新・馬油を愛用してる方♪4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
馬油を愛用している方のスレです。
効果的な使用方法、こんな効用があった、こういう症状に効いた、
どこでいくらで買った、こんな馬油があった、物産展情報などなど
馬油関連の情報交換をしましょう。

※馬油の読み方
"馬油"は薬師堂の作った商品名で、読みは「ばあゆ」。
商標登録されていますが、一般にもこの言葉や同様の内容の製品は広まり、
他に「ばゆ」「まゆ」「まあゆ」などいう読みも。
 
過去スレ>>2-3、馬油について>>4、通販で買える店>>5、馬油Q&A>>6-8
予備で>>9-13、まとめて見るなら>>2-15あたり

※馬スレには今近所の電気屋から書き込みを繰り返す動物愛護荒らしが
粘着してます。
荒らし・釣りにはクマーで対応、へんな顔文字にもスルーで。
ついかっときてレスしたくなってもえさをやらないでください。
(すぐ後に「釣られてスマソ」とかの免罪符もなしでお願いします)
話題を撹乱させるような一見荒らしに見えないレスはIDを検索して確認してください。
馬が可愛そう、使うのが嫌だその他使用者への批判などスレ内容から外れる話題は
自身のホームページかチラシの裏にお願いします。
2メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 02:41:00 ID:S4k/rgGg0
3メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 02:41:52 ID:S4k/rgGg0
4メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 02:42:43 ID:S4k/rgGg0
【馬油について知りたい】
アットコスメ 薬師堂製品一覧
  ttp://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0030.asp?brand_id=917
『馬油と梅雲丹の研究』 … ソンバーユ開発者のサイト。症状別の詳しい使い方など
  http://www.bahyu.com/
スレ住人のうま。さんが馬油についてのサイトを開設!!
(取扱店や販売価格などの情報を交換する、都道府県別掲示板も(・∀・)!! )
  http://umahihin.hp.infoseek.co.jp/
5メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 02:43:33 ID:S4k/rgGg0
【100%馬油が買えます】通販の他、各地で開催される物産展などで入手できる場合も
ケンコーコム 馬油選りすぐり商品
  ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_661009.html
薬師堂 … ソンバーユ(尊馬油とも書く)発売元(葉書でサンプル請求できます)
  http://www.yakushido.com/
日本創健 … ナチュラル馬油シリーズ(オンラインでサンプル請求できます)
  http://www.n-souken.co.jp/
北海道純馬油本舗 … 馬油のサプリメントも
  http://www.junbayu.com/
肌美和(きみわ) … 販売会社はヤマト創健
  http://www.kimiwa.co.jp/
若丸 … 馬神油シリーズ。馬肉専門店の純粋な馬の油
  ttp://www.wakamaru.com/a_1_2.htm
ティファーナ … イタリアン レストランのオーナーが運営する馬油と馬の石鹸直売店
  http://www.jomon.ne.jp/〜hareo/
6メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 02:44:34 ID:S4k/rgGg0
【馬油Q&Aその1】ほぼ薬師堂、「馬油と梅雲丹の研究」のサイト内容に沿っています
Q:顔に塗る場合、どのくらい使えばいい?
A:人により、米粒1個分だったり、小豆粒1個分だったりします。
  量が多すぎると、ニキビの原因にもなってしまいます。
  自分にあう量を探りましょう。

Q:ニキビに効きますか?
A:化膿し始めた時に初めて効きます。
  使用量が多すぎると、むしろニキビの原因にもなるので注意しましょう。

Q:化粧水と馬油、どういう順番で使う?
A:馬油はとても浸透力があるのでスキンケアの最初に使うのがいいでしょう。
  添加物が入っている化粧水などと併用すると、
  馬油とともに肌に吸収されてしまう可能性があります。
  ただし、成分が無害だったり、有効なものだったりするのを前提に
  馬油の前に使う人もいます。
7メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 02:45:35 ID:S4k/rgGg0
【馬油Q&Aその2】
Q:メイク前の使用で注意することは?
A:馬油を塗った後、5-6分おいてからメイクして下さい。
  すぐ塗ると、化粧水と同様、肌に化粧品の成分が吸収されてしまうかも。

Q:昼間使用して油焼けしませんか? また、日焼けを防ぐ効果はある?
A:肌への浸透性に優れ、油焼けすることはありません。
  一方、色を白く保つような日焼け止め効果はありませんので、
  馬油の後に、時間をおいて日焼け止めを塗るといいでしょう。
  ただ、日焼けが原因のシミやソバカスを防ぐ効果はあります。
  また、火ぶくれのようになる日焼けを防ぐ効果もあります。
  (いくら日焼けしても、狐色になるだけで痛くならないそうです)

Q:使用し始めてから、皮膚が剥けてきました
A:馬油によって新陳代謝が高まり、一時的に皮膚の剥けることがあります。
  人によって、使い始めてすぐだったり、数ヶ月使った後だったりします。
  ただ、好転反応と思って、不快な症状を我慢して使い続けるのは止めましょう。
  馬油が肌に合わない方もいます。
8メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 02:46:22 ID:S4k/rgGg0

【馬油Q&Aその3】ソンバーユについてのみの内容です
Q:ソンバーユは通販以外にどこで買えますか?
A:薬局やドラッグストアに置いてある場合があります。
  目立たない、棚の隅の方にひっそりあることも。
  製造年月日があまり古いものは止め、日に晒されていたものも避けましょう。
  また各地のデパートなどで催される物産展や宣伝販売でも入手出来ます。
  ●>>3にある都道府県別掲示板で、最寄りの取扱店が見つかるかも!

Q:ソンバーユという名前なのに発売元は薬師堂ではありません。偽物?
A:オリヒロが発売元のソンバーユもあります。
  原料元、製造元は同じです。
  スレ住人さんが薬師堂にお尋ねになったところ(パート1の187)、
  オリヒロのものは流通に乗り、問屋さんを介して仕入れられているそうです。
  定価は(ほぼ?)同じで、値引率は高い場合が多いようです。
  商品の回転のいいお店だったら、新鮮さも問題はないでしょう。
  ソンバーユの普及版といった感じでしょうか。

Q:70mlと75mlのソンバーユがあるけど、どっちかは偽者?
A:70mlのは流通にのっているもので普通にドラッグストアにあるもの。
 薬師堂直売のもの(物産展・通販・契約店舗)が薬師堂のHPに載っているもの。
 薬師堂直売のものも昔は70mlと同じ容器だったらしいが、75mlのに新しく変えた。
 流通にのるもの(70ml・「筑紫野物産〜」が発売元の)も、新しい容器にしてもらおうとしたが、
 旧容器が好まれるとかで、旧容器のままにしてある。
 中身は古くないし(製造日を見るべし)、発売元もちゃんと薬師堂。
 両方とも本物です。
9メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 02:51:36 ID:S4k/rgGg0
スレ立て不慣れなので、抜けてる事があれば
どなたか補充をおながいします。
10メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 03:03:31 ID:yHHN8bEA0
>>1さん
乙華麗さまです
11メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 09:21:46 ID:6VjhjG9y0
乙!
12メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 10:21:21 ID:6VjhjG9y0
馬油は死んだ馬から絞りとるものですが、@コスメで
「馬油のために馬を殺すものだったら私は使えない」
なんて書き込みをしている人がいました。
でもまさか馬油のために馬を育てて殺すなんてこと
しないと思うのですが、どうなんでしょう。
コスト的にも、廃用の馬、もしくは食用の馬の副産物を
いただいてるのだと思うのですが。
馬肉問題と一緒のようなものでしょうか。
実際のところご存知の方はおられますか。
13メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 10:54:13 ID:A9sdZ+NhO
>>12
馬殺コメント@いたよね!
それは無いと思う
馬ってサラブレッドだけって思ってる人多いだろうが、馬科全般と見てよい
食用馬から採る可能性大
14メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 10:57:17 ID:cKtKex980
>>996
15メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 10:59:49 ID:cKtKex980
>>1
乙。

スレタイが微妙に違っててワロタ
16メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 11:00:04 ID:9cvW6Cgx0
17メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 11:01:02 ID:cKtKex980
あやや、私は何をやっているんだ。ソマソ
18メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 11:01:11 ID:ySAVgmH50
薬師堂のQ&Aに食用馬から採ってるって書いてあるよ。
http://www.yakushido.com/qanda/qanda_bayu.htm#2
1912:2008/09/07(日) 12:04:41 ID:6VjhjG9y0
>>16
すみません、よく読んでいませんでした。

なんか変な意見だなーと思ってしまったので、
つい書いてしまいました。13、18さんもありがとう。

新スレ汚し失礼しました。
20メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 13:11:15 ID:S4k/rgGg0
>>15
スレタイ間違っとりますか?
ごめんです(´・ω・`)ショボーン
21メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 14:30:17 ID:e9kZBntT0
●尊馬油(当ソンバーユ製品)に使用している馬油はすべて成分無調整

成分無調整とは、原料の馬の脂肪から純粋な馬油を抽出した後に、一切化学的な加工をしていないということ。
最近では「部分水素添加馬油」など馬油を加工した類似成分と間違われるケースを見かけるようになりました。
「部分水素添加馬油」という成分は、馬油に水素を添加して純馬油本来の脂肪酸組成を組替え、性質を安定化させた成分です。
つまり、馬油とはまったく違う成分ということ。

化粧品成分でよく使われている「スクワレン」と「スクワラン」の違いをご存知ですか。
「スクワレン」はサメ類の肝油から抽出された純粋なオイルですが、これに水素を添加して脂肪酸組成を組替え、
性質を安定化させた成分が「スクワラン」。
「馬油」と「部分水素添加馬油」の違いと同じで、名前は似ていますがまったく違う成分です。
どちらにも特長がありますが、当Shopでは「純粋な成分」のみ使用のソンバーユ製品を御紹介しています。
22メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 15:24:11 ID:nE7krO/10
馬油は、ニキビができるけど
スクワランは、ニキビができない
この差はなに?
23メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 15:40:04 ID:QmlPdSD40
個人の体質じゃない。
24メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 16:07:06 ID:gxDUvdvcO
改めて皆さんの手順を教えてください。

私は
アベンヌ→尊馬油→アベンヌローション(パッティング)→アベンヌクリーム

春から始めて真夏もこれだったんですが
乾燥の季節はこれでは足りないかなぁ…と
改良検討中であります
25メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 16:19:04 ID:2RI208gaP
サンプルを取り寄せたらすごいいので2瓶買いました。
が、馬油って少量でいいからぜんぜん減りません。・゚・(ノД`)・゚・。
馬油を使って石鹸を作ってるっていうかたいらっしゃいますか?



26メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 16:41:30 ID:mkTSG3US0
>>21 それ本当かなぁ?
スクワレン=スクワランだって聞いたけどな。
スクワレンだと「救われん」になるから
スクワランにしたってテレビでやってたよ。(するめをあたりめにする感じ)
27メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 17:36:14 ID:9DfLXcKz0
>>12
自分も読んだけど@によくいる痛い厨房としか思わなかった。気にする必要ないよ
「わざわざ公の場に書きこむくらいならヴィーガンにでもなれよ。
意味がわかったらだけどなww」と言ってやりたい

>>26
>>21が正しい
スクアレンは油脂で、スクアランは硬化油(油に水素添加したもの)
28メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 17:40:47 ID:cDzS+PNm0
>>8のオリヒロの馬油No.8とやらををソンバーュと間違えて買ってしまった。
製造元はソンバーユだったから問題ないと思うんですが
これってソンバーユの液状と同じですか?
冷蔵庫に入れて使ってるけど、とろとろ具合が普通のソンバーユよりもとろとろです
29メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 22:52:15 ID:zVlc958y0
>28
内容は変わらないと思う。
液状でないけど。
30メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 23:45:59 ID:mdCH99D10
今日は、作った寒天をうす〜く切って、馬油を塗った後に
しばらく貼り付けていました。
なんとなく潤う感じがしてよいです。
31メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 01:32:44 ID:zFCnqkF9O
今日馬油デビューしました
薬師堂の無香料尊馬油を買ったのですが、やはりどこか匂う・・・みなさんはいかがでしょうか?
ヒノキだとそうでもないのかな・・・
32メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 08:10:14 ID:v+hGI51ZO
前スレの書き込みを見て
ソンバーユにラベンダーオイルを混ぜてみました。
混ぜたのはヒノキなんだけど、いつもと気分が変わって良いです!
ラベンダー良い香り。
他の香りのオイルも混ぜてみたいけど、
エッセンシャルオイルには禁忌などがあるようですね。
他にエッセンシャルオイルを混ぜている方は、どんなのを混ぜていますか?
33メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 12:06:01 ID:+blvB5bY0
アンケ厨うざい
34メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 15:17:14 ID:RLnc4aXB0
>>32
ヒノキにアレルギー反応起こして
顔真っ赤
ヒリヒリですごいことになったことある
皮膚科通い始めてした
気をつけた方がいいよ
35メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 16:26:16 ID:g7EHJAjW0
ラベンダーとティーツリーは精油直接つけても大丈夫だけど
他の精油は人によって刺激がでるからね
36メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 17:07:55 ID:v+hGI51ZO
>>34
ヒノキの馬油は2年位ずっと使ってて調子良いから私は大丈夫だと思います。
ソンバーユだとヒノキを使ってる人が多いように感じたけど
アレルギーある方は気をつけた方がいいですね。

>>35
ティーツリーもよく聞きますね!
調べてみます!
37メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 19:26:40 ID:vHY5G3ey0
シーラボのアクアコラーゲンゲルは無害な基礎化粧品と考えて良いんだろうか……?
成分がよく分からない。なんか9月から「薬用」になるらしいが。

アクアコラーゲンゲル→馬油
の順で使おうかと思うのだけれど
38メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 19:53:01 ID:zRJWsANs0
>>37
薬用になるんだ?!
自分は油田なのできっとこの二つ組み合わせて使ったら
ニキビ発生しそうだと思った
39メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 20:02:09 ID:lIIfa5nZ0
私も昨日からデビュー>>31
楽しみですね。どう肌が変わるのか!で、においは無しでした。
40メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 20:09:39 ID:vHY5G3ey0
>>38
吹き出物も多く脂ギッシュで、潤いは足りていると勘違いしていたら、全体的に全然潤いが足りて
いなかった。その中で油分70% 水分30%の肌だったけど、
アクアコラーゲンゲルを1年間使ったら油分30% 水分70%になったよ。
でも、潤いは全然足りていない。
アクアコラーゲンゲル、肌に浸透してしまうと、潤いが足りないんだ。
なので、馬油とコラボレーションさせようかと思って…
41メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 20:26:05 ID:zRJWsANs0
>>40
インナードライだったんだね。その結果を聞くと馬油で補うのは良さそうかも。
とりあえず併用してみて異常が出たら中止してはどうかな?
42メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 20:37:18 ID:vHY5G3ey0
>>41
ありがとー。
併用して、しばらくしたら結果報告してみるよ〜
43メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 00:36:38 ID:ExEMigU6O
>>39
私はとりあえず、精製水バシャバシャのあと馬油っていうシンプルケアから始めてみました
どんな感じでケアなさっていますか??差し支えなければ教えてください
44メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 08:13:21 ID:KyWu7NIx0
ハダラボの極潤と馬油の組み合わせも安いのに最高だよ
お財布に優しいのがいい
私も、インナードライ、この組み合わせで治したよ
45メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 18:53:49 ID:zP7iWEHc0
>>44
順番は馬油→極潤って感じですか?極潤後にもう一度馬油つけたりしてます?
46メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 18:58:01 ID:w6HPPm7i0
>>43
前スレを読んで自分なりに取り入れたのが

夜)お風呂で洗顔後、顔が濡れてるけど、そのまま馬油をなじませ、5分後にいつもの手入れ
朝)起きて洗顔前に馬油を塗り、ティッシュオフして洗顔

ただ朝の使用法は名無しさんが、書いてたものの受け入りなので
何がいいのか分かりませんが、とりあえずこんな感じです
47メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 03:23:27 ID:dSzu0q2nO
専用スレは荒れているのでこちらでお願いします

薬の副作用で一時的に抜け毛が酷くなってしまいました
病的なほどでもないのですが、このスレで馬油を頭皮に塗って発毛が良くなった人はいますか?
顔の産毛や睫毛がフサフサになるなら、髪の毛にも似たような作用があってもいいような
男性とは違って女性は髪が長いので、頭皮環境が悪化して抜け毛が増えるかもしれないのが心配です

とりあえず一日目、夜頭皮に塗って朝シャンプーで流すことを初めました
似たような経験がある方がいましたら情報お願いします
48メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 13:09:36 ID:u6jjXAI20
夜の馬油は通常のクリーム状のもの、
朝の馬油は、液状のものを利用しています。

液状のほうが馴染みやすいです。
49メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 17:47:06 ID:oFlCWQoZ0
機能ソンバーユの液状買ってきました
馬臭さはなく無臭
とりあえず洗顔ー化粧水ー馬油で使ってみたんだけど
本当は洗顔の後すぐ馬油にしたほうがいいんですよね・・・
わかってはいても乾燥心配で化粧水はさんだけど
けっこううるうるしてたので今日は馬油だけでやってみます
50メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 21:49:01 ID:qPCMsCX3O
短ぱん
51メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 22:20:10 ID:lMQ5JUnJO
私は馬油で脂漏性皮膚炎になった。気を付けて下さい。ちなみに当方、29歳、混合肌。
52メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 23:16:42 ID:8o3br4PA0
>>51
馬油が原因?
53メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 01:13:04 ID:LFT7ZA+Z0
胃腸の健康大切に>>51
54メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 01:36:18 ID:/1dMKgdwO
>>51
どれだけつけてた?

馬油で頭皮マッサージいいね
55メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 02:03:02 ID:qlAAGE5gO
>>46
丁寧なレスありがとうございます。
参考にさせていただきます!
56メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 07:55:14 ID:84Irwcdt0
>>51
使い始めてどれくらいでなったの?

自分は使い始めて半年程なんだけど、朝晩使う他に
お風呂でパックしたり(かなりの量)毎日お風呂上りに
フローラルウォーターに液状10滴入れてローションパックしたり・・・
ちょっと使いすぎかな、と思ってるので合わなかった人の
意見もちゃんと知っておきたい。
毎日じゃないけど朝起きたとき、小鼻が脂まみれの時があるんだ・・・
57メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 09:55:38 ID:E2Io1idL0
頬の小ニキビ対策に馬油使い始めて2週間
ほっぺた綺麗になっていくのに比例して、綺麗だったおでこに小ニキビ大群発生^^
なぜなんだ…泣けてくる
58メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 10:02:15 ID:MDOaiRRf0
>>57
前髪下ろしてる?
59メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 10:25:10 ID:6WOrEkbB0
>>57
私もだ。額や眉間、と顎に大量発生している。
頬はきれいになるよね。
60メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 11:17:23 ID:E2Io1idL0
>>58
ううん、頬ニキビ気になるようになってからはいつも上げてる

>>59
仲間がいた…!
私も顎にかつて無いでかさのボスとその仲間が現れたよ
最近めっきり見なくなったのに…最高に憎い^^

最近かえたシャンプーが原因かなって思ったんだけど、戻しても今のところ変化無し
ちなみに、スキンケアは洗顔後濡れたまま馬油少量塗って終わりです。
馬油一本で乾燥しまくりなのにほっぺた綺麗になってく^^
頬のは乾燥ニキビだとおもってたのになあ…
色々試しておでこも綺麗になったら報告するね(´・ω・`)
61メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 15:14:47 ID:W8lsExaTO
馬油って冷蔵庫保存なの?

なんかヨーグルトみたいなにおいがするんだけどやばいかな…
62メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 16:50:31 ID:RJCxB7EeO
ヨ、ヨーグルトっすか!?
63メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 16:57:33 ID:5O9MTzN40
いいえ、ケフィアです。
6461:2008/09/11(木) 18:53:16 ID:W8lsExaTO
ちょっとすっぱい感じです
もしかしてこれが酸化?
65メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 18:54:45 ID:fK33S10F0
よくわかんないけど完璧使わんほおうがいいと思う
66メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 23:47:40 ID:Dwf2VKd1O
67メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 23:54:42 ID:fK33S10F0
冷蔵庫保存してるよ
68メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 23:56:42 ID:Dwf2VKd1O
脂漏性皮膚炎になった51です。
馬油はかれこれ2年は使いました。脱ケミにはまりまして。それまではアルビオン使ってたのですが、おでこはツルツルでキレイでした。で、いつの間にかプツプツができ、ニキビじゃないからと放っておいたら、段々ひどくなってきたので、病院行きました。
69メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 02:23:50 ID:ZhPwSpDXO
馬油を頭皮に塗ってマッサージしたらシャンプーやドライヤーの時の抜け毛が減った!
70メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 03:24:09 ID:D9z/8PmV0
>>69
ハゲ板におしえてあげて!なんちて
71メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 04:55:06 ID:ZhPwSpDXO
>>70
あっちは荒れてる!
頭皮も!
72メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 08:04:51 ID:52DLeTj70
>>68
使ってた期間を聞いた>>56です。
使いだして2年して脂漏性皮膚炎になったんですね。
使い始めてすぐに合わなかったんなら諦めも早いだろうけど
2年使ってからだとショックだったでしょうね。
参考になりました、レスありがとう。
73メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 20:16:11 ID:sjXFmUX30
>>68は釣り師
74メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 10:34:36 ID:4E2PI7860
ウマ使うと必ず脱皮が始まっちゃうからなぁ。。。
で、今2ヶ月ほど使用中止して、基礎なしOKの塩洗顔にしたんですが
こっちでも脱皮してます。

脱皮=ウマだと思って悪者にしちゃってたけど、一番の悪者はワタシ
だったんだって知ったわ。

ゴメンネ、ウマ!
75メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 22:27:06 ID:Mw0kPkrlO
ソンバーユのサンプルキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!
顔が濡れてるうちにつけるとあるけど、軽くのせる感じがいいのか、ある程度刷り込むように塗り塗りするのがいいのか…
どんな感じで付けたらいいんでしょうか?
76メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 22:43:14 ID:bJUsQr9L0
>>60です
乾燥は化粧水とかつけたら逆に悪化しちゃったから、水を浄水にかえてみたら乾燥しなくなったよ
顎のボスも徐々に枯れてきた。
これは女の子の日が原因のニキビだったみたい
治りが早いかどうかはわからないけど、お馬を信じるよ。

あと、お馬を風呂上りの濡れた髪につけるとかなりサラッサラになるね…!
コンディショナーが量の調整難しいやつで、いつも重たい髪だったんだけど、
これ塗るようになってから毎日サラサラで気持ちいい
油なのになんでサラサラになるのかよくわからないけど…お馬ありがとう。
77メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 23:20:13 ID:1A6r6cKl0
私はコンディショナーに少し馬油混ぜるの好きだな
78メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 08:15:25 ID:/QU2sTBT0
>>76
レポありがとう!化粧水やっぱ悪化するよね。
今日から浄水試してみる
髪は指どおりよくなって気持ちいい
79メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 09:20:27 ID:AFPxs2P40
>75
私は馬を小豆粒ほど手のひらに広げてハンドプレス。
なじむまで手で顔を覆うようにしてる。

>軽くのせる感じがいいのか、ある程度刷り込むように塗り塗りするのがいいのか…
どちらかというと後者。
まあ人それぞれだとは思うけど。
80メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 14:56:26 ID:lK9Y075a0
ソンバーユって尻の黒ずみ・色素沈着に効く?

美白化粧水と合わせれば効果が出るだろうか
馬油ってターンオーバーを助けてくれるのかな
黒ずみ治してる人どうですか?
81メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 18:06:31 ID:p1BJ/hWS0
尻じゃないけどヒジの黒ずみは、よーじやの絹子ってタオルで無くなった
濡らしたタオルで何もつけずにそっと拭うだけ
タオルを洗濯機で洗うと効果が落ちるので手洗いで

馬油→美白化粧水で成分の吸収よくなるらしいから試してみれば

>>5にないけどソーパー御用達の川口精肉店の馬油ってどう?
瓶詰でも180mlで500円だけどクール便で送料が・・・まとめ買い向きかな
熊本在住だったら買いに行きたい
82メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 20:23:46 ID:ePzA8klS0
>>81
ほう・・・貴重な情報ありがとうございます!
83メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 00:10:43 ID:J6mmI7s50
馬油じゃなくって、馬を愛する方のスレになっているw
84メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 01:56:26 ID:hSJ7ntbKO
75>>79
ありがとう。ハンドプレス苦手なんだけど試してみます。
手の体温で丁寧にプレスというのは浸透しそうで良さそうですよね。
85メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 16:59:08 ID:TBDsbDKO0
説明書すててしまったんだけど
馬油って保存は常温でオッケーですよね?
86メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 17:26:07 ID:ya8u8Ke3O
冷蔵じゃないの?
87メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 18:22:44 ID:mS5ndeUu0
>85
常温でも可。と思うけど、私は冷蔵庫に入れてるよ。
88メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 20:03:47 ID:Pb796C3+0
>>85
液状なら常温可
89メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 22:17:11 ID:lt4ZaIbV0
馬って目のたるみにはきかないかな。きいた方居ますか?
90メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 13:49:16 ID:mI9mL7mR0
そん馬油歴半年
ミネラル水→そん馬油が基本、乾燥期は化粧水、美容液を+
確かにまつげは濃くなったが顔の産毛は自覚症状なし
しみには目に見える効果なし
公式にあるようにしみがカサブタになってポロリといった人いらっしゃいますか?
91メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 18:43:51 ID:h9TzPrT50
>74
ババア乙
92メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 00:15:48 ID:y3BtSNjvO
>>88
便乗質問よろしいでしょうか。
私は液状を使っているのですが、
二夏越したら何か匂いが変になってしまいました。
今年夏前からしばらく馬油を離れていたので、久しぶりだからかなーとも思ったんですが、
どうも最初の頃には無かった臭い匂いがします。
冬、固まったのがいけないんでしょうか?
まだ五分の一しかつかってなくもったいないのでまだ使いたいんですが、
新しいの買ったほうがいいんでしょうかね…
明日、お客様センターみたいなところがあったら聞こうとは思っています。
93メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 00:40:51 ID:y3BtSNjvO
>>92
前の話題で匂い問題でてましたね、すみませんでした。
でも、私のはヨーグルトみたいではないんです。
サラダ油の匂いと、獣臭という感じなんです。
酸化だろうなあ、とは思うのですが、やっぱりまだ使えたなら嬉しいし、ちゃんと聞いてきますね。
94メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 00:43:29 ID:q511g24x0
仮に去年の夏に買った油(開封済み)で料理する、と例えてみると
何となくやめた方がいい気がしないか。
95メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 00:47:28 ID:yp6v5HJx0
なるほどいい例え
96メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 10:18:39 ID:UI1mZuG1O
前スレだったか
開封後は1年以内に使い切るのが良いって話があったよ
あくまでめやすなのかもしれないけど…
97メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 15:25:31 ID:W4+di6EN0
心配な奴はフェイシャル用の液体のやつと、チューブ入りの携帯用だけに
しときな。
98メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 15:47:55 ID:y3BtSNjvO
92です。
問い合わせてみますた。
常温保存でよいそうなんですが、無添加なので1年半位するとどうしても匂いは出てくるそうです。
しかし、成分は変わり無いので、使ってもよいそうです。
どうしても匂いが気になる方はボディに活用して下さいとのこと。
使用を中止したほうがいいのは、匂いがツンと刺すようになってきた時。
ヨーグルト臭はこれにあたりそうですね。
本来は10年位放置しなければ大丈夫という事でした。
獣臭は結構厳しいけど、香料使ってないって証だし、まだ使えるとの事なので、来るべき冬に向けて続行しようと思います。
99メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 20:41:00 ID:T22Frhkl0
>>98
ちゃんと問い合わせして偉いな。
やったことはないけど匂いだけ気になるならスレに出てきてる
精油を垂らしてみるとかはどうだろう?少しは変わるかもしれない。
でも保障はできない
100メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 22:54:02 ID:wsPJHABo0
シミは若者の初期モノなら消えるが、それ以外はムリだろう。
でも、馬+αで薄くなったって人は聞くし、自分もそのひとりだよ。

脱ケミカル品と水(ハーブやフローラルなどいろいろ)と馬の組み合わせで
段々薄くなってきてるよ。
でも完全に消えはしないと諦めてます。
101メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 23:34:14 ID:gOVwTmbS0
塩洗顔したあとに馬すると超しっとり
その後無印の化粧品をつけるとべたべたしちゃうほど
102メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 13:20:37 ID:HkNacsX7O
ある程度使う分だけ小分けに何か、ビンに詰め替えて、
後は冷蔵庫保存とかにしてる方はいますか?
小さくて綺麗なビンが欲しいんですが中々探せまへん。
素朴な馬油ビンも好きなんですけど、ちょっと色気づいたビンに入れてみたい今日この頃w
もしそういう使い方してる方がいたら参考までに聞かせてつかーさい。
103メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 13:35:11 ID:mVfHS7L10
液状今つかってるけど口周りがすごい乾燥する。
ジャータイプの方がしっとりするらしいけど、そんなに使用感違うの?
104メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 15:41:59 ID:YHTSvOYL0
>102
百均などの詰め替え容器に必要分取り分けている人は多いけど
(自分も取り分けてラベンダーのEO入れている)、
こじゃれた瓶はいるのかな。
液状を真空ポンプに詰め替えている人くらいしかこのスレで見たことないなぁ。
105メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 00:38:59 ID:/kOe17sa0
化粧品に何を求めるかは人それぞれ自由だよ。
手作りコスメ用に青や茶色のガラス遮光瓶なら売ってるけど
親や友達にブランド化粧品の空き容器もらうのが早いかも
106メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 00:51:43 ID:7UD4iEAs0
>105
こじゃれた瓶はいるのかな。→こじゃれた瓶(を使っている人)はいるのかな。
こじゃれた瓶なんて必要なのか?という意味ではなかったです。
単にこのスレで過去に綺麗な瓶に移し変えている発言は
見たことないなーという意味でした。
分かりにくくて申し訳ない。
107メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 01:09:26 ID:viFWRkak0
綺麗なビンって大きくない?
100均の小さい詰め替えジャーぐらいが持ち歩きにもちょうどいいんだけど
可愛いのってちょっと大きいんだよね
でも家用としてなら探してみてもいいな
108メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 02:37:29 ID:QhCjxL2o0
ちょうど空になったマジョのクリームシャドウの空き瓶に入れてる。
(素敵なビンが欲しいってより、たまたまそこにあったから)
100均モノぐらいの大きさ。
一応よく洗ったけど、衛生面は未知数だ。
109102:2008/09/19(金) 08:21:19 ID:BFnAOOFqO
おおお、レスを色々ありがとうございます。
ごてごてした綺麗な醤油の空き瓶見てて、思い立ったwんですが
こ洒落たビンは確かにおっきいんですよね。探しても中々ないし。
クリームの空き瓶てのもいい手ですね。後は100均とかのが妥当なのかなあ。
検討してみます!
遮光ビンにスポイト…てのはクリームタイプには無謀かw
110メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 12:38:20 ID:mKxg7+ks0
ビンとかは煮沸消毒、もしくはウォッカorエタノールで超シャッフルすると割と安心。
111メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 18:38:47 ID:df7ZGKGpO
北海道物産展は池袋東武で来週祝日までだと
112メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 19:09:49 ID:vsTtpB/FO
前に雑貨屋でスプレータイプじゃない香水瓶売ってたんだけど可愛かったなー。
高かったけどw(1500〜3000くらい)

無印の化粧水とか入れる小さいボトルに入れて使ってた事あるけど
詰め変えるのがめんどくさくて(液状じゃなかったから)やらなくなったな。
ジャータイプだと溶けて漏れてた事があるからさ。
113メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 21:04:13 ID:0ZtFKPz/0
>>111 おー情報サンクス
北海道は地元だけどなかなか帰る機会がなくてな〜
覗いてこよー
114メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 23:45:35 ID:DAo5S+mP0
馬をつけたら肌がたるんだ若しくはたるみが倍速したってひといます?
115メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 00:39:03 ID:R0DrC4Qo0
>>114
塗るときに下の方に肌を引っ張るようにして塗っていた人くらいでしょ、弛むのは。


何でもそうだけど、上から下に塗ると駄目だよ。
下から上でも、強くしすぎると無駄に肌が伸びる。

馬油のジャータイプの方だと、うっかり力が入ったりしそうだけど。
116メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 09:59:32 ID:+B3kaAMP0
>>114
それって乾燥してたるんだように見えてるんじゃ?
私は液状オンリーでつかってた時、肌に活力がなくなって
老けてみえた。保湿はしてる?
117メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 09:30:08 ID:IZ9+92Bo0
>>114
私も乾燥してるんじゃないかと思います。
角質培養プラス馬で膨らむよ〜
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1216906205/
118メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 00:02:24 ID:WpUKRMOYO
風呂に浸かりながらの馬油を厚めに塗って小顔マッサージ用のローラーでコロコロすると
すごい気持ちいいしつやつやもっちりした。
119メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 11:17:28 ID:t5bXbt+L0
馬油使い初めて2週間。
睫毛にハリとコシが生まれて、ビューラーで綺麗に上がるようになった!!
思わぬ副産物!
120メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 16:09:35 ID:lGF6JEcu0
馬油つづけて一か月!
洗顔してから濡れたままの状態で馬を塗り、
その後、無印の敏感肌用しっとりを塗るだけ!
肌が見違えるように健康になってきました。
初めのうちのごわごわガサガサはつらかったけど、
乗り越えて良かったよ!
121メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 23:33:19 ID:oJDnOY+Z0
小鼻の白い悪魔に耐え切れず、抜き取ってしまったorz
122メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 08:06:36 ID:z6yA3dNh0
熊本には美肌っこが多いのかな?
123メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 23:47:16 ID:AwjUxVxoO
これ髪にもいいね〜
パサつきがおさまったよ。
124メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 00:56:21 ID:hcOXBT6FO
北海道展で買ってきたよ〜
かなり油臭いが、慣れるかな?
225mlで三千円でした。お肌がもっちりしたし、いつもよりテカるのが遅い気がする!
125メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 01:45:50 ID:LKRmOb7dO
なんか上手く使いこなせないんだよな〜
126メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 08:02:16 ID:h0j+/TT20
馬油業務用10リットルがすごく気になってる・・・。
馬油風呂、マッサージ、全身馬油漬けのような夢の日々。
ひとまず、1リットルから手を出してみちゃおうかな・・・。
127メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 09:20:10 ID:6VOtiHC60
め、目を覚ませ!
128メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 09:37:42 ID:wnW5rO8vO
洗顔後すぐに馬油→化粧水→他のオイルで蓋してる人いますか?
2回違う種類のオイルつけるのってどうなんだろう?
アルガンオイルで蓋してて気に入ってるんだけどここ見てると馬油も気になる!
129メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 09:43:55 ID:MUYweyqG0
>>128
ブースター代わりに馬油使って化粧水のあとキャリアオイル+精油使ってるよ
オイルはマカダミアナッツだったりアーモンドだったり色々 ローズヒップやボラジもブレンドする
精油はフランキンセンスとパチュリとラベンダーは絶対入れる
馬油はごく薄くだしオイルはマッサージもしてその後蒸しタオルで押さえたりとか
ベビパはたいたりするから特にデメリットは感じないなー
元々ニキビができにくくて乾燥しがちな肌質っていうのもあるけど
肌がふっくらツヤツヤするのでこれからの季節にも最適だと思ってる
130メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 05:12:12 ID:jwqOLlbBO
馬油シャンプーってどうなの
成分の吸収を促進するから危なくないの
131メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 13:00:22 ID:rm9cnrU60
風邪ひきかけで鼻の奥の方の粘膜が痛かったから
馬油ぬってみた。
速効で痛くなくなってビックリした!
すごいよ。
132メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 13:01:04 ID:kPkg5yDr0
最近馬油を顔に塗りたくってますねw
133メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 17:11:23 ID:tlwSxtBU0
>>132 なんで笑ってんの?

コラーゲンジェル使ったら、疲れや年からくる
目のくぼみと頬の毛穴に良く効いて、
馬油も気になり使ったら乾燥や荒れにとても良かった。
洗顔後の濡れた顔に、ジェルと馬油を少量づつ混ぜて
すり込むのが、今んとこ自分にとって最強。
134メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 18:44:03 ID:ZQxfZ0vD0
洗顔後、化粧水→ローズヒップオイル→化粧水→馬油 です
最近は最後のオイルにエミュオイルやスクワランを試してみてる
今まで馬油オンリーだったけど、エミュも捨て難い・・・・
135メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 20:19:56 ID:WiMESwrhO
136メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 20:21:51 ID:YZPAYymzO
137メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 20:32:15 ID:b49kl7E50
138メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 20:35:57 ID:zRqce0s3O
139メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 20:41:04 ID:b49kl7E50
140メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 23:18:34 ID:PXBAOcSB0
洗顔後、濡れたままで塗り込む人が多いけど、
拭かない理由は何かあるの?
私は風呂で洗顔後に、顔を拭いてから塗ってるので気になっている。
141メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 11:16:40 ID:wn8oua3kO
瓶使用時は、濡れたまま馬油をつけるとついている水分も浸透してる感じがしたから拭かずに男塗り。

液状だとついている水分弾くので、少し拭いてからつけている。
142メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 12:36:48 ID:aZ+FKV940
>>133
いや、良い意味で笑ったんですw

今までこんな塗りこむ商品なんてなかったので。
当方男なんですが、今まで化粧品使っても髭剃り後が化膿したり
にきび後がすぐに戻らなかったりしたため、悩んでたときに火傷をしまして。

火傷の薬を探してたら「馬油塗ってバンソーコ貼り」っておばあちゃんにいわれてから使い出しました。
これすごいですねー。油なのになんかどんどん塗りたくなる。
大量に塗りすぎると白いポツポツができるので適量が大事でしょうが、重宝してます。
肌荒れも治ってきてるし、使い出してからはニキビできても治りが早いです。

効果ありすぎて笑ってしまったw


>>140
塗れたままつける理由は「なじみを良くするため」ですね。俺の場合。
乾燥した肌につけるのと、水分があるままつけるのだと、伸びが違います。
少量で伸びます。やっぱり伸びが悪いとその分多くつけすぎる→必要以上の油→肌には悪いかも?ってなりそうですし。
それに水分をすべてふき取るとその時点から顔の水分が蒸発しだして角質が痛むと聞きました。

俺はお風呂上りに水道水をふき取る→すぐにアベンヌウォーター→馬油塗り塗りですかね
143メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 18:59:02 ID:0RF9qGS40
>>142
男なのにアベンヌとか細かいが好感www
144メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 20:31:56 ID:bwOgD9k00
>>141-142
140です。
なるほど、伸びるのか!
確かに拭いてから、結構たくさん付けているかも…。
今夜は拭かずに塗ってみるよ!ありがとう。
145メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 23:15:00 ID:U82hZ6dV0
男の子なのにしっかり肌の事勉強してるんだね。
なんとなく好感を持った。
146メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 00:07:01 ID:JumtXWU70
>>145
そうですね。化粧品とかはまったくわからないですが
化粧水やスキンケア用品はとても興味があったので調べてましたね。
会う人に肌が綺麗といわれるのでやはり維持するために意識しますね。

それまでは知識が少なくて、CMや雑誌で取り上げられてる=良いものだと思い込んで
炭が良いと聞けば泥炭石っていう炭石鹸を使い、無添加が良いと聞けばねば塾の白雪の詩を使い、

スキンケアはソンバーユで固まってるんですが、洗顔はまだ迷ってます。
すれ違いになるかもしれないんですが、皆さんは洗顔料、何を使われてますか?

女性でしたらクレンジング兼洗顔の商品とかなんですかね。
147メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 01:47:37 ID:YTZpU54P0
>>146
を?好感度高い男子ハケーン
自分は洗顔料は無添加の馬油石けん、シアバター石けん、オリーブオイル石けんを
気分によって使い分けてる。
メイクはMMUなもんで石けんでクレンジングおk。
148メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 02:03:36 ID:kSdrEzy60
クレンジングはクレンジングミルク。
洗顔は石けんを使ってるよ。
牛乳石鹸だったり、まるはっていう会社の石けんだったり。
泡立てネットに5、6回くるくるっとこすりつけて、水を加えて
空気の多い泡を作って優しく洗顔しています。
タオルで拭く時もこすらないように気をつけて、アベンヌウォーター→馬油。
149メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 02:18:31 ID:ZULqEWZy0
女子には厳しいのに男子には甘いんだなwww

馴れ合ってんじゃねーよwwwww
150メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 05:03:38 ID:fFI3RALU0
場に沿った書き込みなら男でも女でもおkだろ

馬油とか植物油は親水性があるからね
だからその後の化粧水の入りもよくなるし
洗顔料、無添加石鹸が普段使いだけどたまに塩洗顔もやる
151メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 07:10:05 ID:YTZpU54P0
>>134
あーエミュもいいよね!3回精製した精度の高いのを使ってる。
顔の肌コンディションが悪い時には馬では痒みが出るの。エミュ使用では問題なし。
自分のエミュはバターのような匂いw
体には馬使用。
できればエミュより手に入りやすいから馬オンリーにしたいんだけど
ソンバーユで痒くなったけどほか製品の馬だったら大丈夫だったという人いませんか?
もしくは、一番精度の高い馬はどこのメーカーだろう。
152151:2008/10/01(水) 07:13:37 ID:YTZpU54P0
「痒みが出るの。」ってなんだwキモいねwスマソ
単純にミスタイプ。
153メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 12:37:02 ID:IG0o1HWZO
昨日馬油つけるとき、フタ開けっ放しにしてたら、ぬこがペロペロ舐めてた。
もうこれ使わない方がいいですよね。
てかぬこは大丈夫なのかな?
154メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 13:51:04 ID:wukxnt/zO
馬油は口に入っても大丈夫と書いてあったから問題ないと思うけど(口内炎にもとか)
雑菌が入ってるだろうしその馬油はぬこの耳掃除やら肉球ケアに使ってあげな!
155メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 14:44:05 ID:yqAFApCy0
>その馬油はぬこの耳掃除やら肉球ケアに使ってあげな!
優しさになごみつつもワロタww
156メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 14:51:00 ID:YtwQUUAQ0
しっとり肉球モエス

馬油使うようになってから、Tゾーンがさらさらになったよ。
これは快適だ。
157メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 20:08:11 ID:jmtkCUhCO
ぬこにご褒美として馬あげてます
毛並みがつやつやしてきました
脂(ラードとか生クリームとか)好きなぬこなら平気だよ
158メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 20:29:02 ID:qc8A9Km00
使う度に一度の使用量が増えていく
大丈夫かなと最近思う。
159メイク魂ななしさん:2008/10/02(木) 01:06:41 ID:Jin2jr+I0
肌や髪用に買ったけど
靴ずれや口内炎にも使えるし便利でいいね
無臭なのが助かる
160146:2008/10/02(木) 12:28:36 ID:7x22I5Sn0
>>147
なるほど。やっぱり洗顔料も洗浄力重視じゃなくて保湿や低刺激なんですね。
MMUって言葉はよくわかりませんが、薄いって事なんですかね。
でも男性と女性の皮脂量は倍くらい違うって聞くし・・同じ石鹸だと満足できないのかな。。


>>148
レスありがとうございます。
お〜カウブランドの牛乳石鹸ですね。赤色ですか?青色?
俺は最初迷ったけど赤がスクワランが入ってたので赤にしました。
泡を立てずに使ってた時期に顔からモロモロが出てきて使うのやめてたなぁ
アベンヌ→馬油はいいですよね


>>150
塩洗顔ってどういった塩を使ってるんですか?
市販の塩とかじゃないですよね?
なんか高校のときはほほが赤くてニキビが常に合った女友達が
塩洗顔を始めてメッチャ綺麗になってました。
聞くと、普通の塩は粒子が角ばってるけど私が使ったのは粒子が丸くなってる塩とのこと。
どこかの高い塩だと言ってました。塩ってすごいんですね。


>>153
俺の家の猫も差し出したらなめました。
それから俺は馬油を溺愛してます。椿油も嫌う猫なのに。
動物が舐める=本当に自然なものだから安心できますよね。
161メイク魂ななしさん:2008/10/02(木) 14:41:15 ID:YupHNBGZ0
>>160
天然塩なら市販のでいいと思う それこそ伯方の塩とか
粒子に丸みがある塩にしたいなら天然塩を乾煎りするとできるしね
私は飽和食塩水をちょっと薄めたので洗ってるけど
肌に合う人ならペーストにして顔に置くとかしてるね
162メイク魂ななしさん:2008/10/02(木) 17:13:55 ID:Ii0hCGeI0
>>160
どっちかっつーと馬肉の脂って感じでなめてんじゃない?
私も塩洗顔→馬油だけど、最近すごく調子がいいよ。
ジムで買ったお試しの高いやつ使ってるけど、塩洗顔は
市販の粗塩でいいんだよ。
163メイク魂ななしさん:2008/10/02(木) 17:19:55 ID:7x22I5Sn0
>>161
伯方の塩か。有名ですね。
でも丸でも角ばっててもがしがしあらうのはよくないですよね。

薬局で塩を見てこようかな
ありがとうございます。

>>162
うん。そうだと思います。
普通の化粧水とかクリーム、ほかの馬油は嫌うけど
ソンバーユだけは舐める=安全だなーと。
動物は危険なものは近づきもしないですし。動物が舐める=自分に合うとは違いますが。

塩洗顔・・・すごくよさそうですね。
どんな感じにされてるんですか?
塩・・・手にとってお風呂に持って入って、水に溶かして、顔につけて?
164メイク魂ななしさん:2008/10/02(木) 17:39:39 ID:EdEKUitj0
塩洗顔・塩浴の話題はこっちで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1215354486/l50
165メイク魂ななしさん:2008/10/02(木) 18:48:51 ID:pnZ5j7vl0
ヌコは便通良くするために
油舐めるよ本能的に

うちのヌコはオリーブオイルがちゅきでちゅ
テラカワユス

166メイク魂ななしさん:2008/10/02(木) 21:47:46 ID:VZDXcCa90
化け猫も行灯の油舐めるしね
167メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 00:48:48 ID:LaKcXD2c0
馬油つけたあとに化粧水つけると浸透がいいって
科学的な根拠はありますか?
ググりかたが悪いのか、そういった解説をしてるものが
みつかりませんでした
168メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 12:43:10 ID:1k7kZnhP0
>>167
科学的な根拠なんてほとんどないんじゃないかな。馬油に限らずどの商品にしても。

シミ・そばかすに効きます
汗を抑えます
毛穴を引き締めます
シワを目立たなくします

などなど。宣伝広告は大々的に取り上げるけど、それが=科学的に立証されてるわけじゃないと思います。
もし1000円程度の化粧品で立証されてたら5000円とかの化粧品買う人なんかいないでしょうし。

なので馬油に関しても古くから化粧水の浸透が良いって言われてるらしい。程度に受け止めておいたほうがいいのかもしれません。
あまり信じすぎるってのも期待を裏切られたときに残念感が強いでしょうし。
169メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 15:44:25 ID:uLC6xWdNO
最近馬油を使ってみようと思ってるんですが、瓶か液状どっちにしようか迷う;
とりあえずサンプル請求してみたが、皆さんは瓶か液状のどちら派ですか?
170メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 16:03:54 ID:zRnFfRcSO
家では夏は液状、冬は瓶を愛用です。
そして比較的液状が持ち運びしやすいので、特に冬場はカバンに入れて出先で使っています。
171メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 21:13:38 ID:cuuWzQi50
>>169
液状。だがしかしやけに口周り乾燥するから
ここ見てるとジャータイプのがいいのかなって思ってるよ。
髪につけるには使いやすい。
172メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 21:29:48 ID:VCJKhBsKO
温泉旅行に行ったときおみやげコーナーに売ってたんで買ってみたんですが、
やっぱりソンバーユとかの名の知れたのを使ったほうが無難でしょうか?
173メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 21:43:55 ID:1k7kZnhP0
>>172
それは千差万別。
尊馬油が合う人もいれば、合わない人もいる。
無名なものは単にあまり使う人がいないだけで自分には合うかもしれない。

ただ、「多数が使うから良い」とは言い切れないけど「良いからたくさんの人が使う」のはある。
だから馬油入門なら無難に尊馬油を使うのがいいかもしれないですね。

高いものは良い≠良いものは高い  みたいな感じですね。
174メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 22:10:51 ID:uOdlaONC0
使い始めて半年、始めて皮剥けてきた。
化粧がのらん。
皮剥ける人って剥けてる間、使うの中断してるの?
もしかしたら酷い乾燥なのかも知れないけどこんなの初めてで
判断出来ない・・
175167:2008/10/03(金) 22:35:46 ID:LaKcXD2c0
>>168
レスありがとうございます
考えてみればそうですね。オイルを先につけると化粧水を
はじくようなイメージがあるけど、これ自体も化学的根拠は??
なんですよね。馬油のあとに化粧水試してみようと思います
176メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 22:49:07 ID:VCJKhBsKO
>>173
レスありがとうございます。
ソンバーユも買ってみたんで、つけ比べてみたいと思います。
177メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 23:03:27 ID:l3v7y7BHO
これ塗った翌日顔が黒ずむorz合わないのかな…
178メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 00:23:25 ID:LR3Ill6S0
>>169
夜はジャー、朝は液状。
夜は、顔だけでなく、手足、首にも使ってます。
無駄毛処理したあとにウマ使うようになって、スベスベになったよ
179メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 12:19:04 ID:+2iOfoCQ0
ニキビ跡が無数に広がってるんですけど
馬で多少効果あった人いますか?
180メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 19:13:42 ID:jkK5LBoF0
角質培養しながら馬油してみたら?
181メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 22:32:57 ID:oGcP4n7VO
オパール使ってみたいんだけど、馬油とオパール両方使ってる人いますか?
182メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 01:10:24 ID:5W3ahQLHO
短パン
183メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 14:58:35 ID:nFfo5Ieb0
>>181
ノシ
洗顔後オパール→プレ化粧水→馬油→化粧水
ってな感じで使ってます。
今までで一番肌の状態がいいよ。
184メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 15:46:57 ID:oivF8NXp0
肌に使って産毛が濃くなる人もいるみたいだけど、じゃあ生え際禿で髪が薄いのだけど
増毛効果あるんだろうか?
185メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 19:21:53 ID:NFbHAmhP0
あるわけねーだろ
186メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 20:09:32 ID:WGFK7Cdp0
馬油 増毛 でググるといろいろ出てくる
あくまでも民間治療の範囲内だけどいろんな効能はあるみたいね

産毛多いからそっちの効能でたらちょっとやだな
187メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 20:10:14 ID:oivF8NXp0
ありがとう
とりあえずやってみる
188メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 23:49:27 ID:M4pVSoeu0
>>184
もう見ていないかな?
>>4に書いてある開発者の方のサイト『馬油と梅雲丹の研究』 www.bahyu.com/に
「毛根さえ残っていれば、畑に肥料を施した感じで発芽」って書いてありました.
ご参考までに,一度ご覧になってみるとよろしいかと思います.
※毛根が消滅している禿だとダメみたいだけど・・・・・
189メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 14:46:20 ID:hJP8YHVAO
>>188
私は発芽してしまったタイプです。
乾燥肌なもんで年中体全体にペタッてたのですが、足の甲・膝の上(太股との境目あたり)・耳のホクロなどから産毛とは言えないようなシッカリした毛が生えて愕然としました。
すぐさま毛抜きで成敗しましたが、足の甲は無いだろ!です。
産毛は濃くなったとゆーより、生えてなかったとこにまでまんべんなく発芽した感じです。
よって今は踵や肘に限定して使用中
190メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 14:06:04 ID:mY37kefE0
発芽オソロシス…。
確かに使い出して一ヶ月ぐらいだけどマツゲが濃くなったと思う。
191メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 01:14:26 ID:glptr9dp0
いやー尊馬油いいよ尊馬油

肌がつるんとするね
192メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 09:27:37 ID:ywryKStZ0
麝香の香りが一番好きだ。
193メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 10:37:10 ID:8Abg5GnHO
馬油って赤く炎症おこしたニキビに使っても平気ですか?
顎のニキビが痛くて、真っ赤なんですが、いろいろやっても悪化する一方なんです。
194メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 10:58:52 ID:r8KQMvGF0
>>193
ニキビにスポット的につけると消える
でも合わない可能性もあるのでそこは自己責任で
195メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 12:13:43 ID:8Abg5GnHO
>>194
ありがとうございます。
このスレ読んでると、量はほんの少しみたいなんですが、
ニキビ部分には多めにつけるのでしょうか?
196メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 12:41:14 ID:glptr9dp0
>>195
俺のやり方は
風呂上りに尊馬油を顔全体につける(量は適当。そのとき取った量)
少なくて伸びが悪いときはもう一度、多すぎたら顔につけた手のまま髪につけてます。

そして、夜寝る前に、再び尊馬油を取り、次はニキビだけにピンポイントでつけます。
この時、ニキビ→尊馬油→ニキビって付けると尊馬油の容器に菌が入りそうなので
手の甲などに多めに取って、チョンチョンって付けてます。

男なので髭剃り負けとかでフェイスラインに大人ニキビが多かったですが、
この方法にしてからすぐ直ってきました。あとも残らないのでうれしいですね。
197メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 13:29:20 ID:ea6nE5/U0
尊ばあゆ使いの私のために友達が北海道土産で日高純ばあゆ買ってきてくれた
やっぱ使い慣れてるせいか尊ばあゆのほうが良い
まず浸透が尊ばあゆは優秀ですよねえ
日高のほうは固めで伸びはあまり良くなくて表面が潤ってるって感じ
でもありがたく体のほうに贅沢に使わせてもらってる
198メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 21:06:26 ID:rcLSE6zNO
髭そり後にはイマイチ効かないな
199メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 23:37:24 ID:8Abg5GnHO
>>196
詳しくありがとうございます。
参考にします。
200メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 23:42:29 ID:glptr9dp0
>>197
確かに。
自分がいつも使いなれてるものが一番使いやすいと感じますよね。
もう一方のほうが性能が良かったとしても乗り慣れた自転車が一番乗り易い。的な。

>>198
確かに。すぐ直るけど「できなくなった」とは感じないですね俺も。
毛穴の引き締め効果や殺菌効果は期待できませんしね。
普通のアフターシェーブローションで殺菌、引き締めをした後に
外部からの刺激から皮膚を守るために馬油を塗ってます。
201メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 17:44:42 ID:+iSwMb2YO
>>200
教えてくれてありがとう。
俺もアフターシェーブローションしてから馬油塗ることにするよ。
それにしてもソンバーユ良いね、中年の俺のお肌もスベスベだよ。
202メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 20:05:54 ID:yaAO17T50
ソンバーユ使いこなせないなあ
つけると痒くなるのは合ってないのかも
203メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 23:05:23 ID:XuBe9QLj0
ここ見てたらスクワランから馬油にのりかえたくなった。
他のオイルからのりかえた人って結構いますか???
204メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 23:49:30 ID:F4gdRkoV0
オリーブオイルから乗り換えた
バーユの方がさらさらになって良い
私にはバーユの方が合っている
205メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 00:13:17 ID:UaLQ3nAr0
>>202
それはどちらか微妙なところじゃないですか?
肌の新陳代謝がよくなって皮が剥けるときの痒さなのか
本当に肌に合わなくて、むずむずしてる痒さなのか。
前者であれば我慢すればツルツルの肌になるという感想を聞きますが
後者であれば無理に続ける意味もないですしね。

どうった時に使って痒くなるのですか?

>>203
俺はオリーブオイルから乗り換えました。
オリーブオイルはお風呂のマッサージに使ってたんですが。
馬油にしてからは風呂のマッサージ、全身の保湿、髪、顔すべて馬油で済ませれるので変えて良かったです。
206メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 00:16:04 ID:B9AgFl7t0
>>202
どこの馬油使ってる?
私はソンバー湯しか使ったことないんだけど
色々使ってみたいと思ってる

>>203
スクワランから乗り換えたけど馬油のほうがサラッとしてるかんじ
スクワランも好きだから一応置いておいて、たまに使ってるよ
207メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 00:46:30 ID:vsPPJg0cO
ばあゆかぁ。
ソープで働いてたとき、先輩コンパニオンがゼリーがわりにばあゆをあそこに塗ってた。
208メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 13:22:03 ID:bu8E60Q+0
汚ねぇ穴
209メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 17:10:20 ID:D/uh3sou0
>>207
そういう効果もあるみたいですよね。
@コスメでも書かれていました。
210メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 17:18:31 ID:bq3BAqU1O
血行がよくなって、なんか感度が良くなりそうだな
211メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 21:18:55 ID:hi+BVZsA0
>207
泡姫乙
馬くせーまんこサラしてたんだな
臭そう
212メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 21:55:18 ID:2ZZrMCl0O
>>211
死ねカントン包茎野郎
213メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 22:48:20 ID:eId4m0aB0
相手のもしっとりスベスベになりそうw
214メイク魂ななしさん:2008/10/13(月) 02:31:03 ID:8nahfhvX0
肉便所女がこのスレにいると思うと
汚らわしいでつね
215メイク魂ななしさん:2008/10/13(月) 14:04:17 ID:txEdsyio0
202です。
>>205
朝、洗顔した後や、夜お風呂上がった時に
主に使用してる、そういった顔が濡れてるとき。
湿疹はでないが、ぶわっと掻痒感が走る。

>>206
アンカーミス?かな。ソンバーユ液状タイプを使ってる
216メイク魂ななしさん:2008/10/13(月) 20:03:00 ID:9Wg8+iR50
>>215
古いのかな
じゃなかったらはやり体質
217メイク魂ななしさん:2008/10/14(火) 10:33:44 ID:CgfNqaj80
>>216
DSで一つだけ放置状態だったからその可能性はあるかも。
だが昨日久しぶりに使用したらどうもなかった。
風呂上りとかぼっと顔だけ熱くなった時に使用すると
なるみたいだから、体質もあると思う。ありがとう。
218メイク魂ななしさん:2008/10/14(火) 16:34:54 ID:d79F7PfK0
>>215
自分、クリーム感覚でつけてたらつけすぎでかゆみ→湿疹
つけすぎとかもあるかも
米粒大を水で伸ばす感じが丁度よかった
この適量に落ち着くまで色々試したよ
219メイク魂ななしさん:2008/10/15(水) 11:23:11 ID:Dt1fCxjSO
ずっと肌をいじり過ぎでしたが馬油とローズウォーター、エジプシャンマジッククリームで蓋を1か月半

肌にハリが出てふっくらモチモチ
キメも整ってきました
毛穴への効果は特にはかんじられませんが、ニキビが出来ても治りが早い気がします

馬ありがとう
220203です:2008/10/15(水) 22:20:58 ID:Rz/zwfud0
さっそくソンバーユミニのチューブのやつ買ってみました!!
アベンヌ吹いた後にバーユ米粒大をハンドプッシュしてます〜
ほんとに付いてる?ってくらいさらさらなのにスクワランと同じか、それ以上潤ってます
ニキビできたけどすぐ治ったし。良い感じです
乗り換えてよかった!レスくれたみんなありがとう。
221メイク魂ななしさん:2008/10/15(水) 23:43:37 ID:onTnT0gGO
使い初めて一ヶ月位かな?使う量が増えてきたような。
と、同時に最初は潤ってたのに肌がスカスカになって軽い吹き出物が出てきた。
量が多すぎるのか、好転反応なのか単に合わないのかどれなんだろう。
こんな感じになった方います?
222メイク魂ななしさん:2008/10/15(水) 23:49:49 ID:m3GoRk5I0
私の場合はつけすぎちゃうと翌日吹き出物できる。
使う量増えたのが原因とか?
223メイク魂ななしさん:2008/10/16(木) 16:56:35 ID:KykBLw7T0
今まで馬油は顔だけで
髪は椿油を使っていたんだけど
髪も馬油にしたらすごくイイ!!!
ものすごくしっとりして
それでいてサラサラ!
なんでもっと早くやらなかったんだろう…
224メイク魂ななしさん:2008/10/16(木) 17:35:03 ID:3BmSXU2H0
>>223
尊馬油ですか?
でしたらノーマルの無香料使ってる?
液状を使ってます?

椿油に慣れてて、髪も馬油に変えると、馬油の固形が溶けるとどれくらいの液体になるのかわからず
付けすぎたりして悩んでました。

でも椿油は常にしっとり(洗ってない感じ?)する感じ。馬油はサラサラって感じなので馬油使いたいので迷います。

液状買えばいいのかな・・・
225メイク魂ななしさん:2008/10/16(木) 18:11:50 ID:Z313WL/k0
髪には使ったことないから試してみたいな。
獣臭くならないのかな?
真夏は臭いを気にするレスが多かったよね。
頭皮に付けずに髪自体に少量を付ければ良いのかな?
226メイク魂ななしさん:2008/10/16(木) 22:10:56 ID:3BmSXU2H0
>>225
俺は男ですが尊馬油使ってます。
頭に使うのは結構良いですよ。

椿油との使用比較をすると・・・
椿油は結構ネットリ系でしっとりします。そのため毛束ができやすい。
尊馬油は付けてもサラサラです。付けすぎたら濡れたサラサラみたいな。だから毛束ができにくい。

俺的には男なのである程度毛束作ってたたせたいので、そういう意味では椿の方がいいんですが
時間がたったときに触ると椿は手がべたつきます。尊馬油はサラサラ。なので尊馬油使ってます。

もし怖ければ最初は毛先とかで試してみてはどうですか?
俺は中間〜毛先に使ってます。根元は、お風呂でのマッサージをするときにたっぷりつけてますが。セットでは付けません。

あと、男の方が女性より皮脂がでるし油と混ざって変な臭いがするのは確かですね・・
これは唯一夏に残念なところです。

夏でも獣臭がしないで、もう少し毛束ができやすかったら浮気しないで一生使いたいんですが。って感じですね。
227223:2008/10/16(木) 22:29:09 ID:KykBLw7T0
>>224
尊馬油を使ってるよ
ノーマルの無香料

>>226が結構詳しく書いてくれてる内容と似てるけど
少量ずつ手にとって
まずは毛先を中心に馴染ませて
その後、手のひらに余ったのを全体に馴染ませてる
頭皮にはほとんどつけない

>>225
獣臭さはわたしは感じない
買ったらすぐ冷蔵庫に入れて
50mlくらいの容器に30mlくらいずつうつして使ってるよ
228メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 13:53:36 ID:GhA0K3KKO
>>224
自分は液状2滴を手のひらで温めて顔にプレス、5滴を同様に首に塗ったあとそのまま付け足さず髪に手櫛してます。
ショートボブなのでこんなもんでも充分に落ち着きます。
髪質はクセが出て広がりやすい乾燥タイプですが、プロ仕様やサロンで買うオイルより手触りも柔らかく感じてます。(前はディーセスのオイル使用)
顔も無香料のを使用してた時は白プツ赤ブツが出来ましたが、それを液状に代えて量も減らしたら調子いいです。
液状はなにかと使い勝手がイイ感じですよ
229メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 20:11:02 ID:2aWTZsZ90
つげ櫛にソンバーユだと獣臭くなるかな。
椿油は頭皮に合わなかったので。
230メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 20:49:44 ID:xEIVBxe50
>>229
木製櫛にはホホバでもオリーブでも植物油が無難だと思う
231メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 21:42:30 ID:10z7QWFA0
夏に馬油を使い始めたんだけど、
最近馬油と化粧水だけでは朝起きた時顔が乾燥して痛い。

アプリコットカーネルオイルを合わせて塗るようにしたら
乾燥はなくなったけど、
馬油一本のシンプルケアに憧れるのでちょっと悲しいなあ。
232メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 22:34:33 ID:amcgZDsw0
>>231
付ける量が少ないとかはないですか?
俺も最初オイルだから付ける量を少なくしてたら思いのほか吸収するのが早くて
結構カサカサしたから大量に付けてます。

量で結構変わってくると思いますよ。

あとアベンヌウォーター→馬油なら乾燥しないけど
アベンヌ→馬油→アベンヌってするとメッチャ乾燥した・・・
馬油は最後に塗るのが一番でした。

>>229
木製は植物の方があってそう
馬油でしたら・・・夏場とか悲惨な事態に・・
233229:2008/10/17(金) 23:15:10 ID:2aWTZsZ90
アドバイスありがとうございます。
ホホバが気になっているので見に行ってみます。
234231:2008/10/17(金) 23:21:57 ID:10z7QWFA0
>>232
一応夏場の米3粒くらい→5粒くらいに少し増やしてはいます。
もっとがばっと増やしてみようかな…。

私はエビアンスプレー→馬油の順番ですが
最後に化粧水をつけないと夏場でも少し乾燥しました。
その辺は人それぞれなんでしょうかねえ。
235メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 23:49:02 ID:amcgZDsw0
>>228
返事遅くなって申し訳ありません。
なるほど。液状を使っているんですね。

確かに今まで無香料しか使った事がないのでとても興味があるんですが
なにせ無香料はたいてい売ってるのに液状が売ってないという・・・

貴方は液状では肌の調子がよくなったそうなので俺も液状を使ってみたくなりました。

良い情報ありがとうございます。
236メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 23:50:32 ID:amcgZDsw0
>>234
米粒だと俺は乾燥しますね・・・
なので・・パチンコ玉よりちょっと多めを付けてます。
夜なのでべたべたしても寝るだけなので問題ないですし
手に残った馬油は髪に塗ってます。

ただ、、ニキビが直ぐ直るけどできるっていう・・量が多すぎかな。
237メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 00:21:36 ID:2+0o8la3O
>>235
自分>>228ですが、もしかして>>223サンからのレスだと思わせてしまったようでスミマセン。横入りしてしまいました。
確かに液状はそのへんで売ってないので注文しなきゃならないのがネ・・・。
でも冷蔵庫保管しても固まったりしないし、常温でも匂いが出てくることもないので私的にはオススメです。
3つよりどり5000円とかで電話注文してますが、九州物産展に出店される時もサンプルたんまり頂けて狙い目です。
238メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 20:56:09 ID:il4+you5O
ソンバーユ買って2週間になるけど、1日小豆粒ぐらいしか使わないから、
まだオマケでもらった試供品が使いきらない。本体には手をつけてない。
239メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 23:03:46 ID:x5UGyvbR0
インナードライ肌のワタシには水分導入材代わりになってもらってます。
顔を洗ったまんま、拭かずに小豆大の馬をひと塗り。
ベタベタのまんまティッシュを顔に乗っけて水をぶっかける。
たったこれだけで、肌質改善しました。
たま〜に脱皮する事だけがネックっちゃネックだけどね。
240メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 23:07:24 ID:tkO/hKTZ0
馬油使用して3週間くらい。
使い方で全然肌がちがうことを発見!!

はじめ:
クレンジング代わりに馬油→洗顔(白雪の詩)→化粧水タプーリ(地の塩ハーブローション)
→米粒4つ分くらいの馬油でマッサージ
自分史上最高に肌がもちもちに♪毛穴もなくなった!!

な・の・に、
洗顔→拭き取ってから馬油→化粧水→馬油多め

にしたら、大きいニキビが数個発生…(-_-;)
フラクセル後&生理前だったせいもあるかな?

んで今日は、
クレンジング(キュレル)→馬油パック→化粧水
→米粒4つ分くらいの馬油でマッサージ

にしたら、前見たいな感触に戻った。





241メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 23:18:35 ID:N2qJsHys0
(-_-;)
(-_-;)
(-_-;)
(-_-;)
(-_-;)
(-_-;)
242240 :2008/10/18(土) 23:27:58 ID:tkO/hKTZ0
↑余計なスペースごめ…

ちなみに、「ショウキリュウ馬油 若馬」っていう80ml¥1000くらいのを使ってました
しかし、倒してほとんどこぼしたから新しいの買うことに…orz

新しいのは、ソンバーユの無香料とNo.7にしました♪

比べてみると、
ショウキリュウは見た目&臭いがNo.7の方に似てる!!

使った感じも変わらなそうなんで今度からショウキリュウを使おうを思いまふ♪
243メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 00:06:29 ID:N2qJsHys0
スペースうんぬんじゃなくて気持ち悪い顔文字多用したり、
空気読めない人は一生来ないほうがいいよ
244メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 00:45:25 ID:RL5KgGdFO
>>240>>242
違うことでごめんね
フラクセルどうだった??
245メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 01:13:19 ID:bLUMPF6E0
>>241
>>243

ID変わったと思ってたの?
246メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 01:52:05 ID:CeTUVEz20
どこが顔文字多用してんだ?ひとつしか見当たらないが。
こぼしたどうのは日記に書けと思うがちゃんと参考になる事も書いてくれてるのに。
お前が一生来るなよw
247メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 02:13:09 ID:3enY+4OR0
>>245
別にそんなことはないんじゃね
248240 :2008/10/19(日) 09:24:47 ID:6q6CDuWT0
>>245-247
あんま書き込んだことないんで、変なトコあったらごめんなさい;

>>244
顔全体に凹みのニキビ跡あるからやってるけど、フラクセルはいいと思う。
6回やって、大きいニキビ跡は目立ちにくくなったし、
毛穴が小さくなって、前よりニキビができにくくなったー♪
馬油は関係ないけど。
249メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 11:36:00 ID:eifbIZlC0
馬油使い始めて1年半くらい
去年の今頃はもう身体がカサカサし始めたのに
今年はまだなってないので、身体には馬油使ってない。
石けんで洗うのをやめたり(湯舟中心)、肌断食をしたりで
肌自体が強くなってきたのかもしれない。
「肌を甘やかすな」の意味が分かった気がするけど
ケアを減らすのは勇気がいるんだよな
250メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 13:20:14 ID:m43VEhtgO
サンプルが届いたので洗顔後に米粒大くらいの量を、1週間くらい使ってみた
結果、顔中細かいニキビができて酷い肌荒れになりました
元々毛深い方なので、産毛の伸びが早く前より濃くなってしまった
…潤いは凄くいいんだけど自分の肌に合わなかった
あと馬油初めてから顔の油がギトギトする位出るようになった
とりあえず保湿して油抑えてるけど、油がとまらない;
251メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 17:45:29 ID:t5FSQALn0
>>250
私も、馬油はニキビがたくさんできた
肌にあわなかった
252メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 00:04:37 ID:e0HRQ6jc0
22歳の俺の肌にも合いませんでした。
ニキビが大量にできました。。。

やはり馬油は年齢が高い人に向いてるみたいですね。
馬油を使ってニキビができたので薬局で相談したら

「馬油でニキビがなくなったり、肌の調子がよくなるのは40歳とか年配の人だけ
年配になると乾燥ニキビが出てくるから馬油でそれを防げるけど
20代は馬油使わなくても皮脂が十分に出るから、無理に使うと過剰な油で覆ってしまって逆にニキビが増えるよ」

っていわれました。

まだ20代の、しかも男性には必要ないみたいです・・・
253メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 01:18:34 ID:4q003sk+0
>>252
あなたに合わなかったのはとても残念なことだったかもしれないし
薬局の人の言葉をそのまま信じるのもいいと思うけど

>やはり馬油は年齢が高い人に向いてるみたいですね。
こういう言葉は荒れる元だと思うよ。デリカシーのない発言だと思う
馬油使って調子よくなったっていうカキコもある中で
年配の人しか効かないんだって〜とか20代は十分に皮脂足りてるからとか
そんなの人それぞれっしょ
254メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 01:31:51 ID:SVQpcUdU0
私は38歳ですが、脂っこ過ぎて合いませんでひた。
255メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 01:39:02 ID:5cRHrfJ40
>>253
若い人にも肌トラブルは色々あって、中にはソンバーユと相性のいい人もいる。
一般的に年齢が高くなるにつれて、肌は若い時よりも皮脂や水分量は減少している
のは事実なので、油分を補うソンバーユが、加齢により衰えた肌に向いていると
言われても仕方がないと思うが。
256メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 02:08:42 ID:coc8e+VQ0
>>253
同意。言いたいこと全部言ってくれた。
257メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 02:28:09 ID:a6H8zLIYO
私も20代の時は全く良さが分からなかったな
35で再度試して、今では神アイテム
258メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 07:44:37 ID:mLb3LrTh0
クレンジング代わりには出来ないよね?
クレンジングとして使えたら言うことないのにな
259メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 10:33:25 ID:GagaQaeEO
>>253
荒れるというか、事実を書いたほうが良いかと思ったので。
実際俺のように「馬油は良いんだ」という認識だけで使う人も居るでしょうから
年を取って肌が乾燥した時にできやすいニキビには効くけど、若いときの皮脂分泌からくるニキビには逆効果と書いていたほうが
スレを見たときに間違いがないと思ったんで書かしてもらったんですが。
確かに人それぞれですが、全体的な数として若者は皮脂が多い、年配は皮脂分泌が少ないという認識でいいと薬局の人も言ってました。
ではどのように書けばよろしかったですか? 「おばさんとかが使うもの」とか嫌味を込めては言っていません。
事実に基づき、「年齢が高い人に向いたものみたいです。」と報告したまでです。
ドモホルンリンクルのCMも「30代からの〜」と言ってますよね。あれにもケチをつけるおつもりですか?
デリカシーがない。荒れる原因。と書かれてますが、 こちらからすればあなた自身が該当していて、単にムカついて批判した感じに思えます。
運動会は1位〜ビリなんて不公平。全員1位にするべきだ。学芸会で私の子供に小人役をさせるな、白雪姫をやらせろ。 こんな感じですか。
肌は年齢とともに衰えます。それは事実です。デリカシー云々ではなく事実。
もし気に入らないのであれば 「若者は皮脂分泌が多いから馬油で油を補うのは余計に皮脂を増やす事になって逆にニキビができやすい
年を取っていくと肌の皮脂分泌量や水分量が減っていって、乾燥する。その乾燥からできるニキビに油を補うという意味で馬油は効く。
だから若いうちは馬油を使うより肌のバランスをとる意味でも適度な洗顔、あとは自分にあった化粧水を付けて保湿してる方が良い」
この文章を貴方の納得のいくように書き換えてください。

260メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 10:54:41 ID:cwi1A5lL0
ドモホルン以降の文章いらないと思う。

馬油はパルミチン酸(脂肪酸の一種)が豊富だから
老化肌にいいのは確か。歳とると減るから。
ターンオーバーを助けてハリが出るらしいので
乾燥肌なら若い人でも使えばいいんじゃないの。
261メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 11:01:33 ID:cwi1A5lL0
パルミトレイン酸だた。
262メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 11:16:41 ID:TvwgC8iuO
理屈っぽい男って…
263メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 11:26:27 ID:GagaQaeEO
>>260
自分でも見直して思った。

>>262
理屈じゃなくて事実。
自分で認めたくないから批判したんだろうけどそれが納得できないからいっただけ。
ケチ付けたがる女って・・・
264メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 12:17:23 ID:4JbWBI2HO
年齢じゃなくて、乾燥してる人には合うってだけじゃない
しつこい
265メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 13:00:03 ID:GagaQaeEO
>>264
乾燥とは別に年齢によって肌の皮脂分泌や水分の絶対量が減る。
だから年齢が高いほど乾燥する。だから馬油が合う。確かに若くても乾燥肌の人も居ますね。それも一つ。
そして年齢はも乾燥の大きな原因の一つ。

馬油の良し悪しは薬局の薬剤師にしか聞いていませんが、
年齢と皮膚の衰えは皮膚科の先生に正しい洗顔を教えてもらった時に言ってましたし。


なにをそこまで認めようとしないんですか。
266メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 13:18:42 ID:PSXxlUjG0
人の肌は千差万別
あなたに合わなかったからといって若い人みんなに合わないわけじゃない

と言っているのがどうしてわからないのでしょうか?
自分が絶対正しいとそこまで言い張る根拠はなんですか?
267メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 13:55:09 ID:GagaQaeEO
俺は年配に向いてるみたい。と最初に書いたんですけど。

俺には合わなかったから若者は使うなって書きましたか?

自分が絶対など思ってません。
ただ年齢が高いほど乾燥するから向いてるというのは事実なのに
それを否定したり認めたがらない人に言ったまでです。

年齢が高いほど皮脂や水分の絶対量が減る。これは間違ってますか?
268メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 14:11:24 ID:lO3ArpqA0
今年に入って体調を崩したために肌の調子も一気に悪くなってしまっていました。
目の上が落ち窪んだり、額と鼻の付け根に横ジワ発生。
そのくせ眉間の辺りにはニキビもある悲しい状態でした。

馬油が良いと知ったので
「馬油→イオンスチーマー→化粧水(自作)」のケアを続けていたら
ビックリするほど肌がきれいになりました。

最近は、肌の調子も落ち着いてきたので
週一か週二に一度は、ホホバか馬油でイオンスチーマーを使ってディープクレンジングもしています。
毛穴ケアに効果ありだと思います。

このケアを始める前は、皮膚科で肌状態を見ながら調製してくれる基礎化粧品を毎月2万もかけて買っていました。
これはこれで良いんだけど、今のケア方法の方がトラブルが起きにくい気がしています。
体質、肌質いろいろあると思いますがご参考まで。

使い始めるまでは「馬?ニオイは大丈夫?」って感じでしたが
今は感謝してます。
269メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 16:11:25 ID:4q003sk+0
>>253です。何だかすごい流れになってしまってるなぁ

>>252さんは事実を書いたほうが良いかと思った、といってるけど
ウン、なんていうかさうまくいえないんだけど
一般的には間違ったことを言ってるわけではないと私は思うよ。
ただ、どんなに正論でも言い方によっては悪になってしまうときがあると思うんだ。
言葉の捕らえ方って人それぞれだしね。

デリカシー云々ではなく事実って言ってるけど、たとえて言うなら
デブにデブって言うのは事実でも失礼でデリカシーないでしょ。そういう事だと思う
あと、女性に対して年齢の話題ってのは荒れる元なのはあなたの大好きな「事実」でもあるんだよね
理屈と事実のみで語るのも悪くないけど、>>252のときの発言でさ、
「22歳の皮脂が十分な男の俺には合わないみたいです」みたいなニュアンスの言葉だけで十分だったんじゃねーのかなと
思ったんです。
それ以外の言葉に対しては>>253に書いたとおりに思ったよ。

そして、ほかの方も言ってるように人の肌質はそれぞれ、合う合わないも年齢も関係ない

ただこれを言いたいんだけどケチ付けるとか納得のいくように書き換えてくださいとか
何かずれてるなぁ〜

ついでに私もあなたと同じ20代だよ。それこそ証明できるものもないけどね。
乾燥肌だからすごくいい感じだし荒れることもなく馬油はあってる。アベンヌと一緒に使うといい感じ
レポするって意味では、年齢と肌質を書いた上での使用感を書くのは全然おkだと思うし参考になるよね
とにかく単純に女性の多いスレでは年齢の話題は荒れる元
これを忘れないほうがいいと思う。実際変な絡みで荒れてきてるし。



270メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 16:37:07 ID:QFf7+k1E0
たぶんここに書き込んでる人は圧倒的に女性が多くてそして普段化粧をしている人だよね
それだけで男性とは既に条件が違うんだよ
今の若い女の子は中高生から化粧するからクレンジングで皮脂を落としすぎて肌を傷める人もいるし
そういうことは男性にはわからないだろう


遅レスですが>>258
既女板で馬油をクレンジングに使ってる人いましたよ!
ただし「使ってる」と書き込んであっただけで詳しいことはわからず
271メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 16:44:05 ID:dc1VGIjkO
あたし18だけど馬油をやっと使いこなせるようになってスキンケアが安定するようになりました
化粧水の浸透がほんとよくなるね!
272メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 19:39:11 ID:4YfFmHLXO
油なのに何で水分を弾かないんだろう
273メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 20:10:48 ID:coc8e+VQ0
>>252
270も言うとおり、ここにいる人や女性の大概はあんたなんかよりずっとスキンケアを研究していて、
知識だって豊富でそれぞれ独自に肌と向き合っていたりする。それを何も知らなさそうな
22歳の男に、ニキビいっぱい出たーっ、薬剤師に年齢の高い人向けだって言われたーっ
この「事実」はみんなに教えてあげよう!とかって報告されても余計なお世話なんだよw
しかも252のニュアンスだと、このスレで馬油が合っている人は年齢層高めが多い、って言ってるように
取れてしまう。まあ普通はスルーされるくらいのレスかもしらんけど、気をつけた方がいいのは確か。

そういえば、数日前の好感度男へのレスとはえらい違いw
274メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 20:17:19 ID:WGSwuDUNO
あの男の書き方がムカつくってのはみんなの思い、一緒だよ
若い人に向く向かないは本当に千差万別だから、口出しする必要性無し
ニキビのメカニズムも多種多様ってのを知らない奴はほっとけw
油分が足りないからできるニキビや乾燥肌があるのを知らない男の事、老いたらば分かるんがなw
クレンジングに使えるよ!油分だから。但し、使い方に気を付けてくださいな
275メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 20:44:17 ID:bmz1zcoG0
クレンジングはまずくないかな?
油が肌になじむのが早いってことは
化粧汚れも肌に馴染んでってしまうってことにならない?
276メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 20:58:57 ID:yfw0BxYZ0
そもそもメイク落ちるの?
277メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 21:45:04 ID:Xc3DW7qYO
髪にもいいって聞いて顔だけでなく、髪にもやってみました。
お風呂から上がって濡れたままの髪に、手に伸ばした馬油(私はソンバーユ)を適当に手グシ。
そのままうっかり寝ちゃったのですが、次の日は髪サラサラしっとりでした。
触った感じも染めまくって痛んでる髪ですがツルツルしてました。

髪が濡れてたから浸透がよかったのかも…。
ちゃんと乾かせばもっと良くなるかもしれません。

このやり方、しばらく続けてみようと思います。
278メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 22:21:59 ID:uBycL1U/0
朝のクレンジングには毎日使ってます。クルクルせずにべっちょり塗ってティッシュオフ。
吸収しちゃうのが恐いったって、どうせ自分の皮脂くらいですし。
279メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 23:38:47 ID:xyglAGIY0
いま20代だけど、馬油合うわー。つけすぎたらニキビ出るけど、
前からの乾燥で出たニキビには非常に有り難い。
中学生のときから乾燥ニキビの私には、まさに運命の馬油。
スクワラン?とか、オリーブオイルとかは、私の肌には馴染みが悪くって駄目
だった。

中学生のとき、ニキビや毛穴に悩んで、”自分に合う化粧水”とやらを
進められて使っていたけど、無駄だった。
ちゃんと診てくれる皮膚科に行くというのはやったことないけど、
とりあえずは、自分の肌のことは自分で最良を探し出すしか無いんだと思ったよ。

他人に言われたことを鵜呑みにして、自信満々にそれを断定的にほざける男は●●ですなw
280メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 23:59:57 ID:GagaQaeEO
いや、この前の好感度男と俺、同一人物なんですけど。

まぁ要するに気に入られるレスならいいってことですね
281メイク魂ななしさん:2008/10/21(火) 00:11:05 ID:zs7MM9ulO
>>280
もういいから。
282メイク魂ななしさん:2008/10/21(火) 00:18:28 ID:QEf96gdd0
同一人物なのはわかってたよ、しつこい。
283メイク魂ななしさん:2008/10/21(火) 01:23:35 ID:v1PqXPNo0
>>277
馬油つけると髪の調子がよくなるから
髪乾かすのが楽しくなった
284メイク魂ななしさん:2008/10/21(火) 12:48:14 ID:F9MSNA/0O
馬油て血液にまで入るの?そこんところは大丈夫なんだろうか?
今使ってて気にいってるんだけど、アレルギー持ちだし、体にもいいなら使っていきたい。
色々調べてるけど合う合わない以外は他に悪い情報が出てこないんで…平気なんだろか?
285メイク魂ななしさん:2008/10/21(火) 16:41:17 ID:ydgo74fvO
たまにクレンジングに使ってるよ。
ポイントメイク落としよりも、ウォータープルーフマスカラがするりと落ちるから助かる。
その後は拭き取りか洗顔。
286メイク魂ななしさん:2008/10/21(火) 19:27:28 ID:c7qR5JJo0
>>284
禁煙用のニコチンパッチとかがあるくらいだから、馬油くらい吸収されても大丈夫でないだろか?
成分も馬の油100%だし、ナノテクがどうのこうのっていう化粧品よりは安全では?

287メイク魂ななしさん:2008/10/21(火) 22:59:37 ID:dVqWDUqQ0
液状馬油届きました。
使うのが楽しみです
288メイク魂ななしさん:2008/10/21(火) 23:03:04 ID:BRQqrByJO
>>287
よかったね俺も液状欲しいな
289メイク魂ななしさん:2008/10/22(水) 03:22:47 ID:BMdQIFFD0
ソンバーユのサンプルってバニラやヒノキもサンプルに入ってるのかな?
サンプルに入ってると嬉しいんだけど・・・。

近所で無香料が1580円で売ってるだけだったんだけど盲点の薬局で100円安かった。
なんか900円ぐらいで手に入れてる人もいるみたいだけど羨ましいなぁ。
900円なら速攻で試せるw
290メイク魂ななしさん:2008/10/22(水) 03:53:11 ID:VhudOs3UO
>>267
激しく遅レスだけど…。
歳を取れば取る程、乾燥すると言うのは大きな間違い。
加齢と共にホルモンのバランスが崩れ、大人ニキビが出来たり、
突然皮脂の分泌が増えたりする事がある。
男性と違い、女性は黄体ホルモン、卵胞ホルモン、男性ホルモン
など、様々なホルモンの分泌により、肌の状態が大きく
変化するので、歳を取ると乾燥するとは言いきれないし
個人差が相当大きいのです。
また、ニキビの原因も様々です。
ホルモン分泌、乾燥、水分不足、細菌感染など。
高価なプロアクティブが馬鹿売れする理由は何故か。
病院でもニキビが治せないからです。
ちなみに日本の皮膚科医療分野は、世界に比べかなりレベルが
低く、未だにニキビにステロイドを処方するドクターも
いるくらいです。
皮膚病で死ぬ人は少ないですからね。
なかなか皮膚科医療は発達しないんです。
特に性差医療が盛んな昨今、個人差を無視した薬剤師の発言を
鵜呑みにして、自慢げにネットで披露するのは、決して
よい事ではありませんよ。
291メイク魂ななしさん:2008/10/22(水) 04:11:33 ID:E57su0r80
>>289
サンプルは、無香料とヒノキと液状の3つ。
あとは髪用馬油1つと馬油石鹸1つ。
馬油石鹸シャンプー、リンス2セット。

ヒノキは自分には合わなそうなので、サンプルで試せてよかったかな。
292メイク魂ななしさん:2008/10/22(水) 04:50:12 ID:BMdQIFFD0
>>291
レスありがとう。
なるほど、ヒノキ入ってるんですか。
アトピーにはヒノキがよさげときいてたし、ヒノキ試したかったから嬉しい。
欲を言えばシャンプーリンスよりバニラかジャコウあたり試してみたいけど
本当に欲を言ってるのでしょうがない。
でもせめてここら辺売ってるお店があればな…匂い確かめられるんだけど。

香料入りのものなどを近所のDSや薬局に置いてあるって人いるのかな?
大体ここらは通販なのかな。
293メイク魂ななしさん:2008/10/22(水) 17:18:41 ID:Lt1CV38n0
>>290
同意。
290さんはどんなケアをしていますか?
スレ違いだったらどこのスレに行けばいいか教えていただけませんか?
294メイク魂ななしさん:2008/10/22(水) 20:29:41 ID:VhudOs3UO
>>293
自分は、通常は洗顔後に、化粧水→馬油→化粧水ですよ。
週一でスチーム→馬油たっぷりマッサージ→クレイを使ったパックと
言うケアをしています。
透明感も出ますし、鼻の毛穴が消えますね。
スレ違いですが、肌が脂ぎってたり、吹き出物が出やすい時には
甘いものは避け、豆乳や納豆、セロリ、香味野菜、ハーブティー
レバー、雑穀米なんかを食事に取り入れてます。
どれも卵胞ホルモンの働きを整えてくれる食材ですので。
295メイク魂ななしさん:2008/10/22(水) 22:03:16 ID:Lt1CV38n0
>>294さん。
ありがとうございます。
最近馬油を使い始めたものです。
それまで意識的に過剰なケアを避けてきました。
>歳を取れば取る程、乾燥すると言うのは大きな間違い
と言う部分に主に共感しました。
私は洗顔+化粧水+メイクで十分だと思ってこの3年ほどしてきました。
ここへきてホルモンの関係・ダイエット・季節の変わり目によって
乾燥しやすくなり馬油を使い始めたところです。
又回復してきたら元に戻そうと思っています。
馬油は何となくたるみやすかったりして使いこなせていません。
>卵胞ホルモンの働きを整えてくれる食材
も参考になりました。

296メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 12:19:31 ID:JxaTlG5BO
>>289
サンプル頼んだら自分の場合はひのき、液状、無香の3種類だったよ。
297メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 14:23:24 ID:RrykhITxO
最近使い始めました。
乾燥によく効き、皮脂過剰も収まりました。
しかし以前痛めた部分だけは赤く痒くなるので困っています。
同じような方で、上手く使いこなしている方いらっしゃいませんか?
298メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 23:06:19 ID:5TecLlF3O
化粧前に液状使っても、化粧崩れない?夜しか使ってなくて…
299メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 09:13:46 ID:puBaNLQC0
馬油ぬったあとに化粧水をたっぷりつけ、肌にモッチリ感が出てくるまで待って(私は1〜2分程度)
コントロールカラーやリキッドファンデを使ってるけど問題ないですよ。
ファンデをしっかり手やスポンジで肌に馴染ませるのがコツなのかも。
ササっと馴染ませた日は、丁寧にやった日と比較すると崩れやすいと私も思う。
300メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 22:14:12 ID:Eb2ik70CO
オリーブオイルと比べて使用感はどうでしょうか?
301299:2008/10/24(金) 22:57:52 ID:puBaNLQC0
DHCのオリーブオイルを使っていたことがありますが、
オリーブオイルよりも肌への馴染みは数段良いと思います。
オリーブオイルは化粧崩れして、午後になると眉間の縦ジワにファンデーションが溜まってました。。。
馬油を使い出して、ファンデーションは変えていないのに口の周りの粉っぽさと
上記の眉間のファンデーション崩れがなくなったので自分にはとても合っているんだと思います。
既に夜用として液タイプをお使いならば、使用量の感覚もつかめているでしょうからトライする価値ありだと思いますよ。
302メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 23:15:31 ID:Eb2ik70CO
レスありがとうございます。
馬油スレに書きこむぐらいだから、自分の中では馬油を使い続けることに決めてました。馬油はしっとりしてイイですなね。
303メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 12:09:58 ID:5+WFt8ZVO
オイリー肌で、馬油使いだして1週間。
昨晩、肌がゴワつくので風呂上がりに馬油マッサージをしてみたら、次の日油田がマシになってた。
油で油を制したのか?不思議。
304メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 12:26:09 ID:6fDmUDlo0
ちょっと興味深いものを発見したので貼っておきます。

> ガマの油売りを百科事典で引くと、まず大道芸人と出てくる。その次に「偽せ医者」。
> つまり効くのか効かないのか知れたものではない偽せ薬(プラセーボ)をたくみな口上と
> パフォーマンスで売りつけるインチキ医薬業者。縁日の広場・空き地に仮設舞台を組み、
> まずは綱渡りなどの大道芸や道化芝居で客寄せをしてから、「さあて、お立ち会い」と、
> あやしげな口上をブチまくる。いずれにせようさんくさい曲者だ。そのガマの油の中身が
> 実は馬の油であることは、ご存じの方も多いだろう。
> さて、「病は気から」とはよく言ったもので、薬理学的には何ひとつ効果がないことが
> 実証されているガマの油ですら、騙されて買った人間の中には薬効を感じる人もいるのだから
> 不思議なものだ。ガマの油売りの末裔はと言えば、現在ではインターネットに活動の場を変え、
> 薬効を宣伝して回っているということが今回の調査で明らかとなったのである。
305メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 14:37:14 ID:Ft2eqB3D0
馬油でマッサージしてる方に質問

私の感覚だと「マッサージ」は大量にクリームを手のひらにのせて
マッサージするものだと思ってます。ホイップみたいな感じです。

馬油でマッサージをするときどれくらいの量を使ってるのですか?
私は液状のものではなく、クリームよりは柔らかなソンマーユ(瓶にはいってる)です。
306メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 19:02:28 ID:NL/TAA/R0
>>304
ソース元も貼ってください
307メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 19:03:47 ID:NL/TAA/R0
>>305
そのままつけて大量消費するのはもったいないので、
大体足を濡らして馬油を少量のばして使用しています。
308メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 23:23:06 ID:lhMthcW5O
ソースもなにも、『我馬=ガマ』の油として売ってた説もあるって薬師堂の本に載ってる
医学的根拠がなかろうが、作ってる本人達がなんで効くのか実は分かってなかろうが
私の肌は劇的に変わったので一生ついていく!
309メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 23:31:15 ID:NJ6+w74V0
まあ馬油も数あるオイルケアの内の一つだしなー
310メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 05:13:07 ID:AS6KNAFi0
ソースって聞いたのは
元記事がどんなサイトのどんな感じなのか見てみたいから、とかじゃなくて?
さすがにがまがどうのとかそこに引っ掛かってる理由じゃないと思うが。
自分もどうせ張るならリンク貼ってくれりゃいいのにと思ったし。


馬油香料ももう少し流通させてくれたらいいのになぁ。
311メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 11:49:18 ID:xRAiofVS0
近所のドラッグストアに無香料のソンバーユが置いてあるので、バニラを取り寄せてってお願いしたけど、
仕入れ先が違うとかでだめでした。バニラ、脂臭くなくて好き。
312メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 11:58:27 ID:uvDEaVxtO
ソンバーユ毛髪用を買おうかと思ってるんですが、使ってる方いますか?
ベタベタしないでしょうか?
313メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 14:50:16 ID:mNMHJrJ80
馬油で髪が生えるなんて有り得ないから止めたほうがいいよ。金の無駄。
314メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 15:44:17 ID:AS6KNAFi0
誰も禿に聞くとかそんなはなししてないのに…
髪の艶とか色々あるだろうに…まさに禿の思考じゃないですか。
315メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 17:39:40 ID:w26WsCVh0
不覚にも
316メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 22:08:24 ID:tEK8VurQ0
>>312
以前使っていた私が通りますよ⊂ニニニ( ^ω^)ニニ⊃
毛髪用は液状だから髪になじませやすくて使いやすいですよ。
洗髪の最後に洗面器に数滴落として,髪の毛を潜らせたりにも使えるし。
ベタベタは使う量を適宜調節すれば問題なしです。

でも,通常の瓶入りソンバーユを手になじませて使っても
ほとんど効果は変わらないかなぁ・・・っていうのが正直なところ。
なので現在は瓶入り1つですべてをまかなってます。
効能は変わらないので「使いやすさ」で選ぶといいかもです。

当方,肩甲骨より下くらいのロングですが,切れ毛や枝毛,
冬の髪の毛の乾燥からかなり開放されました。
髪の毛もツヤツヤでいい感じ。
317312:2008/10/26(日) 22:21:44 ID:uvDEaVxtO
>>316
わざわざ親切にありがとうございます。
当方男で短髪なんで、毛髪用買わずに瓶入りでまかなうようにします。
318メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 22:29:57 ID:aLbiukkYO
まつ毛を伸ばしたくて馬油買ったんだけど
眉毛ばかり増えます…
319メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 23:27:02 ID:LRn9DQeVO
>>318
ヲイ、誰がそんな面白いコトを言えと?
腹抱えてワロタやないかいwww
320メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 08:45:54 ID:eFiWjVi10
>>318
私も別にまつげ全然増えないし長くもならないよ〜
伸びたって人うらやましい
321メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 12:51:25 ID:Ont6DLwN0
伸びはしなかったけど増えたよ
特に下まつげ
322メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 15:20:01 ID:9bntvjWa0
私は今まで睫毛が全然なくて、下なんて10本くらいしかなくて、
エクステやっても元が軟弱だからすぐおかしくなっちゃうほどだったんだけど、
今は自分史上最強に睫毛びっしり!!こればっかりはまじで馬油様々。
思うに私みたいに元が薄い人は効果が見えやすいんじゃないだろうか。
323メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 21:46:00 ID:053YmVFo0
まつげは増えるんだけど、ばらばらな方向に生える。
そして、頬の産毛がたくましくなった。
324メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 21:51:55 ID:eCOsqtAM0
まつげはちょっと濃くなったかな
そして眉毛も産毛もちょっと増えた気がする
325メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 10:50:33 ID:I1ejYvIY0
ちょい質問。
まつげの育毛に、って言うけど、馬油を直接まつげに付けるの?
目に入らない?目に入ると、油膜が張って
見えにくくなるんだけど。
326メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 10:54:00 ID:zNTbB2+y0
それつけすぎw
量を加減して塗り方に気をつければそんなことにはならないよ
327メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 17:04:21 ID:e2LJa6cYO
思うに、睫毛に塗って効果あるのか?
育毛増毛しようと思ったら毛根にすりこむべきだよな?!
328メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 17:37:39 ID:mpUUaz3j0
ハリがでて太くなるのは毛に塗ってもでると思う。
ワセリンやオリブ油でも睫毛太く濃くなる。どれも効果あり。
329メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 17:45:42 ID:rMr8AXPa0
目に異物が入るのを防ごうとして伸びてるだけじゃ?
そうじゃなく成分によって発毛するとしたら
何がそうさせるのか気になって使うのが恐い
330メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 22:05:33 ID:mpUUaz3j0
もちろん仕組みはそうだと思うけど、それ以外にも
髪の毛と同じで、やっぱりツヤとかハリがでてるんだと思うよ。
結果丈夫でいい睫毛が揃う……と。
331メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 23:22:21 ID:5mfbFiJB0
日焼け止め塗ったにもかかわらず見事にバリ島焼けしてしまった
赤道直下の紫外線なんかものすごくてめっちゃカサカサした
帰って来て速攻湯船貯めてばーゆパックしたらカサカサ軽減
ってかばーゆは旅行にも必需品かも
332メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 23:36:49 ID:mpUUaz3j0
赤道とか、ハワイやバリとかの人たちはオイル塗って日焼け、
というか太陽の火傷を防いでるんでしょ?
下手な日焼け止め塗るよりバーユやオイル塗った方が良さそうだよね。
333メイク魂ななしさん:2008/10/29(水) 02:01:49 ID:gyamQNdFO
目や瞼の火傷で、右目の睫毛がなくなったけど、他の板で
馬油を奨められて、使ってみたら今までよりも濃くバサバサに
睫毛が復活したよ。
しかも長くなってしまって、睫毛に寝癖が付く様に。
自分でも笑ってしまった。
何でだろうねー?
334メイク魂ななしさん:2008/10/29(水) 04:07:56 ID:olF0muk6O
睫毛伸ばそうと綿棒で馬油塗ってるんだけど
塗ってしばらくするとつららみたいに白く棒状になって睫毛の先端に集まってこない?
335メイク魂ななしさん:2008/10/29(水) 08:25:03 ID:HrkdYU6m0
塗りすぎw
336メイク魂ななしさん:2008/10/29(水) 08:30:39 ID:Xk4HlTF2O
2、3年前に雑誌で叶姉妹が使ってるっていうのを見て以来北海道のうるおいる使ってるけど、私は一滴程手の甲に出して、小指で寝る前睫毛に塗ってます。
特に根元とかは意識せずに、睫毛全体に塗ってるけど睫毛伸びてるよ!
マスカラとかで抜けたり切れた睫毛に塗って夜12時までに寝たら次の日戻ってる!
睫毛も伸びるし、アイメイクも綺麗に落ちるし、ばーゆ最高!
337メイク魂ななしさん:2008/10/29(水) 13:35:50 ID:fzCRqqQQ0
私もうるおいる派。
ソンバーユの液状特製も持ってるけど、
目尻につけたりすると目に沁みるので、うるおいるに変えました。
うるおいるなら平気。

ソンバーユ液状は、うるおいるに比べると「重い」使用感だよね。
化粧水の入りも遅い気がする。
お化粧をする時は、馴染みが早いのとべた付きが少ない理由でうるおいるにしてます。
338メイク魂ななしさん:2008/10/30(木) 09:59:02 ID:QmtTmtsWO
自分も睫毛の育毛目的
馬油以外のキャリアオイルを毎晩顔に塗ってただけでも増えたけど
今は馬油液状をマスカラコーム(櫛タイプが良い)に少しつけて万遍無くとかしてる
下睫毛がもっと増えてほしいなあ
339メイク魂ななしさん:2008/10/30(木) 12:25:18 ID:XhzIf2yi0
初めて馬購入。
コレ気をつけて使ったらいいよということがあったらおながいします。
とりあえず口ひげ増えないようそこには塗らないようにしますw。

私の悩み、毛穴、初期タルミ、若干インナードライかもです。
340メイク魂ななしさん:2008/10/30(木) 12:57:48 ID:tey0qEMV0
瓶タイプの馬油を愛用してる方、取る時スパチュラとか使ってますか?
直接指を入れて取ると雑菌が繁殖しますよね?
量的には耳かきくらいですよね。
馬油取る時専用の耳かき買おうかな。
341メイク魂ななしさん:2008/10/30(木) 16:19:44 ID:zzuTaBEy0
>>340
100均で買ったアイスクリーム用の小さいスプーン使ってるよ。
数えた事ないけど15本は入ってる。
洗って何度も使えるからまだ一本目w
342メイク魂ななしさん:2008/10/30(木) 16:52:56 ID:qZBaKpcN0
私は小分け容器に入れて使っているけど、その際はスパチュラ使用。
小分け分は4、5日分の量しか取り分けていないので、新鮮(?)なうちに使い切れて気持ちが良い。
小分け容器はガラス製なので煮沸か消エタでキレイにしています。
残りは冷蔵庫保管。
以前はここまで気を使っていなかったんだけど、
友人がお風呂上りの濡れた手で馬油をとっていたら、馬油が変質してエライことになったと聞いたので。

343メイク魂ななしさん:2008/10/30(木) 17:37:12 ID:yY7ZlO8j0
>>340
私は綿棒使ってる。
馬油取った後は耳掻きしてゴミ箱ぽい。
楽ちんだよー。
344メイク魂ななしさん:2008/10/30(木) 18:34:09 ID:DIYM9iyo0
>>343
それイイね!真似する。
345メイク魂ななしさん:2008/10/30(木) 22:56:01 ID:WvRsze9iO
>>339
つけすぎない。
どこの口コミ見てても、定期的につけすぎてる人がでてくるよ。

>>343
それいただき!

私は、口内炎や鼻に詰めるときだけ綿棒使ってた。
顔・体に使うときは指だったけど、変質はなかったと思う。
水分でクリーム状だったのがユルユルになったことはあるけどね。
346メイク魂ななしさん:2008/10/30(木) 23:20:35 ID:O3wVb7lXO
実際、口内炎に効く?
347メイク魂ななしさん:2008/10/30(木) 23:58:11 ID:zCg2Am1v0
>>340
私は面倒だからチューブタイプを愛用
ちゃんと適量出せるし、変質も気にならない。
ただ通販にしか売ってなくて割高・・・
343のやり方に変えようかな
348メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 00:11:17 ID:pZo9UHzfO
>>346
すぐ飲み込んでる気がして仕方なかった。効果もこれといって感じなかったし。
気分的に塗ってたけど。

鼻の中のかゆみと、軽い鼻水には効果覿面だったよ。
349メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 00:20:04 ID:aV/olrPfO
>>343
良いこと知った!
明日から早速試してみよう。
おヘソの手入れにも良いかも。
350メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 16:26:28 ID:5pKxe6PfO
リップバームが切れたので、馬油携帯してみた。
どんなリップクリーム塗ってもボロボロだった唇、馬油が一番合ってるみたいだ。
351メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 20:13:02 ID:gIWr3vK1O
綿棒スパチュラ試したら丁度いい量が先端に引っかかってくれた
あまり垂れないし、目尻や口元にだけ優しく付けられる
発案した人ありがとー!
352メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 22:56:36 ID:jeeznLnj0
綿棒スパチュラ、耳毛も増えていい感じ♪
てなカキコが増えるの期待w
353メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 00:05:46 ID:7F+DeutS0
354メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 00:11:01 ID:pU1N/zUN0
馬油。ミニサイズの携帯のやつが顔には便利。
チューブ&コスパよく減らない&パケがいまいちwなので小さいほうが見た目にイイ&空気にさらされない

しかし全身使ってる人には絶対物足りないだろうけど
355メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 01:42:14 ID:8fRA2Wz70
>>353
肉の多い馬ですね。農耕馬系。
356メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 03:35:08 ID:f1aZeHhb0
綿棒使うて言ったモンですが、ほんと耳毛が心配ですねw
ちょっと耳には自重しようと思いました。
すくったあとの綿棒はアイメイクがはみ出た部分を落とすのに便利だったりします。
357メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 03:40:30 ID:Szx8h1C5O
>>355
いや駄馬だろこれ…。
358メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 09:22:05 ID:pU1N/zUN0
アイメイクがはみ出た部分を落とすのに便利だったりします


成分がお肌に入っていかないのだろうか。馬は一応スッピンが基本ではないのですか
359メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 09:56:21 ID:dalqul4c0
無印のシリコン製スパチュラを使用してます。
柄の部分を外すとキャップになるやつ。
細長くて柔らかいから瓶の底でもラクラク。
360メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 11:29:08 ID:Ud/qh+NI0
ハウスオブローゼのスパチュラ使用。
100円くらいだし、取るとき量の調整がしやすい。
361メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 12:16:12 ID:f1aZeHhb0
>>358
盛大にはみ出たりする訳じゃないし、そんなに気にしてないので。
362メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 12:32:35 ID:fsCBx2kRO
すいません馬油(美容のお供)スレに質問したものです。培養スレで馬油はクレンジングに使うと吸収すると教えて頂いたんですが馬油はクレンジングに不向きでしょうか?
363メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 13:09:47 ID:xORwfsHq0
>>362
メイク用品の肌に悪い成分まで、吸収しても平気だと思うなら使ってもいいと思う
普通は、馬油をクレンジングには使わないよ
364メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 13:45:15 ID:fsCBx2kRO
363さんレス有難う御座います。ちゃんと専用のリムーバーを使います。
365メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 16:23:50 ID:PX8UMN2B0
うまうま最高ですな。
366メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 00:11:36 ID:wIYX0APSO
都心にある大きめのDSで働いてて他店と比べても商品の回転は速いんだけど
馬油なんか全然売れてないよ。
埃かぶってずっと放置されてる。
業者乙と言わざるを得ないうさんくさいスレですね。
367メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 02:12:36 ID:L67QOwz20
@コスメ見てみれば?
368メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 03:21:02 ID:mbgp4HFzO
>>366
常温放置のDSで買ったことないよ。ソンバーユしかまだ買ったことないけど、クール宅急便でくるから必ず本社に頼む。
369メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 03:31:22 ID:aH3fc/6P0
埃かぶってある油系商品はそこでは買いたくないよね…。
370メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 12:20:20 ID:HmIfL5Zi0
Amazon信者だからAmazonで買うよ^^
371メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 15:22:23 ID:DnilIedG0
じゃあこれってやっぱり2chとか@のことなのかな・・・

> ガマの油売りを百科事典で引くと、まず大道芸人と出てくる。その次に「偽せ医者」。
> つまり効くのか効かないのか知れたものではない偽せ薬(プラセーボ)をたくみな口上と
> パフォーマンスで売りつけるインチキ医薬業者。縁日の広場・空き地に仮設舞台を組み、
> まずは綱渡りなどの大道芸や道化芝居で客寄せをしてから、「さあて、お立ち会い」と、
> あやしげな口上をブチまくる。いずれにせようさんくさい曲者だ。そのガマの油の中身が
> 実は馬の油であることは、ご存じの方も多いだろう。
> さて、「病は気から」とはよく言ったもので、薬理学的には何ひとつ効果がないことが
> 実証されているガマの油ですら、騙されて買った人間の中には薬効を感じる人もいるのだから
> 不思議なものだ。ガマの油売りの末裔はと言えば、現在ではインターネットに活動の場を変え、
> 薬効を宣伝して回っているということが今回の調査で明らかとなったのである。
372メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 15:29:56 ID:aH3fc/6P0
だからそれどこに載ってんだよ。
何度も張るならURLぐらい張って欲しいわ。
373メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 15:38:19 ID:uSf0P21C0
皆さんご存じ、ガマの油売りが口上で挙げていた薬効が、
「ひび、あかぎれ、しもやけ、切り傷、火傷、歯痛、出痔いぼ痔、はれもの一切」
いわゆる万能薬ってやつ。(このスレ見てると進歩がねえなぁって思いまする(^_^;))
で、そのガマのあぶあ、実は馬から採った我馬の油。海外では"quack salver"。
日本語にすると「ぺちゃくちゃ軟膏」と言ったところでしょうか?
かつては秘伝の軟膏だとかまびすしく吹聴するニセ医者が古今東西結構いたわけです。
だいたい万能を唱う時には毒にも薬にもならないものを使うと相場が決まっていて、
当時は食肉として交通手段として、もっとも頭数が多く低コスト、
アレルギー反応も出ない家畜の油に白羽の矢が立ったのでございましょう。
ともあれ「ガマの油も信心から」なーんてことわざがあるぐらいで、
昔はプラシーボ効果さえ期待出来ればそれで良かったのかもしれません。
現代においても油以外に、やれ波動浄水器だのトルマリンだのと、
一部の信じ込みやすい人がありがたがっていると聞きますが。

ところで、批判の後にはなぜか短時間に似たようなマンセーレスが集中して
その前後が空いているのがお決まりのパターンのようで。
なんて書いたら次からは変えて来ますかな(汗)
374メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 15:48:30 ID:1+joVhnT0
馬油を実際使ってる使用者がいいって思ってるんだったら、それでいいんじゃないの?
なんで、ヒステリックにわめきたてているのか理解できない
375メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 15:51:43 ID:1+joVhnT0
楽天で”馬油”を検索するとわかるけど
購入者のみのレビューは、実際に購入した人しか書けないようになってるよ

【楽天市場】馬油 の検索結果
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&e=0&p=0&s=6&c=2836&oid=000&k=0&sf=0&sitem=%C7%CF%CC%FD&x=0
376メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 18:16:46 ID:hyDO1TLP0
「鰯の頭も信心から」だろ
377メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 23:50:57 ID:9IPqQpcC0
鰯の頭であろーがなかろーが
信ずる者が救われてるんならそれでいいじゃないさ
それ以外の人間に何の文句があんのよバカじゃね?
378メイク魂ななしさん:2008/11/03(月) 12:43:07 ID:lP0rrzziO
>>377
いや、その考え方は危険だ。
カルト宗教と一緒になっちまう。一つここは冷静に。
ただでさえサンプル頼むと変なチラシ入ってくるんだからw
つかあの、当たりが出ると貰える本てのはなんなんだ?
誰か読んだ?
379メイク魂ななしさん:2008/11/03(月) 22:56:40 ID:F5v2Wn1D0
顔に塗ったら吹き出物がいっぱい。orz

手に塗ると顔触ったりするし、足くらいしか使う方法ないでしょうか。
合わなかった時の使い方があったら教えてください。
380メイク魂ななしさん:2008/11/03(月) 23:10:04 ID:TeumDKKlO
ほっぺがふっくらツルツルになったが
額は吹き出物ができちゃった
381メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 14:40:56 ID:8bkcrpobO
合わないと思ったら…辞めた方が良いと思うよ…無理して続けると後が大変……私も寝る前は「馬油」使ってるよ…髪には合わないから辞めた…ベタベタになり過ぎて…肌には合うよ…朝は「馬油」は使わないけど…
382メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 14:58:52 ID:KHwRaanB0
>>381
やめてw
内容は普通なのに「…」多用のためささやかれてる感じがするwww

私は乾燥ニキビだったみたいで馬を使い出してからかなり良いよ。
ほとんどニキビができなくなった。跡はあるけどね。
アロマのキャリアオイルも使ってるけど、馬の方が良い感じだ。
383メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 16:00:32 ID:rB9eZS1+O
私は薬局で買ったけど、
傷に塗って、キズパット効果を期待してる
ニキビつぶしちゃったあととかにきくよ
384メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 16:51:37 ID:SOHV5R/vO
1ヶ月ほど前から馬油を使い始めましたがちょっとトラブルが起きたので質問させて下さい

最初は馬油→化粧水という使い方をしてたんですが、ニキビが大量発生してしまいました
そこで最近は馬油のみにしてみたら、出来てたニキビがほとんどなくなったんです

ニキビがなくなったのは嬉しいんですが、代わりに肌がごわごわした固い感触に…

これって肌にあってないんでしょうか?
こういうことが起きた人とかいますか?
385メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 17:43:51 ID:Oc8ufdPG0
>代わりに肌がごわごわした固い感触に…

アレルギー反応ってわけじゃないんだよね?水分が足りてないのでは。
馬油+アベンヌとかでプレ化粧水して、その後軽く化粧水してフタしてみたら
自分はそうしてるけど肌ふっくらモチモチするよ にきびもできないし。
386メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 18:20:40 ID:SOHV5R/vO
>>385
アレルギー反応じゃあないと思います
なんというか皮膚が固く厚くなった感じです

やっぱり水分不足かなあ…ちなみに馬油と一緒に使ってた化粧水はdプログラムでした

アベンヌはよく評判を聞くので試してみたいと思います
ありがとうございました
387メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 18:32:47 ID:/9UcyYf60
>>386
シンプルなケアで経過を見ていったらどうでしょう。
精製水で顔をすすいだり馴染ませてから馬油。
五分ぐらい置いてからアベンヌや精製水を拭きかけ、必要に応じてまた馬油で蓋。

もしかするとソンバーユさんが言うように馬油のおかげで吸収がよくなっちゃって
化粧水のよくない成分が肌に入りすぎて荒れちゃった、とか
化粧水の反応が以前より強くなっちゃって荒れちゃってるってことかも知れないし。
ごわごわしてるのは水分が足りてないからかね。
388メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 19:18:04 ID:SOHV5R/vO
>>387
アドバイスありがとうございます

元々どんな化粧水使っても赤くなってしまう方だったんですが
おばあちゃんが馬油は肌に優しいって薦めてくれて使い始めたんです

馬油単体のときは赤くなったりニキビができたりなんてことはなかったので、やっぱり乾燥が原因かもしれません…

保湿を心掛けてもう少し馬油でのスキンケアを続けてみたいと思います!

389メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 19:32:25 ID:now/WfuhO
>>388

馬油と化粧水の相性もあると思う。
自分は化粧水によっては痒くなったから。
390メイク魂ななしさん:2008/11/05(水) 04:14:37 ID:6knImiuoO
こんばんは!せっかくの馬油だから、シンプルケアがよいかと思います。私は、肌を湿らせて馬油付けてます…朝起きたら真っ白シミが薄くなった気がする(笑)ちなみに私…40代です。オバハンには馬が合うわ〜ちなみに北海道純馬油本舗の固形でラベンダーの香入です
391メイク魂ななしさん:2008/11/05(水) 05:22:29 ID:2QoCGOEy0
ラベンダー入りかぁ。北海道のラベンダーものは
どれも結構いい匂いがしていいですよね。
392メイク魂ななしさん:2008/11/05(水) 15:05:25 ID:2rvYFUqF0
私も馬油を使い出しておでこにニキビができてしまいました。
でも、使用後のあの肌のモッチリ感が捨てがたくて
おでこなどのギッシュになりやすい場所には液状+化粧水。
(→量が調節しやすい&クリームよりもアッサリした使用感)
頬や口の周りはクリーム+化粧水という風に工夫したらニキビがなくなりました。
おでこケアが終わったら頬ケアという風にするのがポイントかもしれません。


393メイク魂ななしさん:2008/11/05(水) 16:15:42 ID:6knImiuoO
又北海道祭あるから、馬油買ってくる〜私は、北海道本舗の馬油が合ってるわ〜朝は馬油使わないけど、これから乾燥シ−ズンだから、工夫して使ってみます。馬プラセンタとか馬セラミドとかあるけど高いわ〜〜
394メイク魂ななしさん:2008/11/05(水) 17:29:16 ID:Tb/YV3CG0
ヨコタカいってきたお
395メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 11:15:36 ID:2CYpTjDu0
ヨコタカレポplz
396メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 14:22:49 ID:ik6fQVGX0
オマケくれるからいいよ物産展は
それ以外の時は楽天で買ってる
397メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 14:37:36 ID:Sy2V0BB60
自分で馬油クリーム作ったのですが相性の良い精油ってありますか?
398メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 17:20:03 ID:hKnoyatcO
楽天でアベンヌ大量に買ったから今日からばーゆにプラスして保湿しまくるぞー!
個人的に液状より固形のが使用感好き。
液状はやっぱサッパリするね。
399メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 18:39:15 ID:qaDXdMLs0
>>398
夏場はさっぱりタイプの液状、それ以外の季節はしっとりタイプの固形と使い分ければいい。
あと、アベンヌウォーター+馬油の組み合わせいいよね!
でも日本酒+馬油も相性いいよ。
馬油と組み合わせる化粧水はやっぱりケミカルなものよりも
添加物一切入ってない自然のものが絶対合う。
400メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 21:26:59 ID:OWQqVjMlO
うるおいるって札幌だとどこに売ってますか??
401名無し:2008/11/06(木) 21:36:42 ID:1lyzeoafO
収れん化粧水→乳液
いつもこの後に下地→ファンデだったが最近はどうも乾燥でツッパる感じがするので
収れん化粧水→乳液→ソンバーユ原液タイプを薄〜く塗る
の後に下地→ファンデってするとノリがいいわ化粧崩れは少ないわで感動したよ!
402メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 23:25:51 ID:AYUduyVC0
私は洗顔後、馬油たっぷりでマッサージの後
クレドポーボーテの基礎だよ。
肌の奥からふっくらする
403メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 00:47:55 ID:348tgVSjO
馬油ファンって結構多い私も最近使い始めたわ〜北海道本舗のラベンダー入の馬油、寝る前たっぷり付けて寝ます。肌の調子が良いですね…馬油使う時は、シンプルケアが1番良い感じです。北海道祭やってるから行ってきます。馬プラセンタ馬セラミド使ってみようかな〜〜?
404メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 01:24:24 ID:IBwjBFGG0
面倒くさい時は洗顔後すぐに馬油→乳化→そのまま寝る
405メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 01:40:05 ID:Y+S/+UphO
出来るOL御用達!中国140年の歴史!!

な小見出しに惹かれて馬油買ってみたけどつけた途端発疹w
残念だ…orz
みんな肌元気なのね
406メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 01:43:11 ID:ZtRWZA4jO
違うよ
たまたまあなたに合わなかっただけ
他のオイルで大丈夫なのあると思うよ
407メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 02:55:36 ID:348tgVSjO
私もそう思う。たまたま合わなかっただけだよ!馬油もメーカによっては私肌になじまない?のもあるよ…確かに馬油は、油だから、若い子には、合わない場合もあると思う…私は40代だから、油(潤い)が〜〜足りなくなってるしから、馬さんが合いますよ…
408メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 03:17:20 ID:ob3V0Lfw0
日本の土人国並の政治レベルは世界の笑われ者
(日本人はいつまで顔面身体障害者の麻生を総理大臣にしておくつもり?????)
アメリカで史上初の黒人大統領が誕生した!
人種差別が今なお色濃く残るアメリカだがそれでも現状を打破するために有権者は民主党への政権交代を選択した。
アメリカの民主主義の底力を世界に知らしめたと思う。

ところが日本では長年に渡って自民党が政権の座につき、
政官業が癒着していてもまともな改革が行なわれることは期待薄というお寒い政治状況だ。
それでも金と権力にまみれ顔面が麻痺した麻生は脳も侵されているのか国民の審判(解散総選挙)を仰ごうとしない。

日本の民主主義のあまりの低レベルぶりに世界中の人が失笑している!あ〜情けない!!
さあ!今こそ日本の民主主義の底力を世界に示すため草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!!

日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!

409メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 14:20:07 ID:OM4uOlUS0
全然参考にならないレスを
携帯で改行もせずに繰り返し書き込んでるのって何のため?
宣伝なら、早く逆効果だって気付いた方がいいよ。
自分はそこの馬油がどんなに良い物でも絶対買わないと決めたし。
410メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 14:25:31 ID:4555W1di0
>>409
>>1
荒らし・釣りにはクマーで対応、へんな顔文字にもスルーで。
ついかっときてレスしたくなってもえさをやらないでください。
(すぐ後に「釣られてスマソ」とかの免罪符もなしでお願いします)
411メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 14:40:45 ID:OM4uOlUS0
ああ動物愛護の荒らしなの?てっきり宣伝かと思った。
412メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 17:47:23 ID:yXfEXK2RO
短ぱん困る
413メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 17:58:10 ID:348tgVSjO
嫌なら…ここに来なきゃいい話し(爆笑)
414メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 20:32:39 ID:w5xGwxy10
さすが40代、「(爆笑)」使ってもなんともないぜ!
415メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 20:46:11 ID:ZpclNWerO
足の裏の角質に、と思ってぬりぬり。
分厚いあったかソックス履いて数十分。
現在、両足指の間がにゅるにゅる。
416メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 20:52:45 ID:jQjm92g60
>>415
フローリングで転ばないように気を付けてねw
417メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 03:54:17 ID:y9dpDEisO
一週間使ってみたけど、乾燥してるのに表面だけ油ぎってる感じで自分の肌には合わなかった
代わりに髪に使ってみたらこっちは目に見えてサラサラになったから髪用にしようと思う
418メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 07:49:28 ID:uHCVnaCq0
馬油を塗りこんでから激しく運動すると、めっちゃ内部からもちもち肌ってかんじになるよ。
私はジムで有酸素運動やトレーニングするとき、塗りこんでからやるようになってから肌が生まれ変わった。
なんていうか・・・自分の出た汗を水分として吸収してるような感じなのかな……
お風呂でパックと似たメカニズムかもしらんが。
419メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 09:46:41 ID:JzQ5+HcYO
年齢は関係ないでしょ。 肌質に合うか合わないか、使い方や量じゃない?
とかく釣りには注意!
改行もしていきましょうね。
420メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 20:26:54 ID:un2EPMMVO
あ>
421メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 20:31:36 ID:un2EPMMVO
422メイク魂ななしさん:2008/11/09(日) 05:16:17 ID:iNUXM88G0
髪に使ってみたがなかなかよい
423メイク魂ななしさん:2008/11/09(日) 17:23:02 ID:wc/7T/g40
>>405
業者に踊らされただけ
424メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 20:55:26 ID:uCG9qzTQO
私は朝晩に使用してるんだけど、他のみなさんはどう?
425メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 20:59:20 ID:sOE3adit0
髪に使う場合って濡れた髪に塗るの?
426メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 22:11:38 ID:B69E/OKQO
◆続◆皮膚が薄い人のためのスレ◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1224302775/

99:11/10(月) 16:03 B69E/OKQO
ビタミンE、実際は殆んど血流良くする効果ないらすぃ
自分からあたためようともしなきゃ駄目ね
馬油使ってたら肌厚くなってきた気がする。
100:11/10(月) 16:13 OdRm+mlT0
このまま続けば早いうちにちりめん皺になるよ。
わたしがそうだから。


これマジですか…?
427メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 23:30:59 ID:B69E/OKQO
age
428メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 23:46:09 ID:UGSiFRxe0
>>426
個人差にもよるだろうけど
馬油のせいというよりひたすら水分不足なんじゃね?
429メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 01:25:39 ID:rMqwp9I+0
>>426
人によるんじゃないの。万人に合うものなんてないし。
気になるなら使用をやめてはどうでしょう。
430メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 09:28:47 ID:6840piVF0
馬油というより年齢による加齢せいかもしらんしな。
431メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 09:46:34 ID:tCnjqJux0
お肉屋さんに馬油の張り紙がしてあった。。。気になります。いいかな、買ってみようかな。
432メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 10:24:46 ID:NXIm/Em90
>>431
お肉屋さんてことはそれは食用なのかな??
433メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 10:30:23 ID:bsCOcbBTO
遠赤外線が出るらしい胡散臭い温熱マット(韓国製)を買ったんだけど、
夜、馬油を多目に塗って無印の高保湿化粧水で保湿して、マットの熱を最大にして寝ると朝起きたら肌つるつるモチモチになる。
風呂パックと同じ原理なのかな?
ただ起きたとき汗だくなのがネック。
434メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 10:42:28 ID:CKGNDSk+0
お肉屋さんで扱っているのは、食用(精製度が低いもしくは精製していない)馬油だと思うよ。
私、手湿疹がひどいんだけど、それを見かねた知り合いのお肉屋さんが
プレゼントして下さった馬油は黄色っぽいコッテリ感のある脂でした。
ちょっと獣脂特有のにおいが「無臭」と書かれて販売されている馬油よりも強いかな。
でも、手湿疹で痒みと湿疹でバサバサだった手も落ち着きました。
435メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 18:00:07 ID:UFEdDaGpO
>>433
汗だくってのがネックなんじゃない?
馬+水蒸気がめっさいい感じ!
馬油塗ってから風呂入ると信じられないくらいしっとりする!
油なのに、水をあんま弾かないよね。
皮膚科で軟膏のワセリン混ぜ処方されて塗ってた私には衝撃的だったよ。
436メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 18:47:02 ID:XMQxZ2TvO
人によると思うが、私アトピーだけど、下手にステロイド使うよりよっぽどいい。
437メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 22:30:45 ID:UFEdDaGpO
日本語変だったかも…
>>433
汗だくってのが良いんじゃない?
馬+水蒸気がめっさいい感じ!
馬油塗ってから風呂入ると信じられないくらいしっとりする!
油なのに、水をあんま弾かないよね。
皮膚科で軟膏のワセリン混ぜ処方されて塗ってた私には衝撃的だったよ。

438メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 22:34:40 ID:JqsotQ3V0
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!

権力にしがみつく顔面小児マヒ麻生は国賊!ほとんどの国民は早期解散を望んでいる!皆、怒りの声をあげよう!!
もはや自民党・公明党の政策は賞味期限切れ。
金融危機・経済危機を乗り切るには、日本という国の「形」を再構築しなければならない。
高級官僚に支配された政治、ますます拡大する格差社会の是正、お年寄りを大切にする社会を作るために、自民党はもはやふさわしくないということ。
危機をあおって、どさくれまぎれに悪法の成立とバラマキを行なうことは、将来に禍根を残す。
もちろん、そんな自民党・公明党に未練を残す人たちもいるでしょうから、
総選挙をもって自民党か、それとも民主党を中心とする連合内閣かを選ぶ権利を、国民に早急に行使させるべき。

顔面小児マヒ麻生や自民党・公明党の「権力しがみつき体質」には、ほとほとうんざりだ。

439メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 22:43:45 ID:JqsotQ3V0
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!

権力にしがみつく顔面小児マヒ麻生は国賊!ほとんどの国民は早期解散を望んでいる!皆、怒りの声をあげよう!!
もはや自民党・公明党の政策は賞味期限切れ。
金融危機・経済危機を乗り切るには、日本という国の「形」を再構築しなければならない。
高級官僚に支配された政治、ますます拡大する格差社会の是正、お年寄りを大切にする社会を作るために、自民党はもはやふさわしくないということ。
危機をあおって、どさくれまぎれに悪法の成立とバラマキを行なうことは、将来に禍根を残す。
もちろん、そんな自民党・公明党に未練を残す人たちもいるでしょうから、
総選挙をもって自民党か、それとも民主党を中心とする連合内閣かを選ぶ権利を、国民に早急に行使させるべき。

顔面小児マヒ麻生や自民党・公明党の「権力しがみつき体質」には、ほとほとうんざりだ。

440メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 22:48:04 ID:vzKNm5NOO
そういえば初めて行ったお肉屋さんで尊馬油の商品多分全部あった。
香りつき試したかったからウキウキでテスター開いたら酸化してた…。
感触もねちゃあ〜ってなってたし試さず肉買って帰った。
441メイク魂ななしさん:2008/11/12(水) 10:26:04 ID:XAZGWIIK0
>>433
低温やけどしない?大丈夫?
442メイク魂ななしさん:2008/11/12(水) 21:20:43 ID:EQa7owJ0O
馬油の後にスクワラン使ってる人いますか?油ぬりすぎ?
443メイク魂ななしさん:2008/11/12(水) 22:07:18 ID:ZadW2BFPO
欲かいて、塗る量を増やしてったら毛穴目立つし肌理荒くなってしまった・・・orz
444メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 00:53:39 ID:5Yd/aDZT0
>>442
塗りすぎだと思う。どっちかにしたほうがいいと思う。
445メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 01:22:53 ID:21tDzTkC0
>>442
乾燥きついときに馬油の後スクワランってやってみてたけど
馬油のみorスクワランのみのときとさほど違いはなかったような気がする
今はなんとなくその日の気分で「今日はスクワランにしよ」とか「今日は馬の日♪」とか
「今日は馬鮫両づかいよ!!」とかやってます
特に理由はなく、単に気分。飽き性なのです
でも乾燥してるときにスクワラン重ね塗りとか大量使いよりは
馬→化粧水→スクワランのほうが感触はいいかなと思います
446メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 01:38:35 ID:ix1+ZPewO
レスありがとうございます。
乾燥肌なんですが、馬だとニキビできやすくなるからスクワランにしようと思ったけど、馬のセラミドも捨てがたくて。
447メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 02:39:24 ID:v3Wv7HaOO
>>442
自分は洗顔後に不思議な水(湧水の商品名)→馬液状→不思議な水
+化粧水でローションパック→ホホバ+精油→肌の状態によってジェ
ルクリーム…としてます。
朝はホホバ+精油無し、夜も週に二回くらいホホバ+精油は飛ばし
て、最後にクリームで締めます。肌の調子は良いです。
448メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 08:12:12 ID:SEOvp4CC0
不思議な水って何ぞや?気になる〜ググってこよっと。
449メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 10:49:34 ID:NiBNdBlj0
風呂で馬油男塗りパック→シャンプー時に洗い流し→化粧水→ハンドクリーム代わりに塗った馬油で顔ピタピタ→ごま油クリーム目元口元のみ

でやっと潤い始めたよ…ここまで辿り着くまで長かった〜
これで冬の乾燥を乗り切れるわ
450449:2008/11/13(木) 10:51:37 ID:NiBNdBlj0
途中で送信してしまった…

ここの書き込み読んでいろんなこと試させてもらいました
みんなのおかげでがんばれたよーありがとー!
451メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 12:07:14 ID:pdYjm/hK0
液状馬油注文した
届くの楽しみだなぁ〜
452メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 13:24:23 ID:4U7+GHqlO
顔はまだ良いんだか悪いんだか分からないけど、
頭洗いあがる→馬塗り→半身浴→上がる→普通に体拭くってやってたら首が異様にきれいになったよ。
453メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 13:27:22 ID:4U7+GHqlO
なんか簡単に書いたけど、結構首のシワ気にしてていろいろやったなかで一番きれいになったよ
首のシワでなやんでる人やってみてね
454メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 13:33:05 ID:4U7+GHqlO
連投してすいません。たぶん馬油の量はみなさんよりかなり多くて、パチンコ玉大位つけてました。
以上です…すいません
455メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 13:55:16 ID:a8X8ustSO
自分も首の皺気になってた
やってみるお!ありがと!
456メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 14:39:01 ID:CTjcaCjdO
>453
半身浴のあともちろん馬油は洗い流すよね?お湯だけで洗い流すの?
私も首気になるからやってみたい!
457メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 16:09:50 ID:4U7+GHqlO
洗い流さないよ!汗を流すくらいで、馬油は浸透してるもん!そのままタオルで拭く!
いい感じにしっとりするよ!水にふやけてしっとりするのとはまた違った感じ!
458メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 17:59:41 ID:RRfEfyt7O
わかったから落ち着け
459メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 21:08:15 ID:PoOQSKQr0
自分はお風呂でよく馬パックするんだけど
半身浴って実はやったことないんだよな、時間かかるからw
>>456さんは首にも馬付けてるって事かな?
460メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 21:36:24 ID:HoA6XP4v0
薬師堂のサンプルもらってしばらくつけてるけどまつ毛が伸びた!
あとくちびるの荒れも改善したし髪につけるのもいい感じ
たださわった感じはそうでもないんだけれど肌がちょっと乾燥してる気がする
けっこうしっとりする化粧水を使ってるんだけどなんでだろう
461メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 22:44:08 ID:a8X8ustSO
まつ毛は本当濃くなるね
顔の産ぶ毛も濃くなるかな〜と不安に思ってたけど
半年使ってみて自分は平気だった
462メイク魂ななしさん:2008/11/14(金) 00:13:50 ID:phk5EPdPO
産毛が怖くて今だに試せない。
使ってみないとわかんないけど肌がかなり弱いから産毛剃れないし濃くなったら困る…
濃くなる人と変わらない人って何が違うんだろ?
463メイク魂ななしさん:2008/11/14(金) 00:25:02 ID:w+ZJYNE20
ニキビ跡の赤み治療での角質培養の一環として馬油使ってる

馬油のあとに化粧水→乳液
464メイク魂ななしさん:2008/11/14(金) 20:09:39 ID:+6wg21bK0
>>462
ハンドクリーム代わりに試してみたら?
指毛がどう変化するかで、顔の産毛のリサーチになる。

指荒れがひどいので、馬油塗ってからハンドクリームで蓋するようにした。
寝る時に手袋すればいいんだけど、本を読みながらいつの間にか
寝ちゃうので、手袋するタイミングがとれない。
馬油使ってから、すこしマシになった。
465メイク魂ななしさん:2008/11/14(金) 20:48:20 ID:uOjwUGra0
>>462
そうそう。
まつげ伸びるって書き込み読むと恐いよ。
もしや鼻の下の産毛も濃くなるんじゃないかと。
466メイク魂ななしさん:2008/11/14(金) 22:08:38 ID:eaOUNuqh0
伸びが早くなる。眉毛も伸びが凄く早い。
467メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 02:01:42 ID:fPLdZlgZ0
エミューオイルとどっちが肌にいい?
468メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 06:34:48 ID:6Vqf0VsdO
両方試して自分の肌に合う方
469メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 06:35:34 ID:FXZMJALmO
髪につけてさらさら〜って人に聞きたいんですが
・液状か固形か
・濡れてる状態か乾かした後か
・量

私は液状で乾かす前に試してみたりしてるんですが
どうしてもこってりしてしまって…
一滴程度なんで多いわけじゃないと思うんだけどorz
一週間くらい洗ってないみたいな頭になっちゃう…シャンプーとかがあわないのかなぁ
470メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 06:39:53 ID:FXZMJALmO
あ、そうそう書き忘れました。
まつげが伸びたのでこればいい!と思い、歯間ブラシに馬油つけて寝る前にマスカラみたいにつけてたらさらにのびました。
よかったらやってみて下さい〜
471メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 11:16:08 ID:TLwDvGAr0
歯間ブラシか!早速買ってきちゃうよ。
472メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 11:32:04 ID:KOJAbeHCO
>>464
いいアイディアありがとうございます。
まずはハンドクリームとして試してみます。
>>465
まつげとか眉毛がのびたら産毛も濃くなりそうで怖いですよね…。
それさえなければ馬油すごい魅力的なんだけどな。
473メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 12:48:01 ID:hic1DMsu0
>>469
・固形
・洗髪後
・指でひとすくい、液状だと500円玉強くらいの大きさかと
(髪の長さ:肩胛骨半ば、細い、毛の量少ない)

シャンプー→(トリートメント)→コンディショナー→毛先20cmに馬油→水すすぎ

風呂上がりに、身体を冷やさないよう最後に水を浴びるのと同様に、
髪と頭皮も、馬油後に水で締めます。
乾いた髪に使う場合は、髪を水スプレーなどで軽く塗らした後、小豆大の馬油を
手の平に伸ばしてから、手の平全体で髪に揉み込んでいます。
馬油を塗るのは、地肌から5cm以降の毛先の方だけです。
474メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 18:04:54 ID:JNt3J4aJ0
どんなに保湿しても化粧すると粉ふいてたのに
ココ見て早速馬油→アベンヌでローションパックしたら
お肌しっとりつるつるになった!!
化粧しても粉ふかないし、かさかさしなくなった!
ありがとう
475メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 23:48:27 ID:CSCxfOOA0
アベンヌと馬油、いいですよね。私もこの組み合わせ、気に入ってます。
この上からサランラップ貼るとウルトラですね、皺消えます。
476メイク魂ななしさん:2008/11/16(日) 00:27:04 ID:0BVwnGV9O
やっぱ手で暖めてから塗ったほうがいいのかな?
477メイク魂ななしさん:2008/11/16(日) 01:29:48 ID:6/i9SEVd0
>>470
賢い!その発想はなかったわ
478メイク魂ななしさん:2008/11/16(日) 19:05:20 ID:af4RKg8l0
>>470
歯間ブラシって、マスカラの先端みたいな奴だよね.
糸ようじと勘違いして、家にあった糸ようじに馬油塗って
昨日の夜使っちゃったよ・・・・・アフォまるだし('A`)
今日ドラッグストアで勘違いに気がついて、歯間ブラシ買ってきますた.
お風呂あがりに使ってみます.
479メイク魂ななしさん:2008/11/16(日) 22:56:25 ID:SV53B+Y10
透明マスカラでもうすぐ使い終わる奴があるから、
それを洗って馬油入れて使ってみようかな・・・・(・∀・)
480メイク魂ななしさん:2008/11/17(月) 00:38:30 ID:bgtheMI60
めんぼうの先っちょにつけてチョンチョンしてます。
481メイク魂ななしさん:2008/11/17(月) 01:43:16 ID:e1Lwa/SW0
ソンバーユ買ってきました

使用方法にお風呂上がりや洗顔後、お肌に水分が残ってるうちに馴染ませると書いてますが、これはタオルで水分を拭き取らないで顔が濡れてる状態で馬油を付けるってことですか?

あと肌がすごく弱くてちょっと擦っただけで赤くなるので手になじませてからハンドプレスしてるんですけど、これじゃ顔には付かないで手にばっかりついちゃうかな??
482481:2008/11/17(月) 01:47:22 ID:e1Lwa/SW0
ちなみに液状タイプです
483メイク魂ななしさん:2008/11/17(月) 02:05:47 ID:4IO+NcOY0
>>481-482
> タオルで水分を拭き取らないで顔が濡れてる状態で馬油を付けるってことですか?
そうです
ハンドプレスでも大丈夫だよ。
484メイク魂ななしさん:2008/11/17(月) 02:37:04 ID:e1Lwa/SW0
>>483
早レスありがとうございます

そっかー、馬油って濡れてる状態でつかうにのね!
ハンドプレスでしかも顔濡れてない状態だとイマイチついた感じしなかったんですよね。

なんか濡れた状態でつけると水道水の悪い成分も一緒にお肌に浸透しそうな気もしなくはないけど^^;

ありがとう
485メイク魂ななしさん:2008/11/17(月) 03:41:29 ID:4IO+NcOY0
>>484
水道水が気になるなら、一旦顔を拭いて、精製水で顔を濡らすといいよ。
このスレのほとんどの人はそうしてるみたいよ。
私は全然気にしてないけどw(特に異常もありません)
486メイク魂ななしさん:2008/11/17(月) 13:29:16 ID:nArDn42VO
>>484

馬油は、付けて間もなくはわたしも赤くなる。
わたしの場合、所々まだらになって毎回ビクビクする感じ。
でも、血行が良くなってるかららしいよ。
翌朝や時間経ってから見ると、赤みは引いてお肌綺麗になってるよ。
487メイク魂ななしさん:2008/11/17(月) 13:43:17 ID:fi6PsXMX0
>>484
私は日本酒を化粧水代わりに使っているんだけど、
水道水を拭いてから日本酒化粧水をつけて、それが乾かない内に
馬油(固形)をプレスしているよ。

風呂上がりの身体も、上記のケアをはじめた最初の冬、
膝や肘などが、全然かさかさしなくなったことに驚いた。
そういや、いつの間にか夏に背中の開いた服を着る時に、躊躇しなくなった。
以前は背中の小さなぷつぷつが目立たないか、注意しながら着ていたのに。
馬油ってすごい。
488メイク魂ななしさん:2008/11/17(月) 14:10:09 ID:5Y2jdM860
>>484
手も濡れたままでいいんだよ
で、手に付いてる水分と馬油をすり合わせて、濡れた顔をハンドプレス。その方が肌につきやすい気がする
付いてる気がしなかったら少し増やして様子見るといいかも。
私はチューブタイプの馬油使ってて3滴ぐらいがちょうどよかった
デコに3つ一気に出来てた白にきびが3つとも即効枯れたw
489メイク魂ななしさん:2008/11/17(月) 19:40:46 ID:/L8cp1E00
>>487どうやって背中に馬油を塗ったのか分からないけど
入浴剤みたいに馬油お風呂に溶かしていれてみたらどうかな?と思った。
490メイク魂ななしさん:2008/11/17(月) 19:54:29 ID:H/h7ilty0
長い間わたしたちは見つめあっていた。まだお互いに
触れ合ってもいないのに あの人はしっとりと汗をかいていた。
あの人の吸い込まれるような青い目に見つめられると、
自分がほとんど裸でいることがひどく無防備に思われてくる。
あの人の故郷のあのヨーロッパの小さな国では、男の人は
みなこんなにたくま しいのだろうか、そんな思いに心を漂わせていると、
ふいに彼がこちらに手を 伸ばし、気がつくとわたしはそのがっしりした腕の中に抱きすくめられていた。
彼はわたしの耳元で激しくあえぎながら、いつもの性急さでわたしの体を覆う たった一枚残された布切れに手を伸ばしてくる。いけない。
またいつものように 彼に主導権を握られてしまう。わたしは必死で抵抗するが、もう手遅れだった。
彼は腰を打ち付けるようにしてがぶり寄ると、わたしを土俵の外に押し出したのだった。
491メイク魂ななしさん:2008/11/17(月) 20:00:53 ID:HAgKQumU0
ず〜っと尊馬油を愛用してきたんですが、他も使ってみたい!
と思って日本創建のウマの高い方を購入してみました。
商品が届き次第使ってみますが、現在使ってらっしゃる方、
使った事のある方、どんなもんでした?
492メイク魂ななしさん:2008/11/17(月) 20:35:15 ID:YhyXDpEV0
>>491
それ聞いてどうするの?
もう購入したんだったら悪評でも良評でも使うんでしょ?
なら来てから自分で試したら一番早いと思うんだけど。
493メイク魂ななしさん:2008/11/17(月) 21:58:39 ID:QaYbl1En0
確かに不思議だ
買う前のリサーチならわかるけど
494メイク魂ななしさん:2008/11/18(火) 02:34:33 ID:1K9U0eZT0
自分風呂上りに濡れた指を軽く拭いて指で馬油とって使ってる
冷蔵庫保管してるから変な匂いはしないけど、成分的にまずそうだね
綿棒使うことにしよう
495メイク魂ななしさん:2008/11/18(火) 02:59:52 ID:fS5bPK/l0
>>491
わたくしそこのもの、今現在使ってます。
正直に言っちゃいますと、イワシかサンマの油を
塗ってるのか?ってな、においがします。
香りがちょっと難点です。
496メイク魂ななしさん:2008/11/18(火) 10:32:02 ID:K3cyW6aU0
>>495
>ワシかサンマの油

うわあああああああ
馬臭もイヤだけど魚介臭は絶対イヤだわーーーー!!!
497メイク魂ななしさん:2008/11/18(火) 18:21:55 ID:N5DtNoQf0
>>495
言葉が丁寧なだけに余計にワロタ
>>496
禿同ーーー!!
498メイク魂ななしさん:2008/11/18(火) 20:16:17 ID:YmWTc9CRO
馬油が加齢臭だったらもっとイヤだ。
499メイク魂ななしさん:2008/11/18(火) 22:22:29 ID:+Or2Ugse0
馬油が原因で出来た白にきびに馬油塗ると半日で治るっていう不思議な体験をしたんだ。
500メイク魂ななしさん:2008/11/18(火) 23:03:02 ID:1jjIpGmG0
そうかいそうかい
不思議じゃのぅ
501メイク魂ななしさん:2008/11/19(水) 13:02:54 ID:uJb+UBTQ0
>>495
別メーカーですが、私も購入した馬油から魚の油のような臭いがしたことがあります。
そのメーカーの商品を使うのが初めてだったので、
臭いが原料によるものなのかお客様相談室に問い合わせをしたら
変質している可能性があるということで新しい物を送ってくれました。

495さんが使用しているメーカーの馬油を私は使ったことが無いのですが、
ちょっと気になったので書き込みしました。
502メイク魂ななしさん:2008/11/19(水) 22:54:45 ID:Ff2scbVP0
今まで尊馬油使ってた
ちょっと安かったので他に浮気したら馬油以外のものが入ってた…orz
馬100%っぽいこと書いてあったのに

お風呂でがっぱり男塗りしてとっとと使ってしまおう
503メイク魂ななしさん:2008/11/20(木) 09:48:14 ID:f4k4I5bB0
>>502
何が入ってたの?防腐剤や香料?
504メイク魂ななしさん:2008/11/20(木) 20:07:57 ID:GITizG5O0
ジャータイプのを幾つか使い切っといて今更なんだけど
やっと自分の適量をみつけた!
最初は適量が分からなくてかなりの量を使ってたんだけど
特にトラブルも無かったので気にしてなかった。
でも、最近になって顎のラインに細かい吹き出物が出来だしたので少しの間、使用中止。
せめてこれから乾燥しがちな目元だけでも使いたいと液状1滴を
フローラルウォーターで濡らした顔の目の周辺にそっと付ける。
馬油が付いたままの手で化粧水の2度付け、最後にクリーム。
肌の質感が信じられない程変わった。
自分には1滴で良かったんかw馬油、奥が深い。
痛むまでに使い切れるかな。
505メイク魂ななしさん:2008/11/20(木) 23:47:26 ID:2Pkh020CO
短パン
506メイク魂ななしさん:2008/11/20(木) 23:55:35 ID:2Pkh020CO
マツキ○グループのフド○ドラッグってとこで、
尊馬油70ml入り檜の香
¥980

70ml入り無香料
¥1080

見つけた。
今まで¥1500の買ってたけどこっちにのり変える
507メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 02:42:45 ID:ri1BtaI+0
>>506
羨ましー。
508メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 18:29:56 ID:K3McaPL20
>>506
 どこにあんの?
509メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 18:44:18 ID:f9//Fv290
>>506
うちの近所のマツキヨもその値段だよ
510メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 19:02:22 ID:9fZr3iH50
70ml入り無香料は1000円切ってるところも結構見かける。
511メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 19:03:33 ID:ri1BtaI+0
うちの近所は1500円を絶対切ってないな…いいな。
512メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 21:04:12 ID:MfcpKsarO
>>508
千葉県の我孫子市です
513メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 22:47:29 ID:iodVTJb5O
毛穴パッカーンて、馬油の量が多いとなるのかな?
生理前で肌荒れしてるっつうのも否定できないが・・・
気付いたら、妙に肌理が粗いような。
馬油は奥が深いのう。
まだまだてなづけられないよ。
514メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 10:25:51 ID:C8sJH4dH0
>>513
ヒヒ〜〜ン!って鳴く荒くれ馬に振り回されてズサーーっと落馬してる
>513が浮かんできてニヤついてしまったよw
515メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 11:04:21 ID:DLTTkqw30
>>513
私!ぱっかーんしました。取り返しつかない・・・
でも保湿は最高なんだけど。
516メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 15:46:13 ID:pKmT6QpO0
馬油は鼻のかみすぎにも効くね。赤みも引いたし痛みもなくなった
地味にありがたい
517メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 16:27:12 ID:aS9g7pjF0
ウマもいろんなメーカーが出してるけど
製品によって合う合わないもあるよね。
ワタシは日本最大手(なのかな?)知名度ナンバー1のウマは
合わなかった。。。
必ず脱皮したし、カピカピになったし、にきびは悪化した。
もったいないから一壜使い切って、他メーカーへ乗り換えたところ
肌質が全然違うんでビックリした!!
ウマの脂臭いのにもビックりした!!
518メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 22:34:49 ID:599aBLMqO
また短パンか
519メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 00:25:21 ID:2HeRZ6E+0
湯舟に浸かるシーズンが来たってことで(冬以外はシャワーのみ)
馬油と無印で売ってた顔マッサージャ−を買ってきた。
浮腫みと目尻の皺が気になってきたので。
なんか効果ありそうな予感。これからのバスタイムが楽しみだ〜。
520メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 06:04:34 ID:T+9xi+aj0
馬油、ちょっと甘い匂いがするのですがこれって大丈夫なのでしょうか?
例えるとご飯とかのデンプン質のような甘い匂いです
521メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 12:12:29 ID:DrwwuZj60
どこのメーカー?
普通はくさい!ってのが多いけど。。。
香料入りも多いもんね。
522メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 12:12:48 ID:y3rB0C6L0
>>521
ソンバーユの普通タイプです
523メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 16:01:00 ID:QFE4ChILO
ソンバーユ、お父さんが相当気に入ってる。
お肌つるっつるになってたw
524メイク魂ななしさん:2008/11/24(月) 22:01:52 ID:vU4RPxfP0
このスレ見て興味持って使い始めて半年、最近気付いた。
シミが消えてる!
これってもしかしてカンパンってやつ?って感じのシミ。
親や姉に言ってもよーーく見ないと分からない程度だったけど
自分自身では泣きたくなるぐらい気になってた。
トランシーノってやつ、試そうかなって思ったんだけど
体調不良になった人も多いみたいだから躊躇してた。
これ以上酷くなったら美容整形行くしかないかもって開き直ってた。
馬と同時にドライハーブでシートパックを毎日したりもしたので
馬の功徳だけではないかもしれないけどw
馬、愛してる!一生放さない!
525メイク魂ななしさん:2008/11/24(月) 22:35:36 ID:vQVx4B3JO
>>524
やったね!地道に頑張ってよかったね、おめでとう!
526メイク魂ななしさん:2008/11/24(月) 23:02:52 ID:vU4RPxfP0
>>525
ありがd!
馬油とドライハーブのパックは乾燥対策だったので思わぬ収穫ですw
ほんとは馬だけのケアに出来たら安上がりじゃんwと言う単純なものでした。
使い始めた時にシミはなかったしカンパンではなかったかも知れないけど
とにかく嬉しいです!
527メイク魂ななしさん:2008/11/24(月) 23:19:04 ID:uf1f/D+40
とうとう感想がきつい季節になってきたけど
馬で浸透させて表面をシアバターで蓋。
このコンビ、お互いの良いところが出て良いね。
528メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 00:13:10 ID:JSNQa5uNO
馬で蓋ってどーなの?
良くないかなあ?
529メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 00:26:20 ID:t/j4oq+dO
>>524さん
ドライハーブについて是非詳しく教えて下さい!
興味津々です♪
530メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 02:06:42 ID:H0yzDLii0
>>528
化粧水の上から馬で蓋してるけど
問題ないように感じてるんだけどどうなのかな

たまに馬の上から蓋と聞いて驚く
油の上からまた油?と…
531メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 07:32:08 ID:JSNQa5uNO
昨夜、馬→化粧水→馬の順番で、更に馬で蓋してみた。
ダブル馬効果は・・・

お肌が残念な結果になりました。
532メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 08:41:57 ID:PjfSL+mDO
やっぱ馬油はつけすぎたらよくないみたいだよね。
私はバター系が合わなくてこちらに移動。なんだかお肌がもっちりしたけどバター系でできたニキビは消えないままorz
自分は→お風呂で馬油パック(お湯で洗い流す)出たらすぐ化粧水→ほんの少し馬油(パックでついた馬油もあるから本当に少しだけ)→しばらく置いてから敏感肌用のクリームを塗るともっちりした。
ただ朝起きてきた時に鏡みたら、いつもは真っ白なのに、くすんでみえるようになった。気のせいかな。
533メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 12:24:32 ID:SEeIwB/B0
夏場は蓋いらなかったけど
乾燥肌にはキツイ時期になってきたし
自分も化粧水を馬で浸透させてからクリームで蓋するよ
もともとニキビ出来にくいし馬もベタベタしないから全く問題ない
534メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 12:42:40 ID:91QDaR3m0
福山物産という会社の馬油が800円弱だったので買ってみました。(瓶タイプ)
昔使ったことのあるどこかの馬油より匂いがなく、かなりトロトロで使い易いです。

まだ2回それも薄めにしか塗ってませんが今の所吹き出物等は出てないので継続してみます。
他に使ってる方はいらっしゃいますか?
535メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 13:23:47 ID:VdG8RJPN0
私も馬油つけるようになってから頬にあったニキビ跡が薄くなってきた
濃い茶→薄茶になってきてて、前にBAにそこからソバカス状になってシミは消えていくと
聞いたことがあるのでおおいに期待

夏場も冷房で乾燥するから目元口元はクリームで蓋してたよ
風呂で馬パック→化粧水→薄馬→クリームの順
あと、上まつげが増えた
下まつげは伸びた
536メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 14:57:19 ID:xb78onYg0
馬って浸透力がすこぶるいいから、蓋なしでオケ!なのは
若い人とかオイリー肌くらいじゃないのかな?
ワタシは馬+アルガンクリームでふっくらもっちもちの朝を迎えてる。
537メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 16:43:52 ID:PjfSL+mDO
>>536
私もそう!馬だけだと乾燥する。
538メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 17:05:02 ID:+mRDOpqb0
ソンバーユ頼んだんだけど1980円(送料込みで
安いなーと思ってそれで、1つ頼んだつもりだったんだけど
2つ入ってたんです。けど内容量が70Mℓって書いてて
ホームページのソンバーユと形が違うんだ、、、、
なんか細長いって言うか・・・・・・・でも確かに薬師堂って書いてあるんです
だましなのかなあ?それともそんな細長い尊馬油あるんでしょうか?

いちよう画像乗せます
http://item.rakuten.co.jp/kenkoex/sonbayu/
これです・・・・・使ってもよいのでしょうか?普通のソンバーユと
効果は同じでしょうか?使った方がいたら教えてください・・・
539メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 18:10:32 ID:Gap9Iqz90
>>538
ほれ
ttp://www.yakushido.com/qanda/qanda_q1.htm
>類似品ではありません。安心してお使いください。
540メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 18:42:55 ID:VNtMsMk40
>>538
近所のドラッグストアにはこれしか置いてないからずっと使ってるけど
普通の無香料のと変わらないよ。安心してどうぞ
541メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 19:38:31 ID:er6+7lya0
いちようw
542メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 19:42:18 ID:H0yzDLii0
みんな馬だけだと乾燥するのかぁ…

私の体質のせいなのか、つかってる馬の種類のせいなのか
もちろんつける量にもよるけどしっかりつけたらべたつくほどで
今のところ乾燥はしないなー
543メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 20:39:44 ID:mWQfSiYK0
>>538
何々、送料無料で2つで1980円?!安い!と思ってそこのサイト
行ってみたけど、レビューがひどすぎてワロタw
544メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 20:43:51 ID:mWQfSiYK0
543だけど538を読み違えてた。
送料込みで1980円だっただけだよね。
2つ入ってたのは店が間違えたんでしょう。
なんかいい加減な店っぽいから二重に引き落とされるかもしらんね。
確認しようにも厄介そうな相手みたいだけど・・・w
545メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 21:46:05 ID:22Zbwmlp0
レビュー読んだけど、相当ヒドイ店だな
546メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 22:34:00 ID:CnLCxf5R0
>>529
特にドライハーブに詳しいわけではないんですよ。
ガスールに使っていたものをフル活用しただけなんです。
春から寒くなるまでお風呂でクレンジング→石鹸洗顔→馬パック→軽く石鹸洗顔
お風呂からあがってガスール→シートパックwと言う3連続パックw
ドライハーブはいろんなものを使ってます。
カレンジュラ、ローズ、ラベンダー、ローズヒップ、ネロリ、ローズマリー。
自分でハーブを抽出しているものもあればネロリやローズマリーは買ってます。
シートマスクや時にはガスールにも馬油を2滴入れてました。
ただ、今はパックはあまりしてないですよ、寒くなったのでw
実は一番のお気に入りは緑茶ですw
寒くなっても冷やして保存せず気軽に使えるし結構有能だと思います。
こんな感じです。分かりにくかったらごめんね。
547メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 00:24:05 ID:VYMU9Z5P0
自分もローズマリーとフランキンセンスのエッセンシャルオイルを馬油に数滴入れてる

それぞれ
・ローズマリー    抗酸化作用、成分のウルソール酸は高級クリームに入っているような対シワ成分
・フランキンセンス  細胞活性化作用

凄く良いよ。
548メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 10:49:23 ID:aaABXmwe0
>>547
ウルソール酸は精油には入ってないんじゃなかったっけ?
高濃度のエタノールじゃないと抽出されない(+ワセリンにしか溶けない)からあのローズマリー軟膏の作り方になってるのでは?
549メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 19:24:39 ID:dorfWoAmO
今日、ソンバーユの馬油石鹸注文してみた!
@で賛否両論過ぎてドキドキしたけど、我慢できなかったー。
550メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 19:38:26 ID:DVlJrYHuO
ソンバーユ石鹸、すごく好きです。
全然つっぱらなくて、気持ちいい。
ねば塾を使ってたんだけど、ソンバーユにかえてから毎日洗顔が楽しみになりました。
551メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 20:15:05 ID:dorfWoAmO
>>550
そーなんだ!
自分に合えばいいなぁ。
白雪は、というか、ねば塾の商品は合わなくて顔面死んだから恐くて使えない。
552メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 21:25:20 ID:U28frcsy0
ハンドクリーム使ってる人います?
外にも馬を連れて行きたいんだけど、洩れたらと思うと・・
獣臭がしないんなら買いたいんだけど
553メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 23:29:50 ID:5kTqzSXr0
アベンヌ+馬油だけで毎日過ごしてきたのですが、
ここ数日ものすごく乾燥してしまい、
アベンヌ+馬油+アベンヌ+馬油にしてみたり、アベンヌ+馬油+ラップでパック
にしてみたりしていたけど、耐えきれなくなって
アベンヌ+馬油+アルージェの化粧水にしてやっと落ち着きました。
シンプルに馬だけで行きたかったけど、馬だけじゃやっぱだめかね。
この季節、馬だけで頑張っている方、乾燥しません?
554メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 02:19:12 ID:VWxSOMvg0
日本創健のウマを化粧前に使ってらっしゃってる方にお伺いします。
塗ってからどれくらい放置して化粧をしてますか?
説明書に浸透時間20分と書いてあるのを見て(??)

他メーカーではだいたい5分くらいは放置してから化粧をするとよい
と書いてあるようですが・・・。
555メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 04:10:56 ID:3dl8r7MSO
シミと毛穴が気になって馬使い始めたけど、VC導入するなら馬と導入どっちが先かな?

導入やってる方お知恵をください
556メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 04:59:54 ID:/QhuVyWxO
>>553
朝は顔全面に薄く、夜は目元口元の皺にちょっとだけ塗って後は完全放置。
モチモチですぜ!(゚o)`ω´(゚o)
557メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 06:31:26 ID:OyghLFIFO
こちらを拝見して3、4日前からオリヒロのラードみたいな馬油を使い始めました。
洗顔→コラーゲン100%の美容液と馬油を混ぜて塗布→極潤と馬油を混ぜてバッティング→極潤バッティング→目の周りに馬油を薄く塗布→ジェルで蓋です。
気のせいかもしれませんが、毛穴が目立たなくなってきました。
シミはお医者さんでトランサミンを貰っているので効果は分かりません。
でもずっと気になっていた頬の毛穴が目立たなくなってきたので続けたいと思います。
558メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 09:25:02 ID:InDQGSG30
>>556えー、他には何も塗ってないの?
私塗りすぎなのかもしれませんねえ。
朝も夜も、小豆大、いや、枝豆大を塗ってたのだけど、
口から下と眉間が粉吹いちゃってます。
559メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 09:54:21 ID:N9WlWUm/0
>>558
人それぞれ肌の状態は違うんだから、好きなようにケアしなさいw
560メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 12:02:19 ID:DrcyHkRg0
>552
ココアバターのような常温では固形の油と混ぜたらどうでしょう?
目分量で1:1ぐらい、ココアバターを湯煎で溶かして
固まる前に馬油を入れてぐるぐる混ぜたらおしまい。
さわると溶けるリップクリームみたいになりました。
馬油だけだとすぐに吸い込まれてしまう気がするけど
ココアバターを混ぜたら膜で被われてる感じが続きますよ。
561メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 12:22:33 ID:7sFaSbNKO
私なんて
馬油→乳液→化粧水→クリーム→アルガンオイル
で、やっと満足の肌…35歳
馬油石鹸気になってきた。買ってみよっと
562メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 14:06:10 ID:NCqaTIgr0
>>561
ソンバーユ石鹸 
もう、1年以上使ってるけど、可でもなく不可でもなくって感じだよ
白雪よりは、洗いあがりが乾燥しないかなって感じです。
泡立てネットを使うといいよ

>>549>>550>>551
563メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 18:22:28 ID:JfOuZLml0
>>538
私もそれつかってるよ!
近所のマツキヨで900円だから
564メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 19:30:35 ID:isNJOeC6O
>>562
可でもなく不可でもなくなのか・・・orz
565メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 19:34:19 ID:ilbi5YAWO
ソンバーユ使い始めて1ヶ月…

肌の調子最高潮→調子に乗ってたくさんつける→ニキビ暴発→学習して量を米粒大に減らす→キメは整ってニキビ跡も綺麗に…しかしおでこと口周りに小さなニキビと吹き出物大量発生。

普段はアベンヌ+馬なのですが、同じような方います?
単に合わないのかと思って馬とさようならしようかと…
最初は合ってると思ったんですけど…
566メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 20:26:10 ID:h68JJHdo0
>>565
似てる!

肌の調子最高→数個のニキビ→ニキビ暴発(特におでこと口周りに小さなニキビと吹き出物大量発生)

私の場合馬油は米粒大×2位しか使ってなかったけど、化粧水は今まで使っていたものを
そのまま使ってしまっていたから、良くない成分が吸収されてしまってにきびができたのかなぁ
と思って使用中止したよ。恐くてもう顔には使う気になれない…

アゴはたまーにできることはあったけど、おでこなんて本当に滅多にニキビはできたことが
無かったから大量発生してビックリしたし落ち込んだ。
小さいものから大きいものまでバーッとできて肌はザラザラブツブツボコボコ。
今はニキビ用スキンケア一式使っててかなり落ち着いたけどまだ大きいニキビがいくつかあるよ。
567メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 02:59:43 ID:VaOLhenw0
>>553
自分も今月入って馬油とあべんぬじゃひきつる感じがしてしまい、手持ちの化粧水プラスした。
真冬の乾燥期入ったら更に馬油重ね必要になるかもなぁ
568メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 10:14:31 ID:Lbsq/JBt0
>>565-566
人の皮脂と同じで、多すぎても少なすぎてもバランスが悪くなってニキビができるのかも。
毎日の肌の状態に応じて量を増減するとか工夫が必要なんじゃない?
どんな化粧品を使っても大事なのは油分と水分のバランスだと思うんだ。

ところで過去スレで瓶入りを100均の真空ポンプに詰め替えてる人がいたけど、
この寒い時期でもちゃんと出てくるのかな?
きれいに使いきれそうだからずっと気になっているんだけど。
569メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 11:14:46 ID:gkkp/rh10
昨日、保湿対策でなにか追加したくて
(顔にある傷を早く治したいということもあって)
マツキヨでソンバーユ買ってみたんだけど、
「おめでとうございます!」ってちっこい紙が入ってて、
本が当たりましたんで、このチケットを下記住所まで
個人情報つきで送ってねって書いてあった。
全然望んでなかったものが当たっておめでとうって言われても。
もしかしてこれ、箱全部に当たりが入ってるのかな?

馬油自体には好印象。
適量より多かったのかちょっとべたつくけど、
頬にあった赤い吹き出物が少し減ったし、肌の感触が柔らかい。
ただべたついてるだけに吹き出物が心配。
今日はちょっと量を加減してみようと思う。
570メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 14:45:48 ID:qSRinXpN0
全部に当たりなんて入ってないよ。
なにその言い草。
571メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 19:08:45 ID:x6SEZQWcO
冷蔵庫保管でも固まらない液状馬油が結晶化してクリーム状態になってしまうような氷点下の部屋暮らしの自分(北国・暖房器具は湯たんぽのみ)、湯上がりの体に尊馬油塗りたくるうちに湯冷めしてたんだけど、浴室内でベタクタ塗ると体から湯気もたたずにポカポカ持続。
味噌ラーメンの表面を覆うラードのような役割なのネと。

馬油石鹸、米ぬか石鹸歴長い自分も可もなく不可もなく。
匂いがあんまり好みじゃないし。なんかね、魚類系オイルって印象・・・馬油つけると生臭いって表現される意味が分かった感じ
572メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 20:53:11 ID:WjtHC5xS0
バニラは臭みが気にならないよ
573メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 22:33:43 ID:uSZzIlCQ0
>570
へえ、そうなんだ。
それはそれで変な話だよね。
すごく人気の商品でもなかろうに(本はって意味ね)
ランダムでプレゼントする理由ってなんだろ。
消費者が喜ぶオマケと本気で思ってるとも考えにくいし、
馬油を使い続けてほしいがための宣伝なら
箱の中にいろいろ入ってたから意味ないような気がするし。
適当な人数分の個人情報欲しいだけかなぁ。
574メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 23:11:50 ID:qSRinXpN0
個人情報欲しいわけないじゃん。
昔からだよ、あたりが入ってるのは。
疑心暗鬼と自意識過剰きもすぎ。
575メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 23:38:54 ID:uSZzIlCQ0
>574
いやいや、私の個人情報がほしいのね! とは思ってないw
目的が謎だなーって思ったの。
昔ながらだとしても、サービスとしては微妙じゃん?w
企業側の感覚が古すぎるというか、
市場リサーチとか考えてないだけかもしれないけどねw
576メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 23:49:36 ID:7Nm2tTe50
当たりが入ってたことあったけど、古っ!wとは思ったけど
いちいちそこまで考えたことなんてなかったわ。
送り返さなきゃ何事もないことだし。
577メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 00:14:46 ID:INq+OJgRO
かわいいじゃない、あたりなんて
いーな、当たったことないや 別に本はいらないけど、、

いらなければ送り返さなきゃいいだけだし、
なんか、望んでもないのにおめでとうっていわれても、みたいなの聞くと淋しくなってしまったw


馬、お風呂場に置いて、湯上がりぬれたままで全身に塗ってる
座る仕事で、おしりがざらついてたのがすごく良くなった
578メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 00:46:47 ID:JdtKjKxz0
馬油自体、古くからあるものだからサービスも「古っ!」でいいんじゃないだろうか。
ある意味今の時代にあえて本って新鮮だなぁ。

>>577
私も最近体に塗ってる。
風呂の中で塗ってお湯で軽く流してから風呂でて水分と一緒に軽くふき取りしてるけど
すごく肌の調子いいよ。もっちもち。
髪にもトリートメントに混ぜて塗り始めたけどしっとりしていい。

全身馬油まみれ。
579メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 02:30:51 ID:HO9QIDoh0
最近かさついてきた踵に塗ってる。スベスベになってきた。
手にも塗ってる。ハンドクリームいらず
580メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 10:11:38 ID:1rn/Y+7OO
わたしには馬油石鹸合うかも。
アレルギー反応を起こすものが多いんだけど、これは今のところ好感色。
しばらく続けて様子見します。
ちなみに、わたしは馬油本欲しいなあw
581メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 10:36:00 ID:S2QY2ajI0
好感色ってなんかやらしいw
582メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 11:41:25 ID:/dNXhqys0
好色漢
583メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 13:33:03 ID:iCDw/bpV0
そういえばデパートで買った時に
ハガキ送れば1冊1000円の本タダであげるよ〜って言われたな
自分はイラネと思ったので送ってないけど
欲しい人は催事で来てる時を狙えばいいんじゃない?
584メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 18:47:42 ID:Rz+EARGNO
昔、尊馬油の会社に直接注文したら、その本も入ってた
結構分厚い冊子で、馬油の生い立ちや研究、症状別の使用法やら、なかなか面白かったよ
ちなみに、丁寧な手書きのお礼状が入ってて感動した!
585メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 19:18:05 ID:1rn/Y+7OO
地元に催事きてくれますように・・・

油になるお馬さんって、フォアグラみたく肥らされるのかしら?
何か馬刺食べたくなっちゃったなあ。
586メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 22:44:50 ID:l8QdqrfoO
587メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 22:51:09 ID:oNszGe/vO
馬油に白いもろもろが…w
588メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 23:05:21 ID:PrZ3n9F4O
馬油良いね、しかし毛深くなって噴いたwww

馬の毛が生えてきませんように。
589メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 23:46:24 ID:DCJX9rox0
馬の毛が生えてきたら馬油永久機関ができるな
590メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 23:58:38 ID:erAxiuyG0
そんなの生えてきたらハゲの買占めで馬油不足になっちゃうよ
591メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 12:20:49 ID:vmD8TI/aO
天使の美肌水に米粒大の馬油溶いて手の平で肌に馴染ませてたら、ほっぺのキメが細かく毛穴レスになってきました!反対に鼻周りは小さいニキビいっぱいできてしまった…鼻にはつけぬべきかorz
592メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 23:18:33 ID:nUjATV/q0
風呂で馬油パックしてからプロハーブの化粧水つけて、
最後に薄くクリームつけようとしたら肌の弾力が凄くてびっくりした。
もうふんわりふっかふか!
初めての感覚だった〜。
これでニキビと毛穴が改善されたら言う事なしだぜ馬。
593メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 23:45:11 ID:6dRoS6/D0
今日やっと購入。瓶に入ったソンバーユ無香料
このスレ読んで期待をもって購入したんだけど
全身的に毛深いたちなんで顔のうぶ毛が育つかと、
顔面ギッシュにきび持ちなので、そこら辺が改善されるかがすごく不安だ
自分的に一か八かのつもりで今日から顔と髪に使ってみる
594メイク魂ななしさん:2008/12/01(月) 00:03:56 ID:XI5wzXIo0
毛なんて剃ればいいんだからさ

肌に合わなくて無駄毛だけ濃くなったら悲惨だけども…
595メイク魂ななしさん:2008/12/01(月) 00:20:29 ID:RWLIAMPv0
約1年前から
乾燥する膝下に(お風呂で毎回すね毛を剃るからかな?)馬油塗ってる。
顔も風呂上がりに塗ってから化粧水つけてるけど、毛が濃くなったりはしてないよ。
まつげの育毛効果も期待してたけど、残念ながら変化なし。
もともと脂性だったけど、馬油を塗り始めてから顔のテカリは減った。
使ってるのはジャコウの香りのやつ。花みたいないい匂い。
596メイク魂ななしさん:2008/12/01(月) 05:13:07 ID:6uHZPZ/S0
そういえば家の親がソンバーユ大好きだったな、とこのスレを見て思い出して
去年の今頃送ってもらいっぱだったバニラのを使い始めた
顔にちょっとメタメタするくらい塗りたくって、手にのこったやつは髪に。
5日経過したんだが、ふと今日みたらまつげがカールしてる気が…
5mm以下で下向きのパサパサだったんだが、
ビューラーかけたみたいに上むいてて、毛が数本ずつ束になってる感じ。
まつげだけしっかり塗ったからかもしれないし、馬のおかげでハリがでたかはわからん。
肌は寒い地方だからあまり差は感じないけど、いつもよりもっちりハリがあるな気がする。
ファンデ塗ったら粉でちゃうから、乾燥はまだしてるんだろうけどさ…
他は効果感じてないけど、悪くないし馬だけで楽だからこれからもしよう。
597メイク魂ななしさん:2008/12/01(月) 05:15:03 ID:6uHZPZ/S0
すまん、ageてしまった
スレで好評の体に塗ったりコンデショナーに混ぜたり風呂パックもやってみよう。
598メイク魂ななしさん:2008/12/02(火) 00:22:45 ID:6wIeawoVO
馬の使用方法のこと聞きたくて、薬師堂にお問い合わせの電話してみた。
小豆大だと毛穴開いて肌理荒れるようだと言ったら、ベタベタ・カサカサになってなければ、そのまま継続してれば毛穴の開きや黒ずみも改善されるって言ってた。
いわゆる好転反応なのかな?
あとは、角質のターンオーバーの関係もあるみたいだけど。
とりあえず、米粒大から小豆大に増やしてみた。
しばらく、お肌の様子を見て続けてるみる!
599メイク魂ななしさん:2008/12/02(火) 19:07:22 ID:udco43iL0
馬油を使い始めて半年。
まつ毛が伸びたと書いている人のコメントを見て「そんな訳ないだろ〜!」と思ってました。
でも、数ヶ月ぶりに会った知人から「まつ毛エクステした?」と聞かれました。
横から見ると上下とも以前より長くなっているそうです。

肌状態がよくなるのは理解できるんだが、発毛&育毛はなんでなんだろう?
不思議だよね。
600メイク魂ななしさん:2008/12/02(火) 19:36:18 ID:AAnXAajE0
全部ひっくるめて「栄養がある」でいいじゃないw
ゲームでいえばいくつかある効果のどれかが
ランダムに現れるアイテムのよーなもんだよ
601メイク魂ななしさん:2008/12/02(火) 20:09:07 ID:xrbM/j+TO
睫毛が伸びるのは、馬油に含まれるペンタデカン酸グリセリドの
働きによるものだと言われているよ。
昔の育毛剤なんかにも含まれてる成分だから。
皮膚に刺激を与え細胞分裂を促し、傷の修復などに効果があるけど
人によっては稀にかぶれる場合がある。
睫毛が伸びる人は、ペンタデカン酸グリセリドによって休眠中だった
睫毛の毛根が活動を開始するんだと考えられる。
睫毛が伸びない、変わらないと言う人は、毛根の働きが弱まっていて
ペンタデカン酸グリセリドくらいじゃ、活動しないんじゃないかな。
602メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 00:04:37 ID:+i0M/dxLO
でも睫毛が伸びるんだったら産毛も伸びちゃわないのかな?
睫毛だけ伸びるだけだったらいいんだが、産毛は困る…
603メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 01:28:21 ID:a6R0KX79O
産毛に過剰反応してる人多すぎな気が・・・
そんな気になるなら馬油やめた方がいいような気がする。
604メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 10:31:33 ID:iI8I3yJIO
>>602
産毛はあくまで産毛。
産毛の毛根は、通常の髪や睫毛等の毛根と違う。
第一、そんなに気になるなら使わなきゃ良いだけの話。
世の中のあらゆる化粧品は、肌に影響を与え変化を起こす
ものなんだから。
良い効果が起きるか、悪い結果に終わるか。
パッチテストでもしてみなきゃ、誰も分からんっての。
馬鹿はスキンケアも化粧もするな。
それが自分の為だ。
605メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 11:56:18 ID:9Us/CuUZ0
熱くなりすぎ。
606メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 13:11:56 ID:SxG30zPw0
>>602
上にもあるけど、歯間ブラシ使えば?

>>603
肌弱くて産毛剃れない人とか
607メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 15:20:44 ID:gEglY1hnO
にきびある人も剃れないしね
産毛濃くなるかもしれないよ、ってのは頭に置いといてつかえばいいんじゃん

まあまあ、またりと草原をかけめぐる馬にでも思いを馳せましょうぜ
608メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 16:20:41 ID:5ZyM3rWO0
(|| ゚Д゚)顔が草原・・・。
609メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 19:05:42 ID:PxEX663j0
  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡<  フサフサだぞ、ゴルァ!!
 UU"""" U U    \_________

610メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 22:16:54 ID:lL+kbrcBO
まつげのために購入したんだけど、
それよりも肌への効果にびっくり!
安物の化粧水と馬油だけなのに、
毛穴が消えてハリのあるモチモチ肌になった。
ちなみにまつげへの効果は微妙…w でもすごく嬉しい。
611メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 03:58:30 ID:9MBY6jcK0
馬油初挑戦でネオナチュラルの馬油クリーム購入しました。
ニオイもなくて、使いやすいです。もっと早くに使えばよかった。
洗顔→馬油→ヘチマ水→ヒーリングローション→馬油の順で使ってます。
ケミも使ってますが、ナチュラルケアのほうがモチモチ肌になりました。

雪国住みですが、馬油の常温保存は不安なので、冷蔵庫保存してます。
レス拾い読みしてたら、馬油を容器から取るときみなさんスパチュラなどを使われていますね。
私は手で取っていますが、変質するかもという不安があるので、明日ハウスオブローゼでスパ
チュラ買ってきます。
612メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 12:01:04 ID:hJ4MF2+aO
NO7が気になるなぁ〜
613メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 15:54:20 ID:mnAC2Ol90
>>604
うぶ毛は毛根が違うって初めて聞いた。
614メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 16:57:02 ID:ykNseXL7O
顔しか使わないんだからNO7買えば良かったな
615メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 18:16:47 ID:hJ4MF2+aO
NO7て、確か普通のより千円高いよね?
内容量忘れちゃったから確かな比較できないけど、それだけ違うってことはそれなりに・・・かな?
ちょっと気になる存在w
616599:2008/12/05(金) 00:10:05 ID:747/KOBA0
>>601
詳しいことを教えてくださってありがとうございます。
勉強になりました。

>>615
空気が乾燥してきたので、NO7を顔用に使ってます。
使い出したのは二週間ほど前からなんだけど
無香料ソンバーユと比べてシットリ感の持続力が違う気がします。
冬、顔に使うのはこちらの方が私は好みです。
(ちなみに夏は液状を使ってました。)
617メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 01:09:35 ID:gY0rRxRM0
化膿したニキビに効くってことは白ニキビに塗るといいの?
赤く炎症したのには逆効果かなぁ
618メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 09:53:50 ID:E38pFMz30
抗炎症作用があると書いてあるね。
619メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 12:23:23 ID:35go0QKkO
アベンヌ使ってたんだけど財布に厳しいので精製水にしたいんだけど、皆さんどうやってつけてます?アベンヌのようにシューとつけられたら楽なんだけど。
620メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 14:44:41 ID:PZpXcRCZ0
シューってしたいならアトマイザーを買えばいいのでは。
100均で売ってるよ。スプレータイプ沢山あるし、ミストタイプもある。
自分はそれにしてから長年愛用していたアヴェンヌをここ数ヶ月使っていない。
621メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 20:27:32 ID:N+X0NkNMO
私も、100均で買ったボトルに精製水入れてシューだよ。
622メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 23:43:04 ID:35go0QKkO
>>620 621
100均にそんな便利なものが・・・!ありがとうございます。さっそく明日行ってきます。
623メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 01:20:16 ID:8x70sgGsO
名古屋うざ
624メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 20:24:46 ID:Yq9E7vyh0
ここ見て昨日から懐かしくなってウマ使い始めました!
前はソンバーユ使ってて、ソンバーユは合わなかったんで今はソンバーユじゃないけど。
無名メーカーだけど、めちゃくちゃしっとりしていいです^^
とりあえず二週間黙って続けてみます。

順番は洗顔、化粧水、乳液、ウマっす。
625メイク魂ななしさん:2008/12/07(日) 03:50:30 ID:VS19z3xsO
626メイク魂ななしさん:2008/12/07(日) 08:09:54 ID:B+Vv9Yq9O
使う順番って何通りもあるねぇ

ちなみに俺は馬油→化粧水→乳液

ニキビ酷すぎて引きこもってたのが今はまあまあマシな肌になってきた、保湿って大切なんだと痛感したよ。
627メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 01:13:57 ID:FjEYBGKaO
手作り化粧水や無添加化粧水であれば、馬は後先どっちでもいいんだって。
添加物、化学成分の化粧水なら馬が浸透した後に使用するのがポイントらしい。
馬の会社に電話で質問したら、上記の答えが返ってきたよ。
628メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 10:57:45 ID:wPm/3bmD0
>>627
乙です
つまりちょっとでもポリマーとか入ってたら後のがいいってことか
629メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 14:57:10 ID:InKhaIKt0
あれ??
630メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 18:20:01 ID:l/fNx8r/O
馬油先に塗ると悪いものまで肌に浸透させちゃうからね
631メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 18:56:01 ID:6qV0AHKH0
>>630は、>>627をきちんと読んでもらいたい
632メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 21:43:55 ID:l/fNx8r/O
>>631
(゚д゚)…
なんかもうどっちにすればいいのか分かんなくなってきた
633メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 23:11:31 ID:InKhaIKt0
基本、水物で濡らして馬→化粧水→以下つけたいもの諸々
だと思ってるんだけど、違ってる?
634メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 23:19:03 ID:C4nncpzX0
ばーゆ使い出しても肌に変化なし、、、が!!睫毛が笑えるくらい伸びました!
逆さ睫毛だからいつも目の中に睫毛入っちゃってたのに、今は伸びて上にカールしてる。
睫毛スカスカで付け睫毛してたくらいなのに、今はマスカラだけで付け睫毛?とか聞かれるくらい。
ばーゆありがとう。一生手放さない!
ばーゆ顔全部に塗った後、綿棒で睫毛と睫毛の粘膜に塗りたくってます。たまにぼやけます、視界が。
635メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 01:25:10 ID:8aq4E+2SO
短パンまん
636メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 08:34:20 ID:sMWrEWzyO
>>633

安全圏な使い方だと思われる。
637メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 10:55:31 ID:stlannPg0
ソンバーユ、顔はもちろん体にも使ってるんだけど一番効果があったのは
髪の毛。
異常な乾燥とくせ毛でバッサバサだった髪が馬油をつけただけで
エアコンのある部屋に一日いてもしっとりするようになった。
今まで美容院でお勧めされたトリートメントを使っていたけれどそれ以上に
効果がある。
ただ、つけすぎると何日も髪を洗ってないようなベタツキはあるがw
638メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 14:17:55 ID:ZWS9rQCu0
>>636
ちょw気になる言い方やめてwww
危険地帯に踏み込む前に指摘して
639メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 22:37:55 ID:YuGRENWd0
ソニアのブースター→オパール美容液→馬
その後、アルビオン乳液→SK-U→フタアミンで蓋


翌日朝ぷっるぷるなんですが、肌を甘やかしすぎてますかね・・・・
640メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 23:12:32 ID:NJj6mPly0
しらんがなw
641メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 14:56:57 ID:LrEzsgIK0
今年の春に、5センチ四方くらいの火傷をしてしまって
跡が残っちゃうけどしょうがないか…と思っていたんだけど
ボディケアとして馬油を塗りだしてから、薄くなってきた。
もうケガ自体は完治してるから、そこからあまり変わるとは思ってなかったので驚いた。
こんなことってあるんか。

髪・肌に効果てきめんな事だけで嬉しいのに
馬ありがとう
642メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 15:48:55 ID:Yo5/sgav0
違う板で馬油で肌が綺麗になったというのを見て始めてみた。
クレンジング後に馬油をこってり塗りたくって
そのままお風呂に入って洗髪や身体を洗って、
お風呂から上がるときに洗顔。その後は普通にスキンケア。
というのが載ってた方法だったので、週に1〜2回してる。
まだ肌が変わった実感はないんだけどこれから色々試してみるつもり。

ただ、顎にニキビが久しぶりにできたのは先週の暴飲暴食のせいなのか
馬油のつけすぎなのか…。額にはできてないから違うのかな。
643メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 20:18:19 ID:ty+UM8tR0
>>642
私もそのやり方だよ。
でもニキビ出るなら週1〜2は多くないかな?
自分が使い続けてる感想だけど、肌の調子が悪いと、先にその悪いものを出すみたいなんで、
ニキビが出ることは初期にたびたびあったよ。
排出が落ち着いてくるまで二週おきくらいにした方が?肌質にもよるけど。
それとニキビ直しにも馬油いいよ。
ニキビが熟れた状態で馬油つけると一日くらいで直ってしまう。
だが、熟れる前のニキビにはあまり効かない。
644メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 05:13:40 ID:OEDvtk3o0
私はクレンジング・洗顔後に馬をたっぷり塗ってお風呂。
湯船で顔をコロコロするやつでマッサージして軽くお湯で流して
お風呂上りは普通の基礎だけ。
毎日たっぷり使ってるけどにきびはできてない。
毛穴レスで顔色もよくなりもっちもちです。
馬さん一生ついてイキマス( ´∀`)つ
645メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 05:57:12 ID:SCOq5JvV0
馬油パック、1回試してみたらお肌はプルプルになってすごくよかったんだけど、
馬油を洗い流そうとしたときには、お湯では全く歯が立たず。
結局ティッシュを何枚も使ってふき取ってから洗い流したんだけど、
ティッシュがもったいなくて2回目ができなくなってしまった。

お風呂でパックしてる人は、その後普通に洗顔できる?
自分が塗りすぎただけなのかな…。
646メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 09:32:44 ID:BTZXTabxO
クレンジングの場合しか使ってないんだけど
熱めのお湯でよーく絞ったガーゼで拭き取っているよ
ガーゼはその場で洗えばそんなに手間じゃない
そのあと石鹸であらってる
647メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 09:35:38 ID:4d9gSYFX0
>>645
私はお湯で流すだけでOKなくらい少量しかつけない。

私はいつも洗顔後なんだけど、
耳かき2杯程度をぬるま湯で伸ばして顔全体にハンドプレス。
少しおいたら軽く流してタオルでぽんぽんと水分とって終了。
風呂場には顔ふき取り用のタオルを持って入ってるw
648メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 10:00:17 ID:QQtkTVQS0
自分は普段は普通に基礎使ってて、肌がくすんできた頃合いに馬油だ。
冬場はだいたい週1くらいかな。
クレンジングでメイクしっかり落として、馬油をコテコテに塗って風呂。
風呂上りにぬるま湯で洗顔してから普通に基礎。
ぬるま湯で落ちきれなくていかにもぬるっと残ってる時は、洗顔石鹸で流してから基礎だ。
これが私のスタンダード。
例外でくすみが特にひどい時は、
風呂パックの馬油流したあとに、基礎しないでさらに馬油を薄く塗って、そのまま寝パック。
朝に流して普通に基礎の時もある。



649メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 10:21:21 ID:Jc0TTbGi0
>>645
そんなにしっかり洗い流さないよ
むしろ馬油分が残っている上に風呂上がりに化粧水をつけてる
さらにその上に薄く馬を塗ってクリームで蓋
650メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 10:34:14 ID:wOPhiXFe0
これで、シワやたるみに効いたら地上最強なのに…
いやそこまで頂点を目指す必要はないか
651メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 10:42:41 ID:i66aG0Ol0
>>650
シワが完全に消えるとかはないけど、
なんというか軽減はされてる気がする。
肌ひとつひとつの張りが、使う前と格段に違うから。
ただそれを常に持続となると難しいかも。
やっぱりだれてくるもんだし。
コラーゲン服用したら肌がプルップルッになるんだけど、
毎日飲まなきゃ持続しないみたいな感じに似ているかな。
652メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 13:49:18 ID:/mPjKoev0
>>645
そうなんだ。
確かに別板で読んだときにも2週間に1回ってあったんだけど、
その後に週に2回くらいって記述があったからどっちだろうと思って。
2週間に1回くらいのほうがいいんだね。ありがとう!

顔のコロコロマッサージもよさそう。
これを機に買ってみる。
653メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 18:26:24 ID:DyZM78Zb0
>>652
人によると思うよ。
このスレにだって毎日の人もいれば、
何週間、何日おきの人もいるし、一概にこれってのはない。
そもそも馬油の用法自体が多用なんだよ。
化粧品の一つとして使ってる人もいれば、
火傷や傷の治療のために使ってる人もいるんだし、
自分でためしてみて自分のペースを掴むのが一番だと思う。
654メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 09:45:50 ID:/QJWZTOdO
使い出して三日目。
肌がプリプリになった!
肌荒れの部分にドキドキしながら少し多めにつけたら翌朝かなりひいてた。
馬ありがとう。
655メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 11:46:25 ID:CDqx1HVu0
馬油で、手がキモイほどすべすべふっくらになった。
今までレビューで「手がふっくらした」っていう感想を見て
「手なんか薄っぺらいのに、ふっくらって何じゃい」と思ってたんだけど
こういうことだったのか。
656メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 01:38:28 ID:snx4ahqGO
かなり前に『白馬油』のレスしてくれた方!
自分も釣られて買ってみました(´∀`)
今まではソンバーユの液状を使ってたけど冬は物足りなさを感じ『白馬油』を使ってみたら、なーんかしっとりモチモチになったぉ♪
しかも楽天で600円弱で買えたし♪
これはまさにオヌヌメ♪
657メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 03:10:38 ID:ghttF3bg0
>>645
がっつり馬油塗ってパックしたら、
顔にお湯をかけないで、石鹸をよく泡立てて、その泡で洗うといいよ。
油の上にお湯(水でも)つけちゃうとよく落ちないから。
658メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 03:11:34 ID:ghttF3bg0
うっかり送信しちゃったorz
顔に泡をよく馴染ませて軽く洗ったらお湯で流して。
659メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 06:37:10 ID:fOOwekcwO
お湯のほうがいいっぽい?
660メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 07:15:14 ID:fOOwekcwO
あらID‥
HGスレにでも逝こうかしら
661645:2008/12/13(土) 08:53:06 ID:xBLqt3QJ0
レスくれた皆さん、どうもありがとう!
すごく参考になりました。
また試してみようと思います。
乾燥が気になる季節だし…。
662メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 21:25:31 ID:u84jCHGp0
初馬。
お風呂のとき顔パック&頭皮マッサージして、
風呂上りにも精製水&少量の馬を顔と髪に使ってみた。
顔はモチモチ、髪はサラサラ。
特に髪には椿油より馴染んで、傷んだ髪の部分も目立たなくしてくれた。
これでオフィスでの乾燥にも打ち勝ってくれたら最高なんだけどなぁ。
月曜日が楽しみ。
663メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 20:09:19 ID:AnfyibbZ0
今日お馬さん初購入しました。
目元と口角辺りが粉ふきいも状態で
酷いので、お風呂でパック初挑戦です。

起きてみて悪い意味で肌に変化があったら
どうしよう…と少しビクビクですけど
お馬と肌を信じて風呂ってきます。
664メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 22:04:43 ID:4aehenpm0
風呂パック、いいよねぇ。
本当にモッチモチになる。

でも、この季節は風呂上りにも一度ウマ→アルガンクリーム→ウマ
じゃないと肌が突っ張る。
665メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 22:38:46 ID:chfsmjbH0
にきびが怖くて風呂上りの馬重ね塗りを躊躇してしまうビビリです。

今日は馬パックのあとガスールしてから流してみた。
洗顔するより適度に潤って、フカフカモチモチだったよ。
666メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 23:11:26 ID:HNImTqSa0
663ですが
パックってシャンプー後にするべきですよね?
テンパったのか、なぜかいきなり洗顔して
お馬塗りつけてしまって
シャンプーの泡やらお湯やらかかりまくりで
また洗顔して塗りつけて…
身体洗ってまた最後に洗顔して出る。

一回のお風呂で三回も顔洗うなんて
やっぱり私のやり方が間違ってますよねw

今日のところはお試しでお馬のみつけて
寝てみようかと思ったけど
すでにあご辺りがカサついてきている。

私もクリームか乳液かつけて寝た方が
よいのか悩むところです。

667メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 23:25:06 ID:/dVI87jLO
短パンうざい。
668メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 04:48:24 ID:oTRjSEY00
極度の乾燥肌で荒れているから、馬を試してみたところ、
口周りにちっちゃなこもりニキビができた。
小さなコメドがあった場所だから、
肌表面の皮膚が修復されてコメドが閉じ込められちゃったのかも。
2.3日いつも使っているスクワランで様子を見たら引いてきたから、
様子を見つつ馬を取り入れていこうと思う。

父の熱湯やけどに塗ってあげたら、ひりひりせずよくなったって言ってたし、
母が転んだときの打ち身も、すぐに塗ったらひどい痣にならずに済んだ。
打ったのに気づかないで塗らなかった場所が、
後から薄く痣になって痛がってたのにはびっくりした。
半信半疑で使ってみたけど、傷修復効果は高いんだと思う。
669メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 09:13:41 ID:kyv6AKRKO
>>662
報告よろ
670662:2008/12/15(月) 20:31:43 ID:hn71Hw9Z0
>>669
半分満足っすw
馬さん、まず本日の乾燥には勝った。
癖毛で湿気と乾燥でコントロールを失う&アイロンやストパーで激傷み中だけど
今日はずっと手櫛にも絡まず、すっきり落ち着いててくれたよ。
残るは湿気かな。
雨の日のグリグリピンピンを解消してくれたら、御馬様と呼ばせていただきますw





671メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 11:43:02 ID:hG/ooMMU0
>>643
>熟れる前のニキビにはあまり効かない。

そうなんだね。
トライアルセットで試したけど、熟れた後の小さくなったニキビに塗ってパックしたら
朝、さらに小さく枯れたようになってポロっと取れた。
私には馬油合ってたみたい。

旦那は、この時期だからか、痒みないフケが大量発生中。
これも馬で頭皮マッサージして、馬シャンプーでいくらか改善されるかな?
672メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 11:59:05 ID:D7rZbFKvO
いまいち馬油パックの仕方がわからない
673メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 12:02:04 ID:ybfdeXACO
まつげ伸びた。特に下まつげ。モサモサ。
674メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 12:40:25 ID:eckA6d3AO
>>673
私も私も ノシ
期待した上まつげより、下まつげがもっさりしてきた

ピザで頬肉とまぶた肉があるせいか、目の端のまつげがくっついてもつれてる…
675メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 12:46:16 ID:8tfnTAmz0
下マツゲ増えるんだ?
乏しいから楽しみだ

使い始めて一週間、上も伸びてきたよ
676メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 13:19:48 ID:m8L7faG50
私は右上まつ毛の一部が伸びたらしいw(指摘された)
左と下まつ毛も早く伸びてくれ〜

しかし1度小さい白ニキビみたいなのが目の際にできたので毎日は塗りにくい…
677メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 14:39:57 ID:enPnt89O0
678メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 17:05:32 ID:wddAbkNn0
>>677
うん、それは知ってるんだけどいまいちしっくりこないと言うか。。。

いつも身体洗って髪洗って最後に顔洗うんだけど、それだと入る前に顔洗って馬油つけて、それから体洗ったり髪洗ったりお湯入ったりするってことだよね?
最後にまた洗顔料使って洗顔しなくていいの?なんかシャンプーとか残ってそう
679メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 17:16:08 ID:TyIeuWqI0
>>678
私の順番
クレンジングして濯ぎ→シャンプー→洗顔→体洗う
出る前に軽く馬流す

洗顔の後に馬塗って湯船に浸かりながら歯磨きもしますw
680メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 17:37:05 ID:wddAbkNn0
>>679
いまは保湿するのに馬油つかってるんだけどパックしたらモチモチになりましたか?
681メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 22:23:05 ID:AxLLZTRz0
人それぞれ
682メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 23:39:37 ID:viTX9oBl0
馬油、ドラッグストアでは何売り場にある?
683メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 23:44:39 ID:xjsrAA9e0
>>680
もちもち?う〜ん、復唱になるけど人それぞれだと思う。
私は馬にしっとり感を頂いてます。あと艶も良い感じかも。
保湿は馬に頼ってないので使い方にもよるんじゃないかな。
自分に合う使い方を見つけるのが良いと思うよ。
684メイク魂ななしさん:2008/12/17(水) 01:05:29 ID:Ukbinpa50
馬油とザーネ一緒に使って肌めっさ綺麗になった人がbeforeafterの画像うpしてたけど
馬油とザーネってどうなんだろ?基本同じ部類のものだよね?
685メイク魂ななしさん:2008/12/17(水) 10:29:11 ID:CpMuyPJT0
春くらいに目尻りが突然敏感肌になって、起きかけの時にちょっとでも涙が出ると湿疹が出たり、
傍から見ても異常と分かるくらいに真っ赤に腫れたりの症状をずっと繰り返してた。
皮膚科に行ったら塗り薬をくれて、それを使ってる時は沈静してるんだけど、つけてない時はさらに酷くなってて、患部もどんどん広がっていく悪循環。
そんな時に、母が馬油を薦めてくれた。
はじめ薬を塗らないで馬油だけをぬったら、あまり変化なしだったんだけど、どうしても酷い時は薬をぬって、その薬である程度沈静化してきたら薬をストップして馬油にしたら、みるみる良くなったよ。
馬油使ってなかった当初は1日に何度も薬塗ってたんだけど、
薬+馬油をやるようになってから、それが1回の薬で2日間馬油でもつになり、さらにどんどん薬塗る間隔が長くなってきてる。
今では薬1回塗ると、2週間くらいは馬油でたもてるようにまでなった。
まだ治癒には至ってないけど、本当に馬油には感謝してるよ。

ありがとう馬油。
686メイク魂ななしさん:2008/12/17(水) 12:12:51 ID:SCcFY+xIO
>>685
先に薬塗ってから馬油?
687メイク魂ななしさん:2008/12/17(水) 17:40:47 ID:brGJyzNu0
>>686
説明ヘタでごめんなさい。
違います。湿疹出たりぶわって腫れた時は即薬です。
数度塗ると落ち着いてくるんでそれを見計らって次の洗顔で薬をリセットしてから馬。
で、馬を継続して、またぶわってきたら薬。落ち着いて来たら馬のサイクルです。
薬を使う周期は確実に長くなってます。
本当に馬油には頭上がらないよ。ありがとう馬油。
688メイク魂ななしさん:2008/12/17(水) 23:58:18 ID:5rY9Cpkh0
馬油は治りかけの傷とかに塗るとテキメンに治癒が早まるよね。
今朝起きたら何故か顔に擦りむけができていたんだがorz
早速馬油でケアです。
689メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 00:21:46 ID:RBLoCmcPO
690メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 06:57:43 ID:Mea6zHnWO
自分はこの間初めて馬油を使ったら、顔にうっすらあった湿疹が一気に出た。
>>685とは違ってただの乾燥からくる湿疹なんだが、これはただ肌に合ってないだけ?
それとも肌から老廃物かなんかが出たんだろうか。
691メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 09:14:07 ID:KuPYJLUN0
>>690
自分も馬を塗ったら荒れがひどくなったことある。
乾燥してるところに馬をそのまま塗ったら余計に乾燥したみたいで、
肌が弱くなった(もろくなったみたいな)感じがしたよ。
上で出ている馬パックは悪くなかったから、まだやってなかったら試してみたらどうかな。
自分も荒れたってことで、本当に合わない可能性もあるから、
一箇所だけとか半顔だけとか塗る箇所を限定しつつ、
期間を空けながら少しずつ試してるところなんだ。
692メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 10:24:28 ID:DN51GJd00
湿疹や荒れが明らかに馬での反応なら、一度ストップかけた方がいいと思うよ。
私は馬に助けられた身で、今では手放せないけど、
どんなに良いと言われる化粧品にだって、個々で合う合わないってのは絶対にあるものだから。
一時期荒れて出すもの出して、そのあと良くなってくるって好転反応報告は確かにあるし、
私も時々そういうことがあるから一概には言えないけどね。
でも使い心地は使ったその人自身が一番分かることなんで、判断は慎重にしたほうが良いと思う。
693メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 22:35:55 ID:MVyOBLOf0
ソンバーユのサンプル使ってみたら、無香料とヒノキでつけ心地がぜんぜん違っててびっくり
無香料のほうは肌に浸透せずにいつまでもベタベタしてたけどヒノキはサラッとなじむ
ただ単に香りが付いてるか付いてないかの違いだと思ってたのに
試さなかったら無香料を買って失敗するとこだったよ
694メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 23:30:26 ID:Kffi7Sxv0
私はダブル洗顔して馬油つけると逆に乾燥&時々痒み発生しちゃうけど、
オサブルやミルクレだけで洗顔すると馬油がじっくり馴染む。
つけたときの肌自体の水分や油分が違うからだろうね。
肌の状態によるところが大きいので自分の肌と相談しながら使うのが大事だね。

695メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 02:23:10 ID:vE+dbyPT0
オサブル?ミルクレ?
略さないで頂けるとありがたい。
696メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 02:45:05 ID:lBWlj35Q0
略さないで書くと長くて鬱陶しいじゃん。
697メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 05:33:35 ID:PBHovsZP0
>>695
ゴメン。どっちもクレンジング。
オサブル(ヲサブルかw)はちぶれのウォッシャブルクレンジングクリーム。
ミルクレはミルクタイプのクレンジングで色々あるけど、私はアベンヌのが好き。
698メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 09:11:52 ID:IxODIq0D0
馬油をお風呂上がりに濡れた状態でぬる→化粧水→乳液
がいつもの使い方なんですが、
最初と最後(乳液)を両方馬油にしてる人っていますか?

何となく付け過ぎかなあと思って避けてたんですけど、
できたら一本に絞りたくて。
699メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 14:22:58 ID:QdsqYM1QO
ヲサブルもミルクレも化粧板では普通だよ
700メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 14:45:45 ID:DYptNHhq0
まーいいじゃん
聞かれたら教えてあげれば
「知らないの?常識だよ?」ってやると長引く
701メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 16:21:11 ID:/KBZMl3P0
>>700
大人だの
702メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 16:59:25 ID:curlvsSeO
それが普通だろ
703メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 17:30:08 ID:DYptNHhq0
>>702
だからそうやると長引くっつーの
704メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 18:19:39 ID:/KBZMl3P0
>>703
子供だの
705メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 18:30:26 ID:cV6UgbxD0
たった一人の教えてチャンのせいでこんだけ実のないレスが続くんだぜ。
やっぱり教えてチャンはググレカスかスルーで、調べるという知恵をつけさせねばなるまいて。
706メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 20:43:49 ID:FXQC0qhP0
馬使って一週間
未だ一度も「もっちもち」感を味わえてない
707メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 00:21:07 ID:BsK7d+QX0
枯木に花が咲くわけもなし
708メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 01:06:50 ID:pmNqbPPd0
もっちもち感を味わってる人は今まで油分が足りんかった人じゃないの?
709メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 02:35:36 ID:qPmM4tkv0
水と一緒に塗ってるかい

あと、若い人だとさほど効果は実感できないかもしれない
この話はナーバスになりがちだけど
やっぱり、皮脂や肌水分が減りがちな年頃になってくると、効果を感じると思う。
私は今30代だけど、細胞ビチビチで脂っぽかった頃だったらどうかな…と思うもん。
火傷や傷痕が薄くなったという話からも、弱った組織に力を与えてくれるっぽいし。
710メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 09:15:25 ID:Tp+cr1NvO
お手入れしてなくてガサガサ汚肌の時は塗ってもいきなりモチモチにはならなかったよ
半年かけて毎日化粧水ちゃんとつけて馬油塗って、最近はモチモチツルツル。
汚肌のときは何使っても痒みや刺激が出た。肌能力低すぎると何使っても良く感じることは無い
711メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 09:24:27 ID:+yFEau/50
私(インナードライの油田もち)の場合だと、
精製水スプレーして馬油だとペタシト
少し間をおいて化粧水をつけると一気にサラフカ。(ここで放置すると逆に乾燥が気になるほど)
美容液つけてシトフカ。
さらに薄く乳液を重ねるてみると不思議にネチモチ。
目の下とか乾燥する部分にシアバター薄くつけてネチモチモチで終わり。
寝る頃にはツルサラフカw

水系はフカフカ、油系はモチモチと、短時間の肌の変化が面白すぎで病みつき。
馬油をつけないとこの流れにはならないんだよね。
あと馬油を重ねるとニキビでるので、他の油分を重ねてしまう。

朝は乳液の代わりに下地つけるけど、同じようにちょっとネチモチ。
ファンデが綺麗に乗って崩れが減るので嬉しい。
712メイク魂ななしさん:2008/12/21(日) 03:07:05 ID:Lg53k5/e0
馬油って、爪もきれいになる?
顔に塗るついでに、手にも塗りこんでたんだけど
なんか妙に爪がツヤツヤしている
713メイク魂ななしさん:2008/12/22(月) 09:08:39 ID:rNnuwXK9O
>>712
綺麗になる、てか強くなった。顔につけた後適当に手に延ばしてたんだが、爪が伸びると二枚爪になりやすかったのが全くなくなった!手の甲もきめ細かくなた!ただ肝心の顔は……orz
714メイク魂ななしさん:2008/12/22(月) 17:30:10 ID:9fP9CzVnO
意味なしおちゃんだな
715メイク魂ななしさん:2008/12/22(月) 17:43:25 ID:xR/wlwHd0
>>712
爪も乾燥するともろくなるからね。
って、そういえば最近二枚爪になりやすくなったのは乾燥のせいかも!
私も塗りこんでみる。ヒントありがとう!
716メイク魂ななしさん:2008/12/22(月) 18:00:58 ID:jAKNpjYJ0
前に誰かがすすめてた白馬油を買ってみたけど結構よかった
自分には合っていたみたい。なんか肌がすべすべする
ミツロウが入ってるせいなのかな?
717メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 05:58:36 ID:4DIrPymnO
自分も白馬油使い始めは、合ってると思ってたが、数日使用したら、小さなニキビが出来てきたから、結局尊馬油(液状)に戻した。
白馬油はボディにはすごく良いと思う。
718メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 06:42:17 ID:LNu3YK0AO
私は、洗顔後に精製水で拭き取り→ヘーラールーノ→馬。
これでモチふかプルになる。
というか、アレルギー体質でケミカルが使えないんだが。
でも満足な仕上がりだよ。
719メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 07:28:45 ID:aa0Wa0LUO
>>711
餅とか葛餅とかタピオカとか蒟蒻ゼリーとか団子とか米粉のパンと
か、そーゆーもんが喰いたくなった。
720メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 09:09:23 ID:msfpv2fhO
あー給料日が来たら速攻買いに行く
バディに塗るとほんとしとしといい気分
721メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 10:19:45 ID:raw8ddUsO
ソンバーユ体に塗ってたら飼い猫にピチピチ舐められた
以来、毎晩脱衣場で待機するようになってしまった
そんなにんまいのか、猫よ
722メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 10:32:07 ID:Vewy9a7B0
>>721
かわええ
723メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 12:08:23 ID:Vrk3msRn0
肌に良いのはもちろんなんだけど、鼻の黒ずみがきれいに取れた。
ヘルシンキフォーミュラでせっせとケアしてた時よりも黒ずみがないよ。
馬、ホントすごいわ。
724メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 13:17:52 ID:LNu3YK0AO
>>720
ボディーではなく、バディという響きに胸が熱くなったw
私のハートを返せ。
725メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 13:25:19 ID:ZKNX4/FH0
ケータイ捜査官でもみてろ
726メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 14:27:56 ID:/HPCsbYIO
>>723
kwsk
727メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 17:34:39 ID:mQUezt2q0
先にウマ塗ってローションやってみた。いい感じ。
728メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 22:40:31 ID:WmMP1Mt8O
楽天でソンバーユ液状が1080円だったから、送料無料にするために5本購入。
なかなか減らない今のペースを考えると、全て使い終えるまでどの位かかるのだろう?
ちょっと早まったかな。
729メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 23:40:20 ID:kJiunJ5jO
かなり早まったと思う
730メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 00:30:51 ID:8OICFPxFO
>>728
体にも髪にも塗ったらいいじゃない。
731728:2008/12/24(水) 01:09:47 ID:AUZbZtOzO
>>730
濡れた髪、塗れた身体に塗ってるせいか、伸びが良くてなかなか減らないよ。

家族も巻き込んで、早目に使い切ることにする。
732メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 01:34:57 ID:m2ZwWCaxO
>>728
馬の大人買い
733メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 02:14:27 ID:B87afs0bO
>>721
犬も同じだよ・・・

ソファ座って馬マッサージしてたらすっとんで来て夢中で舐められるOrz
猫は毛並みが良くなるとか前スレにあったが犬はどーなんだろw
734メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 04:14:25 ID:3LEup/coO
質問です

髪につかってる人はどの位の長さにどの位使ってますか?
椿油を今使ってるのですが、同じような使い方でいいのかな?
735メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 06:11:01 ID:Qn4sLBgz0
猫はひび割れ肉球もぷにぷにになる
736723:2008/12/24(水) 09:06:46 ID:BUoOwWta0
ごく普通の使い方ですよ。
半身浴中についでだから馬油パックをしてたんだけど、
汗をかき出した頃に顔を優しくマッサージするとコメドが取れました。
(自分はオデコにニキビができやすいから鼻だけパックする場合が多いです。)
汚れが浮き出た馬油は、キレイに洗顔剤でおとしてお風呂上りに冷却と保湿。
マッサージする時は、しっかり毛穴が開くまで体を温めるのがポイントなのかもしれないです。
冷却にはケーキを買った時についてくる保冷剤を使っています。

一発でキレイという訳にはいかないけれど、馬歴4ヶ月ですっかり黒ずみがなくなりました。
毛穴パックの使いすぎだったみたいで広がってしまった超デッカイ毛穴がいくつかあって、そこに溜まる汚れが悩みだったけど
黒ポチがなくなっただけじゃなく毛穴自体も小さくなってくれたので本当に嬉しい。

737メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 11:33:28 ID:RAm4nmYc0
冬って馬油固まってて伸びない
738メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 12:03:01 ID:yT70USPtO
馬、ヘアパックに使うとかなりの勢いで減る。
・髪に馬塗りたくって放置→シャンプー
もしくは
・シャンプー→馬→トリートメント
塗った上からラップして半身浴も良かった。
自分は痛みが酷いので後者が効いたけど、痛んでない人はベタつくかも。
739メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 16:09:04 ID:1ShyN4hh0
私はベタつきが怖くて馬油のヘアパックはしてないんだけど
ソンバーユの「毛髪用」を頭に塗りたくって半身浴→シャンプーで
さっぱりフンワリつややかになるので満足してる
髪乾かすときドライヤーの前に毛先だけ「毛髪用」を付けると
これまたさっぱりフンワリつややかでお気に入り
でもほんのりメントールの匂いがオヤジぽいのが難(昔の紳士風な匂いw)
740メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 16:15:33 ID:FxQ95Vns0
私は洗髪後、拭いた髪に馬油を米2粒分くらいなじませる。
(長さは肩よりすこし長い程度・量は少なめで細い・カラーリング有)
その後はタオルキャップをかぶって、普通に入浴を続ける。
ふだんはそれで充分だなー。

さらさらになってとてもいいんだけど
なぜか、心なしか寝癖がつきやすくなったような・・・
741メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 23:24:55 ID:EgtxOYNIO
>>736
すごく参考になった!
ありがとう!
自分も鼻に開ききった毛穴や黒ポチあるからやってみる
テカリおさえにティッシュで抑えてたら摩擦のせいか鼻だけにニキビ大量発生したのでそれ落ち着いてから…
742メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 13:40:27 ID:2QtLdKPq0
お風呂で馬油パックした後に洗い流すと、
やっぱり油だからか床が油っぽい感じがする。
ぬるぬるするというか…。
お風呂用洗剤をたわしでこすって落としてるんだけど、
他にもいい方法ってあるのかな?
お湯をかけるだけじゃあんまり変わらなかった。
743メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 13:57:24 ID:gHqwALri0
>>742
重曹がいいよ
掃除用に、重曹がブームになってる
油落しには最高
ちなみに、食用油のポットの油汚れも重曹で綺麗に落ちる
アーム・アンドハンマーとかシリンゴル重曹あたりが有名
食用の炭酸でもいいけど、掃除用にするには値段が。。。
744メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 18:08:14 ID:ZkBPo/8A0
>.742
うち、重曹を風呂に入れちゃってるからかな
あんまり気にならないよ
重曹泉てのがあるくらいだから温泉効果あるよ
745メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 19:47:35 ID:iT0Kaqsy0
>>744
うちもだよー。
脱線になるけど、重曹風呂になってから
風呂の掃除が楽。そもそも排水溝がぬめらないし匂いもしない。
カビも出なくなったしなぁ。
ただし、重曹って肌に対してはほどほどはいいけど
使っていくうちに乾燥するようになるよね。
自分は首から上には髪も含めて馬で、
体はボディショのシアバター使ってたりする。


746メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 23:07:47 ID:Q+NWMFkY0
↑そのとおり!
 で、洗顔後はお馬が必須。
 ってか、浸透力がUPしてると思う。
 何故なら、乾燥してるからってことだよね。
 
747メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 23:28:29 ID:iaxzOliXO
今日新宿でソンバーユ980円だったのでついに馬デビュー!
すぐ溶けるから肌なじみいいなー

期待
748メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 01:30:38 ID:mOsGowyD0
風呂で馬すごいイイ!
ふっこふこのもっつもつになった!
749メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 02:19:04 ID:Z7ZkPekB0
>>742
馬油のついた顔に、よく泡立てた石鹸をつけて洗うんだよ。
顔をお湯で濡らしてしまうとギトギトになって落ちないから、
石鹸の泡を直接つけること。
それで軽く顔を泡で洗い、流せば大丈夫。

試しに洗面台で、手に馬油つけてやってごらん。
750メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 08:29:26 ID:CJbEeGGxO
>>747
新宿のどこだが教えてください!
超近いから気になるです。クレクレで申し訳ないですが
751メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 10:09:50 ID:VQc0dlkp0
>>747
私もぜひ知りたいです。家の近所だと1500円くらいする(通販でも1200円ほど)
752メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 16:39:53 ID:Q+na4m130
>>738
>・シャンプー→馬→トリートメント
馬は洗い流さず何分か放置してそのままトリートメント でおk?
753メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 19:16:16 ID:d8CKGn9j0
うちの地方じゃダイコクドラッグでよく千円未満で安売りしてるけど。
754メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 19:27:20 ID:vfsZ5ecYO
>>752
馬塗ってすぐトリートメントして放置してます。
ちなみに風呂に馬持ち込む時は、長く切ったラップに包んで持ち込むとそのラップで髪も覆えていいよー
755メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 22:14:32 ID:MAtFT5Kh0
>>736
さっき液状の馬でやってみたけど
指でクルクルしてたら鼻周り・頬・顎のざらつきがみるみる取れてワロタ
良い情報をありがとう!
756メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 22:40:17 ID:7c1GLx6I0
>>745
脱線ですみませんが、重層ってどこうってるの?
ドラッグストア??
馬油の流したぬるぬるが浴槽についてこまります。
757メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 22:50:35 ID:F2pVPlll0
冬の風は厳しいねー。乾燥する。
お風呂で馬油パック試してみようっと!
758メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 22:51:04 ID:ltNTZzIV0
>>756
>>745さんじゃないけどドラッグストアにあるよ
1kgで300円くらい。
少しならダイソーで2〜300gくらいのもある。
私は掃除や風呂に入れるんで6kgのを楽天で6kgで1300円くらいの買ってる。
759メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 22:52:22 ID:ltNTZzIV0
↑変な日本語になってもたorz
6kgがダブってるのは気にしないで
760メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 22:54:18 ID:7c1GLx6I0
>>758
おぉ早速おしえてくれてありがとう。
やすいんですね、明日マツキヨ行ってみます。

761メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 23:10:21 ID:VQc0dlkp0
厚木のマツキヨにはなかったなぁー(涙)
762メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 00:06:39 ID:L2xMs62F0
普通の重曹なら皆さんがおっしゃる通りで、
ドラッグストアかホームセンターに行けば安くで手に入るよ。
入浴剤として使う場合は、食用にもOKなタイプにした方がいいと思う。
掃除用として売ってるのは、食用じゃありませんので掃除以外使わないでって書いてるはず。
食べるわけじゃないけど、入浴剤として使うなら食用の方が安心かと。
あと使いすぎは乾燥の元なんでマジに気をつけたほうがいいよ。
分量多いと本当に粉を吹くくらい乾燥する時もあるんで。
あとはじめから入浴剤に入ってるのもあるよ。
きき湯の白とか。あれはクレイも一緒なんでむしろ潤う。
重曹を入浴剤として使うと、別に掃除に重曹使わなくても、
自然と排水溝とかきれいになっていくよ。湯船の水垢とかもいつのまにか。

脱線スマン。
763メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 00:29:41 ID:i52Mq71z0
>>762
丁寧にありがとうございます。沢山いれると乾燥するんですね。
楽天で食用のやつぽちりますた。
これ馬油のぬるぬるもとれるかな。

顔パックの時に一緒に首までパックするので浴槽にとけ込んでぬるぬるになってました。
私の場合、馬油パックとスキンケアの下地とダブルで使うと、
顔のくすみが取れて一日中メイクがいい感じ。
パックは普段使用してるパックの方が当然いいんだけど
馬油はマメにするにはコスパ的にもいいパックだと思った
あと、気持ちしたマツゲがのびました。
764メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 09:16:19 ID:FtSfnr0B0
>>754 d!
765メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 09:19:40 ID:X2pu7PENO
>750>751
遅くなってスマソ。
アルタ前の通を伊勢丹方面に歩いてマツキヨの向かいあたりのOSドラッグってとこ。
かなり店の間口が狭いので注意。
ザーネと共に店頭特売してたwちなみにザーネはでかいボトルで598円。安い

昨日ものぞいたらあったけど限定だと思うからなくなってたらスマソ。
766メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 10:29:29 ID:Vxp0kMJZO
70ミリの細長いボトルでピンクのラベルのしか売ってないんですけどみんなが使ってるのこれじゃないですよね?
767メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 10:48:57 ID:lYvpzLbI0
>>766
>>8
私は70ミリの使ってるよ。
768メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 11:46:28 ID:ygbvqm/d0
>>765
どうも有り難う♪、早速行ってみます。
769メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 14:44:21 ID:i52Mq71z0
渋谷でも2軒980円のソンバーユ発見
770メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 17:28:25 ID:+IQFf9z3O
>>740
亀だけど
私も髪に使い初めてから寝癖つきやすくなった。
でも寝癖がつくのは髪が健康な証拠らしい(コシとかハリ?)ので気にしないことにした。
771メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 19:27:19 ID:28O0+T4wO

このスレ見てたらたまんなくなって遂に馬デビュー\(^O^)/

早速顔と髪に使ってみよ。
妊娠線と,乾燥で赤く硬くなった踝にも使用予定!!

馬,期待してるぞ!!
772メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 21:55:57 ID:LYQd5xKvO
ここお前の日記帳じゃないから
773メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 22:24:19 ID:6xip47Sf0
そうそう。
なぜなら俺様の日記帳だからさ☆
774メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 23:04:33 ID:lYvpzLbI0
馬油石鹸でシャンプーしたらサラサラ度が上がった。
パーム油ベースのユゼのなので、馬油の割合は少ないし、
顔を洗うとさっぱりしすぎだけど、
馬油の頭皮マッサージとあわせるとちょうど良い感じ。
乾かす前につける馬油のちょっと重い感じも消えたので嬉しい。
そのうちソンバーユの石鹸も使ってみたい。



775メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 05:21:35 ID:/GqBI53iO
>>767
ありがとうございますm(_ _)m

>>8みてきました!!

今日ドラッグストアでピンクラベルの70ミリのを998円で買いました!!
776メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 12:36:44 ID:MHeTZ5hoO

だったらみんな日記になるじゃんw

尊馬油の無香料使ってみますた
洗顔後米粒1位かな,顔真っ赤でざらざらになったorz
ざらざらってのが良く見ると小さいぶつぶつで,怖くて次いけない…

好転反応かどうかの見極めって難しいですね…
777メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 13:29:03 ID:JZGss3PB0
>>776
肌質は乾燥肌かインナードライかな?

そんなにすぐには好転反応って出ないとは思うので、
体質として駄目なのか、乾燥によって肌のバリア機能が落ちてるのか。
まぁ、どっちなのかはパッチテストしてみないとわからないけど、
勝手に乾燥が原因だと仮定した場合で考えてみるねw

浸透力のある馬油は乾燥した肌にはちょっとキツイ。
たっぷり濡れた肌の状態で馬油を馴染ませたかな?
乾燥気味で塗るときの肌が水分不足だと、刺激が強くて赤くなることもあるよ。
あと洗顔しすぎで肌の油分が極端に減ってるときも。

ザラザラっていうのは乾燥した角質に馬油が浸透しちゃって、
剥がれてしまったのかもしれないね。
今の状態で使うと余計に荒れかねないので、
とりあえず温水で馬油を軽く落としたあと、冷水洗顔でほてりを押さえて、
低刺激な化粧水で充分保湿するほうがいいと思う。

あとは腕の内側とかで、
馬油オンリー、水つけて馬油、化粧水つけて馬油、馬油つけて化粧水なんかの数パターンで
パッチテストしてみると良いよ。
778メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 13:34:59 ID:SrEEOtt3O
>>761
ちょ、ご近所さんw
サンドラッグには売ってるよ。

馬油をかかとに塗って寝たら、しっとり柔らかくなった!
一晩でひび割れ解消どころか潤いまで…。ありがとう、馬。
三種類売ってた中で一番安いの買ったけど、
他のはもっとすごかったりするんだろうか。
779メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 14:19:12 ID:MHeTZ5hoO
>>777さん

分かり易い解説&改善策をこんなに丁寧に御教授頂けるとは…
本当にありがとうございますm(_ _)m

赤みと物凄く細かいぶつぶつはやっぱりすぐには消えませんが,痒みと火照りは教えて下さった保冷で今しがたやっと治まりました!!

足や腕は今のところ症状は出てないんです…むしろサラツヤ…?
顔は敏感肌+軽く乾燥肌かな,とゆう程度です。
先日は化粧水→馬→美容液の順番でやってみたのですが,よくよく考えてみると化粧水&美容液が美白系ので刺激が強いかも…。

腕パッチをしつつ,顔が落ち着いたらご指南頂いた方法を色々試してみます!!

まずは水タップリが一番優しそうなのでそちらをやってみます。
本当にありがとうございました♪
780メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 14:29:40 ID:JZGss3PB0
>>779
いえいえ、お役に立てれば幸いです。

馬油は浸透力が強い(しつこいねw)ので、
先に使ったものも過剰に浸透させてしまうから、
落ち着いたら濡れ肌に馬油、少し時間を置いて化粧水、美容液と進めていくのが良いよ。
肌に合うといいね。
781メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 14:33:20 ID:NSF7uZ0/O
そうそう
クサマンに塗り込んだら臭いごまかせるよね
782メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 14:35:48 ID:mkr6oT9ZO
さすがラッキーセブン!
>>776じゃないけど為になった

踵馬よさそうだね、自分も風呂上がり→馬→靴下でやってみる
783メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 15:50:45 ID:8BHMzWZg0
ソンバーユの馬油石鹸、ブラシ洗うのになんか良かった
クエン酸入ってるせいかな?洗浄と同時にリンスが出来て残らない
すっきりふさふさ
784メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 16:01:20 ID:80hW2qdMO
ここ二ヶ月くらい、馬油を使って、友人に教えてもらった
マッサージを続けていたら、忘年会で会った人達から小顔になった、
肌が綺麗になった、色が白くなった、ついでにスタイルが
良くなったまで言われた。
多分、マッサージで顔のむくみや脂肪が取れたからだと思うけど
本当にビックリした。
馬スゲェ。ありがとう馬。
785メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 16:25:43 ID:z1YU+ufQO
>>784
すごいなー
私もただ塗るだけじゃなくマッサージ取り入れよう!

スチーマー当てながら馬を塗り込むと、
パーンと張ってしっとりフワフワの肌になる。
スチーマーの後だから血色もよくなってくすみも取れてるし、
その後何もケアしなくていいんじゃないかって本気で思うw
あと、アトピー持ちだから、首の黒ずみが気になってたんだけど
少し薄くなってきた気がする。
これは本当に嬉しい。
お馬さん、もう手放せないわ。
786メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 19:50:38 ID:ly7t+U290
サンドラックでソンバーユが980円だったんで小躍りしてたら、オリヒロ
のもので、成分も馬油100%ではなかったです。
やっぱ、馬油100%の方がいいですよね?
787メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 21:19:33 ID:HbxOkUbC0
ドラッグストアの安売りでベ・マンオイルが980円だったから買ってみたんだけどコレ良いのかな?
使ったことある人います?
788メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 22:58:03 ID:laIbFTpL0
ネットで無香料で頼みました。
ここでは顔の縫い傷の跡に塗ってる方はいなそう?ですかね?
私は縫い傷があるのですが(1年前に縫った)
まだ目立つので馬油で目立たなくなるかと思い購入しました。まだ2週間弱ですが続けてみようと思います。
789メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 23:26:59 ID:fMh6EgQV0
馬油顔に塗ると何故かヒリヒリ痛い。。。
何故なんだぜ?
アトピーとか持ってないんだぜ?
790メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 00:10:46 ID:aoHMP+ji0
>>789
>>777は?
該当してなかったらスマン
791メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 00:35:13 ID:1RM4TxOo0
吉祥寺でソンバーユ70gが千円弱で売ってた。

三浦屋という高級?スーパーのある商店街で、マツキヨの斜め前にあるOSドラッグってとこ。
ちなみにソンバーユの横に更に安い馬油もあったw(メーカー失念)

たまたま別の用事で入ったんだが全体的に安い感じだったよ
792メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 07:32:17 ID:axB5VkPK0
オリヒロのバーユなら、液状のソンバーユと一緒に900円ぐらいで売ってたけどな
793メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 11:41:26 ID:TAWrYeLnO
>>788
縫い傷とはちょっと違うけど、火傷の痕なら綺麗に治りましたよ。
794メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 15:09:36 ID:4zsXrD7b0
あの治りっぷりは凄いよね

火傷痕も薄くなっていったし
子供の頃に、フンリュウをえぐり取った痕があるんだけど
それも薄くなってきているよ。
795メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 15:27:30 ID:EknPbg+10
治りの早さに驚くよね
今まで吹き出物潰した後がいつまでも残っていたのに、馬油塗ったらすぐに消えてくれる。

ところで、どうでもいい質問なんだけど馬油って皆さん変換になんて入力してますか?
私はウマアブラです・・・
796メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 16:05:34 ID:Vs11ojLO0
OSドラックというのが、新宿でも吉祥寺でも安いようですね。
他のところにも無いか調べて見ます。
797メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 16:53:28 ID:l+mFwQG1O
うまゆ
ばゆ

どっちもでるけどばゆが正しいのか?
自分はうまゆ
798メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 17:04:37 ID:k7oYx8lQ0
>>797
バイオハザードの

かゆい
うま

みたいだwwwww
799メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 20:59:28 ID:Lj6z8OZy0
おはだ いったい どうなて

かゆい
  うま

くそwwwww
800メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 22:24:46 ID:wSx7/1mB0
実は牛脂も馬油も変わんないんじゃないの
801メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 22:32:12 ID:mWYnIr2u0
>>800
そう思うならやってみてレポ頼むよ〜
タダでスーパーに置いてあるしな
802メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 22:45:52 ID:kLtb/EWT0
馬と牛じゃ成分が違うから無意味。
馬と人間の脂は成分が似てるらしい。
803メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 22:47:47 ID:EknPbg+10
>>800
そうだよね〜
牛脂ならタダでおいてあるから馬油と同じ効果ならぜひ使いたいww
私もレポまってま〜す
804メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 22:52:29 ID:9T1UNLxd0
>>802
この話を聞くたびにじゃあ人間のあb(ry
805メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 22:57:06 ID:adtmmwL+0
人間の脂か
映画「ファイトクラブ」でそういうのありましたね…
806メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 23:13:00 ID:LRp1q8oe0
>>800のレポに期待。
807メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 02:09:59 ID:nDsltjOmO
>>788
もともとはヤケドにつけて効いたからさらに研究した的な事ソンバーユの説明に書いてあた気する。
私は飼い猫につけられたキズの赤みが薄くなったよ。
キズじたいは小さくならないけど肌色に近づいたおかげでコンシーラー使わなくてよくなった。
808788:2008/12/30(火) 05:05:40 ID:yG//zQjq0
>>793 やけど跡に効くとよく効きあすよね!縫い傷にも効けばいいなぁと思います。

>>807 そうなんですね!私も赤みが薄くなったり傷の凹みが少しでも上がってこないかなと思い頼みました。
顔の頬の部分なもので嫌でも目立ちます。馬油頼んだ時に本がついてきました。
そこに手術傷も効くような感じで書いていました。ただ完全に治るとは思っていません。
今は傷が気になって藁にもすがる思いです。まだ塗ってまもないですが少しよくなってきたようにも思います。
続けて塗ってみたいと思います。悪化はしていないと思うので!
809メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 12:49:00 ID:v6tzh/oY0
睫毛の栄養剤的に瞼に塗ってるんだけど、目に入っても害はないのかな?
810メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 16:27:23 ID:osNhMqAwO
まつげのび太!ヒャッホウ
マスカラ塗ってる?と聞かれたけど塗ってないよ!
なんか黒々してきたよー。嬉しいな。
811メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 06:19:49 ID:xft4fEWRO
牛脂と馬油じゃ、見た目からして全然違いますよね。
第一、溶ける温度が違う。
馬油は手に取ると次第に液状になって肌に馴染むけど、牛脂は
固いまま、全く溶けず肌にも馴染まない。
牛脂って馬や魚の脂肪分と違って、非常に溶けにくいですよね。
馬刺は常温ですぐ柔らかくなるけど、牛刺は変わらず。
脂の性質、成分が全く違う。
O-157の問題もあるので、加熱しない牛の脂を肌に塗るのは
冗談でも止めた方が良いかも知れないです、とマジレス。
ちなみに豚は寄生虫やエルシニア、牛は157、鶏はサルモネラと
食中毒の危険性がなきにしもあらずなので、安全に肌に使える
動物性油脂は馬くらいかも。馬偉い。
もちろん加熱精製はしてるとは思いますが。
812メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 02:24:06 ID:3gB2nBDU0
肌、マツゲ、髪の毛などオールマイティなのに、
唇だけはダメだ。潤わないよ。
813メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 03:40:10 ID:uVPqShEkO
唇に馬、
潤いは感じないけど、皮剥け治ってなめらかになった
814メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 14:28:02 ID:Zi9LOVw/O
丑年だけに牛脂って言ってたんじゃね
815メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 19:32:22 ID:4HUlaq2s0
牛脂って、すき焼きの時使うようなアレっすか
さすがにそれは勇者すぐる
816メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 22:19:44 ID:ZExq/ohO0
860 :彼氏いない歴774年:2008/12/31(水) 08:50:50 ID:DeUYSWvC
>>859
馬油は目の周りのブツブツ原因になるって噂があるよ
目周辺のブツブツは一度できると処置なしだから要注意
私もブツブツに悩まされて病院行ったら、完治させる方法はないと言われたorz
奥の手でレーザー手術があるけど、それさえ完全に直る見込みがない上に
レーザーによる傷のほうが目立つとか



この意見、どうなのかな?もちろん相性はあるんだろうけど・・・
817メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 22:33:19 ID:ntaMiEsm0
私そのぶつぶつがあったんだけど、いつのまにか左側がなくなってた。
ここ半年の変化といえばストレス要因が一切無くなった事。
馬は蓋に少量使い続けてたことと、最近の方が風呂場パック等で使う量多くなってたから、
その噂には首を傾げる。
不安ならきっぱり使わない方がいいと思う。
ストレス最強だよ、悪い意味で。
818メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 04:28:58 ID:mGlTe8XG0
私の場合は馬油使い始めてブツブツは薄くなってる。
メガネかけててメガネがあたる部分(シリコン)にブツブツが出来てたから
メガネのせいだと思って諦めてたけど、馬油(他に手作りコスメ)使い始めて
なくなったと言うか気にならなくなった。
でも完全にではなく、たまにハッキリとしたブツブツになったりする。
日によっては綺麗に治ってると思える時もあるけど、ほんと日によってかわる。
819メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 15:48:02 ID:Q9QCmtT60
豚切りごめん。
>>4のこれ、
スレ住人のうま。さんが馬油についてのサイトを開設!!
(取扱店や販売価格などの情報を交換する、都道府県別掲示板も(・∀・)!! )
  http://umahihin.hp.infoseek.co.jp/
見れないんだけど私だけ?
香りつき馬油の取扱店(宮城県)が知りたかったんだよね・・・
820メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 17:39:32 ID:LPKJ6J3H0
>>819
私も見れない
821メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 23:33:25 ID:mv+1UL6B0
403だった
822メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 01:55:54 ID:Tpdd06Ob0
目の周りのぶつぶつって脂肪の塊のことなら皮膚科に行けば普通に
取ってくれると思うんだが……。
勝手に消えることもあるし。
823メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 10:54:11 ID:zA40ayb40
>馬油は目の周りのブツブツ原因になるって噂があるよ
>噂があるよ
>噂があるよ
>噂があるよ

あくまでソースは「噂」だしなぁ
824メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 19:11:20 ID:Cu8+1jpV0
amazonで売ってるシャンプーのやつが安いので買ってみようかなと思ったんですが
販売元のジュンラブって会社のHPが見つからず若干不安です...
これ,使ってる方いらっしゃいますか?
825メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 23:48:27 ID:lWzvHa96O
まつげ育毛のためにまつげに塗布したら目の周囲が痒くなったので育毛を止め、代わりにフットケアに使い始めた
上にある書き込みの通りに、足の裏にたっぷり塗って靴下履いて寝たら、ごわごわだった皮膚が少し柔らかくなったよ
お蔵入りさせる前にこのスレ覗いて良かった
826メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 20:31:08 ID:7LugdfxY0
新宿のOSドラッグ(既出)でソンバーユ1298円だった(汗)値上がりしてた。
町田の同店だと1150円。(アマゾンだと1198円)
福山物産の馬油が790?円だったんで買おうか迷ったけどやめた。
誰か使っている人いますか?

ちなみに町田のマツキヨでソンバーユ、1550円でした。
827メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 20:50:34 ID:/LSYdYlHO
ナチュラピュリファイの12600円を使っている私は
ばか?
828メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 21:25:24 ID:JKJ3PUk+0
私は九州物産展で買った小山商店のだよ。3つで13000円くらい。馬石鹸もつけてもらった。
普段ソンバなんだけど、使い心地はかなり違う。においも手触りもまさに獣油というかんじ。
でも使用後の肌の感触からして凄く良い。効果も早い。
でもとにかく臭いがアレなんで、風呂でのパック専用だよ。
829メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 22:11:45 ID:JZXOEm2R0
>>826
>>534
私ですがw
毎日は使ってないけど今のところトラブルはないです。

これはあまり使ってる人はいないのかな‥ 
830メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 22:13:35 ID:0rSZZI+/0
尼で1198円で買えるなんて知らなかった。
近くのDSでいつも1500円くらいで買ってたよorz
831メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 22:27:41 ID:7LugdfxY0
>>829さん、有難うございます。
細かいんですが(汗)馬の鬣油15%というのが気になって。
ソンバーユはどこの油なんだろう?
福山物産の効用はいかがですか?
832メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 23:04:20 ID:Cjz1a4oq0
今、近所のドラッグストアでソンバーユ980円とかやっている
新しいのを買ったばかりだけど、ストックしておくべきか…
833829:2009/01/07(水) 23:05:04 ID:JZXOEm2R0
>>831
ごめんなさい‥スゴイ効果という程はまだ使えてないです。
(特に顔のうぶ毛が濃くなったらコワイので)

でも乾燥してる部分にはやっぱりイイです。
あと洗髪後の毛先につけてみたら若干まとまりがよかった気がします。
834メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 09:01:43 ID:/DtTveIt0
>>831さん
有難うございました。今度買って使ってみます!
835メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 10:29:06 ID:vdZaaiyr0
たてがみ油の含有なら小山商店は100だよね。
だから特に脂っこく感じるのかな?
836メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 15:55:30 ID:0+XrvsF/0
私の使ってるウマは日本創健製だけどべたべたしないよ。

いろんなメーカーを使ってみて一番サラっとしてるのに
ウマの後の化粧水なんかの浸透力はすこぶるいい。
値段ももちろんすこぶる高い→25mlで@2,100円。
それにすこぶる臭い!

値段と臭さがなけりゃ超おすすめしたいくらいだよ。
837742:2009/01/08(木) 16:33:01 ID:/FshQNTI0
ひたすら亀だけど馬油の油分の落とし方を聞いた>>742です。
教えてくれてありがとう!

しっかり泡立て洗顔はしてたんだけど
どうしても床がぬるぬるしてるような気がしてたんだ。

実家なんだけど水垢がなぜか半端ないから
重曹を少し入浴剤代わりにいれてみることにする。
838メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 17:00:17 ID:QwjzthqL0
>>837
油、脂を落とすなら重曹
水垢をおとすならクエン酸
両方の混合汚れならまず重曹で落とした後、しっかり水で流してからクエン酸で。
839メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 17:15:58 ID:l01e1WRYO
洗顔→馬油をたっぷり塗って湯舟でマッサージ
→お湯で程々に流す→化粧水というのを一週間続けたら、
めちゃくちゃ肌の調子が良くなった!
今朝なんてファンデ塗るのを忘れそうになったぐらい。こんなの初めてだw
馬油ありがとう!
840メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 20:28:34 ID:JFYnNb9Y0
傷跡に塗ってるものですが1週間以上経ちました。
なんか 傷がほんのちょっとですが目立たなくなってきたかも?!と思います。
傷の部分だけに塗ってるので馬油がたれてくるのが難点ですね。
傷部分以外につけるとちょっと吹き出物でるっぽいので傷の部分だけにしばらく塗ってみます!
841メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 00:50:05 ID:EAkN5gdW0
薬師堂からサンプルもらった人、どれくらいで来た?
先月の中旬くらいに申し込んだけどまだ来ない。
遅いのは忙しい時期だから仕方ないと思ってたけど、もしかして葉書届いてないのかな。
問い合わせるべきなんだろうか…。

市内のデパートに出店するみたいだから、そっち行った方が早いかも…。
842メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 03:18:24 ID:IJo07hjy0
>>841
自分も前、2週間くらい来なかったので電話したら、すごい丁寧な対応してくれてよかったよ。
会社の好感度かなりUP
自分の場合は、住所の一部分を書き忘れていたせいだった。orz
なので、一度問い合わせしてみることをオススメします。
843メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 03:35:04 ID:V6uHlMt/0
尼のやつ怪しいなぁ・・・
844メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 11:18:27 ID:hu5+hmLl0
うすーいババシャツの上からお腹にホッカイロ当ててコタツで寝てたら火傷した
水ぶくれが剥けて服とこすれて痛い
アホだ、私・・・

馬油ぬりぬりしてみた
馬さん頑張っておくれ
845メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 13:01:03 ID:J4DkcJ8zO
化粧水に馬溶いて使うのが好き。ただマスカラが落ちやすくて困る……
846メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 16:38:03 ID:XZ45LpQE0
ソンバーユ12個目にして初めてアタリが出た!
なんか嬉しいから早速送ろうw
847メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 21:04:02 ID:OGhd+7iY0
本もらえるんでしょ?
848841:2009/01/10(土) 02:22:06 ID:q7o3z0nj0
>>842
どうもありがとう。
なんかちょっと必死っぽくてどうかな?と思ったんだけど
使ってみたいので問い合わせしてみます。
849メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 10:38:11 ID:568coxFU0
>>833
確かに鼻の毛穴(いちごぶつぶつ)からなんとんなくだけど
毛が・・・・・
ぎゃーーって感じですが、、、
850メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 20:50:12 ID:x0olYC8QO
口ヒゲ?が育つのがはやく、しかもたくましくなった気がする…
なにこの剛毛orz
851メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 22:36:43 ID:v05O27ks0
ソンバーユ使ってるんだけど、ガビガビで皮ムケムケがずっと続くから
電話して聞いたら、使用量が多すぎて新陳代謝が良くなり過ぎてる・・・と聞き
量を減らして小豆1個分にしたんだけど、それでも乾燥してガビガビ・・・
量を減らしてみて今日で2日立つんだけど、症状が落ち着かない><
これって、肌に合ってないってことかな?
852メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 23:28:47 ID:M58XGrQ80
アタシも尊バーの時は脱皮が酷かったクチです。
メーカーを変えたら無くなったよ。
853メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 01:00:12 ID:ssYXWKKtO
たんぱん
854メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 01:06:48 ID:9w+HTtHt0
残念なお知らせ。
只の産毛から濃い産毛に進化、
そしてついに髭に変態しました。
さようなら馬油。
855メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 02:04:01 ID:cKOVKrb/0
ってことは、睫毛に塗れば、やはりフサフサになれるわけだね。
顔の産毛を気にする人って案外多いんだね。
週に1度は顔剃するから、濃くなろうが全然気にしてなかった。

ソンバーユ、顔にはどうにも合わない。
ブツブツだらけになる。コメドとかニキビとか・・・。
ホホバオイルではそうならないから、やっぱりソンバーユが合わないんだろう。。
睫毛にだけ塗って、あとは手・爪・踵などに塗ってる。
足の指の爪が、乾燥で白く粉吹いたみたいになってたけど、これ塗ってたら
健康的な爪になったよ!ツヤも取り戻した。
856メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 08:58:54 ID:t5vlPqvD0
私は逆に馬にしてから赤ニキビ・ニキビ跡がまぁまぁ綺麗に治った。
シミなんとかしたい。
857メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 13:26:45 ID:7KEKSuRI0
歯茎が腫れて血が出てるとこに、馬油を塗ったら治りが早い気がする
858メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 13:52:45 ID:RC6Bs7rt0
10年くらい前に、BBQの炭の欠片が太ももにはねてジュッと火傷。
ボコッと盛りあがったケロイド状のイボみたいなのが痒くて痒くて、
毎日血が出るくらい掻きむしって赤く腫れていたのが、
風呂上がりに馬油を塗ってたら治った。馬ありがとー。
859メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 16:55:35 ID:H86+3+EUO
私は、ソンバーユしか使ったことないんだけど今人生で一番肌の調子がいい。
他の馬油も試してみたいが少し不安で踏ん切りつかないんだよな・・・
というか、毛深くなるとしてもこの肌感は手放したくない。
860メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 18:55:43 ID:QHYfVxbZ0
馬油合わなかった><
もうかなり長い事、皮剥けまくりのゴワゴワ。
同じような状態になった人、どのくらいで完治しました!?
861メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 19:04:09 ID:Bzj08FYj0
あわなかった人は素直に皮膚科行くべき
862メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 21:07:42 ID:T7lzH3as0
宝塚のエステサロン ラ・ルナチュールのHP以外一切情報がないのですが、
『馬油・ナチュラルホースオイル100%』 を使ったことのあるかたいますか?
ネットで買えなくなっていてTELして購入し、結構気に入っています。
そろそろ無くなるので違う物を試したいのですが、似た質感のものを
ご存知のかたいませんか?

今まで他に使ったことのあるソンバーユはさっぱりしすぎ、
ナチュラル馬油クリームも表面しか潤わないない感じがします。
863メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 21:55:05 ID:0r18YN8jO
ソンバーユ使い始めて1ヶ月、すこぶる調子いいです。
赤ニキビ完治(跡はまだあるけどかなり薄くなった)、コメドほとんどなくなった。
洗顔後水が乾かないうちに馬油浸けると一層しっとりする気がする。
馬油に大感謝。
864メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 23:18:15 ID:WYvaGtNd0
アイロンで手の甲を火傷したのでソンバーユを塗った。
痛みは軽減した気がするが
ガーゼを当てなかったからか(水に濡らさないようにしたけど)
悪くなって赤味と痛みが出た。
ガーゼを当てて外刺激を避けたら段々と治った。けど長くかかった。
瘢痕が残りそうなので再びバーユを塗ったら調子がいい!
気がする。
一度はバーユに不安を感じたけどどうなのかな?
865メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 23:20:18 ID:J6QGYNm40
以前にソンバーユの無香料の普通のを使ったことがあって、
そのときはどうしても塗れば塗るほど乾いた感じになって合わなかった。
最近、たまたま液状が安くなってたのを発見して、
気まぐれで買ってみたんだけど、今度はかなり良い。
洗顔後すぐの肌に一滴ずつ、2回重ね塗りでしっとり肌が落ち着く。
その後は化粧水とロコベースリペアを薄く。
もう3週間ほどになるけど、頬の乾燥ごわごわ皮膚が治ってきた。
ついでに瞼にも塗っていたら少しハリが出てきたのか、
アイシャドウが綺麗に乗るようになった。
というわけで、クリーム状が合わなかった人は液状を試してみると良いかも?
866メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 23:30:37 ID:J6QGYNm40
連レスごめん

>>864
馬油は薬ではないので傷に直接塗るのはどうかと。
火傷は火傷で市販薬なり皮膚科なりできちんと治してから、
傷跡の治りを早くする目的で塗るくらいなら良いと思うけど。
俗に火傷に効くって言われてるけど、あくまで民間療法な訳だし。
でも、とりあえず治って良かったね。
867メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 23:38:35 ID:+uNEcXUeO
http://imepita.jp/20090111/845381

どなたか教えてください。↑の馬油を購入したんですが、これはまがい物でしょうか?
(馬の絵は消えてしまいました)

こちらを購入後、無料サンプルが貰えると知り早速請求しましたが、カタログのどこにも私が購入した↑が載っていないので不安になってしまいました。
868メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 23:43:26 ID:uWu5NhHw0
>>864
痛みが軽減するのは傷口が馬油によって乾燥していない状態が、
ある程度維持されるからだと思う。
傷口の細胞が乾くことによって痛みを感じるんだって。
馬油を塗ることで、最近よく使われている、
湿潤状態での傷の治療と一時的に近い状態になるんだろうね。
実際の治療効果は微妙だし、水分ももっと必要だろうから、頼り切るのは難しいと思う。
869メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 23:44:43 ID:uWu5NhHw0
>>867
>>8を読んだらわかるよ。
自分もそれ使ってます。
870メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 23:54:17 ID:+uNEcXUeO
素早い回答ありがとうございます!
詳細が判り安心しました。
871メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:13:56 ID:4xY/RejFO
JBの馬油が安かった
872メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:29:12 ID:WL+TZrK40
髪を洗う前に、馬油を頭皮や髪にすり込み
マッサージしてからシャンプーすると
しっとり艶々で嬉し。リンスも不要です。
873メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 01:24:01 ID:WwWtWjo00
>>864
まず、氷か流水で充分冷やした?
火傷は冷やすのが先決だよ。
874メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 08:31:11 ID:IuRQp3CE0
>>873
思いっきり氷でひやしました。
ガーゼを当てると引っ付いてキズが広がるのを恐れたけど
保護しておく必要があると思った。
手は良く使うので濡らさないように手袋を使っても、動かすことで
刺激になりやすいのかと思う。
875メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 10:52:12 ID:iQuv1YNnO
流れ豚切り投下
顔には合わなくて(白い細かいぶつぶつだらけになった)頭と体に使用中。
体は皮膚が赤く硬くなった所と膝やかかと,妊娠線に擦り込んでたのですが,柔らかく目立たなくなってきました。

頭はタオルドライした髪に極少量付けて乾かすとサラッサラになるし,生まれつきソリが入って産毛しかなかった所(遠くから見りゃハゲ)に擦り込んでたら毛がしっかりしてきましたw

膝にも付けてたんですが,スネやモモに比べて毛が長く太くふっさもさになってます…男の人みたい…orz
毛の栄養になるのと,皮膚の再生力?を助ける力は間違いなさそう。
876メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 15:55:40 ID:90G9lhaJ0
>>872のやり方って、ある意味アーユルヴェーダだよね。
私もやりたいけど、ウマは高いので、市販のごま油で我慢してる。
877メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 18:04:53 ID:q4eplQUg0
>>876
お風呂で馬パックした手で頭皮をマッサージしてたらそれだけで髪ツヤツヤになったよ
ヘナとの相乗効果で髪の伸びるのが早い早いw
878メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 23:01:52 ID:BZB28+bX0
みんなは、お風呂での馬油パック、週何回ぐらいしてますか?
私は毎日したいぐらいなんだけど、やりすぎかな?
馬使いだしてから、油田肌がマシになってきたよ。嬉しすぎる。
879メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 07:43:29 ID:lC+IQOUAO
>>878
私は週1くらいにしてるよ。
880メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 19:24:49 ID:8Ao5QNZ80
馬油、時々合わないことがあって、ニキビの状態に合わせてつかってた。

けど、今は毎日使っても大丈夫になった。

美容原液オパール(R-3じゃない無印のほう)をパッティングしたあと、無害の化粧水して馬油、
最後にアクアコラーゲンゲル(シーラボ)。

もしかしたら、馬油は不要なのかとちょっと思うが、買った手前使わなければ勿体なくて
使用しているけど…

けど、角質育てるのに役立った馬油。角質育てたおかげで、「良い」と言われているものも
効いたと思うよ。
今までは何しても効き目無かったから
881メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 20:49:41 ID:ttwS95c80
一年近く固形の尊馬油を顔と髪に使用していました。
髪は艶々になるけど顔は特に効果を感じられず…
そこで液状を購入したものの、ニキビだらけになる始末。

しかし最近自分に合った使い方を見つけ、
モチモチのツルツルになりました。
方法は、液状の尊馬油を1〜2滴 手のひらに垂らし
そこにアベンヌなどの水スプレーを吹きつけてから
顔につけるというものです。
見た目、乳化したような感じになります。

手のひらで水と混ぜるだけとは、明らかに効果が変わりました。
わたしは馬油のあと化粧水のみつけていますが
夜まで乾燥せずきれいな肌のままです。

諦めそうなひとにも是非試してほしいと思い書きこみました。
882メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 23:01:35 ID:F9mvbD/H0
馬油を唇に塗ったら皮が剥けなくなった
このくらいの季節になるといつもべろんべろんになってたんだけど
お風呂あがりにつけるだけで普通の状態を維持できてる
883メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 10:39:37 ID:cWP1nIZZ0
風呂上がりに、ついでに手に塗り込んでたら
手にあった傷の治りが早い

本当、こういうのにはよく効くねー
884メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 15:03:59 ID:75yzTHyhO
>>878
私は年末あたりから週二回。風が冷たいから肌の乾燥すごいから。
2日か3日あけてるよ。
あまりやりすぎるとおでこに白ニキビ出来るけど自分に合った量なら乾燥しないしすごい効果だよね。
あったかくなってきたら減らさないとかな?
885メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 18:01:08 ID:5PSNICt80
馬油がついた手で、飼い猫をなでてたら
猫の毛がツヤツヤになったよ。。。
自分の髪につける勇気はまだないけど
上手につけたらツヤツヤになるんだろうね。
886メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 18:18:38 ID:Boy5mBdbO
>>885
猫を実験台にするなんて、ひどい
この鬼畜
887メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 18:18:41 ID:IoS02bK/0
ツヤツヤもあるけど、それよりサラサラになった!って驚いた>髪

上のほうにもちょっと出てたけど、なぜか寝癖もつきやすくなる。
今は、髪にあんず油をつけてるけど
やっぱり寝癖つきやすい。
油ってそういうものなのかな。
888メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 01:16:30 ID:DZR92oLW0
髪は、乾く寸前に癖が付くから、
油塗って寝ている間に湿気が飛んで癖がつく。
889メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 02:51:40 ID:q9ZIP6eM0
馬油ってDSの何コーナーに置いてます?
通販でしか買った事なくて、ソン馬油に変えようと思っています。
890メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 03:43:54 ID:D0i3MkgI0
うちの近所では、地味コーナーにおいてある
グリセリンとかクエン酸とか、昔ながらの「たこの吸出し」とか置いてあるゾーン
891メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 04:54:09 ID:RsRdC70bO
どこのDSでも探してないのに目に入るよ。意識した事ないけど、思い返せばヘアケアコーナーか化粧水関連の場所だと思う。
DSで買ったことないけど、あの温度管理下のは買いたくないな。酸化してそう。それかドロドロっぽい。
ソンバーユしか買ったことないけど、九州からクール宅急便できたよ。常温のメール便できたサンプルとは全然違ったし。
892メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 08:15:46 ID:SXCP4NCEO
色々探してたのに結局近所の薬局にありました
ハンドクリームとかボディケア商品の棚だったと思う
安いからネットで買おうかと思ってたけど
値段同じくらいだったのですぐ使いたかったから店で買いました
ところで製造番号って日付なのかな?
893メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 12:32:30 ID:iWFXdWhLP
うちのDSでもずっと残ってるよ。
都心でかなり商品の回転早い店舗なんだけど馬油だけはまったく売れない。
他の店舗でも売れてない。本当に効果があるはずならもっと売れるよ。
業者が宣伝に必死なスレなのがバレバレw
894メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 13:03:05 ID:5NduEqAz0
(゚д゚)ポカーン
895メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 13:21:58 ID:5C+NxLYm0
@コスメで殿堂入りするほど業者が宣伝してる、とな?!
896メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 13:34:47 ID:GD81eDg40
今日もお世話になった
冬の馬はいいねえ
897メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 15:24:53 ID:m9z9POOG0
>>893はスレ住人全員が馬油をDSで購入してると思ってるんだろう
そっとしておいてやれ
898889:2009/01/18(日) 15:25:24 ID:uRugwm9k0
>>890->>892
どうもありがとう!
ハンドクリーム売ってる所にちょこんと置いてありました。
あんなに小さかったなんて…。
今までベマンの馬油使ってたけど水に近いくらいの液状で馬油100%じゃなかったし、水で簡単に洗い流れるから疑問があったけど、
ソン馬油つけてみて目から鱗が落ちました。
899メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 21:38:51 ID:bil4C1PBO
今日買ってきましたー!ニキビ酷いので効くといいなー
900メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 21:41:27 ID:5C+NxLYm0
ニキビはできてるところにちょんちょんとスポット的に塗った方がいいかも
901メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 22:52:51 ID:Cmyes8txO
お風呂のパックで、しばらく入って顔から汗が出てきたら終了すればいいのかな?HPに蒸した状態にすると書いているけどよく分からなくて。そのあと軽く水洗顔しているのですが汗などを拭き取るだけの方が効果がありますか?
902メイク魂ななしさん:2009/01/19(月) 00:14:46 ID:KrPQ+frFO
903メイク魂ななしさん:2009/01/19(月) 08:25:31 ID:LSJflUAVO
耳裏の痛いおできが治った
ソンバーユdクス
904メイク魂ななしさん:2009/01/19(月) 13:20:06 ID:dxXlf+Ol0
>>903
それはいわゆるフンリュウってやつですか?
私もできやすいので試してみよう
905メイク魂ななしさん:2009/01/19(月) 16:52:23 ID:x5p5r/xAO
@見てると、本当に肌に合わない人なら仕方ないが、どうやら使用量や使い方が原因でトラブル起こしているような人が多数見受けられる。
勿体無いというか残念というか・・・
だったらくれ、と思ってしまう貧乏性。
906メイク魂ななしさん:2009/01/20(火) 01:03:39 ID:iBKlvsUY0
馬油を顔につけると、どうしても吹き出物ができてしまう
最近、足が乾燥してきたので、冷凍庫に保存しておいた馬油をつけて
綿のソックスをはいたら、足がしっとりすべすべになってきた

捨てなくて良かった
907メイク魂ななしさん:2009/01/20(火) 12:31:42 ID:ttjjeKXq0
下まぶたが重度の乾燥症で、それが数ヶ月重なってただれみたいになってしまった。
皮膚科に行くと強いステしか処方してくれなくて、使えば落ち着くけどステなので怖くて、このスレの例を見てステの代わりに馬油やってみました。
ある程度腫れと痒みは引いたけど赤味は直らなかったので、馬油も諦めかけたんだけど、
化粧水の後に少し前に使って効かなくて投げ出していたアロエのアイクリーム塗ってから馬油で蓋をする方法をしたら、一気に改善しました。
自分でも信じられないくらい。
馬油単体だと乾燥を促してしまうみたいなんだけど、まずちゃんと保湿してからその保湿を逃さない役目で馬油使うといいよ。
単体と言うよりコラボレーションの勝利というべきか。
908メイク魂ななしさん:2009/01/20(火) 12:56:45 ID:iEhaaQs70
肌診断してもらったら、赤ちゃん肌級と言われた。
これはあそこのメーカーのおかげではなく、
たぶん馬油効果だと思う。
909メイク魂ななしさん:2009/01/20(火) 15:47:22 ID:i1ir5KJ10
北海道物産展で買った馬油よりも、ソンバーユが自分には合っていた。
特に、このスレ見て、お風呂でマッサージしてから
肌質が変わった。
感謝感謝。
910メイク魂ななしさん:2009/01/20(火) 18:49:03 ID:I+zv/itt0
>>908
よかったらどちらのメーカーか教えて下さい。
肌診断をしてくれる所を探し中なので。
911メイク魂ななしさん:2009/01/20(火) 21:49:29 ID:smc4Vz+j0
シミに効いた人っています?馬はシミはだめかな?
912メイク魂ななしさん:2009/01/20(火) 22:23:29 ID:VBZuD23Q0
>>911
私は効いたよ
馬だけじゃなくいろんな物の相乗効果だと思うけど
913メイク魂ななしさん:2009/01/21(水) 02:34:19 ID:66UGjzZl0
肌というか、細胞が全体的に元気になるよね
だから、劇的じゃないけど
たるみやシワにもちょっと良かったりする
914メイク魂ななしさん:2009/01/21(水) 09:29:37 ID:lbjLnP+X0
>>911
馬だけの効果じゃなくて、
馬をつけた後のものが、吸い込まれて効いてる気がする。
だからシミに有効なものを馬の後につければいいんじゃないかな。

私の場合、よくばって多種類つけるとブツブツ出たので、
馬の後には目的に合わせて1種類だけにしぼってる。
915メイク魂ななしさん:2009/01/21(水) 10:48:34 ID:owGuec43O
>>875
>生まれつきソリが入って産毛しかなかった所(遠くから見りゃハゲ)に擦り込んでたら毛がしっかりしてきましたw

マジですか!
私も天然ソリなので試してみよー

自分の場合は、主に顔と首に使用。
顔は使用量が多いと、後で拭き取っても洗っても
特定ヶ所に篭りニキビができて、しかもなかなか治らない。
この特定ヶ所の毛穴が、生まれつき他と比べて大きめなんだけど
この毛穴と馬油の相性がよろしくないようだ。
マッサージに使いたいのに〜。
後は、睫毛に必ず塗っている。
一時期、眼の縁が頻繁に炎症し睫毛が抜けて、随分スカスカになっていたんだけど
眼科で処方された眼軟膏で炎症抑えた後
馬油を毎日塗っていたら、炎症が起こりにくくなり、睫毛の量も戻った!
これは本当に困っていたので、めちゃめちゃ嬉しいです。
ほんと馬様々だ〜!
916メイク魂ななしさん:2009/01/21(水) 11:13:31 ID:zkr1Z1So0
>>915
>>907だけど、目のふちの炎症。まさしく私もそれです。下まぶたが特に酷くて
痒くて掻くたびに睫は抜けるわ腫れるわで、本当に辛かった。
私は907で書いた行程で、薬ではなく化粧品で改善が見られたけど、
914さんの
>>馬をつけた後のものが、吸い込まれて効いてる気がする
ってのを見て、そう言う理屈だったのかと納得しました。
915さんも馬油で薬が浸透するようになったんじゃないかな?
私と同様、蓋の役割のつもりで馬油なんだけど、きっとそれで浸透できたのかもねって思った。
917メイク魂ななしさん:2009/01/21(水) 16:48:38 ID:whlX7DE90
ずっと愛用している馬油のラベルをふとみたら、

『商品名:馬油(食用)』

食用って顔にもいいのだろうか。
918メイク魂ななしさん:2009/01/21(水) 22:56:55 ID:9c0XFCDDO
今まで、ソンバーユを使ってた。
旅先で、旅美人という馬油発見。
無香料で、使い心地もいい。
ソンバーユも悪くないけど、ちょい乾燥する。これはモチモチになる。髪にもいい。オヌヌメ
919メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 09:07:00 ID:8By8qId7O
使い方や使った化粧水などkwsk頼む!!
920メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 09:07:35 ID:8By8qId7O
ミスッた
>>908
使い方や使った化粧水などkwsk頼む!!
921メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 16:07:38 ID:HW5MYO180
以前に馬油を顔に使ってギトギト油感がいやで止めてしまったのだけど
みなさん絶賛してるし
乾燥して肌の張りがなくてシワや毛穴が目立つのに悩んで、また使ってみました。
馬油を少し手にとり化粧水をたらして混ぜて顔に塗布したら
肌に馴染んで脂ぎった感じが気にならないです。
翌朝しっとりして化粧の乗りもいいですよ。
922メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 19:43:29 ID:kEicLzKK0
amazonのやつ1gで1000円?
やたら安くて怖いな,変なもの入ってない?
923メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 21:47:39 ID:dVXMQmJn0
>>922
1g・・・・・・( ゚д゚)
924メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 22:27:05 ID:exq/XNRn0
>>922
もしかしてそれシャンプーなんじゃ・・・・・
925メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 23:16:33 ID:kEicLzKK0
いやシャンプーだけどさ
926メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 23:31:44 ID:Yu0vZxJc0
画面からカッチーンという音が聞こえてくる瞬間w
927メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 06:50:57 ID:viWj6hl6O
馬油でフェイスマッサージしてる人、一回のマッサージでどれくらいの量使ってる?
928メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 09:16:11 ID:HbYarR670
>>927
巨峰の粒ぐらいかなあ 継ぎ足したりするから正確ではないけど
929メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 09:41:18 ID:viWj6hl6O
>>928
レスありがとう!
930メイク魂ななしさん:2009/01/24(土) 14:01:23 ID:wjkwZivsO
11月くらいから使ってるけど、俺には合ってたみたい

にきび跡の赤みが嫌だったんだけど見違えるほど引いた
まぁ馬油とザーネ一緒に使ってるからどっちの効果かわからないけどね、にきびってほどじゃないけど小さいポツポツは未だに出来るけど赤くならない
931メイク魂ななしさん:2009/01/24(土) 15:19:51 ID:vlKbjBeq0
男口調で馬油・ニキビと書き込まれると以前のKYを思い出しちゃう
932メイク魂ななしさん:2009/01/24(土) 16:02:28 ID:M1RNbudQO
ソンバーユが898円だったが、いつも白馬油使用だから悩んで見送ったけど、
使用感はそんなに変わらないのかな?
933メイク魂ななしさん:2009/01/24(土) 20:29:09 ID:LExNHdmh0
使用感は人によるから一概には言えないけど
白馬油はミツロウが入ってるぶん乾燥にはつよい気がした
馬油のうえに薄くクリームを塗ったような感覚
だからソンバーユと白馬油は使用感がちょっと違ってたよ
934メイク魂ななしさん:2009/01/25(日) 01:24:29 ID:4kG5n/8UO
ぱっく
935メイク魂ななしさん:2009/01/25(日) 04:43:52 ID:fk9aEJNWO
馬油使って産毛がめちゃくちゃ濃くなったから1ヶ月前に中断したけど、毛の太さが戻らない\(^O^)/
936メイク魂ななしさん:2009/01/25(日) 06:49:20 ID:kAaXAIFk0
ほんと?私はちょっとソンバーユ以外の馬油に浮気したら、
瞬く間に睫毛が薄くなってしまって悲しかった
937メイク魂ななしさん:2009/01/25(日) 12:03:06 ID:iz0E0Ks70
馬油初心者なんですが質問です。
スチームと併用してる方はどんな順番でやってますか?
普段はぬれた顔に馬油→化粧水→ジェル乳液(どっちもアルージェ)なんですけど・・・
水分を肌に吸収しやすくする、という意味では馬油→スチーム なのかな?
と思うんですが。
938メイク魂ななしさん:2009/01/25(日) 12:07:16 ID:9hLfUWfNO
>>933
レスありがとうございます。
馬油でも使用感ちがうんですね。
やはり白馬の方があいそうです。
けどあまり売ってるとこみせんね。
939メイク魂ななしさん:2009/01/25(日) 13:29:36 ID:FJq/OrUm0
馬油、全然睫毛(その他の毛にも)影響なしorz
下睫毛、パラパラしか生えて無いんだよね。
940メイク魂ななしさん:2009/01/25(日) 13:30:37 ID:XP8BrUlh0
私も毛は変化なし…まつ毛期待したけど
941メイク魂ななしさん:2009/01/25(日) 20:19:27 ID:cZHvChr60
化粧の前に調子に乗って馬油をつけ過ぎニキビが大量発生(特に顎
自業自得だけど馬油を使うのが怖くなって
皮膚科の薬で何とか治そうとはしているですが
なかなか直らないし余計に肌がボロボロになった気がする

やっぱり皮膚科の塗り薬より
馬油を正しく使った方が早く直るのかな?
942メイク魂ななしさん:2009/01/25(日) 21:40:41 ID:c9aGzHlD0
amazonでシャンプー買いました
とりあえず使い切って変化を見よう
943メイク魂ななしさん:2009/01/26(月) 13:55:50 ID:Hp2g+JzE0
契約牧場産で馬番号追跡(?)ができるという、
えらく高い馬油を手の甲で試したけど、
その場で赤いぶつぶつが出たので買わずに帰宅したところ、
それから2〜3日のあいだ、塗ったとこだけ
ふんわりしっとりが続いて驚いた。

むかし顔に使ってかぶれたので敬遠してたけど、
ぶつぶつが出てもいいから使ってみたい、とむずむず食指が動いてしまった。
馬油が使える人は幸いなり。
944メイク魂ななしさん:2009/01/26(月) 22:37:18 ID:JvvJWke20
以前も洗顔後に少しだけなじませる方法で使用してたけど、
大きな変化は感じないものの最近また再開しました。
今回初めてガサガサのかかとにもつけたら、綺麗になった。
クリームよりもだいぶ効果がありますね。
消費ペースも遅そうなので、液体にしました。
945メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 09:57:05 ID:AzxQuYRc0
自分は、季節的に敏感肌になったり普通肌になる混合肌で、今の基礎にしたんだけど、
普通肌の時はその基礎だけで満足なものの、冬の乾燥時期になるとその基礎も少し物足りなく、そんな時に馬に出会いました。
馬に出会った当時は、ただ塗れば良いという感じで、夜寝る前にクレンジングでメイク落としてから、そのあと馬をベタベタ塗って、
朝起きたらそれを洗顔で落として、普通に基礎(美容液・化粧水・スクワラン)→メイク、日中は馬なしで過ごし、再び寝る前のクレンジング後に馬でした。
でも、それをやるようになってから数日も経たないうちにいきなり寝てる最中に、肌が乾く時に感じるヒリヒリ感を感じるようになってしまい、一端馬を中断。
このスレや自分の試行錯誤の経験で、馬を直接つけるのは自分の肌には合わないみたいだということに気付きました。
それで、寝ねる前のクレンジングの後、今まではそのまま直接馬してましたが、クレンジングの後に化粧水でワンクッションを入れて馬にしてみました。
そうしたら劇的に肌が変わりましたよ。行程に一つ加えただけなんだけど凄いです。
そのやり方にして2ヶ月目突入です。すこぶる良いです。
946メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 10:16:46 ID:cPffl85s0
>>945ですがちょいと文章が変です。すみませんが修正します。

>このスレや自分の試行錯誤の経験で、馬を直接つけるのは自分の肌には合わないみたいだということに気付きました。
>それで、寝ねる前のクレンジングの後、今まではそのまま直接馬してましたが、クレンジングの後に化粧水でワンクッションを入れて馬にしてみました。

ではなくて、

この経験で、馬を直接つけるのは自分の肌には合わないみたいだということに気付きました。
それで自分の試行錯誤の経験とこのスレを参考にして、
寝ねる前のクレンジングの後、今まではそのまま直接馬してましたが、クレンジングの後に化粧水でワンクッションを入れて馬にしてみました。

です。ごめんなさい。
ちなみに使っている化粧品はHABA基礎です。アイクリームだけBODYSHOPのアロエ。馬はソンバーユひのきです。
夜はHABAのクレンジングの後に同社VCローションつけてからソンバです。
起きたら、HABAの洗顔石鹸してからWL.VC.BSのアイクリームHABAのスクワランです。
947メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 10:33:22 ID:iZWEn03bO
わたしもハーバー使いで、夜馬併用、朝馬なしの使い方だけど、朝のホワイトレディつけてない。
ホワイトレディは夜のVCローションの前。馬の前に2クッション。
馬って浸透良くするから、つけてない昼にホワイトレディは勿体無くないかい?
948メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 12:09:26 ID:I087bs2F0
ウマは夜のみ派!ニ1票です。

朝おきた時にちょうど良い感じで保湿化粧水が浸透してくれている
のが実感できます。
でも、同じケアを朝すると日中がベタベタになり悲惨。
949メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 12:49:40 ID:4n7QPjKMO
寝てる間に乾燥しまくる夜と同じケアを日中にすること自体がなんだか疑問に思えるけど…
とは言え自分も使い始めの一週間程は風呂→湯舟で馬マッサ→湯上がりに普段のケア(化粧水美容液乳液クリーム)→
馬で蓋→就寝→朝もボディ以外同じ使い方でニキビ大量発生させたんで夜1使用派だったけどw
今は風呂→水分ついた状態でボディに馬→ボディを塗り終えた手で顔に馬→普段のケア→就寝で
朝までふっくらしっとり。朝も洗顔→ごく薄ーく馬→基礎化粧で乾燥もべたつきも改善されました
(インナードライの油性寄り混合肌なので両方が改善されて本当に嬉しい…)
馬も評判がいいとは言え一応油だしやりすぎには気をつけんとな…
まあなにより自分の肌との相性を見極めるのが一番大事なんだけど。
夜1使用で>>948さんが調子いいなら何も問題はないんだけど、夜と同じケアってのが
なんだかひっかかったんだ。馬の底力wを知らないのなら勿体ないなと思って。
馬信者の余計なお世話でごめんなさい
950メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 18:15:46 ID:fJAy7ILG0
>>949
馬は日光と反応するとシミの原因になることもあるって過去スレか何かに書いてたから
自分はそれ以来昼間は絶対に使ってないよ。
まぁ、もともと昼間はファンデとの相性が悪くて敬遠してたけどね。
なので自分は夜馬派。

>>947
自分もWL使いであるw
高いので一日一回ちまちまと。
浸透で考えると夜のがいいのかなー。
シミが心配だから昼にしてたよ。
951メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 18:33:11 ID:x7CdlX/t0
>シミになる
マジですか?日焼け止め塗る前に、馬油塗ってます。
すべりがよくなる為。
952メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 18:39:32 ID:2a5NM1T20
馬は不飽和脂肪酸が豊富だから酸化しにくく焼けないはずだが
953メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 18:54:56 ID:Sl5i+mEJ0
>>952
むしろ酸化早いとかググッたら書いてるのもあるね。
反対にシミ消えたってのもあるし。
自分のイメージでは馬油は今まで使った化粧品の中でもわりと酸化早いほうだなって印象がある。
冷蔵庫保存だし。自分は純正を使ってるから、それには酸化防止剤も入ってないみたいなんで、そのせいかも知れないけどね。
まぁ、何にしてもほどほどってことなのかな?
954メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 20:16:27 ID:1DuDAHPP0
シミ、確実に薄くなってるよ
びっくりしてる
955メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 20:53:17 ID:I087bs2F0
ウマで日焼けが防げます!って聞いたことあったけどなぁ。

友達なんかは
 日焼けした後はウマ
 筋肉痛にはウマ
 虫刺されにはウマ
 ハナうがいにはウマ
 化粧下地はウマ
 のどがイガイガしたらウマ
って、もっとあったけど、ウマ好くし生活してるよ。
956メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 22:14:00 ID:zCbre8lR0
髪を洗うのはシャンプーだけにして、風呂上りに馬を手にとって髪になじませる。
それからドライヤーでブローして完全に乾かさない程度にしておく。
しばらくして馬が馴染んだら猪毛のブラシでブラッシング。

すげーツヤツヤになった。
ツヤツヤしっとりなのにべたつかない。
髪が細い・柔い・少ないの「将来ハゲかも!?コース」なので、馬に頑張ってもらわないと・・・
957メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 01:34:02 ID:ZzVZ4NsQO
できたての赤ニキビに馬油を塗って放置したら、一日で赤みが引いた
その威力に正直びっくりした
958メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 13:00:32 ID:6dLyWVnd0
うん、自分もニキビに効いた。最初は塗るのドキドキしたけども。
959メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 21:19:43 ID:MqyKIxlE0
皆さん馬とウマく付き合えててウらやマ〜

相談させてください。
洗顔後に化粧水、そのあと米粒大を顔につけているんだけど、しばらくすると
顔中ぎらぎらで毛穴から油が噴出したような状態になってしまいます。
塗り方をどのように工夫すれば改善するでしょうか。
960メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 21:26:33 ID:G9zwZxLk0
>>959
自分は馬の後に化粧水です(物産展で買った時、そう教わった)
量を減らしてみては?
自分の適量は(液状使いです)1滴。
自分に合った量を探し当てるのはなかなか難しいかも知れない。
量を減らしても油ギッシュになるのならわざわざオイルを補充しなくて
良いのかもしれないよ。
961メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 21:41:05 ID:T+DR1hqU0
>>959
濡れ肌(洗顔直後か精製水スプレー)状態に少量の馬。
その後少し時間おいて化粧水かな。
私はそのほうが馴染む。
乾いた肌に馬塗るといつまでもテラテラしてる。
962メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 22:27:32 ID:1PThYQ0V0
自分は入浴中に顔マッサージするとすごい馬ののりがよくなった
963メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 23:02:56 ID:MqyKIxlE0
>>960-962
うーんそうなのか・・・
量を減らしてみます。それと、順番ですね。
馬油で色白、毛穴レスを目指してて、何とかしたいと思っています。
マッサージにも挑戦してみます。
レスありがとうございました。
964メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 12:01:35 ID:RMU+KoupO
>>955
薬師堂の説明書に、UV効果はないように書いてあった希ガス
シミの素とは聞いた事ないが。
965メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 13:38:10 ID:3/GNYTGIO
日焼けと馬のことはテンプレになかったっけ?
確か日焼けを防ぐ効果はないけど、あぶらやけとかはしなくって、
日焼けの皮がむけたりは防げるとかだった気がする
966メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 16:06:00 ID:ECQ6O98wO
睫毛増やしたい伸ばしたいと思ってサンプル取り寄せたら
予想外にシャンプーとリンスが良い!
大幅ダイエットでつむじ部分が気になってきてたのが
まだ4回しか使ってないのに全然気にならなくなったから嬉しい
967メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 23:27:56 ID:wzSJLOc3O
たんぱん
968メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 06:11:15 ID:+u+NOcw2O
瓶入りの馬油に精油を加えようと思ってる
だけど精油を全体にいきわたるように棒などで掻き混ぜるとき、空気にたくさん触れちゃってあまり良くないかな?と思ってるんだけど、どうなんだろ?
969メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 08:01:48 ID:/AgrP5i60
湯せんして液体にすれば?
970メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 08:11:23 ID:3C6TES410
一瓶丸々まぜる気なのか…
オソロシス
971メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 08:25:51 ID:lgrDENku0
前に失敗スレで、馬油はシミになるって
書き込みがあったけど、ソースもなくて、
「おともだちがゆってた」レベルの話だった。
詳しく聞けば、「馬油売ってる人がシミだらけ」
というのがソースだという頭の沸いた女だったが。

因果関係はあまりないんじゃない?
というか、油に関係なく日に焼ければシミになるよw
972メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 10:17:26 ID:1xg2z+cA0
私は石鹸(洗顔、髪も)リン酢(顔も)馬、化粧水です。
馬は皆さんと違いかなりの量を使います。
でも大丈夫ということは相当の乾燥肌ということかぁー。
973メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 11:22:37 ID:/AgrP5i60
前田京子のシンプルスキンケアって本に
馬油の効能やエッセンシャルオイルの混ぜ方が詳しく載ってる。
図書館へどうぞ。
974メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 14:46:45 ID:uINVtbel0
>>968
ほぼ新品の段階で、ゼラニウムと殺菌作用のあるティーツリー混ぜたよ
残量1/4くらいになったけど、今のところ大丈夫
975メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 14:59:55 ID:WhK2Lf7u0
ローズマリーワセリンみたいな感じで
馬油に色々混ぜるのは楽しそうだ
踏み切れはしないが…
976メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 20:18:41 ID:+u+NOcw2O
>>968です
シンプルスキンケアを読んで知識つけてから湯煎などして精油加えたりしようと思います
みなさんありがd
977メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 21:30:43 ID:MMABNuPo0
>>976
温度上げすぎないように気をつけてね
978メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 22:22:33 ID:/AgrP5i60
40度くらいの湯煎からチャレンジするといいかも。
979メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 02:47:06 ID:RDst+y3iO
thx
だんだんと温めるかんじにやってみます!
980メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 12:50:20 ID:wXmD3WUX0
ソンバーユ使い続けてたら、吹き出物だらけになった
私には、合わなかった
orz
981メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 15:05:42 ID:RnohbFEIO
手作り化粧水二種と馬油使用。
ファンデーション要らないほど均一で綺麗な肌になった。
手の甲に掻き傷があるので同じ手入れをしていたら、ドライバー焼けの右手が美白されて左手と同じ色味になった。
ただ白くなっただけではなくて、透明感も凄い。
腕は手入れしていなかったから、慌て手入れを始めたよ。
982メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 15:14:20 ID:0Mv+6Sws0
家族が美容師をしているんだけど
ハンドクリーム代わりに馬油を塗っているそうだ。
仕事柄、手のケガや荒れも多いけど
馬油だと早く治るとか何とか。
983メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 16:51:35 ID:HQosZo4f0
>>980
ニキビとか吹き出物ができやすい体質の人には、馬油は合わないよ
984メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 20:24:31 ID:KWTy2rBX0
手作りとやメーカー品、大体がシアとか蜜蝋土台だけど、それらを試してたけど、馬が一番合ってた。
1行目のそれらは、つけた後熱を感じるし、潤いが足りない感じ。
SK2の高いリップも良かったけど馬で十分だわ。
985メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 04:57:06 ID:gMNhhGoFO
>>983
というか、油が合わない。
986メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 05:20:23 ID:0ZEX61HnO
>>983
脂性だしニキビできやすいけど馬油合ったよ。
むしろニキビが治ったw

人によるねぇ。
987メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 06:35:38 ID:V75w8DNrO
ニキビにはガマの油もオススメ
988メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 08:22:49 ID:PHp92iVk0
ガマの油って馬油と違うの?
989メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 11:59:07 ID:KlzZbCCC0
>>983
 年齢や体質とか使う量によるでしょ。

 洗顔後の耳掻き1杯が手放せないインナードライ&にきび肌です。
 
990メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 16:03:21 ID:TjPzRx0I0
このスレ残り少なくなってきたから,
おまいらのために新スレたててきた。感謝しる。

新・馬油を愛用してる方♪5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233471337/


何か抜けたり追加することがあれば適宜おながいします
991メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 16:33:15 ID:ln0tZkZ10
感謝シテヤンヨ
992メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 19:19:55 ID:zKnuFZfQ0
>>990
スレ縦ポニーテール

>>989
インナードライと聞くと某女を思い出すのでヤメテクレ
993メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 22:27:52 ID:+mpcwAhR0
>>990
感謝感激雨霰
994メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 22:38:57 ID:0YEVeCMM0
>>990
おっ・・・乙だなんて言ってあげないんだからねっ!
995メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 02:20:42 ID:wNLDfb6CO
あたな
996メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 15:21:24 ID:OFyoU4l20
新・馬油を愛用してる方♪5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233471337/
997メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 17:48:21 ID:+ZMsw3GrO
動物性の油ってホルモンが含まれていると思う。毛が濃くなるのはそのためでは
998メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 18:35:10 ID:Vd5FdeSB0
新・馬油を愛用してる方♪5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233471337/
999メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 18:53:46 ID:snrIhfXT0
999
1000メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 18:54:17 ID:snrIhfXT0
(゚Д゚ )ウマー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。