>>4のショップリストにあった子猫オリジナルが閉店のため
テンプレのリストから外しておきました
MMUって自分でつくらないほうがいいの?
成分が単純だから自分で作ったほうが安くて
いいかなって思ったんだけど、他スレで・・・こういう↓レスあった。
でもあるお店のトコの手作りおしろいレシピには酸化チタン入れるし・・・
実際どうなんでしょ?
119 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 13:15:37 ID:8va1WE5N0
>>117 市販のパウダーファンデやプレストパウダーには対策がしてあるし、
ほとんどのMMUも大丈夫らしいよ。
ただ、手作りで酸化チタン入れてMMU作るのはやめといたほうがいいみたい。
コーティング処理したルチル型の酸化チタンが売ってるよ
酸化チタンは粒子の大きさによるらすい
ナノれべるならコーティングしてないとやばい
けっこう大きければしてなくてもいい
大きさが表記されてない素材屋には問い合わせてみるといいよ
みんな、この季節、防腐剤は何使ってる?
チンキ使用が多いので、TGRか1,2−ヘキサンジオールで迷ってる・・・。
もし使ってる人がいたら、どんな感じか教えてもらえたらうれしい。
>>10 活性酸素のことを言いたいのかな?
気になるようなら、酸化チタン無しで作ればいいのでは?
その活性酸素に消臭効果があって紫外線で消臭する壁紙とかスプレーに使用されてるんだよね。
下地でガードして消臭プレストパウダーとして使ったら無謀かな。
桃豚にあったクエン酸銀っていう防腐剤使ってみてる
ハーブチンキにも使えるし、数滴でいいので容量少ないけど意外ともちそう
一度MMUのスレを見てみたら分かるだろうけど、MMUは成分がシンプルな割には奥深いし、自分では作れないと思う。
同じ成分構成でもツヤ感が全く違ったり…
やっぱりきちんとメーカーが作ったもののほうが良いよ?
それと、粉を吸い込むから危険。
MMUでさえ、まだ歴史が浅くて安全性はまだ良く分かってないしね。
今だに色々な論文が出てるし。
>>17 そうなんだよね。
私もそれで粉系は手作りしなくなった。
何が安全かってのが、まだまだよくわからんし、
新しい情報についていけんw
吸い込むかなぁ…?
作る時はマスクするから吸い込まないよ
むしろ、メイクする時の方が吸い込むっしょ
吸い込むから市販の方がいいよってのは違うとオモタ
吸い込むのがこわいなら、市販MMUも使えないことになる
20 :
13:2009/05/28(木) 07:46:55 ID:Iy1TDVPj0
>>16 クエン酸銀かぁ、初耳!
早速桃豚見てくる。ありがとう。
そのほかだとやっぱりヘキサンジオールが多いのかな。
21 :
10:2009/05/28(木) 08:51:46 ID:h6N27vGc0
レス有難うございます。
吸い込んだり、目から入ったりが危ないからやめたほうがいい・・・
というレスを他スレで見て、自分で作るのをためらったのです。
コーティングっていうのはシリコンとかポリマーの事ですか?
それだったら無添加派の私には合わない・・・
MMUとか粉モノって奥が深いんですね。
とりあえず市販のMMUか、プレストのおしろい・・・
そこらへんを使ってみようかと思います。
イキがってMMUや練りファンデを作ってみたんですが
使い心地は普通〜普通以下です。
・・・手元に手作り用粉モノがたくさん余っているorz
でもこれからも研究してみるデス
有難う。
酸化チタンの表面処理剤は、水酸化アルミニウムが一般的
ぴのあと橙花に売ってるお!
>>20 自分はヘキサンジオールだなぁ。
しんちゃんのところで防腐効果とか実験されてるし。
でも、ちゃんと2%入れてたらすぐなくなっちゃうところが痛い。
そこそこ高いんだよねぇ・・・。ま、安心して使える保険代なんだけど。
>>20 自分もヘキサジンオール
保湿剤にもなるらしいから、砂漠肌の自分には合ってるみたい
一年通して使ってるが、今のところトラブルはないよー
25 :
13:2009/05/28(木) 13:56:34 ID:Iy1TDVPj0
>>23 >>24 やっぱりヘキサジンオール人気かぁ。
「常温で保存可能」ってうたい文句に惹かれ中。
クエン酸銀とあわせて、検討してみる。
ありがとう!!
「ヘキサジンオール」って何だw
私は顔用にはヘキサンジオール、体用にはエタノール、
髪用にはメチルパラベン使ってる。
27 :
メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 17:03:42 ID:M6ARp9oR0
酸化チタンと酸化亜鉛、EOのついでに安薔薇で買ったんだけど
その後「粒子の大きさが〜光触媒反応が〜」とかを知って問い合わせてみた。
米国輸入品で大丈夫な大きさだからコーティングはしてない、という返事だった。
一応念のため直接肌につけるクリームにするのはやめて
パウダーに投入することにしたよ。
いまんとこ肌荒れとかなし。
下地は市販の日焼け止め。
コーティングしてないと・・・どうなるんですか
トゥベールでサンプル請求してから10日以上経っても届かないしメールもないので
こちらから問い合わせのメールをしたのですが、その後また10日以上音沙汰がありません。
最近トゥベールでお買い物やサンプル請求した方いますか?
32 :
13:2009/05/28(木) 21:30:45 ID:Iy1TDVPj0
>>26 一瞬、「え?なに?」って思ったほどの大ボケだ自分・・・!
恥ずか死!もー沈殿物にまみれてくるわ!!
34 :
メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 22:36:49 ID:quIX6iq60
>>34 あれは素人のブログでしょ?
素人のブログをここに貼るべきじゃないし
ソースがはっきりしない情報もあるから、鵜呑みにしない方がいい
36 :
24:2009/05/29(金) 15:24:18 ID:Zm/OBkIU0
>>26 ちょwごめww
素で間違ってたw
月桃チンキが解禁になったんで使ってみてるがいいね
草っぽい匂いがするけど嫌いな匂いじゃない
と思ってたら、月桃の枯れた葉はゴキブリ避けになるんだね
微妙な気分だ・・・
だが私も月桃の香りは大好きだ。
今日、月桃のパウダーとインフューズドオイルと精油を入れた石けんを買った。
素敵すぐる。
38 :
メイク魂ななしさん:2009/05/29(金) 23:16:30 ID:1Iw8UFLh0
>手作りMMU
意外にいけるよ。
ただ、同じものが2度と作れないし
手間ひま考えたら海外から買った方が良い気がする。
39 :
メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 01:15:59 ID:yfk64MVIO
たんぱん
ローズマリー軟膏作るべく、無水エタノールに漬けて3日目
エタノール100mlに対し、長さ20pのローズマリー15束は多過ぎ?
今から足しても、大丈夫なんでしょうか…。
41 :
メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 21:15:57 ID:3vcTo3W0O
手作りってめんどくさいね
数週間しかもたないし
>>36 月桃チンキどれくらいつけました?
無水エタ40%で一週間漬けたのは良い匂いでしたが
二週間の方は匂いが薄いのですが・・・
無水エタにカレンデュラを漬けて、水で薄めたら濁ってしまいました。
ローズマリー枇杷葉も同様でしたが、無水エタに漬けて化粧水作ると、全部濁ってしまうのでしょうか?
今、ローズも無水エタに漬けています。
濁ったのを漉せば透明になるのかな?経験者の方いらっしゃいますでしょうか?
44 :
メイク魂ななしさん:2009/05/31(日) 01:24:44 ID:idQVY9tF0
手作りのメリットって何でしょうか?
・安い(合わなかったら捨てればいい)
・成分に詳しくなる
・ざぶざぶ使える
こんなとこ?
>>43 無水でつけたら油性成分が抽出される。化粧水にするんだったら水溶性成分
じゃないと水に溶けないよ。50%エタ濃度にするのが無難。
油性だと、物によっては水に混ぜると濁る。
ローズマリーや枇杷は軟膏に使えるけど、後のやつは抽出した100%エタに半分
水足したらいいと思う。
最初は濁るけど、少し放置しとくと油性?成分が沈殿するからそれをまた濾せば
使えるらしいよ。
>>46 ありがとうございました。<m(__)m><m(__)m>
色材の酸化鉄って食べても平気かい?
色つきリップを作ろうかと思ってるのだけど。
市販品を物色してきて成分に酸化鉄入ってたしやっぱり平気なのかね?
49 :
メイク魂ななしさん:2009/05/31(日) 11:23:52 ID:Rl/L9+QvO
ほっとけよ
ばかばかしい
52 :
メイク魂ななしさん:2009/05/31(日) 14:43:33 ID:DsqwKxTp0
>>48 大丈夫。
食品の色付けにも使われているらしい。
どんぶり鉢いっぱい食べたら具合悪くなりそうだけど。
>52
ありがとう!さっそくリップを作るヨー。
精油高いんで、フランキセンスの粒を乳鉢でつぶして
化粧水作ったら…いいね!めちゃめちゃ肌が引きしまる
香りもすごい好き
この中でキューカンバンオイル使った方いますか?
Gで買ったものをつけてみたら、すごい昔の化粧品みたいな芳香が
するので、これってオイルの匂いか後つけのものか気になる
きゅうりの匂いじゃまったくないし…使い心地はかなり好きなんだけど。
55 :
メイク魂ななしさん:2009/05/31(日) 23:52:49 ID:LZtBsOGTO
皆さんアイクリームは付けますか?付ける方はは手作りですか?
キューカンバンってなんかかわいいw
>>56 しーっ中学レベルの英語力もないのがバレちゃってかわいそうなんだから
>>55 その質問だと「人それぞれ」
私は未使用だが作ってみたいとは思ってる。
ローズマリー軟膏を薄めに入れたアイクリームを作ったことあるけど、
塗り方を気をつけないと目に染みてツライw
でも効果はあった。
>>57 携帯の打ち間違えかと思ったら違うのね・・
>>43 本なりネットなり調べたほうがいいよ。
最低レベルのことは頭に入れてからじゃないとトラブルが起きても自分が困ると思う
キューカンバンと打ち込んで申し訳ありませんでした…
64 :
メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 16:02:19 ID:dpX/JUs4O
ハンガリーウォーターを作りたいんだけど、オレンジピールの効能って香り意外にも何かあるんでしょうか?
日中も使いたいので抜いた方がいいと思うんですが、効果がないと嫌だし…
調べてもイマイチ出て来ないんですよね(;´д`)
ハンガリーの質問は、ロズマリ軟膏と同じくらいループだね。
ま、それだけの魅力があるからだと思うけど。
携帯からじゃ調べられないのかね
67 :
メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 16:24:46 ID:aKH+AAurO
調べられるよ。
今は携帯でネットできるんだけどなぁ…
ローズマリー軟膏を馬油で希釈する人いるようだけど
ワセリンと馬油って混ぜて平気なのかね
>64
自分が把握していない成分を入れないようにw
私が今仕込んでいるのは、
ローズマリー、ローズ、ラベンダー、ペパーミント、
レモンバーム、レモンバーベナ、ヒース
割合はローズマリーがメインって感じで後は適当。
ネロリが無かったのでジャスミンを少々入れた。
トニック臭になるかと思ったら意外や意外、良い匂いで驚いたよ。
>68
姉さん、ループループ。
71 :
メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 17:26:45 ID:dpX/JUs4O
>>65-67 ハーブティや漢方としての効能は見つけたのですが…
とりあえず抜きでやってみます
>69ありがとう。
ですね(^-^)
私も日中使いたいので、オレンジピールの代わりにネロリで作った。
オレンジピールは、ビタミンCの効果でくすみや毛穴の黒ずみを解消するという
美白効果を期待しているのかな。
手作り化粧品素材ネットショップのオレンジピールの詳細を読んだら↑のような
感じ。
今までずっと生薬を数種類つけこんだ化粧水を使っていたけど、
ハンガリーウォーターを使ってみたところ、使い心地はそう大差
ないような気がする。
ただ、ハンガリーのほうが香りがいいね。
ペパーミントを入れているせいか、コットンパックしているとすごく
気持ちいいし。
そして若干細かいシワシワに効きやすいような気もする。
手の甲に細かいシワシワができやすいんだけど、ハンガリーを
つけると昔の瑞々しいお手手に戻る。
ずっと使いつづけていたら、この瑞々しさは持続するのだろうか。。
生薬よりハンガリーのほうが香りはいいよね。
EOを何も入れて無くてもいい香り。
生薬はいかにも薬草って匂いだ。
美味しい匂いに我慢できなくて、殆ど飲んでしまった、という人がいたけど
その気持ちがわかったw
アルコール類が好きだと、美味しい匂いのカクテルとして飲めそう。
>>76 飲める人はうらやましい。
ゲコなんで(化粧水に使用には問題なし)チンキ貯まる一方だw
78 :
メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 00:04:40 ID:ZN6RyxaVO
ぴのあ早く来てほしいなぁ
>>70 話題に上がってたんだ。
まぁワセリン舐めても平気なんだし大丈夫なのかね。
ログ読んでくるよありがと
>>62 携帯〜と書き込みしたけど、なんか言いすぎたね。ごめ
ガイシュツだったらスマソ
薬事法改正になって生薬の通販どうなるかと思ったけど
温心堂薬局さんのHP(価格表のページ)見たら、化粧水用に使う生薬単品は大丈夫みたいで安心した
メール注文でちょっと面倒だけど他所より安くてオススメ
ROEを添加した場合EOは適量より減らしたほうが良いのでしょうか。
>>83 今までEOしか添加して無かったんですが酸化防止のためにROEを投入しようと購入しましたが、高濃度になって肌に刺激があるのかなと思ったのです。
一般的にはキャリアオイルに対しての配合濃度に気をつければ良いのでしょうか。
86 :
メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 12:25:59 ID:imItFinT0
>>84 その二つのものは、用途が別物で効能も違うし
濃度の問題じゃないって知ってて言ってるんだよね?
ウルソール酸ベンジルの作製方法が知りたいのですが、どなたかご存じないでしょうか?
探し方が悪いのかもしれませんが、今のところ40時間くらいいろんなサイトを見てみたのですが探せませんでした。
>>87 つ ポーラお客様相談室
> ポーラでは、ウルソール酸を肌にもっと吸収されやすくなるように誘導体に改良して、『ウルソール酸ベンジル』として製品に配合している。
>>88 横レスすまんが、作製方法なんて企業は教えないと思う
個人の家庭LVでウルソール酸を誘導体にすることなんてできるの?
93 :
87:2009/06/04(木) 11:10:07 ID:11fQOyTvO
>>92 ありがとうございます。
家に帰ったら見てみます。
ポーラのウルソール酸的なものと、ゴボウエキスとかアルニカ花エキスとかそういう系なものを混ぜると
シワにいいってかんじの特許で、最後の方の一番良さげなやつと同じようなものを作りたいと思いまして。
ウルソール酸ベンジルにでき、かつそれだけを取り出せ(もしくは余分なものを取り除く)ないと
いけないですから、特に後者が家庭では無理かなーとは思ってますが。
嫌味で言ってるんだと思ったけど
百聞は一見に如かずだがんばれー
たしか吸着樹脂がないと回収できなかったような
そもそも化学もあまり・・な人に教えてもね
40時間も皺にいいもの探すより、ちゃんと寝て食べて運動して
成長ホルモン出す方が皺にはいいと思うんだけどなあ
98 :
sage:2009/06/05(金) 19:53:03 ID:IDoJYbEU0
>54見てフランキンセンスパウダーをお風呂に入れたら
全身きゅって感じでよかった
あごめん久々に書き込んだら入力間違えてもたよ。。
>>98 フランキンセンスパウダー・・・
お風呂がベタベタに?? 心配
101 :
メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 03:17:15 ID:jcEE1cRYO
精製水の代わりにミネラルウォーターでもいいのかな?
ミネラルがいらんお世話。
樹脂にはタールが含まれてて精油にするときに取り除いてる精油があるって聞いたけど大丈夫なのかな。
104 :
87:2009/06/06(土) 23:25:09 ID:lCeHOZTjO
>>96 ダイヤイオンについては販売会社を教えていただきました。
確かに私は化学はセンター程度ですので知識はないですが、もし
>>96さんが知ってらして気が向けば教えてください。
>>97 ごもっともです。
が、どうせ適度な睡眠を継続してとることは不可能な生活ですので、効くものがあればと。
>>103 その樹脂とダイヤイオン等の吸着樹脂って違うものだと思っています。
炭のパウダーみたいに中が空洞になっていて、そこに目的物に入ってもらって(この方法がわかりません)、
溶媒からそれを取り出して(この方法もわかりません)、別な液体でそれから溶出させるもののようです。
推測なので違ったらすみません。
つか、イオンとかまでくると家庭でできないレベルだと思うんだけどなー・・・
普通にロズマリ軟膏作って、アルニカオイルなりチンキにして混ぜてクリームにしちゃえばいいじゃん
普通に市販品買ったらいいじゃないかと。
中途半端な知識と家庭レベルの設備じゃ無理だと思う
そしてそこまでの詳しい特許を自分でやるのって
特許の侵害とかならないの?
で、不摂生して手っ取り早く皺取りたいなら美容整形行きなよ
>>104 特許の見たけど、泳動かけて分画させて吸着させるとかそんな感じだったような(記憶違いならすまん)
どっちにしても無理だよ。
そこまで執着する意味も分からないし。読んだ感じ化学(臨床での)の知識も希薄そうだし
それとも売ろうとしてる?どっちにしてもパテントとっているから下手な事しないのが無難
下手したら製品買うより高くつきそう。
せっかく化学詳しそうなっぷりしてるのに、
そんなにみんなで詳しくなさそうって言わなくっても良いじゃない。
ってか、
>>104は商売してる人では?もしくはしようとしてる人。
自分だけ使うにしては必死すぎにみえる。
そろそろお引取り願いたい。
科学に詳しかろうと素人だろうと
家庭ではできない
んだから説明されても真似できないやん
お肌の曲がり角で必死なら素直にローズマリー軟膏作ってお好きなオプション入れればいい話
112 :
104:2009/06/07(日) 18:02:06 ID:WQDkl8y+O
長くてすみません。
>>106 美容皮膚科には行ってますが、お金がないので高い治療はできないです。
人に売ったりあげたりせずに自分で塗るだけならいいだろうと思っているのですけど、
ダメなのでしょうか。
>>107 ありがとうございます。
(長時間でなく)混ぜたり、垂らしたり、濾したりだけなら家できるかと思ったのですが、
分画させるのは無理ですね。
ダイヤイオンの製造会社に問い合わせたところ、それ自体は家庭で扱える的回答でしたので、
他が無理か知りたかったのですが、答えが聞けて良かったです。
>>109 前にも「センター程度」と書いていて、化学の知識があまりないことを言ってますし、
化学に詳しそうなふりはしてないので、知識がないという指摘は正しいですよ。
>>110 自分で使いたいから効果の高いものを使いたいのですし、商売しようとしている人は
ネットで質問する必要ないし、質問したらヤバいのではないかと思うのですが…。
皆さんありがとうございました。
特許を検証したり個人で真似するのは問題ない
もちろん商売しちゃダメだけど
ますしですしおすし
ここってまとめwikiとかは無いのかな。
探し方が悪い?
>>112 そうだったのね。
予算が・・って書き方の方がきれいですよ。
どのみちなにかしらの触媒が必要だと思うので、難しいでしょうね。おつかれです
117 :
メイク魂ななしさん:2009/06/08(月) 02:34:40 ID:bbiz3E3mO
シャンプーも手作り?
>>117 試しに液体石鹸シャンプー(ミヨシ)にホホバオイル+ローズマリーEOを入れた物を最近使い始めた。
泡立ちがいいような気がする位で効果はまだ不明‥
シャンプーバーなら作ってる。
普通の石けんだけど、椿油使ったりカモミールや黒蜜入れたり。
120 :
メイク魂ななしさん:2009/06/08(月) 22:32:37 ID:+jQClQuXO
ほしゆ
リキッドシャンプー手作りしてるよ。
すっごい簡単だし、色々カスタマイズできて楽しいよ。
初めて手作りに挑戦します。
まずはコラーゲン入り美肌水を作ってみようかと思っているのですが
プレ化粧水として使用するならコラーゲンは抜いた方が
後の化粧水の浸透がいい等ありますか?
アニーシルダーが臨時休業だった・・・
アキレス腱断裂だってさー
再開までに時間かかりそうだね(´・ω・`)
やぶ椿油粕は畑の肥料にやたらいただくけど
そういう使い方あったのか
>>121 もし気が向いたらレシピ晒してくださいませ。
石鹸すりおろして溶かして椿油とかグリセリンとか入れて作ってますが毎回スライムになってしまうのです。
127 :
メイク魂ななしさん:2009/06/11(木) 03:04:48 ID:xJfkTvAFO
プロポリスチンキを自作化粧水にプラスしてみた!
素晴らしいね!
もぅ化粧水だけで十分だゎ
128 :
メイク魂ななしさん:2009/06/11(木) 03:24:53 ID:NRyAyUe40
>>126 >>121さんじゃないけど、苛性カリで作らないとリキッドソープにはならないよ。
普通の石鹸刻んでお湯かけただけならジェルソープ。
「苛性カリ リキッドソープ」でぐぐるよろし。
>>128 ありがとうございます。リキッドにするには必ず苛性カリが必要なんですね。
本格的?なレシピには必ず苛性カリが出てくるわけがわかりました。
スライム消費してからチャレンジしてみます。
>>127 プロポリスは何に漬けてらっしゃいますか?
>>130 >>127さんではないが、自分はウォッカ抽出にした
桃豚のプロポリスパウダーを使ったから
漉す時にフィルターが詰まって大変だったけどw
132 :
127:2009/06/11(木) 18:11:42 ID:kYcN8HUy0
>>131 ありがとうございます!
こないだ買ったばかりのウォッカがあるのでそれでやってみます!
桃豚ちょうどセール中だったので早速注文してみました!
自分、今まで水に溶かして濾過したものをそのまま使っていたんですが、
アルコール抽出したほうがいいんですか?
134 :
127:2009/06/12(金) 14:33:23 ID:GDtuLFjOO
>>130 自分も
>>131さんと同じで桃豚で購入したプロポリスパウダーを無水エタノールで抽出してます。
濾すのが面倒なので上澄みを使いましたが良い感じですよ。
136 :
メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 15:06:30 ID:GDtuLFjOO
>>129 リキッドソープは苛性ソーダでも作れますよ。
連投スマソ
137 :
メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 16:50:49 ID:GXs8JVmHO
私もフェイスクリームにプロホリス゚チンキ入れてる。美肌水にもプロポリスチンキと麦はん石。
抗菌作用もあってにきび肌荒れ良くなったよー
プロポリスパウダー?原塊?ってどこで入手できますか?
検索したら、健康食品等の加工品ばかりで疲れた・・・。
しかも高いのばっかり。
桃豚って書いてあんじゃん。ばかなの?
蜜柑花で売ってる
ポメグラネイトシードオイル(ざくろオイル)使ったことある人いますか?
なんでも、くすみによく効くとかで気になってます。
指を火傷(傷なし)したんだけど、ロズマリ軟膏ぬったら良くなってた。
気のせいなのか自然治癒なのかわからないけど
粉末状のプロポリスはあまり効果がないって見たような気がしたけど・・・。
それは飲用の場合なのかな。パウダーのプロポリス一度買ってみようかな。
お試しで原塊はちょっと高いんだよねー。20g 2000円位するし・・・。
>>143 それはロズマリ軟膏だからではなくワセリンだからだな
うるおい(湿潤)療法でぐぐるといいことあるよ
めんどくさいんでクリームにアルコール抽出のプロポリス投入してる。
いちおうノーワックスのやつだけど、なんかイイ!
飲用のプロポリスでも良いのですかね?
マヌカハニーなどは食品の物を使用しているんですが。
>>145 ばかなの?湿潤療法わかってないね。
傷なしって書いてあるじゃん。
浸出液がでていないと湿潤療法の意味ないから。しったかすんな
あ、書き方悪かった。指紋側だから。
そうじゃなくても、じゅくじゅく火傷にローズマリー軟膏なんて塗らないし
>>148 湿潤療法ではないけど、ローズマリーだからじゃなくワセリンだからには違いないのでは。
水泡ができない程度の火傷だったら油性軟膏で被覆は基本の対処じゃないの?
>>148 いきなりばかなの?はないは
最近の化粧板って、些細なことで言葉を荒げる人ばかりだね
152 :
メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 02:34:34 ID:0WpM4nZtO
ぴのあの真珠パウダーってアコヤ貝って書いてるけどどうなんだろ
刺激が強いロズマリ軟膏を傷口に塗るのもどうかと思うけど…
155 :
メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 04:24:46 ID:zx5shPf+0
>>146 >アルコール抽出のプロポリス
kwsk plz!
>>151 同じ人でしょ。
高校生位じゃなきゃ低学歴の人格障害者。
157 :
146:2009/06/14(日) 15:44:45 ID:cIrscTkN0
>>155 蜂蜜や飲み物に垂らして飲むような、普通に売ってる飲用のやつです。
ちなみに、オイル小さじ3、エマルシファイイングワックス小さじ3、水60gで作ったクリームに
ノンワックスで50%の濃度のプロポリスを15滴くらい入れてます。
私は吹き出物激減しましたが、自己責任でお願いします。
かなり匂い強いけど、ティートゥリーやジュニパー系の匂いが嫌いでなければイケるかと。
まあ、ストレスとかでふとキツくなってしまう人もいますしね。
友達が、爆発が起きて火傷して救急車で運ばれていったけど、専門の先生がいなかったのと
直後に交通事故のオペが入ったからって、その日の治療はワセリン塗っただけだったって言ってた。
拳くらいの水疱できた人もワセリンのみだったって。
ワセリンって傷めた皮膚の保護にいいんですね。
ところで、ローズマリー軟膏を作るときの湯煎ってこんなやり方でもいいのでしょうか? ↓
http://imepita.jp/20090614/535970 ステンレスの大きな計量スプーンと雪平なべと、大きなめがねクリップです。
この後、なべと計量スプーンの間にコットンを2枚挟んでみました。
>>158 写真がイマイチボケている気がする。
あと、ローズマリー液が薄い気がした。高濃度じゃないのかな?
湯豆腐の真ん中に置くやつに似てるから、良い気がするけど。
私も色が?と思った
もっと鮮やかな濃い緑で作ってます
ローズマリー軟膏って、室温でどのくらいもつのでしょうか?
あの臭い嗅ぐと、すごくもちそうな気がしちゃうけど、そんなに
もたないのかな?
162 :
メイク魂ななしさん:2009/06/15(月) 11:25:01 ID:StBjvDoeO
わたしはそのままクリーム入れる遮光ビンを湯煎にかけてるおっ ウフフ
>>161 1ヶ月位はもったよ。(30g容器)
防腐効果期待でティートリーを入れたけど。
ただこれからの季節は未経験なんで、最近は匂い等をより念入りに確認しながら使用中。
未使用のが10g冷蔵庫に入れっぱなし(作った余り分)だが、こういうのはどの位もつのやら‥
164 :
メイク魂ななしさん:2009/06/15(月) 19:12:12 ID:1/b2RPhL0
お粉スレから来ました。
乾燥肌でどんな粉でも目の下や口元がひどく乾燥してしまいます。
そこで粉の中にグリセリンを入れると乾燥しないというのをお粉スレで見て試してみました。
粉の容量は30g程で、まずはパール小を一滴まぜたのですが
それでもだめで続いて2滴、さらに3滴で合計6滴くらい入れてしまいました。
本当はもう少し入れたいのですが、あまり入れるとよくないと聞いたので
まずいでしょうか?
こういうことをするのは始めてなのでどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
>>164 水分無いところでグリセリン(?_?)怖い
過去スレに葛粉とか真珠パウダーはオイルではさむと良いと書いてたよ
一時期流行った(?)よね>お粉にグリセリン
やった事ないのでわからん、すまぬ
グリセリンがまず肌に合うか合わないかから
調べた方がいいんじゃないのかな
自分なら気持ち悪くてしないと思うけど
>>164 グリセリンて結構肌に刺激あるんだよ(10%以下の配合が基本)
多すぎると肌から水分奪うだけでなく刺激にもなる
粉に直接入れるのは、いくら分散させても肌に100%グリセリンがつくことになる
かなり怖いよ?
手持ちのFPに何か混ぜて保湿力をアップさせたいのだったら、
グリセリンじゃなくて軽い感触のオイル(ホホバとかスクワラン)を混ぜるといいかも
粉を変える気持ちがあるなら、パールパウダー>シルクパウダー>葛粉(>は不等号)の順でおすすめ
洗顔料が終わりそうなので、何か手作りできないかとぐぐったら
コーンスターチとグリセリン(共に大さじ2)と水1/2カップを湯煎、
とろみがついて透明になったら冷まして出来上がり
というレシピを見つけました。
しかし、全く同じレシピはちらほら出てくるのに
どれにも使い方は書かれていない
ガスールみたいに使うのかな
誰か使っている人いますか?
ぴのあで乳鉢を購入したのですが
乳鉢のすり合わせる内側の部分と乳棒の先は
ツヤツヤのコーティングがなく、マットなザラザラの質感になっています
乳鉢てこういうものなのでしょうか?
購入画面に ”上薬で完全にコーティング” と表記されてあったので
全体的にツヤツヤにコーティングされているのかなと思ったのですが・・・
ぴのあの乳鉢を愛用している方教えてください
>>170 >乳鉢てこういうものなのでしょうか?
乳鉢ってそういうものです。
小学校や中学校の理科室で見たことない?w
使用目的を考えてごらんよ。
172 :
170:2009/06/16(火) 01:22:48 ID:M94yDS8J0
>>171 レスありがとうございます。
マットでザラザラの質感の部分が”上薬で完全にコーティング”されている
ということになるのですね。
無知なもので、マットでザラザラの質感の部分が、既にコーティング済みなのかを
理解できませんでした。
ということは、ツヤツヤの部分は”上薬で完全にコーティング”された上に更に
ツヤツヤになるコーティングが施されている・・・
上の解釈であっていますでしょうか?
>>172 ザラザラとかツヤツヤっていうのは
コーティングによる質感じゃないのは理解できる?
すごい超解釈する人っているんだねえ
ざらざらの部分がコーティングされているはずないじゃん
乳鉢って物はそういうもので
上薬で完全にコーティングというのは、当たるとこ以外の事でしょ
上薬全くない乳鉢もあるにはあるけど
完全コーテングって書いてあったじゃん!って返品するもよし
つるつるの乳鉢を買い求めるもよし
なんかもう、がっくり来る馬鹿さ加減の質問多すぎる
>>174 貴方にとっては当たり前の事でも、それを知らない人だって世の中にはいるんだから、わざわざ文句言うのやめようよ。
人に聞くまでも無く、見れば一目で分かる様な質問ならともかく、今回はそうじゃないんだし。
掲示板には貴方みたいな玄人だけじゃない事を理解してね。
>>174 ぴのあのHP見たら
上薬で完全にコーティングされて
化学反応等の変質が起こらないように品質管理されています
ってなってたから、材料が直接当たる部分(ザラザラって言ってる部分ね)
もコーティングされてるって思うのはむしろ普通かと…。
あのザラザラがコーティングかその下の層もコーティングされてるかなんじゃないの?
マットなザラザラの質感じゃなきゃきちんと植物すりつぶせないよ
>>170は、ぴのあに問い合わせた方がいいと思う。
ところで、乳鉢ってどんどん磨耗するよね。
内底のザラザラが磨耗して磨り潰せなくなってくるから
長い目で見ればミルサーやフープロの方が経済的。
ミルサーなら5,000円程度で買えるし、
乳鉢を何度も買い換えるよりずっといいよー。
>>163 レスどうもありがとうございます。私もティートリー入れてみようかな。
ローズマリー軟膏ってべたつくから、ほんの少しずつしか使えなくて、
なかなか減らない。1ヵ月くらいで使い切るのは難しいですよね。
>>179 電気の高速回転の熱で成分変質しちゃうから乳鉢派だなー。
182 :
179:2009/06/16(火) 14:21:54 ID:VF2nzctv0
>>181 高温になるまで長時間回転させないのが前提。
183 :
163:2009/06/16(火) 15:57:52 ID:bLR5HCF80
>>180 今使用中の物からメモとり始めたので今見てみたら、今のはもう2ヶ月経ってた…
しかも今回はティートリーなし、ラベンダーEOとシアバターをちょっと入れてただけだった。
参考までに‥(自己責任ですが)
本当になかなかなくならない‥
すぐなくなる。乾燥肌だし、手にもつけるからかな。
冷蔵庫保管してる。
でも、ローズマリー軟膏はあぶらっぽい肌には使用量少ないみたいだね。
超高濃度をスプーン一杯くらい作って、即、水っぽい乳液かクリームにすれば良いかもよ。
>>174 >なんかもう、がっくり来る馬鹿さ加減の質問多すぎる
同意。
小学生レベルだよね〜?これがゆとりと言うやつなのか?
>175 みたいなフォローするやつが居るのにも引くわ。
私はまだまだ素人だけど、そんな私も呆れる質問多いと思う。
>>185 >>175はいいこと言っていると思うので、非難するのはおかいしい。
世の中、いろんな人がいる。
このスレで出ていることや、テンプレにあるサイトを見ればすぐにわかるようなことを
聞くのはともかく、そうでないことを聞くのは構わないじゃない。
自分の価値観で、悪いことをしているわけでない他人を攻撃するのはやめるべきだと思う。
がっくり来る質問は多いと思うが
乳鉢の件は別になんともおもわなかったなぁ。
たとえば、
乳鉢ってなんですか? とか
乳鉢ってどこに売ってるんですか?
みたいな質問はぐぐればいいと思うけど
今回の件は騒ぎ立てるほどのことじゃないと思うが。
悪いこと(=悪いことをしているわけでない他人を攻撃)していると見なした人であれば問題なく非難・攻撃していいわけですね。
ローズマリー軟膏、どっかで1年くらいは大丈夫っていうのを見て
手作り化粧品にしては、その使用期限はどうなんだろう?と思って
とりあえず試しに室温で放置して使ってるよwそろそろ1年経つな
高濃度の軟膏のみを遮光プラケースに入れて直射日光が当たらない
場所に置いている
一応色も匂いも違和感感じることなく使ってる
効果も1年前から変わらずばっちり
あ、防腐系とかなんにも入れてない
素のままだけのローズマリー軟膏ね
190 :
170:2009/06/17(水) 00:37:44 ID:aWiCbNyg0
>上薬で完全にコーティングされて化学反応等の変質が起こらないように品質管理されています
この表記があったので、
>>172の解釈に至りました
すり合わせる部分を、化学反応等の変質が起こらないようにコーティングしている、と考えるのが
当然かと思いましたもので。
>>171へレスする前にググったら、マットな質感の上薬もあり、更に異なった上薬を重ねる手法があると
知りました。これは乳鉢ではなく磁器についてのことなので、
>>172に対して乳鉢に詳しい方が
レスしてくださればありがたないなと。
店に聞くだけでは不良品だった場合、適当に誤魔化された返答をされたら困るのは私(消費者)ですし、
ここなら、ぴのあで乳鉢を購入した方もいるかと思い、170のような質問をしました。
自分では教えてちゃんのような愚問をしたとは、まったく思っていません。
親切で聡明な意見をくださった方々、ありがとうございます。
店にきいて納得したいと思います。
>>184 ローズマリー軟膏を愛用のザーネクリームと混ぜたら、使いやすく
なったんだけど、2〜3日したら油層と水層に分離しました。
作ってすぐに混ぜれば大丈夫なのか、それとも混ぜ方の気合が
足りなかったのか・・・。挑戦してみます。ありがとうございます。
>>190 1年もてば怖いものなしですね!! 「高濃度」がポイントなのかな?
10倍くらいですか?
手元に三つのロズマリ軟膏がある。
ひとつは昨年秋に作って、
ひとつは今年初めくらいにサンホワイト買って作った高濃度。
そしてもうひとつが2年は経つもので、
ロズマリを湯煎中のワセリンに直接放り込んで作った色の薄いもの。
普段は高濃度のものをマカデミアナッツオイルで作った乳液と合わせ、
手のひらで伸ばして使ってる。
去年作ったのはマスカラを落とすのにコットンにつけて使ったり
手や肘がかさついた時に塗ったりと地道に消費中。
一番古いものも一応はロズマリの香りはしっかりしてる。
色は元から薄い緑だけど、気付かないだけで多少の変色はあるかもしれない。
今年の2月くらいに指先がひび割れた時(軽い出血あり)、
誤って塗ったけど別に何事もなかった。
その何事もなかったおかげで捨てるのも忍びなく、処分に困ってるw
嫌みと言い訳が長いね、感じ悪い
>>190 それ、始めに説明すれば誤解も少なかったと思いますわ
ちょっと嫌みな人だと思った。
答えてくれた人ありがとうでいいじゃん。
負けず嫌いの世間知らずが多いよね、ここ。
196 :
メイク魂ななしさん:2009/06/17(水) 10:30:30 ID:CG2XW+ei0
>>190 乳鉢はそれであっていますよ。
つるつるな部分は釉薬によるコーティング
ざらざらな部分はコーティング無し。
乳鉢なら1100℃以上で焼き絞めてあるので
コーティング無しでも水分を吸収したりとかはほとんど無いです。
ぴのあさんの説明分かりにくいですね。
気になる人は一晩水につけておいてよく乾かしてから使う。
>>179 もったいないよ〜。
磨耗してつるつるになった状態が本来の乳鉢。
新しい乳鉢は、掃除も兼ねて使う前にクレイを大匙1ほど入れて
ざらざら感がなくなるまでゴリゴリしてから使います。
最初の
>>170の質問内容はどうって事なかったのに
>>172でちょっとアレ?な人だと感じたけどどうでもいい程度だったのに
>>190でアイタタタタタタタタ…
庇ってくれた人たちの顔を潰しちゃったね。
ほんと世の中には色んな人がいるもんだ。
198 :
179:2009/06/17(水) 12:05:51 ID:4HMTLfHz0
>>196 >磨耗してつるつるになった状態が本来の乳鉢。
勿論、つるつるになった乳鉢はクレイマスクを作ったり
色ムラがあるMMUを混ぜたりして活用してるけど
さすがにドライハーブはつるつる乳鉢では潰しにくくない?
自分はコスメ以外にインセンスも作ってるんだが、
ミルサー導入前は、ハーブをすり鉢で細かくしてから乳鉢で仕上げてた。
それでも、つるつる乳鉢だと作業効率が悪かったよ・・・。
やり方が悪いだけなのかな?
>>192 高濃度でなくても2年もつんですね!やるな、ロズマリ軟膏。
保存のし方もよかったのかもですね。
貴重な情報を下さった皆様ありがとうございます。
自分は手作りコスメ初心者ですが、これからいろいろ実験していきたいです。
人生楽しくなりそうだ。
200 :
183:2009/06/17(水) 14:32:09 ID:FGOnzon70
>>189>>192 参考になりました。ありがとう!
次回は高濃度にもチャレンジしてみたくなったが更に減らなくなるな…
一年前に約5倍濃度でロズマリ軟膏作ったけど、1日1〜2回クリーム混ぜて使用でまだ残ってる
変質してないかちょっと心配になってきたとこだけど、私も
>>192見て少し安心
香りも変わらないし、安心して使いきれそう
この軟膏のおかげで、
定着しかけてたカラスの足跡が、今じゃすっかり気にならないほどに。
昔なら目の色変えて探したシワ鳥美容液・・・それがこのコスパww以前の自分を笑う
目元で思い出した、冬に作った目元用バームクリーム、スティックタイプが余ってるから、
ハウシュカみたいなサンスクリーンスティックに作り直そうと思う。
うまくチタンや亜鉛が拡散してくれればいいな
乳鉢は三つ違う種類のを持ってて使い分けしてる。
ひとつは一番古くから使ってる普通の乳鉢、いちばんよく使うから内側つるつるになってきてる。
もうひとつはその次に買った内側素焼きのままの乳鉢、ドライハーブはまずこれでごりごりと。
最後のひとつが今年始めに買った理化学用ガラス乳鉢、クレイを吹けば飛ぶほど完璧な粉に出来る。
ガラスのは単純に見た目が綺麗で買うと思ったときには既に買っていた。高かった。
あと乳鉢じゃないけど手のひらサイズのアルミ製グラインダー(電動工具じゃない方)もある。少量のドライハーブを砕くのには適してる。
これらを全て使っても粉に出来ないコスメ材料はあんまりない。
きっと私は固形物を粉にしたい欲求が人一倍高いんだろうと思う。
>>191 もっと前にレスすればよかったのかもしれないが
ローズマリー軟膏って、基材ワセリン100%+無水エタ抽出のロズマリエキス だけでしょ
どこに菌が繁殖できる余地があると思うの?水分0なんだよ?
ワセリンも、サンホワイトみたいな精製度高いの使ってると思うし
酸化のことだってほぼ考えなくていいのに・・・
むしろローズマリーエキスの抗酸化の効果がプラスされて保存期間延びるくらいなのでは
まあ、容器の消毒が完璧にできるわけではないし、軟膏をスパチュラで取る際などに
雑菌が付着するとも考えられる(指だったらもっと)から、
それらはワセリン中では繁殖できないとは言っても、部分的に存在してるのかもしれないけど
それともウルソル酸の分解(?)とか変質(?)とか、もっと難しいこと考えてるのかな?
私は、消毒済みの遮光容器+冷蔵庫保存+使用する分だけ清潔なスパチュラで別容器へ
という使い方をしてるけど、1年は平気だよ(色は緑のまま、香りも高い)
>>1に書いてあるよ
初心者さんは
>>4のサイトを色々回ってみてください。
検索すればわかることを安易に聞くのはやめましょう。
またベテランさんは教えてチャンを煽るのはやめましょう。
教えたくないのであればスルーで。
205 :
158:2009/06/17(水) 23:42:40 ID:mILKIxBEO
>>159>>160 ありがとうございます。
今回作ったのはローズマリーでなくて、桃の葉でした。まちがえてすみません。
なるほど、チンキとカメラはともかく、器具はこれで大丈夫なかんじですね。
作り方を調べていたときに出てきたサイトで、チンキ10ccにワセリン20グラムとあったのを、濃くしちゃえとチンキ対ワセリンを1対1で作ったんです。
私の見たサイトさんはこのスレの方に比べるとだいぶ薄いってことですね。
その後に、乳液的なものを作るために5対1くらいで作った軟膏があるので、ローズマリーの抽出が終わるまで、そっちを使うことにします。
ちょうど新しいレスに濃度のことが出ているので参考にします。
206 :
メイク魂ななしさん:2009/06/18(木) 21:22:04 ID:2QT7VB90O
シルクパウダーって角質剥がす作用あるんだね
>>201 5倍濃度ってどうやって作るのでしょうか?
たまに、濃度高く?濃く?ロズマリ軟膏作るというのを見かけるんですが
方法を教えてください。
最初にエタノールに漬け込むロズマリの量を多めにする?
これだと濃い抽出液になることはないですよね??
ワセリンと混ぜるときに、混ぜ混ぜしながらアルコールとばして
また混ぜて・・・と繰り返すのでしょうか?
>>207 方法っていうか、単にワセリンに対して抽出液の割合を多くすれば
濃度の高いのができるっしょ
209 :
207:2009/06/19(金) 01:03:25 ID:5k8+5gWFP
ズコーッ
ヨーグルトとカカオのパックがものすごい効果だよ!
・ヨーグルトをキッチンペーパーに包んで軽く重しして20分、水分ある程度切る。
・バンホーテンココア大さじ1-2位入れてよく混ぜ混ぜ。
・お顔にたっぷり塗ったくって、ちょっと乾いてきたかな?ってところで拭き取る。
・水で洗い落とす。
以前TVで、スペインだか南米だかでピュアなチョコをドロドロに煮込んで背中と顔を
パックしているのを思い出してやってみたんだけど、しっとり・美白効果すごかったです^-^
興味があったらぜひトライしてみて!
去年よく見かけたカカオ99%?だっけ、ああいうピュアなチョコを溶かして使っても
よいかも?
212 :
メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 16:42:50 ID:aIB4YuujO
手作りファンデキット、色合わせ難しい
213 :
メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 17:46:57 ID:aIB4YuujO
捨てよ
ミツロウは、ミツロウクリームと石鹸と床のワックス
ぐらいにしかならないのでしょうか
以前、ミツロウクリームを作るのに買ったのですが
最近は乳化ワックスを使ったクリームに変えたので
ミツロウをどう消費していいかわかりません
乳液状のものにミツロウをうまく混ぜる方法があれば教えて下さい
リップクリーム
半年前の無水エタノールで抽出したロズマリチンキは今でも使えますか?
冷蔵庫保存で、ロズマリは一週間で取り出しています。
おい、ぽまえら!
少しは自分で調べるなり試すなりしろってんだい!
ぽまえらにフイタwwww
無水エタノールがそろそろ無くなりそうだから買いに行ったら
近所の薬局が軒並み在庫切れ、発注しても入ってこないとか…
夏に向けて入手困難が続くと困るぞ〜
ただいまリジュベラック仕込み中
飲むために思いついたんだけど、化粧品にするのがたのしみになってしまった
>>219 インフル対策なら素直に消毒用エタノール買ってくれればいいのにね
(というか無水の方が濃いから効く!なんて思ってるのか?)
消毒用が売れるから無水に回す分が足りなくなってるんじゃないの?
手ピカジェルとか売れてるみたいだからねー
単に消毒用エタが先に売り切れだったから、無水エタ買っていって
無水も売り切れになったんじゃないのか。
今日無水エタノール買っておこう。
結構手作り虫除けとかで使うよー。
ロズマリ軟膏とかもね!
皆さんは無水エタノールは何に使う?
無水は精油を溶かすのに使うくらいかな(虫除けスプレーとかファブリック、ハンドソープあたり)
邪魔臭がりの自分は、消毒用エタの市場復帰を切実に願う
無水エタノール、昨日近所の薬局で売り切れになってて
まーそのうち入荷するだろうと軽く思ってたけど
全国的に品薄になってたのか…
スピリタスじゃだめなの?
ウルソール酸も抽出できるってレスを前見たよ。
記憶が曖昧で申し訳ないけど。
無水エタが品薄という情報は前スレで既出
その時にスピリタスの名前もあがってる
湯煎した液体をリップ容器に移す時にどういった方法で移してますか?
>>214 油とワックス溶かした中に暖めた水を入れる時、
水を少量にすると良いみたい。
私も散々失敗した。
少量で乳化してから、更に残りの水を入れてかき混ぜると分離しないみたいだ。
ミツロウで普通に水と油で乳化させる方法ってあるけど、レシピが少ない。
店側も何でも安いミツロウ使われたら、商売にならないのかな。と勝手にオモタ。
>>230 湯煎用手つき鍋からリップ容器に流し込む
>>231 ありがとうございます
水を少しずつ入れればミツロウを入れても乳液状になるんですね
ミツロウがあれば乳化ワックスがなくても乳化できるらしいですが
レシピ、ないですよね
無水エタ、消毒用エタとも地元のDSにある。
しかしいつもある所と、いつも売り切れと差が激しい。
今回のネットで薬が買えなくなるとか第一種は薬剤師が必要だとか
その表示の問題のせいなのか
同じメーカーで同じ商品なのにラベルが変わってたものがあって。
旧ラベル製品と新ラベル製品が混在してた。
旧ラベルより新ラベルのほうが数十円高いんだって。
だから旧ラベルを買ってきた。
もしかしたら安いほうを買い溜めしてる人いるのかなーと思ったりして。
236 :
メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 02:09:14 ID:PcudVQigO
素朴な疑問!
スピリタスとエタノールだと、どっちがお肌に優しいかな?(刺激等な意味で)
>>230 湯煎するのにビーカーを使い、注ぎ口から流し込む
ドラッグストア行ったら、無水エタノル無かったヨ。
しかも1週間前山積みにされていた精製水までも無かった。
うわぁぁ〜orz
ところで・・・唇を美白したいのですが、(唇が紫外線か何かの影響でメラニン定着)
ビタミンc誘導体を買って、蜂蜜にまぜてリップパックとかしたら
効果があると思われますか?他に何か良さそうな方法があればいいんですが。
>>238 油溶性ビタミンCを入れたリップクリームを作る
(ついでに二酸化チタンとか入れてUVカット機能持たせても)
一日何回も塗ればビタミンCの効果が持続するから効果的だよ
レスありがとヨ〜(・▽・)ノシ
油溶性のビタc誘導体ですね?
はちみつ、ミツロウ、バター各種、ビタc誘導体+二酸化チタンで
リップを作ってみます!
長年の唇の色素沈着が改善されるといいなぁ。
興味本位で美容皮膚科みたらレーザで7万とか・・・すごい。
自然の力で治す事に専念します。
手作り始めてから、黒ずんでいた唇の色が良くなって来たよ。
結構すぐ効果出た。ガンバレー
242 :
メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 12:47:00 ID:PcudVQigO
自分もリップ自作してるけど、お風呂上がりたてのふやけた唇をティッシュでゴシゴシピーリングも効果あるよ。
今は色素沈着とか全く気にならなくなった。
ティッシュでゴシゴシkwsk
血行を良くすると言う感じで
ローズマリー軟膏をすく唇に塗ってたけど
色っぽい唇になったよ
塗りすぎるとたらこになるけど
245 :
メイク魂ななしさん:2009/06/24(水) 03:05:48 ID:0XifwQj8O
>>243 自分はお風呂上がりにまず水滴をティッシュで拭き取ります。
そのティッシュで下唇をアイーンとのばしながら軽くゴシゴシする。
するとグロス等でふやけた皮がボロボロ向けるよ。
痛くならないていどにね〜
ローズマリー軟膏2,3日に一回くらいで寝る前に塗っているんだけど
翌日はなんとなく塗らない時より肌が明るい。
くすみも取れる効果があるのかな?
>>246 ロズマリに血行促進作用があるからじゃない?
>>224 3週間くらい前に神戸では無水エタノールは6件回って、
全部売り切れだったけど、消毒用エタノールは6件ともたくさんあったよ。
メーカー在庫切れでここずっと入ってこないって言われた。
翌日、京都の薬局で買ったよ。
その時買えた京都の薬局でも、昨日行ったら1週間以上前に発注かけたけど入らってこないって。
消毒用は大量にあった。
だから、メーカーで無水エタノールより他のものを作るのに優先してエタノールまわしてるんじゃないかな。
あー消毒用のハンドスプレーとか売れてるらしいから、そっちに回されてるって事かぁ
そうだとしたら仕方ないよね。化粧品はつくりたいけど
飲食店で働いてる人にはできるだけ手を消毒して欲しいもんね
自分とこのドラッグストアは
無水エタノールも精製水も無いよー。足りなくならないか心配だ。
化粧下地は手作りしてますか?
自分はパックスナチュロンに色とオイル混ぜたのを使ってますが
何だかネトネトしてるから肌ストレス感じる気がする。
紫外線が気になる季節・・・
251 :
メイク魂ななしさん:2009/06/25(木) 12:24:56 ID:I227K5p60
蜜蝋の乳化方法は月曜日
あそこの黒ずみを薄くする化粧品作ってる人いませんか?
悩みです・・・。
>>252 ハイドロキノン粉を買って、市販クリームに混ぜて使いましたが、
ちょっとやそっとじゃ効き目ありませんでした。
自分はくるぶしと膝の致命的黒ずみを何とかしたかったんだけど、
ハイドロキノン10%にして1ヶ月間毎日きちんとやったけど、効果なし。
裏庭にドクダミがわさわさ生えたので抽出して
ローションにしてみたけど、凄いわ。臭いがw
でも効果もすごい。
あせもとにきびが1発で収まってびっくり。
>>252 股や脇や乳首の色素って、ホルモン関係らしいよ。
若い時真っ黒乳首で真っ黒お股でも、閉経してお婆ちゃんになるとピンクになるって。
それじゃ遅いのだよっ!
叶姉妹の姉がやってる乳首パック(手作りw)簡単でいいよ。
材料はヨクイニンバウダー、ハチミツ、ヨーグルト。
分量は適当。
まぜまぜして5分くらい置いて洗い流す。
私は全身をパックしてる。
ハチミツにもヨーグルトにもピーリング効果があるし、ヨクイニンパウダーが若干ザラついているので
塗って暫く置いた後、軽くこすり落とすといい感じ。パック後はお肌ツルツルのモチモチになります。
>>256 そうそう温泉で会う婆ちゃん達ピンクだよね。逆に妊婦は黒いし
頬のカンパンも閉経すると消えるらしいね
VC誘導体イオン導入したことあるw上下に、あくまでも自己責任です
何の話かと思ったww
そういえば以前、五月みどりが温泉番組で同じ事言ってた。
>>261 効きましたw3ヶ月くらいの間導入しました
脚の付け根の下着でこすれた色素沈着も改善しましたね
上も薄くなりましたが今は元どおりですw
264 :
252:2009/06/26(金) 01:38:15 ID:enqn/+ZR0
皆さんレスありがとうございます。
手軽に出来るヨーグルト、蜂蜜と同時にVC誘導体を試しに始めてみます。
妊婦になった自分のあそこを想像すると早く始めなければ・・・。
参考になりました。
足の付け根だけど、私もほぼ消えましたよ。
生薬化粧水とサプリのNアセチルシステインで内と外から退治しました。
顔のシミ(肝班じゃないと思う)もコンシーラーいらなくなった!
妊婦は色々性器いじるのは辞めといた方がいいんじゃないかと
市販品のバストケアのローションだって乳首は避けてとか
書いてあるし、皮膚の黒ずみはメラニン色素もだけど
ぶっちゃけ摩擦が大半だからH辞めるとかすれば?
保湿すれば「白く見える」事もなきにしもあらず、だけど
粘膜系に色々やって妙な病気になって、婦人科に来る子も多いよ
268 :
メイク魂ななしさん:2009/06/26(金) 14:13:55 ID:s/09PSPNO
>>264は妊婦になる前にって書いてるんだが。自己責任でいいんじゃね?
さっきうちの母親のオパイ見たら本当にピンクだった。
母親も若い頃閉経後にそーなるって本か何かで読んだけど、自分がなるまで信じてなかったって。
このスレですごい勉強したわ。
ちょっと実家帰って母親の乳首見てくる!
つか、下ってモロあっちの事だったの…?
てっきり太股の付け根(コマネチ辺り)だと思ってたから軽く衝撃
唇や、コマネチの黒ずみにハイドロ+トレチって効くかな?
ハイドロやトレチは口に入っても問題無い?
トレチってビタミンAらしいけれど・・・
273 :
メイク魂ななしさん:2009/06/26(金) 17:28:26 ID:vfLshAeEO
黒ずみも気になるけど、火傷痕対策に、
ホホバ稀釈のロズマリ軟膏にエスターCと、ボディショップのボディバター混ぜて、ウィラードウォーター入れた精製水で延ばしたもんを塗って、ローズヒップティーを飲んどるが、変化ない…
やけどにはラベンダーのほうがいいとおもうよー
275 :
273:2009/06/26(金) 23:51:32 ID:vfLshAeEO
>>274 レスありがとー。
精油をゴールデンホホバか、シアバターに混ぜたらいいかな?
今度やってみます。
ラベンダーは直塗りしていいはず
火傷や虫刺されにラベンダーをそのまま塗ればいいんだよ
ヘリクリサムも直塗りして大丈夫なんだよね、確か
打ち身に塗ると早く消えるとか
587 :メイク魂ななしさん[sage]:2009/06/27(土) 00:46:18 ID:W7nVJDQE0
化粧品で肌荒れしたことがなかったのですが
2年前にビオレさらさらUV マイルドケアミルクだけダメでした
塗って10分くらい経つと、全身に細かい棘が刺さったかのような激痛
@コスメを見ると、そういう人が何人かいたけど
花王に電話して何の成分でそうなった可能性があるかきいたけど
面倒くさそうに洗剤セットを送りつけてきただけで、答えてはくれなかった
物が欲しかったんじゃなくて、何か特殊なものが入っていたら教えて欲しかったのに
さらさらUV パーフェクトミルクは大丈夫だったんだよ
マイルドケアのほうが「子供にも」って書いてあるのに…
>>277 何かを主張したい時は、コピペだけじゃなくて
自分の意見も書いて欲しい
何がしたいのいか、よく分からない
279 :
メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 10:02:18 ID:pNZNhedX0
私はよくわかるよ
わがんね
ちっとも分からん
誤爆だと思った自分はどうやら少数派
誤爆と思っ
ぴ○あの「酸化チタン」って、説明に表面処理無しってあるけど
コーティングしてないって事かな?問い合わせた人いますか?
まだイッパイ残ってるからどうしようかな。
最近手づくりコスメに手を出し始めました。
手作り化粧品は冷蔵保存が基本だと思うんですが、
旅行などで冷蔵できない状態の時は、どうやって
化粧品を持ち運びされてますか?
数時間くらいだったら保冷剤+保冷バッグでいいかなと思いますが
お盆に実家に帰るのに半日以上かかってしまうので、悩んでいます
>>286 旅行中に使い切るつもりで、少量作ってみるのは?
自分は日常使うローションも常温保存なので、毎回50mlで作ってる。
アルコール入ったチンキ使ってるから出来ることかもしれんが。
クリーム系は冷蔵庫だけど、少量を小分けして常温で使ってるよ。
ちなみに住んでるのは沖縄。
部屋の中もかなり暑いけど、問題は今のところ無い。
>>286 防腐剤の役割するの使ってれば、冷房効いてる乗り物ならオケだと思うが
どんな化粧水を作ってるのか、何で移動するか判らんが
あとはパウダー系やグリセリン持って行って、簡単な現地生産
289 :
286:2009/06/29(月) 10:38:59 ID:6S1tO+GU0
>>287-288 ありがとうございます
冷蔵保存厳守なんだとこだわっていましたが、
そんなに神経質にならなくてもいいのかもですね
少量小分けで持参することにします
>>288 クリーム、ローションにGSEを添加しているのですが、
移動は車で車内がかなり高温になるので心配です
現地生産ということは考えていませんでしたが、
そういう手もあるんですね
お香のグリーンティの香りが好きなんですが、これに近い香りの原液はどこかで売ってないですか?
>>286 チンキで化粧水作るなら少量のチンキ持参して、その場で使う分だけ薄めればさらに手軽かつ安心かも
と書いてから思ったが、移動時間が半日以上(丸一日ぐらい?)で、さらに行く先が実家ならそこでは冷蔵庫使えるだろうし心配には及ばないと思う
>>289 移動が車なら、クーラーボックスに化粧水入れてしまえば?
>>289 GSEじゃなくてヘキサンジオール使えば?
最近見かけたハイビスカス化粧水が気になるわ。
ヒアルの原液みつけて使ってみたけど予想以上にいいわ(・∀・)
295 :
286:2009/06/30(火) 07:58:42 ID:LoYovlbR0
>>291 肌がアルコールに弱いので、チンキには手を出してないです
でも薄めるだけで、というのは手軽でいいですね
>>292 いいですね
クーラーボックス持っていないので、購入検討します
>>293 ヘキサンジオールの方が温度差に強かったりするのでしょうか?
勉強不足ですみません
防腐剤の種類についても知識がないといけないですね
皆様アドバイスありがとうございました
重曹でのピーリングローションのレシピを見つけたのですが
重曹…小さじ3/5強
クエン酸…小さじ1/2
BG…小さじ1
フローラルウォーター…100mL
と書いてありBGが何かさっぱりわかりません。
わかる方がおられましたら教えて下さい。
>>296 自分の肌に使うものなんだし、最低限の下調べはしておいたほうが良かれ悪しかれ結果に納得できると思うよ。
「BG 手作り化粧品」でぐぐる先生に聞くだけでも、それがなんなのかくらいはわかるわけだから。
>>296 1,3-ブチレングリコールのことだよ
すぐ出てくるんだからググるくらいはしようよ
>>296 保湿剤はBGじゃなくても、
グリセリンとか蜂蜜なんかでもいいんじゃない?
301 :
296:2009/07/01(水) 22:44:08 ID:xg6n/MTE0
すみませんでした。
蜂蜜でも代用できそうなのでやってみます。
>>301 たぶん、同じサイトを見たと思う
私もBGって何だろうと思っていた
そのサイトに説明ないもんね
2ちゃんねるのスレを見たり書き込みはできるのに、
ぐぐるってことが出来ないってなんなんだろね。
>>303 本人も謝ってることだし、そろそろ許してやれよw
>>286 グリセリンと精油やハーブティンクチャーを混ぜたものを持っていく
水はどこでも手にはいるから
クリーム系は、精製水じゃなくて肌水とか市販の水ものを使うとカビない
ネットで見た案では
ハイビスカスティのティバッグを持っていくというもの
ハイビスカスティは化粧水になるからだそう
あと、三ツ矢サイダーを化粧水にするというもの
糖分(保湿)とクエン酸と炭酸だから
長期旅行じゃなければ、普段使ってるのを持って行ってる
3日くらいは大丈夫だよ
>301って中国産の水あめハチミツとか使ってしまいそうなイメージ
どちらにせよ保湿効果はあるけどww
久々に来たけど、相変わらず初心者にはねちねちと絡む人いるね。
答たくなきゃスルーすればいいじゃない。
調べもせずに手っ取り早く知りたいのなら
ここじゃなくてヤフー知恵袋辺りでやって欲しいと思う今日この頃
>>308 だよね。
そういうスレを見ると一気に興醒めしてスレ離れしちゃう。
年齢層の高い女性が多そうなスレはこんな雰囲気のところ多いね。
久々に見たけど相変わらず初心者への答えにねちねちと絡む人がいるねえ
腹立つのならスルーすればいいのに
テンプレ>>に書いてあるよね。
@1初心者さんは
>>4のサイトを色々回ってみてください。
A検索すればわかることを安易に聞くのはやめましょう。
Bまたベテランさんは教えてチャンを煽るのはやめましょう。
C教えたくないのであればスルーで。
D教えたい人はもちろん教えてあげてください。
>>308,310,311
そういうあんたらもスルーすればいいのにwwww
そういうレスした時点で絡んでる人と同じだよ^^;;;
煽りはスルーが鉄則でしょ?^^
まとめサイトみたいなものでもあったら誘導しやすいんだけどね。
よく使われる単語集とか。
自分はここに来る前に、ある程度自力で調べた方だけど
サイトによって分かりにくかったり、どこに載ってるか探しにくかったりしたよ。
初心者のときは、「ヘキサンジオール」なんて化学薬品名出てくると、一気に敷居高くなる感じかも。
自分でまとめ作れたら良いんだけど、いまだによくわからない事多くて、まとめにならないしなぁ。
初心者はとにかく色々サイト見て回って、予備知識つけたほうがいいかもね。
入手しやすいもの、簡単なもので消費の早いものをどんどん作って、
とにかく場数を踏むといいかもしれない。
実際作ってみたほうが、早く覚えられると思う。
それが普通じゃね?
何かするのに調べもしない人っているの?
>>315 そう、それが普通。
なのに少なからずココにはいるwだからイラっとくるんだよね
親切に答えている奴の方がウザイ。
池沼レベルの馬鹿は日本語読めないんだなって思ってスルーしていればいいけど
ググればすぐに分かるようなことにまでいちいち反応して教えてる人って
自分では親切のつもりなのかも知れないけどかまってちゃんの荒らしを居着かせるからやめて欲しい。
何故、化粧品だろうとお菓子だろうと
「手作り」となると鬼女鬼女しくなるのだろう…
>>318 何故とか書いてるけど、自分で答え出してるよね。
>>319 なぜ手作りスレは鬼女っぽい流れになりやすいのか?って疑問でしょ?
私も疑問に思うよ。
鬼女が多いからじゃない?
まぁ、ほどほどに…諭すにしても書き方はあると思う。
新規も増えて今までに無い情報やアレンジが出てくると嬉しいなー。
この間ロズマリ軟膏作ってみたけど、チンキの辞典で茶色になってしまったorz
生薬漬込む時のアルコール度数の注意点で、50%とかあったので
無水エタに精製水足して50%にしてしまったんだけど、コレがまずかったのか…。
やっぱり無水エタ原液でつけるべき?
何かこんがらがってしまっている。
あとローズヒップのチンキを冷蔵保存したら、ゼリー状になっちゃった(´・ω・`)
ロズマリ軟膏は100%に漬けるのが鉄則よ。
私は、ミカンローションっていう頭皮用ローション作成で、
35%のアルコール使うレシピなのに、25%しか売ってなかったからそれでやったら、
出来上がりの色が薄くて、結局35%でやり直したら見本通りの色が出てる。
まだ、寝かし中なので効果報告は後日。
薄毛に効くって事なんだけどどうかな。
>>323 ありがとう、やっぱそうだよね…!
「ロズマリ浸けたくても無水エタくらい高い度数じゃないと〜あ〜でも今ウォッカしかない〜」
って思ってたはずなのに、何で50%で浸けてたんだろって思ってw
>>323 ミカンローションが気になる。オレンジピールを漬け込むの?
抽出後のレシピも知りたい!
以前、頭皮用にローズマリーとジャーマンカモミールのチンキで作ったローション使用してた。
保湿剤入れるとかゆくなるから、水で割っただけのもの。チンキは15%までにしてた。
こんな感じでいいのかな…。
326 :
323:2009/07/03(金) 15:25:21 ID:JtX5PyCt0
>>326 urlありがとうです。作り方簡単なんだね。今度やってみます!
ローズマリーとジャーマンカモミールもよかったですよ。
続けていた時は少し髪が元気になった気がします。
なによりも髪の艶が出て嬉しかった。
ただ香りがあまり好みじゃなかったから
ミカンローションだといい香りになりそうだね。
>>323 自分は今寝かせている最中だ<みかんの皮育毛ローション
使ったのはオレンジピールと小夏
これにカミツレエキスやローズマリーエキス、ロイヤルゼリーエキスあたりを加えて
使う予定
後、書いてあったサイトが今見つからないのだけど、
ゆず湯でアレルギーが出る人は合わないことがあるそうです
仕込んでから知ったアレルギー持ち orz
・・・なんというか、美味しそうだ。すごく。
330 :
323:2009/07/03(金) 16:36:40 ID:KsrYeXIu0
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
ミカンローションにロズマリとカモミールも混ぜちゃうのいいですね。
私もやってみます。
育毛には柿の葉が有効だよー
それからノコギリヤシ
柿の葉、ノコギリヤシ、セントジョーンズワートで混合チンキを作って薄めて
他にも有機ゲルマニウムとか色々混ぜて育毛ローションを作ったんだけど
アルコール5%くらいのローションでも髪がパサパサになった。で、使うのやめた。
チンキをこれ以上薄めると薬効も減っちゃうし、
ある程度アルコール分がないと地肌に浸透しないし、難しいね。
きれいな髪を取るか、育毛を取るか。まだ切羽つまっていない自分は髪を取ることにしたよ。
髪の毛にアルコールってバッサバサになるもんね。
アルコール以外で抽出というと、油とか……?
つBG
アルコール飛ばしたらパサパサにならなくて済むかな
しんちゃんブログの「育毛剤の作り方」だとエキスは50%エタで抽出、BGはだめらしい‥
上の書き込みを見て、プロポリスチンキ無水エタで作ったんですが、
精製水に加えたら白濁してしまいました。
ローズマリーチンキと同じ現象が・・・
プロポリスチンキを無水エタで作ってらっしゃる方、どうしてらっしゃいますか?
>>331 髪の毛につけるの?
頭皮にすりこむんだと思ってた。
髪の毛にもついてしまうのは当然だけど。
>>337 おっしゃる通り、地肌につけるときに髪についちゃうってこと。
アルコールがまったく駄目なんだけど
リカーに漬け込まずにできるオススメの化粧水ってありますか?
敏感肌なのに脂でるわ乾燥するわで困ってますorz
ローズマリー軟膏を作ったら
チンキの量が多すぎたせいか2層になった・・・
謎の上澄み液とわけて固め中。
凄く・・刺激が強そうです・・・。
>>340 それって単にまだアルコールが蒸発していないだけではないのですか?
もっと長く湯煎を続けていればいいだけだと思ったのですが、違うのでしょうか?
もしくは、先にチンキだけ湯煎してアルコールとばして、チンキの量を減らしてからワセリン投入するか…。
ググったり調べれば分かる事にわざわざ親切にレスしてる人
いい加減にやめて欲しいわ
教える人は教えることで親切だと自己満足なんだと思うけど
実は、チャソにはとても無責任なことしてるんだよね。
手取り足取り徹底的に教えられるなら問題ないけどネットで
面倒見きれるはずがないんだから。
>>340って
>>1するほどかな
作って試してこうだったのでこうしようかと思う+感想でしょ。
ここってそういう人でも相談できない場所なの?
作って良かったレシピだけ提供しろってこと?
今度からテンプレに、yahoo知恵袋と教えてgooでも入れておけば?
そんなに初心者の質問が嫌なら、上級者専門のスレ作れば?
そこで初心者や教えてチャンを阻害すれば良い。
ここは今後も初心者の質問が後を絶たないし、ググれば分かるような質問とかじゃなくて、
単にループしただけでも愚痴るし、はたから見てて気分悪い。
はあああぁぁぁ、もうさ、その手の話はもういいよw
教えたい人は教えりゃいいし、スルーしたけりゃそうしろ。
なんでいちいち自己主張すんのかなぁw
相容れないのはわかってんでしょ?
それとも戦うのがすきなの?w
テンプレ
>>1に書いてあるよね。
@1初心者さんは
>>4のサイトを色々回ってみてください。
A検索すればわかることを安易に聞くのはやめましょう。
Bまたベテランさんは教えてチャンを煽るのはやめましょう。
C教えたくないのであればスルーで。
D教えたい人はもちろん教えてあげてください。
Aが読めてない子ばかりなんですもの、そりゃ荒れるわ
どこかで、テンプレアンカーしただけで逆キレした質問主とか居たなぁ
初心者スレをたてればいいんじゃない?
何でもかんでも「ぐぐれ」になると
ぐーぐる先生とヤフー掲示板があれば
ここはいらない感じになるし雰囲気悪いし
なんか手作り石けんスレが荒れた頃と似てるな
あまりにも初歩的な事やググれと言いたくなるような質問も多いけど
それ以外ならそう目くじらたてて叩かなくてもいいんじゃないの
>>353 いたいたw
まあ基本B、Cが守られてれば、スレは荒れないと思うけどね
2ちゃんだから、煽りレスでストレス発散してるのいるけどね、やっぱ基本が大切w
最低限自分の使うものは調べて欲しいとは思う
あと、未精製のマカダミアナッツoil初めて買ったけど匂いが(゚д゚)ウマー
しかしこの流れでいうと「匂いがうまそうなくらいぐぐれば出てくるだろ」
と言い出しかねないほどテンションが高すぎると思う
多少の何気ない報告や質問ぐらいやりすごせと思う
テンションが高いって言うと
この毎度の諍いもちょっと面白く思えるような気もしないでもない。
皮膚が弱いの、合うものがないの、アルコールに弱いの
と自分弱いんですアピールの人に限って
作り方も、材料も、調べたり安全に使おうという姿勢がないと思う
手作りだから安全だと思うなよと。
一度取り返しのつかない肌のシミやできものやケロイドあたり
負っちゃえばいいのに
>>361 何か「手作り」に特権階級意識があるの?
鬼女鬼女しいよ
自分はまだ手作り始めて1年ちょっとくらいで、
始める時はいろんなこと調べまくってあちこちサイトも見て
納得できたことからコツコツ手作りしていった。
どこかのサイトやこことかで誰かに聞くこともなく、なんとか覚えられた。
けど、このスレずっとロムってて
たまにある質問へのレスからまだ知らなかったことを知ったりして
それが役立つことが多かった。
調べてるつもりでも知らないことって多いんだよね。
たまたま自分が人を当てにしてこなかっただけで。
ググればすぐわかる質問が多くてイヤになる気持ちもわかるけど
質問の答えが、質問者以外にも有益な情報になることもあるんだから
ギスギスせずに答えてもいいんじゃないかな。
初心者スレあった方がいいかもね。
どんなお馬鹿な質問でもおkなやつ。
>一度取り返しのつかない肌のシミやできものやケロイドあたり
>負っちゃえばいいのに
>一度取り返しのつかない肌のシミやできものやケロイドあたり
>負っちゃえばいいのに
>一度取り返しのつかない肌のシミやできものやケロイドあたり
>負っちゃえばいいのに
>一度取り返しのつかない肌のシミやできものやケロイドあたり
>負っちゃえばいいのに
>>367 同意
手作り=自己責任
グリセリンの濃度さえ、調べないのか勘違いする人いると怖い
テンプレのまず最初に自己責任て載せた方がいいのでは
何かのアレルギー、高濃度使用によるかぶれ等
市販品では有り得ない濃度で使用出来る、メリットとデメリット
雑菌も顔になすりつけてる可能性とかね
まったく調べる気もなく、掲示板の嘘とも本当とも知れない情報頼りな人って
なんで、あえて手作りに手を出そうとするんだろね?
素直に市販品使っとけばいいのに、って思う。
確かにこんなとこ(という言い方もアレだが)でちょっと聞いて反ってきた答えを鵜呑みにしちゃって大丈夫なのか、とは思う
自分の肌なんだから自分で大切にしないとなあ。何かあったとき泣くのは自分なんだから。
ぐぐるより前に一冊本買って熟読してみるほうがおすすめだけど。何かのときに手元に本があると楽だし
初心者だと、何が「基本的なこと」なのかも分からないんだよね
自分が手作りを始めようとして、ざっくりした雰囲気を知りたくてここに初めて来た時は
住人が何の話をしているのかちんぷんかんぷんだった
すげー難しいこと話してる!と思ったけど、
実践してしばらくしてからもう一度ここにきたら、全然そんなことなかった
きちんと調べずに手作りを始めて失敗して
「手作りは怖い、危ない」と思い込んだら、悲しいなあと思う
先入観があると思うよ
オーガニックだから、無添加だから、手作りだから安心って思う人が大半じゃないかな
だから何しても安心なんだっていう変な思考があるというか・・・
私はここで誰かにアドバイスされたら、
すでに自分で調べて知ってる事や、やった事ある事でも、
それ知ってますって言うのは失礼だから、
その親切に感謝して、ありがとうございます。やってみます。
って返事する事あるけど、
こういうのも、何でも鵜呑みにする初心者は取り返しのつかない酷い目にあえばいいさ。
とか思ってる人がいるって事だよね。
>>373 精神が肌に与える影響を考えてみると、ギスギスしてるよりはおおらかであった方がいいと思う。
感謝の言葉は、ちょっとしたことでも相手も自分にもいい影響になると思うよ。
外側の改善や向上の幅を上げたいなら、内側からの悪影響は少ない方が良いと思うよ〜。
被害妄想とかって話じゃなくて、
一見初心者が鵜呑みにしてるように見えるやり取りでも、
実は自分でも調べたり試したりしてる人もいるよって。
そうしてる人は安全なんだから問題が違うんじゃないの?
そもそもggrksとしか言いようのない質問て多少なりと下調べしてあればしないレベルなわけだし。
スレの空気も悪くしないし知識もちゃんとある373は偉いし凄いね。
>>377 そこまでして人当たり良く見せたいの?
人をたてることも大事だけど、アドバイスが自分の知ってることだったとしたら
それは自分の言葉足らずでは?
「ありがとう」の言葉だけで十分だと思うよ
あと余計な一言「やってみます」が鵜呑みだなって思われる気がする
自分の知り合いの40歳近い欝な人が似たようなことするわ。
調べまくった結果、溢れる情報に勝手に踊って色々ごっちゃになってしまい、
ロズマリを無水エタと精製水を半々で浸けてしまったマヌケな私は
>>322 さっき無水エタのみで浸けてみました。
ちゃんとキレイなグリーンになってきたよー。
アルコールの髪への影響書いてくれた方々、ありがとう。
失敗したチンキは成分はアレだけど香りは出てるので、
アルコール飛ばして、頭皮用ローション作ってみます。
消臭くらいはなると思うw
>>379 まるまるっとその通り。
良かれと思ってやった事が良く無くて欝にって事あるし。
ちょっと気をつける。
>>380 今度は上手くいって良かったねー。
私もローズマリー軟膏また作ろうと思ってたんだ。
半年位続けてるけど首に出来てたプツプツが殆ど目立たなくなったよ。
↓テンプレ追加希望↓
★初心者さんへの注意事項★
手作り化粧品の製造・使用はすべて自己責任です!
安全に製造・使用できるように努めましょう。
・必要な情報は入念に調べ、事前にきちんと把握しておく
・火気及び薬品の取扱いには充分に注意する
・材料の計量や濃度計算は正しく行なう
・容器や器具類は消毒し、清潔な状態で使用する
・使用前には必ずパッチテストを行なう
・材料と製品は適切な場所に保管し、早めに使いきる
・変質(異臭がする、変色する等)した場合には使用を中止する
・かゆみや腫れ等の異常が生じた場合には、
速やかに使用を中止し、医師の判断を仰ぐ
>・必要な情報は入念に調べ、事前にきちんと把握しておく
「情報」よりは「用語」がいいかも。
>・使用前には必ずパッチテストを行なう
体質や肌質によって、同じレシピでも合う人と合わない人がいます。
>・かゆみや腫れ等の異常が生じた場合には、
速やかに使用を中止し、医師の判断を仰ぐ
と繋げるのはどうだろうか
そういうのも必要だけど、店の名前を「桃豚」とかわかりにくく訳すのもどうかと思う。
それだけの為に過去ログ漁ったり、いちいちリンク先見て考えて照合しろと?
テンプレに入れるか、控えるべきだと個人的には思っている。
>>384 店名などわかりにくくしてるのは
こういう所で書き込む事で店側へ迷惑をかけないための配慮だったりもするんだよね。
だからあえてテンプレには入れないケースが多いんだが
まぁ、配慮って言っても結局わかるんだったらあまり意味がないかもしれないね。
>>384 それって必要かな?
このスレ来たばっかの時は「?」ばっかだったけど、調べる事は簡単にできたよ。
長い名前打たなくて済むし。
初心者さんは店名調べるのと同時に、過去ログなりググるなり最低限の情報は自分で調べればいいと思うなぁ。
>・必要な情報は入念に調べ、事前にきちんと把握しておく
・必要な用語は入念に調べ、事前の情報収集はしっかり行う
っていう方がイイかも
略称は日本語に直訳してるだけで、数も少ないし
わざわざテンプレにいれなくてもイイと思うよ
それすら調べられない人は手作りには向いてないってことで…
>>382>>383 そういう事こそ自己責任であって、このスレが荒れるかどうかとはあまり関係無いと思う・・・・。
それより、荒れない為の対策が欲しい。
ベテランがスルーするのがベストなんだけど。
>>388 >>1の「ベテランさんは教えてチャンを煽るのはやめましょう」が
守られていないわけだしね
このスレが荒れる原因は、>1を読まない初心者・住人両方のあるわけだから
初心者に対してだけの注意書きを細かくしても効果はないと思う
いっそ「煽るのはやめましょう」ではなく
「ベテランさんは初心者さんの安易な質問には>1読めで済ませましょう」
の方が分かりやすいのかも
私もベテランさんは呆れる質問だと思ったら
スルーすれば済むことのような気がする
雰囲気悪くして気分悪くならないのかなぁ
楽しく綺麗になりたいと思って
やってることだからギスギスしないで欲しい
特にベテランじゃなくても「はぁ?」と思うことが多いからmixiにでも誘導した方がいいんじゃないの
あっちなら手取足取り教えてくれそう。
392 :
382:2009/07/06(月) 19:41:12 ID:qTsu3eJU0
まとめてのレスですが、添削とご意見ありがとう。
>>382が採用されても、アホな質問する人はいるだろうし、
スルーできない人がいる限りは荒れるのは確か。
でも、スルーできない人がいなくならない以上、
現状のテンプレのままよりはいいと思って提案した次第です。
テンプレに入れて自己責任を理解させることで
初心者の安易な書き込みを多少は防げるかもしれないし、
荒れる原因は少しでも減った方がいい。
まぁ、自分の意見を押し付けるつもりはないので、
スレ住人の総意に従います。
各文章の先頭に、目立つように●とか※とか使ってみるとか。
それか連続した記号でくくるとか。
ところで今まとめをブログで作ってみてるんだけど、
出来事や体験談のまとめに比べて、カテゴリ分けが結構難しい…。
テンプレの各文章の先頭に、●とか目立つようにつけてみるとか…。
あれ?二重投稿になってる…すんまそ
初心者スレ作ってそっちに誘導じゃ駄目なの?
>>393 安易な質問をする人はテンプレや過去レス見ないで書き込んでると思われるので
テンプレを目立たせても効果は上がらない気がする
改正テンプレ&教えてチャンには
>>1嫁で統一に一票
やっぱりベテランがスルーするのがベストだと思う。
スルー出来ないで、今後も雰囲気悪くなる事が繰り返されるなら、
初心者的質問禁止の上級者オンリーのスレを作るか、
初心者専用のスレを作る事を考えた方が良いかもね。
そのスルーできずにいちいち煽り入れるベテランを皆がスルーすればいいわけで。
ベテラン以下アドバイス禁止にしたらいい
>>382は荒れないようにするには弱い対策かもしれないけど
注意事項をテンプレに入れるのはイイと思うよ!
基本中の基本なのに、時々怠けちゃうこともあるから
戒め的な意味でもテンプレ化するのは賛成
で、>1は
>>389の案に賛成!
・教えてチャン禁止
・教えてチャンを叩くのは禁止
・教えたい人は教えるも良し
・教えたがりさんを叩くのも禁止
・ルールを守れない人は完全スルー
って感じにするとイイんじゃね?
情報が分散するから、別スレ立てるのは最終手段にしたいな…
ここのベテラン=単にスレに長く張り付いているだけ
教えてチャンには
>>1嫁で統一に一票
テンプレ読む人なら、現行のテンプレでも
教えてちゃんにはならないと思う
むしろ、長くなればなるほど読まない
シンプルな統一ルールにしとけば
教えてちゃんを不必要に煽るレスがつきにくいし
教えたがりちゃんと教えてちゃんのコラボが延々と続くのも
防げる気がする
初心者スレ作ればいいじゃん
個人的には初心者スレがあったらうれしいな。
今までこっちのスレでは書き込みしたことなかったけど
初心者スレがあれば楽しく情報交換できそうだ。
ロズマリ軟膏作った〜。
けど後でワセリンが石油から抽出されてるの知ってちょっと怖い。
昔は抽出の技術が高くなかったらしく、シミが出来たと。
今の白色ワセリンは大丈夫なん?
調べても、危険だ・安全だ と、両方出てくる
>>407 石油も太古の昔から蓄積された天然成分と考えるんだw
ミネラルといえば大丈夫でしょ?精製技術だって発達してるんだし…
それでも心配ならやめておいた方がいいんじゃないかなぁ
コレでキレイになるんだという気持ちで使ったほうがいいと思うよ
>407
このスレで大丈夫って言われたら大丈夫なの?
気になるのが精製度だけならサンホワイト使えよ。
私はワセリン自体にかぶれるのでサンホワイトでも無理だった
>>407さんがちゃんと使えてるんなら肌が丈夫なんだろうし
危険安全の判断は「自己責任」ってものじゃ?
ここで聞いたら気に入る正解でもあると思ってる?
つか由来成分って作る前に調べないの?
なんかもうこのスレ質問できる雰囲気じゃないな
しばらくホホバをブレンドしたシア使ってたらにきびができるようになって
ワセリン(ローズマリー軟膏)にしたら新なトラブルはなくなったよ
にきび跡とかはまだなおらないけど現状維持はできてる
つか
>>407の疑問は調べたら出てくるのに、安全・危険の言葉しか見ていないからねえ
使い方を工夫汁とか後は自分で判断してくださいとしか言いようがないもん
合成ものは植物原料でもダメとか、そこらへんの線引きは人それぞれだから
>>411 作った後での質問ってのがこの場合のつっこまれポイントではないかと
いろんな見解を聞いて参考にしたいというだけで
明確な答えを求めているわけでもないんじゃないのかな
…と思うんだけど
安全危険両方の意見がネットにあるということは、ここでも意見が分かれるのは必至だから
結局407は自分で結論を出すしかない
その上での質問もダメなのかな
最終的な判断は自分、というのは誰でも分かってると思うよ。
レスが質問形だとしても、その上でみんなの意見も聞きたい、というのはあると思う。
意見交換すら出来ないなら、書き込む必要なんてない。
作った物の良くなかった感想ならチラシ、最悪の場合罵られ、
良い感想ならレシピクレクレ。
ここのスレ、最近そんな感じがすることが結構ある。
スルースキルが低過ぎるのが一番の問題だと思う。
418 :
メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 15:22:25 ID:QaBjzK3l0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■□手作り純せっけん(購入編)4□■ [お風呂・銭湯]
★アロマテラピー★情報交換スレッド★ 21 [趣味一般]
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 132 ■ ■ ■ [家庭]
【楽しい】手作り石鹸7【ツルシトっ!】 [ハンドクラフト]
パーフェクトハーモニーについて [癒し]
やっぱりって感じ
手作り初心者スレを作ったら、初心者スレの方がにぎわう。
様々な板の、雑談ではなく、ある程度の情報が必要な内容を扱ったスレの常識。
人のいないベテランスレに引きこもっていればいいものを、
口うるさいベテランも、初心者スレに来て、(本人はわざわざ来てあげた、という認識)
これだから初心者は、とけなしはじめる。
けなすためにわざわざ初心者スレに来る。
初心者スレを作ったところで、本スレが寂れ、かわりに初心者スレで
テンプレ読め、自分で調べろ、初心者に軽々しく教えるな、が
繰り返されるのは目に見えている。
>>420 初心者スレのテンプレに
「どんな質問にも答えます
ぐぐれ、それくらい自分で調べろはナシ」
を入れればどうだろう?
実際、そういうふうに住み分けているジャンル(?) をいくつか知っているが、
結構上手く機能している。
でも、個人的には
初心者スレは立てないで
ここで雰囲気よく初心者もベテランも過ごせたらいいなと思う。
ハンクラ板なんかは、初心者とベテランの住み分けしてたりするね。
あっちは季節によって一部スレが過疎ったりだし
住人が多けりゃスレ分けもアリだろうけど
化粧板はそれなりに賑わってるし、ここの住人もそんなに多くはないし
初心者スレ建てても速攻で落ちるんじゃなかろうか?
ハンクラ板は、スレ住人どころか、
板住人が固定化しているからなあw
化粧板のこのスレのほうが、新規参入率が高そう。
ここのベテランはベテランって言うよりむしろ老害の域
だからベテランスレでまったりやるか
初心者スレ作って初心者だけで楽しくやると良いと思う
そして初心者スレにベテランが来たらたたき出せばいいし
丁寧に答えてくれる人もいるし、スルーする大人もいるのに、老害は言い過ぎ。
一部の一言言わないと気が済まない人達だけが雰囲気を悪くしてるだけだから。
スレ分けはどちらかと言えば賛成だけど、そうなるとベテランスレは過疎るよね。
初心者スレはベテランも立ち寄るだろうし、初心者も気楽な雰囲気で参加できて良いと思うよ。
海外MMUスレとかも初心者スレできて情報が分散化された部分はあるし、
微妙な過疎り感もあるけど、双方まあそれなりにやってる気がする。
初心者がどうこう、ベテランがどうこうってよりも
結局は個々人の性格とか気持ちの問題って気がする。
わけることで両方ともストレスなくやってけるんなら、
それも一つの手段だとは思う。
海外MMUのスレがわかれる時の荒れっぷりは見ていてすごく嫌な気分になった。
あれ以来あのスレ見てないわ。
情報が分散化したとしても、もう少し気楽に雑談のノリで話せる所が欲しい。
初心者スレに老害はいらんよ、レスもお断りがいい
初心者同士で助け合えば良いんじゃない?
チンキを作るのにジャムのビンをつかっているのだけど
毎回とんでもなく蓋が硬く閉まっていてあかなくなる。
蓋をたたいて緩めるからボコボコになってる。
何かいい方法ないでしょうか?
初心者スレ大賛成
住み分けが必要
初心者スレできたら、このスレ廃りそう・・・・・・
432 :
メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 05:36:06 ID:ILk9ORGyO
テンプレ1文頭に
※警告※ 必ずテンプレは全て読んで、本を読んだりググッてもわからなかったら質問受け付けます。
ってしたらどうかな?
質問の際は、どういう風に調べたとか過程も書いてもらうなりして。
※注意※程度じゃ、初心者すぎる質問が来たり、煽りが来たりするし。
とにかく、今の事態を早く収拾させてなごやかなスレに戻ったらいいね。
sage忘れてしまいました…
ごめんなさい。
>>432 お気軽に質問する人がちゃんとテンプレ読むと思う?
初心者スレたてたって、うるさいこと言う人も行くと思うんだよね。
テンプレをどうしようが、そういうのを完全に抑止することはできないでしょ。
で、たたき出すために毎回大荒れするの?w
結局は皆がある程度のスルースキル身につけないと意味ないと思う。
初心者スレで初心者同士が、ああでもない、こうでもないと話合うんだろうか?
初心者のスレであっても、親切なベテランの受け入れは必要だと思うな。
私は、このスレでどうしようもない教えてちゃんだと思われる人が登場した時には、
それが気に入らないベテランさんは徹底スルーかテンプレをよく読めですまし、
親切で教えてあげたいと思うベテランさんは好きに応える、これで問題解決だと思ってる。
>>436 同意〜。
レスしたい人はレスする、したくない人はスルー。
これしかないのにね。
他人がレスするかしないか支配しようとしたってムダなのに。
>>436 私も同意。
ただ、教えてちゃんの質問で明らかに調べていない人には、
親切なベテランさんが教える場合には「テンプレ読んで」とか「一度ググって」とかの一言を加えてくれたらいいなぁと個人的に思う。
呆れる様な質問を繰り返す方が居るのは事実だから。
>>436 このスレはもともとそういうスタンスなんだろうけど、
実際には理想どおりにいかないから、毎回もめるんだよ。
初心者スレたてるなら、そっちの方針は、初心者スレを必要だと思う人たちに
任せるべきだと思うけど。
>>429 つ ふたと瓶の間にラップ
>>436 私も同意。
>>352さんがうまく番号ふってくれてる通り。
ベテランさんが答えてあげるのにも、親切丁寧もいいけど、
ヒントあげて、調べる努力をすすめてもいいかもね。
テンプレのどこ読んでとか、○○でぐぐって とか。
コスメに初心者の人だけでなく、パソコンに慣れてない人って
うまく検索することもできない人っているから。
(実際私の友人が、検索する言葉が下手でうまくヒットさせられない)
ですかね? ですかね?
手作り初心者質疑応答専用スレ作って
質問が来たら初心者誘導、そこで答えを待って
そこで教えたい人は教えてやる
スルーすら出来ない老害婆も収まるんじゃないだろうか
必要だと思うのなら分かれても別に情報交換できるならいいけど
>>442みたいに煽る人がいるわけだから大して変わらない気もしてきた
ID:Y+r9f7vZ0は老害言いたいだけに見えるw
446 :
メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 17:34:59 ID:bLZtCpn7O
ワカチコ!ワカチコ!
>429
一日一回瓶を振った後に蓋を弛めて戻すっていうのをやったんだけど、
やっぱり何日か忘れる日もあって、固まった後は蓋を温めたり苦労したよ。
それからは、ジャムの瓶系じゃなくて蓋が一体なっててパッキンが
ついている奴(果実酒とか漬けるやつ)で漬けてるよ。
>439
いいねそれ。少量漬けるときに瓶も復活させてみよう。
半年前のローズマリーの抽出液使って軟膏作ったら、
過去3回作ってるけど、今だかつて無い効き目でビックリ。
1日塗っただけなんだけど、
なかなか赤みの引かなかった傷が赤みひいて滑らかになってたり、
怪我の痕で攣ってた皮膚が柔らかくなってる。
前にステロイドかと思うくらい効き目があったって書いてた人がいたけど意味がわかった。
古い液が良かったのかな???まさかね?
何故あんなにこだわってたのか今となってはアレだけど、
200ml位で浸けたくて、お酒(ジーマ)のビンを集めていた。
そして「コルク栓が良い!」とこだわってしまい、コルク栓だけを
売ってるところを探し出すのに苦労した初心者の頃w
ここ読んでると、ドリンク剤のビン使ってる人が結構いたので、今はそれでやってる。
飲料用に酒瓶1本分くらいで浸ける時は、
>>447のようなパッキン付きの一体型にしてる。
100均でもたま〜にあるけど、ニトリに行ったら200円〜大きくても400円くらいで結構安かった。
450 :
429:2009/07/08(水) 23:46:55 ID:mWtrngq60
キャスターオイル、アロエバター、キャンデリラワックスでリップ作ろうと思うんだけど
この場合酸化防止にROE入れるだけでいいのかな?
それともTGR?
前スレあたりで油分だけだったらROE、水分にはGSE、
両方使うならTGRって見たような気がするんだけど
ぐぐったらTGRの方が日持ちしそうな感じなんだよね。
詳しい人教えてください。
精製水の使用期限の見解がわかれてて判断がつかない。
しんちゃんとこだと1週間くらいで冷凍庫とかあったし、
DUTYだと精製水だけだと菌の入る余地がないみたいにあるし、うーん…
え、普通に常温保存で1ヶ月以上放置しても使ってるよ。
精製水って不純物ほとんど無いから、腐ったりしないんじゃないの?
やばいのかなー。
私は精製水だけの場合でも1週間前後で使い切るか捨てるよ。一応。
跳ね返って容器の中に菌が入ってくる事もあるだろうし。
消費が早いから、家に精製水が20個位ストックしてある。なぜか。
>>453 自分が大丈夫ならいいんじゃない?
不純物が入っていないので腐りやすい
不純物が入っていないので腐らない
両方の記述をネットでは見かけるけど
これってすごく曖昧な表現だよなあと思う
だいたい塩素が入っている水道水だって、いくら冷蔵庫保存したからって10日も2週間も経ったものを
肌に使えるかというと躊躇するし
本体には「速やかに使い切ってください」と書いてあるけど
自分は最大2週間冷蔵庫保存で使って大丈夫だった
それ以上は怖くて試していない
精製水、開封する時いつも日付記入するんだけど
冷蔵保存で4月末の日付のヤツがまだ残ってた。
ビーカーに少し出してよーく観察したけどカビとかおかしくなってる様子はなかった。
匂いも変わらず。
ちょうど化粧水なくなったからこれで作ってみる。
>>456 2ヶ月!?
さすがに精製水だけでパッチテストした方が安心なんじゃ…
化粧水を作ってから「傷んでました」では
材料がもったいないと思ってしまう
そんな精製水使うくらいなら水道水を煮沸して使ったほうがマシだわ
459 :
メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 15:25:21 ID:uZGqObnzO
だよねっ!だよねっ!
精製水、うちの近所だと大体1本64円だから使い捨て。
500ml中200捨てて300mlにして、ボトルの中に材料いれてシャカシャカ・・・
ヘキサンジ入れて大体2週間で使い切ってる。
ボトルの消毒とかの手間がなくて楽ちん。
やっと普通にスレが進んでるー。この調子。
>>460 私もそうしてた事あったよ。一番手間がかからなくていいよね。
でも300mlって顔だけじゃ使い切らなくない?
開封した時点で落下菌入るし、そもそも滅菌精製水としては売ってない
463 :
453:2009/07/09(木) 17:23:28 ID:1ZDPspQ50
うーん、字ぬンの済んでる地方は、水道水にどうしても石灰水が混じるんだよね。
浄水器入れてないし。(活水器?みたいのはあるけど、浄水じゃないらしい)
一ヶ月前の精製水でも問題ないから、それならそっちを使うかなー。
でも煮沸くらいはした方がいいかもね、ありがとう。
で初心者スレの話はどうなったの?
>>464 必要だと思う人が多いのなら、自分たちで意見をとりまとめるなりして
たてればいいんじゃないの?
私自身は必要としてないけど、反対する気は全くない
とりあえず落ち着いてるみたいだから様子見で良いんじゃないかな?
また荒れて手が付けられなくなったら初心者スレ作るという事で。
今すぐ気軽に話せるスレが欲しい人がいたら作ってくれれば、それはそれで参加したいけど。
467 :
メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 00:50:56 ID:2QtbxM7Y0
笑顔の味方で検索
>>464 私は初心者スレ作らない方がいいと思っているので、このまま様子見ですすんでほしい。
470 :
452:2009/07/10(金) 02:28:27 ID:0KWTwXQKO
精製水の件でレスどうもです。
やっぱりみなさんも見解がわかれてますね…
あまり神経質になりすぎないよう、見た目や匂い、肌の調子で見るしかないですね。
日中持ち歩き用化粧水にはメチルパラベンで防腐してますが、
自宅用には防腐剤は極力避けたいなと思って伺いました。
話変わりますが、
生薬化粧水作ってる方は何種類くらいのチンキで化粧水作ってますか?
今ウワウルシ、ボタンピ、ソウハクヒ、シコンの4種類で作ってます。
スギナと高麗人参の効能に興味があって、現在検討中ですが、
少し欲張りすぎかなと思って悩んでます。
色々チンキ作ってきたけど
過ぎたるは及ばざるが如しという意味を実感しだした今日この頃。
質問しに来る初心者が自分で建てればいいんじゃない
>>461 毎日のようにコットンパックでデコルテまでびしゃびしゃw
おかげで真冬でももっちり
夏は冷たいコットンパックで化粧崩れもしにくいから
無駄が多い気がするが、しばらくはこれでいく!
>>471 わかるw
自分は結局、買った材料を溶かして作るのが一番合ってる。
>>471>>474 同じくw
一番最初に作ったチンキ+FWの化粧水が、今んとこ自分の最高傑作www
どシンプルなレシピだったのにw
色々入れまくったりしてる今の化粧水達涙目www
自分も水と精油1滴の化粧水が一番調子いい。
チンキ保管用にミニ冷蔵庫まで買ったのに。
チンキどころかフランキセンス砕いて
精製水で濾過しただけの化粧水が一番肌が落ち着く
今ハンガリー水でケアしてるけど妙にたるむ
海に行った友達にあげようと、日焼け鎮静用に、サラッとしたオイル作ったら
かなり使用感が良かったので、夏用に自分も使用中。
レシピ上げたいけど、配合忘れちゃった…(´・ω・`)
メモしたはずなのに、どこ行っちゃったんだろうorz
探していたのはおまえだったんだね、低分子ヒアル
できれば9年前に出会いたかったよ
今使ってるのはプレ化粧水にハンガリー、シミ用にウワウルシと甘草をつけこんだチンキ
美容液にフランキンセンスに色々混ぜたジェル。
正直、効果があるんだかないんだかよくわからないけど、調子がいいのでなんとなくこれら
を使い続けているという感じ。
けど、夏の時期はどれか一つだけを使うようにしても、今と変わんないのかも知れないな。
うーん…同じ植物ばかり使ってると、肌が慣れてしまうからとか?
薔薇単体のみで精油チンキ蒸留水で化粧水クリームに使い倒した事あるが
その時は半年したら、肌慣れ感じたな…シミは追い出したが、その後
しかし、ハンガリー等の複合はどうだろうか?
ていうか、肌の状態がアップしたのに慣れたのが肌慣れかも知れないね…
そういえばハリウッドの女優さん(名前失念)アナコンダのヒロイン
2ヶ月ごとに基礎化粧品全部買えるって言ってたなあ
肌が慣れちゃうんだって
肌強いひとはいいねえ
変えたら最初絶対ブツできる
リジュベラック化粧水の話題が無いみたいだけど人気ないのかな?
有機玄米で作ってるけど、水で薄めただけで何かしっとりするんで
夏はこれでいこうと思ってる
ローズマリー軟膏を顔全体に塗ろうと、少量を手の甲の上に乗せたところ、4,5分経ってからローズマリーの乗っている部分の皮膚が少しだけ赤くなりました。
顔に塗っても特に赤くならないし、ボツボツやかぶれ、痒みは全く無いのですが、これはアレルギー(肌に合わない)なのでしょうか?
今まで何かにアレルギー反応を起こしたことが無いので、どう考えれば良いのか判断に困っています。
パッチテストしろよ
>>485 痒みやボツボツもなくて、赤くなるだけ(多分すぐ消えるのでは?)だったら
血行が促進されてるだけだと思うよ
肝心の顔が平気なんだしダイジョブじゃないかな
>>485 私もまったく同じです。(高濃度ではない)
>>486にあるように赤みはすぐ収まるし他に異常ないので続けてます。
連レス失礼。
念のためパッチテストしたけど大丈夫でした。
酵母で化粧水作ったけど
さっぱりしているのにすごくもちもちになっていいわ
でもどれだけの保存性があるか未知数だなぁ
>>490 手作り酵母?
酵母自体は保存期間長いと思うけど薄めると不安だよね
私は手作り酵母を市販の薬用桃の葉化粧水で割って使ってる
493 :
490:2009/07/13(月) 03:15:46 ID:HaQLbF7b0
ビール酵母を水で溶かして、濾過して
エタノールを1割ちょっと加えました。
自分はアルコールはへいきなのが幸いですが
しんぱいですね、やっぱりこの類の手作りは
>>484 発酵系は、パン以外のものは怖くてできないなあ
(パンだったら酵母以外の微生物が繁殖してたとしても最後に焼いちゃうから大丈夫だろうと)
リジュベラックも、飲むのも顔につけるのもやっぱり怖いや・・・
いっぱいつくったねえw
ロズマリ軟膏は定番になってるけど
みんなそんなに効果あるの?
シワやシミが消えたって聞くけど…
499 :
メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 14:27:49 ID:9UpLPGZsO
皮が剥けた所が思いの他深かったみたいで、
半年経ったらケロイドになって、血走ってテカって盛り上がって安定してたのに、
偶然ロズマリ塗ったら翌日には平らになってて、
一週間経った今、キメも出て来て、みるみる回復してて超びっくり。
>>495 すごーい!!
それは親姉妹、友人知人に配らねば!!
>>498 私もみんなの効果聞きたいな。
私の場合はまだ10日くらいなんだけど、シミへの効果は不明。
超ドアップで鏡で自分の顔みるとシワあるんだけど、
少し離れて見たら今まで気づいていたシワが鏡に映っていないから、
シワに関しては、少し浅くなったんではないかと。
全体的に顔のハリと潤いとキメがよくなったような気がします。
化粧のりが全然違うし、顔を洗うときの手触りも違う。
昨日フェイシャルのトレーニングやったから、
今日はその効果もあってか、さらに変化してる!
アンチエイジングものの効果は、試用期間だけでなく
肌質や年齢によっても違いが大きいと思う。
ロズマリなら、人によってレシピも違うだろうから、それも考慮しないと。
>>495 お金払うから分けて頂きたいですよ、ほんとw
>>501 その通り! なんだけど、
アンチエイジングものに限らず、すべてのことにおいて(コスメや化粧品に限らず)
効果のほどは人それぞれでしょう。(ダイエットとか健康食品とかその他色々)
ロズマリに限らず、化粧水他でもレシピは違うだろうし
肌質や年齢ももちろん違うしね。
生活リズムや食生活もみなそれぞれだしね。
>>503 いやだからね、試用期間、年齢、肌質、レシピがないと、
せっかくレポ書いてくれても、参考にはしにくいよねって事です。
>>504 確かに、自分と比較するには参考にならないかもね。
まぁでも、ダイエット法でも合う合わないあるけど、
巨デブの人と、そうでない人でも効果あるのかとか聞いてみたいしね。
ロズマリだって、10代20代の(ピチピチお肌にシワはあまりないだろうけど)
どのくらいで効果あったとかなかったとか、
50代60代の母親がどのくらいの期間使用してどのくらいの効果あったとか
もしそういう情報があるのなら聞いてみたい気はする。
>>504 確かにそうだけど、
研究所じゃあるまいし、
匿名掲示板でそこまで細く要求されたら、
面倒くさくて書く気しなくなるよ。
あなた自身はレポ書く時細く晒してるの?
普通に、レポに興味もった人がレシピとか質問して、
それに答えるかスルーするかでいいと思いまっす!
>>500 一応書いとくけど、安易に配るという発想はしないほうがいい
>>506 スルーする人はスルーでもちろんいいのでは?
反応しなくていいでしょう。
書く気しない人ももちろんスルーでいいと思う。
効果あるの?という書き込みがあったから、私も聞きたいと書いた。
そして、詳細とまでは行かないけど、レポ書いてますよ。
そのレポに興味持った人が質問したら、あなたの書いてる通り
私も答えるかスルーするでしょう。
ローズマリー軟膏はスゴイ。簡単に言えば、もうダメかと思ってた顔が、
蘇る感じ。
使ってみた人だけに判るので、興味がある人は作って使ってみて下さい。
お勧めは高濃度を作って、お好みのオイルで薄めて使う方法。
クスミが消え、張りが出て艶が出るのは確か。
20代後半で最近、顔がくすんできてたるんできたって人は使うべき。
酵母ってやっぱり肌に良いのかな?気になる
なんで化粧品会社はロズマリ軟膏を製品化しないんだろう
人によって効果に違いがあるのは今売られている化粧品も一緒だし
保存料を入れると効果が激減するとかなんだろうか
それとも既に商品になっていて、自分が見落としている?
ローズマリー自体が手に入らない…
作ってみたいなぁ
作りすぎた方、買い取りますよorz
ローズマリーなんて今時そんなに入手困難なものでもないと思うけど
ネット通販という手もあるんだし
>>511 ウルソール酸を配合したものなら、
トリニティー?だかどこかが発売していたような
>>511 ポーラからも出てる。随分前から。
両方ともウルソール酸配合だけど、軟膏ではない。
トリニティラインは美容液、ポーラはクリームだったと思う。
>>512 化粧品や石鹸材料屋さんで25gくらいから売ってるよ。
定形外で発送してくれる所もあるからお買いなさい。
>>512 楽天で安くてメール便発送のとこで買えばいいじゃなーい
送料入れても近所のスーパーより安く買える店があるからそこでよく買うよ
でもローズマリーは育てるの簡単だから苗を買ってきて自分で育てるといいよ
プランターでも出来るしわっさわさ採れる。そして無農薬。
>>512 作られたのは使うだけだから楽だけど、
自分で作るとさらに愛着があるよー。
失敗したものを再チャレンジして成功した時の嬉しさったら(*^ω^*)
手作り石鹸は売ってるから、手作りローズマリー軟膏も売ってくれればいいのに。
薬事法とかでダメなんでしょうね。
今年は資格試験の勉強しないとヤバいから、
受かったら絶対色々作ってみたい。
今のところは手作り化粧水と
オイル、シアなどでなんとかつなぐ。
520 :
メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 23:45:53 ID:8e2KF/aKP
>>519 前にその話題が出たことはある
緑色の物体 としてオクで売る方法w
ローズマリー、一番効能が高いと言われるピンクなんとかという種類を
買ってきたはいいけど、枯れかかってて悲惨な状態
これで軟膏を作ろうとワクテカしていたのに!
>>521 ローズマリーは挿し木で簡単に増やせるから
まだ元気な枝を切って挿したら再生できるのでは?
遺伝か食生活か分からないけど、基本的に母も私も(40代・20代)肌キレイ。
でも暇つぶしにローズマリー軟膏使ってから、さらに若返ったと言われる。
5倍濃縮を週2,3回でピンっとハリがある感じになるから驚いた。
母親は3ヶ月で法令線が無くなりかけてるよ。
ちなみに家に生えてる一応オーガニック。
ローズマリー軟膏、アルコールがだめなので
シャバダ方式で直接ワセリンにぶち込んで作ってみたけど
二、三日テストしてみたら赤くなってかぶれてしまった…
元々、植物数種にアレルギーはあるんだけど、ワセリンに反応したのかも知れず。
たるみ改善にものすごく期待かけて作ったのに悲しすぎる… ・゚・(ノД`)・゚・。
某君付けの化粧水が、マリンミネラル主成分なのを思い出して
にがりとアルコールを入れて化粧水を作ったけど
毛穴やシミにきいている感じがする
私もにがり興味あるけど乾燥しないのかな?
なんかトレハロースとかラフィノースと
相性がいいと@かなんかで見てから試してみようかな。
何パーセントくらい入れてますか?
>>526 525ですが
だいたい5%〜10%ですね
さらっとしているのに思ったより潤って良いですよ。
肌にもタンパク質(コラーゲン、アミノ酸)やビタミン以外にミネラルも必要なんだなと実感
すみません調べたら2%〜5%が良いみたいです。
自分は結構目分量でポトポトと入れた感じですがまぁこの範囲内かと
私もロズマリ枯らしちゃったから
新しい苗買いに行こー♪
>>521 ピンクって『マジョルカピンク』でいいのかな?
これから植えたいけど、品種が多いよね
ロズマリ軟膏で売るのは違反なら、ロズマリチンキとワセリンを分けて売って
買った人が混ぜて軟膏を作るキッドではダメなのかな?
>531
チンキを用意するまでは簡単なんだぜ。
混ぜるのめんどくさ。
この時期、家のどこにも「冷暗所」がない
チンキ漬け込み中瓶の置き場も暑い
何か対策していますか?
にがりと精製水、エタノールでミネラル化粧水作ってみたけどいいね!
なんかくすみが飛ぶ。ただものすごくくすみが取れると言うより持続力がいい。
ほかの成分でもくすみって取れるけど時間がたつとやっぱりくすむ。でもこっちは
さっぱりしながら浸透良くてくすまない。
>>535-536 533です。レスをありがとう
そう、冷蔵庫にはチンキが入るスペースがないのです
初めての挑戦でレシピ通り2リットルのガラス瓶×3で作ったので、場所を取りすぎる
後、どこでだったか「冷蔵庫では成分が抽出されにくい」と読んだ記憶があって
(今ちょっとソースが見当たらない)
確かにどのレシピも「冷暗所」「常温」とあるので冷蔵庫は避けていたんだけど
傷めるくらいなら抽出しにくくても冷蔵庫の方がよいということ?
もう夏の気温って常温の域超えてる気がするしな…
>>537 冷暗所ではないけど、気にせず戸棚の中で抽出してるよ。
冷暗所を、暗くて光が当たらない所という風に解釈してる。
>>494 他の菌があると発酵しにくいから瓶を湯煎した方が良いと言うくらいだから、
カビでも生えなけりゃ結構大丈夫なんじゃないかな。
スーパーで売っているコーンスターチと
コスメ材料として売ってるコーンスターチって
やっぱり違いますか?
スーパーで100円だっかから買いたくなったけど
とりあえずやめといた。
>>537 大き目のクーラーボックスに保冷材入れてます
ガチガチには冷えないし安心だよ
>>538,541
ありがとう
今は殆ど日差しが入らない納戸みたいなところに置いているけれど
(環境的には戸棚に近い?)
様子を見てクーラーボックスも考えてみます
にがり使うようになってから顔のむくみと言うか
たるみがスッキリした感じがする
しおマッサージと同じ原理だろうか
それはいいね。こんどにがりやってみようっと
ハーブクーラーに精油保存していたら30度超えになって、
機械が暑くなってきて、ひとまず真夏は使用中止。
説明書に30度超えたら使わない方が無難みたいな事も書いてあった。
仕方ないので、18リットルのクーラーボックスがあったので、
その中に凍らせたペットボトル(500)を4本入れて、
手作り化粧品や精油の冷蔵庫にしました。
凍らせた水入りペットボトルの入れ替えは朝と夕方とかかな。
4本入れたら、結構持つみたいでした。
お陰で、冷蔵庫のスペースが空いて助かった。真夏はクーラーボックス良いかも?
小さめのクーラーならもっと手軽かもしれないです。
>>545 その役立たずさは何?
ハードオフで¥2000くらいで売ってたけど、買わなくてよかった。
手作り化粧水は保存料を入れなくても常温で二週間は大丈夫!
って、お店で言われたけど信じがたい。
繭玉化粧水は冷蔵庫保存でも二週間で腐ったし。
繭玉が特別?
ローズマリー軟膏って生とドライハーブ、どっちが良いのでしょうか?
>>547 そのお店で聞けばいいんじゃないでしょうか
真夏に常温保存・防腐剤無し、普通に考えてどう思いますか?
繭玉をどのように加工したもので、どういう風に化粧水にしたのか知りませんが
容器や器具の殺菌消毒はきちんとしてましたか?
>>548 過去ログにたくさん情報がありますよ
>>549 勿論聞き返して、今使ってる材料も言ったんですが、
大丈夫ですよ!と。
でも常識で考えて無理ですよねー?
アロマの店だったからかな?
>>550 そうだねー その店員さんひどいねーって同意すれば気がすみますか?
再度、聞きます
>容器や器具の殺菌消毒はきちんとしてましたか?
自分の肌で確かめりゃ良いだけじゃん
住んでる場所によっても保存条件違うし
手作り化粧品って、全てにおいて自己判断・自己責任じゃん?
この方、何か足りてないよなーって思って誘導してたんだけどね
なんか愚痴りたいだけだった様子でちょっと悲しい
ちょっと愚痴りたいだけでも良いじゃん
>>549は、あ、イラっときてるけど、一応大人な対応して偉いじゃん、と思ったけど、
ハッキリ言って、
>>551なんかは、ただの意地悪ばばぁ。
なんでスルーできないの?
本当にいよいよ初心者スレと分けた方が良いかもね。
>>547 繭玉が腐りやすいかは知らないけど、粉状で売ってる某ショップには水で煮出した繭玉化粧水は腐りやすいと書いてあったよ。
私の場合は、防腐剤等を入れないなら繭玉に限らず1週間、冬場で最長10日が限度。
今の時期はエアコンの入ってない部屋には置いておけないから、冷蔵庫保存で10日程度で捨てるよ。
>>547 アロマの店で聞いたんなら、そん中に防腐目的でローズマリー(精油)とか入ってないか?
それでも夏場に常温2週間は怖いが。
>>554 初心者スレ分けても良いけど個人的にはすげぇ過疎りそうな予感。
ひたすら優しく接するか、でなきゃスルーしろって極端じゃない?
初心者スレ初心者スレ言う人たちは、何で自分たちでたてようとしないの?
もうたてちゃって好きにすればいいと思うのだけど
>>549 548です。ありがとうございます。
過去ログみれないので質問してしまいました。すみません。
生はドライハーブにしてからーて書いてるHPや
逆に生が良いって書いてるHPがあったので。
今植木のローズマリー買ってきてつくるところです。
ドライハーブも両方試してみようと思いまーす。
愚痴を聞きたくてスレを見にきている訳じゃないし
チラ裏なレスはblogにでも書いて欲しい。ってのが本音
疑問を良い方向に導こうと質問しても愚痴っぽくなられると、打開できないよ
する気ないならレスしてほしくない
>>555 そうです。煮出した繭玉化粧水です。
やっぱり特に腐りやすかったんですね。
容器等は煮沸消毒してます。
今ハンガリアンを白樺水で薄めて、アプレシエ入れて使ってます。
今迄冷蔵庫保存でしたが、最近体にも塗るようになって、
冷たさに耐えられず常温保存にチャレンジしようと、
ショップに保存料を買いに行った時の出来事でした。
ちょっと納得いかなかったので、意見を聞きたかったんです。
一週間を目安に考えてみます。
ありがとうございました。ノシ
ああ、読み返したらまた変な文に…
ちょっと荒れるかもしれないけど補足。
意見ってのはお店に対する事じゃなくて、
常温保存の限界についてです。
フォローすると、お店の人は保存料売ってるネットショップを教えてくれたりして、とても親切でした。
自分で試して出直します。
はじめからそう書いとけば誤解?荒れ?にならんかったでしょうにw
アプレシエって酸性のものと混ぜて良かったっけ?
>>562 スマソでした。ググレカスで終了されないように、
お店で聞いたんだけど〜って加えたつもりが、おかしな事に…
酸性とアプレシエの関係は気にしてませんでした。
ちょっとググったけどわからずです。
もっと調べてみねば。
良さそうな物沢山混ぜて相殺してたら意味ないわ。
化粧水の瓶を消毒するのに使ったエタノールを別の容れ物に移して
トイレの掃除に使ったりってできるだろうか?
一度使ったら、殺菌力はガタ落ちなんだろうか?
我ながらセコいことを考えているとは思うものの、
インフルエンザの流行がおさまる様子はないし、入手の困難さがどう変わるか分からないし、
さすがに肌につけるものの消毒に使い回す気は起きないけれど、
掃除になら気持ち的にOKかなと。
そんな使い方をしている人いますか?
>>564 微生物に蛋白質変成を起こさせることで不活化させるのがエタノールによる消毒
その効果範囲が一番高いのが70%という濃度
つまりアルコール濃度が薄まらない限りは、一応効果があると考えられる
ただ、使いまわしすることによって、元々エタノールで不活化されない微生物が
その保存状態の周囲で増えている可能性はあるので、薄まっていないからその
エタノール液が清潔か?というと、そうではない、ということになる
>>564 消毒した後、瓶から直接風呂場の床にピューッとかけて掃除しちゃってる。
隅の方のカビが生えやすいあたりなんかに使ってるけど綺麗になるし、生えにくくなるよ。
キッチンの三角コーナーにかける時もある。
トイレくらいなら気にしないで使っていいんじゃないかな
水道水だけよりはマシじゃね?
つか自分もやろう。
そういう使い道は盲点だったよ…!
通販で頼んでたラベンダーオイルがやっと届いた。
早速火傷とか顔とか首とかに塗ってみた。
クサイ!臭すぎる!リラックスどころか頭痛が・・・
>>568 まさかとは思うけど、精油を原液で塗りまくってるわけじゃないよね?
>>569 ラベンダーとティーツリーは原液おkって事らしいから
原液で塗りたくってると思われ・・・
頭痛がするほd
原液OKったって、綿棒で患部にちょんちょんくらいでしょ普通。
ラベンダーオイルってEOの事だったのか…。
てっきりキャリアオイルにラベンダーもあるのかと
今の今まで思っていたよ(´・ω・`)
中々見つからないので、浸出油作ってたのにwww
精油は産地やロットでも違うし、香りは感じ方に個人差大きい
自分はラベンダー好きだが、香水に良い品種のはかなりクサかったよ
初めてラベンダーEOを知ったときは「無理な匂い」だと思ったなあ
ジャスミンやネロリはめっちゃいいと思ったけど
でもラベンダーも慣れるといい香りだと感じるようになった
ハーブティーも慣れるまでは美味しいと思わなかったしなあ
ローズヒップティーのすっぱさにびびりまくったりw
ラベンダーは薄めると良い匂いだけど
そのままは臭いと思った。
ラベンダーは野生以外はそんなに好きじゃない。
他はアナリュ%のラベンダーkくらいかな。
精油の匂いの方が良い匂いに感じるようになったら
市販の合成香料が臭く感じられるようになったな。
>572
キャリアオイルって種の中のオイルを絞って取るんだよ。
作った浸出油は良い匂いだと思うので問題無し。
>キャリアオイルって種の中のオイルを絞って取るんだよ。
それ、違う
そろそろチラ裏だと思うし
578 :
568:2009/07/18(土) 14:34:05 ID:dS9hU23yO
昨晩ラベンダーの原液を広範囲に塗布した者です。
治療目的なので、原液使いました。
朝になったら香りは消えてて、肌が心なしか滑らかに!
それで、今朝はホホバオイル割で使用。
職場で臭いか聞いたら大丈夫でした。
因みに私が使ってるのは、iherbで買ったNOW社のやつです。
それから、一緒にシアバターも買ったんですが、想像よりめちゃでかくて使い切れなさそう。
防腐目的でティーツリーの精油を入れようかと思うんですが、
一旦シアバターは溶かしてから混ぜた方がいいんでしょうか?
あと、シアバターを使ったお勧めレシピはありますか?
>>557 初心者スレを作るってことは、このスレから初心者を追い出すってことだから、スレ内の同意が取れなきゃダメなんじゃないのかな。
個人的には、手作り化粧品初心者より
2ch初心者のほうがいただけないので、初心者スレなんてどうでもいいです
日本酒を化粧水代わりってのはよくあるけど
フランスでは白ワインが同じように使われているようで、某女優もワイン風呂に浸かっているってのを
効いて、白ワイン8:精製水2でやってみたらすごくよかった。
くすみが飛ぶし、思ったよりしっとりする。
ポリフェノールとかも入っているしいいのかも
582 :
メイク魂ななしさん:2009/07/18(土) 17:16:47 ID:iNiYgSdtP
>>582 そのままだとアルコールきついと思いまして
>>576 オイルは種子やナッツ系からってのは分かるんだ。
一応エステやってたし、今も業者から卸で買ってるので。
でも月見草オイルとか一部は扱って無いし、アロマ系のテンポで買おうにも
こっちはかなりの地方なので、置いてる種類も少ないので、
「自分の知らないオイルもあるのかも」と思ってたんだw
ラベンダー浸出油は自家栽培だけど、品種がよくわからない…。
よく売ってるドライのラベンダーより色が淡くて、花も大きくて香りが強い。
前回はEO入れて作ったので、違いが楽しみです。
ジャスミンEOって肌に使っていいの?
ここはちょっとした質問でもググレになるんだよね
〜〜ここからスルー検定開始〜〜
初心者スレじゃなくて上級者wスレを作ればいいんじゃないの?
不満があるのは上級者の人達なんだから、
上級者スレ作って、初心者お断り!ってハッキリ明記してれば、
そこに初心者が紛れ込んだら好きなだけ叩けばいいし。
初心者スレ作ったって追い出される感じで
自らそっちに移動する初心者は少ないんじゃない?
スルー検定脱落
>>590 賛成!
多分、過疎化するんだろうけどね。
テンプレ
>>1に書いてあるよね。
@1初心者さんは
>>4のサイトを色々回ってみてください。
A検索すればわかることを安易に聞くのはやめましょう。
Bまたベテランさんは教えてチャンを煽るのはやめましょう。
C教えたくないのであればスルーで。
D教えたい人はもちろん教えてあげてください。
ジャスミン精油、すみません。
溶剤抽出はあんまり肌に良くないと聞いたことあるので今まで避けてました。
(ローズもオットーの方をを選んでます。)
皆さんどうしてるのかと尋ねたかったんです。
ちょっとぐぐってみました、、
顔にはあまりお薦めしないとあって、体には量さえ気をつければ大丈夫
みたいですね。
顔に使いたかったんですが、もうちょっとぐぐります。
オイル抽出のもあるんですね。
ほんと、ごめんなさい。
検索すればわかることを安易に聞くのはやめましょう。
検索すればわかることを安易に聞くのはやめましょう。
検索すればわかることを安易に聞くのはやめましょう。
検索すればわかることを安易に聞くのはやめましょう。
誤解を招くような質問もやめようよ・・・
>547も>585も言葉が足りなすぎて変に荒れてるし。
カリカリしてる老害ババアは更年期か?
女じゃないのならもう化粧品なんか用なしでしょ
老害って言いたいだけだよね?
>>590 賛成。
初心者書き込み禁止、質問も回答も禁止。
すっきりするんじゃない?
このスレで怒られる人は
「失敗することを恐れて何かを作る前によく調べもせずとりあえず聞いちゃう人」だと感じる。
失敗談や成功談が叩かれてるのはあんまり見たことない。
本当に何かを作ろうと思えばまず調べるからあんまり初歩的な質問は出ないし
失敗談は「あるあるw」とか「そんなこともあるのか」と参考になるし
成功談はモチベーション上がるし。
もしスレを分けるなら境界のわからない初心者・上級者より
これから作る人・一度でも何かを作ったことがある人
にしたほうがいいんじゃなかろうか。
これから手作りはじめたいからスレに来る人は発言権すらないのか
すごいスレだな…
なんだかなぁ・・・
検索すればすぐわかる内容を、「ggrks」でレスしたら質問した側がキレるってどうなの
質問主の代わりに検索してくれるなんて、優しい人も居るんだし
テンプレも充実してるしそこまで厳しいスレではないと思うのだけども。
このスレで質問したらダメとは言ってないんだしさ
色々と極論すぎませんか?
白ワインの化粧水試しにやってみたけどいいね!
くすみが確かに飛ぶ。
んで思ったよりアルコールで乾燥する感じはないしむしろもっちりになる。
プレ化粧水ではいいかも
>>601 荒らしたい人がいる以上、
いくら議論したって同じだよ
数日前からうんざりしてふと思い立って手作り卒業しました
清々しいです、今までありがとうございました
>>581 ワインには一般的に酸化防止剤入ってるけど、
そのへんは大丈夫なのかな?
それとも無添加ワイン使用?
>>595 バカもの!婆さんほど顔の手入れをすべきだ。
周囲にいる人間が迷惑する。婆さんは基礎化粧必須、素顔厳禁だよ。
それから、白ワインって化粧水にもなるんだ。
面白い。やってみよう。
>>605 ワインの酸化防止剤って微々たるものだし
肌に影響するような物質でもないよ
608 :
メイク魂ななしさん:2009/07/19(日) 08:12:16 ID:8JTqTXiT0
ワインの酸化防止剤気になるなら入っていないのもあるよ
手作りフェイスパウターを乳液に混ぜてリキッドファンデを作ったのですが
細かい濃いグレーの金属片のようなツブツブが沢山混ざっています。
作り直しても同じで、日が経つにつれ増えてる様な気がします。
これは酸化鉄やチタン等が何かと反応して出来たものでしょうか?
同じ経験された方いませんか?使った材料は
フェイスパウター
酸化鉄、シルクパウター、酸化亜鉛、酸化チタン、コーンスターチ、ティートゥリーパウダー
乳液
ホホバオイル、シアバター、乳化剤、精製水
この黒っぽいツブツブができないようにする方法知りたいのですが。
フェイスパウターは乳鉢で混ぜて、乳液はビーカーとガラス棒で
そのビーカーの中にフェイスパウターを入れてガラス棒で混ぜました。
>>610 リキッドファンデは手作りだとどうしても日々反応してだまになるよね
ワイン面白そうだね
ブドウのポリフェノールって良いし
シルクやコーンスターチに油分水分加えたもの放置したら
1日で腐るとか微塵も考えないんだろうか…?
ちゃんと乳化されていないとか?
ガラス棒だけでどれだけ混ぜれば乳化されるのか気になるな
繭玉を煮出したものもそうだけど
たんぱく質は腐りやすいよ
化粧品っていうか家庭科の知識だと思うんだが…
>>610 とりあえず乳液に色材(酸化鉄・酸化亜鉛・酸化チタン)だけで試してみては
>>602 今は良いかもしれないけれど、知らぬうちに乾燥していくよ。
ババアは特にねw
実家で母が漬けた梅酒を薄めて化粧水にしてみたら、キメ整いまくりでワロタ。
糖分も入ってるから心配だったけど、ほんのり甘いくらいに薄めたらべたつきもなく吹き出物も出来ず。
この梅酒もらって帰ろうかな…
そういえば日本酒に仁を漬け込む化粧水なんてのもあったなぁ
それに近い感じかね
コーンスターチって無水亜硫酸っていう漂白剤使ってるんだけど
肌に乗せても害はないのかな?酸化とか、化学変化とか。
そこんところ調べても出てこない。
622 :
610:2009/07/20(月) 22:05:59 ID:8MvPuVjy0
フェイスパウダーをよくよく検証した結果、どうやら黒っぽいツブツブの正体は
ティツリーパウダーみたいです。
パウダー状の時は目立たなくてわからなかったのだけど、乳液に溶かすと
ティツリーパウダーだけ溶けず、しかも粒子が粗いので突如現れたように見えたようです。
お騒がせしました。
原因がわかって何よりだねぇ
目の細かいもので漉すしかなさそうだ
初心者スレでまとめwikiの話が出てるけど実はこっちでもほしいと思ったことがある。
ゆずの種を日本酒(だったかな?)に漬けておいたらぷるぷるになった話があったはずだけど
その後どうなったのかとか聞きたい。
手作り日焼け止めが肌に合わなくて凹み中…
やっぱ安いのはダメだな
ゆずの種はプルプルになっていく過程が楽しかった
肌には合わず、膝かかと用にちまちま使っていたら腐ってそのまま
踵にはレモンの精油とスイートアーモンド・オイル、ココアバター、
キャンデリラ・ワックス他適当に混ぜて固めたクリームが
よく効いたw
爪の甘皮ケアにも重宝してる。
アルコールに弱いのでBG50%でしたけど、ぷるぷるにならなかったよ(´・ω・`)
多分に使用感は悪くないので成分は抽出されているとは思うけど
月曜月のプレゼントで貰ったアイクリームがイイ!
フラワーワックスって使ったことなかったし
このスレでも使ったっていう人見たことなかったから躊躇してたんだけどハマりそうだ。
629 :
メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 15:21:07 ID:iHgG0jiJ0
リップクリームですが、どうしても良い物ができあがりません。
皆様のお勧めのレシピ、もしくはここを変えてみてはどうかという案がありましたら、
宜しければ教えてください。
下記の3つのレシピを試してみたのですが、最初は良くても数日経つと口の端が切れたり、
唇全体の皮が剥けてきたりします。
蜜蝋が合わないのかと思いキャンデリラワックスを使ってみたりもしましたが、結果変わらずです。
まずワックス、バター類を入れて高温気味で柔らかくなるぐらいまで先に湯煎して、その後オイルを入れてすべてが溶けたのを確認してからクリーマーを使って混ぜたので、混ぜむらや溶け残りはありませんでした。
*アボカドリップクリーム
ココアバター 10g
緑のアボカド油 小さじ1杯(5ml)
シアバター 2g
みつろう 3g
ティートリー 4滴
スイートオレンジ 3滴
*ククイナッツのリップクリーム
ククイナッツオイル 小さじ1
シアバター 小さじ1
マカデミアナッツオイル 小さじ1
ココアバター 小さじ1
キャンデリラワックス 小さじ1
長いので分けます。
うわ、下げ忘れました。すいません。
↑からの続きです。
*はちみつリップクリーム
シアバター 5g
ホホバオイル 5g
キャスターオイル 8g
蜜蝋 5g
はちみつ 大さじ1
市販品で最近よかったのはTIFFAのトリートメントリップバームです。
成分をみるとホホバオイルや蜜蝋だった覚えがあり、そんなに特殊な材料は見当たらなかったのですが
自作とは違う潤い感があります。バーム自体もなんかプルプルしててゼリーっぽい。
残念ながら海外在住の為、TIFFAが購入できませんので自分でがんばってみたのですが全敗で・・・。
材料だけ見ると手作りの方が良さそうなぐらい奮発したのですが、結果がついてきませんでした(涙)。
皮剥けが始まるとヴァセリンで対処すると、とりあえずは改善されます。
この大量のリップクリームはどうしましょう。ハンドクリームにでもすればいいのかな・・・。
宜しくお願いいたします
まず、その3つの共通の材料のシアバターを
パッチテストすればいいのに・・・
私もシアバターが原因と思う。
このスレか前スレか分からんけど、シアバターは皮むけるってレスがあった気がする。
近所の皮膚科医は市販リップを使うと怒る。
たいしたもん入ってないと思うんだけどダメらしい。
実際、自分はリップ塗ると皮剥けするから塗らない。
自分がサイコーと思ったのは、食用白ゴマ油にラベンダー精油をいれたもの。
食用だから舐めちゃっても気にしなくて良いしさ。まあ、冬場の話ですけど。
私もシア単独で唇に塗った時にガサガサになったよ。
顔には平気なんだけど。
シアって粘膜には合わない人もいるんじゃないかな。
植物オイルでマッサージした時は唇も潤ってるよ。
シア抜いてオイルと蜜蝋だけで試してみたら?
635 :
629:2009/07/21(火) 20:51:40 ID:iHgG0jiJ0
>>631さん、632さん、633さん、634さん
お返事ありがとうございます。
そう言われればシアバターが3つとも入ってますね。
間隔をあけて作ったので気づきませんでした。
書き込む時はレシピリストをコピペしたから、書き込んでる時も気づかなかった。
うっかりすぎ・・・。
シアバターで唇の皮剥けする可能性が高いのは初めて知りました。
そういえばTIFFAのやつはシアバター入ってないです。
シアバター抜きで作り直してみます。
本当にありがとうございました!勉強になりました。
>>633さん
食用白ゴマ油にラベンダー精油ですね。
ちなみにどんな配合でリップ作られましたか?
ラベンダー製油は持っているのですが白ゴマ油が手に入るかしら。探してみます!
普通の茶色い胡麻油はこっちでもスーパーにもあるんですけど、
これで作ると物凄い匂いになりそう。
636 :
633:2009/07/21(火) 21:16:16 ID:2KspSZN30
>>635 ごめん、リップには仕立ててないんです。オイルのまま塗りました。
白ゴマ油は太白ゴマ油とか言います。
食用じゃないマッサージ用のセサミオイルと同じような感じです。
でも、ゴマ油にはたいした意味はないので気にしないで…
ラベンダーはオススメできます。
637 :
629:2009/07/21(火) 21:19:22 ID:iHgG0jiJ0
再度TIFFAのサイトで確認した所、
うるおいラッピング成分:マカダミアナッツオイル
うるおい美容成分:ホホバオイル、オリーブオイル
と、なってました。蜜蝋は入ってなかったです。勘違いだったのかなぁ。
これを元に中村純子さんの本にある基本のリップの応用で下記の配合にしようと思います。
マカダミアナッツオイル、ホホバオイル、オリーブオイル、ビタミンEオイル、各小匙1
キャンデリラワックス 小匙1 (本では蜜蝋でなくキャンデリラワックスだったので)
オリーブオイル(EXV)だけ食用しか手元にないので、それを使おうと思います。
他はコスメティックグレードです。
いかがでしょうか?改善点がありましたらご意見宜しくお願いいたします。
>>637 >いかがでしょうか?改善点がありましたらご意見宜しくお願いいたします。
やってみて結果を教えてくれ。
639 :
629:2009/07/21(火) 21:26:26 ID:iHgG0jiJ0
>>633さん
早速返事くださってありがとうございます!
なるほど、オイルのままだったんですね。
今、風邪で高熱が出ていて唇もがざがさなので口の端が切れてとっても痛いです。
手近にあるマカダミアナッツオイルにラベンダーを一滴たらして塗ってみます。
体もだるくてすぐにリップ作成できなさそうなので、
今すぐできそうなアイデアありがとうございました!
640 :
629:2009/07/21(火) 21:47:33 ID:iHgG0jiJ0
>>638さん
了解です!体調がよくなったら作って、使用感報告しますね〜。
>>633さん
今、早速作って塗りました。効いてくれるといいなぁ。
簡単なのでいいですね。口の中がラベンダー食べた?状態だけど(笑)。
昨日ローズマリー軟膏に初挑戦しました
一時間近く湯煎したけど、冷ますとうっすら上澄みが残ってしまいました
暑くて再湯煎する気力もなかったので、半ばやけくそで電子レンジにかけ、
残ったアルコールを飛ばしてみました。特におかしなところはないようです
もしかしたら、レンジにかけることによって成分が変質しているかもしれないですが
このまま使ってみて経過を見ようと思います。チラ裏ですいません
>>641 私は最初から湯煎する気がなくて、レンジチンで作りました。
よくみかけるワセリン量の半分、ロズマリチンキ2倍。
1000wと強力レンジなので、数十秒か数秒?で取り出して混ぜ混ぜ。
分離することもなく混ざって、毎日使用してます。
特に気になるところはないですが、成分変質についてはわからないです。
wikiでまとめサイトを作ったんだけどいるかな?
とりあえず過去ログをまとめただけなんだけど。
wikiいらんわ〜荒れそうだから(・∀・)
見れるなら見たいわ
29 :メイク魂ななしさん:2009/07/19(日) 01:16:26 ID:7Ps0nugk0
>>26 適当なレシピで他の人が大変になったとき責任取れるの?
77 :メイク魂ななしさん:2009/07/19(日) 19:29:31 ID:3cVEElso0
レシピなんかイラネ
むしろそんなにある必要性がわからん
648 :
643:2009/07/24(金) 13:45:20 ID:NgTjS4W50
>>648 乙です!
過去スレ見れないのもあるから助かる
ありがとう
いらない香水をヘアコロンにしたいんですが、
水で薄める際に、どうせなら消臭効果があるものも
入れたい。ミョウバン水はべたつくかな?
春に自然化粧品研究所に商品のリクエストしたらいつの間にか本当に入荷されてた。
言ってみるもんですなあ。
シコン煎じたものを化粧水として、使ってみた。
ついでにシコンで紫雲膏の豚入ってないやつも作った。
ゴマ+蜜蝋(ネロリ?オーガニックと袋には書いてある)+シコン
皮膚がふわふわで少しおどろいてる。
大量に刈れたレモンバームで芳香蒸留水を作ってみた。
蒸留器は無いからお鍋使用。
出来上がったものは香りは薄いし、こんなんで良いのかと思いながらも
それで化粧水作ってみた。
しっとりしつつ、さっぱりもして凄く良い!
ヒアルとかチンキ類も一杯突っ込んだけど夏向けの爽やかな化粧水になった。
作るのはちょっと手間だけど、自宅で栽培してる人は作ってみるといいかも。
659 :
629:2009/07/28(火) 20:06:13 ID:nr2wLDty0
インフルエンザもやっと治ってきたので、
>>637で書いたレシピでリップを作ってみました。
おぉ!皮がむけない〜!使用して3日経ちましたが大丈夫なようです。
切れてとても痛かった口の端もなおってきました。
やはりシアバターが原因だったのか・・・。
教えてくださった皆様、本当にありがとうございました!
さて、今ハンガリアンウォーターの化粧水を使ってます。
オプションでちょっとアルファリポ酸を入れてみたのですが、良い感じです。
このオプションはびわの葉化粧水にも入れましたが同様に良い感じでした。
肌に張りがでるというか・・・。
グリセリンの代わりにベタインを使ってみたのですが、
さっぱりしているというか潤い感が今一感じられませんでした。
ヒアルも同じように入れてみたのですが、これがベタインのさらさら感なのかしら。
超低分子ヒアルロン酸パウダーって、お店によって値段が違うんだけど
効果が違うのかな?
どなたか使い比べてみた方いらしたら教えていただきたいです。
ちなみに今トゥヴェールのパワーモイスチャーを使ってるんですが
桃豚、橙花のが安くて気になってます。
手持ちのファンデ3つと、手作りのファンデを頬下と首筋塗りに並べて5時間ほど経過。
(ファンデは首色に合うように購入していた)
メーカー品はどれも赤い…黄色が強いのは黄ぐすみする。
そのブランド内で一番近い色を選ぶだけで、決して自分の肌に合ってるわけじゃないんだなと、
今頃気が付いた。
手作りは一番明るいから浮いてるけど、色味は一番近いしくすまない。
また手作りに戻りそうだわ。
グリーンベースぽいから、青か緑を少し混ぜてみようかな…黄色も赤もピンクも違う気がする。
>>661 いいね!
エトヴォスみたいな色付き下地パウダー作ってみても良さそう。
その日の顔色で下地変えたりできそうじゃない?
>>660 桃ブタは使っているけど、自分はかなり(・∀・)イイ!です。
友達が卵の薄皮化粧水の原液をくれたので
二週間ほど使ってみたら肌の調子が良くて
自分でチンキ作るようになったんだけど、しっとりもちもちの他に
シミが薄くなってる事に最近気づいた。
薄皮にはヒアルロン酸に近い成分があるらしいけど、シミに効く成分も入ってるの?
>>664 ぐぐれば、効くって書いてあるサイトもあるみたいだね。
成分についてはみつけられなかったけど。
あなたのシミに効いたというのが、今後の人に参考になると思います。
ロズマリ軟膏、2倍の濃さで作って毎日薄くぬって1ヶ月ちょっと。
効果は人それぞれだろうけど、浅いシワにも効いてくる気配が今のところなし。
2ヶ月、3ヶ月と続けてレポする予定ですが
使ってる人実感してますか??
スレチだが、時節柄、毎日トマトを生食したりジュースで飲んでたら、
旅先の日焼けの回復早いかも…リコピンの抗酸化力?
トマトパックでも試そうかな
669 :
メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 06:39:57 ID:QqsBPU960
素朴な疑問なんですが。。。
敏感肌でなかなか自分にあった基礎化粧品が見つからないため最近皆さんの様に手作りしてみようと思い
インターネットで作り方とかを調べる様になりました。
そこでふとわいた疑問なんですが、基礎化粧品を手作りされている方達はメイクアップ物もMMUに変える
など徹底して自然派なんでしょうか???
>>669 手作り基礎化粧品を使ってる理由によるんじゃないのかな。
例えば市販品の成分が肌に合わないからとか、自分で1から気を使って作ったものの方が安心して使えるからとか、そういう理由で手作り始めた人なら
他の化粧品も出来る限り手作りしてたりする場合が多い。
私みたいに「手作りの方が結果的に安上がりだから」とかいう理由で手作り基礎化粧品を使ってる人は、他の化粧品は市販品で済ませてたりする場合が多い。
>>669 私はアイブロウとマスカラ以外、ほぼ全部手作り。
だって簡単に作れて、タール色素とかわけのわかんないの
入ってなくて、しかも自分の顔色に合うんだし。(特に色物)
市販品は、夜ちょっと遊びに行くときとかしか使わなくなった。
好きなの使うのが一番いいと思います。
>>666 60の母がここ一ヶ月弱毎日使ってるけど、見た感じ額の皺が浅くなった
母は「皺に効くわー」と言って、ものすごく気に入ってる
自分も時々塗るけど、まだ皺はあまりないのでよくわからない
ただ、皮膚に張りがでるというか、顔がむにむにになるような感じはする
ローズマリーとワセリンの他、オプションは無しです
個人差はあるんでしょうが、うちの母には大当たりだったようです
ローズマリー軟膏のワセリンの代わりになるのって何ですか?
ワセリンに軽くアレルギー反応が出てしまいました。
過去スレ読めないので、すみませんが、知ってる方がいたら教えて下さい。
>>672 ありがと!
私にはシワ効果ないのか、まだこれからなのか。
張りも特にかわらないけど、キメが細かくなったような気が?!
化粧のりがよくなったような気はするので
続けて効果のほどレポします。
>>673 ウルソル酸はアルコールとワセリンにしか溶けないんじゃなかったかなぁ…
サンホワイトでもダメならキビシイねぇ。
>>673 現行スレすら読めませんか?専用ブラウザおすすめ
>648ではダメなの?
>>669 人による。
私は最初、化粧水からで、手作りで色んなものが作れるんだとわかってから
乳液やフェイスパウダーやらを作るうちに楽しくなって、シャンプーなんかも
自作するようになった。
手作りって面倒そうだけど、自分のに合ったものが決まるとパターン化して
>>669 自分は敏感肌でアトピー持ちだから、MMU使ってます。
でもMMUスレでも時々同じような質問出るよ。
「基礎とかも自然派でないと意味ないの?」とか。
結局のところ、何のメリットで手作りやMMUを使ってるか、という
人それぞれの事情によるので、別にあなたが普通の化粧品で大丈夫ならいいのでは?
ちなみに自分は MMU→クレンジング不要だから。手作り基礎→成分の足し引きが出来るから。です。
同じ。
市販化粧水は合わないから避ける。クレンジングが必要な物はケアも大切で市販品を避けられなくなるから避ける。
自作で色を合わせたい、で、結果手作り。
ローズマリー軟膏は二倍三倍濃度じゃ効果はすぐには判らない。
ギトギトが残るだけかも。
最低10倍以上がお勧め。でも、パッチテストはして下さい。
自分的には超高濃度ローズマリー軟膏に出会わなかったら、
どうなる事だっただろう。と寒気さえします。
>>681 ありがと!
今のが無くなったら試してみる!
超高濃度、色々すごそうw
自分も効果よくわからなくて
ワセリンで膜を作ってるだけのような感じだったので
次回は超高濃度作ってみよ〜
685 :
メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 11:47:30 ID:t/HWi+fL0
ロズマリチンキがあれば、無くなるまで待たなくても
足していけば高濃度になるよね。
ハンガリアンの茶色が肌に色素沈着したらどうしようと思いながら使ってる。
そんな事ってあるかな?
今使ってるのに残り全部溶かして10倍以上濃度作ってみた
すんごいドロミドリ色に!
あんなに爽やかな若草色だったのにw
塗ってみたら顔がピッコロ大魔王〜
・・・夜用ですね
え?ピッコロ大魔王みたいになるぐらいたっぷり塗ってるの?
私、薄く延ばす程度だったから、こちらの書き込みみたいに効果が出なかったのかな。
高濃度だとオイルで希釈するからピッコロならないと思うんだけど。
もともと高濃度は希釈して使うが前提だったと思うけど、
最近の書き込み見ると、希釈しないでハイリスクハイリターンを
狙っている人が多いような気がする
ハイリターンには正直心ひかれるけど、短期的には大丈夫でも
長期的にどうなんだろ?とか、不安な気もする
>ドロミドリ色
的確すぎるw今まさに高濃度作ってたよ。
初めてだから「何これほんとにこの色でいいの」とかうろたえてた。
よし、ドロミドリ色でおkおk
10倍のものを他のクリームで5倍くらいに伸ばして使用していたけど
かぶれてしまって使えなくなってしまったよ。
元々瞼と耳の裏がかぶれやすいんだけど
かぶれてから半年たってもしかして、と、またほうれい線だけにつけたら
まぶた腫れたww
こんな例もあるってことで。
ウルソール酸にかぶれたってよりローズマリーの刺激かな思って
そのうち他のウルソール酸抽出もので軟膏作ってみようと思ってる。
私もドロミドリ希釈しないで昨日から塗り始めたけど大丈夫そう
でも実際みんなのドロミドリってどのくらいの色なのかな?
自分のはハーゲンダッツの抹茶位の色です
>>695 15倍で殆ど黒。
ハーゲンダッツ抹茶になるくらいオイルで薄めて使ってる。
>>697 いやいや。私の思う殆ど黒とは#33300くらいです。
それに私は直塗りで肌に異変は無かったけど、
唇が5日くらいかけて徐々にチョースケになったから
お肌にも刺激なんだろうなと思って今は十分に薄めて使ってます。
うちのドロミドリ色は#006600ぐらいだなー。
まだ足せるのか。やってみる。
>>698 そうでしたか
ちょっといかりやで止められるならそれもいいかなと思うんですがw
ご指摘どおり気をつけながら今晩から試してみたいと思います
今までちょっと濃度の高めの物使用で口角よりの下唇のリップラインにあった
色素沈着がかなり薄くなっているので期待大です
カラーチャート大活躍w
>>701 ホント!
>>697 いい参考例です!
まだ高濃度作っていませんが、今あるロズマリ軟膏普通に何事もなく使ってたんですが
昨日と今日、顔に湿疹のようなものができました。
ちょうど塗ったあたりだけ。
特別なことしてないし、食べてないし原因不明。
おととい歯医者に行った治療薬?消毒?と合ってないのか??
今日はとりあえずロズマリ軟膏ぬらずに寝ます。
>>702 油分が多かったのかも。ワセリン。
高濃度を少し希釈して使うのが良いと思うが、
湿疹が出ている時は当たり障りのないケアが良いのでは?
さっき白色ワセリン買ってきた!
ロズマリエキスを100mlで作ってしまったので、流石に多いと思ってたんだけどw
高濃度作って、オイル希釈でやってみるよ〜。
ところでベビーオイルが安くて買ってしまったんだが、
成分に「ミネラルオイル」ってあるんだよね。
『精製水の代わりにミネラルウォーター使うのは「ミネラルがいわんお世話」』
ってレスがあったけど、ミネラルオイルでも同じだろうか…。
>>703 ありがと!
2倍濃度くらいのものを1ヵ月使用しています。
で、昨日今日と初めて湿疹みたいなのができました。
肌の中からポコポコ浮き出てくる感じ。
蚊にさされたみたいにデコボコな顔
全体的に腫れてるみたいな(。>0<。)
熱もったりしてるので、冷ましてます。
他の植物性オイルならほぼ使った事あるんだけど、
ベビーオイルは初めてだったんだよね。
ところでここってレシピ提供と報告だけになったのか…
なんか前よりギスギスしてきたね…(´・ω・`)
>>707 だから初心者スレができたんだよ。
向こうのが気楽でいいよ。
>>707 根本的なこと間違ってるから初心者スレへ誘導されただけだと思うけど
ローズマリー軟膏、五倍濃度ぐらいでも塗ると一瞬スーッとするけど
10倍ぐらいの高濃度だとメンソレータムぐらいスースーするのでしょうか
自信のない初歩的な質問や、初めて作るものについては初心者スレを利用してるよ。
パウダーは何度も作ったことあるけど化粧水は初めてだから…と使い分けてる。
生理が終わった更年期障害オバサンの意地が悪いのはスレ分けしたところで変わらない
×生理が終った
○生理があがった
>>704 ミネラルウォーターのミネラルと
ミネラルオイルのミネラルは全然違うものだから。
ミネラルオイルをぐぐればわかる。
呆れられてggrksとか言われないだけマシなのに
ちょっとでも優しく答えてもらわないとダメなんかいなw
>>706は良い判断だったな
716 :
メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 21:20:03 ID:Kt2SRCtj0
今、グリセリンと水で手作りしています。少し物足りないので、相談なのですが。
ずっとwithout という化粧水を使っていました。
とても、肌にあっていてスーと肌に入っていきトラブルのない肌になっていました。
そして、少し他のに浮気をして。ニキビなど増えもとのwithout に戻ると新製品になっていて
肌に合わなくなりました。
元のwithout を参考に手作りしたいと思っています。
成分は
保湿成分 ローズウォーター配合(活性酸素消去・抗酸化・保湿・鎮静)
海藻エキス・キャリア・ソウハクヒエキス・チョウジエキス・
ドクダミエキス・ヒアルロン酸・ビタミンC誘導体・
ローズマリーエキス・ローズウォーター
です、自分でも調べていますが。
詳しいかいたら、お願いします。
エキスは精油なのでしょうか?
精油は油だと抵抗感があるのですが。
エキスとして手に入りますか?
もう少し調べれば疑問が解けるよ!
720 :
メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 00:28:45 ID:yYOk/NdQ0
>>719 そうだね、もっと調べてみるよ。とりあえず本4冊借りてきたから。
敏感肌になって合うの見つけるの大変。
ありがとう。
ミネラルオイルのものですが、エステメーカーのミネラルオイルを以前から使用していて、
それは最初からホホバ・スクワラン等とブレンド済みのものなんです。
オイルを使用し始めたのは、植物系のものからだったので、ベビーオイルは
昔からあるものだと知ってても使った事は無い上に、今回購入したのは輸入物で、
検索もした後に書き込んだのですが、こればっかりはすみません。
検索ワードが誤変換で間違っていました。(クッキーで分かった)
ローズマリー軟膏もずっと前から作っていたんですが、皆さんのレス読んでるうちに
高濃度も挑戦したいと思って、新たにワセリンを購入しました。
あの書き方だと、「初めて作るぞ」という感じでしたね。すみません。
私は使用感が馴染めなかったのと、あまり必要が無いので、主に母用に作っています。
マッサージで使ってるミネラルオイルは、かなりサラサラしてるので、
夏場だし、べたつきが少ない方がいいと思ってちょっと考えてしまったんですが、
やめておいた方が良さそうですね。
国産ものだと安全性は高いようですが、今回購入したのは輸入物ですし。
クレンジングでも作ることにします。
アドバイスありがとうございました。
お世話になりました。
せっかくの長文。
何が言いたいのかはあまりわからないけど、
負けず嫌いな性格をなさっているということだけは
しかと読み取りましたぞ。
質問するにも言葉が足りなくて誤解されることが多いこと多いこと…
そして後から長文の言い訳が多いこと多いこと
「ミネラルオイルの者ですが検索ワード間違えてた騒がせてごめんwww」
これで済むものを長々と語るから…
おばさんたちしつこいよ
ggrks系って自分語り長い人多いね。
そんな後付の言い訳情報興味ないから、
素直にスレ移動してくれればいいのに…
叩かれた後に「うるさい」「しつこい」「おばさん」と出てくる人は
なぜか携帯だったりPだったりするし…
調べて無かったなら素直にそう言うか黙って消えたほうがいいよ
「誤変換」は…さすがに苦しい
結局ここネチネチ文句が大半スレになってきたね
何か顔が真っ赤な子がいるね
さて、ここで携帯の私がカキコ。
私も誤変換はよくやるorz
言い訳だの負けず嫌いだの噛みついてるあんたらも結局
一言言ってやらなきゃ気が済まないんだなwww
高濃度ロズマリ軟膏じゃないと効かないなんてレスが続いてて
そりゃオバサン言われても仕方ないんじゃねwww
効能は何でしたっけ?
私はオーガニックオイル派なのでミネラルオイルは
気にした事ないから調べる事もなかったけど
品質について少し書き込んでくれただけでも情報dだわ
>>217は律儀そうだから、初心者スレの方が合ってるかもよ
向こうはベテランも混じってるし、あなたの知識が他の初心者に役立つ事もあると思う
ギスギスしてると、それだけで肌に悪いじゃない?
私もここは潮時だなとふんぎりついたわwww
スルーすればいいのよ。スルーできればいいのよ。
>>730、あなたもね。
そういう余計な一言系が重なって↑のレスになるんだってば。
スルーできない人も、ぐぐらないゆとりも似たり寄ったりだわよ。
私もレスしてるから同類になっちゃうけど、いい加減スルースキル見につけてよおおおおおお
>>730 はい、一言言ってからしか去れない人さいならーノシ
──と言われたいのかねぇ。
夏場は冷蔵庫保管できない環境の為、手作りおやすみ中。
早く涼しくならないかなー。
>>672 亀だけど、うちも61の母が絶賛してる
自分(30代半ば)はあまりこれといった効果は感じてないけど
唇に塗るとぷりぷりするような気がする
あと、友達(40代半ば)も気に入って使ってくれてる
ローズマリー軟膏は高濃度なら効果が早く分かる。
老化肌より、ちょっと乾燥やくすみが出て来た肌位の方が効果が分かりやすい。
早めの対処が安心。
老化肌になってからでは、かなり大変だと思うよ。
このスレ、相当年齢層高いね。
一言も二言もケチつけないと気が済まない「ベテラン」がいて笑えるw
オマエモナー
>>735 わざわざ蒸し返すならまずIDの変え方から覚えるといいと思う
誉められたことじゃないけどそれだけでも気持ちは軽くなるから
きりがないからもうやめましょうね
この空気で
明日からの帰省には何かハーブのティーバッグ持って来ますわ
面倒なので、それで化粧水代わりで過ごしますわin旦那様の実家
…菊と薔薇、それと向こうの緑茶にしよかな
>>734 超高濃度ってわけじゃないんだけど、普通のレシピよりかは高濃度を使用中ノシ
たしかに乾燥やくすみ出始めの私の肌にはとても有効です
肌にハリが出て縮緬皺や乾燥皺は気にならなくなった
ところで無水エタっていつ頃から出回るようになるんだろう・・・
>ところで無水エタっていつ頃から出回るようになるんだろう・・・
(゚Д゚)ハァ?
前置きがないからエスパーだけど、地域によっては新型インフル絡みで無水エタノールが品薄って話を聞いたことがある気がする
ここで聞いて誰からどんな答えを得たいのかはよくわかんないけど
745 :
629:2009/08/11(火) 19:33:04 ID:JSKn8qrp0
>>637のレシピで作ったリップクリームですが、
>>659でいい感じと書いたのですが、やはり口の端が切れてきました(涙
ヴァセリンを3日間ほど頻繁に塗り続け、
やっと口を大きく開けても痛くないところまで治りました。
もうリップクリーム作りはあきらめるしかないのかしら・・・。
それとも私の住んでいる所は冬だから、乾燥してこうなってるのかなぁ。
と、いうことで感想の訂正でした。
>>744 でも、通販ならあるよね
通販嫌いなのかもしれないけど
>>741 ローズの芳香蒸留水は単体だと乾燥するって聞いたけど、お茶ならおkなの?
>>745 私も以前は口の端が良く切れたけど、クリームより生活改善だと思う。
体調や食べ物、栄養や睡眠バランスじゃないかな。
特にビタミンB関連…?
リップクリームはキャンデリラではなく、蜜蝋とアボカドバターとオイルではどうかな
連投スマソ
>>747 薔薇の実の方でローズヒップティーを顔(・∀・)にバシャバシャと
ロズマリ軟膏その他のためにワセリン500gのを買ったら、
前に買った健栄製薬(やや高価)じゃなく、大洋製薬(白い・安価)でした…。
これ、使い比べてみた人いますか?
少しロズマリエタを溶かしてみたけどちゃんと溶けてるんだかわからないし
エタが完全に飛んでるかどうかもよくわからない…。
>748
胃腸が荒れてると口角切れるよね
753 :
629:2009/08/15(土) 11:41:49 ID:u8UlJcgf0
>>748さん
生活改善・・・必要かも・・・。
特に睡眠が問題かもです。寝つきが悪いので。
アボカドバターですね、ちょっと手持ちに無いので
他の材料も頼む予定があるので、一緒に購入してみます!
>>752さん
やっぱりそれかなぁ〜・・・
苺とバナナ買ってきたので、ビタミンいっぱいのスムーシー作って
飲んでみます!一杯だけじゃ駄目だろうけどw
前にこのスレで、リキッドソープとオイルを攪拌するだけで
クレンジングミルクが出来上がるってレスを見た覚えがあるんですが
それぞれの割合など、詳しく覚えている方いませんか?
あと、リキッドソープってあんまり売ってないですよね。
パックスのボディーソープとかミヨシのハンドソープで代用可能ですか?
質問ばかりですみません。
なんで?レシピはここでもいいと思うけど。
それに初心者じゃ該当の過去レス知らない人多いんじゃない?
>>754 私もそれ見て作ったはずなのに、割合はうろ覚え。
確か同量だったような気がする。
リキッドソープは、固形せっけんをすりおろして熱湯に溶かしたのでも
代用できるみたい。
石鹸乳化 ミルクレ とかで検索したら結構出てくる。
>>756 私は両方のスレ見てるけど、最近初心者スレでその話題があったんだよ。
で、755さんは、754さんが見たのは初心者スレでだったのではないかな?と誘導してくれただけだと思う。
>>758 あーそういう事か。把握しました。
このスレでも1年くらい前に話題が出てて
自分も作ったものだから、てっきりその事かと。
ローズマリー軟膏作ってみた。
ただ無水エタに漬けたものは、粉砕していないローズマリー。
3週間位漬けたけど、まんまと色が薄いチンキだったな。
皆さんはパウダー状で作られていますか?
使用感はバセリンの量を五分の一をマカダミアンナッツオイルに置き換えたためか、
すっと浸透する軽めで、効果はこれからですが、笑い皺が初日で薄くなったので、感動。
日本語で(ry
ツヤツヤになるハイライター作りたいんだけど
マイカだけだと、ちょっと白くなったかな?
くらいにしかならない。。
助言下さい。
>>762 ルースタイプでいいのかな?
マイカは肌への定着や色のつきが良くないから
酸化チタンか酸化亜鉛を少し入れて乳鉢で混ぜ合わせるといいよ
白すぎたら、酸化鉄か色つきのマイカで色を調整してね
あと、窒化ホウ素はしっとりした艶が出るから
肌に合うようであれば試してみるといい
764 :
メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 21:56:56 ID:0u3vFmSL0
>>763 >>762です。窒化ホウ素とは全くもって盲点でした。
ありがとうございます。試してみます!!
マイカで、キャンメイクのロリポップみたな
青ピンクチークを作りたいんだけれど、
青すぎたり、白すぎたりでなかなか難しい。
ピンクマイカに青マイカ入れれば良いという
発想が短絡的すぎるのだろうか。。
最初からロリポップ色のマイカがどっかにあるといいのに。。
高濃度ロズマリが思いのほか良かったので(カラーチャート#333300ぐらいの)
今度は無水エタに漬けるロズマリを瓶の口までギュウギュウに入れて漬けてみた
2週間後にこれで高濃度ロズマリ軟膏を作るのが楽しみだ
高濃度をオイルで伸ばしてボディにもマッサージしながら使っていたところ
太もも付け根付近にあった静脈が切れて肌表面に浮き出ていたのが消えてくれた
クラランスのボディ物では消えなかったのにこれは嬉しい誤算でした
スレ内に、ワセリン合わない人何人かいましたね。
私もダメでした。悲しい(´;ω;`)
ロズマリ軟膏手の甲にちょっと載せて、顔に塗り塗りしてたんだけど
手の甲も赤くなるし、顔も赤く腫れぼったくなって「なんじゃこりゃ」状態。
ロズマリ軟膏やめて、保湿のためだけにと、
化粧水後に、白色ワセリンを塗っても塗った箇所が赤くなった。
あぁ〜ショック
>>768 普通の白色ワセリンじゃなくてサンホワイト(精製度が抜群に良いワセリン)でもダメかな
>>769 ありがとうございます。
サンホワイトいいみたいですね
今度試してみようと思います。
白色ワセリンがダメな人ってあまりいないみたいですし
貴重な情報になるかもれませんので、サンホワイトの結果をまた書き込もうと思います。
まぁみんな症状が同じではないので、例の1つにしかなりませんが。
まずはサンホワイト入手から。
そのまま手と顔に塗ってみて報告。
ロズマリチンキ作るのに数週間かかるので、こちらの報告はずいぶん後になるので
次スレになりそうです。
771 :
メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 19:49:47 ID:grR9nGU00
>>770 自分で貴重な情報とかw
普通の人はパッチテストしてからつかうから。
他人の肌に合う合わないの情報なんて必要ないです。
>>771 言い過ぎ
合わない人もいる、って情報あってもいいと思うが。
>>771 自分のための情報なら、ここに書く必要はないですよね。
上で、ワセリンが合わなかったというのがあったので
自分だけではないんだなぁと思い、少し安心しました。
パッチテストしましたよ。二の腕の内側ですよね。
何ともありません。
二の腕より強そうな手の甲は赤くただれたような感じ。かゆみもあり。
顔はかゆみと赤く腫れたような感じ。
>>
まちがた
>>771 あんたの文句だけの書き込みの方がよっぽど迷惑で、
無益なので必要なし。
うざいならスルーしろ
合わないって人の情報も、自分は関係無くても
それを必要とする人もいるだろうし、あれば読んで参考にする人もいるよ。
>>775 じゃ、掲示板って何?
文句の吐き貯め部屋? 違うでしょ。
いろんな情報あっていいでしょ。
それを必要としない人はスルーすればいいわけで、
参考になったり、必要とする人もいるかもしれない。
文句だけ書くほうが、よっぽどスレ汚しで迷惑。
何の参考にもならない。
黄色ワセリン<白色ワセリン<プロペト<サンホワイト
についてのソースって明らかにされてますか?
さっきからぐぐってるんだけど、
サンホワイトを売ってるサイトか使った人のブログしかHITしない…orz
他人が
>>770のレポートを見たときに「貴重な情報」と思うことはあっても
自分でそれを貴重な情報、と言ってしまうのはちょっとな…って事だと思う。
他人から美人だといわれる事がある人でも
自分から「私美人よね」というと聞いてるほうはひいてしまう。
それと同じだよ。
>>779 トンです。
そこもHITしたんだけど、そこで売られてる他の軟膏と比べて、サンホワイトだけ
どうも「薬局のお品」ではなく「ドラッグストアのお品」って感じで浮いてる気がして…・
>>780さんに同意
ID:YQ8mq9bXP=ID:esDJvv2E0?違ったら失礼。
お二人とも、ちょっと読解力やその他に問題があるように思いました。
>>780 細かいねぇ。
「私美人よね」より、
「つまらないものですが」と持っていく手土産と
「以前食べておいしかったので」と持っていく手土産
くらいじゃない?
つまらない情報ですが と書けばよかったの?
この流れ見て何人かが「私の体験は書いても必要とされないのな」
と思って、書き込まない人が出たかもしれない方が残念だよ。
みんな違うんだから、いろんな体験談があったほうが
いろんな人のためになると思うけどね。
ある特定の人のためだけの掲示板じゃないんだから。
>>781 一番純度の高いサンホワイトだけは化粧油で医薬品ではありません。
化粧油の方が医薬品より性能がよいという逆転状態になっています。
って書いてあるから、「ドラッグストアのお品」なんじゃないかな。
786 :
メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 21:08:38 ID:1UxdbE9m0
ID:esDJvv2E0が一番たちの悪い荒しだね♪
ウザイのならスルーしろと言った本人がID真っ赤にして反論してちゃ〜
説得力(笑)がないじゃん。
とりあえずもちつこうぜ
つ旦
>>785 ナリ(゚∀゚)ホド トンです。
とりあえずサンホワイトを信じてみようかな。
>>786>>787 内容読んでる?書き込んでる数のうち反論いくつ?
私は彼女たちをうざいと思ってないよ。
ドラッグストアの彼女に、お答えもちゃんとしてますよ。
>>783 つまらない情報とかけばいいわけではなく、
「結果をレポしますね」だけで書いてあったら荒れなかったと思うのです。
つまらない情報ではそもそもないし、
貴重な情報、という風に自分から言ったりしなければ
言い合うことにならなかったんじゃないかな、ってだけなんですよ。
>みんな違うんだから、いろんな体験談があったほうが
>いろんな人のためになると思うけどね。
これには大賛成です。
「私美人よね」についてはわかりやすいであろう極端な例えを書いただけで
>>770にも
>>783にも悪意はありません。
>>787 赤いのは私へのレスもあるせいなので…orz
>>783 同意。
言葉尻とらえてスレの雰囲気悪くする必要はまったくないよね。
無駄にスレ消費するだけだし。(ごめんこれは自分もだ)
皮膚が過敏な人は自分で人体実験するのには抵抗あるものだけど
それをわざわざやって、その結果報告しますね、と言ってくれてる人に
なぜ突っかかるのか全然わからない。
>>791 ドラッグストアのレスしても、反論とか赤いとか言われちゃうので
もうやめますね。
ごめんなさいね。巻きこんじゃって。
気にしないで。
本当にこのスレってかわらないよね〜(笑)
>>791 やー別に君のせいじゃないし気にすんな
ただ過剰に気にしすぎた人がいただけだし
珍しくレスが多いから、まさしく「貴重な情報」でも書かれてるのかと
wktkしてのぞいてみればおまいらときたら…
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【永久脱毛】 つるつるアナル 【この夏こそ!】U [美容整形]
【肌ツルツル】100円加圧トレーニングPt3【リバウンド無】 [ダイエット]
炭酸ガス入浴剤で即効に顔やせ [ダイエット]
猫って何であんなに可愛いの?2ャ0ーン [生活全般]
【疑惑】奥様はねこ!!! Part2【プロジェクト】 [犬猫大好き]
相変わらずこんなだし
まぁそれIEやらの閲覧履歴ですし、専ブラには関係ないですし。
自ら「貴重な情報さしあげますわよ!おほほほ」ではなく
日本人らしく謙遜しろってことでいいんじゃないでしょうか。
専ブラは関係ないって、だから何?
な?携帯だろ?
相変わらずのスルー能力の無さ(´・ω・`)
>>766 亀だけど、色物を作る時には補色を理解してないと難しいよ
前スレで補色の話題も少し出てたはずだから、過去ログ読んでみたら?
もう、こんなんだから過疎るんだよ・・・。
流れトン切りますよー
パウダーファンデ作りました。材料はセリサイトベースに光沢を与えるため
マイカ、カバー力とUVに酸化チタン、透明感に酸化亜鉛、吸収力に炭酸マグネシウム、
色づけに赤酸化鉄と黄酸化鉄。
まあまあの仕上がりだったんだけどカバー力が少なめだったので酸化チタンを
多めに入れたら毛穴落ち状態に。毛穴は目立たせたくないけど市販の下地を
使うのもなんだし、毛穴カバーできる下地も作れないかな、と思ったんだけど
良い方法知りませんか?
>>804 嫌じゃなければシリカ。ソフトフォーカス効果は抜群だよ。
それか、ラウロイルリシンナトリウム。
チューンメーカーズから「アミノ酸パウダー」という商品名で出てる。
こちらは毛穴隠しと保湿を兼ね備えてるパウダー。
海外MMU遣いの方ならご存知かもしれないが、LaurEssのファンデ(エレメンタル)にも入ってる。
シリカとかラウロイルリシンNaを使うときは、ステアリン酸Mgは必要ないかも。
ていうか、ステアリン酸Mgもかなりソフトフォーカス効果あるんじゃない?
配合量少し増やしてみてから、他のもの買うかどうするか決めるといいと思う。
ごめん、下地の話だったんだねorz ファンデだと思っちゃった。
下地ならば、上に書いたラウロイルリシンNa、これを下地(液状、パウダー状、日焼け止めいずれでも可)に混ぜる。
これだけで毛穴隠しになります。
私はMMUファンデの下地にシルクパウダーかパールパウダーを使っているんだけど
ほんとに適当に(ティッシュの上に出したパウダー状下地に適当に振ってパフで混ぜてる)鼻の周りだけに使ってます。
いちご鼻がかなりマシに見えるw
>>805-806 レスありがと!下地と書いたけど、ファンデーション単体での毛穴対策も
教えて欲しかったので嬉しいですw
とりあえずシリカ、シルクパウダー、パールパウダーは楽天でもすぐに
手に入るので試してみます。どうもありがとう
連投すまん。アミノ酸パウダーがamazonで売ってたんでポチってきた
送料無料は嬉しいw届くのが楽しみー
私もアミノ酸パウダーぽちってきたw
手作り乳液に混ぜて下地にしてみる。
楽天でアミノ酸パウダー見たら1件しか取り扱いなくて送料かかるし
尼で買ったのにアミノ酸 パウダー チューンメーカーズ で調べたら
取扱店いっぱいwwしかもポイント5倍で送料込みとかあったよorz
正式名称はアミノ酸由来パウダーなんだね。それで検索するとすぐ出た。
尼は発送早いし今日届いたからまあいいか。早速明日試してみる!
宣伝乙って感じ
材料ショップで買ったビタミンA(レチノールだと思うんです)が合わなかったんですがローズマリー軟膏も合わないってことありますか?
>>813 ここの住人て意地悪な人多いね
なんか揚げ足取らないと気がすまない人が多発
数人なんだろうけどこのスレの雰囲気悪くしてる
初心者スレにまともな人が多いから
気分悪くしたくなかったら移動したほうがいいよ。
年齢層が高いスレにはありがちなことでしょ。
30歳以上の中年が多そうじゃない、ここ。
若かったり、そういう中年の嫌味に慣れない人にはきっついんだろうけど。
つっかかっても言いかえされるだけであまり意味はないよね。
スルーしなよ
そういうレスだって後から来た人間が見ればいい気分じゃないんだし
なぜレチノール=ウルソール酸?だと思ったのか謎でございますわ
同じくシワに効果のある成分だけどもさ
もうちょいよく調べるといいかもしれないねー
そして誰がどう何に弱い肌かなんてわからないので、パッチテストするしかないと思うわ
一言、余計に言わなきゃ気がすまない奥様方は鬼女板から出てこないでくださいませ
>812
レチが合わないならローズマリー軟膏も合わないという事は「ありえます」
レチが合ってもローズマリー軟膏が合わないという事も「ありえます」
>>817 自分も言っていることに気づけよ…
蒸し返してるようなものじゃん
大人げないなぁ
doudou・・
相変わらずだな、ここ
>>814がこなければ良かっただけの話。
>>812の質問は言葉足らずで(?)意味もとりずらいし、妥当な回答をもらえてる。
>>814は一言嵐に便乗した誘導嵐じゃん
手作り以外の話は、もうまとめてスルーしようよ
初心者スレにも
>>814みたいな意地の悪いのが潜んでいるならここと大差ないな
黄緑色のノーマル濃度ウルソル軟膏が5gくらいに減ったので、
4ヶ月漬けておいたチンキ400mlくらいを再度それに溶かし込んだらヘドロ色にw
…ゴクリ。
これが超・高濃度ウルソル軟膏か‥確かに色、SUGEEEE!!!
昆布かワカメのような深い…深い緑…です…w
期待して今夜から使用開始!
ちなみに4ヶ月もののチンキ、透明だけど深緑色で色がすんごい濃かった
前にどなたか、半年だか1年のチンキですごい効能の軟膏できたって書いてたけど
実は2-3週間の溶出では、ウルソル酸は無水エタに対して飽和するほどぎりぎり
までは溶解していない気がする
エタの容量、ロズマリの量の兼ね合いにもよるし自分でデータとったわけでは
ないからあくまで個人的な印象なんですが…ちょっとググってみるその辺
ウルソール酸=緑色なのか?
ちがう
830 :
メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 22:55:16 ID:+DU2v7BlO
甘草(リコリス)とヒースをホワイトリカーで別々に抽出して、こした後、スペースを取るからと思って一緒に混ぜてしまい、さっき見たら白い沈澱物が浮いてました…
これはもう使えないのでしょうか?泣
というかこれは何なのでしょうか
浮いてるなら沈殿ではないと思うけど…w
成分同士がケンカしてるだけだから、使えないってものじゃないと思うけど
浮いてる白いもやもや?塊?を取って、綺麗な部分でパッチテストしてみたらどうだろう?
832 :
:2009/09/10(木) 09:38:02 ID:+p/hZkGi0
>>827-828 そうだごめん。緑色は葉緑素だorz
ウルソルと同じく親油性なんでつい、緑の濃さでウルソルの溶解の具合に
なんとなくレベルだけどあたりをつける癖ついてるんだよすまなかったね
あ!緑茶チンキ作っている人たちもカテキンはどっちかていうと親油性だからやるのか。
お湯で緑茶入れてもカテキンとれるから、ってちょい不思議に思ってたんだけど
そう考えると飲むより効率よいのかな?緑茶チンキでカテキン取り入れるって。
私も興味が出てきました‥やってみようかな。
飲んだほうがいいに決まってるw
>>830 沈殿でも浮いているものでも
使えないというものではなく、
効果があまり出ない可能性はある。
831さんのいうように
パッチテストしたら
植物由来のウルソル酸は、抽出が困難。
水、油に溶け難く分子も大きいので肌の深部まで入らないよ。
製薬会社がようやく特殊な抽出方法で抽出して、
ナノカプセル化することで肌深部まで届くものを作った。
>>835 これまでのたくさんのローズマリー軟膏のレポは
プラセボ又はその他の成分のおかげ、という主張ですかね?
それならそれで、どの成分が効いているのか(notプラセボとして)とか知りたいわん。
ウルソル酸には期待しちゃってるけど、あれはダメこれはダメといろいろ面倒だし。
はいはい宣伝乙でつねー
自作は意味ないから我が社の化粧品使って下さいねってことでしょ
ワロスワロス
いやでも、手作りって所詮自己満足の世界だと思うわ。
コラーゲン摂取も賛否両論だけど、自分が「効いた!」って思えれば、
プラセボだろうが何だろうがそれでいいんじゃないかと思う。
手作りも同じように思う。
濃度とか効果とか色々レポしてくれる人には申し訳ないけど、
私はロズマリ軟膏についてそこまで深く考えてないな。
それを言っちゃったら、化粧品なんてすべて自己満足よw
何だかんだで内側からのケアが一番効果ありますもの
>>838 コラーゲンは全く効果なしって専門家がテレビで言い切ってたよ
ハイヒールがやってる番組。タイトルなんだったっけな
>>839 確かにおっしゃる通りですねw
>>840 それでも効果あるっていう人は多いですし、
そういう人にとってはそれはそれでいいんじゃないかと思うんです。
微妙な例えですみません。
つか、スレ違いな書き込みですみません。
ロズマリ軟膏、薄めて超鈍感肌の母親に使わせたら「なんかポカポカする」って言ってた。
何かの成分が肌に作用しているのは間違いない。
高濃度ロズマリ軟膏使用して1ヶ月。かなり良いよ。
次回はもっと肌深部に入れるために、つくった軟膏に桃豚のリポゾームを混ぜてみようかな。
パッチテストOKで、
ロズマリ軟膏顔にぬったら、直後からかゆいし赤く腫れあがった。
どうもワセリンがダメみたい。手もかゆいし腫れた。
サンホワイトP−1で作ってみたけど、
こちらは直後はかゆくないし、行けるか!と思ったけど
時間がたつにつれて、かゆくはないけど赤く腫れあがった。
シワが取れ、はりが出るということは、少なからず肌が盛り上がる
というか、腫れるの弱い感じということだよね(?)
私は塗りすぎなんだろうか??
みなさん「少しぬる」の少しはどのくらい?
私は耳かき1杯ずつ両頬なんですけど多いのかな。
まぁ、赤く腫れあがるくらいだから少なくても無理だろうけど。
いやいや…そんな腫れるっていう効果はないよ
ウルソール酸の効果についてぐぐってみるといい
パッチテストをどこでしたのか知らないけど、手も顔もダメっていう人もいるんだねぇ
>>840 専門家が何言おうが自分には効果があるからやめる気はないなあ。
専門家とか化粧品会社って間違ったことでも結構必死に言い張るイメージがあるわ。
コラーゲンに限らず、口経なら、すべていったん消化吸収されて
すなわち体内で分解されてから再構成されるんだがなあ
よしんばコラーゲンが効くとして、顔だけ限定で効果が出るというのは
やはりどう考えてもおかしい。効いているなら、全身に効果出てるはず。
といいつつ、理屈で解明されてなくても効果がでるもの
自分にもいくつかあるけどねw
ロズマリ軟膏って薄く使うのもなの?
>>845 ありがと。
ウルソル酸の効果については、ずいぶん前からぐぐって調べてるんだけど。。。
パッチテストは、肘の裏側、腕の内側のやわらかい部分。
上でも書いたけど、ワセリンが合わないみたい。
ワセリンだけを塗っても手かゆいし、赤らむし。
サンホワイトでかゆくなかったけど、赤らんで腫れあがった。
腫れあがった結果、シワはもちろん無くなったけど
これはどうみても、むくみのひどいやつ。
どう考えても、1日にして肉はつくわけないので水分だなぁ〜と。
この辺はウルソル酸効果なのか、パンパンに張ってむくみのひどいような感じ。
熱持ってほてって熱いのでこれはワセリンかな。
>>848 少しを、薄く伸ばして塗ることから始めるのが多分普通。
どうもない人は、たっぷり塗ってる人もいるみたいだけどね。
>>849 熱で皮膚がほてってるなら、すぐに皮膚科に行ってらっしゃい…
パッチテストをきちんとして、合わなかったのなら諦めるしかorz
>>850 ありがと。
日曜日だから明日さっそく皮膚科行ってくるね
<<843
高濃度ロズマリ軟膏って具体的にエキス何CCでワセリン何グラムですか?
<<852
40mlで10g。これを約1ヶ月で使いきりました。
刺激には敏感だけど、これは全然大丈夫だったので、次回はもっと高濃度でつくってみます。
ローズマリー軟膏、初心者スレでワセリン10gエキス60ccで作って希釈してる人いたよ。
私は10g20ccまでしか作ったことないけど。
でもあんまり効果感じられなかったから、今度60ccで試してみるつもり。
>>852>>853 どうもありがとうございます。
私も高濃度挑戦してみます。
今、ウワウルシチンキ使っているんですが、
これにもウルソル酸あるようですね。
チンキだからウルソル酸は抽出されてないでしょうが。
生薬のチンキって結構肌当たりが悪いっていうのか、
上手く表現できないんですけど、西洋ハーブのほうが
なじみが良くしっくりきます。
生薬は、BG抽出のほうが向いてるような気がしました。
ローズマリー5gとワセリン20gで軟膏作ったんだけど
ガッツリ抽出しようとしてエタを多くしてしまったので
全部飛ばすまで2時間ぐらいかかったよ。
アレルギーは出なかったので次はたっぷり高濃度で仕込む予定。
普段仕事で使ってる実験機器のありがたさを実感。
>>827-828 誤解招く書き方ごめんですm(__)m
緑色はウルソルじゃなくてもちろん葉緑素(クロロフィル)だよね
で、クロロフィルはウルソルと同様に水には溶解しない性質(親油性)で
なおかつクロロフィルとウルソルの「時間-抽出量」にわずかながらも
相関関係の存在が研究開発レベルで最近言われてるので実際に自分で
様子を見つつ観察してみてます(興味本位だけれど…)
あらためて826読むと、こっち先に読まないとまったくイミフだった
重ね重ね申し訳ないっす><
>>857 性質考えれば、ある程度相関はあるだろうねー。
チンキを作っている人は誰しも色を目安に
抽出具合を見てるだろうし。
ドンマイ。
ローズマリーチンキ、軟膏つくってから遮光ビン(栄養ドリンク)に銀紙まいて冷蔵庫に放置。
ローズマリー入れたまま半年近く放置しちゃったけど、やっぱり浸かりすぎもよくないよね?
ごめ。
>>826見てなかったよ。
ワセリンのべたつきが嫌で使わずじまいだったけど、高濃度を他で薄めて使う手もあるね。
今更ですまん。
861 :
メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 11:14:05 ID:Vd9PO3s80
にんにく+生姜エキスを入れた化粧水作ってみたけどすごいです
なんというか肌に栄養ドリンク与えたように元気になれる
>>861 にんにくの臭いは消えてるの?
ていうか、エキス作りから化粧水レシピまで詳しく頼む。
>>859 無水エタである限り腐敗や成分の変性の心配はあまりないはずだよ。
私は先日3-4ヶ月漬け込んだチンキで作ったけど、ものすごく効果があるw
ウルソル酸の市販コスメ化があまり進んでないから情報が少なくてこういう
ことに関して研究に基づいた正確な情報が手に入らないのは結構もどかしいね・・・
864 :
メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 15:21:48 ID:6ldH8iKjO
新品の遮光瓶って使用前に消毒してますか?煮沸かエタか。
865 :
メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 18:44:27 ID:Vd9PO3s80
>>862 もともとにんにくって量が多すぎると強すぎるからほんのちょっとしか入れません。
つけた瞬間は多少においがしますが、すぐに消えますしほかの人に聞いてみても気づいていませんよ
にんにく・しょうがの滋養強壮化粧水
●用意するもの
・にんにく&しょうが
(生でもチューブでも可)
・エタノールかホワイトリカー
・精製水かミネラルウォーター、さっぱりしたシンプルな化粧水
1.かるくみじん切りにしたにんにくとしょうがをレンジでチン
(チューブならチンは必要なし)
2.エタノール20〜30mlに対し、米粒ほどのにんにくとしょうがをそれぞれ入れる
3.数十分間置いておく
(ラップはもちろん)
4.精製水20〜30mlと混ぜる
つけた瞬間はにおうがすぐに消える程度の匂いです。
それでもにおう場合は水で薄めてください。
きっかけはあるアンチエイジングコスメにニンニクと生姜由来の成分が
入っていたのでいろいろ調べていたらスキンケアで大丈夫なようなので
作ってみました。
双方の成分ともに、抗菌、抗酸化、細胞活性化作用がありますが
にんにくはどちらかというと活性化、生姜はくすみとりによく効くようです。
あまりにも強力なので化粧水というより、数滴使うという美容的感覚で
使っています。
おもしろそうだねそのユンケルみたいな化粧水。
帰りにスーパー寄って買って見るか
なんか中華料理食べたくなってきた
868 :
メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 19:05:07 ID:Vd9PO3s80
>>865 いい忘れました
エタノールでエキス作った場合は水を多めにしてアルコール濃度を20%以下にしたほうが無難かと思います。
>>865 あまりにも強力なので
とは、どんな風に強力な効果ありましたか?
にくにくの活性化で、肌ぷるぷる??
くすみがとれて、すごく晴れやかな明るいお肌になったとか??
化粧のりが見違えて良くなったとか??
870 :
メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 21:50:28 ID:1G54yYYCO
866です。作ってみて、塗ってみて30分経ちました。
確かにこれはいいかもしれない…
最初臭いに不安でしたが、すぐになくなりました。一般即効
効果を感じたのはくすみですね。飛びすぎてシミが目立つくらい。
肌もなんか元気になってくれそうな感じです。
これは続けてみる(´∀`)
871 :
メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 22:25:26 ID:Vd9PO3s80
>>869 自分の場合くすみ抜けが目に見えて感じます。
あと、漠然とした表現ですが肌が元気になりますね。
なんか疲れていつも使っているスキンケアを使ってもイマイチって時ありませんか?
そういうときにプラスして使うと元気になって調子が戻る感じです。
>>865 詳細ありがとうございます。かなり即効性あるみたいですね。
なんだか作りたくなってきたぞ…w
基本的なことだとは思うけど念のため確認。
みじん切りで漬け込んだニンニク&ショウガは
精製水を混ぜるときには濾すんですよね?
>>872 あっまたまたいい忘れていました。
そうです、濾すか上澄みを使うのが無難だと思います。
>>873 またまたありがとうございます。
時間あるときに作ってみます。楽しみ!
生姜だけでやってみたけど確かにいいかも
短パン
自分はパックに生姜の粉末入れてるよノシ
くすみ抜けの他に、むくみをとる効果も感じてます
入れ過ぎるとかなり痛いけどねw
さっき、無印のさっぱり化粧水30mlにそのまま、チューブの生姜とにんにくをひと米粒分入れて
濾して作ってみた。
くすみ取りすごい!なんというかピール系の角質とったからくすみがとれたって感じじゃなくて
なんか芯から透明感が出るって感じ。
肌自体が元気になるって表現もなんとなくわかる感じがする。
ニンニクとショウガって当たり前っちゃあたりまえなんだけどね。むしろ何で気づかなかったのだろうってくらい
自作化粧水を入れる容器を色々考えてて、哺乳瓶はどうだろう?と思い実行。
乳首を絞るようにすると量の調整が簡単。
目盛りがついてるから化粧水の調合も楽。
替えパーツが豊富。近場で手に入る。
自分にとっては最高なんだけど誰からもいいとは思ってもらえなそうw
だけどカキコw
>>880 乳首を絞るようにするということは、毎回手で触って絞ってるよね?
不衛生じゃないのかな??
毎回洗ってるの?それとも、毎回除菌ペーパーみたいなのでふいてたりする??
>>881 液が出るところ(乳首の頂点)には触れないってことでしょ
にんにくしょうが化粧水効くわ
こんなにすごいのはローズマリー軟膏以来
>>882 そそ。
乳首には触れるけど頂点には触れないからいいかなーって。
誰も真似したいとは思わないだろうから、この辺でw
金時生姜のパウダーがあるから、生にんにくのみじん切りと一緒に漬けて今から作ってみますわ
美容液やオイルならともかく、化粧水の量をそこまで微調整したいと思わないし〜
見た目も悪いし哺乳瓶なんて使いたいと思わないな。
>>865さん
詳しいレシピありがたいです。早速今日作ってみます。
ちなみに精製水で薄める前のショウガニンニク原液は大体どのくらい保ちますかね('A`)?
>>878 無印のって、どのシリーズですか?
アルコールフリーの敏感肌用もってるので、これでもいけそうなら試してみようかと思って。
やってみたいけどアルコール抽出なので二の足踏んでたので…。
どちらにしろ今、生姜とにんにくは買ってこないとないのだがorz
チューブの生姜とニンニクを肌水でやってみたけど
十分成分出た見たい。くすみにすごくきくね
ただ冷蔵庫で1週間が無難かなあ
家に無臭にんにくがあるんだけど、効果は普通のにんにくとちゃんと同じになるかな…生姜の匂いは好きだから気にならないんだけど。
とりあえず近日中に生姜と無印化粧水買って作ってみるよ。
892 :
888:2009/09/17(木) 19:55:31 ID:AuMlatBz0
>>890 ありがとうございました。
後でやってみます!
生姜とニンニク化粧水使った方、クマにも効きましたか?
894 :
メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 21:50:50 ID:yy5Bpy2lP
ショウガニンニク化粧水、本当にくすみ消えて透明感出ますね。
くすみ抜きに定評ある雪肌精以上なのじゃないかと思うほど
くまは消えてないけど、目元の肌の疲れには効いている感がある。
疲れると目袋がたるみやすかったので
血行が悪くなってできているクマにはショウガはいい成分だと思いますよ
ニンニクしょうが化粧水、吹き出物に効いた。
肌もみんなが言うようになんか元気。まさに塗るユンケル
話題が変わって申し訳ないけど
フランキンセンスとサンダルウッドの樹脂系チンキ良かった
保湿されるし、乾燥肌だから助かってすごく調子いい
10倍濃度のロズマリ軟膏+同量のセンテラオイル(マカデミアナッツオイル浸出油)がすごい効き目だったので報告。
両方とも単体でも効果が高いものなので、念のためまずは体で実験したんだけど(昨晩)
肘、脚や腕の付け根といった大きな関節のシワが一晩で激減(というか、大きな一本の筋にまとまった)。
肘の上のたるみもピシッと平らに。
で、今朝は顔にも塗ってみた。
いつもすごく目立ってる目の下のたるみがこの時間になってもほとんどない。法令線も目立たない。輪郭すらくっきりしてる。
相乗効果ってすごいね〜
ちなみに、センテラオイルは、マカデミアナッツオイルの1/10の重量のセンテラアジアチカを2週間浸けて、
濾してできたオイルにまたその1/10のセンテラを2週間浸出させたものです。
>>899 センテラアジアチカは葉っぱを漬け込んだのですか?
どこで手にはいるんだろう。
とりあえず楽天にはないみたいだった。
>>901 ゴツコーラで検索するとあるよ。
センテラアジアチカの別名。
和名ならツボクサ。
Gとか他にもあったと思う。
>>898 フランキンセンスを100%エタノールにつければいいの?
ローズマリー軟膏を初めて作っているのですが
無水エタノール200ccにローズマリー50gを今漬けています
ワセリン何グラムだと10倍濃度になりますか?
自分の計算に自信がないもので・・・
教えて貰えるとありがたいです
ショウガニンニク化粧水、美白力が物凄いかも…
使いはじめて2.5日目だけど、「今日は日焼け止め塗りすぎた?」
って言われるほど
肌の調査もよくなって肌がやわらかい。
これはローズマリー以来のヒットだわ
ローズマリー軟膏にニンニク生姜エキスを入れれば
最強のアンチエイジングクリームができるかも
なんだかスレを読んでると、ニンニクよりショウガ自体が良さそうな気が
する。やっぱニンニク入れてこそのものなの?
とりあえず、しょうがはあるのでやってみる。
>>907 ニンニクには有機ゲルマニウム(金属のとは別)が含まれていて
アンチエイジング成分として使われていたりする。
にんにく+しょうがで作ってみた。
いずれもチューブだけど、チンキ状態で使った上に
にんにく多め+濃い目だったせいかニオイは残ってしまった・・・。
でも効果はある。くすみに効くね!
何かEOを加えるか、化粧水レベルまで薄めれば
匂いは気にならなくなるかな〜楽しみ〜。
ところで、にんにくの匂いを効果的にマスキングできるEOってありますか?
フランキンセンスとかどうですかね?>ニンニク消すEO
自分も最初はショウガだけで作ってみたけど
ショウガだけでも効果有るし、くすみにはこっちが効いているっぽいけど
なんかニンニク入れるとやっぱりさらに良くなる感じはするのだよね。
それにしてもくすみ除去力恐るべし
>>910 トンです。早速フランキンセンスを数滴落としてみました。
結果、ニンニクの残り香はかなり緩和されました〜。
フランキンセンス、臭い緩和+精油の引き締め効果も期待できそうですね。
本当にありがとう!
にんにくの成分は皮膚に浸透しやすいらしいから効き目ありそうだなあ。
(足の裏に汁を塗ると数分で息がにんにくくさくなる)
みなさん生で作ってる?
乾燥させたほうが抽出しやすいのではと思ったけど
そんなにこだわらなくていいほど効果あるのかな
>>908 情報ありがとう。
ほぉー、そうなんだ。勉強になった。
ニンニク、、乾燥ニンニクチップしかないけど
追加してみよかな・・。
ニンニク、ショウガの成分は水にも油にも溶けやすいと思われ
ニンニクショウガ化粧水を薄めてコットンパックしてみた。
薄めたのはコットンパックみたいな長時間浸すのだとそのままでは刺激きついかなと
思って。んでやってみたけど、くすみがぬけて真っ白に!本当に真っ白!キモイくらい・・・
大抵のパックでも白くは成るけど、このレベルはそうそうないってレベルです。
これは凄い
おかげで気がつかなかったシミ沢山確認できたよorz
私の肌は特別!!!!!
悪いみたいorz
ニンニクショウガ化粧水では特に何の変化も見られず。
もともとくすみが無い?or少ないからか、
色白だからか???
ロズマリ軟膏は、手首(外側)がかぶれてかゆいし腫れたorz
これじゃ顔にはとてもつけられない。
みんなのように効果味わいたかったのに...
色白でもくすみが無くても、シワやたるみは気になるのにorz
使用はこれからだけど、すっぴん(日本酒)にショウガ入れたら、
もんのすごくうまそうな匂いw
評判のニンニクショウガ化粧水。
私は月桃のフローラルウォーターに入れたから、逆にもんのすごく強烈な匂いになったorz
同じショウガ系だから合うかなーと思ったんだけど。
ニンニクショウガ化粧水、シミ自体にも効いているかも
しれない。
シミが小さくなっている気が
ニンニクショウガ化粧水、自分も効く。
>>915さんが、もしかしてニンニクやショウガを常食してたり
サプリで成分とったりしてたら、思ったほど効かないかもね?
自分はほとんど普段食べてないから余計効くのかも・・
ニンニク生姜化粧水匂いが飛んでると油断したらダメってわかった。
職場の隣のデスクの人から臭いって苦情来たよorz…
無臭ニンニクで作った方がいいよ〜。
嗅覚はかなりいい方だけど、鼻が慣れてくるんだなって思った。
夜500円玉くらいつけて、朝シャワーしても爪や顔からかなり匂いがするってorz…
ちなみに自分はチューブ使用で、ここで紹介されてた分量で作り、プラスフランキンセンス精油で匂い消してた。
にんにくの匂いで吐き気を催し
おろしにんにくやおろし生姜を食べると唇の皮がズル剥けになるんだけど
ここを読んでいたらうらやましくなってきた
唇よりは顔の皮膚は丈夫そうだし、作ってみようか悩む
923 :
915:2009/09/20(日) 13:03:30 ID:Qie3pIWyP
>>919 はい!ばっちり常食してます。
にんにくと生姜大好きです!!
料理に頻繁に使用してます。
サプリは使用してません。
臭いが気になる方もおられるようですが、
私はにんにく生姜化粧水つけたときに「うーん、いい(にんにくの)香り♪」
と思ってしまう程です。
外からの化粧水効果があまり感じられないけど
体内からの効果が、おかげさまでこの健康体なのかも。
でも肌が弱いのか悪いのかorz
ロズマリ軟膏合わなくて残念です。
手首(外側)が赤く腫れててかゆいorz
ニンニクとショウガの量は本当に少なくて十分だと思う。
米粒程度
>>865のレシピでただいまニンニク生姜エキス抽出中。
抽出時間が2、30分ていうのがお手軽でいいね。
欲出してチューブだけど、米粒2つ分くらいの量入れてしまった。
しかしエタノールが50%の化粧水ってちょっとアルコール濃度高そうだけど
保湿剤入れなくても乾燥しないのかな?
エタノールの場合はもっと薄めろって後のスレに
あるよ。
>>924 だよね
全然臭いしないんだけどみんな量が多いのかな?
ショウガ&ニンニク美容液、いつもながらの自己流適当さで完成!
#冷凍保存してあったショウガ:3スライス分をみじん切り
#乾燥ニンニクパウダー:茶杓1杯分くらい
#これらを40%くらいのエタにつけて冷蔵庫で4-5日
#ショウガとニンニクパウダーを漉し、さらに少し水たしてアルコール分薄めて冷蔵庫保存
…これ確かに化粧水つーより美容液っぽいね
コットンパックしたけど美白効果は私は特になく、むしろアンチエイジングっぽい
顔がパーン!皮膚にハリが出てパーンて上がる感じで週1-2でスペシャルケアによさそう
素晴らしいレシピをありがとう861!!
ちなみにこういうサイトも参考になるかも?
私は結構ショウガとニンニクパウダー入れてしまったので最終的に上に書いたように
かなり水足して薄めて、その上で丸一日くらい匂いを抜くために蓋開けっぱで放置したら
だいぶましになったよ
使用するときに我慢できる程度の匂いなら、使用後軽〜く洗顔してもいいかも?
あとは放っておいても時間が立つと顔についた匂いは消えるらしいよ
(同居人や友人など親しい複数の人に嗅いでもらった結果です)
>>928 参考になるわ、トンクス
ニンニクショウガ化粧水、なんかくすみ・肌の柔らかさにはやく効くね。
感じとしてはプラセンタの美容液使ったときに近いモノがある。
大げさじゃなくて、体感として
ただショウガも、ニンニクも体質的に駄目な人がいるのでご注意
美顔器を購入したので防腐剤などの入っていない
ビタミンC誘導体の化粧水を作りたいのですが、
よく話に出ているトゥヴェールのサイトを見たのですがよくわからなくて。
化粧水を作る際にはビタミンCパウダー+精製水ではだめなのでしょうか?
トゥヴェールのサイトを見ると、化粧水作成キットという物も必要そうでしたので、
なるべくシンプルなもので作りたいと思っています。
学生なので、他に安く済む方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします!
>>932 普通にビタミンCパウダー+精製水だけでいいんじゃない?
化粧水作成キットは、導入用じゃなくじかに付けて使う人が
作り置きするための保存料が入ってたと思う。
保存料も一緒に導入しちゃだめだよ!
導入する場合は、作り置きしないで使う分だけその都度作らなきゃ。
あ、付け足し。保存料=防腐剤のことね。
スマソ
>>933 ありがとうございます!
本当に助かります!
じゃあさっそくパウダーだけ購入してきます!!!!
>>933,934
ヘキサンジオールはイオン化しないから大丈夫だよ。
リピジュアって使ってる人いますか?
保湿力がヒアルロン酸の2倍とあるのですごく気になってます。
原料ショップでは、ビーエスコスメと化粧品原料販売部【プロイル】
ってところが比較的安いみたい。
ビーエスコスメ利用してますか?物によってはなんか怪しげな感じも
してはいるんですが。
リピジュアも買えるのかー
リピジュア配合のシャンプー使ってるけど凄く良いよ
ちょっとヌルっとするんだよね(決して不快な感じじゃないけど)
ニンニクショウガチンキ作って使ってるけど毛穴締まるねー
ショウガって花王のハリ弾力の主力成分だよ
ニンニクショウガ化粧水のびはくりよく凄いね…
ファンデが合わない気がしてきた
逆に言うとそれだけくすんでいたわけか
すごい進み具合だから何が起きたのかとオモタ。
ニンニクショウガなんて調味料化粧水。すごいけど、漬け込んでから使ってみる。
匂いが消えそうな感じ。(ニンニク酒とかそうだし)
チュウブのは中国産だから青森ニンニクと国産しょうが買ってみる。
チューブのやつって塩とか入ってない?
今手元に無いからわかんないけど、なんかしょっぱかったような…
それで作ってもいいのかな・・
何かものすごく効くようだから作りたいんだけど
普通にスーパーで買うなら3個で100円の中国産とかじゃなくて
1個200円くらいなしっかりしたの買ったほうがいいよね。
ショウガも普段は紅ショウガ食べてたけど
化粧水用に改めてちゃんとしたの買うつもり。
余った分は食べちゃえばいいんだし。
そういえば化粧水用にとちゃんとしたハチミツ(ビン入りのややお高いの)を
買い始めてから味にうるさくなったなあ自分…
生そのものもスーパーでそこまで値段しないしね
ニンニクショウガ化粧水、
夜使用してうっかり冷蔵庫に入れるの忘れてしまったら
朝には上のほうに白いものが浮かんでた。
消毒用エタノール5mlにニンニクとショウガを漬け込んで、
クリーム肌水50mlで割り、フランキンセンス精油を2滴というレシピ。
ニンニクの匂いだけで腐敗臭は感じないけど
もう使わない方がいいよね?
自分も「今日は圧塗り?」って聞かれた・・
ニンニクショウガ化粧水以外は
いつもの工程で化粧してるだけなのに
ファンデの色番号1つあげたほうがいいのではって気がしてきた
化粧ノリが異様によくなるので、つい厚づきになってる
とかもあるかも
ごめん×圧塗り →○厚塗り
それと、正直ニンニクもショウガも
両方買ったって4〜500円なんだし
一度に全部使うわけじゃないんだから
>>945はそんなのは捨てたほうがいいと思う
うっかりなにかあって治療でもすることになったら
ほんのちょっとケチった分の数倍の手間隙と費用がかかっちゃうよ
このスレ見て良かった!
lushの華麗なる饗宴っていうショウガが入ってるパックを買おうと思ってたんだけど、
ニンニクショウガ化粧水の方が安上がりで良さそう
華麗なる饗宴もデトックス効果でくすみが抜けるみたいだから、
ショウガって凄いんだな
生姜は美味しいし、食べても体温めて美容によくて、
女性の味方だね。
ここを見て、ジンジャーエール用に漬けていた
生姜+はちみつ+オールスパイスに精製水を加えて化粧水にしてみた。
はちみつのおかげで、保湿剤なしでもしっとり。当たり前か。
ニンニクなしだからそこまで劇的な効果は感じなかったけど
ニンニクありだとうちの犬がやたら吠えるので、こっちにシフトしようかな。
はちみつはいいだろうけど
オールスパイスは刺激になったりしない?
はちみつ、始めは100円くらい(100均だったかも)のを使ってて、
パンに塗ったり保湿だけならこれでいいんだけど
表を見たらメイドインチャイナでブドウ糖で水増ししてるやつだった。
てかブドウ糖のほうが多かったような…。
これじゃー求めてた傷補修作用・美白効果・殺菌作用は無いだろうと
ちゃんとはちみつとしか表示されてない100%のを買ってきたよ。
しかしハーブ酒のときといい美味しそうなスレだなあw
>>951 オールスパイスはホールで漬けているけど、
薄めているせいか今のところ平気。
香りメインのスパイスだからかな?
飲むほうは4-5倍希釈ぐらいだけど、
化粧水としては今回は20倍希釈ぐらい。
気になるならスパイスはなくてもいいかも知れない。
ショウガニンニク化粧水、効果をほとんど実感できないし
いくら薄めてもニンニク臭いと思ってたけど、チューブ使用だからかな?
調べてみたら、保存料やら食塩やら入ってるね。気持ち悪くなって捨てた。
生を買ってきてもう一度やってみるわ。
白い顔になりたいよー
わたしもショウガニンニク、あまり効果を感じられない。
普段も食べてないんだけどな。
私はくすみとやわらかさに効果を感じる。
何が差を生むのだろうね
やっぱり、合う合わないは人それぞれあるからね。
私はヒアルロン酸とアロエは合わない。
生姜とニンニクとは関係ないけど。
アロエ自分は欠かせない
毎回使う時にエーザイのベラリス+アルガンオイルを混ぜて顔にも体にも手にもふんだんに使ってる
色黒だとくすみ抜けは実感しずらそう
さっき、ホワイトリカーに漬け込んだよー。ニンニクとショウガ。
ニンニクも長く漬けると匂いが消えるって聞いた気がするので、
気長に待つ事にしました。
ニンニクの量にもよるんでない?
ホワイトリカーに付けてるわけではないけど、家でニンニク醤油を作ってるけど
ニンニクを長くつけた醤油は、やっぱりニンニクのにおいがする醤油だよ。
ホワイトリカーにニンニクとしょうが漬けて二日目だけど、何気に濁ってきた。
まあ、濾せば良いんだろうけど。
香りはほとんど餃子。
963 :
メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 20:30:37 ID:yDBSp4TEO
生姜化粧水をさっきパックとして使ってみた。 コットンに浸して貼ってお風呂入りました。
毛穴が小さくなったんですけど♪一過性のものかもしれないけど、エッて思い、書き込みしました。
生姜に収斂作用もあるのかなぁ?
エストのリフトアップ美容液のメイン成分がショウガだから
毛穴の肌細胞がふっくらして小さくなったとかかなぁ
ここの住人ってそこそこ高額な市販の基礎とか使ってる人と
ケミ嫌いで市販品使わない人どっちが多いんだろ?
ローズマリー軟膏もニンニク生姜もすごくきいたっていうレポみても
どんなものと比べてなのかずっと気になってるのは私だけかな?
ケミが肌に合わない・アレルギーやトラブルがあって手作りに流れた人もお忘れなく
オキシドールパックってどうよ
>>965 肌にあわないとニキビが大量発生する肌なので、使っても自然派の化粧水と馬油
最近は洗顔後に精製水バシャバシャかけて、ニンニク化粧水。乾燥ぎみなら馬油。ニンニク化粧水のおかげでくすみより、目の下のちりめんジワが薄くなった
>>965 そんな気になってるなら自分の肌で確かめるしかないでしょ。
たしかにニンニクって、風呂に入れると肌ツルツルになるんだよね。
焼酎漬けがあるから、それで作ってみよう。
>>965 私はしばらく年々か、超高級というか高機能コスメにどっぷりつかり、
その効果の持続性や、むしろ、使えば使うほど、敏感肌になり、
バリア機能がもの凄く弱って、こんなに高いの使っても私には
この程度か・・むしろ、悪くなってしまったことに気がついて
オーガニック→手作りに行き着いた。
今も、ケミ一部使っているけど、殆ど手作りで、一部オーガニック。
手作りだと自分に必要な成分だけ取り入れられるし、
肌の調子はほんとによくなった。自然の力も実感している。
でも、ちゃんとメイクしていないといけない職場だから、
メイクはケミばりばりなんだけどね。
日焼け止め、下地、ファンデはケミ。だから、クレンジングも
ケミ。
それ以降は、全部といっていいほど、手作りとオーガニック。
>>965 ドルックスの化粧水→収斂をメインに据え、化粧水にはセラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸添加。
ローズマリー軟膏とシアバタークリームを手作り。
只今どくだみチンキ抽出中。そんな感じです。
ドルは安くてシンプルだからアレンジが楽しい。
しょうがニンニク化粧水、私も縮緬皺に効いている感じがする
>>965 基礎は基本ゲランのオーキデとかリサージボーテ使ってるんだけど
ビタCやAの誘導体を買ってるとこが手作りコスメの材料売ってるからこのスレ見ながら
ローズマリー軟膏やニンニクショウガエキスとか祭になってるものを作って加えてるよ
無職になってしまったとき、化粧品にもお金かけられず
図書館(無料だし)で本を読んだりしてたら手作り本に出会った。
貧乏が理由って人は少ないかな。
収入があったころは3000円や5000円の化粧水使ってたよ。
それでもずーっと吹き出物に悩んでた。
手作り品のおかげなのか年齢的に落ち着いてきたのかトラブルほとんど解決した。
日焼け止めだけは市販のもの使ってる。
オーガニックに入ってるエキスとか参考にして、あと自分に合うのを試行錯誤しながら、チンキ作ってる。
大体それで間に合っちゃうからオーガニック買うのっていったらクリームくらいかな。
クリームは乳化ワックス合わなくて、レシチン乳化は上手くいった試しがないので。
やっぱりクリームとか乳液使うと肌が柔らかくなる。
オイルと蜜蝋のバームは目元とかよっぽど乾燥したとこしか使わない。
ロズマリ軟膏もあるし。あとは材料ショップで有効成分買って入れてる。
チンキ上手くいった時とかやっぱり手作りの楽しさもあるし。
今は生薬抽出中。今までは西洋ハーブだけだったど。
初心者スレに誤爆しちゃったけど
ニンニクショウガ化粧水、自分もシミにも効いている気がする。
シミが薄くなっているような
なにを勘違いしたんだが、しょうがじゃなくて み ょ う が を漬けてしまったorz
にんにくと一緒にウォッカにつけたあと気付いたよ
なにこれありえない馬鹿じゃないの私
私はニンニクとショウガをみじん切りにしていたらものすごく良い匂いがしてきたので
思わずチャーハンに使ってしまったよ
ウマー
ミョウガで効果あれば教えてください
982 :
メイク魂ななしさん:2009/09/24(木) 22:51:39 ID:1BFLH7R00
>>975 私も無職になったときにたどり着きました。
私の場合しったのはネットだけど
ミョウバンと間違えてミョウガ汁をワキガ予防に使ってる人がいたらしい
そりゃ大変な・・・
腋臭って腐ったネギの臭いって表現する人いるから
ネギ系?のミョウガ汁とか怖すぎるww
ミョウガってカメムシのニオイだよね。
みんな効果あっていいなー。自分はイマイチだった・・・。
とりあえず、生姜のみ続けてみようかな。
>>975 実は自分も無職からw
高級化粧品が買えなくなり、ネットで見かけて作って使ってみた。
1ヶ月後には、手作りにハマッたなー。肌もきれくなったし。
でも、ほんと容器洗浄など面倒なんだよねー。でも、もう化粧水は
手作りじゃないと・・・って感じだ。そんなこんなで手作り2年目。
チューブのしょうがとにんにく使ってみたけど、普通に調子いい。
酒精とかむしろよさげな気がする。
「しょうが、醸造酢、馬鈴薯でん粉、発酵調味料、食塩、環状オリゴ糖、酒精、酸化防止剤(ビタミンC)、香料、増粘剤(キサンタン)、酸味料」
「にんにく、食塩、環状オリゴ糖、酸味料、香料、増粘剤(キサンタン)」
私は逆だ。。
収入のないときほど変に高い化粧品買いたくなっちゃう・・
忙しい時ほど、手作り化粧品作るのが楽しくて楽しくてはまる。
ニンニクショウガ化粧水、自分は合わなかった。顔がビミョーに
痒くなる。赤くなったり腫れたりはしないけど、色んな箇所が次々
に痒くなる感じ。代謝が活発になったせいなのか?毛穴に効果が
あったけど、ビミョーな痒みのせいで眠れないので使用中止。
今度は単体で抽出して試してみようと思う。
日本酒スレより
285 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 12:40:10 ID:oP5DSYJ40
昨日、面倒くさくて、ニンニクしょうがをすりおろしたものを
直に酒かすにぶっこんで混ぜて、お風呂全身パックした。
塗布して数分でピリピリ、かゆみ。
あーダメポ・・と思って洗い流すも、
今朝顔がありえないくらい白い!毛穴縮んでる!
母に「黒人が白人になったようだ・・」と驚かれるほど。。
ただし臭い。風呂場にモワーっとニンニク臭。
朝起きてもちょっと顔からニンニク臭。化粧したらなくなったけど。
休みの前の夜ならいいかも・・。
ローズマリーを無水エタノールにつけ、暗所に保存
多忙で気がつけば1ヵ月以上経ってるんだけどOK?
日本語でおk
>>992 今脱毛中で、日焼けしないように厳重注意されてたんだけど、
気づいたらしっかりブロンズ肌になってて困っていました。
酒粕、しょうが、にんにくを仕事帰りに買って帰るよ。
風呂場からの異臭に家族からクレームが来ないといいけど。
きな粉をお湯で練ってペースト状にしたもので体を洗ってみたらすべすべになったお
きな粉ヨーグルトで洗顔するのも良かった。
梅
うめ〜
私も今夜、ニンニクショウガ、試してみました。
翌朝、顔色明るくなってますように。
1000なら、明日、色白!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。