【総合】FF6スレNo.14〜動いたら死ぬぞ!!〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
前スレ
【総合】FF6を語るスレNo.13〜仲間を求めて〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1046828454/l50
いいか、おれはしじょうさいあくのFF sineyo
3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 19:41 ID:zsncynKx
過去スレ
FFはやっぱり6だよ
http://piza.2ch.net/ff/kako/963/963383032.html
FF6
http://piza.2ch.net/ff/kako/971/971150981.html
FF6を語るスレ〜No.3
http://piza2.2ch.net/ff/kako/984/984874692.html
FF6を語るスレ〜No.4
http://game.2ch.net/ff/kako/998/998646179.html
FF6を語るスレ〜No.5 "頭にドリル"
http://game.2ch.net/ff/kako/1003/10032/1003209566.html
FF6を語るスレ〜No.6 "ゴゴを使え"
http://game.2ch.net/ff/kako/1010/10103/1010306759.html
FF6を語るスレ〜No.7
http://game.2ch.net/ff/kako/1016/10168/1016814068.html
【総合】FF6を語るスレNo8 〜ともよやすらかに〜
http://game.2ch.net/ff/kako/1023/10231/1023115553.html
【総合】FF6を語るスレNo9 〜我が名はアルテマ…〜
http://game.2ch.net/ff/kako/1027/10273/1027322838.html
【総合】FF6を語るスレNo.10〜タコですみません。〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1029847097/
【総合】FF6を語るスレNo.11〜おさかな天国〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1035277322/
【総合】FF6を語るスレNo.12〜ママには内緒だぞ〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1042041442/
いいか、おれはしじょうさいあくのDQ sineyo
5名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 19:42 ID:zsncynKx
関連スレ

最近、FF6が改めて面白いと思った。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1045745327/

FF6-2を作るスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1041770756/

ティナをマターリ愛でるスレッド Y
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1039775965/

セリス地下室クラブPart5.5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1039356619/

6名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 19:43 ID:zsncynKx
★FAQ

Q.SFC版→PS版の違いは?
 A.キングベヒーモスがバリアントナイフを落とさない。
  機械装備、劇場から崩壊前へ行く裏技が消えた。ムービー、やりこみじいさん等おまけ追加。

Q.マッシュの「ひっさつわざ」が成功しない
 A.例えば左下は、左or下で代用可。例:オーラキャノンは↓↓←or↓←←でOK、
  あとは慌てず急がずゆっくり入力すること
  コマンド「ひっさつわざ」を選択して、マッシュに指カーソルが合っているときに入力する。
  体が光ってから入力してもダメです

Q.モグに水のハーモニーを覚えさせたけど帰られなくなった
 A.ゲーム序盤で通った道順を思い出すこと。
  リターナー本部>レテ川>一軒屋>迷いの森>バレンの滝>獣が原

Q.体力を上げる価値は?
 A.無い、リジェネの回復量が上昇するだけ

Q.ガントレットと源氏の小手のどっちがいい?
 A.源氏の小手がお勧めだが、これは魔大陸のドラゴンからも盗める
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 19:43 ID:zsncynKx
★FAQその2

Q.オーディンはライディーンにすべきか?
 A.素早さ至上主義な人は全員育ち切るまでオーディンのままにしておくべし

Q.ラグナロック、ラグナロク、ライトブリンガーのどれがいい?
 A.ラグナロクをコロシアムで賭けて手に入るライトブリンガーが魔法回避が高くて使える。
  アルテマは英雄の盾でも習得できる

Q.回避率と魔法回避率の関係
 A.実際の物理攻撃の回避率は魔法回避率の値で決まる、「回避率」は無意味

Q.英雄の盾って?
 A.血塗られた盾を"ゴゴ以外に"装備して255回戦闘すること。
  途中で死んでも装備を変えても人を変えても構わない

Q.エボシ岩のヒドゥンとまた戦いたい
 A.ガンホーに何回も話し掛けて、「エボシ岩に、またヒドゥンが〜」と言わせればまた出現

Q.8竜の場所は?
A. 風:ゾゾ山 水:古代城 地:オペラ劇場 氷:ナルシェ雪原 
  火:フェニックスの洞窟 聖:狂信者の塔 雷&毒:瓦礫の塔
いいか、俺は植松なんて知らん
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 19:47 ID:zsncynKx
過去・関連・FAQへのジャンプタグ忘れたスマソ

過去スレ、関連スレ、FAQ
>>2-7

これをときどき貼りませう
10名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 19:47 ID:65/6yuIH
エンディングでシャドウが誰かの名前を言って
何々よ もう何々しなくて済みそうだと意味深に言っている場面がありますよね
あれって誰ですか。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 19:51 ID:zsncynKx
>>10
ビリーよ、もう逃げ回らなくてもすみそうだ」
シャドウの夢を参照のこと。

>夢は4回ある、シャドウを連れて宿屋で止まったら25%の確率で見れる。
>夢は出てくる場合ちゃんと順番どうりに見れる。
>崩壊後シャドウ救出時にみれる夢はそれら4つの続き。
>シャドウ救出イベント後でも4つの夢みてなかったら宿屋泊まればみれる。

>シャドウがサマサの村までたどり着き女の人が出てきた夢が宿屋で見れる最後の夢。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 20:04 ID:jUX6aEZV
早レスありがとうございます。
レオ将軍って一回だけケフカとの戦闘で使えるよね?彼の固有アビリティ忘れちまって
すごく気になってるんだが、誰か分かる?
ショックじゃないの
>>14
サンクス。…つーかそんなしょぼい名前だったか。使ったときのグラフィックは結構好き
だったんだが。
スレタイはエアアンカーか。
17死の灰 ◆SXqZy1TTdg :03/04/01 21:19 ID:pIXgBChc
スレタイ良いですね
つうか今までガストラは犬だと思ってた。
グルグルみたいな。
>1

エアアンカー最初2週くらいのプレイでは発見出来なかったなあ。
狂信者の塔にいるマジックマスターが倒せない。
バリアチェンジばっかしやがって、あのクソガキ。一向にHPが減りぁしねえ。
勝てる術があったら教えて。
>>21
MP削れ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 21:49 ID:bPgxu3Ge
>>22
意味が分からん。
>>23
あの塔の敵はMPが0になっても死ぬのさ。
だからMPを削れば倒せる。
しかも最後っ屁が使えないので二度お得。
2522:03/04/01 21:53 ID:/N5Fxo+D
>>23
ってこった
とどめにケーツハリーで1人でも生き残る・・・が一番楽
2724:03/04/01 21:54 ID:jI4gmDmV
普通に倒したいのなら、無属性の魔法
メテオ・フレア・アルテマで攻撃。
最後っ屁があるのでリレイズが不可欠。

無属性魔法なし&リフレクトリング全員装備で
対決して決着つかず泣く泣くリセットした覚えが。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 22:02 ID:bPgxu3Ge
要はアスピルで攻撃すれば倒せるってことか。
サンキューフォーマッチ!
>>28は釣り師
30(ё):03/04/01 22:44 ID:4049rHPY
エアアンカーって、あんなとんでもないとこに隠すほどのもんかなぁ…
呪いの指輪&死者の指輪で、カウントダウン0→死神→完全復活→カウントダウン再開→くりかえし、ってなったら面白かったんだけど。
ウェアドドラゴン出ねー
ドマ城のエリアでセーブしちゃったし

もうだめぽ(つД`)
>>27
マジックマスターにリフレク→バーサク
これじゃだめだっけ?
マジックマスターにバーサク
味方にプロテス
あとは攻撃ガンガンガン
楽〜
>>33
被った、スマソン
動いて逝ってきまつ…
>>33
被った、スマソン…
動いて逝ってきます
>>27
別にアスピル、ラスピルでも倒せるが、
アルテマ+フレア+リレイズで十分な気が・・・・・つうかそっちの方が楽だし。

確かアルテマウェポンもMP削りで倒せるんだよな。
こっちの方はHPが減ると攻撃が激化するから
アスピル、ラスピルで倒す方が楽なんだよね。
両方とも設定上魔法生物になってるから、MP削りで倒せるんだね。
3837:03/04/01 23:36 ID:9LdeuW9X
追加

確か8竜の1匹、スカルドラゴンもMP削りで倒せる。
こいつはMPが1999しかないから、そっちの方が断然楽。
スカルはいつも聖水
8竜って属性装備してりゃ大抵負けないよね。

モグ+お守りでラスダンいってイエロードラゴンと戦ったとき
駄目だと思ったけど雷神の盾装備してて楽だった。
エアアンカーって何?と聞いてみるテスト
>>41
エドガーの"機械"
スカルドラゴン、フェニックスの尾は効かなかったな確か
>>32
カイエンの夢の中でも、一番最初の3人がバラバラになるエリアによく出る。
魔封壁の洞窟で忍者が降りてくるあたりから進めないのですが…
>>42
もしよろしければ教えてください
>>45
とりあえず先に進んでください

所で今久しぶりにやり直してますが、ボスが昔(消防時代)より大分弱くなってる気がします。
魔列車とか昔はめちゃくちゃ強くてフェニックスの尾を使ってたのに
今回普通に勝てたし。アルテマウェポンも。
「アレ?もう死んだよ」みたいな。
4732:03/04/02 00:35 ID:XmHGMvkl
ドマ城のエリアには出ないの?

出ないなら封印する。
4845:03/04/02 00:35 ID:XnEWpxDE
>>46
恥ずかしながら進めませんw

行き止まりなんですが…何か見落としてる?
>>46
>ボスが昔(消防時代)より大分弱くなってる気がします

それは我々が大人になったからだと思う・・・
と、PS版やってオモタ
>46

だから機械だってば。
極小ダメージを与え「動いたら死ぬぞ!!」で動いたら即死。

きっとお前のきかいはコマンドを開いても1つ空いてるんだな。
あれは仕方が無いが。
打倒ケフカの旅御一行様
マジックマスターにバーサクしても最後っ屁されたんだが……。
5345:03/04/02 01:36 ID:kWUhtYh5
レベル20でこの洞窟来たのにもうすぐ30行きそう。
フェニックスの尾も異常に集まってしまった。
なのにまだあのフロアからでれない。

なんで俺ってこんなに厨なんだろ…
↑ネタ?
>>53
スイッチ見つけたら押してみれ。ただし宝箱のスイッチはフェイクね。
5632:03/04/02 01:54 ID:XmHGMvkl
そこは隠し通路があるので適当に壁にぶつかりまくれ
んでその後にスイッチ押しまくればなんとかなる

ウェアドドラゴンいくら頑張っても出ねーYO
ドマ城エリアは全ての敵が出るってのは嘘なのか? ・゚・(ノД`)・゚・
5745:03/04/02 02:02 ID:ERcNxBq4
>>54
夜中にこんなくだらないネタ書いてられるかっつーの。

壁にぶつかりまくったらなんとかなりました。
58虹司:03/04/02 08:08 ID:6BitSO15
ウェアドドラゴンて三兄弟のとこじゃなかったか?
59虹司:03/04/02 08:11 ID:P7JtZZHR
スカルドラゴンはなぜかケアルで回復する昔友達がラグナロックで倒したこともw
なぜかも何もアンデットじゃないだけだ。
おい、お前ら
魔大陸のシャドウ救出みたいに逃してはいけないポイント
他にありますか?
>>61
しいて挙げるなら、モグの"水のハーモニー"かな、
崩壊前でモグを仲間にしてわざわざマッシュがたどって来た道のりを行かねばならない。
要はレテ川、蛇の道でモグを戦わせる必要あり。
崩壊後じゃもう無理。

関係ないがFF6好きはネタにも答える紳士の集まり・・・という設定です(脳内では
>62
ありがとぅ
技ぐらいならいいか・・
64名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 11:37 ID:W2aCkihq
ロフレシュメドゥって絵を調べる以外戦闘出来ない?
すっぽかしてリルム仲間にして、戦えないんだが…
>>64
アイタタタ。そりゃもう手遅れ。
ある意味、これも逃してはいけないポイントかも。

ところでゴゴって魔石ボーナスできない分、武器持ってネコキックできるからすさまじいな。
無理矢理ならガウも武器持てるけれども。
ていうか獣が原のガウって動いても死なないぞ!!
67名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 12:38 ID:DwN7KgTR
>>65
サンクス。
あ〜〜〜〜〜
あばれるコンプが〜
68名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 12:54 ID:M7r4hn6m
>>46-49
アルテマウェポンをバニシュ&デスで倒していた日々が遠い昔のようです。

>>62
『雪だるまロンド』はブルードラゴン戦以外で覚えれたっけ?
>68
普通に雪原で覚えられるよ〜
7068:03/04/02 13:10 ID:M7r4hn6m
>>69
 左様でしたか。ボケレス失礼
モグを殺さずに踊りを止める方法って、ゴゴが別の踊りすりゃいいのな。
そのかわりゴゴの踊りが止らなくなる罠。
>>65
それならガウに武器装備させればもっとすごいことになるのでは?
アイテム装備が邪道って言う人は勲章装備すればいいわけだし。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 14:47 ID:dRWi0KvH
ガンホーってどこにいるの?
ストラゴス先頭にして色んな奴に話しかけたけど誰も教えてくれないんです
リルムも必要じゃなかったっけ?確か・・・。
曖昧な記憶なので間違ってたらスマソ・・・。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 16:26 ID:4HftlTnU
>>74
有り難うございます!出ました!

ついでに聞きたいのですがHP9999にするにはLv69、70、71のどれかでバハムート装備ですよね?
MP999はジハードいらないんですか?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 17:13 ID:e+8fwQYn
今やってるPS版やってるけど
お勧めする最強メンバー教えて
好みでいいと思うが……
>>78
確かに・・・
でも崩壊前って剣士強すぎ。
>>76
おぉ。サンクス!
ティナ、エドガー、セッツァー、ロックあたりが安定か?
ガウ、ストラゴス、ウーマロ、カイエンは素人にはオススメできない。

俺はシャドウ、ティナ、リルム、モグマンセーですが。
セッツァーはイカサマのダイスと皆伝の証なしだとかなり弱い部類だが……
>>82
スロットの目押しが出来る&かなり運がいい香具師なら強いだろ(w
そういえば友人の弟はスロット揃えるのに
ポーズをかけまくって目押しをしていたそうだが……
>81
セッツァー→マッシュかなあ。
忍術もったいないと思わないならシャドウも一線で戦えますけどね。

>84
常套手段だと思ってるけど
そうなのかΣ(´Д`;)
いつもチョコボかセブンフラッシュで妥協してたよ
777とか見たことないし……
俺はポーズ使わない主義だけど777は1回揃ったことある。
77BARも1回出たけどな(w
インフェルノ相手に777やったら両腕が先に消えて少し時間差があって本体が消えた。シビレたね。
実際に目押しのできるスロットをやったことがある人ならセッツァーのスロットはゆっくりで見やすくて揃えやすい方だと思う。
>>50
いやスレタイの意味がわからなかった
悪かった
>>37
漏れは三人クリアやった時は、
(ロックがいないので)リレイズなかったよ。
ケーツハリーでジャンプして凌いだっけ・・・。
一人だけタイミング合わずに死にますた。
ねーティナスレって消えちゃったの?
今みたらなくなってた
ティナをマターリと愛でるスレッド Z
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049255984/
93名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 07:18 ID:5c7I+HdC
エドガーのドリルよりゴゴのドリルの方が強いんですが、何で攻撃力決まるんですか?
ゴゴが勝ってるのはレベルくらいなんですけど
>>93
レベルが主なダメージ判定ラインだろ、魔法以外は
95名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 10:58 ID:lRM44+YR
>>94
そうだったのか。ありがとぅ

ところでコロシアムの戦闘でも武器の即死効果発動するよね?
96虹司:03/04/03 12:54 ID:2tJfTfJt
暴れる収集ロックゴゴ、リルム。 最強ロック、エドガー、ゴゴ、セリス。
血塗られた盾はどこで手に入れるですか?
ロックをパーティーに入れてナルシェ。
3人クリアだとフェニックソが手に入らないためマジックマスターはアスピルで倒さないといけなくなるんだよな…
獣ヶ原のモンスター出現パターンについて教えてください。
http://homepage1.nifty.com/kimu15/ff6/monsterland.html
1から順にA〜Hの中からランダムで出るというのはわかったんですが。。
リセットするとどうなるのか、1に戻すにはどうするのか等、わからない事ばかりです・・。
>>99
3人クリアでマジックマスター倒す意味あるのかというのは置いといて、正面から叩くにはやっぱりケーツハリーだな・・・
>100
リセットすると1に戻る。
全滅してやり直して、別の場所で一回戦闘すれば出る敵グループ(そのページのA〜Hのやつ)が変わる。

ってか今丁度俺もその表見ながらやってる所だよ・・・
俺、携帯だから>100のサイト最後まで見れないんだが獣ヵ原の出現パターンって

1、ストーリー進行状況の3、4つ前の敵がランダムで出てくる。
2、何回か戦闘したら一番最初のガードとかシルバリオが出てくる。
3、後は大体ストーリー順に敵が出てくる。
4、今の進行状況を過ぎたらまた1から繰り返し。
※獣ヵ原のどの辺りで戦ってるかで出てくる敵が違ったりする。

って感じであってる?
>>100
ランダムといってもこの順番に出る。
http://homepage1.nifty.com/kimu15/ff6/randomnumber.html

詳しくは、http://www.yk.rim.or.jp/~s-endo/ff6rndenc.html
をよく読めばわかると思う。

あと>>102
>リセットすると1に戻る。
は間違いで
・リセットすると1〜55と「乱数の現在位置」はランダムな位置になる
 (リセット直後に出会う敵は毎回まったくランダム)
・リセットするしないに関わらず、全滅すると1〜55の位置と「乱数の現在位置」は
 セーブ時と一緒になる。(つまり全滅直後に出会う敵は毎回同じ)
・獣ヶ原以外で戦闘すると、1〜55の位置は変わらず「乱数の現在位置」は1つ進む。
105100:03/04/03 20:50 ID:3Y62lUOb
>>104
どうもありがとうございます。
けど・・難しそうですね。。
素早さとかの能力値の最高っていくらだっけ?
107100:03/04/03 21:17 ID:3Y62lUOb
http://homepage1.nifty.com/kimu15/ff6/randomnumber.html
の順番で
http://homepage1.nifty.com/kimu15/ff6/monsterland.html
の1〜55を一つずつ進みながら出る
ということでいいんですか・・?
表の乱数に当てはまる敵がまだ出ていなかった場合はどうなるんですか?
128
109104:03/04/03 21:34 ID:bG/risF4
>>107
前半:そうです
最後の行:代わりにA〜Hの中で、遭遇したことのあるパーティーが出る
(このときどのように代わりのパーティーが出るかは俺もわかってないですスマソ)
A〜Hのどれとも遭遇してなかったら次の行に行きます(例えばホーリードラゴンと
戦ったことがないときは55の行が飛ばされて1行目のA〜Hから選ばれる)
110虹司:03/04/03 21:45 ID:xAsCycPp
攻略本にレッドドラゴンにアルテマとあるが考えてみると相当面倒だな
>>110
先にロック仲間にしてアルテマ覚えてまた来いと。
ラグナロク派なもれはまず血塗られた盾の呪いとけと。
112100:03/04/03 23:00 ID:3Y62lUOb
>>109
>代わりにA〜Hの中で、遭遇したことのあるパーティーが出る
そうすると乱数表の順番からずれますよね・・。
>>112
確かに、モンスター一覧の埋まらない空欄はどうなるんだろうな。その部分に当った乱数はやっぱり候補が出るまで進むのかねー。
となると見かけ上は乱数の現在位置を見失いそうだが。謎。
114104:03/04/04 00:24 ID:def2wDHK
>>112-113
そういうときでも「乱数の現在位置」の進み方は変わらない。常に一個ずつ進む。

今乱数の現在位置がrandomnumber.htmlの表のトップ(DHGDDEFF FBBBAAAA
BGFABAAH)のところにあるとして、
さらに、1〜16までの行のモンスターパーティーとは全て遭遇してあるとして
1-D 2-H 3-G 4-D 5-D 6-E 7-F 8-F 9-F 10-B 11-B 12-B 13-A 14-A 15-A 16-A
の順番でエンカウントしたら、次は17-Bが出るはずなんだけど、
この「スプリンター ルナドック」ってパーティーに一度も遭遇したことがなかったら、
代わりに17-Aまたは17-C〜Hの中からどれかが出てくる。(注)
でも次は18-G、19-F、20-Aの順に出るってわけです

(注)もしここで17-?と戦う前に、獣ヶ原の外で1回戦闘しておくと17-Gが出せるし、
2回戦闘しておくと17-Fが出せる。>>104の最後の行はそういう意味
115100:03/04/04 00:41 ID:BxV8Dj3l
>>114
その17のときに、17のA〜H全部と遭遇したことが無いとすると、どうなりますか・・?
18-Bが出るのかな・・?
116104:03/04/04 00:53 ID:def2wDHK
Yes.
それで次(遭遇したことがあれば)19-G、20-F・・って続く。
>>もしここで17-?と戦う前に、獣ヶ原の外で1回戦闘しておくと17-Gが出せるし、
2回戦闘しておくと17-Fが出せる

それはすさまじいな。狙って出せたのか。
118100:03/04/04 01:23 ID:BxV8Dj3l
>>116
おおお
じゃあ、

リセットで近い数字を出す

直前に獣ヶ原以外で乱数位置を調整する

で確実に出したいモンスター出せるわけですね。
どうもありがとうございました。
久々に6をプレイしました(SFC版)
瓦礫の塔の途中までのデータでした
パーティー分けは
第一:ロック・セリス・ティナ・エドガー(全員レベル99&HP・MPMAX)
第二:シャドウ・カイエン・マッシュ・ゴゴ(平均レベル66)
第三:モグ(レベル41&モルルの御守り装備)
でサクサクと進んで行きました(途中カイエンが何度もあぼ〜んしたけど…)

ガーディアン・鬼神・魔神は難なく撃破(八竜・インフェルノ・アルテマバスターは撃破済み)
女神はモグ一人で何度か危うくなったけど回復して撃破

あとは第一パーティーで真三闘神戦突入(余裕の構え)
第一戦はファイナルアタックにグラビガを喰らい全員HP2500
第二戦は途中でアルテマウェポン&バリアントナイフ&皆伝の証装備のロックが混乱してパーティーアタック
ロックだけ残りあとのキャラはあぼ〜ん
第三戦は追加キャラの装備をしてなかったので速攻で追加キャラはあぼ〜ん
その間にアルテマウェポンを盗んでロックに二刀流させて難なく撃破
ケフカ戦はちょっと放置してみました(追加キャラあぼ〜ん&ロックのみ)
心無い天使→全快を何度か繰り返してアルテマウェポン二刀流&皆伝の証装備のロックで難なく撃破

何か物足りなかったです
低レベルプレイでもしてみようかな
SFC版PS版どっちでプレイするのがいいですか?
ぶっちゃけるとエミュが一番いいけどね…
夜分遅くに前スレ埋め立ててたID:IEYboo6W
正直すまんかった
1000取るつもりはなかったのよ俺は…
>>120
そんなことないッスよ
1000取ってもらって結構ですよ
1000取り興味ないし、もともと誰かに譲るつもりだったから…
>>120-121
いいオチついててワラタ。"親切の空回り"みたいな。

マッシュ、シャドウ、モグ、ゴゴのメンバーで行くのが好きだ
124虹司:03/04/04 13:01 ID:j68X5CdS
質問だ。PS版に各キャラのやり込み度があるけどどうすれば100になる?隠し二人はL99でOKだが、他は低かった。ガウは100だが暴れる未コンプ
>>124
最低LVと最高LVを極限まで
ステータスの最低と最高を極限まで
キャラの固有のコマンドがある場合、それを埋める
問題は暴れるだな
アレはどう頑張っても空欄が5(6)出来る
だから他で稼ぐしかないとか
126名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 14:43 ID:A5CQPgs1
>>18亀レス


おお!同志がいた。な!あれ、犬にみえるよな!
127名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 14:46 ID:vgRnkq7O
128名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 14:48 ID:ZevwKgRx
>>32

ウェアドドラゴンがどうした?あいつは何の変哲もない雑魚じゃん。なにか重要な椰子だっけ?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 14:53 ID:hfPFylhI
マジックマスターはリレイズとか言ってるのが多いが、道連れアルテマなんて、たいしてレベルなくても殺す直前に一人でも全回させてれば普通に耐えられるよ
レッドキャップ装備ならなおさら。
>>128
暴れるコンプの為に必須
131名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 15:16 ID:jCK+VziB
>129

>レッドキャップ装備ならなおさら

プ。アルテマは防御無視なの知らないのかよ(ワラ
何装備しても意味ないよ。みんな笑ってやろうぜ。
>>131

>何装備しても意味ないよ。

プ。レッドキャップは最大HP25%増加なの知らないのかよ(ワラ
HPが増えてれば耐えられるんだよ。みんな笑ってやろうぜ。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 15:28 ID:pkMKHjpI
>>131

ぶわっはっはっは!!!!ワラワラワラ
面白いよあんた(ワラ
コピペのネタになりそうだな。
MP吸出しでいいだろ〜
135名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 15:33 ID:A5CQPgs1
>131(-_-)ニヤニヤ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 15:34 ID:LXY59xhu
>>131
>プ。アルテマは防御無視なの知らないのかよ(ワラ
>何装備しても意味ないよ。みんな笑ってやろうぜ。

どっかで使お。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 15:59 ID:fn7WAPNz
バハムートとオーディンって、どこにいるの? こいつらのせいで、先に進みたくても
気になって気になって瓦礫の塔に突入しづらいんだよな。
>>138
バハムート:飛空艇で空を飛んでいるとランダムにエンカウントする
デスゲイツを倒して入手
オーディン:フィガロ城を動かして途中で引っかかったら牢屋の奥から古代城へ
オーディンの石像を調べて入手
131 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:03/04/04 15:16 ID:jCK+VziB
>129
プ。アルテマは防御無視なの知らないのかよ(ワラ
何装備しても意味ないよ。みんな笑ってやろうぜ。

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 16:06 ID:ZevwKgRx
↑防御無視だからってこと自体は間違ってないけどね。
アルテママンセー
記憶が薄いのだが9999食らったよな?
レッドキャップ実は表示最高値超えてHP持てたりするん?
>>143
一人で行くと9999受ける
アルテマは1人に対しては威力2倍だからな
2人以上で5000前後だ
ところでおまえら
Lv35、HP3000弱、アルテマウェポンの攻撃力(皆伝の証つき)800〜900×4回、歩数ダメージの威力3500、
こんな状況でコロシアム、トンベリ戦に勝つ方法はあるか?俺は妥協してゴゴに全滅レベル上げをさせたんだが、他にいい倒し方あったら教えてくれ。
ちなみにカッパーが成功して勝った事はある。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 17:09 ID:urGjP3fA
マッスルベルト イカサマのダイス 皆伝の証 でどう?
>>146
マッスルベルトは考えてたが、そうかイカサマのダイスがあったか。
歩数も少なくて済みそうだし取りに行きゃよかった
148名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 18:04 ID:tuM7pmZA
レベルあげりゃいいだけじゃん。バニシュデスで獣が原の北の森に中日ドラゴンズ狩りにいけ。スリースターズも取れるし。
育成卵使って経験値倍なら尚よし。
149虹司:03/04/04 18:55 ID:NFqlRk7O
遅くなつたが125サンクスコ(゚∪゚)
150名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 19:14 ID:vD8SQ/QY
ロック(オーディン)とティナ(マディン)で
ブラキオ狩りをするのは良いかな?
ドリル装備しな。
>>150
何故マディン?
ゾーナシーカーは持ってないのか?
生粋のティナヲタだからだろ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 21:05 ID:hfPFylhI
>>131

プププ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 21:08 ID:k1lgjB0F
>>148翻訳してくれ。意味不明

>>150何故その増せ気使うのか教えて
コレクション版6と単品版6のデータって共有可能ですよね
>>148
勝つ方法考えるのが楽しかったんだよ。

レッドキャップ装備でブラッドソード乱れ撃ったり
魔法生物と信じ込みソウルセイバー乱れ撃ったり
カッパ装備したり
斬鉄剣の即死効果を期待したり
槍装備で四回ジャンプを待ったり
サンダーソード、フレイムタン二刀流で乱れ撃ったり
色んな武器を二刀流、両手持ちで乱れ撃ったり
色々試したぞ。というか歩数ダメージの怖さを知って、フィールドを歩く事自体嫌になっちまったんだ(藁

>>151
俺へのレスかな?
PS版だから出来ない…。
ってか歩数ダメージも1しか喰らわないのか?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 21:14 ID:LG3mjtuP
>>翻訳してくれ。意味不明
原監督の監督としてのレベルを上げれば良いでしょう。
スカウトを外国へまわすか、名古屋ドームで中日に惨敗しに行けば良いでしょう。
遠征費は球団から手に入るし。
若手選手起用ならばなおさら負け甲斐があるでしょう
>>155
レベルを上げれば良いだけですよ。
バニシュ−デスで獣ヶ原の北の森(恐竜の森?)にいるティラノサウルス(ブラキオレイドス)でレベル上げをしなさい。
スリースターズも取れますし。
グロウエッグを使って経験値倍にすれば尚良いですよ。
>>158
ワラタ(´∀`)ノ
>157
>ドリル
当然3500なら3500食らう。死。
考えてみたが結構厳しそうだな。

血塗られた盾でも持って戦闘に入り混乱状態で相手にバニシュ>
攻撃食らい、混乱解除>即死系魔法・・・・・・・ゴメン。無理。
誰か歩数を極限に少なくしてクリアしたやり込みをした人いない?
>>157
プ。歩数ダメージは防御無視なの知らないのかよ(ワラ
何装備しても意味ないよ。みんな笑ってやろうぜ。

・・・なんか違うな。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 21:26 ID:6GiOmeev
オレは>>159に翻訳してもらう前まで>>148の意味が全く分からなかったんだが。
ガウの暴れるもコンプリートし、ラスボス1ターンでたおすまでやり込んだのに

1やり込み足りない
2国語力が足りない
3類推力が足りない

どれでしょうか?
DQN度が足りない。正常です
167名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 21:28 ID:pkMKHjpI
グロウエッグ=育成卵

てのがよく解らん
>167
グロウは育成っつーか成長だけど意味は大して変わらないんじゃ?
169名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 21:30 ID:LG3mjtuP
>>165
4、148が得意げだからなんとなく分ろうとしなかった思いやりが足りない

ではないでしょうか?
ラグナロクは武器と召喚獣どっちを取るべきなのだろう
171名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 21:41 ID:ZevwKgRx
>>163イオナズンとかみたいなカスタム型コピペネタになって流行りそうだなワラ

>168グロウは自動詞として「成長する」で使うのがメインだけど他動詞として「育成する」の意味もあるよ。


関係ないが
グロウエッグ
としようとすると
愚弄エッグ
になるのですが。
>>170
最終的には好みで決めていいんでネーノ?

俺はFFの最強武器はラグナロクでないと気がすまない懐古厨なので迷わず剣
しかも敢えてライトブリンガーにはしない
173名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 21:48 ID:JyV6YlVh
アルテマは防御無視だから、受けるダメージを減らすためなら何を装備しても意味ない


なら、いいんだよね?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 21:49 ID:JmtPhBOs
古代城にいるはずの竜が見つからない。 何で?
考えてみれば歩数ダメージってのも変な技だ。
敵が使ってもこちら側の歩数で計算されるんだもん。
>>172
そうですな
確かアルテマって英雄の盾でも覚えられたっけ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 21:56 ID:w+wRS8zW
すいません。ドリルってどこで取れるんですか。
もう世界崩壊しちゃったんですけど。
屁理屈だが、セリスに剣を装備させればアルテマのダメージを減らせる。
255回も戦闘するのはめんどくさいよ。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 22:11 ID:A5CQPgs1
敵キャラの単独での強さランキングはどうなる?
>>177
フィガロ城で売ってないかな?
>>180
まぁ、最強はブラキオレイドスなわけだが・・・・





あえて、最強はグランインセクトに1票
183名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 22:35 ID:7QOXwOw0
最強はラストケフカだろ。
ブラキオは非ボスなら断トツだがな。
>>172
1〜2でラグナロクは存在しないし、3は最強じゃないよ
>>163
一応言っとくが歩数ダメージが防御無視ってのは知ってる。

>157でも書いてるがカッパ装備が駄目だった時点で気付くだろ。
ただ>151がドリル装備しろって書いてるから『ドリルは防御無視もダメージ1に抑えるのか?』って思っただけ。


まぁ、みんなで笑ってやろうぜを使いたかっただけだと思うが
というか普通に>>163の誤爆と思われ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 00:10 ID:FmlugM67
初めてFF6をやったときから気になっていたのですが、
魔列車に現れるジークフリートとコロシアムにジークフリートは別人ですか?

あと、崩壊前、フィガロ城初移動後、高綸言の村でに3000Gで車道を仲間にするとき、
ここでも戦闘中車道に防御させないと車道は途中で勝手に離脱するのでしょうか?
188名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 00:24 ID:lyKb563q
131萌え。
>>186
誤爆じゃなくて、>>131のあれを使いたかったんだろ

とまぁ、アルテマだけじゃなく、魔法は全部防御無視だと思うのは漏れだけでしょうか?
>>131の「防御」は勿論「魔法防御」の意味だろ。
それぐらいわかってやれや。
恐竜倒したりしてるけど未だにスリースターズくれないよ
今まで戦果はレベルUPとブラキオから盗んだリボンとカッパ装備少し
>>187
どう考えても別人だと思う
>>190
それじゃさらに>>131に追い討ちをかけることができないじゃないか
>>189>>192
なにかズレてる
なぁおまいらLVいくつでどの魔石使えばいいかキャラ別に教えてくれよ
自分で考えろ?そんな…眠くて無理だよ。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 04:50 ID:ubEjAjoM
>>191
漏れはフェニックスの洞窟でスリースターズ12個集めたけどな。
ガリュプデスもあんまり出現しないから、スリースターズ奪取組は、全員レベル90超えた。
今考えれば、よく飽きもせずにやったもんだな、漏れも・・。
>>194
ひたすら体力+2の魔石でレベルアップしる。
そして虚無感に苛まされろ。
>>196
(;´Д`)y―~~~
>>194
適当でいいよ
>>195
頑張ってみるよ・・・
俺二個取れたらもういいや
>>198
そんな適当なヽ(´ー`)ノ
質問が適当だからねぇ
>201
(;´Д`)
ステータスの最高値教えてKURE
自ら計算しまつ
レッドキャップ装備しても意味ねぇよ!爆
>>202
俺201じゃないけど最高値は128だったと思う。
強さだけを考えるなら基本的に素早さと力上げれば良いと思うけど・・・
魔力上げすぎには要注意。
6の幻獣界の曲を聴いた時にはガカーリしたなあ……4のがよすぎたのか。
>>204
最高値は128だけど
127まであげると+2を使っても128にならなかったよね?
127のままだよね?
説明へタでスマソ
>>204
なんで魔力の上げすぎ駄目なのさ?
力も上げ過ぎは無駄だよなぁ。
80ぐらいあればハイパーリスト+武具補正で128はいくし。
>>207
アルテマの振り切れじゃないの?
一昨日にこのゲームはじめたんだけど
パーティーの人数によって経験値変わるのね。
今、初めての魔石取るとこなんだけどマッシュ
にしんくうはおぼえさせるまで一人で頑張って
おります。
>>210
逃げるのもバラバラだから、うまくいけば
戦闘不能者出さずに経験値調整も可能。
うんこうんこ
ラグナロクの追加攻撃ホーリーは大好きだなぁ。
>213
ラグナロクはフレアだぁ

>211
そこまでやるくらいなら殺しといたほうが楽じゃん
あれ?ライトブリンガーがホーリーでしたっけ?汁
このスレにも何度か出てる「アルテマの振り切れ」ってのがよく分からん(というか初耳)のだが…
要は魔力を上げすぎると、与えるダメージの値がおかしくなるのか?

ttp://homepage1.nifty.com/kimu15/ff6/overflow/conversation.html
↑それっぽい話が載ってた。

なんか小難しい話で全然見えてこんのだが、
敵に与えるダメージの値が内部計算式的に65535を超えたとき(実際には9999で止まるけど)に
その超えた分だけしかダメージを与えられない

そんな感じの解釈でいいのかな?
崩壊前のシャドウはナルシェに入ると強制的に退場。
全ステータスの成長表作った猛者はおるんですか!?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 05:42 ID:cDJasV8V
>>211
誰と組ませるかにもよるが、すばやさ37のマッシュは速攻で逃げてしまいそうな気がする。
>>215
そうそう。

漏れはモグにホーリーランス持たせてホーリー係にしてた。
なぜそんなことをやっていたのか、自分でもわからない(w
たぶんエドガーにグローランスを持たせたかったからなんだろうが。
>>216
俺の場合ですが(SFC版)、魔力145のリルム
=魔石ボーナスですっぴん時魔力128、ウィザードロッド(魔力+7)、
猫耳フード(同+4)、ベヒーモスーツ(同+6)を装備
の放ったアルテマのダメージは1100ポイント前後ですた。
激しく(´・ω・`)ショボーン
>>220
そりゃ、(´・ω・`)ショボーン だわx
マジックマスターはHP8000くらいにしたキャラにアルテマウェポン、もう一人にライトブリンガー装備させてバーサク
かけて殴り殺した記憶がある。
223216:03/04/06 12:08 ID:chRfea5Z
>>220
レスサンクス。

そうかー、装備品から来る能力補正のことも考慮しなきゃいかんな。
まあ、全裸で魔力が128になるようなレベルなら
もう何装備してても大丈夫だろうけどw

っつーか、魔石で上げられる限界はもともと128なんだっけ?
それを装備品で140いくらにまで上げてしまったらやばいよって話?
>>223
やばいよって話
とりあえず139まで無事なはずだから、装備ボーナスはその辺までにするか、最初から装備を考えて魔石ボーナス入れるかに汁
っと、今漏れもやってみたところ
セリス(全裸魔力128)に、源氏の小手装備させて
ライトブリンガー+エンハンスソード+サークレット+ミネルバビスチェで150、ミネルバビスチェをホワイトドレスに変えると151
この状態で、ティラノ一匹にアルテマしたら4473
やっぱ一匹だと結構喰らうみたい
で、敵を4匹にしてみた
スプリンターとかいうの2匹+リカオンとかいうの2匹
約2200喰らった
振り切れでもココまで喰らうんだな、と感動してみるtest
イヤリングは振り切れ前のダメージ増加?
それとも振り切れ後?
227名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 17:55 ID:RPOYpjRd
ガウの暴れるを埋めるために、

ベクタの魔導研究所からトロッコで脱出するとき
マグナローダーズの小さい方がなかなかでないんですが
出現させる方法ありますか
スレタイが素敵
>>227
パーティーメンバーに依存する
>227
先頭のキャラを空欄かマッシュにすれ。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 19:34 ID:q2pVvHzQ
ルナドックの顔面噛みつきにはどんな効果があんの?
ミスるばかりで、スナイパーアイ付けて命中させてもダメージは与えてないみたいだし
なんでガウはアクセサリで武器を装備できる状態にすると、
攻撃力がダガーでも255になるんですか?
バグでしょう。
チェックミス。
>>233
マジっすか。名前からしてかなり強そうだと思ったのに。
ボギーのガルルルルルは大丈夫だよね?
235227:03/04/06 21:39 ID:ReoZuIyA
>>229-230
ほ、ほんどだ。小さい奴がでてきた。
あんがとございます。
どういう法則性をもってるんですか?
もしこれについて説明されてるサイトあったらURIをおながいします


初めてFF6やったときは、FF5やってからだったので
何だこれは、というのが多すぎでちょいとつらかった。FF偶数系は4以外きついっすね
ツボにハマッタ。>>131はまさか効果がHP25%増加だとは思わなかったんだろうな。
>>234
>>233>>232へのレスだとオモタ
URIね。URLじゃなくてURIなんだね?
URIも間違いではないのだがそんなの普通は使わんな。
>>237
あれは両方ともチェックミスのバグだよってレスじゃなかったのか?
結局顔面噛みつきは何なんだよ・・・
>>238
>>239
そんな細かいことはどーでも良いじゃないw
レッドキャップのコピペで我慢してなさいw
ステータスの成長表ないのぉーーー?!
つーか、URIなんつーちょっとマイナー気味な単語知ってるくせに検索もできんのかと。
俺はURLとURIの区別なんざつかんぞ。パロムとポロム並に。
スレ違いsage。
>242
ステータスがちから、すばやさ、まりょく、たいりょく
を指しているなら、ただのレベルアップでは上らない。
つまり成長表も糞もあったもんじゃ無い。
アルテマを覚えないまま ケフカと闘う事になってしまったのですが、勝てますよね。
ていうか、アルテマって どうすれば覚えるんだ?
前者は楽勝。後者は検索でもしろ阿呆が。
>>246
coolだな。(w
248名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 22:44 ID:cJvpcyPG
さっきPS版おまけのアートギャラリー見てて
漏れはR1(→側)ので全部だと思っててたまたま今日はL1押したら
マッシュのはずがケフカが出てきて心臓止まりそうになった
OPのはいいけどあんな無表情で血の気のない顔、しかもBACKが黒..
夢で出てきそうで怖い


でもティナは萌えた
>>140
ワロタ
ひさびさにプレイしたんだが,墓で飛空挺動かす時の
セッツァーのセリフと音楽に泣いた。
エンディングの音楽でも泣いた。
ところで、レッドキャップってHP25%うp以外になんかいいことあったっけ?
漏れはなんもないような気がしてならない
能力補正はなかなかだったがなー
そのダリルの墓イベントを見たいが為に、もう一度最初からプレイし始めて、
案の定、魔大陸前でまた止まった。(w

でも、セリスのオペラ座イベントとか、セッツァー初対面とか。
忘れかけてた崩壊前のイベントが見れて感動も新たに増えますた…。

FF6用にメモリーカード作った方が良さそうだと今更気付いて…(´・ω・`)ショボーン
253名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 00:12 ID:2oIu+D62
>244
ちからとかって魔石以外で上がらないのかよ…

あがるのはHP MPだけか…
がんばるか。サンクスヽ(´ー`)ノ
254227:03/04/08 00:29 ID:+fJ2wy78
>>243
そんなマイナー?
URLよりも広義でURIという用語使うのは癖になってしまいました。

いま検索しています。
検索キーワード「暴れる制覇」でやってみましたが
ほとんどが低レベル攻略や体験談ばかりで
まだ見つかりません。

Googleで検索結果の最初の方にこれはいける、と思ったものが、
http://homepage1.nifty.com/kimu15/ff6/index.html
あったのですがミエナイ。

探索に手間取っています。
キーワードの絞込み方法に悪戦苦闘しています。

それから、「プロトアーマー」がなぜか暴れるで覚えられないようなのですが・・・
>>254
用語とかはまぁアレとしても、



2ちゃんで直リンはやめた方が良いと思われ。
それはクセつけた方が良いと思うので一応…。
ほらよ、がんがれ

ttp://nyusuke.s15.xrea.com/game/ff6/
今、「あばれる」と青魔法を集めるついでに
血塗られた盾を英雄の盾にしようとしてるんだけど、
ガウが「とびこむ」したり、その後帰ってきた時って
戦闘回数に数えられてるの?
後、逃げたりけむりだま使った時とかも、数えられてるのかな。
勝った回数だからどれもカウントされて無いだろう。多分。
しかし血塗られた盾装備して255回戦闘に勝つと英雄の盾になるなんて自力で気づいた奴いるのかね?
クリアしてモンスター図鑑見たんだけど
マジックマスター、ソウルオブサマサ落とさないんだね。2個取れると思ってたのに

力とかってホントに魔石でしか上がらないの?
前に魔石ボーナスは全滅しても引き継ぐかを試した時、魔力で試したんだけどティナの力とか上がってたような…。俺の気のせいか?
>>260
ただでさえスリースターズ+ソウルオブサマサで
バランス壊れてるからね。
ソウルオブサマサは宝箱。
宝箱を開けて部屋から出てくるとマジックマスター戦。
マジックマスター自信がソウルオブサマサを持っているわけではない。
>>261-262
攻略本に書いてたから落とすと思ってたのに…。
それにしても誤植が多すぎるよ、NTT版。ダイダロスからヒュプノクラウン盗めるとか書いてたし
264名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 15:03 ID:mL55jDn3
古代城に8竜がいるんですよね。 なのに、どこを探しても見つからない。
どこにいるのか教えて下さい。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 15:28 ID:VNf7R701
>>216
俺の場合
ロック(レベル99 力:150…くらいだったかな?っていうか上げ過ぎ)
武器:ライトブリンガー
アクセサリ:皆伝の証+ガントレット
…で与えられるダメージが300前後(×4回)まで急激に下がっちゃいました。
途中までは英雄の盾を装備させて剣は片手持ちだったので、9000前後(×4回)だったのですが、
英雄の盾を他のキャラにあげることにしたので、
「いっそのこと9999×4の破壊神を生み出そう!!」とか言ってガントレットを装備した途端こうなりました。
どうやら打撃攻撃も振り切れるみたいですよ。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 15:32 ID:VNf7R701
>>263
コロシアムでヒュプノクラウン⇒ロイヤルクラウン⇒源氏の兜にしようと思ったんでしょ?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 15:33 ID:ECWULl2N
268名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 15:34 ID:KcTX+BTL
>>264
石化された王女がいるフロアにいるよ。たしか
269名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 15:35 ID:VNf7R701
>>259
俺は「誰かが呪いを解いてくれるんだろう」と思って世界中飛び回った(w
まったくもって亀レスな上まったくFF6関係ないけど
スーファミの学校であった怖い話で開かずのロッカー選ぶときに何個かあるうち一つ選んでそのうち一個がヤバイんだけど、それが固定だと信じてて「んじゃまぁ適当に一番右開けっか」と開けたら大当たりで幽霊出てきて今までの人生で一番長く心臓とまった。
家自分一人しかいなかったしテレビ画面は幽霊ドアップのまま無音だしやばかった。無駄レススマソ
>>248
へのレスです。重ねてスマソ・・(´・ω・`)
>>270
yattakotoaru. tteiuka omaeuzai.
273名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 16:19 ID:HGonrPpr
>>21
リフレクトリング全員につけて戦闘に入ったら
こっちが何もしなかったらむこうははねかえされた自分の魔法で
自滅してくよ。なぜかバリアチェンジもしないし。リレイズさえ覚えとけば
大丈夫だと思われ。一分以内にバトル終了。
>>273
リレイズってリフレクで跳ね返ったりしないの?
>274
しない。少なくともSFCでは。
276名無し:03/04/08 18:08 ID:Bt7INZz3
PS版てアイテム装備できましたっけ?いくらやっても出来ないんだけど教えてください!
277名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 18:21 ID:QCNUq29A
>>276
じゃあできないんじゃないの
278名無し:03/04/08 18:27 ID:0ZP9A/CU
プレステ版てアイテム装備できましたっけ?やり方教えてください。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 18:32 ID:/pa1tvjA
消防にやったときはなんて歪なゲームだ。と思ったよ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 18:34 ID:QCNUq29A
>>276
>>278
前半と後半で望んでることが変わってるのが気になってしょうがない
>>260
全滅してもレベルと能力値は引き継いだ状態で
セーブした場所からリトライになるはず。
残念ながら能力値は受け継がれませんでした。
その、魔石で強化したぶんだけ…確か。
サウスフィガロでセリスがいねー!!!
どこにいやがるのでしょうか?
もうかれこれ1時間以上彷徨ってます・・・

もうだめぽつД`)
大きな屋敷の隙間風の音を探せ・・・・・とゲーム内で出たことをリピートしてみる。
初回プレイの時は丸一日かかったな・・・・。
>>284
地下室で性的な(SFCではあれが限界)拷問の最中ですぜ(;´Д`)
287名無し:03/04/08 19:12 ID:A9pLKokW
プレステ版てアイテム装備できましたっけ?やり方教えてください。
288284:03/04/08 19:21 ID:/BnVJ7yt
>>285>>286
サンクス。
今やっとこさ見つけました。
音小さめでやってたから風の音なんて気づかなかった・・・
289:03/04/08 19:24 ID:1z3IlsCj
PSってSFCよりエンカウント率高くない?
俺の気のせい?
エンカウントのとき時間がかかるからウザさが増してるだけと思われ
>>287
いい加減邪魔なんで言っとく。出来ない。
っつか過去ログぐらい嫁や。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 22:17 ID:/RhQOC5N
スリースターズは闘技場で集める派なんだけど、フェニックス洞窟とブラキオと
どれが効率いいのかね?因みに俺はいつも闘技場でやってて平均で一時間で4,5個ぐらい
>>292
やっぱ闘技場では?
漏れも1時間で4個くらいだなあ。
俺今やり直してるんだけどフェニックスの洞窟って
なぜか島の中に山があるイメージがあってさ、島を捜してもないし
もしや地図に載ってない?と思い必死に探しても見つからず
今日ようやく見つけた
295名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 01:16 ID:nq0mcSYP
ドンキーコング.jrどこ〜?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 01:37 ID:1hcOXu+S
チェイサーっていう敵って魔導研究所のどこにでてくるんですか
297名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 01:38 ID:1hcOXu+S
研究所の長い階段のところですか
298名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 01:45 ID:1hcOXu+S
誰か本当に教えてください
ちっとも遭遇できません
299名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 02:08 ID:qOuePTBv
トロッコ越えてすぐ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 02:10 ID:01+AplAF
ということはマグナローダーズ達と戦ったあとですね
ありがとうございした
301名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 08:38 ID:ZNaNBK7b
崩壊直後のフィールド音楽が激しくいやですた。これ以後ずっとコレがフィールド音楽なのかよ!と思って激しくウツになったが、感動の飛空艇シーンからそのまま仲間を求めてになって二重に感動した。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 09:00 ID:9T+cShLp
中ボスのテーマはシリーズ中最高だったと思う。激しく好きだ。
>>301
俺は逆に崩壊直後のフィールドが雰囲気ピッタリでかなり好きだったんだが。
「仲間を求めて」はファルコンに乗った時だけにして欲しかった。
なんか曲の出だしとかがフィールド音楽には合わない気がするし。
ティナのテーマから崩壊直後の鬱なテーマになったときマジで孤独感感じるね。
状況にあってていい曲だけど。
>>303
フィールド曲と飛空艇乗船中の音楽が同じなのは5の影響か?
俺はあれでいいと思うけど。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 12:34 ID:uLOGscPg
記憶なくしてたとはいえ、ロックにあんな悪態をつくとは許せんとレイチェルに憤りを感じたのは漏れだけかな?
漏れは六句の方が嫌いだな。
>>295
閉鎖
309名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 12:55 ID:fY9ZxAMM
リアル画像でないならロックが一番かっこいいと思う。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 13:21 ID:b64KIW6o
メチャメチャ詳しいデータがあるサイトない?
攻略本二分冊になってたじゃん。ダンジョン地図・ストーリーガイドあるやつと、モンスターのステータスとかかいてあるやつ。
アレが一冊になったようなのがほしい。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 13:27 ID:9T+cShLp
漏れはスタンダードな攻略法サイトが見たい
ケフカが大好きだ
あの独特のキティぶりは他に類を見ない
天野絵が凄く雰囲気出てて好き。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 13:56 ID:Wm9TiXKG
フィガロ城のババアまで口説くなよな
>エドガー
オペラ劇場でセリス動かせる時に流れる曲何気にイイ。
あやつりの輪って団長のヒゲのこと?
>>310
数値系のデータなら↓がある。見通しは悪いけど…
http://www.yk.rim.or.jp/~s-endo/ff_analyzer.html
ロックは死ね。おめーウザイんだよ。
脇役盗賊のクセにパラメータや装備品やイベントが優遇され過ぎなんだよ。
おめーなんか力28 素早さ40 体力29 魔力24で十分だっつーの!
素早さ高いくせに他のパラメータも高いなんて何ごとだ!
ストラゴスはもっと初期魔力上げるべきだろ。魔力48は欲しい。
>>317
だから、盗賊じゃなくて強盗なんだって。
だから剣も使えるし腕力も体力もある。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 19:07 ID:FIoc/MxN
最強武器二刀流乱れうちが6最強の攻撃かな?他に何かある?
最強は暴走カイエン(ゴゴ)カッパモードの「敵が死ぬまでひたすら連続攻撃」だろうな。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 19:20 ID:qOuePTBv
↑初耳。詳細きぼん
322名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 19:52 ID:XLJtWD+g
ガウって結局つよいの?

個人的にはアルテマウェポン・ラグナロク乱れ撃ち出来なきゃみんな似たりよったりに思えるが。
>>321
検索汁
324名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 20:05 ID:6K/RdD/L
ライトブリンガー
ロックならバリアントナイフ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 20:27 ID:W3+lknCz
アルテマエポンのがよくね?バリアントナイフは常にヒットポイント下げなきゃいけないから実質的に最大ヒットポイントが大幅に下がるのと同じ。
ちから上げれば常時9999
アルテマウェポンはHP下がるとどうやってもダメージ減る
>326
バリアントナイフは防御力無視だから力さえあれば確実に9999を叩き出す。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 21:01 ID:+wAw4SoB
気が付いたらラグナロク(ライトブリンガー)で攻撃するとクリティカルになってMP減るんですが。
PS版は忘れたのですが、SFC版は間違い無くその現象が・・・。
アレって元からMP消費する武器でしたっけ?
330名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 21:11 ID:+aLxKPXA
バリアントナイフはグラフィックがかっこよくないのが鬱
>>328
Σ(゚∀゚lll)

>>326
プ。バリアントナイフは防(ry
332名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 00:04 ID:Cf9luc/P
カイエンって使える?崩壊前はかなりなんだがな。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 00:14 ID:r4TDRd73
レッドキャップとアルテマのコピペはもういろんなスレに広まったりしてる?
魔神が落とすモノってなんだっけ?

335名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 00:45 ID:EdFIVsIa
鬼神:グローランス
女神:エクスカリバー
魔神:陸奥守

魔神が落とすのはカイエン最強の武器
336名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 00:45 ID:rwB4s5Pw
女神のおっぱいハアハア
337月光:03/04/10 00:52 ID:QHeJfaKx
>>326
バリアントナイフに防御力無視効果はついてなかったと思いますが。
バリアントナイフは最大HPと現HP、そして最大MPと現MPの差が大きければ大きいほど攻撃力の上がる装備だったはず。
要は10の正宗と同じ効果ってことですよ。
>>316

ここ、いいね!こういう謎の幻獣とかジークフリードのようなイベントモンスターのデータ出してるサイトなかなかないよね。
ごめん、魔神の落とす奴、漢字が読めない、、、、、

だれか教えてください、、、、、
>>337
プ。バリアントナイフは防御無視なの知らないのかよ(ワラ
みんな笑ってやろうぜ。

というか不安ならカッパ装備の味方でも殴ってあげなよ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 01:16 ID:+T69MdE9
ねむれる獅子を暴れるのムーで倒すのは既出ですか
魔法はやく覚えられるむ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 01:19 ID:+T69MdE9
あげ
343名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 04:38 ID:kOVQpf5w
>>302
亀レスですまんが、漏れも激しく同意!!
>>339
むつのかみ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 08:04 ID:Cf9luc/P
うん、漏れも6の中ボスのテーマ大好きだった。カコイイ!
345名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 11:51 ID:7+8qOANE
6の中ボスのテーマはかっこいいけど

>>131

激しくかこわるー
346名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 17:08 ID:PExj/afN
いや、カコイイ!
最近友達からPS盤借りてプレイしたんだけど、
シャドウのムービーかなり(・∀・)カコイイ!
ガウのムービーってあるの?
>>347
ない。

でも正直なくて良かったかなぁ、とも・・・。
リアルにしたら絶対キモくなるだろうし
349名無し:03/04/10 19:36 ID:jJDoT5Ex
皆伝の証ってどこでとるんだっけ?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 19:39 ID:FOUAbhD0
サムライソウル
イカサマのダイス+皆伝の証。← これ最強。
レベルが上ると9999常に出せないからなあ。
低レベルではいいけど。
あ、間違った。レベルが上ると > レベルが上っても ね
354名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 20:12 ID:rqUii5nk
力あげてバリアントナイフ装備したらHP満タンくらいでも乱れうちで一発9999いく?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 20:14 ID:m2e/xzCS
狼とモグの選択でモグを見捨てた場合、あとで仲間になる?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 20:18 ID:V/8kJotv
>>355
一応なるけど、魔法とか覚えてなくて厳しい。
やっぱ魔法を覚えさせるためにも崩壊前即仲間にしたほうがいい。
金の髪飾りはまた手に入るし。
>>354
いくね。
次スレタイトル考えないか?

〜さすがに犯罪か…〜
〜でれ〜っ〜
〜ままままままままま〜
〜( 帝 国 空 軍 )〜
〜前方から変なやつらが!!〜
〜守る!〜
〜ハラヘった ハラヘった ハラヘった〜

偏ってるな…
気が早いな。

文字数そんなに入らないよ。全角9字くらいだっけか。
そうだったか、恥ずかしい。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 23:46 ID:QJQKasP4
1人レベルアップで効率のよい場所ってありませんか
なにしろ1人なのでずばぬけて強い敵とは戦えないし
なるべく魔法全体がけで一発でしとめられる敵でそこそこ経験値のある敵がいい
です 数人で行うと経験値分散されちゃうし1人がいいです。
ちなみにあとはラストダンジョンを残すのみです。なるべくレベルをあげてから
いきたいです。ガ系の魔法全体化で一発で敵すべてを一掃でき
なおかつそこそこ経験値のある敵グループの出現する場所はありませんか
バニシュデスだと一体ずつしか相手に出来ない上それだけで二ターンかかってしまいます
その上複数敵がいるとさらに戦闘がながびいてしまいたこ殴り状態です
【今なんと?】ジョジョの奇妙な冒険
みたいなことになるからあんまスレタイ争わないほうがいいよ・・。

・・と古いことを言ってみるテスト。
>>302.343-345
決戦も(・∀・)イイ!が死闘も(・∀・)イイ!と思ってるのは漏れだけかな(´・ω・`)

>>358
【総合】FF6スレNo.15〜前方から変なやつらが!!〜

って、この台詞だけ抜粋したタイトルはなんか笑える。(w
>>362
スマソ。



でも、(その事例は知らないんだが)6のスレタイ案は
読んでいて面白いから好きなんだが…。(漏れの中ではこのスレの名物と化している。w)
>>361
マルチポスト
366名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/11 04:57 ID:UuAcIi5S
崩壊前のベクタ付近にでるグレネードって敵出ないんだけど出現率低いんですか? どの辺で出るのか教えて下さい 砂漠とか森とか
>>366
それは攻略本の誤植
本当は獣ヶ原の西の森に出る
ボムばかり出るけど時々グレネードが出る
>>363
ワラタ。誰の台詞だっけ?
つか、おもろいので俺は次のスレタイにそれを推す。
ってまぁ、俺も気が早いけどさ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/11 08:23 ID:mtQgImRf
タニマで抜くカイエン


だいたいあのオヤジは世界が崩壊してもエロ本はゲットしてんだから、スケベにも程があるw ガウに会っておきながら放置してるくせに。そんなにエロ本が大事かw
第一あの世界に本屋なんか無い。どんなルートを開拓してんだよ。

と叩いてみた。
>>369
まあ、奥さん亡くしちゃったからねえ。

っつーかカイエンて確か50歳・・・にしては妻も息子もやけに若かったような
幻のドマのエロ本
372名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/11 15:12 ID:hp8eEk8N
>>367 サンクス。どうりででないわけだ でもPS版のモンスター図鑑にもベクタ付近って載ってたような あれも間違ってるの?
【スケッチ】FF6のリルムに萌え【ピクトマンサー】

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049518796/l50

>>369
夢の中に下半身裸の美女がいる時点でかなり危ないよな・・・
なんだっけ?
カイエンって50歳のくせに髪の毛結べるほどフサフサなんだな
>>368
公式設定では誰のセリフでもない。二重かぎかっこセリフだった。

>>376
羨。
シャドウの好きな食べ物「かたゆで卵」って・・・。
なんかカワイイかも。
他のキャラも好きな食べ物って設定されてるの?
好きなものの設定ならある。
その中でシャドウは食べ物を挙げたってだけ。
あ、そうなんだ〜。
なんとなくだけど、やっぱりエドガーは「レディ」?
ご明察。「女性」だそうで。
NTT出版の攻略本の設定資料集に載ってるよ
嫌いなものが「説教」ってのがワロタ。>エドガー

兄弟の宝物(コイン)はあっても、シャドウ(カイエンもだっけ?)の懐中時計とか、
この辺のがアイテムとしてゲーム中に出てきてイベントあったら良かったのにな〜
と思ったり思わなかったり。
シド死亡イベントの後に手紙と一緒にセリスの薔薇がおいてあったらいいのに。
それともオペラで投げた薔薇がセリスだった…とでも勝手に妄想しておくか。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 04:04 ID:c3ww6//C
>>382
ティナが最初から持っている「ペンダント」は幻獣界のお守りだと思うんだが、それに関しても全く触れられてないもんなあ。
ペンダントはFF伝統だからでしょ?
影縫をアレウソウルが落とすってマジ?
確か何かの攻略本で見た気がするがあいつ何回も倒すのメンドイ。
ホントなら念願の影縫2刀流ができるんだが・・・。
>>386
無理。かげぬいは一つだけだよ。
>>386
奴をわざと味方に取り付かせて、残った子分をデジョンで消すってのは?
ガイシュツかもしれんが。
何かの攻略本=NTT出版は設定以外は間違いだらけの糞だから信用するな
シャドウの「かたゆで卵」って「ハードボイルド」とかけてるんだよねえ?
まあ実際ゆで卵好きなのかもしれないけど。

ロックが嫌いなもの「きのこ」は、野山をうろつくトレジャーハンターには
けっこう致命的な好き嫌いだと思う。
きのこに中ったことがあるのかな
毒を防ぐアクセサリ付けてから食えば無問題
>>392
かなり便利なアクセサリだな
星のペンダント
ステータスALLMAXにしたら素早さが255になり
ロックの3倍遅くなった・・
なんでだろ?上げすぎは良くないね
そういえば6はアクセサリでステータス異常を治療できたね(・∀・)
397名無し:03/04/12 17:32 ID:pCl4h8/h
スロットって目押しで777だせるもんなんですか?
>>397
どんなにいいタイミングで押しても、
31/32だか15/16だかの確率で、ずれるようになってるらしい。
399名無し:03/04/12 17:39 ID:pCl4h8/h
>>398
そうなんだ
といっても俺には目押しなんて無理なんだが
ダイヤモンドで精一杯
400ゲトー
2つ目まではよくそろう<777
動体視力よりもタイミングの問題だと思われ。

俺はチョコボラッシュが結構お気に入り。
昔、友達に「ラッシュじゃなくてフラッシュだろ、アフォかお前」と煽られた経験あり。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 17:53 ID:lnfUgyCF
>>395
改造しすぎw
そういや結構前(一つ二つは前のスレだろうが)にそんなネタでたっけね。
スロットのコマンドを入力した瞬間から揃うか(=揃わせられるか)が決まっているとか。
まあSFC・PS実機でやっている以上意味のない知識だと思ったもんだが。

404ドラクゥ:03/04/12 19:15 ID:wX+gkF/m
ディーンとコソドロは逝ってよし
405虹司:03/04/12 20:11 ID:yYKac2TA
コロシアムでむつのかみ賭ければ影縫い?
むつのかみはグローランスじゃないか?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 20:43 ID:LH42QcZc
>>386
コンプリートにちゃんと載ってる。
だから漏れはアレクソウルと戦ったことがない(酷)。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 20:48 ID:LH42QcZc
すまん、>>386じゃなくて>>388だった。
みかかはなー・・。
でもドラクエの攻略本は、更にひどかったぞ!!しょうがないんで最後にはググリまくった。
みかか(藁
かな打ち野郎がw
( ´,_ゝ`)
411名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 22:36 ID:HuOdSr4F
エボシ岩ってどうやってはいるんですか
教えてください
ストラゴスとリルムを連れてサマサの村を襲撃
設定資料の話で盛り上がってたみたいだが、
漏れはティナの趣味である「モーグリをふかふかすること」が
未だに気になってしょうがない(藁)
ゲーム内で見てみたかったなぁ…
Vジャンでは矢野りん子のイラストでそういうのあったけど。
ティナひとりでモグと金の髪飾り選ぶイベントのときとか一瞬でモグにつっこみそうだな
ケフカがやってたアレは8で言うところの「ドロー」だよなぁ、とたまに思う。
スコールたちが6の世界にいたらやはり倒される側なのだろうか。
>>414
その時のイベントでロックとティナの2人パーティーだったとすると、
ロックは一瞬でお宝に突っ込みそうだな(w
ティナは一瞬でモグに突っ込むとして。
ガイシュツかもしれないけどさ、1回「このままながめているのも悪くないな」を選んだことってないか?
漏れは普通にあるんだが。
>>413
モーグリになってティナた(ターン
>>417
一回どころか。(;´Д`)ハァハァ
>>418
なりてぇ、モーグリ
セリス派だから薔薇にでもなるか
>>421
セリスに捕まえられる「うまい魚」をおすすめしまつ
シドに喰われる・・・
モーグリもうまい魚も(・∀・)イイ!が、
漏れならリルムに似顔絵描かれて返り討ちに遭うオルトロスになりt(ry。

>>415
ケフカって何かしてたっけ?(スマソ)
シドに喰われるなんてやだよぅ
ロックになればイイジャン
泥棒なんてやだよぅ
>427
トレジャーハン(ry
>>407
ttp://www.yk.rim.or.jp/~s-endo/ff6monitem.txt
わがまま言うんじゃありません!!!
>>429
じゃあしょうがない。ロックになって右手にセリス、左手にティナ、膝の上にリルム乗っけてウハウハするか
>>430
う、うらやましい
>>430
そして背後に霊チェル
>>430
背後霊か。ワラタ
なんでトレジャーハンターがスリの技術持ってるのか謎だ。
トレジャーハンター名乗るまではホントにタダのスリだったのかも知れないw
>>397
魔神戦で兄貴が777出した時はビビった
一発であぼ〜んしたからな
77BERで全滅した時もビビったがな
ふと思ったんだが、なんでセリスに帝国は魔封剣なんて持たせたんだろう。
魔法のない世の中、合戦の時にセリス将軍が魔封剣なんて使っても吸収するのは
味方の魔導アーマーの魔導レーザーだけ、なんてことになりそうだが。
>>437
ティナ対策とか?
>>437
ルーンナイト化する過程で偶然の産物だったのかも。
でそれを技として極めた。

或いは対ケフカ対策、奴が暴走した時の時間稼ぎ。
始めのフィガロ城周辺のサソリがティナにしか攻撃してこないのは仕様?
ウザいことこの上ない。
>436
エドガーかと思っちゃった。兄貴!
6のエドガー程萌えたキャラはいなかった。
PSのムービー格好良かった・・・でも服が地味だった・・・
エドガー最萌えって人少ない?
…………( ´_ゝ`)
俺的補完
魔封剣は元々、「魔導を封じる剣」ではなく「セリスに魔力(MP)を与える剣」だった。
FF8で言うドローに近いものだと。

ティナと違い、セリスは人工的に魔導の力を注入されたわけだから
最初のうちは魔導というものに免疫もなく、またその力を十二分に発揮できなかった
力はあってもその使い方が分からないっていうか。
例えばゲーム中では魔法ってのはMPを消費して使う事になるわけだけど
ずっと自分の剣だけで戦ってた人間にとっては、MPっていう概念はなかなか捉えにくいんじゃなかろうかと。
身体能力以外の力を使って何かのパワーを発生させるってのがね

そこで、剣を避雷針にして直接魔導レーザーとかを受けて、自分のMPに変換させようとしたとか。
多分初めて魔導レーザーとかを吸収したとき、今まで知り得なかったその不思議な力(MP)の事を
何となく感じ取る事が出来たんじゃないかな

初めのうちは、味方の魔導アーマーから魔力を吸収して
それをそのまま魔法に変換して使ってたんだと思う。
慣れてきてMPってのがある程度実感できるようになったら、普通に魔法を使い始めたとか。
慣れないうちは「ドロー はなつ」ばかりやってたけど、実践を重ねる毎に
感覚的に「ドロー ストック」が出来るようになったと


でもこう考えると、魔石を手にした瞬間からいきなり普通に魔法が使えてしまう
その他のメンバーはどうなんだって話なんだが…。
やっぱり魔石は特別なのかな、人工的なものじゃないし
以上長文スマンカッタ
普通にモンスター対策とかじゃないのか?
6って崩壊前のモンスターは魔法使ってこないんだっけ……?
>>444
そんなこたあ無い。普通に使ってくるよ。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/13 12:33 ID:c7L97daQ
そんなこと言ったら、世界崩壊前から、当たり前のようにエーテル売ってるのも気になるぞ!!
MPを魔法以外のことにも使うとか
>>444
それが謎なんだよな…
>>446
エーテルは実は単なる飲み物か何かで、VIの世界では「MP回復」は
単なる副作用なんだと脳内補完。

そうでなくても、帝国が世界各地の道具屋に広めたって可能性も。
フィガロやナルシェでも普通に売ってる辺り、MP回復って効用は公開されてないのかも知れん
魔法以外にも使うだろう。
MP消費してクリティカルとか・・・他に思いつかん
MP=マジックポイントだもんね
何につかうんだろうなぁ
精力……(;´Д`)
>>452
それだったら寝たら余計にMP減るじゃん
>452
ストラゴス男性陣では高めだな。現役か
>>450
ルーンブレードだっけか、最初に出るのは。

世界崩壊後は全ての人が魔法使えるようになってるのか?
それとも狂信者だけなのか?
>>441
ここにいるぞ。
「いつの間にかMPが無くなってたと思ったらルーンブレードのせいだった」
誰でも一回は経験あるはず・・
ケチなのでそういったアイテムは最初から使いません。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/13 17:12 ID:MO/k7DcK
aaa メンドクセェ!!!!!!

ラグナロクなんかにすんじゃなかったよ。
血塗られた楯装備で256回戦闘かったる過ぎ。
サボテンダーにラグナロックでカッパ装備手に入るのってガイシュツ?
俺小5くらいで6やったんだよな・・・
そのとき攻略本もないしHPなんて見てない
でも俺エアアンカーとかも自分で見つけた
カッパ装備をサボテン変かも自分で見つけた
アレクサンダーも知ってる
俺今でも小5の知識であれだけやれたのは誇れる
>441
ここにもいるぞ。
ちょっと人生よこにそれました、あのにーちゃんのせいで。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/13 19:37 ID:w9kVEAxy
エアアンカー、いちげきのやいばの入手法教えてください!
>>462
ネットにも繋がってるのに小5以下、と・・。
>>462
進めてれば手に入るぞ、と
エアアンカーは調べてれば手に入るぞ、と
いつからレノが紛れ込んだ
>>462
見つかるまでがんがる
>>443
そう言う観点で見たことなかったから凄く面白かったYO!
セリスが人工的な魔導注入を受けていた過程で身に付いた(体が適応した)
結果、得た技なのだとばっかり思ってたもんで…。

>>449
でも割高じゃなかったっけ? エーテル…。
帝国が各地に広めたとしたら、その意図はなんだったんだろ?

>>441456 461
漏れはこの板来て(某FLASH)ハマったよ…。
ってか、6はおしなべて全キャラ好きなんだが、両表にはまんまとやられますた。
セリスもレオも帝国軍の将軍だから、
ティナともケフカとも状況や手段が違えど、
大量殺人してる筈なんだよね。
その辺の葛藤も書いてくれたらもっと好きだったかな。
469468:03/04/13 23:41 ID:37NzbAtL
とか書いてるけど、もうFF6は好き嫌い通り越して「忘れられない」んだよなぁ。
ゲームで考えさせられた原体験に近い・・・
崩壊後に古代の城に出てくるサムライソウルってレオ将軍だと思うわけだがどうよ。
成仏しきれなかったレオ将軍がああいう形で化けたんじゃないのかと。
だから倒せば皆伝の証が手に入る、みたいな。
レオさんなら幽霊になっても自分を失わずにいると思う。
そして「幻獣会の決まりで・・」とかいって戦って魔石用心棒を(ry
472名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/14 16:07 ID:GD6DeL/X
レオって黒人?
レオなんかよりバナン様の方がいい男だyo!
俺的にはヒルギガース
レオはゾゾ出身
ショックがかっこよかったな。
剣を振り回す効果音も好き。
あばれるでも使える方だし。
Digicubeから出てる本の、全アイテム99個のデータでプレイ中。これでも意外に面白い。序盤から色々工夫できる。
ナルシェに全員集結するところは燃えるね。このノリで最後まで帝国vsリターナーでやっても、それはそれで面白かったかも。
479ドラクゥ:03/04/15 00:19 ID:pR9VYnwM
ディーンはイッテヨシ
>>479
イッタから妊娠したんだろw
481名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/15 01:04 ID:lpsn5ds1
総合攻略スレのほうで誘導してもらったのでこっちに書きます。

質問があります。崩壊後マッシュを仲間にした後モブリズに行かず(フンババ一回目と戦わず)、
そのままニケアに行ったらジェフが登場してサウスフィガロ→・・と
進めてしまったのですがこれはこのままやっていってティナ仲間になります?
いままでの経験だとモブリズに行かないとジェフは登場しなかったと思ったのですが。
482あぼーん:03/04/15 01:05 ID:S/nX6t03
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/  < 先生!こんなのがありました。 
__ /    /    | ttp://www.saitama.gasuki.com/saitama/  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||  
思い違い、ちゃんと仲間になる。
>>483
ということはフンババ(一回目)と戦わなくてティナと会話とかしてなくても
飛空挺入手後にモブリズ行けばフンババ(二回目)と戦って勝てばOKですか?
485ドラクゥ:03/04/15 01:28 ID:pR9VYnwM
いやする。つーか確かめたほうが早いぞ>>484
>>485
いやできることならスルーしたいかなってのはあるんですよ・・6回目のやり直しなんで
ちなみに今ダリルなんですが、それ以前のデータはとってあるんで、
飛空挺ゲッツしたらモブリズ逝ってみます。
それで無理そうだったら(フンババ一回目出てきて終了したら)
リセットかましてやり直してみます。。
>>486
大丈夫、大丈夫。私はそのあと、
セッツァーとシャドウとリルムとカイエンとストラゴスとガウ
を仲間にしてから会いに行っても大丈夫だったよ。
ティナは出た。
ただ、カイエンに会うイベントで
モブリズに行ってないのに
モブリズの話をしていたので
つじつまが合わないなぁ、と思っただけです。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/15 21:40 ID:mbngURmH
今更だが、その後のレスで滅多打ちにされてる>>131萌え。
489486:03/04/15 21:44 ID:dyJE0GwX
遅いレスになりましたが、なんとかティナ仲間にすることができました。。
飛空挺入手後すぐにモブリズ逝ったらやっぱり一回目とバトルになったので、
一応そのデータを残したまま他の仲間を集めてやりなおしたらティナ仲間になりました。
指導してくれた人、ありがとうございました。。

裏技使っても無理だったし、水のハーモニーはやっぱり諦めます。
490ドラクゥ:03/04/15 22:05 ID:pR9VYnwM
まぁぶっちゃけファルコン入手後ならティナ1回目の戦闘があっても
仲間にはできる。
つーか魔石入手して、一旦外に出てから町に入ればまたイベントすぐ起こるので
仲間にできるんだよなー。
つーかキミはなぜそんな1回目のバトルにこだわってるんだ?
その理由をよかったら教えてくれないか?
>>490
いや、たいしたことじゃないんですけど・・
今まで何回かこのあたりやってきて、モブリズ行かないうちにサウスフィガロに行った事が
なかったから、バグかとか思っていまして。
それで飛空挺入手後一回目とバトルになってそれで終了するのかとか。
ようするに本来なら飛空挺入手前にやらなければいけないイベントだったのに
やらなかったからそこでモブリズのイベントは全て停止(=ティナも仲間にならない)
するのかなとか思ってしまい・・。

なんにせよアフォだった。
水のハーモニー、漏れも1回目は覚えなかったな。
Yはそういう要素多い気がする。
>>492
確かに多いね「ここ逃したらアウト」ってやつ。
アルテマウェポン(武器)、眠れる獅子・グレネード(あばれる)、
魔神のフォースフィルド、シャドウが気になる、、、、、

やりこむには相当気をつけないといけないですな。
でも覚えてなくたってどうでもいい感じの技ばかりなんだよな
ティナ復帰後、崩壊前のモブリズに行ったんだが、後の惨状を思うと泣ける。
496FF質問スレの35:03/04/16 01:05 ID:YN46Q+ef
>>491
なんだよ。やっぱ俺が言ったこと正しかったじゃん。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/16 14:01 ID:bsImzTpF
水のハーモニー覚えようと思って水中を流されたら
飛空挺の場所には歩いて戻るしかないのですか?
>>497
そう。チョコボに乗れば大した距離じゃないよ
ありがとうございます
流された後に船に乗ってしまって遠くに来てしまったので
とりあえずリセット
FF6スレで500get
FF6のCMソングの詳細知ってる方いませんか?
CD出てるんだったら激しく欲しいんですが・・
>>501
植松のソロアルバム「PHANTASMAGORIA」に入ってます。
歌ってるのは葛生千夏。
「アンジェリーク」の音楽を作って、たまに自分で歌ったりする人です。
結構独特な耳に残る声をしています。
歌詞はロシア語ですが、アルバムの歌詞カードには入ってません。
知りたい…
>>502
ロシア語じゃないよ。
この歌だけのオリジナル言語。
だから意味はわからないし、歌詞カードにも載らない。
>>503
どこかでロシア語の字幕が付いてるフラッシュを見たので
ロシア語だと思ってたんですが

違ったのか…
http://phantasmagoria_.tripod.co.jp/PHANTASMAGORIA.html
おお、これだ、見付けた。
このキリル文字はダテだったのね・・・
知らなかった。
フラッシュの最後にロシア語だと言ったら恥じかくから止めとけと書いてあって不覚にもワラタ
とりあえず保存しますた。サンクス
>>506
ほー、そうだったんだ。最後まで見たことなかったから気付かなかった。アリガトー。
それにしても葛生千夏は良い声だなー。
FF6のキャラ実写版。
ティナ、セリス・・・叶姉妹
ウーマロ・・・ムッシュかまやつ
バナン・・・パパイヤ鈴木
レオ将軍・・・サミュエル・L・ジャクソン
ケフカ・・・IWGPの窪塚
嫌過ぎ
ウーマロはちょっと見たいかも
セリスがティナより恐ろしく年上に見えるんだよなあ、6。
セリスが23とかならまだ女性に嫌われてなかったのではと思った今日この頃ですが。
年齢関係ないだろ
ティナもたいがい嫌われてるし
何十万といるFF6プレイヤーの大半はどっちも特に嫌ってないと思われ


一部の粘着な人がいつもキャラ叩きをするわけで、その対象は大抵の場合ヒロイン、これ常識
515名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/17 15:40 ID:VL0MZP8p
個人的にリルムが嫌い
うざー
ティナはもう少し非人間的な描写だと面白かった。戦闘ロボットのような女
であればこそ後の展開が生きる。
セリスはキャラ変わり過ぎだろう、やっぱり。ま、そんなに嫌では
無かったけど。

リルムそんな嫌な役だっけ
逆にリルム独自のストーリーとかないしある意味不憫なキャラなんでわ
元気でいいよリルム。使いにくいけど。
セリスよりむしろティナに若さを感じない・・・
519501:03/04/17 17:44 ID:0GpLjJeE
>>502
ありがとうございます!
早速今度の休みにでもCD屋まわってみます〜
セリスは「帝国将軍」と言う肩書きがもう少し物語に
生きてたら良かったんだけど。
人殺ししないで戦争は出来ない筈なのに、
ティナ以上に手に付いた血が見えて来なかった。
「ロック…(はぁと」と骨抜き牙抜きになりつつ、
奪ってきた命への罪悪感やら何やらに葛藤したり…
だったら自殺未遂よりはぐっと来たかも。

男性陣が比較的年齢層高い中で、女性陣は何故か
皆10代と言うのも「ヤローに都合良いなオイ」と
鼻に付いた人がいたりしたんじゃないだろうか…
(高校生位だと、美化された同年代同性キャラに
 抵抗感じることもあるかも知れず
セリス将軍なんだから20代でいいと思ったな。
いくら魔法の力があってもそれだけで将軍ってのもな。
天才だから魔法の力を与えられたのだろう。
魔導注入の被験者って結構沢山いたんじゃないだろーか。
セリスのように将軍と呼ばれるだけの力を手に入れた者も居れば、
ケフカのようにその代償に精神に障害を来たした者も居て。
それ以上にその影で、魔導力適応出来なかったり拒絶反応出たり、
実験に耐え切れず死んでいった兵士も、山のようにいたのでは。

個人の素質や才能もモノを言ったかも知れないけど、運の要素も
やっぱあったんじゃないだろーか。
一歩間違えれば、狂女セリスとルーンナイトケフカだったかも知れない訳で(;´Д`)
実験が成功したのがセリスとケフカだけなんだよ?
ケフカって魔導注入実験の失敗作だったわけだけど、
それはそういう実験が当時はまだ初期の段階だったからだと思ってた。
結局、ガストラ皇帝はなんでメルトン使えるのかと。
>>526
「自らが作り出した魔法で死ぬがいい」みたいなことケフカに言ってたよな。
必死に教えてもらったんでわ
それはそれで何だか凄くほのぼのだな。
勿論ゲーム中の犬皇帝に限り。
>>520
かなり禿同。その意味でFF9のベアトリクスの方が描かれ方好きだったんだけど…。
ただ、奪ってきた命の重さを、「受け入れてくれる人間」(主にロック)への傾倒
って形で描き出していたんだろうー…と、好意的に解釈。

6-2スレではないけど、ED後を生きる事を考えた場合、セリスが一番苦労しそうに思える。
苦労はティナでは。待っているのは子守りだけ。
>>528
でも犬ころ皇帝はケフカに師事されるなんて屈辱(?)平気だったのだろうか・・・
そもそもケフカって元はただの兵士だったの?

関係ないけど皇帝、犬に似てるって思った同士居るんだね!てか常識?
6で皇帝始めてみた時、絶対犬だと友人に話したのに「どこが」とか言われた(;´Д`)
テリアっぽい。
ああ、でもロックはセリスの「重さを承知の上で受け止める」と言うより
余り何も考えてない故に受け止めている、というかんじかもなぁ。
ただストレートに「好きだから」と。
それはそれで男らしいコトなのだけど、付き合っていく内に
価値観のギャップに悩むこともあるかも知れないなぁ。

何となくロックとセリスの将来は、2パターン思い浮かびます。
戦中の悪夢がフラッシュバックしてPTSDバリバリのセリスと
そういうキツいときに限ってトレジャーハントで長期間家空けて
勝手気まま放浪してるロックの図。
もしくは、言いたいコトはガシガシ言い合って、ビンタするわ
家具蹴り壊すわの大ゲンカしても、勢いベッドインで全て解決!な
割にフツーの「若いカップル」の図。
「過去を受け止める」というきっかけを与えてくれた恩は恩で、
男女としては案外アッサリ別れる可能性もありかも知れない。

どうもいわゆる「結婚して庭のある家でモーグリでも飼って、
子供は2人。1人目が女の子で2人目は男の子。」みたいな
一般論的な幸せの青写真とはちょっと結び付かないなぁ。
勿論そういう結果もアリだと思うけど。
一番下が一番ありそう。あのセリスだし。
ああ、でもロックはセリスの「重さを承知の上で受け止める」と言うより
余り何も考えてない故に受け止めている、というかんじかもなぁ。
ただストレートに「好きだから」と。
それはそれで男らしいコトなのだけど、付き合っていく内に
価値観のギャップに悩むこともあるかも知れないなぁ。

何となくロックとセリスの将来は、2パターン思い浮かびます。
戦中の悪夢がフラッシュバックしてPTSDバリバリのセリスと
そういうキツいときに限ってトレジャーハントで長期間家空けて
勝手気まま放浪してるロックの図。
もしくは、言いたいコトはガシガシ言い合って、ビンタするわ
家具蹴り壊すわの大ゲンカしても、勢いベッドインで全て解決!な
割にフツーの「若いカップル」の図。
「過去を受け止める」というきっかけを与えてくれた恩は恩で、
男女としては案外アッサリ別れる可能性もありかも知れない。

どうもいわゆる「結婚して庭のある家でモーグリでも飼って、
子供は2人。1人目が女の子で2人目は男の子。」みたいな
一般論的な幸せの青写真とはちょっと結び付かないなぁ。
勿論そういう結果もアリだと思うけど。
うぉ、ごめん、二重カキコ。

とりあえずラストバトル後一番得したのはエドガーなんじゃないかと思ってみたり。
ドマもベクタも滅んで、世界に大国ただフィガロのみ。
やっぱロックxセリスなのね。
てかゲーム始めた直後はきっとロックはティナとくっつくと思ってた。

でもED後を考えると面白いね。
エドガーは世界唯一の大国を手に入れるけど、カイエンがドマ城主になったり。
でもお互い一応友人?だし、協力して世界を守ったりするのかも。
ティナは子守でも本人が望んだことだし、いいんじゃないかと。
ガウはどうなんだろうか。じじいの家に戻る気はしないな

てかロックとセリスはコーリンゲンかシドの家かどっちに住むのだろう。
シドが生きていればシドの家かなあ。「ロックも連れて行く」って言ってたし・・
>>530
楽しい苦労だと思われ。(ダメ?)

>>534
むしろそんな純粋なロックだからこそ、「受け入れられた」んだと思うなぁ。
> 2パターン
それがある意味「人間」を描いた6の顛末としては良いかも知れない…
漏れの中ではセリスって、良妻賢母よりは恐妻って感じかも。(w

>>535
帝国の二の舞を演じるという可能性、無きにしもあらず。といってみたり…。
ケフカがああなる前は、一体どういう人間だったのか、ちょっと知りたい。
というかそれが作中で描かれていたら
(幸せだった頃のケフカや魔導注入実験の様子や…)
かなりガストラ帝国の印象違ったかも。
>>536
エドガーとカイエンって微妙だな…。(仲が悪いという意味ではなく)
二人とも真逆っぽいから…。

国王陛下に使える侍/マッシュ・ガウと疑似家族/機会苦手なカイエン
フィガロ国王/とりあえずマッシュの兄/機械文明の旗手なエドガー

この二人が組んだら(国家政策的に)面白いかも。と妄想。(w

>>538
ケフカは自分から志願して実験に参加したのか、それとも強制的に参加させられたのか。
この辺を知りたいと思うのは漏れだけ?
(魔導注入前後の描写がホスィーってのに禿同)
FFってラスボス倒しても一応結局世界は壊れたまま(復旧の兆しはあるが)ってのが多いよな。
その際たる物が6だと思う。
しかし魔石も魔法もなくなって、今度こそ魔大戦もなくなるのか?
そうなったらフレイムタンとかも位置づけってどうなるんだろう…
案外セッツァー辺りは機械関係の技術者として、
賃金貰ってフィガロ城に半分居着いているかも知れないw

>>539
どんな事情があって実験に参加したのかは、ケフカを語ってみようと
試みるなら、やっぱ外せないポイントに思えます。

今の時代なら、ケフカは「地球を愛し人を憎む」みたいな
描かれ方したかも知れないですな。
最終形態天使だし。
たしかにそういうラスボス多いよな。ヘラクレス栄光シリーズみたい。
世界を愛するからそれを破壊したり侵食したりしすぎる人間を憎む?

リルムとストラゴスは崩壊前となんら変わらない生活ができるな。
モグとウーマロは・・師弟なんだっけ。
つうかウーマロ仲間にするときなんで戦わなければならなかったのかいまだに・・。
(一応は)モグの弟子なんだよな・・

カイエンはローラと恋仲になるかとか思ってた。年齢差は怪しいが・・
セッツァーは「安定」ってよりも、何かを追い求めてる事が好きなんじゃないか?
(「俺の命そっくりチップだ(;´д`)コルァ!!」発言がもの凄い印象的だったもんでw)
なので、ジドール@復興中でギャンブルに興じているに一票。

>>540
魔導アーマーを改良し、次はロボット大戦に…。(違
魔法の恩恵を、少なからず受けていた魔物達は消滅したんだろうか?
という所も密かに気になっていたり。
>>541
結果的には力に囚われ凶行を続けたケフカだけど、ラスボスとしての説得力(?)は
FFシリーズ随一だったと思う。だからこそケフカをもっと掘り下げて考えてみたいなー
と。(w
……あれ? でも7も最終形態は天使…(ってよりイカ天だが)
>>542
「・・・が、ちょっと乱暴」←仲間になる時の紹介文
だからじゃないか?>戦った理由
ウーマロが仲間を投げ飛ばすシーンまだ見たことないんだけど…。
>>543
投げ飛ばすのはオモシロイ(w
サイドアタックでウーマロ一人だけ左側にいても、わざわざ右側に飛んできて投げるw
でも混乱とか睡眠が解除されるのは嬉しかった。
>>544
もちろん投げ飛ばされてもノーダメ。
セッツァーは何というか、たまにフィガロ城に来ては
技術者たちと機械オタク話で盛り上がって
ついでにメンテナンスしてアバヨ!またナ!!みたいな(?)イメージでw

宗教曲ヨロシクの荘厳なBGMと共に人柱を登り詰めて
雲の切れ間から差す光を受けながら天使と戦う・・・
・・・ちょっと当時の自分には衝撃強すぎました。
「妖星乱舞」、今でも頭を離れません。

ちょっと気になるのがシド。
魔導注入実験を人体に「施す側」だったんですよね、技術者として。
その辺、帝国の主義に従ってただけなのか腹に何かイチモツあったのか
知りたいところです。
いや本当に、FF6って良いよな…。発売から10年以上経ってるのに今更だけど
かなりブームなんだわ、漏れの中で。

>>544
てっきり投げ飛ばされたヤシは戦闘不能になるのかと思ってターヨ。
今度試してみるありがd!(サイドアタック版が激しく見たいw)

>>546
FF10とかKHとかの後にこのゲーム初プレイしたけど、天野さんの絵の迫力もさる事
ながら、妖星乱舞には本当に参った。黒魔道師版をBGMにしてますが…(・∀・)イイ!
……というか、FF6にハマるのが遅過ぎたとチョット後悔。
> シド
帝国の主義とか関係なく、純粋に科学者としての好奇心だった気も…(最悪)。
魔導研究所だったか? あの辺で懺悔してた理由ってその辺じゃないかなぁ?
なんて思ったり。
>>547
>妖星乱舞
あの曲、最後にケフカと戦うところまでいったときのメロディが
よく聞くとケフカのテーマのアレンジになってたり、
オルガンに転調した時、メロディの下でケフカのテーマモロな
曲が流れてたり、かなりやられてしまいました。
イフリートさんとシヴァさんが倒せないよ( ´Д⊂ヽ
やったー、グレネード出てきたよー!
しかし前に友人がFF6の中古を買ったらしいが、
ロックの名前が「パピヨンまる」になっていたのには爆笑したな・・・。不覚
>>549
どっちかのHPがゼロになればいいから、どっちを殴るか決めとくとよろしい。
553549:03/04/18 21:28 ID:XyfHQRFG
>>552
ありがとうなんとかなったよ(´∀`)

ここで何年も立ち止まってたんです。
>>553の数年間は充実してたな。
とりあえず突破おめ〜!
>>553
まじで!?
>>551
激ワロタ
『私の手は今、震えている。あれから何年たっただろうか。
私ももう大人になった、とうに時効は過ぎたろうから今全てをあかそう。
十数年前、サマサの村で起きた火事、表ではフレイムイーターという化け物が犯人ということで事件は解決したようだが、それは大きな間違いだ。
あの時屋敷に放火した真犯人を私知っている。
なぜなら、その真犯人というのが私だからだ。
あの日、私はファイアの練習をしていた。練習している姿は人に見られたくなかったので、屋敷の裏でやっていた。
するとファイアの飛び火が屋敷に移り、見る見るうちに屋敷は燃え上がった。
慌てて火を消そうとして風で仰いだのが逆効果だった。気づいた時にはもう私の力では手遅れだったというわけだ。
全ては私の責任だ。フレイム−ターには本当に申し訳ないという気持ちでいっぱいである。』
サマサの村の男の日記より。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/19 08:34 ID:RJcxVIuv
帝国対リターナー→エピソード1
世界崩壊後→エピソード2
とはっきり区分できてれば、シナリオ云々の批判も減るのだが。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/19 09:22 ID:zUeGVZYu
「ウィークメーカー」
動いたらイクぞ!
560動画直リン:03/04/19 09:22 ID:1istlCDJ
「いしつぶて」
いんらんしろ!!
562名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/19 10:00 ID:zUeGVZYu
>>561
It's コンビ芸
563549:03/04/19 14:17 ID:E6TAr3Dg
>>554
ありがとう(´∀`)
>>555
まじですよ(´∀`)
何回挑戦しても、あそこですぐ全滅。
その度に最初からあの工場の中ウロウロするのはキツかったので、
最近ではプレイするの半年に1回くらいになってました。

今はタコと戦ったあと、
船から落ちながら機械みたいなものと戦う所で止まってます。
あれ強いですねー。全滅全滅です。
どうなることやら。
>>557
今そいつと会話してきた・・・・
565名無しさんの野望:03/04/19 14:40 ID:KSoGzNGI
563さんは多分キャラのレベルが低いんだろうね。
でも、そっちの方がFF6を楽しめてると思うし羨ましい。
がんがれ〜
なんていうかこのスレまたーり志向だね
567名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/19 20:01 ID:6Prej5RS
童貞男がソープ嬢に
「動いたらイクぞ!」
俺は昔、ティナの名をレイラ、セッツァーをクラプトンにしていた。理由は無い。
>>563
相手の弱点を突くといいぞ。
シヴァもイフリートも炎・冷気と弱点があるし。
他の敵も弱点を突くと楽。
機械系は水・雷に弱いはず。
久々にオペライベントやったけど楽しいね。オペラっていうのがまた、FF6の世界観がよくあらわれていて素晴らしい。
面倒だから無くてもいいって人もいるみたいだけど、いい意味でも悪い意味でも印象的だったのは確かだろうね。
後になってFF6を振り返ってみたらやっぱりオペライベントはしっかり思い出されるから。
それにひきかえ、FF8は似たようなのでバンドっぽいのがあったけど、アレはどうもいただけませんわ。
あんなのやらされるくらいならラルスと結婚します、って感じですよ。
オペライイ!
多分FFシリーズのどのイベントより好き。
>>568
レイラに対応させるならデレクだと思われ
オペライベント見て思った事。
いくらセリスが天才武将とは言え、剣と全く関係のない声楽で
付け焼刃でプロのオペラ歌手の声域と声量出したりするのは
ちとムリがあるんで、あれは「歌詞に合わせた口パクと演技」
だったんじゃないかな、とか。
>>573
顔が似てると声も似るし将軍時代に大声出して声量も発達してたとか考えてみる
>>574
歌唱力もプロ並だったのかなぁ、セリス・・・
セリスが音痴だったらそれはそれで面白いな
発声はしっかりしてるだろう。
が、音痴のそれは別問題だからな……。
実は生き別れの姉妹・・・
>>553は素で田代を超えた・・・
>>563
マヂレスすると、
エアフォース本体のみを集中攻撃で
アトミックレイが来たらご愁傷様
581ドラクゥ:03/04/20 13:38 ID:YDowUG0C
なぜドラクゥのグラフィックはオリジナルなのにラルスは町人の色違いなんだろう…。
FF6のジャンプって槍の方が威力高いんだっけ。モグはどう育てようかなと。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/20 13:44 ID:ShUI9QHY
楽してプレイしたい人におすすめパーティ

ガウ、ウーマロ、モグ、ゴゴ
>>583
ただ勝つのは楽ではない、と。
ウーマロってバーサクかかったっけ?やっぱり赤くなるのかな。



意味無いけど。
かかるんなら物理ダメージ上るんじゃないか?意味あるかも
587585:03/04/21 00:04 ID:IDjlgzm/
>>586
意味あったよあった、ありました。シャア専用雪男にしっかり変身しました。
レベル99でガントレット付ければ後列でも9999といった具合に。
つまり、ウーマロはバーサクかけるまでは冷静に暴れてたってこった。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/21 03:37 ID:TD6KSSiN
世界崩壊後の狂信者の塔の最上階に居るマジックマスターってどうやって倒すんだ?
もうかれこれ三時間は戦ってる。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/21 03:42 ID:WcvTQ8Dt
>>588
普通に倒せるはずだけど・・・
HPがゼロになるとアルテマがきて全滅くらうんで
アレイズをかけること。
リレイズだろ。
いくらネタ臭いからって適当なレスするな。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/21 03:47 ID:TD6KSSiN
>>589
魔法しか使えない上に何回もバリアチェンジして来るからなかなか倒せない。
今は全員リフレクトリング装備したまま放置してある。
何かバリアチェンジで弱点の順番とかって無い?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/21 03:49 ID:TD6KSSiN
>>590
ネタでも釣りでもなくて現在進行形でやってるんだYO!
593名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/21 03:52 ID:TD6KSSiN
ライブラしたら後HP11926だった。
アスピルラスピルとマジレス
595名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/21 03:53 ID:TD6KSSiN
>>594
アスピルラスピルって弱点が?
>>591-592
ライブラやバーサクくらい使えや。
マジのつもりならログ検索くらいしろや。
597589:03/04/21 03:57 ID:WcvTQ8Dt
>>590
単純な間違い(w
598名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/21 04:00 ID:TD6KSSiN
>>596
スマソ。ログに有ったのね。
逝って来ます。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/21 04:01 ID:TD6KSSiN
バーサク覚えてないYO!
600名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/21 04:06 ID:TD6KSSiN
倒せますた!皆ありがd!
馬鹿に効くスレ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/21 04:28 ID:AKWgdbSW
塔から降りる時に死んだ、、、。
誰か攻略教えて糞。
| ‖           ノノノノ -__
|| ‖  ガッ        (゚∈゚ )  ─_____ ___
|∧ ∞从ノ      (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_
| \つ つ    \,___,ノノ
|  |  )        / / ≡=
|  |          / ノ      __________
|  | ↑       /ノ _─ (´⌒(´
   >>602      
604名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/21 04:52 ID:RC6+XZZ2
今知ったんだけどシャドウってリルムの父親だったのか。
>>602
モグ入れてモルルのお守り装備しる。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/21 07:59 ID:gb7ZRgoB
>>604
なつく極悪犬、親子しか装備出来ない形見の指輪、サマサの夢・・・。
全部見たのに攻略本みるまで気付かなかったよ・・・。

ところで「ソウルオブサマサ」の「サマサ」ってやっぱサマサの村の事なの?
「サマサの魂」って意味なのか「最後のサマサ」(魔術者が現存する最後の村?)なのか気になる。
>>606
ちなみに開発中の画面では「ミンウのたましい」ですた
おれの記憶では「サマサのたましい」だったけどなあ
609名無し様:03/04/21 11:46 ID:jnznjdNQ
リルム好きな人のためのスレッド↓

【スケッチ】FF6のリルムに萌え【ピクトマンサー】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049518796/l50
>>587
「シャア専用」にワロタ
>>608
「ミンウのたましい」だよ
612608:03/04/21 16:03 ID:xwl7YUup
ありゃ。「サマサのたましい」っていう言葉をどっかでみたんだけどなあ。
6じゃなかったかな・・・
613608:03/04/21 16:06 ID:xwl7YUup
多分俺の記憶違いだろう。スレ汚しスマソ。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/21 16:09 ID:YvGcLqPk
カイエンの夢の中で魔道アーマーに乗ってからどこへ行けばいいのですか?
なんかループしてるみたいだけど
戻れ
>>615
さんきゅう
何も考えずにクルクル回ってた
何も考えずに回れるのか。そりゃすごい。

いろんな意味で。
618549(563):03/04/21 20:56 ID:fXMqy3RK
>>565
キャラのレベルというか私のレベルが低いんだと思います(´∀`)

>>569,580
お二人のアドバイスを総合して、
かみなりのロッド(?)を買って、
まん中のやつ攻めまくったら9回目くらいで勝てました(´∀`)!
どうもありがとうございました。
相手の弱点なんか考えたこともなかったです。

>>579
(´∀`)


みなさんのおかげで、FF6が楽しくなってきました(´∀`)
年内にクリアできるかもしれません。
今強い敵だらけの大陸で迷ってますが。
モードアクティブになってないか?
慣れてないならウェイトにするべきだぞ。
ものすごくマターリ志向な>>618に(;´Д`)ハァハァ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/21 21:17 ID:QG3lRqtf
>>618
のこり8ヶ月弱しかないぞ!
>>618
何回でもやり直す今期があるならライブラがおすすめ。
ガンガレ!
618を応援するスレはここですか?
そうですが何か?
みなさ〜ん、618にバニシュデスなんて教えちゃだめですよ〜(´∀`)
>>625
敵にバニシュかけてからデスをかけるとほとんどの敵が一発
・・なんて教えられないよな。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/21 23:57 ID:nDVIpgKg
>>618
バニッシュデスをくらう前にとっとと頭にドリルを装備しなさい。
リフレクトリングも忘れずに。
眠れる獅子ってバニッシュ状態なの?
そうだよ
でもノーダメージでの倒し方は教えなーい
>>608
「ソウルオブサマサ」ってアイテムならFF8にあったよ、

いやサマサがどんな意味を持つのか知らないけど。
FF全体を通して結構旧作の固有名詞が残ってるよ。
まあ、その1つってことだ。サマサなんて村ありもしないだろうけどね。
むー
634549(563,618):03/04/23 16:22 ID:0il+KxKx
>>619
モードアクティブって何ですか?
検索したんですが見つけられません。良かったら教えて下さい。すみません。

>>620
(´∀`)

>>621
年内クリアは調子にのりすぎたなと反省しています( ´Д⊂ヽ

>>622
魔法や必殺技は、入力してる間に死んでしまうことが多く
ケアル位しか使わないもんで知りませんでした(´∀`;)

>>623,624
(´∀`)

>>625,626,627
ちょっとよくわからないんですが、すごい技っぽいですね。
そんなの思い付くなんて、やっぱり通の人はすごい(´∀`)
バニシュとデスというのを使えるようになったらやってみます(´∀`)


今魔大陸です。敵が強いし、道もみつけられないので
セーブポイントからほとんど進めてません。
でも敵の絵がかっこいいので飽きませんね(´∀`)
ニンジャとデカいのは全滅させられるんで愛せませんが( ´Д⊂ヽ

通の人が集まるスレに場違いな長レスばっかしててすみません
またどうしてもわからないところがあったら、簡潔に書き込みます。
>>634
>モードアクティブって何ですか?
コンフィグのバトルモードのこと

>そんなの思い付くなんて、やっぱり通の人はすごい(´∀`)
6プレイヤーの一般常識
>634(バニシュとデス)
ゲームのバランス崩壊するから初回プレイからやるのはお勧め出来ない。止めとけ。
ストーリーだけ適当に流して見たいとかそういうんなら止めないが、つまらないよ。
>>634
年内クリア、楽勝だと思うぞ?
アクティブ=まほうとか選ぶ画面出してるときもATBバーが進む
ウェイト=まほうとか選ぶ画面出してるときATBバーが止まる
コンフィグで設定汁。
バニシュデスはやめとけ。
>634
(;´Д`)ハァハァ
ネタなんじゃないかという気がしてきた
>>637
おまいはレスを良く見て進行速度を知るべきだと思う
崩壊前、モグを仲間にするにはどうしたらいいのでしょうか…
コソドロを幻獣のところまで追い詰めたんですが、
そこから先が全くワカラズ。。。
「動くな」と脅されたらその場で待ってりゃ良いのよ

一歩でも動いたらいつまで経っても話が進まないよ
>>642さん、マジでアンガトー!!
最後のケフカ前の3連戦の曲って何?
1、2はともかく3番目のねむりとまりあのところの音楽大好き。
サントラ買おうかな。
ラスボス曲は妖星乱舞
>641
俺も長いこと悩んでたが、トイレ行きたくなって
戻ってきたら話が進んでた。
>>646
おまいはアルテマバスターかと。
646を倒してセーブだな。バニシ(略
漏れはトランス二刀流みだれうちだったがな
おのれ646、漏れのセリスをやりやがった
>>647のツッコミが秀逸
トンベリーズから盗んだヤシはいるか
フェニックスの洞窟で、ロックがいるすこし手前でみれる
ぴかぴか光っているのはなんなんですか。
フェニックスの洞窟で、「とげ」が邪魔でとれない宝箱にはなにが入っている
のですか。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/25 12:39 ID:J9XwMBf4
>>653-654
それって、攻略本見ないでがんがってるということか?
その割にここで聞いてるのが謎なんだが・・・。
なんで?
攻略本は有料だが2ちゃんで聞くのはただ
2ちゃんで聞くのが有料だったら?
フェニックスの洞窟もう一度探索したら光のところまで行けます 一回行ってみ
>>652
腐るほどいます
そうか。一時間近く粘ってるが盗めねえよ。
盗賊の腕輪って2つつけても変わらんのだろうか。
やっぱゴゴとツープラトンで行くべきか。
ぬすむの確率は、自分と敵のレベルに依存。
50レベル離れてると絶対盗めなくなるはず。
バニシュ、怪音波で敵のレベルを削ってやると早い。
ちなみにトンベリーズは99レベルね
>>662-663
thx
たしかs-endoの解析だと敵レベル-自レベルが49以上だと盗めないんだっけか?
トンベリーズから何盗めるの?
ミネルバビスチェ
>>666
ミネルバビスチェだったかな?
>667-668
幸せにおなり……
どっちがしんぴのヴェール装備する?
ちかいのヴェールの方がいいな
672名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/26 16:57 ID:WU04mw3K
>>588
131 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/04/04 15:16 ID:jCK+VziB
>129

>レッドキャップ装備ならなおさら

プ。アルテマは防御無視なの知らないのかよ(ワラ
何装備しても意味ないよ。みんな笑ってやろうぜ。


132 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/04/04 15:21 ID:mIXIzuad
>>131

>何装備しても意味ないよ。

プ。レッドキャップは最大HP25%増加なの知らないのかよ(ワラ
HPが増えてれば耐えられるんだよ。みんな笑ってやろうぜ。
アルテマは耐える方針になってまいりました。
>>673
何装備しても耐えられないよ。(ワラ
>>674
二人以上いれば余裕





とマジレスしてみるテスト
セリスがいれば、と修正してみるテスツ
しかし元ネタはマジックマスターのアルテマについてだから、魔封剣使えないといってみるテ(r
マッスルベルト(HP50%UP)もあるんだが
679名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/26 21:26 ID:3godQdRA
>>678
Σ(´Д`ズガーン
PSでやってます
ガントレットつけても、力が上がった分くらい
少ししかダメージ上がって無いですよ?
回避率と同じくミスですか?
もちろん盾は空欄にしてステータス上の攻撃力は二倍ですが
よくわからないが、ガントレッドで両手持ちするよりも
源氏の小手で同じ武器を二刀流にした方がダメージが高くなる。
ダメージ計算の関係なんだろうけど
バイアグラ(精力50%UP)もあるんだが
こそドロいっぴきオオカミって、何か意味があるんですか?
>>683
FFの伝統
>>682
プ。アルテマは精力無視なの知らないのかよ(ワラ
何飲んでも意味ないよ。みんな笑ってやろうぜ。
686ドラクゥ:03/04/27 00:10 ID:VYhIOPhz
5のはともかく6のコソドロハUZAIなぁ。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/27 00:53 ID:00D0PDdf
キムの髪飾りって特に必要な死
只今
1)魔石装備禁止
2)「干し肉1を一度だけ」以外の購入行為禁止
3)宝箱からのアイテム入手禁止
以上の制限設定でプレイ中。1+2は以前やったけど3が結構厳しい。
FF6って、防具はある程度盗めるけど武器が殆ど盗めないことに気づく。
良い武器が無いのは予想してた以上に堪えた。
対単体機械ないからエドガーが弱い。でもサンビーム偉大。


ダッシューズなしで帝国兵全員と話せました。
>>688
がんがって下さい
>>682
IDがffだな。
>>685

>何装備しても意味ないよ。

プ。バイアグラは最大射精回数25%増加なの知らないのかよ(ワラ
最大射精回数が増えてれば耐えられるんだよ。みんな笑ってやろうぜ。
バイアグラに精力増強効果はありません。
一時期そう勘違いした人が沢山いますが、あれはあくまで病気の治療薬です。
なので、健康な男性の最大射精回数が25%上昇したりはしません。
笑わないで上げて下さいね。

>>688
それは果たして低レベル?だったら興味深い。
魔大陸脱出がヤバそうな感あるけどがんがって。

ところでタイムアタックの最高記録と条件ってどんなのか知らない?
F誌に載ってたのは5時間強くらいだったと思うんだけど。
今やったらそのくらいなら余裕ぽ。
694688:03/04/28 00:04 ID:S38vkPuz
魔大陸です。が、いまだミスリルソードを手放せません。
(アイス、フレイム、ブラッド剣各1+ミスリル剣多数なので)

>693
低レベル制限は課してません。あれはあまり趣味に合わないので。
私の環境はどちらかというと「歩数制限」に近いかも。

「巨人の篭手+ハイパーリスト」がこれまでの標準装備だったのだけど
天使の指輪(数少ない回復手段)が手に入ったのでどちらを外すことに。
どっちを外すべき?
691でつ。

>>692
そうなんだ、今ちょっと自分の不知悔やんで鬱。

>>694
もち、巨人の篭手。
696693:03/04/28 00:33 ID:quLL3EzF
>>694
歩数制限は初耳。歩数ダメージの制限ってことでつか?
アクセサリーは魔石装備禁止だから魔石レベルアップボーナスも無しとみて、ハイパーリストを外した方が賢明だと思われ。
雑魚敵には武器よりもブラストボイス(入手してれば)がオススメ。
利くやつ多いから、ブラストボイスだけやってれば無傷で勝てたりするよ。
http://homepage1.nifty.com/kimu15/ff6/time/index.html
↑に「最終セーブポイント4時間56分」の記録がある。
多分、まだまだ縮めるはず。
古代城で一瞬ブルードラゴンがどこにいるか迷ったんだけど、
あれってどこかで情報もらえたんだっけ?
もらえる
700688:03/04/28 04:56 ID:YcnrR8Sm
結論:ハイパーリストを切り捨て?
>>696
「最少歩数クリア」プレイというものがあり、レポートも存在します。
ブラストボイスはクレーン戦で入手可能。でもそれまでが貧弱で大変。
ボスはウィークメーカーで火と氷付加して叩く、が基本戦術。
経過を楽しむ方向でやってるので、劇場のオルトロスとわざと時間かけて
戦ったりしてます(動いたり喋ったりして楽しい)。
どのボスも手ごたえありすぎてやたら全滅します。

歩数クリアのレポートでも触れられてたけれど、
ナンバー〜からのブラッドソードの有無は一つの鍵になるかも。
アルテマウェポン以降の展開を予想すると、無かったらキツそうなポイントが
数箇所予想できるんで。
…というか、考えてみると反則的なのかなこの武器?禁止しようかな?
701名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/28 08:00 ID:AWfZKztH
>>698
もらえたっけ?隠し部屋なんて分からないと思うが。
フィガロ城の図書室みたいな場所で話せばわかる
誰かいい攻略サイトしらない?
704693:03/04/28 14:14 ID:e2JS7KC6
697のサイトはSFCのタイムアタックか。PSならまずダッシューズが速いからまだまだ縮まりそうな予感。
でも今更普通にやって少々速いタイムが出てもつまらないから、リアルな方やってみよかな。
朝飯食ってスタートして晩飯までにクリアとかw

>>700
そういう意味ね。ベクタの兵士会話イベントやったっぽいから低歩数とは思わなかったさ。
あと歩数に関するやり込みはやったことないから大したこと言えないけど、ブラッドソードの戦術は正攻法なの?
だったらあえて使わずにオリジナルの方法編み出してやった法が面白いと思うよ。客観的にも。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/28 20:15 ID:xR4rsaph
低レベル三人魔法なし低歩数っていうのがどっかにあったな・・・。
魔道工場からティナ復帰までが圧巻だった。
マターリとPSでやってるんですが、シドールのオークションで
ゴーレムは出るのにゾー(略)が出ないんですが?
運が悪いだけですか?法則は無いのですか?
さっさと世界を崩壊させろよ
>>706
○連打して天使の羽とか買っちゃうんだよな。
お父さんおしゃべりチョコボ買いすぎ。
解析データに「しらはどり」とかいう特殊技があるらしいんだけど、どうやったら使えるか知らない?
シャドウのキーンって回避するやつがしらはどりなのかな。
見切りの数珠
>>706
運が悪い。

ところで、血塗られた盾って、一度外したら最初からやり直し?
>>711
テンプレ
6を映画か何か(あるいはイラストとか)で見られるなら
見てみたい構図が幾つかある。

オープニングのアーマーのナルシェ侵攻を、侵攻ルート脇の路地視点とか
俯瞰視点とかで見てみたい。
オペラの立ち回り一部始終を客席から見てみたい。
豪奢な内装の内部、漆黒の闇の外部に幽鬼がうごめいてる魔列車を見たい。

できれば実写で見てみたいなあ…
六本木ヒルズって何階建て?狂信者の塔とどっちが高いか調べてくれる香具師はいませんか。
狂信者の塔は38階か39階くらい。
六本木ヒルズでいちばんでっかいビルは、54階建てらしい。
>>713
俺はPS版のムービーのキャラを動かしてプレイしたい。
こんなリメイクして欲しいな。
>>708
おしゃべりチョコボ、ギル溜めて買おうとしなかった? 俺はした。

>>713
魔列車、実写であの音楽掛かっていたら鳥肌たつくらい合うだろうね。
>>713-717
そして(エニクス)スクエアは
〜動いたら死ぬぞ!!〜状態に
>>718
しかし「ぜになげ」してあぼーん
世界崩壊後のドマ城でカイエンの夢の中の魔列車の次の魔道アーマーに乗って移動する
とこでループしてしまうんですけど。どうすればぬけられますか?
>>720
反対回りすれば即解決
ちなみにアレクソウルは取り付かれた後
子分をデジョンで消せば楽勝。
>>721
神降臨!
ありがとうございました。
安い神だな
じゃあついでに神さんに質問ですが
ティナやセリスはケフカに強姦されて処女奪われてますか?
リルムたんはゲーム中は処女ですか?
うるせーばか
>>725
神の代わりに天使の漏れが回答。
ティナとセリスはシドが守り抜いたよ。
リルムは「さすがに犯罪」だから処女だよ。









こう答えろって神に言われたんだってば。
全員エドg(ry
ウーマロを鎮める為に(ry
何でアレクソウルが形見の指輪を持ってるのだろうか
回顧の世界の存在だから
>>727
インターねっつできもちわるい質問しないように脳内処理でよろ
気持ち悪い質問といえば

世界崩壊当時、シドとセリス二人っきりになるが
もしもシドの予想通り世界がその島しかなかったら
シドとセリスで子作りして世界を復興するつもりだったのかな?
「ああっ、だめよ、おじいちゃん!」
「セリス(;´Д`)ハァハァ」
すいませんが、世界崩壊後のロックのいる場所を教えてもらえませんか?
フェニックスの洞窟らしいのですが場所がわかりません。
>735
地名だけ知ってる、ってことなのかな?
アルブルグ→サウスフィガロ→ジドール の順に聞いて歩くと
洞窟とロックの居場所の手がかりがある。
サウスフィガロで話を聞けるのはエドガー合流前だけだったかも。

あれ、「○○に○度○○かけろ」ってどこの誰の台詞だっけ?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/01 12:36 ID:4RX5XsVc
>>736
コロシアムのもと帝国兵

セラフィムの横の魔石ってなんですか?
崩壊後でもてにはいります?
さきに次のとこのフェンリルとってしまって不安なんです
738名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/01 12:40 ID:UYZMfMFU
アレクソウルなんてデジョンで楽勝だろ
>>737
ケーツハリー。崩壊後でなきゃ取れないから安心しる
たいした魔法もないし。
>>739
サンキュ、探してくるよ
ケーツハリーは一番のお気に入り魔石だなあ。
まず取りにいく。
召喚した時がいいね
プ。ケーツハリーはレッドキャップ無しでMM倒すのに必須って知らないのかよ(ワラ
実は「ゾゾ」の名の由来に心当たりがあるんだが…
他にもいない?
6のシドって飛空挺技師としての活躍はほとんど無かったな。
セッツァーにオイシイとこ持ってかれたという印象。
とは言え、セリスに「おじいちゃん」と言わした功績は大きい。

個人的に、漏れは4や7みたいな小汚いオッサンなシドが好きだ。
逆に8のシドは大嫌い。
Yのシドって飛空挺技師だったのか・・・てっきりマッドサイエンティストかと・・・
飛空艇なんか触ってもいないだろ。

それとも帝国空軍はシドの作品なのか?
ブラックジャックを修理してるよ
ただの見学だったのかもしれないけど
ああ、そんなのもあったね。忘れてた。
もしかしてラグナロクとライトブリンガーって
攻撃するたびにMP減ってない?
ガシガシ攻撃してたらいつの間にか減ってたもんで。

あと、ヴァリガルマンダとヴァルガリマンダって
どっちが正しいか今でも迷う。
MP消費でクリティカル。
みだれうちすれば問題無し。
ヴァリガリマンダの技名も舌かみそうになるね。
英語として認識出来てればそれは無いな。
リアル厨房の頃はただの意味不明な文字の羅列だったが。
>>751
おー、なるほど。即レス感謝!!
6のシドって魔導注入実験の研究者だと思ってた。
ケフカとかセリス(被験者)に実験を「施す側」。
なもんで、孫のように可愛がってたセリスには
人間と相性良さそうな幻獣(魔石)使ってやって、
あんま好きじゃなかったケフカには失敗しそうなヤツ
使ったんじゃないだろうか、とか思ってた…
>>745の一行目をちゃんと読んでいない人が多い
757755:03/05/02 01:31 ID:YsYgCi8X
>>756
以前に>>755のように思ってた、ということで
>>745を読み飛ばして勘違いしてた訳ではないのですが
軽率に見えたらすいませんでした
いや別に説教のつもりは・・・ってちょい待て

>>754、おまえは誰だ?
759748=756=758:03/05/02 01:53 ID:XX+dns9I
なんだけど750と754は俺じゃない・・・はず、たぶん
>750とfusianasanしてみたい
760 ◆CID4HyLl/o :03/05/02 11:17 ID:EayV1gCv
帝国空軍が強いよ(´A`)
低レベルクリア?普通にサンダラでいいと思うが。

バニシュかけてもラグナロック効かないのね…
呪いの指輪なんて取れる気しねえ。
魔石のかけらでラグナロック出すだけでも一苦労なのに。
魔石のかけらを使うより、スロットの方がいい。
スロットは物まねできるから
>>759
日付変わったけど、俺は、>>750>>754ね。
なんでID一緒になっちゃったんだろう?
>>763
同じ串使ってるとか・・・
ようわからんけど
>>762
自在にスロットで召喚できるほどの目押し技術がありませんでつ…
ポーズを駆使すれ
>>756
1行目には飛空挺技師としての活躍がほとんどなかったといっているわけだが
これだとシドは飛空挺技師ってことになるだろう
それとも漏れの日本語読解力がないのか
>767
(歴代のシドは全員飛空挺に関わっているが)
>6のシドって飛空挺技師としての活躍はほとんど無かったな。

カッコ内を補完すれば意味は通る。
745の日本語表現力が足りないんだろう。
……IDが嘘だ。
ここはデンジャーだぜ。
マッシュのコマンドいつ入れれば良いんだっけ?光ったとき?
それじゃ手遅れだよ
773中山悟:03/05/02 22:20 ID:ow9/0Hh/
( _ひ)                 
←←↓→→でほうおうのまい
>>772
どれぐらい?
age
>>775
カーソルがマッシュに向いている時。
>>1から読んでいないという意味で手遅れなんだと思われ
>>771
厨房のとき完全攻略編の飛空挺マップにマウスカーソルがあるのが気になった。
>>779
手元にあるから確認したいんだけど、飛空挺マップってどれ・・?
何それ?
うわ、ほんとだ。黒いカーソルがある。
NTT出版完全攻略編の95Pの緑の(3)のとこ。
Σ(゚∀゚lll)
ほんとだ。気づかなかった・・。
しかも黒いし・・。
リフレク????って、結局なんか効果あるのかどうかよく分からん
>>779 すごいのに気付くなぁ〜。
FF4の攻略本の「壁」と戦っている画面で、セシル+カイン4人ってのが
あったけど……あれはPARだったのか。
>784
リフレクがかかっている敵をステータス異常にする
リフレクいいね〜
788虹司:03/05/04 00:23 ID:KZ8hb9ZT
ヴァリガルマンダね。ラクシュミの発音は今でも謎。
>>788
インドの神様「ラクシュミーバーイー」が
アクセントない読み方だった気がするんで、
ラクシュミもそんなかんじじゃなかろうかと。

テレビで見ただけの知識なのであやしいですが…
リルムという名の花
力、魔力、すばやさの最高値忘れちった
128だっけ?
そういう時は人に頼らず検索で
>>792
そう、悪かったね
255ちゃう?
ヴァリガリマンダってどういう意味?
>>786
なんか使ってみても異常な状態になってるように思えんのよね
PS版のラスボス前の3段タワーで3段目なのに2段目の曲から変わらない・・・。
これって俺だけですか?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/04 15:47 ID:9CQM2yGI
魔神竜とジャンクって瓦礫の塔のどの辺に出ますか?
800800:03/05/04 17:16 ID:bKuXQIn8
>>799
瓦礫の塔の中。
まじんりゅう・・・魔法カプセルがあるフロアの後のフロア
ジャンク・・・スイッチで床を動かすフロア
802799:03/05/04 17:53 ID:IKAOOBAp
>>800-801
サンクスです。
なぐる
とら
まりあ

このいかにも「開発中の通称」のような名前を攻略本で見たときは
思わず ('A`) となってしまったものです。
804800:03/05/04 19:06 ID:dccHJMMs
なんか感謝されると凄く罪悪感が。
ごめんよ799…
>>803
下段から順に

海藤、城戸、柳沢
天沼、刃霧、神谷、巻原
仙水、樹

と、命名してました。
最初に最上段の二体をイメージで命名、あとはこじ付け。
>>803
ワラタ
オペラ座・アースドラゴン必勝法

天井裏登って5分かけて4t落とす

以上。
天井裏まで何分掛けて運んだのだろうあれは
FF6は人間と幻獣以外の知的生物や人間型生物がほぼいない世界と言える。
いない訳ではないが少ない。
ほぼ人と幻獣と霊体の類だけと言っていいと思う。
(もう一つ原則的にいないのは「魔法を使える人間」……のはずだが、
 そうするとゾゾ住民の説明ができない)

その中でひときわ異彩を放ってるのが「オルトロス」。
あれの正体だけがわからない。
可能性的には「自分が幻獣であることを忘れた幻獣」だろうか?
君の質問には答えられなくてすまないが、
モンスター連中はともかく、
モーグリ族や雪男の知的生物やサマサの魔法使いを例外とするのはどうかと思うぞ。

最も異彩は暴れればどうにでもなるガウだと思うが。
モーグリに関してはラムウの手が加わってる可能性がある。
雪男は…どうだろう。

>サマサの魔法使いを例外
作中、彼らはまさに「例外」として扱われてる。
エドガーも言ってる。「魔法を使える人間などいない」
サマサ人が魔法を使えることとゾゾ人が魔法を使えることは
同次元じゃないと思うのだが。

…と言ってみたものの、彼ら(ジドールの下層民)もまた
魔導士の血が流れてるという理由で通用するかもしれない。
ラムウに会う前の序盤で武具を装備して誰かの為に戦ったりしているから立派に知的だと思うが、
ただ単に「知的」や「視点」がすれ違っているだけか。
素早さってATBバーの早さに影響する。で良かったんだっけ?
うん。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/05 17:06 ID:ngIjFMNw
>モーグリに関してはラムウの手が加わってる可能性がある。

確かにモグの人間の言葉はラムウから教わったと言ってたけど。
でもそれとは別に、公式の攻略本に載ってた公式設定によると、
6のモーグリ族は「魔導の力を潜在的に秘めている種族」だそうな。
だからモグもオープニングの時から踊りが使えたんじゃないかな。

実は他のモーグリたちもみんなこういう力を隠し持っていたのかも知れないね。
(あるいは自分達に秘められた力に気付いていなかった、とも考えられそう。)
ガウの親父イベントで泣きそうになった。
赤子に対する男親の視点が妙にリアルだった印象が。
出産に立ち会ってトラウマになる父親とか
彼女におめでた報告受けた瞬間逃げ出す男とか。

これはファンタジーつうか現実でもよくある話だなー、と思った記憶が。
ダイダロスどこで出るんだ?
分かった!
どうして気付かなかったんだ。ゾゾの住民は魔法なんて使えないよ!

「サンダラ」って出てサンダラのアニメーションが出るけどアレは嘘だ!サンダラの振りしてサンダラじゃないんだ!
忘れるな!あそこはゾゾだぞ!
>>816
私は泣いたぞ!
フィガロ兄弟のコインイベントでも泣いたぞ!

おじいちゃんも死んじゃって、泣いた…ぞ… つ´Д`)゚・:。シドオォォーッ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/05 19:31 ID:t8xhUqbu
アレクサンドロス(だっけ?)
カイエンのとこのボスはナニぬすめますか?
>821
アレクソウル 形見の指輪
>>816
うろ覚えスマソ。
親父:「お前のような息子を持った父親は幸せだ」
マッシュ:「いい加減にしろ(;´д`)コルァ!!」
ガウ:「親父…生きてる…ガウ、し あ わ せ 」

自分の存在を否定されながら、それでも「幸せ」だと言ったガウの
親父に対する想い、あるいは自分の事のように怒ってくれたマッシュへの想いが
切なすぎて画面の前で一時放心状態に。

モグと共に、ラスボス戦前にケフカに向かって
「ここにいるみんな」「仲間がいるクポ!」は
もの凄く強烈だった…。そこで泣きました。

長々スマソ
824虹司:03/05/05 20:34 ID:Bsz+AteG
ダイダロスはがれきの塔のイエロードラゴンやスカルドラゴンがいる間(赤いじゅうたん)に出るyo
そういえば崩壊後の家支えるマッシュが死んだとき用イベントって
入れようとしてたんだってね。
俺今日からやろうと思う
今度こそはクリアしてみせる!!!
>825
そりゃまた悲惨な

>826
がんがれ!吉報聞ける事を祈ります
>>825
エドガーがマッシュの遺体と対面…、って感じの内容だったけっか
聞いた話では、家のがれきをエドガーがマッシュを探して掘り続ける、とかだったか。

おにいちゃん‥‥
ガウからオヤジへの言葉も違うパターン考えてたと昔のファミ痛で読んだような。
>814
ありがd
>>825
初耳ですよ・・。正直そのイベントも入れて欲しかった。

昔Vジャンプとかでもそんな兄弟裏話が載ってたなぁ。
サマサの人が使ってたのは果たして魔法?
確かにサマサの住民は魔法を使うと言われているようだし、実際魔法を使って放火したり回復したり消化したりというイベントもあった。
ところが、ストラゴスもリルムも仲間になった時点で魔法を一つも覚えていない。
そこでサマサの住民は魔法を使えるというよりは、ロッドに魔法を注入しそれを自在に引き出す技術が優れていたのではないかと考えた。
氷のロッドを振ればブリザラが発生し、炎のロッドではファイラが発生する。
ただ、魔法のロッドは誰にでも使えるというわけではなく、ある程度の修行があってようやくまともに魔法を引き出せるようになる、みたいな。
まさかストラゴスが消化に使った魔法はブリザラではなくアクアブレスということはあるまいな。
消化じゃなくて消火ね。
魔石のボーナスって結局何につぎ込むのが良いんだろ?
セリス好きなんで再プレイするときは出来るだけステータスあげてやろうと思うんだが。

最終的にライトブリンガー&アルテマウェポンにする事を考えると素早さメインで上げるべきかね?
アドバイスキボンヌ
アクアブレスでしょアレは。それにうろ覚えだけど
「この村の人には "何らかの形で" 魔導の力が残ってる」
って長老が言ってた気がする。
発現の仕方が一様じゃないなら、それがロッド作成だったり、
青魔法だったり、所謂魔法を使えることだったりするのかもしれない。
スケッチもまたそうなのでは。
>>835
すばやさ限界まで揚げてあとは魔力かな
>>833
言われてみれば…。

それを考えると、ED後魔法が消えた世界でロッド系のアイテムはどうなったのか
(使用の可否)にも関わって来るような気がする。
ロッド系のアイテムは、ここで何回も出てきてるMP消費でクリティカルな武器と
同じように、使用者のMPを使って何らかの作用を起こすものだったのかな?
>>836で書かれてる通りだけど、魔導士の血は薄まっているとストラゴスも言って
いた気がするし、純粋に「魔法」を使えた訳ではなかったんじゃないか、とも思う。

そうすると、三闘神・ケフカ倒した後の世界でラグナロクとか使っても、クリティカル
出なくなってるって事だよなぁ。(使う機会もないだろうけど)
>>833
ストラゴスやリルムが他の住民とは違う性質を持った魔導師だと
考えた方が自然だと思うが。
>837
thx
素早さ限界まで上がる?
常にオーディン装備でも、相当低レベルで進めなきゃ駄目かな?
素で128はぎりぎり無理じゃないか
PS版でバリアントナイフ二刀流は無理ってことでしょうか?
>>842
うん、無理。キングベヒーモス落とさなくなったからね。
そういえば、ティナも最初はラストで消滅予定だったんだよな。
幻獣や魔法と共に
宝箱の中身が変化するので重要なのってありますか?
>844
それは切ないねぇ…ティナ…
各パラメータMAXだと、どの位強いんだ?
魔力128だとファイアとかでも十分強かったりするのか?
素早さMAXだと常時ヘイスト並みにゲージ溜まるんだろうか?

ちからは何となく想像付くし、体力はリジェネがどの程度回復するかにはちょっとは興味あるけど、試した香具師いなそうだしw
魔力128まであげて装備+で140ちょっと。
これでファイア使うとたしか7000近く与えられたと思う。
キャラはティナで敵はティラノサウルス単体。
>>848
ファイアじゃ無理じゃないかな
ブリザドなら逝くけど

>>847
そうだな
魔力128にして、装備で140オーバーにしてからアルテマ使うと強さを実感するぞ
(魔石&宝箱&購入制限プレイ中)

キングベヒーモスその1から誓いのヴェール得るべく(バリアントいらん)
安定して倒せるようレベル上げしてます。
とはいえレベル上げも、バニシュあれば、場所次第でかなり簡単ですが。
バニシュってふつうに使っても相当凶悪な防御魔法なのに、
意外と良さを知られてなさそう。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/07 00:29 ID:knbWEI0o
>>849
アルテマで9999行くのに魔力140もいらなくねーか?
>>851
振りきれのこと言ってんじゃない?
トンベリーズなんか全員バニシュで殴り続けるだけでノーダメージだもんな
低レベル攻略でバニシュ(ファントム)は結構な勢いで必須だよ。
バニシュデスという意味では無くて。
>>853
???
>855
トンベリーズはこっちが魔法を使わない限り物理攻撃しかしてこないから
透明状態になってればこっちも物理攻撃してるだけで倒せて
怖くないという話
EDでセリスとロック、マッシュとエドガー、リルムとストラゴスとペアで描かれてるけど、
片方が欠けてた場合どんな風になるんでしょうか?
今手元にないので確認できない・・。
>>857
セリスはセッツァーに助けられる
エドガーは「マッシュがいればなぁ」などと呟きながら道を塞ぐ鉄骨をどかす
リルムはコンベアー逆走時にセリス・エドガー・セッツァーに次々と追い抜かれていく
>>856
あぁ、なるほど
やたらとホリー連発されたのはそういうことかぁ
カウンターって概念がなかったからなぁ、あの頃は・・・
とりあえずカイエンまでいった
マッシュ初登場ボス以外はスムーズにいった
ケフカの過去がちゃんと書かれていたら、ってレスがあったんで
…考えてみたら鬱になりますた(つД`)

ケフカはああだからこそ何のためらいもなく倒せるもので、
それがもしか昔気弱で繊細な良いヤツだったのが
実験の後遺症で段々精神蝕まれて苦しみながらおかしくなってく
様子とか書かれてたら、せつねーよ、戦えねーよ。
>>858
情報サンクス 
機会があれば又やってみよう。
>>861
それをやったのがFF10なわけだが
ラスボス→シン→ジェクト→実はいいやつ
味方を傷つけずにジハードを使う方法ってないの?
火吸収の防具を付けとけ
ジハードって火属性なん?
レッサーロプロスでねー
FF6ってデータ飛びやすいのか?
青魔法全部覚えたデータが2回飛んだ。
現在3周目。オペラ座前。
ジハードは無属性
ごめん、メルトンと間違えてました。
ラスダン直前で全員レベル30くらいで英雄の盾作成もまだ折り返し地点でアルテマも覚えられない…
レベルageも100回以上バトルもマンドクセ
>>871
それでも楽にクリアできると思うけど?
盾作成ガンガレ
アルテマよりメテオが好き
おれはメルトンカナーリ好き
英雄の盾のアルテマはマニア向けだとしても、ラグナロックのアルテマは他シリーズの召喚獣みたいなもので初心者向け。
単純にクリアが目的ならラグナロックのが早い。

>>871
面倒ならラグナロックにすりゃよかったのに。
つうかそれで必死こいて全員アルテマ覚えて乱発してラスボス楽勝だった、とは言ってほしくないね。

まぁ、どっちにしろ楽勝には違いないが。
>>868
FF6なんてSFCの中じゃ消えにくいんじゃないか
>>872
とりあえず玉砕してみるよ

>>875
今まで攻略情報一切無しでやってたから
剣選ぶとアルテマ覚えるのにこんな手間かかるの知らなかったんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
サボテン狩りでもしる
血塗られた盾から英雄の盾にする作業はいつも弟にやらせてたなぁ
懐かしい・・
アルテマ、皆伝の証、スリースターズ、ソウルオブサマサ、アルテマウエポン、
しゅりけん、ふうましゅりけん、夢幻闘武、源氏のこて、イカサマのダイス、
飛龍の角、風車

これらを使用禁止にしてプレイしたら丁度いい難易度になりますた。
>>881
問題はそんなことじゃなくてレベルとかアイテム入手法とか魔石の制限だと思うが……
バニシュ使い放題、魔力も素早さも上げ放題じゃん、それ。
しゅりけん、ふうましゅりけん、飛龍の角、風車
このあたりなんかぶっちゃけどうでもいいし。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/09 21:48 ID:gCUDp6yO
うんこ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/09 22:00 ID:dhix4xxK
>>871
グロウエッグ&機械装備してティラノサウルスに10回勝てば50いきますよ?
魔石、アクセサリー装備禁止が丁度(・∀・)イイ!!
何気にスーパーボールが強力。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/09 22:19 ID:dhix4xxK
レベル6クリアがちょうどイイかと
>>885
PS版でできないYO
>>878
攻略情報一切無しで英雄の盾とアルテマ習得しってるわけ?ネタ?
「今まで」
隣のビルに飛び移るって発想がでなくて、長いことつまってたんで、ゾゾの曲が頭から離れない

ズンズダッタズンズダッタ♪ ズンズダッタズンズダッタ♪
ブ♪  ブリ   ブリ ブリ ブリ♪  (・∀・∀・)ヌッヘッホー♪
>>892
同志ハケーン!!
ショールダンスのサンダラが嫌だったなあ。
ゾゾにセーブポイントあります?
>>894
なかったよな
バナンをつれてナルシェにいったんですが追い出されて薦めません
どこへいけばいいんでしょうか
897名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/10 15:19 ID:SrDQTlwY
ロックがティナを助けたシーンを思い出せ
ゾゾのモノクロになるシーンの演出に「おお!」と思ったなぁ
>>897
すいません
わからないです
ゾゾのダダルマーは何であそこで突っ立ってたんだろう
ナルシェに入ったら、突き当たるまで左に行け
それでも思い出せなかったらその辺りを片っ端から調べてみ
>>901
やっとわかりました
ありがとうございます
>>898
何だっけそれ?
フィガロにもセーブポイントない?
なんで街中にセーブポイント作る必要が…
>900
沈む夕日を眺めていました。


雨じゃん・・・
サウスフィガロにはセーブポイントあったような・・・地下に。
うろ覚え。
>>907
ダンカンの家の地下だったと思う。
・・・詳しくはダンカンの奥さんの家の地下か?
>>908
それともう一つどこかになかったか?
セリスの捉えられていた隣の部屋とか?
ソレダ!!
FF6に出てくる格闘家はダンカン・・・FF7に出てくるのはザンカン・・・であってる?
なんかときどきごっちゃになるよ。

FAQと過去ログは>>2-10のどこか


前スレ 【総合】FF6スレNo.14〜動いたら死ぬぞ!!〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049193627/




関連スレ
ティナをマターリと愛でるスレッド Z
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049255984/
セリス地下室クラブPart6
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1047482500/
FF6-2を作るスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1041770756/
最近、FF6が改めて面白いと思った。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1045745327/
過去スレ

http://piza.2ch.net/ff/kako/963/963383032.html FFはやっぱり6だよ
http://piza.2ch.net/ff/kako/971/971150981.html FF6
http://piza2.2ch.net/ff/kako/984/984874692.html FF6を語るスレ〜No.3
http://game.2ch.net/ff/kako/998/998646179.html FF6を語るスレ〜No.4
http://game.2ch.net/ff/kako/1003/10032/1003209566.html FF6を語るスレ〜No.5 "頭にドリル"
http://game.2ch.net/ff/kako/1010/10103/1010306759.html FF6を語るスレ〜No.6 "ゴゴを使え"
http://game.2ch.net/ff/kako/1016/10168/1016814068.html FF6を語るスレ〜No.7
http://game.2ch.net/ff/kako/1023/10231/1023115553.html 【総合】FF6を語るスレNo8 〜ともよやすらかに〜
http://game.2ch.net/ff/kako/1027/10273/1027322838.html 【総合】FF6を語るスレNo9 〜我が名はアルテマ…〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1029847097/ 【総合】FF6を語るスレNo.10〜タコですみません。〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1035277322/ 【総合】FF6を語るスレNo.11〜おさかな天国〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1042041442/ 【総合】FF6を語るスレNo.12〜ママには内緒だぞ〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1046828454/ 【総合】FF6を語るスレNo.13〜仲間を求めて〜
FAQは>>6-7のをよろ
そろそろ新スレタイ案も

【総合】FF6スレNo.15〜おれは名を捨てた男〜
【総合】FF6スレNo.15〜かにすらともよや〜
【総合】FF6スレNo.15〜墓碑銘〜
【総合】FF6スレNo.15〜さすがに犯罪か…。〜
【総合】FF6スレNo.15〜うい〜っ、げっぷ〜
【総合】FF6スレNo.15〜げろげろ〜

……
【総合】FF6スレNo.15〜げろげろ〜
【総合】FF6スレNo.15〜女は俺が守る〜
923名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/11 05:50 ID:Cnp1Z8nY
【総合】FF6スレNo.15〜ままままままほう!?〜


ところで質問があるんですけど・・・
サバテンダーってどこにいますか?南東の孤島と聞いたんですけど・・
アースプロテクタとピーピングベアしか出てこなくて
攻略本だとナルシェ付近になってるしもうなにがなんだか
ごめん、南東じゃなかったかも、南の別の島で砂漠のところ
オペラやジドール近くの砂漠にも出てきた記憶
>>924
ありがとうございます!でも、スラッグクロウラがいるところですか・・・。
あいつにはかなり苦戦してるんです。砂嵐がどうにもこうにも
もうちょい強くなってからじゃないとサボテンダーは狩れませんね。。
まだレベル40位なので(;´Д⊂)
40あれば充分だと思うけど・・・逃げてもいいし
そこと恐竜・狂信者以外で魔法習得稼げる所となると
>>923のシドの孤島の雑魚か獣が原・・・かな

他の人の助言を待ちます
>>925
漏れも最初は苦労したけど、ヤシにはストップが効くので戦闘開始後
一番最初に動く仲間にストップを唱えさせれば楽に倒せるのでやってみる。
サボテンダー出てこなくても、ヤシを2回で習得値10は(゚д゚)ウマー

狂信者の塔も稼げるのか…知らなかった。試してみる。


スレタイ案、>>363にワラタので一票。
しかし、文字数が限界だと思われる
>>925
漏れ今全員レベル30弱だけど普通に狩れてるぞ。装備が悪いんでないか?
スラッグクロウラはデスがよく効くから楽勝だと思うが。
しつこいけどナルシェにはセーブポイントある?
聞く暇あるなら自分で見ろよ。一瞬でわかるぞ。
漏れも>>363がいい。誰か文字数やりくりしてくれ。
>>932
まじで教えてください。


【総合】FF6スレNo.15〜6時10分50秒〜
【総合】FF6スレNo.15〜後ろを振り向くとそこには…〜
【総合】FF6スレNo.15〜何かを束ねている〜
【総合】FF6スレNo.15〜んが〜!〜
>934
初心者の館にあるだろうが阿呆。
【総合】FF6スレNo.15〜はう!〜
941失望者 ◆AhyaL/D8/6 :03/05/11 16:52 ID:3qNoPbx/
【総合】FF6スレNo.15〜げろげろー!〜
相手にすると全ての街のセーブポイント聞かれるぞ
アルブルグにセーブポイントあったっけ?
アルブルグって何処だっけ?
>>944
北海道
【総合】FF6スレNo.15〜それは大きなミステイク〜
【総合】FF6スレNo.15〜セーブポイントどこ?〜
【総合】FF6スレNo.15〜カオスを超えて終末が近づく・・・〜
【総合】FF6スレNo.15〜帝国軍特別指令〜
【総合】FF6スレNo.15〜一体何を見つけたというのだ〜
【総合】FF6スレNo.15〜いつも あなたのそばに〜
>>926>>927>>930
ありがとうございます!
装備は源氏シリーズがひとつずつしかないので分散させて装備させて、
一人だけ(セッツアー)クリスタルシリーズで、ガウがイージス盾です。
カイエンが源氏兜と盾でガントレットで(こうしないと攻撃力が低いんです)、
エドガーに他の源氏とロイヤルクラウン、グラディウスなど・・
ラグナロクは魔石にしたので武器がありません。
あぼーんしたデータには斬鉄剣とかあったんですが・・はてどこにあるのか
デスもいいのですが、スリースターズが欲しいな〜と思いブラキオレイドスを探したのですが
すぐにティラノサウルスにはさみうちされてメテオメテオかみつきで氏んでしまいます
仕方なく恐竜は諦めました。ラスダンや狂信者の塔も怖くて入れません
スラッグクロウラの砂嵐で簡単に1000ダメ以上もらってしまいます。

なんか新案を出すのが恒例なんでしょうか。
【総合】FF6スレNo.15〜ゴホッ ゴホッ〜
954名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/11 20:03 ID:2+dHrXfR
【総合】FF6スレNo.15〜焼け死ね〜
955名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/11 20:08 ID:jWl+8b9P
>>954
ワラタ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/11 20:09 ID:jWl+8b9P
【総合】FF6スレNo.15〜てめぇで調べてください
>>956
そうします。スレ侵食すみませんですた。
いままで答えてくれた人ありがとうでした。
【総合】FF6スレNo.15〜おたから かえせ〜
【総合】FF6スレNo.15〜もう1度あやまれ!!〜
【総合】FF6スレNo.15〜合言葉は……〜
【総合】FF6スレNo.15〜2ちゃんdeチョコボ〜

名曲「ワルツde〜」「テクノde〜」「ミラノde〜」に続くのは「2ちゃんde〜」…。
【総合】FF6スレNo.15〜前方から変なやつらが!!〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1052655461/
新スレのタイトルはどういう基準で採用されたんだろ。
新スレ立てる人の気分
965名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/11 21:56 ID:jWl+8b9P
やっぱ俺のスレタイ良いねw
>>954
あれ小学生の時地味に恐かったなぁ…
ジドールにセーブポイントありますか?
ここでセーブポイント聞くのがはやってるのか?
同一人物
就職の面接にセーブポイントありますか?
あったと思う・・・
2Fのトイレの前。
サボテンダーと遊んでたら一気に針10000本投げられた(;´Д⊂)
仕事量を10倍てそんなー!
どうせ一人しか死なないんだし、もしかして一対一で戦ってた?
974名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/12 19:40 ID:KsyQUYyW
>>957
次回頼む【総合】FF6スレNo.16〜てめぇで調べてください
あれ?この板ってレス数1000までじゃないの?
1000までです。

攻略とは直接関係ないしょーもない質問なんですが、
ピンチになると1/4(1/16? 1/24?)の確率で出すという必殺技(?)って
全員分見た方っていますか?(むしろそれが基本かも知れないけれど)
漏れ、未だかつて王様のロイヤルクラウン(?)しか見たことないんですが…。

死なせず、程良く瀕死にした状態でその技拝める良い方法ってないものでしょうか。
全員バニシュ状態でグランインセクトとでも戦えばとりあえず見れるかなあ。
モーグリらんぶとおしおきメテオしかみたことない
まじん戦でストラゴス(他の3人は死亡)がセバーソウルを見せてくれた

          当然miss



兄と共に大爆笑
>>976
16分の1のはず。
俺はリア小の頃マッシュの必殺技出せなくて詰まって(過去ログに結構出てるキー入力ミスの質問と同じケース)
バルガスで通常攻撃しまくってたら瀕死技出たよ。
タイガー・・・何だっけ?w
バニシュ状態ではリミットブレイク技は出ない。
ナイトの心得か魔法回避率128%使えばすぐに見れるというだけの話。
とりあえずオススメはセリスのスピニングエッジが凄い。
>>978
まったく同じ二人をみたことがある
偶然だなぁ
FF6マンセ−なのにFF5をプレイしてる自分がいる
俺はロックの瀕死技を「封魔壁への洞窟で」一回見たことがある。
俺は「封魔壁への洞窟で」などというダンジョンを一回も見たことがない。
揚げ足取りイクナイ
>>985
だれもそれがダンジョン名とはいっていないだろうといってみる
>987がいいこと言った!!
漏れはマッシュの奴を氷づけの幻獣を守る所で見たな。
低レベルクリアのためにヘルズハーレー削ってる時に必殺技発動させてんじゃねぇよ。
スマソ>>976は「ロイヤルショック」ですた…。

>>981
ナイトの心得、試してみますありがd(魔法回避128%はちょっと厳しい…)
>>979
ストラゴスの瀕死必殺技は一撃死って事でつか?
>>980
初回プレイ時、漏れも同じ道を辿ってましたが、結局素直に死にました。(w


我が家ではリルムとシャドウの瀕死必殺技は見れなさそうな悪寒がするけど、
頑張ってみます。色々参考になるレスありがd!

そしてあと少しでスレ全うだ〜。お疲れさん。
>990
ストラゴスとリムルが一撃死系、他が防御無視系だったと思う。
美味ぇ
ロックマンセー(´∀`)ノ
>>995
ID惜しい・・・
瀕死必殺技ってキャラ1人につき1回の戦闘で1回しか出せないみたいよ
シャドウはやけに瀕死必殺技出るなーって思ってたらわんこだった
めちゃめちゃマッタリ999。
10001000:03/05/15 15:08 ID:Nx3Ew3R2
                       ──-;。,,_      _,,-ニ ̄
                        ;   `メ,  ,,〜' ''~(_
                       __ζ _ノ/ _ノ' _,.'´,, _,,,二ニ=-
                      {;,_`w'  ι'´    ノ γ''"
                      _)      ノ, くヽ (_
                  /し^ー'  ''';;;,,, シ (γ   ) )(
___ __ ,_  _   __/   _ 彡    ヾ ノ___⌒ヽ  ,_  _ ,___.      __ _ _    _ _ __
`i┌-、.|.`| l´ `l'.「 `| l´  ,|/ ' ''' `| |´ _/7\\.:,;'',,`i┌-、.|  l~l   `l'.「 `| | |   ,|  l~l  i´∩.i `l l`| l´  `l l'´`l l´'| l´
 | lノl,ヽ| | |.  | i l,..| |  |r_ノゝ | |~ゝ〉(⌒))、 く | lノl,ヽ| : | i,|,  | i l,..| | |/| N  ,| i,|,.. l ヽi,_l. | || |.    | l | l . | |
 | lヽ|..  | |.  | |l l | |.  | i^ |<_ソ| |ヽJ _ , γτヘ| lヽ|   | i| |  | |l l | |.. | |  | i| |,   ヽ,.ヽ. |.li.|.    | | | |. | |
 | |     | |.  | | l ` |  | ,=、|,_ノ'| |/|/~  そ、((;;,,| |、   | ,=. |,  | | l ` |.. | |  ,| ,=. | . l´|.l |.  | |       | i| |.. | |
,ノ L、... ,ノ L、 ノ L,'Lz===ノ''L, ノ.. |,-─='''",,ヘ . ノ L,ヽ ノ L ,l''L,.ノ L,'L_| . ノ L,.ノ L ,l''L i, U._,l  ノ L,     | l  ノ L
 ̄ ̄  . ̄ ̄   ̄   . ̄   ̄  ̄ ̄ Y⌒ー-'´ i二二...,ゝ ̄.  ̄  ̄     ̄ . ̄  ̄   ̄    ̄        ̄    ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。