今、プロビナの教会にいます。
ここって、PS版4の謎の教会と同じですね。
このゲームのダンジョンをそのままリメイク4に使い回したんですかね。
事前にこのことは知ってたけど、実際にプレイしてみて、驚きました。
これって、手抜き?(ちなみに、リメイク4を先にプレイしました。
7は、今、攻略途中です。)
10 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/24 16:22:13 ID:IQq2WBNY
砂漠で魔王像に行くためティラノスを探さないといけないのですがどこにいますか?
ハディートは川を潜って探したきり会ってません。
>>10 現代でそれらしいものを1度は見たはず。
5円くらい払って。
12 :
10:04/09/24 16:35:47 ID:IQq2WBNY
あっ!!!!!
11 有難うございますm(_ _)m
行ってみます!
>>6 像より入りて…って、そっちからでも開いたっけ?
できなくてもう一回逆からやった気がするんだが……。記憶違いかな。
>>14 すまん、実は記憶のみで製作した
正確には像の位置とか違うところがあるかもしれない
まあこんな感じですよってことで……
前スレでこの質問多かったんで入れてみたんだが(攻略スレのテンプレにないし
>>14 北
西 東
南
とすると、西→東、北→南だったと思う。
じゃ、こうか。訂正しておく。
┌―┐
像 | |
→―┼―┘
|
↓
20 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/25 12:00:22 ID:Vg3VlZ3d
21 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/25 12:16:50 ID:WbzeQHZH
壁を追加してみたらどうだろう?
┌―┐
┏|┓|
→―┼―┘
像┗|┛
↓
22 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/25 12:34:12 ID:8Wa0Z6jH
ていうかあの程度の謎解きが分からないようでは池沼
久々に来たが、いつからオチュアーノの剣AAが貼られなくなったんだ?
24 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/25 14:14:44 ID:oMpkPUiw
DQ7やっと終わった…
これでプレステ本体に扇風機を当てる日々ともおさらばできる
25 :
くじゃく。:04/09/25 14:43:37 ID:s/dwcHce
洋画とかで胸で十字きるシーンは、観た事ない?
仏教徒なら、いや、でも、知り合いに聞いてみたら。
26 :
ユッキー:04/09/25 16:52:27 ID:VfTqb+KU
DQZには全部で
11人のお助けキャラ
283種類の通常モンスター
89種類のボスモンスターが存在する。
スクルトを覚えるのは亀か僧侶+羊だが、
他に戦士+吟遊詩人でも「戦いの歌」という同様の効果を発揮するものを覚える。
剣の舞を覚えつつスーパースター狙うなんてすれば無駄が無くてよさげ。
でも7はスクルトが弱体化してないか?
二回かけたくらいでは効果が実感できん
重ねがけができるなんて始めて知りました
>>27 ばくだんいわ(職業レベル2)
ルーンスタッフもあるけど、こっちは売ってない・・・
(落とす敵:まかいぐんし、まどう兵)
宝箱で取れたっけ?
海の魔神倒して塔に戻り、そのあと塔からハーメリアに帰る時
楽師がなにか投げてよこしてくれますが、
そのとき先頭キャラ(主人公)が満杯だったため
何ももらえなかったみたい
これって石版じゃあないよね?なんだろう・・・
>31
たいした物じゃないから気にするな。
いのりの指輪?
>32-33
お、ありがと!
もしかしたらガボが持っていたかも
でもたいしたものじゃないし気にしないで進めるヨ。
熟練度上げのために戦闘しまくってたらフリーズした。約30回分が無駄に‥‥ムカつく。
たったの(ry
ry)30回程度でがたがた言うな。
ry)しい
祈りの指輪て昔はレアアイテムだったんだがな
いまどき、祈りの指輪?ぶっちゃけありえなーい!!
_/::::::::::::::::_-┴'"´ _二ニ</,.イ
(二フニニ<´ , ,,-‐___∠く(l }く>'´ l
(二ニフ ヽ、 ヽ、_ 〃-‐' _,ィハ、ヽO< ̄ l
ゝ‐‐く r'´∠_ ヽ、____.二ニ=-‐' ̄,ィ。ニ リ ヽ、! ヽ┴ 、
`ーァヽ`ー-r-ニ二____ ̄`ヽ、 !゙` -' :::: ヾ\‐-、 ハ
`´ヽ l. ヽ ヽー-r' ̄ ̄` !____ヽ:::ヽ'´{_
ヽ!ト、\\{! ,ィ。ニヽ , ノ /l:::::::::::::::::::l,ィ
ヽ`ヽ`ー-ニ__{l_`ーン - ´ ./_l::::;ィ:::::::::::::l⌒)
ヽL\二ニニ=-:::::_____,. ...:'´::::::::>、ヽ:::::::/r'!
(_r、ヾ`ー--Oゝ:::::l ト、:::::::::::::ノ ハ レ⌒ヽ::':,
どうせその手の消耗品は勿体無くて使えないからいらない
>>41 まぁ、ラスボスの直前に使うくらいかなw
壊れたデータ残らんし
>>41 すぐに売った。武器・防具の購入の足しに・・・
祈りの指輪ってリファ族の神殿でも拾えたよね。
像の下(周り?)を調べると取れる。
確か、ヘルクラウダー戦後に拾ったような・・・
45 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/27 02:23:03 ID:up8ERhZ+
黄色の右下の台座の左下角の部分がどうしても見つけられません。
バロック先生の話が終わってハーブ園の30年後の話があって、現代のバロックの塔とかも行ってきました。m(_ _)m
>>45 現代のからくりアジト(フォーリッシュの近く)の入り口前にいる
おばばに聞いてみれ。
迷ったらババァ、これ最強。
48 :
45:04/09/27 02:29:12 ID:up8ERhZ+
行ってきます!
49 :
45:04/09/27 03:09:04 ID:up8ERhZ+
悪党の吹き溜まりとオババに言われてダーマの下の街と洞窟を超探してるのですが見つかりません。 現在の街では1枚前に拾ったし、現在の山賊の頭からは1枚貰ったし。
過去の洞窟を抜けて、ダーマの地下に繋がる前の崖の街にシャーマンの力でもまだ魂をくだかれたまま動けない人がいるのですが、この人は関係ありますか?
すいません、質問なんですが、レブレサックの村民を殺すのはどういうふうにすればいいんでしたっけ?
>>49 ふきだまりの町の預かり所の宝箱に石版があるよ。
>>49 とりあえず過去だ。吹き溜まりの町だ。難しく考えないで探し回れぃ
53 :
49:04/09/27 03:41:01 ID:up8ERhZ+
51さん有難うございます!
無事ゲットしましたo(^-^)o
>>50 現代なら、村長の家にある斧を即ゲトすべし。
ポイントはガラクタ置場で見つかった石版を村長に見せる前に斧を取っておくこと。
これで村長は石版を壊せなくなるので、後は斧を村長に「つかう」であぼーん。
念の為村長の家の香具師は皆殺しにしておくべし。
>>55 散々言われているかもしれないが、IDがセkk(ry
漏れが先に言おうとしたのに
58 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/27 13:02:07 ID:EuebZf9U
クリスタルパレスで最後のカギを取った後、マリベルを仲間にして、
なぞの神殿に行ったはいいのですが、旅の扉がどこをどう探しても見つかりません。
いったいどこに行けば?
60 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/27 14:43:51 ID:EuebZf9U
>>59 いえ・・・その旅の扉っていうのが見つからなくて・・・すんません。
4つの石版置き場がある部屋の真ん中にある部屋とは違いますよね?
>>60 床に世界地図が地図が書いてあって
いかにもって感じの小屋が4つある部屋だよ。小屋に入ってみた?
石版赤−旅の扉−石版緑
| |
石版黄−入り口−石版青
・・・今気付いたけど、緑と黄が逆っすねorz
このスレ見てたら、またDQ7やりたくなってキタ―――――(゚∀゚)―――――!!!!
ダンビラムーチョの心3つ目ゲット!銅の剣も心もランクDなのに
銅の剣の方が圧倒的に落としやすいの運がなかっただけか?
65 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/27 21:03:50 ID:9MzFL84v
2ヶ月前からちょこちょことやって、やっとネンガル倒した。
ラスボス倒すのもなんかなぁ、って事なので移民の町いじり始めました。
最初のデータはカジノしかしなかったので、バザーが新鮮に感じるよ。
移民データ交換は楽でいいね。
グレイトファームは・・・気が向いたらやるか。
67 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/27 21:28:17 ID:EuebZf9U
大地の精霊像で4つの宝石を集めたのに砂漠のシャーマンはたりねえとぬかしやがります。
ハート型、マル型2個セット、三角形、ルージュ、の4つではダメなんですか?
>>67 ハート型の宝石を調べると2つに割れる。
それで無問題
DQ7の公式出荷本数が412万本になってるな。
去年あたりまでは411万本だったのに。
今日友達にドラクエ7とテイルズオブエターニアを借りた。
どっちからやるべきですか?
71 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/27 23:49:47 ID:ncvtOcFC
敵が落とすアイテムは盗人斬りで盗んだ物と同じ?
72 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/27 23:57:40 ID:Fh1LRssR
人物構造が全くわかりません。
ホンダラ:主人公の父の弟。昔、旅したことあり?石版集めも?
アイラ:キーファの子孫?
メルビン:昔、神様と戦って石に閉じ込められてた人?
コスタールの大きな船に乗ってた人:主人公の祖先?
なぜ最初現在には主人公の住む島しかなかったのか。
空飛ぶ石で行った上の世界は何だったのか。
ラスボスは何をしたかったのか。
>>69 4114000本から4415000本に増えただけだよ。
四捨五入しただけ
>70
テイルズからにしとけ。
すぐに終わる。それにあれをやる前にドラクエをやってしまうと
きっとテイルズのシナリオに失望すると思う。
>>73 ネタくさいが仮にそれが事実だったとしても、PSのソフトでありながら未だに再出荷されてるってのがすごい。
76 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/28 01:06:30 ID:NIhwjeRl
携帯から失礼します。「あらくれどもが うごめく…ふきだまりのような町が見えるぞ。この町にはボスがいるようだ。」
これで思い付く町ってどこでしょうか?
それがわからないようだったらもういいからおとなしく死ね
78 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/28 02:02:46 ID:PiGQ6X6z
キーファに叩き起こされて、
夜に遺跡に行くイベントでそのまま遺跡に行かずに、
小屋やグランエスタードに入ろうとすると(実際は入れないが)
フィールドでの移動スピードが2倍ぐらいになるってのは既出?
>>78 フィールドで「はなす」を使用したとき以外でメッセージが流れると
その状況になる。確か過去レブレサックでもできた
>76
お前の住んでいる街。
だから弱い藻前はドラクエでもやって仕方なく引きこもっているんだろ?
つかう>おの>そんちょう
>80
返答ありがとう
でもおもしろくないよ。
>>76 おまえなかなかに馬鹿さ加減がすごいな。見所あるよ。
総合質問でわざわざずばり解答が載っている
>>51に直で繋がるアドを出してもらって
なおかつ分らんからマルチするってのは。
それとも字が読めないの?かんじがよめないの?
>83
いやいや、逆だ。こっちに出して総合に出したんだ。
ありがとう。あっちでもこっちでもわざわざ答えてくれて。
直リンでわかったよ。君の優しさは心にしみたよ。
85 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/28 05:40:04 ID:NmpXEuy/
あの、占いばあさんに、「芸術の都、大きな神殿が見える」と言われました。
いったいどこですか?
>85
現代マーディラス、大神殿。
多分「像より入りて十字を切れ」の先にあったと思う。
>コスタールの大きな船に乗ってた人:主人公の祖先?
俺は主人公の父親だと理解したが。
89 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/28 06:46:51 ID:NmpXEuy/
91 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/28 08:25:48 ID:NmpXEuy/
あの、現代のマーディラス大神殿まで来たのですが、王様と話しますよね。
その時に毎回、マリベルの名前を言うときに、ハングアップして固まってしまうんです。
つまり続行不能に。。。王様との会話を回避して進める方法なんてありますか?
>>72 ホンダラ:主人公の父の弟。石版集めはしてないが、ホットストーン(メルビンが封印されてた玉石)、
すごい聖水(実は七色入り江で手に入る七色のしずく)をゲト。 マール・デ・ドラゴーンの船が
沈んでる情報もどこからかいちはやく手に入れていた。
アイラ:キーファとライラの子孫。十代目の踊り手。(ライラは二代目)
メルビン:神と魔王の戦いの際、神が自分が敗れた後の希望として玉石(ホットストーン)に封じた伝説の英雄。
コスタールの大きな船に乗ってた人:水の精霊の力を受け継ぐ一族にして、主人公の本当の父親。
母親アニエスのお腹から4ヶ月の時点で、水の精霊によって平和な時代のマーレのお腹に移された。
だから「主人公は4ヶ月もはやく生まれたのに大きい赤ん坊だった」と、フィッシュベルの神父が言っている。
主人公の手にあるアザは水の精霊の紋章。
なぜ最初現在には主人公の住む島しかなかったのか。
→魔王によって、他の国は闇に封印されていた。主人公たちが過去で封印を解くと、
現代に陸地が復活していった。主人公の島は水の精霊の加護があったからと思われる。
空飛ぶ石で行った上の世界は何だったのか。→神によって飛空石(神の石)をはめられ、魔王の脅威から逃れるために
神の兵の一族を乗せて天空に上げられた神殿。ただし、その一部は神の石の力が弱まって陸地に落ちた(フォーリッシュ東の神殿など)。
この時落ちた神の兵の一族の一部は、大地を放浪する民(ユバール族)になった。
ラスボスは何をしたかったのか。
→世界の恐怖支配。滅ぼすつもりはなかったようだ。
>>91 とりあえず、ディスクの汚れや傷をチェック。
状況がよくわからん。マリベルはパーティーにいる?
あと、マーディラス大神殿の王様とは誰のこと?
ディスク1の大神殿の大神官? ディスク1のマーディラス城のグレーテ女王?
それともディスク2の大神殿のグレーテ女王?
94 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/28 11:32:59 ID:F0BaNSQS
72です。すんごい詳しいレスありがとぅ!!!
95 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/28 14:12:49 ID:NSfMpl9U
お、なんか懐かしい。
過去コスタールで、虹の入り江のある島は無人島だと語られているけど、
それが本当なら島の人間はいつ、どこからやってきたんですかね?
どこかで説明されてました?
無人島と思われていたから封印を逃れただけで、当時から人は住んでいたとか?
>>97 マール・デ・ドラゴーンの仲間の一人が「伝説の楽園」を目指して到達したのが最初。
「この平和が世界に広まるように」てな文が、あのグランエスタードの
物知りじいさんの家の反対側に行く途中(最後の鍵の扉がある方)の通路に彫ってあるので、
その人が彫ったんだろう。
「無人島」と彫ってあるから、その人が到達した時点ではほんとに無人島だったと思われる。
そういえばそんな事が書いてあったような・・。
隠しD行くのが楽しみで殆ど読み飛ばしてたよ。thx
久しぶりにやろうとしたら石版でウッドパルナに飛ぶところでフリーズ・・。
ディスク見たら円盤状?の傷が何層も重なってできてたんだが皆もこんな感じか?
続けたいけどフリーズの嵐だと嫌だから考え中
>101
フリーズもゲーム要素ということで…
スリリングじゃん。
103 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/28 18:15:38 ID:kh+x+UOt
聖風の谷以外でフリーズしたことない、これって珍しいのか?
デスクラウドだったか?倒した瞬間フリーズして3日間立ち直れなかった憶えがある。
ブルジオ邸で取った
魔法の鍵ってどこで使うんだろう
使う場所あります?
>105
30歳を越えた今、お袋の財布からパチスロ代をくすねようと引き出しに手をかけたら
引き出しに鍵がかけられた事に気付いた…。
先週まではかかっていなかったのに…。
その鍵…下さい。
108 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/28 19:26:37 ID:Kg0mE0nN
109 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/28 19:40:54 ID:NmpXEuy/
>>93 マリベルはいます。マーディラス王はグレーテ女王です。
ディスクは1.
何度やっても同じ。。。
110 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/28 19:50:47 ID:NmpXEuy/
あの、今3人が勇者ですけど、そこまでくればいろんな意味で戦闘は楽ですね。
主人公LV32です。でもフリーズが。。。
踊る宝石の心が欲しいのだがオススメの場所どこですか?
>106
thx!魔法の鍵かかっている箱もあるんだ
>107
多分その鍵はトラップ
開けると発火装置が働いて、中のノートもろとも燃える仕組み
ちょっとやり直してるんだが、
やっと石板の部屋まで辿り着いて「やっと戦闘だー!!」
って盛り上がってる所でマチルダさんだもんな。
戦うんじゃないのかよ・・・とちょっぴりへこむ。
なんだか主人公は代理出産で生まれてきたようなものだね。
>>92 4年振りにDQ7をしたから、どのモンスターがモンスターパークにいないのかが分からない。
>>112 つまり
ボールペンの芯>>>>>>越えられない壁>>>>>>魔法の鍵
ですね。
マリベルたんのお父様が病気になってマリベルたんが仲間から外れちゃったんでつけど
キーファ同様にもう仲間に戻ってこないんでつか??。。・゚・(ノД`)・゚・。
うん。二度と戻ってこない
>>117 おいおい・・・
戻っては来るが、DISK2になってから。
120 :
116:04/09/29 01:44:11 ID:XlYojt7+
。。・゚・(ノД`)・゚・。 エェー!!!キーファの時もそうだけどこつこつレベルを
上げてこれから期待してたのにそんなのないでつ・・・
腐女子は出て行け
123 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/29 05:46:20 ID:lQUQMGV7
あの、フリーズ直りました。いろいろありがとうございます。
世界一高い塔でダンビラムーチョ心狙ってるんだけど、
どの階層で一番出やすいか知ってる人いる?
>>126 出ます。けど、どの階層も出現率低いです。
レベル35まで熟練度上がるので平行して狙ってますが...。
やっぱおとなしくアボントンネルで狙おうかな...。
>>114 周りからもボルカノとマーレには似てないって言われてるしね。
受精卵はシャークアイ&アニエスのものなんだし、
今の両親とは血の繋がりはないってことだろうね。
129 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/29 15:53:29 ID:+mDic5dr
あの、占いばあさんに聞いたら、現代でテントが見てるって言ってるんですけど、
どこにいるんでしょ?
>129
気持ち悪いテントだな…。
たぶん、フィシュベルから北西20センチ。
131 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/29 16:15:32 ID:+mDic5dr
>>130 ああ、そんな意味じゃないです。ごめんなさい。。。
132 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/29 16:21:17 ID:+mDic5dr
あの、フィシュベルから北西20センチって、船で行くんですか?だって歩いたら
お城があるだけだし。。。なんか私のおかしい。。。
>>130 アイラが仲間になるときのイベントで手に入る。
マリベル離脱後、ボルカノに話聞いてみ。
>>132 ネットできる環境があるなら
こんなとこで聞かずに攻略サイト見たほうが早いし情報も確実だよ
2ちゃんの半分はネタでできてるしな。
136 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/29 16:45:44 ID:+mDic5dr
>>133 あの、マリベルがまだいるんですけど。マリベルの実家に行っても、お父さんは
がんばれしか言わないし。攻略サイトに行っても、なんか順番がバラバラに
なったみたいで。。。攻略サイトからは、なぞの神殿に戻ったとき、マリベルが
離れるとあるんですけど、いつも一緒です。なんかストーリーを変えちゃったかな。。。
>>136 ルーメンとマーディラスの両方をクリアしないと、マリベル抜けるイベント起きんぞ。
>>137 愛
>>136 マリベル離脱条件は「プロビナ+ルーメン+マーディラス」クリアっす。
3回救いに行く必要があるルーメン未クリアに1票。
オルゴ・デミーラ戦って、大体レベルどのくらいで倒せる?
素人がやるとして。
Lvよりもむしろ職が大事だな
勇者クラスの奴とハッスルダンス持ちがいればなんとかならあ
適当に効率だけを考えた職業プラン
マリベルとガボ以外は最初に戦士☆5→踊り子☆5で剣の舞習得。マリベルは魔法使い
主人公 バトルマスター→パラディン→ゴッドハンド→勇者の王道
ガボ スーパースター(ハッスルダンスが目的、1回もPTから外れないため)→剣の舞習得→適当
マリベル 魔法使い→スーパースター→僧侶→賢者
メルビン 天地雷鳴士ルート
143 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/29 21:58:22 ID:RZOifk+c
これって戦闘とかのメッセージスピードの変更できないの?
中古で取説無しで買ったから分からん‥
エミュ厨乙。
>143
できますよ。(只、操作方法は忘れた。)
すまんな。
>>143 戦闘画面で十字キーの←or→を押すとできる。
俺も最初は分からずにセレクトボタンとか押してた。
>>146 サンクスです。よーやっとレベル上げがちったぁ楽になりそう。
148 :
145:04/09/29 22:53:30 ID:s+wxKqEp
なんか、147の口調、腹たつな・・・
自分だけなら、スル- するかな。
149 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/29 23:28:08 ID:oIwdOuK4
人食い箱、ミミックは宝箱以外で出てくる場所はある?
どちらもモンスターパークに入れないまま、ラスボス倒し裏ダンジョン2つとも行ってしまった。
悪魔の壺もいなかったかもしれない。
裏ダンジョン2のモンスターは仲間にしにくいものかな?
仲間にできたのは、ナイトリッチとあんこくまどうだけ。
パーティのレベルは高いのに。主人公は今日で99になった。
ガボとアイラは90超えていて、マリベルは77。
>>151 オチェアーノの剣だしあるのラスダンだし
なんだ、これサイトの騙しか。サンクス
アナログキー使ってると
最初の戦う・作戦 等を選ぶところでキーが右に行ってしまい
メッセージスピード変更画面になってしまう経験
ってないのかな
名前間違ってて説明不足だけど騙しって訳ではないんでない?
今さっきオチュアーノの剣取ったけど場所的な説明はあってるし
オルゴデミーラはもう1回戦うのか、なるほど。
よくわからないから、オチュアートの剣ってググって他サイトの情報でも見ようとしたが、
>>151関連しか出なくて、悲しかった。
キラフラは糞だから貼(ry
158 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/30 00:35:52 ID:nkvHJ4SR
>>138,139
あの、ありがとう!やっとマリベルとお別れしました。でもあのチビィ、可哀想杉。
最初、退治するにしたんだけど可哀想だから、リセットして丘に放すにしたんです。
でも結果は同じでもっと可哀想になりました。
そこで、やっとテントを探せにきたんですけど、北西20cmですよね。町でいったら
どの辺が一番近いんですか?
ボルカノの話聞いたか?
化石発掘現場の近くだ
161 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/30 01:44:35 ID:nkvHJ4SR
>159
聞きましたけど、なんか投資話をしているようです。身内にもこういう人いるんですが。。。
>160
あ、ありました!
でも、キーファはもう居ないんですねぇ。。。
王様が可哀想です。
>>161 王様せめてキーファの墓に連れてきたかった
>158
現代で街が崩壊したままと復活する2パターンがあるだろ。
助けるのと助けないのでは大違いだ。
164 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/30 06:30:53 ID:nkvHJ4SR
あの、聖風の谷の北の神殿まで来たんですけど、
3つの宝箱ってどこにあるんですか?石版の青があるはずなんですけど。。。
せめて何階にあるかだけでもいいです。。。
あの、あの、ってウザいよnkvHJ4SR
あとsageろ
ところで、ボスキャラ以外でモンスターパークに収監できない
雑魚キャラっていますか?
>>168 からくり兵、ヘルバオムの根っこなど図鑑に載らない雑魚は収監出来ない
スライムLv8はスライム扱い
メタルスライムSはメタルスライム扱い
だったと思う。
>>169,170
ありがとうございます。
は〜。コンプまでの道のりはまだまだ続く。。。
ID:+mDic5dr=ID:nkvHJ4SR
↑こいつの「あの、」は昨日から気になってた。
全然必要ない文脈でも使ってるし、わざとか?
毎回ageるしな…
パラディンとバトルマスターはどっちが先に就職した方が楽?
正直、今回のバトルマスターには特技に魅力を感じないんだが
パラデインのしんくう波はかなり役立つ
俺今まで現代ハーメリアの北にある塔でダンビラ狩りやってて気合いで(900匹位倒して)心4個集めてとりあえず4人は職業コンプしたんだけど
このスレ見るまでアボンのトンネルで狩れるの知らなくて…
んで行ったらダンビラ4戦目で1個ゲトった…ガーン
179 :
173:04/09/30 13:07:00 ID:C3LisunL
コスタールのカジノでコインが増えなくて
不思議な石版が手にはいりません。
ええ方法ないですか?
ストーリークリアの上であると楽なのは
1位ハッスルダンス
2位剣の舞
3位しんくうはってとこか?
>>180 7のスロットはどれもボロもうけのはずだ(PS2版5の裏技のような確実性はないが)。
200回くらい回せるスロットへgo!(コイン200枚持ってるなら1コインスロットへ)
>>181 自分は剣の舞・怒濤の羊・岩石落とし・アルテマソードあたりは好きじゃないので
1.ベホマラーorハッスルダンス
2.しょうかんorげんましょうかん
3.しんくうはorイオラorいなずま
だな。
召還とか一回も使ったことない
召還系は、攻撃重視の人には縁がないかもねw
防御重視で長期戦やる場合は便利だよ。
185 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/30 21:16:42 ID:GvQl/2Yn
1ハッスルダンス
2剣の舞
3どとうの羊
これしかない
186 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/30 21:22:19 ID:QtumWpqF
1怒濤の羊
2怒濤の羊
3怒濤の羊
これしかない
1たたかいの歌
2たたかいの歌
3たたかいの歌
邪道かな?
188 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/30 21:52:05 ID:PwLIzWw9
1怒濤の羊
2ハッスルダンス
3ムーンサルト(複数で現れた時対応)
最強は寝る
オルゴ・デミーラ戦 堅実戦法
1ターン目
戦いの歌・戦いの歌・戦いの歌・マジックバリア
2ターン目
追い風・追い風・追い風・追い風
3ターン目
マホカンタ・マホカンタ・マホカンタ・マホカンタ
4ターン目以降
賢者の石・ハッスルダンス・瞑想で回復しつつ、怒涛の羊でコツコツ削る
凍てつく波動が来たら1ターン目からやり直し。
この戦法ならば、レベルが低くても結構勝ちを拾える。
>>180 「ぱふぱふ」をダメ元でやってから、
2階下段中央のマシンでやってみ。
私の運が良かっただけかもしれないけど、
777が2回出た。
192 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/30 22:48:33 ID:cmma6HIz
>>1の<フリーズ対策>を見てびっくりしたんですが、DQ7はフリーズが多いらしいですね。
近日中に買おうと思っているのですが、現在店頭にあるものはフリーズ対策済みなのでしょうか?
中古も考えていますが、フリーズ対応済みと未対応のものは区別の仕方がないのでしょうか?
PS2でプレイします。
>現在店頭にあるものはフリーズ対策済みなのでしょうか?
大丈夫!!
今店で買えるものはすべてフリーズ対策してあるよ
天下のスクエニがそんな欠陥商品をいつまでも放置しておくわけがないじゃないか!!!
おれ初期型のPS2でやってるけど、3回くらいしか止まらなかった。
吹きだまりの街からダーマへいく洞窟で階段上ったら止まり、
戦闘から抜けるときに止まり、
どこだかの城で真っ暗になり移動不能。
コマンドは出来るけどルーラとなえても「ゴン」ではまったw
2枚目になってからは一度も止まってないなー。
ディスク自体が対策済みかどうかは知らないけど。
3−4時間ごとに休憩すれば止まらないんじゃない?
漏れは初回プレイでは1度も止まらず、
最近始めた2回目のプレイで1度止まったくらい
止まる理由が「読み損ない」「熱暴走」とかだったような。
PS2ならどちらも起こりづらいのではないかな。
対策済みなら特に問題ないかと。
俺は30分ごとにセーブする癖つけてたし
メモカ2枚に分散セーブもしてた。
100時間やって消えたらしゃれにならんからな。
スリルを楽しめ。
聖風の谷に出てくるヘルクラウダーって強すぎwww
仲間を呼ばれてラリホーで身動きとれなくなった所を攻撃されて毎回アボーンって感じ
なんでつけど、どうすれば勝てまつか?(;´Д`)
攻略サイトにはラリホー対策にはマホカンタって書いてあるけどそんな呪文覚えてる仲間はいません・・・
ベビーを混乱させる
神様見ずじまいで終わったんだけど、神様って見た目どんな感じなんですか?人型?モンスター?竜?解りやすく今までのドラクエで似てるヤツで教えて下さい!
大爆笑人生劇場の神様に似てる
スラムダンクの安西先生に似てる
204 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/01 00:35:58 ID:lweX/bPY
鳥山が描く仙人て感じの神様ですよ。
かわいいおじいちゃん
神様氏ねよ
>>198 ヘルクラウダーの呼ぶちいさい仲間のやつってマホトーンきかなかったっけ?
それでラリホーふせげば戦いやすくなったきがする。
うろ覚えでゴメン。
>>198 私はそこで苦しむのが嫌になって4人で剣の舞を解禁しちゃいました
3の神竜の塔の入り口で鍋ぐつぐついわせてる、じいちゃんみたいなやつに似てるの?でかさが知りたいです!人型なのかモンスターのでかいヤツぐらいあるのか!
でかさですか?
えーと、何か足が無いです。
いっぱつギャクとステテコダンスが得意です
ニセ神様のほうが神様っぽいのがなんとも
>>198 100%覚えているメダパニダンスを使うと楽勝
命令させろじゃなければ勝手に使ってくれるし
栄養たっぷりの仙人みたいなかんじ。肉食だよ。
DQ7のフリーズ対策済みのソフトの見分け方とかあるんでしょうか?
ナンバーとかで。
もう1回買いなおしてやろうと思ってるので、お願いします。
主人公たちの島についてだけど、あの「ギャンブル好きだったのが玉に瑕」って、
ホンダラと関係あるのかな?よく分からないんだけど…。
結局どこから来たんだろう、グランエスタードとかフィッシュベルの人たち。
ホンダラと主人公の帽子のデザインがなんかいやだ。
貧乏臭い。
>>216 それって主人公の先祖の話では。
勇敢な部分がボルカノに、遊び人なところがホンダラに遺伝したのでは?
ホンダラはあれで聖水とかホットストーンとか見つけてきてるし、
氷漬けの船の発掘計画とか、実はかなり凄い人だったりする。
(ニセ)神様のところに自力でたどり着いたりしてるし。
アホンダラ
220 :
216:04/10/01 15:17:22 ID:RxNxPCaz
>>218 あ、やっぱりそういうことになるんだ。
ボルカノとホンダラに分けて遺伝、か。面白いな。
ありがトン。
>>218 ボルカノとホンダラの先祖ではあるかもしれないけど、主人公の先祖ではないんじゃ?
主人公はシャークアイ×アニエスの赤ん坊が水の精霊の力で時空を超えてマーレの
腹に移されたんだから。
神様の見た目教えて下さった方、有難う。
とりあえずじいちゃんって思っとけば良いんですね!
フリーズの原因が割と根本にあるみたいなんで完全に対策するのは無理だろうけど、
部分的に対策してるのも無いんだろうか。
修正できる致命的バグはセカンドロット以降で修正するもんだと思うけど……。
フリーズの事考えると、今から買いなおすのは無駄かなぁ。
一応EDは見てるんだけど、神様とか倒さずに売ったからなぁ。
暇なんでやってみようかなと思ったけど。
発売日に買ったときは結構止まった記憶がある。
命令主義者の俺としてはヘルクラウダーみたいなボスは面白かったな。
本体買い直したのなら意味ありそうだけど、
ソフト買いなおしだけじゃ怪しいんじゃないかなぁ。
一番フリーズしないのはPSoneだと言う噂。
ただし、PSoneの排熱用の穴は何故か下側にあるので
床などに直接PSoneを置くとゲームにならないほど止まるw
今始めてやっててダーマまで来たんですけど、つるぎのまいってどうなんですか?
友人に聞くと、強すぎてつまらなくなる派と便利だからぜひ覚えろ派に分かれたんですが
俺が?周目にやった方法。
アイラだけ使えるようにする。・・・・参考までに
>>229 強すぎてつまらなくなるほど便利だから「何も考えずに楽に進めたいなら」ぜひ覚えろ
ということです
俺はハッスルハッスル派だ。
剣の舞覚えるくらいならその分スーパースターの熟練度溜めろ
>>229 ボス戦楽勝が好き → 全員で覚える
緊張感のある戦闘が好き → 覚えないor使わない(AIは剣の舞を使わない)
楽はしたいが楽すぎるのも嫌 → ボス戦で苦戦したら一人ずつ覚えてみる
後から覚えるのも面倒 → 取りあえず一人だけ覚えておく
でどうよ。
AI機能って使わない派の方が多いの?
俺ボス戦でも結構AI任せなんだよ。もっとマジメにやるべきなんかな…。
狩り時以外は命令させろ
「めいれいさせろ」は祈りの指輪を使わせるときと、メタル系と戦うときだけ。
塔での連射機使った自動戦闘がうまくいかない...。連射されてるのに回転がとまる。
連射機が壊れてるのかな...。
>234
俺もAI派。
仲間の動向を読んで主人公のコマンドを決定するのが好きだから。
最近のAIは『命令させろ』に頼ってるせいか、頭が悪すぎていかんな。
キャラの個性を演出するいい機会なんだから、もっと真剣に作り込めよ……
239 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/02 00:00:20 ID:xtnHKnTj
魔王像 (過去 砂漠の城)
宝箱×4:「上:ひとくいばこ」「右:ちいさなメダル」「左:350G」「下:はやてのリング」
取り忘れてイベント終了。もう恐竜で川渡れないのに、後で取りに行ける?
AIでよかったことは突然ボスに猛毒の霧吐いたことかな。
効くと思ってなかったから、毎ターン250前後くらっていくと笑えるぞ。
まあイベントキャラの猛毒の霧でのダメージ999には敵わんが。
AIをもうちょっと自分好みにカスタマイズできればいいのに。
キャラごとに使いたい特技を設定したり特定モンスター仕様のコマンド作ったり。
DQ7がリメイクされるのって何年ぐらい先と思う?
順当に行くとDQ10の頃だから、
10年後くらいか?
10年後なんて生きてるかどうか保障ないし、
DQ7買おうかな。
効率よく戦うには命令したほうがいいんだけど、不意に死んだときに
自分の順番になってから考えるAIのほうがいい場合もある。
死んだターンにザオリクかけてくれることもあるからね。
でもハッスルダンスをなかなかしてくれなかったり、賢者の石を
使ってくれなかったりするので全員AIというのもどうかと思う。
素早さが低くてザオリク持ってる人だけAIにしたらどうかな。
アイラが戦士と踊り子マスターしたけど、剣の舞ってどうやって覚えるんだったっけ?
4年前は出来たんだが、忘れちまった。
戦士は最初からマスターしてるけど、職歴には影響しない。
ので、戦士に転職して「カンをとりもどす」必要アリ。
「カンをとりもどす」か、そういうのあったな。
ども。
>>248 最初からマスターしてるのは踊り子では?
で、踊り子に転職して「カンをとりもどす」が正解。
思いっきり間違えた。
今7やってるのに……。
253 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/02 08:40:40 ID:5CtWjsEb
あの、また占いおばさんなんですけど、「砂漠が見えて、大きな像がある。それも現代。
どこなのでしょう。。。砂漠の城にも行ったのですが、女王様に中々会えないんです。
もしかしてこれかなぁ。。。
>>253 大地の精霊像しかないだろ?
じゅうたん使って池
255 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/02 08:47:00 ID:5CtWjsEb
>>254 あの、ありがとう!!!できれば最寄の町はどこでしょ?じゅうたんって、あの赤いの
ですよね?
それくらい地図見て自分で考えろ
とりあえずメル欄にsage。
「あの、」がもう癖と化してるんなら、送信する前にそこだけ削れ。
まあ目障りではあるな>あの、
261 :
独り言:04/10/02 10:59:13 ID:vuvCi5Zj
戦士→武闘家→「バトルマスター」と来て、次に「魔法戦士」にしようと思って
魔法使いを選択したら300近くあったHPがいっきにガクッと下がって、100ちょいぐらいに
なったのにはさすがにこれからの冒険が不安になりました。・・・(^^;)
てか職業によってこんなに能力が下がるのなら、ちからの種とかまもりの種だとかを
あれだけ仲間内でだれに使えばこれからの冒険に役立つかだとかを真剣に考えてた自分が
嫌になります。それにせっかく真剣に育ててもキーファやマリベルみたいに突然
離脱してくる奴もでてくるし、メルビンもアイラも信用できなくなってキャラクターに
感情移入できませんわ(^^;)
そうですね、ボス戦はバトマスや船乗りとかに転職するとグッと楽になる事も多いね(^^;) (^^;) (^^;)
(^^;
>>261 そして、一度も離れることなくついてきてくれたガボを「装備品がショボイ」という理由で外し、自分含めた人間が信じられなくなるんですよ。
やばい。おれもガボ置きっぱなしだ。
グレートファーム作らないと武器が弱すぎるな、ガボは。
俺は何か一人だけ年食ってて浮いてるからメルビン放置
俺はマリベル放置派だな。
炎の精霊と戦うときも他のキャラとレベル離れすぎてて、そのまま自然に放置する
俺はマリベル放置が多いな。メルビンはプラキン職マスターさせて仁王立ち。ガボは怒濤の羊か軍隊呼びたまにハッスルダンス。主人公とアイラはゴットハンド。ボス戦はこのメンバー。ちなみに今の主人公の名はアレフ。移民の町の名はアレフガルド。別に狙ったわけじゃないけど。
移民のランダム出現場所って、その中でも出やすいとこと出にくいとことあったりするもんですか?
うちの移民マーディラスとハーメリア出身ばっかりですよ・・・。
全国くまなく回って何十回も出たり入ったりしてるんですが、どうもかたよりがあるような。
コスタールなんて出現場所3つもあるようなのに一度も移民にあえないっす。
そういうもんですか?
ホビット族の洞窟(過去)で、石版を取ろうとしたんですけど、長老が許可してくれません。
どうしてでしょう。。。それと「あの」は言いません。。。
>>271 そこのイベントこなせば普通に許可くれたはずだけど
AIが道具使ってくれる作戦ってないの?
>>266 はかいのてっきゅう(グランドスラム カジノ)
>>276 ・大灯台クリア後に再度登り、聖なる種火を使う
・王様に水竜の剣を貰う
辺りかな?
>>277 ええ、水竜の剣はあります。王様に、ホビットに寄りなさいと言われ、来たんです。
>278
長老の許可?
光るコケ??・・・・・・わからん。
…あとお前を信じて…サゲはローマ字で。
281 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/03 00:13:22 ID:1RTS6yeH
占い婆さんに「大きな湖・金持ちの家・今の時代」って言われました。
これって、オルフィーの近くにある豪邸のことですか?
一応そこに行ってみたんですけど、石版が全くないものですから・・・。
>>278 許可なくても番人いなきゃとれるんじゃね?
284 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/03 02:07:32 ID:/oXLMt3C
ドラクエ8の発売が待ちきれず、未プレイだった7をやり始めたんだけど、
だらだら長いだけとか、石板集めがかったるいとかの
悪い評判を良く聞くけど、個人的に(今のトコ)メチャメチャ面白いじゃないですか。
ネタバレが怖いからもうしばらく来ないけど。それだけ言いたかった。
正直、このゲームをけなすやつって最初からドラクエが
肌に合わないか、単なるアンチかのどっちかだと思う。
いままでドラクエを面白いと思ったことがある人なら、最高に
楽しめるはず。
受験を挟んでクリアに2年半かかったよ。
ストーリーとか殆ど覚えてないけど面白かった。
ギガミュータントの心って攻略本では落とさないってなってたのに落としたよ…
他にも攻略本には落とさないって書いてあるけど落とすヤツって居る?
ドラクエ5終わったから次はこれやるつもりだった。
でもなぜか一向にやる気が出てこない。
そこでなぜでてこないかを考えたら
マ リ ベ ル が か わ い く な い ん だ よ ! !
289 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/03 03:32:33 ID:185VmwiV
マリベルかわいいよマリベル
個人的にシリーズ中でいちばんキャラに魅力がある気がする。マリベルとキーファ。
他のやって会話しても物足りなく感じた。
ここまでキャラの魅力が薄いゲームも珍しい
292 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/03 05:09:55 ID:xBF8fi/D
正直、セリフと演出の寒さには参った。
何もFFの悪い点見習わなくてもなあ。
マリベルまんまアスカだもんなあ
流行ってたんだろうなあ
自分7からドラクエを始めたんですけど、過去のステージをクリアして現在に戻って
全く同じ様な建物を調べたりするのって物凄いだるいと感じたんですけど、
ドラクエって全作こんな感じなの?
それから本編が始まるまでが長すぎてRPGに不慣れな自分としては
本編が始まる前に挫折しそうになったのを今でも覚えてますわ。。。
295 :
あの:04/10/03 06:35:43 ID:4AE/IeuO
えぇー、現在と過去の神の紋様で、神の石を使って、神殿を復活させたのですが、
このあとどこに戻ればいいんですか?攻略bbsでは、旅の扉から戻るとあるん
ですが、ここって旅の扉ないし。。。
マリベルを萌え限定解釈して、
可愛い部分だけを強調して見ている。
297 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/03 09:47:10 ID:Kn4gZQCh
既出かも知れませんが
シムじいさんの町の発展途中にでてくる
小さなメダルを取り損ねたのですが
すべてを取り返す方法はあるのでしょうか?
298 :
モラシム ◆AmzUKMGOOc :04/10/03 09:50:43 ID:3ARUvtAo
>>297 ありません。
その都度盗って行くしかないようです。
とどのつまり、こまめに寄る癖をつけるべし、と
↓300オメ
300 :
モラシム ◆AmzUKMGOOc :04/10/03 09:53:44 ID:3ARUvtAo
300ゲト
今日はゲーム日和だ。
FF7,DQ7,DQN、・・じゃなかったDQM.
PS2の5もやるか
7のコツは、根気。
301 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/03 09:55:43 ID:Kn4gZQCh
DQ7の疑問、なんで主人公たちは呪文が使えるの?
あ〜いつ行ってもレブレザックの大人達はムカつく。過去も現在も魔王復活後も。ほんとにできるもんなら村長殺したい。
砂漠の城の地下の宝物ってどうやったら手に入るんですか?
占いばばに石版のありかを聞いたら多分ここに石版があると思うんですけど・・・
神様いくところの石版が1つたりません。
過去のサンゴへの洞窟へはどうやったらいけますか?
アンチ7がなんでこんなに多いのかわからんな
7=5=2=4>1>>>>>>>>>>>>>>>3=6
面白い順だとこんな感じ。リアルタイムで3やったが当時から嫌いだった。
面白いとは思うけどやることが多過ぎて疲れる…
>>294 んなーことはない。が、6には「同じ町」がある。
お前さんにとって許容範囲かどうかは判らないが、
7みたいにクリア必須アイテムが大量にあるわけではないので
7よりはマシなんじゃなかろうか。
アイテム拾いが一番楽しい自分としては
同じ町で2度美味しい、だったんだがなー。
6、7は夢と現実、過去と現代の違いとかを楽しめなきゃ面白くないだろな
俺はこういうの大好きなんだよな、ペルソナ2とかゲーム単位でやってて楽しめた
7オープニングからウッドパルナ到着までの流れは、新しくゲームを始める直前の気分を見事に再現してると思う。
主人公たちの『冒険』に対する憧れは、ディスクの中に詰まったDQ7の世界を堪能したい、っていうプレイヤーの期待感そのものだよ。
進行に関係ない町の人の会話をひとつひとつ確かめるとき、『別に見なくてもわかるけどな』と思いつつ説明書に目を通す、うずうずした感覚を思い出さないか?
謎の神殿の扉が開いた時、買ったばかりのソフトのパッケージを破る時と同じ興奮がなかったか?
ひとつ仕掛けを解くたびに盛り上がっていく空気。物言わぬ主人公に代わって、それを言葉に表すキーファに、自分の姿を重ねただろう?
テレビをつけてプレステの電源いれて、ロゴマークが消えた後、久しぶりに画面から流れ出す『ドラゴンクエスト序曲』を耳にして、『ドラクエキターーーー!』と思ったよな。
プレイ開始から数時間、最初のスライムに会った時、同じ感動を俺たちは味わったはずだ。
祭の『前』にしかない楽しさ、それが7序盤の魅力。
……だからさぁ、途中で止めちゃうと反動でものすごく萎えるんですよ藻前ら。
途中でフリーズされる方が5倍萎えるよ。
フリーズしても、蓋を開けてしばらく放っとくと復旧するってほんと?
>>314 伝説の勇者の子孫でもなければ英雄の息子でもない(←最初は)漁師の息子が主人公ということで、
シリーズ中一番、日常→非日常の感覚を味わえたな、俺は。
主人公、途中で帽子取って欲しかった。
それよりももう少し顔を何とかして欲しかった。
あの顔にかなり似てる幼なじみがいるんだけどそいつを思い出す。
>>316 あまり期待しない方が良いけど、稀に・・・ね。
7のフリーズで成功した験し無し。
>>314 >>317 全く同感。こういう感覚を持てない人はやらなくていいゲームだと思う。
クリアしか目的にないとか、インパクトとかストーリーとかキャラとか…
そんなのドラクエに必要ない。
で、マリベルだけど、俺も最初はすごい嫌いだったんだけど、
はなすで聞ける容赦のないコメントに萌えるようになってしまった。
「カヤとイワンのただれた関係はまだ続いていたのね」
って子供の言う台詞じゃないよなぁ。
>>319 俺もマリベルの御陰でかなり会話システムが良かったと思った
一度好きになってしまうと他のゲームの良い子ちゃんヒロインが
物足りなく感じるよ>マリベル
マリベルが戦線離脱してる間にむかつくキャラに会うと、
マリベルさえ居れば俺の気持ちを代弁してくれたものを!と思っちまうね
ドラクエシリーズどれも好きだが、7がカスと言われる理由はなんとなく分かる。
324 :
あの:04/10/03 19:58:00 ID:Y6cr7j/N
やっとクリスタルパレスに来ました。でも最後のカギを取ろうと地下に行きたいんですが
、女の人が邪魔で地下に行けません。ちゃんとみんなとは話したのに。。。
>>323 キャラが悪いんだよ。
魅力なさすぎ。
シナリオも盛り上がらん。
グラもひどい。
漏れはDQの世界が本当に好きだから、7楽しめたが、
普通の人は糞ゲーと思ってもおかしくない。
>>324 邪魔するような人はいなかったと思ったけど。
牢屋の前に男が立ってるだけで。
さいごのカギはエンディング見てから取っても構わないよ
328 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/03 20:10:45 ID:H1130Tdy
PS2だとフリーズしないって聞いたがどうなの?
>>314 そういうのはあったな、実際。
ストーリー全体も良く出来てるししっかりしてるし。
でも主人公の親父が海に出た時、
「ぜってー死ぬ!ぜってー死ぬよコイツ!」
ってハラハラしたもんだ。これ絶対5のせいだ。
>>328 んなこたぁーない。
私はPS2でやってるけど、フリーズの連続で参っている。
フリーズの例
戦闘終了時に音楽がスローになり、画面切替と同時に停止
宿屋に泊まると、翌日画面が真っ暗に。脱出不可
階段を降りてそのまま停止
などなど
うちのPS2は全然止まらないぞ
マリベルタンはムカつきカワイイ
あー、海底都市に行く前に
武器とか防具買っときゃよかったー!
やっと、移民の町を完成させたよ(教会は無視)。
カジノ→(バザー)→(ファーム)→カジノ
モンスター職はまだだけど、ひと段落。
闇のトロフィーのコンプの為だけにPS2版の5をやるべきか。
DQ7久しぶりにひっぱりだして二回目のプレイ中。
ところでお前らビッグバン、マダンテ、灼熱、輝く息のグラフィック見たことある?
DQ6では見たが7にこんなのあるなんてネットできるようになってはじめて知ったんだが
今回のプレイの目標はとりあえずこれらを覚えること。長いみちのりだ・・・
マダンテどころかライデインすら見たことありませんよ。
>>334 海底都市で回復しつつ戦っていれば、
敵からバイキングメット&天使のレオタードを入手できるから
あまり問題ない。
今回のビッグバンはショボい
半端じゃない
イオナズン以下
むしろイオラ以下
>>338 ヘルダイバーって海底都市にしか出ないっけ?
パークに誘うの無理?
>>340 後から別の場所に出るので問題なし。
自分はパークやってないので、どこに出るかは攻略サイトで調べてくれい。
>>328 機種+ロットによると言う噂だが、ブツによってはソニータイマーかもよ。
メンテ出して/新品でダメなら、愛称が悪い本体ってこった。
うちのPSoneは「イベントの多い部屋」で止まる事があるが
「長時間プレイ」では止まった事がないのでマシな方だと思われる。
>>342 オレは今、4年ぶりに2週目をやってるんだが、
4年前とは本体もソフトも違うのにクレージュで2回フリーズ。
それって機種とかソフトじゃなくてオレが問題なのか?
>>343 4年前に使ってた本体 + 現在のソフト
現在の本体 + 4年前に使ってたのソフト
これで駄目なら343の問題の可能性も無いとは言えない
>>343 町中なら、フリーズの主役はソフトじゃないかな?
あそこもイベント多い(村人やボスが色々やってる)じゃん。
自分も井戸から出た直後に止まった覚えあり。
346 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/04 18:31:09 ID:NKO8eJRM
主人公の顔が嫌。
小さい目にブタ鼻って。
8発売に向け興奮する自分をなだめる為に7を久々にやったみたんだけど、
まだ最初の方で戦闘を経験してないんだけど、それでも結構面白いな。
なかなか戦闘できなかったのって確か不評だったんだよね?
RPGは戦闘なくてもいけんるじゃないかな。
何回もやってたらタルく感じるかもしれんけど
初回プレイだったら普通に楽しめると思うけどな。
>347
> RPGは戦闘なくてもいけんるじゃないかな。
イケる。ぜんぜんイケる。
『Moon』とか『ちゅーりっぷ』とか、売り上げには結びついていないけど
良い味出しているゲームが証明している。
世界観とか絵柄とか独特すぎて、人によって好き嫌いは別れるかも知れないけど、
一度やってみれ。
馴染みすぎると「RPGって言葉が無くてもいけるのでは…」ぐらいまで思い始めるかも…。
戦闘がなくてRPGと言えるかわからないけど、
最初の何時間は「このまま戦闘なくてもいいんじゃ…」と
ちょっと思ったのは事実w
とくにゲーム開始から2・3時間ほど全く戦闘が発生しないのが実によかった。
とりあえず戦闘に煩わされることなくこの世界に入り込めます。
それと・・・(多少ネタバレになりますが)2つある世界のうち1つではフィールド上で敵にエンカウントしないのが
このゲームの方向性を象徴していますね。
あくまで戦闘は一要素であって2つの世界を巡る冒険こそがゲームのメインテーマであることを強く感じました。
あ、内Pはじまった。
誤爆?
しびれスライムからダメージ35とかくらったんですが
やっぱりやばいですかね。
最後に防具買ったのがマーディラスだったっけ…
356 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/05 05:10:24 ID:gr0V1T7q
内P見て面白がってる奴がやるゲームなんだなw
道理で・・・・
7の最初は単なるパズルゲー、戦闘が無くちゃRPGじゃねー
>>351 まあ、魔王復活後は出てくるわけだが、そういった理由付けも
ちゃんとあるのがわかりやすいよね
359 :
あの:04/10/05 07:34:22 ID:ESdSm8Au
風のローブがあるダンジョンを探しているんですけど、どこかわかんない。。。
私のだけないのかな。
そうかもね。
362 :
あの:04/10/05 08:16:09 ID:ESdSm8Au
>>361 もう行ったんですよぉ。あの塔ですよね?封印のほこらのカギってどこで使うんですか。。。
はやり、CDがおかしいのかなぁ
キューブをぐるぐる回せば、そのうち見つかる
364 :
あの:04/10/05 08:36:06 ID:ESdSm8Au
>>363 南東の塔ですよね?塔の中にほこらあるんですか?キューブってPS2ですけど。。。
ダンビラムーチョや踊る宝石の心手に入らんやる気失せる
あの ってなんだね一体
「封印のほこらのカギ」なんだから「封印のほこら」の扉を開けるのに使うんだろ。
カギを貰った場所に戻ってよく考えろ。
あの って池沼っぽいよな
普通の知能を持ってる香具師ならつまりようがないとこでつまってる
どとうの羊ってそんなに使えるの?
怒涛の羊って発動後ミスあるの?
>>370 呪われた剣の効力無効化する必ず当る剣の舞の次くらいには使える
>>371 おお、丁寧に説明してある
けど数式で書かれてもわかりにくいな。
実際に覚えて使ったほうが早いかも。
とりあえずサンクス
戦士の職業極めたんですけど、剣の舞を覚えには踊り子で★何個ぐらい必要なんですか?
またその際に戦士でカンを取り戻しておく必要もあるんでしょうか?
★5
戦士極めてすぐ踊り子ならそのままいける
他の職を挟んだら勘を取り戻す必要あり
なんだ、炎の息とか氷の息みたいなブレス系もHP依存じゃなかったのか…。
今まで勝手に勘違いしていて、ブレスを使いそうな敵は真っ先に
HPを削りにかかっていたyp…。orz
>377
ウィザードリィ世代かっ?
379 :
あの:04/10/05 18:58:47 ID:yFOAC3WB
>367,368,369
ごめんなさい。バカですから。。。
だから教えてほしいんです。今までもいっぱい助けてもらってきました。
感謝してます。もう少しなんです。やっとLV42まできて全員勇者になったんです。
だからお願いします。教えて!
今は南東の塔にいます。でも頂上に行っても風のローブないし、
どこに行けばいいの?
>>379 ごめんね。説明が雑すぎました。
キューブ=くるくる回せる「始祖たちの村」
南東の塔の最上階から行けますよね?
ここに鍵のかかった祠があります。
あなたの文面から察すると、ここの入り口の鍵は既に入手しているようですね。
このダンジョンの最深部に風のローブがあります。
全員勇者ならばボス戦は楽勝の筈です。
>>379 このダンジョンの内部の進み方まで聞かないように。
二度と行きたくない場所の一つなので。
人に聞きまくってクリアして楽しいのか?
誰しも、どーしても詰まる事があるものです。
しかもDQ7、場所によっては難易度高いですから……
「炎立つ」、再放送が始まったのはいいけど、
放送終了後のミニコーナー「炎紀行」が無い……
先日亡くなった姫神さんの曲がとってもいい味を出していたのに……
384 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/05 19:35:34 ID:DfMA5FuA
メダル王の城ってどこにあるんですか?
すんません自己解決しました。
>378
ヰザードリィどころか、D&DからRPGやっていました…orz
ナカーマ
ED終わってから、裏ダンジョン攻略にどのくらいの時間遊べますか?
>>388 おまえが無職引き篭もりなら、もって2日だな。
二回プレイしましたが
未だに裏ダンジョン行ってない…
一度は小さなメダルのとりこぼしが多すぎて断念
ニ度目はクリア直前に間違えてぼうけんのしょをけしてしまって…
orz
392 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/05 22:10:56 ID:7XYF5W3y
悪魔の壺はどこにいるのだろうか?
他のサイトでモンスターリスト見ているのだが、意外にもまだ仲間にしていないモンスター多かった。
中には「このモンスターいたっけ?」と思うのも。
滅多に出てこないモンスターもいるのかな?
裏ダンジョン2のデスゴーゴンとドラゴンウーはまだ見たことない。
393 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/05 22:59:33 ID:1dQMacWE
風の谷のところで、クラウドがどーしても倒せません。
クラウドのチビスケ達はメダパニで大丈夫なんですけど、シンクウ波とか出されるとあっとゆーまに1人づつ死んでしまいます。 アドバイスお願いしますm(_ _)m
394 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/05 23:06:27 ID:KVu9eLBU
>393
さざなみの剣と妖精の剣(スカラ)を使いまくってクリアした希ガス。
一人は妖精の剣(スカラ)だけ、一人は回復だけやらせて残りはとにかく戦わせた。
二人をいのちだいじにで二人でつるぎのまいとか打撃系。
ほとんどのボスがこれでたおせるけど。
396 :
393:04/10/05 23:19:18 ID:1dQMacWE
マリベルがいなくなってすぐなので、ベホイミ・ザオラル出来る人が一人だけで苦戦中なんです。 剣とかも使ってやってみます!
そして、今後マリベルは帰ってくるんですか?
ディスク2枚目になれば帰ってくるよ
堀井雄二の開けたらミミック!
という訳で、この連載も今回で最終回だ。最終回にふさわしい
テーマはなんだろうか?と、いろいろ考えてみたが、やはりDQVII
で締めくくろうと思う。
おかげさまでDQVIIは、かなりの話題となり、この原稿を書いて
いる現在で出荷本数はすでに350万枚を超えている。評判もすこぶる
よい。と言いたいところだが、やはりこれだけ多くの人がプレイする
となると様々な意見が出てくる。
「DQVII最高だ!!すごく楽しいです!」という意見もあれば、
「シリーズ中最悪の出来。堀井雄二は終わった」などという書き込み
がボクのHPにあったり・・・。
賛美やら罵倒などをいろいろ見てきたが、これらのひとつひとつが、
それを書いた本人にとっては真実なのである。
むずかしいな、と思う。
RPGというゲームが世に知れわたってから、すでにかなりの歳月が
経つ。古くからRPGに親しんできたひとたちのなかには、もはやRPG
をプレイすること自体に疲れている人たちもいるであろう。そういう
人たちにまで面白いと思わせるには、どうすればいいだろうか?
正直、DQVIIの製作をスタートさせるにあたり、このことでかなり
頭を悩ませた。もっと簡単に楽しめるものにしてしまうか?あえて、
その逆をいくか?そして出した結論は、周知のように後者だったのだ。
●世界中を探しまわる石版システム
●きついくらいの戦闘バランス
●時代に逆行するほどの長いプレイ時間
これらはすべて意図的なものである。つまり、プレイヤーにひたすら
能動的なプレイを求めるものであった。こちらから楽しませるのでは
なく、プレイヤーに楽しんでもらう世界。そのための材料はおしみなく
入れたつもりである。
この方向性が正解だったのか?間違っていたのか?その答えは今もって
わからないけども、「ひさびさにレベルアップを楽しく思った」とか、
「何年かぶりに、友人と、あれがどこにあるか?とかいうような会話で
盛り上がった」などという声を聞くと、この方向性もあながち間違って
いなかったかなぁと思う。特に、うれしく思うのは、アンケートはがきを
見ていると、小学生のような子供たちがDQVIIをプレイし始めて、その
子供たちのほとんどが面白いと感じてくれていることだ。
ゲームを子供たちに返せたかなとも思える。
と自画自賛したところで、反省点も書いておこう。
DQVIIは、とにかく膨大すぎた。そのせいもあって隅々まで目がいき
とどかなかったことも事実だ。いろいろとザルの部分が残ってしまった。
「お使いイベントには、もうあきた」といううような感想も耳に痛い。
できるだけ、そう感じさせないような構成を今後はもっと考えなければ
ならないだろう。あと、開発期間。いくらなんでも5年はひどすぎる。
この次は3年以内には出したいと思う。
さて、行数も尽きてきた。最後になるが、ボク自信がDQVIIに点数を
つけてみよう。83点!
それではみなさん、また会う日まで!!
401 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/06 01:21:56 ID:linj8GMe
ディスク2枚目に突入しました。
パーティがやや弱めなので、もう少し経験値&熟練度を上げたいんですが、どこか良い場所はありますか?
>401
クレージュ安定
お金はゴールデンでEXPはメタルでもついでに熟練度も
つまりここで全てをまかなえる
403 :
401:04/10/06 03:23:39 ID:linj8GMe
>>402 ありがとうございます!
早速行ってみますね。
404 :
あの:04/10/06 03:46:22 ID:4KWo1Fsi
最悪です。。。ラスボスまで来たのに、アルテマソード14連発で、そろそろかなと
思ったら、フリーズ!
またあの、気色悪い昆虫のお腹みたいなところ通るのぉ。。。
あのあの厨はしょっちゅうハマるクセにやたら進行が早いなw
チビィのイベントの辺りは並んでたのに今は全然先にいる・・・○TL
まぁ、オレは仕事してる身だからしょうがないか。
俺、仕事しながらやってたら、2周目なのに2ヶ月以上かかったよ。
つか、まだラスボスに挑みは負けてるところなんだが。
主人公が混乱すると、回復がおっつかねぇ……。
>>404 一応、公式では長時間プレイがフリーズの元になってるんだから気をつけとけ
なんか「あのあの厨」のプレイ日記スレと化してるねw
笑えないか…。
あのあのとんがらし
ぶっちゃけキーファが最後まで居たら余計長かったしつまんなかったわこのゲーム
「あの」を「亜乃」に脳内変換したら、なんか女の子みたいで萌えて優しくできるかな
無理か
神様の瞬殺方法って、全員でぐんたいよび以外に何かある?
亜乃タン...
やっとこさ1回目のデミーラ。
まだ一人も上級職ついてないがこんなもんだったっけ?
慎重にならなきゃそんなもん
サンゴの洞窟(過去)にはどうやって行くんでしたっけ??
コスタールのカジノで777が出てそのボーナスゲーム中にゴールデンスライムとはぐれメタル揃って大儲けできますた。同じボーナスゲーム中にお姫さまキスのリーチが2回でてしますた(どっちもハズレたが)このリーチも当たってたらすごいことになってたな。
420 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/06 22:14:37 ID:8+F4KVAv
MAPが載ってるサイト知りませんか?
>>418 確か天上神殿だったと思う
全員Lv40越えなのに神様20ターン以内に倒せないよー。
何度も何度もあの長いダンジョン通るのもつらい。
かみさま戦
職業は全員勇者が望ましいが、無理ならバトルマスター。
HPは400前後あると楽。
アルテマソードかギガスラッシュ必須。出来れば二人。
ハッスルダンス2人、もしくはベホマラー使い2人。
剣の舞か怒濤の羊使いがいるとよい。
まずフバーハ、マジックバリアで煉獄、ジゴスパーク対策。
使えたら召還で何かを呼んでおく。
アルテマソードを使える奴はとりあえず連射。ハッスルも
2人で踊りまくる。あとひとりはバイキルト+剣の舞などで
ちまちま削る。
運が良ければ(氷結+煉獄+ジゴの3回攻撃がなければ)
レベル40でも十分勝てる。
いてつくれいきって不思議な技だよなぁ
攻略サイトによれば、かみさまのHPは12000ちょっと。
アルテマソードが500弱なので、19ターンで9000ちょっと
与えられる。となると残り3000くらいを19で割るくらいの
ダメージを与えれば良い。平均150前後の攻撃を与えればいい。
これくらいなら爆裂券なり剣の舞なりでおつりがくるだろう。
残りの2人で必死にハッスル、ザオリク、ベホマを使う。
それでもHP低いと地獄のコンボで殺されることもあるけどね。
今100コインスロットに初挑戦したのだが、一回目でいきなりそろって
お姫さまが出てスリーセブンになった。
とりあえず急いでコントローラーのセロハンテープはずしてセーブしにいった。
こんなにもそろいやすいものなのだろうか・・・
コスタールのスロットは、展開上かなり当たりやすくなってると思われ
>>423>>425 さんくす。しょうかんとか忘れてた。
アルテマ使える奴が回復にまわる羽目になるから転職をよく考えます。
それにしてもメルビンとアルスが腹をかかえて笑いすぎ!
仲間一人あぶれるけど、戦闘中に交代とかできるの?
サンダーラットめぇぇぇぇ!
999体も倒したのに心1個しか落とさないってどないやねん!ヽ(`Д´)ノ
神様戦は考えるのが面倒なのでメルビンにプラキンをマスターしてもらい戦闘中ずっと仁王立ちさせときます。んで後ろからアルテマ、羊、軍隊呼び連発。ヤバくなったらハッスルダンス。いつもこの手で10〜12ターンぐらいで倒せる。
高レベルになってHPが700くらいになると、回復はベホマ一発の方がラク。
433 :
あの:04/10/07 09:02:47 ID:2ff3sqBy
みなさんのおかげで、なんとかラスボスも倒せるようになりました。
でも今挑戦してるのは、LV99の世界を見たいんです。どんな世界かと。
で、てっとりばやくLVあげられる場所か上げるのが簡単な方法ってありますか?
>>433 どうせ引きこもってんだろ?
必死でやれば明後日には99だ。
それに簡単な方法で見るLV99の世界に何の意味があるのかと。
435 :
あの:04/10/07 09:11:15 ID:2ff3sqBy
>>434 病気で静養中です。それもひきこもりになるんですか?
静養してるんだったら、ゲームなんかやらないでちゃんと寝てろ
438 :
あの:04/10/07 10:15:14 ID:2ff3sqBy
あなた達は、人を攻撃することしか能がないの?
優しさという言葉を知らないの?
同じこと、彼女にも言える?
私の唯一の楽しみです。それをこんなに言われるなんて。。。
亜乃たん朝からきたーーーー!
2ちゃんねるの半分はネタでできています(@u@ .:;)
>>438 今まで黙ってたけど
その文末の「。。。」も相当うざいです。
かわいいつもりですか?
444 :
あの:04/10/07 11:47:51 ID:2ff3sqBy
>>443 「。。。」のどこがどう相当うざいんですか?
ちゃんと説明してください。
NGワード推奨 。。。
>>444 うざい事に気付いてないあんたの神経がうざいです。
亜乃ちゃん可愛いよ
449 :
あの:04/10/07 14:04:31 ID:2ff3sqBy
>>446 具体的にどの神経がうざいんですか?
「。。。」のどこがうざいんですか?
説明できないんでしょ?
2ch用語の「ぬるぽ」とかまともな日本語離せないよりかはましだと
おもうけど!
>>449 あの、2chで必死になる暇があったらレベル上げしたらどうですか?
>449
あおってる奴もうざいけど、
君もいちいち反応しなくてもいいのに
反応があるからおもしろがってるだけだ
Lv上げたいならメタル狩るしかないな
あるいは、もうすることがないならPAR使うのもいい
>>449 初めはageで「あの、あの、」
今度は空気読めない自分を棚に上げて逆ギレ
これをウザいと思わないのは君だけだと思うよ、2chじゃなくても。
453 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/07 14:52:06 ID:Z/FgGbT0
「ぬるぽ」なんてリアルで使うわけねえだろ!!
2chでももうぬるぽはみたくないけどな。もう飽きた。
>おもうけど!
何でここで改行なんだよ・・・超ウゼー
ちょっと見ないうちにおもしろい池沼が沸いてきてるじゃないか。
>>433あたりからは偽者だと
おもうけど!
457 :
あの:04/10/07 15:48:42 ID:kvvetHeC
>>452 だから、「あの」のどこがいけないのさ。
どんな空気があるのよ。私は困っているから自分の
感情を表現しようとしただけ。それが「あの」になったり、
「。。。」になっただけ。それがうざいの?
普段の会話でも使わないの?「あの」とか。
あなたはご立派な方ね。ちゃんと自分の主張を
よどみなくいえるなら大したお方ですね。
>>457 とりあえず
>>85からのお前のレス見て来い。
「あの、あの、」って接頭語みたいに使ってなおかつsageもしない、
それでもしばらくまわりは我慢してたんだよ。
注意されたら次は名前を「あの」にして、ロクに考えてないの丸出しで
ヴァカな質問連続。挙句の果てに逆切れ。
頼むからもう消えてくれ。ゲームはクリアしたんだろ?
いつもの亜乃たんじゃない・・・(´・ω・`)
亜乃たんIDが変わったね。お出かけしてたの?
461 :
あの:04/10/07 16:08:28 ID:kvvetHeC
なんかさ、すんごい小さいことをうざいっていってるわけ?
優しさって言葉知らないの?何度でも聞くけど「あの」のどこが
いけないの?「sage」の意味初めて知ったんだよ。初心者よ。
悪かったわね。私が怒ってるのは、優しさが無いってこと。
462 :
あの:04/10/07 16:09:41 ID:kvvetHeC
偽者かと思ったけどこうまで同じIDでヒスってるの見ると、本物臭いな。
勇気をだして告白します。
メダル王ってどこにいるのでしょうか?
>>465 ハーメリアから魔法のじゅうたんで北西方面に。
>>433 そりゃあ誰だって叩かれれば頭に来ますよ、ね。
まぁ、落ち着いて。
・職業を上げながらレベルも上げる
⇒現代のマーディラス付近、現代のクレージュ付近
数をこなすならばマーディラスの方がいい。総合ではこっちがレベル上げに適している。
・レベルを徹底して上げる
⇒さらなる異世界・神殿への地下道の所
プラチナキングを徹底して抹殺。星降る腕輪・凍てつく波動・ラリホーマ・山彦の帽子必須。
暗黒魔道+プラチナキングの組み合わせで登場した時は、時の砂を使いつつヌッ殺す。
すぐに暗黒魔道がプラチナをザオリクで生き返らせる。そしたらまたヌッ殺す。
大河ドラマ「炎立つ」の再放送を見ながらマターリカキコ。
>466
愛してる!!
>>461 他人の優しさや寛大さを求める前に自分でも努力しろ。せめて周りに迷惑かけないように。
自分はワガママ押し通して好き放題やっておきながら、注意されたら「優しさがない」?
笑わせんな。
>>467 厨を甘やかすなって。つけあがるから。
>>あの
半年ROMれ
「あの」と書く事自体で叩かれているのではなく、
「あの」という書き込みのある貴方の質問内容が全て
ネットでのマナー違反「教えてちゃん」だったために叩かれているのです。
道の真ん中にゴミをポイ捨てする人に対するやさしさが
「ゴミを捨てるな」と叱る事であるのと同様に
教えてちゃんに対するやさしさは「書き込むな」です。
答えを教えてくれる人が親切だと勘違いしちゃいけません。
私は貴方がいくら嫌われても構わないので
>>439で「オートレベルアップ」という方法を提示したわけです。
これで何故みんなが「ウザイ」と言ってるのか判りましたよね?
みんな、私と違ってとっても親切なんですよ。
ageてもいい?
>あのあの厨
お前ずいぶんとやな奴になったな〜、バイバイ。
携帯からで攻略サイトが見れないのでまた質問させて下さい。「ものすごく高いところのようじゃ。これは塔のテッペンか…。なにやら人かげも見える」と言われました。メダル王の西にある塔には不思議な力で扉が開きません。この扉を開けるにはなにが必要なのでしょうか?
>>474 メザレのすぐ東にあるほこらにはいった?
そこで何かあった後で仲間と「はなす」すれば、手に入れるべきものがわかるはず。
ま、ルートを簡単に書けばグランエスタード→ブルジオ本宅→リートルード→クレージュ→本宅
ブルジオさんがそのブツを持ってるので、彼と一緒に行けば扉が開くよ。
最初の石版組みあがった。
やべぇ、この導入部はシリーズ最高じゃないだろうか。
自分達のせいで世界が一気に変わってしまったっていう。
最初に会うスライムの意義が全然違うし。
>>476 導入部は、ね。
続けてごらん。すぐに嫌になるから。
>>477 それは人それぞれだと思う。
ハマる人はより深くハマっていく。
>475
素直に、ありがとう。
貴方に感謝いたします。
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : あのにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
古本屋で立ち読みしたけど、
やべーカムイエデン面白いな。
これって職業によってレベルupで上がる数値変化するの?
483 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/07 23:16:16 ID:w9xNj7om
ラスボス倒してエンディングを迎えたのに「The END」と出たところで
リセットボタンを押したら消えてしまいました…待っていれば進んだのでしょうか?
あと、最後の鍵はどこにあるのですか?
>>482 実際には関係ないよ
>>483 最後の鍵はラストダンジョン
THE ENDで終了
ただ隠し要素はある
485 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/07 23:22:29 ID:ara+oM5s
サンクス
the endの場面で数十分待つと
……しかし
と出て裏面が始まります。
自分もさっきラスボス倒したのですが、最後の鍵を取ってなくて石版を入れる宝箱の所で
セーブできなかったんですけど、今消したらまたラスボス倒さなくちゃいけないんですか??_| ̄|○
魔王倒すのがきついなら、裏面行っても意味ないぞ。
もっと修行せよ
489 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/07 23:36:10 ID:w9xNj7om
では、裏面に行かないのならラスボスを倒せばとりあえず終わりなんですよね?
次はカジノ三昧になりたいので(笑)
490 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/07 23:37:10 ID:w9xNj7om
では、裏面に行かないのならラスボスを倒せばとりあえず終わりなんですよね?
次はカジノ三昧になりたいので(笑)
終わりかどうかは君が決めることだよ。
エンディング見なくても終わる人だっているんだし、
レベル99までやらないと終わらない人もいるし、
それでもやめない人もいる。
492 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/07 23:40:55 ID:ypF7DRK9
金がないからエイト買えない。
誰か当日落とさないかな。俺が拾う。
493 :
487:04/10/08 00:08:17 ID:K5pmwOBE
魔王を倒すのにはそんなに苦労はしませんでした。裏面があることは知ってたので
楽しみにしてたのにやっぱり最後の鍵をみつけてもう一度魔王を倒さないといけないのでしょうか??
(さっき倒したばっかりなのに(;´Д`) メンドクセェー・・・)
とりあえず「最後の鍵」のありかを教えてください(;´Д`)
クリスタルパレスの地下の牢屋の並ぶ部屋にあったと思。
普通に宝箱に入ってた記憶が。
ダークパレスになってても上のクリスタルパレスから入ればいけるよ。
がんがれ〜
久々に板が荒らされたみたいだな
497 :
487:04/10/08 00:27:42 ID:K5pmwOBE
>>494,495
みつかりました!!ありがとうございます。。・゚・(ノД`)・゚・。
498 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 00:44:29 ID:vLLAlIxp
今過去のグラコス倒してハーメリア戻ってきたんだけど井戸の周りグルグル回ってる糞ガキに挟まって動けなくなりました…リセットしかないかな?
画面回してもだめ?
500 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 00:49:26 ID:vLLAlIxp
画面回しながらアナログスティックグルグル回してもダメです…
ルーラもきかないし…
501 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 00:58:13 ID:vLLAlIxp
リセットしますた…ある意味フリーズよりむかつく!
そうか・・・残念だけどムリぽいね・・・
セーブ前なのか?
元気だしてがんがれ(;´Д`)ノ(´・ω・`)
あ、リセットしたのか!
おつ!!またがんがれ〜(`・ω・´)シャキーン
504 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 01:11:25 ID:vLLAlIxp
セーブしたのは1時間前くらいでつ。最近フリーズやらでリセットしてやめるパターンが多い…
そうするとに2〜3日やる気が失せるんだよなぁ
ゼッペル 力を封じられて尚あの強さか
まいったな
魔法使いや僧侶、笑わせ師といったPTということもあって
1人死亡あと瀕死でギリギリの勝利だったぜ
袋の中から魔法の法衣さえ出せれば、もうちょい楽だったのだが
負けが必至のイベントってどうも腑に落ちないんだよなあ
後味が悪いっていうか
DQ4の第4章みたいなのは例外だけど
507 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 05:27:27 ID:C+CZT55B
過去の海底神殿でグラコス倒したんですが、
宝箱何個か取り忘れたので、もう一度入りたいのですが
もう無理ですか?
神様を20ターン以内に倒せないと書いた者ですが、おかげでさっきギリギリ19ターンで倒せました。
ありがとう!やっぱりアルテマ使える奴が二人いると楽ですね。徹夜になったけど。
>>507 入り直せないけど、現在でだいじなものは入手可ですよ。
510 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 07:04:54 ID:p96inRgI
ダンビラ、心落とさねー。
過去のアボンのトンネルに潜って早半日。
>510
世界一高い塔の方が効率いいよ。
それで2日で3個ゲトした。
LVUPで上昇するステータス数値って決まってるの?
例えば就いてる職業によってLV99での能力値に差が付いたりしますか?
なんか8が出るみたいなので今日から7を始めます。
これで6回目くらいの挑戦。いつも途中で挫折してました。
8の発売日までにクリアーできなかったら8購入は見送ります。
6までは最後まで遊べたのに、何故か7はいつも途中で投げ出してしまう。
我ながら不可解。
あー、わかるわ。
私も6までのは継続的にプレイしてたけど、最近2周目終了した7の場合は
いつも真ん中へんで一度投げ出して半年くらいして突然やる気が出てクリアにもってく
というパターンを二回繰り返した。
根気のいるゲームだよね7は。
8も途中で投げ出しそうなくらい長いのだろうか・・・。
DQ7ってコントローラ振動しますか?
最近7始める香具師多いな。新しいドラクエをより楽しむ為かな。俺もそうなんだが。
しかし、今日、近所のファミコン屋で新品のドラクエ7が7000くらいで売ってた。高杉じゃね?
海に落ちたボルカノが戻ってこないまま魔王を倒してしまったが…まいっか
なんかいつのまにかEDでは復活してるし。どういう現象だ?
>>517 それは、炎の精霊目覚めさせた後(4精霊全部だったかも)とかに、マール・デ・ドラゴーンの
船に一度戻って船員とかシャークアイとかと話すと、「ああ、ボルカノさんは助けてフィッシュベルに
お送りした」とか言われるから、その後フィッシュベルに行くとちゃんとボルカノさん戻ってるよ。
もしかして
闇に落とされる→4精霊起こす旅→神の正体が魔王とバレる→最後の戦い
この間、一度もマール・デ・ドラゴーンとフィッシュベルに立ち寄らなかったの?
>>516 新品だからじゃね?
中古なら2000円切るよ。
俺はSALEで980円だったけど。
ちなみに俺が買った理由は、安かったから。
>>516 オレも発売当初にクリアして以降、久々の2週目プレイ中。
やはり社会人には気軽に「もう一回!」ってなるゲームじゃないかと。
ほどよく忘れてるこの感覚が気持ちいい。あと8の発表も少し刺激になってる罠。
鬱になるイベント(ダイアラックとかレブレサックとか)やフリーズを除けば7っていいゲームだな。
小さなメダルがみつからねぇぇぇぇヽ(`Д´)ノゴルァァァァァ!!!!!!!
現在98枚で不思議な石版?を手に入れるのにあと2枚なのにどこ探してもみつからない!!!
メダル集める以外に裏面に行ける方法ってないんですか???
鬱シナリオ大好き。
>>523 キタ━━⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)━━!!
>>522 メダル集めるしか無い
2枚ごとき盗賊の鼻とルーラを使えば集まりそうなものだが
一度クリアしたダンジョンとかも面倒臭がらず行ってみれ
ヘルクラウダーって何レベルくらいで倒せる?
今十回目だよ
>>526 よっぽど低くない限り、HP高めの職業+アイラのメダパニダンスで行けると思うけどな
減る食らうダーは最大の難関だから頑張れ
「あるきかた」を読んで初めてうわっあのベビーなんたらにメダパニダンス効くのかと気づいた。
そこからは余裕になった。
作戦「めいれいさせろ」しか使わないプレーヤーの落とし穴だね、そういうところ。
意外な発見が無い。
>>522 移民の町を頑張るとか<メダル
そういえばエンゴウのまんまるボタンって後半になるとメダルに代えてもらえない?
7の戦闘テンポをPS5並にできたら100時間かかるRPGではなくなる
>>522 念の為に聞くが、レブレサック(現在)の5枚は手に入れてるか?
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1090410215/72-86 ・かわいそうなかも 第六話
せりざわかもは、おうめさんともみじをみにいきました。
おうめに「にげよう」といわれましたが、
かもは「がらでもねえ」とのりきではありません。
それからしばらくして、こんどうさんたちといっしょに
のみにいきました。
こんどうさんに「あたらしいくみのなまえはどうか?」と
そうだんされましたが、「いいんじゃねえか?」とどうでもいいようです。
そのばん、ひじかたさんたちがおそってきました。
「ずいぶんまたせるじゃねえか!」どうやらかもは、しっていたようです。
かもは、てきとうにきりあったあと、ひょうたんにころんで
おきたにさされました。かもは、はじめからあいてをころすつもりは
なかったようです。
かもは、じんちゅうほうこくのしとしてくみのために、
はなばなしく、いのちをちらしました。
かもは、しにばしょがえられたので、すこしまんぞくげです。
/\___/ヽ
/''''''≡≡'''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽU .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
やっとハーメリアまで進めて何百回と戦闘してきたが、まだプラチナキング1匹分も経験値が貯まってない。
>>526 全員につるぎの舞いを覚えさせて、
ひたすら踊り続けろ。余裕で勝てるから。
踊り子→戦士(剣の舞い)→吟遊新人(戦いの歌)→僧侶(やすらぎの歌)→武闘家→パラディン
全員このルートでいけば、最短時間でゲームを進められるのでお薦め。
537 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 22:44:02 ID:V54GF6hT
真空波と似たようなもんじゃないの?
全員する必要はないな
ガボは戦いの歌からスーパースターが
主人公は剣の舞覚えたらバトルマスターへ
メルビンやマリベルは剣の舞自体いらんね
グレートファームにするのって、ホビットと動物合わせて10人でいいの?
>>540 そう。
動物(豚・馬・牛)で、ネコは駄目。
問題ないと思うが、農民13人以上ね。
542 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/09 01:21:47 ID:wXKRVj/4
ちしきのぼうし手に入れました。
アズモフさんに返さなくても支障はないでしょうか。
返しに逝ってもやるって言われるから
そうなんですか。ありがとです。
移民の町に35人以上集めなくちゃ「さらなる異世界」に行けないみたいですけど、
当然1つのソフトでちゃんと35人集められる様になってるんですよね??
自分友達いないので集められないと困るな・・・(汗
普通に集められたよ
魔王倒して戻ってみれば、城下町の地下の扉が開かねぇ。
メルビンにさいごのカギ持ち逃げされた……?
まさか最後の最後にこんな罠が待ち受けていようとは……orz
普通カギは袋に入れ(ry
549 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/09 07:49:17 ID:hxyvbDen
>>547 オーマイガッw
お気の毒。
俺も気を付けよう。
550 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/09 07:53:08 ID:hxyvbDen
>>538 真空波を覚えるまでは稲妻があれば便利だよ。
熟練度稼ぎには。
力の弱い職業になっても無問題だし。
剣の舞だとAIで出ないじゃん。
あと主人公に口笛を覚えさせると熟練度稼ぎに便利だね。
551 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/09 07:57:34 ID:hxyvbDen
同じ街やダンジョンを2回探索しなきゃならんのはチョト辛いな。
街やダンジョンによっては3回の所も・・・鬱。
それさえなきゃ結構良いゲームなのに。
あとダーマが使えるようになるまで長過ぎ。
AIは馬鹿だな。リメイク5よりはマシだが
7とリメイク5の「いのちだいじに」はHP満タンじゃないと気がすまないみたいでやだ。
554 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/09 10:47:02 ID:0wg3B5gx
グレートファームって、ホビット7人と動物3匹じゃなかったっけ?
あの、なぞの神殿の地下深くにある、ドラクエ7と書かれた
石版が3つたりません。
どこにあるのか教えてください。
>>555 教えて欲しければ俺のをしゃぶれ。話はそれからだ
558 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/09 14:32:36 ID:YRDcgAo6
ダーマの神殿近くの宿屋の井戸以外にカジノってどこにありましたっけ??
ヘルクラウダーにずーーっと負け続けてもう投げ出しそう(ToT)
銀行のお金をカジノに全部つっこんで凄いコインを増やせたので、アイテム揃えてもう一回ヘルクラウダーと戦います!!
今度こそ勝ちたい…
だからメダパニダンス使えって。
560 :
558:04/10/09 14:38:20 ID:YRDcgAo6
メダパニダンスめちゃくちゃ踊ってます(ToT)
>>560はヘルクラウダーにメダパニダンスを踊ってるに1000コイン
ドラクエ7、最近値上がりしてるぞ。
2500円とは何事だ。
メルビンに最後の鍵を持たせてるなんて、ネタとしか思えない。
そりゃあ
RPGの続編が出る時は前作が値上がりする
の法則だ
FFも10-2が出たら10が値上がりしたし、
今12をにらんで10&10-2が微妙に値上がり中
>>563 いやマジで。
メルビンがさいごのカギとふしぎなちず、
ガボがまもののえさとモンスター図鑑(だっけ?)を持ってた。
そういや、メルビンが一人になるときに他の誰かが特別会員証持ってると、
メルビンがコスタールの王に会ったときにまた強制的に手にはいるので
合流したときに2つになるね。
移民が集まんねぇ〜。。メモリーカードもう1個作るのもダルイし、
どうやったら石版が手に入るまで移民を集めることができるの??
出現ポイントをひたすら出入り。
1時間もあれば30人くらい集まるよ
移民、普通の町作るだけでもかなりだるかったんだけど、商人の町とか作った人ってすごすぎ。
マーディラス教会がなんとなく出現率高い気がした。気のせいだろうが・・・
砂漠の村へ行く石版がみつかりません。
あとふきだまりの町にゴールド銀行がありません。
誰か教えてください。
>>569 ふきだまりの町で取れなかった宝箱が取れるようになってる。
ダーマ神殿かなあ。 ゴールド銀行は、ないはずないと思う。
吹き溜まりの町の宝箱って案外忘れやすい
自分ドラクエをプレステ2でやってて、やたらとバグるんですけど
プレステのソフトを2でやるとバグりやすくなっちゃうんですか?
まあ、日頃のメンテの差やね
初代PS2でやってるけど、一度もフリーズしてへんよ
あの、すぐにフリーズしてすぐに止まってしまうのですが、
何かいい対処方法とか何かありませんか?
577 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/09 22:25:05 ID:iRfagfQD
右上にはめる不思議な石版?(DRAGONQUESTじゃないほう)がみつかりません。
分かる人いますか?
578 :
577:04/10/09 22:29:46 ID:iRfagfQD
すいません、補足です。
謎の神殿の地下1Fにあるはめるところです。
つーか質問するより調べた方が(ry
>577
言ってることは、だいたいわかるが・・・
おれ、酔ってるし、後だれかよろしく。
「しんじゅ玉」って何に使うんだっけ?
あー、困った。
主人公、パラディン・バトルマスター・ゴッドハンド・勇者と終わったので、その場しのぎに賢者目指してたが、覚える技で使えるの全然なかった・・。
岩石落としあるからイオナズンいらないし、ザオリクもベホマラーも持ってる。
仲間に天地雷鳴士いるし。
そういうことで、賢者になるのを途中でやめて、モンスター職目指すことにしたんだが、やたらなのな・・。
- にじくじゃく -(れんごく火炎)
転職条件 フライングデビル★8(エビルタートル★8+はなカワセミ★8+キメラ★8)+ローズバトラー★8(はなカワセミ★8+いどまじん★8(ミミック★8+バーサーカー★8))
- デスマシーン - (ジゴスパーク バイキルト)
転職条件 ゴーレム★8(ばくだん岩★8+バーサーカー★8)+プロトキラー★8¥(サンダーラット★8+ゴーレム★8(ばくだん岩★8+バーサーカー★8))
- 魔人ブドゥ -(しゃくねつ ぐんたい呼び おいかぜ パルプンテ バイキルト)
転職条件 呪いのランプ★8(くさった死体★8+ミミック★8)+ヘルバトラー★8 (おどる宝石★8+フライングデビル★8(エビルタートル★8+はなカワセミ★8+キメラ★8))
- ギガミュータント -(かがやく息)
転職条件 ギャオース★8(エビルタートル★8+リップス★8+ダンビラムーチョ★8)+アンドレアル★8 (サンダーラット★8+ゲリュオン★8(リザードマン★8+ダンビラムーチョ★8))
- プラチナキング -(ビッグバン ベホマズン)
転職条件 ドラゴスライム★8(スライム★8+リザードマン★8)
+エビルエスターク★8 (アンドレアル★8(サンダーラット★8+ゲリュオン★8(リザードマン★8+ダンビラムーチョ★8)+デスマシーン★8(ゴーレム★8(ばくだん岩★8+バーサーカー★8)+プロトキラー★8(サンダーラット★8+ゴーレム★8(ばくだん岩★8+バーサーカー★8))))
- ローズバトラー -(マダンテ)
転職条件 はなカワセミ★8+いどまじん★8 (ミミック★8+バーサーカー★8)
調べるだけでも疲れた。。。
この中でおすすめを教えてくだされ。お願いします
584 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/09 23:12:28 ID:YEqVk1n5
>>575 フリーズとかするのは本当にバグで
エニックスもそのバグを認めてるって話が
あったが本当かどうかはわからんけど
>>583 リザードマン、サンダーラット、ダンビラムーチョの心はなかなか手に入らなかった。
戦闘終了時のテキスト(〜経験値を獲得、〜ゴールドを手に入れた。のやつ)の流れ方が
遅くなったらかなりヤバイ。フリーズの一歩手前。
やっぱり移民探すのに街の部屋を頻繁に出入りするとフリーズしやすい。
だから必要な人1人見つけたら常にセーブ。
昔このゲーム2000円ほどで売っちゃったんだけど
最近980円で売ってるから買い戻そうかと思うんだけど、どう?
>>589 やろうかな、と思うなら買えばいいし、別にいいかな、と思うなら買わなくていい。
個人的にはまたプレイして欲しいかな。
591 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/10 02:49:43 ID:JLarJW8K
フォーリッシュってどこだっけ?
593 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/10 02:58:45 ID:JLarJW8K
地図街の名前書いてないから迷子で。
ホンダラと話す度に腹が立つから部屋の酒瓶をたたき壊して仕返しをする
のが習慣だったけどよく考えたら部屋を片付けてやってるだけだった
もう腹立つ!
そういえば、リメイクスレと8スレでばかりで7の話して、ここ来たことなかった。
最近はじめたけど難しいよこれ、ただアクセスは快適で速いね
DQ8もこんな感じならいいんだけど
みんなが難しい難しい言うけど、かなり楽だった。
詰まったボスとかいないし。
率先してスーパースター作ったからかもしれない。
ハッスルしつづければまず死なないからね。
石版の取り忘れもなかった。
見つからなくて探し回ったこともあるけど、1日以上
詰まったりしなかった。まことに快適に遊べたよ。
もちろん、攻略本もサイトも一切見てない。
ま、クリア後、異世界への行き方くらいは見たけどね。
つまらなかったボスはいないし、取り忘れなかった石版もない(汗
デスアミーゴ、デスマシーン、ダーマ全般、闇のドラゴン、ヘルクラウダーと
1週目はイヤになるほど全滅したけど、2週目はあんまり全滅しなかった。
今、風の迷宮をクリアしたけど、全ダンジョンで一番ここが苦手かも。
戦闘をこなしながら、この立体的な構造を理解するのは難しい……。
いつまで経っても同じところをグルグル回ってるし。
風の迷宮いやだねー。だいたいダンジョンは宝箱取り忘れがないかチェックの為に二回入るが、
ここ入るくらいなら宝などいらんと思った。
>>583 主人公が勇者とか言ってる辺り、もうクリア後なんでしょ?
じゃ特にモンスター職に就く必要はないよ
あえて挙げるなら虹孔雀。カジノで心が手に入る
2週目やるときにモンスター職専門キャラクターを作るとかした方が面白いよ
風の迷宮が楽しくて仕方が無かった俺は勝ち組
あ、オレも。
アレは良くできてる。
603 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/10 08:47:12 ID:f5a/JRV6
グレートファームの正確な人数と種類まだ?
つまったボス=ヘルクラウダー
カエルもつまりかけたがAIでやったら早かった。
あのときほど「AIマンセー」と思ったことはない。
漏れは山賊4人組とグラコスだな。
とくにグラコス戦は一人笑わせ死だったからもう…
風の迷宮は、空間認識力の低い腐女子を陥れるための堀井の罠。
つまり、ドラクエは男のゲームだったんだよ!
607 :
583:04/10/10 11:13:42 ID:qrG+wDRu
>>600 いや、今から天上の神殿行くところです
仲間は、
ガボ:まものマスター・魔法戦士マスターして、今からパラディン→バトルマスター→ゴッドハンド→勇者 狙い
マリベル:天地雷鳴士の途中で、終えたら勇者狙い
メルビン:武道家→使わないつもりなので、その場しのぎの戦士
アイラ:踊り子・お笑いしマスターで、今は吟遊詩人。今からスーパースター狙い
って感じです。
やっぱ、今から通常の方法でモンスター上級職になるのは大変かな。
でも、賢者になってもどうしようもないしな。。
主人公はこれから何を目指せばいいでしょうか?
>>603 全人口35人以上
農夫13人以上
ホビット+馬+ブタ+牛10人以上
てことだよね?(´・ω・`)
サンダーラットの心、魔物の餌貰った直後にキタ━━⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)━━!!
>>606 それ以前に腐女子に人気があるのか?DQって。
あんまり腐女子受けしそうな設定って見当たらないんだが。
元々ヤローにウケそうだとは思うが。
そりゃあ男の仲間はおっさんやジジイ・でぶ系などいろいろいるのに
女はパターンこそ違え若くて美人しかいないからな…
所詮ドラクエも男の願望ゲームってことだよ。
>>612 > そりゃあ男の仲間はおっさんやジジイ・でぶ系などいろいろいるのに
トルネコ・ブライ・ライアン・サンチョ・ハッサン・メルビンのことかー!
つーか、何でRPGの仲間になる女キャラって皆決まって若いんだろうな、マジで。
オバサンやババアがパーティーに加わるゲームって何がある?
617 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/10 19:21:16 ID:66rD7522
友達から借りた7をPS2でプレイ中なんですが、
今グリーンフレークで緑の石版2つを手に入れ帰還した所です。
実は、石化を解除するために必要なババの秘薬を取る前に洞くつをクリアし、
家出イベントをその後終わらせたのですが、
現在に行ってもグリーンフレークが出現していません・・。
家出終了後の朝、商人の話を聞いてクリア済みの洞窟に入り、また商人の話をする人に
話し掛け、誉められたり・・・という事も終了済みです。
他に過去のグリーンフレークでしなければならないことはありますか?
まさかバグでしょうか??
>>617 現代にはグリンフレークないよ。
メモリアリーフだけ。
619 :
617です。:04/10/10 19:27:50 ID:66rD7522
>>618 1の攻略サイトにはグリーンフレークとかいてあるんですが、ないのですね。
メモリアリーフとは何でしょうか??
島の形は過去のグリーンフレークなんですか?それなら出ていませんが・・。
620 :
617です。:04/10/10 19:32:11 ID:66rD7522
別の1の攻略サイトで
グリーンフレークの跡地があるということを知りました。
場所は始まりの島からどう進めばいいのでしょう?
質問ばかりですみません・・
>>617 その跡地から一歩も動いてないのかよ
右行ってみれば?
その行動力で石版がんばって見つけてね。
神様倒して精霊4人もボコったんですけど、世界はまだ魔王がいると思ってる状態
なんですけど、なんとかならないんですか?何か全クリした気になれないんだけど。。
ラグレイのようにこつこつ周りの敵を駆除し続けなさい。
このゲームって平均クリア所要時間って何時間くらいですか?
8の発売を見据え、ペース配分するのに参考にしたいのでご存知の方いらしゃいましたら教えてください。
今現在は10時間くらいでからくり兵と戦ってます。
隠しダンジョンクリアして100時間ぐらいだった。
当然攻略情報等はなしで。
>>625 俺も8やる前に、7クリアしとこうと思ってやってる。
攻略サイト見まくりで、今disc1終了時点で45時間くらい。
移民の街は一度形態が決まるともう直せないんですか?
630 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/11 00:02:45 ID:B9NkfbeI
>>625 漏れは75時間くらいだったと記憶してる。
1stプレイにしては早い方だったらしい
>628
町人追い出せばOK
ポイント行けばまたすぐ出てくるよ
633 :
625:04/10/11 00:09:15 ID:8AjgAABH
回答ありがとやんす>レスくださった方たち
100時間スカ?きついッスね。攻略は自力でやりたいので集中せにゃいかんなぁ。
休日に8時間やって平日に1時間ずつやればなんとかなるかな?
とにかく今度こそクリアしたいので頑張ります。
俺は友人から強い職業やら技やら教えてもらい、攻略本も上下ある状況でやったから50時間弱だったな。
>633
主人公は踊り子→戦士
剣の舞
ガボは踊り子→戦士→吟遊詩人
剣の舞+戦いの歌
マリベルは(魔法使い)→戦士or武闘家
イオラを覚えたらHPの多い職にチェンジ
僧侶いけば賢者になるが、ちょうどそのころ抜けるので
ボス戦は祝福の杖しか使わないのでMPいらない
で行くのが早いかな。
ヘルクラウダーまではさくさくだね。
最初のカジノで魔法の法衣*2とドルフィンシールド取っておくと
あとが楽だよ。
法衣10ほど取ればかなり余裕に。
基本モンスター職の心を集めるなら、クリアに120時間は掛かるよ。
基本付けっぱなしのオレはクリアに500時間掛かったけどな。
今考えるとフリーズ被害が一回だったのが奇跡だったようだ。
このゲームのボリュームは凄いね
つーか、無駄な往復をさせすぎ。
プロビナの教会への道とか、ルーメンのイベントとか切れそうになりながらやってた。
俺も7やろうかな。
でも、また投げ出さないか不安・・・
ぬすっと切りとか きゅうしょ突き覚えないよ;;
なぜ?戦士も盗賊も星8だよ
なぜそれで覚えられると思っているのか。
>532
レブレサック(現在)の5枚って?
113枚集めたんだが、それ取った記憶ない鴨・・・
>>644 ぬるすけの墓を二回調べるんじゃなかったっけ
>>643ありがとう^o^
642説明書にかいてるがなにか?
風の迷宮に続き、烈風の神殿の神殿もキツい……。
立体ダンジョンに加え、敵強いし、トルナードの盾欲しいし。
>645
サンクス
あったあった、そういえば。
ろくに調べず教えてタンスマソ
神様倒して最後の一枚になり、町を最終進化させたのですが、
石版見つかりません。
武器屋とか防具屋がある裏手に階段あったのですが、
入れませんでしたけど、そこにあるのでしょうか?
>649
右奥の建物の屋上から反対側に飛び降りるんだ。
651 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/11 05:05:44 ID:Qk/pb0id
[sage] イノップとゴンズ…って倒せまつかね?
>>650 ああ。ありがとーーーー
気付かなかった。
>>651 一度目は倒せませんが、二度とは倒せます。強かった。
653 :
あの:04/10/11 05:58:28 ID:dxDiMOF2
ラスボスも倒したんですが、別世界に行こうと思ったら、石版?が全然足らない
んです。これってもうダメですか?石版?の小さい方があと3枚足らない。
>>653 過去の珊瑚洞窟の幽霊が1枚
グラコス5世が1枚
メダル王から小さなコイン100枚と交換(俺はこれで苦労した)
エンディングの時にグランエスタード城下街の井戸へいけば、
壊れた石版が落ちてるので、それを物知り爺さんの家に行く途中の牢門を開けて奥の宝箱に入れる。
一度リセットして戻れば石版?になってる。
>>654 俺も小さなメダルで苦労してます。
あと2枚なんだけど、どうしても見つけられず諦めモード。。。
普通にクリアできた後でもそう簡単に到達できない条件ってちょっと困るな。
656 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/11 08:05:28 ID:PQgxggbw
やっとダーマ解放して転職出来るようになったと思ったら
プレステ本体が昇天しますた・・・泣。
銭も無いし不貞寝しよっと。
>>655 あと2枚か・・・。プライドが許すなら攻略サイトを見て絶対に取ってないとこを
ピンポイントで探せば簡単だけどな。
オレはあと11枚・・・●TL
訂正
× ●TL
○ ○TL
黒人なんだよ
660 :
あの:04/10/11 13:02:58 ID:dxDiMOF2
>>654 ええ、その石版?もゲットしました。それであと2個。幽霊とメダル100枚。
またいったりきたりね
移民で特殊な町を作るために、別のメモリーカードで新しい冒険の書を作って移民を集めたのですが
「ほかの町と住民こうかん」でそのメモリーカードを選んでも、いるはずの移民の一部しか一覧に出ない…
何か他に必要な条件とかあるのでしょうか…
このゲームがおもろいのはダーマまで。
ただ今2週目ダーマ手前にて…
ドラクエ史上初めてセーブ失敗→フリーズしてデータなくなりました(T∩T)仕事しながらコツコツやっててマメにセーブしていたのに…
皆様もお気を付け下さい…
ザマーミロ(ワラ
>>663 データは消えてもキミの記憶は消せないから大丈夫。
2週目でよかったね。
124時間でDQ7クリア完了。
時間のムダだった・・・
ナンデサイゴマデヤッチャッタンダロウ_| ̄|○
>>661 全員が全員交換できるわけではないようだ
>>666 2chに書き込む方が時間の無駄だよwww
>>661 集めた移民に話しかけていないとかいうオチじゃあるまいな
食パンが石版に見えてきた・・
672 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/12 00:30:11 ID:QhePTH7a
なんでラスボスがオカマなんだよ!
やってらんねーよバーカ! ウーンコ!
確かになー。
あのラスボスキャラだけはシリーズ1引いたわ。
しかもなんで2回も戦わないけないのだ。
どうせならフリーザ様っぽいのにすればよかったのに。
今2週目やってるんだが、精霊達と戦わないままダークパレス出現しちまった。
どこで奴らと戦うんだっけ?
モンスター図鑑も埋まらんし。
オルフィーで途中、湖の宝箱の中に「ふしぎな石版(青)」がある。
って書いてあるんだけど、途中ってどこですか?
神の山に行く途中に湖なんてあります?
>>676 神の山の中にある宝箱だと思う。
ボスのとこに行く途中…ってことじゃないか?
過去神の山では青の石版が二つあったはず
>>677 神の山では二つ石盤は手に入れたんだが・・・
他のとこで落ちてるとこあるんですか?
神の山の中に一つだけ頭蓋骨が落ちてるとこがあるんだけど、あれは
なんか意味あるんですか?
過去オルフィーはその2枚だけだと思う。
>>679 ボスは倒した?
倒してて、石版も2つ取ってるなら過去にはもう用ない。
現在の神の山にもっかい登山するがよろし。
青の台座の右上の段の石盤の最後の一つ(左下)
が見つからないんです・・・泣
これってどこにあるんだ???
>>681 ボスは倒して、後から人間の姿に戻った奴にも石盤
は貰いました。
漏れの彼女曰く、「ふしぎな石版」はお好み焼きに似ているらしい。
宝箱などから石版を見付けるたびに、
「お好み焼き、食べたいねぇ」
と、3歳も年下の漏れ様に注文をつけ出す。今の漏れは収入面では
彼女のヒモ状態なんだから、そんだったら藻前のクレジットカードで
支払わせてくれ。
ったく、DQ7で石版が見つかるたびにお好み焼き屋だよ。腹が脂っこくて
もたれるよ〜。
う〜〜んわからない・・泣
と、思ったらありました・・・
教えてくださった方有り難うございます
石版探しで一番苦労する場所といえば、フォロット城近くの街の倉庫だよな。
あれでやめた奴多数いそう。
689 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/12 10:43:54 ID:FNXeZgRf
占いオババに、サンゴのようじゃ。海底の洞窟がみえる。
といわれました。そんな洞窟どこにあるんだ…?
どなたか教えてください
>>689 進行で言うと、現在のメザレから北北東のほこらと天上の神殿の間に
まだ行けてないなら、現在のメザレから北北東のほこらで神の石を見せれ
>>635 全員に剣の舞い、ベホマ、ザオラル、魔神斬りは必須。
あと誰か一人に口笛、レミラーマ、スクルト(戦いの歌)を覚えさせていたら、
詰まることなくさくさく進めるね。
しかし、れんごく火炎には騙されたね
まさか、MP使ってるとは。。
通りで、話が上手すぎると思ったよ
693 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/12 11:21:54 ID:FNXeZgRf
960サン
ありがとうです。神の石見せました。
ところで天井の神殿って?チャンでごめんなさい
>>693 海底の洞窟2つ抜けた後、それっぽいところで神の石使うと、天上の神殿行けますよ〜
>>691 漏れの場合ガボを僧侶にしとく暇がないし、マリベルはパラディン一直線なので戦士にしとく暇がない。
ちなみに漏れの各キャラの転職ルートはこれ。
自分で言うのもなんだがよくできていると思う。
アルス→踊り子→戦士(剣の舞い、魔神斬り)→僧侶→武闘家→バトルマスター→勇者→オルゴ倒す
→パラディン→ゴッドハンド→神様
ガボ→羊飼い(ホイミ、口笛)→踊り子(羊のダンス)→戦士(剣の舞い、魔神斬り)→吟遊新人(戦いの歌)→船乗り(さざなみの歌)
→盗賊→海賊(レミラーマ)→吟遊詩人→笑わせ師(コミックソング) →踊り子(ステテコダンス)→スーパースター→海賊→オルゴ倒す
→羊飼い→魔物ハンター→勇者→神様
マリベル→僧侶→武闘家→パラディン→離脱
メルビン→踊り子→戦士(剣の舞い、魔神斬り)→僧侶→武闘家→パラディン→オルゴ倒す→バトルマスター→ゴッドハンド→神様
アイラ→踊り子→戦士(剣の舞い、魔神斬り)→僧侶→魔法使い→賢者(フバーハ)→吟遊詩人→笑わせ師(コミックソング)
→踊り子(ステテコダンス)→スーパースター→オルゴ倒す
→賢者(メガザルダンス)→天地雷鳴士→神様
696 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/12 11:58:18 ID:7DzarFNq
レブレサックで神父さんが魔物になってて、村長さんが作戦をまとめたいから村のみんなと話しててくれって言われるんだけど、いつまでたっても話しが進みません。
村の全員とは話したし、きこりの息子とも話したし、神父さんは悲しげなだけだし、あと何かやらなきゃいけない事ありますか?
697 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/12 12:19:04 ID:FNXeZgRf
教えてくれてありがとう。飛空石とって、どこにいけばよいの?
村長とルカスの話を、交互に…だったとおもう。
>>695 > アルス→踊り子→戦士(剣の舞い、魔神斬り)→僧侶→武闘家→バトルマスター→勇者→オルゴ倒す
> →パラディン→ゴッドハンド→神様
勇者になれないよ
妄想です
ワラタ
704 :
696:04/10/12 13:07:50 ID:7DzarFNq
ルカスは「悪いヤツじゃない気がする」
村長は「まとめたいから村の皆と話してて」
を言い続けるばかりです。
>>704 俺のときは、村長んちの2階から降りてきたら、勝手に会話が始まったよ
707 :
696:04/10/12 13:32:51 ID:7DzarFNq
村長の家の二階の人達忘れてましたm(_ _)m
上の人と同じく2階から降りたら、イベント発生した。
>>707が次に詰まるところを予想してみるか。
大地の精霊像の青い石版くらいかな( ´,_ゝ`)
みんな違う道を歩んでるねー。
俺は全く行略本やサイトを見ないでやったから、剣の舞は
クリア跡に知ったよ。
主人公は戦士ー武闘家ーバトルマスターー僧侶ーパラディンー
ゴッドハンドー勇者ー魔法使いー賢者ー魔法戦士ー天地雷鳴
踊り子ー(途中戦士のカン)ー吟遊詩人ーわらわせしースーパースター
勇者くらいでオルゴ2を倒したかな。
マリベルは踊り子ーわらわせしーぎんゆうしじんースーパースター
(離脱で間が空いて)戦士ー武闘家系を極める
ガボはまものハンターにしたあとはひたすらモンスター職。
けっこう呪文覚えたし、マダンテも覚えたよ。
アイラは戦士、武闘家、バトルマスターを極めた跡スーパースターを目指した。
ハッスルが2人いるとかみさまも余裕だった。
メルビンはマリベル復帰後解雇w
あと職歴はうろおぼえ
いまレベル60弱で無敵状態。つぎはなにをやろう…。
レベル99でないと倒せないくらい強い敵もほしかった。
追加ディスク出してくれ!!!
LV60ってすごいな。俺はまだ一番高い奴でLv27だ。
モンスターの心を集めてたら、、
アボン地下道で主人公が(バトマス→パラ→神手経由で)勇者になったよ('A`)
ダンビラムーチョを含むパーティーしか倒してないのに。
攻略サイト見たら、ルーメンって滅びなくてもいいんだな
2周目だけど、2回ともチビィ倒しちゃったよ・・・
転職できるようになってから弱い敵を相手に熟練度稼ぎをしていると
レベルが上がっても熟練度が入らなくなるボーダーを越えたかどうか
わからないのがいやん。
>>714 そんなになるまで、熟練度をあげるのに夢中になる方が悪いんだよ。さっさとストーリ^を進めろやボケ!
と、製作者は意図していたんだろう。
717 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/12 17:54:38 ID:z6++Alfp
祭壇への洞窟で、部屋と部屋がトンネルで区切られたフロアの
隔離された部屋の2個並んだ宝箱が取れないんですが
移民の村で、追い出した村人って、もう探しても出てこない?
攻略サイト見ないでクリアできる人は神だよ、石版取り忘れが多くて詰まる詰まる
漏れが詰まったのはフォーリッシュの見えにくい扉のとこと
珊瑚の洞窟の幽霊だったな
移民の村のじいさんはそう言ってる。まさか嘘はつかないだろう。
自分はLv99までやり込むタイプではないんで、
Lv50前後での総合力の強さ
アルス>アイラ>ガボ>メルビン>マリベル>キーファ
でいいんですか?
1周目ではじじいという理由だけでメルビンを置いていましたが。
メルビンはHP高くて安心ね
命大事にして最後に回復役
マリベルはその逆でHP少なすぎて不安
かしこさで魔法の威力に関わるわけではないから損してるな
でも極めないのなら誰だっていいんでない?
でもインターネットで調べながらクリアした人ならいるのでは?
私もそうだし。
>>720 悪魔の壺がいる場所に大地の精霊像とあったけど、それは過去の方でいいのだろうか?
今日、現在の方で行ったけど全然出てこなかった。
クリアだけなら見てないよ全然。
さすがにかみさまに会う方法は見たけど
オレはDQを昔から全作プレーしてきたが
攻略情報(知人との情報交換含む)に頼らずクリアしたのは7だけだな。
是非とも自力で越してみたい、それくらいの価値を感じたからな。
発売した頃クリアした時は何も見なかったな。
あの石版を宝箱にしまう所は、友達と一緒にあーでもないこーでもないとやってたら出来たよ。
でも、その後、メダル探すのは自力では無理だったな。
剣の舞と爆裂拳って、どう違うのですか?
>>730 まず、ダメージ倍率範囲が違う。
爆裂拳は一発あたり ×0.5
剣の舞は ×0.6〜0.8
剣の舞の方が強いし、剣の効果も出る。
ということは、きせきの剣でやると4回回復するのかな
ということは、隼の剣でやると8回攻撃するのかな
勘が戻ったってなった時点で、職歴技覚えるんですよね?
踊り子はマスターしてる状態から、剣の舞覚えてみたいんだけど、
踊り子の勘を戻らせる→戦士 と、戦士→踊り子の勘を戻らせる は戦闘回数は同じですよね?
勘を戻らせるのって、大体何回くらいでしょうか?30回くらいかな?
>>734 30回。どっちでも一緒だが「たたかいの歌」を覚えてないなら、
「踊り子の勘を戻らせる→戦士」のほうがオススメ。
そのあと吟遊詩人にすればスムーズにいけるし。
れんごくまちょう強すぎ。三匹くらいいっぺんに現れると火の海で死人続出。
雑魚にそんな心の準備してなかったから最初ビビったっす
>>720 何箇所か詰まるには詰まったが、全部ゲーム内情報だけで自力だけで見つけたぞ。
田舎でろくな回線来てなかったからパソはネットにつないでなかったし、
電話嫌いで携帯持ってないから当時攻略サイト見る手段がなかったw
攻略サイト見ず、盗賊の鼻とレミラーマを使わず、おばばに聞きにいかず、
となるとさすがに少ないかもね。
740 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 13:24:00 ID:mQI76U4r
序盤で簡単に覚えられる剣の舞さえなければもう少し楽しめたかもしれない
741 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 13:36:51 ID:UvOipHvt
>>714現在クレージュの周辺にはスライム系しか出ないんだけど、ここは絶対熟練度あがる。
>>740 覚えなきゃいいじゃん。
自分で序盤に戦士ー踊り子なんて順番で転職するわけないから
結局「攻略本はみないと楽しめるよ」ってことじゃないの?
>>737 俺も別に苦労せず自然に集まった。
おばばに訊いたときもあったけど。
攻略サイトとかも全く見なかったけど。
「石版探しまんどくせー、VIIは糞」とか言ってる人が
信じられない。
何か日本語おかしかった。
俺も別に苦労せず自然に集まった。
おばばに訊いたときもあったけど、
攻略サイトとかも全く見なかったし。
過去のダンジョンクリア→現代のダンジョン、街の順番で
探せば普通にあるよね。みつかりづらいところって
実際そんなにないと思うけど。
あとは空を飛べるようになったりして、新たにいけるところを
ちゃんと探すとか。
どこだったか、農夫に話しかけてもらうやつ。
取り損ねたことないからわかんないけど、オババの助言次第でははまる気もする。
探してる時ってあまり話しかけたりしないだろうし。
踊り子マスターして今戦士なんですけど、☆いくつになったら職歴技覚えるのでしょうか?
>>746 基本的に、展開ごとにすべての人に話しかけるってのを
やってればとりっぱぐれないようにはなってる。
>>747 「いたについてきた」か「かんをとりもどした」とき
>>748 「いたについてきた」か「かんをとりもどした」って、☆4つ目になった時ですか?
30回くらい戦ったときだっけか?
8買う予定だけど、クリアするまでは公式ガイド買わないようにする。
1週間は引き篭もってドラクエの世界に漬かる予定。
>>751 1週間じゃ公式ガイド出てないから安心しる。
攻略サイトも極力見ないほうがいい。そもそもDQやFFってそんなもんだと思う。
つーか
>>740みたいな奴が一番イラつく。
本だかサイトだか見ないとクリア出来ないチキンのくせに不満垂らすバカ。
1週目の知識では剣の舞は覚えないように堀井も考えて
アイラの踊り子のカンを忘れさせてるのに。
>>749 ☆5つ目。
753 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 18:34:44 ID:wodj51vp
>>712 ダンビラは本当に心落とさねえもんな。
銅の剣ばっかり。
人数分揃えるのは大変。
エンディングのあと、平和になった世界を考えてみよう。
各地の王国の元首は
グランエスタード…最終的にバーンズ王からリーサに譲位されるはず(♀)
フォロッド城…若き王だが、行方不明(♂)
砂漠の城…女王(♀)
マーディラス…女王(♀)
聖風の谷…族長はセファーナ(♀)
コスタール…陽気な王(♂)
なんと、ほとんどの国が女王ばかりになってしまう!コスタールだって嫁の実家に
お城を移しているくらいだし…。フィッシュベルの網元もマリベルになるだろうし…。
結論。DQ7は女性の強さを体現した作品だった。
>>752 まぁ、剣の舞の覚え方なら取説に書いてあるけどね。
>>753 まず、出現率が悪すぎだもんな。アボン地下道が若干出現率がいいが。
あと、おどる宝石も苦労した、こいつはコスタール(過去)の大灯台3階が一番よく出る。
756 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 19:09:23 ID:QWets3+H
剣の舞覚えさせるために一度マスターになった戦士にもう一度なって→踊り子って可能ですか?
可能。
758 :
756:04/10/13 19:40:44 ID:QWets3+H
一度マスターになった戦士→踊り子も転職し時は「カンを取り戻した」って出てきますか?
それとも、一回マスターになってればちょっと戦士として戦えば平気ですか?
今フォーリッシュのエピソードが終わったんだけどマジ泣きそうになったよ。
エリーがけなげで・・・・。
>>758 板についた後なら、30回戦って勘を取り戻さないと職歴技を覚えられない。
761 :
756:04/10/13 19:54:35 ID:QWets3+H
有難うございますm(_ _)m
転職方法失敗しまくりですが、この先の為に剣の舞は覚えさせます!
現在のダーマ神殿に「ふしぎな石版(黄)」がある
ってかいてあるんだけど、どこにあるんですか?
なんかゴチャゴチャしてて・・・・バリアの部屋でしたっけ?
転職は失敗しまくりなぐらいが、面白いかもねー。
6をやっていたので、上級職へのルートがばっちり頭に入っていた。
だから簡単に上級職にはなれたけど、職歴特技はまったく覚えずじまい。
剣の舞?なにそれって感じでした。
7の転職は試行錯誤でやるほうが絶対面白いと思う。
転職は面白いけど「Lv○○ : ○○に転職するがすぐやめる」
って言う表示が何かいや。
>>764 上級職になる組み合わせでは、職歴技を覚えられないのが堀井の罠だね。
(ステテコダンス、コミックソングは除く)
767 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 20:34:42 ID:CiW83Sm3
職歴技って
いたにつく → 転職 → いたにつくor勘をとりもどす
で覚えるの?
マスター → 転職 → いたにつくor勘をとりもどす
で覚えるの?
どっちでも覚えるよー。
769 :
767:04/10/13 20:47:15 ID:CiW83Sm3
>>768 サンクス。
今まで上級職ばっか狙ってたから
全然覚えてなかった。
770 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 20:48:11 ID:YHt0XPm4
フォーリッシュのエリー
メモリアリーフのぺぺとリンダ
ウッドパルナの女戦士と子供
プロビナ&レプレサックの神父
ルーメンのチビィ
ゲームシステムは色々糞かもしれんが、シナリオは泣ける。
エンゴウで泣けた
一番乗りだったあらくれが可愛そうで泣いた
773 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 21:12:43 ID:QWets3+H
ぺぺの話しが一番切ない。
死ぬまで思い続けるなんてー(T_T)
ぺぺとリンダとイワンとカヤの四角関係がよく理解できなかった1週目。
2週目、リートルードから数年後のグリンフレークに行けることを知って印象が変わった。
爆弾岩の心が欲しくて
現在のウッドパルナ周辺で黙々と戦ってるんだけど
全然落としてくれない。
ラッキーパネルもやってみたけど
爆弾岩の心が出るどころか
カードを揃えることさえ難しかったりします。
攻略本には「C」となってますが
具体的な落とす確率って決まってるんでしょか?
フォズの才女っぷりに萌えた
A 1/8
B 1/16
C 1/32
D 1/64
E 1/128
F 1/256
G 1/1024
かと。
もっと低い。
さらに分母を2倍にしたぐらいでは?
揚げ足取りだが「分母を」2倍したらやばいことになる。
遠藤さんのサイトにある6や3の解析結果からの予想だから、参考程度に。
0 1/1
6の宝箱入手判定
1 1/8
2 1/16
3 1/32
4 1/64
5 1/128
6 1/256
7 1/4096
>>776 ラッキーパネルが一番早い。
チラシの裏に全パネルをメモるべし。
左上から、右へ順にめくる。
+1パネルが出たら、その右側2枚はめくらずに次を開く。
コスタール3階でガンガレ。
>>778 それはありえん高確率だろう。
A 9/512
B 8/512
C 7/512
D 5/512
E 3/512
F 1/512
G 1/1024
らしい。
ところでフォロッド城の消えた人達って何処いったの?
どっかに隠れてるのかと思ったらいなかった・・・。
滅ぼされたってことは無さそうだけど
>>783 それは低すぎる気が。
バブルスライムとか結構毒消し落とすでしょ。
>>785 というかアイテムと心は違う判定使ってる
>>786-787 俺が勘違いしてたのか。スマソ。
Bって結構低いんだね。
前にリザードマンが2個続けて落としたけど。
>>788 運がいいな、おい。
俺なんか、踊る宝石200↑狩っててやっと宝箱キタ━(゜∀゜)━!!!!
、と思ったらピンクパール(確率E)でブチキレたことがあるよ('A`)
790 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 23:57:17 ID:iLnmD8Bm
オルゴデミーラを「しっぺ返し」のみで倒したいのですが第四形態になると
「しっぺ返し」できる攻撃をほとんどしてくれません 「めいそう」も使って
来るのできりがありません なにかいいアイデアはありませんか?
ちなみに全員レベル99です
>>789 そのかわりローズバトラーやダークビショップとはそれぞれ1万回以上戦ったけどね。
心集めの中盤ぐらいで5人ともモンスター職までマスターしちまったorz
そういや死神貴族も2回目で心落としたな。
出現率低そうだったからかなり嬉しかった。
793 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 01:07:01 ID:TgF8o3Qt
ききたいんですけど上級職なしで全クリってできるかな?
ちなみにモンスター職アリで、ふつーのプレイにあきちゃって
このゲームは今までのRPGの中で最高の暇つぶしゲー
(褒め言葉)だと思う。RPG一周プレイオンリーの俺にとって
この膨大なストーリーとイベントは正に神レベルの所業だと思ったよ。
2ヶ月は丸々遊ばせてもらったよ。良い思い出だ。
踊り子から戦士に転職しようと思ってるんだけど、
タイミング的には極めてからじゃないとダメですか?
弱すぎて使えないから、早く転職したいんだけども。
剣の舞が使いたいので、そのタイミングを聞きたいです。
>>795 踊り子で★5つたまったら戦士に転職すればいいよ。
そんで戦士に初めて転職するなら、戦士★5で剣の舞覚える。
1日で似たような質問が何度来るのやら。
やっぱり職歴技は仕組みが難しいのかな……。
ヘルバトラーって心落とさない?転職でなるのかなりめんどいんだが。
>>798 公式ガイドによると、ヘルバトラーの心はカジノのみらしい。
戦闘後には落とさないみたいね。
メタルスライム倒すのって聖水かけるんでしたでしょうか?
>>798 プラチナキングとエビルエスタークとデスマシーン以外の香具師は心落とす。
公式ガイドは間違い。
>>784 エンディングで各国凱旋中に、「国民が行方不明だった国に人が戻ってきたそうですよ」と聞ける。
>>793 軽い制限プレイとしてはいい感じなんじゃないの?
剣の舞もベホマラーも使えるし。
>>802 なんやそれ。何で行方不明になったのか教えてくれないとな。
ありがとー
>>804 魔王の力で一時消されてたとかでしょ。どっかに封印されてたとか。
4のサントハイムみたいに。
807 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 12:48:44 ID:eQpc+kqq
>>804FF厨って目に見える事しか理解できないんだね。
一回目のデータ150時間で俺スゲーよくここまで・・・とか思ってたけど
本当150時間って当たり前らしいね。自惚れてたわ。
人間職で覚えられる技コンプしようとしてモンスター職無視してやってた。
全部の技コンプした香具師いる?それとも、全部の職をクリアした香具師?
一つの職業を極めるのに、クレージュでザコだけ相手にしてれば
1分で4回戦えるので、1〜2時間もあればマスターになれるよ。
あと50時間もあれば余裕なんじゃない?
811 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 13:35:49 ID:XFxlbYrM
過去のユバール族の休息地で族長のテントにある宝箱は開けられないんですか??
812 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 13:44:13 ID:tkSsPyh6
リートルードからついでにメモリアに行ったらリンダの墓のイベントが。
泣けるね。現代に帰ったらリンダの横にぺぺの墓が!号泣。
すごく感動的な話なのに墓は朽ちて誰も二人の人生を知らない。
これがあるからドラクエはやめられない。
しかし、生き証人であるはずのガボやマリベルの会話の無関心さには殺意を覚えたが。
813 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 13:47:21 ID:tkSsPyh6
現代のメモリアリーフのバカ息子にも泣けたが。
グリーンフレークのようにメモリアリーフも寂れるんだろうな。
>>808 俺300時間やったけど
メルビンがモンス全職マスターで通常上級職がそこそこ残ってた
全職コンプはどんくらい時間かかるだろうなあ…。まあ
俺の場合プラチナキングいっぱいにしてやろうとかしてモンス集めに時間くってたけど…
つーかそのデータがおなじみの呪いの曲でぶっ壊れたときは泣けた
>>812 マリベルには「あの二人は天国でやっと一緒になれたんだね」とかのセリフがあったはず。
ガボも、グリンフレークから戻って現代の廃墟に行った時に、「これじゃペペやリンダがその後
どうなったかわかんないぞ!」とか言ってた。
グリンフレーク関係は見終わったと思ってたのに、
さらに奥があるのに今さらながら気づいた……。
カヤが毒殺で、イワンがそれをかばうのかぁ。キャラのイメージが二転三転する。
最近またやり始めたんだけど、毎度キーファ離脱でショックを受ける。
ところで、ダーマ復活直後フォズに転職してもらった後、
ガボが「フォズが寂しげだった」とか、マリベルが「フォズと会話らしい会話は最後かもね」 とか
言うんだけど、意味がわからん。まだフォズはチビなのにダーマ大神官として
生きてかねばならない大変さみたいなこと??
>817
もうフォズとしての時間は終わり。
あとはダーマの大神官として仕事(転職関連)のセリフしかしゃべらなくなるからだろう。
>>817 今までは脱出とダーマ奪回を共にする「仲間」として主人公達と話してきたけど、
神殿の機能が復活したから、大神官という立場上、次に主人公達と会ったときには
「転職に来た冒険者」と見なければならなくなるからじゃないの?
さんくす!そうゆうことかー。フォズと大した会話はなかった気がしててピンとこなかった。馬鹿だorz
バグ6回目…。きついなぁ〜
キーファとお別れする時の曲は泣かせる。
少年とかが必死に歌ってるのも泣かせる。
キーファが仲間から外れたんだけど、もう仲間に戻らないの?
戻らない。
戻ってくるのはアイテムだけ。
フォズ様は今後のDQで毎回登場! だったらいいのに
827 :
776:04/10/14 23:33:22 ID:IvG08Dtq
Wow!
皆さんどうもありがとう。
ラッキーパネル、またチャレンジします。
ダーマ神殿の過去での戦いが、一番楽しかった気がする。
最初は、「泉に入らないと転職できないのかよ。まだるっこいんだよ」とか思って
完璧に騙されたよ。アハハハ、ダーマの神殿なだけにダ〜マされるってか・・・orz
一番むかついたキャラは、フーラル。いまだに忘れてねーよw
829 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 23:38:16 ID:FTj2/pWT
過去ダーマはBGMがそれっぽくなかったから怪しいと直感した
転職前に壁がなかったから何かあるだろうとは思った。
でもよく考えると壁があるのは6だけか。ムドーという強大な壁が…
フォズたん出せるのは、他に3と6だけか……。
神官としてならどのシリーズでも出せる
Q過去の珊瑚の洞窟で走っている2人組から石版が貰えるらしいんですが、2人組なんてどこにもいないんですけど・・。
A,ディスク2で会えます。サンゴの洞窟に入った後、一度地上に出ますが、そいつらはその後もう一度入るところにいます。奥に進むと鳥居みたいなところに着くので、その辺をよく見ると幽霊がいますよ
と書いてある攻略サイトがありましたが、全然見つかりません。
上からいくつ目の鳥居にいるのでしょうか?
むちゃくちゃ薄いから見えにくいよ。目凝らして見るべし
何番目かは忘れた。
835 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/15 01:56:25 ID:/6A6uLtO
紋章のとこに出る手前だったとおもう。
ほんと薄い!
過去の砂漠の城で地下2階にある宝箱四つがとれません。どこで降りれば取れる場所まで行けますか?
階段の上にあるものが乗ってる。というわけで、押せそうなものを押してみるべし。
考古学者から「お金と手紙」を預かって、助手に渡した後じゃないと取れない。
837
有難うございます。
お金ってところがリアル
あらくれ風助手、その後も「先生元気かなぁ」とか寂しそうに心配してるとこがなんか好きだ。
あらくれって結構いい香具師が多いよね。
8では「あらくれ」はちゃんと出てくれるだろうか・・・。
武器屋ってだけで偉そうに「また来てくれよなっ」って言ってくれるだろうか・・・。
>>842 でてくるよ。DQで荒くれとバニーがいなければDQじゃない・・・
そういや8画像見て初めてあらくれが上半身裸+マスクと知った。
それまで肌色の服に土色の顔と思っていた。
7って細かいとこでこいつなんかいいよなーっていう脇役多いのがたまらん。
みんなフリーズフリーズ言ってるけど自分には無縁だからラッキー!って思ってたけど、
昨日初めてフリーズしたよ…。OTL
ムカつくね。
荒くれは2Dのほうが味がある
やっぱり真っ先に剣の舞覚えたら楽ですかね?
1度覚えたが最後、ラスボスまでそれしか使わなくなるからな。
転職せずクリア汁
職業履歴でしか覚えられない技を覚えるために後半まで基本職だったな
ゴットハンドとか勇者なんて神様倒したあとになった、上級職でなくても何とかなるもんだ
戦闘でしか入手できないモンスターの心
おどる宝石
リザードマン
サンダーラット
ダンビラムーチョ
宝箱にあるにはあるがラッキーパネルじゃ入手できないモンスターの心
くさった死体
はなカワセミ
リップス
ホイミスライム
田園の戦士たち
857 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/15 19:35:36 ID:KYViHySs
今町が沈み、グラコスを倒しにいく所なんですが
メンバーが、吟遊詩人(主人公)、戦士(マリベル)、僧侶(ガボ)
ですごく弱いんです。ザコ敵にも苦戦するくらい・・。
武器はお金がなくて沈む前に買えなかったし、グラコスを倒すためには
どうすればいいのでしょう・・;;
グラコスって攻撃力150↑あるよね?
かなり痛かった希ガスる。
>>857 ヘルダイバーとエビルタートルをヌッ殺しまくれ。
天使のレオタード・バイキングメットを落としたら一気に楽になる。
攻撃面は……、どうしようか。
雲を倒したらそのあとの中ボスが弱く感じるなぁ。
>>860 雲、アルテマソードで瞬殺した事しか覚えてない。
2回目ではディスク1でのアルテマソードは封印しようかな……
862 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/15 20:36:39 ID:JCu9gYM6
十数年ぶりに無性にドラクエがやりたくなって
中古のプレステ2とソフトを手に入れたが、やり方が分からんよ。
冒険の書を作ろうにも「スロットカードにメモリーカードがありません」
とエラーメッセージが出るばかりで始めることができない。
カードを新しくしても駄目だし。
本体が壊れてるのかな?
>>862 DQ7をやるつもりなら、メモリーカードは
旧プレステの使わないとだめだけど、
そこらへんはだいじょぶ?
864 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/15 20:50:50 ID:RnM5S8TM
PS2用のメモリーカード入れてるとか?
865 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/15 21:02:18 ID:JCu9gYM6
>>863-864 メモリーカードは旧プレステの物を使用しなければ
いけなかったのですね。
何しろ十年以上ゲームから遠ざかっていたのもので
知りませんでした。
明日早速買いに行きます。どうもありがとう!
>861
雲の時点でアルテマソード覚えているってどんなだよ!
普通は主人公とガボがようやくバトルマスターやスーパースター等の
上級職になるかならないかくらいでないか?
>>866 心あつめしてると自然に強くなる。
ダンビラムーチョとかサンダーラットとかetc...
869 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/15 21:14:42 ID:RnM5S8TM
>>866 色々悩んでゲームに行き詰まってると、無駄に戦闘回数だけ増えて
上級職マスターできる。
>>868 心集めなんか普通クリアした後しないか?
一般的にはクリア後だろう。
クレージュ口笛も封印した方がいいな。
今からダークパレス行くってとこで、レベル31から55まで上げちゃったよ。
もう、初めてクリアした時の神様倒したレベル越しちゃってるよw
>>873 最後のwがなければ電波はそれほど感じなかったはず。
875 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/15 23:17:32 ID:gWj5gGQw
ドラクエ7で倉庫の鍵は何処で何時使うんですか?教えて下さい
>>875 バグアイテム。
砂漠の村の倉庫のカギという設定だったらしい。
877 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/15 23:25:47 ID:ixsKSCId
>>857 俺も似たような経験したよ。
僧侶・魔法使い・魔法使いのままで何気なく行ったら酷い目に遭ったよ。
海底神殿の敵って強いんだよね。
ヘルダイバーのブレス攻撃とか。
>>866 お答えします。
・ダーマ神殿クリア直後〜
カジノにハマって、そこで得られる最強装備に。
主人公をバーサーカーにして五月雨剣を会得。
そして流れ作業的に職歴技を覚えさせる。
・海底都市前後
ヘルダイバー・エビルタートル狩り。
パラディンをマスターするまで徹底して粘る。
・闇のドラゴンの塔クリア後
ルーメンが回復に最適なので徹底して職業育成。
主人公にアルテマソードを覚えさせる。
試し斬りはメディルの使いに。
・それ以降
特攻。オルゴ瞬殺。
まわりに話したら全員からバカと言われました。
ホンダラ=神さま
ホンダラだってエデンの戦士の一員だ。役にも立っているからな。
ホンダラは第五の精霊
>>881 ホンダラってホットストーン持ってたり・すごい聖水持ってたりしてるからね。
それに神さまが復活してからは登場しなくなるし。
神さまの攻撃方法にお笑い系が多いのもホンダラならうなずける。
>>886 フィフスエレメントキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
雲がどこらへんにいたかよくわからん。
グラコスより前?
俺、グラコス1匹目をアルテマ3人使って倒したぞ
オルゴデミーラの最終形態が思い出せん
どんな感じだったっけ?
第一形態 人型
第二形態 蛇
第三形態 人型ゾンビ
第四形態 蛇ゾンビ
ラストダンジョンもそうだけど、
なんかぬるぬるでどろどろで気持ち悪かったなぁ。
>>891 ええー。
俺の場合、最初は蛇だったぞ。
1枚目は逆だったけどな。
あー、そうか。2枚目と1枚目は逆だったか(汗
みれない
最終形態のときの仲間のセリフが意外とみんな冷静だったよね?
騒ぎながらやってた自分が惨めになった覚えがある。
それにしても仲間との会話シルテムは秀逸だな
5でさらに質が上昇していたし、こりゃ8のが楽しみ
しかし他のRPGやってもつい会話してしまいたくなってしまうワナ
ところでオルゴデミーラがオカマ口調なのはどんな由来がありますか?
検索しまくっても出てこない・・・
>>898 わかる!
オレ今、8発売まで6と7を平行してやってるんだが
6で会話が出来ないのが悔しくてしょうがない。
キャラが7より好きなだけに余計・・・○TL
会話かぁ。自分が何をしている途中だったか分からなくなって
しょっちゅう仲間に教えてもらったっけ…。
会話がボタン2連打でできたってのも大きいような。
会話かぁ。ダークパレス行くってとこで、カジノばっか行ってて
しょっちゅう仲間にあきれられえてたっけ…。
何やってんの、早く行こうとかそんなことしてる場合じゃないとか叱られるたび、
おめーらが弱いから装備代稼いだりしなきゃいけないんだよ、誰のせいだよと心の中で叫んでたなぁ
同じく!あれ何気に傷付くよね・・・orz
ダークパレス出現してから仲間にはなしかけるのやめたよ。
神さまを8ターンで殺。
もっと縮まるな。こりゃ。
マダンテなしで5ターン。
909 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/16 18:06:26 ID:Jm+9GICu
最も感動したイベント
私の作った料理はおいしかったですか?→いいえ→そりゃそうですね→毒を入れましたから
→音楽が消える
('A`)ウヘァ
911 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/16 18:59:18 ID:9XgLz2vT
過去のプロビナの教会に宝箱があったと思うんですが
知らずにクリアしてしまい、教会が自体が消滅してしまいました。
何が入ってたか分かる人いますか?いまさらですが、気になるので…
100時間くらいでクリアしたけど
なんかドラクエやってる気がしなかった。
やっぱ石版とプレイ時間が長かったせいだろうか。
特技システムも6と変わらなかったのも新鮮さに欠けた。
5はおもしろく感じたんだけどな。8は大丈夫かな。
ドラクエも面白く感じなくなったら終わりだ。
915 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/16 20:22:33 ID:9XgLz2vT
>>913 教会内の宝箱を取らないでいると、後にラズエル君がアレを落としてくれるっていう事ですか。
d!
時計のイベントは良かったよ。
橋の開通の前日を永遠に繰り返しているっていう設定も不気味だし
時計を止めたら全くの無音になる演出は単純だけれども
グッとくるものがあった。
村長が「ハハハ、こんなもの」とハンマーで割るイベントも良かった(ウソ)
918 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/17 00:11:09 ID:jmg0TG96
イマイチストーリーがわからないんですが…
俺は大陸が沈むイベント良かった。
>>916 自分もあの不気味さ大好き。
禍々しさがたまらん。
で、バロックさんのキャラがそれ以上に印象に残ってる。
孤高の人の最後の傑作、バロックタワーとかヤケにゾクゾクしたなあ。
世の中には時間の狭間を見る事ができる天才と呼ばれる人もいる
とかいう内容の本があったね。
山賊たちが倒せません。
レベル15じゃ低いですか?
職業の熟練度上げないとダメですか?
ある程度、熟練度上げないときついかも。
自分は僧侶、羊飼い、魔法使いで、魔法使いがイオラ覚えるまで上げたけど。
レベルはちょっと忘れた(汗
>>924 イオラ覚えて行ったら3ターンで倒せた。
張り合い無さすぎてつまらんかった('A`)
イオラって魔法使いの6ですよね?
そんなに上げなきゃなんですか…ι
>>926 まず装備晒してくれよ。イオラ覚えずに倒したこともあるよ。
主人公は刃のブーメランで攻撃。マリベルはしっぺ返し、ガボは奇跡の石か打撃。
毒蛾の粉がうざいので、まず、さんぞく→さんぞくマージ→さんぞく兵の順に倒せばなんとかなる。
メラミまで覚えて挑んだらあっさり倒せました。
少し鍛えるだけであんなに違うんですね。
お手数かけてすみませんでした。
ありがとうございました。
おめでとうー。その調子でがんがれー
ラリホーとねむりのつえがあるだけで何とかなるのに。
ザ・サンデーで「皇居にメダリスト」ってニュースの時に7の城のBGM流れてたよ
>>912 だからこそ8の大改革なんですよ
7は忘れて新生のドラクエを楽しみましょう
ふと思い出したんだが、OPでも出てくる爬虫類っぽいやつって結局意味なかったよね
始め何かすごい伏線だと思わなかった?私はそのうち成長して羽がはえて飛ぶ乗り物になるとか妄想してた。
オマエダケー
牛と魂が入れ代わっちゃった人が印象的でした。
現代の海底神殿のグラコス5世を倒したんですが、2個ある宝箱の内1つしかたからをくれませんでした。
もう一つの宝箱は手に入らないんですか?
DISC2になってからもらえますよ
神木の根っこに悪魔の壺がいるようだが、仲間にするのを忘れてクリアしてしまった。
また行くことはできる?
あと悪魔の壺が出る場所は他にあるのだろうか?
7面白いですか?
懐古には6と7は評判悪いですけど(特に7
俺は1〜6をプレイして6が一番の名作だと思いました。
そんな俺に7は楽しめますか?
町中で倍速移動じゃないのが少し不安なんですけど
とりあえず、フリーズが多い…。16回目
ギガスラッシュ覚えたのにフリーズしてしまった…萎える。
システム的には6と7は似てる。
転職や特技大好きなら、その辺は6以上に楽しめるかと。
戦闘バランスは6並かそれ以上。手応えのある中ボス多数。
ストーリーは、6が曖昧(ちょっと違うけど)なのに対して、7はやたらと生々しい。
救われないというか、後味がよろしくないエピソード多数。全体的に暗め。
でも、お話はどれもドラクエの中では最高レベル(誉めすぎ?)かも。
6みたいに冒険している感じはあんまりでないかも。
歩いて目的地を目指すより、石版で現地直行だから。
あと石版というクリアに必須なアイテムを、
小さなメダル並みに収集させるのは好き嫌いが別れそう。
小さなメダルと違って、1枚も逃すことができないし……。
>意図的にアドベンチャーゲームっぽくしてみた(堀井雄二)
との発言の通り、序盤から謎解きのダンジョンがあったりするから、
そういうのが好きな人には楽しいかも。
ウッドパルナ(最初の石版)をクリアした段階で楽しくないと思ったらやめるのも悪くないかもしれない。
943 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/17 17:22:37 ID:VNcpoGTf
アイラが仲間になるのが遅すぎる。
6のテリーもそうだが熟練度システムを採用してるのに、あんな段階で仲間になられても迷惑。
「作業やれや!」って言われてる感じだ。
AIってギガスラッシュとかジゴスパークとか使わんね(´・ω・`)
手動でやるのマンドクセ('A`)
AIというかオートというか 回を重ねる毎に頭悪くなっていくね
PS2のAIもひどすぎだわ
FC版4のときは学習していた気がするんだけどなぁ
ファンタシースター4のマクロ採用してくれればばっちりなのに
>>917 しかし俺は砂漠の城みたく全員から「救世主様〜」と言われるほうが疲れたな
7のモンスターパークって完成させると何か御褒美もらえたっけ?
>>947 チビィの形見 (効果)失敗しない怒涛の羊
949 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/17 18:49:00 ID:jcx8GBya
マーディラス城や神殿地下入り口に使う『石造から入り十字をきりなんたら』
の意味が全く理解できません。
どうすれば宝箱や地下への道があくのでしょうか?
攻略サイトを見ても具体的にのっていないため困っています。
教えて下さい。
952 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/17 18:53:20 ID:jcx8GBya
>>950 すみません。
何度か6にも目を通していたんですがマーディラスについてから確認していなかったので
マーディラスの謎解きだとは知りませんでした。
早速やってきます、有難う御座いました。
>>948 へぇ〜、そんなアイテムがあったのか〜
教えてくれてあんがと
ちょい、ちょい。
>948の話ってほんとうなの?
すげー神ムカつく。レベル65全員勇者、アルテマ持ちで挑んで
ステテコ(全員爆笑)→ジゴスパ→ジゴスパ
(コマンド出来ず)→れんごく→全滅
○TL
>>955 6の少し下のほうを読んで謎が解けました。
協力して頂いた方有難う御座いました。
話が変わるんですが、中盤で砂時計入手したバロックの街(過去)、
メタルスライムとか木馬の騎士とか出現するフィールドあるじゃないですか。
そこ結構職業レベルあげにお勧めしてる方が多いようですが
もしかしてレベル制限がなく、どんなレベルでも倒敵をせば職業レベルあがるのでしょうか??
>>961 いや、そこはレベル29以上だと職業レベルあがらない。
うまのふんってカジノで使うと当たり易くなるんだってね。
知らなかったよ。
>>962 なるほど。レベル29までならメタスラ狩りでレベルあげも同時進行
できるということでしたか。
ちなみに、disk1内で他に職業レベルあげにお勧めの地域はありますか?
>>964 メタスラは逃がしたほうがいいよ。
案外すぐレベル上がるから、思ったように育成できん。
弱くても神様倒せる方法教えてください
効果的な特技・呪文等あったら、お願いします
>>423 >>425 とか。
弱いってどんな弱さかはわからんが、HPがよほど少ないなら致命的。レベル上げるしかない。
種使った時って職補正が働いちゃってる?
例えば戦士が力の種で力3上がったら無職で3上がったことになってる?
それとも補正で実は2しか上がってないことになってるのかな
すみません質問させて下さい。バニースーツはどこで売ってるんでしょうか?
>>970 過去・ダーマ東の旅の宿
かっこよさランキングの店
移民の町(プレミアムバザー)
こんなところか。
>>969 補正込みで表示される。
が、戦士の力は約10%アップでしかないので、
戦士で力が3ポイント上がったのなら、実際にも3ポイント上がっていると思われる。
>>959 何で全滅するんだ?俺、LV57で余裕だったぞ。(15ターンで倒した)
召喚呼んで、アルテマソードを2人ほど覚えていれば余裕だ。
>>967 カジノでメタヘルを全員入手しとく。
全員に購入可能の最強装備しておく。
アルテマソードを2人ほど覚えておいたほうがいい。3人いれば尚よし。
天地雷鳴師が覚えるげんま召還も覚えておこう。
世界樹の雫は全キャラに2〜3個持たせておこう。
ガボは4個くらい持っててもいいかも。俺は2個しか持たせて無いけど
後は基本的にアルテマソード撃ちまくるだけ。
俺は剣の舞もフバーハも唱えてないけど、結構楽に勝てた。
げんま召還とアルテマソードさえあれば余裕だと思う。