FFの頂点を決めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
まかせた
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 22:09:38 ID:TeDEz80j

FF
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 22:10:33 ID:TKQ5V0Je
FF3get
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 22:14:21 ID:sfhl6SPw
7が一番好き
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 22:56:05 ID:1gduLSJd
4800m
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 17:48:28 ID:ICpdq/JQ
FF6
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 17:49:58 ID:kFVpyzMG
FF7
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 17:53:09 ID:iOEErghl
まあ、6だな
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 17:58:45 ID:e7z+iOyu
頂点を決めるのはいいんだけど
他の奴を否定するのはやめてほしい
ただそれだけを願う
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 18:10:34 ID:y+af/fX+
みんなちがってみんないい
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:12:50 ID:IOpu17TK
鐘はきれいな音を出せるけど

きれいな歌は歌えない

みんな違ってみんないい


金子miss図
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:18:06 ID:URouxPy7
音楽→X
ストーリー→Y
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:23:18 ID:0zlO93o3
FFの総合スレ全部回ってみたけど
どのスレのマンセー的言い分も一理あるなという感じで
どうも頂点を決めるという気にはなれない
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:33:54 ID:G4a6xj9H
進めるのが楽しく思えたのはX
良ゲーだと思ったのはY
その他は]以外みんな同じラインに見てる
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:38:21 ID:kQYHpUQ8
音楽もストーリーも間違いなく7 これだけは譲れない
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:40:36 ID:kQYHpUQ8
1 つまらない
2 微妙
3 面白い
4 まあまあ
5 まあまあ
6 面白い
7 史上最高傑作
8 ゴミ
9 まあまあ
10 まあまあ
11 一概にはいえない
12 ゴミ(予想)
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:42:17 ID:eFauoUoV
>>11
鈴じゃね?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:46:09 ID:G4a6xj9H
お前が譲らないのは勝手だけどこのスレに書き込む人は皆
>>9の言うことを心に留めつつ発言して欲しい
7はポリゴンにビビッたな、
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:47:09 ID:G4a6xj9H
アンカーレスごめんなさい>>15-16
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:49:57 ID:kQYHpUQ8
うるせえ セブンが最高なのは譲れねえ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:50:35 ID:HZDjKI2/
【FF1】
【FF2】      
【FF3】      
【FF4】      
【FF5】      
【FF6】  
【FF7】
【FF8】
【FF9】
【FF10】
【FFX-2】
【FF11】
【FF12】

テンプレ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:55:15 ID:bBr3sQo8
頂点はFF7AC
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 23:16:17 ID:eFauoUoV
頂点は11
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 00:01:51 ID:zRHKZMh4
まあ見た感じ12かな
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 00:41:14 ID:CpNhPJOS
5、6で迷うが6かな。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 00:51:45 ID:cxXwyWI8
7から始めたからSFCには手を出してなかったんだけど、
最近5を買ってみた。

これ最高だな。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 00:57:54 ID:rHi2Venq
てんつー
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 01:12:10 ID:cS6+Ikch
【FF1】 なにこれ。リアルタイムでやってないからかな
【FF2】マジこれ一番好きww      
【FF3】面白いと思う      
【FF4】面白いと思う      
【FF5】面白い!!      
【FF6】超〜〜〜〜〜面白い!!  
【FF7】超〜〜〜〜〜面白い !!
【FF8】面白いとは思うけど、微妙。期待しすぎたせいか。
【FF9】面白いと思う
【FF10】超〜〜〜〜〜面白い!!
【FFX-2】なんとも言えねえ。全作品の中では最下位
【FF11】やってねぇ
【FF12】シラネ

結論:FF2が最強。…ゴクッ!
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 01:29:37 ID:QFGgqH+a
【FF1】やっぱりファミコンなだけにゲームバランスが・・・。
【FF2】同上
【FF3】同上
【FF4】ジョブ、アビリティ等がなくシンプルなシステムだが戦い方を工夫したりなどの面白みがある。ストーリーも好き   
【FF5】ジョブシステムがおもしろい。ただストーリーがあんま印象に残らなかった
【FF6】世界観と音楽が最高。言葉にできないおもしろさがある。一番好き
【FF7】音楽、キャラがいい。AC見たりするとほんと燃える。ただポリゴンひどい・・・
【FF8】奇抜なシステムがいい感じ。でもリノアのアレはちょっと・・・
【FF9】おもしろいけど強烈な印象はない。戦闘のテンポ悪いのがキズ
【FF10】ほんとよくできてる。セーブしてしまったけどボスが倒せないといったハマリもないようにできてるし。
     ゲームバランスは最高だと思う。でも世界観が嫌い
【FFX-2】評判の悪さにプレイしようか悩んでいる
【FF11】未プレイ
【FF12】めちゃくちゃ楽しみ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 03:06:22 ID:kIbYobAD
【FF1】魔法のエフェクトがみんな同じだぁ
【FF2】難しくて面白かった。ラスボスをデスで倒したような思い出が
【FF3】ネプト竜が倒せねえ。FF3=ネプト竜
【FF4】ローザもリディアも緑色のレオタードだと最近気づいた
【FF5】これが一番。システム最高。サムソンパワー最強
【FF6】ケフカの手からマッシュの顔が出てきてビビッた
【FF7】マテリアってヤイバのパクリだろ
【FF8】これ二番。集める系が好きな奴にはたまらんゲームだろう
【FF9】最初はフライヤがスナフキンに見えた
【FF10】スーパーアーロンが強かった。訓練場になると戦略性が落ちるのが悲しい
【FFX-2】RPGじゃなくてミニゲーム集だろ。まあいいけど
【FF11】未プレイ
【FF12】中古屋で会おう
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 16:29:13 ID:NP7ZXUWC
【FF1】普通
【FF2】成長システムが斬新      
【FF3】竜騎士ゲー      
【FF4】キャラゲー      
【FF5】ジョブシステムが洗礼されてる      
【FF6】崩壊後がむしろ楽しい 恐竜虐殺ゲー  
【FF7】クソゲー
【FF8】フタ開けてジエンド選べる神ゲー+ジャンクションゲー
【FF9】糞 最も糞 ゲームとしての楽しみが完璧に欠落したクズゲー
【FF10】ダメージ限界突破武器集めが超楽しい プリッツボールも神
【FFX-2】最初はギャルゲーだと思ったがコンプ率100%取るために計画的に遊ぶのが最高
【FF11】 廃人育成ゲー
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 16:47:37 ID:xXAn2cYW
【FF1】携帯でやったらまあまぁ面白かった
【FF2】結構好き      
【FF3】タマネギ戦士最高      
【FF4】普通に面白い      
【FF5】サンダガ魔法剣みだれ撃ち 面白い      
【FF6】音楽良かった   
【FF7】マテリアシステムが良かった
【FF8】ドローが面倒だったが他は結構よかった
【FF9】世界観とか音楽が好き EDがとても良かった
【FF10】限界突破が良かった 音楽も良い
【FFX-2】……………
【FF11】面白そうかも
【FF12】世界観が良いかも ジャッジがダースベーダ―にしか見えない
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 18:33:50 ID:dP4UskCP
最近の消防厨房からしたらFCはグラがきつくてやってもつづかないらしい
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 18:43:11 ID:Hd+7GNg4
FCのグラはRPGするにはきつい

35名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 07:51:41 ID:ry/uDS+J
6>7>10 でケテーイ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 08:48:13 ID:nI5U1f87
なんでみんなFFTの評価しないのかな、、。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 09:24:53 ID:ry/uDS+J
比べづらいな。SRPGとしては最高レベルなのは間違いないが、ストーリーがちょっと電波
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 09:29:00 ID:c1ydfwnY
FFTは大好きだがそこは否定しないッ!!!
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 09:50:21 ID:ry/uDS+J
せめて、ディリータがもっとはっきりしてたらよかった。キャラ・行動から見てもジョウイの劣化verなんだよな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 09:53:12 ID:MmkfDcbk
アルガスに勝てる悪役はいない
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 09:58:39 ID:jB2NHLGD
あいつにはもっと粘ってほしかった
42:2005/10/07(金) 09:59:51 ID:5VzFF6Ll
FFXでアニマとりたいんやけどボスがでてこん!なんで?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 10:24:21 ID:jB2NHLGD
【FF1】3から入ったのでコレはキツかった。オープニングまで行ってリタイア。
【FF2】超サイヤ人システム楽しすぎ。リヴァイアサンの腹の中あたりで4が発売されたのでリタイア。
【FF3】初めてやったFF。小人の洞窟で全員魔道士、ガルーダ戦で全員竜騎士とか、ジョブが楽しすぎ。DQの対抗馬と認識。
【FF4】これで完全にFF派に。異界で少女が大人になったり、双子が石化で皆を助けたり、ファンタジーなストーリーが最高。一番プレイ回数が多いFF。
【FF5】3に比べてジョブシステムが大人しい感が。DQ5の存在でDQ派に寝返ってしまった。ビックブリッジは良かったが。
【FF6】機械混じりの世界観やキャラゲーチックな作りがやや中途半端。魔封剣は復活して欲しいアイデアだ。
【FF7】ここまで開き直ればOK。世界観もストーリーも一番好き。ただ敵が弱いからマテリアシステムを工夫するまでもないのがどうも。音楽もイマイチ。
【FF8】唐突すぎなストーリー展開には萎えまくり。ただ、システム面の思い切った作りは好印象。FFは荒唐無稽でオケ。音楽も秀逸。
【FF9】FFは無茶してなんぼと思ってるので、安定を意識してそうなコレには余り良い印象はない。やってる間は普通に楽しんだが。
【FF10】ストーリーも戦闘もやらされてる感があって窮屈な印象。ただ、その分演出やストーリーの盛り上がりは一番か。
【FFX-2】最初のユリパで断念。突っ走るのはいいが方向性がちょっとなぁ。
【FF11】やってないです。
【FF12】タクティクスオウガ好きなんで、期待しまくり。いつまで延期しとんじゃ。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 11:32:50 ID:ry/uDS+J
>>42
まず下げような。それから攻略スレ見ような。まあ、親切心で答えるけど

条件はすべての遺跡で破のスフィアを用いてアイテムを取る。そして海の遺跡にいけばOK
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 13:44:54 ID:iRpRIGNa
【FF1】初回作からDQとの差別化を図ってるところがいい。エンカウント率がもっと低ければなお良し。
【FF2】熟練度システムが斬新で良かったが、ストーリーが暗すぎるのであまり好きになれない。      
【FF3】やったことないから早くリメイクしてくれ。      
【FF4】結構面白かった。ATBでRPGのバトル=ターン性という概念を崩したことが、RPGの進化を期待させてくれた。      
【FF5】最初にやったFF。ジョブシステムにハマった。      
【FF6】ストーリーはかなりいい。魔石システムは5のジョブシステムと比べるとあまり良くない気がする。  
【FF7】3Dになったインパクト大。暗すぎるストーリーはちょっと好きになれないがマテリアシステムはグッド。6の魔石システムの使いまわしな気もするが、これはよかった。
【FF8】レベルアップで敵まで強くなってしまうのが気に入らない。ジャンクション用の魔法集めは結構面白かった。
【FF9】原点回帰したスタッフの行動は評価できるがクリスタルをもうちょっと早く出してほしかった。それ以外はよし。
【FF10】ストーリーは良かったと思う。スフィア盤も斬新でよかったが、ワールドマップが無いのが気に入らない。
【FFX-2】なぜここまで変えた!と突っ込みたくなった。マルチエンディングだったのはよし。
【FF11】オンラインゲームはやる気がしない。
【FF12】結構期待しているがキャラが西洋人みたいな顔付きになっているのが気に入らない。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 16:22:42 ID:JDOggQAu
【FF3】クリアしたのは最近wこのくらいのバランスが好き。ラスダン長いよ
【FF4】ストーリーは一番好き。何も知らずにゲームスピード最速にして強敵にぬっ殺された。
【FF5】ジョブチェンジの自由さが(・∀・)イイ!!
【FF6】やりこみ要素は多いんだけどあまりやりこまなかったなー 一人ずつ逃げるのが何かいい
【FF7】ムービーとポリゴンの落差ワロス 簡単だった
【FF9】装備品アビリティは結構好き。クリスタル再びとか書いといて出番少なすぎだろ・・・

他はやっとらん。
あと4除いてPS版のロード時間長すぎ('A`)
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 16:44:26 ID:ry/uDS+J
>>46
全部やってから評価しろ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 17:51:15 ID:x9fpt0oG
【FF1 】シリーズ一作目としては恥じない作品
【FF2】嫌いじゃない
【FF3】
【FF4】記憶薄い。いい感じだったと思う
【FF5】やべぇおもしれーよこいつ、最高
【FF6】やべぇおもしれーよこいつ、最高
【FF7】普通に良作
【FF8】一周目とかアーヴァインでて来るあたりでやる気無くした。最後までやっても…
【FF9】かげ薄いけど個人的に大好き
【FF10】全体的に結構良いな
【FFX-2】……なんだこりは
【FF11】ハマるけど駄目
【FF12】どうだろ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 18:06:53 ID:Y3uz8CoV
43
FF12とタクティクスオウガは、なんの関係があるんだ?実はオレも大好きなんだが。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 18:44:24 ID:P2gkKgqP
>47
全部やってる人なんて少なそうだし、良いんじゃね?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 19:07:23 ID:x93lI3bb
>>49
いや、主要の制作スタッフが一緒やん。

松野は途中降板ぽいけど、多少はカラーが残ってるだろ。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 19:36:27 ID:Y3uz8CoV
51
レスさんくす。FF12期待しとくか。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 21:35:27 ID:eMJSyJ8v
【FF1 バランス悪いが楽しめた、WSC版はプレイしやすいからさらにいい
【FF2】何とかクリアしたけど辛かった・・・      
【FF3】ラスダンきついがすごい好きな作品だった      
【FF4】WSC版のみだけど難なくクリアできた、あんまり記憶に残らなかったな      
【FF5】消防が初プレイ。雰囲気、システムが大好きだった。NO2      
【FF6】これが一番、自分にはシステムが微妙だったけどそれでもお釣りがくる面白さだった。NO1  
【FF7】 システムは好きだったけどいきなり変わりすぎてなじめない
【FF8】 音楽が最高だった、後はリノアがいなけりゃ・・・
【FF9】 8までの「前へ前へ」感がなくなった気がするすべてにおいて微妙
【FF10】世間の評判がいいのは認めるけどあまり楽しくなかった
【FFX-2】 未プレイ、世の中のゲームがこれのみになったらするかも。
【FF11】 したいけど未プレイ、金がねーよ
【FF12】 もう予約したけどどうだかね
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 21:36:03 ID:eMJSyJ8v
下げてなかった・・・orz
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 22:08:44 ID:BLw5mvp6
【FF1】WSCでプレイ。ラスボスのアイディアがいいと思った
【FF2】未プレイ      
【FF3】未プレイ      
【FF4】あまり記憶に残ってない。SFC版で最後にやったからか?      
【FF5】ジョブチェンジがが大好きだった。      
【FF6】初FF。面白かったなぁ。すべてが新鮮だった。終わるのが嫌で瓦礫の塔でずっと攻略止めてた  
【FF7】クラウドが実はあの兵士だった、てとこで震えた。リメイク希望。プレイ回数は1番多い
【FF8】4枚目で街に入れないのはいただけない。カードがよかった。
【FF9】隠れた名作。音楽、雰囲気が好きだ〜
【FF10】飛空挺で飛び回れないのがな…。面白かったけど何か足りない
【FFX-2】家族の前でできなかった
【FF11】金なし、未プレイ。面白そうだが
【FF12】期待大
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 11:26:27 ID:OYY+vOlt
FF5に一票
57ミスタ ◆h/E/EMprpg :2005/10/08(土) 11:54:14 ID:OWKQmt/Q
エクソダスという存在が好きだった
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 12:08:52 ID:YfTyZigC
【FF1】普通 これといって無し
【FF2】システムもストーリーも結構好き
【FF3】未プレイ
【FF4】ATB斬新だった ラスボス強かった ストーリーもキャラも好き 
【FF5】ジョブは楽しかったけどあんまり覚えてない
【FF6】世界観がかなりツボ ストーリーも良 ゲームはまぁまぁ
【FF7】OPムービーでビビった 世界観ストーリーシステムキャラ全て好き 敵はもっと強くても良かった
【FF8】ジャンクションをガチャガチャやるのが楽しかった ストーリーは好きじゃない ラグナ編は好き
【FF9】いい感じだったけど記憶薄
【FF10】未プレイ
【FFX-2】未プレイ 逆にやってみたい
【FF11】未プレイ 友人達が廃人になるのを間近で見た
【FF12】個人的に、正統派ファンタジーよりSFぽい方が好き でも期待

7>4>8≧6>そのほか 個人的な順位
どれも好きで決めるの難しいな
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 12:36:24 ID:o5QQq7t/
>>58
おいおい、10やれよ。かなりいい作品だからさ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 13:02:17 ID:MYuDlQkS
【FF1】未
【FF2】未     
【FF3】ジョブ?     
【FF4】月に行ったよな
【FF5】時間のはざまとオメガ
【FF6】暗いイメージだけど面白かった!
【FF7】スノボゲーム
【FF8】カードゲーム
【FF9】忘れた
【FF10】オチが納得できん
【FFX-2】未
【FF11】未
【FF12】>>30に同意

てことでFF6
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 13:07:14 ID:YnxsTTkA
6かな。FF初心者の私には丁度いい難易度だった。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 13:19:22 ID:wVRBObFW
5、6、7のトップ争いか?
10も強いな
俺は6好きだが次に5、9も良かった
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 13:34:44 ID:MYuDlQkS
9か…
どうも8と9の記憶が混同しているなぁ。
評判いいみたいだし、9もう一回やってみるかな。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 13:46:39 ID:5xtaFEMZ
暗い
67810

ファンタジー
12459

明るすぎ
10-2

こんな感じか
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 13:52:11 ID:gGZ1tbhQ
【FF1】まあ基礎
【FF2】それなりに好き      
【FF3】早くリメイクよろ。      
【FF4】音楽が好き。    
【FF5】色々出来て面白い     
【FF6】まぁまぁ   
【FF7】普通
【FF8】だるい
【FF9】まぁちょっと懐かしいなとは思った
【FF10】ダメージ限界突破で萎えた
【FFX-2】糞が
【FF11】キャーリューサーン
【FF12】様子見
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 14:43:46 ID:ONeyuuYx
8>X>X2>6>3>5>4>2>7>1>9
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 15:58:56 ID:o5QQq7t/
>>66 おまいは異常だ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 17:29:21 ID:kkHR0tCz
>>67
気持ちはわかるが直異常言うなよw
>>66
こいつが他にどんなゲームするのか聞きたいな
6966:2005/10/09(日) 02:34:41 ID:kB+/Lcz/
俺の場合はシステムの斬新さ、戦闘が楽しいか、やり込みが甲斐が有るかでしか判断しない
好きなRPGはグラX、聖剣LOM、メガテン3、ロマサガ2、ミンサガ、VP、SO3DC、TOR、SHフロム、WA3
ストーリーに感動したいなら映画なり小説なりで済むからゲームは「ゲーム」として楽しいかでしか判断しない ストーリー、キャラクターとかマジどうでも良い
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 02:35:15 ID:prz1QgYf
いやFF8は面白いよ
ただマニアックなだけ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 02:38:42 ID:prz1QgYf
>>69
やべぇ俺と同じだぁ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 08:41:01 ID:ntS9wVUs
そしたらFFなんて糞ゲってことに…
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 12:09:46 ID:1QnQOHLX
FF7が最高
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 12:21:23 ID:1e1N5gvx
普通に5かな
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 12:37:56 ID:1bg0wMFc
12は面白そう
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 12:46:10 ID:osAG7KhY
4が一番幻想的だった
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 12:55:23 ID:y4o7oWyo
10>8>7>9>6>10-2>5>T>3>1>4>TA>2
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 12:56:30 ID:NMB/4JUd
10が結構幻想的だった
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 13:22:08 ID:tsSNYlYZ
俺はシンプルな4が好きだった
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 16:08:47 ID:jsfLv726
6も地味に幻想的だった
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:00:13 ID:8KyqoDhz
【FF1】初回で目立つ点は少ないが、纏まっているFFのテーマとも言える命の表現は最高
【FF2】ストーリーとシステムがかっちりしている難易度高
【FF3】部分的に見てそれぞれの項目ごとのポイントでトップは無いが総合点で最高傑作
【FF4】ストーリー部分の頂点作品、ATBを確立した神作品でもある。
【FF5】システム部分の最高傑作、やりこみ分野の最高傑作3を蹴落とせる可能性がある唯一の作品
【FF6】音楽部分の最高傑作世界観は変わったものの進化ではなく変化としては優秀
【FF7】ストーリー最悪、システム悪い。ミニゲームだけの作品本編抜いてシンプル2000とかで出せば?
【FF8】ストーリーシステム共に良くはないが7からの成長は見られる。
【FF9】ストーリー面で8より成長したもののシステムでやや後退総合では8より上
【FF10】ストーリー面はキモイ表現を考慮しても良い方しかしゲームを辞めてしまったのは痛い
【FFX-2】7クラスのゴミ作品ただし戦闘面だけは高評価。
【FF11】 箱のシステムは良い、ストーリーも良いただ運営が糞
【FF12】 期待してます。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:00:21 ID:pkHLCvec
召喚獣の影が薄い7
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:05:38 ID:AEbrwg7k
>>81氏ね
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:13:27 ID:HwRekSUv
>>81 懐古主義者は巣にかえれ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:14:12 ID:8KyqoDhz
頂点を語るにあたって、未プレイ作品がある意見
書いてない作品がある意見は全て除外すべき。
そういうやつらには頂点を語る能力も資格も無い
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:14:43 ID:V9CeUy5B
>>83
そういうこと言うとマイナス5点だぞ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:15:43 ID:V9CeUy5B
>>84
お前もマイナス5点だ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:16:39 ID:8KyqoDhz
やってない作品があるやつに頂点を語る資格があると思っているのか?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:20:33 ID:NiIMRaGL
ふつうに頂点7だし
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:22:17 ID:8KyqoDhz
>>89
その理由を全作品を評価したうえで的確に述べてみない
全てはそこからだ、全作品やってないやつに(ry
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:28:45 ID:V9CeUy5B
頂点を決めるということは全作品やってることが前提だからな
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:31:48 ID:P+qvt1Nj
【FF1】敵ですぎだがバランスはいいかな…エンディングはシンプルだったがなんか好き
【FF2】ミンウは死んだときはまたかよと思った。熟練度にうまく入り込めなかった…
【FF3】ジョブシステム好きですから。
【FF4】自己犠牲多いが意外と死んだ人すくないな。一番冒険した距離が長い?
【FF5】ギルガメッシュがいいなぁ。ジョブも好きだしかの有名なビッグブリッジの死闘もある。
【FF6】キャラあまり好きにならなかったな…クリスタル出なかったのはびびった
【FF7】ぬるい。もっと難易度たかくても…。
【FF8】リノアがだめだ。寒いぜ。けどさりげなく一番やりこんだ。
【FF9】ビビゲー。エンディングは一番良かったと思った。
【FF10】まあ感動はしないこともないが…寒いところもあったしFFっぽくないような。
【FF10-2】噂がすごいので怖くてやらず
【FF11】存在を知らんかった
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:32:45 ID:pkHLCvec
ジョブシステムは好き嫌い分かれるな
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:34:03 ID:DXrLTUVl
全作品ってことはアメリカ版とかも入るのか
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:41:21 ID:8KyqoDhz
>>94
一応テンプレに入ってる1〜11と10−2だろうねこの頂点を
決めるスレみたいだからUSAとかTとかTAとかは別によんでないの?
とにかくテンプレに入ってる作品で最高を語るべき。
12も入ってるけど、これは未発売で期待とかを書くところみたい
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:43:29 ID:8KyqoDhz
補足テンプレは>>21に出てる
97NEET ◆KAORINj9sY :2005/10/09(日) 19:16:10 ID:EboXdqRF
【FF1】シンプルでタイムパラドックスも良かった
【FF2】最初の方でキャラ育てればある程度簡単
【FF3】クリアしてないけど超面白い
【FF4】エンディングが感動。システムもシンプルで良い
【FF5】音楽が良かった。シナリオが薄い気がする
【FF6】ショッキングなストーリーが印象に残った
【FF7】操作性があまり良くないが音楽やストーリーが良かった
【FF8】音楽の質が上がった。ストーリーに感動した。
【FF9】むしろ君の小鳥になりたいに感動した。映像が良かった。
【FFX】ストーリーかなり感動。
【FFX-2】グラフィックの質が良かった
【FF11】
【FF12】
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 19:28:15 ID:+tVwkfJZ
【FF1】 フェニックスの尾が無いとかいってアフォか
【FF2】 Mプレイで萎える
【FF3】 大きな船を取る洞くつで萎える
【FF4】 冬彦思い出すから萎える
【FF5】 厨房臭い。
【FF6】 神ゲー。
【FF7】 神ゲー。エアリスたまらん。FF最高傑作。
【FF8】 神ゲー。ラスダンの雰囲気がすばらしい。
【FF9】 つまんなかったのは覚えてる。
【FF10】 フィールドがないのは萎える。
【FFX-2】
【FF11】
【FF12】
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 20:01:04 ID:8KyqoDhz
ほとんどやつが12以外に空欄未プレイがある件について
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 20:04:04 ID:1QnQOHLX
そんなに神経質にならなくても良いでしょ。
101NEET ◆KAORINj9sY :2005/10/09(日) 20:22:50 ID:EboXdqRF
11は許せ
102かいる ◆/4wTbTWD76 :2005/10/09(日) 20:34:08 ID:gbI84008
【FF1】 単調だった。リメイクでしかやってない。魔法名は好きなの多いが
【FF2】かなりおもしろかった。ただクリアすればもうやる気なし    
【FF3】DSのやつに期待する     
【FF4】2回クリア。エッジがエクスカリバー投げるぐらいしか記憶ない。あとラグナロク9999か     
【FF5】キャラは好きなの多いしジョブシステムも悪くない。ただやりこむ気にはならん      
【FF6】2回クリア。一番好きかもしれん。この頃が最もゲームにはまってた時期だからかも  
【FF7】 初見ではすごいとっつき難い感じ。一回目はそれなり、二回目はおもしろかった。
【FF8】 それほど悪くない。話がダメとか言うがRPGのストーリーはそもそもこんなもん
【FF9】 かなり先に進みたい感があった、ディスク1までは。それ以降はそこそこ。
【FF10】 なんでやたらミニゲーム入れるのか?ロマサガ3みたいに容量余りすぎて
     遊びで入れたミニゲームが非常に良い出来だったというならともかく、これは駄目
【FFX-2】 やってない
【FF11】 やってない、時間の無駄だとわかる
【FF12】 期待はしてる
【USA】爆弾投げるのしか記憶にない
【FFT】いらんアビリティが多かった印象
103NEET ◆KAORINj9sY :2005/10/09(日) 20:39:04 ID:EboXdqRF
【MQ】フィールドマップちゃんと作ってほしかった
【FFT】音楽が良かった。
【CC】やり込めるがめんどくさい
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 20:39:36 ID:8KyqoDhz
うん俺は10−2と11は別に良いと思うけどテンプレにはあったし
11は比較できないのは事実だし正式ナンバーではない10−2が
入ってるのもおかしいし、TやUSAなんかは入ってないのにね。
でも妥協しても頂点を語るなら1〜10位まではやって物申せって
いうのは正直ある。ここだけは引けない○はやってないって
最初から○は最高傑作ではあり得ないやるまでも無いって言ってる
ようなものだし語りたい場合は4〜7までの中で頂点とか
4以降で頂点とか3以外で頂点だとか書いて欲しいのよ。
これもFFが好きだから、言い方きつかったのは許してね
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 20:43:27 ID:8KyqoDhz
USAは爆弾というよりラスボスがケアルだけで倒せる事のが衝撃だた
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 20:51:26 ID:tZO38+wI
71095681

234はやったことない
この三つならどれがおもろい?
107かいる ◆/4wTbTWD76 :2005/10/09(日) 20:54:26 ID:gbI84008
>>106
2だな

つーかFFTは、チャクラ・召喚・盗む・ホーリー&フレアだけで十分だと思った
108NEET ◆KAORINj9sY :2005/10/09(日) 20:54:55 ID:EboXdqRF
>>106
全部面白いから家って見なさい
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 21:27:26 ID:9fNcaMSS
ひとつ言いたい。
なにも全作プレイしなくともやったやつだけ書けばいいだろ。
やったなかでの頂点決めりゃ充分。古いのはグラフィックなどが原因で
ライトユーザーには受けにくいから。コテコテファンばかりに受けるものではなく
新米の意見も重要だと思う。

また俺が一番頭にくるのは「〜〜よりマシ」発言。
面白いなら面白いと素直に自分の感動を伝えろと言いたい。
頂点を決める話題で氷点下の話をされても困る。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 21:51:07 ID:tsSNYlYZ
俺も書いてみるか
【FF1】初の作品にしては十分。オープニングは斬新
【FF2】ファミコンであのシステムは衝撃的だった。
【FF3】ガルーダ、サラマンダー、くらやみのくも、2ヘッドドラゴン等印象に残る敵が多い。
ジョブシステムは◎
【FF4】スーパーファミコンに移って画像、音楽等の大幅な進化はCGなんかよりも衝撃的。
セシルよりカインの方が印象に残った
俺は一番好き
【FF5】3のシステムを上手く進化させたと思う。
何度やっても面白い
【FF6】ケフカの狂いっぷりはラスボスにふさわしい
ドット絵は今見てもかなり綺麗
シャドウは初回プレイの時殺した…
【FF7】セフィロスが気持悪い
ミニゲーム、マテリアは良かった。
ただ、FFと呼べるか疑問をもった。
信者の痛さのせいで敬遠気味
【FF8】言われてるほど悪くは無いが…
【FF9】ロードと戦闘はアレだったがエンディングは一番好きだ。
【FF10】チューしてグルグル回るのが謎
FFと別タイトルにすればよかったのに…

ラスボスは少し弱すぎでは?
【FFX-2】酷い。しかし戦闘は◎
【FF11】竜騎士…
世界観◎
【FF12】期待している。ただ主人公半裸はやめてほしい
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 22:12:15 ID:hKLZAUrs
>>107
以前にも書いたが、ホーリー・算術・カメレオンローブで十分

>>109
ここは頂点を極めるスレだから、自分の好きな作品を言いたいだけなら「好きなRPGスレ」に逝けゴラァ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 22:13:34 ID:hKLZAUrs
あとFF3のボスの曲は単調すぎ&ボス強いで10年過ぎても覚えてるw
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 22:24:17 ID:1QnQOHLX
俺は>109に同意。

まあそれはともかく、
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1128827888/
こういうキモいスレにはならないようにしようぜ
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 22:26:17 ID:8KyqoDhz
>>113
スレの内容見たけど7信者がお互いに煽りあってる様だ
そうはなりたくないな
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 23:05:47 ID:6HbiNf0i
一応印象に残ってる範囲で

T:処女作としてはなかなか良いと思います。ただ、ちょっと単調…?
U:これは良かった。
システムが他に類をみなくて斬新
W:月の地下渓谷が良かった。
ゼロムスがインパクト大
良い出来だったと思います。
X:ストーリーが良かった。
音楽も〇
良ゲー
Y:全体的に神の領域に達してると思います。
キャラもストーリーもシステムも音楽も全てが良かった。
Z:新ハードとしての味をよく出してたと思います。
好評価
]:フルボイスが良かった。
グラフィックも文句なし。
ただラスボスが…弱い…

以上の観点からして、自分の中の頂点は6で。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 23:11:16 ID:DXrLTUVl
俺個人の総評のみで
【FF1】下の上
【FF2】中の上
【FF3】上の中 
【FF4】中の中 
【FF5】上の下
【FF6】上の上 
【FF7】中の上
【FF8】下の下
【FF9】中の上
【FF10】上の下
【FFX-2】未
【FF11】未
【FF12】期待したい
個人的頂点は6
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 23:12:18 ID:hKLZAUrs
どうやら6の頂点はケテーイのようですな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 23:16:39 ID:8KyqoDhz
全部やらなくても良いなら明らかに3不利じゃないかw
すげーハンデ戦だな
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 23:33:51 ID:hKLZAUrs
おそらく3をやってない人には5の劣化だと思ってるだろうよ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 23:40:45 ID:8KyqoDhz
いまんとこ候補 3、5、6 
7支持者はほとんど空欄あり
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 23:50:26 ID:1QnQOHLX
3(ファミコン)もプレイした人限定とすると、たぶん懐古の巣になるぞ。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 23:56:54 ID:8KyqoDhz
11はほぼ比較不能だし10−2は外伝なので
それ以外を全て記入している物で最高頂点等の表記があるものについて集計
7 2票
2 1票
5 1票
6 3票
3 1票
ってか最高表記してる人が少ないな。
良く書き込まれているやつに限ってどれが一番って書いてない。
この人たちにもう一度しっかり投票を行ってもらいたい
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 00:08:46 ID:MBdmj5TY
頂点なんてなんでもいいよ
他の人がつまらないっていっても自分が面白いと思えばそれでいい
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 00:12:49 ID:3LaUjDjw
>>123
このスレの趣旨上決めないといけないのだよ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 00:25:48 ID:nVaY/UC4
最高傑作…5かねえ?



ID:8KyqoDhzみたいな
「特定の作品に対して異常なほどの憎悪を抱いてる奴」
が一番最悪だな。

こういう奴ばっか集まると>113のスレみたいになっちまうんだろうね。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 02:40:22 ID:dx5nJ8uH
【FF4】カインの裏切りが腹立つけど良かった。 
【FF5】ジョブシステムは面白い。ガラフが好きだったから死んだ時はちょっと凹んだな。     
【FF6】仲間が多いのが好きだった。ウーマロとか全く使ってないけど。
【FF7】マテリアの組み合わせを色々考えるのが楽しかった。
【FF8】序盤でテントからケアルガ精製してサクサク進んだ覚えがある。戦闘のテンポもいいし、そんなに悪い印象はなかったなぁ。
【FF9】ATEは個人的に好き。他のシリーズにも導入して欲しい。EDはかなり良かった。
【FF10】戦闘中メンバー交代できたり、召喚獣が使えたりと戦闘システムはなかなか良かった。
【FFX-2】かなり酷評を受けてるけど。続きものなんてあんなものだと思う。戦闘に関してはかなりスピード感があるし、戦闘中にジョブチェンジできたりと評価できる点はあると思った。
ってことで4〜10-2は最高。1〜3はやってないんで知らない。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 04:58:57 ID:OesZhFKx
>>111
他にどんなRPGをしてるのか知りたいと書いてあったから答えただけだろうが 
ちゃんとFF8が一番だと書き込んでいる スレの流れ読めない貴様の方こそ失せろ 
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 08:27:41 ID:SZYPqCpz
>>127
君は>66かな。それにアンカーミスしてない?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 10:43:47 ID:lva1KpMt
どっちにしろこの板の住人のほとんどが
懐古(1〜5場合によっては6まで)か新規(7以降)か
粘着7厨(7が最高他はくず)と粘着7アンチ(他は良いが7だけは糞)
この4つ+バリエーションを加えたものが多いね。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 11:00:02 ID:ALC12T5Q
4派だが何回も違った楽しみができる3か5だな
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 11:36:13 ID:2oLslbcz
俺も全作プレイにこだわる必要は無いと思う。
ID変えれば自分のひいきに何度でも投票できるんだし、
ルールしっかり決めた本気の投票勝負なんて無理だろ。

ちなみに俺は>>43だが。順位つけるならこんな感じかな。

7>4>10>3>8>2>6>5>9>1>10−2
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 12:12:59 ID:PZtErS/J
どうでもいいけど11ちゃんとやってるのって
>48、>81、>110だけなんだね
しかも48はVやってないし
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 12:13:53 ID:SZYPqCpz
>>131
感想と不等号があってない気がする
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 13:10:59 ID:SBNlBC4B
7>4=5=6=9=10>8>1>2>>>>>>>>>>>>>>>10-2
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 13:15:17 ID:2oLslbcz
>>133
そうか?
客観的な理屈よりも自分の好きって感情を重視して順位をつけてるからかな。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 02:23:52 ID:+M4kyYgP
俺がやったFF
1、3,4,5,6,7,8,9 10-2

3か5だな。スクウェア全体に言われてたことだが
プレステ入ってからスクウェアはダメダメだな。7はなんとか遊べるが
それ以降はマズイ。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 08:00:52 ID:vRC0twKf
↑えっ、なんで10やってないのに10−2やってるの?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 09:41:50 ID:VMuTrQeD
あぁ、このスレ読んでたら、むしょうに5がやりたくなってきた!
てことは5が頂点なんか?

1  バッタモン?
2  未
3  ガンガッてるなぁ
4  バケたな、いいぞ!
5  おもしれー!
6  おもしれーけど陰気な感じ
7  キレーになったなー、だけ
8  カードとサボテンダーしか思い出せない
9  未 (8がイマイチだったのでやる気起きず)
10 まぁ普通、ちょっと寒い
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 09:52:34 ID:vRC0twKf
頂点は6っぽい
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 10:01:48 ID:7NcqyyK/
>>137
友達が貸してくれた。
プロローグの主キャラ3人の変な自己紹介のカットイン見て
FFは死んだと思った。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 10:06:33 ID:i+R+UKXu
>>139
納得いかねぇぇ!w
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 10:49:03 ID:vRC0twKf
>>140 ぜひ10をやってくれ。できればインターナショナルの方

>>141 そうか?5・6・7のどれかだろうけど、ストーリー好きかシステム好きかで分かれるな
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 12:04:14 ID:pvKs6B5r
ストーリーでは10−2が最悪ってのは異議なさそうだな
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 12:45:47 ID:E/zzbHeJ
 
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 12:58:35 ID:PLsXXYwA
システム命なら3か5
ストーリー命なら4か6
キャラ命なら6か7
グラ命なら10か11か10−2
ってとこじゃないの?
全体のバランスなら5かな
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:00:11 ID:B6ZY7WaQ
ナンバー1
7
(単純に面白かった)
ナンバー2
6
(SFでは一番)
ナンバー3
4
(いいよこれ)
ナンバー4
3(忍者さえいなければ)
ナンバー5
10 (リアルだからこれはこれで)
ナンバー6
5(三人女なのが痛い)
 
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:00:25 ID:PLsXXYwA
システム命といっても3はストーリーもそこそこ良いからな
あれはバランス命かもしらん。システムも5には見劣りするし
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:25:14 ID:24Nose2V
5がいいとか言ってる奴って
小学生の頃にやって以来プレイしてないだろ
今プレイしてみると会話が厨すぎてやってられないよ
149まとめた:2005/10/11(火) 13:26:14 ID:B6ZY7WaQ
【1】さすがにきついな
【2】さすがにきついな
【3】ジョブが死ぬほど面白いが 忍者と玉ねぎの強さがすべてを台無しに
【4】おんもしれーな
【5】面白いがジョブが3より少なくて あと四人中三人が女ってのが
【6】必殺や魔石、新しい世界観 いいよこれ
【7】なぜだ?なぜこのゲームは何回やっても飽きないんだ?もう九回目だよ!
【8】なんだこれ?
【9】割り切れば楽しいかな
【10】ストーリーもシステムも嫌いじゃない。グラフィックも驚き!主人公の究極技がショックだった
【10-2】頼むからこの世から消え失せろ
【11】これFF?
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:29:33 ID:pvKs6B5r
ジャンクションとマテリアの方がジョブより楽しい
ジョブとかあんな時間掛かるのやってられんよ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:31:44 ID:Ffq+Ha2j
6だな。次点で5
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:33:53 ID:B6ZY7WaQ
まあマテリアは3のジョブと並ぶ最高のシステムだったがな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:34:05 ID:nZigqqh0
>>1
不覚にもワロス
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:34:42 ID:glEv1MBq
>>148
小学生の頃に良いと感じれたなら
それだけで十分じゃないのか
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:35:27 ID:pvKs6B5r
1は何も書いてねえんだな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:50:23 ID:21VWkvOh
>>148
ふざけんなてめー
俺はまだ現役だぞ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 14:18:06 ID:o/9Fh2un
全部やってみて
3か5
4、6も悪くない。十分すぎるほど面白い。俺はこの2つのほうが好きだったがFFといえばジョブシステムだろう。

ただエンディングは9を推したい
7、8のシステムは良かったがキャラがFFらしくない
10はアクティブタイムバトルを無くすのはちょっと…
1、2は当時は斬新だったがジョブシステムには敵わない
10-2は戦闘は良かったんだ…戦闘はな
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 14:38:28 ID:PLsXXYwA
>1、2は当時は斬新だったがジョブシステムには敵わない
1はジョブシステムだから、かなわないのはジョブチェンジシステムだねw
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 14:40:11 ID:o/9Fh2un
>>158
不適切スマソ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:08:15 ID:lV9qsU+W
ジョブ好きで]‐2の戦闘が良かったのなら
]‐2は神ゲーじゃんw
それ以上なにを望むのか
周りの評価が気になって、]‐2が好きと大きな声では言えないのでつね
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:18:00 ID:pvKs6B5r
ジョブシステムなら3、5より10−2の方がはるかに上だな
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:19:32 ID:PLsXXYwA
10−2の唯一評価できるところだね。

ただしシステムだけで見ちゃうと11には勝てないよ。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:37:56 ID:NSnX65ve
>>161
いや5が一番だ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:12:53 ID:DLIKfDWT
シリーズ最低は10-2で
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:23:51 ID:qDXRTIgr
6が頂点
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:28:22 ID:vRC0twKf
キャラは6か7だな。特に6はヒーローレスでよかった
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:42:17 ID:eSAT4h5T
>>163
システム面だけなら5より10-2の方が面白いだろ。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:47:17 ID:0cdKEQ8v
すっぴん最強
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:49:50 ID:NSnX65ve
10-2はボス戦が面白くない
それ故に5が一番良い
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:04:54 ID:eSAT4h5T
>>169
システムだけを見た話をしてるだけであって他の要素を見たら、そりゃ5が面白いよ。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:14:42 ID:NSnX65ve
そうかなぁナントカプレートとかいらなくね?10-2は詰めが甘い
アビリティ覚えていくのは面白かったけど
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:28:08 ID:eSAT4h5T
あのプレートがあるから戦闘中にジョブチェンジ出来るんでしょ。いるよ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:31:27 ID:NSnX65ve
ジョブチェンジしないと使えないシステムとかがダメだ
いちいち面倒だ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:33:00 ID:eSAT4h5T
え?戦闘中にジョブチェンジできるのが面白いと思うのだが
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:36:18 ID:NSnX65ve
俺も面白いと思うけどプレートが面倒くさい
ジョブ選ぶだけでジョブチェンジさせてくれ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:36:52 ID:k8zRRIks
クイックトリガーは面白い
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:41:09 ID:vRC0twKf
5はキャラが多くて、ストーリーが6or7あたりだったら神作品だった
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:42:16 ID:saOyepkw
>>148
ちょうど昨日やったばかりだが、俺もそれ思った。
子供のときにプレイしたきりだから美化が入ってたようだ。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:44:46 ID:NSnX65ve
>>178
もっとやり込め
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 18:10:41 ID:saOyepkw
一応、途中までやったがギブ。
なまじ最強データが生き残ってたからエクスデス倒せちゃったし。
エンディングに北瀬や野村の名前があって吹いた。

関係ないが、エンディングでチョコボと走る3Dチックなムービーがあって、
ゲーム中でもこの3Dチックなグラにすりゃいいのにと当時は萎えたものだったが、
6でホントにそうなってて驚いたのが印象深い。

□の一作ごとに進歩してやろうって気概は子供心にスゴイと思ったな。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 22:28:14 ID:PLsXXYwA
厳密に言ったら□eのグラまんせーは昔からずっと変わってないんだけどね
FF初期は、RPG最高峰のドラクエにライバル心むき出しで、いろんな所
気を使って作ってたらメインのグラ以外の刺身のつまがうますぎたんだろうな
どこかで7あたりなんだろうけど、ドラクエもう抜いたと思い込んで
グラ重視の体質に戻っただけで本質はなんら変わっていないんだろう
ファミコンFF時代もスーファミFF時代もグラフィックだけは
他の追随を許さないゲームだったんだから。
元々はグラまんせーの□eだから収まるべきところに収まったんじゃない?
しょせんはそんなもんさ、かなしいけどな。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 22:28:39 ID:C+8eixHB
age
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 16:08:59 ID:9kYTVSAa
5最高
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 16:49:16 ID:xb0Yuk44
7だね
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 16:53:50 ID:VYl6HGOn
7だな
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 16:59:07 ID:wafPFW8M
7だよ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 17:00:25 ID:bQvcWN4A
うんFF作品の糞の頂点は7以外にありえないね
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 17:06:52 ID:DKU6rsz6
【FF4】ストーリーとかキャラがシンプルでよかった クリアしてない
【FF5】音楽が好き ちょっと難しくてクリアしてない
【FF6】崩壊後が好きリルム可愛い エンディング見たけどクリアしてない
【FF8】システムが奥深くてすごいはまった クリアした
【FF9】トランスが中途半端というかザコ戦でもなるからあんまり好きじゃなかった ディスク2までいっただけ
【FF10】FFもすごい進化したなーと思った 今やってる
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 17:15:17 ID:Hrq8bCN6
7っす
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 18:42:35 ID:ngb1rZXU
>>188
ほとんどクリアしてねーじゃん
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 19:34:28 ID:V8KOLqmT
しかも1〜3と7着手もしてないし。きっとまだ小さいんだね。
で、>188の頂点はやっぱり唯一クリアした8なのかな。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 19:46:23 ID:d5x8+spc
【1】敵の強さにヒーヒー言いながらやってた覚えあるマインドフレイアとか。
     職業どれ選ぶか、とか、魔法どれ買うかそれとも武器?、とか選択の幅が楽しかったな。
     ネット時代じゃすぐ正解が分るからあの楽しさはもう味わえない。
【2】たたかう→キャンセルゲー。 一番最初にストーリーに惹きこまれたRPG。
     全滅からスタートしたり人がよく犠牲になったりと、当時としてドラマティックだった。今じゃ普通。
【3】ジョブが死ぬほど面白いが 忍者と玉ねぎの強さがすべてを台無しに←同意
     遊び方、楽しみ方が1に近い。
【4】ストーリーと音楽最高。最初の飛空挺とか、霧の魔物とかしょんべんちびりそうだった。
【5】これも爺に泣かされた。ジョブも良い。みだれうち強すぎだが。
【6】実はよく覚えていない。クリアしたがさして嵌らなかった。
【7】頭抱えて分身する主人公。不気味な等身な上に格好つけたポーズがとにかく気持ち悪い。
     感情移入もしていない無意味な唐突すぎるヒロインの死。暗すぎる世界観。掴めないストーリー。
     色んな意味でFF黒歴史の始まりと言える。システムは良い。
【8】あんまり覚えていない2。カードゲームとキスティス青魔法の印象しかない。
【9】あんまり覚えていない3。等身低いが、FF7ほど嫌味は無かった。
【10】分りやすいストーリーに美麗なグラフィック。印象的な曲と演出は良い。
     しかしパズルと成長システムには難あり。7以降なら最も良作。
【10-2】ジョブシステムは良かったんだが、結局最後までやらなかった。
     やはり女3人というのが痛い。
【11】未プレイ。

どっちかというと偶数作。ストーリー重視系のが好きだな。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 20:44:43 ID:SJw2/Xw5
今笑ってこらえてで交響曲ギルガメッシュやってた
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 23:53:04 ID:MepN7QdY
やっぱ6と7がそれぞれ特別。9も良かった。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 16:03:21 ID:obq0/JCI
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 16:32:17 ID:bg9xiTfn
5>6>9>その他>10-2
197Final☆FantazyMaster ◆gLo7a3IgfY :2005/10/13(木) 16:37:12 ID:RqA0NC2q
結局全シリーズ持ってて、それぞれちょこちょこやるのがいい。

他があっての頂点だし。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 16:52:03 ID:ThFDZZ0u
>>197が見えない

一通りやったが6以前のどれかだな
俺は特に3456を推したい
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 16:52:41 ID:csTD5VEO
うちは、言うと叩かれるから今まで言わなかったけど
10-2が一番好き。女が主人公って所にひかれた。
初めてクリアした唯一のゲームだし、
昔っから男なんか使うの嫌いだったしね。
自分の思いが叶ったゲーム

200名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 17:03:09 ID:Wg8hMS5Y
>>199
FF6やれば良いではないか
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 17:05:07 ID:tB25I+6k
俺は6以降の方が好きだが
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 17:06:18 ID:IRiQnfD9
>>199
10-2しかクリアしたことないのに
頂点を決めるスレなんかくるなよ
全部やっておけとは言わないが
たった1作品しかやっていないやつに説得力はまったくもってない
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 17:09:31 ID:bg9xiTfn
俺逆に10-2だけクリアしてないし
204Final☆FantazyMaster ◆gLo7a3IgfY :2005/10/13(木) 17:11:23 ID:RqA0NC2q
とにかく全部いい。ドラクエの変わらない良さもいいが、変わっていくFFの
良さというのもいいものだ。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 17:12:59 ID:csTD5VEO
>>202
初めてクリアしたって書いただけなのに……
なんかすんません……
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 17:14:44 ID:3DKpvu1C
>>205 7はマジで面白いって
207FF微妙かも:2005/10/13(木) 17:16:35 ID:nnGJsNHe
1.FFの最初だけど当時で考えたらそれなりに良かったと思う。
2.ゲームバランスに問題が・・・あとラスボスも・・・あんまり良くない
3.未プレイだが多少は知ってる。面白そうではある。
4.ストーリーは悪くない、がパーティ5人ってのがイマイチ、
 何か一人一人は弱いし。
5.これは面白かった。ジョブシステムと裏ボスが。あとはそれなりだった。
6.最もFFではハマッタ!ストーリーもやや陰気なものの、感動できた!
 キャラクターが非常に多く、個性も強いためキャラ同士の絡み合いなどが
 最高!ただ、キャラクタが多いのが仇となって二軍が・・・。
 システムも良かった。キャラクタ専用コマンドやピンチ技なども良い!
 エンディングはかなり良かった!
7.ポリゴンに違和感があったもののストーリーは良かった、が、結局最後は
 よく分からない展開になってきた。マテリアやリミットなどはFF6の専用技
 や魔石ぽくて良かった。
8.このゲームは何回もやった、が・・・グラフィックはある意味最低だった
 度アップのスコールが怖えェよ!あとFFのゲームとしては疎外感を感じて
 しまうゲームだった。
9.悪くは無い、だが何か記憶薄いゲームだった。エンディングはまぁまぁ良い。
10.なんというか・・これはゲームなのか?みたいなゲームだった。
  映画とするなら中々のものだが。
10-2.・・・はぁ
11.ありきたりなんですけど・・・
12.未なので分からない
自分としては6が一番だったかな。
208FF微妙かも:2005/10/13(木) 17:17:35 ID:nnGJsNHe
長くてごめん・・・分ければよかった
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 17:18:29 ID:Wg8hMS5Y
11はありきたりというかDQ信者がドラクエを奉るときに使う
王道とか、かっちりしたシステムとかそういうのが売りなMMOではあるな
210FF微妙かも:2005/10/13(木) 17:20:27 ID:nnGJsNHe
いや、ネトゲーとかいっぱいで、どれも大差無いように思えて・・
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 17:20:35 ID:bg9xiTfn
>>207キミとは気があいそうだwほとんど同じだw
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 17:21:15 ID:csTD5VEO
>>199ですが、
どっちにしてもFF素人だけど7以降11以外は全部やりました。
213FF微妙かも:2005/10/13(木) 17:22:17 ID:nnGJsNHe
>>205
 それはヨカタですw
214FF微妙かも:2005/10/13(木) 17:23:36 ID:nnGJsNHe
間違えました↑
>>211さんでした、ごめん
215Final☆FantazyMaster ◆gLo7a3IgfY :2005/10/13(木) 17:31:18 ID:RqA0NC2q
んなに熱く語ってどーなるってんだw

FFコレクションとアルティメットボックスは部屋のインテリアとしても
最適です。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 17:35:56 ID:Wg8hMS5Y
>>212
つまり、同じ女主人公でもユウナには感情移入できたけど
ティナには出来なかったということでつか?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 17:45:03 ID:IRiQnfD9
>>212
>唯一の
って書いてあったから10-2しかクリアしてないんだと思った
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 17:49:36 ID:SdyN0K2W
11最高3龍倒せないカスは11語るな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 18:02:15 ID:Z2yGfMxY
6だろ。SFCの限界に挑んだ秀作。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 18:02:33 ID:qZDElwlU
なんで7以降なんだ
全部やれ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 18:10:20 ID:N0NBdim3
>>219
FFじゃないけど、SFCの限界に挑んだRPGはクロノトリガーとバハムートラグーンと聖剣3だとおれは思う
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 18:14:14 ID:GbhHlPq5
>>220
しつこい


まぁ俺は6かな。
一番多くプレイしたのは5だけど。
223タナ中:2005/10/13(木) 18:22:49 ID:3DKpvu1C
>>221 バハムートラグーンは最高傑作
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 18:24:34 ID:bg9xiTfn
ヨヨ以外な
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 18:26:25 ID:CmcgxGmi
6はおもろいシャドウ殺しちゃってもう一回最初からやったなww
226タナ中:2005/10/13(木) 18:30:20 ID:3DKpvu1C
>>224 確かにな まああの設定のおかげでムカつきながらも頭に残ったのかもな。
リメイクするとしたらヒロインをちゃんとして、マスタードラゴンのグラフィックをちゃんと作る
これだけで大ヒットだろ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 18:30:20 ID:N0NBdim3
>>223 >>224
お前ら気が合うな!
俺もそうおもう!
ヨヨのやろうは完璧な男の敵だ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 18:36:30 ID:ThFDZZ0u
どうでもいいがCMと音楽の最高は4だなw
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 18:39:05 ID:9qfHc+uF
4の音楽は確かに良かった。
サントラ買ったの生まれて初めてだったし、今も持ってる。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 18:40:00 ID:N0NBdim3
>>226
大ヒット間違いなしだな!
つーかバハムートラグーンのリメイク版がPS2で出たら絶対買うのになぁ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 18:46:31 ID:qZDElwlU
どうせ直良がキャラデザしてキモイって叩かれるんだろ
232タナ中:2005/10/13(木) 18:59:42 ID:3DKpvu1C
なんで出さないのか不思議でしょうがないんだけど?あきらかにヒットするだろ!
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 19:21:48 ID:bg9xiTfn
↑スレ違いだが同意
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 19:26:46 ID:Q4lH8H0C
>>216
一言いわせてもらうが、ティナは主人公じゃない

>>221
ライブ・ア・ライブも忘れないでくれ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 19:36:05 ID:ThFDZZ0u
あげ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/14(金) 11:29:18 ID:dOd7CCfJ
5に清き一票
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/14(金) 13:19:34 ID:1RQqEv+H
【FF1】やったことない。ゲームバランス悪いらしい【特になし】
【FF2】斬新システム【システムが○】
【FF3】やったことない【ジョブ○?】
【FF4】難易度高め。臭い演出がよい【音楽◎ラスボス◎演出◎】
【FF5】ジョブやりこみ度が高い。子供向けな熱い展開がよい【やりこみ○演出○】
【FF6】キャラ趣向が目立つ。信者多そう。暗い雰囲気がいい【演出◎】
【FF7】どうしても飽きる 【特に無し】
【FF8】曲と演出とEDはいい。ただそれだけ【曲◎】
【FF9】雰囲気が最高。名セリフ多目。バランスがいい。ED最高【曲◎ED◎】
【FF10】画像が綺麗。伝統排除しすぎだが、やはりバランスがいい【画像○】
【FFX-2】ギャルゲー 【特に無し】
【FF11】マゾゲー。管理最悪
【FF12】しらん
順位
5>4>9>6>7=8=1=2=10>10-2
3やってみたい・・・凄く。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/14(金) 13:23:46 ID:6sxejG9Q
11の管理はそんなに悪いのか
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/14(金) 15:00:33 ID:8CfQgeAN
雰囲気的に好きなラスダン

1位:次元のはざま
2位:月の地下渓谷
3位:がれきの塔
4位:記憶の場所→クリスタルワールド
5位:クリスタルタワー→闇の世界
6位:大空洞
7位:過去のカオス神殿
8位:シンの体内
9位:異界への道→異界の深淵
10位:ジェイド→パンデモニウム
11位:アルティミシア城
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/14(金) 16:41:32 ID:HeiMfINt
次元のはざまはヨカッタねー。
時間の止まった街〜ラストは異世界に来たっていう
ゾクゾク感がすごいあったよ。
オメガ・神竜というオマケも良かった。

個人的には、シンの体内もまぁまぁガンガッテたと思うんだが。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/14(金) 20:13:28 ID:w/PVApeH
11は折角の神システム、ストーリーを糞な運営が全て台無しにしている。
オフラインで出せば一気に最高傑作だ。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/14(金) 20:19:34 ID:VlmyK+gj
>>239
月の地下渓谷深部のベヒーモスとヘイズしか出ない場所 
あそこの緊張感がいいね 第一強すぎだから
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 11:02:44 ID:SbFXMnFF
俺の中では
5>4>3>6>T>9>外伝>7>1>8>USA>FFTA>2>10

11と10−2はやってないからわからん
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 12:32:25 ID:kedbfTBe
FFTAクリアーしたのか?FFTの再来かと期待したが、俺は挫折した_| ̄|○
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 13:20:45 ID:mQ5GHQH8
FFTAはシステムはTを引き継いでて面白いが、ストーリーは
完全に弱体化してしまった。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 13:54:26 ID:OMN9FWw3
【FF1】 全てが普通
【FF2】 成長システム好き、他は普通
【FF3】 世界観は一番好き、他は普通
【FF4】 曲は一番好き、他は普通
【FF5】 システム一番好き、他は普通
【FF6】 全てが普通
【FF7】 ストーリーは糞、曲は好き、他は普通
【FF8】 曲と演出は好き、他は普通
【FF9】 ストーリーは好き、戦闘前のロードが糞、他は普通
【FF10】 ミニゲームが糞、他は普通
【FFX-2】 演出とストーリーと曲が糞、システムは好き、他は普通
【FF11】 オフライン出してよ
【FF12】 シームレスとガンビット楽しみ、他は特に期待してない
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 21:02:06 ID:LsiedWA1
俺的には
7>3>6>4>10>5>11>2>8>1 だな       
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 21:05:45 ID:kedbfTBe
何気に10-2をスルーしてるのにはワロタ
249間違い:2005/10/15(土) 21:06:12 ID:LsiedWA1
7>3>6>4>10>5>>9>11>2>8>1 だな
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 21:39:23 ID:zhXMA5aN
何気に10-2を(ry
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 22:22:58 ID:Bpc6pvmq
【FF1】アドバンスで人から借りてやった 全然おもしろくなかった
【FF2】携帯でやった。ストーリーおもしろい。ステータスの上げ方がいい
    ・・・ただ人死ぬのにあまり緊張感がもてないと思った   
【FF3】DSでやる予定      
【FF4】コレクションって買った方がいいですかね?      
【FF5】同じ      
【FF6】同じ  
【FF7】8からやったのでこのグラフィックには驚かされた。ムービーの顔にも。。。
    でもそんなのは気にならないほどストーリとマテリアが良かった。リメイク希望
【FF8】最高!!ムービーかっこいい ジャンクション最高 ストーリーも最高 
    やっぱ最初にやったせいかもしれないが一番おもしろかった 一番やりこんだ
【FF9】スタイナーきもす。こうゆう世界観もけっこう好き アビリチィも分かりやすい
【FF10】普通に楽しかった。でも一回やって終わりって感じ ATBじゃないのが気になる 
【FFX-2】バトル最高 アビリチィ最高 ストーリーはまぁしょうがないかって感じ 続編だしね
     100%めざすのが以外とはまった 現在プレイ中86% 
      ATB最高!! ラスボスよわす
【FF11】やってない
【FF12】絶対買う 
まとめ バトルがおもしろければOK!!!
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 22:30:41 ID:aA6kqcpU
とりあえずベストは5、7、6
の三つだな
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 22:31:37 ID:zhXMA5aN
俺は678
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 22:32:41 ID:DjbzNnGc
やはり
ファイナルファンタジー
って事で1〜6、9のどれかだな
俺は1、3、4、5のどれかを推す
7、8、10は
「ファンタジー」
ではないだろう
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 22:34:38 ID:wW7kRTbF
魔法が存在してる時点でファンタジーにならん?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 22:35:08 ID:X4oFAVdJ
魔法が存在する世界をファンタジーでないとはこれいかに
妖精さんとお話してそうな人だな
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 22:36:54 ID:0vNZRZ/2
 1 未プレイ
 2 熟練度システムが面倒くさい。ストーリーもあんまり。
 3 最高。これぞRPG。未だこれを超えるRPGには出会えず。
 4 あまり面白くなかった。ストーリーが好きじゃない。
 5 システムが面白い。EDが好きだった。ストーリーは大したことなし。
 6 面白い。スーファミFFの最終形。
 7 ミッドガルを出るまでは面白い。でも何度やってもそこでやめてしまう。
 8 途中で挫折。
 9 未プレイ。
10 最後までプレイできた。それなりに楽しめた。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 22:39:30 ID:zhXMA5aN
今さらタイトルに文句言うやついるのか
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 22:41:48 ID:DjbzNnGc
>>255
それはそうだが…
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 23:08:58 ID:b+9rPZqL
総合的には9が好きかな。よくまとまってたと思う
システムでは7、シナリオでは6が良かった
あと4、10も悪くない
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 00:39:57 ID:uImd0pm7
5って良いよね
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 00:51:30 ID:Tu9KyD62
個人的に7。システムもシナリオも
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 00:56:44 ID:D4AV9+b9
まぁ神話や伝説を素材ぐらいにしか思ってなく
世界観まで○パクリで 本格派ファンタジー などとぬかしてるヤツラが多いからねぇ
むしろ俺は6、7、8、10意外の作品は恥ずかしくてファンだなんて言えないよ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 01:01:52 ID:pvIe9F5Z
7、8、10って(笑)
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 01:14:43 ID:D4AV9+b9
パクリの世界観をFFらしいなどと勘違いしてた懐古信者には悲しい現実だよなぁ
4大元素とか光と闇とか笑っちゃうよねw
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 01:19:24 ID:pvIe9F5Z
晒しage
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 01:30:13 ID:5WUOqEKP
懐古信者がいるように新規信者かっているんだよ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 01:34:14 ID:QmN++Sr1
7、10はやけに批判する人と最高って言う人が多いよな
俺はFFシリーズは8以外は好きだけど
良ゲーと糞ゲーは紙一重って感じなのかな?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 01:37:27 ID:+lhVAE6m
リアル系はつまらん、8,10は糞
12も一応買うけど多分合わないだろうな
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 01:44:21 ID:5WUOqEKP
懐古信者はすぐ糞糞いうな
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 06:33:30 ID:e6jGW44f
>268
人によって感じ方が違うだけだよ
まぁ、それ=神一重ということになるのかな?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 01:14:27 ID:klz8jXZv
俺は3が1番好きだな、いわゆる懐古なのかもしれないけど
7以降のシリーズだってそれなりに楽しめた
だけど
「まぁ神話や伝説を素材ぐらいにしか思ってなく
世界観まで○パクリで 本格派ファンタジー などとぬかしてるヤツラが多いからねぇ
むしろ俺は6、7、8、10意外の作品は恥ずかしくてファンだなんて言えないよ 」

なんて言ってるヤツはやっぱりムカつくな。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 01:53:58 ID:SZrlonnD
FF5・・・
封印城クーザー、孤島の神殿、フォークタワー、大海溝、蜃気楼の町、イストリーの滝、フェニックスの塔、沈んだ塔、
リボン、オーディーン、シルドラ、バハムート、魔法のランプ、ブレイブブレイドorチキンナイフ、ピアノマスター、
物知り爺さん

FF6・・・
ゾゾ山、獣ヶ原の洞窟、アウザーの屋敷、フェニックスの洞窟、狂信者の塔、コロシアム、ウーマロの洞窟、小三角島、
ティナ、ガウ、ガウの父親、夢幻闘舞、グロウエッグ、カイエンの夢、古代城、エボシ岩、ケーツハリー、デスゲイズ、
八竜、恐竜の森

物語終盤、こういうクリアとは関係ないダンジョンやイベントがたくさん用意してある方が好き。
FF7以降、そういうのが少なくなった気がする。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 02:02:56 ID:VBoW4PPt
それはおかしい
7以降もサブイベントだらけだろ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 02:09:17 ID:IUSjPiB2
7以降はダンジョンとかほとんどないじゃんか
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 02:11:10 ID:web6bae0
ミニゲームはうざい
10みたいな、クリアする為にミニゲームやらされるのはとてつもなくうざい
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 02:16:38 ID:RYKsij5k
俺はグラフにすると5、6をピークに山になってます。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 02:36:37 ID:n8jis/kM
最初から最後までやった回数

T 1回
U 1回
V 1回
W 2回
X 5回
Y 15回くらい(推定)
Z 3回(インターナショナル含む)
[ 2回
\ 1回
] 2回
]-2 2回(周)
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 07:47:49 ID:SZrlonnD
>274,275
ダンジョンとして用意されているのは、沈んだ神羅飛空艇と古の森だけだな。
8と9に至ってはダンジョンが無かった筈。
10はオメガ遺跡のみ。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 09:57:35 ID:WIFDEeF6
3>>>>>>>6>>4>>9>>8=10>1>>>2>>>>7

281名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 12:47:34 ID:EDZGTjto
何だこの不等号の嵐は
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 13:23:50 ID:pI9NG+8K
最初から最後までやった回数
1 5回 個人的に好きでリメイクの度やって回数伸びる
2 4回 昔何度かやった
3 10回以上 やりこみの宝庫終盤はバグ技遊びになるのであるが
4 4回 面白いが、再びやるのはやりこみではなく再びストーリーが見たくなって
5 20回以上 やりこみ作品最右翼、やりこみのために存在する作品
6 6回 個人的にストーリーが好きで4と同じ理由で何度かやる。
7 1回 クリアした次点で糞すぎて後やる気にならず
8 3回 ストーリーは別として複数回やれる作品
9 2回 悪くは無いのだがなぜか8よりプレイ回数が少なめに
10 2回 この作品は何度かやる作品ではなくクリア後のやりこみの作品
11 1回 当たり前っちゃ当たり前
X-2 5回 面白いのではなく何周かして遊ぶコンセプトの作品のため。

ダンジョンの数云々でもめてますが一番多い作品何かご存知で?
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 13:33:52 ID:5x4tm5v2
ミスティッククエストやろうぜ
284やった回数:2005/10/17(月) 13:35:05 ID:nK5KChEF
1と2・・・1回
3・・・3回
4と5と6・・・2回
7・・・11回 何度やっても飽きない
8・・・0、5回挫折
9・・・1回 キャラクソすぎ
10・・・2回
10-2・・・ゴミ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 14:15:39 ID:1adio5/h
USAクリアしたけどストーリーは全然覚えてない
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 14:24:52 ID:NeUPcCKV
USAはボンバーマンだからな

T 2回
U 2回
V 1回
W 4回
X 3回
Y 5回くらい(推定)
Z 2回(インターナショナル含む)
[ 1回
\ 1回
] 2回
]-2 1回
USA 2回
T  3回
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 14:34:47 ID:pI9NG+8K
USAの俺の記憶ラスボスがケアルで死んだ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 14:37:41 ID:NeUPcCKV
うん、死ぬよ。3万くらい効くしね
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 14:37:50 ID:1adio5/h
シンボルエンカウントだけど敵が通せんぼしてて絶対戦わなきゃいけない
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 14:42:11 ID:eSuvVILB
Y クリア途中で記録消えたから0回
Z 2年間ダラダラと続けてクリア。1回
\ 1週間で3回
] たくさんやりこんで3ヵ月で1回


ライトゲーマーだけど、\はかなり好き。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 14:47:10 ID:5b3MraRt
やったのが六以降だけ…。

シナリオが一番いいのが六。
飛び出てはいないが巧くまとまってる良作が九と十。
音楽とミニゲームが神がかってるのが八。
想像の余地が大きく、いちばん抽象的なシナリオな七。いまだに良く分からない。
十ー二はギャルゲーだから俺の中でffではない。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 14:58:18 ID:dHxqyJDX
I PSで一回。楽しかった
II PSで一回。楽しかった
III FCで五回くらい。当時ファミコン自体が楽しくてしかたなかった
IV SFCで三回くらい。PSで二回。楽しかった
V SFCで五回くらい。PSで二回。ゲーム友達が大勢いたせいか一番楽しかった
VI SFCで三回くらい。PSで二回。楽しかった
VII 一回。ストーリーだけは好きになれなかった
VIII 二回。楽しかった
IX 一回。楽しかったがロードのたるさを思うと二回目する気が起きなかった
X 一回。二回目やろうと思ったが寺院の謎解きとミニゲームのたるさを思うとできなかった
X-2 一回。楽しむよりもさっさと終わらせるのが目的になってた
XI ネトゲ環境なし。オフライン出してください
T 発売当時に一回。現在二周目楽しい
USA 最初の街で挫折。少しも楽しみを見出せなかった
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 15:45:46 ID:pI9NG+8K
ネトゲ環境なし良くいう人いるけど、2ちゃんやれてFFできない
理由ってお金の問題だけだよね。

ってかね、ネトゲやりだすと、金逆にかからなくなるよ
オフゲー、はほんとにやりたいものしかやらなくなるし。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 15:50:54 ID:Jxj3wfLy
>>293
ブロードバンドが通ってないようなところもあるんじゃないのか?
ISDNくらいだとFF11難しくないのかな
まあ3D動かせるくらいのPCとかBBユニット搭載のPS2だとかは
金さえあればどうにかなるけど
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 15:56:40 ID:NeUPcCKV
>>293
安心してください。ガンダムで日々を過ごしてます
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 15:57:51 ID:pI9NG+8K
>>294
平気、ナローだろうが、ISDNだろうがアナログ回線だろうが平気
FF11は通信速度よりもビデオカードだから。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 15:59:21 ID:Jxj3wfLy
>>296
へぇ〜そうなんだ
初めて知った
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 16:22:22 ID:pI9NG+8K
CPU 800MHz以上
メモリ128MB以上
グラフィックカード 32MB以上
通信速度 56Kbps以上
それほど厳しい条件ではない。
てか今時これすらも満たしていないPCって少ないのではないのだろうか?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 16:25:34 ID:pI9NG+8K
忘れてたハードディスク空きこれはでかいwwww

7.5GB以上
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 16:29:26 ID:/UOzRvFT
6以降11以外は全部やったけど
全部そこそこ面白かったよ
一番ハマったのは7だったけど
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 16:41:56 ID:3VEiL7sQ
5をやろうよ
面白いよ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 16:51:16 ID:q2/oFBvq
俺はFFXジョブシステムがちょっと好きだったけど、なんかしんねーけど、ギードの祠であきた。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 18:39:47 ID:web6bae0
5はねぇ・・・
どっかの城の地下でレベル5デスをかけまくってた記憶しかない
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 19:10:55 ID:aAe6nlbi
>>303
ヒント:ラストフロア
305俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/17(月) 23:43:47 ID:776d7Lrq
それにしてもこのスレ伸びたな〜
自分のレビューは>>51だけど
5を戦士のみで再プレイ中、第二世界だけどちょっとしんどくなってきたな
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 07:53:12 ID:5U+WdsRd
今やると5はきついよ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 09:24:50 ID:E9dRlB2Y
>>305
ま、待ってくれ。>>51は俺のレスだ。
てか、レビューじゃないし。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 10:03:45 ID:r+aV0OHR
今SFCで5を初めてやってるが、神に感じるぞ。

ちなみに初FFは7
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 10:21:02 ID:sGEGMLVq
絶対頂点でないものから省いていこうか
まず7の除外から
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 11:05:57 ID:iOVGblwC
5ってリアルタイムでやってた人が最高って言ってるとしか思えないんだけど
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 11:32:02 ID:qdZvEvB6
システム派の方が多いってことか
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 12:40:27 ID:BKY6Z6K1
8と10以外は当時はまってたけど、
今となってはどれもやるきせんな。

3と7がリメイクされたら絶対買うけど。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 13:15:30 ID:OCAbyXAQ
3、4、5、6、9の中から決めろ。その他は問題外
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 13:30:51 ID:u2bh8h7z
5は確かに楽しいが終盤の武器集めあたりから一気にダルゲー化する
音楽、システム、シナリオ、どれを取っても高レベルな3が最高
だが俺は2が好きだ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 13:43:27 ID:sGEGMLVq
俺は3、4、5、6、T、11の中から決めるべきだと思うが
その他は問題外
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 13:48:05 ID:QAZfJfsb
34678の中から決めるのが妥当だろ
これ以外はゴミ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 13:49:10 ID:tK4VofP2
5を忘れてるぞ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 13:50:56 ID:sGEGMLVq
まとめてみる全てに入っているのは
3、4、6

この中から決めるのが妥当となりました
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 14:02:33 ID:UTiso+i9
どーでもいいじゃん。
人それぞれだし
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 14:54:11 ID:elwXhXA7
Zからしか始めたことないからなぁ……
そう考えると、
1位 やはりZは強かったぁ!
2位] ←いやいや、普通に感動しましたから。(これは糞とはいえないな)
3位\ ←原点復帰の意味を少々理解し辛かった。
4位[ ←FFのなかではシステムが駄目だったかな?(心底ジャンクションは面倒だった)
5位]−2 ←まぁ、おまけみたいな物だよね
ランク外]T←やったことないし……
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 14:58:50 ID:HjTMGmHx
みんな7ってそんなに好きじゃないんだ??
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 14:59:52 ID:uTctg28a
懐古信者が暴れそうなレスだな
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 15:19:51 ID:5+RI6it4
@エンカウントの高さにイライラした記憶しか無し
A序盤にサイヤ強化しすぎてつまらなく…
B浮遊大陸の感動は当時やってた奴らのみのモノだろう。忍忍賢賢
Cマジで良くやった。どちらにしろメンバー固定ならもっとバンバン人死んで欲しかった
個人的にメンバーを自由に選べるよりもこちらの方が好きだ。
Dギルガメッシュとビックブリッジのテーマはセットで以降の作品に出て欲しいものだ。
E天野絵好きの俺としては最高作品。ドットの芸術
FFの中で一番好きかも
Fポリゴン合わない
Gポリゴン慣れてきた
H何故ストーリーが思い出せ無いのだろう…世界感好きだったのに
I何か物足りない。
I〜A始めてFFで挫折しました。
J人の縁に恵まれたので楽しかった。闇の王を二人で倒したりとドラマティックさを演出できないと辛いかも
KT好きなので期待
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 15:20:27 ID:sGEGMLVq
まずFF7の売りがストーリーとか言ってるやつは氏ね
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 15:36:12 ID:r+aV0OHR
7の信者とアンチは両方とも糞以下だから氏ね
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 16:17:51 ID:5U+WdsRd
リアルで5やってたが、当時は面白かった。だが、ネタが分かれば作業と化しちゃうんだよな
あと、意見言うならせめて3以外はクリアーすべきじゃない?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 16:19:27 ID:sGEGMLVq
最高傑作の3を差別するのは許しませんよ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 16:44:42 ID:5U+WdsRd
いやはや、3は手に入りにくいから行ってるんだよw 俺の初FFは3だし、プレイ中母親が交通事故に・・・
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 17:02:12 ID:c7p/rIqy
7、8、10辺りは特に賛否両論の激しい作品
だから頂点とは言えないだろう
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 17:30:05 ID:5U+WdsRd
それでも7はランクインすると思う。3・5・6・7の争いだろ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 17:42:42 ID:C34pPs53
6、7、8、10は別にしようぜ
頂点を決めるなのに別だと変かもしれんけど
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 17:44:21 ID:IczNjPHP
大丈夫、予選落ちです あと9も予選落ち
1、2も落ちない?
3・4・5・6辺りだと僕個人は思うが
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 17:46:59 ID:C34pPs53
4とかFF10以下じゃん
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 18:01:37 ID:lqUjSwO1
7アンチの3狂信者、久しぶりに見た。
おまえ、まだやっとんのか。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 18:02:03 ID:igzDsxll
スタッフか誰かが最高傑作は6って言ってなかったっけ?
勘違いだったらスマソ
今から急いでソース探してくる
それと7は全世界で最も愛されたFFだってな
5も最高にいい評価だったような
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 18:07:12 ID:oZmDoc0S
6が一番良かった
と6からFFに入った俺が言ってみる
7も捨てがたいけどねー
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 18:07:41 ID:C34pPs53
懐古にも新規にも人気ある6でいいだろ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 18:09:02 ID:5U+WdsRd
6に決定。ということでこのスレ終了
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 18:12:09 ID:sGEGMLVq
FF7が最高傑作ならば俺はFFファンを辞めなければならない。
それだけは断固阻止しなければならない。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 18:14:04 ID:tK4VofP2
項目別に決めるのはダメなのか
ストーリーとか戦闘とか
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 18:14:24 ID:sGEGMLVq
そもそもシンプル2000とかで出せば良いようなミニゲームだけ
の作品がFFシリーズを名乗っているのがおかしいのだ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 18:15:21 ID:oZmDoc0S
こういうのがいると7が一番といいたくなる
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 18:16:33 ID:lqUjSwO1
>>339
辞めろ辞めろw
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 18:18:52 ID:sGEGMLVq
10−2以下の7にFFシリーズを名乗る資格はない
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 18:20:35 ID:sGEGMLVq
間を取って最高傑作はFF11でけてーーい
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 18:23:57 ID:oGDEjej8
1〜5 FFの基礎。傑作。ファイナルファンタジーを名乗るのはこれのみ。ディレクター:坂口
6 世界観の変化に違和感。スチームパンク。FFじゃない重いオープニング。ディレクター:北瀬・伊藤
7 意味不明シナリオにオタ臭いキャラ。この時点から野島が関わる。D:北瀬
8 サガシステムは別に良いがキャラ・シナリオが吹っ飛んでる。野島脚本。D:北瀬
9 原点回帰失敗。1〜8総集編。キャラキモい。ロード長い。D:伊藤
10 もはやRPGではない。FF1番の駄作。シナリオライターは野島。D:北瀬

最高傑作FF3をやらずにFFを語る新規FF信者は腐女子
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 18:25:00 ID:sGEGMLVq
>>346
意義ありFF1番の駄作は今も昔もFF7と相場が決まっている
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 19:00:42 ID:dgdhF8yR
単に好き嫌いを語るだけなら全部やってる必要はないんだが、
>>85なども言っているように全ての作品をやりもせず「これが頂点」だとか
「これが一番糞」だとか言う奴が多すぎる。ここはやりもしない作品をシカトして
自分がやったシリーズの中で頂点を決めるスレじゃない。

好きであるにしろ嫌いであるにしろ「一番」という言葉を出すからには
全ての作品をやった上で主張、あるいは評価するべき。
そうでない時点で、その言葉を出し、語る資格は無いに等しい。

349名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 19:04:37 ID:tK4VofP2
要するに筋金入りのFFファンだけが主張出来るのだよ

そういうことでいいのかな
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 19:18:25 ID:sGEGMLVq
>>85は俺の意見だぞ参ったか。
FF7信者を除外するには、もっともらしい事言いながらも
最も有効な手段だ。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 19:25:34 ID:sGEGMLVq
マジレスするなら、7最高傑作論者なんてほとんど前作プレイして
いないやつらの、暴走であってそういう奴らに最高傑作を語る資格
は無いってこった。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 19:29:16 ID:7rvr2Mm2
俺全部やってるよ
1〜11まで んで3とか4とか6面白いって思ってる
だけどやっぱ7が一番面白かった 俺は最高傑作だと思うよ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 19:30:33 ID:sGEGMLVq
珍しい人もいたもんだ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 19:30:52 ID:/UaOvWJn
すまん、2だけやって無いんだけど。

3に一票。

理由は、一番ゲームに引き込まれて現実世界を忘れる錯覚に陥ったから。

4567みんな名作だと思うけど、感覚としては映画鑑賞みたいになったな。
だから現実世界からブラウン管を通してファンタジー世界を見ている感じ。

3だけはファンタジー世界、その場に自分がいたような気がする。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 21:27:02 ID:r+aV0OHR
ID:sGEGMLVq

なんだこの基地外は
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 21:31:45 ID:5U+WdsRd
とりあえず、下げようね
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 21:39:40 ID:Fphs+2Ki
>>323
>B浮遊大陸の感動は当時やってた奴らのみのモノだろう。

これ同意
リメイクされるみたいだけど、あの感動はもう味わえないだろうな
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 22:15:12 ID:IczNjPHP
FFどころか、スクウェア全体に言われてるのが
「スクウェアはプレステに入ってからロクな作品がない」
ってことだな。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 22:23:14 ID:VoBPoxuN
SFCのソフトしててください
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 22:31:35 ID:IczNjPHP
ごめんなさい。実際に、今もスクウェアはSFCしかやってないです
この前、フロントミッションクリアしました。ジ〜ンと来た
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 22:31:43 ID:5U+WdsRd
だが、SFCのスクウェアは神ソフトの連続だったな
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 22:55:27 ID:VoBPoxuN
今じゃFFだけになっちまったな
KHもFF便りだし
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:04:56 ID:IczNjPHP
>今じゃFFだけに・・・
正直、ブランドの残り香でしょ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:08:00 ID:Fphs+2Ki
今のスクウェアってFF以外で何か面白いソフトだしてんの?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:10:17 ID:K7dRvt5q
とりあえずグランディアとコードエイジは不評みたい
俺は買ってないけど
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:14:32 ID:5U+WdsRd
そもそもスクウェアじゃないけどな。サガはいいんじゃない。アンサガ、ミンサガは別として
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:14:49 ID:IczNjPHP
>今のスクウェアってFF以外で何か面白いソフトだしてんの?

え ・ ・ ・ !?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:18:19 ID:VoBPoxuN
懐古厨はSFCばかりでうざいな
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:19:16 ID:sGEGMLVq
なんだ懐古厨はFCマンセーしたらいけないのか?
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:22:15 ID:VoBPoxuN
FCとSFCマンセーはいいけど、なんでPS以降は糞糞いうの?
正直SFC時代もPS時代もストーリーのよさは変わらんと思うけど
グラッフィックがあがるたびにその他が駄目になるとか懐古はよくいうじゃん

371名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:23:22 ID:sGEGMLVq
俺は言ってねーよ。俺が叩いてるのは7だけだ。
PS以降の作品を全て叩いてはいないしかし7だけはどう
あがいていも糞だ間違いない。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:25:32 ID:lzmJajNd
■“VOICE!” Vol.7
【「ファイナルファンタジー」に関するアンケート】
(実施期間:2005年10月18日〜2005年10月26日)

“VOICE!”について詳しくはこちらから↓
http://www.jp.playstation.com/R/m51018_abc001
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:26:33 ID:7rvr2Mm2
いや普通に間違ってますよ 7は面白い
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:27:06 ID:OCAbyXAQ
レス見るとYになりそうね。俺もYが1番好きだ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:29:40 ID:sGEGMLVq
俺はファイナルファンタジーをシリーズとして見る限り
一番劣っているのはFF7だと断言する。
その理由もしっかりとこの板で何度も述べているしな。
FF7はFFをシリーズとして見る以上一番糞だ間違いない。
FF7をFFシリーズの最高傑作として見るやつは
FFをシリーズ物として見れていない証拠だ。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:33:59 ID:r+aV0OHR
もうわかったから帰れよ。聞き飽きた
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:34:46 ID:IczNjPHP
>正直SFC時代もPS時代もストーリーのよさは変わらんと思うけど

ネタか?釣りか?
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:35:47 ID:OCAbyXAQ
まあ、Zが最高ってのはありえないね。俺は嫌いではないが
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:38:42 ID:sGEGMLVq
俺は嫌いだが、一つのRPGとして糞とは言っていない。
FFシリーズの頂点を決める以上、FFとしての力が少ない
FF7を頂点として扱うのには問題があると言うことね。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:40:56 ID:JBeXUnHH
てか糞の頂点を決めるスレじゃないんだから他でやれば?
自分で立てたスレで愚痴ってろよ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:42:33 ID:7rvr2Mm2
ってことで7が頂点でいいよね?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:42:44 ID:r+aV0OHR
>325
訂正。糞以下なのはアンチの方みたいだ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:43:51 ID:cnQglMZ0
香具師ってなんて読むの?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:44:58 ID:IczNjPHP
かぐし
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:45:23 ID:Fphs+2Ki
>>383
久しぶりにこの質問見た

奴→ヤツ→ヤシ→香具師
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:45:33 ID:ZYOjlDff
FFACが出てる以上7が商業的に一番成功は
したんだろうよ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:45:56 ID:sGEGMLVq
商業的に一番成功してるのは11
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:46:28 ID:VoBPoxuN
オンライン事業が1番儲かってる
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:46:47 ID:IczNjPHP
では、商業的頂点は11ってことで
 
         F               A
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:47:30 ID:sGEGMLVq
香具師も読めないで2ちゃんに来るなよ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:48:07 ID:hGEKiGzU
Zって、いつも病的なアンチが引っ付いてくるなぁ。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:49:03 ID:c7p/rIqy
7以降は賛否両論が特に激しいからな
頂点とは言いづらいんじゃないか…
1〜6までやってた奴には10が10-2になった位様変わりしたからな
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:51:22 ID:JBeXUnHH
賛否両論が最も激しいのはFF6とFF7じゃない?
FF8以降はもうほとんど懐古と新参に分かれた気がする
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:51:52 ID:cnQglMZ0
>>390
おまえだって最初は読めなかっただろ
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:52:45 ID:IczNjPHP
>>394
皆最初から読めてます
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:53:48 ID:iBLcHAWI
だから6だって
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:54:39 ID:sGEGMLVq
>>394
残念2ちゃん以前からあった言葉だし2ちゃんに触れる前から
読めたよ、もちろんヤツって事の変化でそういう意味として
使われていることは知らなかったけど。
香具師って言うのは本来行商人とかそういう意味なんだよ。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:54:54 ID:c7p/rIqy
>>394
マルチ乙です
>>393
そういや6も賛否両論あるなぁ
ここら辺りから暗くなってったし、クリスタルも消滅したからな
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:58:20 ID:dgdhF8yR
>>394
おいおい、俺は>>390じゃないがおまいは聞く立場にあるんだからそゆ事言うなよ・・・
教えてもらっただけでもありがたく思え、それとスレ違いな
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 00:04:31 ID:siIJMZce
12時age
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 00:29:50 ID:lC+eD/MX
断言したい…世代別に行え!
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 00:44:09 ID:P26kj1YX
どの世代からも支持されるのが頂点では?
403俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/19(水) 00:53:16 ID:y+MASm7Q
>>307
遅レスだけど
>>51じゃなくて>>53でしたすいません・・・恥ずかしorz
まだここ見てるかな・・・
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 01:03:00 ID:lC+eD/MX
>>402
若い奴らは古いハードのものにはやる気をなくす
逆に解雇は変わりゆくものにいらだつものもいる
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 01:10:53 ID:SqayyaAQ
PS以降は糞とかキャラゲーとかいってるやつは
今の時代についていけてないやつ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 01:14:55 ID:RUamU53W
やっぱクリスタルなくなったのがな・・・
あれはFFの世界観をつくる上で大きなファクターだったもんな
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 01:26:22 ID:GkhhUeVP
とりあえず、(総じて)FFのストーリーがいいといってる奴は
脳を疑うな
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 01:56:52 ID:y2icNgIV
演出重視とストーリー重視は意味が違うから
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 02:07:09 ID:GkhhUeVP
演出も大した物はいらんよ
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 07:47:54 ID:48kNIFZC
俺は9が一番好きだよ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 08:26:56 ID:AsFje0/5
剣と魔法の世界とクリスタルを固持したまま10作も作ってたら絶対マンネリだとか進歩ないとかいう批判があったと思うがな。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 08:43:55 ID:GkhhUeVP
それは絶対在ると思う。
変わらないと勝手に信じ込まれてるドラクエだってロトを捨てるわけだしな
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 11:10:32 ID:JEcKZTYx
>>405
「PS以降は糞とかキャラゲーとかいってるやつは
今の時代についていけてないやつ 」
とか言ってるやつはただのガキ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 16:29:32 ID:fTaFxODP
同罪じゃ、おまえら。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 17:00:18 ID:4MJCnRyM
FFのストーリーは総じてそれほど良いものでもないしかし
FFシリーズとしてもFF的良さはある。

これはドラクエにも言えることである。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 17:01:26 ID:4MJCnRyM
すまん訂正
>FFシリーズとしてもFF的良さはある。

FFシリーズとしてのFF的良さはある。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 17:08:34 ID:fTaFxODP
まぁ言わんとすることは分からんでもない。

>>407みたいのはよく聞くが
FF系のスレでそれを主張してなにがやりたいのかとは思う。
この世の全員が否定評価を下してなきゃ満足できんのか。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 17:11:18 ID:xa4B406z
>>1
ワロタ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 17:14:59 ID:0+zMgOWt
>>418
このスレの成り立ちは ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1129564002/ の住人がテストで立てたから
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 17:24:46 ID:wr8K6h4u
5で良いよ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 17:41:09 ID:4MJCnRyM
FFのストーリーが良いと言うのは
FFシリーズだからこそ成り立つ理論で

DQのストーリーが良いと言うのも
DQシリーズだからこそなりたつ理論

それでもFF7のストーリーが単独の作品で傑作と言うのならば
その他の世に出ている名作と言われる
映画、ドラマ、小説、もちろんアニメや漫画も含むと
勝負してらっしゃいって事だ。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 17:42:58 ID:0+zMgOWt
また sGEGMLVq かよ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 17:48:08 ID:C+kWTYLI
6じゃないの一番評価高いのは
ドラクエ3みたいに突出して持ち上げられてはいないけど
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 17:52:01 ID:LB8vgrJD
ストーリーの話になると映画とか小説持ってくる奴うざいよ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 17:52:10 ID:4MJCnRyM
>>422
いかにもその通りである。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 17:55:10 ID:fTaFxODP
そもそもFFに限らず、一流の映画や小説に勝てるゲームシナリオなんて皆無だろ。

そうじゃないって主張するヤツは試しに例を挙げるべきだし、
それができないなら初めから別ジャンルと比べるべきじゃない。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 17:56:41 ID:4MJCnRyM
>>426
そんな事は知ってるよ、それでもFF7信者が暴れるから言っているだけ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 18:08:19 ID:fTaFxODP
おまえはホントに7が嫌いだな。

FF7は映画や小説にも勝てるゲームシナリオだぜ! とか主張してるヤツがいたんか?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 18:18:21 ID:4MJCnRyM
いんやFFシリーズで最高とか言ってるから>>421の意見なんだ。
FFシリーズで最高と言ってるのは確定だからな。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 18:19:51 ID:vPlZkcuo
>>426
君望・・・・・
巣に帰りまつ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 18:24:52 ID:P26kj1YX
だれひとり批判していない、FFTが頂点だな
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 18:47:58 ID:0+zMgOWt
電波ぁ、電波なんだよぉぉぉぉ!!!! 














ディリータが

>>430
例えがつまんない
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 18:48:02 ID:TMGwMigg
7最高!
8も9も10も
7の壁を越えていない
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 19:17:31 ID:4MJCnRyM
FFTが頂点なら俺はそれはそれで良いよ。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 19:20:38 ID:uNUsLxGQ
システムがもう少し複雑なら4が最高
難易度が高ければ6が最高
野村じゃなければ7が最高

よって完全なる3が最高でFA
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 19:22:03 ID:9w3ry7lC
何を言うか
最高のFFはVだ

これが分からん奴はFFを語る資格は無い
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 19:28:33 ID:4MJCnRyM
俺もほんとは3を押す、何度もFF3が最高傑作論を出してるし。
しかしながら7以外なら何でも良いという本音もある。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 19:28:42 ID:P26kj1YX
じゃあ3でいいよ。俺は3、5、6、Tから選べない。これ以外は許さんが
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 19:28:47 ID:uNUsLxGQ
DQもFFも3が最高ってことで
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 19:33:12 ID:0+zMgOWt
終了
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 19:44:16 ID:iIMYXwY3
【FFZ】まだ餓鬼の頃だったオレには難しすぎた。AC見たらやりたくなる。
【FF[】コレが1番やりこんだと思う。MPが無いのがチョイ痛い。
【FF\】プレイヤーのメンバー構成によっては黒魔法が目立たないFF。
【FF]】最高!フルボイス&高画質。恋愛系&フィールドマップがないのが痛い。
【FF]-2】な  ん  な  ん  だ  こ  れ  は !?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 19:47:23 ID:Ky3NuItF
若いなあ
と言っても自分は6からだから大差ないけど
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 19:53:21 ID:iZI7S27S
四角形には頂点は4つある
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 20:07:42 ID:wr8K6h4u
またキチガイが来てたのか
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 20:24:04 ID:wjZRmqtZ
四角形には頂点は4つある とか言われて
なんか四天王とか思い浮かんだけど恥ずかしいから言わんとく
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 21:12:11 ID:FJH/8E9G
もしや四角形とはスクウェアとかけてるのかね

手強いな
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 21:16:19 ID:WgYDlasN
>>441
だからお前全部やってみろって。過去の作品で]なんかより全然いいのは
山ほどある。俺はV、Y、\が一番好きだがどれもいいから頂点は選べない。

・・・音楽の頂点なら俺は断然「仲間を求めて」を推すな。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 21:54:11 ID:g8Y37F4u
3からFFやってるが俺は9が一番好きだ
10はまあ悪くはないけどね
あれが青春直撃とかだったらFFの中で最高になるのかもしれん
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 22:02:51 ID:TnGO3TrL
何で10よりいいのあるって決め付けるんだろ
450タナ中:2005/10/19(水) 23:02:08 ID:EEQn5Xw1
【T】まあこんなもん
【U】ワンよりは精進した
【V】ジョブがかなり楽しい 忍者を使わない制限すればパーティーの組み合わせを考える楽しみもできる
【W】5人パーティーが新鮮 キャラやストーリーもいい感じ
【X】Vより少ないがジョブシステムと しっかりしたストーリーが合わさって かなりいいが四人中三人が女なのは
【Y】豊富なキャラ 新しい世界観 必殺 魔石 ストーリ かなり面白い
451続き:2005/10/19(水) 23:03:24 ID:EEQn5Xw1
【Z】多少リアルになりつつも 独特の姿を失わない丁度良いリアルさ マテリア リミットと戦闘システムも文句無し キャラやストーリーも深い シリーズ中一番好き
【[】Zが面白かったから期待しただけにきつかった。戦闘システムが最悪だった ストーリーもキャラも微妙
【\】ストーリーや世界観は好きだが キャラがちょっと
【]】リアルですごいと思った だけどリアルなだけにゲームとしてはすぐに飽きる 総合的には悪くない ただやっぱりワールドマップ無いとかゲームとしてはイマイチ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 23:26:52 ID:uh8/Hm/Z
【T】原点。FFの土台は1作目にして完成されている。
【U】サガシステム搭載1作目。ファミコンでは性能が低くて演出はあっさり過ぎ
【V】FFの基礎が完成。最高傑作。音楽、クリスタルの物語、最高。
【W】一番オーソドックスなFF。ストーリーの過剰急展開は笑える。
【X】3のジョブシステムを発展。その為3とストーリーを比較されるが、5はインパクトが弱い。
【Y】今までのFFの世界観を脱却しようとした問題作。賛否両論。スチームパンクっぽく俺は支持できない。
   ディレクターが坂口から北瀬・伊藤に代わる。音楽だけは最高。
【Z】映像のインパクトは凄かった。野村キャラはオタク向けといわれて当然な位FF作品には似合わない。ストーリーも最悪。
【[】サガシステム搭載2作目。音楽はPS以降一番良い。ストーリーは電波。FF7よりも結末はいい。
【\】これは詐欺。原点回帰と煽ってたが中身は程遠い。旧ファン・新規ファンともにあまり支持されず目立たない。
【]】まず声が最悪。金はあるんだからまともな声優を全キャラ使え。あとワールドマップ無し、一本道のフィールドなど
   ゲームとして、RPGとして欠陥品。FFは死んだ。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 23:39:24 ID:xWbESfYh
機種依存文字使わないでくれ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 23:50:38 ID:fAP8x8+T
>>452に一票
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 00:05:22 ID:YlIFhe/D
音楽が1番いいのは4かなと思う。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 00:17:13 ID:N6j6Gw2L
俺は10−2以外はやったけど全部面白いと思った。
これじゃ駄目なの?
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 00:17:55 ID:SuOs0AsF
はっきり言って俺は激しく外出の3信者の7アンチだけど
2は難易度の頂点
4はストーリーの頂点
5はシステムの頂点
6は音楽の頂点
そして11がグラフィックの頂点
だと認識している。各々の頂点はあれど
総合で見るとやっぱり3がFFの頂点
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 00:25:29 ID:hobGbwPV
>>452
というか、声はいらねぇよ
声なんか頭の中で自然と出てくる声が一番いい声なんだ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 00:30:33 ID:SuOs0AsF
本気で頂点を決めるのなら
ストーリー
演出
グラフィック
音楽
難易度
とかのポイント付けて行き各カテゴリーの頂点と
総合ポイントで総合の頂点を決めるのはどうだ?
演出項目はストーリーの良い悪いではなくそのストーリーについて
どれだけ良い演出が出来ているかどうかを問うストーリーは悪いが
演出は良いなんて事も考えられる。グラについてはハードを考慮する。
項目については追加削除なんてのも考えられる。

460名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 00:30:34 ID:mHMZWbgM
FF10の声が悪いとは思わなかった
どこが悪いんだ?
俺には全然棒読みに聴こえなかったが
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 00:37:00 ID:9BqPHMDd
>7アンチの3信者

正直お前いらねえよ。キモ過ぎる。何の存在価値もねえ。

続きは7アンチスレででもやってろ。

偏見の塊みたいな屑が、このスレをまとめようとしてんじゃねよ。消えろ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 00:38:02 ID:43aUpPFE
1が頂点→懐古原理主義者
3が頂点→懐古主義者
5が頂点→池沼
6が頂点→一般人
7が頂点→知識人・エリート
8が頂点→キモヲタ
10が頂点→厨房
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 00:40:26 ID:PFskgzpA
なんか恥ずかしいのが来たので晒しage
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 00:43:43 ID:HSaR68en
6は魔石ボーナスさえなければな。
あれはうざかった
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 00:44:34 ID:hobGbwPV
>>461は3の引き合いに7を出してるだけあって7信者みたいだね。
7信者はゲームですらないヘンテコムービーをありがたがって見てる時点で
「ゲームが好き」なFF信者のそれとは違う気がするから、あまりでしゃばらないでくれ
ちなみに俺は5信者
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 00:45:59 ID:SuOs0AsF
提案だけではあれなので全部点数つけてやる
  スト 演出 グラ 音楽 難易 シス
1  8  6  6  6  8  8
2  8  8  7  7 10  6
3  9  9  9  9  9  9
4 10 10  5  8  7  6
5  7  8  7  6  6 10
6  9  9 10 10  5  6
7  0  6  3  4  5  7
8  2  4  6  7  7  7
9  6  4  7  6  5  4
10  8  3  8  8  4  0
11  9 10 10  8 10  8 しかし運営で-10点
システムを忘れてた  
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 00:47:55 ID:SuOs0AsF
ズレたまー細かい事は気にするな
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 00:51:51 ID:j2FeVThm
FF4は音楽と演出がいいね
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 00:55:04 ID:SuOs0AsF
>>468
4の音楽は9点にしようか本当に悩んだけど俺の中では3
と比べるとどうしても劣っているため8点になった
本当に悩んだ10も8点だが細かい事言うと10より上
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 00:56:32 ID:SuOs0AsF
難易度は丁度いい難易度が高得点って考え方もあるけど
ゲームである以上それなりの難易度はいると思うので
難しいものを高得点としてみた
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 01:17:31 ID:PFskgzpA
とりあえず軽く
【FF1】最初にしては十分
これがなければ全ては…
【FF2】当時ではシステムが斬新すぎ

ファミコンで『人間ドラマ』を上手く描いた
【FF3】オープニングテーマの所が忘れられない
ジョブチェンジシステムは素晴らしい
【FF4】シンプルだが味がある。しかし、音楽は1、2を争うほど素晴らしいと思う
当時の衝撃は凄まじかった
【FF5】ジョブチェンジシステムを上手く進化させた。
3もそうだがこのシステムは本当に素晴らしいと思う
【FF6】クリスタルが消滅。賛否両論ある作品の一つだが俺は好きだ。
音楽やドット絵も最高峰
【FF7】CGムービーは衝撃
しかし、何か勘違いの始まりを予兆させた
マテリアシステムはいいと思う。
しかし、違和感を感じた
【FF8】システムはまぁよかった
後は俺には合わない
【FF9】戦闘のロード問題、原点回帰は詐欺だと言う話をよく聞くが俺はエンディングで全てを許せた
【FF10】映像の進化を感じたが4,7程ではなかった
ちょっと簡単すぎ
声には違和感無かったがゲームにボイスは要らないと思った
【FFX-2】システムはスゲーいいと思うよ

後は…
【FF11】竜騎士を愛して…

俺は4に一票
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 01:18:22 ID:9BqPHMDd
>465
いや意味が違うぞ。「7アンチの3信者」っていう奴がいるの。>457のことね。
コイツ前からこのスレに粘着してアホな活動してる
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 01:55:07 ID:OOt6fptw
どれが一位とかどーでもいいから。十人十色だよ。あえて言うがPCもってるやつはメイプルストーリー検索してやってみろ。現実忘れるぞ、一年…いや三年以上はな
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 02:06:45 ID:Iv9Hem5v
7 飽きない
8 システムをつかいこなせるとハマル
9 普通
10キモイ
10−2・・・・・・・
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 02:16:25 ID:hobGbwPV
7 キモイ
8 システムをつかいこなせるとハマル
9 普通
10キモイ
10−2・・・・・・・
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 04:10:38 ID:zw24j0ZY
あれ?3で終了したんだろw
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 07:27:58 ID:dltDYFYA
ストーリー   6
システム    5
演出       3
グラフィック 9
音楽       4
難易度 4
総合      6
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 07:57:17 ID:rnenITX5
10−2はね
クリクリは最高に楽しいですよ…
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 08:43:27 ID:q5AH7Wxy
3はリメイクが出たら、あれ、そんなに面白くないぞ、って意見が続出すると思うぞ。

シリーズで一番再プレイする機会がないFFだから、美化がかなり入ってるって。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 09:36:07 ID:6l8AoTT1
頂点は7でいいよ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 10:53:24 ID:RPKzTijs
なんでもいいよ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 11:05:24 ID:ga44/WSD
それぞれベクトルが違う
個々人の好みのレベル
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 13:35:40 ID:LifU0kuY
>>479
禿同。
DSが楽しみだw(おぃおぃ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 15:23:32 ID:CE7zdmZ2
3のリメイク→クソになる
オリジナルFF3→最高傑作

今の世代はFF3についてはあきらめろ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 15:25:01 ID:aXe1rMIh
まあ世代によって感じ方は違う罠
4863信者の7アンチ:2005/10/20(木) 15:47:23 ID:rjfOsLBq
俺のFFシリーズのFFシリーズたる核の部分の意見はこのスレに
上げてなかった上げておく
FFのテーマは何か?そう命である。時代は変われどクリスタルは
なくなれど、絶対に曲げてはならないものそれは崇高な命の表現である。
1 悠久の時を越えた命の連鎖、この表現はほんとに素晴らしかった。
2〜5 何度も語られてるのでもう耳痛いだろうから割愛自己犠牲
6 シャドウは回避出来る物の自己犠牲、ティナは別の生命体との
  ハーフここに自己犠牲の形以外での命の表現は出来た。
  ティナの存在により魔石化する幻獣達への感情移入も良く出来た。
  この辺変わってしまったと言えどもよく作りこまれている。
7 エアリスが死んだ、ではなぜ?考えられる要素はセフィロスの
  異常性を表現するため、ただ単に殺されただけですね。
  他作品の様な神秘性も崇高さも何一つ無い。
  挙句の果てには星の命。命の表現の杜撰さが目に見えて分かる。
2〜5は語ると長くなるしな
4873信者の7アンチ:2005/10/20(木) 15:48:31 ID:rjfOsLBq
8 これもやや薄いが7に比べればマシである。主人公はは命とは
  何か、死んだらどうなるのか?と問い続けヒロインは魔女になる。
  軽さは否めないが、7とは比べるまでも無い。
9 6からの別の生命体による命の表現の総集編、ビビの存在は
  いろんなことを教えてくれる、プレイヤーの視点はビビに向く
  しかし、主人公もまた人間ではなかった。
10 9の感情移入の媒体のすり替えを別の生命体を用いずに行う
  その上、メインテーマの歌詞の意味が進行状況によって
  変わってくる、シンを倒せば明るい未来→シンを倒せばユウナも
  死ぬ。→ユウナが死なない方法を考える→しかし主人公は
  消えてしまう。旧作FFと変わってしまったのは認めるが
  実に命の表現は秀逸である。
11 数々の自己犠牲、プレイヤーの2Hアビも自己犠牲を想起させる物
  も多い。おまけに別の生命体を使った表現も、感情移入の
  媒体のすり替えも、時空を超えた命の連鎖もある。命の表現の
  総集編と言っても良い。
488422:2005/10/20(木) 15:52:17 ID:dltDYFYA
また sGEGMLVq かよ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 15:56:11 ID:rjfOsLBq
>>488
あんたも俺の意見が見たくてしょうがないんだな
490422:2005/10/20(木) 16:03:09 ID:dltDYFYA
うはwwwwwwwwwww  キモ腐女子に告白された気分だ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 16:06:29 ID:rjfOsLBq
俺は面白く無いのは嫌いだ、同じ批判するにしてもねたで後で
笑えるようにするとかしたい。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 16:18:56 ID:rjfOsLBq
強烈粘着アンチのようなレスをつけるのも、一転してまじめな会話に
徹するのもまたその行為の一環なのだよ。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 16:21:56 ID:OoGt0oc6
とりあえずNG登録完了
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 16:35:40 ID:3FeCOJG5
各シリーズで個人的に評価できるもの

1 当時としてはハイレベルなシステム 
2 独特な成長システム 世界観
3 ジョブチェンジシステム いくつかの音楽
4 音楽 キャラ  
5 ジョブチェンジシステム やりこみ
6 音楽 崩壊後の世界観 
7 マテリアシステム キャラ
8 当時屈指の映像美 全体的に斬新な所
9 音楽 箱庭的でほのぼのとした雰囲気
10 未プレイ
11 ネットゲームだからこその世界の広がり 
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 16:39:31 ID:p78vaFFo
7は個人的に音楽が良かった
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 16:41:31 ID:xqx9o9UH
7は凄かった
それまで2Dが当たり前だったものがいきなり3Dだからな・・・。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 16:56:31 ID:HXsFXr42
オリジナル音源版のファイナルファンタジー3サウンドトラックを聞いている。

がきんちょのころをおもいだすねぇ。実にすばらしい。
裏技つかってオニオンソード必死に作成していたなぁ。

3が一番すばらしい。僕はそう思う。
ただ、聴いてて思ったのは昔を懐かしむからすばらしく感じている部分はおおきい。
10年後になれば、1〜10の作品全部「よかったなぁ〜」になりそう。
現に、プレイしてる最中は糞だとおもった8もストーリーおもいだすといい話だったなあと思うようになってしまった。

ちなみに今後作ってほしい映像作品は「ファイナルファンタジー5 ビックブリッジの死闘」 これだね!!
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:01:47 ID:6l8AoTT1
7は一人一人の背負ってる闇、星が死にかけているという現代の地球を思わせる設定で 次第にそれを守るために一つになっていく すごく深いストーリーだと思う
エアリスが星を守るために命を投げ出し 最後までクラウドたちを見守っていたのにも感動した
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:04:40 ID:PFskgzpA
頂点を決めるなら一通りプレーしる奴でないと決めれないな
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:04:44 ID:p78vaFFo
最後ホーリーが発動するところとか結構感動した
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:07:40 ID:dltDYFYA
7はストーリーはいいんだけど、マテリアのおかげでほとんど無個性なんだよな
5のようなやり込みもないし、4のような役割もないしな。嫌いじゃないよ、6の次に好きだ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:08:26 ID:OqPWaNHx
7ってさ、あんまインパクトないんだよな。可もなく不可もなく。
よってつまらない。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:09:49 ID:I2NgilYh
>>494にかわって、10の個人的な評価。

レベルアップシステムが新しかった。
キャラクターが喋るようになったのも、ここからだし、
なにより、戦闘がATBシステムじゃなく、ターン制。
ターン制なので、戦略的なゲームだった。
最初はプリンとか物理攻撃利かないし・・・。
アーリマンに攻撃あたらないし・・・。

なにより、ストーリーが好き。
ラストへの運び方とか。そういう意味での完成度が高かったと思う。
504498:2005/10/20(木) 17:10:37 ID:6l8AoTT1
>>499 おれ全部やってるけど7が一番面白かった 次が6かな
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:20:05 ID:9d6u28Ez
まあ世間での一番人気は7と決まってる。
一般人はおろか雑誌などでも評価高いし。

まあ一通りプレイしてないが1〜10の中では7が最高。次に3。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:25:09 ID:rjfOsLBq
その一般人のなかに全部やってるいるのがどれだけいるのであろうか?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:26:07 ID:3FeCOJG5
>>494 を書いといてあれなんだけど

正直 どれが最高傑作か? というのはあまり気にならない

たとえ神様が「FF○が最高傑作です」
って言っても自分が好きになれないなら
これほど無意味なことも無いだろうし

なんていうか 「この人が世界最高の女性です」
って言われても「俺は自分の彼女が好きなんで」
って言うであろうというのと同じ感覚

最大の問題は俺が「彼女いない暦=年齢」ということなんだがorz
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:26:29 ID:efx4TaNl
ffは奇数の作品は名作で、偶数の作品は駄作らしい。

1.3.5.7.9.11=名作
2.4.6.8.10.10-2=駄作
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:40:54 ID:HXsFXr42
>>508
偶数と奇数、どっちかしか選べないとしたら・・・・
おれは奇数を選ぶな。しかし4と6ができないのが痛い

やっぱスーファミの3作がスクウェアの絶頂期だったんじゃないか。

ハードの限界がうまくリアル化の暴走を抑えていたとおもう。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:44:45 ID:Nz5eWLVH
じゃあこうしようFC・SFC・PS・PS2の作品(リメイクとかなしで)
この中からしか選べないとしたらどれを選ぶ?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:48:22 ID:HXsFXr42
>>510
すまん、3が最高といっておきながら、おれはSFCの三作を選ぶ。

順番つけると
SFC>PS>FC>PS2 だね。

単品だったら3を選ぶのだが・・・・・
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:50:19 ID:Ff8iLk5g
偶数か奇数なら偶数選ぶ
ハード別ならPS>PS2>SFC>FC
FF12はかなり期待してる
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:50:24 ID:rjfOsLBq
俺も3が最高だがSFCの三作出来ないのは痛い

SFC>FC>PS2>PS

プレステのFFは別にやれなくても困らない
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:51:16 ID:HXsFXr42
>>512
おぬし、若いな?たぶん10代後半と見た
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:51:48 ID:jWckg0f1
>>510
おいおいPS2じゃXとX-2しか選べないじゃねーかw11はMMOだから除外して良いと思うし
まあ俺はX-2大好きだからそれでも良いんだが
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:56:22 ID:rjfOsLBq
>>515
11関係ないなら、俺PS2とPS逆なんだが
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:56:30 ID:HXsFXr42
>>515
12が出てどうなるかだな。完全なるリアル化の肯定者がPS2を1番に置くことになるよね。
おれは坂口さんが言っていたという「リアルな背景にデフォルメされたキャラが歩き回る」世界がFFだとおもってるから
PS2が1番になることはないな。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:57:27 ID:w7iRP8bV
私はSFC<<FC<<PS<<PS2
一番好きなのは9なんだけどね
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:58:13 ID:Ff8iLk5g
ハード別だと荒れないな
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:03:08 ID:gsZgr34Y
FFTっしょ。。。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:03:52 ID:HXsFXr42
11はやったこと無いんだけど、よく考えたらFF史上もっともおおきな冒険だったね。
まさかネットゲームになるとは、いやなりうるとは。。。
FF開発者たちのモットーである最先端への挑戦が成功した1例であるね。

おれはSFC&FF9みたいな雰囲気で続いてほしいのだが。
FF7もリメイクするなら完璧8頭身ではなくFF9のちょっと頭身upバージョンにして、
ムービーの所だけアドベントチルドレンのようにしてくれればいいとおもうな。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:04:14 ID:rjfOsLBq
タクティクスあったなそういや、痛いPS出来ないのもいたい
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:05:58 ID:HXsFXr42
タクティクスってやったことない。USAも、クロニクルも聖剣伝説もやったことない。
あくまでNo.がつくものだけがおれのなかでのFF。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:08:21 ID:HXsFXr42
>>518
ちょっと質問、9が一番好きでどうしてSFCがビリなの?
SFCの雰囲気そのままでうまく進化したのがFF9だよ?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:08:39 ID:rjfOsLBq
FF7信者はFF7が一番商業的に成功してるから頂点とか
平気で言うけど、それが事実なら頂点はFF11になる。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:12:27 ID:HXsFXr42
>>525
まま、しばらくはハード別で議論してみようや?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:12:47 ID:Ff8iLk5g
GC・・・
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:13:00 ID:jWckg0f1
11はやっぱり特殊だと思うけどな 一人で遊ぶのと多数で遊ぶのとではどっちが楽しいか
なんて目に見えてるじゃん プレイしたことがあれば殆どは11が頂点になっちまうでしょ
MMOの中毒性と一人で遊ぶRPGの中毒性は比較にならない
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:14:01 ID:w7iRP8bV
>>525
やばっ等号が全部反対になってた
SFC>>FC>>PS>>PS2ね
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:14:14 ID:adZ8GTLL
俺はSFCと9は全く別物だと思う。
ありゃディズニーでありカリオストロだ。

それにSFCだって5,6と4はかなり違うと思うぞ。
ジャンプとコラボレーションしたせいか5と6は子供向けを意識してるように見える。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:15:43 ID:HXsFXr42
>>528
そういう特殊さも踏まえた議論だ。
おれは10と10-2は切ってもいいと思ってる口だからps2は下位だけど、11プレイヤーだったら
PS2は捨てがたいなあ。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:15:45 ID:rjfOsLBq
>>528
たしかに、それはあるFF11は他はマラソンでフルマラソン走るのに
ハーフマラソンの距離しか走らなくても同じところに到達出来る
わけだからな。

□eの熱の入れようも他作品に比べてレベルが違うし。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:17:49 ID:w7iRP8bV
>>529
アンカーミスでした>>524ですほんとすいません
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:20:11 ID:HXsFXr42
>>529
おいおいww

でも結局僕と好みはにてそうだな。音楽的にも名作がそろってる3作でもあるし。
SFCがいちおしだな。

あ、でもサントラでいうなら8も捨てがたい・・・・・
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:22:02 ID:rjfOsLBq
個人的に音楽が良い作品3、6、8、10、11
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:22:32 ID:rjfOsLBq
すまん4追加肝心なもの抜かしてた
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:23:18 ID:adZ8GTLL
音楽なら4と8かな。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:25:02 ID:WQAR0FiR
未プレイ多いけど…

1 携帯でやったけどなかなか良かった。
4 なかなか。
5 面白い。ガラフ…orz
6 音楽が神。ケフカのキャラが好きだ。
7 なかなか。ラスボス弱かった…orz
8 途中でディスク破損で進まなくなったorz 普通。
9 正直これが一番好きかな。目立ったとこは無いけどやってて和んだ。
10 まあまあ。笑顔の練習萎えた…

書いてないやつはやってない。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:37:28 ID:rjfOsLBq
内容ばかりで悪いのでグラフィクについて語ろうか。
もちろんハード的な問題もあるし、開発時期の問題も否めない。
スクウェアの姿勢でFF以前から変わらないものにグラフィックの追求が
ある。グラフィクの限界をハードごとに追求するのもFFの使命の一つ
各ハードでグラフィックが一番キレイな作品がそのハードの限界を
どこまで引き出せているかについてみてみる。
FCのグラフィックの頂点は3だと思う。かなり限界に近いところまで
来ているが、探せばこれ以上の物も存在する。
SFCのグラフィックの頂点は6だと思う。これはまさに限界ギリギリの
表現である。同等の作品こそ存在すれど超えるものは無い。
次にPSリアルさなら8だが、グラフィックを総合的に見てみると
やっぱり9である。美しい事は美しいがやはり上は存在する。
次にPS2ここはやった事無い人には分かりにくいと思うだろうが
たとえ12を考慮に入れたとしても11である。
11と12には致命的な差がある。それは11ハードディスクが使用
でき、なおかつバージョンアップが可能である。どうあがいても12
では勝てないし、他に勝てる作品も無いなのにも関わらずPS2より
PC版のグラフィックの方が美しく、もうPS2版は改良の限界で
これ以上グラフィックを追求するならPS2を切らなければならない
状況まで来てしまっている。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:43:19 ID:VMT5eiK1
グラフィックについてはFFは常にその時代の最高峰だからな
どれも味があって甲乙付けがたい
ただ個人的にPS2になってからのは微妙
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:43:59 ID:adZ8GTLL
8と9だけは、あのグラフィックと引き換えにロード時間のストレスがあったから
イマイチ印象が良くないんだよな。

10はグラとスムーズさが両立してて良かった。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:46:14 ID:boFgF139
10>7>9>8>6>5>4>3>1>2
以上
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 18:57:44 ID:tJarGyAH
9の世界感が好きだ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 19:00:47 ID:rjfOsLBq
>>540
出た時期の問題もあるのだろうが、FFが出た後にそれを越える
グラの作品が出たりする。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 19:02:00 ID:rjfOsLBq
本来はグラフィックにとらわれるのはいやなんだけど11やった
後に、10やるとさ無性にいらいらするカメラをグリグリ回したいとか
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 19:12:58 ID:LOLbzqzH
7、8、10は世界観が暗いから好きじゃない。(11未プレイってかやる気ナシ)
システム面倒だし。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 19:13:35 ID:I2NgilYh
小学生の頃、始めてやったFFが9だった。

リアルすぎない顔は、子供ごころながらになじみやすかった。
そのとき、ストーリーの意味はわからなかった。

今やると、確かに多少キャラの顔に疑問を持つ。
だが、ストーリーの意味がわかって、マジで感動した。

9は、低年齢層にもある程度の年齢層にも受ける良作だと思うんだがなぁ・・・。
中途半端なだけなのかなぁ・・。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 19:20:21 ID:VMT5eiK1
スタイナーに共感してしまう俺…
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 19:22:40 ID:rjfOsLBq
世界観が一番暗いのはFF11だと思うけどなオープニングから
しっちゃかめっちゃかだしな。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 19:38:14 ID:jc2jjrkR
【FF1】今から見れば特段評価すべき点はないが当時としては新鮮だった
【FF2】世界観が○ システムは河津神謹製だけにアク強すぎ
【FF3】当時ROMを紛失してしまいそれ以降やらずじまい DSリメイクに期待
【FF4】ストーリーが肌に合わず ATBは鮮烈な刺激だった
【FF5】ジョブシステムの奥深さにのめり込んだ 個人的にはこれが最高傑作 ストーリーも○
【FF6】グラフィックの進歩には目を見張った この頃からストーリーのアラ探しを始めるクセがついてしまいそのせいか△
【FF7】ポリゴンのカクカク感に拒絶反応 ムービーシーンは良かったけどね ストーリーは悪くはなかった
【FF8】当時としては美麗なグラフィックだったろうが今見れば微妙 ストーリーは言うに及ばず
【FF9】久々に王道回帰で高評価(途中まで)最後らへんのヒゲ謹製高出力電波は痛い
【FF10】グラフィックは格段に進歩 まだ機械臭さが抜けてなかったりもするがまあ良し ストーリーは・・・第一開発部のはどうにも苦手だ
【FFX-2】ATBの進化系とも呼べる戦闘システムのみ◎ なぜか知らんが5周もしてしまった
【FF11】運営死ね グラや世界観は○
【FF12】 異端の第四開発部がどこまでできるか 松野信者も兼ねている身としては大いに期待 松野降板がどれほど響くか?

551名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 23:30:21 ID:rjfOsLBq
FF11は運営がまともならFF最高傑作なんだがな
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 02:03:09 ID:6Am+w9zh
SFC>>PS>>FC>>PS2 って感じかな俺は。

SFCは三作全て、PSは9、FCは3がよかった。PS2は・・・まぁ悪くはないが
他と比べたら大した良さじゃない。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 04:05:42 ID:ewgRcKlt
てか、3はリメイクすべきじゃないよ。どうせクソになる。
グラフィックのドットの書き直しぐらいでいいよ あと、新隠しジョブ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 13:08:32 ID:qXTqlqtI
>>553
つまり一度もリメイクされていなくて過去のこととしてFF3は最高だったと言いつづけたいんだな?
ボロがでてしまわないように
んでDSが糞だったらやっぱり(ry
なんとかほざいて逃げ続けるんだろ?
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 13:27:51 ID:2XG3dYPz
7が最高ってアホか?w456のどれかだろwギャルゲーの10とか問題外なw
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 13:30:41 ID:bU/sZSQT
いやみんな7だと思ってるから
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 13:32:14 ID:rePFTvBn
だよな。
7のストーリーの良さがわからない人ってマジ不憫…
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 13:39:43 ID:myUpnDoz
マジレスすると懐古厨に7は禁句。
現実逃避しだすから
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 13:42:21 ID:qnoXp/b3
7はない
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 13:43:33 ID:bU/sZSQT
あのみんなが光に包まれて眩しそうにして終わるラストが好き
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 13:52:01 ID:iLLEX3Za
5と6
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 13:54:43 ID:hLPQHw01
1が頂点→懐古原理主義者
2が頂点→サガ厨
3が頂点→懐古主義者
4が頂点→冬彦
5が頂点→池沼
6が頂点→一般人
7が頂点→知識人・エリート
8が頂点→キモヲタ
9が頂点→原点回帰主義者
10が頂点→厨房
10−2が頂点→エロゲヲタ
11が頂点→廃人
USAが頂点→フェイ信者
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 14:01:03 ID:hOOhSSvO
俺は池沼か
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 14:02:09 ID:bU/sZSQT
俺は7信者だが3はマジで面白いぜ!

忍者さえいなければ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 14:04:57 ID:YEt3EgqJ
フェイ信者か。確かに小餓鬼生だったあのころはフェイの服は刺激が強かった。てかヒロインはカレンだろ?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 14:05:12 ID:qXTqlqtI
7は何故知識人なのか教えて
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 14:07:45 ID:bU/sZSQT
7が面白いから
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 14:13:33 ID:YEt3EgqJ
やっぱ7が最高だよな
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 14:14:13 ID:2XG3dYPz
Zとかプレイすんのが面倒かった。エンカウント率高いし、戦闘つまらんし
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 14:15:05 ID:SpTIYR0j
USAのフェイ全然思い出せない

7は面白い
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 14:16:30 ID:qXTqlqtI
何故エリートなんですか?キャラかっこいいけど
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 14:17:53 ID:6f6avwpg
つうか、だんだんグラフィックとかの技術上がってるからなぁ
10でるまでは7最高だと思ってたが
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 14:24:50 ID:bU/sZSQT
グラフィックが良い方が いいかといったらそうでもない 悪いグラフィックには悪いグラフィックのいいところもある
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 15:06:51 ID:qXTqlqtI
10は直行ストリートで迷うことすらないからつまらんグラだけだろ
マップがないとマジつまんねーRPGの外道だよあれ
575クロマニョン:2005/10/21(金) 15:08:03 ID:6f6avwpg
確かにいえるなぁ、10はストレート杉
飛行艇で自由に行動できないのも邪道の一種か
12に期待
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 15:12:17 ID:YEt3EgqJ
FF10は面白い。PS2のRPGの中ではトップクラスの面白さだろう
だがFFとして面白いかと言えば、俺も首をかしげる。6→7の変化の時もそう感じてたな
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 15:25:23 ID:7nZg6Zsw
それぞれ別物と考えるのがよろしかろう
特に10は異質だが
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:08:03 ID:z4Wizhhj
一部訂正してあげた
7と8訂正
1が頂点→懐古原理主義者
2が頂点→サガ厨
3が頂点→懐古主義者
4が頂点→冬彦
5が頂点→ゲーヲタ
6が頂点→一般人
7が頂点→アニヲタ
8が頂点→腐女子
9が頂点→原点回帰主義者
10が頂点→厨房
10−2が頂点→エロゲヲタ
11が頂点→廃人
USAが頂点→フェイ信者
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:09:07 ID:Dcekt6nK
>>578
アニヲタwwwwwww
それがいいね一番しっくりくる
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:09:25 ID:z4Wizhhj
↑さらに最適化を望みます、4の冬彦が気になります。
基本的に称号は全て蔑称が良いと考えます。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:13:47 ID:z4Wizhhj
蔑称ということで6の一般人も気になります。
8はまだ一考の余地があると思います。
1〜3と7と11はかなりしっくりくるので
他かんがえて欲しい。こんなの作るのも面白い
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:19:04 ID:V/JMVbu4
9好きが原点回帰主義者っておかしくね
むしろそういう連中には評判悪いし
原点回帰主義なら昔の作品の方が好きな筈
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:21:05 ID:z4Wizhhj
たしかにね、原点回帰主義者って懐古系と区切って考えるなら。
原点回帰主義者はFF11に一番巣食っていると考えられるが、
11は圧倒的存在感で廃人の称号が与えられているので。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:23:26 ID:Dcekt6nK
6はそのままでいいんでない
簡単だし
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:23:46 ID:z4Wizhhj
10−2もエロゲと言うよりギャルゲ?下手にキャラ神格化してそう。
エロゲに堕ちると暴れそうなイメージがある。
586てすと:2005/10/21(金) 16:29:08 ID:2XG3dYPz
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:35:11 ID:z4Wizhhj
板違いを承知で、俺のゲームの頂点を言ってみる。FF信者の俺も
これを、目の前に置かれたらこっちに飛びつく。
俺にとってのFFはあくまでRPGの最高峰。それは街知らんやつは知らん
知ってるやつは滅茶苦茶知ってる。売れてない名作
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:36:36 ID:hkHbHPCM
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1127562737/

ここの>>96に全ての真相が語られています
ソース有り。多分会社関係者からの流出ものだと思われていますが
祭り中、記念書き込みはお早めに
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:37:42 ID:nrrOt0jM
内容やゲーム性等でどれが頂点かというとなかなか決めづらいが
シリーズ・ファン・業界等に与えた影響と衝撃の大きさで言えば間違いなく7だと思う
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:39:38 ID:z4Wizhhj
>>589
ここはFFシリーズの頂点を決めるスレなんだよ。
そういうのが語りたい人は他所で
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:40:51 ID:nrrOt0jM
そういうのも何も、そういうのはどれが頂点かって決める材料にはなりえないのか?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:42:11 ID:z4Wizhhj
衝撃も何も、11とかだって滅茶苦茶与えてるし。
良かろうが悪かろうが衝撃与えりゃ頂点ってアホか
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:43:41 ID:2XG3dYPz
そういえば頂点の定義が曖昧だよな
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:45:30 ID:z4Wizhhj
7の衝撃の中には多分に俺みたいに裏切られた側の衝撃も含まれてるからね
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:49:04 ID:2XG3dYPz
これだけアンチ7がいるなら7は頂点にはなりえない。やはり6あたりが妥当だな
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:53:53 ID:V/JMVbu4
無難なとこにいくね
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 17:00:20 ID:bU/sZSQT
いや7だな
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 17:00:39 ID:z4Wizhhj
7が得た衝撃というのはいわゆる、てこ入れによって生じた衝撃でしょ?
てこ入れについてはかなり芳しくない意見も多いよ。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 17:05:05 ID:fW8csey8
このシリーズを生み出したってことで1
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 17:13:25 ID:hOOhSSvO
無難に5だろ
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 17:15:34 ID:z4Wizhhj
7が頂点とするなら、二つの条件をクリアしなければならない。
まずテコ入れはシリーズとしての頂点を決めるの正当な手段か?
衝撃さえ、与えればその良悪は問わないのか?
この二つだな。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 17:22:46 ID:YEt3EgqJ
6好きはZ好き。これ定説
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 17:28:56 ID:nvZQAntH
1〜6のどれかだな
7以降は支持されていいてもアンチの数も相当なものだから頂点とは言いづらい
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 17:30:39 ID:+haWc1HI
リミット技とか思いっきり6のパクリだし
瀕死の状態から出てた6のが数段爽快だったな
初めて出た時マジびっくりした
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 17:54:44 ID:ewgRcKlt
>リミット技とか思いっきり6のパクリだし
同じ会社の同じ作品の続編ですよ?w
俺は7スキじゃないけどな
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 18:00:09 ID:5BoM+MWX
お前らの好きなFF情報サイトが批判されてるぞ!
ttp://seri0909.hp.infoseek.co.jp/

頭悪い掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/25895/
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 18:10:59 ID:YEt3EgqJ
↑マルチウザイ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 19:33:32 ID:6Am+w9zh
>>603
ゲームと信者は全く関係ないだろ。俺も7嫌いだが、それは単にゲームの内容に関してのみ。
7問わずアンチも含めてうるさい信者も嫌いだが、ゲーム自体に関しては、それとこれとは何の
関連性も無いことくらいちょっと考えりゃ誰でもわかる。

つまり一言で言えばただその点についてのみ評価しろ、ってこと。信者のせいでそのシリーズ
全体の評価、イメージが下がってしまう気持ちはわかるがそこに流されんなよ。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 19:40:06 ID:YEt3EgqJ
正直7は好きだったんだが、エアガイツやらACやらで人気で釣った外伝が出た時は萎えたな
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 20:14:32 ID:z4Wizhhj
7をフォローするのはあんまり気持ちよくないけど
シリーズである以上、前作品からパクルのは良いことである
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 20:38:21 ID:z4Wizhhj
全ては中身でこれ重要。でも中身で吟味すればするほど
7は最高傑作からは程遠いものとなる
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 21:32:35 ID:8+SVrxWv
まあ売り上げだけで言えば8が頂点なんだがな
中身は激しく人を選ぶけど 俺はシステムが大好き
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 11:00:56 ID:Wqnooeu+
売上げだけで言えば11が頂点です。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 11:20:12 ID:9yVJYzAC
ゲームは滅多にやらないけど8はやった事あるって人が多いよな
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 13:26:40 ID:a9ZSSTeB
うちの従姉妹が8だけやってたな
クリアできなくて散々手伝わされたが
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 16:58:36 ID:fIeP6XJs
頂点はFFコレクション
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:00:36 ID:Wqnooeu+
FFコレクションは、本当に完全にコピーしていれば頂点だったが
あのロード時間ではな。FF5やりこみの為に他も出来るし買ったんだが
ロードあまりに長すぎてお蔵入り、結局SFCの出番
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:22:09 ID:MUrRx3Hf
クロノトリガーもSFC>PSが成り立ってるしな
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:22:30 ID:yQRtJWOw
FFコレクションで決まりだろ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:31:00 ID:KdruCs85
Bダッシュがあるしセーブ中のアレがちょっと楽しいし
データも消えなくて安心のPS版のがいいな、4だけは
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:44:11 ID:BeCn1w7B
俺は7がいい
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 21:26:15 ID:I4gZ5+C8
FFやったことないんで皆さんのオススメ教えてくれませんか?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 21:28:47 ID:BeCn1w7B
>>622
4と6と7、あとは10とかかな
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 22:37:48 ID:whsX0jS8
>>622
一般的な話についていきたいなら7か8。
キャラクターの絵がリアルじゃないのが好きなら9
戦略を立てるのが好きで、恋愛系のシナリオでもいいなら10
とことん頭を使いたいならT(タクティクス)

個人的には10がオススメ。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 22:40:43 ID:Wqnooeu+
>>624
7以外なら何でもオススメ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 22:50:32 ID:6lFftxt3
>>622
スーファミ3作は外れがない
PS以降は特に好き嫌いが激しい内容だからあまり俺はオススメしない
あえてPS以降ですすめるなら9かな
ロードがウザいが
627622:2005/10/22(土) 22:54:11 ID:I4gZ5+C8
皆さんどもです。とりあえず借りたり買ってみたりしてみます。
SFCはぶっこわれとるからPSかな…
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 23:17:05 ID:yJvtAgDq
ファイルファイト2
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 00:28:01 ID:frQiN4pj
PS以降の好き嫌いなんて新規には関係ないと思うんだ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 00:32:04 ID:RTA1TuwF
悩まずにコレクション買えばいいんだよ。
ロード云々とかSFC版やってなければ気にならんだろ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 00:42:38 ID:FoyU90Vu
懐古にショボグラ耐性があるように
新規にはロード耐性があるのです
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 01:36:51 ID:Kdr0Hnls
書いてみるが、好きだからFFやってるわけで
だからこそもっと上をと思うわけで…
【FF4】当時初めてやったFFのはずだが覚えて居らず    
【FF5】俺の中のFFのイメージこれ。とても抽象的にしか覚えていないが…      
【FF6】ケフカ! 映像・物語どっちも好き。  
【FF7】物語基礎理解できれば○ でも一度では不可解だった自分…
【FF8】幻獣が…システム好きだけどラストのあたり強引すぎて…
【FF9】解りやすいキャラ分け バランス○ エンドが良かった。
【FF10】RPGじゃない。映像作品でどうぞ。
【FFX-2】蛇足だろう?こういう要素は10の中に突っ込んでくれ。
【FF12】10と似てそうで迷ってる…
作り直せばもっと…と思えるのはFF7。
映像頑張るRPGとしては9がギリギリのラインだったと思い…世界歩く感がね…
良かった!って印象は6が強かったので頂点には6押してみる。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 02:23:33 ID:SFthVHID
4は面白いし、俺もスゲー好きだけど
今初めてFFやる人に勧められるかっていうとビミョーだな・・・

9は戦闘のテンポが激悪な点を除けばトップクラスか

10はやばい、かなりハマった
ただなぜか一周しかしてないけどな
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 09:18:16 ID:4+tdLEBR
>>632
1〜3をやらずにFFを語るな
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 12:54:37 ID:bFaXeql1
5か7か9なら何でも良いよ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 12:57:16 ID:ZyzwNVrf
>>634
FF3を代名詞みたいに語るなよ親父
今じゃFFといったらVかZだろ
売り上げだけなら[だし
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 13:02:19 ID:uwV1U/3u
FF12が頂点になるよ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 13:29:43 ID:exhHyEyf
7が一番おすすめ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 13:34:22 ID:sKTJ9wd0
これから初めてFFに触れるなら9が無難
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 13:36:47 ID:ZyzwNVrf
FFを語るならSFCのやつと7だけしてれば十分語っていい
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 14:07:40 ID:7lnQc/1W
7はいらない
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 14:11:23 ID:OL4E+q62
7をいらないとか言うのは理解力のない阿呆
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 14:14:36 ID:exhHyEyf
>>642 同感 あれはかなり面白かった
エンディングもえがった
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 14:29:30 ID:3nQAKRrb
7は朝日新聞のコラム欄で作家連中がコテンパンに叩いていたな
記事を読んだときはムカついたけど
今となっては叩いたのは大正解だったような
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 14:34:02 ID:3737SCUm
正直、ゲームですらないクソムービーが年度売り上げ一位を記録するような
 本 質 で は な い 部 分
が一人歩きした作品ですから
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 14:37:25 ID:GiAUewYd
ゲームなんて人殺しまくってる時点で叩かれるだろうな
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 14:58:31 ID:YQJ14vSV
>>644
なんかそれ読みたいわ
ゲームの批評する作家w
648257:2005/10/23(日) 15:12:28 ID:umf/Zn3P
なんか7の評判良いみたいなんで、もう一回やってみようと思うんだけど
ミッドガルを脱出する所って物語で言えば中盤?それともまだまだ冒頭?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 15:20:39 ID:68geHQmX
やってみればわかる
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 15:34:40 ID:bNqOe0uB
ミッドガルでるところはDISC1の序盤
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 16:25:27 ID:TI0U6zIZ
>>644
そのコラム記事いまだに保存している。
FF7は糞そのものなんだよ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 16:28:43 ID:awAzVDYL
FF10えなり面白いし
653超名無し@名前25%カット:2005/10/23(日) 16:29:08 ID:BH5ICwz4
FFすら造れない雑魚共が必死に粋がる姿はまさにゲームww
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 17:06:16 ID:CjE5tnkT
意味わからん
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 19:46:19 ID:6ASKyc8v
かなり昔だけど「ゲーム批評」って雑誌があって
いつもFFの事叩いていたのを覚えてるな(基本的にDQはマンセー)
そのなかで「DQを懐石料理に例えるならFFは闇鍋だ」
みたいなこと書かれてたよ、ひどい言われようだな
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 19:56:51 ID:8WlnBVtl
シリーズ作品の人気(売り上げだったかな?)ではDQよりFFの方が上だった
1位 幻想シリーズ
2位 ポップンミュージックシリーズ
3位 FFシリーズ

6位 DQシリーズ


ただし2001年データァ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 21:47:01 ID:TI0U6zIZ
ポップンってそんなに上位なの?wwww
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 21:50:24 ID:4+tdLEBR
幻想3が出る前だっけ?
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 22:22:46 ID:SMHp+GIE
2001年じゃあな〜。DQは休眠時代じゃん。

FFの頂点は・・・5だな!
3・4・5・6がイイ。
あとはイマイチ(10はマシかなぁ)。7・・・イラネ。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 23:57:29 ID:ZL+I6HSm
なあ、やっぱ3が一番だよ。
原音のサントラ聞いてて涙でそう・・・
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 00:34:28 ID:V74Yx2ey
3・4・5・6から選ぶのがやはり無難だよね
俺は3だな(ほかのも捨てがたいんだけどね)
FCであれだけの世界を表現できるのは感動モノですよ
音楽もいいしねw
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 01:01:48 ID:ZRxbptFP
3な、ヨカッタよな。
当時、はじめ正直「なんや、DQのバッタもんかよ〜」と思ったけど、
やってみて「バッタもん呼ばわりしてスマンかった」とオモタよ。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 01:19:44 ID:4E4ISsdc
ここって、人気投票スレってことでイイの?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 03:43:07 ID:apMxQIGE
違うFFシリーズ全部やった香具師が本気で
FFシリーズとは何ぞや?と定義しそれを基に本気で
FFシリーズの頂点を語るスレ
665Final☆Fantazy☆Master♪ ◆gLo7a3IgfY :2005/10/24(月) 03:46:13 ID:e5fHx6PF
全部大事ということにしておこう。

他がなければ頂点もないんだから。
666Final☆Fantazy☆Master♪ ◆gLo7a3IgfY :2005/10/24(月) 03:48:06 ID:e5fHx6PF
たとえば、和食が好きだったとしても、たまに中華や洋食などが
食いたくなるだろ。

それといっしょ。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 04:31:40 ID:DKp01tww
Zや[は別に二度とやりたくないが
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 07:26:50 ID:gg+yISfb
Zがシリーズ中一番面白かったし感動したし 戦闘もキャラも一番よかった
しかも一番あきない
その上で人気までZが一番なんだからZが頂点でいいですね?
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 07:32:25 ID:0u3HZsPJ
全部やっているが3456のどれかだな
個人的には4だがジョブチェンジシステムの3、5に一票
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 08:07:48 ID:QiLVYxJr
難易度は断然4だな。全体的に敵は強かったけど嫌な強さではなかった。何度でも挑戦していつかは撃破できる強さ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 09:44:34 ID:IGi2ZlX2
「サンガー」を知らぬものにFFを語る資格なし
「ウボァー」を知らぬものにFFを語る資格なし
「エスケプ」「アイスン」「ヒートラ」「スパルク」「ハイパ」「カタスト」「リバイア」「バハムル」を知らぬものにFFを語る資格なし、
「こぶたのしない」を知らぬものにFFを語る資格なし
「FF竜騎士団」を知らぬものにFFを語る資格なし
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 10:46:12 ID:zS3Q3lwY
こぶたのしないはイージー4だっけ?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 12:35:53 ID:6/rAjhkk
FF竜騎士団読んだことねーよ
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 12:41:41 ID:H9YP3afR
1が頂点→2以降もやってください
2が頂点→おまえすげぇな
3が頂点→エリート
4が頂点→一般人
5が頂点→一般人
6が頂点→一般人
7が頂点→・引篭り歴1年以上・童貞、彼女&女友達無し(というか女と喋った事が無い)
       ・身長139cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上
       ・今行きたい所:秋葉原、オタワ(カナダの首都、ヲタクが集まる所だと思ってるらしい)
       ・好きなゲーム:ゲーム関係なんでも、但しホラーとアクション以外(ションベンちびって3日以上放心状態になるから)
       ・所持エロゲーは軽く1無量大数(こんなにあったら家はエロゲーで埋まるな)を越える
       ・頭は「のび太」と同レベル。
       ・100M走タイムは23秒くらい
       ・1キロくらい走ると死にかける
       ・AV、アニメビデオを1日最低3回は見る
       ・“ラップ”と聞くと「サランラップ?」とボケでなくマジで答える
       ・同じ学校のモテル人物全てをを目の敵にしている
       ・ギャルゲグッズを多数所持
       ・メル友募集をしても女性からは1通も来ない、(ネカマからは来る、しかも普通に女と勘違いする)
       ・親からも全く相手にされない


8が頂点→一般人
9が頂点→一般人
10が頂点→一般人
10-2が頂点→支持者なんているの?
11が頂点→一般人

675名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 12:45:52 ID:Ydr+yCuN
>674
必死だな、としか言いようが無い
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 12:46:10 ID:NAq4KR1Y
FF1=究極
FF2=至高
FF3=駄作
FF4=3よりはマシ
FF5=まさにゴミ
よって以降はやる気もない。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 13:00:17 ID:LYRrUBVy
\はエンディングが一番ちゃんとしてて好きだ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 13:10:31 ID:tmtDWBzh
【FF1】 普通に面白かった。
【FF2】 FF至上最低作      
【FF3】 2がゴミすぎて期待はしてなかったがやってみて面白かったので安心      
【FF4】 カインの存在意義がわからない       
【FF5】 世界観がとても好き。戦闘、音楽、ストーリーともにハイクォリティー     
【FF6】 至高。全てにおいて完璧。強いて言えばラスボスが弱い。 
【FF7】 キャラに愛着が沸かなかった。ストーリーはいい感じ。
【FF8】 リノアが全てをダメにした。
【FF9】 エンディングは全FFシリーズ中最高。でもラスボスがケフカより弱い。
【FF10】 主人公ギャル男かよ。でも戦闘やストーリーはそれなりに気に入った。ラスボスが最弱。
【FFX-2】雷平原で挫折。
【FF11】 これはいい廃人育成ゲームですね。
【FF12】 主人公またギャル男かよ・・・。期待は一応している。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 13:17:05 ID:JjxMDuMu
つまりどんどんラスボスの存在意義がなくなってきてるってことかw
9のラスボスとか意味不明だったしw誰だよw
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 13:19:51 ID:QiLVYxJr
ラスボスがクジャならよかったな。ただそれだとEDが変わってしまうけどな
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 14:13:23 ID:DKp01tww
7は賛否両論だし、3は未プレイのヤツ多いだろう。よって無難な5か6が頂点
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 14:13:29 ID:6/rAjhkk
ラスボスはどれも不気味な形してて良いよ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 14:23:48 ID:F0t3UOF8
セーファ・セフィロスとアルティミシア(最終形態)、あとシューイン以外のラスボスは、
どれも造形的に好き。

FF11シリーズは未プレイだがな。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 14:29:10 ID:Y0IufTly
んんん〜
やっぱ6かなぁ・・・。

本当に終末って感じがした記憶。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 14:29:47 ID:NAKG+vWb
シューインって死んでるだけで普通の人だし
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 17:00:03 ID:N7Vw7lCm
7が一番だな。
7はFFらしくないと言う声もあるが、
6でクリスタルが無かったり、汽車、現代風な建物が出てきた時は違和感あった。
6のお陰で7の時は車、バイクが出てきても普通に受け入れられた。
キャラもストーリーも一番好きだな。
8以降になるとイベントが邪魔くさい限り。
そんな映画みたいなイベントいらねーよ、と思った(特に10)
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 17:01:44 ID:DYXX9W4p
飛空挺があるのに汽車で驚くとはおもしろいやつだw
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 17:04:03 ID:N7Vw7lCm
飛空艇は1からあるからな。
1〜5は基本的に舞台はドラクエと同じような雰囲気だったのに、
6からガラリと変わったので・・・
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 17:10:40 ID:DYXX9W4p
いやこっちが言いたいのは飛空挺を作り技術があるんだから汽車ぐらい作れるだろって言いたかった
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 17:19:40 ID:N7Vw7lCm
慣れの問題だよ。
1からあれば気にならない。
それに飛空艇は古代文明で作られたものだしな。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 17:21:55 ID:DYXX9W4p
ふーん。8の学校が空飛ぶの見たとき目ん玉飛び出た?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 17:23:47 ID:apMxQIGE
FFの最大のテーマである命を一番テーマとしてないがしろにしている
7がFF最高傑作であることはあり得ない。
最早FFをシリーズとして繋ぎとめているのは命の表現だけである。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 17:24:18 ID:N7Vw7lCm
8は最悪だな。
学校は違和感アリまくりだったけど、
リアルな主人公はもっと違和感あったな。
まあそれ以前にシステムが嫌いだが。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 17:26:36 ID:9U5RwaXL
6>7>10>4>8>5>9かな
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 17:27:49 ID:apMxQIGE
それぞれが売りの命7だけ的を外してるよなwwwww
FF1は命の時を越えた連鎖
2〜5自己犠牲
6人とは別の生命体
7星の命wwwww
8人とは別の生命体
9人とは別の生命体+感情移入の媒体のすり替え
10感情移入の媒体のすりかえ
11総集編
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 17:30:14 ID:apMxQIGE
別に機械は構わん問題はそれの動力源が極々簡単な物理現象か
魔法の力で動いているかどっちかであればよい
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 17:39:30 ID:Fp4RdHet
3:ジョブシステム導入で面白い!5の原点。  80点
4:あんまり好きじゃない。カインが嫌いだったからかな。 50点
5:システムは好きなんだけどキャラとストーリーが凡。 60点
6:FFで一番好き。音楽・キャラ・システム・ストーリー、全て合格点。 90点
7:マテリアシステムは○。でもキャラ・ストーリーともに個人的にはあんまり好きじゃない。 65点
8:悪い意味で記憶によく残ってる作品。中盤以降の戦闘バランスおかしすぎ。 40点
9:普通に面白かったし、戦闘バランスも良いし、ミニゲームも充実してるんだけど、イマイチ印象が薄い。 75点
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 17:39:30 ID:/Y8BuH9a
【FF8】神ゲー認定。もう最高。日本のプレステ&プレスレ2至上最高傑作のゲーム
【FF8】神ゲー認定。もう最高。日本のプレステ&プレスレ2至上最高傑作のゲーム
【FF8】神ゲー認定。もう最高。日本のプレステ&プレスレ2至上最高傑作のゲーム
【FF8】神ゲー認定。もう最高。日本のプレステ&プレスレ2至上最高傑作のゲーム
【FF8】神ゲー認定。もう最高。日本のプレステ&プレスレ2至上最高傑作のゲーム
【FF8】神ゲー認定。もう最高。日本のプレステ&プレスレ2至上最高傑作のゲーム
【FF8】神ゲー認定。もう最高。日本のプレステ&プレスレ2至上最高傑作のゲーム
【FF8】神ゲー認定。もう最高。日本のプレステ&プレスレ2至上最高傑作のゲーム
【FF8】神ゲー認定。もう最高。日本のプレステ&プレスレ2至上最高傑作のゲーム
【FF8】神ゲー認定。もう最高。日本のプレステ&プレスレ2至上最高傑作のゲーム
【FF8】神ゲー認定。もう最高。日本のプレステ&プレスレ2至上最高傑作のゲーム
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 17:46:52 ID:QiLVYxJr
>>694
9と8が逆なら俺も同意
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 18:12:00 ID:lpP216Es
7 究極のゲーム。文句の付け所の無いストーリーとシステム。当時圧倒的なグラフィックでプレイヤーを惹きつけた。
  この1作によりPSは確固たる地位を築きSSを闇に陥れた。キャラもしっかり立っている。エアリスマンセー。
8 FF黄金時代。7に劣らぬ完璧なストーリーと超グラフィックで社会現象を引き起こす。主題歌のCDも驚異的に売れる。俺も買った。
  今でも近所の商店街で流れているほどの知名度。リノア超もえもえ。スコール超クール。
  このゲームに影響を受けて十字架のネックレスや変な指輪をつけるキモヲタも続出。カードゲームもおもしろい。
9 糞
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 18:19:36 ID:WClFDy0V
>>651
見せてくれ。

いや、見せてくれんでもいいが
誰がどんなこと言ってたか教えてくれ。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 18:22:51 ID:PxdgMcLk
まず武器に銃があるやつは頂点候補からはずそーぜ
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 18:27:28 ID:apMxQIGE
>>702
それはNG11すらも7クラス8クラスになってしまうから
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 18:29:03 ID:apMxQIGE
ああ、マシンガンだとか超遠距離射撃が出来るスナイパーライフル等が
出てるやつなら外していいと思う
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 18:32:35 ID:apMxQIGE
ということで7と8は除外です
8はかわいそうですが7つぶしの生贄となってもらいます
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 18:55:39 ID:BfWIcJfc
FFなんて所詮売り上げだけが良作駄作の判断材料だろ?

中身なんて元々無いしw
信者も他作品貶すだけの厨っぷりだし。
映像、音楽はハイレベルだけどその他は一度死んだ方がいいレベル
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 19:33:26 ID:apMxQIGE
>>706
それはドラクエも一緒なFFシリーズを売上げだけで語ると
FF11が頂点になるんだけど
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 19:45:16 ID:7gu0ZvnR
FF11ってオフラインゲームじゃないんだから比較対象にするのはおかしくない?
正式ナンバーやFFな部分は使ってるけど、全然別物でしょ

仮にオフライン版が出て、そしたらFF11の売上げも比較に入れていいかもしれないけど
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 19:51:16 ID:VjAnuYjX
>>678
あの]のラスボスは無敵のシン使って人類を1000年間苦しめて、
実は本体が最弱な奴だったってのが演出的に良かったけどな。
最後まで往生際悪く召喚獣に隠れ逃げてたし
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 19:54:04 ID:BfWIcJfc
>>707
じゃあFF11が頂点でいいんじゃない?
やった事ないけど
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 20:02:34 ID:hlFzTUXc
FF8最高いちばんすき!
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 20:55:55 ID:Ydr+yCuN
ID:apMxQIGE

またお前かよ…
キモ過ぎる…
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 20:57:47 ID:QiLVYxJr
そろそろ仕上げに入ろうか?とりあえず候補としては、3・5・6・7だな
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 20:59:11 ID:V74Yx2ey
>>713
意義あり!7は候補から外すべき!
あんなのはFFじゃ無い
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:14:05 ID:QiLVYxJr
意義を却下します。過去レス見れば分かるけど、7最高に対しての説明は深く書いてある
他の作品が最高なら、その作品がどういう風に最高なのかを書けばいい
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:22:10 ID:V74Yx2ey
>>715
7信者乙

キャラキモイ(急にもがき苦しむ主人公、オタ臭い絵)
マテリア成長遅い(1000回以上闘わないといけないし)
グラフィックの統一性がない
音楽がヘタレ(ただし植松氏を非難するつもりはない
会社側が植松氏に「キャラで売りたいから音楽は目立たないようにしてくれ」と言ったとのこと)
女装イベント、「ほひ〜ほひ〜」下品
フィールドにでるまで時間かかりすぎ
最後に一つ
 
信 者 が ウ ザ イ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:25:20 ID:bInGphCh
なにこの7アンチが必死になるスレ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:28:31 ID:DKp01tww
7も除外ね。3、5、6で議論スタート!
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:32:52 ID:V74Yx2ey
>>718
よくわかってらっしゃる
俺は3が1番好きだけど5,6、も捨てがたいよな
FCであれだけの世界を表現したというのと
音楽がすばらしかった。
あと多数のジョブ
そういった点で俺は3を選んだ。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:33:25 ID:T3Gvlv9q
6も駄目。
FF凋落の序曲だから。

というわけで、345から選ぼう。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:35:34 ID:Fp4RdHet
>>720
6は超名作だぞ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:37:54 ID:V74Yx2ey
6か・・・・
俺は好きだけどな〜
1からやってきた人には抵抗あったんだろうね
世界観変わったからね
ファンタジー要素はそれなりにあったけど

まぁ・・・・・

7 よ り は 全 然 マ シ で す け ど ね
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:45:42 ID:Z0v22B3I
8を頂点から外せば後はなんでも可。8は未プレイだけどあれをFFと呼ぶにはヒドすぎる。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:45:52 ID:DKp01tww
個人的には3>5>6>4かな。微妙だけど
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:46:01 ID:7gu0ZvnR
スレを全部見たところ
3と6と7が多いみたいだな

5が一番って人が意外と少ないのにビックリだ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:49:22 ID:DKp01tww
5は無難に好かれるが、1番にはならないって感じか?5が頂点ならそれはそれで納得できるが
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:49:30 ID:Z0v22B3I
個人的に6>3>9>5>4かな。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:49:40 ID:pc9hGsIm
初めて4をプレイした時のOPの感動は忘れられない・・・
セシルの部屋にローザが会いにきた時流れた音楽は未だに覚えてる。
それくらい衝撃だった思い出の4。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:50:02 ID:V74Yx2ey
>>724
俺もそんな感じですね

>>725
7は脳をやられた狂信者がマンセーマンセーいってるだけなので
眼中にいれなくていいですよ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:51:29 ID:HphN/Exq
8以外ならなんでもいいよw
ってかなんでそんな7外したがるのか・・・
3、5、6も名作だけど7も十分入れていいと思う

とマジレス
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:51:45 ID:hsWe/Qn9
10が一番面白い
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:58:50 ID:V74Yx2ey
>>730
ん〜どうしても7はいいところが見当たらないんですよね
マテリアシステム成長遅いし
(次のレベルまでAP30000とか、1000回以上戦闘しないといけない)
グラフィックの統一性がないとか
あとは上のほうで書いてる
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 22:03:44 ID:HphN/Exq
よしじゃあ一個ずつ弁明していこうか

キャラクター・・・ヲタっぽい言うが他の作品だって十分ヲタっぽいじゃねぇか!
         (特に10)
マテリア・・・成長遅いっつーが普通にプレイしてて支障はでないべ
       よほどやりこむ奴くらいだろ
グラフィック・・・これは弁明不可能。まぁ何故か8のほうが通常マップでは汚いけど
         言い訳としてPSに参入したバッカだから。でも、当時であれはすごいべ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 22:04:50 ID:Xzz3vmKU
植松・天野のお気に入りはFF6らしいが、
坂口のお気に入りのFFって何だ?
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 22:07:49 ID:pc9hGsIm
坂口は5。
何かの雑誌で見た。
9を製作中の対談の時だったかな。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 22:09:42 ID:V74Yx2ey
>>733
いや7はとくにオタクっぽいだろ
なんか美少年美少女好きのキャラオタが飛びつきそうな絵でしょ?

マテリアはあまりにも次のレベルまでの数字が多くて萎える
たとえば6だったら「次のダンジョンいくまえにサンダラ覚えていこう」
とかそういった進め方ができるけど7だとそれができない。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 22:12:44 ID:7gu0ZvnR
オタっぽというか、大衆ウケなんじゃないの?
6以前の天野絵と、7以降の野村絵だったら、圧倒的に野村絵の方が一般ウケすると思うよ

ただ天野でずっと見てきた自分らから見れば、アニメチックになって、そう感じるかもしれないけど
それにFF6とかのムービーみたらわかるけど、天野絵は3Dには向かない
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 22:14:40 ID:Fp4RdHet
魔大戦
すべてを焼き尽くした、その戦いが
終わった時、世界から
「魔法」という力が消え去った

そして1000年・・・
鉄、火薬、蒸気機関
人々は機械の力を使い、
世界をよみがえらせた

今またここに、伝説となった
「魔法」の力を復活させ
その強大な武力によって
世界を支配しようとする者がいる・・・

人はまたそのあやまちを
くりかえそうとしているのか・・・




FF6のオープニング。うーん、渋い。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 22:16:33 ID:V74Yx2ey
>>737
あなたの意見には基本的には同意
でも7はやりすぎだ
あんな絵はテイルズとかサモンナイトのノリだろ
あの絵のせいでカプオタや腐女子がなだれこんできたから。
9程度にしておけばよかったと思う。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 22:16:58 ID:0u3HZsPJ
>>671
古いなw
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 22:17:58 ID:wclIF7Tx
キャラのあざとさなら6も7に匹敵すると思います。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 22:19:16 ID:V74Yx2ey
>>741
どこがやねん?!
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 22:19:58 ID:0u3HZsPJ
>>638
6は超名作だと思うが変化の始まりとも言えるな
俺は7、8、10はどうも支持できん
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 22:23:44 ID:V74Yx2ey
>>744
ナカーマw
でも8は世界観はどうかとおもうけど
システムはやりこめばそれなりに楽しめますよ
グラフィックも整ってますし

すくなくとも
7よりは全然マシです
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 22:24:02 ID:7fSRVuca
>>741
お前がそう思う理由を詳しく説明しろ。
主張するなら根拠を示せ。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 22:29:00 ID:HhCqKRSX
ヒロインが死ぬシナリオは基本的にNG。
エアリスが最後まで生きてたら、FF7は最高傑作になってたが、
ならなかった。最高傑作はFF4・5・6・12の中にある。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 22:33:32 ID:DKp01tww
まあ7は絶対ないね。無難にいくなら5か6じゃない?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 23:03:26 ID:Xzz3vmKU
あの・・・Tはどうなんでしょうか?戦略性ではグンを抜いてると思うのですが。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 23:19:56 ID:VfV13OCU
FFTは面白いけど、TOの存在がな。FFTAは更に微妙な出来だし。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 23:21:40 ID:8P86qmoj
FFTOなんてあったの?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 23:22:34 ID:VfV13OCU
タクティクスオウガの事
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 23:31:54 ID:Bf5r2s5c
そういやうちの友達が7のエアリスをレベル99まで上げたが死んじまったという悲しい話を聞いた。
99ありゃメテオ止められるだろ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 23:53:53 ID:7fSRVuca
>>752
悟空VSメタルクウラみたいにか?ww
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 00:21:58 ID:NyDWI+2P
剣と魔法と技術が交錯する、美しき世界ヴァナ・ディール。

かつて、この地で、光を信ずる人間たちと闇を奉じる魔物たちとの戦いがあった。
それは万物の根源たるクリスタルをめぐる、互いの生存をかけた死闘だった。

魔物によって、美しかった町は破壊され、
地は荒れ、水は汚されたが、
やがて結束力に勝る人間がわずかな勝機を得て彼等の撃退に成功し、
人々は束の間の平和を迎えることができた。

しかし、それから二十余年が過ぎ、
人々から戦いの記憶も風化し始めた頃、
再び邪悪な息吹が、密かにヴァナ・ディールに満ちつつあった。

すべてはクリスタルの力を求むるがため…。

まずプロローグがこれよりFFらしくないものは全て頂点の資格なし
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 00:25:35 ID:NyDWI+2P
まず真っ先に言わねばならない事、これは真っ先に問題外だ


巨大企業・神羅が支配する魔晄都市で、反乱グループの手により、壱番魔晄炉が爆破された。
そのグループの名はアバランチ。
星の生命・魔晄エネルギーを吸い取り、自然を破壊する 神羅に反抗するため、秘密裏に結成された集団だ。
過去、ソルジャーとして神羅で活動したクラウドも、 今回の爆破作戦に加わっていた。
あまりにも強大な敵・神羅に対し、はたしてクラウドたちは、滅びゆく星の生命を救うことができるのか!?
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 00:27:10 ID:uJ8VLXXx
あれが限界だったかも知れないけど7のムービー、グラフィックはFFとしてはお粗末
この程度なら2Dのままでいいのに、と当時は思ったけどな
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 00:38:14 ID:sM2PrdlV
>>754=755
はげしく同意だ!
7もせめて魔光エネルギーをクリスタルの力みたいにして、
世界観を6程度のものにしておけば少しはマシだったかもしれないな。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 01:03:13 ID:NyDWI+2P
>>754はFFのなかでも良くこんなもんFFじゃねーとか言われるFF11の
プロローグですよ。そんなものよりFFらしくないプロローグの
作品がFFの頂点のはずありませんね
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 01:24:13 ID:tTzU+XRC
FF7は論外なのは言うまでもないとして
この間から板違いのFF11の話題を延々とプッシュし続けてる人達はなんなの?

板違いだから他でやってください
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 01:41:52 ID:90OfetfQ
新たに廃人を量産したいだけだろ MMOと一人用RPGを比較して議論してる時点で頭逝ってる
土俵に上がったら方や力士、方やマシンガン持った兵隊で試合してても違和感持てないような奴
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 01:46:32 ID:sM2PrdlV
ただ7の糞さを証明するために
11を引き合いに出しただけでしょ
許してあげようよ。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 01:48:59 ID:7ZX5mVUi
FF10さいこ〜〜〜!7も面白かった。11は3ヶ月はさいこ〜〜〜。そのあとマンネリ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 01:49:50 ID:tTzU+XRC
>>345
>>525
>>549
>>707

だいたい、いつも同じ奴だと思うんだが、あまりにもしつこい
FF11は板違い
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 01:53:00 ID:3VUMCst7
FF11プレイヤーは板違い問答無用のネトゲ実況板の住民なので
一般ルールを押し付けても言う事聞きませんww
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 02:15:46 ID:znfHja6b
7なんてどうでも良いんだが、
粘着基地外7アンチの一匹がキモ過ぎる…
このスレの最初の方から居るし…

なんでたかがゲームを親の仇みたいに憎めるんだ?


ほんとキモいから二度と来るなよ。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 02:42:50 ID:NyDWI+2P
MMOだろうがオフラインだろうが比べられる点はある。
全ての否定をするのが分からない。
FF7はガチで糞。
これは何度も行っているがFFの頂点を決めるスレである以上FF11
は参加資格を持っている。なぜなら第1にFF11列記とした
FFシリーズの正式ナンバーである事。
第2にFFシリーズで○○を決める限りFF11を除外する事は出来ない事
第3にそのようなFF11も含めた全シリーズを比較するスレはどこで
やるのか?家ゲーRPG板か?ネ実か?どっちで立ててもFF板に行けと
いわれるであろう。現状FF11も含めた全シリーズを語るスレはこの板
でしかやれないのである。
第4それでもなおFF11をあえて外したいのであればテンプレに記す
べきである。
第5もちろんFF11単独スレを認めろと言っている訳じゃない。
FFシリーズ全てを語る以上FF11にも参加権はあるし。
いくらオフラインとオンラインといえど比べられる事はいくらでもある。
ストーリーや世界観、7信者が良く語る売上げなんかも十分に比較対象
になりうる。
最後に俺は厳密に言えば3信者であり11信者ではない
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 02:49:50 ID:s8WWLOh7
 今のところの集計結果


【FF1】1票
【FF2】2票
【FF3】23票
【FF4】11票
【FF5】29票
【FF6】42票
【FF7】39票
【FF8】6票
【FF9】10票
【FF10】9票
【FFX-2】5票
【FF11】3票

但し、「これが一番!」と名言しているものしか
有効にしていません

間違いが多少あるかもしれませんが、みなさん参考までに…
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 02:57:00 ID:NyDWI+2P
それでもFF11はFFでなく、FF11を含めたFFシリーズ全てを語るスレは
板違いというのなら、このスレタイ自体が削除対象である。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 02:58:41 ID:NyDWI+2P
日本語おかしくなった、
FF11を含めたFFシリーズ全てを語るスレは
板違いというのなら、このスレタイ自体が削除対象である。
それとも、FF11がFFシリーズでは無いと言うのだろうか?
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 03:01:14 ID:r+k0CZWo
>>767
FFの人気じゃなくて
この板の人口分布を表しているような気がする。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 03:02:41 ID:r+k0CZWo
>>770
年齢分布ね。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 03:03:35 ID:Pt78Jo+X
このスレは人気投票スレじゃないんだけどなw
773Final☆Fantazy☆Master♪ ◆gLo7a3IgfY :2005/10/25(火) 03:10:11 ID:iSP6Pt3y
くだらねーこんなスレ。頂点決めたってずーっとそればかりやる
わけでもあるまいし。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 04:03:04 ID:RzTB7T6T
↑じゃあいちいち来んな
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 04:21:06 ID:6XXTLufl
【FF1】普通
【FF2】なかなか難しい  
【FF3】ジョブチェンジすごい
【FF4】5人って多すぎ。 キャラの成長に自由度がない
【FF5】キャラを好きな用に育てられる  マスターにするの疲れた      
【FF6】音楽いい!キャラ多くていい! 戦闘のたびにステ画面開く・・   
【FF7】 マテリア組み合わせ考えるの楽しい   暗い・・
【FF8】 ジャンクションって斬新。   恋愛系うざい
【FF9】 EDいいし、システム、キャラもOK。  ペプシマン
【FF10】 スフィア盤斬新。    移動が一瞬・・
【FFX-2】 未
【FF11】 未
FFT 最高!  算術とシドは反則
【FF12】

776Final & Fantazy☆Master♪ ◆eyhj/aokrI :2005/10/25(火) 04:32:11 ID:iSP6Pt3y
で?
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 04:32:21 ID:NyDWI+2P
結局どうなんだ?FF11はFFなのか?そうでないのか?
鼻からFFシリーズとして語られる事すら出来ない7にすら
劣るクソゲーなのか?
778Final & Fantazy☆Master♪ ◆eyhj/aokrI :2005/10/25(火) 04:32:41 ID:iSP6Pt3y
だからなに?
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 04:35:45 ID:NyDWI+2P
お前がいたら調子狂う、大体スペルを間違っておいてFFファンと
果たして言えるのであろうか?
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 04:37:54 ID:znfHja6b
>779
糞コテなんかよりお前の方がウザくてキモいことに気付け
781Final & Fantazy☆Master♪ ◆eyhj/aokrI :2005/10/25(火) 04:38:31 ID:iSP6Pt3y
そんなの主張したからって何の特になるの?

人が好きなものにケチつけてお前の考えにそまらそうとしてんの?

バカじゃねーの?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 04:40:34 ID:NyDWI+2P
この板では正論もいえないのか?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 04:43:17 ID:ZT2MHHIg
>FFシリーズとして語られる事すら出来ない7にすら

FF11も、この部類に入るんじゃないかな
オフライン版が出れば、参加できる上にかなり上位だろうけど
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 04:43:29 ID:NyDWI+2P
なんならコテになろうか?俺はやましい事は何もしていない
785Final & Fantazy☆Master♪ ◆eyhj/aokrI :2005/10/25(火) 04:43:34 ID:iSP6Pt3y
機械じゃねーんだよバカ。

みんな一緒じゃねーんだよ。



786名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 04:45:54 ID:NyDWI+2P
>>777
言いたい事違ったって言うか切るところを間違ってた
本来言いたかった事はこう

結局どうなんだ?FF11はFFなのか?そうでないのか?
鼻からFFシリーズとして語られる事すら出来ないというのか?
7にすら劣るクソゲーなのか?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 04:47:08 ID:NyDWI+2P
それと俺がいつ、俺の意見を押し付けた?
俺は主張しているに過ぎない。
それに反論が来るのも当たり前だ。
それに対し新たな弁論をする。当たり前のことである。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 04:49:30 ID:ZT2MHHIg
>FF11はFFなのか?そうでないのか?
名前が入ってる以上FFだろうね

>鼻からFFシリーズとして語られる事すら出来ないというのか?
語っていいけど、この板では板違い、ローカルルール違反

>7にすら劣るクソゲーなのか?
それは他人に同意を求めるものじゃないでしょ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 04:50:34 ID:/D3g3l2H
おまえらまとめて死ねよ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 04:52:54 ID:NyDWI+2P
>>788
>>766
の俺の主張を読んでもあくまで11を語ることは許されないと言うの?
ではFF11を含む全てのFFシリーズを語るスレはどうすれば良い。
FF11を外しておいて、頂点になったところでそれは価値があるのか?
791Final & Fantazy☆Master♪ ◆eyhj/aokrI :2005/10/25(火) 04:55:08 ID:iSP6Pt3y
うるっせーなー11なんかたるくてやってられっかよ。

ってシドならいいそうw
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 04:56:21 ID:NyDWI+2P
>>791
話の流れが読めない糞コテは帰りなさい。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 04:58:37 ID:znfHja6b
>782
正論?
特定の作品を異常なほど叩いてるだけのお前のレスが正論だと言いたいのか?

馬鹿は氏ねよ
794Final & Fantazy☆Master♪ ◆eyhj/aokrI :2005/10/25(火) 04:58:44 ID:iSP6Pt3y
つーか薄型やっとかったのに今更BBパック買えないし。

アルティメットボックスで十分だしー。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 05:00:48 ID:ZT2MHHIg
板違いにならずに全てのFFを語れる板をあげるとすれば
ラウンジとかVIPみたいな雑談系の板ぐらいかなぁ

ゲーム専門の板だと、どうしてもオフラインとオンラインじゃ
カテゴリー自体が違ってるからね

このスレのFFの頂点の決め方自体が曖昧だから、どちらにしても価値ないんじゃない?
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 05:00:56 ID:NyDWI+2P
だから11をやれとは言ってないだろ。
11も含めた全シリーズで頂点を決めなければ意味無いだろ?
そして11も含む全シリーズを語るスレは板違いなのか?
そうじゃないだろ?ってことを俺は言いたいわけだ。
今は話の展開からして7を落とすという事は2の次だ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 05:01:37 ID:ZT2MHHIg
あ。票取ってるらしいから、多数決なのかな?
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 05:02:09 ID:NyDWI+2P
>>795
なるほど、あくまでここで全FFシリーズを語ることは出来ないと
言う事ね。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 05:07:42 ID:NyDWI+2P
どっちにしろ雑談系板で、果たして本来意味のFFの頂点が決められるか
それは絶対に×だと思うけど。別に頂点じゃなくてもいい
全てのFFを比較検証する上で、ある特定の作品を除外するような事に
より作られた結論などどっちにしろ意味を持たないって事だけ言わせてくれ

俺3信者だけど11抜きで頂点勝ち取ってもなんらうれしくもなんとも無いな。
俺はどんな議論でも受けて立つ。ただまともにFFを議論できるところすら
無いんだね。本気でこっち来るの辞めて巣に帰るかな
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 05:11:18 ID:znfHja6b
>799
そうしてくれると嬉しいよ。ばいばい、二度と来ないでね
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 05:14:09 ID:RzTB7T6T
よし、多数決で6に決まりな!文句あるヤツは一人でやってるんだな
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 05:42:25 ID:8JPBU8wc
10は限界突破前まで神でした
7は敵が4くらい強かったら神でした
8はリノアがいなければ神でした
9は後半ストーリー手抜きじゃなければ神でした
あとは普通に良ゲーだな
で、結局総合的に6が一番と思う
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 06:53:40 ID:ZNJDYYST
命… 夢… 希望…
どこから来て どこへ行く?
そんなものは…このわたしが 破壊する!!

このケフカのセリフには何故か感動した。
よって6が究極。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 06:57:57 ID:w9HImF02
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 07:22:00 ID:12i3YKCq
ふつうに頂点7だし
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 08:09:49 ID:H7cfo4Ae
はいはい、では改めて3・5・6・7から頂点を決めようね。ただ、アンチの意見は無視ね。最高の作品のいいところを書こう
では意見をどうぞ↓
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 08:38:51 ID:12i3YKCq
7、マテリア制 リミット制で戦闘が楽しい。程良いリアルさなので飽きにくい。キャラがいい
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 09:14:54 ID:/KcqWT75
【FF1】目的が分からん
【FF2】キャラガキモイ
【FF3】古臭すぎ
【FF4】ジョブ、アビリティ等がなくシンプルなシステムだが戦い方を工夫したりなどの面白みがある。ストーリーも良い   
【FF5】ハーレムパーティーキモスw ここからffが腐りだす
【FF6】キモイの一言w
【FF7】同上
【FF8】同上
【FF9】もういいだろこのシリーズ
【FF10】同上
【FFX-2】同上
【FF11】サバゲがオフゲの上を行くことはないw



頂点は4
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 10:07:21 ID:RzTB7T6T
↑で、なんで一通りプレイしてるわけ?w
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 10:16:09 ID:H1If1TQK
>>806
8をいれろや無職童貞ヒキヲタデブ池沼ニートTシャツメガネリュックサックユニクロ500円&ユウナの下痢を肛門から直飲みしたがってるうんこ]-2マンセー厨
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 10:24:37 ID:EcHv1lbs
お前ら必死過ぎるぞ・・・。
だいたいこのスレはネタなんだし
そもそもスレ主は半永久的にこの答えが見つからないの分かってるだろうよ
集計取る香具師はアホとしか言いようがない
それぞれの頂点でいいじゃまいか
そのFFをいつ、どのように始めたかによって違うしもう一度やってみたら糞でした、みたいになる事もあるし。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 10:28:46 ID:RzTB7T6T
そういや俺、やり直すたびに頂点変わってるw今は最近SFCでやった5が頂点w
813名前が無い@ただの名無しのようだ
>>812
いいなそれ。楽しんだもの勝ちだよなw