ドラクエ4から6までの物語 第2章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@LV2001
過去スレ

エスタークスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1003141712/

4〜6までの物語スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1006538938/
2イェイガム17 ◆bYEAHOlU :01/12/09 13:45 ID:nx9JMdjU
3名無しさん@LV2001:01/12/09 13:48 ID:P6OE7izv
結局のところ、『天空の勇者』って一体何なの?
4名無しさん@LV2001:01/12/09 13:49 ID:???
お疲れ様
5真の厨房:01/12/09 13:49 ID:Hy8/BYvl
アッテムト
6真の厨房:01/12/09 13:49 ID:Hy8/BYvl
>>5
ゴバク
7名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 15:05 ID:QbtJGGVP
だれか、半年ぐらい前の同じ事を話しているスレッド持ってない?

同じ事の繰り返しだよ。。。
8名無しさん@LV2001:01/12/09 15:09 ID:???

             ∴    \\        これからは、塩おにぎりとして生きなさい
            ∴      \\
                      \\
             ∴        .\\ Λ_Λ
                        \ ( ´Д`)
           ∴              >  ⌒ヽ
           ∴             /    へ \
                        /    /   \\
                        レ  ノ     \\
           ∴           /  /        \\
            ∴          /  /|          ヽ_つ
           ∴          ( ( 、
                       |  |、 \
          ./■\         | / \ ⌒l
          ( ;´Д`)        | |   ) /
       >>1 ( つ  つ      ノ  )   し'
          ( ̄__)__)      (_/
9 :01/12/10 10:56 ID:3C4zQEIU
age
10名無しさん@LV2001:01/12/10 11:05 ID:???
こっち↓が先行してるのでこっちが一杯になるまでsage

http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1007883180/l50
11名無しさん@LV2001:01/12/10 22:19 ID:???
>>の10のスレはもう500近くいってる
もうしばらく耐えるのじゃ…
12名無しさん@LV2001:01/12/11 23:31 ID:LQ+6Ue9R
あげ
13名無しさん@LV2001:01/12/13 19:01 ID:RrEkBQGI
あげ
14名無しさん@LV2001:01/12/15 01:25 ID:???
7の世界樹と4の世界樹の関係は?
15名無しさん@LV2001:01/12/15 18:14 ID:oqQOKYtU
age
16名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/15 19:15 ID:vhZE0ehC
だから、誰か半年前の過去ログ貼れよ、
同じ事の繰り返しだぞ。
17名無しさん@LV2001:01/12/15 19:56 ID:???
>>16
オマエガヤレ
18名無しさん@LV2001:01/12/15 22:12 ID:???
age
19名無しさん@LV2001:01/12/16 03:03 ID:???
しかし前スレは4〜6の話題で
せっかく次スレで1〜6になったのに
また4〜6に狭めてしまうのは勿体無い気がしますな

まぁ ほっとけば そのうち
天空とロトを結び付ける話題が出ますから
そのときには嫌でも1〜3の話題は
出ることになるでしょうけどね
20天空シリーズ下の世界論:01/12/16 03:32 ID:jjhf0HbE
ここでは天空シリーズ=上の世界・・・が公式見解のようですが、
自分もついこの間までそう思ってましたが、ひょっとしたら天空シリーズ=下の世界もありなんじゃないかと。
2のマップの勇者の洞窟と北のお告げ所あたりの地形を見てると、
4の海鳴りの祠とメダル王の城の地形が似ていることに気が付きました。
それに気づいてよくよくマップを眺めると・・・

ムーンブルク大陸をロンダルキア大陸と分離、ローラの門を中心に東旋回させてローレシア大陸と合体。
 =ブランカ大陸。
ロンダルキア大陸=キングレオ大陸。
ルプガナ島=海辺の村のある島。
ベラヌール島+デルコンダル島=ミントス大陸。
アレフガルドを南北に圧縮=サントハイム大陸。
大陸の面積やいくつかパーツが足りないような気もしますが、
4→5のマップの変化に比べればごく自然だと思います。(藁
2のマップは4より前の時代に当たる(と思われる)6のマップとあまり似てませんが、
4の発表の方が先ということでご容赦を・・・以上電波終了。
どうか吟味のほどを。
21マヨネーズ爆弾:01/12/16 03:50 ID:9wd9YSfz
大規模な地殻変動ってもう聞き飽きました。
かつての思い出の土地の数百年後をもう一度冒険できないくらいなら続きもんにせんとってクレ
22名無しさん@LV2001:01/12/16 04:14 ID:???
エスタークもデスタムーアと同じ能力を持ってるのかな。自身は寝ながら人を消し去るなんて・・・。夢の世界に介入でもせん限り無理でしょ。
23名無しさん@LV2001:01/12/16 04:21 ID:???
>>22
お告げ所のシスターの件か?
あれはエスタークの仕業じゃなくてピサロか海老プリの仕業だろ
24名無しさん@LV2001:01/12/16 04:27 ID:???
封印って結構 簡単な技っぽいな(サントハイムとか)
逆レムオルのようなものだと仮定すればだけど

モンスターはレムオルは見えるんですよね?
2522:01/12/16 04:30 ID:YT6XwwbW
>>23 シスターもサントハイムの人々もエスタークの闇の力で消された。
26◇3:01/12/16 04:36 ID:OUCdqJKW
sage
27名無しさん@LV2001:01/12/16 06:32 ID:???
6の最初のお祭りイベントで、主人公に語り掛ける精霊って、
やっぱりルビスなのかな。
28名無しさん@LV2001:01/12/16 06:41 ID:???
エスタークとダークドレアムを格闘場で戦わせたい。
29名無しさん@LV2001:01/12/16 06:44 ID:???
>>27
違うと思う
30名無しさん@LV2001:01/12/16 06:47 ID:???
ルビスだよ
31名無しさん@LV2001:01/12/16 06:47 ID:???
じゃ誰だ?
32名無しさん@LV2001:01/12/16 06:52 ID:???
山の精霊は夢の中で現れた精霊だからその正体が本当に精霊かどうかは保証の限りではない
33名無しさん@LV2001:01/12/16 06:52 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/7480/syousetu.html
このサイトのおんしーさんが書いてる闇の覇者って小説渋くて面白いよ。
読むなら長編の「真王たる者」から読んだほうが良いです。
34名無しさん@LV2001:01/12/16 06:52 ID:???
ルビスってファイファンでいうところのシドみたいなもんでしょ?
繋がってないよ。
35名無しさん@LV2001:01/12/16 06:52 ID:???
6のスレであれはグランマーズの夢だという説を提案してた人もいる
36名無しさん@LV2001:01/12/16 06:53 ID:???
>>34
気持ち悪いからファイファンはやめてくれ ヽ(`Д´)ノ
37名無しさん@LV2001:01/12/16 06:57 ID:???
>>34
ファイファンのシドは年齢が変わったりしていて
繋がりをなくしてる。
ルビスは全く一緒な存在で繋がりを否定することはできない。
38名無しさん@LV2001:01/12/16 06:58 ID:???
じゃあルビスはグランマーズの夢って事?
少なくとも、ゼニス城が封印されている序盤でああいう奇跡を起こせる存在って
ルビスしか思いつかない。夢の世界の海底にいるし。女性型の精霊って点も共通。
39名無しさん@LV2001:01/12/16 07:02 ID:???
詮索してもたぶん答えは無いから各自で好きなように想像すればよい
40名無しさん@LV2001:01/12/16 07:06 ID:???
>>39
それを言っちゃぁお終いよ
41名無しさん@LV2001:01/12/16 07:23 ID:???
異論あるだろうけどとりあえず公式見解から読み取れることは:

        DQM DQM2

        6(狭間)

        6(夢)─天空界?→天空城

                   4魔界

                               5魔界
天界・ゼニス城
                               妖精界

3(上)─ ? → 6(現実)─ ? → 4─ 数百〜千年 → 5 (天空編世界)

3(下) ─ 数百年 → 1 ─ 百年程度 → 2 (ロト編世界)

7
42名無しさん@LV2001:01/12/16 07:23 ID:???
・ルビスが創った世界は短期間に変動を繰り返すため地形が不安定
・6から4の間:
 ・バーバラ立会いの元卵からマスタードラゴン誕生?
 ・ゼニス城が夢の世界から分離、天空城になる
 ・テリーがダークドレアムに挑む?
 ・エスターク出現、マスタードラゴンと激しい戦いの後アッテムトに封印
・4から5の間:
 ・マスタードラゴン地上へ降りる、天空城落下後水没

不明点:
・3以前。ゾーマはなぜどこからきたのか。
・エスターク出現のなぞ
・7世界と天空編世界、ロト編世界とのつながり
43天空シリーズ下の世界論:01/12/16 07:47 ID:ydlVVMJM
>20の補完
足りないパーツは、魔物の島=ロンダルキアの一部(ムーンブルグとの接合部)。
スタンシアラ=アレフガルドの北西部。で一応揃ったかな?(藁

>32
6のシナリオは全くと言っていいほど憶えてないが、夢の世界で精霊が存在すると言うことは
現実で信仰する人が居ると言うことでないのかな?つまり精霊は実在すると。
ちなみに3でルビスの封印を解いたアイテムは”山”彦の笛です。
44天空シリーズ下の世界論:01/12/16 07:53 ID:ydlVVMJM
>山彦の笛
スマン・・・妖精の笛だったね。討つだ篠う
45名無しさん@LV2001:01/12/16 08:34 ID:???
山の精霊は実在するかどうかはわからない。
もし山の精霊が実在しなくても、ライフコッドの人々が山の精霊を信仰してるのだから夢の中では山の精霊は存在して当然。
46名無しさん@LV2001:01/12/16 11:23 ID:???
過去スレ

エスタークスレ(HTML化待ち)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1003141712/

4〜6までの物語スレ(HTML化待ち)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1006538938/

ドラクエ1から7までの物語
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1007883180/l50
47名無しさん@LV2001:01/12/16 12:09 ID:???
エスタークは元魔王でしょ。ピサロみたく突然変異の魔族の実力者じゃないの?テリーは勘弁
48名無しさん@LV2001:01/12/16 12:41 ID:???
ピサロのエスターク復活計画が実現してたらエスタークを魔王にする予定だったんだろうね
49名無しさん@LV2001:01/12/16 12:48 ID:???
クロノトリガーで魔王がラヴォスを復活させようとしたのと同じか
(本心は違うけど)
50名無しさん@LV2001:01/12/16 12:51 ID:???
自分は用無しになるのに。無欲なのかにゃー
51名無しさん@LV2001:01/12/16 12:54 ID:???
ある意味 自爆テロ
52名無しさん@LV2001:01/12/16 12:57 ID:???
>>50
ピサロは別に魔王になりたかったわけじゃなくて魔族の指導者として魔族の繁栄を願ってただけなので、とにかく強い魔王が居て欲しかったわけでしょ
エスタークが倒されて計画が狂ったからやむを得ず自ら魔王になる道を選んだのだ
53名無しさん@LV2001:01/12/16 13:01 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/7480/syousetu.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/7480/ou.html
ピサロの息子が主人公です。エスタークも登場します。
暇な方はぜひ読んでみて。
54名無しさん@LV2001:01/12/16 13:12 ID:???
ピサロ・ミルドラースは魔族にとってはいい奴。全てを滅ぼそうとしたハーゴンは最悪。
55名無しさん@LV2001:01/12/16 15:58 ID:???
>>47
公式設定かどうかは知らないけど、『知らざれる伝説』によると、
エスタークはもともと魔物以外の存在だったらしい。
個人的には、元魔王よりそっちの方が話的には面白くなると思う。
もしエスタークが元人間だと、正体がテリーである可能性も高くなってくるけどね。
>>54
まあ、ハーゴンは魔王じゃなくて、邪教の教祖だしね・・・・。
56名無しさん@LV2001:01/12/16 16:12 ID:i1OQYzjr
とりあえず6のグレイス城での老人の言葉
「ここで行われたこと(ドレアム召喚)はいずれ全ての世界に災いをもたらす」
6は4の前だから災いとはエスタークを指すと思われる。
さらにエンディングでのテリーとダークドレアムの対峙、
DQMでのエスタークを倒したときの言葉
「このような時が来ることを長い夢の中でいつか見たような気がする」
DQMはテリーの夢の中の物語。
から察するとエスターク=テリーの可能性は高く、
さらにテリーがエスタークになったのにはダークドレアムの関与があると思われる。
57名無しさん@LV2001:01/12/16 16:19 ID:???
>>56
>「このような時が来ることを長い夢の中でいつか見たような気がする」
 DQMはテリーの夢の中の物語。
エスタークのこの台詞の後に、わたぼうが「例え夢の中でも、テリーが頑張ってることは、分かってるからね。」
(ウロ覚え)なんてことを言っていた・・・。
58名無しさん@LV2001:01/12/16 16:48 ID:p1vL6z1D
もし、エスタークがテリ−なら、6主人公達もエスターク戦争に関わったということになるね。
バーバラあたりはこの戦いで犠牲になったのかも・・・。
59名無しさん@LV2001:01/12/16 16:54 ID:???
>>58
うん?そうとは限らないのでは?
魔族の寿命は長い。

そもそもバーバラなんてエンディングでもう離れてる。
60名無しさん@LV2001:01/12/16 17:01 ID:eGFTGgKY
>>59
バーバラに関しては、EDで卵が割れた時に、天空城と一緒に実体化した可能性もあるよ。
テリーだって秘法使う前は人間だし、それにテリーと対峙したのが6主人公と考えた方が
やっぱり話としては面白い。
61名無しさん@LV2001:01/12/16 17:05 ID:???
テリー悪い奴にみえないんだけど、、、
なんで悪者にしたがる?
62名無しさん@LV2001:01/12/16 17:06 ID:???
>>61
むしろ悪い奴にしか見えないが何か?
63名無しさん@LV2001:01/12/16 17:08 ID:???
>>61
明らかにドランゴよりも弱いが何か?
64名無しさん@LV2001:01/12/16 17:08 ID:9HNMS/xx
テリー=エスタークとしても悪者とは限らない。
むしろマスタードラゴンの方が腹黒い。
4勇者の父親殺しといて彼にエスタークやピサロと戦わせるんだから。
エビプリなんかよりよっぽどひどい奴だ。
エスタークの悪名もマスドラの捏造の可能性もある。
65名無しさん@LV2001:01/12/16 17:11 ID:wS4JzbBs
>>61
認識を改めてみましょう。
そもそもエスタークが悪の存在だったかどうか限らないとね。
秘法使ったのも、やむを得ない状況に追いこまれたからだという可能性もある。
66名無しさん@LV2001:01/12/16 17:12 ID:???
というかあまり読んでないけどテリー=エスタークの根拠ってそもそも何?
6の隠しダンジョンとかもやった事無いしイマイチ解からん。
67名無しさん@LV2001:01/12/16 17:13 ID:HzScK+Ct
>>66
とりあえず隠しダンジョンやれば?
68名無しさん@LV2001:01/12/16 17:15 ID:???
>>67
データdだしまた最初からやれと?
69名無しさん@LV2001:01/12/16 17:17 ID:9HNMS/xx
そういえば6のグレイス城(ドレアムが召喚された城)って、
4で進化の秘法が発見された場所(コーミズ村)と同じ位置だな。
これも何か関係あるのかな?
70名無しさん@LV2001:01/12/16 17:18 ID:???
俺もまだ隠しダンジョンのエンディングは見てない。
20ターンクリアできるんだろうか…
71名無しさん@LV2001:01/12/16 17:18 ID:ndm4nJ8U
>>66
明確な根拠はないけど、>>56に書いてあるような伏線はあります。
>>68
データdだのなら、最初からやるしかないでしょうね・・・。(^^;
72名無しさん@LV2001:01/12/16 17:23 ID:???
PS版DW4の発売がすでに決定しているけど、天空城の訳はNES版と同じZenithian Castle
なんだろうか?だとすればいずれは出ると思われるリメイク6のゼニス城と訳がかぶるような・・・
73名無しさん@LV2001:01/12/16 17:32 ID:???
>>71
あともう一つ

DQMの漫画でテリーが進化の秘法を研究してる
74名無しさん@LV2001:01/12/16 17:33 ID:???
というかDQMでテリーがやってる事はピサロと大差ないし…
75名無しさん@LV2001:01/12/16 17:36 ID:oI/6flVe
>>74
「配合によって魔王のようなものを作れるらしいのですが、しかしそんなことは
許されるのでしょうか?」
なんてことをタイジュの兵士が言ってたね・・・。
76名無しさん@LV2001:01/12/16 17:37 ID:???
深読みしすぎだ
テリーは悪者じゃない。
77名無しさん@LV2001:01/12/16 17:39 ID:KqHS1RPG
>>76
>>64で言われているように、エスタークは悪者とは限らないよ。
DQMのテリーはただ無邪気だっただけだろうけど・・・。
78名無しさん@LV2001:01/12/16 21:34 ID:r+cYI+rm
Xで天空城からゴールドオーブが落ちてしまった原因は、結局のところ何だったんだろ?
79名無しさん@LV2001:01/12/16 21:36 ID:DaWLlfPA
天空城の老朽化じゃないの?
80フィンガルディア@捨てハン:01/12/16 21:50 ID:???
いま流行りの手抜き工事だろ?
81名無しさん@LV2001:01/12/16 22:44 ID:???
4で空いた穴からぽろっと
82名無しさん@LV2001:01/12/16 22:51 ID:mKeUgAqL
>>81
そんなことで天空城が墜落したのなら、結局連中は大したことなかったというわけだね(藁
4ではあれだけ偉そうにしておきながら・・・。
83名無しさん@LV2001:01/12/16 22:57 ID:???
>>77 エスタークは悪ですよ・・・。アッテムトの人々に自分を発掘させ、邪魔しようとしたサントハイム王を国民もろとも消したんだから・・・。
84名無しさん@LV2001:01/12/16 23:15 ID:HlzWBHiS
>>83
サントハイムの人々を消したのが、本当にエスタークなのか疑問。
誰にも邪魔をされず眠り続けることこそが奴の願いなのだから、サントハイム王に
発掘を止めてもらった方が、むしろエスタークにとっても好都合なはずなのに。
85名無しさん@LV2001:01/12/16 23:44 ID:???
サントハイムの人たちってさ
王様が予知夢で危険を察知して避難してたんじゃなかった?
86名無しさん@LV2001:01/12/16 23:47 ID:FHAWm9tB
>>85
デスパレスのミニデーモンが、闇の力で消されたって言ってた。
87名無しさん@LV2001:01/12/16 23:56 ID:zmmgFnFk
アッテムトの採掘を止めさせようとしたんよね。夢のお告げってのもなんだかなぁ。無駄死にだよ・・・。
88名無しさん@LV2001:01/12/17 00:04 ID:Daze12ZF
結局エスタークって何をしたいのか、ますます分からなくなってきた。
お告げ所のシスター頃したり、サントハイム城の人々を消したりいて、自分の復活の
邪魔をするものをことごとく排除したきたくせに、いざ戦ってみようとしたら
「私の眠りを妨げるのは誰だ〜!!」って・・・・。
あんた、寝たいのか起きたいのかどっちなの?
89名無しさん@LV2001:01/12/17 00:06 ID:???
スレ違うけどリメイク4ではエスターク倒した時にサントハイムの人たちが帰ってきてほしかった。
90名無しさん@LV2001:01/12/17 00:08 ID:l0M4CKbW
>>89
やっぱりサントハイムの人々消したのは、エスタークじゃないのでは?
エスタークが犯人だと、どうしても矛盾が生じるし。
91名無しさん@LV2001:01/12/17 00:10 ID:???
エスは夢の中でも殺人ゲームに夢中。復活したらまじヤバイ
92名無しさん@LV2001:01/12/17 00:13 ID:???
消したいと夢みるだけで消せる。なんじゃそりゃ。
93スレイム ◆QRUL8eVM :01/12/17 00:20 ID:35lLVseH
エスタークの本当の実力はイマイチよくわからん。
4、5ともに寝込みを襲われているから、本領を発揮できていない気がする。

ただ、仮にサントハイムの人を消したのがエスタークとすると、寝ていながら
海を越えた遥か遠くの大陸の人間を消す(しかも建物は破壊しないで人間だけ)
そんな芸当をやってのけるヤツが寝起きとはいえあんなに弱いってのは・・・。

勇者一行がアッテムトに到着した瞬間に攻撃するぐらいはできそうなものだし。
94名無しさん@LV2001:01/12/17 00:25 ID:???
やっぱピサロかエビプリが消した、というか拉致監禁したんじゃないの?
エスタークを倒しても元に戻らないけど、デスピサロorエビプリを倒すと
エンディングで帰ってきてるし。
95スレイム ◆QRUL8eVM :01/12/17 00:30 ID:35lLVseH
以前、エスターク=ダークドレアム、っていう説もちょっとだけ出たんだけど
仮にそうだとすると、寝てる時の方が強いという可能性もある。
96名無しさん@LV2001:01/12/17 00:46 ID:???
>>94
普通に考えればそうだな
みんな深読みしすぎ
97名無しさん@LV2001:01/12/17 00:48 ID:???
じゃあお告げ所のシスターは誰が殺ったんだろう?
リメイクDQ4でピサロを連れて行ったら「ここは居心地が悪い」とか言ってたから
あの場所自体、ピサロは知らなかったのかな?
98スレイム ◆QRUL8eVM :01/12/17 00:52 ID:35lLVseH
>>96
それは分かってるけど、妄想したくなったのさ(w
深読み・・・それを言ってはこのスレの存在自体が危うくなるぞ
99名無しさん@LV2001:01/12/17 04:28 ID:???
シスターをヤったのはエス・・・でしょう。地獄の真上には干渉できるとか。あと、天空人と魔族は元は同じ存在なの?
100名無しさん@LV2001:01/12/17 10:44 ID:o6x7YQ1t
天空人は原生人間の直系子孫で、
原生人間は精霊、エンシャントドラゴンと共に天界で生み出されたらしい。
エンシャントドラゴンとは神に等しい存在ということだから、
神竜・グランドラゴーン・竜の女王・竜王・黄金竜・マスタードラゴンらは
みなエンシャントドラゴンと思われる。
魔族とは魔界から来た純粋な悪魔(デーモン・デビル)と人間の中間みたいな存在。
4のピサロ・海老プリをはじめ、3のゾーマとバラモス、5のイブール・ゲマ、
6のデスタムーアと五大魔王などもこれに当たる。
なおこれらは堀井雄二監修のドラゴンクエストモンスターズ(集英社)による。
この本は攻略本などではなく、1〜6の全モンスターの百科事典であり、
モンスターの進化の過程などがイラストと共に詳しく記されている。
また、ラスボス含む全モンスターのHP・攻撃力等も載っている。
101名無しさん@LV2001:01/12/17 10:45 ID:???
100!!!
102名無しさん@LV2001:01/12/17 10:47 ID:???
103xdsl024021.061200.metallic.ne.jp:01/12/17 11:53 ID:???
104210.233.118.23:01/12/17 11:54 ID:???
105ykhm070n243.ppp.infoweb.ne.jp:01/12/17 14:58 ID:???
106cache.cty-net.ne.jp:01/12/17 15:02 ID:???
107名無しさん@LV2001:01/12/17 15:04 ID:???
同じ物何度も貼るなアホ
108ykhm070n071.ppp.infoweb.ne.jp:01/12/17 15:04 ID:???
109名無しさん@LV2001:01/12/17 15:07 ID:ZfeDsPIF
>>100
>天空人は原生人間の直系子孫で、
 原生人間は精霊、エンシャントドラゴンと共に天界で生み出されたらしい。
天空人って、もともとは実体を持っていない夢の世界の住人だったんでしょ?
それとも夢の世界の住人=原生人間ってこと?
う〜ん、辻褄が合ってるんだか、合ってないんだか・・・。
110名無しさん@LV2001:01/12/17 15:13 ID:8sCxEuNg
>>109
3の天界=6の夢の世界(6の上の世界)じゃないですか?
ちょうど3の上の世界=6の現実世界(6の下の世界)なんだし。
アレフガルドはどうなったのかな?
111名無しさん@LV2001:01/12/17 15:14 ID:???
ttp://www2j.biglobe.ne.jp/~tatuta/cgi-bin/paint/15.gif
↑自動フシアナサンスクリプト…らしいぞ。踏むな
112名無しさん@LV2001:01/12/17 15:29 ID:???
>>110
アレフガルド=4&5の魔界説があった。
俺は魔界の前身は6の狭間の世界だと思うけど。
もしかしたら、何らかの事情があって、3の上の世界とアレフガルドが融合したのかも。
いかにも妄想毒電波な考え方だけど、こう考えると3の上の世界の後進であるはずの6の下の世界に、
ルビスや竜王の島が存在することにも説明がつくし。
113名無しさん@LV2001:01/12/17 15:39 ID:8sCxEuNg
>>112
デスタムーアの最終目的ははざまの世界に全ての世界を統合することだったから、
夢の世界を実体化させたこと同様、上の世界とアレフガルドの統合も奴の仕業かもしれないですね。
114名無しさん@LV2001:01/12/17 17:19 ID:i8sUbi+5
あのさ。ダークドレアムと戦うのは夢の世界だよね。
あれ自身が人々の見た悪夢であって、それが天空界の実体化によってエスタークになった。
希望の夢=天空城(天空人)ならば
絶望の夢=ダークドレアム→エスターク
ってのも、現実の人間からみたら当たり前に存在するんじゃないかな。
ダークドラアム=DARK DREAM=悪夢→人々の見た悪夢・・・・
なんて感じに。
115名無しさん@LV2001:01/12/17 19:54 ID:W0HLMyCG
話は変わるが
クリフト=大賢者クリムトの子孫説は
どうかな?
116名無しさん@LV2001:01/12/17 19:57 ID:???
名前が似てるだけでしょ
117名無しさん@LV2001:01/12/17 20:02 ID:???
>>115
クリフトとワリフトが遠い親戚と言うのと同じだぞ。それ。
118名無しさん@LV2001:01/12/17 20:19 ID:re2YUMdH
>>114
もしくは自分に単身で挑んできたテリーを返り討ちにして、
肉体を乗っ取って実体化した可能性もある。
119天空シリーズ下の世界論:01/12/17 21:12 ID:gaSPJfdH
ところで上の世界=天空シリーズって当たり前のように言われてきたけど
その起こりは何だっけ?
>112で言うように6で竜王の島やルビスが出たとしたら
素直に解釈したら天空シリーズ=下の世界ってことになるんじゃないの?
6は後半で挫折した上にストーリー殆ど憶えてないんで解説プリーズ!
120名無しさん@LV2001:01/12/17 21:22 ID:zaEuGVN8
>>119
3の下の世界は後に1&2に続くから、ギアガの大穴が閉じて戻れなくなった上の世界の
その後が6の世界ということじゃないの?
上の世界のちょうど真上にゼニスの城があるしね。
ただ、そうなると、ルビスや竜王の城が存在することの説明がつかなくなるな・・・。
121名無しさん@LV2001:01/12/17 21:38 ID:W0HLMyCG
>>116-117
一応根拠はあるぞ。
1.サントハイム〜エンドール間の旅の扉をくぐった時、
 姫様とじいは「気持ち悪い」「二度とごめんだ」と言うが
 クリフトだけは平気で、しかも神秘にカンド〜までしている。
2.その旅の扉がある祠に一対の賢者像がある。
3.6において、クリムトは兄のマサールと共に
 はざまの世界から現世に帰る扉を作った。
122天空シリーズ下の世界論:01/12/17 21:46 ID:gaSPJfdH
>120
(下の世界)3→1→2→6では?
でもメダルおじさんやゼニスの城が・・・リメイク3がガンだな。
となると112の融合説でも持ち出さんと辻褄が合わないしぃ。
しかし融合ってフュージョンっすか?30分後には元に戻るんじゃないの?(藁
123名無しさん@LV2001:01/12/17 21:50 ID:???
>>122
3のゼニス城は隠しダンジョンの先でしょうが
そんなオマケ部分なんか根拠にならんよ
124名無しさん@LV2001:01/12/17 21:53 ID:7ffhSC5e
同じ隠しでもエスタークのような意味のあるボスを出してほしいものだな。
125名無しさん@LV2001:01/12/17 21:56 ID:7DKJTmmE
>>124
エグチキって、いかにも適当に作ったような隠しボスだったしね。
126名無しさん@LV2001:01/12/17 21:58 ID:uixk3EVx
なんかもうゴチャゴチャしてて よく分からなくなってきた。
だれか前みたいに図にしてまとめてくれ。
俺のようなドキュソにも分かるように。お願いだ。
127 :01/12/17 22:00 ID:7DKJTmmE
>>123
オマケでも、ゲーム中に登場している以上、根拠にはなると思うよ。
128名無しさん@LV2001:01/12/17 22:03 ID:???
どうせやるなら、SFC3のゼニスの城のマップはもっとそれっぽく
してほしかった。イシスの使いまわしじゃなぁ・・・
129名無しさん@LV2001:01/12/17 22:14 ID:???
>>122
前スレで、竜王の島とルビスだけがワープしてきたっていう
部分ワープ説の提唱者がいたぞ。

>>127
でも、6のデスコッドのサンチョとかを考えると、
ちと根拠にしづらいんでないかい?
130妄想1号@ヒマ人まとめ:01/12/17 22:19 ID:???
すべての始まりは3。
3の上の世界は6、3の下の世界(アレフガルド)は1へと続いていく。
3→6の理由
3のメダルおじさんは、『魔王に恐れられる存在になる』と言われていた→6で見事、魔王に封印されてる。
ゼニスの城がある。おまけ要素&後付けやけども、かなり公式っぽい堀井の憂鬱。
3下→1→2は一般常識。4→5も一般常識。
6→4の理由
公式設定。似ているものが多数。テリーかダークドレアムがエスタークっぽい。
正直わからん。『6→4』が一番妄想を狩り立てる。楽しい♪
131妄想1号@ヒマ人まとめ:01/12/17 22:21 ID:???
>>129
デスコッドは夢の世界だからなんでもあり。気にすんな
それと7は外伝
132205 :01/12/17 22:26 ID:S8ui7qzA
>>130
確かに3→6は真面目に考えるとわけが分からなくなるから、妄想する気にもなれないんだよね。
それ以前に、ロトと天空を繋げることにあまり気乗りしないし・・・。
あと>>118の考え方に則れば、エスタークはテリーでもありダークドレアムでもあることになる。
133名無しさん@LV2001:01/12/17 22:29 ID:???
>>130
6→4のほうが3→6よりもつながりの可能性が高い気がする。
矛盾が起きないからね。

>>131
夢の世界にあるものは現実に存在しないってこと?
それじゃ、リメイク3のゼニス城も実際には存在していないわけで・・・・・
みごとな矛盾だねぇ。論理的な説明求む。
134名無しさん@LV2001:01/12/17 22:31 ID:???
>>133
メダルおじさんについては矛盾が無いと思うのだが、そこらへんはどうよ?
135名無しさん@LV2001:01/12/17 22:37 ID:???
>>134
別にそれに関しては否定しないよ。
今問題にしたいのは、
「ゼニス城は3→6のつながりを示す証拠にならない」という命題。
136名無しさん@LV2001:01/12/17 22:39 ID:9xswRe1D
>>133
3勇者達が夢の世界に行けたのは、勇者『ロト』の称号のおかげでは?
または、竜の女王の城が、夢と現実の世界を結ぶ接点とか・・・。
137名無しさん@LV2001:01/12/17 22:43 ID:???
もし本当にエスタークの正体がテリーで、
ただ静かに眠り続ける事を望んでいる存在なら
すげぇ格好いいのにな・・・・
138妄想1号@ヒマ人まとめ:01/12/17 22:44 ID:???
>>133
わからん部分は妄想で補完して下さい。
俺も正直わかりませんな
139 :01/12/17 22:45 ID:Ce8etI2F
6の竜王の城って何?
140名無しさん@LV2001:01/12/17 22:49 ID:???
>>139
ルビスが言ってた「あの島は何度も魔王の拠点として使われた(だっけ?)」って島
つまりムドーの島
141かおりん祭り ◆IidAAeuI :01/12/17 22:51 ID:???
\( ^▽^)/過去スレ過去スレうるさい奴がいたので 関連スレッド探してきたよー♪

なぜドラクエで王様は軍隊を使わないのか?
http://piza.2ch.net/ff/kako/986/986917361.html

◆ドラクエ設定補完スレ◆
http://piza.2ch.net/ff/kako/988/988642952.html

知ってて楽しいドラクエ裏設定。
http://piza.2ch.net/ff/kako/981/981583138.html

ドラクエ4世界大戦!最強国はどこだ!?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1008378647/

DQ1、2に裏ダンジョンがあったら
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1008362418/

FF一本化計画
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/2775/fffuka.html

今日のドラクエ
http://www.asahi-net.or.jp/~ur4y-hsn/DQ/DQ-INFO1/dq-info1.html

あめぞ、2ch 全文検索
http://www.amezoscape.to/

MBH
http://isweb24.infoseek.co.jp/play/gekko_dq/portal.shtml
142139:01/12/17 22:53 ID:Ce8etI2F
>>140
サンクス
143名無しさん@LV2001:01/12/17 23:12 ID:???
>>141なんでこの↓名スレが入ってないんだ?(゚д゚) ゴルァ!

http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1008137672/l50
144かおりん祭り ◆IidAAeuI :01/12/17 23:16 ID:???
>143
ははは、忘れてた、それも名スレに入れとくよ(w
145名無しさん@LV2001:01/12/17 23:22 ID:???
>>143
あらくれハケーン!(w
146名無しさん@LV2001:01/12/18 20:49 ID:vXIkSN5N
age
147名無しさん@LV2001:01/12/18 21:07 ID:???
ここにヒントが隠されて・・・いないか。

キーマン・インタビュー 堀井雄二さん
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/interview/2000/17.html
148名無しさん@LV2001:01/12/18 21:29 ID:???
>>147
正直ホリーよりニンテンの宮本のインタビューの方がオモロかった
149名無しさん@LV2001:01/12/18 21:39 ID:???
てゆうか堀井、論調変わってるぞ!
DQ3は後付だぁ?たまたま1、2とくっつけただぁ?
オマエ昔3の構想が最初にあってハードの性能が
上がるのを待っていたって言ってただろうが(゚д゚)ゴルァ!
150ちたん:01/12/18 21:42 ID:lmUSJdGE
151名無しさん@LV2001:01/12/18 21:43 ID:???
>>149
それは3を売るための方便だ。
152名無しさん@LV2001:01/12/18 21:53 ID:nAuNmdYw
まあ、基本的にロトの続編も天空の続編も全部後付けだったってこと?
153名無しさん@LV2001:01/12/18 23:44 ID:uSoJSdD7
>>0
154名無しさん@LV2001:01/12/18 23:47 ID:???
>>149
そんな事元々いって無かったって。
「DQ1の時はそんな高層は無くてはそれだけで完結させてました」
ってのが堀井雄二のコメントだったはず。
155名無しさん@LV2001:01/12/19 00:04 ID:???
>>148
あの人は相当ハッキリした意思・コンセプトを持ってゲームを作ってるってのがよくわかるね。
↓とか。
>−−宮本さんのゲーム作りのコンセプトは。

> 「ピクミン」に代表されるように、「遊んでいる人自身がクリエイティブであること」にあります。ゲームをしている人が、物を考え面白いと思うかが大切。与えられたものをこなすゲームでは、駄目です。

tekasuretigai...
156名無しさん@LV2001:01/12/19 00:35 ID:???
スレ違いだが個人的には
やっぱゼルダはDQ・FFより萌える
64なんてホントにゼルダとムジュラだけのために
買ったようなもん。てかその2本しかソフト持ってない。
GCゼルダ待ってるよん、スレ違いスマソ
157名無しさん@LV2001:01/12/19 01:02 ID:???
というか板違いッス
158名無しさん@LV2001:01/12/19 01:32 ID:???
>>156-157
ワラタよ
159名無しさん@LV2001:01/12/19 06:06 ID:bAMjlQQx
160名無しさん@LV2001:01/12/19 06:30 ID:???
>>159
やべぇ…面白いかも…
161名無しさん@LV2001:01/12/19 07:20 ID:sRC5IPs7
>俺の考えが正しければ、今回のドラクエ7は凡作だろう・・

予想通りですな(ワラ
162名無しさん@LV2001:01/12/19 18:11 ID:vdsFWy+M
地獄の帝王・エスタークの誕生(予想)
デスタムーアはかつて最強のモンスターマスターであった夢の世界のテリーを
邪悪に引き込もうとした。しかし進化の秘法を完成させ、
あまりにも強大になったテリーはデスタムーアですら制御できないほどの
邪悪で強大な存在となり恐れを抱いたデスタムーアは、
夢の世界のテリー(ダークドレアム)を時間と空間を超越した世界・デスコッドに封印した。
デスタムーアは己を上回る力を持つダークドレアムの存在を隠しており、
その存在を知った魔族はデスタムーアに投獄された。
その後、デスタムーアと戦っていたグレイス城はダークドレアムの存在を知り、
召喚を試みたが制御できず滅ぼされてしまった。
しかし、ある老人はダークドレアムが後の世の災いとなることを予言していた。
デスタムーアとの戦いの後テリーはさらなる力を求めデスコッドへ向かった。
そこで出会ったダークドレアムはまさしく彼自身の悪夢(DARKDREAM)
であった。ダークドレアムは現実世界のテリーと一体化し彼の肉体を支配した。
そして、進化の秘法を再び完成させ地獄の帝王エスタークとなったのだった・・・
6主人公たちは未来の卵より生まれたマスタードラゴンと共にエスタークを倒した。
しかし不死身の肉体を持つエスタークは決して滅ぼすことができないのだ。
彼らはエスターク(=テリー)が二度と目覚めないよう彼を地の底に封印した。
それは、世界の平和のためだけではなく、テリーが安らかに眠り続けられるためでもあった。
エスタークを起こしてはならぬ・・・彼に近づいてはならぬ・・・と。
163名無しさん@LV2001:01/12/19 20:14 ID:???
でも、エスタークがテリーなら、6主人公達はその後どのようなものだったんだろう・・・。
この辺りも気になる。
164名無しさん@LV2001:01/12/19 20:49 ID:rgooj1Fe
>>163
普通に寿命で逝ったかと
165名無しさん@LV2001:01/12/19 20:50 ID:2jUZdANC
>>163
何人かはエスタークとの戦いで、あぼ〜んした可能性も・・・。
166LoveSong探して:01/12/20 13:16 ID:3oZNPGgM
>>159
第2章『LoveSong探して』
これに歌詞がついてるなんて今の小学生は
しらんだろうな・・・っちゅうか
オレと同じ年でも知らん人いるし
(19)
167もちろんネタ:01/12/20 19:50 ID:oJxW/82h
>>163
チャモロ以外は全員脂肪。
けど、唯一生き残ったチャモロも、精神が崩壊して、堕落して海老プリに・・・・。
168名無しさん@LV2001:01/12/20 23:01 ID:???
>>167
そりゃ人間なんだから普通氏ぬだろうよ
4の時代まで生きてたら人間じゃねえよ
ドラゴンは長命だからドランゴだけは生きてても不思議はなさそうだけどな
169ユボーン:01/12/21 00:35 ID:???
ドランゴが やまたのおろちになるのですです。
170ユボーン:01/12/21 00:35 ID:???
アレ? ひょっとして俺 間違えた?
171名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/21 10:50 ID:SOCnkb4N
>>168
テリー=エスタークなら、
ドランゴは4でガスの壷を守ってた「帝王に永遠の命を与えられた」しもべだろう。
テリーが地獄の帝王になった後も忠実な部下として戦い命を落としたが、
不死身のアンデッドとして復活させられたものと思われる。
172本気にしないでね:01/12/22 13:25 ID:bwZhK8Df
>>168
悪魔に魂売って、魔族に転生したというのは?
天空人の女って全員マスドラ(プサンモード)に
ヤラレてんだろうなぁ…
そういや5にルーシアたんが出てこないのはどうして?氏んだ?
6では4の勇者の母親は出てるのに。
それとも6→4より4→5の間の方が圧倒的に長期間なの?
175名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/23 12:12 ID:y9EXrBSw
ビアンカ(フローラ)=ルーシア。
これ一般常識
>>175
なんで二人もいるんだよ(w
>>174
6ではどのシーンで出てくるの?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/23 13:53 ID:HLReFDAP
>>147
>その前にちょっと変わったものを出しますよ、来年の春ぐらいかな。
気になる、、、
179名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/23 18:02 ID:5iqxxQYU
魔界にいまだ留まっているという魔王ルシファー(メッサーラ・ホースデビル・
バルバロッサはその眷属)は結局いつ登場するのであろうか・・・?
>>177
4と同じ。ゼニス王の城の世界樹の雫が貰える部屋の隣。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/24 14:37 ID:AsrXR3k7
age
182167 :01/12/24 14:56 ID:vsTUtjVd
>>168
寿命じゃなくて、エスターク戦争で戦死したっていう意味です。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/24 17:00 ID:OuYsq+NP
>>182
そうなのか?戦死したの?

3→6はさ、3の上が6の上で、3の下が6の下なんじゃないのかね。
3の時代のあとアレフガルドでは1→2と時は流れたが上はなにがあったのかさっぱりわからん。
その辺でなにか起こってゼニス城が地上に落っこちてきたんじゃないかなと。
一つ気になるんだが竜の女王の生んだ卵は竜王だよね。
竜王はどうやってアレフガルドに降りてきたの??
184名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/24 17:43 ID:ZJqB4vje
>183
ギアガの大穴を通って。
ゾーマが復活した後の兵士の台詞で”何か巨大なものが通った”とある。
竜王の自力か、誰かにつれて来られたかは議論の余地はあるが。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/24 17:45 ID:ZJqB4vje
>184
復活じゃなくて出現ね。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/24 18:13 ID:zp7oNlEN
>>183
>そうなのか?戦死したの?
もちろん、その可能性もあり得るというだけの話ですよ。

あと、3(上)→6(下)では?
6(上)は6(下)の人々の夢の集合体なので、3(上)→6(上)はあり得ないかと・・・。
このスレ大好きあげ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/25 18:26 ID:57W8IG/z
age
189名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/26 19:46 ID:Gj+C1XHD
2の後、全ての世界の統合支配を目論むデスタムーアにより
上の世界と下の世界(アレフガルド)が融合し6下の世界となった。
デスタムーアは夢の世界において最強のモンスターマスターだったテリーを
魔に引き込み手下にしようとしたが、進化の秘法を極めダークドレアムとなった
テリーはムーアにも制御できずやむなくダークドレアムの力の大部分を
デスコッドに封印した。
一部の封印を逃れた力はデュランとなるが残りカスにすぎないデュランは
デスタムーアに及ばず五大魔王の一人としてムーアに仕える。
だがデュランは自分の現実世界の姿であるテリーを魔に引き込む。
デュランもデスタムーアも滅び、テリーは何かに導かれるようにデスコッドへ。
そこで夢の世界の自分であるダークドレアムと出会い、合体した。
しかし夢の世界を実体化させていたデスタムーアが滅んだことで
ダークドレアムの力も失われていた。
しかしテリーの心はダークドレアムに支配されており、再び進化の秘法を使う。
だが黄金の腕輪がなかったため完全体のダークドレアムにはなれず
不完全なエスタークとなってしまった。
それでもその力は地獄の帝王として十分なものであり、
デスタムーア亡き後の全ての魔物を統率した。
これは進化の秘法の力だけではなく元々テリーの持っていた
モンスターマスターとしての資質も関係していた。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/26 19:56 ID:Gj+C1XHD
エスタークの攻撃により天空城のゼニス王は傷を負い、
その力を生まれたばかりのマスタードラゴンに譲り息絶えた。
かつてデスタムーアと戦った者たちは再び集結し、
マスタードラゴンとともにエスタークと戦った。
そして、進化の秘法ともどもエスタークを封印した。
エスターク戦争でレイドック王国は滅亡し、
王家の者は木こりとして生きる道を選んだ。
バーバラはテリーがエスタークとなる前、
彼の子を身ごもっていた。
しかしその子はエスタークの血を引く呪われた子として
天空城を追放され、後にその子孫は魔族の王として君臨することになる。
ハッサンとミレーユは結ばれ、
その子孫の一人はサントハイム王国を建国し、
別の一人は錬金術師となったという。
エスタークを倒したマスタードラゴンを人々は唯一の神と崇め、
そのため他の神々(精霊ルビス、ポセイドン、ゲントの神など)の
信仰は全て途絶えてしまった。
ゲントの長老チャモロは竜の神を憎み、エビルプリーストと
後に呼ばれることになる・・・
191(・@・):01/12/26 20:46 ID:+YYdJTzX
4の2章でピサロたんが決勝戦ボイコットしたのは何故?
192(・@・):01/12/26 20:53 ID:+YYdJTzX
ギアガの大穴を通ったのは瀕死のバラも巣だと思ってた
ゾーマの手前でゾンビになってるしい
193洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc :01/12/26 20:53 ID:jvYzyKPB
>189-190
おもしろい。主人公とか他のキャラもやって。
>>191
この大会に勇者らしきヤツはいないなー、と気付いたことと
サントハイムの面々が何か企んでる!消さなきゃ!と緊急任務が
入ったことです
195名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/26 20:54 ID:JYUPjWFr
7で世界が作られて
勇者がいなくなった3のあとデスタムーアが3上の世界を滅ぼして幻の世界をつくり上げた。ゼニス城、メダル王共に。
地下世界アレフガルドでは2以降平和な時が流れていた。
竜王→シドーと続いていた魔族はいなくなった。
しかし、デスタムーアが現れたことでアレフガルドにも魔族が現れる。
ムドー、ジャミラスその他大勢。
そして魔王の居場所であったはざまの世界でデスタムーアを倒し、
3上(6上)の世界は下(アレフガルド)と関わりを絶ち、天空城と共に消える。
6の最後、ゼニス城で生まれたのはマスタードラゴンで上の世界(4,5)を見守っていくために生まれた。
天空の装備は天空城に納められた。
エスタークは希望の結晶(マスタードラゴン)と対の位置にある悪夢(ダークドレアム)として
デスタムーアの滅んだ際に生まれた物。
かつて世界を滅ぼした存在として4ではデスタムーアが祭られてる。
>>192
あれはゾーマ(のパワー)じゃないかと俺は思てた。
アリアハンの兵士ぶち殺してメッセージ送ってるし。
つーかオルゴデミーラにもふれてくれよ
198(・@・):01/12/26 21:02 ID:+YYdJTzX
するとゾーマたんはアリアハン城の天井裏にかくれて
声を送ってたわけか〜・・・
>>190
バーバラ、テリーとやったのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/26 21:12 ID:JPl+Ap1L
ドラクエ4の後、
ライアンはグランバニアを建国し初代国王となる。
ホイミンはエルヘブンの初代の長となり、その子孫マーサは
かつて先祖が魔物であったため魔物と心を通わすことができた。
そしてライアンの子孫パパスと恋に落ちる。
ミネアとマーニャはテルパドールを建国しミネアが初代女王となる。
トルネコはその後不思議のダンジョンの冒険を経て世界一の大富豪となり、
その子孫がサラボナという町を作る。
アリーナの子孫はサントハイム滅亡後流浪するが、
ラインハット王国を新たに建国する。
その子孫は代々男はやんちゃ、女はおてんばだったという。
クリフトはアリーナとは結ばれなかったがその子孫の兄妹は光の教団に仕え、
後に妹マリアはアリーナの血を引くヘンリーと結ばれる。
ブライの子孫は後々も魔法研究を続けルーラやパルプンテを後世に復活させる。
そして、勇者とシンシアの子孫は後に天空の花嫁となる。
201(・@・):01/12/26 21:17 ID:+YYdJTzX
ブライは独身ダベ それとも隠し子いたのか
202名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/26 21:19 ID:JPl+Ap1L
>>201
やることはやります。あの性格ですから。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/26 21:20 ID:JPl+Ap1L
ブライならまだしもライアンなんか性豪だすよ。
バトランド城に愛人いる上、アレクスの奥さんとも・・・
204(・@・):01/12/26 21:21 ID:+YYdJTzX
ホイミンと得るヘブンを結びつける根拠をのべよ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/26 21:23 ID:JPl+Ap1L
>>204
魔物と心が通じるところ。
事実、人間になった後もホイミンは魔物と話せた。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/26 21:24 ID:JPl+Ap1L
>>205
古い知り合い云々・・・のセリフ(コーミズのスライム)
ルドマン氏のご先祖らしき方は移民にいたね。
このツボがいずれ子孫を守ってくれる気がするとか言って。
208(・@・):01/12/26 21:26 ID:+YYdJTzX
人間になった後にそんなシーンがあったか 思い打線
209名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/26 21:38 ID:f1HefArs
ギアガの大穴はやっぱ竜王っしょ!
卵がなくなったのもゾーマ出現後だし、ゾーマの今際の台詞&1との関連もある。
SFC版や4以降をプレイした後なら>>196のような解釈も判るけどね。
3をリアルタイムで経験したら竜王だって思うよ。
210(・@・):01/12/26 21:46 ID:NEByybl/
なにゆえ竜王は下の世界へ行ったのカ
>>210
平たく言うと、母ちゃんの敵討ち。
そして光の玉奪還。
212ホンダラおやじ:01/12/26 22:50 ID:ZtPKWnZy
はじめてです。どうぞよろしくお願いします
>>212
知るかボケ
なんか面白いこと書け
214名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/27 05:32 ID:iBe9uJxX
ハーゴンって普通のおっさん?
>>214
小説かゲームブックだか忘れたが、その設定では
ハーゴンはラダトームの大神官だった。
>>213
自覚していることなど何の足しにもなりません。むしろそんなチンケな自覚が
言い訳やネタになると思っているぶんだけ、単なるつまらなさに寒さが上乗せされた
どうしようもない発言に成り下がっていますね(^^)
217名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/27 13:53 ID:i6YRFybH
>>190
バーバラとテリーの子孫がピサロとでも?
ピサロがマダンテ使えるのは、進化の秘法の影響だと思う。
海老プリも使えるし・・・。
バーバラがテリーの?
バーバラってヒロインじゃないんか?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/27 14:07 ID:i6YRFybH
>>218
テリー×バーバラは、あくまで小説捏造カップリングに過ぎないYO。
>>219
ありがと。
しかしあの小説は悪質。金払ってまで作者の妄想読まされるとは・・・。
>219
捏造なんかじゃないもん!
>>211
捏造だよ
>>222
誰に言ってるの?
さらし上げていい?
っていうかあげちゃった。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/27 18:01 ID:0rjSCfIS
>>223
テリーが仲間になった時にバーバラが言った台詞が、テリ×バーの根拠だとでも
言いたいわけ?
俺は、あの台詞は場の雰囲気を盛り上げるためにそう言っただけだと思ったけど。
テリー×バーバラは確かにゲーム中に存在しない。
けど主人公×バーバラも存在しない。
唯一くっついたのはランドとターニア。
くっつけない
>>225
まあくっついてはいないけどねえ・・・。
ただ、バーバラは主人公に気がありそうだとは思ったよ。
主人公の方はどうか知らんが。
主人公*バーバラって常識だと思ってた。
普通にゲームだけやったらそう見える。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/27 19:24 ID:wGQWRM/t
くっついただのくつか無いだとの剥きになって言い合うことも無いだろう。
水掛け論だ。
どうせ公式設定なんて無いだろうから個々人がそれぞれ納得できることを
思っていればいい。
ただ理解を深めるために意見を交換し合うのはいいことだ。
マターリ行こうぜ!(AI命令)
>>229
公式設定で決められても、それに反して皆で赤信号わたる困った人も多いけどな。
>>228
普通にゲームやっていてそう見えませんでしたが何か?
バーバラが主人公に気があるとは思ったけど、主人公の気持ちは分からない。
主人公×バーバラな人がこれが好きなの!というのは別にいいけど、常識とまで言い
切ると不毛な争いがおこると思われ。