FF5-2をつくるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
4や6はあったけど5がなかったんでたててみました。
つくりやすいんじゃないかなぁとか思います。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/05 10:25 ID:dkglItwL
>>1
主人公はギルガメ(もちろんカメの方)だよな?
3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/05 10:25 ID:FrZcCb9r
2get
4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/05 10:31 ID:G3jwXwfo
FF5-2って、FF3のこと?
5名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/05 10:32 ID:gjq65rAh
ギルガメッシュの住んでる世界が舞台に。どこからきたんだやつは?
6名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/05 10:37 ID:pjkkEI3T
エクスカリパーで30前後のダメージを与えられるギルガメッシュってすげー!
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/05 10:45 ID:wuHfmu5d
主人公はもちバッツたん
漏れ×バッツたんの息子でもオケー
8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/05 15:55 ID:Bsaw35KN
5−2よりもリメイク希望。で、ストーリーは新約聖剣の生田さんにやって欲しい。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/05 17:49 ID:rV7EnVKC
むしろFF5-0をつくれエヌオーと12の戦士のやつ
>>4
ジョブシステムと装備品が5の3ってのもいいかもな
>ストーリーは新約聖剣の生田さんにやって欲しい。

それはギャグで言ってるのか?(AA略)
生田のシナリオは携帯板でボロクソ叩かれてたぞ。
本当に凄まじい限りです。
あの叩かれよう
バッツは能力だけ凄くて、性格は他人の意見に流されてばかりのヘタレになり、
ファリスとレナはバッツを巡ってドロドロした関係になりそう。
で、エクスデスには暗い過去があり、暁の戦士達も過去に犯した過ちに
くよくよ悩む、って感じになるのかね。生田がシナリオを担当したら。
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>2
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33( ´D`)ノ ◆LvxlSWAKKA :03/09/08 14:45 ID:IQGkxwZl
      (^i!^i!^i!^)  
     /ノハヾ ゝ  
    (´D` 从 ご主人しゃま 
     (∞ ( ~) 
     く,._,._,.u.ゝ 
      (_(__)       
              
だれかさんの顔写真れすよ
http://none774.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030908022825.jpg
34名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/08 14:45 ID:Cep9H5BJ
>だれかさんの顔写真れすよ
http://none774.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030908022825.jpg

↑判ってると思うけど踏むなよ。 (「Java script」で書かれてる。)
ニュー速に節穴状態で「下痢気味」ってスレッド立てられちゃうぞ。

他にも「グランツーリスモ4の最新画像」とかかれたリンクがありました。
犯人はおそらくドラッグオンスレの「救え煮社員」です。

こないだからドラッグオンの自演マンセースレに、例の「ヘボ画像」晒されて
頭にきてましたから。「画像リンク」を開かせないようにとの妨害工作。

改宗させるだけならば、事実を有りのままに告げる「レビュー爆撃」の方が
まだ効果的。批判票の方が圧してて都合が悪いからこういうことをする。
連中にしてみれば、もともと2ちゃんねるは邪魔な存在。
「自作自演のPR活動」ができなくなった今となってはもう必要ないんだよ。

とにかく誰か早いとこ通報してくれ。
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>8に同意
戦闘シーンだけでいいから3Dにしてほしい
自らage
38名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/10 17:31 ID:8bKRmZmJ
主人公はドクロイーター
39名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/10 17:56 ID:8bKRmZmJ
主人公正体不明。ちなみにどれが好きでつか?
>>39
おまえ





とか言ったりしてみて……ハハ…
41名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/10 19:49 ID:0YPGMNlH
ハア?
42OYO ◆OYO/gumOFM :03/09/10 20:24 ID:VToq1xA1
>>10
俺あれいまだにナイツオブラウンドの事だと思ってるんだよな
計算に合わないけどさ
エヌオーを倒したのはナイツオブラウンドさぜ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/11 21:52 ID:sl9SC1Os
ギードが主役age
44名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/17 15:23 ID:+19g7gR4
6と違って盛り上がんないね…
それだけ不満が少ないというか満足してるんでは
FF5-2は実際に出ているよ(OVAだけど)
これが>>46のソース
ttp://www5.ocn.ne.jp/~higure/ova/t-ha/ff.html

ヒロインがバッツの子孫という設定で、
彼女と流浪の剣士(主人公)・飛空艇海賊の姐サマ・伝説の勇者の一人と言われる少年ミドが
4つのクリスタルと「シド博士の脳」(古代の科学知識が集約されている物と言う設定らしい)を狙う
悪党共と戦う物語。

最近、要町のブックオフでフィルムブックを見かけた事がある。
まだ置いてあるかな〜?
みんなでXリメイクキボンヌって■に送ろーよ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 04:15 ID:dBZAAjsd
>48
それ(・∀・)イイ!
50名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 04:18 ID:ALtViX+u
今の■eが作ったの見たら…
懐古が泣くからやめてくれ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 04:24 ID:dBZAAjsd
>50
そういえばそうだ!
52名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 19:49 ID:FqH80/GI
断固、暁の四戦士編を作ってください!
最近のFFにはない、熱い漢の戦いが見たい!
それは5-2というより5-0だな
54名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 20:28 ID:XryzP4MX
こんなところにFFX-2があるぞ
ttp://tcnweb.ne.jp/~lacroan-hero/FFV-2.html
誰かHPつくって!おながいします。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 22:44 ID:kqckcR15
とゆーかFFは新システムとかはもういいから
いいかげん初心に返ってもらいたい。
>54
これはいったいなんなんだ!?
顔グラとかめちゃくちゃかっこいいぞ!?
ものすごく期待なのだが
どうやらRPGツクールのようですが
グラフィックはFFCCみたいなのがいい。
つーことでGCに。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/22 00:13 ID:OfNsVCHw
中途半端にリメイクしてGBAとかで出すより、ちゃんと続編としてPS2かGCで
出して欲しい。
>>53の言うようにあれから後なのか前なのかっていうのは人それぞれなんだろうなぁ。
ってことでFF5-0に1票。
>54
説明文の中の
「タイクーン国女王レナ1世は世界に対し宣戦を布告する。」って
なんか2の皇帝みたいだなw
それよりパーティメンバーのギルらしき人物が「アル」になっとる

漏れもFF5-0に1票
ジェブチェンジする際は
ムービーでキラキラ光りながら
暁の四戦士編にイッピョ。
でもFF5-0もいいよな。
>>56
新しいことをしなくなったらFFとしてどうかと思う。

暁の四戦士にタイクーン王は入らないんだよね?
うーんなんか記憶が曖昧だな。
>>63
入らないよ
>>60
どうせ本物のレナたんは閉じ込められてるんだろうな。亀甲縛りで。
毎夜毎夜魔物にムチで打たれて…(;´Д`)ハァハァ。
>新しいことをしなくなったらFFとしてどうかと思う。

漏れはわざわざ新しい事ばかり追求して欲しくない。
単純に3や5のジョブシステムを進化させたやつが出ればそれでイイと思ってるから。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/24 01:32 ID:ED7KjLAy
>新しいことをしなくなったらFFとしてどうかと思う。
新しいことをして、まったく別のものになったんだったら
別の物として売り出して欲しい。
■は商売があこぎだ。

…スレ違いスマソ
>54
画面だけなのかー
面白そう…
69名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/24 23:26 ID:ED7KjLAy

顔グラがすごいよね。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/25 19:57 ID:f+W3tHwB
5>7
70>>
■eが7の続編出すってこういうの考えてる人には激しく萎えだよな…。
過去の物に自分で泥塗ってるよ・・、あの会社。
頼むから〜6には出して欲しくないな・・
72名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/30 19:34 ID:r/arO35/
ttp://csx.jp/~exd/top.htm

参考にw って誰もいないのか…んじゃよいしょっと。
73ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :03/09/30 19:48 ID:PlmW2RIc
73
74名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/01 19:46 ID:K16mSRMO
12の武器を…
75名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/08 23:34 ID:Gx6DhQ7X
75
>>66-67
超遅レスですまないんだが、
俺には初代FFとFFIIが同じFFである理由がわからないぞ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 23:02 ID:IXqZL2UZ
>>76
冷静に禿胴(藁
78名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 23:14 ID:kYtrbvif
OVAで既にあるじゃん
あったな、アナルのが
80名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/11 18:14 ID:1NfTwKNU

                         λ λ
                   /(/(_
                  ( X  /(    今だ!80ゲットォォォォォォォォォ!!!!
                  <゚Д゚ >⌒ヽ>
                  (_○   l⌒○  二三三三三二
                      <⌒__ノ\二三三三三三三二
                    し '^\二三三三三三三三三三二
                        二三三三三三三三三三三二
81名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/15 04:34 ID:sp0tfN2k
音楽に力を!!!
何か盛り上がんないね…
みんな6-2スレに逝ったんだと思われ
ドラクエ5がPS2でリメイクか
うらやまスィ

FF5も今の技術でリメイク汁!
ジョブチェンジはX-2みたいなのキボンヌ
X-2はちょっと…
]-2は随所から香るハズレっぽさがなんとも言えない。
X-2のジョブシステム普通に好きだが。
ただ変身シーンの、服が替わる瞬間は…親がこないか焦る
OFFにしてもたまにあれでるような。
それにFFVなんて下手するとX-2以上に危険。
2Dだからあれだったけど、あれ3Dにしたら現行FFも目じゃないくらいにエロいはず。
魔法剣士レナや踊り子ファリスも興味あるが、メリジューヌなどがどうなるかも気になる。

そして、それに加えてジョブチェンジするキャラクターが、
猫耳ロリクルル、ミニスカ王女レナ、男装の麗人ファリス…
そして、そう…ダークホース…ガラフ……!!
危険だ、危険すぎる…!

そして忘れられているバッツ(しかし一番かっこいいジョブチェンジができそうだ)
>メリジューヌなどがどうなるかも気になる。
(;´Д`)ハァハァ

しかしジョブチェンジするシーンはどうでもいいが、
6-2スレみたくならないだろうか…

…期待age
X-2はストーリーはハズ(ry
5はストーリーは問題ないから無問題

バッツのジョブチェンジ、青魔道士か赤魔道士からナイトとか
マントを翻すようにチェンジとかしてくれたらかっこよさそう
ダークホースは…w
すっぱーーん!っと褌一丁になるに決まっておろう。
その後はせこせこ着込むわけだが。
FF5信者はストーリーを気にしないと言ってるから、新約聖剣みたいにストーリー
を別物にされても怒らないのかな。
バッツ達宇宙大戦へ

銀河の中心でブラックホールと同化した宇宙帝王
奴の意思はエクスデスの残留思念をはじめとする闇の集合体だった!
>>88
6-2スレみてねーからわかんないや。6あまり好きじゃないしなあ。
どういう展開なんだろ。

>>89
Vのイベントを3Dでやられるとかなりきついものがある…
手直し必須。まあ2Dと3Dじゃ根本的に違うから当たり前なんだが、
3Dでやるとなるとなかなか厳しくなるだろうな。
X-2も2Dならコミカルでかわいかったと思われ。

バッツは基本的にどのジョブもカクイイ。風水師はしらん。
レナはどれもエロい。白魔導師になってもミニスカなのは信念すら感じる。
ガラフは(ry

>>90
できたらそのまま戦ってもらいたい(w

>>91
?よくわからん。


ガラフのリアル色目をくらいたいぜ…!
別にリアルにしなくてもいいよヽ(´ー`)ノ

っていうかここは続編キボンヌなスレじゃ。。。
FFVの続編ねえ…。
んー、続編っというとこう、かつての仲間達の戦いとか、
子孫の話とかそういうのばかり思い浮かぶが…

Vって続編だるそー。
どう作ればいいんだろう?世界は平和なわけだし。
またトゲが…
やっぱモアイを活用しないテはないだろう。
FFCCのようなグラフィックが(・∀・)イイ!!
ムービーイラネ。
>>97
モアイか…。
当時あれに関して様々な噂が飛び交ってたな…
100!

>>98
FFCCもいいけどFF9みたいなのでも(・∀・)イイ!
FF5はキャラに比べてモンスターがリアルだから、
リメイクなら結構そのままでもイケルかも。
だからメリジューヌも…
リメイクなら>>97みたいな意見にも禿同。

でも続編かぁ(´・ω・`)>>95の言うようになぁ…
やっぱFF5-0みたいになっちゃうか…
FF5とDQ5、リメイクしたらどっちが売れると思う?
FF5…と言いたいが、DQ5だろうな(´・ω・`)ショボーン
漏れはFF5買うが…
DQVだろうね。
俺はFFV買うけどな。
どっちも買う
5-2じゃなくてさ、いっそクロゲのFFAみたいなの作ろうぜ
もちろんFF5が主軸で
>>106
どうやって作んの?漏れ知識0だから。。。
完結した物語を再開するのは…
全ての時空に影で世界を操る存在がいて
FF5時代や
FF4時代みたいに色んな時代で物語が展開。
それぞれに伏線をはって最後に合流、決戦。
原始時代や近未来なんかもw
>>109
ほほう。ライブアライブみたいな感じかな?
>>108
モアイ探検記みたいにすればどうかね?
そうすればいくらでも新しい世界が捏造できる!かも。

「モアイの奥には、知らない世界があった!」みたいな。
やはりモアイは無視できないか…
>>111
不思議のダンジョンになってしまうヨカン

まあFFV版不思議のダンジョンというのもおもしろそうではあるのだが。
もしくはただの隠しダンジョンか…
114名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/06 21:03 ID:kx/gxFQ1
次作のタイトルはバッツの挑戦状をキボン
宝の地図を渡したクルルを殺さなかったら、最後にクルルに宝を奪われて殺されたりする
バッツがパチンコしたり、踊り子バッツが
ファ〜リス〜のたぁ〜め〜な〜ら〜ど〜こま〜でも〜♪って歌うのか?
「こいつ…女じゃ!」
の時のム−ビ−キボンヌ(;´Д`)ハァハァ
>>109-110
5では『一度無に帰った世界』が『クリスタルのかけらに残った力』で
再生したんだっけな?
で、再生した世界は一部が次元の狭間に飲みこまれる前の世界と同じ、と。

つまりは、『かけらにのこる勇者の心がバッツ達に特殊な力を与えた』ように、
今度はかけらに宿った(かけらを大切にしていた)バッツ達の心(思い出)が
今度は無の宇宙に世界を与えた、と言えると思うんだな。

で、その時に平行して別の次元や宇宙が生まれていて、
それがクリスタルの登場したそれまでの作品の思い出。

バッツ達はクリスタルの力の集まるポイントや隕石で次元の壁を越えて、異なる世界へ。
ラスボスはガーランド…と見せかけてその後やってくるくらやみのくも。
エクスデス、ギルガメッシュは転生していて仲間になる。
>>117
なんかそれじゃ9みたいじゃん。
過去キャラ流用しまくりで。
>>117
それいいね、俺は好き
ただ、ギルガメッシュが仲間になるのは賛成だけど
エクスデスは「ボス」で出して欲しいな、ラスボスはエヌオーでw
あと、FF4ファンなので4を絡めてくれたらうれしいなぁ。
カインとギルガメッシュが仲間でカインが裏切ってギルガメッシュを頃す。
(カインとギルガメッシュの一騎討ち)

裏切って裏切って、最後は暁の四戦士たちに頃される。(冗談)
歴代のボス(ゼロムスとかエクスデス)の憎悪が合わさった「エクスデス零式」

>>109みたいなそれぞれに伏線をはって最後に合流、決戦。ってのは
テンション上がりそうで好きだなぁ。

ただここは、5-2か…5-0でもいいのか?だったらストーリーは大方決まってる?
FF5の暁の四戦士に関してのストーリー誰かキボンヌ(・∀・)
OVAの方は古代図書館を直したりすんだっけか?

でも>>117みたいな夢のストーリーもアリだなw
エクスデス…木
ネオエクスデス…ゴミ
エクスデス零式…?

ハバムート零式はメカだったな、そういえば…。


ちなみにOVAはなかったことになってます。
ガラフの親や家族の事はゲーム中であまり語られてないよな?
裏設定みたいのあるのか?誰か教えてage
そういえば9のグランドクロスって5が初出なのな
効果も同じだし
ていうか5と9さっきやったけど
ラスボス行動パターン同じなような気がします(´・ω・`)
>>122
クルルの両親がグロシアーナ砂漠で行方不明っつうのはあったな
125122:03/11/10 07:47 ID:LV5mObtX
>>124
ありが?そんなのあったのか…ゲーム中にあったのかな?
もう一度やり直すか(´・ω・`)
>>124
飛竜草取りに行ったあとに宿屋の前にいる兵士が話してくれる
>>125だった・・
128125:03/11/10 20:27 ID:gFkL50eV
>>126-127
?クスそうだったのか…どんな親だったんだろう?
エンディングもクルル1年位ひとりぼっちだったみたいで、何かかわいそう(´・ω・`)
そりゃあまあ
クルルって名前の時点で
クルルルルルルルルルル!って叫ばれて蛙にされちゃうからな((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
つうかハリカルナッソスとガルキマセラは結構使えそう。てか使え。
メリジェーヌたんも使え。

ラスボスがエヌオーってのはいいな。

X−2にならえば、主役はバッツじゃなくて、ファリスあたりに
なるのが妥当なのかどうか。
エロいレナも、より一層エロくなって・・・というのもまあ捨てがたいが。
バッツが主役じゃくてファリスやレナを主役にしていたら、
俺は絶対にプレイしないであろう。

ライブラを3Dレナにかけたら……ハァハァ


…すみません。
X-2で例えるなら
ユウナ=レナ
リュック=クルル(性格より髪の色)
パイン=ファリス って感じだな
5の女性キャラがあんなにテンション高かったら嫌だ

3Dライブラは踊り子ガラフにかけてこそ(ry
3Dライブラはメリュジーヌたんに使ってこそネ申
何かエロスレ…
ばか、もともと全裸のやつとかにライブラかけてもおもしろくねーだろが。
ミニスカだからかけてみたくなるんじゃ……
ハッ 俺は何を!?


X-2のテンションの高さはリュックがいてこそで、
Vにはリュックに相当するキャラがいないので心配ない。
しかしそもそもX-2に限らずFFは歴代女はエロいので3Dにしてしまうと
かなりきわどくなる罠
初代FFのヴァンパイアレディとかもみたいぞ。
バッツが主人公じゃないなら敵として出てきて欲しい
敵に操られて暗黒騎士あたりになって襲ってきたり
まぁ、結局レナの愛パワーで元に戻るわけだが
137ΩVS神竜 ◆EU0hbqXvD. :03/11/12 21:45 ID:43kOHKns
序盤ガラフ一人旅で次々暁の戦士を仲間にしていって、…ガラフの親の公式設定とかないよな?
ガラフの親はエクスデスに殺されて、その敵討ち?みたいな感じで。。。うーんつまらなそうだな…なんかありがち(´・ω・`)

暁の戦士より前か?エヌオー・12の武器なんたらかんたらのあたり…
それを経て初めて暁の戦士にバトンタッチ。ドルガンはバッツたちの世界に残り、ステラと結婚したり、
FF5であまり描かれてない部分を詳しく。

エクスデス封印うんぬんもあり、笑いあり、涙あり、ムービーありのPS2で。
って俺は誰に言ってるんだろう…?まぁとにかくFF5がまた注目されるような、
FF7ACみたいのは最悪だからでゲームを出してホスィ。
>>137
FFシリーズで一番作りやすいかも>FF5の過去話
主人公はドルガンにした方が作りやすいと思う
結婚したのはドルガンとガラフだけっぽいし

ドルガンがエクスデス封印を最初に拒んだのはステラがいたからと勝手に妄想してみる
139ΩVS神竜 ◆EU0hbqXvD. :03/11/12 22:56 ID:43kOHKns
>FFシリーズで一番作りやすいかも>FF5の過去話
だよなぁ(´・∀・`)

ドルガンが主役か…それは思い付かんかったし(・∀・)イイカモ!
新キャラも!あとギードとギルガメッシュは外せんw音楽もFF5で出てきたのをちょっとアレンジしたやつとか。
拒んでたけど嫌々(?)やってたっけなぁ封印。30年前なのに今と同じ顔でw

そういえばGBAでFF5はでるんでしょうか?出たらその波に乗って…でも今の■eには…
>>132
・・・なんかぴったりで怖い。
まあリュックとクルルは結構違うっぽいけど、
3人組としては、似た役割分担の3人組っぽいよな・・・。
露出に命をかけるヒロイン、レナと、元気娘っぽくなりそうなクルルと
硬派なファリス。まんま。

でも・・・赤魔導士レナに3Dライブラ・・・それも悪くないかな・・・
FF10-2よりミュウミュウのが似てるよ
容姿もぴったり
あとどうせ正体ばれてるんだからファリスたんのジョブをもっとエロくすべき
クラナドの藤林姉妹はファリスとレナのパクリ!
エアーの美鈴もクルルのパクリ!!
よってFF5-2はいたる絵に決定。
10-2は似てると思ったこと無いがFF6は3人娘とロック、ストラゴスで名前に至るまでそっくりだと思う
6のメインキャラの前身は5なんじゃないかな

>>143
いたるだけは勘弁・・・
猫耳でクルルだろ、
常にミニスカのレナだろ、
ファリスは…うーん、どうも破壊力に欠ける気がするぞ!?

まあなにをしたって踊り子ガラフに勝てるわけはないが…
というわけで普通にカコイイどころのバッツに出番はありませんか。
わかってないな・・・ファリスはイベントと元の設定が圧倒的にエロいんだよ


5-2作るなら10-2のギャル路線に対抗して30年前の暁の四戦士がエクスデスを封印する話で中年男のジョブチェンジシーンを満載にすればいい
>>146
そしてそのコンセプトで開発後、大部分の購入者から
「あのイヤに長いジョブチェンジシーンをカットできないのか?」「子供に悪い影響を与える」
「家族から縁を切られた」「女性を見ても勃たなくなった」
など苦情が殺到する中、
一部コアな方からは絶賛されたという…
FF5-2というよりFF5-0だな
つか、暁の戦士ってジョブチェンジしないんじゃないの?
FF5の場合はクリスタルのかけらに残ってる力でジョブチェンジしてたわけだし
>>148
攻略本にジョブはない、って書いてあった気がする。
攻略本?
>>150
FF5の攻略本。完全攻略編P44に乗ってる
152150:03/11/16 01:43 ID:WYtWSueP
あ、本当だ。ありが?
「ジョブはなく、全員戦士系だ。」と…フーン
クルルって小学生ぐらいのロリガキで、これを好むやつはどんな変態ヲタだよ(藁

とか思って内心バカにしてた。しかし、最近、公式設定を知ったんだが、
実は14歳なんだな。想像よか、全然年上だったんだな。
14歳っていったら、日本でいったら初体験も済ませる年だし、体つきも変わって、
人によっては綺麗というか、エロイやつは全然エロイ年頃。
今日から、クルルを見る目が変わるし、バッツは俺の中では
真の意味でハーレムパーティーとなった。

5−2? 10−2みたくエロく作る? ああ、全然OK。
クルルなんかいらね
ガラフを返せ
14ぐらいか…微妙だよなぁ…
156名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/19 03:23 ID:5Y/h6X7L
考えてもみるなりよ!
5はクリスタル編最後のFFなりよ!

ここはFF5−2じゃなくて
FFクリスタル編完結編として総集編にするなり!
5のその後を中心にまとめるなりよ!
157名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/19 03:26 ID:5Y/h6X7L
あ、9?
あれは例外なり。

他にもあるみたいだけど純正FF、純クリスタルは5か3まで。

名前だけ引き継いでだらだらやってるのは商売として見るに絶えないでござる。
>>156-157
 II は 無 視 で す か ?
いちおう2でもクリスタルは出てこなかったっけか?
重要な位置づけでないのは確かだけど。
アルテマの本のところにクリスタルはある。ただし、火水土風とかはないただのガラス玉

↓FF5をPS2でリメイクした場合の希望どぞ
とりあえずムービーのバッツはチョコボ頭の童顔バッツに・・・!!
天野バッツは苦手。。
162ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :03/11/20 18:51 ID:AENyOxVI
>>161
禿げしく同意。あのバッツはどうも好きになれん…あとレナとかも…
あと、ジョブを変えたらフィールド上でもグラフィックが変わるってのはどうでしょう?

FF5をPS2でリメイクしたらどこにムービー付くんだろう?PS版でも少し付いてはいたが…
エクスデス城にガラフが飛竜に乗って行く所ムービーキボンヌ。あとリヴァイアサンが敵をあぼーんするとこ等。
第一世界で、バッツ、ファリス、レナがガラフの世界に旅立つとこのムービーキボンヌ。
・子供時代のバッツとファリスのキャラ使いまわし
・タイクーンでの回想シーンでファリスがレナを寝かせる所での2人の年齢差
これは直して欲しい

戦闘終了は各キャラ、ジョブごとに違うポーズキボン
・キャラキター登場シーン
・クリスタルが砕けるシーン(クリスタルごとに4人の反応とかもあるといい)
・エクスデス復活時
・エクスデス城のバリア完成時
・召喚獣シルドラ&フェニックス入手時
ぜひここにはムービー欲しいな

PS版のムービーにオメガvsしんりゅう(?)があるけど、意味がわからんな
しんりゅうのブレスでオメガが大破するけど、実際は炎属性っぽいから回復だろうし
天野氏バッツとクルルはOKだが、レナとファリスはなんだか・・
ちなみに、PS版FF6の「おまけ」にはFF5のイラストがあるな
天野版ムービーはやめよう。
特にバッツ。あれは誰だ。
ごぼうだ
RPGツクール2000バリューで挑戦してみようかな…
明日ベスト電器行こうかなと思ってるんだけど
製作者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
どういう話にするんでつか??
全然考えてない。
>>168氏に期待…でも全然考えてないのか…(´・ω・`)ショボーン
過疎化してるんで…age
過疎化バンザイ
過疎ってるってすばらしい
過疎マンセー
FF5-0だったらギルガメッシュは実は最初はガラフ達の仲間だったけど
エクスデスに記憶を消され、魔物にされてしまった・・・とかいう設定どう?

で、FF5の方ではバッツ達と出会い戦うことによって元の人間の心がどんどん戻っていく・・・とか
べつにキャラかわってないし
>>176
それだとギルガメッシュのおとなのみりきが三分の一に
やはりエヌオー時代も必要か。じゃあ、
エヌオー・12の戦士編と暁の戦士編、2枚組でw
下がり過ぎ&過疎りすぎ。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/02 12:21 ID:ywd9GmSe
ルパインアタック使ってみたいな
>>168
遅レスだが、以前俺もドラクエでそういうのをつくろうと思ったが、
なんせオリジナルでモンスターなどをデザインするのができないので
どっかのサイトにあったモンスター画像(たぶんエミュとかで抜き出した
んだとおもう)とかMIDIとかを使ってやろうというスレがあったが、
著作権云々で公開できなかった・・・。まあ自分だけで非公開で
ちょこっとだけ作ったことがある。
ツクール2003ってFFの横仕様の戦闘ができるんだね。
>>182
クロゲパかラウンジで是非公開してくれ
184FF455 ◆R8AXMlbca. :03/12/02 18:10 ID:+3g4Wv4v
著作権の事を気にしてたら、アングラなゲームは作れませんよ。
わしのサイトを見て「ここまでやっても平気なのか」と思ったら
ぜひ作ってみてくだされい。
■はそういうのには寛大なんじゃない?
植松さんだって自分のつくった曲に関しては、
たいてい好きにしていいってスタンスだし。
著作権でうだうだ言う会社は負け組みだよな
イメージが崩れるだの言って抗議する会社はユーザーを信用してないと思う
アングラされても営業に支障が出ない会社はそれだけユーザーを逃がしてないんだろうし
勝ってるところしかうだうだ言ってないが
ツクールで作ってくれるなら短い話キボー
エヌオーの邪悪な残留思念が沼にしずんだクリスタルのかけらに反応して沼の泥からモンスターになる
暗くて邪悪な感じが好きなので、沼は広い霧がかった沼。外装は泥でできた城。最地下にエヌオーが!
主人公はオリジナルで、仲間とはぐれたバッツが仲間になったりFF5のキャラをさりげなーく出したり♪
なんでバッツが出てくるんだ?
>>186
>>187の言うとおりだと思うが。
■が特殊なのかと。
11周年キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんだ、案外厨なんだな。
もっと良識のある人間かと思っていたんだが。
ただの馬鹿か。
まぁそんなもんだな。
5-2ってジュゲム登場したっけ?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 09:18 ID:/vyNGQaS
FF5のプログラミングソフトをソフトを解析するか
スクエニから盗み出して、システムと素材を使って
ストーリーを完全に変えて作って欲しい。
同人ソフトとして「FF5アナザー」とか名付けてさ。
そしたらまた新鮮な楽しみが得られると思う。役に立たなかったジョブが役立つ敵を出したり、
バッツとファリスが恋に落ちていくなど。むしろキャラの生い立ちから作り替えで。
サントラの歌を流したりできるし。
ただ演出が下手過ぎたら冷めるな。職人が現れるのをきぼんぬ。
板ちがいかもしれませんが・・・今FFVやっているんですが、
走り方がわかりません。だれか教えてください
Bか×押しながら十字キー
>>196

どもです!!
>>192は誰に向けて逝ってるのかわからん。誤爆か?
どうでもいいけど。

11周年おめでとう。
>>194
それ、面白そうだな。ただ、バツファリなのか(wセリフ回しとか重要だなぁ。
>>188のも良さそうなんだが、バッツたちが出てくるのはどうかと…かといって自分じゃあ思い付かんが…

FLASHでもいいからその後の、平和な様子等キボンヌ。ってスレ違いか。。
とにかく11周年おめでとう&199age
200名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 16:40 ID:2BeWeQT/
FF5続編はエヌオー復活がいい。
とりあえず、X-2では
エヌオーがなぜYであんな無惨な姿になった理由を説明してもらわねば。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 16:56 ID:2BeWeQT/
>>201
ああ、古代フィガロ城へ続く洞窟に出て来るんだよな。
確か、ドゥドゥフェドゥの黒っぽくなった奴だ。
ま、それを言うなら魔列車のクラウドなんか・・・。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 18:42 ID:tkfkwjvc
魔列車のクラウドって?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 19:25 ID:Us1td0+3
FF5−0なら暁の四戦士の話。
FF5−2なら復活したエヌオーを倒す話で。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 19:26 ID:Us1td0+3
FF5−0は伝説の12の武器を使ってエヌオーを倒した話でもいいかも。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 21:41 ID:h9ElA9tC
>>205
それが一番
207名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 23:01 ID:y/Q9ylQW
ロンカ文明を登場させるのもいいかもね。
結構オメガみたいなのがゴロゴロいて、最強の敵は
オメガTYPE2とか・・・なんとなくよくない?
エヌオーとの絡みもなんとなく上手くできそうな気がする。
例えば、過去にロンカ文明があって、エヌオーが生まれたときに
それを倒すために機械兵を作ったが、後に暴走。結局
過去の英雄がそれを封印していく・・・などなど。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 23:08 ID:2BeWeQT/
>>203
6の魔導師系モンスター。変なちっこい婆さん。
まあ、そういう敵が居るってこと。
>>205
うむ。ついでに1000年前の魔物達とも立ち会いたいものだ。
むろん新キャラな。ハリカルやツインタニアとかより強いボスキボン。
>>207
ロンカ遺跡は裏面として追加してほしいな。
ボスがオメガで、その前にアルテマウェポンとか配置してほしい。
雑魚でソル カノンとかわらわら出てくるのも楽しみだ。
プロトオメガ
210194:03/12/07 09:30 ID:l5sybfcH
スーパーマリオブラザーズ の作りかえの スーパーマリオプロ てのが
あるけど、あれみたいに素材そのまま使っての作りかえが楽だろうし、
抵抗感ないんじゃないかな?5−0でも5−2でも5アナザーでも
FF6ー2の制作者達のみると、オリジナルキャラを自力でドットから作ってるから、
どうしても見た目が歪。いまさら著作権がどーのと言う人はいないだろうし。
というかソフトからプログラミングソフト解析できるの?
で、誰がそれを進めんのよ?
今さらだが、1は立て逃げ?
このスレは1の勝手な妄想を語るスレになりまつた
とりあえずVC++とか扱える神きぼん
俺はHSP中級、Delphi中級のヘタレなんで。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/07 23:15 ID:s8WoYkeo
VC++とかの話の間に悪いが、ツクールでは作れないの?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/07 23:24 ID:HNeC7qMo
どっかにFFのギャルゲーをまじめに作るとか言う話があったけど、
マジでマジメに5−2作ってみたくなってきたな。
ギャルゲー計画、あれは結局どうなったんだ?企画倒れ?
あそこにあったバッツがなかなかカコ良かった
あのバッツ描いたのって神じゃないか?
神の描く絵はファリスだけでなくバッツもレナも(・∀・)イイ!
ちょっと気を抜くとすぐに進行が止まっちゃうスレはここですか?
FF5-0面白そう、ツクールでいいから誰か作ってたもれ
暁の戦士編ならシナリオは考えられるんだが、問題はグラフィックとBGMだなぁ
ラスボスはエクスデスになるだろうけど、オメガみたいな「倒してみろやゴルァ」ボスもいた方が面白いだろうし

地形なんかは使いまわしでいいとしても、キャラだけはアウトだろうし(30歳のガラフがすでに髭面ではおかしいしよな?)
FF6みたいにフィールド上と戦闘中でキャラのグラフィックを同じにするなら新しく書き直す必要もあるな

バトルとなると暁の戦士内ではゼザ以外魔法は使えなさそうだし、クリスタルのかけらを持ってないからジョブシステムでアビリティを覚えるのはアウト
FF4みたいにキャラ固定アビリティだと貧弱だしな。ってか、上位召喚魔法類とフレア・ホーリー・メテオの位置付けが難しくなるな
ありゃ、封印されてる魔法だからLvで覚えるのは流石にマズーだろうし

FF7や9みたいな装備型でアビリティ覚えるのはツクールで可能なのか?FF6のカッパ装備でカッパーを覚えるみたいな感じで
厨房の頃にRPGツクール2ならやったことあるが、あの程度の制作能力だとたかが知れてるからなぁ

一応、脳内設定では主人公をドルガンにして旅の途中で仲間がそろっていく感じ。王様ガラフがフィールドをノコノコ歩いてるのはおかしいからな
暁の戦士だけだとオサーン軍団になるからステラも仲間になる予定。女性キャラが1、2人くらいはいないと(*´Д`)ハァハァできないしな(藁
まぁ、この設定が実際ゲームになるかどうかは怪しいけどな
>>220
いいね。特にステラも仲間になるってとこが斬新で。
俺マカーだからツクールできないけど(できないよな?)キャラはツクール使えなくてもいいのか?

何かゲームづくりの事分かんないけど、このスレ最初から読んだし手伝いたいなぁ…
という訳で教えてエロい人!
ツクール2000でもかなり作れるよ。
買ってみるまではPSの(あれはひどかった)しかやったことなかったから侮っていたけど、
操作を憶えてみるとかなりすごい。
ゲームソフトと思ってたけどツールと思っていい出来だね。
変数を5000個も設定できるからデフォルトの機能なんて無視し放題だぞ。
エンターブレインのサイトに体験版があるよ
触ってみれば色々出来るということがわかると思う
ツクール2000はただで使える方法が昔どっかのスレにのってたな。
ツクールスレ、前にあったじゃん。
いきなり体験版だけおとしても意味わからんのだよなぁ…
ちょっとツクール触って見たけどさ。
・・・グラフィック作るの面倒くさい。

Winに付いてるペイントでにわかヘボドット絵師になり
バッツのドット絵に細工。
短髪にして服の色を濃くして「ドルガン」とか言った所で気力が尽きた。
227FF455 ◆R8AXMlbca. :03/12/13 17:25 ID:xZBQdziA
ドットを弄ぶのなら、フリーのEDGEを落としなされ。使いやすいですぞ
また廃れてる。
よし、まずは暁の4戦士の物語と5のその後の物語と、
どっちにするかだ。
これはどっちにするかで大分システムも変わってくるぜ。
ストーリー的な制約があるからな。

なんせ俺はツクールで作るんだ。
どっちかはっきりしとかないと作るに作れないぜ

・・・それからどうやって作るか考える
230ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :03/12/17 00:16 ID:p487JfHR
暁の4戦士の物語を希望します。本当は伝説の12の武器のくだりも見たいが…
無力ながら応援させて頂きます。

何か手伝える事ないかなぁ?
エヌオー・12の戦士編が面白そうなんだが、素材に苦労しそうだな
12人分もドット絵作るの大変そうだしな
町人なんかもつくらないとダメだろうし

正面と横と後ろだけだが、FF6の頭身でケルガー作ってみた。激しくダルい
RPGにするには驚きとか笑いのグラフィックも作らないとダメなんだよなぁ
233232:03/12/17 20:07 ID:Wp/SMgaX
とりあえず前と右と後ろと左に歩かせてみた
ケルガーに見えるかな?
http://www.uploda.net/anonymous/etc/upload2511.gif
ウホッ いいケルガー…
>>233
ウホッ いいな。
>ケルガーに見えるかな?
すごくいいと思います!
おけ。
暁の4戦士で作らせていただきやす。
スレタイと違うことになるかもしれんが、そこらへんはわかってるんで
殺伐とつっこむのだけは勘弁してくれ。
(なんせ某類似スレはなぁ…)

じゃあこれからシステム関係あらっていきやすんで協力してくれる方は意見下さい。
まず…、俺はツクールで作るんだけど、
案外これはすごい。
家庭用ゲーム機のツクールしかやったことなかった内は所詮ツクールなんて…
て、侮っていたけど、工夫次第で本当に『無限の可能性(パッケージより)』も
夢じゃないと思う。
へぼツクールで…なんて、セリフで中傷したりあきらめたりするより、
積極的に前向きな意見下さい。
俺もそれを再現できるように頑張ります。
あと、難しいイベントの組み方とか(自作戦闘とか)
詰まったらアドバイス貰えるとありがたいです。

で、どれぐらいデフォルトの機能使いましょうか?
要望聞かしてくらはい。
主に戦闘とかパラメータの設定とかメニュー画面とかのことです。

とりあえず、戦闘は自作するつもりです。
(て言ってもプログラミングとかするわけじゃなくてイベントの設定で、
戦闘の処理をするわけなんだけど。
ツクール2000のデフォルトの戦闘は簡単に言うとドラクエ式)
あと、メニュー画面の自作もあまり抵抗はありません。
が、これをすると大変な手間になるので
(戦闘はサイドビューでしたいから絶対自作するつもりだけど)
あまりするのは得策ではないかもしれません。
とりあえず、メニュー画面を自作する場合のメリットとデメリットです。
メリット
デフォの機能の不満点が解消されます。というかそれにとらわれず作れます。
具体的にはこんな感じ
・プレイ時間が表示できる!
(フッフッフ、ツクールで総プレイ時間を記憶させる方法を思いついたんだぜ。
ちなみにデフォではプレイ時間は記録されない。
こいつを自作のメニュー画面で表示させちまおうってわけなのさ)
・詳細にパラメータを設定して、かつ、表示できる
(デフォだとLV、EXP、HP、MP、攻撃力、防御力、精神力、敏捷性。
基本のスタータスと装備品で変化したパラメータは別に表示されない。
あと、ステータスと装備品の変更画面は一括。
メニューで表示しなくてもいいんだったらキャラごとに変数を設定してパラメータを割り振ることも可能だし、
アイテムなんかでステータス画面と設定したものを表示させたりするようにはできる。)
なにやら動き出してきましたね
私はプログラム方面のことはわからないので何のアドバイスも出来ないが、
とりあえず応援させていただきますYO
マターリ出来るといいですねw
他に思いつくところデフォのメニュー画面で不満点はありません。
あとは、画面構成や作りを自由にデザインできるといった所でしょうか。
具体的にはツクール2000のゲームをおとしてメニューを開くと確認できます。

で、それからデメリット。
まぁ手間がかかるという点は省いて…、それとそれに対する対抗措置。
もしもこれに対して俺が考えているよりいい方法があったり、思いついたりしたら教えて下さい。

デフォルトのアイテム画面が開けない。
(…というのもおかしな話ですが。
まぁメニューを自作するんだからこの画面を自作するのも当然ですね。
で、使えないとなるとどこが問題と言いますとアイテムの一覧表示が困難なんですよ。
アイテムの有無を確認して一覧の画面に表示するかしないかの設定はできます。
アイテムの表示位置を設定して、そこに所定のアイテムがあるかないかで判断して、
あったら使える、効果発揮して一個減らすまでは出来ます。
でも、整理して上から並べる、が出来ないんですよ。
というか、出来ないわけじゃないけどまず無理。
俺が考えている方法は、上から順に設定したアイテムの位置で、
順番に表示位置が上にくるアイテムの有無を確認して、一番若い物を表示。
表示位置2番目では1番目に表示した奴の次からで一番若い物を表示・・・と。
はっきり言ってめちゃ手間がかかるし動作も鈍くなりそう。
あらかじめ位置を設定してあるかないかだけの判断だけだったら比べ物にならない程ラク。
いい方法があったら教えて欲しいんだけど。)

他、さし当たって今のところメニューをデフォにしない弊害は思いつきません。
あと、↑は装備品を一覧表示するときにも同じことが言えます。

自分的には作る気満々なんですが、
あんまり作業がきつくなって現実的に完成が無理になったら困るんで意見下さい。
なんせ理屈はわかっても実際に作った経験はまだないのでなんとも言えません。
とりあえず問題提起はこれくらいにして…、
こうして考えると暁の4戦士というのもいいですね。
キャラがはっきり決まっているのもいいですし、エクスデスを倒すという目的もはっきりしてますし。
とても作りやすいですし、いざ作るとなるとどんどんイメージがわいてきますね。
−以下FF5完全攻略から設定を抜き出し

4戦士の雄姿
それぞれ最も得意とした武器を装備している。
(絵だとドルガンは黒い剣。ガラフは細くしなった剣で鍔が金色で豪華な感じ
ケルガーは赤い剣で柄から紐がついててしぶい。ゼザはとげとげ鉄球のモーニングスター。
…最終武器?)
ジョブはなく、全員戦士系だ。とのこと。
ドルガン・クラウザー
身長170cm
体重59km
出身ルゴル
年齢51歳(死亡時)
4戦士中最年少だが、剣の腕前についてはガラフらにも一目置かれていた。
エクスデスを、自分たちの世界とは別のところに封印するのに反対し、結局第1世界に残る。
3年前に病死したバッツの父。

ガラフ・ハルム・バルデシオン
168cm
64kg
バル
60歳
クリスタルを守るためバッツたちの世界に来た戦士。
バル城城主だが、隕石が地上に落ちたときの衝撃で記憶を失ってしまう。
なお『ガラフ・ドウ』というのは記憶喪失中に本人がつけた仮の名前。
(ガラフ・ドウなんてシラネーヨと思って基礎知識編を開いてみたら、
しっかりガラフ・ドウと紹介されてんでやんの(ワラ
ケルガー・ヴロンデット
174cm
52kg
ケルブ
63歳
ケルブの村の長。ウェアウルフ族のリーダーとして、気性の激しい若者達をまとめている。
天性の素早さをいかした秘技『ルパインアタック』は、ドルガンに敗れるまで無敵を誇っていたといわれる。

ゼザ・マーティアス・サーゲイト
177cm
69kg
サーゲイト
58歳
異世界のサーゲイト城城主。剣術と魔法の両方に長け、常に冷静沈着な性格から、
『氷のゼザ』の異名を持つ。家族はないが、兵からの人望は厚い。
自ら船団を率いて、エクスデス城に乗り込むことになる。

エクスデス
もとはムーアの大森林の1本の木。
そこに世界中の邪悪が凝り固まり人の形になった。
『無』の力を手に入れようとしたが、30年前に暁の4戦士に封印される。
なおExdeathとは『死を超える者』の意味である。
こんなもんかな。
こうしてみると、こんな難しい漢字にルビをふっていなかったりして、
FFってやっぱ対象年齢高めなのかな〜(小学生よりも中学生とか)と思ったりして。
そういや当時はソフト1本1万円以上もしたし・・・
と昔を思い出したりして。

エクスデスも死を超える者なんて言っちゃってるけどじゃあ死なないのかな?とか思ったら
あぁ、そうか、死なないから封印したんだっけと妙に納得したり。
なんとなく、ゲーム本編はしょぼくてもいいから、
オマケで世界観を楽しんでイメージを膨らませることが出来るようなものも
ゲームが出来たら一緒に配布したいなぁと思ったり・・。
もう寝ようかと思ったけどまだあった…。

素材について。
まず、ツクールの画面は320×240です。
普通の多く出まわってるパソコンの画面はだいたい1024×768です。
解像度低いです。
私は、出来ればちっこい画面でちくちくやるより大きい画面で楽しませたいなぁと思っています。
もしも、素材を提供していただける方はそのへん踏まえて、
大きくしても目が痛くならないようにデザインしてくれるとありがたいです。
(緻密に書かれたイラストをそのまま縮小して大きくするとモザイクかかったようになって目が痛い。
あらかじめドットの荒さを意識してデフォルメしてデザインしないと全画面はきつい・・。
イラスト描きさんが自由に描いてドット描きさんが別にドット化するのもいいと思うけど。
…というか本家はそんな感じですね。
元のイラストもオマケとして一緒に配布できたら楽しいだろうなぁ・・・と思いつつ
そこまで人は集まってないんだけど。
(し、そこかで大掛かりなものが現実的に出来るかどうか…))
話はそれたけどそんな感じでお願いします。
(なんか連投むなしくなってきた…。誰か後で簡潔にまとめてくれる神きぼん)

素材の細かいサイズは

キャラのグラフィック
一体当たり24×32。(ちょうど↑ケルガーの3/4)
キャラクター1体につき4方向(上下左右)で歩行は3パターンです。
(これぐらいはデフォルトの機能使わせて下さい)
マップチップ
一枚辺り16×16です。
敷き詰めて使います。
3D処理(飛空挺とかの)は無理です(やり方あったら教えて)。
5そのままだったらクロンパでおとしたのを使わせてもらおうかと思います。
まだ細かいゲームデザインは決めていません。
ストーリーによっては必要になってくるかもしれませんし、
せっかく新しく物語を創作するんだからFF5風で新たに作成しても面白いかもしれません。

あぁ、そうです。
デザイン面でも5の素材をそのまま流用するか、
それとも新たにデザインするか決めていませんでした。
意見下さい。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/18 02:12 ID:RJBUiHiW
冬厨の季節ですねw
>>249
寒い事言うな。
ん、ひょっとして>>220も作ってんのかな?
なんかでしゃばりごめんよ。

誤解のないように言っておくと俺は220とは別人だぜ。
>>232
すげーイイ(・∀・)
>>249
やかましい。
強気な態度の人間でも案外心無い一言で傷ついたり思いが揺らいだりするもんだ。
せっかく勢いがあるんだから削ぐようなことを言うな。
もったいない。

ではまた。
イラスト描いてドットにするなら絵掲設置した方がいいかも・・・
>>232
なんか本格的に動き出してきたな。
しかし技術の無い漏れが出来ることといったら応援することだけ(´・ω・`)
マターリがんばれ〜。

>>249
早く社会復帰しろよ。
なんで>>249にそこまで粘着してるんだ?
さらっとながしゃいーのに。
256232:03/12/18 20:44 ID:p4dPaTGN
一応自分は>>220です。脳内ゲーム設定では

登場人物
・ドルガン(ルゴル村の剣士。『ある調査』を友人に依頼される・年齢24歳・武器:両手持ちの長剣)
・ガラフ(バル城の王。偶然魔物に襲われているドルガンを助ける・年齢30歳・武器:片手剣)
・ゼザ(サーゲイト城の親衛隊長。白黒の両方の魔法が使える・年齢28歳・武器:片手剣&杖&ロッド)
・ケルガー(ケルブ村の族長。ガラフとは幼馴染・年齢33歳・武器:大剣&斧)
・アレックス(タイクーン城の竜騎士隊長。後のタイクーン王・年齢26歳・武器:槍&片手剣)
・ステラ(リックスに住む女性。気絶していたドルガンを介抱する。白魔法と召喚魔法が使える・年齢22歳・武器:杖&ロッド&鞭)
・ギルガメッシュ(サーゲイト城の宝剣を盗もうとする盗賊。ドジな性格で魔法が不得意・年齢21歳)
・エンキドウ(ギルガメッシュとコンビを組む盗賊。ギルガメッシュを陰で支える刺客・年齢20歳)
・ギード(500年前にエクスデスを封印した大賢者。元は人間だったが不老長寿の魔法によってカメになる・年齢???歳)
・エクスデス(『ある力』により封印から覚醒。クリスタルと2つの世界から無の力の存在に気付く・年齢???歳)
・???[名前未決定](タイクーン城付近の海域を根城とする女海賊。後にファリスの育ての親になる・年齢18歳・武器:短剣)
・???[年齢未決定](前タイクーン王。支配欲が高く、邪悪な力に興味を持つ・年齢48歳)
・???[年齢未決定](幻の名刀を求めて流離う凄腕の剣客。本編とはあまり関係が無いが―・年齢??歳・武器:刀)

どうでしょ?たぶん、まだ1、2人増えると思う
設定書いてたらなんか作りたくなったなぁ
なんだか面白そうだな
しょうもない煽りはキニシナイ(・∀・)でね!!<製作者さん

私は一応、絵はある程度描けるが、ドットは自信無いdeath。
私がドット絵描くと、1キャラ4色程度のファミコンクオリティになっちゃうのでw

>>253
それいいかもね。アイデア出し合い・コメントも付けられるし。
258ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :03/12/19 00:39 ID:BPd9+gEQ
おおっ!少し見ないうちにこんなにも盛り上がっている!!
>>232さんはストーリーの方はあまり迷いが無いんですか?まぁ、大方筋は決まってるっていうのもありますが…
グラフィックは個人的には5の素材をそのままというか少し変えて、流用するってカンジがいいと思います。(言うのは簡単ですが…)

>>257さんもキニシナイでどんどんうpした方がイイと思いますよ?何かのヒントっていうか、その絵を誰か、
(漏れとか)が手を加えたりとか…1から作るのはできないけど、編集的な事ならっていう人もいるだろうし。
あと、前にも書いてあったけど、ステラを仲間にするってのはすごくイイと思います。
一応>>220に最初ドルガン一人旅とあったけどこれも、すごくイイと。
あと名前未設定とありますが、FF5ってやはり、北欧系?
>>256の>タイクーン城付近の海域を根城とする女海賊。→フローテなんかどうでしょう?
こんな役に立たない糞コテですが、よろしく。


259232:03/12/19 20:01 ID:qqPi+Lmt
ツクールって2003まで出てるんですかね?
>>248さんはキャラのグラフィックが24×32とおっしゃってるようですが、ツクール2003は48×48まで可能らしいので・・
自分はドット絶頂期のFF6とPS版のFF1と2を参考にしてドット絵作ってますので、24×32にリサイズするのは厳しいです・・(参考元が32×48なので)
この際ツクール2003を買ってこようかなぁ。ここでストーリーバラしたらプレイする側も面白くないと思うので・・
BGMはMIDI制作で鍛えた耳コピで何とか頑張ってみるか。
デフォルトサイドビューとHP4ケタに心引かれる気持ちはわかるが、
2003はバグがすさまじいことになっているらしいので
買う前にPCゲーム板のツクスレ行って、関連リンクとかと合わせて調べた方がいいと思われ。
261248:03/12/19 22:30 ID:uQEuqXtw
えーと、通常の画面のキャラのグラフィック。
多分48×48って戦闘中限定じゃないかな?
確認してないからわからないけど。
どっちにしろ全画面が320×240なんで
(これは2000と同じハズ…だよね?2000と互換性あるらしいし)
48はかなり大きいと思われ・・(キャラが横に5人並んだだけでもはみ出る・・

2000でもサイドビューは出来るよ。
サイドビューバトルのテンプレ配布しているサイトある。
俺はそれで2000バリュー買った。
2003高い・・。
262FF455 ◆R8AXMlbca. :03/12/19 22:53 ID:FxQ6FSSM
2003のデフォ戦闘で作ってる人が(´・ω・`)ショボーンしたらスマンが
2003のデフォ戦闘はお勧めできない。
テンポが良くないし、爽快感もない。ついでにバグも多い。
263232:03/12/19 23:56 ID:qqPi+Lmt
公式で修正パッチっぽいものを配ってるみたいですけどあれでもまだバグあるんですかねぇ・・
解象度が320×240はきついし・・
ゲーム作るって大変ですねぇ('A`)
>>263
致命的なバグはほとんど解消されてるよ
初心者がFFッポイもの作るなら2003がお勧め
自作戦闘なんてまず無理だから
ようするにテンポうんぬんの前に無理だと。
267232:03/12/20 13:15 ID:XDcOQP3D
ダメだ・・ ツクール2000も2003も体験版すらまともに起動しない・・_| ̄|○
データベースのタブをいじってたらモジュール違反がどうたらこうたら・・
そう言えばFF11の体験版もDirect3Dの初期化失敗で起動しなかったからなぁ・・
少々あきらめモード気味です ⊃Д`)
268名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 14:23 ID:eMJUO3eb
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
おいおい ほんとに厨だったのかよ
>>267
大丈夫か?
2000の動作条件を抜き出してみる

OS Microsoft(R) Windows(R) 98/98SE/Me/2000/XP 日本語版
(Windows(R) 3.1/NT/95での動作は保証しておりません)
CPU Pentium(R) 166MHz以上(Pentium(R)II 450MHz以上を推奨)
DirectX ハードウェアがDirectX9.0に対応している必要があります
グラフィック 解像度320×240ピクセルおよび800×600ピクセル以上で、ハイカラー表示ができるもの
サウンド サウンドブラスター互換の音源とPCM音源を搭載したもの
メモリー 32MB以上(64MB以上を推奨)
HDD容量 最低50MB以上の空きスペース(※)
CD-ROM 2倍速以上

※本ソフトのアプリケーション等のインストールに必要な空きスペースです。サンプルゲームのインストール、ゲームデータの保存には、別途空きスペースが必要です。

・・だそうだ。
DirectXはここへ言ってみてくれ。・・あいかわらず詳細は確認してないので責任は持てんが
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/directx/default.aspx
あと、俺は地道にぼちぼち作るつもりだぜ。
実は>>168のベスト電器に行った者でもあるんだが、
行ってはみたが、結局なくてソフマップで2000バリューを購入したぜ。


今の所決まっているのは暁の4戦士の話にするってとこだけだ・・。
239-242の内容に対してレスがないのがちょっぴり(´・ω・`)だが、まぁ仕方ないか。
>>256
素材作りも出来るのか・・すごいな。

俺のほうも少しストーリー書いてみるか。
ざっと考えただけでまだちゃんとしたもんではないが

主人公はドルガン。
・・被っちまったぁな・・。
放浪の剣士っていうか冒険家っていうかなんかかっこいいの。
設定的には18歳だけど冒険の時間を逆算すると1個ぐらい引いて17の方がいいか・・!?
ちと若いな。
細かいことは考えてない。
で、ちょっとしてケルガーと出会い。
こいつは山ん中にいて荒くれどもを率いる若頭。
どっかの村に行って噂を聞いてドルガンはこいつに会いに行く。
こん時、悪い奴が困っているよーみたいに言われて行くんじゃなくて、
なんか乱暴者共がいるとかなんとか聞きつけて面白そうじゃねーかみたいな感じで会いに行かせたいな。
ケルガーを悪者にはしたくないと。
で、会ったら即行ケンカ。
男の熱い殴りあい。
この時初めてケルガーは必殺のルパインアタックを破られる。
で、なかなかやるじゃねーかって意気投合。
この時ケルガーは20か21ぐらいか。
エクスデスやっつけた後でケルブの村の長になる。
まぁそれはさておきこいつは素早さが高くてニヒルでゲッター2に乗ってそうな感じ。
そのあとなんかイベント一個からませて都会に行ってみようじゃねーかってことになって
サーゲイトかバルかそっからは考えてねーや。

とにかく男臭くて、エクスデスは無茶苦茶悪くて昔の大魔王みたいな奴で
熱血してるどファンタジー。


・・・なんか俺めちゃくちゃ頭悪そうじゃねーかw
一応他の奴↓
ゼザ
考えてない。
けど、家族いないそうだから、この話の中で親父が死んだり王族の権力争いとか、
そういうのを書いていってこいつは国が嫌になってどっかでぶらついてる。
なんか海賊とかやってそう(なんか船団率いていたし)。
実は王子ってことが分かってドルガン達に説得されてサーゲイトに帰って
悪い大臣やっつけて実はそいつのエクスデスのてさきだっ・・・・・


おぉ!今思いついちまったぜ!!!

ガラフ。
全然考えてない。
こいつだけはマジで思いつかない。
こいつの息子夫婦が行方不明になるってエピソードもあったみたいだけどそれは時代が違うし。
絡めるエピソードが思いつかない。
あとは5のジョブ&アビリティの簡易版と言うか簡略版というか、
少し単純にしたのを盛りこめたらいいなぁと思っている。
似たような言葉の入れ換えでクラス&スキルシステム、なんて名前だけ考えてみたけど
なんかしっくりこねーぜ!
4みたいに戦闘にAPがないと今一つ面白みが感じられないしなぁ・・。

また、考えていく。
ていうか考えてくれ。


まぁ何にしろよ、何を作るかはっきり決めないことには作るに作れねーわなw
遅レスだが・・
>>220
>FF7や9みたいな装備型でアビリティ覚えるのはツクールで可能なのか?

可能。
と思うが試していないんで確証がない。
ちょっと試しに今から組んで出来るかどうか試してみるぜ。
277232:03/12/20 19:53 ID:XDcOQP3D
>>270
OSはMeです。公式に書いてある動作条件は全部満たしてるんですけど、どうもこのPCは作業には向いてないんですよねぇ
3年前のFMVなんですけど・・
うーん、ストーリーなんかは一通りできてるんですけど肝心の制作作業ができないのは痛いなぁ
もう1台のPCでやってみます。5年前のロースペックマシンですけど(藁

>>272
設定年齢が10代なのはゲーム的にはいいと思うんですけど、公式設定と矛盾しませんかね?
エクスデスを封印したのは30年前なので設定年齢-30じゃないとストーリ的にはまずい気がしますが・・
>>277
関係ない者だが、ゲーム中に年月が経ったと
考えればOKではないかと。
設定年齢知らんでしゃしゃってスマソ。
>>277
いや、ドルガンは死亡時51歳でそれが3年前。
エクスデスを封印したのが30年前だから設定通りだと18であってる・・・よなぁ?
(少し自信がない。244-245で設定を抜き出してみてるんで確認してみてくれ・・)
反対か・・?
24か?
どっちだ?

教えて!エロい人!
24だYO!!!
282232:03/12/20 22:39 ID:XDcOQP3D
気晴らしにタイトルロゴ作ってみました
FF6-2は続編らしいのでこっちは過去編ということで5-0にしてみました
ただ、0だと味気ないので漢字の「零」を使用しました。背景はクリスタルにしました
異論ある方は遠慮なくどうぞ。修正しますので・・
http://www.uploda.net/anonymous/etc/upload2562.png

>>279
エロいかどうかは分かりませんが・・(藁
51歳で死去ですから、それから3年経ってるので生きている場合は54か55歳でしょう。
それから30年前ですから24歳か25歳だろうと判断しましたけど・・
ドット丸だしで
ぃよっしーーー!
オッケー!

>>276出来たぜ!!

いや〜・・、しかし、案外簡単と思っていてもいざやるとなかなか大変だねぇ。
テストでこれなんだからマジ作業になると大変だァ。

でわ、その詳細を・・て文章に書くとこれで結構長くなるからめんどいから略。

とにかく、戦闘勝利時に所定のAPを割り振って、装備品に合わせてAPを加算して、
一定に達すると技習得、というのは出来ましたでげすw
>>281、282
ありがd。
そうか、反対だったんだな。
馬鹿丸だしだったぜ・・(痴
話のノリを18で考えてたんで軌道修正しなきゃならんな。
まぁどっちにしろ思いつきなんだが。

276書いた後にすぐに続きを書くつもりだったのにちょっと間が開いちまったが続きだぜ
↓続き
えーと、で、だな、なんかストーリー(か?)を書いたけど、
とにかく、
こう男臭くって熱血でむんむんしながら世界を旅して
実は超悪い奴がいて
最後には使命に目覚めて
超悪い奴をやっつける!みたいな話を俺はイメージしたんだな。

んでもって・・ネタバレになるけど最後はちょっと後引くような、ほろりとするような、
直後に
『うおーーーー!FF5やりてーーーーーーーーーー!!!!!』
とか思うようなエンディングにしたいんだな。
んでめちゃんこかっこよくてどう考えても無茶とかてめぇ王様がそんな無茶すんなよ、とか
思わずツッコミを入れたくなるほどアツいんだっ!!
>>275で簡易ジョブシステムみたいなのがいいなァって言ってるけど、
これ(FF5-0)をやったらクリスタルでジョブチェンジってめちゃ便利ーーー!
って思えるような、てか原始的バージョンと言うか、
なんか5よりも昔なんだな(≒不便)みたいなシステム作れたらいいなって思うんだ。
しまった、興奮しすぎて何言ってるかわからなくなった・・すんまそ(´・ω・`)

で、実は気になってたんだけどエクスデスの封印って詳しくはどういうのでしたっけ?
次元の狭間に封じられてたのはエヌオーで12の武器のは暁の〜より以前の別の話??
暁の4戦士の時代で既に世界は分けられていました?

なんか細かいことよく憶えていません(´・ω・`)
親切な人教えて下さい。
>>282
すまんな、自分が間違ってるくせにえらそうなこと言って。
エロい人ってえらいひと・・の隠語かと思って使ってた。
とにかく、教えてくれてありがとう。


ちょっと話はそれるかもしれないが暁と言うのを辞書で調べてみた。
なんでも夜明け前の意味らしい。(いや、これぐらいは知ってたぞ)
だから、あかつき、なんていかにも赤色っぽいイメージだが逆だ。まぎらわしいな。
で、英語では「dawn」

なんかFF5-0っていうのもパッとしないよな。
俺的には『FF外伝聖剣伝説』みたいに、
『The Fighters Of Four Of Dawn 
    For Before Final Fantasy V』
(暁の4人の戦士達 フォウFF5の前の話)
とかってオリジナルにつけても面白いなーと思う。
Four Fighters って何気にFFだしw


・・やぱーり英語の文法間違えてますか(´д`;)
しかも今見なおしたらケルガーの歳10コずれてるよ´д`;
間違いだらけだ・・

すんまそ、俺が間違ってましたm(_ _)m(イメージとか
エクスデスは邪悪な意思だの負の感情やらで生まれた暗黒魔導士、
元はムーアの森の一本の樹、これが500年前の出来事。
ちなみに世界を二つにしたのは1000年前かな?
無の力は世界を二つにしなければいけない程協力だそうな。
確かこうだった気がする。間違ってたらスマソ。
間違えた・・・
協力じゃなくて強力
>>288
「暁の四戦士」は英語で"Four Braves of Dawn"らしいね。(NTT完全攻略編より)

暁…「夜明け」ってことで
FF5の夜明け前 = FF5-0 =暁

0と暁をカケてみたりしたのだが、こういう発想って、どうよ?
わかりにくかったらスマソ

味のあるタイトルを考えるネタにでもなればいいなあ、と思ってさ。
アレで久しぶりにFF5をやったんだが、
オープニングでボコに乗ったバッツが走って行く時に感じた
ワクワク感みたいのを大事にして欲しいな。

と、何やら良くわからん事書いたが、頑張って下せー。
>>290
ありがd。
じゃあやっぱり暁の〜の時は、主に第二世界の話になるんだよな?
別世界の行き来はどうやって??
なんで第一世界に封印?
この時から第一世界では第二世界のことは知られていないけど第二世界では知れていたんだよな


・・もう一回FF5やり直そうかな。

あと、500年前に生まれたんなら封印されるまでの470年間は・・?
封印されてて30年前に目覚めてもっかい封印された?
それまでの470年間は何もしなかった??

・・う〜む、実は結構憶えてなくてひっかかる・・。
本編で語られていなかったら自分で作ろうかな・・話。
>>292
>FF5の夜明け前 = FF5-0 =暁

いいな。なんかひねりが効いてて。
て(FF5の夜明け前)、ことは
Final Fantasy V of Dawn
かな?
・・かっこいいなw
異論がなかったら(て、俺が作るんだから別に俺が勝手にやっていいんだけどよ)
これでいきたいなw
色も夜明け前っぽい色で薄暗い色から段々明るい空色にグラデーションさせてよw
>>293
FF5のオープニングってすげぇいいよなw
ワクワクする。
メインテーマがすげえ好きw

あれみたいなシーン、タイトル画面二重にして、
(デフォのタイトル画面は一枚絵の表示以外いじれないので、
 そこでは社名とかサークル名だけ表示させて
 ゲーム開始を選択したらゲームのタイトル画面になるようにする。・・て感じ。)
そこで数秒ボタンが押されなかったらOPムービー(みたいなの)流すようにしようかな。
FF5みたいなのだったら多分(素材さえ揃えば)そんなに難しくないと思うし。

話の方は俺は全然考えていないよ。
ちょっと考えてたけどキャラの年齢めちゃくちゃ勘違いしてたし。
どんな話にしようかな・・

応援d楠
>>294
>別世界の行き来はどうやって??
隕石じゃないの?
>294
>なんで第一世界に封印?
>この時から第一世界では第二世界のことは知られていないけど第二世界では知れていたんだよな

第一世界の事は第二世界でも一部の者しか知らない。
エクスデスが暁の四戦士と争っている時に第一世界の存在を知り、第一世界に行く。
暁の四戦士もエクスデスを追って第一世界に行く。
第一世界でエクスデス打倒、そのままそこに封印。

俺はこう考えてるけど、5の細かい内容覚えてないんで矛盾してるかも。
>>297、298
情報d楠。
俺も少し調べなおしたぜ。
少し順番に抜き出してみる。

はるか昔、クリスタルは今(FF5)とは比べものにならないほど強い力を持っていた
クリスタルが砕けるのは機械のせいだけではなく、邪悪な心がそれを利用し自らの復活を果たそうとしているため
ガラフが30年前にバッツ達の世界に来た時も、隕石にのって(おぉ、297の言う通りだったぜ!)
リックスでの回想より、
 ドルガンはしばらくごとに1人で旅をしていたよう
 旅の理由は悪い人を見張りに行くため、とバッツには教えていたようだ
 (が、エクスデスのことにバッツが特別因縁を感じてたり、このことを詳しく知っているそぶりを見せなかったので詳しい事情は話していないと思われ
 ステラが死んだ後バッツとドルガンは旅に出た
 親父は三年前に病死、おふくろといっしょにうめてくれって頼んだらしい
エクスデスはガラフ達の世界の邪悪な魔導士で、
30年前にバッツ達の世界へクリスタルを破壊するためにやってきた。
暁の4戦士はクリスタルの力を借りて奴を封じ込めた。
その後30年は何事もなく過ぎたが、クリスタルに異変が起きたのに気付き、
ガラフは再びバッツ達の世界へやってきた。
エクスデスは第一世界に封印したが第二世界へ連れ返すべきだった・・らしい。

ルゴルの宿屋でガラフは
「いやーたまらん! これが、まぼろしのルゴルの酒か! のどに、しみるわい!!」
と言っている。
ガラフはルゴルの酒を飲むのは初めてらしい。
どうやら以前の戦いは世界中を巡って・・というものではないのか、酒を飲む暇もないほど切迫したものだったか、
ドルガン達はどうかわからないが、ガラフにあまり自由や余裕はなかったようだ。

バッツがルパインアタックを破ったのは親父に習った技。

・・こんなもんかな。
>>298の言うように考えるのが自然だな。

あと、500年間ギードはエクスデスを封印し続けて、30年前に封印が破られたんだそうだ。
ちゃんと見なおしてみると語られているんだな。

こうしてみると話作るのも大変だなぁ。
302232:03/12/23 02:06 ID:c88mD93w
別のPCで体験版動イタ―――(゚∀゚)―――― !!
とりあえず素材から作ろうと思います。FFで使われる選択時の指とか数字のグラフィックなども作ろうかと
なるべくディフォルトの素材は控えつつ、まんまパクらないように頑張ってみます(汗
現在ケルガーのみ前・後・横・瀕死画像が完成です
あとは手を上げる(前・後・横)・驚く・笑う・身構える(防御体勢)くらい作ったらドルガン作ります
FF6-2みたいにまとめサイトか何かあればうpしますけど・・
それから、絵に自身のある方はステラやタイクーン王なんかのイラスト描いてみませんかね?
100%オリジナルでOKだと思いますので

一応アンケートです
1.ステータス異常は何があればいいか?
2.この敵はぜひ出して欲しいなど
3.上位召喚魔法・フレア・ホーリー・メテオはどうするか?

現時点では「戦闘不能」「瀕死」「猛毒」「暗闇」「石化」「沈黙」「混乱」「レビテト」
「バーサク」「睡眠」「マヒ」「スロウ」「ヘイスト」「プロテス」「シェル」「リフレク」ぐらい考えてます
ツクールでは小人とカエルは表示の関係でちょっと無理かなぁ。死の宣告は作りたい・・
敵に関してはモルボルとクァールとアーリマンは出そうと思います
5だけいないので(バンデルクアールってのはいましたね)
体験版動きましたかおめでd
キャラデザですがステラとデフォルメエクスデスはできた・・・。
ステラは身構えと瀕死っぽいのも一応描いてみました・・・。
まあ絵あんまり上手くないんですが。
アンケート
1「リジェネ」と「麻痺」
2特にないです
3封印されてるので使っちゃまずいかと・・・
こんなとこでしょうか。
1.「ゾンビ」「分身」
2.ガルマキセラ、ギルガメ
3.要らないかと
1 303と304が挙げたのを追加すりゃ良いかと。
2 オメガ(っぽいのでも)
3 確かに封印されてるしねえ。。。。。
バッツ達の時代(世界)では失われた無の魔法 アルテマ みたいなのが上位系でどうでしょ?
1ストップ、ブリンク(分身)、老化はあっていいかも。(ナクテモイイガ)
2 マイナーすぎて書くのをはばかれる…
3どうしても必要なら7みたいにプチ〜に。まあそこまで必要でないと思うけど。
308ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :03/12/28 20:51 ID:lOXXOzna
やはりオメガ的なのは欲しいですなぁ…
制作している皆さんの調子はどうなんだろ?
誰も…いない?
311232:04/01/02 13:30 ID:0B9J+BbZ
あけましておめでとうございます
ツクール2003を買いました(正確には借りました)
サンプルで付いてるやつに感動しました。ツクールも進化しましたね

現在は素材が膨大に必要なのでドット制作中です。システム画像(ATBゲージやら矢印など)とケルガーはほぼ完成しました
テストプレイを重ねること20回、青魔法のイベントプログラム(FF7のラーニング方法)は完成しました。変数マンセーヽ(´ー`)ノ
ただ、盗むが難しいんですよね。何とか「Aを盗む」「盗む失敗」「何も持ってない」にすることはできましたが・・
オリジナルのFF5みたいに「高確率でAを、低確率でBを盗む」っていうのはやろうと思えばできます
ただ、リターンがないもんで作ったら「しまった、とり忘れた!」なんて事が出るのでどうしようかなぁ
ヌルいゲームは作りたくないし、かといって極悪なゲームもどうかと思いますが
それから竜騎士のジャンプですが、ちょっと実現は無理っぽい気がします・・
ジャンプ中はターゲットにならないっていうのが問題です。一応、もうちょっとがんばってみますが
そのうちスクリーンショットでも貼っていこうかな
312232:04/01/02 13:31 ID:0B9J+BbZ
>>303
http://www.uploda.net/
ここにうpしてみてください
一応こっちでも顔画像は天野氏風にしようと思ってますが、「若いころ」と言うので脳内エラー起こします(汗
ケルガーは問題ないんですけどね

>>304
ゾンビと分身・・。回避率なら上げられるんですが、攻撃すると分身が減るというのができるかどうか
ゾンビは混乱の延長線と考えればあるいは・・
ギルガメは盲点でした。〆(.. )メモメモ

>>305
フレアより強力にしたらまずいんですよね(汗
強力だからこそあの塔に封印してあるんでしょうから、アルテマはマズーな気がします
青魔法に似たようなものは入れようかと・・

>>306
徐々に老化は無理っぽいです
ステータスが半減なら可能なので、オリジナルのFF5とは少々変わると思います。むしろFF2の呪い系?

>>308
各キャラの最強武器を守護しているボスは作る予定です
オメガみたいなボスは「どういう形で出現させるか」ですね。(オリジナルでは次元の狭間に封印されているという設定ですよね)
313ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/01/05 06:27 ID:pflSg3g1
>>312
>最強武器を守護しているボスは作る予定です
ラグナロクの神竜みたいな事ですかね。やはり。設定はオリジナルと同じっぽい感じでもいいかと。
でもΩと神竜をそのまま出す訳じゃあないんですよね?名前とかグラとか。

う〜んムズかしいなぁ…13人のなんたらとか神話がどうたらとかから流用したいもんです。
神話物は名前から何からカッコイイですなぁ。

ファイナルファンタジー モンスター、都市等の語源 インデックス
http://www.eonet.ne.jp/~convert/dfq.htm

こんなとことか参考になりそうです。
314ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/01/05 06:30 ID:pflSg3g1
あ、あとスクリーンショット貼れるようになったらうpって下さいね。
ケルガー見たいw
315232:04/01/06 21:15 ID:8Pcbrib9
>>313
最強武器の守護ボスはFF4みたいな感じにしようかと
ただ、ラストダンジョンに置くより町の人の話からヒントを得て入手できるようにしたいですね
他にもラムウやカトブレパスみたいなフィールド上に出現する召喚獣も作る予定です
「倒してみろや(゚Д゚ )ゴルァ!!」みたいなボスは2ch仕様ということで本編とは隔離して作ろうかと
それから、制作時間はものすごーーくかかる気がします(なんせ1人でやってますからね
FFのギャルゲー(FFMでしたっけ?)作ってる人たちでさえ、もう何年もかかってるそうなので・・

スクリーンショットはそのうちに・・
ボコはドルガンの愛チョコボかな?

ガンガレ!
317まあくん@どうやら管­理人:04/01/09 02:52 ID:NPgdVt2l
ttp://jbbs.shitaraba.com/study/2270/
↑の掲示板から逮捕者が
>>317の詳細きぼん
ページ開けない・・・
>318
ブラクラ。
開いてはいけない。
開いたけどなにもならんかったよ。
HDとかには影響ないようだね
322232:04/01/11 20:59 ID:NLfq5xFw
とりあえずスクリーンショットをうpしました
パーティの位置が微妙ですが、その辺は修正しようかと・・

http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload2766.png
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload2765.png
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload2763.png
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload2764.png
323232:04/01/11 21:01 ID:NLfq5xFw
ありゃ?鯖落ちしたかな?
画像が表示されない・・(汗
>>322
見れたよ。(・∀・)イイ!
325ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/01/12 02:05 ID:3BKnMiKS
ケルガーカコイイ(・∀・)!!
リアル絵はどうやって書いたんですか?うますぎ…背景がFF6みたいですね。
326303:04/01/12 19:10 ID:Yn8ciHMK
絵うpできませんでした(´・ω・`)エラーがバカスカと・・・
できれば6-2みたいに絵掲設置してくれればありがたい・・・
スクリーンショット、(・∀・)イイ!んですがリアルケルガ−さんが天野絵のまんまってのは
大丈夫なんでしょうか?違ってたらすいません。画集のとそっくりなので・・・

327232:04/01/12 21:24 ID:whZLXSn1
>>326
顔絵は攻略本の拡大スキャンです。まだ製作段階なので暫時ということで・・
他3人なんかジジイ顔なのでまず使えませんから(汗
素材が全然足りないのでイメージ掴むため、いろいろ吸い出してやってます(汗

それにしても、ツク−ル2003のバグというか仕様と言うか・・・。同じ敵が2体いると同時に攻撃しだすのでマズーですね
回復アイテムのグラフィックが設定できないので、回復量しか表示されないとか。まぁ、両方とも回避はできましたが
ただ、MPの回復量が表示されないのは痛い・・。アスキー何とかしてくれ⊃Д`)
328名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/15 04:17 ID:L/LsU9an
特定の場所で仲間にする。別れると元の場所で再会。(夢幻の心臓UV)
ヒューム、エスパー、モンスターなど種族と特性。(夢幻の心臓UV)
歴史を順不同に辿っていく。(グランヒストリア)肉を食べるとモンスターの能力ゲット(Net hack)
王国の世代交代。結婚相手によって物語変化(ファンタシースターV時の継承者)
武器の熟練度。(ザナドゥ)、リムダメージはアークス2のビューポイントアタック。
聖剣Vの一定レベルで何にクラスチェンジするか選択というのも夢幻の心臓Vのパクリ。
クラス名もほとんど同じ。またFFやドラクエの魔法は殆どこのシリーズからきている。
全てがカードで描かれている世界(ダイナソア・リムサリアの封印)
行動コマンドの順番で連携技発動(スターオーシャンFF)Xの「2つの世界がくっ付く」は夢幻V
FF8〜9であった篭城戦、人員配置、自分も加勢してまわるはブライのロマール邸襲撃。
]の異界はアカデミー特殊効果賞とった「軌跡の輝き」の天国そのまんま。
水中でのキスシーン、宇宙空間でカップル揃って遭難してというのも洋画のパクリ。
ラスダンの手前に異次元の街があるというのはハイドライド3だ。ロマサガ2とFF5はこれのパクリ。
329232:04/01/15 05:08 ID:SSZaG/41
スクリーンショット第二段です
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload2871.png
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload2872.png

瀕死になると待機状態のグラフィックを変更することに成功しました
現在HPが最大HPの25%になるとHPが赤くなるんですが、ステータス変化にそういう設定が無いのでプログラム組みました(汗
ツクールをやってる方には分かると思いますが、変数の嵐です。戦闘中の処理とメニュー画面中の処理がいるんですよ
これに敵の技をラーニングするプログラムやら「盗む」やらが入りますのでもっと複雑化しそうです

ちなみに、瀕死時になると1/4の確率で「たたかう」が「ブレイブ」というコマンドになります。
「ブレイブ」はFF6でいう超必殺技みたいなモンです。FF8の特殊技を足して2で割ったような感じです
『ネーミングセンス悪すぎ』と言う方はスンマセンが勘弁してください
キャラクター毎に1つずつ持ってますが、メニュー画面では見れません(この処理が一番辛かった・・・)
殆ど防御力無視の攻撃系ですが、回復系もありますので(まぁ、キャラ的に予想がつくかな)
低レベルクリアなんかに使えるかな

それから、ステータス変化ですが「小人」「カエル」「死の宣告」「シェル」「レビテト」「分身」は実現が無理っぽいです
前2つは攻撃時のグラフィックが通常時に戻るので恐ろしく不自然なんです(泣
3番目は「X秒後にあぼーん」なんて処理がありません。シェルも「魔法防御」というデータが無いので無理です
最後のレビテトも「属性を無効化」という処理が出来ないようなので無理っぽいです
まとめると、「戦闘不能」「毒」「暗闇」「睡眠」「麻痺」「沈黙」「石化」「混乱」「ゾンビ」「呪い(老化)」「スリップ」「瀕死」
「ストップ」「バーサク」「ヘイスト」「スロウ」「プロテス」「リジェネ」「リフレク」は可能と言うことです
では
>329
氏の宣告は作れそうな気がする。
「スイッチ・死の宣告(仮)がONの時」を開始条件にして、
ターンごとに変数+1していって、その都度戦闘アニメで数字を表示。
変数が規定値に溜まったらケルガーのHPを0にして戦闘不能にさせ、スイッチをオフにする。

あと、シェルとレビテトは普通に『防御属性+属性防御上昇』使えば作れない?
両方とも、見た目の再現までは不可能だろうけど。
ttp://wondercatstudio.com/

ここのでだれか絵板作ってみたらどうでしょうか?
自分は無理でした…
332名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/17 12:15 ID:snx+Fqkh
同人誌では暁の戦士の本がある
tp://www.h5.dion.ne.jp/~n-tomcat/mainframe.htm
なんか結構進行してるなあ〜。面白そうなのに漏れには応援することしかできん。ガンガレ〜!!

>>332
あ、そこのサイト知ってる。つかお気に入りに入ってるよ…
俺も知ってる。
つかその同人誌すら持ってるよ・・・。
335232:04/01/19 05:25 ID:QUCT2NaG
>>330
なるほど、その手がありますね
ただ、死の宣告を作るとなるとラーニング可能に入れるべきですよね?
死の宣告をラーニングできない仕様にすれば、敵のエフェクトも必要なくなりますので簡単ですけど
シェル、プロテス、レビテトはその案で行かせて貰います

>>331
ブラクラ誘いか何かでしょうか?

>>332
そのサイト様なら知っております。暁の戦士をモチーフに同人誌も書いていらっしゃるようですね
内容知りませんのでストーリーは変わってくると思います

FF6-2を作るスレの12さんはメニューを自作してるっぽいので、こちらも自作しようと思います
左側に顔グラフィックなどの状態を、右側にアイテム・特殊(魔法など)・装備・ステータス・コンフィグ・セーブ・ギル・プレイ時間を置く予定です
(後ろ4つは実証確認済みです)
ただ、「自作メニュー画面を開く」って処理はどうやればできますかねぇ(汗
メニュー画面の呼び出し禁止を使うのは当たり前だと思うんですけど
脳内設計図では、自作ステータス画面をマップ画面で作ってそこに矢印グラフィックの主人公を場所移動させれば可能だと思うんですよね
仕事中もあーだこーだと考えてます
ツクール2003をもってない方は体験版なんかを使って提案してくださいませんか?
ゲーム制作はやはり開発チームを組むと思いますので、私一人では少々つらいので・・
それからBGM製作者を募集してます。矢印を動かす音や戦闘突入の音などはこちらで作りました(正確には吸出して加工しました)
戦闘曲・ボス曲・ファンファーレ・全滅曲・町・城・洞窟・第一世界・第二世界など、かなり多いのでMIDIやmp3に知識がある方はお願いします
とりあえず保守
下がり過ぎ
あげ
338168:04/01/24 01:56 ID:hhzrQ2f7
状況。
現在構想中。

暁の4戦士は全員戦士系なので武器や通常攻撃の性能で個性を大きくしたいです。
FF3みたいにターン制にして連続攻撃にしてみようかとか、
武器に重さと、さらに間合いの概念などもいれてみようかとか模索中。

なんか面白そうなバトルシステム思いついたらネタ下さい。

これにただ経験値を稼ぐだけじゃつまらないのでAPも絡ませたいし、
(何と絡ます!?武器の習熟度とか…?あんまりFFらしくないな)
ジョブ&アビリティが使えないのでそれにかわる、APの効果的な使い方とか考え中。
誰かネタくれ
339168:04/01/24 02:15 ID:hhzrQ2f7
>>335
>「自作メニュー画面を開く」

俺の場合2000なんで多少違いがあるかもしれないが互換性もあるらしいし、参考までに
(まだ初心者の我流の考えなんでもっといい方法があるかもしれない。)

まず、並列処理のコモンイベントでメニュー画面の呼び出しを禁止。
『キー入力の処理』で取り消しキーにチェック。(受け取る変数の名前を仮にキー入れとでも呼ぶ)
で、条件分岐。
キー入れが6(取り消しキーね)の時メニュー用マップに飛ばすように設定、それ以外の時は何も無し。
(この時主人公の場所も記憶させておかないと、メニューを閉じてもとのマップに戻る、みたいなことが出来なくなるぜ)

340232:04/01/24 09:47 ID:AkGtM604
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload3099.png
自作メニュー画面です

>>339
一応自己解決できました。順調に自作メニュー作ってます
主人公の場所は記憶してます。ついでに町の人なんかも記憶させないと戻ってしまいますね
ついでに言えばBGMもですけど

現在の課題or妥協
・プレイ時間を作ってみたが戦闘中は止まっているのでカウントされない
・人数が4人になるとメニュー画面が少々重くなる?(PS版FF5までではない)
並列処理の出現条件に「スイッチ・イベント停止中がON」と入れておくといいかも。
もちろんOPの終わり辺りにあらかじめ「イベント停止中スイッチ」をONにしておいてな。

それから、メニュー用マップに飛ばす前に、
条件分岐で「スイッチ・メニュー画面表示中がOFF」とかの処理を入れないと
メニュー画面の中でメニュー画面が開けてしまうというマヌケなことになるぞ。
342168:04/01/24 15:43 ID:opd/nhOA
おぉっ!!スゲェw

ツクール2003ってデフォルトでプレイ時間の表示みたいな機能あるんですか?
ところで、ずっと聞こう聞こうと思って忘れていたことがある。

第二世界ではクリスタルの扱いはどうなっていたんだ?

バッツ達が長老の木で発見するまでみんな第二世界にクリスタルは無いと思っていたのでいいのか?

もしそうだったら、5-0のストーリーで、第二世界の内は、
一切クリスタルにはノータッチで進めなきゃならないと思うんだけど。
344232:04/01/24 23:40 ID:AkGtM604
>>341
やっぱり誰もが同じこと考えるんですね(苦笑
その方法使って軽くしてます
メニュー画面はシフトキーで開くようになってますのでメニュー画面でメニュー画面が開くなんてことはないです
「キー入力の処理」でシフトキー封印してますから
ディフォのメニュー画面がキャンセルキーで開くというあまりにもナンセンスでしたので・・

>>342
ディフォにプレイ時間を測る機能はないです。
変数を使って時計を作りました。コモンイベントで並列処理しておけばプレイ中は有効なので
ただ、戦闘中はコモンイベントが無効みたいなので止まってますので、打開しようか仕様と判断して打ち切るか・・
ちなみに、ソースです↓
345232:04/01/24 23:41 ID:AkGtM604
※コモンイベント:(定期的に並列処理する)
◆ウェイト:1.0秒
◆変数の設定:[0028:プレイ時間(1秒)]加算,1
◆条件分岐:変数[0028:プレイ時間(1秒)]が10
 ◆変数の操作:[0028:プレイ時間(1秒)]代入,0
 ◆変数の操作:[0029:プレイ時間(10秒)]加算,1
  ◆条件分岐:変数[0029:プレイ時間(10秒)]が6
  ◆変数の操作:[0029:プレイ時間(10秒)]代入,0
  ◆変数の操作:[0030:プレイ時間(1分)]代入,1
            ・
            ・
            ・
以下同様に10分、1時間、10時間を設定

※マップイベント(メニュー画面に「1分」「10分」「1時間」「10時間」のイベントを作る)
◆条件分岐:変数[0033:プレイ時間(10時間)]が10以上
 ◆(キャラクターの動作設定などで9のグラフィックを表示する)
 ◆イベント処理の中断
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0030:プレイ時間(1分)]が1
 ◆(キャラクターの動作設定などで1のグラフィックを表示する)
 ◆イベント処理の中断
            ・
            ・
            ・
以下同様に2、3、4〜0まで指定。別のイベントに10分、1時間、10時間を設定
プレイ時間が99:59でカンストするように10時間が10以上になったら5か9で表記になるようにしました
まぁ、そこまでやる人は居ないでしょうが・・
346232:04/01/25 00:19 ID:+uSkQwnS
>>343
長老の木を見たときにガラフは「長老の木・・・ 封印を守りし者・・・?」と言う反応をしますが、30年経ってるので
周りの風景も変わってると思うんですよ(桃栗3年柿8年と言うくらいですから、30年も経てば種も木になってると思います)
次の「これが封印されし物!?」は驚きと取るか叫びと取るかですね。私は後者で捉えました(何気に『物』と『者』で違うんですがね)
恐らく、暁の戦士たちはギードに聞かされてクリスタルの存在を知っていたんだろうと判断してます
さらに「来るぞっ!!」は30年前にも彼らの力を試そうとクリスタルの化身が襲ってきたと言う経験からの発言でしょう
バッツ達の場合はすでにエクスデスがクリスタルの化身を操っていたと思われます
最後の「クリスタル!?」が微妙なんですよね。これは驚きだと思います。実際に見るのは初めてだったんでしょう
以上をまとめますと、
1.暁の戦士結成
2.ギードにクリスタルの力を借りろと助言
3.長老の木で力を借りる
4.エクスデス城に乗り込むが第一世界に逃げられる
5.ギードにもう一つの世界の存在を聞かされる
6.隕石に乗って追いかける
7.第一世界のクリスタルの力を借りる
8.封印
ムーアの村人は、
伝説では500年前、東に広がる森のどこかに何かとても美しいものが封印された。
と言ってますが、封印をといた後は
ムーアの森に封印されていたものは、クリスタルだったのか。
と言ってますから、存在は知っててもどこにあるかはわからなかったのかも・・・。
ただこのセリフ、ガラフの
『1000年の間クリスタルを守りし長老の木の力を借りて・・・
というセリフと矛盾が・・・。
348232:04/01/25 06:11 ID:+uSkQwnS
>>347
1000年前にも長老の木に4つのクリスタルのうちの1つが封印されていたのではないでしょうか
場所的には土のクリスタルとか?水、風、火は別の場所にあって、ムーアの森に移したお陰で大森林へ・・
恐らく500年前に誰か(長老の枝を持ってるところからギード?)が長老の木に4つとも移動させたと考えれば・・
理由は「500年間封印し続けた」というギードの発言と重なるのでエクスデスの封印のためでしょうね
こじつけになりますけどね(汗
349341:04/01/25 15:34 ID:RkBTsHwa
>>344
「イベント中にメニュー画面を開かれないための措置」と
「自作メニュー画面で「自作メニュー画面を開くキー」を押した時、現在位置が記憶され自作メニュー画面に移動してしまう」
ことを防ぐための処置を言いたかったんだけど。
コモンイベントの並列処理は、他のイベントが動いていても割り込んで処理されるからね。

自作メニュー画面でシフトキー連打してから自作メニュー閉じてみたりした?
350232:04/01/25 17:18 ID:+uSkQwnS
>>349
どうやら話の意味を少々取り違えていたようですね。すみません
「イベント中にメニュー画面を開かれないための措置」はその都度シフトキーを封印していけば大丈夫かと
まだイベントらしいものは作ってませんので何とも言えません
当分は自作メニュー画面を作りながら素材を作ることになりそうです

「自作メニュー画面で「自作メニュー画面を開くキー」を押した時、現在位置が記憶され自作メニュー画面に移動してしまう」 件ですが、
現在位置の記憶をマップイベントの並列処理でこなしてますので、この現象は起こってません(先ほど確認)
画面表示・画面消去も通常はフィーダイン・フェードアウトですが、アイテム欄を開くときは瞬間表示・瞬間消去にしてます
コモンイベントは今のところ戦闘中の「たたかう」⇔「ブレイブ」のコマンド変更とプレイ時間程度しか使ってません
FTPなんかで転送できるうpろだでもあれば未完成ゲームをうpしても構わないんですけどね
百聞は一見に如かずですから(汗
>>350
>FTPなんかで転送できるうpろだでもあれば
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php

必要になり次第。
352 ◆TdBTjaeke. :04/01/29 05:59 ID:dInO9Vzt
スラムダンク32巻発売決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://unyuu.yoll.net/dq.html
353ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/02/01 15:01 ID:zJt73GGa
ブラクラが最後の書き込みか…
>>353
保守乙。
地道にありがたい。
355ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/02/01 22:31 ID:zJt73GGa
>>354
まぁマターリいきましょう。
自分もどう協力しようか考え中です。
356232:04/02/02 15:10 ID:htONdO6X
設定の方が少々固まったので報告を・・

登場人物
◆ドルガン=クラウザー[剣士]・・・ルゴルの村の剣士。『ある事件』を聞いてグロシアーナ砂漠へ向かう。年齢24歳・武器:剣(両手持ち)
◆ガラフ=ハルム=バルデシオン[バル王]・・・バル城の王。魔物について研究しているため、魔物の技を覚えて使う「青魔法」が使える。年齢30歳・武器:剣
◆ケルガー=ヴロンデット[ウェアウルフ]・・・ケルブ村の族長でガラフとは幼馴染。持ち前の俊敏さを駆使した「闘術」を使いこなす。年齢33歳・武器:大剣&斧(両手持ち)
◆ゼザ=マティアス[ルーンナイト]・・・サーゲイト城の親衛隊長。剣術と白黒の両方に長けている。年齢28歳・武器:剣&杖&ロッド
◆アレクサンダー=ハイウインド(アレックス)[竜騎士]・・・タイクーン城の竜騎士隊長。後のタイクーン王。年齢26歳・武器:槍
◆ステラ=エルフラウス[召喚士]・・・リックスに住む女性。ある理由で白魔法と召喚魔法を使う。年齢22歳・武器:杖&ロッド
◆ナルシア=シルフィード[海賊]・・・カーウェンとタイクーン城付近の海域を根城とする女海賊。年齢18歳・武器:短剣
◆シュライヤ=イベリウス[侍]・・・幻の名刀を求めて流離う凄腕の剣客。本編とはあまり関係が無いが―。年齢??歳・武器:刀
357232:04/02/02 15:13 ID:htONdO6X
サブキャラ
◇グライド=フォン=アルゲディス=タイクーン・・・前タイクーン王。支配欲が高く、世界を征服できる「強大な力」を欲している。年齢48歳
◇ミルカ=ティル=バルデシオン・・・ガラフの娘。後のクルルの母親になる。生まれながらに特殊な力で動物と話すことができる。年齢12歳
◇リック=ワーロイド・・・『ある事件』をルゴル村に伝えた少年。ギャラックの息子。年齢16歳
◇ギャラック=ワーロイド・・・ドルガンが毎日顔を出す酒場の店長。リックの父親。年齢52歳
◇ガド=プリヴィア・・・シドの息子で後のミドの父親。ウォルスで潜水艇の研究をしており、失敗が続いている。試作は現在43号機目。年齢27歳
◇ギード・・・不老不死の術を使って700年を生きる大賢者。500年前にエクスデエスを4つのクリスタルの力を借りてムーアの森に封印する。
◇ジェノス=ヤム=サーゲイト・・・前サーゲイト王。孤児だったゼザを息子のように育てた。年齢78歳
◇ギルガメッシュ・・・ギルガメッシュ盗賊団のリーダー。サーゲイト城に予告状を送りつける。年齢31歳
◇エンキドウ…ギルガメッシュ盗賊団のサブリーダー。抜群の統率力でガブルデガック達を操る。年齢30歳
◇エクスデス…ギードによって500年前に封印された暗黒魔道士。何者かの力が働き、封印が解かれてしまう。
358232:04/02/02 15:14 ID:htONdO6X
■白魔法(ゼザ&ステラ)
・ケアル[単体・回復]
・ケアルラ[全体・回復]
・ケアルガ[全体・回復]
・エスナ[単体・ステータス治療]
・レイズ[単体・戦闘不能治療(100回復)]
・アレイズ[単体・戦闘不能治療+完全回復]
・プロテス[単体・斬と打を1/2]
・シェル[単体・炎、氷、雷、地、水、風、聖、毒を1/2]
・ヘイスト[単体・素早さ倍]
・リジェネ[単体・HP回復]
・リフレク[単体・反射]
・バーサク[単体・狂戦士]
・コンフュ[単体・混乱]
・ディスペル[単体・プロテス、シェル解除]
・ブライン[単体・暗闇]
・テレポ[脱出]
359232:04/02/02 15:17 ID:htONdO6X
■黒魔法(ゼザ)
・ファイア[単体・炎]
・ファイラ[全体・炎]
・ファイガ[全体・炎]
・ブリザド[単体・氷]
・ブリザラ[全体・氷]
・ブリザガ[全体・氷]
・サンダー[単体・雷]
・サンダラ[全体・雷]
・サンダガ[全体・雷]
・バイオ[単体・毒+猛毒]
・スリプル[単体・睡眠]
・ブレイク[単体・石化]
・スロウ[単体・素早さ半減]
・ストップ[単体・ストップ]
・デス[単体・即死]
・アルテマ[全体・無]
360232:04/02/02 15:19 ID:htONdO6X
■召喚(ステラ)
・チョコボ(チョコボキック)[単体・無]
・レモラ(まとわりつき)[単体・ストップ+猛毒]
・シルフ(癒しの風)[全体・回復]
・ノーム(アースサラウンド)[全体・地]
・ユニコーン(ヒールホーン)[全体・エスナ]
・ケトゥス(スプラッシュゲイル)[全体・水]
・グリフォン(シャインイングブレス)[全体・聖]
・ティアマット(シャドウフレア)[全体・無]
361232:04/02/02 15:24 ID:htONdO6X
他はまだ考え中です(^-^ヾ
コマンド名は
ドルガンの剣技
ガラフの青魔法
ケルガーの闘術
シュライヤの抜刀
アレックスの竜技
ナルシアの早業
です。

技名と効果を考えて下れば可能であれば追加します
では・・
362ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/02/03 21:51 ID:W9oy3hiG
わっ進んでる?!>>232さん乙です。えっと…何書けばいいんだろう。。

ゼザが魔法使いなんですね。「氷のゼザ」と呼ばれるくらいだから氷推しでw
あ、アルテマがある。ヽ(´ー`)ノ ヤター

>>361のはコマンド名はまんまそれですか?それとも新たに考えた方が?
例えば、ドルガンの剣技→ブレイブソードとか。

あと、ゼザの武器なんですが、剣&杖&ロッドの他にハンマー(鉄球?)みたいなのは
無理ですか?FF5完全攻略編の表紙の4戦士のゼザがそんなの持ってるんで。。
まぁわざわざ公式と同じにする必要ないですが…可能ならご検討下さい。
363ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/02/03 21:53 ID:W9oy3hiG
あとケルガー以外のキャラグラはできたんでしょうか?
さすがに>>232さんひとりで全部はキツいでしょうから、分担しましょう。
グラはRPGツクールで作ってらっしゃるんですよね??
364ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/02/03 22:55 ID:W9oy3hiG
連投すいません。若かりし頃のフィールドガラフ暫定&適当ver.作ってみました。
ttp://sapporo.cool.ne.jp/omegavssinryu/galuf.gif

左がオリジナルのヒゲ消し、バッツの輪郭ver.
右が左の服の色を天野絵の色にしてみました。本当に適当で…_| ̄|○
365232:04/02/04 16:52 ID:IheUNcKW
>>360の訂正
× グリフォン(シャインイングブレス)[全体・聖]
○ グリフォン(シャイニングブレス)[全体・聖]

>>362
アルテマはFC版のFF2のように弱すぎず、FF6のように強すぎない程度に・・
アルテマと上位召喚獣は、古代図書館とロンカ文明が結構ネタに使えるので上記の形で出す予定です
例えば、ティマットはオメガを造る過程でロンカ文明が副産物として作り出した人造召喚獣とか・・
頑張って見つけてください(苦笑
ちなみに、他の魔法はすべて購入の形で会得になります。召喚はノーム以下はイベントで入手という形で・・

コマンド名は上記の形で一応お願いします
例ですが、ドルガンの「剣技」に「ハザードブレイク(仮)」という技が欲しいとか。効果は『単体の防御力を半減させてダメージ』など

>あと、ゼザの武器なんですが、剣&杖&ロッドの他にハンマー(鉄球?)みたいなのは無理ですか?
攻略本のゼザの武器はモーニングスターみたいな武器を持っているので、一応杖の中に「フレイル」「モーニングスター」で登録してます。
最強武器は剣ですが(^-^;

一応RPGツクール2003で作ってます。キャラサイズはSFC版のFF6、町や城のグラフィックはPS版のFF1と2のを参考にしてます。
モンスターはFF5とFF6から色変え借用(汗 ボスグラフィックなんかは頑張って自作しようかと・・(エクスデス以外) 
顔グラフィックはFF5みたいに横向きドットキャラにしようかと検討してます(未定)
ですので、>>364の大きさだとちょっと無理ですね。ちなみに、戦闘中のグラフィック(両手上げ・構え・しゃがみ等)も作れますか?
歩く時のグラフィックは1人当たり12枚要りますのでシビアな作業だということを覚悟してくださいね
366ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/02/04 17:25 ID:QSaVQhk1
>>365
フィールドのキャラもSFC版のFF6サイズでいいんですか?
…戦闘中のグラフィック大変そうだなぁ。

>町や城のグラフィックはPS版のFF1と2のを参考にしてます
どっかサイトあるんですかね?
367232:04/02/04 21:56 ID:IheUNcKW
>>366
ケルガーだけでも現在40枚近くあります。まだステータス異常グラフィックが増えますね

>どっかサイトあるんですかね?
サイトというと↓みたいなグラフィックを貼ってるサイトのことでしょうか?
ttp://urrryyy.hp.infoseek.co.jp/
自分は元絵さえあればドットにできますので・・・(時間かかりますが)
遊びでFF3のたまねぎ剣士を作ったりして「リメイク!」とか言って某スレに貼り付けましたが(苦笑
面倒な箇所はスクショに手を加えてますけど(汗
368168:04/02/04 22:36 ID:da/EoS0/
お久しぶり。
232さん、すごいですね!むちゃくちゃすごいですよ。
頑張って下さい。
かっこいいいっすね〜。
>>364
ガラフかっこいいですね。
なんかこれ見て新しいイメージが沸きましたよ!
右のがかっこいい(゚∀゚)
369168:04/02/04 22:48 ID:da/EoS0/
さて、私のほうは路線は違いますがようやく構想が固まってきました。

ジョブ&アビリティに変わるシステムを考えていたのですが、
ジョブの代わりに戦闘スタイルを選択、組み合わせるアビリティは武器の選択と言う形で表現しようと思っています。

例えば、至近距離での技の駆け引きに重点をおいた戦闘スタイルや、相手の隙を狙って一撃必殺を狙う・・とか。
戦士系限定という所で、そういう通常の攻撃を延長してみようかな、
と結構232さんの設定が刺激になったのか今日思いつきました。

+重い武器だとか、長い武器などの特性で習得した技の性能が大きく変化したりして、
組み合わせを楽しませてみたいと思っています。
370168:04/02/04 22:55 ID:da/EoS0/
ところで、少し知恵をお借りしたいのですが、
戦闘スタイルの変更をメインシステムにするのですが…

ス タ イ ル 名 が 思 い つ か ね ぇ !!

「忍者」とか「ナイト」みたいな「ジョブ」は思いつくんだけど、
戦闘スタイルごとの名前なんてちょっとマニアックで全然わからない(゚д゚;)
誰か教えて下さい。

また、何かあったら書きこみます。
骨組みが決まったんでぼちぼち作っていきます。
371ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/02/05 22:55 ID:pvU29WZ2
>>367
>自分は元絵さえあればドットにできますので
…す、スゴい。。シビアだという事は分かっています(`・ω・´)
ちょっとやってみようかなぁ。

>>370
スタイル名とはなんですか?ちょっとよく分からんです。
372168:04/02/06 21:04 ID:KNo3TBaK
こんばんわ。
>>371
ちょっとショック!!
でも、見返してみたら、たしかに他の人には意味がわからないかも…(´・ω・`)
はしゃぎすぎだったぜ…。

でも!
俺なりに考えまくって、ついにひらめいたシステムなんだ、ちょっとややこしいが説明させてくれ!!!

↓―以下説明
373168:04/02/06 21:06 ID:KNo3TBaK
まず、俺は、5といえばジョブ&アビリティ。
色々キャラの性能を変えたり、組み合わせたり、それで鍛えたり、そういうのが遊んでてとても面白かった。

で、5−0にもそんなシステムを組みこみたいと思ったわけだ。

でも、4戦士はジョブは無く全員戦士系。
ジョブをチェンジするほど万能じゃないけど、色々性能を変えれて、組み合わせる楽しさもある、そんなシステムを考えたかったわけだ。

で、ついに思いついたのが戦闘スタイルってわけよ!!

…と、言っても一口に戦闘スタイルって言ってもわけがわからないやな(´д`;)
(続く)
374168:04/02/06 21:14 ID:KNo3TBaK
ちょっと例え話になるが聞いてくれ。

例えば、ボクシングで戦ったとする。
一口にボクシングで戦うと言っても色々あると思う。
「とにかくガンガン攻めていって相手を圧倒するような戦い方」、
「フットワークに注意をはらい攻撃を食らわないようにヒット&アウェイをこころがける戦い方」。

俺が言いたいのはそういう「戦い方」を、「状況によってチェンジする」ってことです。

スタイル(仮名)をチェンジするとどうなるか(予定)だけど、

 使 え る 技 が 変 わ る 。

ヒット&アウェイを意識した戦法を選択すると「ダッシュ」とか「バックダッシュ」とかが使えるようになる。
(武器の特徴を出したいので戦闘に間合いの概念がある。うまく使うと一方的に攻撃できてかなり強力)

とにかく攻撃を意識したような戦い方を選ぶと強力な必殺技を使えるようになる
(ただし、隙も大きいのでただ強力な技を出していればいいというわけではない)。

そんな感じ。
375168:04/02/06 21:16 ID:KNo3TBaK
「戦法」とか「戦い方」とか「スタイル」って言い方が統一されてないけど、
それは、まだどういう表現が適切か考え中だから。

イメージ的には、格闘ゲームでキャラを選択した後、
「アドヴァンストモード」とか「ターボモード」とか「シューティングモード」とか「エクストラモード」とか、
好みでキャラの性能を変えられるけど、あんなような感覚に出来たらいいなと思っている。

うまく言えないけど、なんか「こういう戦い方をする人」は「こう」みたいな呼び方があると思うんだ。
そういうのをちょっと教えて欲しいってか一緒に考えて欲しいっていうか・・・
376168:04/02/06 21:34 ID:KNo3TBaK
例えば、「払う」という技があったとする。
これは剣などの場合は、通常の「たたかう」より威力は低いけど出るのが速い。
通常は振り上げてから降ろすからヒットまで少し間がある。払うはそのまま横に薙ぐから即出る。
格闘ゲームで例えるなら、「たたかう」は中パンチ、「払う」は弱パンチって感じになる。

これがナイフのような短剣系になるとさらに速くなって隙が無い(でも威力はおちる)。
槍などの大きい武器の場合は一変して前列全体にダメージを与えたりする。
もしも敵が近距離まで来ていて自分の装備が弓だった場合、払うを選ぶとふっとばし攻撃(間合いをあける)になる。

これほど極端じゃなくても、
先制攻撃を重視したスタイルのため素早さを最大限活かす軽いナイフを装備するか、
ある程度素早さが高くて敵より先に確実に動けるから重いけど威力の高い斧を持つとか、
そこらへんでバリエーションを持たせたいと思っています。
377ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/02/06 21:54 ID:VsYuZY5P
>>372-376
乙です。
>「とにかくガンガン攻めていって相手を圧倒するような戦い方」、
>「フットワークに注意をはらい攻撃を食らわないようにヒット&アウェイをこころがける戦い方」
DQのめいれいを全員細かく決めれる、って事かな。
頭悪くてスマソです。

>>376なんかはちょっとロマサガのシステム入ってる?
>先制攻撃を重視したスタイルのため素早さを最大限活かす軽いナイフを装備するか、
>ある程度素早さが高くて敵より先に確実に動けるから重いけど威力の高い斧を持つとか

この辺で何となくですが分かりますたヽ(´ー`)ノ このスタイルの呼び名を考える…と。
戦法とか戦い方は従来の呼び方だとやっぱ「タクティクス」みたいな事になりますよね?
一応決まるまでは「暁スタイル」でw
378168:04/02/06 22:53 ID:KNo3TBaK
しまった。
376、コピペした時、上が欠けて少し意味がわからなくなってしまった。
これに加えて、武器の選択により組み合わせの楽しさを出したいんだけど、
(で、例えば〜と続けてください)

>>377
ありがとう。
貴方、いい人だな…。

>DQのめいれいを全員細かく決めれる、って事かな。
まぁそんなよーな、違うよーな…。
でも、自分でもちょっと似てるかな、と思った。
めいれいするだけじゃなくて、それに合わせてキャラ性能が変化するって感じ。

サガは結構意識してます。

タクティクスですか…、思い付きませんでした。
なかなかかっこいいですね。
暁スタイルとはなかなかすごいネーミングセンスです。
スタイルごとの名前も考え中です。
また、サイトかなにかで調べていこうと思います。

製作のほうは自作戦闘の処理を組むのを模索中(完成イメージはだいたい出来てる)。
ややこしいので他の自作戦闘を解析(?)して勉強中です。
ターン制とATBで迷いましたが、
両方の欲しい特性を組み合わせたものに(もしも完成したら)なります。
サガフロ2厨の自分としてはデュエルを思い浮かべました。
デュエルシステムをパーティーバトルに組み込むような
感じを想像すれば宜しいのでしょうか?

でも組むのが大変そうですね…。
380232:04/02/07 02:09 ID:UpMG77uX
自作戦闘ですか。変数足りますかね?(汗
こっちはメニュー画面だけでヒーヒー言ってます
ところで168さんはパーティ4人で固定ですか?
お互いエータナらないように頑張りましょうヽ(´ー`)ノ
実際、ツクールってモンスターの特殊能力はどれくらいまで作れるんですか?
アトモスの能力とか、アポカリョープスのラーニングとかも作れるんでしょうか。
個人的に、ボスは能力値の高さよりも特殊攻撃のイヤらしさで
攻めてきてほしいんです。
レベルが低くても工夫次第で何とか倒せて、またレベルが高くても
やり方によれば全滅とか。
382232:04/02/08 02:10 ID:mJMY1RwX
寝る前に来てみました

>>381
ツクール2003ではFF2の敵くらいのことしかできないんじゃないでしょうかね
あとはバトルイベントを組んでFF4くらいか・・
敵が死ぬときのグラフィックなんかも変えられれば嬉しいんですけどね
他にも戦闘中の文章表示だけは一行文章表示(「○○はレベルアップ!」なんかに使われる表示方法)にするとか
(戦闘中でも大きい枠しか出ないんですよね)
敵にもレベルが設けられたり、攻撃や魔法のターゲットが敵にも味方にもできるようになればいいなと思います

ボスの案は同意です。無駄にHPが高いボスって嫌いですね。攻撃が大ダメージの全体攻撃ばっかしだと単調で
戦闘が作業っぽく感じるんですよ。FF10のすべてをこえしものがそうでした
その点FF5のボスは、死に際にカウンターとかHPが低くなると攻撃が激化みたいな『面白い嫌らしさ』があると思うんですよ
別にFF10を批判するわけじゃないんですけどね。ネスラグとか神竜との戦いはなかなか面白かったですし
ストーリーは分かりやすく矛盾が無いようにして、『使えない要素』が少ないようなゲームにできれば私としては嬉しいですね
383名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/10 15:52 ID:jIuklkd0
age
できるまでに何十年かかるんですか
FF5発売から今まで10年萌え続けられたんだから、
あと10年かかってもいいよ。待ってる。
386168:04/02/11 09:27 ID:8jCRyUMY
しばらくぶり。
現状は思考錯誤の連続って感じでとくに進展は無し(´ー`;)
あれやこれやと考えつつデータ整理中。
今の方向で進んでいくと、武器の重さが結構重要になってきます(5自体から重さはあったけど)。
>>379
感じとしては近いです。
あんな感じで結構事細かに動作を区切ってます。
区切られ方は素早さと技などで変化してきます。
パーティバトルなんで動作の途中に割り込んできたりキャンセル食らわせたり…、出来たらいいなと思っています(´д`;)
(でも今のところはデータ整理だけしかまともに進んでねぇ)
>>380
(変数)5000個もあるじゃん、余裕じゃん、とか最初思ってましたが、
いざ直面すると「足りるか!?」、と結構緊張します。
無駄な設定を使わないように考えます(´ー`;)

パーティは今の方向で進むと4人で(いっぱいいっぱいで)す。

余談ですが変数は実は5000以上設定できるようです。
変数の番号を指定する時に5000以上を指示しても機能するらしいです。
でも、ムチャクチャ重くなるらしいです。

えぇ、気長に頑張りましょう。
387168:04/02/12 10:06 ID:mt2QkcJE
>>382
>他にも戦闘中の文章表示だけは一行文章表示(「○○はレベルアップ!」なんかに使われる表示方法)にするとか

2003の戦闘の機能は良く知らないので、役に立たないかもしれませんが、(でも結構色々出来るらしいし)
2000でメッセージウィンドウを自作する技が、もしかしたら応用できるかもしれないので一応紹介してみます。

ウィンドウの背景の色や枠が全部透明のシステムグラフィックを用意します。
(メッセージを表示すると文字だけになる)
表示される文章の位置に合わせて自分で作ったウィンドウを重ねる。
文章が1行の場合は1行分の大きさのウィンドウで、すると1行だけのメッセージが表示されたみたいに見えます。
388232:04/02/12 20:10 ID:YwByOfkj
>>168
「変数5000もあるから大丈夫」と思っても意外と使うんですよね
1体の敵のステータスを作る場合、HPとMP、現在HPと現在MP、攻撃力、防御力、魔力、素早さ、Lv、ギル、経験値、アイテム
といろいろ変数枠が必要になりますからね。CTBなら簡単なんですが・・
ところでメニューも自作するんですか?

変数5000以上使う方法は知ってます。テク研ってHPで流し読みしましたので・・
ただ、「有効な技」じゃないですね。動作が重いようですし

メッセージウインドウの方法は無理ですね。全部透明にするとHPやタイムゲージのところも透明化しますので見えなくなるんですよ
戦闘画面(平地や森など)自体に枠を作ってもコマンド呼び出し時に敵の名前と重なってしまいます。妥協しかないですね
せめて文字の表示法(画面上・中・下に枠を移動させるオプション)の変更が使えればまだマシなんですがね
ピクチャー表示をコモンイベントで作って呼び出しても認識されませんし。何のためのコモン呼び出しなんですかねぇ('A`)
完成しそうにねーな
390168:04/02/13 23:50 ID:QKiOGjuS
>>388
>といろいろ変数枠が必要になりますからね。CTBなら簡単なんですが

そうですね。どれをどう割り当てるか、デフォルトの機能をどう応用するか…、
そこらへん、今はエクセルで整理だけして考えています。

ところでCTBってどんな感じなんです?
私、10やったことないからわからなくて…。
ちなみに今作ろうとしているのはATBで無くて、自分で考えたのですが、
ひょっとしてCTBと被っているのかも…
(この際ネタバレすると、ザ・キング・オブ・ファイターズと
 スーパーロボット大戦リンクバトラーを主に参考にしている)

はい、メニューも自作します。
391168:04/02/13 23:56 ID:QKiOGjuS
>テク研ってHPで流し読みしましたので・・
おぉ、232さんもテク研をご存知でしたか!テク研はすごく参考になりますね。
私もとてもお世話になりました。

>メッセージウインドウの方法は無理ですね
そうですか…、残念です。

>ピクチャー表示をコモンイベントで作って呼び出しても認識されませんし。何のためのコモン呼び出しなんですかねぇ
(´д`;)使えねぇ…。
(イベントの呼び出しがあるらしいから、もしかしたらウィンドウの方法が使えるかと思ってたんだけど…)

妥協も大事ですね。頑張って下さい。
392232:04/02/14 01:46 ID:H9hWWHWY
CTBはFF1〜3と10みたいなバトルでしょうかね?ドラクエもCTBでしょう
プレイヤーが行動を設定するまで時間は止まっているって感じの。定義とかはあるんでしょうけど・・
168さんのはアクションRPGって奴じゃないでしょうかね?

テク研は更新が滞っているのが残念なんですが、掲示板のログを探ればいろいろ載ってますからね
メッセージウィンドウ方法もそこで知ったんですが、バトル中に使えないのが・・
そう考えると、SFCで作ってたFFスタッフも容量制限何かの妥協が一杯あったんでしょうね
393168:04/02/14 12:06 ID:mpTtl/O3
>>392
あぁ!やっぱりそうなのですか!
…では、やっぱり私の作ろうとしているのはCTBになります。
―以下ちょっと解説をば
ATBよりも、もっと格闘ゲームのように技対技のかけひきが出来る戦闘を作りたかったのです。
で、敵と自分とが同じに行動できる(技と技がかちあう)ターン制にしようか迷っていたのです。
しかし、ターン制だと1度攻撃するたびにに
いちいち構え(攻撃前のモーション)→技発動中→技後硬直
と、やたらターンがかかって仕方が無い。
ちなみに攻撃前のモーションや、技後硬直は格闘ゲームではかなりお馴染みの概念かと思います。

そこでATBなんですが、そこらへんは自動で流れていって、
キャラの行動が出来る時だけ(一連の動作が終わった直後)コマンドを入力するようにすれば煩わしくないかと。
さながらATBのように「ピコーン!ピコーン!』とくるわけです。
普通のRPGのようなコマンド選択で行動は選ばせたいので結局CTBになります。
(コマンド選択でATBだとまず敵の攻撃動作に反応できないと思われ・・・)

でも!
参考にする対象が対象だけに、もしも完成することが出来たら既存のCTBとは一味違う物が出来るはずですYO!

以前武器の重さが重要と書いたが、これらの一連の行動時間や=相手が攻撃を食らっている時間に重さが関係してきます。
重い武器はそれだけ「重い」攻撃を出来るので「重い=不利」ではないですよ!
394168:04/02/14 12:15 ID:mpTtl/O3
ちなみに今は全然組みあがっていないんだけどな。
どの行動を戦闘アニメにするか、イベントチップで表すか、それともピクチャーを使うか、
ツクールはそれらを使った時にどうなるかの動作確認だけで、
最終的にどう組むかはエクセルで整理だけして考えている。
(これだけでも結構楽しいけどね)

整理しながら思いついたけど、5にあった魔導士タイプのジョブや薬師みたいな、
4戦士が直接使えないアビリティの要素はアイテムや村人、イベントの方にまわす。
かなりやりこみ要素の強いゲームになりそうだ。
(完成するまでまだ先は長いのでこうやって発表してモチベーションを保たせてもらうぜ!)
395168:04/02/15 17:28 ID:trrG0AcL
あの、ちょっとこちらでお教え下さい。
「fierce」
とはなんと読んだらいいでしょうか?カタカナで教えて下さいm(_ _)m
意味は「荒々しいとか、敵意のある」「猛烈な、激しい、すさまじい」です。

We made a fierce attack on the enemy's position.
で、「敵陣を強襲した」らしいです。
攻撃特化タイプのスタイルで使おうと思うので教えて下さいm(_ _)m
>>395
フィアースかと思われます。(発音なんて適当にやっても通じてたからなぁ・・・
ちなみにこれ口語だと不快、ひどい。
fierce godだと鬼神、the fierce battleだと死闘(6のアルテマウエポン戦の曲)
色々使い道が。違ってるかも。
そういえばFF5って色んなことが起こってるんですよね。
600(500?年前にロンカ文明ができたり、50年前にタイクーンが戦争やらかしたり
30年前にビブロスがでてきたり、3回も世界が危機に陥ってるし・・・。
397232:04/02/16 17:18 ID:EjVnEnh8
>>396
ロンカ文明って5、600年前にできたんですか?そんな記述ありましたっけ?
12の武器を持ってしても倒せなかったオメガを作ったのはロンカ文明ですから1000年前にはあったと思いますが・・
それから先代タイクーン王が戦争を起こしたのは50年前なんですか?
ビブロスは30年前風の神殿に出現と記述はありましたが・・
オメガとかフォークタワーとかはロンカ文明とは別の文明で作られたはず。
どこで言ってたかは忘れたが。
ジャコールの町人が
『私たちの祖先は600(500?年前すばらしい文明を持ったと言います…。』
といってます。でもこれ600(500?年前に崩壊したという意味かもしれません・・・。
オメガですが空から現れたとかいてあるだけでロンカ文明が作ったとは書いてなかったかと思われます。
次元の違うものなのか、5の世界だけのもなのか・・・。
オメガウエポンなんて類似品も存在してる、と言う事は結構スケールがでかいのかも・・・。
まあこれは似て非なるもの、というか製作者があとから考えただk(ry
プロトタイプなんてのもよくわかりませんし。
何せ神竜なんてモンが追っかけてきたくらいですから。神竜も謎だらけだし。
本当に謎だらけだなぁ・・・。
戦争についてですが、カーウェンの町の老人が
『五十年前飛竜は戦争に使われ死んでいった…
 タイクーンにいるのが最後の生き残りなんじゃ。』
という発言から50年前に行ったかと。
なんだかぐちゃぐちゃになってしまいましたね。すいません
ほろびの町って「ゴーン」って名前だったんだね。今知った。
401168:04/02/16 22:12 ID:b7FG6o2s
>>396
教えてくれてありがとうございます。
なんせ読み方を書いた記号がついてあってもそっちの方がさっぱりな人間でして…。
>口語だと〜
では、感じ悪いんでフィアースアタックかフィアースアタッカーとでもしておきます。

今日はちょっと体調悪いんで製作はお休み。。。
402232:04/02/17 13:21 ID:p/GCFmzR
>>399
あ、あそこの会話ですね。思い出しました。
確認したところ、500年前であってます。つまり、500年前に崩壊したと捉えるべきでしょうね
オメガはロンカ文明の遺産のようです。完全攻略編の「2大超ボス攻略」に『ロンカ文明が生んだ最終兵器』とありますので・・
50年前に戦争があったのなら先代のタイクーン王が48歳じゃマズいなぁ・・
好戦的だったらしいから先代のタイクーン王の所業だろうし・・。83歳に変更します。
20年間ウォルスとカルナックの連合国と戦争中という設定にしていれば、ガラフたちの世界より第一世界の武器が強化されてるという理由になりますね。
403232:04/02/18 16:04 ID:uxa+XQWt
よく考えたら48歳でも大丈夫ですね
バッツたちの時代から30年前の年齢が48なら20年前は28歳で王位継承
吊ってきます・・
404232:04/02/21 21:59 ID:HTlQf3+c
こんばんわ。何か過疎化してますね・・
私しか発言してないし。まとめサイト作った方がいいんでしょうか

ステラさんのドット絵を作ろうと思うんですが、髪は何色がいいですかね?
本編では緑色の髪なのですが、緑の髪で召喚士だとFF4のリディアに被るんですよね
FFのヒロインに青い髪がいないので青系にしようと思いますがどうでしょう?(FF9のエーコはヒロインですかね?)
現在マップチップを作ってますのでキャラ画像は当分先になるんですけどね
個人的にステラさんは緑髪がいいんですが・・・。
>>404
マップチップはオリジナルですか?
原作のものなら自分用に作ったマップチップが数個あります。
もし必要だったらうpしますよ。
自分も緑髪に一票を・・・
そういえばティナも緑色で一応幻獣繋がり(ネタバレになるので控えます。
>緑の髪で召喚士だと〜
ティファリノアガーネットなんて3代連続黒髪ヒロインなので問題なしかと。
>>404
別にリディアに被ってても問題ないと思うが。
青でもイイケドサ!
409232:04/02/21 23:35 ID:HTlQf3+c
ROMさんが結構多いんですね(苦笑
緑髪論が多いようなので緑にしますね。それから>>356に書いてますが、ナルシアという女キャラもいるので
そちらの髪の色もお願いします。現在黄色系にしてます。パーティの男と女の比率が6:2なので女性キャラは
結構注目されると思うので・・(男性キャラはどうでもいいわけじゃないんですけどw)

>>406
FF6とFF5のマップを組み合わせて加工して作ってます。PS版の1と2もそのうち使います
うーん、自作といえるのかどうか・・・
0から作るとFFから離れようとしてしまい、FFじゃなくなりますからね
参考にしてみたいのでうpお願いできますか?

>>407
幻獣つながりは言われてみて気が付きました。なかなか通ですね
↑の画像が全く見れないので画像UP板作りました。

http://mogmog5-2.netfirms.com/top.html
411406:04/02/22 21:27 ID:n5xtycj+
参考になるかは微妙ですがうpしてみます。
あまり見かけないチップセットだとは思いますよ。
よかったらドゾー。 つ□
ttp://mirv.s16.xrea.com/rpg2k/data/rpg_1795.png
>>411
エクスデス城ですね。懐かしい

ところで232氏と168氏に質問なんですが殆ど個人で製作するのですか?
413232:04/02/23 18:40 ID:ctyf7ba3
>>410
ありがとう御座います。スクショうp用に使わせて頂きますね
まだ1年くらい先になると思いますが、体験版もうpしたいと思います

>>411
エクスデス城ですかw
保存しておきました □⊂

>>412
ストーリーを小説でうpしてしまえば、分担作業も可能だと思うんですが、ネタバレになるので作ってしまった後で
「誰がやるの?」という事態に陥ると思うのでストーリーやグラフィック類は個人でやろうと思います
ただ、サウンドが問題なんですよ。一応MIDIの知識は少々ありますので、FF5のアレンジ風にしてしまえばクリアできます
けれども、剣を振る・魔法を使うなどの効果音は機材がないので、吸い出したりできる技量をお持ちの方は協力願います
PsxMCというツールでいくつか吸い出しては見ましたが・・・
ですので、サウンド・効果音を担当して下さる方は大歓迎です。形式はwav、mp3、midでお願いします
天野さん風の顔グラが描ける方も募集してます >>303さんの絵を見てみたいのですが・・
414232:04/02/23 19:03 ID:ctyf7ba3
最低限欲しいサウンドです
・プレリュード(クリスタルの曲です)
・フィールド曲(第1世界と第2世界の2つ)
・町の曲(2、3曲あればOKです)
・城の曲(2、3曲あればOKです)
・戦闘曲(通常・ボス・ラスボスの3つで)
・勝利のファンファーレ
・ゲームーオーバー
・モーグリの曲
・ビッグブリッヂ(なぜか「ヂ」)
・ムーアの大森林
・おやすみ(宿泊・テントの曲)
・洞窟(2曲程度)
・山
・船
・潜水艇
・飛竜
・チョコボ
・暁の戦士(ラスダン用)
・ED曲

※FF5ではサブイベントとしてピアノ弾きがありますが、暁の戦士の方では歌にしようと思います
ゼザの日記に歌を歌ったとの記述がありますので・・
なお、1曲歌うごとに各ステータスが上がる仕様で、マスター時に・・
>>413
了解。
でも、シナリオライター(イベントライター?)募集して簡単なシナリオ書いてイベントごとに分けて補完していけば問題ないと思うのですが。
全部一人はきつくないですか?

天野の顔グラは描けます
サンプル今描いてアップしますんで、見てみて下さい。

来月ツクール購入するから募集があるなら手伝うし、できる限りサポートしますよー
416232:04/02/24 03:44 ID:YMaylOxd
うpろだ早速使わせて頂きますねヽ(´ー`)ノ
自作メニュー画面は開いて0.5〜1秒間は少々重いかもしれません・・
「ケルガーは飽きた!」と言われましても歩行グラフィックがコマ画像しかできてませんのでもう暫くお待ちください
http://mogmog5-2.netfirms.com/cgi-bin/img-box/img20040223131246.png
http://mogmog5-2.netfirms.com/cgi-bin/img-box/img20040223131401.png

>>415
メニュー画面などのシステムを作るのはきついんですが、ドット作業なんかはそんなに苦じゃないです
ちなみにフォトショで作ってます
シナリオは9割方できてますので素材さえあれば済むんですよ
ただ、サウンドと効果音だけは誰かお願いします。楽譜はあるんですが、原曲アレンジ系統となると・・(汗
流石にHP素材で借りてくるわけにも行きませんからね

それでは天野さん風顔グラお願いします。私のはツクール2003ですが買えますかね?
定価はツクール2000に+4000円の9800円だったと思いますが・・
バグが多いのに高すぎですよね(苦笑
画像見れないね。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/24 18:00 ID:C1xBEES1
age

http://mogmog5-2.netfirms.com/img-box/img20040223131246.png
http://mogmog5-2.netfirms.com/img-box/img20040223131401.png

これで見ることができます。
netfirmsは有料になっていたようなので他の鯖取りますね。
>>416
サウンド&SEやってみたいかも。
できたら深夜までにデモ的なものUPってみまつ。
FF5−2って
昔アニメで出てたじゃん
>>421
バッツの子孫の話だっけ?懐かしいな。
>>422-423
それそれ。
フィルムブックもビデオ(全四巻)も買ったけど実家の押入れの中だ。
425420:04/02/25 00:19 ID:9Ku4WVhp
ひとまずプレリュード。
宇宙とかお話的な昔っぽさが出せてるといいんだけど・・・。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/1544.mp3
SEも週末辺りには出してみたいと思います。
426あっかんべぇ ◆xKs8E3L.Kk :04/02/25 01:56 ID:Ab3L17d2
>>425
すごくいい!
すごいなぁ…

>>232
もうそこまでできてたんですか。進んでますね。
メニュー画面がんばって下さい。とてもいいできだと思います。
ツクールは買うお金は問題ないんだけど、値段の上がり方が急というか…

新しい掲示板用意しました。
ttp://gamesite.web-zz.com/top.html

そしてゼザが描けました
ttp://gamesite.web-zz.com/cgi-bin/gazou/img-box/img20040225013438.png
ttp://gamesite.web-zz.com/cgi-bin/gazou/img-box/img20040225013402.png

拡大してあるので荒いです。これから仕上げに入るのですが
目を入れるか入れないか、又甲冑など変えた方がいいのか迷っています。
目が入っていると若く見えるんだけど少しゼザと離れてしまう気がします。ウム
427ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/02/25 02:06 ID:vdjFqPU9
>>426
(゜Д゜)ウマー
俺も書かねば。。口ばかりでまだ…_| ̄|○
428232:04/02/25 02:13 ID:iRRZ5gbp
>>425
いい感じですね。一部FF6以降のプレリュードですよね?第23小節がレミドになる箇所です
Strings系の楽器が入る箇所(第17小節)はもう少し音を大きくした方がいいと思うんですけどどうでしょう?
それからサウンド(BGM)だけはMIDIでお願いしますね。ゲームでは繰り返し演奏になりますのでmp3ですと
ファイルサイズが膨大になってしまいますので・・
429232:04/02/25 02:21 ID:iRRZ5gbp
書いてる間に書き込みが(´ー`)y-┛~~

>>426
ゼザはやはり頭の帽子(?)が要りますかね?角の様な・・(苦笑
30年前ですから結構原画を少々崩してもいいと思いますよ
うp板設立お疲れ様でした

>>427
期待してますよw
430あっかんべぇ ◆xKs8E3L.Kk :04/02/25 03:05 ID:edkdF4mL
レスし忘れてた。

>>416
今までドット絵はビットマップで打っていたのですが、今回はフォトショ→ドット専用ツールにしてみています。
なかなかうまい具合に打てる方法を模索中です。

>>429
これ以上崩してもいいのかな。
帽子は今の立場と違うからないほうが自然なんだけど、髪を短くしたせいでとるとパンチのおじさんになったから。
マ、マ、とにかく描いてみます。
431420:04/02/25 20:38 ID:UHb4uwx3
>>428
VI以降のメロ、気づく人は気づきますねー。
音量の件は、むしろ出だしが音でかかったかも(汗
ちなみにGM対応音源持ってないのでBGMはリタイヤです。
というかGMでそれなりのものを作れる自信もない罠
そういうわけなんでSEの方に手を付けていこうかと思います。
432420:04/02/25 20:39 ID:UHb4uwx3
>>426
ありがd。これが遺作です(ぉ
SESESE・・・
>99
うわさ
最強のジョブパラディン
エヌ・オーがいる
(故・マルカツスーパーファミコンより)
434420:04/02/26 21:32 ID:axhpKDB7
一応プレリュードをmidi化しておきました。
環境がないままちょっと強引に作ったんでリセット関係ちゃんと出来てるか微妙です(汗
435232:04/02/27 03:24 ID:UIqtAUCN
ささっとステラさんの歩行グラフィック作ってみました
どんな感じですかね?FF6の某キャラをモデルに作ってみましたが・・

http://gamesite.web-zz.com/cgi-bin/gazou/img-box/img20040227032006.gif
436420:04/02/27 22:52 ID:RzFISTSf
URL書くの忘れてた_| ̄|○
http://www.yonosuke.net/dtm/data/1589.mid
このあといくつかSE作ってみます。

>>435
ベースはレイチェルかな?イイ感じだと思います。
後ろ向きで歩いてるとき、髪の振れ幅がもうちょっと狭いといいかも。
437あっかんべぇ ◆xKs8E3L.Kk :04/02/28 01:13 ID:4Er7gr46
顔グラ↓
ttp://gamesite.web-zz.com/dot.htm
こんな感じになりました。

ナルシア=シルフィードとシュライヤ=イベリウスはオリジナルかな。
この二人に関してこれだけは守ってくれっていうのありますか。

>>232
後ろ姿の下の髪の光沢が強い感じがします。ずっとプレイしていると目立つかも。
438232:04/02/28 03:47 ID:zlDspgOs
436さんと437さんの意見を元に修正しました
修正はいくらでもしますので遠慮なくどうぞ。勝手に修正しても構いませんので
http://gamesite.web-zz.com/cgi-bin/gazou/img-box/img20040228031638.gif

>>436
やはりレイチェルって分かりますかね。ヘアバンドつけたりいろいろやって遠ざけては見ましたが・・
プレリュードですが、コーラス系の箇所は少々耳障りな感じがします。楽器を変えてみてはどうでしょう
ところで耳コピですか?

>>437
いい感じですね。左からステラ、ドルガン、ガラフ、アレックスですかね?
ナルシアとシュライヤはオリジナルですね。一応ラストは8人で戦うことになりますので(FF6みたいな感じです)
特に「これだけは」というものはないと思います。ナルシアは海賊の女頭って感じが出せればOKです
シュライヤの方はFF5の用心棒みたいな顔でもいいです。ジョブ的には侍ですが浪人っぽい方がいいですね
ちなみにこのキャラは後のタイクーン城のあの人です。竜騎士の城になぜか「阿修羅」があるのかを結び付けてみました
439420:04/02/28 10:41 ID:vJpf6Ww3
>>437
すごく雰囲気出てますね。メニュー開くのが楽しみ。
両端二人と真ん中二人で輪郭線の太さが大きく違うので
揃えられるとなお良いと思います。

>>438
スッキリしましたね〜、特に突っ込みどころは無いっす。

プレリュードのコーラス弄っておきました。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/1597.mid

言い忘れてましたが、作成時の音源はMicrosoft GS Wavetable SW Synthです。
いくらGMと言えど再生する音源が変わると相当鳴りが変わるのであしからず・・。

主メロは耳コピっていうか記憶を元に打ち込みました。
それでうっかりVI以降のレミドが出たのです(笑
他はVのプレリュードから耳コピしました。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/28 16:22 ID:IYYcZJtF
あげ
ステラさん可愛い!
442あっかんべぇ ◆xKs8E3L.Kk :04/03/01 02:32 ID:I5FECUr0
>>438
ナイスです。
いい出来ですね。

タイクイーンであの人というと、少しは思い当たるけど間違ってるかもしれない……分からない。
覚えてると思っていてもプレイしないと忘れちゃうもんなんだなー。

線を細く少し修正しました。
48×48サイズで透過済みを拡大しています。保存すれば48で見ることができます。
左からレイラ、ドルガン、ガラフ、ゼザ、アレックスです。
レイラは元がバレバレですね。
名前を入れるのすっかり忘れていた。すみません。

ttp://gamesite.web-zz.com/dot.htm

キャラの大きさ、コントラストを揃えたほうがいいなどありましたら言って下さい。
443あっかんべぇ ◆xKs8E3L.Kk :04/03/03 03:19 ID:dj+9aKCO
ナルシアは一番右です。盗賊に見えるかな〜
ff6の顔グラと比べると汚ない事に気がついた。
少し直したけども顔の大きさなど全体的に直します。

それと、
ttp://gamesite.web-zz.com/
作ってしまいました(ニガワラ
まぁ、暇つぶしにどうぞ
444あっかんべぇ ◆xKs8E3L.Kk :04/03/03 03:21 ID:dj+9aKCO
>>442
のURLをクリックしてみてください。
445168:04/03/03 21:49 ID:+TsOMWBP
お久しぶりです。
風邪で休んでしばらく製作意欲も停滞していたので現れませんでしたが、
 進 展 が あったので報告に現れやしたw

…が、その前に。

しばらくぶりに眺めたらすごいことになってるじゃないですか!
大盛況ですよ、職人様が沢山降臨していますよ!

…でも時期を逃して>>443しか見れない…orz

>>あっかんべぇさん
初めまして。>>443だけ見させて頂きました。
すごい職人さんもいるもんっすね。
天野画好きなんで感動しましたよ。
描ける人っているもんなんスねぇ…。
(即行保存させていただきやしたw)
446168:04/03/03 22:58 ID:+TsOMWBP
報告をしようと思ったが、ややこしいことなので途中でめんどくなって先に風呂入ってしまった…。

えーと、あった進展です。
作る物の構想は立ててましたがそれを行うための処理は考えていませんでした。
で、今日はそれが思いつきました、と。
すごい進展なんだが説明がめんどくさくてうまく伝えられないぜ…。
447168:04/03/04 00:29 ID:pi8CmJwL
>>412
遅レスだけど、
とりあえず、個人で作れるところまで作ってから、体験版を配布して音楽関係の協力者を探そうと思っていました。

でも、スレを見たら、色んな方向に話が進んでて誰かと協力しながら作るのもいいかなぁと思ったり・・。

一応、作ろうとはしてるんですけど、システムとかアイテム関係のことばかり夢中になってて、
ストーリー関係はほとんど手をつけていないんです。
こうしたいな、とか、こんなイベント欲しいな、とか、細かいことやおおまかなイメージはあるんですけど。

もしよければ誰かストーリー担当で一緒にやってみませんか?

断片的なネタとかこうしたいなってのはあるんで、一緒に相談しながらシナリオ作るか、
それとも、別にお話を作るのだけに集中してもらって、その後に出来た物を俺が自分流にゲームシナリオとしてアレンジするか、
どっちでもいいんで、興味あったらレスくれませんか?
盛り上がってきたと思ったら
エターナル率120%の提案かよ…
449168:04/03/04 21:25 ID:pi8CmJwL
や、やっぱり他人任せはアブナイか…(汗。
おもろいかとも思ったんだが。
450あっかんべぇ ◆xKs8E3L.Kk :04/03/05 02:20 ID:T7vFLDry
待て
すごい展開とはバトルシステム?
それについてはどのくらい完成してるのですか
>>445-446だけでは抽象的…。

ストーリーは自信がないけど、グラフィック系統で困った事があったら声をかけて下さい

>>445
全キャラもう完成して後は形と色のグラデーションを揃えるだけなんだけど、
オリジナルのナルシアは一番大変。でもやりがいがあったりする。
天野絵は一歩間違うとヤバイ感じでぶさいくになってしまうので気をつけてるのだけども、
ガラフは不細工になりやすくて一苦労。しかしドットは楽しいです。
451232:04/03/05 03:39 ID:oRgqL1GD
>>442
レイラではなくステラですよね?(汗
レイラはFF2のキャラですよw

443でおっしゃってるようですが、私も全体的にドットが荒い気がします
主線をもう少し細くしてみてはどうですかね?
ゼザは帽子かぶっていた方がいいかもしれませんね
それから、ナルシアの目の位置がちょっと微妙な気がします(^^;
まとめサイトはURL削って気づきました。FF5の1992年の出来事を見て懐かしかったです

>>445
私はシステムにはあまり凝らないことにしました。ほとんど個人で作るので下手にバグを作ってエターナルよりはマシでしょうから・・
風邪大丈夫ですか?
452168:04/03/06 23:10 ID:IljakYxQ
こんばんわ。
参上が遅れて申し訳ない。
>>450
そんな、待てとは乱暴な…(´д`*)
説明不足だったでつね。
…実は作りこんでいるうちにFFからかけ離れてきたので少し言いづらかったのだ…(汗。
でも、せっかくだから説明する。
453168:04/03/06 23:18 ID:IljakYxQ
まず、俺は>>373-376でどんなシステムにするか、ようやく構想が固まったわけなんだが、
(ちなみにこれがだいたい丁度1ヶ月前。今の状態まで来るのに約1ヶ月…、
 随分長い間進展が無いような気がしてたけど思い返してみればわりとまずまずかもw
 と、後で見返してみたら整理して書いてないんで自分でも読むのがめんどくせぇ…。
 やっぱまとめサイトいるのかなぁ……鬱)
その時は、どうやって組むか、実際にゲーム中の処理としてどういうふうにすればいいかは全然考えていなかったんですよ。
ただ、“ジョブ&アビリティの5”の0として、とにかく納得のいくシステムを考え出したい、そして思いついた〜〜〜っ!てわけで。
454168:04/03/06 23:22 ID:IljakYxQ
で、それからどういうふうに表現するか漏れの構想が始るわけなんだな。
構想を練るといっても、ただ漠然と考えてるだけではなかなか思いつかないんで、
まずは地道にデータ整理から始めて…、
で、どうするか色々考えてた。
実は1ヶ月って思ったよりも短くて驚いているんだけど、その間いっつもどーーしても考えが途中で行き詰まるんですよね。
戦闘中にこういう状態やかけひきを成立させたいから、こういうふうに…と考える。
いつもある程度まではくるんだけどどうしても詰まる。

それは何かって言うと・・・
455168:04/03/06 23:36 ID:IljakYxQ
一連の行動の分割(フロ2のデュエルみたいな感じな)や、
それにともなった一行動の時間の長さ(ただの待ち時間で戦闘中の時間の流れを表現するんじゃなくて、
行動自体に時間的な概念を持たして戦闘の流れを表現したかった)の設定で、
格闘ゲームのような技対技のかけひきや、一発当てたらそのまま華麗に連続攻撃を見舞うような、そんな戦闘のかけひきを演出したかったんだけど…。
―続く
(これは、ATBですばやさに応じて時間が流れているのに、長ったらしい召喚や全自動の連続技なんかを繰り出している間は時間は止まっているなんて不公平やんけー、
 他の奴その横からぶん殴りゃあええやん!みたいな憤りと、
 ポンポン技を出しては素直に真正面からくらうRPGの戦闘にもっと違うことをしてやりたいなぁと考えていことと、
 FF3のターン制+連続攻撃って、きっとゲーム中ではわからないけど、きっと実際には凄まじい攻防が繰り返された末に〜ヒット、みたいにあるんだろうなぁと妄想していたから

 ……根底にFFの戦闘のイメージはあるんだけど形にしようと思ったらなんか違う…○| ̄|_   )
456168:04/03/06 23:43 ID:IljakYxQ
―続き
そのため、すばやさと装備の重さから↑を算出しようとしてた。
たしかに一行動の長さや分割自体はそれだけで出来ないことはないんだけど、
どうしても一連の戦闘の流れと処理しようとするとうまく行動と行動を繋ぐことが出来なかった。

俺は長い間(と言っても実は1ヶ月しか経っていなかったが)、どうしてもここで詰まってた。

で、>>445で、ついにピキーンと閃いたんだな!!

…ちなみに、以前システムが思いついた時も232さんが動きがあった時だし、
今回も閃いたのは>>443を見た直後の日。
何気に状況を発表しあって製作意欲を刺激するのって大事だなぁと思ったりする。

話、それた。
で、今回の閃きとそれからをもう少し詳しく発表する。
457168:04/03/06 23:53 ID:IljakYxQ
で、今回の閃きなんだが(話長くてごめんな)、
新たに『はんのう』のパラメータを設けることにした。



あぁっ!怒らないで!引かないで!
たしかにFFに無かった概念だけど、どーしてもいるんだって!!(泣

説明する。
さっきも言ったように「すばやさ」は行動の“速さ”を決定するパラメータなんだな。
でも、それだけだと、どーしても一連の戦闘の流れとして処理できない。
それは何故か。
行動には速さだけじゃなくて、行動を起こそうとする“早さ”、もあるんだな。

格ゲーで例える。
弱パンチと強パンチはボタンを押してから当たるまで時間に差がある。
もちろん弱パンチの方が速い。
だけど、強パンチのボタンを押す方が“早かった”ら、場合によっては強パンチが先に当たったりもするんだな。

これだ!!!!!今まで足りなかった物は!!!!!(この例えは今思いついたんだけど)

つまり、“速さ”だけじゃない、“早さ”の概念がどうしても必要だった。
それが『はんのう』
458168:04/03/06 23:59 ID:IljakYxQ
これが決まったことによって今までどうしても構築できなかったバトルシステムがスラスラと構築されていった。
(もちろんまだ完成はしてないし、試している最中だけど)
それに、他にも基本的な流れが確立できなかったためにどうしても決定できなかった部分もかなり明瞭に設定出来る様になった。


今回あった進展とはこれさ!!!!
実製作の上では全然進んでないけど、俺にとっては大前進だぜ!!!
(微妙に実製作の上では全然進んでないってのが改めて見るとなんだか物悲しいんだが)

もうなんかこの閃きを説明しているだけで、今俺は、
『コロコロのゲーム漫画の主人公が必殺技を披露した』
ような気分になってるぜ!!!!!
459168:04/03/07 00:18 ID:zafOcgNl
で、今はそれを実際の形にするべく奮闘している。

そこで、このスレを見ている 皆 さ ん の 力 を お 借 り し た い の で す が 。


実は、さっきもチラッと触れたけど、俺は構想やデータ整理ばっかりで、
素材や実際のゲームマップは全然作っていない…(汗。
動作確認だけならRTPでも出来るからな(汗。
これは、ど う せ ク ロ ゲ パ で 素 材 を 落 と せ ば 
即行で出来るだろうとタカをくくってたからなんだが……

 5 の マ ッ プ チ ッ プ が ね ぇ え え え !!!

どどどうしよう……、マップチップ1から作るのなんて……(汗。

どうしたら(楽が出来るか)教えて下さい。
どっちにしろ戦闘中のグラフィックはものすごく膨大な量になることがわかっているので、
かけないでいい手間は極力省きたいのですが…。

甘い妄想を抱いていた俺が馬鹿でした、○| ̄|_ どなたか助けて下さい。
460168:04/03/07 00:28 ID:zafOcgNl
レス
>>450
展開については↑レス参照。完成度は全然ですが進展度はグンバツということで(汗。
やたら長くなってしまいました○| ̄|_

>全キャラもう完成して〜
職人さん乙。

グラフィック系統で困ったらマジでお願いします。
もうしばらくその前段階を私のほうはさまよいそうですが;
232さんとの零も頑張って下さい。応援してます。
私もファンで天野画真似てみようと思うのですが難しいですねぇ…。

>>451
製作順調なようで乙。
作りたい物の方向性の違いですねw
風邪はもうとっくに治っているのですが、病院に行って点滴まで打つし、
仕事は早退と遅出で給料は減るし…、踏んだり蹴ったりですよ(τд⊂)
アレですね、いったん製作にストップかかっちゃうとまた製作意欲わくまで時間空いちゃいますね…。
仕事もゲームも身体が資本ですw

では、長文失礼。
土曜から日曜にかけての晩と昼間なんていかにも書きこみが多そうな時間なのに…

全然反響がねぇ…(´д`;)
462ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/03/07 18:02 ID:tlyny1/3
毎度、何もしてないΩVS神竜ですが。
>>168さん。
乙です。凄い進展ですね『はんのう』のパラメータ楽しみです。“速さ”じゃなくて“早さ”か…
具体的にはどういった事?重い武器、例えばオノとかだと遅いとかそういう?…まさかそんなんじゃないか、、
今までのFFにも魔法の詠唱時間が違うとかはあったけど、それとは違う?

…多分、書き込みがないのは連投すぎて何から書いていいか分かんないんじゃ?
だから、連投がいけないとは言いませんがネタは小出しでもいいんじゃないかなぁ。

168さんの説明を見てると、>戦闘のかけひき とか何かすごくリアルにしたいんですな。
現実世界の戦闘というか
>>455
>長ったらしい召喚や全自動の連続技なんかを繰り出している間は時間は止まっている
>他の奴その横からぶん殴りゃあええやん!
この辺は気にしなくていいんじゃないんですかね。仮面ライダーも変身中は無敵だし。。

とにかく168さんがやる気が凄くあるのが伝わってくるんで応援したいです。
>>461
長文乙カレー
大半はROMってんじゃない?
過疎だと製作者は少し寂しいだろうけどガン(・∀・)バレ。

上の文読んで思ったことはΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5Aが言ってくれたんだけど
「はんのう」ってタイミングみたいな感じだと思ったんだけど違う?
464168:04/03/07 22:22 ID:MVuYf+8Z
461名前入れ忘れた…。
そろそろコテハンとトリップつけてみようかな…?
>>462
>毎度、何もしてないΩVS神竜ですが
いえいえ、ΩVS神竜さんがいるとやっぱりモチベーションが違いますから。
こういうのって、何もしてないようだけど、作業を進める上で重要な役割なんじゃあないのかな、と思います。
そう考えると、ΩVS神竜さんも戦っているのかなぁと思ったりします。
>凄い進展ですね
そう行ってくれるとすごく嬉しいです!

>>463と合わせて具体的には後述します。
応援アリガトー(・∀・)
465168:04/03/07 22:30 ID:MVuYf+8Z
具体的には
>オノとかだと遅い
みたいな感じでいいです。

遅い、というより攻撃している時間が長い、の方が近いですが。
攻撃時間が長いので結果的に一発打ってから、もう一発打つまでの時間は遅くなります。
他の例を出すと、当然ナイフとかだとすごく短くなりますので、
ズバッ!(切ってる)ピコーン!(コマンド入力)ズバッ!ピコーン
と、さながら連続切りのように楽しく何度も切ることが出来たらと思っています。
466168:04/03/07 22:42 ID:MVuYf+8Z
で、この攻撃の長さに武器の重さが関係してくるんですけど、当然重い武器は遅くなります。
代わりに重い攻撃が出来るようになる、というわけなんですが、ちょっと格ゲーをまた例に出します。

攻撃食らってる間は行動出来ませんよね?
ゲームでもその足止め効果(?)に重さが関係してきます。

例を出すと、軽い攻撃だと仮に大きなダメージを与えられても足止め効果が薄く、反撃される危険が大きくなります。
また、連続で切ったりしている(これは技で、いちいち切るたびに入力するのでなく、一度入力したら数回連続で切るようなもの)
途中で割りこまれて攻撃されたりもします。
これが重い攻撃だと、自分が次の行動を入力するまで、まだ敵が食らいモーションで行動できず、
一方的に攻撃できる、みたいな状態に持ってくることも出来ます。

重くなると遅くなりますが、その分敵の行動も遅く出来るんで、自分の攻撃力と素早さでうまく調整してやる必要がありますね。
(そこで一部分に特化した技をスタイルチェンジでそろえてやるととても有効になる)
なんだかロマサガっぽいですね。
好きです。
468168:04/03/07 22:57 ID:MVuYf+8Z
>462の後半部分は、まぁ、横から…と言わないまでも、
やっぱり同じATBバーの待ち時間で、行動している時間が明らかに違いますからね…。
時間の流れがヘンというか…。
時間の流れを公平にしてやりたかったんです。

と、やっぱり技自体に時間的な制約が加わるとダメージ以外にも戦闘の幅が広がりますからね。
以前232氏も似たようなことを言っておられましたけど、
10みたいな数値のインフレばかりの戦闘…というのに、正直引いてましたから。

>463後半
「はんのう」は、ようするに行動した後、次のコマンド入力までの時間を決めるパラメータなんですが、
素早く動くことが出来る奴がいても、反応がとろい奴っているでしょ?
足の速さ(筋肉)と、行動しようとする頭の速さって言うか反射神経かな、は別っていうか。
そういうことです。

>>467
実は私はSFC持ってないんでロマサガやったことないんですが、既出ですか?
FFから発展させてオリジナリティを持たせたつもりなんだけどちょっと残念・・。
>>168さん
いえ、ロマサガで完全に同じシステムというのはないんですが、
どちらかというとロマサガよりのシステムかなあと思いました。
まあ、FF2とかもロマサガよりですし。

反応はいいシステムですね。
剣道やってたんですがおじいちゃんとかは速さはそうでも無いけど
反応がものすごかったのを思い出します。

スタイルチェンジって構えを変えるようなもんなんでしょうか?
      ('A`) < エターナル度がアップ!
     \( )ヽ
        ゝ


168はホームページ作れ。話はそれからだ。
エターナルって何?
473あっかんべぇ ◆xKs8E3L.Kk :04/03/09 04:37 ID:BBQjt0CA
>>451
しまった。ステラでした…。

  ,、|,、
 (f⌒i 
  U j.|
  UJ
   :
  ‐=‐

1992年はポケベルがあったことはありましたが音だけでしたね(´ー`)
そういえばff5のロンカ遺跡で「あほーが 見ィーるゥー」は大うけしたもんだなー。
正しくはバカが見る豚のケツだったっけ

>>460
長文おつです。

すごい展開と書き込みの直後に寝ちゃったみたいだったから、
何がどうすごい気になってつい…w

試行錯誤難関はたくさんあると思いますが、頑張って下さい。
戦闘だけでも完成したら見せて下さいね(´∀`)
474あっかんべぇ ◆xKs8E3L.Kk :04/03/09 04:41 ID:BBQjt0CA
本題に入りますがドットができました。
一枚絵は扱いやすいと思いますが画質は中には落ちるものもあります。
ゼザは一通り直したのですが、浮いてるようにも見えてくるような…

ttp://gamesite.web-zz.com/dot.htm
475名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 08:49 ID:muf3xECH
せいぜいクソゲー作ってくれや
なにこのスレ
イライラしないの
FF5−2なら既にあるだろ。


OVA
てか5−2っていうか5−0を作るスレに成ってきたね。
でもまとめサイト見るとなかなか本格的に始動してて期待
そして終了
481ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/03/12 10:21 ID:YEy9jipa
そして再会
保守 
483名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/12 22:33 ID:xcnjl4rV
クソスレ晒し
マジで作ってるのか
って出遅れた?
>>478
あれはおそらく黒歴史作
486420:04/03/13 00:34 ID:MB9BcbRZ
効果音ちょっとだけ作成しました。
(ていうかリッピ●グはしない方向なんすかね?>開発の方々
http://www.yonosuke.net/dtm/data/1875.mp3

黒魔法詠唱→カーソル移動→決定→キャンセル です。
で、前にも申したとおりGMでスムーズに作業できる環境がないので、
音楽の方は援軍いないと厳しいです。

>>474
ゼザとシュウは画質の劣化なんでしょうけどff5all.pngの色合いが
良く馴染んでるような・・怪我の功名というか(ぉ
487420:04/03/13 00:36 ID:MB9BcbRZ
ageちまった_| ̄|○
>>486
カコイイ!!sage忘れキニシナイ!!

最近このスレよく上がるので変なの来ないか心配です。
当方職人じゃないので影からコッソリ見てたのですが。
職人のみなさまがんがってください。

489名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/13 09:06 ID:/7c2dnWZ
こんなふうにか?
>>474
キミの努力は認めるけど、物事の順序を覚えようよ。
まず人体の構成を把握しようね。
いろんな写真とかの人を顔だけでもいいからどんどんうつそう。
>>490
死ね。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/14 09:55 ID:GMVUnjNF
FF5の続編でクリスタルを悪用して破壊神デスギュノスになろうとしている奴の野望を阻止するOVAならあるよ。
シドとミドだけ登場する。バッツたちも回想シーンに出てくるけどゲームのイラストとイメージが違う。
エクスデスも話題にだけはなる。全4巻
>>492
だからそれは黒歴史だってば。FF5とは認めたくない。
あかほりが関わってるし。パンチラだけじゃん。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/14 10:13 ID:6YugR3P2
まんこ
あのアニメがこけたから、ヒゲは映画のときに子供向けを信用しなかったんだろうな

発売1年で400円で叩き売られてた
表紙だけ見たことあるな…
古本屋めぐってくるか
497ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/03/14 15:13 ID:KUuFZn3n
ヒロインのリナリーがパンチラとういうか常に見えてる。
ワカメちゃん状態w
498名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/14 16:27 ID:XO6Tq2SI
497 名前:ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A 投稿日:2004/03/14(日) 15:13 ID:KUuFZn3n
ヒロインのリナリーがパンチラとういうか常に見えてる。
ワカメちゃん状態w
499名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/14 19:10 ID:jElpA2Aa
製作ってほんとに進んでるんですか?
もしホントなら早くプレイしてみたいですよ。
期待してます!
ところで他の作品で完成してるのってありますか?

ってか2chサイコー
500名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/14 20:18 ID:ME3IslSW
500!
501名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/14 20:48 ID:GMVUnjNF
ネオエクスデスを倒したせいで闇の力が弱まって光の反乱が始まって
今度は闇の4戦士が光の反乱を鎮めるストーリー。
ラスボスも神聖属性っぽい奴。でも目的は世界を無に返そうとする。
光属性の力を手に入れてみんなが豊かに暮らせる世界にしようとするのがラスボスで
主人公たちはその力を使う世界が荒廃して破滅してしまう事をしって阻止しようとする。
ラスボスはラストバトルで光の力に取り込まれて脳があぼーんして世界を無に返そうとする。
502168:04/03/15 22:22 ID:TXb4czyP
       _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、        
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、      
    ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、    
  / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',  ようやくアク禁解除されて
 |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ヨコハマタイヤ様の素敵な笑顔で>>501GET!!
 | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i  
 |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .| 
  |       ',    `、  ヽ        !   } .} 
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|  >>470 てめーふざけんな。
   '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !   >>471 えらそうなんだよ。なんで命令されなきゃならないわけ!?
    `、        '、     ' 、        / .,'   >>472 昔ディアスという香具師がヘマやらかしたらしい。 あれと一緒にされるとな…。
      '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   >>475 ガキの頃俺の顔見て泣いてたの知ってるぞ(クス
      \ ヾヾヾヾヾ \          /    >>476 おまいは何がしたいのかと小一時間…(ry
       ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙      >>477 小魚がいいんだよな。やっべ…AAキャラ俺には難し…
         `' - .,,_       _,. - ''"       >>478 1に言ってくれ。いや、その前にあのOVAなんてタイトルだった?
             `"'' '' '' ""           >>479 このレスを見て初めてまとめサイトの存在を知ったぜ…。
503168:04/03/15 22:32 ID:TXb4czyP
さて、ふざけても仕方が無いのでそろそろマジレス。
>>469
おじいちゃんの話ありがとうございます。参考になりました。
>構えを〜
またうまく言えなくて長くなりそうなので早く現物を晒せるように頑張ります。
>>470
わりぃな、俺は他人の失敗に当てこんで馬鹿にされるのが大っ嫌いなんだ!
>>471
まとめサイト見れ。
てか偉そう。
命令すんな。むかつく。
>>472
昔ツクールスレにディアスという奴がいて合作を始めたらしい。
ヲチスレで見かけて知ったんだが、かなり評判は良くないらしい。
実際は良く知らないんだが、こいつと一緒にされるとかなりむかつく。

…しまった。ヨコハマタイヤ様でレスした意味が全然ない…○| ̄|_
まあまあ、お若いうちからたぎらずに。
505168:04/03/15 22:43 ID:TXb4czyP
>>473
今更ですがまとめサイトの存在を↑頃ようやく知りました;
きれいなサイトで乙。
掲示板使わせてもらいました。ありがとうございます。
一通りゲームデザインやシステム関連が落ちついたら動作だけのサンプルを晒してみようと思います。
今の所調子に乗ってガンガン製作は進んでおります。
(と言っても全体的な目から見ればすごいローペースなんだけど…)
92年ごろはSFCを持っていなかったので雑誌の記事などを見ながらFFにものすごく憧れていました。
思い出深いです…。
>>474
烈しく乙。
拡大してみたりしてマジですごいと思いました。
すごいテク持ってますね…(汗。
私も絵、頼んでいいですか?
>>475
ヨコハマタイヤ見て泣いたことあるだろ。不気味だもんな
506168:04/03/15 23:13 ID:TXb4czyP
>>479
もうね、作ってて楽しくて仕方がないw
>>486(420
13日頃プレリュード聴きました。
すげーかっこいいっすね…。
OPに使っていいですか?
黒魔法のあのジュビビビビ!て音好きです。
あの…よろしければ一個ずつに分けてwavファイルにしていただけないでしょうか…?
ツクールの仕様で…。
>487
もうガンガン上がってるのでお気になさらずに…。
>>488
これを完成させて立派な職人になりたいです。
まだまだ私は駆けだしですから…。
(他の職人さんにちょっと気圧されちゃうかも…汗)
>>490
おまえみたいなのが一番むかつくんだよ!
相手のことなんか親身に考えちゃいない、つけこんで嘲笑って傷つける。
そのくせ建前や文章自体は丁寧でもっともらしくってよ…
おまえみたいなのが一番汚いんだよ!
たとえ、あんたが現実で品行方正な生活をしていたり、深い考え無く書いたレスだからそうじゃないと思っていても…、
ここに垂れ流したレスだけはそんな気持ちしかこもってねぇ!ゲスな気持ちだ!

…匿名掲示板だからこんな奴はいくらでも沸いてくるし、
いちいち相手なんかしていたらキリが無いと思う。
だから、こんなのは、もうこれで終わりにする。見かけてもレスしない。
だけど、その度軽蔑する。
相手しなくても、俺は腹立ててるんだからな、もうやるなよ!
ナイス。いいこと言った!!!
でも興奮しすぎ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/16 23:51 ID:ve785hAV
>>499
( ´,_ゝ`)プッ
509420:04/03/17 00:11 ID:UsRlMgLg
>>506
OKOK,ここにうpった音は使いまくっちゃってくださいな(゚∀゚)
wavの件了解しますた。
ついでにバックアタック用に左で詠唱する音も用意しておきます。
週末あたりにうpする予定。
>>497
パンツはチラっと見えるからいいんだけどな。
見えっぱなしじゃ……形状によるが
やっぱり俺はスカートがぶわっとなって恥ずかしそうにしてんのがいいな。

見えっぱなしはなぁ…
511名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/18 15:27 ID:2dBT8u8G
ギルガメッシュの故郷が舞台。
放浪の旅を続けてバッツがギルガメッシュの故郷にやってくる。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/18 22:17 ID:HYYNv3N0
>>511
で、それどこ?

とりあえず住民全員がギルガメッシュと同じ濃い顔でハイテンションなのは決定。
某くそゲー(やった日の夜本当に“くそ”の夢を見た。正真正銘の“くそ”ゲー。多分ググったら見つかると思う)
みたいな奴。


…あ、俺はそれ作らないからな。
そんな馬鹿なことに労力つぎこみたくねぇw

真面目な職人さんは真面目に頑張って下さいm(_ _)m
513512:04/03/18 23:33 ID:HYYNv3N0
ごめん、ググったら全然出なかった。

ときめきメロディーでググったら桶。
514あっかんべぇ ◆xKs8E3L.Kk :04/03/19 03:31 ID:rSGKh/pO
>>505
まぁ、のらくら行きましょう。
動作のサンプル楽しみにしてます
画像は何を作ればいいでしょうか?

>>486
おつです
環境に負けず頑張ってください。
私は音楽の環境がないし全く分からないので応援しかできない(ニガワラ
しかし、音源の違いで音が変わってしまうのはもったいない。
かなり手間ですよね。
232氏がしばらく来ていない…。

168氏のように風邪でもひいたんだろうか…。
ちょっと心配。

他の職人さんも、季節の変わり目です。体に気をつけて。
516420:04/03/20 22:04 ID:woe6O9O8
wavにしてきました。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2048.jpg
ダウンロード後拡張子をzipに書き換えてくださいな。
517232:04/03/21 17:24 ID:wwzReYTp
久々に来て見たら盛り上がってますね
仕事の都合で多忙な毎日な232です
今日は時間ができたのでプレリュードだけささっと作ってみました
長いことMIDI作ってないのでいろいろサイト回りました(汗
MIDIだと環境依存するので一応MP3にしてます
http://www.uploda.net/anonymous/etc/upload3671.mp3

>>486
私は可能な限りリッピングしてます
敵遭遇音やセーブ音、カーソル移動音など
232キタ―――――(゚∀゚)―――
――(・∀・)―――232キタ―――
――232キタ―――(゜∀。)―――


音楽も作ってたの?
お仕事お疲れ。
>>517
おつかりー
でも聞けないっす…。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 13:41 ID:Jj1JsTsy
無に飲み込まれて消えたはずの魔導師エヌオーがネオエヌオーになって現われて
世界を無に返そうとする→倒す→ED
ネオエヌオーを倒すのは現代に転生したかつての十二人の勇者達。
バッツ達は異変を感じながら彼らの一人と接触する。
共に世界を旅しながら世界に何が起こっているのか調べる。
やがてわかってくるネオエヌオーの脅威、現代に転生した十二人の勇者。
石版によって封印されていた伝説の武器は、真の主を取り戻したことにより新たな姿に生まれ変わる。
522あっかんべぇ ◆xKs8E3L.Kk :04/03/28 02:28 ID:08FZ1Mai
おぉ。イイ!!
エヌオーとは戦かってみたい。
続きは書いてくれないのかな??

あと、ギルガメッシュとはまた戦いたいなぁ。
232氏のサブキャラにギルガメッシュの名前があるがどうでてくるのか激しく期待してしまう。

掲示板追加しました。テキストなどにつかってやってください。
他の拡張子も増やすことができるのでもしあったらどうぞ。
ttp://gamesite.web-zz.com/top.html

#鯖が頻繁に落ちるようであれば移転しますが大丈夫でしょうか?
523ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/03/28 11:59 ID:J5OQ0/u8
>>522
あっかんべえさん、乙彼様です。こんなソフト見つけました。既出ですかね?
RPGツクールの顔グラ用のソフト。
ttp://umeumewoman.fc2web.com/make/index.html
それを縮小、配置、減色を行うためのツール
ttp://renji.awp.jp/software/
524名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/28 20:50 ID:zQK/szAj
FF6の古代城に雑魚モンスターとしてエヌオーが登場する。
もしかして5の没モンスターを流用してるのかな?
525あっかんべぇ ◆xKs8E3L.Kk :04/03/29 02:03 ID:byUD9oig
>>523
サンクス!!
縮小・減色がうまくいけばウマーですな。
DLしてみます。
526232:04/03/29 02:53 ID:neYK39qH
どうも〜
あっかんべぇ ◆xKs8E3L.Kkさんのまとめサイトがいろいろ更新されてますね
今回はちょっとしたアンケートを・・・

「オメガを12の武器を使ってでも倒せなかった」という記述から「オメガを作ったロンカ文明と12の武器を持つ勇者は対立していた」
という設定を考えてみたんですよ。それで「12の武器に対抗して作られたロンカ八英雄の武器」というのをキャラの最強武器にしようと思うんですね
もちろんオメガの完成によって実戦で使われることはなかったという設定です
それで名前なんですけど、シュライヤの武器だけがなかなか思いつかないんですよね。今のところ素直に陸奥守(ムツノカミ)にしようかと・・・
他に日本刀で強そうな名前とかありますかね。一応、村正・村雨・正宗・天叢雲はスルー願います。実在の有無は不問です。ただし漢字で
ちなみに他キャラは
■ライトブリンガー(ドルガンの武器)[一応主人公らしくFF武器で]
■デュランダル(ガラフの武器)[FF10の武器集から引用]
■アポカリプス(ケルガーの武器)[天野絵さんのイラストが赤いので(汗]
■バルムング(ゼザの武器)[FF10の武器集から引用]
■クリサオル(アレックスの武器)[偶々読んでいた聖闘士聖矢のコミックから(年齢が分かるかも・・]
■ユグドラシル(ステラの武器)[某オンラインゲームから引用&Google調べ]
■グラディウス(ナルシアの武器)[FF6から]


>>522
期待しててくださいw
では和風RPGの傑作ONIシリーズからいくらか
関の孫六 仏の御魂 草薙の剣 風林火山 日光剣 竜帝剣

適当にそれっぽいの実在・架空混交で
赤燐剣 七支刀 七星剣 風伯 雷箔 丙子椒林剣 龍鱗の剣 小烏丸 童子切り安綱 魔封剣
和泉守兼定 鬼丸国綱 小狐丸 降魔の利剣 鳳凰天舞 風魔死鏡剣 覇皇剣 霧氷剣
征嵐剣 白朧剣 紅蓮剣 雷光剣 十字剣 紫煌剣 幻夢飛翔剣 夢想残光霞 大祓禍神閑丸
霜風 天つ風 朧刀 紅 雫刃 裏五光 幻魔

キリがないからこのへんでやめ。全部元ネタわかったらあんたスゴイよ。
布都御魂剣(フツノミタマ) 天御剣(あまのみつるぎ) 天帝の剣 八束の剣 倶利伽羅の剣
化粧応神(けしょうおうじん) 霧氷月影 陽皇覇剣 輝皇星剣(きこうせいけん)
備前長船 暁の剣
降魔の剣 月下美人 双竜刀 流星刀

どれもそこそこメジャーなゲームが元ネタ。
ここに出ている刀を集めまくるゲームもいいかもしれない…

北斗神剣 南斗聖剣 元斗皇剣

かっこいい刀を集めまくって使いまくる、それにちょっと渋めのグラフィックがあればかなり楽しめそうw
>>529
「侍」がそれに近いゲームだと思う。スレ違いすまん。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 06:20 ID:+RDgoEdO
サプリメント。
FF6のエヌオー
なんじゃありゃ。正体不明じゃん。
エクスデスかっこいいのにね。
533あっかんべぇ ◆xKs8E3L.Kk :04/04/01 03:10 ID:Qrib/YPu
>>523
しばらく考えたがどうやら既存の画像でグラフィックを作成するソフトらしい。W
エヌオーがFF6のになるのは勘弁ね。
ドゥドゥフェドゥが出るのは構わんが。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 17:19 ID:DIlH3l5h

職人様はマイペースだからなぁ…。
降臨時以外ネタ雑談にでもしたら?

とりあえずネタは>>520-521からってことで
FF5の通常銭湯の曲カコイイ!!!!
通常銭湯の曲

(´д`;)
5のキャラは他のどのFFに比べてもどうも和やかなイメージがある。
何故かはわからんが。
(多分ドラクエ的にセリフを削られている節があるので、ただの俺の主観)
539ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/04/04 14:00 ID:G2KFwhfc
ダサカコイイ、それがFF5。
540168:04/04/05 21:29 ID:cKhdt6EY
こんばんわ、お久しぶりです。
168です。
先週からちょっと忙しい(ので普段の書きこみ時のテンションが保てない)ので、
ちょっとご無沙汰してました。
皆様方のレスや素材には感動ひとしお、俺もうおぉおっと作製を進めたいぜっ!
レスしなければっ!と思いつつ、傍観しておりました。
もうしばらくして余裕が出来たら気合の入った書きこみをするのでよろしくお願いしますm(_ _)m
542名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/07 20:27 ID:XCRwt8x3
age
543188:04/04/08 01:05 ID:yEy+Wjxg
↑長期で製作しているようなので短期で作ってみようかな。

暁の4戦士ではなくてバッツのものを作ってみるよ。不評ながらも>>188の設定をそのまま使ってみる。
時代はバッツがエクスデス討伐の時期で、エヌオーがなぜ出てくるかというと残留思念だから。
エヌオーの邪悪な思念が残って、クリスタルのかけらで増幅された設定。

あんまりこだわらないで短期で製作したいのだが…ダメかな〜
>>543
クリスタルの力で残留思念が増幅するなら、
むしろ、クリア後の世界で復活したクリスタルが
エクスデスの残留思念を増幅させたというストーリーの方が
設定的に無理もなく良いと思うけど、どうですか?
545188:04/04/09 01:15 ID:VZWCQTF/
むむ。
エクスデスをもう一度クリア後の世界に出したらFFVと比較してしまうからちゃっちいのが強く感じてしまわないか心配だよ。
特に戦闘はひどいのが目立つと思う。

これって練り直したほうがいいかな?
では、一つになった世界と復活したクリスタルの影響で、
エヌオーとその手下達が復活するというのは?
これなら、バッツ達が出て来るのも納得いくと思うし、
戦闘の難易度もまあまあだと思うんですけど。

なんだか、余計な口出ししてるみたいですみません。
ゲーム作りというのは、自由な発想が大事だと思うので、
周りにあまり影響されない方がいいかもしれませんね。
応援してます。頑張って下さい。

ストーリー作りの参考までにどうぞ。
ttp://www.parabox.or.jp/~takashin/ff5story-1.htm

長文・乱文、ごめんなさい。
ほんとねぇ、なんで■のリメイクは元のイメージを壊すかねぇっ!
ドラクエなんかリメイクしても変わってないじゃん?
鳥山明のイメージままじゃん!

俺は天野が好きなの!
80年代にファンタジー小説を読んだ世代なの!
天野のイラストや挿絵は好きなんだ。

だから、かっこいいFFも好きだったのに…。
なんだよ、あれ!
あれじゃFF好きなんて言えないよ!
俺が好きだったのは6までだ、って言い張ってたけど、
昔の作品までイメージ壊されちゃ、何を拠り所にしたらいいんだよ!!

ちくしょう!■が憎いぞ!
ごめん、誤爆しますたm(_ _)m
549188:04/04/10 01:30 ID:aKMNIHBb
>>546
OK!それでいこう。
ではこれから小説書いてきま〜す。

ありがとね!
550546:04/04/11 00:58 ID:JhjArTWd
>188氏
小説書いてる途中申し訳ありませんが、自分も少しプロローグを考えてみました。

 1.一つになった世界、クリスタルの影響でエヌオーの精神が復活した。
 2.エヌオーは肉体を手に入れ、完全復活を果たそうとする。
 3.世界中に暗雲が立ち込める中、再び四人の戦士達が集結した。
 4.四人はエヌオーの完全復活を阻止するため、
     →再び旅に出た。
     →エヌオーの城へと乗り込んだ。

エヌオーがいきなり復活するのも変だと思ったので、
自分なりに今までの話から、上に書いた様なストーリーにしてみました。
4.の分岐点は短い話が良いそうなので、希望によってどちらかを選べると思います。
上の方なら純粋にRPGを、下の方ならダンジョン型RPGとして作っても良いかと。
これこそ余計な口出しかもしれませんが、どうでしょうか?

あと補足ですけど、エヌオーが復活する理由としては精神のほうが先に復活すると仮定して、
エクスデスの無の力を手に入れるため世界を一つにしました。
つまり、無の力を持っていたエヌオーは第三世界にいたと考えられます。
そして、残っていた残留思念が復活したクリスタルの影響で増幅されて、
結果的に精神の復活となったと考えて、つじつまを合わせてみました。
551546:04/04/11 01:02 ID:JhjArTWd
↑の下から四行目
   『エクスデスの』ではなくて『エクスデスは』でした。すみません。
552232:04/04/11 01:40 ID:Vz+Q/XG/
アクセス規制で書き込めませんでした

>>527
丙子椒林剣はサガフロンティア2ですかね。聖剣のレジェマナにも出ますね
童子切り安綱は天下五剣の1つですよね?
残りは・・・(汗

>>528
布都御魂(フツミタマ)を採用します。有難う御座いました m(_ _)m

>>529

やはり、ケンシロウ、サウザー、ファルコを倒して入手するんですか?

>>536
私はネタさえ提供して頂ければ雑談に使ってもいいと思いますよ。他の職人さんは如何でしょうか?
まぁ、社会人になると愚痴しか出ませんけど・・。学生さんは羨マスィ・・・

>>543
頑張ってください。546さんみたくプロローグを考えるなら私もいくらか提案しますよ
1.世界が再生したと同時にエヌオーの魂も再生
2.ファリスがタイクーンを留守にしていたときにエヌオーの魂がタイクーンを襲う
3.異変を感じたファリスがバッツ・クルル・ギードに応援要請
4.タイクーン城に乗り込む3人と1匹(苦笑)
5.最上階にはレナの身体を使って仮の復活を遂げたエヌオーの姿が・・
553188:04/04/12 00:04 ID:WPnCq8eH
>>546
>>552
助かります!!頑張りますよん。
エヌオーは精神体の一部という事にしましょう。強さはツクール仕様なのでw
プロローグの舞台はタイクイーン城というのはふさわしいですね。
FFVのプロローグと重なるので物語りに味がでるでしょう。
感覚としてはツクールの体験版程度の感じにしたいですわ。
フィールドはもちろん小さなものにします。船など乗り物は使用不能の方向で。
世界的な脅威というのは強調したいですね。
やはり、エヌオーですから。

しかし、主要キャラは変えるかもしれません。
が、やっぱ4人の戦士でプレイできるほうが楽しいだろうか。
バッツ、ミド、他未定です。オリジナルを使う予定はなしで。

エヌオーの性格ですが知性的で浅はかにしようかと思います。天才ゆえの油断があるという感じです。
残留思念で喋りは最小限にし、世界を自分のものにするという目的のみで動く存在にしようと思ったのですが、精神体の一部ということなので思考能力は少し上げます。
こっちのほうがストーリーを楽しめそうでいいですね!
ストーリーを主にしたいので。
554188:04/04/14 02:21 ID:jUGtP2kp
どーも。
全体的な骨組みはほぼ完成〜(あと一つイベントを考えるだけ。)
イベントの場所も決定。
使用できるキャラはバッツとミドオンリーにしようかこれだけ迷っています。
出演キャラも減ったり増えたり…。これはイベントの肉付けの完成度合いによって確定するでしょう。

後は
・素材
・ツクールでイベントやマップ配置などの作成(余裕があったら少し手を加えたい)
・シナリオ作成(セリフ等)

になります。どのくらいで完成できるかな〜。
マップチップや戦闘のドット打ったんだけど…これ、えらいしんどいねぇ。
いいマッサージ屋いかないとバイトと併用できないな。藁
555名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/14 23:13 ID:dvpqlh2q
>>552
私は最近このスレを知ったばかりですけど、なにやら長編のようですね。
根気のいる作業かと思いますが、頑張ってください。

自分は職人さんではないですけど、FF関連であれば雑談も良いかと思います。スレの活性化にもなると思うので。
ただ、FF以外の話は収拾がつかなくなると思うので、控えたほうが良いと思うのですけど…。どうでしょうか?


>>554
私としては、使用キャラは魔法を使えそうなキャラが一人欲しいです。例えばギード辺りが良いかと思います。
でも、ストーリー重視ということなのでストーリーに合わせて自然に登場させたほうがいいのかな?
もっと多くの意見が集まれば良いと思うのですけど、自分ばかり意見しているようですみません。

使える物なのか、使っても良い物なのか自分には判断しかねますけど、一応素材見つけました。
ttp://cgp.s5.xrea.com/

あまり無理をし過ぎないように頑張ってください。


>職人の皆様
紅茶置いとくのでよろしかったら一服してください。
    ∧∧    。
c⌒っ*゚∀゚)っc( ̄)ク
>>555
クローン系スレでは有名ですね。

FFMとFFAしかやった事ないよ。
他やったことある人いる?
ドラゴンファンタジーがイイYO(゚∀゚)
558232:04/04/15 00:50 ID:DzScYWNL
>>555
555ゲットですね
一応、私の考えているストーリーではゼザとステラが魔法を使えるようにしてます
>>522のあっかんべぇさんが立ち上げて下さったサイトにいろいろ載ってますよ
紹介してくださったサイトは一応知ってはいるんですが、どれもプレイしてないんですよね(汗
FF関連でなくても雑談でもいいと思いますよ。保守書き込みにもなりますし

ネタ振りますかね。FF1・2がGBAで出ますね
4、5、6のGBAリメイク話も上がってるそうですね
PS2で出せGBAは音が糞杉。
今のCG技術でFF5やりたい…。
>4、5、6のGBAリメイク話も上がってるそうですね
この話題相当前じゃん。
562168:04/04/20 01:58 ID:86oPzu67
こんばんわ、168です。
長いこと顔を出さずにすみません。

あんまり長いこといなかったもんで何からどう言ったらいいか…。
兎にも角にも遅レスすみません。
かなり緊張します。

えー…、ここ1ヶ月弱ほど生活面で忙しくゲームの方にはほとんど手をつけておりませんでした。
ごめんなさい。
今は復調して調子がいいので大丈夫です。

また、ぼちぼちレスをしていくんでよろしくお願いしますm(_ _)m

色々ありましたが日記と製作日誌をつけることにしました。
HPを作ってアップしていくので興味がありましたらどうぞ。
>>560
昔、3Dポリゴンで走り回るバッツとガラフの夢をみました。
今5を再プレイ中なのですが、あの2Dのドット画の細かい仕草が非常に可愛かったです。
>>558
私、GBA持ってるんですよ。これは買いですかねぇ…?
>>556
ノシ
その2つとFFZとFFZ2とドラゴンファンタジーをやったことありますよ。
>>555
紅茶、ありがとうございます。
 む っ ち ゃ 気 合 入 っ た 。
私は魔法は全員そこそこ使える設定です(叩かれるかな…)。
雑談、私も歓迎です。
564168:04/04/20 02:29 ID:86oPzu67
下から行こうと思ったけど速攻でくじけた_| ̄|○

>>509>>516
お疲れ様です。
ありがとうございますm(_ _)m
>>514>>522
遅レスですが…、まったく、のらくらしすぎました(´Д`;)
すみません。
しばらく間を空けてしまったんで、
また整理しなおして企画書のようなものを送らせてください。

戦闘時の背景使わせてもらってよろしいでしょうか?
すごくて感動しました。
>>517
お疲れ様です。
>>523
そのソフト、面白かったですw
>>543
応援してます!

眠い頭で書いているので失礼がないか心配です。
また来ます。
>>559
GBAはソフトによってはSFC後期並みに音質が綺麗なやつもあるぞ。
黄金の太陽とかFFTAとか。なんかあちこちに同じ事書いてるような
レベル5デスやミールストームやサークルといった特殊な攻撃は可?
後、死のルーレットとかゴブリンパンチ(同レベルなら8倍ダメージ)とかグラビデ、波動砲などの割合ダメージとかホワイトウインドなども可能ならば欲しいです。
568168:04/04/21 00:43 ID:qBO5qCWl
168です、こんばんわ。
>>566-567
可能は可能。
でも、色々考えた結果、自分は青魔法は削ろうかな…と思ってました。

理由はFF5中で自分があんまり青魔法を使わなかったから、あまり熱心に作ろうという気に……ゲフンゴフン。
と、武器戦闘メインで引っ張りたいので、他の要素は削ろうかなぁ…と。
私は、なんかやることや気にかけることが同時にいくつもあるのって、すごくいやなんです。
こんがらがっちゃうって言うか、面倒くさいっていうか、実生活でもそうですが。

最近、本筋と関係の無いやりこみ要素盛りだくさんのゲームってあるじゃないですか。
しかもそれをしないと最強の武器が・・・なんて。
あぁいうのがすごく嫌で(好きな人ゴメン!悪いって言ってるんじゃなくて、単なる嗜好の問題だ!)。

で、戦いながらラーニングも気にかけるのは戦闘システムを殺してしまうかなぁ…と思って削る方向だったんです。

とりあえず、ちょっとネタが詰まっていたのでその希望、憶えた!
青魔法じゃないけど、青魔法みたいな技を登場させることにします。
569168:04/04/21 00:52 ID:qBO5qCWl
なんか微妙にずれてるようですみませんm(_ _)m

あぁ、そうです、コテハンを考えたのです。
168からひねって…
168→16・8→十六・八→十六・や→十六夜→いざよい→伊佐宵
伊佐宵田平と名乗ります。
十六夜から伊佐宵へ移ったのは『画数の縁起が悪い』からです。

これからは伊佐宵田平でよろしく。

日記もつけてるけど、平日は結構時間無いです。
(日記をつける動機の一つがなかなか進まない製作の言い訳のため/死)
でも、日記をつけて己を振り返ってみると、だらけすぎな自分を律することが出来るので、
おいおい時間的な余裕も生まれてきそうです。
それなりにモチベーションも保ててますし。

それでは、また。
(まとめサイトに企画書を送りたいので必死/プゲラ)


おぉ!あれ?
一週間から10日は復旧しないと書いていたのを見たのにもう復活してる!

すげぇ!!
571名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/23 03:24 ID:EIFPCJum
じゃあageます
>>556
私もFFMぐらいしかプレイしたことはありませんね。
>>557
参考にさせていただきます。

>>558
555get気づきませんでしたw
雑談の件了解しました。

>FF1・2がGBAで発売
GBA持ってないOTL
いろいろ意見があると思いますが、GBAで良いと思います。
PS2には無い携帯性があるし、最近では外でGBAで遊んでいる小学生も見かけるので、
新しいファン層もできそうですしね。

>>562-564>>568-569
前述どおり私は最近このスレを知ったのですけど、
なにやら独自の戦闘システムの様で面白そうですね。
魔法は全員使えて良いと思うのですが、同じ物を使うのでしょうか?
あと、コテハンの件了解しました。これからも頑張ってください。

職人さんでもないのに、長文すみませんでした。
age
574名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/28 08:51 ID:Q04IMxvw
アゲテナイジャナイカー(#゚д゚)=○`д)、;'.・ ←>>579
579加速age
577168:04/04/29 19:48 ID:1rQ8lVNI
こんばんわ、168こと伊佐宵田平です。

出現が遅れました。
言い訳。土、日なにしてたか。
―寝てた。
思うに、一度にあれもこれもやろうとすると頭がパンクするみたいです。
反省してます。

まずはまとめサイトにマップチップをうpしましたぞ。
よろしく。
(さすがに何もせずに日曜の夜を迎えたときは激しく自己嫌悪に陥ったぜ…)。
追記。
土曜から日記も書いてない。やべ。
今日から3日ほど実家に帰りますぞ。

>>572
面白い香具師だな…。

システム面は結構難航中。
とりあえずものすごく簡単なものを晒して意見を聞きたいけど…、それ先月から言ってる罠。
素材方面から地道にちくちく作ってるけど、そっちは少しずつだけど一応順調。

……まぁ、作ること自体楽しんでますんで。

あまり期待はしないでくれ…。

すまん!

魔法はキャラ固定でレベルアップで覚えるもの(いくつかは重複アリだけど基本的に別々)と、お店で買うのの2種類の予定です。
>>578
焦らずやってくれ。俺もストーリー毎日考えてるよ。
保守
581168:04/05/07 00:19 ID:23Ghku25
おいっす。
>>580
保守乙。
>>579
d楠。

4日5日とそれとなく体調を崩していた。
…情けない。
やはり省みれば…ry。

―以下48行(※まぢ)カット。途中ではしゃぎすぎて意味不明になったので。
 今度落ち着いたら内容を整理して投稿し直す。―


 ま た 来 る ぜ ッ ッ ! ! ! 
(あぁ、アンナ…、僕、興奮しすぎて何がなんだかわからないよ。)

(タイトル出てきてからPreese Push Enter or Z、ニューゲームやロードなどを選択するメニュー画面、ここまでの動作が出来た。
ドルガン、ガラフのフィールド歩行用のグラフィックが出来た。他はまだ。)
タイトル画面のBGMはプレリュードですか?
583232:04/05/07 21:50 ID:rVmDZlpA
GBA版のFF1・2アドバンスにギルガメッシュが出るようですね

>>168
フィールドや町などのグラフィックはFF5のグラフィックで作るんですか?

>>582
私のはその予定です
232氏キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

待ってたよ!
585伊佐宵田平 ◆Qd0Okk5Iyc :04/05/08 00:00 ID:xtAgZroy
こんばんわっす。168です。
また日記を付け出して、今度こそサイトにして公開するつもりだぞ。
製作のほうは全体的に見れば全然だが、それでも進行は順調だ。
俺の精神も快調だ。そして怪鳥といえばロプロスですね。

>>582
はい、そうです。
以前に420氏がうpってたのを使ってます。
今のところ動作試験版だけど、完成版までそれで通すつもりです。
(MP3なのでDLするときに容量の面で不便を感じるかもしれませんが…)

と、ちょっと試験版について長文語りを失礼させて頂きたく候。
586168:04/05/08 00:12 ID:xtAgZroy
今あるのはタイトルからニューゲームなどの選択画面までのみ。
色々余計なものがごちゃごちゃ入ってるのでそれを削って公開しようと思います。
あと、素材についての明記と注意書きなどを付け足して。

これは動作を見てもらうだけで、表示されるグラフィックは暫定のものです。
(へんな線が入ってたりすごく簡素だったりする)
でも、とりあえずそういう動作だけ見せて、
…今回の場合はタイトル画面のデザインをしてくれる人とかいないかなぁと思ってます。

こんな感じで動作だけのぶつ切りで試験版を出していって、その都度意見や協力者を探しなら製作を進めようと思っています。
(サイト作るから待っててくれよ!)
587168:04/05/08 00:17 ID:xtAgZroy
>>583
>GBA版のFF1・2アドバンスにギルガメッシュが出るようですね
('A`)うわーい。あまり嬉しくない。

>フィールドや町などのグラフィックはFF5のグラフィックで作るんですか?
はい、極力再現しようと思っています。
5のマップチップはクロンパの素材じゃあまり充実していないので少しつらいですね…。
(作業量というより、作るのが難しそう。今の所用意できてるのはクロンパのものを改造したり、目で見て作ったものは簡単なものだけだから)
システムやストーリーでぬっとばす分せめて見た目は5に近づけたいのです。
5あっての…と思っていますので。

>私のはその予定です
俺のも一緒!(゚∀゚)
588168:04/05/08 00:29 ID:xtAgZroy
超亀レスだけど…

>188氏
短編頑張って下さい。
私はとろいのでサクサクやっちゃう人がいらっしゃいますと、素晴らしいなぁと感激します。

―と、最後の書きこみの日付を見たら約一月前だった…(τд⊂)
554から、調子はどうですか?
もう完成しちゃいました?(汗

素材なんか苦労していたら協力したいなぁと思っていましたが……。
589168:04/05/08 00:30 ID:xtAgZroy
やぁ、やりたいことが山積みで中々おちつかないよ。

また来ます。
590168:04/05/10 19:37 ID:jCxYBLH2
age
そろそろ168氏改め、伊佐宵田平氏のストーリーが聞きたい。
592168:04/05/10 23:48 ID:jCxYBLH2
うわ!しまった!
コテハン記憶したままでageちまった!
恥ず!

>>591
ストーリーは、暁の4戦士の物語です。
始まりは、まだ4人が暁の4戦士と呼ばれる前でみんな面識がない設定です。
それぞれがなんらかのきっかけでエクスデスとの戦いに身を投じるまでの物語を、それぞれの視点から独立させ第1章〜4章で語ります。

構成としては今の所、その前に序章として大きな流れ、
(なんか始まるぞ〜、と。まず、これを中心に4戦士の物語が始まるんだけど、
 今の所はその部分の設定は出来てないので止まってる。おおまかにはイメージ出来ててるけど、
 5を再プレイして設定関係に納得をしないと決めれそうにない。再プレイをしたら新しい発見があってとても楽しい。
 現在の5のプレイ状況はまだ船の墓場…。レポートをとるのが面倒でついつい後に回してる。)

次に…、
導入部として全体の主人公となるドルガン、次に、時系列を遡って順にゼザ、ケルガー、ガラフ。
最後にドルガンに戻って、4戦士達が次々に仲間になっていき暁の4戦士結成。
戦いに身を投じていくという感じです。

しかし…、伊佐宵田平って難しい漢字使ってるからなんかエラソーだよな…。
なんか、自分に合ってる気がしなくてコテハンつけてもつい使わないでいてしまうぜ…。
593168:04/05/10 23:54 ID:jCxYBLH2
ストーリーじゃないけど追記。

システム関係に結構詰まってる。
やっぱり、簡単なものを晒して徐々に意見を募りながら完成させたいと思う。
盛り込みたいネタの整理なんかもしてHPを作って公開したいけどいつになるんだ自分…_| ̄|○ <土下座

いずれちゃんと作るから見捨てないでくれ〜〜〜。
(なんか見捨てないでくれって絶叫すると恐竜帝国に見捨てられた帝王ゴールを思い出しますね)

>あっかんべぇさん
企画書やデザイン願い、出すと言ってそれっきりですみません。
いずれ出す気はあるので怒らないで下さい。
ていうか、すみません。
あまり期待せず、いつ来ても、ま、いーや( ´,_ゝ`)フーン ぐらいでいてくれるとありがたいです。
594168:04/05/11 00:07 ID:SkqjD/pE
うっおぉぉおおおお!!(驚愕)

しまった!コテハン記憶だけじゃなくsageのチェックまではずしていたんだった!!
今見たら俺ageで書きこんでるじゃねーか!!

・・・すまない、ただの失敗だ。
Janeで普段使わない機能を使ったんで間違えただけだ…。
(俺はなんて馬鹿なんだ_| ̄|○ )

ついでに。
4戦士全員の歩行グラ完成。サイズは16x16に変更。やっぱり16x24だと5のマップと並べると不自然だった。
ガラフ正面絵は以前のΩvs神竜氏のものをほぼそのまま使ってます。
他にもあるけどいい加減長文ウゼーからもういいや( ´,_ゝ`)イヤ、ホントハウマクマトメラレナイダケ
595168:04/05/11 00:07 ID:SkqjD/pE
ていうか、正直すまんかった。
596ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/05/11 01:26 ID:PQD+ZJV/
おぉ168氏はいつもテンション高いなwストーリーは一応詰まってないんだね。一安心。
俺としてはケルガーは戦って仲間になるっての考えてるんだけど、
考えてるっていうか戦ったってケルガーも言ってたし。

5再プレイで重要なのはやはり数少ない4戦士のシーンかな。
それと古代図書館でのギードの説明。
まぁ大筋以外はあまりオリジナルは気にせずいきませう。

>ガラフ正面絵は以前のΩvs神竜氏のものをほぼそのまま使ってます。
あんなのでよかったらいつでもリクどうぞ。
でも全員分作ったのか…すげぇや。やっぱりオリジナルを加工って事ですよね?エヌオーをどうするか…だな。。

長文書く気あったら書いて下さい。とても興味あるので。
txt形式でも良いですし。他に書き込む人もいないしなぁ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/14 01:10 ID:kD5xzZxN
ボッシュ
保守・・・ついでにコレやってみない?
ガイシュツだろうけど、FFジョブチェック
ttp://www.g-7.ne.jp/~b-a-corp/ff/jobcheck/
599名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/15 19:03 ID:CaWcBX49
青魔導士age
168はいつも調子がいいのは日曜〜火曜にかけてなんだよなぁ…。
水曜辺りからこけ初めて、木、金でやりたいこと『だけ』がたまってきて、土日にまわそうとする。
…んだけど、土曜になると休みすぎて大こけして、あわてて日曜に立てなおしてまた日曜〜火曜にかけて…(ry

いや、本人の自演なんだけど。
ムラが大きいんだよなァ…、調子の。
まぁマターリ話し合って逝きましょい。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/18 03:15 ID:MazVkafP
大丈夫か?
ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン

≪「不思議のダンジョン」シリーズの魅力を余すことなく継承!≫
ターン制バトルの熱い駆け引き、アイテムを活用してピンチを凌ぐ爽快感、
そして、一度倒れたら全てを失う緊張感など、「不思議のダンジョン」シリーズの持つ面白さをここに凝縮。

≪新バトルシステムATS(アットワンス ターン システム)採用!≫
キャラクターごとすべてにアクションの「速さ」を設定。従来のターン制にないテンポのよさとともに
敵の行動や装備品の特性を考慮した、より戦略性の高いバトルを実現。

って書いてあっても画像見ないと何のことか分からないよー
発売日まで待って店で確認しろってことか?


・・・・先越されてた_| ̄|○ しかもごく最近っぽい
なんか身の程知らずというか、遥かに次元の違うものと比べて自己嫌悪だ…_| ̄|○
まぁ、向こうはプロなんだし、たいていのゲームのシステムは被ったりするものですよ。
頑張れ。頑張ってたらきっといいことあるさ。
まぁ…過疎
漏れはDQ5のリメイクが出たとき、何故FF5のリメイクが出ないのかと思っておりますた。
影ながらこのスレを応援しまつ。age
そんなことよりさっさとFF3のリメイクしろよな。
むしろ四角不死鳥に誰か仕官して企画立ち上げ
職人さんは頑張ってるのかな?

>>608
俺もだよ。DQ5やったけどイマイチだった。
感動もあまりなかったよ。これがFF5だったらなぁとか思ってしまった。
PS版はやっぱ移植と考えるべき?ムービー入ってたけど。
もちろん移植だ
614168:04/05/21 22:31 ID:C4TkykbN
>>611
職人さんってほどじゃないけど・・、と、ことわったところで、
HPの製作を頑張っている。

で、自分語り。最近の調子。
先々週の始め頃から調子が良くて(GWもあったし)>>592頃のような書き込みをしたが、
それからしばらくして、作るのにばかり夢中になって私生活が乱れてきていたので製作を止めていた。
(日記を確認したら11日だった)
それからしばらくして、仕事(といってもアルバイトだけど)の方が忙しくなって、今日まで製作のほうはストップしてた。
正直、作る気はあるし、仕事中は頭のほうは暇なので5Dのシステムのこととか色々考えてたりするんだけど、家帰ると製作する元気残ってなくて、
こういう状況にちょっと今日は挫けそうな気分だった。
もう始めてから半年近く経つしなぁ……。

まぁ、禿ましてくれなくてもやる気はあるんで大丈夫だ。
ネタとか意見とかくれると嬉しい。
と、言っても意見を貰うべき物を提示できていないのが今の俺の有り様なのだが…(汗。
615168:04/05/21 22:44 ID:C4TkykbN
そんなわけでネタ振り。

このスレ見てるみんなはFFのバトルに『〜だったら…!』みたいなの考えたことある?
俺は結構ある。ほんと色々ある。イメージ沸いてくる。
今システムに頭をひねってるけど(※1)、それはこういうのが下地にある。

だから、このスレ見てる人でそういうの考えたことある人は書いてくれるととても嬉しい。
一人で考えててもなんか煮詰まってくるけど(※2)、意見を交換しながらだとなんか納得いく気がするし、楽しそう。

※1
正直、頭をひねるよりも、今は簡単なものや試作版をいくつも出して模索していきたいんで考えるのにそんなに時間をかけたいとは思ってない。
…こうやって考えてばかりなのは上でも書いた通り、仕事から帰ると疲れてそれどころじゃなかったから…。
※2
煮詰まってるって言うか、行動に移すべき時なんだけどそこで足踏みしていたんで、気分的にすごく煮詰まっているような感じだ。
今日は早く終わったんで余裕あるけど、明日は出勤早朝だ…。
キャラも描きたいし、マップチップも描きたいし、ネタも整理したいし、5のプレイリポートもとりたいし…、
さりとてどれか1個やるとそれだけで1日使って他のことが出来ない。
なんか協力して誰かに作業を分担して欲しい気分だ。
616168:04/05/21 22:46 ID:C4TkykbN
あ、なんか言い訳ばかりで見苦しいな。
失敬。
あんまり気にしないでいい。

232さんも188さんも頑張ってください。
>>168
そんなに焦らなくていいよ。
誰も急かしてないしさ。疲れてない合間に少しずつやっていけばいいよ。

619168:04/05/24 02:03 ID:OqPcuDTi
とろいけど、大丈夫だよ。
620168:04/05/24 20:57 ID:OqPcuDTi
あ…、寝惚けてへんなこと書いてしまった;
ワロタw
いい加減コテ使えよw

623伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/05/26 22:11 ID:olUjhKLD
こんばんわ、168こと伊佐宵田平、今日から本格的にコテハンに改名しようと思います。
トリップが以前と違うかもしれないが、前使ったトリップが何だったのか思い出せないので気にしないでくれ…。

>>617
ありがとうございます。
急かされてないけど、自分の中で早くやりて〜って気持ちが空回りして焦っておりました。
こう…、忍耐力とか計画性だとか、長編作るって大変だなぁと思いました。
FF5 of Dawnの製作は、まだまだ色々脇にそれながらになりそうです。
>>621
ワロッて頂けて光栄です。>>619はマジ寝惚けですw
>いい加減コテ使えよw
と、いうわけで使うことにしました。
624伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/05/26 22:29 ID:olUjhKLD
激しく亀レス…(汗。
陳謝。
>>596
やっぱり、こうガルガルっと勢いでやるのが好きなものでw
ストーリーには一応詰まってないです。

ケルガーとは戦いますよ〜!
最初は反目しあいますが、拳と拳をぶつけ合い、お互いの力を認め合うことで、
それなら、一緒にエクスデスと戦おう、と誓い合うような仲にしたいと思っています。

まぁ…、青臭い雰囲気なので(とても30代のキャラのノリじゃないよなぁ…)時代設定的には本編より少し過去の予定です。
(そこらへんの俺好みにキャラのドラマを立てたかったんで、ストーリーを章分けすることにした)

長文はまた今度書きたいと思います。
エヌオーはちょっと出す予定ないですね・・。
リクはまた今度出したいと思います。
625伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/05/27 21:40 ID:mCETJbDL
おぉ、誰も書いてない。
まぁいいや。
昨日は疲れて書くつもりだった内容まで書かずにやめたからな…。

今は用事はないが(スレ汚し失礼)、ちょっと叫ばせてくれ。
今日はバイトが早く終わった。
体力も余裕が残ってる!(今帰ったとこ)
あとでまだ風呂に入って食事もしなきゃならんので、すぐには書けないが…、
今日はこのあとHP晒す書きこみをするぞ!!(12時まわって明日になるかもしれんが)

それだけ言いたかった!
では。
おっしゃー書け書け!!
627伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/05/28 02:37 ID:JQ3ibZtW
>>626
dクス!!
正直、コテで連投するのに俺は一体何を一生懸命やっているんだろう…と空しさや疑問を感じ始めていたんでありがたいっっっ!!!

…と見てから一時間ほどでHPを編集してみた。
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~ohuro/
とりあえず整理がつかないので先に暫定版ということで。
…中身がなくてごめんっ!
>627
ドルガンはやっぱりバッツ似なんですね、こりゃ嬉しいな
>>627
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ドルガンイイ!はちまきが良い味出してますな。焦らずマターリいきませう。

>自分の趣味総合として運営していくつもりなので関係無いことも書いていきます
少し興味あったり。。
がんがれ
>>627
乙!
親子だねえ。ドット絵でも共通点って出せるんだな。
632伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/05/29 02:15 ID:nJbmjQjs
こんばんわ、たったあれだけでこんなにレスをもらえてありがたい限りです。

>>628-629>>631
他にも少しデザイン迷っていたけど、うけたようで良かったです。
調子に乗ってキャラ語りと修正前もうpってみる。
(これを書いてる時点ではまだ書けてない。一応、日記なんで毎日なにかは書くつもり。)

>>630
dクス。気合入った。
アニメってどんな感じ?
>>633
パンチラ、らしい。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/31 17:18 ID:iiMqrxwd
age
>>632
あんたB型だろ。漏れにはわかる
むやみにライブラってはいけませんよ。
638伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/06/03 01:42 ID:u9bl/QQC
こんばんわ。一段落ついたんでとりあえず出現。
メニューを自作してたけど、バグる、バグる。まいったね。
ちょっと言うとカーソルを動かすたびにイベント処理をしてんだけど、
それを連続でやっちゃうと誤作動してしまうというバグ。
組み方を修正してるところなんだけど。

>>635は俺の自演じゃないぞ。
>>636 残念、はずれ。

余談。
日記を毎日つけるのはやっぱやめ。めんどい。
今日も作ってたら、これから日記を書くのはたいぎぃ。
やっぱり気が向いたときにしかやらん。ごめんっ!!
O型の悪寒
640伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/06/04 09:35 ID:IQfQrn1L
>>639
残念。それも違う。
ていうか俺の血液型ってそんな大事なことなのか!?

メニューのバグ取り完了。
638でも
>それを連続でやっちゃうと誤作動してしまうというバグ。
と書いたが、例のバグはゆっくりカーソルを動かした場合はおこらないのだ…。
高速で動かした場合のみ、起こる。
正直、ツクールの処理が追いついていないのか!?と思う。
そんなわけで多少スクリプトは増えたが(クソッ…無駄な手間かけやがって…!)、誤作動しないように開始条件を厳しくしたり、
中断を間に挟んだりだりして余計なイベントが呼び出されないようにした。

いやぁ…、今だにメニュー作ってるってとろいもんかねぇ…。
一応スクショを貼ってみる。
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~ohuro/gazou/ss0604.png
まだまだ作りかけなんだけどね。
がんがれ。

伊佐宵田平の書き込みが時々LIVEALIVE風なのは仕様か。
また今度触れる事にしようと思う。
642伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/06/05 14:47 ID:qe1J/0Qz
ぃよーし、おっけー!
配布するもの第一号出来た。
今からスーパー行って気分転換して一休みしたら、スクショや説明をHPに貼ってDL出来るようにしてみる。
くっはーーーーーーー。

>>641
やる気でた。
なんか今週はとても調子がいい。

LIVEALIVEは名は聞いたことあるが、やったことはない。
ていうかファミコン(スーファミも)自体持ったことない。
親が激しくファミコンアンチだってな……!!
俺が始めてFFを見たのはおそらく人ん家でやってたFF5。
グロシアーナ砂漠となんかやたら強い敵がとても印象に残っている。
実は、PS移植版で5をやったときにこのシーンがFF5のものだったことに少し驚いた。
そのシーンがとてもファンタスティックで印象には残っていたものの、それがどのシリーズのものかは憶えておらず、
その時やってた5移植版は7も出た後で、そんなにグラフィックがきれいとは思わなかったからな…、
記憶の中のイメージはもっときれいで、まさかその5が自分の見たシーンだとはとても思わなかった。

…話がそれた。
>時々LIVEALIVE風なのは仕様か。
また今度触れてくれ。
643伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/06/05 21:59 ID:qe1J/0Qz
うpした。
つっこみ期待sage。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
移植版パクり(・∀・)イイ!「オマケ」が気になる。。

RPGツクール、イジった事ないんで分からんのだが
タイトルのフォントもう少しなんとかならんとですか?
あと、FFVとDAWNでofを挟むといいかと。まぁあんまコダワんのも良くないか。
このスレ、最近見つけたのだがサイトがどこにあるのかわからん。。。。。。
誰か、目欄にでもヒントください
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!

歩行速度変えられるのはイイですなー。
海はどちらも良くて選びづらかったりするけど、原作に近いならやはり修正後かも。
山のつなぎ目は重ね方の問題かな?
森の半透明化は凄い!(・∀・)イイヨー
キャラは確かにガラフだけちょっと地味な気が・・・。

何はともあれ、期待してますよー。がんがれ!
648伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/06/07 23:56 ID:rrHG6ZXX
レスdクス。
>>644
>RPGツクール、イジった事ないんで分からんのだが
>タイトルのフォントもう少しなんとかならんとですか?
なんとでもなります。
ツクールの機能的には…、320x240の解像度以内で、PNGかBMP形式であればというぐらいでしょうか…、
フォントの制限とかはありません。
あれは画像ソフトでさくっと作りました。ひとまず暫定ということで…(なんかそればっかりやな。

誰かデザインしてくれたら嬉しいなぁと他力本願、作品のイメージや情報も伝えきってないのにそりゃ無理か。
ちょいとゲーム画像作るのには飽きてきたんで、今度はサイトのほうの整理に腰を入れようと思います。
649伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/06/08 00:09 ID:LcNpweiE
ここの住人はやさしいな。
>>647
細かくレスありがとうございます。
歩行速度は、ダッシュの変わりに(ちょっと機能的にダッシュの搭載は厳しい)考えたのですが、
思いついてからは、自分がツクールゲーをしていると、この機能があったらいいのに〜と結構思ったりしました。
バグ関係でやたら足踏みしましたが出来てみると納得の出来で、一人悦に浸っておりました。
(むしろ俺は俺を殺すのを一番楽しんでいたが。…ても、こんなの他人がやって楽しいもんじゃないか。
 元ネタは―俺がドラクエ3の主人公だったら 2 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1085077497/
650232:04/06/08 02:44 ID:IHhdZ+ma
650ゲット   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ズサーッ

お久しぶりです。仕事が22時まで続くので素材作りしかできない232です
伊佐宵田平さんが頑張っていらっしゃるようですね
戦闘システムはCTBにクロノトリガーみたいな連携技を盛り込んでみようかなと模索してます
かなり難しいのは承知しておりますが・・

>>伊佐宵田平氏
タイトル画面のスクショですが、「Preese」じゃなくて「Please」ですよね?(汗
それからPS版の画面様式の「ロードゲーム」を選んだ場合のイベントはどうする予定ですか?
確かセーブ画面呼び出しのイベントはあると思うんですが、ロード画面呼び出しイベントは無かった気がします
セーブイベントも自作するんでしょうか?

>>639
すみません、私がO型です・・
O型の232氏キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まだおいでになったんですね!ヨカタ。お仕事もお忙しいようで。

伊佐宵田平氏も凄く楽しそうですねwそれがなによりです。
ttp://www.syldra.net/lair/misc/fan.htm

あ、ここにマップ?みたいのがあるんで
職人さん見てみて下さい。使えなかったらごめんなさい。
653伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/06/09 21:05 ID:Uax1g+uh
>>652
いやー…、本当にすごいアル……。
このチップ、Walrusさんって人が作ったのか…?
ついでに、RPGMaker95ってツクール95のことか…?それの規格に合わせてんのかな?
俺もチップをいじったりしたけど、始めて半年の私とはレベルが違いますね。
調子にのって配布してみたりしたが、い や は や お 恥 ず か し い 。
(´・ω・`)
英語サパーリ(なんたってPreeseとか書く馬鹿だからな!)なんでわからないんだけど、
これ、勝手に使ったりしていいんでしょうか?
654伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/06/09 21:19 ID:Uax1g+uh
232氏キタ━━━ヽ(∀゚ )人( ゚∀)ノ━━━!!!!
しばらくいないからどうしたものかと…。

232氏は真面目だから阿呆丸出しの俺は恥ずかしいよ(´・ω・`)
>>650
お久しぶりです。
仕事、22時まで続いてよく素材作る元気がありますね…。
私だとそういう日はまず何もできないので尊敬です。
ひょっとして、戦闘システムも自作なさるんですか?
 (τ∀⊂)アチャー コリャ 俺ノ ミルトコナイヨ
ツクールで(でなくてでもだろうけど)、システム関係自作するのって大変ですよねぇ…。
頑張ってください。応援してます。

え〜、ロードについては『なんちゃって』機能です。
さすがに色々と制約が…。
しかし、便宜上(自分でも説明しづらいし)紛らわしいので、メモファイルとでも呼称を変えようと思います。
あと、英語のつづり、教えてくれてありがとうございます。

>>651
実は、晴れた日は楽しくて仕方がないけど、雨が降ると激しく鬱になるんだ…。


いや〜、頑張りますよ!
ここ来ると、仕事から帰って疲れてても元気出てくるYO!
655伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/06/09 21:35 ID:Uax1g+uh
ハッ!
もう一言。
個人的なことなんだけど、以前海外に素材を探しに行ってウイルスに感染して苦労したんで、
それ以来、素材は自作で、海外サイトはやめようって思ってたんだけど、
海外でも、こういうファンサイトがあるなんて、なんかスゲーな、ていうか感動したよ。

だってFF5だもんなー…、10年以上前のSFCのソフトがさ。
こうやって長いこと愛されるなんてすげーよなオモタ。
656652:04/06/09 22:08 ID:MowugmRM
海外のFF5ファンサイトといえば。。。

ttp://www.geocities.com/finalfantasyfive/
ttp://ff5.guide.free.fr/

ブラクラじゃないので安心汁。
職人さんの調子はどうかな?
武器の名前とか決まってたら尻たい。。
660伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/06/14 20:52 ID:7H9U5TDZ
やぁやぁ、すみません、土、日とちょっと体調崩しておりました。
それまではやたらローペースでエンカウントか戦闘とかの処理を試作しておりましたんですが…。

>>656-657
dクス。
フィールド上のキャラクターのアクションとかゲーム中で自由に見れないのでちょっと参考にするものに困ってたのですが、
これ参考にしてみようと思います。

>>659
シナリオに関わってくるような強力なものは名前でネタバレになるんで控えておきます…。
(そういうの以外はFF5から基本的に引用です)

ちょっと崩してる間に部屋を散らかしてしまったんで、片付けが大変そうです…;
少々、(思ったとおりなんだけど)進行は予定より遅くなりそうです。
661伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/06/14 20:54 ID:7H9U5TDZ
で、ネタ振り。

以前にスタイルについて構想を語ったときに(ハイテンションでいやはや思い出すと恥ずかしい…;)、
構えのようなものか?みたいなレスがあったと思うのですが、ちょっと詳しく教えてもらえないでしょうか?
(まぁ、自分で調べりゃいいんだけどネタ振りということで)
わりと思考錯誤しているので参考にしたいです。
>>661
構えのようなものといっても、たいしたことは言えないのですが・・・・・・。

剣道にはとりあえず5つの基本的な構えがあります。

1:中段の構え・・・現在最も一般的に見られる構え。攻撃、防御のバランスが取れている。
2:上段の構え・・・剣をすでに振り上げた状態の構え。攻撃重視。
           一動作で動け、リーチも若干長いが、胴ががら空き。
-----これ以下は現在の剣道では使用していません------
3:下段の構え・・・剣の切っ先をひざほどの高さに構える。
           おそらく相手の機動力を奪うのが目的。上段に対して弱い。
4:脇構え・・・剣を脇に構える。(眠狂四郎がよくやっている)
        剣のリーチを悟られづらい。移動しやすい。その代わり攻撃にはあまり向かない。
5:八双・・・剣を肩にかける。やはりリーチを悟られづらい。対上段。

こんな感じです。構えに関してはそれほど詳しいわけでもないので、
補足、訂正等ありましたらお願いします。
663伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/06/15 21:39 ID:ssj76Lmi
>>662
おぉ!ありがとう!!
これはかっこいい!
し、演出したいシステムの理に適ってる。
頑張ります!
664名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/17 17:18 ID:bjLpXuSZ


曲どうなってるぽ?
 |         | |   | ̄  二二〃   ̄/
 |/ /\〃 、/ レ   二)   ノ    /\

   /|   ______   |\   
   | \/ ,,,, ,,, ;;;;;;;;;;;:::::::\/  |  
   \/  ,.........  i:::::::::::::::::\/  
   /    ''''''     '''''':::::::::ヽ    
 |\|     ( ●),  、( ●)、.:::::|/ヽ  
 ヽ l _ヽ ,,, ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::::,::::|::::/    
  | (|  /   (`-=ニ=- ' .:::::::::::::|)::|   
  \|........:,,,::,,:::::::::`ニニ´ :::::::::::::::::::|/    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ┏━━━━━━━━━━┓  
  ┃ダディページ ━━━━┃   
  ┗━━━━━━━━━━┛ 
☆ゅ
668通りすがりのアホ厨:04/06/24 22:03 ID:hV0hneCf
―いきなりあらすじ―
エクスデスとの戦いから5年―クリスタルは力を取り戻し世界は平和だった。
バッツは一つの場所には留まることはできずボコと一緒に世界を回るたびに出ていた。
5年ぶりにクレセントの町を訪れたときバッツはとんでもない噂話を耳にする。
三日前タイクーン城が敵の攻撃を受け滅んだと・・・。
耳を疑うバッツ、急いでボコに乗りタイクーン城を目指す。
寝ることも休むことなく走り続けるボコ、バッツは休むように言うがボコは走り続けた。
バッツの言うことをきかなかったのはこれで二回目だった。
669通りすがりのアホ厨:04/06/24 22:04 ID:hV0hneCf
タイクーン城に着くとボコはそのまま倒れこんだ、バッツはボコの頭をなでレナのもとへ急いだ。
バッツはむせ返るような死臭と目の前の光景に愕然とする。
必死でレナを探すバッツ、しかしどこにもレナの姿はない、大きなガレキをどかすとその下から息のある兵士が見えた。
もう6日以上経っている、急いで助けようとするバッツ、しかし兵士は「バル城の兵士が奇妙な機械をひきつれ・・・」とだけ告げると息絶えた。
バル城といえばバルの人たちの懇願でクルルが女王となったはず、まさかそんなはずは・・・。
急いでバル城に行きたいがボコはもう限界だろう、それに遠回りをしなければバル城には行けない。
そこで結局王女に落ち着くことはできずに海賊に戻ったファリスのもとをたずねる事を決めるバッツだった・・・。
(;´Д`)ハァハァ
すげーおもろい!(煽りじゃなくてマジレス)
672名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/25 17:29 ID:BHFuhHz7
(・∀・)イイ!!ちなみに俺はいままでROMってた者です。
↓今までROMってた>>672の最高のネタ
すごい本格的な作品になりそうですね。完成したら是非やりたいです。
めっちゃ楽しみにしてます。
頑張って下さリーヌ
おらっしゃああああ



誰もいないぽ?
676674:04/06/27 11:38 ID:kUge2FgR
いるぽ
ファイガッ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/28 16:32 ID:2O2U90uD
あげ!

ストーリー妄想中
もう終わりか…???
もう鬼のように難易度あげてほしい
俺の中のスーファミFFの記憶といったらただただ難しかったことだけだ
ええー
スーファミFFが難しいだとー
理不尽な難しさってのはイヤだな…
あとHPだけが異常に高くて倒すのが面倒な敵とかは勘弁。
684ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/07/08 13:58 ID:XBH/Fxvi
(゚Д゚≡゚Д゚)

ヽ(´ー`)ノ マターリ

686名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:25 ID:ompN4hR0
誰もいないな・・・・・・・
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:17 ID:gj6YUEC5
5をリメイクするなら
あのくだらない紙芝居やめて
俺は楽しくないのに2頭身キャラはゲラゲラ笑われて
不愉快この上なかった ゲーム自体は面白かったのに。
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:35 ID:WZh/z/ik
まあ人にも寄るだろうが、俺は理不尽なくらい難しい方が気合い出る。
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:50 ID:yHJ594JJ
>>687
そこがVなのに
690名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/15 20:09 ID:1XGByRtc
X−2まだぁ?
新作が出るまで、とりあえず
FFZ→FFZ2→FFM→ドラゴンファンタジーの順で遊んでなさい
692232:04/07/16 02:57 ID:wMRE0DO/
お久しぶりです。自分1ヶ月近くカキコしてないんですね(^^;)
最近暑いですね。ウチの会社はクーラーがぶっ壊れて地獄です。
台風9号が近づいているそうなので、お気をつけください。

とりあえず、キャラのドット絵です。
修正等受け付けます。
ttp://up.isp.2ch.net/up/f54860617d53.zip

この他にも武器・防具・アイテムのドット絵も作ってますが、ネタバレしたらつまらないRPGが余計つまらなくなると思うので
公開は一部に絞ろうかと思います。そちらのうpは後ほど・・
余談ですが、まとめサイトさんのHP消えてませんか?ここ数日つながらない気がします。
ただの鯖落ちでしょうか?
ケルガーの大きさが微妙に違うように見えるけど実際のゲーム中で気にならなければいいか。
ステラは目の下に白い部分があるから泣いているように見える…
今のところ気になったのはその辺りくらいかな。
694ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/07/16 19:47 ID:E7MVH6/D
どうも毎度何もしないコテです。
しかし>>232さんのネタバレ防ぐ精神は尊敬します。

(´・ω・`)ショボーンケルガー気に入りました。
伊佐宵田平氏もこの暑さにやられているのかなw
695名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/19 02:38 ID:EGH8Y1LJ
ツクールxp出るぞおらっしゃああああああああ

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1090095358/
FF3.5並のできを期待する>FFV−2
697名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/24 18:40 ID:zYxQKEGl

捕手オーライ
h
699名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/01 17:47 ID:aRzVlepN
あげていこうぜ
このスレ発見して興味持ちました。
協力できることがあれば協力します。
自分に協力できることがあるか分かりませんが・・・。
>>700
ネタ振りでも何でもいい
702伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/08/02 22:43 ID:Vst4D3rq
すまん、盆休み前で正直死にそうだ。
今日は(台風のおかげか届いた部品が少なくて)早く帰れてちょっと元気だ。
(で、書き込みしてるわけだ。)
他にもいっぱいいっぱいでちょっと厳しい。
あんまり期待しないで欲しい。
(て、スレの流れ見りゃことわることもないんだけどw)

なんか仕事変えてぇ…w
いや、おいらは期待します
704伊佐宵田平 ◆mWmyLN68N. :04/08/09 03:43 ID:OEKtUTl2
702で、あぁは言ったけど…、
>>703
うっわ、なんかすっげやる気と勇気出た―――(゚□゚)―――!!!

なんかダラダラしていることが多いけど、この気持ち忘れないようにしようと思う。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/13 18:09 ID:4SpK1NPK
ケルガーは戦って仲間にするらしいぞ?!
FF5の攻略本を本屋で見つけたんだが
よく見たら天野絵の暁の4戦士じゃないか!!
つーことでFF5−0は暁の4戦士の話で決定。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/20 06:23 ID:YuvoXHIB
最初からそうだよ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/20 06:37 ID:wDSi3vwt
>>700
オモロイゾ-
709名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/24 16:38 ID:rn2OTWdH
終わりなの?
710名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/24 18:15 ID:CPbe2iuY
だがそれがいい
711232:04/08/28 04:06 ID:eX4vOiCB
お久しぶりです。少々夏風邪気味です
以前書き込みしてから殆ど作業できませんでした。素材作りって時間かかりますよ・・

えー、とりあえずドルガンのできたやつだけ貼りました
誰かに似ていると思ったらエドガーとマッシュを足して2で割ったような感じです(滝汗)
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload9662.png

>>693
やはりケルガーのサイズ違いは目立ちますね。作ってて何度か気にしてましたが・・
目の下の白いヤツは光沢を出してみましたが涙に見えましたか(苦笑)

>>700
こういう設定が欲しいとかあればお願いします
712名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/28 04:52 ID:P8W+DUPA
>>711
早朝に乙です。FF6風ドルガン気に入りました!
体に気を付けて保守は任せて下さいw
713名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/28 12:11 ID:d+Ei7oE9
イイヨイイヨー
714sage:04/08/30 19:46 ID:nhuiuLvf
やった!!ついに進展が!!!
715名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/02 18:08 ID:VPKRm34a
えへへへへへへへへ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 10:32 ID:Fr3aLFss
レ萎どうでもいいよ。×レ萎好きじゃないみたいだし。
>>14-32
何があったのかはげしく気になる

そして>>33はブラクラ?危険?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 09:17 ID:mK+CuNV/
>>717
>>33のようなコピペがFFDQ板全体を荒らしてた
719名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/07 16:16 ID:JZwNudde
このスレもう1年たつじゃん…
720名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/15 18:13:19 ID:u4rQpE0k
保守。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/15 22:33:51 ID:EkO7i3VQ
もうだめぽ?
722名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/16 05:23:23 ID:FuMxr5yQ
保守保守
723名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/18 03:35:23 ID:Blg3MsAF
落ちた!落ちた!6-2落ちた!
724名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/21 21:58:19 ID:hwvCEf7t
保守します。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/22 01:24:07 ID:uOJeKhcm
a
726名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/22 02:47:18 ID:Zzdtff41
まだいける
727232:04/09/22 22:53:15 ID:0qU9X61p
お久しぶりです。FF6-2スレは落ちたようですね
こっちも落ちないように時々保守しておこうと思います

今回は仕様についてお聞きします
OPでいきなり暁の戦士のストーリーに持っていこうか、それともエクスデス撃破後、ギードに召集されたバッツ達へ回想シーンとして
暁の戦士のストーリーに持ち込もうかと考えてます。今のところ後者がいいかなぁと思ってますが・・
大まかには

世界が1つになったことで双方のクリスタルが1つになった

クリスタルにはこれまでの記録が残っている

双方のクリスタルが記録していた歴史が一致

クリスタルの力を使って暁の戦士の記録をギードが魔法で再現

ゲーム開始

という具合です
この場合、バッツ、レナ、クルル、ファリスのFF6基準ドット絵が必要になるのは言うまでもないんですがね
ご意見お待ちしてます
728700:04/09/24 12:00:17 ID:7o6rQnsl
保守。
2日しか経ってないが、保守。
>>727
自分も後者がいいと思います。

FF6基準ドット絵・・・
自分はドット絵の技術はないからなぁ。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/24 14:42:27 ID:RdxJjTll
バンバン保守
730名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/24 14:43:57 ID:FWnQ4GNS
他板って痛い奴多いよな… ↓
 http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1096004102/l50
731名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/24 14:49:16 ID:cbfwl7fH
通りすがりですが私は前者の方が・・・。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/25 22:53:10 ID:zG85RmtB
ジタンの立ちなら作ったけどな…。
120%要らんわな…。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/29 01:39:10 ID:7G2SdCeU
あげますよ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/29 02:34:03 ID:YQvUyYMx
735名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/29 02:37:57 ID:YQvUyYMx
レナが敵ってのが何か妙に恐くていい
736名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/29 15:02:25 ID:dd3xVJFa
737名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/01 18:54:27 ID:T40ISy7i
738名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/01 19:04:10 ID:Q/9955F9
PS2でFF5 PSでリメイク5
どっちがいい?
739名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/02 00:05:19 ID:Sv3e+9Pk
どっちもイラネ
そしてこのスレもイラネ
どうせ完成しないんだし( ´,_ゝ`)
740名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/02 00:07:04 ID:nKJBvKaN
FF5はもう完成されてるから
リメイクいらん。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/06 10:45:51 ID:mh+qfEOF
FF6-2スレ落ちてるみたいだから立てれ
742名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/06 22:04:34 ID:WT1jD4C4
やだぁ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/07 23:07:18 ID:EqV70yl4
744名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/07 23:41:43 ID:3gKIi1o/
ほしゅ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 04:02:41 ID:FupfEdLS

荒氏は帰ったかい?

746あっかんべぇ ◆xKs8E3L.Kk :04/10/09 01:23:44 ID:UbSaGkk0
お久しぶりです。
アクセス数が少なすぎたか更新が遅すぎたせいでサイトが消えてしまったかもしれません…。
来週までには復興予定です。
同時に今までのメアドも死んでしまっていたので今までにメールを送った方がいればお手数ですがまた送ってください。
また書き込みします。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/09 02:11:41 ID:F383F7iB
おぉあっかんべぇ氏ひさしぶりだなぁ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 17:33:57 ID:IBmj9qN7
保守っとな
749名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 19:06:33 ID:KMh0Ech3
保守乙
750名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/17 18:12:52 ID:YlIwRKUf
動かねぇな…。
すまねぇ、将来のことで悩んでいるうちに大学を目指して勉強しようと思った。
ゲームを作るのは投げ出すつもりはないが、あまり積極的に活動は出来ないかも…。

以前ここを騒がせた奴の一人より。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/17 19:49:49 ID:fm9EoSsm
だ、だれだ?
752名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/18 11:50:41 ID:3CxbQlcT
誰が作れ
753750:04/10/18 12:00:40 ID:cTisE0H7
168こと伊佐宵田平でぁ('A`)

でもよ、10月も半ばになってようやくバイトに時間を減らすことが出来た。
社員にも誘われたのに惜しいことをしたかなぁ…。
今はもうこの選択に迷いは無いけど。
だから、ようやく余裕も出来て、
実は昨日しばらくぶりに素材を作った。
あっかんべぇさんごめんなさい。
754750:04/10/18 12:02:46 ID:cTisE0H7
うぉ('A`)
相変わらず、俺の文章は支離滅裂だな。

長いことやってなかった学生時代の勉強をして、学生時代夢中になったFFのゲームを作って…、
つくづく俺って進歩ねェよなぁと思う(藁。
微妙にスレ違いすまそ。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/18 22:07:28 ID:3JYQngXt
伊佐宵田平氏は以前から私情を挟むね。
頑張ってほしいけど無理ならしょうがない。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/18 22:50:10 ID:+bKCheMP
というか、社員の誘いを断るのは惜しすぎるだろ!

とツッコンでみる
757名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/19 04:39:06 ID:MwaN0VvV
>>755
いやな言い方だな
758名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/19 19:36:17 ID:JX6xNIpj
5のつづきはすでにビデオになってる
759名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/20 08:12:54 ID:n+AUEFHu
そのビデオをゲーム化しよう
760名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/20 08:24:54 ID:8Le1ezd1
暁の四戦士って知ってるかい?
昔、そこら中でイキに暴れまわっていたって言うぜ。
今も世ン中荒れ放題、ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ!
どっちもどっちも…どっちもどっちも!!
761 ◆RZSdXgCw9c :04/10/20 08:30:20 ID:Ww6BBihz
うひょ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/23 22:16:37 ID:19dpRNKa
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君

↓店舗での品切れが予想されます。ネット予約なら確実に届きます!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00062ILP8/burandoclub-22
超人気の「ドラゴンクエスト」シリーズ。
その第8作目がこの「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」だ。
今回より、PS2版『ダーククロニクル』の開発などで評価の高いレベルファイブが手掛けており、
バリエーション豊かな冒険フィールドも特徴のひとつで、豊かな河の水をたたえる渓谷や、険しい丘の広がる平原、薄暗い森、雪山の奥深くにまで移動できるようになっている。
本作で始めて登場したテンションを上げる「ためる」コマンドなど、ゲームをよりエキサイティングにする新しい演出も多数用意されており、現時点でシリーズ最高の完成度を誇ることはまず間違いない。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/25 20:51:53 ID:VZJ5S5Va
↓ほ
764名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/26 22:54:40 ID:0zu7Dj81
しゅ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/27 05:33:34 ID:Mjjlqy4B
だね☆
766名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/30 01:59:40 ID:t2vrMvlu
保守
767名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/30 04:33:25 ID:793yF3hr
_  ∩
( ゚∀゚)彡 保守!保守!
 ⊂彡

768232:04/10/31 00:43:09 ID:dTChfUyq
皆様かなりお久しぶりです
頑張って素材作ってますが、多すぎるので全然捗りません(汗)
グラフィックと音楽とプログラムを一人でやるのはやはり大変ですね

そう言えば、ツクールXPってどうなんでしょうか?
欲しい機能としては「歩数の変数の取得」「ロードの呼び出し」「メニュー画面設定」ですかね
歩数を取得できれば簡単にエンカウントのイベントできますからねぇ
ロード呼び出しがあればセーブ画面を自由にアレンジできますね。イベントに「セーブ1をロード」みたいな感じで
あとはメニュー画面設定とかが出来ればいいんですがね。ドット単位で表示したい数値なんかをカスタマイズできると嬉しいんですが
いらない機能としては「OP画面設定」ですかね。デモ画面とか作りたいです


余談ですが、イラクで捕まった日本人は大丈夫なんでしょうか
発見された遺体は別人とのことですが・・
769名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/31 00:56:31 ID:Js7Q+pOj
欲しい機能がなくても作れば全部出来ますよ。
てかゲーム部分はすべて変更できます。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/31 01:00:51 ID:dTChfUyq
>>769さん
それはXPに限らず2003でもということでしょうか?
771名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/31 03:01:47 ID:m86Mczh4
イラクで捕まった日本人は死にますた
772名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/31 12:56:19 ID:Js7Q+pOj
>>770
2003はイベントで無理やりでしか無理でしたが
XPはゲームを制御するコードがすべて見えてます。
そこに手を加えるってわけです。
773232:04/11/01 09:01:31 ID:kZBpc/Vt
>>772
やはりXPでのことですか
XPは制御コードをいじれるそうですからね。アクティベーションまで付いてるところが厄介ですが(汗)
エンカウントのイベントをどうやればできるかいろいろやってたんですがねぇ
透明イベントを「主人公に触れたときに・・」で発動させて歩かせるとなると莫大なイベントが必要ですしね・・
774名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/01 10:19:15 ID:obG9CAVb
2000や2003なら並行処理使って歩数監視すればいいんじゃないっけか
テク研にも色々のってたような
775232:04/11/03 00:32:06 ID:uzCUVVJH
>>774
はい、その方法は存じております。実際にはやってませんが(汗
動作が軽い方法ってなかなか難しいですね。同じ処理なのに組み方次第でモッサリ感が激変します
魔法グラ作るのタリーです
776名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/03 11:26:19 ID:RwXn5L/H
4-2も6-2も落ちてしまった
777名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/04 19:18:19 ID:EbniaPs/
落ちないように話題をリターンさせる。














4や6はあったけど5がなかったんでたててみました。
つくりやすいんじゃないかなぁとか思います。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/04 19:24:22 ID:qZFoPDUz
3.5が実質5-2だからイラネし、あげんな。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/05 12:30:02 ID:706md1LG
やだ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/05 12:38:17 ID:vqymXg5q
5ー0なら数年前Vジャンプで連載されてたが…
781名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/05 14:50:12 ID:/3VBOuP1
>>780それって今でいう遊戯王なみにひどいの?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/05 16:54:04 ID:jAc4SqmN
age
783名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/07 20:45:34 ID:sV2vV4bP
age
784名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/07 22:14:03 ID:Kd6qZFc9
超がんがれ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/07 22:24:06 ID:0JIJwVgO
無理な続編は前作の評価を下げる
786名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/07 22:30:53 ID:NmSZ0kGg
FF5-2なんて作ってる暇あったら
トバル2-2が先だ
787232:04/11/08 00:43:17 ID:+rJl0QH+
保守書き込みです
まとめHP作ろうにも管理して行く自信がないです(汗)
以前経営してましたけど

>>780
詳細希望です

>>785
この場合続編なんでしょうか?過去の話ですからね
次にスレを立てるとしたらFF5-0とでも改名した方がよろしいのでしょうか?
788232  ◆GetsWDA7Fw :04/11/08 00:50:01 ID:+rJl0QH+
トリップ付けますね
お、Getsだそうですw
789名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/08 13:31:28 ID:LMeh4IXm
そうだなこれは昔の話だから5ー0だな。
前に「FINAL FANTASY Xー零」の画像UPされてたっけ。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/10 17:18:23 ID:tH3TD6W7
保守保守
791232  ◆GetsWDA7Fw :04/11/14 23:47:53 ID:DpzEjZOx
進展ないですが保守しておきます
792名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/15 01:21:07 ID:iBrNj81H
Z
793名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/17 02:47:03 ID:Vu2qgdGL

794名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/20 13:28:55 ID:sv/QU8Xi
保守、しとこうかな。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/20 17:46:30 ID:ujhJSYHG

796名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 00:30:37 ID:ZVRtMQBR
保守的な人間が多いスレはここですか?
797名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 08:52:59 ID:lcJxL3hu
そうです
798名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/23 21:08:12 ID:HK1pDSBk
もし落ちちまったら、作成さん達と連絡つかないもんな。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/23 21:51:33 ID:+cKV4jjr
またスレたてるってのもねぇ…
800ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/11/27 07:44:48 ID:NHu01UBd
(´∀`∩)↑age↑
801名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/27 18:47:48 ID:pyYb2W0Z
保守
802名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/28 21:21:30 ID:a3EFK3M4

803名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 22:09:44 ID:1HcrbkfR

804名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/04 00:01:39 ID:8KuViirT

805名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/05 11:07:55 ID:gvaHW2+0
 
806名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/05 11:27:28 ID:4lOaVtjV
FF8ー2もたのむ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/05 13:52:25 ID:jqJPaKF3
全キャラフルボイス18禁化して
鋭意製作中です。
808ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/12/07 18:40:58 ID:mbTw3iVV
HOSHU
809名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 20:39:42 ID:4SeFJGso
保守
810232  ◆GetsWDA7Fw :04/12/09 23:19:13 ID:W0eLMwrD
FF6-2は結局どうなったんでしょうか?
やはり打ち切りなんでしょうか?
811名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 23:44:08 ID:WS5QMMcY
FF5-2ができりゃ自動的に再開すんじゃねえの
812名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/10 00:02:07 ID:fiDaaBMv
自分でサイト開いて頑張ってる人もいるよ。
813ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/12/10 17:27:33 ID:NRrePmYF
あおい氏とか懐かしいなぁ。どうしてるだろうか
814名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 21:39:14 ID:y8VDcfMR
5-2いいねぇ〜
815名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/15 00:41:12 ID:ugN34rZP

816わたし… 名前は… 名無しさん:04/12/16 11:25:01 ID:UaTXiIMw
100回落ちても101回立て直すぜ!

FF6−2を作るスレ Part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103163794/l50

817わたし… 名前は… 名無しさん:04/12/16 11:29:49 ID:UaTXiIMw
サゲたのに…
ちょっと吊って来ます。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 13:30:04 ID:kJpqnKib
3Dだとネオエクスデスは一体どんな感じになるんだ?
819名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 19:14:23 ID:xW5e2gQ7
>>816
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
820名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/21 17:00:57 ID:rbJYnZeT
     | VIPのほうそくが みだれる!| 巛 ヽ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〒 !
    ┃<=>                 |  |
   _┃_                   / /
  / ┻  ヽ            ∧_∧ / /
 /::::::::::::::::::::::|     ∧  ミ 〜(´∀` / /
 |::::::::::::::::::::::::|   m9(^Д^)wwww:_     f
 ヽ::::::wwwwwwwwノ ノ ミミ●  ●u;;ノヾ |
  ヽwwwwヾミ/ヽ   (     _●_)  )ヾ<ノ
wwwwwww ,,ノ(、  ヽ /  |∪|,`_/ヽ  
wwノヽ(´・ω・`)  ;^ω^) ヽ ヽノ     \僕は、神山満月ちゃん!
www   ∩\⊂∩ヾヽ ノ  :.,(●), 、(●)|  ∧
;;;//U( ゚∀゚)彡゚∀゚)彡 ヽ ヽ’|:::::,,ノ(、_, )ヽ、,, ´∀`)○    
;;U   ⊂彡)  ⊂彡   ヽ    `-=ニ=-/   /
へへっっ J wノwノ_0三l ̄ヽ_    ´/_  \
     ヽ_`⊇`)    ヽ¨フ    ⌒⌒     \_)
               レ  
821ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/12/21 17:24:25 ID:qXWN7SOP
ワロスw 最近VIP逝ってないなぁ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 00:14:46 ID:Shu+1J3X

h
823名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 05:36:07 ID:IIe3v62s
>>816
落ちてるぞ!!
保守するからもう一度立てなおせ!!!!
824232  ◆GetsWDA7Fw :04/12/23 12:42:46 ID:E8WJgQ8h
保守しておきます
825名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 20:28:00 ID:pVUhuLeU
6-2もう落ちたのか。

スレなくても進んでる…のか?
826名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 00:24:41 ID:rMjMIDk8
進んでないよ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 17:18:27 ID:qhhIyZBo
ほっしゅ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/31 03:13:16 ID:pLYuoAyr
FF6-2スレ立ててよ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/31 09:34:35 ID:edK5WVg4
>>828
おまえがたてれ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/02 00:18:01 ID:FIMepnub
初age
831名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/02 05:55:58 ID:FipLUgm4
>>829
おまいがたてれ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/03 06:17:11 ID:Vi0928lj
>>831
おまいがたてれ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/03 19:39:23 ID:UyTnGDX9
>>832
おまいがたてれ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/05 19:59:34 ID:AEIYGHWM
>>833
おまいがたてれ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/05 23:35:01 ID:C7SShoYz
>>834
おまいがたてれ
836名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 08:58:00 ID:IH2Ka/Ja
>>835
おまいがたてれ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 09:08:16 ID:Pc4vOr7s
>>836
おまいがたてれ
838名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 18:43:40 ID:ftqaVpYk
そういえば5って終盤のイベントが微妙に変わるよな。

ラスダンでギルガメッシュが自爆するボス(名前なんだっけ)戦で、
ボカスカ殴ってたらギルガメッシュ出てくる前に倒してしまった。
ギルガメッシュのその後はどうなのか?

あと、ラスボス戦でバッツだけ戦闘不能状態で倒したらエンディングが変化してたし。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 18:45:00 ID:I4EuLIXB
>>837
おまいがたてれ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 19:49:59 ID:qJlcG8nx
知らなかったらあっさり倒してしまって
でてこないんだよな。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 15:41:58 ID:cSLVvzRS
>>839
おまいがたてれ
842わたし… 名前は… 名無しさん:05/01/08 16:07:37 ID:N96Sjsx6
>>828
建てといてやったぞ
お願いだから話に参加して…
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105167470/l50
843名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 01:32:01 ID:PWKqke+M
5-2期待age
844名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 02:02:58 ID:xt5r+6R+
>>232は何処に行ったんだ?素材作ってるって書いてあったが…
845名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 11:57:02 ID:dzt/qTQV
FF3.5に期待
846名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 02:36:38 ID:X5Tcoh4b
>>232さんは一人でコツコツ作ってらっしゃる。
俺らに出来る事といったらこんな事くらいだろう。




保守
847名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 18:58:05 ID:RrsyphDX
age
848名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 11:12:40 ID:5Xdvgh4A
232氏はサイト作ったっぽい

保守
849名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 17:34:42 ID:urn3QEP+
>>848
詳しく
850名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 19:28:13 ID:S7jAzBpG
サブタイトルは「鬼畜王バッツ」で決まりだな
851名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 01:32:26 ID:4B8+nSv7
あれだな、レナと結婚してタイクーンを手に入れる。そしてファリスをおとして姉妹どんぶり。
そこからは世界中の美女を求めて世界を駆け巡る!!

ごめんこんな下らないこと書いて。作ってる人がんばってね。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 12:42:24 ID:PPVNbcvQ
保守
853名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 21:41:16 ID:E19x4aKf

854名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 12:07:58 ID:y0YMTRTB
保守
855名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 14:07:59 ID:GFfriq7s
アルノー
856あっかんべぇ ◆xKs8E3L.Kk :05/02/04 15:12:32 ID:tHjPxaZg
こんにちは
かなりお久しぶりになってしまいました。

ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~fffive/index.htm

掲示板のバックアップを探したのですがこれしか復元できませんでした。
画像だけならあるのですが、申し訳ないです。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 17:05:27 ID:UvTVONVF
>>856
乙。232氏元気かのぉー
858名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 18:05:32 ID:fuu78NHd
ほっしゅほっしゅ
859232  ◆GetsWDA7Fw :05/02/08 20:05:14 ID:ohLeT4T1
お久しぶりです。1月上旬に風邪を引いてしまいました
もう今年は風邪を引くことはないと思います
ただ、3月まで多忙なんで本格的にやれるのは4月以降だと思います
今のところ、通常攻撃や魔法/技のダメージ計算方法なんかを考えてます
それから、もしかするとツクールXPに移行するかもしれません

>>848
私は作ってませんので別の人でしょう

>>856
復旧お疲れ様です
うp板の方はまた利用させて頂きますね
メニュー画面はおそらく大幅に変わると思います
数字グラをFF6形式にして、項目に漢字は使わない予定です
860名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 20:14:49 ID:jWN4KzVs
ツクールXPには移行しないでくださいお願いします
861名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 20:32:19 ID:7aHsBdyL
>>860
つ[割れxp]
862名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 16:12:09 ID:i/mb0jds
>>860
何か問題があるのか?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 18:05:50 ID:X96EmfvJ
>>859
風邪の方は大丈夫でしょうか?お大事にして下さい

楽しみにしてますね
864名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 21:26:03 ID:dnddo2oe

865名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 23:11:21 ID:wY4Vpids
ねらーの評価はFF5>>>FF6なのに、
リメイクスレは6の方が盛り上がってる。何でだろ?
866名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 23:28:48 ID:q94JcgQN
素材がいいから
867名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 23:34:57 ID:auR/XMQk
>>865
だからこそ6の方が盛り上がってるんだろ。出来に満足しきれてない。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 09:37:51 ID:+qeqjWag
5はFFの歴史でも最高作と評価されてるからな

一番売れたが、評価は最低な8・・・皮肉なもんだな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 17:42:22 ID:zfJcf1E2
初PSの7がまぁ良かったからな
870名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 17:44:01 ID:UpBBDYfS
7はヴィンセントがCGで出てこないのが腹立つ!ユフィも!!
500年後が感動だな
871名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 17:48:26 ID:p01aXslR

  私、あびる優は集団強盗を半年続けてその店を潰した。

「ちょっと前に、ですよ。本当に申し訳ないんですけど、まぁ、食べ物だったり飲み物だったりと言うのを、集団で、ダンボールで
運び出してたんですよね。いつもー、そのお店の倉庫が開いてるんですよ。まぁ一人じゃなくて、まぁ5,6人とかで運び出して。
で、まぁ後は配布?で、友達とかにあげて。で、それを半年くらい続けてたんですよ(笑)。見つかった事もあるんですけど、何せ
ダンボールで盗ってるんで、バレそうになったら、‘え?持ってますけど、どうしましたか?’見たいなカンジで業者を装って。
店は、成り立って無かったんでしょうね。潰れちゃったんですよ(笑)」
ttp://gazo01.chbox.jp/movie/src/1108605462799.wmv
あびる優に対する日本テレビに抗議の電話
ttp://gazo01.chbox.jp/movie/src/1108575694553.wav

※後日事務所による釈明:「小学生のときやった事を拡大解釈して伝えてしまった。」←(業者を装う小学生!?)
872名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 19:52:01 ID:6gw517xg
5は操作性がいいからな。
それ以降悪くなったのもどうかと思うが。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 20:24:00 ID:rV0mulNO
5は多分一番明るい。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 22:14:19 ID:NdY59jWu
マンセーが見苦しいスレですね。
さすが5信者ともなると他を貶めるのもお達者なようで。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 22:29:30 ID:iiZBSvMf
ほしゅほしゅ。
FF12って今年でないの?
876名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 13:25:56 ID:2bOuuHod
保守
877全開バカ:05/03/01 00:42:10 ID:BeQRBaIi
保守
878名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 05:53:06 ID:hHtg6a4I
PSPに移植しろ
879名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 00:05:33 ID:RpSufmRi
そうだそうだ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:40:14 ID:JceRETMy
坂口なしで続編はありえんよ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 00:18:31 ID:LutM8mcu
保守
882名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 14:55:33 ID:We3KF/9h
ゲーム制作っぽい企画してますけど、
ゲーム製作専用の板に移動した方がいいんじゃないですか?
883名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 14:40:44 ID:W1GzRhNC
>>882
おまいがたてれ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 16:50:05 ID:6kUEIHOy
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=werder_bremen

ココヤバイ
クオリティ低い
885名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 22:56:50 ID:WDEgNGkA
↑ブラクラ?
886名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 17:58:38 ID:Zty8l15O

887名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 22:25:56 ID:GmL0I0UO
ラスボス戦で生き残ったキャラによって
エンディングが変化する
888名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 22:31:09 ID:+gaEIW1/
>>887
そう、コレすごいよね
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 22:50:33 ID:y6SOhIXh

890名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 01:29:52 ID:4Px3oiSh

891名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 06:05:54 ID:sPxrgSNF
保守
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 13:21:59 ID:JDtHuHcZ
保守
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 18:39:19 ID:oYi+SlyR
保守
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 03:29:22 ID:cr4FerYp
保守
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 09:35:00 ID:FtNbciY9
アゲ
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/19(火) 19:46:55 ID:Io3bEQgg
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/19(火) 20:23:52 ID:ju9milSZ
>>896
関係ないね
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/25(月) 12:31:16 ID:WG6D7d9E
改造、とかは駄目なのか?
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/25(月) 23:15:33 ID:4j9PWOD6
>>898
どうやんの?
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/26(火) 00:18:26 ID:/VBY41Qg
900!
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/26(火) 00:54:06 ID:7KzgaCVp
FF5は何通りEDあるの?俺は2つ観た
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/26(火) 02:56:28 ID:UFkHAd5w
>>899
バイナリ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/30(土) 23:21:18 ID:ZzMQ8+3e

904名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/05(木) 22:07:56 ID:wJAJKZGl
保守
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 16:44:45 ID:7Fasej2W
保守
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 04:47:36 ID:yKYAD8E2
ヽ(´ー`)ノ マターリ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 00:47:07 ID:6/JD274r
>901
全員生きている+全滅以外のそれぞれが死んでいるパターン。
組み合わせでも微妙に変わった気が。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/10(火) 17:51:10 ID:vwElMFCn
バッツスレ落ちちゃった?
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/10(火) 23:52:55 ID:DDEw6i/6
このスレは落とさぬよう。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/11(水) 02:05:55 ID:2JfZ0jhD
>>888
つい最近まで知らなかった・・・orz
まー・・・プレイしたのが小学校低学年だからしょうがないか?
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 19:17:48 ID:ZXshsg26
保守
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 23:50:18 ID:sZ/e9tSJ
ここは俺に任せろ!
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/20(金) 19:19:49 ID:wexi15vw
保守
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 01:46:35 ID:yHXajGg6
最古スレ保守
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 02:11:47 ID:MEDjKowr
03/09/05か…なんか泣ける
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 11:14:42 ID:MA3Tc2i+
FF5の続きなら小説書いたことあるよ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 23:13:20 ID:I8Gb9TBC
>>916
うp

ろだ集
ttp://www.1rk.net/
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 22:42:21 ID:yzRjnLeP
うpマダー??
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/27(金) 12:50:33 ID:aPcyKssZ
FFV-0
暁の四戦士の物語

FFV-2
ギルガメッシュのV〜VIIIをつなぐ物語
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 18:29:02 ID:4aFE/MH1
クルル主人公の続編出してくれないかな〜
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/05(日) 14:10:36 ID:bti3v+Xd
揚げ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/05(日) 14:15:09 ID:TKBrZx5X
ギードが主人公。
飛空挺で騒音を撒き散らし、潜水艦で魚介類の生態系をを荒らしまわるシドがボス。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/08(水) 16:11:44 ID:5yd6W5HM
保守?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/09(木) 01:55:42 ID:6RpwrPeM
つまらない妄想ばかり
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 20:15:37 ID:UaD8l6cl
次スレは建てないのか?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 22:41:08 ID:K6b4Wsx7
9/5に次スレたてよう。2周年だ。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/13(月) 22:50:31 ID:XRX1i879

928名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/13(月) 22:57:29 ID:gmLVe7em
FF5−2とかありえん
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/15(水) 15:51:24 ID:px3dgtru
ストーリーなんかより、新ジョブ考えようぜ。
ドット絵くらいならすぐ作れるだろうし。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/18(土) 21:19:58 ID:dN04guz0
ソルジャー
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 18:33:33 ID:I7YXo0Ng
マシーナリー
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:28:18 ID:8UNKmR/z
魔剣士追加キボン
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:44:04 ID:vVIaP9fk
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 14:24:34 ID:RzMZNvWW
FFXのジョブを追加して
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 19:51:06 ID:/3ZbiSc7
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
おまえら、2ちゃんねるが馬鹿にされてますよ

2ちゃんねらーは社会不適合者などと言われています

このまま放置しておいていいのか?

2ちゃんねる信者は社会不適合者
http://blog.livedoor.jp/nichanneru/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 14:34:12 ID:3cVdrDkx
5の海のアニメってちょっと複雑だよな。
ツクールで再現しようとすると苦労する。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 15:30:33 ID:IRf4DJ34
ツクールなんかより、フリーでもっといいツールあるんじゃないの?
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 16:58:33 ID:bMAiwtj7
あったらもっと広まってるっつーに
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 17:20:31 ID:IRf4DJ34
ttp://www.rmake.net/
ttp://www.cs.uu.nl/people/markov/gmaker/

フリーでもいいのあるんだけどなあ。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 16:40:15 ID:sshzf7iq
英語のほうは知らんけどrmakeはろくに作れないし
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 23:29:25 ID:Ul2e99rN
古いスレage
942942:2005/07/02(土) 03:22:46 ID:oPUFk5m0
>>9
同感
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/03(日) 07:36:46 ID:W/xrEr45
続編より外伝の方が向いてるね
944名前が無い@ただの名無しのようだ