FFT 総合スレッド Chapter40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
前スレ
FFT 総合スレッド Chapter39
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1107276185/

FAQ、シナリオバトル攻略
http://park3.wakwak.com/~mizuho/gc/fftch/
お勧めサイト、関連スレ、過去ログリンク集(現在は更新停止中)
http://morioka.cool.ne.jp/ramza_beoulve/tactics.html

FFT-Aの話題は下のスレでどうぞ
FFTA総合スレ4th
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1106296330/

荒らしは放置推奨。 煽りや叩きに過剰反応せずマターリと。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 14:50:42 ID:vOt/VDwh
m9っ(゜Д。)プギャッ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 14:51:35 ID:Uc7AIqug
       今だ!3ゲットォォォォ!!
  ``)        ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `)⌒`)        (   ∧∧
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡⊂´⌒つ ゚Д゚)つ
         ;;⌒`)⌒`)  ̄ ̄

                  ・・・・・・・
           ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ;;`)    (   ∧∧
       `)⌒`)  ⊂´⌒つ ゚Д゚)つ
                  ̄ ̄

                   
             (    ∧∧
            ;⊂´⌒つ゚Д゚ )つ
                ̄ ̄
                      

                 ∧∧
              (´⌒(, ゚Д゚) ・・・・・・・・・
             〜'⊂,,)^U‐U


             ポ  ∧∧  ポ
             ン  . (,゚Д゚ ) ン
            .(;;) 〜( U,U (;`)
        (´)⌒〜...( `) UU;;⌒)〜(`)
4名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 15:15:41 ID:V/E8Tpo2
シド封印はみんなやるとしてベイオウーフは使う?
5名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 15:27:18 ID:v2RXwNjy
新スレたったんだね。5ゲットかな〜(^_^)ベイオは愛用してるけど強すぎるからなぁ…
6名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 15:41:56 ID:wnFehDuT
六 ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡ツルッ♪
7名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 15:58:13 ID:VXBCGIYM
乙を盗む
8名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 16:45:50 ID:O7+KbZjk
トード!
9名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 17:01:51 ID:jyFfzWFt
クラウドって魔力だけあげときゃOK?
10名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 17:17:27 ID:O7+KbZjk
クラウドをどう使うかによるなあ…
画竜点睛が使える戦士として育てるのがベストのように思うが
リミット技で戦っていきたいならSpeedとMAか。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 18:03:36 ID:RKP/d1aC
このゲーム後半の敵がもう少し強かったら
本当に史上最強、最高のゲームとなりえたんだけどな。
まぁ完璧を求めることはできないか。

・・・で、いつ次回作は出るんですか皆さん?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 18:09:34 ID:mpCPPDg6
どうでもいいけど、次回作では魔法の効果範囲を狭くして
代わりに魔法を発動する場所は表示しないようにしたらどうだろ。
個人的には罠を張る感覚で魔法をしかけられるほうが好きだな。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 18:29:34 ID:ao+0ylzv
ディープダンジョンがようやく出たけど階段探すのかったるくて皆殺しにしてしまった
ランダムなんだよね?スゲー時間かかんない?
14名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 18:30:27 ID:giiWu0YB
正宗入手の道が険しすぎる。まず忍者に会える確立が相当低い。
さらに刀投げを覚えている確立がまた低すぎる。
覚えていても、刀を投げてくれる確立も高くはない。
しかも、戦闘中に限定アイテムを二刀流戦技で破壊されてリセット
長期戦のうちに相手のレベルが上がりすぎてリセット
そこでマインドフレイヤ(?)を捕まえようとしても出てこない。
出てきたと思ったら、バーサクの治療が追いつかず勝手に相手全滅。
どうすればいいんだ…
15名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 18:34:55 ID:Uc7AIqug
>>14
そこでチョコボの不思議なデータディスクですよ。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 18:39:38 ID:O7+KbZjk
そこでガフガリオンですよ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 18:49:50 ID:XpMEC8Lo
>>9
対人戦は画竜点睛か瀕死クイックや天使の指輪と組み合わせた魔晄撃
ルカヴィ戦はクライムハザードでFA、特に割合ダメージの後に撃つと強い。

この3つだけあれば十分、だからMAを上げる必要は無いかと。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 18:52:22 ID:Fd+ZsEhT
ふと思ったんだが、ゲルモニーク聖典という超国宝級の大事な書物に勝手に自分の意見を書き込んだシモン先生は神だと思う。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 19:03:56 ID:giiWu0YB
>>16
あ、ガフガリオンがあったか。確実な分そっちの方がいいかもしれん。
不思議なディスクは売ってるの見たことないしなぁ。
アイテム持ち越しでガフガリオンでやりたいところだが、
マインドフレイアをやっと仲間にできたので、もうちょっとがんばってみる。
しかし、何度リセットしてもディープダンジョン9Fで忍者軍団が出ない。
これは運だから仕方ないんだが、初めて来た時の一度しか出たことないのは
いやがらせだろうか…
20名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 19:13:17 ID:ob8XZBCo
質問です。
アイテム発見移動を付けている人がチョコボに騎乗している状態で
アイテムの埋まっているマスに移動したらどうなるのですか?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 19:20:03 ID:mpCPPDg6
>20
確か発見できない筈。
>18
現実の聖書の原本だったかにも訳者のメモ書きがあるらしいけどね。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 19:24:50 ID:XpMEC8Lo
>>19
やめとけ
ディープダンジョンで忍者待つより面倒だ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 19:25:01 ID:taBINd5U
段々勝手に書き加えていくもんだから、誤訳が…
24名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 19:34:17 ID:2SxmJnfG
あぐ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 19:36:25 ID:GYPiS61A
久しぶりに起動して縛りプレイでもやろうかと思うけど
ラムザ一人旅ってアビリティ揃ってない序盤からでも可能ですか?
なんか初戦から勝ち目ないような、、、
26名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:06:57 ID:90lgSBC6
すんません前スレでも聞いたけど

ユニット死んだ時のクリスタル取った時にとれるアビリティの条件て
どうなってるんですか?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:28:49 ID:NgLepvJ3
>>26
敵の覚えているアビリティはすべて継承
クリスタルを取ったときに表示されるアビリティは
敵が覚えていて自分は持ってないアビリティ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:30:41 ID:Fd+ZsEhT
アビリティ継承はランダムじゃね?わからないけど。


てかシモン先生はフツーだったのか…。神だと思ったのに。
あ、そーいえばシモン先生もアジョラの事『彼』と言ってたんだが…。歴史の授業ではアジョラは男って習ったのかな。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:31:05 ID:NgLepvJ3
途中送信スマソ
つまり表示されたアビリティはすべて継承できる
選択する必要は無い
30名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:35:23 ID:wF6ePt6M
>>29 5周ほどやったが選択した一個のみ継承だと思ってたよ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:41:34 ID:RKP/d1aC
いや、裏技で全てを継承する方法があったよ。
詳しくは攻略ページを見てみたら?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:47:20 ID:KK0iRnFI
>>31
こやつめ
ハハハ!
33名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:59:06 ID:GF7Hc2Ls
ノーセーブクリアしようと思うんだがどう思う?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 21:00:09 ID:KkO1IeUk
↑ R2 △同時押しで○
35名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 21:02:01 ID:Fd+ZsEhT
大変だと思う。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 21:03:25 ID:Am78eusu
しつこいから。生きてる価値あるの?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 22:16:25 ID:eYXX3keT
デフォで全部覚えられる
38名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 22:19:18 ID:erIsex5Q
FFTの画像があるサイトない?
海外とかも見てきたけどあんまり見つからん('A`)
待ち受け作りたくても作れない・・・適当にキャラクター載っけただけだけどさ。
ガフガリオン・・・
39名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 22:37:34 ID:Uzct6W5f
ガフガリオンてガフの方が名前でガフガリオンの方が苗字なんだろ?
ドラクロワもアルフォンスが名前なんだろ?
40算術士 ◆3yARITHTLM :05/02/27 22:40:24 ID:6CXa4WQE
 新スレ建ておつかれです。

JavaScriptでこんな物を作ってみました。
レベルを上げ下げした時に各パラメータが何倍になるかを求める計算機です。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/pearlstar/study/temporary/test2.html
もう少し体裁と機能を整えたら正式公開したいと思います。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 22:44:26 ID:DicPKIQ2
839 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 02/01/02 23:14 ID:???

>>836
イノセンじゃラーニングできねぇよアフォ
最近知ったか本当にゲームをやったのか不思議なくらいの知ったか厨房が多い
42名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 23:15:53 ID:qXUns8kZ
>25
可能。位置取り重要。

前どこかで一人+ノーダメージのレポート見た希ガス
43名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 23:28:35 ID:GYPiS61A
>>42
dクス。可能なんですね
初戦の場合NPCのディリータも戦力なんですかね?
おまじないかけあえれば多少戦えそうな気がしないでもないような
44名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 23:41:20 ID:V/E8Tpo2
>>40
ごくろーさまです。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 23:45:03 ID:ob8XZBCo
>>21
ありがとうございます。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 00:20:36 ID:zf+grmsE
誰かディープダンジョンで
五人全員にゾディアークをラーニングさせるうまいやり方を教えてください
お願いします。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 00:23:40 ID:ImPkPpaP
>>46
つ【MPすりかえ】

ついでに敵にラーニングさせればパーティ全員に覚えさせることも可能
48名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 00:53:23 ID:zf+grmsE
>48
ありがとうございます!
パーティ全員がラーニング出来るって…
16人全員がってことですか?
すごいですね。詳細を教えて下さい。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 00:55:41 ID:gWfW7Elk
△△△<教えてあげないよ、ジャン♪
50名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 01:05:06 ID:6filAC/9
>>48
教えるも何も>>47が答え言ってる。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 01:09:34 ID:B5cyR8OY
固定キャラはJOINUPした後はイベントを用意するか
儲け話に行けるようにするかしてほしかった
52名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 01:19:53 ID:PCT4EHRT
さんざん既出だろうが全ての聖石に対応したルカヴィと戦いたかった。
話その分長くはなるだろうけども。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 02:04:48 ID:ymnVNeRI
さすがにそれはダレる希ガス。
最後の連戦のところで騎士団員各々がルカヴィ化するってのならダレないだろうけど。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 02:15:23 ID:6filAC/9
3匹くらいはサーペンタリウス見たいにストーリーとは別にして、
あとはストーリー上で戦って、最後の連戦で3体同時にでるとか。
ラスボスと一緒にルカヴィが2,3匹いても良かった気がする。
さすがにあれは弱すぎ。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 02:45:14 ID:Plah66k6
>>54
だよな。最後の連戦のとこ、てっきりローファルやクレティアンが
ルカヴィになるもんだと思ってたよ…ヒトのまんまだもんな
そんでもって弱いし。あの二人は適性がなかったっつうことか。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 02:45:25 ID:wQQr/hsB
ドラグナーHP伸びすぎ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 03:49:05 ID:jwDoZWi+
このゲームて防御力ってあんの?
鎧兜装備してるキャラと
何も装備できないがHPが恐ろしく伸びるものまね士を比べると
後者の方がHPは多いけどダメージ量が多い気がする
58名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 04:01:24 ID:ymnVNeRI
>>57
>このゲームて防御力ってあんの?
「攻撃力」はあるけれど、防御力は無いはず。
でも同じキャラが同じ武器で同じ防具を装備した敵を攻撃したところで
星座の相性ってのも加味されるから、対象に与えるダメージは一律というわけじゃないけど。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 05:06:45 ID:E5YD8j8Z
>>14
遅レスだけど、昨日、正宗99本キャッチしたのでアドバイス
場所は当然horror、忍者の出現率や刀を投げてくるのは
確率だから仕方ないとして、正宗をねらうとなると
味方の平均レベルを97ぐらいにすること、Brも95以上
アクセサリは全員 まもりの指輪(死の宣告対策)
一人は白刃どりつけて、あとは全員キャッチ、戦闘開始と同時に
白刃どりつけてるユニットのBrを100にすると、敵はめったにそいつを襲ってこないので
全滅回避できる。あと忍者が自滅しないためにレイズ・フェニ尾・蘇生のどれかも
必要。そして最後に絶対に忍者に自陣(初期位置)へ来させないこと。
要はデストラップの位置を陣取ればいい。
後は、銃かトード、各種召還魔法で、忍者以外を殺していけばいいと思う。
ごくまれにキャッチできない時もあるのでゴーレムも有効

んで、俺はこんな感じだった。
ラムザ 召還士   ガッツ  キャッチ     
ユニ1 忍者     拳術   白刃どり
ユニ2 アイテム士 踊る   キャッチ
ユニ3 黒魔導師  拳術   キャッチ
ユニ4 アイテム士 白魔法  キャッチ

忍者いるとキャッチした本数数えることができるのがいい。

健闘を祈る。
長文スマソ。

60名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 05:58:31 ID:6filAC/9
>>59
なるほど、参考になる。
装備は、ハートを盗むを使う奴が大体いるから、チャーム対策にしとく。
まもりの指輪はデストラップを踏む奴一人のみ。Brは調整済み。
あとはマインドフレイアを一匹いれとく。とりあえず確実に一本欲しいから。
一人キャッチを覚えてない奴がいるから、そいつを白刃取り役に。
あとは刀を投げる忍者が出れば問題ないんだけど…。
今日の戦利品レアはジャベリン強くらいかな。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 09:10:51 ID:DkkOu9rY
JP稼がないプレイで進んでオーボンヌ修道院三連戦
イズルードもウィーグラフもえらい強かった
忍者とか使わないとSPが完全に負けてやられ放題

でもいつも稼ぎで虐めのようなプレイしてたから新鮮で良い
そしてこれからリオファネスの三連戦でどんだけ苦戦するか
62名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 12:55:51 ID:hUvwxasa
汎用の名前をウイユヴェールにして忍者にすると
アサシンになれるって噂を聞いたんだが、
攻略サイトにも書いてないしガセか?
63名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 13:03:59 ID:6/r7DSDB
試してみればわかるよ。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 13:18:25 ID:hUvwxasa
百聞は一見にしかず…か。
とりあえずやってみるさ
65テンプラー[╋ ] ◆TEMPLEqy6g :05/02/28 13:35:33 ID:aDvrF8ny
やらんでも分かるじゃないか…
66名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 13:44:17 ID:wQQr/hsB
どっからそういう情報を仕入れてくるのだ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 15:02:28 ID:gWfW7Elk
それ流したの俺かもしれん。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 15:14:42 ID:+AZXpBQK
聖竜騎士を流したの俺かもしれん。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 15:33:55 ID:Yuh+Ma7K
僕がキラかもしれん。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 15:35:56 ID:O6JHoeGj
正宗99本も持つ必要あるのか??
71名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 15:43:16 ID:F8+qqnmf
L is dead
7259:05/02/28 15:44:46 ID:E5YD8j8Z
>>70
いや、折角投げてくれたんだし集めてみようかなと思って。
ただの自己満足だな。

99本キャッチするのに一時間弱もかかったよ。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 15:58:11 ID:SE/WKxpH
ラムたんのジョブ、見習い剣士に不満だったのって俺だけ?
第一候補は天騎士だけど、
でも、職業は騎士じゃないから、
天騎士の志とアビリティだけ受け継いだ「天剣士」とか・・・
バルバネスの墓参りイベントがあって、
そこで亡き親父から、なんらかの形で天騎士のアビリティ継承。
駄目?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:02:45 ID:O6JHoeGj
天騎士って剣聖と同程度に強いんでしょ

主人公がシド並みになると面白みに欠ける気もする
75名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:09:12 ID:WfOZqby3
天騎士って名前だけでアビリティはガッツでいいよ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:12:14 ID:SE/WKxpH
個人的にはガッツ十聖剣技十アルテマ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:15:43 ID:O6JHoeGj
エールやおまじないができる天騎士ってのもな・・・
78名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:19:23 ID:OLi7el8+
スキルはガッツで十分だろ。派手さは無いけど十分強いアビリティだしな。
主人公は使用禁止とか除名ってわけに行かないから
シドとかベイオみたいに直接的な強さを持っちゃうとゲームがつまらなくなるだけだ。

最後までクラス名が「見習い」なのはどうよ?ってのは思わんでも無いが。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:20:08 ID:wQQr/hsB
アルテマをもっと強くしてほしかった
80名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:24:57 ID:nXWwX8tY
ディリータはホーリーナイトになっても「おまじない」が使えるんだね。
かあいいよ。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:31:51 ID:sx0JvrSD
>>73
例えば、ディリータと一騎討ち、ラムザ敗北、でも殺す価値なしと放置。
落ち込む中、父の演舞を思いだして練習、技を再現、
リベンジ、天騎士の名を受け継ぐとかね〜(ベタすぎ?)

自分で名前をつけられるなら「無明逆流れ」とか入力するかな。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:38:14 ID:q9M6tL9p
確かに強さもアビも充分だけど見習い戦士は萎えるな
変に大仰な名をつけられても困るが
83名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:41:48 ID:O6JHoeGj

    /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  そこで異端者ですよ
  |    / 
  | /| |
  // | |
 U  .U


84名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:54:30 ID:SE/WKxpH
まあ、モンスターや教会、ルカビや賞金稼ぎ相手に毎日死線くぐってるラムザが、
騎士団幹部におさまって、おそらく前線から遠ざかっているであろう、
人間相手にしか剣を振るった事がないであろうディリータに負けることなんかありえないけど・・・
そういうシチュもありかもね。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:55:09 ID:ZlXdaa5T
職業名を自分で決めれるとかなー
86名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:55:41 ID:vtIgql9s
>>80
あれはディリータに残された良心
87名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:58:50 ID:lff2pOpX
自分はむしろ見習い戦士だからいいと思うんだが、違うのか?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 17:01:50 ID:SE/WKxpH
ラムザ「自分・・・見習いですから・・・」
(高倉健調で)
89名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 17:34:44 ID:g+AmOypx
見習い戦士なんだから、
戦士系のアビリティ(聖剣、剛剣、暗剣技、仕手、破壊魔剣)を書いて字のごとく、見て習うこと(ラーニング)が出来たら良かったのに・・・

エール、はげますって見習い戦士ってより応援団って感じじゃないか」・・・
90名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 17:41:28 ID:oV9ZfKf1
エール、はげます、さけぶ・・・確かに応援団っぽいな
91名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 17:49:43 ID:P9BX0LaK
>>43
十分戦力だよ。まともに戦えばディリータなしでは突破できんだろう。
俺がやったときは、ラムザが力尽きた後ディリータが最後の敵と
一騎打ちして倒してくれますた(;´Д`)
92名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 17:52:23 ID:vtIgql9s
ディリータを生かしとく方が大変だった気がする
アルガスのナイトキラーと黒魔法サンダラであぼん
復活させる余裕ないし
93名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 18:36:42 ID:WPNOZZAQ
まぁ、そもそもチャプ1では士官候補生だったわけで、
士官→戦士
候補→見習い
まとめて、「士官候補→戦士見習い」ってんで良かったと思うけど。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 18:46:01 ID:q9M6tL9p
2章 傭兵
3章 異端者 とか
95名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 18:55:25 ID:jwDoZWi+
ルーンナイト

単に名前が好きなだけだが当の兄貴があれだからな('A`)
96名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 19:06:41 ID:WfOZqby3
1章   見習い戦士
2・3章 傭兵
4章   異端者→勇者

こんな感じで
97名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 20:14:33 ID:ssOI/hUc
ここは、思いっきりウィーグラフに対抗してブラックナイト
98名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 20:21:52 ID:aAKoZx5p
ウィーグラフに対抗する意味が分からんが
99名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 20:30:00 ID:WpQkIPy0
イズルートが好き

親父に何も知らされてなく親父に殺されてしまう悲しい運命


ただそんだけ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 20:40:31 ID:lff2pOpX
フュークスが好き。

発音しにくいところが好き。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 20:41:11 ID:r9gcUnFQ
>>91
なんとか突破しまして現在一章後半。
そしてオートポーションのありがたさを再認識
これなかったら死にまくってる(´д`)
102名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 20:46:46 ID:bkUU+m7R
>>79
強過ぎてラーニング出来なかったら本末転倒だわな。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 20:47:53 ID:vtIgql9s
そこでMPすりかえですよ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 21:42:38 ID:bkUU+m7R
お前マジで頭いいな
105名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 21:50:21 ID:e/S3I73D
フュ−クスなんていたっけ?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 21:59:12 ID:jwDoZWi+
教皇フューネラルだろう
107名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 22:04:06 ID:jT6+C4Vo
じゃなくて一番最初のオーボンヌ修道院に出てくるアイテム士。
連中には一応全員に固有名がある。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 22:09:46 ID:nGh4+Ftm
裏切りがテーマだからアルテマ倒したらシドとオーランがでてきてディリータと
組んで裏切るとか妄想した。
そうすれば結構難易度は上がるかと・・・
109名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 22:22:51 ID:lff2pOpX
>105
神殿騎士団最弱の男。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 22:31:05 ID:RtSNuEvC

第2回 2ch全板人気トーナメント@FFDQ板
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1108709369/

まず◎DQFF、番組ch、カップルが抜ける
注目は○アニメとアニメ2が被ってるからえっちねたが通過、アニメが2を蹴落とす、
痛いニュースも上がってくるかも

首位争い:FF・ドラクエ、痛いニュース+、アニメ2
4位争い:的スポーツ、クラシック

◎FF・ドラクエ ○アニメ ▲痛いニュース+ △えっちねた ×番組ch 注番組ch(NTV)
ここはFF・ドラクエが順当に勝ち抜くだろう。

前日休みが1日入って投票日を迎える03組。
FF・ドラクエ板が経験を活かして独走態勢を築き上げると予想。

何となく予想がつかない03組、FFと痛いニュースがトップ争いをするのは予想がつく。
ただ、自分が注目したいのは的スポーツ。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 22:34:48 ID:y0HDoGLm
>>73
天剣司(エデュ ハーオ)
ノホウガイイヨ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 23:20:33 ID:Rank+1kd
>>110
マルチうぜぇ、氏ね
113名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 23:34:54 ID:Yuh+Ma7K
>>112
マルチってHMX−12の事ですか?
ウザくないよ、かわいいよ。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 23:45:56 ID:aAKoZx5p
(゚听)ツマンネ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 23:59:11 ID:gWfW7Elk
ラムザの名前を石原良純にすると初期ジョブを天気士に変更できるって本当ですか?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 00:27:58 ID:Q101jB2r
風水師みたいなもんか...北見-3度
117名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 00:35:57 ID:Mf4yNC0Y
効果は真言と同じでランダム、威力は風水並、ミスあり
118名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 00:50:19 ID:s2hZLLeV
(裏)真言の効果はランダムじゃなくて範囲固定だったら良かったのにな。
暗殺するための技なのに不確定要素がでかすぎるってのが笑える。
っていうか、剣技を見習ってほしい。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 00:53:39 ID:WawXI0Gi
サブイベントで石原ファミリーが出てきて、しかも図々しくも仲間入り。。(もちろん強制)
120名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 00:58:48 ID:XihJZh01
アンデッド状態で出てくる人間の敵って固有ジョブなんだな…ランベリー城地下のナイトも良く見るとアビリティが違う


それはそうとラムザだけがラーニングできる技はもっとあっても良かったね。
ガフガリオンから闇の剣、ウィーグラフから無双稲妻、ザルバックからスピードルーインくらいはバチも当たるまい。
魔法系ラムザのためにダークホーリーやらバイオやらルガヴィ魔法も覚えられて良さそうだが。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 00:59:57 ID:lxwWHKj8
隠しイベントについて質問です
ムスタディオ
ベイオウーフ
レーゼ
労働八号
が仲間にいて、ゼルテニア城まで進んでいてネルベスカ神殿も
噂話を聞いて、マップ上に現れてるのに、ネルベスカ神殿に行っても
戦闘が起きません。原因はなんでしょうか?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 01:05:14 ID:GaV6EByD
天球儀のいべんとおこした?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 01:10:24 ID:Q101jB2r
>>118
穴とか高低差で集中させるそうだから...山師ってジョブとか
「金を掘る」(ミスリル鉱のかたまり、貴金属)
「石油を掘る」(油と金)
「温泉を掘る」(癒されるが、防具が外れる)
「罠の穴を掘る」とか
テーブルトークRPGやってる人なら色々思いついて、ハウスルールで遊んでんだろうな〜

土方姿のアグリアス様...ムスタディオに変化ないな
124名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 01:13:21 ID:lxwWHKj8
>>122
そのイベントは起きていないっぽいです。
三回ほど機工都市ゴーグとネルベスカ神殿を往復
したけど何も起きないので、とりあえず話を少し進めてみます。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 02:34:14 ID:wpq7F4Mo
5週目にしてやっと気づいたんだが
装備品の自動整列ができるってこと、みんな知ってた?
126テンプラー[╋ ] ◆TEMPLEqy6g :05/03/01 07:39:58 ID:eQWMcah5
>>124
困ったならまずほぼ完成している>>1のFAQを見てくれ

>>125
普通だろ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 09:02:26 ID:QoTXGzCL
>124
遅レスだがザーギドスで花買わないとゴーグのイベント起きねーべ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 09:32:57 ID:szr6fMxF
このゲームって逃げるって存在したっけ?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 09:51:11 ID:X5n9kVrU
ねぇよ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 10:15:38 ID:szr6fMxF
>>129
dクス
説明書ないからわかんなかったもんで
131名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 10:25:57 ID:P84zHC8m
これ中古で買うと、うわケースなしかよって思うよね。
あの薄いケースで売ってるとは思わなかった
132名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 11:22:34 ID:dv4joHEd
horrorにて正宗調達作戦

敵の女侍が正宗を引き出す。。。orz イイナ‐オマエラ

Lv94の女忍者が菊一文字を投げてきたので
Lv95まで育ててやると律儀に正宗投げてきよった
情報ってやっぱり正しい
133名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 12:30:31 ID:sWJNny7D
横槍ですんませんが
みなさんラムザの誕生日っていつにしてます?
俺はイエス聖誕祭にしてるんだけど相性悪いらしくて・・・
攻略サイトによると処女宮がいいらしいんですけど
その時期に特別な日ってなんかありました?
デフォだと元旦ってのもダサいし
134名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 12:38:05 ID:P84zHC8m
いや、自分の誕生日だし
135名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 12:44:46 ID:sWJNny7D
自分の誕生日だとカニになるから
可も無く不可もなく見たいでイヤ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 13:05:11 ID:lbCKGv78
>>133
俺は個人的な趣味でみずがめ座にした
137名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 13:09:59 ID:o3zEEhfg
蟹はやられ役だぞ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 13:19:15 ID:nSQQTFrF
>>133
ラムザを突撃隊長にするなら蠍座が良いんじゃない?

序盤〜中盤にかけて回復要員に固有キャラを使うならMPの多いアグリアスやラファを白魔道士にするか、サブアビリティに白魔法を付けるのが候補になる。
蠍座なら蟹座とも魚座とも相性が良いから、回復量が多くなって生存率が上がる。
また、逆にラムザから前線のアグリアスやHPの低いラファを回復する時も回復量が増えて楽になる。

後半はアビリティが揃って楽になるから、序盤ほど神経質にならないくても良いし、
相性が悪い仲間の固定キャラはクラウドくらいで他は可も不可も無いからデメリットはない。

また、ラムザが一人で戦うウィーグラフは乙女座だけど蠍座なら可も不可も無いから、ハマり難いと思う。

・・・ところで、そんなに元旦生れはダサいですか?
僕・・・元旦生れなんですが?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 13:24:45 ID:IzKtuA1Y
>>133
デフォだったらゾロ目にしてしまえばいい。
いいぞぉーゾロ目は。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 13:40:53 ID:01KGV3Cd
>138
元旦生まれは社長が多いとか聞いたな。
て言うか、自分は普通にデフォでやるし気にする事ないかと。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 13:41:07 ID:sWJNny7D
>>137
調べてみたけどザルバックぐらいだろ
ザルバックはヤラレ役じゃないぞ。最後は泣く泣く殺したよ

>>138
日本人ならめでたいと思うし良いと思うけど
舞台が中世史だし
なんかもっとな貴族っぽいやつがイイナ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 13:54:35 ID:nUfGz2g1
先ほどゼルテニアの教会でやたら苦戦した
邪魔なディリータにさっさとおねんねしてもらったら
ザルモゥのアレイズ→ナイトがほぼ成功する不死身の騎士団パターン
チョコケアルしかり、やっぱり回復役は地味だけど重要だと
改めて思い知ったのでありました

ちなみに私は自分の誕生日、水瓶です
妹アルマがラブラブ光線(相性最良)出しまくってますよ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 13:57:44 ID:CEL1kzRi
あえて牡牛座や山羊座で挑むのも楽しいぞ。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 14:33:27 ID:bA3Mxa10
誕生日が処女なンだ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 14:50:01 ID:0A6gKSQi
これってジョブによって、レベルアップ時のステータス変わる?
146名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 15:05:01 ID:/Wo0uT52
変わる
147名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 15:07:38 ID:NcnxNIZV
>>145
変わる。
だからこそドーピングが存在する。
詳しくは>>1から探せ。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 15:15:55 ID:AsQkcIZF
>>141
ザルバッ「グ」だろ?
黒本の影響受けすぎ。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 15:26:26 ID:0A6gKSQi
>>146-147
サンクス!
150名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 15:31:03 ID:sWJNny7D
>>148
黒本?
そんなもん知らんぞ
故に影響など受けてないと思われ
「ク」って打ったのは単に本人の思い込み
151名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 18:10:06 ID:wpq7F4Mo
今日も正宗入手を目指してがんばった。
何度もやったが、刀を投げる忍者が出たのは一度だけ。そのときは2人でた。
片方は波動拳しか使わなくなったので殺す。もう片方のレベルを上げることにした。
暇だからテレポの魔導師でクリスタルを回収していると、
相手忍者はJUMP2を装備、horrorの下から上まで自由に移動…!
そしてなんと、二刀流戦技アーマーブレイク、ローブオブロード破壊!
リセット…。次からは最初にユニットリストを見ることにしよう…
152名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 18:12:02 ID:s2hZLLeV
新手の日記だな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 18:13:04 ID:Jjv+rMPV
ラムザ+モンスターだけでプレイしてるんだけど、ラムザのジョブとアビリティ、何がいいかな?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 18:30:12 ID:XihJZh01
忍者+まじゅう使い+ガッツor拳術かなあ。あくまでモンスター主体で戦うのなら。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 18:37:24 ID:37oOz9iG
>>153
白魔導士+引き出す
折角なので攻撃はモンスターに任せラムザは回復と補助に徹する
156153:05/03/01 18:47:03 ID:XM9cE4YC
>>154
拳術だけじゃ回復が追いつかないかなぁ…って思ったんですよね。わかんねえけど。
あとまじゅう使いってちょっと使いにくい…

>>155
やっぱしそんな感じですかねぇ、とりあえず侍目指しますわ。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 18:48:57 ID:4CSNVXJM
正宗流行ってるのか?
俺もやってみるか。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 18:57:07 ID:zXNlB9G6
>>156
ラムザの白魔法か拳術のチャクラだけで不安なら、
あとはボコくらいをレギュラーに入れておいてチョコケアルを細めに使えば何とかなるんじゃない?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 19:03:10 ID:o3zEEhfg
モンスターまったく使ってないな・・・・
鉄巨人さえも使ってない
160名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 19:06:16 ID:34WgbMBN
鉄巨人は仲間になりたての頃はめらごっさ強い
アサシン殺しの際に役に立った
161名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 19:22:18 ID:QFA1RKfD
>>153
アイテム士
162名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 20:21:51 ID:g03h1K9J
メリアドールから盗んだディフェンダーを使うと
アグリアスの聖剣技の威力が跳ね上がった

これはバランスを崩すな…
騎士剣での剣技は封印しよう
163名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 20:29:29 ID:Gqiw9f/D
処女という言葉にひかれて
ラムザの星座も処女宮な俺は勝ち組
164名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 20:31:29 ID:01KGV3Cd
リアルで乙女座の熊男を知っているが何か
165名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 21:03:12 ID:o3zEEhfg
処女崇拝ッ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 22:32:01 ID:dMoTXIkk
アグリアスと相性最良なのは魚座だったけ?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 22:40:01 ID:eTotjHms
引き出すって実は使えたりするのか?
金かかるし侍自体装備は劣化騎士だし白羽取りのためだけだと思ってたんだけど
侍で引き出すやってもあまり強くないし…
168名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 22:52:09 ID:lCAbmDpR
>>166
山羊座だったキガス
169名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 23:00:06 ID:wWn8yzR6
>>167
実はジャンジャンバリバリ使えたりします。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 23:04:32 ID:6Ipz07Cl
>>167
引き出すはMA依存だからMAの高いジョブに付けると中々。
戦士系に使わせるなら風水士、魔法系なら黒魔がいいかと。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 23:25:29 ID:mPdjQqFZ
>>151
日記帳に書け、邪魔だから
172名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 23:45:50 ID:Mf4yNC0Y
チャージタイムなし、敵味方識別
これが便利ということかな
173名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 23:52:58 ID:sj+Whlf9
引き出すとバシバシ壊れるんだよなー
一定の確率で壊れるってきいたけど具体的にはどんなもんなんだろ
三回に一回は壊れてる気がするんだよな
174名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 00:05:40 ID:ZOzbARxF
15パーセントだっけ?
175名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 00:08:17 ID:ngpWBvnP
侍を使うなら魔法攻撃力アップ使うと結構いいよ。
アクションアビリティは拳術を持たせがちだけど、
経験上は陰陽術が一番オススメ。陰陽術はMAの依存度が低いし、
強いか否かでは好みがわかれるところだろうが、
他のジョブに刀や引き出すつけるよりは確実に使い易い。
>173
壊れる時は連続で壊れて壊れない時は全然壊れない気がするが、
とりあえず長期的に見て15%程?詠唱が出る確率もそれくらい。
まあサンプル数が少ないから誤差を考えて20%くらいかも。

余談だが、裏真言の方が真言より当たる。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 00:51:19 ID:dI40RWVU
村雨、清盛、菊一文字あたりがあれば十分使えるかも
177名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 01:55:29 ID:0rIvO9Hr
ラムザをそれまで戦士系で鍛え続けてきた場合、
move3覚えさせたいんで吟遊詩人にしたいなー、というときは
どうしても途中に魔道士系ジョブにならざるをえないので
そんなときに「引き出す」付けると便利だったりした。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 02:23:55 ID:ztC4cnrs
召喚士の引き出すは強かった気がする。
黒魔導師の方が強いのかもしれんが、見た目がちょっとな…。
そういえば塵地螺鈿飾剣(?)が引き出されたところを見たことないけど
強いのか?一本しかないし使うのは気がひける。
あと、壊れる確立は8分の1らしい。つまり15%よりちょっと低いくらいか。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 02:50:42 ID:n4oIVS3E
大昔に2章で止まってたデータを再開したら密漁バグが発生してラッキー
180名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 06:42:13 ID:b2IYjDFG
>>166
アグリアスの蟹座ともっとも相性の良いのは山羊座の異性、
固定キャラだとデフォのラムザ。
相性の良いのは、蠍座と魚座、
固定キャラだとオルランドゥやラファ。
相性の悪いのは天秤座や牡羊座、
固定キャラでは、ムスタディオ、ベイオーフ、ボコ。
もっとも相性の悪いのは山羊座の同性、
固定キャラだとメリアドール。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 13:32:06 ID:qKwCtK87
陰陽士+引き出すでウィーグラフを倒した俺が来ましたよ
ノーチャージ5×5敵見方区別回復できるのは村雨だけ!
182名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 13:33:14 ID:OLdJR08y
>>181
チラシの裏にどうぞ。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 13:50:34 ID:1rf8jyGN
>>180
メリアドールと相性悪いんだな。意外と気が合いそうな気もするが。
ムスタディオと相性悪いのはなんとなくわかるが・・・・
184名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 14:05:45 ID:25T46OHQ
>>178
データ集サイトによると、塵地(略)の「引き出す」は
フェイス80のユニットがフェイス75の敵に放つホーリーと
同じ威力。
・・・ってなんかピンときませんかそうですか
185名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 14:42:06 ID:Id+eMjuJ
ちょい聞きたいんだが
アルテマの公式絵があるってマジか?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 15:04:15 ID:Et9Nu2G5
いつだったかザルバッグを倒した後編成画面を見ると
なぜかラムザに全魔法のアビリティがついていた
他のキャラにも別の何かが着いていたような気がする
バグだと思ってアビリティをはずそうとするがはずれない
これは逆にラッキーだと思ってそのまま戦闘に突入
するがフリーズした
同じような経験あります?
それともガイシュツ?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 15:26:17 ID:ngpWBvnP
>185
あるけどこの先見れる可能性は0に近い。
数年前にスクウェアミレニアムってイベントで展示されただけ。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 17:07:10 ID:7igfowl/
>>186
単なる読み込みエラーじゃないの?
うちのPS古いからそういうこと良くあるよ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 18:14:44 ID:yQirtwTb
ザードギスってどこにあるんだっけ? 地図上に見えないんだけど。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 18:16:49 ID:k0lsjpRM
右上のほう
191名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 19:24:18 ID:6SawIov7
ランベリーが越せない…

シドの全剣技
エクスカリバーヘイスト
シャンタージュ娘たちの封印した攻略法の誘惑に負けそうだ…

とりあえずラムザを見習い戦士にするとSPがアサシン二人に負けて
ストップで止められた後アパンダのバイオにボコられるギャー
どうしたものでしょう
192名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 20:31:58 ID:ngpWBvnP
ストップには黒装束で対処するとして、
バイオ系にはイージスの盾orリフレクが効果的。
前者の方がいいかも。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 21:03:08 ID:LGtExKMT
対アサシンは
ストップ 黒装束(鎧) ヒスイの腕輪(アクセ)
戦闘不能 柔術道着(鎧)天使の指輪(アクセ)
チャーム(男のみ) ン・カイの腕輪(アクセ)

のどれかは完全には防げ無いんじゃないかな
やっぱチャーム回復要員つくるしかないか?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 21:19:02 ID:7igfowl/
おれもそこで苦労したなあ。
レベルが無駄に上がっちゃってたから、アパンダがやたらと強くて。
アルテマのラーニングをするとなると厳しいよね。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 21:27:16 ID:YX5qwxws
アルテマ気にしないなら余裕なんだけどな
196189:05/03/02 21:27:22 ID:yQirtwTb
ゼルテニアまで進めたんですが
ザードギスが地図上に現れないんですけど...。
地図上にないから花も買えない...。
さきにネルベスカ神殿に行くといいんでしょうか?
197名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 21:28:45 ID:ztC4cnrs
アパンダをチャームにすると、そいつにアルテマ使ってくれるぞ。
あいつら即死系の技しかもってないから、
殺さずにチャーム解くには、わざわざアルテマ撃つしかない。
また、状態異常を全部装備で無効化しても、アルテマしか撃たなくなる。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 21:28:51 ID:c29MXJsV
俺はまず、ラムザ一人で真ん中の広場に特攻。

他の奴らでアパンダを全力で弱体化(算術ドンムor殺す)
んで、アサシンズもムスタなり↑の算術ドンムで足封じ。
暇があればどっちかストップかける。

ラムザは真ん中の広場の、アサシンから見て5マス目で待機(アルテマは4射程+1パネル)。
アサシンで一番射程が長いのは封印の6なので、石化さえ封じれば、アサシンは必ずアルテマしかけてくる。(影縫いは射程4)

上手くラーニングで来たら、ストップなりドンムかかってる敵を殺して終了。

俺はこうやってクリアしたな。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 22:01:14 ID:Pt9oxGa4
>>187
おもいっきり広まってるぞ。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 22:12:45 ID:ngpWBvnP
>199
そなの?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 23:38:48 ID:XEd4AvGX
>>193
チャームとストップ防いだら初ターンに普通にアルテマ撃って来た希ガス
202名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 23:43:15 ID:I5gxdmyL
いちいち考えるの面倒だったから、チョコボ出撃させてラムザ乗せてたけど、これはレベル上げてないと難しいんだろうな。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 23:49:26 ID:GKGVB2wW
アビリティって全部引き継げるわけじゃないんだな…
今アグリアスに継承させたら一部しか覚えなかったOrz
確かクリスタルが青かったけど、黄色や赤と違いある?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 00:04:36 ID:ngpWBvnP
>202
リフレクトリング+ハメドるがあれば低レベルでもなんとか
>203
受け継ぐ側がなれるジョブのアビリティ限定
205名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 00:10:12 ID:ClTJvX3O
アグリアスのクリスタルでオルランドゥが聖剣技継承できる?
206名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 00:16:52 ID:n/+/CYBM
できない
207名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 00:22:51 ID:7LzYQvar
ファッキュー
208名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 00:27:03 ID:ROVYVCy2
>>204
レスとんくす
アグリアスはものまね以外になれる状態だったんだが
209名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 01:00:46 ID:nz/2QTJ+
受け継ぐ側がなれるジョブ+アビリティの一部をランダムで選出じゃなかったか
210名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 01:26:59 ID:ROVYVCy2
>>209
ランダムなのか…色々覚えさせたのに…仕方ないな
211マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :05/03/03 07:45:35 ID:YUe+Z8MP
継承時のあの矢印は紛らわしいよなー。
本当は表示されてるのは全部継承してんのに…。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 10:13:36 ID:AnwX4Kv4
やってて実感するけど
ヘイスト・スロウって強いね
TOでもクイック・スロウムーブは重要だった
ラムザと好相性の白魔道士+時魔法がいると便利
213名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 11:32:36 ID:QHbdxrzI
マテリアブレイドが発掘できない。半年ぶりにNewGameにしたから持ち越しもない。
それでテンプレのサイト見たらバグだとよ…。忍者投げてくれるかな…?
まぁそれはいいとして、チョコボを騎乗用に入れようと思うんだけど
乗るだけなら飛べる黒チョコボがいいのかな?
>>203
クリスタルの色は、確かそのユニットの強さに関係する。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 11:36:42 ID:EP3nEaVW
>199
FFTAの方のアルテマ公式絵じゃネーノ?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 11:37:19 ID:Ap4nUbXF
>>214
んなわけあるか。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 11:39:24 ID:EP3nEaVW
>199
マジ?アドレスキボンヌw
217名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 12:59:49 ID:pLJL+45q
>>196
先にベスラ要塞クリアしなさい。話はそれからだ。
218196:05/03/03 13:23:40 ID:vkgO6ret
おお! ありがとうございますッ!
このご恩は一生忘れませんッ!!
219名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 13:36:16 ID:lrNJORR4
>>213
黒チョコは一見乗ると良さそうに見えるが
黒チョコのMoveは゛あの゛飛行移動だから俺は使ってない
やっぱ高低差無視の赤でしょう
220名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 13:51:40 ID:EjNqmOdd
>219
高低差無視と飛行移動を比べるのなら飛行移動じゃない?
221名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 15:32:12 ID:+CFTdz2b
>>188
レスサンクス
そっか古いPSだとよくあるのか・・・
うちのPS二代目だけど何か最近ガリガリ変な音するからな・・・
222名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 15:51:05 ID:lrNJORR4
>>220
高低差無視は人間が使うと移動力がスカになるが
チョコボは元々6ぐらいあるからあんま気にならんかなと
223名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 16:05:11 ID:MJiC/non
>>212
TOのあれはバランス調整放棄してるでしょ・・・
幾らなんでも強すぎ。FFTはそれなりにいいバランスになってる
CTいるし、成功率もあるし


エクスカリバーとセッティエムソンは・・・だけど
224名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 16:07:32 ID:DtgXNyCJ
>>199
しょ、詳細を…
225名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 16:24:23 ID:PUFiuTqf
>>222
性能的には飛行移動>高低差無視だった希ガス
226名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 16:31:33 ID:mVSuCXY8
>>225
* 溶岩上移動:溶岩上のみ移動・停止可能。水上ではまったく役に立たない。

「飛行移動」を除く4つの移動手段のうち、「浮遊移動」は他の移動手段を全て網羅している。よってわざわざ「水上移動」や「溶岩上移動」を覚えるくらいなら、「浮遊移動」をひとつ覚えてしまえば後の3つは不要。「浮遊移動」があれば水上でも溶岩上でも移動・停止できます。
「レビテト」でもほぼ同じ効果は得られますが、唯一溶岩上での停止はできません。さらに「浮遊移動」は地属性無効・移動距離天候/地形無視効果も併せ持っている非常に多機能なアビリティです。
「飛行移動」については、“高低差無視かつ障害物無視”という点で「高低差無視」よりは上ですが、「テレポ」ならさらに“失敗の可能性もあるがMove値以遠にも移動可”という特典もあるので、やはり、テレポ>飛行移動>高低差無視、となるかと思います。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 16:41:18 ID:lrNJORR4
Σ(゚д゚;)
228名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 16:51:25 ID:PUFiuTqf
>>226
先生!テレポを使えるチョコボはどこで(ry

人間ユニットに付けることを考えるとテレポ=Move+3>高低差無視>>>飛行移動かな
JP5000とかもうアフォかと
229名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 17:14:28 ID:EjNqmOdd
>199は誤爆か何かでしょ。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 18:34:10 ID:nz/2QTJ+
適当にレベル下げしてるときにテレポの長距離移動が成功すると腹立つ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 18:43:44 ID:qhiUtv/v
トラップに戻るのも大変だしな
232名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 19:24:29 ID:iGkHnYN8
ちょっとまて?
アビリティ継承って、表示された中でひとつ選んだもんをゲットできるんじゃないのか?
混乱した
233名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 19:38:31 ID:c6p1Ae9M
「表示されたアビリティをすべて継承する」だったハズ
そのキャラの持ってたアビリティをすべて継承するわけでも選択した1つを継承するわけでもない
234名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 19:39:47 ID:iGkHnYN8
んー?じゃあ選択カーソルは単なる飾りなんか?
適当に新人雇ってちょっと試してみよう
235名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 19:41:40 ID:mVSuCXY8
>>228
チョコボの話題って忘れてたよスマンコ
飛行移動のために5000稼いで初めて使ったときは笑いが止まらなかった

>>232
アレはアビリティの効果を確認するために出てくるだけだ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 20:00:02 ID:EjNqmOdd
>232
なぜ今まで気づかなかったんだw
237名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 20:04:14 ID:Q9+OoGYR
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ   「壁を背にして背後から襲え」
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ    昔はそう教わったものさ。
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
238名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 20:50:17 ID:vlvhMhdq
剣聖ユパ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 20:52:33 ID:lCCZBjmI
ドラキュラマントって数値間違ってると思うんですが
エルフのマントが25・25なのに28・28って
240名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 00:43:45 ID:Fu7T7bmW
乗るだけなら黒チョコボも赤チョコボもそこまで差はないか。
赤が劣るのは敵を飛び越えられないくらいだな。
それよりチョコボに乗ると、ムーブアビリティに
回復、獲得移動とか付けれるし、状態異常も防げるから結構便利だよな。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 00:52:46 ID:002fSPfG
一人か二人ぐらいは騎乗した状態で出撃したいな・・・人数枠が圧迫されるせいでこのシステムを敬遠してしまう。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 01:46:04 ID:xPoyhuEl
最後までムスタ使う人はマゾ?
243名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 01:50:18 ID:VTS+lBR4
ムス太は加入時期が早いからマゾってほどでもないんじゃないの。
加入時期が早いってことは、汎用との差がアビリティだけってな感じだし。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 02:03:18 ID:VTS+lBR4
あ、変なこと書いた気がした。
加入時期が遅い他と比較して、ムス太はその差が少ない、ていう感じで。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 02:50:03 ID:Goh0F/PU
飛行移動は時間かかるからタルくない?
俺は飛行移動なら高低差無視だけどな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 03:37:04 ID:vBNOFVJQ
プレイスタイルによりけり
247名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 05:36:25 ID:CKSMFNlr
アグリアスのふんどしを盗む 5000AP
248名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 08:43:12 ID:yAszBfX/
聖ミュロンド寺院の白魔道士が算術セットしてて
ハイト5ヘイストを使ってきた
敵も算術使うんだね
249名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 09:18:50 ID:xcekydC2
敵の算術ほどつらいものはない
お前ら離れてるとこからこっちの体制ズタボロにすんな
250名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 09:29:53 ID:2XLVM902
>>248
へー、そうなのか。
俺はディープダンジョンの算術士しか見たことないよ。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 09:58:11 ID:3cd2q3Uk
でも勧誘してもショボイんだよな、敵の算術使いって
252名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 10:24:21 ID:hvAkXICC
>>249
敵COMはおまえ(プレイヤー)が言うなって思ってると思うぞ
まあ算術で押すといかに味方は楽で敵は理不尽か分かるよな

ああ、ちなみに↑の「おまえ」は算術使いプレイヤーの総称のつもりなんで
「俺は算術使ってねえ一緒にすんな」とか言わないでね
253名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 11:44:44 ID:VxqKgtFQ
ところでFF12には期待してるか皆さん?
俺は超期待してるんだが
254名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 12:07:41 ID:JvVXIUbj
簡単にギル稼ぎするには、やはり剣聖とかホーリーナイトなんかでバトル繰り返しか?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 12:27:35 ID:XiyfW6Ly
>>254
つ【FSのバッグ増殖】
256名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 12:35:58 ID:vLVvVLkT
しかし金に困る事がないゲームだよな。全部最強試着でOKみたいな。
まあ第一章は節約気味にしなきゃならないけど。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 12:39:56 ID:e0VJwEdm
と言うか、金に困らないってのはFFはほとんどそうだと思うが。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 12:57:28 ID:nlQgiFY4
>>257
ドラクエは凄かった…
8でED後の戦歴見たら全獲得ゴールドがたったの8万弱だったよ。
貧乏してるなぁ、ホント。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 13:27:46 ID:t2VAvg1Q
8が貯まりにくいだけなんじゃ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 14:08:35 ID:K8dWIYTB
8はやったことないけどドラクエは贅沢しようと思ったら多少マゾじゃないとな。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 14:14:09 ID:CDuQkr4P
ブレイク対策なんだろうと思ってる<金多目
実際メンテナンスなんてメリアドールと戦うまで意味内アビリティだと思ってたからなぁ。
壊されても買えばイイやっておもってて、剛剣くらってからあわててメンテナンス覚えたよ
でもその後は剛剣つかう相手ほぼいなかった・・・
262名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 14:24:19 ID:DcUXgrol
私的に最初のガリランドが一番熱い気がする
そこで使ったメンバーは最終決戦まで持って行きたいしな
無論固有ジョブの面々には強さでは負けるんだが愛着という点では一番だ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 14:24:19 ID:YL/0xwK+
剛剣嫌なら装備ひっぺがす。これ最強
264名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 15:05:18 ID:xcekydC2
アグ好きの俺はゴルゴラルダが一番熱い。
敵強いしな…あそこ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 15:10:23 ID:IzzME0L1
風車小屋サイコー
266名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 15:18:38 ID:2aXX4wtG
滝だろ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 15:35:58 ID:w1BujnGB
ドーターのスラム街だと思うの
268名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 15:36:45 ID:JYpA7ivX
レナリア台地ー
269名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 15:47:07 ID:jcIN/HW6
ジークデンを忘れるなカスども
270名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 15:52:03 ID:0vVr4Pl2
屋根の上でセフィロスに突っ込むラファ萌え
271名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 15:53:47 ID:IzzME0L1
ジークデンでザルバッグがアルガスに「構わん撃て」みたいなこと言ったけど
ザルバッグってやっぱそういう奴なの?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 16:14:30 ID:p0CMuY15
>>271
うん、軍人の鑑じゃん

何か
273マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :05/03/04 16:18:30 ID:D3XItnnS
平民たった1人守るために
旅団の要求なんかのみませんよ普通
274名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 16:33:11 ID:R6rbOuHu
ザルバッグ諸悪の根源説はスレでも何度か出てるな
275名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 16:38:05 ID:bB/vpauQ
吸血は嫌だよね
生きるに値しなくなったラムザが「にいさ〜〜〜ん」
276名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 17:13:33 ID:SW6DfPAB
>>271
そういう奴。所詮貴族。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 18:00:15 ID:26kAHe6t
出世のために親でも殺す長男か
軍人として同居していた妹的存在をも殺す次男か
装備を剥がしまくりむしろ盗賊の異端者三男か
278名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 18:14:20 ID:t2VAvg1Q
そういうわけですからアルガスばかり怒らないであげてください
279名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 18:28:45 ID:2aXX4wtG
>>277
長女で
280名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 18:29:25 ID:CDuQkr4P
正直、アルガスにかなり共感できてしまった漏れは異端者失格ですか?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 18:35:42 ID:/iNuMHYZ
結局ラムザが何したかったのか分からん
282名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 18:39:44 ID:2PbqVBS8
>271
あの命令をどういう心境で発したかゲーム中で全然説明されないからな。
なんとも思っていないのか、苦渋の末の決断なのか。傍観者は知る由もない。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 18:47:09 ID:t2VAvg1Q
ホーリーブレスって真言以上に使えねえな・・・・・
284名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 19:06:38 ID:26QvQQWQ
とりあえず久しぶりにやったらスペシャルバトルにぶち当たって算術団体にボロ負けしました
285名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 19:08:51 ID:25Uc3CDv
一旦売ってしまったけどまた買ってきたぜ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 19:09:15 ID:xcekydC2
>>284
どこででた?
俺がお前の仇をうってくる
287名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 19:16:04 ID:26QvQQWQ
確かバリアスの丘
あんまりびっくりしたんでどう戦ったのかも覚えてないや
288名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 19:16:37 ID:xcekydC2
>>287
おし、行ってくる
289名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 19:23:34 ID:XiyfW6Ly
算術士の群れはレナリアだった希ガス
下から入るんだったかな
290名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 19:27:52 ID:MpjyPdgl
間違えたよ・・・スマン・・・
291名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 20:05:41 ID:WSTzR1OL
第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメント
宝塚・四季板の出場は3/7(月)予選06組

【投票会場】
http://etc3.2ch.net/vote
【投票ルール】
http://bbsvote.kakiko.com/2ch_rules.html
【公式サイト】
http://bbsvote.kakiko.com/2ch.html
http://plum.s56.xrea.com/2ch.html (ミラー)
http://www.geocities.jp/bbsvote_2005/2ch.html(ミラー)
<前回の結果>
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2697/2ch.htm
<第1回の終わりにセーフ氏より頂いたありがたいフラッシュ>
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/9545/zukashiki.html

宝塚への投票宜しくお願いします。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 20:12:50 ID:MXajAfIi
モンスタープレイしてる者だがゴルゴラルダで勝てん・・・、アドヴァイス求ム
293名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 20:19:47 ID:i8j2BfJ/
>>292
サトシにマンドクセ平原でドラゴン捕まえてもらえ。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 20:21:26 ID:R0IshggL
縛りプレイを辞めろとしか言えん
295名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 20:29:13 ID:UDfyE15R
>>281
戦バカ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 20:33:57 ID:A7dkCiln
HPとMPってどっちのほうがつかえるとおもう?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 20:37:53 ID:Y6/a4h5u
だめだ黙ってられん。言わせてくれ。

>>296
   何 が ?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 20:40:40 ID:A7dkCiln
>>297
ごめん(笑)
言い方間違ってた、HPとMPってどっちを優先するべきかな?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 20:41:03 ID:26kAHe6t
HP無いと死
MPなくても困らない
よってHP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MP
とマジレスしてみるテスト
300名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 20:47:02 ID:A7dkCiln
>>299
なるほど、ありがとう!やっぱHPなのかなぁ・・・
301名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 21:09:12 ID:vLVvVLkT
MPすり替えをメインで使うならMPが高くてもいいかもね。
302286:05/03/04 21:15:23 ID:xcekydC2
>>287
お前の仇、とったどーーー!!!
303名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 21:20:52 ID:A7dkCiln
>>301
またまたありがとう!ID面白いよ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 21:34:09 ID:Nndy0cBl
サウンドテストってどうやって出すの?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 21:39:39 ID:KRE76LhW
やっぱりHPじゃないか。
MPすりかえ使うなら、MP回復移動なんかと併用すればいい、
306名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 21:41:07 ID:l/4MHcqc
>>304
BGMききたい

>>1見れ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 22:00:41 ID:MpjyPdgl
>302
スペシャルバトル故遭遇率低いだろうに・・・
ありがとう。。・゚・(ノД`)・゚・。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 22:38:04 ID:I5mnAHkH
敵モンク10人が理不尽な件
309名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 22:39:28 ID:t2VAvg1Q
あれはびっくりしたな
「ここでこそ真言が生きる!」とか思ってラファ突撃させたが
310名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 22:48:13 ID:U0H2xU4W
モンク10人、初めて見たとき気持ち悪くてリセットしちゃった、苦い思い出。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 23:02:19 ID:YvKpz59X
スペシャルバトルに遭遇した事ない。早い段階からルーンブレードとかの高価な装備かっぱいで、殺してアビ継承を夢見てたんだが。
CHAPTER 1から遭遇できるの?
312名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 23:05:53 ID:R0IshggL
チャプター4以降しか発生しない
313名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 23:18:39 ID:YvKpz59X
ほー、ありがとう。
じゃあ人じゃなくてレアモンスター狙いますか。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 23:57:06 ID:R6rbOuHu
>>292
黒本によると、高低差無視のヴァンパイアで壁の上から敵をブラスターしまくれとのコトだ。
バリ谷でパンサー系出てくるし、養殖して2.3匹突っ込ませればなんとかなるんでないかい
315名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 00:13:34 ID:kB4o1uAX
赤か黒チョコボいれば楽勝じゃない?
グール系もなかなか使える
316名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 01:51:59 ID:tXUFkbVh
ディープダンジョンって途中で出たらそこからスタートできるの?
それともいちいちサイゴンからスタートするの?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 01:55:08 ID:3EXqQ4qQ
さて、>>316をどうしようか。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 02:11:11 ID:t3qTjp3n
>>317
ほうっておこう。
どう考えてもプレイしたことなさそうだし。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 03:48:45 ID:xc68k3Hj
お前、サイゴンって言いたいだけちゃうんかと。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 03:56:38 ID:GHHFClFP
お前、サイゴンって言いたいだけちゃうんかと。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 04:16:18 ID:dF7oQX6D
nogias
322名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 04:46:47 ID:7wFJG9lP
ベイオウーフとドラゴンって、北欧神話の登場人物(?)だったんだね・・・
323名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 06:50:47 ID:5qNtpsBv
モンク10人、アグタンの稲妻突きで5人狙ってもチャクラですぐ回復しやがるくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
324名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 09:09:01 ID:AwIG4Upx
敵の算術っていうか、敵の魔法は妙に強く感じるのは俺だけだろうか。
お前、うちのメンツまだ誰も覚えてないのにファイガとかブリザガとかイフリートとか使うなと。

どこだっけ、2章のライオネル城に向かう時のシナリオバトルはいつも結構苦戦する気が。
ジークデンとそこらへんぐらいか、敵のほうが味方より強くて理不尽に思うの。


ラストダンジョンやボスが算術使ってくれば結構バランス取れたと思うんだけどなあ。
または全体攻撃とか、何ターン以内に倒せ、とか付け足すだけでも良かったのに
325名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 11:36:27 ID:c04UNdbk
正直ファイガなんかファイアより恐くない。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 12:08:27 ID:kiDJogzL
で、結局ディープダンジョンの件は?
おれもまだ階段一回も見付けてなくて気になってたんだけど
327名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 12:25:29 ID:yEdDCIE/
・・・・・
328名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 12:39:16 ID:kPsVo2Kd
>>324
イフリートぐらい使おうよ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 12:45:48 ID:c18xIY/I
>>324
こっちの魔法も十分理不尽だよ
レベル12でも処刑場のガフが魔攻うp雷強化のサンダガで一発昇天だった
330名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 13:46:40 ID:DeJM7m2+
ビブロスにヘイストかけてハァハァしてる俺は異端者ですか
331名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 15:47:46 ID:fnMBYRFv
>>322
ウィーグラフもッス。あと神話じゃないッス。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 16:04:15 ID:0zQOmIU1
ざるむぅ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 16:06:37 ID:VdiEHqpe
アイテムコンプっていうのは源氏装備なしでもアイテムコンプになるの?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 16:22:56 ID:vCQwpc64
>>333
それは自分が決めることだろうと思う。
実際チョコボのデータディスクないと取れないし。
しかしこういうのやめてほしい。条件とかいくら難しくても構わないから、
せめて、そのゲーム内で遊び尽くせるようにしてほしい。
いちいち他の商品をからめるんじゃねぇよ。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 16:28:19 ID:DS3GBxCn
>>334
お前の気持ちはよくわかったからおちつけ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 16:32:54 ID:sSdXVNJR
タクティクス2発売ギボンヌ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 16:41:00 ID:yEdDCIE/
とはいえ1%未満の確率で盗めるとかやられてもやる気おきんぞ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 16:44:17 ID:Ns9UhOy1
挑戦した人もたくさんいるだろうし。。。黒本め
339名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 16:47:38 ID:doPvuPsP
黒本より源氏装備盗めないようにしたスクウェアが悪いね
340名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 16:54:57 ID:LqSalNv8
このゲームおもすれー( ^ω^)
341名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 16:57:32 ID:qMCmCFvK
このスレおもすれー( ^ω^)
342名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 17:07:45 ID:Utol9UiI
明らかに黒本のが罪重いだろ
源氏装備だけの問題じゃねーよあれは
343名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 18:07:35 ID:x0I7xBd9
フェザーブーツを5個持っとくと
ツィゴリス湿原(ゴーグの右ライオネルの左)ですごい楽が出来てお勧め
344名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 18:15:35 ID:ojKMSOfR
片や絶対に盗めないと書き、片や小数点以下の確率で盗めると書く…
スタッフの意思疎通ができてなかったんか?>黒本
345マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :05/03/05 18:30:43 ID:23baCfWV
何度も何度も定期的に同じネタ蒸し返して叩いてるお前らの方が余程ウザいけどな。
黒本は読み物としては結構楽しいし。


て言うか、明らかに無効化で0パーセント(ゲット0パーセントと表示されるのならまだしも)となっているのに、
盗めると思ってやってた奴は相当の馬鹿としか思えないがな。攻略本とかに頼って自分で思考できなくなっちゃった人間?
346名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 18:37:20 ID:Ns9UhOy1
えーでも0%となってて盗めないと思ってたのに
本見たら「小数点以下云々」と書かれてたら試してみたくなるでしょー?
まさかデマが載ってるとは思わないから。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 18:39:26 ID:8qZ3w+1v
このゲームのキャラって老衰で死んだりするの?うちのラムザは還暦を迎えましたが。。。
348マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :05/03/05 18:41:45 ID:23baCfWV
>>346
普通やる前に剛剣打つなりして、
キャラの特性をチェックしてみたりするだろ・・・
>>347
しない。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 18:43:47 ID:Ns9UhOy1
そうだけど。
信じてみたかったのです…


「読み物として結構楽しい」には同意しますよー。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 19:13:11 ID:R+bSzHAr
「攻略本に掲載されている情報=きちんとした情報」
って認識があるからねえ。彼らは何度も試行して成功したんだろうな、と思っちゃうよ。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 19:31:11 ID:dF7oQX6D
「盗めるかもしれない」じゃなくて「盗める」だからなあ。
スタッフは一度くらい盗んだのかと思うのが普通。

ただ、そんな何千回もトライするくらいなら事前に剛剣打って試す慎重さがあるべきというのにも同意。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 19:51:52 ID:c04UNdbk
そんなもんデータ見なきゃ分かんねえだろクサレマラ。
353322:05/03/05 19:53:56 ID:0IR/uT3J
>>331
ありゃ、よく調べると叙事詩でした。スマソ・・・
354名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 20:00:25 ID:bSX5mUDO
ネルベスカ神殿難しーーー!!
全然勝てない。コカトリスの石化攻撃が嫌らしい!
テレポ忍者で速攻すると神殿の内側からスーパー7号の「処理する」で瞬殺されるし。
ヒュドラ勧誘して、アイテムも発見して、なんて絶対無理や・・・。
みんなどうやって勝ったの? 
355名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 20:11:00 ID:AwIG4Upx
つ 算術


長期戦は必至だと思われ。アイテム配置もバラバラだし、
mobも物理攻撃のみだったら白刃取りで楽なんだが、嫌らしい攻撃も多いしな。
7号は囮で誘ってガンバレ。ウィーグラフ戦でもそうだったが、ボスは俺は瀕死HP回復をよく愛用した
356名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 20:31:11 ID:ojKMSOfR
>>354
モンスターは算術で瞬殺。
7号は二刀流でスピードブレイク喰らわせまくって半行動不能にすれ。
その後アイテム回収。死んだら算術や蘇生で復活、7号自爆しかけたらチャクラで回復だな。
あとは気合だ、がんがれ
357名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 20:39:36 ID:bSX5mUDO
dクス! でも、囮いれる余裕ないよ。(TT)
瀕死HP回復は瀕死通り越して死にそうで使ってないんだよなぁ。
やはり算術かぁ・・・。未だ算術士は使った事のない漏れ。
詩人用の男を算術士で育ててみるか。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 20:50:47 ID:M0nznwx/
算術士自体は
遅いわ魔力低いわで弱い
しかし算術のあの性能は何なんだ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 20:51:17 ID:cXe/TIuk
>>357
算術や詩人のままレベル上げるのやめたほうがいいよ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 21:00:07 ID:DS3GBxCn
>>357
回復手段を複数持っておく。
スピードブレイクで七号を無力化。
チャームあると便利。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 21:34:06 ID:ZPUchJcx
算術士は儲け話に出しまくったな
362名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 22:42:44 ID:dj4JtGYO
ブレイブストーリーの人物列伝が適当な連中っているよね
女王になっても王女のオヴェリアとかアルマとか仲間連中とか
363名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 22:45:05 ID:InNjcoGF
>>354
シャンタージュ装備させた女ユニットにフェニ尾を投げさせる
これでなかなか全滅しないぞ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 23:03:34 ID:tXUFkbVh
シャンタージュってどんなのだっけ?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 23:07:43 ID:FKD4T53q
永久リレイズ・永久シェル
366名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 23:11:29 ID:3zuC8u77
いらんな
367名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 23:18:23 ID:MaQVpMw2
なんかだるい
368名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 23:49:15 ID:86jPHP/+
>>365
リジェネじゃなかったっけ?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 23:52:59 ID:c18xIY/I
永久リジェネ・永久シェルか
糞だな
370名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 00:02:31 ID:vYYzCCyb
そういえばシェルシェは何に使うのかいまだにわからないな
371名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 00:04:01 ID:gwEF1eJI
香水はセッティMソン以外イラネ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 00:18:56 ID:iNBMGkKZ
赤チョコボが鬼
373名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 00:25:39 ID:iNBMGkKZ
ティアマット
374365:05/03/06 00:47:52 ID:uE5ZuRhu
>>368
悪い、間違えた。リジェネ・リレイズだったな
375名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 01:00:43 ID:yr4v6z7/
初めて赤チョコボに会った時、チョコメテオで瞬殺された昔の思い出
376名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 01:21:45 ID:rEXYMH6X
>>370
エスカッション+見切るとシェルシェをつけるとほぼ無敵
377名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 06:58:16 ID:YxkR3MMB
質問です。
1、普通の雨と雷雨て魔法効果は変わるんですか?
2、人馬の月でも室内は関係ないですよね?
378名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 08:24:17 ID:Q4o6nmAt
1 雷雨:雷属性効果上昇 共通:炎属性効果低下
2 意味不明 月によってダメージが変わることは無い
379名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 09:24:17 ID:YxkR3MMB
>378
dクスです♪
Aは外では100%雨なんだから屋内にも影響あるのかなーなんて…スマソ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 10:28:00 ID:tVh543lr
イグーロス城でダイスダーグ・ザルバッグが死んだ後で
北天騎士団はディリータに降伏したと思って結構?

それともラムザが聖ミュロンド寺院(次の戦い)で三連戦してる頃
ディリータが指揮官を失った北天を大会戦でボコったりしたのかな
後世関ヶ原の如く語られるような華々しい戦を

しかしベオルブ四兄妹、誰も死体を埋葬できずにベオルブ家は滅んだんだね
381名前が無い@ただの名無しのようだ :05/03/06 12:00:14 ID:7jbEpr4G
>>380
恐らく前者。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 12:12:58 ID:iNBMGkKZ
忍者でLV1からLV99まで上がったとして、スピードはいくらまで上がる?

俺はスピードを最重要視するから、、
383名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 12:26:56 ID:flkKMGaC
赤チョコボやティアマットより、コカトリスが怖い。
あの鳥やたらと速いし、何気に回避が高い気がする。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 13:06:13 ID:oc5HZZbl
>>382
ラムザ・ラッド・ラヴィアン・アリシア・メリアドール・ベイオウーフ・クラウドはSP13
アグリアスはSP12
ムスタディオ・マラーク・ラファ・オルランドゥはSP14
レーゼは・・・わかんない
たしかこんなの
385名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 13:14:00 ID:22eCf8eW
修道院突入してからも
与一の弓やセイブザクィーンやらブラストガンやら回収しないと
気が済まない俺は貧乏性
386名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 13:29:56 ID:VBrQfdqD
アグ遅いのか・・・
ほんま使えねーな、自称騎士の給仕係が。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 13:37:14 ID:oc5HZZbl
>>385
気持ちはわかる!けど意味ないんだよなぁ・・・
388名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 14:13:35 ID:B05L71fg
聖剣技だけで十分使えるっての
389名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 15:00:33 ID:jaX+KkqC
出撃メンバー枠が20だとか言うなら、剣技持ちもアクセントとしてアリかもしれないけど、枠が5しかないのに以下略
390名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 15:03:37 ID:7jbEpr4G
>出撃メンバー枠が20
そんなゲーム売れません
391名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 15:05:27 ID:BqD2feVN
FEでさえ15ユニットまでだというのに。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 15:06:04 ID:4oCSlspE
オートプレイの使用率が高まるだろうな
393名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 15:28:14 ID:m7QbOVEe
FFTはマップが狭いからな…
まぁマップを四方向分描画しなきゃならんから仕方ないかもしれんが
394名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 15:47:59 ID:yr4v6z7/
マップ広くしたり出撃人数増やすと、一回の戦闘時間がTO並にかかってしまうな
395名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 16:15:17 ID:TMUk+Fui
味方5人に対し敵がやたら多いときとかあるよ(*_*)
処刑場とか…処刑場とか…

やたら時間かかった。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 16:22:38 ID:nOGsiAlq
>>395
あるよねー。
ランダムとかでも何回かあった。辛かった…
397名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 16:55:02 ID:7jbEpr4G
一番悪なのはモンク10かバリアスの丘のヒュドラ系2匹、ベヒーモス系2匹、ドラゴン系3匹の
どっちかだろ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 17:07:01 ID:wI6Foz8y
>>386
聖剣技がノーチャージで威力、高低差を含めた範囲に強い。
意外と魔法系の能力が高く白魔法など遠距離行動と相性が良い。
一般ナイトと違ってローブが装備出来るから、ローブオブオーブや黒、白のローブのボーナスが受けられる。
女性なのでリボンを装備出来るため、状態異状も恐くない。
女性なので香水を装備出来るため、エクスカリバーより強いラグナロク、カオスブレイドを装備しても永久ヘイスト可能でスピード差の壁など余裕で乗り越えられる。


・・・どこが使えないのですか?
スピード重視の考えでも、聖剣のノーチャージや香水のおかげで無問題では?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 17:08:27 ID:TMUk+Fui
あー遭遇した、バリアスのヒュドラやらベヒーモスやらうじゃうじゃ!!それも3回ほど遭遇して1回も勝てない…
400398:05/03/06 17:09:00 ID:wI6Foz8y
ローブオブロードだった・・・
黙ってればバレないかな・・・
401名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 17:30:00 ID:nAp8HL9F
最凶スペシャルバトルは勝つ意志を持って挑まないと勝てないな
全員密猟、エクスカリバー、シャンタージュ娘軍団…
402名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 17:32:58 ID:5FL5GzLs
まあ、算術があれば何が来ようと
403名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 17:36:26 ID:U/yEpoD5
ナイトもローブ装備できた気がするが
404名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 17:38:56 ID:aeE5yzZx
重装備系はみんなローブも装備可
405名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 17:41:27 ID:TMUk+Fui
スペシャルバトルとつゆ知らず、凡ユニLv.上げのつもりで編成組んだら……(真っ白)という…。
よくやります;
406名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 17:46:36 ID:flkKMGaC
その噂のバリアスのスペシャルバトル
何回も行ってるのに出てくれないな
ENDのドラゴン軍団とどっちが強いんだろうか。
モンク軍団はHPもMoveも低いから、遠距離攻撃で来る前に倒せる。
>>398
釣られすぎです
407名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 17:58:19 ID:gwEF1eJI
キャッチなしでアラグアイの忍者バトルに遭遇して全滅した記憶が…
408名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 18:20:11 ID:MsObajWi
【FFDQを】黒魔法・人権擁護法案【語れない】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1110098346/l50


まだの奴は、さっさと投票汁!!!!! 

質問 
2003年に廃案となった人権擁護法案が今国会で再提出されるようです。 
この法案の成立にあなたは賛成ですか?反対ですか? 

http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1109628466 

409名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 18:55:06 ID:BqD2feVN
砂漠で、ドラゴン系2匹・ミノタウロス系3匹・赤チョコボ1匹・忍者1匹
くらいのモンスター集団が出たときは全滅した。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 18:55:41 ID:VQL0IAxY
FFT初めてやったのだがストーリーがとても深いですね。
発売された時期がFF7と近くてあまり目立たない感があったけど
やってみるとものっそい面白かった。
個人的にFF7.9と同じぐらいの評価ができる。
なんかやたら登場人物すぐ死んだり、裏切ったりして最後がバッドエンド?
みたいなのが気になったけどなにか深い意味はあるんですか?
411名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 19:02:19 ID:5FL5GzLs
ストーリーが深いって語ってる割に全然理解してないじゃない。
まあ二回か三回やれば全体的な複線も理解できる。やってみれ。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 19:04:32 ID:VBrQfdqD
>>398
基本物理攻撃力が低すぎ。
基本SP低すぎ。

一撃で殺さないと反撃受ける。
3体に稲妻→反撃でレイプ。
アグが装備万端でも、防具やリアクションアビリティが弱い奴が狙われて邪魔。

一般モンクのほうがマシだな。

アグは高所にいる敵のゴミ掃除役。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 19:12:37 ID:C1rpZF5q
>>412
本気だったんだね・・・。釣りと思ってゴメンよ。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 19:13:29 ID:iNBMGkKZ
やたらとSPバトルに出くわすな、 サムライ軍団に忍者軍団、 まだ狙ってないから! チャプター4入ったばっかりなのに、、泣く泣く(泣いてない)リセット
415名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 19:15:42 ID:iNBMGkKZ
あ、そういやさ、

深水2に密猟したいモンスターを置いて密猟すると消えずに何度も密猟出来るのは常識やんね?

シーフの帽子はよ欲しいな
416名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 19:21:08 ID:otwUpqlb
水進入不可のモンスターが多すぎて実用性殆ど無いけどな
417名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 19:23:02 ID:U/yEpoD5
>>415
しかし水進入不可なモンスターが多い罠
418名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 19:24:06 ID:U/yEpoD5
あららら
ログ読んでて祟っちまったか
419名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 19:40:45 ID:WXx3FR8Q
むっつり
420名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 19:40:54 ID:Z/x3aS6X
最終オーボンヌ以降の攻略してるとこありませんか?

テンプレのはミュロンド寺院で終わってるんで
あとネルベスカとザーギドスもないのかな炭鉱はあるけど

ていうか失われた聖域が勝てない…特殊銃2丁3ヒュドラDベヒーモスきつい
ちなみに算術も白羽取りもシドも封印プレイ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 19:44:30 ID:tYiOCnce
アグは回避率が高いじゃないか
だからいつもアクセはフェザーマントorz

それにシドだと無双稲妻以外使いようがないけど
アグは追加効果を考えて他の聖剣技を使う楽しみがあるぞ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 19:47:16 ID:n5CmScV/
アグリアスは聖剣技の性能を生かしきれない
ステータスが悲しい。
加入時期を考えるとしょうがない気もするが
423名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 19:47:19 ID:Q4o6nmAt
>>412
騎士剣取る前でも攻撃力うpつけてりゃ結構ダメージを出す
漏れのアグは2体にレイプされたが氷強化アイスブランド攻撃力うp不動無明剣で返り討ちにしてやったぞ
エクスカリバーとか香水とか装備するようになったらもう論外だし

ついでに
>防具やリアクションアビリティが弱い奴が狙われて邪魔。
むしろ狙われてる時点でry
424名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 19:58:59 ID:TasIa9db
シドと比較したらキャラが霞む
425名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 20:07:45 ID:IV9BN4KJ
>420
倒すだけなら、銃には銃でハメドるとかどうだろうか。
ハメドるがなければ回復に専念しながらカウンターでもいい。
モンスターは飛べるヒュドラ系が先に渡ってくるから
シヴァと忍者で始末できる範囲かと。

実際の所、フレイムシールドとラバーシューズがあれば
そう恐くはないステージだと思うよ。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 20:17:03 ID:wcAX1Ep2
>>420
ムスタディオ使ってんなら
銃装備で腕を狙うで敵を無力化ってのはどうだろうか。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 20:26:55 ID:TasIa9db
暗黒のささやき敵に使われたことある人いる?
自分が使うと聖剣技並に強いが
428名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 20:52:40 ID:Z/x3aS6X
キャラに愛着持ってプレイするやつと
キャラは効率を求めた末の数字でしかないやつとの話は噛み合わないな
429名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 21:04:56 ID:TMUk+Fui
428
私は前者だなぁ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 21:30:09 ID:IV9BN4KJ
>428
そもそもその分け方自体が曖昧じゃない?
キャラにまったく愛着の無いプレイヤーなんてそうはいないでしょ。
どのキャラに愛着持つかは自由だと思うけど。
自分もアグとかあまり好きじゃないし弱いと思うけど、
マラークとか使うしなあ。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 21:40:36 ID:iNBMGkKZ
マラーク ラファは除名しましたが何か?
432名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 21:44:58 ID:TMUk+Fui
顔キャラはどぉ〜しても除名できましぇん!!;
433名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 21:51:06 ID:4oCSlspE
マラークは妹に継がせた
434名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 21:58:08 ID:GioyVrOd
むしろマラークは加入させませんでしたが
435名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:03:55 ID:TMUk+Fui
あっ、ENDにでてくるビブロス…だかは加入させませんでした。ボコは1回除名したかなぁ
436名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:09:47 ID:dltzkYfE
俺は顔キャラは除名できない…
俺のラムザはクラウドと相性最悪だけど除名なんてもっての他さ。
宝瓶宮と獅子宮の同性は最悪
437名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:19:13 ID:I1MYJf+r
>>398
政権使えるなら魔法なんて使わんぞ。

まあ志度なら攻撃される前に殺せるがな。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:28:45 ID:vn02hoIh
ラファとか風水士とかの剣の扱い方が不慣れっぽい件について
439名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:37:26 ID:VBrQfdqD
>>428
最初はアグに愛着持ってましたけど
あげさげあげ2回させても、生シドに物理攻撃力敵わない時は
さすがに呆れたねえ…w
ここで見放したよw
440名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:37:35 ID:B05L71fg
顔キャラは気が向いたら使うかもしれないから除名しない
441名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:52:35 ID:nOGsiAlq
1周目は何も見ずに顔キャラだけでやってたけど。
今は全然使ってないなー。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:57:27 ID:yr4v6z7/
むしろ顔キャラのみプレイ。一章はラムザのみなのが辛すぎる。最後に近づくにつれ楽になってくるが
443名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:08:17 ID:jaX+KkqC
最後はラムザ アグリアス ムス太 ベイオウーフ 剣聖
444名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:15:45 ID:Kwxnt1+V
あああああああああああ
ノーセーブクリア目指してたら水門の上のナイトを石化してしまった_| ̄|○
445名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:15:50 ID:m7QbOVEe
てーか、一子相伝の暗殺術がなんであんなバクチ技なんだよ
446名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:19:21 ID:He0MZ4mg
>>445
暗殺は確実性が一番大事なのにな・・・
447名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:19:29 ID:vYYzCCyb
よその子供はいやがってやってくれないから仕方なくわが子に
448名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:20:35 ID:m7QbOVEe
物凄い勢いで納得した
449名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:27:54 ID:uQhtEFWh
FFということでこのゲームにてをだした。。すごくおもしろいね。


だけど序盤でこの難しさはなんですか?レベルあげしようとおもうとそこで死ぬ。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:44:27 ID:L50tX1sn
>>449
うん。最初は敵数が2匹か3匹になるまでリセットしてた。
ディリータとアルガスがいないとかなり辛い…
451名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:44:34 ID:Bo8QEj4V
>レベルあげしようとおもうとそこで死ぬ。
俺も慣れるまではこんな感じだったなあ。
チョコボとかアホみたいにウザいよね。

ちなみに味方のレベルが上がると敵のレベルも上がる。
しかも敵のレベルは最もレベルが高い仲間にあわせられるから気を付けて。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:55:44 ID:Kwxnt1+V
敵一匹残して囲んで味方同士で殴り合い、回復しあう
あと基本技のためる、とかラムザのエールとか
っていうのがこのゲームの一番楽なレベル上げだと思う
まぁあんまりアドバイスしまくっても面白くないだろうからあとは知りたきゃテンプレを
453名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 00:00:29 ID:e1/9OI21
まあLV上げすぎるとモンスターの強さについていけなくなるから、
装備の弱い序盤ではLV上げは程々にしといたほうがいいかもな
454名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 00:01:17 ID:oKY/MQZD
ゾディアークをラーニングする時は、召喚士にジョブチェンジし、ダメージくらって生き残ってないとラーニングできないの?ラムザのアルテマは、ダメージくらって死んでもラーニングできてたけど…
455名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 00:26:22 ID:oPRlaxfB
アグリアスがシドに及ばないというか、俺の場合そもそもシドを封印してるので関係ないな。強すぎだろあのオッサン。
おまけにシドという聖剣技の比較対象がいなくても、アグリアスをナイトにするのを控えることがあるぐらいだ・・・
聖剣技はホーリーナイトの低い攻撃力で使うぐらいが調度いいよ。それでも十分に強い。

最強とか効率を言い出したら算術で終わっちゃうからな。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 00:31:05 ID:1HZo6dRm
>>802
( ´,_ゝ`)プッ・・・
社会の道理を全くわかってないな
457名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 00:37:32 ID:HRbgT7Vh
算術は無敵だからね〜…
458名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 00:37:54 ID:5jxov+ED
落ち着け!>>456 アンカーミスってるぞ!
459名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 01:18:05 ID:Cms1AkKg
というか誤爆だろ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 01:42:30 ID:ZVO6xMG6
きっと>>802はChapter1のラムザなのだろうと予想してみる
461名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 01:44:11 ID:N0TiGcZb
オルランドゥは強いとか便利とか思う前に、節操無いと思ってしまうな・・・
デキる大人ってより、あれもこれもってなんにでも手を出すガキって感じ・・・
462名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 02:01:54 ID:KW+mbrkn
動きも永久ヘイストかかっててシャカシャカしてるしねw

と、とりあえず落ち着け爺さん!って感じ。。。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 02:05:26 ID:RRJbBYWv
命を削って戦ってるんだよ、あの爺さんは
464名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 02:10:28 ID:xttnU2t+
とうに還暦迎えてるのにネ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 02:17:11 ID:3QFkVDLw
プログレッシブおじいちゃん。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 02:24:41 ID:bLz9oYGs
エクスカリバー禁止だったらシドもそんなに強くなくね?
467名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 02:25:35 ID:oBLrqepr
奴を除名しようとするとなんか台詞がなー。ちょっと自信過剰かなーって。
強さのほうも過剰だから、まあ見合ってると言えばそうなんだけどな。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 02:52:52 ID:jv3Sgztf
>>466
全剣技だけじゃなく剣聖というジョブ自体が強すぎる
469名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 03:07:18 ID:4tRn3VL2
>468
同感同感。
全剣技:消費MP0&ノンチャージで発動する遠距離攻撃、しかも威力高&追加効果あり
能力値:♂キャラなので物理ATの初期値が高い上に全ての成長率が良好。
装備:初期装備がエクスカリバー。更に剣聖は帽子と服が装備可能で能力値を補強しやすい。

リボンと香水を装備できない以外には穴らしい穴が無いからな。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 05:12:35 ID:aR/mq9a5
ふむ・・・つまり、女性の剣聖が出たら真の最強になれる・・・

はっ!そういえばアグリアスって女じゃん!
これは使うしかない、使うしかないぞッ!!
471名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 07:25:19 ID:DfXf3TJG
>>470
同感同感。
全剣技:消費MP0&ノンチャージで発動する遠距離攻撃、しかも威力高&追加効果あり
能力値:全ての成長率が良好。
装備:初期装備がエクスカリバー。更に剣聖は帽子と服で能力値を補強しやすく、リボンと香水まで装備可能。

♀キャラなので物理ATの初期値が高くはない以外に穴らしい穴が無いからな。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 09:23:13 ID:iILaCsoZ
毎回サブイベントやディープダンジョンでアホほど強くしてから
オーボンヌに挑む自分だが思うところあって
今回は聖ミュロンド寺院三連戦からそのままオーボンヌに行ったんだよ

それでもラスボス1・2(ネタバレ防止)弱い…
基本としてSP値設定が遅すぎる
思考ルーチンは魔道士を直接攻撃(一応それで即死するが)…
ラスボス2はアルマのかけてくれたリレイズ破棄のために
デスペジャばっかりかけてくるし

弱い弱いいわれてるラスボスの弱さを改めて知った次第
リメイクがもし出るならもっと強くしてほしいもんだ
レベルに合わせた可変的強さにしても良
473名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 11:13:06 ID:onuN+S8o
40スレにもなってるのにネタバレを気遣う>>472に敬意を表するッ!!
474名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 11:38:28 ID:Z7c+f8LI
>>469->>471
ワロスww
475名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 11:41:33 ID:oBLrqepr
ぶっちゃけラスボスはSP30、全部チャージなしでいいよな。
こっちですら剣士系の顔キャラにヘイストとエールかけりゃ同じようなキャラ作れるんだから…
476名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 11:58:45 ID:D+fpoNz6
アグリアスってなんか顔キャラと総じて相性悪くない?
ヘイストとか失敗しまくるんだが
477名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 12:04:55 ID:wjPrXIB8
アグはシド・ラファと良く、ムスタと悪いね
そしてメリアと最悪の仲w

ちなみにローファルの装備を剥ぎ取りたかったら自信を持ってアグ推奨
478名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 12:42:49 ID:3VvD6Z1f
>>470
気づくの遅いから!
自分もアグリアスは好きだった。

ちなみに装備は、
剣:カオスブレード
盾:イージスの盾
鎧:リフレクメイル
兜:リボン
アクセ:ヘイストの付いたやつ(名前忘れた)

ついでにフェイスは最低値。
呪文効きませんとか言って楽しんでた気がする。
敵黒魔のファイガでダメージ45には笑った。
盾はなんとなく。色が良い。
でもオルランドゥの勢いには負けてたが。
あいつ一人で強すぎ。

ホント、なぜに「2」が出ないんか!
懐かしいなぁ。話してたら、またやりたくなった。名作だ。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 12:43:28 ID:+zcYZJt3
顔キャラの星座相性は大体だけど、
男の子チーム(ムスタディオ、マラーク、ベイオーフ、クラウド、ボコ、労働八号)
女の子チーム(アグリアス、ラファ、メリアドール、レーゼ)
に綺麗に分かれる。

例外は、何故か女の子チームの入る雷神シド(年齢的に不能だからか?)とデフォのラムザ(可愛いから?)。
あとは同性故に最悪となるアグとメリア。

ところでクラウドってFF7の攻略本だと8月19日生まれで獅子座になるはずなんだけど、何故に水瓶座になっているんだ?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 12:50:39 ID:HRbgT7Vh
セリフが流れる時のあのカララララって音
カーソル移動の音
セーブ、ロードの音

こんなに耳ごこちのいい効果音は初めてだ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 12:58:48 ID:YlSPGef7
アグリアスは10レベルくらいで仲間に入れれるし、
可能な限りレベルを上げずに、おこぼれJPで忍者とものまねを覚えて、それで育てればそう言うほど能力は低くならないんじゃない?
剣聖とか補正率は良いけど、成長率は白魔より少し良い程度だしそのジョブで仲間になる前に勝手に35くらいまでなるオルランドゥとかは成長面で不利な気がする。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 13:05:34 ID:19Blgfr9
キャラを愛でる事と虚栄心を張る事は違うぞ。
使えないアグリアスだからいいとは思えないのか。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 13:13:50 ID:keHPLFsD
競馬でいえばロマン派とギャンブル派との会話だな
多分永遠に分かり合えないぞ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 13:15:00 ID:JNRPz7fE
ところでさ
両手持ちって本当の最大の利点は
武器一つで攻撃力を二倍に出来ることなんだよね
でも
増殖が(ry
485名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 13:30:12 ID:ndeVsXQN
両手持ち使ったことねーな
ていうかなかなか取得JPUPが外せない
486名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 13:30:21 ID:eglooj0D
増殖のおかげで両手持ちの利点は
「二刀流不可の武器で攻撃力を二倍にする」事になるんだよな。

でもそれは棒と槍しかない。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 13:43:41 ID:oMHjghlW
4章でラムザやアグが敵を倒すたびにガッツにアビリティが増えればよかった
戦闘終了後に破壊魔剣.剣技.全魔法..といった具合に

>>486
両手持ちは強いと思うけど盾持てないのが肝
488名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 13:45:49 ID:s3tiEjJv
白刃取りでOKジャマイカ?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 13:47:06 ID:19Blgfr9
増殖技は新しいロムじゃ使えないと聞いたけどね。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 14:10:14 ID:D+fpoNz6
>>489
俺が持ってるのは最近買ったPS one booksとかいう
廉価版のやつだけど思いっきりできるよ
データの流用(通常版のデータを廉価版で読み込む。逆はシラネ)もできる
491名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 14:11:41 ID:t/ZX6Hnq
廉価版でも中身は同じソフトなんだからデータ流用できない方がおかしいだろ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 14:21:15 ID:3VvD6Z1f
>>486
槍の両手持ちは「ジャンプ」のダメージが半減くらいするから使えないしょ。
てか、両手持ち自体殆ど意味ない。何をとっても二刀流に劣る。
ウィーグラフがどっかで「両手持ち」+「剣技」やってたけど、確か「攻撃力UP」には劣った気が。
まぁ、心意気か。なんとなくかっこいいし。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 14:32:44 ID:e1/9OI21
忍者に槍装備可能とspeedセーブをつけて飛ばしまくると気持ちいい
494名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 14:47:13 ID:oMHjghlW
ラグナロク両手持ちでラストバトルこそ漢
ラグナロクって地味だな
495名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 15:05:42 ID:xttnU2t+
確かエルムドアって両手持ちしてたよね
496名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 15:09:41 ID:KVXITxXy
>>495
3章ラストの屋根の上では両手持ちだったね
497名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 15:16:49 ID:xttnU2t+
日本刀両手持ちって時代劇みたいでかっこいい。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 16:26:46 ID:RRJbBYWv
両手持ちくらいアビリティの補助なしでこなそうぜ、とか思う。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 16:38:25 ID:ndeVsXQN
たしかに。覚えなくても両手で持てろ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 16:45:58 ID:QozsClsZ
ただ単に両手で持てばいいわけでもないだろう。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 16:50:12 ID:MMvpg6rH
西洋剣は知らないが、日本刀の場合は引き切るために左右で違う使い方をするから技能として知らないで、木刀や竹刀と同じつもりで両手で持っても意味ないぞ。
両手で持つだけと、両手で効果的に武器を扱うのは違う。

もっとも、日本刀は片手で切るのは表面を撫で切る事しか出来ないから両手持ちの技術がないと刀が武器として役に立たないけど・・・
502名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 16:58:02 ID:xttnU2t+
刀3本使うのと3刀流とじゃ意味が違う

ってやつですな
503名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 17:00:09 ID:RRJbBYWv
んなマジレスせんでも……。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 17:17:53 ID:JDhclz8C
アグリアスってレベル10で仲間になったっけ?12ぐらいじゃなかった?
505名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 17:27:24 ID:pdfxAxJO
結局敵でノンチャージの使い手っていたっけ?
データ内にはあるのに心当たり無いぞ
あと忍び足も
506名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 17:29:17 ID:19Blgfr9
>504
12であってるよ。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 17:30:49 ID:l0NW5RQ4
どうでもいいけど試着室ってシステムが結構うれしい
魔法系にはあまり意味ないけど剣士系ならボタン1つで最強装備揃うからな
おかげで要らん武器防具が溜まりまくる_| ̄|○
いやまぁ売ればいいんだけどさ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 17:32:37 ID:KxAkcYdS
クラウドとボコ使ってる俺は間違いなく前者
509名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 17:34:19 ID:KxAkcYdS
すまんorzリロードしてなかった
510名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 17:36:29 ID:za3t0Vwh
>>497
侍はデフォで装備武器ガードがホスィ・・・
511名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 17:40:03 ID:za3t0Vwh
>>508
一体、どのカキコへのレスなのか!
512名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 17:41:05 ID:oMHjghlW
装備武器ガードは全ジョブに標準装備のほうが良かったな
513名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 17:42:40 ID:19Blgfr9
>511
>428じゃないのかな?
514名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 17:54:05 ID:za3t0Vwh
>>512
装備武器ガードって意外と使えるんだよ。
ナイト縛りでプレイしたとき結構役立った。
まあもともと期待してなかったから印象に残っただけかもしれないけど。
>>513
ワロタ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 18:24:20 ID:bLz9oYGs
敵の装備武器ガードが地味にウザかった。敵が強いサポート・リアクションアビリティ付けてると
妙に手強くなるよな。

そういえば、敵が詩うや踊るを付けてることって絶対に無いっけ?
516名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 20:27:49 ID:zwXNV3M4
なんでこのスレこんなに流れが速いんだ?
随分昔のゲームなのに。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 20:47:46 ID:ndeVsXQN
あーもー
また間違えてnoias入っちゃったよ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 20:49:07 ID:xttnU2t+
結構ずーっと好きっていうファンが多いよね。あと2000年だかにもっかい出てるし、T-A効果も。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 21:06:17 ID:HxaR0+87
>>515
DDに踊るを付けた敵女ユニットは、たまーに出る。
詩うを付けた敵ユニットは、俺はまだ見たことは無いな
520名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 21:06:20 ID:OFxtPHNL
1997年発売だっけ?

発売時から何年かおきにやってるな。
ずーっと好きw
521名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 21:20:05 ID:0qY5RT0i
>>519
シナリオバトル(たしかかなり後半)でだれかつけてたきが・・・・
522名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 21:22:29 ID:Zl8K80ov
両手持ちの香具師を見ると「盾持ってないの?」って思う。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 21:23:36 ID:xPhNzQOh
マジ良作 まず音楽がゴイスー

ラムザやアグ、ムスタ ジョブチェンしたらグラ変更して欲しかったな〜

早くクラウドを仲間にして全ジョブマスターしたいなぁ
クリスタル化効率イイ!
524名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 21:31:28 ID:xttnU2t+
崎元サイコー!
Trisectionっていう曲が好き。(一番はじめ、オーボンヌのバトル曲)あと処刑場もスキー
525名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 22:03:46 ID:pdfxAxJO
処刑場と開始直後のオーボンヌと「風の又三郎」が俺は好きだな
526名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 22:12:41 ID:qpfeToKy
大名行列斬捨御免
527名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 22:39:57 ID:ndeVsXQN
「緊縛」が好きだな
528名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 22:41:25 ID:OBiSQ8aD
イズルードが出てくる地下書庫マップとか
ゴルランドの炭鉱地下で聞けるunder the starが
一番好きだな。ラスボス1の時のバトル曲もいいが。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 23:01:42 ID:b9qG2/D4
緊迫系の曲は好き
あと最初の盗賊との戦闘で流れる曲が好き
530名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 23:16:58 ID:19Blgfr9
海外評価も高いと聞いたけどね。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 23:37:35 ID:OFxtPHNL
そうなんだ。

まあ、あんま他人の評価とか気にしないし、ましてや外国の評価なんて(ry
だけどちょっと嬉しいね。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 23:43:33 ID:19Blgfr9
>531
ちょっとした参考に
ttp://www6.ocn.ne.jp/~diatonic/column-kako3.html
533名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 23:58:51 ID:bn6j+EN8
こういう和製の擬似・中世ヨーロッパな雰囲気って外国で受けるのかなぁって思ったけど受けるんだなぁ
アンチ・キリスト教っぽい感じなのに・・・
534名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 00:10:45 ID:1rWy/8oC
アメリカで作られた侍とか忍者とか芸者とかが出てくるシミュレーションゲームが輸入されてきたと置き換えてみるとどうだろう
535名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 00:15:24 ID:vIN0Um6k
アンチキリストっていうか、ああいう「聖書の隠されたナゾ」みたいのが受けるんじゃない?
「ダ・ヴィンチ・コード」みたいな、←読んでないけど(汗
536名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 00:15:39 ID:h38cV+jL
さすがにそれは。
未だに「サムライ」が存在していると思ってる人もいるし。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 00:33:49 ID:vM/BzQ91
忘れもしない、初プレイのあの日。

教会の外、必死に戦う仲間の前で無様にのびた俺のラムザ。

そして、盗賊の骸旅団に何度も全滅させられた深夜2時。


まさかあの頃はクラウドが仲間になれるとは夢にも思わなかった。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 00:39:10 ID:/fEyO9Po
最初はタクオウのほうがおもしれーって思ってたけど
なんかFFTのほうが爽快感がある。
敵を切った時の「ザクッ」って効果音や
聖剣技の「どひゅっ」「うぁ〜ん(死に声)」って効果音がやけに心地いい。
光のエフェクトも奇麗だし。

これがベイグラになると、微妙に演出過多でうざいんだよね・・・
ヒールとか、チェインとか。
結局松野ゲーでは、FFTが一番気軽に楽しめる。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 00:51:59 ID:rK5XlUUe
タクオウって略し方はじめて聞いたw
エフタク以上に違和感が…
540名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 00:52:14 ID:F/W9E2iA
>>538
>FFTが一番気軽に楽しめる。

これ結構大事だよね。
あまりボリュームがありすぎてお腹一杯になると、
再プレイしようって気にならないもんなぁ。

気が向いた時に再プレイ、しかも何度やっても楽しい。
それがFFT一番の魅力かもしれない。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 00:56:39 ID:c2VIop4U
確かに、光がめちゃ綺麗!!あとFFTはドット絵に頭が下がる。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 01:36:19 ID:bpQ8HmiN
聖石とルガヴィ関連の光は本当にキレイだよな
543名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 02:29:02 ID:HNkepKaC
このゲーム何回もやってるけど、全く飽きないよなぁ。チャプター1が特に好き。アルガスのおかげかな。
サントラ欲しー!
544名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 04:07:06 ID:yvICM1kL
>>543
買えよ。サントラいいぞ!
545名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 08:12:00 ID:UQ0am2Te
「どひゅっ」「うぁ〜ん(死に声)」

ツボった、ハゲワロス。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 09:08:16 ID:BAmLRLV0
>530
韓国でも人気あるっぽいよ。
ラグナロクオンラインの原作漫画この前買ったら
さりげなく背景にラムザとかアルマとか
トンベリ姫とかゴルターナとかアイテム士男とか
(背中のリュックにFFTって書いてある)
とか出てたし。


漫画自体は激しく糞だが、嬉しかった。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 09:49:07 ID:vM/BzQ91
今でもあの白いB4サイズの攻略本が手放せない。
愛着が湧いてしまったよ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 10:04:37 ID:DvzvOjda
一番初めの修道院バトルが終わったあと、ガリランドでのバトルがありますよね?
その時にわかるらラムザのHP・MPステータスで一番高い値ってHP51MP16ですかね?
漏れと同じようなことをして知っている方いらっしゃいましたら教えてください
549名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 11:20:17 ID:WBR9mILW
お前には教えん。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 12:13:03 ID:DEHe7MVk
魔法とか引き出すの威力って魔法攻撃力UPのアビリティつけるのと、
二刀流のアビリティつけて、ルーンブレイド2本とかでMA上げるのとではどっちが強いんだろ?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 12:36:09 ID:qVh/GcRc
魔法攻撃力うpは3割増
552名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 12:46:17 ID:rK5XlUUe
普通に魔法攻撃力アップ。かなり違う。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 12:51:13 ID:HNkepKaC
オレ的には物魔両方活躍できる二刀ルーンの方が良さげ。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 12:53:05 ID:HNkepKaC
あ、そーゆー事言ってるんじゃないのか。魔攻の強さか。
知らね。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 12:54:56 ID:qVh/GcRc
>>553
魔法とか引き出すの威力
556名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 13:00:40 ID:lX8hxHgL
たとえばルーンブレイドつけてMA10とすると
もう一本ルーンブレイド装備…MA12
魔法攻撃力UP…MA13になるハズ
魔法攻撃力UPは33%増しだった記憶があるのでMAがそれなりにあると明らかに魔法攻撃力UPのがいい
盾も持てるしな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 13:01:18 ID:DEHe7MVk
>>551-555
サンクス
風水士使ってて、ルーンブレイド二刀流が近接攻撃にはいいんだけど……って思ってたもんで。

あと、風水術って魔法攻撃UPで威力上がるのに、MA依存ってワケじゃないんだね。
魔導師のローブを力だすきに変えたら、ダメージ倍近くなったよ。
風水術の強さに始めて気が付いた。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 13:10:33 ID:rK5XlUUe
MAにもATにも依存だからバランスが命なんだけどね。
ついでに百八の数珠で属性強化しておくといいかも。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 13:13:18 ID:vfNBHVCw
えっ?「引き出す」ってMA依存だったの?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 13:16:13 ID:qVh/GcRc
>>558
何の属性強化する気よ。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 13:18:51 ID:lX8hxHgL
むしろ風水術でMOVEはあんまり重要じゃないから引き出す・魔法・風水術メインでいくなら魔力の小手かと
562名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 13:22:31 ID:EHmV/lQR
むしろ風水術でMOVEはあんまり重要じゃないから引き出す・魔法・風水術メインでいくなら魔力の小手かと
563名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 13:28:54 ID:DEHe7MVk
>>559
黒魔道士で菊一文字引き出したら、相性もあっただろうけど400ダメージいったよ。

風水術がこれまで二桁ダメージしか与えらんなくて、風水士ツカエネー('A`)とか思ってたけど、
適当な装備させて出撃させたら風水ダメージも三桁届いて、風水士使えるじゃない、と。
何より♀汎用キャラのグラフィックがかわいいのがいいね。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 13:58:45 ID:rK5XlUUe
>560
水塊、局地地震、かまいたち、鬼火etc
属性付きの風水術って結構あるけど
565名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 14:05:50 ID:dpXNA7+l
>>547
理論的にはラムザの初期パラメータは HP49〜51/MP15〜16だから、HP51/MP16が最高。
ただし、ステータス画面で直接は確認できない小数点以下の量もランダムに変動するから、
数レベル上げて様子をみないと正確な吟味はできない。

>>560
「落とし穴」「蔦地獄」「彫塑」以外の風水術はみんな属性を持ってるから
百八の数珠と併用すると威力が上がる。
魔法ATの高いユニットの場合は魔力の小手より効果があると思う。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 14:14:51 ID:eSGPemsH
魔導師ユニットに引き出すが普通に強いな。
攻撃、回復、補助が全部可能、範囲も広い、敵味方区別、
チャージなし、ミスなし、威力も効果も抜群。
特に塵地螺鈿飾剣の威力がやばい。確かホーリーと同じだっけ?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 14:48:57 ID:dpXNA7+l
自分と相手の Faithが 80近くまであればホーリーの方が強いけど、
どちらかの Faithがそれより低ければ塵地螺鈿飾剣の方が強い。
事実上、塵地螺鈿飾剣の方が汎用性は上だろうね。

その使い勝手の良さと刀が破損するリスクとでうまくバランスがとれてるから
「引き出す」は便利だけど卑怯とはとられないんだろうね。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 18:31:21 ID:UXE1BW/z
30回目の全滅。もうだめだアヒャ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 18:54:12 ID:S2qQ8rQh
ウィーグラフのところの予感
570名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 19:04:24 ID:9JkOnzXi
本命:ウィーグラフ
対抗:不浄王
穴:銀髪鬼with熱いベーゼ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 19:24:14 ID:CIMFq7n8
確かに、ラファがいつも突っ込んで勝手にやられてゲームオーバーになってたっけ。
ドンアクかけて下がらせれば無問題だったが。

っていうか、何の下準備もしてないと熱いベーゼのアサシン二人組強すぎ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 20:06:50 ID:Kk3+so6c
にしてもかなり過去の作品なのに スレ伸びがすごいな

なんか嬉しいぞコノヤロー

ただ今 jp稼ぎ中

3人白魔 おこぼれjpで微妙にup
アグとかは「ためる」無いからやっぱり「叩く」が効率良いかな?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 20:12:56 ID:w97raJNO
ところで新しくジョブ増えたときに100ちょっとくらいjpもらえてるのはなんでだろうな
ガリランドクリアした段階でサンダーとか使えたりするアレ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 20:18:34 ID:tTDd+N/S
このゲームの三分の一はウィ―グラフでできております。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 20:34:17 ID:3++8Q9qc
>>572
チャクラ連打
576名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 20:41:38 ID:zpez0lUg
>>572
ギル盗れ。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 21:03:55 ID:vM/BzQ91
レアアイテム収集か。
ブラストガン・グレイシャルガン・ブレイズガン・石化銃集めぐらいしかやった事ないな。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 21:38:50 ID:wcfTV5GD
あそこの敵銃軍団、出現ランダムなんだよな
お望みどおり全て出てくるのに結構手間をかけないといけない
579名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 22:15:18 ID:1rWy/8oC
おまいら話が全然かみあってませんよ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 22:47:25 ID:8ou9SG7Y
今10週目くらいで初めて陰陽師使ってるんだけど、こんなに強いとは思わなかった。
Faith上げてMA重視の装備にすると不変不動と夢邪睡符が鬼のように効きまくる。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 22:58:36 ID:+YQihZtB
棒強いよな
582名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 23:01:07 ID:vIN0Um6k
昨日うちの弓使いが陰陽師の棒でボコボコにされてたw
583名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 23:04:28 ID:Oo1CKkZA
で、>573の質問には?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 23:12:21 ID:ZlFLpEWR
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ やぎゅうのしっこく!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)やぎゅうのしっこく!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
585名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 23:22:03 ID:JeoPqWeI
>>580
ウィーグラフは陰陽士+引き出す+両手持ち棒でキマリ      ベリアスはお察しください
            命吸唱   村雨    一撃必殺

侍+陰陽術だとどれも威力がいまいちになるから注意な。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 23:26:41 ID:vfNBHVCw
自動弓って射程2マスまでの敵に撃てないと思ってたけど、隣接しててもまっすぐに飛んで当たるんだな。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 23:34:50 ID:KdhzaB3H
まあ、そりゃ矢が消えちゃうわけじゃないからな。軌道にいればあたる
588名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 00:06:16 ID:3dZwqmrH
>>583
じゃ、Jpゼロの状態で黒魔道士を育てる気になるのかと問いたい
589名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 00:16:57 ID:vV3JUtfG
ロッドの追加効果に期待して殴るという手があるじゃないか
590名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 00:48:27 ID:1EUEazlT
>>583
おこぼれを貰えていたってのじゃないの?
そのジョブにチェンジできるキャラじゃなきゃ貰えなかったっけ?
591名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 01:13:36 ID:RuKg57Uh
オヴェリアのJPが最初から1700くらいある件
592名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 01:22:42 ID:Z4S5HUMI
ジョブレベルがあがってジョブチェンジが可能になった時からの
戦闘の獲得ジョブポイント
593名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 01:47:10 ID:ITcYa7bc
むしろ>573の何が不思議なのか良くわからないんですが。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 02:36:03 ID:QmrLRDun
>>573
そのジョブにつけるということは、
サンダーぐらいはうてるしポーションぐらいは使えるしケアルぐらいはかけられる、
その程度の力は十分あるってことだと想像してみる
595名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 03:00:40 ID:kNwR6ji6
>>573
全部俺のおかげだ。俺に感謝しろよ。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 03:04:23 ID:fFUGzN4L
>>594
説得力あるね、それは。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 03:11:15 ID:rPqXsYhV
>>595
説得力あるね、それも。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 03:17:20 ID:qrLvINGT
>>595
そうだったんですか!ありがとうございます!><
599名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 04:41:21 ID:LQ7bsqFG
塵地螺鈿飾剣

これって何て読めばいいの?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 04:46:08 ID:kNwR6ji6
ちりちりでんがな。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 05:06:10 ID:CpYOFo8o
塵地 螺鈿飾 剣

ちりじ らでんかざり の つるぎ で区切って読む
602名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 05:18:49 ID:ITcYa7bc
名前は仰々しいけど言葉の意味だけ考えると結構普通の刀よね。

て言うか、いい鞘なんだろうなー。くらいにしかわからない。
>601
塵地、螺鈿、飾剣。飾剣って様式があるんだよ。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 06:34:29 ID:qrLvINGT
塵地螺鈿飾剣
でぐぐってもFFTしか出てこないね
604名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 07:48:26 ID:ohcbkz3r
国宝の梨地螺鈿金装飾剣、沃懸地螺鈿金装飾剣とかってのと同じようなものかな?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 08:31:46 ID:727a0nWd
>>573
マジレスすると、その時点でジョブチェンジできないジョブのおこぼれも入ってきてたはず。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 08:34:34 ID:o72wqQZI
ディープダンジョンの財宝どうやって拾ってる?

自分はラファを一発おどして(BR11)二個ずつ拾ってる
しかもその面中に5回ほめて31に戻してるw

四個連続はBR11でもだいたい3個目くらいでしくじるね
607名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 08:50:41 ID:CpYOFo8o
>>606
脅されてアイテム探させられるラファタン(;´Д`)ハァハァ
しかも、うまく見つけると誉められるラファタン
608名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 09:41:24 ID:abf1Jlwf
>>605
こぼす奴がいない、って話題だろ?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 09:48:33 ID:CaBGoO3m
銀髪鬼の源氏シリーズが盗めないんだが
どうすりゃ盗める?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 09:57:06 ID:jnaa8Q6y
さて、>>609をどうするか。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 10:06:42 ID:BtdFdJbB
>>609
エルムドアの「アークナイト」にはジョブ常備能力として「メンテナンス」が付いているので、
盗むことは絶対に無理。ただし、バグで敵・味方の「メンテナンス」が効果しない報告があるので、
その状態に「盗む」を使えば入手は可能。ただし、そのバグの発生する確率は相当低いので、
キャラ一人を全ジョブマスターするくらいの時間は覚悟しておけ。
612583:05/03/09 10:08:46 ID:ma7VSdsU
>608
そう。>573じゃないが、初ジョブなのに既に獲得されてる件
613名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 10:12:49 ID:CaBGoO3m
うげ、やっぱりそうだったのか、あと二時間はがんばるつもりだったサングラス
614名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 10:38:31 ID:a61pnVuA
ランダムでjp150〜190くらいがわりあてられてるだけで法則性はないのかもな
とりあえずファイアサンダーブリザトやらケアルプロテスシェルやら全部覚えれると便利
615名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 10:47:07 ID:JPgaHcpM
ジョブによってはアビリティ覚えられないまま戦闘に行かなければいけないこともあるのにな。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 10:51:28 ID:ma7VSdsU
>614
なるほど、解決dクス
617名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 11:54:54 ID:oLIfDnwN
アルマは仲間になってたら
神様神様うるさかったんだろうな
フェイス高すぎ

でも信仰心ならオヴェリアのほうが高そうなもんだが
618名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 12:10:56 ID:Cb8QrS8T
>>615
モンクとかね。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 12:15:47 ID:qrLvINGT
陰陽師とか
620名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 13:01:12 ID:rpqsIeue
エルムドアが勝手にアルテマに巻き込まれて死んでくれた・・・。
ありがとうセリア!!
621名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 13:12:12 ID:3dZwqmrH
>>607
もはや犬以下の扱いだな
622名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 13:18:00 ID:ITcYa7bc
アグやメリアに脅されながらアイテム探すラムザタンの方が萌える。
623548:05/03/09 13:42:01 ID:H+Z6hjGp
>>565レスありがとう!
やっと2章行ったんだけど、ラッド・アリシア・ラヴィアンを仲間にするときに変動しているステータスの数値って
ラHP95~98MP23~24 アHP104~108MP17~18 ラヴィHP104~108MP17~18でいいのかな?
あと出来ればこのあとのユニットを仲間にする時の一番高いステータスを知っている方いたら教えてください。
教えてクレクレでほんとにスマソ('A`)
知らない方はこの馬鹿発言をスルーして下さい
624名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 14:06:06 ID:nL07KX2+
4章になってからわざわざ雇った女キャラ。
ミルウーダという名前にして、星座も同じにして。
空きがあったらイズルードも入れたい。

でもアルガスやディリータはなんか嫌だ。
一緒に旅してると腹たつから嫌だ。

ザルモゥの時、ディリータを算術ホーリーで即効始末したあの頃が懐かしい
625名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 14:48:45 ID:jnaa8Q6y
さっき、メインメンバーの全ジョブマスター(ゾディアークも)と
アイテムコンプを果たしたんだが、なんか楽しみがなくなったな…
戦闘が終わったときの編集が楽しいんだよな。アイテム持ち越しで縛りプレイでもするか。
>>623
ステータスは、レベルの上げ下げ繰り返せばどうにでもなるから、
強くしたいだけなら、そこでこだわる必要ないぞ。他に理由があるなら止めはしないが。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 15:03:40 ID:gIJwW3Ll
久々に始めてザーギドスに行ったらエアリスもどきがいた。
後で戦う盗賊も言ってたが花よりも春を売ればいいのに。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 15:14:11 ID:uyxd84AG
>>543だが、
>>544よ…中古だけどサントラ買ったぞ。フツーに売っててびびった。
早く家帰って聞きてー!
628名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 15:20:26 ID:ITcYa7bc
>627
入ってない曲多いし一曲が短いし音質もそんなにイクナイよ。
聞き所はあの二曲が一つに纏まってるとか、そんくらい。
家で聞くだけならサウンドテストのがいいかも。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 15:36:13 ID:uyxd84AG
>>628
そーなの?空回りかよ。でもタクティクス信者のオレとしては持っときたかったから良しとしよう。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 15:40:53 ID:v4rRX5+/
ゲームCDから直に音データ取り出して聴くの最強
631548:05/03/09 16:31:24 ID:AHtl7Ft6
>>625
レスどうも!
レベルの上げ下げは駄目なんだ!きりがないし強くなりすぎて面白くなくなっちゃう
漏れはLv99の決まった数字の中でどれだけ強く出来るかっていうやり込みなんだ!
そうすれば程々の強さになるからバトルも難しくなるし、そのユニットの個性が生きるような気がして・・・

くそ〜うまく表現できない_| ̄|○伝わったかな・・・?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 16:36:17 ID:48qT8dFR
要するに「普通な」プレイでの最強を目指す、と。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 16:42:53 ID:AitMlf8u
>>630
抜き出し方はわかるがFF系は出てこないぞ
BGMが永久に流れるゲームって出ないのよな。どのファイルなんだ('A`)
634名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 16:43:03 ID:X4snMpij
>>575 >>576

いや、ギルいらないんだ
わざわざ選択してチャクラも時間かかるから殴ろうかな
635名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 17:06:22 ID:jnaa8Q6y
>>631
なるほど、モンスターファームのバナナと同じか
その気持ちよくわかるぞ。俺もドーピングはしない派。
しかし低レベルでもアビリティと装備次第で強くなりすぎるから注意な。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 17:20:25 ID:Q6ckFUHy
サーペンタリウス倒せねー
637名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 17:28:25 ID:kNwR6ji6
人に聞くやりこみ厨はうざい。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 17:34:42 ID:ITcYa7bc
>629
コレクターには必須のアイテムだしね。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 18:18:41 ID:X4snMpij
ゼクラス砂漠のspバトル

ナイトとミノタウロスの一騎打ち
なんか人それぞれ色んな物語あるな、

このspバトルの深い意味はあるのかな?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 18:23:23 ID:nL07KX2+
不思議なデータディスクって、色々なデータあったよね?
最初からベイオやレーゼ、クラウドいたり
アイテムアビリティコンプとか

他に何があった?
641名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 18:30:05 ID:rPqXsYhV
>>639
病弱の妹を(略)ミノタウロスの角が(略)そしてあの砂漠に(略)妹は兄の帰りを待つのであった

という話だ。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 18:31:59 ID:C6CyjViy
あれほっといたら確実に死
643名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 18:33:54 ID:X4snMpij
ナイトの攻撃 ミノタウロスに258ダメージ ミノタウロスの反撃! ミノタウロスの攻撃 ナイト死亡って感じだな
644名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 18:37:54 ID:Ms5XkWAa
>>640
・クラウド、ベイオ、レーゼ、レーゼ(龍)、鉄巨人が最初から仲間に
・ラムザ、ディリ―タ、それとその他の凡用全員がアビリティコンプ、ギルが一千万ぐらいある
・↑+アイテム、武器全種類50個ずつ所持(これ最強)
・ティアマット、ビブロス、デーモンニ体、サーペンタリウスが最初から仲間に
・サウンドノベル4つを最初から所持

だったかな?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 18:47:35 ID:nL07KX2+
>>644
ありがと。
そうだ、昔使ったことあったなデータ。
ガフガリオンとか敵キャラが仲間になるデータがあればおもしろそうだね
646名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 18:51:35 ID:cbWnz8GY
むしろオーランやらオヴェリアやらが仲間として使えるデータがほすぃ。
ストーリーは滅茶苦茶になるが
647名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 19:05:37 ID:BeVkZrj4
どっかにガフとオーランが最初から使えるデータ公開してるサイトあったな
648名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 19:18:17 ID:rPqXsYhV
オーランは星天停止以外やる必要がなくて仲間にしてもつまらなさそうだ…
649名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 19:23:56 ID:cbWnz8GY
ショートチャージ覚える→星天停止連発→敵ほぼ行動不能→ぬるぽ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 20:10:56 ID:LwQTgbDm
ラムザのジョブは見習い戦士じゃなくてベイグラントにしたら
次にだすベイグラの宣伝にもなって神だったのに
651名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 20:24:12 ID:lHuVUA+/
詩人で下げて忍者で上げた時下がるステある?
652名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 20:28:13 ID:lHuVUA+/
スマン調べたらワカッタ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 20:35:17 ID:ZPFuxM7s
オーランとシド強すぎぬるぽ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 21:00:40 ID:IMKVmqYn
オーラン欲しかった…!!ホーリーナイトディリ太も…
655名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 21:51:54 ID:AitMlf8u
ディリータイラネ
656名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 22:40:36 ID:Te5eNvmX
ルート分岐でオヴェリアがアジョラの生まれ変わりだったって展開になればよかった
657名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 22:51:40 ID:zY5mLf00
俺の現在の魔改造データには、オーランはおろか
全魔法をセットしたバルマウフラタンやらアサシンのイズルードやら
次元魔法やらジャ魔法やら暗雲やら完全飽和やら破壊魔剣やら
ノンチャージやらダテレポやら
何でもありですが何か?

アクションリプレイ最こうわなんだおまえやめrあqwせdr算術ホーリーftgひゅじk
658名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 22:51:49 ID:wUU6iZ+a
もうルーヴェリアがラスポスでした、でいいよ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 22:56:18 ID:CukQ/5BM
ダテレポはアビリティの中でも別格な希ガス
660名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:01:47 ID:3dZwqmrH
>>659
もっと別格のアビリティがあるだろ


「ためる」
661名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:08:44 ID:JQf6+3my
もっと別格なアビリティがあるよ。

「さけぶ」
662名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:10:34 ID:ZPFuxM7s
完全アルテマ何度食らっても
詠唱してくれないけど、これって改造限定?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:30:58 ID:uVbtJLCJ
アルマがせっかく覚えてるアルテマ使ってくれなくてもやもや
664名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:43:07 ID:8jbds3DJ
>>657
バルマウフラタンってデフォのアビリティ無かったよな?
関係ないが俺のクラウドはノンチャージがデフォ
そうじゃないと弱いからな
665名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:43:26 ID:14FWCJVA
このスレ見てるとあまりに無知な自分が悲しい。
これでも頑張ってるんだが…
ところでグッドエンドとかバッドエンドってあるの?変な質問だったらスルーしてください。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:47:57 ID:AitMlf8u
答えはノーだ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:53:13 ID:rPqXsYhV
アラズラム的にいうと、これは歴史だからエンドはないんだよな
668名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:58:48 ID:zY5mLf00
>>664
そう。アークウィッチはデフォのアビリティ無し。
それでも全魔法をアクション2にセットして無理矢理使う。
バルマウフラタン(*´Д`*)ハァハァ

あと誘惑を使うイズルードはキモイです。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 00:02:03 ID:ITcYa7bc
「ブレイブストーリー」
5ページ 前書(12行目まで)
このブレイブストーリーは、アジョラ・グレバドスは
偽りの聖者であるという仮説をもとにして書かれた。
これの土台として、「ゲルモニーク聖典」という現存しない歴史書を登場させた。
主人公は、これを探すことになり、秘密を解くことになる。
歴史歪曲が支配するイヴァリースにおいて、良心の人物、ラムザ・ベオルブと
オーラン・デュライを登場させることで、教会自らがこれに対して悔い改め、
畏国人に正しい歴史真実を悟らせてあげるため、創作で水門を開いた。
特に、ベオルブ家の実在の人物を設定したことで、リアリティを追求した。
背景と歴史的事実は勿論、実際に話題になったバルバネスと後妻の子で、
ベオルブの末弟、ラムザの成長過程を仮想で書き進めた。
従って、この小説はまるでラムザの仮想伝記のように感じられるかも知れない。
過去の教会と畏国の関係を、史実的証拠を筆頭に仮定してみた。
しかし、教会が知らないふりをする歴史、我々の歴史の根を探して、
自ら愛国心と民族の自負心を感じていただければと思う。
そして教会の破廉恥な歴史歪曲がなくなることを、心から願っている。
この小説の舞台である畏国は教会勢力により半神政国家になっている。
現在と混同しないようにお願いします。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 00:45:00 ID:vicNp6D2
6年ぶりにやってるけどマジで面白いな
ところで最後ってさあ
オヴェリアとディリータって死んだの?
ディリータは死んでない気がするが
671名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 00:48:45 ID:lhujzbYe
EDが、ディリータが王様になってから何年後の出来事かはわからないけど、長い間イヴァリースを治めた…みたいな記述をどこかで見た気がするから生きていると思う。オープニングだったかな…?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 01:08:25 ID:bzPCQm49
そこで斜め上を行って、教会が用意した偽ディリータが
長く善政を敷いたと言う事で。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 01:12:24 ID:8Rpo2iq8
>>672
なるほど。それはあるかもしれない。
って教会はやりたい放題だな。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 01:31:10 ID:xaM/3mj1
それが教会クオリティー
675名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 01:36:37 ID:t9IdA5B0
ゼクラス砂漠のナイトとミノタウロス
ナイトが勝ったとこしか見たことがない・・。

運がいいのか悪いのか??
676名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 01:40:33 ID:lhujzbYe
それ、ナイトが味方だとは知らずに両人成敗しちゃってたかも……
677名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 01:41:16 ID:xaM/3mj1
>>675
ナイトが勝ったとこしかって……ラムザたちは何もせずに終わりかよw
678名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 01:45:13 ID:ZKdoF6oN
ルカヴィが実在するなら教会はあながち嘘をついてるわけじゃ
ない気がしちゃうんだけどそこんとこどうなの
679名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 01:46:24 ID:AGbHD151
どちらも武者修行中で手合わせをしてるとことか。

ナイトが結構盾でガードするから侮れない。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 03:17:37 ID:cq10ZUWT
ディリータの最後の「俺は…」
に続くのはなんだろう。発売以来8年間の謎だ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 03:34:34 ID:lhujzbYe
678
そのことについてマジレスしようと思って色々考えてたら、どんどん複雑化して答えが出なかった…(爆)難しく考えすぎたかな?
でも、教会が嘘ついてないと自覚してるならゲルモニーク聖典とかその他諸々隠す必要ないんじゃないかな?とは思った。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 03:49:48 ID:kja+sSwu
>>680
筋肉だー!
683名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 03:52:58 ID:/Qdhgg4Z
高Faithなベイオウーフ強すぎ・・・
100%石化とか卑怯だろ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 04:08:23 ID:uU8/UMok
そこで、アサシンの封印ですよ。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 04:22:35 ID:fn1g5SB8
>>678
あくまで嘘から出た誠なだけだからなぁ・・・

メリアドールが自分のもらった聖石を、ちょっと変わったクリスタルとしか認識してなかったけど、教会の認識もそんなもんだろう。
それを承知で、その聖石を持ってるだけの騎士をゾディアックブレイブとして民衆に有り難がらせようとしてたんだから、確信的に民衆を騙してたんだろうなあ。

たまたま、騙すための材料にルカヴィは実在したという真実がまざってただけで・・・
686名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 08:23:35 ID:la2CoUIy
ディープの最後やツィゴリス湿原やフィナス河のイベントバトル以外でうりぼう系って出てくる?
ランダムバトルやスペシャルバトルじゃ出てこないんですか?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 08:26:27 ID:la2CoUIy
ドルボダル湿原に出てくる事が判明、お騒がせスマソ!
688名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 08:31:37 ID:kja+sSwu
あとゴルランドの炭鉱のレーゼ救出一つだか二つ手前でも出てくる。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 09:01:16 ID:wHVqubTe
シドがバランス崩壊キャラと聞くし実際その通りの初心者お助けキャラだろうが
エクスカリバーを封印、さらに闇の剣暗の剣の吸収系剣技を封印し
シドに持たす剣の上限をブラッドソード程度に制限しておけば
アグやメリアと同じ感覚で使用できると思う
聖剣技抜きで弓使いや魔法系にクラスチェンジすれば普通のキャラの一人だし
ここはちとシドへの過剰反応が酷い気がするよ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 09:06:15 ID:r56ehHLV
色々制限してもまだ充分強い時点でおかしいだろ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 09:07:13 ID:38li3y+s
全剣技と算術は禁断の果実。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 09:12:17 ID:B0+Y6w0x
アビリティ揃ってれば忍者とモンクでも凶悪な強さになるし
やっぱり後半の敵が弱すぎるんだよこのゲームは
693名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 09:14:22 ID:sYfeQOYf
ブラッドソードってガフガリオンから盗むしか入手方法無いよね?
694名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 09:19:02 ID:IzlFN8bQ
ディープダンジョン・ヒュドラ密猟・イグーロスの埋もれたアイテム・・・
2章あたりだと盗むしかない
695名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 09:22:12 ID:bPwhQK7/
パワー系直系職に就けなければ
シドも普通のキャラだと思うけどな
黒魔道士シドなんか別にバランス崩さないし
696名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 09:47:37 ID:lWSlo0f2
頭悪いな。そこまでして使うか?
697名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 10:25:01 ID:kja+sSwu
そんな手加減して使う方が不自然だと思うが…
698名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 11:52:43 ID:rEjurETY
雷神シドの名が泣きますぞ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 11:56:03 ID:pEDCsSn0
いいじゃん別に全剣技バリバリ使ったって
700名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 12:07:23 ID:YDOGfCt2
クラウドはどうなった? セフィロスを倒さなくちゃ
こっちの地球が滅んでしまう!
701名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 12:08:32 ID:uU8/UMok
シドの強さはアレだ。
どっちかって言うと改造系で全ステータスMAXにした虚しさに近いんだよな。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 12:32:10 ID:sYfeQOYf
全部の剣技使えるなんてアホすぎだろw

厨が考えた設定としか思えん。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 12:37:18 ID:kja+sSwu
破壊魔剣は使えないぜ!

つまり
ザルバッグ>>>>>>>>>>>>シド
うはwwwwシド弱すぎwwwwwwっうぇうぇ


無理があるなァ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 12:41:00 ID:6+FnuVH+
破壊魔剣って基本的に補助的な役割だから
相手がよほど強くない限り使わない気がするんだが・・・
705名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 12:43:25 ID:bzPCQm49
シドや算術はあくまで自力で勝てない時に使うギブアップの一種だと思うけどな。
こういう形の救済要素がどうにも松野らしいと言うか。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 12:47:50 ID:r56ehHLV
松野ゲーには、伝説オウガの死神、FFTの剣聖、ベイグラのチェイン等何らかの初心者救済要素があるからな
707名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 12:52:49 ID:8Rpo2iq8
自分で使う使わないを選択できるんだからまだいい。ラムザがシド並だったらそれこそつまらなくなるよ。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 13:19:59 ID:a6Bjvfq7
ここでどんだけ制限プレイひけらかしてるやつも
初回プレイはシドの全剣技でガンガン進めただろうに
恩義無さすぎだべ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 13:36:33 ID:KJYPaqHH
「シドは初心者救済」って言われても初心者が一番詰まるであろう
リオファネス城の連戦が終わった後で入ってきてどうすんのよ?って気がするんだよなぁ。
リオファネス城やフィナス河を抜けれた奴がシド加入後で苦戦しそうな所ってラスト連戦のバルク戦くらいじゃね?
710名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 14:18:50 ID:MpRPRHIy
…それは困る。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 14:20:21 ID:LAcQzf/F
ラストのバルクは遠距離攻撃連発で普通に余裕だった気がするけどな。
ヒュドラ軍団も遠回りしてくるから、バルク狙い放題。
そこまでくれば初回プレイといえど、そのくらいの戦術は考えられるだろうし。

それよりラストの「○○を倒せ」って条件のやつ、大体そいつが一番前にいて、
大体のやつは突っ込んでくるから、集中攻撃ですぐ終わるんだよな…。
砂漠のバルクは仲間を前に出して、自分は遠距離でなかなか強かったのに。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 14:56:43 ID:lhujzbYe
ルカヴィになった連中より、普通の姿で戦ってる奴らのほうが苦戦した。エルムドアとかウィーグラフも変身前のが強いよ絶対…。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 15:01:30 ID:bsjRDTf9
>>680
言葉にはできなかったんだろうけど・・・

「俺が得たものは何だ?」という感じだと思う。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 15:04:24 ID:sYfeQOYf
聖剣技だけでも充分強すぎなのになぁ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 15:10:39 ID:FbV0BTU7
>>708
初回プレイ時は、ムスタディオがディフェンダー+エクスカリバーの二刀流ナイトとしてうちのエースになったわけだが
716名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 16:05:25 ID:cq10ZUWT
>>713
ありがとう。やっと胸のつかえが取れた…

何を得たのかな。ディリータって本当に。
きっと、王になった後より王になろうとして計画を進めてた頃の方が燃えてたんだな。
綺麗な事なんてしてないと思うけど。


ラムザは…

アルマと一緒に旅立っていったな
717名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 17:17:03 ID:v9geRZ76
シドの存在っつーかシド加入後にメリアドールってのがテンポ悪い
明らかに劣化にしか思えないんだよなぁ
無論見た目重視の俺はメリアドールを使うが
718ディリータ:05/03/10 17:17:23 ID:BHhNltjc
まだ なのか
719名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 17:23:27 ID:UPHpBoFR
シド封印するとしてもやっぱ仲間にはするべきなの?除名はまずい?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 17:27:49 ID:Udd7BNw2
>>719
まずくないよ。正式に仲間になろうとした瞬間から顔キャラはストーリーに絡んでこないし。
使わないんなら欄の無駄だから除名してオケ。でも「使いてー」って思ったとき使えないから注意。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 17:57:29 ID:RV9mdvWw
シドとか算術つけたユニットって、儲け話の日数稼いでる間とか目的地に急ぎたい時にエンカウントして、ウゼェってなったときに使うな。

あ、算術トードと陰陽術はJP稼ぎの時にも使うか。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 18:17:39 ID:UPHpBoFR
レスどーも。確にストーリーにはもう絡んでこないから別にいなくてもいいかな…
凡用を育てる方が楽しい気がするし。ただ急に使いたくなったりしそう。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 18:42:02 ID:/Qdhgg4Z
話術士でほめるを自分にやってみよう
自分ほめてBrave上がってんのすげー悲しいから
724名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 18:49:37 ID:6+FnuVH+
自分を励ますラムザ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 18:56:30 ID:fmuV/dgX
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃ…ダメだァァア
なんていうか、話術士のも(自己)暗示だろうね。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 19:10:44 ID:RV9mdvWw
バケモンと闘ってる最中にお互いを褒めあったり、神様について語り合ったり、一人で叫んでたり、
ほほえましい光景ですね。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 19:34:31 ID:8Rpo2iq8
ベイオウーフはハンターなのにBraveが45の件について
728名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 19:43:44 ID:V3CbFlTl
果敢に突っ込むばかりがハンターではないのだよ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 19:50:18 ID:f7c+GnWX
正直、ベイオもシドに劣らないチキンプレイキャラだよな
シドばかり封印封印言われてるけど
730名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 20:14:37 ID:gdD2d3ad
>>726
戦争は人を相手にします。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 20:31:49 ID:KK2bIWWk
ベイオは騎士剣使わなけりゃそうでもない
732名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 20:35:31 ID:hqxmE2zM
ベイオって騎士剣装備できるのか、知らなかったよ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 20:36:46 ID:NmtgYiUx
>>727
自分にチキンでも試したんじゃないのか・・・

>>732
装備できるはず
734名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 20:42:29 ID:8aEpYZRI
ルーンブレイドから変える必要ないような
735名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 20:44:30 ID:gmnV0Uom
ベイオ使いまくったなあ。
けっこう好きなキャラ
736名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 21:13:33 ID:UPHpBoFR
一周目はベイオ愛用で使いまくった。チキンとか最強だしな。
ベイオも騎士剣装備できるよ。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 21:26:38 ID:38li3y+s
ドレイン剣を見たときはおお、闇の剣の再来か、とか思ったけど、後に爺さんが出てきて鬱
738名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 22:06:23 ID:f/9yEHJk
シドは封印してるけど、あの爺さんがいないと刀の増殖ができないから除名はしない。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 22:22:28 ID:bC3CSnjk
>>738
いなくてもできるだろ
たとえばシーフに刀装備可能つけるとか侍に銃装備可能つけるとか
740名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 22:23:44 ID:V3CbFlTl
ベイオは面白いな。体力ageまくって開始直後に瀕死にしてショック連発とか、
フェイス→スリプル→チャクラの無限ループで敵を完全に封じるとか…
741名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 22:23:57 ID:hqxmE2zM
レーゼに引き出すつけたら強いかな?
742名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 22:25:55 ID:j51U5lat
ベイオとレーゼの仇、司祭ブレモンダとのストーリーは容量で弾かれたのかな
ブレモンダは教会の高司祭でサーペンタリウスのような本筋と別のルカヴィ化
しててもよかったと思うが
743名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 22:26:49 ID:gdD2d3ad
>>742
いい考えだ。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 22:26:55 ID:V3CbFlTl
>>739
二刀流と盾装備可能が必要条件だからその二つじゃ無理じゃね?
745名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 22:52:26 ID:bC3CSnjk
746名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 22:52:47 ID:bzPCQm49
増殖法のやり方、意外と理解されてないんだな。
盾も二刀流も必要ないのに。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 22:55:09 ID:bzPCQm49
>745
被ったスマソ。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 23:08:25 ID:LAcQzf/F
>>746
キャッチがあれば十分
749744:05/03/10 23:15:09 ID:V3CbFlTl
増えタ━━(゚Д゚;)━━━!!!!!
こんなやり方があるなんて知らなかった…無知でスマソ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 23:29:09 ID:bC3CSnjk
さて、これでシド除名の環境は整ったわけだが>>738
751名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 23:52:26 ID:t9IdA5B0
>>736
一周目はベイオの存在すら知らなかった・・・・。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:03:54 ID:/Qdhgg4Z
労働八号が好きなんだけど他キャラ育てすぎて出る幕がナイ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:14:47 ID:ZdieBEVY
>751
俺も俺も
754名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:38:55 ID:iUQbVbTL
ベイオの強さはシドみたいな攻撃的な強さじゃないから好き。
手塚部長じゃなくて不二周助みたいな感じ。流川楓じゃなくて三井寿みたいな。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:40:30 ID:LbQ3U4pt
>>754
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
756名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:41:37 ID:y/gpNuot
>>754
そんな例え出されてもわかんねぇよ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:45:54 ID:DJjKdmrE
最近の腐女子はガノタみたいだな
758名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:46:14 ID:WwDIWwfe
マラークの強さはシドみたいな安定的な強さじゃないから好き。
呂布じゃなくて牛金みたいな感じ。ブチャラティじゃなくてペッシみたいな。


759名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:50:22 ID:S48vp1lm
>>758
わかりやすい
760名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:51:13 ID:ZdieBEVY
>754
ウホッ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:55:21 ID:Pe0ZXLLK
どっちもわからん
762名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:55:42 ID:Nt8i5O0u
発売当初、小房だった俺も今は工房。あの頃欲しくて欲しくて仕方がなかったFFTを今更買った俺がきましたよ。マジ面白い。一年ぶりくらいにゲームしたけど思わず三日で三十時間ですよ。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:56:34 ID:WwDIWwfe
って言うか俺のID笑い杉OTL
764名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:57:08 ID:vbOObNUk
FF12いつでるの?ほんとに・・・・
765名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 01:01:59 ID:LCH/dioN
763ミラクルですね
766名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 01:14:41 ID:Pe0ZXLLK
>>762
お前のID携帯みたい
767名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 01:14:45 ID:3Hcv//C1
ミラクルは起こらないからミラクルって言うんですよ、>>765さん。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 01:29:05 ID:LCH/dioN
イヤイヤ稀に起こるからミラクルですよ!
ところで、ムス太の強さはどのくらいなんですか?ラムザとかと比べると…
769名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 01:41:46 ID:C2cbliOT
>>768
労働8号に一撃でやられるくらいかな。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 01:45:32 ID:a8Ubnoqj
ジョジョ的に言うと
シドがパワー系のスタンドなら
ベイオは精神系のいやらしいスタンド
771名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 01:52:44 ID:lQrYekW2
アルミラージみたいなもんか。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 01:55:18 ID:LCH/dioN
じゃあ固定キャラで言ったら弱い部類に入るわけですか(悲)質問ばかりですみません;戦士系魔道士系、どちらで育てたらいいとおもいますか?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 01:57:27 ID:LCH/dioN
あ、スミマセン書き忘れ…↑772はムス太のことです
774名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 01:57:38 ID:S48vp1lm
ムスカは銃専門職にしてspeedを上げてあげたらいいと思いました。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 02:06:41 ID:LCH/dioN
銃専って言うとアイテムとか話術ですね。ありがとうございます!
776名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 02:09:53 ID:wH3o33jQ
戦技とセットで遠くからチクチク敵を弱体化
実にいやらしい
777名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 02:27:17 ID:UP2dVCZe
ラムザの強さは主役というより、名アシスト的なのが好き。
翼くんと言うより、石なんとかって感じ。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 03:25:18 ID:GjuMaKQv
麻雀に例えると、鳴きたい牌ばかり捨ててくれる香具師みたいなラムザ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 04:11:32 ID:/xgyb4m8
お前ら喩えばっかだな
780名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 05:58:25 ID:ubx/KCXI
サポアビたくさん覚えたのになかなかjpUP外せない貧乏性の漏れってw
781名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 07:07:11 ID:GjuMaKQv
俺も貧乏性だが、メリアドールのところでは流石にメンテナンスつけてたな。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 07:17:55 ID:7ndJXtcN
マンダリアのドラゴンってチャプター2でも出る?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 07:43:07 ID:wFjRFGTt
メリアドールの所では裸のモンク集団で挑んだ。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 09:15:27 ID:Fz5KUu7X
>>783
応援歌一人使ってればそれほど苦戦し無そうだな
785名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 10:45:13 ID:iUQbVbTL
>>782
スペシャルバトルはチャプター4からだからでない
786名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 11:14:25 ID:Psq6C2UV
あそこで勧誘ばっかりしてたら、くノ一が香水盗る前にメリア殺しちゃったんだよ。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 11:21:11 ID:Q8srQbzm
ディフェンダーさえゲットすればオッケーだろ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 11:44:30 ID:bzk47g71
てかこんな古いゲームなのにスレの伸びがハンパないな。
やっぱ良ゲーってことか
789名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 12:32:26 ID:lQrYekW2
「戦争のときに、わしよりむごいことをした連中を知ってますが、
平和のときに、わしほどひどいことをしたものはないと思います」
小平義雄 伝説の強姦魔

「おれは悪い人間なんだ。人間の血は捨てたんだ。だから人間ではない」
大久保清 連続強姦殺人鬼

「どうやって相手を苦しめるか、次から次へとアイデアが湧いてきて、実行するのが追いつかないほどだった」
アンドレ・チカチーロ

「ひとり殺せば悪党で 100万人だと英雄です 数が殺人を神聖にする」
チャップリンの殺人狂時代 

「うまかったよ」 
 アルバート・フィッシュ
(殺害した死体をシチューにして食べた事について)
790名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 12:32:28 ID:LCH/dioN
今気付いたけどショップの親父の娘って、成長してるのな…。びっくりしたわ。チャプター1の時は子供だったのに…
791名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 12:34:56 ID:lQrYekW2
スマソ誤爆した吊ってくる
792名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 12:41:44 ID:6pI1LrFg
たった2年で色気付きやがって。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 12:46:20 ID:sUNyxEbp
ものまねしってなったこと無いんだけど
そんなに能力値高いの?
794名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 12:47:53 ID:iUQbVbTL
>>789
最後にアルガスのオチがあるかと思って期待しました。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 12:50:21 ID:FYdGWczE
能力は高いけどはっきりいって使えない
796名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 13:03:02 ID:ryk/SEG4
能力っていうか成長率高い
797名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 14:01:42 ID:DSSexDq6
>>790
娘って?そんなのいたっけ?
798名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 14:06:22 ID:zP3wgkuB
>>797 
いる
結構かわいいんじゃね?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 15:23:19 ID:6mRF0MUz
「戦争のときに、わしよりむごいことをした連中を知ってますが、
平和のときに、わしほどひどいことをしたものはないと思います」
小平義雄 伝説の強姦魔

「おれは悪い人間なんだ。人間の血は捨てたんだ。だから人間ではない」
大久保清 連続強姦殺人鬼

「どうやって相手を苦しめるか、次から次へとアイデアが湧いてきて、実行するのが追いつかないほどだった」
アンドレ・チカチーロ

「ひとり殺せば悪党で 100万人だと英雄です 数が殺人を神聖にする」
チャップリンの殺人狂時代

「うまかったよ」 
 アルバート・フィッシュ
(殺害した死体をシチューにして食べた事について)

「家畜に神はいないッ!!」
剣士アルガス
800名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 15:28:01 ID:N38oJG8i
>>799
もうちょいイイ台詞なかったか・・・。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 15:47:06 ID:nu4gR9JK
ものまね士 ってスピード成長率☆?

スピード成長率しか必要無いっぽくない?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 15:58:44 ID:LCH/dioN
騎士の最高位・天騎士であるラムザのとっつぁんは、シドより強いんかな?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 15:59:50 ID:qVgZ1/5O
>>801
ものまね士のスピード成長率は○
つまり普通。
☆なのは補正率。
ものまね士の成長率の利点は他では固有ジョブでしか◎のない魔法攻撃が◎でその上、物理攻撃も☆な点。
スピードの成長率はシーフの◎と忍者の☆のみが他より高い。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 16:07:39 ID:l8JnsWqD
>>802
剣聖は剣士の最高位だろうから、騎士が剣士に含まれるならば、
騎士の最高≦剣士の最高じゃない?

騎士の中で一番強くても、もっと広域な意味を持つ剣士の中では一番じゃないかも知れない。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 16:14:04 ID:89a1tlkw
剣聖シドも肩書きは天騎士だったと思うが。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 16:14:27 ID:YBi+4TjR
お前ら続編が出るらしいじゃないか、PS2で。
そう、FF12のことですよ。
これはもう買うしかないですね。
FFTでは明かされなかった聖石の謎が登場したら
このゲームは伝説に名を残す傑作として永久に輝き続けるだろう。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 16:36:25 ID:LbQ3U4pt
>>806
FF12ってTAのイヴァリースじゃなかった?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 16:43:49 ID:N38oJG8i
>>805
てことは、ラムザパパとシドは同じくらいの強さかね。
てか、なんでディリータには剣技が使えて、天騎士の息子には使えないんだ?
不条理だ!
809名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 16:43:53 ID:gwJaXxwg
(°Д°)ハァ?意味分からん事言ってんなよ
810名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 16:52:00 ID:FYdGWczE
>>808
あれはホーリーナイトの能力だから息子だからって使えるわけじゃない、
811名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 16:59:04 ID:N38oJG8i
>>810
ディリータはどこでホーリーナイトになったんだ?
812名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 17:26:22 ID:FYdGWczE
>>811
オルランドゥが謀反の容疑で捕まった時
813名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 17:40:44 ID:m3IHFZ0Z
>812
それは「聖騎士」の称号だろ。ジョブのホーリーナイトと聖騎士の称号は別物だぞ。

ま、聖剣技とか剛剣とかはあれだけ使い手がいる所を見ると習得にそこまでの才能は要求されないんだろうな。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 17:43:46 ID:ZdieBEVY
この早さなら言える。
>805のウソつき
815名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 18:11:56 ID:/cH91E/H
>>807
前スレくらいで出たが、

FF12→FFT→ベイグラ

FFTA(ゲームとしてプレイ)

俺ら(ゲームとしてプレイ)

らしい。
816算術士 ◆3yARITHTLM :05/03/11 18:19:11 ID:XiH7nvTb
 以前から各所で調査されてきた「敵ユニットの投げる武器の優先順位」について、
多分完全な形での一覧表ができたので公開しました。
投げる武器の優先順位がわかっても、それで敵の投げる武器をコントロールできるようになるわけではないのですが、
敵の投げる武器を推測する際の参考になると思います。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/pearlstar/study/fft/others/throw.html
817名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 18:35:36 ID:IvzYm5i+
誰か凄くシビアになるやりこみプレイ方法を知らない?
レベル1クリアはやったんだけど
818名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 18:40:51 ID:7ndJXtcN
一つのシナリオに必ず一日かける。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 18:56:10 ID:cihS2V03
素手のレーゼが敵にカウンター入れると
二回殴るんですか?
820名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 19:00:18 ID:LCH/dioN
2発殴るのは二刀流付けてないとできないんじゃなかったかな。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 19:40:47 ID:FYdGWczE
ドラグナーは二刀流ついてる
822名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 19:51:50 ID:II6xu6/O
やっぱ最終的には
アグもラファもメリアもラムザに惚れてたのかな
レーゼはもちろん例外、汎用女もなしで

少なくともラファは惚れてくれてたと思うのだ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 20:03:11 ID:lFaWqyvw
>>817
レベル1って・・・リオファネス城とかどうしたんだろう・・・

そこまで凄いやりこみじゃなくても、FFTっていろんな制限プレイが楽しめる
からいいな。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 20:33:50 ID:YfSC/6EZ
>>822
汎用♀のヘルプメッセージで、ぽっ(はぁと)みたいのがあったから
ラムザに惚れてるんだと勝手に脳内変換してたんだけど、
実際なんなんだろねあれ。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 20:38:03 ID:sRF/UsLs
ラムザだけになんて浪漫に欠ける。
少なくとも>>824で指摘されてる汎用♀は
異性に対してはまだまだ過敏に反応しがちな初心な娘と信じたい。あぁ信じたいとも。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 20:39:41 ID:KCEHv+0O
アグとメリアはオルランデョー公に濡れ濡れです。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 20:42:57 ID:5wjIyQZ5
爺さんのエクスカリバァ
オートヘイストかかってます
828名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 20:44:52 ID:0bjWcucZ
自分の名前に喧嘩を売ってる
ハーブティーが好きなジャスミンが愛しい
829名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 20:45:19 ID:nu4gR9JK
勧誘って すごいアビリティだよな

装備品剥がしてクリスタル化かよ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 20:59:39 ID:Pcsef1Nh
言葉巧みに仲間を裏切らせ、事が済んだら陵辱の限りを尽くす
まさに外道!まさに鬼畜!

だがそれがいい
831名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:00:45 ID:hkTAZMG4
みんな一人旅のレベル上げってどうしてる?
オレは初っ端から全滅しまくってるんだが。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:13:32 ID:qgkIrI07
アグとムスタとボコってなかまになるときのレベルきまってるよな
833名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:19:19 ID:RLuVpHlt
FFT関連のスレ立てようとしたがエラーした…ナゼ?
834名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:21:23 ID:8XqIu1J/
>>831
エール連発
835名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:33:36 ID:sgV8c2L5
>>802
剣聖は個人技に優れ、天騎士は統率力や政治力に優れているという設定だと思う。
シドが謀反の容疑で捕らえられたりしたのも、政治力の無さの現われだと思う。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:37:59 ID:QZK0gDbc
んなこたぁない。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:45:38 ID:7w/Wadsp
レーゼの一撃目で勧誘かかったのを見落とし二撃目でとどめさして
そのままクルスタル化して戦死者1orz
838名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 22:25:25 ID:6uD3Tgkt
強エスカ+シャンタ+見切る+リボン+亀ローブ+信仰0

最強じゃん
839名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 22:28:16 ID:ryk/SEG4
誰が?
840名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 22:28:37 ID:/cH91E/H
アグじゃね?
841名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 22:39:09 ID:pECRa3CS
>>838
いや、最弱だ。  楽しさが。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 22:41:27 ID:+NC2N4IH
むしろ装備無し魔法無しでクリアを目指そう


全員モンクプレイになっちゃうかな?
843名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 22:51:44 ID:LbQ3U4pt
>>842
条件にモンク禁止つけとけ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 23:11:41 ID:bzk47g71
亀ローブってカメレオンローブ?
なんで最強なの?
845名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 23:31:04 ID:6NMGjHL2
ホーリー吸収、もしくは聖剣技をそのキャラに使ってこないからでは
846名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 23:53:51 ID:QVd6/alb
May 13, 826
あまりに背中がかゆいんでアグに言ったら、背中にでっけえバンソウコウを貼られた。
それから、ようやくこの忌々しいディープダンジョンから抜け出せるらしい。
おかげで明日からはよく眠れそうだぜ。

双魚宮 14, 826
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
豚どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。 毛皮骨肉店の親父にばれたら大変だ。

双魚宮 16, 826
昨日、汎用が一人逃げ出そうとした から 殺した。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て

双魚宮 19, 826
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、豚 のエサ くう

双魚宮 21, 826
かゆい かゆい シド きた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。

4
かゆい
うま
847名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 23:55:50 ID:gwJaXxwg
飼育係の日記
848名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:00:15 ID:aVqprJzJ
>>846
嫌いじゃないが、最後は

 かゆ
    うま
         だ。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:02:40 ID:gwJaXxwg
リメイク版は
かゆい
うま
だったぞ
850名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:06:50 ID:1I9xVFCp
「うりぼう」って「うりぼう」しか産まないのですか?
「ポーキー」、「ワイルドボー」が産まれてこないのですが…。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:07:00 ID:nBjbSydV
不思議なデータディスク使ってプレイしてるんだけど
アビリティが揃ってきたからドラグナーにジョブチェンジしたらあんまり強くなくてがっかりしたよ

ドラグナーは補正率が高いんじゃなくて成長率が高いから
レーゼはドラグナーで育てないと強くならないんだね
852名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:21:29 ID:o8H3dCrC
>>846
目まいがしたorz

保健の時間に性教育の話で気分が悪くなった時を思い出したよ…
853名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:25:28 ID:cQ8vHob/
>>850
品種改良が必要だな。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:32:19 ID:1I9xVFCp
>>853
それはどうすれば出来るんですか?
855名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:35:33 ID:JSP9b2XA
オレはうりぼうからポーキー生まれたぞ。ポーキーからワイルドポーも生まれた。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:37:07 ID:8eYXAXKR
>>854
うりぼうからは低めの確率でポーキーが生まれる
ポーキーからはうりぼう、ポーキー、ワイルドボーが生まれる
ワイルドボーからはうりぼう、ポーキー、ワイルドボーが生まれる
まぁ所詮確率なんで密漁して減らしてまた生ませろ
どっちにしろ歩数かかるからついでに儲け話も消化するといい
857名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:39:00 ID:aVqprJzJ
>>854

      確率大   確率中   確率小
うりぼう  うりぼう  うりぼう  ポーキー
ポーキー  うりぼう  ポーキー  ワイルドポー
ワイルドポー  うりぼう  ポーキー  ワイルドポー


生まれる確率は、確かこうだったはず。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:39:55 ID:aVqprJzJ
かぶった……リロードすりゃ良かったorz
859名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:58:33 ID:3TxkXdgN
顔キャラ禁止プレイで初めて
引き出すの強さを知ったよ
詠唱文が短歌っぽいね
村正はエルムドアが一番似合うけど
860名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 01:02:09 ID:zn9G6Ml6
うりぼう→ポーキー29%(中確率)→ワイルドボー14%(低確率)
861名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 01:24:31 ID:dmDnwo02
>>846
それ、元ネタなんだっけ?
862名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 01:52:09 ID:1I9xVFCp
>>855>>856>>857>>860
ありがとうございました。
10匹くらい連続でうりぼうが産まれてきたのでもう駄目かと思ってました。
産まれるまで頑張ります。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 01:52:31 ID:JSP9b2XA
そーいや、クラウドってリボン装備できたよな?モンクにした時助かった覚えがあるんだが…。
あの事件で女装癖が芽生えたのか?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 01:56:45 ID:kGNeB9Zq
865名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 03:41:11 ID:YlAxXUqc
バイオハザードと言えばザルバッグ兄さん
866名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 05:13:05 ID:cQ8vHob/
リボン装備はクラウドじゃなくてソルジャーのジョブ特性じゃなかったか?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 05:28:04 ID:WkFqd9So
モンク11人キタ━━(゚∀゚)━━!!
うおおお、真横に一直線に隊列組んでかっけええええ!!!
868名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 05:33:55 ID:dmDnwo02
>>867が全滅する方に300ギル
869名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 05:34:49 ID:fxHE4JGY
>>866
その通り
>>867
おめ
次からはチラシの裏にな
870名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 06:28:52 ID:+NBPf6wX
>>868
た、倒したぞ・・・
もう真っ白だ・・・
871名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 08:38:59 ID:5+6aho8L
モンク狩りしてもあまりメリットがな、

勧誘したての仲間をモンクマスターにする為のクリスタル化?
ゲストユニットって仲間になる? アイテム盗みや勧誘で

ベイオ居るからかな〜

昔なったような気がする
872名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 08:49:43 ID:JSP9b2XA
>>866
あ、そーだっけ?
覚えてねーな。またやり直すか。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 10:47:49 ID:dAIkjeoa
>>1のリンク集からとんだデータベースサイトで
密漁のトコでは
・うりぼう…乙女のキッス/カチューシャ
・ポーキー…シャンタージュ/ナグラロク
・ワイルドボー…リボン/FSのバッグ
・赤チョコボ…万能薬/バレッタ
てなってるけどアイテムのリボンの欄では
・リボン…うりぼう密漁レア
・カチューシャ…赤チョコボ密漁レア
・バレッタ…ワイルドボー密漁
ってなってるけどどれが正しいんだ?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 12:14:37 ID:/+bBuER+
・カチューシャ 赤チョコボ密漁レア
・バレッタ うりぼう密漁レア
・リボン ワイルドポー密猟

だった希ガス
875名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 12:28:36 ID:5QC9Zumj
このゲーム気になって買おうかなと思ってるんですが、このスレの皆さんのストーリーの評価はどんな感じですかね?
感想みたいな感じで聞いてみたいんですが・・・・・・お願いします
876名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 12:37:00 ID:xnJekOTZ
>>875
結構長く遊べると思う
877名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 12:44:54 ID:JSP9b2XA
理解できればかなり楽しめる。オレの中じゃFFで一番かな。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 12:47:04 ID:YcSCQXHE
ジョブが豊富でおもしろい。が、時にはそれがメンドクサくなる。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 12:48:59 ID:J+PesJaX
モンスターってさなんでいきなり卵生まれるの?
なんか…アレが必要なんじゃないのー?
880名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 12:55:12 ID:+m/sVNIJ
>>874
カチューシャとバレッタが逆だとオモ。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 13:08:28 ID:hQ6kLXqM
>>879
たしかに…
アレとアレしないとアレが産まれないが…
882名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 13:09:09 ID:5QC9Zumj
返答ありがとうございます。でも、どっちかというとストーリーの評価が気になるんですよね。
システムよりストーリー求めるタイプですので・・・・・
883名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 13:16:26 ID:PponZqIP
バレッタって赤チョコボじゃなかったっけ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 13:44:11 ID:t2+VYKvG
>>881
ピッコロ大魔王みたいなもんだよ。
死ぬ前に(狩られる前に)卵を、っていう。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 14:35:58 ID:JSP9b2XA
>>882
ストーリーもかなりいい。深いからね。
むしろオレはストーリーが好き。それに加えてサウンドもシステムもいいから良作だよ。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 14:42:59 ID:5+6aho8L
>>875 めちゃくちゃ面白い

アルテマ ゾディアーク
強エスカッション 強ジャベリン
忍者投げキャッチナド

魅力的なユニット多数

アグリアスやアグリアス アグリアスナド
887名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 14:57:39 ID:dmDnwo02
正直、アグリアス正式加入まではただの作業( ´_ゝ`)
888名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 14:58:56 ID:8eYXAXKR
そこまでマンセーしすぎるのもどうかと思うケド…
音楽や雰囲気、やり込み要素はいいと思う
クリアしてからもずっと楽しめるしね
プレイ時間100時間超えてる人も多いだろうし
889名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 15:18:26 ID:fxHE4JGY
>>882
一言で言うとカオス
890名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 15:42:35 ID:nBjbSydV
ストーリーに評価だって言ってるのにw
正直ストーリー性はそんなに濃くないかな
今までストーリー関連していたキャラも仲間になると喋らなくなるし
俺はバトルしてると次の目的地向かう理由はなんだったのか忘れちゃうことも多かったよ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 15:50:27 ID:D1LkgDQg
FFTは名作だとおもわれ。ストーリー重視の人も、やり込み好きは楽しめる筈。
システムの面白さがストーリーを引き立ててるよね。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 16:15:45 ID:YcSCQXHE
アグよりメリア萌えな私は犯罪者ですか??
893名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 16:44:11 ID:xFUoA+rw
遊んだ印象では...狭く深くかな。
PS1の段階で容量だの性能を使いきってる印象あるし
PS2でリメイクしたとしても、もう少しだけモンスターの種類や
顔キャラの組み合わせで台詞があったりと演出が増えるくらいかな。

チョコボだけでなく全部のモンスターに騎乗できるといいんだけどな。
モルボルに乗るアグリアス様、ゴブリンに肩車されるムスタディオがみてぇ〜
カウボーイとか新ジョブできないかなw
894名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 16:48:28 ID:7hpQjjZi
892犯罪者ではないですよ!両方好き

FFTってもう2度とは出ない良作だと思う。発売当初からもう何周目かわからん程やってるけど飽きない。ストーリーは1回やっただけじゃ理解できないくらい深い。

今年発売9年目か…。………。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 16:53:40 ID:3WKQSlAF
ラファのあのむすっとした顔グラが超ツボだったので
俺はラファ一筋

同志求ム
896名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 16:53:50 ID:zoSRFqg7
ストーリーは三人のシスコンが皆酷い目にあう話。
一人目は人間ではなくなり、二人目は自分の恋人に刺され、三人目はこの世から消滅する。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 16:58:25 ID:PponZqIP
2人目は恋人じゃなくて妻な、3人目はこの世から消えたならクリア後のあれはなんだったのかと
898名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 16:59:19 ID:zoSRFqg7
あともう一人シスコンがいるが、兄妹もろとも除名されて平和に暮らすので問題ない。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 16:59:34 ID:hN7wNaMu
>>889
今日こそ家賃払ってもらうからね、カオッさん!!
900名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 17:10:12 ID:Zq5TnnEv
>>875
システムは紛れもなく極上品。
ポリゴンマップの高低差のせいで見にくいこともあるが、ドット絵は丁寧に作られてて見た目の印象は良い。
ジョブや密漁などを効果的に使うと難易度がかなり低くなるが、ゲームに慣れて簡単になるのは当然。
手探りでやる初回を考えると難易度は悪くないと思った。

本題の聞かれているストーリーだけど、歴史の表と裏ってアイデア悪くない、むしろ凄いんだけどもう少し演出はどうにか出来なかったのか?
ってのが正直な感想。
制作者が推すストーリー中心人物が出番が少なく、
プレイヤーが感情移入する使用キャラが仲間になった瞬間から空気という温度差はストーリーの良し悪し以前の問題。

ゲームとしては最上、
でも役を演じる物語としては物足りない。
高級食材の水炊き(つけタレ無し)って感じかな?
うまいことはうまいが、もう少し調味料とか調理法に手を加えればって感が強い。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 17:13:51 ID:7hpQjjZi
ムスッと具合ならムス太も負けてない
902名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 17:13:56 ID:q7f0NgBj
>>896
弟を元親父に殺されたブラコンも忘れないでください。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 17:33:24 ID:t2+VYKvG
>>898
妹の方はなかなか強いぞ!!!
904名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 18:46:53 ID:nDsmNcRQ
>>893
全部のモンスターとは言わないけど、ドラゴン系、ヒュドラ系、うりぼう系、ベヒモス系、レッドパンサー系は騎乗したかったな。
ジョブ毎で騎乗出来るモンスターが違うとかが良い気がする。
オーソドックスも竜騎士がドラゴン系やヒュドラ系、
へっぽこ同士で見習い戦士がうりぼう系、
豹柄が似合いそうな踊り子がレッドパンサー系っていう風に。

更に騎乗してると一部、アビリティが使用不能(地面についてないから地裂斬不可とか)の代わりにモンスターとのダブルアタック可能とか・・・
905名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 18:56:35 ID:PponZqIP
モルボルに騎乗したかった俺が来ましたよ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 18:58:27 ID:zoSRFqg7
アグリアスに騎乗された俺も来ましたよ。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 18:59:37 ID:YlAxXUqc
ベイオにシドを騎乗させる
908名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 19:06:30 ID:bFrI4njd
ウィーグラフの一騎討ちとベリオス戦の前にセーブしちゃってレベル上げに戻れません。

これってやっぱりやり直す他ないんですか?
909名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 19:08:25 ID:1vsxErDP
>>908
状況次第
ラムザのアビリティ、持っている装備とかを書くと
みんなが策を練ってくれるかもしれない
910名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 19:09:24 ID:IF7ssAyq
おいまじコンニャクこんなに食えねーよ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 19:09:55 ID:IF7ssAyq
うわ、誤爆失礼
912名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 19:12:11 ID:yNQN7rqo
メリアたんに騎乗しようとして冥界恐叫打されたわ・・・
913名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 19:22:17 ID:MkbttPNQ
>>904
鳥に乗れるのは暗殺者かな(魁男塾にそういうの居たw)
それほどモンスターを戦いには出さないし、装備画面で騎乗動物を
選べたりするなら、騎乗モンスターをコレクションしたり
ナイトのランス攻撃(移動歩数×攻撃力)とか色々と出来そうなんだけどな〜

あぁ、新作やりてぇな〜
914名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 19:54:28 ID:A0qVNM5i
>>900
演じる意味でいえば、同じ松野ゲーのベイグラがスバ抜けてるな。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 20:45:38 ID:JSP9b2XA
>>908
アビリティさえ整ってれば100%勝てる秘術があります。
必要なのは、MPすりかえ・MP回復移動・ガッツ(エール・はげます)です。
戦闘始まったらBraveをはげますで100にして、移動しながらエールを繰り返す。より確実に倒したいならためるでもしましょう。
そのステータスはベリアス戦に継承されるからラムザの独壇場です。ベリアスをからかう余裕すら生まれますよ。

このアビリティがないならまた言って下さいな。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 20:53:05 ID:/kUlYRGu
相手が人間であればメリアの剛剣は強いね
スモールマントとか相手のいらない装備から順に壊していけばいい
相手が強いなら剣を壊せば一撃(ヴォルマルフ、ローファルのあの面も一瞬)

相手がモンスターのみだとナイトに成り下がるのも一興
917名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 20:56:31 ID:1vsxErDP
>>916
つ[自動弓]
918名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 20:57:14 ID:XevLxLmE
何も考えずに初プレイしてたら確実にMPすりかえもMP回復移動もガッツも揃ってない可能性が高い希ガス
見習い戦士(というかガッツ)が強いなんて初プレイじゃ気付かないし
戦士系に育ててたりしたら風水士かモンク、竜騎士あたりで止まってる可能性も高いしな
さらにカメレオンローブやフェザーブーツだってあるかも分かんないし
まぁだからこそFFT史上最悪の難所と言われる所以ではあるが

あとこれはどうでもいいけどエールためる戦法使うとラムザのレベルが突出してランダムバトルが厳しくなるような
919名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 21:13:27 ID:wb0xGsPZ
チラシの裏
初めて砂漠の一騎打ち来ました。
戦いを見守ろうと思います。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 21:28:30 ID:lSpPP36m
ランベリー城でセリアを混乱させたら、必死にエルムドアを誘惑してました。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 21:53:18 ID:t2+VYKvG
エルムドアっていつ戦死したの?三章の始めは生きてたよね?
いきなり屋上で『あなたは死んだはずのエルムドア侯爵!』とか聞かされてもねー。
まぁ、噂話聞かない俺が悪いんだけど、もうちょっとビジュアルで説明あってもなー、とか思った。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 21:54:25 ID:TF2xKJml
もっと気楽にFFTを鑑賞したいので、
自分で「FFT ザ・ムービー」でも作ってみようかな。
ムービーシーンとイベント戦闘を録画編集して。
でも、こっちの方が大変か。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 21:55:29 ID:zoSRFqg7
オーボンヌ三連戦の後にフス平原で流れ矢に当たって死亡だったはず。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 22:00:41 ID:CqC+vWBW
流れ矢に当たって死ぬぐらいの人なのに、生き返った後何故あんなに強いんだ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 22:04:00 ID:MkT/3JxN
FFTパソコンでやってみたい気もするな
926名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 22:20:11 ID:zoSRFqg7
>>924
自分でも強いと思っていて回復を怠ったと予想。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 22:21:58 ID:P68BCFrU
本当だよな。
エルムドアってchapter1だとどこの馬の骨とも分からぬ
盗賊にさらわれて仰向けにぶっ倒れてるシーンもあったな・・

生き返ったらなんであんなに強いんだ。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 22:24:06 ID:CU1KM6TE
今テレビでやってたマグダラのマリアってのがラムザと被る
929名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 22:24:31 ID:JSP9b2XA
聖石の力ってゆー当たり前の答えを言ってみる
930名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 22:33:52 ID:UwZjDw60
生身とルカヴィとであきらかに違いすぎだしメスドラーマさん
931名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 22:52:22 ID:zoSRFqg7
>>927
人望なしで副団長になれるくらいだから、よほど強いと予想。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 22:59:25 ID:MkbttPNQ
>>928
ラムザが現代に生きていたら、こう言うだろう
「録画した愚か者よ、眼を覚ませ」と。

まったくもぅ、レベル上げしてりゃよかったorz
933名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 23:03:37 ID:7hpQjjZi
928 よくわかります。教会の陰謀で表舞台からは異端とされてたけど実は一番頑張っていて、現代になりやっとそれに気付かれはじめてるってあたり。てかその番組自体、随分FFTと被ったな…
元ネタが中世ヨーロッパとキリスト教とかだから当然か?
934名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 23:25:03 ID:Spmd+X+3
>>927
寝てたんだろ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 23:32:24 ID:ht34OHRW
序盤は確かに情けないよなエルムドア。
敵の中じゃ一番好きだがザルエラはどうも好かん。
アレ両足(?)縛られてるように見えるんだが気のせいか?
936名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 23:50:46 ID:YcSCQXHE
不浄王・キュクレインもいただけない今日この頃
937名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 00:00:55 ID:g53lDQhZ
>>927
最初はレディかセリアが殺されないように見守ってたのかな〜とか思ってた。
まぁ、普通に人間だったからって理由なんだろうなw
938名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 00:21:29 ID:5aAr6Iwg
アイルランドの人が見たら怒りそうだよなあ>キュクレイン
939名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 00:23:55 ID:Ug4Gu50X
>>928
イエスはディリー太でつかハァハァ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 00:35:03 ID:Uxd9p+72
>>938
なんで?
941名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 00:36:02 ID:Uxd9p+72
エルムドアの正宗って盗めるんだっけ?
っていうかセフィロスそのままだよね、この人。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 00:37:39 ID:5aAr6Iwg
>>940
アイルランドの英雄の名前なんよ>キュクレイン
943名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 01:03:36 ID:EvWl4+JQ
以前も出てたがキュクレインって・・・


名 前 は か わ い い
944名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 01:09:59 ID:jEcyRnLM
ラムザ ムスタ アグリアス
凡庸女 凡庸女がレギュラー
やっぱ香水とかいいわ

クラウドやベイオもいいわ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 01:42:21 ID:VGTE89SU
>>944
オレはお前でお前はオレか

ってもうこんなにレス溜まったのか。そろそろこのスレも終焉ですな。ペースはえー。さすがだな。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 01:53:01 ID:VbZeUBuE
>>141
2週間ぶりにリロードした
で、超遅レスで言うのもなんだが、>>137の「蟹はやられ役」
ってのは単にセイント星矢ネタだろ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 02:07:06 ID:aQnJDyL3
>>941
ジョブ能力でメンテナンスついとるから無理だす
948名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 02:11:26 ID:YU63GsYS
キュクレイン=クー・フーリンですからな>アイルランドの英雄
949名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 02:45:04 ID:Ek6zzWJM
vipでFFT実況配信しとるw
950名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 03:07:45 ID:5QRVeiQ2
処女の4日

話術士が女シーフをナンパしてきた。
成功したらしく、お持ち帰りして即全裸。
次の戦闘では全裸のまま引っ張り出して、棒とか手とかで、まともに立てなくなるくらいまで悪戯。
しばらく続けたら、気絶。
そのまま死んだと思いきや、なんと宝箱になったので開けてみる。
そこには『ハイエーテル』。

どうやら今日は『ハイエーテル』の作り方を学んだようです。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 04:04:45 ID:5kYeUtZ2
>>924>>927>>929>>934
生き返ったあと強くなるのは、B級ホラーのお決まりみたいなもんだな。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 05:20:55 ID:qYk7MZKg
プリティでキュクキュク
953908:05/03/13 09:55:50 ID:RcH1aQVt
>>915 エールしか無いです・・・ 忍者や算術のジョブもありません。
一応ベリアス戦まではいけるんですけど・・・。
自ユニットは

ラムザLv34 竜騎士
竜騎士男Lv29
竜騎士女Lv27
赤チョコボLv31

このパーティだと一応ベリアス戦まではいけます。
954908:05/03/13 09:58:25 ID:RcH1aQVt
残り少ないのに連レスすいません。
自ユニットは

ラムザLv34 竜騎士
竜騎士男Lv29
竜騎士女Lv27
赤チョコボLv31
アグリアスLv26

でした。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 09:59:18 ID:jEcyRnLM
レーゼ仲間にする場所でオチュー出たけど 密猟対象じゃないんだ?

なんかオチューやモルボルカワイイ
炭坑都市でブレイズガン、キングベヒーモス、うりぼう等ゲトしますた
956名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 10:20:12 ID:hW2KeiWw
オチューもマラークと同様に密猟対象だよ。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 10:46:10 ID:XbukGi8F
958名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 10:46:56 ID:s2XxBnth
>954
横レススマソ
どんなアビリティーをゲトしてるかが重要な所なのでは?それによっちゃLv25くらいでも行けるとオモ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 11:02:02 ID:MGzJ4RCz
>>954
そのパーティなら越せなくもなさそう

回復役が居ないようなので速攻がベストかな。
まずはデーモンを叩き潰すか、それともベリアス集中狙いにするかは自由に。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 11:15:21 ID:VGTE89SU
>>954
んー、じゃあ瀕死HP回復に頼れ。
ウィーグラフの攻撃が確か140くらいだから、2、3回くらった時に瀕死になるように装備品でHPを調整。あとは戦闘で瀕死HP回復に頼って、エールしまくる。チャージタイム無しの回復技のチャクラがあると良い。
あと、カウンターがやっかいだから、波動撃でチマチマ攻撃。
まとめると、ガッツ(エール)・拳術(チャクラ・波動撃)・瀕死HP回復で頑張れ。
スピードさえ上げればベリアス戦は余裕。スピードは40あれば確実。
このアビリティはあるよな?
961908:05/03/13 11:50:57 ID:RcH1aQVt
レス有難うございます。

>958
オートポーション、エクスポーションは1人も覚えていません。
フェニックスの尾はラムザと竜騎士女が覚えてます。
Speedセーブ・MPすりかえ・MP回復移動・はげます等を覚えているユニットは1人もいません。
・・・こんな感じですか?とりあえず要るようなアビリティだけ書いてみましたが・・・。

>959
一斉攻撃しても一回では倒せませんでした。その後の相手の一斉でこちらは全滅しました。

>960
なんとかあります。しばらくはそれで頑張ってみます。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 12:05:36 ID:5EIQTuev
今気付いた

キュレクインじゃないのか…
963名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 12:08:11 ID:GF8Lo6vh
964名前が無い@ただの名無しのようだ
FFT 総合スレッド Chapter41
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1110683880/