【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之二十五

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
今日で発売から11年経ちました、ドラクエ5の総合スレッドです。

前スレ
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之二十四
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1063370867/

過去ログと裏技「ひとしこのみ」については>>2-10のどこかに
2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 00:41 ID:58XxCj+L
過去ログ その1

祝!DQ5PS移植開始!
http://game.2ch.net/ff/kako/1007/10079/1007906376.html
PS版DQ5移植決定?(その2)
http://game.2ch.net/ff/kako/1011/10115/1011551327.html
PS版DQ5移植決定?(其之参)
http://game.2ch.net/ff/kako/1020/10207/1020778504.html
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之四
http://game.2ch.net/ff/kako/1022/10225/1022552670.html
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之五
http://game.2ch.net/ff/kako/1023/10232/1023285662.html
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之六
http://game.2ch.net/ff/kako/1025/10253/1025360257.html
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之七
http://game.2ch.net/ff/kako/1027/10271/1027161274.html
DQ5−天空の花嫁− 総合ドッスレ(其之八)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1028776671/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之九
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1031678000/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1033547274/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十一
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1035282974/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 00:41 ID:58XxCj+L
過去ログ その2

【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十二
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1037985964/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十三
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040365565/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十四
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1041933657/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十五
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1044911878/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十六
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1047490201/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十七
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049120511/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十八
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1050800950/
ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十九
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1054045587/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之二十
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1057148494/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之二十一
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1059026995/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之二十ニ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1060378628/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之二十三
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1061920106/
4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 00:42 ID:58XxCj+L
其之壱以前の総合系過去ログ

DQ5
http://piza.2ch.net/ff/kako/963/963372344.html
やっぱりドラクエX
http://piza.2ch.net/ff/kako/967/967714011.html
ドラゴンクエスト5〜天空の花嫁〜
http://piza.2ch.net/ff/kako/988/988295749.html
ドラクエ5〜天空の花嫁〜 第2部(青年時代)
http://piza2.2ch.net/ff/kako/994/994344655.html
名作!!ドラクエ5について語りましょ
http://piza2.2ch.net/ff/kako/997/997291466.html
ドラマなドラクエ5を語りましょう〜第二章
http://game.2ch.net/ff/kako/998/998914077.html


其之壱以降のリメイク要望&総合系過去ログ

DQ5のリメイクは出る?
http://game.2ch.net/ff/kako/1015/10154/1015428852.html
ド    ラ    ク    エ    X
http://game.2ch.net/ff/kako/1015/10154/1015485559.html
プレステでドラクエ5のリメイクは?
http://game.2ch.net/ff/kako/1025/10253/1025394128.html
5名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 00:42 ID:qhS+Ms8g
ひとしこのみ

主人公にこれらの道具のみを以下の順に所持させる。
ひのきのぼう…………妖精の城→過去のサンタローズ武器屋
とがったホネ…………妖精の城→過去のサンタローズ武器屋
しあわせのぼうし……グランバニアの隠し宝物庫
こんぼう………………ポートセルミの武器屋
のこぎりがたな………ルラフェンの武器屋
みかわしのふく………サラボナの防具屋

効果
常に会心の一撃
仲間モンスターを仲間に出来る。*

*ただし以下の場合は不可
 
 デモンズタワーでのいきなり襲いかかるアームライオンや岩に成りすましている爆弾岩
 エビルマウンテン内全フロア
6名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 00:45 ID:R0Ux4ITE
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
7名前がない@ただの名無しのようだ:03/09/27 00:46 ID:hnzw9sn4
>>1
乙〜(・∀・)ノ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 00:47 ID:oTEsmdZt
>>1
乙ー♪
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 00:48 ID:wZADg3Gv
これFAQっぽいからコピペ
隠しダンジョンの行きかた

クリア後リセットして使っていた冒険の書で再開し
エビルマウンテンにルーラしてすぐ下の毒の沼地へ
>>1 おつ!
リメイク出るなら出てほしい!
ただ5って、街やダンジョンが少なかったようなイメージがある・・・
>>1
乙カレイヤー
今日で11年か。去年はちょうど10年だからリメイク発表か?なんて話してたっけ…
しかしテンプレにログ倉庫・冒険の書は入っていないのであった。

とにかく乙!
14名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 00:59 ID:DUfcprhV
11年もたったのか、
あの時はスーファミ持って無かったから持ってる奴がうらやましくてしょうがなかったな
1・メタルキングの盾
2・はやぶさの剣+神秘の鎧
3・はやぶさの剣+奇跡の剣
4・神秘の鎧+神秘の鎧
5・神秘の鎧+奇跡の剣+奇跡の剣
6・奇跡の剣+奇跡の剣+奇跡の剣

おまえらならどうするか選んでくれ。
見つからないから上げさせてもらうぞ
おや?いま5をやっているのだが、フローラと結婚したら
ビアンカの家に、ビアンカの彼氏らしきヤツがいるんだが…
なんだ、ビアンカも宿屋見習いのオトコとやっちゃってるのか…
なんか主人公だけ純潔を守ってて馬鹿みたい。
>フローラと結婚したら
>主人公だけ純潔を守ってて
これ両立してんのかい
フローラは処女生誕。
セックスしたのはビアンカだけ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 11:14 ID:6T/KQpbM
リメイクはされるの?
そのうちね
23名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 11:35 ID:VdAIHa++
11年目か
まだまだ細いとこも覚えてるぞ
正式発表されたっけ?今日あたり?明日?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 12:16 ID:KfqFjnzm
結局リメイクするって証拠はないんですか?
その日が運動会だった事も、その時の最終成績が929対915だったのも鮮明に記憶している。
ついでに言うとその三日ぐらい前につき指した事も記憶している。

WやXが発売された日の事は学校の行事と重なった事もあって今でも憶えているけど、Y以降の事は殆ど憶えていない。
>>26
DQMの発売日が運動会だったのは覚えています
5信者ってすぐ6以降を叩いて、5の不振を正当化するね。
7の方が圧倒的に社会現象になったソフトなのに。
新スレにはいないみたいだが、なんでまだGBAで移植とか騒いでる馬鹿がいるのかねぇ。
クラウドって知ってる?
>>29
別にGBAでもイイじゃん。DQMCHのエンジンを使えば。

>>30
主人公が石にされてる間に(ry
GBAがいいといっているのは昔を懐かしんでいる人たち、
PS2,GC等がいいと言っているのはバリバリ現役の人たちじゃない?
11年・・・俺は・・・俺は・・・こうやって年老いていくのか・・・
|*゚д゚)つθ  >>33バイアグラ老いとくから
35名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 13:42 ID:SABMadqF
前スレの1000には
なんかやられたな・・・
5の不振ってのは・・・
スーファミがまだ謎めいた媒体だったから(FF4流行ったよな・・・

根強すぎたロト信者(=当時のドラクエ信者の多く。)が
前作ドラクエ4への怨念からか・・・5に手を付けようとはせず・・・

主人公が乞食。3人パーティ。

まあドラクエ5好きなんだよ。結局なんなの不振の理由は。

どうでもいい。俺は5が好きだ。
今度は4を標的にするとはね。
まったく調子のいい連中だこと。
「勇者っぽくない」とか、買わない理由を作っていたんじゃないかと思う。
断じて「SFCが無いから買わない」のではない。
勇者っぽくないしさぁ、杖持ってるし……なんか……買わない。
消防の時分にSFCとカセットを買う金を捻出できなかったとは言わないよ。うむ。

そしてどうでもいいが、5が好きだ。
勇者っぽくないのは当たり前
勇者じゃないし
>>16
奇跡と神秘の組み合わせだね。
神秘のHP回復効果と奇跡のバイキルトと合わせての
回復効果がいい。
特に奇跡の剣はグランバニアまでの時点で取れるし。
この時点で奇跡の剣が手に入れるとかなり楽になる。
5の不振は8月に発売されたマリカと6月に発売されたスト2の影響でしょ。
5が発売された年スト2ブームだったし。
マリカは言うに及ばず、どちらも300万本出荷したソフトだし。
ちなみに年末はFF5がでたし。
5は単品では名作だと思うよ。
最近のFFの基礎を作ったというか。
最近では別物として再評価されてなにより。
でも堀井ですら、公式で反省した作品でもあるんだよな…
>>43
でも、ファミ通のコラムで気に入ってるのは
3と5かなと言ってなかったけ。
>>ID:pu54cO0P
全て前々スレで情報通に否定された意見を蒸し返すなよ。(びゅーあで見てくれ)
あと禿が好きなのは3と6
>>45
それって502-503のこと言ってるの?
あんな、胡散臭い記事を信じてるの。
どうみても、記事が夕刊フジの煽り記事レベルのものだろ。
おまけに、42のことを否定してるレスはないし。
あと禿が好きなのは3と6てのはどこのソース?
ファミ通では3と5と言ってたが。
92年は250万本以上のソフトが4本もでたんだよ。
当時、小中学生が中心だった購買層で1万近くに跳ね上がった
価格でそう何本も買えるわけがないだろ。
DQX考察
扱い易さ 
主人公>>息子>ピピン=キラパン>娘=ビアンカ>ヘンリー>フローラ>サンチョ>べラ>パパス

光の教団の地位(肩書きは趣味でw
(魔王ミルドラース)≧教祖イブール>側近神官ラマダ>前線司令官ゲマ>ゲマ側近ゴンズ=グランバニア地方隊長ジャミ>>教団兵士>ムチ男>奴隷
>>46
それは5が出た当時の発言。6発売後は>>45の言うように「3と6」に変わった。
むしろ5は自己批判している。飯野の本などを参照。
ファミ通? あの雑誌の期待度ランキング見たことあるか?
5発売前は期待度ランクで常にトップを独走していたのに、発売後は不評で人気ランクは振るわず。
それによって最も迷惑を被ったのは6だ。5への失望からか、6は期待度ランキングで散々。
初めてFFに圧倒的大差をつけられただけでなく、バーチャ2やロマサガ2の後塵を拝すること多数、
更にはかまいたちやFEに抜かれることも。最も情けなかったのは、セーラームーンにまで
首位の座を奪われてしまった瞬間。弁解のしようがないんだよ。
>>49
ファミ通の記事は2,3年前のものなんだけど。
6発売当時もFFのパクリとか言われてさんざんだったけどな。
スーファミで出た5と6はスクウェアに比べて、ハード機能を生かした
演出面で後手後手でどちらも評価が低かったよ。
「評価が低かった」と自覚しているなら
つまらない言い訳をして売れなかった事実を誤魔化そうとするなよ。
>>51
評価が低かったのと売り上げの問題は別だが。
実際買うまではゲームの内容なんてわからないんだから。
それに評価はあくまでFFと比べてのこと。


ごめん!
実際に買って評判が振るわなかったから>>49のような結果につながったわけだが。
それを否定するなら、反論に足る指標を出せよ。
「評価」を口にする人間なんだからそれくらい持っていて当然だろ?
スレ違いだけど…
>>54
エデンスレに対談を提供してくださった方ですよね?
あの節はありがとうございました。
>>54
評価が売り上げに直結するならFFの方が売れるはずだろ。
売り上げに関係するのはブランドや発売時期、市況といった方が大きい。
5が悪かったから6が売れなかったわけじゃないだろ。
6も販売をキープしてるし。
>>54
あとな、ゲーム雑誌のランキングなんか信じるなよ。
あんなのに投票するのは相当なコアな奴らだろ。
一般的な評価にはなりえないね。
今は知らんが、発売されてから相当たったタクティクスオーガ
がランキングされたぐらいだからな。
主人公が勇者っぽくないから売れなかったんだよ、多分。
>>57
それじゃあ未来に残したいゲームランクDQ5入賞はコアな連中で、
一般的な評価ではないって事に・・・・
57のランキングは期待じゃなく、発売後のやつの方ね。
>>56
だ か ら 、何らかの指標を出せっての。
>評価が売り上げに直結するならFFの方が売れるはずだろ。
これはDQよりもFFの方が評価が高いという事実を前提にした主張。
ならそれを説明できる証拠を出せよ。

>売り上げに関係するのはブランドや発売時期、市況といった方が大きい。
>5が悪かったから6が売れなかったわけじゃないだろ。
>6も販売をキープしてるし。
これは矛盾。
売り上げに関係するのはブランドや発売時期、市況といった方が大きい、とするなら
6が売上げ本数をキープしたことだってその理由を当てはめる必要がある。違うか?
>>59
そうだよ。
10年前に発売されたソフトを選んでるのは相当なファンだろ。
このスレ、普段はおとなしいくせに
売れた売れないの話を持ち出すと途端に荒れるな
>>57
別に信じているわけではない。それ以上に信頼できるデータがあるならそれを利用する。

おいまさか、わざわざ2chなどに書きこむ人間はコアな奴らじゃないとでも?
>一般的な評価にはなりえないね。
だったらお前がその「一般的な評価」を出してくれ。
それを前提にここまで話を引っ張ってきたんだろ?
>>63
普段大人しいかは別として、
確かに雰囲気は違うよね
>>61
粗探し好きな奴だな。
お前が5の評価が悪いといったから答えたまで。
俺の5の評価自体はいいし。
矛盾してないよ。
ブランドが大きいといってるだろ。
5の評価が悪ければブランドが落ち次回作に反映されるし。
特に6の初週売り上げが悪くなかったしね。
ちなみに評価がそのソフトには直結しないとは言っても、
ブランドに影響がないとは言ってないし。




>>64
一般的な評価のなどわかる訳ないだろ。
俺も含めて2ちゃんに書き込む奴らなんて相当なマニアだし。
お前が49で雑誌の評価を持ち出したから
51のは当時の雑誌の評価でこたえただけ。
売り上げが不振だったと言ってる人たちに質問したいんだが、
何万本売れていたら不振じゃなかったんだ?
>>66
お前自身の評価なんて聞いてないんだが?
お前が「良い」と言ったら世間もそれに従うってか。笑えるな。
俺だってDQ5は好きだが、さすがにそれを一般的評価だと思い込む勇気はないね。

「5の評価が悪い」はあくまでも入手可能なデータを基にして言ってるんだよ。
それを覆す指標があるなら喜んで参考にさせてもらう。
ところがお前ときたら、いつまでも個人の憶測のみで片付けようとしている。
「俺は5好きだから」で完結されてはたまらんな。
>>69
俺は自分の評価がいいから一般の評価もいいとは言って
ないけど。
下の部分は無視?
ちゃんと例をだしてるけど。
>>69
自分の評価を出したは好評な例もあるということを出したまで
_| ̄|○ .。0 ○ (レス番伸びてたからキタかと思ってたのに・・・
ボブルの塔で竜の右目をはめようとしても
「形があわない!」ってでて先に進めない(;´Д`)
左目ははまったんだけど何故??
結論としては、

当時、売り上げが思ったほど伸びなかったように思えたが、今見てみるとあれぐらいで妥当だった。
みんながみんな期待しすぎていたということ。期待以上の成績をあげられなかったというのは事実。

比較的好き嫌いが分かれやすい内容のため、幅広い支持を得ることができず、酷評する人すらいた。
そのため、他シリーズに比べて人気がないように思われている。
好きな人はとても好きだけど、嫌いな人も当然いるわけで。スレ見てたらよくわかる。

この話題はもういいよ。議論してる人たちも噛み合ってないし。
1・メタルキングの盾
2・はやぶさの剣+神秘の鎧
3・はやぶさの剣+奇跡の剣
4・神秘の鎧+神秘の鎧
5・神秘の鎧+奇跡の剣+奇跡の剣
6・奇跡の剣+奇跡の剣+奇跡の剣

おまえらならどうするか選んでくれ。
ぶっちゃけどうでもいいよ
もうどうでもいいじゃん・・言い争いしたからって売り上げが上がるわけでもないし。
昔のことなんだしさぁ
売り上げとか一般評価よりも自分が楽しめたかってのを大事にしろよ。

もしかしたらリメイクが出るかもしれないんだからマターリと5について語ろうよ。
喧嘩は止めて!!
>>67
「一般的な評価が分かるはずない」と強固に主張するなら
今後は5の評価に関する話は厳禁だな。

>>70
それなら「俺の5の評価自体はいいし」なんて書く必要なし。
例? 初週売り上げが悪くないなら前作の評価も悪くないと言いきれるわけ?
それこそお前の言うようにその時の状況次第ということだろ?
そもそも6の初週売上げ本数は5とほとんど同じなんだが。
>>75
隼3つでFA
>>75
俺は2にしたけど、ぶっちゃけ、はやぶさはいらなかったと感じた。
最終的にはそれはもう強くなるんだろうけど、俺はそこまでやりこまないんで。
エスターク倒すまでなら他の武器とたいしてかわらん。

メタ盾と神秘が両方もらえるなら迷わずそうするんだけどなあ。
んで5リメイクの発表は無しということでFA?
これが普段ドラクエは5まで、6や7から駄目になったとか蔑視しに来る人たちですか…
わかったわかった。この話題はやめにするよ。
悪かったな。
>>79
殆ど同じなら評価は下がってるわけじゃないだろ。
>>84おつかれさまです。
今後もエデンスレなど情報よろしくお願いします。
>>82
まだどちらも信憑性が薄いから如何ともし難いのが現状
気長に待て
フローラの幼少イベントがいらんが、
前フリは増やして欲しいね。
ま、リメイクでイベント追加するんなら、勇者の勇者らしい活躍を見せるところがほしい。
勇者も天空の武器防具もまったくいらないなんて矛盾してる。
テルパドールなどで伝説の勇者復活を期待させ、ジャミとかががんばって阻止しようとしたその後で、
満を持して誕生した勇者なのに見せ場まったくなし。勇者であることを忘れられているかのようだった。

5に対する最大の不満がこれ。未完成のまま出したんかなあ?
一度はメタキン盾に憧れるよな!
PSの4みたいに仲間との会話が出来るようになったらなあ。

でも、仲間モンスターの分がね。
メン毒差そ。
GCのPAR持ってないからPS2で発売よろ
>>88
修道院での修行(?)時代に出逢うとかね。
アームライオンが弱すぎるのでなんとかして下さい
みんなが好きな仲間モンスターは何ですか?
自分は魔法使いのマーリン
>>89に禿同。
因みに今日は天空物語9巻の発売日なので、勇者たんの活躍が見たい香具師は購入しる。
俺はイエッタとスラリンが好き。

ブレスはメタル系にもきくし、全体攻撃だし、体力もパワーもあるし、
スライムはスクルト・ルカナン・メダパニが便利。
ゲマみたいな高等な魔族が、低レベルの少年時代頃に出てくるのは
本当にインパクトがある。
イブールもミルドも、ダンジョンの最深部で
ずっと待機してるからキャラが弱いんだな。

>>89
ゴンズあたりが勇者をダイレクトに狙ってきたりすれば
勇者とゴンズの双方に見せ場が作れるか。

主人公の石化前だから適度にピンチにもなって盛り上がる。
石化前じゃない、石化が解ける前ね。
>>98
イブールのキャラが弱いのはイブール自体が弱いからてのもある思う。
イブールクラスのボスなら2回行動してもいいのに、一回行動。
おまけにローテーションで行動が決まるからさらに戦闘が簡単になる。
リメイクでは改善して欲しいな。
イブールの前フリも欲しい。
出自についてや教団の噂を増やすとか。
>>98
それは言えるな
チャチなストーリーだったらあそこで主人公が怒って勇者の力とかを使って
ゲマを圧倒するとかだけど、奇跡が起こらないのもイイ
そしてそれがゲマの禍々しさを余すことなく伝えている
>>98-99
ただそれだと勇者視点の場面が必要になるんだよね。
ドラクエは、本来 プレイヤー=主人公 だから、
それをやると FFと変わらなくなる。

>>103
確かにそうだけど、
でもそれじゃDQ4の1章〜4章やDQ7のメルビン単独行動は(ry
105名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 18:16 ID:+DVWQgr4
おまいら>>73はスルーですか、そうですか。
マジでおねがいします(;´Д`)
>>103
あと例外っぽいけど、トルネコ3だと
トルネコと息子(ポポロ)の二つの視点でプレイ出来る。
>>73
他に誰もそういう状況になったことないから
なんともアドバイスできないんじゃない?
ただのバグでしょ。
>>73
竜の右目と竜の左目、両方ともちゃんと合わせるようにはめた?
それでも駄目だったらバグだと思われ。
まだリメイクされると決まったわけじゃない
「出でよジャミ!ゴンズ!」




ケンタスが馬車からとびだした!
ブルートが馬車からとびだした!
>>109
いずれはされると思われ
イブール・・・・・・・・。
誰だ?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 18:31 ID:+DVWQgr4
「合わせるように」ってのがわかんね、
竜の顔の前の穴のところから落ちて下の首?っぽい所ではめたんだが

>>104
4も7もやった事ねぇや・・・。スマン

>>105
そんな現象は聞いたことないぞ?
左右逆の目にはめようとしてたってのはよく聞くが。
左目はすでにはまってるなら、その間違いはないっぽいが。
とりあえず残った目を両方で試して見ろ、ぐらいしか言えないな。
それと、リアルタイムで解答を求めないように。
昼間(夕方)に書き込んで一時間強での解答なんて、期待する方が間違い。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 18:32 ID:SABMadqF
ゾーマはダンジョンの奥で待機、尚且つ
アレフガルドに来て漸くその存在が明確になった。(バラモス倒したときか)
それなのに、DQを代表する大魔王足り得たのは何故だ?
「勇者の挑戦」のせいか?「闇の衣」のせいか?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 18:33 ID:+DVWQgr4
>>114
そうだな、すまん
>>115
俺は宴での雷が印象に残ったから・・・かな?
>>115
確かアレフの住人の中の一人が
「バラモスを倒したのですか?それは凄い!
 


 

 しかしバラモスなどゾーマの部下の一人に過ぎませんよ」

と言っていたのをうろ覚えながら覚えている
>>116
謝られると何かこっちがひどいこと言ったみたいに思えてくるな・・・。
説教みたいになったようでスマンカッタ。

>>115
Vの裏世界は、TUのこともあって かなりインパクトがあったからねぇ。
それに、勇者用の最強武器防具を集めるとか、いろんなイベントがあったし。
Xの魔界は、ジャハンナとラストダンジョンだけ。 しかも難易度が低い。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 18:56 ID:SABMadqF
>>117
アリアハン城でだっけ。
確かに存在を見せ付けるシーンだなぁ。

>>118
そんなのもあったね。
ラダトーム2階でだったかな?
でも5以降のボスもその手のウワサはされてるよね。

っつーことは、
ボスの自己主張がないのがボスが薄っぺらくなってる原因?
121名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 19:00 ID:SABMadqF
>>119
Xたしかに取ってつけたような魔界だぁな。
でもYって割かしいろんなイベントなかったっけ。それもエグいの。

あーそうか、TUときててのVだもんな。
はじめてVのマップ見たときの
「今回はアレフガルドないのか。」
ってイメージを最後の最後でぶち壊してくれたんだもんな。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 19:05 ID:rrMBfejX
モンスターはさ、魔界が狭いから外で暮らしたいんだよ、なのに
「うがっ、ぐぉががあ〜(こんちゃ、この国の近所に引っ越して着ました)」
て言っただけなのに村人は逃げるし、討伐隊が来るし

人間がもうちょい社交的なら世界は平和だったんだろう
191 :名無しさんの野望 :03/09/20 03:30 ID:sAJ/Uoye
一度ドラクエ板で見たが・・・

ドラクエ5で例えると、
DOOM3→ビアンカと結婚
HALF-LIFE2→フローラと結婚
という感じだろ?

フローラを選ぶ香具師は頭おかしいよ。
見るドラーす弱すぎ!
賢者の石やベホマズンやバイキルト連発してりゃいいじゃん!
>>124
その戦法どのラスボスにも通用しないか?
126名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 19:53 ID:SABMadqF
ところで、わにくんは元気かね。
賢者の石は反則だと思う。入手直後に憶えたベホマラーの立場って・・
賢者の石なんだから戦闘中に使用すると100G手に入るとか
でも賢者の石って50程度しか回復しないからいいんじゃないの。
ラスボスの灼熱の炎あたりだと回復しきれないし。
>>73
某攻略ページの人と同一人物でつか?w
向こうでも結構回答してんですが、とりあえず向こうはここの話題があまり好きではないようなんで……

竜の「目」に填めるんですよ。
今、あなたの書き込み見て試したら、マジ首にも填る(;´Д`)。
首では左目を填めると、「右目の形が合わない」と言われる。
ビックリした。
で、とりあえず首に左目填めた後、「目」に行ってみたら左目光ってるよ!!
でも右を填めると、ちゃんと進めた。

首で左目無くなっちゃって焦ったけど、大丈夫。
因みに、「目」には、途中のフロアからロープ使って降りるのね。
つーか

1日でこんなにレスが・・・・。
すさまじいな。
13273:03/09/27 20:25 ID:jxGkHg7i
わざわざ試してくださったんですか(;´Д`)ありがとうございます
目とは?首が見える階で目の横ですればいいんでしょうか??
13373:03/09/27 20:26 ID:jxGkHg7i
>>130
あ、ありがとうございます( ´∀`)
本当に感謝です。
今までにプレイしたRPGにランクをつけるスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1061939830/l50
ドラクエの点数
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1061939830/193
ゲマ倒す直前のデータがとってあったので。
「右目が合わない」と言われた後キャラたちの「足踏み」が止まるのも何か奇妙だ……。

しかしこれ、トリビアスレに張ってくるかな。
フローラって主人公より年上だったっけ。
フローラの年齢については、正解はない、が本当のところ

修道院に入っていて結婚可能(誓いをしてない)ということなので、おそらく未成年
・・・という説も実際のところ「こっちの世界」の論理だからなあ
まあ、16・7歳ってとこかなあ
ドラクエVのタイムアタックの記録ってある?
裏技とかバグ技無しで、
最短時間でクリアするにはどうすりゃいいのかアイデアを出してくれよ。
じゃあ、フローラを選ぶかビアンカを選ぶかは、
同い年かそれとも年上かという要素もあるかもしれないのか
>>139
次のうち、どのレスが一番多くなるかな?

 1.てめえで考えろヴォケ!
 2.最初から人に聞くくらいだったら、やめた方がいいと思うよ。
 3.お前に教えるくらいだったら俺がやる。
 4.マジレス
天空物語9巻ゲット
これ見るとコリンズは氏んで息子×娘の近親ソカーンカップルでいいよ
と思えてくる

リメイクだと天空の勇者をもっと強く+見せ場が欲しいな
>>139
とりあえず、SFCは押入れに入れてエミュとROMを入手、
エミュはノーウェイトにできるのを使用してあとはがんばれ
エミュなら2時間ほどあれば海渡るとこまで逝ける。
・・・が、仲間モンスターに粘着するとそうも逝かない。
ミルドラースは『ミル・ドラース』と『ミルド・ラース』どっちの言い方が正しいのかな
『ミルドラ・ース』
とっちゃんぼう・や
じゃないんだから(藁
『ミ・ルドラース』
ミルドラースはミルドラースだろ!
ミル・ド・ラース
151名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 00:54 ID:81o7pvqD
J年が経過して、そろそろ内蔵電池が心配になってきた。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 00:59 ID:OMTKZBrT
電池なんて切れた試しがない
フローラってさ…

自分の結婚相手を決めるイベントの当日だか前日だかに
サラボナを訪ねてきた旅人に一目惚れするわけだろ。
そんで、そのイベントにその旅人も参加してる事を知るわけだろ。
これはもしかして両思い…キャv なわけだろ。
でも炎のリングに続いて水のリングを持ってきた旅人の隣りには見ず知らずの女性が。

この時点で大変な事だよな。

漏れがフローラなら刺し殺すぞ。
へぇ〜(´・∀・`)
【1992年(平成4年)100万本超え売上のソフト】
★スーパーマリオカート(任天堂)SFC⇒382万本
★ストリートファイターII(カプコン)SFC⇒288万本
★ドラゴンクエストV〜天空の花嫁〜(エニックス)SFC⇒280万本
★スーパーマリオランド2〜6つの金貨〜(任天堂)GB⇒263万本
★ファイナルファンタジーV(スクウェア)SFC⇒245万本
★星のカービィ(任天堂)GB⇒168万本
懐かしいな、6つの金貨持ってたよ

てかマリオカート売れ杉
全部持ってるな・・・。
ビアンカを選ぶ奴は低学歴
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1050841527/l50
>>146
・の後のース
     ↑がもどかしい
>>159 なに言ってる、ースはースだろうが
うわぁぁぁぁぁぁ
>>155
マリオカートそんなに売れたのか・・・
確かに名作だけど
ファイファン5が意外に売れてない。
マリカーは対戦面白いし、
スト2は人気絶頂だったから売れて当然だけど。
とにかくリメイク出ちゃうわけ??
>>157
漏れも。あの頃は今と違って景気もそんなに悪くなかったし
買いたいと思ったゲームは片っ端から買った。
>>163
FFはまだユーザー拡大の最中だったから。
FF4が約140マンだったのに比べれば大幅な増加。
ファイファンとパイパンって似てるよねw
ファンファン大佐
仲間になるモンスター、あと5種類だけ増やせるとしたら、何にしたい?
私は、ゴースト、ミミック、ジェリーマン、ガーゴイル、エビルマスター あたりだな。なんとなくだけど。
悪魔神官、ガメゴンロード、ガーゴイル、深海竜、デッドエンペラー

やっぱ、おばけキノコだろ?
たかしが先走っちゃったから・・・。
メタルスライム・メタルキング・ホイミメタル・ベホマメタル・メタルベホマズン
DQ3・4の年のほうがミリオンライバルは多かったと思うが
ノーテン・ピーカン 空は晴れて イーパイ・オーパイ ボク元気
トラブルと遊べ ヤンチャ・ボーイ
We gotta power! ドラゴンボールZ
ノーテン・ピーカン 頭さえて ラーメン・ロッパイ ハハのん気
世紀末はしゃげ! オチャメ・ガール
We gotta power! ドラゴンボールZ

景気付けに一発、導きの書買ったよ。しかし箱の割りに中身が少なくてがっかりした。
特戦隊・メタルドラゴン・ゲマ・肉付きドラゴンゾンビ
特戦隊いいね。
3人戦闘だから。ブルイレドイ(ゴルガル)で擬似特戦隊。
ゲマ・ジャミ・ゴンズ・チベットの丘の剣を研ぐ婆さん・ジェリーマン
そう言えば思い出したけど、リメイクされたら
あのX独特の効果音「ピシッ」(ボス戦)は無くなるのかな?
あれ無くなったら嫌だな、個人的にかなり気に入ってたから
あれはFC版2からの復活っぽくて嬉しかった
>>177
俺も好きだったよ。
あと、会心の一撃の時のアニメーションも好きだった。

まあ、結局今回リメイクも噂止まりだったが。
チロルを強くして欲しいなぁ。耐性とかそのままでもいいから、会心発生率を上げるとか。

ゴースト、炎の戦士、カンダタこぶんとか仲間にしたい。
あとどうみてもフローラにしか見えない行動の内部データの敵「主人公の妻」とかw
仲間になったらなったで問題がありそうだが。
会心率上昇だったら、ブラウニーにしてほしい。
敵だった時の特性がまるで反映されてないし。

仲間モンスター増やしは、10匹くらいでいい。
何十匹も増やして7のモンスター職みたいに使えないものが多すぎ、ってなことには
絶対しないで欲しい。だけど絶対やりそうだな、最近の流れからして。
メモカで仲間モンスター交換。
マリアを選択制で仲間に
ベラを選択制で仲間に
ヘンリーを選択制で仲間に
エスタークを選択制で仲間に
親分ゴーストを選択制で仲間に
ゲマ・ジャミ・ゴンズを選択制で仲間に
パパスを選択制で仲間に
エンプーサを選択制で仲間に

俺はどこまで許せるだろう・・・・
モンスターの名前が変更できそうだな。
でも俺はピエールのままだな。
マーサを(ry
モンスターのカラーリングを変えたい。
アムールをキングレオにしたい。
天空物語読みますた。続きが気になります
リメイクで発売決定した?
>>178
実はFC版4にもデスピサロ最終形態戦のみあれがある。
>>188
決定していたらこんなスレの伸び方はしないよ。
>>190
ソースは?
DQM並みに仲間モンスターを沢山増やしてホスィ。
んで使えないモンスターは配合要員として活用する。
もちろん通信ケーブルでデータのやり取りも。GB版DQ3にもあったし。
>>191
決定していないからソースはないんだがw
ま、一応これでも。ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003092603
>>192
仲間モンスターを増やすくらいならいいが配合はいらんよ。
モンスターの個性がなくなるじゃん。
ポケモンとかDQMとかから安易にいろいろ持ってきてほしくない
配合はイラネ
東京ゲームショウでPS2版ドラクエ5が発表されるかもしれない
みたいな記事読んだんですが行った人いますか?

因みにソース元→ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003092603
一応このスレの1から読んで既出かどうか確認したけど
既出だったらすんません(´・ω・`)
発表されなかっただろ?ネタ決定
まあ気長に待ちましょう。
ゲームショウで発表されなかったけど作ってるのは本当っぽい文章だし
http://urrryyy.hp.infoseek.co.jp/sfc_dq5/index.htm
DQXモンスター全画像
>>200
アウルベアの扱いにワラタ。
Xをやっていて思ったけど

サラボナの結婚イベントで
フローラ編とビアンカ編を分けてやったらどうだろうと

まぁ今から実行するわけだが
>>201
いない・・・?
小説のグランバニア防衛を再現して欲しいな。
度々のリンク失礼します

戦火を交えて
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/1255/bgm/dq5_bti.mid
不死身の敵に挑む
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/1255/bgm/dq5_bs1.mid
リメイク版ではこれ以外の通常戦闘曲も入れて欲しいですね
訂正
×bti
○btl
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/working.html
ここにはGBAって描いてあるね。
何もかも噂の段階だ
>>200
ウッホなサイトだな。

ついでにここを
http://www.dragonsagadensetsu.com/DQ5main.html
>>203
ドラキーマの右。
>>207
同じサイト
どっちが正しいのやらw
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003092603
今QUITER更新してないんだけど何かドラクエ5のリメイクの件で揉めてるとかなんとか。

QUITER管理人わにくん消息不明?!
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1064749450/59-

■■ 速報!@ゲーハー板 ver.206 ■■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1064745310/
>207は最終更新7月だな
214名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 21:46 ID:SdbNVZ+D
>>201
ワロタ

ところで、なーんもリメイク情報ないね。
ワニくんの帰還待ちかぁー
おまえら、個人サイトが妄想で書いてることを「ソース」とかぬかしてんじゃねえよ
どうせ確定情報の初出はジャンプだろうからねー
やはりドラクエの新情報を勝手に流すと刺客が来るらしいですね
堀井の右腕が
>>218
マジかよ…やばくね?
昔のガンガンのドラクエ特集見返してたら、VのテレビCMの詳しい解説が
見つかった。ビアンカ役の子12才には見えんな…
リメイクされる場合、若干のストーリー変更があろう。

パパスのお仕事 → 刺客
主人公 → 箱車に乗せられている。パパスを呼ぶときは「ちゃん」
222名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/29 01:45 ID:Cz0FgQrf
フローラのレベルが10で一時停止するのは仕様ですか?
>>222
いいえ、異常です。

そう言えば、子ども時代はどんなにレベル上げても覚える呪文に上限があったな。
レヌール城のボスのためにビアンカにバイキルト覚えさせようと思って、
ザコ相手に必死にレベル上げたのに、そのレベルに到達しても覚えなかった。
バイキルト使うまでもなく瞬殺だったけど。
で、お金だけは溜まり、子ども時代はレベル上げなしにサクサクと攻略できた。
だいごろうキタ━━(゚∀゚)━━!!
225名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/29 01:54 ID:Cz0FgQrf
>223 マジ?石化が溶けるまではレベル10で止まるんだと思ったんだけど違うのか!
>>225
そうだったっか?
スマソ、もしかしたら仕様かも。
思えばフローラ選んだの最初にやった1回だけで、よく覚えてない…
大五郎でも嶋次郎でもなんでもいいからとっととリメイク汁
仕様だよ。
エスタークが仲間になったら名前どうすんだろ?エスタク?
エタクス
スクエニ
エスリン
テリー、ピサロ
タークス
>>220
うpキボン
エース
237名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/29 10:03 ID:Cz0FgQrf
やっぱり勇者の弱さが気にいらん。16歳の誕生日を迎えてから旅立て>リメイク勇者
主人公「王子、お前ももうすぐ16歳だ。
     わが国では16歳になると王位を継承する資格が与えられる。
     王になるには武術を身につけ
     さまざまな知識を持つ必要がある。
     このグランバニア王国だけでなく、
     他の国々を見てくるのもよいだろう。」
16年間放置される主人公と嫁( ´Д⊂
16年の歳月は王と王妃から戦う力を奪ったのだった・・・   完
リメイクのパッケージ絵は息子を全面にだしそう。
主人公オンリ−じゃ売れなさそうだし。
息子出しちゃネタバレになるだろ…

ビアンカ&フローラくらいは出してもいいだろうけど
ネタバレっつーか、ビアンカ信者とフローラ信者が
また無駄な争いを繰り広げることになりそうだな<息子パッケージ絵
DQ本編のパッケ絵って実情はともかく、「イラスト鳥山明」を建前にしてるんでしょ

フローラも息子娘も鳥山絵じゃないらしいから、パッケージには来ないんじゃ
>>237
息子は8歳にしちゃあれで十分戦力になると思うが。
あれ以上強くすると主人公の立場が無くなる。
天空物語では6歳の時から既に戦っていたし(w

>>238
英雄伝説2だな(w
246名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/29 14:16 ID:Cz0FgQrf
『八歳にしちゃ』なんて的外れなレスすんなや。
息子と娘の色はわからないように、線画だけにしたら?
リメイクでは黒髪に変更されます。
ますます悟空ジャン
パッケージは無難に主人公とパパスでいいよ。
今まで息子と娘使ってなかったけど、
使ってみたら結構強いな。
でもこの2人入れるとモンスターが5匹しか連れていけなくなるから嫌なんだよ。
悟空ちゅうか悟飯
この住人でCDシアター持ってる香具師いる?
>>246
的外れか?どちらかというと君のほうが・・・

>>253
持ってるよ
5は2頭身キャラのグラフィックがえらくカッコ悪いんだよな。
フローラ、ヘンリー、主人公などの人間キャラはもちろん
仲間モンスターも色が違ってたりするのが多いし。
グレイトドラゴンなんかは戦闘時と見た目が全然違う。
これらはリメイクで良くしてもらいたいな。
ライデインのエフェクトは最高なんだが、ギガデインが最悪なのを
何とかして欲しいね
やっぱ5こそリアル頭身、3Dが合いそう。
>>257
全く持って同感
世界観にピッタリだし
モンスターのグラフィックにかんしては期待できると思うよ。
トルネコ3のモンスターは良く出来てるしね。
失業記念に夢のDQ5、現実逃避のつもりが家族話でショボーン
同世代で、すでに家族持ちいるのに、俺ってやつは(´・ω・`)

質問お願いします。同情でビアンカを選んだのですが、
エンディングでフローラが気になりはじめました。
両者でどの程度、シナリオが違ってくるのでしょうか?
>>257
漏れはドット絵の方がイメージに合ってると思う。
変に3Dにされてイメージを崩されたくない。
>>260
こんなことやる暇あったら職案行ってこい
一応違いは各所でちょくちょく金がもらえる、水の羽衣がもらえる・・・だけ
シナリオ上の違いはほぼ無いと言っても過言ではない
キャラとしてはフローラは最初NPC、死なない、Lv10まで
あと覚える呪文と子供の髪の色
>>260
家族を持てば一人前という考えは古い。
ポートセルミにいた船乗りのように、自分の夢を追うことにした奴もいる。

っていうか、あれは明らかに奥さんが浮気してて(略
>>262
もう少し…夢を…見させてくれ…(´¬`).。oO( シンシアーシンシアー )
その程度の違いなら、ちょこっとやるだけで、
ほとんど味わえそうですね。レスありがとうございました。

しかしさすがシナリオのDQ。随所で感心させられました。
でも親が疎ましい思春期の世代や、自分の子が勇者なんて
ピンとこないちびっ子などの、メインターゲットには受けなかったろうなぁ…。
>>263
あんた良いこというぜ(´Д⊂
結婚したってポートセルミや、サラボナ武器屋のごとし!
俺はギリギリまでねばるぞーハァハァ
実を言うと俺も正直あまり笑えないんだけどな。


それはさておき、最近パルプンテで遊ぶのが楽しい。
メタルキングがくだけちってウマーとか思ってたら、経験値入らずにマズー
フローラとビアンカの選択による子供の違いは髪の色だけでなく顔立ちや身長、性格まで変化するんだろ

リメイクでは
268名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/29 18:17 ID:hF8wgcPS
ビアンカ選ぶと、ビアンカとHできるよ
確かボス倒してEDみた後、ビアンカがいた温泉村みたいなとこに泊まると、Hしはじめる
やり方違うかな?
もう8年も前だけどこれみたときはドラクエ神!と思った
5のおもしろいサイトしらない?
抵レベル抗略してるとことか?
カートリッジには主人公とビアンカの絵が描かれてなかったっけ?
ドラクエ7のキャラを見た後だったから
4のリメイク、鳥山大丈夫かな〜と思ったけど
リメイクイラストは予想外に良い感じだった。
クリフトが微妙だったけど。

5のリメイクでは鳥山は何人分描くのかな…
ビアンカは当初ナゾの少女とか書かれていたが
やってみたらただの隣町の友達じゃないか、って感じだった。まあ途中まではだが…
273220:03/09/29 18:40 ID:+mf+Rke9
>>235
うpロダおくれ

実は、DQ5はゲームとしてはあんま好きじゃないんだが、テレビCMは一番だったと思う
>実は、DQ5はゲームとしてはあんま好きじゃないんだが
>>273
藻前の慣性など知ったことではないが、
そう言った事はアンチスレだけにして貰いたい
一応ココはDQXが好きと言う人が殆ど。調子の乗りすぎはイクナイ(・A・)
>>274
諫言も思いつくけど、一言で言えば、

そこまでナーバスになることかな?
>>275
このスレの住人だってそんなに迫害主義じゃないだろうよ。たぶん。
277276:03/09/29 19:52 ID:TvMg8mHD
間違えた。>>2741ね・・・

回線切って、つ(ry
>>274
>>273は言葉では5を嫌ってるような言い回しをしているが
彼はわざわざ昔のガソガソを探し、かつ、うpしてくれようとしている。
大目に見てやれよ・・・。
279276:03/09/29 19:53 ID:TvMg8mHD
あー・・・。死んでも死にきれない・・・。
>>274です・・。

今度こそ、回線(ry
天空物語を見てから5をやり直したんだがドリスって実在するのね
オリキャラかと思ってたよ
リメイク版だとドリスも仲間キャラとして( ゚д゚)ホスィ
ゴーレムってツエーよ!
パーティーの中で攻撃力・防御力ともに1番だった。
ゴーレムの「ちからため」と「きあいため」ってどう違うの?
ちからをためるか、きあいをためるか

どっちも同じだが(次の攻撃で2倍のダメ−ジ )
>リメイク版だとドリスも仲間キャラとして( ゚д゚)ホスィ

同意。
>>272
出生が謎とか
拾い子だったし…苦しいか
772 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 02/06/03 23:04 ID:???

>>766
腕輪装備で経験値を稼ぐと素早さが伸びにくくなる罠


過去ログにこんなこと書いてあったんだけどマジなの?
そ。
>>274
さんざん他所でゲームバランス叩いてる人たちが言うセリフですか…
モンスターLVageの裏技で最も時間を短くするにはどうすればいいか調べた結果

・「いなずま」を覚えたキラパンorゴレムスをパーティに(稲妻はMP消費0でエフェクト短い)
・場所はオラクルベリー(稲妻で一掃できる)
・人間は2人まで(街に入ったとき稲妻役が馬車に入るのを防ぐ)
・先頭のキャラの道具の一番上は風の帽子(じじいに話した後使う)
・稲妻役には☆降る腕輪を(常に先制できるように)
・ひとしこのみは解除(ドラキー・とげぼうずが起き上がるのを回避)
・作戦は「ガンガンいこうぜ」(絶対に稲妻を使う)
・じじいには机の一歩下から話しかける(ちょっとした時間短縮)

これで一回の戦闘から次の戦闘まで平均一分。お試しアレ。
総合スレって別にマンセースレじゃなくてもいいと思うんだがな
ドラキーもとげぼうずも出て来なかったと思う
「とげぼうず」 は出現しないし、「仲間」 にも 「なりませ」 ん。
293272:03/09/29 21:25 ID:X+9KBdRh
>285
いや、だから途中までは全然ナゾなんてないじゃん、って思ってたんだ

それにしても拾い子とかも
フローラもビアンカと同じだったってのはなんか物足りなかった

最初にビアンカでやって
じゃあフローラはどうなんだ? ってワクワクして2周目フローラでやった人は多かったろうに
残念ながらオラクルベリー周辺で仲間になるのはスライムとブラウニーなんだなこれが。
295296 ◆kYB5EDmqco :03/09/29 21:43 ID:Kf6d6DHN
ブラウニーってあんまり役に立たなかったな。それでも人数あわせのためにパーティー
に参加させてなければならなかったが
>>294
石化後は出現モンスターの面子が多少変わる。爆弾ベビーも出てくるので、>>289
はそれを言っていると思われ。
>>296
そうだったのか。
これは失礼した。

みんなセーブってどこでしてるんだろうな。
俺は修道院。
もちろんタダで回復できるからだ。
ビアンカ選ぶ人が多くて意外です。
物語の流れでは、フローラと結婚するために火山や滝に逝ったのに、なぜ途中で
会った幼なじみと結婚するという方針転換をするのか…!
なんで主人公はケコーンしようと思ったんだろうな。
>>298
それが愛というものだよワトソン君
魔界に行ってからも、わざわざルラフェンでセーブする。
ここが一番町っぽい。
後半は、本当はグランバニアを根城にしたいんだけど不便なんだよなぁ
タダ寝もできないし
>>298
主人公は天空の盾があると聞いてサラボナへ。
天空の盾を手に入れるにはやはりフローラとケコーンするしか方法がないので
火山や滝に逝ったのであった。

そこで、幼馴染、ビアンカと出会い、財産目当てでフローラとケコーンすることに
疑問が生じ、ビアンカとケコーン。

わかったかねワトソソ君
ホームズ多発スレはここでしか?
305300:03/09/29 22:17 ID:kyO/8x0Q
>>304
漏れは名犬ホームズ
>>303は三毛猫ホームズ
キミはバスカービル(DQ7)
フローラとケコーンして逆玉かと思ったら実は主人公は王族であることが判明、
フローラが玉の輿になるシチュエーションなんだよな。
>>305
ホームズに「バスカヴィル家の犬」があったなあ。
308ワトソン:03/09/29 22:21 ID:V2UAUo35
>>300>>303
なるほど、主人公に疑問が生じたんですか。何となく納得できました。
はじめてDQ5やったとき本当に悩んだなあ。
ビアンカと天空の盾で。
>>290
激しく同意。

DQ5は生理的に受けつけない、むしろ5信者は豆腐の角に頭ぶつけて氏ねっていうような
憎悪のオーラ丸出しの煽りレスじゃなければ、できるだけ広く受けとめたい。
ひとつの方向に誘導されてひとつの意見が絶対的に思えることもよくあるから、
かえっていいブレーキになる。
修道院を拠点にしている、という人は
シスターたちの苦労もわかってあげてほしい。

人一人泊めるということだけでも大変なことなのだ。
シーツもベッドもきれいにしておかなくてはならないし、
食事の準備もしなくてはならないし。
それがDQ5主人公の場合、最大で8人分だ。

たまに顔を出す程度なら向こうも喜んでくれるだろうが、
毎日のように続くと・・・。それもタダで。
仮にも一国の主ともあろう者が、宿代くらいケチるべきではない。
拠点はネッドの宿屋で決まりだと思ってた。
ジャハンナとかじゃなきゃ、ケチるもんでもないと思うし。
気分的に止めるときは全回復してからなので、セーブの早さという点で、ネッドの宿屋だった。
なぜ主人公は、結婚式のときも即位式のときも普段着のままなのか?
314 :03/09/29 22:41 ID:3P5f5SuE
ビアンカ選ぶと天空の盾取れないの?
>>314
やってみればわかることをいちいち聞くでない
>>307
一切関係ないが、DQ7の過去ルーメンの街の「シーブル」さんて、
昆虫記の「ファーブル」をドレミ「ファ」ソラ「シ」にしたパロなんかな・・・ってガイシュツ?
316220:03/09/29 23:03 ID:la5dsOYL
http://up.isp.2ch.net/up/8b5db1120bf4.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/c0c23b273aa6.jpg

なぜ「あんま好きじゃない」=「アンチ」になるんだYO。
5嫌いだったらこのスレ覗かないし、全キャラ・モンスター最高レベルにしたり
モンスターの名前4匹目まで集めて一覧表作ったりしないってば。
あの頃は「ひとしこのみ」なんか知らなかったから、無茶苦茶苦労したのに。
でも、スレの空気を悪くしたのは謝る。

「あんま好きじゃない」と書いた理由は、シナリオが濃い分、自由度が低く感じるから。
5は迷子になることがないだろ?主人公死んでも勝手に生き返るし。
優等生でクセがなさすぎるというか… 感じ方は人それぞれだろうけどさ。
ただ、街に入る度にパーティーが再編成されるのは面倒だった。

…途中で煽ってるのは別人だからな。念のため。
317(ё):03/09/29 23:14 ID:3OA/oHzJ
>>315
俺ぁシーブルさんはモンスター(動物、昆虫とか)好きだから
シートン+ファーブル、だと思ってたよん
>>220
よくやった。偉いぞ。
とっつきづらい気持ちはわかる。
FFなんかもとっつきづらいもんな。
キミはVのCMを見たか!?
早くも話題となっているVのCMを誌上オンエア!!

>>316ありがとうございます。
>>316
頼む。350dpiで再スキャンしてうpしてちょーだい(はーと)
ガンガンって結構昔からあったんだね
>>320
3月5日からすでにオンエアされているVのCMを、キミはもう見てくれたかな。
今まで以上に力の入ったつくりで、見ごたえ満点! 登場キャラにソックリな出演者を
集めたり、さまざまな特殊効果を使ったり、ゲームのイメージ通りに仕上がって
いるのだ。CMを見た人の間では、早くも話題沸騰!!

CMを見なかった自分は…悲しい……見たかった…
マリオスタジアムでしつこいくらい流してたヤン
324315:03/09/29 23:48 ID:kyO/8x0Q
>>316
GJ!!
>>317
_| ̄|○ 言われてみればその通り・・・漏れもまだまだでつ
>>316

それって ゲームCIAの頃?
ずっと気にかかってたんだが
結婚イベント前夜に
フローラはぐっすり、ビアンカは眠れない
ってのはどういう意味があったんかな?
二人の性格の違いっしょ。どっちもどっち
ビアンカを選んだ場合:ダンカン哀れ
フローラを選んだ場合:ビアンカ哀れ・アンディ哀れ
>>299
主人公=自分。

つまり結婚した理由は、そうしなきゃ話が進まないから。
>>326
小椋みきの4コマでそんな話があった。
ビアンカの方が深刻に考えてる、という含みがあるのかな。


オチは鼻風船だったが
331220=316:03/09/30 01:52 ID:MskbxWKX
>>325
「公式情報秘密組織DQV特報隊」の頃。

>>320
一応360dpiでやり直したけど、超巨大画像になったからリサイズした。
それでも大きいから、文字は問題なく読めるはず。ただ300KB程あるので注意。
http://up.isp.2ch.net/up/c5575ede681b.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/d8eeb3676880.jpg
>>331
随分と律儀な人だな、ありがとう
>>331
thx.
ところで保存してみたらbmpで2.83MBになったんだが
漏れのブラウザ狂っちまったのかな・・・。
>>316
(´∀`)b グッジョブ!
>>331
サンクス!!

>>333
ビットマップになってないか?
jpgで保存したまえ。
>>335
いや、保存しようとしたらbmpしか保存形式が表示されないのよ・・・。
で、画像のプロパティ見てみると、
種類 使用不可
サイズ 使用不可
作成日 使用不可
更新日 使用不可
ってなってね・・・。うpローダとかの他の画像はきちんと表示されるんだが。
やっぱ、狂ったか・・・?

ま、写真屋でjpgに加工しなおしたけど。
>>333
画像を直接ブラウザで読むと無題のbmpになることがあるね。
「対象を保存」がいい。
338やっぱりやっとこう:03/09/30 02:33 ID:IxpwzgOp
実写ビアンカタン(;´Д`)ハァハァ
サンチョ「君の娘さんにちんちんがついてますよ」
なんかグランバニアの前の洞窟で
えらいメダルがハイってくるな
王位継承の時
フローラ選んだ時は左から階段おりるんだけど
ビアンカ選んだ時って右からおりなかったっk?
342 :03/09/30 05:23 ID:544JV64/
ゴーレム・スライムナイト・ベホマスライムがいれば充分。
>>342
ベホマスライムは仲間になりにくいんだよねぇ。
仲間になれば、最後まで役立つ有用なキャラなんだけど。
ベホマンは死の火山で仲間になった。
それにしても、ベホマンの頭部って「カリ」にクリソツだよなw
345 :03/09/30 07:55 ID:eko1W9Ct
ベホマスライムはひとしこのみとか使ってないのに、
すぐ2匹仲間になった。
アルカパの村でビアンカに宿屋をとまると。

ビ「ねえ、XXXX子供の作り方ってしってる・・?」

はい
ビ「ふふふ、それなら話が早いわ・・」
主人公のベッドに入ってくる。暗転。
「ああ・・天にも昇る気持ちだわ・・あ・・あ・・」

いいえ
ビ「じゃあ、わたしが教えてあげる・・・」
主人公のベッドに入ってくる。暗転。
「ああ・・天にも昇る気持ちだわ・・あ・・あ・・」
ビアンカって4コマ漫画のせいで裏では好きものっぽいイメージがある
348名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/30 14:42 ID:lkhd913I
結局ジャンプ情報どうなったの?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/30 16:49 ID:SCecAK/K
っていうかジャンプに情報載るっていうのがガセだったのか
当時フローラを選んでも奴の方から身を引いて
結局ビアンカと強制的に結婚するんだろと思ってフローラを選んだ。
そしたらなんとそのまま結婚してしまった。しかもたしか結婚後にセーブが
あって、選択し直せない使用になっていたような?

泣く泣くそまま結婚して子供まで作ったが、フローラにまったく感情移入が
できなくてPTに一度も加えなかったw旅先でビアンカに出会うとすごく
さみしいコメントが聞けて、悲しかった思い出がある。。。
ホントはお前が好きだったのにぃ〜。それもいい思い出

ちなみにRPGは一回しかクリアしないので、ビアンカとはまだ添い遂げて
いない。リメイクでかなえよう。
>>350
ええ話や・・・と思ってしまうのは他人事だからか
でもリメイクでフローラたんの魅力にも気付くかもしれない。期待しよう
>>350
ビアンカも宿屋の彼氏いるから気にするな
強制セーブは無い
>>353
そっか、もう記憶があいまいなもので。
たぶん、その後セーブして上書きしてしまったか、いつかやっぱり
ビアンカと結ばれるはずだと思ってそのまま続けてたかのどちらかかな。
そういえばフローラと結婚した事ないや・・・
幼馴染とケコーンなんて萌えるわーなんつって
ついついビアンカを選んでた。

リメイクはガセなんじゃないのかい?
>>355
ガセじゃないですよ。
すでに鳥山明氏によるイラストもありますし。

http://homepage1.nifty.com/igex/ookami3.jpg

↑パパスと主人公、及び後にパパスを殺す敵キャラですね。

       ヽ(・ω・)/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´       ズコー
358名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/30 18:19 ID:2o5bDtX0



リメイクはガセだよ。ジャンプにも載ってないし発表もなし。



359 :03/09/30 18:41 ID:gZkEsNSH
主人公
はぐれメタル
ゴーレム
グレイトドラゴン
キラーマシン
ギガンテス
ライオネック
ヘルバトラー
リメイクは公式発表はされていない
しかし近いうちにされるであろうとは予想できる
GBAかPS2かも分からない

結論:データの消えないDQ5ならとっとと出してくれ
需要が出るタイミングが大切だろ・・
キャラバンがはずれた今だしても、50万程度しか売れませんぜ
ガセだガセ
ソースのない情報を信用すんな
ブラクラとかよく踏むタイプだろ?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/30 19:19 ID:q2hhXCLo

移民の町追加  (実現予想率 90%)
モンスターを他のデータと交換 (〃 30%)
ストーリー(ダンジョン)追加 (〃 100%)
アイテム追加   (〃 100%)

今までのリメイクからしてこんな感じ
雑魚モンスター全部仲間にできるようにしろ。
そんで1種類のモンスターにつき一匹まで。
俺、Xのリメイクなら3本くらい買っちゃいそう。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/30 19:41 ID:E/zjvLpz
>>360
電池取り替えれYo!
パパスが生き返る  (実現予想率 70%)
エスタークが仲間に  (実現予想率 50%)
エスタークを倒すとテリーに戻る  (実現予想率 20%)
花嫁にマリアを選べる   (実現予想率 3%)
息子を取り戻す為に、
パパスが主人公になるってのはどうよ?
リメイク決定なら同時期に天空物語をアニメ化しそうな予感
チノの駄作を?!
やめてくれ、ドラクエのイメージを久美以下の空気にするのは
カムイや神崎の方がまだ読めるぞ
>>367
隠しダンジョンは使いまわしマップに変更、
もしくは新しい隠しダンジョンをひとつ追加(実現予想率120%)

>>326
見た感じ強そうに見えるビアンカが実はちょっと精神的に弱くて、
見た感じ大人しそうにみえるフローラが実はちょっと精神的に強いっていう
一種の対比っぽくなってるってのは、ちょっと深読みのしすぎだろうか。

まあ、選ぶのは彼女らじゃなくて主人公だから、
自分の運命を受け入れることが容易にできるかどうかってことであって、
精神的な強さとは別物かも知れないけどね。
5にこそ会話システムをぜひ入れて欲しい。
>>370
アニメ化いいですね。
絵柄もアニメに向いてそうだし。
>>371
何もそこまで拒絶反応示さなくてもいいと思うが・・・。
テンたん可愛いのに…
俺は天空物語が楽しみでしょうがないんだけど。
まあまあ人それぞれだよ、自分は好きだが
ああいうのは受け付けない人もいるだろう

てか、やっぱり噂どまりだったのね、リメイク
王子・王女のサイドストーリー  (実現予想率 80%)
ドリス仲間に (実現予想率 30%)
流れめっさぶっ壊しますけど、
光の盾ってどこにありますか?

リメイクするならグランバニア城内で敵と戦いたいなぁ
>>380
隠しダンジョンB1F。


俺は嫌だなあ。>グランバニアで敵
382名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/30 21:41 ID:E/zjvLpz
>>380
隠しダンジョンのB1
ラインハットの地下洞窟に行けるようにしてほしい。
あとでゆっくり宝回収しようとしたら、船がなくなっているんだもん。
堀井は6や7の漫画はネームまで監修してるけど
天空物語はフリーで通ってるのかな?
あぁ隠しの方だったのか・・・
ありがdです。

奥さん連れてかれる時にせめて護りたかったのです…
それでももうすでに〜〜

眠らされてたのが皆死んでたみたいで恐かったし
>>384
原作と違う設定は許可得てるらしいけどネームの段階でまで関与してなさそうな
387ほうひ:03/09/30 21:59 ID:L3OVabKW
いまドラクエ買ってセーブできるかな?電池あるかな?
>387
吸い出せばいいよ
種無し主人公  (実現予想率 2%)
>>388
スーファミ製造中止になったから、堂々と吸い出せるっちゅうことですね。
>>389
武豊主人公!?
>>386
なんか最近いきなりDQ5の権利表記みたいなのが
天空物語についたような気がする。
ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO・・・っていうやつ。
前はなかったような気がするんだが。
>>389
('A`)
394名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/01 00:30 ID:giVrDKQl
5のリメイクってこれですか?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003092603
QUITERって何者?
>>395
鰐くん
Vリメイク  (実現予想率 2%)
398名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/01 06:06 ID:1Dra7O3G
400!
>>398
(゚Д゚)ハァ?
400名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/01 06:36 ID:gTYLVG2o
400!
>>400
( ゚д゚)
リメイクされた場合、説明書などに載る主人公の名前は
8同様「ファイブ」になるのか?
もののふ
サトチーでいいじゃん。5の主人公は
サトチンはメッサラー
5やったあとに6やると、
移動がすげー速い!
エミュでやった後に実機でやると
移動がすげー遅い!
実際5の主人公は移動速度がじれったい。
「ダッシュ」のアビリティが欲しくなるくらい。
主人公の子供時代のステータスって、
大人になっても引き継がれるの?
引き継がれるよ。未プレイ?
リメイクされるとしたら8とどっちが先かな?
発表される時期にもよるなぁ。
年内に発表されたら5が先に出るんじゃない?
ファイブきゅん(;´Д`)ハァハァ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/01 11:01 ID:KART7xd1
あーもー早くリメイクでろよ!
8は来年出ないっしょ
来年は5でまったり遊びませう
戦闘しまくって金貯めていい装備買うのと、
持ってる金で買える範囲の装備でいくのって、
どっちが短時間で進める?
それと武器と防具はどっちを重点的に買うべきだと思う?
>>416
後者の方が早いよ。
早くクリアする時はそれやってる。
418???:03/10/01 11:43 ID:SEklgqfc
漏れ、幼年期の最後のヘンリーを助けに行く洞窟に入ったとたん、
おどる宝石・ホイミスライム・がいこつへい(?)に全滅させられたから
ラインハットの北の森でスライムナイト狩りをしてレベル20以上まで上げたことがある。
所持金も30000Gぐらいまで貯まってた。
でも、ゲマは倒せなかった。
その後所持金確認したら3分の1ぐらいになってた・・・。
そんで、友達がサンタローズの洞窟にはレベル35ぐらいで行ったって言ってたから
また必死でレベル上げをしてたんだけど、断念して行ってみたら全然苦労しなかったっていうのもある。
結局そのときはエビルマウンテンでグレイトドラゴンを仲間にしようとしてたらセーブが消えてしまった。

でも一番驚いたのは、その友達がドラクエ5を買って3日後に全部クリアして、
レベル70ぐらいまでいってたことだった。
>>402
主人公の名前はリュカが一番イイ、
息子はテンで娘はソラ。
↓ FOMAには初代じゃなくて5でリメイク移植してもらいたかった香具師
鈴鹿でどうせ優勝はシューマッハ確定だろ?
種は主人公に使うべきだと思わないか?
命の木の実だけは、はぐれメタルで。
最初は全部主人公に使うが、
勇者が加わってからは全て彼に使ってる。
>>418
三日でレベル70ってすごいな・・・
最初はブーメランを買えばいいと思う。
リメイク版発売されたら主人公の名前はアスランでいくか
大佐
何となくサイモンとつけたら、その名前のイメージがすっかり固まってしまった。

「リュカって誰よ?サイモンだろ?」とか変な事を考えてしまったりする。
面白いけどグラフィックがFF5どころか
FF4以下というのがちょっと・・・・・・
>>429
でもその分歩ける場所と歩けない場所の区別が付きやすいという利点があるだろ?w


まぁ、リメイク版に期待だが。
パペットマンって使えるの?
5って、最初に発表された予定発売日っていつ頃だったっけ?
>>432
そ、そんな昔の話覚えてる香具師いるかな?
何せ11年以上前、ネットと言えば「パソコン通信」の時代だからな
春頃発売の予定が大幅に変更されてたね
>>431
俺は使ったことない。
能力値は普通で、特技も特にいいのがないから。
最大レベルも30と低いから最後まで使えないしね。

ただ、耐性がよく強力な武器防具を装備できるから、
種を使って足りない能力値を補えば、大きな戦力になると聞いた。
ポケモン金銀の異常なまでの発売延期は誰も叩かない罠。

オレホスト制限くらっているからスレ立てられないんだけれど、だれかリメイク版についての新スレ立ててくれ。
正式に決定してからでいいよ

今こそDQ5・6のリメイクを本気で考えるの2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1052831510/l50
こういうスレもあるし
>>432
同じ年の5月31日。一度8月の某日に延期したあとで9月27日正式発売。
アメリカGPリタイアした、ラルフ・シューマッハがチーム批判だとよ
テメーが雨を見切れなかっただけのくせに、メデテー野郎だ。
>>441
おっ?おっ?
ルドマン   フローラへ げんきですか。いまめーるしてます

フローラ   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

ルドマン   ごめんね。ルドマンはじめてめーるしたから、ごめんね

フローラ   うるさいくたばれ、メールすんな

ルドマン   お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

フローラ   死ねくそ親父
444名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/01 22:12 ID:vLyAX6hM
>419(゚д゚)マズー
漏れは
イルとルカにしてる。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/01 22:29 ID:vLyAX6hM
ギコとしぃにしてる。
小さい「ぃ」はつけられないわけだが・・・
>>445
いいね
リュカとティミーとポピーで行きたいところだけど
仕方ないからテイミーで妥協
450名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/01 22:44 ID:vLyAX6hM
>447『しい』で妥協した
クリスとトリス
公式ガイドに載ってたペペルとポポカの父として
ふさわしい主人公の名はどんなもんかな

えにくすじゃちょっと…

ププがつく名だとピピンまで血筋っぽく思えてくるのが難点だ
主人公にゴクウ、息子にゴハン
漏れの場合

父親:パパス
主人公: ジブンス
息子: ムスコス
娘 :ムスメス

まあガイシュツな名付け方だと思うけど。
その場合マーサが浮くな
もっと浮くのは妻だが
5、というかグランバニア王家はなんでダジャレみたいな名前をつけるんだろう
マーサ?
何を言ってる。
ママスに脳内変換汁!
マーサはマザー+ママさんだと思われ
特に意味は無いが妻基準の名前

主人公:ハローラ
 息子:ヒローラ
  妻:フローラ
  娘:へローラ

主人公の名付け親がサンチョだったら
「ヨンチョ」とか「ニチョ」とか「ジュウロクチョ」とか
名づけられていたのかもしれないわけだが。
>>452
一瞬子供達がピピンの息子ってシチュと思って想像しちまったじゃねーか
でもそれはそれで萌え、と思ってしまう自分に鬱だが
ピピンって主人公石化前は子供だぞ
60 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:03/09/29 20:54 ID:???
ドラクエ5といえば、
ラストダンジョンでパパスとマーサが消えた直後、
その消えた地点に向かって話しかけると
なんか変なメッセージが出る
>>440
最初は3月でその次に5月。
リメイクされても3人パーティなんかね?

ちょっと3人じゃあ辛いんだよなー
>>465
うるさいだまれ。


主:ビアンコ
妻:ビアンカ
息:アズーロ
娘:アモンジオーナ
おじゃ魔女どれみ観た後だから、フラット王子とシャープ王女にした。
FC4では直接命令ができないことにこだわってたのに
リメイクでは命令可になったし
SFC5制作時にどう思って3人制にしてたとしても
リメイクでも3人制にこだわり続けるとは限らないだろうね

まどっちにしてもちゃんと発表されてみないことには…
その時の気分でつけるとマジで後々後悔しちゃうね
俺のデータ、その当時好きだった漫画の主人公とアイドルの名前だから、一生冒険には連れて行きませんよ
470642:03/10/02 03:20 ID:8g45Kcyn
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ぼきのようなゴキブリの糞はDQが最高なのでちゅ♪
   \
      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄                     ヽヽ
      ___                         ──┐ |  |
    /     \      、i,,                   /  |  |
   /   / \  \ 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、-.,, 、  ∬     ノ    ノ  ┐
   |    (゚) (゚)   |"            ゙ ヽ  ・〜        ヽヽ   ┴
   |    )●(   |       /     ,イ . ゙i         ──┐ |  |
   \    ▽    ノ      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞      /  |  |
     \__∪_/  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)           ノ     ノ  ┐
         ̄ ̄|  |       ヽ、 ).;!':;'.ノ  ∫          ヽヽ     ┴
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵ ' :"‘          ノ    ノ    ノ
やっと、ドラ糞5のドラマCDが2巻まで手に入った。
後は3巻が手に入ればコンプだな。

つーか、ビアンカ萌え。
おい!
主人公の名前といえば「トンヌラ」でしょーが!
子供は「トン」と「ヌラ」
名前考えるの苦手なんだよ、悪いか?!


後で後悔したのは言うまでもないがな・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ゲマってどうしてあのヘンリーがさらわれた洞窟にいたんだっけ?
ヒロインの名前も変えられれば
藻前らの恥ずかしい体験談がもっと聞けたのにな…。

>>473
ゴールデンオーブの気配?いや違うか。なんだったかな…。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/02 07:42 ID:xTsrV6Jh
>473天空の勇者の復活を阻止するため
なら、結婚式の時に現れたらいいのに

ゲマってアホだな
>>475
何言ってんの?
ゲマは奴隷を取りに来てたんだよ。
義母がヘンリーを山賊に誘拐させ、山賊が奴隷として大神殿に送り込む。
それをゲマが回収しに来ただけ。
ラインハット乗っ取りのために
ヘンリーを連れ去るのが主目的だったはずでは
5は城が少ないからな
グランバニアとラインハットとテルパドールしか無い。
あとは廃墟のレヌール
要請の白
4の地形・地名との関係はあるのでしょうか?
もう語り尽くされてるっぽいけど。
>>478
後継ぎ問題(デールに継がせるためにヘンリーを誘拐させたこと)そのものは王妃一人の独断。
その後偽者が出てきて問題が大きくなっただけ。
どっかにドラクエの地図を掲載してるサイトがあったね。
ヘンリーを奴隷として売りつけるのはさらった側の判断だしね。
始末しろと言われたが、殺さなくても奴隷として売りつければ
一石二鳥だという趣旨の発言がある。
486482:03/10/02 14:31 ID:vZwzgj1b
>>484
ttp://xb_lim.at.infoseek.co.jp/dq/
こちらですね(画像へのリンクじゃないから大丈夫だよね)

ttp://satori.ryuuhi-houbu.cx/pu/map.htm
こちらも併せてさっきから比べてるのですが、
ほとんど共通点ないんですよねぇ。
487482:03/10/02 14:32 ID:vZwzgj1b
あ、天空の塔の位置くらいですか
488名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/02 17:16 ID:UknkxfFz
俺は何と言ってもあの戦闘中の会話がイカす。
他のシリーズには無かったよな、あれ。
リメイク版ではジャミ戦だけでなく、主要ボスキャラ戦でどんどん
メッセージを入れて欲しい。
ダークドレアムが最強
>>489
誤爆?
スライムナイトとかホイミスライムみたいに、
一般的に使えると言われてるキャラじゃなくて、
意外と使えるキャラ教えてよ。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/02 17:51 ID:ZlijxpVj
リメイクされる場合 戦闘中の「話す」コマンドはどうなるんだろうな。
4と7はパーティが(ほぼ)人間だけだからよかったが、

はなす→
 スラリン「プルプル」
 スミス(腐った死体)「ぐへぇ・・・」
 ロビン(キラーマシン)「ウイーン・・・」

モンスターばっかだと会話にならん。哀れ主人公。
>>491
メッサーラとかそんなんか?これも使えるかどうかは微妙だが・・・
オークキング、キングスライムあたりか
戦闘中に「話す」ってあったっけ?
>>494
7にはあった。4にはない。
>488
桃伝ですな。

>495
普段の会話はパターン数すごいのに戦闘の会話コマンドはショボいよね。
>494
>488のことを言ってるんならジャミ戦のバリアが解けるときのことだと思われ。
FC用のグラフィックエンジンをSFC用に手直ししたって本当なの?
>>491
ドラゴンキッズ、イエティのような、成長は早いうちに止まるが特技が使える奴。
キメラも素早く力があるのでブーメラン装備で主力になれる。
>>491
爆弾ベビーはおすすめ。特技と耐性の面では不利だが
ちからとみのまもりが高い。ブーメランとチェーンクロスも使える。


ただし、死の火山あたりでお役御免になるが。
しかし、DQ5は本当にリメイクされるのか?
8発売の2年後くらいに・・・
8はじゃあ何年後に出るんだろうな。
きっとまた何回か発売延期するだろうし。
なんか8より5のリメイクの方がやりたい。
GBAなら8より先に出せそうだけど…
リメイクはやっぱ8の後だと思うな。データ流用で。
戦闘画面のSS見てもドラキー、パペットと5に登場するモンスターが出てきてるし。
期待とは裏腹に4がGBAで出たりして・・・
俺はブラウニーを使うよ?
>>506
4はPSでリメイクしたばかりだろ。
無いと思われ。

でも最近の■e見てるとやりかねないか…
どーせならアベルをゲーム化汁!
>>498
多分本当。
5は、もともとFCソフトとして開発していたからなあ。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/02 22:32 ID:rIllKbP0
8のエンジンでつくるのはありえねーだろ。
3D化したら、もうすでにリメイクではないよな。
>>511
何を訳の分からないことを言っているの?
>>511
移植とリメイクの違い判ってる?
でも、完全3Dになっちゃうともはや別物だからなあ
別物になったほうが違うゲームしてるみたいでお得じゃねーか。
新鮮な気持ちでまたプレイできる。ってこんな事書いたら怒られるか。
6はまあ今やっても特にストレスなく遊べるから、リメイクする素材は5しかない。
あの歩行速度の遅さは辛すぎる
6は戦闘のテンポの悪さを改善すべきだと思ふ
GBAでリメイクするとドラクエ4のリメイクよりしょぼくなりそーだ
プレステ2でリメイクしろといわんからせめてプレステでお願い
そりゃあ、PSとGBAを比べては……利点は別のところにあるわけで。
でも確かにPSのほうがいいなぁ。
むしろ、PS2、PS、GBAでリメイクして欲しい。
>>508
GBCでDQ1・2、3とリメイクされてきたから4もありかなと。
でも最近のキャラバンハートとかの売り上げを見ていると、
4に限らず5、6もGBAでのリメイクは無いような気がする。
まあ個人的にはPS2が一番良いんだけど。
>>520
ものすごい労力が必要だなw
どれが一番売れるんだろ?出来次第じゃあPS2がトップになるのは難しいかも
GBAなんてやめてくれよ。持ってないし5だけのために買いたくない。
ぶっちゃけ、PS2とキューブ、×箱以外なら
エミュれるからどうでもいい。
3Dのレヌ−ル城、恐すぎです。。。
ドラクエのフィールドとか移動をFF風にしたらどうよ?
3Dで。
8がすでにそんな感じの造りじゃん
シーズン前
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                    「エディー君、来期はファーマン君と契約するんだって?」
「そうなんだ!彼は本当に速いし経験豊富なんだ!それに資金も持ち込んでくれるんだよ!」

---------------------------------------------------------------
現在
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /             「ブラジルもキミの仕業だろ・・・。」 
「チッ!ウィングを飛ばして始末するはずだったのに・・・。しくじったよ。」
F1板からの誤爆か…。
てか、ネタ知ってる人としては劇藁
SFC5はグラフィックが汚い、操作性が酷い、移動が遅い。

ぶっちゃけ、この三点さえ改良してくれれば後は単なる移植でも
良いくらい。AIなんか7よりむしろ賢いくらいだし。
5のグラフィックは、ショボイけど汚くはないな。
ただ6から扉コマンドが消えたのが気に入らない
絶妙のタイミングで便利ボタン押せた時の気持ちよさがいいんだ
ふくろシステムは便利だから希望
装備とかのインターフェイスはSFC3辺りで
>>530
必死だなw
5がいちばんコマンドがごちゃごちゃしてたでしょ
なんで強さに満タンがあるのか理解できなかった。
道具で装備ができないのが痛いので、そこのとこも改良点。
6やった後に遊ぶとそこらへんの不備がよくわかる
SFC3の操作性があればいいや
3Dになったらやだなあ
5を8のエンジン流用するとえらい労力を要するからなさそう
3で、さらに6の魔法や道具の操作性が向上したんだよな
だから5のキャンセルや決定で、いちいちコマンド閉じられるのは…
FF4がすでに出来ていた事だから
まぁ、ドラクエで一番おかしいのは
装備品が道具袋にあることだな
自分で装備してるのに袋に入ってるっておかしい!
アイテムがたくさん持てる袋がでてきて助かったよ
アンクルホーン・オークキング・ギガンテス・キメラ・キラーマシン
キングスライム・グレイトドラゴン・ケンタウラス・ゴーレム・スライムナイト
スライムベホマズン・ソルジャーブル・はぐれメタル・ベホマスライム
ヘルバトラー・ホイミスライム・ホークブリザード・ライオネック
これらのモンスター+妻・息子・娘を使わずにやってみろ。
>>541
半分ぐらいか。
それなら使っていいモンスターの方を
羅列してくれた方が分かりやすかったのにな。
主:レグルス
息子:バルゴ
娘:スピカ
今やろうと思ったら、データ全部逝ってた・・・・。
・゚・(ノД`)・゚・
。゚(゚´Д`゚)゚。

もうやるかってんだ、こんちきしょう!すぐ消えやがって!!
>>509
懐かしいな・・・
もしかして次にリメイクされるのは5ではなく
ドラクエ1.2.3(ロトシリーズセット)PS2版だったりして・・・
5のリメイクはその5年後
>541
以前にやったことがありますが。
ガンダムでも売れるのだけリメイクされてるからな。
1・2・3の延々リメイクはありうる。
>>541
<使用可能モンスター>
●ラインハット大陸
 スライム、ブラウニー、ドラキー、ばくだんベビー、腐った死体、ドラキー、
 ドラゴンキッズ、ダンスニードル、イエティ、クックルー、ビックアイ
●ポートセルミ〜サラボナ
 魔法使い、キラーパンサー、パペットマン、爆弾岩、踊る宝石
●チゾット〜デモンズタワー
 ドラゴンマッド、ミニデーモン、メッサーラ、アームライオン
●エルヘブン以降
 ネーレウス、エリミネーター、メガザルロック、シュプリンガー


とりあえず、スライム、ドラゴンキッズ、キラーパンサー、メッサーラは入れちゃだめだろ。
踊る宝石は耐性がすごいから使える
>>550
裸でもかなり硬いしな
だが成長が遅い、賢さが低い、最高レベルが低いと
メリットを補って余りあるデメリットを持っていることは
公然の秘密。
553(ё):03/10/03 14:11 ID:m6j/KV8v
さっさと魔法使いかブラウニーあたりを同種二匹とっつかまえて(ry
554名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/03 14:49 ID:h4zqMXQ6
早くリメイク出せよはやくしろって
>>541
モンスター仲間にせずにクリアしましたが
(実はスカラのおかげで簡単だったりします)
>>555
ヘンリヒと別れてからは一人旅か……
でも石化が解けてからはグッと楽になりそうだな。
>>>555
魔法使いに「魔法を使うな」みたいな制限プレイだねえ。
モンスターを仲間にしないでクリア……うーん。レベル次第かな。
>>541
山田花子のドラクエ3
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1061630423/63-
35さんががんがってますた
>555
次は主人公以外の人間キャラも使わずにクリアだ!
モンスター仲間システムがなかったら、何も面白い点ないゲームになるだろうが
主人公(サマル)以外はムーン(婦女子)、スコット(サンチョ・ピピン)
の凡パーティーなんやから
561名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/03 16:44 ID:xPKUYVSO
ドラクエ5って屈指の名作なのにな・・・
このころからFFとの差が大きく縮まったよ
まず先にFF5を出されたってこと。←ついに抜かれた。
グラフィックでは完全敗北←まあシナリオはドラクエ5だがね。綺麗なドラクエは嫌だ(言い訳)

やっぱグラフィックは痛すぎるな。当時は気にならなかったが。
ドラクエ6になって今までとはガラっと変わったときは逆にショックだったが。
<使用可能モンスター>
●ラインハット大陸
 ブラウニー、ドラキー、ばくだんベビー、腐った死体、
 ダンスニードル、クックルー、
●ポートセルミ〜サラボナ
 魔法使い、パペットマン、爆弾岩、踊る宝石
●チゾット〜デモンズタワー
 ドラゴンマッド、アームライオン
●エルヘブン以降
 ネーレウス、エリミネーター、メガザルロック

これでいってみよう。
>>561
をいをい、FF5よりDQ5の方が先に出たぞ。
世界地図ってどこで手に入ったっけ。
何回もクリアしてるはずなのにふと分からなくなってしまった。
オラクルベリーだったと思う。
>>564
オラクルベリーの馬車を買った店で買えたと思う
俺は3Dでも2Dでも別に構わないけど、
とりあえずGBAで出すなんてことはやめてくれ。音質が最悪になるから。

ってここで言っても無駄か(フゥ・・・
お、IDがDQ6。
と言うか68。
>>567
黄金の太陽やってから家。軽くSFCを超えてる。
>>565
>>566
おお、サンクス。そうだった。
もしGBAにする場合
ドラクエの曲は移植作でもすぎやま氏が納得がいくまでチェックしてるから
音外れとかの致命的なものはないと思うが
GBAの音源上、FC音源とSFC音源のミックスみたいな感じになるのは避けられないのでは

ドラクエは5以降はオーケストラ系音色で作られてるから
どうしても違和感でそうだな

モンスターズはあまりオーケストラ系音にこだわってなかったようだから
構わなかったんだろうけど
データが消えなければGBAでもPSでもいいや
あのな、データが消えないDQ5だぞ
データが消えないんだぞ
蹴らなくても息吹いただけで消えることもあるあのDQ5が、だぞ
そんなのが出ることを何年間待ちわびたことか
>>572
まんべんなく同意
>>572
吸い出s(ry
DQ5、そんなにグラがショボいかな?
むしろ6やSFC3が綺麗すぎて違和感を覚えたぐらいだ。
7で3D化して、やっと映像に追いついた。
>>575
秀同。しいて言えば、6やSFC3のテカテカ具合がきもかった
余計なムービーだけはいらないな
7の悪夢がよみがえる

■と合併したゆうても作るのは旧エニのスタッフだろーから
DQ5のグラフィックはかわいい
6、リメイク3もかわいいけど5は特にかわいい
結婚後、半強制的にアルカパに行かされるイベントキボンヌ
結婚後は「そして夜があけた!」が30行くらい連続で出るように
綺麗=見にくい

ただしFCのショボ過ぎるグラフィックも見にくい。
よって5が1番見やすい!
すぎやまさんて72歳だぞ
8やって5リメイクまで現役でいられるかどうか
>>581
頼むから他のスレでそんな事言わないでくれよ。爆笑されるから。
SFC1・2の5エンジンとフォーマの6エンジンでリメイクした1を比較してみろ
全ての人間がフォーマの1を選ぶだろうな。
かしこさの種って、
おどるほうせきのためにあると思わないか?
かしこさって呪文の威力には関係ないらしいが、
それじゃあDQ4までは何のためにあったステータスなんだ?
>>586
なぜ、男にも乳首があるの?
ってのと同じぐらい愚問だなw
ドラクエ5の糞なとこは、
同じモンスターが3匹仲間にできるとこだ。
>>588
6もしてますが?
しかも6は特技が選べるから、人間を無視した改悪システムに成り下がったがな
意味わかんね
591名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/04 06:33 ID:0LVCXEkv
つーか、7を汚いとか言ってるバカは
64マリオでもやって、見やすいとかほざいてろ
FC4の頃から、ドラクエの画面は書き込み重視だわい
592575:03/10/04 06:58 ID:EdJJgJ1V
6やリメイク3の書き込まれた絵柄は
それまでの2DのDQよりも、3D化した7で昇華した、ということで
5をそのまま見下ろし型でリメイクするなら
前時代的なグラを選ぶか、3Dがいいなあ、なんて
いつもスライムナイト使ってたけど、
スライムナイト使わないで、
主人公・スライム・ブラウニーで戦闘してたら死にまくる。
だからスライムナイトを使うのは卑怯なんだよ。
やっぱドラクエは3と5が好きだな俺は
5のリメイク版出して欲しい
風神の盾は不細工
596名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/04 14:22 ID:bwL2gNnV
質問なんですが、
グランバニア城のしあわせの帽子があるところがわかりません
教えてください。おねがいします
城の1階です。3個並んだ宝箱のどれかに入っています。
リメイクはオリジナルを越えられない。3以外は
>>598
マリオブラザーズ
  ↓
スーパーマリオブラザーズ
リメイクはとりあえず難易度を高くして欲しい。
でも4はFCでも低かったのに
PSではさらに低下してたからな・・・・
>>598
3もファミコン版のほうが上だよバカ
リメイクより剣神のほうがおもしろそうだな
>>602
購入者の漏れから言わせて貰えれば、







有   り   得   な   い

と釣りにマジレスしてみるテスト
604DQ信者:03/10/04 16:36 ID:ipO5rd11

                _  ,. --‐‐- 、
               ,>`ヽ、      ヽ、
             ,.r '  li ヽ ヽ  ヽ    ヽ, <ハッハッハッ!!!
           / / l.i |iト l l ヽ  ヽ.l ヽ .l 俺は不死身だ
           /イ.li l .li l l lil l l,,..!l i  l liヽ.ヽ l 誰も俺の体に傷
          /ll .li | .|i l l li l'´fマi, l.l l l.|!r'ヽ.l l をつけることはできない
          /.|l .|.l l .|l,,.!l l !l `''" ll.l| l| !  〉l l 死ね!!
          ! l.i l l .lkfュ ,   _  l/レ i,. 'l/l l、
             li l l .l,.`´  <´ リ   / /.l.トlヽ
             ヽ.l、l l,ヽ  `"   /   .lリ .!
              ヽl !  `'i, ‐ - '    .l
                   レノ'/ヽ   .  iヽ、.,_
                _ ,,.. ‐''li       ,  \ `'' ‐ 、
             ,.r ' ´     li    ヽ   ´   ヽ    ',
            /        li           ヽ、. i
             l         li- ., _           |:ヽ!
              |     i    l::::::::::::`'':..、     /:::::ヽ
              |     l     l::::::::::::::::::::::::ヽ.i   /::::::::::',
              |     |,   i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./:::::::::::::::l
            l    .l l /ヽ:::::::::::::::::::::,r '' 7l''ヽ,::::::::/
            l    l  '.,:::::::,.>、:::::::::::::/::::::::ハ:::::l‐ '
>>599
ちょっとムリがないか?
初めてやったRPGがドラクエXだからリメイク本当に嬉しい
あれ以来ドラクエやってないなァ・・・いつなんだ発売
>>599
むしろ
スーパーマリオ1、2、3、USA
     ↓
スーパーマリオコレクション
ドラクエは5以外は何回もやる気がしない。
なんでかと思ったら5は簡単だからだ。
ドラクエはどれも簡単な気が・・・
7は難しかったぞ。

フリーズとか進行不可とか。
キャラの成長が経験値によるレベルアップだけで決まるから気楽って感じはあるな
あと仲間になる奴がプレイ毎で変わってきたりもするし
>>609
シリーズの中でも5は簡単な方だと思う。レベルがポンポン上がるから話もサクサク進むし。

サンタローズの村のど真ん中に流れてる川の岸に女の人がいたと思うが、その女の人のグラフィックの髪型が後ろから見るとうんこに見える。
だからファーストプレイの時はその人を『うんこおばさん』と言いまくってたの憶えてる。
オラクルベリー道具屋の女の人のグラフィックもそれと同じ。下らない話でスマソ。
>>612
くだらん!お前の話はくだらん!!





・・・・・・・・・・スマソ
懐かしいねぇDQ5
5、6回データ消えたっけ・・・
何だかんだで5の初プレイ時は色々と感動した。

パパスがマンとバサーとか赤ん坊抱きかかえたとか。
それだけで感動してた。

ドラクエって進化がショボイ分、ひとつひとつが目立つんだよねw
それにしてもそんなにデータ消えるものですかねえ。
少なくとも自分で使っているうちは、FC3が数回消えた(全部消えたことはない)以外は、4〜5まで1回たりと消えたことないんですが。
5に至っては経験値にして延べ4千万、カジノのコインにして350万枚は稼ぎましたが……。
>615
 奇 跡
赤ちゃんの泣き声は生らしいけど、その声優(?)は
自分がドラクエに出演したのを知っているのだろうか?
今は11歳くらいかな
スーファミ以降は消えたことないな。
ファミコンも4が1回だけ。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/05 00:06 ID:fT46tzmN
Xしか持ってないがソフト抜く度にデータが消えてた。
だからいつもぼうけんのしょ3まで作っておいてデータの
2まで消えて3だけ生き残るのをハラハラしながら見てた。
何回やってもブオーンの所から進まないから未だに自分の
スーファミにはドラクエXがささったまま封印されている・・・
>>619
ガイシュツだが

電 池 取 り 替 え た ら ど 〜 な ん だ !
俺のFCドラクエ3は起動のたびにデータが消える。
手に入れたとき(もらいもの)からずっと。

ノーセーブでどこまでいけるか以外に使い道の無いソフト。
しかしドラクエのカジノはカジノというよりパチンコだよな。
景品交換だし。
本物は現金かけて現金で清算だし。

6以降はパチスロになっちゃうし・・・
7のカジノには全く手を付けなかったなぁ…
電池換えても消えるものは消えるんじゃないか?
猫とか息とか親がコードに足引っ掛けたりで
625620:03/10/05 01:53 ID:R9nFXOCV
>>624
確かに替えたら消えるが、消えたときに替えればよい。
折れはDQ5の電池替えてからずっと無事に過ごせてる。
電池かえるまでもなく中古で500円くらいで売ってるんじゃないすかね
5のスロットって自動で回し続けることってできなかったっけ?
628名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/05 03:41 ID:eUGTDQ3W
俺のデータKO数は
3:4回
4:1回
5:3回
SFC12:0回
6:2回
SF3:1回
だけど多い方なの?
6はムドー倒すまでが長いんだ…
セーブ消えたらやり直す気力がなくなる
>>629
夢見の洞窟とか、苦戦する時期が長いんだよね
特技に飽きる頃じゃないと、しんどくて面倒だ
序盤はどうもダラダラしてるねぇ。
ムドー越えると俄然面白くなるんだけど。
なんか簡単に電池交換がどうこう言われてるけど、
素人ができるもんじゃないだろ?ソフト分解するわけだから。
普通はソフト会社なりニンテンなりのサポート受けるだろ
分解しないでって説明書にも書いてあるぞ
スレ違いだが、この際聞いてみる。
電池交換は有料なわけだが、実際いくらくらい掛かるもんなの?
つーか、まだ電池交換サービスってやってんの?
636剣士 ◆QWzUF/wj3. :03/10/05 11:49 ID:RgIE5ZFL
うちの5は発売日の翌日くらいに買ったみたいだけど、一度も消えたことない。
結構乱暴に扱ったりしてるのに。
まだ最初の記録が残ってるよ
637625:03/10/05 11:54 ID:R9nFXOCV
折れは自分で分解して電池交換した。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/05 12:20 ID:NrF51bRZ
オレは中古で買って
「おきのどくですがぼうけんのしょ2は消えてしまいました」
といきなり出たぞ。
数十回は消えてるがクリア数も相当なもんだ。
6は発売日に買ったが10回以上は消えてると思う。
でもFC時代、Vで慣れてるので全然気にしなかったし、当時は
やるゲームDQかロックマンかストUしかなかったで十分だった。
唯一セーブで悩まなかったのはFC版4、GB版1・2、3だな。
だってスーファミのネジってなんか特殊なやつだよ?
あんなドライバーあんの
特殊なドライバーを買いなさいな
641名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/05 13:15 ID:W4DU8nrM
>>639
確かあのY字の奴だよな?
工具店で探せばそれくらいあるぞ
もっと良く探せ
折れはドライバーなんか使わずに釘2本使ってネジ回した
正直ロムでやってるからロムしてるやついるだろ
>>643
洒落?
「ロムでやってるから」で切るんだろ。
で、「ロムしてるやついるだろ?」と

違うのか…?
最初
Read Only Memory

2番目
Read Only Member

?
>>643
> 正直(自分は)ロムでやってるから。(他にも)ロム(で)してるやついるだろ
では?
>>646 で正解だろう。勿論、最初のはエミュの、という意味で。
バッテリ切れようがないからROMってる、と。

……何真面目に考えてんだ。仕事しよう。
おれは両方エミュの方のロムだと思う
>>644>>646以外の意味に取ってる香具師がいることに驚いた。
おれDQ5のデータが全然消えないから、スーファミだと消えないもんだと安心して
ボコボコ乱暴に扱ってたら……

SFCで初めてあの音楽を聞きました。さらばはぐりん。。。

メダル王に始めていけるようになった時点で取れるメダルって16枚じゃん。
これは奇跡の剣と交換しろって意味なんじゃねえの?
それともグランバニアまで行ってから、
神秘の鎧と交換するのとどっちがいいよ?
>>652
奇跡の剣があると山道がラクラク。
>>653
で、ついでにババアに鍛えてもらってさらに強くするんだよな
>>654
あれは剣をといでるのに主人公が強くなる罠
>>655
あ、そうなの?
始めて知ったてっきり剣自体の強さが上がったとばかり思ってた
657名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/05 21:00 ID:O/0RZSei
>>656
違うよ。あれは主人公自身が経験豊富な熟女に鍛えられたのです
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
幼少時代のほうが金回りがいいな・・・大人になってから金策大変。。
これじゃ現実とカワラネ--
660名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/05 22:23 ID:LDlfcGgN
で、結局どんなパーティーで最後はいけばいいんですか?
もうすぐラスボスなんです。
主人公と勇者は自分の中で確定なんですがあと1人は。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/05 22:26 ID:nbA+b9Xx
>>660
ラスボスは回復使うから
攻撃優先がいいぞ
>>660

バイキルト最強!
あとベホマズンとか。
奇跡の剣はあると山〜ジャミ戦が楽だな
ただ後半に入るとあまり使えなくなるからメダルが惜しく思う
>>660
どうせなら主人公と王子と王女で
665名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/05 22:37 ID:LDlfcGgN
>>661
>>662
具体的にだれがいいのかできれば教えてほしいのです。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/05 22:46 ID:LDlfcGgN
>>664
王女は今のところ使えそうな魔法がバイキルトくらいしかありません。
マヒャドまでおぼえているのですが、これから使える魔法はなんか覚えますか?
>>666
イナオズン覚えるから山彦2連発
>>667
俺それエスターク戦でやって、マホカンタで跳ね返されて、1ターン目からピンチになったよ。
ソルジャーブルいいよ!
>>660
冗談抜きスライムLv.991匹でいける
ブ ラ ウ ン 最 強 !
主人公!
息子E星降る腕輪!
娘C賢者の石!

1ターン
主:攻撃
息:フバーハorスクルト
娘:バイキルト→主人公
2ターン
主:攻撃
息:1ターン目に使わなかった補助呪文
娘:バイキルト→息子
3ターン
主:攻撃
息:攻撃
娘:賢者の石
4ターン
以降繰返し。
凍てつく波動がきたら1ターン目に戻る。

自信があればフバーハかスクルトのどっちかはいらん。
まほうつかいを使ってるけどどうよ?
HP低いからすぐ死ぬ。
どうよ?・・・って何を聞きたい
使えるかっていうことなら×
ダイ大のようにベギラゴンが強ければまほうつかいも使えた
ベホマスライムにしあわせのぼうし装備させるとかなりいいよ。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/06 07:31 ID:RiU+ZbcM
ルイーダの店ってどこの町にありましたっけ?
>>678
グランベリーだかなんだかそのへん
グランバニアだよ ぼけ
オラクルベリーとグランバニアの造語でつか?
>>660
まぁ真面目な話、娘。それが嫌ならグレイトドラゴンかキラーマシンでOK。
ラスボス前で娘が全部の技覚えてないってことは、除外してたってことだろうけど、
それなりの強さにはなる。最初から攻撃キャラじゃないからひたすら援護ってことになるけど。
主人公・息子で攻撃、娘で援護するのが一番バランスがいい。

シーザーとロビンは攻撃あるのみ。ただそうなると回復魔法使えるのは主人公だけになりますので。
5のイオナズンが一番好きだー!
意味もなくぶっ放してたな、あの頃は・・・
5のオナラズンが一番好きだー!
意味もなくぶっ放してたな、あの頃は・・・
5のオナニズンが一番好きだー!
意味もなくぶっ放してたな、あの頃は・・・
そーいや最初イオナズンの事をイナズオンって呼んでたな
稲妻のイメージがあったからなー
独身男板かどっかにオナニズンってあったなぁ

オナ、オナニ、オナニラ、オナニズンって

オナニズンは全体射精攻撃だってよ
>>682
ミルド直前で取れる山彦の帽子を嫁にかぶせてメラゾーマ2連発もなかなか使える。
難点は嫁の守備力がますます下がること。
主人公・嫁・息子・娘・シーザー・ロビン・ベホマン・ゴレムス(バトラー)

だとボス戦で一回も主人公にコマンド入力すらしないんだよね
息子と娘で補助した後は嫁の山彦メラゾーマとシーザー・ロビンでボコして終わり
目が猿くらいしか役立たねーな
>>672追記

4ターン以降は
3ターンの行動を繰返し。

ありえないダメージを受けたら息子のベホマラーかなんかで凌げ。
主人公・はぐれメタル・スライムベホマズンのメガザル3人衆が最強!。
おい、いいこと思いついたぞ。
目がざるを3人とも使えるようにして、常に全員メガザル唱えまくればz絶対に全滅しない。
メガザルってMP0でも唱えられるのか?
>692-693
ざんねん、MPがないと使えない。
メガザルした時点でMPは全消費するからその作戦は失敗だ。
4のリメイクって7みたいにLRで視点まわるの?
アレもの凄い操作しにくいんだけど・・・
スレタイも読めぬバカが紛れ込んできたようだ。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/06 20:38 ID:ygwwsdlR
では晒しage
    |┃    /⌒\
    |┃三  (    )   _________
    |┃   |   |  /
    |┃ ≡ |   | < ピースな愛のバイブスでボジティブ
____.|ミ\__( ・∀・)  \ な感じでお願いしますよ
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/06 22:13 ID:xrXHimNZ
なんで5の未開封は高いの?
700名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/06 22:23 ID:VpgpO4Gf
最高レベルにしたときの主人公が微妙に弱い。
バギクロス<ギガデイン
ベホマ,ザオラル<ベホマ,ベホマラー,ザオリク

装備では圧倒的なアドヴァンテージを得ているが…。
微妙じゃなくて完全に弱い。

幼年→パパスの後ろに隠れる。
青年後期→息子の影に隠れる。
青年前期→ピエールの影に隠れる。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/06 22:33 ID:4iJNDz4m
いや、むしろ息子が激弱なんだが
703名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/06 22:34 ID:M2orhrxT
戦闘は怪物にまかせて馬車で嫁と(´Д`)ハァハァ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/06 22:38 ID:F3/aSGWa
>>702
全てのモンスターを入れて全員最高レベルにした後の感想だけど、息子は強いよ。
力255
素早さ255
ギガデイン,ベホマ,ベホマラー,ザオリク,フバーハ,スクルト
よほど育てないと息子はメインの攻撃役にはなりえない。
息子はクリア時点では力と最大HPが高くないから、それほど強いとは
思わないけどなぁ。
どちらかというとフバーハやスクルトでのサポート役だった。
>>704
その状態ならグレイトドラゴンやヘルバトラーを並べた方いいのでは。
金欠病にかかってるモンスター使いにとって
最初から、天空シリーズの恩恵を受けている勇者は、戦力の要。

さりげなくストロスの杖って王女専用装備なんだよな、弱いけど
はぐれメタル3匹が1番いいじゃん!
セルゲイナスに殲滅される。
パパスの手紙で「勇者を探せ」と言われた後
DQ4主人公の再登場を想像したのは、俺だけじゃないはずだ。
>>711
それは無い
ケンタラウスとソルジャーブルってどっちがいいよ?
ゲマに聞いてください
715名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/07 07:38 ID:DKYiQEYa
ジャ○「漏れに決まってんだろ」
○ンズ「漏れに決まってんだろ」
○マ「ほっほっほ」
716名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/07 09:56 ID:b/CLK9HQ
やっぱドラクエっていろいろ面倒じゃないですか?
どうぐ、わたす、とかそうびとか。
すぐ荷物いっぱいになるし。しかし何もなかった、なんていらないんだよなー。
FFとメーカーいっしょになったんだし、そこらへんを改良してほしい。
おれも昔は>>716みたいに思ってたけど、最近は
道具が全員共有で無限に持てるとリアリティがなくてイヤだと思ってる。
まあ確かに面倒だけど。
>>716
別に。
>>346
遅レススマソ。今初めて知った。そのイベント。
息子が床で寝てたので「いいえ」にしても来るとは。
>>716
荷物がいっぱいになるって…最近は袋という無制限にアイテムを持ち運べる便利なものがありますよ。
その袋でさえいらないって言う人だっている。
アイテムを99コ買って、戦闘中いくらでも使えるなんて戦闘がぬるくなるだけ。
FFでそれが許されているのは、ATBシステムで時間に制限を掛けているからだと思う。
普段あまり使わないようなアイテムは、アイテム数が多ければ多いほど探すのに苦労する。
それが意外にいいバランスを保ってると思う。

あとコマンドだって、押す回数はFFのカスタマイズとさほど変わらないと思うぞ。
よほどFF7のマテリア、8のジャンクションの方が、
組み替えに時間掛かって面倒だったと思うんだが。
ちなみに俺はFFも大好きなDQ好きだ。

敢えて言うなら、DQ5(6?)辺りまでのコマンドは面倒だったと言えるな。
今やるとかなりストレスがたまる。
「わたす」とか1度やるとウィンドウ閉じちゃって、また開きなおさなきゃならなかったし。
「どうぐ」から「そうび」もできなかった気がする。
>>720
なぁ、どこを縦読みするんだ?
721 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:03/10/07 12:46 ID:RYSpJpG1
>>720
なぁ、どこを縦読みするんだ?
722 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/10/07 13:28 ID:NcMPRirR
721 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:03/10/07 12:46 ID:RYSpJpG1
>>720
なぁ、どこを縦読みするんだ?
長文になると、すぐに縦読み縦読みいうやついるよね。
3行以上になると頭パニックになっちゃって読めないんだろうね。
とうとつですが。

久しぶりにDQ5やってたら、
昨日、冒険の書が3ついっぺんに消えてくれました。

「5」は消えやすいって本当なんですか?
「3」ほどは気になったことなかったんだが…。
3〜4年やってなかったけど消えてなかったなぁ
システム的にはSFC版DQ3あたりが最高峰だな

あとデータの消えやすさは多分運だ
挿しっぱなしとか猫がいるとか埃っぽいとか親がコードに足引っ掛けた、なんて外的要因も多少はあると思うが
比較的5は消えやすいってのは事実かも
俺は5だけは消えたことないな…
DQシリーズで一番時間を費やし、一番カートリッジにダメージを与えたはずなんだが、1度も消えなかった
全部やった俺の勘だけど、消えやすさは
5>6>3のような気がする。発売順もこうだから一般的にはこの順なのではないかと。
友達の家に遊びに行って
さあドラクエだと友達がスーファミの電源入れて、書が3つとも消えて
なんか気まずい空気になったことを思い出した…
>>730
なんかそんな事があったような…
>>729
俺は>>728と同じで、SFCの中で5だけは全く消えたことがない。
1・2は中古だから消えるのも仕方ないけど、
新品で買って今でも保存状態が良好なはずの6と3が一番良く消える。

3のシステムが6ベースで作られてるらしいことを考えると、
どうやらうちのSFC本体は、5系統のシステムと相性が良く、
6系統のシステムと相性が悪いらしいな。
733剣士 ◆QWzUF/wj3. :03/10/07 21:24 ID:kbiuJwCa
危険なのは
ねこ>ブレイカー落とし>友人>埃
電源の点け消し急にやると良くないよ。
5秒程時間をおいてから点けるべし。
あと、カセットの端子部分が汚れてると
よくない。綺麗にしよう。専用の道具がなければ
2〜3回カセットを抜き差しすると綺麗になる。
漏れのぱーちぃは
はぐりん HP400 ちから255 めたきんセット
主人公  使わない
ムスコ  戦いのドラム すばやさ255
バトラー けんじゃのいし
ピエール 破壊の鉄球
ホイミン すばやさ255
ムスメ  やまびこ
読め   やまびこ

ドーピングはぐりんがすごくお気に入り。
どうよ!?漏れのぱーちー
>735
そこまではぐりんにドーピングし続けたあなたの
DQ5への深い愛情が読み取れて大変いいです。
やまびこって二つとれるの?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/07 23:01 ID:GLAMVaMn
>>737
悪魔神官が落としたかと…。
スライム+しあわせのぼうし

これでスクルトやニフラムを使いまくる
>>346
これはマジであるの?
ネタ化されてるがこれに類似したイベントがある
かいとうどうも
10年間以上それなりにたくさんDQ5やってたが
そんなシーン記憶になかったので確認してみました。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/08 00:56 ID:ssqebYKs
セルゲイナスのセルゲイが好きっ
じゃあ茄子は?