◆シャンプーのシリコンについて語るスレ 1◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
市販シャンプーのシリコンについて語るスレ
※代表的なシリコン・・・ジメチコン、ジメチコノール、高重合メチルポリシロキサン

安いノンシリコンシャンプー

植物物語青
シーブリーズ
ハーバルエッセンス
ソフティモエクスロラモイスト
いち髪
スパマイ
フィーノさらさら
旧マシェリピンク
サロスタ
ハーバル
シャワラン
サクセス
チカラ
プロテクヘッド
ベーネクリスタル
NEW海のうるおい藻
2メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 17:03:24 ID:h7QMe4Xj0
過疎山www
3メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 17:06:52 ID:wTHRDtER0
頭の悪い奴が立てたスレ 馬鹿丸出し
4メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 17:29:55 ID:J9hCH4JF0
>>1 お願い、シリコンをいじめないで。
シリコンは、シャンプーの時に緩衝材になって摩擦から髪を守ってくれるんだよ。
疎水性だから肌には残らないよ。
でもノンシリコンシャンプーは、直接髪が摩擦を受けるから細かい傷が付くし、ガビガビになっちゃう。
結局そのダメージ補修のためにトリートメント買わされちゃうよ。
 
最近は、ネットでも『シリコン』を悪者にしたてる風潮があるから、
企業も商品が売れるのであればということで、ノンシリコン商品を出してるだけだよ。
きちんと洗い流せばシリコンはとってもいい成分だよ。
(ただし、これからヘアカラーする人は、色が浸透しにくくなるからノンシリコン推奨)
5メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 18:32:22 ID:h7QMe4Xj0
H&Sは上手いことやり抜けてごまかしたよなw
まさか、高重合メチルポリシロキサンがシリコンだったとはwww

ジメチコンやジメチコンコポリオールなんかは一発で判断できるが、高重合メチルポリシロキサンは知識が浅い人間にはどう考えても見過ごされるだろうからなwww
さすがにP○Gwww
やることがセコイwww
6メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 19:47:07 ID:Paz6MlN/0
さすが成分厨、
ずいぶんとひねくれた考え方だなw
7メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 20:00:33 ID:h7QMe4Xj0
                            ミ          彡
                  l⌒l____l⌒三 ク .ギ そ   三
         ∩___∩ /          三 マ  ャ れ   三
        /ノ      ヽ/ ●    ●  三  l  グ は  三
        | ●   ●  i'   (_●_,,)  U .三  ? で .ひ   三
        | (_●_)    彡   l U |    三     言  ょ  三
        ミ l U l  u   l    ヽ,_,,ノ     三     っ  っ  三
         >ヽ,,ノ     ゝ        ,,,;:三    て  と   三
        /       /''      c-、 ,,,;;::::三    る  し  .三
       (二つ      /      (   ̄ ̄彡      て   三
         〉      ( ̄ ̄'')   `--──彡         .ミ
         /   、    >-─''          '川川|l|l |l|川川ミ
8メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 21:49:29 ID:NXP0DGr60
>>5
そうなんだよ。
ヴィダルサスーンやパンテーンではジメチコン表記にしてあるのを別表記にしただけというw
9メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 06:36:40 ID:q39i9wh60
H&Sのシリコン(高重合メチルポリシロキサン)カモフラージュ作戦…

      ┏┓┏┓┏┏┓    ∩________∩
┏━━┗┏┛┗┗┗┛     | ノ ⌒  ⌒ヽ       ┏━┓
┗━┓┃┗┓┏┛  ┏━━ /  (●)   (●) , ━━━┓┃  ┃
    ┃┃┏┛┗┓┏┓    |     ( _●_) ミ       ┃┃  ┃
    ┃┃┗┓┏┏┛┗┓ 彡 /)  |‖|  ミ/)━━━┛┗━┛
    ┃┃  ┃┃┗┓┃┛彡( ))))   |∪| ミ( i)))      ┏━┓
    ┗┛  ┗┛  ┗┛  / ノ ノ   ヽノ .ノ ノ        ┗━┛

10メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 07:07:15 ID:S8J1AQ4S0
>>5
ああ、美容板のH&Sスレで言われてたね。
しかも@コスメの口コミ見てると「ノンシリコンシャンプーです☆」
とか言ってる人も結構いるし(その中にサクラも交じってると思うとなんだかね)

しかしやっぱりまともじゃない人が立てたスレはまともな雰囲気にならないな
11メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 09:20:28 ID:q39i9wh60
高重合メチルポリシロキサン


                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
12メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 09:30:49 ID:WXUfZZkFO
Googleで検索されたらバレバレだね
13メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 10:13:21 ID:p1qo3J7O0
私もノンシリコン使用者です。
シリコンが絶対悪いとは思ってませんがシリコンフリーにしてから
だいぶ髪の毛が良くなったのでこだわるようになりました。
安いシャンプーであるのがわかって嬉しいです。
14メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 10:31:01 ID:q39i9wh60
     ____
   /      \   
  /  \   ,_\    
/    (●)゛ (●) \ 
|  ∪   (__人__)    | 高重合メチルポリシロキサン …
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |   
.\ “  /__|  |   
  \ /___ /  


     ____      
   /⌒  ⌒\      
  /( ●)  (●)\   
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\   
|      `ー'´     |  シリコンとバレないようにシリコンを配合するH&S
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
15メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 12:38:29 ID:cZ0h5yqO0
成分名:高重合メチルポリシロキサン
簡略名:高重合ジメチコン
http://www.cosmetic-info.jp/jqic/detail.php?id=723

>>1
シーブリーズのある種のシャンプーはアモジメチコン入り
16メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 16:09:09 ID:zd74OgLy0
まぁ受け売り知識のみの、
にわか成分厨なんだろうな、
誤魔化しているとか
騒いでいるのは。
17メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 17:28:37 ID:Z0+sI6tu0
牛乳石鹸のセレブは?
18メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 17:45:38 ID:q39i9wh60
>>17
すでに廃盤(店頭在庫のみ)だが、何か?
19メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 18:29:44 ID:DLzL+3VZ0
>>17
携帯厨じゃないんだから、牛乳石鹸共進社のHPの商品の成分見て自分で確認したらいいんじゃないの?
まさか、成分表示見てもどれがシリコンかわからないとかw?
20メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 19:46:01 ID:hl5HYrzCO
>>18-19
「セレブはテンプレに入れないの?」って意味だと思うよー
廃盤だから入れなかった、で解決だと思う。

>>4
あんなにぬるぬるするのに肌に残らないの?
それは知らなかったググってみよう
21メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 20:25:38 ID:fbR/cGIF0
>>20
ガセネタだと思う。ソースもないし。
22メイク魂ななしさん:2010/03/01(月) 12:19:26 ID:azNGka5d0
うん、そういうシリコンとか界面活性剤が悪とかっていうのはガセネタだよね。
てか別にこんなスレ立てる必要なかったのに。
ノンシリコンのシャンプーなんて向こうのスレのテンプレにでも
入れればいいだけなのに。
ノンシリコンの話を嫌がってるのって異常に過剰反応してる馬鹿一人だけだよ。
23メイク魂ななしさん:2010/03/03(水) 18:51:54 ID:/kY8+IRy0
ノンシリコンの話をしたがっている
弱小業者orそんな業者に洗脳された馬鹿一人が、
必死に頑張ったせいです。
24メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 00:28:06 ID:QBoXXBr70
シリコンと界面活性剤を一緒にしてる時点でおかしい。
界面活性剤がなければシャンプーは作れないから。

「コーティング剤であるシリコンはシャンプーには必要なし」というのが正解。
25メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 12:43:45 ID:vaXIFQSN0
>>23
妄想乙。
そして自己紹介乙w>馬鹿一人が必死に頑張ったせいです。
26メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 16:13:05 ID:xtKanyCd0
シャンプーにシリコン入ってるのが良いわけなんて無い。

これ常識中の常識。

以上。

このスレ〜終了〜www
27メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 16:15:53 ID:9brLh3og0
もうこのスレいらないし落とそう。
大した話題ないし存在が無意味。
28メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 22:58:49 ID:J2hF3XMf0
お願いします。
29メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 02:05:20 ID:U7Dn+SLE0
>>26
シリコンについて語るってことだから、
このシャンプーに入ってるよーとかそういう情報交換が目的なんじゃないの?
30メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 05:02:46 ID:aD8sm5BQO
ギャツビーのパーフェクトクリアシャンプーもノンシリコン
めちゃくちゃさっぱりするからオススメ!
31メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 13:01:07 ID:JFcJV8Cf0
まあ>>1の内容から見て嫌シリコン派が立てたスレってことはわかるね
32メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 14:51:21 ID:CjVDtYYJ0
それはそれで良いんだけどせめてスレタイとテンプレぐらいは
ちゃんとしてほしいよねぇ…
33メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 15:10:16 ID:U7Dn+SLE0
シリコン情報スレっていうタイトルにすれば良かったのかも
34メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 15:17:04 ID:CjVDtYYJ0
えっ?それじゃたいして変わらないじゃん。
何言ってるの??
そういう変なこと言うってことはもしかしてスレ立てた本人?
35メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 16:46:53 ID:yi73owe50
>>33
そのシリコンのみについて語るという感じのスレタイの発想からして本人っぽいね
36メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 11:41:56 ID:RbQaYmK00
>>30
ギャツビーのパーフェクトクリアシャンプー…wwwww(笑)
37メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 21:56:55 ID:RbQaYmK00
過疎山www
38メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 23:08:28 ID:NEi1c9dR0
終了


↓以後、>>1の自演が続きます。
39メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 13:58:40 ID:Cu/B+Lnf0
ノンシリコンシャンプーつかったところでシリコン入りの
コンディショナー使ってたら意味ないと思う
吸着力がいいから頭皮につけようと思わなくても
すすぎのときについてしまう
40メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 14:04:55 ID:wLGlJk9l0
つかシリコン単独の話したがってる不自然な人って>>1なんじゃないの?
あんなスレタイにしちゃったもんだから頑張って話題出しちゃってw
41メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 19:42:56 ID:q4sTor7tO
シャンプー本スレで、さっぱり系のシャンプーを好む人がいる

さっぱり≒大体はノンシリコン。ノンシリコンシャンプーの話題になる

テンプレに「★成分に関する記述は(過去何度も荒れたので)一切禁止。」
とあるので、専用スレを立てる流れになる

このスレが立つが、話し合いがなかったので
スレタイもテンプレもちょっとおかしい


さぁどうしよう。
42メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 19:43:37 ID:q4sTor7tO
あげちゃった
ごめん!
43メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 19:44:08 ID:JwGTnp9Z0
>>41
神様にお願いしよう!!!
44メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 23:57:44 ID:S9FueSFo0
シリコンって摩擦や静電気を防いでくれたり、キューティクルを
コーティングしてくれるんじゃなかった? 全てが悪でもないような。
45メイク魂ななしさん:2010/03/09(火) 01:54:11 ID:RMGKp7Ng0
地肌には付かないのか?
毛先につく分にはいいんだが
46メイク魂ななしさん:2010/03/09(火) 13:52:09 ID:2+728sBp0
>>44
悪じゃないと思うよ。
特に痛んでる人には指通りがよくなったりして良いだろうし。

>>45
解析サイトには疎水性だとか書かれてたけどどうなんだろうね。
でもハンドクリームやボディバターにシリコン入ってるやつはぬるぬるして
水で洗ったらすぐ落ちるような気がするから大丈夫なんじゃないかな…たぶん。

それにコンディショナー使ったら地肌がべたついたりするような気がするって人
いるけど、たぶんそれはコンディショナーに入ってるその他の油分が残ってるんじゃないかな。
シリコンオイルって油分っていうよりぬるつくって印象があるんだけどな。
47メイク魂ななしさん:2010/04/21(水) 11:25:49 ID:36Sk1Znm0
ちょっと値段高めのノンシリコンのアミノ酸シャンプー使ってる。
乾きかけの時に、国産の精製度の高い椿油を少し刷り込む。
リンスやトリートメントなしでも、つやつや。

シリコンが絶対悪いとは言わないが
シリコンなしでも調子よかったら、そっちがイイ。
48メイク魂ななしさん:2010/04/23(金) 14:25:43 ID:uczEhSRT0
49メイク魂ななしさん:2010/07/26(月) 11:37:02 ID:WAp+38R90
>>4
同意
50メイク魂ななしさん:2010/07/27(火) 01:38:57 ID:XZ1wjhGw0
疎水性というのは水と馴染まないということだから、洗い流せないということだよね?
51メイク魂ななしさん:2010/07/27(火) 03:03:37 ID:XZ1wjhGw0
>>46
認識が間違ってる。
もしシリコンが洗い流してすぐ落ちてしまうものならば、シャンプーに
含まれる意味が全く無いです。親水性と疎水性の意味を逆に捉えてるっぽい?

ハンドクリームにシリコンが入ってるのは、それこそ水仕事しても見えないベールで
手を守る為に入れているものですよね。
シリコンは昔キューティクルコートとか言うシリコンオイルを数滴髪につける
仕様のものがありましたよね。ああいうのでつけすぎるとヌルヌルするイメージが
あったかもしれませんが、シリコンの本領は洗い流しても落ちないことなんですよ。
ヌルつきが取れたとしても。
単に量が多いからヌルついてただけで。

シリコンは使い始めはいいのですが、(特に細い癖毛の人とか)
トリートメントとかの成分までシャットするので、
肌で言うインナードライな状態がやがて来て、ゴワついて余計に癖が酷くなってきたりするんですよね。
使い始めはストレートの髪質によくあるハリ感が得られていいのですが・・・・。
それも長くは続きません。

金ツバキのクレンジングのようにオイルピーリングで定期的にシリコンを
落としてトリートメントをし、シリコン系というローテーションなら
手触りの良さをキープし続けることは出来るかもしれないけど。
52メイク魂ななしさん:2010/07/27(火) 11:14:25 ID:namQdDlv0
今頃このバカスレに書き込むという事は…>>1の自演?
特に>>48->>49->>50の書き込み。
53メイク魂ななしさん:2010/08/01(日) 07:54:48 ID:Ca86viXX0
シリコンがトリートメントの成分をシャットアウトするなんて話聞いたこと無いぞー
そんなガチガチに固める効果があったら苦労しないだろうに
54 [―{}@{}@{}-] メイク魂ななしさん:2010/08/11(水) 10:27:38 ID:F3NHTzeCP
シリコンを悪者にするのは今のトレンドだからな
今のシリコンは高精度で加工されてるから、例えばカラーが入らなくなるほど残留するような自体にはならないし、またそんな化学的根拠もないんだけど
巷のオーガニック信者の皆さんが過剰に煽り立てて変な流行が出来上がってる
55メイク魂ななしさん:2010/09/05(日) 00:10:14 ID:+XidVsIH0
シリコン自体はコーティングのためのものだから肌に悪いわけではないんだろうけど、
肌に合わない物と一緒に配合されてた時には、皮膚がそれを排出しても貼り付いたままになりそう
56メイク魂ななしさん:2010/09/15(水) 20:30:07 ID:nQuOZrNl0
シリコン排斥したがるやつはロ●シタンの信者か手先でおk?
あそこの店員のシャンプー勧めるときの話とこのスレの反シリコン勢力の書き込みがすっげーかぶるんだが。
57メイク魂ななしさん:2010/09/15(水) 23:24:30 ID:Dy/F4g5v0
シリコン、魔シェリのベタベタは苦手だわ
コーティングもあそこまで凄いとちょっと嫌だな

>>56
ロク○タンはシリコン使ってた筈だけど
58メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 17:14:29 ID:NvpSqGCa0
なんでロクシタン限定なんだろう よく言われてることばかりだと思うけど

たとえばその人の肌に合う素晴らしい成分でも、不自然に肌に密着していたら痒みが出ることはあるかもしれない
科学的根拠がないから合わないわけがないってなんだかなぁ
肌に悪い根拠がないから実際に合ってないけど使い続けるという人がいたら馬鹿だと思う
シリコンを避ける風潮も実際に合わないとか質感が不快とか、感じてる人がある程度いるからなんじゃないの?
シリコンシャンプーの質感が好きな人はずっと使っていけば良いだろうし

59メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 02:54:13 ID:3gTNRPmBO
誰がシリコン入りのシャンプー使えなんて言ってるの?
「シリコンは有害」と言ってる人に対して、それは科学的な根拠が無い
と言ってるだけにしか見えないんだけど
そもそもシリコンが自分に合わないなら使わなきゃいいだけだし
「自分には合わない」とか主観的な事実として言えば良いものを
わざわざ、シリコンは肌に悪影響を及ぼします!
的な全く科学的な根拠の無い事を、
さも客観的事実であるかの様に言うから否定されてるだけ
もしそれがシリコン入りを使えと言われてる様に見えるなら
ちょっと変だよ

60メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 02:14:05 ID:Baw7vS+s0
>誰がシリコン入りのシャンプー使えなんて言ってるの?

え?
61メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 16:02:05 ID:rYvPAo060
シャンプーのシリコンなんて気にしたこと無かったけど
石鹸シャンプを一ヶ月続けたら、へんないい方だけど頭皮がめっさ軽くなった
今まで頭皮に500gくらいシリコンがうまってたんじゃないかと思う、まじで軽い
62メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 17:51:30 ID:rYvPAo060
あげ
63メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 13:10:43 ID:wf57Zii20
>61
軽いのと重いの
どっちが禿げるキガスル?                         w
64メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 19:05:15 ID:RLN+9gB40
正しくはシリコンじゃなくて
シリコーンなんだけどな
65メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 02:40:36 ID:CDGr3vbv0
誰か合成ポリマースレたててくれ
66メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 03:39:31 ID:FpmMJIa70
よくわからんけどノンシリコンの方が良さそうと思って

ベーネ(ピュアナチュラルとローズのやつ)
酷いきしみは無かったけれど、油分の汚れ落ちが悪い感じで夏はすぐにべた付いてくる。
ピュアナチュラルはハーブの香りでよかったけれど
ローズの方は匂いが昔のおばさんの化粧品のような匂いに感じてしまってダメだった。

ベーネのローズに懲りたので、今度はゆずとジンジャーという香りの凛恋というシャンプーに。
きしみが酷いので思ったように洗えない。
コンディショナーをつけたらようやく指が通るように。
よく洗えないせいか、地肌にフケが固まったようなかさぶたができるようになった。

なんかシリコン入りを使ってた時の方が調子が良かったような気がする。
>>4を見て納得した。
凛恋にも懲りたのでヌーディーオーラというのを既に買い置きしてしまっているけれど
まだ未使用。これ使ってみてダメならシリコン入りに戻そうと思ってる。
67メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 20:06:12 ID:q2ZV4z3S0
しりこおぉーーーっん!
68メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 21:03:20 ID:85MIpIhO0
シリコン入ってるか入ってないかっていうより
結局そのシャンプーが合うか合わないかだと思う
69メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 10:33:54 ID:7B9a+QjwO
>>61
私も!軽くなって洗い上がりめちゃ爽快感!
せっけんシャンプーに変えて抜け毛が半分以下になったのが嬉しい。
頭皮の状態が凄く良くなった。

それまでロクシタンの高いシャンプー使ってたのに…ツヤツヤにはなるけど抜け毛が凄くて、頭皮が痒いような蒸れるような微妙な感じだった。
70メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 21:39:17 ID:zV/SxkD5O
ノンシリコンは最初はちょっとパサついてたけど、3か月くらい使ってたら髪質がよくなったのか美容室でほめられるようになった。
あと長年の背中ニキビができなくなった。
71メイク魂ななしさん:2010/12/26(日) 12:20:47 ID:klYR9Ie00
>>69
ロクシタンのシャンプーはノンシリコンじゃない?
72メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 07:01:07 ID:6Fgh5iJE0
シリコン入りシャンプー全世界から根絶

∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ・ω・)< ばんじゃいばんじゃい!
ばんじゃ〜〜〜い! >(・ω・ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
73メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 22:01:07 ID:u9YscnAW0
コートされちゃうんじゃ栄養入っていかなさそうなイメージ。
実際わからんけどね。ただあのヌルヌル感も苦手だし
背中にニキビできるしで何となく避けてる。
別になくてもいい成分だから、もう5年ぐらいノンシリコン選ぶけど
シリコン配合が合う人はいいんでないの〜
74メイク魂ななしさん:2010/12/30(木) 16:05:15 ID:jIiNR/dkO
シリコンはほしいけど、シャンプーには別にいらないな〜と思う。
あとのケアでもシリコン塗りたくるし。
シャンプーは洗ってくれさえすればいいよ。
75メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 00:19:47 ID:kKiS67zy0
どういう理屈でそうなってるのかわからないけど、自分はシリコン入りのシャンプーをしばらく使ってると
髪の毛1本1本が太くて、でも詰まった良い太さじゃなくてスカスカしてる感じで、ツヤもなくなってくる。
地肌に影響しててそうなるのか、1本ずつをコーティングするからそうなるのかなんなんだろ。

だんだんノンシリコンが普通にドラストで買えるようになってきて嬉しいな
もう一歩すすんで同じ位の価格設定になって、もっと気軽に買えるようになって欲しい
ノンシリコンって書いてると高くても売れるからかな?とかゲスパーしてしまう
開発や行程で手間がかかるのかな。原材料? なんとかオイルとかローヤルなんとかとかなくていいから、
低価格の物も出てくるのを待ってます。
76メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 22:24:31 ID:pfxZKhUC0
シャンプーは洗浄がメインだからシリコンは不要。
安物シャンに限ってシリコン入れてるのは、
成分の粗悪さをシリコンで誤魔化してるとしか思えない。
77メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 19:35:58 ID:wAviWcYw0
シャンプーにはシリコンが必要不可欠だとか言ってる馬鹿が多くて

呆れて

      ∩___∩            
      | ノ  _,  ,_ ヽ            
     /  ●   ● |         
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)  愛想笑いも出来んワン
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
78メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 19:43:59 ID:Hc4Fnsh30
いちいちAAまで持ってきて馬鹿みたい
79メイク魂ななしさん:2011/01/15(土) 20:17:00 ID:PunTOJ0I0
パンテーン使い初めてから抜け毛がひどくてな
取りあえずノンシリコン試してみようかと思うんだけどおまえらのお勧めって何よ?
80メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 19:38:58 ID:339+ZF+V0
シリコンたっぷりのh&sやLUXスーパーリッチが安心・安全の良シャンプー
とか言ってる輩見るとアホらしさ通り越して笑いたくなっちゃう

ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、
腹いて━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!
81メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 01:24:09 ID:TBSoGsgf0

シャンプーにシリコンなんて入れんじゃねーぞ、コラァ

    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
82メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 02:59:40 ID:T9Iugw1P0
いちいちAAまで持ってきて馬鹿みたい
83メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 17:57:57 ID:hUVA7qzSO
ジョンマスターは?

84メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 21:54:22 ID:J/xGQ2THO
こんなのについて語るとか人生楽しくなさそう
85メイク魂ななしさん:2011/02/01(火) 00:15:24 ID:jsvfPgcEO
人生で髪染め3回、
パーマ2回(見事にかからなかったため二回目あててもらってもかからなかった)、
シリコン入り使ってると剛毛ストレートでツヤツヤのスルスル髪になるがすぐに頭皮が脂ぎってべたついてくる
シリコン無し使うと猫っ毛で毛先がパサパサスカスカ、枝毛切毛が目立つふわふわ毛になる

どうしたもんか…。
もう将来の髪の事考えて髪染めもパーマも怖くてしてない、できない。
86メイク魂ななしさん:2011/02/01(火) 11:26:35 ID:A+CAdjpB0
シリコン無しのシャンプーできっちり洗って
シリコン入りのトリートメントを毛先にだけつける
これでバッチリです
87メイク魂ななしさん:2011/02/12(土) 10:34:18 ID:6+cOvjz00
黄金香ってノンシリコンシャンプーですか?
88メイク魂ななしさん:2011/02/12(土) 10:47:22 ID:QN1C/3Fg0
最近のシャンプーはポリマーだのシリコンだの添加物のオンパレード。
カウブランド無添加シャンプーですらポリマー入ってるんだからね。
89メイク魂ななしさん:2011/02/12(土) 12:53:55 ID:OicP71epO
怖いのはシリコンじゃなくて硫酸系界面活性剤なのでは
90メイク魂ななしさん:2011/02/12(土) 13:54:30 ID:qbCY4wYUO
>>89
硫酸系…という言葉の響きに騙されてるだけなんだがなw

鉱物油×
ミネラルオイル〇
という言葉のイメージの違いだけ。
91メイク魂ななしさん:2011/02/12(土) 16:16:47 ID:OicP71epO
薄毛の原因がシリコンなの?
92メイク魂ななしさん:2011/02/13(日) 03:01:04 ID:XgRBQhqC0
硫酸系界面活性剤のって発がん性あるんでしょ。
歯磨き粉にも入ってるけどやばそうだよね。
93メイク魂ななしさん:2011/02/13(日) 22:16:48 ID:IyaHSgjDO
「本当に」発ガン性があるなら製造停止になるはず
だがな
何十リットルとがぶ飲みして
やっと発ガン性が認められるレベルじゃね
魚のコゲと一緒でw

まぁ成分厨は岩塩で歯磨いとけ
94メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 12:36:14 ID:9S1uyINyO
そういえば海うるおいは最初はかゆかったけど頭皮に悪くはなかった

今無添加選んでる
95メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 01:47:26.08 ID:3FwoJoT20
合成ポリマーどうなの
96メイク魂ななしさん:2011/02/26(土) 22:40:56.75 ID:FBz7Jp+O0
>>51
私も猫毛癖毛なので、前はノンシリコンとシリコンを交互に使ってた
シリコンは使い始めだけがいいんだよね
シリコンだけを使い続けてると、仰るとおりで
しばらくするとゴワゴワしてガサガサになって思い通りにスタイリングしにくい髪になるし
一番嫌なのは頭皮がすぐにベタベタして脂っぽくなるところ
ノンシリコンのいいところは、使用後の頭皮に不快感がないこと
だけどノンシリコンだけを使い続けていても
髪にツヤがなくなって枝毛ができたり櫛どおりが悪くなったりするから
必要に応じてどちらも使うようにしてたよ
今はいいノンシリコンを発見したのでそれだけ使ってる
>>61
頭皮が軽くなる、本当にそうだよね
毛穴のつまりが全部取れたみたいな爽快感でスッキリするよね
97メイク魂ななしさん:2011/03/07(月) 22:03:22.77 ID:b9NPby7M0
私はシリコン入り使うと実際、頭皮や首、背中が痒くなるので
シャンプーもリンスもノンシリコンにしてる
さすがに毛先がパサつくから、ドライヤー前に毛先のみシリコン入り
トリートメント使ってる
頭皮はすっきり軽いまま、髪もサラサラで調子いいよ
98メイク魂ななしさん:2011/03/13(日) 07:16:49.72 ID:NQCZKnElO
↑それってまたシリコンコーティングしてる事にならないの?
髪パサパサしてるから流さないトリートメントほしいけど、ほとんどシリコン入ってる。
99メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 17:56:52.93 ID:QD/aQyXkO
>>97
私も同じ!
インバスはノンシリコンでさっぱり、アウトバスはシリコンでつるつる。
とにかく風呂場でぬるつくのと背中が痒いのが嫌だったんだよね。
髪も皮膚も快調です。
100メイク魂ななしさん:2011/03/16(水) 06:37:49.16 ID:0JXAxk9Z0
シリコン全世界からの根絶

                   _         _
                  /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
                 ヾ-"´         \::::::|
  ┏┓┏━━┓          /               ヾノ           ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃       /   _      _   ヽ           ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━━__|    /::::::ヽ    /:::::::ヽ |__━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  /::::::...ヽ  (::⌒:ノ ▼ ヽ⌒::::) l...::::ヽ     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ ヽ、:::::::ヽ、   (_人_)    /::::::/ ━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃       `ヽ、::::\    ヽノ    /::::/         ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛          \            /          ┗━┛┗━┛
                     |           |
101メイク魂ななしさん:2011/03/16(水) 12:03:06.41 ID:xG2r89Ye0
ノンシリコンや無添加でも合成ポリマーはほとんどのシャンプーに入ってる。
合成ポリマーは皮膚呼吸を妨げない皮膚や毛髪の保湿保護成分だから特に気にした事ない。
102メイク魂ななしさん:2011/03/16(水) 12:08:25.27 ID:SIOzcBF30
救援物資でシリコン入りシャンプーが届いても、断る「空気の読めない奴」
103メイク魂ななしさん:2011/03/16(水) 19:16:59.17 ID:Ba3cwHwy0
シリコンシャンプーより全身に使えて持ち運びも嵩張らず便利な固形石鹸のほうが1000倍ありがたい
どっちが空気読めてないんだ?
104メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 00:41:49.27 ID:NWo3ve+IO
地震に断水に停電にボイラーの灯油不足
お風呂も毎日入っていられない
ほんとノンシリコン使っててよかった
105メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 08:48:27.15 ID:91Ffxvue0
下ネタ成分多いし、くだらね〜けど見終わった後なんかスッキリすんだよな〜あと音使いもオシャレでカッケ〜っす!

106メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 09:23:23.12 ID:LVQhPKdM0
お風呂ではシャンプーもトリートメントもノンシリコン(ボディショップ)使ってる。
ロクシタンの時は家族が心配するほど抜け毛があったのが一気に改善した。
でも細く絡まりやすい毛質なのでドライヤーの時だけシリコン入りスタイリング剤使ってる。
107メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 20:12:59.22 ID:xCD0fgau0
>>91
私はノンシリコンで薄毛になったよ。
洗うときに抜けるみたい。
使いたてのときはいいんだけど、そのうちなんかボリュームがなくなって、
毛量が減ってることに気づく。
だから、普段はシリコン入りで比較的合うものを使い、週に2回程度ノンシリコンで
すっきりする日にしている。これでもわりと改善した。
108メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 00:12:20.54 ID:hoCa4WHq0
109メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 13:02:40.54 ID:VeTkTB0BO
>>98
>>97>>99じゃあないけど、私もそうしてる。 髪がパサつくのはもう、キューティクルが壊れてる状態だから、毛先だけ使ってる。
頭皮にシリコン付かないければ(毛穴詰まり無しない)問題ないと思うけど、背中痒くなるって事はなかなかシリコンて流れてないような気がするので
110メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 13:47:09.93 ID:VeTkTB0BO
>>98
>>97>>99じゃあないけど、私もそうしてる。
髪がパサつくのはもう、キューティクルが壊れてる状態だから、毛先だけ使ってる。
頭皮にシリコン付かないければ(毛穴詰まり無し)問題ないと思うけど、背中痒くなるって事はなかなかシリコンて流れてないような気がするので
111メイク魂ななしさん:2011/03/31(木) 11:53:44.72 ID:i2PunXQN0
無添加シャンプー二袋目なんだけど
何だか、頭皮がべとつく?
今は臭いはしないけど、夏場はきつそう。
112メイク魂ななしさん:2011/04/01(金) 07:15:09.25 ID:mm6EdFs20
>>111
普通のラウリル硫酸系のシャンプーよりは、洗浄力が弱いからね
週一でクレンジングシャンプー使う等するとマシになるよ
113メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 11:41:11.10 ID:wSctKO/0O
保守
114メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 23:03:07.57 ID:ztGbzW6HO
アウトバスとしての、シリコン入りトリートメントのおすすめはありますか?
LUXならシリコン入ってますかねww
115メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 23:32:14.44 ID:tgvmmj7kO
>>114
入ってるし、あの価格帯ではお勧め>ラックス
最近香りキツくなったけど
116メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 10:37:20.91 ID:ytA0RFFM0
ロクシタンのシャンプーに変えたのと同時くらいに担当の美容師さんも変わって
これまで2回ほどパーマ(スパイラル)施術してもらったけど見事にかかってない
最初、この人下手なの?って感じでマジ担当変えて欲しいと思ったんだけど
どうやら、パーマがかからないのはロクシタンのシャンプーのせいっぽい?
117メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 02:39:24.98 ID:S9vSFKkOO
>>116
シャンプーなど普段のケアを一切変えずに、他の美容師に同じ施術をしてもらってみたらどうかな?

逆(シャンプーを変えて同じ美容師に同じ施術をしてもらう)だと、合わないものを使ってしまったときに原因が分からなくなるから、あまりオススメ出来ないけどね。
118メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 11:15:28.48 ID:Wujrusqp0
>>116
パーマかかってないなら言えばもう一回かけてもらえるよ?
どんなシャンプー使ってようがお金出してパーマかけてもらったんだったら
パーマがかかってるのが当たり前だから。
でもせいぜい一週間以内だろうけどね。
119116:2011/04/07(木) 13:58:48.20 ID:XgK03adN0
レスありがとうございます
一昨日、凛恋を使ってみたらなんか頭が痒いです
今まで二日くらい髪を洗わなくても平気だったんですが
私にはノンシリコンは合わないみたいです
シャンプーを元に戻して、今度は指名料高くても店長にお願いしようと思ってます
120メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 22:36:41.25 ID:u2uZXswMO
>>119
ノンシリコンっていうより洗浄力の穏やかなシャンプー(凜恋等アミノ酸系)が合わないのでは?
同じノンシリコンでもプロテクヘッドお勧め
3回に1回くらいこれを挟む事で私は痒みが改善した
121メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 22:41:40.21 ID:HPWexCA50
>>119
凛恋って、エタノールが数種類入ってるし
ラウラミド入ってるし、結構刺激有る成分入ってるよ。
ピリピリチクチクする痒みなら、エタノールで頭皮がささくれてしまったんじゃない?
122メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 03:46:16.47 ID:eYfFksnmO
私はローズオブヘブンで痒くなった!
なんでだろ…
123メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 13:05:09.30 ID:FJ9IDPFT0
無印でシリコンフリーのシャンプー
コンディショナー ヘアミルク出たけど
パケも可愛いしなかなか良い
124メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 14:31:51.86 ID:HykJ9gjD0
ヘアグランス使ってる人いますか?
使用感を教えてください
125メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 16:26:09.28 ID:c3sxOKta0
シリコンフリーだから高いとか

                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゛=゛┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゛,  /
           `'‐-<.___ノ
126メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 18:43:07.95 ID:1K52L8Sl0
花精ハーバル使ってる。なかなかよい。半年前から使い始めたけど自分は毛が太くなった気がする。
かゆみとかもない。4Lで安いし。
127メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 03:32:20.33 ID:lil6IQtN0
>>125
ほんとね
ドラッグストアのお手軽シャンプーは
今ほとんどがキューティクルコート液ドボドボ入りになっちゃた。
128メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 23:03:02.57 ID:vUfXqkG60
>>123
今日、試しに買ってきました
柑橘系の爽やかな香り、良いですね

衝動買いで、ざくろ洗顔石鹸も購入
もちもち泡に感動!

今まで、無印と縁がなかったので
良い商品を教えてくれて
ありがとうございました。

129メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 19:58:45.20 ID:eCEdbj2QO
凛恋、@では評価低いのね。
プレイバックに飽きたから凛恋の青を今日から使うよー楽しみ
130メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 16:21:23.33 ID:ptd+aujU0
覚えてるだけで全部ボトルで使ったけど結局これだと言うのがない…
ギフト、チェリーブロッサムツリー、イリュージュ、AROMAKIFIを使ってる人いないかな

上からパサパサ→ベタベタ
タマノハダ 凛恋青 ナノサプリクレンジング ヘアグランス 緑プレイバック サムライプレミアム レヴール緑 レヴール紫 黒プレイバック カウ無添加 ベーネプレミアム ルベルシーウィード ヌーディーオーラ コタY 
131メイク魂ななしさん:2011/04/23(土) 14:58:18.19 ID:LAqWTca+0
おおこんなスレがあったのか 
シリコン入りは地肌が痒くなってしまうので、もっぱらノンシリコンの使ってます
最近はずっとAvalon OrganicsのYlang Ylangの使ってます
ラヴェーラのニュートラル シャンプー&ボディソープってのも良かったです
132メイク魂ななしさん:2011/04/24(日) 13:55:27.35 ID:n4yIS3q80
ブーケストってどうですか?
あまり感想を見ないし地元ではサンプルセットが売ってないもので
133メイク魂ななしさん:2011/04/24(日) 15:08:46.82 ID:qR6DjuqJ0
ノンシリコンを謳っててもコンディショナーがシリコン入りってのが
やたらと多い気がするんだよなー
1000円前後の安価なものだと顕著な気がする
髪をなめらかにするのに絶対に絶対に必要なんだろうか…って気になる
134メイク魂ななしさん:2011/04/24(日) 22:49:13.46 ID:820vxz6U0
>>133
リンスとかコンディショナーは日々キューティクルに蓄積されないのならいいのでは?
シャンプーでサッと落ちる程度ならドライヤーの熱から守ってくれる。

フェイシャルと同じ、きれいに洗って潤すって考えが今のメーカーには無いのかな?
洗いながらキューティクルに異物を埋め込み続けるって
毛穴にファンデすり込みながら洗ってるのと同じじゃん。
私はシャンプーの内容の変化に気づくまで遅かったから
ごわつき、切れ毛、シャンプーの後コンディショナーが浸透しないのは
単に髪が傷みすぎてるのだと思ってた。
135メイク魂ななしさん:2011/04/24(日) 23:35:46.57 ID:TYbU/B96O
ちゃんと汚れ落ちてないだけじゃないの
136メイク魂ななしさん:2011/04/25(月) 10:30:42.02 ID:TX+rcaGx0
シリコンにもポリマーにもアミノ酸系にもかぶれる。
でもラウレスは平気とか不思議すぎるだろう…なんなの自分の頭皮。

石鹸シャンプースレにいた時に、石鹸シャンプーを使ってる人が髪染めをしたら
すごくよく染まったとか、逆にシリコン入りシャンプーはなかなか染まらなかったって
書き込みを何度か読んだことがある。

シリコンって安価で髪が滑らかになるから配合するんだろうね。
137メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 08:02:38.59 ID:eSmXozEh0
髪の乾燥が激しくて、美容師さんから
「シャンプーだけでもノンシリコンに変えた方がいい。
ノンシリコンでも透明のものがオススメ」と言われた。
シリコンで髪の表面をコーディングされていて
水分が入っていかないのでは?とのこと。
で、花王の無添加シャンプー使い始めたんだけど
髪の絡み方が半端無い。
デジパだから指でクルクルするんだけど、その指が通らない。
無理に通そうとするとブチブチと千切れる音が…

みなさん、絡み方はどうですか?
ここまで傷んでると逆にノンシリコンはマズイんじゃないかと
不安になって来ています。
トリートメントなどはシリコン入りでも大丈夫と言われたので
今はとりあえずアジエンスのヘアマスクを使っています。
でも絡み方が全く治まらない。
アジエンスライン使いしてたときはここまで絡まなかったのに…
138メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 09:37:34.84 ID:cIA6XwX10
> 花王の無添加シャンプー
そんなのあったっけ キュレルのことかな?
もしそうなら普通にシリコン入ってますよ ジメチコン
ラウレス硫酸Naとか強力な洗浄剤を使ってるから絡むのでは?

私は縮毛矯正かけてますが、ノンシリコンでも特に絡まないです
ただし石けんシャンプーを除く
139メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 12:35:17.27 ID:0Fwz/BEJO
オルビスのシャンプーってどうなんだろう?
使ってみたいのが有るけど、全成分がどこで見れるのかわからん。
電話して聞けば良いのだろうが、なんかね。
140137:2011/04/27(水) 16:11:52.14 ID:eSmXozEh0
>>138
ごめんなさい、全然花王じゃありませんでした。
カウブランドの無添加シャンプーです。

@の口コミ見ても髪の絡みで悩んでる人いないし
私の髪が傷み過ぎてるからノンシリコンは無謀だったのか?
と不安になっています。
カウブランドは確かにラウレス表示はありますが
今まで使ってたアジエンスよりは下の方に表示されていて
洗浄力でいうならアジエンスの方がよっぽど強かったと思います。

傷んだ髪でノンシリコン使ってる人いますか?
傷みは改善されるんでしょうか?
使えば使うほど荒れて行くので不安です。
抜け毛も半端無いし…
141メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 20:15:10.93 ID:mzlPzuDA0
カウブランドやキュレル使ってたけどなんかいまいちで
キュレルなんかはシリコン入ってるらしいけどいまいちするするにならなかった
最近売れてる!っていう文句のレヴールのお試しパウチ買ってみたら
すーごいよかった、特にコンディショナー
シリコン入りだからなんだろうけど、こっくり濃厚で乾かしたあとツヤツヤするする
現品買おうと思ったらコンディショナーだけなかった
シャンプーは大量に残ってるのに
142メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 22:29:20.88 ID:sy6517fi0
>>140
使えば使うほど髪はコート剤で太くなって
コンディショナーをはじいてしまいます。

サイオスでシャンプーした後、後頭部にコンディショナーをつけてみて下さい。
よくわかります。
143メイク魂ななしさん:2011/04/28(木) 00:50:58.99 ID:CgkFbqqO0
脱シリコンを決意して、石けんシャンプーを使ってみたけど
何ヶ月使っても洗うそばから髪がギシギシになるので
これはかえって髪に良くないのでは?と思い脱落。
今はピュアナチュラル使ってます。
劇的な効果はないけど、ギシギシにならないので
使いやすくて良いです。安いしね。
144メイク魂ななしさん:2011/04/28(木) 01:07:53.40 ID:PKTLoT8J0
カオウブランド
145メイク魂ななしさん:2011/04/28(木) 20:53:11.35 ID:OX2PYATJ0
石けんシャンプーor石けん→酢 がいいらしい
石けんでアルカリに傾いた髪を酢の酸性で中和するんだとか
まあ自然で理にかなってるけどね
146メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 09:03:43.24 ID:dis+hSKe0
以前あった化粧品研究担当ですが質問ありますか?スレッドより
このあたりが参考になった。長いので分けます。

37:メイク魂ななしさん:2010/06/14(月) 00:14:04 ID:UAnsu9dl0
化粧品とは違うので趣旨と違うかも知れませんがお尋ねします
シャンプーに入っている『シリコン』成分なのですが、とにかく悪!!!扱い
ですが、美容師さんに聞いてみたら「どんな成分にせよ頭の毛穴から吸収する
ってまずない。シリコンも強いて言えば染色・パーマの時に液をはじきやすい
ぐらい」と言われました。
化粧品にシリコンが含まれたものがあるか知らないのですが結局、シリコンとは
どんな成分でどんな働きをするものなのか教えて頂けたら幸いです。

>>37
シリコーンを一言で表すと「べたつかず感触が良い油」です。
油にありがちなべたつきがなく、ツルツルさらさらした感触です。
要は油なので被膜による「保湿、保護」が主なところです。
上述の通り、とても感触がいいのでヘアケアやメイクで汎用されます。
表示名称ではOOメチコン等と記載されています。
147メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 09:04:53.82 ID:dis+hSKe0
(つづき)
メリットとしては、感触が良く、他の油のように酸化しにくい点が
挙げられる一方で、皮膚や毛髪への蓄積性が問題として挙げられます。
但し通常では、皮膚であればクレンジングで落ちますし、毛髪でも髪が
油っぽく感じられるほどに残留することは少ないです。
(シリコーンリッチなヘアケア製品を連続使用していれば話は別です。)
ご指摘のカラー、パーマが入りにくいことがあるのは、毛髪に残留した
シリコーンが毛髪をコートしたような形になり、カラー剤、パーマ剤の
浸透を妨げているためであるとされています。

しかし、先に述べました通り、髪の毛がみっちりとコートされるほどに
残留することは考えにくく、ヘアケア担当の技術者の中でも問題となる
ほどにカラーやパーマの入りが悪くなることを論理的に証明できて
いません。カラー剤やパーマの種類によってはそうなる程度の認識です。

どちらかと言えば、元々は工業用製品であったこと、合成物であることに
由来するイメージの悪さが、今日のノンシリコーンへの動機であると
思います。大昔ならともかく、今日の化粧品用シリコーンは高純度であり
安全性が高いものが殆どです。
私とその周りは、トレンドとしてノンシリコーンの流れがあるので
仕方がなく取り組んでみる程度のモチベーションなのが正直な所です。
148メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 09:07:23.37 ID:dis+hSKe0
65:メイク魂ななしさん:2010/06/26(土) 03:17:59 ID:Ak7twmW20
ジメチコンなど皮膚や髪への吸着力が強い(=落としにくい)シリコンについて
教えてください。

随分前のことですが、髪への吸着力の強いシリコンが配合されたヘアケア製品を使うと
洗髪時にシリコンと共にキューティクルまではがれてしまうと聞いたことがあります。
最近ではそういうことはないように処方が工夫されていたりするのかもしれませんが、
実際のところ、いかがでしょうか?

また、シリコンが基材として高配合されているスキンケア製品を使う場合、
シリコンを落とせるクレンジング剤を使う必要はありますか?
肌感覚としては、落としきれなかったシリコンが毛穴に詰まっていったり、肌表面に
蓄積していく気がします(シリコン高配合の化粧品を使うとコメドが出来やすいので)。
それとも、シリコンはやがて古くなった角質ごと剥がれていくものとして特に落とすことを
考えなくても問題ないのでしょうか?
洗浄力が弱くシリコン系界面活性剤の入っていないクレンジングミルクを愛用しているので
気になります。
149メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 09:09:28.18 ID:dis+hSKe0
(つづき)
>>65
ジメチコンだから落ちにくいというわけではないです。
ジメチコン、シクロメチコンと一言で言っても色々と番手があります。
カチオン化された(+の電気を帯びた)シリコーンは落ちにくいようです。

キューティクルとともに剥がれ落ちる・・・のはよく聞く宣伝文句ですが
イメージ的に理解ができません。というのもシリコーンは油ですので
落ちる過程は、物理的な剥離ではなくて、界面活性作用による溶解と
なります。つまり、キューティクルもろとも剥がれ落ちるような
落ち方はしないと思われます。そのような論文も見たことがないです。

また、皮膚への蓄積性ですが、基本的にはシリコーンが生理的に不活性
(薬効的に効力がない)、酸化劣化しにくいことを考えれば、多少の残留は
問題ないと思っています。ターンオーバーとシリコーンの残留の関係は
申し訳ないのですが、分かりません。ただ、シリコーンは落とそうと
思わなければ、残留してしまうと思っています。
150メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 09:14:08.00 ID:dis+hSKe0
(つづき)
クレンジングミルクで洗浄されているようですので、シリコーン以外の
油成分は恐らく落ちていると思います。デイリーケアは今のままで
OKです。週に一度くらい肌に合っていて洗浄力の強いクレンジングで
シリコーンを落としてみて下さい。私も週一度、クレンジング強化日を
設定しています。その後は、いつもより多めの美容液を叩きこみます。
せっかく、本当のスッピンになった状態ですので。

ちなみに、資生堂さんが石鹸で落とせるシリコーンを開発しました。
今年のアネッサで使用されています。pH応答性(石鹸のアルカリに反応
して落ちる)を有するシリコーンのようです。
この技術が他社でも使えるようになると、シリコーンのイメージも
随分と変わるのではと期待しています。特許がガチガチなんで他社が
同じようなことをしようとすると、相当に難しいと思いますが…。

以上です。これ読んでもシリコン嫌な人は嫌なんだろうけど。
151メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 10:54:28.97 ID:2l52mtD10
>>65
立てましょうか?前あったよね
【無害とはいえ】合成ポリマー【落ちない】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1070866567/(現在dat落ち)
152メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 03:05:29.03 ID:wJasU8yM0
シャンプーの中のシリコーンって
資生堂が過去に開発したキューティクルコートでしょ?
ブルーのボドルの透明液、ツバキが最初で
あれが他社にも解禁になってなぜか
リンスだけじゃなく、全てのシャンプーに入ってる
153メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 02:18:44.99 ID:HKlKcQVG0
>>140
カラーやパーマで痛んでいたら、石けんシャンプーは無理だと思う
どうしてもギシギシするもんね、ブチブチと切れるなんて可哀想

ネイチャーズゲートとか(他にもいろいろあると思う、知らなくてゴメン)
ノンシリコンでもしっとりする成分入ってるのがいいよ
154メイク魂ななしさん:2011/05/13(金) 21:53:49.89 ID:YMVhOhRCO
シャンプーはシャワランとソフティモを併用してる。
シャワランだけだと頭皮が乾燥して痒くなったりするし
ソフティモだけじゃ洗浄力弱そうだから。
155メイク魂ななしさん:2011/05/15(日) 14:32:16.43 ID:LMYquZAJO
ネイチャーズゲートは香りが強烈すぎて家族や周りの人からも不評だった。
156メイク魂ななしさん:2011/05/15(日) 19:56:57.79 ID:seXNUMvU0
シリコーン=合成ポリマー=落ちない=ハゲ・薄毛・細毛まっしぐら

とんがりコーン=お菓し=不味い=ファックオフ
157メイク魂ななしさん:2011/05/19(木) 18:25:03.87 ID:RPtAqOxt0
放射性物質もこわいし
シャンプーの毒もこわい
158メイク魂ななしさん:2011/05/19(木) 20:39:03.87 ID:EVL1SJg/P
福島でシャンプーしてこいや
159メイク魂ななしさん:2011/05/20(金) 06:39:20.82 ID:eJMFmCJq0
てかさ、そもそも
シャンプー→トリートメント→コンディショナーの順だから。
トリートメントは内側に効いて
コンディショナーは外側をコートする役目。
コンディショナー先に使ったら
シリコン入りだろうとシリコンフリーだろうと
トリートメントが中に入らないのは当たり前なんでw
160メイク魂ななしさん:2011/05/20(金) 09:24:52.48 ID:niE683440
ややしっとり洗いあがるシャンプーってないかなぁ
ソフティモエクストラモイストを使ってるけど、髪がペトッってなってくる。
161メイク魂ななしさん:2011/05/21(土) 12:57:10.19 ID:b692fvCYO
シリコン入りは縮毛かかりにくいってホント?
162メイク魂ななしさん:2011/05/22(日) 02:50:17.04 ID:8wjoym640
>>159
中に入らないって実感できるよね
163メイク魂ななしさん:2011/05/22(日) 04:47:52.37 ID:Yp0lrg0GO
というか化粧水にもジメチたっぷりやん
164メイク魂ななしさん:2011/05/22(日) 06:04:40.33 ID:rv/k7mgkO
>>163
やたらスベスベになる化粧水は使わないようにしないとね

165メイク魂ななしさん:2011/05/23(月) 12:10:03.67 ID:pAfq4jwyO
ノンシリコンのシャンプーで洗浄力(脱脂力)が強めなのってどれ?
凜恋使ってたけどべたつき始めたわ
166メイク魂ななしさん:2011/05/23(月) 13:59:00.58 ID:uvFN+OX00
>>165
脂性だけど、アバロンオーガニクス ティーツリーミントで問題ない感じだよ
スミミネラルシャンプーもすっきり洗えた でも髪はすごい絡む
167メイク魂ななしさん:2011/05/23(月) 15:53:08.50 ID:u72xkxJOO
>>165
脱脂力ならアバロン オーガニックシャンプーラベンダー
168165:2011/05/25(水) 19:01:54.04 ID:aYoxoWNuO
ありがとう!
二つとも種類は違うけど同じ会社なんだよね
調べてみる
169メイク魂ななしさん:2011/05/28(土) 04:41:09.95 ID:+2kSsxvcI
私もアメリカ住んでてアバロンのラベンダーずっと使ってる。
理由は安いからだったんだけど(1000ml弱で$13)、このコンディショナー
やたらバスタブがぬめぬめになって汚れる。
他のじゃここまで排水溝に詰まったりなんてことないんだけどこれは
何故なのか疑問。
香りも好きなので今のところ変えるつもりはないけど。
170メイク魂ななしさん:2011/05/28(土) 07:21:48.43 ID:AuiSkve+O
>>169
ジメチコンが入ってるから。
確かに他のコンディショナーよりもヌルヌル感高めw

こちらではアバロンは3980円するよ〜
171メイク魂ななしさん:2011/05/28(土) 16:03:42.70 ID:96Sbv7vB0
ノンシリコンを売りにしてるシャンプーでも
トリートメント、コンディショナーとかにはジメチコンがはいってる
同じラインを使って蓄積されず落ちるくらいちょいヌルの量ならいいんだけど
おためし3回くらいじゃわからん
172メイク魂ななしさん:2011/05/28(土) 23:29:51.75 ID:5sc7yDSH0
結局、シリコンって程良く必要なんじゃないかと…
173メイク魂ななしさん:2011/05/29(日) 04:47:42.79 ID:Ad0xZN5s0
ちょっと高いけど、john masters organicsに変えたらフケも痒みもなくなった。
evening primroseってやつです。
zinc and sageは香りは良いけど効果はイマイチ
コンディショナーに美容師さんオススメのpeppermintなんとかを使って軽くヘアパックしてる。
スースーするから夏に良いかも。
174メイク魂ななしさん:2011/05/29(日) 05:50:35.53 ID:lJeO3i1cO
凛恋、やっぱりクソだわ
175メイク魂ななしさん:2011/05/29(日) 13:35:11.64 ID:h+xFZjuQ0
私はトリートメントやコンディショナーは使わないよ 椿油はつけるけど
176メイク魂ななしさん:2011/05/29(日) 22:18:28.38 ID:Vv2D5wAM0
TSUBAKIが爆破的に売れたからお手軽シャンプー
み〜んなヌルヌルw
177メイク魂ななしさん:2011/05/30(月) 17:44:20.50 ID:ySl6A7pxO
>>173
おおっ
使ってみたい!
178メイク魂ななしさん:2011/05/30(月) 20:06:07.21 ID:m1GKb54M0
どこに相談していいかわからず、ここに書き込ませていただきます。
ある日突然、髪がベタベタになりました。
ずっとパンテーンを使ってたんですが、
元々髪がベタつくほうではなかったのに、
ドライヤーをあててるそばから生え際から10cmぐらい指も通らないくらいベタベタに。
その後H&Sヘッドスパやメリットなど使用しましたが変わらず。
かなり長い髪ですが、毛先までオイル塗ったよう。
でも、次にシャンプーしても脂っぽいと泡立ち悪いと思うんですが、
そうでもなく。
髪質は超猫っ毛で、今は縮毛矯正しています。
シリコンが髪の内部まで浸透したりすることってありますか?
とにかくべったりして、とても困っています。
179メイク魂ななしさん:2011/05/30(月) 21:26:48.89 ID:ySl6A7pxO
>>178
美容室でシャンプー(シリコン除去)してもらうか、ネットでプレシャンプーを買ってしばらく使ってみればいいよ。

コンディショナーは少しだけ使って ぬるぬるがなくなるまでよくすすぎましょう
180メイク魂ななしさん:2011/05/30(月) 22:11:23.39 ID:zN+SfDDS0
いくらシャンプーをノンシリコンにしても
コンデやリンスやトリメンを使用してれば、それらが頭皮に毎日残留し続けて全く意味無いよい
181メイク魂ななしさん:2011/05/30(月) 22:21:05.65 ID:zN+SfDDS0
そもそもコンディショナー類にはシャンプーとは比較にならないくらいの毛穴詰まらせ成分が入ってる
シャンプーをノンシリコンにしてコンデはお構いなしじゃ意味無い
182メイク魂ななしさん:2011/05/30(月) 22:23:30.07 ID:zN+SfDDS0
まぁ、手っ取り早い話
コンデ類は使用しないのが頭皮にはベスト
それかシリコン入りシャンプーのみ使用して、ノーコンデで済ます。
183メイク魂ななしさん:2011/05/30(月) 23:44:39.08 ID:qjrNespB0
シリコン入りって激しく頭皮がかゆくなるのだが・・・
184メイク魂ななしさん:2011/05/31(火) 13:55:52.87 ID:exkX3nlW0
シャンプーはノンシリコンに越したことはないんだけど、
シリコン有り無し以前にシャンプーそのものにデメリットが目立つケースが多いのが、ちょっとな…
例えば、泡立ちが悪かったり、洗浄力が弱かったり、値段が異常に高かったり、余分な保湿成分が過剰に配合されてたりと枚挙に暇がない
185メイク魂ななしさん:2011/06/01(水) 16:38:08.53 ID:SyToVdET0
TUBAKI使うと激頭皮が痒い。
186メイク魂ななしさん:2011/06/02(木) 19:40:38.65 ID:6NMttbY90
禿や抜け毛を気にする人は少しシリコン入ってる方が良い。
実はシリコンが毛穴に詰まって脱毛する事例より、洗うときに軋んで髪が抜ける事例の方が
圧倒的に多い。

抜け毛だとかそういうトラブルと無縁な人はノンシリコンでいいんじゃないですか?
187メイク魂ななしさん:2011/06/03(金) 02:45:12.96 ID:t/L8rzSb0
大量ジメチコン入りで髪表面が枯れ枝のようにギザギザになって切れ毛がすごかった


188メイク魂ななしさん:2011/06/03(金) 02:48:00.82 ID:t/L8rzSb0
大量ジメチコンシャンプーで髪が枯れ枝のようにギザギザになって切れ毛がすごかった
189メイク魂ななしさん:2011/06/04(土) 01:18:56.50 ID:z22R0WvJO
>>188
元々傷んでたんじゃないの?

190メイク魂ななしさん:2011/06/04(土) 18:00:09.90 ID:uvxIhrM30
傷んだ髪はつるんじゃなくシリコンでぼこぼこになるよ
191メイク魂ななしさん:2011/06/04(土) 20:34:32.51 ID:LVfQlomo0
サロンで売ってるノンシリコンシャンプーも使ってるし
そこら辺に売ってるシャンプーも売ってるけどどっちもそんな変わらない
ここでギザギザになったとか言ってる人って元の髪質良くないんだと思う
健康な頭皮と髪であればシャンプーごときで影響なんかでないからw
192メイク魂ななしさん:2011/06/05(日) 01:36:47.56 ID:6BzrsLXvO
MARKS&WEBの ハーバルアミノシャンプーとコンディショナー

まったく傷んでない人にはいいよ。
193メイク魂ななしさん:2011/06/06(月) 11:34:11.37 ID:AzMQh1uUO
シャンプースレで悪いんだけど市販でノンシリコンのトリートメントってある?
髪を染める前準備かに手軽に使いたいけど、みんな入ってるんだよね
194メイク魂ななしさん:2011/06/06(月) 22:30:40.06 ID:wEW/2dbx0
>>191
確かに影響ない人のほうが多いと思う
195メイク魂ななしさん:2011/06/06(月) 22:43:32.45 ID:RkzR67CC0
>>193
ローズオブへ分
196メイク魂ななしさん:2011/06/07(火) 01:00:13.62 ID:S2Wmf/jY0
>>191
同意。
てか痛んでる人はどんなシャンプーやトリートメントよりも
アウトバスでケアする方が効果的だと思う。
結局痛んだ髪は皮膚と違って回復することはないんだから、
付け焼刃的に手触りを良くすることしかできないんだから。
197メイク魂ななしさん:2011/06/10(金) 18:23:34.06 ID:Kxa1LB6MO
>>196
同意。

シャンプーだけじゃ解決は無理だよね。
集中トリートメントしてもダメならバッサリ切って一から手入れすればと思う。
198メイク魂ななしさん:2011/06/11(土) 22:33:52.10 ID:nmOxa5Of0
シャンプーもトリートメントも補修成分がたっぷしになる以前は
細くギザギザにならなかったんよ

>>191
同意
自分に合ってればメーカーとか値段とか関係ない
知恵袋であちこちの質問に安いものにいいもの無し!って
仇みたく回答してた人がいて不快だった
199メイク魂ななしさん:2011/06/16(木) 16:32:05.79 ID:vLqz6YfsO
かなりのダメージ髪ですが
ずっとシリコンフリーのシャンプー使っても全く改善しません(←_→)
延々と絡みまくりですがシリコン入ってるシャンプーのがまだマシなんですかねぇ…
いい加減嫌になってきました(*`o∩o怒)
200メイク魂ななしさん:2011/06/16(木) 16:37:40.25 ID:oOdnIpfz0
>>199
私はダメージ無いので使ったことないんだけど、パワーリバイジング+とか使ってみたらどうだろう
シャンプーじゃないけど
201メイク魂ななしさん:2011/06/16(木) 17:56:41.51 ID:vLqz6YfsO
>200さん
アドバイスありがとうございますヾ(o・ω・o)ノ"
仕方なく昨日無印のシャンプーを使ったとこでした
縮れ毛と枝毛満載なんで試してみます(´ω`)
202メイク魂ななしさん:2011/06/17(金) 08:46:45.33 ID:g45QEZuz0
何、この無意味なノンシリコン信仰はw
203メイク魂ななしさん:2011/06/17(金) 10:31:50.02 ID:fim0fo2R0
>>202
素人店長さんの功績w
204メイク魂ななしさん:2011/06/18(土) 01:08:41.31 ID:m7PGqqmy0
ノンシリコン信者って馬鹿だよねw

昔キューティティクルコートとかいうのが資生堂であったけど、
あれを手につけてスタイリングが終わった後手を石鹸で洗うと綺麗サッパリ
手に付いたシリコンオイルは取れたんだけど。
残留するだのなんだのって煽ってもユーザーは正直なんだよね結局。
205メイク魂ななしさん:2011/06/18(土) 02:05:40.54 ID:HDvHItBT0
>>204
あれが入ってるんだよ。




206メイク魂ななしさん:2011/06/18(土) 13:53:33.37 ID:Gb2IZRjL0
>>204
本当のこといっちゃダメw
207メイク魂ななしさん:2011/06/19(日) 17:02:57.27 ID:8IwXzLgG0
ノンシリコンのシャンプーで洗ってシリコンブラシで髪といでる
208メイク魂ななしさん:2011/06/25(土) 13:01:16.13 ID:JWpba/100
シャンプーにシリコン入ってるのが良いわけなんて無い

これ常識中の常識

以上

このスレ〜終了〜www
209メイク魂ななしさん:2011/06/29(水) 08:20:52.22 ID:hXIvxsfsO
人によるだろ
シリコンが入ってるシャンプーなんてって毛嫌いする方が可笑しい
シリコン派アンチシリコン派分かれて馬鹿みたい

個人的には猫っ毛なのでシリコン入ってる方が良いかな、なんとなく
210メイク魂ななしさん:2011/07/04(月) 18:37:22.22 ID:Sbr62l+6O
リンスやトリートメントには入ってても気にしないな>シリコン
シャンプーだと地肌にくっつくのが多いせいか、乾くと痒くなる事が有るんだ
211メイク魂ななしさん:2011/07/05(火) 20:13:56.49 ID:gKeE3n6S0
ノンシリコンって謳ってるのでも
シャンプーがノンシリコンっての多いような
212メイク魂ななしさん:2011/07/13(水) 17:49:29.43 ID:2sWoq2VRO
今ロレアルパリのニュートリ グロスっていう、ピンク色の容器のシャンプーとコンディショナー使ってるけど、不安になってきた、多分入ってるだろうな…。
213メイク魂ななしさん:2011/07/20(水) 02:04:18.71 ID:lGRSVTzHO
>>174
凜恋使ってる

まだ効果はわからないが良さげな気がする

界面活性剤などがないおかげでか髪はさておき汗庖がひいた気がする

経皮毒って結構あるかも
214メイク魂ななしさん:2011/07/20(水) 02:54:05.18 ID:valYdqqo0
ねーよ。
215メイク魂ななしさん:2011/07/22(金) 20:58:07.41 ID:VRZxzUD10
>>205
キューティクルクロスとしてしっかり健在しとるね
ブルーのボトルのキューティティクルコート
ロングの毛先20cm位につかってた、つるつるになるので
だんだん白くふわゴワになった
ツバキだけにしといてほしかった
216メイク魂ななしさん:2011/07/22(金) 23:21:26.11 ID:FVbLfCARO
ノンシリコンは髪が傷んでない人が健康な髪を維持するものであって、ダメージヘアにノンシリコンはしんどいんじゃないかなあ。

染めて傷んでた毛先を切ってからは、フルボニーシャンプーのみコンディショナーなしでも快適ツヤツヤ。
最近は黒髪が流行りで助かる
217メイク魂ななしさん:2011/07/23(土) 22:07:47.04 ID:Gm+DO6St0
シャンプーにシリコーンが入ってるとCMCが流出するよ。

時間が経てばシリコーンが入っているものはパサつきの原因になるしカラー、パーマのかかりも悪くなるよ。
218メイク魂ななしさん:2011/07/24(日) 08:13:40.27 ID:wRmIqF0X0
>>217
専門学校でそんなウソを植え付けられたのか。
219メイク魂ななしさん:2011/07/24(日) 19:52:46.17 ID:8T0/TRP8O
シリコン気にしない派だったけど、頭皮にきびがひどいからダメもとでノンシリコンに変えてみた
頭皮にきびは全くよくならないが、痛み気味だった髪の毛が見違えるほど綺麗になったよ
220メイク魂ななしさん:2011/07/24(日) 20:12:27.15 ID:WdB/3FFTP
シャンプーのノンシリコンは種類も豊富になってきたけど
セットのコンディショナーはシリコン入りってパターンが多いよね
コンディショナーで良いの探しています
オーブリーのGPBを使用中だけど国内メーカーに切り替えたい
221メイク魂ななしさん:2011/07/24(日) 20:27:50.30 ID:D1hxPDWkO
>>220
・タマノハダ
・nature&co
222メイク魂ななしさん:2011/07/25(月) 09:48:06.07 ID:Pu5HAuSC0
タマノハダは香りが好きで使ってるけど、硬多太癖乾燥毛なのでバサバサゴワゴワになる
なのでコンディショナーの後はシリコンたっぷりの洗い流さないトリートメントを使ってしまう
ノンシリコンの意味がない…
でも香りがいいんだ
223メイク魂ななしさん:2011/07/26(火) 19:19:01.07 ID:C79XfxC8P
>>221
dです、コーセーのネイチャーアンドコーの
シャンプー&コンディショナー買いました。
イオンとかでも売ってて便利!
感想は後日改めて書きます
224メイク魂ななしさん:2011/07/30(土) 10:39:56.73 ID:J8q857A+0
>>220
ジョンマスターオーガニック
225メイク魂ななしさん:2011/07/31(日) 16:57:57.95 ID:rBoG0QFg0
サロンスタイルにノンシリコンシャンプーあるんだね
コンディショナーやトリートメントには入ってるけど
226メイク魂ななしさん:2011/08/02(火) 20:47:38.89 ID:oLDz/jpg0
知り合いの小学生3姉妹が皆、髪の毛がベタベタしてた
しばらくノンシリコンシャンプーに変えるようアドバイスしたら
次に会った時は後ろ側だけネッチョリ感が残っていた
シリコンシャンプー使用→ゆすぎが足りなくてベタベタ
ノンシリコンシャンプー使用→後がうまく洗えてなくて残ってる
って感じかな?
シャンプーしてもベタつくのでシリコンシャンプーを更に使って
もっとべたつく・・・って人、結構多いよ

ドラッグストアで「リア・ジャングルのシャンプー・トリトーメント」
が1000円以下のノンシリコンってプッシュされてたけど
使った人います?
227メイク魂ななしさん:2011/08/03(水) 23:14:58.18 ID:xd3p1SBC0
美容院で勧められたヘアレスキューのトリートメント。
最初はすごく良かったのに、3本目くらいからどんどん手触りがゴワゴワに。
毛先に粘着質なホコリがくっついてる感じに絡まる。
コーティング系はどんどん髪にたまる場合もあるから
パーマ&カラーしたての髪には良いんだけどと他の美容師さんに言われた。
で今使ってるのはリンレン。
絡まりはなくなりました。
228メイク魂ななしさん:2011/08/06(土) 02:46:39.92 ID:4FWzfe6yO
引きこもるようになってからスタイリングしなくなり、ノンシリコンシャンプーだけで洗ってる。
それも1週間に1回だけw
すげー健康な髪になったわ。
229メイク魂ななしさん:2011/08/09(火) 09:28:12.22 ID:Etd4+Ew+O
ジャングル何とか使って見たよ
もちもちの泡立ちで洗いやすかった
それから2日間お風呂入れなかったんだけど
頭皮のさっぱり感が長持ちして良かったよ
今はギフトを試し中
230メイク魂ななしさん:2011/08/09(火) 11:38:17.51 ID:o+x54oZZP
>>223
コーセーのネイチャーアンドコー
シャンプー&コンディショナー
縮毛矯正とカラーの髪もきしまず良い仕上がりです
ただ地肌には油分が多く重いかな?
無印のシャンプーブラシを使っていますが
頭皮にニキビができました

ティーチャンスのお試し5日間も使いました
こっちはさっぱりした仕上がりできしみも無く
仕上がりが軽くプッシュボトルの製品も各880円と安いので
続けてみようかと思います

どちらも香りは残りませんでした
231メイク魂ななしさん:2011/08/12(金) 16:45:48.19 ID:lyYqdU3G0
>>225
早速使ってるよ
メントールが入ってるみたいで少しスースーする。
香りは安っぽい香り。
232メイク魂ななしさん:2011/08/14(日) 21:14:20.05 ID:JK1azAOI0
サロンスタイル気になるな
一番惹かれるのは価格なんだけどね
レヴールが売れたのって「ノンシリコンでこの値段」だと思うんだよね
(自分はそれで買った)
233メイク魂ななしさん:2011/08/15(月) 00:01:32.77 ID:XKtcZUcS0
サロンスタイルは今回のリニューアル以前からノンシリコンらしい。
全然知らないで何年も使っていた。
自分がこのシャンプーを選んだのは、
ドラッグストアでそこそこ安く買える弱酸性シャンプーだからってとこだったので。

クレンジングシャンプーはスースーするけど、
週に一回程度、地肌をしっかり洗いたいときにはいい感じ。
234メイク魂ななしさん:2011/08/18(木) 12:00:07.29 ID:Yp3OGoKC0
サロンスタイルってクレンジング以外に2種類ありますよね?
メントール入りって毛穴が締まって毛穴の中の汚れが落ちない気がするんで仕方なく手持ちのボディソープで洗ってからサロンスタイルをつかってるんですがそうすると洗い上がりいい感じです。
235メイク魂ななしさん:2011/08/18(木) 18:25:24.55 ID:qttTOIrZ0
>>234
ボ、ボディソープ?
毛穴の汚れが気になるなら、洗髪一時間前にホホバオイルとかで地肌をマッサージしたら?
毛穴のつまりがごっそり取れて、髪もつやつやになるよ。
オイルは椿油でもオリーブオイルでも良い。
個人的に椿油は良く濯いでも臭いが残るので苦手。
236メイク魂ななしさん:2011/08/20(土) 22:55:09.17 ID:YNacMPGc0
>>174
使いごごちは確かにクソです。特にシャンプー。細毛には辛い。
でもボトルで買ってしまったので捨てるのはモッタイナイ。
シャンプ→リンス→しっかりすすぐ→あんず油を洗面器一杯に一滴→シャワーでしっかりすすぐ。
改悪前に使ってたアジエンスの頃にもどった。
最後油でキューティクルが閉じるのかもね。
237メイク魂ななしさん:2011/08/27(土) 00:45:13.95 ID:6Tn37TFMP
>>236
超太毛で硬い私にはリンレンのカメリアがすごい合ってる
だから髪質によってだよね
238メイク魂ななしさん:2011/08/28(日) 12:13:31.92 ID:+CaRrxA50
私はユズ&ジンジャーが神だと思った。

他社のだけど、2年くらいノンシリコン生活だったからかも。
シリコンシャンプー使ってた人がいきなりだとキツイかもね。
特にシャンプーのきしみにはちょっと驚いた。
でもコンディショナー仕上げすると超さらっさらで絹のよう。
239メイク魂ななしさん:2011/08/28(日) 12:27:57.01 ID:t4bACxby0
すすぎのことをゆすぎと言ってる人は間違いなく40以上
240メイク魂ななしさん:2011/08/28(日) 21:35:53.49 ID:kwm3ppoD0
割とどうでもいい
241メイク魂ななしさん:2011/08/29(月) 04:50:29.22 ID:cHCduiiI0
たまに疲れてる時石鹸シャンプーしんどくてノンシリコンシャンプーするけど
次の日めっちゃ痒くてブツブツが出来る
242メイク魂ななしさん:2011/08/29(月) 07:35:47.53 ID:Jobe/qT00
ノンシリコンってだけで結構いろいろ入ってるの多いしねぇ
243メイク魂ななしさん:2011/08/29(月) 20:20:50.65 ID:o+ws6eUs0
シリコンはいってないけどコーティング成分てんこもりだったりするしね
使い心地と頭皮の調子をみながら使うしかないなー
244メイク魂ななしさん:2011/08/29(月) 20:37:33.68 ID:AYiycJLM0
トリートメントやコンディショナーの話になるんだけど、
成分のかなり上位にジメチコンが入ってるような
潤いや手触りのよさを売りにしてるような物だと体をちゃんと洗っても
大抵ニキビが増えたりするんでシリコンがダメなのかと思ったんだけど、
良く考えたらファンデや下地でも成分の上のほうに
シクロメチコンとかよく入ってても問題なく使えてる。

結局シリコン以外のしっとりさせるアイテムにありがちな成分が
肌に刺激を与えてるんだろうかと思ったりもする。
245メイク魂ななしさん:2011/08/31(水) 13:21:35.66 ID:pEDZHx+k0
シリコン自体には刺激はないからねえ
あくまでもコーティングするものだし
入ってる成分の合う合わないは、人それぞれ
246メイク魂ななしさん:2011/09/01(木) 01:04:10.83 ID:LGlIsl4B0
ノンシリコンではなくノンコーティング剤のシャンプーがベスト
247メイク魂ななしさん:2011/09/06(火) 01:30:47.14 ID:IYvjRMoR0
すみません
私も>>178さんと同じ症状になってしまいました
ずっとヘッド&スパ使ってましたが、ベーネに変えて約2週間
使い始めは腰が出ていい感じだったんですが、昨日位から急に髪がベタベタに
洗い方は変えていませんし、濯ぎもいつもと同じ充分にしたつもりです
触ると手もベタつきます
今日はシーブリーズの毛穴クレンジングで洗ってみましたが、やっぱりベタベタが残ってます
私の髪には栄養過多なんでしょうか
ベーネってノンシリコンなんですよね?
248メイク魂ななしさん:2011/09/06(火) 12:38:58.35 ID:R3FXYCjM0
ピュアナチュラル使いだしたら、きしむどころかべたつくように…
なぜだ??
249メイク魂ななしさん:2011/09/06(火) 20:51:13.22 ID:niHuSD7V0
私もピュアナチュラルしっとり使用で何だかべとべとするよ
洗い残しかもしれないから2度洗いしてしっかりすすいでるけど、なんかぺとってする
何だろう??さらさらにしたらいいのか?
250メイク魂ななしさん:2011/09/07(水) 09:55:42.06 ID:trVZSDMJ0
>>248 だけどサラサラ使用です…
これ口コミはやたらいいのに謎だ。
251メイク魂ななしさん:2011/09/07(水) 14:12:55.54 ID:vZptPd390
シリコン不使用できしまないように油分が多いせいかも(ホホバ油やひまわり油など)
低刺激洗浄剤で汚れが落ちきらない上、油分が蓄積
クレンジングしても効果ないなら、シャンプー代えるしかないね
252メイク魂ななしさん:2011/09/07(水) 20:22:25.36 ID:Mo2eY6pE0
ホホバオイルでマッサージしてからシャンプーするとか。
とりあえず脂分を持っていってもらうって感じで。
253メイク魂ななしさん:2011/09/13(火) 02:11:17.43 ID:8QxtwNz30
脱シリコンしたら薄毛になった…。
本当に嫌だ。
どうしたらいい?
254メイク魂ななしさん:2011/09/13(火) 06:02:02.46 ID:slzJSVzl0
>>253
シリコンで太く見せてただけで
それが本来の姿だ
255メイク魂ななしさん:2011/09/21(水) 18:08:28.98 ID:MT8yisbXO
>>253
そのシャンプーが合ってないのもあるかもね
256メイク魂ななしさん:2011/09/21(水) 20:30:29.75 ID:OOBhVBY/0
昨日からノンシリコンなので、髪に良いかはまだ分からないけど、
とにかく髪が軽〜〜〜い!

257メイク魂ななしさん:2011/09/21(水) 20:53:49.29 ID:MggjxMnk0
>>256
そこでいち髪ですよ。
せっかくの軽さが油の重さでぺたんこw
258メイク魂ななしさん:2011/09/25(日) 05:19:52.30 ID:XizUrPT30
>>253-254
って事は、薄毛で悩んでいる人は、
シリコンシャンプーを使えば薄毛が減少するって事ですね。
ありがとうございます。
259メイク魂ななしさん:2011/09/25(日) 05:50:57.24 ID:e/brMuuJ0
>>258
薄毛の原因って遺伝とか食生活だろシャンプーでどうにか出来る話じゃない
誤魔化すだけなら丸刈にしてカツラが便利だけど本当に相談したいなら薄毛スレにでも行った方がいいよ
260メイク魂ななしさん:2011/09/27(火) 16:22:48.63 ID:WNkzQuQV0
マックナゲットのソースにもシリコン入ってる
食べ物にも許可されてるのに
シャンプーやリンスごときでどうにもならないよ
261メイク魂ななしさん:2011/09/27(火) 16:41:24.42 ID:MvWbWeXAO
>>260
そこで
「ソースはケチャップでいいです」
262メイク魂ななしさん:2011/09/27(火) 23:31:03.22 ID:j/SZXmHh0
ノンシリコンシャンプー使って、
本当に髪が軽くなったとか感じる人いる?

何ヵ月目から髪質変わってきたと感じた?
263メイク魂ななしさん:2011/09/28(水) 08:52:54.08 ID:mBRH8cOO0
ノンシリコンっていっても商品によりけり
軽さ(大小の差はあるけど)は1回目からわかるなぁ
乾かすと何か違うって思う
264メイク魂ななしさん:2011/09/28(水) 11:45:19.79 ID:Ax6cmnmv0
数日前からノンシリコンシャンプー使い始めました。髪がかなり傷んでるのでコンディショナーまでノンシリコンを使うとかなりギチギチになりそうだったので、コンディショナーは止むを得ずシリコン入り。
今までアウトバストリートメントにオイルを使っていたのですが、それもミルクに変更したら、髪がサラッサラになりました。とりあえず頭皮ケアを目的としてますが、髪質良くなればコンディショナーもノンシリコンにしたいです。
265メイク魂ななしさん:2011/09/28(水) 12:06:41.69 ID:cVuKC9th0
美容師に指摘されるぐらい 頭皮の赤みとかフケがすごいんだけど脱シリコンしたら直るかな?

ほんとにフケが凄い…かゆいし

体質はもともと 化学物質に過敏な体質だと思うんだが(顔の化粧水も赤くなるので使ってない)
なんせ原因が全くわからない
266メイク魂ななしさん:2011/09/28(水) 12:13:07.44 ID:0ZnJPOG7P
それ脂漏性皮膚炎じゃないの?
皮膚科かかったほうがいいよ
267メイク魂ななしさん:2011/09/29(木) 00:15:29.63 ID:7RHV31f20
やっぱりか 病院いかなきゃ直らないのかな
268メイク魂ななしさん:2011/09/29(木) 07:15:57.62 ID:XjzGJRYX0
>>267
コラフル使え
269メイク魂ななしさん:2011/09/29(木) 09:48:40.25 ID:Nb+JUcx10
抜け毛に関しては一長一短だね。
実は洗うときって髪が非常に抜けやすくなるから(毛穴まわりの油がおちた
分毛根がスカスカになる)、指どおりが悪いと髪が抜けます。
そういう理由もあり、シャンプーはノンシリコンでもコンデにシリコンが
入ってるのが限界という仕様。色々な層を取り込むためにはね。
シャンプーのみノンシリコンの場合、シャンプーの度にリセットというコンセプト。
270メイク魂ななしさん:2011/09/29(木) 12:55:51.80 ID:a//mYO05O
ピュアナチュラル私もダメだった
洗ってる最中、ドライヤーで乾かしてる時の抜け毛が酷くて
シャボン玉石鹸のシャンプーに替えた。
今のところサラサラで調子いい。

シリコン入ってると、細くてねこっけには重いっていうか
ペターってなってしまう。
でも本当に色んな物に入ってるんだよねー
271メイク魂ななしさん:2011/09/30(金) 08:55:04.39 ID:2K3lPX4T0
ノンシリコンは髪が乾くのが早い
あと夜とか汗が乾いたときでも前髪がさらさらで驚いた
前まではペターとなることが多かったのに
272メイク魂ななしさん:2011/09/30(金) 10:09:42.33 ID:aHwWf7/w0
てかノンシリコンが良いっていうのも、どうなの?
コーティングも大事なんじゃないのかなあ。
273メイク魂ななしさん:2011/09/30(金) 10:37:45.66 ID:zrh53H7v0
トリートメントにはシリコン欲しいかな
シャンプーに入れる意味はよくわからんわ
274メイク魂ななしさん:2011/09/30(金) 14:25:01.70 ID:OBOcVarV0
トリートメントがシリコン入りの場合、ノンシリコンのシャンプーでもきちんと落とせてるかな。
1回のシャンプーでリセットできるほどは落ちないような気がする。
自分の場合、シリコン入りは最初は良くても次第にごわついたり、ぱさついたりしてきて纏まりが悪くなる。
275メイク魂ななしさん:2011/09/30(金) 18:49:28.16 ID:iyA1ppy80
コーティングってつばき油とかじゃだめなの?
276メイク魂ななしさん:2011/09/30(金) 23:05:28.65 ID:5JHil6YL0
>>274
補修して毛先までサラサラ!以前の
シャンプー&リンスも売ってほしいってことよね
277メイク魂ななしさん:2011/10/01(土) 00:07:41.26 ID:cZgZH7zA0
ノンシリコンって、業界戦略に踊らされてる感が半端ない。
現代人の髪にはコーティング必要だと思うけど。
278メイク魂ななしさん:2011/10/01(土) 00:33:02.52 ID:VDknLcbyO
コーティングのない素髪だと外的刺激に弱いみたいだしね
摩擦、熱、紫外線、静電気とか心配
キューティクル保護しないと、キューティクル剥がれたり髪の養分流れるそうだし
ヘアオイルでコートするって言っても一本一本万遍なくはできないから
結局トリートメントはシリコン入りのを毛先に使ってる
279メイク魂ななしさん:2011/10/01(土) 07:16:29.75 ID:K+JEJ69+0
最近のトリートメントは水溶性のシリコンが多いみたいなのであまり気にしなくてもいいと思う
過剰に髪や頭皮を心配する方がストレスでやられそう
280メイク魂ななしさん:2011/10/02(日) 07:19:15.80 ID:JsXWaYmd0
>>やっぱりそうなの?
てかシリコンといえば、ジメチコンとか有名だけど、
たしかに毛穴隠しのクリームに使われてるよね

本当に頭皮の毛穴もふさいじゃうの?
281メイク魂ななしさん:2011/10/02(日) 10:50:17.87 ID:aimlWmnY0
>>277
髪にはコーティング必要だけど、頭皮にはいらないと思う。
だからシャンプーはノンシリコン、トリートメントはシリコン入りにしてる。
282メイク魂ななしさん:2011/10/03(月) 04:23:13.15 ID:q57qCTKa0
マツキヨでピュアバスタイムと言うノンシリコンシャンプーを見掛けたのですが、
使ったことある方がいたら使用感を教えて下さい
283メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 02:39:18.94 ID:TL3e+Aep0
>>279
薄めてコーティングにしょうとお湯をはった洗面器にたらしたら
うどんみたいな形のまま溶けなかったよ。
かき混ぜたら小さいままふわふわ浮いてた。
手にとったリンスやトリートメントがタイルに落ちた時
溶ける、流れちゃう、もったいない、とあせったのは昔の話。

284メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 03:11:53.32 ID:7wkOz1lJ0
285メイク魂ななしさん:2011/10/06(木) 22:44:20.07 ID:7URLDf2NO
シリコン入り→頭皮の毛包炎爆発
シリコン無し→頭皮の毛包炎爆発

結論はどっちも変わらんてこと
286メイク魂ななしさん:2011/10/06(木) 23:41:17.12 ID:fhcaXQtEP
それシリコン関係ないんじゃね
287メイク魂ななしさん:2011/10/06(木) 23:41:46.74 ID:BIPL/0Mh0
ノンシリコンコンディショナーとコラフルシャンプー使い始めたが頭皮の脂ぽさかゆさはなくなったが髪パサパサだー
コラフルもノンシリコンよね?
いずれ合うノンシリコン見つけたいけどコンディショナーはやっぱりシリコン入ってたほうがいいのかな
288メイク魂ななしさん:2011/10/10(月) 13:16:35.41 ID:hj0hT1s60
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
289メイク魂ななしさん:2011/10/17(月) 06:23:36.05 ID:XKXC6+r70
フィーノのさらさらをずっと愛用してるけど引越したら近所で売ってる店が皆無
仕方なく遠出して買い溜めしてきた
入手しにくくて悲しい
290メイク魂ななしさん:2011/10/20(木) 16:04:57.00 ID:GwLejMb40
シリコンシャンプーをつかっていたようで、水にぬらしたら髪がカチカチに固まるようになってしまったんだが解決法をおしえてください・・・。
ノンシリコンに変えても全然直らなくて辛い
291メイク魂ななしさん:2011/10/20(木) 17:05:06.02 ID:NQ4BRzG+P
それシリコン関係あるんだろうか
292メイク魂ななしさん:2011/10/20(木) 17:22:32.14 ID:84O7BaQC0
関係あるか知らんけど
美容院でシリコン除去してもらうとか
293メイク魂ななしさん:2011/10/20(木) 17:38:49.88 ID:b2/YVgKI0
今現在のあなたの素の髪の性質がそんな感じなんじゃ…
良くも悪くもそこまで影響ないだろ
294メイク魂ななしさん:2011/10/20(木) 17:50:31.41 ID:OeE+GSjL0
>>290
水にぬらしたらカチカチってーと、イメージできるのは石鹸で洗った時に
中和?専用リンス?が不十分でぎっしぎしになってる感じかなあ…
シリコンくらいじゃ乾いた時にピンピンする感じがする!ぐらいはあるけど
カチカチとか程度に差はあるにしろならないような希ガス

原因というか悪者をシリコンに求めすぎると傷みの元の特定がうまくいかないかもよ
なんかむしろ素髪が弱いのにシリコンのコーティングとっちゃって>>278のいう感じに
単純に外的刺激で傷みまくってるとかも考えられるかも
295メイク魂ななしさん:2011/10/21(金) 00:37:22.88 ID:LOFPDIgjO
ノンシリコン使って1年
髪がバサバサ傷みまくり
頭皮も痒くなった
黒髪ストレートなのにダメージ増えて悲惨

改めてシリコンってすごいと思った
1日で髪つるつるになったよ
コーティング力すごい
頭皮には悪いんだろうな‥

安いノンシリコン買うくらいなら
シリコン入ってる方が私には合うのかも
296メイク魂ななしさん:2011/10/21(金) 11:30:04.24 ID:+WfMj2TW0
>>295
私もケミカルダメージ無いのにバッサバサになった。
シャンプーはノンシリコンで毛先にシリコン入りトリートメントにしたよ。
297メイク魂ななしさん:2011/10/22(土) 00:26:52.90 ID:/qE+h2s80
ノンシリコンとシリコンを交互に使えばいいんじゃないの?
298メイク魂ななしさん:2011/10/23(日) 02:24:39.14 ID:6Q4ry4Xm0
頭皮や首筋のニキビがノンシリコンにしたらあっさり治った
でも髪はもともと空気はらんでぼわっと広がりやすいのがさらに激しくなった
いち髪は重いらしいけど、このぼわぼわが改善されるだろうか
299メイク魂ななしさん:2011/10/26(水) 07:02:42.51 ID:bIpouU6D0
プラザに売ってたアロマキフィしっとりだよ
使ってる人いない?
300メイク魂ななしさん:2011/10/26(水) 22:14:11.69 ID:W2K4GKPM0
>>299
使ってるよーふんわりタイプの方、香りには慣れたw
いつもの地肌シャンプーより安くて、おそるおそるチャレンジしたけどいいね
自分は薄毛が悩みで、解析サイト見て選んだら、まぁトラブルないわぁ

しっとりタイプはどうですか?
301メイク魂ななしさん:2011/10/30(日) 17:16:23.31 ID:H5JR7pJ50
適度にシリコン入りのほうが髪が当然落ち着くのは分かってる。
でもなぜか石鹸シャンプーを使うのが好き。いろいろ思考錯誤してる。
302メイク魂ななしさん:2011/10/31(月) 00:33:38.11 ID:wmXgmwZs0
ノンシリコンを使い続けてると、ある日街中で鏡に映った自分の髪が全くツヤなしの貧乏っぽい髪になってて落ち込んだ
こんなにシャンプートリートメントに気を遣って、成分の良さそうなものにお金かけてるのに、一体何なんだろうと思った
それからは、トリートメントもノンシリコンものは買わないことにしてる
303メイク魂ななしさん:2011/10/31(月) 09:23:22.32 ID:RJaGl1IQ0
ノンシリコンってなんであんなにキシキシするんだろ、しないのもあるけど
むしろ石鹸シャンプーのほうがサラツヤ
304メイク魂ななしさん:2011/10/31(月) 10:38:02.01 ID:FZSO+T730
ノンシリコンが必ずしもいいって訳じゃない。企業戦略に踊らされてるだけ。
305メイク魂ななしさん:2011/10/31(月) 11:49:47.39 ID:6jjJwEXl0
シリコンが入ってないだけじゃなくて
他の成分が良くないと使い心地悪いんじゃないかな
値段も高くなるけど
306メイク魂ななしさん:2011/10/31(月) 18:30:24.09 ID:xm++YDcx0
シリコン、枝毛コート剤を強力にしたのが企業戦略じゃん
307メイク魂ななしさん:2011/10/31(月) 22:39:08.38 ID:NoeB+7KQ0
ふとDS寄ると次々と新しいノンシリものが増えてて、もはやどれがどういいのかなんてわかんなくて困る…。
とりあえず自分にはプレイバックが合ってるようだがそろそろ変えてみたいとも思う。
308メイク魂ななしさん:2011/11/03(木) 08:45:59.15 ID:U8/tpMAo0
リンレンは3回分のお試しパウチパックがあるのでよかった。
いきなり現物買いは合わなかったことを考えると躊躇するよね。
309メイク魂ななしさん:2011/11/03(木) 09:28:29.28 ID:SaVQPu5V0
お試しならブーケストもよかった
310メイク魂ななしさん:2011/11/03(木) 15:12:32.96 ID:n28nlSfb0
ノンシリはもちろん、ラウレスも入ってないモノをつかってる。
さすがにノンシリコンだと髪がまとまらないねー。
ドライヤーで乾かす前にあんず油つけて乾かすだけでずいぶんまとまるようになった。
311メイク魂ななしさん:2011/11/04(金) 00:11:28.44 ID:6S28utzbO
安かったからサロンスタイルのノンシリコン買ってみた
いつまでもいつまでもヌルヌルヌルヌルして気持ち悪い
洗い上がりという言葉が当てはまらない
延々と水で流してもヌルヌルしちゃって、いつまで洗ってればいいんだか、終わりがわからない感じ
髪が乾くとしっとりした仕上がりだけど、頭皮が脂っぽくてある程度の洗浄力も欲しい私には向いてなかった
頭皮が乾燥してたり、しっとり系の仕上がりが好きな人にはいいのかも
312メイク魂ななしさん:2011/11/04(金) 21:45:45.28 ID:H5lLKM7F0
サロンスタイルは泡立ちが悪いと思った。
で、勝手な発想で重曹をミックスさせて使ったら、
泡立ちもいいし、さっぱり洗えた。
これで最後まで使い切る自信が持てたw
ちなみに私は頭が油田気味タイプですorz

313メイク魂ななしさん:2011/11/25(金) 00:59:25.50 ID:AT0Vemh/0
314メイク魂ななしさん:2011/11/27(日) 10:52:07.65 ID:x9tD0H9DO
リンレン使って、いいかんじ!と思ったところに
アジエンスのアウトバスつけたらバサバサになって悲しかった
315メイク魂ななしさん:2011/11/29(火) 10:16:58.88 ID:7TAy3Hk60
アウトバス選ぶよね…
シャンプーはアロマキフィなんだけど(コンデ不使用)
ラサーナが髪全体にいきわたりにくい。
コンディショナー使ったほうがいいのかな。
316メイク魂ななしさん:2011/12/08(木) 22:52:07.78 ID:alcwnSNr0
サロンスタイルの緑のボトルのクレンジングシャンプーを使用。

地肌も髪もスッキリ!
一回目は軽く洗って、二度目はしっかり洗ったら地肌がキュッキュッっていった。
週に一度の使用がお奨めらしいけど、確かに毎日使うと油を取り過ぎちゃうかも。
317メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 22:21:28.07 ID:nDjf5UIZ0
>>119-121
ここ数日初めて凛恋使ったら私も頭皮が痒くなったんだけど、
ちゃんと洗えてなくて痒いのかと思ってた
痒み方もそんな感じだし
次買うシャンプーをノンシリコンにするかは迷うな
318メイク魂ななしさん:2012/01/01(日) 17:42:50.06 ID:YUHqZV+B0
>>307
分かる分かる。
そして私は今までどれ一つとしてポンプ使い切れたことがない。
髪がごわごわして傷みまくってしまって、、、

シリコンフリーは合ってないとそろそろ気付け。と自分で思いながら
やはりつい試してみたくなってしまう。
この心理は何なのだろうか。

悩ましいのはノンシリコンはいきなりポンプタイプが多くて
350mlとか可愛いサイズが少ないこと。

次狙っているのは、熊野油脂の薬用シャンプー(これもいきなり600ml)。
薄毛の人に人気のスカルプDと似た成分でノンシリコンなんだそうだ。
私の大好きなメントールも配合されている。
319メイク魂ななしさん:2012/01/03(火) 01:44:18.24 ID:/bPb1rlzO
LUSHの固形シャンプーはきしきし軋む感じがしたけど、乾かすといい感じだった!
サロンスタイルは頭皮がスースーしてきもちい
レヴールのイオン限定ぱみゅぱみゅボトル買った!わたあめの匂い!
昔使ってたティセラのセクシーベリーの香りがして幸せw
320メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 00:29:06.76 ID:UIoFk1XyO
ノンシリコンにして頭皮は痒みも一切無くなり最高に快適なんだけど、毛先じゃなくて根元ほどごわごわになってしまった
ちん毛みたいな
石鹸系やめてアミノ酸系にしたらましになるのかな
321メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 21:41:09.59 ID:rhN1ZC9n0
チン毛みたい、じゃなくてチン毛なのでは?
322メイク魂ななしさん:2012/01/25(水) 15:01:01.20 ID:/sqEje6m0
>>311
やっぱりそうなんだ! 
安いノンシリコンってヌルヌルしていつまで流せばいいんだよってなるよね
ローズオブヘブンが今使ってるのより安かったから試しに買ってみたらそうだった
泡切れが良くてキシキシならなくて香りがわざとらしくないのってないかなぁ。
今はディフレスカ使ってて、自分にとっては上記全部クリアの使用感で大満足なんだけど、もうちょっと安いので欲しい
323メイク魂ななしさん:2012/02/11(土) 11:20:28.54 ID:gxhVtL9oO
サロンスタイル、私もヌルヌルする
よく洗い落とせてないのか、頭皮が痒くなるよw
でも、かなりしつこくすすいでるのにヌルヌルするんだよねorz
324メイク魂ななしさん:2012/02/11(土) 20:13:17.77 ID:2qOUhTd20
DSで安いノンシリコンのシャンプー&コンディショナーを発見。
「スイートアップルフローラルの香り」って言うのに惹かれて購入。
詰め替え400mlでそれぞれ398円だった。
コンディショナーもノンシリコンって廉価ではあんまりないから、合えばラッキーだと思って。

2回使用してみた感想は
シアバターや蜂蜜が入っていて、かなりしっとりする。
泡立ちは十分。もっちりした泡がたっぷりで気持ち良い。軋まない。
香りがフルーツの甘い香り。柑橘類やマンゴーっぽい香りもする。ベースは林檎。
私は、癖毛、太毛、硬い、量多い、広がりやすい、静電気パチパチの髪質なので
かなり合う、1パック使い切ってみたらまた報告します。
bioagroピオアグロって商品で、製造は東京理科テクニカルセンター株式会社。
有名な会社かどうか知らない。私は初めて知った会社だった。
325 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 !ninja !ninja:2012/02/17(金) 10:09:36.51 ID:5wtdSi/b0
!ninja !ninja !ninja
326メイク魂ななしさん:2012/02/17(金) 15:19:18.14 ID:PhizwEunO
サロンスタイルは抜け毛が凄いから止めたよ。あんなシャンプー初めてで焦った。
327メイク魂ななしさん:2012/02/22(水) 08:00:35.87 ID:e3hIfqcI0
シリコンなしでここ何年かやってきたけど、二日だけ浮気してシャンプーにもコンディショナーにもシリコンありのやつ使ってみた。
結果
・確かにまとまりがよくなり、つるつるに。
・フケがましになった。

・静電気がひどくなった。髪の毛だけではなく。
・シリコンなしに戻したら、前よりパサパサに。(シリコンと一緒にキューティクルがはがれるのは本当っぽい)
・頭皮がやたら痒くなった
・体も痒い
・しかも体のニキビが増えた

利点は少しはあるものの、欠点が多すぎ。
やはりシリコン入りを使ったのを後悔しています。
シリコンのありなしだけでなく、他の成分にも気を配るべきですが、やはりシリコンは悪では?
328メイク魂ななしさん:2012/02/22(水) 23:57:09.55 ID:7Sfd4l2N0
>>327
どの成分が悪とか悪じゃないとかではなく、自分に合っていればそれでいいのでは?
自分はシリコン使ってるけど、静電気なんて起きないし痒くもならない

329メイク魂ななしさん:2012/02/23(木) 04:54:03.08 ID:FDfCICk90
セブンイレブンのプレミアムシャンプー。
ノンシリコンで安いんだけど、スッキリ感が無い。
髪は柔らかくなるけど、もったり重くなる。
リピは無いな。
330メイク魂ななしさん:2012/03/01(木) 03:00:25.43 ID:rLAnrLn7O
シャンプーブラシを止めてみた。痒みとかフケとか悩んでいろいろシャンプーも試した。
シャンプー変えて良かったけど、やっぱりシャンプーブラシはかなりキツいわ。
洗い過ぎってフケになるってわかった。
331メイク魂ななしさん:2012/03/02(金) 02:58:21.49 ID:lLCY25n70
大した事無いだろうけど頭皮には悪いから
男で30過ぎとかハゲ気にしてる人とかは
ノンシリコンに変えたらいいんじゃね
332メイク魂ななしさん:2012/03/03(土) 03:32:53.61 ID:GLdzRr1I0
ノンシリコンにしてもタバコとか吸ってたら意味ないからな
あと高脂肪・低タンパクな食事

ていうか遺伝だったとしたらノンシリコンにしても無駄だよ
333メイク魂ななしさん:2012/03/03(土) 04:22:40.50 ID:0BIdFbwZ0
禿げてる兄が、昔帰省して忘れて行ったシャンプーを使ったら、
ギッシギシになってびびってちびりそうになったことがある。

パックスナチュロン。
石鹸シャンプーなんてしらなかった頃の事。

話は逸れたけど、
ノンシリコン使っても禿げるんだなと今思った。
334メイク魂ななしさん:2012/03/03(土) 22:28:51.35 ID:smf5RMS4O
男性ホルモンはシャンプーじゃどうにもならんからな…
335メイク魂ななしさん:2012/03/04(日) 08:22:33.20 ID:jai6QFwuO
男性のハゲが遺伝的ハゲならば抗えないだろう、育毛剤でもな。スレチであった。
336メイク魂ななしさん:2012/03/12(月) 20:21:12.00 ID:q8oBLo1GO
テスト
337メイク魂ななしさん:2012/03/13(火) 03:47:25.99 ID:JdeXTgfs0
>>324ですが
ほぼ一ヶ月使ってみた感想。

・洗い上がりはスッキリ
・香りの保ちが良い
・背中にニキビが出来なくなった
・髪は艶が出た
・濯ぐ時とドライヤーの時少し軋む
・乾くとしっとりサラサラ

とりあえず、もう1セット買ってみます。
338メイク魂ななしさん:2012/03/13(火) 05:58:57.94 ID:NqgF3wfF0
近所のDSでみかけたやつか
セール対象だったらためしてみよう
339メイク魂ななしさん:2012/03/13(火) 16:25:22.93 ID:ergtBOIf0
コラーゲン入ったちょい高めのオーガニック石鹸で洗ったら、
めっちゃいい感じでびっくりした・・・。
ノリでやっただけなのに・・・???
頭皮もいい感じ。
なんなんだほんと。


340メイク魂ななしさん:2012/03/14(水) 02:34:35.18 ID:gFrTXsPt0
私はピュアナチュラル大丈夫だったけど、パサパサに見えるね。
べとべとしなくてよいんだけど、ごわついてる。
ピュアナチュラルだけじゃなくて無添加系はどれもそうだったな。

久しぶりにシリコン入り使うと髪が軽くなってツルっとなってさらっさらで
髪型が、美容院で切った時と同じくらい綺麗にまとまって凄い。

次はアミノ酸シャンぷー買った方がいいかな
341メイク魂ななしさん:2012/03/14(水) 05:35:38.90 ID:SbXqm0mfO
すっかりシリコン悪者だよね。以前は透明ヘアマニキュアって喜んで使ってたのに。
髪には再生機能が無いんだからかなり傷んだ髪はシリコンコーティングしないと余計に悪化する。
342メイク魂ななしさん:2012/03/14(水) 06:44:12.08 ID:bI7RqhKN0
縮毛矯正を年に1度かけ続けててパサつき気味だから、
シリコン入りのヘアパックやヘアオイルは必要
だけどシャンプーには入れないで欲しい
シャンプーは頭皮がすっきり洗えればいい
343メイク魂ななしさん:2012/03/14(水) 08:15:00.95 ID:BaGxNxb60
シリコン入りのハンドクリームを使うと確かにカピカピにコーティングされる皮膜感がある
344メイク魂ななしさん:2012/03/14(水) 21:18:07.37 ID:MHAFkr480
髪自体は細くて乾燥するから髪には適度にシリコン入れたいけど
頭皮が油っぽいからシリコン摺りこみたくないからシャンプーはノンシリコン
シリコン入ってるのにヘッドスパ唱ってる商品が信じられない
345メイク魂ななしさん:2012/03/15(木) 00:16:04.58 ID:zkqa1Laa0
悪者になったのはコート力が強力になったからだと思う
346メイク魂ななしさん:2012/03/15(木) 01:27:47.68 ID:CBT27PEG0
無添加時代使ってるんだけど軋みがやばい。
ノンシリコンで出来物ができない優しいやつ教えて下さい。
男ですが、お願いします。
347メイク魂ななしさん:2012/03/15(木) 02:06:28.28 ID:VCAJZqFq0
無添加の固形石けんとリン酢にしろよ
まず5分刈りに汁
348メイク魂ななしさん:2012/03/15(木) 02:42:42.69 ID:pacc1Nol0
無添加時代使い始めた頃はさらさらですごく気に入ってたのに、しばらく使ってたらシャンプー時に髪めちゃくちゃ絡まるようになった
コンデ使ってないからかな
とりあえず家にあるパンテーンのコンデと併用してさらさらにはなるけど、シリコンが気になる
349メイク魂ななしさん:2012/03/15(木) 02:52:15.41 ID:rl4Xxi1z0
無添加時代、最近まで使ってたけど、最近なぜか髪がごわつくし
変にぼわーっとボリュームが出るようになったから辞めた。
私も今はパンテーんのトリートメントしてさらさらにしてる。
350メイク魂ななしさん:2012/03/15(木) 10:44:55.99 ID:CBT27PEG0
レスありがとうございます。

>>347
石鹸は具体的にどれがオススメですか?
五分刈りはやったことないのでちょっと勇気が要りますね…。
今就活中なので終わったら、やってもいいかなと思っています。

>>348-349
パンテーンの方はシャンプーもナチュラルケアを併用してるってことでいいんでしょうか?
あと、抜け毛防止にもなりますか?髪は細く少ないので困っています。
351メイク魂ななしさん:2012/03/15(木) 11:36:30.01 ID:24mYaLREO
シャンプー関連スレって質問厨がたくさん湧くね
サンプルでも試しに使えば良いのに
352メイク魂ななしさん:2012/03/15(木) 12:46:59.01 ID:VCAJZqFq0
>>350
100均のセリアとかダイソーで無添加石けんが売ってるからそれから始めるといいと思う
あとは順に市販の無添加を試して自分に合うものをジプシー汁
353メイク魂ななしさん:2012/03/15(木) 19:00:40.54 ID:ESU5dZV40
>>345
逆でしょ。
昔よりだいぶ研究が進んで、シャンプーでも十分流せるレベルの物もできてるのに
ネットの噂に尾ひれが付いて悪いイメージだけが先行してるだけでしょ。

その噂に乗っかったメーカーが、ノンシリコンを売りにした製品のCMを打ったから
余計に拍車がかかってる状態かと。
354メイク魂ななしさん:2012/03/15(木) 23:43:05.82 ID:zkqa1Laa0
流せるレベルのが知りたいです。
355メイク魂ななしさん:2012/03/16(金) 05:38:16.87 ID:Bi7F09OK0
Syossに水溶性シリコーン使ってるんだっけ?
356メイク魂ななしさん:2012/03/16(金) 07:57:42.01 ID:Pd8Plzin0
ノンシリキャンペーンよりその前のツバキ系から重いヌルヌルシャンプー発売が
多くなってきたってのがあるからじゃない?
357メイク魂ななしさん:2012/03/17(土) 06:52:13.30 ID:u/H/b53E0
一時期はヌルヌル系ばっかり新発売って時期もあったね
ヌルヌル系のトラブルでノンシリに興味もったって人も結構いそう
358メイク魂ななしさん:2012/03/17(土) 16:06:37.25 ID:grbYiZt50
やっぱTSUBAKIだと思う。
359メイク魂ななしさん:2012/03/17(土) 23:33:34.79 ID:a2FWv51j0
むしろアジエンス
360メイク魂ななしさん:2012/03/18(日) 14:35:46.59 ID:c+JSUPfBO
髪が細く、ボリュームなし、猫っ毛な髪質に合うシャンプーを教えてください!
やはりノンシリコンの方が髪に良いのでしょうか?
361メイク魂ななしさん:2012/03/18(日) 17:16:49.48 ID:/ed1hLgvO
R21 シャンプー パサつかないよ
362メイク魂ななしさん:2012/03/19(月) 05:18:54.41 ID:pfYAzHxj0
>>324さんのシャンプーを見つけたので買ってみました。

シャンプーは透明でサラサラした液。
泡立ちは、トップレベル。
香りは洗っている間はするけど、次の日には飛んでる?
私はすすぎをしつこく(シャワーで5分以上)するので、すすぎの最後には軋む。

コンディショナーは白い。
ぱさついた髪質だと物足りないかも。
私は毛先だけシリコン入りのトリートメントを足した。

乾くとサラサラ軽い仕上がり。
艶々になる。
近所の薬局でシャンプー・コンディショナー共に398円でした。
363メイク魂ななしさん:2012/03/19(月) 18:42:01.28 ID:4gtoe1WS0
レポ乙
匂いが好みっぽいけど自分にはパサつきそうだ
シャンプーだけ試してみたい
364メイク魂ななしさん:2012/03/20(火) 14:24:41.96 ID:iWDeaxMB0
1本1980円のノンシリコンシャンプー使ってみた。クラシエのやつ。
かゆくならないしまとまるしすべすべになるわ。
でも高すぎてずっとは使えそうにないw
ボーナスが出たら買うか・・・
365メイク魂ななしさん:2012/03/22(木) 14:57:05.85 ID:jV65zuSH0
シャンプーのシリコンは感触改良程度に少量しか入ってないか、もしくはリンスインか
前者なら体質でない限り悪影響ないと思うし、後者は手間を惜しむ人用
むしろ少量くらい入ってないと洗う時ギシギシ髪痛むんじゃないか
366メイク魂ななしさん:2012/03/22(木) 19:14:41.72 ID:JSvg9KmVO
ノンシリブームだけどパンテーンやラックスを叩くステマに思えてきた。 ノンシリコンを有り難いと思っているのはパーマやカラーをする人、美容師だと思う。
カラーパーマ無しの絡まりやすい人はシリコンはあった方が良い
367メイク魂ななしさん:2012/03/22(木) 19:38:27.68 ID:Xo3PAyUi0
ブームってほどでもないんじゃ
コスメ系の最近のブームだとBBがどこのメーカーからも発売されたけど
ノンシリってそんなにでてないよね?
368 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 19:45:34.68 ID:BeAVR9Sf0
シリコンは皮膚科で処方される塗り薬なんかにも含まれていたりするよね
369メイク魂ななしさん:2012/03/22(木) 21:16:20.60 ID:e33nPMa40
最近ノンシリコンってよく聞くんで試してみました
泡立たないし軋むし何がいいのか…
って健康な髪、頭髪の持ち主がクチコミしてるのをよく見る
そりゃシリコン入りで問題ない人には物足りないだろうし必要ないだろと
自分の状態に何が必要か自分できちんと把握しないといかんよね
シリコンが悪者扱いされる傾向にあって、実態を知らないで
それに乗っかりがちな人が多い今だからこそ
シャンプーに限ったことじゃないけどね
370メイク魂ななしさん:2012/03/22(木) 21:29:48.04 ID:Wg9Jzbrg0
>>366
むしろカラーやパーマをしてる人にこそシリコンは必要なんじゃないかと。
ああいう薬剤が髪に与えるダメージって物凄いよ。
371メイク魂ななしさん:2012/03/22(木) 22:05:59.10 ID:Xo3PAyUi0
んーなんか今日は同じような味方の人が多いのね
最近ノンシリに手だして失敗したー←今ここって感じの子がいるのかしら

むしろシリコン=悪ってすでにちょっと遅れた意見じゃない?ノンシリシャンプー使用派の中でも。
石鹸シャンプーしかり、オーガニック系コスメしかり最近愛用層がそれなりに経験つんできて
先鋒的ケミ嫌いな人ってむしろ減ってる傾向なのにね
372メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 01:58:19.34 ID:7m8MNH6r0
傷んだ髪をバッサリ切らずに美しく仕上げたいならシリコンでコーティングするのは有効
傷んだ髪用のヘアケア剤には大抵シリコン多めに入ってる
多すぎると髪負担になるから、傷み具合でシリコン減らしていく処方ぽい
結局、仕上がり重視ならシリコンでコーティングしたほうがいいでしょうな
頭皮が心配ならノンシリコンて選択肢もあるよってことで
373メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 03:51:36.06 ID:mWYRq+ey0
上で何人か書いてる「ピオアグロ」。
シャンプーは紫、コンディショナーはピンクのドイリーレースの模様パケのだよね?
丁度使っていたシャンプーが切れたので、買ってみた。
確かにシャンプーの泡立ち凄い!
透明でサラッとした液体なのに、セミロング(髪量やや多め)の私が1プッシュ分で全体を洗えた。
パケの裏に、洗髪時の頭皮のマッサージの仕方なんかが載っていて
薄毛を気にしている人用の商品なのかなって思った。

香りは凄く良い!
甘さ控えめの林檎の香りに、少し花系の香りが混ざった感じ。
使用感は共にかなりしっとり。
シアバターや蜂蜜が利いてる感じ。
シャンプーが少量で充分だから、シャンプー1パック、コンディショナー2パックで消費しそう。
374メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 06:58:59.51 ID:HbzsBBe30
>>368
で、それがどうしたの?
375メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 10:59:17.55 ID:u4+Ju8ZiO
>>370
薬剤の影響ってカラーパーマの後にシリコン入りシャンプーは使っても良いけど、前だとダメでしょ。
美容師はシリコン使ってると訊かれるよ、シャンプーは何使ってるか。

でも美容師が一番嫌がるのは資生堂ツバキだけどねw
カラーパーマが入ってくれないらしい。

シリコンシャンプー嫌いは健康な髪の人じゃなくて、傷んだドライヘアの人ですよね
376メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 20:11:43.62 ID:FgcJ3GRT0
なんかシリコン初心者っぽいのが昨日あたりから来ちゃってるけど
まったりいきましょう
377メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 21:40:56.02 ID:JsZBEtDj0
ミリスチン酸オクチルドデシル

これもシリコンかしら
378メイク魂ななしさん:2012/03/25(日) 10:32:05.14 ID:2Olz8cvWO
シリコンの入ってるスタイリング剤やオイルはどうなんだ?
髪はサラサラになるけど、原理ではキューティクルと一緒にいつかは剥がれ落ちるっていう。
それでもシリコン嫌いなの?
379メイク魂ななしさん:2012/03/25(日) 12:25:23.44 ID:rcH3JOrB0
最期の一文は逆じゃなくて?
キューティクル云々はおいといて脈絡がわからん
380メイク魂ななしさん:2012/03/25(日) 13:03:56.65 ID:8ghmwTXf0
シャンプーのシリコン気にする人は整髪料のシリコンもNGってことでしょ
シャンプー・シリコンに限定されててスレタイまぎらわしいな
リンスにもトリートメントにも入ってるし、キトサンとか他のコーティング成分はどうなのかと聞きたい
381メイク魂ななしさん:2012/03/25(日) 13:07:52.96 ID:rcH3JOrB0
>>380
同一人物かってのw
382メイク魂ななしさん:2012/03/28(水) 10:38:17.94 ID:LmAmJiIM0
シリコン無しのコンディショナーは浸透するのに時間がかかるけど、乾いた時も艶やサラサラ感が無くならない感じがする
シリコン有りはすぐ洗い流しても手触り良いけど、乾いた時に潤いが足りないのがわかるよ
時間が無い時はシリコン入りで、乾かす時にトリートメント(シリコン入り)付けてる
キューティクルが剥がれるのは特殊なシリコンじゃない限り無くない?
383メイク魂ななしさん:2012/03/29(木) 14:47:24.33 ID:roY8GfG30
普通のリンスコンディショナーは時間置く必要ない
乾いた後の質感はシリコンの有無でも変わるしシリコン以外の成分でも変わると思う
キューティクルが剥がれる云々はよく知らないけど、またシリコンでコーティングするなら関係ない気がする
384メイク魂ななしさん:2012/03/29(木) 19:41:38.40 ID:co6vY/77O
ちなみにパーマ剤が剥がれるとき髪を傷めるというのは本当?
加熱してるせいなのかと思ってた
385メイク魂ななしさん:2012/04/03(火) 00:08:01.49 ID:XtG66bMB0
>>383
続けてつかうとボコボコにならない?
髪にコシがあって染めてない母は平気みたいだけど
ネコ毛で細い自分は3日目くらいからガサガサになる。
くずきりの中に毛が1本あって、まわりがこすれてく感じ。
386メイク魂ななしさん:2012/04/03(火) 14:00:56.51 ID:mo/U4yOAO
シリコンは健康な髪にしか着かないらしい
387 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !ninja !ninja:2012/04/07(土) 01:38:44.45 ID:JOZ541Uu0
388メイク魂ななしさん:2012/04/07(土) 17:25:28.45 ID:3GDLoLzg0
ノンシリコン使ってると髪の毛が貧乏臭い見た目になるのが嫌

>>360
超遅レスでゴメンだけど、まったく同じ髪質
とりあえずケラスターゼのレジスタンスシリーズをライン使いがおすすめ(高いけど…)
使い始めたその日から違いを実感できるよ
これ実際に使ってみて、猫っ毛にはシリコンは必要だと実感したわ
389メイク魂ななしさん:2012/04/07(土) 18:25:30.22 ID:RBA6FM950
たしかに猫っ毛はノンシリじゃ扱いづらそう
髪質に合ったのを使うのが一番だと思うわ
390メイク魂ななしさん:2012/04/08(日) 00:45:34.42 ID:fGjyknO8O
ポピュラーなカラー剤やパーマ液には
シリコン含まれてるよ。

M3Dみたいなカラーリングをしない限り
シリコン入りは使ったほうが
むしろ見た目的には良いだろうねw

シリコン=悪って信じる人には
ノンシリコンは精神安定剤的な役目を果たせて
良いんでない?

>>371が言うみたいに
シリコン=悪は今更な意見。

高校生の頃に校則上、
カラーもパーマも全くしてない状態で
オーガニック好きな親に勧められた
アグロ〇チュラのノンシリコンシャンプーを
使っていたけど
ノンダメージで癖毛でもないのに
毛先バサバサになったなw
頭皮はスッキリしたけど。
391メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 08:56:30.16 ID:c7urYe0I0
髪が短い場合を除いて、シリコンなかったらなにで髪を保護するつもりなんだろ
392メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 17:30:16.87 ID:sPUXH6VP0
普通にスタイリング剤つかうんでない?
393メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 23:24:19.23 ID:yFN/abfgO
椿油とかホホバオイルとか皮脂とか
394メイク魂ななしさん:2012/04/10(火) 01:28:46.00 ID:dAaugSA80
あんず油使ってるけどサラサラになるよ
395メイク魂ななしさん:2012/04/10(火) 23:14:02.35 ID:4Jlp/7bL0
>>386
傷んだ髪を修復、美しくしなやかな髪へはうそ?
396メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 22:25:22.88 ID:yYLm8m5TO
ジャパンゲートウェイが胡散臭いから買わない
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !ninja !ninja:2012/04/28(土) 21:32:12.06 ID:IMTsOb+n0
保守
398メイク魂ななしさん:2012/04/28(土) 23:57:31.00 ID:SvcN67JF0
販売元:ジャパンゲートウエイ

製造元はチャイナだけどなw
399メイク魂ななしさん:2012/04/29(日) 08:22:00.45 ID:ewFklTIm0
被膜剤であるシリコーンが毛穴を詰まらせるという情報が流れていますが
何を根拠にシリコーンはだめ、ノンシリコーンはいいと判断していますか?
必ずしもノンシリコーンだから安心とは言えませんよ。

H&Sはラウレス硫酸とラウリル硫酸という極めて洗浄力が強い洗浄剤がベースなので
乾燥を進めてしまう恐れがあるのでシリコーン入り以前に論外だし

ジメチコンやシクロメチコン等のシリコーンは元々シャンプーにはいらない成分ですが
含有量が多い場合がしっかりとすすがないと洗い残しが起きるという程度です。
400メイク魂ななしさん:2012/04/29(日) 12:49:34.68 ID:FG/HfjEj0
>>399
じゃあ安心だと思うノンシリコンのシャンプー教えて


保守
401メイク魂ななしさん:2012/05/01(火) 14:54:24.42 ID:C+LwRSdC0
ここで何度か話題になってたビオアグロ買ってみました。
これ詰め替え用しかないんだね。無印の詰め替え容器に入れてみた。
今夜から使って、またレポします。
402メイク魂ななしさん:2012/05/02(水) 08:51:12.26 ID:+HyHzM910
シリコン以上に危険な物質もあるからそういうのも全体で扱った方がいいんじゃね?
シリコンは大して危険な物質じゃないんだし本末転倒になる
403メイク魂ななしさん:2012/05/02(水) 10:30:04.78 ID:fGj4z24X0
内服薬にもジメチコンが配合されてる位だし、安全性に限って言えば
かなり安心できる部類のはずなんだけどねぇ。

カラー・パーマが入りにくくなるのは本当だろうけど、話に尾ひれが付いて
頭皮にベッタリ張り付いてハゲの原因になる、とまで言う所もあるし。

シリコンって何でここまで悪く言われるようになったんだろう。
404メイク魂ななしさん:2012/05/02(水) 13:13:11.54 ID:XIGDUw9g0
カラーやパーマが入りづらくなる…とボヤく
美容師のせい。
405メイク魂ななしさん:2012/05/02(水) 15:51:59.67 ID:9cZuiv7w0
ノンシリコン数年使い続けてシリコンに戻したんだけど、
同じヘアケアしてもノンシリコンでは髪が傷んでしまうという結果だった
タオルドライとかドライヤー等あらゆる傷みから保護できないとどうしようもない

ただ、シリコンに戻して真っ先に気づいたのはすすぎにくさ
油性成分のためか手についたのすすぐのですらまとわりついて倍時間かかる(髪には馴染ませ易い)
ノンシリコンはすすぎが楽なので髪は傷んでもすすぎ残しは起こりにくい
シリコン→ノンシリコンで肌荒れ穴詰まり改善云々は、すすぎ不足の人達ぽい

すすぎ不足の人がノンシリコンにして改善したら信仰が生まれても仕方ないかもしれん
406メイク魂ななしさん:2012/05/02(水) 16:14:58.03 ID:D1aqm+HoO
シリコンたっぷり密着タイプの制汗剤を5年以上使い続けても何もトラブルはなかった。
結局、皮脂や整髪料といった汚れに対してシャンプーの洗浄力が
つり合い取れてないとべたついたり重くなったりするんじゃないかな。
一般的に「ノンシリコン」を宣伝文句にしているシャンプーは「シリコンが取れてスッキリしましたよー」
っていう錯覚を見せるためにラウレス硫酸ナトリウムをメインの活性剤にして洗浄力を強めにしてある傾向あると思った。
407メイク魂ななしさん:2012/05/02(水) 16:17:40.08 ID:1qlVuXV90
シリコンの何が悪いのかが分からん
シリコンに敏感な人でなければ使っても大丈夫じゃないかと思うんだけど、どうかな?
408メイク魂ななしさん:2012/05/02(水) 16:48:19.95 ID:Ip/WL5EOO
ノンシリコンシャンプー製造社の陰謀だからねw
409メイク魂ななしさん:2012/05/02(水) 23:03:51.46 ID:cOXbbyDDO
はっきり言えばシリコンより硫酸系が頭皮には悪いってことだよね。
大手企業はノンサルフェート路線が始まってるし、ノンシリコンが悪いっていうのは美容師が言ってるだけ。それを正しい情報として受け取ってる市民は如何にシャンプーヘアケア情報が足りないか分かるよ。

これはノンシリコンを売りにした弱小企業の宣伝文句がいつか覆るっていう予感。
これから猛暑になって紫外線を浴びたらどのくらい髪にダメージがあるかで判明する。
頭皮にもある程度保護するものは必要だったって自分の体験から言わせてもらう。乾燥して痒みフケに苦しんだ人だけが知ることだけど、洗いすぎも良くない。
410メイク魂ななしさん:2012/05/03(木) 03:15:01.54 ID:0CnzIOT+0
ノンシリブーム直前に流行ったおっもい奴がとにかく乾きにくいから地肌トラブル起きやすいんだよね〜
シリコン本体が悪さしてるんでなく、生乾き状態が長いゆえにトラブル→ノンシリピックアップって流れな気がするわ
411メイク魂ななしさん:2012/05/03(木) 07:22:05.57 ID:ynz25vrL0
シリコンの手触りとか重さが嫌いといってノンシリコンにしてる人は分かるけど、
シリコンを害のように言って避けてる人は変だと思う
シリコンは肌髪についても害はないのに
だから医療的にも安心素材として幅広く使われてるよね
害があれば眼球に入れたり、身体の中に入れたりもしないよ
412メイク魂ななしさん:2012/05/03(木) 10:54:39.36 ID:U+yQLe5z0
普通にシリコン入ってないのもあるから絶対必要ではないにせよ
ノンシリコン広告にしてるのは詐欺臭い
413メイク魂ななしさん:2012/05/03(木) 12:20:38.41 ID:f1NRwDWoO
シリコンは石鹸で落ちるくらいのものだから毎日のシャンプーで頭皮に付いたものは落ちてる。残留したとしても無害で毛穴には詰まらないくらいの大きさ。
やっぱり髪につくのを嫌がる美容師の決まり文句みたいな気がしてきた。
美容院に行く時だけシリコン不使用にするしかないな。これだけシリコンがありがたい存在で美容院シャンプーだって入ってたりするのに。
414メイク魂ななしさん:2012/05/03(木) 15:57:47.46 ID:U+yQLe5z0
美容院なら必要に応じてシリコン除去剤とか使うんでないか
415メイク魂ななしさん:2012/05/03(木) 20:19:51.67 ID:sL+J5J9z0
ジョンマスのイブニングPとラウアをしばらく使ってたんだけど、
髪パッサパサになったし、今までできたことない枝毛も出現
解析サイトでシリコンはキューティクル剥れを食い止めてくれるみたいなこと
書いてたけど、数ヶ月使ってみてそれをジワジワ実感したわ
健康な髪の人やショートの人なんかはノンシリコンでもいけるのかもしれないけどね
416メイク魂ななしさん:2012/05/04(金) 06:41:09.04 ID:JlD9+X+x0
>>406
皮膚は古くなるとはがれ落ちるから髪とは別では?
417メイク魂ななしさん:2012/05/04(金) 08:06:29.39 ID:Hw4fc/740
洗浄力が強かったりして髪がばさばさになるのを、シリコンをたくさん入れて
誤魔化してるシャンプー系が悪いんだと思う
適度に使われる分には髪を静電気や摩擦から防いで、キューティクルを保護してくれる
ミネラルオイルとともに変な誤解を受けている成分だと思う
ノンシリコンにしてアウトバスで酸化するオイルつけているほうが髪には良くないね
418メイク魂ななしさん:2012/05/04(金) 16:09:53.83 ID:ulIuDmzIO
シリコンは紫外線や静電気から守ってくれてるから必要だよね。
紫外線なんか髪が傷むもん。潮風なんかが一番最悪、サーファーはシリコン入りじゃないとサーファー髪になる。
この冬の乾燥からくる静電気も髪が傷んだよ。
シャンプーでもアウトバスでも危険な季節はシリコン入りで良いわと思ったよ。
419メイク魂ななしさん:2012/05/04(金) 21:19:52.80 ID:IOxQrk750
句点の子は毎回同一人物かってぐらい特徴あるな
420メイク魂ななしさん:2012/05/04(金) 23:39:16.69 ID:0R5yNUw30
シリコンで仕上がりが良くなる

髪の扱い方が雑になる

髪が傷む
421メイク魂ななしさん:2012/05/05(土) 02:20:20.29 ID:u1XEJrUR0
カラー落ちるのがはやいのはシリコン入り使ってるからって言われる
理屈がわからん
422メイク魂ななしさん:2012/05/05(土) 03:30:44.28 ID:J4RP7cSX0
カラーリングする前だけノンシリコンシャンプーは使ってるわ(トリートメントはしない)
カラーリング後はケラスターゼRF(クロマリッシュ)でシャンプー&トリートメント&アウトバストリートメントでがっちりケアしてる
423メイク魂ななしさん:2012/05/05(土) 10:45:25.22 ID:rLGBD+pd0
>>421
シリコン入りっていうか市販の安い(石油系)シャンプーって意味じゃない?
大概シリコン入ってるし、脱脂力強いしね
424メイク魂ななしさん:2012/05/06(日) 04:36:25.79 ID:T96fsZU+0
あれだよね
とりあえずシリコンのせいにしとけばおkって感じだよね
安いシャンプーだからとも客に言いにくいし

ノンシリの軽さすごい好きなんだけど常用むずい
425メイク魂ななしさん:2012/05/06(日) 21:04:20.48 ID:hNmt++Jz0
理由なんざこじつけでいいんだよ
このぼったくりシャンプーを売りさばくためには・・・・・っ!
426メイク魂ななしさん:2012/05/07(月) 12:54:21.17 ID:mx+Jlh/b0
福本キタワァ
427メイク魂ななしさん:2012/05/14(月) 05:55:42.34 ID:HswgqYw60
>>401
自分もビオアグロ使ってるよ。値段の割にはいい。
シャンプーは軋まないし、コンディショナーもノンシリコンなのにつるんとなる。
香りは淡いけど、何かクセのある香りだね。
すぐ消えちゃうからそんなに気にならないけど。
428メイク魂ななしさん:2012/05/25(金) 22:13:58.72 ID:RLjq5mRu0
シリコンて言われてるほど残留はしないと思うよ。
昔資生堂から出てたキューティクルコートというのがあったけど、
つけた後手をハンドソープで洗えばすぐに落ちたし。
429メイク魂ななしさん:2012/05/26(土) 15:01:45.94 ID:jVTrovnM0
デイリーディライトのアミノシャンプー&コンディショナーが気になるんだけど、使ってる人いる?
430メイク魂ななしさん:2012/05/27(日) 09:17:39.92 ID:+aFcV9WK0
ノンシリコンが髪にいいとか思っている信者こっちこい。
ちなみにノンシリコーンな。シリコンは半導体とかソーラーパネルの原料。
マスコミに洗脳されすぎ。
431メイク魂ななしさん:2012/05/27(日) 10:09:42.82 ID:jrqvs3zqi
椿やらVSやら使うと次の日肌荒れするから、ノンシリコン使ってる。
アウトバスも合わない物はブツブツできるから、毛先だけにスクワラン。
気にならない人はならないのかもしれないけど、顕著に肌に出る私にはシリコン=余計な物だ。
悪だとは思わないけど、アレルギーや敏感肌の人が特定の成分を避けるのと一緒。
432メイク魂ななしさん:2012/05/27(日) 10:59:22.54 ID:+aFcV9WK0
基本シリコーンはアレルギーとはほとんど縁のない代物。
アレルギーや刺激があるのなら、疑うべきは乳化剤や炭化水素。
最近分子量の低い炭化水素がよく利用されているから、これについての刺激は今後要確認。
なんからの保護材で髪を守らないと、キューティクルがぼろぼろになり、髪内の水分が減り、最終的には切れる。
433メイク魂ななしさん:2012/05/27(日) 11:00:08.11 ID:SuBYNXshO
もっとも、シリコン入りだとたいがい他のオイルやらお洒落エキスやらも漏れなくセットで付いてきて
結果的に栄養過多になっているのでノンシリコンのほうが無難かなとは思う
434メイク魂ななしさん:2012/05/27(日) 11:05:23.34 ID:R6nBzJXM0
ブレンドすればいいじゃん!
435メイク魂ななしさん:2012/05/27(日) 13:53:19.28 ID:+aFcV9WK0
化粧品に入っているエキスは、1000−2000kg製造するときに、数滴入れる程度。
エキスは化粧品を売るためのネタですよ。
髪の毛につけるシリコーン程度であれこれ書いてあるけど、
洋服や下着の処理剤、食品用の消泡剤、メーク・下地・ファンデ
なんにでも入っているのがシリコーン。
勘違いもいいところですね。
すでにみなさんの口の中にしっかり入ってます。
436メイク魂ななしさん:2012/05/27(日) 14:07:55.30 ID:R6nBzJXM0
キシキシアンアン
  ↑
サラサラともゆう
437メイク魂ななしさん:2012/05/27(日) 14:08:57.45 ID:R6nBzJXM0
パサパサともゆうけどね
438メイク魂ななしさん:2012/05/27(日) 15:07:42.08 ID:iidZSjbfO
シリコンて無害なのに何でもシリコンのせいにする無知な人間が多いw
洗い方が悪いとか考えないのかなぁ
439431:2012/05/27(日) 17:05:24.77 ID:UWDIdyqli
>>432
シリコンアレルギーだなんて書いてないけど。

440メイク魂ななしさん:2012/05/27(日) 17:15:01.83 ID:+aFcV9WK0
ちなみに、
いま販売しているノンシリコンシャンプー類、原価はシリコン入りよりも低いです。
開発費?という声もあるかもしれませんが、基本OEM製造なので、別に高くないですよ。
原価は販売価格1/10-1/30ぐらいなので、販売数が伸びなくても、少し売れれば元が取れるビジネスだったはず。
中身見るかぎりかなり消費者ぼったくってますねー。
441メイク魂ななしさん:2012/05/27(日) 18:02:54.69 ID:uEfok38H0
>>438
>洗い方が悪いとか考えないのかなぁ

これはおおいにあり得るね。
この手の神経質な人たちって、うるさいわりに自分で研究しようとか
調べようとか(ネットの情報を鵜呑みとかじゃなく、化学のイロハからちゃんとね)
そういう努力が足りない上にシャンプーに依存しようというのがありあり見える。
極端な言い方すれば、髪に塗っただけで全てを解決してくれるシャンプー希望みたいな。

お察しの通り、アレルギーだとかでない限り殆どは洗い方に問題があるんだよね。
依存心丸出しだから、シャンプーを悪く言うだけで自分のやり方については
全く省みる事がないのが特徴的だね、この手の人たち。
442メイク魂ななしさん:2012/05/27(日) 18:16:20.34 ID:+aFcV9WK0
サロンでシリコン入りはカラー入りにくいって言うが、
カラーが入りやすい条件は、髪のキューティクルがベロベロにめくれた状況。
その隙間からカラー入れるわけで、髪にとっては最悪の環境になりますね。
本当に髪に何がいいのか勉強するべきかと。でもマスコミの煽りは間違った方向に導いているよね。
443431:2012/05/27(日) 18:20:04.06 ID:UWDIdyqli
同じ洗い方しても、それどころかシリコン入りはより念入りに濯いでも肌荒れるんだが。
なんでわざわざノンシリコンスレで屁理屈並べてるの?
相応しいスレへどうぞ。
444メイク魂ななしさん:2012/05/27(日) 18:58:05.04 ID:nVdXg8ZV0
よく分からずにノンシリコンを選んでたけど
シリコン入りで特に問題がなければシリコン入りでも構わないのかな…
将来的に何かトラブったりとかある?
445メイク魂ななしさん:2012/05/27(日) 19:26:32.41 ID:h7l/AkXuO
>>444
何年も何年もシリコン入り使ってた大多数の人間がいて
ここでノンシリコンじゃなきゃ!って騒いでんのが少数派

つまりそういう事だよ
446メイク魂ななしさん:2012/05/27(日) 20:56:03.98 ID:EnvEREX50
>>443
シリコン以外の物は疑わないのかって話でしょ。

そもそもこのスレってノンシリコンに限定したスレだっけ?
447メイク魂ななしさん:2012/05/27(日) 22:57:43.50 ID:P4oQZOtRi
単発ばっかりw
>>446
確かにシリコン以外の成分で肌荒れが起きる可能性も否定できないけど、
ノンシリコンを謳ってるものだとそれが起きないから、そうしてるだけ。
最初からシリコン=悪だなんて言ってないよ。
シリコンマンセーがノンシリコン完全否定して暴れてるんでしょ?
実際シリコン使えば楽に手触りよくできるし、使えるもんなら使いたいけどね。
448メイク魂ななしさん:2012/05/28(月) 01:02:56.71 ID:cPm8dj8Q0
>>447
そういうことですね、実際。
ノンシリコンにこだわる前に、自分の髪の状態よく考えたほうがいいと思うよ。
449メイク魂ななしさん:2012/05/28(月) 02:53:27.16 ID:upjG0dNS0
>>428
確かに
でも、2本目あたりから毛先がふくらんできたよ
頻繁につけてたからだと思うけど
あの特許が切れて一斉にツバキみたくなったってホント?

450メイク魂ななしさん:2012/05/28(月) 12:25:14.24 ID:9dKr9edUO
ジメチコンだけがシリコンじゃないからね、シロキとかコポリマーの辺りの成分を良く見てご覧よ
ノンシリを謳うシャンプーだって入ってたりするよ。
ジョンマスみたいなのは別として、市販シャンプーや美容院シャンプーでも入ってるよシリコンは。

ノンシリコンしか特徴のない製品で髪がより傷んでしまうのが好きならば使えばいいよ。でも結局人なんて外見でなんぼだから、綺麗美しい方が人生は良いけどねw
451メイク魂ななしさん:2012/05/28(月) 13:43:00.87 ID:OlBovFt30
シリコン入りでもノンシリコンでも髪に合ったものを使えばいいと思うけど
ノンシリが髪にいいと信じて、髪バッサバサなのに使い続けてる人は痛いかも
あとは他スレでまでシリコン害みたいな布教活動をしてる人はどうかと思う
言ってることが都市伝説レベルで、ノンシリ商法に騙されてる人が多いから
452メイク魂ななしさん:2012/05/28(月) 13:59:52.21 ID:BTB6T/At0
どの成分がどうヤバいのか、一覧表が欲しい今日この頃
453メイク魂ななしさん:2012/05/28(月) 15:04:49.41 ID:RuEkQLrti
>>450
>でも結局人なんて外見でなんぼだから、綺麗美しい方が人生は良いけどねw

シリコンで肌荒れしたり頭皮の調子が悪くなったりする人は、ノンシリコンの方が美しくいられるね。
ヘアケアはシャンプーだけじゃないよ。
ノンシリコン使いで、他のアイテムで補ってる人もいるだろうに、このスレのシリコン信者は
何がなんでもシャンプーにはシリコン!ノンシリコンpgrなんだねw

454メイク魂ななしさん:2012/05/28(月) 23:26:07.45 ID:+XhvyUoUO
ノンシリコンで必死な人は1回シャンプーの濯ぎ方を見直せばいいと思う
煽りとかじゃなくて本当に

シリコン入りの方が濯ぎに時間かかるしさ
肌荒れの原因はシリコン!何が何でもシリコン!じゃないかも知れないじゃん?
とこっそりマジレスw
455メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 00:04:34.09 ID:pMMqvtauO
>>431
硫酸系の洗浄成分を疑わないあたりが知識のなさだと思う
何でもシリコンのせいにしてるのがステマ臭い
456メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 00:30:32.88 ID:rQg7YAwWi
>>455
>硫酸系の洗浄成分を疑わないあたりが知識のなさだと思う

成分表示で最初の方にくるような物使ってるけど、それがどうかした?
どういう経緯でノンシリコンに辿り着いたか知らないのに無駄なゲスパー乙。
シャンプーの濯ぎ方も見直し済。
自分に合うものが人にもいいとは限らないじゃん。
なんでそこまでノンシリコン否定なの?
457メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 04:52:25.82 ID:BB04nYQK0
>>456
たぶん無駄に喧嘩腰なのと、隙だらけの理論だからじゃないかなぁ
458メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 09:16:00.18 ID:Xhv02r590
硫酸系なんて偽語を恥ずかしげもなく使っていあたりが知識のなさだと思う。
459メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 11:05:52.59 ID:MYJyUZdT0
シリコンは肌髪どころか、粘膜についても体内に入れても全くの無害だから
医療界でも幅広く使われてるんだよ
医療や科学の知識がある人には常識みたいなことなのにね
シリコンの感触や使用感が苦手とかなら分かるけど、肌が荒れたとか
意味不明なこと主張するからつっこまれるんじゃない?
でもシリコンで荒れるとか害だとか思い込んでたら
プラセボ効果みたいなのが発動して状態が改善するとかあるのかもしれないね
460メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 11:30:15.49 ID:lSpKori+i
>>459
医療の現場で使われてる物が全て無害だとでも?w
病院や調剤薬局の初診でも薬に対するアレルギーの有無は聞かれる。
外科手術だって様々なアレルギー患者に対応する為に、同じ用途でも複数の素材がある。
シリコンアレルギーの症例だってあるんだよ。

アトピーやアレルギーは甘えっていう昔の考えの人?
健康で鈍感な身体でよかったね。
あなたが大丈夫だからって何でも無責任に人に勧めない方がいいよ。
場合によっては取り返しのつかないことになる時だってあるんだから。



461メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 12:26:08.99 ID:akhgqWDwO
喧嘩腰というか相手を小馬鹿にするような言い方だからつっこまれてるんじゃないの?
本当に正しい知識があって広めたいなら
シリコン厨とか鈍感な体とか言わなくても理論的な話くらいできるでしょw

壮大な釣りかと思ってたんだけどここまで居座ってるって事は本気なんだなー
462メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 13:15:34.24 ID:pMMqvtauO
まだ敏感肌は正義みたいな考え方してる人間がいることがビックリでしょう
シリコンのせいにすれば解決するんだから幸せだよある意味ね
463メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 13:37:39.99 ID:ufqr/fLrO
敏感肌は正義ってwww
どうしてそうなる?
ざっと読んだけどシリコン大好きな人が異常にノンシリコン派に拒否反応示してるだけじゃんw
ノンシリコン派は自分には合わないって言ってるだけなのに
464メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 14:00:49.53 ID:eSZ8yaBK0
最近のノンシリコンブームでシリコン入り商品が売れなくなったら困る業者が暴れてるんじゃないの?
465メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 16:02:27.39 ID:pMMqvtauO
ノンシリコン信者が個人叩きにあってるから暴れてるだけでしょ
そもそもシリコン信者なんていないしw シリコンシャンプーが一般的でノンシリコンが少数派ってことに気付いてない
466メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 17:01:05.92 ID:ufqr/fLrO
>>465
馬鹿はもう黙りなよw
ID:qMMqvtauOで抽出したら中身がないレスばっかりwww
467メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 17:15:21.86 ID:ufqr/fLrO
誰も一般的とか少数派とかそんな話してないよね
468メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 17:16:52.65 ID:ufqr/fLrO
反論待ってるYo!
469メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 19:06:55.30 ID:pMMqvtauO
シリコンでかぶれたりブツブツができたりするから私ってシリコンを憎んでいるのよね!

笑えるわ、私が黙れば大人くなるのかしら?w
目の前にあるもので調べもしない輩を相手にするって楽しいわw
せいぜい私って頭皮も髪の毛もかわいそうなのよね〜って酔ってれば良かろうw
470メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 19:30:04.48 ID:MYJyUZdT0
>>460
>医療の現場で使われてる物が全て無害だとでも?w
>アトピーやアレルギーは甘えっていう昔の考えの人?

シリコンの話をしているのに、どうしてそんな受け取り方したのか理解不能です
471メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 19:57:32.93 ID:aQGJE/mpi
>>470
>シリコンは肌髪どころか、粘膜についても体内に入れても全くの無害だから
>医療界でも幅広く使われてるんだよ
>医療や科学の知識がある人には常識みたいなことなのにね

医療に使われる物は全く無害って書いたのあなたでしょ?
だからそうじゃないって言っただけ。
医療で使われてる=無害でアレルギーが起きない、じゃない。
472メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 20:00:30.03 ID:aQGJE/mpi
>>470
しかも、シリコンアレルギーの症例もあるって書いたよね?
都合が悪いことはスルーですか?
473メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 20:55:22.41 ID:sGvW0Ppw0
特定の成分に反応するならシリコンでも何でもそれを避けた方がいいに決まってるよ
それより前から気になってたのは、>>450が言うように、
ノンシリコンを謳うシャンプーにも別のコーティング材が入ってるよね
シリコンは髪に残る!毛穴つまる!だからノンシリコン!っていうけど
別のコーティング成分入ってるのはどうなの?シリコンと何が違うの?って感じ
でもじゃあ厳密にコーティング材なしのシャンプー探すと、ギシギシになるかめちゃ高いかどっちかだもん
自分はパンテーンとかで荒れないから、結局見た目サラサラの安いシャンプー使っちゃう
474メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 21:32:49.39 ID:MYJyUZdT0
>>471
医療の現場で使われてる物が全て無害とは書いていないのですが
シリコンは〜っていう主語がついているのですが読めませんか?
シリコンにアレルギーがある人は避けるのが当然だと思うよ
でもそもそもシリコンアレルギーは極々稀なケース
そんな例出されても、シリコンの安全性の常識は否定できないけどね
この世の物質全てにアレルゲンになる可能性はあるんだから

>アトピーやアレルギーは甘えっていう昔の考えの人?
都合が悪いことはスルーですか?
475メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 21:57:22.09 ID:QzqCZ/5di
>>474
>シリコンは肌髪どころか、粘膜についても体内に入れても全くの無害だから
>医療界でも幅広く使われてるんだよ

アレルギーや合わない人にとっては全く無害じゃないわけで。
主語がシリコンが〜だとしても医療に使われるって話を出した時点で、医療=無害・安全って主張に取れるけどね。

>医療や科学の知識がある人には常識みたいなことなのにね

それこそごく稀にでもアレルギー反応が起きるのは、医療や科学の知識がある人には常識みたいなことなのにね。

>シリコンにアレルギーがある人は避けるのが当然だと思うよ

それで避けててもシリコン信者はノンシリコンpgr、敏感肌()ってやってるから可笑しいよね。

>>アトピーやアレルギーは甘えっていう昔の考えの人?

>シリコンの話をしているのに、どうしてそんな受け取り方したのか理解不能です

これも同じく、シリコンアレルギーの症例があるって書いてるのにスルーして敏感肌pgrっていう
シリコン信者がいるからでしょ?

単発自演だか別人だか知らないけど、実際シリコンが合わない人やアレルギーの人がいる以上、
ごり押しで盲信的に人に勧めるのはどうかと思うけど?

476メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 22:56:07.01 ID:pMMqvtauO
誰も薦めてはいませんw
477メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 23:09:54.21 ID:ufqr/fLrO
>>476はお呼びでないみたいよw
478メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 23:34:22.53 ID:lrYJiGN+0
シリコン嫌いなのはわかったw
だったら思うさまシリコン避ければいいよ
そんなのアナタが言う通り個人の自由だし
ただシリコン入りのほうがいい人とかノンシリコン嫌いな人がいる以上
ごり押しで盲信的に人にノンシリコンすすめるのはどうかとおもうけど?
479メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 23:43:48.92 ID:QzqCZ/5di
だから、一度もシリコン否定なんてしてないけど?
シリコン信者はいくら合わないって言っても、濯ぎ方が〜だの、バサバサな髪で〜だの否定ばっかり。
そしてまた単発だね。
480メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 23:54:54.38 ID:akhgqWDwO
シリコン否定してないなら何で相手構わず喧嘩ふっかけてんの?
私はシリコンで肌荒れするから使わない、の1行で終わるのに
シリコン以外のコーティング剤は大丈夫でシリコンだけヤバいってなら変わった体質だねー
と思うけどそういうわけでもないんでしょ?だったら自分にあうシャンプー使ってればいいのに

あと多分>>478はラスト2行がメインだよw
481メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 23:58:50.72 ID:0K3mAyln0
毛髪補修を売りにする前のモデルにもどってくれないかな〜
482メイク魂ななしさん:2012/05/30(水) 00:03:36.23 ID:Ep4tniPti
>>480
なんで濯ぎ方が悪いだの髪バサバサだのゲスパーされなきゃいけないわけ?
483メイク魂ななしさん:2012/05/30(水) 01:18:06.84 ID:TS3qSdPq0
>ごり押しで盲信的に人にノンシリコンすすめる

こんなレスどこにあるの?あんまり見たことないんだけど?
逆にシリコン否定な意見に無知だの信者だのって絡んでるパターンはよくあるけど。

484メイク魂ななしさん:2012/05/30(水) 05:44:47.10 ID:T4i7gqXS0
実際にシャンプー等が原因のシリコンアレルギーの症例ってあるの?
豊胸で使ったパックが体内で破れて・・・・って話なら知ってるけど。

485メイク魂ななしさん:2012/05/30(水) 07:59:30.45 ID:BnQ605kgO
ノンシリコンが否定されてるんじゃなくてしつこく絡む個人が否定されてるだけにしか見えないw

>>482を見る限り悪いのは全て相手!って思考なんだね
こんだけ上から煽ったら煽り返されて当然なのに
486メイク魂ななしさん:2012/05/30(水) 14:01:43.65 ID:TS3qSdPq0
>>485
スレの流れ読んで言ってんの?
487メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 01:28:48.55 ID:nzGfzStJ0
ノンシリコンのシャンプーとセットで売ってるコンディショナー見てワラタ。
シリコンてんこ盛りじゃんか。

結局消費者だましてるよね。
売り込んでるメーカーも、筋が通ってないよ。

ちなみに最近刺激やらで注意する成分は、防腐剤ね。
パラベン消えつつあるけど、それより強力なの入ってるのもあるよ。
でも防腐剤無添加の製品は使わないほうがいい。
腐ったときの被害は悲惨(肌の上、菌だらけになるからね)
488メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 16:35:58.77 ID:yWbYolZ70
ステマの成果w
鬼女は踊らされやすいw
674 可愛い奥様 sage 2012/05/18(金) 11:41:43.05 ID:V2rflhrh0
シリコン、毛穴ふさぐんだって?しかもツルツル髪になった錯覚。
髪に付いたシリコンが次のシャンプーの時にキューティクルごと落ちて
段々ハゲになり髪が細くなっていく。

>段々ハゲになり髪が細くなっていく。
段々髪が細くなってハゲになる、じゃね?突っ込み所はそこだけじゃないけどw
489メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 19:57:15.19 ID:32PdGU3SO
>>146-150に抜粋されてるけど、昔あったこのスレ参考になったなぁ
シリコンは安全な成分だけど、最近の風潮だから仕方なくノンシリコンも開発してるみたいな
シリコンでハゲるとか髪が傷むとか虚偽を吹聴しても問題にならんのかね
490メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 20:03:31.36 ID:tqUSYl5f0
シリコン大好物なのはわかった
491メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 20:48:34.72 ID:8ltkna/O0
シリコン避けてる人はただの無知だということも分かった
煽りみたいな返ししかできないし
492メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 22:27:46.78 ID:2xrRHwT30
時々シャンプーレポがある過疎スレだったのに喧嘩すんなし(´・ω・`)
493メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 22:29:14.49 ID:/z1cSASQO
そうなんだよね
ノンシリコンうたってる製品てだいたいトリートメントにはシリコンがっつりなの

その辺り>>491みたいな人はどうやってシリコン避けてんのか教えてほしい
まさかシャンプーには嫌だけどトリートメントなら大丈夫!なのかな
494メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 22:49:38.42 ID:Eqyf6JZqO
シリコンのせいにしてしまえば簡単だよね、別の成分に反応して合わないのに世間の風潮やCMに踊らされてシリコンのせいにする
そんなに強烈のシリコンは今は存在しないのに美容師の古い都市伝説化した言葉を信じてる方は、パソコンで何か調べるってのを知らないのでしょう

シリコンだって進化して昔のシリコンとは違う。美容師はシリコン除去してからカラーを入れる。常識だけどね。
ノンシリコンシャンプーだけどコンディショナーはシリコン入り、これも最早常識で笑えるけどね。
495メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 22:54:44.01 ID:in7jrqvGi
シリコン大好きな人達ってバカだよねw
自分には必要ないから使わないって人もいるのに。
シリコン入りコンディショナー使ってるなんてどのレスにあったの?
496メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 23:31:38.38 ID:/z1cSASQO
>>495
つまりシャンプーで洗うだけでコンディショナーもトリートメントも必要ないから使ってないの?
497メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 23:33:59.58 ID:iS/0ySEH0
>>492
ほかが空いてるよ
498メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 23:39:42.15 ID:2VcF9wG90
ノンシリコンのコンデやトリートメントもあるってことも知らないんだな
あまりに無知晒し。どっちもどっちだわ
499メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 23:43:04.41 ID:2VcF9wG90
シリコン避けたい人は避ければいいし、気にしない人は使えばいいだけ
そんなの個人の自由なのにね〜
500メイク魂ななしさん:2012/06/01(金) 00:01:36.47 ID:PvrnNPO5O
シリコンシャンプーは合わないから避けてるけど、トリートメントは肌に触れさせなければ問題なしだから気にせず使う。
501メイク魂ななしさん:2012/06/01(金) 01:11:36.32 ID:cZQ0wA9k0
>>489
そのスレ面白いね。こういう人また降臨してくれないかな
ちなみにシリコンに関してはこんなのもあった
シリコンが危険な成分だと信じて過剰に避けてる人も
ある意味ノンシリコン商法に騙されてる被害者だよね

146 : 1 : 2010/08/30(月) 00:26:08 ID:VbKT2MSU0
>>129
化粧品業界は、大手だと独自の皮膚科学理論、独自の新素材で
独自性アピールできるんですが、小さいところはやはりそれが難しい。
でも何かしらの差別化をしないとってことで、既存の成分を叩いて
それらが入っていないことをアピールする商法が散見されます。

色素は物によっては黒に近いグレーかな?と思いますが、
パラベン、ミネラルオイル辺りはその商法の被害者だと思っています。
昔に回答したシリコーンもそうですね。所謂、風評被害です。

502メイク魂ななしさん:2012/06/01(金) 04:11:46.13 ID:jI4V9XUkO
シャンプーはノンシリコン、仕上げはシリコン…を声高に矛盾としている流れがよく分からない

カラーやパーマやトリートメントは特別な事ではやいから
シリコンがコーティング剤である以上
シャンプーはノンシリコンというのは間違ってないはず
毎日毎日シャンプーとコンディショナーでコーティングして週一でリセット?
するくらいなら、日常的にリセットできるシャンプー剤を使うのも間違いではない訳で…

シリコン叩きは無知の偏見だと言いながら
その同じ偏見でノンシリコン使用者が叩かれてるね
ただ好きな物を選んでいるだけだろうに
503メイク魂ななしさん:2012/06/01(金) 05:09:51.73 ID:qK/r5o4f0
ノンシリコン推す人が叩かれてるのは発言等の人間性の問題でしょ。
「ノンシリコンの製品を使ってるから」ってのが理由じゃないよ。

「シリコンは言われるほど悪い物じゃない」程度の内容の書込みにに
シリコンマンセーとかシリコン信者なんてレス返してたら、叩かれるのも当然。
504メイク魂ななしさん:2012/06/01(金) 05:55:11.53 ID:0p/p1wkg0
ものすごく…どっちもどっちです(´・ω・`)
505メイク魂ななしさん:2012/06/01(金) 13:19:19.05 ID:Kuonh2HB0
シャンプーにシリコンは必要って人は普段どんなシャンプー使ってるの?
シリコン入りシャンプーって少なくない?
大手市販の値段が安いシャンプーが主じゃないの?
もう何年もアミノ酸系のシャンプー使ってるけど、
特にシリコン避けてきたわけじゃないけど、今まで使った主なものをネットで
調べたらどれもシリコン入ってなかった。
ノンシリコンを売りにしてるものでもないのに。
軋みもないし、シャンプーに関しては「シリコン必要」とか個人的にあまり思わない。

シャンプーに入ってる場合は、洗浄剤が石油系(ラウレス硫酸やオレフィン)
の脱脂力の強いシャンプーに多いんでは?
脱脂力が強くバサバサになるのをシリコンで誤魔化すような低コストのシャンプー。
サロン系でもケラスターゼなんかは値段が高い割りに石油系+シリコンでぼったくりだけど。
そういうタイプが多いからイメージ悪くなったんじゃないかな。
506メイク魂ななしさん:2012/06/01(金) 13:30:23.24 ID:iCCdcG3q0
>>146てここからの抜粋だね

化粧品研究担当ですが質問ありますか?
http://unkar.org/r/female/1275663750

面白そうなスレだわ
507メイク魂ななしさん:2012/06/01(金) 14:01:59.89 ID:vQvaFMW2O
シャンプー解析とかそういうサイトを信じてる人がまだいるんだね〜
508メイク魂ななしさん:2012/06/01(金) 20:57:52.07 ID:960AipNBO
>>505
シャンプーにシリコンが必要って言ってるんじゃなくて、
過剰に避けるほど悪い成分じゃないよって言ってるだけじゃない?
合わないのをすぐシリコンのせいにする人もいるし、シャンプーでもトリートメントでも
シリコン入ってるだけで使ってもないのに悪い商品扱いする人もいるしね
ちなみに一万円クラスのシャンプーでもシリコン入りはあるから、高い安いは関係ないよ
509メイク魂ななしさん:2012/06/01(金) 23:56:17.08 ID:ieFYutAW0
私が太っているのは、シリコンのせい!(笑)
510メイク魂ななしさん:2012/06/02(土) 01:54:24.67 ID:ARyKf9US0
要するに消費者は目を覚ませってことだよね。
マスコミに踊らさせられて。。。

シャンプーがノンシリコンだと、すすぎが大変なんだよね。指通りが最悪。
髪が長い人は顕著でしょ。
洗髪時も摩擦で髪痛むから、ノンシリコンはあまり使わないかな。

511メイク魂ななしさん:2012/06/02(土) 03:16:52.79 ID:RZRWIwu4O
>>510
それはシリコンの有無は関係なくない?
シャンプーを流す時に絡まっていてたとしても
トリートメントなりコンディショナーなりする時にほどけるから問題ない
洗う時も地肌は揉むけど、毛は泡を乗せておく程度ですり合わせたりはしないから
シャンプーの違いで摩擦によるダメージがそこまで差異がでるとも思えない
絡まってる髪を濡れたまま無理矢理ほどこうとしたらそりゃ良くないだろうね

とりあえずノンシリコンだからと言って絡まって困った事はない
512メイク魂ななしさん:2012/06/02(土) 09:09:46.71 ID:Z971siTN0
>>510
ノンシリコンのほうがすすぎ早くてラクじゃない?
自分がノンシリ好きなのはすぐに洗い流せるところなんだけど
513メイク魂ななしさん:2012/06/02(土) 15:10:15.86 ID:DXMbSK4tO
はっきり言ってシリコン無しもありも濯ぎは変わらない
514メイク魂ななしさん:2012/06/02(土) 15:53:18.21 ID:EIo+LPeZ0
シャンプー選びって難しいんだね
なんか爆サイまとめブログってとこで、
おすすめのシャンプーみたいなのあった〜
個人的には勉強になったかも♪
515メイク魂ななしさん:2012/06/02(土) 16:13:38.20 ID:7u3dV66o0
シリコンなんか入ってヨウガ入ってマイガ、クソなものはどこまで行ってもクソ。
事実、ノンシリコンの有名どこでも、ブーケスト、ミューネ、レヴールなどの市販のボッタクリ系クソシャンプーにはじまり
サロン系のオブヘアー、ケアテクト、Fプロテクト、ミレアム、ルベル…
どれもこれも、無駄に保湿とか補修機能ばかりにご執心で、み〜んなクソ以下
イカ臭そうな童貞ハゲとかに限って無駄に絶倫だったりするぐらいタチが悪い。
516メイク魂ななしさん:2012/06/02(土) 16:56:34.41 ID:ARyKf9US0
まぁあれだ。
マスコミに洗脳されてる消費者がいる限り、ノンシリコンは売れ続けるでしょ。
ほんと、消費者ってバカだよね。
マスコミを鵜呑みにして。
でもこうやって消費者騙すこと考えた経営者って、すごいよね。
金儲けのためなら、白も黒にしちゃうしね。
517メイク魂ななしさん:2012/06/02(土) 23:54:54.64 ID:yGpuPvcp0
>>511
>>510じゃないけど、髪が絡まっているってことは髪同士の摩擦が大きいってことだよ
毛先を手で擦り合わせるような洗い方しなくても、地肌を揉んでる時点で髪同士が擦れ合ってる
髪は濡れている時が一番摩擦に弱いから、泡が滑らかなことにこしたことはない
ノンシリコンでも他の油脂とかで軋まないようにしているシャンプーはいいけど、
ギシギシ系のシャンプーは要注意だよ
518メイク魂ななしさん:2012/06/02(土) 23:59:13.10 ID:BGghEobPO
シリコンに限らず、成分厨や自称敏感肌は嫌われるってこと
519メイク魂ななしさん:2012/06/03(日) 00:52:25.26 ID:JZCqtfn00
成分気にしている人ほど肌髪綺麗じゃないのが不憫
綺麗じゃないから迷走してしまうのかもしれないけど
520メイク魂ななしさん:2012/06/03(日) 03:49:33.63 ID:dbcAyjqAO
よく、髪がキレイな友達が普通のシャンプー使ってたりすると真似して同じものを使ってみるけど、成分厨は合わなくて撃沈っていうよくある話

何でもそうだけど普通に売られてるものが合う人の方がキレイだったりするよね
521メイク魂ななしさん:2012/06/04(月) 02:25:28.97 ID:HHKjk68R0
確かに。
シャンプーどこの使ってるの?って結構頻繁に聞かれるくらい髪だけはきれいだけど
適当にそこらへんに売ってるもの使ってる
当社比で悪いけど、やっぱりシャンプーにもシリコン入ってるののほうが翌日も扱いやすい気がする
522メイク魂ななしさん:2012/06/04(月) 03:04:03.50 ID:PMeskS350
>>429頂き物でオレンジラベンダーの使ってる。
個人的にはかなり良い。使い心地は同じノンシリコンアミノ酸系のピュアナチュラルの上位互換って感じ。
ピュアナチュより泡立って泡切れが良くて洗浄力がある(べたつかない)。
洗い上がりきしんだりしないし、乾かすと適度にコシがあってサラサラ。
香りが弱くてぜんぜん残らない(けど良い香り)のと、容器が少し使いにくいのは不満。
一度使ってみる価値はあると思う。私にはちょっとお高いので次からは普段使用のピュアナチュに戻るけど、
ピュアナチュに対する不満を全てクリアしてて財布が許すならずっと使いたいと思ったよ。
523メイク魂ななしさん:2012/06/05(火) 01:41:03.92 ID:ApunhBAl0
ノンシリコンコンデ → 業務用ですか?
スーパー銭湯とかにおいてあるあれでしょ?

普通の化粧品、医療品や食品にも入っているのに・・・
そのあたり知らないとかかな?
身の回りにどんだけシリコンがあるか知ったら驚くよ、きっと。

肌の触れる多くの表面がシリコン処理なのにね。
524メイク魂ななしさん:2012/06/05(火) 23:55:57.66 ID:XZncWhQf0
ジメチコンの化学式を何も見ずに書ける成分厨は、いない。
525メイク魂ななしさん:2012/06/09(土) 12:12:15.36 ID:CVc51Jlq0
526メイク魂ななしさん:2012/06/09(土) 13:24:54.98 ID:Q9AmcRBr0
>>524
理系なめるな、と言いたかったが
私は成分厨ではなかった
527メイク魂ななしさん:2012/06/10(日) 18:50:54.91 ID:ooefcy3e0
結局、パンテーンとか使えばいいんですかね
528メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 01:22:31.44 ID:ghUA1dkq0
そうそう
529メイク魂ななしさん:2012/06/13(水) 01:17:33.39 ID:e8Wa2NIS0
こんなスレが残ってるから迷信が残るんじゃないの
シャンプーに含まれてるシリコンなんて注目すべき成分ではないでしょ
有効成分たる洗浄成分のほうに注目すべき
530メイク魂ななしさん:2012/06/21(木) 18:19:55.93 ID:zRWNra9dO
近所でシャワラン売ってたので早速買ってみた
クリアパープルの容器に詰め替えたら、色合いがカオス
まだ使ってなくて色の感想だけでスマンw
まじ酷い色してるわ…
531メイク魂ななしさん:2012/06/22(金) 08:42:55.49 ID:MVVyqUDn0
>>530
お前の母ちゃんがお前ぐらいの歳の頃は、
シャンプーといえばあの色だったんだよ。
532メイク魂ななしさん:2012/06/22(金) 14:09:48.29 ID:EQCspUBCO
かき氷のシロップだとドギツイ色も普通に食ってるんだけどねw
533メイク魂ななしさん:2012/07/10(火) 13:21:56.81 ID:JqgCDHdW0
534メイク魂ななしさん:2012/07/10(火) 15:13:31.34 ID:Zc4+4Fd90
ノンシリコンとか、無添加系してから
髪の毛伸びるの早く感じる一人いますか?
535メイク魂ななしさん:2012/07/10(火) 21:31:07.98 ID:+LexBPHY0
>>534
ノシ
旦那がカウブランドの無添加使い始めてからそれまでの安いトニックシャンプーの時より伸びるのが猛烈に早くなったよ
おもしろいから自分もカウブランドで洗い出して3週間になるが…確かにいつもよりかなり伸びてると思う
536メイク魂ななしさん:2012/07/10(火) 22:12:45.10 ID:KSLDH7RSO
一年間ノンシリコンの使い続けてたら頭頂部のハゲが良くなったんだけど、
梅雨時期の髪のごわつきに耐えられずにまたシリコン入のトリートメントを
使ったら、頭皮には付けてないのに髪がすごい勢いで無くなってきたorz
シリコンは頭皮に悪くないって言う人いるけど、自分にはアウトらしい。
またノンシリコンに戻してるけど、脱シリコン中の髪の軋みがハンパないわ…。
537メイク魂ななしさん:2012/07/10(火) 22:45:12.08 ID:n2NK/SbRO
髪の毛傷みすぎてるからシリコンがなかなか止められないわ
ノンシリコンでしっくりくるのがあればなあ
538メイク魂ななしさん:2012/07/10(火) 22:56:48.26 ID:DaJPv7yE0
>>537
同じ悩みだ。

洗い上がりがさっぱりで、乾いた後はシリコン入りかと思うほど軽くサラサラが続く
いいノンシリコンのシャンプー・トリートメントを見つけたんだけど、見つけた時には既に生産中止orz
539メイク魂ななしさん:2012/07/10(火) 23:04:13.49 ID:xTpgV3PK0
>>536
アウトバストリートメントに力入れてみては?
540536:2012/07/11(水) 22:24:54.45 ID:Jkr/rbZaO
>>539
アドバイスありがたいけど、使ったのは洗い流さないトリートメントなんだorz
髪が触れるところも痒くなるし元々シリコンの多い化粧品は被れたりするから、
体質的に合ってないんだと思う。
アンズ油とリン酢の他にいいのないかなぁー
541メイク魂ななしさん:2012/07/13(金) 02:15:31.16 ID:z8Dp3GERO
皮膚科でサンプルもらった「NOV」が良かったよ。
すっきりサラサラストレート。
542メイク魂ななしさん:2012/07/14(土) 10:32:28.79 ID:kzRcljGn0
凛恋、シャンプーはイマイチだったけど
アウトバストリートメントはいいよ。
543メイク魂ななしさん:2012/07/15(日) 00:05:04.48 ID:zKTCLD710
でもノンシリコンシャンプーつかってから、独特の頭皮のかゆみがなくなったな。
シリコンの膜の破片だかフケだかわからないシロモノもぱらぱら落ちなくなったし。

ノンシリコンシャンプーは、夏場いいよね!
毎日洗って、紫外線の乾燥よけに手のひらで薄く延ばしたオイルを
チャチャッとつけてのばしておいたらかなりよくなったよ。
544メイク魂ななしさん:2012/07/15(日) 03:09:29.19 ID:bVvZBzT00
>>543
オイルって日焼けするし酸化もするから気をつけてね
545メイク魂ななしさん:2012/07/15(日) 06:18:10.41 ID:0YrCaxR00
546メイク魂ななしさん:2012/07/16(月) 01:24:54.84 ID:xbUGEMc30
カウブランドのシャンプーが切れたのをきっかけに石鹸シャンプーデビューしてみた
そしたら髪の毛が馬鹿みたいに抜けて薄毛になったよ
半年続けたけど改善されないようなので石鹸シャンプーは諦めました
547メイク魂ななしさん:2012/07/22(日) 01:08:00.19 ID:eVUNk3Qp0
ノンシリコンシャンプー
http://item.rakuten.co.jp/bathterminal/n20000/

シリコン入りだと、髪の内部の痛みが進行してる場合もあるらしい
でもノンシリコンだと内部まで浸透するのか?
ノンシリコンのメリットがイマイチ分からん説明文だったな
548メイク魂ななしさん:2012/07/22(日) 14:57:10.05 ID:n31Ux3cz0
>>544
まだそんなことほざいてる人がいるんだね
根拠がないっつーんだよ!!
549メイク魂ななしさん:2012/07/22(日) 19:34:41.05 ID:6OdlIX4k0
シャンプーはノンシリコン
トリートメントはシリコン入りで毛先中心に使ってる

地肌のかゆみは、かなり減って助かってます
髪のツヤは変わりなし
かゆみがなくなっただけで有り難い

個人的にアロマチックなのが好きなので
ハーブが配合されている自然派シャンプーにしちゃう
今はラベンダーとセージ、オレンジオイル入り
シャワータイムが癒されると仕事の疲れも取れるしさ
日記になってきたwww スマソ
550メイク魂ななしさん:2012/07/22(日) 20:17:18.33 ID:lwgyjKYl0
>>548
ほざくってwwwベジータかよww
オイルによるとしか言えないわ
551メイク魂ななしさん:2012/07/23(月) 01:59:30.87 ID:mRCgER3FO
>>540
どのブランドか忘れたけど、ノンシリコンのアウトバスもあるよ。
凛恋だったかな…
552メイク魂ななしさん:2012/07/26(木) 20:49:50.85 ID:RTGxF0s50
凛恋のアウトバスは使っても使わなくても変わらない
あとつけたてはとても良いいい香りなんだけど、時間が経つとなんか脂くさいというか粘土くさいというか、
ちょっと変なにおいに変化する
553メイク魂ななしさん:2012/07/29(日) 03:28:03.61 ID:5HwJ77B7O
シリコン→ノンシリコンって順番でシャンプー使ってるけど
やっぱり髪がきしむしなにより洗い上がりが好きじゃない
554メイク魂ななしさん:2012/07/31(火) 23:37:08.50 ID:omDEdPqn0
シリコンたっぷり系は毛穴がかゆくなって夏はジクジクするから
ノンシリコンでサラサラがいい
毛が太くなっていく感じもいい

キシキシする人は地肌にかからないように
なんかコート剤かブラッシング用のスプレーかツヤダシつけるといいんでは?
冬はやっぱりオイルトリートメント必須だけど

つかシリコンたっぷりでいいんならそっちをずっと使ってればいいだけのことよね!
問題ないんでしょ
555メイク魂ななしさん:2012/08/05(日) 10:06:10.30 ID:IO7zL/tI0
無駄に喧嘩腰なのは何故なのか
556メイク魂ななしさん:2012/08/05(日) 11:33:28.67 ID:RXSitImN0
毛穴がつまってるんじゃないかなw
557メイク魂ななしさん:2012/08/06(月) 22:35:02.89 ID:2NCcEJ710
結局なんにでもケチつけるからじゃないの?
ノンシリコンシャンプーがよかったと報告するとケチつけるから
558メイク魂ななしさん:2012/08/09(木) 12:17:42.03 ID:amoGJEq60
シリコン入りは髪洗わないとすぐ頭皮が臭くなる
ノンシリコンはちょっと洗わなくても全然臭くない
559メイク魂ななしさん:2012/08/09(木) 12:24:14.72 ID:D16RSOxeP
シリコンもだけど
シリコン並みのコーティングをしてしまう椿油もよろしくない。

だからシリコン+椿油のコンボである
TSUBAKIは…

560メイク魂ななしさん:2012/08/09(木) 14:28:38.60 ID:8YVnzqIFO
素朴な疑問なんだけど
ここでノンシリコンじゃないと髪や頭皮の調子が悪くなるって言ってる人は
ノンシリコンシャンプーが
今みたいにメジャーで手軽に買なかった頃はどうしてたの?
小学生〜中学生とか学生の頃は家族が買ってきたシャンプーを使ってたと思うんだが
ノンシリコンじゃなきゃ調子が悪くなるから!って
その頃から成分云々言ってたの?
561メイク魂ななしさん:2012/08/10(金) 00:18:00.46 ID:fid+PTIe0
>>560
ノンシンリコンを使い出してからの話だと思うよ
562メイク魂ななしさん:2012/08/12(日) 16:29:53.01 ID:9drCEfaW0
>>560
シリコンシャンプー使ってて頭皮がウズウズ痒くなって
掻いてカサブタになったりしてたんだけど使ってたよ
ここ5〜6年で特に酷くなったから、ノンシリコン形にしたら
多少髪はゴワつくけど、かゆみがなくなってホッとしてる
563メイク魂ななしさん:2012/08/12(日) 16:31:27.60 ID:9drCEfaW0
>>558
>ノンシリコンはちょっと洗わなくても全然臭くない

逆だけどな〜シリコンありのほうが蒸れるっていうか
ヒフがジクジクするから汗臭さがこもるかんじ
564メイク魂ななしさん:2012/08/12(日) 17:12:13.64 ID:VgoABxdcP
水溶性シリコンならそんなに敬遠する事も無さそうだけど。
565メイク魂ななしさん:2012/08/13(月) 02:26:58.40 ID:6iEiZ5dS0
私は>>558のほうだな
臭いってよりベタつきだけど
シリコン入りは1日頭洗えないとすぐベタついてたけど、ノンシリコンだと風邪で2日くらい頭洗えなかった時もほとんどベタつかなくて感動した
悩みだった前髪が束になっちゃうのも解消されたし
566メイク魂ななしさん:2012/08/13(月) 12:57:16.94 ID:QeM+7Evo0
>>563
逆か?
567メイク魂ななしさん:2012/08/14(火) 21:47:26.96 ID:wJy5eRdD0
うん、同じこと言ってるね(・∀・)

結局シリコンはホホバ油みたいなものか?
568メイク魂ななしさん:2012/09/14(金) 17:04:56.20 ID:pt+7pO/r0
最近売り場を凌駕している得体の知れないノンシリコンシャンプーの流行が早く終わりますように…
どれもこれも髪がパッサパサになる
やっすいヴィジュアル系みたいなパケがイライラする
569メイク魂ななしさん:2012/09/15(土) 07:27:10.61 ID:z1900+K5O
今までベタつくやつを使いすぎたから、パサつきを感じるのは仕方ないね。
あとはブラッシングで頭皮から出る油で潤すの
570メイク魂ななしさん:2012/09/19(水) 08:02:52.45 ID:StfbiXfp0

シリコンが毛穴を塞ぐというのはデマ!

http://www.biranger.jp/archives/49580
571メイク魂ななしさん:2012/09/19(水) 15:44:03.83 ID:ROX/CAqo0
ジメチコン最高!
572メイク魂ななしさん:2012/09/19(水) 17:08:42.70 ID:D3T/xKYM0
個人的にオーガニックだろうがノンシリコンだろうが無添加だろうが、自分に合ってなければ台所洗剤以下のシロモノだろうと思っていますので、「これは自分に合ってるな」とお思いになるのであれば別に構わないだろうと思っています。
オーガニックでもノンシリコンでも無添加でも、防腐剤や防酸化剤として必ず「ケミカルなもの」は入っています。そうでなければ1週間そこらで腐ります
573メイク魂ななしさん:2012/09/23(日) 12:39:53.85 ID:J08QLtDl0
シリコンについて語るスレ
574メイク魂ななしさん:2012/10/05(金) 10:13:15.81 ID:meX0NWuU0
ノンシリコンなんて只の販売戦略だよw
575メイク魂ななしさん:2012/10/08(月) 22:29:14.18 ID:f2eYSm6L0
>>570
読んでみた。でも同じサイトにこんなの↓あったぞ。
http://www.biranger.jp/archives/17980
3. 『ノンシリコンシャンプー』がおすすめ!
頭皮や髪質が悪いということは、不健康な状態なので、見せかけの美髪を作るシリコン
コーティング入りのヘアケア製品は避け、ノンシリコンシャンプーを使いましょう。
シリコンコーティングは、切れ毛や枝毛があるとダメージを負っているところに入り込み
コーティングしてしまうので、髪が硬くなってしまい、さらに髪質が悪くなります。
576メイク魂ななしさん:2012/10/09(火) 07:35:48.04 ID:CXm2rA9A0
わたしゃ、スナック菓子のとんがりこぉーんも嫌いだけど、シャンプーのしりこぉ〜んも大嫌いですぁ。
577メイク魂ななしさん:2012/10/13(土) 21:49:26.20 ID:1UuNZGdV0
>>575
この文読んで疑問に思わない奴が、いいカモになるのですね
578メイク魂ななしさん:2012/10/14(日) 08:12:53.51 ID:M4PlDATcQ
化粧品にも入ってるもんね>ジメチコン
肌はツルツルになるし、ニキビや吹き出物もできないし、もう好みの問題かとw
579メイク魂ななしさん:2012/11/01(木) 18:43:21.50 ID:qoP45iQv0
私かれこれ10年くらい、シャンプーに気を使って
無添加系とか高いやつとか
自然系とかばかり使っていた。ノンシリコンなんて当たり前な感じ

それでも頭頂部は若干薄くなりつつあるし生え際も薄くなってきてる気がする

むしろ安いどこのスーパーにでも売ってるやつばかり使ってきた母親の方が
髪の毛ボウボウで分厚くてうらやましい。
生まれつきなのかなぁ〜?それとも毎日、仕事に行く前に髪の毛を洗っていたのが
悪かったのかな
580メイク魂ななしさん:2013/01/17(木) 12:41:54.19 ID:huRirmDbP
本当に毛穴まで洗浄してしまったら
常駐菌まで死滅して結果的には毛が抜けると思うよ。
581メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 01:54:33.64 ID:5xKuvrUa0
すんごい泡立つ〜と思ったらすんごいぎしぎしに
剛毛だから洗ったあとは髪が逆立つw
582メイク魂ななしさん:2013/02/06(水) 22:06:08.81 ID:iwaeFju9O
ノンシリコンのシャンプーとトリートメントで髪の毛がフワフワで広がるようになった
583メイク魂ななしさん:2013/02/19(火) 19:47:07.21 ID:V/fCgkIJ0
>>579
体質じゃない?
うちの母も長いこと安い市販のだけど60くらいで薄くなってきて
70の今薄毛の下で地肌がピカピカしてるよ
584メイク魂ななしさん:2013/02/23(土) 01:10:15.54 ID:FHaQA5tR0
数年前はジメチコンバリバリのしっとりシャンプーブームだったのに
ホント流行というのは極端から極端に行くなぁ
585 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) :2013/06/20(木) 13:19:00.43 ID:NlOpWT0v0
下がり過ぎage
586メイク魂ななしさん:2013/06/25(火) 23:59:40.27 ID:38AiBc/d0
シリコンは、椿油の改良版。
587メイク魂ななしさん:2013/06/26(水) 22:34:07.70 ID:HF6cT8Jc0
シャンプーやコンディショナーにシリコンが入りだしたのって
いつ頃からなんだろ?
エメロンシャンプーの時代にもシリコンって入ってたのかな?

>>575
髪の毛なんて元々死んでるんだから、見せかけの美髪だろうが
美髪なら良いんじゃ…と思ってしまうw

ただ頭皮と髪の軽さで夏はノンシリコンの方が好きだわ
588メイク魂ななしさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:3FLsdSqZ0
589メイク魂ななしさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Uf6wYXEQO
>>583
母親が70代ということに驚愕した…

アラサーでもうおでこと後頭部が薄毛になってきた私は子供生んだらハゲになりそうだ
アロマキフィーとピュアナチュラル使ってたら抜け毛が凄くなって今はまだジプシー中
590メイク魂ななしさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:H1gDxGoO0
50歳くらいの人が書き込みしちゃ駄目なの?><
591メイク魂ななしさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:f/fhjxL/0
好きに書きなさい
592メイク魂ななしさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:0Q5nz4jL0
>>590
心身共に残念な人のことなんて気にすることないよ
593メイク魂ななしさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:xs3hliHz0
安いシャンプースレだったか忘れたけど、
私は犬用のシャンプーで髪洗ってる
ノンシリコンでいい感じ!ってレスをみてこう言っちゃなんだがアホだなあ…と思った
ノンシリコンノンシリコンノンシリコーン!!!って何が良いのか悪いのかすらも分かってないで使ってそう
594メイク魂ななしさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:FBjm5Veh0
マジで
595メイク魂ななしさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:LVHENWP+0
シリコンでパーマやカラーが入りにくくなるというのはわかるけど
水分や栄養が弾かれて髪がどんどんやせ細るとか聞くとそんな訳ないじゃんと思う
596メイク魂ななしさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:jwhCIDq00
最近では椿油にたいしてのレスまで、

椿油はシリコン並みのコーティング力だからね…とか。まっじでウザい
シリコンそんなに嫌いならアフリカかどつかいけよといいたい
こういう人に限って化粧水にですらシリコン入ってるの知らなそうだし
597メイク魂ななしさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:j8E2fcQq0
シリコンは網目状だから別に大丈夫だけど
ツバキ油はガチでコーティングするからなぁ
598メイク魂ななしさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:vY7sB8BQ0
コーティングするために使ってるんだからそこでシリコン並に〜とか全く意味なくない?
599メイク魂ななしさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:tsmnY+xR0
たぬきから乙
600メイク魂ななしさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:C8nnN7N70
普通に気に入って使ってたスーパーマイルドが以前からノンシリコンだったと知った
成分については正直全く気にならないんだけど、他のを使うとしっとりしすぎってかペタっとなってしまって嫌だった
これがシリコンの違いだったのかな?
ボリュームダウンとかかなりしっとりさせたかったら他の使ってたけど
601メイク魂ななしさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:W98plTVa0
じゃない?
好みの問題
602メイク魂ななしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6emeJ83ii
昔からある商品はたいがいノンシリコンだよ
ツバキやアジエンスあたりからシリコン入りを発売してる
で、シャンプーにシリコンは不要なのにゴシゴシとシリコンを頭皮にこすりつけて問題となり現在のノンシリコンブームになった
時代が戻ったと言うか繰り返されてるだけやな
603メイク魂ななしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:PNvJH/Hf0
>>596
アフリカこそ支援で送られてきた安い香料きつい洗剤だらけだよ
604メイク魂ななしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:pI8HjzTiO
マツキヨで買ったジュレームっていうのが気に入ってる。
たぶん松潤がCMしてたやつ。
シリコン入のってベタッとするよね。
605メイク魂ななしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:d6P+6WqD0
うん
しっとりサラサラが似合う人とかはいいと思うんだけど、
自分が使うとほんとペタっとしてオタクっぽい髪になっちゃうんだよね・・
606メイク魂ななしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Z3w+weIY0
>>600
スーパーマイルドはコンディショナーはシリコン入りだよ

シャンプーだけノンシリコンでも
ベタとかサラとか最終的な仕上がりはコンディショナー次第だと
自分の体験では思う

>>602
たいがい、って言うほど多くないよ
607606:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:rynZZrvq0
>>606

> スーパーマイルドはコンディショナーはシリコン入りだよ

そうなんですね
でも、スーパーマイルドのシャンプー&コンディショナーがちょうどいい感じなのでこのコンディショナー程度だといいのかな?
成分的には気にしてないので別に平気なのですが
他のシーブリーズやいち髪なんかのコンディショナーには入っているんだろうか

今まで、合うなと思ったものがスーパーマイルド、いち髪、シーブリーズ・・・
とまさに知らずのうちにノンシリコンのシャンプーだったので根元や頭皮が自分には大きいのかもしれません
ヴィダルサスーンやパンテーンはもろにぺっちゃんこになっちゃいます
608607:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:rynZZrvq0
名前欄606じゃなくて600でした
609メイク魂ななしさん:2013/09/01(日) 02:39:19.20 ID:5XsQA9lO0
シリコンは頭皮にさえつけなければ良い
シリコンだって一長一短あるのさ
610メイク魂ななしさん:2013/09/01(日) 03:33:49.34 ID:Mjq9IE28O
シャンプーに入ってたら頭皮に付けざるをえない
611メイク魂ななしさん:2013/09/01(日) 13:58:55.85 ID:5XsQA9lO0
>>610
だからシャンプーはノンシリ
トリートメントはシリコン入りにすればいい
612メイク魂ななしさん:2013/09/01(日) 14:16:30.55 ID:e72/AO380
そんな上手い事いくほど簡単じゃねーよ
スパマイなんて無シリコンだけどカオチン系リンス成分たっぷり配合のおかげでべったべただろ
一体なんなんだよスパマイのクソさ加減は
ここまでシャンプーでべたつかせる理由がどこにあるのか甚だ疑問だわ
つーか消えろよこのクソシャンプー、シャワラン同様生産中止になってもらいたいシャンプーの筆頭。
613メイク魂ななしさん:2013/09/01(日) 14:31:20.57 ID:9leacaaA0
石鹸シャンプー()でも使ってれば
614メイク魂ななしさん:2013/09/01(日) 14:51:42.04 ID:e72/AO380
勝手に使ってろよ
片腹痛いわw
615メイク魂ななしさん:2013/09/01(日) 14:56:28.65 ID:9leacaaA0
>>614
頭大丈夫?
616メイク魂ななしさん:2013/09/01(日) 16:10:33.59 ID:KPg8BC0t0
シャンプーに私怨みたいなものを抱いてることにわろた
617メイク魂ななしさん:2013/09/01(日) 18:08:37.70 ID:IPKf5Ov80
>>614シャンプーなんかに逆ギレするなんて頭悪すぎw
618メイク魂ななしさん:2013/09/02(月) 03:38:43.37 ID:pH4x7kwc0
ID:e72/AO380がクソ
619メイク魂ななしさん:2013/09/03(火) 18:36:03.36 ID:3yfMlLzL0
成分見るとノンシリコンシャンプーでも石鹸シャンプー以外は全ての市販シャンプーにカチオン系ポリマー入ってるし

業務用の昔から床屋さんでつかわれてるアミノ酸系のブルーシャンプーだけはカチオン系ポリマーも入ってないシンプル処方だから漱ぐ時に石鹸シャンプーみたいにキュキュっとしてスッキリ流せる

でもブルーシャンプーは防腐剤も入ってないから当日使う分だけ固形のを水で溶かして使うから面倒
620メイク魂ななしさん:2013/09/04(水) 03:45:49.77 ID:pSRcRok9i
顔鎮痙ポリマーってシリコン並に害あるの?
621メイク魂ななしさん:2013/09/06(金) 14:28:57.87 ID:ofaZf4Hb0
最近のノンシリコンブームは
弱酸性やパラベンフリーの流行を思い出すわ
622メイク魂ななしさん:2013/09/06(金) 18:45:58.69 ID:RekvynHv0
ツバキとか出だしたころはシリコンで重い仕上がりがブームだったよね
623メイク魂ななしさん:2013/09/09(月) 16:23:36.62 ID:OP30IufA0
>>622
その頃の市販品には超絶しっとり系がほとんどなかった気がする
だから新鮮だったし、リッチな使用感もうけたんだろうね
前はラビナスとかキューズデイとか軽いのが多かったよね
624メイク魂ななしさん:2013/09/23(月) 12:29:24.34 ID:Ut+IkD3p0
シャンプーもコンディショナーもノンシリコンのってある?
625メイク魂ななしさん:2013/09/23(月) 17:36:28.64 ID:E/dNGPKW0
>>624
ローズオアシス
626メイク魂ななしさん:2013/09/23(月) 19:50:29.49 ID:wYsnND2yO
「ノンシリコン コンディショナー」でググれば、
そのペアのシャンプーもノンシリコンだったりするよ
627メイク魂ななしさん:2013/09/23(月) 22:03:55.53 ID:bySG56J00
>>624
ノンシリコンシャンプーの半分…まではいかないかも知れないけど
けっこうある
628メイク魂ななしさん:2013/12/09(月) 19:58:16.09 ID:2is0TD3z0
ヘアケア、スキンケア選び
http://www58.atwiki.jp/hukuramusaihu/
629メイク魂ななしさん:2013/12/17(火) 18:16:10.91 ID:LDnLuGPV0
男のシャンプー情報専用スレッド Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1386278009/
630メイク魂ななしさん:2014/02/20(木) 03:47:51.78 ID:l/bp69Hz0
しばらくシリコンなしにするとシリコン落ちて髪渇くの早くなるよね
631メイク魂ななしさん:2014/04/11(金) 14:33:26.83 ID:XRPfUqCaO
シリコンは怖くない!とか悪くない!ってサイト増えてきて
夕べ試供品のエッセンシャル6年ぶりくらいに使ってみたら現在頭皮だけじゃなく全身痒いぞクソッタレが
シリコン自体を単体で触っても害は無いのだろうが明らかに今痒いんだからヘアケア材に入れるのは有害だろこれ
632メイク魂ななしさん:2014/04/12(土) 23:46:29.24 ID:t7pPwONU0
お前が人間として不出来なんじゃね?
633メイク魂ななしさん:2014/04/13(日) 22:03:06.97 ID:zQ1xdmd50
いまや食べ物の中にもシリコン入ってる時代
あまりにもシリコンを知らなさすぎじゃない?
たとえば、マックのナゲットのソースにも入ってるよ
634メイク魂ななしさん:2014/04/13(日) 23:23:35.66 ID:HNTWj3vr0
>>633
食べ物だから、長芋のすりおろしを顔に塗っても安全
という理屈かい?
635メイク魂ななしさん:2014/04/14(月) 04:25:39.95 ID:dRPl0fYy0
そういうのを屁理屈といいます。
636メイク魂ななしさん:2014/04/14(月) 07:48:52.78 ID:MpBXr3PT0
>>635
それは>>633に言ってるんだよね
>>634は暗に「それはこれと同じレベルの屁理屈だよ」って言ってるだけだと思うし
637メイク魂ななしさん:2014/04/14(月) 10:18:26.96 ID:wILYnycU0
シリコンが有害か無害か好きなだけやってスレ潰せば
638635:2014/04/14(月) 18:00:39.21 ID:dRPl0fYy0
>>634に言ってます。

手術用手袋にもシリコンパウダーが付着してますよ〜
それでもアンチシリコン信者ってなんなの?
639メイク魂ななしさん:2014/04/14(月) 23:27:19.90 ID:vmf0TlA70
バターやラードを頭に塗るとかイヤだなあ
640メイク魂ななしさん:2014/09/13(土) 09:36:14.04 ID:aaqnAfkf0
石田散薬東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいアッポープロデューサーらーめん

石田散薬東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいアッポープロデューサーらーめん

石田散薬東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいアッポープロデューサーらーめん
ONEBOX福岡生中継駐車近suma代連邦税政活費塩豚骨らーめん

のーるとんFXタイ中華思想土石流パチ打ちホテルマンドキュメント近suma代借VTRTBC中国政事仮施設不倫休暇ラブリーBETV申告
641メイク魂ななしさん:2014/10/10(金) 21:24:15.92 ID:1oiGzlEtI
美容院で勧められたシャンプートリートメントを使った。そりゃ美容院使用ばっかりは高いからネットで購入したりもしたよ。
ある日美容院に行ったら、シリコンシャンプーで髪の毛が重いのでシリコン除去しておきますね〜と言われた。
そりゃさ、なんだかんだサロンのシャンプーだってシリコン入ってるんだろうけどさー。「お前んとこのシャンプー使ってんだよ、バーカ」って思ったね。
もう信じられない。
元々シリコンダメってのは美容院が言い始めた事。
642メイク魂ななしさん:2014/10/10(金) 22:25:08.31 ID:JVP68VH70
まぁ美容関係って人の不安を煽る商売だからね
643メイク魂ななしさん:2014/10/11(土) 00:30:06.82 ID:ZmUKdPdrO
ヘアマニキュアすると抜け毛が酷いのはシリコンシャンプー使うのと同じ理由なのかもしかして
644メイク魂ななしさん:2014/10/19(日) 21:51:35.78 ID:mMXpmAvl0
ある程度年齢行ったら(25歳以上)、シリコンありのほうがしっとり
ツヤツヤすると思うよ
645メイク魂ななしさん
30歳をとっくに越してるけどシリコン入りだとごわつくしツヤもでないよ
ノンシリコンシャンプー→ノンシリコンコンディショナー→生乾きにヘアオイル
がいちばん髪もまとまるしツヤが出る
これは私の場合だから人それぞれなんだろうと思う
シリコン入りのシャンプーコンディショナーは風呂場の床がぬるぬるするのと背中ニキビが出やすいから苦手だなあ