○●サプリメント総合掲示板●○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
ビタミンC、B群、亜鉛など、ちらほらアトピー板でも話題となるサプリメント。
ただ、いまいち散漫として同じ内容、質問が繰り返されている気がします。
そこでサプリメントで積極的にアトピーをコントロール、若しくは改善、完治させる
ために必要な知識、情報などを総合的にマターリと語りましょう。
もちろんサプリメントに消極的、否定的な方もいるでしょう。そういった方の
書き込みも一つの意見として大切だと思います。ただ、荒らしはやめてね。
知識のある方は初心者さんの質問にも優しく答えてあげてください。
私も勉強して、できるだけお答えできるようにがんばります。

ちなみに、健康板のサプリメントの掲示板です。直接アレルギー関連が
話題となることは少ないですが、参考になりますよ。

ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1005546166/
2 :02/04/05 02:40 ID:WX5KR3G/
3名無しさん@まいぺ〜す:02/04/05 02:42 ID:MOZvFxZD
アトピー板内で見あたるサプリメント関連の掲示板です。

「健康食品、何か飲んでますか?」
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/985273381/

「ビオチン入手について」
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1000973659/

「亜鉛 ビオチン ゼラチン 梅干」
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/997074386/

「リノレン酸・DHA・EPA・シソ」
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1010986386/
4名無しさん@まいぺ〜す:02/04/05 02:45 ID:MOZvFxZD
>>2
アダルトサイトは結構です。
5名無しさん@まいぺ〜す:02/04/05 02:49 ID:MOZvFxZD
あと、アメリカンビタミンショップ内のアレルギーに関する記載です。

ttp://www.vitamin-shopper.com/kenkoutaisaku0107.htm
6名無しさん@まいぺ〜す:02/04/05 12:48 ID:???
みんな、どんなの飲んでるの?漏れはとりあえずビタミンCとEだけなんだけど。
7名無しさん@まいぺ〜す:02/04/05 15:20 ID:fcj19IYp
>>5
そこ、すごい参考になりました。
8名無しさん@まいぺ〜す:02/04/05 15:41 ID:???
よく「胡散臭いものがたくさんあるから手を出さないように」って言われ
たっけ。 皮膚科医達は、そういったものを批判するだけでなく、“なぜそ
ういうビジネスが氾濫してしまうのかよく自分の胸に手をあてて考えてほしい。
9名無しさん@まいぺ〜す:02/04/06 02:09 ID:???
>>6
他にも、DHAなんかはアレルギーを抑える働きがあるよ。
101:02/04/06 02:54 ID:fDFEZRoN
あんまり伸びてないですね・・・さみしい。

ちょっと紹介したいサプリメントがあります。ご存じかも知れませんが、
セレニウム(セレン)をとっていますか?抗酸化作用がとても強いミネラルです。
欠乏すると、フリーラジカルに対する防御が整わず色々な局面で細胞は
不利な事態に追い込まれます。
砒素、鉛、水銀といった金属の解毒に有効でして、排気ガスの多い
都心部に住んでいる方は進んでとった方が良いかもしれません。特に、
化学物質によるアレルギーに効果があります。
ただ、とりすぎると爪の変形、脱毛、めまい、頭痛などと言った症状が
出ます。さじ加減の難しいミネラルです。
魚介類、玄米、小麦などに多く含まれます。しかし、それらが育った水質、
土壌などのセレニウムの含有量に左右されるため、サプリメントからの
摂取量が決めにくいという一面もありますが、日本に住んでいる限り、一日
30〜60マイクログラムをサプリメントからとるのが適量と思われます。

って、このスレ役に立ってないですかね?あまり私が書き込んでも
DQNなので、沈めてしまおうかなぁ。
11高校生:02/04/06 04:50 ID:L9uwYX0M
いや、良いスレだと思うよ。
1日にアトピーがとったほうが良いとされてるサプリは、
vc1500mg
ve300iu
vb6 10mg
vb12 300mg
セレン50mcg
葉酸300mcg
vb3 10mg

好みで
DHA、EPA、COQ、MSM,ピクノジェノール、イチョウ。

くらいかな。リポ酸も良いよ。
サプリは単なる栄養補助というより積極的に健康を維持する為に
より攻撃的にとったほうが良いという説があるよ。
僕は最低限のビタミンを補うというよりもむしろ、プラスアルファとして
より健康に近づくためにサプリを利用してるよ。
12高校生:02/04/06 04:55 ID:L9uwYX0M
>10
セレニウムはとても重要なミネラルだと思います。
ビタミンEとともに摂ると効果があがったんでしたっけ?
ビタミンC、E、セレンは代表的な対抗酸化物質で安全面でも基準を
クリアしてると思います。
131:02/04/06 12:31 ID:IFxcITE0
そうです。セレニウムはVEと一緒にとった場合のみ、高分子抗酸化剤である
ペルオキシダーゼの活性をあげます。ですから相乗効果を期待できます。
>>11に加えるとしたら、VB1とVB5でしょう。体内でステロイドを生成する
副腎の機能を助けますので。アトピーの人は副腎が弱っていることが多い
ですからね。
リポ酸はVC、VE、セレニウムなどの相乗的な抗酸化作用をさらに高めます。
意外と知られていないのがリポ酸とアトピーにはおなじみのビオチンが
競合関係にあるということです。ビオチンを長期に渡って大量にとっている
方は、リポ酸も補った方が良いかと思うのですが、不思議とビオチンだけが
もてはやされ、誰もこの点に触れないんですよね。ところで、私はリポ酸だけの
サプリメントを見たことないのですが、どなたかご存じでしたら教えて下さい。

>僕は最低限のビタミンを補うというよりもむしろ、プラスアルファとして
>より健康に近づくためにサプリを利用してるよ。

同意ですね。特にアトピーの人は積極的にサプリメントを利用することで
症状を緩和できると思うのですが。
14名無しさん@まいぺ〜す:02/04/06 14:33 ID:???
優良スレage
15名無しさん@まいぺ〜す:02/04/06 14:39 ID:50xeeMmy
ビオチンってみんなd-型採ってるんですか?
16名無しさん@まいぺ〜す:02/04/06 17:25 ID:???
>>15
私はアメリカのd-型をとってる。遊離型ね。
17名無しさん@まいぺ〜す:02/04/06 22:10 ID:???
181:02/04/06 23:06 ID:+lx8+z1N
すばらしく廃れてますね。セレニウムのように一つずつビタミンやミネラルを
紹介するのもありかなと思いましたが、一人でアホですね。とりあえず、7さんの
役に立ったみたいなので良しとしますか。はぁ。
19名無しさん@まいぺ〜す:02/04/06 23:54 ID:???
サプリとる前に糖質除去とか徹底するほうが
先な気がすんのよねぇ、、、

個人的にはサプリメントって趣味の領域って
かんじが、、、気が向くととる。
サプリいっぱいとるとそれ以上に添加物喰ってる気になっちゃうし、、
有効成分より基材とかの方が多くなってそう。
20名無しさん@まいぺ〜す:02/04/07 01:46 ID:???
先後の問題じゃなくてパラレルに考えられるのでは?
あと、基材=有効成分のことも多いけど。
2119:02/04/07 13:33 ID:???
>>20
もちろん、そうなんだけど、>パラレルに
意志が弱くて食事がちゃんとできないことが多いので。
それだったらサプリメントとかいってもしょうがないと思うんですよ。
よくない食生活をサプリメントでなんとかしようっていうのは
おかしいと思うし。
まぁ、私だけの話なんだけど。
でも興味はあるので、今は
チョコラBBとハイチオールC飲んでます。
これはサプリではなくて医薬品ですが。
22名無しさん@まいぺ〜す:02/04/07 14:17 ID:???
そうですね〜、食事は基本ですからね。
蛇足ですが、チョコラBBって着色料入ってませんでしたか?
海外じゃまず入ってないですよ。どうせ取るなら質の良いものを取った方が
良いと思いますが。あと、医薬品というカテゴライズは法律上での問題です。
それも広義でサプリメントですよ。
23名無しさん@まいぺ〜す:02/04/07 16:06 ID:M/Utyk03
>>16

246 :名無しさん@まいぺ〜す :01/12/22 12:10 ID:RVIG0aST
ネット通販で大容量ビオチンを購入して飲んでいたのですが、
効果があまり感じられなくて、1ヶ月でやめてしまいました。
先日、某HPを拝見したところ、ビオチンにはL型とd型の2種類あって、
(光学差異体とかいうものだそうです)
L型の方しか医学的に効果がないということを知りました。

d-型効くのかな?
24名無しさん@まいぺ〜す:02/04/07 23:54 ID:GluZgFLR
>>23
調べてみました。て言っても、ビオチンスレに載ってることだけど。

ttp://ime.nu/www.vitamin-shopper.com/arerugi/5-7.htm
L-は光学異性体のL型を意味します
d−は光学異性体の意味ではなく 合成(遊離型)という意味のd−です
アメリカでは 合成(d−)はL型のみの合成ビオチンを意味します

で、食物なんかに含まれる普通のビオチンは遊離型ではなく、殆ど吸収されて
使われることはないらしい。そこでサプリメントで遊離型(アメリカのd-型)を
とってみたところ、アトピーに目立った変化はみられないものの、1ヶ月で
爪が明らかに綺麗になりました。ビオチンは馬の蹄の治療に使われるらしいので
ちゃんと吸収されていると考えられると思います。
じゃあ、日本でのL、dってのはどーなのよ?と言われるかもしれませんが、
自分にはわかりません。もう限界です。、
25名無しさん@まいぺ〜す:02/04/08 01:04 ID:rvhgg6VL
よくどこのメーカーが安心なの?
とか聞くととたんに話がすすまなくなるよね。
結局、どこがいいのかわからないんだよね。

あとどなたか1日にこれは摂った方がいいというサプリまとめてください。
高校生さんがけっこうまとめてくれてましたが、より完璧なレシピを議論しまし
ょう。
261:02/04/08 02:51 ID:???
では、私の良いと思うサプリをまとめます。一日の量です。

VC=2000mg〜3000mg
VE=400IU
VB1=50mg〜100mg
VB2=10mg〜25mg
VB3=15mg〜20mg
VB5=500mg〜2000mg
VB6=5mg〜25mg

とりあえず、基本と思われるC、E、Bからにしましょう。私はVAはサプリメントから
とるのはお勧めできませんので。
量が多すぎると思われた方もいると思います。ただ、消極的に健康維持というより
アトピー改善、完治が目標なので、実体験からもこのくらいの量が必要と思われます。
とくにVB1、VB5は多くとれば副腎の働きを活発にしますので、アトピーは改善されます。
他にもVB12、リポ酸、イシノトール、コリンなども同時にとるのが望ましいと思います。
残念ながら、適量がわかりませんでしたので割愛しましたが。
271:02/04/08 02:54 ID:???
イシノトール→イノシトール です。失礼しました・・・
28名無しさん@まいぺ〜す:02/04/08 06:00 ID:???
この前、面倒くさかったので
Bコンプレックスの全て50mgのものを注文してしまいました・・・・。
291:02/04/08 12:59 ID:zy4MhVfr
>>28
実は私もです(W
なかなか理想的なバランスのBコンプレックスはないですからねー。
ただ、パントテン酸(VB5)だけは単品で追加でとってますよ。
30名無しさん@まいぺ〜す:02/04/08 17:05 ID:cNuv7l4B
アトピー110番
http://www.atopy110ban.com/atopy.html
ここに詳しくのってるよ
31名無しさん@まいぺ〜す:02/04/08 17:10 ID:???
>>30
それ、ステロイド薬害蔓延医師直結ラインだよね。
32名無しさん@まいぺ〜す:02/04/08 17:11 ID:???
例の竹○せんせの宣伝だね。>30
33名無しさん@まいぺ〜す:02/04/08 18:20 ID:???
>>31-32
ステについては別スレでお願いします。ここはサプリメントだけのスレです。
34名無しさん@まいぺ〜す:02/04/08 19:08 ID:???
>>33
おいおい。>>30 はどうしていいの?
35名無しさん@まいぺ〜す:02/04/08 19:10 ID:???
>>34
だってサプリメントについて載ってるじゃん。確かに詳しく。
36名無しさん@まいぺ〜す:02/04/09 17:28 ID:X+QIwgSk
37名無しさん@まいぺ〜す:02/04/09 18:11 ID:???
age
38名無しさん@まいぺ〜す:02/04/10 21:39 ID:???
亜鉛について詳しく知りたい
39名無しさん@まいぺ〜す:02/04/10 21:46 ID:???
ぱよあえ〜ん
40名無しさん@まいぺ〜す :02/04/10 23:22 ID:???
>1
私もサプリメント飲んでるので、このスレには期待しています。
と、言いつつ今日までビオチンとリボ酸の関係について知らなくて、
ビオチン単独で飲んでました…。あわてて探したら、時々利用してる
海外のサプリメントのネット通販サイトでリボ酸サプリメントを見つけましたよ。
さっき注文してきました。アルファリボ酸って書いてありましたけど、いいのかな?
411:02/04/11 00:03 ID:YYagw82G
>>40
密かに期待してくれる方がいたとはうれしいです。みなさん興味がないのかと思ってました。

アルファリポ酸とリポ酸は同じと考えて良いみたいです。
ソースとして、ここのサイトの商品一覧に「リポ酸」とアルファリポ酸」が
ありますが、両方とも同じ商品説明です。
ttp://www.fuku-ya.com/se/searb.cgi?mode=html&no=1100759

私もリポ酸のサプリメントを見つけて購入しました。これは手持ちの
本に書いてあったことですが、リポ酸100mgに対しビオチン300mcgが
適正比率らしいです。
421:02/04/11 00:27 ID:???
>>38
亜鉛について。

亜鉛は皮膚病、味覚の変調などに良いとされています。基本的な効能は
亜鉛スレに既出なので割愛します。
亜鉛はVCとともにコラーゲンを生成し、タンパク質の合成に必要で
細胞の再 生に必須であり、VB群の働きを促します。
銅と競合関係にあることはこれまた亜鉛スレで既出ですね。銅も過剰は
危険ですが、少量はコラーゲンやエラスチンといった結合組織を作る
物質形成に必要です。亜鉛10mgに対して銅1mgの比率でとらなければ
ならないとされています。
また、亜鉛や銅といったミネラルは水溶性ビタミンと違い、体内に
蓄積する性質を持ちます。アメリカでは亜鉛の理想摂取量を20mg〜
150mgとしていますが、15mg以上サプリメントで補う際は医師に
相談しろという意見もあります。亜鉛のとりすぎは脳のアミロイド沈着を
増すことが知られており、アルツハイマー病とも何らかの関係があるのでは
ないかと推測されています。気をつけてください。
また、亜鉛はカルシウムとも競合関係にあり、カルシウムをサプリメントで
補っている人は亜鉛不足に陥る可能性があります。VB6が不足しても亜鉛の
吸収を妨げます。さらに、繊維にからめられて亜鉛も対外に出てしまいますので
例えばファイバーミニなどで殊更繊維を補っている人は必ず時間をあけてとって
ください。
ちなみに、亜鉛を一番多く含む食物は牡蛎です。
43名無しさん@まいぺ〜す:02/04/11 01:00 ID:Pwea8d9E
>亜鉛のとりすぎは脳のアミロイド沈着を
>増すことが知られており、アルツハイマー病とも何らかの関係があるのでは
>ないかと推測されています。

そうなんですか?怖っ…。100mg飲んでたよ。  
441:02/04/11 02:03 ID:Es7ZM6xE
>>43
その部分は本を写したんですが、あくまで「推測されています」ですからね。
ただ、100mgはちょっと多いかな?というのが個人的な意見です。

他にも質問があればがんばって答えます。調べるのも勉強になりますし。
ちなみに、私は専門家ではないので留意してください。自分もアトピーなので
色々調べ、サプリメントが比較的効果があったので熱心に勉強しているところです。
情報交換できればと思いこのスレを立てましたが、どうも私ばっか書いてしまって・・・
お勧めあったらおしえてくださいね。

では、おやすみなさい・・・
45名無しさん@まいぺ〜す:02/04/11 13:49 ID:???
一番まともなスレの気がする
46名無しさん@まいぺ〜す:02/04/11 15:48 ID:ltD6x1U3
ビオチンって酪酸菌と一緒に摂らないと効果無いらしいんだけどどれ飲めばいいの
かな?ttp://www.miyarisan.com/products_main.htm
47 :02/04/11 16:20 ID:???
亜鉛コワッ
やめようかな・・・・・
4843:02/04/11 19:09 ID:???
1さん、貴重な情報ありがとうです。
とりあえず亜鉛は1日おきに飲むことにしてみます。
まだ亜鉛サプリたっぷり残ってるからやめるにやめられない。
491:02/04/11 21:02 ID:KQ0PlZeW
>>48
いえいえ、お役に立てばうれしいです。
私も今飲んでる亜鉛があわなくて、気持ち悪くなってしまうんです。もったいないから
胃腸の丈夫な友達にあげようと思っているんですが。ミネラルのサプリは難しいですね。
501:02/04/11 21:27 ID:KQ0PlZeW
>>46
ビオチンに限らず様々な栄養素は腸が正常でなければうまく吸収されませんから、
腸を整えてからサプリメントをとるべき、というのでしたらわかります。
ただ、ビオチンと酪酸菌を一緒にとらないと効果がないかどうかは疑問です。
私が不勉強なだけかもしれませんので、ソースがあればおしえてください。
両方とも普通の食生活をしていたら不足したりするものではありませんからね。
ただ、抗生物質などを飲まれている方は腸内細菌も根絶やしにされているので
酪酸菌もとらなければ効果は激減すると思います。プロバイオティクス
(probiotics)は抗生物質(antibiotics)に対比される言葉ですから。

プロバイオティクスといえば、私はラクトフェリンをサプリメントでとっています。
あと、ヨーグルトも食べていますが、動物性ですので駄目な方もいるでしょう。
アトピーとプロバイオティクスの関係が少しですが載っています。よかったら
読んでみてください。

ttp://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt007j/life.html
51名無しさん@まいぺ〜す:02/04/11 22:56 ID:X3GVfYku
>>50
併用らしいです。

ソースと言うか掲示板なんですが。

ttp://www.netlab.gr.jp/cowboys/bbs06.htm

ttp://www.netlab.gr.jp/cowboys/bbs07.htm
52名無しさん@まいぺ〜す :02/04/11 23:00 ID:???
マジレスするがサプリメント摂っても治らんよ。
金の無駄だよ。
531:02/04/11 23:20 ID:VUZ1ac46
>>51
ありがとうございます。え〜と、ログが多くて見つけにくかったんですが、
これですよね?

>秋田病院の前橋医師のビオチン治療法はビオチンの作用を高め、持続させる為に
>ビタミンCと酪酸菌と言う腸内細菌を併用します。アレルギー体質の人は、ビタミンCと
>酪酸菌がないとビオチンの効果が出ないそうです。この治療法は皮膚科には嫌われて
>いますが、内科学会では非常に高い評価を得ていると最近の新聞報道でありました。

アレルギー体質の人は腸内の環境が悪いらしい、というのは良く耳にしますね。>>50
リンク先にも似たようなことが書いてあります。そういう意味でビオチン摂取を確実に
有効にするために、酪酸菌との併用を勧めているのではないでしょうか。それでしたら
理解できます。なにかサプリメントとして酪酸菌もとらないといけない特別な理由が
あるのかと思いました。失礼しました。

ところでみなさん、ビオチン効きますか?私、爪が透明のマニキュアを塗った
みたいにキレイになっただけで、アトピーに変化なかったんですが。個人差かなぁ。
541:02/04/11 23:21 ID:VUZ1ac46
>>52
私は治ってきているので、無駄だとは思いませんよ。
55名無しさん@まいぺ〜す:02/04/12 09:59 ID:ORufEwcP
>>54
一番いいのはビオチンと整腸剤とビタミンCらしいです。整腸剤は物によって効果
が出るか出ないかみたいです。ところでこれどうでしょうかね?
ttps://www.456.com/cgi-bin/456/suppl_info.cgi?A1~02044.html
56ひびわれ脳の研究:02/04/12 10:08 ID:???




ひびわれ脳の研究
57名無しさん@まいぺ〜す:02/04/12 10:59 ID:???
>>52
効果が有ったから続けてますが何か?
581:02/04/12 13:19 ID:828aMMLm
>>55
なるほど。整腸剤には酪酸菌が入っていますからね。

その総合サプリメントについてなんですが、値段的にはとても良いと思います。
チョコラBBなどを買うなら、こちらを買って一日2〜3錠飲んだ方が体にも良いし、
経済的にも非常に良いと思います。
ただ、バランスが悪いかな?という感はします。亜鉛、銅、セレンなどは比較的
バランスが良いです。キレートされているのもグッドです。しかし、VCが少なすぎ
ますので、他のサプリメントで補う必要があるかも知れません。もし貴方が
アトピーだとしたら、パントテン酸やVEも追加した方が望ましいです。ビオチンも
その量ではまず効果は期待できないでしょう。
あと、私的にVAとVDをサプリメントからとるのには否定的です。まず、このサプリメント
ではβカロチンしか入っておりませんが、カロテノイドは約700種類あり、未だどのように
人体に作用するかが判明していないものも多いのですが、どうやら相乗的に作用している
らしいのです。ですから、こればっかりは緑黄色野菜からとるのが望ましいのです。
また、ヘビースモーカー及び酒飲みはサプリメントからβカロチンを積極的にとるのは
控えた方が無難です。かえって肺ガンの可能性を高めたり、アルコールと結びついて肝臓を
悪くする、という研究がありますから。自然の食品からとるのは何の心配もありません。
VDはまず不足することはありませんので、サプリメントからとる必要はないのでは、と
考えます。ビオチンのようにアトピーに有効、という研究もないですし。

以上が私見です。でも、大体のマルチビタミンにはVAとVDが入っているんですよね。
ですから私は総合サプリは諦めました。煙草飲みですので。
59名無しさん@まいぺ〜す:02/04/12 14:19 ID:???
123
60名無しさん@まいぺ〜す:02/04/12 23:17 ID:???
あげよう
61名無しさん@まいぺ〜す:02/04/14 02:55 ID:???
愚痴スレよりこういうのあげようよ、と言ってみる。
6240:02/04/14 09:07 ID:5Weg5UfC
>1
こんにちは。期待している40です(w
いつも詳しい解説、とても参考になります。
腸内細菌ですが、私はアシドフィルス菌のサプリを飲んでいます。
ビフィズス菌だとビオチンを消費するようなので、他のを…と思って。
でもラクトフェリン?の方がいいんでしょうか?

>55
おー、私、ついこないだそれ買おうと思ったんですよー。
成分が盛り沢山でいいかなー?と思って。
でも手持ちのビタミンがまだあるし、とりあえずそのサイトの
ビタミンB総合剤を注文したんですよ。まだ届いてないけど。
631:02/04/14 13:04 ID:9TGpmLXm
>>62
ラクトフェリンは免疫強化、消炎作用、整腸作用などがある流行(?)の
栄養素です。森永がヨーグルトを出しましたね。
色々な効能が次々と発見され、アトピーに有効という説もあります。
私は体調管理、整腸という意味で飲んでいるんですが、40さんの気にして
いらっしゃるビフィズス菌との関係では、ラクトフェリンはビフィズス菌を
活発にするらしいです。
どうも私にはラクトフェリンとアシドフィルス菌のどちらが良いか、という
質問にはうまく答えられません。月並みな答えですが、とってみて良い方を
続けるのが良い、ということになるのでしょうか。ビオチン自体のアトピーへの
有効性が疑問視される部分もありますし、ラクトフェリンもまだまだ研究途中です。
やはり、ビオチンの吸収率を高めたい、というのでしたらアシドフィルス菌の方が
良いかと思います。一方、整腸作用だけでなく免疫強化や抗酸化作用も期待したい、
というのでしたらラクトフェリンですね。
蛇足ですが、VCはアシドフィルス菌を活発にします。2000mgほど摂取すれば
良いと思われます。
以下はラクトフェリンについてです。検索すればすぐヒットしますので、もう見たかな?

ttp://www.shizenkc.co.jp/bookLF.htm
ttp://www.lactoferrin-f.com/index.html
64:02/04/14 13:45 ID:GaOhBmEy
本当にこんなんで治ると思う? ??
http://www3.ocn.ne.jp/~genji/atopea01.html
65名無しさん@まいぺ〜す:02/04/14 14:49 ID:???
>>64
スレ違い
66名無しさん@まいぺ〜す:02/04/14 21:58 ID:???
67名無しさん@まいぺ〜す:02/04/17 01:40 ID:???
あげとこう
68名無しさん@まいぺ〜す :02/04/17 12:42 ID:pi7DZym/
>>1
パントテン酸(VB5)がかなり気になってるんですけど
これ単体ってなかなか見かけないんですけど
どこで買ってるんですか?
69にんじん:02/04/17 13:29 ID:wBv7Lxm6
こんにちわ。
私が最近摂っている健康食品はミネラルです。
現代はストレスとかでミネラルが不足してその原因でいろんな病気にかかるそうです。
このミネラルは濃縮してある液体のものなので料理に入れたり水に入れて飲んだりして半年経ちます。
いまではアトピーもよくなってきて快調です。
前は便秘気味だったのが(アトピーには大敵)毎日自然のお通じがきてラクですよ。
ミネラルは必要不可欠の成分ですので摂ることをオススメします。
私が注文するHP覗いてみてはいかがですか?
http://www.dia.janis.or.jp/~harumi.h/index.htm
70名無しさん@まいぺ〜す:02/04/17 13:39 ID:???
宣伝ちっく・・・
711:02/04/17 19:56 ID:Y1jAWP5L
>>68
国内では私も見たことありませんね。日本語限定でしたら、456.comなどが良いのでは。
72名無しさん@まいぺ〜す:02/04/18 12:13 ID:R/TBzoO8
アメリカンビタミンショップって結構有名なんですか?
なんかHPみたらよさそうなんで、
そこで、ビオチンやらアシドフィズス菌を
買いました。今までめっちゃ
ビフィズス菌とってたから、かなり
期待してるんですけど・・
731:02/04/18 12:41 ID:NS2vt8Vz
>>72
結構有名だと思いますよ。HPの説明と商品は比較的充実しているのですが、
いかんせん高いんですよね。私は商品説明だけを見て、気に入ったら他で
買ってます(w
英語OKでしたら以下のサイトが役に立ちます。英語が駄目な方もエキサイトの
翻訳を使えば簡単に海外サイトからも購入できますよ。カードがない方には面倒かも
しれませんが。

ttp://www.drugmania.net/smartlink.htm
7472:02/04/18 18:58 ID:DDgS1Cjc
げっ高いんだ!
でも
優良スレage
75名無しさん@まいぺ〜す:02/04/19 00:34 ID:???
あげぇ〜
76名無しさん@まいぺ〜す :02/04/19 17:35 ID:LLAKcxMH
40です。1さん、ラクトフェリンのサイト、参考になりました。
ありがとうございます。昔からある初乳ミルクもの、のようですね。
今、アシドフィルス菌をとっていますが、お腹の調子がよくないんですよね。
炭水化物のとりすぎかなーとも思うんですが、腸内環境は悪そうです。くすん。
皮膚の調子も最悪で、こんなにサプリメントを飲んでもお金がもったいないかしら、
と虚しくなるこの頃です。ふぅ。
77テツandトモ:02/04/19 20:43 ID:lqE9V6eG
アシドフィルス菌とってるのに、調子よくないんですか?
なんでだろう?
781:02/04/19 23:55 ID:Bk6tlu54
>>76
そうですね、初乳ミルクのようなものでしょう。私はまだ子どもはいないので
よくわからないですが。
最近読んだ本に書いてあったことですが、サプリメントに含まれている添加物、
例えば錠剤であれば結合材や充填剤、光沢剤などに対し、体が異物として反応して
しまって逆効果というケースもあるようです。添加物は何も着色料や防腐剤だけでは
ないですからね。当たり前のことですが、少し見落としがちな気がします。
そういった場合、サプリメントの摂取を控えるか、他の極力添加剤の少ないものを
とった方がいいですね。もちろん、そういう良質の物は高くなりますが。
あと、何にでも合う合わないがありますからね。メーカーを代えてみるのも手だと
思います。実際私も亜鉛には苦労しました。量や由来成分は同じなのに、メーカーに
よって胃もたれを起こしてしまうんです。

ちょっとスレとずれますが、カロチノイドは皮膚を綺麗にします。私は前述の通り
サプリメントからVAなどをとることに否定的ですので、野菜ジュースやトマトジュースを
毎日1本ずつ飲んでいます。ただ、漢方学的には野菜ジュース等は体を冷やすため
控えた方が無難らしいので、なるべく口の中で温めてから飲むよう、姑息な配慮の
仕方をしています(w

調子が最悪とのことですが、この病気は波がありますからね。月並みな言葉しか言えませんが、
お互いがんばりましょうね。
79名無しさん@まいぺ〜す:02/04/20 00:10 ID:KgWCwLT9
40です。
>テツandトモさん
なんでだろ〜なんでだろ〜♪ですね、まさに(w
肉類はほとんど食べてないしね。でも人によると思うので、同じサプリメントで
お腹絶好調の方もいるでしょうね。分かりませんね。

>1さん
そうなんですよね。私が飲んでいるのはほとんどカプセルなので、飲むたびに
「ゼラチンをこんなに摂っていいのかな…」と思ったりしますし。
メーカーを換えるのもいいかもしれませんね。成分にも相性があるのかな…?

私も漢方医にかかっていますが、トマトなどは積極的に食べろと言われてます。
ものの本だと、生野菜は身体を冷やすからアトピーの人には…とか書いてありますよね。
私は今、身体の熱をとる処方をされているからかもしれません。
励ましのお言葉ありがとうございます。ほんとに。

ところで1さんは、胃が弱い方ですか?もしそうなら、その対策は何かしていますか?
801:02/04/20 00:33 ID:jczY1/9L
>>79
私の漢方も熱をとる処方なんです。石膏とか入っています。
ただ、私は胃腸が少し弱い方なので、胃腸のためという意味合いも
込めて冷たいままトマトジュースなどを飲まないようにしています。
これも小さな対策ですね。

あとは、胃の調子が悪いときはサプリメントをとりません。調子が良くても、
1週間に1〜2日はとらない日を設けてます。胃腸の骨休みとしてです(変な
日本語ですが・・・)。ただ、日頃VCやVEを大量にとっており、突然止めると
危険なため、それらだけはいつもより少量をとります。

調子が悪いときは漢方を食後に飲みます。胃の負担を和らげるためでして、
これは漢方医に勧められました。漢方服用の基本は食前ですからね。
サプリメントも食後すぐにとります。食事との相乗効果を期待するためと、
胃への負担を軽減するためです。これは一石二鳥ですね。

あとは、当たり前ですが腹を冷やさないように気をつけることでしょうか。
睡眠時に腹が出てると一発で調子が悪くなりますから。

こんなところでしょうか?あまり参考になりませんね・・・
胃腸が丈夫な人が羨ましい。
81名無しさん@まいぺ〜す:02/04/20 02:33 ID:???
age
82名無しさん@まいぺ〜す:02/04/20 21:24 ID:???
83名無しさん@まいぺ〜す:02/04/20 22:49 ID:???

┌───────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                              |
│     )  (    超 優 良 ス レ 認 定 証      |
│   / 2ch \                               |
│    | ∧ ∧ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\          |
│    | ( ゚Д゚)< や…やるじゃねぇか… |           |
│   \__/. \________/           |
│   .このスレが2ch優良スレ審査委員会の定める認定. |
│  .基準(第5項)を満たしていることをここに証する。  .|
│ 平成14年1 月       2ch優良スレ審査委員会    |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人  |
│                  認定委員 名無しさん.      .|
└───────────────────────┘



84高校生:02/04/21 00:53 ID:Ls4g7TlU
>>1さん
よい感じにすすんでるじゃないですか、このスレ。

前にミネラルの話ありましたが、日本食を食べてるなら
マルチビタミン、ミネラルに入ってる量だけでことたりませんか?

亜鉛も実はいろんな食品にはいってますよね。
あと最近の亜鉛サプリはクロムやら銅も配合されてますね、
そのへんはどうなんでしょう?なんか過剰摂取に敏感になってしまうんですが・・。
851:02/04/21 02:02 ID:3JtC7K8E
>>84
お久しぶりです。おかげさまで結構スレがすすんできましたよ。よかった(w

今、出先で手元に本がないのでうろ覚えなんですが、「よく、普通の食事をしていれば
殊更補う必要はない等のコメントを見るが、何を指して普通の食事と言うのか。このご時世
純粋な日本食よりもマックやカップラーメンなどの方がよっぽど通常であり身近だ」という
趣旨の記載がありました。さすがにアトピーの人は食事には気を使っているでしょうし、
この記載は一般人向けに書かれたものでしたのでここでは不適切かもしれませんが、少し
納得してしまいました。

あと、昔と比べると食物に含まれる栄養素自体が減少しているらしいです。これは食物の
育った土壌や水質の問題です。数字や統計など、客観的なデータは載っていませんでしたが、
栄養学的アプローチを長年続けている内科医が、同じ食物を治療に用いているのに明らかに
昔と比べ効果が劣る、とコメントしていました。

ですから、食事だけでミネラルが足りるか、との疑問には、私はわからないとしか答えられ
ません。その人の食生活、その食材の質、さらにはその人の胃腸の調子など、なかなか一概には
語れるものではないのではないでしょうか。ただ、ミネラルのサプリメントをとると症状が
改善される方が多いのも事実ですので、一般的に見て食事だけでは不足気味なのではと考えます。
あくまで私見ですが。

ミネラルの過剰摂取は確かに気になりますね。亜鉛のサプリメントの含有量は数mg〜100mg
以上のものまであり、その中から自分の食生活、ライフスタイルにあったものを選択すると
いうのはなかなか至難の業です。ただ、食物、サプリメントの区別無く、栄養素を数値だけで
見るのは間違いです。どれくらい吸収されるかが問題ですので、食物でしたら調理方法など、
サプリメントでしたら精製方法などが意味を持ちます。比較的有名なのがアミノ酸キレート
(AAC)ですね。まぁ、含有量だけでなく精製方法や吸収率等を気にし始めたらキリが
ありませんね。

ミネラルの過剰摂取の防止として、やはり過剰摂取に起因する症状をしっかりと把握し、
過剰摂取が疑われる場合にはすぐにサプリメントの摂取を控えるべきでしょう。水溶性
ビタミンなどとは違いミネラルは体内に蓄積されますから、明らかに含有量の多すぎる
サプリメントは避けるべきです。あと、毎日連用せずに週1〜2日程度の摂取しない日を
設けるのも勧められます。

私の文章は冗長ですね・・・すいません。
86名無しさん@まいぺ〜す:02/04/21 11:36 ID:3g9X+xxD
ttps://www.456.com/cgi-bin/456/suppl_info.cgi?A1~01376.html

これ、一日一錠でいいし、入ってる成分も1さんの推奨するものがかなり含まれている。
ビタAとDも入ってるけど、俺はタバコ吸わないし、これにしようかな。
871:02/04/21 13:01 ID:???
>>86
VAとVDはさておき、貴方は男性ですか?もし男性なら、鉄分が含まれていない
ものが良いですよ。あと、そのサプリメントのセレン10mgは10mcgの
間違いでしょう。VB6はとりすぎると派手な夢を見るらしいです。これは未体験ですが。

余談ですが、健康板ではピューリタンのグリーンソースという総合サプリメントが
人気ありますね。ただ、この会社は日本語のHPがありませんが。総合サプリメントが
一番安上がりなんですよねぇ〜。
881:02/04/21 13:03 ID:3JtC7K8E
健康板のサプリスレが2に突入しているので、リンク貼っておきます。

ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1018531558/
89名無しさん@まいぺ〜す:02/04/21 13:06 ID:???
>>1さん
酵母と小麦関係が入ってない亜鉛剤ってありませんか?
90名無しさん@まいぺ〜す:02/04/21 14:57 ID:VKLZbRIT
酵母ってよくないの?
91名無しさん@まいぺ〜す:02/04/21 14:59 ID:???
カンジタも酵母の一種だからカンジタアレルギーの人なんじゃない?
921:02/04/21 18:03 ID:3JtC7K8E
>>89

これなんて入っていないみたいですね。少し探してみただけですので、
他にもまだあると思います。
ttps://www.456.com/cgi-bin/456/suppl_info.cgi?A1~02043.html
93名無しさん@まいぺ〜す:02/04/22 02:23 ID:???
 
9489:02/04/22 06:26 ID:qK3GA8V7
>>1さん
ありがとうございます。さっそく注文すますた。
安いですねー。ただ到着に時間がかかるのが難ですが。
ちょくちょく利用することにします
95 ◆bvbnzJ7E :02/04/22 10:24 ID:5KEYnIzP
96 ◆If.HhZjY :02/04/22 10:24 ID:5KEYnIzP
97 ◆H2XPpZIQ :02/04/22 10:27 ID:5KEYnIzP
   
9852:02/04/22 14:52 ID:???
超亀レスですまん
なんか煽りみたいな扱いされてるな(w
確かに一時的には効果があったり
治ったりするだろうよ。一時的にはな。
あれ?そういえばあのス(以下略
とかいう薬も一時的には効果があったような気が・・・
99名無しさん@まいぺ〜す:02/04/22 22:38 ID:OkSEUkWI
どなたか、5000mcgビオチンを服用している人いますか?
効くのかどうか知りたいんですけど・・・。
100名無しさん@まいぺ〜す:02/04/23 00:38 ID:???
100get
101名無しさん@まいぺ〜す:02/04/23 23:50 ID:mt82rjxA
ラクトフェリン(アクティオの)飲むようになって、
便秘が解消されました。

私は現在、

ビタミンC 2000mg
ビタミンE 400IU
セレン   50-60μg

ほかに、葉酸とビタミンBの錠剤を摂っています。
ほぼ半年継続していますが、
摂取をはじめて1ヶ月以内には、劇的に症状が改善されました。
以来、ほぼ医師の処方薬から解放されました。

はじめのうちは、ピクノジェールなども摂っていましたが、
いまは特別な抗酸化サプリメントは摂っていません。

あくまでも人によると思いますが、試す価値はあると思います。
10240:02/04/24 00:07 ID:???
40です。
ここ数日、体調が戻ってきました。ふ〜。
気候のせいか、漢方のせいか、サプリのせいか、あ、他スレの塩も試したり(w
してるので何が何やらですが。腕などはまだひどいですしね。

>99
ビオチンの5mgっていうのを飲み始めました。
うーん、これの効果はまだ体感できないです。掌踵膿胞症のスレをのぞくと
秋田病院のビオチン治療についていろいろレスがありますよ。
アトピーとはちょっと違うかもしれないけど…。参考になると思います。
>101
便秘が治ったというのがすごく大きいかもしれないですね。
私も便秘で、漢方でその手の薬を出してもらっているんですが、安定しなくて。
便が出ればいいってもんでもないのかなぁ、やっぱり腸内の環境かなぁ、と思ったり。
もちろん人によるでしょうけどね。ラクトフェリンが合って良かったですね。

何だか駄レスでごめんなさい。
103101:02/04/24 00:15 ID:OP53c/p0
>102
私も、以前、医者に漢方を処方されたとき
えらく出るようになったことがあります。先生に聞いたら、
確かにそういう成分入ってるっていわれて、けどもともと腸が弱いので
ちょっと下りすぎってふうになっちゃって、すぐ止めました。

ラクトフェリンで、改善されたのは、便通のみじゃなくて便の形状
(なんかすみませんね、下のハナシで。。。)もなんですよね。
ほかの整腸剤だと、こうもいかなかったので、ほんと相性ですね。
104名無しさん@まいぺ〜す:02/04/24 05:45 ID:J+JF2Wk5
サプリメントっていっぺんに飲んでしまうんですか?
私は亜鉛サプリを朝昼晩と30mgずつに分けて飲んでます。
15mgずつで6回に分けた方が聞くのかなあ。
常に身体に取り込んでいる方が効くような気がするのですが・・・
105名無しさん@まいぺ〜す:02/04/24 11:04 ID:4ugHVu1K
>>52>>98
あなたは一体どういう治療どういうサプリメントを
どの程度の期間服用してきて、そういった結論に
達しているのですか?
煽りのつもりでないようなんで聞きますけど
106名無しさん@まいぺ〜す:02/04/24 11:56 ID:f0Ve5/SF
>>104
亜鉛ってたくさん飲むとやたらふけでません?
それがいやで一日30mg限度にしてるんですけど・・・
1071:02/04/24 12:08 ID:7UTsA1xs
便秘にはキトサンが良く効きますよ。ダイエット効果もあり、腹がへっこみます。
これもたまにアトピーに有効と聞きますが、何で有効なのか忘れました。
ご存じの方おしえてください。

>>104
亜鉛についてはあまり大差ないように思われます。むしろ体に休みを与えるために
とらないときも設けた方が良いかもしれません。VCなど水溶性ビタミンはは分けて
とった方が良いですけどね。
108名無しさん@まいぺ〜す:02/04/24 15:23 ID:9N823Isj
1さんすみませんが、基本的なビタミン、ミネラル以外に
アトピーに効くとされるサプリメントはなにがあるんでしょうか?
最近不安神経症のような感じになってしまって神経に効くのもおしえてほしいです。

過去ログに高校生さんが、
アトピーには
DHA,EPA,COQ、MSM、ピクノジェノールとか紹介ありましたが、
他に何かありますか?

神経、不安には何か良いサプリメントありませんか?
ビタミンB以外で。
イチョウのエキスとかでしょうか?
鬱にはピクノジェノールがいいというのは聞きました。
109名無しさん@まいぺ〜す:02/04/24 15:25 ID:Lp6sSH7K
いろいろ思う事があり、遠路はるばる岡山の風俗に旅行に行きました。
山の中の風俗だったんですが、公共事業で作られたばっかりの新しい道路が
たくさんありました。また、ソープランドの少なさにびっくり。風俗嬢でくつろぎ
つつも、政治スキャンダルの事を考えている自分がいました(笑)。
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=seijika-minna&KBN=INPUT&RESNO=2
110みりん:02/04/24 17:17 ID:aojF5mqV
私も1ヶ月前からサプリを摂り始めました。
それまでは否定的ではなかったのですが、効き目ないと思っていましたし、
人工的なものを摂るより食事からと考えていました。
しかし、掲示板の意見を参考にしてビタミンや亜鉛などを
摂るようになりました。
結構良い状態になりつつあります。
でもよく分らずにサプリを購入してたので、
ここで少しながら勉強になりまいた。
ありがとうございます。
ところが、サプリを摂るようになりオナラがよくでるのですが
皆さんはないですか?
サプリだけの原因ではないかもしれませんが、
以前よりよくでて、臭いもあります。(ご免なさいね)
便秘は解消されたのでそのせいかな?とも思っていますが・・・
同時期に水もコントレックスというミネラルウォーターにしたからかしら?
腸内の調子が悪いのかしら?
やはりラクトフェリンを摂ったほうがよいのかしら?



1111:02/04/24 20:46 ID:2i0SDx52
>>108
そうですねぇ、ご存じかも知れませんが、ケルセチンはどうでしょう?
ルイボスティーに多く含まれているバイオフラボノイドの一種です。
海外のアレルギー用のハーブ系サプリメントには殆ど入っていますね。
>>30のリンク先に少し記載があります。ちなみに、VCと同時にとると効果的です。

精神系のサプリメントですが、私は特に必要としないのであまり知りません。
有名どころではセントジョーンズワート、銀杏葉、カヴァでしょうか。
ただ、銀杏はデプレッションに直接関係なく、脳の血液の微少循環を良くしますので
逆にいらいらすることがあります。頭は冴えますが。
カヴァはカヴァカヴァという名称でも売られています。セントジョーンズワートと
違い即効性があります。セントジョーンズワートは一般に1ヶ月以上服用しなければ
効果がでないと言われていますから。
で、ものは試しと銀杏とカヴァは飲んでみました。銀杏は頭の回転が速くなっただけで、
気分に変化はありませんでした。頭の回転が速くなったのも気のせいかも(w
カヴァは確かに変化がありました。上手く説明できないのですが、何だか強制的に
のほほ〜んとさせられる感じです。踏切が開かずにイライラし始めても、ぼんやりと
まぁ、いいかと思えてきました。少し酔った感覚に似てるかな?

これらは個人差が顕著だと思われますので、まぁ参考程度に。ところで、
ピクノジェノールが鬱に効くというのは初耳です。よかったらソースを
おしえてください。
112名無しさん@まいぺ〜す:02/04/24 21:52 ID:FBdjBBim
セントジョーンズワートは落ち込んでるのを、活性化して
カヴァは、イライラ不安をマターリにするんじゃなかったっけ?

>110
自分は、むしろ便秘が解消したらオナラでなくなりましたよ。
同居人に驚かれたくらいに。
「あんたのオナラは便秘のせいだったのねぇ」って。

コントレックスは、胃腸の弱い人は、避けたほうがいいって聞いたことあります。
硬度が高すぎるらしい。
113名無しさん@まいぺ〜す:02/04/25 00:02 ID:hvQrbrvt
亜鉛飲んでた間、眉にニキビができて消えての繰り返しだった。
飲むのやめたら治ったんで、亜鉛のせいだと思うんだが。
でも眉以外の調子はよかった。
114名無しさん@まいぺ〜す:02/04/25 00:10 ID:OCCmyqtd
亜鉛、飲んでみたことありますが、
いきなり気持ち悪くなったのでやめました。
偶然かもしれないけど、飲む前に
飲み過ぎると吐き気がする副作用あるって情報が頭から離れなかったもんで。
115名無しさん@まいぺ〜す:02/04/25 00:11 ID:zeYop7tE
亜鉛入りのアサヒのビール酵母Zというのを試しに飲んでみたら
それのおかげか分からないけど、飲みはじめて2日目くらいの時に
ひどかった首の皮がポロポロと向けました。(今は落ち着いています)
でも、乾燥して皮がポロポロ落ちるのはいいけど
腕全体に湿疹のようなものが出来てそれがめっちゃ乾燥して痒いです。
亜鉛軟膏はジュクジュクを乾燥させるものと聞いたけど
亜鉛のサプリも乾燥させる成分があるんですか??
116名無しさん@まいぺ〜す:02/04/25 15:14 ID:dj362TFH
もっと情報お願いします
117名無しさん@まいぺ〜す:02/04/26 12:45 ID:???
亜鉛って多く摂り過ぎると吐き気がするそうですけど、
やはり、最初50mgのサプリ飲んだら吐き気がしたので、
30mgのにしたら吐き気はなくなりました。
ただ、マルチなども飲んでいるので総量は30mg以上だと思います。
1181:02/04/26 15:49 ID:0Sm7n0gI
こういうスレはどうしても体験談ばかりになりがちですね。
ですから私はなるべく科学的に書くように心がけます。

さて、今日は仕事が休みでヒマなのでVEについて書きます。
ビタミンEというのは4種類のトコフェロール(α、β、γ、Δ)と
4種類のトコトリエノール(α〜Δ)をひっくるめた言い方です。
この8種類のうちα-トコフェロールが最も生理活性が高く、ビタミンEと
言う場合、一般にはこのα-トコフェロールを指します。

天然と合成がありますが、前者の方が36%活性が高く、合成のものよりも
体内に長くとどまります。天然型はd-α-トコフェロールと表記され、合成は
dl-α-トコフェロールと表記されます。

脂溶性のビタミンですが、VBやVCといった水溶性のビタミンと同様に体内に
蓄積されにくいので、過剰商の心配はないとされています。
ビタミンEの単位としてmgとIUの2種類がありますが、1mgのd-α-トコフェロールは
1.49IUと等しく、通常手に入るビタミンE剤はd-α-トコフェロールだけでなく他の
ビタミンEも少量混在しているので、生物学的活性はほぼ1:1と考えて良いです。
つまり、あらっぽく言えばmgでもIUでも大体同じと言うことです。

最近、α-トコフェロールだけでなく、γ-トコフェロールの有効性にも注目が
集まっています。特に喫煙する方にはこのγ-トコフェロールが欠乏しています。
煙草は発ガン物質に変換され得る二酸化窒素を大量に発生しますが、γ-トコフェ
ロールはそれを阻止し、ひいては肺ガンの予防になると言われています。

〜続く
1191:02/04/26 16:13 ID:0Sm7n0gI
過剰商→過剰症です。

ビタミンEのもう一つのグループであるトコトリエノールは特に脳梗塞の
予防に有効であることがわかってきています。まだ詳しくは研究されて
いませんが、恐らく他のビタミンEもそれぞれ異なった大切な役割があると
推測されています。従って食物から自然のままの形で摂取するのが理想的
なのですが、それはあくまで理想であり、このスレで話す内容と次元が
違いますね。ですからサプリメントを選ぶ際にはなるべく多くの種類の
ビタミンEが配合されたものを選ぶようにしてください。

ビタミンEは脂溶性であるがために、特に脂質の酸化を防ぎます。ちょっと
ややこしいですが、まず脂質は活性酸素により酸化されて(つまり水素を
抜かれる)、脂質ラジカルとなり、さらに酸素分子と結合して脂質ペルオキシル
ラジカルと変化していきます。この脂質ペルオキシルラジカルは他の脂質を連鎖的に
攻撃して、それから水素を抜き、自分は脂質ヒドロペルオキシル(過酸化脂質)となり
体内に蓄積されていきます。この過酸化脂質は長い間体内に居残り、動脈硬化の
間接的な促進因子となり、また皮膚の角質の保湿機能を弱めアトピー性皮膚炎の
誘因ともなります。
こういった一連の反応の中で、ビタミンEは脂質ペルオキシルラジカルに水素を与えて
安定させ、それ以上反応が進まないように歯止めをします。当然、ビタミンE自体は
水素を手放すことによって酸化され、一種のラジカルになるのですが、このビタミンE
ラジカルは比較的安定しており反応性が乏しいため、再度脂質を攻撃して連鎖反応を
続けるようなことは行われないのです。
ビタミンEは細胞膜の内側で、ビタミンCは外側で協力的に抗酸化作用を発揮しているものと
考えられます。脂質酸化防止のために生じたビタミンEラジカルはビタミンCの存在で元の
ビタミンEに還元されますので、相乗効果が期待できます。従ってビタミンEとCは同時に
とるべきです。

〜続く
1201:02/04/26 16:21 ID:0Sm7n0gI
注意すべき点ですが、ビタミンEは血液の流れを良くしますので
手術の2〜3週間前後は控えてください。同じ理由から、脳出血を
おこした人は必ず医師と相談してください。

ビタミンEは空気、熱、光に弱いので、冷たく暗いところで保管して
ください。

勧められる一日の量として、手持ちの本には200〜400IUとあります。
長文ですが、お役に立つ情報だと信じています。
1211:02/04/26 17:50 ID:rZKoVSN7
>>114
サプリメントの基本は、摂取して気分が悪くなったり症状が悪化したりした場合、
すぐに摂取を中止することです。とくにミネラルは過剰症も懸念されるので
貴方のように副作用を把握して、気持ち悪くなったらすぐに中止という対応は
とても良いと思います。

亜鉛スレなどで、大量の亜鉛をとり調子が良いからといって、安易に他人に
大量摂取を勧めている書き込みも見られます。これは大変危険だと思います。
122名無しさん@まいぺ〜す:02/04/26 17:51 ID:LuKDsw83
セレニウム(せれん?)は、体質あわない人もいるらしく、
もし悪化してしまったりすると、重金属なので体から排出されにくい
ときいたコトがあるんですが。
某サプリ通販HPにも、アメリカでの治療に使われてる!とかで
カナーリ試したいのだが、恐くて試せません。
123名無しさん@まいぺ〜す:02/04/26 19:30 ID:yqQiOP31
なんでもそうなんだけど、ミネラルは一つの種類をとりすぎると
対極の効果を持つミネラルの効果を無くしてしまうらしい。
バランスが大事だよ。
1241:02/04/27 03:44 ID:1EJfIc4P
>>122
健康板のサプリスレでもセレニウムの話題が出てましたよ。
200mcgとっている人が中毒を心配していて、他の人に「とりすぎ」と
つっこまれていました。結局あちらでも50mcgくらいが妥当では?という
流れになっていました。今後も話題にでるかな?

心配でしたらとらないのが一番ですよ。私も過剰摂取が怖いので、銅は
とっていません。
125名無しさん@まいぺ〜す :02/04/27 11:45 ID:???
40です。
1さん、科学的な説明ありがとうございます。
こういうのをゼロから自分で調べるのは本当に大変だろうと思うので
助かります。もちろん、自分でもちゃんと学ばないといけないですけどね。
昨日からラクトフェリン試してますよ〜。

>115
私もビール酵母は飲んでるんですが、そんなに影響ないんですよねー。
ビール酵母自体が合わない方もいるかもしれませんし、ちょっと休んでみては?
1261:02/04/27 12:08 ID:APHi46Ca
>>125
こういう栄養学みたいなものは、医者は「専門外」とのことで答えてくれないので、
自力で調べるしかないですね。おしえてくれる専門家が身近にいれば良いのですが。

ラクトフェリンはチュアブルですか?私、チュアブルしか見たこと無いのですが、
チュアブルが一番添加物が多いそうです。もしチュアブルでなければおしえてください。
127名無しさん@まいぺ〜す:02/04/27 12:39 ID:???
40です。
>126
1さん、どうも。アクティオのラクトフェリンなので、チュアブルです。
カプセルものに慣れているので、正直この添加物の多さには閉口しますね。
128名無しさん@まいぺ〜す:02/04/27 15:12 ID:VJ8n47lU
お聞きしたいのですが彼氏がアトピーで亜鉛とビオチンを飲んでいるのですが
病院のお薬が一日20錠飲まなければいけないらしく、それに加えて亜鉛、ビオチンを
飲んでいるので精神的に嫌らしく病院の薬を飲まなくなってしまいました。
 ここにいるみなさんは病院のお薬とサプリを同時に服用していますか?
またお薬とサプリを同時に服用しても体に負担はないのでしょうか。
あと、薬に頼らずにサプリなどの栄養素だけでアトピーを改善された方はおられますか?
質問ばかりでごめんなさい。
129名無しさん@まいぺ〜す:02/04/27 15:39 ID:M2Z+Ntu5
>128
一日20錠飲まなきゃいけいな薬ってどんなものですか?
130名無しさん@まいぺ〜す:02/04/27 16:22 ID:MWyoM1Vm
銅って危ないの?亜鉛30mg銅3mg毎日飲んでるんですが。
131名無しさん@まいぺ〜す:02/04/27 16:24 ID:VJ8n47lU
>>129
詳しくは聞いてないのですが、ステロイドを強いのと弱いのを2種類もらって
きているので、ステロイドによって体内で低下した機能を改善する薬のようなもの
と言ってました。20錠とは10錠を1日2回です。 4年間同じ病院に通ってて
4年間ずっと同じ薬を出され続けてるのに改善する兆しが全くなく最近亜鉛と
ビオチンを服用するようになりました。 ビオチンを飲みだして肌の調子が
良くなってきたみたいで薬を飲むのをやめてしまいましたが心配で……
1321:02/04/27 18:20 ID:Z/m7JZSd
>>127
レスありがとうございます。全く、あの添加物の多さはどうにかして欲しいものですね。

>>130
銅は過剰とされる量が非常に少ないのです。下のリンク先では9mgをボーダーとしていますが、
3mg以上は危険との意見もあります。下記のサイトが少しはお役に立つかも知れませんので、
よかったら覗いてみてください。ちなみに、私は亜鉛は3日に2回、15mgだけとっているので、
特に銅を補う必要を感じないため摂取していない、という理由もあります。

ttp://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/Sick/buhin2_05.html
ttp://www.nutritionforlife.co.jp/jiten/m03.html

>>128-131
結論から言いますと、薬によって違いますので何とも言えません。はっきり申し上げて
病院で聞くべき内容だと思います。薬によりサプリメントとの飲み合わせはタブーと
されているものもあるようですから。もちろん、サプリメントの種類にもよりますよ。
医者に亜鉛とビオチンとの飲み合わせは大丈夫か質問してから、飲んだり飲まなかったり
するよう、促してみたらどうでしょう。
ところで、1日20錠の薬って何なんでしょう?スレ違いになりますが気になりますね・・・
133 :02/04/27 23:28 ID:9X44GgY0
ビタミン剤一切やめて野菜食いまくったらよくなった。あたりまえか。
134名無しさん@まいぺ〜す:02/04/28 00:14 ID:???
age
135名無しさん@まいぺ〜す:02/04/28 00:54 ID:???
>>124
1さん、レスありがとうございます。
やっぱ恐いんでやめときます。ここの板はいいかんじですね。
>>128
わたしが現在やってる治療法は、薬は一切のんでません。
お医者さんからもらってるサプリ(ひと袋で1日分/10錠くらい)
を飲んでます。そのなかに牡蠣の抽出物サプリ(成分的には亜鉛とカルシュウムだと
思うんですが)が入っているんですが、これがかゆみを抑えるらしく、
かなり落ち着きます。かゆみどめの薬をまったく飲まないようになりました。
肌もきれいになった気がするし。
しかしサプリ飲み過ぎて、肝臓に負担がかからないのかちょっと心配。
きのうカイロプラクティックで肝臓痛んでるとかいわれたし。
136名無しさん@まいぺ〜す:02/04/28 13:57 ID:???
137名無しさん@まいぺ〜す:02/04/29 00:15 ID:???
ラクトフェリンあげ
138名無しさん@まいぺ〜す:02/04/29 01:36 ID:m/OeTWEz
アトピー歴25年のものです。(女)
今まで、皮膚科、漢方医などかかってきて、おさまったりまたはじまったりを
繰り返してきています。
このスレッドを読んでサプリのよさを知り、自分もはじめてみたいと思いましたが
普段摂っているのは1日ビタミンC1000mgぐらいで、なにから初めていいかわかりません。
この過去レスにあるサプリをひとつひとつ買っていくには、
金銭的にも大変だし。。

このような私にはどのようなサプリから初めていけばよいのでしょうか?
カサカサタイプのアトピーで、漢方では身体を冷やすような処方をされていました。
(これで少し改善された)

教えてちゃんで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
1391:02/04/29 02:49 ID:+iU25Fuy
>>138
私は医者でも専門家でもないので、参考程度に聞いて下さいね。

まず、一般的にビタミンC、B群、Eは基本です。これらは肌の機能を
色々な側面から助けます。VEについては過去ログを参照してください。
また、EPAやDHAは総体としてアレルギー症状緩和、抗炎症、免疫力増強
といった作用を持つエイコサノイドを優位に持っていきます。ですから
一般にアトピーに良いとされるのです。この説明はとても長く、また表が
必要となりますので割愛します。脂っこい食事が多い方には特に勧められます。
ただ、これらは非常に酸化されやすいのでVEやセレニウムなど、抗酸化物質も
同時にとった方が良いと思われます。
ビタミンB群の内、特にVB1、VB5は副腎の働きを活発にします。ご存じの通り
副腎は副腎皮質ホルモン(ステロイド)を作る臓器です。ですからアレルギー
症状の緩和が期待されます。しかし、これらは単体でとるべきものではなく、
ビタミンBコンプレックスとしてとるべきものです。

これらは乾燥、湿潤に限らず勧められると思います。もちろん、魚アレルギーの
ある方はDHAは控えてください。恐らく貴方の飲んでいるVCは合成だと思いますので、
必ず食事と同時、もしくは直後にとるようにしてください。単体で空腹時にとっても
殆ど意味をなしませんので。

蛇足ですが、これがアトピーに良いから買う、というのではなく、必ず理由を調べた方が
良いです。例えばEPAはインスリンの増加を抑えるのですが、甘いものはインスリンを増加
させます。つまり、これに限っては正反対の働きなのです。EPAがなぜ良いのかを調べれば、
EPAを飲みつつ甘いものを食べるという愚行は防げます。また、酸化しやすいというのが
わかれば抗酸化物質も同時にとれます。EPAばかり大量にとるとかえって悪影響です。
これらは理由を調べることでわかることです。

今後も時間があれば他の物も紹介できると思いますので、よかったら参考にしてください。
できるだけ理由も書くように心がけますので。
1401:02/04/29 03:00 ID:+iU25Fuy
え〜っと、VB1、VB5については過去に何度も書いていましたね。スマソ。
ただ、体験談になってしまいますが私には目に見えて効果があったんです。
論理的にも勧められ、私的にも良くなり、かえって悪くなったという話も
聞いたことがありませんので、個人的にはお勧めなのです。
141名無しさん@まいぺ〜す:02/04/29 18:37 ID:MQeOsJoR
ビオチンを飲み始めて便がやわらかくなった方いますか? 心配だ〜
142138:02/04/30 01:18 ID:eW/uVVjQ
>>1さん

詳しい説明どうもありがとうございました。
大変参考になります。
そうですね。なぜそのサプリを飲むのかということを
念頭におきながら摂っていきます。
143名無しさん@まいぺ〜す:02/04/30 11:18 ID:D8qKp3SA
他板より情報age

○メンヘル
セント・ジョーンズ・ワート、サプリ&ハーブ3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1006692131/l50

○化粧
「この商品(方法)ひとつで肌が劇的に変わった」 より抜粋
http://cheese.2ch.net/female/kako/989/989862909.html (倉庫)
116 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2001/06/25(月) 10:07
コンビニとかで売ってる150円くらいのコラーゲンドリンク。
あれ飲むと肌プリンプリンになる。
あんまり効果あるから妙にこわくて、常用しないようにしてる。


セントジョーンズワートって、ダイエットによるストレスを抑えるために
ダイエットサプリにも入ってるんですねー。
あと、コラーゲンもサプリだし、アトピーに良さそうだったんで紹介してみました。
144名無しさん@まいぺ〜す:02/04/30 18:07 ID:PNgc/BAA
ビタミン類の依存症ってどうなんでしょう?
やっぱなんでも長期連用っていけないでしょうか?
パントテン酸500mgとってるんだけど。
145名無しさん@まいぺ〜す:02/05/01 00:10 ID:5XfPSVGD
以前、亜鉛は空腹時に摂取したほうが効果が高いと聞いた事があったので、
あとビタミンCと一緒に取ると吸収率が上がるとも聞いた事があったので
今現在、亜鉛を空腹時にビタミンCと一緒に摂取しているんですが、これは
正しいのでしょうか?
146名無しさん@まいぺ〜す:02/05/01 01:06 ID:TlhHvs2i
>>145
亜鉛は空腹時にとると胃の負担が大きいと私は聞いたけど・・・
どっちが正しいんでしょうね
147名無しさん@まいぺ〜す:02/05/01 01:20 ID:W5fjGjL5
亜鉛を毎日10ミリ飲んでるんだけど正しい?セレンは30・・・。
これ一箱3000円弱かかるから負担大きいんだけど。
148名無しさん@まいぺ〜す:02/05/01 01:31 ID:???
http://www.tyk-lactoferrin.com/
これをず〜っと飲んでます。
通常は一日6粒だけど酷い時は12粒にしてる。
今更ながら聞いてるのかよく分からないけど
リバウンドを乗り越えた手助けをしてくれたことは確信してる。(他にもあるけど)

でもうち貧乏なのに母ちゃんよく買い続けてくれたなぁ。なんでだろう。
149名無しさん@まいぺ〜す:02/05/01 18:14 ID:nU5/ratw
マルチミネラルでオススメ無いですか?
1501:02/05/01 22:17 ID:SvOyawQ2
>>145-146
亜鉛は吸収されにくいため、空腹時にとるのが望ましいとされます。
また、>>42に書いた通りVCとともにコラーゲンを生成しますので
VCと同時にとることは理にかなっています。
しかし、空腹時に亜鉛を摂取すると胃がもたれるという方もけっこう
いますので、そういう方は食後が良いでしょう。

まずは空腹時に飲み、調子が悪いようでしたら食後に、又は服用を中止する
というのが私の意見です。

>>147
正しい正しくないはわかりませんが、妥当だと思いますよ。
ただ、値段は高すぎると思います。
151名無しさん@まいぺ〜す:02/05/02 00:33 ID:???
152名無しさん@まいぺ〜す:02/05/02 15:49 ID:???
あげる
153名無しさん@まいぺ〜す:02/05/03 22:05 ID:???
154名無しさん@まいぺ〜す:02/05/04 17:33 ID:IN/byYUW
わたしも空腹時に亜鉛を飲むようにしたら胃に負担がかかったみたいで、口の端が
切れまくりました。

なので食後です。酢の物毎日食べるようにしてるんです。すっぱい系で亜鉛の吸収率
あがるんじゃなかったでしたっけ?
155名無しさん@まいぺ〜す:02/05/04 23:28 ID:njaHp16H
ベータカロチンってどれ位飲んでる今10000なんだけど20000飲んでも大丈夫?
水溶性だよね?
156名無しさん@まいぺ〜す:02/05/04 23:53 ID:???
ベータカロチンは脂溶性です
157名無しさん@まいぺ〜す:02/05/05 04:07 ID:C5Eys+2k
チョコラbbpureというのを飲んでから傷の治りが早くなった。
でも、、いろんなところににきびみたいなのができた。
体に3から5こ。
一応治るんだが。。ううむ
158名無しさん@まいぺ〜す:02/05/05 16:30 ID:wud57Wo4
age
1591:02/05/05 17:41 ID:S26S36Xl
亜鉛はクエン酸やVCにより吸収率が高まります。私も以前はお酢を
一緒に飲んでいましたが、不味くてめんどくさいので止めました。
詳しくはあるあるに載ってました。
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruaen/aen_4.html

βカロチンについてはこちらが詳しいです。健康板のサプリスレで
紹介されていたサイトですが。
ttp://www.naoru.com/bata-karotin.htm
160乾燥しすぎだろ:02/05/05 22:25 ID:mrEsKZhR
>>1さん

いろいろ話がとびかってますね。でも良いスレです。
そうとう1さんが詳しいみたいで、やっぱスレたてたホストがしっかりしてると
良いスレになるんでしょう。
僕がつくった天然クリームスレは最近放置気味でした。、汗

ええと、つまりアトピーがとったほうがいいとされる1日のサプリメントの量
をまとめていただきたいです。いったい何をどれだけが有効なのかわかりません。
ビタミンの類はだいたい分かるんですが・・
やっぱ、びおちんでしょうか?
1さんが選んだ中からチョイスしたいと思いまして。
御手数ですが教えていただけませんでしょうか?
1611:02/05/06 02:25 ID:MXJcyIEF
>>160
お褒めいただいて恐縮です。私も日々アトピーと闘っている身ですので、
みなさんと情報を共有し勉強できたらと思っています。

さて、よく「結局何が効いてどれだけとればいいんだ」「私はこんな症状なの
ですが、何をとったらいいですか」等の質問を見ます。これに対してはサプリ
メントは薬ではないし、回答者も専門家ではないので「こういう人にはこれを
何mg」などと勧められるものではなく、勧めることも危険だと思っています。

しかしまぁ、手っ取り早く種類と量を知りたいというのが普通でしょうし、
具体的な商品名などを記載した方が便利でしょう。ただ、専門家の中でも
推奨される摂取量は定立していないのです。ましてやここではアトピーに
対しての有効性の話ですから、なおさらです。それに商品名をあまり出すと
業者とか言われかねないですからね(w

なので私が選んだものから貴方がチョイスする、というのは大変光栄だと
思うのですが、どうも気が進みません。ある栄養素、サプリメントを勧める
ときは個人的な体験談だけでなく理論もできるだけ一緒に書きたいと思って
いますので、時間があるときは今後も少しずつ紹介していきますので、それらを
参考にして戴けたらと思います。何か質問があればできるだけ調べてお答え
しますし、他の詳しい方が代わりに答えてくれるかも知れません。
ただ、勧めるとしても、亜鉛のときのように量に幅を持たせると思います。
あとは個人差ですので実際にとってみてご自身で微調整してください。

このままじゃ駄レスですので、ビオチンについて私見を書きます。過去レス
にもありますが、ビオチンの有効性には疑問の声もあります。確かにビオチンを
用いた治療を評価する声もあるのですが、疑問視する専門家もいます。どうも
話が専門的過ぎて私には突っ込んだ内容までわかりませんが、万人に絶対効くと
いうわけではなさそうです。まぁ、ものは試しととってはみましたが、私には
目立った効果はありませんでした。ビオチンに過度の期待をするなら、普通に
VC、VE、VBや亜鉛などをとったほうが効果が目に見えるのでは?と思います。
ただ、試されるのは良いと思いますよ。高いものではないですから。改善したと
言う例もあるようですし。
162名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 01:27 ID:???
優良スレあげ
163名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 03:03 ID:VTm4xFgq
1は紳士だなー
164名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 03:14 ID:???
>>155
βカロチンは獲り過ぎるとガンになるよ
165名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 03:23 ID:eXWe7bEB
>>164
合成のβカロチンを摂取しすぎるとガンになりやすいのは以前新聞で読んだことがある。
天然のβカロチンは大丈夫だよ
166名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 03:29 ID:eXWe7bEB
古いかもしれないけど、ローヤルゼリーはどう?
167名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 04:59 ID:???
>>165
なんにせよ脂溶性ビタミンを必要以上に獲りすぎるのは良く無い
ガンになって死ぬぞ
168名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 14:26 ID:ZvVuhzXc
>>164
マジ?なんで?どっか紹介してるページ無いの?だって吸収悪いんじゃ
なかったっけ?みんなはベータカロチン摂ってないんですか?

無知でスマソ。
169名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 14:49 ID:PXDS2BU6
>168
サプリメントで合成のベータカロチンを摂取することの
安全性が、まだ確認できていない。
ニンジンジュースとか(普通の食事)で、摂る分には大丈夫なんだよ。
170169:02/05/07 14:51 ID:PXDS2BU6
『医者に殺されないための実践ビタミンサバイバル』がソース。
1711:02/05/07 18:13 ID:yPgVcTJN
βカロチンについてですが、「医者に殺されないための実践ビタミンサバイバル」に
記載のあるように、合成βカロチンの安全性を疑問視する意見は根強いです。
それらの根拠となる実験結果が、94年に発表されたフィンランドの介入試験、及び
アメリカの介入試験の結果です。

前者は50歳から69歳であった喫煙者男性約3万人を対象に、食事とは別にビタミンEと
βカロチンをサプリメントとして服用した効果を見る試験です。ビタミンEを一日
50mg、βカロチンを20mg、及びプラセボを5年から8年間与えて主に肺ガン死亡に関する
影響を見ました。この実験は二重盲検法(与える方も与えられる方も、誰に何が与え
られているか判らないようにして行う方法)で行われました。
結果はビタミンEについては統計学的に考えると意味のある差は見られませんでしたが、
βカロチンについてはとらなかった群よりとった群の方が8%死亡率が高いというもの
でした。

アメリカの介入試験は、喫煙者とアスベストにさらされた労働者の合計1万8314人に
対し、無作為にこれを2群に分け一方にβカロチン一日30mgとビタミンA2万5000IU、
他群にプラセボを与え、12年間の追跡調査を目指し研究されたものです。
しかし、4年間の追跡の結果、肺ガンの相対リスクはβカロチン・ビタミンA群が
プラセボ群に比べて28%高く、これ以上実験を続けることは倫理上問題がある
ことから中止されました。
1721:02/05/07 18:34 ID:yPgVcTJN
では、これらの結果から何が判るのでしょうか。

まず、βカロチンを合成、天然に分けると、その差異の中で比較的
広く知られているものは立体的な構造の違いです。合成、天然とも
物質を作っている原子の種類と数は同じで、分子式で表せば同じ
ものになりますが、その原子の立体的な配置の仕方が異なるのです。
立体的な構造が異なれば性質も違います。
βカロチンにはオールトランス型とシス型があり、合成のβカロチンは
全てオールトランス型ですが、天然のそれは原料によって比率が違います。
例えば人参の場合、シス型よりオールトランス型の方が多く、ドナリエラの
場合、オールトランス型とシス型はおよそ半々です。
オールトランス型とシス型では働きが異なりますが、その差異はあまりよく
判っていません。しかし、性質が違うのですから体に対する影響も違った
ものになると考えるのが自然です。

前述の二つの試験で用いられたβカロチンは、全てオールトランス型の
合成のものです。ですからこれらの試験からシス型の効果を知ることは
できません。

以上の理由、及び>>58で書いた、自然に存在するコンプレックスとして
とるか単体のβカロチンでとるかという違い、これらからβカロチンは
肺ガンのリスクを高めるということではなく、合成のβカロチンをサプリ
メントとして摂取すると喫煙者等には肺ガンのリスクを高めると言える、
ということになります。ですから、βカロチンはサプリメントとしてではなく、
自然の野菜などからとることが望ましいと一般に考えられるのです。
173名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 20:30 ID:???
すばらしい
174名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 22:26 ID:nlzzTiuf
ビオチン、亜鉛、ビタミンCを飲んでます。あと銅を飲もうと思ってます。
ここのスレを参考にして自分なりに組み合わせました。 
サプリを採りだしてからステを塗る回数が減りました。
 ありがとう
175名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 23:12 ID:???
174おめでとうあげ
176名無しさん@まいぺ〜す:02/05/08 00:14 ID:k6HhezGr
野菜も結構痒みや湿疹出るから困るんだな。だから替わりにサプリで摂ってる
んだけど。
177名無しさん@まいぺ〜す:02/05/08 00:34 ID:cviENPXW
ちょっとお聞きしたい事があります。
スレ違いかもしれませんが・・・
色々サプリメントを通販している海外の会社があるのですが、
そのパンフに掲載されているURLにアクセスしてもHPが見れないのです。
enrichという会社なのですが、皆様ご存知ですか??
178名無しさん@まいぺ〜す:02/05/08 11:16 ID:???
179名無しさん@まいぺ〜す:02/05/09 21:43 ID:qc88GlKh
(゚Д゚)ハァ
180名無しさん@まいぺ〜す:02/05/10 00:15 ID:5AEUj8P8
age
181RON:02/05/10 00:45 ID:e0X35tV1
>>172
しかし、シス型のβカロチンは光があたっただけで、たった10兆分の1秒の間に
オールトランス型に遷移してしまうから、最初の比率がどうだったかなんて
関係ないと思うんですが。
1821:02/05/10 03:35 ID:ucvbMn8F
>>181
色々調べてはみたのですが、自然に存在するトランス型、シス型の割合を
重要視し、その割合による効能を謳う記載がよく見られます。
確かに光、熱により簡単にトランス型に遷移するようですが、ここで言う光とは
どの程度のものを指すのでしょうか?熱は調理時の加熱を指す記述がありました
ので、大体の程度は判るのですが。
もし、殊更に光を当てるのではなくトランス型になってしまうのであれば、天然
合成の差異は立体的な構造以外に求めなければならなくなります。その場合、原因は
何であろうと考えられますか?
お時間があればぜひおしえてください。どうもこの辺まで詳細になると、私には
よくわからないのです。
183名無しさん@まいぺ〜す:02/05/10 12:33 ID:???
スレ違いなのかもしれないのでsageで質問します。
この板でもスレがあるようですが、今度ルミンAを試してみようかと考えています。
その際、ビタミンなどのサプリメントは一緒に摂らない方が良いのでしょうか?
現在は ビタミンB,C、DHA、亜鉛、セラミド(ファンケルのもの)を摂っています。

ルミンAの主成分はクリフトシアニン0.Aコンプレックスという感光色素の一つなんだそうですが、
感光色素というのもよくわからないので…。
184流れ読めないすれ違い:02/05/10 13:14 ID:???
亜鉛を前は30mgぐらいとってたんだけど
最近一週間毎日60mgぐらい取るように
なってから明らかに傷の治りが早まりました。
亜鉛は気持ち悪くなければ多めに飲む事をお薦めします。
アシドフィルス菌2週間ちかく飲んでるけど、
便は相変わらず黒っぽくて沈んでいます。
これはやっぱり悪玉菌が多い証拠なんですかね?
自分は悪玉菌が排出されて入れ替わって今にいい便がでるんだと
言い聞かせています。(←たぶん違う)
パンテトン酸を一日1000mg(1週間)のんでます(飲みすぎ?)
ただ昨日足のつぼ押しにのったら副腎のとこがめっちゃ痛かったです。
まだ弱ってるみたいです。
水は天然塩をとかしたアルカリイオン水飲んでます。
2L以上飲むので排尿も10以上でて、
身体がきれいになっているような気がして安らぎます。
後は、VC、VE、DHA、VB、ビオチン飲んでます。
良くなってきたので思わず書き込んでしまいました。
スマソ
185名無しさん@まいぺ〜す:02/05/10 14:45 ID:wRS+gw+d
はじめまして。いつもこっそり勉強させてもらってました。。。

あの、お聞きしたいのですが、サプリを飲む時間はいつがいいのでしょうか?

以前は朝から飲んでましたが、最近は夕食後か、寝る前にまとめて飲んでます。
飲んでる種類は、ビタミンC・B郡・E、亜鉛、コラーゲン、キトサンです。
全部、表示の摂取目安量を飲んでます。

教えてちゃんで申し訳ないですが、吸収率がいい時間帯とかあったら、教えてください。
1861:02/05/10 15:24 ID:jFewpJo7
>>185
まとめて飲むのは避けた方が無難です。ビタミンC、B群は水溶性ですので、
できるだけ分けてとってください。亜鉛は前述の通り空腹時が望ましいです。
キトサンはコレステロール、脂肪を吸着しますので、食事の直前がよろしいのでは。
私の持っているキトサンの説明には、食事の30分前に、との記載があります。
コラーゲンは申し訳ないですがわかりません。
毎食前にキトサン、毎食後若しくは食中にVC、VB、VE、空腹時に亜鉛というのが
良いかも知れません。ただ、VEとキトサンは同時にとらない方がよいという
記述を見た記憶があります。理由とソースは忘れてしまいましたが。
>>183さんの質問は、申し訳ないですが私にはわかりません。
18740:02/05/10 17:09 ID:???
おひさです。40です。
いろいろ飲みましたが、今の悪化には焼け石に水のようです。
ラクトフェリンを飲み始めた翌日は「お、いいかも!」と感じて
あわててたくさん買い込んだりしましたが、結局は悪化しました…。
と、いうお話のあとで何ですが。
1さん、ラクトフェリンのチュアブルじゃないやつ。
456.comで「初乳」で検索すると出てきましたよ。見てみてね。

サプリメントは、調子が上向きの時はすごく手助けになってくれる
ものだというのは実感しています。今の私の場合は、手助けじゃ
間に合わないよ〜と体が悲鳴を上げてるんでしょうね。
鍼にでも行ってみようかと思ってます。
188名無しさん@まいぺ〜す:02/05/10 17:43 ID:pEaiVPQe
コラーゲンってこれ以外に、いいのある?

ttps://www.456.com/cgi-bin/456/suppl_info.cgi?A1~01014.html
189名無しさん@まいぺ〜す:02/05/10 19:59 ID:fvhTDtxo
今日いくつかサプリ申し込みました。
改善されるといいんだけど・・・。
数種類を同時に飲み始めると、どれが効いてるのかわからなくなりますね(w
190名無しさん@まいぺ〜す:02/05/10 22:07 ID:???
191名無しさん@まいぺ〜す:02/05/10 22:21 ID:???
>>187
自分もラクトフェリン試してみました。
一瓶¥12.000のと、顆粒状¥3.000未満の二種類。←ヨーグルト味
値段の格差があるだけ安いほうは余計な味やら養分やら入ってて
値段に比例して中身も4倍違いましたがw

ラクトフェリン自体の効き目はまだ数日なのでわからないですね。
192名無しさん@まいぺ〜す:02/05/10 22:39 ID:???
マツキヨとかで売ってる1000円位のマルチビタミン
とコラーゲンはいい。
サプリメントの事は体鍛えてる人に聞くのもありですよ。
採るタイミングなんかとくに
193名無しさん@まいぺ〜す:02/05/11 00:27 ID:M1d4yMWB
さっき初めて亜鉛飲んだら、早くも吐き気がしてきた。おぇ〜。
みんなの書き込み見てて思い込みでなっちゃったんだろうか。
なんか唾液がねばねばしてきたよ。
19440:02/05/11 02:14 ID:???
>191
12,000円は思い切りましたねー。
ほんとに余計な成分入れるなら安くしてほしいですよね(w
私は、アクティオのラクトフェリンを飲んだ翌日、傷がけっこうかさぶたに
なってて「やった!」と思ったら結局さらにひどくなったんです…。
だから何らかの作用はあったと思うけど、それを上回る悪化だったのかなーと。
しばらくしたらその後の経過など教えて下さいね。
1951:02/05/11 02:24 ID:6NKFHET3
>>187
40さん、お久しぶりです。早速ラクトフェリンを検索してみましたが
高いですねぇ。ちょっと経済的に辛いので一番安いチュアブルを買って
しまいましたよ。

調子が悪そうですが、自分も酷いときの辛さを知っているだけにお察しします。
サプリメントは薬ではないので劇的に効くということはまずないですが、的確な
知識をもって適度に摂取すればきっと良くなります。あまりに心身共に酷いときは
精神系のサプリなんかも選択肢として妥当かも知れません。40さんの今までの
書き込みを拝見するに、病気に対して冷静に知的に対応できる方だと思います。
がんばってください。
196名無しさん@まいぺ〜す:02/05/11 07:58 ID:1+Wcuhxh
亜鉛は酢と一緒にとると吸収率がいいという事ですが、空腹時に採るのもいいとの
事ですよね。 空腹時にとると気分が悪くなったりする事もあるみたいですが
酢の物などを食べた後に亜鉛を飲んでみようと思います。乾燥系のアトピーなんですが
改善されるといいな。
197 ◆YjtUz8MU :02/05/11 11:19 ID:???
あるあるでは食えん酸とのむとよいといてたぞ。
198 ◆YjtUz8MU :02/05/11 11:22 ID:???
ほれ。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukuen/kuen_4.html
心配な人はあるあるのページのインデックスからさがしてね。
199RON:02/05/11 11:37 ID:Q3w3eEli
>>182=1さん
> 確かに光、熱により簡単にトランス型に遷移するようですが、ここで言う光とは
> どの程度のものを指すのでしょうか?

可視光です。人間が「物を見る」ことができるのは、この反応のおかげです。

ttp://jegog.phys.nagoya-u.ac.jp/~ayamada/rhodopsin.html

をご参照ください。

> もし、殊更に光を当てるのではなくトランス型になってしまうのであれば、
> 天然合成の差異は立体的な構造以外に求めなければならなくなります。
> その場合、原因は何であろうと考えられますか?

まず、「天然」と「合成」との間に差異はあるのでしょうか?
>>172

> 前述の二つの試験で用いられたβカロチンは、全てオールトランス型の
> 合成のものです。ですからこれらの試験からシス型の効果を知ることは
> できません。

とお書きになっておられるように、シス型の効果はわからないわけですから、
差異があるかどうかもわからないですよね。天然のβカロチンを使って
>>171の内容と同じ試験をやってみてからでないと、

> 以上の理由、及び>>58で書いた、自然に存在するコンプレックスとして
> とるか単体のβカロチンでとるかという違い、これらからβカロチンは
> 肺ガンのリスクを高めるということではなく、合成のβカロチンをサプリ
> メントとして摂取すると喫煙者等には肺ガンのリスクを高めると言える、
> ということになります。ですから、βカロチンはサプリメントとしてではなく、
> 自然の野菜などからとることが望ましいと一般に考えられるのです。

とは言えないと思います。合成のものと同じようにリスクが増加する
という結果がでる可能性もありますから。
200 ◆YjtUz8MU :02/05/11 11:53 ID:???
まえに、ミネラル大事!ってことで
亜鉛とかカルシウムとかとって、MIUとか飲みまくってたら、
小便のときに石みたいのがでてきたけど、これって関係ある?
201RON:02/05/11 12:02 ID:???
2021:02/05/11 13:18 ID:pxQ+TqBN
>>199
レスありがとうございます。サイトも参考になりました。

>とお書きになっておられるように、シス型の効果はわからないわけですから、
>差異があるかどうかもわからないですよね。天然のβカロチンを使って
>>171の内容と同じ試験をやってみてからでないと、

私の書き方に少し語弊があったかと思います。周知の通り、βカロチンは
体内で一部がビタミンAに変化しますが、変わらなかったものがβカロチンの
まま体内に残り、ガンの予防やガンの進行を遅らせる働きをすると言われています。
また、緑黄色野菜を毎日食べていると喫煙しててもガンによる死亡率が少し減少すると
いう結果もあります。
ttp://www.infomadonna.ne.jp/~seaside/m5.htm

この、いわば原則が広く知られており、前述の2つの検査では期待された原則と
正反対の結果が出たので騒がれた訳です。原則を書かず例外だけを強調してしまい
ましたね。ですから、やはり天然と合成には差異があるのではないでしょうか。
その差異が立体的な構造に起因するものであるかは、ご指摘の通り同じ試験を
天然のβカロチンを用いて実行しなければ断定はできませんが。

それと質問なのですが、可視光によってシス型がトランス型に変わることは
判ったのですが、実際として、例えば八百屋の店頭の人参は光によってすべて
トランス型に変わってしまっているのでしょうか。

ご丁寧なレス、感謝します。
203名無しさん@まいぺ〜す:02/05/11 14:40 ID:/0ndrsml
204名無しさん@まいぺ〜す:02/05/11 15:14 ID:???
今日のテレ朝20時よりコラーゲンの特集ありみんなみれ
205名無しさん@まいぺ〜す:02/05/11 17:30 ID:/0ndrsml
ビタミンEってどれがいいだろう?水溶性もあるんだけど

ttps://www.456.com/cgi-bin/456/new_search.cgi
206名無しさん@まいぺ〜す:02/05/11 17:39 ID:l6936Pn3
>>171
>アメリカの介入試験は、喫煙者とアスベストにさらされた労働者の合計1万8314人に
>対し、無作為にこれを2群に分け一方にβカロチン一日30mgとビタミンA2万5000IU、
>他群にプラセボを与え、12年間の追跡調査を目指し研究されたものです。
ビタミンAを2万5000IUって完全に過剰摂取なんですが・・・
過剰摂取しといてリスクも何もないと思うなぁ。
207名無しさん@まいぺ〜す:02/05/11 18:31 ID:yPTvUq14
カルシウム、マグネシウムはあまり必要ないの?
208 ◆YjtUz8MU :02/05/11 20:31 ID:???
>204
やってるね。
209 ◆YjtUz8MU :02/05/11 20:54 ID:???
>204
オチはしょぼかったけど。
まあ、勉強になった。
2101:02/05/11 21:51 ID:fus/56pG
>>206
良く読んで戴ければ判ると思いますが、その試験での問題点は肺ガンのリスクの
増減についてです。一般にビタミンAの過剰症といわれる症状を包括的に問題と
しているわけではありません。
211206:02/05/12 00:44 ID:???
>>210
いやそれはわかってるけど、ビタミンAが適正摂取量での肺ガンリスクについて
調べないと、まるでビタミンAそのものが悪いみたいにみえるってことです。
212名無しさん@まいぺ〜す:02/05/12 01:22 ID:???
>>211
だからそーゆー次元の話じゃないんだよ。イメージで語らないでね。
213名無しさん@まいぺ〜す:02/05/12 17:21 ID:opfalvYT
ビタミンEとセレンて毎日摂った方がいいのでしょうか?それとも何日おきとか?
214名無しさん@まいぺ〜す:02/05/12 17:23 ID:opfalvYT
追加。亜鉛も
215名無しさん@まいぺ〜す:02/05/12 17:29 ID:B1Ehl97+
DHCって天然ですか?
合成ならいくら取っても体に毒ってきいたんですが本当ですか?
216名無しさん@まいぺ〜す:02/05/13 11:27 ID:???
217名無しさん@まいぺ〜す:02/05/13 21:08 ID:???
218三木:02/05/13 23:16 ID:ccvaUmK6
この板に、初めてきました。
知ってることがあったので、書きます。
>177
enrichというのは、エンリッチのことですネ。
ネットワークビジネスの会社ですヨ。
今は、合併してユニシティという名前です。
私も会員で、ホント、たまに買います。
ビジネスとしては特にやっていません。
検索してダメでした?
219名無しさん@まいぺ〜す:02/05/14 02:06 ID:517ujcRE
マカは危ないと漢方医がいってたが、どうなの???
220名無しさん@まいぺ〜す:02/05/14 02:50 ID:517ujcRE
1さんは何を1日にのんでるんですか?
1さんのサプリライフを聞いてみたいです。
2211:02/05/14 03:13 ID:Epbrf7XI
>>213-214
量や貴方の体調、状態によりますので画一的に決められません。
ただ、以前健康板のサプリスレで週1程度はサプリをとらない日を
設けた方が良いという意見がありました。根拠は不明ですが、理由は
胃腸を休めるためだそうです。感覚的に私も従っていますが、実際
どうなんでしょうね。
ただ、カルシウムは毎日大量にとっていると骨を生成するヒマが
なくなるので摂取しない日を設けないといけない、と言います。
他の栄養素については残念ながら正確な資料がありません。

他の方すいませんが今日はもう寝ます。特に>>220さん、名指しで
質問されているので後日必ずお答えしますので。
222名無しさん@まいぺ〜す:02/05/14 11:31 ID:???
223名無しさん@まいぺ〜す:02/05/14 13:50 ID:Id9VLQ85
>>221
量はビタミンEが400セレンは50亜鉛は30です。水溶性なら流れちゃうんでいいん
ですが、溜まっていくものなのでどうなのかと思いまして。
>1さんもビタミンE飲んでるみたいなので。。
224名無しさん@まいぺ〜す:02/05/14 16:19 ID:Id9VLQ85
こんなの見つけました。

>現在市販されているV.C.サプリ。その殆どは酸性ビタミンC製剤です。
そうではなくて、体によいV.C.はアルカリ性ビタミンC製剤です。
ではなぜ酸性V.C.は体に悪いのか?それはこの製剤の持つ強い酸性が人体に
悪影響を及ぼすからです。

この酸性が胃粘膜にダメージを与えるので胃弱の人は飲んではいけない。
酸が歯のエナメル質を溶かしてしまうから、歯の弱い人、歯の治療中の人もダメ。
アレルギーの人もダメ。そもそもアレルギーの人は血液が酸性。この服用より
益々血液の酸性度が上がる。すると益々アレルギー症状がひどくなります。
ぜんそく、アトピー性皮膚炎、リウマチ、花粉症の人はダメ。腰痛、肩こりの人
もダメ。  仮にこのような症状の全くない、完全無欠の健康体の人でさえ飲ん
ではいけません。なぜなら、たとえ今は健康体でも酸性V.C.の長期服用により、
血液は必ず酸性化します。酸性の血液は全ての疾病のもと。皆さんのこれから先の
一生の健康を真剣に考えた時、私は酸性V.C.製剤を勧める事は出来ません。

225マカ:02/05/14 20:40 ID:oYYorAUp
>>219
>マカは危ないと漢方医がいってたが、どうなの???
え!?どんな理由で?

あるあるで観てから飲みだして、
DHCので3錠だと効きすぎるようなので2錠にしてます(♀小柄)
番組で言っていた通り集中力は増すようだし、
昼間眠くなることもなくなったので、昼夜逆転しがちだったのが
直ったから、また買おうかなと思っていたので
2261:02/05/14 22:47 ID:Ru5GPxcS
>>215
種類にもよりますがDHCは合成です。もし心配でしたら直接販売元へ問い合わせるのが
一番手っ取り早く正確です。
貴方はなぜ毒なのか聞きましたか?きつい言い方になってしまいますが、ここで誰かが
「本当です」と言ったら信じるのですか?もっと理由や原因を意識した方が良いかと
思います。

>>219
いたずらに不安感を煽るのではなく、理由を書いてください。もし専門家の論理的な
意見でしたら私も気になります。マカは科学的な分析があまり進んでいないですからね。
ただ、古くから常用されているものですので、それ自体危険ということはちょっと考え
づらいですね。
2271:02/05/14 23:04 ID:Ru5GPxcS
>>220
私が飲んでいるものは、
VC、VB群、VE、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、ケルセチン、リポ酸、
ラクトフェリン、肝油、ピクノジェノール、セレニウム、です。
VB群は別にパントテン酸、ビオチンを追加しています。
ただ、ビオチンは顕著な効果が見られなかったため、今のがなくなり次第
服用を止めるつもりです。それに合わせてリポ酸も。
以前はマカやぶどう種子などもとっていましたが、目立った効果もなく
止めました。
自分の食生活に合わせて、安全と言われる範囲で色々試し、自分に合った
量を決定していますので、ここで私の飲んでいる量を詳細には書けません。
量の大小のボーダーを調べ、その範囲でご自分に合った量を設定してください。

ちなみに、私は3〜4日に1日は服用しない日があります。ただ、VCとパントテン酸
だけは普段大量にとっているので、他をとらない日も少量を服用しますが。
2281:02/05/14 23:09 ID:Ru5GPxcS
>>224
ここですね。
ttp://starfriends.tripod.co.jp/wellness/wellness_life_8_15.htm
この後に商品の謳い文句が続くところが、説得力を無くしている気がします(w

アレルギーの人の血液は酸性、というのは初耳なのですが、科学的なデータが
あるのでしょうか?ご存じの方おしえてください。検索してもヒットしなかったのです。
2291:02/05/14 23:12 ID:Ru5GPxcS
>>227に追加です。
サプリメントではないですが、毎日トマトジュースを1〜2本飲みます。
230名無しさん@まいぺ〜す:02/05/15 03:30 ID:Dc9KoFsr
>>1
最初に質問した者じゃないですが、参考になります。
ありがとうございます。

マルチでとらず、単体でとってるんでしょうか?
すごい金かかりそうですが。

あと油ってなんですか?

アト質問ですが、

パントテン酸とビオチン、葉酸はビタミンBの一種なんですか?

ケルセチン、ラクトフェリンもどのような効能で効果なのかわかりません。
2311:02/05/15 12:32 ID:R4qCwVHu
>>230
マルチでとらない理由、パントテン酸、ビオチン、ケルセチン等については
全て過去ログにあります。油とは肝油のことですか?これも検索してみてください。
232名無しさん@まいぺ〜す:02/05/15 13:41 ID:PlWeeLt0
1さんのアトピーはどんな状態で、サプリはどんなふうに効いてるますか
2331:02/05/15 18:46 ID:Xl8fMtX+
>>232
そうですねぇ、あまり体験談のようなものは書きたくないのですが、
参考になるのでしたら。

今現在はすこぶる良好です。服を着ていればアトピーとはわかりません。
ただ、数ヶ月前までは酷かったですね。首や背中からは浸出液が出て、
痒みや不快感で夜中に何度も目が覚めました。朝起きると掻き崩した所が
痛くて、シャワーを浴びて、しばらく落ち着くまで地獄でした。
顔、腕、陰部にも症状が出ていて、これまた鬱でしたね。顔と首は人目に
つきますし、ちょっと恥ずかしいですが陰部の痒みというのは耐え難いものです。
現在は浸出液も止まり、痒みも殆どありません。酷かった部位は跡が残り、色素
沈着していますが、毎日少しずつ改善しています。ただ、やはりつきあいで酒を
飲んだり、睡眠時間が短かったりすると少し悪化しますね。まぁ、夜も眠れなく
他人に奇異の目で見られる辛さを知っていますので、これくらいはどうってこと
ないですが。

サプリメントがどのように効いたか、というのは説明が難しいですね。例えば、
亜鉛は飲み始めの数ヶ月は痒みがほぼ無くなりました。ケルセチンも炎症が少し
マシになりましたね。あと、パントテン酸を増やしたら内服ステロイドのように
効きました。もちろん程度は違いますが、効き方が似ているということです。まぁ、
体内でステロイド生成を促すのですから当然と言えば当然ですが。
酷かった頃は何が効いても良くなりたいという一心でしたので、理論的に良いと
されるものは、主治医と相談の上片っ端から試したつもりです。今は経済的な
問題からも、少しずつ摂取する量と種類を減らしています。そういった理由からも
上手く説明できないのです。すいません。

ちなみに、私は漢方も併用していますし、軟膏での治療も重視しています。
これらはスレ違いなのでこれ以上書きませんが、サプリメントだけでここまで
良くなったとは思っていません。40さんも書いている通り、あまりに酷いときは
とてもサプリだけでは追いつかないと思います。ただ、サプリメントは確実に
手助けをしてくれると思いますのでこのスレを立てたのです。栄養学のような
ものから製品情報まで、求める情報はたくさんありますからね。と言っても
バランスの良い食事が大前提ですので、お忘れなく。
234名無しさん@まいぺ〜す:02/05/15 18:47 ID:hoToMDfs
>>1
血液が酸・アルカリってのは嘘です。でも体質っていうとあながち
間違いではないかも。違いが出るのは尿です。
2351:02/05/15 18:51 ID:Xl8fMtX+
233を読み返してみたのですが、何だかただの苦労話みたいですね。
こんなものでも参考になりましたか?お役に立てば良いのですが。
2361:02/05/15 18:55 ID:Xl8fMtX+
>>234
レスありがとうございます。なるほど、体質と尿について調べてみます。
もしよかったらソースをおしえてくれませんか?自分なりに考えてみたいので。
237234:02/05/15 19:51 ID:???
>>1
ttp://www.dm-net.co.jp/seminar/tufu/tufu.htm#CHAP2
厳密なソースってわけではありませんが、痛風とか尿路結石とかを
キーワードで検索してみると結構出ると思います。
238名無しさん@まいぺ〜す:02/05/15 21:15 ID:???
良スレあげ
239名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 01:19 ID:???
240名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 11:45 ID:???
良スレあげ
241名無しさん@まいぺ〜す:02/05/17 13:20 ID:???
マカってどちらかと言えば夜のお供みたいな紹介されてる(通販では)
けど、効くの? 気になるー! 誰か飲んでないですか?
242名無しさん@まいぺ〜す:02/05/17 20:58 ID:???
>>241
マカスレに飲んだ人の体験談ならイパーイあるよ。
243RON ◆CQ/jwzCk :02/05/17 22:49 ID:???
>>202=1

レスが遅くなってしまい済みません。

まず最初に、最終的な結論の候補として、

(A) 天然は有益、合成も有益
(B) 天然は有益、合成は有益ではない
(C) 天然は有益ではない、合成は有益
(D) 天然は有益ではない、合成も有益ではない

の4つのパターンが(組み合わせとして)存在しますよね。
さて、ttp://www.infomadonna.ne.jp/~seaside/m5.htm を拝見しましたが、そこには

「カロチノイドの一種のβカロチンがタバコを吸うことで体の中に
 発生する活性酸素を消去してくれるからである、と言われています。
 しかし、最近の研究によると、活性酸素を消去してくれるのはβカロチンで
 はなく、同じカロチノイドの一種ルテインである、ということが血中の
 酸化代謝物の有無の研究により分かりました。」

と述べられています。ですから、この段階ですでに「期待されたことと正反対の結果」
が出ているわけです。また、上記(A)〜(D)のうち、(A)は却下されたことに
なります。また、上記の「 」中の“最近の研究”というのが、合成βカロチン
を使って行われたものであれば、(C)も却下され、残るは(B)か(D)です。
逆に、天然モノで行われたのであれば、(C)ではなく(B)が却下され、(C)、(D)が
残ります。
                           (続く)
244RON ◆CQ/jwzCk :02/05/17 22:50 ID:???
(続き)
(B)(D)なのか、(C)(D)なのかは、上記の“最近の研究”がどちらのβカロチンを
使って行われたのか照会すれば判別できます。いずれにせよ、どちらかですが、
たとえば“最近の研究”が合成モノを使った研究で、その結果(B)(D)が残ったとすると、
さらにそのどちらが結論であるかを判定するには、天然モノで有益なのか、そうでないのか
も調べてやらなければなりません。天然と合成とで差異がある、という結論は、
天然モノによる調査をおこなった結果、(B)が残った場合にのみ言えることだ、
というのが僕の主旨です。もし(D)が残った場合は、天然だろうが合成だろうが
同様に有益ではない、ということになりますから。

また、この最後の判別実験は、差異が立体構造に起因するものであるか否かを
調べることと同義です。なぜなら、シス型とトランス型の差異は立体構造しか
ありませんので。
245RON ◆CQ/jwzCk :02/05/17 22:51 ID:???
>>202

> それと質問なのですが、可視光によってシス型がトランス型に変わることは
> 判ったのですが、実際として、例えば八百屋の店頭の人参は光によってすべて
> トランス型に変わってしまっているのでしょうか。

それは僕も正確にはわかりません。(^^;;
が、いずれにせよそれは(βカロチンが遷移を起こす)500nmの波長の光の、
ニンジンの組織の中での減衰率で決まるはずです。また、減衰のしかたは
指数関数的ですから、ニンジンのかたまりが大きいほど中心付近へは光が
届きにくく、従って中心部にあるβカロチンほどシス型のままでいられる
割合がおおきい、ということになると思われます。
また、光にさらされている時間が長いほど、シス型は減るでしょう。
で、>>181は、ほとんど全部遷移しちゃってる可能性もあるのでは?ということを
言いたかったのです。自分で計算してからレスしたものではありません。すみません。(^^;;
246RON ◆CQ/jwzCk :02/05/17 22:57 ID:+oS9VMes
あ、もちろん合成のβカロチンと天然のモノとで
シス・トランス以外にも化学的な違いがあるなら
話は別ですよ。(^^;
247名無しさん@まいぺ〜す:02/05/17 23:38 ID:???
皮膚科へ行けば、ステロイド軟膏をつけなさいと云わ
れる。
 確かによく効く軟膏であるが、注意しないとこれを繰り
返す様になる。
 学童期までにこの症状が軽くなれば良いが、一部の人
は繰り返し付けている
中に、皮膚の色が褐色から段々黒くなり、頑固なカユミ
が、副作用として慢性
の経過をとり、大部分は皮膚科で云う成人型のアトピー
性皮膚炎に移行する。
 これらの殆どがステロイドの副作用であるステロイド皮
膚症である。
248名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 00:20 ID:4NHIb0vU
天然のビタミンBのサプリで良いのありませんか?
249名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 01:16 ID:???
3つだけ、としたらどれがおすすめですか。
今考えているのはVC、亜鉛、VBマルチ、です。
2501:02/05/18 03:33 ID:APU2EmRF
>RONさん
いやぁ、ご丁寧なレス感謝感謝です。おっしゃっている趣旨も良くわかりました。
貴方のレスを読むに、どうも私は「(天然の)βカロチンが肺ガンリスクを高める
はずがない」との観念を持っていたように思われます。上記(D)の可能性もあるわけ
ですからね。固定観念は改めなければ。

しかし、もし天然のものが有益ではないとしたら効能を高らかに謳っている業者は
形無しですね。学者さん方にも未だ明確ではないわけですから、業者も大風呂敷を
あまり広げない方が良いのではと思えてきます。宣伝の実体を垣間見た気がしますね(w

これからも何かありましたらご指摘等お願いします。文系の私には「指数関数的」
などは到底思い浮かばない表現で新鮮ですよ(w
2511:02/05/18 03:46 ID:APU2EmRF
>>248
「良い」がどのようなものを指すのかわかりませんが、私の知る限り
ここのサプリメントが質的にはベストだと思います。ただ、高いので
私は買ったことがありません。健康板のサプリスレで過去に紹介されて
いたところです。ちなみに、ビタミンB群だけというのはここにはありませんが。
ttp://wwwe.e-coop.co.jp/frameset_supple_t1.htm

>>249
貴方の体にどの栄養素が足りていなく、どれをとったら症状が改善されるかわかりませんが、
基本はVC、VB群、VEだと思います。普通の健康な方でもチョコラBB程度の含有量のもので
体調が良くなるようですし。ただ、この板を見る限りでは亜鉛で多少なりとも改善された
方が多いようですね。試してみる価値はあると思います。
252名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 13:58 ID:u2x2VCBK
皮膚を強くするサプリってβ-カロチンしかないんでしょうか?
253名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 14:01 ID:???
>>252
強くって何?
254名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 14:03 ID:???
すでにステロイド依存症になりステロイドの外
用剤なしには炎症をコントロールできなくなっている人
もいる。このような人はこのままだと、さらにステロイ
ドの増量を強いられ、最後には命にかかわる。そこで、
ステロイドの離脱の実際をも紹介する。
 ステロイドホルモンやその外用剤が広く臨床に使われ
るようになって40〜50年の歳月を経ている。ステロイド
ホルモンを使用するいずれの疾患でも、使用の早期には
著しい治療効果を表したかに見える。しかし、その後経
過とともに、疾患のコントロールができなくなり、増量
を強いられステロイド依存症に移行することが多い。ア
トピー性皮膚炎もこの例外ではない。
255名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 22:08 ID:???
むー。仕方ない。VEも加えて4つでいきます。
亜鉛は前飲んでいた時調子がよかったので(自分には
合ってると思う)外せないし。
VC、VB、VE、亜鉛。

まとめて飲むのは大変なので朝にVB、VE。
夜にVC、亜鉛で。
256名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 23:50 ID:???
ここですか?回答者にお礼も言えない人たちがいるスレは。
257名無しさん@まいぺ〜す:02/05/19 01:03 ID:???
ありがとう
258名無しさん@まいぺ〜す:02/05/19 13:45 ID:???
259名無しさん@まいぺ〜す:02/05/19 17:44 ID:haRoIc9D
保存方法について、みなさんのご意見を聞きたいです。

サプリの種類によって、保存方法は違ってくると理解してます。
また、同じサプリでも開封前、開封後の保存方法は違うと理解してます。

プリタンで以下のサプリを多めに購入したのですが、
保存方法のアドバイスをいただけないでしょうか?
それぞれ1年分くらいの量です。

総合ビタミン/ミネラル剤(green source)
ビタミンB群
ビタミンC
ビタミンE
GINKO BILOBA
5-HTP
EPA/DHA

(開封前)
EPA/DHAは冷蔵庫で保存し、それ以外のサプリは冷暗所(台所の流しの下)に
保存しておこうと思っています。

(開封後)
すべてのサプリメントを常温で保存しようと思っています。

保存方法について、何かご指摘ありましたら、ツッコミ宜しくお願いします。
260名無しさん@まいぺ〜す:02/05/19 18:43 ID:???
ビタミンなんかマルチビタミン飲めばすむじゃん。
なにも2.3種類別々じゃなくてもさ
261名無しさん@まいぺ〜す:02/05/19 18:57 ID:???
セラミドの入ったサプリって市販されてるものにはどういうのが
あるのでしょうか?教えてください。
26240:02/05/22 19:12 ID:qg41TGCY
どうもです。1さん、いつぞやはレスありがとうございました。
依然として悪化してますが…。マカもだめだったんで、当分は基本的なビタミンだけ
飲んでいくつもりです。

先日の日経新聞の「免疫力を高める食生活」という記事で、まぁわりとおなじみの事が
書いてありましたが、抜粋しますと、

「〜ヨーグルトなどを食べて腸内で乳酸菌やビフィズス菌などの有用菌を増やせば、
『アレルギー抑制型T細胞』が『アレルギー促進型T細胞』を抑えて優位となる。
結果としてアレルギー症状が緩和される。

海外の研究では、健康な小児の腸内では乳酸菌やビフィズス菌などの有用菌が多く、
一方でアレルギーの小児は大腸菌やブドウ球菌など有害な細菌が多いことも分かっている」
26340:02/05/22 19:14 ID:qg41TGCY
続きです。

「腸内最近を整えればアレルギーの症状を緩和できるだけでなく、全身の免疫力を底上げ
する効果も期待できるという。〜中略〜膀胱癌の一種の切除手術をした患者に同じ乳酸菌
を投与すると、1年後の再発率は、投与しなかった場合の45.1%から20.8%に低下した。
有用乳酸菌の成分の一部が全身の免疫力を高めて癌や感染症を抑えたと考えられるという」
26440:02/05/22 19:24 ID:qg41TGCY
今年、ヨーグルトが花粉症に効果あり、という情報が広まって、その手の
食品が昨年よりニ割増で売れたことを受けての記事なのでこういう内容です。
ビタミン、ミネラルなどに関してはこのスレに何度も出て来ている記述でした
ので省略しました。わ〜長くなってごめんなさい。
265名無しさん@まいぺ〜す:02/05/22 19:29 ID:Xp8CqtSK
ビフィズス菌って、アトピーに良いの?悪いの?
自分はなるべくビフィズス菌を摂らないようにしてるんですが・・・。

参考です。
http://www.vitamin-shopper.com/arerugi7.htm
26640:02/05/22 19:43 ID:qg41TGCY
>265
えっと、これはあくまで新聞の記事ですから、理屈ではこうなります、と
参考程度に読んでいただけたら嬉しいです。
記事内の有用性もビフィズス菌単体では書いてなかったですし。

あと、アレルギーのない小児の腸内にビフィズス菌が多いというのも、
(参考に出されているのは多分その記述かと思いますが)
健康な腸ならビフィズス菌とビオチンの兼ね合いがうまくいって当たり前、
ということかなーという解釈もできますよね。
私達は、というか自分自身のことを考えると、健康な腸ではなさそうなので(汗
そこらへんは考えて摂らないといけないのでは、と思います。
ああ、なんだかうまく言えなくてごめんなさい。
267名無しさん@まいぺ〜す:02/05/24 02:10 ID:???
ヨーグルトを食べても胃で消化されてしまう気がする。
菌の餌になるオリゴ糖のサプリの方が良くないか?
268名無しさん@まいぺ〜す:02/05/25 23:32 ID:???
269名無しさん@まいぺ〜す:02/05/26 09:20 ID:IFCCCZ/y
>>1さんがおすすめのメーカーとかってありますか?
いろいろいわれててどこのがいいのかわかりませんよね、
初心者には特に。

マルチビタミンならここのメーカーなら安心というのが知りたい。
でも大概、詳しいかたに限ってこういった質問には安易に答えてくれないんですよ

たしか健康板のほうのKATとかいうサプリのプロもメーカーのついては
言及しませんでた。

どうかアドバイスをいただければ光栄です。
270名無しさん@まいぺ〜す :02/05/26 10:51 ID:???
マルチビタミンってそれぞれのビタミンは少なくないですか?
まあ、何粒も飲めばいいんだろうけど。

最近カルシウム・マグを買ってしまい妙に体調いいです。
バテにくくなりました。
アトピーとは全く関係ないですが、効くサプリは効くんだな〜と実感。
(その時、自分に足りなかっただけかもしれませんが)
271名無しさん@まいぺ〜す:02/05/26 12:44 ID:???
>>269
なんで教えたがらないか過去レスにあるよ。
教えてクンじゃなくて自分でも調べようよ。
272名無しさん@まいぺ〜す:02/05/27 15:21 ID:3DbVPWfW
>1

5HTPってどうなのでしょう?
鬱ではないけど、憂鬱な気分が多いからのみたいけど、
こう鬱剤と変わらないなら嫌だし・・。

SSRIや抗鬱剤止めるときの、辛さはすごいらしいから、
5HTPも同じことならこわいでしょ?

あと1さん肝油のんでるみたいだけど、これは
豚肉やとんこつラーメンとかの油とは一線を画すんでしょうか?
野菜ばかりたべるひとにはいいのでしょうか??
273隠れモーヲタ:02/05/30 17:39 ID:???
亜鉛8mgのサプリを飲んだところ、素晴らしく効果が
あったので調子に乗ってサプリをネット注文しました。
亜鉛50mg、ビオチン5mg、銅3mg
届いたら早速試すつもりです。さて、どうなることやら
274名無しさん@まいぺ〜す:02/05/30 18:20 ID:9HMYIrJQ
>>273
どんな効果?
性欲とかですか?
275名無しさん@まいぺ〜す:02/05/31 00:48 ID:???
 
276名無しさん@まいぺ〜す:02/06/02 23:57 ID:9goZppAm
277名無しさん@まいぺ〜す:02/06/05 15:28 ID:/0GtIdlt
パントテン酸飲んでる人、大きくないですか?1000mg徐放錠飲んでるんですけど
デカすぎて飲めない。500mgも大きいのだろうか?飲んでる人いません?

ちなみに井筒屋のです。
278名無しさん@まいぺ〜す:02/06/05 22:50 ID:SPsWQ+yY
>>183
ルミンは効くよ。
間違い無く。
空腹時に噛み砕いて服用してね。
完治はしないが限りなく良い状態にしてくれます。
279名無しさん@まいぺ〜す:02/06/05 23:22 ID:mLtvx69O
>>277
わしそこで買った500mgのを飲んでます
バファリンとかよりは大きめだけど
飲みにくいって程ではないと思う。
一緒に買ったウルトラ1ってのがやたら大きいから気にならないってのもあるけど…
大きい薬が飲めなくて困ってるなら
同じところで売ってるピルスプリッターとかいうの買ってみては?
280富 ◆/YOF7C9k :02/06/05 23:27 ID:???
281富 ◆/YOF7C9k :02/06/05 23:28 ID:???
トリップがもどった!!
おやすみなさい!
282名無しさん@まいぺ〜す:02/06/05 23:44 ID:???
カワイイ・・・>>富
283名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 01:27 ID:mSIPDRxH
>>279
徐放錠だけど割っても良いの?
284名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 02:00 ID:oy0t7uOq
>>283
徐放錠ってのがどんなもんかワカラン(藁
500mgの奴とは作りが違うのか…
285名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 02:15 ID:???
ルミンは効かないと言う評判で解決しているはずです
286名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 15:15 ID:Tpt6dqAt
>>283
仕方なく。。。
>>284
タイムリリースの事。
287名無しさん@まいぺ〜す :02/06/07 01:53 ID:Bnfm3uyq
顔が赤くなってボロボロになる乾燥肌とアレルギーに悩まされていましたが
ボロボロだった肌にブドウ種子エキスが非常に効きました
3日くらいで顔色が変わったので、周りの人も驚いてくれました

ちなみに海外通販で買いました。日本の薬局では見かけませんね
grape seedかOPCで検索すれば引っかかります

使ってみた中ではNatures' way社のtri-OPCが抜群に良かったです
タブレット型なのが良かったのか、他社のカプセル型のはいまいちでした
ただ、肌の状態が良くなりましたがむず痒いのは少々残ってます
完璧とはいかないようですが、かなり満足です
288名無しさん@まいぺ〜す:02/06/07 20:44 ID:???
日本薬局方のビタミンC=アスコルビン酸を買ったが普通のサプリより
Cの量多いし甘味料もはいってなくてよさそう。

サプリのV.Cとどっかちがうの?買ったのは医薬品扱いで皇漢堂ってとこ
が作ってるヤシ
289名無しさん@まいぺ〜す:02/06/08 21:30 ID:???
>>288
基本的に同じじゃないですか?
ビタミンは3,4時間で体外に排出されてしまうので、含有量よりも血液中の濃度を保つように一定時間ごとに補うのがよいと聞いたことがあります

ビタミンCならエスターCでしょう
こちらの方が体内残留時間が長いです
290名無しさん@Before→After:02/06/09 02:23 ID:z/EEk2VJ
少しトピズレかもしれませんが、
「エスターC」ってどういう意味なんでしょうか?
ビタミンCの一形態と考えていいのでしょうか?
いろんな会社から、「エスターC」という商品名のビタミンCが
売られているのでそう思ったのですが。
291名無しさん@まいぺ〜す:02/06/10 19:31 ID:0YSsRM5h
ベータカロチンはあんまり必要ないのかな〜?
292名無しさん@まいぺ〜す:02/06/10 19:52 ID:jrtJBspD
>>290
矢風に帰りなさい
293名無しさん@Before→After:02/06/14 11:58 ID:OAccOxmR
>>292
うざいなー。
ひどい質問ではないだろ。
294名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 12:51 ID:94xmihUy
自分も最近サプリにはまってます。
コンビニで手軽に入手できるファンケルのサプリを飲んでますが、
これってどうなんですかね?
誰かファンケル飲んでる人っていますか?
295名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 13:33 ID:PNtMS3Fo
>>294
DHCよりはいいかな?と、思ってファンケル飲んでた事
ありました。インターネットから通販で注文してコンビニ
振り込みできるのでよかったです。
今はクレジット払いで海外物飲んでます。
2961:02/06/14 14:19 ID:YccQuEjV
どうもお久しぶりです。最近は忙しくてご無沙汰でした。

>40さん
ヨーグルトは最近注目されていますね。私も毎日食べているんですが、
まぁ即効性のあるものではないでしょう。他スレの渋谷医師も過去レスで
「毎日食べていれば来年のシーズンには改善されるかな?」みたいなことを
書いていた記憶があります。但し、花粉症についてだったと思います。
整腸はとても大切だと思います。胃腸が悪いと健康な人でさえ吹き出物が
できますからね。敏感な我々アトピーなら尚更です。ただ、過去ログにリンクの
ある牧瀬氏は、動物性のものは臨床レベルで好ましくないとの理由からラクト
フェリンなどのサプリから整腸作用のある菌を摂取するよう勧めています。
判断が難しいところです。

>>269
お勧めというか、客観的に見て質が良いと思われるものは、>>251で紹介した
ものです。ただ、繰り返しになりますが私は購入したことはありません。価格の
問題です。
私自身は井筒屋で適当に買っています。ピューリタンなどの方が安いと思うのですが、
思い立ったときにちまちまと買うたちでして。割合的にはネイチャープラスが多いですね。
特に人様に勧めるようなものではないと思いますが。
参考までに、ビタミンEなどは過去レスにありますように色々な種類を含むものの方が
ベターです。井筒屋内にもありますので探してみてください。ビタミンCは、私はこれを
飲んでいます。なかなか理にかなった配合だと思うのですが。但し、アメリカンサイズで
大きいですよ(w
ttps://www.456.com/cgi-bin/456/suppl_info.cgi?A1~01216.html
2971:02/06/14 14:30 ID:YccQuEjV
>>272
すいませんが、私は一般にスマドラといわれるものはギンコくらいしか
わかりません。下記のサイトか、若しくは他板の方が詳しく正確な回答を
得られるかと思います。
ttp://www.drugmania.net/

肝油についてですが、これは医者に勧められて飲んでいるんですよね。
検索してみたら、普通は鮫の肝臓からスクワランなどを精製して使うとの
ことですが、肝油はそれも含む数種の栄養素をそのままとれる、というのが
謳い文句のようです。主にビタミンA、Dのようですね。VAは前述の通りサプリから
とることに基本的には批判的なのですが、含有量も少なくあまり問題としなくても
良いかと考えています。何より肝油は価格が安いです。
ラーメンとかの油って何なんでしょうか?私、ラーメン食べないものでいまいち
わからないのですが。
2981:02/06/14 14:39 ID:YccQuEjV
>>291
βカロチンを中心とするカロチノイドは大切ですよ。これらの得意とする部位は
皮膚ですから。ですから野菜を多く食べるのは美容に良いと言われるのです。
詳しくは過去ログを見てください。RONさんの説明もお役に立つと思います。

>>294
ファンケルはコンビニで買えるという手軽さは良いと思いますが、やはり含有量や
質、種類の豊富さなどは、アメリカを中心とする海外のものの方が優れています。
あと、国としての審査基準も日本よりあちらの方が厳しいので、一般的に安全性が
高いと言えることになると思います。
コンビニで買うのを良しとするか、家にいながらオンラインで注文するのを選ぶか
どちらが手軽かは人それぞれでしょうが、私的には、どうせ同じくらいの値段の
ものを買うなら多少時間がかかっても質の良いものを、と思いますね。
といっても、私も最初はファンケルから入りましたけど(w
299名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 15:00 ID:PNP2fkCr
合成のビタミンは怖いかも。
http://www.fine-club.com/supli/faq/04.html
3001:02/06/15 17:26 ID:DFw0dykK
>>299
その記述のどこから合成は怖いと思われるのですか?
「吸収が悪かったり副作用がある可能性があります」というくだりですか?
吸収を効率よくし、できるだけ自然のコンプレックスに近い形にするために
食事と共に若しくは食後すぐにサプリメントは飲むのです。ですから、例えば
空腹時に合成ビタミンCのサプリを飲むことは愚の骨頂です。
副作用がある可能性は全ての食品に多かれ少なかれ言えることでしょう。蕎麦を
食べてアレルギーを起こした人に、蕎麦を食べ続けろとは誰も言いません。
同じように、サプリを飲んで副作用をおこした人に、サプリを飲み続けさせる人も
いません。
ですからサプリ摂取の基本は、合わなければすぐ服用を止めることなのです。まぁ、
これは何にでも言えることかと思いますが。塗り薬もそうですよね。

但し、天然の方が質として優れていることは言うまでもありません。経済的に
許すならば天然の方がよろしいです。しかし、ただ自然のコンプレックスではないと
いう理由で合成サプリを怖いとするのは、私は疑問に感じます。
蛇足ですが、最後の行に「化学物質ではないため自然な働きをすることなどの理由で、
天然のものの方が優れている場合が多いでしょう。」とありますが、この人はファイト
ケミカルという言葉を知っているのでしょうか?どこで化学物質とそうでないものの
線引きをしているのか全く不明です。
3011:02/06/15 19:30 ID:DFw0dykK
今更ですが、健康板のサプリスレ3のリンクです。ピルカッターの話題が
少し出てましたので、海外のは大きすぎて飲めないという方には参考に
なるかも知れません。

ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1022752104/
302コギャル&中高生H大好き:02/06/15 19:36 ID:OsHIGIj0
http://go.iclub.to/yewssio/ まるごと女子中高生PC

http://book-i.net/dankann/  まるごと女子中高生 iモ−ド

http://go.iclub.to/ttyui/ マンピ〜のGスポ PC

http://go.iclub.to/qppl/    マンピ〜のGスポ iモ−ド  
303名無しさん@まいぺ〜す:02/06/16 14:50 ID:8tDSfO1d
すべてのサプリの天然・合成って簡単にわかるものなのでしょうか?初心者スマソ。
3041:02/06/16 17:09 ID:sCGTkZbg
>>303
いえいえ、みなさん気になるところだと思います。

まず、天然、合成の区別は天然サプリを謳い文句にしたサプリ屋さんが
良く出します。「合成のビタミンCは石油由来で良くない。うちのは
バラ(若しくはレモン等)由来のビタミンCなので良い」みたいな感じ
ですね。
しかしながら、バラ由来のビタミンCも石油由来のそれも、両方とも同じ
アスコルピン酸です。詳しくは下記のサイトからコピぺした文章を読んで
ください。

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~on-line/bbs2/index11.html

ビタミンのすべてではありませんが、低価格の商品では化学合成されたビタミンが
使われているのは確かです。ビタミンCを例にとればアスコルピン酸という化学名をもち、
安価で容易に合成できます。ビタミンCの入ったドリンクやサプリメント、薬品などは
ほとんど化学合成されたアスコルピン酸(ビタミンC)を使っていますが、なかにはレモンや
バラの実などの天然の材料からつくられた物もあります。ただし誤解しないでほしいのですが、
化学合成されたビタミンCも天然のビタミンCもまったく同じアスコルピン酸であって違いは
何もないのです。天然のビタミンCといっても化学処理して抽出しているのであって、レモンの
絞り汁を乾燥したものではありません。このへんは気分の問題ですね。また、ほとんどのビタミン・
ミネラル類はビール酵母から抽出されています。石油石油とヒステリックになるのもどうかと思いますし、
石油から合成されているものがあったとしても石油そのものは生物が永い年月をかけて変化したもので
あって毒でも化学物質でもありません。いわば自然の栄養分だと言えます。このへんの考え方が人によって
分かれるところですが、石油を毒とみれば化学肥料で育てた野菜も毒になってしましますし、その野菜から
作られたサプリメントも同じ事です。それよりも重要なのは製造過程で不純物などが混入していないかです。
検査体制が万全な信頼できるメーカーの商品を購入すれば安心です。

天然、合成の境界線の引き方は個人差があるでしょうし、感覚的な要素が
大きいと思いますので、これくらいにします。

ご質問の天然、合成の見分け方についてですが、何をもって区別するのかはさておき、
目安になるのは価格と量、成分です。簡単に言って天然は高いです(但し、天然と
偽って不当に高いものもあるので注意)。あと、「天然ビタミンC1000mg」などは
ありえません。これは「バラなど、イメージ的に天然のもの由来のアスコルビン酸
1000mg」という意味でしょう。>>251のリンク先の説明を見て戴けると判りますが、
由来成分だけでなく、形状なども考慮した上で「天然」と謳うものは、例えばビタミンC
でしたら数mg〜数10mgしか入っていません。成分についてですが、前述の通り自然の
果物などにはアスコルビン酸だけでなく、他のビタミンやミネラルも微量ながら含まれて
いるのです。純粋な意味で天然なサプリなのでしたら、これらも含まれているはずです。

こんな感じでしょうか。私感ですが、天然が良い、合成は石油由来で悪、と騒ぐ人ほど
アスコルビン酸単体で不当に高いサプリを有り難がるように思えます。できるだけ調べて、
値段、質ともに自分が納得できるものを購入したいものです。
305名無しさん@まいぺ〜す:02/06/17 09:50 ID:AfcYcGI9
>>304
なるほどねー。よくわかりました。
306名無しさん@まいぺ〜す:02/06/17 20:50 ID:???
age
307名無しさん@まいぺ〜す:02/06/24 18:47 ID:VKU1wCsS
亜鉛毎日100mgって多すぎでしょうか?
308名無しさん@まいぺ〜す:02/06/24 19:50 ID:???
一日当たり、6mgが所容量であるという報告がある。(思春期女性について)。
母乳に比べ牛乳中の含量がすくないので、人工栄養のときは欠乏に注意する必要がある。
{亜鉛中毒}急性中毒は400〜500mgZn/kg体重。悪心、嘔吐、下痢などの症状を示す。
亜鉛の過剰摂取は軽い中毒を起こす例がある。



309名無しさん@まいぺ〜す:02/06/24 20:27 ID:???
http://csdcc.com/indexj.html

これってどう?
試した人いたら詳細希望。
310名無しさん@まいぺ〜す:02/06/25 00:04 ID:???
>>309
漢方で即効性ってのがもう既に胡散臭いねぇ
チャレンジャーの登場を待つとしますか
311名無しさん@まいぺ〜す:02/06/25 00:26 ID:???
>>307

>>38>>44に詳しく書かれてるんで読んでみー

おいらも100mg試してるけど、
皮膚の回復力>@Pの破壊力な状態で、そこそこ良くなりましたとさ
312名無しさん@まいぺ〜す:02/06/25 00:27 ID:???
>>38ちがって>>42でした
313名無しさん@まいぺ〜す:02/06/25 00:58 ID:???
>>309
気になるけど、スレ違いだよ。
314名無しさん@まいぺ〜す:02/06/25 12:47 ID:c39t3Tcv
亜鉛を多めに飲むと肩から首にかけて重たい感じがするのですが、
他に同じ人いませんか?
315名無しさん@まいぺ〜す:02/06/25 17:27 ID:???
>>314
俺は金玉の皮が臭くなった
31640:02/06/26 22:32 ID:gMzwZ4dT
おひさです。
暑い日に悪化するので、寒い日が続く昨今は助かります。
先日、コラーゲンのサプリメントを試してみたところ、翌日に悪化しました。
カサカサタイプにはいいけど、赤くて汁が出るような患部には良くないのかな〜。
亜鉛を多めにとっている方が多いですね。私は一日に15mg程度なのですが
もっと増やしてみようかな?
3171:02/06/26 22:50 ID:GcslRV2c
お久しぶりです。忘れた頃に上がってきますね、このスレ。

最近は気候のせいもあり(涼しいので汗をかかない)、すこぶる良好です。
なのでサプリメントを基本的なビタミンだけにしようかなと思い、少しずつ
種類を減らしてみたんですが、そうするとやはり治り方が遅くなるんですよね。
体調も飲んでいた方が明らかに良いし。なのでもう少し今の種類を飲み続けます。
それと、トマトはほんとに肌が綺麗になりますね。トマトジュースを毎日飲んで
早3ヶ月。けっこう効果があると思います。トマトはβカロチンやらリコピンやらが
豊富ですからね。実際に理論通りになると、やはり情報を蔑ろにしてはいけないなと
感じます。
318名無しさん@まいぺ〜す:02/06/26 23:04 ID:???
ほんと人それぞれですね、
自分はトマトは食べると痒くなりまする・・・
栄養豊富なので食べたいんだけどね。
319名無しさん@まいぺ〜す:02/06/26 23:32 ID:???
シソのサプリ取り扱ってる所でいいとこ知らないっすか?
利用してた所には無いらしくて
3201:02/06/27 00:46 ID:sMOe9os0
>>318
あ、少し考え無しでしたね。失礼しました。
ほんとこの病気は個人差が顕著ですね。私はDHAがダメですよ。
321名無しさん@まいぺ〜す:02/06/28 11:36 ID:/CmSFJ25
http://www.fdia.co.jp/hpg/hpg/index.html

ここのサプリ飲んでいる人いますか?
私はサンプルもらって飲んでます。
二日酔いしないという噂だったので。
今まではハイチオールC飲んでたんだけど
二日酔いにはハイチオールより効きました
322名無しさん@まいぺ〜す:02/06/29 00:03 ID:???
他スレだけど、こんなの見付けた。
>皮膚がくろずんでる、かいても血がでないでがさがさの肌になる、ってひとはビタミン不足

これってホントかな?意見キボン

323名無しさん@まいぺ〜す:02/06/29 11:39 ID:rib0S7e6
はじめまして。このスレ見て亜鉛がいいらしいので
子供に飲ませてみたんですが…
なんだかう〇ちが真っ黒!!もともと濃縮ミネラルも摂らせてたけど
ここまでは…。亜鉛を取っている皆さんどうですか?
6ヶ月じゃまだ吸収できないのかな???
324:02/06/29 11:48 ID:???
子供虐待の典型だな。
325名無しさん@まいぺ〜す:02/06/29 13:59 ID:???
>324
禿銅。良かれと思ってやってるだけに、余計たちが悪い
326ひめ:02/06/29 14:47 ID:L7ssJ/Gs
初めてサプリ買ってみました。
薬局ですすめられて、VCとマルチビタミン(小林製薬)とカルシウムmgのみます。
あとベータグルカンっていうめっちゃ高いの(約半月分で7000円くらい)も買ってしまいました。
あと亜鉛?がいいんですか?
ログがんばってよんだんですが難しくて・・・・。
サプリの名前がわからないあたしにとっては難しい参考書のようでした。

3271:02/06/30 23:29 ID:TIFX4HyN
>>319
サプリではないですが、他スレで伊藤園の「しその潤い」という飲料がなかなか
良いという書き込みを見た気がします。私は飲んだことはないですが。
>>322
原因の一つとして考えられるとは思います。ただ、内蔵の病気の可能性もあると
思いますので、下手にサプリを飲むより医者に行った方がいいですよね。
>>323
ここに書いてあることは成人をモデルとしていますので、小さなお子さんに
試すのであれば、必ず医者に相談してからが良いですよ。
>>326
どんなものか判りませんが、半月で7000円は高すぎます。飲んでみてとても
調子が良く気に入った、というのであれば止めませんが、もう少し他のものも
探してみてはいかがでしょうか。もっと安いものがたくさんありますよ。
判らないことがあれば具体的に質問してください。私を含め、どなたかが答えて
くれると思います。「亜鉛は良いのか?」では「人それぞれ」としか答えようが
ありませんので・・・サプリメントについては、何か本を一冊読むとなんとなく
判るようになりますよ。最初は私もカタカナばかりで頭痛がしましたけど(w
328名無しさん@まいぺ〜す:02/07/01 13:05 ID:yZJhKYRB
このスレに感謝してます。
最近ビタミンBを中心にとってるんですが、
調子いいっす。
ただ汗かくと猛烈に痒くなるのはどうすればいいんでしょうか?
サプリで対処できないのかなぁ?
誰か教えてください。
329名無しさん@まいぺ〜す:02/07/01 13:11 ID:394Hk/M6
湿疹にきくのはビタミンB5だったとおもいます。パンテトン酸です。
でもかゆみに効くのは他にしらないですねえ・・・。
パンテトン酸も湿疹に効くといいますが、湿疹が治ることなのか、かゆくなくなることなのか。
だれか詳しい人います??

半月7000円って高すぎですね
ぼったくりのような気がしないでもない
330名無しさん@まいぺ〜す:02/07/01 13:17 ID:???
>サプリで対処できないのかなぁ?
無理でしょう。そのつどきちんと拭くしかないね。


3311:02/07/01 21:02 ID:gVmc6u97
>>328
このスレの情報がお役に立ち、少しでも改善された方がいらっしゃるとは
私も嬉しいです。

私も汗をかくと湿疹が多少出ますが、こればっかりはこまめに拭いたり、
シャワーを浴びたりするしかないですね。汗にかぶれないようにサプリを、
というより、汗でかぶれない程度までアトピー自体を改善するためにサプリを、
と考えた方が自然だと思います。それにはやはり、激しく既出ですがバランス良く
自分にあったものを摂取するしかないですね。

>>329
過去ログにありますが、湿疹といえどもそれぞれ原因が異なりますので、
パントテン酸=湿疹に効く、かゆくなくなる、ではありません。
パントテン酸の働きは、我々に関するものでいうと副腎の働きを促進させる
ことです。ご存じステロイドを作る臓器ですので、この結果免疫が過剰に
反応してできた湿疹は収まることになります。アトピーは一般的にこのような
免疫過剰反応ですので、免疫を抑制するステロイドを作る臓器を活発にさせる
パントテン酸は有効、ということになるのです。もちろん、湿疹が収まれば痒みも
減少しますね。
ところで、この理論から言うとニキビなどは悪化するんですかね?どなたか実体験
ありませんか?
332名無しさん@まいぺ〜す :02/07/01 21:41 ID:???
ん?亜鉛良くないか?
別のスレを見習って亜鉛を2倍、食べる野菜も2倍にしているが
すこぶる調子がいい。
体質との相性もあるのかもしれないが。
333名無しさん@まいぺ〜す:02/07/01 21:48 ID:GXXll9Pw
私はセラミド飲んだら、随分と良くなったよ。
値段も安いし、いままでの苦労は一体・・・って感じです。
334名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 00:07 ID:???
>>331
パントテン酸は知らないけど、
亜鉛の場合、皮膚が回復しやすくなるけど、同時にニキビができやすくなるよ
335名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 23:57 ID:???
あの。かさかさアトピなんですけど、まず手始めにサプリ始めるにはなにがいいですか?
やっぱりビタミンc?どれくらい飲めばいいんでしょう?一日1錠とか書いてありますよね?
それとチョコラBBとかのほうがいいのでしょうか?
336名無しさん@まいぺ〜す:02/07/03 02:21 ID:Psj1T393
レスよめばわかるが、亜鉛とビタミンBとビタミンCの順で
よいかと。
ちなみに複雑にからみあって働いてるので全部のまないと効果半減です。
チョコラBBより普通のサプリメントのビタミンB群のほうがいいよ。
疲労回復に重点おかれてもしょうがないし。
337335:02/07/03 10:15 ID:PN0sVsG+
>>336

ありがとうございますっ。早速はじめてみます。
もう横文字だらけで過去ログ読んでもちんぷんかんぷんでした。

みなさん博学ですね・・・。
あたしもがんばって本読んでみます。
338名無しさん@まいぺ〜す:02/07/04 02:18 ID:QSc9JU9l
B、C、E、亜鉛を摂ってるんだけど、おならがやたらと出るようになった・・・何か関係あるのかな
339名無しさん@まいぺ〜す:02/07/04 02:31 ID:jbnBlxcA
関係ないかと
340名無しさん@まいぺ〜す:02/07/04 05:31 ID:???
亜鉛、ビオチンを飲んでから、俺もよくオナラが出るようになった
というか、1回のオナラの量が激増

オナラのメカニズムなんて知らんが、まあ問題ないでしょ
341名無しさん@まいぺ〜す:02/07/04 12:34 ID:6xWGAbnv
ネトルってどうなんでしょうか?
花粉症なんかのアレルギーに有効らしいのですが、
どなたか御存知の方、試されてる方いますか?
342名無しさん@まいぺ〜す:02/07/05 13:35 ID:???
>>341
花粉によるアレルギーには有効。
343名無しさん@まいぺ〜す:02/07/05 17:55 ID:fUTM7wf4
すごく派生的なアレルギー対策よりも
ビタミンBやCとかの基本的なことからはじめるのがよいかと。
344名無しさん@まいぺ〜す:02/07/05 18:06 ID:/IEf7Ptw
VBは、脂肪に点火して燃やす作用があるから、イパーイ取ると、
それがガスになるって前に聞いたことがある。間違いだったらゴメソ。

VBて、アトピには、どれを重点的に取ればいいんだろう?
一応VB2を多くとってるけど。
345名無しさん@まいぺ〜す:02/07/05 18:55 ID:edoxEn1W
やっぱパントテン酸(VB5)じゃないですかね。
副腎を活性化するみたいですし。

パントテン酸、今日届くはずです。
効き目を実感されてる方、おられます?
346名無しさん@まいぺ〜す:02/07/05 22:52 ID:1BW14eHX
でかすぎるぞ!パントテン酸
347345:02/07/05 23:37 ID:edoxEn1W
でかいっすよね、アメリカサプリ。
パントテン酸もでかいけど、一緒に頼んだマルチビタミンの
でかいこと、でかいこと。

あとメラトニンを頼みました。
ここ2週間全然眠れなくて・・・。
どうなんすかね、アレルギーに良くないとの説も・・・。
とりあえず今日眠れるか、人柱。
348名無しさん@まいぺ〜す:02/07/06 04:05 ID:???
ファンケルのコラーゲンサプリ、某コスメサイトで評判よかったから飲んでみたけど、効果をほとんど実感できなかった。
自分はコラーゲンが不足しているタイプではなかったんだろうと思う。
これからパントテン酸試してみよう。
349名無しさん@まいぺ〜す:02/07/06 05:20 ID:???
わしはセラミドとコエンザイムQ試すことにケテーイ
効果有ったらまたひっそり書き込むよ(;´Д`)
350名無しさん@まいぺ〜す:02/07/06 05:20 ID:Au9DWgHv
ビタミンBは全体的にとったほうがいいよ
B2、B5、B6全部必要
B1は疲労回復らしいからそんなにいらないとおもうけど。
B12は謎
パンテトン酸をうまく抗ヒスタミン剤として利用していけばかゆみもおさまるはず。
あとはビタミンBを助けるCとかも飲んだ方がいい
水溶性ビタミンは量よりも血中濃度を保つこと。
4時間効くとして一日6回にわけてのもう
351345:02/07/06 08:35 ID:wCtsu/wk
結果報告。
やっぱ眠れなかった・・・。
でも、睡眠導入剤よりは確実に眠くなった。
昨夜は1mgだったので、今夜は2mg飲んでみよう。
352名無しさん@まいぺ〜す:02/07/06 10:43 ID:???
>>350
B1も副腎を活発にさせる。そんなにいらなくない。
つーか、体験談スレになりつつあるな・・・
353名無しさん@まいぺ〜す:02/07/06 11:25 ID:ne9slw7C
なんか結局、何もかも取ったほうがよいような・・・。

>351
メラトニンは自分も効かなかったですよ。
しかし、睡眠導入剤より効いたってどゆこと?ミンザイでしょ?
自分はロヒハルでまあまあ寝れるけど・・。
354名無しさん@まいぺ〜す:02/07/06 11:31 ID:LLllhDho
V12はにきびには悪いと聞いたことがあります
355345:02/07/06 16:53 ID:wCtsu/wk
>>353
よくわかんないんだけど、
導入剤よりメラトニンの方が眠気が強かった気がした。
気のせいかもしれないけどね。

メラトニンを使って思ったんだけど
体がだるーくなるから掻くことがなかったよ。
いつも眠り時はばりばり掻きまくってたんだが。
356名無しさん@まいぺ〜す:02/07/06 21:27 ID:NnelZyo7
マルチビタミン&Cで治りましたよ
357名無しさん@まいぺ〜す:02/07/07 18:58 ID:SzHqSOMX
マルチビタミンだけじゃなく、
別にCも取った方が効果あるんですか?
358名無しさん@まいぺ〜す:02/07/07 19:17 ID:???
>357
マルチビタミンはcの量が少ないからじゃないかな?
359名無しさん@まいぺ〜す:02/07/07 19:19 ID:???
>>350
4時間効くんだ!! ありがとう。
よくわからないからBとCは寝る前にまとめて飲んでた。

何となく寝てる間に体がよくなる気がして、
他の亜鉛とかも夜に飲んでるんだけど、
あんまり短時間にいろいろ飲まない方がよいのですかね?

360名無しさん@まいぺ〜す:02/07/07 19:26 ID:???
>>359
既出。過去レス見ましょう。
361名無しさん@まいぺ〜す:02/07/07 19:35 ID:???
>>360
あ、すいません… いてきます(恥
362たん:02/07/07 22:29 ID:???
D○Cのγリノレン酸は効果あるのでしょうか?
363名無しさん@まいぺ〜す:02/07/07 22:31 ID:2ZOA43q/
.>>362
2ヶ月ほど飲んでるけど
あんま効果感じられないね。
364たん:02/07/07 22:37 ID:???
そうですよね。ここのスレに出ているような専門的なものに
切り替えてみようかな。
365名無しさん@まいぺ〜す:02/07/07 22:40 ID:???
どこのも一緒だってーの
366名無しさん@まいぺ〜す:02/07/07 22:44 ID:???
多くの会社はアトピーを食い物にしようと○○酸などと手を変え品を変え販売する。
いわゆるアトピービジネスに嵌まり過ぎのような気が・・・
367ぼー:02/07/07 22:56 ID:dwWeI6fT
サプリについてみんな基本的なことがわかってないな。
サプリを食べつづけていれば効果はある。ただたくさん食べればよい
わけでもない。いきなり無闇にサプリを食べ始めてもそれだけじゃ
たいした効果が得られないばかりか、人によっては胃や腸を痛める結果
になってしまう。
ビタミンやミネラルなどの栄養のほとんどは小腸で体内に吸収される。
しかし小腸の機能はタバコやアルコール、ストレスなどによってほとん
どの人は低下してる。この小腸の機能が低下してる状態ではビタミンなど
はよく吸収されずに体外に排出されてしまう。小便が異様に黄色い、へた
するとオレンジ色に近いようなのは水溶性ビタミンが体内に吸収されず
に排出してるためだ。
つまり、まず小腸の機能を取り戻し、ビタミンなどの栄養を効率良く
体内に吸収する準備をしなければならない。そのためには何が必要か?
食物繊維、そして水だ。食物繊維は水を含むとゼリー状にふくれ、腸を
掃除してくれる。だからサプリを食べるならまず第一に食物繊維が必須!
食物繊維のサプリをまず買いなさい。また食物繊維を多く含む食物を
食べなさい。そして必ず水をいっぱい飲むこと。(最低1日2リットル)
食物繊維が腸で効果を発揮しはじめると宿便が出るようになる。宿便は
何年も体内にあったため異様に固い。水をたくさん飲まないと便秘になる
ほどだ。それでも便秘になったら下剤でも飲め。とにかく宿便を出して
腸を綺麗にして、それからサプリだ。同時進行も可。
368名無しさん@まいぺ〜す:02/07/07 23:04 ID:???
同時進行は成分が食物繊維に吸着されてしまう場合も
あるから注意
369名無しさん@まいぺ〜す:02/07/08 00:01 ID:???
前半良かったけど宿便で萎え>ぼー
370名無しさん@まいぺ〜す:02/07/08 00:11 ID:GVGAGzMQ
新宿のアルタにある「Supplement-Ya」やヘルシーワンなどの
サプリメントショップはどうですか?
栄養士が販売してるみたいなのですが・・・
やっぱり通販でアメリカ製のほうが効くのですか?


371名無しさん@まいぺ〜す:02/07/08 00:18 ID:???
前々スレ サプリメント掲示板(元祖)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1005546166/

前スレ サプリのスレ 2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1018531558/

==========類似スレ=================
★サプリメント&栄養補助食品・統一スレッド★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1006082867/
♂ サプリメントで(・∀・)スパシーボ!!♂PART2
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/club/1018320348/
■サプリメントで髪フサフサ Part.2■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1020035159/
===============================
372名無しさん@まいぺ〜す:02/07/08 00:22 ID:???
こんばんは他板のものです、突然失礼いたします

トルシエを見送るオフ in 成田
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1024490779/
最後の試合のトルシエ。最後の最後まで一人で手を振っていました
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1025832545/

もうすぐトルシエがフランスに帰ります。
トルシエ嫌いのマスコミは、放置でしょう。
4年間を日本にささげてくれた外国人のトルシエ
このままでは寂しすぎます。トルシエを見送りに行きませんか?
(連絡掲示板です)http://bbs3.otd.co.jp/379039/bbs_plain

http://www.xoasis.com/~jongil/wc2002jp.htm  ←泣ける
3731:02/07/08 01:17 ID:Sqwb+VW+
こんばんは。みなさん調子はいかがでしょう?
最近は暑いので汗対策が大変ですよね。

ビタミンBの話題が多くでてますが、コンプレックスとして働きますので
とるときはB群としてまとめてとった方が良いですよ。

>>367
腸内環境が重要、という大意は同意です。しかし、いくつか疑問があります。

まず、小便が黄色くなるのはビタミンB群をとっている人なら体験していると
思いますが、これは体内で吸収されなかった分が排出されているだけです。
小便が黄色い=吸収されていない、ではなく、小便が黄色い=一部吸収され、
余った分が排出されている、です。ですから、小便が黄色いからといって腸内
環境が悪く吸収されていないとは断言できません。一般に海外のものは含有量が
多いですから、腸内環境とビタミンB摂取後の小便の黄色との因果関係は尚更
薄れます。

食物繊維ですが、大切だという意見には同意です。ただ、>>368さんのご指摘
及び過去レスにある通り、亜鉛などは同時にとるとマイナス効果です。ですから
同時進行は「場合により」可です。

水を多く取れとのことですが、これは症状によって違います。一般論ですが
湿潤系の人は水分を控えた方が望ましいです。ですから一概に「水を多く取れ」
と広く勧めるのは危険だと思います。医者に相談の上、実行した方が良いです。

補足として、食物繊維、水だけではなく俗に善玉菌と呼ばれる酪酸菌や
アシドフィルス菌も腸内環境を考えるのでしたら選択肢に入れた方が良いと
思われます。

>>370
HPを見てみたのですが、ファンケルやDHCと大差ないように思われます。
手軽に買える、という意味では良いかもしれませんが。
374名無しさん@まいぺ〜す:02/07/08 03:28 ID:dSlY9mUM
最近は善玉菌のサプリもあるようだが。
これを飲むにはw?

ビタミンB2がおしっこを黄色くさせるらしいですよ。

ちなみにビタミンCやEはほかのサプリの吸収をたすけるために飲むときもあります。
CはBを、Eは亜鉛の吸収を助けるらしいです。
でもそれぞれ、同時に飲むことなのか、一定期間内にのめばいいのかわからないんですけどね。
そもそも飲む量や錠剤の数が違うし。
一日2錠とかだと2回以上にわけて飲めないのがつらい
375名無しさん@まいぺ〜す:02/07/08 13:35 ID:duyLe0fL
age
376名無しさん@まいぺ〜す:02/07/08 14:14 ID:tYeZfZn2
Eや亜鉛はわからないけど、CやBは水溶性だから
できるだけ飲む回数を分けて飲んだほうがよいよ。
例えば、一回で大量に飲んでも、余分な分は排泄されちゃう。
あと、食後は消化機関が活発だから食後に飲むのがベター。
だから、自分は一日1錠でOKみたいなのは避けて、三回に分けてます。
ホントは五回くらいにしたいけど、さすがに仕事中は無理だしね。激しくガイシュツだと思うのでゴメソっす。
377名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 08:26 ID:FzGEREVj
はじめて書き込みます。ここのスレを知ってからビタミンB群、E,C、+パントテン酸と
亜鉛を時々とるようにしています。
5月半ばから完全脱ステをしているのですが、亜鉛だけ飲んだ時、また量も15mgの時は
何も効果を感じなかったのですが、量を少し多めに、およびビタミンCを積極的に飲むと
じゅくじゅく〜乾燥になるのが早まった感じがしました。Eも取りだしました。
その後ここのスレを参考にして、ネイチャーメイドのビタミンBコンプレックスを
通常摂取量よりもっと多めに飲むようにしました。10ずつ入っていたので、一回三粒とか
飲むようにして。1週間位しか持ちませんでしたが、この期間にかなり悪化の状態が
改善されたように感じます。悪化の頂点というか。(顔だけで、手はひどかったですが)
その後、アメリカ通販で頼んだBが全部50ずつ入ったのと、パントテン酸500mgが7月最初から
毎日2回〜4回飲むようにしています。
一週間周期でぶつぶつ、じゅくじゅく、ガビガビ、乾燥カサカサを繰り返していましたが、
先週から顔がぶつぶつ->じゅくじゅくにならなくなりました。それと、手が
子供の頃からひどく15年以上ステは塗っていたんですが、今週手の感じが
全然治ってはいないけど、回復に向かってるような感じがしたのです。
顔が落ち着いてきたので、手を治そうと体が頑張ってくれてるのかなと
思っています。
このスレはとっても感謝しています。1さんの詳しい説明にもほんとに。

このほかに、毎朝ヨーグルトと大麦若葉を一緒に混ぜて食べて、調子の良い時は30分程度
歩くようにしてみたり、あと彼氏が整体師なんでここ1ヶ月は集中的にほぼ毎日
整体治療受けてます。なのでサプリだけで、というわけでもないと思いますが、
1粒10のビタミンBコンプレックスの大量飲みをやりだしてから、1週間の周期が数日ずれて
そこからの状態がとてもいい感じなので、効果は出てると思いました。
378名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 10:19 ID:dsVzS3HK
ちょっとききたいのですがパンテトン酸500mgはどうやって手にいれました?
日本じゃなかなかパンテトン酸500mgをとるのは難しいですよね・・
私ものみたいんですが。

サプリ一つとっても飲んでから吸収されないといけないですよね。
ヨーグルトとかで善玉菌ふやしたり、ビタミンCのんだりして吸収あげてるのが
即効性に響いてるとおもいますよ
379aaa:02/07/09 10:58 ID:WUkOeVIf
380名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 11:36 ID:???
381名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 13:53 ID:???
>>378
パントテン酸、サプリで検索すれば激しくヒットするが。過去レスにあるサイトでも売ってる。
382名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 17:30 ID:L0cjphty
検索でみてみたが
うってはいるが量がすくなすぎる
一日500はだてじゃない
かりにとったら他がとんでもない量になる
ビタミンB群でしかパンテトン酸はとれないのか?
383名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 21:59 ID:NwJNPl8d
シソの実油、DHA、EPA、ビタミンB、C取ること3年
現在完治状態です。
脱ステ3年で塗り薬等は塗ってません。
私はシソの実油で体質改善できたと確信してます。
しかしこれ安いんだけどなかなか手に入らなくて苦労しました。
384名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 23:01 ID:RMeYFy8d
ビタミンB、C、Eと亜鉛、DHA飲んでます。
飲み始めて数日目から腕に発疹と、顔、首、胸あたりにがさがさがばーっと
出始めた。あまり痒くはないのだけど。
それ以外の部分はいいかんじに落ち着いているので、しばらく様子をみようと
思います。
385名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 23:09 ID:???
最近、生理痛がひどいです。
亜鉛のみだしてからだとおもうのですが、、
亜鉛てそういう作用ありますか?

腹痛が酷いです。
386名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 23:10 ID:gSDBYRmJ
残念なお知らせですがいくらビタミンをたくさん取っても、必要でない量は排泄されます。パントテン酸は一日5mg以上は吸収されずに出てしまいます。しかも取りすぎは逆に健康を損ないます。あなたのサプリにこれは大量にとっても病気が治癒するものではありませんと書いてないですか?
387名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 23:32 ID:???
>>386
あなたは古い知識しか持ち合わせていないのですね。
388名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 01:52 ID:???
>>385
セックスミネラルって言うぐらいだから亜鉛が効いてるんじゃないの
おいらもキャン玉が熱くなるよ
389名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 02:50 ID:1OC+Dgnt
運動後にアミノ酸を飲むようにしたら
皮膚がボロボロ落ちなくなった
それまでは部屋中、粉だらけでした。
運動で損傷した筋肉の修復を早くするために
飲んでたんだけど、おもわぬ副産物といったところか
アミノ酸自体皮膚の原料だし、グルタミン酸には免疫を
高める効果があるらしい
たんぱく質はアトピーによくないというけど
破壊された皮膚を修復するにはある程度必要らしい
390名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 02:54 ID:U+flDTP0
で、結局パンテトン酸500mgとるにはどうしたらいいの??
大量にとっても病気は治癒しないことはわかってるよ
500が適量だときいたから実行したいだけ
5000だったら大量だとおもうけどね。
ビタミンBは水溶性
大事なのは血中濃度
たくさん飲むより一日で平均して飲むことが大事なのです
5mg取るとかいってもそれまもらないと意味ないよ
391名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 03:04 ID:???
>>386
つーか、貴方は改行を覚えなさい。
392名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 05:33 ID:UCzZa58v
改行の意味がわかりません。おしえてください。それと1日の諸容量の100倍取って何処が適量なんですかね〜? 大量にとっても良くならないのはわかってるよだって〜 プッ
393名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 06:03 ID:???
>>392
あんたみたいのが居るから@pは性格も悪いとか
偏見もたれるんだよな…
他人にかまわず”諸容量”とやらを守って居ればいいじゃないか
394名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 06:11 ID:UCzZa58v
自分に言ってるの?
395名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 06:45 ID:U+flDTP0
392へ
だから一日の許容量が5mgってのがあってるのかどうかをたしかめろよ
だれがきめたんだよ
500とって体にいいならそれでいいだろうが
396名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 08:23 ID:UCzZa58v
厚生労働症がキメてるんだよ。バーカチーン
397377です:02/07/10 08:41 ID:SumybYVb

>>378
パントテン酸1粒500mg、私はhttp://www.456.com/で買いました
ここ数が多すぎて、WEBの検索もどうもしにくいですが・・・。
商品は注文してから1週間位で到着しました。
あ、あと私は買い忘れてしまったのですが、タブレットカッターという
錠剤を半分にして小分けして飲んだ方がいいかもとか思ってます。

>>392
サプリに意味がないという人はサプリを摂らなければいいだけだと思います。
サプリだけ飲んでればいいというものでもないと思いますし。
でもそれはみんなわかってることだと思います。
398名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 09:27 ID:UCzZa58v
キミ達は文章読解能力がないのですか?誰がサプリに意味無いと書いてますか?5mg以上は吸収されないと書いたんです。なら毎日たくさんとってみてください。それで治った方は報告してみてください。頭を使いましょう。ステで脳味噌逝かれてませんか? 藁
399名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 10:51 ID:zHX8RV9N
はあ?5mgにやけにこだわるねw
それ以上のんで調子いいがどう説明するんだろうね
だいたい5mgって体重でちがうんじゃないか?
文章読解能力うんぬんいうよりもうちょっと勉強してくれ
だいたい5mg以上吸収されないんだったら食事で満たしてたらサプリ無意味になるじゃん
それに5mg吸収するにはもっとたくさん飲む必要があるかもしれないし
500mgのむとやっと5mg吸収されるってことかもしれないんだよ??
ちょっとは考えて物を書け
400名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 11:26 ID:R32iCGdO
サプリの量は自分の身体と相談して摂取量を決めればいいんじゃないか?
厚生省が決めてる量が適量とは思えない。
個人差があるに決まってるじゃん。
あくまでも参考程度に受け止めればいいんだよ。
401名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 12:47 ID:UCzZa58v
なるほどね。確かに、全部が吸収されてなかったらもっと取る必要があるね〜。でもま〜確かに個人差あると言われればそれまでだけど、やはり栄養はバランスが大事であるから、取りすぎは他の栄養の吸収を阻害するんじゃないかと思ったのだったのだ。
402S:02/07/10 12:56 ID:yTnlrwdV
最近、両腕にカサカサした所ができて、それがどんどん広がってきています。
自分がアトピーかどうかわからなくて、とりあえずアレルギー検査してもらいました。
アレルギーとアトピーって関係あるんですよね?
403名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 13:05 ID:KKonObKK
関係なくはないとおもうが。
ただイコールじゃないね。
かさかさしたところがふえたならゆっくりお風呂にはいって栄養とって眠ればなおるとおもうが。
それはアトピーもおなじだけど。
お風呂上がりに100円ショップの乳液くらいはつけたほうがいいかもね。
でも下手に薬にはしっていろいろやると失敗するとおもうよ
心配なら医者へいこう。
他の病気かもしれないし。
でも薬には注意
404名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 13:31 ID:???
ID:UCzZa58vはただの荒らし。放置。
405名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 14:45 ID:TXiHAZcP
あなたは現実世界で放置されているんでしょうね。
406名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 15:49 ID:???
>>402
最近あちこちのスレで見かけるけど、
FAQは読まれましたか?
ここはサプリのスレですよ。
407ひめ:02/07/10 16:37 ID:???
ここ来て、VC・VE・VB・亜鉛・カルマグ飲んでみました。
途中、どうしても赤みをひかせたい日があって、封印していたプロ
を使ったらやっぱりカボジになりましたが、薬のんで、すぐよくなったし、
いまはかなり楽になりました!!ほんと、美容院もいけたんだよ!!
ステも一切使ってません。
はじめは横文字ばっかで頭いたくなりましたけど、全部読んでいろいろ参考になりました。

本当にありがとうです!
あまりに嬉しかったのでお礼まで。みんながよくなるようにageまっす。
408ひめ:02/07/10 16:39 ID:???
そういえば、ずっと前に書き込んだ半月で7000円のベータグルカンってやつは
酵母加工食品って書いてありました。

よくわかんないんですが、薬局でめちゃめちゃ薦められたので・・。
サプリと同時に始めたので効いてるかどうかさっぱりわかりません・・・
409名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 17:29 ID:???
>>406
FAQなんて何処にあんだよ!
410名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 17:42 ID:???
パントテン酸は,名前が示すごとく動物性食品,植物性食品を問わず広く
存在するため,通常の食生活をしている人では欠乏症になることはありません.
これまでの摂取量調査から,成人は,概ね 5mg/日摂取しており,
この摂取量で不十分とするデータが無く,尿中排泄量ともおおよそ均衡が
取れていることから,成人の所要量を1日 5 mgと定められました.
参考:http://web.kyoto-inet.or.jp/people/vsojkn/gen-vit029.htm

5mgに決まった理由は適当にきめたらしい
411名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 18:03 ID:???
つかえるHP、コーヒーとパントテン酸はまずーとか
http://www.american-vitamin.com/Vitamin.htm
412名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 22:45 ID:f2/1vFIX
411のHPによると1000mgとる場合もあるそうですな・・・
まあ病気をなおすときと栄養補助でとるときでは摂取量ちがうらしいし。
413名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 00:32 ID:???
>>409
あなたは402?
FAQ知らないなら2ちゃんねるガイドでもいいし。
携帯からは見れないのかね。
まあどうでもいいけど。
414名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 07:08 ID:adEm6Bfc
ナイアシンビタミンB3はとりすぎると害があるみたいですな。
しかしパンテトン酸はたくさんとらなきゃいけない・・・
となるとやはりパンテトン酸だけの錠剤かうしかないのかなあ・・・
415名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 10:42 ID:???
パントテン酸いっぱい取ったら腎臓元どおりになるの〜?
416名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 11:54 ID:eSw2KceC
人それぞれかと
許容内でやってみるのがいいのでは?
個人差あるだろうけど腎臓が原因でアトピーならなおるかもね
でもパンテトン酸だけってよりはいろいろとったほうがいいとおもうよ
417名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 16:40 ID:???
今日ファンケルでDHAを注文してみた。とりあえず1ヶ月飲んでみます。
418名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 18:41 ID:P8Ri7SKn
DHAか。
微妙だったな・・
いまいち効果がわからんかった。
冬の乾燥する時期に悪化する人はいいらしいが。
どうもそのタイプじゃなかったらしいのかな・・・
普通に亜鉛とビタミンB,C、Eでなおったよ
4191:02/07/11 21:02 ID:feQRnjaq
こんばんは。

>>386以下
パントテン酸5mgというのは許容量ではなく所要量です。ですから必要最低限の
量ですので5mg以上は吸収されない、というのは誤解です。簡単にですが以下の
サイトに用語説明がありますので、よかったら見てみてください。
ただ、>>401にお書きの「バランスが大切」というのはもっともですね。私も
そう思います。
ttp://www.iris.dti.ne.jp/~mjc/meyasu.html

>>407-408
良くなってよかったですね。少しでもお役に立ったのならこのスレも報われますよ。
ベータグルカンとやらはこれですね。アガリクスみたいなものでしょうか。
ttp://www.naoru.com/bata-glukan.htm

過去レスで「サプリをとるようになったらおならが・・・」というのをちらほら
見ますが、考えられる原因の一つとして、添加物も考えられるのではないでしょうか。
添加物というのは何も香料ですとか着色料だけではなく、充填剤や光沢剤、チュアブル
でしたら甘味料なども含まれますからね。そのようなものの使われている量というのは
製品によって違いますので、文字で見た限りでは似たようなものでも、他社のサプリに
変えてみるというのも手だと思います。
余談ですが、私は昔、ファン○ルのサプリを大量にとっていたら胃がもたれました。
後々考えた結果、どうもカプセルに使われているグリセリンが原因ではないかと
思います。不確かですが、カプセルの摂取を減らしたり、他社製品に変えたりしたら
もたれなくなりましたので。別に他意はないですよ。私には合わなかったというだけです。
420名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 23:03 ID:N3Q1PQwN
手の症状がひどくて2月よりここなどを参考に
ビオチン、VC、アサヒビール酵母Z(亜鉛をとるため)VEを飲んでいます。
そのせいかどうかは分かりませんが今はいくらか落ち着いてきました。
ところが2キロほど体重が増えてしまいました。
食生活も変わりませんし、運動量は0から3くらいにはなっていると思います。
体重はけっこう好きに食べてもここ数年変化無しだったのですが・・・
思い当たることが他にないのです。
421名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 00:55 ID:f52Oh+iu
パントテン酸が買えるところ誰か教えて下さい
422名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 01:21 ID:vrKy64vq
上にかいてあります。

ある意味健康になったから太りだしたのでは?
423名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 01:39 ID:???
>>420
そうですよ。健康になってきた証拠じゃない?
よいことだと思いますよ。
424420:02/07/12 10:00 ID:TH/h+AFn
うーん・・
元々そんなに痩せてるって訳じゃなくて普通だったんだけど。
オンナだしやっぱり2キロは痛いです。
おなかもぷよぷよしてきたし・・。
栄養の吸収が良くなったのかな?
425名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 10:11 ID:???
アトピと同じで体重も多少の波があるよ。運動してご飯も
おいしいって最高じゃん
426名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 11:18 ID:R9kj2aFF
いろいろ原因はあるとおもうが
1 運動して筋肉がついた
2 体の中で腸内菌やホルモンのバランスが整い栄養がつくようになった
3 アトピーが消えたため酒などがふえた

とかかな
427ひめ:02/07/12 11:22 ID:???
>>420
ひめは運動してやせたはずなのに体重増えました。
筋肉???はふぅ。
アトピの分、他はキレイにしてたいですよね〜。
428名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 12:30 ID:R9kj2aFF
筋肉はもちろん密度が濃いので同じ容積でも体重はふえます
しかしながら体の代謝がよくなるので、常に健康でいられるようになります
健康な内臓、肌、強いては美白などにもつながるかと
もし体重へらしたいなら炭水化物をへらすくらいにしといたほうがいいかと
429名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 20:48 ID:???
430名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 22:13 ID:???
サプリばっかりにたよってねーでちょっとは食生活変えろよ。どーしてそー楽しよーとするわけ?だいたいサプリなんて吸収率悪いし。たくさんとったとしても排泄されるんだよ。そんな事もわかんねーのか。何が病気治癒の場合は別だだ。
431名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 22:34 ID:rvE7X+YY
改行してないと読む気がしねえ
432コギャル&中高生H大好き:02/07/12 22:34 ID:rOmx1s8r
http://book-i.net/tyutyu/

ヌキヌキ部屋へ直行
ごぎゃるちHな出会い
433名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 22:41 ID:???
まぁせいぜいサプリ取ってろ
434名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 23:08 ID:KpyaBgTj
>430
そう思ってんだったらこのスレ来なきゃいいじゃん。
じゃぁねさよなら。
435名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 00:16 ID:o8oPqxmo
>430
その自信はドコからくるのでしょ。スゴイ。


ID:???。
436名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 01:01 ID:???
430は改行できない以前の荒らしだろ。
1とその他に論破されて、まともな反論もできずに見苦しい。
サプリだけに頼ってるなんてどこにも書いてないのに。
日本語理解できないのかな?
もう来ないでね。うざいから。
437名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 01:11 ID:???
>>430はID消すの覚えたみたい(ワラ
でも、おつむの厨房さは変化ないからバレバレ(ワラワラ
早く氏んでね。
438名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 01:41 ID:???
436、437はアトピー治らないからってつっかかりすぎだよ。そんなに友達いないの?つらいね。寂しいね。さよなら
439名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 01:47 ID:???
>>438
改行できないからID消すしてもバレバレ…
440名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 02:36 ID:???
あ〜あ折角良スレだったのに…
441名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 02:48 ID:???
今まではビタミンCだけだったのですが、最近【亜鉛】も飲みはじめました。
でも日本で売っている【亜鉛】は、よけいなものが沢山入っているので(香料とか)
アメリカの【亜鉛】を購入しました!
まだ届いてないけど楽しみ〜。
まずは、この2つで様子を見て他のサプリも加えていきたいです。
ここのスレとっても参考になります。
442名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 07:27 ID:???
低俗な煽りは完全無視に限ります
アフォに乗せられないようにしましょう
構ってやると喜んで調子に乗るだけです
ハイこれでオシマイ
良スレ再開
443名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 07:59 ID:kXoqM0FL
でもですね。
まあたしかにサプリに頼りすぎるのもどうかともおもうんですけどね。
サプリガントだっけ??サプリに頼りすぎる人
今はたくさんとってるけどそのうちやめるとはおもうし
むしろ栄養素について勉強してそれがどの食べ物に入っているかとかを
覚えたらいいとおもうんですよね。
貝には亜鉛がはいっていたりとか。
同じ肉でも豚肉にはビタミンBとか。
そうすると食生活が改善されたり、水溶性のビタミンを平均的にとろうとして
一日3食にとったりとなおるようなきがしないでもない。
ちなみにサプリは楽しようとしてるわけじゃないんだが
ビタミンC3000mgとろうとしたら一日レモン数百個くわないといけないので
実質むりなんだよねえ・・・
444名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 18:41 ID:???
良スレ再開希望あげ
445名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 19:58 ID:???
毎日オナニーしてますが亜鉛を取らなくても毎日性欲がわきます。どーしたらいいですか?
446名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:43 ID:4T4EKaGb
そのままでいいのではw

そういえばビタミンB群は全部同じ量だとうまく働くらしいですね
B1B2B6をそれぞれ同じ量。
10mgずつとか
447名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:50 ID:???
余分に摂ってもションベンに流れるだけだよ。
448名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 01:47 ID:6ozrS4TD
亜鉛取りすぎて、顔浮腫んだ人いませんか
僕は飲み始めて二週間なんだけど、顔が浮腫んできて、ひょっとしたら
過剰摂取してる亜鉛のせいかなって思ってるきょうこのごろ。
449名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 01:52 ID:???
ハーバライフ社の製品使ってる人いますか?
450名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 01:52 ID:???
>>448
zincalismかもね
451age:02/07/14 02:00 ID:djBQD+rs
>>448
過剰摂取…どのくらいの量を摂取していたのでしょうか?
452名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 02:59 ID:6ozrS4TD
一日百mグラムくらいです。
それとも、腎臓こわれてるかなぁ。
しょんべんは出るんだけどなぁ。
zincalismってなんぞ?
453名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 03:22 ID:???
zincalism=亜鉛中毒
454名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 03:32 ID:???
455454:02/07/14 03:35 ID:???
「一日の必要摂取量」
日本では、亜鉛の所要量は定められていません。
一日に成人の尿や大便、皮膚、毛髪、その他から失われる亜鉛の量は、
平均10mgくらいです。
したがって、一日10mg程摂れば良いと考えられます。
ちなみに、アメリカでは成人男女共に15mg、カナダでは成人男子が10mg、女子が9mg、
イタリアの成人男女共15mgなどとなっており、いずれも通常の食生活で充分に摂取できる量です。

よって>>452よ、100mgは取りすぎだぞ
調べてから飲め
456名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 05:41 ID:nofQDsIn
亜鉛の所要量、平成12年発表の
「第六次改定 日本人の栄養所要量」で初めて定められました。
3歳刻みで性別ごとに細かく分けられてるんですが
男性でしたら10〜12mg、女性は9〜10mg(15歳以上)、
許容上限摂取量は30mgとなっています。
アメリカ並(15mg)採るべきだという意見もあるみたいですが。
457名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 07:15 ID:???
…1日に必要な量と言うのは(現在の)健康を維持するために必要な量であって
アトピーのように常に皮膚に傷がある人は傷の修復作業のため
亜鉛等が慢性的に不足していると言う説もあるのですが…。
458457:02/07/14 07:28 ID:???
ただし別スレで「亜鉛があわなかった」と言う意見もみかけたので
1度服用を中止して様子をみては?
私の場合は亜鉛を取るようになり何ヶ月も治らなかった
目の回りの湿疹が軽減しました。
ちなみに、現在の摂取量は30mgです。
459名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 07:32 ID:???
@P
460名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 09:34 ID:???
461名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 11:23 ID:6mWN/qbl
僕も>458さん同様目の周りの湿疹がほとんど治りました。
奥二重なので目の回りに湿疹ができると顔つきが大きく変わって
しまっていつも鬱になってましたがほんとホッとしております。
しかし先日、今迄使っていた日本の亜鉛が無くなってきたので、
パンテトン酸を購入するついでにアメリカ産の亜鉛を
注文し、先週末に届きました。
一般的にサプリはアメリカ産の方が含有量も多いみたいですし、
効果も期待できると思って楽しみにしていたのですが、
目の周りの湿疹がまた復活してしまったんです。
何が違うのか、日本のと見比べてみたら、
日本のものにはセレンも含まれていたんです。
セレンの話題ってあまりでてきませんが、
アトピーとの関連はどうなんでしょうか?
知ってるかたいたら教えてください。
462名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 11:36 ID:???
>>461
セレンは過去ログに出てるでしょうが。
463名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 11:50 ID:???
>>461
>>10>>13を見ましょう。
飲む前に含有物は調べようね。
464名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 12:40 ID:zGBDRWOV
私はガサガサ乾燥アトピーです。
パントテン酸を飲んでる方、その後どうですか?
465名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 13:27 ID:???
パントテン酸飲んだら悪化しましたので止めました。
466名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 13:48 ID:???
以前サプリメント中毒(健康中毒?)の人が健康診断受けてる所が
テレビで放映されてたね。
もう次から次へとサプリメント買い漁って
一日に一体どれだけ飲んでるんだか、ってくらいだったけど
検査値がガタガタ(笑)
なんでも摂れば良いって事じゃないね。
467名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 13:51 ID:???
スレ違いだったらごめんなさい。
身体に不足しているミネラルとかがわかる
毛髪検査って、何科の分類なんでしょうか。
皮膚科の先生にきいたらなにそれ?といわれました。
468JK:02/07/14 13:58 ID:???
久野マインズタワークリニックで郵送でやってるよ。
あと、アトポスも。
値段は1万〜12000円くらいかな。
他はしらないや。
469名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 14:06 ID:???
>身体に不足しているミネラルとかがわかる毛髪検査って
髪が体の全てを反映するわけではない。
増毛目的とかなら分かるけどね(笑)
470名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 14:58 ID:???
でも、まったく分からないよりは
治療の指針になるのでは・・・
ラスト検査とかと一緒で。
471名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 15:16 ID:???
>>468
う〜ん、@P系は商売臭いのでパス
他でやっててリーズナブルなところ無いかな
アートネーチャーとか(w
472名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 15:27 ID:wCRPW2ct
甜茶って効果あるんですか
サプリメントを買ってみようと思うのですが
473名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 16:59 ID:???
>471
「毛髪検査」「毛髪ミネラル検査」で検索してみると結構あるよ。
でもだいたい1万からかな。

>472
甜茶ねえ・・・自分は全然効果なかったなあ・・
474名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 23:18 ID:???
サプリばかりに頼りすぎているとか、食事に気を使うほうが先という
意見がありますが、私は食事にも気を使いつつアトピーに良い、又は不足
しているというサプリを取るようにしています。
ストレスや運動でも消費しますし食事の食べ合わせにより上手く吸収出来ない
ビタミンもありますしね。
ここのスレは、その上でサプリを語る場だと思っています。
人によっては仕事で外食が多いという人もいるかもしれません。
自炊が苦手という人も、いると思います。
その場合サプリを上手に利用するのも一つの手だと思うのですが…。
私も症状が改善すれば少しづづサプリの摂取量は減らしていくつもりです。
475名無しさん@まいぺ〜す:02/07/15 00:11 ID:???
まるでサプリ依存だね。症状が改善するにつれて徐々に減らして…ん、これってどこかで…?
476名無しさん@まいぺ〜す:02/07/15 02:31 ID:chHvq/H5
プラセボ効果でもあったら儲けものくらいの考えでサプリのんでます。
別にいいじゃん、サプリ依存でも。VBやVCなら不必要なぶんは排泄されるし
ステ依存よりマシ。サプリ依存でやめれなくなったって、
そんなに体に悪くはないでしょー、ビタミン系は。亜鉛は別みたいだけど。
って、自分はステ依存だけどね。
477名無しさん@まいぺ〜す:02/07/15 02:39 ID:5ijaqw/o
うん、474の意見は普通の考え方だと思うよ。
まあ、批判ばかりで建設的な話ができない人には
出にくい思考なのかね。
4781:02/07/15 03:38 ID:tUfn/TTW
こんばんは。少し荒れましたね。まぁ、文面がいつも同じなので分かり易いですが。
明らかに荒らしは放置でいきましょう。掲示板のお約束ですから。

>>457
私もそういった意見を聞いたことがあります。ただ、>>460のリンク先はいささか
極端ですね。医師の診断もなく、大量の亜鉛摂取を勧めるというのは、個人的には
あまり良い印象を受けません。まぁ、この辺は自己判断ということになるのでしょう。
その判断材料の一つとして、毛髪検査も良いと思います。亜鉛を摂取しているつもりでも
検査の結果「不足」と出たら、自分は吸収しにくい体質なんだと一応考えられますからね。
とても大雑把な因果関係ですが。毛髪検査は以前私も興味を持ったのですが、どこも1万円
以上かかるので止めました。

>>474
私も同意見ですよ。不思議と「サプリを飲んでいる」と言うと「食事を蔑ろにしている」と
取られるんですよね。食事とサプリは矛盾するものでもなく、サプリが食事を補完する関係に
あり、パラレルに考えられると思うのですが。まぁ、イメージの問題ですかね。
479名無しさん@まいぺ〜す:02/07/15 11:17 ID:Vja9WIct
つーかマルチ1本で十分やん。ソースオブライフとかさ。
480ひめ:02/07/15 14:23 ID:???
>>479
充分だと思ったら。あなたはそれでいいんぢゃないのかしらん?
あたしはいろいろ飲んでるけど、充分じゃないっていうより、
自分で摂取したいものをこの板で教えてもらったものから選んだ。
それで調子いいし。

それぞれ自分にあうやり方を模索すればよいと思われ。
481名無しさん@まいぺ〜す:02/07/15 21:27 ID:???
482竹取の翁:02/07/15 22:56 ID:qm8fs6Ms
「豊かさの栄養学(2)」新潮文庫 丸元淑生・丸元康生著という本で
読んだのですが、血清中の脂肪酸の分析をして、リノール酸の濃度が高い
のに、リノール酸から作られるオメガ6系列の脂肪酸が少ない場合、
には、γ-リノレン酸を摂取することでヒスタミンの放出にブレーキを
かけてアトピーに改善が見られる場合があるそうです。
に効果がある場合があるそうです。そのγ-リノレン酸を含む食品はごく
わずかで、月見草油くらいなんだそうです。

どなたか、病院で血清脂肪酸の検査をして貰ったことあるかたいますか?
また、月見草油を試した方がいたら情報教えてください。

楽天で調べたら何種類か売られていたので私は早速購入してみました。
483名無しさん@まいぺ〜す:02/07/15 22:58 ID:???
サプリは朝飲んでますか?
それとも夜ですか?
484名無しさん@まいぺ〜す:02/07/16 00:59 ID:t7uTSIA6
私、DHCのγリノレン酸飲んでるよ。効いてるのかよくわからなかったけど、しばらく飲まなかったら悪化したからまた頼んだよ。でも結構ぶつぶつ発生したから何が入ってるのかとちと気になる
485名無しさん@まいぺ〜す:02/07/16 01:00 ID:???
>>483
ものによります。過去レス参照。
486リッツ:02/07/16 02:28 ID:???
ここの住人はすぐ摂取量守れというと攻撃してくるな。あ〜怖い怖い。笑
487名無しさん@まいぺ〜す:02/07/16 02:33 ID:???
  △ トベ!エビフライゴウ!
         ー●\
          □             ___
    ,.、,、,..,、、/.、\.,、,、、..,_    /i ___
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  ___ ̄
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄ ̄ ___  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
488名無しさん@まいぺ〜す:02/07/17 10:06 ID:8P5O78Yp
なんか俺の場合、アメリカのサプリより日本の方が身体に合ってるみたい。
今はファン●ルのサプリを飲んでます。
VC、VB、VE、マルチミネラルです。
今迄は汗かくと死ぬ程痒くて、外出中なんかトイレに駆け込んで
個室でボリボリやってたけど、今は治まってきたかんじ。
それにミネラルをとるようになってからは引っ掻いても
すぐに傷にならなくなったきがする。

ところで皆さんは風呂に入る時石鹸使って洗ってますか?
俺は石鹸はたまにしか使ってません。
スレ違いですんません。
489名無しさん@まいぺ〜す:02/07/17 12:35 ID:???
>>488
スレ違いの内容を故意に質問するのはやめましょう。質問スレなどでどうぞ。
490名無しさん@まいぺ〜す:02/07/17 14:45 ID:???
俺は毎晩石鹸飲んでるよ
491名無しさん@まいぺ〜す:02/07/17 23:38 ID:???
>>488
石鹸についてのスレが、あったと思うよ。
ざ〜っとさがしたんだけど、判らなかった…。
まぁ使いすぎは良くないですよね。
サプリに関しても個人差があるので自分に合った物が一番だと思います。


492名無しさん@まいぺ〜す:02/07/18 01:36 ID:???
age
493名無しさん@まいぺ〜す:02/07/18 01:56 ID:???
サプリっていうか青汁はどう?
食物繊維とかが栄養に入るのか分からない。
食物繊維→胃腸が良くなる→アトピーが少々改善
と、ならないですかね?
494名無しさん@まいぺ〜す:02/07/18 03:50 ID:???
やっぱしハイチオールCとかアミノ系のサプリメントが最優先かなあ。
副腎と肝臓ケアの為に。
あとはビタミンCとコラーゲンの顆粒飲んでる。
食塩無添加のトマトジュースや野菜ジュース、キャロットジュースはなんかいい。
あとはルイボスティーとどくだみ茶。
飽きたら順ぐりに飲んでます(w
脱ステしてずーっとこんなんで(しょっちゅう飲むのサボってるけど)まあまあ
落ち着いてます。8年くらい経ったかな。
495名無しさん@まいぺ〜す:02/07/18 08:11 ID:jaFDyQ9N
こんにちは。
>>1さんは、以前
「ビオチンを飲んでもあまり効果がないので止めようと思う」
と言っておられましたが
効く・効かないの目安として
大体どのくらいの期間服用して判断したらいいものでしょうか?

これから、ビオチンとパントテン酸とアシドフィルス菌の
服用を始めようと思っています。(アメリカンビタミンショップにて購入)
496完治者:02/07/18 15:46 ID:rRWqClph
>>495
最低1年は飲んでください。
497名無しさん@まいぺ〜す:02/07/18 17:24 ID:???
怪しい商売に限って半年〜1年続けろという法則
人にもよるけど2、3週間あれば十分判断可能じゃねーの?
ビオチン&亜鉛は3日目で効果あったーよ
どっちが効いてるかは不明
498名無しさん@まいぺ〜す:02/07/18 19:07 ID:T27Dp5FZ
>494
コラーゲンのサプリのむなら、ゼラチン飲んだほうが安上がりでは?
499名無しさん@まいぺ〜す:02/07/18 21:58 ID:???
いやー、親戚んちが薬局でタダでもらったもんなんで(w
500名無しさん@まいぺ〜す:02/07/19 00:27 ID:iGEqJn56
ちょっと高いがパステラが割と良かったな。
501名無しさん@まいぺ〜す:02/07/19 01:06 ID:???
有沢祥子の亜鉛本ってすでにがいしゅつしてでてる? 
502名無しさん@まいぺ〜す:02/07/19 01:26 ID:???
ラクトフェリン成分効いてるか怪しくなってきた
503名無しさん@まいぺ〜す:02/07/19 02:48 ID:???
コエンザイムQ飲み始めたらなんか活力沸いてきたYO!
でも原料日本のイワシだから
456よりFANCLの方が安いことにあとで気付いて自爆

スレとあんまり関係ないんだけどさ(笑)
504495:02/07/19 08:03 ID:1op4ftbE
>>497 そんなもんかもしれませんね。情報ありがとう。
505名無しさん@まいぺ〜す:02/07/19 09:06 ID:NtNm3U3j
ビール酵母飲んでます。
これ↓
ttp://www.nikken-fs.co.jp/annai/sapporo/shohin/biru.html
体調がなんとなく安定するようになった。
で、間接的にかもしんないけどアトピーも良くなった。
そんな感じ。
506名無しさん@まいぺ〜す:02/07/19 14:17 ID:eGIgVyt8
ビール酵母、腸内はすごく健康になったな。
アトピーにはあんまり影響しなかったが。

今、ビオチン飲んで3日目です。
効いてるんだか効いてないんだかって感じですが
ビタミンショップに、ビオチンが効くタイプは
ナントカが原因でアトピーが出ている可能性が高いとか
書いてあった気がするな。

ああ〜顔のアトピーなんとかして・・・
はやめに抑えないと色素沈着する。
507名無しさん@まいぺ〜す:02/07/19 17:59 ID:uaWFdKIY
>>506
>ビタミンショップに、ビオチンが効くタイプは
>ナントカが原因でアトピーが出ている可能性が高いとか
>書いてあった気がするな。

そこんところを教えてほしい。
508名無しさん@まいぺ〜す:02/07/19 18:11 ID:???
漏れも気になるだ
509506:02/07/19 21:33 ID:???
ソースみつけますた。

コピぺしますね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アトピー防止としてビオチンを試した方で 効果のある方は 脂質アレルギーの可能性が高いのです
つまり リノール酸に対するアレルギーの一連の流れ(リノール酸→GLA→アラキドン酸→炎症性プロスタグランジン→発症)によるアレルギー反応ではなくて リノール酸そのものに対するアレルギーの可能性があります

このリノール酸に対するアレルギーの場合 極力リノール酸を摂らないようにして オレイン酸などの食用油を摂るようにして下さい
しかし リノール酸は食用油としては最も使われていますので 摂取を0にすることは 実際には不可能です

そこで 共役リノール酸というダイエットにも使われているサプリを摂取することで リノール酸の脂質アレルギー効果を軽減することが可能です ビオチンと並行して用いることで より一層の効果が期待できます

510506:02/07/19 21:36 ID:???
ちなみにそのURL

ここに書いてあることって理論的で
分かりやすいと思う。
http://www.vitamin-shopper.com/arerugi/arerugi6.htm
個人的には、アメリカで販売されているという
アレルゲンを防止する「シリコンスプレー」なるものをためしてみたい。
猫アレルゲンを出さないようにさせる、猫用の薬があったりなど
アメリカはアレルギー先進国だね。
511507:02/07/19 22:04 ID:wEc20PSe
>>506 サンクス!
512名無しさん@まいぺ〜す:02/07/19 22:40 ID:???
「アトピーが消えた,亜鉛で治った」主婦の友社
星ヶ丘皮膚科院長・医学博士 有沢祥子

亜鉛についていろいろ書いてます。
学会でもいくつか発表あるみたいね。
513KYI:02/07/19 23:30 ID:46+2RIKX
ビタミンCはアスコルビン酸という、粉末を一日2杯。
体の中から美白を追求します。
これで、かきむしった後の色素沈着が
だんだんと薄れてきた気がします。

亜鉛は、一日の摂取量よりもはるかに多い量が
一粒に含有されているものが一般的に売られてる商品に
目に付きます。そのあたりを見定めて、買った方がいいようです。

その他にもいろいろ飲んでいます。
基本的に全て皮膚科医の指導の下に行っているので、
専門的なことは分かりませんが、
毎日かきむしっていたのが嘘のように鎮まり、今はつるつる肌になることができました。
食物アレルギーの方は特に、まず4日スパンで物事を考えなければならず
その次は、28日スパン。
気を長く持ち、腰を据えて取りかからねばならないので、
落ち着くまでは食事制限がとても大変ですが
3ヶ月も続けると、何かしら効果は現れます。
禁酒、禁煙は当然です。
たかが皮膚病のくせに甘えるな、
と言う言葉が、健康人から出てこないように、隠れた努力が必要な
辛い病気ですよね

514名無しさん@まいぺ〜す:02/07/20 00:02 ID:???
っはは
515名無しさん@まいぺ〜す:02/07/20 00:05 ID:???
サプリメントってきりがない。
516508:02/07/20 03:45 ID:jAqxUXQw
>>506
ありがと!おもしろそうなサイトやね
後でゆっくり読むです

ビオチンはまだ自分は試してないけど、(B群としては飲んでる)
気にはなる。でもあんまり飲む種類多いとめんどくちゃい…
今は亜鉛とVC、VB、VE、シソの実油。
517名無しさん@まいぺ〜す:02/07/20 23:48 ID:???
亜鉛ってアトピーに直接塗っても効果あるのかな・・・
518名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 03:21 ID:???
>>517
効くんじゃねーの。亜鉛軟膏は皮膚に良く効くって言うし
5191:02/07/21 13:24 ID:BzNvx0W/
レスが送れてすいません。

>>495
けっこう難しい質問ですね。私は1〜2ヶ月を目安にしてましたよ。これは特に
理由もなく、ただ、普通サプリの容量ってそれくらいですからね。飲み終わるまで
ということです。
ただの体験談になってしまいますが、ビオチンは2ヶ月飲みました。1ヶ月後くらいに
爪が綺麗になりはじめましたね。この辺りは個人差が顕著ですので、参考までに。
ただ、亜鉛は2〜3日で程度の差はあれ変化実感できるようです。もちろん、合えばですよ。
私も「何々はこういう流れでアトピーに良い」という説明を期間の面から捉えた情報が
欲しいです。どなたか発見したらお願いします。

>>517
直接塗るのは亜鉛華軟膏じゃないでしょうか。あれは確か、酸化亜鉛でしたよね。
520名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 15:07 ID:???
亜鉛華はよかったのに、亜鉛サプリは合わなかった。もちろんセレン?とか
入ってないやつです。なんでだろー?気のせいだろうか?
521名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 16:42 ID:???
飲むのと塗るのじゃ全然違うだろうが。
522495:02/07/21 16:53 ID:pPIfTIAB
>>1=>>519

レスさんきゅーです。
そうですね。とりあえず1ビン飲み切るのを目安にしてみます。
亜鉛なんかは合えばそんなに早く効果がわかるものなんですね。
漢方なんかでは、人間の血液が入れ替わるのは、約3ヶ月っていうから
そのくらいは飲みつづけないといけないのかなって思ってました。
523名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 19:02 ID:feVL2YuU
前にもいってるんだが亜鉛は適量をまもろう・・・
過剰にとっていいのはBとCなんだってば・・・
ログよめばわかるとおもうんだが・・・・
セレンは亜鉛の吸収を助けます。
ちなみに亜鉛とビタミンEは相性がいいので同じく吸収よくなります。亜鉛のね。
あたりまえですが亜鉛ってとりすぎたら危険ですよ
まあわかってるとおもうけど・・・・
524名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 19:09 ID:???
飲み物とかで、最近だと
亜鉛もセレンも入ってるやつがあるよね。
ちょっと意識して飲んでるよ。
525名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 20:36 ID:dE6OxPo0
危険じゃないって私の主治医は言ってますが。
実際に副作用でた方いるんでしょうか?
526名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 21:28 ID:hZVccfw1
亜鉛って、カサカサアトピーにも効くの?
527名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 21:32 ID:???
金属は一度溜まるとなかなか抜けないよ。だから取りすぎに注意。
528名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 21:33 ID:SKnbXdx/
レーズンを食うことにしまふ
529名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 21:33 ID:???
あるある
530名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 00:03 ID:???
>>528
適当にしか見てなかったが、
オイラ自身も無性にレーズン食いたくなるときあるから、
なんとなく信じてしまう
531名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 01:57 ID:???
レーズンは添加物が多いのでアトピーに良くないと
言う話を聞いたことが・・・
532名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 11:43 ID:???
シャンプーのメリットにさ、「ジンクピリチオン」って入ってるでしょ。
あの「ジンク」って亜鉛と関係あるの?
どっちのスペルわかんないけど、亜鉛のこと「ジンク」っていうよね?
533名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 12:45 ID:16TPnVUn
無添加レーズンもあるでしょ?
534名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 12:46 ID:VbiOLGIk
あれがいいよって言えば、それは駄目って言う人が必ずいるんだよね。
535名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 13:05 ID:4136jkcD
過剰摂取は危険かと。
BやCは過剰にとっても不必要なものは排泄されますが体に悪影響をもたらすものもあります。
他の成分や栄養がこわれたり、副作用で体に変調がでたり。
逆にBやCはかなり多めに、なるべくこまめにとることをおすすめします。
ここのログだけじゃなくてサイトさがせばそこら辺のってますよ。
どの成分がどんな役割でどういう食べ物にはいっていてたくさんとってもいいものかどうか。
意味あるのかどうか。
ちなみに亜鉛は傷の治りを劇的に速くするものであってアトピー治すのじゃないからね。
傷がなおったら敏感肌が若干よくなるのでそこからかかなくなってよくなったり
人並みの回復度でも皮膚が健康的になったりとそういう意味でアトピーにいいだけだから。
もし野菜などカロチノイドやビタミンB、Cがたりないならそこからの回復もおそいので
必要なぶんはとらないとね。

何がいい、何が悪い、はある程度自分で調べる物であって、そこからどういう風な飲み方がいいのか
とか相互作用とかはどうなのか、とかをここのスレで聞くとよいかと
536名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 13:18 ID:wNjRvpwE
過剰摂取でなく、適量でも合わないってあるんですかね?
537名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 13:24 ID:4136jkcD
何を飲んでですか?
一緒にたべちゃいけない物とかも飲んでませんか?
亜鉛とマグネシウムって一緒にのんじゃいけなかったような・・
そういうものがあるのかも
538名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 14:29 ID:???
パントテン酸はもう飽きたのですか?
539名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 16:01 ID:GfrrIh3d
パンテトン酸は飲まなくても大丈夫な体になってきました
かなり海であそんで日焼けしてしまったので普通にB群とCを多めにとって
なおしていこうとおもいます。
日焼も結構いいですね。海水で殺菌作用があったからよかったのかも。
少なくてもあせもやぶつぶつができなくなったのでパンテトン酸はB群だけでよくなりましたよ
538さんはどうですか?
540名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 16:38 ID:???
なんか何飲んでも、別段効果を感じないのは
自分だけですか・・・?
血液検査とか、そういうのでなにかしら効果が出ているのを
目で確かめたいなあ。
541名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 16:40 ID:???
サプリメントは、長期に渡って常時服用すると
良くないよ
542名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 17:14 ID:GfrrIh3d
長期とろうとはおもってません
543名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 17:18 ID:???
1年以上=長期
544名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 18:36 ID:???
適当に言うな。長期取らなきゃ効果無いわ。ステだって長期に使わなきゃ「効果」無いわ。
545名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 19:10 ID:GfrrIh3d
皮膚のサイクルは2週間から4週間らしいです。
私は3ヶ月分のサプリをかって1ヶ月くらいたちましたが
もうかなりよくなってますよ。
サプリのせいだけじゃないとおもうけど、栄養面なども考えるようになったし
塩素除去シャワーなども使うようになりました。
石けんで洗顔も。
すくなからずステロイドからは離脱できました。リバウンドというのも来ていません。
そもそもサプリは栄養素を固めただけなのでステロイド使ってるよりはいいかなあと
おもったから始めたまでで。
亜鉛とビタミンBはかなりいいかんじですよ。
546名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 21:39 ID:???
1ヶ月は調子を見るべしって感じかな?
547名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 22:41 ID:GfrrIh3d
そですね。
医者に一ヶ月ステロイドぬりつづけられてもう少しやらないと意味ないよ、
といわれるのとどっちがいいかは少なくてもすぐわかるとおもいますよ。
でもね、結局はたいていの人は生活習慣病なので食事や皮膚に悪い物に
関心をもつことのほうが重要だとおもいます。
ここに来てるひとは少なからずそうだと思うのでみんななおるといいですね。
ポイントは「これはいい」といわれるものをやるのではなく、まずは体に悪い物を
除去するところから始めるといいです。とくに食べ物などは重要だと思います。
私はコーヒーがだめだったのは知っていたのですが、チョコレートもやはりだめということでやめました。
ご飯がよくて玄米がだめとか。
で、つぎに足りない物やアトピーにいい物をサプリで補おうとしました。
なんでもかんでもすすめられたのを試すひとはかえって治りづらいかもしれませんよ。
まずはいろんな知識をつけてみてはどうでしょうか。
548名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 22:43 ID:???
生活習慣病??????
549みち:02/07/22 23:10 ID:???
>547
確かに悪いものを減らさないと意味ないですね。
今、肉を抜いているんですけど
今のところ効果らしきものはなし。
でも長期的にみないときっとわかんないですよね。
550みち:02/07/22 23:11 ID:???
あ、すみません
549=546です。
551名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 23:34 ID:???
>>532
ジンクピリチオンのジンクは亜鉛の意です。
552名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 23:37 ID:GfrrIh3d
そですね。
でも豚肉にはビタミンBがはいっていたりしますので私は牛肉だけさけるようにしてます
あたりまえですが、人それぞれ食べてるものも原因もちがうとおもいます。
あっていると思えばやればいいし、あってないとおもえばやめればいいだけです。
ただし、薬やいろんな騒がれてる商品などで実際なおるかどうかはわかりません。
むしろ悪化するかもしれないくらいです。
だからまずは悪そうな物を避けるとこからどうでしょうっていうことです。
私はサプリは役にたちましたが。
それもひとそれぞれかと。
553名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 23:40 ID:???
アトピーは憎悪と回復を繰り返す病気だから何が良かったのか
なかなかわかんないんだよね・・・
554名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 23:42 ID:???
肉っつーか、脂身食うなよ
555名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 23:45 ID:???
肉食ったらダメか?
556名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 23:45 ID:GfrrIh3d
まあそうだねw
少なからず医者を信用しないで、自分で決めた物で治そうとするなら
人体のメカニズムや栄養学など、医者や看護師が勉強するくらいの知識は
もってないといけないとおもう。
皮膚に関することだけでいいなら結構すぐに勉強できるはず。
サプリだったらそのサプリがどういう働きをして自分にあうのかどうか、
それくらい調べないとほんとに必要としてるものは手にはいらないよ。
557みち:02/07/23 00:15 ID:zv9rtYmV
>553
同意、なかなかわかんないですね。
自分は最近お茶(ルイボスみたいの…スレ立てたら宣伝だと思われちゃったよ 泣)
で顔を洗うようにしたらいきなり改善したのでビックリしたので
アトピーの友達にも試してもらって確かめようと思っています。
でももしかしたらタイミングがたまたま合っただけで
サプリメントが効いてるのかなあ…?という疑惑もあります。
体内のいろいろな成分を数値で見れれば分かりやすいのにね。

ネトルっていうハーブも飲んでたんですが
ヌカが入っているらしいのでやめました
(たしかヒスタミンが発生するとかなんとか…)
558名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 00:57 ID:???
>>553
そそ。だから、情報やら勝手な言い分が氾濫してる
中には有益な情報もあるけど、なかなか自分に合ったのが見つからない
改善してるかどうか手軽にチェックできる客観的指標がほしいよな
559:02/07/23 01:09 ID:???
だから何?
560名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 01:16 ID:???
>>558
人に頼るな。自分で判断しろ。(゚Д゚)ゴルァ!!
561名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 09:21 ID:???
>>544
栄養サプリを長期に渡って摂取し続けると
食べ物から栄養が吸収できない体になってしまうのさ。
例えばCAサプリを飲み続けると、牛乳飲んでも魚を食べても
CAは吸収されなくなる。
よって永遠にサプリで栄養補給しなきゃならんのだ。
562名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 10:56 ID:oy2l3ecd
それはなぜ?
サプリだけで生活してたらわかるが・・・
食事+サプリでそ?
点滴生活してたひとが消化器官弱るのはわかる。
でも食事してたひとが食べ物から栄養吸収できないってのはちょっとわからんなあ・・・
牛乳と魚たべながらカルシウムサプリのんでたひとはどうなるの?
563名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 11:31 ID:???
>>561
CAサプリという食べ物から栄養吸収するのと
魚という食べ物から栄養吸収するのは
吸収のされ方が違うんですかね
吸収される量なら違うけど
564:02/07/23 11:38 ID:???
なぜんな事がわかる。証拠を出してみろ。
565名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 12:13 ID:YXI+1PBo
>>562
サプリを飲み続けると、腸の栄養を吸収する働きが
低下するという話を聞いた。
直接的な栄養分(サプリ)に体が甘えてしまい
食物から栄養を吸収しようとする本来の機能が衰えるんだと。
便秘薬飲んでたら、自分の力で排出することが
できなくなる現象に似てるんでない?

別にサプリ否定派ではありません。
俺も時々飲んでるしw
566名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 13:28 ID:???
ホルモン、免疫などのバランスを取るらしい
マカを飲んでる人いる?
567名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 13:34 ID:???
>>565
それはサプリだけ飲んで食物を食べない場合だろ
568名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 13:51 ID:???
つまり食事と一緒に取っても飲み続ければ腸の働きが弱ると?
569名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 16:59 ID:???
>>567
簡単に栄養が吸収できるサプリからしか
摂取することが出来ない体になる。
と、書いてるつもりなんだけど。

>>568
んだ

あくまでサプリは補助食品なんだから
毎日毎日主体で摂取してたら、体にいいわけないよ。
570名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 19:57 ID:5edjViiL
プロポリスはどうなんでしょうか?試した人いますか?免疫力高めると言われてますが・・・
571名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 23:05 ID:???
みなさんセレンはなにからとってます?
マルチミネラル系でしかみかけないんだけど・・・
他のサプリでミネラルを摂ってるので
セレンのためにマルチミネラルを買いたくないなあ
572名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 00:58 ID:???
>>596サプリ主体の生活を前提として話してる人などいないんだがな。

>>571単体で売ってます。過去レスにある井筒屋などでも扱ってます。
573名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 01:06 ID:xy3nzVJO
ファンケルのサプリだと亜鉛と共にセレンはいってますよ
セレンもとりすぎると激注意のサプリなので要注意
たりなくてもやばいけど。
574569:02/07/24 09:24 ID:???
>>572 サプリ主体の生活を前提として話してる人がいるとは言ってないんだがな
575名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 13:23 ID:R3c4VxKP
DHCのシソの実油ってどうでしょう。
α−リノレン酸がアレルギーに良いようだけど。
試された方います?
576:名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 13:50 ID:???
ハイシ―など、L―システインが入っているものって良いの?
シミ、ソバカスにきくみたいだけど。
577名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 13:52 ID:UtQQGEPg
効くことはきくかもしれないが
もっときくものが他にもたくさんあります。
しかもLシステイン高すぎです
ビタミンBからはじめよう
578名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 14:28 ID:OoC+JPOy
>>575
飲んでます。でも効いてるかどーかはいまいちわからない…
ちょうど今日あたりなくなるんで、変化あるか様子みてみます。

>>569
1さんは、週1日、休肝日みたくサプリのお休みの日を
つくったらいいって書いてたよ。
579575:02/07/24 16:03 ID:O76ceYnN
>578
おお、そうなんですか。
この前DHCの広告(落書帳)にすごく効いた!とか書いてあったら
さっき注文しちゃいました。
あとガンマー・リノレン酸も注文してしまった。

シソの実油は是非、ご様子をお聞かせ下さい。
580名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 16:31 ID:???
Bコンプレックス欲しいけど、何mgぐらいがいいのかな
飲んでる人お勧め量教えてくらさい
581名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 16:40 ID:vU5+ZBtL
パントテン酸の調子はみなさんどうですかーーー
582名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 18:28 ID:msadqsbr
私の場合パンテトン酸は効いてるのか効いて無いのかわからないですね。
それよりB群としてとった方が調子いい気がします。
5831:02/07/24 23:55 ID:U1yAJUHz
こんばんは。暫く見なかったらコンスタントに発展してますね。

>>570
プロポリスは合わない人が多いと聞きます。実際、私も飲んだら湿疹が出ました。
しかし、中には改善されたと言う人もいますので、やはり月並みですが人それぞれと
言うことになるのでしょう。試されてみるのも良いと思います。しかし、値段が
高いんですよね。
下記のサイトに説明と副作用についてあります。良かったら覗いてみてください。
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/mini.htm
ttp://www.page.sannet.ne.jp/onai/Safety/Adv-propl.html

「サプリメントを飲み続けると食事から栄養素を吸収しなくなる」というのは
よく言われますね。実際の所どうなのかは私には判断しかねます。しかし、以前
健康板のサプリスレで「勿論サプリを服用しているときは食事からの吸収率は
下がる。サプリを飲んで満たされているのに吸収率が変わらない方がおかしい。
しかし、サプリの服用を止めればまた吸収率は元に戻る。スポンジに水を含ませる
感じを想像してくれ」との趣旨の書き込みを見ました。なるほどなと思いましたが、
ソースは不明です。

ちょっと最近忙しくて、サプリについて全く勉強してません。ガンマー・リノレン酸
なども名前くらいしか知りませんので詳しく調べてみたいのですが・・・
どなたか詳しいサイトをご存じでしたらお願いします。
584名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 01:00 ID:+uT4PwJg
パンテトン酸を含めB群は平均してとったほうがいいらしいですよ
B1を10mg、B2を10mgと言う具合に。
ただパンテトン酸だけは湿疹押さえる作用があるので
あせもや湿疹出やすい人はたくさんのんだほうがいいのではないでしょうか。
きっとあせも、湿疹のでる回数や出方がかわるとおもいます。
基本的に副腎鍛える構成にしないと、たとえばアトピーに効く、と一言にいっても
飲まなくなったらまた同じなわけで・・・
自分の中でアトピー治すような治療を求めるならそういう系のサプリを研究してのむのがいいとおもいます。
サプリの効果が直接アトピーに効くようなやつを飲んでもステロイドで抑えるのと同じような気がしないでもないです。
>580
B群ならたいてい売ってるやつならなんでもいいとおもいますが
トイレにいったら飲むと言う感じで飲めば量はあんまり関係ないとおもいますよ。
一日6回くらいかな。
585名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 09:56 ID:???
>>583
「サプリを止めたら、すぐに元に戻る」という考えは
その人其々の体質に寄ります。

環境に順応しやすい健康で若い方が、サプリを中止した場合
食事から栄養素が摂取できるよう切り替わるのに
そう時間がかからないと思います。
(スポンジに水・・・とまで表現できるぐらい
飲まなくなった即日からそう機能するのかどうかは知りません。)

しかし、この板にいるアトピーの方、もしくは中年以上の方は
肝臓の働きが普通の人よりも低下していると思われるため
(薬・ステを使用・服用等している場合は尚更)
健康板で書かれていたことを、そのまま適用するのはどうかと。
「週1回の休肝日で大丈夫」という考えも
一体何からそう判断されたのか不明です。
短期間で目に見えて効果のあった方は明らかに摂取過剰です。
過剰な量が「普通」の量として体が順応してしまう前に
飲む量・飲むタイミングを見直すことをお勧めします。

サプリは、すぐに体に栄養が行き届くよう作られている。
その分、何らかの副作用があるのは当然だと思うのだが。
サプリメント=栄養分という考え方よりも
サプリメント=薬と考えた方が良い。
5861:02/07/25 12:18 ID:p0cOrtnN
>>585
レスありがとうございます。

文章は大変論理的だと思います。しかし、私が求めているのはソースと
科学的根拠に基づいた結論です。残念ですが、健康板の「スポンジに水」と
同程度の説得力しか感じません。もしソースがあればお願いします。私を含め、
みなさんにとって大変参考になり有益だと思いますので。

>健康板で書かれていたことを、そのまま適用するのはどうかと。
>「週1回の休肝日で大丈夫」という考えも
>一体何からそう判断されたのか不明です。

誤解があるようで残念ですが、まず、「適用」するかしないかを決めるのは
当然ながら読み手自身です。その判断材料の一つとして健康板の書き込みも
紹介したのです。材料は一つでも多い方が良いですからね。そういった意味では
貴方の書き込みも判断材料の一つとして尊重されるべきとは思います。

また、休肝日についてですが、私は>>80>>85でそれぞれ「胃腸が弱い者としての
対策」「ミネラルの過剰摂取懸念」について「私は週1〜2日飲まない日を設けて
いる」「週1〜2日飲まない日を設けるのも望ましいのでは」と書いています。
ですから貴方の言う「週1日の休肝日で大丈夫という発想が不明」との批判は
意訳に基づくものなので的はずれです。

ただの私感ですが、サプリメントはサプリメントであって無理に他のカテゴリーに
分類する必要はあるのでしょうか?この辺りは価値観の違いですけどね。
587名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 13:25 ID:???
まったくアトビーの奴は脳まで腐ってるからな。大量に飲んでると悪いと言えば病気治癒はまた別の話だと、罵蚊みたいに大量にとるし。大体一般人が病気治癒の摂取の仕方なんて知ってるのかよ。低能のくせに。栄養ってのはバランス良く食事から取ってこそ意味があるんだよ!ば〜蚊!
588名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 13:37 ID:???
また改行できない馬鹿が来たな。以下放置で。
589名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 16:00 ID:8lC2Bo3+
>>1さんは、かなり多種類のサプリを飲んでおられるようですが
服用期間はどのくらいなんでしょうか?
やっぱり合成物って、何年も飲みつづけるのって怖い気がするのですが。
590名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 16:11 ID:???
やめどきがわからないよね
591名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 16:18 ID:mbw1/+2g
アメリカだと何年も飲み続けてる人沢山いるよ。
だからそんなに神経質にならなくても平気じゃないかな?
ただ過剰摂取(ミネラル等)は良く無いと思いますが。。
592名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 16:39 ID:jDKEsffw
>575
D○Cのサプリはあまりよろしくないみたいです。

593名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 16:47 ID:+vyHXbV3
サプリを飲んでいる間に健康な体と健全な食生活に戻すことが重要

亜鉛だけは通常量でもかなりの威力でますよ
594:02/07/25 17:05 ID:???
それは君の妄想
595名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 17:27 ID:???
>>589
サプリより危険な合成の食べ物なんていっぱいあるんだから
そんな気にする事ないと私も思う。

>>1さん
578で休肝日どうのこうのと書いたものです。
何か今読めば、うちのおねえちゃんがそう言ったもん!みたいな
子供っぽい書き方で…。すみませんでした;
そういうつもりはなかったのですが…。
596名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 17:43 ID:zQKH7sLy
597:02/07/26 00:43 ID:lxoPXG/E
>>589
服用期間は1年とちょっとですね。ただ、ここ1ヶ月は調子が良いのであまり飲んで
いません。それと、服用中もその種類は増えたり減ったりですね。
貴方の言う「合成物」というのは、俗に言うサプリの天然、合成ではなく「野菜や
魚など自然界に存在する形ではなく、人工的にサプリメントという形にしたもの」と
勝手に解釈しましたが、確かに長期に渡って服用するのは自然な行為ではありません。
しかし、>>591さんの仰る通り、サプリについては海外、特にアメリカの方が日本より
遥かに進んでますので、大雑把に言ってあちらで大丈夫ならこちらでも大丈夫だろうと
とても楽観的に考えてます。根拠が曖昧ですので、鵜呑みにしないで下さいね。

>>595
いえいえ、私の方こそ失礼しました。みんなでサプリマンセーでは危ないですから、
貴方のように危険性を謳ってくれる方も必要だと思いますよ。
しかし、どこかの機関にサプリの長期服用実験なんかをして欲しいですね。是非とも
データが欲しいものです。
598名無しさん@まいぺ〜す:02/07/26 23:32 ID:???
0
599:02/07/27 19:28 ID:y3SbhbXe
健康板のサプリスレにリンクが貼られていました。
カヴァ(カヴァカヴァ)についてです。飲まれている方は目を
通したほうが良さそうなのでこちらでも貼っておきます。

ttp://www.asahi.com/international/update/0726/001.html
600名無しさん@まいぺ〜す:02/07/28 21:57 ID:aQduxyaf
来週の土曜日、夜8時から、
古館さんの司会してる
健康番組(名前忘れたスマソ)で
ビタミンのサプリメントの特集するね。
見逃すなよ〜。
601名無しさん@まいぺ〜す:02/07/28 22:42 ID:P3weQsys
さっきフジのあるあるで、水は30分に一回100mlずつ摂取するのが血液を
サラサラに保つためにはいいらしいと言っていたね。1リットルを摂取する場合に
はこのように少しづつ分けて取れば、腎臓にも負担かからずに、水分補給が
できるのかな?こまめにって事かな。
602名無しさん@まいぺ〜す:02/07/28 23:46 ID:???
あんたらテレビの見すぎ。
603名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 00:38 ID:???
亜鉛飲み出したらかゆみが少しマシになってきました。
604名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 01:13 ID:jBBSRYbF
α−リノレン酸で1年ほぼ完治状態です。
605名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 06:20 ID:lagR0+W/
亜鉛でかゆみってへるの??
皮膚の傷が治るだけかとおもってたが・・・
でも傷が治ればかゆくなくなるってのもあるのかな
606名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 08:55 ID:ZKOfmzMp
亜鉛とるとニキビみたいな吹き出物ができない?
私には合わないみたいだから飲むのやめたら吹き出物も引っ込みました
607名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 16:37 ID:QeDIDHMf
吹き出物???
どうなんでしょう・・・
私は大丈夫でしたが。
プロトピックって塗るとそういう症状でるんですよね
でも亜鉛取るとそうなるかどうかはちょっとわからないですね・・・
だれかわかるひといます??
他に薬とかつかってますか?
私は亜鉛は基本的に食生活でたりないので取ってますが、十分取っているなら
別にいらないのかもしれませんね。
一日レバー一串でいいらしいですが。
608名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 17:51 ID:???
エンゾジノールって知ってる?
サプリメントとしては物凄く高いんだけど結構効果は有るみたい。
輸入代行の中でも同じ商品で値段がピンキリだから試して見たい人は良く調べてからの方がいいけどね。
609名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 18:44 ID:WQtjpVU6
亜鉛のスレッドやこのスレッドの過去レスに、亜鉛を取ったら体臭がきつくなった
とか、金玉袋が臭うようになったとかいう人がいたんですけど、僕の場合、
やっぱり金玉袋が臭うようになりました。でも他の部位、例えば脇とか、そういっ
た金玉袋以外はまったく体臭に変化がありません。ちなみに摂取量は22.5mgです。
肌の調子がよくなったので、止める訳にもいかず、仕方ないからお風呂で
洗いまくって誤魔化してます。
610名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 18:48 ID:???
金玉袋におうって・・・ワラタ
普通でも匂うだろが!!wっつーか、自分で匂えるほど体柔らかいのか
誰かに匂ってもらってるんか?w
611名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 19:57 ID:???
>>609
禿銅。当方、亜鉛50mg/日。
俺も金玉が(湿りやすいし)臭うし、ニキビ発生率も高くなるんで
よく洗って誤魔化してる
でも、肌の回復力を思うと止めれないんだよね

他のサプリを併用してから、少しマシになった気がする
612名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 22:59 ID:TYD6Ttoo
50mgって結構やばい??
亜鉛だけよりも亜鉛の吸収をよくするビタミンE等をとったほうがいいとおもう
どうせ2倍飲むなら2種類のんでもかかる費用とかおなじだし。

健康のためにも少しはいいとおもうよ
613名無しさん@まいぺ〜す:02/07/30 15:01 ID:WbyVw79I
亜鉛って乾燥アトピーにもいいの?
614名無しさん@まいぺ〜す:02/07/30 21:26 ID:Oh5xOjMW
どうでしょう・・
私の場合よかったですが・・・
乾燥のレベルにもよるとおもいまよ
かさかさしてるくらいなら意味ないのかもしれないけど
かゆいから掻いているとやけどの初期症状みたいな乾燥肌になるわけで。
そういうときにはいいかもしれませんね。
亜鉛が含まれた食べ物をあまりとってないなあとおもったら2週間くらいとってみてはどうでしょう
合わなきゃやめればいいし
615名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 00:31 ID:WKajVqc2

最良質の乾燥アガリクスを1キロ10000円でご提供しています!
ガンやアトピー、アレルギーに対する免疫治療にはアガリクス!

http://www.kanpouya.com/agaricus.htm   
616名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 04:52 ID:M+UPmEEe
10円なら買うよ
617613:02/07/31 07:58 ID:hB8FayMG
>>614
レスありがとう。
618名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 11:23 ID:EMSYHgUo
このスレみてサプリ初めて2ケ月くらい経つけど、
短いながら経験上、VC、VE、VB、亜鉛、パンテトン酸、
ビオチンを総合的にとった方がいいみたい。
亜鉛だけとかVBだけだと利き目がほとんど感じられませんでした。
総合的にとったら調子いいです。
619名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 11:29 ID:???
相乗効果ってやつかな、単体よりも効果が引き出せる。
じぶんはC、B群、亜鉛、カルマグを一日おきにとってます。
620名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 12:02 ID:SqtZ9FGF
>>618 >>619

亜鉛の量は1日どのくらいとってますか?
どんな風に調子いいのかな?
621名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 12:06 ID:???
15mgです。小林製薬の。
ステの効きがよくなりました。おかげで全体の使用量が減らせました。
622名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 12:24 ID:DWHKgOIw
>620
618です。亜鉛は一日に30mgとってます。
俺は脱ステして4年経つんだけど、脱ステ後半年〜一年は
めちゃくちゃ調子がよくてこのまま完治するんじゃないかと思って
たんだけど、3年目が過ぎた頃からまた悪化して困ってたところ
このスレに出会いました。
最近調子いいっす。ただ汗かくと痒くて困ってますが。。
623620:02/07/31 12:59 ID:SqtZ9FGF
>>621>>622
さっそくのレスありがとう。
私は昨日からファンケルの亜鉛飲んでるんだけど
規定量の2カプセル飲むと、1日に15mgとることになるんです。
亜鉛関連のHP見てると、健康維持にはそのくらいでいいけど
アトピー治療目的なら15mgは少ないって
30mg〜100mgとか飲んでる人もいるようなので
私も1日30mgくらい(規定量の倍ですよね)
飲もうかなって思ってたんです。
でも、621さんは、15mgでも効果あったんだね。
どうしよっかな。
624名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 13:38 ID:???
>>623
亜鉛中毒に気おつけながら
ちょっとずず量を増やせば
625623:02/07/31 13:41 ID:SqtZ9FGF
>>624
そうですね。様子をみながら増減します。
626名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 13:45 ID:???
食事からとるってのが基本だよ>亜鉛
627名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 16:21 ID:???
他になにも食べてないならいいけど
亜鉛を他の物質から取れている可能性もあるから
気をつけてね・・・
紫蘇とか、亜鉛豊富だよね
628名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 17:04 ID:SqtZ9FGF
アトポスの赤嶺さんが
亜鉛やビタミンのサプリメント摂取について語っておられたのを見つけました。

http://www.atoppos.co.jp/k-old/messages/895.html
629名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 17:34 ID:SqtZ9FGF
星ケ丘皮膚科での亜鉛の処方は以下のようです。
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/zj8/hsgaris/

乳児 : 20mg〜30mg/日(50mgの場合もあります。) 

(カプセルをはずして、粉を飲みやすい液体(蜂蜜・黒砂糖液など)に混ぜて与えてあげてください。)
(1日に3回に分けて与えてあげてください)
幼児 : 30mg〜50mg/日(1日に3回に分けて与えてあげてください)
6才以上 : 40mg〜100mg/日
中学生以上 : 50mg〜150mg/日
630名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 18:15 ID:kyMUIZkG
>>629
名古屋??
631高校生:02/07/31 22:07 ID:OmIfOkcj
>1
いつも質問に対して丁寧なレスをつけてくださって
あまりこの板自体に来ることが無い
僕にはもったいないくらいです。
しかしながら感謝してます。

閑話休題、
肌の調子をさらに良くするために、
コラーゲンやゼラチンを摂取する考えにいたりました。
狂牛病の話題が明るみに出てから久しいですが、そのあたりどう
思われますか?
1さんは皮脂を出すために何か特別なサプリは摂取しておられますか?
いつも質問ばかりで申し訳無いです。
632名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 23:51 ID:LkXU7Ein
1さんはパンテトン酸を初め取り始めた時は、さほど効果を感じなかったが、
取る量を増やしたら、内服ステロイドに近い感じで効いてきたとおっしゃって
ますが、具体的に初めて取り始めた時の量、そして効いてきた時の量を教えて
頂けないでしょうか?参考にしたいんですが。
633名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 07:51 ID:???
亜鉛マジきいたよ!ほんと,びっくり。
でも昨日なんか鼻血が2回もでたけど,悪影響かなあ?
とくにほかに原因がうかばない。
昨日は暑かったけどそのせいかなあ。
634名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 08:49 ID:rJ4bu4WF
結構がよくなると鼻血でるひともいるみたいですね
ビタミンEとかは血行促進なので関係あるかもしれませんが。
偶然だとはおもいますけど。
パンテトン酸は確かにある程度の量のむとすごくききますよ。
できればB群で取りたいところですが。
コラーゲンやゼラチン?
よくわからないんですが、他に選択肢ないんですか?
サプリが一番安全ぽいんですが。
治る治らないより問題は安全性だとおもわれます。
普段の生活で得られる栄養源でどれだけ健康になれるかがポイントなので。
そうじゃなきゃステロイドぬればかゆくはなくなります
まあそういうことです
そこら辺は個人の考え方次第ですね。
635名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 09:15 ID:???
>>634
1さんですか??
636名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 09:32 ID:1VPY9G2Y
>628
それ本当なのかなあ・・・
そりゃ食べ物から栄養取るのが本来って言うのは
わかってるけど、なんか理論がピンと来ないんだけどなあ
637名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 13:27 ID:???
サプリ取りまくれ!そして…
638名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 17:29 ID:KHQMsCR7
基本的にビタミン及びミネラルは自分では作れないので
外から補うより他の手段はありません。
それが食べ物からとるのかサプリからとるのか
それ程違いはないと思います。
ただサプリの場合は過剰摂取に陥る可能性が高いので
そこだけ気をつければいいのでは?
639名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 11:15 ID:QSGBJ3qr
634ですが1ではないです。
まぎらわしかったらごめんなさい
640名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 11:48 ID:???
亜鉛は内臓弱い人には負担かかるから、逆効果ですよ。
亜鉛サプリで酷くなったので医者に相談したら、そう言われました。
のんで胃がもたれるのは副作用なので即刻中止しなければいけないようです。
アトピーの人は内臓弱い人が多いので気をつけましょう。

ちなみに私は最悪な状況になりました・・
641:02/08/02 12:11 ID:/MPPAR7N
>>631
お久しぶりです。大した回答ではなく恐縮ですが、少しでもお役に立って
いるのであれば幸いです。

狂牛病についてですが、騒ぎ始めてからは牛ではなく豚由来のものなどもよく
見られます。そういったものを選ぶのも消費者としての知恵だとは思います。
その点はさておき、以下は牛由来ということを前提として書き込みます。

まず下記のサイトですが、WHOが1996年に出した報告書で、アルカリ処理を経て
製造されたゼラチンは安全なものとして扱っています。
ttp://www.co-op.or.jp/jccu/Press_Release/Press_011009_01.htm

世界保健機関(WHO)の専門家委員会ではゼラチンの安全性について、原料である皮や骨に
感染性がなく、しかも強い酸と強いアルカリで処置している点から安全であると報告して
います。
この記事が載っていたケンコーコムでは、部位別牛関連成分を含む商品とメーカーからの
回答を載せています。売り手であるメーカーの出した結論ですので客観的な信憑性は
低いと思いますが、企業のこういった態度は消費者として望ましいと思います。
ttp://www.kenko.com/info/notice/kyogyu/ushi0.html

また、厚生労働省医薬局審査管理課は証明書の発行機関として欧州薬局方委員会(EDQM)や
国際獣疫事務局(OIE)等の国際機関を明示し、国際機関証明が原料に対して行われない場合は、
狂牛病サーベイランス等で畜場で発行される証明書は当該動物に対してなされるものであるとの
理由から、原料の由来となる動物について証明書を担保することで差し支えない、としています。
ですからこういった証明書を積極的に取得している企業(若しくは取得している企業の作った原料を
使用している企業)を利用するというのも歓迎されるサプリの選び方だと思います。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2001/0110/tp1016-2.html

結論として、まず安全性自体については原料の部位、生成過程等から判断して大丈夫
なのではないかと思われます。もちろん、牛由来の製品を使用、服用しなければさらに
安全性が高まることは言うまでもありません。
次に二次的な問題として製品の見分け方についてですが、これだけ狂牛病が騒がれて
いるのですから、企業は原料明示や証明書取得を積極的に進めるのが義務だと思いますし、
消費者はそのような企業を選ぶべきです。

以上が私感ですが、安全性についてはいかんせん素人判断ですので、参考までに。
あと、皮脂を出すための特別なサプリというのは摂取していません。基本的なビタミン、
ミネラル、それとピクノジェノールなどだけです。
642:02/08/02 12:22 ID:/MPPAR7N
>>632
パントテン酸についてですが、最初は400〜500mgでしたね。目に見えた効果がなく、
服用を止めようと思っていたのですが、既出の牧瀬氏のサイトで2000mgの摂取を
勧めていたので、まぁ水溶性ビタミンだし副作用も下痢くらいしか報告されていない
ようだから試しにとってみようと思い、とりあえず1500mgにしました。
そうしたら2〜3日後に明らかに良くなっているので、調子にのって2200mg摂取したら
下痢をしました(w

今は落ち着いていますので100mgくらいです。ただ、夏ですのでたまに汗で悪化します。
そのときは1500mgくらいとります。もちろん個人差がありますので、ここで出した数値を
基準にはしないでくださいね。
643名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 14:47 ID:OGnJgKje
>>640
どれぐらいの量をどれぐらいの期間摂取していましたか

>>1
摂取量の基準にしたい為
1500mgとってた時の
1さんの体重を良かったら教えてください
644名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 15:34 ID:HA8gZ3km
632です。1さん回答ありがとうございました。とりあえず、1000mgから
試してみます。
645名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 15:58 ID:Rh8obe11
ここって製薬会社の宣伝スレだよな?
そう思うのが普通の感覚だろ。
サプリメントにも副作用はあるぞ。
一応薬だからな。
ステロイドで一度騙されてるのに
またこりもせず薬に頼ろうとするなんてな(w
やっぱりアトピービジネスは儲かるわ(ww
こんな馬鹿な連中を相手にしてるんだからな。
646:02/08/02 16:00 ID:???
またオマエかよ。(w
647名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 16:06 ID:Rh8obe11
>>646
どういうこと?
648名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 16:21 ID:y5XYE6aL
まぁ、サプリで治ったら苦労はしないけどな。
649名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 16:22 ID:knheoJ49
http://www.fitness.ne.jp/health/index12.htm

周知のことかと思いますが、参考に。
650名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 17:56 ID:HA8gZ3km
1さん、また質問してごめんなさい、1さんはビタミンB郡は一日
どれ位取っていますか?私はB郡がそれぞれ50mg含まれた物を1錠取って
いるんですが、まあまあいい感じなんです。一日100mg取っても大丈夫でしょうか?

一日100mg取ると、結果的にナイアシンも100mg取ることになるので、ナイアシンは
取りすぎると副作用があるみたいなので、どうしようか迷ってます。
6511:02/08/03 01:43 ID:XxKAqhC3
>>643
まさか体重を聞かれるとは思ってもいませんでしたよ(w
当時も今も65kgです。

>>650
過去に書きましたが、私もそれぞれ50mg含まれたものをとっています。
100mgのものも売っていますので大丈夫かとは思いますが、これまた既出の
牧瀬氏の著書に「B6は50mg以上とる場合は医師の指導の元に行った方が
安全です」との記述がありました。理由はわかりませんが、専門家が
忠告していますので留意すべきだと思います。

ナイアシンは許容上限が30mgとされていますが、副作用は一時的な痒み、
ほてりなどです(ホットフラッシュと言うらしいですが)。
下記のサイトが詳しいですね。
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/vsojkn/gen-vit027.htm
ttp://www.nava21.ne.jp/~uesugi/ken/vitamin/nai.htm

しかし、以下のサイトはなかなか面白い考察をしています。
ttp://www.choicetheory.net/kcc/mailmagazine4.html

私感として、ホットフラッシュは一時的とはいえヒスタミンによって
痒みがでますので、我々には憎らしい症状ですよね。やはりここは慎重に
なられた方が良いかと思います。
652名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 01:49 ID:QKfh8ceb
結局、アメリカンビタミンショップのマルチビタミンを飲んでおけばOKなのでしょうか?
653名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 10:28 ID:???
>>652
過去ログ読んで、自分で判断しましょう。
654名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 11:40 ID:GtKipIee
サプリメントを薬と思っている神がいるスレはここですか?
655名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 20:03 ID:EJkHyhEb
さて。
今古館がやってるTVやってますが。
これみてどれだけ信じるひとがでることやらw
656名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 20:54 ID:EJkHyhEb
見終わったけどだいたいここ来てるひとは知ってることでしたね・・・
水溶性は定期的にとる、脂質性は過剰摂取で副作用
一種類だけのんでも効果なし、相乗効果ではじめて効果
食生活との関連、そこらへんでしたね。
まあ・・・すべて前出ですね。
657名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 21:09 ID:???
それでもアトBー治らないのは痛いね。
658名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 21:25 ID:???
午後10〜午前2時の間に寝てるのが体にいいらしいね。
659名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 22:03 ID:???
>>658
それも良く聞く話だよね。その時間帯に皮膚は作られる、と。
660名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 22:06 ID:???
じゃあもう寝よう!
なんて。でも11時から4時って聞いた事もあるよ
661名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 22:21 ID:???
熟睡できれば何時でもよかったりして。
662名無しさん@まいぺ〜す:02/08/04 00:09 ID:???
>>657
だよねー。あの番組程度の知識はあるのに、それでも完治しない。
さっそく、アメリカ人超お勧めのビタミンQ試してみるか(w
663名無しさん@まいぺ〜す:02/08/04 11:04 ID:???
完治はしないだろう・・
不足した栄養が原因でアトピーになる
タイプじゃなければ・・・
664名無しさん@まいぺ〜す:02/08/05 01:08 ID:???
ここの>>1さんってkat氏?
665名無しさん@まいぺ〜す:02/08/05 01:26 ID:hg7vGVlb
サプリメントのメーカーを気にして買います?
666名無しさん@まいぺ〜す:02/08/05 05:01 ID:tNUXtfgS
私の場合、メーカーはある程度気にしてかいます
でもそれ以上に中身かと・・・・
やっぱりB群とかだと配分が気になりますね
667名無しさん@まいぺ〜す:02/08/05 13:02 ID:???
>>666
外見より中身ってことですねw
自分も配分に気をつけて、これからは買います
6681:02/08/05 18:29 ID:DrqcWiup
>>664
別人ですよ。
669名無しさん@まいぺ〜す:02/08/05 21:01 ID:???
>>1
教えて教えてばかりでホントすいません。
1さんはピクノジェノールをとってますよね?
ピクノジェノールはアレルギーによいとされてますが、
飲み始めて効果はみられましたか?


670 :02/08/06 18:15 ID:LJ8Areom
普通の薬局で売ってて一番いいサプリメントってなに?
671 :02/08/06 19:14 ID:LJ8Areom
ビール酵母Zとエビオス錠はどっちがいいですか?
672名無しさん@まいぺ〜す:02/08/06 22:55 ID:9lPhxKuW
>670
ふぁ・・ふぁんけるでいいのでは・・・
とりあえずどこでも大してかわりません。
いいというか・・・内容できめては?
医者に頼らず自分でサプリで直そうとおもったから買うんでそ?
だったら自分で内容物全ての効果と副作用くらいは調べてからじゃないと。
そうじゃなきゃ言われるままに使うだけだし。ステロイド医者からもらったのと一緒だよ。
中国産のダイエット薬が一番いいよって言われたら・・・飲みますか?

>671
ビール酵母はいいらしいですね。でも高いとおもうんですが・・
だれか飲んでるひといらっしゃいますか?
B群、C、亜鉛、E だけでいいとおもうんですけど・・。
私の場合次にもし必要なら取ろうかなあとおもってるのはカロチノイドですが。
673名無しさん@まいぺ〜す:02/08/07 16:54 ID:???
>671−672
ビール酵母飲んでいます。
最近Zに変えました。

あれはアトピーにいいというより
身体総合的に効いていると言う感じです。
特に胃腸。
ストレス性の胃潰瘍の人にいいそうです。
自分は胃潰瘍もあるので、うれしいです。
汚い話ですが、ビール酵母をはじめて便が匂わなくなりました。
腸内の健康に一役買ってるのは間違いないようです。

あと、天然型なのでビタミンやミネラルのバランスがいいと思います。
674名無しさん@まいぺ〜す:02/08/07 17:31 ID:0MbC3oqw
天然のビタミンで手軽に摂れるというと
野菜ジュースもそうだね。
675名無しさん@まいぺ〜す:02/08/07 19:23 ID:???
ビール酵母別に高くないと思うけど。
まあ金銭感覚の問題になっちゃうけど。
結局ビールつくるときにでるカスみたいなもんだしょ。
676名無しさん@まいぺ〜す:02/08/07 20:59 ID:XZmAGZDh
なんかファンケルのサイトいったらビール酵母販売終了になってる
(´Д`;)
なにがあったんだろ・・・・
677JK ◆eOuoKNWk :02/08/07 23:41 ID:???
エビオス飲んでるよ!
ビール酵母ってねえ、ベルギーとかドイツの修道院とかで
手作りで作られるビール(フランスはワイン)の
天然酵母の製造過程でできる酒かすのようなものです。
すごく、栄養価が高く、修道院とか手作り酒屋の近所の
人達が健康のためにもらいにいくというものです。
(説明、地ビールおたくのうちの旦那)
妊娠、授乳期でも飲めるし。
678名無しさん@まいぺ〜す:02/08/08 02:44 ID:???
すんげぇ、すんげぇ、すんげぇ、すんげぇ、サプリ
幼い頃から体が重くだるく、@Pで苦しんでたけど
サプリ飲んだらビックリ
だるさは吹っ飛び、体は軽いし、力は湧き出すし、@Pも改善傾向
これが普通なのかな
普通の人って、いつもこんな感じなのかな(裏山すぃ)
でも、俺にとっては夢のような状態
この状態が続きますように
679名無しさん@まいぺ〜す:02/08/08 08:37 ID:0JN5klYJ
サプリでなおったら
サプリに頼らなくてもいい体を目指さないと
また同じになりますぜ
がんばって
680名無しさん@まいぺ〜す:02/08/08 10:17 ID:+F0MmidQ
>だるさは吹っ飛び、体は軽いし、力は湧き出すし、@Pも改善傾向

っつーことはいままでビタミン欠乏状態だったわけですよ。
足りないところに補う=効果なんだからね。
原因にどんぴしゃりだった例ですね。
それまでの食生活の欠点をみなおす必要もあるかもね。
ビタミン消費の激しい環境という線も考えらえるけど・・
681名無しさん@まいぺ〜す:02/08/08 12:31 ID:/kF0/9My
>678
わかる!俺もここ十数年結構酷いアトピーで毎日倦怠感がとれなく
それが普通になってたけど、最近サプリ取りはじめたおかげか
体が楽になってきました。
やっぱりビタミンって大切なんだと身をもって痛感!!
682名無しさん@まいぺ〜す:02/08/08 12:56 ID:+hnFpmfZ
私も調子いいなぁ。ビタミン不足だったのかな。
ちなみに今、亜鉛とC、E、B、DHAを飲んでます。
腕の湿疹が消えたし肌つやもいい。
683名無しさん@まいぺ〜す:02/08/09 06:15 ID:sN1cVYLj
>>682

亜鉛は1日どのくらい?
684名無しさん@まいぺ〜す:02/08/09 10:20 ID:3vQqeWzD
サプリ毎日飲んでたら口の端がいっつもきれるようになった
胃が弱ってるんかなって思って、1週間くらい飲まなかったら
なおった。

胃薬も一緒に飲まなきゃなんかなぁ??
685名無しさん@まいぺ〜す:02/08/09 12:42 ID:???
亜鉛の量は激しく既出だし、これ以上個人の摂取量聞いてどーすんの?
686( ´_ゝ`)<atopic:02/08/09 12:46 ID:???
サプリメントって飲まないで済むならその方が良いと思う。
あれってあまり体に良くないぞ。
サプリメント飲むくらいならバランス考えて食事しる。
687名無しさん@まいぺ〜す:02/08/09 12:48 ID:19kdWLXU
684
なにをどれくらい飲んだのかわからんが違うような気がする・・
ほんと、ただ胃が弱ってるだけなのでは?
たばこすったり酒飲んだりしてない?
688( ´_ゝ`)<atopic:02/08/09 12:55 ID:???
既出かもしれないけど読んで
http://www.web-doctors.jp/q_medicine/20010927-3.html
689( ´_ゝ`)<atopic:02/08/09 13:18 ID:???
>>684さんのそれも副作用みたいですね
690名無しさん@まいぺ〜す:02/08/09 15:35 ID:r5oqS075
ここに影響されて亜鉛飲んでみました。
が良くならない。
そしたら歯科金属のパッチテストで亜鉛アレルギーが判明!

必要なミネラルを摂れないなんて悲しい。
691684:02/08/09 16:54 ID:???
そっかぁ・・・VCの副作用だったのか・・・。
ちなみにVC3000mg、VE300mg、亜鉛30mg、セレン120μg、クロムセレン120μg
あと、カルマグ・キトサンもためしてた。

別に多いほうじゃないと思うけどな・・・。
あと、野菜ジュースが好き。お酒タバコはやりません。
関係ないかなぁ。むぅ〜。唇切れるとスッゴイ痛いんだよね。
くちあけらんない。
サプリきいてる感じがしただけに鬱だなぁ。
692名無し募集中。。。 :02/08/09 19:09 ID:???
>>679
そだね。とりあえず、運動量は意識的に増やしてみました

>>680
食事には気をつけてるんだけどねぇ
調理方法は自信がないが、バランスとか量は十分だったはず。
吸収力が弱いのか、消費が激しいのかわかんないけど
サプリはよ〜く効きました

>>682
そうそう、肌のつやが良くなるんだよね。
まあ、今までが年中ボロボロだったんだけど・・・

ちなみに、おいらは亜鉛とB群、イチョウ葉飲んでます。
あとスレで評判いいのはC、Eあたりかな。今度試してみよう
6931:02/08/10 00:10 ID:LRP0kXtj
>>669
ピクノジェノールは、はっきり言って効いているのかどうか判りません。
けっこう高いのでそのうち服用を止めようかと思っています。
ただ、うちの母には良く効くようで、小じわがとれたと喜んでいました。
まぁ、母はアトピーではないんですけどね。

>>684
私もそういった経験ありますよ。飲みすぎて胃もたれを起こしました。
私の場合は添加物、特にカプセルに使われていたグリセリンが原因だと
思われます(グリセリンのものからゼラチンのものに変えたら治ったので)。
ですから、他の製品に変えてみるとか、量を減らすとかいうのも手だと思います。
その際に添加物にも意識を配ってみてはどうでしょう。問題が解決するかも
知れません。

>>686
正直言いまして、私もサプリを飲まないで済むならその方が良いと思います。
ただ、>>688のリンク先は多少恣意的な感じを受けます。
主に過剰症、食生活との関連を出しサプリの危険性を説いてますが、過剰症に
ついてはサプリの内容量を調べれば防げることですし、逆にサプリとは関係なく
過剰症が出た例もあります。
ttp://www.jhac.com/asuka/se.htm
ですから過剰症を理由にサプリの危険性を謳うのは少し消費者を馬鹿にしているのではと
感じてしまいます。少なくとも、ここをご覧の方々はそこまで知識不足ではありません。

また、食生活との関連ですが、過去にも書きましたが、「サプリを飲んでる=食事を蔑ろに
している」ではありません。
>なによりも「私は野菜が少ないからビタミン飲めばいいわ。」
>という考え方になることでしょう。
これは飛躍しすぎです。どこかしら「消費者、一般人は無知だから」ということを前提とした
書き方に思えてしまいます。あくまで食事が基本であり、サプリは補助、補完が目的です。
ここのところを正確に留意して欲しいです。

誤解のないよう書きますが、私は686さんを批判しているのでは決してありません。
688のリンク先の記内容が飛躍し過ぎていると言っているのです。ですから今後も
是非サイトのリンクも含め、情報を提供してください。現に、
>ビタミンCは一日600mg以上摂取するとある種の障害が起きる可能性があるという
>報告もありますし胃の具合が悪い方は症状を悪化させる事があります。
ということは初めて聞きました。こういう情報は非常に有益だと思います。
実験結果などのソースが欲しいところですが。

694名無しさん@まいぺ〜す:02/08/10 00:30 ID:???
ハイチオールCってアトピーに効く?
成分見たらビタミンC300_とかジュースでも1000_入ってるのがあるのに・・・。
けっこう高いんだけどこれってシミとか以外にも効くんですかね?
695名無しさん@まいぺ〜す:02/08/10 00:48 ID:???
1さん、いつも有難う!
以前、食生活に気を使いつつサプリを補助として摂取しています。とレスした者です
(あまりに食事を蔑ろにしている!という意見が多かったので)
実際、和食中心で油物、肉類、乳製品を控えめに、なおかつ添加物に気を付けて
食事を作るのは大変ですが以外にも肉大好きの旦那に評判が良いのでなんとか頑張ってます。
なんかサプリと関係無い話で申し訳ないです。
1さんの、いつも丁寧なレスを読んでいて思わず御礼を言いたくなりました。
696( ´_ゝ`)<atopic:02/08/10 01:34 ID:???
>>1さん
丁寧なレス有難うございます。

>正直言いまして、私もサプリを飲まないで済むならその方が良いと思います。
>ただ、>>688のリンク先は多少恣意的な感じを受けます。
確かに恣意的であったかもしれません。
実はgoogleで検索していてたまたま見つけたページでして、
内容に>>684さんの症状と似たものがあったので貼りつけました。
内容全部を読んで欲しいという訳ではなく、「ビタミンCなどを獲り過ぎると
>>684さんみたいな症状が出る事があるというソースを発見したよ」といった意味で
貼りつけました。僕の言葉が足りなかったようです。
前後の文脈から見てそう思われても仕方ないですね。
失礼致しました。

また何か発見したら懲りずに持って来ようかと思います(^_^;)
697名無しさん@まいぺ〜す:02/08/10 02:23 ID:Q/kyYTTX
691さん
セレンのは普通50じゃなかったっけ
副作用つよいらしいのでお気を付けて。
一番注意しないといけないやつです。
あとカルシウムは取りすぎると腎臓よわくなります。
また、飲んでないみたいだけど鉄のサプリと相性がわるいらしいです。
6981:02/08/10 22:22 ID:LRP0kXtj
>>695
どうもありがとうございます。
>実際、和食中心で油物、肉類、乳製品を控えめに、なおかつ添加物に気を付けて
>食事を作るのは大変ですが以外にも肉大好きの旦那に評判が良いのでなんとか頑張ってます。
これ、すごい大変そうですね・・・今まで自分に食事制限ができてしまったことだけを
嘆いていましたが、作る人も大変なんですよね。当たり前と言えば当たり前のことですが、
再認識させられましたよ。これからも旦那さんに美味しい食事を作ってあげてください。

>>696
私は何も失礼なことは受けていませんので、どうぞ気になさらずに。
懲りずになど言わず、どんどん持ってきてください。

ところで、「ビタミンCを600mg以上で〜」についてですが、色々検索して
みたのですが、他にそれらしい記述が見当たりません。どなたか発見したら
お願いします。しかし、これではC1000タケダなどはまずいことになってしまい
ますよね・・・

あと、健康板のサプリスレが4に突入です。あちらはペースが速いですね。
最近はアミノ酸ネタばかりですが。
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1028954505/
699( ´_ゝ`)<atopic:02/08/10 22:38 ID:???
サプリメントの副作用について検索していましたところ、
こんなものを発見したので貼っておきます

健康食品と医薬品との相互作用
http://www.page.sannet.ne.jp/onai/Interaction.html
700( ´_ゝ`)<atopic:02/08/10 22:40 ID:???
まぁあまりアトピーには関係無さそうですが。
7011:02/08/10 22:41 ID:LRP0kXtj
>>694
う〜ん、どうなんでしょうね?成分を見たら、ビタミンC、Lーシステイン、
パントテン酸ですね。Lーシステインについては下記のあるあるに少し載ってました。
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruamino2/ami2_3.html

抗酸化作用があるみたいですね。他の坑酸化物質(ピクノジェノール、ぶどう種子等)も
アトピーに有効と不確かながら言われていますので、試してみる価値はあると思います。
私も色素沈着してしまっている部分があるので飲んでみようかな・・・ただ、これは高すぎる
ので買うとしても他のにしますけどね。
702( ´_ゝ`)<atopic:02/08/10 22:45 ID:???
信憑性は分かりかねますが、こんなのはどうでしょうか。
ビタミン剤の効用、副作用
http://www.ne.jp/asahi/tattyan/kenkoukouza/Site/Kusuri/Vitamin.htm
703名無しさん@まいぺ〜す:02/08/11 11:05 ID:y4NF9Juh
断食がいいと聞いたんですが、完全に実行するのは大変ですし、半断食でも
ある程度効果があると聞いたので、朝食抜きで、すごくお腹を空かした状態で
昼食を摂り、あと夕食という一日二回の食事をしています。

サプリメントは毎食後に摂っていますが、結構これで調子がよくなってきたんですが、これって半断食が効いてるのか、サプリメントが効いてるのか、それとも
相乗効果なのか?判断できないんですが、そもそも半断食は効果があるのでしょう
か?

一日三食きちっと摂った方がいいとゆう意見もありますし、サプリメントは
なるべく数回に分けて食後摂った方が効果があるみたいですし、
みなさんはどう思われますか?
704:02/08/11 11:47 ID:LptgESxz
>>703
朝食+昼食で夕食抜く方がいいかも。
705名無しさん@まいぺ〜す:02/08/12 00:57 ID:???
>>1
丁寧なレスありがとうございます
ピクノジェノール、老化防止にも効果ありますからね
一応、チャレンジってことで今日、発注してみました
706名無しさん@まいぺ〜す:02/08/12 04:18 ID:???
age
707名無しさん@まいぺ〜す:02/08/12 05:08 ID:EL4k49Du
食事抜いて健康なら
現代人は皆健康
708名無しさん@まいぺ〜す:02/08/12 09:44 ID:???
↑スタレテルネ
709名無しさん@まいぺ〜す:02/08/12 15:04 ID:Xsek2fzU
パントテン酸飲んで(1日500mg)
約3週間、生理前でもないのに胸が張ってきたような…。??
710名無しさん@まいぺ〜す:02/08/12 16:34 ID:JIMkvQbQ
>709
それって副作用でしょうか?私は一日1000mg摂っているので、
ちょっと気になります。
711名無しさん@まいぺ〜す:02/08/12 17:52 ID:1damZAha
関係ないのかあるのかわからないけど、
最近肌は落ち着いてきたのに、抜け毛が増えてきました。
亜鉛飲むと抜け毛増えませんか?
何が原因かいまいちわからないんですけど。
712709:02/08/12 18:08 ID:Xsek2fzU
>>710 私もわかんないんだけど
パントテン酸はホルモンに関係してるのは
確かなんだよね。でも「1日に1000mg飲んでもいいです。」って
アメリカンビタミンショップの店長さんが言ってたよ。
あなたにそれらしき症状が出てなければいいんじゃないかな?
で、1000mg摂ってアトピーの方は調子いい?
713名無しさん@まいぺ〜す:02/08/12 18:11 ID:uT8XEC2+
俺パンテトン酸一日1500mg飲んでたけど、
効いてるのかいまいち効果が実感できなかったなぁ。
714名無しさん@まいぺ〜す:02/08/12 18:18 ID:JIMkvQbQ
710です。まだ摂り始めて間もないので、今のところ効果も副作用も
これといってありません。
715 :02/08/12 21:20 ID:bcRjd0qm
結局のところなにを飲めばよくなるんですか?
716名無しさん@まいぺ〜す:02/08/12 23:19 ID:???
>715
自分で考えなよ。
717名無しさん@まいぺ〜す:02/08/13 01:17 ID:EwdMx/D2
サプリメントじゃなくて栄養ドリンクとかでもいいのかな?
サプリメントだと相当気おつけないとバランスが崩れそう、、、
でも栄養ドリンクだと太るんだよね
718名無しさん@まいぺ〜す:02/08/13 01:30 ID:???
バランスの良いサプリとれば?
719名無しさん@まいぺ〜す:02/08/13 01:43 ID:vYYKcniv
亜鉛飲み始めたら体ににきびみたいのがいっぱいできた。
これってやっぱり亜鉛のせい?
720名無しさん@まいぺ〜す:02/08/13 01:47 ID:???
>>717
栄養ドリンクは糖分が含まれているものも多いし割高だと思う。
バランスを考えるのが面倒な場合はマルチビタミン、マルチミネラル
を先ず試してみては?
でもビタミンの効能とか副作用、過剰摂取はココで何度も出ていること
なので調べてみるのも楽しいですよ。
すると、どんな食品にどんなビタミンが含まれているかも自然と覚えますしね。

721名無しさん@まいぺ〜す:02/08/13 08:52 ID:5xid+rVX
俺も亜鉛飲むとにきびみたいなのできる。
その時は量を減らしたりして調整してるよ。
722名無しさん@まいぺ〜す:02/08/13 19:42 ID:???
DHA飲むと効くの?
723名無しさん@まいぺ〜す:02/08/13 20:15 ID:???
>>722
人それぞれ。
724名無しさん@まいぺ〜す:02/08/14 02:13 ID:???
725名無しさん@まいぺ〜す:02/08/14 12:00 ID:hH8oAIMv
栄養ドリンクとサプリメントって全然ちがうとおもうが・・・
726名無しさん@まいぺ〜す:02/08/14 13:46 ID:dGQKmyVm
ビオチンを飲み始めて約1ヶ月
爪がピカピカになってきた。
アトピはあまり変わらない。
そういえば、1さんも言ってたな。
727名無しさん@まいぺ〜す:02/08/14 16:35 ID:GpG2Whbd
ヒトプラセンタ。
飲んで1ヶ月とちょっと。
かいてもかき傷ができにくくなった。
今はかゆみもおさまってきて、
汗かいてもステ塗らなくても快調っす。
728名無しさん@まいぺ〜す:02/08/14 19:15 ID:GCqCnCgp
ネイチャーメイドのマルチビタミンと、小林製薬の亜鉛飲んだら
肩甲骨のあたりの湿疹がきえました。
質問なんですけど、違う会社のサプリメンを複数飲むより、
一つの会社のを飲むほうがいいのでしょうか?
729名無しさん@まいぺ〜す:02/08/15 00:28 ID:???
うわー、にきびみたいのが体中にいっぱいできてきた。
これってやっぱり亜鉛のせい?
730名無しさん@まいぺ〜す:02/08/15 02:17 ID:xmd0X8vN
一体どれだけ亜鉛のんだんだろう・・・
731名無しさん@まいぺ〜す:02/08/15 04:15 ID:???
溜まりませんでした?
732名無しさん@まいぺ〜す:02/08/15 22:27 ID:???
あげとく
733名無しさん@まいぺ〜す:02/08/15 22:37 ID:???
ファンケルの健康食品のお店のおねえさんに
ビタミンB群は皮脂を抑制する働きがあるのでカサカサタイプには向かない
と説明され、買うのをやめたのですが実際そうなのでしょうか?
カサカサ肌でB群飲まれている方いますか?
734名無しさん@まいぺ〜す:02/08/15 23:26 ID:2c0G5CZI
飲んでますが何か・・・
B群は皮膚の健康な再生に必要です。
そもそも生きていく上で必須です。
足りないとおもうのなら飲んでみては?
基本だとおもいますが・・・
そしてあやしげな高い薬を勧められたんでしょうか・・・・
735名無しさん@まいぺ〜す:02/08/15 23:35 ID:???
飲んでるけど
乾燥がひどくなったとは思わんよ、自分は。
詳しく聞きたいage
736名無しさん@まいぺ〜す:02/08/15 23:35 ID:2c0G5CZI
ちなみに
かさかさタイプって表面の皮脂が少ないのが原因じゃなくて
内側の水分が少なくて代謝がおきないから
古い角質がのこってかさかさになるだけですよ。
たいていは。
表面に皮脂の代わりにワセリンとか塗って直すのじゃなくて
内側から新しい皮膚をつくって治していこうとおもうならB群とったほうがいいです。
ステロイドとか保湿で直そうとおもってるならその人の言うとおりです。

ログでさんざんでてますから読んでみてはどうでしょうか・・・
700以上意見が乗ってるわけですから・・・・
737:02/08/16 10:51 ID:oVwO0//a
>>736
へぇ〜〜。なるほろ。ためになりますなぁ。
確かにこの意見のとおりの感じがする。
ちなみに俺もビタミンB郡、ビタミンCは結構取ってます。
ビタミンCは一日1回ほどじゃ効果を全く感じなかったけど、
4回ほどに分けたら、なんかかなりいい感じがします。
738名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 11:50 ID:???
チョコラBBって美肌に効くってよく聞くから、期待しながら飲んでみた。
だけど、飲み始めて1〜2日後、朝起きると肌がかっさかっさ。
でも「美肌なるはずだから」と、がんばって2日間ぐらいその後も
のみ続けたけど、かえってカサカサ感が増すばかり....。

飲むのをやめたら、カサカサはましになった。
僕には全然合わなかった。

今はネイチャーメイドのマルチビタミンと、ビタミンCを毎日
欠かさず3ヶ月ぐらい飲んでるけど、効果があるのかないのか
よく分からない。
飲んでおいた方がいいんじゃないか?ぐらいの気持ちで飲んでるけど
あんまり意味無いのかも...。

ファンケルに替えようかなと検討中。
739名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 11:52 ID:5wggAR85
あげ
740名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 12:13 ID:IVq6tZCp
既出ですが
チョコラBBやハイチオールCは美容に役立つくらいの処方です。
アトピーなおすなら全然量がたりないので
普通のサプリメントをとってみてはどうでしょう。
ハイチオールCなんかは一日量6錠ものんでビタミンCは300mgしかとれません
3000g飲むなら60錠を一日ですよ
美肌を保つのと病気をなおすのは根本的にちがうとおもいます。
まあ意見はひとそれぞれでしょうけど。
それからビタミンCってそれだけじゃ意味ないですからね
他のビタミンの吸収や働きを助けるのが主ですので
もちろん他の物が不足してたらビタミンCで何倍にしても0は0です。
741名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 12:43 ID:GV6OgeU0
ファンケルでBCEと亜鉛とってます。
Cと亜鉛は規定の三倍、BEは1.5倍。
完全にきれいにはならないけど、私はカサカサは減ったよ。
顔とかはしっとりしてしみも減りました。痒いのも大分おさまってきた。
742名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 12:50 ID:IVq6tZCp
( ̄▽ ̄;)
それも既出ですが・・・
BとCは水溶性ですが
亜鉛とEは取りすぎるとかな〜〜〜〜〜りやばいですよ。
というかもはや別の病気にかかってるとおもいますが・・・
亜鉛中毒
743名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 13:57 ID:f6xkawbD
>>742 Eはわからないけど、ファンケルの亜鉛の規定量は15mg/日だから
   その3倍でも45mgでしょう? 海外サプリの亜鉛なんか1錠で
   50mgとか100mgのもざらだし
   http://www12.u-page.so-net.ne.jp/zj8/hsgaris/では
   アトピー治療の為に使う量は  
   中学生以上 : 50mg〜150mg/日となってるし
   亜鉛中毒って言い切るのはおかしいんじゃない?
   

744名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 16:55 ID:IVq6tZCp
そうですか・・・
ならまあ・・・・いいのですが・・・。
ただ亜鉛は過剰に取った場合必ず体にのこるのでお気を付けてください
BやCとは違うものなんで。
眠いときに眠れないから睡眠薬をたくさん飲もうってのと似てるとおもいます。
745名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 17:54 ID:???
ID:IVq6tZCp
激しく既出のことをほじくり返して何がしたいの?
過去ログにどうしてやばいか、実際とってみてどうか等詳しくでてるのに、
今さら「かな〜〜〜〜〜りやばい」とかソースも出さずに不安を煽って
どーすんの?忠告するにしてももう少し配慮してください。
746名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 18:10 ID:???
いらいらしなぁい。
マタリとまいりましょ。ストレスはお肌の敵よん。
747名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 19:29 ID:/xDq17jn
744ですが
741の発言みて返事したとき、私は別にファンケルファンじゃないので
一日量とかしらなかったわけで。
その発言みて、
そうか〜〜3倍くらいなら平気なんだ〜とおもって飲む人がいたら怖いなと思ったまでです。
過去ログの事をいうなら通常量でも体にあわないひともいるようですが・・・。
とはいうものの亜鉛は効くとおもうので私はのんでますよ。
745の発言を逆手にとれば
人に勧めるにしてももう少し配慮してください。というところでしょうか。
748名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 22:47 ID:???
>747もう少しわかりやすい日本語で書いて。
749名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 23:05 ID:rvScZX4M
741です。なにか波紋呼んでいますようで。
数値等細かく書いたほうが良かったようですね。雑談のつもりでしたので
失礼しました。

>744
ご心配ありがとうございます。でも、自分で飲む分についてはこのスレや
関連HPを読み、ビタミンの過剰摂取による被害も踏まえた上で、自分の体と
相談しながら調整しておりますので。

それから私は「規定の3倍量を飲んだほうがいい」など、一言も書いて
おりませんし、過去ログや他のレスを読まずにあの一文のみで簡単に、
そんな判断をくだすような、考えの軽い方はそうめったにはいないと思います。
750名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 23:34 ID:???
>>745
禿同。
742、744=747 多分734、736も同じ人でしょうね。
「・・・」が好きなようで。
なんかびっくりするくらい喧嘩腰だよね。
ここのヌシなの?ずっといるけど。
なんか嫌なことでもあったんだろうか?
もっと言い方あると思います。

>>733
私もそれFANCL HOUSEで聞いたことあるよ。
同じ所なのかな?
7511:02/08/16 23:37 ID:FMGhckGK
こんばんは。

>>726
あ、貴方も爪がピカピカになりましたか。私は今はビオチンを摂取していないので
爪は元通りになりました。結局私のアトピーには影響なかったみたいです。

>>727
プラセンタの体験談は初めて見ました。アトピーに良いとの記述はたまに見るの
ですが、どうも理論的に不明確のような気がしますし、値段が高いので見送って
いました。美白効果もあるようですね。そちらは実感できましたか?

>>728
内容量さえちゃんと確認すれば、別に複数の会社のものを服用しても問題はないと
思います。

ビタミンBで乾燥する、との書き込みについてですが、確かにビタミンB2,B6
などには皮脂抑制効果があるらしいです。しかし、「皮脂をコントロールする」
若しくは「過剰な皮脂を抑制する」のような好意的な書き方のものも多く見られます。
皮脂だけに注目するのであれば、B2などを取ると乾燥すると言い切れると思いますが、
ご存じの通りB群の働きは多様です。>>734さんの仰る通りB群は皮膚の再生に必須ですし、
さまざまな面から皮膚の再生、働きを助けます。ですから皮脂分泌を抑制する、との理由は
確かにその通りなのですが、それだけでは承伏しかねる感はあります。

ところで、物は言い様ですよね。今回の「皮脂分泌抑制」と「皮脂のコントロール」、
ビタミンEの血流を良くする効能については副作用のところで書くと「血が止まらなくなる」。
同じことを書いているのにずいぶん印象が違いますね。
7521:02/08/16 23:58 ID:FMGhckGK
リンク貼り忘れました。B2に皮脂の分泌をコントロールする効能があると、
ほんの少しですが記述があります。
ttp://www.jmi.or.jp/q_a/bunrui5/q_087.htm

亜鉛についてはみなさん一番興味があり、意見が分かれるところだと思います。
ご存じの通り専門家の間でも意見は分かれていまして、過剰症を懸念する医師や
大量投与でアトピー治療というアプローチをしている医師等、様々です。
私感ですが、やはりこういう確立していない部分は他人任せではなく個々人が
情報収集の上、自己責任で決定すべきでしょう。このスレはそういった決定に
必要な情報を提供する場、という趣旨でもあります。ですから、例えば>>749さんの
ようなスタンスは理想だと思います。色々調べた上で、私は一日15mg、749さんは
私より多めの量と決定したのですから、ここはもう価値観の違いです。批判すべきでは
ないでしょう。

しかしまぁ、専門家の中で意見が分かれるから我々も迷うわけでして、早く
効能や過剰症との因果関係などが確実に明らかになって欲しいですね。
753名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 00:49 ID:QDhZuVgP
747ですが、なんだか荒れさせてしまいましたようで・・・
いや別にいやなこととかはなかったんですが
最近、必要量と必要以上に飲んで調子悪いんですが、という書き込みが
交互に繰り返されててちょっとなあ、と思ってただけです。
715、719,729あたりが最新50でもでてきますが
やはり安易に考える人や、体に合わないひとがいるとおもいます。
その直後に「3倍亜鉛のんで良くなったよ」
というような発言があって気になっただけですので。
調子いいならいいと思いますよ。

まあ実際書き込みみて「じゃあ私も3倍飲もう」
と安易に考える人はいないとは思うのですけどね・・・

ちなみに私も飲んでますが15〜20mgくらいですね。
ただ亜鉛を多く含む食べ物もとってますし、亜鉛を助けるビタミンEもとっています。
だから少なくてすんでいるだけかもしれませんが。
754名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 01:12 ID:???
なんか言い訳がましいね。
ただ「すいません」でいいと思うんだけど。
755名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 01:43 ID:???
亜鉛飲んだら身体ににきびできたけど、飲むのやめるべきかなあ。
756727:02/08/17 18:03 ID:vkJQUO0G
>1

そうですね、まだ飲み始めて間もないので
「白くなった!」とは断言できませんが、
ひじの色素沈着は薄くなっている気がします。
ただ、肌の乾燥は確実によくなっていて、
特に顔はプリプリ!
調子にのって化粧水もプラセンタ入りにしています。
半年ほどで美白効果もあるそうなので、
気長にやっていこうと思います。

私がプラセンタを飲み始めたのはある本を読んでから
なのですが、しそ油を料理に使う、キノコと
ビール酵母を積極的に食べるなど食生活にも気を
つけています。
月に1〜2回、断食もやってるのでそれも効いているのかも?

あくまで私が飲んでの感想なので1さんに当てはまるかは
わかりませんが、参考にしてくださればと思います。
7571:02/08/18 02:29 ID:/C3+6vtR
>>756
レスありがとうございます。
私も色素沈着が多少気になっており、対策を色々考えているのです。
プラセンタも選択肢の一つとして考えていますので参考にさせて戴きます。
758名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 23:07 ID:???
759名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 23:34 ID:YQrw+1Gu
ビオチンですが、通常量の摂取だと爪がテカテカになるくらいの効果
しか出ませんでしたが、一度に15mg摂取したら目に見えて良くなりました。
速効性があるので摂取後2〜3時間後には肌に潤いが出てきて
自分でも嬉しくなるくらい。
でも水溶性のせいか飲みづつけないと駄目みたいです。
760名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 12:42 ID:lNdoqci1
>759
本当ですか?1さんはあまり効果が見られなかったと言っていたので、手を
出さずにいたんですが・・・・

確か健康維持目的ではなく、治療目的の場合は最低3mgを取らねばならない
んですよね。
761名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 14:41 ID:???
すっかりサプリメント依存症だな。俺は脱サプリ10日目。もう気が狂いそうになる
762名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 14:56 ID:k9WwMr6m
>760
759です。ビオチンは自分には一番効果がありました。
皮がポロポロ剥けていたのが随分と良くなりました。
亜鉛もいいかなぁと思っていたのですが、前スレにもありましたが
自分の場合も吹き出物ができてしまい駄目でした。
763名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 17:52 ID:lNdoqci1
>762
760です。一度に15mgという事ですが、一日の合計では何mgを摂取していますか?
あと、メーカーや買った店を教えて頂けるとありがたいです。
764名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:23 ID:EC/0Gp6Q
>763
762です。自分の場合一日30mg摂取してます。
アメリカンビタミンという所でネット通販で買ってます。
そこのホームページによるとビフィズス菌はビオチンを餌にしているそうで
ビオチンを多くとってもいずれビフィズス菌が増殖して
身体に吸収される前に食われてしまうそうです。
その為にアシドフィルス菌という善玉菌を併用して摂取すると
腸内のビフィズス菌の増殖が押さえられ、一層効果的らしいです。
自分はまだアシドフィルス菌試した事ないので効果の程は?です。
765名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 10:47 ID:Ivw09Azh
皆さん現在とってるサプリを教えてもらえますか?
ちなみに私は
VC、VE、VB群、ビオチン、亜鉛、ベータカロチン
です。
766名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 11:39 ID:???
>>765
大体同じ。b−カロチンじゃなくて、カルマグとってる
767名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 15:53 ID:???
ビタミンB群、C、E、亜鉛、満点野菜(ファンケル)
γリノレン酸、しその実油、マルチミネラル(DHC)です。
DHAとEPAあとセラミドなんかも試してみたいな〜と思っています。
768名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 20:36 ID:Es2rCRjV
オイラは、VB群(小林)、イチョウ葉(小林)、ビオチン(他)
そして、たまに亜鉛。
他にも明確に効果があるサプリがあれば試してみたいが
月々のコストが今でもチトお高い
769名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 01:20 ID:2/aJ4Tp9
すみません。ビオチンって普通に市販してるものなのでしょうか?
試してみたくて探しているのですが、近所や会社近くの薬局では売ってないようで。
770名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 10:35 ID:PknK91qF
>769
おそらく国内ではビオチン単独のサプリって販売されてないと思います。
B群の中にビオチンが含まれてるものならありますが、、。
俺は海外のネット通販で購入してますよ。
7712チャンねるで超有名サイト:02/08/22 10:39 ID:gzGK0lCV
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
772名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 15:33 ID:???
>768
最近ビオチンの薬発売したような。何かCMで「♪肌荒れ怪獣アレゴンが〜」
ってやってたやつ。(分かりにくくてごめん・・・)
773名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 15:50 ID:baB0SGNi
なんかサプリ貧乏になりそう!
安価で良品ないかなぁ?
774名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 17:46 ID:yEnnoaOq
サプリはだいたいファンケルで買ってます。何となく日本人の体には
日本製が一番かなーと思って。
サプリじゃないけど、ファンケルの繊維たっぷりクッキーがおすすめ。
繊維不足にいいですよ。何より美味しいし。痒くならない(私は)っていうのが
最高です。
775名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 17:58 ID:???
○ァンケルが日本製?製造してるのはどこの国かな〜
776名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 18:01 ID:???
最後の工程さえ日本で行えば何でも日本製。
どっちみち、今の世の中、日本製なんて当てにならんよ。
777名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 22:43 ID:RcnQTv4V
グリオ。っていう健康食品のメーカー知ってる方みえます?
ここのキトサンがすごくいい。って聞いたんだけども、
会員にならないと買えないらしいのです。
あやしい会社なのかな〜
もし何か知ってる方みえたら、教えて下さい。

778名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 22:59 ID:???
>>777
よう知らんけど、探したらいろいろあるじゃん。
まず検索してみいよ。
http://www.makani.to/akutoku/bbs/qa/pslg10735.html
779名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 23:43 ID:???
亜鉛で改善。その後,吸収を助けると聞いたのでグレープフルーツジュースと
一緒に3倍量(60mg/日)を飲んでいた。
どんどんよくなったけど,すこしするとかえって少し悪化。
すべてのサプリをやめてみたら,再度劇改善方向に。
何が良かった(悪かった)んだかなあ。
わからん。
780名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 23:50 ID:???
やはり度を超すといけないのでしょう。
781名無しさん@まいぺ〜す:02/08/23 00:38 ID:???
>>722
「♪肌荒れ怪獣アレゴンが〜」
そんなCM知らんぞ〜!でも笑えた。

782名無しさん@まいぺ〜す:02/08/23 01:19 ID:HAjBLW+k
>>770
そうですか。。。単体サプリとしては、通販とかに頼るしかないですか。
海外通販てやったことないからなぁ・・・
>>772
レス見て薬局いってみたら、それらしいのがありました。
三共のビトンテラビーってのみたいですね。
ttp://www.healthing-club.com/qna/terabi.html
B2、B6、Cとかと一緒に入ってるみたいですね。
ビオチン(ビタミンH)  500μg
く。。。この単位は?ミリグラムの下???アホゥですません。

そして、781さんのために
ttp://www.sankyo.co.jp/healthcare/tvcm/vitonthera-b.html
783名無しさん@まいぺ〜す:02/08/23 01:22 ID:HEsN0tB5
大高酵素ってアトピーにいいの?
784:02/08/23 01:27 ID:???
オレは酵素でリバウンドを乗り切ったよ。
785781:02/08/23 03:00 ID:???
>>782
有難う!HPみたよ。優しいね。
私の住んでいる地域では、まだ流れてないみたいです(CM)
786名無しさん@まいぺ〜す:02/08/23 06:55 ID:LZaWOemq
アメリカンビタミンショップの店長さんも
週に1回は、ミネラルの摂取を休むと言っておられました。
ビタミンは休まないみたいです。
787名無しさん@まいぺ〜す:02/08/23 07:36 ID:QCJYzYqJ
霊芝はどこのがいいかな?
788 :02/08/23 17:51 ID:Y2qwsEKz
サプリ飲んでアトピー完治した人っているんですかね?
もしいれば励みになります。
それと皆さんステは使ってるんですか?
ちなみに私はステは使ってません。
789名無しさん@まいぺ〜す:02/08/23 18:40 ID:???
残念ながら、おいらは完治はしてないけど、
皮膚症状は大幅に改善したし、疲れやすい体質も気にならなくなったよ。
痒くて目が覚めたり、掻いて血を流してたころにくらべりゃ雲泥の差、
ステも全く必要ないしね。
790名無しさん@まいぺ〜す:02/08/23 22:19 ID:EbPQNQYn
首から下はほとんど完治したよ、顔は私の場合はどうやら脂漏性湿疹ぽいので、
無添加石鹸で朝、晩しっかり洗うようになってからよくなってきた。

サプリメントだけで完治は無理じゃないかな、私自身他にも塩素除去のシャワー
ヘッドとか、食べ物もバランスよく食べたりとか、睡眠をしっかりとるとか、
適度な運動をしたりとか、いろいろ心掛けてる事があって、それらの総合力で、
やっといい状態になって、ステロイドも使わないで済むようになったって
感じですから。
791名無しさん@まいぺ〜す:02/08/23 23:53 ID:???
>>788
できればステの話はふらないで下さい。どうしてもスレが荒れてしまうから。
792名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 00:01 ID:???
必死だな
793zzz:02/08/24 01:33 ID:AxVJGoP6
サプリメントならここのぞいてみたら!

http://www.kazuma19801003.jp.epharmanex.com/
794名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 12:41 ID:???
一年前、アメリカのサプリを特集した番組に出てくる
何種類もサプリ飲んでる奴を見て、正直馬鹿にしてた。
しかし、今じゃ自分が毎日サップリ、サップリ
795名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 18:22 ID:M43Umum7
あの、健康板のサプリのスレッドの方で、ビタミンCを摂りすぎると
結石が出来やすいとか、癌になりやすいとかいう話が出てるんですけど、
今一日2000mg摂っているんですが、大丈夫でしょうか?不安になってきました。
796名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 22:33 ID:TABnNvBI
7972チャンねるで超有名サイト:02/08/25 22:34 ID:N3mlr0TW
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
798名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 23:19 ID:???
>>795
うろ覚えですが、メガビタミンの提唱者の学者先生(名前ど忘れしました)が
毎日数十グラムとりつつも長生きしていたので大丈夫なのでは、というような
書き込みもあったかと思いますが。

個人的には、ビタミンCは水溶性のため大量摂取も問題なしという意見が専門家の
間でも多数派だと思いますので、問題ないと考えています。
799名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 00:55 ID:???
>>798
ワロタ
君は「ステはコントロールして使えば問題ない」という大多数の
専門家の意見が元で酷くなってないのかい?
まあ、酷くなってないのなら羨ましい限りだが
800名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 01:37 ID:???
>>799
酷くなってないですよ。別に専門家の多数の意見のみで決めているわけでは
ないですから。理由の一つとして挙げただけです。いちいち絡まないでくださいね。

それとステについてはスレ違いですよ。
801名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 01:47 ID:???
800 = 内容に関係なく数と権威に弱い典型的日本人
802名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 04:50 ID:ESWSOr+4
サプリは食べ物
ステロイドは薬
比べる対象が全然ちがうとおもうんだが
野菜をたくさん食べるのと抗ガン剤をたくさん使うのを並べるようなもの。
803777:02/08/26 09:27 ID:/NLdGtZW
>>778
ありがとうございました。
自分でも、もうちょっと他のを探してみようと思います。
804名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 09:27 ID:Lcn4yWue
てめぇらみたいなガキはどせヒマだろ?だったらこっちゃ来い (

夢を見ている人たち
夢を見れない人たち
夢破れた人たち
夢を叶えた人たち
夢を追いかけてる人たち
夢を諦めた人たち
そして
全ての馬鹿たちに送ります

『一炊の夢』

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/9038/
805通行人(゜∀゜):02/08/26 10:38 ID:tYVVqstw
逝ってよし↑
806通行人(゜∀゜):02/08/26 10:48 ID:tYVVqstw
しめしめしめしめ閉めしめしめ
807名無しさん@まいぺ〜す:02/08/31 02:06 ID:???
どう見ても>>800より>>801の方が頭悪いな。
まともに反論できなくて煽りで返すか。情けないヤツだ。
808名無しさん@まいぺ〜す:02/09/01 16:00 ID:it8L+om7
age
809βグルカン:02/09/01 16:28 ID:???
βグルカンって効くみたいよ!
810名無しさん@まいぺ〜す:02/09/01 18:11 ID:???
うーん、アゲとこか。
811名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 08:25 ID:Du8Cwj5f
アミノ酸ってどうなんでしょう。
BCAAと書かれているやつが配合されてるものとされてないものがあるようですが。
飲み物とかでも最近あるし。
ファンケルのビタミンB群には入ってないっぽい
これってどういう人がとったほうがいいのかな
肉食べてるといらないとか。
812 :02/09/03 16:41 ID:OWhO49c9
最近ず〜〜っと頭痛が治らなくって、困ってました。
洗顔の時なんか眼の奥の方から後頭部の下にかけてズキズキ痛くて、
一体何が原因なのかずっと考えていたんです。
半月程前から飲みはじめたマルチミネラルが原因かなぁ?と思い、
3日前から飲むのやめたら久々に頭痛から開放されました。
ちなみに、、、
某国内有名メーカーで規定量はしっかりまもっていました。
同じような症状出た方っていますか?
813名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 17:03 ID:???
アトピー治りかけの者です。亜鉛採り始めたら即日かゆみが全て消えた。
嬉しいような空しいような。
814名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 01:52 ID:KAUDQWZ3
>>813
俺も亜鉛信者です。
このところ少し飲まないでいたら、すこし改善がストップ。
量を減らして再開したらまたもや劇的改善も再開!
もはや亜鉛が効いてるとしか思えない。
ちなみにいまは表示の2倍量(一日30mg)です。
前は3倍は飲まないとだめだったのだけど、
いまは2倍で十分効きます。
ずっと前にも飲んだことあったけど、効かなかったので無視してた。
規定量しか飲まなかったからだと思う。つくづく悔やまれる。
あのとき気がついてれば。。
815名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 08:04 ID:qVOnV6LD
>>813 >>814

じゅくじゅくタイプ?
それとも乾燥タイプですか?
816名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 09:03 ID:rmLshmWX
僕も亜鉛は効くんだけど、飲みすぎるとニキビとか背中に
でちゃうんだよね、だから量の調節が難しい。
817 :02/09/04 11:38 ID:6jlyMhWV
812です。
マルチミネラル飲むのやめたら頭痛は治ったがアトピーがまた酷くなってきた。
量を減らして飲むしかないな。
818名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 13:00 ID:???
どなたか、教えて頂きたいのですが、大豆、乳製品にアレルギーがあり、ビタミンEや、乳酸菌等
サプリメントで、とりたいのですが、ビタミンEって、卵黄とか、大豆からのもの多いですよね?
なにか、よいものご存じの方いますか?
819JK ◆eOuoKNWk :02/09/04 13:34 ID:???
Eは、ごま!があるよ。

大豆、乳製品アレルギー?
私もそうだけど、乳糖とかって、発酵ものは
あんまり害がないんじゃないかな?

それでもだめなん?

ん〜、乳酸菌サプリ、、みやりさんとか、
ビオフェルミンとか、ラフィノース、ビフィーナ、、
でも、ビフィズス菌はビオチン産性を阻害するんだっけ。。

すんません、役立たずで。
820名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 13:53 ID:???
819さんありがとうございます。
発酵ものはいいんだよね、ちょっとこわくて。
こわいと思いつつ摂取するのがいかんのかなー?
参考になりました。
821名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 14:18 ID:???
JKさんって女性だったのか?スンマソン。
822名無しさん@まいぺ〜す:02/09/05 08:57 ID:UUsUET3g
>>817
別のメーカーのマルチミネラルを飲んでみたらどうかな?
823教えてクン:02/09/05 23:07 ID:???
>>813-816
亜鉛はどこのブランドがいいの〜
824名無しさん@まいぺ〜す:02/09/06 20:30 ID:???
パイロゲンって、どうなのよ?
825814:02/09/06 22:19 ID:B8VdEAv8
じゅくじゅくとも乾燥ともいえない。強いて言えば両方。
俺としてはじゅくじゅくと乾燥に分けること自体が無意味のような気がする。
そのときの炎症の仕方でどちらにもいきうるような感じだった。
亜鉛を飲みはじめたころ、乾燥と湿潤、どちらがつらかったかといえば
湿潤かな。痛くて痛くて。感染もしてたと思う。
それがあれよあれよというまに。。。

ちなみにいろいろ飲みましたが、メーカーによる違いは特に感じなかったです。
なんとなく小林製薬に落ち着いてます。
826名無しさん@まいぺ〜す:02/09/07 10:13 ID:???

真光元って、いいよ。
物凄く反応が出るけど、それを我慢すれば
ほとんど完治したんだ。3,4ヶ月(個人差あり)の我慢だよ。
騙されたと思って、試してみたら。

827832:02/09/07 11:50 ID:???
>>825

thanks
828教えてクン:02/09/07 11:51 ID:???
823だった。。。

逝ってきます
829名無しさん@まいぺ〜す:02/09/07 13:51 ID:???

フコダインだっけ、それの詳しい効用が載ってるよ。

http://ime.nu/dms100.org/worksucks
830名無しさん@まいぺ〜す:02/09/07 13:53 ID:???
>829
低能皮膚科君、アクセス禁止だね
831アガリスク:02/09/08 09:26 ID:???
アガリスクっていいよ。
けっこうアトピーが改善するんだ。
http://www3.to/senseiro
832ビオチン:02/09/08 17:18 ID:???
おい、亜鉛のスレを見てみろ!
ビオチンで完治した奴が登場したぞ。
飲む量が違っていたんだ。
特効薬かもしれない。
833名無しさん@まいぺ〜す:02/09/11 04:44 ID:???
アガリスクで改善!?聞いたことないっす
宣伝は嫌よ…ってゆうか怖くてアドレスふめない今日この頃
834名無しさん@まいぺ〜す:02/09/12 12:26 ID:???
アガリスクはなぁ。
835名無しさん@まいぺ〜す:02/09/12 19:18 ID:eOqZMCt1
セラミドってどうなのでしょうか。
ここではあまり出てこないようなのですが、それが答えなのでしょうか。。。
セラミドを飲むとセラミドの生成を助けてくれるということですよね。
バリア機能を失ったアトピーにはいいように思うのですが、どうなのでしょう。
詳しい方、飲んでいる方、情報ありましたらお願いします。

ちなみに私は塗るほうのセラミドは赤くなってしまって合わなかったのですが、
同じような方でサプリメントのほうは合って飲んでいる人いますか?
836名無しさん@まいぺ〜す:02/09/14 04:14 ID:???
セラミドが合わないっていうより、セラミドに入ってる
パラベンとかじゃないのかな〜<赤くなった

837名無しさん@まいぺ〜す:02/09/14 12:09 ID:???
 
838やはりビオチンだよ!:02/09/14 17:24 ID:???
おい、お前ら!「亜鉛 ビオチン〜」のスレを見ろ!
ついに完治者が出たんだぞ!
ビオチンの大量摂取で完治するのだ。
ビオチンは特効薬かもしれないぞ。
コレで完治するぞ!
839名無しさん@まいぺ〜す:02/09/14 18:51 ID:???
>835
セラミドのサプリってDHCしか作ってないんだよね?
安価なやつ。あとはバカ高い健康食品類ならあるけど。
で、飲んだけど・・・別にってかんじです。
840名無しさん@まいぺ〜す:02/09/15 00:11 ID:XrjgLtJs
>>839
小林製薬にもあるみたい。<セラミド
841名無しさん@まいぺ〜す:02/09/15 01:31 ID:???
>>838
亜鉛で治った人もいる。人それぞれ。
84229:02/09/15 02:11 ID:???
D○Cのセラミド、昔飲みました
サッパリ効果なかったので2瓶くらいで、やめたと思う。
D○Cを色々試した時期あったけど…イマイチだった。
あくまでも私の場合なので念の為。
843名無しさん@まいぺ〜す:02/09/15 05:09 ID:Egg1eLjC
毎日酒、煙草のんでます。
多分私はお酒がアトピーの一番の原因かも知れません。でもやめれずです。酒飲みアトピーにはどんなサプリメントがよいですか?
844名無しさん@まいぺ〜す:02/09/15 05:42 ID:iE0w/DNd
酒たばこくらいやめろよ。
やめないでつらいだの治らないだの泣き言いっても
だれも相手にしてくれないよ。
アトピーの人全体がそういう目でみられるから
もうちっとがんばってくれ
845名無しさん@まいぺ〜す:02/09/15 05:55 ID:???
ステ中毒化計画推進中の次はプロ中毒増産計画。
846名無しさん@まいぺ〜す:02/09/15 19:42 ID:???
>>843
煙草は因果関係不明だが、酒は痒みを増すぞ。
アルコール飲むと亜鉛が消耗されるので補った方が良いとどこかで読んだ。
847d:02/09/15 19:53 ID:S4YBE2u4
848:02/09/15 20:11 ID:QROOh/nf
>>844
禿同
849名無しさん@まいぺ〜す:02/09/15 20:53 ID:???
煙草はIgeの数値を悪くさせるらしい。血中の活性酸素も増やすらしいし。
850名無しさん@まいぺ〜す:02/09/15 21:04 ID:1oyOBqyb
DHCの「飲むコラーゲン」キャンペーン中で安いから
何となく購入。飲んでみたら何となく良い感じ。
しわしわの皮膚に弾力が出た気がするよ。
851名無しさん@まいぺ〜す:02/09/15 21:25 ID:d9SCmTkA
ネイチャーメイドのマルチビタミンとハイチオールC飲んでます。
なんか皮膚の回復力か防御力が上がった気がします。
腕とかボリボリ掻いて、悪化してんだろーなーとか思って見ると、
以外にきれいだったりしてびびりました。
でも爪をギリギリまで切ってるからそのおかげなのかなぁ?
852843です:02/09/16 05:35 ID:???
返事くれた方ありがとうございます。酒は仕事で毎日のように飲んでしまうのですよ。確かに痒くなります。
煙草は努力すれば減らしていけるかなぁ。
為になるお返事ありがとうございました。
853名無しさん@まいぺ〜す:02/09/16 05:54 ID:???
>>850
同じ経験、以前にあり。
他のコラーゲン製品より明らかに効果があった。

>>843
頑張って禁酒、断酒してね。
酒やめるだけで良くならこんな近道無いよ。
854名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 02:27 ID:???
 
855名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 14:25 ID:???
 
8561:02/09/24 02:04 ID:QomA+p3o
こんばんは。久々に来ました。

>>843
同じ酒、煙草飲みとして敢えて諫言しますが、やはり両方ともアトピーには
良くないです。

>>849さんの仰ってる煙草とIg-Eとの関係ですが、具体的な実験結果などが
あるサイトは見つかりませんでしたが、下記サイトに若干の記載がありました。
但し、前者は一般論、後者は主に幼児ついてですが。
ttp://netweb.k.tsukuba-tech.ac.jp/home/jsam/data2/tokubetsu01.htm
ttp://allergina.co.kr/japan/ainfo/info-05-01.html

酒(アルコール)については、>>846さんの仰ってる亜鉛は確かにアルコール代謝に
必要ですので、毎日飲んでいらっしゃるのでしたら積極的に補う必要があると思います。
亜鉛は前述>>42の通りコラーゲンを生成する働きもありますので、平たく言えば
不足すると肌が荒れます。
ttp://www.guide.co.jp/atopy/zink/

煙草、酒を飲むという前提でサプリを選ぶとすると、煙草の活性酸素対策としては、
ビタミンC、ビタミンE、セレニウム、ピクノジェノール、グレープシードなどの
抗酸化物質が勧められます。酒には亜鉛ですね。

つきあいがあるのは分かります。私もそうですので。精神的な要素も考慮しつつ、
徐々に減らせて行けるようお互い頑張りましょう。

余談ですが、最近私、煙草を旨く感じないんです。食生活が至極まともになったのと、
体調がすこぶる良いことに起因すると思いますが、まぁ、自然と良くなると有害なものは
体が拒絶するのかも知れません。
8571:02/09/24 02:11 ID:QomA+p3o
コラーゲンについては、以前あるあるで特集を放送した際に健康板でスレが
立ってました。けっこう詳しく議論されていたので探してみると良いかもしれません。

同じく健康スレで不飽和脂肪酸についての詳しいサイトを見つけました。DHAやEPAを
飲んでる方、良かったら見てみて下さい。但し、ちょっと難しいですよ・・・
ttp://www2.famille.ne.jp/~horio/textE12/textE12.html
858名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 22:47 ID:???
859名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 13:35 ID:Q4lnZJhH
脱ステ10年目の女(153cm 47kg)です。
幼少期からのアトピー。色黒でカサカサ乾燥系。ジュクジュクなし。
亜鉛飲み始めて(1日50mg)10日ほどは変化なかったけど
最近、ガサガサのゴワゴワだった肌に透明感が出てきて
やわらかくなってきたような気がする。(井筒屋でネット購入)
以前ファンケルのを30mg/日摂ってる時は変化なかった。
メーカーというよりも、摂取量の問題だろうか?

食後にビタミンC一緒に服用。あとアメリカンビタミンショップの
アトピー用ビオチンも飲んでるけど
これは以前から飲んでるので
今回の改善は亜鉛のおかげかとおもうのだが。
でも、ただの偶然ということも考えられるので
もう少し様子をみようと思う。
最近寒くなって冷えが出てきたからかもしれないけど
頻繁に偏頭痛がするのだが亜鉛にこんな副作用あるのかな?



860 :02/09/25 14:31 ID:IUzy9U7m
>859
私も偏頭痛します。それに吹き出物ができます。
だから服用するのやめました。
私の場合、亜鉛で特に効果が感じられなかったものですから。。
861名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 15:10 ID:???
もう亜鉛の体験談はいいよ・・・
862名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 16:39 ID:???
俺も亜鉛は効かなかったな。
といっても、脱ステ中だからわからないけど。
ファンケルのだったけど気分悪くなったからやめた。
863名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 18:58 ID:???
気分悪くなるのは食後にとらないからだよ。
あとファンケルのは酵母が入ってるのでカンジダアレルギーの人は要注意
864名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 00:48 ID:???
良スレあげ
865名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 05:40 ID:Iehuon5S
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

すごいことになっている!!
http://slv.gooside.com/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
866名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 05:40 ID:???
それにしても簡単に自然治癒していた病気を
難病にまでうまく仕上げたものだ。
ステ、プロありがとう。
867名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 22:56 ID:???
>>866
スレの区別も付かないバカ。
868名無しさん@まいぺ〜す:02/09/29 23:05 ID:???
最近すたれてるね。
8691:02/10/01 02:03 ID:2azvKT7K
あれ?最近のびないですね。淋しい・・・
みなさんはあまり改善されなかったのでしょうか。
少しでも良くなるといいのですが。
870名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 02:16 ID:???
1さんお久しぶりです。
症状よくなってますよ!
だいぶ試して落ち着いちゃってますw
871名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 07:28 ID:ORiE4ufs
亜鉛は、ひとによっては
10mg/日でも、吐き気や頭痛を起こすことがあるそうです。
872名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 14:24 ID:???
1さんお久しぶりです。今日からファンケルの
ビタミンCEB群亜鉛を飲み始めました。取りあえず1ヶ月
続けて効いてきたら井筒屋さんで買おうかと思ってます。
手アトピーにも効くとイイのですが。
873名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 19:37 ID:???
わーい
8741:02/10/02 02:02 ID:CIw33w77
よかった。良くなった方もいるんですね。

最近、DHAとEPAをとりはじめました。症状が最悪の時はかえって悪化したんですが、
近頃は大丈夫です。体質って変わるもんなんだなと実感しました。お陰で頭が
冴えます(気のせいかも)。

井筒屋は健康板の方で少し叩かれていましたね。値段が高い、とのことで。
気が向いたときに少量でも買える手軽さと、日本語訳というところが気に入って
いるのですが、やはり割高のようです。特にアミノ酸系が割高のようですので、
それらの購入を検討されている方は他からの方がよいかも知れません。
私は浅学にしてアミノ酸はよくわかりませんが。アミノ酸について詳しい本、
サイトなどご存じの方がいましたらおしえて下さい。
875名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 04:13 ID:???
ステ論争スレよりこういうスレを上げたひ。
876 :02/10/03 09:02 ID:cTIURD3m
自分の場合もDHAとEPAをとったら悪化しました。
アレルギーには有効とうたっていたので期待していただけに
がっかりです。
877名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 13:08 ID:???
コラーゲン(ファンケル)+ローズヒップティー飲み始めてから
ちょっと肌にはりが出た気がする。
878名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 20:19 ID:cLub1RuA
キトサン飲んでる人いますか?
879名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 20:25 ID:???
はい。飲んでいます。
あれは動物性食物繊維。酸化したアブラ過酸化脂質ってのを
分解してくれるそうで・・
飲んでまだ2週間だけど、便秘が完全に解消しました。
アトピーの変化はまだないけど、これから楽しみだな
880名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 22:10 ID:???
>878
飲んでます。
しかし、他のサプリメントをいつ飲んでいいのかタイミングがわからないです。
キトサンは栄養分も流してしまうそうで・・・
朝、ビタミンやミネラルを飲んで、毎食後にキトサンを飲んでいます。
881名無しさん@まいぺ〜す :02/10/03 22:46 ID:8a7Fgm2D
DHA/EPAに関してはサプリ程度では意味ないかも。
カプセルだと多くても1000mgとかだから。

EFAの比率の最適化という意味では分母を考えたら、錠剤をいくらとっても
追いつかない。フラックスシード油などを日常の食事(ドレッシングなど)で使う
というのが現実的な方法だと思う。
882名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 23:30 ID:NbrZU3gQ
今まで飲んでいたマルチビタミンに、亜鉛、ビオチン、パントテン酸
を加えて1ケ月、すごくいい感じです。コーヒーもやめて、お茶にし、
あとサプリのHPで ビフィズス菌がアトピーに良くないって読んで、
ヨーグルトもやめてます。大好きなんだけど・・・
883JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/03 23:39 ID:???
>>882さん

だいぶ私とかぶってるね。飲んでるもの。
ヨーグルトはビフィズス以外の菌にしたら?
アトピーに良いっていうのは、
LC1と、GG
だったかな。
884名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 23:50 ID:NbrZU3gQ
レスありがと。883さん。
その2つについては、ヨーグルトのスレで盛り上がってるみたいですね。

でもみんな整腸の為に食べてるの?
私の場合、ヨーグルト断ちしても、あんまりおなかに関係なかった。
885名無しさん@まいぺ〜す:02/10/04 14:29 ID:tiQuAmhZ
ヨーグルトはヤクルトの物食べてるんですけど、ヤクルト菌(L.カゼイ、シロタ株)が入ってるらしいんですが、これはどうなんでしょうか?
886名無しさん@まいぺ〜す :02/10/04 15:08 ID:???
>>885
健康版で丁度ヤクルトの話題が。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1025708267/

そういうことだと思う。どの菌が一番良いかなんて、誰にもわからん。
887名無しさん@まいぺ〜す:02/10/04 17:36 ID:???
ヨーグルトは微妙にスレ違いの気が・・・
888名無しさん@まいぺ〜す:02/10/04 18:59 ID:lrDvKq6L
整腸の為になら、わたしは、今ガンガンコマーシャルやってる
お酢のソフトカプセル飲んでます。成分もアミノ酸いっぱいだし。
なんか身体によさそう。

889名無しさん@まいぺ〜す :02/10/04 19:58 ID:???
単なる酢をカプセルにして健康に良いと宣伝して、それで売れる
ってすごいよな。
酢自体を悪いとは言わんけど。
890名無しさん@まいぺ〜す:02/10/04 20:15 ID:???
>>889
私は有紀食品(よく中華調味料で見るメーカー)の純黒酢使ってるけど。
500mlで確か800円ぐらい。いかにもアミノ酸多いって味で、酸味がキツ
くないから、料理で使うとウマーです。
「カプセルで味がしないなんてもったいない〜」と宣伝見ながら思って
いる……もし買ったら絶対カプセルあけてなめてみるだろうな^^;
まあ、こういう酢のとり方もあるよってことで♪
891名無しさん@まいぺ〜す :02/10/04 21:00 ID:???
アミノ酸いっぱいで身体に良さそうって・・・

人間というのはタンパク質をアミノ酸に分解して小腸から吸収する
わけで、アミノ酸は貴重なものでも何でもないんだけど。タンパク質は
毎日何十グラムという単位で摂取しているわけだし。

それに酢に入ってるアミノ酸なんて微量です。「味」には大きな影響を与
えるんだろうけど、身体にとっては・・・ 

それに酢って数百mlでいくらっていう商品。高いものでも千円
を超える程度でしょ。カプセルにいったい何ml入っているのか、全体で
何mlでいくらなのか、良く考えた方が良いと思う。
892名無しさん@まいぺ〜す:02/10/04 23:26 ID:???
講談社新書だっけ?代替療法の本読んだ。
民間療法に多いのが,日常的な食べ物の作用を,さも貴重なように
強調して,同等品を高く売りつけるもの。
ほとんどの食べ物はそれぞれ薬と同じくらいの作用をもっている。
今は解明されてないものでも,まったくそういった特別な機能が
無い食品というのは逆にないと思った方がいい。
お酢をカプセルに入れて高く売り付けるなんて,典型的かも。。。
893名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 01:17 ID:PQF2q9+e
はじめまして!!
皆さんアトピーで苦労されていますね。実は僕もずっと小さいころから悩まされ
ました。この年まで病院に言ってはいつもIGEの数値(1150)を言われ、????
でも3ヶ月前にいい薬?か健康食品か分かりませんが、知り合いの紹介で
出合いました。中身は、日田天領水と同じ成分の活性水素が,なんとその水の80倍以上
(一カプセル)入っているらしく、飲み始めて2週間ぐらいで直っていくのが分かりました。
アトピーにはかなり悩まされましたので、同じ思いの人がいましたら、
メールをいただければ・・・・・・・
[email protected]

894名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 06:08 ID:???
活性水素が消滅しない方法でも編み出しましたか?
895名無しさん@まいぺ〜す:02/10/06 11:19 ID:JVQSvtC2
893さん、その商品名と値段を詳しく教えてください。
896名無しさん@まいぺ〜す:02/10/06 13:54 ID:???
番号通りのあやしいアトピー商法ですね<893
897脱アトピー:02/10/06 15:23 ID:???
849さん・・そのようですよ
895さん・・○×▲0 一カプセル 500円ぐらい   
896さん・・?
別に無いけどすごいものだから・・・
信じない人はね?
898名無しさん@まいぺ〜す:02/10/06 19:35 ID:???
>897=893
アトピー商法ではないと言うなら、なぜ商品名すら書けないんですか?
他人に特定の商品を勧めるのならそれ相応の責任が生ずるのは当然のことでは。
2週間で治るような素晴らしいものであれば、ここでその商品名、作用機序、
成分、作っているメーカー、その商品を購入することであなたが何らかの
利益を得るのか得ないのか、きっちり書けますよね?
899名無しさん@まいぺ〜す:02/10/06 20:34 ID:???
>>898
ネタにマジレスしなさんな。
900名無しさん@まいぺ〜す:02/10/06 21:18 ID:???
書きゃー書いたで叩かれるからね。
>>893>>897ももう来ない方がいいよ。スレ違いだし。 オレモナー
901名無しさん@まいぺ〜す:02/10/06 22:06 ID:???
あげー
902名無しさん@まいぺ〜す:02/10/06 23:05 ID:???
ファン○ルのマルチビタミン飲んでます。
海外のマルチビタミンと1日あたりの摂取量比べると、
極端に少ないんだけど・・・いいの?


903ありがとう:02/10/07 01:49 ID:uxB9ScBB
ビオチンで人生変わりますた。
904名無しさん@まいぺ〜す:02/10/07 02:02 ID:???
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1hi5/japanese/
9051:02/10/07 02:56 ID:GJfu4/V4
こんばんは。

健康板のサプリスレが新しくなってました。リンク貼ります。
少し荒れ気味ですけどね。
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1033877718/

>>902
別に問題はないと思います。手始めとしては妥当なブランドだと思いますし。

今日は眠いのでこのへんで・・・


906名無しさん@まいぺ〜す:02/10/07 13:28 ID:???
よく新聞広告で見る(普通に売ってるけど)クロレラってどーですか??
飲んでいる人いませんか??
907名無しさん@まいぺ〜す:02/10/07 13:32 ID:wVaT8lhR
>>906
オレは、サンクロレラが出している
「サンクロレラドリンク」と言う奴を
2〜3年飲んだけれど、あまり効果は
無かったよ。
908名無しさん@まいぺ〜す:02/10/07 18:32 ID:U+9062nb
903さん、ビオチンってどうやって購入してます?後値段はいくら位ですか?詳しく教えて!
909名無しさん@まいぺ〜す:02/10/07 21:07 ID:???
>>893
マルチポストの宣伝は氏んでください
910名無しさん@まいぺ〜す:02/10/08 13:03 ID:o8/8/Cpx
既出だったらすみません。
亜鉛不足でアトピーという方にはオリゴメールという入浴剤が
いいらしいです。
入浴剤だったら亜鉛が大量に頭に行って
アルツハイマーになってしまう心配もなさそうだし、
肌からの摂取なので効きそうなのですが値段が大変高いです。
(yahooオークションだと若干安いかも)
だから前から気になりつつも私は使ったことはないです。
使ったことがある方はいますか?

オリゴメールについてのリンクを貼っておきますね。
ttp://www.m-relax.co.jp/oligomer/olig_top.htm
911名無しさん@まいぺ〜す:02/10/08 13:49 ID:???
亜鉛でアルツハイマー…?アルミじゃなくて?
912名無しさん@まいぺ〜す:02/10/08 13:56 ID:???
>>911
前レスに出てるし
ちゃんと読めよ
913名無しさん@まいぺ〜す:02/10/08 14:24 ID:???
亜鉛はアルツハイマーとは関係ないよ。
914名無しさん@まいぺ〜す:02/10/09 19:36 ID:NakXlKep
DHCのアトピー用のサプリメンってどのくらい効果あります?
915名無しさん@まいぺ〜す:02/10/09 20:16 ID:df7ylNuu
りんごがアレルギーに効果あるらしい。

【科学】"リンゴ1個で医者いらず"リンゴがアレルギーに効果…治療薬開発に期待
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033550744/
916名無しさん@まいぺ〜す:02/10/10 04:28 ID:???
最近、酷くて鬱だったのですが、
胃腸薬飲んだら落ち着きますた。

内臓弱い@ピには効果あるかも?
917名無しさん@まいぺ〜す:02/10/10 22:53 ID:???
 
918名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 09:31 ID:???
亜鉛不足がアルツハイマーと関係があるって
現代化学10月号でみますた。
919名無しさん@まいぺ〜す:02/10/14 13:42 ID:???
あえ〜ん
920名無しさん@まいぺ〜す:02/10/14 17:07 ID:jcLg6HWy
亜鉛飲むと調子よくなるのに
頭が気持ち悪くなるくらい痛くなる・・・。
ちなみに1日50mg。
あとぴか頭痛がどっちを取るか・・・。
921 :02/10/14 20:57 ID:oUumzsDj
>920
自分も同じ症状が出ます。
自分だけかと思ってました。
922名無しさん@まいぺ〜す:02/10/14 21:21 ID:Vv35glRK
>>920
>>921
空腹時に飲んでませんか?
食後とかにしないと、普通吐き気がすると思いますよ
923920:02/10/14 21:27 ID:ayDH4Any
>>922 亜鉛、食後に飲んでるんですが、量が多いんでしょうか?
でも、星が丘皮膚科の解説によると、アトピーの治療には
1日50mg以上撮らないと効果ないといわれているし。
924名無しさん@まいぺ〜す:02/10/14 23:20 ID:Vv35glRK
>>923
そっか食後でしたか、
量は僕と一緒です
456で買ったやつです
ま、僕も食後のんでて、たまに気持ち悪くなったりするかな
毎回そうだとすれば、亜鉛に混ざってるものが合わないとか
酵母が合わないとかあるらしいです
925名無しさん@まいぺ〜す:02/10/15 02:07 ID:???
>>920
メーカー変えてみるといーんでない?
926920:02/10/15 08:39 ID:y8bOjRib
>>924 925

私も456で買ったやつです。50mgの中では1番高かったような気がします。
メーカー変えてみるのも手なんですね。
亜鉛といったら、どこでも同じかと思ってました。

927名無しさん@まいぺ〜す:02/10/15 13:37 ID:dvOjelUB
僕は亜鉛は国内のやつを一日15mg飲んでますが、効果あります。
でも海外物にも興味があるんですが、セレンも含まれてないと効果がない
と聞いたんで、海外物はセレンが入っているのか気になっています。
あと、酵母由来の方が効果があるという話も聞いた事があるので、
海外物に手を出そうか迷っています。
928名無しさん@まいぺ〜す:02/10/15 17:13 ID:???
セレンが入ってなくても効果を実感してるよ。
セレンが入ってるほうがより効果的かもしれんけど。
929名無しさん@まいぺ〜す :02/10/16 13:44 ID:???
セレンが入っていなければ、別に買えば?
亜鉛とセレンというサプリは見たことないような。
抗酸化系のサプリには良く入ってるけどね。セレン。
930名無しさん@まいぺ〜す:02/10/16 14:25 ID:sZqOa4+7
あのぅ。みなさん。
睡眠めちゃめちゃとってみてください。
目覚めて皮膚みると赤みが和らいでたり良くなってます。
寝てる間に掻いてたら悪化だけど。
931名無しさん@まいぺ〜す:02/10/16 16:35 ID:???
>>930
そんなことはじめからわかってます。
でも寝れないんです。どうしたらいいんですか??
932名無しさん@まいぺ〜す:02/10/16 16:37 ID:???
いや起き上がってしばらくするともとに戻るよ。
933 :02/10/16 18:10 ID:iPMWblX9
以前、寝てる時痒くなってたけど、
マルチミネラルを飲んだらカユミが和らいだ。
934やりん ◆NspSZSs96o :02/10/16 18:20 ID:???
しっかりと眠れたら、赤みは確かに減るのは事実。
やはり、しっかりとした休息が鍵だ。
そのためには気功、瞑想などによるダウナー気質がいいぞ。
935名無しさん@まいぺ〜す:02/10/16 19:04 ID:???
>>934
お前のは奇行、妄想などによるダウナー気質(激ワラ
936名無しさん@まいぺ〜す:02/10/16 21:20 ID:???
私は「亜鉛」食中に飲んでます.胃が弱いもので・・・
かなり違うと思っています.
937名無しさん@まいぺ〜す:02/10/17 13:40 ID:???
>>930
つーか、スレ違い。
938名無しさん@まいぺ〜す:02/10/17 13:52 ID:h4LDhMJO
>>936 どんな風に違うのですか?
939pyp:02/10/17 14:05 ID:Lmup+sSo
940名無しさん@まいぺ〜す:02/10/17 23:44 ID:???
そろそろ1000だね。
941名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 11:46 ID:mfpwTnvx
パントテン酸を飲んでいるのですが、今朝トイレに行ったところ
そのまま出てきてしまったのですが・・・大丈夫ですかね?
942名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 12:17 ID:???
>>941
よく意味がわからないんだけど、錠剤のまま出てきたってこと?
943名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 12:22 ID:mfpwTnvx
>>941
はい。錠剤のままで出てきました。。吸収されてないってことでしょうか・・・。
944名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 12:23 ID:gebpC08H
さあ、みんなもどんどん投票してね!

2ちゃんねらが選ぶ最強の売国奴は誰だコンテスト
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d8d714c5a9ab.html
945名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 13:18 ID:???
>>943
タイムリリースの錠剤を飲んでトイレ行ったら、半分くらいの大きさで
出てきた、というネタかホントかわからない書き込みならみたことあるけど。

貴方の飲んでいるのはタイムリリースですか?それなら溶けにくく加工
してあるわけだから、普通のにかえてみたら。
946名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 14:16 ID:mfpwTnvx
>>945
えっと、私の飲んでいる物はNature's Plus社と書いてあります。
溶けにくくしているものもあるんですね・・・。
947名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 00:13 ID:???
眠れない
948名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 00:38 ID:FaY3RV3r
今、不安症状もでてきてますから、
カヴァも飲もうとしてるんですが、安全なんでしょうか?

あと、マカの安全性はどうなんでしょう??

みなさん、ビオチンって錠剤で飲んでますか?
どこで購入してるか教えてください。
医者から処方されてんですが、海外から買ったほうが早いかなぁ
思いまして。
ビオチンって白い粉なんですが、錠剤も白いんでしょうか??
949名無しさん@まいぺ〜す:02/10/23 03:25 ID:???
950名無しさん@まいぺ〜す:02/10/23 21:30 ID:???
ビオチン 私はカプセル飲んでる。白いの。
951名無しさん@まいぺ〜す:02/10/23 21:37 ID:???
他のサプリスレ( 亜鉛・・・スレとDHA EPA・・・スレ)と
一緒になってくれたら うれしいよー。
952名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 01:09 ID:JvhUxbRu
そろそろ次スレですね、1さん!
953名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 21:14 ID:U7pP9xvW
ビオチン500mcg、俺は錠剤。白い。
954名無しさん@まいぺ〜す:02/10/25 01:13 ID:Csta1M45
アロエベラジュ―スはいいよ
9551:02/10/25 01:32 ID:e+87QV/F
ご無沙汰してます。

タイムリリースについては健康板のサプリスレ
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1033877718/101-200
の140以降あたりで話題にあがっていました。

>>948
カヴァについては以前、これまた健康板のサプリスレで副作用についての
記事のリンクが貼られていました。こちらにも貼ったのですが、今確認した
ところ、もう見られませんでした。
一応、カヴァ、マカともに安全と言われていますが、その根拠は現地の人間に
昔から愛用されているから、というものです。平たく言うと、あまり科学的な
分析は進んでいないようです。そういった意味でも先程のリンクは重要だと
思われたのですが、消えてしまって残念です。
あまり詳しくはないですが、下記のサイトにカヴァについてあります。
ttp://66.84.16.15/outdoor/kava.html

つまり、一応安全なのでは?くらいのことしか言えないのです。体験談で
恐縮ですが、私は両方服用したことがありますが特に不都合はありませんで
した。カヴァは短時間、酒に少し酔ったような、ほんわかした気分になりました。
但し、げっぷが異様に臭くなります(w

ビオチンについては、私は以前、456.comで購入しました。手軽で良いサイト
だとは思いますが、健康板で人気のピューリタンも良いと思います。
色は白でしたよ。
9561:02/10/25 01:43 ID:e+87QV/F
>>951
そうですねぇ、一応、>>3で板内に見あたった関連スレのリンクは
貼ったのでよかったら利用してください。

>>952
それなんですが、私は最近全然サプリメントについて本も読んで
なければ勉強もしていないのです。時間があればもっと調べては
みたいと思っているのですが。
なのであまり有益なレスが付けられないと思いますが、他の知識の
ある方のレスと情報交換を期待して、新スレを立てようかなとも
思っています。どうでしょう?

この前風邪をひきまして、体調が崩れたせいか今まで症状が出て
いなかった部分にも少し出てしまいました。今はもう治まりましたが。
みなさんも風邪にはお気をつけて。
957名無しさん@まいぺ〜す:02/10/25 07:38 ID:2ZhzoUJB
やっぱり、1さんが来るとスレがしまるなぁ!
これからも、ちょくちょく顔出してくださいね!
958名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 00:21 ID:???
ワショーイ
959名無しさん@まいぺ〜す:02/10/28 11:56 ID:XWhwdufR
1さん、おひさしぶりです。40です。
スレもずいぶん進みましたね。皆で体験を報告し合うだけでも有益なものに
なると思います。新スレにも期待しています。

KAVA KAVAについてですが、私も服用経験があり以前に調べたのでカキコします。
まず眠気が出るので車を運転する前には飲まない方がいいですね。
それと、欧米で問題になっているらしいのが、肝臓への影響です。
カヴァでなく「カバカバ」「副作用」「肝臓」で検索するとけっこうヒットします。
例えばこんなのとか↓
ttp://terasyu.infoseek.livedoor.com/Categor1/data/20020328_004925.htm
検索すると重篤な例の詳細も1つヒットするのですが、その患者さんは一日に8錠を
服用していたみたいです。どうも大量に服用するのは避けた方がよさそうですね。
よかったら参考になさって下さい>>948
960名無しさん@まいぺ〜す:02/10/28 21:47 ID:yNRFRfSi
あの、、、DHCのサプリメントは、どうなんでしょうか?
961名無しさん@まいぺ〜す:02/10/29 03:10 ID:???
>>960
別にいいんじゃない?手頃だし。
962名無しさん@まいぺ〜す:02/10/29 14:50 ID:wta/kVoa
私はアメリカ製の亜鉛を50mg/日服用していましたが
アトピーはよくなるけど、ものすごく頭痛がしました。

アメリカ製の亜鉛は、全てキーレート(?)とかいう
吸収をよくする加工がしてあるので
少量服用してもそのような症状が出る人がいるそうです。
今度は、25mg/日で試そうと思っています。

日本の亜鉛はそのような加工がしてあるものと
してないものがあるそうです。
以前ファンケルの亜鉛を30mg/日飲んでも
頭痛などしなかったんですが、(アトピーへの効果もなし)
アメリカ製のものより吸収が悪かったのか、
はたまた、メーカー相違による相性なのかはわかりません。
963名無しさん@まいぺ〜す:02/10/29 17:26 ID:oYP/tYkF
964名無しさん@まいぺ〜す:02/10/29 17:28 ID:XqNwsvSu
そういえばファンケルの亜鉛、
カプセルがプルランっていうのに変わってましたね。

自分は小林製薬とか手軽なんでいつも買うんだけど
海外ものも試してみようかな…。
965名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 10:34 ID:N0szKEo4
結局なんのサプリをとればいんでしょうか?1から読んでる方だれかまとめてください
966名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 10:41 ID:???
>>965
千差万別だからまとめられるわけがない。
推奨するならば、ワカメを食べなさい。納豆を食べなさい。
アレルギー米を食べなさい。
967名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 19:17 ID:tKrRixeW
>>962
服用はどのようにされてますか?食後すぐなのか、それとも空腹時なのか、
教えて頂けると参考になります。よろしくお願いします。
968962:02/10/30 20:43 ID:mNjK2mUL
>>967 亜鉛はいつも食後すぐに服用してましたよ。
ちなみに私の場合
アメリカ製の亜鉛を1錠(亜鉛50mg含有)を服用すると、
その後飲まなくても、5日間頭痛がしてました。(1日3〜4時間)    
969名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 21:50 ID:???
>>1
マカとシソ油。
選ぶとしたらどっちを摂取したらいのでしょうか?
970名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 22:41 ID:???
>969
1さんじゃないけど、自分に合うものを探すしかないんですよ。がんがれ。

このままだと「1さん、今日の晩ご飯は何にしたらいいですか?」とか
言う人が出てきそうでコワイぞー。
971名無しさん@まいぺ〜す:02/10/31 12:56 ID:kuRRuqgv
ビオチンは病院から処方してる粉の0、5グラム飲んでますが
錠剤のほうがいいんですか?むせそうになるし。
それとビオチン散ってふつうのと何か違うの?
972mog:02/10/31 18:23 ID:W+fhuWGT
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://members13.cool.ne.jp/~sanseij/m3/
9731:02/11/03 00:46 ID:YbN9QggJ
こんばんは。

>>957
ありがとうございます。こんな感じでたまに顔を出せたらと思っています。

>>959
40さん、お久しぶりです。リンク先は非常に興味深く拝見しました。

>カナダでは「安全性が確認されるまでは使用しないように・・」と当局が
>(消費者に)要請、スイスとフランスでは販売のさし止め、イギリスでは
>(販売許可を)保留、ドイツでは処方箋薬として医師の監督下で使用、
>という状態になっている。

このような各国の動きは知りませんでした。手軽に輸入できるサプリですが、
やはり依然として働きが明らかでないまま、乱用されたケースがでてしまったの
ですね。作用が明白でない以上、歴史があるので一応安全とはいえ、大量、長期の
摂取は控えたいものです。

>>960
DHC、私も昔使ったことあります。まだ井筒屋を知らない頃ですが。手軽という面では
良いと思いますが、値段で言ったら高いです(健康板で高いと叩かれていた井筒屋より
高い)。ですからお試しで買ってみて、気に入ったらもっと安い物を海外から購入、
というのが良いと思います。
質の面では以前騒がれてましたね・・・そのせいで根強いアンチの方もたまに見かけます。
あと、なにげにセレンとかも含まれている種類のもありますので、内容をよく確認される
ことをお勧めします。
9741:02/11/03 00:56 ID:YbN9QggJ
>>969
どちらかと言われれば、私ならシソを選びます。シソについては下記のサイトが
比較的詳しいかと思います。
ttp://www.kcf.co.jp/bunken/bunken01.htm
しかし、割と我々にはポピュラーなシソですが、急激に改善されたとの事例は
聞いたことがありません。やはり、飲み始めて数日で目に見て良くなる、という
ようなことは期待はできないと思いますが、長い目で見たらプラスの方向に向かうと
思われます。

マカは未だ働きが不明な部分も多々ありますね。何々が何々だから、アトピーに
有効、という理屈を知りませんので、他人様にお勧めはできません。それに、カヴァと
同様の懸念も想像できます。何より私は服用したことがありますが、これといって
有効とは思えませんでした。この経験もお勧めしない理由の一つです。しかし、以前
あったマカスレでは改善されたという人もいましたので、ここはもう>>970さんの仰る
通りでしょう。

余談ですが、シソには抗酸化作用もありますので、刺身などと一緒にシソを食べると
DHAやEPAの酸化を防げます。

>>971
ビオチンとビオチン散は成分は同じものです。
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se31/se3190001.html

漢方の説明で、
>「散」は「薬研(やげん)」というすり鉢で、粉にして飲む薬。
とあることから、単に粉薬を指すのではないでしょうか。医者に
確認してみてください。
ttp://myuken.tripod.co.jp/page78.htm

一般的に考えて、錠剤より粉状のものの方が吸収は良いはずです。
無理に錠剤に変える必要は無いと思われます。
975名無しさん@まいぺ〜す:02/11/03 01:10 ID:???
1さん、そろそろ新スレ立ててもいいんじゃないでしょうか。
結構需要あると思うけどなぁ・・・
今までロムってただけなんですけど、井筒屋で何個か
サプリ注文したんで、これからは書き込む側にも
まわりたいと思います〜。
976名無しさん@まいぺ〜す:02/11/03 15:15 ID:1b6E2xEb
エキナセアって、飲んでいる人いる?
977名無しさん@まいぺ〜す:02/11/04 15:00 ID:tUDJGthK
パントテン酸飲んだら
胸が張って、生理の量が多くなったのですが
ホルモンのバランスが崩れちゃうのでしょうか?
飲みつづけるとヤバイ?
978名無しさん@まいぺ〜す:02/11/06 23:44 ID:???
ひゃほ〜い
979名無しさん@まいぺ〜す:02/11/07 01:11 ID:???
>>974
俺、ビオチン散1gぐらい飲んでるけど、そこにある
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se31/se3190001.html
見たら、ビオチンそのものは2rしかとってなかったってこと?
じゃあ、ビタミンショッパーの5000rとか秋田の4.5gと較べて
圧倒的に少ないのかなあ?
それともそれらも実際のビオチン量は少ないのかなあ?
誰か教えて。
980名無しさん@まいぺ〜す:02/11/07 08:46 ID:+wZfEP8r
>979
アメリカンビタミンショップは5000mcgでは?

1000mcg=1mg
1000mg=1gだったような。
981名無しさん@まいぺ〜す:02/11/07 11:40 ID:???
まず、礼ぐらい言えと思う。
982名無しさん@まいぺ〜す
そろそろ新スレを・・・・