【DC】DIRGE of CERBERUS FINAL FANTASY VII pt-45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ダージュ オブ ケルベロス - ファイナルファンタジーVII -

PlayStation2 / ガンアクションRPG / オンライン対応
発売中 / 価格 8,190 円

■DCFF7公式                        ■DCFF7 PlayOnline
http://www.square-enix.co.jp/dcff7/           http://www.playonline.com/dcff7/
■DCFF7.info                         ■Dirge of Cerberus.net
http://dcff7.info/                      http://www.dirgeofcerberus.net/
■DC専用FAQ
http://cobopeko123.hp.infoseek.co.jp/ff7dc-faq_main.html

■過去ログ
http://dc.jpn.org/
■うpろだ
http://dc.jpn.org/up/

前スレ【DC】DIRGE of CERBERUS FINAL FANTASY VII pt-44
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1139686876/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/17(金) 22:29:22 ID:M+JaVyCl0
2
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/17(金) 22:29:26 ID:WF36juCo0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「そろそろ本気で801板を潰そうぜ」

801板
http://sakura03.bbspink.com/801/

ニュー速VIP
そろそろ本気で801板潰そうか 〜第二夜〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140172688/

VIP臭い対策に立てられた801板攻略戦司令部
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1140093133/l50

********「注意事項」********
「 腐 女 子 と の 馴 れ 合 い は 絶 対 禁 止  !!! 」
「突撃15分前はVIPに書き込まないこと。VIP臭くなります。」

********「作戦内容」********
22:00にスレ乱立
そのまま続けて1000近いスレの埋めたて攻撃でおながいしまつ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/17(金) 22:32:29 ID:vWmWza320
>>1
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/17(金) 22:32:36 ID:biAl0sEW0
>>1
どうでもいいですけど、乙
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/17(金) 22:34:05 ID:fHN3IubP0
>>1
乙ォーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/17(金) 23:43:33 ID:oFK4ZcDL0
仕方がない、>>1を乙するとしよう
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/17(金) 23:44:07 ID:g0kKhgos0
乙。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/17(金) 23:52:18 ID:kSj6Hzy+0
前スレ>>867

シドの画像の模様ってこれ?(解像度高めだから携帯からは見れないかも)
ttp://dc.jpn.org/up/src/up0222.jpg

自分のほうも模様みたいの入ってた、本誌作成の時点で画像編集ミスったんじゃないかねぇ・・・
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 00:08:23 ID:1wa+MxAW0
印刷のモアレとか
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 00:20:52 ID:gcurt41a0
乙レツィア
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 00:22:28 ID:vUiNhrol0
>>1
乙ピォー
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 00:22:29 ID:p10fOUhS0
>>6
ピオーーーーーーーーつ>>1
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 00:24:37 ID:sojSpMBx0
>>9
前スレ867じゃないけど、自分も買ったのそんな感じだった。
仕方が無い・・・で済ませたけど。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 00:26:10 ID:mYVj6ZLr0
公式コンプ買う価値ありますか?迷ってる・・・
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 00:26:28 ID:vUiNhrol0
個人的にはあった
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 00:28:17 ID:E9DJC18i0
>>15
DCを深く知りたいなら買いだと思う。
自分も買った価値はあった。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 00:46:13 ID:wkNYOcew0
もっと不確かな部分を暴いて欲しかった面はあるが・・・・・・・
まあ、それは今後更なるコンピで明らかにしていったり広げたりするつもりなんだろう。
DC好きなら買いでいいでしょ。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 00:54:06 ID:HJln8NZQ0
1000 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/02/18(土) 00:53:23 ID:kcXE2k1n0
1000だったらこのスレから腐女子が消える

前スレ1000GJw
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 00:56:27 ID:dWFxmoeM0
腐女子もいいがエア厨消せよ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 01:04:50 ID:Ef5g6HxW0
1000取りに時間かかりすぎだろw
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 01:09:11 ID:8ujW8G/F0
>>15
あくまで攻略がメインな感じ。
インタビューでは謎となっていた部分についても語られてたけど、6Pと少なく感じた。
設定資料は敵・武器・ステージのみ。
アルティマニア並みの情報量を期待するとちょっとがっかりする。
攻略情報が知りたいなら問題ないと思うが。
でもDC好きなら買っとけ。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 01:10:15 ID:Ysnj0PrDO
>>9
俺は1ページ丸ごとだった
シドとバレットの顔が模様だらけ。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 01:25:44 ID:c2xoKr6m0
>>23
そりゃ酷いな
俺のは>>9みたいにシドの顔にちょっと模様が見える程度だけど
肌の質感と思わせるような感じだしパッと見じゃ気づかない程度だった
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 01:33:39 ID:5Njt1mXN0
ピオーて何?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 01:46:05 ID:JBaM8L5w0
ヴィンのバンダナはグリモアの形見ってことでOKなの?
自分はあのインタビューの内容は、同じような赤い布を
グリモアはスカーフとして、ヴィンはバンダナとして使わせて
共通点を出しているだけ、という意味だと思ったんだけど。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 01:58:12 ID:05Ni8z350
ルクに言わせれば
自分のせいで死なせてしまったグリモア博士。
そしてその息子のヴィンもまたワタシのために死んでしまった。
博士が死んでしまうときに何も出来なかった自分を思い出し
息子さんだけはこのまま死なせるわけにはいかないと考えて
あらゆる手(キマリやらカオス因子)を使って生き返らせた。
そして以前に死なせてしまった博士のコトを自分への戒めとして
忘れぬために、ヴィンに似た服装をさせた・・・・と俺の解釈
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 02:00:34 ID:7JJSucpV0
>>27
はいはいキマリ・ヘルマスカー・デスギガスは宝条の改造
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 02:04:09 ID:ZxhnY9GlO
コンプリガイドのミス発見
31ページのマシンガンの弾の写真が違う
既出だったらスマソ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 02:06:22 ID:05Ni8z350
そうだった○TLじゃあカオス因子とエンシェントマテリアだな
つーかあらためて文章見直すと俺腐女子並だな。。。。。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 02:09:38 ID:bB23hUM80
相関図でルクレツィアがグリモアに好意矢印が付いてて焦った。
ヴィンセントもルクレツィアに同じ様に好意矢印付いてたけど、違う好意(尊敬してたとか)なら
区別させた書き方しろよ!これならルクレツィアがグリモア好きだったって事になってしまう。
新キャラに好意抱いてたとか幻滅するぜ・・・。宝条になら良かったが、
宝条は逃げた先としか言い様が無い立場になっとる・・・
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 02:30:34 ID:eCd3peMt0
それ以前に、千葉がシェルク萌えだったことに何よりも萎えた。
自分の萌えキャラを前面に押し出して好待遇、
既出キャラを電波や痛いキャラに改悪してる時点で('A`)ウヘァ

自分の萌えとわがままを通して既出のもんを改変、それを公式化したらいかんだろ。
千葉は腐女子以下。あのインタビューで何もかも萎えた。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 02:35:13 ID:gyvcZlu+0
>>19
前スレからは消えたがこのスレにはいるかもしれないぞw
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 02:41:11 ID:bB23hUM80
>>32
それも禿同。
インタビュー見て、こいつファンの事なんて全然考えて無いって痛感した。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 03:17:15 ID:57YLO8Zx0
腐女子と付き合いたい
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 03:23:35 ID:7IBNIUyzO
>>35
よろしくNE★
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 07:11:23 ID:B5igwia9O
板直ってたのか。>>1
逆に殖やしてどうするんだよ前スレ>>1000
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 07:49:14 ID:s69i5GnA0
むしろインタビューは無かった方がよかったな。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 08:45:00 ID:qLtr1wQhO
所詮ゲームはそんなもんだよ。
開発者が会社の意見聞きながらも作りたいもの作ってファンができて、
続編として作りたいもの+多少ファンの期待加えた奴だす。
だからほとんどのゲームは開発者の作りたいゲームなんだから仕方ない。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 09:21:10 ID:B5igwia9O
土曜日曜って本屋は新しい本入荷するのか?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 09:34:29 ID:40WME49a0
>>38
同意。知らないほうがまだ楽しめた。
あのインタビューでコンピの存在そのものに嫌気がさした。

>>39
続編として作るなら前作のことを普通考慮するだろ…
開発者の一人がキャラ萌えして、前作キャラを脇に押しのけて
自分の萌えキャラを押し出してストーリーの中核にしてるってことなんだぞ、DCは。

正直、発売前の期待に沿った部分なんて何一つなかったぞ。
過去話が明かされるってことだったのにガストも出ねーし、
ジェノバプロジェクトやセフィロス誕生当時のことも無印と同程度の内容。
FF7の世界を補完するためのコンピじゃなかったのか?

新設定やら萌えヲタ狙いの新キャラなんざイラネ。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 09:48:29 ID:8uQ+wOVAO
というかシェルクが要らなかったな
どう考えてもキモヲタ好みの設定だし
何で続編で活躍するようなこと書いてあるんだよ…
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 09:52:43 ID:ewpHtThc0
>>39はシェルクヲタ。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 09:53:25 ID:B5igwia9O
ルクレツィアなじったりシェルクなじったり忙しいなお前ら。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 09:55:42 ID:ewpHtThc0
>>44
皆、正確には千葉をなじっているw
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:00:04 ID:B5igwia9O
俺は誰がくっついたのどうのなんてどうでもいいからお前らのやってることがわからん。
朝からスレを腐女子の怨念で埋められるのはかなわんからやめてくれ。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:02:21 ID:ewpHtThc0
誰それがくっついたとかでなく、
千葉がシェルク萌えで自分の萌えキャラのためのシナリオ書いて
実はDCは千葉のオナヌーシナリオでしたでFAだったから皆怒り心頭な訳だが。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:05:48 ID:B5igwia9O
で、昨日の略してくっつけて書く奴の言ってることとどう違うんだ?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:10:52 ID:lhLkHaIX0
>>32>>41あたりを嫁。

コンプガイドのインタビューには俺も頭に来た。
ライターのキャラ萌えなんぞでシナリオ左右されるなら
もうコンピなんぞ出さなくていい。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:13:01 ID:nOumybi2O
シェルクレツィアの事なんてどうでもいいです><
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:14:31 ID:HGf8sOWm0
同人ならオリジナルの女性キャラを本編の美形と絡ませるって一番叩かれるパターンだよな
公式なら何でも通ると思うなよ
で、その自慢のオリキャラがホシノルリのパクリじゃどうしようもない
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:15:22 ID:B5igwia9O
同じにしか見えねー
つか話の筋に関係無いからどうでもいいだろ。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:19:35 ID:lhLkHaIX0
いや、話の筋に関係ありまくるだろ。
千葉がシェルク萌えでシェルク押しまくりであのシナリオになったんだぞ。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:23:45 ID:bl4/g/uy0
ネットの方はだんだんシステムが改善されていく
('A`)これ製作時にするもんじゃねぇのか
フラッシュマテリアなんてオフにはないものまで出てきたし
次はバインドマテリアもでるらしい
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:24:25 ID:rAQeROmY0
ID:B5igwia9Oは文盲か?

FF7の続編シナリオのはずが千葉のオナヌー同人シナリオだったから叩いてるんだよ。
余計なことを言わなければここまで叩かれなかっただろうがな。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:24:27 ID:B5igwia9O
ヴァイスに宝条が乗り移った

オメガを起こそうと思ってツヴィエート召集して世界の刈り取りとエンシェントマテリア探し始めた

エンシェントマテリアを持ってるヴィンセントが狙われた

戦うことにした

いっけー!

倒した

何の支障も無いだろ。
FFをラブストーリーゲームと勘違いしてる腐女子以外には。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:26:15 ID:eT5SAexF0
いつのまにかコンプリートガイドなるものが出てるらしいが、買いなのか?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:31:52 ID:bl4/g/uy0
>>57
買うくせに買いなのか?って聞いても意味ないだろw
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:36:33 ID:6hfb2+Ec0
ID:B5igwia9O

携帯から必死だなw
それだけの話で、DG達は完全に敵役、ヴィンセントを中心にFF7キャラがメインで活躍してれば
もっと楽しいゲームになってたと思うw
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:38:50 ID:bl4/g/uy0
まぁ結果どうあれ
DOUDEMO E DEATH KEDO
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:42:02 ID:B5igwia9O
>>59
俺携帯しか持ってねーもん。
パソコン持ってても必死認定しかできない奴もいるってのにな。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:44:28 ID:GZnaJVAf0
ゆとり教育の弊害か…
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:46:46 ID:qLtr1wQhO
39だが別にシェルクヲタじゃないしいらないとも思った。

ファンの期待に答える当たり前のことができない会社に
結局はみんなついていってるじゃないか。
だったらオナニー作品だろうがなんだろうがついていけよ。
イヤならもうついていかなければいい。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:47:01 ID:bl4/g/uy0
>>61
どうでもいいがな
必死に携帯持ってるアピールするなw
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:48:27 ID:B5igwia9O
>>64
無かったらこここれねーよw
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:49:32 ID:qLtr1wQhO
携帯持ってる持ってないの話なんかどうでもいいんだが。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 10:52:29 ID:bl4/g/uy0
ヴィンセントも携帯買ったぜアピールしてたがなw
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:13:00 ID:lmtlF+J10
女キャラばっかり叩いてるなこのスレ
腐女子クサー
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:15:26 ID:QayYvElz0
シェルクの出番は半分に減らして、ヴィンセントと愉快な仲間達の活躍をもっと見せろよ。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:18:17 ID:vnxsz8+70
文盲が多いな。
キャラを叩いてんじゃねえ、自分の萌えとオナヌーのために
あんな糞シナリオにした千葉が叩かれてることに気がつかないとは。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:18:32 ID:zqAX0mBp0
お前ら心配しなくてもヴィンセントはルクレツィアのとこに片付くから安心しろってw
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:19:00 ID:qLtr1wQhO
よく知らないんだが2ch人口のうち結構女っているのか?
女がいるイメージあんまない。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:22:30 ID:zqAX0mBp0
>>72
居る居るwwwめっちゃ居るwwww
でも鬼女とマジギレしてる腐女子は苦手だわwww怖いもん。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:26:09 ID:bl4/g/uy0
腐女子はチンコに敏感
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:28:30 ID:4h0EQSPnO
インテル入ってるMACのCMのナレーションが
ヴィンセントに聞こえるんだけど、どうだろ。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:28:33 ID:KpbIiPJTO
オメガもいいけど、俺はツンデレサファイアがカワイイと思う
シエラ号でダイヤたん達の話題がでたときは興奮したなー
ECはサファイア主役でお願いしますマジで
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:28:51 ID:B5igwia9O
>>70
いい加減シェルクとルクレツィア氏ねスレでも立ててそこでやれよ。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:30:07 ID:vnxsz8+70
ヴィンセントがルクレツィアとくっつこうがシェルクとくっつこうが、
いっそマリンとくっつこうがどうでもいい。

問題は

・シナリオライター千葉がシェルクたん萌え〜
・シェルクたんの動きはこうしてね、ここはもっとこう!俺が細かく指示しちゃうぜハアハア
・ルクレツィアとヴィンはさっさとけじめつけちまおうw
・で、それを個人のわがままで押し通した結果、ルクレは救いようのない電波女に
・シェルクたんは今後ヴィンといい感じの距離ってことでハアハア

…要するにおまえら、


    ス ト ー リ ー の 書 き 手 で あ る シ ナ リ オ ラ イ タ ー が

    同 人 女 並 の キ ャ ラ 萌 え と カ プ 妄 想 を も と に

    F F 7 続 編 の シ ナ リ オ を 書 い た 結 果 

    糞 ゲ ー に な っ た 。


ということなのだが。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:31:00 ID:zqAX0mBp0
>>76
クリア後ルビー使えるならそれもアリやね。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:32:34 ID:B5igwia9O
>>78
改行うぜー
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:33:03 ID:lf+f5H/gO
シェルク萌えの炉利オタどもが叩かれたと思ってファビョってんだよ。
いちいち気にすんな。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:34:04 ID:vnxsz8+70
>>80
そういや携帯だったなw
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:34:35 ID:zqAX0mBp0
>>81
オイオイオイオイオイここで空気クリーンにしようとしてる俺になんて事言うんだよお前wwww
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:37:15 ID:B5igwia9O
>>82
さっき言ったじゃねーかw
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:39:49 ID:ZuZahdQQ0
まとめるとDCが糞なのは千葉が黒幕だったからってことだろ


まぁ、どうでも良いんですけど
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:40:23 ID:lmtlF+J10
FFVIIってそんなに奉られるほどの神シナリオの神ゲーか?
まあ、信者にとってはそうかもしれないが
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:40:35 ID:zqAX0mBp0
よし、じゃあネロがどれくらい手のつけられないDQNだったか談義しようじゃあないか。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:41:46 ID:bl4/g/uy0
そういえば今日のミュージックフェアにガクトでるんだった録画準備してくる
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:42:37 ID:vnxsz8+70
>>85
DCが糞なのは千葉が萌えキャラでオナヌーしたからだな。

別にシェルクのキャラ設定自体はそんなに悪くねーと思うんだがな。
素材はいいが調理法がヤバすぎた。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:44:12 ID:zqAX0mBp0
>>88
何チャンネル?
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:44:49 ID:vnxsz8+70
>>87
ネロはDQNっつうより電波じゃね?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:45:58 ID:zqAX0mBp0
>>91
ネロは暴れん坊なんだぞ。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:52:25 ID:4l/pMWZi0
たった今、全クリしたんだけどツヴィエートって12人じゃなかったけ??
どっかの雑誌で見た気がする・・・つーかもしかして俺の勘違い??
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:54:02 ID:zqAX0mBp0
>>93
実は…
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:54:14 ID:8uQ+wOVAO
>>89
いや設定自体キモい
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 11:58:55 ID:HwM2O9KQ0
>>86
当時としてはかなり練りこまれたシナリオだったと思う。
今見ると陳腐なところもあるけど。
ミッドガル出るまで5時間くらいかかったりして展開も斬新だったな。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 12:02:43 ID:4l/pMWZi0
>>94
実は・・・何なの??
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 12:03:58 ID:zqAX0mBp0
>>97
実は…ダメだ、俺には言えない。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 12:14:01 ID:fEn3oeLUO
なんかもうめちゃくちゃだなwwww
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 12:15:42 ID:bl4/g/uy0
母さん・・・・飯まだ?!
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 12:20:22 ID:B5igwia9O
>>96
ミッドガル出るとこまでが一番好きだ。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 12:26:08 ID:qLtr1wQhO
新羅屋敷は再現されてたが地下の洞窟は一直線だったはずが
すごいことになってるな。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 12:31:38 ID:B5igwia9O
地雷埋まってるしな。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 12:36:51 ID:fCO5zaSbO
何万本売れたの?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 12:39:19 ID:bl4/g/uy0
新鬼武者より売れた
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 12:44:12 ID:cCJ/1fWi0
そのうち何万本売り払われたの?
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 12:48:25 ID:36xPMoJfO
>>103
違う意味でも地雷うまってたよな
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 12:56:32 ID:Qy9Y6dCK0
>>93
12色も色を用意するのは大変そうだ
黄土色の○○とかだったらカワイソス
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 12:56:52 ID:J6GQFrfN0
今ふと思った
無印の主要キャラで旅の理由というか宿命的なものが一番いい加減な奴シドじゃないか?
それなのに渋すぎだぜ!!
クラウドやティファ、エアリス、バレット、ヴィンセントは運命が如く星の闘いに巻き込まれ
ケットやナナキ、ユフィは半ば成り行きに
ちなみに俺の中の人を殺して無さそうな奴ランキングは
1位シド(なんか本能的に思ってしまった) 2位ナナキ(なんとなく) 3ユフィ(人殺したら性格が暗くなってそうだから) 4エアリス(一応星痕で殺した?) 5ケット(一応間接的に殺した)
っていうかアバランチ生き残りの皆さん、平和に暮らしすぎですよww
今後のコンピレで罰せられることを希望する俺ガイル
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:01:42 ID:36xPMoJfO
なんでエアリスが星痕で人殺したことになっての?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:02:26 ID:zqAX0mBp0
>>108
山吹色の○○
脱皮すると本体が出てくる
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:05:19 ID:36xPMoJfO
>>111
きもいwwwきもすぎるww
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:05:40 ID:ZxhnY9GlO
>>109
プロローグ読んでAC見てこい
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:06:00 ID:J6GQFrfN0
あっ、エアリスのホーリーでセイコンなったんじゃなくてマコウでなったのか
エアリスはセイコンを治したんだったな
じゃあ誰も殺してないか
ちなみにageてスマソ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:07:26 ID:zqAX0mBp0
>>112
これでもお代官様がベタボレなんだぜ?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:12:42 ID:BvgKq3gHO
ホーリーで集まったライフストリームの中にジェノバの私念が混じっていたから、エアリスが人殺しってこと?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:12:52 ID:ZxhnY9GlO
>>114
それも違う
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:20:43 ID:36xPMoJfO
>>115
アリエナスΣ(;´Д`)
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:39:15 ID:lInaVKt10
燃料投下!
つヴィンシェル
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:47:23 ID:nOumybi2O
眠りにつくのはまだ早い

共に終焉を奏でよう…

弟よ!( ゚д゚ )

121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:48:05 ID:cCJ/1fWi0
>>19
千葉乙。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:49:23 ID:Qy9Y6dCK0
>>120
こっち見んな
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:50:43 ID:xbcooWUFO
>>117
エアリスがさっさと雨降らせなかったせいで星痕の犠牲者が増えたって事?
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:51:47 ID:Gdn7Xe0g0
千葉ロリキモオタなんかい…10−2のスタッフと一緒にエロゲーでも
作ってろロリキモオタ共は付いてきてくれるよ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:54:25 ID:3YUk5SFN0
シェルク、けっこう好きなキャラなのになぁ。
インタビューのせいですっかり針のムシロに。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:57:34 ID:36xPMoJfO
そんなもんみんな、ゲームだけやってればいいんだ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 14:01:49 ID:QD9/Q3li0
サントラ落としてきた、買わなくてよかった
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 14:41:06 ID:JlLBsdR10
ネトゲ実況版を見ていたらこのスレとまったく同じのががあったんだが・・・
どうやら錯覚だったようだ。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 14:51:51 ID:5dHyks0O0
千葉よ、おまえがいらんことを言ったせいで
おまえの萌えキャラシェルクたんは針のムシロだぞ。

これで千葉がヴィンセントに自己投影してたら(ry
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 14:58:13 ID:EKw1LwDa0
>>78
インタビューまだ読んでないんでなんとも言えんのだが、
そのメアリースーは確定なの?
キャラ萌え→シナリオ作成の順番ではなく、
シナリオやらを作っている上で、どのキャラが好きかというと、シェルクかなあとかではなく?
片手間(とあえて言わせてもらう)で出来る同人やネトにうpする同人小説とは違い、
ゲームにせよアニメにせよのストーリーや世界設定なんかは、いろんな人間の手が入るから
プロット→キャラ設定→シナリオ→シナリオにあわせて設定調整→さらにシナリオ→出来てるところのモーションやらを作り始める→さらにシナリオ・・・・
といくようなもんで、始めからキャラ萌え一本で・・・・というのも厳しかないか? と思いたいんだがどうか。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 15:01:05 ID:VmztVQclO
あの言い方だと物語の重要キャラということからシェルクが一番気に入っているって感じだろ?
シェルクたん萌え→目立たせよう、という流れではないと思うんだが。
まぁ同じことか…。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 15:04:55 ID:qLtr1wQhO
>>130
君が正解だ。
ゲームは1人じゃ作れないってことだ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 15:08:12 ID:5dHyks0O0
>>130
北瀬と相談してわがままを通させてもらったとあったぞ。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 15:12:22 ID:B5igwia9O
>>130
つまり俺は腐女子の妄想に散々振り回されたってわけか。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 15:28:27 ID:mYDkz9BP0
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 15:30:03 ID:Gdn7Xe0g0
シェルクに関して細かいところまで指摘させてもらったとも言ってたぞ
ゲームはともかくシナリオはわがままを通したと書いてあったし
千葉自身はどうしようもなくキモイがシェルクは好かれてるから
良かったね千葉
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 15:41:14 ID:5dHyks0O0
>>134
何時間も勝手に張り付いた挙句、散々振り回されたってどこの池沼だおまえは。
>>130をよく読め。インタビューは読んでないがと書いてあるだろう。

千葉がシェルク萌えでシェルクに関して細かい部分まで関与、
シナリオは北瀬と相談して我がままとおさせてもらったと
バッチリ攻略本のインタビューに書いてある。

立ち読みでいいから自分で読んで来い。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 16:02:42 ID:73YYtGKu0
はぁ〜。もういい。千葉市ね。シェルク死ね。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 16:05:47 ID:EKw1LwDa0
>>137
いや、今まで、ネットでの恣意的な抜粋のみしか見てないから
(休み明けの月曜日に本屋寄るつもりではあるが)
シナリオでわがままを通したというのは「ルクレツィアとの決着を入れる」ということ、
シェルクの細かい支持というのも、別にキャラ萌え→シナリオの順じゃなくて
シナリオ→作ってる間にシェルクに愛着、でも問題なんじゃないか? と思ったんで
どうなのかなあと。

もし、インタビューに、
設定段階から気に入っていたんで活躍させてあげたいと思った、
とか
ルクレツィア殺しましょう、シェルク出しましょう
とか書かれてるんだったら、ぶち切れてもいいとは思うがw
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 16:07:33 ID:EKw1LwDa0
ああ、でも、話聞いてる限りでは、
出来上がった内容がああいう感じなんで、
間接的には「ルクレツィア殺しましょう、シェルク出しましょう」といってるようなもんと
思えなくも無いかw
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 16:08:03 ID:N7gctnsa0
作ってる最中に愛着湧いてあんなに出張らしたんだろ>シェルク
ルクレツィアの決着もわがまま通してあの糞ストーリーかよって感じだ。
本編ぶっこわしてどうすんだ。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 16:10:45 ID:KpbIiPJTO
オメガたんハァハァ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 16:23:35 ID:cyYuoHPw0
昨日の明け方テレビつけたらローカルで変な洋画やってて、
途中から見たんだがパッと見主役っぽい奴がヴァイスという名前だった。
お?と思ってみてると、そいつ、気持ち悪いおっさんにバイオリン弾けって言われて
緊張して倒れてそのまま逝った。ヴァイスと共にバイオリンは埋められたけど
掘り起こされて盗まれて・・・のろいが・・・
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 16:25:38 ID:36xPMoJfO
>>142
兄さんのオメガ・・・
触るなぁ!!!
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 16:48:36 ID:8uQ+wOVAO
シェルク好きはシェルクスレ見ればわかるけどロリキモヲタしかいないんだよな
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 16:49:49 ID:/MRWZ5Xe0
つかルクレツィアって生きてるんだな…
あのクリスタルは自分で作ったらしく、あれが無くなれば普通に生きれるんだな
完結編なんかで復活してたら萎えるわ

ただ話のなかで「本当の私はもう壊れちゃった」とか言ってたけどあれはどういうことなんだ?
生きてるけど、精神が崩壊してるとかってことなんかね
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 16:50:52 ID:B5igwia9O
>>137
売ってねーつってんだろボケ。
それに見てた時間全部合わせたら2時間にもならねーよ。
月曜になったら腐女子らのクソ妄想にブチギレしてやるわクソ。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 16:52:21 ID:yKlBAj5+0
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:02:38 ID:s7z70IzE0
>>147
わかったから、インタビュー読んでから書き込め。
 本 当 に 書 い て あ る か ら 。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:06:43 ID:K3UJwep10
ID:B5igwia9Oは何故こんなにも必死なんだろう。
その理由を検証してみる。

1、自分が正しくないと気がすまないリア厨
2、何もかも腐女子のせいにして逃避したいシェルクヲタ
3、暇人の池沼
4、千葉本人
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:08:27 ID:B5igwia9O
>>150
お前自分の好きなスレで腐女子がべっちゃべっちゃキモい妄想垂れ流してて平気か?
それに俺は強いて言うならロッソとアスールのファンだ。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:08:47 ID:XOpCj1db0
1
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:09:14 ID:K3UJwep10
案ずるな、おまえのほうが十分にキモイw
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:10:38 ID:Gdn7Xe0g0
全部が合わさったべっちゃべっちゃキモい真の基地外
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:12:32 ID:8uQ+wOVAO
シェルクはキモヲタのオナニーだったなんて分かりきってたことだけどな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:12:52 ID:Hrm6vvtX0
ID:B5igwia9Oは月曜になったらまたファビョりにくるわけかw楽しみだなw
妄想も何も、千葉のシェルク萌え、シェルクに関して細かく指示出した、シナリオでわがまま通した、
この三点はばっちり活字として公式の攻略本に印刷されているのだと何度言ったら(ry
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:15:55 ID:ArPenqEe0
みんなID:B5igwia9Oを苛めるなよw
こいつはFF7ではなくDCが好きなだけなのさw
新キャラ以外、目に入ってない哀れなやつなんだよ。そっとしといてやれw
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:18:08 ID:B5igwia9O
>>156
じゃあお前らさ、いつまで怨念じみた腐女子レス続けるんだよ。
千葉がキモヲタならそれでいいじゃねーか。
DCの話しろよ。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:20:43 ID:pTJ7QNUM0
DCの話な。
シェルクと千葉が居なかったらもう少し与作になってただろうなぁ・・・
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:22:18 ID:23NdIm+40
与作ってなんだwww
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:24:38 ID:9UiWf0z90
DC普通に面白いけどな。
ごちゃごちゃ裏の話は関係なしに。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:25:16 ID:ROtIeAN10
ID:B5igwia9Oはキモヲタ決定だな。
自分への反論、自分の気に食わない意見=腐女子レスと決め付けるのは
キモヲタ最大の特徴でもある。

よく見ろ。皆、普通に今回の千葉の所業を叩いてるだけだろ。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:28:42 ID:lHhIi2yb0
>>158
じゃあお前さ、いつまで怨念じみた決め付けレス続けるんだよ。
おまえがキモヲタならそれでいいじゃねーか。
DCの話しろよ。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:30:43 ID:INUy6pfl0
DCの話な。
シェルクと千葉が居なかったらもう少し与作になってただろうなぁ・・・
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:31:08 ID:B5igwia9O
>>163
こんな空気でできるかよガイドもまだ持ってねーのに。
お前らガイド持ってるくせにやることといったらそれだけ。
他のページ読んでねーのかよ。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:34:18 ID:Gdn7Xe0g0
千葉が自分の萌えのためにFF7改悪しまくったから叩かれてるのにな
ID:B5igwia9Oが千葉だったらファビョルの分かるぞw
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:35:14 ID:lHhIi2yb0
結局ひがみかw

わかったわかったww
どうせヴィンセントとシェルクのキモヲタ向け18禁ロリ同人誌買って
ハアハアする予定なんだろ?そう粋がるなよw
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:35:44 ID:qLtr1wQhO
所詮裏話なんだからそんな熱くなるな。
開発者がどんな気持ちでゲーム作ろうが
その気持ちを支持しようがしまいがユーザーはゲームを選べるんだから
うだうだ言う奴は今後千葉の作品を買わなければいい話。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:36:35 ID:Enl0qwzw0
>>165
他のページはやりのみの要素の無い攻略ページとほとんど既出の設定資料集と
キャラ紹介ページはシドの所に印刷ミス、ヴィンセント30歳に年取ってる誤植、
インタビューは千葉アホさ爆発、オン勧誘発言多数。
一体どうしろと?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:36:59 ID:lHhIi2yb0
ID:B5igwia9Oは千葉だったのかw

おい千葉、オナヌーは同人誌の中だけでやってろよ。
FF7コンピを自分のオナヌーに使うんじゃねえ。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:38:17 ID:Enl0qwzw0
しかもインタビューで言ってるストーリーの謎は本来ゲーム内でするべきの事。
インタビュー読んでこんなにムカツイ&萎えたの初めてだww
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:39:02 ID:B5igwia9O
>>169
設定資料ってツヴィエートの身長とかのあれか?
他は?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:41:31 ID:Enl0qwzw0
>>172
後は武器とかDGソルジャーとかの設定イラスト(ほとんど既出のやつ)
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:42:30 ID:B5igwia9O
>>173
そうか。ありがとう。
ストーリーの謎ってのは?
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:42:43 ID:Fg/mkk6m0
>しかもインタビューで言ってるストーリーの謎は本来ゲーム内でするべきの事。
同意。攻略本で製作者がインタビュー内で補足説明ってwwww
ゲームとして普通にダメすぎだろ。


で、ID:B5igwia9Oは偶然DCに目が眩んだ哀れな奴なのか、
FF7コンピの一環としてDCを心待ちにしてたのか、どっちなんだ?
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:45:44 ID:B5igwia9O
>>175
ACでガッカリしてDCにハマった。
ヴィンセントとかの恋愛話よりオメガとカオスの話に興味が湧いた。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:51:15 ID:Enl0qwzw0
>>174
シャルアは目が覚めたのか?→EDでまこうの雪があたって目がさめたらいいな。

シェルクはまこう浴びなくてもよくなった?→シャルアの力添えでいけるようになりました。

ヴァイスはなんで寝てるの?→3年前DGが混乱してヴァイスが統一した後生死不明になった。
ネロはそれを隠して統治を進めて、宝条が近づいてきた。
それにヴァイスはSNDもできるんです。(TV中継の謎はとけた)

シェルクはこれからどうなる?→ヴィンセントの性格上べったりという訳ではないですが
イイ感じの距離で一緒にいると思います。

ヴァイスにネロ(不純物)がはいったけどオメガは混沌入りになったの?→ネロが入った事によって
本来のオメガではないんですよ、でも本来のオメガじゃないから被害もあれだけですみました。

これは本来ゲーム内であかされるべき事だろう・・・。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:54:20 ID:Fg/mkk6m0
しかも言ってることが微妙に矛盾してるしな。

>シャルアは目が覚めたのか?→EDでまこうの雪があたって目がさめたらいいな。
>シェルクはまこう浴びなくてもよくなった?→シャルアの力添えでいけるようになりました。

シェルクが魔晄浴びなくてもよくなったというシャルアの力添えはいつやったんだよw
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:55:21 ID:B5igwia9O
>>177
ああ、ありがとう。
確かにヴァイスが寝てる理由やら能力やらはゲームの中で十分語る必要あったよな。
一番下のはEDでリーブ辺りに喋らせれば違和感も無いし。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 17:56:27 ID:Enl0qwzw0
>>178
そこ矛盾だよな。

あとの謎はオンで明かされますのでオンしてねってノリもむかついた。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:00:04 ID:KpbIiPJTO
オメガの演出がFF9のアレクサンダーで顔がバハムートだったのがいただけない
あのクオリティでダイヤvsシスターレイを見たい
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:01:07 ID:Fg/mkk6m0
つうか、インタビューの口ぶりじゃシャルア生きてるだろ?
自分を命がけで助けてくれたねーちゃんほっぽってていいのかシェルクよ。

俺はもっとこう、DCで過去が明かされるって話だったから、
ガスト博士やらジェノバプロジェクトについて語れと思った訳だが。
そのへんも、FF7の中で謎とされてきた部分だろ。
おかしな後付け設定とかいらんからそっちやってくれよ。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:02:27 ID:EKw1LwDa0
まあまあ。
千葉が本当にシェルク萌えだけの気持ちでシナリオをつくったとしても
実はそうでなかったとしても、
基本はシナリオの出来そのもの批判でいいじゃないか。
両者ともあまり熱くなるな。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:03:17 ID:Fg/mkk6m0
どのみちシナリオの出来そのものが酷い有り様だ。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:03:51 ID:B5igwia9O
>>182
そういやガストの気配は全く無かったな。
ヴィンセントの記憶の中の話だからか?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:05:09 ID:Fg/mkk6m0
>>185
ルクレツィアはガスト知ってるだろが。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:07:04 ID:B5igwia9O
>>186
そうだな。
何で出てこなかったんだろう?
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:10:14 ID:Fg/mkk6m0
千葉のオナヌーシナリオだったから。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:11:53 ID:bbtjap4o0
ここで流れを変える一撃
フジ系のミュージックフェアにてGackt出演中
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:13:49 ID:B5igwia9O
>>188
そういう現場の都合的なことが聞きたいんじゃねーよ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:17:10 ID:d7ZY2slaO
アノ衣装でメタモルフォーゼを熱唱
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:17:40 ID:Fg/mkk6m0
>>190
なんで出さなかったのかなんて作った人間以外にわかるかボケ。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:17:54 ID:Enl0qwzw0
>>190
本当のチョイ役なら出てもいけるかもしれんけど、
ストーリーに絡むとなると収集つかなくなりそうだからだと・・・。
ガストは古代種とジェノバ絡みだし、DCはオメガとカオス。
だからジェノバの位置みたいな感じでグリモアをだしたんだと思う。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:18:16 ID:zqAX0mBp0
BOAとハマのパチモンだと思ったら愛内里菜だったってやつやね。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:18:44 ID:Enl0qwzw0
間違えたジェノバの位置→ガストの位置
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:21:01 ID:zqAX0mBp0
ってBOAやんww
皆ミュージックフェア見てる?
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:22:17 ID:Enl0qwzw0
>>196
ノシ見てる
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:22:29 ID:kQBmNNXk0
>>196
板違いだ屑
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:22:48 ID:B5igwia9O
>>193
確かに出したら出したでジェノバとオメガとカオスの三つ巴の殴りあいってことになるな。
扱いが難しいキャラってことか…
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:23:20 ID:zqAX0mBp0
ガクトキタガクト!!
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:23:39 ID:fEn3oeLUO
キタ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:24:20 ID:kcXE2k1n0
フジでガクトキター
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:25:12 ID:Enl0qwzw0
やっぱりこの曲は好きだなwベーコン!!
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:27:12 ID:zqAX0mBp0
ガクト良いこと言うじゃな〜い?
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:29:37 ID:bbtjap4o0
ミュージックフェア21終了。あーえがったえがった
実況は実況板でね。てか、話を振ったのは自分か。スマソ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:31:00 ID:zqAX0mBp0
>>205
あいあいw控えますw
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:47:22 ID:nOumybi2O
シャルアは義手に大砲を仕込んで大剣で武装すればよかったのに(´・ω・`)
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:50:07 ID:MCP4SuAl0
ネロのお母さん可哀想…
闇に捕らわれたのは事故じゃなくて実験なんだろうね。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:57:16 ID:tS+ZdM6V0
サントラ買ったがどれが公式サイトで流れているやつかわかる?? 
1枚目の「Trigger Situation」はちがうっぽいし
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 19:00:29 ID:4t6ziUyu0
>>202
NHK週間こどもニュースでもガクトキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
211ティファドブスニッカー:2006/02/18(土) 19:01:38 ID:uYSku0tTO
ニッカーとティファはあんなに不細工で嫌われ者なのに
エアリスはあんなに美しくて人気者で悔しくて叩いちゃう><
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 19:05:17 ID:B5igwia9O
どっちも見逃した…
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 19:06:48 ID:nOumybi2O
腐女子「くっく、久方ぶりの殺し合いだああああああああああああああっっ!!!!」
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 19:18:42 ID:2IK55hs20
今日買ってきたけど、びっくりするほど詰まんない。
どうみてもry
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 19:34:29 ID:qLtr1wQhO
>>214
今更買ってきてつまんないって…
いろんなとこで不評なんだから情報あつめてから買えよ。
もう自分に合うかどうかわかるだろ。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 19:47:41 ID:/x9EDcs70
ただのアンチだろ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 19:51:01 ID:5qhqYPfG0
あのさ………コンプリートガイド買ったんだけど、シャルアのページ(P13)でシャルアの髪の毛がピンクになってんだけど………これ仕様?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 19:57:15 ID:9UiWf0z90
>>214
今頃、そんな餌かよ・・・・
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 20:00:14 ID:XxZNK+AwO
自分もコンプガイド買おうかな〜?と思う今日この頃
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 20:04:40 ID:36xPMoJfO
いまさっき初めてあの地雷を避けるミッションを地雷を食らわずにクリアできた!
ヤターヾ(*´∀`*)ノシ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 20:10:23 ID:4t6ziUyu0
腐が消えたのはどうやら前スレだけのようだ。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 20:22:04 ID:NldHewel0
>>209
公式サイトの曲はサントラには入ってません!!
あ〜サントラ買わなきゃよかった
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 20:23:48 ID:znU9R1LC0
>>220
おめでとう!
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 20:26:22 ID:36xPMoJfO
>>223
あ、ありがとぉ〜!!!!!!
君だけだよぉ(´∀`)ノシ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 20:27:43 ID:fXqhLEJh0
>>224
セックスしよう!
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 20:34:36 ID:36xPMoJfO
>>225
誰?Σ(; ゚Д゚)
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 20:35:31 ID:jIHuYzjP0
このスレ・・・もうダメかもわからんね
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 20:35:33 ID:tS+ZdM6V0
>>222
まじでか!!?残念・・・。CDほしいなー
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 20:38:47 ID:qLtr1wQhO
DCまたはFF7関係の新たな発表があるまでこんな状態が続くんだろうな
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 20:42:42 ID:fEn3oeLUO
今思ったんだけど、シェルクのSNDのシーンって浜崎あゆみのVoyageのPVに似てない?
どうでもいいか。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 20:43:03 ID:36xPMoJfO
おもちゃの銃の為に頑張って金貯めてるのに中々死なない。アイテム全部無いのに・・・。殺してよぉ
232???:2006/02/18(土) 20:44:24 ID:L9SZBjcS0
このゲームの改造コードを教えてください。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 20:53:47 ID:EjJr7XVlO
>>227
既に堕ちるとこまで堕ちてる
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 20:57:06 ID:MCP4SuAl0
それなら、後は昇るのみってことだね。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 21:08:27 ID:36xPMoJfO
マリンが今テレビのナレーションに!
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 21:09:38 ID:pwiiPk6Y0
DCやったときはじめロッソはヴァイスの事好きなんだと思って
次、アスールはロッソの事好きなんだと思って話進めてたら、
ネロが現れてヴァイスを自分の物扱いし、気付いたらヴィンセントの目の前で
ネロとヴァイスが二人の世界突入してた。
ロッソってムービーめちゃくちゃ綺麗だな・・・
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 21:11:25 ID:36xPMoJfO
ロッソの顔がガクトに似てると思った
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 21:13:06 ID:hh98TgCB0
てっきりロッソがアスール好きなもんだと・・・
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 21:16:15 ID:nwGAYS4B0
>>148の動画見ていたら、漏れのヴィンセントよりDGの方が強いことが分かってしまったよ・・・・・・orz
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 21:33:02 ID:36xPMoJfO
みれないや(´・ω・`)
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:11:34 ID:tESHcNFe0
今攻略本見て思った訳だが
DCでヴィンセント=地獄の番犬
ACでクラウド=狼って言う無理矢理な位置づけじゃない?
しかもいきなりリーブがあのクオリティで現れたときは何か俺には刺さるものがあったw
っていうかリーブが皆と仲良かったのがかなり違和感があったww
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:13:23 ID:KULBjMMC0
皆と仲良かったって言うほど絡んでないし
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:27:34 ID:qLtr1wQhO
>>241
無理矢理ってか…ヴィンセントが地獄の番犬てイメージあんまないな。
ACのクラウドの位置づけって狼なの?
狼出てきたのはちょっとした遊び心的なものだろ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:32:27 ID:5qhqYPfG0
>>243
一匹狼みたいなもんだろう…と勝手に思ってる。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:34:10 ID:Z+BnI+Ht0
>>228
そもそも公式サイトのあの曲はゲーム本編に一切使われてないから。


でも、TGS2004の頃から(YGの創刊号DVDで確認)散々PVに使ってるんだから、
入れてくれたっていいのにさ。
次スレあったら、
※DCFF7サントラは本編で使われた曲全て入ってません
公式サイトの曲入ってません
と書いておいた方がいいんじゃないかと。
公式の曲はサントラのどこ?というのも既出質問だし。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:35:11 ID:yuKng1Li0
クラウドウルフって名前のマークが無かった?
どちらかというと狼はザックスを表してたような気がするけど
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:37:41 ID:EKw1LwDa0
>※DCFF7サントラは本編で使われた曲全て入ってません
DCサントラには本編で使われた曲の全部が入ってないのかと思ったじゃまいかw
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:40:34 ID:CvyW8NHI0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「そろそろ本気で801板を潰そうぜ」

801板
http://sakura03.bbspink.com/801/

ニュー速VIP
そろそろ本気で801板潰そうか 〜第三夜〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140258818/l50

********「注意事項」********
「 腐 女 子 と の 馴 れ 合 い は 絶 対 禁 止  !!! 」

********「作戦内容」********
1000近いスレの埋めたて攻撃でおながいしまつ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:41:40 ID:/MRWZ5Xe0
>>246
クラウディーウルフでしょ
ACであの狼はザックスを表してたね
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:45:12 ID:zLMKE5HD0
Q. 時々出てくる灰色狼って何?

A. 名前:クラウディウルフ

(豪華版コメンタリーを見た人から)
狼が出てきたシーンはザックスが殺された丘、忘らるる都、教会。
これは狼がクラウドの心残りな出来事に対する気持ちを表しており、
全てに対して決着をつける事ができたから狼(気持ち)がクラウドの元に戻ってきて消えるというのを意味している。
(狼=クラウドの後悔の念。)

251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:47:47 ID:qLtr1wQhO
狼はザックスってよく聞くしそういう解釈もありだけど
限定版のコメンタリーで
「狼はクラウドの心にひっかかってる場所に出てくる」
って言ってるからクラウドの心の分身(?)みたいなもんじゃないの?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:48:33 ID:Z+BnI+Ht0
>>247
じゃあ、「ぶっちゃけるとサントラは思いっきり未収録な曲がありますよ」と言い換えますね。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:49:45 ID:qLtr1wQhO
あ…>>250が丁寧な説明のせてくれたな。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:51:18 ID:5qhqYPfG0
KH2といいDCといいメインとも言える曲が収録されてないのが勿体ないな。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:53:10 ID:tS+ZdM6V0
>>252 
せめて iTunes shop(?) みたいなところでダウンロード販売みたいなんし
てほしい。 みんなで抗議する?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:54:54 ID:tESHcNFe0
ヴィンセント=番犬
っていう位置づけは製作者がDCでCのつくものでヴィンセントに一番会っていそうな物がケルベロスだったのかな?
誰も突っ込まないけどなんでCなのだろうか…
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:54:55 ID:36xPMoJfO
そしてお高い値段で別に売り出すのがスクエニクオリティー
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 22:57:51 ID:5qhqYPfG0
公式の曲もいいけどSituationも好きだな。似てるし…
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 23:00:35 ID:qLtr1wQhO
なんにも考えずACのタイトルつけてその後にコンピ企画決まって
「じゃあBC…DC…っていこうか」
ってなったのか、
コンピ最後のタイトルは決めててそれに合わせた、とか。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 23:03:05 ID:rSftjE10O
宝条が何度見ても酔っ払いのようにしか見えない。orz
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 23:06:16 ID:EKw1LwDa0
KH2にもはいってない曲があるんだ。
入ってない歌詞があるのは知ってるが
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 23:07:28 ID:36xPMoJfO
三つの顔を持ってるからケルベロス?
ヴィンセント・キマリ・カオス?
オメガへの鍵であるカオスをケルベロスに見立てた?それとも、ただ銃がケルベロスだったから?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 23:08:12 ID:0BNcHzPO0
ゲームのサントラは、CD2枚組みとかでも入りきらない事もあるからね
問題は入れて欲しい曲が入ってないということだね
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 23:12:16 ID:5qhqYPfG0
>>261
メインストーリーの機関関係でのベース音楽になったAnother Sideと言う曲。
DCの公式曲と同じでゲーム中では使われていないがある意味象徴的な曲だった。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 23:22:51 ID:MC7lsq6l0
>>148見てみた。こんな素早い動きできん…。上手いな…
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 23:27:20 ID:tS+ZdM6V0
148はどうやってみたらいいんですか?みれません。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 23:35:24 ID:NldHewel0
>>264
Another SideはKHFMで使われてた曲だね
だからKH2のサントラには入ってない
でもPVで使われまくってたから入れてほしかったよな

板違いスマソ

268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 23:37:26 ID:V6ViULrJO
ボス戦とかで負けた時ってレベルに変えた方がいい?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 23:39:33 ID:V6ViULrJO
>>268は負けた時に手に入るポイントをって事ね
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 23:40:30 ID:cdjYI5tv0
そんな事も一人で決めれんのか
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 23:47:20 ID:V6ViULrJO
>>270
ですよね〜じゃあお金にします
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:17:30 ID:UGAUH3kK0
DCとFF7本編との設定との違いってあんまり語られてないのかな?
過去の話とか、結構違ってるんだけど。
どこかにまとめられているなら教えて欲しいんだけど…。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:17:37 ID:c4tiNEL70
セーブポイントからやり直すと復活するアイテムとかあるんだな。
1面の最初のセーブから戻って箱壊しに行ったら500ギルが復活してた。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:26:03 ID:sNcRV/yJ0
そーいやヴィンセント、本編から3年で外見年齢3歳ちゃんと年食ってるんだな。
…寝てた30年間で容姿が年取らなかったのは単純に寝てたからなのか…
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:26:55 ID:sNcRV/yJ0
残ってたスマソ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:27:14 ID:p4tGlabv0
リーブを着込んだケットシーってイベントあったけど
リーブはどうやってあんな精密な自分の人形を作ったんだw
しかもヴィンセント全然気付いてないし。目悪いのか?w
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:30:17 ID:p4tGlabv0
>>274
でもACのプロローグには27歳って書いてるぞ。
1年で3歳も年取るのか?って感じだ。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:31:59 ID:q0Ne5N/P0
>>276
老眼
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:32:00 ID:sNcRV/yJ0
>>277
うはwwwwwマジだ
コンピレ進に連れてボロがでてくるな。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:34:27 ID:UGAUH3kK0
>>277
Ωには外見年齢27歳と書いてあるけど…。
Ωを基準にするとおかしくはないんじゃない?
となるとプロローグが間違ってるということになるわけだが。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:35:06 ID:NjeynQIz0
俺も攻略本の事で聞きたいんだけどリーブが異能力の「インスパイヤ」ってどういう奴なの?
ケットシーやリーブの人形は神羅の技術でリモコン操作されてたんじゃなくてリーブが超能力みたいので操ってたって事?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:39:06 ID:p4tGlabv0
>>280
ガイドも外見年齢って書いてる。
年とらない不老不死でも外見はすこしづつ老けるでFAか。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:39:51 ID:5/xOCgk0O
Gの研究をしてたのって、ガスト博士なんだろうか?
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:42:45 ID:FNV275Ra0
プロローグAge27は「集英社Vジャンプ編集部」のミス、甘さだと思う。
マリンは本編から、デンゼルだって小説をちゃんと読めばわかるけど「不明」になってる。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:42:45 ID:5i6rNIJu0
そういや、グリモアだけでなくガスト博士もGか。
まあ、ガスト博士はなさそうだけど。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:45:04 ID:UGAUH3kK0
>>282
少しずつ…って言っても、Ωとガイドをそのまま鵜呑みにするなら、
3年で3歳年食うことになるわけで、それじゃあ普通の人間と変わらなくなってしまう。

実年齢は約50歳なんだから実際のところは外見年齢は27〜30位で不動なんじゃないだろーか。
まあ「実際のところは」なんていっても仕方ない気はするけど…。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:45:26 ID:p4tGlabv0
>>284
どっちが間違えたとか分からんがACプロローグが間違いだと決め付けるのはよくない。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:50:30 ID:SD/V3e410
外見年齢は見る人によって差が出るだろうし情報に差があっても良いんじゃないか?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:51:40 ID:NjeynQIz0
クラウドの誕生日が違ってたのと一緒だなw
結局は8月11日みたいだったけど
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:57:20 ID:5i6rNIJu0
老化というよりは、肌の劣化みたいな感じなんじゃないかね。
改造されてからはずっと寝てたけど、動き出して激しい動きとかしてるし。
改造者は宝条だし、完全に不老を維持できる程の出来ではないニュアンスを暗にこめたのかも。

なんて考えてみたりもするが。とりあえず、間違いなのかどうかだけでもはっきりしてくれ。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:57:47 ID:p4tGlabv0
AC公式サイトも27だ。
まぁ、>>288のいう通りだ。もしかするとDCで一時的に少しやつれただけかもしれんw
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:00:16 ID:sNcRV/yJ0
おじーちゃんだしそんな事もあるよな。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:05:12 ID:LmJOVPt50
30才のヴィンに助けられた子供の「ありがとうお兄ちゃん」はかなりのお世辞ってことか
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:07:45 ID:sNcRV/yJ0
俺はあんな格好の奴が銃持って近づいて来たら助けられても警戒するぞ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:08:35 ID:K0VfLFLL0
だいたい不老って設定は公式なのか?
棺桶でコールドスリープ状態だったから30年間年を取らなかっただけで、
ジェノバ戦役から実は普通に年取ってるとか。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:11:58 ID:cnwl4DwV0
普通に歳をとらない身体になったと書かれているんだが。
その横で30歳とかかれている。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:13:06 ID:hzIGypJ/0
だからアルティマニア出せよ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:13:57 ID:89Zbi67K0
ちょっと雰囲気が変わって30っぽく見えるって事じゃないか?
タークス時代と今のヴィンセントは同じ27なのに、現在の方が大人っぽく見えるし。
不老つっても、精神年齢が上がれば雰囲気的なものも若干変化があると思うけど。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:16:11 ID:KcRIeY1h0
>281
オメガによると、インスパイアって能力は
無生物に命を吹き込むらしいよ。
7ではシドがはっきりと「無線操縦のネコロボット」っていってるけど。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:17:25 ID:jZzHDxKJ0
タークスヴィンセントよりは大人っぽく見えるけど
同じ27歳のACとは見た目も雰囲気も変わって無い様に思うが・・・
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:19:06 ID:K0VfLFLL0
>>296
そうなのか。じゃあ27を間違えて30にしちゃった、というのが妥当だろうな。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:20:09 ID:NjeynQIz0
>>299
誰も答えてくれないだろうと思ってたからかなりありがたい
あたりまえだがのま○コ問題のインスパイヤとは違う訳だな
っていうとリーブって超能力者の持ち主なのか…
何気に使い道によればセトラだのジェノバだのより役に立つんじゃ……
そんな能力持ちながらよく宝条の研究物の対象から免れたなwwwwww

これ以上FF7をいい加減にしない為にも無線ロボにしておいた方がよかっただろうに…
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:21:03 ID:NjXNWNlZ0
AC公式のキャラ紹介で、外見年齢27、不老不死になってたと思うが。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:21:31 ID:sNcRV/yJ0
後付け設定が無理矢理すぎるのと本編であるFF7の設定や話を無視しずぎるのが良くないんだ。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:22:46 ID:qzzCL/a90
本編で発見されるまで死亡届が出てて幽霊住人だったのが、
本編終了後かACで再度住人登録して、その時27で登録したから
戸籍管理上年を取って+3歳

こう考えてみたがダメだろうか?
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:23:59 ID:YWf636yn0
インスパイアは後付けじゃないよ。当時のVJか何かの雑誌でも言われてたらしい。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:26:04 ID:SD/V3e410
というかケットシーは遠隔操縦ロボじゃないのか?
BCでも素人が操作できたし、なんだよ命を吹き込むって・・・

DG連中といい魔法関連は全てマテリア頼りなのがZの良いとこなのに改悪すんな!
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:26:13 ID:URbIrk3S0
                     ,、
                 _ ,ノ ,ヘ、、
               /´   ノ    `ヽ、
              /     /       ヽ
                i′   ,/         ',
             {    {           }
              ',    `、        ,!
           ___ヽ    `       丿__,,
          , ゝ  `ヽ、         /´   く _
        <-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー->
          ` ー''´Z_ノ        ヽ、_ヾ ー ´

        C H I N E S E   R E S T A U R A N T
    __ __ __ __       __     __       __
    `i  | | i'l_i'l_i'     i''´ __`ヽ-ッ _コ  l____ i´__`ー-ッ  _,,.、
     ,!  ,! .l l   _,,,_   └'´__ ``´ レ┐ ┌─┐ ,!'´ ``´ /,r''´
    / 丿 '、'、 l´ __`ヽ-ッi''´__`ヽ-ッ  .l  l  ノ /     / /
   / /   ヽ ヾ´  ``'´└'´,,_``'´   l └ ' ,/   ___,,ノ /
_,,.r'' /      \ `>  r'"´   ``ヽS.) l  「´    「´    _ノ
‘''' ´           `′ └ ''´ ̄``‐-‐'' └ ┘   └‐ '' ´
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:33:18 ID:NjXNWNlZ0
突然吹いたwwww
餃子食いたくなっただろwww
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:33:35 ID:NjeynQIz0
っていうかもう訳がわからん
ACでマテリア無しっていうのは公表されてないがそれだとあんな動き出来ないんじゃ…
特にコマンドマテリアとか…まぁこんな事言っても仕方ないが「かっこいいなら法則を無視してもいいと思った」なんて言ってないで
あの動きで大抵の人のイメージ崩れただろうからマテリアつけていたって事にして欲しい


それとリーブのインスパイヤって後付じゃないのか!なんであんな超能力の持ち主が今まであまり表に出てこなかったんだ?!
しかもそんなモノ持ってると宝条が放っておくわけないだろ?それともリーブも宝条の研究の被害者なのか?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:34:52 ID:URbIrk3S0
すまん、誤爆った。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:36:21 ID:hzIGypJ/0
>>310
前半:元がゲーム、バトル画面では立ち位置変わらず吹っ飛んだだろ?そういうことだ
後半:リーブは上手く立ち回れる人(だと思う)
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:37:58 ID:sYwDm/AHO
>>294
普通はそうだよなww
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:39:14 ID:NjXNWNlZ0
どのみちDCが糞なのは変わらんがな。
千葉の発言見て、FF7関連作品というより千葉のシェルク萌えゲーだったと判って
そのいいかげんぶりと糞っぷりも納得がいった。

ところでCCは千葉じゃないよな?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:39:58 ID:hzIGypJ/0
>>314
野島&野村コンビ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:40:37 ID:SD/V3e410
ACの超人的な動きはレベル99越えで納得できるけどリーブはまったく納得できない
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:41:25 ID:NjXNWNlZ0
>>315
トンくす。ならCCは買おう。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:42:20 ID:wmC9aNs80
>>315
野村は又キャラデザだけじゃなかったか?
ストーリーも野島じゃないと思うが・・・?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:43:35 ID:EVXOqoUO0
>>316
「今はあなたの助けがひつよ・・」
バン!バン!
「うわ!うわ!」

死ぬほど情けないなwwwww
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:44:38 ID:evYR3zOO0
>>317
もう買わないほうがいいんじゃないか?
どうせ喚くだけだよw
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:45:05 ID:Y57aS0Hn0
>>319
でもそのシーン好きw
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:45:35 ID:sYwDm/AHO
>>318
マジで?
もうふざけないで早くまともな物を作ってくれよorz
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:47:43 ID:NjXNWNlZ0
>>318
そうなのか…

最終的にコンピ作品を並べたらDCだけ浮きそうな気がするな。
何でΩだのカオスだの後付け設定、新キャラ中心にしたのかわからん。
ジェノバどこいった?FF7の最大の脅威と謎はジェノバとセフィロスだろ。

セフィロスの父親、母親、ジェノバプロジェクト当時をリアルで見てたヴィンと
役者はこれだけそろってたというのに何やってんだよ千葉。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:51:45 ID:iBjcg5yV0
コンビにはもう野島は無いんじゃないか?
AC書き終えて去っていってしまったんだよな?
野村は多分キャラデザ以外ではコンビ最後のタイトルに関わりそうな気がする。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:53:26 ID:q0Ne5N/P0
>>318
まだシナリオは決まってなくね?
プロデューサー:北瀬、ディレクター:田畑、キャラ:野村
としか聞いてないんだけど
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:58:44 ID:o7cAAxns0
CCの方が地雷臭い。FF7に繋がる過去を酷く改ざんさせられてしまう可能性大。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:58:48 ID:NjeynQIz0
正直CCはともかくそれ以降の作品の主人公はもう新キャラでいいよ
まぁそうだとしたら野村キャラの美形(ツンツンかボサボサの髪型)で身長170以上180cm以下でしかも体重が50キロ代か60キロ前半(考えてみるとガリガリ)
もちろんスタイルがよく両親の両方、もしくはどちらかが結構偉大などそれか小さな頃に死んでいるというRPGの王道主人公でもこの際いいや
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:58:51 ID:wBJDcFpu0
ランク王国3位だと・・・FFって凄いな
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:03:13 ID:yFgFRKnB0
DGやツヴィエートの存在が唐突すぎるんだよな。
隠蔽されていた神羅の闇、とか今さら言われても全くピンとこねー。
せめて既出の設定ともう少し絡めりゃりょかったのに。

セフィロスがソルジャー時代に訓練や実験されてたのがDGだったとか、
カダージュ、ヤズ―、ロッズは地下の純粋なライフストリームから生まれたとか、
そしたら銀髪三人がガキドモ先導しようとしてたのも何となく説明つくしな。
星痕も、ライフストリームにも純度つうか汚れてるのとそうでないのがあるんだってことで
発生した背景がなんとなく納得できるようになると思うんだが。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:03:38 ID:evYR3zOO0
出せば出すほど、矛盾、後付でぐちゃぐちゃになるのは間違いないなw

期待スンナw
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:05:40 ID:SD/V3e410
続編作るには当然新しい敵が必要だからDGSの存在は良いと思う
アスール、ロッソ、ネロなんかはしっかりとヴィンを引き立ててたし
十分に役目を果たしていたと思う。ただシェルクみたいなのはウザイだけ
ネットダイブはともかくロリである必要が感じられないし
FFZのブランドで売ってる限り新キャラをそこまで無意味に立てる必要はないだろ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:09:06 ID:U6iaqAHm0
でも正直ヴィンセントの過去話だけでPS2ソフト一本作るのは厳しいかもしれん。
ゲームにならない。DGとかツヴィエートとか材料は良いと思うがな〜・・・。
それに下手にセフィロスとか絡めるとクラウド主人公以外無理になる。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:09:07 ID:yFgFRKnB0
>>331
そもそも、ルクレツィアの断片が入ってる意味合いがあまりないよな。

第一ネットダイブの仕組み時代謎だ。
ルクレツィアの断片いれてネットダイブすりゃヴィンが見つかるのか?
だいたい生身の人間が断片化してネット上にいるとか意味わからなさすぎる。
どこの甲殻機動隊だよw
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:10:45 ID:U6iaqAHm0
>>331
結局そこだよなw無意味にシェルクが出張りすぎたんだよ。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:11:03 ID:evYR3zOO0
んなこといいだしたらキリがないだろw

所詮、人の妄想が生み出したゲームなんだから諦めろw
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:11:16 ID:dWwwrOTV0
ヴィンセントを語る上で必要なルクレツィア
しかしただの回想に留まらせるのは弱い
だが今更クリスタル破壊して復活させるわけにもいかない

|ω・`)萌えキャラと合体させてみようか
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:11:35 ID:sYwDm/AHO
>>331
禿同。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:12:00 ID:yFgFRKnB0
>>332
だから、ヴィンセントしか知りえないセフィロスの部分を語るんだよ。
クラウドとセフィロスは因縁もあるが、セフィロス誕生の経緯や詳細は
当時、関係者として存在してた宝条やガスト、ルクレツィアと、残るはヴィンしかいない。

メインの敵キャラはツヴィエート達だったとしても、その存在や背景にもっと説得力が欲しかった。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:12:44 ID:Cxw2di5lO
話割ってすまんが、
今1回目?のネロを倒して少し進んだとこなんだけど全クリ近い?
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:14:13 ID:yFgFRKnB0
>>339
もうちょっと先だな。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:15:44 ID:U6iaqAHm0
>>338
確かにこそが1番見たかった所だけどな。
・・・ほとんどなかったけどorz
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:16:39 ID:dWwwrOTV0
>>339
そこまでの経緯を考えればほとんどクリア目前だね

いまだに隠しキャラにスポットを当てる意味がわからん
そりゃ確かにヴィンセントはラストメンバーに入ってたけど
中には「FF7にそんなキャラいたっけ」みたいな人もいそうだ
やっぱり「FF7」はクラウドでありセフィロスであるべきだと思った

('A`)それでもやればやるで楽しんじゃう俺はスクエニの思う壺
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:18:43 ID:npDurw2N0
DCって、全体的に無理矢理やらされてる感が強くてイライラすんだよな。
前半はリーブの指示どおりに、後半はシェルクの指示どおりに。
面倒に巻き込まれるのはごめんだと言ってるじゃねーかw

どうでもいいが、シェルクから電話かかってくるたびにあの声で
「ヴィンセント・ヴァレンタイン」ていちいち言われるのにもイライラした。
ああ、こいつの名前がヴィンセント・ヴァレンタインなのはよく知ってるからもう黙ってろとw
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:21:32 ID:npDurw2N0
>>342
ヴィンセントにスポットが当たって、過去話が絡むと聞いて
>>338のような期待をしたヤシは大勢いただろうが実際はアレだったな。

無印でのヴィンセントのキャラ背景からいって、
コンピレ作品でわざわざ脇キャラにスポット当てたのは
そういう部分が明かされるんだろうと俺も思ってた。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:22:22 ID:NjeynQIz0
俺は何かその町その町の文化のギャップに驚いてるんだが…
普通に無印でジュノンやミッドガルとか文化の進んだ所見てる訳だけど
何故かネットワークがあるとはDCが出るまで思いもよらなかった
正直カームでPHS(パーティ編成システムの略だけΩの見た目は明らかに電話、古代種の都でも携帯電話である事がわかる)があるのに驚いた
それにコレルなんていう廃坑から煌びやかなテーマパークにいける訳だが乗り物はロープウェイ
潜水艦やバギーなら何故か納得するがDCのように空飛ぶバイクとかユフィが持ってる生命確かめ機なんてあったのかよ!!と思った(だが何故かロケットや飛空艇には疑問を抱かなかった)
なんか文化が進められすぎじゃないか?
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:22:44 ID:9sBfoeUy0
そういやユフィって自分なりの意思を持って半ば強引にリーブに手伝ってるって見たけど、
理由とかあかされたっけ?ウータイ襲われたからか?
何かユフィ出たと思ったらドジして場面終わりってのばっかりだった気がする。
なんかもう考えれば考えるほどシェルクがウザイな。
ルクレツィアのユフィもこいつをあげる為の存在みたいで嫌だな。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:26:29 ID:NjeynQIz0
コンプにヴィンセントをメインにゲームをつくることになったきっかけが載ってるよ
俺はこういうの読む気しないんだけど北瀬の自己満っぽい?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:26:31 ID:npDurw2N0
>>345
それは俺も感じた。
ロケットや飛空挺、潜水艦に納得がいったのは、神羅が兵器の開発会社だったからじゃね?
ネットワークだの何だのと現代的にしすぎなんだよな。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:30:22 ID:npDurw2N0
>>347
DCは北瀬の自己満と千葉のロリ萌えでできてるってことか。
千葉って、■エニに人手がないときにたまたま戻ってきたから今回起用されたとどっかで見たが
「FF7はあけてはならないパンドラの箱」とか言ってたのにえらいやっつけぶりだな。

もう■エニ自体がDCを まあ、どうでもいいですけど と思って開発してたんじゃねーだろうな。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:31:07 ID:q0Ne5N/P0
ヴィンセントもいいがバレットやアーヴァイン使ってゲームやりたかったよ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:31:28 ID:D02rh+lc0
結論:シェルクしね
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:32:50 ID:npDurw2N0
>>350
なんかちがうのが混じってるぞw
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:33:52 ID:SD/V3e410
正直好きな人には悪いがユウナを主役にすれば良かったと思う
二丁拳銃で操作性も大分違ったものになるだろうし10-2があるからな
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:34:43 ID:NjeynQIz0
>>350
正直CCでコレルの場面とかも出てきてバレットやダイン使えたら神ゲーだ
と思ったが当時は銃取り付けられてないか……
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:35:09 ID:npDurw2N0
>>353
馬鹿!それじゃFF7にならねーだろww
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:36:22 ID:EAvDXfMh0
>>353
そうだな。それならこんな千葉のオナゲーやらずに済んだ。
コンビだから買った訳だし、ユウナが主役だったらスレさえも開けてないだろう。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:37:25 ID:SD/V3e410
>>355
いやインタでまずジャンルを決めてからどの作品を使うか決めたみたいだから
FF10の続編にすれば良かったかもなんて思って
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:38:04 ID:dWwwrOTV0
ヴィンセントにスポット当てるんだったら、隠しでない他のメンバー全員分
ちゃんとストーリー出せと言いたい
クラウドはとりあえずACで完結でいいかもしれない
AUだからできないがBCはタークスかな?
DCでヴィンセント出したんだったらもういっそECはバレットの油田掘りゲームとか
ユフィ育成とか奥様は巨乳とか、とにかく全員一人ずつ完結させろと
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:39:59 ID:npDurw2N0
>>358
もし他キャラ分全てゲーム化されて、それがみなそこそこの良ゲーだったら
ヴィンセントのファンは暴動起こしたくなるかもしれんな。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:40:18 ID:q0Ne5N/P0
>>358
女キャラにスポット当てたら全部エロゲーになんのかwwwwww
361:2006/02/19(日) 02:44:41 ID:ieruUKTdO
もうつかれた
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:47:05 ID:NjeynQIz0
正直これからの作品で既存のキャラが主人公っていうのは勘弁
バレットやシドなどのオッサンならいいが女キャラや大人になったデンゼルとかはそういう系はイラネ
いいけどヒロインはよく考えて欲しい、っていうかヒロインがまずいらない
それと最後に最後に誰かが生き返るという演出はもういらない
それがたとえエアリスやザックスであったとしても
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:47:14 ID:dWwwrOTV0
>>359
うは、バレット油田掘りは間違いなく糞ゲーwww

個人的にはシドがシエラと結婚するまでの話キボン
てかもうゲームじゃなくて全部映像作品の方がよくね?
DCもACみたいな作りにしたらもうちょいよかったと思うんだが

>>360
Final Fantasy VII -ホーリー噴いちゃうっ!-
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:48:05 ID:RcLSZ/buO
ヴィンは宝條や新羅と因縁ある過去があるから、ダージュ出来たんだよ。
ま、ルクが出てくる割りに、セフィロスの存在が完全に無視されてるのは禿げしく気になるが。

今後、セフィロス完全撲滅バトルで、シェルクが出てきたら引くけどウケる。

出てこなかったら、いるなら出てこいやぁ!と突っ込む。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:51:15 ID:SD/V3e410
シェルクは思い出で良いよ。あとGも
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:52:18 ID:+3FN/i2W0
>>364
シェルクは普通の女の子になったらしいぞ。
魔こうも浴びなくてもいいんだとよ。いっそ魔こう切れて逝ってくれよって漢字。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:53:09 ID:EVXOqoUO0
攻略本出てから一気にシェルク叩かれだしたなww
正確には千葉叩きかw
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:53:15 ID:GF6nsGBjO
がくとって何?だれ?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:54:23 ID:q0Ne5N/P0
>>362
エアリスとザックス生き返ったら台無しだな

>>363
噴いちゃうで吹いた>Final Fantasy VII -ホーリー噴いちゃうっ!-
シドゲーやりてー闘いとか抜きで
ECはEngineer Cidで
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:57:12 ID:KcRIeY1h0
>365
思い出にはならないさ。

ぶっちゃけ、自分はリーブがネットダイブみたいなのを
してると思ってたんだよな。
それなのに、実際はそういうシステムも存在するのに、
リーブは単なる超能力者。
さらに、ネットダイブは実体は伴わないはずなのに「最後のSND」
ではシェルクはヴィンセントンに抱きかかえられて生還。
本体はヘルメットかぶって、神羅ビルの地下にいるんじゃないのかよ。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 02:57:34 ID:dWwwrOTV0
>>364
そこなんだよな、一番納得いかんのが
ちょっとでいいからセフィロスも出させてあげて下さい
ACの使い回しムービーでちらっととかじゃなくて
いくらなんでも他メンバーの扱いがいい加減すぎる気もする
「クラウド達は適当に露払い」みたいなのはどうかと

ゲームのままでいけば、満足に箱にも飛び乗れないヴィンセントはメンバー中最弱
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:00:39 ID:6HnsPqEn0
DCで赤ちゃんセフィロスとか普通に見れると思ってたんだがw
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:02:49 ID:RcLSZ/buO
>365
実際問題、DGや、SとGの関係も、完結作品では、無かった事にされに違いない。
ルーファウスよ、タークスいるなら、WROに資金援助するだけじゃなく、新羅ビルの地下なんとかしろ。
つか、ミサイルでビル破壊しちゃえば、瓦礫で地下埋まるんじゃ…
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:03:18 ID:6d2umr3S0
つうかネットダイブのシステム自体意味不明。
7の世界観にあってねー。攻殻機動隊かよ。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:04:16 ID:SD/V3e410
セフィロスは大して関係なかったな。最後にお兄様がなんか言ってたがw
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:05:49 ID:6d2umr3S0
152 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/02/19(日) 01:50:13 ID:NjXNWNlZ0
こいつ、何でライターに起用されたんだ?
次からはもうないだろうけどな。


153 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/02/19(日) 02:18:34 ID:vy1Vykyb0
>>152
(KH2+FF13のせいか)人手がない時にたまたま■eに戻って来たらしい。


千葉は人手不足の現場にたまたまその場に居合わせてシナリオ担当になったらしいぞw
いい加減すぎるにもほどがあるな。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:07:09 ID:6HnsPqEn0
>>373
流石にあの地下で瓦礫で埋まったらどうしようもないなww
そう言えば神羅ビルの地下って電気とか普通に通ってたみたいだったけど
それもどうなってんだ?
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:07:12 ID:xP+1mlII0
もういいから年に一度ACみたいなの出せば良いよ
CGめんどくさかったらもう実写とかアニメとか朗読とか漫画とか小説とかブログで一人語り
とかでもいいよ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:09:04 ID:6HnsPqEn0
>>378
普通にRPGがしたいぜ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:09:08 ID:SD/V3e410
>>376
ちょwwwwたまたま居合わせたってwwwwwどんなギャグだよww
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:10:15 ID:+Nu/EwbQ0
補足すると、FF7のときのイベント担当でもあったから、という方が大きいんでは、と。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:13:15 ID:NjeynQIz0
DCって結構短かったわけだけど
シェルクとシャルア(姉妹)
ネロとヴァイス(本当の兄弟であるかは公式でも不明)
ヴィンセントとグリモア(親子)
宝条とセフィロス(映像だけ/親子)
今は亡きプレジデント(名前だけ/親子)
ユフィとG(プレシデントに同じ名前だけ、っていうか名前ですら呼ばれてない/親子)
バレットとアスール(兄弟)
何なんだ?結局DCのテーマは血を分けた者達の絆か?!

それと隊員が「ボコって名前のチョコボ」について語ってたがもうそういう小ネタ的なものもイラネ。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:15:11 ID:6HnsPqEn0
>>381
でもぜんぜん7を理解してないよなw世界観壊してどうすんだw
野村がインタビューでDGの発想は千葉ならではで、うんぬんかんぬん・・・と
誉めてたから期待してたのに。SNDとか完全に浮いてしまってるw
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:15:12 ID:+Nu/EwbQ0
>バレットとアスール(兄弟)
???
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:20:43 ID:RcLSZ/buO
>374
ネットダイブは自分も意味わからん。
ルクや豊穣のは、意識を記号化して、人工知能みたいにしてるんだろうと思うが。

>377
魔晄炉動いてるから、自家発電か?
まぁ、シェルターみたくなってるんだろうが、それだとDGに廃墟の街があるのは何故?
すんごい地下なんじゃないの?

>378
ちょw朗読って、やけっぱち過ぎww
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:21:22 ID:NjeynQIz0
>>384
突っ込んで欲しかっただけだww

眠くて文章も意味不明だ…ちなみに小ネタっていうのはFF5の主人公バッツが乗ってたチョコボがボコって名前
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:23:59 ID:SD/V3e410
DGに廃墟の街があったのは昔大勢住み込みで研究者が住んでいたからだと思った
外界では神羅のトップ数人しか知ってるやつはいなかったみたいだし
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:28:13 ID:yN5nKh9J0
DGの廃墟の街にロッソとかDGSが住んでたんじゃ無いのか??
あの廃墟の街とかの設定は結構好きだけどな。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:30:56 ID:RcLSZ/buO
>387
なるほどね。規模的に、何万人かは住んでたんだろうな…。
なら廃墟になったのは、殺しあいをしたからだろうな。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:32:46 ID:+Nu/EwbQ0
>>383
自分が覚えているのは、
発売ちょっと前に電撃で野村のインタビューが乗ってて、
誰だろうと思ってたシナリオのことを、きっぱりと野村が
今回は野島はノータッチだが、千葉はFF7でもイベント担当で参加してたので大丈夫
みたいなことを言っていて、自分は野島のシナリオが好きだから
DCでは違うのかー、でもKH2とも重なってるし仕方ないかガッカリーと思ってたんだが
(あと、野沢ナチの宝条のイカレっぷりが凄くて良いとか言ってた)
このスレでは野島じゃないなら期待大だな、みたいなレスもあってすげーへこんでたりした。

ツヴィエートは個性的でかなり好きだし、
DCのゲームシステムは慣れたら3つの銃使いこなしてる感とかが楽しかったし(でもノーマルからイージーに移動したが)、
KH2はロクサス編が良かったし、俺的にはそうそう悪いことばっかりじゃなかったが、
7の空気がよかった人が、突然攻殻もどきのサイバー世界観は辛いだろうなあとも思う。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:40:03 ID:RcLSZ/buO
目覚まし時計で起きるロッソ

朝シャンをするロッソ

トーストにいちごジャムをつけて食べるロッソ


DGの1LDKに暮らすロッソ
ww
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:47:24 ID:rwc5Bvxn0
>>390
DGやツヴィエートは良いと思うし、特にツヴィエートのキャラは好きだ。
だけど後付けの塊のグリモアとか贔屓されすぎなシェルクはいらんと思うんだ。
ルクレツィアの設定が痛い事になってるし、ルクレツィアと宝嬢の関係も本編とは
違うようになってしまってる。本編を壊してほしく無いんだ。
ED後もシェルクはヴィンセントの側にいるんだろ?こっちとしてはヴィンセントは
ルクレツィアバカで過去を背負ってあのままで居て欲しいんだ。
突如現れた新キャラが側に居ると言われても・・・って感じなんだ。

因みにKH2のロクサス編は好きだ。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:50:57 ID:CJde34sQO
>>264
ダウンロードパスはなんですか?
申し訳ないですけど教えて下さい。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:52:52 ID:9I0auHtf0
シェルク以外のツヴィエート良いキャラだったのに大した活躍も無いまま
死んじゃって、勿体無い感じしたね。
キングダムハーツの13機関の次くらいに持ち腐れ。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:57:09 ID:SD/V3e410
シェルクはいかにも狙いましたみたいなキャラが受け付けない
ある程度話が進んだら他のツヴィエートと同じく死んで
エンシェントマテリアはユフィにでも届けさせれば良かった
続編があるとして当たり前のように本編メンバーの中に混じってたら最悪だな

ロクサス編はナミネが可愛かった
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 03:59:08 ID:rwc5Bvxn0
>>394
ヴァイス、ネロは死んでないってw何度か話題でてるけど
他のツヴィエートも死亡確定はしてない。続編の可能性を残してるだけかもしれんが。
それにオンラインもあるし、13機関よりは扱いはマシだな。てかあっちは人数多すぎたと思う。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:05:39 ID:b2ZcwPa9O
>>395
DCはヴィンセントとユフィの物語って言ってたのにな
ヴィンセントとシェルクになってるしな
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:16:05 ID:9I0auHtf0
>>397
そんな事言ってたんだ。そいつはサギだ。
妄想乙wと馬鹿にしていたがユフィ厨が怒るのもわかる。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:16:36 ID:RcLSZ/buO
登場頻度
ヴィンセント>リーブ>シェルク>ユフィ>クラウド達>

いくらなんでも、ひどいよコレは。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:21:59 ID:txF+x0fK0
「「FFZアドベントチルドレン」はクラウドとティファにまつわる話が中心でしたが、
本作はヴィンセントとユフィの物語を軸に展開していきます。
いままであまり多くを語れなかったキャラクターにスポットを当てたいと言う思いをこの作品に
ぶつけているので、ファンの方は是非プレイしていただきたいですね。
もちろん、FFZの世界をフォローするだけでなく、新キャラクターにまつわる新しい物語もあり、
見どころの多い作品となっていますよ。」(1・20ファミ通:北瀬)
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:22:39 ID:6d2umr3S0
内容的には

シェルクたんマンセー>>>【越えられない壁】>>>オメガ>>>ヴィンセントの過去>>>クラウド達
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:23:51 ID:6d2umr3S0
>FFZの世界をフォローするだけでなく
>FFZの世界をフォローするだけでなく
>FFZの世界をフォローするだけでなく
>FFZの世界をフォローするだけでなく

DCのどのあたりにFF7の世界へのフォローがあったか誰か説明してくれ。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:27:02 ID:hUvGCbolO
今急に思ったが、セフィロスを主人公に、生まれた時から正体知って壊れるまでの話の作品ってどうなんだ
まあRPGとかだと敵無しなわけだが・・・。
宝条やガストとの絡み見てみたい
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:28:30 ID:RcLSZ/buO
フォローどころか、混乱したんだが。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:30:52 ID:89Zbi67K0
ログ読んだんだが、公式本、年齢が変わってるだけかと思ったら、
ヴィンセントとシェルクが公式カップルだってスタッフが言ったってマジで?
え?なんでいきなりロリコンにされてんの?
って、事は8時間かけてクリアしたヴィンセントは、
ルクレツィアの代わりを見つけてただけで、吹っ切れてないし、成長してないって事?
それとも俺の解釈の仕方間違ってる?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:31:17 ID:b2ZcwPa9O
>>400
そうそうこれ
ホラ吹くにもほどがある
ほとんど真逆でやんの
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:34:14 ID:SD/V3e410
>>405
大体あってるんじゃないか
ヴィンはロリよりルクやロッソみたいな正統派な美人とくっついた方が絵になるのにな
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:34:32 ID:tXnw7i9p0
ガスト博士って出て来た?
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:35:28 ID:6d2umr3S0
カプセルに入ったまま放置のシャルアカワイソス(´・ω・`)
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:37:28 ID:6d2umr3S0
>>408
出てこない。

…何も…何もなかった。安心していい。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:47:12 ID:89Zbi67K0
>407
マジなのかwww
無印で入れても入れなくてもいいメンバーで、
やっとスポット当ったと思ったらロリにされてるキャラってのも珍しいな。
しかし、成長してないのは何だかなぁ…。
DCの話自体、ただのどんちゃん騒ぎがありましたよになってしまうんでは。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:48:37 ID:oeiPtUomO
てかFFシリーズは元祖スクエアチームだけで創れエニクスはいらん
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:51:31 ID:6d2umr3S0
>>411
ライター千葉がシェルク萌えだったからそうなった。

>>412
千葉も北瀬もスクエアチームだが。そしてあの出来。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 04:56:34 ID:9I0auHtf0
>>407
千葉がブラックジャックとピノコやりたかったんだよ
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 05:04:20 ID:b2ZcwPa9O
シェルク「びんてんと・ばでんたいん」
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 05:57:58 ID:XM7Zm+jlO
つまんなすぎてワロタwwww
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 06:39:17 ID:RcLSZ/buO
ヴィンとシェルクが公式カップルなんてアリエネ!
ルクに盲目のほうがマシだろ、おい…

418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 07:02:20 ID:5i6rNIJu0
公式カップルとか言ってる人、あまりにも深く受け取りすぎだろ・・・・・
公式カップルって・・・。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 07:06:07 ID:6PO9hlY/O
DG広すぎ
プレジデント一代の数十年であんなバカでかい地下街作れるわけが無い

神羅の地下ビルとか何本立ってんだよw
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 07:39:18 ID:D2NMCartO
>>418
何で千葉の趣味と本設定を混同して騒ぐんだろうな。
そんなにカップル設定って大事なものなのか?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 07:48:19 ID:tXnw7i9p0
>>410 d。
話聞いてると最後の謎が解決っつてたのに
風呂敷広げて終わっただけのような気がするな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 09:31:53 ID:em/RIO590
どうでもいいですけどネロの拘束具にはもっと秘密が隠されてるのかと思ってた
あっさりシェルク相手に腕出しやがって期待はずれ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 09:50:44 ID:vdfMiILMO
セフィロスとかガスト関係はCCで出すから今回ださなかったんじゃないかな。
ザックス主人公だとしたらセフィロスも出るだろうし。
今回は過去話は少なくしたんじゃない?
とりあえずルクレツィア関係だけはなんとかしたっていう…
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 10:24:35 ID:BNJtbXxQ0
シェルクって綾波レイやホシノルリのパクリみたいなもん
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 10:29:14 ID:yP9BMu1LO
次のコンピ作はユフィの不思議なダンジョンで
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 10:30:23 ID:1lvJTDeS0
チュンとコラボですね
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 10:36:50 ID:yP9BMu1LO
>>426
キャラは全部三頭身
《G》も三頭身で出てくる
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 10:40:28 ID:5/xOCgk0O
ソルジャーってジェノバプロジェクト発足以前から存在してたのかな
ジェノバを古代種と勘違いしていた当時に既に、ジェノバ細胞を埋め込まれたソルジャーが存在していたとするなら、それはガスト博士の研究?
古代種の研究にかけては第一人者みたいだし
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 10:56:16 ID:D2NMCartO
>>428
ジェノバ細胞が入ったセフィロスの超人的な強さがソルジャー発足に繋がったと思ってたんだが
GがソルジャーとしてDGに現れる前からソルジャー自体はあったらしいからな。
最も当時のソルジャーは特別に強いただの人間の集まりだったんだろうが。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 11:08:57 ID:RJlImKagO
>>423
俺もそう思う
・数年前のG追跡任務はザックス
・Gとツヴィエートの関係
・GとS、グリモアとガストの話
・ジェノバプロジェクトとG
・ソルジャーとDG
・クラウドの目の謎

このあたりがCCで語られるんだろうな
Gackt\(^o^)/
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 11:38:50 ID:vdfMiILMO
>>430に書いてあることがすべてわかるならおれにとったら
それだけでCCは間違いなく買いだな。
アクション性は…まぁ気にしない
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 11:44:24 ID:5/xOCgk0O
>>429
Gの誕生裏にガスト博士が絡んでるのなら
Gが誕生→こんなの古代種じゃない!→GはDGで幽閉(?)→ガスト退社→宝条がプロジェクト後任→S誕生
と、すんなりまとまるんだけどな〜
グリモアの位置付けがイマイチわからないな…
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 11:46:56 ID:kw00WX35O
すげー爺さんが『わし、もとソルジャ〜』っていう場面あるぞ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 11:54:03 ID:D2NMCartO
>>432
Vジャンに載ってたけど元々セフィロス(古代種再生)の作り方を考えたのはガストらしいしな。
そういうヴィンセントやエアリスが知らないマッドな一面もありだろう。
これについてはDC2で出てきてほしいところだな。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 13:11:13 ID:+ejPPWoM0
つーか、おとなしくVII-2を作って欲しい
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 13:16:04 ID:8vVE2Roj0
グリモアって誰だよwww

ヴィンの親父か・・・orz
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 13:16:07 ID:vdfMiILMO
続編をAC.DCってタイトルにしてるのに
今更Z-2ってタイトルはないと思う。
Z-2にあたるのはAC。Z-3がDCって感じ。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 13:22:41 ID:+ejPPWoM0
タイトルは別になんでもいいよ、そういうことが言いたいんじゃない。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 13:25:53 ID:kOlTrCKi0
DC以降の物語が出ないはずがない
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 13:32:12 ID:yP9BMu1LO
で、また星が危機に曝される、と。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 13:33:12 ID:8vVE2Roj0
で、また後付設定が模造されると
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 13:36:35 ID:sNcRV/yJ0
美しい思い出のまま眠らせてくれ!
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 13:50:17 ID:vdfMiILMO
みんなずいぶんネガティブだな。
純粋に「次は大丈夫だろう」と思っておけばいい。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 13:52:46 ID:D2NMCartO
次で明かされないとスッキリしないことが多すぎるしな。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 13:59:07 ID:l7wSIM9Y0
>>420
千葉=製作者(シナリオ書いたヤシ)の発言だからだろ。

カップル設定が大事っつーか、ヴィンセントは万年ルクレツィア病で、
そのために人生狂っちまって30年も眠っていた贖罪キャラ。
そういう意味ではヴィンセントのカップル設定は大事なんじゃね?

そういうキャラなのに千葉のロリ萌えのためにあっさりシェルクに乗り換えかよ。
ヴィンのキャラ変えてまで製作者がオナヌーすんな。

…って感じだと思うが。

ルクレツィアに関しても、シェルク設定のためにいいように利用された感しかないからな。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:12:38 ID:D2NMCartO
>>445
つか気になってたんだがインタビューでヴィンセントはシェルクと恋人同士になりました、とか
ヴィンセントがゲームの中でシェルクに好きだとか言った訳じゃないのに
何でヴィンセントがルクレツィアを捨ててシェルクに走ったことになるんだ?
千葉の趣味がロリの綾波もどきなのとそれは関係無いだろ?
つかず離れずっていうのはセックルして一緒に住んでるって意味なのか?
まあ、カップル設定が大事な奴らが言うならそういう意味なんだろうが俺にはわからん。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:18:30 ID:l7wSIM9Y0
>>446
意味もなくシェルクをルクレツィア入りにしたりしてるからだと思う。
正直なところ、ヴィンセントとシェルクを関連付ける以外に
ルクレツィアの断片がシェルクの中に入っている意味は全くない。

エンシェントマテリアの持ち主を探すっつっても、
ヴァイスの中に宝条がいたんだからすぐわかるだろ。
人を使ってややこしいことして探させる意味もないわけで。

あと、ヴィンセントの性格上べったりということはないがいい感じの距離でいます、
と言われたら恋人同士まではいかなくても類似の関係だと捉えてしまっても仕方ないだろう。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:21:26 ID:GcD6joRBO
基本的に付かず離れずにこれから暮らしてくってことは
公式カップルになるんじゃないか?
どっちにしろ嫌な展開だな
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:25:29 ID:n3SJ23ZkO
シェルクが嫌なわけではないけど今後続編があるとして
7の仲間キャラ達さしおいてメインパーティーとかに入ってたらショックかもしれない。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:26:13 ID:D2NMCartO
>>447-448
それだけのことで8割想像でカップルに完結させてるのかよ…
可能性で騒いでたら明日地震で日本が無くなる可能性だってあるんだぞ。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:26:28 ID:l7wSIM9Y0
あのEDシーンも、千葉発言の後に見るとアレな感じだな。
まあ、要は千葉が余計なことを言わなければよかった話なんだが。

何故シェルクがこんなに出ばってるんだ?7キャラはどうした?
何故EDでシェルクが迎えにきたんだ?と疑問に思ったヤシは、
例のインタビューで全て納得したと同時に呆れはてたんじゃなかろうか。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:29:23 ID:YHkxDegz0
昨日のミュージックフェアでガクトがこの曲は挫折しそうな時や一人で落ち込んでいる時立ち直るようなイメージで作ったって言ってた
FF7をイメージして作ったんじゃないのかYO
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:31:19 ID:l7wSIM9Y0
>>450
ゲーム中の描写「だけ」なら何とも思わんが、
あのインタビューで全てが台無しになっちまったんだが。
千葉がシェルク萌えでとにかくシェルクを押したかった、シナリオ関係でわがまま押し通した、
そういう事実がベースにあってあのDCの展開だと、嫌気もさすぞ。

FF7の続編として出されたものが、実はスタッフの気に入りキャラを
活躍させるためのもんだったっていう事実だけでも、カップルどうこう抜きに腹立たしい。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:37:37 ID:Gvyf4rV10
ヴィンとルクは両想いで、大人の事情で結ばれなかったけど
30年たった今もお互い想い続けているっていうのでFAだと思ったんだが、違うの?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:38:29 ID:ss5+FRh40

>千葉:自分は物語終盤にある、ルクレツィアにまつわる一連のシーンですね
>どうしてもヴィンセントとルクレツィアの話にけじめをつけたかったので、
>ここはすごい気を使って北瀬さんとも何度も話し、わがままも通させてもらいました。
>「こういうふうにしたい」「こういう決着をつけたい」と。
>こだわりを持って作ったところなんで、ぜひ見ていただきたいですね。


>どうしてもヴィンセントとルクレツィアの話にけじめをつけたかったので、
>どうしてもヴィンセントとルクレツィアの話にけじめをつけたかったので、
>どうしてもヴィンセントとルクレツィアの話にけじめをつけたかったので、
>どうしてもヴィンセントとルクレツィアの話にけじめをつけたかったので、

で、今後シェルクたんとヴィンセントはいい感じで一緒にいる、と。
アフォなんじゃねーか?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:40:22 ID:D2NMCartO
>>453
千葉の変態趣味とカップル設定第一主義の連中が危惧してるカップル設定はイコールじゃないだろ。
分けて考えろ。
まあ…そこまでして好きなキャラを目立たせたかった千葉もアホだけどな。
シェルク云々のこと以外の設定は、いいと思う。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:41:09 ID:GcD6joRBO
そのお気に入りキャラも電脳ロリでセリフもキモかったり
なんか嫌な部分が見えてくるんだよな…
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:41:28 ID:tXnw7i9p0
最新レスを読まずに一言

カ プ オ タ う ぜ ぇ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:42:58 ID:vdfMiILMO
FF7は開けてはならないと思われてて、
それを開けたんだからしっかりやってほしいな。
本編での主要キャラももっと絡めれば
シェルクがこんなでも批判は少なかっただろうに。
まぁこういう作品がFF7として出てしまっておれがFF7ファンな以上、
受け入れるけどな。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:47:09 ID:D2NMCartO
>>459
ソルジャーとDGソルジャーの関係の辺りはモブに喋らすんじゃなくてちゃんとやるべきだったな。
色恋だのよりFF7の設定とDCの設定の繋がり部分をもっと見られれば良かった。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:47:56 ID:g3qDv0jC0
>>456
カップル設定第一主義の連中だけが危惧してると思うか?

ヴィンセントっていうキャラは、宝条との因縁とルクレツィアへの想い、
この二つの部分が重要なベースになってる。
その宝条との因縁も、ルクレツィアのことが元で起きたことだ。
クラウドのキャラがセフィロスとの因縁で形づくられてんのと同じようなもんだな。

そこに千葉が自分都合でシェルクとう異物を混入したことに辟易してるヤシもいるのさ。
俺みたいにな。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:52:29 ID:Qbw/z9Km0
っていうかオメガっつーのが最強なら、セフィロスやエアリスの話は一体なんだったんだ?って感じだよね
外伝が本編を食い荒らしてどうすんだよ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:53:00 ID:D2NMCartO
>>461
シェルクなんて居るだけのマスコットみたいなキャラだろ?
いろんな意味で「ねーよ」ってやつだ。
そんな深いとこまで絡むキャラじゃない。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:54:57 ID:g3qDv0jC0
>>463
>居るだけのマスコットみたいなキャラだろ?
DCをプレイした上でそう思えてるんならおまえは幸せな脳みその持ち主だな。
俺にもわけて欲しいぜ…

>>462
あと、<G>とかな。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 14:58:24 ID:GcD6joRBO
ロリにしたのは何か意味があったのかな?
ステルス機能とか
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:01:50 ID:D2NMCartO
>>464
いや、無いだろ。
ジェノバが復活してシェルクが古代種になってジェノバを封印しました
ついでに星の守り神になりましたってんならアレだけどな。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:03:34 ID:YdSHiWSG0
FF7のコンピレ作品って、もっと真剣に作ってるんだと思ってたよ。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:04:24 ID:0DpElMJw0
コンプリートガイド買って来た。
シェルクの事件後について語ってるのって千葉じゃなく
野村だったんだね。
てっきり千葉が語ってるのかと思ったよ。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:04:27 ID:Gvyf4rV10
シェルクの役割を、クラウドファミリーに分配してたらここまで文句でなかったろうな。
操作は出来なくても、きちんとストーリーに絡んで活躍して、仲間の絆も再確認できて。
つーかそんなDCがやりたい。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:04:43 ID:YdSHiWSG0
>>466
随分と心の広い人ですね><
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:05:29 ID:YdSHiWSG0
>>468

  ま  た  野  村  か  !!
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:09:51 ID:n3SJ23ZkO
>>469
新キャラが旧キャラよりも愛着もてるってのも難しいしね。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:11:14 ID:YdSHiWSG0
DCってFF7の続編じゃなかったんですか!?
コンピレーションFF7って、FF7の世界を補完するんじゃなかったんですか!?

千葉さんきもすぎです><
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:12:55 ID:vdfMiILMO
もうコンピがすべて出そろったあと
「DCはあれでよかったのかも」
とか思える作品さえ■が出せればOK。
淡い期待だが。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:13:20 ID:D2NMCartO
>>468
何だ、やっぱり千葉もそこまで無分別なわけじゃないじゃないか。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:18:32 ID:XXXv0zwM0
>>475
特定新キャラ萌え発言、ヴィンとルクに決着つけたくてわがまま押し通した、
続編でもシェルク出したい発言だけでも無分別だと思うが。

そもそも7キャラ差し置いて自分の萌えキャラ押し出したシナリオ書いた時点で(ry
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:21:08 ID:89Zbi67K0
野村もシェルク萌えだって前に言ってなかったか?
シェルクのキャラデザとか念入りにやってたらしいが、
ユフィとか他の女キャラの洋服などのデザインは他人に
適当にやらせたって言ってたのを見たんだが。
まあ。その人の方がセンスは良かったような気がするけどw
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:25:57 ID:XXXv0zwM0
ルクレツィアのデザインに到っては、ファンのイラストを参考にしたらしいからな。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:41:50 ID:sYwDm/AHO
もう野村も千葉も辞めて、ユフィとかの服書いた人にデザインして欲しい。
その人は女性らしいし。女の服は男には無理。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:41:53 ID:I92ngdtu0
>>474
むしろ「DCのほうがまだましだった」と思える
作品が出るかも。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:44:13 ID:vdfMiILMO
開発陣の中でそんなにシェルクってでかい存在になってるのか…
これは続編にシェルクが
「最初から仲間ですがなにか?」
的な位置にいるのは間違いないな。
別にシェルクいてもかまわんから他のキャラにもっと力入れろ、だな。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:47:54 ID:D2NMCartO
>>481
それだな。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:50:58 ID:XXXv0zwM0
あと、オンのストーリーの中頃にシェルクの秘密が明かされるらしい。
だからみんなオンやってね!といわんばかりの押しっぷりだった。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:53:22 ID:Gvyf4rV10
ヴィンセントと愉快な仲間たちの秘密が掘り下げられるのならオンをやってもいいが、
シェルクとか言われても。どーでもいいよ。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:53:59 ID:XXXv0zwM0
>>481
開発陣はシェルク>>>>>>>>旧キャラなんだろ。
そんな状態で他キャラに力が入るはずがない。もうシェルクいらね。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:54:56 ID:89Zbi67K0
>481
それは嫌だな。何か違うだろ。
完結編的な感じで続編出すんなら初期メンバーで物語に決着つけて欲しい。

それと、スタッフのインタビュー、誰かうpれない?
続編にも出しますよなんて言ってるのは知らなかったわ。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 15:57:42 ID:JR4zOy3Y0
発売から大分経って冷静になるとシェルクもウザく思えてきた
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:00:38 ID:JEslf7dq0
こっちは本州の方より二日遅れて本が出るからまだガイド見てないんだけど、
どうせまたいつもの野村さんの放言でしょ?
深く考えなくてもいいんじゃないの?
続きが知りたければオンをやれっていうのは腹が立つけど。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:01:08 ID:Gvyf4rV10
シェルクが生きている理由について聞いたところ、
「続編があったら語られます(笑)」ってことだから、別に続編に出すなんていってないよ。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:03:01 ID:XXXv0zwM0
>>488
野村よりも千葉のほうが地雷発言だと思うが。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:05:26 ID:I92ngdtu0
>>486
シャルアの生死については続編で語られるかも(千葉)
シェルクは急激に成長してたりして(中里)

って言ってたはず。

ヴィンの性格が改悪されてないだけ
10-2よりましだと思ってる自分は少数派?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:07:24 ID:sNcRV/yJ0
>>491
> ヴィンの性格が改悪されてないだけ

分からんぞ…10から10-2でユウナの性格がおかしくなったのは自分の背負っていた物が無くなった反動みたいなもの。
つまり、今後FF7関連の続編が出て来た時、クラウドやヴィンセントが吹っ切れて壊れている可能性も否定出来ない。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:07:30 ID:XXXv0zwM0
>>491
プレイ中はそうでもなかったが、
ラストシーンでシェルクに笑顔だったのにドン引きした。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:09:24 ID:ReECxq5iO
ヴィンまで改悪されてたらこんな騒ぎじゃなかっただろ。
今後があるならそれだってどうなるか分からん。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:09:54 ID:JEslf7dq0
>>491
うん、ヴィンセントの性格とかリーブのキャラ付けはすごくらしくてよかったよね。
ルクレツィアもシェルクの引き立て役に〜とか色々言う人はいるけど、
私はあのルクレツィアも好きだな。
シャルアが生きているかもしれないのは嬉しいけど、もっと本編でユフィとか
リーブとかと接するイベントがあればよかったのに。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:11:13 ID:yP9BMu1LO
この話題で朝まで生討論するつもりか
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:11:28 ID:89Zbi67K0
>491
ルーイ姉妹、まとめてイラネ。
ヴィンセントもクラウドファミリーから出てってくれれば、全て丸く収まる気がする。
罪の意識もルクレツィア一筋もなくなって、(吹っ切れるの早すぎ)
どっかに新居構えてのんびり過ごしてるヴィンセントは、もうヴィンセントじゃないだろ。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:11:32 ID:Gvyf4rV10
ヴィン、性格変わってるよ。改悪じゃないけど。
本編時はもっとポエマーで男爵風だったけど、
クールなニイちゃんになってる。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:11:59 ID:LnQLlxGK0
Sure!
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:13:04 ID:XXXv0zwM0
>>497
まるっと全文同意。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:13:54 ID:JEslf7dq0
>>496
それは嫌だなあw
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:16:34 ID:hWSp+7X30
素敵な地雷をありがとうスクエニ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:20:50 ID:D2NMCartO
>>497
自分で自分の言葉にキレてるってやつか。
たかがインタビューの一言でどこまで妄想するんだよ。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:23:36 ID:89Zbi67K0
>503
ん?どゆこと?
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:25:15 ID:cW+dh8hu0
カップルうんぬん関係なしにシェルクはウザイ。
DCの内容もグダグダだしな。
FF7の続編として期待してたところに、わけわからん新キャラ押し付けられて
しかもスタッフのオナニーシナリオでしたと言われて腹が立たんはずないだろ。

>ID:D2NMCartO
おまえ昨日の携帯野郎だろ。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:25:23 ID:D2NMCartO
>>504
新居構えて云々って…ついていけねえよ。
お前の頭の中身ちょっと見せてくれよ。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:27:03 ID:89Zbi67K0
>506
スタッフが、どっかで暮してるって言ってたんじゃなかったけ?
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:27:34 ID:GcD6joRBO
シェルクなんてキモキャラは新作でやってくれ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:27:46 ID:JEslf7dq0
>>498
そう言えば、今回ポエムが無かったね。
野島さんにポエム部分だけでも担当してもらえばよかったのに。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:31:19 ID:D2NMCartO
>>507
じゃあ別に新居じゃないだろ。シェルクと所帯構えたなんてことも言って無いし。
どっかで雨風しのいでるのでも「暮らしてる」になるだろ。
悪い方悪い方に考えて勝手に絶望するな。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:32:44 ID:yporPodR0
ID:D2NMCartOは、シェルク叩きは全てカプヲタの妄想のしわざと思い込みたいシェルクヲタ。
わかったからシェルクスレに戻ってオナニーしてろ。

カプうんぬん無関係でもウザイといわれているのが目に入らんか?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:34:20 ID:Nm4M4uyC0
ID:D2NMCartO…可愛そうな子w
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:34:53 ID:Gvyf4rV10
「一緒にいる」っていうのがなんで「一緒に暮らしてる」になるのよ。
「ヴィンセントの周辺にいたりする」ってことだから、なんらかの交流があるってだけで同居じゃないでしょ。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:36:20 ID:D2NMCartO
>>511
あのな馬鹿。
ID変えて構ってもらいたがる前に人のレスは全部読んでこい。
それから女が人叩こうと思って下ネタ書き込むな。恥じろ。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:37:56 ID:JEslf7dq0
>>513
え、そうでしょ?
ていうかヴィンセントがルクレツィア以外のことを見ると思ってる人って…何?
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:38:34 ID:0bbsXgJF0
一緒に暮らしてるかどうかは定かじゃないが、

千葉→ルクレツィアとのけじめをつけたくてわがまま通した
野村→シェルクとヴィンはいい感じの距離で一緒にいる

という訳で、この二人がシェルクとヴィンをくっつけたかったのは間違いないな。
DCは千葉と野村のオナニーゲームでしたでFA。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:39:23 ID:LnQLlxGK0
流れを遮断して俺が一言。

キャラクターの結末がどうなろうと、誰が誰と恋人同士になろうが、ここまでプリプリ怒れないって言うか気にもしない俺から見ると。

  こ の ス レ で シ ェ ル ク 関 連 の 話 し て い る 奴 ら 全 員 キ モ イ 。


頼むから、話題転換してくれ。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:39:23 ID:0bbsXgJF0
ID:D2NMCartO
こいつこえー。自分叩きは全部女のしわざと思い込んでやがる。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:41:16 ID:D2NMCartO
>>517
俺だって早いとこそうしたいよ。
シェルクが誰とどうなろうがFF7の核のジェノバや星のことに触らなきゃどうでもいいし。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:43:18 ID:0bbsXgJF0
>>519
ならシェルク関係の話題は無視しておまえが話題投下しろよ。
構ってるのはおまえだろ、馬鹿じゃねーか?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:45:28 ID:JEslf7dq0
>>519
馬鹿に構う人も馬鹿。
私もね。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:45:46 ID:4frhSvKTO
何この流れ
ヴィンセンとーーー!!はやくこのスレを救ってくれ
523ヴィンセンと:2006/02/19(日) 16:47:30 ID:iEXOnklu0
>>522
面倒に巻き込まれるのはごめんだ。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:47:31 ID:+Nu/EwbQ0
DC満足できなかった派もさ、手当たり次第に噛み付くのはやめろよ。
あんまり叩きっぷりが常軌を逸してたりすると、
単にそれはお前の好みと違うというだけで、シナリオ自体は悪くないんじゃないか、ということに落ち着くぞ。

オン云々に関しては、元々オン対応ゲーなんだから、
(悪い商売してるなあとは思うが、それはそれとして)貧乏人の僻みにしか聞こえないぞ。
心のそこからスクエニしねええええええとは思うけど、
それでもそれをネタに千葉やら北瀬やらを叩くのは、=シナリオが悪かった、シナリオが説明不足、ではなく
スクエニの商売があくどい、ということにしかならないと思う。

俺自身はロリOKクーデレOKだし、
せっかく主人公になったんだから、ヴィンセントが過去のことに決着を付けれることも
シェルクにルクレとの絡みを付随したのも悪くなかった
(全然ヴィンセントの過去と絡みの無いキャラにとられるよりは良いと思った)と思うが、
シェルクは確かに、他のキャラとのバランスが悪くなるぐらい出番や活躍が多すぎたのは
ちょっと問題だな。これがFF7じゃなく、別のオリジナルゲーなら
役に立つヒロインというのは普通にポイントアップだったと思うが、
FF7のコンピという作品の立場では、いくらヴィンセント主役だからとはいえ、
他の7キャラの活躍にも期待してしまうし(クラウド・ティファ・バレットはあれぐらいでもよかった気はするが)
それを押しのけて、何をするにもシェルクシェルクでは7ファンから顰蹙買うのも仕方ないかもしれない。
WROへの協力後の、ヴィンセントへの携帯でのサポートなんかは
シェルクじゃなくてもよかったかも知れん。


あと、X-2のユウナは別に改悪じゃないぞ。
モノローグ部分ではXのままだし、
表に出している部分も、明るくなったというよりは、明るくしようとしている感じだったと思う。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:50:12 ID:D2NMCartO
>>521
わかってるよそんなことは。
シェルク以外は良いっつってんのにずっとシェルクの話ばっかりふっかけてくるんだよ。
だったら仕方ないだろ。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:51:18 ID:CJde34sQO
すいません、公式の曲どなたかまたアップしてくれませんか?
お願いします。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:51:54 ID:JEslf7dq0
>>524
貧乏人っていうのもあるけど、私の場合下手糞の僻みもあるかもw
お金は出してもいいけどオフで何かしてくれないかな…
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:53:52 ID:iEXOnklu0
>>525
おまえ個人に対して言ってるわけじゃないだろ。
それを勝手に構って騒いでるのはおまえだろうが。
何が仕方ないんだよ、スルーって言葉をいい加減覚えろ低脳。

これだから携帯厨はだめだな。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:55:19 ID:JEslf7dq0
>>525
少し2ちゃんから離れてみたらどうかな?
携帯からだとアクセスするのが簡単だから、ついつい見入っちゃうからね。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:55:42 ID:iEXOnklu0
>>526
そういや公式の曲はサントラに入ってなかったな。
あれが一番よかったんだが。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 16:57:04 ID:CJde34sQO
>>530
そうなんですよ(´つω;`)
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 17:01:08 ID:4frhSvKTO
何でもかんでも携帯のせいにするのは感心しない
 
 
つか、サントラに公式とネロ一回戦入ってないのにはがっかりしたな
妙に高かったし
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 17:01:44 ID:Gvyf4rV10
公式の曲って、タイトル画面で流れてる曲?サントラに入ってないのか。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 17:02:23 ID:lAAchEme0
オンの曲入っていないのも納得できん。戦闘とかイイ曲ばかりなのに
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 17:03:53 ID:JEslf7dq0
サントラ、アマゾンで申し込んだせいかまだ届いてないんだよね…
公式の曲が一番印象に残ってるけど入ってないのは残念。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 17:14:37 ID:sNcRV/yJ0
>>533
ゲームの時は一番盛り上がるチャンチャランランチャンチャランランチャララララララッラ!ってのがないんだよな。
分かりにくいよな…orz
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 17:22:42 ID:Gvyf4rV10
>>533
公式いって聴いてきた。うん、なんとなく分かるよ。あの部分ゲーム時はないのか。
中途半端なサントラだなぁ。
538537:2006/02/19(日) 17:23:40 ID:Gvyf4rV10
間違えた。>>536な。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 17:23:51 ID:h/r9HsrGO
>>536スマン、全然分からない
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 17:32:24 ID:kw00WX35O
↓↓↓ここからクロ高ネタに突入↓↓↓
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 17:35:36 ID:JLTPkvJD0
だが断る

>>536
1分20秒くらいの金管楽器のとこらへん?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 18:04:42 ID:RJlImKagO
>>536
1分30秒からのコーラス?

タッタラッタタッタラッタラッタ タッタラッタタラララッタラッター
の部分はバレット出撃のときアレンジが流れたような
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 18:12:10 ID:3AoJUFPo0
>>544
またまたご冗談をwww
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 18:18:20 ID:MFpL768m0

      ,. -  、 _ ,. - 、   <
      i'     | |    `i   < 早く
     |ο     .| |    0|  < 人間になりたい!!
     |,゚・:    ハ  ・;゚ |  <
  ,. - '"`ー<ニソ ヽ'ニ>- '"' - 、WWYWWYYWWYYWYW
,. -'    ヽ   ,.-、,.-、  /    ゙、
ゝ      ヽ.く W W >/      ii⌒i
         ゙i,゙、  ,/,       |.!V,
  ,..--、ヘ .  `ム i、!   へ,.._,..-!
-'"V,,.、 ゙i, ヽ.`ー‐.'~`ー /  ..゙、 ,.-
  イ .∀  )      i'~>-'゙、'  `
  └    /       ( (   ゙、  !ー
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 18:36:34 ID:8vVE2Roj0
>>544
めえーでしょーー
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 18:41:13 ID:OGoD7+sJ0
XIIみたいに発売を数年延ばした挙句、降板するのとロリ萌え、どっちがマシだと思う?
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 19:04:59 ID:HWxeMPb60
>>546
降板するのが千葉なら前者
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 19:38:21 ID:Rpu+pnVS0
ゲームのシナリオライターって、どのゲームも悪評しか聞かないな
いい仕事するライターているのか?
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 19:41:26 ID:vdfMiILMO
>>548
どんだけいいシナリオ書いても
ユーザーは悪いところを探し出すもんなんだよ。きっと。
万人受けするシナリオなんてないし受けなかった人は批判する
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 19:44:39 ID:NE3Cv+feO
ティファ不細工だよティファ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 19:45:33 ID:+Nu/EwbQ0
映画でもドラマでも同じ。小説とかもそう。
満足できた人は満足分だけ神と褒め称えるし、
満足できなかった人は不満分だけこき下ろす。
DCだって、シナリオはよかったというレスもこれまでにたくさんあった。
ただ、DCにかぎらずどんな作品でも、
ネガティブ方面のレスは目に付きやすいし印象に残りやすいってだけだ。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 19:54:22 ID:Rpu+pnVS0
んん?そんな言うまでもないような事を聞いてるんでなく…
単純に、ゲームのシナリオライターで技術的に評判いい人がいるなら知りたいなと
全然詳しくないから
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:02:01 ID:JEslf7dq0
>>551
DCは面白い要素はいっぱいあったのに、全部未消化で出しちゃいましたって感じが
勿体無かったなーと、個人的には思うかな。頭の中で折り合いつけたら楽しかったけどね。
もっとその部分を煮詰めて発表したら、ネガティブなレスも少なかったんじゃないかな?
操作面のことはここでは別の話、ということで。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:03:16 ID:+Nu/EwbQ0
>>552
俺的には、野島・松野・井上(ブラウニーブラウンの)
555 ◆SOUKO.iCjY :2006/02/19(日) 20:05:55 ID:0WfOaj9M0
マルチプレイヤーモードが過疎で困っています。
時々でいいから、オンラインのこと、思い出してください。
ttp://dc.jpn.org/down.html
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:06:45 ID:Vq7h/EYm0
ブラブラとか糞だしwww
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:07:12 ID:A0moUZnl0
>>553
まぁ、開発時間が足りなかったんだろ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:07:46 ID:3CbiXQVL0
これだけは言える。
ケフカは最強。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:08:57 ID:+Nu/EwbQ0
>>556
マジカルバケーションじゃなくて(新約はそもそもシナリオ別だし)
俺がすきなのはウイユヴェールと聖剣ROMのエスカデ編とライブアライブ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:09:04 ID:JEslf7dq0
>>557
そうだろうねー…
ああもう、素人目から見ても勿体無いよ。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:12:01 ID:2W7IAofW0
>>559
俺の大好きなマジバケをおおおおおおおおおおおおおおおおお
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:14:47 ID:+Nu/EwbQ0
マジバケも好きっちゃ好きなんだが、
途中でセーブデータ消えてのうorz
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:20:25 ID:cXjM+Dp00
>555
オンに行きたいんだが環境がねーよorz
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:23:50 ID:b4wUVp7y0
>>555
d。
PCでもできればなあ…。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:27:18 ID:cXjM+Dp00
ソルジャー第14部隊って、他の13部隊なんてあったっけ?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:33:11 ID:Rpu+pnVS0
>554
あり。松野って件の?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:36:36 ID:+Nu/EwbQ0
>>566
なんの件かはわからんがw
オウガとベイグラとFFT、12の松野でok
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:39:37 ID:JEslf7dq0
>>555
サンクス
本当にダースベイダーの偽者みたいなキャラがいるんだねw
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:40:15 ID:vdfMiILMO
みんなの予想では続編の発表はいつ?
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:46:32 ID:iB5rufqR0
もしかしてマルチプレイヤー専用のサントラみたいなものが発売されたりして・・・。
そこで公式の曲実装されるとか?
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:56:23 ID:WxTu/ZFd0
公式の曲ってDCのメインテーマだと思っていたんだが入ってないのか
買わなくて良かった
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:59:28 ID:iB5rufqR0
>>571
俺も買って損した香具師の1人です。。。 まぁかっこぃい曲もあるからいいけど・・。
どうでもいいけど初回限定の箱の型紙みたいなのは捨てるものなのか?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 21:11:53 ID:sNcRV/yJ0
>>572
ゲームとガクトCD初回とサントラ初回を仕舞う箱らしい。
友人は説明書を入れてる
574572:2006/02/19(日) 21:29:56 ID:iB5rufqR0
箱の中の型紙のことだが
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 21:34:48 ID:5VfEjtUH0
>>574
それは捨てていいんじゃない?
使い道ないし
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 21:39:40 ID:5/xOCgk0O
オンって無線LANでも接続できんのかな…
機械オンチだからサッパリわからない
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 21:52:26 ID:C7wLSST10
うちの家なんかBBなんとかが無いから出来ませんよ(´;ω;`)ウッ…
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 21:54:52 ID:SD/V3e410
薄型・・・次世代機が発表された今とても旧型を買う気になれない・・・
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 21:56:34 ID:sNcRV/yJ0
環境を調べるソフトで調べて対応してればやろうと思ってたがあれ窓対応だな…
林檎なので調べる事も出来ない。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 21:57:55 ID:vdfMiILMO
>>576
前ここできいたらできないって言われたけど
調べたら余裕でできるみたいだ。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 22:26:42 ID:TP/OslS9O
RPGを何故こんなガンシューティングに変えたんだろ 普通のガンシューティングのがよっぽどマシ 作り手のオナニーかな? 初めてクソゲーって買ってしまったよorz
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 22:29:09 ID:F69ghgqX0
>>581
朝食のパンを買うようにDCを買ってるんだな。
お前こそDCファンの中のファンだ。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 22:33:45 ID:oHDFIsPF0

               /∧⌒∧
                 /  | | V | !
                |  |.|<9.<9|,|
                 |  レ  ¨ レ <DCに出たかったな・・・
              | \_三_/
              | (>..| |<)
              / r | |  l
              | |  | .|  ||
                 し|  | | |J==ll====================>

584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 22:36:43 ID:b4wUVp7y0
ONのキャラの武器は銃だけなの?
設定考えるとバランス的には他の武器もいるほうが自然だが。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 22:40:59 ID:F69ghgqX0
>>583
Gにハードストーキングされる役でもいい?
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 22:45:07 ID:oHDFIsPF0
sage忘れてしまって申し訳ない、反省している

>>585
               /∧⌒∧           
                 /  | | V | !         
                |  |.|<9.<9|,|       
                 |  レ  ¨ レ <それも悪くないな     
              | \_三_/    
              | (>..| | L)
              / r | |  |
              | |  | .|  |
                 し|  |X| | 
               |  ● |
               |__| |_|
                 し'  J
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 22:47:11 ID:F69ghgqX0
>>586
迎撃する気満々だwww
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 22:48:58 ID:HWxeMPb60
SEGA戦争始まる
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 22:55:59 ID:TP/OslS9O
>>582ファンじゃないけど一回くらいFF楽しもうかなって思ってな なんか俺はRPGのが向いてるからキングダムハーツでも買おうかな でもせっかく買ったからこれもクリアしよう キャラを知ってたらもっと楽しめるんだろな みんないいな
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 22:57:37 ID:F69ghgqX0
>>589
お前2日に一回買った売った言ってんじゃんww
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 22:58:59 ID:oHDFIsPF0
>10から10-2でユウナの性格がおかしくなったのは
>自分の背負っていた物が無くなった反動みたいなもの。
>つまり、今後FF7関連の続編が出て来た時、
>クラウドやヴィンセントが吹っ切れて壊れている可能性も否定出来ない。

という一文を先程見つけたが、私と同じ心配をしてる人もいるんだな
というかスクエニならやりかねんとすら思えてきたorzオネガイヤメテ

FFVII-2冒頭ムービーでヴィンセントが髪振り乱してギターでも弾いていようものなら
私はその場でPSごと粉砕してみせよう
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:01:43 ID:uOvar/xQ0
最後の方までイイ感じに進めてたが
終盤に超恥ずかしい歌が流れ出して
全員の顔が出て「いけぇーーー!!」

ここで全てを台無しにしたな('A`)Gackt キモス
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:04:49 ID:Rpu+pnVS0
>581
クソゲーはやりまくれば、それぞれの糞さが愛せるようになるぞ。お試しあれ。

>589
KHってアクションRPGじゃなかったっけ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:05:08 ID:TP/OslS9O
>>590書きこんだのFFスレ初めてだよw てゆうか今までゲーム売った事ねーよ もったいないじゃん
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:06:47 ID:F69ghgqX0
>>594
それならそういうことにしておいてやろうw
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:07:12 ID:TP/OslS9O
>>593そうなんだけど1楽しめたから 最近のRPGなんかある? クソゲーでもビジュアルは認める 綺麗だ〜
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:08:18 ID:vdfMiILMO
>>592
別にGacktの歌は雰囲気にあってたから問題ない
最後の行けー!もまぁ許せる
だが他のところの問題が深刻。ってのが今のここの流れじゃないか?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:08:25 ID:oHDFIsPF0
「FF7」である事とムービーの綺麗さで全てを許せた私は勝ち組なのか負け組なのか
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:08:59 ID:JY4B0/hT0
デビルメイクライオススメ!
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:09:23 ID:TP/OslS9O
>>595ん?なんか俺の事知ってるみたいだな よくわからんが仲良くやろう(^-^)
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:11:01 ID:TP/OslS9O
>>598楽しめたんだから充分勝ち組! てゆうかFF7もやったほうがいいのかな?
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:11:17 ID:vdfMiILMO
>>598
勝ち組だろ
金払って買ってるんだからそれで満足したならいい。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:12:23 ID:TP/OslS9O
>>599デビルメイクライってこれと似ている奴なんじゃないのか? 息子がやってるの見た事あるわ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:12:32 ID:oHDFIsPF0
>>599
正直私はDMCみたいなゲームだと思ってたんだよorz

「あのヴィンセントがミッドガルを所狭しと暴れ回る!」

みたいなイメージをしてたのは私だけではないはずだ(`;ω;´)
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:13:04 ID:Rpu+pnVS0
>596
ドラッグオンドラグーン…とか大好き、だけどお勧めはできないか
よく名前の出る、それこそデビルメイクライとか、無双とか、よろしいんじゃないかと
RPGは知らないわ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:14:52 ID:vdfMiILMO
FF7やらないでDCからやって満足した人はすごいと思う。
それくらいFF7本編をやってないと楽しめない部分がある。
あ、でもDCの場合逆に知らない方が楽しめる部分もあるか。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:14:55 ID:F69ghgqX0
>>598に真・DCをプレイしてもらいたくないか?スクエニ。
今からちゃんと色々作り直したら俺も買うぞ!
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:17:32 ID:TP/OslS9O
>>605ドラッグオンドラグーンて大分前のゲームじゃなかったか? デビルメイクライ人気あるなぁ 明日にでも買いに行ってみるわ トンクス
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:17:41 ID:oHDFIsPF0
よかった、私は勝ち組だ(´・ω・`)

>>601
無印はやっておいた方がいいと思う
7やっても「あれ、こいつどんな役どころだっけ」ってくらい忘れてる部分があったから
やってない人は正直さっぱりわからないと思うw
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:17:50 ID:JY4B0/hT0
>>603
ちょwデビルメイクライと一緒にしないで欲しいマジで
アクション=デビルメイクライと言っても過言ではない
アクション好きならどぞw
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:19:18 ID:JY4B0/hT0
>>608
あーデビルメイクライ買うなら1な!
3は安い上にパワーアップして23日に出るw
2は絶対買うな
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:19:37 ID:TP/OslS9O
>>609 無印って何? ドラゴンボールの事かい?
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:21:00 ID:F69ghgqX0
ま た カ プ ン コ 信 者 か ! !
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:22:25 ID:TP/OslS9O
>>611ご親切にありがとうww >>609話かわるがおまいショボン好きだろ? 俺もショボンとシャキンが一番好きなんだ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:23:11 ID:oHDFIsPF0
>>612
ごめ、ただのFF7の事ね

>>613
前評判でよく出てたみたいだからつい便乗してしまった、若干反省している
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:23:50 ID:sNcRV/yJ0
>>612
FF7本編
インター版と区別するため無印と言われるが…まぁインターでも無印でも大差ない
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:23:50 ID:TP/OslS9O
デビルメイクライはカプコンなのか? よく信者とか言葉見るけどゲーム楽しかったらそれでいいんじゃね
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:24:14 ID:F69ghgqX0
>>615
いや、>>610-611のこと。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:24:35 ID:vdfMiILMO
おいおい2は確かにシリーズの中では評価低いが
それでも他とくらべたらマシだぞ。
1と3が良ゲーってのは認めるけど。
てかDCとは根本的に違うし比べるだけ愚か
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:25:47 ID:kRJzMvOD0
DCは何と比べても劣っているという事を忘れないで欲しい
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:26:13 ID:TP/OslS9O
>>616ほー二つあるのかぁ トンクス やっぱりたまにゲームするとはまっちゃうなwww
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:29:19 ID:oHDFIsPF0
>>614
そういえばなんか一番よく使うな
(´・ω・`)←この顔でセフィロスのセリフ喋らせるのは好きだw

>>618
そか、私もDMC大好きだから同列だw

DC発売前はネットでも知り合いの話でも「デビルメイクライ風のゲームの予感」
ってのを聞いたから過剰に期待したダンテ信者は多いだろうね
DCはDCで楽しめたかな、FFシリーズで二周目やろうと思ったのは久々だ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:29:42 ID:Rpu+pnVS0
>608
おうイッテラ〜 楽しめるといいな。
ところでDMC1はドラッグオンドラグーンより古いぜ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:33:39 ID:TP/OslS9O
>>623わかった 俺多分バハムートドラグーンと勘違いしてたorz とりあえず明日も会社だから寝るわ みんな付き合ってくれてサンキューな! いい夢みろよー
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:36:15 ID:kRJzMvOD0
いい夢見ると夢精するのは俺だけですか?
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:36:19 ID:vdfMiILMO
ムービーだけは現在でてるゲームのどれにも勝ってると思うが?
ポジティブに行こうや
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:38:59 ID:hzIGypJ/0
ちょっと待てwDODを薦めるのかよwwww
とりあえずDODは妊婦と子供のいる夫婦はやるなよ?トラウマになるから
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:40:05 ID:Qbw/z9Km0
今のところ、「外伝であるはずのDCが本編を勝手に食っちゃった」みたいなストーリーの流れになってるから、
本編の正統な続編であるFF7-2でそこをうまく巻き返して欲しい
その為には完璧に解離してしまっているDCの設定と本編の設定を融和させることが必要となるだろうが、具体的には…
・ガクトの「弟よ」はセフィロスであること
・本編の主テーマである「古代種、ジェノバ」を「オメガ、カオス」に無理矢理にでも関連付けること
・ルードと面識のあるアスールを再登場させ、クラウドやタークス達と絡めること(敵対してもいいし、仲間になってもいいし)
・シェルクたん

これらの条件をクリアできれば、「DCは本編のサイドストーリーだった」と我々も納得できるだろう
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:44:03 ID:wcY8dRSB0
・ガクトの「弟よ」はセフィロスであること
・シェルクたん

これは7-2に必要か?
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:44:06 ID:F69ghgqX0
こんなもんでどうよ?
・ガクトの「弟よ」はセフィロスであること →Gストーキングの末合体してセクロスになることで解決。
・本編の主テーマである「古代種、ジェノバ」を「オメガ、カオス」に無理矢理にでも関連付けること →セフィロスとヴァイスの殴り合いで解決。
・ルードと面識のあるアスールを再登場させ、クラウドやタークス達と絡めること(敵対してもいいし、仲間になってもいいし) →次回はタークスだよ!全員集合で解決。
・シェルクたん →シェルクオン・オフ機能つき(オフの場合実写で野村)で解決。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:45:20 ID:wcY8dRSB0
>オフの場合実写で野村

背中がかゆくなりそうだ……
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:46:02 ID:BEh1pgNi0
>>607
こんなとこで何言ってんだこいつ(笑)
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:47:54 ID:vdfMiILMO
>>628
なにいってんのw
確かに外伝と思いたい気持ちもわからなくもないが、
DCは外伝じゃなくて本編の正当な続編だぞ。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:47:56 ID:F69ghgqX0
>>632
こんなとこだから言いたいことだってあるさ。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:51:10 ID:hzIGypJ/0
>>630
>セフィロスとヴァイスの殴り合いで解決。
何故かセフィロスが勝つ気がしてならない
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:54:59 ID:NvN5VGk8O
スーパーノバかませば一撃だからな
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 23:56:32 ID:F69ghgqX0
>>635
わからんぞ。
ヴァイスにはネロの闇がある。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 00:00:19 ID:riUmn1uy0
>>633
あんな粗悪なガンシューティングが正統な続編だなんて信じたくない俺の気持ちも察しれ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 00:03:32 ID:+Nu/EwbQ0
・ガクトの「弟よ」はセフィロスであること
・本編の主テーマである「古代種、ジェノバ」を「オメガ、カオス」に無理矢理にでも関連付けること

これこそが、本編を食い荒らしてると叩かれる原因のような気がするが。

・シェルクたん

これ以上活躍するとぶち切れる人も多そうだなあ。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 00:08:01 ID:No05gUYa0
Gの存在は、うまく使えばFF7最強最悪の存在・セフィロスを
引き立たせるいいスパイスにもなりうるかな

ただ、シェルクたんはもう出てこなくていいよ
可愛いがそれだけのキャラだ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 00:09:17 ID:loyzKs6r0
>>639
同意。つかすでにぶち切れているヤシが多数いる訳で。
7-2に出るなら、エッジの町あたりで姉ちゃんと二人暮らしてるところに
ちらっと立ち寄れるくらいの登場でいいよ。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 00:20:24 ID:iftcJ2CS0
ACではユフィ、パラシュートで落下してきたのに
1年後のDCでは変な板みたいなやつ使ってんのね…。
そもそも、何故今になって古代文明の技術?が出てきてんだろ。
この技術ってセトラが扱っていたものなのかな?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 00:42:27 ID:No05gUYa0
どうにも頭が悪すぎるせいかちょっと混乱したんだが

BC→FF7本編→DCオープニング→AC→DC本編

DCの冒頭は「メテオとホーリーの被害状況を調査してた時の出来事」
みたいな感じでいいんだよな?(´・ω・`)
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 00:43:30 ID:Zu2rKWMB0
>>642
あのエアボードでユフィは酔わないのかずっと考えてる
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 00:50:32 ID:0uxOYFJv0
このゲーム、やっぱうまい人はノーダメージとかで進めるもんなの?

視界外からバシバシ撃たれて照準合わせようにも遅くてもりもり喰らってしまうんだが
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 00:52:16 ID:xVvG5MqBO
ノーダメージとかできたら神だなw
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 00:53:27 ID:Zu2rKWMB0
被弾しながら黙々と標準を合わせる超人ヴィンセント
もう当たるの気にしてたらWROなんか守れない。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 01:00:06 ID:Pw7Lz/TJ0
最近、ブラックホークダウンを見たんで、
WRO隊員を助けられないとへこむ。
あと、狙いをつけないで無駄に銃乱射する素人民兵の自分の弾が
なかなか敵に当たらないことに嫌に納得させられる。
そして、ドラゴンフライヤーをロケット推進式榴弾で落としたいと思った。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 01:03:21 ID:8RIMVpScO
そう言えば手榴弾とかミサイルあっても良かったな。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 01:08:25 ID:5f6LouJC0
それなんてバイオ?
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 01:09:38 ID:zNtA165/0
手榴弾はオンで使えたりする
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 01:12:09 ID:No05gUYa0
せめてアクション性はムービーと同等にして欲しかったな
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 01:21:33 ID:Gv57wMVj0
>>643
DCの冒頭はメテオ落ちる直前。
空に浮かぶ赤い月みたいのがメテオ。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 01:24:49 ID:YrO+J0ML0
>>644
ん、ちょっと気持ち悪そうにしてたよ。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 01:24:49 ID:O+RiBKuQO
コンプリートガイドのメモリアルカプセルの場所、
間違ってるとこあるよね?
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 01:26:55 ID:No05gUYa0
>>653
あああああ!そうか!やっと繋がった!ありがとう(`;ω;´)

クラウド達が対セフィロス戦やってる間の出来事か!
そう考えれば本編EDにヴィンユフィがいないのも頷ける
わざわざ彼らのためのストーリーが作られたのも頷ける
あぁ、これで・・・眠れる・・・
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 01:28:47 ID:kPsQvRj00
でもACの冒頭では闘いに参加したことになってるんだよな
前に誰かが言ってたけど、決戦前夜の時ぐらいのほうが納得できる
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 01:32:04 ID:+FwqOC/X0
>>644
いや、それよりもACのシエラ号で
何故ユフィは酔わないのか気になる
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 01:34:51 ID:kGDotELv0
>>657
それじゃあEDで2人がいなかった理由にできない
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 01:37:26 ID:kGDotELv0
>>658
クラウド以外が飛空挺に乗ってるシーンではシエラ号は動いてない
ユフィが酔ってる描写が無いだけ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 01:38:08 ID:qVVDUsnb0
しかし戦闘前にセフィロスを中心にしてプカプカ浮いてる場面では
普通にヴィンもユフィもそこにいる罠
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 01:48:17 ID:kPsQvRj00
>>659
>>661が言うようにヴィンとユフィを大空洞に連れて行くプレイヤーもいる
プラスそこからの移動を考えたら、EDに二人がいない理由と言う方が変だとは思わないかね?

>>658>>660
揺らすな!とは言ってたけどな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 02:00:06 ID:No05gUYa0
過去の一件にしても本編との繋がりにしても
結局DCは「微妙なズレでめちゃくちゃにしただけ」の作品なんだな
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 02:01:35 ID:kGDotELv0
そもそもコンピレのスタッフがFF7を理解して作品作ってるのかが気になる
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 02:24:56 ID:No05gUYa0
久々にACを見ているが、ここで終わりにした方がよかったのかもな
個人的にACはなかなかよかったんだがなぁ・・・
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 02:38:00 ID:xVvG5MqBO
ACは時間かけただけあってかなりファンに良心的な出来だったな
そこまで繋がりが不自然じゃないし新キャラのカダージュなんかも浮いてないし
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 04:00:25 ID:wB6+PKQ60
>>648
機銃とマテリアだけじゃ、ちょっとつまらないよね。
撃った後ズドッって振動が手首にくるみたいな銃器があればよかったのに。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 04:06:28 ID:nZuFPq2j0
それはロケットランチャーのことか
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 04:16:41 ID:wB6+PKQ60
>>668
うん。
憧れの一品だよね。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 04:30:01 ID:kcNDwUG8O
流れ豚切りしてわるい。

いまDCクリアしたんだが、このゲームはなんかやりこみ要素的なものはないんか?全部Sなら・・とか
知ってる人いたら教えてください。


まぁ、どうでもいいですけどww
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 05:37:25 ID:03GBC68LO
ハードで総合Sだとロケットランチャー無限弾
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 07:55:28 ID:riUmn1uy0
トゥームレイダーと同じ操作方法にしてくれればムービーとの差もいくらか縮められたんじゃないかと思うけどね
とにかく糞すぎ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 09:24:05 ID:wRdR2Y3lO
開発者の声はつじつまあわせだから無視として
DCオープニングは決闘前夜だと思う。
本編EDだとメテオが近すぎるし、DCOPではまだメテオは上空にあった。
セフィロス対戦時はいたし。
本編EDにいなかったのはただ描写がないだけで実はいた、
とすればつじつまが合う。
ただ決闘前夜のミッドガルはあんな風強かったかな…とは思うが。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 09:53:15 ID:TIYWs3xWO
わかった!私は!気付いてしまった!
ロッソが倒せないでアスールが楽勝な奴は臆病な戦い方だからだ!
アスールが倒せないでロッソが楽勝な奴は積極的な戦い方だからだ!
なる!
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 10:50:49 ID:rxGz515PO
>>673
ウェポンに襲撃されたルーファウスや街住人が放置され過ぎじゃ?
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 10:58:33 ID:b6lFIrWfO
質問でスマソ。
今から始めようと思い、チュートリアルをやってみて
ノーマル推奨されたんですが

難易度設定は、スコープ以外に何か差はあるんですか?
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 11:05:11 ID:rxGz515PO
>>676
わかりやすいところなら敵の数、敵の体力・攻撃力・防御力・機動力など。
初心者で途中で引っ掛かりたくないならイージーで、そうじゃないならノーマルで。
678超絶不細工ティファドブスニッカー:2006/02/20(月) 11:09:57 ID:LmYTiq0TO
ティファはドブスで不細工で気持ち悪いってよく言われているのに
エアリスは美人で綺麗で可愛いすぎだから僻んで悔しくて発狂して叩いちゃう><

679676:2006/02/20(月) 11:15:58 ID:b6lFIrWfO
>>677
ありがとう。

追加シーンがあるとか、隠しキャラが居るとかでは無いんですね。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 11:46:24 ID:oIGmvJcK0
>>643
ちと亀だが、DCのオープニングは無印で宝条を倒した後、決戦前夜のさらに少し前って所だと思うよ。
社長がウエポンの攻撃で瀕死→ハイデッカー・スカーレットなどの上層部を倒して、
宝条による魔光キャノン使用を阻止したあと、リーブあたりに頼まれて住民の避難とかの手助け…かと。

今個人的にDCの年表と言うか、出来事を順番にまとめてたから、過去の資料が手元にあった。
微妙なズレは多いが、脳内保管してる。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 12:03:27 ID:D2JlksneO
>>680
俺もそれぐらいだとは思ってたけど
でもそうなるとスタッフが言う「本編のエンディングにいなかった二人の理由」が変にならないか?
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 12:06:00 ID:wRdR2Y3lO
>>680
宝条倒した後って大空洞いくまで自由だっけ?
思い出せないがその意見が最有力だな。
BCや本編とか参考に細かく年表作るの意外と楽しいな。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 12:08:18 ID:wRdR2Y3lO
>>681
でもどう脳内変換してもあの場面がEDなわけがないんだよなぁ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 12:18:12 ID:D2JlksneO
ルーファウスや宝条の事を考えれば>>680みたいにここら辺の場面かなって想像出来るんだけど
スタッフのエンディング発言で全てが変になるんだよなぁ。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 12:25:25 ID:TYbId+c60
7の時間の流れの中で、ルーファウスが担架で運び出されたのはいつかってことか。

1、ウェポンにより神羅ビルルーファウスごと崩壊
2、スカーレット達は新社長は死んだと決め付けて今後を対策
3、クラウド達、タークスと最終対決(タークス達やるきなし)→宝条戦

じゃなかったっけ?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 12:39:46 ID:HUhSBlqsO
本編のEDで二人が居ない理由が分かった気が…。
本編をプレイした人によっては『二人を仲間に出来る事を知らないでクリアしちゃった人の為』にムービーに入れなかったとかじゃないですかね?
違うかな?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 12:44:00 ID:rxGz515PO
どうも北瀬がOPムービーを見ないで適当に発言しただけくさい。
映っていないけど他の仲間も少し離れた場所で救助活動に参加してそうだ。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 12:49:05 ID:TYbId+c60
「ユフィとヴィンセントを仲間にして本編をクリアした人達の中には
エンディングにあの二人がいないのを不満に思ってた人も多い。
DCではなぜいなかったのか…そういうところを描くつもり」

みたいなインタビューを読んだ。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 12:49:59 ID:hVzcoqwT0
>>686
違わないよ。無印EDに2人が登場してないのはズバリ隠れキャラだったからだけど、
そういうリアルの事情とはまた違う話をしてるんだよ。わかっておくれ。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 12:54:30 ID:ay3auvuFO
流れ切って悪いが、ヴァイスってまだ生きてるよな?
瀕死ではあると思うけど、ライフストリームに還らずに、まだ体があったし
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 12:57:25 ID:NGTYcz9A0
自分としては本編EDでヴィン・ユフィがいなかったのは容量の関係だと納得できるが
公式で別行動でしたと言われると…セフィロスの最後を見届けるべきじゃないか?
特にヴィンセントは。と思う。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 12:58:14 ID:RKbAHX6J0
>>690
ヴィンセントと同じだから、オメガは還って意識はまだあるんじゃないか。
ネロと一緒にどこに行こうとしてたんだろう。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 13:15:41 ID:D2JlksneO
>>691
確かに。特にヴィンセントは参加して欲しかった。
過去の自分はプロジェクトを止められなかったけど
今の自分は結果となったセフィロスを止められた、みたいな。
だからあの時参加してなかったとか今更言われてもなぁ。
まあ脳内変換で参加してた事にするけど。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 13:21:10 ID:rxGz515PO
名付け親風吹かしておいて、まるでキャラを理解してない北瀬。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 13:30:39 ID:Lq2nH7pEO
本編のラスボス戦で参加可能なだけに
DCのOPは???が脳内発生してしまうな。
ラスボス戦→大空洞脱出→ミッドガル上空到達
→ヴィンカオス化でユフィ抱えてミッドガル降下…なのか?

ところでEASYで2周目したらlv1のまま
クリアしちまった…(゚д゚)ポカーン
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 13:37:22 ID:VjkWnRzCO
100人斬りのところで、88まで行って駆け回ってたら、偶然入り口飛び込んで強制退場させられて発狂しかけたよママン。
「ケリをつけるか・・・・・・・・・付き合いきれんな」
アホかと。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 13:48:33 ID:t0gLEJLT0
DC売り上げ今いくらぐらいっすか?
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 14:44:30 ID:gtgARwh80
いや、いい加減な発言ばかり、矛盾だらけのDC本編、
そんな開発の言葉を鵜呑みにするのがそもそも無駄なことだったんだ
せいぜい画面上で読み取れる事だけに意味をもたせればいいんでないかと
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 14:50:59 ID:RIu/unkg0
グリモア、いらないよ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 14:54:40 ID:nko3JM8Q0
初めてのFPSでスケジュールがタイトで、製作スタッフの多くが新人って…。
なんか中途半端に人と時間が余ってたので作りました、って感じだな。DC
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 14:57:20 ID:wB6+PKQ60
ガイド、厚みの割りに内容が薄いね…
キャラの人となりとか、3年前の混乱のこととか、もっと詳しく載ってると思ってただけに残念。
設定イラストもあるけど、武器イラストも全キャラ分載ってないし。
これだったらいっそのこと、同じ値段で2冊攻略本と資料本出せば良かったのに。
とりあえずアマゾンからサントラ届いてたから、聴きながらもっとじっくり読んでみようかな。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 15:07:40 ID:rxGz515PO
>>700
一応声録りに二年かかったそうな。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 15:37:16 ID:ycmM7DbV0
>>701
攻略メインみたいだから仕方ないんじゃないか?
設定資料集は出して欲しいけど。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 15:41:31 ID:b1UVk1MVO
オンが終了したらでるだろ>アルティマニア

何年後かは知らないが…。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 15:51:09 ID:wRdR2Y3lO
ガイドの内容は薄くないだろ
ちゃんと攻略してるし。攻略本としたらいいほうじゃん。
期待しすぎだよ。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 15:52:49 ID:wB6+PKQ60
>>701
うん、攻略の方はすごく丁寧でいいよね。
カプセルでどうしてもわからないのがあったから、助かった。
設定資料が出るなら、攻略の方くらい濃い内容だったらいいな。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 16:15:43 ID:iag11Z5N0
週刊DCFF7を一冊800円で出せば良し。
創刊号は特別価格350円で。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 16:18:29 ID:wRdR2Y3lO
オンやらないとDGの詳しいことわかんないんだね。
やっぱSとGは関係ありそう。
その二つ以外インタビューにつっこむとこはない気がするんだが。

シェルクとヴィンセントがつかず離れずってのも野村の予想だし。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 16:23:10 ID:9MwEDZZR0
オンやっても分からんよ現状では。
さっき入ったら150人くらいしか居なかった。
オンのシナリオが完結する前にサービス終了な予感。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 16:25:21 ID:/fcLdaiE0
>>697
先週で45万だから47・8万ぐらいじゃねえの?
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 16:32:54 ID:wRdR2Y3lO
>>709
シナリオ完結前にサービス終了とかありえるのか!?
それはさすがに…
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 17:00:35 ID:iag11Z5N0
ルクレツィアが意外に美乳な件。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 17:11:31 ID:zDEIh0UO0
>>708
オンやる環境がない俺、また他の人のために
DGの秘密を教えてくれorz

すべて出尽くしてネタバレおkな環境になってからでいいから・・・。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 17:16:27 ID:VjkWnRzCO
スターリーグリフォン作ってビュンビュン走ってバリバリ乱射するのが意外に楽しいが、
どう考えても所持可能数500は少なすぎる。
ライフルもマシンガンも同じって何考えてるんだ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 17:24:57 ID:OZutMYzN0
(今井)メロという名前を聞くと何故かネロがスキーやってる姿が
頭に浮かんでしまうorz
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 17:29:59 ID:iag11Z5N0
絶叫で審査員をドン引きさせるヴァイス。
派手にこけて病院に搬送されるネロ。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 17:45:58 ID:rxGz515PO
>>711
オフ打ち切りで千葉ワールドも打ち切り、他の脚本家にバトンタッチ。
…ちょっと夢見てみただけさ。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 17:50:47 ID:9lHhE4KG0
オンのネタバレってどっかに載ってる?乗り遅れた…orz
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 17:55:47 ID:rxGz515PO
>>718
うp神が>>500番台にいたはず。
もう404になってたらゴメン。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 18:11:08 ID:iag11Z5N0
賭けてもいい。
オンでネタ小出しは絶対に外れる。
小銭稼ごうとしないで真面目にやれスクエニ。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 18:32:26 ID:cDShsmypO
オンって2週間前は1000人くらいいなかったっけ?
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 18:34:01 ID:A5438z610
ガクトの歌が凄く幼稚で恥ずかしいなw
これのおかげで本作入りは免れそうだが
小学生とかには逆に受けがイイだろうね
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 18:35:30 ID:xVvG5MqBO
オンは肝心のゲーム部分の出来が良くないと成り立たないんじゃないか?
まあ、やったことないから分かんないけど
724719:2006/02/20(月) 18:37:00 ID:rxGz515PO
ぎゃあオンとオフ間違えた。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 18:41:56 ID:iWhfVgB0O
ルクレツィアとかゆうヒステリックババアがうるさいんだけど なんなのこのエゴの固まりみたりな奴? 北条と同レベルじゃん。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 18:43:05 ID:iWhfVgB0O
バレンタインはルクレツィアを殺してしまえ!
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 18:43:25 ID:KFY6bA5bO
>>645ー647
このゲームはそういう所がダメなんだよな…
他のFPSやTPSをやってるとDCは本当に作りがショボいと思う。
さすが新人スタッフに適当にやらせただけの出来って感じだ。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 18:44:07 ID:cDShsmypO
>>724
落ち着けw
オンは追加ネタも微妙だからする気にならんなー
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 18:49:58 ID:iag11Z5N0
WROサイドの話は放置余裕でなんだろうな。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:01:59 ID:QfcoK+2u0
>>722
cero12です
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:14:51 ID:iWhfVgB0O
無視しないでください てゆうか7やった事ないんですけどこれみるかぎりではクラウドよりウィンセントのが強いんじゃない
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:17:50 ID:O8goYeEVO
>>731
ウィンセントwwww
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:19:35 ID:OZutMYzN0
>>731
7やったことなくてDCやってるのかよ。
そんなんでわかったような口聞くなよw

ガクヲタちゃんか?
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:19:59 ID:b1UVk1MVO
セフィロス最強。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:24:07 ID:iag11Z5N0
>>731
 神 セクロス様
SSS 真・オメガ
 SS DCオメガ、カオス
  S セフィロス、G
 AA クラウド、ヴィンセント、ヴァイス
  A ツヴィエート、バレット、シド、タークス
  B ティファ、ユフィ
  C リーブ、シャルア

こんなもんでどうよ?
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:24:54 ID:iWhfVgB0O
>>732ヴィンセントだったw 7やった事ないから聞いてるんだよ 年は24だよ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:26:41 ID:iWhfVgB0O
>>735やさしいな! サンクス! セクロスが最強なんだ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:28:07 ID:iWhfVgB0O
>>635アスールはどのへんなの?
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:28:35 ID:b1UVk1MVO
英雄セフィロスの御母堂を殺せとは何事だ。


<コ:彡
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:30:00 ID:iWhfVgB0O
>>735だった すまん セフィロスはみんなに人気あるなぁ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:30:27 ID:O8goYeEVO
イカロス
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:31:24 ID:iWhfVgB0O
>>741カルロスゴーン
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:31:34 ID:iag11Z5N0
>>738
アスールハツヴィエートノメンバーデスヨ。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:31:59 ID:9lHhE4KG0
ティファってバレットより強いんじゃないの?
ACで他のキャラはLv100なのに、バレットだけ低いとか聞いたことある。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:33:49 ID:iag11Z5N0
>>744
ちょwwバレットwwwww
じゃ、ティファとバレット入れ替えでよろしく。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:36:21 ID:iWhfVgB0O
>>745バレットってあのゴリラだっけ? 一つffファンのおまいに質問 一番おもしろいシリーズは何?
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:36:40 ID:9MwEDZZR0
ナナキのこと、時々でいいから・・・(ry
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:38:56 ID:iWhfVgB0O
>>747思いだしたいけど誰かわからないです(><)
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:39:04 ID:iag11Z5N0
>>746
7と10は万人受けする面白さだからこの2つを薦める。

>>747
阿ッー!!
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:40:10 ID:b1UVk1MVO
DCスレは何処だ?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:41:37 ID:ZFmcD7l00
改行くらいしてくれ>ID:iWhfVgB0O
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:50:27 ID:Pw7Lz/TJ0
レベル低いのはタークスとマジレスしてみる
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:53:31 ID:iWhfVgB0O
>>7496だけやった事あるんだけどあれは面白いて思った
ごめん酒のんでるから改行めんどくさくて
わかった7か10な! ありがとう
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:55:55 ID:e3wrvGgr0
理由になってねーしw
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 19:57:32 ID:9MwEDZZR0
携帯で改行の仕方が分からないんだろ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:07:20 ID:iWhfVgB0O
許してくれよ! パソコン持ってないんだよ! 仲良くしようよ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:08:20 ID:iWhfVgB0O
とりあえずやっとクリアできたよ 今からエンディング楽しみだ!
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:11:41 ID:rxGz515PO
全く困ったお兄さんだ。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:15:58 ID:iWhfVgB0O
>>758スレ汚してごめんな 会社帰りで毎日二時間しかできないからちょっとはしゃいでしまった 本当ごめん シェルクなかなか可愛く思えてきた
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:17:26 ID:iWhfVgB0O
Gacktどうでもいいがエンディングで音楽ってやっぱいいな〜 Gacktエンディングまでやる気しないけど
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:18:00 ID:e3wrvGgr0
>>756
>許してくれよ! パソコン持ってないんだよ! 仲良くしようよ

笑ったw
駄目とは言ってないぜ
面白い奴だなw
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:18:48 ID:iWhfVgB0O
連書きすまそ シェルクのどいでもいいって俺の口癖だw 終わったら終わったで寂しいな(ToT)
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:20:48 ID:iWhfVgB0O
>>761ダメじゃないなら嬉しいw クリアしたらやる事ないな ストーリーあんまり見てないからビール飲みながらイベントビューアー見ようかな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:21:17 ID:wRdR2Y3lO
ACの時の歌は「またスタッフロール!?」
とか思ったけどDCはすっきり終わってよかった。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:24:01 ID:iWhfVgB0O
見ようとしたけどカプセル取ってないとだめなのか…8つしか取ってないorz 死に絶えました
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:25:27 ID:iWhfVgB0O
でもシェルク倒れただけ取れてたからよかった! 生き返りました
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:27:55 ID:hFA1fsSc0
ガクトせめて日本語じゃなくて英語で歌ってほしかった
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:29:05 ID:iag11Z5N0
ガイジンコンプレックスかよ。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:31:08 ID:iWhfVgB0O
>>768それだったら日本語コンプレックスにならね?
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:32:53 ID:iag11Z5N0
>>769
お前 頭いいな
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:32:59 ID:hFA1fsSc0
ガクトの歌のせいで品質が落ちてる
英語なら誤魔化せる
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:34:28 ID:t8mtr4bI0
そこらの無名アーティスト>>>>>超えられない壁>>>>>Gackt
ゲームで個性の強いやつが歌うとその作品の色が可笑しくなるわな
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:35:07 ID:Pw7Lz/TJ0
じゃあ何か!
英語でアンサーはウインドの中〜♪ とか歌ったら許されるのか!ヽ(`Д´)ノ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:36:24 ID:iWhfVgB0O
>>770さっきFFのよさを教えてくれた親友にカッコ悪い真似さしたくないからな
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:36:54 ID:xVvG5MqBO
というか調子に乗って実写で出てくるとかGacktキモス
ついでにキモヲタのオナニーの塊のシェルクキモス
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:37:35 ID:iag11Z5N0
>>774
ちょwwwwwwwあんがとww
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:37:57 ID:iWhfVgB0O
>>771なんてゆうかアメリカのロックとかが良かったのか? それか声無し曲だけでも良かったかもなー
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:39:18 ID:iWhfVgB0O
>>773ワロスwww
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:39:45 ID:b1UVk1MVO
Gacktの曲は良かったよ。
"G"の扱いもこれから次第。

蘇るヒムロッズ(笑)の悪夢に比べれば…。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:40:53 ID:iWhfVgB0O
スレ違いだが山口智子のスクラッチのcmむかつかね?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:42:20 ID:iWhfVgB0O
>>779でもGacktがセフィロスの兄貴なんだろ? とゆう事はGacktが一番強いって事か? いちいち芸能人出してほしくないよな
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:42:39 ID:rxGz515PO
>>779
今また頭の中でヒムロッズ(笑)新曲のイィ〜ズィィラァァァブが流れだした…
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:44:01 ID:iWhfVgB0O
あっ777初めて取れた!
俺オメ! 親友も祝福してくれんのかな?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:44:43 ID:O8goYeEVO
スクラッチしよぅー
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:46:31 ID:O8goYeEVO
>>781
Gacktはセフィロスの兄貴じゃないと思うな
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:47:00 ID:iag11Z5N0
>>783
おめっとさん。
つーかお前酒回りすぎてるから早く寝れ。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:48:21 ID:wRdR2Y3lO
まだ正確な設定でてないのに勝手に想像して
文句いうやつはなんなんだ。
SとG関係はそういうの多すぎ。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:48:44 ID:b1UVk1MVO
>>781
セフィロス最強説はスタッフが明言してるから、それは崩されないと信じてる。

信じて……良いよな?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:51:13 ID:iWhfVgB0O
>>785どっかのスレでゆってたよ >>786ありがとう! まだビール二杯目だよ でもあんまり雑談したら悪いから帰るわ 嫁のあほに飯作らなあかんし また親友どっかで会えたらFF教えてくれよ!
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 20:57:28 ID:D9+4g33r0
>>788
レポートによるとセフィロスもガクトも"同じくらいの"やばさらしいぞw
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 21:25:54 ID:TPXkJYec0
>>790
レポートのSは、神羅が知っている限り(英雄やってた時の正常時)の強さを想定し書かれたものであって、
ニブルヘイム以降の本編ジェノバや大空洞の奥でやりたい放題やってた時の強さとは別かもしれない。

ジェノバ覚醒セフィロス>味覚製セフィロス  であることが前提になるけど。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 21:28:28 ID:TPXkJYec0
味覚製→未覚醒だった。
GのUHA味覚党攻撃にやられた。俺はもうだめだ。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 21:29:24 ID:SUEOnOxO0
でもセフィロスってクラウドに2回も負けてね?
あとGはセフィロスの血を分けたって意味じゃなくて試作品って意味の兄貴でしょ。
ついでに最後に「共に終焉を奏でよう」って言ったのはセフィロスとGが組んで
世界を滅ぼすんじゃなくて、別々に、つまりセフィロスはジェノバと思念体、
Gはツヴィエート(息絶えた所は描かれていないから後々生きていると予想)とDG
と組んで、共通の目的を果たす。互いに敵対することがあったら普通に殺しあう
みたいな感じだと解釈・・・というより予想。
気付けば長文乙俺orz
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 21:29:54 ID:yjws7KoyO
イカさんが最強です
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 21:32:18 ID:iag11Z5N0
>>793
セフィロスはクラウドとティファとバレットとユフィとナナキとヴィンセントとシドとケットで
囲んで倒したからクラウドの8倍以上は強いんでねえの?
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 21:36:04 ID:SUEOnOxO0
>>795
確かZ最後の最後にクラウドがタイマンで闘ったセフィロスが本物のセフィロスじゃなかった
っけ?その前のセフィロスはみんなジェノバだった気が・・・
まあどっちにしろACの時にはちゃんとサシで倒したけどね
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 21:37:38 ID:Pw7Lz/TJ0
時々クラウドの火事場の馬鹿力に負けるが基本は最強でしょう
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 21:38:48 ID:iag11Z5N0
>>796
ちょ、あのセフィロス凶斬り一発で死んだぞwww本体ヨワッwwwwwww
それは置いといて、ACのはカダージュだから違うっしょ。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 21:46:29 ID:LpPgcKDs0
BCのジルコニアエイドはどんな感じなんだろう。
BCやってないから詳しくわからないけど一応
星を滅ぼしかねないほど強いんだよな?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 21:46:56 ID:i206rc1M0
つかGレポートにSは最強の象徴とか書いてあるのに何でそこ無視してGのほうが強いとか言うかね
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 21:50:43 ID:e3wrvGgr0
所詮プロトタイプ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 21:53:36 ID:aiqfrNDe0
>>798
ああ、カダージュがジェノバの原液飲み込んで
一時的にセフィロスにリユニオンしてるからあれ本物
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 21:56:11 ID:iag11Z5N0
>>798
はー…随分安易なキャラになっちゃったんだな。
まあいいや。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 21:56:28 ID:TRxKaptk0
>>796
肉を持つと言う意味ではサーファ・セフィロスが本物のセフィロスでそれ以外はセフィロス・コピー
クラウドと一騎打ちしたのはクラウド自身の意識下での精神体同士の戦い。

力に関しても宇宙空間にまで干渉出来るサーファのが上だしな

>>798
通常攻撃でも一撃で死ぬよ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 21:58:55 ID:O8goYeEVO
セーファ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 22:00:39 ID:iag11Z5N0
>>804
ちょっと釘バットでポカッとやってくる。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 22:02:19 ID:yjws7KoyO
>>799
ブーゲンハーゲン「この星の上の命をすべて焼き尽くす召喚獣(笑)」 だそうです
スクエニの糞配信ペースがなんとか復活を食い止めています
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 22:03:54 ID:iag11Z5N0
おっと>>803>>802ね。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 22:07:56 ID:rxGz515PO
>>807
レノ達って実はクラウド達より修羅場慣れしてない?
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 22:12:05 ID:eAb3PFzVO
ちょwwwとか言ってる電波はヴァイスにでもブンダーされればいいよ
811796:2006/02/20(月) 22:13:24 ID:Y1/xO4SdO
>>798
なるほど!ACのあれは借り物の体だから本当の実力じゃないわけね〜
よくわかったサンクス!!
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 22:16:58 ID:Zu2rKWMB0
>>806
俺の初プレイのラスト装備が釘バットで凄い後悔した
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 22:17:27 ID:pcRie41d0
ぐげwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 22:21:31 ID:Y1/xO4SdO
>>804
なるほど〜今まで最後のセフィロスが本物だと思っててあまりの弱さに嘆いてたから
それならよかった安心したよ。てか最後の時って絶対超究武神覇斬になるんじゃないの?
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 22:42:37 ID:RIu/unkg0
だってオンは今モンスターハンター2だもん。DCなんてやってられないお
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 22:53:14 ID:9cbwig8l0
>>814
超究使わず放置しとくとセフィロスが攻撃してきてそれに絶対カウンターが発動する
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 23:04:14 ID:GGl7xjCU0
本屋巡ってもコンプガイド売ってない。田舎は辛いな。
仕方がない・・明日は街へ出向くとしよう。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 23:10:55 ID:soYo+DC/0
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 23:12:58 ID:6vU/RuaO0
>818
私のガイドのシャルアはそんな赤髪にはなっていない。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 23:13:00 ID:pcRie41d0
>>817
昨日近所のイズミヤの食料品売り場の傍に置いてあってワロタ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 23:25:42 ID:03GBC68LO
ジェノバ覚醒セフィロス>味覚製セフィロス>味覚党ガクト
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 23:26:21 ID:iag11Z5N0
>>814
あれ??俺の記憶違いかもしれんなー
つーか家族がトリノ見ててゲームできない。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 23:32:35 ID:6/7hgk+70
>>814
そんなことはない。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 23:36:21 ID:PEYCpFsm0
ええっ?超究にならない場合ってあんの?
凶斬りにやられるセフィロステラミタス
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 23:52:43 ID:wRdR2Y3lO
ジェノバ細胞ってなんか永遠に星にいそうだな。
それともコンピ最後で完全に消滅されるんかな。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 23:55:42 ID:KOfoBvTy0
Final Fantasy VII Eternal Curse 〜汚物は消毒だ!〜
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 23:56:25 ID:soYo+DC/0
>>824
何もしなければ セフィロスの通常攻撃→カウンター で終了。
セフィロスの攻撃で9000弱喰らったときは焦ったが、おそらく9割ダメージとかで死ぬことはないと思う。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 23:56:30 ID:wRdR2Y3lO
KHにはアルティマニアαなるものがあることを初めて知った。
FF7もコンピすべて出そろった後、完全な年表を載せて出して欲しい。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 23:57:08 ID:gtgARwh80
>798
え、凶斬り??ふつうに武神覇斬にならないか?なんで凶斬り?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 00:02:29 ID:R2+4lqQq0
>>828
CC忘れてる
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 00:02:42 ID:Z4BCmBte0
>>818
同じく…そんな赤髪になってるorz
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 00:11:04 ID:Y80LDjmx0
>>829
そりゃ、リミットを凶斬りにセットしてるからだろう。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 00:14:44 ID:R2+4lqQq0
>>832
一騎打ちは強制的に超究武神覇斬だぞ
何もしなければセフィロスに切られる→カウンター一撃
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 00:39:14 ID:8AE2lAPg0
>>828
ガンアクションRPGの合間に年表が流れます
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 02:01:48 ID:sIL/jM3jO
携帯電話が頻繁に登場することへの違和感が
未だにぬぐいきれない
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 02:53:28 ID:qxyQTMrb0
結局FFZは大掛かりな携帯普及用PVだったってことだよ
無印でPHSをさりげなく出して刷り込みしてACで実在の携帯を通して仲間との絆を描く
BCは携帯がないと出来ないし、DCではお年寄りでも簡単に扱えて
自作のオサレエンブレムやシェルクたんとの通信など無限の可能性を提示

CCではドコモショップでポーション買ったりするんだろうな
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 03:01:20 ID:CNq5DXs+0
あの頃は確かPHSも普及してなかったのにな。しかもパーティー編成システムって…

ヴィンセンとはプリケーで十分。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 03:26:50 ID:52EvwX730
>>837
いや、ちょうどPHSが広まりだした年だった気がする。
NTTパーソナルのPHS、うちの家族も使ってたよ。

ヴィンはプリケーで充分ってのには同意するがw
かかってくるばっかで自分からはかけそうにないよな。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 03:30:01 ID:TEMOv1uA0
列車墓場で出口がないとか言われた時に自分からかけていた気がする。#vinに。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 03:31:35 ID:y8JQLU0N0
ポケベル絶頂期、で携帯PHSが普及し始めた頃
ピッチ携帯の絶頂期は数年あと、それこそ9、10が出た頃
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 04:15:29 ID:M3kEW89gO
今日即興で考えたredemptionの変え歌聞いて下さい。
題名「2ちゃんねる」

「落ちたスレッドを見るには過去ログあさってみせろや
いつの日か1000スレ迎える最後のヤシが書き込むまで!」
……スレ違いスマソorz
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 04:33:34 ID:PYICcK5RO
>>841
分かりかねるな
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 04:47:43 ID:M3kEW89gO
スマソ、どうでもいいが一応みせろやのところせいらない
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 04:58:08 ID:y8JQLU0N0
本当にどうでもいいな
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 07:42:30 ID:Pimh6qfkO
ゲームで出てきたから普及するって考える方が変な気がするが。
FF7の世界でも遠くの人との連絡手段が必要だったから、
携帯が出てくるのは普通なこと。
BCが携帯でしかできないのはまた別問題。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 07:53:35 ID:oOsJyCYmO
>>841
これはひどい
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 09:49:41 ID:QlzE2nzRO
携帯にしても弾薬にしてもヴィンセントはどこにあれらをしまっているんだろう。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 10:32:01 ID:Pimh6qfkO
オンていくつかステージがあってそれを選んでチーム同士で
戦う、ってだけのゲームじゃないの?
それだとオン限定イベントとかが
どこで出てくるのかが謎なんだけど…。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 11:47:11 ID:894u+3Q40
>>847
赤マントの裏(四次元)
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 11:54:04 ID:oxH6WuF/0
ガンホルスターの中がカオスの闇と繋がってるんだよ、きっと。
ところで改めてイメージCG見ると、ネロとかシェルクとかの髪色がヴァイスと同じになってたんだね。
光の当たり方でそう見えるだけなのかな?
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 11:57:43 ID:vj9rcb0b0
ゲームでアイテム等の保存場所を突っ込んじゃ駄目だろ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 11:58:40 ID:wrukrUjd0
すげぇでかいバッグ(登山用みたいな奴)を背負ってるヴィンセントなんて見たくないな
853名前が無い@ただの名無しのようだ
>>849
普通に潜り込んだマリンスゲェ