FF6最高

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
もうY最高なのでなにか語ろう
2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/29 22:34 ID:8QztyNMS
>>1
【総合】FF6スレNo.16〜ホレ、クツの砂!〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1056372973/


容量は大切にね。
3ぴんた:03/06/29 22:43 ID:7WHxUxfq
2より3のほうがえらい
4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/29 22:49 ID:M8+16NaP
とりあえず6が最高なのには賛成。じゃ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/29 23:04 ID:pWtRR9YW
3の方が最高
6名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/29 23:09 ID:lriga9qi
3は黒魔法がシェイド以外カス
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/30 14:04 ID:odH4LtNi
幻獣をまもれいい!
8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/30 14:10 ID:j/emZirA
グラフィックや音楽は最高だったがそれだけ
キャラクターはケフカ以外印象に残らない
ストーリーはあえて言うならドタバタ劇
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/30 14:13 ID:yxx3UcFc
>>8
そのケフカがいいんじゃないか、ケフカタン萌え・・・(*´Д`)ハァハァ
               _,,-‐''""''ー--,-   >>3  惜しかったな馬鹿なナチュラル!!HAHAHA
             .|""         ||  >>4  ま…待ってくれイザリン!!話せばわかる!!
:::::::::::::::::::::::::::      | グ レ   ト  ゥ  ||  >>5  かまって下さい
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  ゥ  ィ       ||  >>6  何泣いてんの?バカじゃねー?(プ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'||  >>7  こっちが泣きたいっつーの(ゲラ
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""       ||  >>8  ん?夜這いか?もてる男は辛いぜグゥレィトゥ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"         ||  >>9  アレ?殺気…?
                        / )  >>10  ギャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!
                      ./ /||   >>11 なっ…なんだお前!?頭おかしいんじゃねーの!?
                      / /
                    ( (   /巛 》ヽ
                     ヽ ヽ ヾノ"~^ヽ,^     グゥレィトゥ!!
                      \\(´∀` リ     n   ディアッカ様が2getだぜ!!!
                       ハ      \    ( E)   ウッフフフフフフ
                        |    /ヽ ヽ_// 俺様にひれ伏しやがれナチュラル共
ストラゴスはFFパーティキャラ最後のじいさん
FF6はとってもイィ
そんでもってセリタソは最高
7年ぶりにFF6やってます
6でもアクセサリがあったんだね
おもしろいなー
14名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/30 18:51 ID:odH4LtNi
リルムのお絵かき
シャドウを見捨てた自分が許せなくて途中でやめた
折れもYはケフカ以外印象に残ったキャラいないなー。キャラは魅力的じゃなかったけど音楽は最高だった。
フィガロでのエドガーとマッシュのコイントスは名シーンだよな
↑そうか?
ラストバトル直前のイベントで
「愛する心!」
とかいろいろ叫んでたところで違和感を感じた。




     そ し て 世 界 は 崩 壊 し た



FF6の名シーン。それは長い階段。
ファルコン号浮上時にかかる「仲間を求めて」は最高
23親切な名無しさん:03/06/30 23:51 ID:7ENLsAqp
>>15さん。
凄いです・・・。そんなあなたを激しくage・・・。FF6最高です。
ME的にティナタソ萌え。
ゴブリンがいないからFFじゃない。


とか言ってみる。
たららららーん
たららーらーん

シャドゥの助け方わからん

たららららーん
たららーらー
>>25
マジレスすると疲空挺の前で5秒前くらいまで放置
>>24
それ以前にクリスタルがないからFFじゃない。


とか言ってみる。
28ゴブリン:03/07/01 18:18 ID:e281wZ6m
>>24
ロマサガに出張中でFFで出演できなかったんです!
6はまだFFと言えると思うんだが。

あ、そうか、FF1〜10−2も一応"ファイナルファンタジー"だから言えるもなにもないんだな
30名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/01 22:21 ID:C4OpiTJJ
FF6はリメイクすべき
CGムービーにするべきとこは山ほどある
31名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/01 22:22 ID:J8azwZsI
6はGBAでリメイクして欲しい。
>>31
禿同
33中山悟:03/07/01 22:26 ID:WDGBlHmJ
( _ひ) 
34名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/01 22:30 ID:J8azwZsI
6のリメイクは既にPSに出ているという罠
>>34
SFCのFFをPSでリアルにしてしまったら何にもならん
Yはあの世界観がいいな。
リメイクするならさらに細かく物語の舞台を表現して頂きたい。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/02 01:44 ID:zJ8mDCg4
でも世界崩壊後が暗すぎる。そこらへんは少し変えて欲しい。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/02 01:54 ID:O9oWYmR6
裏ボス激しくきぼんぬ。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/02 01:54 ID:O9oWYmR6
コロシアムの手動激しくきぼんぬ。
リメイクするならもう少しケフカを強くしてあげてね。
41サークラRZ改 ◆c1sbR9uEGk :03/07/04 21:51 ID:R6pw04Xb
FF6は崩壊後からが冒険が楽しいんだよね〜
FF6でガウばっかりつかってました。
時間かけて「とびこむ」つかいまくってました。






               ひょ〜ひょっひょっひょっひょっひょ
車道を殺したことない。再プレイしよっかな・・・
ロックさいこー
初めてアルテマみたとき感動した。
それで7のアルテマに期待したが萎え。
でも、9のは6ほどではなかったけど感動した。
アルテマではFF6が最高!


>>45
FF6のアルテマ(こっちのが先だが)は、クロノのシャイニングとソクーリだよね?w
48名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/30 00:21 ID:ZgABOH2V
>17
コイントス名シーン!あの音楽最高。
6は、暗い暗いっていうイメージがあるけど、名曲ばっかり♪
ストーリーもなんか可愛らしかった。
いつまでも好きだFF6。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/30 02:11 ID:YAGFcV+D
ほぼ全員Lv99まで仕込みました。

マッシュはラストケフカにタイマンで勝てます。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/30 02:31 ID:DeHjgDw4
ケフカ大好き!!
51名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/30 02:37 ID:VEA5z6hY
6いいねぇ。
仲間集めがおもろかった。
ずっとゴゴ強いと思って使ってたけど、ステータスくそ低い気がする…
バニシュ+デス→ボス含めてほとんどの敵アボーン

↑これがある事によりバトルの楽しみがなかった、使わなければいい話だが…
それはさて置き、音楽、キャラクター、バックグラウンド全て最高!!
間違いなくFFシリーズ最高傑作!!
ひとつひとつのイベントは良いんだけど、全体の流れからみたら支離滅裂な印象を受ける。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/02 02:32 ID:bSnAbIcc
なんか急すぎることがある。
セリスが恋に目覚めるまで、とか。早い。
容量(?)がもっと大きかったら、いろいろ詰め込めたのかなぁ?(よくわからんけど)
でも、シンプルストレートでいいっ。好き!
みんなかわいいよ!!
55山崎 渉:03/08/02 03:11 ID:S6fw1MAS
(^^)
56名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/02 14:34 ID:I90zfh8J
FF6はマッシュが異常に強かった。>>49さんオラのもLV99だから
タイマンでやってみるかな。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/02 21:50 ID:NkfbKnHe
>>22
ファルコン号浮上時にかかる「仲間を求めて」は最高

激しく同意
マジ鳥肌がたつ。ここの直前でセーブしてあるデータないかなw
58名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/02 21:59 ID:HRQSRDmW
魔石でステータスが上がるのだけめんどかった・・
59名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/02 21:59 ID:vAowCkR2
マッシュの必殺技がうまくいかない・・・(泣)
必殺技いらん。
漏れは仲間よりティナのテーマの方が好き
あのもの悲しい感じが最高
62名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 00:05 ID:6wzgaD6h
ティナのテーマさいこーっ!
オカリナの音色がイキテルネェ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 00:15 ID:72IXhW6T
どうやったら必殺技うまく出せるのー?
64名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 00:25 ID:6wzgaD6h
>>63
カクゲーやりこむべし
65名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 01:29 ID:Tyx0Wdlt
>>63
裏技(?)みたいなの使ってみるといいですよ。
斜め左下=左ボタンってなぐあいに対応してるので、たとえばオーラキャノンの「↓、左下、←」
は、「↓、↓、←」で出ますよ。
カクゲー苦手な私も出来ました☆
66名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 02:26 ID:72IXhW6T
ありがとうございます!
必殺技ってボタンを押したら
すぐコマンドを入れるんですか?
>>66
説明書嫁や。
FF6をセリス、セッツァー、エドガーの3人でこしてみますた。
ラストバトルにティナが突然駆けつけてきたよ。
なんでだろ?
69名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 21:15 ID:72IXhW6T
>>67
説明書ない
シャドーは序盤は強いが後半は弱い
でも好きだから使っていたけどやっぱり使い物にはならなかった
>>69
苦しい言い訳
道具屋とかで下にキャラがバーって並んでるシーンに一番萌える。
俺はあのドットのあの大きさのキャラが一番すき。
必殺技は格ゲーみたいにすばやくやっちゃダメ。
2秒くらいかけて確実にやること。
オートボーガン装備しちゃったら、難易度1のゲームだね
75名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/05 20:42 ID:IYmTFZg/
>>74
俺はその機械装備に頼りすぎて、レベル上げを疎かにしたまま進んだ。
魔大陸まではすんげえ楽だったけど、魔大陸に出てくるアルテマウェポンのフレアスター(防御無視ダメージ)くらったら
ほぼ全滅状態になるんで、逆にレベルが高くなった
76名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/05 21:18 ID:mNsb8LBK
世界が崩壊したのには感動しました
77直リン:03/08/05 21:19 ID:ktOQoVs5
78名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/05 21:22 ID:mNsb8LBK
PS版だとファイガとかの音がバグってるな
79ろーざFC:03/08/07 00:56 ID:VyEm33aZ
外出かもしれんが、ドマで流したケフカの毒はサリンなんでしょうか?
触れてもいない海淵の妻や子供が逝ってしまうのは、相当威力があると思われ・・・
崩壊後楽しすぎ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/11 13:17 ID:g3LKG4HZ
崩壊後といえば、バグワールド(というか崩壊前)ってどんな感じですか?
今からやってみようと思っているのですが。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/11 13:21 ID:KxNOFr18
>>79
そういえば
何でカイエンは死ななかったの?中にいたから?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/11 13:31 ID:g3LKG4HZ
>>82
しかし、カイエンも水の近くや毒に侵された人の近くへ行ったような…。
時間が経ったから?
84_:03/08/11 13:32 ID:QCcwQsG/
85名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/11 13:44 ID:PuvHFM0Y
FF6を8や10並に最低でも9ぐらいに等身をageて欲しい・・・
もう、切実に!!
カイエン、何で拳法着装備できないんだぁ!
あの髪型、あの髭、某マスターそっくりなのに・・・
PS版のメモリカード選択の時に出てくる隠しキャラクターは
たまねぎ剣士とスコール以外に誰か出てくる?
カイエン=桃白白
   まじそっくり
>>88
機械装備しても違和感無いな。(藁
90死の灰 ◆SXqZy1TTdg :03/08/11 17:44 ID:rHOk6kIt
やっぱ崩壊後だな
一人一人オーディーンで素早さあげまくって高速戦士を量産しますた。
世界崩壊後の、世界探索が良かったなぁ。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/13 15:44 ID:uCDOe19f
多感な時期に最初にやったゲームが6でほんと良かったなぁ。
初めてステータス画面開いたとき、ティナが綺麗でドキーッとしたよ・・・。
ところで、セーブデータ呼び出すとき下の方でキャラがちょこちょこ走るじゃん?
アレで8のスコールが出たんだけど。
他に見た人いない?
世界崩壊、仲間バラバラ
ここまででもう続きやるのが辛くなった

んでシド死亡、セリス身投げ
おまけにフィールドの暗い音楽、暗い町の人々

正直仲間を求めてが流れなかったらクリアできなかったと思う
>>93
スコールの他にもまだいるぞ
世界崩壊後について語るスレはここでつか?
ちゃうで
ラスボス

「4番 レフト カケフ 
99名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/14 22:09 ID:eN2qCx2H
ガウのホークアイ装備した状態でのネコキック強すぎ。
リメイクしてほしいね。何回も言ってやる
>>93
スコールの他に、たまねぎ剣士(FF3)も出てる。
因みにPS版のFF5にはクラウドとセフィロスが出てる。
愛する感情を知らないティナたんかわいすぎ・・・
103あぼーん:あぼーん
あぼーん

FF6のタイトル画面って少し特殊なんだよね。
FF4や5のタイトルの方が好きだった。
http://www.up.atnifty.com/pic/200308151856_ff6title.jpg
>>94
俺はその急展開が好きなんだけどなぁ
そこからラストまでの雰囲気はもう最高
>>105
それは、俺も同意。
追い詰められた状況だからこそ、成長していった感じがあるというのか。
フィールドが汚いんだよね。
108105:03/08/16 01:11 ID:LR6nTVYI
FF6の崩壊直後のシナリオといい
(スレとは関係無いけど)N64のゼルダの伝説ムジュラの仮面の月が落ちて滅びる3日目の夜といい

俺はこういう、世界が絶望的で悲しい状況になるゲームが大好きなようだ(´ω`)
>>108
ムジュラも人間ドラマがあって、時のオカリナと違って独特の良さがある。

>>107
(話題を戻して)確かに汚さは感じることもある。ただ、その汚さはゴミとかの汚さではない。
泥をかぶった宝石のように、泥を落とせば綺麗に思えるようなものだと、俺は思っているが。
エドガーとティナとセリスが好きだった。
ガウ最強。
音楽、ガウのテーマも密かに名曲だと思うのだが
112名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/24 16:26 ID:rVFFpvu2
FFYはやっぱり魔石でのキャラのステータス強化がメインだな
力と魔力は当然90以上にしてすばやさはオーディンをライディーンにしないでおく
そうすればすばやさも上げることができる これでロックやシャドウのすばやさを70くらいまで上げる
これにエルメスのくつで決まり 一人で瓦礫の塔も楽勝になる ケフカは1ターンで瞬殺
113名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/24 16:31 ID:YXFQ7cKQ
>>108
世界崩壊とか、一度どん底まで落ちて徐々に立て直してゆくようなのいいよね。
>>110
セッツァーが好きだった。
そして>>112のIDはFF
114名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/24 17:19 ID:7OjaF65n
FF6ファンいっぱいいてうれしいネ!RPではいまだにこれが最高!
崩壊後、一人一人と再会して行くのがいいよねネ
私はシャドーが好きでした
魔法しかつかえない塔は、苦労したんでよくおぼえてます
10やってる時、この画像で6やりたいなーってすごくおもいました
魔法しか使えない塔は、モグをパーティに入れてモルルのお守りを装備すると敵が一切出ないので楽勝。
FF6は最高!!何度でもできるね。
ただ・・・セリスは将軍の雰囲気のままでいて欲しかったのは自分だけでしょうか?
117114:03/08/24 21:37 ID:Kgl/B3SQ
>>115
わおー!そっかー!ありがとう!
苦労しててっぺんまで行ったのに、ボスにやられたこともあるよー
この頃はネットも普及してなかったから自力でやったもんです
今改めてやってみたら楽しいかもね!
FF6はマジで神!God!!!!
119名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/24 22:14 ID:5ErCmE5o
6は今までしてきたゲームの中で未だに一位。
終わっちゃうのがイヤで、ケフカをなかなか
倒しに逝かなかった若きあの頃。
未だに、音感も無いくせにガンガッテ着メロを自分で
作ってみたりしてまつ。

このスレ見てたら何年ぶりにやりたくなってきた。
やろっと。夏休みだしw
>>113-114
ほんと同意。
魔大陸だけでもショックだったのに後半に入っていきなりセリス身投げ・・・当時絶望的になった。
そこから人が集まってきてファルコンが甦ったときは感動して泣きましたよ。
また久々にやりたくなってきたなぁ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/24 23:24 ID:T1c1TnIX
ストーリーとか音楽とか、やっぱ6がFFの最高点だったのではないでしょうか。
同じような意見の人を他の板でも結構目にします。
122うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 11:00 ID:CreAMvwx
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140うにゅう@halfway Tcooler ■UNYUUcjbSo:03/09/06 12:33 ID:IftCAFJ/


こんな事しか暇潰しがないんだよ・・・
みんな、わかってくれ・・・
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/09 21:16 ID:huDbajEQ
>>122-160
おまいらマジで死ね ウザ杉
test
163名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/10 11:25 ID:Ella7s1H
最高
164名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/11 18:43 ID:bxBuMy04
やっぱり(・∀・)イイ!!
165名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/12 00:01 ID:s4WcYr7C
FF6ってプレミア付いてるの?
PS版おまけに大ハマり
(・∀・)ニヤニヤ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/12 19:15 ID:9qRIcSgp
やはり他のFFシリーズに比べFF6だけ買取査定が高い。
どーしてFF6だけ高額査定なんでしょうか?
理由が知りたい。
このスレはデンジャーだぜ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/12 19:40 ID:jUVYjVwo
FF6は3作目にイイ。
でも初だから色々思い入れがある。
ロックとティナレベル99にした。グロウエッグ装備して北の森に単独放置。んで恐竜狩りまくる。ロックは二刀流乱れ打ちで瞬殺。ティナはスリースターズ→連続魔→アルテマ→アルテマで殺してた。
音楽もイイ。オペラの音楽は最高によかった。
ケフカ弱すぎ。
シャドウ殺してた。きずかねぇよ。
シャドウ&コンプの為2周目中。ただいまオペラ劇場。またあの音楽が聴けるのか・・・
171名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/13 01:10 ID:azeUsRri
FF6以前の信者ってジジイが多いんだろな。
3Dリメイクの話が出るとこぞって反対するもんな
172k.w ◆.rgrRbWfD. :03/11/13 01:22 ID:+ixlOM3Q
3Dリメイク?いいとおもうよ
>>30
PS版ムービーあるけど
174名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/13 11:29 ID:1zJzWKqk
Y楽しかったけど、イフリートが俺には
「ひきこもってる奴」にしか見えなかった。
Xでは「ライダー変身」みたいなポーズだったノニ。
ついにサントラ買っちったよ。やっぱPS版よりオリジナルの方がいいな。

177名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/19 14:29 ID:R9uHx1z7
俺の姉は魔列車で投げた。もう一人の姉は魔大陸で投げた。そこで俺がクリアしたんだけど、
魔列車と魔大陸ってそんなに難しいと思う?
どっちも難しくないと思う。魔列車はオーラキャノン使えばボス戦余裕だし、中の敵も別に強くないし。
どっちもエンカウント多いから飽きる、ってのと魔大陸では経験値がなかなかいいからレベル上げに終始
(しかも欲張って全キャラ)してるうちに先進まなくなった というヤシなら結構いる気がする。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/21 09:25 ID:tWJoNgzo
魔列車て聖水一発あぼーんじゃなかたけ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/21 09:51 ID:QX5EGtKm
聖水があの時点で必ず手に入るわけでも
ないので…運良く手に入ったら一発クリア。
オーラキャノンが王道だけど、
あえてメテオストライクで魔列車投げるのも
楽しい。
聖水以前にフェニ尾で一発じゃないのか?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/21 17:04 ID:5RSXEjCj
魔大陸で全員、そのとき持ってる魔石分の魔法全部覚えさせてた。
じゃないと後半だるくってやってられんかった。
ドレイン×1がうざかった
オレは崩壊前は眠れる獅子でがんばった
リフィーバニーとブラックウインドが激しくウザかったが。
シャドウは崩壊前は育てなかった

崩壊後はマランダ近くの砂漠でサボテン狩りして魔法コンプした
お金も激しく貯まる
185名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/22 09:30 ID:/JGn+45H
なんとリルムはシャドウの娘さんなんだぜ!
186名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/22 10:36 ID:C/wshoV/
俺は一番6が面白いと思った。
アクセサリーとか幻獣とか、システムも良かったよ
6ももうちょっとボリュームがあってゲームバランス考えれば
名作だったのに。
あと世界崩壊後フリーシナリオみたいな形にしないで
まともにストーリー描いて欲しかった。
あれじゃあ手抜きに近い。

名作の材料は揃ってるが上手く料理できてない感じ。惜しい。
どうでもいいけど、崩壊後、惨澹たる世界を見せつけられ「なんだよこれ・・・」
とリアルに思っている所に、颯爽と現れ希望を与えてくれたロックに惚れそうになりました。
のは俺だけですか。
(・∀・) イイッ!
>>185
マジーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!????????
>>190
ヒントは「かたみのゆびわ」装備可能キャラ
>>188 あなた男ですか?
193188:03/11/22 17:32 ID:AIPKOwJF
>>190
ええまあ。男ながらにこいつかっこいいなー、と本気で思いましたよw
ロックは女に嫌われる。これ当たり前。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/25 11:35 ID:ayEJj0Q+
>>190-191
それと、シャドー以外になつかないインターセプターがリルムになついたこと。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/25 11:40 ID:1BCeQasT
>183
はげどう。
あれのためにずっと同じ魔石つけてた記憶が。イフリートだっけか?
(違ったらごめん、うろ覚え)

>190
その反応はネタだろ?
197名前が無い@ただの名無しのようだ :03/11/25 12:45 ID:4Jjy4ra8
ゴゴと(特に)ウーマロの弱さを何とかしてほしかった。
魔石ボーナスで他メンバーの魔力や素早さが上がっていくたびに
だんだん強さに差が出てくる。
瓦礫の塔では当然のように不使用。
ひさしぶりにやったら爆裂拳がだせねー
やばいやばい。
← → ← A だ !!
200げと!ヤター!!
FF6が以降のFFの流れを使って作られたらどんなものができてたんだろう?
やっぱり隠し最強モンスターやらなんやら詰め込まれて
シナリオは置いてけぼりになるんだろうか?
202名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/02 01:18 ID:BxcEx27r
#W
203逃げる:03/12/02 17:43 ID:V1DvLbke
                               
       ┃●     ┃● ━    ┏━┓┃┃
       ┣━ ━━ ┣━    ┃ ┛ ┃
       ┗━     ┗━ ━━┛   ┃
                          ┛
                               
          ┃●     ┃● ━    ┏━┓┃┃
          ┣━ ━━ ┣━    ┃ ┛ ┃
          ┗━     ┗━ ━━┛   ┃
                             ┛
                               

                 ◎、),,
           ,,,....,,,..,,.,. ,/ミ(・)プ,,,..,,.,,...,,,
                 ~^^^^~     
IDがFF6だったので記念カキコ。
>>204
( ゚д゚)ポカーン
>>204
( ゚д゚)カンポー
俺もIDがFF6だったので記念パピコ
キャラクタたちがお気に入りです
ああ、キャラゲーだからな
そうだね
音楽が良すぎ。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 10:12 ID:BdGUc6KV
せり巣が可哀想だったな
ケフカ戦はみんな炎吸収防具でメルd連発でしたかね
今度真面目にやろ
FF6最近もう一回やってて思ったけど
なんかもうちょっとティナやロックの
心理描写等を詳しく書いてほしかった
人間らしい感情がだんだん芽生えてくるティナとか
ロックがセリスを守るという固い意志とかをね
昔は俺も7や8みたいにストーリーに見せ場があるFFは
どうも好きになれない懐古厨だったんだけど
最近は逆にそういうドロドロした人間関係とか
葛藤とかも好きになってきた
そういうFFもありだと思えるようになってきた
>>211
ああ、音楽ゲーだからな・・・・





あれ?
そういや容量足りなくて色々出来なかったんだよな、確か
私的には夢イベントより、ストラゴスとシャドーの会話イベントを見たかったよ(´・ω・`)

「アクセサリ」を装備させなければ回避不可な攻撃が多いのは、
ハラハラドキドキの「確率」の好きな俺には、ちょっと物足りなかったのだよ〜〜

好きなイベントは、ダンカン師匠さんがマッシュと同じ台詞で喋る
「たとえ地に挟まれようとも、オレ(わし)の力でこじ開ける!」 だねw
それに、カイエンを夢の世界から救い出す場面も良かった。
夢の城内で思い出風景が観られるしさ。
バニデス!オートボウガン装備!
やっぱり二週目はこれに限るナァ
カイエンの妻と子が列車に乗っていっちまったんだよォォォォ
ありがとうあなた幸せだったわ
おとうさんぼく頑張って修行しておかあさんを守るよ
とかなんとか言ってよォ
ええっ泣かせるじゃないかい
音楽よかったナァ
セッツァーとダリルも良かたな〜
>>218

八竜一ターンっていう(w

カプ厨臭くて悪いんだけどロックはやっぱセリスとくっついたのかな?
223名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/03 16:19 ID:beaQUGOH
 ナルシェでの幻獣防衛戦がすごい好き。
やっぱPS2でリメイクしてホスィ・・・( ゚Д゚)
ってダメ?
rimeikukibon
リメイクする時にもうちょっと内容プラスしてくれるとかなりうれしかったり。

それぞれのサブイベントを1つずつ追加させるとか・・・・
227名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/07 17:38 ID:okP9f38D
フィガロ兄弟はゼノギアスにも出てたな。

ちょと・・・いやかなり嬉しかった。
マジで?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/07 18:05 ID:5Xv39k3R
まじで?
まじぽん?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/07 18:10 ID:3nrkoRNv
TOFと同じように容量48Mで出せばいろいろ出来たと思うがな。

もし他機種(多分PS2規格CD-ROMだろう)で出るんだったら
読み込み速度をSFC版並に改善して欲しい。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/07 18:20 ID:W7xWjrs+
ティナたんのエロ画像はげしくうpキボンヌ
233しりとり番人:04/01/07 18:32 ID:+dcrJoA5
お前らはFFYβでもやっとけ
ゼノギアス一応クリアしたけどそれらしい人見なかったよ
妖星乱舞マンセー!!!
236名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/07 22:43 ID:9lT0RPzX
さっきNHKで放送されていた
「そのとき歴史が動いた」で
新撰組の行進のシーンで
カイエンのテーマがBGMとして流れていたぞ!!
すげぇ懐かしくて雰囲気にあってて感動した。

どこかで聞いたことあるな・・・と思ったらアレだったか。
ウソ!!マジで!!!?
>>231
TOPだな。俺は48MでZが出ると思ってた、容量倍になるんだから色々入って
幻獣を育てられたり、魔法を作れたりして
バハムートラグーンやルドラが出てしまって鬱
239まあくん@どうやら管­理人:04/01/08 18:37 ID:w59qjfwh
ttp://jbbs.shitaraba.com/study/2270/
↑の掲示板から逮捕者が
TOP、「TALES OF PHANTASIA」だったか、スマソ。
241まあくん@どうやら管­理人:04/01/09 01:48 ID:cBqXKZtM
ttp://jbbs.shitaraba.com/study/2270/
↑の掲示板から逮捕者が
242魔法レベル15:04/01/10 10:33 ID:g90jVHzq
良いスレ発見!
ところでどうしてセリス信者は嫌われてるの?
ついでにage
嫌われてるのはティナヲタじゃねーか?
あれはキャラか
244魔法レベル15:04/01/10 17:53 ID:g90jVHzq
>>243
そうなのか嫌われていたのはティナ信者だったのか。
でも自分は6がダントツにFFのなかでは好きなので、あまりいい気分はしないな。
いやだれでもこのスレの人達ならいい気分はしないか・・・な?
まあいいか。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/15 23:49 ID:9O0v+WEM
FF6のサントラにFFのテーマ曲って入ってる?
ティロリロリロリロティロリロリロリロって奴じゃなくて
タンタンタンタンターンタータータンタタタンタンターンターて方。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/16 06:46 ID:ZL0ngkBM
ティナ、ロック、セリス、エドガーで
テュポーン殺し達成!!

あと、可能性があるのはカイエンとシャドウくらいかなあ
>>245
「甦る緑」の中にヒョッコリ混ざってるよ
初めてこれやったとき魔大陸が
ラストダンジョンだと思って、そこで放置してたら
あとで攻略本見たら崩壊後の世界とか書いてあって
まだ続きがあるのか!と驚いた覚えが
249名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/24 20:59 ID:f5jg0W+t
どうしたん、6最高ならもっと語ろうよん。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/24 21:44 ID:gJzvWSdA
けものがはらにガレキの塔に居る中ボスみたいなのがまとめて出てきてビビッタ。

油断してリボン無しで血塗られた盾装備してたんで、もちろん全滅しますたよ。
ありえねぇーよ(;´Д`)
251名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/25 00:17 ID:tZxt0cGr
252名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/25 00:39 ID:rR9Dn9a+
世界崩壊後、すぐに最後のボスへ行けるのが良かったな
「ここにはいつでもいけるけど、敵が強いからこっちへいこう」とか
「強くなったけど、ここは全員鍛えてなきゃいけない」とか思わせてくれたのがよかったなぁ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/25 00:53 ID:rTgcKZOU
>>250
中ボスみたいなやつ?グランベヒーモスとかか?
>>252
うむ。崩壊後はロマサガっぽくてよかったな。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/25 01:23 ID:RAPTT4sF
漏れは6信者だけど、なんで2chでは5ばっかり最高最高言うんだろな。
そんでもって6は、けなされまくり・・・。
いろんなスレに同じ人が書き込みしてるなと思った、今日このごろ(−_−;)。
大丈夫、ただの被害妄想だから。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/25 08:21 ID:RAPTT4sF
>>255
すまん厨房な漏れにはその意味が分からんよ、どういう意味か教えて(´・ω・`)

6ってそんなに貶されてるっけ?
どう見てもPS以降の方が貶されてるように見えるけど。
259 ◆ZcX9l0CMgQ :04/01/29 05:53 ID:GD0Uu7oi
スラムダンク32巻発売決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://unyuu.yoll.net/dq.html
260 ◆OLC5aHO42Y :04/01/29 06:52 ID:OkJTOGml
スラムダンク32巻発売決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://unyuu.yoll.net/dq.html
ところで崩壊後にロックを仲間にする前に血塗られた盾や
ラグナロクを取れるってのは既出ですか?
いんや。詳細キボンヌ。
FF6で
ロックの素早さ100オーバー ・・・マジへイスト(゚听)イラネ
セリスの魔力120オーバー ・・・ケアル単体なら9999回復w
マッシュの力120オーバー ・・・全ての物理攻撃9999
やったなぁ。
あぁー懐かしいなぁ。
FF6が最高って思ってるヒト、けっこう多くてうれしいっすね。
もしよろしければどーぞ。
ttp://yomi.kakiko.com/mashirito/index.html
265名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/05 05:19 ID:RwER+95X
>>261
教えてくだされ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/05 08:38 ID:LlZoD/ol
12800円
267名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/14 16:07 ID:bKKzUSG3
魔大陸でシャドウ見捨てた自分が許せなくて、最初からプレイし直し
シドに悪い魚与え続けてしまって殺してしまった自分が許せなくて、最初からプレイし直し

あのころは若かったなぁ
>267
前者は悔やむけど後者は結構どうでもよくなったもんな。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/17 23:33 ID:bWWIbL/R
さっき電気が壊れた暗い部屋で6のEDを見た。感動した。EDで全員の名前
出た後AND・YOUって出るのがいいよ。
10年ぶりにやってみようかな
>>270
DQネタで申し訳ないが、DQ3のEDでも「AND YOU」と出る。
SFC版では、OPの心理テストで入れた名前が出てくる。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/18 00:06 ID:m3WAEZrZ
そうなんだ!DQ3も面白そうだから今度やろうかな。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/18 00:20 ID:vG5Tkah2
6一番好きだ。久々にやりたい。SF版あるんだけどデータすぐ
消えるんでPS版のコレクション買おうと思ってる。
>>274
悪いことは言わない。PS版はやめておけ。
>274
自分もコレクションはオススメしないな。というかブチ切れたマジで。
>>275
>>276
274じゃないけど漏れもやりたいんよ。
PS版は具体的にどんなトコがダメなの?
278被害者Aさんの主張コピペ:04/02/20 18:41 ID:fbrXxgea
俺はむしょうに昔のFFが懐かしくなり、この作品を買った。
まずは、4をたちあげてみた。さすがにSFC初期に発売されたものである。グラフィっクが荒い。キャラクターも小さい。しかし、ロードのはやさはSFCとあまり変わらないようで安心した。
次は、5だ。5はロードが遅く感じられたが、気にするほどでも無かったので、そのうち慣れると思った。
最後は、6だ。俺はこの6で愕然とした。ロードが遅すぎる。さらに悪いことに、戦闘中に処理落ちを起こすではないか。こんなのやってられるか、俺は怒り、FFを4,5、6とちょとずつやっただけですぐに売り払った。

(中略)

なんの改良も加えずそのまま移植しようとする考えも許されないが、前のものよりも悪い状態で発売するとは一体何事か。消費者をなめきっているとしかいいようがない。
279被害者Bさんの主張コピペ:04/02/20 18:45 ID:fbrXxgea
完全移植を歌っているが、それはウソ。SFCと比べ、戦闘突入やメニュー画面を開くときにかかる時間が長い。FF7〜9のようなすごいグラフィックなら読みこみが遅いのもわかるが、SFCレベルのデータの読みこみがあんなに遅いのは、開発者の怠慢と言われても仕方がない。

(中略)

操作性というか、読みこみの話だが、遅すぎる! 読みこみ待ちの間は非常にいらいらさせられるし、なんか無駄な時間を過ごしてる気がすごくする。スクウェアの技術力をもってすれば、よみこみ速度はもっと速くできるはずである。
6などは、メニュー画面を呼び出す、あるいは消すのに5秒くらいも待たされる。この遅さは犯罪的と言える。怒りさえ感じた。どなたかも書いていらしたが、作品への愛はまったく感じない。
こういう昔のゲームのリメイク版というのは評価が難しい。私は、当時の他のゲームの基準で評価したので(操作性以外は)高得点だが、PSからFFを始めた人がプレイして素直に楽しめるかどうかというと、やはり微妙だろう。
しかし、読みこみの遅さがゲームの魅力をことごとく打ち砕いている。なぜSFCのゲームをより高性能のゲーム機であるPSで動かすのに、あんなに読みこみに時間がかかるのか!
媒体がCD−ROMになったことを差し引いても、これはひどすぎる。スクウェアは金儲けのために、こんな程度の移植で済ませたのだとさえ感じてしまう。
280被害者Cさんの主張コピペ1/2:04/02/20 18:50 ID:fbrXxgea
このゲームやって相当満足した、という人…特にSFC経験アリの人、いるの?移植のくせにこのロード時間、読み込みの遅さ。改善なんてあったもんじゃない、ムービー付け足して操作性が劣悪になって、誰が『□社さんありがとう』なんていうの?
他のFFにも言いたいけど、ムービー作ってくれてありがとうっていうのと、このゲームやってよかったですっていうのはイコールじゃないのよ?
「ムービー作るのはすごく大変なんです、スタッフの苦労も汲み取ってやって下さい。バグを見つけるのはすごく大変なんです、以下同文。だから内容に手が回らないのも大目にみてあげて」という良心的な意見もありますが商品として出すのってそういうことじゃない。
欠陥品を金払って買った消費者のダメージはさらなる怒りと酷評となって自分に帰ってくるんですよ。だからそういうことに甘くなるのは消費者にも会社にも、よくない。
281被害者Cさんの主張コピペ2/2:04/02/20 18:51 ID:fbrXxgea
上にも書いているが、ゲームにとって重要なのはムービービジュアルやサウンドといったものではない。それらはゲームをより面白くしてくれる大事なおまけであり十分条件で、ミニゲームと同列である。
高度なほど嬉しいが、それらがよければ他の欠点をカバーしきれるほどのものではなく、それらが悪くても全体の質を大きく落とすようなものではないハズだ。
それより必須なのは操作性(戦闘、ミニゲーム含む)、そしてストーリーの二つであり、どちらかでも破綻していればそれはゲーム全体が崩壊するほど大きいものである。
もっともよいとされるゲームは戦闘、操作性、ストーリーバランス(プレイ時間含む)、キャラビジュアル、価格がつりあっていることものでこの3作は操作性以外は相当にバランスが取れている。
けどここまでバランスが崩れたつまらないゲームたちは私は知らん。

こういうあざといやり方は、ファンの心を裏切るものだとなぜ分からんのだ。なぜもっとユーザーを大事にしないのだろう。
すこしでも思いやりがあれば、こちらを楽しませようというサービス精神があれば、このままの形で発売するなどという不届きな行為など当然出来ないはずである。
そんな考えでいるなら一度ユバーバに強く叱ってもらうべき。いわく『お客様は神様です』。この考えがあればそのゲームは製作者の自己満足のものではなく、本当にユーザーに喜ばれるものになると思います。

結論:「SFC版の勝ち」
FFをPSから始めた方は、9ではないが本当に原点回帰するためFF1〜6をプレイする意味はあると思います。ですがその場合はSFCでやるか、もしくはPS2でプレイすることを強くお薦めいたします。
まぁ、移植だからな。褒められる移植なんてほんとに稀じゃね?
4ならまだいいんだけど、>>274は6が一番やりたいんでしょ?
6の出来の悪さは半端じゃないぜよ。ちなみにティナかセリスが好きでもない限りはムービーすらお勧めできない。
被害者主張コピペ読んでたらなんかまた腹立ってきた。
FF4-6大好きだったからコレクションも買ってみたのに、スクウェアめ。
気を落ち着かせるためにスーファミのFF6でもまたやるか・・・。
>>261
まず崩壊前に戻る技を使ってナルシェへ逝く。それからラグナロクか
血塗られた盾をくれるおっさんの家のどちらかにに入る(鍵は開いている)。
どこかの家に入ったら、必ずナルシェから1回出る(出ないまま他の家に
入ろうとしたらバグった)。2つとも取ったらフィガロ城にでも逝って崩壊
後へ。崩壊前に戻っている間、戦闘画面のセリスがロックになってたりした
けど崩壊後に戻ったら直っていた。また、これをやった後オペラ座に入った
ら出れなくなるようになったので注意。この後ロックも仲間にしてみたけど
別に今のところ問題は無かった。飛空挺を置く位置さえちゃんとしてればで
きるかと。既出だったらスマソ。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/29 16:49 ID:Jq7U0oSe
初めてハマッたFFが6だったんです
どう思います?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/29 16:50 ID:BbkGCDFz
>>286
君の選択は正しかった。
PS2で改善されるの?
他のFFと違ってとにかくキャラが魅力的だったなぁ。
なんか周りの友達とかはロックやらシャドウしか好きじゃなくて『ウーマロ使えね〜』とか『リルム弱すぎ』とか言われてたけど漏れはホントどのキャラも大好きで愛情もって育てたから飽きんかったよ。
今も大事にカセットだけは持ってる。(本体ないけど…)
ゴゴ、セリス、リルム、ガウが特にお気に入りだったなぁ。
この後のFFはどんどんダメになってくな。
愛情がわかないよ、特に8以降。
10-2に至ってはあきれて買ってませんわ…。
・・・どうしてこの手の奴らは一々他のゲームを貶したがるんだろうか?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/29 21:44 ID:SulnlpY9
FF6でバグ技とか強力技とか見つけてやってたよ。
ガウのネコッキク八連打、たまにラスボスが一撃で死ぬ、バグ技(よくバクる)
相手に行動させないでアルテマ連発など結構見つけたな〜〜。
しかしこのごろのFFって近未来化や、ファンタジー世界じゃなくなっているような気がする。

FF2 5 6 7 8 9 をやりましたが、何度やっても飽きがこない「ハマった」FFは6です。
FC27 8 9 SFC5 SFC6という順番でやりました。
何度でもやりたくなってくる素晴らしい作品だと思います。

FF2(PS)2000円 FF5(SFC)5000円 FF6(SFC)1000円
同じ店で同じ中古。これいかに。
>>291
FF6も当時は言われてたよ。機械イラネって。どこがファンタジーだって。
魔道アーマーが雑誌に載ったのを見てイラネイラネFFジャネェ、みたいな。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 21:49 ID:EKq94SeK
私もSFC版のFF6が大好きだったからPS版のFF6も迷わず買った。
読み込みのあまりの遅さに何回コントローラーを叩き付けたことか・・・。

でも何でスクウェアはあんなに金髪好きなのかねえ。
フィガロ兄弟が金髪なのは分かるけど、ロックやティナが金髪なのにはかなり
驚いた。
 でもエドガーがかっこよいので許す。。。
初めてやったFFは6だった
>>291-293
批判の歴史参考例。やはりどのFFも出た当初は叩かれてるらしい。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dfanti.htm
>>292
沢山売れたから結果として多く出まわって値段がさがったのでは?
>>22
同意。
ゲームやる手が止まって聞き惚れたのはあの曲とサガフロの曲だけ
あの時だけはセッツァーかっけーなーとオモタ
セッツァー+いかさまのダイス+乱れ撃ち

当時最強と思ってた。 友人のガウ→ネコキック見て( ゚д゚)ポカーン
301名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/05 22:35 ID:M46RarkX
そういえばレオ将軍のアイコンを見てカッコイイと思っていたが、メニューの顔見てびっくり!!
黒人で凄く変な顔だったのでかなりショックを受けた・・・・・・。
それとレオ将軍のショックってガウのあばれるで使えるんですね〜〜。
アンタがプレイしたFFを語れランキングつけれ 
ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1065630224/l50

暇な人書き込みしてみとくれ
仲間を求めての着メロ置いてあるサイトってない?
>>296
FFYの批判、「クリスタル消すな」とか(゜Д゜)ハァなんだけど。
つーかYから始めた人間はクリスタルとか知らんし。だいたい今も知らないし。
「迷いの森」の曲、雰囲気にうっとり・・・
蛇の道も好きでした・・・
短かったのが残念だったな
>303
ゲーム音楽館
>>304
まあ、そう思うのが一般的だと思う。今のFFにも言えるけどFFはいつも新作が出るたび何かがガラリと変わるから、そういう変化についていけない連中が叩くんだろうな。
>>304
FFはIIで終わった、という意見の人も世の中にはいるんで
あんまり気にするな。
そもそもRPGって批判するようなもんなのかと。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/21 16:32 ID:PvPk/WyT
このスレこの頃書き込むやつ少なくなったかな?
11日から誰も書き込んでない。
10年たった今もガウの敵の技がコンプ出来ない。
獣が原の曲が頭に染み付いてますよ。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/21 16:48 ID:zydNhtbw
>>311
アレってどうあがいても何マスか埋まらなかった気が・・・
マグナローダーズはパーティキャラの状態でどっちかが出なくなるから気をつけろよ。
ダークサイド、スペクター、リンには会ったか?
魔列車でもちゃんと全部会っとけよ。ねむれるししをスルーするな。
ギガンテスを忘れるな。カイエンの夢の中でイオとかにも会っとけよ。
>>293
でもまあ、天野氏が描くと機械も
幻想的に見えるのが良かったけどね。
んで、結局 Vジャンに掲載されている通り
人間キャラクターにはDQ5以降に発売されたシリーズに
出てくる特技とかそういうものの追加ってないの?
315311:04/03/21 17:04 ID:VgPz9Yvd
>>312
マクナローダーズと会いそびれたんで、再度やり直したんですよ。
気を付けてやってたから全員会ってるとおもいます。
一緒の敵ばっかりループで出現するんですよ。くぅ・・・ガウへの愛情が足りないのか・・・!?

>>313
同意。幻想的だね。

6のオープニングのタイトルロゴでる所しびれませんか?
タイトルロゴでしびれるなんて、6と7位だなぁ・・・。
>>314
誤爆ですか
317名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/22 16:22 ID:Bx/iqfwT
age
仲間が増えたとき、ステータス画面開くのが楽しみだった。
好きなのは、魔列車のゆうれいとレオ将軍かな。
ステータス画面開くの自分も楽しみだった!!ゆうれいは、あれはあれで良い味だしてるよね。

超既出と思うけど、スケータス画面のロックの絵って他に載ってないよね?
発表してるイラストから抜いて無いのかな。
攻略本と天野氏の画集持ってるけど載ってない。・・・見逃してるだけ?
あのロック凄く好きなんだけどな。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 01:34 ID:fG+zwEps
ロックの絵良いよね。天野画の中で一番好きなの座ってるロックの絵だな。
321名無し募集中。。。:04/03/24 01:51 ID:wFLIvBng
コロシアムでクソアイテム出したときに出てくる先生を倒す方法はないの?
マッシュがお勧め。勝つとエリクサーをもらえる。
Searching for friends♪は最高・・・

ファミコソの1,2以来のFFだった6を友人に借りてやって
いちばんビビッタのが音楽だった。絵にもびびった。
紫タコや大先生みたいな敵にはもう会えないのがちょっと残念かな。
遅レスで悪いんだが302の2CHのURLでなんで最初のhが抜けてるの?
直リンはまずいのか?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 13:50 ID:e4rsejjF
崩壊後の空のグラフィック良すぎ!
飛空挺のグラフィックからクリスタルのエンディングに
入る時がいいね。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 14:20 ID:MKtTfOlO
魔大陸に入ったらイキナリ敵が強くて全滅しますた。
魔大陸はザコでも気ぬくと命もってかれるから気を付けて!

なかでも忍者とライフ九州するやつは最低。
ライフ吸収する奴は大地の衣で反転させられたような気がする。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 16:23 ID:MKtTfOlO
なんとかアルテマウエポン倒せた!
ケフカ「いたーい!!!
にワロタ
6良い曲多すぎ。5曲もある。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 21:36 ID:lrNkVVa5
最初から魔導アーマーでずっと戦いたかったと思った漏れ。
そんな香具師はここにはいないか?
>>331
少ないな
全曲良いぞ

>>328
ライフ吸収する奴は大地の衣で防げる。
俺はコジャとプラチナドラゴンがうざかったかな。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 22:27 ID:XbCqhaxB
>>ゼノギアス一応クリアしたけどそれらしい人見なかったよ
確かロニとレネでいたような・・・
フルネームを見ればわかる(自分は忘れた・・
336名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/25 23:56 ID:e4rsejjF
久しぶりにやったけど忘れていた曲が多い事に気付いた。
崩壊後の街とか、同じく崩壊後のシドールとか、コルツ山とか。
どれもいい曲ばかりだと思った。サントラ買ってみようと思いましたが
どうですかね?
6のサントラはイクナイらしい
海外サイトからSPCさがせ
>>337
(・3・)エェー
具体的にどのあたりが?
>>338
いいかげんなことを聞いただけだからマジにしないでくれ(゚д゚lll)
>>322
遅レスだけどマッシュで勝てるのか?
50000くらいHP有って防御力もかなりあるから防御無視の武器+適当な武器の8回攻撃以外で倒した事ないんだが
341名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 13:28 ID:Y0AgblgM
ネコキック八連発ってどうやってやるの?
342名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 13:43 ID:16Tp3bGT
6のサントラいいよ。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 16:22 ID:3Wtkkmr+
パブに入った途端シャドウのテーマ。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 16:22 ID:3e624LLX
EDのシャドーも良い
345名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 16:26 ID:K7d4D+ER
崩壊後のイベントをもっと作ろう
あっさりしすぎ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 16:31 ID:3Wtkkmr+
ドラゴン20匹ぐらいいてもいいんでない?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 16:33 ID:Vp34qJ1i
2のボツダンジョン曲のアレンジBGMがいい。
後、死闘も
決戦最高
血塗られた盾って、電源切ったら戦闘回数リセットされる?
>>349
そりゃ当たり前


セーブしてるなら別だが…
たった今、久しぶりにケフカを殺って来た!

あの段々絵が↑に上がっていくのは今見てもシビレルね。
今見ると野村氏の絵だと言うのがよく分かる。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 18:21 ID:L4Wv42Wz
ケフカって一ターンでおわるよね。もっと強くなれ。
ケフカが弱いんじゃなくて自分が強杉
低レベルだと必死になること請け合い
354名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 18:38 ID:hX6Bpk6N
ファルコン手に入れてから飽きてきた。
2日ほど放置中。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 21:09 ID:/Z7BdsO6
>>351
モンスターデザインっていうか、ドット絵にするときのコンテから最終調整?
5まではそういったのをやってたよね。6までやってたのか。
イメージ的なものは天野氏の原案から興してるんだろうけど。

6は1枚絵というか絵画的なセンスが素晴らしい。
今見ても究極の美麗グラフィック。それぐらい手打ちのドット絵って迫力ある。

>>354
急にどこでも行ける様になると困るよね。
今まで一本道で常に目標が与えられていたから緊張感が抜ける。

でも本来はFFももっと自由度があってもいいRPGなんだが、
映画的手法に拘るうちにひたすらイベントを駆け抜ける形になっちゃったと。ちと惜しい。

356名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 21:13 ID:vb+vb1Gd
カイエンの驚いた顔と、マッシュのぶっ倒れた絵がツボ。
「ほれ、たにま」
358名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 21:21 ID:l0bddHdg
前の方にあったけどさ、PS版をPS2でやるとロード短縮される?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 21:43 ID:BFKNGknc
FFZ(REMIX)が最高。これ常識。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 00:20 ID:bA7Iexai
魔大陸でシャドウの「行け!世界を守れ!」は感動した。
テーマも良いですね。
>>360
ビリーよ。もう逃げずにすみそうだ。

あたたかくむかえてくれよ。・゚・(ノД`)・゚・。
そういや、ケフカ戦で
いつも聞いてるタイトルの音楽が流れたときに
悶絶しそうになったのを覚えている・・・
363名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 02:14 ID:FGCT4C6X
ケフカのテーマはオーケストラバージョンのCDにも入っててやたら
かっこよかったよ。(魔列車も)
6はサントラいいよねー。イイ曲ばっかり。セリスのテーマも名曲だ。
364:04/03/27 02:21 ID:aBphQX88
俺シリーズ全部やったけど曲に関しては6が一番だね
>>355
そこでサガですよ
>>346
あんなカスみたいなドラゴンが20匹もいたら逆に萎えるぞ。
8匹のままで今より強くした方がいいと思う。
瀕死になった時必殺技が出るのは知ってるんだけど、
たまに動物みたいなのが現れて回復してくれるけど、あれは何ですか?
………必殺技ではないけど……
ギャンブラー使ってるなら
ミシディアウサギかも……?
>>368
367です。ミンディアウサギじゃ無いでつ。セッツァ―もつかって無いし。
もっと小さい動物。いきなり現れて、回復してすぐきえる。
なんなんだろ。気になる・・・。
>>367
他に考えられるのは、モーグリの踊りとか、違うかな。
技名とか出ないの?
取り合えず、隠し技は全員、攻撃技です。
>>370
踊りじゃ無いです。技名とゆうか表示されるのは、
たしか「動物」(そのままだけど)だったと思います。
FF6やった時早く話進めたくて、戦闘はあまりしまかったので凄く弱くて
普通の戦闘でも全滅の危機になる事もあって、
この動物みたいなのに何回か救ってもらったので・・・。
バク
↑動物はバクなの?
FFVと間違えてるんじゃないだろうか?
6のうりぼうかミシディアうさぎじゃないなら5ですなおそらく
Yで眠りが時間経過で回復するとき、バク(多分)が起こしてくれる演出がある
バクというよりバグ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/29 21:00 ID:CuJ+AXaJ
>>341 まず、ガウに皆伝の証と源氏の籠手を装備する。
    装備したら、さごじょうの槍を装備する。
    それと、勲章をガウに装備させて、アルテマウェポンを装備して
    ガードで暴れると面白い
6ってウラ技ないんかな?
今まだ中盤なんだけど、エンカウント高すぎても〜
コントローラーぶん投げたくなってきちゃったYO,,,,
ティナは良いよ。っもうメロメロだよ。。
>>379
もう中盤まで行っているなら、退魔の腕輪持っていない?
エンカウント率下げるアクセサリーの?
装備してみた?
退魔の腕輪ってエンカウント率さがるっけ?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/30 21:18 ID:cGU05JIZ
>>379  後半になったらモルルのお守り装備しておけ!!
>>378
さごじょうの槍がどうしても装備できない・・・
アイテム欄の右下において最強にする手法でやるんだろうけど、盾を全部売って
さごじょうの槍を右下において最強を押しても装備しない・・
SFCだからできるはずなんだけど・・・わかる人います?
>>379
SFC時代のFFなんて裏技の宝庫ですよ
エンカウント率高くて嫌になる人には普通のRPGは向いてない。
アクションRPGを勧める。
ていうかドリル装備しろよ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 20:02 ID:cQOi+500
>>384  さごじょうの槍を装備できないんですか?
    普通に装備できると思うんですが?
ゾゾの町のMIDIないかな。
自力でFF6クリアしたぞー!
アルテマ強すぎる。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 03:51 ID:qLof5C55
>>382
字のまんまやんけw
オペラの演出が絶妙だったな。
7以降の演出方法ではあの感動は味わえない。
>>391
いや、特定の敵が出にくくなるけど
エンカウント率自体はかわらないんじゃなかったっけ?
>>393
俺もそう思う。
特定の敵がでなくなるだけでエンカウント率事体は変わった気がしない。
低レベルクリアの時これつけてたら、ニンジャばかりでてきてあせった。
>>393
『特定の敵』ってモルルのおまもりの効果説明の部分が変なふうに混ざってないか?
体感できるほど効果は無いけど特定の敵を出にくくするって事は無いかと
たいまのうでわ
特定以外の敵の出現率を下げる

だそうです
その特定ってのはボスとかの強制戦闘の事ですな、多分
ボスはもともと出現率0じゃない?
ランダムエンカウントってデスゲイズだけじゃなかった?
昔、よろこんで大麻の腕輪つけてたけど
体感的に全くエンカウント率下がらなくて麺食らったのを
覚えてるよ。

確かに。DQの「しのびあし」なんかは目に見えてエンカウントが少なくなってるけど、退魔の腕輪で下がってるとはどうしても思えない。個人的にはタマの鈴以上に使えないアクセサリー。
>>398
モルルのおまもりの説明には特定以外の敵の出現率を0にするってあるけど?

ちょっと気になったので検証してみました
たいまのうでわ無しで1270歩でのエンカウント数・・・40
たいまのうでわ有りで1270歩でのエンカウント数・・・25
ちなみに両方同じダンジョンの同じ場所を往復ね

最低10000歩は歩かないデータとしては誤差の一言で終わりそうなのでまあ参考までに
>>401
お疲れ夏ー。
参考になたよ!

>>400
タマの鈴なんてまだ使える方じゃん!
死者の指輪とかもう最悪よ(藁
>>402
死者の指輪は玄人好みのアイテム。
それよか見切りの数珠を何とかしてくれ。
呪いの指輪の使い方がわからん。

てかなんでアラームピアスでティラノサウルスのはさみうちを防げないんだ?
ラグナロクって、武器と幻獣どっちにしてる?
私はとりあえず武器にしたんだけど、
幻獣のアイテム変換の方が使えたかな〜,,,,と悩み中。
>>405
FFVからの流れで剣をえらびました
>>405
ラグナロックはスロットかませきのかけらでも呼べるから剣のほうがいいかと
408名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/05 19:39 ID:IY/sg2xI
>>404 呪いの指輪の使い方は、アンデッドになるのでデスで回復できる。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/05 19:42 ID:Uszgb1Av
>>404
たぶんスペースの問題だと思うよ。
仮に防いだとして、バグる気がする。
>>407
確かにな。ラスダンでムーバー狩りしてれば簡単に集まるし。
>>408
それは死者の指輪じゃなかった?
411名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/06 00:45 ID:U2WoqZ8V
解いた髪風にゆれて溶けて誘う
約束の空へまだ高く高くそれだけそれだけでいい

淡くにじむラインこの命尽きても
あなたが好きです息もできぬほどそれだけそれだけ

二度と消えない二度と忘れない
愛の限り守りたいあなたがいる

広げた腕風に乗せて消えて奪う
夢追い続けまだ遠く遠くそれだけそれだけでいい

晴れ渡るエデン情熱に包まれ
世紀を越えて近づく予感は激しく響いた

風は(流れるまま) 心は(感じるまま)
時は(過ぎ去るまま) いつまでも(迷いはない)
愛の(そして愛の)限り(続く限り)
なにもかも 抱きしめたい
”血塗られた盾”の呪いって
どうやったら解けるんだっけ?
>>412
戦闘で256回勝つ
↑装備してな
マ、マジですか!
あれってリボン装備しても
相殺されないよね?(;´Д`)
死の宣告は無理
それ以外は相殺

リボン装備して戦闘するのがオススメ
弱点属性と能力低下がきついので、ミネルバビスチェや優秀な武器を装備できるティナかセリスに装備させるのがお勧め。
自分はロックでやったな
ロックは自分的にはただの盗みマシーンだったんで
能力低下がイタくないキャラだった。

普段からロック=盗みマシーン扱いの人は
ロックに装備させるといいよ。
>>419
自分は「ロック=殺戮マシーン」なのでロックは選べません…
初期値が高い(能力低下があまり痛くない)ガウ辺りに装備。
別に誰が装備してもそんなに変わらないと思うが・・・
422418:04/04/09 16:15 ID:bMjhUYus
そんな難しいことなしで、ただ単にロックが好きだったから
でもさ、盗みマシーンでも殺戮マシーンでも
能力全部−7されちゃうじゃん?
「お前は素早さ命だろー!!」とか
ツッコミ入れたくならない?(w
エルメスの靴
誰も属性防御とか守りの薄さに触れないのね。
低レベルじゃなければ無問題
>>378を読んで、張り切って勲章を取ってみた。

,,,,,,。

ガウに勲章は装備出来なかった。

裏技でもあるのかしら,,,,
それともネタだったのかしら,,,,(´・ω・`)ショボーン
機械装備と同じ要領だろ
>425
その程度の弱体化が問題になるような戦闘で装備させなきゃ済む話だし。
魔ポイント稼ぎのザコ戦で256回勝てばいいから
深く考える必要があるとはこれっぽっちもおもってなかたよ。
>>427
SFC版しか装備できなかったと思う
431・・・:04/04/11 10:37 ID:fv2P6UR8
誰か6の着メロ持ってない?
ゲーム音楽館いけ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/14 11:43 ID:Iv1AbUUg
>>431
スクエニメロディiにある。
森でブラキオレイドスに出会った時やってた事・・・
パーティはティナ、ゴゴ。他は誰でもいい。開始直後に誰かがヘイスガかけて、ティナが
クイック→アルテマ(連続魔ね)その後アルテマ×2をクイック切れるまでやりまくる。
切れたらゴゴがものまね・・・。1ターン?でアルテマを2人で7〜8回かけていたあの夏、僕は小6だった。
_| ̄|○
>>434すごいねぇその方法
自分は全員リボン装備+カッパ装備
バニシュデスで終わり
>437
俺もそれ。
ってか、普通に闘っても鼻息であぼーんするからな。
魔石とったらすぐ全員に
バニシュとデスだけは覚えさせてたなー。
できるだけ正攻法で倒してたけど
ブラキオみたいなどーにもな敵にはバニシュデス。
うまく世界をわたらないとな。
最後面倒だったからつい
れんぞくま
アルテマ
クイック
アルテマ
アルテマ
アルテマ
アルテマ
とかやって瞬殺しちまったよ。ゴメンな、ケフカ。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/23 03:55 ID:3lzhOZSU
saikou
443名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/23 03:59 ID:ToPgEqSQ
ヶフカ倒せねーよー
エンディングうpして
444k.w ◆.rgrRbWfD. :04/04/23 03:59 ID:IoBTneqM
>>440
http://nisky.age.jp/f6tabi10.html#kimi
ここのスーパーコンボをみろ
下のほうにあるから
>>440
ジンシラレナーーイ
呪いの指輪といばらの冠って
どういう特殊効果あるの?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/05 05:46 ID:0kt+C8XZ
名スレっぽいのであげてみた。

誰か446に答えてやれ(なんか有効利用出来たっけ?俺も知りたい)
>>446
呪いの指輪はラグナロクとった時のコンプ用オナニーアイテム
あとデジョン覚えられる
いばらの冠はリボン装備すると最強物理防御
あとミラージュベストと交換できる
つまり呪いの指輪にメリットは無いという事か。
デジョン覚えられるで!ジョン。
>>450
不覚にも笑ってしまいますた,,,,,
このスレ寂しすぎ・・・
ドリルでさくさくクリア。
暇つぶしには最高ですね
454名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/16 14:33 ID:OarILyQ+
上げ忘れ。
そういえば昔7の体験版のおまけに入ってた6の3Dの戦闘ムービーあったよね。
最初あれみた時64でFF6出すのかと思ったけど
VIIの体験版ってトバルのやつ?
457名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/18 07:00 ID:qZIGmwHS
>>456
ゲームショーで配ってたやつ。
ティナとロックとシャドウがいて、ゴーレムみたいな敵と戦ってて、最後何故かフェニックス召喚して倒すみたいなムービーだったような。
かなりうろ覚えですけどそんな感じ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/18 07:42 ID:we5VFmql
なつかしいなぁ、シャドウが好きで魔大陸で
一人だけレベル60とかにしたなぁ
もしリメイクされるとしたらカットされた
シャドウがマスクを取るシーンきぼんぬ
もちろん野村絵じゃなく天野絵でな
>>457
いやその動画なら持ってるから内容知ってるけどね
魔石のレベルアップボーナスでキャラを強化できるんだが、
敵が弱すぎて・・・・。だったら強化しなければいいんだろうけどさ・・・。

そこでFF8システム・・・でもなぁ
バニシュコンフュ

ケフカにどうぞ