまり、FF13はネットゲーム化するって可能性が高いってことじゃないか?

すでにFF13アギトは半ネットゲームのような形で発表されてるが
いくらなんでも携帯コンテンツだけで10年も多くの人を惹きつけられるかというと難しい。

でも、FF13やFF13ヴェルサスがネットゲーム化したらどうなると思う?
はっきり言ってこれはやばい。
FF11と同じ道をたどる可能性がある。


「FF11なんてネトゲだからFFとすら思っていない」って言う人多いかもしれないが
いざPS3が発売されてみるとHDD標準装備だし、もうPS3をネット環境につなぐことも特に難しくない時代になるはずなんだよ。


だからこそネットゲームの怖さをみんな知って居なきゃいけないと思う。
ゲーム雑誌にも書かれないネットゲームの実態を今こそみんな知っておかなければならないと思う。

ネットゲームの怖さをしってからネットゲームをやれば泥沼にはまる可能性も少ない。
しかも、最初から依存症になる危険があると知っているのだから、もし依存症になっても自業自得。納得できる。

FF11はネットゲームの怖さを知らない純粋なFF好きが騙されたゲームでもあるから
いまこそFF11の良いところと悪いところをしっかり理解し直すべきだと思う。

これからFF13をやっていきたい、ファイナルファンタジーでこれからも遊んでいきたいと考えている人は特に
ネットゲームの良い面と悪い面を知っておく必要があると思う。マジで。

板違いなのは解っているが、みんなFF11についてもっとよく知ってくれ。
これは今後のスクエニとユーザーのための完全なるマジレス。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:01:35 ID:IvKO8P3U0
買わないよ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:04:03 ID:3qVrXuPq0
>でも、FF13やFF13ヴェルサスがネットゲーム化したらどうなると思う?
売れないんじゃね?
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:07:14 ID:+PaCgKgn0
売れなかったらマルチだなWiiはないっぽいから箱で
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:19:09 ID:hLv4Y0GF0
>>332
そういう考えが甘い。
君は今パソコンから書き込みをしてるんでしょ?

そしてネットにつないでいる。
普通にネット環境がある家って最近かなり増えてきてるよね。

そういう環境さえあれば、PCにつないでいるケーブルをPS3に付け替えるだけで
普通にネットゲームが始められる時代がくるわけ。

そうなって周りのゲーム好きの人や友達から
「FF13ってネットゲームにもなるらしいから一緒にやってみない?俺やってみようと思ってるんだけど」
なんて誘われたら君はどうする?

「ネットゲームは興味ないからやらない」
この一言が言えれば問題はないよ。

でも今君がネットゲームに興味のない理由を考えてみて欲しい。
周りにやってる人が少ないから、とかちょっとネットへの接続が面倒だから、とかそういう理由じゃないか?

ネットゲー撫養ったらはまりすぎて生活が狂うからやらないなんていう人は
ネットゲーム経験者以外ほとんど居ないはずなんだよ。

もし君がネットゲームの怖さを知っている上でやらない、買わないと言っているのなら良いけれど
単に周りの人がやっていないからネットへの接続が面倒だから、っていう理由でやっていないだけならその状況は危ない。
周りの人がやり始めたらやってみようかと考えてるってことはまだネットゲームの怖さがわかっていない証拠。

絶対にネットゲームの良い面と悪い面をしっかり理解しておかないと後から後悔しても遅い。

ネットゲームの本当のところの怖さはゲーム雑誌や、ゲームの発売元が教えてくれるはずがないから。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:21:11 ID:hLv4Y0GF0
訂正

>ネットゲー撫養ったら ×
ネットゲームをやったら ○
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:24:17 ID:+PaCgKgn0
ネトゲは廃人への近道だからなあ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:24:32 ID:v8SAqE89O
ネットゲームしようにもパソコン無いしなw
プレステ3と合わせて…二十万以上、色々揃えて初期投資は30万ってとこか。
そんな金ねえよw
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:25:03 ID:BRDCUTd+0
ネットゲームとかやる人きもい。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:25:42 ID:KRZHxv5m0
>でも今君がネットゲームに興味のない理由を考えてみて欲しい。

自宅のPCが壊れてるからだボケー
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:27:59 ID:3Sls24Y1O
FF13やる人はキモくないね^^
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:30:12 ID:j8wN9ThKO
XIIは二ヵ月計画ですかそうですか
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:30:35 ID:hLv4Y0GF0
>>336
廃人という言葉を知っているのなら君は多少怖さを知っているのかな。

>>337
パソコンなくてもネットゲームは出来るよ。
PS3とネット回線さえあれば。

>>338
そうやって馬鹿にしてる人が危ない。

>>339
PCが壊れてるから興味はあるけどできないっていう状態じゃないのかな?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:32:18 ID:3qVrXuPq0
なんだこいつ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:32:34 ID:XOcVIkaH0
>FINAL FANTASY VII-2”を出しても買わないだろう。

,いや買いますけど
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:35:38 ID:AzicwM6NO
月額利用料無しならやってもいいけど
ソフト以外にも色々徴収され続けるのがウザイ
だったらその金で新しいゲーム買いますよ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:37:02 ID:v8SAqE89O
>>342
詳しく書けよw
ネット回線って何よ?いくらかかんのよ?
何すれば良いのよ?
パソコンあんのと全く同じ事出来るのか?
詳しく説明されねえと現実感無くて全くわからんねw
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:40:00 ID:0F00m3WdO
おじゃまします。
ネトゲの知識皆無なゲーム初心者なんですが、ネトゲの恐ろしさって?
日常生活に支障をきたしてしまうかも…ということは話に聞きますが、それ以外にはどんな症状がみられますか?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:43:20 ID:LCaWJDz70
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| 
|   /    ̄ ̄ ̄   | 
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |    
| /   ,.-=\ / =-、 |    「安すぎたかも」
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|     `'ー=ニ=-イ,  :| 
|       `ニニ´   | 
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:44:49 ID:TY9V92CXP
ネトゲがやばいとかいうけど、2chだってにたようなもんだろ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:56:31 ID:Ko6Na1Ex0
つまり2chに入り浸ってる人は今更ネトゲ廃人になったって何の支障もないということですな
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:58:59 ID:hLv4Y0GF0
>>346
ネット回線っていうのはインターネットをするのに必要な回線のこと。
ネットはまず携帯のパケット定額プランと同じように定額制が基本。

ネットにつなげるまでに必要なのは

ネット接続業者への契約費と初期工事費など。
そのお金の合計として最初に合計2万円〜3万円必要になる。

それは近くのプロバイダー(ネット接続業者)に電話すれば
契約書類を書いて、何日か経ったら工事をしにきてくれる。

次にネットにつなぐにも毎月金がかかる。
定額制だと毎月4千円〜7千円くらいかかる。
これも業者によって違う。

だから、合計でPS3とネット回線費用3万円と毎月5千円かかるってことだね。
パソコンからネットやってる人は毎月それくらい払ってるってこと。

あとパソコンがなければ、パソコン専用のネットゲームはできない。
だからパソコンで出来ることと全く同じことは出来ない。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:05:06 ID:rKnpvbvI0
携帯のアプリゲームってやったことないんだけどアイテム課金とかあるのかね
携帯13でやるんだろうか?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:18:31 ID:eb970sKn0
>>104
7か8からじゃないの
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:25:29 ID:hLv4Y0GF0
>>347
ネットゲームといっても色々あって中でも依存性が高いのがMMORPGというもの。
何千人もの人が同時に同じ空間でゲームをするタイプのネットゲームのRPGのこと。

このタイプのRPGはクリアっていうものがなく
このゲームを作った会社が「このゲームは終わりにします」っていうまでずっと続く。
その間にはバージョンアップっていうものがあって
モンスターとかアイテムとか新しいエリアとかストーリーが少しずつ追加されていく。

だから、アイテムを全部コンプリートしたいっていう人とか
レベルを最高まで挙げて最強のキャラを育てたいっていう人には向いてない。

なぜかというと終わりがないから。いつまで経ってもアイテムのコンプリートもキャラクターの最強もあり得ない。
時間が経てば、また新しい物が追加されてそれを追い求めることになる。

一見楽しそうなゲームだよね。もちろん実際に楽しいんだけどそれだからこそ
ゲームが止められなくなってしまう可能性が高い。
自分で自分自身をしっかりとコントロールできる大人の人なら良い(管理できてない人もいるけど)んだけど
まだ管理が難しい小中高生の人は特に気をつけた方が良いってこと。

続く
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:26:31 ID:hLv4Y0GF0
君が言っているとおり日常生活に支障をきたすっていうことは、色々なことを意味している。
睡眠時間や食生活が乱れて、外に出なくなるから他の人と接する機会が減って
だんだん外に出るのがおっくうになってくる。
外に出るのがおっくうになるとますます家にいる時間が長くなりまた睡眠時間や食生活が乱れ…
という悪循環。

この悪循環が続けば、学生だったら学校を休みがちになったり単位を落としたり
社会人なら、会社にいくのがおっくうになり失業してしまったり
そうなると、精神的にも負担が大きくなって心身症にもかかりやすくなる。

もちろんこれはゲームをしすぎた本人が一番悪い。完全に自業自得。
だからこそ、ネットゲームにはあらかじめこういう危険があることを知っておく必要がある。
他にも語りきれないほどあるから、後は参考となるサイトとして↓のサイトを見ると実感がわくかもしれない。

ttp://netgamestopper.hp.infoseek.co.jp/ ネットゲームの危険性についての議論のあるサイト
ttp://game.nifty.com/community/review/sp00061/1.jsp FF11のクチコミ評価の載っている掲示板
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:31:57 ID:XeWOA8xx0
今のFF購入層の大半は物語性を求めて購入するのであって
終わりの見えない惰性プレイが基本でストーリ性が希薄なネトゲは微妙
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:39:23 ID:hLv4Y0GF0
>終わりの見えない惰性プレイが基本でストーリ性が希薄なネトゲ
そのことを知らない人が意外に多いはず。

「タダだったらやってみたいけど、ネットゲームはお金がかかって始めるのが面倒だからやってない」
っていうのが案外危険だったりする。

「FF13が10計画」というのを目にして、FF11が浮かんだから一つの可能性として書いてみた。
もしFF13がネットゲーム化されるようなことがあったらこの話を思い出して欲しい。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:40:37 ID:hLv4Y0GF0
訂正
>「FF13が10計画」 ×
「FF13が10年計画」 ○
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:41:43 ID:FBS3LTHD0
ネットゲームいいよー
FF11なんて苦労して時間掛けてレベル上げると
スクエニから広告料貰ってるファミ通のヒゲが直々に馬鹿にしてくれるし
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:48:34 ID:oiMzjnGD0
冗談抜きでネトゲは廃れた方がいい。もしくはもっと門戸を狭くするべき。

ヒキなどの社会問題を引き起こすきっかけになるのは周知の通り、
そうでなくともネット弁慶を増長させるだけ。この板のように。
良識ある人間なんて匿名性の前では皆無に等しい。危険過ぎる。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 17:34:12 ID:v8SAqE89O
>>351
その辺りの知識は大体あった。
が…結局プレステ3にネット回線ひいても結局パソコンと同じ事は出来ないんだろ?
ならどのちみネットゲーム出来る環境は整わないからネトゲーにハマる心配もないなw
まあ丁寧に書いてくれたのはありがたいがな。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 17:40:01 ID:Ko6Na1Ex0
プレステ3とネトゲのソフトと回線があればネトゲ出来るぞ。
PCのゲームが出来ないって言うことならその通りだけど。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 17:45:31 ID:wbCYRls00
PS2BBの実績を見ると、自信満々に「できる」とは断定しかねるがな
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 17:50:21 ID:0F00m3WdO
説明有難う。
「タダだから〜」まさに自分がそのタイプに当てはまると思うんで勉強になった。
今回はFF12の本編のみならず◆e(+曽爾ー)の経営方針にもあきれてたのでハード自体を買うつもりはない。
色んな意味でFF13の発売を楽しみにしている。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 18:12:14 ID:fiqAp3ba0
つーか、ネットゲーなら7万でPS3買うより、7万でPCを自力で組もうよ・・・
ディスプレイ込みで7万でいけるぞ。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 18:39:13 ID:ltzmQIQD0
>>325
10-2でもうやってる>エイベックス
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 18:46:45 ID:OS3ImvRA0
ゲームの出来自体は失敗したものの、
12って、最後の良心的なFFだったんだね。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 19:18:25 ID:aIymxha90
>>367
せめて遺作は完全であってほしかった
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 20:10:06 ID:mFORRUQo0
20年、いや10年後スクエニは存在してるんだろうか…
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 20:13:40 ID:OS3ImvRA0
12には期待していたのに・・・なんでこんなことに
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 23:56:32 ID:DZ7DrUQx0
>>370
世界観はよいんだよ、でもビジュアル的な飛空挺はやめてくれ
浮遊石使ってプロペラで動いてくれ

んで、バルフレア主人公でフィールドマップ復活して、
FF最終作にしてくれれば俺はFF信者のまま死ねた
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 01:23:11 ID:hLPiOJeR0
松野の出したアイデアをこれじゃうけないからと作り直しさせた奴が悪い
ヴァンなんて通行人の一人だったのに・・・
で、作ってきたのがアニメオタクファンタジー13ときたもんだ。
馬鹿じゃね?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 01:39:38 ID:2GZSZmOY0
FF7もネトゲになるかもな あの世界観でネトゲにしたら売れそうだし
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 01:44:43 ID:8kWWXpGwO
>>371
飛空挺は超同意
徒歩→船→飛空挺と行動範囲が広がるのが醍醐味なのに
飛行機手にしてから、フィールドの行ったことない街とか行くの楽しかった
バルフレアは助演男優賞って感じ
主人公キャラではない
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 01:48:39 ID:QwXfNCLC0
和田死ね
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 01:58:50 ID:zkK+OIts0
>>348
お前の顔と態度がむかつく・・・くたばれ、ブタ!
さっさと自滅しろ!!!
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 02:03:23 ID:ndAOFVKqO
>>375 WADAが消えても■に巣くった病巣は消えない。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 02:21:12 ID:QwXfNCLC0
ではどうやら一条さんの首の裏にあるボタンを押す時が来たようだ
スクエニあぼー(ry
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 02:43:39 ID:xjdf/Nia0
製作側がクーデターでも起こさない限り好転はありえんね。
その製作側もなんか腐ってきてるけど。


もう業界の未来が見えない。練炭買ってくる(´・ω・`)
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 03:01:38 ID:X87fpi2AO
一応業界トップ?のメーカーがこの調子だもの
真剣にゲーム業界の未来の事なんて考えてもいないだろう
FFを切り捨てて新たな看板となる作品を早急に作り出すべきであるが
まぁ自分で看板壊すような会社だから無理だろうね
ここまで失望させられるのも珍しい
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 03:20:37 ID:vqiEqObl0
FF本当にどうなっちゃうんだろうな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 03:23:44 ID:EKHFcFfS0
味のしないガムをえんえんと噛み続ける信者たちと、ほくほく顔で搾取し続ける開発者

信者=農民
開発者=領主

「キミたちつべこべ言わずに年貢を納めたまえ^^」
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 03:39:42 ID:lwV5JYJd0
それにしてもヴェルサスって如何にもオタっぽいというか厨が考えたっぽい名前だな。
人前でなんてとても言えねぇよ。(w

アギト?・・・仮面ライダーかっての。(w
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 04:00:13 ID:wROLQM3SO
どうなるにしろネトゲになったらマジ終わりだと思う。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 04:48:07 ID:YShoVQPkO
>>379
スクエニは派閥争いが凄く、まともなヤツラはいなくなった。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 04:49:12 ID:l/YLQh/I0
20年もつかも・・・もつって・・・完全に商いかよ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 05:01:13 ID:Rm2hh9f40
>>386
まあ、トップは商いの事を考えて無いと駄目でしょ。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 05:05:51 ID:O86/gX3jO
FF7キャラが今でも商品価値があるのは
この板の閉じ込めたスレの多さを見ればわかる。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 05:48:42 ID:LZtwBTL/0
商い考えても良いけど客を家畜程度にしか見てないのが糞ムカつく
嘘でも良いからお客様は神様とか言えんのかと
つーか夢を売る会社とかもう古いのかねぇ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 05:50:19 ID:/q/63RN60
>>379
経営が第一だけを囲い込んで人材と金をジャブジャブつぎ込んでFF作らせて
他は冷や飯だからな。他の部署の有力者は軒並み流出。第一は増長
更にブランニューソフトを作れないので今後は信者だけを相手にFFばかり作りますよ宣言
あほかと
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 05:52:45 ID:/q/63RN60
しかし・・・宮本とどちらが良いソフトを作れるか競争しましょうと誓い合ったFFCCまで
乱発に思われそうで嫌だな・・・
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 06:07:19 ID:sKTudqRmO
第一の社員はENIXや他の部署を足手まとい、無能の集まりだと思っているからなあ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 06:19:33 ID:QvO9bBI10
第一は自分たちが最悪の産業廃棄物だと認識していないから困る。
今の彼らは原子力潜水艦使って山を上っているような感じだな。
優秀な舵取りをどこかから連れてこないと暴走は止まらないか。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 07:40:08 ID:HzI1NH1T0
10年以上となると外伝やネトゲ・本に CD、フィギア、カードetc... 頭痛くなってきた・・・
FF7の20年はどうなるんだろうか 
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 07:49:42 ID:CzQPWUzpO
>>394
NHK朝の連続ドラマ
「ファイナル7」
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 07:51:07 ID:Rm2hh9f40
とりあえず「ハイポーション」
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 08:09:09 ID:zKaQCqbwO
原作:黒澤明

ファイナルセブン
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 08:10:57 ID:jXqpilmx0
あれ?
FF10-2ユリパのネットアイドル化計画はどうなった?没か
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 08:23:42 ID:+/btrMZa0
FF7の20年もつってFF7の発売年から数えて?
まさかこれからじゃないだろうな
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 08:25:34 ID:bMJnz/WG0
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| 
|   /    ̄ ̄ ̄   | 
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |    
| /   ,.-=\ / =-、 |    「枯れたソフトの水平思考」
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|     `'ー=ニ=-イ,  :| 
|       `ニニ´   | 
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 08:54:04 ID:HzI1NH1T0
>>395
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:03:37 ID:81iKKc390
曲芸商法ですか?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:11:13 ID:Lo0ZC0km0
>セフィロスはいつまでも復活しつづけクラウドと永遠にバトることになるんだろうな。
シグマみたいだな
FF7X FF7X2 FF7X3・・・


ワロスw
たぶん、セフィロスのセリフで
「私は何度でも甦る!!そう、何度でも!!な・ん・ど・で・も!!甦る!!」とか
言いそうだな
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:15:13 ID:Hp6aAEZD0
FF7の展開

・ユフィ主人公のアクションゲー
・ティファ主人公のギャルゲRPG
・シド主人公の飛空挺SRPG
・レッド]V主人公のアクションゲー
・FF7世界観使ったパーティゲーム
・知られざるエアリスの過去が今明らかに…的外伝映像
・FFZアニメ化
・満を持して登場!!…のFFZリメイク
・セフィロス復活!と銘うったFFZ-2
・システム一新、キャラ一新のクラウドとティファの息子が主人公のRPG

そしてFFZ第二章が始まる…
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:16:28 ID:f6PLtpCP0
7のファンがスクエニに求めてるものは
本編のリメイク。これだけだろ。
20年とかダラダラやられてもなぁ。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:22:26 ID:iDKpbTT10
ミニゲームの話だけど、ミニゲームがなければつまらないって
いう内容じゃダメだと思う。過去のFFが人気あるのはミニゲー
ムがあるからじゃなくて、本編がしっかりしているうえに、なお
かつ、そういう気晴らしが付いているから、さらにすごいんだと思う。
12は本編が薄いのに、なおかつ、気晴らしもなんにもないから、
全体的にふりかえっても、単調さしか頭にのこってないんだな。
やっぱ本編がだめだと、なにやっても無駄かと。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:25:26 ID:wLYQS9f+0
FF7関連は多すぎてよく解らん。

神羅カンパニーの戦争時代を描いてるのは何だっけ?
あれにはちょっと興味がある。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:41:20 ID:VfKQtbEw0
スクエニはこんなことも始めてます。

ttp://ime.st/www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060522AT1D1904C19052006.html

スク・エニ、女性向けサイト運営・ゼイヴェルと新会社

ゲーム大手のスクウェア・エニックスは女性向けポータル(玄関)サイト
運営に参入する。ネット通販大手のゼイヴェル(東京・港、大浜史太郎社長)
と新会社を設立、今夏から20―30代の女性向けのサービスを開始する。
ゲームで培ったキャラクター画像のノウハウを使い、アパレルなどファッション情報を発信する。


【ゲームで培ったキャラクター画像のノウハウを使い、アパレルなどファッション情報を発信】

野村の仕事はこれからってわけだ。スクエニがFFの客をどう見てるかがよくわかる。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:44:34 ID:6Zapg6TF0
FFもテイルズ化しちゃったなw
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:56:46 ID:HzI1NH1T0
>>406
これからはミニゲームもFFの冠がついたソフトででますよ^^
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:57:21 ID:rLOg/+Hp0
来年当たりティファが陣痛ィイイ!って叫んでるかもな
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:57:59 ID:icXXLAjT0
>>408
(;゚д゚)
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 10:03:14 ID:XLyds9zI0
なんかもうFFブランドじゃなくFF7ブランドだな

>>409
声優に一喜一憂したりドラマCD買わせたりするアレか
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 10:18:04 ID:rLOg/+Hp0
つ野村の唾液
つ野村の使用済み下着
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 10:53:32 ID:2CB7Tuz90
もうFF7ACみたいに全部映像作品にすればいいと思うが
あれが売れたことで、今のFF儲(正確には7儲)にとってゲームは不要だとはっきりしたんだから
と、懐古厨の俺がほざいてみる

FF12最強ボスのHPが5000万らしいと知って呆れた
最早インフレは止まらないのかと。戦闘時間数時間とかふざけてる
これはゲームとして失格だろう

>402
まさにそれだ

>403
ワロスwwwwwwww
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 11:43:47 ID:TIfyIm3t0
そんなに関連商品乱発するつもりならFF11をオフライン仕様にして出してくれよ
世界観やストーリーは面白そうなんだがネトゲってことで食指が伸びん
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 12:16:55 ID:P3aCa9dM0
あー11はオフにしたほうが面白いかもね
ネトゲだとミッションのイベントとイベントの間が普通に1週間とか開くから内容忘れて面白いんだかなんだかわからん
3国それぞれのミッションとジラートの幻影、プロマシアの呪縛、アトルガンの秘宝
アークエンジェル5体のバトルとか結構面白かった
オメガアルテマは・・・
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 12:33:03 ID:nlfcB85z0
>>403
その前にワイリーみたいに土下座させんと。
その後Xに移行。最後はFF7EXEwww
20年持たせるのは大変だ。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 12:41:24 ID:vz5X34y30
FF11サービス終了してオフ仕様が出るなら、
自キャラをオフラインで使えるサービス欲しいな。
みんなでとったオプチやシーフの根城の悪名高かったころのオズで頑張って取ったAFとか
消えてしまうのは寂しいし。

今のドル箱扱いの状況じゃ終了なんてありえないんだろうけど。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 12:44:53 ID:sZTJ+ed60
>>415
FF12最強ボスは逃げることができるし
エリアチェンジしてもセーブして電源切ってもボスのHP回復しない。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 14:08:31 ID:ImU6f9UD0
>>418
FF7ダッシュやFF7ゼロ、ついでにクラウド&セフィロスに
FF7コマンドミッション…は元に戻ってるか。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 14:28:00 ID:PYRP+otZ0
>>403
ACで何度でも繰り返すとすでに言われてるよ。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 14:39:43 ID:2CB7Tuz90
Dr.ワイリーのように、セフィロスの土下座がシリーズ恒例になるなら続いてもいいかと思った
424第一&野村は神扱いですか:2006/05/27(土) 15:13:37 ID:Tlo9qggG0
507 :名無しさん必死だな :2006/05/27(土) 08:27:29 ID:hE+LcChb
ドラクエを進歩のないブランドに頼り切った愚作と言い
エニックスを足手まといと言い放ち
他事業部に行くことを左遷と言う
エリート集団第一開発の新作が売れないわけがないだろw


508 :名無しさん必死だな :2006/05/27(土) 09:28:20 ID:hpirWb3I
>>507
それは事実なのか?
素でひくんだけど


509 :名無しさん必死だな :2006/05/27(土) 09:34:21 ID:AArBJZYA
>>508
事実だから困る。
FF12のバランス調整に苦心してた松野に
「そんなのに拘ってる間に僕らはFF13作っちゃったんですけど、
なんなら僕らが先に出しますか?」
と言い放って松野をブチ切れさせて辞表出させたのは有名。

…流石に上層部は松野に逃げられるのは不味いんで、
辞表は受け取らず、そのまま休職に追い込んだが。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 15:38:51 ID:IQAD0S1Y0
とりあえずお前ら1株でいいから買え。
株主総会で叩きまくろうじゃないか。
それが終わったら売ればよろし。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 15:43:23 ID:AREWaA7Q0
あれだな、またサントリーやキリンあたりと結託して
「エリクサー」出すだろうな。\2000ぐらいでww
中身はユンケルをポーションで割ってみますた。みたいな味
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:05:52 ID:0ygRKemZ0
和田誌ね
第一士ね
往年のFFに捧げた情熱を返せ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:14:14 ID:0ygRKemZ0
第一のいないFF12は神ゲーの予感がした実に惜しいゲームだった
SW云々置いておいてもだ
松野を追い込んで糞ゲーにしたやつはマジ新でこい

まぁFF13の糞っぷりのおかげでPS3買わなくて済むのが決定したから
13はいい別に、あれで。あとは松野がミストに行くだけだな
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:25:27 ID:Rm2hh9f40
>>426
エリクサーはHP、MP全快でしょ?そんなものを作れるとは思えない。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:32:32 ID:TAdVElRw0
この情熱を少しでもFF12に注いでくれていたらなぁ…
すげーいい素材使って適当に料理された感があって実に嫌だ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:40:10 ID:sKTudqRmO
だって、松野の作ったシナリオの主人公はヴァンじゃないし
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:15:13 ID:OmhOj8jT0
時代錯誤
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:19:58 ID:ZOKBzYO90
ヴァン主人公じゃないってどこから来た話?
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:24:53 ID:HzI1NH1T0
>>422
マジかよww セフィロスのバーゲンセールだなw 
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:25:05 ID:KU1Nv05Z0
10年もつかもって使い捨ててるみたいじゃん。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:29:36 ID:TAdVElRw0
『10年計画』『20年もつかも』とか言ってる時点でおかしいな
何十年経っても自然と心に残り続ける名作を作れ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:34:19 ID:X87fpi2AO
何度も再利用されるキャラも哀れだが
何度も釣られる野村信者も哀れだなw
カモられてますよー^^
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:37:50 ID:0pDFlbD60
「張り付いてるカモがいるんで10年は同じネタで稼がせてもらいます」ってことか。
ナメんなチンカス野郎。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:38:01 ID:fMNOmhQr0
10年もたせるとか、20年もたせるとかいうの聞くとさ、
野球選手が「連続試合出場記録ねらいます」っていってるように聞こえる。
そんなものは結果として偶然できあがってくるものであって、目の前の仕事を
しっかりこなしてこそ、自然にできるものだろう。むしろ意識することによって、
ひとつひとつへの集中がそがれるために、質の低下をまねきかねない。
野球選手でいえば、全試合出場するために体力を温存しようとして、その
結果プレーも中途半端になってしまう。結果二軍おち、と‥‥
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:40:15 ID:1/VwboBw0
次世代機が発売するときになって10年、20年先の展望が見えんようなら
もう終わりだな
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:49:14 ID:PYRP+otZ0
>>439
13は兎も角、7は
>20年もつかもしれない
だよ。もたせるじゃなくて。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:52:13 ID:vwEYpO9W0
野村信者の主な特徴

・FF7かFF10を盲目的に崇める。
・自分の身のためにFF8かFF10-2は一応叩いておくが、内心では大好き。
・野村哲也を「野村画伯」若しくは「野村様」と呼ぶ。最近は「野村監督」とまで呼ぶ。
・FFは野村哲也が作ったと勘違いしている。
・FCのFFはそもそも全然知らない。それかリメイク版だけやって「ヌルい」と叩く。
・SFCのFFは「シナリオが短い」「グラフィックがショボイ」と貶しまくる。
・やたらFF2かFF9のアンチ。大抵、懐古のフリをしてやってもいない作品を叩く。
・FF12は存在すら認めていない。
・CCと聞いてクライシスコアしか思い浮かばない。
・昔のFFが好き=全ておっさんだと勘違いしている。
・中高生にFF7アンチがいることは認めない。
・FF13に期待している。
・アギトを叩いておけば野村信者じゃないと思っている。
・常に自分探しをしている。
・ちょっとKH2でセッツァーを見ただけで、昔のFFのキャラを知った気になっている。
・FFの象徴=クリスタルという事実に違和感を感じている。
・クラウド〜〜〜(はぁと)
・とりあえずまとめると迷惑。

3つ以上当てはまった奴は要注意。
5つ以上当てはまってたらもう手遅れだ。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:58:14 ID:iZGMbrVk0
めざましテレビで取り上げられ
ファミ通では他のどのゲームよりも大きな扱いである
FF13なんだから150万本以上は確実だろ
PS3期待のソフトなんだから10年計画だって夢じゃない
なんかWiiに負けてPS3は流行らないから
ソフトが売れないと不安がってる奴が多いが
はっきり言ってPS3はあんな子供だましに負ける要素ないんだから
多分来年の今頃には和田社長の発言の正しさに気づくよ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:05:29 ID:rTnYVnhU0
そういやめざましやファミ通で大きな扱いだったDCは目標本数超えなかったんだよなw
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:08:16 ID:X87fpi2AO
メディアでのFF13の扱いが「妙に」優遇されているのは
全て金の力に決まってんだろw
ハミ痛で12の40点とか13が期待ランク2位とか露骨すぎてバレバレwww
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:10:44 ID:+/btrMZa0
PS3が普及するかどうかを先に心配しほうがいいぞ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:12:12 ID:fUfAQZSUO
ファンがつくから作品が何年も生きるのに
ファンがつくかもわからないのに何年計画でメディアミックスですか

派手にこけそう

448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:18:14 ID:fMNOmhQr0
つか、もしもそういう長期的展望があるなら、FF12だってファンに大事にされて、
10年もったっていいわけだろ。なのに、FF12からしてもう二ヶ月でFF13に話題
さらわれてる。FF13は10年で、FF12は二ヶ月ってのは、想定の範囲内なのかな
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:25:31 ID:iZGMbrVk0
>>446
PS3が普及しないと思ってるのが不思議
PS,PS2とトップになってきたのに
なんでPS3がトップにならないと思うわけ?
それにFFファンなら13やるためにPS3を文句なく買うでしょ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:25:31 ID:TAdVElRw0
12のファミ痛40点は、松野効果らしい
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:25:36 ID:IvSmgFRz0
>>448
出来が悪かったんだから仕方ないんじゃないの?
13の出来がいいかは解らないけど、既に黒歴史になってそうな感じ。>12は。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:28:24 ID:fuCn89U20
“逆に”FF面白くなってきたww
もっとやれwww
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:29:01 ID:+/btrMZa0
>>449
ファミコン、スーパーファミコンとトップとってきたとこもあったな
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:31:28 ID:HzI1NH1T0
俺はPS3買わないけどな マルチすると踏んでるから
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:37:15 ID:EaS6K7Dl0
Q、勝つのはどのハードだと思うか(ユーザーに対しての問い
Wii・73%
PS3・22,6%
Xbox360・4,4%

ソースはファミ通。


さて、FF13は何本売れるのやら…
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:39:49 ID:PYRP+otZ0
勝ち負けはどうでもいい。自分は任天堂のゲームはやらないからWiiは買わない
でも弟が任天堂信者wだからどうせウチにはWiiが先に来るだろうな。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:42:09 ID:8/Ea0dy10
>>449
価格帯ってものがあってな。
PS3は本体だけで6万円オーバー。
Wiiなら本体とソフトが5本は買える金額だ。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:42:25 ID:EaS6K7Dl0
>>454
大作RPGの移植は膨大な開発費が必要だから、普通はやらない。
Wiiが完全勝利したら、やるかも知れんが。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:51:43 ID:X87fpi2AO
PS3はソフトの魅力が薄い
FF13は論外、今のところメタルギアくらいかな、期待できるのは
ドラクエ本編が来る、って事があれば購入も考えるがやはり価格がネックだな
あと個人的にクタの発言も気に入らない
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:53:49 ID:fMNOmhQr0
>>458
最近こんな記事みたよ。

>電撃オンライン - 2006年5月11日
>ブエナビスタゲームは現地時間5月10日、PS3とXbox 360用ソフトとして
『パイレーツ オブ カリビアン3』を2007年の発売に向けて開発しているこ
とを明らかにした。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:00:14 ID:Byr2WYSy0
アニメオタクファンタジー13はPS3が似合ってますよ(^^;
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:00:15 ID:qwjeZMZZ0
株式会社ゼイヴェルってどうなの?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1125566182/

スクエニ撃沈確定?
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:01:27 ID:qwjeZMZZ0
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:50:26 ID:iZGMbrVk0
>>453
FFに捨てられたハードなんだからしゃあない
PS3はFFに捨てられてないんで大丈夫
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 21:06:31 ID:ljesVc5w0
まあ普通にPS3はこけるわな。
10年とか取らぬ狸の皮を数えてる馬鹿に誰かつっこむやつっていないのかなあ。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 21:12:22 ID:lwV5JYJd0
>>448
FF12は海外でも発売されてないのに、もう13が発表されて旧作扱いされて。
気の毒だね。間違いなく販売にマイナス影響が出るよ。
第一はいつもこういうパターンだから。FF9の時も発売前に仮とはいえ映像を出した。
自分のとこだけ売れれば後はどうでも良いというのが良く判る。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:02:59 ID:zZBI/qPs0
9・12は、もっとひねって作って欲しかったな
無駄にナンバー消費しすぎだろ

13以降は数字が読み上げにくいから
12までのナンバーは貴重だったのに、11・12と失敗続き
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:14:41 ID:nECv37ZXO
昔FFがPSで7出すのが決まったとき、ソニーの広報が「(64、サターンに)勝ったと思いました」ってセリフをTVで言ってたからなぁ。
FFしだいなんだろうな。
どのハードが普及するかは。

だからいろんな奴がFFを叩いたり、抱きこんだりと、必死になる。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:16:18 ID:fuCn89U20
>>468
もう、その頃ほどの求心力はFFにはないよ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:22:02 ID:nECv37ZXO
まぁあの頃は全盛期だったからねぇ。世間が祭りみたいだった。

あの時が騒ぎすぎただけで、今はSFCの頃と同じくらい感覚だもんなぁ。
店頭で出てたら買うか、ぐらいの感覚。

TVでCMもあんまりしなくなったしな。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:23:10 ID:fMNOmhQr0
>>469
だね。俺もなんか今までになく、次のFFには本気で期待していないって感じ。
つか、誰かが馬鹿をみるのが楽しみって感じかな。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:26:30 ID:nECv37ZXO
12は期待しすぎたのがよくなかった。

期待しなければ良ゲーだった。

脳の問題かもしれん。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:31:30 ID:zZBI/qPs0
最初は期待されてたけど
延期が何度も発表されて、HPの更新も止まるわで、こける雰囲気がどんどん漂ってきてたから
それほど期待してた人は少ないと思うよ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:31:49 ID:Rm2hh9f40
>>470
CMは減ったよね。FF12もあんまり見なかったな。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:34:50 ID:7jnPmKFqO
今更ですが、ACの白髪のキャラは単髪がカダージュ?と、もう一人のロン毛白髪はセフィロスで合ってますか?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:41:13 ID:nECv37ZXO
あぁもう。そんなこと和田さんに聞けよ。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:46:12 ID:lwV5JYJd0
>>469
まぁPS3に出す13ではFC時代並みまで縮小するだろうからね。
FC<SFC<PS>PS2>>PS3
もう影響力皆無ですよ。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:47:29 ID:wdNUbBzY0
ところでこのグラフを見てくれ。こいつをどう思う?

             ├────────────┐
          PS3 │               69800 │
             ├────────────┘
             ├───────────┐
      Xbox360. │             39800 │
             ├───────────┘
             ├‐─────────┐
            Wii │             25000? │
             ├‐─────────┘
             │          │          │
       ←low 1000         10000        100000 high→

こうやってグラフにしてみるとわかるがあまり価格差はない
むしろ性能差のほうが大きくて値段だけで計れないモノがある

479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:52:20 ID:qwjeZMZZ0
>>478
確かに一番安いWiiが一番頑丈そうに見える
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:52:58 ID:B1cI7c/i0
これはあれか。
GKを装った妊娠。

次世代機の勝敗は・・・そうだな。
DQ9がWiiとXbox360のどっちに出るかで決まるか。
多分Wiiだろうけど。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:54:38 ID:iMJn9m460
>>478
このグラフ、おかしくね?
何で1000〜10000と10000〜100000までの幅が同じなの?
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:57:23 ID:fMNOmhQr0
>>481
いや、おかしくありません。
それがソニーのものさしなんです。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:00:27 ID:XUwUFaqK0
なんだこれ
和田そろそろビジネス感覚が危うくなってきたんじゃないか?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:03:49 ID:ljesVc5w0
>>481
ドコモの割引率もこういうインチキグラフ仕様だったなあw
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:09:32 ID:fuCn89U20
>>484
kwsk
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:14:53 ID:ljesVc5w0
>>485
最初の年に割引されるところと最後のほうに割引されるほうの
パーセンテージの幅が違っていて物凄く割引されるように見える。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:22:27 ID:8/Ea0dy10
来年のE3には凄い物がお見せできるって話だから、発売はそれ以降。つまりPS3発売の半年後以降だね。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:31:34 ID:NrelzltF0
まぁ勝手にやってくれって感じかな?
何本出すか知らんが10年もFF13の野村顔に付き合えるほど
忍耐強くは無い
いい加減ハードの変わり目なんだから顔のモデリングぐらい変えろ
正直飽きた
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:33:36 ID:JpnqYAI30
20年もセフィロスはクラウドにシバかれるのか
哀れ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:38:46 ID:ljesVc5w0
20年も湧いて出るセフィロスに一々つきあうほうも哀れだよなw
キャラクターを消費しまくってスカスカにするのはファンへの冒涜だよなあ。
子供のころの思いや感動がネタに昇華されてく過程は虚しいもんだ。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:54:34 ID:wROLQM3SO
FF7はもうそっとしておいて欲しい。
どんどん手に負えない世界へと広がって変な要素がどんどん継ぎ足されていく7が悲しい。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:00:04 ID:j2GlAUmv0
FF7は初代以外認めない!それ以外はカス!
って言ったら、懐古厨乙。と言われる。



そんな時代こねー(;^ω^)
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:03:14 ID:S1IHiwqD0
もう、利益とか儲けとか腐女子とかキモヲタとか、そういうのは超越してて
全ては野村監督の壮大なオナニーショーなのではないかという気がしてきた。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:08:49 ID:sm4Mj0rJ0
>FF7は20年もつかも
あいたたたたた・・・
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:17:54 ID:3iakmuSh0
>>490
>>20年も湧いて出るセフィロス

セフィロス1匹見つけたら、近くの物陰に30匹隠れていると思ったほうがいいよ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:18:41 ID:z0jQ5G1f0
あの触角はGの・・・!
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:21:25 ID:YIggw+410
いやああああああああああああ
つセフィロスほいほい
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:26:29 ID:QELLuKVZ0
そのうちアンパンマンとバイキンマンみたいになるかも
セフィロスが決め台詞吐きながら星になる
ティファ「クラウド新しい顔よ(エクストラパーツ)」
クラウド「元気100倍、クラウドマン!」
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:30:13 ID:L4oCfJoT0
うわ・・・・
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:33:11 ID:jzcIIYfC0
PS3はFF13をはじめメタルギアソリッドやバイオなどの
大作の続編が出るので値段が高くても間違いなく売れる
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:39:46 ID:j2GlAUmv0
それFF13関係ないよ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 01:48:50 ID:va+0LbBY0
>>425
株主確定日は3月31日だから今から買っても間に合わないはず。
http://www.square-enix.com/jp/ir/j/stock/memo/

できることとすればスクエニの株主のサイトやヤフー掲示板のスクエニの所で呼びかけるしかないだろ。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 02:26:33 ID:on5Vsx1j0
>>478
なんで対数グラフなんだw

アンチPS3多いな。俺、アンチ野村。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 02:32:45 ID:fEOC1FCJ0
誤解の無いように>>478を普通のグラフに直してみた

             ├──────────┐
          PS3 │            69800..│
             ├──────────┘
             ├─────┐
      Xbox360. │   39800..│
             ├─────┘
             ├───┐
            Wii │25000?│
             ├───┘
             │          │          │
       ←low   0         50000        100000 high→
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 02:43:05 ID:B4nX8Rr80
FFVIIの発売って10年前だっけ。
あと10年だったら、売れるんじゃないか?

30代40代でゲーム卒業してても映画なら見に行くだろ。
またその子供の世代にゲーム買ってやるにしても、FFVII関連ならサイフの紐もゆるむ。

セフィロスと共闘してセフィロスが犠牲になって死んだり、
クラウドの息子がセフィロスの弟子になるとか、
ユフィの娘がオヤジクラウドと旅したりさ。
シド全員集合して大戦争とか。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 02:43:14 ID:z0jQ5G1f0
>>503
アンチっつーか、PS3普通に買えない・・・
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 03:56:08 ID:aLINabHh0
結局、そのソフトのためにハードを買ってでもやりたいという人の数と、
ハードを持ってればついでに買うというくらいの人の数の問題なんだろう。
それなら確かに、PS3を買ってでもFFをやりたいというコアな層だけが残るのかもしれん。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 04:18:16 ID:nEnG0z1s0
>>504
   円 |  ┌┐25,000
      |  ││
 20,000├  ││     これでどうかな?
      |  ││     これならwiiの方が高く感じられる
      |  ││
 10,000├  ││   ┌────────────────────┐62,790
      |  ││   │┌───────────────────┘
      |  ││   ││
      └─────────
         wii     PS3
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 04:27:17 ID:S1IHiwqD0
何この斬新なグラフw
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 04:50:06 ID:V7FDyMPh0
ユーザー層の拡大を見込めないから
特定層から死ぬまで毟り取ります、ってことか。

もちろん、そういう展開は大なり小なりあってOKだし実際あったし
ファン層は喜ぶけど、乱発しすぎると 飽 き ら れ る ぞ。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 04:53:15 ID:j2GlAUmv0
>>510
もう(ry
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 06:33:33 ID:Ue03GFQ80
それ1作に全力投球せず、最初からマルチ展開見込んだのってたいがい失敗していくような
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 14:12:18 ID:8evxvr2l0
みんなは誤解している
スクエニは敢えて敗北の道を選んだんだよ

任天堂が良い例だ
ひところ前なんて利益は上げていても負け臭ぷんぷんじゃなかったか?
でも見てくれ、今の快進撃振りを

これだよ
スクエニは敢えて逆境を選んだんだ
いずれ勝つ為に負けを知ろうとしているんだ


だからってボッタクリ商法でユーザを巻き込むんじゃねえ腐れ会社が
ソニーと一緒に沈みやがれ
今更花札屋だOS屋に事大して奴らにデカイ面させんじゃねえぞクソが
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 14:28:35 ID:L4oCfJoT0 BE:101615982-
ボッタクリ商法の意味わかってんのか?
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 14:38:14 ID:FNDvT8YO0
いろんな意味で






FFZはもういい!
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 14:38:58 ID:8ILrYMHf0
俺7信者だけど、コンピは何も買ってねえ。
後付設定なんか興味ないし、とにかく絵がキモすぎる。本編のカクカクポリゴンのほうが可愛いからマシ。
Ωはコンピのブームに流されない内容だと思ったけど。
あとWilで過去作できるようになったらFF大事典の再版しろよ。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 14:47:45 ID:WNgbwIaD0
>>513
今回のはボッタクリとは言わない、むしろ赤字だし
ソニーはただ空気を読めてないだけ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 15:25:18 ID:EX9sDu8W0
*「FF・・終わってしまったん?

セフィロス「何度でもよみがえるさ
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 15:30:54 ID:puxK9q6j0
FFは蘇りました。
でも、ただひとつ違っていたのは、FFはゾンビだったのです…
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 15:51:57 ID:NXZ5qoyX0
FF13、ファミ通期待の新作でなんと6位
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 15:55:57 ID:a1HGiehC0
君キスは1位だったわけだが
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 15:57:11 ID:9bn/xjgr0
ふん、任天道なんてFF5出さなきゃDSかわねーよ
スクエニなんてFFを従来のATBにしない限りかわねーよ

何したいが知らんが、昔のFFは良かったそれだけでいい
もうスクエニはいr(ry
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 15:57:14 ID:J2UWW7kv0
 70,000├        69,800
      │         ┌┐
      〜  25,000   〜〜
      |  ┌┐   ││
      |  ││   ││
 20,000├  ││   ││
      |  ││   ││
      |  ││   ││
 10,000├  ││   ││
      |  ││   ││
      |  ││   ││
      └─────────
         wii     PS3

あんま変わんないよ
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 16:04:39 ID:vbiZB3Ux0
すげえ皮肉グラフwwwwwwww
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 16:11:48 ID:J2UWW7kv0
      │                   69,800
 70,000├                    ┌┐
      |                    ││
 60,000├                    ││
      |                    ││
 50,000├                    ││
      |                    ││
 40,000├                    ││
      |                    ││
 30,000├         25,000            ││
      |  ┌────────┐    ││
 20,000├  │                │    ││
      |  │                │    ││
 10,000├  │                │    ││
      |  │                │    ││
      └─────────────────
          |   l   |  ・  ・
          |   |   |  |  |      ps3
          \/\/.   |  |

ps3の勝ちだな
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 16:28:29 ID:HoIwWCP80
FFもういいよ
13なんてポケモンと同じような販売方法じゃねーか
FF13レッド、グリーンでいいんじゃないの?
いかにFFという名前のついたゲームを売るかしか考えていない今の■
もうFF作ることが黒歴史
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 16:45:49 ID:aoiCBHGP0
某S社の次世代機(廉価版)で買える物一例
-----------------------------
DSLite        16800
脳トレ         2800
もっと脳トレ      2800
やわらかあたま塾  2800
テトリス         3800
どうぶつの森     4800
マリオカート      4800
ニンテンドッグス   4800
ニューマリオ     4800
バンブラ        4800
メイドインワリオ   4800
宅配ピザ       2100(税込)
-----------------------------
            62790(税込)
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 17:10:20 ID:a1HGiehC0
今の上層部はクソニーに乗っ取られているからな
映画にしてもクソニーの手引き
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 17:13:50 ID:jWYtUKkD0
10年とかいってるけどその間に何回PS3が壊れて
修理にだしたり買い換えなきゃいけないんだろうなw
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 19:32:38 ID:EX9sDu8W0
ps3 ha oiyoiyo !
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 19:37:43 ID:c1Qomy/xO
要は、ポケモンみたいに株式会社FF7ってことじゃね?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 21:25:35 ID:LkyjLLNE0
>>529
10年後はもう次世代機、下手すると次々世代機じゃない?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 21:33:48 ID:pQVl8szE0
>526
ポケモンは通信を前提にした作りだから、
バージョン違いが発売されるのは自然といえなくもない。
第一、無理に全部買わなくても最低1本あれば少なくとも一通りは楽しめることだし。

FF13の場合、「全部買わないと全貌が明らかになりませんよ」ってことだろ?
その点でポケモンとは全く違う。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 00:46:20 ID:Q7/n0ZhR0
全貌を明らかにしたくなるようなストーリーなんだろうな!
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 01:44:03 ID:/EFTva7N0
FF13の3つはそれぞれ全く違うストーリーっていってたぞ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 03:20:47 ID:uY5D14TaO
>>535
E3紹介の公式サイトには「FF13ヴェルサスはFF13の中核を成すものです。」って書いてあるんだが。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 03:29:06 ID:axA0QMwH0
なんか、また空回り臭が漂ってるな
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 03:34:12 ID:06rKYFv10
13とヴェルサスは期待してるんだけど
アギトと世界が繋がってたら嫌だよあんなの。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 04:24:25 ID:kBK5gbSl0
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「マーちゃん、FFもう終わっちゃったのかなぁ」


    「バカ野郎、まだはじまっちゃいねぇよ」
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 06:19:19 ID:K1PdWdf90
ttp://trance14.hp.infoseek.co.jp/156.jpg

十数年前のスクウェアさん
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 06:26:40 ID:kOApUbsq0
>>540
へーっ、こんなことがあったんだ…
なんか、いまのクズエニにはこれっぽちもない「誠意」とか「熱意」ってものを
感じられるなあ…
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 06:28:31 ID:h9+Jl2z90
>>540
それ見る度に思うんだけどさ、そこに書いてある聖剣伝説って FF 外伝のやつとは
違うんだよね。時期的にも、サブタイトルも。全く別のゲーム?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 07:18:43 ID:wpv2IQeT0
その聖剣伝説は、FFの元になったディスクシステム用のゲーム
5部構成で進行するはずだったんだけどねたの一部はファイナルファンタジーに流用され後に聖剣伝説の元になった
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 08:04:21 ID:h9+Jl2z90
>>543
そうなんだ。サンクス
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 08:11:42 ID:Jb+LdDYg0
>540
まったくの別会社だなwww
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 08:18:43 ID:cqtmUKCd0
>>540
今でもACの時当たった神羅社員証はコメンタリーに顔出す程の直の開発スタッフが
コツコツ宛名書いて発送したりはしてるんだけど
会社が大きくなっちゃって、ヒゲの大赤字合併もあったから経営陣が強烈なんだよ
開発スタッフへの指示は『とにかく黒字』ってだけらしいしね。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 10:14:53 ID:MS/R3kpj0
20年持たせようとしてるFF7はどう展開するんだ?
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 10:17:50 ID:cqtmUKCd0
>>547
20年といってももう10年経っちゃってるしリメイク始めるとしても5年は後と言ってるから
来年出るCC,コンピの締めと噂されてるEC,リメイクであと10年で終わりじゃ?
今まで10年はタクティクス、エアガイツ、KH、にゲスト出演。AC、BC,DCとあったじゃん。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 10:26:45 ID:DFQkjdJE0
>>548
チョコボレーシング(スコールよりは冷遇だが)、いたストもだな
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 10:48:07 ID:ZJnc6beM0
>>527
全部イラネ
そんな糞買うんだったらPS3買う。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 14:45:16 ID:GZCml+GB0
>>546
そんなことしか言えない無能な社長以下経営陣を首にして
その金を開発費にあてて欲しい。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 15:00:04 ID:axA0QMwH0
開発費=グラフィック・CG
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 18:30:05 ID:U42E8UrT0
>>546
合併も会社の肥大化も坂口には一切関係ありませんが?
今の経営陣の責任でしょうが。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 18:51:36 ID:VxLMwqaMO
映画を持ちかけたのも作ったのもクソニーで
今のスクエニ役員もクソニーの息のかかったやつらだけどね
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 20:56:30 ID:mouMA9Z00
元証券屋の和田=数字命

野村哲也=自分の作ったオナニーキャラ命

もうどうしようもないですね
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 21:03:20 ID:4XOXsZxy0
インタビュー記事を読んでいると、public relationship が上手くない人っぽいね。
スライドもあれじゃちょっとショボイよな。映像作品も売ってる会社なのに。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 22:13:54 ID:LHbSI8ip0
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 22:19:51 ID:SDb2+uLv0
>>557
こう見ると売れているのは携帯機ばかりだな・・・
脳トレとかどうぶつの森なんてFF12の半分も制作費が掛かって無さそうなのに。
FF13も仮に三作あわせて300万本売れたとして、制作や宣伝にかかるコストを
取り返せるんだろうか?
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 22:29:22 ID:4XOXsZxy0
>>558
携帯ゲーとは販売単価が違うでしょ。FF13 が幾らになるのか知らんけど。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 22:43:56 ID:EL+R1GlP0
日本の据え置きは数年後には消滅する可能性が極めて高いから
FF13はまず成功しない

>>558
50万本も売れんよ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 22:44:10 ID:jpetBbQl0
もうFFは新人類に任せるよ
FF12とかやっても戦闘とかに面白さが見出せない
オートアタックに要所で指示っていうのがどうも馴染めない
FF13も普通のエンカウントRPGじゃないみたいだし
引退の時期かのう・・・頑張れ若人
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 23:07:50 ID:CCRcb8Hj0
>>557のランク見てるとDSてすごいなあ…
FF13はホント勘違いゲーだ…
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 00:00:33 ID:bZSaKR4N0

    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄           |
 /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /    ̄ ̄ ̄   |
 |  / ''`\  ̄ ̄/´'' |
 | /   -・=\ /=・- |     ∩         和田ちゃん馬鹿にするのは許さん
 (6     ,,ノ( 、_, )。、,, |     l .|          どうせFF13買うんだろ?
 |      -=ニ=- _   |     l |           だったら黙ってPS3買え貧乏人ども
 |       `ニニ´   |    「l^l |^〕
 \ _\____//    ゝ   」
/ ´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\ / ̄ ̄l


564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 01:10:34 ID:+pIomma70
証券屋が社長だからなあ ゲームの事なんて見ないで数字で見てるんだろうなあ
FF信者はPS3も買わされるんだもんなあ 10万は用意しといた方がいいぞ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 01:16:48 ID:argaJGcB0
ゲームに十万wwwwwwww
世間から変な目で見られること間違いなしw
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 01:22:48 ID:/tpUfusAO
>>540の見ると今のスクエ二っつーか、人間が失っちまった「温かさ」みたいのがひしひし伝わってくる
泣けてくるよ
当時は必死だったんだなぁ
それに比べて今は…
悲しい時代だな…
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 01:29:39 ID:9RkktZWX0
こんにちは、スクウェアエニックスです。
この度は「ファイナルファンタジーXIII」を予約していただきありがとうございます。

さて、みんさんが、大変お楽しみにしている「ファイナルファンタジーXIII」の開発状況ですが
思うように進まず、発売がいつ頃になるのか決定出来ない上体になって
しまいました。

ゆえに、みなさんのご予約金をこのままお預かりしておく事が困難になってしまいました。

そして、みなさんに良いお知らせ
12月中旬に「ファイナルファンタジーXIII」と同じ主旨を持ったゲームが発売されます
定価12600円の所を「ファイナルファンタジーXIII」をご予約いただいた方のみ、
特別に5%OFFでおわけ致します。
(いままで大変、ご迷惑をおかけしたおわびです)
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 01:53:13 ID:X5Sg7fNyO
10年はまだいいとして(嫌だけどさ)、20年は……
つくづくファンの気持ち・要望を理解してない。捻曲げてる
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 02:43:12 ID:oVhtEiEq0
>>540
予約金っていくらくらいだったんだ?
12なんざ2年も延期したんだからACくらい無料で……あっ、ACも延期したんだっけwww
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 03:51:11 ID:Ar95Bdqv0
>560
据置き消滅するかどうかはともかくとして、海外でPS3単独で出すとかやってる
アホな日本のサードはマジで全滅すると思うわ。
海外の有力メーカーは概ねマルチで利益出せる体制整えてる。
PS3に特攻してるのって日本のサード数社しか無いんだよね。
日本でも一部のメーカーはマルチ化視野に入れてやってるけど。
そういうところは生き残れると思う。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 04:40:17 ID:W09lhvLM0
20年後
ハゲで糖尿持ちで×1でロリコンのクラウド しかも悪役で弱い
倒されると過去の名場面が流れて意識がなくなりクラウド終了
なんて妄想をしてみる。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 07:27:12 ID:SvTcNJbp0
その後ラスボスでセフィロス登場
小太りのざんばら頭の小汚い、するめくわえたおっさんで登場
第二変形はもちろんイカ。息もとてもイカ臭い感じで。
セクハラな攻撃でねちっこい。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 08:22:02 ID:1VW0wCbi0
以前和田って言う名前は個性きついのが多いなあとカキコしたことあったけど
やっぱ和田って名前はヘンな奴ばかりだな…

http://www.sankei.co.jp/news/060529/sha007.htm
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 08:34:59 ID:HYvy4qUP0
クラウド 「(入れ歯ふがふがさせながら)セフィロシュ〜おみゃえ〜」

セフィロス 「ふはははは…ハハ…!? カッ…コカッ……ペッ(タンが喉に詰まって吐き出す)」
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 12:03:49 ID:NjDQuvQi0
えー?
FF7たったの20年?
FF7信者の俺としては100年くらい持つかもと言って欲しかったんだけど・・・。
FF13もたったの10年かよorz
せめて50年にしようぜ。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 12:11:50 ID:pm2ASV4mO
クマ-と言いたい
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 12:14:58 ID:yksTn1ShO
FF7儲狙いなら、13の特典に7のリメイクデモムービーのDVD付けたりしそう。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 12:55:18 ID:TKDDMHcV0
>>540
FF5がターニングポイントだったのだろうな。これで旧スクウェアはハードの売れ行きを左右するほどの力を手に入れたわけだから。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 12:59:29 ID:9RMpIiZl0
>>1
社長がこんなじゃスクエニはマジで倒産かな?
売り上げも株価も低迷中だし、FF13はPS3と共に爆死だしw
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 13:05:50 ID:N6tCeUVY0
>567
文章だけじゃだめだな。
あのかわいい丸文字を読んで
怒れる人はいないと思う。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 13:18:06 ID:Q7pW3yKeO
糞野村ファンタジーンズ7、10、10-2、AC、DC
同人ゲームつねにサイバーさを求めている。
ダークな俺かっこいいみたいな厨臭い世界観にロック調な曲、Gacktがなぜかいる不思議な野村ファンタジーンズ
臭い厨臭い同人臭いヲタ臭い
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 13:33:36 ID:9RkktZWX0
彼の集大成のFF8が抜けてますよ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 13:56:10 ID:4z4Ull330
>>577
すでに有るリメイクデモムービーならDC-FF7の予約特典に付いてたけど?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 14:17:10 ID:b8RVquEV0
>>579
任天堂にでもDQの版権売った後に倒産してほしいな
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 14:55:27 ID:5hndg6FyO
つーかそんなんよりXIIの方がよっぽど良作に見えてきた。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 15:24:45 ID:NjDQuvQi0
>>584
それだけは勘弁。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 15:25:00 ID:uGF8ARBOO
社長さん社長さん


     死     ね     
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 15:37:04 ID:NjDQuvQi0
無理
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 16:11:22 ID:AKemhNFz0
第一だけSCEに売り飛ばせばおk
ドラクエは国内なら食えるから株式会社ドラクエにして再出発
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 16:59:34 ID:8h1u+CFL0
金持ってるところに頼みこむしかねえな
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 17:00:33 ID:TLyeJs4f0
誰かシャチョ-サンのAA作って
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 17:29:31 ID:yCxJzCk+0
FF13の主題歌が椎名へきるとかだったら終わりだな
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 17:34:01 ID:9RMpIiZl0
>>591
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| 
|   /         | 
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |    
| /   ,.-=\ / =-、 |    「PS3は高級レストラン、貧乏人は買うなよ」
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|     `'ー=ニ=-イ,  :| 
|       `ニニ´   | 
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 17:46:25 ID:cSk2x9RW0
FFボーカル曲で一番いいのが石の記憶の時点でな・・・・・
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 18:27:00 ID:IOoXXaqy0
>>409
同タイトルで3つって、目先のことしか考えてないナムコでもここまでひどくないだろw
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 18:32:27 ID:xfzE1i7s0
>>593
高級品っていうのは最高の素材使ってるから高級品というんだ すぐ壊れるPS3は高級品ではなくてただ値段が高いだけ
高級品はすぐには壊れないぞ?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 18:35:43 ID:NjDQuvQi0
>>596
まだ発売されて誰も使ったことが無いPS3をすぐ壊れるとか言ってるお前は単なるホラ吹き。
本当にありがとうございました。しかもageてるし。任豚?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 18:39:33 ID:7VlOUsJpO
>>596
違う違う、クタはソニータイマーの質が良く、確実に機器を破壊させますよって言ってるの。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 18:39:34 ID:xfzE1i7s0
>>597
なぜPS・PS2・PSPを見てPS3が初期不良がないといえるんだ???GKさん??
他のソニーの製品も壊れやすいし なんで擁護できるのかわからん
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 18:45:34 ID:xfzE1i7s0
>>598
高級なソニータイマーかw
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 18:46:20 ID:NjDQuvQi0
>>599
まだ使っても無いくせに風説の流布で通報しますた(`・ω・´)シャキーン
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 18:47:57 ID:oVhtEiEq0
>>600
恐らく保証期間ギリギリの364日59分59秒99に全国一斉に発動すんだろうなw
そんでバージョンうpして右派右派と
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 18:52:19 ID:w3p55BJv0
初期不良じゃないけど個人的にはPS1代目ぶっ壊れて2代目買った
PS2同じくぶっ壊れて2代目買った
バイオ、ノートとデスクトップ買ったけど両方とも調子悪くて別のメーカーの買った
インストールし直しても調子悪いしなんともかんとも
ソニーは好きなメーカーだったんだけど流石にもう買うのは止めようと思う
あー47万のブラウン管ハイビジョンテレビは壊れてない
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 18:53:33 ID:xfzE1i7s0
>>601
はい確実にありますね初期不良 企業体制を見直したわけでもないし
逆にクタのユーザーを馬鹿にした発言がめだつし PS・PS2の頃は応援してたけどもう無理

>>602
ソニーは修理でも儲けてるからなw サポート悪すぎw
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 18:53:56 ID:7VlOUsJpO
>>601
さっきからしつこいね、通報したって事はタイマーの存在を自ら認めてしまったんだよ
流しとけば良かったのに、GK首になるね。
606ガンダムとFF:2006/05/30(火) 18:56:55 ID:v3aF6hLw0
FF1⇔ファーストガンダム(偉大なる第一作目。懐古には名作と語り継がれる)
FF2⇔ガンダムZ
FF3⇔ガンダムZZ
FF4⇔逆襲のシャア
FF5⇔Vガンダム
FF6⇔Gガンダム(この辺りから世界観を一変)
FF7⇔ガンダムW(絵が綺麗。この作品が出た当時はかなりの好評価。腐に大人気)
FF8⇔ガンダムX
FF9⇔ターンAガンダム(原点回帰・・・のはずがなぜか人気薄し)
FF10⇔ガンダムSEED(もはやストーリーはネタ切れで画質だけ。絵が綺麗なだけ。
新規ユーザーには受けてるが、古くからの懐古には糞扱い)
FF10−2⇔ガンダムSEED-Destiny(上の続編)
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 18:59:45 ID:NjDQuvQi0
>>605
通報したらタイマーの存在を認めた?ハァ?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 19:01:49 ID:oVhtEiEq0
>>604
メモカ修理に出した時のソニーの返事
「あなたのメモリーカードは壊れてますね」
だ・か・ら壊れてるから修理に出したんだろ!ボケが!!
しかも修理されずに戻ってくるし……orz
マジでクソニー死ね
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 19:34:43 ID:Ueg1naSz0
>>606
FF1を好きな奴はマイコン初期のパソヲタのみで全く人気ないよ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 19:37:16 ID:S0Kl1IVY0
10年とはエヴァと比較しているのかな。
20年とはガンダムだの一部のアニメのことだろう。

終わったよ、そんなキャラクターを使った商売。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 20:10:20 ID:caoSg1fA0
この和田とかいうオッサンうぜぇな・・・
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 20:35:20 ID:NjDQuvQi0
(´Д`)ハァハァ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 20:39:46 ID:D3pZWxsQ0
通報したらタイマーの存在を認めた?(´Д`)ハァハァ?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 20:57:18 ID:u2rk8CqL0
普通さぁ〜、一作目がヒットしたら続編を出すモンだべ〜?
初っ端から3作も出すって何なのよ?
ぶっちゃけありえないよな。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 21:12:02 ID:tnBAy3FD0
せめてFFという銘のほうをサブタイにして徐々に脱FFするぐらいの知恵はつけてほしいもんだな
というかフランチャイズってなんだよw
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 21:13:54 ID:U3vx30bE0
和田社長は第1ばかり(特に野村、北瀬)を優遇しているのがアリアリだもんね。
別の部署開発のFF12はうやむやのまま結局なかったことにしたような感じだし。
FFCCやサガ等、別の部署の人気ソフトに対する扱いもひどい。
FFCCやサガや聖剣こそ、もっとプッシュするべき作品だと思うんだが。

ところが第1開発のFF7とFF8とFF10とFF13はやたら関連商品を出しまくったり
10年計画云々とアホな発言もしてるし、
傍から見ても明らかに異常ないたわりようとかわいがりようだ。
そりゃあ誰だっておかしいと思う罠。ラインアップが第1関連に偏りすぎだ。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 21:25:53 ID:5hndg6FyO
いたストでもVIIばっか出すしな、10ー2出してから第一部が目立ち始めた。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 21:33:26 ID:y5D/qSt80
>>599
PSXを忘れてるよ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 21:41:04 ID:NjDQuvQi0
しかしたったの20年て・・・。
もう少し引き伸ばせや。せめて50年は持たせろよ。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 21:46:26 ID:7AuQDsKP0
PS FF神話崩壊
オタクHENTAIゲーム化秒読み

7:327万
8:350万
9:270万
10:232万
11:15万〜←狂信者
12:227万
13:50万〜100万??


http://drink.s140.xrea.com/cgi-bin/game/index.html
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 22:55:36 ID:gu1+Z75QO
アギトがDoCoMoだけ対応とかだったら他の二つも絶対買わねー
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 23:00:46 ID:/tpUfusAO
>>616
今の子ってきっとサガも聖剣も知らないよなぁ
スーファミの頃のスクウェアのゲームっていろんな意味でガキ臭かったよな
幼稚園児でも楽しめる感じ
実際俺もFF始めたの幼稚園の時だし
そうやってガキの頃から楽しんでたから、大きくなっても作品への思い入れが強くなって懐古するんじゃない?
あの時のあれ面白かったよなあ、とかあの頃倒せなかったけど今なら倒せる、みたいにね
それがPS以降急にヴィジュアル指向大人な作風になっちまって話の内容もゲームシステムも複雑になってガキには難しくなったような気がする
今の子ってFF12とかやっても楽しめるのかな?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 23:04:59 ID:HQyBF31q0
第一は子供が進んで手を伸ばせるブランニュータイトルを作れ。FFばっかり作って代表気取りすんじゃねえ
あとサガに関してももーちっと大衆性のある形に先祖帰りすれ。今のサガは初心者にはつらすぎる。

あと野村と和田と北瀬は死ね
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 23:26:55 ID:MeLdoGHE0
>>616
FFCCはCM予算とか多かっただろうが。
それなのに成績がコケたにもかかわらず続編だしてもらえるだけで優遇もいい所だ。
サガに関してはもう河津がゲームオタク趣味全開でガキ向けは無理だろうな。
聖剣に関してはいまの子供はキングダムハーツでもやってればいい、
聖剣も出来がよかったのは2だけの糞シリーズだし
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 23:37:40 ID:eGtsHNtg0
>>622
携帯とかパソコンとか普通にやってんだし、楽勝じゃね?
むしろファミコン世代の方が取っ付き難いんじゃないかな。
まあ、野朗に猫耳フード被せたり究極魔法取りに行った仲間が無駄死にしたりするゲームに
大衆性むクソもないわな。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 00:42:10 ID:lAUOB9lN0
>>624
野村乙
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 01:04:35 ID:Auxe1q6FO
サガはRPG中級以上から楽しめるRPG。
FFも敷居が上がったような気がする。
最近FFの敵はやたらつぇーよ。まぁそれはそれで歯応えがあるんだが…

俺がガキの時ならクリアできないかも…
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 01:12:38 ID:jnp38OenO
ソニーもオタFFもじきに終わるさ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 01:33:24 ID:mwxXLi3p0
手間と徒歩ばっかで楽しくないな12は
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 02:17:04 ID:UEOmRQbQ0
つ アドベンチャーゲーム
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 02:33:09 ID:leSz+J590
サガは、相当な無茶をしてもひどい難易度でも「まぁサガだし」で許されるが、
FFって、難しくてもぬるくても文句が出るから加減が難しそうだ。
FFと河津は相性悪いのでは。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 02:35:57 ID:kLmKScbK0
まだ予約特典付が売ってる件 出荷だけよかったっぽいな 実売はいくつだろう・・・
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000B3OXY/
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 02:38:37 ID:/mS2qw3y0
半額になっとる
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 02:44:25 ID:NJMeSePC0
発売日に買ったものの
結局やってない俺は
待った方がよかったかもしれない
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 02:46:14 ID:UEOmRQbQ0
出荷238万、実売227万(5/14)
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 03:57:15 ID:sNAoUuFxO
624
むしろ2がクソ
何だあのストーリー
3最高
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 07:12:59 ID:AcnXvHek0
FFは次へ、次へとぐいぐい引っ張っていくバランスが重要。
数字のやり取りが年々適当になって言っているので飽きやすく
見た目に大きな金をかけないといけない。
その辺がドラクエやポケモンと決定的に違うところかな。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/noyasu/game/sakuma/01.htm

>>631
サガの魅力は真面目なのか不真面目なのか緻密なのか適当なのかわからないテキストとバランスにあるからね
金を垂れ流して作ってる第一のゲーム付きムービー集と一緒にされたら困る
あと、予算極小、制作期間0、新人だらけなんて劣悪な環境で製作させられてるんで
しっかりした人材やお金使って新しいサガを作ってくれるのを待ち望んでいるのさ・・・
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up9272.zip.html
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 13:30:02 ID:ffp/3DxB0
ブロッコリーみたいに成功するといいな
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 14:09:33 ID:QGYYrqac0
和田はスクエニをコナミやバンダイみたいにしたがってるみたいだな。
企業としてはあっちのが遥かに上だから
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 17:20:40 ID:pPGCz4vn0
10年って凄いなどんだけぼったくるんだよ・・・
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 17:27:17 ID:9miJNwr50
コナミはキャラ展開がうまい(ヲタの気質がある程度わかってる?)しスポーツ系の権利も
確かもってるよな
バンダイにはそれこそガンダムをはじめとしてグッズ展開のノウハウができあがっている

しかしスクウェアには価値が落ち目のFFしかない
これって結構やばいとおもうんだが

そのうちドラクエも巻き込みそうだな
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 18:11:39 ID:6TyiOllQ0
社長はこう言いたい訳だな?

FFZを初めから10年計画にしてたらガンダムみたくもっと人気が保てたと。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 18:26:46 ID:6RZgBtPI0
>>642
ファーストガンダムと違って知名度はけっこう有ったわけだし、不可能ではなかったかもしれん。
まあ、ぶっちゃけガンダムも安定して金になるから無理して続編やってるわけだし。
新作の度に世界観やシステムを変えていくのがFFの魅力だと思うんで、
あーいう風になってほしくないんだけどなぁ……。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 19:31:08 ID:BJHP7NK00
もうFFと言うか■e駄目かも分からんね…マジで…
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 19:55:43 ID:2n5yMD3a0
>>620
制作費、時間もかかるようになってきてるのに、逆に売り上げ減ってるのっていいのかね?
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 20:27:48 ID:UK+E6N2O0
>>645
FF11に救われてるな・・・。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 21:02:35 ID:T+mLpriqO
嫌われまくりエアリスがあぼーんしてるからFF7人気あるね
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 21:02:55 ID:OZ48FGEIO
他の部署にいくはずの人材や金が第一に流れているのでこの薄気味悪いゲームを開発中止にして
金を回せば状態はずっとよくなるわけだが
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 21:51:46 ID:teRQTq3A0
新規開拓はしないのかな?
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 22:01:08 ID:zd69smn90
第一はFFブランドに頼らないとゲーム作れない無能揃いですから
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 22:09:39 ID:B5u6RHDq0
ソニーに騙されたスクエニ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1147841716/l50
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 22:45:53 ID:xo419Mnz0
こんなことすんならdでも展開でエアリス復活することだって有り得るじゃんかよ

俺の7へのお布施はACで終わり
じゃあな糞社長
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 22:50:19 ID:qihKmItV0
エアリス復活の可能性だってゼロじゃないさ

どうせセフィロスは何度も復活するんだろうし、DCやってないけど方丈だって化け物として復活したんだろ?
後付設定でなんとでもできるんだから、人気のあるエアリスを放っておくはずがない
ティーダだってX-2で復活したじゃんw
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 22:54:48 ID:JWML/KFM0
7-2が出たら普通に買いそうだよ俺
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 23:00:26 ID:qihKmItV0
ファンのことを大切に思って、慎重に続編作ってくれるならいいけど、
「FFは金になるからじゃんじゃん亜流作りますw」ってコンセプトでいってるからなぁ
>>654みたいな、本当にFF7好きな人は可哀想だと思う
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 23:18:28 ID:vB+y3irI0
10好きな奴ですら10−2には文句言いまくってるもんなー。

もし7−2が出ても恐らく似たような結果になるんじゃないかな。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 23:20:17 ID:adplEhiQ0
完全にキャラゲー路線が定着してるな。
もうちゃんとしたゲームとしてFFを作る気は無いんだろうな。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 23:46:39 ID:6oBPmL1J0
キャラゲー路線と言っても、新作ごとに
キャラの人気はどんどん落ちて、キャラゲーにすらなってない気がするが
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 23:56:00 ID:pPGCz4vn0
第一が調子乗ってんのが意味不明だよな 手前らがFFのブランド作ったんじゃないのに 
新しいもん作ってそっちで10年計画とやらをやってくれよ もちろん天下の第一ならできますよね?
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 00:06:24 ID:OsHyOl1bO
長いことFFファンだったが…
もう潮時か…
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 00:06:50 ID:C81vCxgB0
ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境はキャラゲーだが
ゲーム自体も面白かったぞ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 00:08:49 ID:w8ysM9YF0
348 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/05/26(金) 15:43:20 ID:LCaWJDz70
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| 
|   /    ̄ ̄ ̄   | 
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |    
| /   ,.-=\ / =-、 |    「FF13で(われわれが)幸せになれる」
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|     `'ー=ニ=-イ,  :| 
|       `ニニ´   | 
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 00:24:18 ID:mJsq9WUq0
すんゲー顔だな
二十顎のでぶ・・・
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 00:54:49 ID:5Q0N49TP0
ガンダムか・・・
あれを語ってる団塊ジュニアは最高にキモいな

エヴァとFF7
97年のキモヲタブームを踏んだ奴等はその上を行く醜悪な大人になるんだろ
日本終了
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 01:36:03 ID:LeozcXu00
>>643
今の世代にはわからんだろうがガンダムなんてFF以上に波乱万丈だぞ。
初代だけブレイクしたが、2作目のZはプラモシリーズが途中で打ち切り
逆襲のシャアに関しては同時上映のSDガンダムのほうが商業的に成功するという
あってはあらない現象になり、Vガンダムはバンダイも認める興行失敗作。
仕方ないから新規スタッフが作ったGガンやWみたいないわゆる野村的スタッフが荒稼ぎして
本家が作った∀ガンダムが大失敗。その影響で原作者(坂口的立場)はまともなアニメ枠をもらえなくなった。
そして過去作のリバイバルブームも冷めたいま大ヒットしてるのが大不評な新スタッフのSEED
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 02:01:23 ID:oqOnVtgs0
今川Gガンとかを野村FFといっしょにされちゃかなわんな
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 02:02:09 ID:jvf8MXYv0
>>656
そもそも7のストーリーはもうユーザーの中ではケリが付いてる、というか終わってるんだよな。
完結してるんだよ。
それを今頃になって後から入ってきた連中が手前勝手なストーリーを付け足してる。
訳の解らん意味不明な後付け語句やら同人が書いたような低レベルの設定が出てくる。
会社の勝手な都合で映像作品やら携帯やら癌アクションやら望んでもいないジャンルに広げる。

そんな物を喜んで歓迎する奴も理解出来んわ。
作る方もアレだが買う方も買う方。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 02:03:35 ID:fLZZJRcW0
キャラ萌え腐女子が買っちゃうんだから始末が悪い >FF7続編
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 02:04:34 ID:w8ysM9YF0
流石第一は有能だねw
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 02:09:00 ID:dJwsGORh0
>>665
一応、初期ガンダム世代だけど
∀ガンダムはかっこいくなかった・・・


GとかWとかSeedなんては1回くらい見てうほッってなって見るのやめた。
F91とV癌駄無までは許せる
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 02:18:54 ID:sm3wmSzi0
FF12は華麗にスルーですか和田さん
672張り付き信者:2006/06/01(木) 02:41:39 ID:lnqeFMwx0

FF・DQは永久に不滅です!
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 03:03:07 ID:UBU125vs0
スーパーフリーの和田
パクリ画家の和田
スクエニの和田

結論:和田にろくなやつはいない
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 03:36:32 ID:jScrj5alO
>>673
スーパーフリーって何?
超無職??
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 04:08:19 ID:6EPqDEsmO
ドラクエの職業だろ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 04:19:05 ID:d6oAzZdk0
キラ・ヤマモトの新しい翼(笑)だろ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 04:22:52 ID:1+bBEEiR0
>>674
一応マジレスした方がいい?
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 04:24:36 ID:46uSGgjM0
スーパーフリー事件というレイプ事件が過去にあったのよ。(通称スーフリ事件)
それとは関係ないけれど、ガンダム種死での後半にフリーダムガンダムの後継機が登場することになった。
その名前がスーパーフリーダムガンダムだった。略すとスーフリ。レイプ事件と同名となると印象最悪。
抗議があったのかは分からんが名前は最終的にストライクフリーダムに変更された。
しかし変更後もこれまた微妙な名前であって、ネーミングセンスゼロとか前の方が良かったとかボロクソに言われた。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 07:11:09 ID:Gh5cLwyt0
だって、訳すと直球な自由国のガンダムだぜ・・・
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 07:15:18 ID:vVXghYd/O
PSの頃の■ってはっちゃけてて何でもありだったな
今中古であの時代のラインナップをやってる
こりゃしばらく新作ゲーいらんわw
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 08:13:01 ID:97TJ5dF00
俺の家の近くには和田町っていう和田さんばかり住んでそうな街がある
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 10:44:35 ID:wUiQi3Tr0
>>653
勘弁してくれ。。。。。。。。 まあ仮定の話だけどねw

だいたいセフィロスが甦るのがもうバカにしている 7は一体何だったんだって
別作品でゲストってのはかまわないけど

そういうのは■の方針だから個々のスタッフではどうしようもないんだろうな
野村のコメント読んだら7でエアリスが死ぬのは坂口の強い指示があっての発案だったそうだ
そこには唐突な死を描くことで表したいものが必ずあったはず
別個の作品ならともかく、あの話に出てきたセフィロスだって例外であってはならないんちゃうか
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 11:00:46 ID:+hDreT3R0
>>673
つ和田アキオ

も追加
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 12:16:12 ID:h1SV78sTO
昔の■は経営はお飾りで全部開発がしきっていた。
社長にテニスをつくれと言われサガ聖剣作ったりフェラーリ改造したり
おかしくなったのはクソニーの資本が入って鈴木や和田が社長になってから
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 14:00:05 ID:DMKQPRQu0
エアリスもセフィロスも好きだが復活なんぞしなくていい
エアリスは回想シーンに出てくる程度だからともかく
セフィロスは新たな敵作るの面倒だし適当に人気ある奴
出しとけば貴様らも満足するだろwみたいに見える
後何回頃されるんだよセフィロス…
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 15:07:47 ID:iiYVmoAp0
野村がガンなんだろ。FF7の関連作なんかいらなかった。
10-2も。

夢を壊す続編たち。楽しんだ物語に自ら泥を塗っていく行為してるよ。
だからオナニー野村って言われてしまうんだよ。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 15:56:11 ID:rX3/qcT00
どうせ夢壊すんならもうとことんやれ。FF7路線変更案
セフィロス登場

A「また出たよ…うぜ〜なぁ…どうせ俺ら毎回毎回よわよわしてやられて、クラウドがいいとこもってくんだろ〜」
B「おい、クラウドが聞いてるぞ。」
C「仕方ねーなぁ…。うあーたすけてくれー(棒)」

セフィロス「(早く引退したいなぁ…あと10年かぁ…)」
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 16:19:11 ID:gSrfqkrV0
コイツのせいでFFがどんどん腐ってイク。。。。。。。。。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 17:01:50 ID:BcGDTsEK0
>>681
野村が7コンピや10−2企画したわけじゃないだろ。
あいつが企画に関わったのはACだけで諸悪は和田
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 17:16:02 ID:oQOqDJlp0
1作ごと別の世界、別のシステムで、シリーズでありながら常に新しいものを出していくのが
FFが売れ続けた理由なんじゃないのかね。
関連商法はFFブランドを食いつぶすだけのように思える
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 17:23:39 ID:ZI8xPdMV0
まぁ大作シリーズの引継ぎだけはしたくないってこったな
しかしケフカやエクスデスをもってこないでセフィロスをプッシュしたスクエニは糞だな
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 17:30:42 ID:yDF3SrVn0
>>691
ケフカとかエクスデスを
野村たちのオナニーに使われるなんてイヤン

どんどんセフィロスプッシュすりゃあいいよ。
俺買わんし。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 17:47:41 ID:s9K/mPO80
自分達が作り出したFFを、完全に金儲けの手段としか考えてないのが潔いなw
まぁ、こんな売りかたしてたら、ズッコケた時後に何も残りませんやな
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 17:54:49 ID:wzp1jOMU0
>>693
作り出してない和田だからだよ。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 18:24:42 ID:CgDHFhoX0
FF7の頃は、一回きりの使い捨てゲームを流行らせて大儲けしたいと言っていたな

ぜんぜん社風が変わらないなw
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 18:30:13 ID:yDF3SrVn0
>>695
mjd?
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 19:51:57 ID:tVhOJgP+0
デガラシから無理矢理だされたお茶飲まそうってのか
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 21:55:47 ID:iNPXd0Tt0
>>695
そうだね、プロテインだね
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 02:46:57 ID:seExOVFu0
>>694
そうだね、ステロイドだね
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 03:07:45 ID:aJ7ZCjCG0
>>699
IDが「セェェックス」だ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 04:56:23 ID:mHQyISB20
>>682
何であれ、死んだキャラが復活とかそうそうあっちゃ行けないと思うんだが。
漫画じゃあるまいし。
セフィロスに関してはクラウドと戦わせる為に毎度引っ張ってきてるくらいにしか考えてないと思われ。
まさに会社側のご都合主義。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 05:02:50 ID:odO8VHF10
なんだかギース=ハワードを彷彿とさせるな
最終的には死んだけど
でも一度幽霊で出てきたか
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 14:05:11 ID:2ldG5ancO
FFは十作以上違う世界のゲームを出していながら、Zだけが別枠でブランドになる程の人気を得た。(他FFファンのアンチ的願望はともかく、あくまで現実の話な)
これをZだけは特別なケースなんだと割り切らずに安易な再生産をもくろむのはあまりに危なすぎる
しかもPS2ほどユーザーに対して相対的な付加価値が感じさせづらく価格も高いPS3に全面的に乗ってしまうのはさらに危ない
PS3自体は中期的には広く普及すると思われるが、初動がPS3の普及頼みでコストが目ん玉飛び出るオーダーのFF13がその恩恵に浴することは、正直考えづらい
つまり13はPS3の離陸の為の捨て石なんだよ
これに安直な続編・外伝商法狙いのミックスで(しかもZとちがい根強い人気を確かめてから作るんじゃなく、初めから作るんだからヤバさ倍増)完全に終了です。ありがとうございました。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 14:11:13 ID:SAnAVxzP0
FF7が別枠でブランド・・・?(FF7は好きだったけど)
AC、BC、DC出してめちゃくちゃ叩かれたし
FF7も結局、「FF」あってこそのブランドじゃない?
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 14:24:54 ID:9x31ptLw0
FF3 リメイク(DS)
FF5 移植(GBA)
FF6 移植(GBA)
FF7 CC(PSP)
FF13 RPG(PS3)
FF13 Action(PS3)
FF13 携帯モノ

FF大杉
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 14:31:47 ID:Fseq4aCM0
7なんてFFの名が無ければただの厨房サイバー物語ゲームじゃん
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 14:32:42 ID:A+ioOB/A0
お前らバカだな、13はムービー以外はRPGツクールで制作してるから大して金かかんないんだよ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 14:33:36 ID:9x31ptLw0
FF7

AC…信者には好評みたいだけど一般ウケはいまいちだと思う。特に仲間全員でクラウドをスーパージャンプさせてビルの上に押し上げる演出は見てて恥ずかしかった。

BC…Docomoでしかプレイできず、しかも発表当時は最新機種を買わないとプレイできなかった(ような)。敷居がやや高めで、評判もあまり聞かない(気がする)。

DC…ガンアクションの出来が悪く、ファンにも不評。糞ゲ扱いまでされる悲しさ。

CC…はてさてどうなることやら。PSPがどの程度売れてるのか知らないけど、100万以上売れるかな?
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 14:34:08 ID:4EXUBZ60O
約半分が野村作だな
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 14:46:05 ID:mHQyISB20
>708
ACに関しても基本的に信者需要だけだね。
本編は400万本程度(中古入れればそれ以上)売れてるはずだが、ACはその1/4程度。
何でも買う層はこの程度という事だろう。
同じムービーゲーであるDCは更にその半減。
これはある意味ACの評価の裏返しとも言えるかもしれない。

未知数の13なんか出しても下手したらこれより売れないんじゃないかと思う。
和田も数出しゃ売れるみたいな安易な考えでやってるのか知らんが、甘いよ。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 15:04:00 ID:iMkw6bve0
>>706
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「FFの名が無ければティファの乳が揺れ白パンを履いていた」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 15:50:02 ID:1BTHXAUI0
>>710
DCはムービーゲーっていうよりTPSが最初からヤバイ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 16:45:49 ID:IvlcQMFR0
PS3を超えてFFに終末が近つ゛く・・・
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 16:57:05 ID:Rk/3WcmvO
ヲタ向けゲーム市場に魅力なし
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 17:12:40 ID:o+VidQSEO
なんかキモいゲームばっかりでゲームコーナー入るのが恥ずかしい。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 17:13:57 ID:E9FaySoN0
>>715
大人になったんだよ。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 17:20:49 ID:rYwRzCQY0
>これは『ファイナルファンタジー』クラスだからできること。



さすがどうぶつの森に負けたスクエニさんですね。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 17:24:24 ID:VsVJJkRzO
FF7ごみ
719モラシム ◆AmzUKMGOOc :2006/06/02(金) 17:25:07 ID:5RWRXjAt0
和田っつーかスーパーフリーダムだろ
糞野郎め

俺は搾取されないぞ!
俺のFFは10で終わったんだ!!!!!!!!!!!!!!!
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 17:30:03 ID:E9FaySoN0
盗作した人の話か?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 17:34:32 ID:1PaMo2gq0
和田と野村と河津はスクエニのガンだろ。サッサと氏んでくれ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 17:38:55 ID://XbsXROO
河津がいなくなったらスクエニは第一だけ残してENIXごと四散しますが?
和田と北瀬と野村はとっとと死ね
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 17:43:58 ID:Ml8bG7QZ0
なんでAC、BC、CC、DCみたくなってんの?
狙ってんの?(笑)
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 17:45:22 ID:6PUY7fIQ0
主人公の名前なんかよりECを予想
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 17:46:44 ID:erSUAWYM0
FFはもうだめだよ。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 18:05:24 ID:jHSEAUIR0
これが今のFFの現実。これはもうだめかもわからんね。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 18:31:35 ID:MXcOP3ICO
7嫌いなんだけど、信者も作品もキャラもかわいそうになってきた
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 18:32:36 ID:yTIBOaiV0
我々は無力な自分を許せない…だが現実を受け入れるしかない。by魚
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 18:33:15 ID:kmloVEcx0
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 18:37:14 ID:2Tg1rA0uO
>>724
どうせエターナルクライシスやらエンドオブクライシスになるんだろ。
そんで半裸のティファかユフィあたりががんばると言う話でそ。
そして野村はシコシコシコシコ TO BE CONTINPO
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 18:40:34 ID:E9FaySoN0
>>729
10もそのうちシリーズ化されると思う。10-2じゃなくて。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 18:47:30 ID:kmloVEcx0
>>731
シリーズ化しようがなくねーか?
つうか10で終わっておくのがBESTだったが、
10−2の終わり方でもまぁいい。
これ以上変な風になるのは嫌だな
733 :2006/06/02(金) 19:01:19 ID:/2xuXAGP0
エンドレスクライシスだな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 19:03:54 ID:Ml8bG7QZ0
うわ 厨くせえ(;;^ω^)
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 19:06:09 ID:R5R+fuQC0
>>705
海外の携帯電話向けにDCの外伝もあるぞ。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 19:16:32 ID:4kJMuWFC0
野村(3年前)
「FF7は開けてはいけないパンドラの箱で…でもみんな触れたくて仕方なかった」

和田
「FF7は20年もつかも」

( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \ 
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 20:18:44 ID:BIFxW5yh0
>>736
こ、こらw
そんなに喜びすぎたら妊娠が悔し杉だろwwwww
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 20:47:41 ID:tJ5HZbkZ0
>>735
ちょ、マジで?
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 21:35:18 ID:yx/zccho0
うはw妊娠てw ホントにFFファンかよw
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 22:16:34 ID:yrVOdm0o0
すでにPSP持っててFFZCC買う奴、挙手ヨロ


PS3を買う猛者はここにはいるのか?



741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 22:24:36 ID:f0ysXWBFO
もうZCまで出しちゃえよ
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 23:23:51 ID:LZTRUGPF0
PSPいたストの売上げが全てを語ってる
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 23:43:57 ID:DnD0NWio0
>>742
あんま売れて、無い?
FFDQ関連(FFに至っては7、12のみ関連っぽいが)にしたら売れてる?
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 23:47:16 ID:G6tucJNt0
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 23:54:08 ID:DnD0NWio0
>>744
それ見せられても正直分からん
普通スクエニのゲームがどれくらい売れてるとか分からんから
本当すまん
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 00:36:48 ID:swCQq/A60
               _
    \         \\
 70,000\         \\ 
       \          \\
\  ..60,000\          \
.、\        .\  
..\ \   50,000\
  \ \        \         ┌──────────────┐
   ..\ \   40,000\        │ グラフの ほうそくが みだれる! .│
     \ \        \      └──────────────┘
       \ \   30,000\
 ,−、     .\ \        \
 \ \     \ \   20,000\
\ \ \     \ \
00\ \ \     \ \ 10,0
    \ \ \     \ \
    丶───────────
        Wii      PS3
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 02:08:28 ID:uzS7Zd3h0
マンネリになっても強引に続いて糞化するのは人気シリーズの宿命だから仕方ないにしても、
スクエニの社長はこんな状態になってもまだまだいけると思って
状況を理解していないのがまずいね!ユーザーの意見を無視して、昔の流れでCGの質のみに追い求めるとは・・・

コナンもガンダムもこち亀もワンピもDQもスパロボやクレしんの方が同じ糞でもまだマシかも!
マンネリになっても下手な金儲けの欲望を持たず地道に頑張ってる辺りが(少なくともFFよりは)
マンネリによる糞化は仕方ないにしても
少しでもそれを抑えるため、SFC時代やFF9程度のFFに戻すこと、
それとPS3なんて大コケ丸見えなハードで売らずPS2かWiiで売る・・・
せめてそうして欲しいよ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 02:12:29 ID:B6TnfVtg0
>>746
凄ぇw
色々とよく考えるなぁ。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 03:00:32 ID:N7i6DZJq0
いや、野村と北瀬を火あぶりにしてこいつらが独り占めにしてる
有能な人材と金を社内に回せばいいだけだよ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 03:28:45 ID:2DrtAiqH0
>>747
FFが絞り粕になって誰も見向きもしなくなるまで使い続けるんじゃない?
ただし、あくまでも「作品を作って遊んで貰う」ってんじゃなく「金儲けの手段としてFFを徹底的に利用」って形でね。

でもこんな流れ作っちゃったら、■はもう後に続く作品は作れないよね・・・製作陣のモチベーションの問題として
拝金主義の経営者どものせいで、自ら奈落底に続く道を選んでしまったわけだ・・・FFに憧れて入った社員とか可哀想だよな
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 05:07:55 ID:S4vEmgPk0
>723
腐女子のお布施
Aコース
Bコース
Cコース
Dコース

・・以下延々と続く
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 08:18:40 ID:F2+oHjMD0
>>738
残念ながらマジ。
本編の途中のエピソードらしいけど。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 09:14:59 ID:bZeDAK0c0
>>752
うれしいわ♪
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 09:52:49 ID:704KJkep0
20年後…会社がなかったり……
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 10:19:26 ID:LJScmSPj0
和田と第一を何とかしない限り二年後もやばいよ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 15:43:19 ID:q9gWxotX0
コリャ死ぬな ニンテン怖えー
ハドソン   セガ   任天堂
∧_∧     ∧_∧ ∧_∧
( ´・∀)y-~ (;゜ω゜)( ´・ω・) <11月にポケモンとラブベリとゼルダとカービィ
/ つ l    / つとl ( つ旦O    その他色々全力でぶつけるから。
しー-J   しー-J と_)_)
 ”゛""''"""~"''"""゛"゛""''・、 ∧∧  (■e−(第一))
 ”゛""''”゛""''""“”゛゛""''' "j (  ;) <いや、ちょ、それ勘弁!PS3売れなくなる!
 ゝ::: :::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(⊂|   |∧∧ 今更別機種で開発できないし!助けて任天堂!
 ::: ゝ::: ゝ  :::::......ノ:;;..::::ノ  |  (   ) SCE
   :::  ゝ  :::.....ノ:;;..:::ノ   ∪⊂|  | <絶対大丈夫クタ!すぐに500万台売れるクタ!
                            だからFF13はもっと金掛けるクタ!

757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 15:50:14 ID:jhzvj8WB0
展開していくというならFF13のMMOも出ると考えていい?
FF11は飽きたし
758↓これマジ?:2006/06/03(土) 18:33:00 ID:XVxPAR5A0
18 :名無しさん必死だな :2006/05/15(月) 12:14:20 ID:ldxDZD6k
スクエニの場合、FF13を作っている第一開発部とそれ以外で対立が起きそうな。


19 :名無しさん必死だな :2006/05/15(月) 12:32:27 ID:nmvBxzkl
河津神はWii派?


20 :名無しさん必死だな :2006/05/15(月) 12:44:54 ID:HZ1ZiKiQ
第一vsその他旧■+旧エニックスだろうな。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 18:45:01 ID:wIdflFwU0
>>756
マルチを匂わせる箱360のAAが追加されりゃ完璧だな
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 19:39:08 ID:dBpVyp/00
たのむオウガだけは道ズレにしないでくれDQも好きだから FFだけでやってくれ
FF信者は頑張って買ってやってくれ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 19:42:53 ID:5EyHb3KT0
第一vs 旧■+旧enix VS MistWalker
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 20:16:50 ID:IpyBNzff0
>>760
オウガって今後出るの?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 20:33:41 ID:LPhTGGNv0
ここだけ野村がくたばったスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1149333930/
実際野村がくたばるとみんな喜ぶのだろうか?
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 21:20:39 ID:O7FnALgZ0
>>762
ぶっちゃけもう無理じゃない?
765ソニーはあくどいな:2006/06/03(土) 21:57:48 ID:fupkS22C0
101 :名無しさん必死だな :2006/06/03(土) 20:52:04 ID:jtRWfdOa
35 :名無しさん必死だな :2006/05/18(木) 11:35:48 ID:bQsn8iyD
676 :使い魔 :2005/08/19(金) 16:37:04 ID:GxoaTOY2
>>665
昔、ラジコンがブームだった頃(テレビ番組でラジコンカーのレースをやって
いた時代)にSONYが参入(ラジコンの部品製造)した事があるんだよ!

>>666
田宮模型の社長が雑誌で語った事を大雑把に書くと
「SONYさんがラジコン業界でやった事は
最初は高級な部品(モーター、バッテリなど)を安価(赤字)で販売してライバルの部品製造
メーカーを倒産または撤退させました
次にライバルがいなくなった、とたんに値上げ(数倍)をしてラジコンファンからお金を取れる
だけ取ったら、さっさと撤退した
最後にまともな部品製造メーカーがいなくなり、ブームは終わった」
という内容です。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 22:30:17 ID:dszoTi1V0
それはガセだって話もあった気がする。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 22:31:17 ID:B6TnfVtg0
>>765
Sony はキャッチーな物を作るんだけど、何処かイビツで、
空気読むのが下手なんだなと Clie の時に思った。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 22:50:46 ID:bunZ/3cC0
AC
BC
CC
DC

こままま行けばZCまで作りそうですね
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 23:01:25 ID:VWGvcWvs0
>1のスタンスでFF12を製作途中で見切り発車して売り出したのかな。
だとしたら、■eの今後の作品はあまり期待できないな。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 23:11:19 ID:Z2cB3Cpc0
和田や第一は他の部署は足手まといのごく潰し程度にしか見てないからね
で、他の部署にはオナラ置いたり野村のグロ絵武蔵伝作らせたりありえない制作期間で聖剣作らせたり。
伸び伸びと、作りたいものを作らせる環境にしなきゃ人材食いつぶすだけですよ?
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 23:32:57 ID:gAk/Nre/0
>>758
ヒゲや植松からも嫌われてるよ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 23:38:57 ID:+Z2D6J8o0
12は早くも捨てたって事ですか
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 23:57:44 ID:JGfM8UQI0
初作コケたらあとの企画どうこうもないだろうに
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 00:43:29 ID:gqStzQ380
>>770
妄想アッパレw
植松が嫌ってるのは野村じゃなくて自分を首にした松野。
野村はコンサートにも招待して(松野は呼ばなかった)哲って可愛がってるぞ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 00:47:32 ID:L1QEhuL00
野村乙
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 00:57:26 ID:x//zfvFZ0
>>774
妄想乙
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 02:41:54 ID:GUTIpRxt0
FFってどこまで落ちていくんだ・・・
778和田の遺伝子(きっとAAずれまくり):2006/06/04(日) 02:48:34 ID:O3SMNRi50
  (7ヌ)                 盗作                   (/ /
 / / レイプ     盗撮     ∧_∧   セクハラ    痴漢   ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )_  ∧_∧     ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄         ̄( ´∀` )―-- (´∀` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ和田義彦/ ̄⌒    ⌒\       /
   |スーフリ |ー、      / ̄|     | ̄ヽ和田勉 /⌒|      |
    | 和田  |  和田英生  (ミ   ミ)  |     |  |和田毅|
   |    | |      | /     \ |    |  |     |
   |    |  )    /   /\   \      (  |     |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    )    \  |   ヽ   ヽ
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' ヽ |ヽ   \ |   |  |
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 04:53:24 ID:AVoTy3pU0
>>776
何が妄想だよ。コンサートにも行ってない癖に
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 06:18:34 ID:YsCaas7q0
>>779
コンサートってねぇ・・・w
単にコネキープしとくだけの話だと思うけど。
内心どう思ってるかは定かじゃ無い。
とりあえず植松の中ではヒゲを最優先は確実だけどな。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 06:46:05 ID:aZrMKBZ00
結局 哲が関わってるFF13もテーマソングのみだもんな。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 06:59:21 ID:LeDn51zF0
何が妄想だよ。コンサートにも行ってない癖に
なまいきだぞ

    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 07:09:18 ID:nG1uJ9OB0
和田社長は野村が馬糞作って爆死したのを知らないのか?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 07:16:58 ID:TlwYEvDj0
FF12の失敗までも野村のせいにするのはどうかと思うよ・・・野村憎しなのは解るけど。
長年松野オタやってるといつも納期延長するのはもう、癖みたいなものだし
長年の連れ合いみたいなもんの崎元と組みたがるのも解るしさ。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 07:25:44 ID:Iul0Y6Wn0
第一が嫌われているという書き込みに対し野村が可愛がられていると反論している件について
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 07:27:25 ID:tSBVb7M60
つーか20年ってFFの歴史より長くね?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 07:47:50 ID:eWJOAFW40
>>786
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 07:59:10 ID:4Pm93hlK0
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
789↓ワロスw:2006/06/04(日) 08:32:19 ID:Buud8bl10
 70,000├           ┌┐  
      |           ││
 60,000├           ││
      |           ││  
 55,000├           ││  
      |           ││
 50,000├           ││
      |           ││
 45,000├           ││
      |           ││
 40,000├           ││
      |           ││  
 35,000├           ││   
      |           ││   
 30,000├           ││
      |  ┌┐     ││   グラフで比較すると
 20,000├  ││      ││    もはや圧倒的
      |  ││     ││
 10,000├  ││     ││
      |  ││     ││
      └─────────
         Wii      PS3
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 09:51:09 ID:Nk2UifDQ0
というか、
廉価版は普通のハイデフ(D3−4)+5,1サウンドならいいけど

フルハイデフ(D5)+ドルビートゥルー再生 
はオープン価格のHDMI接続端子がいるよ

とはいえ、今ドルビートゥルー対応のアンプないから
揃えるとなるとアンプ+対応スピーカーで20万か?

フルハイデフテレビ(これ最近入ってきたばっかりだよな?)
+PS3+ソフト+ドルビートゥルーAV=50万?
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 10:23:05 ID:TlwYEvDj0
しばらくはPS2のソフト出してくれないかな・・・まだPS2で充分だよ・・・
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 10:40:30 ID:ZV60juuQ0
コンサート云々言ってるけど、FF12発売前のあの時期にコンサートに招待しても松野は行けないと思うぞ・・・。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 12:14:35 ID:9ezS94VE0
>>792
FF7AC KH2で大忙しだった野村はいけるのに?w
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 12:29:25 ID:pHAs3KBuO
コンサートにきてたら大騒ぎになってただろうな。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 12:41:06 ID:E+YyZcH50
>>793
手抜き仕事が基本だろ?
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 12:45:54 ID:Emip5np00
FF聖と呼ばれた男

哲也
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 12:47:53 ID:aZrMKBZ00
手抜きはしてないだろう。自分の作品だし。
野村氏の主な仕事はデザインやコンテで
それが終われば、後は指示したりするだけだろうから
ある程度余裕ができるんじゃないかな。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 12:52:52 ID:E+YyZcH50
あれって手抜きじゃないのかw
まあそれはそれとして、人に指示出したりする部分が一番厄介な仕事だと思うがね。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 13:00:01 ID:XZWdoaw+0
もうFFなんて買わないと思う。
しかし、どんなにギャルゲーとして糞ゲーとレッテルを貼られた評判の悪い駄作でも、
ティファかティナ辺りを主人公にしたギャルゲーがもし発売したら、
彼女ら萌えな俺としては買ってしまいそうなキガスw
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 13:01:41 ID:Emip5np00
確かに
FFの総キャラ出演の脱衣麻雀がでたら
発売日に買うよ。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 13:02:31 ID:Oeo01X9s0
そのうちクリムゾンがやってくれるよ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 13:02:56 ID:/0xRUHaA0
最近は野村アンチにも質の高い奴(筋の通った批判)と低い奴(ゴシップ、嘘、虚報)が居ると思う
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 13:10:44 ID:VWiM53vN0
>>800
ガイナっぽい落ちぶれ方だなw
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 13:33:54 ID:x//zfvFZ0
>>802
一般人には質の高い奴と低い奴が居るって、そりゃ当たり前じゃないの。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 15:12:13 ID:/0xRUHaA0
>>802
いや、前者しか見たことなかったんだけど
後者がここ最近になって急に増えた気がしたからさ。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 15:14:30 ID:LeDn51zF0
お前は他人の質がどうこう言う前に、自己レスしちゃう自分の質をどうにかした方がいいと思います
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 15:15:38 ID:Emip5np00
waroa w
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 15:18:53 ID:/0xRUHaA0
自分にワロスw
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 15:50:51 ID:e0zXPHTs0
野村が自演ミスか
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 23:55:27 ID:OhDfzeeb0
          ぼ く ら の 青 春 は こ れ か ら だ !

  (7ヌ)                 詐欺                   (/ /
 / / レイプ     盗撮     ∧_∧   セクハラ    痴漢   ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )_  ∧_∧     ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄         ̄( ´∀` )―-- (´∀` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ■e和田/ ̄⌒    ⌒\       /
   |スーフリ |ー、      / ̄|     | ̄ヽ和田勉 /⌒|      |
    | 和田  |  和田英生  (ミ   ミ)  |     |  |和田毅|
   |    | |      | /     \ |    |  |     |
   |    |  )    /   /\   \      (  |     |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    )    \  |   ヽ   ヽ
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' ヽ |ヽ   \ |   |  |
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 00:06:07 ID:idWXxYRQ0
和田アッコに失礼だと思う・・・
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 01:03:52 ID:cp6hqCD70
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__  い〜らない物を〜投げ捨てろ〜♪
     |        |        |   | |\_\    窓からPC〜投げ捨てろ〜♪
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.|     不法投棄なんざ〜糞喰らえ〜〜♪♪
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |http://dat.2chan.net/18/src/1149382695806f47c.jpg
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 02:07:42 ID:lVVQpsnc0
>>1


そいつは 夢のある話だ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/06(火) 22:56:58 ID:Ou6anxIZ0
夢だけにしておけばいい物を…
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 01:19:13 ID:1WZkoNKZ0
新作のFFも昔のFFを超えてない。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 07:42:55 ID:wWBuKaIK0
FFを超えられないのはFFだけ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 10:09:17 ID:OvxLGO700
>>815
昔のFFは100万本も売れてませんよw
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 10:20:09 ID:pIfT+9KgO
野村発見
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 12:51:57 ID:XBGUsp7A0
>>817
馬鹿だろ。
最初からミリオン売れるタイトルがどこにある。
昔の■はブランドもカネも無い弱小会社。
初期FFがハーフ、ミリオンを重ねていったからブランドも下地も出来た。

PS以降入ってきたアホ信者にはそんな事も判らんらしいが。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 19:19:37 ID:JXpH2Cul0
Wikiの売り上げ記録を参照してみたところ

ファイナルファンタジー 52万本 (+52)
ファイナルファンタジーU 76万本 (+24)
ファイナルファンタジーV 140万本 (+64)
ファイナルファンタジーW 144万本 (+4)
ファイナルファンタジーX 245万本 (+101)
ファイナルファンタジーY 255万本 (+10)
ファイナルファンタジーZ 327万本 (+72)
ファイナルファンタジー[ 369万本 (+42)
ファイナルファンタジー\ 282万本 (-87)
ファイナルファンタジー] 241万本 (-41)
ファイナルファンタジーXII 230万本 (?)

ファイナルファンタジータクティクス 135万本
ファイナルファンタジー]‐2 194万本
ファイナルファンタジーXI ?

3や5の売上増は「3や5自体が面白かったからだ」というのもあるだろうが、
少なくとも8の+42万本を「8が面白かったからだ」という奴はいないだろうし、
8→9や9→10の大幅な売上減を「9が8よりつまらなかったからだ」
「10が9よりつまらなかったからだ」という奴も多数派ではないだろう。

>>1の発言はFFというブランドを向上させて、その結果■eの業績を向上させるというのではなく、
FFというブランドで■eの業績を向上させる(そのFFのゲーム内容は二の次)という意図と取れる。
10年後20年後の構想を語るのも結構ですが、その前に3年後5年後のFFの売上を予測していただけるとありがたいですね。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 18:48:59 ID:VUlBZG1m0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0608/kaigai277.htm
PS3もまず売れないだろうね。FFと一緒に自滅か
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 21:20:41 ID:P9uVN1Ec0
そうならないようになんとかしなきゃ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 22:01:46 ID:Loq77hV30
それで結局その「エンタメコンピーター」でゲーム以外何ができるの?
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 22:40:49 ID:zK24Hc790
>>821
>PS3にコンピュータとしての付加価値をユーザーが認めてくれるかどうか、
>そのためにSCEIがどういった戦術を取るのか。
>コンピュータはソフトウェアがなければタダの箱。
>PS3が“ゲーム機+コンピュータ”の価格であるなら
>、コンピュータの部分のバリューを示すことができなければ、
>人はその分のコストを払ってくれない。SCEIは、
>今後5カ月で、それを明確に示していく必要がある。

コンピュータを購入する際の一つの選択の基準として、
『ユーザーサポートの充実度』というものがある。
さらに言うと、コンピュータとして売るつもりであれば、
初期不良は「仕様です」では通らない。
825名前が無い@ただの名無しのようだ
アニメオタクファンタジー13はもういらんでしょ