( ´_ゝ`)おすすめサプリメント ヽ(`Д´)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
美肌系サプリ、健康系サプリなんでもありです。
2メイク魂ななしさん:02/03/18 18:26 ID:/lEBaEhH
身体・健康板で見たことある。
3メイク魂ななしさん:02/03/18 18:49 ID:zu/b0QtX
むかぁ〜しあったねサプリスレ
ゼラチンスレに統合したんだったよね。
4メイク魂ななしさん:02/03/18 18:54 ID:QivXx+iR
ありゃ・・・
案内所の返事読む前に立てちゃったのね>1
>2そうそう。
昔この板にあったけど、ゼラチンスレに統合したんだったよね。

化粧板の過去ログ
・サプリメント
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=995206792
ゼラチン=コラーゲントータルスキンケア・2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=997426639
ゼラチン=コラーゲントータルスキンケア・3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1000864522
ゼラチン=コラーゲントータルスキンケア・4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1012538006/

上記は化粧板の過去ログ。
その後、ゼラチン関連のスレ(化粧板)と、サプリスレに分割し、
サプリスレは 身体板の「サプリメント掲示板」で続いてまーす
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1005546166/

あとはここでも。
「この商品(方法)ひとつで肌が・・・3」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1007403430/

あと、身体板「ビタミン剤スレッド!」に も。
http://cocoa.2ch.net/body/kako/987/987611665.html

でもまあ、立っちゃったからには
ここもマターリ有効利用でいいんでないかい。
5メイク魂ななしさん:02/03/18 18:59 ID:QivXx+iR
ちなみに私は
毎日飲んでるのはネイチャーメイドのマルチビタミン。
(牛ゼラチン不使用・メーカーに確認済み)
劇的に効いてるとも感じないけど、なんとなく飲みつづけてるものの1つ。

今探してるのはブルーベリーのゼラチンでカバーしてない
粒状のサプリ。
6メイク魂ななしさん:02/03/18 19:05 ID:boaXZGZp
>5
すごいマイペースだね・・・
7メイク魂ななしさん:02/03/18 19:13 ID:QivXx+iR
>6
あ、案内所で書いてた人だ。

まあ、あっちでも書いたけど
誘導したのに立ったもんはしょうがないじゃーん。
様子見るしかないんじゃない?
8メイク魂ななしさん:02/03/18 22:28 ID:jk6CNGqr
ファンケルのコラーゲンサプリが@で大人気だけど
いかがでしょう?どこかでコラーゲンは吸収されない
と聞いたことがあるけれど・・
9メイク魂ななしさん:02/03/18 22:37 ID:xhTDsx5J
今回のブルータスに出ていた、安藤優子が紹介していた。progreenと
いうサプリがきになります。 ご使用の方いらしたらルポきぼーん。
10メイク魂ななしさん:02/03/18 22:37 ID:5ZIVINvq
美容板でいいんじゃないの…??
11メイク魂ななしさん:02/03/18 22:40 ID:spOigJiK
美容板でもサプリメントスレは立っては消え、立っては消え。
誰かがここのが良いよ〜って言っても
そこは良くないんだって〜 → じゃあどこのがいいんだよ〜 という展開になりそ。
129:02/03/18 22:43 ID:xhTDsx5J
美容板って雰囲気悪いんですもの…。しかし化粧板には無理か。
すみまそん。
13メイク魂ななしさん:02/03/19 00:38 ID:K5eXNZuo
>10
美容板にサプリスレあった?
検索したけど、身体板くらいにしかないが。
身体板のスレは、微妙に違うんだよね。

>8
ファンケルのコラーゲンサプリ飲んでましたよ〜
肌すべっとなってわりとよかったですよ。


14メイク魂ななしさん:02/03/19 00:44 ID:G70DYOsL
いいじゃないですかーそんなスレひとつくらいでかりかりせんでもー
15メイク魂ななしさん:02/03/19 00:48 ID:4bjvF1+3
サプリじゃないけど青汁いいよ。
16メイク魂ななしさん:02/03/19 00:49 ID:G70DYOsL
ファンケルのリズムサポートが気になる。
生理前ににきびができるんだけど、ホルモン
の乱れ原因らしいから効くかなと思う。
17メイク魂ななしさん:02/03/19 00:50 ID:G70DYOsL
青汁いいんだー。ファンケルで無料でもらったのがあるけど
なんとなくおそろしくて飲めないでいる・・・
18メイク魂ななしさん:02/03/19 00:53 ID:vTU/4P7M
美容板向きだけど荒らし多いからねぇ、あそこ…
ちなみに私はマルチビタミンにチョコラBB、カルシウムにマグ/鉄、DHA等を一気に
飲んじゃうけどこれって大丈夫かなぁ?
効果薄れるとかあるのかな?
1915:02/03/19 01:01 ID:4bjvF1+3
>17
そのファンケルのやつ飲んでるよ。
私も始めは「これって(゚д゚)マズーなの?」と緊張したけど
飲んだら大丈夫だった。気が向いたら挑戦してみようよ(w
20メイク魂ななしさん:02/03/19 01:03 ID:jBqF51Y9
マルチビタミン
アスコルビン酸
B郡
E
亜鉛
飲んでます。Eは冷え性にてきめん!
結構良くなって顔色も良くなった〜
2120:02/03/19 01:04 ID:jBqF51Y9
結構じゃなくて、血行の間違いや
22メイク魂ななしさん:02/03/19 01:58 ID:K5eXNZuo
へえ、青汁いいんだあ。
なんとかって名前忘れたけど
どっかの青汁、注文したまま
なんとなく恐ろしくて放置してある・・

最近飲んでるのはチョコラBB、ネイチャーマルチ、亜鉛、ブルーベリー
あと、サプリじゃないけど養命酒
あんまり飲みすぎると胃に負担かかるらしいんで
程ほどにしたいけど、飲むと調子よくなる気がして。


23メイク魂ななしさん:02/03/19 02:46 ID:G70DYOsL
それにしてもこのスレのタイトルの絵は何なのだろうか・・
絶妙なセンス・・

生理前のいらいらに効くサプリってないのでしょうか?DHCのセントジョーンズ
ワート効かないし・・ファンケルにも似たようなので気分爽快サポートと
いうのがあるけど@で評判悪いし・・

ちょっぴり期待してるのがファンケルのカルシウムマグ。マグネシウムが
絶妙に配合してあるらしい。よくわからんが生理前のいらいらはほんと
つらい。。
24メイク魂ななしさん:02/03/19 12:30 ID:/LhMkc8I
カルシウムはビタミンと一緒に取ったほうがいいんだよね。
組み合わせも気になるぅ。
25メイク魂ななしさん:02/03/19 12:43 ID:KpFI8F+A
薬局で見つけたハトムギ酵素が気になる・・・
飲んでる方、います?
26メイク魂ななしさん:02/03/19 13:02 ID:h9ai7pcG
Swanson Health Productsと言うアメリカのメーカーの
Timed-Release Vitamin C with Rose Hips
と言うビタミンCサプリを飲んでいます。
これ、一粒に1000ミリグラムビタミンが入ってると言う代物。
しかもそのビタミンは一気に体に吸収されず、6〜8時間かけて
ゆっくり吸収されていくから、余剰摂取分が排出されちゃうって
こともないのだとか。朝、夜一粒づつ飲んで1日2000rのビタミンC。
素晴らしい!
が、欠点も一つアリ。粒がでかいでやんの(爆)ネイチャーメイドの
マルチビタミンくらいのでかさ…。大量の水と一緒に取らないと
喉詰まります(藁

>24
某ビタミン関連のHPのメルマガに「よくない組み合わせ」については
少し載っていました。いちお、参考までに。

・硫酸第一鉄を主成分にした鉄はビタミンEの吸収を邪魔
・繊維質を多く含むサプリメントや食物はミネラルを排出
・ビタミンCをg単位で毎日摂取する場合、葉酸の排出量が増加
27メイク魂ななしさん:02/03/19 15:01 ID:uDue3p7R
サプリって効果出るまでが長くてちょっと飲むの止めるとすぐ効果おちるよね…(涙
28メイク魂ななしさん:02/03/19 21:03 ID:9FpzkTrR
あげ!みんな体の中から綺麗になろうよぅ・・
29メイク魂ななしさん:02/03/20 10:12 ID:q6gDf2nQ
>27

そうだねえ…。特にハーブ系のサプリってそうかも。

ちなみに私スーパーデイリーキャップと言うサプリ持ってます。
1日で必用な量のミネラルビタミン全部取れるってやつ。
ええ、アメリカ産です(藁 ←アメリカってこう言うサプリ多い気が…
が、本当にミネラルとビタミンたっぷり入っているから
過剰摂取にならないかと思ってさすがに一粒まるまるは飲めない。
カプセル開けて半分量取り出して、オブラートに包んで飲んでいます。
所で日本人女性のビタミンミネラルの1日の理想摂取量ってどのくらい
なんでしょうね・・・・。
調べてみたけどこれが以外とデータなかったーヨ。
30メイク魂ななしさん:02/03/20 11:20 ID:U3FoKa1j
まるかんの毎日パワ−。
これ飲むと、まずムクミや瞼の腫れがいっぱつでとれる。
おしっこもいっぱい出る。
31メイク魂ななしさん:02/03/20 12:00 ID:wYwqjKdj
青汁、本家の方(ケール)はまじでヘドが出るくらいまずくて
とても続けられん。
大麦若葉などの青汁は抹茶っぽいのでいけるかも。
32メイク魂ななしさん:02/03/20 12:24 ID:MjdunUsy
ビタミンCは「タイムリリース」(時間をかけて吸収するように
加工してあるもの。アメリカはこれが多い)じゃないと
摂取して30〜3時間ぐらいで体外から排出されてしまいます。
なかなかないので、250ミリぐらいのを1日何回かに分けて
取るようになったら、確かに効果が実感できました。

お肌の水分には「コンドロイチン&グルサコミン」がいいです。
サメのコラーゲン成分が肌にばーんと効きますが、豚、牛、鶏と
色々なものからとれるそうですので、確認を。
33メイク魂ななしさん:02/03/20 19:02 ID:HQ9/LWYY
ビタミンBは絶対。ニキビ対策に。甘い物大好きだから必須。
クロム、亜鉛、マグネシウムも新陳代謝促進の為に。
冷え症治ったと思う。
ネイチャーメイドとアメリカのセーフウェイブランドの物で安く仕上げてまっせ。

あと命の母も飲んでる。結構評判いいよね?これ。
34メイク魂ななしさん:02/03/20 19:22 ID:DAqw6MWO
>>31

大麦若葉私も飲んでる
牛乳に溶かして、砂糖入れるの。
ったら少しはウマくなる(藁
抹茶アイスみたいな味した。
35メイク魂ななしさん:02/03/21 13:25 ID:XySMWsxK
値段って関係あるのかなぁ。同じビタミンCでも高いのと安いのがあるよね。

友達がシミを気にしてて、資生堂のホワイシスって言うのを飲んでる。
薬剤師に進められたんだって。シミが薄くなったと本人は言ってた。
でも確か5000円くらいしたはず。高いよなー
36メイク魂ななしさん:02/03/21 14:33 ID:xur7W8fC
>33
命の母って、女性保健薬「命の母A」ってやつだよね。
薬って書いてあるけど、サプリメントとして飲んでも大丈夫なのかな?
37メイク魂ななしさん:02/03/21 14:36 ID:XySMWsxK
>>33
命の母っていう商品なんだね。
私はてっきり「あと命の母」も○○を飲んでるって意味かと
思ったよ。あと少しで死んじゃうのに明るいなぁ・・・と。
逝ってきます・・
38メイク魂ななしさん:02/03/21 15:13 ID:s6SqkVov
>35
ホワイシスは安いよ。1800円くらいだったかな?
ハイチオールCのほうがが高かった。
39メイク魂ななしさん:02/03/21 16:33 ID:YrW6oH9H
>>38
うんうん。今日ちょうど見比べて買ってきた所
ホワイシスの方が、ビタミンCが多くてEも入っていて、値段も少し安い
ハイチオールの方が、Lシステインが多く入っている
でした。間違ってたら、ごめんよ
40メイク魂ななしさん:02/03/21 17:03 ID:eyAaLizH
精神的に辛い時はセントジョーンズワートてゆうハーブのサプリ飲むと落ち着くよ。
ガイシュツだけどファンケルの美容サプリのシリーズはいいですね。
とくに色白サプリが好き。ワントーン肌色が明るくなったよ。
41メイク魂ななしさん:02/03/21 17:20 ID:SFXx4I38
ハイチオールCはLシステイン製剤でホワイシスは
VC製剤だからどっちが効くかどう比べていいのか
わかんない・・・とりあえずあたしはハイチオールC飲んで
からなぜだかにきびできなくなった。うれしいー。
42メイク魂ななしさん:02/03/21 18:29 ID:hR/Rm8w/
>>23
生理前のイライラに効くサプリ、私も探してます。
ファンケルの「リズムサポート」っていうやつは少し効いた気がしました。
検索してみると外国のサプリはけっこう出てくるけど、どうも外国ものは怖くて
試す気になれない・・・。

普段はゼラチーヌだけど、生理前にゼラチン摂ると生理が重くなるから生理前は
摂取控えてます。
43メイク魂ななしさん:02/03/21 18:57 ID:bQ3KK0yu
ファンケルの青汁、説明書きにも書いてるけど
100%果汁のリンゴジュースと混ぜると
においはさすがに残るけど、味はリンゴジュースになるよ。
私は青汁:ジュース=5:4(3)くらいでやってる。
ジュースは白濁タイプのものより透明タイプの方がおいしかった。
(どう違うのかはよくわからないけど)
にきびがだいぶ治ったし続けるつもり。
44メイク魂ななしさん:02/03/21 19:49 ID:3BF/Em1j
チョコラBBピュアもサプリにいれていい?
45メイク魂ななしさん:02/03/21 20:07 ID:bGiwzRI/
ファンケルのリズムサポートは私には効きます。
生理痛がかなり温和されたし。
手放せない逸品。
6種類くらい摂っているけど、
リズムサポートが一番顕著に効果があったな。
キダチアロエも良い!
46メイク魂ななしさん:02/03/21 20:33 ID:fd6Lti3b
薬局のおじさん曰くチョコラBBはおしっこですぐ流れるからあんまお勧めされなかったよ。
そんで「オールタフB」ってゆうのお勧めされて今飲んでるけどなかなかいいよ。
47メイク魂ななしさん:02/03/21 22:29 ID:qxwajnA1
おちっこ黄色いのってちょっと恥ずかしい…(ポ。
って自分で書いててきもい(W
>>45
えっ!生理通にきくの?!
ためしてみようかな。毎月えらく苦しんでるし…
48メイク魂ななしさん:02/03/22 13:37 ID:F/rfCHHl
あげ
4945:02/03/22 16:40 ID:mafo88A7
>47
私は別にファンケルの回し者じゃないけど、
リズムサポートは良いと思うよ。
高いけど。徳用3ヶ月分が\6300位だったかな。
まあ自分に合わなければ返品OKだから試してみたら?
薬じゃないから最低1ヶ月以上は摂ってみないと効果は謎だけど、
始めて最初、2回目位までは生理日がズレます。
過去レス、私の体験からすると早まる傾向があるようだ。
50メイク魂ななしさん:02/03/22 16:40 ID:WnxaWRZK
わたしゃー、毎日ビタミンB飲んでるけど毎朝オシッコ
アーティフィシャルイエローよ。
汚い話しでスマソ。
51メイク魂ななしさん:02/03/22 16:47 ID:H6KX81Ps
age
52メイク魂ななしさん:02/03/22 18:08 ID:cy+ta4Ix
下着汚れます。
ビタミン類。
53メイク魂ななしさん:02/03/22 18:17 ID:0c8xHgsY
みなさんファンケル飲んでる方多いようですね。
私もファンケルのマルチビタミンとカルシウムマグと鉄プラスを
必ず食後に飲んでいます。
でも先日DHCのサプリの広告が入ってたんだけど。
どれもめちゃ安で、特に鉄(ヘム鉄)なんかけっこう
値段に差がありました。
DHCに変えようかな〜って考えてるんだけど
あそこって化粧品でちょっと問題になってるみたいだしね…。
ファンケルは保存料・着色料が無添加で比較的安いから
使ってたんだけど、DHCも無添加なのかな?
どなたかDHC使ってます?
54メイク魂ななしさん:02/03/22 20:47 ID:1cDvBjue
>53
昔DHCのサプリ飲んでたけど、特によさを感じなかったよ。
にきびが出来やすくなった気がした。飲むの止めたら直ったし。

ちなみに飲んでたのは、ビタミンCとB−mix。
55メイク魂ななしさん   :02/03/22 20:48 ID:kH0COCSr
健康板のサプリスレでセレンっていうのがアンチエイジングに(・∀・)イイ!!って
書いてあったからDHCのミネラルパワー飲んでる。あとビタミンEも。
チョコラBBとかハイチヨールCも毎日飲んでるけどこれはサプリじゃないよね?
56メイク魂ななしさん:02/03/22 22:51 ID:UiFxVMTJ
チョコラBB飲んだらド黄色尿が!!(お下品スマリ
あせった・・・・。でも、効きそう!!
57メイク魂ななしさん:02/03/22 23:44 ID:0c8xHgsY
ビタミン剤のんで母乳あげたら
赤ちゃんのオシッコも黄色いんだってね。
すご〜。
58メイク魂ななしさん:02/03/22 23:48 ID:a3LpDZ5J
DHCのざくろエキスとセントジョーンズワート飲んでたよ。
どっちも効果あるのかよくわからなかった・・。

ビタミンBっていろんな会社のうちどこのがいいんですか?含有量とか・・
59メイク魂ななしさん:02/03/23 00:31 ID:9MoFRVa8
ビd ハイとか飲んでる。
ビタミン系や、栄養ドリンクのむと必ず尿が黄色くなるね…。
60メイク魂ななしさん:02/03/23 01:50 ID:Wd7hUQoZ
あげ
61メイク魂ななしさん:02/03/23 04:26 ID:DZNwxLBM
ビタミンBを飲んでおしっこが黄色くなる人は、
余っておしっこにでてしまっているのでは?
においもしたら、間違いナス。
62メイク魂ななしさん:02/03/23 13:36 ID:mouVhDu+
ニュースキンのサプリを飲むと胸が苦しくなるんですけど、
体に悪いのでしょうか?ちなみに食物繊維系のサプリです。
63メイク魂ななしさん:02/03/23 13:54 ID:mouVhDu+
お買い物板の「ファンケルってどうですか」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/996481997/l50
化粧板と違ってサプリのことがメインです。
一応参考までに・・
64メイク魂ななしさん:02/03/23 13:59 ID:jx8JMHHF
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが、

私はず〜っと、DHCのサプリ飲んでしました、
エステミックス、ビタミンC、ヘム鉄、ニュースリムですが、
別に悪いことも起こらず、まあまあだったし、
ニュースリムは本当に効果あったので、喜んで飲んでいたのですが、
最近こちらの方で、DHCはあまり評判が良くないっ事が判明して
(特にエステミックス)怖くなって全部辞めたんです・・。
それでサプリを全〜部ファンケルに変えたのです。

でもファンケルハウスに行って超〜驚きです!
サプリに驚いたわけではありません・・。
ファンケルハウスの店員さんのお肌の汚さに驚いたのです。
もうすごいです・・。顔面ニキビだらけで・・。
なんなんでしょう?アレは・・・。
とりあえず、サプリは買いましたが、飲むの不安になりました。
(もう飲んでいますけど・・・。)大丈夫でしょうか?
ちなみに買ったものは、リズムサポート、キューティクルサプリ、
マルチビタミン、亜鉛です。
よろしくお願いします。
もしスレが違っていたらスマソ。
65メイク魂ななしさん   :02/03/23 14:18 ID:/ndR+m9G
DHCのビタミンB−MIXはB12が入ってるからニキビができるって・・・。
66メイク魂ななしさん:02/03/23 14:23 ID:/mYtmsu3
>>64
マルチビタミン、亜鉛は私も飲んでいたことあります。
私は大丈夫でしたよ〜。
材料もそんなに不安そうなものは入っていないと思うので、
後は体質に合う合わないじゃないかな、と思います。
67メイク魂ななしさん:02/03/23 19:01 ID:CWQegdzl
>64さん、私も大丈夫だと思いますよ。
ちなみにうちの近所のファンケルハウスの店員さんたちは、すごい美肌と言う
印象はないけれど、お肌がひどい人はいないなぁ。
私はファンケルサプリ摂るようになってから、徐々にお肌も体調もよくなって
います。

>66さん、私もマルチビタミンとマルチミネラル(亜鉛目的)!
亜鉛そのものを摂るのって、やはり違いますか?
ちょっと嗅覚異常気味なので、亜鉛を単体で重点的に摂ることも今検討しているのですが...
68メイク魂ななしさん:02/03/23 19:42 ID:JA7/sZz9
DHCのエステミックス、飲み始めてしばらくしたら予想外に生理が早くきてしかも
大出血。いつものようなレバー状の血ではなく、ケガしたときに流れるようなさらさらの
血で、怖くなってすぐやめました。

青汁始めてみようかと思うのですが、ファンケルよりキューサイのほうが効き目あるんで
しょうか?両方飲み比べてみた方いませんか?
大豆若葉も気になるけど、ほんとに効くのか少し不安。
69 :02/03/23 19:45 ID:bxhEOmvp
>ニュースキンのサプリを飲むと胸が苦しくなるんですけど、
私もそうでした。サプリメントを飲み始めた人とか、なりやすいみたいです。
飲む時のお水の量を増やして、1粒づつ飲んだらかなり違いますよ。
70メイク魂ななしさん:02/03/23 20:59 ID:iBa2rfEs
>66、67さん
ありがとうございます!
不安が解消されました。
このまましばらくファンケルのサプリ飲み続けてみますね・・。
71メイク魂ななしさん:02/03/23 21:39 ID:L2sytx11
>>68
私と一緒だー! 生理が早く来ます。 
旅行にぶつかるとかって、生理日をずらしたい時にわざと飲んだりしてる。
72メイク魂ななしさん:02/03/23 21:59 ID:50W+QhSL
>68、71さん
それってめちゃめちゃ体に負担かかってそう‥
ちなみに私は頭の先からつま先まで全身じんましん出た。
73メイク魂ななしさん:02/03/23 22:21 ID:0mqcSEBW
>>68
サプリじゃないけど目や肩に効く医薬品を飲んだ時早くきてびっくりしたよ。
注意書きにも生理が早くくる場合があります、みたいなこと書いてた。
74メイク魂ななしさん:02/03/23 23:47 ID:Xfifs/mH
二日酔いにはやっぱハイチオールかな〜?
75メイク魂ななしさん:02/03/24 01:27 ID:oL8dmZTA
SUP.のってどうですか?
私は以前試したんですが効きませんした…
76メイク魂ななしさん:02/03/24 01:57 ID:9lG0J9dl
チョコラBBの肉体疲労回復は、本当に効果あるのかな?
飲んでも疲れたまんまだよー
アリナミンやキューピーの方がやっぱ全然いいのかな?
77メイク魂ななしさん:02/03/24 12:13 ID:RTE//KQc
チョコラBBって効かなくない?
78メイク魂ななしさん:02/03/24 12:26 ID:utnDf3Xf
口内炎には効くよ。 チョコラBB
だからお肌にもいいかな〜と思ってるんだけど…
79メイク魂ななしさん:02/03/24 12:35 ID:oeDPEe5W
チョコラBB 効くけど高いよね〜
同じB郡でももっと安いのいっぱいある。
もち、成分の量は同じ位で。
80メイク魂ななしさん:02/03/24 12:38 ID:U3z6Djjw
DHCのエステミックスは美容板でスレ立ってますね。
私は怖くて、飲めない・・(;゚Д゚)ガクガクブルブル

>68
青汁は、キューサイの方が飲みにくいです。
青臭くて、値段も高め。
ファンケルの方が飲みやすくて、値段安め。
とりあえず、ファンケルで挑戦してみてはどうでしょうか?
81メイク魂ななしさん:02/03/24 12:40 ID:U3z6Djjw
>68につけたし。
キューサイは一度だけ、無料セットあります。
それも試してみてはどうでしょうか?
82メイク魂ななしさん:02/03/24 15:05 ID:hqkMIgXw
>81
ファンケルもネット通販で無料お試しキャンペーン
みたいなのをやってるよ。
いつまでかは知らないけど、自分は頼んでみた。
83メイク魂ななしさん:02/03/24 21:11 ID:m/dl29At
LシステインのハイチオールC。
ネイチャーメイドのマルチビタミン、Bコンプレックス。
アミノダイナミック。
上記4種を基本にしてます。
元気がないときはコーディーマックス(冬虫夏草)
冷えがひどかったけれどコーディーの効果かな?いい感じです。



大麦若葉などの青汁は抹茶っぽいのでいけるかも
84メイク魂ななしさん:02/03/26 12:44 ID:eCEiY1Gi
あげ
85メイク魂ななしさん:02/03/27 10:27 ID:4XS0HbYg
プロポリス飲んでる方います?
今は手に入りやすいからロフトとかで売ってる黄色っぽいパッケージのやつ
飲んでるんだけど、産地によって効き目?も違うと聞いたので変えてみよう
かと思ってます。お薦めありますか?
86メイク魂ななしさん:02/03/27 20:02 ID:dkZr7ods
ファンケルのカルシウム効かないよヽ(`Д´)ノ
87メイク魂ななしさん:02/03/27 20:37 ID:7N8XXJJy
DQCの青汁パウダーだけは萌え・・・
88メイク魂ななしさん:02/03/27 21:47 ID:liduyvT2
プロポリス飲んでると風邪ひかないような気がするよね。
89メイク魂ななしさん:02/03/29 02:30 ID:Wzr/9WSf
あげ
90メイク魂ななしさん:02/03/30 03:16 ID:ogZmxQhc
ニキビができたらチョコラBBは飲みます。
それと今、飲んでるのがブルックスのホワイトアップ
(ハイチオールCみたいなやつ)と、
アブライトです(ブルーベリーエキスがはいってて、目が良くなってる気がするけど)。
誰か飲んだことありますか?
91メイク魂ななしさん:02/03/30 03:48 ID:oTryCjH3
口内炎がひどいので昔からビタミンBはかかせません。
今飲んでるのはセロラBB。
チョコラよりちょっと安くて内容は同じ+ヨクイニン入りなので。
あと最近シミ消しのためにホワイシス飲みはじめました。
ハイチオールと迷ったけど、安いほうにしてしまった。
でも3ヶ月くらい飲まないと効果ってわかんないんですよね。長い〜
92メイク魂ななしさん:02/03/30 08:02 ID:+aOJYLQE
ちょいおかしな話になるけど、プロポリスは心臓悪い人、
自律神経の具合が不調な人にはお勧めできないらしい。
ちなみに私はちょい心臓が弱いんだけど、確かに鼓動が
早くなって苦しくなっちまったィ。
93メイク魂ななしさん:02/03/31 01:31 ID:pRyjNLU4
プロポリス飲み初めて2年になります。
本当に風邪引かなくなりましたよ。
飲む前は毎年必ず1,2回は引いて喘息まで起こしてたのに、
プロポリス飲み始めたら、風邪で苦しい思いすること無くなりました。
自分でも驚いてます。

別に決まったメーカーじゃなくて、液状だったり粒状だったり。
今飲んでるのはコンビニで売ってるDHCの。

94メイク魂ななしさん:02/03/31 04:10 ID:aJyqR9U7
アミノ酸飲んでます。
疲労回復・美肌・ダイエットに効果あるんだってさ。
発掘あるある大辞典で見てからはまってます(笑)
95メイク魂ななしさん:02/03/31 16:09 ID:8w8Z9TTg
レヴィフェイスが気になるぞヽ(`Д´)ノ
96メイク魂ななしさん:02/04/05 11:48 ID:oToXUHoh
青汁、困った事にア@カのが旨くって気に入ってたんだよね。
牛乳に溶かして蜂蜜を少し入れて飲むと抹茶ミルクな味で美味しい。
で、まぁ乗り換えたいわけだが美味しいオススメの青汁ってありますか?
97メイク魂ななしさん:02/04/05 11:50 ID:oToXUHoh
>>76

アリナミンはいいがキューピーコーワゴールドはやめとけ。
98メイク魂ななしさん:02/04/05 12:29 ID:iYYc3U0W
>97
なんで?
今愛幼虫だよ…
9997:02/04/05 12:48 ID:oToXUHoh
キューピーコーワゴールドの疲労回復効果はニンニクエキスに頼る部分が大で
ニンニクエキスは本当に身体の疲れが取れるのではなくて
疲れが取れたように感じるだけなので、実際には身体の疲れは取れていない。
いわばカラ元気状態なのに元気になったつもりでまた身体に無理をさせる事になる。

疲れを取りたいなら普通のビタミン剤(B群)でいい。
アリナミンはニンニクエキス等の入ってないビタミン剤だからOK。

…とまぁこんな感じの事を医者やってる親戚に言われた。
まぁキューピーコーワゴールドが身体に悪いモノが入ってるというわけじゃないし、
カラ元気になるために金を払ってもいいというならどうぞ。
100メイク魂ななしさん:02/04/05 16:01 ID:rKhKpveJ
>96
青汁はいろいろと試してます。アスプロのケール、キューサイ、十菜、ファンケル
等。わたしは大麦系よりケール系の方が好きで、アスカのもすきでした。
今は、野田産業という九州は阿蘇でとれたケールとその他ハトムギがはいった粉末
の青汁を飲んでます。31袋で2000と安めです。友達に教えてもらいました。
アスカと味がなんとなくにているような。でも、アスカはアスカでいいような
気もしますが。ケール100%ということなんでね。
あと、お茶の水にある健康プラザパルってとこがつくった野菜一番生搾り青汁っていう
のもおすすめ。30袋で3900円で、このあいだ婦人画報社の通販にものってたよ。
連絡先は自分で調べてください。。すみません。
101メイク魂ななしさん:02/04/06 12:17 ID:ViFUpi/s
>99
むーそうだったんだ…。
ってことはチョコラBBでも、効いてるのかな?
むしろそっちの方がいいのか…
最近やたらと憑かれるのはキューピーのせいか…
102メイク魂ななしさん:02/04/06 17:20 ID:Ws4bopO1
シナール錠。Lシステイン含有がハイチオールCの数倍だって。
103サプリ:02/04/06 18:42 ID:2gxdcqAs
 一般的に安いサプリメントはおすすめしないよ。科学的なモノがまず入っていると思っていいでしょう。特によく宣伝しているのに安いサプリメントって、それだけコストを下げてるわけだらかろくなもんは入ってない。
ホントにサプリメントを摂ろうと思うなら自分でそれなりの研究しないとね。

 そういう意味では、ビジネス的には嫌われるけど、ニュースキンやアムウェイのサプリはいいです。いいモノだけ買えばいいのだ。
104メイク魂ななしさん:02/04/06 21:18 ID:UaKwz0Bk
>102
うわー、今日ハイチオールC買っちゃった・・・
何だか損した気分だ。次はそれにしてみよう。
105メイク魂ななしさん:02/04/08 01:46 ID:iN4KZKag
薬剤師さんにサンプルもらってキューピーと比べて飲んだら
よかったのでノイビタ購入。なんか自然に
元気になる気がしてよかった。そういえばB群が
入ってたな。でもあんまり安売りしてないからかなしい。
106メイク魂ななしさん:02/04/09 10:57 ID:GoSNFVXa
ビタミンサプリについて体験談。
水がないと飲めないものより
そのまま食べられるタブレットタイプの方がいいやと思って
大型ドラッグストアで安いビタミンECタブレット(瓶入りで60錠1000円ぐらいだったかな)を選んで
こりゃいいやとお菓子がわりにポリポリ食べてたら、
一ヶ月ぐらいしたところで親に「あんたなにその手!」と言われ見たら手が真っ黄色!
ミカン食べ過ぎると黄色くなるっていうけどそれどころの騒ぎじゃないぐらい黄色。
首から顔にかけての色も言われてみると黄色っぽくなっちゃってて、あわてて止めた。
着色料が入ってたのかなぁと思うぐらい黄色いタブレットだったけど
あれはコワかった……
10796:02/04/10 02:26 ID:Cn0Khji6
100さん情報ありがとう! 調べてみます。
108メイク魂ななしさん:02/04/10 02:33 ID:o5DAflCz
>106 それってネイチャーメイド?
109メイク魂ななしさん:02/04/11 23:10 ID:mFdLt7+6
無印のコラーゲンってどう?
110メイク塊ななしさん:02/04/11 23:17 ID:lnBvN64C
>109
スマソ、自分はファンケル派なんで無印のはわからん・・・。
でも、ファンケルのゴルァーゲン、自分には効いたよー。
オイリー肌なんで、一日8粒のところを4粒に減らしたんだけど、
なんつうか、きめが細かくなったというか、今までが、
中身スカすかのスポンジみたいだったのが、もちもちっとした感じになった。
111メイク魂ななしさん:02/04/11 23:21 ID:gyQssi+3
無印のコラーゲン、飲んでましたがあんまり実感がなかったのでやめてしまいました。
それともあんな風であんまり実感とかないのかな?
112メイク魂ななしさん:02/04/11 23:24 ID:OsxVVnxP
コッコアポってどうかな?
113メイク魂ななしさん:02/04/11 23:57 ID:RT51GKAm
今度タケダからでる美白用のハイシーホワイト(うろおぼえ)
って効くのかな?そろそろハイチオールあきてきたから
乗り換えてみよーかなー。
114メイク魂ななしさん:02/04/12 13:21 ID:0fIIEuoE
>68>71
そーだったのかー
すごく生理痛キツくて痛み止め全然効かなくて毎回死にそうだった時期があった
今思えばそれはDHCのエステミックス飲んでた時だったよ
そのときはなぜかエステミックスを過信して必死で飲んでた・・・
やめた今は普通に鎮痛剤飲んでも効くもんな
115メイク魂ななしさん:02/04/12 17:46 ID:MFFHSHbV
私の姉なんだけど、DHCのコラーゲンドリンク(サプリじゃないくてスマソ)
飲みつづけたら足のかかとがものすごく柔らかくなったとか。
顔は〜?って聞くと「さぁ?」って・・・。

肥大した角質に効くのかな?
116メイク魂ななしさん:02/04/12 21:45 ID:OQndDPgq
ファンケルのコラーゲンとビタミンc飲み始めて12日。
決めが整いトゥルトゥルになった気がするよ。
コラーゲンは胸に張りが出るとも効いたんだけどこっちは効き目分からないよ。
117109:02/04/12 22:12 ID:zd+OwTHK
>>110
ファンケルのは効いたんですね。ううん
無印で見かけたのでつい衝動買いしてしまったのですが…
買うならもっとちゃんとサプリ色々調べればヨカッチャン。

>>111
なんかあまり実感ないよね。体質かも知れないから
DHCみたいに、害があるわけじゃないのなら
とりあえずは飲みつづけてみようかと思うんだけど
ヤバイ成分入ってたりはするのかな…?

ファンケルに興味しんしんです。
118メイク魂ななしさん:02/04/12 22:39 ID:BAl+y5Ju
前から思ってたけどさ、サプリってそんなに即効性あるかいな。
今の時期、気温の変化のほうがよっぽど影響あるんじゃない?
またグリコネタ書きたくなってきたよ。
覚えててくれてる人いるかな。

>>110
脂性とコラーゲンてたぶん全然関係ないよ。
119メイク魂ななしさん:02/04/13 00:52 ID:4vKuB7+d
プラセンタのビタエックスって飲んでる人居る?
色白になって胸も大きくなるし、肌もツヤツヤになるそう
なんですが。

私は既出ですがネイチャーファームのマルチビタミンと亜鉛、銅(髪対策)
ビタミンB+(チョコラBBよりもっと強力なビタミンBサプリ)、
サプリと呼んでいいか解りませんがセラシーンを一日二錠
服用しています。痩せませんが下半身のボコボコとむくみが
なくなり、スラッとした腰と尻になりました。

1月から上記のものを服用していますが、明らかに肌がキレイになり、
色白にもなったと思います。週二回、カルシウムや葉酸もスポットで
服用。トマトジュースも二日に一度は飲んでます。
肌もキレイになりましたが、爪のささくれや体のニキビとアセモが
消えました。髪も心なしか太くなったような。前はどうしようもない
猫毛のぺしゃんこ頭だったんですが……。
飲み続けて三ヶ月以上たちましたが、やはり効果を実感するには
これぐらいの時間がかかるのではないでしょうか。
120メイク魂ななしさん:02/04/13 01:06 ID:B5Kwdvkx
オルビスのセラミドを飲んでいます。
肌がぷりぷりしてきました。

あと、ファンケルの色白サプリを飲み始めました。
こちらの効果はまだわからない・・・。

コラーゲンとセラミドって、どう飲み分けたらいいんでしょうか?
121110:02/04/13 01:26 ID:YyFivquQ
>118
いや、オイリー肌の知人は、メーカーはわからないんだけど、
コラーゲンを毎日飲んでたら、油浮きが激しくなったって言ってたんで
(それ以外は、生活もコスメも変えてないらしい)。
肌が活性化する(ようなイメージがある)から、そのせいなのかな。

胸に張り・・・は、なんか、ここんとこ痛い気がするのは、
そのせいなのかな・・・ナマコトワリ前かと思ってたんだけど・・・早いし。
でも、垂れ乳なので嬉しいかも。8錠にするか・・・?
122メイク魂ななしさん:02/04/18 19:21 ID:UVKVIFNz
age
123メイク魂ななしさん:02/04/18 19:36 ID:xGGB2774
日経ヘルスの別冊「ダイエットサプリ&ビタミン・ミネラルバイブル」が
すごく読みごたえあって良かったよー。
とりあえず手始めにはマルチタイプをと書かれていたので、ファンケルの
マルチミネラルとネイチャーのマルチビタミン飲んでます。
それまではザ・スピルリナを愛用してたんだけど、これも手頃な割に
けっこう良かったような気がする。

美容とは直接関係ないんだけど、ファンケルスレでも好評の
「快眠サポート」。これまでのサプリ体験で一番効果ありました。
百発百中で眠れる。しかもぐっすり眠れるので、翌朝の機嫌が妙に良かったり。
124道りがかりの人:02/04/20 11:14 ID:SM8RYqXT
皆さんいろいろためしてるんですね〜
僕も前ファンケルのマルチビタミン取ってたんですが。
アムウェイのセールスをやってる人に
「他社のサプリメントは天然由来の物をつかってないから
 将来自分は大丈夫でも、お子さんに影響がでますよ。」
とおどされ、今のファンケルのマルチビタミンが切れたら
アムウェイのものに切り替える予定です。
でも実際のところどうなんだろう?
125メイク魂ななしさん:02/04/20 11:36 ID:YhAtIJfE
>124
それとほとんど同じ台詞を、アムじゃなくて、ニュース○ンの人に言われたよ(藁
マルチにありがちな手口です。
品質は買ったことないのでわかりませんが。ゴメソ
126メイク魂ななしさん:02/04/20 12:26 ID:yCWYzOP4
小林製薬の飲んでる人いないかな?
私はVB、VC、VE飲んでます。

サプリメントで安いものは危険とか子どもに影響とか、ログ読むとチト不安。
127メイク魂ななしさん:02/04/20 12:34 ID:bNJacyn+
>126
小林製薬、カナーリ安いので愛飲。
128メイク魂ななしさん:02/04/24 08:51 ID:ARbRrazl
>123
これかー!たしかに読みごたえありそうだね。

『日経ヘルス』の大好評「ライフデザイン・シリーズ」に待望の新刊!
 サプリメント(栄養補助食品)の力を借りれば、体脂肪をより素早く、
効果的に減らせます。また、サプリメントの中でも最も基本となるビタミンと
ミネラルは、現代の食生活ではどうしても不足しがちです。最新研究に基づく
サプリメントの効果、正しいのみ方、よい商品の選び方を徹底的に解明、自分
に必要なサプリメントがわかります。ダイエット、老化防止、免疫力アップ、
生活習慣病予防、ストレス解消などにしっかり役立つサプリメントを厳選しま
した。
【主な内容】
● 体脂肪減らし、むくみをとる「ダイエットサプリメント」
…運動しなくても体脂肪が燃焼する「共役リノール酸」/歩く前に「アミノ酸」/運動の30分前に「ガルシニア」…
● いまあなたに必要なビタミンはこれ!
…この不調・病気にこの「ビタミン」が効く/免疫力アップ、ガンや感染症を
防ぐ「ビタミンA」「カロチノイド」/体の酸化を防ぎ、肌、心臓、脳を守る
「ビタミンE」…
● 体と心に効く「マルチビタミン・ミネラル」「ミネラル」
…ニキビ、カゼ、糖尿病、老化防止に「亜鉛」/活性酸素の害を防ぐ「セレン
」/高血圧の特効ミネラル「カリウム」…など



129メイク魂ななしさん:02/04/28 09:03 ID:euogtGOj
キューサイの青汁臭いしまずい!
ほんでキューサイのツージーにレ
モン汁入れたらめちゃ馬!!
癖になる!しかも満腹感あるから
ダイエットと肌ぷり
130メイク魂ななしさん:02/04/28 22:06 ID:C4pKZM/g
キューサイ私はファンケルより甘めで好き。
コラーゲンはやっぱドリンクタイプじゃないと効き目ないんですかねー
ファンケルのタブレットじゃ全然効き目わかんないもん。
でも資生堂とか、色々ドリンクタイプ飲んだけどおなかがゆるくなっただけ。
131メイク魂ななしさん:02/04/29 00:09 ID:gIWxg5qM
ひえ〜〜
このスレ始めて見たんだけど、自分DHC超愛幼虫なんだけど…
もしかして怖いことしてるのかなー……・。
どのサプリが良くてどのサプリが危ないなんて素人がどうやって
調べればいいんだろう。
とりあえずDHCの追加買う予定だったのやめよかな・・・。
132メイク魂ななしさん:02/04/29 01:00 ID:fFgiRMK8
私も小林製薬愛用。
安いからなあぁ。。
133メイク魂ななしさん:02/04/30 07:22 ID:O5oWQ3de
DHCのセントジョーンズとビタミンE
鬱と肩こりに即効性感じて止められない私・・・

134メイク魂ななしさん:02/05/01 00:41 ID:R5fm1q43
age
135メイク魂ななしさん:02/05/01 00:53 ID:lUJk/PqO
ロート製薬のなんちゃらって奴はどないで?
136メイク魂ななしさん:02/05/01 23:44 ID:xg6JC3Yg
ファンケルのコラーゲン。
お化粧のりがよくなってウレシー。
けど、胸焼けしてる感じで胃のあたりが気持ち悪くなる。
カラダに合わないのか?カナシー。
137メイク魂ななしさん:02/05/02 00:32 ID:gA0AdgGs
>>136
サプリ飲む時何で飲んでる?
私、冷たい水で飲むと胸やけします。元々胃が悪いので。
ちょっと熱いくらいのお湯で飲むと胸やけしませんよー。
成分で胸やけしてるなら見当違いのこと言ってスマソ。
138メイク魂ななしさん:02/05/02 02:54 ID:48zVPUN6
サプリメントを摂るのだったら、一度わかした水か、白湯、ミネラルウォーターが
いいそうです。水道水の塩素で壊れるビタミンがあるんだと。
あと、食後に摂るのが理想。
それでも胸焼けしたら、やっぱ合わないのかも…。
139メイク魂ななしさん:02/05/02 10:58 ID:Jhi6wfch
私は何によいのかさっぱりわからないけど、付き合いでアムウェイのトリプルXっての飲み始めてる。半年契約にしてみた。飲み始めて1ヶ月経つけど、さっぱり体調変わらないような気が・・・でも、安くないし美肌と健康の為って自分に言い聞かせてあと5ヶ月頑張ってみるよ。
140136:02/05/02 22:04 ID:PVcAufsB
サプリ摂るとき、その辺の水分(水だったりお茶だったり珈琲だったり)を飲んでました。
それがダメだったのかも。胸やけ。
今度、食後&ぬるま湯で摂ってみるです。
大丈夫だとよいなぁ。
アドバイス、どもアリガト。
141メイク魂ななしさん:02/05/03 04:06 ID:gYAFXRr3
ちょっと話題には出てたけど
1番疲れの取れるサプリってなんでしょうか??
やっぱ疲れた時はドリンク剤の方がいいかな…?
142メイク魂ななしさん:02/05/03 06:52 ID:swQtQr4q
サトウ製薬のユンケルCってチュアブルのビタミンC錠が好き。
効果はともかく・・・オレンジ味で美味しいの。ポリポリ。
143メイク魂ななしさん:02/05/03 12:04 ID:cP8xFHnw
疲れにはやっぱビタミンCだよね。
144メイク魂ななしさん:02/05/03 21:48 ID:3Iff/+Zm
>>141
ドリンク剤はカフェインと糖分が入ってるため、元気になったような気がするだけ。
実際、原価は5円くらいのものです。
ユンケル買うなら、ドリンク剤よりサプリのほうが断然お買い得。
145メイク魂ななしさん:02/05/03 21:53 ID:3Iff/+Zm
アムウェイのトリプルXは高いだけで飲む価値はない。
146メイク魂ななしさん:02/05/03 22:15 ID:/BHaY+vT
ビタミンB群でおすすめありますか?
今は藤沢薬品のエバユースB26飲んでます。
147メイク魂ななしさん:02/05/03 22:19 ID:7rj1Gvax
ビール酵母飲んでる人いませんか?母は
「コレ飲み始めてから肌の調子がうんとよくなった」と力説しますが
あまり実感がないです。だまされたつもりでもうしばらく飲もうかと。
とりあえずミネラルバランスよさそうだし、安いし(アサヒビール製ので
800円くらいだった)ただし、オブラート使わないと不味くて飲めません。
飲みこむまでにオブラートが破裂すると地獄の苦しみを味わいます。
148メイク魂ななしさん:02/05/03 22:56 ID:d7bl5fFR
サプリじゃないけど、カスピ海のヨーグルト。母が貰ってきたけど
肌にはほんとにいいのだろうか・・?
149メイク魂ななしさん:02/05/04 06:50 ID:rWkiQxw7
まるかんの毎日パワ−。これはムクミが一気にとれた。
150メイク魂ななしさん:02/05/04 07:57 ID:VFaP3EFM
>>146
ファンケルのビタミンB群。

ビタミンあたりで計算するとかなりお得
151メイク魂ななしさん:02/05/04 08:13 ID:vt8THMKz
最近睡眠が浅くて困ってます。
みんなのお勧めサプリ教えてage
152メイク魂ななしさん:02/05/04 10:53 ID:h56b370L
カスピ海のヨーグルトってどこで売ってるの?
スーパーでもある?
153メイク魂ななしさん:02/05/04 10:56 ID:uctdOB4u
不眠などにはローヤルゼリーです。
154メイク魂ななしさん:02/05/06 03:25 ID:aFz/6VVl
ラクサンピュアってどうよ
155メイク魂ななしさん:02/05/06 15:34 ID:XtHuCHSF
あげぇえええええ
156メイク魂ななしさん:02/05/06 15:41 ID:FF0rb8GQ
>151
がいしゅつだけど、ファンケルの「快眠サポート」はどうかな。
ファンケルのスレでもけっこう好評だったはず。
3〜5錠で調節するんだけど、私は3錠でしっかり効いてます。
よく眠れて、寝起きもいい感じ。
157メイク魂ななしさん:02/05/10 12:13 ID:sZ56Kq6E
>152
スーパーじゃ売ってない。ここ読んでみそ。(美容板)

すごいぞ! カスピ海ヨーグルト♪♪♪3カップ目
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/diet/1020811000/
158  :02/05/11 10:40 ID:hrARr1tl
株式板にハケーン

キューサイの新製品サイコー!!!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1018097955/l50
159メイク魂ななしさん:02/05/11 10:48 ID:m0ZH5ywQ
DHCのビタミンC.B.Eと食べるコラーゲンを二ヶ月飲んでるんだけど…
明らかに肌トラブルもなくなり、色も白くなり、ハリも出てきたんですが
DHCのサプリは害があると読んだので心配です。。。
本当に害があるんですか?
160メイク魂ななしさん:02/05/11 17:51 ID:sKRViqqO
やや敏感肌だけど、エストの美白はよかったよ〜。


161メイク魂ななしさん:02/05/11 17:52 ID:sKRViqqO
誤爆。

ガイシュツだったらごめんね。
○●サプリメント総合掲示板●○
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1017941695/
162メイク魂ななしさん:02/05/11 18:17 ID:wHZONAAe
既出かもしれないけど
オルビスのホワイトニングサプリ
163メイク魂ななしさん:02/05/12 02:39 ID:PfnyQUl2
成長ホルモン系のサプリ試した人います?
成長ホルモンを出しやすくするサプリとか。
164メイク魂ななしさん:02/05/16 19:53 ID:UpaBxFEJ
ホシュ
165メイク魂ななしさん:02/05/17 23:22 ID:hm9xWZke
>>159
害はありません。
ただ化粧板でDHCの事をよく言うと「煽り」と思われて
しまうのよね〜
166メイク魂ななしさん:02/05/17 23:47 ID:INN3gYid
>165
でもエステミックスだかなんだかで実際生理不順になったり乳腺炎?になったり
したっていう書き込み見たよ。あれはどう見ても煽り書き込みという雰囲気では
なかった。多分本当だと思う。

枯葉剤云々の事もあるし絶対害がある!とは言い切れないけど安全とはとても
じゃないけど思えないよ…。>DQC
167メイク魂ななしさん:02/05/18 00:13 ID:A5ab+KT8
>>147
ビール酵母をかなり前から飲んでいます。
私は整腸作用に期待してるんだけど、効いてるのかよく分かりません。
ビオフェルミンのほうが効くかも(風邪で下した時よく処方されるけど効く)。
あとお通じには青汁のほうが効果あった。
…なんのために飲んでるかわからなくなってきた汗
とりあえずミネラルとれるし(カリウムとか)、いちおう天然のものだし、
いいかぁ。

最近はファンケルのマルチビタミンが気になります。
168メイク魂ななしさん:02/05/19 19:52 ID:3HmiAwkc
資生堂のホワイシスを買おうとしたらサトウ製薬のハクビcというのが
資生堂のやつに加えてオロチン酸というのが入っていてそれが
ビタミンcの働きを助けるとかで資生堂のやつよりお得だと
言われ購入。効果はまだ不明。っていうかシミはないんだよなー
字黒を治したいだけ。肌を白くするサプリってないもんかな。
169メイク魂ななしさん:02/05/19 22:47 ID:R7nZde3w
私はサプリにはまって今は全部アメリカ製を個人輸入しています。
アメリカ産のサプリって異様に安い。なんでかな〜
メーカーはネイチャーメードとかなのでいいかなと思う。
まえお医者さんに「アメリカ人はみんな飲むから市場規模が日本と違う
し、ビタミンのリリースも規定があるからちゃんと効くので
こっちにしなさい」
といわれたのがきっかけ。
今は
 マルチビタミン 4
 クロム 4
 鉄 1
 EPA(コンドロイチン)1
 アップルペクチン 1
 イソフラボン 2
を飲んでいます。たまにセントジョーンズワートも。
 最近アミノ酸も飲もうか検討中
 青汁は田辺食品の錠剤「ピロサン」。
しかし、ピロサン以外、粒が大きすぎて・・
飲んでる最中に気持ち悪くなったり。 

170メイク魂ななしさん:02/05/24 23:24 ID:B/rVM1Lv
私もネーチャーメード愛幼虫です。
でもホント粒が大きくて、嚥下するのが苦しくなったりする(ウチュ
17199=97:02/05/28 16:09 ID:0WioF3Vn
>>76 >>97-99(キューピーコーワゴールドについて)

今更ですが99のレスの訂正します。99の文中の「ニンニクエキス」は
「カフェイン」の間違いでした。訂正してお詫びいたします。
172メイク魂ななしさん:02/05/28 16:14 ID:lzaWiSLG
妹がシミに効くって言ってファンケルの亜鉛を飲んでるけど、本当に
ニキビ跡が薄くなってるよ。ビタミンCとマルチビタミンも併用してる、
173メイク魂ななしさん:02/05/29 10:56 ID:dl4fP9zC
私もファンケルのコラーゲン飲んでみようかな、
効果があり次第お知らせします!!
ニキビ跡もあるんだけど亜鉛も気になる・・・
174メイク魂ななしさん:02/05/29 11:23 ID:k/fAt5iK
富士薬品のビタミンCサプリ
飲んでる人いますか?
あれ飲んでから顔にできものできる気が・・・
175メイク魂ななしさん:02/05/29 11:29 ID:xMK8UTrE
日経ヘルスのサプリメントの本に書いてあった。(釈ゆみこが表紙の、別冊)

安いサプリは合成成分だったりする。
ビタミンCは合成でも問題なし。
でも、ビタミンBは天然のほうが効く。
でも、高けりゃいいってもんでもない。
とかなんとか・・・。

今、本が手元にないので・・・。
夜家に帰ってみてみます。
知りたい方がいるようでしたら夜にでもまた書きにきます。
176メイク魂ななしさん:02/05/29 17:03 ID:g/gxhNt/
天然素材由来の成分が売りのサプリならアスカだったりするけど...
177メイク魂ななしさん:02/05/29 17:12 ID:T4iCGESi
サプリとちょっと違うかもだけどプロテイン飲んでから
肌の調子がいい。便秘も解消したし。
致命的欠点はうん○が臭くなること。
178メイク魂ななしさん:02/05/29 20:21 ID:yZ76g0XI
シミを消したい!ビタミンCは毎日2時間おきに飲んでいます。
ハイチオールCやホワイシスを使って効果のあった人はいますか?
179175:02/05/29 20:33 ID:XHFq12bH
家に帰ってきましたのでちょっと書いときます。
日経ヘルスからです。

まず、健康な人が健康維持のためにサプリを取る場合、
値段の安い合成タイプでも十分効果を発揮します。
合成タイプのものは、食後に摂るとより天然に近い吸収率を
得ることが出来ます。
また、病中の人や胃弱の人などが効果を期待して飲むには
天然成分の入った、少し高価なものがいいようです。


上のほうで生理のときのイライラについてかかれてましたが
この本によると
ビタミンB6、ビタミンEが有効と書いてあります。

疲れを取るには
ビタミンBが有効のようです。
180175:02/05/29 20:36 ID:XHFq12bH
あと、肌に直接Cの成分を浸透させたい人は
直接塗るのがいいようです。
内側からCを働かせようとしても思ったように効果は得られないそうです。
なぜなら、体内で不足している部分にCがまわってしまい
肌には後回しになるからです。
あまるほどCを取っている方は効果が望めますが
例えば煙草を吸う人や、日頃から疲れのたまりやすい環境にいる人や
体調の悪い人、風邪をひいている人などは肌に直接塗るほうが
肌に対するCの効果(美白など)を得やすいようです。
181175:02/05/29 20:37 ID:XHFq12bH
>>180の「C」とはビタミンCのことです。

他にも一杯書いてあったけどとりあえず書いてみました。
182メイク魂ななしさん:02/05/29 20:40 ID:jyt2D8qb
>>175
ご丁寧にアリガトウゴザイマス(^-^)
183メイク魂ななしさん:02/05/30 00:10 ID:iqaG3WoR
疲れ目に効く、ブルーベリーとかのでいいサプリメントありますか?
どこのがいいのかよく分からなくて。
パソコン始めてから視力落ちっぱなしでやばいんです・・・。
184メイク魂ななしさん:02/05/30 17:36 ID:dkvzcaTk
ロート製薬から発売されてるレヴィフェイス、
試された方いますか?シワ、たるみに効くらしいん
ですが、一旦服用したら一生飲みつづけなきゃならないかも
と思うとコワイ・・・。

185メイク魂ななしさん:02/05/30 17:42 ID:62MNOikr
ブルーベリーなら小林製薬の配合が抜群ですよ
186名無し:02/05/30 17:45 ID:BeB+Iy5h
一昔前の研究では、合成サプリ(化学式で作られた、、)も天然生成サプリと
同等の効果があると言われていましたが、ユーザーの関心が高まっている昨今の研究に
依ると、明かに合成サプリは天然生成サプリと比べて低効果である。
187メイク魂ななしさん:02/06/02 12:56 ID:QKYs8Qmx
保守
188メイク魂ななしさん:02/06/02 20:23 ID:FjtvjhT1
ビタミンCはどんなのがいいんでしょう?
高いのから安いのまでたくさんあるんですけど
どれを飲んでも同じなのかなぁ
189メイク魂ななしさん:02/06/02 20:29 ID:94wEK71c
>>186
ソースきぼんぬ
190メイク魂ななしさん:02/06/02 22:56 ID:ZUTBUcBN
コラーゲン飲んだら肌の乾燥が改善されたような気がする。
洗顔したあと目の下のちりめんじわになってたところが
すげえかゆかったけどおちついた

うれしいなー
191メイク魂ななしさん:02/06/03 21:26 ID:JyWqhK6n
>172
どれくらいから飲んでた?亜鉛
192メイク魂ななしさん:02/06/06 23:37 ID:go/HiNYq
>190さん
よかったですね、チョット羨ましいです と保守あげ
193190:02/06/09 00:56 ID:PxtXAt9M
>>192
ほんとはドライアイを治したかったんだけど…
まぁいいか、いままで目の下の痒みには悶えてたし。掻こうにも掻けん
しかし立ち読みしたドライアイの治療の本にはビタミンAも取れ!
と書いてあったので、今いろいろ摂取しているビタミン剤を
マルチビタミンに切り替えてみます。Aは飲んでなかった。
194メイク魂ななしさん:02/06/10 00:52 ID:FC61A47y
サプリってどのタイミングで飲むのがいいのかな?
食後?食前?食中?空腹時と満腹時とか。
せっかくのむなら有効に吸収したいよ。
195メイク魂ななしさん:02/06/10 00:56 ID:Z+dNNvkJ
>194
友人の栄養士は食後に飲めと言ってた。
食べ物の消化とともに胃が活発に動いてるから吸収しやすい、と。

ビタミンCは一気に大量に飲むんじゃなくて分けて、とはよく言うよね。
196メイク魂ななしさん:02/06/10 01:11 ID:FC61A47y
194>>195
早いレスありがとう!そうかー薬とかと一緒なんですね。
明日から心がけてぐんぐん吸収だ!
197メイク魂ななしさん:02/06/13 19:16 ID:aCgfM9kt
ケシミンとハクビC、どっちを買うか悩みながら保守。
198メイク魂ななしさん:02/06/13 21:08 ID:yZpauYPw
武田薬品のハイシーEクラスってどうですか?
199メイク魂ななしET:02/06/13 22:14 ID:Uts5hErX
ハーバーのC×B。
肌に必要なC、一緒にとったほうがいいB群を一挙にとれる。
2000と500があるけど絶対2000だー!
尿中に出るくらいC入ってるけど、勿体ないので一日中かけて
ちょびちょび飲んでます。
肌きれいになるよ。
200メイク魂ななしさん:02/06/13 22:47 ID:tgMUPoDl
私は2ヶ月位前からファンケルのコラーゲンとハイチオールC
を飲んでる。肌が綺麗になったと言われるよ〜。
化粧のノリもイイよ。どっちが効いているのか解らないけど。
あ、でもオバジCとか使ってる影響もあるのかな?
201メイク魂ななしさん:02/06/15 00:01 ID:rklpeJrk
亜鉛とるようにしたら食欲が無くなったよ。
ダイエットにはいいけど健康的にはどうなんだろ。
202メイク魂ななしさん:02/06/15 00:55 ID:CMJvXyuI
>>201
てゆーか、亜鉛ってすげ−臭くない?
飲むと胃から臭いがして吐きそうになった。
203メイク魂ななしさん:02/06/15 00:59 ID:xzXE9scY
>202
亜鉛って臭いの???
飲もうかどうか迷ってるんだけど・・・
204メイク魂ななしさん:02/06/15 01:11 ID:HcAIVCRC
「ビタミンB」とか「ビタミンD」とかってサプリは
それだけ採ってもあんまし意味ナイ・・・ってなんかの記事で
読んだことあります。

ってことは、やっぱりマルチビタミンとかがいいのかな?
205メイク魂ななしさん:02/06/15 01:44 ID:Hj/UR3Kx
ファンケルのマルチミネラルを先週から飲み始めてるんだけど、
あの異様な臭さは亜鉛なのか?
毎回鼻で息しないようにって思うんだけど、「どんな匂いだったっけ」
と思って、ついわざわざ嗅いでしまうあたし。
206メイク魂ななしさん:02/06/15 05:35 ID:OhRm2ZPH
なんとなくネイチャーメイドのマルチビタミンを延々飲んでる。

効いてるのか効いてないのかはよくわからない
207メイク魂ななしさん:02/06/16 00:37 ID:EobF25v1
201>202.203
亜鉛のニオイ私は気になった事ないよ。臭いかな?
ファンケルのマルチミネラルか亜鉛をその時の気分で飲んでます。
トイレが超近くなったよ…(尿)
208メイク魂ななしさん:02/06/16 01:03 ID:UMsHwRnP
>>25
飲んでます。
なんとなく調子が(・∀・)イイ!!
長年苦しんでた爪の割れがなくなりました。
209202:02/06/16 01:29 ID:7sKGfZv/
前、ファンケルの亜鉛を買って飲んだことあるんだけど、
あの臭いはすごく苦手です。
(においに敏感だと友人などに言われるほうです)

今はマルチビタミン&ミネラル(TWINLABのデイリーワン)を飲んでるけど、
やっぱり同じ臭いがするので、飲んだらすぐ寝るようにしてます。
210メイク魂ななしさん:02/06/16 18:58 ID:QPPhsrdx
私、ファンケルのマルチミネラル飲んでるけど、臭いかな〜。
ファンケル青汁と共に飲んでるからかきになったことないや。

マルチミネラルで生理痛が軽くなったよ。何が効いたのか分か
らないけど、多分鉄分が足りなくて生理痛がひどかったのかも。
臭い気にならなくて、ホントに生理痛に悩まされてる人だったら
一ヶ月試してみるくらいの価値があると思った。これはホントに
お勧め。

ファンケル他にもいくつも飲んでるけど、言われてみればサプリ
飲むようになってからにきびに悩まされてるかも。どの成分が
入ってれば、にきびになりやすいとか分かる方いらっしゃいます?
211メイク魂ななしさん:02/06/16 19:04 ID:7WTwskM1
アサヒのビール酵母をちょっと前まで飲んでた。
1日15錠に挫折したけど。

おしっこがすんげー黄色くって、ビタミンが凄いんだろうな−って
思った。確かに飲んでたころの方が肌の調子は良かったような・・?
212メイク魂ななしさん:02/06/17 00:06 ID:cpv9UuGA
最近、新聞の広告で小林製薬がサプリ出してたのを知ったんだけど、良いのかな?
送料無料ってのに惹かれたんだけど。
213ドラッグストア販売員。:02/06/19 00:02 ID:rVJvl2Ad
ホワイシス飲んでからお肌快調!!!
ついでにぐろい味のアミノ酸ドリンク(医薬品)とビール酵母で体力維持。
214メイク魂ななしさん:02/06/19 09:46 ID:/i6nF6HY
>>212
通販で購入するなら海外モノのほうが断然良いよ。
比較すると含有量は2倍以上で、値段は1/2ですから 
215メイク魂ななしさん:02/06/19 11:24 ID:QaahBw4E
自律神経にきくサプリってないですか?
貧血や汗、体温調節ができなかったり、病弱だったりと子供の頃からずっと悩まされてるもので。
そろそろなおして普通の人並みになりたい。
216メイク魂ななしさん:02/06/19 11:48 ID:tKhY+/Gi
>212
マルチビタミンを買ったことあるけど、めちゃめちゃ配合成分少ない
よ(´Д`;; ファンケルと比べて、だが。
まー食事で栄養とることのほうが大事だから、あまり配合してないのかも
しれないけどサ。
なんしか安いので、安さ相応だと思いました。
217メイク魂ななしさん:02/06/19 14:23 ID:uWYRWiby
>>215
Σ(゚д゚lll
自律神経と、貧血って関係あるんですか?初耳です。答えじゃなくてゴメソsage
218215:02/06/19 16:48 ID:KYrdR7ut
>>217
いろんな症状があって、私の場合は貧血、多汗、体温調節機能の低下、赤面症、食欲不振などです。
貧血は、赤血球の数や形にもよるそうですけど、あまりにいろいろな所で倒れるので検査した結果、
通常の血液だったので「自律神経失調症」と診断されました。
うちの母親の場合は赤血球の形が違うので貧血症です。
219217:02/06/20 07:07 ID:vT/pUUyN
>>218
丁寧なレスありがとう。自分も自律神経やられてるっぽい&貧血気味なんですが
分けて考えてたのですが、関係あったのかー。
私は今、ストレッチ試してますが効いてるのかは微妙です。とにかくありがとう
220ゆき:02/06/21 02:08 ID:wr0kM7bq
私はファーマネックスというアメリカのサプリを飲んでいます
初め友達に教えてもらう前はファンケルとDHCを飲んでたのですが、
今飲んでるファーマネックスのライフパックという総合栄養補助食品は
すごくいいみたい。1月9000円ぐらいするけど、内容みても30種類から
の栄養素が入ってるからしょうがないかな。肌がよくなった。
221メイク魂ななしさん:02/06/21 03:25 ID:M1CC0aW/
亜鉛くさいねー!
一日何mgくらいとると肌にいいんだろう?
ところで、国内系はファンケル派が多いようですが
ネイチャーメイドってどうなんですか?
そこらへんで売ってるから便利で、なんとなく買ってるんですが。
DHCはとりあえず避けてます。
222メイク魂ななしさん:02/06/21 04:37 ID:kUMKzwA3
私もアメリカのサプリ飲んでるけど
30種類以上の総合的な栄養素が入って
ひと月あたり800円くらいだよ。
ソレ高いんじゃない?
223ゆき:02/06/21 14:58 ID:wr0kM7bq
222さんそれどこの会社ですか?一回に何錠のむのですか?
教えてください。後、どのような経歴を持つ人たちが、どのような
研究機関でつくられているのですか?
224メイク魂ななしさん:02/06/21 18:20 ID:rwcUZMa3
>>>222さん
相手にしない方がよさげ
225ゆき:02/06/21 22:36 ID:wr0kM7bq
224さん、私は体に入れるものなので、それなりの説得力をもったものが、
いいのではと思います。値段は安けりゃ安い方がいいに決まってるのですが
総合栄養で30種類はいって月800円と言うのは安すぎると思います。
「相手にいないほうが・・・」っていいますけど私は単なるユーザーですよ。
勘違いしないで下さい。私のコメントにあなたが、こたえてくれたので
「それは安い、いいものならと素直に・・」と興味を持ったから、質問しただけ
なのに、メイクさんは何も調べないで値段だけで飲んでるのですか。
無知と言う物は怖いですね。まあ、私にとって月9000円ぐらいどうって
ことないので、私があなたの相手をしない方がいいのでは・・ってことですか?
反論あるならして下さい。無知で愚かなメイクさん・・・フフフ
226メイク魂ななしさん:02/06/21 22:42 ID:G2VWEw7D
ニュースキン&ファーマネック&ビッグプラネット 2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1019922801/l50



所詮マルチ。
227メイク魂ななしさん:02/06/21 23:00 ID:if6F3/3i
というかメイクさんって呼び掛けるなよ〜
興味持っても構わんから
228メイク魂ななしさん:02/06/21 23:05 ID:ohEcNJwq
マルチに洗脳されたかわいそうな人発見!
こういう人は周りが何言ってもダメなんだよな〜。
実際に私の周りにはいなくてよかった・・・。
みんなも実際の知り合いじゃなくてよかったと思って、
これからは構うのやめようね。
229メイク魂ななしさん:02/06/21 23:11 ID:FljEcDrK
メイクさん??
ハァ?
230メイク魂ななしさん :02/06/21 23:22 ID:2XkCOKFu
>>229
ねぇ、何なんでしょうね。マルチ洗脳さんですかね?
231メイク魂ななしさん:02/06/22 02:36 ID:yKu9hLGl
456のサプリはどうですか?
232メイク魂ななしさん:02/06/23 21:05 ID:CaGWrmVO
>>231
井筒屋のことだよね。
安いしお勧めです。 
233メイク魂ななしさん:02/06/23 21:42 ID:E1n4jpkZ
フードネイチャーの無精製サプリメントってどう?
234メイク魂ななしさん:02/06/24 00:26 ID:r8NmUzkQ
どの成分をとるとニキビになりやすいかは人によって違うんじゃない?
私はビタミンB、C、鉄、ブルーベリー、ビール酵母は平気だったけど
ビタミンE、DHA、マルチミネラルはニキビができたよ。
235メイク魂ななしさん:02/06/24 05:18 ID:vAYtjpua
あ〜、ファンケルと井筒屋どっち買うか迷う。
ファンケルのが安いけど、なんか井筒屋のが品質が良さそうな気がして・・・
236メイク魂ななしさん:02/06/24 05:57 ID:Xo9jYSvB
キトサンとカルシウムは一緒に取らない方が
いいらしいです。吸収が悪くなるとか。
あと、亜鉛や鉄も。
こんなかんじでダメな飲み合せが知りたい!
それと、コラーゲンは夜、ビタミンCはこまめにとか
効果的な飲み方を知りたいです。
237メイク魂ななしさん:02/06/24 07:07 ID:jg5KGBVC
カリウム足りないみたいなんで取りたいんですが
何かお勧めありますか?あまり売ってないみたい。
238メイク魂ななしさん:02/06/24 07:44 ID:KM2o+UmY
成分表見たけどライフパックって平均的なマルチビタミン剤よりは
いいと思う。にしてもひと月9000円は高すぎだね。
239メイク魂ななしさん:02/06/25 14:35 ID:kGsnObVH
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1024884184/

むやみな韓国叩きはやめて、こいつに焦点を当てよう
すべての元凶はこいつ、反日煽ってるのもこいつ       
240メイク魂ななしさん:02/06/27 20:53 ID:xZp+/N4w
普通に日本人はファンケルのサプリ飲んでなさい。
241メイク魂ななしさん:02/06/29 06:17 ID:SsOcnCEs
ゆきたんまた出てきて〜
242メイク魂ななしさん:02/06/30 14:18 ID:DAUoxw3m
ホゼンカキコ
243メイク魂ななしさん:02/07/03 14:12 ID:f8l1mcIy
hozen
244メイク魂ななしさん:02/07/05 00:36 ID:Wlic4LYl
>215
自律神経にはロイヤルゼリーがいいらしいです。
私も飲んでますが色々飲んでるからどれが効いてるのか分からないや…。
245メイク魂ななしさん:02/07/05 11:54 ID:kLUSCB1h
ほぜんしとくね。
246メイク魂ななしさん:02/07/06 00:08 ID:fXkctwj5
以前は朝に飲んでいたコラーゲンを
夜摂るようにしたら、ずいぶん効き目が増したage
247メイク魂ななしさん:02/07/06 00:38 ID:+v00JH2g
>>237
自分で飲んだことがあるやつではビール酵母かなぁ、
飲んだことはないやつではこれ↓
http://www.modelish.com/product/p_natkali.html

サプリではないですが、ダカラとかにも含まれてますよ〜<カリウム
248メイク魂ななしさん:02/07/06 05:23 ID:jS90QFok
強力わかもと飲んでる人いない?
あれビタミンとミネラルが入ってたと思うんだけど…
そしたら1つで2つ分飲めて楽だなあと思ってるんだけど
249メイク魂ななしさん:02/07/07 01:46 ID:O5Z0ZtfH
新宿のアルタにある「Supplement-Ya」やヘルシーワンなどの
サプリメントショップはどうですか?
栄養士が販売してるみたいなのですが・・・
やっぱり通販でアメリカ製のほうが効くのですか?
250メイク魂ななしさん:02/07/09 09:36 ID:EXv7BJoJ
合成サプリ摂ってる人、怖くないですか?
251メイク魂ななしさん:02/07/09 10:23 ID:KhojE9u7
じゃあ何摂ればいいのよ!!!
252メイク魂ななしさん:02/07/11 12:55 ID:h6f89qxz
>249
Supplement-Yaは使ってます。
成分はそれなり。でも安くてイイネ。
店頭で買うと2個目は半額になるから
まとめ買いしてまつ。

お高いサプリが効き目あるかもしれないけど、
高すぎると続かないんで、重宝してまつ。
253メイク魂ななしさん:02/07/13 12:27 ID:T4bko/27
hozen
254メイク魂ななしさん:02/07/13 23:56 ID:v5hvgz9n
age
255メイク魂ななしさん:02/07/14 00:20 ID:v4ESFigF
このスレタイに激しく心惹かれてしまうこの頃。

サプリはビタミンB、ビタミンC、ビタミンEに
高めのマルチビタミン摂取中。
何年も飲み続けてるから効果は不明。
飲むの止めたらどうなるのか怖くて止められない;
256メイク魂ななしさん:02/07/14 01:44 ID:Z0kwjRXY
マグネシウムを体重×6mg摂ると基礎代謝が上がると聞いて
近所のDSで成分表示見てきたけど、量的に無理があるような気が…。
257メイク魂ななしさん:02/07/14 01:57 ID:uJOI4vdl
>256
ソレって酸化マグネシウムじゃやっぱり効果ないんでしょうか?!
それだと毎日6g飲んでるんだけどナ。。気になる。

あんまり関係ナイのでsage
258257:02/07/14 09:24 ID:XlwY0S6E
酸化マグネシウム2gの間違いで下///
259メイク魂ななしさん:02/07/14 11:52 ID:h37DMLQh
化粧板で訊くのは申し訳ないんですが質問させてください。
胸をでかくしたいんですが、安価でいいものご存知の方いませんか?
今はネイチャーメイドのマルチビタミンのみを常時服用しています。
マカって私にはちょっと高いし、とりあえず目をつけてるのは同じネイチャーの
大豆イソフラボンなんですけど・・・。
260メイク魂ななしさん:02/07/15 04:19 ID:sh/fQTqQ
>259
大豆イソフラボンを買うくらいなら、
きなこミルクを飲んだほうがいいですよ。
安価だけど効果はそんなに変わらないし、イソフラボンと同時に
良質のたんぱく質(胸になる筋肉を作る)と
レシチン(ニキビ予防、筋肉硬化予防)がとれます。
牛乳からはカルシウムもとれるし(もちろんたんぱく質も)、
精神を安定させる働きもあります。

どうしても胸を大きくしたいのなら、
プエラリア(ガウルクア)の入ったサプリメントがオススメですが、
値段はけっこうしますよ。
261メイク魂ななしさん:02/07/15 04:55 ID:uiUHz+Z4
サプリメントは、
小林製薬のマルチビタミン、マルチミネラル(亜鉛も入ってる)、
ビタミンC、ビタミンE、カルシウム&マグネシウム、
健うつヘルプ(セントジョーンズワートと
パッションフラワーエキス、菩提樹花エキス他)と、
ダイエーの鉄とEPA&DHAと、
(これは会社はまちまち)ダイエットの錠剤を飲んでいます。

ダイエットのイライラ予防に最初DHCのセントジョンズワートを
飲んでたんですけど、効果が全然なくて、
小林製薬の方に代えたら効くのなんのって!(苦笑)
「やっぱDHCのサプリメントってダメダメなんだ」としみじみ。

ダイエーのサプリメントはただでさえ安いのに、
しょっちゅう安売りしてるので買い込んでしまいます。
効果は謎ですがアメリカ製なんで大丈夫なんじゃないかなぁ?
262メイク魂ななしさん:02/07/15 13:23 ID:qmUwLIiC
私はネーチャーメードのカルシウム マルチビタミンを飲んでる。
263メイク魂ななしさん:02/07/15 13:30 ID:ZgZ8oCX/
264メイク魂ななしさん:02/07/15 13:33 ID:IejePbzA
ファンケルのコラーゲンサプリ、飲んだ翌日はお肌がフワフワになって
すごく(・∀・)イイ!
265259:02/07/16 16:52 ID:FPqq3JTU
>>260
レスありがとうございます。
きな粉ミルクにそんなに効果があるなんて!
でも考えてみたらそうですよね、大豆だもん。
試してみます♪
266メイク魂ななしさん:02/07/16 16:57 ID:FHD8QWLE
他スレで、大豆がホルモンみたいな働きがあるって
カキコがあって、ちょっと気になってるんですが、
どんな成分がどんな風にホルモンに似ているのか
どなたかご存知ありませんか?
267メイク魂ななしさん:02/07/16 18:53 ID:NZt2uJGt
>>266
大豆イソフラボンのことかしら。私ホルモンバランス悪くてニキビできやすいから
飲んでるよ。効いてるのか効いてないのかはわからんちんだけど。なんか前に
あるあるでやってた気がする。ホームページに載ってるから見てみたらいいと思うよ。
268266:02/07/16 19:52 ID:FHD8QWLE
>267
有難う、ホームページ見てみます!

私もホルモンニキビで悩んでたんです。大豆
良さそうですね。
269メイク魂ななしさん:02/07/18 17:10 ID:lC2OFHmk
ニキビやアトピーで悩んでいる人は亜鉛は一日150mg摂るほうがいいですよ。本屋
においてあった「亜鉛健康法」という本に書いてあったのを実行して半年ですが、超肌がきれいに
なりました。特に運動選手でニキビに悩む人は試してみてほしい。汗かくと大量に
体の外に出ちゃうらしい。亜鉛のサプリは絶対海外から買うこと。含有量が全然違うし、値段もとても安いです。
金なんか月1000円でいいから、軽い気持ちでやるといいよ。
270ももんが:02/07/23 15:40 ID:s83W1cEf
私はビタミン剤とハイチーオールを飲んでだんだんしみが薄くなってきてる気がします。
今DHCのローヤルゼリーを飲んでるんだけど液体のローヤルゼリーにしようと思います。
DHCの液体のローヤルゼリー飲んだ事あるひといたら感想を聞かせてください。
こないだ本屋で見つけたんだけどローヤルゼリーのことを色々書いていて乾燥させて粉末に
してるのはよくないとかかいてあって飲んでも効果のないのとかあるそうです。
またサプリメントに入ってる成分で何とかエステルとかいうのが下痢や奇形性があるらしい。
最近中国産のダイエットサプリで死んだ人とかいるから成分が気になってしまう。
安くてできるだけ添加物の入ってないローヤルゼリーはないかな?
271メイク魂ななしさん:02/07/24 05:40 ID:D0wfiNMU
前の方でカスピ海ヨーグルトの話がでてたけど、毎朝あれ食べてたら
便秘治って肌すごいキレイになったよ。コーンフレークと混ぜて食べると
抜群だった。一週間で肌質変わった気がしたもん。乾燥しなくなった。

ただ作るのが少し面倒くさい…。
272メイク魂ななしさん:02/07/25 21:23 ID:IC2nECjw
レヴィフェイス、@ではすごく評判いいね。
私も飲んでみようかなー。でも高い・・・。
273メイク魂ななしさん:02/07/28 00:15 ID:jkF7R5lN
>>270
安いってどのくらいのことを言うのかな?
1本190円くらいなんだけど、今日コクミンで「ももの味」試飲したけどおいしかったよ。
別においしくなくていいのかな。

先日ファンケルでマルチビタミンと色白サプリを買いました。飲んで2日目…まだ効果はわからない。
274メイク魂ななしさん:02/07/28 03:33 ID:cYSkvwOd
サプリメントと言えるのかよくわからないんですが
飲み続けると体の中からバラの香りがしてくる「飲む香水」みたいなのって
実際の所どうなんでしょうか?
一応「老化を抑える抗酸化作用のあるグレープシードオイルや
ビタミンE、ビタミンA配合」とは書いてあったんですが
やはり眉唾ものなんでしょうか?
275メイク魂ななしさん:02/07/28 03:49 ID:qvtMCPz3
>269
海外物の亜鉛で安く買えるのってどこ?
アメリカまで行け・・・ではないですよね?
今、ファンケルのを飲みはじめたのですが、コスト的にどうなんでしょうね?
276メイク魂ななしさん:02/07/28 05:02 ID:RStSf3w7
>269
まじで150mg!? 15mgじゃなくて?
私ファンケルの亜鉛とってるけど一日15mgダヨー
海外で買うって、ネットで?
それならURL教えてくだしゃーい!!!
277メイク魂ななしさん:02/07/28 05:05 ID:S614YTcJ
>275
海外物は個人輸入が一番
品揃え豊富で安く買える。
ここで聞くより、自分で調べると早い。
同じような製品で日本製と米国製の
含有量の差を見たらよくわかるよ。
倍どころじゃない。

でも欠点としてカードが必須で、
英語と格闘しなきゃいけない。

次点は、個人輸入代行のサプリ屋を使う、かな。
278メイク魂ななしさん:02/07/28 05:08 ID:S614YTcJ
一例として、健康板のサプリスレからコピペ
↓海外製サプリの内容量

599 名前:病弱名無しさん 投稿日:02/07/20 14:39 ID:ZkoPv9/a
ソースオブライフを1粒だけ摂った場合と、ファンケルのマルチビタミン・マルチミネラルを
規定量摂った場合にどれだけ差があるのか気になったので、計算してみた。

ソースオブライフ
1粒あたり

ビタミンA 3333 IU
ビタミンC 333mg
ビタミンD 133 IU
ビタミンE 66 IU
ビタミンB-1 8mg
ビタミンB-2 8mg
ナイアシン 13mg
ビタミンB-6 8mg
葉酸 133mcg
ビタミンB-12 66mcg
ビオシン 33mcg
パントテン酸カルシウム 20mg
カルシウム 66mg
鉄 6mg
ヨウ素 50mcg
マグネシウム 33mg
亜鉛 5mg
セレン 8mcg
銅 0.16mg
マンガン 1mg
クロム 6mcg
279メイク魂ななしさん:02/07/28 05:09 ID:S614YTcJ
コピペその2
↓ファンケル製品の内容量

600 名前:病弱名無しさん 投稿日:02/07/20 14:40 ID:ZkoPv9/a
ファンケルマルチビタミン・マルチミネラル
1日あたり

総カロチノイド:2800mcg(ビタミンA効力1000IU)
[ベータカロチン1460mcg(ビタミンA効力810IU)]
ビタミンC:100mg
ビタミンD3:100IU
ビタミンE:10mg(d-αートコフェロール当量)
ビタミンB1:1.1mg
ビタミンB2:1.2mg
ナイアシン:17mg
ビタミンB6:1.6mg
葉酸200mcg
ビタミンB12:2.4mcg
ビオチン:30mcg
パントテン酸:5.0mg
カルシウム:250mg
鉄:4mg
ヨウ素:50mcg
マグネシウム:120mg
亜鉛:4mg
セレン:20mcg
銅:0.6mg
マンガン:1.34mg
クロム:12mcg
モリブテン:10mcg

結論

ほとんどの人にとっては、ソースオブライフ1〜2粒で十分かと。
280メイク魂ななしさん:02/07/28 05:13 ID:S614YTcJ
海外サプリ使う時は、一つ注意してね。
海外サプリは体が大きい外人向けで作ってます。

だから日本人が使う時は、米国人が
飲む1日量の半分か1/3で十分です。

米国人と同じペースで飲むと、飲み過ぎで
反対に身体悪くするかもしんないよ。
ものによって症状が違うけど、病気になる
こともあるから取りすぎには絶対注意!

でも、それって米国サプリ1ヶ月分で
日本人は2ヶ月か3ヶ月分保つから
お得なんだけどね。
281276:02/07/28 05:13 ID:RStSf3w7
わわっ! スレ全部読んでる間に
275さんとケコーン・・・
282メイク魂ななしさん:02/07/28 05:18 ID:S614YTcJ
何度もスマソ。
も一つ、重大な問題が。
海外サプリは、一つがデカイ!飲みにくい!

そのままだと飲み込みづらいから、
タブレットカッターって言う
錠剤を半分に割る道具も持ってると便利です。
283メイク魂ななしさん:02/07/28 11:20 ID:BNNlHnGw
サプリに賞味期限ってあるんですか?
284メイク魂ななしさん:02/07/28 12:20 ID:qvtMCPz3
IZUTSUYA USA でソースオブライフ注文してみた。
井筒屋USA利用してる人いますか?
285メイク魂ななしさん:02/07/29 12:19 ID:svdVpbPt
ファンケルのコラーゲンが良かったので保守あげ。
ここや他スレでも評判良かったので試してみたら、なんとなくだるーんと
疲れ気味だった肌が元気になった。
アンチエイジングものの化粧品に変えなきゃだめか!?と悲壮感を
感じてたので、これだけで改善されるならすごくありがたい。
タイムリリースタイプのビタミンCを併用してます。
286メイク魂ななしさん:02/07/30 20:16 ID:E+HCKZ7/
Nature's Way社
ZINC 30mg amino acid chelate

って亜鉛を買ったんだけど、飲んだ経験者居る?
なんかカプセルに入ってるから引いてるんだけど。
287メイク魂ななしさん:02/08/01 12:59 ID:GvXg4kl9
SANKYOから出てるビトンテラビーが気になる。
肌あれ怪獣アレゴン♪ってやつです。
(ガイシュツだったらスマソ)
試した方いらっしゃいます?
288メイク魂ななしさん:02/08/01 13:04 ID:bfyOF9d9
マカってどう?
289メイク魂ななしさん:02/08/01 17:54 ID:nXl/nLi5
>>274
それ知ってる。QVCで見た。
薔薇の香りがするとはちょっとこわいけど、体臭がなくなるのはいいよねー。
(「俺は薔薇」っていう漫画思い出しませんでした?)
ハーブかなんかだったっけ?
とりあえず中国産ではなかったけどねどうなんだろう。
290メイク魂ななしさん:02/08/01 18:22 ID:Vrk+R5/y
サプリって1日の目安量がありますよね。目安量が一粒なら問題ないんですけど
二粒以上の場合、朝晩分けて飲むのと、夜いっぺんに飲むのとどちらが効果的
なんでしょうか?
291メイク魂ななしさん:02/08/01 18:33 ID:qktuTSS/
>290
ものによるよ。
例えば、タイムリリース型じゃないビタミン剤なら、できるだけ
分けて飲む方がいいとか、コラーゲンは夜にまとめて飲む方がいいとか。
効率の良い正しい摂り方を知りたい場合は、店員さんや、関連書籍で
確認する方がいいかも。
 
292メイク魂ななしさん:02/08/01 18:42 ID:X1dOX4Zc
>>284
利用してます。
種類がたくさんあって良いかな、と思ったからなんですが
逆に種類が多いと、どれにしようか迷ってしまったり・・・
293メイク魂ななしさん:02/08/01 18:46 ID:8xYXmNjz
私はナチュラルハーモニーが気になる…
ttp://www.rakuten.co.jp/harmony/
コラーゲン+ビタミンCがけっこう手頃で魅力的。
でも海外サプリは巨大なので錠剤クラッシャー必須だなあ。
294290:02/08/01 18:52 ID:Vrk+R5/y
>>291
ありがとー!
特にコラーゲン(8粒)をどう飲むか悩んでたので参考になりました。
295291:02/08/01 18:59 ID:WUWer8Jo
>290=294
あ、ファンケルのコラーゲン?
それなら、夜に8粒まとめて飲む方がいいって。
ビタミンCも一緒に摂ってね。
実は私も飲んでます。
ファンケル元気ステーションのお姉さんに「夜にビタミンCと
一緒にまとめて飲んでくださいね」と言われたので実践中です。
296290:02/08/01 19:16 ID:Vrk+R5/y
そうですー、ファンケルのコラーゲンです。ほうほう、ビタミンCですね。
私も実践させていただきます!ありがとございました〜
297メイク魂ななしさん:02/08/02 16:29 ID:xVv3seHt
ファンケルのキダチアロエ(・∀・)イイ!
ちょっと頑固なベソピだったんだけど、これ飲むようになってから
毎日快調。センナ等の下剤成分が入ってないのでお腹が痛くならないし
すぐに痛んでいた胃も元気になった感じ。
おかげでむくみや、吹き出物も無くなりました。
 
298メイク魂ななしさん:02/08/02 16:55 ID:3FcQCdPy
喫煙者だったら、ビタミンCは一日の目安量以上とっても
問題ないですよね?
299メイク魂ななしさん:02/08/02 18:42 ID:asbIxbzC
ファンケルのコラーゲンとビタミンC一緒に摂ってて悪くなかったけど
親がいつも飲んでる高価なコラーゲンに変えてみたら全然違う。
どれも一緒だろーと思ってたけどそうでもない。

あと今はスクワラン?が気になってます。血液サラサラになって肌にも
良いらしい。高脂血症なので…(w
300メイク魂ななしさん:02/08/02 19:52 ID:KQ9Z+PjV
>299
やっぱり高い方がいいんだねえ…
でも高いと続けられないから、私は大人しく手頃なファンケル続けるかな。
>>293さんが書いてるサイトのコラーゲンも気になってるんだけども。
301メイク魂ななしさん:02/08/02 20:38 ID:aA+S0lZM
>298
ビタミンCはたくさんとっても問題ないけど、
余った分は身体の外に排出されちゃうから、
何回かにわけて取ったほうが良いよ。
302メイク魂ななしさん:02/08/03 19:02 ID:vP/cNEKz
20時からの「古舘の買物ブギ」
“ビタミン(秘)新常識  肌荒れにC肩こりにEの勘違い”
ってなってるのが気になるage
303メイク魂ななしさん:02/08/03 19:21 ID:0P8Qipz7
お勧めっていうか私が飲んでるサプリメント(健康食品?)。

マインドエースのキトサン
タケダのハイシー1000(細粒)

けっこうなヘビースモーカーなのでビタミンCを摂取。
キトサンはアトピーも治ったりするほど強力らしい。
304メイク魂ななしさん:02/08/03 20:17 ID:7U+uPS7a
Drカゼモトのサプリメント知ってる方みえます?
雑誌で見てなかなか美肌の一般人がお勧めしてました。
検索したけど見つからず…
305メイク魂ななしさん:02/08/03 20:59 ID:7GtA4BWw
>302

816 :病弱名無しさん :02/08/03 20:30 ID:5hyl0EbJ
>>815
禿同
肌荒れにVCが効く、のが大間違いって言うからどんな内容かと思ったら、
「VCだけでは肌荒れに効かない」のが結論とは・・・
結局肌荒れにはVC必要なんじゃないか!
しかも、独自に取り上げてるCoQ10やイチョウ葉については万能薬みたいな取上げ方。
すざけるな!

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1022752104/
306ドラッグストア販売員。:02/08/06 08:35 ID:ZXvIRxQ8
>>248
夏ばてで胃腸やられたので飲んでみました。
おなかの調子(特に腸)は一発でよくなりました。
便秘がちで吹き出物が出る人にはいいかもしれません。

ビール酵母、普段はエビオス錠飲んでますが身体がほんとに参った時はわかもとにしようかな。
どちらにもビタミンB群が含有されてるし。
ビタミンB摂りたいからビール酵母やってたので。
307メイク魂ななしさん:02/08/06 11:20 ID:cW1SiXww
過去ログ読まずにカキコ。

デパート系化粧品会社のサプリってどうよ?
shu uemuraの美肌サプリも、
rumikoの水に溶かす(?)サプリも、
アユーラのお茶(限定品?)も気になるよ〜〜。
308メイク魂ななしさん:02/08/07 21:18 ID:SlQaFAV5
『サプリメント掲示板 3』
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1022752104/l50
309メイク魂ななしさん:02/08/07 22:19 ID:MPeTtIFf
私はレヴィフェイスが気になる…が高い…
@では評判いいみたいだけど、ここではあまり話題になってないですね。
310メイク魂ななしさん:02/08/08 15:51 ID:UhQppTX8
毎日亜鉛150mg飲み始めて1週間位になります。
いいです、絶好調!!
生理の終わりに必ず大量発生するはずのニキビ君も
今回は現われてません。
私のニキビの敵は亜鉛だったのかぁ・・・。
311メイク魂ななしさん:02/08/08 17:39 ID:4F/ISe6C
レヴィフェイス飲んで1ヶ月が経ちました。
効果は・・・正直解らない。可もなく不可もなくってかんじです。
もう一箱くらいリピートする予定なので、また報告します。
312メイク魂ななしさん:02/08/10 16:48 ID:C+g6Ux1Y
>>311
年齢も書いてほしい。
313メイク魂ななしさん:02/08/10 23:39 ID:C6pAo6fJ
ヴィタロッソおいしすぎていまいち信用ならない〜
314311:02/08/13 11:15 ID:eQ/97DJy
28歳(あと少しで29歳)デス。
加齢による頬のたるみ&毛穴が気になって飲み始めました。
出ろ!効果。
315メイク魂ななしさん:02/08/13 12:30 ID:KnwPnG2Z
私は「Dr.オーマン」ていうアメリカのドクターがプロデュースしたサプリを摂取してます。
これは体内の減ってきたホルモンの分泌を促進してくれるサプリです。
若い方には必要ないみたいです。小じわは確かに減ってきました。


316メイク魂ななしさん:02/08/13 12:42 ID:tyolhTVk
>>310
亜鉛は普通飲み過ぎると吹き出物が増えるんだが・・
だいたいその量、飲みすぎだ!
30mg程度で十分すぎるぐらい。
317メイク魂ななしさん:02/08/13 22:27 ID:YoOcXcrr
150mgって日本人の一日摂取上限の5倍…
318メイク魂ななしさん:02/08/14 22:20 ID:L3VzjVI+
セントジョーンズワートはどこのがいいでしょうか。
DHCのを飲んでたんだけど、あんまり効いた感じがなかった。
小林製薬のが効くって書いてた方いらっしゃいましたが、今日いろんなドラッグストアー
見てきたけど、置いてなかった。ダイエーも。泣
もしかして通販のみなのかしら。教えてちゃんで禿しくすまそ。
319メイク魂ななしさん:02/08/14 22:24 ID:2En4oakO
どなたかピクノジェール飲んでる人いませんか?
ちょっと前のVOCEに載ってて気になってるんだけど、
DSでは見当たらなくて。個人輸入とかしかないのかなあ...
もっと気軽に買える所があればいいんだけど。
320メイク魂ななしさん:02/08/14 23:04 ID:nsYr+4rp
アテニアの納豆サプリを飲み始めてから約1ヶ月経過。
吹き出物パタリと止んだ!
超頑固だった便秘も少し緩和して嬉しい。
321メイク魂ななしさん:02/08/14 23:58 ID:L6hw3XHX
>319
サプリメントヤにあるよん。
ご近所になければ見てみるといいかも。
www.supplement-ya.com

私は今2袋目。いろいろ飲みすぎてて、これ単品の効果はよくわかんない。
322メイク魂ななしさん:02/08/15 01:55 ID:Q9XELXcz
>318
小林製薬のセントジョンズワートって、「健うつヘルプ」のことかな。
『セントジョーンズワートを主成分にパッションフラワーや菩提樹の花の
エキスも配合』ってやつ。
ちなみに、小林製薬のサプリは店舗扱いのものはごく一部なので、
マニアック(?)なものは通販オンリーみたい。
ttp://www2.kobayashi.co.jp/
(小林製薬オンラインショップ)
便秘予防の健通ヘルプ注文したことあるんだけど、午前中に注文したら
明くる日に届いたよ。1品からでも送料無料でコンビニ後払いOKなので
便利でした。
(ちなみに健通ヘルプ、頑固なベソピにもけっこう効果アリで愛用中。
このままお通じがちゃんと続くようならリピート予定)
323メイク魂ななしさん:02/08/15 04:04 ID:9dpno+Qp
抗酸化ものは3〜4ヶ月以内に使い切らないと効果がなくなるみたいよ
324メイク魂ななしさん:02/08/17 03:09 ID:G0XfZ0mw
CとEとチョコラBBは飲んでるんですけど、
AとCとEは一緒に摂った方がいいと聞き、
今日、ビタミンAのサプリを買いに行ったけど、
見つかりませんでした。
ベータカロチンのサプリでもAとおなじでしょうか?


325メイク魂ななしさん:02/08/17 03:23 ID:vugLkTdS
ttp://www.rakuten.co.jp/harmony/411628/411885/
こことか色んな所で売ってるSOLARAY社のL-システイン。
オクにも出てる。1日1錠、500mg。
ハイチオールCは1日3回、計140mg。
安さと容量が魅力だけど、システインは何回かに分けて摂った方が良いのかな?
どなたか御存知ですか?

シミ消したいです!
326メイク魂ななしさん:02/08/17 10:23 ID:I7PjZ3wW
>>319
私もピクノジェールが気になってます。
昨日、渋谷ロフトの1Fのサプリメントコーナーに置いてあったのを見たよ〜
327メイク魂ななしさん:02/08/17 22:31 ID:xKdUBk1l
>324
ビタミンAは過剰摂取すると害があるので、Aのみのサプリは無いはず。
ベータカロチンは、身体に必要な分だけ小腸でビタミンAに変化して
くれるので、ビタミンAを摂りたい場合はベータカロチンを代用するのが
良いとされてます。
328メイク魂ななしさん:02/08/17 22:31 ID:xKdUBk1l
あ、下げちゃった。一度あげておこう。
329メイク魂ななしさん:02/08/17 23:38 ID:nPGx37bU
ドライアイにはビタミンが良いとされているので
ベータカロチンをファンケルのマルチビタミンで摂ってるよ。
330メイク魂ななしさん:02/08/18 01:37 ID:VGXCc/CV
レヴィフェイス3箱目です。(311さんではありません)

1箱目で気になっていた、楕円形だった鼻の脇の頬の毛穴がこころなしか
円に近づき、輪郭も引き締まった感じでおおっ!と思いました。
今は最初のような劇的変化と言うものは感じませんが、毛穴のたるみも
改善されたような。

他のビタミン剤も(C・B)服用してるし、ハリ系コスメも使っているので
コレだけのせいじゃないかもしれないけど肌診断のお肌のハリも平均より
上、と診断されました。ちなみに31才です。
331324:02/08/18 04:16 ID:A1gbMlNj
>327

ビタミンAのサプリは無いんですね。
健康の為というより、肌の為にと思って、とりはじめたんですが、
基本はビタミンB,C,Eとベータカロチンでいいんですよね?
ほかに何かありますか?
私は上記とファンケルのコラーゲンサプリ飲んでます。

今の悩みはプチにきびと前につぶして出来たニキビ跡の赤みです。
332メイク魂ななしさん:02/08/18 04:34 ID:6zxTXgIS
ビタミンAのサプリも、たくさんあるよ。
でも327の言う通りビタミンAはベータカロチンで
取る方がいい。

B、C、E取ってAも取るなら、マルチビタミンを
1種類飲んだ方がいいんじゃない?
333メイク魂ななしさん:02/08/18 04:58 ID:IlNJNsJF
こんばんは。
DHCのニュースリムって効果期待できますか?
効果でた人いますか?
334メイク魂ななしさん:02/08/18 14:17 ID:zZKzYTDB
亜鉛を毎日150mg飲んでる者です。
日本人の一日の摂取上限が30mgだったとは・・・。
取り過ぎだ!!っていう人もいるみたいですけど、
私的にはいい感じですよ。
以前15〜30mg摂取していたときは
ニキビちっとも良くならなかったし。
ビタミンBとかもたぶん摂取上限より飲んじゃってるんだろうな私。
でも肌の調子がいいから気にしなくてもいいかな。
たぶん私の体は普通の人の何十倍も亜鉛を必要としていたんだろうな・・・。
335メイク魂ななしさん:02/08/18 18:38 ID:ypFzN4r5
>たぶん私の体は普通の人の何十倍も亜鉛を必要としていたんだろうな・・・。
そうだとしても、1日に150mgも必要とすることはありえません。
ミネラルは少量で体に作用を及ぼすものなんですよ。

症状が今は現れていなくても、体内にどんどん
蓄積されてる可能性だってあります。
異常を感じないから続けたいと思うなら
続けるのは自由ですが、私だったらやりませんね。

素人判断で肌の調子がいいからいいやと思う前に、
栄養学やビタミンミネラル辞典を読んで、正確な
知識を身につけられた方がいいと思いますが…
336メイク魂ななしさん:02/08/19 15:16 ID:VyrJ+Jjd
>>335
ちゃんと本読んでますよ。
亜鉛健康法って言うんだそうです。
アレルギーとかアトピーとかにいいらしいです。
あんまり有名な本ではないみたいなので、
大きめな書店で探して読んでみてください。

私は亜鉛を飲み始めて病院の薬を飲まないでも済むようになりました。
亜鉛と病院で貰う薬、どちらが体に悪いのか・・・。
337メイク魂ななしさん:02/08/19 15:32 ID:KzSRaWKe
亜鉛を増量して飲んだら
ぶつぶつが出たって複数人の書き込みを
ここかアトピー板か身体健康板のどっかのスレで
見たよ。あう人とあわない人がいるんだね。
338メイク魂ななしさん:02/08/19 16:45 ID:OEGgZiV+
健康板のサプリスレでもあまり良い返事は出てなかったような。<亜鉛過剰摂取
(どなたかが、ここに出てる話題を引き合いに出して質問してました)
でもまあ推奨してる本があるんだったらいいのかな…
339メイク魂ななしさん:02/08/19 20:13 ID:rnALVxnR
亜鉛健康法の本じゃなくて
栄養学の本を読めってことじゃないの?
そりゃ亜鉛健康法の本だったら
亜鉛飲むのを勧めるだろうし(w

それってキノコでガンが治ったってー
民間療法と同レベルっぽいね。
たまったま良くなった人がいても、誰でも
効果があるわけないって感じがする。
でも快適で納得してるならいいんじゃないの?

340メイク魂ななしさん:02/08/20 12:36 ID:y8Cwf3pV
>>315
お仲間発見? かな。そのサプリって、H○HPlusですか?
私は飲みはじめて5日なんでまだ効果は出ていませんが
要するに肌の事が気になりだしたのは老化によるところ(32歳)が
大きいので、かなり期待しています。

まずは1クルー(三ヶ月)試します。
315さんは飲んでどのくらい?
他にも飲んでる人いないかなー。
341メイク魂ななしさん:02/08/22 23:43 ID:PYYEbqrC
亜鉛サプリメントについていえば、価格面と理想的な栄養素といわれている
酵母を原料にしているファンケルが良いかと思います。
342メイク魂ななしさん:02/08/23 08:55 ID:n4Kguqrl
にきびにはレシチンがオススメですよ!
このサプリは値段も安いし、以外と速攻性あると思う(私の肌には)。

あと小林製薬の健うつヘルプ(セントジョーンズワート他)を飲んで
早3ヶ月、はたから見てもなんだかすっごい前向きになってきたそうです。
ダイエットのストレス(過食)防止に飲んでただけなのにウレシイ♪
DHCのセントジョーンズワートも3ヶ月くらい飲んだけど、
目に見えた効き目は無かったなぁ。
今気になっているのはピジョンのセントジョーンズワート。
ちょっと高いんだけどどーなんでしょ? お茶も出てるし。
343メイク魂ななしさん:02/08/24 00:34 ID:P/uO7PKc
痩せるためにヴィタロッソ飲んでますが確かにお肌にも良い感じ。
(ハトムギ・ヒアルロン酸・ビタミンCが入ってるらしい)
ほかにはファンケルのビタミンCと色白サプリ、つるるんサプリも愛幼虫。

ファンケル始める前はハイシーホワイト2とハイシーBメイト飲んでましたが
一ヶ月欠かさず飲んでもシミは消えないしぶつぶつも減らないので
薬品やめてサプリに替えました。結局はそっちのがよかった。
344メイク魂ななしさん:02/08/24 23:09 ID:xtIlhfQN
ビタミンAの過剰摂取について、参考にして下さい。

http://homepage2.nifty.com/insight/syokuhin/kiken/vitamina.htm
345ドラッグストア販売員。:02/08/24 23:50 ID:afPm91Xl
>>324>>327
肝油も侮れないぞ
346メイク魂ななしさん:02/08/25 00:30 ID:ZWRwG1HF
サプリメントかなりいろいろ飲んでます。
お薦めはヨクインン末かな。
漢方薬の本で調べると、イボや美肌に効果有りと出てます。
早い話が、ハトムギの粉。
これ飲むようになって、吹き出物はいっさい出なくなりました。
お肌かなり調子いいです。
薬局で、「ヨクイニン末」を買うとけっこう高かったりするので、
自然食品店で「ハトムギ粉」を買った方が安いです。
347メイク魂ななしさん:02/08/25 00:56 ID:nbOF7AXs
age
348メイク魂ななしさん:02/08/25 10:08 ID:8hgq3aDl
>>99
>>101
エキスと普通のにんにくは成分変化があるのかもしれないけどさ、
日経Healthによると、にんにくって、米国国立ガン研究所の
抗ガン食品ピラミッドで、頂点(No1)の食品にランキングされてるよ。
週に28.9g(一日4グラム)以上食べる人は、
胃・大腸がんのリスクが3分の1から2分の1だって。

にんにくの効果
1.血液さらさら
2・疲労、ストレス回復
3.生活習慣病・感染症予防
4.ガン予防(免疫力強化)
349メイク魂ななしさん:02/08/27 01:17 ID:nxe+Zvx9
>345
肝油は美味すぎて食い過ぎるという罠。
肝油スレ落ちちゃったんだよな〜。

現在スクワラン愛飲中。睫毛伸びた。コラーゲンの方の効果かも
しれんが。
350メイク魂ななしさん:02/08/27 17:57 ID:d14BGzIk
一日にどれくらいの栄養必要量を決めているのはあの厚生省ですよ。100% 
は信用できませんね。日本とアメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、等旅行した時に
それぞれの国の栄養学の本を読みましたが、日本が一番当たりさわりのない量
ですましているようです。他の国は日本の数倍摂取してますよ。
351メイク魂ななしさん:02/08/27 18:29 ID:JsHF0wDi
厚生省が信用できるかできないかはおいといて、欧米人と日本人だと
身体の大きさや体質も違うから、やっぱり無難に日本人向けの摂取量や
処方を信じてるけど…

『医者がすすめるサプリメント』って本が読みやすく、わかりやすくて良かった。
352メイク魂ななしさん:02/08/27 20:04 ID:203aKJPJ
>351に同意。
体格の差を考えようよ。
アジアの国の量を参考にするならわかるけど
そんな標準体型が圧倒的に違う国を
参考にしてどうすんのさ。

まあ、350が自分で好きなだけ飲むのは
いいけど、周りに勧めたりはしないでね。
353351:02/08/27 20:15 ID:m0eIIz6I
ちょっとぼんやりしながら書いたので、今読み返すと前半と最後の1行が
バラバラでわけのわからん書き込みになってました。スミマセン
上記の『医者がすすめるサプリメント』は、日本人の体質に合わせた
サプリメントの摂り方がわかりやすく書かれてるので参考になりますよと
言いたかったんでした。(完全に説明不足…)
”長い歴史の中で作り出された、日本人特有の代謝システムや遺伝性”
のあたり、特に参考になります。
354319:02/08/27 21:47 ID:IgcwVO67
>321
すごく亀レスですが、レスありがとうございました。
サプリメントヤ、サイトを見て職場の近くにあるのを
発見しました。
どうもありがとう!
355319:02/08/27 21:50 ID:IgcwVO67
>326さんもありがとう!
渋谷ロフトも覗いてみますね!
356メイク魂ななしさん:02/09/02 00:50 ID:25G0oy8w
age
357メイク魂ななしさん:02/09/02 20:42 ID:mO2abxae
亜鉛を一日150mg飲んでいるとカキコしたものです。
あれから結構たくさんの人に
「150mgなんて飲みすぎ」
というレスを貰ってしまい、
数日間だけ一日の50mg(これでも多いって言われるかも・・・)
にしたところ、ニキビが再発しちゃいました。
あわてて一日150mgに戻したところ、
ちゃんとニキビが消えてくれたので、
どうやら私には「亜鉛一日150mg」が合っているようです。
自分でも色々調べたのですが、
亜鉛は比較的大量に取ってしまっても体に害の出にくいもののようだし、
少ないとニキビが出てしまう事も身をもって体験できたので
このまま一日150mg取り続けたいと思います。
やっぱり亜鉛が体に合わない人もいるだろうし、
この方法を良いとは思わない人もいるだろうけど、
自分のニキビに何が効くかなんて試してみないとわからないもんだなぁ、
と思いました。

358メイク魂ななしさん:02/09/02 21:47 ID:Q+FJ3hgK
( ´_ゝ`)フーン
359メイク魂ななしさん:02/09/02 21:56 ID:bWqs+a6q
>>357
もう誰も止めないと思うけどさ、
ニキビに効いてるのは別として、もしどこか具合の悪いところが
出てきたら、とりあえず摂取は中断するんだよ。
360メイク魂ななしさん:02/09/03 01:23 ID:ZIJ0QB9H
ハゲるよ
361メイク魂ななしさん:02/09/03 12:38 ID:axcsbzrM
コエンザイムQ10っていいんですか?
どこかでお肌にいい、って聞いたのですが。
362メイク魂ななしさん:02/09/03 13:12 ID:0wAlSNJw
>361
ファンケルにもあるよね、コエンザイム。
ファンケルの説明を要約すると
・心臓や筋肉のエネルギー源になる栄養素で、ビタミン様作用をもつ脂溶性の物質。
・活性酸素に対する働きもありビタミンEと協力して、大きな力を発揮する。
・加齢によって減少するため、外側から補う必要があるといわれている。
…こんな感じかな。2番目の活性酸素がらみの点で、肌に効果が出るのかな。
 
363メイク魂ななしさん:02/09/03 13:30 ID:YVwXbuyw
ファンケルのコエンザイムQ10摂ってます。
肌への効果はまだわかりませんが、元気になるサプリです。
仕事柄、朝早起き(5時起き)なのですが、これを摂って寝ると
起きられます。
摂らないと起きるのがかなり苦痛です。
364361です:02/09/03 14:12 ID:axcsbzrM
362さん,363さん、レスありがとうございます。

お肌に良い、というよりは身体に良い、んですね。
もう海外注文してしまったので、肌というより
身体の為に飲むようにします。
でもファンケルで売ってたの知りませんでした。
ありがとうございます!
365メイク魂ななしさん:02/09/05 17:04 ID:8xlBJZKs
むくみがあり、足がつるのでカリウムを取るように言われたのですが
サプリメントでなにかいいものはあるでしょうか?
探したけど、全く見つからないんです。・゚・(ノД`)・゚・。
366メイク魂ななしさん:02/09/05 17:17 ID:+jH0EIX0
>365
むくみには、VB、VCも効く。
カリウムのサプリも売ってるけど、
VB、VCをサプリで取って、カリウムは
食品で補ったらどうかな?
カリウムが多い食品は、わかめ、こんぶ、のり、
ひじき、切り干し大根、あずき、大豆があるよ。
367嫌いじゃなかったらバナナもいかが?:02/09/05 17:25 ID:aLhd+nAi
体内の水分調整や腸や心臓等を含む筋肉の働きを助けるカリウム。
バナナ1本には1日の必要量の20%が含まれています。
カリウムは体内の水分調整を行ったり、
腸や心臓を含む筋肉の収縮を円滑にする働きがあります。
また、ナトリウムの排泄を促し、血圧を下げる作用があることから、
高血圧の予防や治療にも積極的にすすめられています。
果物はカリウムの供給源として知られていますが、生で食べられるため、
調理の過程での損失が少なく、効率よく補うことができます。
バナナ1本に含まれるカリウム量は360mgと果物の中でもトップクラス。
1本で1日に必要なカリウム量の約20%を摂ることができる手軽な食品です。
カリウム
ttp://www.sweetio.com/nutrition/04.html
368メイク魂ななしさん:02/09/05 18:33 ID:SxycSKMR
>>365
ttp://village.infoweb.ne.jp/~byoei/k.htm
ともろこし1本で600mg、くきわかめ50gで950mgあるよ。
驚いたのはポテトチップス1袋で1080mgあるんだね。
1袋も食べたら太りそうだけど(w
369メイク魂ななしさん:02/09/05 19:31 ID:mvtsnEE5
>366さん367さん368さん
あがとうあがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
食品ガンガってとります。
370メイク魂ななしさん:02/09/05 20:28 ID:xY+YrcZ2
バナバってどうだろう?ファンケル新発売されてたから買ったけど
血糖値を下げてダイエットにいいみたい。まだ効果はわかんないけど
お茶の香りがする。。
371メイク魂ななしさん:02/09/06 01:17 ID:jqjwBITg
亜鉛の摂取量って私は知らないけれど、
世間で書かれてる一般的な栄養素の「一日の必要摂取量って」
かっけとかにならない、最低必要摂取量だって聞いたよ。
だから多少多いくらいがいいんじゃない?

でも5倍は多すぎかな。水溶性ならまだしも。

ビタミンCとかは、日本人は一日1000mgって言われてるけれど、
タバコ1本で、一日分のビタミンCが破壊されるらしいから、
普通の人の4-5倍は取った方がいいって言われてるよね。

確かに、一日に1000mgの時は何の効果も感じなかったけれど、
4000−5000取るようになると、肌のきめが全然違う。


372メイク魂ななしさん:02/09/06 07:02 ID:q6Pgokvl
亜鉛の過剰摂取の話はもうお腹イパーイ…
373メイク魂ななしさん:02/09/06 08:23 ID:shcdzQqU
>371
ビタミンCも過剰摂取はよくないんですよ。
多く取っても尿で排出される成分だけど、
長期的に過剰摂取を続けてしまうと体がそれに慣れてしまい、
適量を取った時でもほとんどを体外へ排出してしまうのです。
排出グセがついてしまうワケですね。

ついでにカルシウムも多く摂取すると
他のミネラルの摂取をジャマしてしまいます。
またハーブ系のサプリメントは適量でも長期的に摂取すると
効果を感じられなくなるので、摂取を控える期間が必要になります。

まぁCは環境によって摂取する量も変わってくると思いますが、
どんなサプリメントでも過剰摂取は良く無いのです。
374メイク魂ななしさん:02/09/06 09:34 ID:dFg4ao3n
私が今毎日飲んでるサプリ
・乳酸菌オリゴプラス(ファンケル)
・ビタミンB群(ファンケル)
・エッセンシャルウーマン(米ネイチャーメイド)
  女性用マルチビタミン&ミネラル。バランスがとれてて安いのでお気に入り。
・おやつに時々明治LOLAシリーズの生ビフィズス+オリゴ糖(←美味い。)
あと、疲れた日はSup.のマルチアミノ酸をプラス。
月の障りがつらい時はビタミンEと鉄をプラス。

とにかく腸の調子を良くしたら、お肌つるぴかになって、気になってたたるみも
ほとんど解消されました。(たるみが原因の毛穴の開きもほぼ解消)
ファンケルのコラーゲンを愛用してたこともあるんだけど、私は乳酸菌
がらみの方がダイレクトに肌に効いたみたい。そんなに悪玉菌をたくさん
飼ってたのか私は……(恥
肌のためだけにサプリを始めたんだけど、結局カラダを健康にするのが一番
美容にも良いんだと実感して、現在の摂取内容になりました。
375メイク魂ななしさん:02/09/06 19:05 ID:9bizf15s
>371
VCと亜鉛を同様に語っても仕方ないよ。
VCは取りすぎても体外に出て行くでしょ?

でも、VCだけの過剰摂取はお勧めできない。
VCを機能させるためにVBやVEが使用されるので
VBやVEの不足を招くから。
VCの大量摂取を行うなら、他のビタミンも
取らなければいけない。

VCを3000mgや4000mgなど大量摂取するなら
葉酸も摂取するべき。
VCや葉酸の体外排出を招くからね。

ビタミンやミネラルは相互に干渉し合って
機能するから、単体の大量摂取よりも
バランス良くまとめて取るのが理想的。
376メイク魂ななしさん:02/09/06 19:06 ID:9bizf15s
>375
>VCや葉酸の体外排出を招くからね。
訂正→VC「は」葉酸の体外排出を招くからね。
377メイク魂ななしさん:02/09/06 20:59 ID:EPiooVne
ビタミンCも過剰摂取してはいけないというのは初めて知りました。
かなり前ですが、過剰摂取した際の害は、せいぜいお腹がゆるくなるくらいだから、
mg単位ではなくグラム単位で摂るくらいで丁度良いという話を聞いて、
それを鵜呑みにしていました。
個人差はあると思いますが、何mgから過剰摂取の域になるのでしょうか?
私は非喫煙者で一日に約1500mgほど摂取していますが、この程度なら問題ないですか?
378メイク魂ななしさん:02/09/07 00:31 ID:9kbMXJFW
例えば合成のビタミンCを摂取する場合、合成=100%のアスコルビン酸
には他の栄養素が含まれていません。ビタミンCは周知の通り、ビタミンEや
バイオフラボノイド、CoQ10などと連携して働いています。
そこにビタミンCだけを大量に摂取した場合、ビタミンC以外が相対的不足を
起こして、ビタミンC以外の欠乏に始まる不調を起こす可能性について
述べてありました。すなわち決して合成のビタミンCそのものが悪いのではなく、
得てして合成のビタミンCを摂取した場合、複数の栄養素のバランスが
悪くなりがちだ、ということです。
こうした観点から、サプリの摂取と食事からの摂取を比較した場合、効果のほどは
食事にかなうはずがなく、排泄されやすいのはビタミンC単体でみれば柑橘類に
含まれるビタミンCも同じことだと思います。
その違いはビタミンC本体ではなく、食事で摂った場合はビタミンC以外の様々な
栄養素がビタミンCと協力して働くため、有効活用されやすいからだと思います。
つまり、合成かどうかではなくビタミンC単体で摂るかそうでないかの違いです。
ですから、市販の合成ビタミンCのサプリメントはローズヒップやバイオフラボノイド
を配合しようとするわけです。
サプリメントの摂取は食中ないし食後が理想と言われるのは、食事から栄養素を
摂るのと同じ状態に少しでも近づけんが為です。


379メイク魂ななしさん:02/09/07 00:41 ID:pUPpvwm0
>378
凄い詳しいですね。専門家の方?

参考になりました。

でも、アメリカの通販でVC1000mg、500粒ってやつ買っちゃったよ。
食後に飲めば多少はまし?
380377:02/09/07 01:40 ID:G2T+nf+h
>378
詳しい解説ありがとうございます。
私が今摂取しているのはローズヒップ、アセロラ由来のVCで、
それほどとんでもない量ではないので、
問題ないだろうと勝手に解釈してとり続けようと思います。
381メイク魂ななしさん:02/09/09 18:40 ID:4+wmQk3V
>378
この話、思いっきり思い当たるフシがありました。

普段はマルチビタミンとマルチミネラルを生活や体調が不規則なときに
摂っていたんですが、先日うっかり日焼け止めを忘れて外出したら
見事なサンバーンになってしまい、跡が残ってしまいました。

そのため、たまたま普段のサプリを切らしていたこともあり、
医薬品のVC(アスコルビン酸主体のもの)を単独で大量服用していたら、
肌が悲鳴をあげそうなほど乾燥する上、普段見たこともないような
吹き出物というよりニキビクラスのブツブツが大発生!
完全にVB・VE不足を引き起こしたようです。

至急いつものマルチサプリを購入して併用したら、嘘のようにトラブルが
ピタっと止まりました。(止まっただけで、直ったわけじゃないです・・・)

こんな例もあるっつーことで、単独大量服用にはお気をつけて。
超長文スマソ
382メイク魂ななしさん:02/09/09 19:01 ID:kS6v6pw8
わたし、喘息なんですが
ピクノジェノールが効くとかで、気休めに半年くらい前から飲んでます。
毎日起き掛けに軽い発作が起きてたのですが、最近起きなくなりました。
他に変わったことをしてないから、ピクノジェノールの効果かな、と思ってます。
383メイク魂ななしさん:02/09/09 20:56 ID:EQgmj9FH
>379
VCを1000mg一気にとっても、吸収されずに
体外に出ちゃうよ。
それってタイムリリース加工された製品?
だったら大丈夫だろうけど、そうじゃないなら
500mgていどに小分けして飲んだ方がいい。
384メイク魂ななしさん:02/09/10 07:38 ID:odr8uFjR
>>383
タイムリリースじゃないです。
Kirkland社の普通のVC。

そうかあ、無駄だったのですね。
じゃ、タブレットカッターで半分に切ればいいですね。

でも、これ飲むようになってから、肌がモチモチに成ってきたけれど、
プラシボーかな?



385メイク魂ななしさん:02/09/10 18:35 ID:c5DREi57
Source Naturalsのskin eternal plusを試した方はいらっしゃいませんか?

Dr.Perriconeの「Wrinkle Cure」で薦められているサプリの組み合わせを
全部含んでいるようなので、同シリーズのセラム共々とても気になっています。

Wrinkle Cureの日本語訳っぽいもの
ttp://c2c-2.rocketbeach.com/~ksnewyork/the_wrinkle_cure.htm

スキンエターナルプラス
ttp://www.sourcenaturals.com/categories/action.Lasso?-database=snpotency.fp5&-layout=web&-response=display.lasso&GPCode=GP0665&-search
386メイク魂ななしさん:02/09/13 12:04 ID:ORiSZRCK
美白と肝臓の疲れへの効果を期待してL-システインを飲み始めて2週間。
今までになく肌がもちもちして調子良い!
VC、VE、VB2・6・1も飲んでまつ。
387メイク魂ななしさん:02/09/14 14:35 ID:w9OOIF6i
DHCのビタミンEを生理が始まったら800IU程度飲みます。
痛みが緩和されます。
ビタミンEとAでもっといい製品があるかさがしちゅうです。
388メイク魂ななしさん:02/09/15 15:07 ID:Z7eSe6xj
タイムリリース方式のビタミンCには賛否があるようです。
しかし、それも使い方しだいでしょう。タイムリリース式では
なくても通常の食事と一緒に摂取すれば、吸収はおだやかに
行われ、タイムリリース式と同じ効果を得られると思います。
ちなみにアメリカの医学博士マイケル・ジャンソンは、
タイムリリースを評価していません。
その著作「THE REVOLUTION IN HEALTH CARE」の中で、
彼はウィルス性感染症に対する最良の効果として、ビタミンCの
高い血中濃度が必要であることを述べておられました。つまり
タイムリリース式では高い血中濃度を得ることができないという
ことです。
いずれにしても、摂る目的で使い分ければいいと思います。
例えば、カゼをひいた時だけタイムリリース方式ではない
サプリメントを通常より多めに摂るとか。
同博士は、一日6000mのC摂取で細胞がウィルスと戦う最適の
状態にしてくれると述べておられます。(ただ、短期限定が
よいかとおもいます。理由は378で述べた通りです。)
389メイク魂ななしさん:02/09/15 15:49 ID:Ld90lUuP
>>382
ピクノジェール、生理痛にも効きますよね。
3ヶ月前から飲み始めてて、先月気がついたんですが、
生理痛がちょっとだけ軽くなったかなぁ…と。
で、今月、また生理前に買いに行ったら、
店員さんも「いつもより多めに飲むと生理痛にもいいんですよ」って言ってて。
「やっぱ!?」と思いつつ、今月、キツイ時だけ倍飲むようにしたら、
10数年ぶりにナロンエースなしで過ごせました。
根拠とか理由とかは聞かなかったけど、チョト嬉しかったです。
390メイク魂ななしさん:02/09/15 16:15 ID:JyGQPFo6
DHCのエラスチンのみはじめました。一ヶ月様子を見てみます。
391メイク魂ななしさん:02/09/15 16:25 ID:JyGQPFo6
ビタミンC系はきいた!って思うことがあまりないですね。
チョコラBBは確実に効果感じるけど。コラーゲンもかんじない。
392メイク魂ななしさん:02/09/15 16:45 ID:9tk0dDFt
無印のコラーゲンとネイチャーメイドのVC、
毎日寝る前(夜の12時過ぎ...)にまとめて飲んでたんだけど、これって効果無い...?
ファンケルのはコラーゲンとVC一緒に飲むらしいけど、
基本的にはVCは小分けにして飲むものなんですよね。
サプリ初心者で分からない事だらけです。。
チョコラBBライトってのも飲んでるんですけど、これもやっぱり効果薄いのかな。。
393メイク魂ななしさん:02/09/15 20:42 ID:k4qYrkEc
気分が晴れなかったり鬱傾向にある方って何のサプリメント
飲んでますか?私もサプリ初心者で一応セントジョーンズワート
を買ってみたのですが他に効果あるモノって何でしょうか?
おしえてちゃんでスミマセン。
394メイク魂ななしさん:02/09/16 04:03 ID:HhWaEmJ1
>393
PZC…というのは冗談で、バレリアンとか5HTPとか?
でも本当に酷いなら心療内科とか精神科行って抗鬱剤出してもらった
方がいいよ。
395メイク魂ななしさん:02/09/16 21:34 ID:7GzEGKEj
>>389
私も飲み始めて2ヶ月たちますが今月は鎮痛剤無しで過ごせました。
初日の晩だけは鎮痛剤が欠かせなかったのでかなりビクーリ。
396スリムななし(仮)さん:02/09/16 23:28 ID:nYJaelP9
貧血気味なので、ファンケルのビタミンCとE・鉄を飲んでます。
朝、起きやすくなったし、肌トラブルも少なくなって肌に透明度が出てきた感じ。
ビタミンCを摂らないと、肌がくすむようにも思うので、個人的には効果ありかと思ってます。
397メイク魂ななしさん:02/09/17 17:35 ID:mD9eqETu
>394
情報ありがとうございます。とりあえずセントジョーンズワート
飲み始めたのですが、かなり気分いいです。些細な事でクヨクヨしてた
んですが、なぜか直ってきた感じがします。ちなみに小林製薬のを飲んでます。
398メイク魂ななしさん:02/09/17 17:52 ID:6eIQJTFB
ファンケルの乳酸菌オリゴプラスのおかげで、超ガンコな便秘が改善。
あまり期待してなかったので物凄く嬉しいです。
即効性は無かったけど、ゆっくり少しずつ効果が出た感じ。
あとコラーゲンサプリも、飲んでると確実に肌の調子がいいので
しばらく続けてみるつもり。
399メイク魂ななしさん:02/09/18 21:36 ID:hpqW8ImW
ファンケルのコラーゲンサプリを飲むと、まつげが抜けにくくなる。
そのおかげか、微妙に濃くなるような。
一時飽きて飲むのをやめたら、またビューラー使った時や
クレンジング時にぽろぽろ抜けるように。(一部分がハゲちゃって
ちょっと。・゚・(ノД`)・゚・。だったことも)
これはいかんと思って続けてます。今月は徳用が10%オフなので
ありがたい。
400メイク魂ななしさん:02/09/18 21:41 ID:hQj+j4CI
>399
オフってのは通販で?
私は特に効果感じなかったな。
401399:02/09/18 21:48 ID:hpqW8ImW
>400
こういうのは個人差があるよね…
私も始めはどうってことないなあと思ってたけど、1ヶ月続けたあたりで
効果を感じました。
ちなみにビューティー系サプリの徳用10%オフは、通販&ショップ共通です。
9月30日まで。
402メイク魂ななしさん:02/09/18 21:52 ID:hQj+j4CI
>401
なるほど、ショップでもか。
コラーゲン結構高いから、いいかも。
でもコラーゲンって飲んでも意味ないって説もあるよね。
うーん。。。。
403メイク魂ななしさん:02/09/19 00:02 ID:ISpvBG2o
>402
コラーゲンは皮膚に塗るより飲んだ方が良いって聞いたことあるなぁ。
あんな大きな分子は皮膚から吸収されないらしい。
404メイク魂ななしさん:02/09/19 06:39 ID:h0Xe2cTs
コラーゲン、飲むのが効果あるのは何人かの研究者が研究してありと言ってるから
やっぱ効果はあるみたい。塗るのは吸収されないけど、保湿効果はあるらしい。
前の日系ヘルスのコラーゲン特集でいろいろ書かれてたよね。

日本のコラーゲンのサプリメントやドリンクではコラーゲンペプチド、
アメリカでは加水分解コラーゲン(Hydrolyzed Collagen)になってるのが
多いんだけど、どっちが効果あるんだろう?
405メイク魂ななしさん:02/09/19 19:31 ID:K40jf04i
コラーゲンは「打つ」意外には保湿の高価しかないらしいよ。
ネイチャーメイドのビタミンC買ってみた。ローズヒップ入ってると普通の
ビタミンCとどこが違うんだろ。

406メイク魂ななしさん:02/09/19 19:48 ID:36S50tRV
イメージがたいへんよろしくなります〉405
407メイク魂ななしさん:02/09/20 03:25 ID:QEwlOkmg
>405
ローズヒップにはビタミンCの吸収を助ける酵素とバイオフラボノイド類が
含まれてるんだって。
408メイク魂ななしさん:02/09/20 20:17 ID:Lvi2Fx+w
参考までに★
『サプリメント掲示板 4』
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1028954505/
409メイク魂ななしさん:02/09/21 22:46 ID:g3KbWkgn
チョコラBBが一番はっきり効果でる。サプリじゃないけど。
410メイク魂ななしさん:02/09/21 23:55 ID:z4d82IPV

立派なサプリだよん
411メイク魂ななしさん:02/09/22 08:42 ID:1IMuQEfZ
age
412メイク魂ななしさん:02/09/24 01:14 ID:3HwFkP6v
age
413メイク魂ななしさん:02/09/25 13:07 ID:TammYeQe
おーい
414メイク魂ななしさん:02/09/25 13:41 ID:zo81XaC7
でも、ファンケルのコラーゲン、大量に飲まないといけないのが難。
昔あった(いまでもある?)小さいコーラの瓶の容器に入ったラムネ菓子位の
大きさあるのに、一日8粒も飲まないといけないなんて……
けっこうつらいっす。
415メイク魂ななしさん:02/09/27 05:19 ID:qpWyBPUn
今日からアミノ酸飲んでいます。
アミノ酸でお肌に効果あった方はおられますか?
416メイク魂ななしさん:02/09/27 17:20 ID:gvxJSs9u
○イチオールなどのLシステインが入ってるのを
飲みだしたら、毎月生理がくるようになりました。
今まで、すごい生理不順で悩んでたんですが。。。
こういう人いないですかね?
417メイク魂ななしさん:02/09/27 18:01 ID:Ser0kWKO
アミノ酸を摂取していると日焼けしにくくなりますよ。
運動する前によく摂取される成分ですが、
外を動き回る時には肌にも良いと思います。

以前はVCのサプリを飲んでいたのですが、
錠剤を取りすぎても返って胃に負担をかけるとかで
積極的に食べ物から取るようにしています。
それでも念のため、アセロラドリンクやタロッコ・ジュースで補いますが。
あるある〜ではVC効果を活かすためには一緒にアントシアニンを
取った方が更に効果的だと、放送していました。
個人的にはピクノジェールが気になります。
418・・:02/09/27 18:02 ID:9PWxrizf
419メイク魂ななしさん:02/09/27 18:50 ID:xtB0eMHs
やっぱチョコラBBが一番ききめは感じる。医薬品で、サプリじゃないけど。
サプリで体に変化あったなって思うのは鉄くらいかな。
420メイク魂ななしさん:02/09/29 18:22 ID:LDAWmxF3
>416>417
アミノ酸について参考になることを教えてくださってありがとう。
わたしもお肌に効果があったら報告しますね。
421メイク魂ななしさん:02/09/29 18:39 ID:apsjy8Y+
ファンケルの色白サプリが気になってるです。成分、いいよね。どうなんでしょ?
422メイク魂ななしさん:02/09/30 03:45 ID:Ky8fAp/R
皆さんトータルで一日どれくらいのんでるのか
お聞きしたいです。
423メイク魂ななしさん:02/09/30 04:00 ID:RoMBr323
ホワイシスのみ始めました。
効くんだろうか。ちょっと期待。
424メイク魂ななしさん:02/09/30 05:29 ID:NACIdfY0
ヒアルロン酸のサプリが効果あると日系ヘルスで見たのですが、
紹介されている商品が2個で1万5千円と高くて買おうか迷っています。
こちらではヒアルロン酸は話題になっていないようですが、
飲まれている方はおられますでしょうか?
425メイク魂ななしさん:02/09/30 07:11 ID:rkRZ9s8D
>422
お昼に飲みます。
マルチビタミン1錠、マルチミネラル3錠、コラーゲン4錠、チョコラBB 1錠
キトサン6錠 計15錠
1回で飲み込めません(w
皆さんはどれくらい飲んでるんでしょうか?
426メイク魂ななしさん:02/09/30 08:17 ID:c3NyKCsJ
>>422
あさ、キヨレオピン
ときどき、マルチビタミン

やはり継続しないとダメみたい。
427メイク魂ななしさん:02/09/30 08:38 ID:8DZEuqZA
>425
コラーゲンは寝る前に飲む方が効果あるらしいよ。
428メイク魂ななしさん:02/09/30 15:22 ID:sZ7lTOEr
>>422
食後に飲んでます。
朝 ピクノジェノール1錠、エキナセア1錠、ビタミンC1,000mg1錠
昼 エキナセア1錠、トナリン1錠
夜 エキナセア1錠

エキナセア飲んでるのに今風邪ひいてる(´Д⊂
429メイク魂ななしさん:02/09/30 15:34 ID:6RO6ubUG
>>422
朝食後にマルチビタミン一錠、スクワレン二錠
夕食後にカルシウム三錠、コラーゲン・プロポリス一錠、スクワレン二錠
寝る前にコラーゲンドリンク

こうして見ると結構飲んでるなぁ…。
430メイク魂ななしさん:02/09/30 20:31 ID:40tDxZ3T
>427
ありがとう。
これからは寝る前に飲むよ。
あーこれで昼食の後、楽になった(w
431メイク魂ななしさん:02/09/30 22:31 ID:dY7/xuu/
DHCのエラスチンなど、飲んでよ効いたって人いる?
432メイク魂ななしさん:02/09/30 23:29 ID:Fr0etozB
>>428 エキナセアの2ヵ月以上の連続摂取厳禁。その場合、摂取の休止期間が必要。長期連続摂取は、効果無くなる。体調不良時に摂るのがベスト。
433メイク魂ななしさん:02/09/30 23:40 ID:X0UeNqaO
>>425 食事時のキトサン摂取はダイエット目的?キトサンは多数のダイエットサプリで使用されている通り、栄養素の排泄を促す。当然いっしょに摂ったビタミン、ミネラル類も排泄。
434メイク魂ななしさん:02/09/30 23:51 ID:y5OmT8zY
>>429
夕食後にコラーゲン、寝る前にコラーゲンドリンクと書かれているけど、
夕食後にコラーゲンサプリメントで寝る前にはドリンクタイプも
飲まれているということかな?
ということは、
1日何グラムくらいコラーゲンを取られていることになるんだろう。
435425:02/10/01 00:04 ID:UA1Ew8Ct
>433
あらら。全部出てたのねー(w
436メイク魂ななしさん:02/10/01 00:17 ID:b16TPtCa
>>432
エキナセアは季節の変わり目に風邪を引きやすいのでなので先週から飲み始めました。
そしたらなぜか風邪引いた(´Д⊂グスン 11月になったらやめた方がいいんですね?
437メイク魂ななしさん:02/10/01 18:50 ID:bKDDjkMm
>434
今確認したら食後飲んでるのは「ロイヤルゼリー&プロポリス」でした。
コラゲドリンク飲む前に摂ってたのがコラゲの錠剤で勘違いしてた・・・。
コラゲのドリンクは毎日は飲みませんが5000mg配合のものです。
カルシウムの錠剤摂り始めてから2chの糞スレとか荒らし見てもイライラ
しなくなった気がするw
438メイク魂ななしさん:02/10/03 00:45 ID:FIoBt/Az
>437
イライラしなくなるのか。わたしもカルシウムのもー。(w
439メイク魂ななしさん:02/10/03 01:51 ID:iaUktn4J
ビタミンEのカプセルみらいにゼラチン?でコートされてるような
コラーゲンのサプリはありますか?
ファンケルとかのは表面がざらついてて飲みづらいのでつ…( ´D`)

パソコンの仕事で目がしょぼるんですが、
ファンケルのブルーベリーは飲んで即効効く気がする。
440メイク魂ななしさん:02/10/04 19:33 ID:wUjoFwJq
結局なにが1番効果ありなのかしら?
441メイク魂ななしさん:02/10/04 20:16 ID:a9/GxJFE
>440
効果は、体質、年齢、体調、生活習慣や環境、栄養バランス等によって
人それぞれ激しく異なると思われ。
442メイク魂ななしさん:02/10/04 20:29 ID:TQkT4OyU
ピクノジェ−ルってガイシュツ?
443メイク魂ななしさん:02/10/04 22:51 ID:HlMeQ7eL
HGH(成長ホルモン)のサプリメントや液体ものが出てるけど、
これが今のところ最大の効き目があるのかな?
444メイク魂ななしさん:02/10/04 23:25 ID:6qbmy2V2
>>443
え?!
成長ホルモンのサプリあるの??
もち日本のメーカーじゃないよね・・・
日本じゃ医師の許可がないとダメじゃなかった?
445メイク魂ななしさん:02/10/05 12:36 ID:JYJMsVCt
ローヤルゼリーのオススメ教えて下さい
446メイク魂ななしさん:02/10/05 23:45 ID:fevheNvZ
シミ対策にシステインを買おうと思っているんですが、
上限っていくつなんでしょう。
447メイク魂ななしさん:02/10/06 18:07 ID:G60z0x84
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン
>>433寝る前にサプリ6種類と共にキトサン飲んでました。
排泄されちゃうんですか…。
キトサンは便秘とダイエット目的です。
そうすると起床時にキトサンの方がいいのかなぁ。無知さにショック。
448メイク魂ななしさん:02/10/06 18:12 ID:7pFUtXAW
ホルモン系は正直こわいので私は絶対手を出さないと決めている…
449メイク魂ななしさん:02/10/06 19:44 ID:AEv3wg+c
>>445
ローヤルゼリーはオルビスのやつがいいですよ。
胃酸で溶けないようになってるからよく効きますよ。
ちょっと高いですが私はお徳用3袋目愛用中です。
450メイク魂ななしさん:02/10/06 19:59 ID:UoBgTweO
ちとスレ違いかもしれませんが、こんなのをコンビニで見かけたよ。

ttp://www.takarajimasha.co.jp/books/fmook/17/index.html

ビタミン剤を溶かして、市販の乳液とかと混ぜて、高機能化粧品を
作るんだって。
451メイク魂ななしさん:02/10/06 20:10 ID:9pd2sUeM
ビタミンシイと、ベ−タカロチンのやつ、買って来た。サプリとか
全く初めてだからわかりません。

ちなみに、ビタミンの方は380えん。
カロチンは1200ですた。

いいのかなあ。トモズっていう薬局で。
452慶應理工最高:02/10/06 20:18 ID:IgkrFJGt
月見草オイル
453メイク魂ななしさん:02/10/06 20:38 ID:NNUBHUOe
>447
心配するな。
キトサンと一緒に飲んではいけない(排出されてしまう)のは脂溶性ビタミン。
これはビタミンA・D・E・K、共役リノール酸、βカロチンなど。
キトサンは、むしろビタミンCと一緒に取るといいらしい。
腸内での脂肪の吸収を阻害するとか。
454メイク魂ななしさん:02/10/07 00:20 ID:Lp9MkPaY
キトサンに限らず、ダイエットサプリは脂肪吸収を阻害したり、
吸着するタイプが多い。つまり、美容のために脂溶性のビタミンE
を一緒に摂取すれば当然排泄されてムダになるだけ。
ベータカロチンやビタミンE等の脂溶性ビタミンは脂肪分と一緒でないと
吸収されないため、食中ないし食後でないと効果がない。(空腹にとっても
吸収されない。)つまり、ダイエットサプリの長期摂取は体にいいわけがない。
また、アメリカ製ゼナドリンなどエフェドリン含有のダイエットサプリは、
とても危険。現にエフェドリンは死亡例も出てるから、摂取には十分注意してね。
455メイク魂ななしさん:02/10/07 00:32 ID:FgL5ZLAu
>>451
値段と薬局名だけ言われても・・・ w
意見を聞きたいなら、成分量とか書いたほうがいいと思われ。
456447:02/10/07 00:48 ID:GVLRhiB7
>>453さん、>>454さん
ありがとうございます。VEもβカロチンも一緒に飲んでました…。
ということはキトサンとVCは空腹時に飲むのがいいのですか?
鉄やビール酵母(VB)などは寝る前のほうが吸収されやすいのですか?
飲む組み合わせは全く考えていなかったので勉強になります。
457メイク魂ななしさん:02/10/07 01:12 ID:eCSkJPpP
脂溶性も水溶性も、ビタミンミネラル類の摂取は食中ないし食後が鉄則。どうしてもキトサンも摂りたいなら、脂溶性ビタミンだけ時間をずらして牛乳といっしょに摂るのが手軽かも。
458改行出来なくてすみません。:02/10/07 01:23 ID:6RZ2WONZ
>445 本当に美肌効果を実家したいなら、サンケン養蜂場の「本物ローヤルゼリー」がサプリメントヲタクのわたしはいっちばん効きました。ドクターロイヤルコラーゲンマジで最高です。全て腸で吸収。肌プルリンだよ。
459メイク魂ななしさん:02/10/07 02:03 ID:3lw059BQ
>458
サンケン養蜂場のローヤルゼリーを検索したのですが、
「ドクターロイヤルコラーゲン」が出てきませんでした。
これは、ローヤルゼリーとコラーゲンが両方含まれたものなんでしょうか?
良かったら教えてください。
460445:02/10/07 11:52 ID:QXu1Gui4
>449
レスありがとうございます!
ポーラのローヤルゼリーがいいそうなので、オルビスは
どうかな、と思っていたところでした。ファンケル、アテニアに
比較すると高いですが、それでもポーラよりは格安なので(W
試してみることにします!
461メイク魂ななしさん:02/10/09 22:58 ID:LpYyYdaf
ローヤルゼリーはファンケルで充分。品質的にも問題無し。高ければいいという健康食品の悪い迷信は捨てましょう。
462メイク魂ななしさん:02/10/09 23:00 ID:R3KIlXxv
でも、オルビスのは腸で溶けるから他とはちと別格ではない?
463メイク魂ななしさん:02/10/10 00:48 ID:k3aZqvEV
>高ければいいという健康食品の悪い迷信は捨てましょう。
迷信か…プラシーボだか分からんが実際高いものを飲んだ方が
効果があったよ。自分の場合はね。
多分458さんの飲んでるのと同じかな?
ファンケルのサプリって悪くないけど良くもないんだよね。
効いた!って実感したのはビューティーチャージだけ。
安くて買いやすいので、カルシウムなどは愛用してますが。
464メイク魂ななしさん:02/10/10 07:23 ID:7Eshj1Ao
>>463 完全なブラセポです。ただ、日本の健康食品って価格を高くした方がかえって売れるんだよね。それが
465メイク魂ななしさん:02/10/10 13:34 ID:uw6nfNNR
ブラセボはあるかもしれませんが、腸で溶けるというオルビスは
魅力的です。
466メイク魂ななしさん:02/10/10 13:55 ID:BBzGLEf9
ファンケルのローヤルゼリーは腸で溶けないの?
467メイク魂ななしさん:02/10/10 17:21 ID:ozzZMA4c
プラセボだろうがなんだろうがどうせ金払うなら効き目のある方に
するさ、と強がってみるテスツ
つーかなんでそこまで言い切れるんだ?製薬会社の人か???
468メイク魂ななしさん:02/10/10 22:38 ID:r/KTWIqH
高い方が効くんじゃないかと考えるのもムリもないが、それが日本の健康食品の高価格化につながっているのも事実。現に価格を高くした方が売れる場合が多い。
469メイク魂ななしさん:02/10/11 07:29 ID:Rc1nUtke
>467
ちゃんと効き目があるなら安い方がいいじゃん…
470メイク魂ななしさん:02/10/11 11:20 ID:EMbeYf3H
たとえば、最近、よく雑誌・TVで見かけるQ-10ですが
30mgあたりの単価を計算すると
某製薬会社製(日本):166円
ファンケル製(日本):40円
某サプリメントメーカー(米国):21円(送料入れると26円ぐらいかな)

ちなみにQ-10そのものは100%日本で生産されているそうです。
逆輸入したほうが安いというこの事実。。。
471メイク魂ななしさん:02/10/11 14:20 ID:PgIUkPLq
AOサプリを昨日から飲んでマス
どなたか飲んでる人いるかな
472メイク魂ななしさん:02/10/11 17:55 ID:u68woYS4
朝 ピュアイ○ドリンク(コラーゲン&VC) 一本
  ビタリズムB6 2パック
昼 アセロラドリンクとかVCの入った飲み物
夜 高麗人参、アガリクス、無臭にんにく、ローヤルゼリーなど
  の入ったサプリ 2錠
  DHA 1錠(なぜか規定量だと胃がむかつく)
  ピュアイ○もう一本

飲みすぎかしら…
473メイク魂ななしさん:02/10/11 18:22 ID:0DetE4/G
私はねー
朝:マルチビタミン&ミネラル1錠(アメリカのネイチャーメイド製)
  ビタミンC1錠(ネイチャーメイドの250mgの方)
  乳酸菌オリゴプラス1錠(ファンケル)
  (体調や肌の状態が不安定な時はローヤルゼリー2錠(ファンケル))

夜:コラーゲンサプリ8錠(ファンケル)
  ビタミンC1錠
  乳酸菌オリゴプラス1錠
  マルチアミノ酸6錠(Sup.)

特に基礎化粧品変えてないのに、肌ぷりぷりでたるみも解消されて絶好調。
毎年 秋には肌も体調もボロボロになるのに、今年は元気です。
どれが効いてるんだろう…
先日カゼをひきかけた時、昼にビタミンC2錠飲んで温かくしたら
その後ケロっと良くなりました。…ので、ビタミンCだけピルケースに
入れて持ち歩いてます。
474メイク魂ななしさん:02/10/14 15:31 ID:3zGy+7Xd
落ち防止
475メイク魂ななしさん:02/10/14 15:47 ID:aq0Y8FcY
99円ショップのサプリ試してる方います?もう出た話題かな?
とりあえず「ブルーベリー」と「ダイエット」買って見ました。
どっちも一週間分で99円。ちょっと不安だけど・・とりあえず様子見てます。
476メイク魂ななしさん:02/10/14 15:47 ID:qs8gmpSc
477メイク魂ななしさん:02/10/15 01:29 ID:2UehZ65x
突モテスレで「サプリメントスレで教えて」って言ってくれた方、見てるかちら。
ここ1ヶ月、ファンケルのビタミンC・B2・つるるんを1日1回摂取してます。
ビタミンCだけだと効いた実感無いんだけど、つるるんは確実に効いてます。
元々ニキビは少ない方なんだけど、今月生理前のニキビ0でした。
CはEと一緒に取ると(・∀・)イイ!!との噂なので、今度試してみます。
今セブンで20日まで美肌系10%オフだったし、元値が安いから気軽に試せます。
とか書くと回し者くさいのでこの辺で・・・
478メイク魂ななしさん:02/10/15 20:25 ID:+23DgALz
肌荒れ・美白・乾燥に聞くサプリってどれがおすすめでしょうか?
ファンケルのを飲んでたんですが、雑誌見てル・ミュウとホワイシスだかなんかが気になってるんですが。
ファンケルのキューティクルサプリはいいですよね♪髪がつやつやです☆
479メイク魂ななしさん:02/10/15 20:35 ID:ECR8cmc4
ホワイシスあたしも気になってます。最近ニキビが増えたのでつるるんサプリ3日前から飲み始めますた。楽しみです!キュ−ティクルサプリは抜け毛防止に効きますか?
480メイク魂ななしさん:02/10/15 20:45 ID:ECR8cmc4
ロ−ヤルゼリ−って何に効くのかな?万能薬かな。
481ぴころ ◆IijcTB1xRk :02/10/15 21:02 ID:WUIhV3nr
うほほ〜い!
はじめまして、ぴころでしゅ!
よろぴく〜!

ぴころはネイチャーメイドのビタミンE268mgを毎日飲んでるでしゅ。
50粒入りで980円だからとっても安いでしゅ。
ビタミンEは長寿の素でしゅ。
ビタミンEには抗酸化作用・生体膜安定化作用・血行促進作用(血管保護作用)
ホルモン分泌調整作用・抗血栓作用などがある優れものでしゅ。

ぴころはビタミンE飲んで毎日元気でしゅ(^▽^)


(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
482ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :02/10/15 21:07 ID:BxiUMd7k
私が本物のぴころでしゅ(^▽^)
483メイク魂ななしさん:02/10/16 00:10 ID:bSKBtgWa
三ヶ月ほどハイシーホワイト2を飲んだあとに、
ハイチオールCに乗り換えて二ヶ月。
乗り換え後、シミが目立つような気がする。
次どうするか、悩む・・・。
Lシステインはハイチオールのが多いけど、Eが入ってないんだよねー。
ハイチオール継続して、ビタミンEを単独で摂ればいいのかな〜?
484メイク魂ななしさん:02/10/16 00:43 ID:OK5iip5N
ブスは何やってもだめさ
485483:02/10/16 00:46 ID:bSKBtgWa
>484
まあ、そう言わないでさぁ。
色の白いのは七難隠すって言うじゃない。
それとも自分に言い聞かせてるの?
486メイク魂ななしさん:02/10/16 00:49 ID:CjsQzilF
マイナス志向はやだ。
487メイク魂ななしさん:02/10/16 04:00 ID:OM3RMirq
ビタミンCを摂取してから日光に当たると日焼けしやすくなると
母からききましたが本当ですか?

ビタミンCはわけて摂取したほうがいいから朝、昼、晩、寝る前・・・と
規則正しく頑張ったのに(´・ω・`)
488メイク魂ななしさん:02/10/16 13:27 ID:WdImfD9O
>>477
お〜!来てくださったんだ。
わざわざスレを変えて書きに来て下さってありがとう。
つるるん、私もニキビが気になるので試してみます。
役立つ情報、多謝です。
489メイク魂ななしさん:02/10/16 13:34 ID:6HHYXyxg
月見草オイル








終了
490メイク魂ななしさん:02/10/16 19:22 ID:2ASwq7KQ
つるるんすげぇ!頬にできたでっか赤ニキビ君の炎症がひいてきてマシになった。
491メイク魂ななしさん:02/10/16 19:56 ID:TuB2LAE1
私、つるるん飲むとなぜか赤いぶつぶつが出る…
何か合わない成分が入ってるんだろうなあ。
492 :02/10/16 21:58 ID:H78tWZ8S
480さんじゃないけど私も聞きたいです。
ロイヤルゼリーはいいって良く聞くけど、具体的にどのように効くのかとか
実際使われてる方のお話うかがいたいです。
あとプロポリスとの違いはどのへんなの?とか。
教えてちゃんですみません。
493メイク魂ななしさん:02/10/16 22:21 ID:jc697z3w
キューティクルサプリ飲んでるかた、頭皮かゆいのは治りますか?
494メイク魂ななしさん:02/10/16 22:25 ID:jc697z3w
つるるんいいって人はビタミンBならなんでもいいかもね。
495メイク魂ななしさん:02/10/18 02:16 ID:1OP13JO+
age
496メイク魂ななしさん:02/10/18 04:14 ID:ECVyVpYz
イズツヤ見てたんですけど、サプリメントの数の多さにビクリしました。
買う気まんまんだったのに、なんだか買う気うせたw
素人があの数の中から選ぶのって結構むずかしいですよね。
497メイク魂ななしさん:02/10/18 21:10 ID:RmJviRAq
亜鉛のんでみたいけど、なんか躊躇してしまう。
498メイク魂ななしさん:02/10/18 21:17 ID:fFtTwrhs
>319
>326
何だか亀レスですが、生理前のいらいら、ドカ食い、ニキビがカナーリ減ったよ。
飲まなかった時には、大量のニキビができちゃった。
ということは、永遠に飲み続けるのか??うーん
499メイク魂ななしさん:02/10/18 22:12 ID:dvr6EXOq
CoQ10ってどう?
500メイク魂ななしさん:02/10/18 22:44 ID:t1mut3yU
500ゲト
501メイク魂ななしさん:02/10/19 14:01 ID:lBarLSwY
>499
CoQ10、私は夜摂って寝ると朝起きるのが楽に
なりました。
502メイク魂ななしさん:02/10/19 14:21 ID:38NKEv+1
ほんとにお奨めできます。
通販なので女性の方にも喜ばれています。
イッタ時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります。
合法ドラッグでSEXは100倍気持ち良くなる。一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります。
その他、男性・女性ともに喜んでもらえるアダルトグッズあります。
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001876

こちらはビジネスです。
アダルトグッズ販売、不況知らずで儲かるよ。
男と女の永遠のビジネスです、需要は増すばかりです。
ただリンクを貼るだけ、初期費用も一切かかりません。
http://www.adultshoping.net/linkstaffgate.cgi?id=001876
503メイク魂ななしさん:02/10/19 19:47 ID:sJz6HquV
ファンケルの亜鉛はやめた方がいいよ。匂いが結構きつい。吐きそうになってしまった。
ファンケルの他のサプリは特に匂いはないんだけど。
カルシウムや鉄分はネイチャーメイドが安くて効くと思う。でも薬みたいで最初は飲みづらい。
粉っぽい感じ。
504メイク魂ななしさん:02/10/19 19:50 ID:RJcic55q
亜鉛なんてそんなもんだよ。
ファンケルはカプセルが植物由来になってきてるからわりと好き。
505メイク魂ななしさん:02/10/19 20:05 ID:VSiTm3X0
>ということは、永遠に飲み続けるのか??うーん

これがサプリのこわいとこだね。
506497です:02/10/19 20:12 ID:QUPHlh61
>503  情報ありがとうこざいまーす。
さっそく近くにうってるネイチャーメイドためしてみます。
1日どのくらい飲めばニキビに効果ありますかね。
飲みすぎはよくないんですよね・・

507メイク魂ななしさん:02/10/19 20:18 ID:sXkDoraB
>506
日本女性の亜鉛の一日許容上限量は30mgです。
過剰な摂取は銅不足を引き起こします。
ミネラルは本来少量で効果を発揮するものですから
大量摂取は体に害がありますからお気を付けください。

また、497さんが10代前半ならば、摂取量は
10mgていどにしてください。
508メイク魂ななしさん:02/10/19 20:21 ID:RJcic55q
教えてチャンはおやめ。
サプリは板もあるんだから自分で調べなよ。
飲むのは自分なんだから。
509メイク魂ななしさん:02/10/19 20:28 ID:QUPHlh61
ごめんなさーい・
教えてチャンでスマソ。
>>507  詳しい情報有難うございます。感謝です。
510メイク魂ななしさん:02/10/20 11:25 ID:0ao9RQLl
ナチュラルハーモニーで大豆イソフラボンと亜鉛を飲み始めました。
ニキビにいいのを選んだんだけど、月見草オイルもいいって書いてあったんだよね。
そんなに頼めないから見送ったけど。
>>489さんのおすすめを見てちょっと後悔・・・。

亜鉛やイソフラボンはいつ飲んでもいいんだっけ?
511メイク魂ななしさん:02/10/20 11:30 ID:0ao9RQLl
ところで亜鉛についてなんだけど、一日に2錠お飲み下さいとあるのね。
1錠25mg含まれてるのに。つまり一日の摂取量がサプリだけで
50mgになる。なんでだろう?

扱ってるサプリが海外のものだから、海外向けの説明をそのまま
翻訳してるだけなのかなぁ?
日本人向けの量になってるんではなく。
それとも、とりあえずニキビにはこれぐらいの量が効くから
飲んどけ、という解釈?

不思議だ・・・。
512メイク魂ななしさん:02/10/20 11:44 ID:uwfI1mc+
>>511
だいたいどのサプリも、成人が必要とする一日の摂取量を
はるかに超えた量を飲むように書いてある。
特にビタミン類なんて、おしっこになって出るだけなのに。
結局は販売促進を図るために、余分に飲ませてるだけじゃないのかな。
513メイク魂ななしさん:02/10/20 11:48 ID:PCICppF0
>>511
亜鉛は確か吸収されにくいはず。飲んだ分がそのまま摂取量になるとは限りません。
鉄分も吸収されにくいはず。されやすいのはビタミンらしいが。
514メイク魂ななしさん:02/10/20 12:02 ID:+H+m8gAj
だんなに「亜鉛」と「マカ」と「家族でビタミンC」飲ませていたら
しみが薄く、おでこ眉間の1本しわが目立たなくなり、肌艶が良くなった。
若返った?!そんなに短期間で効くとは思わなくてびっくりです。
飲み始めて2週間です。
515メイク魂ななしさん:02/10/20 12:03 ID:0ao9RQLl
なるほど。
ありがとうございます。

様子見ながら自分に合った量を飲むようにします。
516メイク魂ななしさん:02/10/20 12:04 ID:0ao9RQLl
>>514
ああ、そうそう。
マカの美肌効果についてのテレビを家族が見たらしくて
すすめられたことが。
ドラッグストアやサイトでは男性向けのばっかりだから
非常に買いづらくて結局買ってません。
voce11月号にも載ってたよね。
517514です:02/10/20 12:17 ID:+H+m8gAj
私は美肌効果あること知らなかったんです・・・(エッチでごめん・・)
疲労回復とかに(・∀・)イイ! と紹介されていたから買ったんですよ。
私よりいい肌してますヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 
毛穴目立たない男((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
518メイク魂ななしさん:02/10/20 12:36 ID:0ao9RQLl
>>517
514さんは、飲んでないんですか?
519514です:02/10/20 12:54 ID:+H+m8gAj
私はキトサン飲んでいます。
美肌もいいけど・・・いまダイエットのほうに頑張っていますが
あんなに効き目あるんなら、飲もうかな・・・
520メイク魂ななしさん:02/10/20 13:31 ID:0ao9RQLl
エストロゲンが駄目だったら私も飲もうかな。
買うのに勇気がいりますよね。
>>514さん家にあって羨ましい。
是非、飲んでみて下さい。

ホルモン系だったっけ。
521メイク魂ななしさん:02/10/20 16:45 ID:v+DX9j0w
マカ、私も気になるなぁ
亜鉛は、、よく話しに出てきてますがどういう効果があるの?
私はビタミンE、Cとコラーゲン飲んでるんですが、ここ見てると他のサプリも気になりますね!
でも、あまりたくさん飲むのも良くないような気がして迷う。。
522メイク魂ななしさん:02/10/20 17:12 ID:v+DX9j0w
ビタミンE
最近ではコラーゲンとともに「若返り」の効果があると注目されています。
脂溶性ビタミンの中では取りすぎの心配が少ないビタミンですが、
摂取のしすぎは逆効果です。
また、子宮筋腫などを患っている方は、このビタミンをとることによって、
筋腫が増大する可能性が大きくなります。気をつけてください。

ってのを発見((((((゜Д゜;))))))ガクガクブルブル
成人の一日のビタミンE必要量は10mgだそうですが、
サプリを飲むと300mg近く摂取している事に。。これって大丈夫なのかな???
523メイク魂ななしさん:02/10/20 17:27 ID:LkIt8hci

【ハワイ産ノニジュース&ノニカプセル】
健康維持にいかがですか
http://www6.ocn.ne.jp/~beauty-s/beauty-sonota.htm
524メイク魂ななしさん:02/10/20 18:38 ID:RuWgIIMW
>493
キューティクルサプリこないだきらしちゃったのでまた買わないと
いけないんですが、頭皮のかゆみはどうでしょう・・・
元から頭皮の悩みはなかったのであまりわからないです。
とにかく髪がつやつやで、ぱさつきが無くなったんですよ。
クローチェのシャンプーとかいいんじゃないでしょうかねぇ??
なんか生薬だか漢方だか入ってた気がしましたので。今はジェントルケア使ってますが(^-^)
525メイク魂ななしさん:02/10/20 18:52 ID:U9fZRgq2
>>487
サプリじゃないけど、ビタミンC豊富なアセロラジュースを飲むと
日焼けしにくくなるってテレビで実証してたよ。
事前に飲んでた人の方が明らかに日に焼けてなかった。
だから大丈夫じゃないかな?
526メイク魂ななしさん:02/10/20 18:58 ID:0ao9RQLl
アセロラってアセロラが効果あるぐらい入ってるやつって
ほとんどないんじゃなかったっけ。
527メイク魂ななしさん:02/10/20 19:15 ID:AlfVlI7q
>>521
亜鉛不足になると、味覚障害がおきるらしい。若い子の間で流行ってる(?)変食
(ごはんに溶かしたチョコかけたり、味噌汁に大福入れたりするやつ)はさまざまな
原因があるが、その一つとして亜鉛不足が挙げられている。(亜鉛に限らずいろんな
栄養素が足りないけどね。)そうなるのが怖くて亜鉛はサプリで取ってるけど、匂いが
きつくて苦手…。冬になれば大好物の牡蠣でとれるから、それまでの我慢…。
528514です:02/10/20 19:41 ID:+H+m8gAj
ファンケルで「マカ」売っていますよ。
自分も飲む事に決定!!頑張ります!!
529メイク魂ななしさん:02/10/20 20:24 ID:Sc6uGkSV
ファンケルの「ビューティチャージ」や「ミレットエキス」が気になるかな。
530487:02/10/21 14:58 ID:+68wBKXY
>>525
レスありがとうございます(´∀`)
母は「逆」に覚えてしまっていたのかもしれないです。
美白は根気ですからね。頑張って継続しますです。
531メイク魂ななしさん:02/10/21 15:22 ID:Az28e5zk
>522大丈夫だよ。
飲みすぎがだめなだけだよ。
Eを10粒くらいのむとかさ・・l
532メイク魂ななしさん:02/10/21 15:42 ID:/8vH56qe
やっぱり食品が一番ということですね。
533メイク魂ななしさん:02/10/21 17:46 ID:JvgBlcm6
サプリって飲み始めてから大体どのくらいで効果が出てくるもんなんですか?
534メイク魂ななしさん:02/10/21 19:18 ID:djodu8ty
ファンケルのビタミンCEB群亜鉛を飲んでたら
生理が遅れてパニックになった。アトピーの為に
飲み始めたんだけど。遅れるって事は体に効いてると
言う事なのかしら?効果の程は…微妙です。
今月から飲み始めたばっかなんで3ヶ月は続ける予定です。
535メイク魂ななしさん:02/10/21 20:50 ID:sLj4c0DQ
>534
ビタミンEは、体質によっては生理の周期が狂う可能性があるよ。
(早く来る人が多いみたいだけども)
536メイク魂ななしさん:02/10/21 22:05 ID:o5BZAodC
ファンケルのビタミンEの説明書には生理が早く来るって書いてたんだけど
遅れる人もいるんだね
537スリムななし(仮)さん:02/10/21 23:04 ID:ZqAVHCSV
>534
私もファンケルのビタミンBCEを飲んでいたら、生理が遅れて焦りました・・・(←かなり彼氏を疑った)
でも、ダイエットも平行していたから、そのせいかも。
ただ、ビタミンEをとると、肌質はきれいに改善された気がする。
538メイク魂ななしさん:02/10/21 23:49 ID:sxr1SACQ
誰かイミディーン飲んでる人いませんか?
結構高いんだけど、母が結婚式の一ヶ月前に一ヶ月分プレゼントしてくれました。
肌にいいんんだよね?
と思いながら飲み始めて一週間経過。
知ってる方いませんか?
539メイク魂ななしさん:02/10/21 23:52 ID:Vc9tYLpy
ビタミンEでなんで生理早まるの?恐い・・・・
540メイク魂ななしさん:02/10/22 00:15 ID:BlqFx3mB
なんだろね。血行がよくなるから?
生理中にお酒飲むと血行がよくなって出血量が増えるっていうし。
541メイク魂ななしさん:02/10/22 00:22 ID:3APQfiKS
たしかにビタミンEの服用によって血が止まりにくくなるのは事実ですね。手術前の服用は控えるのは当然です。
542534:02/10/22 00:42 ID:2QV/Hb19
ビタミンEは生理に影響があるんですね。
知りませんでした。てっきり亜鉛のせいだと思ってたので。
大騒ぎをして周りに迷惑をかけてしまったから
来月は大人しくしようと思ってます。
でも遅れただけで腹痛や出血は普通でした。
543メイク魂ななしさん:02/10/22 00:50 ID:KCAWia/G
ビタミンEも大事ですけど、女性の方々はぜひビタミンB群の一種の葉酸に注目して下さい。妊娠予定の女性に必須で、胎児の奇形を予防しますが、妊娠中に摂取しても遅いので普段から摂取を心掛けてほしいものです。必要量は一日400μg。ネイチャーメイドが手っ取り早いかも。
544メイク魂ななしさん:02/10/22 00:59 ID:I1o93CMQ
>葉酸
食べ物では何に多く含まれてんだろ。
545メイク魂ななしさん:02/10/22 07:17 ID:TSuGwnT+
葉酸は緑黄色野菜、オレンジ、豆類等に多く含まれていますが、食事だけで必要量の400μgを摂取するのは難しいので、サプリがベストです。サプリメントに否定的な医師でさえ、葉酸だけは摂るよう勧めるぐらいですから、積極的に摂ってもらいたいものです。
546メイク魂ななしさん:02/10/22 22:51 ID:t0CQqyZD
アミノ酸は、運動前後に飲むといいと聞きましたが、
運動をしない場合でとるとしたら朝昼晩のいつがベストでしょうか?
547メイク魂ななしさん:02/10/23 08:44 ID:MbB8kO9c
>546
Sup.のマルチアミノ酸は、寝る前に飲んだら翌朝の肌の調子が良くなりますよと
薦められた。
何かの雑誌記事でも、就寝前にアミノ酸を飲むと疲れが残りにくいというような
ことを読んだ記憶があるので、運動前か就寝前が理想的なのかな。
548メイク魂ななしさん:02/10/24 12:52 ID:7e7ytKzn
>544
こないだみのもんたの番組で、塩茹でピーナツにたくさん含まれてると言ってた。
3日で貧血がかなり改善された人もいたみたい。
549メイク魂ななしさん:02/10/27 03:09 ID:I52h/jj/
そういえば、ビタミンEは生理痛が改善されるってね。
550メイク魂ななしさん:02/10/27 04:04 ID:3ZHvtZwF
>548
塩茹でピーナッツか…。
茹でてないピーナッツじゃダメかなあ…?
ピーナッツを茹でて食べる習慣のない地域の住人なので、茹でピーナッツは好かんです。
551メイク魂ななしさん:02/10/27 23:39 ID:lTx6AY0E
ファンケルのクリアチューン、1週間ぐらい前に飲み始めたけどテカりにくくなった。
寒くなったからというのもあるかもしれないけど。
ニキビにも効くといいなあ。
552メイク魂ななしさん:02/10/29 13:20 ID:HC1MGYRm
どりゃ!
553メイク魂ななしさん:02/10/29 21:34 ID:XIfcEJG9
ファンケルのコラーゲンのサプリ買いました。
早く効果が出ると良いなぁ!!
554メイク魂ななしさん:02/10/30 16:11 ID:69oTovqe
マグネシウムとカルシウムの過剰摂取は、やばいですか?
マルチビタミン、マルチミネラルを飲んでいるのですが、
ファンケルのカルシウムマグを加えようか迷っているので・・・
555メイク魂ななしさん:02/10/30 16:57 ID:0NNVzXmF
>554
MgやCaの過剰摂取でどんな害があるかは検索すれば出てくるので省略するとして、
「過剰摂取してもやばくないもの」なんて無いと思っておいたほうが良いかと思います。
556メイク魂ななしさん:02/11/01 00:35 ID:h8MxtyXW
>>543
葉酸:妊娠予定の女性に必須で胎児の奇形を予防
他に何か効能ってある?
妊娠予定のない女性や男性にはあんまり必要ではないの?
亀レススマソ
557メイク魂ななしさん:02/11/01 07:32 ID:7MdtHFzD
>>556 絶対に必要です。葉酸は、動脈硬化や心臓病の元凶であるホモシステインというアミノ酸の血中濃度を下げてくれますから。
558メイク魂ななしさん:02/11/01 08:50 ID:dCKyj2Fc
疲れたときの免疫力の低下を抑えるような働きをするサプリって
何かご存知の方、教えてください。
559メイク魂ななしさん:02/11/01 09:04 ID:ocSL5rtY
77 : :02/03/13 08:05 ID:q2GHXKSG
帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
560メイク魂ななしさん:02/11/01 13:08 ID:b50rz0HF
>557
なるほど〜飲んでみようかな
葉酸レスありがd
>558
プロポリスなんかはいかが?
プロポリスは免疫強化するみたいだよ
561メイク魂ななしさん:02/11/01 13:53 ID:ttspMzBB
>558
エキナセナもいいよ。風邪のひきはじめとかにも効く。
562メイク魂ななしさん:02/11/01 14:43 ID:DYVVIw8t
エキナセアだよ
563メイク魂ななしさん:02/11/01 15:32 ID:ttspMzBB
>562
せっかく訂正してもらったけど、
日経ヘルスでは「エキナシア」って書かれてました。
まぁ、どうでもいいのでsage
564562じゃないが
>ID:ttspMzBB
しかし エキナセ「ナ」はどう考えても間違いだろう…
負けず嫌いさん?