■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0102■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0102■

◆公式サイト
  http://www.ff12.com/
◆発売日
  2004年夏
◆新まとめサイト
  http://www.ff12faq.com/
◆前スレ
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0101■
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1079609689/l50

※注意事項
■FF・DQの優劣関係の話題は該当スレでお願いします。(ローカルルール違反)
■他作品の画像を貼り付けて比較するのもスレ違いです。
■専門的なCG技術云々の話題はCG板でお願いします。
■煽り・荒らしは無視。 過剰に反応する人も荒らしとします(sage進行)
2名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 10:17 ID:owufkqZ/
その他の情報サイト
┌─────────────────────────────────┐
◆2chFF12スレちょっとだけまとめサイト
  http://mechadog.hp.infoseek.co.jp/ff12/
◆過去ログ、関連スレ、及びスタッフの詳細
  http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/5562/home.html
◆発表会、ジャンプフェスタ、ファミ通DVDなどの動画
  http://www.ffxiionline.com/main.php?ffxii=videos.html
└─────────────────────────────────┘
3名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 10:19 ID:knNswDN4
>>1
おツ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 10:21 ID:CiMd/MtZ
おつつつつつー乙!

5名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 10:36 ID:DF2D4suW
 華麗に5ゲッツ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ人ヽ
    c ゜⊃゚|  アヒャ♪
    丶 ∀ノ   
   ⊂    つ
    .人  Y
    し'(_) 
6名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 10:47 ID:8DWIsFow
7くらい?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 10:53 ID:Zdv2ahXt
>>7
いや、俺が7かな
8名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 11:04 ID:EFe4JW40
いや、おれが7。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 11:10 ID:2UTerdaz
先に前スレ埋めろ

  /ノ^ヾヽ、
  (゚- ゚ノリソ`  10ゲット♪
  (y(ソー>、  
   >=ー)ヽ〉
   `lー|、
そして
12名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 12:12 ID:KDZicvn/
神聖なる12げっと⊂(´<_`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡
>>12
とんなぼけ

  /ノ^ヾヽ
  <ルリ゚ -゚)' _,、_     うわっ!
  ノヽノ』,l、lヾ(ソ
  `ー〉ミ(;l;〈
   ノ=>=>
   ̄´ ̄´
ああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
情報ねーな…
17名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 12:26 ID:4nKQjfpo
5月21日発売の電撃PS2に「FFXII」の最新ムービー収録
http://gameonline.jp/news/2004/03/24007.html
と言うことは、3月30日(火)発売のファミ通WaveDVD 5月号
の次号予告にも載るってことか・・・・・。 ニヤリ!
てことは12発売は9月頃か。
20(0`v´0) ◆O1rnTcNLCQ :04/03/24 12:56 ID:flAD4QVo
200万本無理
ttp://www.mediaworks.co.jp/magazine/game/i_ps2.html
★次号予告―
D68は、『FFXII』の最新映像を収録! 貴重な映像を見逃すな!
次号「電撃PS2」は、5月21日(金)発売予定!
プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
5月21日って、あと2ヶ月もあるじゃん。もう俺は限界だす
>>23
たぶん、2週間後には何か情報が漏れてくるぞ。

もう少しの辛抱だ。
848 名前: ◆IPAY5LbkNc [sage] 投稿日: 04/03/23 09:49 ID:7SOwIdeY
18号
こち亀(巻頭カラー)
ナルト
ワンピ
ボーボボ
守護神(25P)

スピン(Cカラー)
デスノート
ゲドー
アイシル
テニプリ
ミスフル
銀魂
いちご
ハンタ
マンキン
黒猫
錬金
ジャガー
(JIJ)麻葉童子

ゲーム
FF12 新キャら


>ゲーム
>FF12 新キャら



これは書いてないだろうが!


601 名前: ◆IPAY5LbkNc [sage] 投稿日: 04/03/23 15:57 ID:7SOwIdeY
19号
(巻頭カラー)テニプリ
(Cカラー)守護神
(23P)銀魂
(読切Cカラー45P)桐野佐亜子と仲間たち(前編) 二戸原太輔/叶恭弘
(JIJ)BLACK CAT 特別編 矢吹健太郎
(休載)ワンピ ミスフル
(G59)FF12があのハードにも!?
601 名前: ◆IPAY5LbkNc [sage] 投稿日: 04/03/23 15:57 ID:7SOwIdeY
19号
(巻頭カラー)テニプリ
(Cカラー)守護神
(23P)銀魂
(読切Cカラー45P)桐野佐亜子と仲間たち(前編) 二戸原太輔/叶恭弘
(JIJ)BLACK CAT 特別編 矢吹健太郎
(休載)ワンピ ミスフル
(G59)FF12があのハードにも!?
かぶった。スマソ。
ネタだったか
テニプリ巻頭カラーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
電撃のムービーが発表会のだったら萎えるな。
今時最低、

・ワイドスクリーン対応
・DVD2枚組み以上

じゃないと買う気にはならんなぁ。
特にワイドスクリーン対応。
DVD二枚組みが今時のゲームだったのか。そいつは知らなかったよ。
・世界はかなり広い
・360度フルポリゴン
・ムービー数は10とはそんなに変わらない
・フルボイス

とかこういうこと言ってんだから、2枚組み以上じゃないとおかしい。
ディスクの入れ替えが面倒と感じる人もいるだろうけど
SO3みたいに無理に一枚にしてシナリオ削ったりとかキャラ減らされるよりは
二枚組みのほうがいいかな。
HDD対応は是非お願いしたい
38名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 18:48 ID:pbWnCPOl
あげ
>>33
バイオでもやってろ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 19:30 ID:pbWnCPOl
やっほい
41名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 19:32 ID:dSfa7/gZ
一枚組で通常版
2枚組で完全版(インターナショナル)が出そうな悪寒
42名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 19:35 ID:r0nj3jaJ
>>20
釣りにマジレスだが、100%いくw
43名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 19:37 ID:dSfa7/gZ
松野信者と松野アンチがほぼ同数と考えても、
普通に200万は固いよな
ベイグラのジョシュアたんとかFFTAのマーシュたんのようなショタ系のキャラもお願いしまつ、松野様。
脇役でも良いんで・・・
スクエニHPトップにFF12がキタな
ってかいちいちあげんなよ。テンプレみろ、sage進行だろ。

>>44
エンディングでのあのガキとハーディンの絡みは泣けたな
>>44
同人女氏ね
48名無し募集中。。。:04/03/24 19:47 ID:nwcs1Xtx
>>43
??
意味わかんね。
ミリオン以上なんてほとんど一般層だよ。
信者・アンチ合わせても100万もいない。
うん、いない。
いないから普通に200万は固いと言ってるんじゃないのか?43は
よく考えてみろ。信者やオタクはたったの20万人程度しかいない。
FFXは230万売れたが、インタは20万程度。
この差でオタ、一般の区別が付く。
上げてるから釣るつもりだったんだろう
FF10−2やFF11でイパーンプレイヤーの心がFFから離れていないか心配だ。
なんかドラクエと違って国内での求心力がちょっと少ないみたいだからね。
でもまあ、発売日数ヶ月でどんどこ売れないとしても、
普通に良ゲーであればじわじわくるからダイジョブかと。
あ〜でもそれだとベイグラと同じで中古屋で回ることになるし・・・、
でもまあ、その場合はFF13の試金石になってまた売れるようになるからいっか。
お前さんが売り上げの心配したところでどうこうなるわけでもないし
とりあえず前スレ埋めてから書き込めやボケども
>>53
FF11はそもそも一般人はやってないだろ。
10-2は少し心配だけど、CMでまともなのをやれば大丈夫だと思う。
やっぱガンガンCM流して宣伝しないと人の目は引けない気もする

今度のFFはなんか違うって印象与えられればなぁ
うっせ禿げ
こんなこと言うとまた叩かれそうだけど、世界で売れてるから問題ないのでは?
結局スクエニからすれば商業的にみて日本で売れなくても世界で売れてれば
何の問題もないわけだから。
5年に世界で400万本売れるソフトと、5年間で世界で2000万本弱売れるソフト
では企業的には後者のほうがおいしいに決まってる。
ドラクエに配慮して情報が全然出てこなかったから
心配になってるだけかもしれないけどさ
FF10-2が面白いと思ってFF12を買おうと思う人もいるだろ
マイナス面ばっかり考えるな
国内200万本は固いんでしょ。
それで十分では?
10-2でさえ200逝ったからな。12が200以下無いわけ無い。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 20:52 ID:nwcs1Xtx
いや、だからX-2はあのチャラチャラしたノリが受けたわけだし。
12はどうだろうね。

ヴァンの武田くんとアーシェのスカートにも短パンにもなってない腰巻き布しか
一般層にアピールするものがないような。
正直信者やオタクが大半だろ。
X-2インタ買うのはその中でも選りすぐりだって。
オタはライト定義に既にオタを含めちゃうんだよな。
とにかくPVでアーシェのケツを強調すればもっといく
「出荷枚数と売上枚数をごっちゃにしている」と突っ込んではいけないのだろう
X-2は実売だと194万、出荷だと203万
どっちにしろ約200万ということで問題ない
もう5月くらいからCMやってほしい。正統派のめっちゃかっこいいCMを。

そしたらかなり売れるだろ
FFTみたいのは辞めてほしいなCM、もちろんFF10みたいのも。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 21:05 ID:nwcs1Xtx
あんま前情報はないほうが買った人には楽しんでもらえるわけだし
そもそも僕らユーザー側にとっては、いくら売れようが関係ないべ。
>>58
世界トータルなら売れるのは間違いなくFFだが、国内でも300以上は常にキープして欲しいというのが本音。
今回は売れるだけの環境は整ってると思うので、宣伝費は糸目付けないで欲すぃ。
とりあえず今回うりであるシームレスにバトルに映ってるところを強調してもらいたい
もの。あと純中世ファンタジーあふれる場面、戦争、ダークさなどを強調してほしい
FFTのCMって割りと普通のCMじゃなかったっけ?
FF10も滝沢出てたけどそんな悪いCMじゃなかったし

ハイテンションで講義してるようなCMや世界一ピュアなCMはスク製作じゃないからな
>>73
そうなのか、でもどっちにしろFF10のCMは嫌だったなぁ。
もちろん俺が言ってたのは下のなんだけど。あれは萎えた・・・
>>72
中世と言うか、変に進んだ世界だと思う。
999名前が無い@ただの名無しのようだsage04/03/24 21:33 ID:UwZ16PvF
るぅ。

1000名前が無い@ただの名無しのようだsage04/03/24 21:33 ID:aDeEFt0/
1000とったら999が死ぬ




やべぇ、俺、死ぬのか・・・・・?
999 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :04/03/24 21:33 ID:UwZ16PvF
るぅ。


1000 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :04/03/24 21:33 ID:aDeEFt0/
1000とったら999が死ぬ
>>77
イ`
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
オタ、信者が200万以上もいるわけねーってのwだからオタくとかは20万人程度。
>>289
>>75
これ本当に8のCM?何か見るの怖い
>>81
たしかに普通のCMだった
2つ入ってる
8は8でも・・・
DQ?
スコールさんとリノアさんのほうの8
5月下旬あたりからCMやらんかなぁ・・・・・。

映画のCMっぽく、かつ芸能人を起用して
「感動しました」「ヒロインが格好良かった」
って言わせるCMはどう?
>>87
いやだね。なんかいやだね。
>>87
CMっていうのはそういう感じにしたほうが効果はあるよね
良いほうに働くか悪いほうに働くかは知らんが。

逆にFF9みたいなシリーズを振り返るCMとかは映像としては良かったが
あれだとファンしか食いつかない。
>>87
そういうの最悪。 俺、ダイッ嫌いだな、ああいうタイプのCM。

「泣けますッ!」 みたいなw

>>85
そんなの当たり前田のクラッカー
>>87
俺もちょっとヤダな・・・・。
見た奴のコメントがない映画のCMっぽいのならいいけど
それにしても、明日のDQ5楽しみだなぁ・・・。
FF12までこれで食いつなぐよ。
>>80
アホだなあ。
モー娘オタがどれだけいると思ってんだw
ライトユーザー向けCMとFF12ヲタが喜びそうなCMと2種類作ってくれ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 22:20 ID:9Sopyhiz
>>80
いやだからFFは初動は凄いが、その後の伸びがしょぼいだろ?
大体ヲタや信者は発売日直後に買う。ライトは発売から大分経って買うんだよ。
FFは初動で200万近くいくから、FFヲタ、信者は約200万いる事になる。
せっかくだからヴァンの人出せばええやん
ウホッ!いい男とばかりに女性ファンを取り込めるよ
子供とか、従来のファンは、雑誌等でチェックしてるからCMはあんま関係ないだろ
TVCMの力は偉大だぞ
今、ほとんどのゲームが初週で売上が決まると言っても過言じゃないけどな。
とりあえず飛空挺作って空飛ばせばいい宣伝になるだろ。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 22:30 ID:6Dlu8AtQ
イヴァリースって、FFT?
ドラ糞5が出たおかげでやっと12の情報が解禁される事を願うよ。
ランキングが落ちたのもアレの尻拭いで情報封鎖されたせいと言っても過言じゃないからな
103名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 22:34 ID:qph5uV7X
>>96
>大体ヲタや信者は発売日直後に買う。ライトは発売から大分経って買うんだよ。

これが妄想に近いな。
オタ議論,、うぜー!
この板にいる時点でオタなんだから
そこは開き直っとこうぜ。
ライトユーザーだって普通に発売日に買うぞ。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 22:39 ID:oSMKTdXY
>大体ヲタや信者は発売日直後に買う。ライトは発売から大分経って買うんだよ。

( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
ライトユーザーは発売日直後に買わないと言う考えが馬鹿すぎww
今やライトでも発売日に買うってのwwしかもFFのような有名なゲームなら、ライトでも発売日に買うだろ。
オタク層とライト層は初動、伸びに関係ねーよw年齢層に関係があるんだろうが!
やたら伸びが長いポケモン、DQは餓鬼受けが良いだろ。
お前ら釣られすぎですよ
釣りじゃないと思うよ、多分。
ライトってのはねえ、たぶんSCE系の糞ゲーとか買わされる人達のことを言うと思う。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 22:42 ID:+vxTFzFy
北瀬・野島・野村は製作にはノータッチ???
つーかライトとヘビーって別け方ならほとんどがライトになると思うが。
初回限定版とか予約するのはヘビーだろうけど発売日に買うくらいは普通だろ。
学校とか会社とか休んで並ぶとかならまた別だけど最近は帰りに店寄っても大抵売ってるしな。
大体、発売日直後、発売日から大分経ってから買うで何が変わる?w

新品の値段が安くなるなら分かるがw
113名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 22:48 ID:Ro2szHxP
自分自身がヲタにならない範囲でライトかヲタかの線を引いてるから意味無し
もう理屈の応酬はいいよ。
素直に見てFFはオタ属性の高いゲームであることは事実じゃん?
そこを必死で否定することもないと思うけどね。
オタかどうかなんて問題ではないよ、社会性あるか無いかでしょ。
ま、こんなとこで荒らしとかやってるヤツはもちろん(ryだけどね。
>>73
FF10でヤバいのは滝沢のじゃなくてキモい奴が暗い部屋で一人でチューしてるみたいなの。
CMはアーシェのお尻ドアップのみ。
PTAからの抗議で発売中止
一年の間に買うゲームはFFのみだが
めちゃくちゃやり込むってやつは
やっぱりヘビーユーザーって言うのかな
>>117
FFオタ
119渡り鳥 ◆b4pxKGnQLU :04/03/24 22:54 ID:G/kpSA3W
なぁなぁFF派から松野派へこれだけはやっとけみたいなナンバリングの過去作ない?
>>119
ない。
>>110
ノータッチ
>>115
だからそれはスク製作じゃねえつってるだろーが
個人で観点が違うんだから、どの時点でヲタかなんて
議論してるのが激しく無駄。他人がヲタだろうが自分がヲタだろうが
凄くどうでもいいじゃん?

>>119
懐古ならFF5とか6あたりを薦めそうだね。
そうでなければX-2は無しとして、FFXでもやってみると
いいんじゃない?今のところFF12に一番近いだろうし。
124DQ信者:04/03/24 23:00 ID:Gxw+Ss2e
FF信者は今すぐ氏ぬべきである。
>>122
あのCMは名作。
該当者が日本に何万人いたことか。
>>119
あえてFF10-2
127名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 23:04 ID:E/iivhB2
FF9はDQ7との競合、FF8発売から約一年の発売。 CM宣伝が7や8に比べて少なすぎ。
FF10はPS2の普及率の問題。そしてPS2発売から約一年。というか、当時PS2の国内売上げは500万程度しなかったからな。
それで230万はかなり売れた方。
FF11これはオンライン専用ゲーム。落ちるのは当たり前。 PS2初のオンラインゲームだしな。
FF10-210が好評だったからだろ。なんだかんだいって200万いった。続編にしてはかなり売れた方。
>>125
逆に俺はなんか恥ずかしくて見れんかった。
まあそれもある意味オタかもしれんけど
129渡り鳥 ◆b4pxKGnQLU :04/03/24 23:08 ID:G/kpSA3W
>>123
5はやったけど6は移植されてる?
>>126
10をやってないから保留と言い訳してみる
>>123
他人がヲタはどうでもいいが自分がヲタはどうでもよくないぞ。
いや、ヲタでもいいけど「キモヲタ」にならないようにしっかり自分を見つめておけよ。
>>130
彼女ないし、友人が理解してくれるかどうかが分かれ目だ
>>129
FF4〜6はPSに移植されてるぞ
ただ今はもう4〜6セットのFFコレクションだけしか売ってないかもしれない
まぁFF10やってないならFF10やってみるのもアリかも

>>130
そりゃ重々承知してる
ここではどうでもいいだろ?って意味ね
133名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 23:14 ID:Ro2szHxP
他人の目を気にするのも程ほどに
134渡り鳥 ◆b4pxKGnQLU :04/03/24 23:30 ID:G/kpSA3W
>>132
10はシステムにやや悪評があるけど慣れに時間を要する?ぶっちゃけベイグラは一度なげたんだが
ベイグラは糞ゲーなんで投げて正解。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 23:41 ID:PhF3F5+y
明日はドラクエの発売日だけどここにいる奴らはFFやってるからスルーだよな
>>135
二度とプレイすんなよ。
>>136
ドラクエ嫌いなんです
今やってるFFはないけどね
>>135
死んでくれ、キチガイ。
>>136
一度やってるからスルー
>>134
システムは分かりやすいと思う
ちょっと終盤で色々あって悪評が見られるけど
>>136
ここんとこ暇なんで評判次第で買うかも
142名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 23:47 ID:dAKs1H1G
マジレスするとFF信者は数種類存在する。

1.DQを貶したりしない、DQ嫌いでもないFF信者。(懐古と非懐古派で分かれてる)まあ、こいつらが1番まともな信者かな。
2.DQを貶しまくる。DQが嫌い。(懐古と非懐古派で分かれてる)朧が筆頭だな。
3.FFをキャラ燃えだけで支持してる奴。(なりきりオタ等)
>>135は妊娠なのでスルーよろ。
144 :04/03/24 23:48 ID:zy/NDL8m
>>134
ネタで言ってるのか知らんが、10はFFファンなら押さえておくべき作品じゃないのか。
PS2での代表作として。300万本近く売れた作品として。
慣れも何もFFは誰でも出来ることを前提に作ってるだろ。
コア層メインのベイグラと一緒にするな。
北瀬FFはやらんでいいよ。
時間の無駄。
んなヒマあるならベイグラやれ。
FFT・FFT-A・ベイグラ
FFもDQも好きな場合は?
ベイグラは妙な抜け道があるのがまずかった。
ライトやあまりゲームシステムに興味をもてない人は、
ボタンをタイミングよく押すことがこのゲームシステムの肝だと思う。一番楽だし。
いくら間口を広げるためと入っても、こういうゲームをつまらなくする抜け道を作るのはやめて欲しい。
>>136
リメイク作品に7800円も出したくないから買わない。ボッタクリだ。
>>142
もっと短くまとめれんのか春厨
1一般人
2信者
3オタ
このスレだけ信者松野北瀬野島野村ベイグラオウガをNGワードにしたい気分だ
151渡り鳥 ◆b4pxKGnQLU :04/03/24 23:53 ID:G/kpSA3W
>>141
サンクス
考えてみる
>>144
いや…松野信者だし
ヤター!
>>149の基準だと俺一般人だ。
( ´_ゝ`)フーン
普通であることが至高の喜び それもまた人生
みんな一般人だよ〜。
うん、そーいうことにしておこうぜ〜。
話題変えるんだけど
FFXの時って通常版と値段が高くて2枚組みの完全版の2種類発売予定だったよね
結局通常版のみの発売になったけど
>>156
・・・そうなんだ。

・・・そうなんだ!
>>156
完全版じゃなくて高画質版2枚組な
スクの発表では高画質にして1枚に収まったから、1パターンのみの発売
にするってことになったんだよ。
159 :04/03/25 00:30 ID:YdozCipe
>>158
あれは何か胡散臭かったけどな。
DVDの原価節約の為には1枚の方が良いんだろうが、限定版商法出来るんならもっと利益出る訳で。
結局反応が良くなかったから撤回したとかそういう事じゃねーの。
オンライン対応の是非も直前まで検討していたようだし。
>>159
まあでも発売数ヶ月前になって画質がヤバイと思って解像度を上げたとか
インタビューで北瀬が言ってたから事実なんじゃねーの?

あとオンライン対応の件は早期のうちに諦めたんじゃなかったっけ?
FF10は9800円で発売する予定だった。

へぇ〜
162名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 01:19 ID:Kw5q8XkU
あげ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 01:21 ID:Kw5q8XkU
あげ
       ___
     ./∵∴∴ヽ
     /∵●∴.●
    .|∵∵ γ○ヽ  まちょくちんうい
     |∵∵ | ミ | ミ|
     /∵∵ヽ −丿
   /∴∵━○━ \
 //)∵__∵人:\
ニ´:_/ (∵ ヽ_ノ(  ヽ:_`ニ⊃
  ●〜へ∵Y∵/
     ノ∴人∴ヽ
    ( ̄ )  (  ̄)
165名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 02:57 ID:Kw5q8XkU
情報まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
166名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 03:49 ID:Kw5q8XkU
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
>>149のやつ別に合ってるんじゃない?
FF信者ってのはDQ貶しとかも含めてのことだと思うけど。
>>167
俺はFF大好きだーFFと名のつくものは全部買ってやるー

っていうのは??
いや俺のことじゃないけどね。俺はFFもDQも好きだ。
>>168
ただのFFが好きってことになるだけじゃないの?
そんなん言ってたら世の中の人みんな信者になっちゃうじゃん。
みんな何かしら好きでコレクションしてる物とかあるっしょ?
ちょっと訂正。
×ただのFFが好き
○ただのFF好き

この板でDQ側のヤツと変な論争してるのは信者と呼べるだろうけど
信者/アンチっつーのはそれが絡むと客観的な判断が出来なくなる奴らだろ。
FFだからスゴイ/ダサいと思い込んでる奴ら。
発売日に買うとか全作持ってるとかは普通のファンだろ。
そんなことより新情報はまだか
173名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 05:43 ID:Kw5q8XkU
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
174名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 06:52 ID:Kw5q8XkU
ほす
175名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 07:44 ID:Kw5q8XkU
うんこー
ヽ(`Д´)ノ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 08:20 ID:Kw5q8XkU
ツマランノー
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {      君を笑いにきた。
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ      
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 10:59 ID:Kw5q8XkU
(´ー`)シラネーヨ
>>171
要するに痛い奴が信者・アンチって事だな。
今、DQ5プレイ中だけど、かなりマターリしてていいな。

FF12みたいなドラマティックなRPGをやるまえに
マターリ型のRPGをやると、よりFF12を楽しめそう。

俺様が選ぶよかったOP

6>5>8>4>1=3>2>9>7>10>10−2


俺様が選ぶよかったED

9>6>10>5>4>7>8>10−2>1>3    2は未クリア
>>127
FF11はソフトの売り上げ自体は他に比べるとかなり少ないんだけどさ
北米版FF11がPCとPS2で発売になったことで課金してる会員が50万人超えてるはずだから
単純に計算して6800円のソフトが毎月10万本程度確実に売れるような感じかな。(適当だけど大体こんな感じ)
しかも俺はPS2版とPC版のFF11、ジラートの幻影とパッケージソフトをかなり買っちゃったしなぁ・・・
他のナンバリングFF並に儲けを出してそう、しかも課金者がいるからいまだ継続して儲かってるしな。
FF11の儲けは侮れないな、まぁ俺はもう辞めたけどね。
183(0`v´0) ◆O1rnTcNLCQ :04/03/25 12:24 ID:eFJcy+2P
FFの売り上げが伸びることはもうないだろう
結果として儲けは良かったし世界観もよかったが
色んな問題でユーザの田中に対する評判はとてつもなく落ちたな。
これからのFF、田中が関わるだけで悪いヨカンがするようになるんだろうか・・・。
オフゲーでもさ。
とりあえず松野を待つの( ´∀`)
とりあえずFF12が終わったら他のイヴァリースシリーズやっちゃって欲しいね。
プレイアビリティが劇的に改善したベイグラントストーリ第2章やりたいぜい。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 12:29 ID:Kw5q8XkU
あげ
いやぁでも闇の王決戦は私のFF至上最高のバトルでしたよ。
いい思い出さね。
>>177
カエレ!!!(・∀・)
今日・・この日に、私は小学生の頃からの夢をかなえました。
いろいろあったけど、頑張ってよかった・・大変だった。
自分にありがとう、家族にありがとう、友達にありがとう、先生にありがとう。
あっちの世界に行ってきます。いろいろ見てきます。
FF信者ってこういう系の人多いけど
そこんとこどうなのよ

FF11スレも未練たらたらの文章書く奴が多くてなんか体がうけつけねぇ
最初に言っておく。ソースはない。

主要キャラの一人の声は 深見梨加 だよ。

関係者 降臨キターーーーー!!!!!

平田広明、田中敦子、深見梨加、

フレンズをそのままかよッ!

 
DQ8結構情報公開してるけどFF12だいじょうぶか?
ドバッとするのか?
>>184
タナーカ自身はFF11でクリエイター人生は全うする意向のようだよ。
今後は役員で経営に関わるか、他の仕事に回るかするんでない。
第3開発部長は石井辺りに譲って。
てか石井ちゃんも部長じゃん。
謎の第八開発の。
明日出るゲーム雑誌の連載で何とか食いつなぐか・・・・・。

まぁ、DQ5を買ったから我慢は出来るんだが・・・。
5名無しさん@恐縮ですsage04/03/25 11:46 ID:LZrOTCiN
ドラクエ=ドリフ
FF=ひょうきん族

9 :名無しさん@恐縮です:04/03/25 11:47 ID:lCORMRnI
>>5
なんか納得。

ゼルダは欽ちゃん。

松野はFF12終ったらオウガ新作じゃねーの。せっかく買い取ったんだし。
それかネットものを何かやるか。興味はそっちにあるようだし。

すくなくともFF12はベイグラを発展させた形でもあるそうだから
ベイグラ2はもう作らないんじゃないかなあ。
オウガでオンラインとかやりそうだな。
オウガバトル系か
タクティクス系か
全くの新バージョンか

オウガのエピソードの中にベイグラのシステムでやるならこれとかいうエピソードもあるらしいから
ベイグラの続編という意味じゃそれが一番ありそうだが。
公式なんで403やねん
お?
更新中??
更新来いやーーー
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

_| ̄|○

はい準備しときましたー
CMといえば

「近づけば近づくほど、それは」

だね
きたきたきたぁ
ベイグラの話は嫌がる奴もいるし、続きはRPG板でやった方が得策と思われ。
更新まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
更新にしちゃ長いな・・・単に点検かな
210名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 18:07 ID:PjLik1ld
雑誌関係で先に出ないで、公式HPで初出ってパターン、あんま記憶に無いんだが。
ホントに更新してるんのか?( ´_ゝ`)
21111111:04/03/25 18:08 ID:ZUt9wUEF
>>211
盗撮から引き出しただけ
更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
新キャラキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
Forbidden
You don't have permission to access / on this server.
トップページ追加
壁紙ダウンロードを追加
ムービーショット、ゲームショット追加
トピックス更新

だとさ。
マジで更新された
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
なんかDQ8の動画見てから一気にFF熱が冷めたな。
おおおお。すげえな!
DQ5発売日にFF12公式サイト更新って
なんて挑発的なんだ!!
皆様からの応援レターがヤラセ臭い!
キャラがかっこいい!特にフランが!
音楽などもイイので期待しています。
(13歳女性)
ろりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
応援レター、まじで寒い・・・
ショットは既出ばっかだった(;´Д`)
たいした更新じゃなかったな
されただけマシか
225名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 18:26 ID:cjIopWve
なんて挑発的なんだ・・・
DQの発売といい 公式更新といい・・・

やっぱゲーム界の2大勢力が力あわせると凄い・・・
うんこ
ムービーショットの「幸せの中のアーシェ」って…あれ、やっぱり結婚式だったのか。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 18:28 ID:cjIopWve
バルフレアの音楽きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


公式更新したら なんかきたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
新しい音楽キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
やっべー、どんどんキモサイトになってきた。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 18:29 ID:cjIopWve
フランバージョンはねぇのか!?

バルフレアかっこよすぎだろ これ
もしかしてトップページフランver無い?
ホントに更新してる・・・・
ジャンフェス動画も公開してクレーーーーー!
綺麗な画面で見たいぞ。
フランはブサイクなので却下
フランかわいいフサフサ
バルフレアverの音楽、6と雰囲気が似てるような気が。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 18:32 ID:Z1MISz7o
応援レターがうさんくさすぎw
238名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 18:33 ID:cjIopWve
ここで人の喜びを素直に受け止めれない奴は相当なDQに固執しているやつか

非難しかできないやつ。
やっぱ譲歩が大切だと思うよ。

俺はDQ FF 両方とも大好きだけど 信者 はむかつく
なんで言い争うことしかできないの?

どっちにしても 両方すきな俺にとっては今日はなんか凄い
バルフレアバージョンの背景のあの不気味さが最高だよ!
バルフレアの音楽 拍子が取りにくい
これが本当の拍子抜け
応援レターなんだからあんなもんじゃない?
サイトにのっけるのはどうかと思うけど。
内容的にはこのスレの方が遥かにキツいし。
ゲーム画面の字幕がバカっぽいのは仕様か?
あれ。アーシェverなくなってる??
バルとヴァンとノーマルしか見れなくなってるな。

>>238
興奮しすぎw
僕ちゃん大興奮してるんだから水を差すなプンプン!とかそんな感じか。
もうちょっと大人になれよw
243
アーシェver普通にあるぞ。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 18:36 ID:cjIopWve
興奮してたっちまったよ

それはないか
アーシェver.まだ見れるが・・・
字幕は洋画っぽくていい。
>>242は映画館に行ったことのないヒキですか?
248名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 18:37 ID:cjIopWve
たった公式の更新だけでも微祭りになってる。

新情報発表のときの祭りが楽しみだ
ああ。アーシェきた。
>>244>>246
あーはい。見れました。
フランだけないのか。これから追加かな。
壁紙は4人分あるのにね。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 18:38 ID:cjIopWve
やっぱり雰囲気は中世っぽいな
戦闘画面のHPMPの数字が見難いのを直してくれ。
なんでフランないん?
ムービーショットの表示が遅い・・・
>>247
洋画つっても古い感じじゃん。
最近の映画を見たことないヒキですか?
>>247
洋画字幕っぽさを狙ってハズしてるってことじゃないかな?
つか、フォントは統一してもらいたい。
なんかバラバラ感が。。。
>>248
既出画面ばっかなのにね・・。
システム面が公開されればすごいよ、たぶん
やっぱりアーシェって未亡人だったんだー
>>253
次回更新でくるヤカン。小出しするつもりなんだろ
なんでイベントシーンはシネスコサイズになるんだろうね。
そのままやってくれた方がいいのに。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

と叫ばせてくれ!
つーか、この程度の更新は一ヶ月くらい前にやっとけよ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 18:45 ID:u7o5f6Dy
>>255
古いとか関係ねーよ。
洋画によって字幕が違うだろ。
そんなことも知らない無知ですか?
激しく既出だろうけど、8のムービー見たら
仲間の女キャラ 胸揺れてるじゃねーか
スクウェアと合併して、大分変わったな(;´Д`)
アーシェと腐乱も揺らしてくれよ。
>>256
たぶん今のシネコサイズで普通の文字だと違和感あるよ。
あと洋画の字幕のフォントって使用料がいるとかって話を聞いたことがある。

267264:04/03/25 18:48 ID:2YtB7dze
激しくスレ間違えた ○| ̄|_
吊ってくる(;´Д`)
アーシェは揺れるほどないだろうと言う話
実はバルフレアが主役です
アーシェはハト胸
>>263
そこまで映画好きって訳じゃないからたしかに無知ですよ。でしゃばってスマソ。

てかいちいち反応すんじゃねえよ、雑魚が。
X-2でさえ乳揺れ無いのにな。
DQもエロクなったな(ワラ
DQ8のムービー見たところ、製作はかなり進んでる感じがしたな。
発売はFF12よりずっと後なんだろうけど。
スカート揺らせないから超ミニにしたとか言った手前乳揺らすわけにもいかん。
DQは一応髪や衣服も揺れてるね。
乳揺れはFF13までお待ち下さい。
別に揺れなくていい。
それより常に今のクオリティを維持することにメモリを使って欲しい。
FF7のエンディングムービーは揺れまくりだった
まあ、パンツのポリゴン作ってないんだから、まだ大丈夫だな。
ベイグラで培った技術を生かして
テクスチャの微妙な変化で揺れてるかのように見せるよ
崎元の曲って情感とメリハリが無くて間抜け。
ひょっとして揺らせないから貧乳なのか?
つかホントDQ5発売された途端に更新されたな
DQって毎回なんであんなに開発がノロマなんだろうと思う
揺らしたりなんかしたら、その内DOAみたいになりますよ。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 19:04 ID:nKa+5fKX
DQ8のムービー見たけど思ってたより普通やった。
揺れない乳は乳にあらず。
>>283
遅すぎでも無いだろ。DQみたいなRPGはあれくらい掛かって普通。
FFは開発チームが分かれてるからな。FF12も4年近く掛かってるだろ。
ところでプレイオンラインの会員向けの12情報ってもう出てるの?
11ユーザーの人いませんか?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 19:06 ID:u7o5f6Dy
FF11?

あんなクソゲーヤラネ
DQ、DOAに対抗してFFはタマ揺れの方向で。
ドラ糞はハゲの進行待ちで伸びてるだけだろ。
じいさん仕事トロいよ。
PlayOnlineでもFF12情報発信開始!って書いてあるので。
特に新情報無いならべつにいいけど。
乳が揺れると痛いらしいよ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 19:11 ID:PjLik1ld
バルフレアのイイな・・・・
松野作品丸出しじゃないか・・・・
早く発売してくれ_| ̄|○
ATB(アクティブ タイム バスト)
しゅうかくは音楽だけか・・・・・・・・・・・
フランが片乳首を切除してるって本当?
釣られるのもなんなんだけど…。

>>287
>DQみたいなRPGはあれくらい掛かって普通。

DQ8ならともかく。
7まではどこに手間かけたのかもわからない程度の内容じゃん。
毎回DQの開発に時間がかかるのは堀井先生のペースの遅さ原因でしょ。
>>297
メガテンの悪魔でそんなのがあったな。
つーか、アマゾネスが弓を打ちやすいように片乳を切除するとかの話が
フランの捏造話として流れ込んできてるってだけで、FFではできない設定だろう。
応援レターは確実にやらせだな。
「人のテクスチャーも、タッチを残したもので新鮮さがあった。」
こんな事書く奴いねぇよ。
本当に更新来てたんだ・・・またてっきりガセかと。
スクリーンショットの1つでも公式で初公開はできんものか。

でも、バルフレアバージョンTOPはいいね。
音楽もバリバリ戦記物って感じの重厚さが感じられるし。
オナニーウザ
>>300
いる2chに
皆様からの応援レターを読んでると
雑誌の怪しい通信販売の広告を髣髴とさせる
POLの方は更新なし。
ゲームショットで滝の中の洞窟のシーンってムービーであった?
sれはそうとムービーショットの「チョコボで急旋回」っていうタイトルはどうかと思う。
公式HP、なんか一つ一つの素材のクオリティ低いなぁ・・圧縮しすぎ
10-2インタのページみたいにブロードバンドバージョンを作れば良いのにね
>>306
滝のシーンはムービーでは無かったと思ったが画像として激しく既出だったから、どうでもぃぃ
というか公式サイト全面改装して欲しいんですが
なんでメニュー見るのに回転させないといけないんですか・・・
そういやコピーライトにCHARACTER DESIGN〜ってのが追加されたんだ
長い間アクセスさせようという周到な作戦です
>>310
逆に聞くけど何で回転させちゃいけない?
バルフレア格好良すぎるな・・・
ヴァーーーン
あの糞サイトはさすがに擁護出来ない。
>>313
恐らくだが見にくいんだろう。
ムービーショットやらゲームショットも放っとくと回転し続けるのもメンドクサイ。
>>313
使いづらいから。以上。
ああいう風にする理由がなんかあるんだろう
まったくわからんがFFTに繋がるものとかあるとか?
メニューも動くからカーソル合わせにくい。
ユーザビリティの基本を無視しすぎ。
いい加減フラッシュ使うのやめればいいのに。
あんなのHP製作者のオナニー以外の何物でも無い。
バルフレアverの背景にあるのは
例の変形するという噂のバルの愛機?
小型飛空艇なのかな。
ドラ糞信者か妊娠かしらんがとうとうサイトまで叩きだしたか。
ほんと凶暴だな。
>>322
???
>>313
あれはあれで遊び心があっていいと思うが、
そう思わない人も世の中には意外と多い。
そろそろどこもナローバンドは切り捨て傾向にあるが
アクセシビリティだの何だのも考慮して欲しいとは思うよ。
一応html版やクイックリンクも用意してくれるのが良心的なサイトではあるわな。
少なくとも俺が作ってるとこはそうしてる。
ふと思ったんだがDQorFFの熱烈な信者ってごく一部だと思う
大半がDQもFFも好きなんでは・・・と
カーソルの色、あーしゃんがチクビ色で
ルパンが金玉なのはわざとですか?
FF12のサイトが更新されるときって
なんでいつもスクエニTOPで知らせてくれないんだろう
妊娠だろ。
公式HPまで叩いてるようなキチガイは。
>>322
大丈夫かお前。
あのサイトは信者アンチ関係無く使いにくい。
ナロー切捨て・ぐるぐる回る・重い。
善い点は新しい音楽が聞ける事ぐらいだ。
おお、マジで更新してる。
カメだが言わせてくれ。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
しかしDQ5発売日に更新するとは…。もうDQ5は一旦切り捨てて12の宣伝に力入れんのかね
FFサイトが使いにくいとか言ってるヤツは小学生かな?


新曲うpしてくれる神待ちます。
徹夜で待ちます。
別に叩いてる訳じゃないだろう。メンドクサイってのは正直な意見だよ。
拘ってるのも分かるし、最初のうちは良い感じだったんだけどな。飽きると、特に感動も無くなって作業化しちゃうからね。
楽さばかり求めるとツマラン作りになるだろうし。しょうがないって事で納得しとるよ。公式叩いた所でどうなる訳でも無いしな。
商品紹介ホームページなんだからツマラン作りでも
見やすければそれでいいと思うけど。
信者もアンチもヒートすんなや。
別に使いにくいとは思わないな
ただ、ナローの人が重い言う気持ちは良くわかる
俺もナローのころはフラッシュサイトを憎んだものだ
まあHPも凝った作りにするのがFFらしいと言えばそうなのだが
ナローは氏ねと言うことで終了
オレは重いことを批判してるわけではなく
くるくる回るメニューが使いづらいと言ってるだけだがな。

ホームページの使いやすさではFF10-2に惨敗だな
DQ8の動画見たけどいろいろな意味で凄いな。
FF6→FF7並の驚きだった。
ほぼ完成にしてて戦闘の音楽も流れてたし。
本当はFF12が去年の12月に出てDQ8は8月に出る予定だったんだろうな。
でもFF12が遅れちゃって(以下略
新鮮さではDQ8に負けるだろうが、システムは負けないだろうな
ほぼ完成してると思わせといて、そこから発売するまでが恐ろしいほど
長いのが旧エニックスRPGの特徴です
というか、
DQ8特典映像は1つの町と1つのダンジョンとイベントの一部、あと戦闘シーンだけでしょ。
それだけでゲームが出来るわけじゃないし。
まだまだこれからじゃないの。
DQ8が出る頃にはFF13が出る
>>340
そうじゃないと思うよ。
そもそも企業のだす発売予定日なんて株価安定のためのものがほとんど。
ほんとに12月にだすつもりだったんならその前になんらかの情報公開があっても
おかしくなかったのに何もなかった。結局端から12月になんてだすつもりなかった
ってこった。
一般の人もやりたくなるようなRPGになると良いな。
>>344
情報公開前に納期が伸びると分かれば情報公開も遅れるでしょうに
制作会社か変わっても堀井のスピードは変わらないからな
FF12のもともとの発売予定は春だろ。
それにあわせて発表会が11月だったわけだし。
発売前3〜4ヶ月から情報出すつもりだったんじゃない。

発売は延期されたが、
発表会は延期できなかったので11月〜12月で情報初出。
もともと前宣伝は3〜4ヶ月程度分の情報のみで出したいところがあるから
その後から今まで新情報なしの空洞化期間突入中。
FF X-2のサイトは本当に最悪だった
12はまだマシ。バル版はちと重いね。
スクエニ広報さん、ここ見てるならサイトの改善計って。
デザインはいいけどインターフェイスをどうにか・・・。
サイトの出来でも結構心証変わるし。
>350
めんどくせ
DQ8の映像見たが、本当に似たようなシステムだな、今回。
テクスチャでは完全にこっちに分がある。
DQ8では移動中のPTキャラ表示は無いようだ。その分をフィールドやキャラの服に割り当ててるという感じ。
戦闘もFF10を超える水準には達してない。あれで十分だがな、DQなら。
今この時期に公式を更新しだしたって事は夏発売はほぼ確定?
>>353
わけわかんない。そう思う根拠がわからん。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 22:08 ID:DOSMhUKC
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
>>340
>本当はFF12が去年の12月に出てDQ8は8月に出る予定だったんだろうな。
FFXIIの当初の発売予定は今春だった
>でもFF12が遅れちゃって(以下略
それを言うならDQ5のリメイクが出るから延期になった
それによってデジキューブが倒産した
>>356
え?
FF!2が延期になったので
DQ5発売を早めて春に出した、でしょ。

>>340はむちゃくちゃ。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 22:33 ID:ixCp9qkc
プレイオンライン会員向けの
FF12情報ってなんなんだ!?
359名前が無い@ただの名無しのようだ :04/03/25 22:36 ID:UXsjIBtu
迷いの森の焚き火の場所、誰か教えてください!
4月は一回延期した後で、去年の初めの時点でFF12今年度中(2003年度中)に出ると
和田は言っていた。
バイトから帰ってきた。


・・・・・うおおおおおぉぉおおおおおお〜〜〜〜!!!!!


めちゃくちゃカッケーーーーーー!!!!!

バルフレアってトゥーリオに似てるね
DQ8の映像からもう一つ感じたのだが、やはりああいうスタイルだと移動魔法があった方が良い。
単純に遠くに移動するだけで無く、街から出る為に使うという事も出来る。
FFは飛空挺があるから折り合いが難しいところかもしれないが、なんとか共存させてもらいたい。
テレポなりデジョンなり。
公式のバルフレア出現率低いなー
30回は更新してるのに全然でてこない。
でも何で金曜じゃなくて木曜更新?
>>364
運悪杉
なんか、いよいよ本格稼動って感じだな!!!

ん〜、たまらんーーー!!!

4月からの本格的な始動に向けての、
最後の前置きですか?
ようやく公式のバルフレアでた。
やっぱりアルテマウェポンみたいな飛空挺はバルフレア達のものか。
飛空挺って変形するとか言ってたよな?
スゲ―不安…。
武器にな。
ロボにな。
しゃべるしな。
ウンコもするしな。
4月からは公式を毎週金曜更新
ま、実際は砲台が出てくるとかそんなとこだろ。
毎週末に祭りでは身が持たないわ
>>375
たぶん6月になったら、そのくらいの勢いだろうな。

開発者日記とかイクナイ?
バルフレアverの曲は、飛空挺内部のBGMとみた。
タイトル「空賊のテーマ」

飛空艇 アルテマウェポン
松野は多分アルテマウェポンが嫌い。ラグナロクとかエクスカリバー派。
そこでチキンナイフ
アーシェverの曲・・・ダルマスカ軍が進撃するシーンのBGM
ヴァンverの曲・・・植民地と化したダルマスカ城下町のBGM
 5→おれたちゃ海賊
 9→おれたちゃ盗賊
12→おれたちゃ空賊
飛空艇 びぜんおさふね キボンヌ。

やべー!早くやりてー!オイラわくわくしてきたぞ!
ぶっちゃけ、ヴァンver.の曲はイヴァリースのテーマだと思う。
てかダルマスカであんなかっこいい街だったら
他の2国の街はもっとすごそうだ。
上国が描いた最初のイメージ画の街が
どう表現されてるか気になるなぁ。
今帰ってきてやっと見れたー!
バルフレアver. (゚∀゚)イイ!
新BGMもカッコ(゚∀゚)イイ!
昨日はDQ祭り、今日はFFプチ祭りってなんか贅沢だな。

>>390
確かダルマスカって小国って設定なんだよね?
他の国とかもちょっとでいいから公開してくれないかな。
何かホントにFF12って物凄いものになりそうだよな?
松野氏が「よい意味で、50年後に残したいといわれるソフトにしたいですね。」
って言うだけのことはあるな。
はるか前から既出の画像のみの更新なのにやたら盛り上がってるのを見ると
やっぱ社員が紛れてるのは本当っぽいなと思ってしまう穿った俺。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 00:15 ID:W/7DZZjc
DQ8のグラフィックが普通だと言うのならば
FF12のグラフィックも十分に普通レベルだと思うのだが、
ここにいるFF信者たちはそうは思わんのか?
>>394
今日公式更新されるまでかなり冷めてたよこのスレ
>>393
ファミ通700号のインタビューだったっけ?
確かに今回のFFはハッタリ先行ぎみっていうか
陽動的な空気がやけに強いなとは思う。
でもそれはFF信者だけじゃなく松野信者が
加わってるからなんだろうね。
>>395
いちいちDQ8スレから出張してこんでいいよ
>>395
むしろ信者はDQ8より上だと言っているぞ
>>395
グラフィックがDQ8>FF12なのは認めてるよ。
>>399
いちいち相手しなくていいよ
>>393
それって単なる意気込みみたいなもんじゃないの?
その発言ってかなり前じゃん。

>>394
だれも既出画像で盛り上がってる訳じゃないと思う・・・。
どっちかというと、久しぶりに公式の動きがあったから
これから新情報が出てきそうな予感!てとこじゃないかな。
いや、実際社員も混じってるのかもしらんけど。
>>395
トゥーンに目新しさを感じてないからかな?
>>395
まあFFチームには見せるセンスもあるからな。
レベ5には負けないだろう。美麗なムービーもあるし。
つーか、信者なんて言葉を使うのは自分はアンチだと言ってるようなものだな。
社員の皆さんもスレ常駐の人も一FFFANとして楽しく語りましょうや
とりあえずもう信者論争はお腹いっぱいなので、
適当にスレでも立てて、そこだけで心ゆくまで思う存分やってください。
グラフィックでDQ8が勝ってるのはポリゴン数だけだろw
409名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 00:27 ID:3xYwiReo
>>401
うんにゃ、FF12>DQ8
410名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 00:27 ID:prnfs2J4

■>>>>>>>>>>>小波


技術力
小波>>>>>>>>>>■
どうせあと1、2週間後位には情報でるんだろ?
減るもんじゃないし社員混じってるんなら情報くれよ。
ああ、いつもの人が来たのか
今までのFFと違って音楽が良いな。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 00:34 ID:W/7DZZjc
>>409
いや、ほんとどこが?って感じ。
DQ8>FF12とも思わんが、正直DQ8=FF12だろ。
お前ら新出IDに釣られすぎ
DQの動画出る前はあれだけDQ8>FF12と言っていたのに今度はDQ8=FF12か
FF信者が10より12は汚いと言っているが、
DQ8と同じならば「十分」ではないかと言ってるんじゃないのか
ていうより、方向性の全く違うグラフィックを無理に比べる必要はないと思うよ。


・・・情報が出ないとこの手のネタでばっかりスレが伸びるな。
信者信者煩いYO
>>414
もうわかったから8スレ帰れ

どっちも開発中なんだし製品が出たらわかることだろ
ドラクエ8とFF12ではグラフィックの表現手法が違うので
どちらが綺麗かという判断はもう個人の嗜好に委ねるしか無いと思う。

ただシステムなども総合するとFF12のほうが難しいことにチャレンジしている。
シームレスバトルしかり。
ってのはさんざん既出なのでこの辺にしようや。
あと5の特典ディスク見たらやっぱ質感というかなんか違うと思うし
だからさぁ、FF12が綺麗と思ったならそう思っとけばいいんだよ。
DQ8もしかり。いちいち反応して書き込むから余計荒れる。

FF12スレに出張してきてageてまでDQマンセーしてる奴は
釣りか頭おかしいかどっちかだろ('A`)
ドラクエはトゥーン使ってるからなあ・・・
FFはドット単位でこまか〜く書き込んでる。
俺はFF12の方が好き。質感が。
でもDQが汚いとかいう話じゃないからね。
FFチックになって買い決定なくらい期待してる>DQ8
グラフィックがDQ8>FF12なのは認めるよ。
いまさら否定したってしょうがないしね。
FF12はグラフィック以外の部分で勝負してくるだろうし。
いままでFFはグラフィックでリードしてきたぶん
にかわファンには認められないかもだけど。
FFはグラフィックだけど内容がお粗末っていわれるよりまし。
このスレでこんなこと言ったら叩かれそうだけど。
正直、技術的にはDQ8の方が頑張ってるのは確かだと思うし
多くのあまりゲームに興味がない人達にインパクトを与える
のはDQ8だと思う。
FF12はDQに比べたらやっぱ弱い感は拭えない。
世の中には、「ツルンとしている=綺麗」 って言う奴いるよな。
パイパン好きな奴とか。

俺は見た目ではFF12の方がいい
ただ、ドラクエは、世界の広がりをすごく感じた
FF10は狭かったからなあ。FF11が今回のDQ8風らしいがやってない。

12は今までの発言から期待できそうだが、どうなるか
>>426
じゃあなんでドラクエの動画出たはずなのに
ここよりもスレ消費してないんだろうな
どうして こうも比べたがる?
>>426
>正直、技術的にはDQ8の方が頑張ってるのは確かだと思うし

確かじゃないし・・・
だめだ、どうしても釣られてしまうw
オンリーワン
>>429
たぶんDQ5やってるからだと思われ。
LV5の技術力だとトゥーン使わないと鳥山絵を表現出来ないだけだろ。
無理に背伸びしないで自分の力量を見極めてる良い会社だし良い仕事してると思うよ。
嗜好の問題だとは思う。
俺はFF12のほうが絵画的で好みだ。
どっちがレベルが高いかは
個人的にアニメより絵画のほうが表現的に難しと思うな。
技術的にはFF12の方が凄いが、
インパクトやパッと見の綺麗さはDQ8の方が上なんじゃないのか?
まあFF12が技術的にたいしたことやってないってのは
開発者自ら言ってるしね。
FF12は技術より時間をたっぷりかけての努力の人って感じ。
まぁ要はグラフィックはどうでもいいからどっちもいい作品に仕上げてくれってこと
さっきから、ID変えて書きまくってる奴がいるな。
ここで粘着する暇あったら本スレ盛り上げればいいのにな
>>437
それがCGWORLDでの皆川発言「何も特別なことはやっていません」
のことを言ってるんだとしたら勘違いも甚だしいと思うよ。
俺もDQは素直に凄いと思うよ。
FFは同系統のグラフィックで比べちゃうと他ジャンルのゲームに負けちゃうけど
DQはトゥーンでPS2では最強と言えるものになってる。
公式更新されて久々に盛り上がってるなと思ったら、またこれか。
うざくなってきた。
頼むからDQ8スレでやってくれ比べ合いは。
あと少しの辛抱だな・・・
システムが正式に発表されるまでの。
DQ8のグラフィックは普通だろ。
他にももっと綺麗なのたくさんあるし。
PS2の中では7,8番目ってとこ。
>>427
つるぺた大好き('A`)

画像なんて実際、自分で動かせて見るまでわからんしなぁ・・・
448名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 01:32 ID:W/7DZZjc
いや、どっちも綺麗だしどっちも頑張ってるだろう。
それに技術的にもどっちも凄いと思うんだが
FF信者はとりわけ「技術」に関してはFFの方が上だと言って譲らない感じを受ける。
これは何故だろうな。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 01:34 ID:W/7DZZjc
>>446
じゃあFF12も7,8番目くらいだろうな。
>>446
お前、DQ8スレで出張煽りすんなよ・・・
それともID使い分けて両方のスレで煽ってる方ですか?

DQスレの方が煽りスルーに関してはまだマシだな、とこれだけは言える。
グラフィックはどっちにもいいとこあるし、あまりに目指してる物が違うと思うぞ。
字幕のフォント、癖がありすぎて読み辛いね・・・
普通のゴシック体のほうがマシじゃないか?
どこかのフォント屋と組んであんな書体だったら作り直せゴルァ!!
>>448
だからさあ、今の時点で分かるわけねーだろつってんの
ロード時間も、ゲーム自体のシステムもほとんどわかってない
状態なんだぞ?それで比べようとすること自体がry
453名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 01:54 ID:W/7DZZjc
>>452
分かるわけねーのになんでFF信者方は「技術」に関してはFFの方が上だと言い張って
譲らないんでしょうかね?
>>451
漏れもあのフォントは見にくいと思う。
大文字と小文字の差が特にわかりにくい。
今からでも差し替えてくれんかな。フォント程度なら手間にはならんでしょ。
>>451
えー、俺はあれがいいと思ったんだけどな。
そんなに読みにくいかな?
フォントは選べたらいいな。
ゴシック、明朝、行書とか。
>>453
これまでの圧倒的な差があるから。以上。
つーか、信者はいい加減ヤメロと言ってんだろ?
こっちのスレの住人がそっちの本スレ行って信者信者言ってるのか?
DVDらしくマルチアングルにしてくれ。
もちろん下からの覗くような感じのな。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 02:07 ID:xePlWYwW
FFXのイベント(チョコボ、訓練所)ってエンディング後にデータで出来る?
ラスボス直前セーブスフィア位置から?
そうなると別ファイルにセーブしときたいんだけど。
>>453
んなもん知るか。その信者とかいうやつに聞け。
それとシステムの違いが現時点では分からないというのは修正
完全シームレスなのがFF、DQは戦闘用のフィールドがあるっぽい
春休みって素敵っ!
だからいちいち相手すんなっつーの見苦しい
あぁん投下先間違えた!
暇だから徹底的にキーボード打ってみようかなと
普通にFF12の方が上だけどな。
背景の描きこみ、モデリング、どれをとってもFF12が上。
DQ8はグラフィック自体はたいしたことないけど見せ方が上手い。
綺麗に見えるけど実はショボイ。
あとFF12はやたらポリゴン数半分って言い訳してるけど大抵の3DRPGはポリゴン半分近くに制限されてるよ。
視点が自由なゲームね。
FF10は視点が固定されてたから制限受けないで描きこみできた。
発売まだぁ〜
上とか下とかもうやめません?
あたし達はただのユーザなんだしユーザーにとって大切な事って技術じゃないでしょ?
好みの問題はあると思うけど、それを人に押し付けちゃダメだよ。って思う。
DQ8のグラフィックそんな凄いか?
ダークロプレイ済みの俺にはモロ使い回しにしか見えない。いや、あれはあれで味があるけどさ。
FF12は今回制限受けながらもあそこまでできるのはさすがだなといった感じ。職人魂を感じる。
まぁどっちも買います。
DQ8の戦闘シーン見てなんかアンリミテッドサガを思い出したのは俺だけ?
だからさぁ一度DQ8がFF12より綺麗って感じた人に
技術が云々言ったところで納得して考え変わると思うか?
延々と話は平行線なだけでなんの意味も無い。

FF12スレでDQ8の話するって事自体もう釣りなんだから相手すんなよ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 02:53 ID:LKEl9mRK
>>467
正論だが、腐女子はお帰りください
FF12はFF9の臭いがするんだよな。
世界感とか。
ミストもあるし。
個人的に9が一番好きだから期待してるよ。
フレイア&フラットレイ=フラン&バルフレアっぽい。
バルフレアはフレイをかばって死ぬと予想する。
>>471
sageれ
実際ゲーム始めてみたらグラフィックなんてどうでも良いもんだよ

むしろ
戦闘に入るときのロードとか
メニュー開くときのロードとか
なんか3文芝居無理やり見せられた気分になるイベントとか

バカが引っかかるような浅はかな宣伝材料(ムービーやら迫力やら)
なんかつくってないでゲームを作れって感じ>■
475名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 03:10 ID:W/7DZZjc
>>468
これが有名な信者フィルターってやつか?
制限受けてるのはどっちも同じだろうに。
>>474
松野にそんな心配は無用だ。
そんな誰でも気が付くような部分に穴を残すはずが無い。
北瀬のチームとは違うのだよ。
>実際ゲーム始めてみたらグラフィックなんてどうでも良いもんだよ

んなこたーない。
FF10なんかあのグラフィックじゃなかったら最後までプレイしてなかったね。
ID:W/7DZZjcはFFスレに貼り付いて発言をいちいちチェックしている模様。
>>476
松野信者いい加減にしろ。
荒らしは放置しましょう。
>>475
じゃ逆に言うけど、お前はDQ8が信者フィルターでそれはもうもの凄い物に見えてるんだろ?
つーか普通に考えてDQ8をFF12並みのグラフィックにしたら成り立たなくなるだろ
>>476
また・・・
だから(ryって叩かれるんだよ。
結構それって無神経な発言だと思わないか?

俺も松野作品けっこう好きなんだけど、
お前みたいな奴らのせいでこのスレではそれが言いづらくなった。
>>477
んなこたーないかもしれんが
正直もうグラフィックは進化しなくても良いんじゃないか?

10の巨大スフィア(?)の中で試合やってるムービーには感動したが
人がしゃべってなんかやってるムービーはどうでもよかった
まあまて。
お前らの肥えてる目で、ジャスティス学園をプレイしてみろ。
グラフィック云々の問題はこれで解決する
>>484
どういう意味で?
当時発売日に買ってプレイしたが
3D特有のモッサリがなくて感動した
自分の中で革命的だったなlぁ
>>467
愛してるよハニー。
>>485
いまやらないといみないだろぼけがー
シームレスバトルはRPGの正当進化。
ランダムエンカウントのRPGは間違いなく時代遅れになる。
10-2で「画像に力入れ過ぎ!画像落として良いから(ry」と言われ
12でシステム>グラだと「なんだ、あのカクカクは?画像汚すぎこれじゃド(ry」
と言われる。
ってゆーかムービーはもういらんよ
>>488
アンリミテッドサガ的RPGなんてどうですか?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 03:42 ID:3g5KZwb3
PS2の性能が時代遅れなんだから、時代遅れでないRPGを
作ることは難しい。 
しかしその難しいことにあえて挑戦するのが松野組である。
>>395が元凶

>396-397>403>413>451>454-456>472>474>476>488>491-492
以外は読まない方がいいです
いかん、あの飛空艇がカニの腹に見えてきた・・・
2ヶ月ぶりに覗いたが新情報無しか・・・
しかしゲーム如きでよくそんなに熱くなれるよなって久しぶりに来ると実感する
更新キター?
それともキテター?
497名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 05:44 ID:Ip8wsSko
うんこー
>>496
公式サイトが更新されとる。
普通にグラフィックはDQ8>FF12だと思うけどなあ。
素人さんはリアル寄り>アニメ寄りって思っちゃうのかな?
FF12はリアル路線にしては人体モデリングがなってないし
テクスチャもヘタくそだよ、筋肉ラインを線で描いちゃいけない。
ここで既出のSS追加とトップにバルフレアver&新曲追加
こんな朝からご苦労様です。(*^ー゚)b
>>499
比較厨は池沼か厨房だとは思うよ。
大半の素人さんはリアル路線とアニメ路線を比較しても意味がないことを知ってるよ。
FF12とDQ8の俺の感じ方


DQ8 → (・∀・)ワクワク!


FF12 → (・∀・)カッコイイ!



こんな感じかな。
素人って玄人は絶対に使わない単語だな。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 08:01 ID:yj4C1vGF
俺はFF DQ共に大好き

だけど考えが偏っている信者は嫌い
わけわからないし、きもいし、偏見もちすぎ。
その上 自分の意見が通らないとわけわからない説明するし。

お前らも本当はDQ FF両方ともいいと思っているんじゃないか?
ただ信者の発言でしだいに偏見を持つようになったと思う。
そんな事よりヴァンの髪型を何て名前にするかが重要なんだよ。
507朝糞名無しさん:04/03/26 08:09 ID:OuoLhDe2
俺から言わせてもらえば…






FF12=DQ8=ガキ仕様


皆今更何を言ってるんだい?^^
ピーターパンシンドロームに悩む大人が、全く意味がないのにFF12とDQ8について論議するスレはここですか?
>>506
ソフトオカッパ
ツマンネ




              ぷわっつはははあははっははああっはっはあははhっはははあははhはっはは!!!!!!!!!!!!!!!!!!





 
ここの釣堀は入れ食い状態ですね。
DQ8 = 3D アニメ ≒ ドラゴンボール+RPG
FF12 = 3D CG  ≒  スターウォーズ+RPG

こんな感じだろ。系統が全く別
>ドラゴンボール
は?
絵が鳥山なだけでドラゴンボールは無関係だろ?
>>514
どうでもいい。続きはDQ8スレでやれ。
516(0`v´0) ◆O1rnTcNLCQ :04/03/26 10:38 ID:EdGWRdTx
PS2のドラクエ5コンビニで予約したのに腐れバイト店員が一般商品と間違って売ってしまったのでかえなかったんじゃー
ドラクエの話はモウいい
まあ元後言えば、FF信者がドラクエのグラフィックを貶さなければ良かったんだ。
そしたらDQ信者も今になってグラフィックを比べたりしなかっただろう。
■FF・DQの優劣関係の話題は該当スレでお願いします。(ローカルルール違反)
■他作品の画像を貼り付けて比較するのもスレ違いです。
■専門的なCG技術云々の話題はCG板でお願いします。
■煽り・荒らしは無視。 過剰に反応する人も荒らしとします(sage進行)

世界に一つだけの花、なんつー歌が売れてる一方で
このスレの連中ときたら・・・
引きこもりの俺が、久しぶりにホームセンターに行ったってのに
このスレの連中ときたら・・・
>>521
よくやった。その調子で頑張れよ。
>>521
おお。
俺もヒッキーだけど今日ホームセンターに行ったぞ。
お互い頑張ろうぜ。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 12:37 ID:2rbFYZKH
DQ8がシームレス戦闘じゃないとわかると途端にFF信者がシームレス信者になって
必死にシームレス戦闘マンセーしてるところが笑えた。
シームレス戦闘ってそんなに言うほど誉めるべきものか?
大体PS2の低性能で無理してやるほどのものでもあるまい。
必ずどこかしら破綻、犠牲が来るのだからな。
現にグラフィックが犠牲になってしまっている。
おとなしくPS3まで待てと言いたいな。
DQ8関係ナシにもっと前からシームレスの話出てただろ。
これからはランダムエンカウントが妥協と言われても仕方ないよ。
PS3をさっさと出さない糞ニーが悪いと思う
GC以下のハードでどこまで持たす気だよ・・・
ポリゴン数はFF11と比べてどうなんだろうな?
同じぐらいならFF12並のグラでFF11もやってみたいな
http://home.comcast.net/~famitsu/gameshots/screenshot_5.jpg
誰が何と言おうとチャームポイントは目。
↑これにそっくりの奴クラスにいるよ。
修学旅行の時の写真を激しくうpしたいが、そういう機器が家にねぇ、デジカメもないし。終わってる・・・。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 12:55 ID:2rbFYZKH
>>526
これだ、、、
これだからFF信者は・・・
532(0`v´0) ◆O1rnTcNLCQ :04/03/26 12:57 ID:EdGWRdTx
バトルがシームレスじゃなくてもせめてフィールドだけはシームレスにしやがれ!!!
>>531
もう一度言おう。
ランダムエンカウントは「妥協」
相手すんなヴォケが。100回>>1を読み直せ
壁紙のURLのおかげでやっとimageファイルのディレクトリ構成が分かった・・・
これでローカルでも完全に公式サイトを再現できる
スコールのモチーフがGLAYのTERUだとすると
リノア=松たか子
セルフィ=広末涼子
ティーダ=藤原竜也

で、
ヴァン=hyde
アーシェ=阿南二尉

だろうか。
>>530
マジか!
お前ラッキーボーイだなおい!
その子に俺がよろしく言ってたって伝えてくれ!
テンツーのリュックは後藤真希
>>538
いっしょにすんなアホ
リュックが可哀想
540名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 14:14 ID:6/cDJSsR
シームレスなんてそうでないものと『表現の違い』と
いう意味があるだけで、おもしろさとかなどとは
なんの関係もない。
FF信者はほんまもんのアホやなぁ。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 14:19 ID:6/cDJSsR
例えばいままでラーメンしか食べたことのない奴が
チョコレートを食ったら『甘さ』という味に驚き、
それを評価するだろう。
これがシームレス信者の実態である。
格が上の物を食べたと勘違いしているのである。
で?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 14:24 ID:6/cDJSsR
『で?』じゃねーだろアホ。
結論は書いてるだろ。
お前の頭はカラッポかよ。
ID:6/cDJSsRは親がバカだからゆるしてやってくれ
とりあえずスルーしようね
546名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 14:29 ID:6/cDJSsR
>>534
なんか余裕で相手してくれるなw
アホが多いなここはw
たとえが馬鹿すぎ
信者って言葉を使って叩く奴がどれほど低能かはよく分かった。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 14:34 ID:6/cDJSsR
正論を言われたら、その相手をなんとか馬鹿にしようと
する言葉を綴るのは低能な奴のサガよ。
いや、面白さと関係ないというのはおかしいと思うが
シームレスがランダムエンカウントより絶対的に優れている訳ではないという点はあっているだろ。
ランダムエンカウントは省略
ファミコンの時から進歩してない
552名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 14:39 ID:6/cDJSsR
シームレスは進歩ではなく変化なだけ。
553(0`v´0) ◆O1rnTcNLCQ :04/03/26 14:39 ID:EdGWRdTx
FF12公式サイト更新キター!!!
ウンコレスはあっても反論は一つも無しで圧勝でしたと。。。


             糸冬
ランダムエンカウント
フィールドを探索→いきなり画面が暗転→戦闘用フィールドに強制転移
あれ?さっきまで坂道登ってたのになんで平地で戦ってるんだ?

シームレスバトル
フィールドを探索→敵が近づいてくる→そのままのフィールドで戦闘に突入
とってもリアル。理にかなってる。
毎回違った地形、場所で戦えるなんて素晴らしい。

まぁグラフィックもDQ8>>>>FF12だし。
シームレスもリアルさの追求以外の魅力はないということだし
DQ8の方が格上だよね客観的に見てさ。
進歩かただの変化か退化になるかはやる側の趣味の問題じゃないのか。
>>553
変わってねぇじゃねぇか!この野郎!

一応、今の流れ的にはシームレスやリアルタイムが主流になりつつある。
シミュレーションのヘックスターン制からRTSへの以降なんかかなりわかりやすい形だよね。
RPGもWiz、DQ系のターン毎に順番に殴りあう戦闘からリアルタイムの要素を取り入れたFFのATBや
さらに一歩進んだグランディアXやSO3が人気になりつつあるし。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 15:07 ID:cNgsMBQw
エンカウトなんて日本だけ今はチョンゲーだってシームレスだ
当たり前のことを表現しようとするのは
実は凄く難しいことなんだよね。
ゲームも漫画も。
正直、世間的にどっちが盛り上がるかといえばDQの方だろうね
FFはなんかもうお腹いっぱい感がある
それもこれもFF10-2関連の一連のクソゲー連発のせいだな
やっぱ10-2なんてなければ良かった
563名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 15:16 ID:rHWplYhb
更新キターーーー
バルフレアとフランのトップページ増えてる。
■トップページを追加
■壁紙ダウンロードを追加
■MovieShots GameShotsを追加
■トピックスを更新
564名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 15:18 ID:rHWplYhb
>>563
あ、すまん既出ね・・・
しかも2日前
恥ずかしくて目から火が出そう
それはDQ7のときもそうだったからな〜。
5年おきで毎回新ハードでだされたらそりゅ盛り上がるでしょ。
まぁそういってもどうせDQは来年だからまだ先でしょ

簡単なルールも守ることのできない低精神年齢ですね。
DQはたぶん今回で最後だろうからな。すぎやまのいないDQなんて魅力半減だろうし。
俺は3・4・5しかやってないがそれでも感慨深いものがある。
たぶん8は買うだろうな。
>>567
おいおい、すぎやまは今週のファミ通であと10年は頑張りますよ!って言ってたぞw
トップにフランのヴァージョンあるの?
いや、あるのか・・。
何回見てもフランがでてこない・・。
フランはなかったはず
やっぱないよね。
>>563とかなんなんだよ・・。
>>568
ちょーさんも「長生きするぞー」って言ってたけど…。
すぎやまは自分の引退説を気にしてるんだよ
それよりも俺はFFから鳥山と野村を引退させて欲しい
シームレスなんてATB以上の常識システムだろ…
ランダムエンカウントなんて存在してる意義すらわからん

ところでどうでもいいけどRPGのシステムは
攻撃は自動、回避は手動のパラサイトイヴが一番いいかな…
スタオーみたいなプチ格ゲーまでいくとくだらん
格ゲーやったほうがマシ
>シームレスなんてATB以上の常識システムだろ

ATBもシームレスも常識システムなんかではありません。
しかも『ATB以上の』の意味がわからん。
そしてシームレスには存在意義があり、ランダムエンカウント
には存在意義がないという根拠も全く意味不明。
アホさここに極まるといった感じだな。
低脳だから仕方ないでしょ、そこら辺は。
ATB
アクティブタイムバレット
>>575
は?
579名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 16:00 ID:TAIzq15H
>>578
反論出来ないんだったら無理してレス返すなよ。
シームレスが常識システム?
『常識』の意味をわかって使ってるのか?
580名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 16:01 ID:TAIzq15H
こっちがハァ?だっつーの。
アホかこいつ・・・
常識じゃん
できるのにやらないだけ。
アホか。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 16:03 ID:TAIzq15H
>>581
まったくダメ。
0点。
とりあえずageてる奴は氏ね
シームレスにする際の負荷を考えたらそんなこといえなくなるよね。
糞専門学校生のオレでも分かる。
まあランダムエンカウントが
ハードの制約上しかたない省略表現だってのは明らかだね
フィールドがCGでも戦闘がランダムエンカウントだと
たいしてCGの意味ねーと常々思ってた
>>586
そんなこと言うなよ・・w
588名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 16:10 ID:TAIzq15H
そういうことはハードが次世代に移った時に
全部のRPGがシームレスになってから言おうね。
結局技術力低いところは無理だろうから
全てのRPGがシームレスってのは無理なんじゃない?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 16:15 ID:TAIzq15H
>>589
じゃあ言うな。
※注意事項
■FF・DQの優劣関係の話題は該当スレでお願いします。(ローカルルール違反)
■他作品の画像を貼り付けて比較するのもスレ違いです。
■専門的なCG技術云々の話題はCG板でお願いします。
■煽り・荒らしは無視。 過剰に反応する人も荒らしとします(sage進行)
シームレスが良い良いと言っても、シームレスの意味があるシステムになっているかが疑問だね。
動画とか見る限りでは今までと同じで棒立ち戦闘だし。

だからなおさら技術力あるところはシームレスに移行
ないところは時代遅れって言われるだろうな
>>583>>591
必死だなw
フロミ4がまさにシームレスか
まぁ今日のとこはこのくらいにしといてやるか。
お前らあんま滑稽な書き込み晒すなよ。
見ていて哀れみを感じるからさ。
ところで影は少しは見れるようになるのかいww?
ループ開始
見なかったことにしようぜ
必死でFF叩きしたい厨が多いね。
春だしな。
クロノトリガーみたいなシームレスエンカウントって可能性もありそうな気がするな。
どうせ特定の奴が毎回同じ事で煽りに来てるんだろうから
もう最初っから相手すんなよ。さっさとNGID入れとけ

>>600
そうなるんじゃないの?たぶん。
戦闘中は走り回ったり出来なさそうだし
シームレスにパワーを使いすぎているので、影もグラフィツクも
ダメポ。
それだけの犠牲を払っているのだから、シームレスを否定
されたら松野の初FFを否定されたも同じポ。
だから必死にシームレス信者にでもならないと一気に
城を切り崩されるも同じポ。
ランダムエンカウントとは技術の問題よりも、
ゲームバランスを調整する上でこれほどまでに楽なシステムが無いからな。
普通に進めていると一様にレベルが上がり、ボス戦がバランスよく楽しめる。

シームレス、FF10から背景に一部3Dが使えるようになったから、現実化したな、
単純に楽しみだけど、2DMAPはどうなるんだろう…?
>>557
今日で一番得心が行ったレス。
表現方法や手法に違いがあるものに優劣をつける際の判断基準は
個人の嗜好に依るところが大きいのにな。

どっちの側も偏狭な思い込みを本気で正論だと思いこんでる
(マジでそうなのか?)バカが意外と多いんだな。
>2DMAP
なんで今更シームレスに絡んでる奴がいんの?
発表会の時の「バトルフィールド作ってない」から普通にシームレスの話題してたのに
それの信者とか言われても・・・。
>>605
7~9の頃はフィールドMAPを除く町とかダンジョンMAP全て2D(=一枚絵)だったっしょ。
10は殆ど3Dだったけど宿屋とか、建物の中は相変わらず2Dだった。
FFが今まで2Dmapに頼ってきたけど、シームレスで方向性が変わったりしないかなぁ?と思ってる。
>>606
くっくっく。
随分と都合のいいスレの読み方をするんだなアンタは。
なんだ、なんだ?
いつからこんな言い争いになったんだよ・・・
>>609
ド低脳の集まりか、煽りを放置できない人の集まりですから…
611(0`v´0) ◆O1rnTcNLCQ :04/03/26 17:11 ID:EdGWRdTx
FF11はエリチェンさえなければ完全シームレスだったのにな
612(0`v´0) ◆O1rnTcNLCQ :04/03/26 17:12 ID:EdGWRdTx
視点変更やスクロールしない3Dは2Dと同じだな
もう春なんだな
615名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 17:42 ID:W/7DZZjc
まあシームレスには>>555みたいな利点があると思うよ。
だけど誰かも言ってたとおり、PS2じゃちょっと早すぎるんだよなあ。
スクウェアほどの技術力があるところだってかなり無理してるわけだし。
それをあまつさえ>>533みたいなFFマンセー信者に妥協とまでいわれちゃさ。
PS2の性能でシームレスにするのどれだけ大変か分かっていってるの?こいつはって思う。
PS2の性能をあくまでも考えたら、
シームレスではないほかのRPGの戦闘をバカにする事勿れ。>FF信者
鬼武者3のことかぁー
617名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 17:45 ID:KplGuWxD
馬鹿は放置せよ
>>615
その文だと
低スペックなPS2で妥協せずにシームレスに挑戦した=凄いってなるよ?
シームレスバトルの場合って
モンスターってどうのように登場するんですか?
ロマサガとかみたいにはじめからマップ上に歩いてるんですか?
>>618
別にいいのでは?本当にシームレスにしてれば単純にすごいし。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 17:59 ID:W/7DZZjc
>>618
そりゃ凄いよ。
でもたいていのRPGはPS2でそこまで出来ないだろ。
FFですらグラフィック落ちるという弊害がきたわけだし。
だからFF12がシームレスに出来たからって
シームレスではないほかのRPGを現時点で貶めるような真似は
しないで欲しいと言うこと。
グラフィックはXより進歩してるしまあいいんじゃない?
ヴァン 青
アーシェ 黄
バルフレア 茶
フラン 紫
って事は赤イメージの女キャラがいるな
壁紙です。
緑も欲しい
ぶっちゃけFF11もシームレスバトル
>>621
まあ、スペックの制限がある中での取捨選択は製作者の判断だから
グラフィックを多少犠牲にしてでもシームレスを取ったということは
それでもそこに何らかの意義があると感じてるからだろう。
だいたい、今の時点では期待することはできても、
それをPS2のオフラインタイトルで採用したことが
トータルとして吉と出るかどうかを判断できるとはとても思えんな。

それ以前に、バカにしてるのはただ煽り合いをしたいだけの
それこそバカな奴だけだと思う。
腹は立つだろうが、このスレを荒らしたいのでなければそんなバカは放っておけ。
お前も疲れるだけだろうし、奴らも調子に乗るだけだぞ。
>>619
正確に言うとシームレスとランダムエンカウントは別物…

・敵の出現の仕方
ランダムエンカウント(ドラクエ)←→オブジェクトに接触(ロマサガとかクロノシリーズ)

・戦闘画面への移り変わり
暗転して戦闘画面へ(大抵のゲームはこれ)←→シームレス(移動画面のMAPをそのまま使用して戦闘へクロノトリガーみたいな)

移動してランダムに敵にぶち当たると、そのままカメラが近づいて敵が出現、と言うのもありえる。
バカの一つ覚えみたいにシームレスシームレス言いやがって
お前ら全員シームレス村の住人かっつうの!?

FF12のシステムってまだはっきりわからないんだから
凄いか凄くないかはちゃんと発表されてからの話だろ
だから「〜信者」とかやめれ
それと、DQ8の凄さを語るならDQ8スレでやれ
頼むから。

それともDQ8スレに煽りネタ投下してやろうか?
そうすりゃこっちにこなくなると思うんだが。
椎無麗主様ありがたや〜〜〜
>>628
禿同。おまいかっこいいな。
立てたのでその手の方が来たら誘導して下さい。

【隔離】FF12 VS DQ8 徹底議論スレ【狂信者】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1080293632/
これでシームレスじゃなかったら、なんか笑うよな
634名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 18:35 ID:W/7DZZjc
>それともDQ8スレに煽りネタ投下してやろうか?
>そうすりゃこっちにこなくなると思うんだが。
余計来ると思うんだがな。
>>628
なにをそんなに熱くなってるのかよくわからんが
完全シームレスはPS2の性能上、RPG
ではかなり技術的に無理があるシステム
それに挑戦する松野チームには是非がんばってほしい
と思うのはごく自然なこと。
>>632
乙彼様
>>635
別に熱くなってないよ

ただ俺は、>>633と同じような不安をちょっと抱えてるの
おそらくそうだろうとは思うけど、シームレスですよってちゃんと発表されたわけじゃないし、
動画にも、敵との接触→戦闘のシーンが一切入っていなかった
今のうちから期待しすぎるのはどうだろって思う
>>623
女のメイン級キャラは出るには出るが
あと1人ぐらい発言なかったっけ?
639名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 18:49 ID:T0byI6uJ
ああ
640 :04/03/26 18:54 ID:FyEX8wzB
まあ次の情報が出るまでマターリ待てよ・・・・

個人的にはFF10(ボス戦シームレス)→FF11(リアルタイム)と来て、今回のスタンドアロンでの
シームレスというのは必然的な流れだと思う。11を出した方から見てもユーザーから見ても、
従来のエンカウントシステムでは退化では無いけど後戻りするような印象になるだろうし。
完全なリアルタイム(シームレス)になる事で、フィールドMAPとの整合性、戦闘切り替えのテンポ向上、
フィールド上での戦略性とかメリットは多々あるし。
FFが元々やりたかった進化と言えるんじゃないかな。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 18:54 ID:T0byI6uJ
そんなにシームレスが好きなら今夜はシームレス鍋よ(みんなゴチって言ってくれ)
公開はまだ先になりますがFF12のモーグリもかっわいいですよ
期待しててください。                    
                                 −ドリマガ

〜ボイス収録では、それぞれの種族特有の発声作りこまれて
いくなど、細かな作業のもと進めらていきます。そんなわけで
近々ちょっとだけ収録の様子の一部をみなさんにお伝えできる
かも!? ご期待ください。
                                 −ファミ通
モーグリーとか居たな…そういえば
8からずっと出てないんじゃないか、この生物
9はいたな。
9も出てるし10も11も
>>637
そうだね。確定情報待ちましょ。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1079480535/
12がでるまでジャガーはいかが?騙されて買ったけど面白い
なんでPS2ではシームレスは無理とか勝手に言い切ってるのか分からん
お前は誰なんだと。

そんなことより育成システムが気になる。
松野ゲーはベイグラ、FFTAとポンコツ育成システムばかり
量産してきたから不安だ。
やろうと思えばファミコンでもシームレス出来るからな。
くにお君とかシームレスだったし。
非常に濃い内容のゲームになっています!!! by核澤
>>649
・・・・釣り?
それって、ファミコンの真理おブラザーズがシームレスってことだろ?
GBのマリオランド1とかもw
最近動画が発表されたらシームレスじゃなくてがっかりしたんだろ。
ジャンクション伊藤の斬新なゲームシステムにご期待ください
654亀レス:04/03/26 19:29 ID:fO+zT9fT
>>565
でも7は最悪のクソg(ry
655名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 19:30 ID:prnfs2J4
>>649
アクションでシームレスは当たり前だろ(ワラ
マリオブラザーズで、敵と遭遇する度に画面が切り替わるのかよww
やってられるかよ(ポゲラ
>>648
ごめん、言い切ってはないからw難しいとは思うよ。
あの少ないメモリで、たくさんのメニューやら敵やらハデハデ召還w
まで同時に表示しないといけないんだから。
しかもあのグラフィックを維持するとかしないとか。
実際PS2のRPGでは戦闘時にたいてい(全部?)暗転して戦闘に入る。
FF12も無理してシームレスに固執し過ぎて、バグやらが残ったり
するほうが心配。期待も大きいけど。

くにお君ワロタ
ゼルダは シームレス だったぜ!
てか、ゼルダもKHもジャック×ダクスターもARPGだろ?
メーカーがRPGって言えばRPGなんだよ。
かの有名なレーシングラグーンもな。
ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0403/26/news12.html

FF7をリメイクしてくれればこれくらい余裕でいくと思うんだけどなぁ
なんで映像作品なんかにするんだか。映画の反省活かせよなあ
売上は70万くらいみたいね。
初週で100万突破で最終的には150万くらいかなぁ。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 19:54 ID:wm9hGE0a
そういや、スパルタンXもシームレスだったなあ・・・
DQやFFはずっとファミコン時代のゲームに負けてたわけだ
別に負けてたわけじゃねえだろ。
いやいやパックマンには負けるよ
だから相手すんなっつーに
FF6なんかシームレスバトル出来そうだったけどな。
FF7以降は移動背景はプリレンダ・戦闘フィールドは3Dになったんでダメだったが。


公開はまだ先になりますがFF12のモーグリもかっわいいですよ
期待しててください。                    
                                 −ドリマガ

〜ボイス収録では、それぞれの種族特有の発声作りこまれて
いくなど、細かな作業のもと進めらていきます。そんなわけで
近々ちょっとだけ収録の様子の一部をみなさんにお伝えできる
かも!? ご期待ください。
                                 −ファミ通



668名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 20:01 ID:SxbYBL6d
DQ8が画面切り替えありの戦闘シーンだったことが発覚したときの
FF信者(現シームレス信者)のDQ8スレでの煽り
「プッ シームレスじゃねーじゃん。ダッセ。時代遅れ」


これだからFF信者って・・・
ageで書いて自信満々ですか
今、FF12の連載あるのって、ファミ通とドリマガだけだっけ?

>>666
クロノトリガーもシームレスだよね
2でねーかな、ドラクエ5も順調みたいだし。
>>671
クロノクロス、ブレイク
クロノブレイクは商標破棄したんじゃなかったっけか

>>670
ガンガンにもあったような
>670

ザプレでダルマスカhaココデスカ?がある。
あと一応ガンガン系にもあるな。
つーかクロノシリーズこそスクエニの第一弾ソフトにふさわしかったよなぁ。
半熟とかドラッグなんたらとか合併前にサッサと出して合併そしてクロノ最新作発表といけば
それだけでメシ5杯はいけたのに。
KF4は完全シームレス。恐らくHDD無しPS2のRPGで完全シームレスなのはKF4だけだろ。
デビルメイクライとか式神の城とかシームレスだぞ。
>>672
それは続編じゃない・・・

>>676
おお。キングスがあったか。
プレイはしてないけど
キングスはマップもシームレスだったな。
キングスナイトか
ゼビウスもシームレスで敵が画面に現れてたな。
第四の次の仕事はDQ9だったりな。
>>678
完全続編じゃないか。トリガーやってりゃニヤニヤ出来る所がいくつかあったろに。
トリガー好きな奴はクロスのストーリーは納得いかないとかでよく争いになってたな。
メロンにハム乗せたらデザートじゃないとか酢豚にパイナップル入れたらオカズじゃないみたいな感じなんだろう。
FF11は完全シームレスじゃなかったけどな。
ファミ通  : 「12NEWS」
ザ・プレ  : 「ダルマスカ ha ココデスカ ?」
ファミ通PS2 : 「FF見聞録」

電撃とドリマガは何ていうの?

 
マップはシームレスではなかったね
でも、FF11はPS2であれだけやれてれば十分だよ
マップまでシームレスにするにはPS2の性能が足引っ張ってる
PCオンリーならもっとグラの種類増やしたり、それ以上のこともやれたかもしれないけどね
まあ、リネージュ2でも出来ることだし、11がPCオンリーだったら完全シームレスは
確実だな。
いやPCオンリーでも完全シームレスはほとんど無いんじゃないかなー。
UO、EQ、DAoCあたりの有名どころはゾーンあるし。UOは結構上手く誤魔化してるけどね。
>>658
有名タイトルの右に糞ゲーがあると藁えてくる。
つーかジャッ糞は只のアクションだろ。
お使いアクション。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 20:58 ID:rwE8MPYW
Fカス糞信者はあんな糞遅いロード時間で技術が上だと言ってやがるw
ロード時間を克服出来なかったFFはDQ以下(プゲラ
何度も言わせんなや!分かったか?
エアりんハァハァ
凶箱なら絵を維持しながら完全にシームレス出来たろうな
というかmorrowindみたいなゲームが日本でも出れば良いんだが
つうかPSもPS2もメモリとかケチり杉なんだよな。
後で増設とか出来ればまた違って来るんだろうけど。

その前に品質を何とかして欲しい。
PCパーツ流用して国内生産で品質上げてほしいな。
コストが問題なんだろうが。

板違いになりつつあるのでこの辺で。
PS2でのFFはFF12で最後だよな?
>>695
終わらせる意味が無いだろ。
大体PS3とか次世代は2006年になるみたいだしな。
まだマガかなりあるから13は出ると思う。14はさすがにいかないかもしれんけど。

 そ れ か

12−2とかかな(苦笑
697 :04/03/26 21:46 ID:FyEX8wzB
>>660
DQはこの手の記事が出るのが早いな。宣伝というものを判ってるね。
話題にして買わせるというか、口コミで買わせる。
コミックとかではかなりサバ読んで詐欺的とか言われてるけど。
こういうのはFFも見習わなきゃいけないよ。FFは初回出荷200万本以上は行けるだろうから
もっと宣伝できる。シリーズ5000万本達成という名目も使えるし。

ちなみにFF7のちゃんとしたりメイクを出すとしたら50万本以上は確実。
10-2のような続編的な新作なら200万行けるだろう。
PS2で13だしても殆ど進化ないけどな。8→9ってところだろ。
699 :04/03/26 21:50 ID:FyEX8wzB
>>695
PS3が思ったより遅れるかもしれないから、外伝的タイトルをもう1本出す可能性があるかも。
ありそうなのは12の外伝作品か、FFTの続編とか。
DQ8より後に出せば、売り上げ的にはかなり望めるし。
でもナンバーズ本編は無いと思う。
ベイグラ2出せ
公式が激しく重い。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 22:19 ID:bBEEARj6
>>691
グラフィックを妥協してロード時間を克服できたDQ
グラフィックに力をいれてロード時間を克服出来なかったFF

どっちもどっちだな。
703 :04/03/26 22:21 ID:FyEX8wzB
ロード時間などPS2になってからは気になった事も無いが。
何時の話してるんだ?
公開はまだ先になりますがFF12のモーグリもかっわいいですよ
期待しててください。                    
                                 −ドリマガ

〜ボイス収録では、それぞれの種族特有の発声作りこまれて
いくなど、細かな作業のもと進めらていきます。そんなわけで
近々ちょっとだけ収録の様子の一部をみなさんにお伝えできる
かも!? ご期待ください。
                                 −ファミ通

ttp://www.mediaworks.co.jp/magazine/game/i_ps2.html
★次号予告―
D68は、『FFXII』の最新映像を収録! 貴重な映像を見逃すな!
次号「電撃PS2」は、5月21日(金)発売予定!


>>701
yahooトップに来たからな
>>705
嘘つくな
kousikinobaruhureanokyoku nannkatakuthikusudekiitakotogaaruyounakigasuru
>>705
それってどういうこと?
>>709
スルーするということ
ドラクエの話はここですんじゃねーよ
>>711
はいはいw
713名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 23:15 ID:W/7DZZjc
>>702
どっちもどっちなはずなのにFF信者は今の今までグラフィックだけみてFFの方が技術が上だと
言ってきたのだがな。
>>703
PS1での比較。
ロード時間を克服できたのはPS2になったから。
ドラクエなんて復活の呪文克服したの3作目からじゃねーか。
専用スレ立ったんだからそっちでやってくれよ。
またかよ・・・
グラフィック以外はほとんど技術じゃないだろ
RPGで大事なのはストーリー
DQ8も7並にストーリーカスだと結局糞ゲー
>>717
ムービー垂れ流しゲーはそうだろうけど、大半の振るうのRPGはそうではないんだよねぇ。
ストーリーは普通になぞれるぐらいで十分。
問題はシステムとかテンポだよ。
大体ゲームに物語を求める奴なんて居るわけねーだろ。居たら映画見てるっつーの。
>>718はFF11でしこしこ膨大な時間かけてLv上げるのが似合ってるな
RPGからストーリー抜いたら作業ゲーだろ
FFX-2はテンポはかなり良いわけだが
720名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 23:28 ID:W/7DZZjc
>>717
ロード時間の短縮も技術のうち。
あとDQ7がストーリーカスというのならそれ以下のFFのストーリーも
結局それ以下のクソゲーと言うことになりますが。
>>718
操作してその世界を楽しむのがいいんじゃねーか

フランとバルフレアの会話、皆川氏の「主人公にとって喜ばしい存在ではない」
という発言から、ミストとは敵の存在を示すものではないかと推測できる。たとえば
ミストを感じることで、進行先に控える敵との戦闘を事前に察知したり、
それによって戦闘の準備、もしくは回避が可能になるのだろうか。

とファミ通の記事に書いてあるんだが動画でもヴァン達が急に武器を構えて
歩き方が慎重になる場面があるんだがミストを感じたから構えたということなのか?
…まあファミ通も推測って書いてあるからこれが確定ではないんだが。
>>720
ベストストーリー賞とかとってるゲームに対してアフォだね。
7はカスっていうか長すぎて途中でダレてしまったな
>>720
なんだ、お前もただ荒らしたい奴だったのか…
マジレスして損した。
>>713
PS2が出たのはもう4年も前の話なんだが、いつまでロード時間の話を続けるつもりだ?
克服できている以上、ハードがどうとか関係無い。
というかやっていればそんな言葉は出てこないはずだが・・・やってないんだから仕方が無いか。
何だ・・・いつもの荒らしか。
時間を無駄にしちまった。
あー・・オレも無駄な人間のために時間を無駄にしてしまった・・
DQ7面白かった。同時期にでてたFF9よりも。
7は特に童話的というか、それぞれのショートストーリーが
皮肉めいていたり教訓めいていたりして時折考えさせられたな。
グラフィックも柔らかくて色調のバランスも良く好きだった。
ロード時間の短さには驚いた。
8は逆に違和感を感じる。今ひとつまとまりがないと思う。

FFXは演出が凝っていたので未だに心に焼き付いている。
キャラクターの心情を丁寧に描写したドラマに挑戦して、なかなかうまく
組み立ててあったと思う。
グラフィックはポリゴンモデルの切り替えがなければ良かったなと思う。
あそこまでリアルにして脳内補完は勘弁して欲しかった。
12は凄く期待している。シームレスバトル体験してみたい。

以上俺のメモリーだ・・・
730名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 23:58 ID:W/7DZZjc
>>723
シナリオ部門での賞ならDQ7だって取ってるんだけどね。
ミストで召喚獣を呼ぶと相場が決まってるでしょう
さぁW/7DZZjcがID変えたから釣りには気をつけろよ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 00:01 ID:CMPRGVYl
ぶっちゃけどっちもストーリーは良い。
初出IDとageの組み合わせには注意しる
つうか言葉遣いでバレバレなんだけどなあ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 00:13 ID:yDFGoIZN
まあ、DQ8がシームレスバトルだろうが、完全シームレスじゃないのは確か。
>>733が真理をついたー!!!
シナリオはDQは一人で書いてるけど
FFって複数分担してるって話だな
分担ではなくて共同って感じみたいだな。
あーだこーだ言い合って作ってるらしい。
ff12ももっと情報出してほしいなあ
>>739
来週
>>740
まじ?ジャンプなのかな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 00:49 ID:uHJbJXDN
FFのストーリーがクソというのは、あくまでもDQ7のストーリーがクソだという
前提での話だが。
つまりFF信者はDQのストーリーがクソだと安易に言わないほうがいいよ。
君らの好きなFFの首も絞めてることになるからさ。
キャラが凄く気持ち悪いな。
特にフラン。
黒人+うさぎ耳って・・・
最悪な組み合わせだぞ。
アーシェは鼻が潰れあんまんだし。
ヴァンは顔色悪すぎ。

とにかく萌えねえよ。
よほどのことが無い限りキャラに共感できなさそう。
ヴァンが両手両足失ってもなお、復讐の為に激しく戦い続けるとか。
まあ、10、10-2のユウナが一番美形だけどな。特に鼻とか。
>>743
確かにそうだな
漏れは気に入らないキャラは極力使わずストーリーを進めてる
9・・・名前覚えてないけどベロだしたお化けみたいなの
10・・・キマリ
TAだとン・モゥ族やバンガ族なんてキモくてとても使えない
12はフラン確定
>>743
そこを狙ったんだろうな。10みたいに萌えキャラを全面に出して
そういう(?)ユーザー層を引っ張りたくなかったんだろう。
完璧な美形だと人形みたいでリアル感薄れるから意識的にちょっと崩してると思うんだけど
そういう話ってこれまで開発者の談はなかったのかな?腐乱については同感 orz
747名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 01:02 ID:uHJbJXDN
あとグラフィックに関しては今回他のゲームもどんどん力をつけている現在、
普通レベルのグラフィックだな。
確かに高レベルではあると思うが言うほどマンセーするほどのものじゃないだろ。
まあ、12はグラフィックを妥協してる訳だがw
Xから確実に進歩してるから良しとする。
萌えたい人はドラクエでどうぞ。
まあ、■が本気だしゃ今じゃFFMを超える実写並みのクオリティ。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 01:09 ID:XmDqnJNf
そういう非萌えキャラを出して差別の本質をあぶりだすんだよ!
萌えキャラが差別されたら性欲をもてあますヲタが下心だけの同情するから……。
>>750
んなこと書くとここぞとばかりに噛み付いてくる奴がいるからやめとけ('A`)
402 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:04/03/20 22:06 ID:PPczpd+R
DQはポリゴンのまわりが黒いですからね。あれの効果って大きいですよね。
それに、カメラで顔をアップすることも無いでしょうし、
ポリゴンの「カクカク」は見えにくいですよね。
また、貼られてるテクスチャーが色・デザイン共にアニメ調で非常に鮮やかですよね。
あの色もまた「カクカク」を見えにくくしてますよね。
それも戦略としてはいいんじゃないんですか?
アニメ調ってのは、簡単に見てもポリゴン数を少なくできるんですよ。
ポリゴンに限らず、美術的な面で見ても、簡略的にいう「汚れ」を
出さなくて済むんですよね。リアリズムですと、「汚れ」がないと不自然になってしまうんですよ。
統一された雰囲気と最低限の形がなっていれば、比較的綺麗に見えるんですね。DQ8のグラフィックは
いいんじゃないんですか?
>>753
お前を寝させはしない。
FF7が萌え度高いかな。
ティファ・・・巨乳の幼なじみ
エアリス・・・清楚なお嬢様。
ユフィ・・・おてんば忍者娘。
ケットシー・・・ネコ耳?少女
>>747
普通ぅ〜?うっそ〜ん
757名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 01:23 ID:uHJbJXDN
>>756
君らFF信者たちはフィルターかかってるからまともに評価できないだけ。
>>747の言ってることは確かだけど、動画みりゃやっぱりイベント部分は
やっぱりまだFFレベルまできてるRPGはないと思う。あくまでもRPGね
Xから進歩してるからいいんだっつってんだろヴォケ
>>757
そうなのか〜
納得!
>>748
それは違います。
ポリゴン数を限られた中に抑えるために、またその中でよりよい形になるために、
相当の回数やりなおしてます。
どっちにしろ今回はグラフィック重視じゃないことなのは確かだろ。
コイツはID変わっていつまで粘着し続ける気なのか・・・暇な奴だ。
出たばかりのDQ5はやらんのか?
こっちのスレで煽ってる方がDQやるより楽しいか、ん?
グラフィック重視ではあるよ。
ただ従来のPS2作品のような狭い空間にポリゴン注ぎ込んで綺麗に見せるという方向ではなくて
広い範囲で街や地形を作ろうっていう方向性なだけで。
まあね。せまーい範囲でキャラ1人だけ(プ)のゲームならそりゃグラフィック凄いに
決まってらーw
767名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 01:40 ID:uHJbJXDN
DQ8の動画みてみろ。
グラフィック重視ではないDQですらアレだけ出来てるんだ。
FF12も普通だってわかる。
DQ8=FF12
どっちも凄いが、DQ8の完成度を考えると普通
まあ、エフェクトに関してはFF12>DQ8だけどな
DQ8がグラフィック重視でないなら伝統のパーティー引き連れての移動を廃止したりしないよ。
画面にパーティー全員を描写するよりも1人のキャラや背景を綺麗に見せたいっていう現われ。
なんかFFもDQも好きだけどここFFスレだから
FF派を擁護してきたが・・・どうもスルーできずに
釣られたくてたまらない奴が居るらしいな
とりあえず>>1読め。最低限のルールは守れよ
くだらん議論は該当スレでやれ
W/7DZZjc=uHJbJXDN
間違いない。昨日から一人でがんばってる。
FFX-2>FFX≧FF12>SO3>SH2>ゼノ>DQ8>ダークロ>KH>アーク
PS2限定ならこんなとこだろ。
FFXは3年前の作品なのにまだトップクラスのクオリティなんだよな。
凄すぎ。
ところでDQ8は結局フィールドは敵キャラとかいないのかね。
最初のSS見た時はてっきりシンボルエンカウント辺りにするのかと思ったのだが。
あれで従来のランダムエンカウントだとフィールドがかなり寂しくないか。
ARPGを作ってたL5だから、もう少しその辺上手くやるのかと思ってたよ。
DQってストーリー進めてけば勝手にLV上がってバランス取れるってタイプじゃなくて
街のまわりウロウロして自分で適正LVまで上げるってタイプだから
シンボルだとLV上げ中にいなくなったりして面倒なんじゃないかね。
>>773
DQらしさを重視したんじゃない?
それにシンボルエンカウントの方が画面的におかしいと思うよ。
あのパノラマじゃかなり先に居る敵まで表示されるから見にくいし。
>>772
KHってそこまで悪いか?
アニメのキャラを3Dで描いたという点でみればDQ8なんかより数段上だと思うけど。
ディズニーのキャラがホントにそのまま3Dになってたのは10の後でもかなりビックリした。

まぁその前にアニメ的というかトゥーンというか、その方向でやってるゲームと比べるのも
どうかと思うけどね。
>>774
それこそMMOのように移動中に沸けば良いんじゃないか。
そういうシステムのRPGがあったような。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 02:00 ID:uHJbJXDN
>>768
エフェクトなんて戦闘のテンポを阻害するだけ。
なるべく短い方が良い。
>>769
背景を綺麗に見せたいというよりもフィールドを広くしたいんだろう。
>>772
リアル系グラフィックマンセーの方ですか?
DQ8=FF12>FF10-2=ゼノ2>SO3>ダークロ=KH>FF10>ゼノ1
ってなところ
とりあえず主観的意見を垂れ流すなよお前ら
780名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 02:02 ID:A3CsHX3j
>>779
2ちゃんですから
名無しだから好き勝手言える、
その代わり何の意味もない

ただの暇つぶし
781名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 02:08 ID:F1WQiIA4
>エフェクトなんて戦闘のテンポを阻害するだけ。
>なるべく短い方が良い。

いや、今のFFは短いし。長いのは9。
FFのバトルエフェクトはRPGの中でもトップ。
派手すぎでもなく、リアルで美しいそして迫力がある。
>>772
FF11は考慮に入らんのか。
あれは20fpsくらいしか出てないようだが、綺麗な所は本当に良く見える。
技術的にはかなり水準が高いと思う。
FF11はHDD必須だから条件的にちょっと有利だからなぁ。
個人的にはPS2トップクラスだとは思うけど。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 02:15 ID:uHJbJXDN
>FFのバトルエフェクトはRPGの中でもトップ。
これが井の中の蛙ってやつか?
ならバトルエフェクトの凄いRPGを揚げてもらおうか。
てかFF11を挙げて比較するのはどうかと思うがなぁ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 02:23 ID:uHJbJXDN
>>785
DQ5,SO3
長さ考慮しないのならゼノサガ、VP
これが井の中の蛙ってやつか
笑える
>>783
HDD必須とはいえ、他のPCやかなりの装備品をそのまま反映する事を考えると。
個人的には気候の変化がちゃんと出来てるのにはある種感動した。
家庭用でもここまで出来るようになったのかと。
だから個人的評価は10よりかなり上なのだ。

絵の話じゃないが惜しかったのは3D空間を上手く活かした作りに出来なかった事。
EQのようにジャンプが出来たら評価は更に上がったろう。
>>787
あなたがこのスレに粘着してから、確認できるだけでも26時間以上になります。
引きこもりだかなんだか知りませんが、そんなに楽しいですか?
本当にもういい加減にしてもらえませんか。
正直DQ8の動画はFF12の見たときより驚いたわけだが、、、
どっちも買うからいいけど
そりゃこんなのDQじゃねえ!ってくらい変わってるからな
堀井氏自信もそう言われるかもしれないって言ってた記事を
どこかで見たような気がするけどどこで見たっけか・・・

FF6→7の時の激変がDQにも訪れたって感じだね。
好評に終わるか不評に終わるかは発売してみないと分からないけど
FFにはもう激変は訪れないだろうねぇ。色々新しいことに挑戦してるけど
シームレスバトルがどれくらい凄いものなのか楽しみだわー
796名無しさん必死だな:04/03/27 02:38 ID:qhY/7EQX
>>793
良いんじゃないの。あなたはそう思ったんだから。
でも俺は逆。
>>793
前作とのギャップが激しすぎるからなー。
FF12のあの迫力は凄いな。10が糞に思えるほどにな。
DQ8のはオチなのかもしれんがもちっといい写真選んでやれ・・・。
まあ、6→7のあの衝撃はもう当分訪れることは無いだろう。たとえPS3のFFが出たとしても。
お前らファンが衝撃を受けようが、ゲームCGに興味がない一般人が衝撃を受けない
と意味がないからな。
>>793
そりゃもうPS2で4作目だからな・・・大分慣れてるからな。
それでもかなり驚いたけど。どっちかというと世界観のよさに感動した感じかな。

俺もDQ8には驚いたけど、何回もみてるとちょっと飽きてきた。
なんかみせられすぎてだいたい先が読めたってこともあるかな。
12はまだバトルシステムやシームレスといったまだ分からない部分があるから
ワクワクするな。

>>795
おれもシームレスにはまじ期待してる。
おれにとっては12の存在意義の半分はシームレスバトルを筆頭とするシステム面
だと思ってるから。

2D→3Dとまさに次元が違ったからな。
見た目のインパクトではもうあれを超えることは難しいだろう。
香り付きとか味付きとか出来れば可能だろうが。
まあ、64版FF6が出てたら衝撃は半減してただろうけどw
ハードが変わればまたある程度の変化はあるんで無いか?
FFMレベルのキャラをゲームで動かせたら驚くやろ。端的な例だが。
まあ映像面だけじゃ無くゲーム性そのものとかシステムで驚かせて欲しいのが本音だがな。
RPGも行き詰まりが指摘されて数年経つからなぁ・・・
>香り付きとか味付きとか
コンナノミタラ(・∀・)オナカ スイテキチャッタ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 02:50 ID:A3CsHX3j
PS3でもキタセチームだと全く期待出来ないが、
FFはまだまだ進化していくんでないの?
まず松野チームが苦労してやってるフルポリゴンが容易になるし、
ムービーをちんたら見せられるのも減りそうだし
それだけで嬉しいな
>>803
まあ、あれをリアルタイムで家庭用ゲーム機で動かせたら凄いよな。
だけど、2D→3Dの衝撃には敵わないんじゃないか?>>801が言うように次元が違うし。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 02:53 ID:uHJbJXDN
だからFFは確かに派手で良いかもしれんが長くてテンポ阻害してるわけだろ。
それにSO3とかみる限り>>781はあまりにも言いすぎ。
FFがトップクラスだなんて・・・  
FF、DQ以外のRPGやったことあるんかと問いたい。
SFC時代のFF6の擬似3Dトロッコみたいな俺たちはドット絵でなんでも出来るんだ的な職人根性が好きだった。
>>807
X-2のバトルはテンポの良いバトルで定評ですよ。
ダーククロニクルプレミアムアレンジアルバム
http://www.team-e.co.jp/products_new/kdsd-00034/index.html

01.終わらない冒険(ラッシュテーマ) ・・・Arranged by 光田康典
02.月花宮殿・・・Arranged by 細江慎冶
03.Dark ElementArranged・・・ by 桜庭 統
04.サン・・・ Arranged by 下村陽子
05.Moonlight Tango・・・Arranged by 岩垂徳行
06.てんびん谷 ・・・Arranged by 伊藤賢治
07.花の庭園・・Arranged by 下村陽子
08.ステラ魔法寺院・・・Arranged by 伊藤賢治
09.炎の魔人モンスターギルトーニ ・・・Arranged by THE BLACK MAGES
10.暗黒の戦い ・・・Arranged by 桜庭 統
11.魔人(Dark Cloudメインテーマ) ・・・Arranged by 岩垂徳行
12.Time is changing ・・・Arranged by 細江慎冶
01,04,06,09,10,11,12が視聴可

凄すぎだな。
野球で言うと巨人だよ。
LotRを見る限り、まだまだ進化の余地はあるかと
あんなのをリアルタイムで出来たら失禁してしまいそうだ
DQは元々グラよりもあくまで独特の雰囲気とゲームシステムそのものを
味わうゲーム。
グラが良いに越したことは無いが。
FFのリアルキャラとDQ8のアニメ調のポリゴンで完全に好みも
別れるだろうからもうどっちが上とかよそうよ。
美しさや派手さで語ってる中でテンポを持ち出す辺りが
苦し紛れで素敵。ほんと暇なんですねあなたは(・∀・)ニヤニヤ

>>810
すっげ豪華だけど、なんでダークロが題材なのかと
小1時間問い詰めたいのは俺だけじゃないはずだ
FF3の曲をその面子でアレンジしてくれんかな。6も捨てがたいが。
>>810
どこが豪華かよくわからんのだがとりあえず宣伝乙
最近のFFは冒険心が足りないと思う
>>803
PS→PS2での性能のアップを映像面ではもうFF10で十分みせてもらったから、
ハードの性能のアップを今度はシステム面でみせてもらいたい。
3DのバトルってのはPS時代からあったわけだから、それをシームレスにつなぐ
ことこそハードの性能アップをシステム面で使ったといえるだろうから今回は期待してるな。
だからハードが変われば映像が良くなるのは当然のことなんだから、それをどんどん
別の面ではっきしないといつまでたってもRPGは進まないと思う。
次世代機では映像アップ、シームレスバトルは当然として、さらにPS2では実現できなかった
こと、例えばフィールドマップもシームレスにつないだり、10でできなかった3Dフィールドを
飛空挺で飛ぶことができるようになったり。

818名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 03:00 ID:uHJbJXDN
>>813
派手さがテンポと無関係とお思いですか?
でもFCからSFCの時は拡大縮小とか回転とかあったし
SFCからPSは2Dから3Dっていう前世代機が出来ないことが出来るようになったってのがあったんだけど
PSからPS2ってのはPSの出来ることを強化しただけなんだよな。
DVDになって読み込みが速くなったとかはあるけど。
もう良いよ。FFのエフェクトは派手だが、X-2のバトルはシリーズ最高のテンポだった。
>>819
>PSからPS2ってのはPSの出来ることを強化しただけなんだよな

そうでしょうか
僕と貴方とではプレイしてるゲームが違う様子
64とGCみたいなもんですか?
>>815
参加クリエイターが凄い。

光田康典・・・クロノ、ゼノ
細江慎冶・・・リッジ、メガテン
桜庭 統・・・スタオー、テイルズ
岩垂徳行・・・グランディア、逆転裁判
下村陽子・・・聖剣、KH
伊藤賢治・・・サガ、FF
THE BLACK MAGES(植松伸夫)・・・FF
>>818
派手さは派手さ、テンポはテンポだろ・・・
短くても派手なのもあるし長くて派手なのもある
テンポが悪くて間延びするって言いたいことは分かるけどさ

あなたが>>778のように思ってるならそれでいいじゃない。
そう思わない人も世の中腐るほど居ってこと。
そしてそれを批判するならそれなりのふさわしい場所でやってくださいね

>>817
PS3になって今よりもっとメモリが増えて制約が少なくなったとしても
作ってるのは人間だからなぁ。DVDから新しい大容量メディアになっても
開発期間と予算は増える一方でそろそろ限界なんじゃないかと思う
>>817
そやな、ワールドマップを完全にシームレスで読み込み一切無しとか。
飛空挺をリアルで飛ばすというのは夢ではあるが、ゲームのテンポとしてはアレだなぁ。
むしろMMO向きだろう。
どうせなら終わらない冒険(ラッシュテーマ)  すぎやま

にしたほうが良い・・・。
>>824
しかも真っ直ぐ進むと世界を1周するという・・・
シームレスもいいがゲーム性重視だなオレは
完全に行き着いてしまうと想像性を失ってしまう
828名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 03:15 ID:uHJbJXDN
わかってないのかな?
派手になるとそれだけエフェクトに時間かかる訳であって
つまりただ見てるだけの待ち時間が長くなる。
それはまずいでしょってこと。」
確かにエフェクトはFF>DQなのかもしれないが
そこいらへんの問題も考慮して欲しい。
それとFF以外にもエフェクト派手なRPGは結構ある訳で
FFのエフェクトがトップレベルなんだという
周りを知らなさすぎるような意見はどうかと思ったわけだ。
君は派手なTシャのはガラが見えるまでに時間がかかるのかな?
>派手になるとそれだけエフェクトに時間かかる訳であって
>つまりただ見てるだけの待ち時間が長くなる。

だからFFのエフェクトの長さはPS2で改善されてる。

FFのエフェクトがトップレベルなんだという
周りを知らなさすぎるような意見はどうかと思ったわけだ。

まあ、エフェクトなんてマイナーだからな。
地味で長いエフェクトもありますが(サガフロ2)
エフェクトよりもそれを喰らった敵の反応の方が重要ですよ
これからは
>>827
別にシームレスがゲーム性を損なわせることは一切ないと思うんだけど。
バトルでもフィールドでも読み込みがなくなるし、今FFやDQ8が目指してるであろう
世界の広さ、良い意味でのリアルさを実現できると思うよ。
DQ8はバトルはシームレスじゃないけどフィールドはシームレスっぽいしさ。
長いの=派手 じゃないだろ('A`;)
派手ってのは目を引く、目に留まるって意味だぞ、分かる?
>FFのエフェクトがトップレベルなんだという
>周りを知らなさすぎるような意見はどうかと思ったわけだ。
余計なお世話って言うんだよそういうの

>>829
ワロタ
>>827
RPGもマンネリ化もいいとこだからなあ
シナリオが変わって少しシステムが変わって。
こんなの見たこと無い!って変化がそろそろ欲しいよね
藻前らの言う派手ってピカピカドカンキラリンだろ。
ガキはDQでもやって寝てろ。
>>834
>こんなの見たこと無い!って変化がそろそろ欲しいよね
戦闘一切なし!
操作キャラなし!
全て自動で進む。
>>822
半分が元■サウンズじゃねーか
このスレの住人は開発者の発言をすべて過剰にマンセーする傾向があるんだよな。
開発者がバルフレアが好きだと言ったらバルフレアマンセーオンパレードだし
シームレスにしても過剰にマンセーしすぎ。
エンカウントである時点でゼルダなんやの完全シームレスには劣ってるわけだし。
社員だとは言わんけど社員の下僕的な感覚を見てて感じてしまう。
指輪物語みたく基本は逃亡のみってのもいいかも
敵との戦力差が圧倒的なやつ
はいこんどはジャンル違うゲームを比較する人が出ましたよ

>>836
(゚д゚)<ソンナノミタコトナイ!
>>839
メタルギアっぽくなりそうだなぁ
>>838
それはどこのスレでも一緒でしょ。
好きなモノには過剰にマンセーするのは普通。
ただ他の作品と優劣つけたがる奴はどうかと思うけど。
カッコいいエフェクト
http://www.tri-ace.co.jp/product/vp/battle/page6.html
http://www.tri-ace.co.jp/product/vp/battle/page9.html

エフェクトは派手さじゃなくてセンスだよ。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 03:36 ID:uHJbJXDN
FFのエフェクト短くなったのなら
FF>DQってこたあないだろ。
DQ8と同レベル
>>838
あの・・・・開発者が言う前に普通にバルフレア人気あったよ。
発表会の動画の時点で人気あったしジャンプフェスタの動画のときはかなり人気がでた。
その後に雑誌で開発スタッフが発言したんだけど。なんなら過去スレでもよんでみろ。
それにシームレスもずっと前から望まれてたし、ゼルダとかKFを上げてる時点で
論外だと思うんだけど。マリオがシームレスだから進んでるって言ってるのと同じ
>>843
短くて派手だから。
>>838
バルフレアは早売りジャンプ画像がうpされた時から
ルパンと呼ばれてて、少なくともこのスレでは人気あったよ。
シームレスについては、わに君の発表会動画が出た時点から
かなり盛り上がってた記憶だあるんだけど?
エンカウントについてはまだ何も正式な情報がないんで
分からないからノーコメントだけど。

ところで、とりあえずこのスレはこの流れで埋めるのか?
>>842
ウザ過ぎ

AAAマンセーなのはわかったから他行け
848名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 03:40 ID:uHJbJXDN
>>845
それだったらDQ8も短くて派手だろう。
他FFの長いエフェクトには劣るだろうが。
ドラクエ8はエフェクトより呪文をかけるときのモーションがカッコ良い
特にゼシカがべギらゴン唱えるムービーのとこは萌(燃)えた
DQ8のは短くて地味じゃん。
エフェクトの要素は3つ
・センスが良いか
・技術力が高いか
・まとまっているか

特に3番目は重要かと。ただ無駄に派手なだけだと眩しいだけ。
お前らはRPGで一番好きな魔法のエフェクトを覚えているだろうか?覚えていたとしたらそれが一番良いエフェクトと言う事だ。

ちなみにFF5のケアルが好き
>>843
だからさ、君の感性ではDQ8と同レベルってのは分かった。
そう思わない人も居るわけ。いくら熱弁した所で他人の考えは変えれんよ。
そういう人たちを根絶やしにしたいわけ?何がしたいのかわからん。
DQマンセーしたいならDQスレいけ

>>846
いっつもこの流れだよ('A`)
公式更新された時でさえこんな感じ
>>849
手をぱっと広げて、古代文字みたいなのが浮かぶのがカッコイイよな
854名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 03:45 ID:uHJbJXDN
じゃあFFの短いエフェクトのどこが派手なんだか?
本当に信者フィルターってのは厄介だな。
>844、846
なんかアンチ扱いされちゃったけど・・・俺もFF12には期待してるよ。
ただちょっと開発者の発言に右ヘ習え的な傾向が強いのが気になるんだよ。
新しいシステムが採用されたらそれによるマイナス要素もいろいろ考えられるよね。
でもこのスレはそう言った面は殆ど話されないよねぇ。
DQは地味な方が良いよ。
変に凝り過ぎるほうが違和感がある。
開発陣もそれ考慮した上で作ってるだろうし。
もうすこし派手にしてくれても良い気がするけどね。
エフェクトのリアルを追求するのはFFやその他のRPGでやってくれれば良い。
>>851
俺もFF5のエフェクトは好きだったな。

12もファイアとかサンダーのエフェクトは格好いいよね。
ラとかガ魔法(今回はジャ魔法もあるのか?)とかになったらどんな感じなんだろ?
その辺も楽しみだ。
>>854
つうか、しつこいなーー。
この動画みたら分かる。派手だけど、纏まってて短い。FFは下級魔法でさえ糞長かったからな。
http://hrj.square-enix.co.jp/section/development/designer/effect/sample/index.html
もうエフェクトなんてなくていいよ。
戦闘もいらない。
エンカウントしたら自動で
「ヴァン達の勝利!100の経験値、50のお金を入手。」
「ヴァン達は全滅した!GAMEOVER!」
と1秒で戦闘終了。
無駄な時間が省ける。
つうかFFのエフェクトってなんかのアニメで見たぞ!
って感じなのばっかりじゃない?
つーか長い=派手、短い=地味だと思ってるようだから一生理解しあえない。
>>856
今回DQ8は戦闘場面を重視(カメラワーク等)しているのに、
エフェクトとが少し地味すぎだとは思う
もう少し凝らないと、あれ飽きそうだわ…

FFのエフェクトはたまにものすごくセンスの悪いスキルがあるのがイヤン
>>855
そうか?
どっちかというと、マイナス面を考察できるほど材料が出揃ってないだけかと。
あと、スレの埋め立て時に割とそういう方面の話が出てるような気がする。
他の人はどうか知らんが、別に盲目的にマンセーしてる訳じゃないよ。

別にアンチ扱いしてるつもりはないよ。
単に最近このスレに来た人かな?と思っただけ。
>>855
アンチ扱いも何も事実を述べただけだよ。
マイナス面も普通に話されて、グラフィックの低下なんてさんざん叩かれたよ。
SO、DQ、バイオ、サイレントヒルが入りまじってな・・・悲惨だったよ。
それでもジャンプフェスタの動画がでてまた見方がかわったけどね
>>860
FFずっとやってると、少し飽きるね。
回を重ねるたびになんか展開が似たり寄ったりになってる気はする。

最近テイルズシンフォニアのエフェクトを見たけど、アレは結構良さげ。テンポが良い。
もうこのスレに何回SO3とかゼノサガとかのSS貼られたかわかんねえ
MGS3とか鬼武者も貼られまくってたし









TOSは論外
>>860
ってかほとんどのゲームのエフェクトがどこかでみたことのあるもんだって。
別に叩くつもりはないけど、DQ8にでてきたメラ、ヒャダルコ、ベギラゴン、イオナズン、ライディン、ザキ・・・
なんてまさしくどっかでみたことのあるエフェクトでしょ?

とりあえずエフェクトなんてかぶりまくってるから論議しても意味ないよ
俺はFFもDQも好きでもないし嫌いでもない。
本命は他にあるからね。

>>867
かなり評価高いよ。
ゲーム雑誌でも絶賛だったし。
DQ3以来の傑作とか。
FFって先入観じゃなくて今回の開発者が前作ったゲームは
どうなのかって方向の方が良いんじゃないの?
主要メンバー同じだし


もう情報ねえし、いい加減疲れた
>>869
まぁ好みの差だろ
誰が言おうとオレにとっては有象無象の糞ゲーの1つでしかないな
>>869
じゃあわざわざ煽りに来てるのか
TOSは戦闘のテンポとか面白いけど物語と同人臭いキャラが嫌だったな。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 04:04 ID:uHJbJXDN
短いのに派手なのって無理だろ。
根本的に派手さを演出する時間が足りない。

ていうか、今ようやく気付いた。
俺とお前らFF信者とじゃ「短い」という言葉の時間が食い違ってるから
意見に食い違いが起きてるんだろうな。
俺にとってはせいぜい2,3秒なんだが
FF信者にとっては多分10秒でも「短い」と感じれる範囲内なのだろう。
なにせ最長が1分というのがFFだからな。
まぁ他人の感性なんてどうでもいいしね
"自分がどう思うか"しかない
>>875
そもそも2ちゃんで何かの話の結論を導き出そうというのが間違い
>>874
おまえFF10やったか?
確かにPS時代のFFはエフェクトの長さで叩かれてたけど、それを反映して
10ではファイガレベルの魔法でも十分短いよ。ちょっと物足りないと思ったくらいだ。
下級魔法なんてホント一瞬だよ。召喚獣の演出もカットできるようになったし。
>>874
というわけで君の脳内結論出たんだからもう来ないでね
FF12は影●の時点で駄目。
エフェクトに凝る前に基本的な見た目を直せ。
勘違いしてる奴も多いが、
2ちゃんはただの暇つぶしの場なんだよな。
広い社会に向けて自分が思う事を発信するというもんじゃない。
こういう流れを不毛だとは思わないが、その程度のもんだとは知っておくべき。

ここでは無知こそが最強
>>877
もう相手しなくていいよ

上げてるしFF叩いてDQの方が上って思わせたいから
わざわざこっちに書き込んでるんだろ

ID:uHJbJXDN語録
・信者
・フィルター

特徴
・FF12スレで発言をチェックせずにはいられない暇人。

ま、今までのシリーズ中でダントツで12のスレが信者臭いのは確かだと俺も思う。
>>879
どう直してほしいの?
>>884
その方も大概アレですけど
>>874
FFでも2、3秒レベルはある。ファイガでも2秒程度だったはずだ。
>>884
>>743


zILF0IpD好みの萌えキャラにだろ
FF10は戦闘開始の読み込みもないしエフェクトも短いしね
過去の作品を対象にするなら幾らでも叩ける
少なくともPS2ベースのFFを対象にしようや

「なんでポーションまとめ買い出来ないんだ!」

って叩いてる池沼ですか
889名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 04:14 ID:uHJbJXDN
>>877
>10ではファイガレベルの魔法でも十分短いよ。
でもそれならば地味なんだろ。
>>889
1500円くらいで売ってるからやってみてはどうかと・・・
不毛すぎますよ貴方のレス
つーか、エフェクト中にどんどん次のキャラが動けば長くても問題ないと思う。
アクションやアクションRPGではあたりまえのこのことが何で出来てないんだろう?
>>889
もう来るなって。必死すぎ
FF10やったことなくて推測で書いてんだろ
そろそろ空気読め
DQ5も出たしそろそろ次の情報出ないかなー
この空気はさすがに臭すぎる

一番迷惑なのはオレみたいなDQ・FF両方のファンだ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 04:17 ID:uHJbJXDN
2秒のエフェクトなのに「いや派手だろ」とか言ってる奴は
マジモンのフィルターかかったFF信者なんだろうな・・・
萌えキャラが一人でも居れば影●も目を瞑るよ。
中身がどんなに糞だろうと神ゲー扱いするよ。
てな訳でめがねかけてて気が強い黒髪の美少女きぼん。
また「フィルター」キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
>>895
ついに白状しましたね
安心して下さい

まず出ません
短いエフェクトでも派手なものは簡単にできる。
極端に言えば2秒ほど、目がちかちかするほど画面全体を発光させて、
画面いっぱいに火の玉を爆発させれば単純に派手になるだろ。
2秒のDQのエフェクト
2秒のFFのエフェクト

DQのエフェクトはしょぼいのでFFのエフェクトの方が派手に見える。
はっきりぶっちゃけて、最近のFFのエフェクトはそんな派手ではない。
多分8がピークだったかと、長すぎ派手すぎで(多分)クレームがついた。
以降かなーり地味になってる。

FFのエフェクトは基本的に「無駄に長くて、ダサい」んだよ。それがFFらしいんだけどね。
短くしたら地味で、長くしたらウザイと両極端。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 04:22 ID:uHJbJXDN
てかエフェクトはFF12>DQ8なんて言ってる奴がいたが
FF12のエフェクトってそんな派手だったっけ?
FF10のエフェクトは普通
でも短い、これは事実なんだよなー
>>901
動画見比べてみろ。一目瞭然だろ。客観的に見てもな。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 04:24 ID:uHJbJXDN
>>899
どっちもどっちだろ。
これだからFF信者アイってやつァ・・
DQ8のエフェクトはカッコイイとは思うが、
FF12は松野チームだからね
http://www.famitsu.com/entertainment/news/2001/03/26/img/n05b_.gif
理想はこんな感じだな。
少なくともフランよりは人気出ると思うよ。
期待しつつそろそろ寝ます。
カレイドスター最終回見なきゃ。
どうせDQ信者のFFに対する印象が8あたりで止まってるから
こんなわけわからんことしかいえないんだろ
なにがなんでもFFを貶し、矛盾点をつかれると
なんでも「フィルターだから」と片付けてしまう
>>905
それはいい悪いどっちの意味で言ってるの?


しかし、いちいち不等号をつけなきゃ会話のできない人は大変だね。
それぞれどういうものを派手と感じるかの概念自体が違うんだから
水掛け論にしかならない
911名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 04:26 ID:uHJbJXDN
ID:F1WQiIA4
こいつは完璧なフィルターかかったFF狂信者っぽいな。
発言が盲目的でキモイ。
>>906
じゃあそれ見とけばいいじゃないですか
FF12にそんなのが登場するところを想像して下さいや

>>909
方向性が違うという意味
DQはアニメ的なカッコ良さ
DQはリアリティを求めるカッコ良さ

この2つは対立するものではないだろ?
好みの差はあれど
>>906
人気が出たとしても、そんなのはできればお断りしたい・・・
>>911
もう寝ろ
>>911
お前はフィルターかかったDQ信者だがな。
IDW/7DZZjc=ID:uHJbJXDN
この粘着度・・・あの糞虫か?
つかゲームのスレなんて全部信者スレじゃん。
冷めてるヤツしか居ないスレならそのゲームは糞ってこった。
>>911
あんたのほうがよっぽどキモイってば
FF12スレなんだからFF12マンセーが多くて当然だろ
それを必死にDQ擁護して延々と平行線の話を続ける

DQマンセーするならDQスレ行けよ
ここでDQのエフェクトがなんたるかを語ってどうするわけ?
比べるのは良い事だと思います。
しかし貶してはいけないと思います。
>>895
ちょっと閉口だけど、おれはネットでいろんなレビュー読んできたけど、影を評価してる
レビューなんてほとんど読んだことがないよ。
例えば鬼武者3なんてリアルに影を表現したらしいけど、内容が悪かったら
影どころじゃないだろ?実際鬼武者3の評価がどうなったかは言うまでもない。
逆にFF10は●影だけど評価は良い(2ちゃんは知らない)。
それ以前に●影について評価してるレビューなんてFF10では読んだことがない。
実際10をやってて影なんか気になったか?もしなったとしてもほんとに初めだけだろ?

リアルな影がほしいやつは
・リアルな影だけど暗転、読み込みありのバトル。
・●影だけどシームレスバトル。

コンフィングで上の二つで選べ
■は新プラットフォームになって2作目以降に技術力が一気に上がるから
楽しみだな〜
背景につたが巻きついているとか良い感じ。10はまっさらな壁だったし。
>>912
ああ、なるほど。
俺はどっちもそれぞれ良さがあっていいと思うので比べるのは難しいな。
DQは鳥山絵がせっかく表現できるようになったんだから、
そのの延長線上にあるマンガ・アニメ的な表現を追求していけばいいと思う。
>>920
殆どのRPGはちゃんと描写してるのにグラフィックが自慢のFFが●なのはおかしいよ。
手抜きにしか思えない。
●じゃなくてもU:サガみたく楕円にするとか他にも方法はあるでしょ。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 04:36 ID:uHJbJXDN
>>915
認めたな。
フィルターかかったFF信者がFFとDQに優劣つける発言をすること自体
愚かしいと言うことに気付け。
単に技術力が無いだけでしょ●影は。
>>923
開発中だからな
>>923
細部まで凝る第4開発が手抜きで影を丸にはしない
PS2の性能上メモリの制約が〜って何度も語りつくされた話なんだけど?

>>924
そっくりそのまま
フィルターかかったDQ信者がFFとDQに優劣つける発言をすること自体
愚かしいと言うことに気付け。
>>924
朧に似てる。
荒らすんならDQかSOスレでやれよ。
リアルに影落としても、見てくれる人少ないからなー
逆に言えばそれくらいしかイチャモン付けるところが無い
ベイグラも●影だったけど
キャラクターの動きに合わせて影が伸び縮みしてたから
あまり違和感は無かった
ff12でも綺麗な影を作ることは無理でもうまくごまかして来ると思われ
ID:uHJbJXDN
こいつ糞虫だわ。
>>923
いや、FF形式のバトルを採用してるRPGで(もちろん3Dで)シームレスバトルを
実現してるRPGがあるなら言ってくれ。
手抜きもくそも10のアルティマニアでも影についてスタッフが語ってるしね。
それに40億もの予算、300人もの人間がかかってる、高レベルな映像を売りにしてるゲームが
単純な手抜きでリアルな影をやめましたってなると思うか?常識的に考えてみろよ。

あと最後の一行は同意。●でもいいからFF10ぐらいの薄い黒にしてほしいね
934名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 04:44 ID:uHJbJXDN
俺は優劣つけとらんぞ。
グラフィックもエフェクトもDQ8=FF12だと
主張してる。
>>932
放置
こういう言っても聞かない馬鹿は相手すると
どこまでも調子に乗る
しだいに常駐し、スレが荒れる原因となる

徹底放置でお願いします
>>934
だからその主張が全くもって無意味なんだってば
何度言えば分かる?感性の違い。人それぞれ。
お前の書き込みは何も生み出さないの。だからさっさと寝れ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 04:48 ID:8jpZhDhF
これは派手だが、大体3.4秒程度のエフェクト
短くても派手演出することは可能ってことだ。
http://uploader.org/normal/data/up3917.bmp
http://uploader.org/normal/data/up3918.bmp
http://uploader.org/normal/data/up3919.bmp
バグを出してまで影に拘ったSO3を見習えよ。
戦闘中のエフェクトにも対応してるぞ?
右の方で炎が上がったら東に影が伸びる。
光が複数出来たら影も2,3個できる。
リアルタイムバトルで、しかも60fpsでこれだぞ?
FF12の3倍は制約ある。
FF12は言い訳が多いよな。
ポリゴン数が半分だから仕方ない。
メモリが足らないので仕方がない。
Disk3枚になってもいいから頑張れ。
俺が許すから。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 04:49 ID:uHJbJXDN
>>935
そりゃFFのストーリーはフィルター関係無しにアレだからな。
>>936
もうすでに常駐されちゃってるよ。
やれやれ、次スレこそもうちょっと煽り耐性をUPさせないとな。
>>940
はあ?てめえが優劣つけてないとか言っておきながら、つけてるだろと指摘したらそれか?
ID:zILF0IpD
ID:uHJbJXDN

こいつらの暇つぶしの場みたいなもんだなこのスレ
俺らはこいつらをせいぜい楽しませてやるのが仕事か
で、飽きたらとっとと帰るんだろ
素晴らしい奉公じゃないの
良スレ
FF12スレッド必死だなw
>>939
何一行目から論外なこと言ってんだよ・・・。
それにその60fpsですごーくリアルな影のついたSO3がどういう評価受けてるのか
わかってんだろ。

ってかおまえさっきのメガネにしてもSO3にしてもただのSO信者か?
というわけで

ID:zILF0IpD
ID:uHJbJXDN

放置でおながいします
基本的に日本語が通じないので
FF10はレンダリングに光源無視されてたっけ
陰落とさないだけだったかな
エフェクトなんかどうでもいいだろ・・・。
ロードオブザウンコでも観ればいいじゃん。
>>945
SO、ゼノ、VP、テイルズ、ディスガイア、R.O.D信者ですよ。
でもFFも好きだぞ。
FF9と6は300時間はやったし。
924 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:04/03/27 04:36 ID:kusomushi
フィルターかかったFF信者がFFとDQに優劣つける発言をすること自体
愚かしい

934 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:04/03/27 04:44 ID:kusomushi
俺は優劣つけとらんぞ。



720 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:04/03/26 23:28 ID:kusomushi
あとDQ7がストーリーカスというのならそれ以下のFFのストーリーも
結局それ以下のクソゲーと言うことになりますが。



ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < わははは糞虫      ∩_∩      〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
>>948
LotRは原作読んでから語れよ
てかエフェクトと何の関係があるんだ?
まぁFFとDQどっちがいいかなんてどうでもいいんだけど

FFスレの住人は厨が多いなとは思う
よくそれだけの燃料でこんな時間まで必死になれますね
>>952
DQスレと交互に見てるんだがあっちの平和なこと・・・
>>953
おれも交互にみてるけどほんと平和だよ、あっちわw
おそらく平均年齢が高いからおちついてんだろな。我ながら情けなる。
でも馴れ合いばっかで閉鎖的なスレより刺激があっていいよw
君達、そろそろ寝なよ。
おねむの時間でしょ?
ちゃんと歯を磨きなよ。
虫歯になっちゃうから。
春休みだからって夜更かしは×だよ。
>>951
はぁ?w
>>954
どっちもどっちだな。低レベルのFF信者の煽りに向きになるDQ信者も低レベルっつーことだ。
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいID:uHJbJXDN
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
ここは盲信信者が多すぎるよ。
もう少し冷静に会話出来るスレになって欲しい。
最近ついていけない。
>>950
次スレよろ。ってかやってくれそうな雰囲気ないな。おれは無理だったんでだれか

とりあえずテンプレ

■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0103■

◆公式サイト
  http://www.ff12.com/
◆発売日
  2004年夏
◆新まとめサイト
  http://www.ff12faq.com/
◆前スレ
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0102■
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1080090963/l50

※注意事項
■FF・DQの優劣関係の話題は該当スレでお願いします。(ローカルルール違反)
■他作品の画像を貼り付けて比較するのもスレ違いです。
■専門的なCG技術云々の話題はCG板でお願いします。
■煽り・荒らしは無視。 過剰に反応する人も荒らしとします(sage進行)
>>954
平均年齢が低すぎるから、逆に討論レスにならないんかも知らんな。

>>955
歯ぁみがけよ、宿題やったか?
15fpsのカクカク糞ゲースレはここ?
>>957
俺はここで必死になってる自称DQ信者はどっかのスレの工作員じゃないかと思うんだが
赤っ恥かいて、ID変えてきたっぽいな
>>960
冷静な意見があるなら言ってくれ。
叩かれるのがいやなら馴れ合いスレなりロムってりゃいい。
自分で言うのもなんだがこんなレベルの低い会話に入ってくる必要ないよw
>>959
そう?
俺なんかも盲信してるように見えるのかな?どっちでもいいけど。

不満ばっかり言っても楽しくないから言わないだけだよ。
幸いなことに、自分が言わなくても他の人が山ほど言ってくれるから。
立てて来るよー?
>>967
よろ。

・・・でも、この流れで次スレに突入するのもなんだかなーと思ったり。
実は俺も昔、●影に文句を言ってアンチにされた経験がある。。
助けて!冷静な目で見てもフランに萌えられない

いつもヒロイン以外の女キャラに萌えてる自分には深刻な問題なんだ
>>970
恐らく松野作品だし妹キャラが出てくる・・・はず
立ててきたー
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0103■
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1080332117/l50

とりあえず頭冷やして、ちょっといい男バルフレアにハァハァ汁。
>>971
姉さんはトラウマになるから絶対妹キャラにしてほしいね。出るなら
情報出ないし、来るのは変な基地外ばっかりだから
もうこのままFF12スレは発売日まで立てない方がいいかもな

多分新情報来てももうまともに期待してる人はあんまりいなさそうだし
>>969
あの熱く語ってた人?
だとしたら、あれはあれで話題としては面白かったよ。
ただ、ウザイくらいに堂々巡りしてたのと、このスレの住人らしく
滅茶苦茶釣られやすかったのがちょっとアレだったけど。

>>974
そんなことはないと思うけど。
そもそも普通のファンは情報もないのに常駐したりしないでしょ。
a
すいません
さっきまで書き込めなかったので
色々試していたらorz
目指してる方向がまるで違うドラクエ8や
スタオー3が
FF12の比較対象にになるのか分からん。
まじめに比較する気あるのか。
比較するならせめてゼノサーガ2だろう。
まあ、あれも路線変更してコケるっぽいけど…

素直に期待できそうな対抗馬は
バテンガイスト2か。
もうその話は終了だ。
話を蒸し返すなアホ。
【隔離】FF12 VS DQ8 徹底議論スレ【狂信者】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1080293632/
981 :04/03/27 07:19 ID:qhY/7EQX
とにかくあれだ、荒れる原因は100%uHJbJXDNだ。
こいつはだいぶ前からこのスレで唐突に煽ってくる。
話方とかで一発で判ります。信者、信者フィルターを連発します。
知恵遅れだから多少話方を変えてもすぐ分かるでしょう。
今後彼に注目です。テンプレにも書いておいた方がいいかもしんない。
NGIDに入れて無視。反応する奴も荒らし。
>>970
興奮した目で見ろ!
>>970
4日くらい抜かなければ嫌でもいけるだろ
FF12スレがこんなに荒れててDQ8スレが荒れてないのはおかしいだろう。

報復はしなくてもいい、とりあえず荒らした奴の発言をDQ8スレにコピペ。
荒らせば荒らす程、DQ8スレも少しづつ汚くなっていくということで。
精神世界が未発達の場合はやっぱ「目には目を」しかない。

言っておくけど俺、低精神年齢だからw
連日の更新かと思ったら厨議論かよ
がっかりだよ(´・д・`)
987名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 12:00 ID:S0yc6tbH
 
スルーを覚えろお前ら
それは赤ん坊に泣くなって言ってるようなもんよ>>988
しかし、情報が出る前にマターリできるのは今のうちだけと言われてたが
少しの情報でここまで荒れるとはw
まぁ、DQ8の動画が出たことにも反応したんだろううが
まあこんな事で荒れるのもこれが最後であって欲しいよな。

駄スレを潰すかなw

1000!
と、992が1000を宣言してから18分
993
ありゃ?
996
997
998
ほれ、999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。