【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十七

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
引き続きDQ5について語る総合スレッドです。

前スレ
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十六
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1047490201/

過去ログと裏技「ひとしこのみ」については>>2-10のどこかに
2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/31 23:22 ID:+PuZPU7N
過去ログ

祝!DQ5PS移植開始!
http://game.2ch.net/ff/kako/1007/10079/1007906376.html
PS版DQ5移植決定?(その2)
http://game.2ch.net/ff/kako/1011/10115/1011551327.html
PS版DQ5移植決定?(其之参)
http://game.2ch.net/ff/kako/1020/10207/1020778504.html
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之四
http://game.2ch.net/ff/kako/1022/10225/1022552670.html
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之五
http://game.2ch.net/ff/kako/1023/10232/1023285662.html
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之六
http://game.2ch.net/ff/kako/1025/10253/1025360257.html
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之七
http://game.2ch.net/ff/kako/1027/10271/1027161274.html
DQ5−天空の花嫁− 総合ドッスレ(其之八)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1028776671/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之九
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1031678000/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1033547274/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十一
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1035282974/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十二
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1037985964/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十三
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040365565/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十四
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1041933657/
【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之十五
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1044911878/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/31 23:22 ID:+PuZPU7N
其之壱以前の総合系過去ログ

DQ5
http://piza.2ch.net/ff/kako/963/963372344.html
やっぱりドラクエX
http://piza.2ch.net/ff/kako/967/967714011.html
ドラゴンクエスト5〜天空の花嫁〜
http://piza.2ch.net/ff/kako/988/988295749.html
ドラクエ5〜天空の花嫁〜 第2部(青年時代)
http://piza2.2ch.net/ff/kako/994/994344655.html
名作!!ドラクエ5について語りましょ
http://piza2.2ch.net/ff/kako/997/997291466.html
ドラマなドラクエ5を語りましょう〜第二章
http://game.2ch.net/ff/kako/998/998914077.html

其之壱以降のリメイク要望&総合系過去ログ

DQ5のリメイクは出る?
http://game.2ch.net/ff/kako/1015/10154/1015428852.html
ド    ラ    ク    エ    X
http://game.2ch.net/ff/kako/1015/10154/1015485559.html
プレステでドラクエ5のリメイクは?
http://game.2ch.net/ff/kako/1025/10253/1025394128.html
4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/31 23:23 ID:+PuZPU7N
ひとしこのみ

主人公にこれらの道具のみを以下の順に所持させる。
ひのきのぼう…………妖精の城→過去のサンタローズ武器屋
とがったホネ…………妖精の城→過去のサンタローズ武器屋
しあわせのぼうし……グランバニアの隠し宝物庫
こんぼう………………ポートセルミの武器屋
のこぎりがたな………ルラフェンの武器屋
みかわしのふく………サラボナの防具屋

効果
常に会心の一撃
仲間モンスターを仲間に出来る。*

*ただし以下の場合は不可
 
 デモンズタワーでのいきなり襲いかかるアームライオンや岩に成りすましている爆弾岩
 エビルマウンテン内全フロア
5名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/31 23:24 ID:fID+e5kk
>>1
乙彼〜
6名前がない@ただの名無しのようだ:03/03/31 23:26 ID:pXW0sBfW
新スレキター
>>1
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/31 23:26 ID:DYiTRULI
>>1


8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/31 23:32 ID:yYqJ7A9y
サンチェさん乙
9諸葛亮スラリソ ◆5VrxCs/8kA :03/04/01 00:03 ID:RaPyaF6Z
早すぎた。

…ところで。
賢さの種を集めたいのだがどいつを倒し続けるのが効率がいいのかな。
やはりメタルハンターだろうか。
ホークブリザード使ってる香具師に質問
最強装備が
悪魔の爪
風の帽子
ここまではいいんだが
水の羽衣orダークローブ
防御力が同じなんだなこれが・・・
どっちが良い?
やったー 
其之十五 其之十六 連続で1000げっとできたよー
12 :03/04/01 00:11 ID:B4B38o/W
>>1
Z
>>11
おめでとう!!
其之〜ってDBっぽいよね
15名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 00:17 ID:o4rB/P4x
ダークグローブでふ
ギャラクシーエンジェル好きでふか?
愛用の枕で○○してすっきりしてから寝るでふよ
>>11
そんぐらいではしゃいでんじゃねーよカスが。
カスとかゆわれた…
>>17
イ`
19名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 00:21 ID:jz/RldRY
1000getより合併の方が凄い
>>10
明らかに 水の羽衣
ヒャドやバギ耐性ボーナスなんて ブリードには不要。
いつの間にか新スレ立ったねw
ビアンカは間違い無くヒショジョだよね。
ちょい気になったんだけどライオネックも隠しモンスなの?
エビルマウンテンの他に出るとこあったっけ?
隠しダンジョン
>>22
そりゃガキを二人産んでるんだから非処女だろ。
>>22
ビアンカは結婚する前からそうだったと言いたいん?
バージンかどうかにいちいちこだわるのは童(略

合併したし、リメイク5にはスクウェアの技術力を加えた結婚式ムービーをつけてほすい。パステルカラーでw
27名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 12:19 ID:TDDYaVAq
>>26
ムービーより随所でアニメーション入れてほしい。
そこで初夜ムービーですよ
>>26
何故パステルカラー?w
漏れもアニメーションがいいなーCDシアターのキャストで。
ちゅちゅ
声はいらないな。脳内補完こそドラクエの肝。
キスシーンも見たいけど、一回くらい夫婦喧嘩させてもらいたい。もちろんビアンカ、フローラとも。
まあ、プライベートのせいでシナリオが進行することもドラクエにあっちゃならないので、アルカパの夜と同じく自由イベントで。

ところで、出産シーンのムービーが見たいって香具師はいないのか? あれは感動するぞ。
出産そのものを見せたらプレステの規制に引っかかると思われ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 12:53 ID:R/InuLRp
グロい
ヘンリーとマリアの結婚式はビアンカと再会するまで延々とやっててほしい。
>>34
ラインハット城の大改築が必要だな
エンドレスな結婚式・・・しかも王族の・・・
DQ4とかぶるのでは?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 16:00 ID:0gdyA2g2
マジレスを希望したいんだが、これのリメイクってそのうち出るの?
実はDQでは5だけ未プレイなんで、出てくれないかな。
だけどプレステ2は持ってない…ただのプレステ。
>>37
本当にマジレスしてほしいのなら、あと8時間ほど待て
39ちぽ忍:03/04/01 16:15 ID:+twjL/RU
>37 もうリマイクは開始されています。まだ3割程度です。
まず基本的にスーファミのシナリオをGBAに丸ごと持ち込むところです。
>>39
移植マンセー
まじ!?ソースきぼん
42ちぽ忍:03/04/01 17:28 ID:+twjL/RU
なんでもかんでもソースが提示できるものなら・・・・
時効寸前の殺人事件の詳細ソースでもを希望したいものです。
ソースがなければ信用できないというのは仕方がないこと・・・
まあこの時期ですし信じなくてもそれはそれで正しいのです。
>>38
エイプリルフールは午前中だけだぞ。
久しぶりに押入れから出したらまだ記録残ってたよ。
2時間でドワーフの洞窟→オラクルベリー。
ここら辺ってだるかった記憶あるけど意外とスイスイ進んだ。
氷の所とかも全然時間かからなくて成長したんだなぁとしみじみ。
リメイク期待age
なぜプレステじゃないのかしら…?
リメイクするなら、ドラキー、ブラウニー、魔法使いなどのレベルの上限が99のモンスターは
もっと後半に使えるようにするか、そこそこのレベルで止まるかどっちかに
して欲しい。99まで上げて使えないとガッカリする。
>ちぽ忍たん
もしかして関係者でつか??
49名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 23:28 ID:a678+nsb
ライン法度=レイドック?
城の構造が似てる気が・・・
>>49
回廊が中庭を囲んでるってつくりは至ってオーソドックスな城のつくりで、
他にも使用例はあるように思う。
まあ中庭+王室が2階の奥って条件が全て満たされてるところは
確かにその2箇所しか思い浮かばんが、断片的に見れば
グランバニアとかマーディラスとかキングレオとかも似ているといえば似ている。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 00:10 ID:Uo22YeLA
つうか天空の城・エスターク以外
数百年前の遺跡・痕跡残さない世界も不思議。
>>51
あれだけ大陸変動してるんだから
スゲー大地震が多発してるのかモナー
ドラゴンの杖は主人公専用でない事に今日ようやく気付いた
54229:03/04/02 00:18 ID:Uo22YeLA
リバーサイドが砂漠になってるし、
天空の塔などがあったっぽいトコに山が聳え立ってるし・・・。
Yだと天空の城の主がマスタードラゴンじゃなくなってるしな。
そらおめえ6はマスドラが生まれる前だからな
もし、ゲボバンスに移植されるんなら、
モンスター交換入れてくるかもしれないな・・・。

まぁ、あくまで仮定。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 00:38 ID:xuuJ0q9r
もしリメイクするんだったら
敵が現れる際のフラッシュを改善して欲しいもんだ。
(↑フィールド上と馬車が入れる洞窟は恐怖感が無いけど)
あれはプレイしていて怖かったよ。
>>56
ゲボバンスって……すげえ略し方だな(w
>>53
他に誰が使えるの?
道具としてなら誰でも使える
そういうことかよ・・・
PSでリメイクされるとさたら、EDでルーラの歌を入れるべきだな。結婚ワルツとか。あとパパスの歌。
道具としてドラゴンの杖を使うっていっても、
入手後に激しい炎が役立つとは思えん・・・・・

>あとパパスの歌。

武骨なパパス殿が歌っちゃなりませんです。
でも・・・・
パパスが牢屋の中のヘンリーを救うとこはアニメにして欲しい。
セリフは「ぬおぉぉ〜〜〜、我は グランバニアの王パパスなりぃ〜!」 ドグワシャーッ
>>63
王ってバラすなや。
妖精の城で、思い出の絵を2つにして欲しい
1つはサンタローズ(必須)
もう1つはグランバニア(行かなくてもいい)

赤ん坊の頃のマーサとのふれあいが体験できるんだよ・・・・
このままだと「なんか突然出て来て懐かしがって自爆する愉快なヒト」扱い。
たぶん>>63はアレだね
4コマ劇場の戦士ライアン
>>63
パパスが歌うってんじゃなくて、本当にそういう歌があるんだよ。ゲームの曲に歌詞がついたやつが昔CDで出たのす。
初耳。
じゃあゲマの歌も欲しいなぁ
教祖イブール様の賛歌とか・・・・
ビアンカの娘にフローラと名付けたオレ。最低だ…
>>69
同じコトを現実でして嫁さんに何かされた人を知っている。
リメイク期待あげ
>63
助けるムービーは別にどうでも良いが、その時点で正体をバラすな。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 12:51 ID:jEkRS6qU
>>67
歌詞キボンヌ。
パパスの歌、ていうかパパスの手紙を読むとこで流れる曲の歌詞。

春一つ分の柔らかな陽射しをたった一日で浴びて戯れてた
微笑みが全ての答えになる様な少し秘密にしたい思い出よ
よくあること仕合せの真中で人はそれと気づかずに過ごしてしまいます
遥かに広がる花園だとしても貴方という名の花ならすぐわかる
私だけに見えるその花についてるもう一つの名前は“忘れな草”よ
街一つ分の時計を止めたなら本当の時間も止まったのでしょうか
歌の為にあった…
お茶の為にあった…

唇がふと閉じる思い出よ、あの日受けた優しさをそのままにいつか誰かに伝えてあげればいいのですか

季節を讃えて(讃えて)咲き競う花たち
貴方という名の花を囲む様に
私だけに見えるその花についてるもう一つの名前は“忘れな草”よ
遥かに広がる花園だとしても貴方という名の花ならすぐわかる
私だけに見えるその花についてるもう一つの名前は“忘れな草”よ
よく覚えてないけど切なくなるメロディーだったなぁ
きょう洞窟の奥で手紙読んだけど、イマイチだったな。
>>76
そう?漏れ最初読んだとき号泣したんだが・・・・
たぶん、今でも泣ける。
ちょっと期待しすぎたからかも。
昨日ゲマにやられたときは号泣したけど。
あと、プックルと再会も少しキタ。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 18:52 ID:Uo22YeLA
リメイク出る前に今すぐにでも
SFC版買ってやりたい気分。
キラーパンサーの名前はボロンゴに限る。
漏れもボロンゴ派
>>74
「もうひとつの名前」だな。
原題は哀愁物語。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 19:08 ID:Uo22YeLA
>>55
エンディングで孵化した卵の中身はマスタードラゴン?
>>82
ちがうって!
バーバラの正体がマスタードラゴンなの!
>82
まあ、そう思っておけば間違いないかと。
この話題は荒れる時があるからあんまりしたくないんだけどね。
な、荒れそうだろ?
>>83
307 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:03/03/19 13:54 ID:+aKpKzLH
バーバラ=マスタードラゴン
だとしたら、
バーバラ=マスタードラゴン=プサン!!

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
87名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 19:18 ID:Uo22YeLA
なるほどサンクス。
3→1→2と同じ流れで6→4→5という流れですな。
88the 工房 ◆C6PcZ0D3G. :03/04/02 19:38 ID:JyPakcse
>>83
いや、それこそ違う
89名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 19:53 ID:NgVUNjNN
>>83
フ、バーバラ連れてムドーの島逝け。
ドラゴン来るから。

ま、エニ糞のミスだと思うが・・・。
>>83のメル欄ワラタ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 21:29 ID:Uo22YeLA
SFC版ってモンスター先頭にして
街にはいるとバグるんだよね。
リメイク出るまで待つか・・・。
Vのリメイクが出てからWのリメイクが出るまでの間は5年くらい。
Xが出るのもそれくらいの期間がかかると覚悟しなきゃダメかな・・・
3→4じゃなくて
7→4の期間っていった方がいいんでは?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 21:34 ID:Wz/qB+y6
5の世界ってラインハット領とグランバニア領とテルパドール領しかないの?
やたらスケールがちいさくないか
サラボナとかの大陸には城がないよね。
あと、アルカパの辺りは昔レヌール領だったとか?
5は天空編で一番後の時代なんで
王制はもう衰退してるんですよとか言ってみる


実際、5はもうちょっと城とか町とかあったほうがいいなぁ
扉と、歩く速度のせいで町・城は少なく感じない。
今日中古で買ってきて、今プレイ中なんだが
幼年期から青年期に移るとき、手持ちのアイテムは
引き継げるんだっけ?
奴隷解放時にもらえる。
>>98
即レス感謝!
10年ぶりくらいにプレイするのでイイ感じに忘れてて
新作やってるみたいですよ( ゚∀゚)=3
100名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 22:01 ID:Uo22YeLA
>>92
これまで
T→U→V→W→X→T・U(リ)→Y→V(リ)→Z→W(リ)
と新作の繋ぎとしてリメイクと交互に混ぜるような順番できたため
エニックスがWリメイクのすぐ後にXリメイクを
出してくれるとは思えないです。
自分としては次[が発売された後に\までの繋ぎとして
Xのリメイク発売という戦略でくる気がします。
そういうことから3(リ)→4(リ)の期間
というふうに想定した方がいいかな?と・・・
100Get
102名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 22:02 ID:Uo22YeLA
スマソ、100横取りしてた。
>>100
8の間違えだった。
>>100
「3リメイク→4リメイク」より長くなるんじゃないか?
8の発売日がどれくらいになるかに左右されると思うぞ。
5は8をベースに作られるだろうから。
遅くて8の後にPS2で、
早くてキャラバンの後にGBAで出るだろうね。
まあ今までのサイクルから考えると8の後なわけだが
それだといつになるのか分からないのでつらい
合併したことだし、もしかしたら旧作のリメイク攻勢があるかもしれない等々
このスレの住人の儚い願いなわけですわ

107名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 22:09 ID:Uo22YeLA
>>92>>103
分かりにくい文章に付き合ってくれてサンクス。

自分で↑のようにXリメイク発売時期推理してみて
こんなに待ちきれネーヨと思いました。
家にアダプタが残っていれば
SFC中古も選択肢として考えます。
どうしてもダメならアレにすれば。えm
あ、この流れって>>37へのマジレスにあたるのかな
8の後にPS2だと、8の画面データをそのまま使う事になるので
5はあんな感じの画面になってしまう。
それだと5のイメージがかなり変わってしまいそうなので、
キャラバンの画面データを使ってGBAで出した方が無難かと思う。
他スレにも書いたんだけど
モンスターズの位置付けってどうなの?
外伝的なものだと思ってたから
これベースでリメイクがくるってレスが多いのに驚いたんだけど。
>>111
位置付けっていうか、画面の雰囲気や操作してる感覚等は
本編のDQとなんら変わりはないので。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 22:27 ID:SzavuXal
六年間だっけ?
あんなに長い間石になってたら人格ぶっ壊れちゃうんじゃない?
久しぶりにやるとホント新作でつね。
まるっきり忘れてる。
>>113
8年間だよ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 22:30 ID:SzavuXal
そうでつか・・・。
今たてつづけに6やってるんだけど
まるっきり忘れてる・・・。
ストーリーをちゃんと覚えるにはすぐ二回目やんなきゃ
だめみたいぽ。
>>106
会社の合併で製作スタッフに余裕ないのかな?
脳内補完しながら進めないと、ストーリーは頭に入らんぜよ

まったく関係ないけど、日テレ実況でビアフロ論議してた香具師、
ありがとう、面白かったよ!
118馬鹿:03/04/02 22:51 ID:ICOcFwoa
久し振りにやってみて、やっぱり強いと思ったのがブオーン、
そしてレッド&ブルーイーター。封印の洞窟怖すぎ。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 22:53 ID:H8Epemep
レヌール城の宿屋って、泊まっても平気?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 22:55 ID:Uo22YeLA
でもブオーン戦スムーズに行く時は
あっさり倒せるような感じになる。
最近このスレ元気だね
リメイク出ないのが反動になってるみたい
ブオーン戦は勇者がスクルト、フバーハ、ベホマラー辺りを覚えているか
によって全然難度が違うだろう。要は後回しにすればいいだけの話。
勇者が弱い段階でどうしても戦いたいなら、耐性の良いモンスター一人で
奇跡の剣や神秘の鎧あたりを活用して戦うのが楽だと思われ。
封印の洞窟は星降る腕輪をボロンゴに装備させて止めまくるのが
基本みたいやね。
123119:03/04/02 23:01 ID:H8Epemep
平気ですた。
しかし、ほとんど忘れてるわ・・・おやぶんゴーストよわっ!
124馬鹿:03/04/02 23:04 ID:ICOcFwoa
>122
スクルト・フバーハ・べホマラー・・・
どれも今まで使った記憶なし・・・
ちなみに僕はファイト一発で気合い入れてから戦いました。一本600円は高いけど。
この板にもこんないいスレがあるんだね。

発売した頃友達にフローラとケコーンしたと言ったら
みんなから非難されたよ、漏れ以外全員ビアンカw
ブオーンは、グランバニアでファイトいっぱつ3個買えば楽勝。
封印の洞窟は、妖精の剣+祝福の杖でノーダメージ。

道具はイイね!
>>125
まぁ、それぞれ好みのタイプがあるからいいんじゃねの?
俺はビアンカのようなおてんばさんが好きだ。
ルラフェンは印象薄い罠。ベネットじいさんが、いるだけ。
封印の洞窟はあまり苦労した記憶が無い・・・デモンズタワーでは頻繁に氏んだが。
>>127
フローラと結婚してビアンカ宅に行ったときは
ちょとビアンカが不憫に思たよ。
130闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/04/02 23:30 ID:EZRW+kZq
>>126
ブオーン戦はいなずまに耐えきれなかった
俺的にはフバーハ必須
いなずまってフバーハ効いたっけ?
リメイクするなら、スライムの「メダパニ」「ぶきみなひかり」と
ドラキーの「まぶしいひかり」「ふしぎなおどり@」は交換して欲しいな。
>>128
意外と単純構造だからね、ルラフェン。
だからよけいに印象薄い。

ベネットと、宿屋のある意味仲の良い2人、迷う戦士、だけ覚えている
>>132
不気味とまぶしいの交換には同意
135119:03/04/03 01:33 ID:ctDyr+af
修道院で目が覚めたら何でマリアの髪が金髪になってるんだろう・・・。
だから、あれはよごれだったんだろう
髪あらったからキレイさっぱり!ってね
染めたんだよ、しかもボサボサにさせて
妹を、金髪でサラサラした髪のままで、奴隷の群れの中に放り込めますかってんだ
髪の色素に関しては主人公は劣性だな
パパスの剣という存在が良い武器なのは

魔物のすみかクリア→ルラフェンに行くまでの間 のみ。

・・・・せめて攻撃力45ぐらいにしておくれよ
>>139
息子にパパスって名付けて装備させてたよ

・・・心底嫌がられてそうだがw
ドラゴンボールの
悟飯→悟空→悟飯 みたいだなぁ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 10:51 ID:UlkRhwg7
リメイクされる事を願いつつ、その変更点を予想。
1、ファイトいっぱつ削除
2、ふくろ追加(ドレイ解放後?)
3、狭い戦闘画面
4、小さなメダルの枚数、景品、システム。
5、ドレイという言葉がなくなりそう。この辺りがネックだから。
>>139
スネークソードなんてわざわざ買う必要無し。
破邪の剣も金がかかるので、主人公には必要無し。
俺はまどろみの剣まで我慢する。
>>140
漏れは、
主人公→リュカ
男の子→テン
女の子→ソラ
当時小4でプレイしたときは話がなんか暗いしよく分からないしでDQの中で一番嫌いなゲームだった。
あれから11年、ふたたびやってみたがかなり感動した。DQの中で一番好きなゲームになった。

5は年齢層で激しく見所が違うゲームだと思うね。
>>145
自分はあなたと同じ年齢で同じ時期に5をやったけど、昔から5が一番好きなDQだよ。
初めてプレイしたまともなRPGというのがDQ5が初めてで(SFCから家庭用ゲームをやり始めた人間)
その分感動が大きかったのもあるかもしれないけど。
夜一人でプレイしていてレヌール城に行く時、けっこう真剣にビビっていた記憶も今では懐かしい。

2年前に久しぶりにやり直してみたけど、やはり5はいいと思うよ。
どーでもいいけど、
ファミコン→スーパーファミコンになったときコントローラが妙に馴染まなかった・・・
今SFCやるとコントローラーが薄い・小さい。

あと、LRボタン使えるのに今更気付いた。
L使えばほとんど左手だけでできて便利だな。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 14:00 ID:zWdYKJNz
ダンジョン(馬車が持ち込めない場所)でも、モンスターって仲間になる?
なる。
>>148
Selectでキャンセルもできる
もしかしてエスタークってはぐりん一匹で倒せる?
153名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 14:54 ID:81QP91Ku
ミルドラースはゴレムス1対で倒せるね。 瞑想、攻撃、瞑想、攻撃
154KAM:03/04/03 15:29 ID:2dQ1pTRb
最近久しぶりにやって今からエスタク殺りに行くんだが
どこにいるか忘れた…どこだっけ?
>>154
エビルマウンテン入り口の真下の沼地
156馬鹿:03/04/03 16:01 ID:322AUJEN
>>154
久し振りにやるのはいいけど、あの無限ループの道覚えてる?
僕はかろうじて覚えているけど。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 16:08 ID:2XNWAG6L
そんなとこあったっけ…
あー、記憶ねぇ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 16:31 ID:1P8w0SoJ
俺は体で覚えてるな>隠しダンジョンの進み方
左いって
上いって
右いって
下いって

だったっけかな、隠しダンジョンの進み方
ちょっと大雑把だけど・・・
左、上、左、右、下、右、下、階段だと思うが
161馬鹿:03/04/03 17:02 ID:322AUJEN
左・上・左・右・下・右・下・右の階段・・・
だっけ?まぁ見ればわかんねんけど。

その下の階はループのように見えてループじゃなかったりするし。
隠しDでLVあげしてたらオリハルコンの牙がいつの間にか8個も。
正直そんなにイラネ
>>162
売ればいいじゃん
小さなメダルが売れることに驚いた。
>>135
元々金髪だったのが、奴隷で汚れてた。

>>139>>143
ドラゴンの杖取るまでパパスの剣でした。
ゲマだけはパパスの剣でとどめを刺した
>>125

当時付き合っていた彼に「どっちと結婚した?」と聞かれ
「え??もちろんビアンカでしょ?」と答えたら
『お前バッカだなー!フローラと結婚したらあちこちで金もらえんだぜ!?』

その言いっぷりにヤツの株 大暴落。結局別れたなんて事も今では笑い話…。
あ、125さんを非難してるワケではないですよw 

V好きな人がこんなにいるなんて嬉しいなぁ。
Vは私の中でもベストオブドラクエ。ストーリーも音楽も。
このスレッド、まったりしてていいですね(^^)
168KAM:03/04/03 19:06 ID:2dQ1pTRb
>>155
どもどもありがとうございます。入れました。
ちなみにメンバーは主人公・ゴレムス・ピピン。
どんな敵が出ても殴るだけw
169名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 19:45 ID:dIxBgj6C
モンスター集めてたらいつの間にかサラボナで36LV。
ようがんげんじん3ターン。
しかも主人公メタルキングの剣装備。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 19:49 ID:Y7JIR9L5
桃○郎あたりでまだ中古あったら買おうと思うんだけど
店の方で電池交換はしてくれるかな?
あと今時FC・SFC用のアダプタ売ってるところって?
>>170
ageんなカス
172170:03/04/03 19:55 ID:Y7JIR9L5
>>171
君の「気に入らない話題」という価値観で
水をさすのは止めれ!
>>172
だからageるなよ。そこら辺中で既出だし。今時そんなこと聞くな。
>>170
店ではやってくれんだろう。
任天堂かエニックスに問い合わせするのがよろしかろう。
細かい話だが「スクエニ」になったんだったな。
>>170
今はFCは店ではやってくれないみたいだぞ。
ディスクシステムの書き換えなんかも任天堂に直みたいだから。
FC自体もう扱ってない店もあるしね。
一応お店に聞いてみるといいけど、メーカーに直接聞くのが手っ取り早いと思う。
それとアフォがうるさいが気にするな。春だし。
おまえみたいに暇人じゃないから常駐してねえよって感じだよな。
177170:03/04/03 21:09 ID:Y7JIR9L5
いろいろありがとうございました。
最初に隠しダンジョンを見つけたプレイヤーはどんな気持ちだったんだろうか?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 21:32 ID:Li2KusL5
>>178

「ズッカッズっカ」階段の音。

「?!」

「シャララララララー・・ティロリロー・ティロティロティロティーロリロロー」ダンジョンの音楽

「なんじゃこりゃ バグった!おかーさん!バグった!」


180名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 21:40 ID:Y7JIR9L5
ラスボス前の4匹で出てくる一つ目っぽい敵。
クリア後のダンジョンの一般の戦闘で出てくるけど
クリア前に1回戦っただけで仲間になるなんてこともあるのかな?
>>162
自分は初めて5をプレイした時はメカバーンがオリハルコンの牙落としまくってくれて、11個ぐらいまで貯まった。
オリハルコンの牙は仲間モンスター専用の武器では最強クラス。キラーパンサーかグレイトドラゴンに装備して上げると良い。
持ってて損はしないと思います。
試しに人間キャラ中心でプレイしてみた。
ピピンやサンチョもそこそこ強いョ。
でも、回復キャラが少なくなるのが難点
>>178
なんとなく、なんかありそうなオーラが漂ってたから、
「ほほー、やはりありましたか。」
って感じだった。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 23:55 ID:2Rw0fkDK
 ヘルバトラーは主人公のレベルがどのくらいだといいの?
185B・D翡翠:03/04/03 23:56 ID:yiymQzjQ
>>170
電池なんかそう簡単に切れねえよ
端子が汚れてるだけだ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 00:40 ID:AjZyACYW
ヘルバトラーとキラーマシン仲間に
なんねえ〜
いらつく
188名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 00:55 ID:IV6PkvCr
ひのき(ry
バトラーはともかく、キラーマシンも相当ガンコだな。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 01:10 ID:oEIx09ph
グレイトドラゴンを最後にギガデインで倒すと仲間になりやすいんだけど
他にもこーゆー技ある??
191名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 01:15 ID:PRFACsSC
>>190
それはガセネタ。
>>180
ラスボスのダンジョンじゃ誰も仲間にはできんかったと思う

>>182
しかし彼等は・・・耐性がなさすぎ。
主人公や勇者は、ヒイキされすぎ防具のせいで耐性がそれなりにあるけど、
サンチョやピピンは「耐性ゼロ+ほんの少しの防具ボーナス」だから、かなりキツめ・・
モンスターばっかのゲームで彼等を使うと逆に良いカンジなのはワカるけどさ
ミルドラースって結局何だったのか解らんかった

エスタークがラスボスで
ミルドラースが隠しボスのほうが良かった

天空の勇者編なんだし
地上への扉を開く為に手下使って暗躍してますた
195名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 11:48 ID:pyR9apYa
パパスって国王なんだよね?
サンタローズで何してたんだ?
村人は正体知らずに仲良くやってたよね?
ああああ〜、「5」やりてえけどハードもソフトも処分しちゃったし。
ホントにPSで出して欲しい…はやく情報欲しいyo
>>196
GBAで出る可能性の方が高いと思われ。
漏れはどっちでもイイけど。
>>195
お前、ものすごく頭悪いだろ。
サンタローズのパパスで思い出したけど、
パパスってあの村で「村の長」だったんだな。
昔プレイした時には気づかなかったが、この間やってみたら
主人公が過去に行くシーンでそんな会話が見れて驚いたよ。
>>199
村長は別にいたような気がするけど。
>200
パパスだと思う。他にそれらしい人も住んでないし。
村長っていう正式な肩書きは無いかもしれんけど、
村人からリーダーとして尊重されているのは確か。
>>201
川っぷちに住んでたじいさんは?
あれって、ただのじいさんだっけ?
俺の勘違いか……
とりあえず一国の王なら
てめぇの餓鬼に読み書きくらい教えてやれやと
204名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 18:49 ID:UNe4A0GF
まぁじぶんの息子にトンヌラと名付けようとした人間だし・・・。
てゆーか教えるのはサンチョの仕事じゃないか?
ちょい忘れたんで聞くが、主人公の名前をトンヌラに
すると、パパスは何て言ったっけ?
↑サトチー
お前ら何を勘違いしてる。
トンヌラという名前はあっちの世界では由緒正しき名前、
例えるならこっちの世界で拓也と同等の価値を持つ名前なんだぞ!!

お前らパパスに謝罪汁!!
たしか 6 でちからのでるたねの研究をしてたよね。
かわいい嫁さんもいたよね。
>>192
ピピンはメタルキングシリーズで固めてますが、何か?
210名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 19:57 ID:UNe4A0GF
拓也って価値高いか・・・?
騎士と書いてナイト君よりは良いんじゃないか?
盗人と書いてシーフ君
小さな勇者と書いてプチヒーロー
>>207
ちょっとまて!!拓也って・・・・( ゚д゚)ポカーン
215名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 20:19 ID:UNe4A0GF
つーかあっちの世界ネーミングセンス無いな。
DQファンで息子に「路斗」(ろと)とかつけた人いるのかな
>>207
「拓哉」じゃないのか?
>>207
「我が人生を拓く也、で拓也はどうかな?」
「まあ、素敵な名前ね」

んで、弟の名前が実ってか。
219170:03/04/04 21:08 ID:Bac9IWxs
>>186
今日仕事帰りに中古で買って早速プレー。
前の持ち主のデータが残ってた。
どうやら電池も大丈夫そう。
いやー、11年前地元デパート○広で買った時のこと思い出した。
その頃厨房だったけど
全く勉強しなかった罰でX自体はあんまりやらせてもらえなかった。
1回クリアしたのみで裏ダンジョンプレーせず。
やりこみます。
こんなとこで赤僕ネタにお目にかかるとは
散々既出済みだろうが、ここで一度おさらいしてみよう!
全キャラクターの年齢とか、謎とか、全て!
根本に戻って!モリアゲ!
ビアンカタソ(幼女)5さい
主人公(幼)4さい

漏れが知ってるのはここまでだ・・・・

パパス なんとなく32歳
おいおい。
ビアンカ8歳
主人公6歳

・・・だろ?その後の十数年というのが永遠の謎だ。
石化時間を考えると最終的には主人公とビアンカは同い年
になると思う。
自分的設定

幼年主人公6歳→奴隷12年→18歳で脱出→19歳でケコン→20歳で子供誕生
→石化8年→2年後に嫁救出、22歳(実際は30歳)でエンディング

OPからEDまで30年ってことで
サンチョとかピピンはどうだろうか。
パパスも30ぐらいだろうな。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 00:26 ID:Qvqejz2b
フローラって いくつだったの?
228名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 00:38 ID:Z0a7DO3J
>>227
主人公と同じがいいな

サンチョの年齢が激しく気になる
主人公が子供の頃30ちょいだとしたら
最後は50歳ぐらいなんだよね・・・
60歳ぐらい、の間違いでは?
>>209
けっきょく耐性なくてダメじゃん
231名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 03:13 ID:QxBmGUQ8
>>207
>お前ら何を勘違いしてる。
>トンヌラという名前はあっちの世界では由緒正しき名前、
>例えるならこっちの世界で拓也と同等の価値を持つ名前なんだぞ!!

じゃあ、トンヌラーはどうしてそんな由緒正しき名前をつけられてるんだ?
勇者ロトの血を引く王子様ですからね

な ん か も ん く あ る の か ?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 03:18 ID:aZYxBzHM
ロトの血引いてないでしょ?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 03:22 ID:nRaW4esl
>>231
トンネラーだろ?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 05:50 ID:NopbDXSc
両親共に、8歳なのに強いんだな〜。
実際に子供で性格も子供っぽいのにものすごい才能があるって設定はかなり萌えるんだよな。
ドラゴンボールでのゴハンが正にそうだった。
そうそう、天空装備って勇者の体に合わせてサイズが変わるんだってな。
装備した瞬間に兜も鎧も縮まるんだよ。
でも、剣と盾は大きさはそのままで、重さだけがちょうどよくなる。
小さい美少年が体格に合わない長剣で戦う姿・・・・、ハァハァ。
237偽福助大嫌い:03/04/05 06:01 ID:rb37FaTt
>>122
「おたけび」連発ね。
でも結局私は主人公の「ふうじんのたて」でぶっ飛ばしてやっつけました。
いくらニフラムの呪文が使えるからといってスライムをあの洞窟に連れて行くのは不安だったもんで。
オレ的キャラ配置
王子=悟飯(ガキ、スーパーサイヤジン)
王女、ミレーユ=18号
ハッサン=(ナッパ+スポポビッチ+リクーム)÷3
6主人公=ベジット
テリー=トビー(アグニス)=トランクス
ガボ=ヤジロベー          
239偽福助大嫌い:03/04/05 07:30 ID:rb37FaTt
いま部屋掃除してたら「Dragon Quest V 中ボス大作戦 ©えにっくす」というビデオが出てきた。
再生すると確かにドラゴンクエストVのプレイしてる場面が録画されていたのだが、ちょうど光の狂団の大神殿で
神官ラマダが主人公とその子供に呪いをかけたところでした。
ところで、このラマダの呪い、どのような悪影響になるのでしたっけ?
靴下が熱くなる。
ラダトーム城に入れなくなる。
242闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/04/05 08:52 ID:oRkCc30e
装備がはずせなくなる




いや、実際どんなデメリットあったっけ
>>234
そういや奴はトンネラ−だったな。
勘違いすんまソ。

>>236
そういえば天空装備、鎧と兜は体格にあわせて縮んだりするが
なぜ剣や盾は縮んだりしないんだろうか。
そのままの大きさだと持ち歩き難そうなのだが……。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 12:03 ID:aLjDhszC
たしか歩くとダメージ受けるとかそんなんじゃなかったっけ。毒みたいに。
245the 工房 ◆C6PcZ0D3G. :03/04/05 13:02 ID:2XoOulif
戦闘中にMPが減っていくとか
色々と悪影響が出るんじゃなかったっけ?
>>238
6主人公はむしろ青年悟飯だろ(w
247名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 13:44 ID:SoweteLt
天空物語って何気におもしろくない?
マンセーですが何か。
ドリスたん(;´Д`)ハァハァですよ、ええ。
も、漏れはテンたんに(;´Д`)ハァハァ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 14:43 ID:cvJ/oNcN
みなさんにお聞きしたいのですが、
ドラゴンクエストZで、巨大船の氷を溶かしたいんですが、さっぱり判りません。。。

どうやって、やれば、いいのでしょうか?

宜しくお願いします。
>>251
超マルチウザイ
>>251
7なんてしらねぇよ
他所で聞け!!
254the 工房 ◆C6PcZ0D3G. :03/04/05 15:54 ID:2XoOulif
>>251
(・∀・)カエレ!
2度目のプレイで、
その時点で仲間になるモンスター全部仲間にしながら
ストーリー進めようとしたら
ラーの鏡の塔でホイミスライムが仲間にならずに
LV35くらいで(まだヘンリー&マリアがいる)あきらめた覚えが・・・。
当時よくやったな、自分も
Xのリニュが出たとして、皆さん主人公の名前どうします?
リュカにする人多いのかな??
(ドラクエショウセツノナカデハ、5ガイチバンイイ!)
>>256
漏れはいつもエニクスだぜ!!
どんなゲームでも即興でオリジナルの名を付けることにしています。
たまにギャグに走るけど。
アルスやソロみたいな名前がつくと思われ
DQ7の名前の移り変わり
自分のあだ名→かみさま→まおう(Lv99になった記念)
とりあえずトンヌラは避けるつもりだがw
262名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 16:56 ID:1KQxDEh7
ファミコソ時代からの伝統の名前、「えにくす」!
オレは弟に何回も記録を消されて「けすなよ」と
名前をつけてた。今度は「けすなごるぁ」にしたい。
DQ5は小説とCDシアター、どっちもリュカなので
リメイク版でもコレにしてホスィ。
5主人公のイメージに合う名前はリュカしかないと思ってるので。
あと子供はヤパーリテンソラで(w
>>263
4文字までしか入らないからごるぁは無理w
266名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 17:26 ID:Z8En3r+c
封印の洞窟って難しくない?
>>266
スクルト、ニフラム、メダパニ、のどれかでだいたい攻略できる。
これらの術者がいないなら風神の盾もってけ。
合併したから「えにくす」から「すくえに」とかなっちゃったりして。
>268
(・∀・)イイ(w
アナグラムだったのね。
はっ! そうか、えにくすとはスクウェアとの合併を予言した(ry
ホントDQスレはマターリしてていいね
あっちのスレは気分悪くなることばっか書いてあるからな・・・
そう? 古い作品のスレばかり見てるせいかな、そんなこと全然感じないけど。
dorakue 123456 tte junbann dou natte ruka osiere
3→1→2
6→4→5
>>273
1→2→3→4→5→6→7
の順番で発売されました。
>>273
僕は5→3→4→6→2→1→7の順に好きです。
>>273
売り上げは多い順に、
7→3→6→2→4→5→1です。
>273
ドラクエ123456作目はまだ発売されていません。
>277
マジ?
既にネタ化してるぞ(藁)
※「主人公のLv≧エリアLv+5」を満たすと、100%逃走可能になる
※「主人公のLv≧エリアLv+5」を満たすと、フィールド上のみ聖水(トヘロス)が有効になる
※「主人公のLv≧エリアLv+10」を満たすと、その地域に出現するモンスターに対して呪文・特技のダメージをより多く与えることができる
※「主人公のLv≧エリアLv−7」を満たすと、その地域に出現するモンスターを仲間にすることができるようになる

リメイクを含まないオリジナルだけの売り上げは
7>3>6>4>5>2>1

5は実はあまり売れてなくて(280万本)(´・ω・`)ショボンヌ
ま、自分も一番好きだけどね
280万本であまり売れてないといってるのはこの口か! この口か!!
( ´∀`)σ)Д`)
284名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 22:23 ID:QW2p9bJJ
へぇ、5が売れてないのが意外。
でも3、すごいね。昔なのに。
FC版3は380万本。
因みに同じFC時代のソフトでスーパーマリオ1は600万本ほど売れてる。
>>284
ドラクエが文句なく最高の時代だったからな
アニメもやってたし・・・
287282:03/04/05 22:37 ID:reNDMIzG
>>283
( ´Д⊂

>>284
3は88年
バブル華やかなりし時代で、世の中も明るかったしね
なぁなぁ、なんでそんなにXが人気有るんだ?
漏れは嫌いではないけど、結婚という現実じみたところがなんとなくイヤだな・・
>>288
結婚とか出産とかがあってキャラクターに親しみがもてるから
>288
同意〜 両天秤もムカつくし、
何よりメガテンの安易なパクリくさい仲間モンスターが嫌いだ。
ので二周目はキラーパンサー以外はスカウトせずにクリアしてみたりしたけど。
漏れは5好きだけどな。
双子が主役の天空物語も読んでる。
とりあえず、歴代売り上げランキングベスト10

1 スーパーマリオブラザーズ FC 681万本
2 テトリス GB 423万本
3 ポケットモンスター(赤) GB 418万本
4 スーパーマリオランド GB 411万本
5 ポケットモンスター(緑) GB 404万本
6 ドラゴンクエストVII PS 400万本
7 スーパーマリオブラザーズ3 FC 384万本
8 スーパーマリオカート SFC 382万本
9 ドラゴンクエストIII FC 380万本
10 ポケットモンスター(銀) GB 364万本
ああ、双子萌えではあるけど年端の行かない子供を戦わせている点も嫌だし嘘臭い。
8歳の子供がそんなに打たれ強い訳ねえだろと。
同じ双子のパロムとポロムも好きだけれど、
それを戦闘メンバーにするのはやっぱり忍びない。
294闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/04/05 22:54 ID:ClXP8OEl
双子は主人公なんかとは格が違うということで
>>293
ファンタジーだから、そういうのも何でもアリなんだろうな。
実際、小さな勇者が戦うゲームやマンガなんて腐るほどあるし。
>>293
変な所にリアリティ求めてんじゃねぇよ!!
だったら、でてくるモンスターに躊躇なく殴りかかるのもひどい。
あれだけモンスターが世界にいるんだから市民権を与えてあげてもいいだろう
ま・・・そういうとこに突っ込んでくとキリないわけで
やはり仲間モンスターシステムが合わないと5は好きになれんだろうなぁ

5は人気あるというより、好きな人が凄い好きなタイプのソフトじゃないかと
嫌いな人には合わない、何でもそうだけどね

自分はまあ結婚イベントは確かにちと無理あると思うけど
5は何ていうか時間の流れ、人の成長がうまく表現されているので好きだ
生まれて初めてやったRPGだから思い入れあるというのもある

>>292
スーハミで一番売れたソフトってマリオカートなのね・・・
>>297
すでにジェリーマンが紛れ込んでるかも。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 23:35 ID:EOR3O61D
300
そんなこといったら町にトイレが無い
そんなこといったら人口少なすぎ
>>288
いや、「人気がない」って話してるんだけど、ちゃんと読んでる?
人気があるのは3だよ?
PARでダミー17と戦った。
エスタークの色違いだが技はラリホーマだけで弱かった。
次にまどろみのけんと戦った。
グラフィックはスライムなのに
ミナデインや輝く息、あろうことかトヘロスまで唱えてきた。
5はまだ、謎だらけだと思った。
トンヌラはラピュタ語で王を意味する。
ドラクエ5を最近またやり始めたのですが、
カジノのスライムレースで効率よくメダルを増やせる方法があったと思うんですが
なんせ何年も前の事なのでおぼえてません(つД`)
どなたか知ってたら教えてくらさい(´・c_・` )

この板初カキコなんでスレ違い、雰囲気よんでないレスでしたら放置で
いいでつ(つД`)
闘技場で一回かける(勝っても負けてもどちらでもいい)

スライムレースで「10×」にかける

それだけ
>>307
素早いレスありがとうです
さっそくやってきまつ(`・ω・´)
309名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 01:34 ID:LwLqQJpl
グランバニアの隠し宝物庫ってどこですか?
             教会
     階段             階段
                   →
   壁壁壁壁壁壁      壁壁壁壁壁壁
>>310
なんと!こんなところに!
10年間気付きませんでした・・・。ありがとう!シャキーン(`・ω・´)
312名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 01:50 ID:65IQFHVS
ドラクエ5を超えるRPGはない!!

リメイク熱烈希望!!
>>312
すまん、俺のナンバー1RPGは天外魔境2だ。

ドラクエ5も無論好きだが。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 12:37 ID:e+/NNHUZ
>>304
そんなのどこにいる?
ゲマ(幼年期)の倒し方を教えてください
レベルが足りぬのか……?
ソフトの売上本数と作品の質は必ずしも一致しないでしょう。
5があまり売れなかったのは、直前の4があまりよい出来ではなかったからでは?
7が売れたのは久々の発売だったのと、新しいシステムへの期待感からかな?
そもそもどのハードで出すのかも影響が大きいし、作品の質云々だけでは語れない。
>>316がいいこと言った。
FFもそうだよね・・・・8は( ゚д゚)ポカーン
>>317
8が売れたのは7が良作だったからだよな。
スレ違いだけど
>>314
データ上にしか存在しない、言わば幻のモンスターじゃないか?
PAR(改造コード)を使わないと出てこないってやつ。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 12:59 ID:IzC4bK4K
主人公が産まれたときからオヤジになるまであやつるわわけだから
いやでも親しみがわいけくる。
べつにいやでわないが
321名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 13:37 ID:sbTE1Jkl
5のリメイク???

別に7や4をベースにPSでリメイクすれば・・・。
322170:03/04/06 13:49 ID:6+umoJyK
>>321
いや、俺らがそう希望してもメーカーの方が
新作開発までの繋ぎとして間にリメイク入れて
「新作早く発売汁!」のブーイングそらしと
懐かしさで買わせる戦略だろうから・・・
[が出てXのリメイクが出るまでには
4、5年はかかるとみて諦めて中古でSFC版買ったよ。
発売からすでに11年経ってるけど電池無事だった。
キャラバンをベースにGBAで出るかも。
PS(2)とGBA両方で出てくれるのが理想
325名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 14:44 ID:BScrph+6
GBAで、SFC3っぽく、
PSで、PS4、7っぽく、
PS2で、8っぽく

作れ!エニックス!
全部3本ずつ買ってやるから
>>321
禿同。
全部7と同じに統一で一向に構わないんだけどね。

最近は4、5、6を3枚組にした天空編と1、2、3を3枚組にしたロト編を作ってるから
リメイクの発表が遅れてると思う事にしたよ。


ソウオモイコマナイトヤッテラレネーヨヽ(`д´)ノウワァァァン
>>326

>>39-42見れ
リメイクでは、ビアンカを選ぶとブオーンを退治するまで天空の盾が貰えないようにしてくれ…ってのはガイシュツ?
つーかこの場合、ビアンカ派とフローラ派、どっちから文句が来るんだ?
あと、隠しダンジョンは、リメイク3や4のように、大仰なものになるんかな。
今まで出てるのはゲマのエビプリ化だけど、漏れとしては仇討ちをそこまで引っ張りたくない。
4の続編なんだからエグチキでもいい気がする。もっとも、間違いなくフローラを選ぶ香具師続出だろうけどな。
>ビアンカを選ぶとブオーンを退治するまで天空の盾が貰えないようにしてくれ

さすがにそりゃないだろ(w
まあ子供が生まれてから使うんだからそれでもあまり変化ないな。
ブオーン退治のお礼でも良いとは思うが。
ネクロマンサーとゲマを同一グラフィックにしないでくれ
>327
日付けを見ると全く信じられない。
>>315
チロルのレベルは上限があるが、主人公には無い。
レベルを50くらいまで上げまくるのだ。
>>328
あの二者択一の状況でビアンカを裏切るなんて信じられん。
お前は悪魔だよ、人間じゃねえよ。
まあまあ・・・
>>334
でも一回くらいはフローラを選んだでしょ?
>>334
つーか、最初プレイした時はフローラに
全然思い入れが沸かなかったなあ。
俺は、天空のタテが目当てであって結婚は
成り行きだったし、選ぶならずっと主人公の
心の支えになっていただろうビアンカという結論だったし。

>>336
フローラの魅力は結婚後に発揮されるね。
子供の頃の主人公ってレベルの上限ないのか?
じゃあ、できんとわ思うけどりレミト覚えてしまうぞ!
俺昔パパスとと一緒にレベルアゲしてたけど
リレミト覚える一つ前であがらなく(あがりにくく)なったから
「リレミト覚えると遺跡脱出できてしまうモンナ〜」と
勝手な結論を出してしまった。
>>338
悪名高きリレミト不可ゾーン
>>338
えにくすはリレミトを唱えた。
しかし不思議な力によってかき消された。
>>340
その前スレでビアンカとフローラの話になったようだ。
よくわからんけど。
「不思議な力」って何なんだろうね
前から疑問
>>343
運命は変えられないってことじゃないのか?
宇宙の摂理の力。
5はリレミトルーラ使えないとこ大杉
主人公の名前=ムスコス
347名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 21:26 ID:2NoLXx0a
>スーパーマリオ1は600万本ほど売れてる。
す、すげぇ…任天堂強いな。
↑正確には681万本ね
292 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/04/05 22:47 ID:vIFbDAW9
とりあえず、歴代売り上げランキングベスト10

1 スーパーマリオブラザーズ FC 681万本
2 テトリス GB 423万本
3 ポケットモンスター(赤) GB 418万本
4 スーパーマリオランド GB 411万本
5 ポケットモンスター(緑) GB 404万本
6 ドラゴンクエストVII PS 400万本
7 スーパーマリオブラザーズ3 FC 384万本
8 スーパーマリオカート SFC 382万本
9 ドラゴンクエストIII FC 380万本
10 ポケットモンスター(銀) GB 364万本
不思議な力ってFF4の封印の洞窟でもあったな。
素直にセリフ用意してくれたら面白い。

ムスコスはリレミトを唱えた!すると製作者の声がした・・・
「これからイベント起こすから、リレミトで出てもらっちゃ困るの、わかった?」
いいえ
「おねがい、わかった?」
いいえ
「おねがい、わかった?


はい
「ありがとう。」
351名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 21:45 ID:2NoLXx0a
>>439
うお!そのレス見落としてた。
なんだよ、5位まで全部任天堂かよ!
でもこうして見ると流石ドラクエ、2本入ってるだけでもヨシとするか。
しかし…FFがどれも10位内にも入ってないのには驚いた。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 21:45 ID:XuTPf3o0
Xに天空物語のストーリー入れて欲しい。
もちろん町も。DISC2にでも入れて番外編みたいな感じで。
もしかして既出済み!?このネタ不思議な力でかき消されそう。
>>351
因みに11位はFF8の360万本だったと思う。

>>352
さすがにあのストーリーを使用するには無理があるかも…。
でも、天空物語で培われてきた設定の一部を本編で活かすのはイケそうだよね。
例えば、ドリスに格闘好きという設定を付けて仲間にできるようにするとか。
354KAM:03/04/06 22:04 ID:C8LZ+EmQ
>>334
俺はもともとフローラと結婚するためにリング探しに行ったのに
それを裏切って他人と結婚するなんて鬼と思ってフローラにした。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 22:38 ID:6+umoJyK
呪文はフローラの方が上。
光の教団に祀られる石像も俺的にはフローラ。
フローラはグラフィックがいやだ。
なんか禿げててデブで。
主人公の名前を「はなこ」とか女っぽくするとオープニングでパパスにつっこみいれられるけど
つっこみいれられる名前ってどれくらいあるかわかるか?
>354
何でほとんど話したことも無いフローラと結婚する気になるの?
俺は皆が欲しがる宝(リング)だから探しに行っただけ。
アンディに売りつければ高く買ってくれそうだし。
ループループ〜
やっぱり任天堂が日本の支配者だな。マリオに比べればドラクエなんて・・・・。
実際そうだよな、マリオに文句言うヤツいないだろ?
マリオも凄いがポケモソも大したもんと思う
ビアンカ厨とフローラ派の言い争いは他所でやってくれ。
そもそもビアンカ派とフローラ派はそれぞれの専用スレに住み分けてるんだからソッチ行けば喧嘩にもなるまい
名前を変える時に、本当にそれでよいのか?
とか言われる名を考えてる開発のヤシもなんかむなしいだろうな。
>>356 氏ね。

>>358
はー、わかってないねぇ。
恋は運命的な出会いから急速に萌え上がって行くのが王道なんだよ。
幼馴染のビビアンだかなんだかは恋愛の対象にはならん。
>>365
ワラタ
367358:03/04/07 00:07 ID:ccbz0F4Q
>363
別に喧嘩を売っているつもりは無いよ。
自分の考えを言っているだけ。
たかがゲームとはいえ、プレイヤーの価値観をここまで問うからドラクエXは偉大なゲームなんだ。
俺はビアンカ派だけど、フローラ派を否定はしないし。
むしろ自分と違う人(フローラ派)の意見も聞きたいからあえてここにいるんだ。
ちなみにループしている話題は他にもいくらだってある。
それに、話題がループするということはそれだけ皆が感心があるということの証明だ。
そんなにループするのが嫌なら、放置するなり他の話題を振るなりしてくれ。
>>357
主人公の名前おもいつかなかったんでドラゴンボールから
引用してクリリンってつけたら言われたよ。
たぶん○○リンって名前にすると言われるんだと思う
>>368
なぜゴクウとつけんのだ
「○○こ」でも言われるもよう。
これ以上ない、ってくらいに男らしい名前をつけたのに・・・
>>369
息子にゴハンって名付けるのイヤだもん。
こころ
あると
いいな
>>370
イヤーン
>367
その通り。漏れなんか、ビアンカからフローラに鞍替えした無節操男だが、
そのおかげで親友としてのビアンカの良さが見えるようになった。
単にビアンカに(;´Д`)ハァハァ してた頃より、ずっとビアンカってキャラクターが好きになった。
でも、キャラ萌えスレじゃこんな話は御法度だから、ここで語るしかない。
DQ信者とFF信者の罵り合いではないけれど、
本当にビアンカ、本当にフローラが好きなプレイヤーなら、お互い誹謗中傷したりなんてしない。
虚しく映っても、そう信じたい。
上でリレミト不可の話 出たけどさ
ポートセルミのリレミト不可うざい 消してほしい。

そもそも不可なのは「村民の依頼フラグ」の為に出られなくなってるようだけど、
でも実はあれフラグでも何でもなくて起こさなくてもカボチ行けば話が通ったことになってる・・・
よけい意味ないよ、あのリレミト不可。
んな事言ったら俺的には妖精の国だな。
あそこなら不思議な力とやらも理解できなくはないが
いちいち森抜けするのが辛くてめんどうなんだ・・・。
>>371
ならば娘の名前はマロンにしたんだね
378375:03/04/07 02:00 ID:5zHWneX9
間違えた
ルーラ不可だった・・・・まぁ脱出つながりってことで

>>376
同意
逃走Lv足りてないと戦うハメになるけど
メガザルロック堅くて復活、イヤすぎる
グランバニア城内でもルーラできんのよな。
いちいち外まで歩くのが面倒なんで、あそこではセーブしない。
自分の国なのに。
国王がルーラで飛んで行くのを見る度に、
パパスの時代を知ってる国民達は「いつか旅に出たまま戻らなくなってしまうのでは?」と
不安がって仕事が手につかないしムードもどんよりなので

国王、ルーラ禁止。

というオジロン様の御意志なのです。ってことで
>380
(・∀・)ナール
>>377
当然したよ。息子の名前はなぜかピッコロだけど
マロンって黄色い水着のねーちゃんだろ?何故??
>>383
クリリンの娘の名前はマロンだよ。
ゴハンがグレートサイヤマンで色々やってるときぐらいに名前が出てくる。
最初は、アニメ版オリジナルのクリリンのガールフレンドがマロンだったんだよな。
で、大分後に原作にもクリリンの娘としてマロンと言う名前の人物が登場した、と。
どっちかがマーロンだったような記憶があるんだけど、気のせいだろうか。
クリリンの娘はマーロンだよ。
しかもグレートサイヤマンの時に名前は出ていない。
しったかするな!>>384!
>>384
知ったか最悪。
漏れが間違ってるのかと思っちゃったYO!
>>365
おまえが氏ね
天空物語ってどんな話?
おもしろいの?
>>390
人それぞれだね。ドラクエの世界を大切にしてる人は嫌いかも。
>>391
といっても、何だかんだいって
めちゃドラクエらしいとおもう。
「あぁ・・・ドラクエやってるなぁ〜」
な気持ちになれる。
そういや、子供の名前のテン、ソラってどこからきた名前だっけ?
片方ティミーじゃなかった?
孫悟空の空からソラ、孫悟天の天からテンだよ。
>>394
嘘つくなって。
漢字としては合ってるが。
テン(天)とソラ(空)で二つ合わせて天空だろ?
ださっ!!
>395
いや、>>393は出典を聞きたいんではないかと
組小説:ティミー&ポピー
天空物語:テン&ソラ
嫁さんがフローラの公式話はないものか。
398395:03/04/07 18:18 ID:c6DZ9Cgc
スマソ。
国語の成績悪いからよくわからんかったわ。
ゲームブックって名前なんてつけてたっけ?
>>399
クリス・フィラ
説明書には名前書いてなかった?
>>400
thx
そういえばィが使えなくて困った記憶があるなぁ。

>>401
ドラオとクエコじゃなかった?
>>402
ドラオとクエコか・・・
安直な名前だ・・
ドラおとクエこだべさ 違う?
>>403
エニクスと同レベル
ビアンカの子:ドラお、クエこ
フローラの子:ペペル、ポポカ

リメイクされたら、スクお、エニこ?
安直通り越してダサ過ぎだってば……
>>396,>>407
つまり。
どんなダサい名前をつけたプレイヤーでも、デフォルトよりはマシだろう
・・・と思わせてくれる、親切設計なんだよ
Σ(゚д゚ )
ガイアとレイアってのもあったな。これ何だっけ?
分かってないなあ、ダサいのがDQの魅力なのに
412名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 22:21 ID:Jm2REwv/
どっかで聞いた名前
「アルテミス=フローラ」
何だっけ?
>>412
(・∀・)カエレ
414闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/04/07 23:03 ID:IVeIOP6t
ドラクエはダサいというか安直というか…
415358:03/04/07 23:12 ID:Qyejw7o3
>411
確かに言えてる
ダサさの中にほっとするものを感じるのがドラクエの良さだよね
FFはかっこつけてて少々クサすぎる(個人的な印象では)
ドラクエ(このネーミングもそうだけど)Xまではその「ほのぼのさ」を特に感じる
FF は ナウイ
クリトリスとフェラ。
DQはつまらん
はらへった
FF・・・(・∀・)イイ!! と言わなければならないオーラを放つゲーム
DQ・・・(・∀・)イイ!! ということを受け入れると抜け出せないゲーム
>420
なるほど、確かにね。
少々スレ違いになるけど、
FFはグラフィックもきれいで、いつもすごいなとは思うんだけど、プレイしていて少し肩がこるんだよね。
DQは(特にXまでは)少しダサいけど、疲れないし落ち着くんだよなー
FFはリアルタイムでバトルが進行してるからだと思われ
DQは安心感があるな。
FFは強烈なインパクトって感じ
やっぱ感じてることはみんな同じなんだな…
425名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 01:54 ID:X0tkXVvC
どなたか暇なかた、「ひとしこのみ」について教えて下さい

武器屋や防具屋を出るときには売るなり渡すなりして何も持っていないようにするんですか?できなくてイライラ…
>>425
(゚Д゚)ハァ?
>>425
? ただ>>4のようにすればいいだけだろ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 02:00 ID:7RmxIAJ8
>>425
主人公にひとしこのみだけ持たせて、戦闘
429425:03/04/08 02:24 ID:6024Ae47
426-428話を切らせたあげく怒らせてすいません。できました…アリガd
エニクスのネーミングセンス・・・ダサイ
◆のネーミングセンス・・・クサイ
パパスがゲマの配下達にやられたとき、
「パパスはしんでしまった」というメッセージ。
その後ゲマに燃やされるとき
「ウオオオオオ」というパパスの台詞。この矛盾をどう説明する。
「パパスは2度死ぬ」
>>431
えっ!!
人間は死ぬ時「ウオオオオオ」って叫ぶんだよ。漏れのじいちゃんもそうだった・・・
知らんかった?
ぬわああああああ!だろ
435the 工房 ◆C6PcZ0D3G. :03/04/08 16:02 ID:0but/9Jv
>>431
考察スレにdでけ
>>431
分かってないな〜。戦闘での死と、実際の死は別物なんだよ。
戦闘での死ってのは、仮死状態。本当の死とは違う。
ザオリクってのは、仮死状態の人間の自己治癒力を復活&促進する魔法なんだ。
ザオリクで治せるのは、出血多量とかショック死まで。首を切り落とされたり、体を灰にされたら治せない。
また、魂が三途の川を渡ってしまっても手遅れ。
それに、生き返られる人間ももともと体力と精神力に優れていなければならない。
ロザリーがダメだったのも、勇者たちよりも遥かに体力が無かったからだろう。
>>436
じゃあ仮死状態で棺桶入れるのひどくない?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 16:51 ID:qYPl5bwJ
DQ5懐かしいなぁ…、このスレ見てたらまたやりたくなってきた。
スーファミ買った時最初にやったゲームがスト2とDQ5。
まだ小学生低学年で漢字が読めなかったから母と一緒にやってたら母が途中でハマってしまったんだよな…
朝起きたらもうやってたしwたしかカボチ村あたりでゲレゲレを仲間にしてた。
んである日塾に迎えにきてもらって帰ったらゲームつけっぱなし、夜中のグランバニアで子供を探すイベントだった。
調べられる所全部調べたらベッドで見つかった。そん時はめちゃくちゃ喜んでたっけ。
何故かゲマとラスボス戦闘時は正座しながら戦ってたw
でもゲーム初心者だったし結局エスタークスは倒せないまま記録が切れた。
あと大神殿が特に忘れられん、あんな高い山の上の神殿にいってみてぇなぁ幼心に思った。
そんな思い出のゲーム。長文スマソ
>>438
その翌日母ちゃんは・・・・
>>436
もう少し試行錯誤してから家。話にならん。
メガンテは灰になるよりひどいのにザオラル効くぞ?
現実世界で言うと自爆テロ後の光景そのまんま。手足の区別もつかん。
体が木端微塵になっても破片を全部拾い集めて棺桶に入れるのかな?
>>441
ドラクエ4コマでそういうネタがよくある。
あれは結構はずれてるとこあるか・・・。
>>435
考察スレって復活したのか?
こんなのなら見つけたが。

勇者ロトについての1考察
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1038643655/l50
444ゲット
445名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 17:28 ID:zHLElagE
うちのイエティちゃんヒャダルコ覚えてるのに最大MPが0なのよ。病気かしら。
↑ウソかホントか知らんが、不思議の実をくわすとブラウンでも次から
レベル上昇時にMPが上がるようになる。
ミナデイン使用意図ないが・・・。
>>437
そのあたりはもう気にするな。普段から棺桶を人数分用意していることになる。
しいて理由を考えると・・・・、そうだな、戦闘での被害を受けないためだろう。
野ざらしにしておいてイオナズンなんて喰らったら、体が木っ端微塵になっちまうよ。
>>440
メガンテで体が砕け散るのは爆弾岩だけ。人間が使った場合は生体エネルギーの放出だ。
449438:03/04/08 17:39 ID:qYPl5bwJ
>>439
その翌々年交通事故で死んだ
一人旅の時に既に棺桶持ち歩いてるんだよな
2あたりで退くの沼につっこんで死んだらわかるが。
>>448
じゃぁ、そのメガンテで体が砕けた爆弾岩のロッキーが
ザオラルで生き返る理由を述べよ。
>>449
ネタだと言ってくれ・・・・
>>438
もしや438男クンはアテクシの息子かしぃら???
454438:03/04/08 18:06 ID:qYPl5bwJ
>>452
ネタじゃないっす。高学年になって文字が読めるようになってから一人でエスタークに仇(?)は打ちました。
もちろん正座でw
非常に泣きそうになった覚えが。
>>454
母上が死んだことにたいしてだろ?恐らく
>>454
・゚・(ノД`)・゚・
>>451
爆弾岩は人間じゃないからな。ダイの大冒険を読んだことがあるか?
ハドラー親衛騎団のメンバーは体がオリハルコンでできていた。
そいつらはダメージを受けて腕が切り落とされても、ボディが砕けても、回復呪文で復元した。
ロッキーも同様なんじゃないだろうか?
おそらく、核となる石さえ残っていれば復元できるんだろう。
果たして爆弾岩自身は爆発しているのだろうか?
我々は自爆をイメージしているが、実はそうではないとか。
メガンテによる大爆発と力尽きたというメッセージの間の関係は
大爆発を引き起こすために力を使い果たす≠自分が爆発
なのでは(トルネコの冒険を除く)。
でもタルキンは消滅したぞ?
呪文の説明にマダンテの時のようにオリジナルの効果とは書かれてない
からドラクエも同じだろ?
>>336の定義はおかしいと思うが・・・。
そもそも魂と精神は同等のものだとオレは思う。
連続カキコスマソ。↑>>436ね。
メガンテで砕け散るのは使われた方。
>416
逝ってよし!
>417〜>>419
氏ね!
とりあえずザオリクは死後一年以上たってなかったら
生き返させることができると。
>>462
だったら尚更、メガンテくらって死んだ味方にザオラル効くのがおかしい。
おまいが言うように使われた方が砕け散るのなら・・・。
∴くどいようだが >>436の定義はおかしいと思う。
>>352
ロリショタしね
>>466
天空物語はロリショタでなくとも読んでる香具師は多いですが何か。
ロリショタというのは「ロリみたいな(=女のこっぽい)ショタ」を示す同人用語です。
テンたんはショタですがロリショタではないと思います。
天空物語は話の方もそれなりに楽しめるよね
砕け散るのは使われたほうだったか。じゃあ、どう解釈しようかな・・・・。
う〜ん、砕け散るってのを比喩と考えるしかないね。
「挑戦者はパンチ一発で砕け散った」ってのは、本当に木っ端微塵になったわけじゃない。
こういう解釈でどうだろうか?
っていうか、>>436がおかしいってなら他に何か考えてくれよ。
ドラクエ世界でザオリクが適用されるのは、敵・味方関係なく、戦闘に参加するキャラクターだけだろ?
非戦闘キャラが死ぬってときは必ず死ぬ。
これを、元々体力のないキャラには無駄って設定以外でいい解釈はあるか?
天空物語は普通に好きだなあ

5の「戦闘不能」に関してはチゾット〜グランバニア間に嫁さんが戦闘で死んじゃっても
その後無事に赤ちゃんが生まれるのがちと不自然かと
>>472
そんなこと考えもしなかったな。たしか、チゾットに入ると嫁さんが突然立ち止まるんだよな。
もしそのとき嫁さんが死んでいたら、棺桶がポツンと残されるだけなのか?
それとも、イベントで突然生き返っていたりするのか?
ドラクエ5はイベントにはいるといきなり姿変わるところおおすぎ。
チゾットでは試してないけど,
グランバニアでは急に棺桶がビアンカに変わった。
>>473
自動復活と思われ
ビアンカ死んだまま水のリングをルドマンに持っていったら
棺桶をこじ開けてでもフローラが「こちらは?」と聞くんだろうか。
コワヒ
ひょええ
どなたか天空の花嫁のSPCおいてあるとこ教えてください。
どこを探しても5だけありません
>472
フローラなら問題なし。
その時点ではNPC扱いで、戦闘でHPが0になっても戦闘終了後にHP1で復活するから。
>>478
SPCって何ですか?
>>478自分で吸いだせ。
>>480
昔、国会で話題になったスーパーコンピュータ
ツマンネ
>>472
中の人にもザオリクは効く。
>>476
自動復活かと思われ R
>>484
中の人など・・・
いるか
中 に 人 な ど 居 な い 

略 し て

中 居
>>144
子供の名前スカイ、フラウだった。同じく空にちなんで。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 19:45 ID:j5VnixRP
W→Xの成功・失敗した国・城・街
緑豊かなリバーサイドを荒廃させたテルパドール(失敗)
世界樹周辺の砂漠を見事森林に変えたグランバニア(成功)
平和ボケして主不在中に沈没した天空の城(失敗)
>478
5は無理、自分で吸出してみりゃわかる。音が足りない。
ライン録音→MP3化を勧める。
>>489
どれも見当違いも甚だしいな
トロッコ洞窟ってどこにありましたっけ?
地上
>>493
地上のどこら辺でしたっけ?
エルヘブンの近く
>>495
サンクス!
497名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 00:09 ID:K2zlifew
ホイミスライムとベホマスライム
どっちを育てる?
ホイミン
べホイミん
ザオリクならベホマン、総合力ならホイミン。
>>497
今までずっとホイミンだったけど
今回はベホマンにしようと思っている

長所:
・ザオリク

短所:
・仲間になりにくい
・最高レベルでもHP低い
 (エスターク戦とかにベホマズンで役立つけど 使ったターン内にブチ殺されそう・・)
・最高レベルでもMP低い(幸せの帽子でなんとかなる)
・キアリー系無し
ホイミンに一票

長所:
・すばやさが最高クラス(ベホマンは最低クラス)
・レベルが99まであがる
・イオナズンに強い
・序盤に仲間になる(最速はオラクルベリー周辺のわらいぶくろから)

短所:
・スカラ・スクルトを覚えない
・ザオリクを覚えない
どうでもいいが、前にビアンカのリボンが消えるってのがあったと
思うがその場合ゲレゲレは仲間にならんのか?

アイテムいっぱいにしてから奴隷時代に入って、ムチ男(?)がアイテム
落とすと消えるとかって・・・。
ならないよ

無知男の・・・すばやさのたねが4096分の1の確率だったっけ?レア現象だね
(ボロンゴは仲間に)ならないよ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 06:24 ID:/QN7+FcY
メタキンの盾と はやぶさの剣は どっちが
役にたちますか?
>506
個人的にはメタルキングの盾かな?
はやぶさは途中ピピンやピエールあたりに装備させればそこそこいいけど、最終的には不要になるのでは。
メタキンの盾も炎耐久力などに難点があるけど、一応最期まで使える。
(必要メダル数とのコストパフォーマンスは低いけどね)
メダル系ではやっぱり神秘の鎧が一番いい。
確実にHPが回復するのでどんな鎧よりも好き。命の指輪とセットで装備すれば最高だね
神秘とメタキン両方をもらえるようエスタークをやっつけまくろう
>ホイミンとベホマン論争に一言
使えるかどうかならどっちも失格でしょう。
どちらも普段は馬車の中にいて、ピンチの時や長い洞窟での回復に使うという前提だけど
ベホマンはMPが低いし最高レベルが低いので、レベルMAXになり次第モンスターじいさん行き。
(個人的にレベルMAXになったモンスターはじいさん行きにしたくなるし)
ホイミンは回復系でありながらザオリクが使えないという致命的な欠陥がある。
ザオリクさえ使えればホイミンは言うこと無しだけど、使えないものは仕方ない。
エスターク戦などを考えればザオラルなんてしている余裕は無い。
ザオリクが出来ないホイミンだったらオークキングやメガザルロックのほうがまだ使える。
でもホイミンはWからの思い入れがあるのでいつも仲間にしてしまうけど・・・
509507,508:03/04/10 07:59 ID:GUurlbIg
連続書き込みスマソ
要は武器、防具は使えるかどうかが基準になるけど
モンスターの選択は「好み」が大きなウェイトを占めるんだよね。
ホイミンは使えないけど好きだから使う・・・
>497
ホイミスライムに一票。レベルが99まで上がるから。
>>507
隼の剣が真価を発揮するのは、むしろ育てきって力255になってからだと思うが
512名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 12:26 ID:2zLV7Jzn
俺はベホズンを押す。
じゃあオレはホイミン
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 13:16 ID:jezCWxqY
今時5って中古で幾らで変えます?手持ち金が1.300円しか持ってないんすよ〜。
>>515
安くて480円
通常は980円くらい
家の近所だと・・・
俺は
ホイミン>ベホズン>ベホマン
だな
俺の近所では、SFC>PSだったりする。>中古の値段
>>518
俺もだ。ドラクエ3なんか3000円ぐらいだった。
5は中古であまり見ないから、値段高めな気がする
うちの近所だけかもしらんが
521497:03/04/10 20:38 ID:NwGR9Zhk
いろいろサンクス。
戦闘に参加させる気はなく
移動時の回復係として活用するだけです。
蘇生呪文はザオリク使えなくても大丈夫。
ホイミンよりベホマンの方が先に加わったけど
ホイミン加えてレベル99になるホイミンの方を使おうかと。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 20:53 ID:C266XzFE
すんまそん
最近またドラクエ5やり始めたんだけど、
エルヘブンに行った後になにもやることなくなっちゃったんだよね
妖精の城にいってもポアン様には天空の城を探してみれば?とか言われちゃうし
天空の塔はすぐに行き止まりになるし
天空城は海に沈んでるし
息子はまだ天空のよろい見つけてないし

何かいいヒントあります?
>>522
天空城を浮上させましょう。
>>492へGO
>>天空の城を探してみれば?
自分でヒント書き込んどいてネタですか?
526闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/04/10 21:11 ID:/g+zj252
グランバニアの北のほうへいけばいいことある
トロッコ洞窟
天空への塔を一番上まで登ることが先決では
もう登ったんじゃないの?
>>527
正解。
マグマの杖をとらないとトロッコの洞窟にいけないからね・・・
530闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/04/10 21:36 ID:/g+zj252
適当こいてすんません
531522:03/04/10 21:44 ID:C266XzFE
レスどうも(涙
>>523
天空の塔が行き止まりなのでつ
>>524
マグマの杖がないのでつ
>>525
天空城は海に沈みっぱなしなのでつ
>>526
マグマの杖がないのでつ
>>527
塔が行き止まりなのでつ。しかも天空の鎧があだ無いのでつ
>>528
まだでつ
>>529
どうも
>>530
いえいえ
ちょっと笑ったw
5の天空への塔は天空装備揃えなくてもあがれる・・・はず
うまく道を探してください
頂上にマグマの杖があります
何故天空の鎧に拘るのかわからん。
とりあえずsageとけ。
>>533
4と混同してるんじゃないかと
535死の灰 ◆SXqZy1TTdg :03/04/10 22:23 ID:9y52BcxT
ウホッ!?グレイトドラゴンが1回で仲間になったぜ!
さらにキラーマシンが3回で仲間になったぜ!
5はこういうラッキーな出来事がたまりませんな。
1日で2匹グレイトドラゴン集まった事もあったしな
536522:03/04/10 22:28 ID:C266XzFE
(゚Д゚)エッ!?天空装備は必要なかったっけ?(汗
>>534
じつわ、5のまえに4をやったのですっかり天空装備が必要かと・・・

レスどうもでつ
やってみまつ
>511
再びはやぶさ論争でスマソ
力がmaxになってからがはやぶさの出番とのことですが、
具体的には誰に装備させたらよいのでしょうか?
ピエールかピピンでしょうか
2軍の連中に装備させても仕方が無いのでね。
ちなみに個人的にははやぶさより急所突きがあるデーモンスピアの方が好き
グランバニアまでの仲間全員集めて(はぐメタをのぞく),主人公41LVのデータが消えた。
早くリメイクしてくれ〜!!!せめて息子の成長が見たかった・・・。
>>537
エスタークを最速で倒すならピエールとアーサーに
>>537
素早さ150くらいはあって
力255なら
誰でもイイ

種でドーピングしないかぎりは、スライムナイト様ぐらいしかいないわけだが
スライムナイトの話題はよそうぜ?
過去ログ見てないのかよ・・・。
・・とか言うと来るんだね
>538
俺なんかレベル90のデータが消えたんだぞ。
>>522
天空の塔は4の頃よりずっと簡単になってる(自分はそう感じた)からクリアできない事はないと思う。
よくマップを確認して進めて下さい。ただし、ザキの呪文を唱えるシャドーサタンには注意。
>>543
自分は人間キャラ全員レベル99まで上げたデータが消えましたが何か?
545名無し☆めぐたん ◆MaA4yCIJG. :03/04/11 11:50 ID:dNcWb2Bf
>>497
ホイミソは力をドーピングすればエスターク戦で使える。
ザオリク出来ないけど死人を生き返らせてる暇なんてないだろ。
>>506
俺は隼の剣を推します。
ヘルバトラーかスライムナイトに装備させたいね。
メタルキング系の防具の耐性は役に立たないものが多いし。
546名無し☆めぐたん ◆MaA4yCIJG. :03/04/11 11:54 ID:dNcWb2Bf
はぐれメタル倒し続けてたら絶対250匹目ぐらいで誰かがメタルスライム倒して無理矢理戦闘終わらない?
>>546
終わる。
経験値255万ぐらいでカンストするからじゃねーの?
ていうか5の天空の塔に登るのに天空装備は必要なかったと思う

>>547
5のカウンターストップは1000万じゃなかった?
>>548
それは各キャラが獲得できる経験値の上限だろ。
一回の戦闘では255万が最高じゃなかったか?
ていうかどうやったらはぐれメタルを倒し続けるなんて出来るんですか?
>>550
メタルスライムをしびれさせてあとは例のどくばり殺法
わかんね……5のはぐれメタルは仲間を呼んだりするんですか?
>>552
どくばり要員3人で戦闘。
3人とも「道具→どくばりをそうび→はぐれメタルにカーソル」。
2人目の攻撃までにはぐれを倒す→すると3人目が倒したはずの
はぐれメタルに攻撃をする→あとは「じゅもんつかうな」で放置プレイ。
ま、「ひとしこのみ」使えばどくばりじゃなくてもいいけどナー
ラジャー!
勉強になりますた。
>>548
必要ない。肝心の天空城が落ちてるから、
例の資格審査は行われない。

天空装備が必要になるのは魔界への扉だったような。
(3つのリングと天空装備の伝説の勇者)
>>555
あれ? 勇者って必要だったの?
>>549
違うぞ。255匹倒すと終了する。EXは関係ない。
>>557
だから、最高は255万近くだろ?
>>555
天空装備によって行けるかどうか左右される場所なんてありません
>>556>>559
パパスの手紙にそう書いてなかったっけ?
>>560
パパスは天空城が壊滅してるなんて思わなかったんだろう。
どっちにしろ勇者は酒場に預けないだろ普通。
>>562
勇者とゲレゲレをあずけたままエスタークに会いに行き
後悔したことがあります。
勇者を外しても進行上支障ないのはパパスの手紙と矛盾してて、ストーリー上のミスのような気がする
バーバラのようにすればよかったのに

パパスが勘違いしてたってことなのかもしれないが、何だかなあ
禿同。
リメイク版では勇者を外せないようにしてホスィ。
でなきゃ勇者としての価値が薄れてしまう。
「私の調べたかぎり」って逃げがはいってるし
三人パーティーなのに二人固定はきつい(´Д`;)
リメイク版では4人パーティーにすればイイじゃん
4人パンティー
>>569のIDが泣いてる
ID:cT0T←すごいねこれ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/11 20:49 ID:UD2YTXl7
すごくバカげたことだけど馬車無しでクリアした人っているのだろうか?
>>572
船に乗れない
>>572
ヘンリーと別れた後、馬車がないと船に乗れません。
よって不可能です。
575馬鹿:03/04/11 21:58 ID:jSblr355
>>543
俺なんか主・勇・ピのトリオがレベル99の記録消えたんやぞ!
どんだけ絶望したか・・・
リメイクされたらイブールの本の使い道出てくるかな?
>>575
てゆうか全キャラ+仲間にした全モンスターのレベル最大にした
データが消えたっていうのもざらにある話だぞ。
そんなんで怒るなや。
息子が勇者だとわかった時点で絶望してやめちゃったんだけどもう一度やろうかなあ…
>575
馬鹿者!データが消えてこそドラクエだろうが!!
データなんぞ消える前に消してやれ!
だったら、所持してるROM吸い出し(合法)てエミュれや。
SFCは歩くのとろくてイライラするがフレームスキップで快適プレイだぞ?
おまいら、もちつけ!!
いまどきSFCをロムカセットでプレイするなんて怖くてできません
>>580
俺、それで、全魔物仲間にして、全員レベルMAXにしたけど、
セーブデータ、バックアップしてなくて、パソコンぶっ壊れて、
再インストールしたら、消えて、かなり鬱になったよ…
まあ馬車無しに似たような事はできるけどな。
>>583
パソぶっ壊わすおまいが悪い。
つーか、おまいの感覚は
save.消える>>>>>>>>>>>>パソぶっ壊れる
なのか?価値観が違いすぎる・・・。
だから消える前にこっちから積極的に消してやろうぜ!
今日ヲタ友に5の話したらエスタークが仲間になるとか聞いたんですけど本当でつか?
後ろから話しかけて999ターンで倒せばね。
昔はやったデマ。
snes9xwだと隠しダンジョンいけないって本当?
発売当時に買ったROMはsaveが消えまくり、次に買った中古のRomもsaveが消えまくり
やっと安住の地を見つけたと思ったのに。本当だったらかなり鬱だ………
>>587
いい友達を持ったな・・・
>>590
ホント
>>592
ガ-ン
594592:03/04/12 00:42 ID:GQIEkvJu
>>593
おいおい、オレのメアド見てみろ。
>>594
593のメアドを見てやってください
裏の裏を突かれた。こやつやりおるわ・・・。
おまえらバカすぎ・・・
ワロタ
マスターカードのCMのマップを見るとDQ5に見えてしまうのは漏れだけですか?
600タカカツ:03/04/12 01:57 ID:HiuleJAw
600
勇者外せないドラクエ5、って案には非同意
モンスター×7愛好者は多い・・・ハズ
>601
俺もモンスター派
クリアまでは勇者とか固定メンバーでも良いんじゃない?
固定でないとしてもせめて魔界の扉を開くときに勇者必須のイベント挟むとか。
そんかわりクリア後は固定メンバーひとりも無し。DQ3を見習えや。
やべー、子供の名前考えてなかったyp!
息子 チムコ
娘  マムコ
っていうか、俺は勇者を外そうという発想すら無かったワケだが・・・・。
おれの最終メンバー

主人公、スラリン、ホイミン、はぐりん、プックル、ルシファ
アジャパ、ロビン

これといった特徴もないが・・・
ルシファとアジャパって何だ?
あと、チロル以外は認めん。
ルシファ:ミニデーモン
アジャパ:ネーレウス
っていうか勇者と娘を外すという発想はまるでなかったのに嫁さんはずっと馬車にもいなかったわけだが・・・
611609:03/04/12 13:02 ID:0Z7oybh1
ま、どっちも名前だけで使ってるようなもんだ
アジャパワラタ
>>611
アジャパ〜。
名前って言えば、モンスターの3匹目の名前が変なのばかりなんだよな。
ギガンテスを仲間にしたときだが、1匹目がギーガ、いい名前だ。2匹目がジャイン、ふむふむ悪くは無い。
3匹目、やすひろ。(゚Д゚)ハァ?
スタッフの名前か何かなのでは?
ゆうぼう、すぎやん、アキーラ
>>613
開発スタッフの名前だろ?
>>608
漏れはゲレゲレ派ですが何か?w
天空物語でもコレだった。
あぁ、ホント子供の名前悩む。
主人公がエニクスだから息子はスクエニでいいと思うんだけど(それかトンヌラ)
娘どうしよう。
サトチーじゃ駄目?←息子の名前

テンとソラでイイじゃん。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 14:11 ID:6Ns4jjvy
とがった骨落とすモンスターって何?
サンタローズで買い忘れますた。
>617
俺もゲレゲレだな。
何かこう、ものすごいセンスを感じるね、この名前には。
なかなか思いつかないぞ。
>>618
>>605が人間の根源たる名前を授けてくれたのに無視するとは(w
>>620
ゴールドオーブ取るときに(ry
624名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 16:55 ID:HFBRx6T6
息子=アルス
娘=シンシア
ムスコス

マゴス
ムスメス
イルとルカにしとけ
>>618
よし、当時小4だったオレが真面目に名付けた王女の名前を使う事を許可しよう。
その名も…

          ビ     ア     コ


…ゲレゲレに勝るとも劣らない、このイッてしまっているネーミングセンス。
当時のオレこそ真にビアンカに相応しい存在。
さあ、使いたければ使うがいい。っていうか、むしろ使いなさい。
勇者はルーザーとか名づけたかな。
女はフィーナだったかな。
ィは使えないハズ。
>>627
ごめん。もうサトチーにしちゃった。
パパスが主人公に付けたけど女の子っぽい名前だからセーフってことで。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 19:51 ID:j75n9Ik0
おいらはキラーパンサーはボロンゴ、
勇者はピサロ、娘はロザリーって名付けた。
親…まるお
息子…まるすけ
娘…まるこ
>>632
なんていうかマジかネタか知らんが、そういう名前つけられる香具師はある意味尊敬する。
漏れなんかどんなRPGやっても任意の名前つけろって所が一番悩むよ・・・1時間2時間などざらだ。
634the 工房 ◆C6PcZ0D3G. :03/04/12 20:23 ID:uqwW30Gf
>>632
不覚にもワロタw

>>633
FFでは悩むか?
>633
最近は名前を途中で変えられるRPGが多いからなー
絶対変えられないDQXは貴重な存在
でも名前を途中で変えるなんて変だよね。
ドラクエでも6からは変えられるんだよな。
変えないけど。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 21:10 ID:bvo+97vh
最後の鍵とったけど意外と開けるべき扉ないね。
オラクルベリーの牢屋とかいって見たけど他に城とか町にあったっけ?
メダル王のとことか?
639名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 21:32 ID:iikRjHoO
制約の中に面白さあり
640名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 21:50 ID:F7tSQF33
ギカンテスの2匹目の名前ってやっぱ某猫ロボットアニメのいじめっ子が語源ですよね?
>>634,635
いや、デフォルトがあれば悩まずそれなんだが、主人公とかさ。
そんなわけでゲームで一番時間かかるのは始めるとき。
まぁ確かに昔に比べれば名前つける機会減ったけど。
ドラクエ6は・・・名前変えたかったけどあの絵だからな・・・つらい。
ちなみに子供はいつもピサロ・ロザリーだな。初回プレイは違うけど。

ぜんぜんスレ違いだな。スマソsage
>>640
gigant=giant
>>637
パパスがいれば最後の鍵なんていらない罠
「ぬおぉぉーーーーーー!!!」
644闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/04/12 23:18 ID:Dex+Y9qr
>>635
命名神マリナン様はすごい
人々の記憶まで操作してる悪寒
645名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 23:24 ID:jpI6dx60
ごめん。
ああああといいいいとかかかかにしてた。
男女の双子って実際は珍しいんだろうが、漫画とかでは結構ある設定なので
そういうところからとってつけたり
ルークとレイアとか
ヨハンとアンナとか
>>646
モンスターかよ・・・
>>647
よくおわかりでw
母親はビアンカで、もち金髪
すばるとほくと、アンディとエフィ……ってィは付けられないのか。
いっそパロムとポロムで。
>>649
ルナルですね
ていうかルークとレイアってのは元ネタ何なの?
双子萌えなので気になる。
……スターウォーズか。レス不要也。
息子…キムタク
娘…あやや
>>653
まじすか?
DQも最近ではデフォルトネームがつく傾向だな(3&7アルス4ソロ)
DQ5につくとしたらどんなんだろ。
デフォルトがないと二次創作とかに不都合だからという理由も
あるんじゃないかと最近は思ったり。
要は同人さん達へ媚売ってるわけだ。
土人もだがドラクエ4コマもやりづらいからな。
特に3は職業名で呼び合うしかないから読み慣れないと不自然に感じる。
主人公は絶対に自分の名前ってやつはおらんのけ?
ドラクエ5の息子と娘の名前はデフォルトで「クーパー」と「アニー」っていうのが設定されているらしい。
どこかのHPに載ってた。
659に追加
これは、子供の名前を付けるイベントの前に改造コード等で魔法のじゅうたんや天空のベル取得し、
デモンズタワーにいって石化イベントをおこすとできるとか。
名前に関しては自分が勇者じゃなければ嫌だと言って
必ず息子に自分の名をつけていた奴がいた。
主人公の名は自分の親父の名前なのかな?
662the 工房 ◆C6PcZ0D3G. :03/04/13 09:57 ID:mPwmESQr
>>658
前はそうだったけど
親戚に見られてカコワルイって言われたから
ヤメタ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/13 10:46 ID:DvIQTn+g
皆さん主人公はどんな名前にしているんですか?

ちなみにモンスターの名前で私が一番センスを感じたのは、
グレイトドラゴンの「シーザー」。
どっからこんな名前が出てきたのか知らんが、語感が見た目とピッタリだと思った。
男のくせに自分の名前を娘につけたり、その逆したりするやつはいないのか
665the 工房 ◆C6PcZ0D3G. :03/04/13 10:57 ID:mPwmESQr
>>663
カエサルじゃないか?
女で主人公や息子に自分の名前やそれをもじったものってのはあるんじゃない?
子供は結構ゲームの主人公に自分の名前付けたりするし
俺は小説版DQ5読んでから主人公はリュカ、王子ティミー、王女ポピーにしている。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/13 12:10 ID:MbOluuko
>>659
要するに、デフォルトとして設定されているわけだ。
>>665
663はグレイトドラゴンという文字列との関連性をきいてるんじゃない?
>>663
ドラゴン系では最強クラス→皇帝
って感じじゃないの?
個人的には自然な発想だとは思うが
時期的にぴったりすぎるけど、やっぱドラゴンシーザー?
>>667
”ィ”は使えないYO。
漏れは天空物語派だから、
主人公リュカ、王子テン、王女ソラ。
>>667
ネタか・・・・嘘つき最悪。
主人公 サンゴ

王子 タタミ
王女 アサリ
676fusianasan:03/04/13 14:26 ID:a09D6Y6Z
>>673
ageんなカス。首吊って氏ね
このスレってsage進行じゃなくてもイイんじゃないの?
常時ageもあれだから、ま適度にage、sageしてりゃいいんじゃないの
679名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/13 14:58 ID:BbGr9M5f
子供の名前は「ロト」と「ローラ」だったな。
>>679
うわっ!!!俺と全く同じだ!!!
681名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/13 15:17 ID:zx1/4z5S
>>679>>680
はぅ・・
682名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/13 15:57 ID:C/+N1cQ+
たしか、ヨルンとエリシスだったな。
くだらないっていえばくだらないんだけど
使わないモンスターは仲間にしないで進もうと思うんだけど
?の部分はなにがいいかね?
主人公、ヘンリー、ピエール:ホイミン
主人公、ピエール、?:ホイミン
主人公、ピエール、?:ホイミン、オークス
ゲレゲレ
>>684
ありがと(・∀・)
すっかり忘れてた。
ドラクエ5って名作ですよね
爆弾岩の「ロッキー」「ドッカン」に
製作者のネーミングセンスが結集されている気がする。
>>683
スミスしかねーだろ
主人公:サイアス
男の子:ガルザス
女の子:アマルダ

某ゲームからだが、女の子はものすごく後悔してる。
主人公:ゲマ
男の子:ジャミ
女の子:ゴンズ

女の子はとてつもなく後悔してる。
>>683 わしのおすすめ。

ラインハット攻略〜デモンズタワー
・攻撃ならコドラン(ちからとすばやさが高い。対ようがんげんじん。最後まではツライ。)
・利便さならイエッタ(おたけびを最初から覚えてる。モーニングスターが極悪。炎に注意。)
・耐性ならパペック(バギ系以外のすべてに強い耐性。初期ステータス高い。かしこさは低い。)
・個人的にはクックル(すべてにおいて最高。経験値10万ちょいで成長が止まるから種を食べさせてあげよう。)

グランバニア〜
・攻撃ならゴレムス(ちからがかなり高い。呪文に弱いイメージだがHPの高さでカバー。鈍足なのが玉にキズ。)
・利便さならサーラ(耐性・ステータスともに良い。ボス戦ではメラゾーマが重宝。LV21以上ならネッドの宿屋北でフライング可能。)
・耐性ならエミリー(パペックよりは劣るが炎・雪はがっちり。LV24以上ならテルパドールの北の小島でフライング可能。)
・個人的にはクックル(種を食べさせてもかなりきびしい。素人にはオススメできない。)

特に、パペック・エミリーは、使ったことない人がいたらぜひ!使ってみて。
おれはクックルでなくピーコを使ってたな
>>689
なんつーか…男の子もイメージ違いすぎw
主人公:ゴクウ
男の子:ゴハン
女の子:チチ

某アニメからだが、女の子はものすごく後悔してる。
695659:03/04/13 20:24 ID:qak0zO0F
>>668
そうです。
主人公:ピッコロ
男の子:デンデ
女の子:ポポ

某アニメからだが、女の子はものすごく後悔してる。
主人公:エンリー
男の子:ユリアン
女の子:カリン

某アニメからだが、別に後悔することは無かった。
だがせめて、せめて5文字…!
698闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/04/13 22:46 ID:Pvyr5IqQ
>>696
ピッコロ、デンデときてなぜポポ…
4文字だとあまり捻れないよねー……
派手な名前付ける方なんで(゚д゚)ツラー
700名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/13 22:58 ID:eTwZ3bq9
泥手で経験値稼ぎ。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/14 00:21 ID:phLAvcp3
>>663
主人公:スメリー
王子:ヨルゴス、エミネム
王女:バ−シア、トリーネ

こんな感じだ。
両方プレイしているので名前は2つある。

主人公はテレ東の「誰でもピカソ」のアートバトルで
こんな名前で出ていた人がいたので
何故か気に入ってしまい命名した。

王子と王女は洋楽のアーティストから取ったものなので
分かる人は分かるだろう。
女性の名前でマライヤとかセリーヌなんてのもあったけど
あまりにメジャー過ぎるのと音楽的に興味が無いのでパスした。
702ママ:03/04/14 00:29 ID:eugHrkuY
十年振り位に始めてみました。歩くのおっそ〜!
もうすぐコネコたん仲間にするとこなんだけど名前なんにしよう??ってか主人公の名、昔好きだった人の名前にしちゃったわよ!失敗!?
そういえばDQはPSになってもダッシュ機能がない……
ある意味凄いな
PS版はダッシュがなくても十分早いとおもうけど・・・
705ママ:03/04/14 01:05 ID:ExxeDsDE
ゲレゲレにしました。ところで、ビアンカのリボンがないの・・・!主人公の道具をいっぱいにしてたのがいけないの!?どうしよ〜またやり直し?(欝
>>705
成長した後に主人公が持ってます。
>705
ビアンカのリボンをアイテムとして入手するのは青年時代に入ってから。
>>705
間違った。あとでビアンカからもらえます。すまそ
709708:03/04/14 01:14 ID:SYTTfXyB
ありゃ、やっぱ707のとおりでよかったのか。スレ汚し再びスマソ。
鬱だ氏のう。
710ママ:03/04/14 01:15 ID:0I7GXz0k
>>706
即レスありがとう。安心しました。すっかり忘れているもんですね。
じゃあ今から妖精さんに逢いに地下室にいきまつ!
711708:03/04/14 01:20 ID:SYTTfXyB
何度もすまんがビアンカのリボンはビアンカと別れるときもらえるけど、
実際に道具として持ってるのは青年時代に入ってからということね。
あーすっきりした。
712ママ:03/04/14 01:22 ID:7iMVP3Th
うっ・・教会の前で未来の主人公にあいますた。どんなツライことがあっても負けちゃダメだって、、、今後の展開を知ってるだけに泣けてしまったわ。
>>712
あんたも辛いことがあってもクリアしなよ。何かあったら708のような優しい住人
が助けてくれる。ま、そんなに難しくもないがな。

あと、メル欄にsage入れろやボケ。ブチ殺すぞ。
714ママ:03/04/14 01:36 ID:7oR7oiVH
何回もごめんなさい。皆さんどうもアリガト。こちら携帯からなので、へんなカキコになってしまいました。。。
携帯で実況かよ、おめでてーな
716ママ:03/04/14 01:38 ID:ERmTUJWx
あらごめんなさい。ここsage進行だったのですか?
携帯で2ちゃんはつらいな
漏れも一時期携帯2ちゃんねらーだったけど、
パケ代がヤヴァイことになってやめた
718ママ:03/04/14 02:00 ID:UIHDzpqi
>>717
おめでてーなんていわれたり、かなりヘコんでたのでアリガト。パケ代はパソ買うこと考えたらどうってことないわよ。
皆様失礼しました。。またなにかあったらカキコするのでよろしくお願いしまつ。
楽勝で板違いだがFOMAはパケット代安くていいぞ!
720名無し☆めぐたん ◆MaA4yCIJG. :03/04/14 05:17 ID:Ihqw/ZI8
主人公:テンザン
男の子:ノートン
女の子:ミング
昔は「ピル」とか「うきよえ」とかにしてた。

オレの知り合いのボクサーは毎日FOMAから書き込みまくってるぞ。
モ板に
697は銀英伝だな。720はプロレスか……
その時に流行ったモンとか趣味のモンなんかから
名前をつけるのも、わりと楽しいよな。
伊集院のラジオのはがきのDQ名前ネタワロタ
素朴な質問。
息子が勇者だった、ってのは解るんだけど、じゃあ娘は何?
よく覚えてないんだけど、その辺の補足はあったっけ?
>721
ユリアンとカリンは分かるんだけど、エンリーなんて奴銀英伝にいたっけ? 同盟の人物?

>723
特にないはず。
まあ、覚える呪文から言って「強力な攻撃魔法使い」で良いんじゃないの?
王女ってだけですごいのでよし。
凄い結論だ(w
んー…、やっぱ特に存在理由はない微妙な立場なのか…。
俺的には「生まれてくるのは男と女どっちがいいかしら?」みたいな事言われて、どっちか選べるなら良かったなぁ、と。
いや、ただ嫁さんをパーティに入れて置きたかったからなんだけど。
親二人子一人と、親一人子二人では随分イメージが違う気がする。
親一人子二人の方が、世代が交代して子供達が主体で頑張っていく、
という色が強くなる。そっちのがVには合ってるかと。
ある意味娘は子供時代のビアンカの変わりだね。
ま、母親いれたいってのは分かるけど、それなら単純に4人パーティにしてほしい。
モンスター派にとってもよりバリエーションを楽しめるしね。
>>724
ヤン・ウェンリー
     ~~~~~~~~~
730724:03/04/14 19:11 ID:wcdybRAN
>729
そうか、なるほど。ウェンリーの方が名前だからか。
でも、もうちょっと素直にウエンリかヤンってつけた方が分かり易いよ、と思わないでもない。
子供が一人だとして
8年間両親の顔も知らず城でたったひとり育てられるのはかわいそうだなと思う
はぐれメタルってどこらへんによく出たっけ?魔界除いて。
>>732
初出はグランバニアの洞窟だけどメイジキメラといっしょに出ると厄介。
デモンズタワーの地下一階か試練の洞窟あたりが手ごろだと思う。
734729:03/04/14 20:52 ID:3jY+UpZL
>>730
俺は721じゃないから俺に言われてもな
石像にされたシーンでいつも涙ぐんでしまう・・・

(*´Д`) 俺ってピュア
>>733
サンクス
せっかくひとしこのみそろえたのになかなか出なくてw
>>735
わかる、わかるぞ。実は俺もだ…
曲も悲しいよな…。
>>737
それって成長していくジージョの姿を見るのが辛いから?
ジージョは結局教団に入ったままでHappyEndにはならなかったのでしょ?
こうしたXのシリアスな部分が結構好き
(マリアの兄の白骨死体とかも)
>>738
最終的に家に帰れますが何か?
今、仇を取ってきたぜ。
やったよ、父さん。
>>738
さらわれるジージョも悲しいけど、オヤジのやり場の無い怒りがまた悲しい。
どうすることも出来ない主人公…。悲しいじゃないかオィ。
742697:03/04/15 00:58 ID:Z/egQ77n
>730
確かにそれはそうなんだろうけど自分はどうも発音した時の響きに
こだわってしまう性質なんで…
そろそろドラクエも名前の文字数に融通を利かせて欲しいと
思ってみる今日この頃。もう文字数云々で容量削るような時代じゃないんだし。
>>735
自分はそれまで幸せだった家庭風景があんな無残な形でズタズタにされてしまうのが見てて辛かった。
>>738
イブールを倒して嫁さんを救出した後、ジージョん家に行ってみる。
そしてそこでご主人に話しかけると「家族団欒がこんなにも良いものだったとはなぁ」みたいな事言うんだよ。(うろ覚えだけど)
正にその時の主人公の心境そのものじゃないか。そう思うとジーンと来るじゃないか、オイ。
戦闘画面で5文字以上の名前が美しくないのだろう
今更だけど、DQ5がなかったら、俺にとってDQって普通のRPGだったんだろうなぁ
名前を5文字許容にすると戦闘画面の上のHP・MP表示画面を
作り変えなきゃいかんようになるからだろうね
キャラバンハートは五文字だよ
かといって英語版みたいに頭文字4文字だけが表示されるってのも釈然としない罠。
マザー1・2がGBAに移植だそうだが
5もそろそろ・・・
携帯機に移植されるとしたら4が先じゃないかな
751名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/15 16:37 ID:K3x8cBcC
オーガヘッドがマジで怖いんだけど。
752ぬるぽ:03/04/15 17:13 ID:95vac1Sq
  ∧_∧
 ( ´∀`)<ぬるぽ
753ぬるぽ:03/04/15 17:13 ID:95vac1Sq
  ∧_∧
 ( ´∀`)<ぬるぽ
>>738
確か「昔家にあった守護神の像に似てる」
とか言う人が居たような。
>>754
いたいた。
教団本部にいなかったっけか?
>>754
それはジージョの家にいる人。
ていうかそいつがジージョじゃないの?
今さっきそこやったけど偽マーサの集会の所の1番前のやつだろ。
>>757
そこにいたのがジージョなのは確かだけど>>754のようなこと言ったか?
普通に考えてジージョだと思われ。
あの後家に帰ったんだろう。
ってか、あの一家ってなんであんな所に住んでるんだ?
>>758
うん、話しかけたら言われた。
ライオネックとヘルバトラーはひとしこのみ無理?
奴ら洞窟の外に出てこないよね。
洞窟の外っていうか洞窟内でもできるよ。普通に……。
763闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/04/15 22:06 ID:weMdSn5s
>>759
食料の買出しとかあまりに不便そう
石像競り合ってた場所もどこなのか気になる
>>761
エビルマウンテンのモンスターは仲間にならないっぽい。
ライオネックって普通に仲間になることになってるけど
実は裏ダンジョンいかないと仲間にならなくない?
俺が知らないだけでヘルバトラーとライオネックは隠しなの?
このスレ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□
□□■□□□□□■■■□□□■□□□■■■■■■□
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□□□■□□□
□□■■□□■■□■□□□□■■□□□□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■■■■■□
□■■■■□□■□□■□□■■■■■□□□□□□□
□□□■□□■□■□□■□□□■□□□□□□□□□
□■□■□■□□□■□□□■□■□■□■■■■■□
□■□■□■□□□□□□□■□■□■□■□□□■□
□■□■□■□□■□□□□■□■□■□■□□□■□
□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ひとしこのみではラスダンだと仲間にならないが、
通常状態の時にはラスダンでも仲間になるという話もある。
そうだね。エビルマウンテンナイではひとしこのみ状態では仲間にならにが、通常だと仲間になる。
イベントのヘルバトラーも同じ。
スライムナイト使えるって言ったヤシは氏ね
スライムナイト使えるって言ったヤシは氏ね
スライムナイト使えるって言ったヤシは氏ね
スライムナイト使えるって言ったヤシは氏ね
スライムナイト使えるって言ったヤシは氏ね
スライムナイト使えるって言ったヤシは氏ね
スライムナイト使えるって言ったヤシは氏ね
スライムナイト使えるって言ったヤシは氏ね
スライムナイト使えるって言ったヤシは氏ね
スライムナイト使えるって言ったヤシは氏ね
スライムナイト使えるって言ったヤシは氏ね
スライムナイト使える
ピエール使える
>>780-781
ttp://flashsouko.tripod.co.jp/nande.html
ここにでも踏んで頭冷やせカス
783名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/15 23:07 ID:TT6hX683
今日から数年ぶりにやり始めた、
学校帰ってきてからやって今青年のサンタローズの洞窟
パパスの手紙泣ける。パパス旅でてんくうの剣見つけてたんだね、凄いね。
さっき仲間にしたくさった死体はHP高いし結構使えるかも、やっぱりピエール使うんだろうけど。
明日はルラフェンかサラボナあたりまで行くか。
そういやパパスのレベル27で6のテリーのレベルも27だったよね。なんか関係あるのかな
スミスも使えるよ
むしろホイミン使えない。
期待が大きいだけにザオリクが使えないことに気がついたときはショックー
(ホイミンねたは何度も書き込んでいるけど、本当にそう思うのでね)
785名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/15 23:15 ID:kOb1oP8e
DQ5仲間キャラ成長表
ttp://f1.aaacafe.ne.jp/~braves/database/dq5-3grow.htm

6だとホイミンMPがたくさん増えて使える気がしたんだけど
このサイトのホイミスライム欄見てみると5ではそうでもないみたい。
ヘルバトラーとかもレベル99にしてもそんなに強いか?
と思うような能力。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/15 23:30 ID:ALmT7mMk
>>761
大神殿とエビルマウンテンでは、ひとしこのみでどれだけがんがっても仲間にできないよ。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/15 23:31 ID:ALmT7mMk
>785
5の場合、力とかは255でHPとMPは510(511)が最高だからな。
あとは種で増やすしかないってことよ。
788785:03/04/15 23:44 ID:kOb1oP8e
やっぱ510が最高っていうのはチョメだね。
うーん、しかし、ホイミンっちゅーのは何と言うか、4からのご縁で・・・
情が移ってるというかなんというか。確かにザオリク無いのはイタイが、
チームドクターとして馬車にいて貰った感じだ。
あと、エビルマウンテン前のはぐれ対策に、毒針隊の1人として活躍して
貰ってたな。何故か最初に行動起こしてはきゅうしょをちょくげきになる
ことが多くて、助かってたわ。
>>783
そういえば、確かパパスは魔界に行くために伝説の勇者を探してたんだよね。
実際には魔界に行くために勇者は全然必要なかったわけだが……。

>>790
「魔界に入り〜助け出すことができるのは伝説の勇者だけなのだ〜」
う〜む、好意的に解釈すれば勇者だけが魔王を倒せるから、「勇者だけなのだ」か……。
しかし実際勇者いなくても倒せるし、無論魔界に入るだけなら指輪でいいし。
流石はマーサのちからを「よくわからん」というだけのことはある。

そう言えば俺天空の兜取ってない……未だに「リュカの息子」になってるのはこの所為か。
音楽スレで話題に上がっているけど
5のリメイクの可能性が出てきたみたいだね
ドラクエ5、やり直してみてクリアした。
やる前ラスボスの記憶が全然無かったんだけど、
あれじゃあ、記憶に残らないはずだと思った。
4のピサロより変身シーンがショボクなってるし、
奴が出てくる必然性がない。
なんかRPGとしては手抜きのようなきがしてきた。
>>792
おお!ついにリメイクの話がでてきたか!
たのしみ♪
某ゲーム雑誌のリメイク&続編を出してほしいランキングでも
5は上位をとってたな。
確定の話ではないけどね。
5の曲云々とはすぎやま氏は言ってないわけで。
796Emil ◆AZEMIL.cgo :03/04/16 05:10 ID:UmBwF1T1
あ〜、やっと思い出したYO!
二日前の名前ネタの盛り上がりを見てから
自分は何て名前付けたっけ?って思い出そうとしたら
主人公:エミル
娘 :プシュケ
は思い出せたんだけど
息子が思い出せなくて
二日間ずっと悩んでた。
でも、やっと思い出したYO。



















無難にアルスにしたんだった。
無難すぎて思い出せない自分に鬱。
>789
ザオリクの使えないホイミンなんて「ドクター」失格だ。
「看護士」くらいの立場だね。
でも、思わず使ってしまう。情だね・・・
もしホイミンがザオリク使えたら、ベホマンをパーティに入れるプレイヤーが激減すますよ。
一長一短も個性のうちでは?
私はスライムベホマズン派なので特に問題ないです。
ピエール+ベホズン、バトラー+ホイミンとがが、いい組み合わせでしょうか。
>>793
魔王とマーサの影が薄いのがシナリオにおける
最大の難点かもな。

光の教団のトップイーブルでさえ影が薄いから
その後ろ(しかも魔界に居る)二人が目立たないのは仕方
ないのかもしれんが。
>>801
イーブルじゃねえ、イブールだ。
まあ、なぜあれほど影が薄いんだろうな?
シドーなんて本当に最後にちょっと出ただけなのにそれなりのインパクトがある。
>802
あれは、多分皆最後のボスがハーゴンだって信じて、
疑ってかからなかったせいだと思う。
俺もミルドラースがどういう姿をしていたのか全然記憶にない……(w
ジャミはよく覚えてるけど。
ミルドラースは随分強そうなデザインで結構好きだなあ。

シドーはまさかの五連戦目でメニュー画面を隠す程のでかさでべホマ使うから。
それなりのインパクトがあるんじゃない?
2はボスらしいボスは終盤にならないといないけど、
5はけっこういるし、何よりゲマジャミゴンズ、それにブオーンが濃すぎるからなあ。
イブールと戦うときに頭にあるのは妻の石化解除だし。

ミルドラもそこそこでかくて瞑想使うけど、
シドーのように予告なしで現れるわけでもなく、
ゾーマのように名台詞を吐くわけでもなく、
オルゴのようにキャラが壊れてるわけでもない。
あれまだいたの?とりあえず倒して終わり、てな具合で。

それでもミルドラの存在感がほしい人は、組先生小説を読めば、多少は…。
ブオーンこそ脈絡なく出てきて何なの? とオモタ
インパクトあるのでよし。
フローラ派だと少し伏線あるし。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/16 14:53 ID:GIhXpgu6
ブオーンって異様に足長いよねw
dでるんだYO!
ラスボスがゲマなら良かったんだな。
ブオーンはかつて4の前に封印されたのかそれとも後に封印されたのか。
はたしてDOCHI?
なんかゲマショボイよ。あんな塔の地下で何やってんだよ。
813あぼーん:あぼーん
あぼーん
>813
踏みかけたところで、ageられてる意味に気づいた。
ビアンカたん萌えにつけこもうとは何という…。
漏れもまだまだ2ちゃん初心者なんだなと思う春の夕暮れ。
正味な話、今の俺なら結婚イベントで思いっきり悩めると思う。
昔は鉄板でビアンカだったんだがなぁ……汚れたと思う春の夕暮れ。

>812
そういや、ゲマって何してたんだろうなぁ。
地下で主人公が殺されにくるのを雨の日も風の日も待っていたってとこかしら
竜の目玉を守ってたんじゃないの?
塔の外に持ち出そうとしたが、不思議な力に阻まれた、と
>>811
確か「代々あの地に・・・」みたいな表現をしていたから
地形を鑑みるに4の後だと思われ
4(PS)に移民として、魔物を封印できる壺を作った壺職人「ルドスト」が出てきますよ。
ホビットなのが少し気にかかるけどw
「この壺が子孫を救う」みたいなこと言ってるから、後の話なんでしょうね。
しかしそうだとすると、ブオーンの存在は何なんだろう?
ゴーレムのように、人間が作り出した生物兵器なのかな。
天災みたいなもんじゃないか?>ブオーン
あ、PS版4やったことないや(w
821(ё):03/04/16 18:05 ID:D8vnk82k
集英社のモンスター本ではすごい大悪魔、ぐらいの紹介だね>ブオーン
ブオーンが封印されたのは150年前だと思う。攻略本にそんな事が書いてあった。
でもゲーム中ではルドマンのひいひいひい……じいさんなんだよね(w
とりあえず813はウイルスだってことを明言しておこう。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/16 19:12 ID:57fPXjXd
ルドマンの家の古い日記にも
「100年、もって150年・・・。運悪く150年後にあたる子孫よ幸運を願う」
と書いてあった。
壺見に行く時に閲覧可能。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/16 19:12 ID:O+QptNhE
ひとしこのみを使うとデータがバグるみたい。
リメイクする際は鳥山絵じゃなくて、
もっと萌えな絵を描く作家を使ってほしい。

藤田まり子とか……、伊藤郁子とか……
(伝統を重んじる皆様、すみません。神に懺悔します。)
誰すか?
>>828
伊藤郁子はセラムンS以降のキャラデザ。後番のキューティーハニーFもだが。
藤田まり子の方は知らん。
亀だがジージョの話。ジージョが育っていくところを見て、
「石にならなかったなら、自分の子供たちがこうして育っていくところを見れたのに」
って思って泣けた。
迎えに来てくれたとき嬉しかったけど、知らない子みたいで寂しかった。
藤田まり子―――GAの作画総監。やたら絵が可愛い。
http://www.tv-osaka.co.jp/galaxyangel/story51.html
むすこよりむすめのほうが成長が早くてイイ
>>827
萌え萌え星人キモい
ここって「萌え」は禁句だったっけ?
アニヲタ氏ねと書こうとしたのだが、
GAの二文字が見えたのでやめます
836闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/04/16 21:33 ID:z/dM5YCM
萌え

禁句ではないけど多用するのは嫌われるかもしれない
多分
んじゃ話を戻したる。
ひいひいひいひいひいひい爺さん。このヒィヒィ悶えるような爺さんルドルフ。
ルドマンが40歳だとして、1世代20年だとしてもひい×6は120。爺さんで+40。一体何者なのか。
ルドマンのひいひいひいひいひいひい爺さんだと、200〜240歳くらいが適当ではなかろうか。

それから既出だろうが、サラボナの住民。気付よ、いくらなんでも。まさか街に入ってこなかったから気づかなかったとかいうオチじゃないだろうな。足跡とか死骸とか……(ry
>>837
ルドマンも適当に言ったんだろ。
普通に考えて、せいぜい祖父より上の人がなにをやったかなんてしらんし、
大昔ってことで大げさに言ったと予想される。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/16 23:51 ID:Ct/lnLYD
結論。DQ5はエロい。:

何ですか!!あのDQ5とかいうゲームは!!!とうとう登場してしまったあの頃。
スーファミでは初めてのDQである。がっしかし!!!ゲームを起動してみると…!!
パパス「トンヌラというのはどうだろうか!?」!?何故そうなるんですかぁぁぁぁぁぁぁ!!!
トンヌラという名前、実は私たちはトンヌラの意味を勘違いしてたのだ!!!

まずトンヌラをローマ字に戻す。すると「tonnura」。そして、ローマ字を並べ替える。すると、

「arutonn」。そして最後の意味不明な「n」。これは多分ヘッダだと思って消す。すると…!!

「aruton」=「あるとん」!!!まさにトンヌラのエロさが分かりましたか!!?
>>839
わかりません
841あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>841
>>813
ウイルスです。専用ブラウザでまだあぼーん設定してない人は、お早めに。
ime.nuまで使って841=813必死だな(w
最初のhを削ってない時点でみんな警戒するっつうの
ミルドラ―スの印象

爺:ナメック星人の手
正体:おにこんぼう?

しかも、爺のときはキラーマシン召還くらいしかしてこないし
おにこんぼうになっても一回攻撃でしかもそれほど強力な技も使わないので
印象に残らなかったなぁ・・・
音楽もおとなしい音楽で物足りない。
3や6の死闘みたいなイメージではなく魔王の威厳みたいな静かな音楽が・・
>>845
いいや2回攻撃でございます
灼熱を2回連続320前後のダメージをくらいいきなり瀕死
レベル44でもきびしかったですが。ただこのボス強さ変動するっていうハナシも聴いたことある。
847あぼーん:あぼーん
あぼーん
誰かがウイルスを貼ったから
口直しにバーバラの画像全般。

と言っても、画像掲示板のバーバラのスレを貼るだけ。
ttp://moe.homelinux.net/cache/res132674c0s1.html
>>841
>>844
>>847

真性か・・・
えっ、844って厨?
851闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/04/17 16:27 ID:MK19jXhC
>>846
変動します
行動パターン3種類くらいあったはず
>>850
流れをみろよ・・・
ビアンカの最強盾ってまさか、うろこの盾!?
854 :03/04/17 20:34 ID:Csep2WXR
150年前、ブオーンを封印したぐらいだから
ルドマンのひいひいひい……じいさんは超強い勇者だね

ルドマンの家系も勇者の家系ってことかな?
855名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/17 20:47 ID:8jYGtCJ+
サラボナの北西のほこらのツボの色見て来いって言われたんだけど
かぎが開かない…鍵はどこにあるの?
フローラって実の娘だっけ? なんか違ったような記憶が……。
どう見てもルドマン遺伝子が来ているように見えないからそう勘違いしているだけか?
フローラは捨て子です。
>>855
ズバリ、エルヘブンにある。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/17 21:08 ID:zaSAMwsV
天空の盾が代々伝わってるのは、勇者の家系だからなんだと思ってた。
860856:03/04/17 21:16 ID:cLcZYW2l
ちょっと確かめようとPCを見たらデータがなく、2階の自室に上がってDQ5を立ち上げた。
妻はビアンカだった。
んで、今エビルマウンテンで毒針の裏技にてはぐれ狩りをしていたんだけどね。
前に14万700ポイントほど稼いだときのまんまで、AI戦闘になっていたんよ。
当然はぐれ+メタルスライムのパーティが出たんだけど、「たたかう」を入力した直後、装備し直すとかはしないで、スラリンがニフラムとかほざくわけ。
わ〜俺の馬鹿〜と思ったら、ニフラム効くじゃん。
いや効かなくていいんだけどさ。既出すか?
20分の間に同族を21匹も倒したからニフラムで消えたくなったのか?
はぐれを見事に消し去ったやまびこのニフラムが空しく響きますたとさ。
ちくしょぅ。
肝心の血筋云々は、妻がフローラのデータもあったんだが、確認してねぇや。
俺はフローラしか嫁に選んだことはないけど、フローラは確かに孤児だったはず。
まあ、だから天空人の血をひいてるんだけど。

ビアンカはどうだったっけ?
ビアンカフローラともに捨て子、ダンカン、ルドマンとは血がつながってない
863あぼーん:あぼーん
あぼーん
何で毎回おなじURLを貼るの?
前々から疑問に思ってたけど、アルカバ北西の酒場の宝を盗るにはどうしたらいいのでしょうか?
>>865
何か飲む?

 はい
→いいえ
THX
通報しますた。
869偽福助大嫌い
>>853
そのとおり。フローラも最強のたては「うろこのたて」。
女の子は「みかがみのたて」が持てるのですが。