新・馬油を愛用している方

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
馬油を長年愛用している方、これでお肌がきれいになった方など、いらっしゃいますか?
2:2006/08/15(火) 21:11:01 ID:gPE4DnHO0
20歳の女です。
2年ぐらい馬油愛用してますが、ほんとに肌キレイになりましたよ〜!!
スキンケアは 夜は洗顔→馬油のみ、
朝は洗顔→馬油→日焼け止め→お粉 で、簡単♪
(時間もお金も節約できてお得?w)

乾燥・ニキビでボロボロの肌でしたが、今ではツルツル白肌です。
高い美容液やらクリームよりよっぽど私にはあっていたようです☆

ただ、人によって合う合わないがあるみたいなので・・・
薬局で1000円前後で売ってますし、まずはお試しになられてみては?
(ソンバーユがおすすめ♪)
3メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 21:35:41 ID:9DUhhQoM0
アゲ
4メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 21:37:12 ID:a0Q9iqsB0
馬油髪につけて外出すると最悪だぞ
5メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 15:37:48 ID:xGeTHSlJ0
トロ猫はタプーリ塗って外出しとりやん
6メイク魂ななしさん:2006/08/19(土) 09:24:03 ID:efKRm+HxO
バユってインナードライにならない?
7メイク魂ななしさん:2006/08/19(土) 10:42:27 ID:MlME5gn4O
なるかも。
前は愛用してたけどニキビ出来て止めちゃった。
8メイク魂ななしさん:2006/08/19(土) 12:16:01 ID:B0WbrNkk0
>>6
それは経験から?
詳しく聞きたい
9メイク魂ななしさん:2006/08/19(土) 13:01:22 ID:JzI5oAoWO
アトピーの息子にたっぷり塗って保湿。
脂肌、ニキビ肌の自分は 手に少し(米粒)取り伸ばして塗ると 不思議と脂が浮かない。
でも欲張ると馬油のせいでニキビができる。
10メイク魂ななしさん:2006/08/20(日) 09:40:30 ID:7nJAbO/5O
↑バユを米粒大?
うまく伸びますが?
私はいつもうまく伸びなくてたっぷり使っちゃう。
ニキビもできちゃった。
11メイク魂ななしさん:2006/08/23(水) 08:36:57 ID:rzg/hKCfO
手によく伸ばして顔全体に。
ついてるか ついてないかわからない位で十分かとおもわれ。
12メイク魂ななしさん:2006/08/23(水) 18:28:55 ID:wpYUVTPm0
私は秋から一軍復帰だな
13メイク魂ななしさん:2006/08/24(木) 02:44:49 ID:z0eRL3930
私もです。
7月中旬まで使っていましたが
さすがに蒸し暑い今は使う気になれません。
9月の下旬あたりから使用再開しようと思います。
これはイイ!!絶対に荒れないし
14メイク魂ななしさん:2006/08/24(木) 03:13:33 ID:3hIEFHfOO
一緒に使う化粧水の成分気にしてますか?
15メイク魂ななしさん:2006/08/24(木) 04:52:33 ID:vC+v7Az10
使い始めは気にしてへちま水とか使ってたけど、
今はまったく気にしてません。
私も夏はお休みで秋から一軍復帰ですけど。
16メイク魂ななしさん:2006/08/24(木) 14:09:29 ID:zF/T7Wfu0
>>14
昔は気にしていましたが、最近は気にせず、
むしろケミの美白美容液を肌に押し入れるのに使っているくらい。
1714:2006/08/24(木) 14:39:36 ID:3hIEFHfOO
>>15>>16
レスありがとうございます。
「余計な成分まで〜」という話をよく見たので気になってました。

美白効きそうですね!
18メイク魂ななしさん:2006/08/24(木) 21:29:48 ID:TBdD5KBw0
2年くらい前に、肌診断で「油分水分ともに不足」と言われてから、
馬油使い始めました。

そして、この間また肌診断してもらったら、油分水分も標準値で、
肌のキメも赤ちゃんみたいに綺麗!と褒められましたよ!
馬油のおかげです!!
19メイク魂ななしさん:2006/08/25(金) 11:13:17 ID:QNeikATCO
>>18
テラウラヤマシス
スキンケアは馬油だけでしたか?
それとも化粧水などの上からあくまでフタとして使っていたのでしょうか?
教えてキボンヌ
20メイク魂ななしさん :2006/08/25(金) 13:22:44 ID:83IUaynj0
>>18
馬油だけでは無いです。
簡単に言うと、
洗顔後に精製水でふき取りをした後、馬油を付けてます。
佐伯チズ信者なので、その後コットンパック→乳液(夜は+美容液)
というお手入れです。

ちなみにコットンパックは2ヶ月前くらいから始めたので、
やはり乾燥肌が治ったりキメが整ったのは馬油のおかげかと思われますっ!







2120:2006/08/25(金) 13:24:20 ID:83IUaynj0
ごめんなさいっ!!
20のは>>19サン宛てのレスです。。。
2219:2006/08/25(金) 22:33:23 ID:QNeikATCO
>>20さん詳しくありがとう!
私も佐伯チズ信者なんです。コットンパック始めてから3ヵ月で見違える肌になった!
最近マンネリだったから、精製水ふきとりの後に馬油をプラスしてみます。早速今やってるよ。
ありがトンクス
23メイク魂ななしさん:2006/08/26(土) 13:58:31 ID:RGW4SMyy0
夏でも愛用。夜の洗顔の後、顔が濡れた状態で少し伸ばし、目周りはさらに
ちょっと多めに塗ってる。
多分ここで書かれてるより、しっかりつけてるかな?にきびは全然できない。
液状特製で顔。なじみがよいような気がする。
以下、使ったことのある薬師堂商品感想。
普通のやつで体。黒ずみや、部分焼けの気になる腕やデコルテにはけっこう
しっかる塗りこんでる。これ1本持ってればよいって感じの定番。
髪用のやつのサンプルも使ってるけど、メントールやアルコールでスッと
させるようになってるくらい、特に現品で買うほどではないかな?と思う。
麝香の香りのも持ってる。香り満足なだけ、普通のと同じ。香料は天然。
石鹸は洗浄力がきついと感じた。すごくつっぱったので、1個でやめた。
リップは保湿力かなりあり、低刺激。口に入っても大丈夫だから(カロリーは
ありそうw)寝てる間のパックにもいいんでない?
2423:2006/08/26(土) 13:59:34 ID:RGW4SMyy0
うわぁ、めちゃめちゃ見にくい‥ごめん。
25メイク魂ななしさん:2006/08/27(日) 00:08:20 ID:HQrUPziu0
低刺激・口に入っても大丈夫・傷口にうっかり付いても大丈夫


これが一番の魅力ですよね。
一説にはこれで炒め物をしても大丈夫だ、と・・・(美味しくないかもw
26メイク魂ななしさん:2006/08/28(月) 11:14:20 ID:YOnUTwuT0
馬油使い出して肌のかさつきは良くなってしっとりに。
でも、オイリーぽくなって吹き出物が増えたー!量は少なめにしてたんでけどな〜
27メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 16:47:54 ID:V/SZG34x0
ソンバーユの液状タイプ、初めて買ってみたけどいいねー。使いやすい。
ごく微量もチューブだから指を汚さずに取れるし
今はまってるアロマテラピーのマッサージオイル代わりにも使える。
頭皮に湿疹があって(かさぶたができるやつ)ピンポイントにちゅっと幹部に塗れるし
頭全体にも根元を狙える。普通の軟膏タイプだったらめんどくさいけどこれは楽。
28メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 17:09:42 ID:Sw6e9tAPO
馬油はいいね!

質問ですが、お馬殺して作ってるわけじゃないよね?
29メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 17:28:11 ID:+0C47ClV0
鶏肉は細胞培養してあの塊が出荷されると?
30メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 19:51:09 ID:9JKQ2Uki0
殺してるに決まってるよ。がまの油のように、汗をかかせるわけないでしょ。
身のほうは食用だとか聞いたような。
31メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 20:10:44 ID:Fwv8EkaY0
「がまの油」=馬油
32メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 22:35:32 ID:k2ruf17qO
馬油のために殺してはいないよね?
33メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 23:09:30 ID:29JlgcYGO
なんでそんなん気にするの?
34メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 23:54:59 ID:lwe4hP380
ベジタリアンなのかしら?www
35メイク魂ななしさん:2006/09/02(土) 01:43:35 ID:1uw3wYt/0
>>4
なんで??
kwsk
36メイク魂ななしさん:2006/09/02(土) 07:32:57 ID:d/q0bCBk0
馬油のためには殺しませんが
肉が食用なので殺さないと食べられませんね

>>35
臭いんじゃない?
37メイク魂ななしさん:2006/09/02(土) 21:18:34 ID:tE0Tp6zJ0
馬油のために殺してると思う。専門で作ってるメーカーじゃん。

やっぱり液状が好きだなあ。安売りしてないとこがネックだけど‥
38メイク魂ななしさん:2006/09/03(日) 00:11:41 ID:iWIeFuHRO
>>35
酸化
39メイク魂ななしさん:2006/09/03(日) 00:24:15 ID:WkrtI2FOO
馬油のためだけに殺すなんて有り得るの?
馬刺しとか馬肉は需要あるのに?
40メイク魂ななしさん:2006/09/03(日) 00:42:12 ID:7Q1OzzY60
そろそろ夜のケアに一軍復帰させようかしら。
41メイク魂ななしさん:2006/09/03(日) 12:33:11 ID:UuPMDnJx0
専門に育てても肉部分はどこかに卸されているでしょうきっと。
ぐぐるとペット用にも出回ってるみたいだし。

頭の湿疹がひどかったんだけどぬりぬりしてたら直ってきたよ
でもじゅくじゅくタイプには逆効果なんだよねこれって
42メイク魂ななしさん:2006/09/05(火) 22:56:16 ID:ttFPruRa0
馬油でシミそばかす改善したかたいますか?
43メイク魂ななしさん:2006/09/06(水) 01:48:32 ID:+KwnvD3+0
馬油使い始めてから肌の調子いい!
洗顔後1滴、顔全体にのばしてる。

今のところ夜のみの使用。

朝も使ってる人に質問なんだけど、日焼けしやすくなったとかある?
油塗ると日焼けすると言われて以来、怖くて朝つけられなくなった…
ほんとかな?
44メイク魂ななしさん:2006/09/07(木) 05:46:13 ID:P8NcOAJgO
>>43
朝は余計な物も塗り込む場合がほとんどだと思うので、浸透させないように夜だけの方が良いのでは?
馬は一緒に使う物を取り込んでしまうらしいし。

油が酸化するか?って件ですが、油でも化粧用の油って紫外線予防に役立つはずでは?
生活紫外線位ならオリーブオイルで防げたりするし。
45メイク魂ななしさん:2006/09/08(金) 02:22:40 ID:0e2Zn0ZM0
おお!なんだか為になるスレだ!
46メイク魂ななしさん:2006/09/09(土) 09:53:35 ID:ZFaDO0dH0
高級馬肉は馬刺しに、安い馬肉はニューコンビーフやドッグフードに。
何にせよ脂身は馬油になるます。
47メイク魂ななしさん:2006/09/10(日) 02:26:30 ID:ba/IiaaMO
ていうか馬油って新しくなったの?
それとも尊馬油以外の馬油のこと?
48メイク魂ななしさん:2006/09/10(日) 23:34:51 ID:mqeMQ7XI0
(・∀・)ハァ?
49メイク魂ななしさん:2006/09/13(水) 09:22:20 ID:0q4jGBY50
馬油使い初めて2週間。
お肌の調子もいいけど、鼻炎にはずごい効果があった。
鼻の奥の方が赤くなっていたけど、豆に塗り塗りしてたら
赤みが消えた。
鼻づまりも解消したよ。
ここ何年もの憂鬱がなくなって気分も爽快さっ。
50メイク魂ななしさん:2006/09/19(火) 03:13:30 ID:+DqlCvBF0
>>49
よかったねぇ〜(´・∀・`)

今日、仕事中に火傷してしまってずっとひりひり痛かった。
帰ってすぐ、馬油ぬったらひりひりが治まった!
火傷には馬油っていうみたいだけど本当だ〜!
ちなみに患部が赤くなってたんだけど
今は跡形もなく治ってます・・・すごすぎ!

薬師堂のサンプルをちびちびと使ってるんだけど
そろそろ現品購入すっか〜
51メイク魂ななしさん:2006/09/19(火) 14:57:06 ID:ybIF3l7z0
夜、洗髪後に無香料の馬油を髪に塗ってるんだけど生臭いというか馬臭いというか。

調子がいいので続けたいです。
麝香とクチナシが気になってます。
香料入りだと馬のニオイは改善されますか?
52メイク魂ななしさん:2006/09/19(火) 20:38:48 ID:KIB6V7X70
馬油を使うとき、クリームとか乳液必要なんでしょうか?
この後に化粧水、美容液だけでのスキンケアで馬油が蓋の役割を果たしてくれるのか
気になります。
53メイク魂ななしさん:2006/09/19(火) 22:33:44 ID:iphQ/16AO
>>50
治って良かったですね、私も薬師堂のものを愛用してます。これを使ってから他の馬油を使ったら効果があまりなかったように思います><
あと皆さんご存じでしたらすみませんが、虫刺されや中耳炎にもよく効きますよ(*^ω^)

>>51
夜なら翌日には匂いは消えているでしょうし、香料が入っているからといって匂いが全くないわけではありませんよ。
好みにもよるかと思いますので一度香料入りの試供品を取り寄せてみてはいかがでしょうか。

>>52
私は化粧水→馬油だけで過ごしていますが、クリームを塗るより肌の調子がいいですよ。
たまたま私の肌が丈夫なだけかもしれませんが(´ω`;)
5451:2006/09/19(火) 23:20:00 ID:ybIF3l7z0
>>53
そうですね、確かに翌日には馬臭さはほとんど消えてます。

試供品なんてあったんですね。
探してきます。
どうもありがとうございました。
5552:2006/09/20(水) 23:06:03 ID:m2fFbxy80
>>53
まずはシンプルに試してみようと思います。ありがとうございました。
56メイク魂ななしさん:2006/09/21(木) 22:04:44 ID:MQ2NAY/F0
鼻の頭と唇の皮向けが酷くなってきたんで、
馬油とヒアルロン酸と油溶性ビタミンC誘導体とハッカ油でリップ
(と言うかクリーム)を作ってみました。

使用感はかなりいい感じで、皮向けは一発で治りました。
馬油の臭いが苦手なんですが、ハッカ油のおかげでそこまで気になりません。

あと唇の色素沈着を直したくてビタミンC入れたんですが、
色も薄くなった上に、鼻の毛穴にも効いてる気がします。

どの材料も色んな事に使い回しできるのでオススメです。
57メイク魂ななしさん:2006/09/21(木) 22:11:34 ID:gBnHowk7O
馬油って万能なんだね
58メイク魂ななしさん:2006/09/23(土) 00:33:46 ID:UWhieo4n0
1ヶ月前から洗顔後に1滴塗って肌の調子よくなったから
3日前から最後の乳液をやめて馬油をもう2滴化粧水のあとに塗るようにしたら
ますます調子いい!

洗顔―馬1滴―化粧水―乳液
     ↓
洗顔―1滴―化粧水―2滴

私はなるべく早く馬油使いきりたいんで、そういう意味でもいいよ。
乳液代も浮くしね。
59メイク魂ななしさん:2006/09/23(土) 15:43:57 ID:Hx8MI8GbO
馬油って日にあたっても油焼けしませんか?
それと毛穴開かないか心配なんですけど....
60メイク魂ななしさん:2006/09/23(土) 17:30:49 ID:k0cwHpKvO
>>59
私はないけど敏感肌とかだったらあるかも
61メイク魂ななしさん:2006/09/23(土) 18:05:41 ID:IswVSuFEO
>>59
私は毛穴開いたから目元と体しか使ってない。
62メイク魂ななしさん :2006/09/27(水) 23:35:23 ID:tBTVgS8R0
μ ’ヮ ’μ∩<まいちゃんの油も万能なのかな?
63馬油好きかも:2006/09/28(木) 15:27:19 ID:S03llEb70
小さい頃は家に馬油が常備しておいてありました。
ソン○ーユ・・・やけど、切り傷が治るのよ。って母が言ってましたが
匂いが嫌いで使いませんでした。

最近野球選手は 打ち身(打撲)になったら、
1軍有名選手なら馬刺しを湿布で使えるが
メジャーじゃない人は普通の湿布を渡される(笑)って
テレビで見てから、「馬油もいいんじゃなかろうか」と
道の駅で購入した手作り馬油をかさかさする唇とか
青たん(青あざ)に塗ったりしていました。
結果は良好。

それで最近はかさつくほっぺたにも塗りこんでいます。
しっとりしていい感じになります。
DHCのオリーブ油よりもしっとり肌に入り込む感じ。
ただ、古くなったら油なので酸化するかもと思って
少ない量を選んで購入しています。
64メイク魂ななしさん:2006/09/29(金) 00:05:09 ID:n0frzk5h0
まつげに馬油を塗ると(・∀・)イイ!と聞いて
ここ数ヶ月試してみたら
確かに前より長くなりました
顔全体に塗ると産毛が濃くなるかもしれないと思い
まつげにしか使ってません
お肌のお手入れに使っている方はどうですか?
65メイク魂ななしさん:2006/09/29(金) 00:59:37 ID:IeFsTO+e0
!!!!警告「馬の命?しらね♪」!!!!
このスレは、馬の命を犠牲にして作った油を使うことに抵抗や反感を
感じない人だけが参加出来ます。愛用者のみ参加出来ます。
※馬油やこのスレに関する否定的な意見は一切受け付けません♪
※私たちに何を言っても、考えを改める気は微塵もありませんのでご了承ください♪♪
66メイク魂ななしさん:2006/09/29(金) 01:33:55 ID:Y4C/3v6wO
私は競馬好きだから馬を愛してるよ。全く当らないけど
67メイク魂ななしさん:2006/09/30(土) 00:05:22 ID:6W9iVDp50
なんか霧とか霞を食って生きてる方がいらっしゃるよーで。
すげーなぁ。服とかなに着てるんだろ?
まさか物言えぬ植物の命を奪って纏うなんてこたぁしないよねw

鼻炎持ちなので鼻に馬油塗ってマスクして寝ると楽〜
68メイク魂ななしさん:2006/09/30(土) 15:44:39 ID:BLsIEy190
!!!!警告「馬の命?しらね♪」!!!!
このスレは、馬の命を犠牲にして作った油を使うことに抵抗や反感を
感じない人だけが参加出来ます。愛用者のみ参加出来ます。
※馬油やこのスレに関する否定的な意見は一切受け付けません♪
※私たちに何を言っても、考えを改める気は微塵もありませんのでご了承ください♪♪
69メイク魂ななしさん:2006/09/30(土) 17:20:00 ID:2/0jTMEc0
あら、見つかってしまったのねwww
70メイク魂ななしさん:2006/10/01(日) 05:14:09 ID:/sNE5pch0
なんかこのまえテレビで野球選手が言ってたけど清原とか一流の選手になると
肉離れとかの手当てに患部に馬刺しを当てられるらしい。
普通の選手はシップだけどって言ってた。

九州の人は馬油の塊を食べて便秘知らずとかも聞いたことあるような。
71メイク魂ななしさん:2006/10/01(日) 07:03:38 ID:2SbT1Azi0
72メイク魂ななしさん:2006/10/01(日) 23:28:50 ID:ZRjEd4eP0
馬油でマッサージすると毛穴の黒ずみに効果あるって聞いたんだけど、効果あった人いますか?
73メイク魂ななしさん:2006/10/02(月) 06:09:02 ID:9BuIRV/P0
74メイク魂ななしさん:2006/10/02(月) 13:02:44 ID:lnHXIfl2O
逆に黒ずみになったよ。
75メイク魂ななしさん:2006/10/02(月) 14:06:44 ID:F+FmAeXb0
72=73業者の悪寒
76メイク魂ななしさん:2006/10/03(火) 01:37:54 ID:9e1BbwLS0
やってみれば?
77メイク魂ななしさん:2006/10/04(水) 00:45:48 ID:O0z+mMP80
馬油使ってる方々は液状使用?
no.7とか液状とか違いがよくわからない
no.7は夜使って液状は朝みたいな感じでおk?
78メイク魂ななしさん:2006/10/05(木) 17:04:26 ID:g/imL0vQ0
こうね馬油使ってる人いたら乾燥プリーズ
79メイク魂ななしさん:2006/10/05(木) 23:14:43 ID:vI0yMbOq0
>>77
朝も夜も液状使用
80メイク魂ななしさん:2006/10/05(木) 23:44:15 ID:O1ltUN5f0
薬師堂社員乙
81メイク魂ななしさん:2006/10/06(金) 00:19:14 ID:ZDXB54F+O
そのまま廃棄にするより使った方が供養になると思うけど…
82メイク魂ななしさん:2006/10/06(金) 11:29:01 ID:0bPcayWy0
>78
こうね馬油以前使っていました。
そこのはマイナーなお店でHPとかないんだけど、
薬師堂と違ってあまり精製していない馬油でした。
使用感はNO7よりも更に馬油特有の浸透、しっとり感があったのですが
ステーキのような匂いに絶えられずに
他メーカーのジプシーを始めました。
8378:2006/10/07(土) 00:26:22 ID:6NuS7bqv0
>82
どうもありがとう!
グレープフルーツやラベンダーのやつだったら良い匂いなのかなぁ?
今使ってる馬油がなくなったら試しにどちらか買ってみよう。

村善から新製品の馬油と石鹸のサンプルが届いた。
84メイク魂ななしさん:2006/10/07(土) 00:41:13 ID:Qb6liLQf0
>>81
それは詭弁です。例えば年間100頭分の馬油が必要なくなったとします。
当然材料が余るので、何か違う製品(Aとします)に使えば、
本来Aに使うはずだった材料、例えばですが牛の油がその分余るわけです。

その余った牛の油をAではなくBに使えば、本来Bに使うはずだった・・・
というサイクルでどこかに必ず影響が出ます。馬油を作らなければ
どこかで犠牲になるはずの命が助かります。馬油があってもなくても
同じということは物理的にあり得ません。

さらに言うと、上記はスムーズに売れる場合の話です。
実際は取引先というのは決まっていますから、
余った材料を他の業者が必ず同価格で買い取るとは限りません。
廃棄、もしくは低価格で売り捌くことになれば
それだけ食用肉を値上げしなければなりません。
値上げすれば受注は減ります。重種馬は需要に応じて繁殖されるので、
受注が減れば殺される頭数は減っていくことになります。
食肉の残りカスなどというのは真っ赤な嘘。

ちなみに、正規流通の国産馬肉(重種馬)は食用肉が精肉後の卸値で
100グラム200円前後、馬油などに使われる頭肉や脛肉は50円前後です。
(ピンキリなので例外はあります。多いのはこの範囲)
頭肉や脛肉がこの価格で売れなくなれば、食用肉がMAX25%前後もの
範囲で値上がりする計算になります。
85メイク魂ななしさん:2006/10/07(土) 01:58:56 ID:L1t9xf290
私は馬の大きなそれにすっかり驚いてしまい
まで読んだ。

薬師の試供品使い出して、目茶苦茶いい!って思ってるけど、
どうも量がイマイチわからないや。
椿油と同じ感覚で使ってたらベタつくな〜
髪には椿油の方が使いやすいみたいだな、私は。
顔には馬油の方が合ってるみたいなので、
次はジャコウでいってみよう。
86メイク魂ななしさん:2006/10/07(土) 19:53:22 ID:pkogeuSY0
>>85
どこに書かれてるのか探しちまったじゃまいかw
87メイク魂ななしさん:2006/10/07(土) 22:12:50 ID:2s6RjJA40
同じくw
88メイク魂ななしさん:2006/10/07(土) 22:43:47 ID:7fGro6jxO
>>85エロスwwwww
その後普通にレス続けてるおまいさんに更にワロタよwwwwww
89メイク魂ななしさん:2006/10/07(土) 23:03:05 ID:JNbHdjXSO
昨日からソ○バーユ使い始めたんだけど、使い方が難しいね
90メイク魂ななしさん:2006/10/07(土) 23:04:46 ID:WAucUQ5yO
>>85
コンミート噴いたw
91メイク魂ななしさん:2006/10/08(日) 00:28:52 ID:FjOujwZtO
近くで馬油がみつからなぃ…

新宿近辺でしたらどこにありますか?
92メイク魂ななしさん:2006/10/08(日) 00:42:59 ID:9SsUZQrl0
ウインズ新宿で聞けばいいじゃんΨ(`∀´)Ψケケケッ
93メイク魂ななしさん:2006/10/08(日) 01:45:32 ID:562cV4+GO
夜のスキンケアが面倒なときに使ってるよ。
あとは常備薬的に、やけどしたりかぶれたりしたときにもぬりぬり。

スキンケアにはほんとに少量でいいと思う。
付けすぎるととたんに毛穴パカパカだから。
米2つぶくらい手のひらにのばして押さえるくらいで十分しっとり。
火傷やかぶれにはきいたけど、むしさされと靴擦れには効かなかったなー。
94メイク魂ななしさん:2006/10/08(日) 02:11:30 ID:uM3kzwewO
リップクリームの代わりに 使用されている方 います?
一日何回塗ってますか?
95メイク魂ななしさん:2006/10/08(日) 02:19:02 ID:7kyhoMMHO
>>91ドラストにもあるけど薬局のほうがある気がする
だいたい、下の目立たない位置に(場合によっちゃホコリかぶってw)置いてあるよ。


ついさっきクレンジング後ブツブツができて急に痒くなった!
急いで精製水と馬油でケア。
みるみる痒みとブツが引いていったよ・・
ありがたや〜
96メイク魂ななしさん:2006/10/08(日) 02:45:37 ID:bLbg58/0O
説明書に自分で工夫して使え。みたいな事書いてあるけど
化粧水の前にバーユ刷り込むんだよね?
97メイク魂ななしさん:2006/10/08(日) 09:54:10 ID:J9E3oK5V0
そうそうw 工夫して使えってアバウトと言うか何と言うか。
商売っ気ないのと違う〜?って感じだけどw
98メイク魂ななしさん:2006/10/08(日) 10:12:08 ID:verdFR0e0
女性の方、生理前などは馬油の量を減らしたり
してますか?それともいつもと同じ量でしょうか。
99メイク魂ななしさん:2006/10/08(日) 11:17:18 ID:9QKdGTcH0
>>98
いつも通りにしてる。
馬油使い始めて2ヶ月だけど、生理前のニキビ減った!

でも劇的に肌が綺麗になったってことはない。
肌が安定するようになったという感じ。
100メイク魂ななしさん:2006/10/08(日) 14:05:07 ID:9SsUZQrl0
図書館で馬油のこと調べてたらこんなの見つけた。

>ガマの油売りを百科事典で引くと、まず大道芸人と出てくる。その次に「偽せ医者」。
>つまり効くのか効かないのか知れたものではない偽せ薬(プラセーボ)をたくみな口上と
>パフォーマンスで売りつけるインチキ医薬業者。縁日の広場・空き地に仮設舞台を組み、
>まずは綱渡りなどの大道芸や道化芝居で客寄せをしてから、「さあて、お立ち会い」と、
>あやしげな口上をブチまくる。いずれにせようさんくさい曲者だ。そのガマの油の中身が
>実は馬の油であることは、ご存じの方も多いだろう。
>さて、「病は気から」とはよく言ったもので、薬理学的には何ひとつ効果がないことが
>実証されているガマの油ですら、騙されて買った人間の中には薬効を感じる人もいるのだから
>不思議なものだ。ガマの油売りの末裔はと言えば、現在はインターネットに活動の場を変え、
>薬効を宣伝して回っているということが今回の調査で明らかとなったのである。
101メイク魂ななしさん:2006/10/08(日) 22:10:29 ID:erBSC9FW0
別に気のせいでも肌の調子が良くなったと感じられるから問題なし。
三千円で安心(らしきもの)を買うのか二千円で勘違いを買うのかの差でしかない。

ところで、それはなんていう人のなんていう著書?
102メイク魂ななしさん:2006/10/09(月) 00:50:20 ID:/k0kHR1FO
95さん ありがとうございます。

薬局ドラッグストア見てるんですけど…見落としてるのかなぁ〜
(´ω`;)

今肌の調子が絶不調で昨日塗ったクリームで更にかぶれた…orz

にきびがいっぱい…特に凸とあご…もう嫌だ…

混合肌でにきびでやすい体質&接触性アレルギー。

あたしと似た感じの肌質の方で馬油で克服した方いらっしゃいますか?
切実にきれいな肌になりたい。。。
103メイク魂ななしさん:2006/10/09(月) 01:03:01 ID:JN+MeANL0
馬油、ドラッグストアによっては化粧品じゃなくて薬のコーナーにあったりするよ。
フェミニーナ軟膏の隣とかw
オロナインとかと同じ扱いなんだろーな。
104メイク魂ななしさん:2006/10/09(月) 03:47:03 ID:mwoxTuzqO
あと、ハンドクリームが置いてある所とか。やっぱ下の棚にあった。
ところで薬師堂のサンプルに応募した人いますか?
105メイク魂ななしさん:2006/10/09(月) 04:13:32 ID:nN9C513h0
したよ。<薬師サンプル
使い心地を試すのにちょうどいい量だった。
106メイク魂ななしさん:2006/10/09(月) 05:28:21 ID:juVMA0EJP
薬師堂社員乙
107メイク魂ななしさん:2006/10/09(月) 21:15:56 ID:A/VyPQt80
社員じゃないけど、昨日ハガキ出しました。
届くの楽しみだなー。
今日ぱぱすで馬油を見つけた。
やっぱりオロナインとか傷薬の近くにありました。
108メイク魂ななしさん:2006/10/09(月) 23:22:13 ID:u1Ynm8K4O
いちいち社員乙とかいらんよ、うっとうしい
109メイク魂ななしさん:2006/10/10(火) 00:22:17 ID:5aWqZinRO
馬油塗りすぎるとニキビできるんだね
早速塗りすぎたのでとりあえずティッシュオフしました

前の方に化粧下地云々の話がでてたけど
実際に下地として使ってる方使用感はどう?
崩れやすいとかは特にないのかな…
薬師堂のHPで下地にも使えます〜って書いてあるけど
余計な成分まて浸透させてしまうっていう情報もあるから迷ってる…
110メイク魂ななしさん:2006/10/10(火) 01:49:46 ID:HSV2ZcqAO
サンプルってけっこう色々入ってますよね
頂くの悪いな〜なんて思ってたけど、私もサンプル応募してみます
111メイク魂ななしさん:2006/10/10(火) 02:20:15 ID:FUIB05/p0
昨日馬油の瓶を見てみたら中でハエが発生していた。
ゴミ袋にいれて縛っておいたら、縛り口の所に
卵をたくさん産んでいて怖かった。
うじむしって殺虫剤をかけても死なないんだよ。
ブリーチを現役のままかけても、もこもこ動いてた。
あと成虫を指でつぶすと、おなかから生きたうじむしがでてくる。
112メイク魂ななしさん:2006/10/10(火) 04:35:51 ID:1XnbcDd6O
102です。

今日バユげとしてきました!!

洗顔→バユのみで頑張って見たいと思います!!!

初日の今日は
ちとピキピキしますが…

よくなりますよーに(>_<)
113メイク魂ななしさん:2006/10/10(火) 04:38:28 ID:1XnbcDd6O
遅れましたが

バユの場所教えてくれた方々ありがとうございました!

オロナイン横にありました!(笑)

ほんとありがとです(*^_^*)
114メイク魂ななしさん:2006/10/10(火) 10:41:34 ID:kEnaYgV00
先月から馬油使用です。
洗顔後に顔を拭いてから1滴伸ばしていたのですが、効果が今ひとつだった
ので濡れたまんまで1滴伸ばすようにしたらニキビが確かにできにくくなり
ました。

よく鼻水が出るタイプなのですが、濡れたままの状態だと鼻の穴の辺りの
水分が鼻水なのか違うのか不明。
もしや鼻水まじりを顔全体に伸ばしているのかと考えてしまうのですが、
効果があるので現状維持状態です。
鼻周りによくニキビができるので、そこに塗らないわけにはいかないので
すが同じような体質の方はどのようにされているでしょうか?
あまり気にしない?
くだらない質問で申し訳ないです。。
115メイク魂ななしさん:2006/10/10(火) 11:44:27 ID:mcNuBNTY0
>>112-114
わざわざ携帯とPCから自演乙
116メイク魂ななしさん:2006/10/10(火) 12:10:36 ID:UvNIzpH+0
>>111
釣りだろうけど本当にそんな酷い管理をしていたあなたにおえっぷ(AAry
117メイク魂ななしさん:2006/10/10(火) 12:11:41 ID:UvNIzpH+0
本当に→本当なら
118メイク魂ななしさん:2006/10/10(火) 15:07:11 ID:kEnaYgV00
>>115
>>114ですが、>>112->>113の方は別の方です。
私は使用して1ヶ月くらいたっていますよ。濡れたまんまでつけ始めたのは
3日ほど前からですが。
119メイク魂ななしさん:2006/10/10(火) 16:15:54 ID:HSV2ZcqAO
なんで自演とかいう人が出てくんだか…
120メイク魂ななしさん:2006/10/10(火) 16:40:13 ID:FUIB05/p0
馬油すてたがハエたくさん家の中飛んでしまってので
電撃ラケットで殺してる。
バチバチ火花散るのが仕留めた感を高めてくれるけど
前にゴキブリやっつけた時は、足がバラバラになって
卵が飛び散って後悔した
121メイク魂ななしさん:2006/10/10(火) 17:32:24 ID:O8TSSglv0
>>120
自分の日記はチラシの裏にでも書いてろ!な!AA略
122メイク魂ななしさん:2006/10/10(火) 17:52:29 ID:Jl3fHapDO
きめえ…

つチラ裏
123メイク魂ななしさん:2006/10/10(火) 23:15:46 ID:mcNuBNTY0
>>121-122
携帯とPC使い分けて自演ごくろうさん
124メイク魂ななしさん:2006/10/11(水) 01:26:50 ID:11psYzr9O
自演乙とかほんともういらないから><
マターリしようや
125メイク魂ななしさん:2006/10/12(木) 17:12:23 ID:nFxYBrvlO
グロいレスですが、前の落ちたスレや他スレで散々ガイシュツネタなんだよ…
126メイク魂ななしさん:2006/10/13(金) 11:20:09 ID:dtZkP9szO
馬油って日焼け止めになるんだね。
127メイク魂ななしさん:2006/10/13(金) 13:30:49 ID:6qcXope+0
科学的な根拠はないけど、このスレの人たちによれば
馬油は魔法の万能薬らしいからもちろん効くんじゃない?
皮膚癌が治るとか言ってる人もいたよね。
128メイク魂ななしさん:2006/10/13(金) 14:42:15 ID:thuyFHM3O
>>127
皮膚癌は治らないだろww
馬油使い始めて3年。
いちいち冷蔵庫から出すのが面倒で、今は小分け隊を脱衣所に置きっぱなし。
みんなマメに出し入れしてるのか?
129メイク魂ななしさん:2006/10/13(金) 15:15:57 ID:kDMtvdzZ0
してないorz んでもって液体になってるw

昨日アイロンでジュッと手をやっちまったんだけど
馬油塗ったら今日は全然痛くなかった。
馬油って火傷に効くって言うけどようやく真偽が確かめられたわ。

今はゲルを塗ってるので馬油はスキンケアに使ってませんが、
ニキビができた時や荒れた時に、その時に付ける薬の導引剤として
馬油を薄〜く塗ってます。
こうすると治りが早い気がするよ。
130メイク魂ななしさん:2006/10/13(金) 19:49:30 ID:Usq21wgt0
化粧の下地に馬油を使いたいんですが、実際そうやって使ってる方
いらっしゃいますか?
油ヤケするとか、シミになるとか聞いたので躊躇してます。
131メイク魂ななしさん:2006/10/13(金) 21:53:33 ID:6qcXope+0
うわーこのスレでそんなこと書いたら全力で叩かれちゃうよ!
132メイク魂ななしさん:2006/10/13(金) 22:26:47 ID:ydliHOwnO
ソンバーユのリップってどうですか?
馬油を そのまま唇に塗る方がいいのかなー
市販のリップだと 汁が出る…
133メイク魂ななしさん:2006/10/14(土) 05:58:50 ID:c+G8cTMV0
>130
尊馬油のHPには問題ないとあるけどちょっとでも心配な人は
夜のみのスキンケアに使ってるそうな。

>132
人によるかもしれないけど馬油を唇に塗ったらすぐ吸収されちゃって
潤わないのでヴァセリン使ってる。
汁が出る…ってのは何の成分に反応してのことだろうね?
それがわかればどれが使えるとかわかるだろうけどね…。
134メイク魂ななしさん:2006/10/14(土) 15:27:47 ID:g97L6tJdO
ご丁寧にありがとうございます
なるほどー
135メイク魂ななしさん:2006/10/14(土) 17:02:41 ID:CS+XzyX40
>>132
>市販のリップだと 汁が出る…
私も一緒。普通の馬油は>>133に同じく、潤わない。ちなみに薬師堂から出てる
ナチュラルリップも痒くなってぶつぶつが出来てダメだった。
皮膚科に行ったら白色ワセリンくれたよ。刺激もなくいい感じ。
成分厨や自然派思考の人なら「馬油とワセリンならry」って思うかもしれないけど
そういうこともある。ので皮膚科行ってみてください。
136メイク魂ななしさん:2006/10/14(土) 23:18:43 ID:Q+1xKExc0
馬油→ふき取り→美容液(無添加)→化粧水(無添加)→乳液(無添加)
の順で使ってて、化粧するときは5分置いてからしてるんだけど
今度試したい乳液が無添加じゃないんだけど、この場合5分くらい置いたほうが
いいのかな・・・???馬油は成分を引き込むけど、どのような使い方を
したらいいんだろう
137メイク魂ななしさん:2006/10/15(日) 21:18:47 ID:mjXLO8n40
>>133
レス、ありがとうございます☆
まずは夜使ってみることにします。
138メイク魂ななしさん:2006/10/15(日) 21:46:56 ID:tbd3YywQ0
薬師堂の香料入りソンバーユ使ってたけど容器が使いにくい。
指を突っ込まないと使えないし持ち歩きできないから、いろいろ探して
日本創健のアロマ入りのチューブ入りを使うようになった。
こっちの方が便利。
139メイク魂ななしさん:2006/10/15(日) 21:56:29 ID:4ASHeRRd0
馬油、私は寝る前のアイクリームとして使ってます。
目の周りは皮膚が薄いし、うっかり目に入ったときのためにできるだけ成分良好
なものがいいかなと思って。

そしたら睫毛が劇的に増えた・・・。長さはあっても量のない過疎睫毛が長年
悩みだったので嬉しい誤算です。過疎睫毛に悩んでる人におすすめですよー。
でもね、そうやって毎日馬油を目の周りに塗ってたら、瞼から毛が生えてきたんだ・・。

こんなところにも毛って生えるんだなと思ってびっくりしたよ・・。速攻で抜いたけど・・。
140メイク魂ななしさん:2006/10/15(日) 22:11:02 ID:NC2YPkVH0
>>138
チューブタイプのソンバーユじゃ駄目なのかね?
141メイク魂ななしさん:2006/10/15(日) 23:03:21 ID:qgIZ7amQO
馬油誰かうPしてくれませんか?お願いします!
142メイク魂ななしさん:2006/10/15(日) 23:45:43 ID:MDQZAhAuO
ふざけないで下さい
143メイク魂ななしさん:2006/10/16(月) 11:38:48 ID:99qqcUf40
>>139
私もうぶ毛濃くなったよ。
まつ毛は変化なしだけどね〜…orz
144メイク魂ななしさん:2006/10/16(月) 12:00:57 ID:3YR6u4myO
ちょwwよそのスレで一時流行ったなそれwwww
145メイク魂ななしさん:2006/10/19(木) 14:51:39 ID:rn7zmA1MO
馬油いる方いますか?薬師堂のソンバーユ無香料です。肌にあわないのでうりたいんですがほとんど使ってないのでお願いします!
値段は定価2100円→500円ほどで考えてます!!!
メアドのせるのでよろしくおねがいします
146メイク魂ななしさん:2006/10/19(木) 16:31:10 ID:QKdB6QJs0
>>145
スレ違い。
自己責任型化粧品フリマスレ(・ω・)19
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1151854551/
147メイク魂ななしさん:2006/10/19(木) 16:34:12 ID:ZYH8MVw8P
>>145
メール送りましたーよろしくお願いします!
148メイク魂ななしさん:2006/10/19(木) 21:06:39 ID:q9YElZEv0
歯茎が腫れて痛かったので,馬油を塗って寝たら
2日目で痛みも腫れも治まって良くなったよ。
149メイク魂ななしさん:2006/10/19(木) 21:54:21 ID:xxydb8bTO
私は家のセキセイインコが足に怪我したみたいで、ものっそい腫れ物があったけど馬油ぬったら日に日に小さくなって抗生物質飲ませるより早く良くなったよ!
150メイク魂ななしさん:2006/10/19(木) 22:55:03 ID:uWIS9uiD0
生理前に、ものすごく膿のたまった吹き出物ができて激痛だったんだけど、
そーっと馬油を塗っておいたら、潰れて膿が出た後の治りがすごく早かった。
2日くらいで皮膚が回復して、4日目にはほんの少し赤みが残ってる程度。
151メイク魂ななしさん:2006/10/19(木) 23:33:15 ID:p1EpE4E40
ハゲなおったひといるかな
152メイク魂ななしさん:2006/10/20(金) 14:35:24 ID:NFl8KOua0
今日薬局でRHB馬油スキンクリームって、買って見たんだけど
ネット検索しても全然でてこない。
成分が馬油とステアリン酸の白っぽいクリームなのかと思ったら、
薬師堂のソンバーユとあんまり変わらなかった。
こっちのが匂いがあるのと、ちょっとクリーム状?になってるけど。
使ってる人いますか?
同じ会社のピュアスクワランオイル・100%も買っちゃった。
150mlで1000円ちょっと。安っ!!
153メイク魂ななしさん:2006/10/20(金) 18:35:43 ID:lEOxiuBj0
馬油つかって肌が落ち着いた人に聞きたいのですが、洗顔料は何を使って
いるでしょうか?
今はビ○レさんの化粧水成分入りを使用しているのですが、どうにも小さ
な白ニキビが多発しています。夕方の乾燥もなかなかのテカリ具合です。
以前どこかで白ニキビは洗顔料が合っていないとできやすいと聞いたので
質問しようと思いました。
154メイク魂ななしさん:2006/10/20(金) 18:39:00 ID:wT/NyJCU0
牛乳石鹸
155メイク魂ななしさん:2006/10/20(金) 18:48:18 ID:E057JQT40
インコのケガが馬油で治ったんだって。プゲラw
ガマの油売りが混じってるらしいですなあ
156メイク魂ななしさん:2006/10/20(金) 18:56:44 ID:uIItO4Sj0
ガマの油=馬油らしい
157メイク魂ななしさん:2006/10/20(金) 18:59:27 ID:E057JQT40
図書館で調べてみたらこんなのがあったよ。

>ガマの油売りを百科事典で引くと、まず大道芸人と出てくる。その次に「偽せ医者」。
>つまり効くのか効かないのか知れたものではない偽せ薬(プラセーボ)をたくみな口上と
>パフォーマンスで売りつけるインチキ医薬業者。縁日の広場・空き地に仮設舞台を組み、
>まずは綱渡りなどの大道芸や道化芝居で客寄せをしてから、「さあて、お立ち会い」と、
>あやしげな口上をブチまくる。いずれにせようさんくさい曲者だ。そのガマの油の中身が
>実は馬の油であることは、ご存じの方も多いだろう。
>さて、「病は気から」とはよく言ったもので、薬理学的には何ひとつ効果がないことが
>実証されているガマの油ですら、騙されて買った人間の中には薬効を感じる人もいるのだから
>不思議なものだ。ガマの油売りの末裔はと言えば、現在はインターネットに活動の場を変え、
>薬効を宣伝して回っているということが今回の調査で明らかとなったのである。
158メイク魂ななしさん:2006/10/20(金) 20:29:43 ID:Az/KziXtO
馬油って肌の代謝よくなるの?
159メイク魂ななしさん:2006/10/20(金) 21:17:43 ID:j74iHjnIO
良くなったようなかわらないような…
風呂でマッサーズしたけど、良い感じ
160メイク魂ななしさん:2006/10/20(金) 21:29:24 ID:eVR/uaV30
>>149
確かに馬は開いた傷には効くけどあくまで
軽い傷だから。
小動物は馬油過信して膿んだりしたら
命取りにもなりかねないので
腫れ物とかには抗生物質あげてくだちい。
人の場合も怪我や火傷がひどい場合素直に
医学に頼ること。

161メイク魂ななしさん:2006/10/20(金) 22:08:48 ID:oDdenkCbO
>>155
ほんとだよ(^ω^#)
162メイク魂ななしさん:2006/10/20(金) 22:13:41 ID:oDdenkCbO
連投すまん
>>160
説明不足でごめん、獣医に出された一週間分の抗生物質をちゃんと毎日飲ませたんだけどあんまり良くならなかったんだ。

それで駄目元で馬油ぬったらインコも痛がらなくなってきて、結局3日で治ったんだ。
163メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 00:23:59 ID:NECWYaPp0
それは抗生物質が効いたんだろうな
おそらく馬油塗らなくても同じ調子で治ったと思われ
164メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 00:48:36 ID:+TCMvOX3O
>>163
まじか!抗生物質ってそんなに効くの遅いの?
5日くらいしたら効くもんだと思ってたんだけど勘違いだったのかな
165メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 01:35:11 ID:oj5Qz6Ke0
抗生物質は菌で膿んだりするのをおさえる
為のものなので傷の治りの早さには関係なかろ。
痛がらなくなったのは馬油が空気を遮断したせいじゃないかな。
火傷に塗ったら痛くなくなるのもそのせい。
薬のような効果はないだろうけど、
傷の治りが早くなったのは油分や水分が
馬油によって治癒に適した具合になった
からじゃないだろうか。

馬油だと跡とか残らず綺麗に直るから、
スクワランやオリブ油にない効果は少しはある
んじゃないかと個人的には思ってるけどね。
166メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 01:54:45 ID:JqMV4JD80
>>162
多分それ馬油塗らなかったとしても治りの早さは同じだよ
30分程度は変わったかもしれないけど
167メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 02:27:43 ID:+TCMvOX3O
>>165
そうなんだ(゜д゜)
確かに私の火傷と古傷も塗ってたら跡のこらなかったしそういう効果はあると思うけどなぁ。

>>166
30分wwwそんだけかwwww
とりあえず抗生物質飲ませて1週間してから何の変化もなかったけど、病院に連れてっても様子見ろって言われたからまた1週間くらいそのままにしておいたんだ。

でも腫れがいつまでも引かないから馬油塗ってみたら3日で治ったから「馬油すげー!!(゚∀゚*)」って思ってたんだけど違ったのか(´・ω・)

まぁいいや馬油のおかげって思っとくよ、165さんが一応役には立ってんだろうって言ってくれたし(゚ε゚)キニシナイ!!

では補足ばっかですまんかった、レスしてくれてありがとうございました。
168メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 02:37:36 ID:oj5Qz6Ke0
まあ民間療法だからあまり過信は禁物だとは思うけど。

ステずっと塗ってて直らなかったところに
馬油で直った私からすれば全くないとも言い切れないけどね。
皮膚科でステと一緒に保湿剤くれるじゃん、
あれと同じような効果のモンだと思う。
保湿とかが合うか合わないかで皮膚の再生も違ってくるから。
治りを直接促進するんじゃなくて、皮膚を直すのに
いい状態にしておく、って感じ。
169メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 02:48:30 ID:NECWYaPp0
業者くさくなってきたね・・・
170メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 03:05:57 ID:oj5Qz6Ke0
結論的に保湿効果しかないってしか書いてるのに
どこが業者臭いんだよw
前スレでも書いてたことだよ。

業者業者って言って否定してるほうが必死すぎ
どうせ過去スレで暴れてたベジタリアンの
自演なんでしょ…?w
よかったな次スレたって。
たまには脳内じゃなく経験に基づいたレスしてみろよ。
171メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 03:36:26 ID:NECWYaPp0
業者ならではの過剰反応乙
172メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 03:48:12 ID:oj5Qz6Ke0
あと>>157前後で
ガマの油ガマの油いいすぎ。

あんたの作文なんだから連呼すると自演が
ばれるだろ。あんなに過去スレでわかりやすく言ってやったのに
自演全くうまくなってないな。毎回自分が作文した
同じコピペ貼ってるくせに「図書館で調べたら」とか
しらじらしく書くからあんたは馬スレでいつまでも
おもちゃにされんだよ。おもしろいからいいけどさ。
図書館のどの百科事典に偽せ医者とかのってんのか、
大体今回の調査ってどんな調査やったのか知りたいもんだなw
173メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 04:03:26 ID:NECWYaPp0
そんなガンガンガンガン言われたら怖いわもう
174メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 04:10:04 ID:6EVpwyj10
NECのパソコン業者がなんで馬スレにいんのw
175メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 04:18:49 ID:oj5Qz6Ke0
>>173
嘘つきの癖に人を嘘つき呼ばわりするから
ガンガンいわれるのだw
176メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 04:27:30 ID:NECWYaPp0
嘘ついてないよ
業者バレバレだから正直に書いただけだもの
177メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 04:35:58 ID:6EVpwyj10
>>176
パソコンの業者だってバレバレだよw
178メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 04:37:39 ID:oj5Qz6Ke0
ガマ油はえんそと呼ばれる蛙もとにした漢方薬を
もとにしたものを売ってたものがあったそうだが、
漢方薬が手に入らなくなり馬とか大豆油とかいろいろ
混ぜたものを土産物として筑波山で売っていた。
もともとの漢方が薬として効いて有名になったんで、
それを真似て売ってた香具師は当時比較的出回ってた
馬油を使ったってのはあったんだろうけどね。
ただ馬油販売の宣伝が総じてガマの油が馬油だった、って
売ってるのはあながちどうかと思うけど。

馬油は厚生労働省にも認可されてる。薬じゃなく保護剤としてだけどな。
昔は医者が普通に処方していたんだよ。
次郎物語に火傷して馬油を塗って薄紙を貼る
シーンが出てくる。
179メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 04:42:21 ID:NECWYaPp0
業者しか知らない情報の提供ありがとうございます
180メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 04:43:08 ID:oj5Qz6Ke0
NECの業者って電気屋のネット拝借してたから?
そういやインターネットはもうひいたのか?
ってごめん、君んちの近所の電気屋は夜中も
貸してくれるんだったなw

それより毎回図書館で調べてきてるわりに
長文一字一句書いてる癖にソースもとを
出せといって一回も出さないのがバレバレなんだがw
あやしげな口上をブチまくってんのはおまえだろw

諸説あるとは言っても伝統芸能みたいな
もんなんだから、あまりいいかげんな作文して
偽せ医者とか書いたら怒られるぞ。
嘘はせめて上手につけるようになったら
口上をブチまくってくだせい。
181メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 04:47:11 ID:oj5Qz6Ke0
>>179
ちょっと調べりゃ出てきますがw
で、自分の嘘の内容の反論はなしかい。

>>178との>>157の内容を
試しにぐぐってみろ、どっちが作文かはいわずもがなw
それより百科事典のソースまーだーー。

馬スレは正直もうイラネなんだが、こいつと遊ぶのが楽しいw
一生自演の下手でたまに肉食レスにはマジレスしてしまう、
純粋なベジちゃんでいてください。
182メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 04:48:49 ID:NECWYaPp0
えー調べても見つからないよ
ほんとは業者なんでしょ
183メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 04:57:55 ID:NECWYaPp0
えんそ ガマの油
でぐぐっても該当ゼロだった
どこにあるのかな
184メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 04:59:07 ID:oj5Qz6Ke0
えんそは蟾酥な。あと陣中膏 。ガマの油でぐぐると出てくる。
あとは厚生労働省と筑波山麓の土産物屋か
発売元に電話してみれば。

起きたら百科事典のソースよろしくー。
おやすみベジちゃん。
185メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 05:00:30 ID:6EVpwyj10
NECって調べる能力もない馬鹿なんだなってホント笑えるw
186メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 05:01:56 ID:6EVpwyj10
187メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 05:03:39 ID:oj5Qz6Ke0
でも図書館で調べた長文を書き記す
記憶力はあるらしい。
188メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 05:07:22 ID:oj5Qz6Ke0
ごめんえんそじゃない せんそだったw
189メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 05:09:31 ID:tfK791TlO

吹き出物・口内炎にも効くという説がありますよね。
190メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 05:11:58 ID:NECWYaPp0
>>186
やっぱないじゃん
大豆油とか混ぜて筑波山で売ってたって話は
どこにあるの?みつからないよ
191メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 05:15:44 ID:oj5Qz6Ke0
>>190
おまえ…手間のかかるやつだな
http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=蟾酥 陣中膏 大豆油&ie=UTF-8&oe=UTF-8
192メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 05:17:03 ID:6EVpwyj10
>>191
馬鹿だから検索能力0
193メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 05:24:42 ID:NECWYaPp0
そのページなに?
どっかの小学校のページっぽくカモフラージュしてるけど違うみたい・・・
今急いで用意したんでしょー?
194メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 05:55:37 ID:DiX+oTld0
そろそろ馬油が活躍する季節だと思って
久しぶりに来てみたら...!?

なんだか新とかになってるし、
凄いことになってる。

195メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 10:33:09 ID:oj5Qz6Ke0
>>193
急に夜中思いつきでこんなにコンテンツページ
瞬時に用意できる早技業者スゴスw しかもメールフォームとリンク集つきかい。
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Kumiko.Tada/frogschool/index.htm
あと今急いで用意したページは最低1カ月〜
それ以上はgoogleに載らない仕組みだから。
google登録して他からも沢山リンクしてもらわないと。
あんた疑う割に調べないしなんにも知らない子だね。

いいよ馬鹿でも野菜しか食わなくても。
こっちもよみがな間違って教えたしね。
歴代のスレで嘘つきまくったこと以外は許すよ。

それよりはやくーはやくー。
(プラセーボ)なんてにちゃんねらみたいなことを
断定して書く百科事典出版元を教えてーー。
196メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 10:47:01 ID:JqMV4JD80
>>191
http://www.oneg.zakkaz.ne.jp/~gara/frogschool/class0204.html
>>195
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Kumiko.Tada/frogschool/index.htm

全然違う場所じゃん。
そこの一部のように見せかけて急いで作ったんでしょー?悪質でつね
グーグルに最低1ヵ月とかは日本語も変だし意味わかんない
197メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 10:53:04 ID:oj5Qz6Ke0
198メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 10:56:46 ID:oj5Qz6Ke0
>>196
クラス便り (過去号)ってメニュー
チェックしてごらん。あんたが踏んだリンク跡が
見れるはずだから。馬鹿向けの説明はこれくらいな。
スレチガイになるしあんた以外みんなわかることだから。

馬鹿につける薬はない。馬油でもつけとけ。
199メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 11:22:41 ID:JqMV4JD80
>>197
そのページさっき見たよ
カモフラージュ用だよね
200メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 11:40:17 ID:oj5Qz6Ke0
どうしても業者のページに見えるよう必死なあまり
馬鹿さ加減無知さ加減を晒し泥沼にはまる>>199萌え

いかんせん普通の人は皆あんたほど無知とか
馬鹿じゃないから、業者用のページという風に攪乱
しようとする魂胆だけが見え見えに浮き上がる訳なんですが。
自分が百科事典風のあやしげな作文口上をブチまくってる
からって他の人もそう見えるんですか?w
浅はかな人は人騙そうとしてもしっぽが出るだけだ。
図書館コピペにしてももうちょっと知恵つけろ。
恥かくのはもうそのへんでやめとけ。
201メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 11:48:36 ID:oj5Qz6Ke0
カモフラージュだと思ったらそのサイトに通報したら?
怪しげな業者からリンクされて
利用されてますよーー!!ってw
202メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 13:47:02 ID:YqfJbtgt0
どっちも(・∀・)キエロ!!!!!
203メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 18:06:39 ID:JqMV4JD80
>>196のように全然違うアドレスなのが不自然すぎます
>>200が急いで作ったんだよね
204メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 18:58:48 ID:oN7ian9/0
馬鹿さらしあげ
205メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 19:23:39 ID:JqMV4JD80
書いてあるのがそこだけっていうのも変
1つだけ作ってハイありました、なんて私にもできりよ
206メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 19:31:55 ID:ldaFCd8b0
>>205
おまえ可愛いな。抱きしめてあげたい。
207久しぶりに:2006/10/21(土) 19:32:32 ID:W1btPasP0
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

208メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 19:36:44 ID:a0ePk0NZO
バーユめっちゃいい
209メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 20:05:52 ID:ldaFCd8b0
基地外って俺かよw
210メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 21:06:15 ID:W1btPasP0
>>209

許せ。
最近の過去ログざっとみたけど、
すごいことになってたんだねー。
いやいや
すっかり浦島太郎で。
211メイク魂ななしさん:2006/10/21(土) 21:22:13 ID:hv95Uv0CO
ソンバーユ以外にハーブの香ついた馬油あった。
ラベンダーの使ったけどイイ匂い。
寝る前にハンドクリームがわりにつけて、しっとりついでに安眠。
212メイク魂ななしさん:2006/10/22(日) 08:11:46 ID:WEcNeFBs0
宣伝屋さんいらっしゃい
213メイク魂ななしさん:2006/10/22(日) 16:59:22 ID:DSEZKyEgO
>>212
そんなに煽って楽しい?
業者だらけだと思うならこのスレ見なきゃいいでしょ。しつこいよ。
214メイク魂ななしさん:2006/10/22(日) 23:01:44 ID:uLvM6z4i0
それが生き甲斐なんだよ。
自分の工作活動や自演がばれたりしてるような
馬鹿だから気にせず普通にスレ使うがよろし。
215メイク魂ななしさん:2006/10/22(日) 23:58:22 ID:WEcNeFBs0
>>213=>>214
携帯とPCを使い分けての1人芝居ごくろうさまですw
216メイク魂ななしさん:2006/10/23(月) 00:01:04 ID:EHOToHcOO
こうやっていちいち反応するのが悪いんだろうけど言わせてくれ。
>>215
パソコン持ってないです。
217メイク魂ななしさん:2006/10/23(月) 00:41:16 ID:KsVuzqgH0
レスがつくたび業者業者言ってくるのは
過去スレから粘着してる同じキチガイベジタリアン。
たまに自作の百科事典コピペありだけど
ひとりでやってるのがすぐばれる馬鹿の一つ覚えの
パターンだからスルーしたほうがいいよ。
一人でずっと自演してると人も自演してる
ように錯覚してくるんだろう。

ちなみにソンバーユ以外にハーブの香ついた馬油ってどれ?
スレ出てきたことないと思うんだけど。
218メイク魂ななしさん:2006/10/23(月) 02:25:20 ID:jgcDRDBW0
春先に物産展で買った純馬油って所のにラベンダーのがあったと思う。
219メイク魂ななしさん:2006/10/23(月) 06:03:51 ID:C4gXQ2pB0
>>216=>>217
日付けが変わるの待ってから
また携帯とPC使って自演ですか(´A`)
220メイク魂ななしさん:2006/10/23(月) 08:55:33 ID:/xZ3hn0f0
馬爽油っていうのがあります。ラベンダーとオレンジとミントあり。
80g3000円はやや高いかなー。
とりあえず今お試し用(5g)を注文中。持ち歩き用にいいかと思って。
221メイク魂ななしさん:2006/10/23(月) 14:29:16 ID:Oc+ewWKT0
某通販お茶屋さんの冊子の中に真っ白な馬油が載ってるんだけど誰か知ってる人いないかな?
炭使って三回ろ過して真っ白にしてるって言う。肌美和って会社だったかな。
ググって出る会社のHP見てみたけど冊子に載ってる商品は無いんだよね。
アットコスメとかにも無いし。使ったことある人いればレポ是非お願いしますー。
222メイク魂ななしさん:2006/10/23(月) 16:41:51 ID:C4gXQ2pB0
肌美和社員乙
223メイク魂ななしさん:2006/10/23(月) 16:49:56 ID:aEV94/8w0
私はネオナチュラルの馬油使ってます。
朝晩たっぷりつけて、小顔マッサージするのが定番。
かさつきがだいぶマシになってきました。
ネオナチュラルは、サイトが超あやしいwけど、
馬油や石けんは上質です。
224メイク魂ななしさん:2006/10/23(月) 17:20:29 ID:EHOToHcOO
>>219
レポートが終わってからレスしようと思ったらちょうど日付変わってたんだもん。

ていうかパソコン持ってないってば、まだ親に食わせてもらってる分際なもんで(´^ω^)面倒臭くて過去スレも見てないからベジタリアンも何のことか分からんし。

じゃあいい加減スレチすぎるんで逝ってきます。
225メイク魂ななしさん:2006/10/23(月) 19:26:50 ID:KsVuzqgH0
>>224
商品名や会社名を出すと業者だろか
自演だろとレスがつく自動プログラムですので
おみくじだと思って気にしないでください。
226メイク魂ななしさん:2006/10/23(月) 22:59:02 ID:C4gXQ2pB0
馬油業者、このスレが警戒されてるから
他スレで熱心に宣伝してました。
227メイク魂ななしさん:2006/10/24(火) 01:21:07 ID:bNQK3hvf0
妄想乙
228メイク魂ななしさん:2006/10/24(火) 20:42:16 ID:zA4ZqFI90
社名出すと社員乙って言われちゃうのか。
いっそお茶板?のほうがいいのかもな。行ってくる。ノシ
229メイク魂ななしさん:2006/10/24(火) 22:06:14 ID:spgiMhgCO
お茶板に馬油のスレなんてあったの?
知らなかった、私も行ってみる。ノシ
230メイク魂ななしさん:2006/10/24(火) 23:49:38 ID:zA4ZqFI90
>>229
あ、いや、221の話の続きで、商品売ってるのがお茶屋の通販だから。
馬油スレがあるってワケじゃないよ。
この品物の話があるかどうかもわかんないけどココじゃ情報もらえないみたいだから…
まぎらわしくてゴメンよ。
231メイク魂ななしさん:2006/10/25(水) 01:03:41 ID:oi92dGls0
>>230
使ったらここへもレポたのんます。

社名云々はひとりだけへんなのいるみたいだけど気にしない。
232メイク魂ななしさん:2006/10/25(水) 02:03:50 ID:SGTXr3D5O
>>230
くぁww早とちりしてしまった(´^ω^)

だよね、お茶板に馬油のスレがあるはずがないよね><
頭悪くてすいませんorz

わざわざ説明くれてありがとうございました
233メイク魂ななしさん:2006/10/26(木) 00:27:37 ID:ofEe6Q3o0
やっぱ社名だしたらマズイ?
お聞きしたいんですけど、薬局で安売りしてると馬油と
2100円で売られてる同会社の馬油って、何か違うんですか?


234233:2006/10/26(木) 00:44:27 ID:ofEe6Q3o0
すみません。解決しました。
235メイク魂ななしさん:2006/10/26(木) 00:51:16 ID:Pqk58U000
荒れるので社名禁止です
236メイク魂ななしさん:2006/10/26(木) 09:45:58 ID:2dPaN9md0
荒れるんでなくて特定の人ひとりが粘着してるだけ。
社名が嫌なんじゃなくてベジタリアンなんで
馬油使いが嫌いなんじゃないから
どう答えても荒らされるから翻弄させられる
だけ意味ないよw
237メイク魂ななしさん:2006/10/29(日) 01:10:49 ID:7cQAUbDPO
ソンバーユ最近使っています。ソンバーユ塗ってからオードムーゲ付けてるんですがそのあとなにかでふたしたほうがいんですかね?
238メイク魂ななしさん:2006/10/29(日) 01:22:54 ID:kBWCu0L5O
馬油はいまどこに置いてる?ヒーター付けた部屋だと溶けるよね?
239メイク魂ななしさん:2006/10/29(日) 01:40:23 ID:LzcXZl2+0
不良在庫で倉庫がもういっぱいなのかな?www
240メイク魂ななしさん:2006/10/29(日) 01:42:59 ID:J+A1h0l8O
馬油最高
馬っていいよね
馬刺もうまいしねw
241メイク魂ななしさん:2006/10/29(日) 17:35:00 ID:2kSGLIDXO
馬油、、、肉割れには効くかな(´ー`)y─┛~~
242メイク魂ななしさん:2006/10/29(日) 20:06:07 ID:1ZaJdlVH0
>>237
肌見て何か足りないと思ったら
つけたらいいんでない。

冬場は風呂場の洗面所に置いてる。
真冬はたまに寒い日の朝とか固まってるね。
243メイク魂ななしさん:2006/10/29(日) 20:48:47 ID:8VgyxC3g0
いつでも冷蔵庫に入れてるよ。
固まってるのをつけてます。まるで、バターがとける感覚・・
244メイク魂ななしさん:2006/10/30(月) 15:07:51 ID:WxuylcFr0
業者がいないと伸びないねここ
245メイク魂ななしさん:2006/10/30(月) 15:28:45 ID:7Pk2P7gT0
んな商品名出さずに出来る馬油の話題なんてもう出尽くしてるんだから過疎りもするだろ。
246メイク魂ななしさん:2006/10/30(月) 22:17:02 ID:0LrMIyBiO
結構真剣になやんでるのであげさせていただきます
247メイク魂ななしさん:2006/10/30(月) 23:30:05 ID:5CKdZrhm0
>>246
なにに悩んでるの?馬油の使い方?
248メイク魂ななしさん:2006/10/31(火) 11:42:58 ID:dwgDhz9S0
夜に試供品の化粧品でかぶれて顔がみるみる真っ赤になったので
死にものぐるいで
ねば塾で洗顔→オードムーゲ→馬油
をやったら翌朝には治ってた。すげえ。
249メイク魂ななしさん:2006/10/31(火) 12:46:41 ID:TCu2PUxg0
紫外線アレルギーにもいいらしいね。
うちの母親、医者に言われて自然派石鹸洗顔後、馬油塗るだけで
アレルギーの酷いの治って肌プルプルになった。
昔より肌綺麗なぐらい。
250メイク魂ななしさん:2006/10/31(火) 22:29:03 ID:UbWWCTV/O
18歳です。私も洗顔後ソンバーユだけを塗るケアをしたいと思って今日したんですが最初はやはり物足りなさとかニキビとかできますかね?あとオードムーゲと一緒に使用する時はどちらを最初に付けるのが効果的でしょうか?
251メイク魂ななしさん:2006/10/31(火) 22:45:24 ID:b1t0hDI30
前2chで流行り始めた頃に何度かチャレンジしたが
どうにもインナードライになってしまうので
シアバターと混ぜて体用にして消費した。
252メイク魂ななしさん:2006/10/31(火) 22:49:17 ID:UbWWCTV/O
え…インナードライになっちゃうんですか?まだ今日一日目なのでなんとも言えませんが化粧水重ねずけしたり蓋したりすると顔がベタベタで赤黒くなるのですがソンバーユだけだと肌白くていい感じなんです。化粧前にぬるま湯洗顔→馬油→下地と進んでも大丈夫でしょうか?
253メイク魂ななしさん:2006/10/31(火) 23:56:15 ID:h8HYLzBq0
>>252
質問する前に改行を覚えろ。半年ロムれ
254メイク魂ななしさん:2006/11/01(水) 00:25:35 ID:BbxWEau00
>>250
冬は馬だけはつらい。乾燥する。自分は
普通の化粧水だとべたべたするからヘチマ水
とかハーブウォーターにしてる。
べたべたするならすぐ重ねつけないで
しばらくしてさらっとしてからのほうがいいよ。
ドライがいやなら精製水とかでシートパックしてから
馬でふたとかにするといいかも。
でも馬油だけで肌の調子あってるのならそれでいいのでは。
255メイク魂ななしさん:2006/11/01(水) 09:28:07 ID:03tdpfVp0
オードムーゲ併用の場合はオードムーゲが先の方がいいような気がする。
>>252
順序的には間違ってない。
一度試してみて、自分の肌に訊いてみよう。
256メイク魂ななしさん:2006/11/01(水) 15:38:27 ID:4HR3hNTl0
ここで火傷にもいいとみたので塗ってみた。
ヒリヒリしたのが少し和らいでいい感じ〜。
キズが出来ると痕がのこりやすいタイプなので
奇麗に治るといいな。
257メイク魂ななしさん:2006/11/01(水) 16:26:47 ID:PYzQ3j7bO
無印の敏感肌化粧水のさっぱりと馬油の組み合わせはどういう順番でつけたらよいでしょうか?
258メイク魂ななしさん:2006/11/01(水) 23:26:19 ID:WzMRikpM0
>>256
業者かな?
両手火傷した時に、片方だけ塗ってみたけど左右同じでした。
塗らなくても同じようにヒリヒリは少し和らいだよ。
対照実験もしないでいい加減なこと書かないでくださいね。。。
259メイク魂ななしさん:2006/11/02(木) 01:45:16 ID:g0cjLjOp0
>>258
我慢できずにすぐ業者扱いするもんだから
いつものやつだってばれてるよw

馬油でなくても油を塗ると空気から
遮断されるからひりひりはやわらぐってのは
既出。

対照実験とかそれっぽいこと言うんだったら
ちゃんとやってから言ってくださいね。。。
あと百科事典のソース出してねw
260メイク魂ななしさん:2006/11/02(木) 01:51:06 ID:g0cjLjOp0
>>257
ひとそれぞれ。きまりなんてないよ。
過去ログでもどんな組み合わせでも順番は様々。
自分の肌に合わせて使うよろし。
261メイク魂ななしさん:2006/11/02(木) 10:42:01 ID:DLx/oKpf0
20歳そこそこの頃は馬油使ったらニキビがすぐ出来てしまったりだったんだけど
25歳の今ではすごく肌に合うようで、手放せない状態です。
アトピーや傷にも効くからありがたい。

それにしてもこれ使うとほんと産毛の伸びが早いわw
262メイク魂ななしさん:2006/11/02(木) 12:50:49 ID:iHCQSLD10
>>258
火傷でヒリヒリを押さえたくて塗ったのに
わざわざ対照実験なんて考えてる余裕ないよ。
オロナインもあったのを今気づいたけど、一番
最近読んだ記憶と手元にあるものですまそうと思ったら
とりあえず塗ったりしない?

>>259
あー空気の遮断で和らぐのね。勉強になった!
263メイク魂ななしさん:2006/11/02(木) 13:30:37 ID:CejhmlMf0
必ず対照実験をしろとは言いませんが、
しないのなら出任せを書かないでください。
264メイク魂ななしさん:2006/11/02(木) 13:53:10 ID:5cAFRw400
別にそこまで突っかかる意味がワカランの。
どーでもいいじゃん。
265メイク魂ななしさん:2006/11/02(木) 14:02:50 ID:3bKRv8KG0
使用感で言ってるんだからいいんじゃね?
必ず治るからおまいらも使え!とか言ってるわけじゃないし。

>>257
お肌と相談しつつ、いろいろためしてみたらいいよ。
わたしの場合はだけど、
洗顔後すぐうすーーく馬油のあとに無印の敏感肌しっとりをコットンパック
って感じで使ってます。
もちもちいい感じだけど産毛はたしかにすごいことになるwww
266メイク魂ななしさん:2006/11/02(木) 14:15:57 ID:Fe+UyOza0
馬油、全顔使用はためらわれるな('A`)
まつげだけ伸びてくれるならいいんだけどw
267メイク魂ななしさん:2006/11/02(木) 15:51:17 ID:CejhmlMf0
ここの人ってさ、治る前に馬油塗っただけなのに
馬油のおかげで治ったことにしたがるよね。
火傷が治ったとか、顔のヒリヒリが治ったとか、ガンが治ったとか。
無茶苦茶なこと言ってるとは思わないんだろうか。
馬油じゃなくてもゴマ油でもウンコでもなんでもいい罠
268メイク魂ななしさん:2006/11/02(木) 16:41:42 ID:zUfxtUVo0
>>267
ガンが治ったってどのあたりに書いてありますか?興味があるので教えて下さい。
269メイク魂ななしさん:2006/11/02(木) 17:09:08 ID:5cT5g9sG0
>>252
私も化粧水重ねずけしたり蓋したりすると顔がベタベタで赤黒くなる!
化粧水の後馬油にすると最初はギトギトだけどしばらくすると落ち着いてしっとり顔が白くなる。
自分では乾いてる感じはしないんだけど。
270メイク魂ななしさん:2006/11/02(木) 17:32:31 ID:g0cjLjOp0
>>268
>>267は顔にうんこ塗ってるベジタリアン
271メイク魂ななしさん:2006/11/02(木) 18:35:48 ID:/YPzpmouO
>>270
吹いたwww
そんなベジタリアンに乾杯
272メイク魂ななしさん:2006/11/02(木) 21:27:54 ID:l0WzGfTv0
鼻につけて良くなった人いる?
273メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 00:38:15 ID:HaHqKHf+0
鼻づまりが通ると聞いて風邪で苦しい時
だめもとで試してみたことある。
通るけど一時的。原因(風邪)を直さないとまた詰まる。

っていちご鼻とかのことかな?
鼻の毛穴には効かなかった。
274メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 00:52:40 ID:NGQOgZcD0
馬油じゃなくても油ならなんでもいいような効能ばかりですね。
あきれちゃう
275メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 02:12:46 ID:HaHqKHf+0
ところがベビーオイルともエミュオイルとも
スクワランとかともまた微妙に違うんだなー。
ローズヒップとかホホバやオリーブとかの植物性に
なると全然違うし同じ種類の精製度合いでもまた。
どれが一番効くとか効かないじゃなく適材適所。
オイルだけ使い比べてみても面白いよ。

まあ嘘書きながらスレに即レスクレームつける
ことだけが生き甲斐のやつにはわかるまいがw
276メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 02:21:18 ID:NGQOgZcD0
火傷のヒリヒリや鼻づまりなんて
どの油使っても同じだっての。
嘘ついてまで馬油を優位にしたい立場の人が
紛れ込んでるようですね。
277メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 03:21:11 ID:IsLBzyTV0
はいはいアンチアンチ。
皆テキトーにNG設定しようね。触ると増えるから。
278メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 03:35:03 ID:2JLYKhQH0
他の油より上なんて誰もいってないのにね
279メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 03:41:22 ID:NGQOgZcD0
そんなことないよ。適材適所って書いてあるじゃん。
馬油が優位な場面があると主張してるわけでしょ。
言っておきますが、火傷とか鼻づまりなんか
他の油でも変わりませんので。。。
280メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 05:44:19 ID:zqrtNILq0
あたまのおかしい人がいますね
馬油になんの恨みがあるのやら
なんかきめえ、おっそろしーぃ
281メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 12:18:02 ID:HaHqKHf+0
日本語不自由な上サイトの見方もわからなかった
ような頭の人だから仕方ない。
また独自脳内百科事典で てきざいてきしょ 
で調べたんだろ。
282メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 12:44:02 ID:NGQOgZcD0
↑あ、あわてて作ったサイトの偽装がバレちゃった業者の人だ。
まだ宣伝活動してたんだね。
283メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 12:58:57 ID:5KbyYR6mO
NGQOgZcD0
粘着きもい
どっか行ってくださいWw
284メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 13:03:55 ID:NGQOgZcD0
たしか、最初小学校のクラスだより風にしてたんだけど
偽装がバレたからあわてて他所のホムペにリンク張って
誤魔化そうとしてた人でしょ?
あのときは大恥かいちゃったね、まだいたんだ
285メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 13:53:14 ID:N1sjl9JEO
オードムーゲと馬油って合うんですか?
286メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 14:33:52 ID:lwwUbAkY0
明色の馬油が入った「リモイストクリーム」♪
これは本当にいいです!母からもらって、容器のあまりのうさんくささに
付けるのをためらっていたのですが、冬の乾燥で悩んでいたときに
思い切って使ってみました。
翌朝起きてびっくり!肌がしっとりしてキメが細かくなってる・・・。

一時期ちふれのQ10入りのクリームにしたこともあったけど、
かさっかさになってしまい、また戻ってきました。
ちなみにこのクリームとリキッドファンデ(あくまでうす付きのものを)
を組み合わせると、何とも言えないツヤ感。ツヤ重視の方はぜひ☆
287メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 17:04:02 ID:HaHqKHf+0
>>282 >>284
>あわてて作ったサイト

おまいあんだけ説明されてまだ気づいてないのかw
おまいだけだぞ意味わかってなくて
言うたび恥さらしてるぞ。とことんにくめないやつめ。
288メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 18:05:38 ID:NGQOgZcD0
あんだけ説明っていうか、全然違うサイトだって言ったら
>>197のページはっただけじゃん。
急いでそのページも作ったんだよね、って私が見抜いたら
どっか行っちゃったくせにw
289メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 18:25:55 ID:Swk3YSRD0
私はスキンケアには馬油、ハンドケアとヘアケアには椿を使ってます。
オリーブオイルはニキビができて合わなかった。
290メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 21:33:50 ID:h0viBeCEO
>>285
3日前から馬油とオートムーゲのみのスキンケアしてる。
蒸気で毛穴開いてクレンジング(オイル)→洗顔→オートムーゲで拭き取り→馬油→オートムーゲでコットンパック
ってしてるけど、量も順番も模索中だからまたレポしに来る。
26歳脂性よりの混合肌、小ニキビ有り、いちご鼻ですorz
291290:2006/11/03(金) 21:38:01 ID:h0viBeCEO
>>290
× オートムーゲ
○ オードムーゲ

すいませんorz
292メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 21:43:01 ID:N1sjl9JEO
私は馬油→オードムーゲでやったらベタベタしてぬるぬるして透明感どこではなかったけどプルプルになりました
293メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 01:40:09 ID:UgsV0gKD0
>>288
>私が見抜いたら

見抜いたのかよww

http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Kumiko.Tada/frogschool/index.htm
その学校のサイトの「クラス便り」過去号ってリンクを
見てごらん。その「業者が急いで用意したカモフラージュページ」
が内部コンテンツとしてされてるから。
あと急いで作ったページはしばらく
Googleには出てきません。
仕組みも素人以下知らないくせに無知だけで
大口叩くから恥の上塗りになるんだよ。
おまえ他のスレでもおしえてちゃんだろ。
おまえの為に言うが馬油にしても業者扱いするにしても
推測でなんでも叩くな。馬鹿がばれるから。
294メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 02:00:02 ID:12HAQ7730
>>293
2週間経ってからそんなページ出されても。
そのホムペの人に頼んだり、場合によってはお金を渡したりして
リンクしてもらうには充分な期間です

あ、もしかしてリンクが完了したから蒸し返したんじゃないのー?
これで偽装はぱんぺきだ、って思ったんでしょ
295メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 02:10:26 ID:UgsV0gKD0
2週間前にも>>198で親切に説明されてる。
おまいが読み落としてるか理解してなかっただけだ。
2週間前だろが後リンク頼もうがいきなりGoogle
検索結果にのせるのは無理。

いいよ。現実を認めるのが辛いならもう
君の信じたいように信じなさい。強くイ?「
296メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 04:37:06 ID:yMtd+kiDO
ボディの乾燥が半端無く、普通のボディクリームでは治りません。
オイルに挑戦しようとスクワランを試したけど、あまり浸透しませんでした。
馬油も試してみようと思うのですが、ボディに使用してる人どうですか?
臭いや酸化・劣化も気になります。
297メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 06:21:30 ID:qsEJrdzDO
目が腫れた時にソンバーユっていう馬油?を薄くつけると何故か治る
298メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 08:40:19 ID:12HAQ7730
>>295
2週間前に書いた時は嘘っぱちだったから、
説明もわざと難しくして分かりにくくしてたんでしょー?
今度は頼んでたリンクが完了したからはっきり分かるように説明したんでしょ?
Googleのすぐ載らないって話だって普通の人が知らない
専門知識っぽくかいてるけど、ほんとは嘘っぱちだよね。
299メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 10:30:17 ID:UgsV0gKD0
いやサイト作ったことある人なら
専門知識でもないし難しくないしw
お前それくらい自分でもできるって書いてなかったかw
自分で調べようともせず最初から疑ってかかればなんでも難しい罠。

>>296
スクワランよりは浸透しやすいとは思うけど
オイルだから単独で普通に塗っても乾燥を促すだけだと思う。
風呂上がりに水滴とか化粧水なんかと一緒にもみこむといいよ。
匂い酸化は動物油だから仕方ないかなー。
メーカーによって多少差はあるよ。よく精製されてるやつを買うべし。
300メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 11:52:38 ID:wk1AGAg1O
オードムーゲ→馬油と 馬油→オードムーゲで前者でやるとニキビができるんですが何故なんでしょうか…オードムーゲの刺激が強いんでしょうか?
301メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 12:10:24 ID:uxcyY6vlO
よくわからんが、馬油って化粧水の前に塗るもんみたいよ。
だから化粧水の後にやると悪化したんじゃ?
私もムーゲ愛用者だけど蓋にはしないよ。
精製水で塩素除去目的の拭き取り→馬油→で最後にムーゲ。
そっちのほうが効果的というか、私はそれで効果出てる。
時々肌の状態見てコットンパックしたり。
生理前はどうにもならんけど・・、それ以外は割と調子は良いよ。
302メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 12:40:42 ID:wk1AGAg1O
そうなんですか…私はムーゲだめだからDHCのマイルドローションにかえたりしてみようと考えていたんですがやはり最初に付けた方がよさそうですね。ただそのやり方でムーゲ使うとどうしてもベタベタして赤黒くなってしまうのでよい化粧水を探します
303メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 12:49:40 ID:uxcyY6vlO
ああなんだ・・・
君あのスレにもいたマルチか
丁寧にレスして損しますたお(# ^ω^)ピキピキ
304メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 13:02:29 ID:XyPhg15R0
>>296
バニラやヒノキの匂いの物もあるよ。
あと馬油はムダ毛処理したところには塗りすぎないほうがいいw

>>300
馬油→オードムーゲで付きすぎた馬油を軽く取れるから後者の方がいいのでは?
ちなみに収斂系の化粧水は油性肌の場合はクリームなどの後に使うといいと毛穴スレで見た。

馬油は冷やしたときの適度な固まり具合が他のオイルより気に入ってる、便利。
最近は睫毛・目元用専門になっちゃってるけど。

305メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 14:11:15 ID:0cAT3TaK0
>あと馬油はムダ毛処理したところには塗りすぎないほうがいいw 

いったいどうなっちゃうんですか?
Vラインの処理後に使おうと思ってたんだけど…
306メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 14:40:33 ID:XyPhg15R0
育毛を促す効果もあるといわれてる。
毎日たくさん使うわけではないならたいしたことないよ。
307メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 20:35:36 ID:PulTAsMD0
馬油化粧水ってのを買ってみたが・・・
毛が生えてきたら嫌だなw
308メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 21:49:33 ID:bfgi2np00
液状タイプの馬油を頭皮のクレンジングとして使ってる。
育毛効果なのか、使い始めた半年前と比べると
艶とコシのある髪の毛になってきた…髪の量は増えてないけど。
シャンプー前の乾いた頭皮に垂らして指先でマッサージ。
初めの頃は毛穴の汚れ(角栓状のようなゴロゴロしたもの)が取れて驚いたけど
今ではそういった感動はナイw
でも頭皮のマッサージをすることは顔の皺を防ぐと聞いたので
まだまだ継続する予定♪
309メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 23:07:43 ID:gOXCa6YbO
>>308
そんな使い方があったのか〜知らなかった!
汚れが取れなくなったのはその分頭皮の毛穴が綺麗だからなんだよね、羨ましい('∀`)

美容師さんが言ってたんだけど、髪の本数はもともと皆一緒で量の多さは太さの問題なんだって。

1本あたりが太いから多く見えるけど、実際の本数は変わらないらしい。

それで1回死んだ毛根からは毛が生えにくくなるから頭皮の毛を増やすのは大変なことなんだって言ってたよ。
310メイク魂ななしさん:2006/11/04(土) 23:33:12 ID:UgsV0gKD0
頭皮クレンジングスレで見て2,3度私もやったことある。
ぽろぽろは出なかったけどその後蒸しタオルしたら
髪もオイルパックされて一石二鳥。
でもあれ相当量使わない?
あっという間になくなったからあまりやってないな。
DSで安いジャータイプのやつならいいかな。

>>305
正直脇とか眉とかの処理後ケアに使ってました。
でもこのままではフリーダカーロになってしまうと
思い顔はやめた。眉毛の間はおろかまぶたのあたりにも
まばらに生えてくる…
311メイク魂ななしさん:2006/11/05(日) 18:18:37 ID:U+7iU2Ke0
馬油こさえるのに馬殺してるってほんとですか?
そういうの聞いて使ってる人は何も感じないの?

命を犠牲にして平気な人は、油で表層の薄皮取り繕ったぐらいじゃ
中から染み出して来る醜さを隠せないと思いますよ。
312メイク魂ななしさん:2006/11/05(日) 22:55:30 ID:qkDmOvnL0
基本はスルーですよ皆様。
スルーできない人も同類ですよ。
いつもの奴ですよ。
313メイク魂ななしさん:2006/11/05(日) 23:23:32 ID:9NY8v0QK0
夏場は馬油休んでたんだけど、秋だし保湿だしってことでまた再開してみた。
夜の洗顔後に馬うすーく伸ばして、あとは化粧水コットンパック、美容液、乳液。
朝に鏡みたら自分の顔がいつもより白く見えてびびった。
特に美白になるってわけでもないんだろうけど、キメが整うのかなあ。
増量する産毛と戦いながらwwwこれからも使うぞー。
314290:2006/11/06(月) 17:13:24 ID:EPgx4Bx2O
私も馬油後にムーゲでパックすると赤黒くなった。
白ニキビ・吹き出物は沈静してきたけど、まだまだ・・・
いちごもまだまだ・・・orz
ただ、頬はプルプルキモチイー(´∀`)

次の一週間は、洗顔後ムーゲパック→馬油で蓋のみを
試してみたいと思います(実況イランか?)
315メイク魂ななしさん:2006/11/06(月) 17:49:01 ID:mZbL1lAQ0
肌弱い人はムーゲパックよした方がいいよ。
所詮はアルコール。水ぶくれする恐れあるよ。
316メイク魂ななしさん:2006/11/06(月) 18:16:28 ID:lONi60PB0
俺はソンバーユ後にWHだな。
肌にハリが出てきたよ。
317メイク魂ななしさん:2006/11/06(月) 20:29:46 ID:5hFxQBsiO
馬油って色素沈着に効くかなぁ?目の上に塗るのはよくないかな…
318メイク魂ななしさん:2006/11/06(月) 20:34:45 ID:HIJG+nzBO
フェイスラインや頬に大人赤ニキビがあるんですが多分乾燥からくるのでソンバーユ→DHCマイルドローションでスキンケアしようと考えているのですが赤ニキビにはやめたほうがよいでしょうか?ご意見下さい
319メイク魂ななしさん:2006/11/06(月) 20:50:14 ID:UODqYJa60
まずはやってみなよ
320メイク魂ななしさん:2006/11/06(月) 21:16:23 ID:HIJG+nzBO
はい。18歳インナードライの毛穴ありの肌には馬油は天敵でしょうか…乾燥肌の人は粉ふく位かさかさで毛穴とかあんまりないですがどうやら私は違うみたいなので油をつけるのはどうも抵抗があり
321メイク魂ななしさん:2006/11/06(月) 21:21:21 ID:SgKlDh650
322メイク魂ななしさん:2006/11/07(火) 03:45:42 ID:d8sDXUNn0
とりあえず携帯厨は改行覚えてから書き込んでくれ。
それだけでレスる気無くすわ。
323メイク魂ななしさん:2006/11/07(火) 09:08:42 ID:0Jm153nC0
改行だけでなく、句読点も無いとは…
国語勉強しなおせアホ
324メイク魂ななしさん:2006/11/07(火) 09:43:17 ID:QUq8V4G50
乾燥肌は直る人と酷くなる人といる。
たぶん油分が足りなくて乾燥してるか
水分が足りなくて乾燥してるかで違うんだと思う
後者だと余計乾燥すると予想。
油肌の場合もたぶん理由おなじ。
325メイク魂ななしさん:2006/11/07(火) 10:37:29 ID:bt/+Qx7w0
>>324
それよく分かる。自分は水分不足の方だったので
お風呂上りにつけると後で乾燥してた。
で、洗顔後顔が濡れてる状態でつけて湯船で暖まってから出る
ようにしたら調子よくなった。
326メイク魂ななしさん:2006/11/07(火) 20:35:53 ID:A9zu+CuiO
そうなんですか。私はおでこの肉を抓ると毛穴パカンだし鼻の毛穴もあるし黒ずみもあります。だけど化粧水が染み込まないのでインナードライかと思い最初に塗っています。もしかしたら油分は足りてるのかも知れませんね…
327メイク魂ななしさん:2006/11/07(火) 23:05:43 ID:zexB9p1GO
>>322-323
ここ1週間ほどいろんなスレに無差別質問爆撃してるみたいだよ。
丁寧にレス返してる人みると悲しくなる
328メイク魂ななしさん:2006/11/11(土) 18:07:34 ID:ou4qfYR3O
馬油って傷跡に効きますか?
手術をして抜糸をしたんですが、切った部分の皮膚が
盛り上がってて汚くて…。
早く改善してほしいので馬油を考えてるんですが、
どう思われますか?
329メイク魂ななしさん:2006/11/11(土) 18:53:14 ID:j2CtIlgpO
>>328
私は切り傷の跡に1ヶ月くらい塗ってたらだいぶ薄くなってきた。

でも傷跡が消えてきてるというより、油焼けとかして肌に馴染んで見えにくくなってるだけかもしれない(´・ω・)
330メイク魂ななしさん:2006/11/11(土) 23:12:20 ID:wCczO2ff0
馬油は油焼けしないよ〜
331メイク魂ななしさん:2006/11/11(土) 23:16:44 ID:j2CtIlgpO
>>330
あれ、そうなの?
じゃあやっぱり薄くなってきてるのかな、教えてくれてありがとう!
332メイク魂ななしさん:2006/11/11(土) 23:49:52 ID:JpTX67CiO
百貨店の北海道物産展で北海道純馬油本舗有限会社という所の馬油を買いました。
オレンジの香りの馬油がすっごく良い香りで気に入ってすぐ購入。
昨日はリップ&ハンドクリームにして使ったんですが、
唇プルプル・肌すべすべになりました。尊馬油より伸びがよくて、すぐにサラサラになりました。
今日は顔に使ってみようかな。
333sage:2006/11/12(日) 05:50:02 ID:yxGrgSyB0
気になってた馬油、ついに注文しました。
基本的な使い方はあるけど、人ぞれぞれ合うやり方が
違うみたいですね。
荒れる前に、早く合うやり方が見つかるといいんだけど・・・。

ソンバーユのを注文したけど、他にも香り付きの馬油
があったんですね。


334メイク魂ななしさん:2006/11/12(日) 09:24:07 ID:cS+X1x1KO
顔には、怖くて使った事ないけど、髪に塗ってます!濡れてる時に、真珠1個分くらい。やわらかくなるし、しっとりさらさら〜!手放せません。
あと、まつげにも塗って寝てたら、濃く長くなってきました!

日焼けしないなら、下地の前に使ってみようかな…
この季節、乾燥するし。
335メイク魂ななしさん:2006/11/12(日) 10:31:37 ID:nIQdjr/T0
馬油油焼けしないってのは聞いたことないけど
どこからの情報?油やけは酸化した油を
塗ったり油分が余分に残ったままだとなったり
するんで、酸化する馬油も条件により油焼けすると思うよ。
鮮度を保ってべたべた塗らなければ大丈夫だろうけど。
たしかになじみやすいから油焼けしにくそう
ではあるけどね。
336メイク魂ななしさん:2006/11/12(日) 10:31:51 ID:V76DLxej0
北見ハッカってとこでもハッカ油入り馬油(ミツロウも入ってる)あるよ。
リップクリームとかハンドクリームとして重宝してる。
かなりハッカが効いてるので、顔に使うのは難しいけど。

ついでに。
近所の肉屋に「馬油」ってでっかく張り紙があって
クリーム色の物体がぎっしり入った安っぽいプラボトルが並んでた・・・
あれは食用なのか、なんなのか。
337メイク魂ななしさん:2006/11/12(日) 14:00:14 ID:yxGrgSyB0
馬油は、他の油に比べて、人間の皮脂と非常に
似ているため浸透が良く、肌に付けるとなじんで
肌表面に残らないから、付けた馬油が酸化しづら
く油やけしません・・・というような文章を
薬師堂さんのHPで読みましたよ。

まだ使っていないので、その浸透力は分かりませ
んが、@コスメなどでそういう口コミが多いです
よね。

338メイク魂ななしさん:2006/11/12(日) 14:12:59 ID:nIQdjr/T0
肌にのっけて肌の油分としてなじんじゃえば
確かに肌の上では酸化しないかもね。
実際は動物の脂なので馬油自体は保存上は酸化はしやすいです。
薬師堂のは酸化しずらい製法を開発したらしいけど、
確かにしばらく酸化しないのは精製度がとりわけ高いのと
ビタEが配合されてるからだと思う。
339メイク魂ななしさん:2006/11/13(月) 10:30:44 ID:8zWptYka0
>>337
業者なんだから商売に都合のいい書き方をするのは当たり前だし、
馬油に限っては元々は大道芸人が詐欺みたいな手口で
効能を偽っていたものだからね。信じる方がばか
340メイク魂ななしさん:2006/11/13(月) 17:55:46 ID:l4nf2iB2O
>>339
なんでこのスレに要るの?
341メイク魂ななしさん:2006/11/13(月) 18:19:19 ID:THZanbpu0
しー!いつものやつだよw
342メイク魂ななしさん:2006/11/13(月) 19:25:04 ID:GXwx7Z5O0
>>340
かわいいおうまちゃんが食われたり
油絞られたりするのが気にくわないらしいです。
343メイク魂ななしさん:2006/11/14(火) 00:24:11 ID:D2KiHRdcO
ベジタリアンたんかわゆすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwww
344メイク魂ななしさん:2006/11/14(火) 23:46:11 ID:jS0gI01g0
このスレに粘着してるベジタリアンはお馬さんなんだよ。
だから毎日必死なんだよ。
345メイク魂ななしさん:2006/11/15(水) 00:00:15 ID:+ffiHyI7O
荒らしに対してレスするのやめません??
346メイク魂ななしさん:2006/11/15(水) 06:32:06 ID:fsJW+z500
荒らしも、荒らしに過剰反応するヤシも同類。
もっとみんなマターリしる
347メイク魂ななしさん:2006/11/15(水) 22:28:31 ID:1aJ6S74s0
馬油の酸化についてだけど、
薬師堂は冷蔵庫保存をおすすめしてるね。
液状のだけは、冷暗所でOKみたいだけど。
348メイク魂ななしさん:2006/11/15(水) 23:09:08 ID:SrxNFrOc0
業者宣伝がうざがられてて社名出すの禁止になったなのにまだ書く人いるんだね。
言っとくけどどんな人が書いてるのか大体想像ついてるよ、
だって出て来る社名が一社だけだから。それが仕事なのね
349メイク魂ななしさん:2006/11/16(木) 10:00:04 ID:y+yQF3k50
いつから社名書くの禁止になったんだ?
350メイク魂ななしさん:2006/11/16(木) 11:02:08 ID:ZLpjknSX0
ソンバーユNo7ってやつを買ってみました。
馬油バカにしてました・・・
乾燥肌で皮膚の薄いんですがしっとり????????????
何万円するクリームよりかしっとりしますです!!
351メイク魂ななしさん:2006/11/16(木) 11:33:19 ID:7ntI6WOi0
禁止になんかなってないよ。
使い勝手聞こうと商品名出すと業者乙言い出す奴が張り付いてるだけで。
ソンバーユ以外の話題が封じられてるっぽくてなんかねー。
ソンバーユだって使ってるけど他の会社だって馬油出してるんだから
どんなもんなのか気になったって普通だろうにな。
352メイク魂ななしさん:2006/11/16(木) 12:42:41 ID:y+yQF3k50
北海道純馬油本舗のピュアホワイトを使い始めて2ヶ月たったけど
私の使い方だと100gビンはデカスギ?
小さめのをこまめに使い切る方がいいんだろうね。
353メイク魂ななしさん:2006/11/16(木) 13:52:28 ID:ELNnaaQJO
馬油パックでお肌すべすべ、髪はふわさら。
馬油さまさま。
354メイク魂ななしさん:2006/11/16(木) 15:04:35 ID:BExvHAS70
パック話に便乗。
ホホバオイルやオリーブ油と蜂蜜を混ぜてパックするといいって
蜂蜜スレで話題になっているのだけど、それって馬油でやっても大丈夫だろうか?
試してみた人っていますか?
355メイク魂ななしさん:2006/11/16(木) 16:27:55 ID:2krKSJkh0
はちみつと馬だったら夜の唇のパックにしてるな。
なじみのいい油だったらなんのオイルでもいいとおもうけどね。
顔でもなんでも。
356メイク魂ななしさん:2006/11/16(木) 18:40:37 ID:/SNMgoY/O
アヴァンセの空瓶に蜂蜜+馬油を入れて
まつげ育毛剤にしてる。
ふっさふっさになったよ
357メイク魂ななしさん:2006/11/16(木) 23:15:05 ID:GOplHAMm0
注文していた馬油が今日届いた。
早速NO.7をタップリ塗ってラップパックしてみたけど、
本当にしっとりするね???
ベタベタしないんだけど、薄い皮脂で守られてるような?
気に入っちゃった
358メイク魂ななしさん:2006/11/17(金) 10:29:42 ID:n1mZrDNp0
>355-356
354です。ありがとう。やってみます。
しかし、唇に蜂蜜塗ったら舐めちゃいそうだー。
まつげ、伸びるって意見多いよね。
眉毛が薄いので、眉毛にも試してみようと思います。
359メイク魂ななしさん:2006/11/17(金) 18:09:39 ID:/V9+X5ZBO
>>358
舐めちゃってもいいんじゃない?
360メイク魂ななしさん:2006/11/17(金) 18:23:42 ID:g3K8a3ua0
私も今日ソンバーユNo.7ゲットしました。
肌きれいになった方はどのくらいの期間できれいになってきましたか?
361メイク魂ななしさん:2006/11/18(土) 11:13:11 ID:foI4zRjx0
馬油使ってるけど、容器がいまいちだなあ
液状なのは特に
362メイク魂ななしさん:2006/11/18(土) 11:26:15 ID:Dyt3Ckwv0
>>359
唇舐めたら荒れるよ
363メイク魂ななしさん:2006/11/19(日) 20:14:32 ID:li7PHDY30
シアバターのクリームにかぶれて顔中の皮がめくれてたけど、ソンバーユ塗ったら3日で治った!
肌理が整って肌色がワントーン明るくなった。
ちょっと恐ろしくなるくらいの即効性だよ。
364メイク魂ななしさん:2006/11/19(日) 21:01:44 ID:lreoFTvy0
みんな,『馬油』っていうのはソンバーユ出してる
薬師堂の登録商標だって知ってるのかな?
だから,尊馬油以外の『馬油』って名前使ってるやつは
要するにパクりなんだよ
365メイク魂ななしさん:2006/11/19(日) 21:03:10 ID:INaNrGnx0
馬油使ってたらオイリー肌が乾燥肌気味になってきたぜ!
366メイク魂ななしさん:2006/11/19(日) 21:25:27 ID:JM7nPOFX0
>>364
そんなの、「ウォークマン」や「宅急便」が
実質一般名称になったようなもんだ
367メイク魂ななしさん:2006/11/19(日) 22:25:31 ID:+ZiJD7ZM0
馬油のスレ発見!
一時期、馬油にハマッテ毎日のお手入れや入浴中の蒸しタオルの時に使ってたら
顔が毛深くなったW   眉毛も増えた。
今は、たま〜にできるアゴのニキビに化粧水→美容液→乳液→
ニキビにだけ馬油→流さないタイプのパックを塗って寝る。って時しか使ってないけど。
368メイク魂ななしさん:2006/11/20(月) 10:05:03 ID:KrFZvK3P0
>>364
馬の脂なんだからそうとしか言いようがないでしょ。
それに薬師堂は「バーユ」
他では「まあゆ」とか色々工夫してるよw
369メイク魂ななしさん:2006/11/20(月) 21:48:27 ID:zQ5JQzCw0
>>368
は!?自分で「馬の脂」って言ってるじゃん。
他にも言い様があることを自ら実証しながら
「そうとしか言いようがない」だってさ。ばかじゃない
370メイク魂ななしさん:2006/11/20(月) 21:58:53 ID:0i1g1XfG0
>>369
この人の言っていることがさっぱりわからないのは私だけだろうか
371メイク魂ななしさん:2006/11/20(月) 22:22:37 ID:PuaOWrt/0
>>370
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

小分けにして部屋に置いてる馬油が固まってて、なんとなく冬だなあと思う今日この頃。
372メイク魂ななしさん:2006/11/20(月) 23:05:36 ID:M8ib6GA+O
またベジタリアンたんですか
373メイク魂ななしさん:2006/11/20(月) 23:41:16 ID:GX9TI5u80
「馬油」以外に「馬脂」って言えるジャン。
と言いたいんだと思われる。
374メイク魂ななしさん:2006/11/20(月) 23:59:32 ID:N307pDOS0
「脂」って化粧品としては書けないでしょう。
綺麗なイメージじゃないし。
375メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 00:39:43 ID:8YmGMP8B0
じゃあ「馬の油」とか「ホースオイル」とかは?
なんで駄目なの?
376メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 00:52:34 ID:wnKp10li0
古山って名前の人を「オールドマウンテン」って呼んじゃ駄目なの?
って言ってるようなもんだな
377メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 01:03:18 ID:6bMWyK+3O
>>376
わろすwww
378メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 02:05:32 ID:8YmGMP8B0
古い山をオールドマウンテンて言っちゃ駄目なの?
なんで?
379メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 02:09:48 ID:8YmGMP8B0
ミンクオイルとかオリーブオイルとかはいいのに
ホースオイルって言ったらなんで駄目なの?意味ワカンネだけど
380メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 04:10:04 ID:Ek0io6RS0
ID:8YmGMP8B0ちょっと落ち着こうな
「古い山」じゃなくて、「古山って名前の人」って書いてあるでしょ。

何でそんな必死なのかわからんけど
馬油っていう言葉が浸透しているのなら、それを使ったほうが消費者にもわかりやすいってのがあると思うよ。

登録商標とかパクりとか名前の変更とか細かく言ってたら
その例えに出したオリーブオイルとかだって元をたどればそうなるんじゃないかなぁ
381メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 04:16:26 ID:Ek0io6RS0
それと、油と脂について書いてあったので辞書ひいてみた。


あぶら 0 【油/脂/▼膏】

(1)動物の組織や植物の種子あるいは石油・石炭などの鉱物から抽出される、
水に溶けにくく燃えやすい物質。食用・灯火・減摩剤・燃料など多くの用途がある。

(2)特に、動植物の脂肪・油脂。一般に各種の高級脂肪酸のグリセリン-エステルからなる。
〔常温で液体のものを「油」、固体のものを「脂」、特に肉の脂肪を「膏」と書く〕

(4)人の皮膚から分泌される脂肪。《脂》
「疲労のため顔に―が浮く」


人の皮脂以外の液体のあぶらは、一般的に「油」って書くものみたい
「脂」だとちょっと違う商品になっちゃうね。

連投、長文スマソ。
382メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 11:34:06 ID:jhLWROzz0
>>381
んん?液体使いさん?
私は瓶入りの固体使いなので、どっちかと言えば「脂」。
でもパッケージに「馬脂」って書かれたらなんか臭そうで嫌だw
383メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 12:05:21 ID:Ek0io6RS0
>>382
私も瓶入りの馬油ですよ。
ゲル状というか、あたためると緩くなるので液体かなって思ってました;

違ったらすみません・・・
384メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 13:45:52 ID:z3IbCE7g0
名前の件は、たとえばオリーブオイルとか
エミュオイルみたいなもんだと外来語が当たり前に
なってから入ってきたけど、
馬油はもっと古くから日本で使われてきたから、
そのときの名前が定着してんじゃない。


…つかどうでもよくね?

評判の田中式マッサージを馬油でやってんだけど、
ぽかぽかするし軽いしマッサージにはむいてんだけど、
顔の毛モサになりそうでガクブルだ。
なじみやすい軽い他のオイル探そうかなー。
385メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 14:44:45 ID:8YmGMP8B0
>>380
>「古山って名前の人」って書いてあるでしょ。

だから>>378で修正したわけですが。人名の例え話はおかしいからね。
つまり
×古山さんをオールドマウンテンって言ったら駄目なの?
○古い山をオールドマウンテンって言ったら駄目なの?
となる、ってことだよ。なんで駄目なの?なんで?
386メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 14:49:24 ID:8YmGMP8B0
馬油以外に言い様がないってことは
「馬の油」とか「ホースオイル」は駄目ってことでしょ?
なんで駄目なの?
387メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 14:53:08 ID:d2IvWbOj0
>>386
てか馬の油とかホースオイルとか長っ
言いにくっ
388メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 14:55:53 ID:0yX0w5ny0
>> ID:8YmGMP8B0

いい加減必死過ぎ&しつこすぎ。
お前は若手芸人か
389メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 14:58:14 ID:4C2ePhPx0
いつもの人は他のスレでも下らない事につっかかってスレを荒らしてます
完全スルーで。

>>384
私もマッサージ始めようと思ってるんだけど、オイル系全般はマッサージに向いてない
ようですよ。
何でも熱をもちすぎるのがよくないとか。
しかもあのマッサージは顔のお肉をある程度ひっぱらないといけないので
オイルはすべりが良すぎるんだって。
390メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 15:30:44 ID:8YmGMP8B0
馬の油とかホースオイルが長いなら
サラダ油やオリーブオイルはなんて呼んでるんだよw
言ってることがおかしい。
>>368が間違ってて私の言い分が正しいってことでいいのかな。
391メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 15:48:19 ID:tcmN2RHOO
もう満足したかな?^^
早いとこ消えようね^^
392メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 16:38:45 ID:ea6zsrwYO
尊馬油いいってきいたんですが、だれかしりませんか?
393メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 16:42:00 ID:VERaRL6u0
>>392
自分でまず調べろよ
なんでただのめんどくさがりのてめーに親切にしなきゃなんねんだ
@コスメでも見て来い ボケ厨房
394メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 17:57:01 ID:iZZGzOYO0
たかが一化粧品になんでこんなに荒らしが住み着くんだろうなぁ…
よっぽどヒマで宗教がかった思想の持ち主なんだろうけど。

ってことで触るとうつるからもう終わりにしようねー。
395メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 18:19:53 ID:8YmGMP8B0
宗教とは言い得て妙だと思う。
信者の言動がピラミッドパワーや波動水にそっくりなんだよね。
大体、ただの油でアトピーや皮膚癌が治るわきゃないって思わないんだろうか。

あとヒンズー教系の新興宗教だと信仰の対象に「尊」を付けるんだけど、
尊馬油も何か関係あるのかな?
オウムの尊師とか創価の御本尊様とかが有名だけど。。。
396メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 18:28:27 ID:iZZGzOYO0
>>395
いや…あの…スレタイ読める?
読めて、それでその書き込み内容なら誰がこのスレにとって荒らしかわかるよね?
もうレスしないから。さよなら。
397メイク魂ななしさん:2006/11/21(火) 18:39:00 ID:t3G01Z+90
おでこに小さなブツブツが出来るようになったが、
睫毛はふさふさ、頬はふっくらになった。
馬油は量の加減が難しいね。
398メイク魂ななしさん:2006/11/22(水) 01:25:06 ID:ehigolqb0
>>395
395は文体がいつもの人。架空の辞書作ったりとか
こういうもっともらしいうんちく口調のデマとばしつつ自演するから。

>>389
へーそうなんだ。いいこと聞いた。
サンクスです。
ぬー でもクリーム苦手でオイル使用だったんだよな
ヴェレダのクリームでも使ってみようかなー…
399メイク魂ななしさん:2006/11/22(水) 08:57:22 ID:bcaQXhoT0
>>398
植物油使ってみるといいよ
400メイク魂ななしさん:2006/11/22(水) 08:58:23 ID:bcaQXhoT0
あ、私は別にベジちゃんじゃないですw
私はマッサージには植物油使ってるんだけど
特に熱持つわけでもなくいいから。
馬油は部分保湿用にしてる。
401メイク魂ななしさん:2006/11/23(木) 01:46:51 ID:QQJWHLfx0
風邪ひいて、いつもなら鼻をかみすぎて赤くなって皮がめくれてた所だけど、
今回は鼻をかむ度に馬油塗ってたから皮がめくれてない!ウレシス
402メイク魂ななしさん:2006/11/23(木) 13:46:44 ID:fnxHPrIyO
「馬油を鼻の奥に塗って寝たら蓄膿症が良くなった」と他スレで見て飛んできました。
↑の書き込みした方がこのスレの住人で見てるなら詳細聞かせてほしいです。
403メイク魂ななしさん:2006/11/23(木) 13:55:06 ID:iy3IMKmn0
蓄膿はわかりませんが、花粉症の季節に馬油が活躍するという人は
多いんじゃないかな。
私もスギ花粉がひどかった年(一昨年だったかな?)に初めて馬油を
塗るという方法を知り、少しマシになった覚えがあります。
化粧板に限らず、花粉症関連のサイトでもよく紹介されていたと思います。

治るとまではいえませんが、塗っておくことで花粉がつくのを防ぐとか
そんな感じの効果があったような。あいまいですみません。
404メイク魂ななしさん:2006/11/23(木) 15:17:28 ID:C54xyVzZ0
馬油を塗ってると花粉が粘膜に付かないとかで
アレルギー反応するのをしにくくするのだろうか?
または馬油を塗る事で鼻毛を育毛して花粉を吸い込みにくくするとか?

405メイク魂ななしさん:2006/11/23(木) 16:14:44 ID:fnxHPrIyO
>>403さん >>404さん
レスありがとうございます。一応今夜から寝るとき塗って様子見してみます。
鼻毛ボンバーになりませんように…
406メイク魂ななしさん:2006/11/23(木) 22:15:06 ID:ArXz6TL80
馬油ってあせもに効きますかね?
407404:2006/11/23(木) 23:09:43 ID:C54xyVzZ0
>>405
あ、ごめん!404はあくまでどんな仕組みで花粉症に効くのかなー?
と勝手に想像した事を書いてみただけなのよー
だから私の書いた事は忘れてください〜〜〜。
(鼻毛ボンバー・・・)
408メイク魂ななしさん:2006/11/23(木) 23:28:55 ID:xS1pF05X0
>>404
粘膜自体の耐性を高めるんじゃないかな?
寝る前に塗るって人が多かった気がする。
409メイク魂ななしさん:2006/11/24(金) 00:47:32 ID:edIThwpi0
あと鼻詰まってたのが油で軟化されて解消されるのもあるのかも。
花粉症とはまだ無縁だけど、風邪の鼻づまり
の時によくお世話になった。
410メイク魂ななしさん:2006/11/24(金) 00:50:25 ID:edIThwpi0
>>406
炎症や汁が出てるような開いた傷にきくから、
あせもにはなんともいえんね。
かさついて悪化したりするのは防げるんじゃないかな
多少。
411メイク魂ななしさん:2006/11/24(金) 01:03:41 ID:1pktNXJp0
↑アトピー性皮膚炎の馬信者キター!w
412メイク魂ななしさん:2006/11/24(金) 01:13:51 ID:yPe2+YbTO
>>411こいつはスルーしましょうね
413メイク魂ななしさん:2006/11/24(金) 01:27:52 ID:1pktNXJp0
>>412そうだね。ついスルー出来なかった、スマソ。
まだアトピーに効くとか信じるのがいたから思わずレスしてしまいました。
414メイク魂ななしさん:2006/11/24(金) 08:10:58 ID:ezb6SDAg0
わけのわからないレスついたんでスルーしたつもりだったけど
>>412自身がスルーできてないぞw

アトピーに効くと言ってるのは>>411だけだし
私はアトピーではないしねw

415メイク魂ななしさん:2006/11/24(金) 14:23:17 ID:1pktNXJp0
このスレで挙がった馬油が効く汁の出る炎症って
アトピー性皮膚炎だけだよ。隠してもばればれなんですけどw
416メイク魂ななしさん:2006/11/24(金) 16:40:36 ID:c1JOnqEW0
本日のNGワード ID:1pktNXJp0
417メイク魂ななしさん:2006/11/24(金) 23:28:16 ID:v0Jp/FHj0
>>415
そうなんだ。私主婦湿疹に効いたよ。
あれも水疱出来て汁出るんだよ…
418メイク魂ななしさん:2006/11/25(土) 00:28:18 ID:7fezuwiQ0
>>401
亀レスで申し訳ないですが、馬をぬるタイミングは
鼻をかむ前? かんだ後?
わたしもしょっちゅう鼻かみまくりで鼻の皮むけるんで
参考にしたいです。まだ見てたら教えてくださいな。
419メイク魂ななしさん:2006/11/25(土) 02:20:41 ID:Y9g9UbyF0
>>417
私も主婦湿疹でした。冬はヘチマと馬油って
顔と同じケアをしてた。

つかアトピーって体質とか体内が原因だよね…?
表面がおだやかになったり傷を湿らせたり
乾かしたりできても塗ることでなおりゃしないと思うんだけど。
隠すって発想とか、ベジオタの妄想はよくわからんことが多いな。
420メイク魂ななしさん:2006/11/25(土) 06:48:45 ID:zlD0Fo990
固定よ、コソコソ逃げ回ってないで出ておいで。
421メイク魂ななしさん:2006/11/25(土) 11:03:35 ID:JqtxWfe30
>>406
家族があせもで困ってたから、試しに馬油塗ってみたら治ったよ。
>>406に合うかどうかわからないけど試してみ。
422メイク魂ななしさん:2006/11/25(土) 15:33:25 ID:AsQHoZwM0
初めまして。馬油のスレなんてあったんですね。
しばらく使ってみましたが、とにかく『ただの油』でした。

<特徴1・低刺激>
 刺激はありません。まあ安全なんでしょう。
 でもそれだけなら水だって同じだぞ!

<特徴2・潤い>
 油なのだからあって当たり前。ただし水分ではなく、あくまで油です。
 保湿クリームなどの方が優れています。

<特徴3・毛穴・角質ケア>
 油ですから多少は溶かしますが、他の油でも同じです。
 洗浄力はクレンジングオイルとかと比べれば激しく劣ります。
 効率的に角質ポロポロ・美白を期待するなら洗顔パスタの方が良いと思います。

<特徴4・ニキビ・肌荒れ・やけどなど>
 馬油を塗った後、良くなる時もあればならない時もあります。
 また良くなったと思っても、何も塗らないところと対照実験してみると
 ほとんど変わらないです。人によっても違います。
 つまり馬油とは関係ない別の要素で変化してると考えた方がいいです。

<まとめ>
 低刺激でも効果が無ければ水と同じ、あえて塗る意味がありません。
 治癒効果に関しては、はっきり言ってまゆつば物。
 ほかの物でいいかなぁって感じでした。安いだけあって低品質です。
 馬の命を犠牲にして使うほどのものじゃないよこれ
423メイク魂ななしさん:2006/11/25(土) 16:18:58 ID:w0XnB1F40
キタキタw

腹いて〜w
とりあえず、もう少し文章力とか理解力つけた方がいいと思うぞ。
424メイク魂ななしさん:2006/11/25(土) 16:34:21 ID:ZLhUlOzKO
ちょっ
今朝起きたら肌(とくにフェイスライン)が
毛 だ ら け にwww
馬油扱うの難しい・・
米1粒じゃ顔にのばせませんがな(´・ω・`)
425メイク魂ななしさん:2006/11/25(土) 16:44:50 ID:nTtLtPe00
>>424
毛だらけあるあるwww
米粒くらいだったら、手のひらに馴染ませてから
その手で顔を押さえてくって感じだとどうかな。
普通のクリームみたいなつもりで伸ばそうとすると少量じゃ難しいよねorz
426メイク魂ななしさん:2006/11/25(土) 17:46:21 ID:btblTfkCO
>>421
ありがとう!とりあえず試してみます。
427メイク魂ななしさん:2006/11/25(土) 22:09:01 ID:MQk087500
>>422
固定、頑張れw
今のままだと哀れだよw
428メイク魂ななしさん:2006/11/25(土) 22:18:39 ID:vikTltC00
愚痴スレで晒されたから新たな雑音が増えたね。
429メイク魂ななしさん:2006/11/25(土) 23:21:40 ID:6ttHzi8L0
ところで固定ちゃんはどこのクリーム使ってんの?
430メイク魂ななしさん:2006/11/25(土) 23:28:33 ID:UVa/MFSf0
今日「乾燥肌コーナー」に馬油があったので購入してみました。
431メイク魂ななしさん:2006/11/25(土) 23:42:48 ID:AsQHoZwM0
>427
ここは褒めることしか書いちゃいけないんですか?固定って?

なんと言われたって、ただの油はただの油です。良くない物は良くないです。
安物買いして損しました。
432メイク魂ななしさん:2006/11/25(土) 23:51:30 ID:+/UH2T42O
固定なんて呼ばないでよ!ちゃんとベジたんって呼んでよ!
って言いたいんだよねベジたんwww

まぁ初めてスレにきたわりにはよくご存じですね、対照実験てwww
433メイク魂ななしさん:2006/11/26(日) 00:56:41 ID:s5FIPFZ00
こてっちゃんみたいでかわいい(w。
434メイク魂ななしさん:2006/11/26(日) 05:06:38 ID:0hz5bFor0
毎日一個、二個くらい白ニキビできます。超脂性肌。けど、洗顔後突っ張る・・・。馬油で皮脂腺の活動抑えようと思うのですが、効果あるでしょうか??
435メイク魂ななしさん:2006/11/26(日) 06:15:19 ID:/yjJezo30
固定もウザイが触ってる奴はもっとウザイ
って言うか自演か?迷惑な。

>>434
超脂性肌ならむしろインナードライを疑っては?
水分足りないゆえの脂性肌に更に油足しても意味無いよ。
これは馬油に限らない話で。
ドラッグストアでも水分量とかはかってくれるところあるし行ってみては。
436メイク魂ななしさん:2006/11/26(日) 08:16:11 ID:hJhtvebI0
>>435
> 固定もウザイが触ってる奴はもっとウザイ
> って言うか自演か?迷惑な。
>


スルーしなさい。
437メイク魂ななしさん:2006/11/26(日) 08:39:19 ID:CwMTWDbH0
8 :最低人類0号 :2006/11/25(土) 22:33:04 ID:Py88ema2
馬スレにベジと固定間違えてるのがいるw


9 :最低人類0号 :2006/11/25(土) 23:48:53 ID:ZENtZeby
>>8
愚痴スレから涌いた新参が訳も分からず書き込んでると見た。


10 :最低人類0号 :2006/11/25(土) 23:52:19 ID:5T0EFzjM
馬油スレの常連でもベジちゃんと固定見分けるのは難しいからなぁ。
他スレと組み合わせて見ないと、単独で見ただけじゃ分からないよ。


11 :最低人類0号 :2006/11/25(土) 23:58:05 ID:vH0AcB3M
427 :メイク魂ななしさん :2006/11/25(土) 22:09:01 ID:MQk087500
>>422
固定、頑張れw
今のままだと哀れだよw


こいつか。アホだなwwww


12 :最低人類0号 :2006/11/26(日) 00:42:36 ID:Sphx8Ute
本気で間違えてるのか、釣りなのか・・・どっちだろう?w
438メイク魂ななしさん:2006/11/26(日) 09:01:57 ID:0hz5bFor0
ばあゆ・・・婆油www おばはんスキンケア〜〜〜〜www 
439メイク魂ななしさん:2006/11/26(日) 12:16:16 ID:tY9rFzR/0
固定とベジが別人だと思ってるのがいるのか・・
痛いなw
440メイク魂ななしさん:2006/11/26(日) 12:28:03 ID:G6QfHdsQ0
どうだってええがな、そんなこと。

近所の薬局で70mlタイプのソンバーユがセールで1,000円になってた。
441メイク魂ななしさん:2006/11/26(日) 13:25:39 ID:0lsUztMg0
>>440
> どうだってええがな、そんなこと。
>



どうだっていいならスルーしなさい。
442メイク魂ななしさん:2006/11/26(日) 14:32:15 ID:balBzMMj0
>>440
私も980円になってるのみたよ。
今シーズンだからかな。思わずストック買いしたw
443メイク魂ななしさん:2006/11/26(日) 15:23:02 ID:C5yDktNE0
前スレじゃアトピーに効くってしつこいほど何度も書かれてたのに
都合が悪くなったら手のひら返したように効かないって言い始めてるw
あからさますぎて業者の宣伝ばればれ
444メイク魂ななしさん:2006/11/26(日) 15:53:42 ID:6cZEA1PW0
人それぞれ
445メイク魂ななしさん:2006/11/26(日) 18:11:24 ID:lrUhQrfM0
>>424
私は馬油掌に乗せて化粧水で伸ばして使ってるよ。
意外と化粧水に馴染む。これなら少しで顔中に伸びるよ。
446メイク魂ななしさん:2006/11/26(日) 20:42:34 ID:Pthxjaun0
アトピーに効くなんてレス前スレに書いてあった?
アトピーに効くって言いまわし使ってるのは
ベジちゃんくらいでは。
アトピー商法がらみの業者自演レスって化粧板で
チェックしてるともっとあからさまだよ。


毛だらけになるほど油テカテカにすると
油焼けしそうだよ。
余分な油分ティッシュとかで落として
化粧水とか水分でなじませるとしばらくして
しっとり程度になると思うけどな。
447メイク魂ななしさん:2006/11/26(日) 21:39:15 ID:QUR0Br200
馬油とか椿油、オリーブオイルは紫外線A波だっけ?を防ぐんだって。
448メイク魂ななしさん:2006/11/27(月) 12:22:54 ID:tK4xQ+VDO
@で馬油使い続けるとシミになるって口コミ見てから怖い。
でも他にいい物がないからどうしようもない。
みんな日中も付けてる?
449メイク魂ななしさん:2006/11/27(月) 16:18:57 ID:xMsoN/Km0
>>446
山ほどありました。作り話おつ!
450メイク魂ななしさん:2006/11/27(月) 19:01:57 ID:hzEot2zRO
馬油ってここや@で人気出て儲かってるのかな?
今日の新聞に一面分広告出してた
451メイク魂ななしさん:2006/11/27(月) 21:28:46 ID:cEBSbECJ0
またぅんこスレ〜〜〜ッ!!はっo(⌒▽⌒)oけん〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
ぅ-んと-、ぁたしぃすっごくすっごくヒマでぇ-、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
ばかみたぃなぁスレ♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなゎけでぇ、つぃつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
削除依頼、出してくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
ぇ-?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのぃゃぃゃ〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
出してくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
ということで。(^-^)v>>1は氏ね。じゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
ぁ、怒ってる? に・げ・ろ〜C= C= C= C=┌(^ .^)┘
452メイク魂ななしさん:2006/11/27(月) 21:48:25 ID:N8/Fcnoz0
>>450
マルチで儲けてるんじゃない?
私の知り合いにマルチの被害者いるけど
馬油とか美顔器とかよくあるっていってたよ。
毒にも薬にもならない霊感商法に近いものが
一番マルチに向いてるんだって
(低コスト・無害・ボッタくれる)
453メイク魂ななしさん:2006/11/27(月) 21:48:57 ID:B207bDEAO
>>445良いこと聞いた!
化粧水でのばす、か。
やってみます。
ありがとう!
454メイク魂ななしさん:2006/11/27(月) 21:56:01 ID:3jn5QH1y0
>>448
別にすぐなじむというか、なじませるから、肌は普通の状態に戻るよ。
日中もつけてる、って感じにはならないな。
化粧水とかクリームに近い感じでそんなに
心配するほど肌に残るもんじゃ
ないんじゃないのかな。
日中は化粧しない時でも少なくとも日焼け止めをまず塗ってるし。

しみになるのは油焼けだと思うよ。ずっと油っぽいとか
だと危険だと思う。量の問題に気をつけるべし。
455メイク魂ななしさん:2006/11/29(水) 08:35:36 ID:WcePhlXEO
馬油デビューしました!髪ですが。椿油だとキシんでテカった毛先が
馬油だと自然に収まり、ツヤが出ます。髪には少しもったいない気も
するけど、ついでにひじとかにも塗ってるからいいかな。
456メイク魂ななしさん:2006/12/01(金) 20:01:49 ID:QB1kjf3nO
夜だけつけてればしみにはなりませんか?
457メイク魂ななしさん:2006/12/01(金) 22:14:03 ID:TLtsdpC80
油焼けって確か日光に当てなくてもなるよ。
光毒性とかあるわけじゃないから、
油分量に気をつけてれば昼夜関係ないってば。
心配だったらスプレーしてティッシュオフなどして
なじませてから、その上から下地なり日焼け止めにしとけば?

でも合う合わないもあるみたいなので
かゆかったりぶつぶつがでたり肌が異常を
感じればやめること。
458メイク魂ななしさん:2006/12/02(土) 20:14:54 ID:DvRnlT6e0
人種差別なぞなぞのこーなぁー!
バスケットボールを持ってベースボールキャップをかぶった黒人がいます。
さて、この黒人が得意なのはバスケットボールとベースボールの
どちらでしょーか???

こたえはベースボールー
バスケットボールを苦手にしている(ニガー手にしている)からーーー
イェイイェイイェイー!

第二もーん!

ある幼稚園に、アメリカ人の子供と日本人の子供がいます。
さて、雨が降ると歌い出したくなるほど喜ぶのはどちらでしょーーーか!

こたえは日本じんー
ぴちぴちちゃぷちゃぷらんらんらん♪(ぴちぴちジャップジャップらんらんらん♪)だからーーーー
イェイイェイイェイー!
459メイク魂ななしさん:2006/12/03(日) 15:19:10 ID:4J4UE0mg0
うん
460メイク魂ななしさん:2006/12/03(日) 17:24:38 ID:2pZxznJ90
くまぇりに続き、今度は板橋区で化粧板住人放火で逮捕。
461メイク魂ななしさん:2006/12/03(日) 19:25:35 ID:dO2cKUyv0
>>460
kwsk
462メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 00:16:05 ID:67vs9G7C0
34歳だってね。
463メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 00:17:41 ID:67vs9G7C0
ヒラヒラさん(通り魔)、くまぇり(放火)、34歳(放火)
化粧板住民けっこう捕まってるねw
464メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 01:25:15 ID:cNvUUyvnO
ヒラヒラさんKWSK
465メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 01:55:20 ID:bBkTC+Nb0
このスレに関係ないことこの上ない話だと思うのだが…
466メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 07:00:12 ID:fv8LJ+400
>>465
おばさんも逮捕されないようにしなよ。
467メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 18:32:29 ID:3TouniMcO
>>466
何がおばさんだよ。
スレチなんだからそう言われて仕方ないでしょ。
そんな話はよそのスレで語ってくれ。
468メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 18:55:39 ID:CMsdpfj30
>>467
> >>466
> 何がおばさんだよ。
> スレチなんだからそう言われて仕方ないでしょ。
> そんな話はよそのスレで語ってくれ。
>

お前の馬油スレに打ち込む熱い情熱は良く解かったw
お前にとって生き甲斐である馬油スレを小馬鹿にされた怒りが
465、467という態々ID変えてまでの連発レスに溢れておるwww
で、今夜もまた反撃レスを書き出すのかなぁ〜〜?ww
469メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 19:09:17 ID:K5i0Eyfk0
芸風変えたの?
470メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 21:07:15 ID:p8aVip8l0
>>469
> 芸風変えたの?

何の芸風?
もしかして固定とかと勘違いしてるの?
471メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 21:09:56 ID:K5i0Eyfk0
は?
固定じゃなくてこのスレに粘着してる嵐
472メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 21:12:21 ID:p8aVip8l0
>>471
古山さんがオールドマウンテンとか言ってた人?
473メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 21:39:30 ID:K5i0Eyfk0
業者だのアトピーだのと言ってる人
474メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 21:57:16 ID:GHlfMnZn0
475メイク魂ななしさん:2006/12/05(火) 01:54:24 ID:GdDcwgEe0
もうダメですかこのスレ(ノД`)
476メイク魂ななしさん:2006/12/05(火) 04:19:16 ID:3wK2/fsVP
元々、業者の誇大宣伝で荒れてるスレだったから
多少スレチな話題が出るぐらいなら私はかまいませんよ。
医学的に薬理効果が証明されてないのに、
「馬油で○○(皮膚癌・やけど・アトピー・湿疹など)が治る」と
業者だけが言ってるのっておかしくありません?
ほんとに治るならもっと話題になってるし、
高くて買えないわけじゃないんだからとっくの昔に
その辺の病気は撲滅してると思いますよ!!
最近はハゲが治ったとか、お茶と混ぜて飲んだヶ月で10キロダイエット性交とか
どんどん流行りの効果が増えたいってすごくあやしいんですけど?
477メイク魂ななしさん:2006/12/05(火) 05:42:51 ID:SqasfTXoO
あの・・・話し豚切りですが・・・
肌あれがすごくて、馬油をすすめられ今回初めて馬油を購入したのですが、近くのドラッグストアーではどこもミナミヘルシーフーズというところからでている馬油しか見当たらなかったのですが。
あまり聞かないメーカー(ネットで)のようで・・・
やはりソンバーユってメーカーがいいのですかね?
値段がやすかったので、あまりやすいのは良くないのかな?
478メイク魂ななしさん:2006/12/05(火) 10:35:26 ID:uxWQ7tLv0
>>477
馬油は油100%だからたいして違いはないよ。

違いがあるとしたら精製方法などによって
多少獣くささが違ったり、香りがついてたり
するくらいで、効果はたいして変わりはない。
ソンバーユがスレで人気なのはそのへんだけでしょ。
479メイク魂ななしさん:2006/12/05(火) 10:37:36 ID:uxWQ7tLv0
ちなみに値段の高い安いは関係ないと思うよ。
1980円のソンバーユだってドラッグストアで
890円とかで売ってるところもある。
気にならなければ近場で安くて手に入りやすい方でいいと思う。
480メイク魂ななしさん:2006/12/05(火) 17:25:39 ID:SqasfTXoO
>>478-479さん
レス、どうもありがとうm(_ _)m

では値段にかかわらず、馬油100%と記載があれば、信じていいのですね!
安心しました!!
本当にありがとうございます!!
481メイク魂ななしさん:2006/12/05(火) 18:10:51 ID:Im0nwVdd0
信じるも何も馬油自体うさんくさいけどねw
482メイク魂ななしさん:2006/12/05(火) 19:33:44 ID:SqasfTXoO
>>481そうなのですか?
でも皮膚科のお爺さん先生にすすめられたので使ってみます。
昨晩使って寝てみたら、まず痒みが凄かったです。
痒くて痒くて、寝てる間に掻いてしまっていたようで真っ赤になってしまいました。
まだ1日なので当然、肌荒れに変化は見られませんが。
何を使っても、2〜3日は絶対こうなるのでもう少し使ってみます。
483メイク魂ななしさん:2006/12/05(火) 21:23:24 ID:mpQRQcXp0
自分も馬油を塗ってからすぐに化粧水やらを塗ったら
痒くなったりしたけど、前スレとかで馬油を塗ったら
しばらく時間をおいて(10〜30分くらい)から
他の物を塗るほうがいいと読んでその通りにしたら
痒くなる事はなくなったなぁ。

>>482が馬油の上に何もつけないで痒くなったのなら
もしかしたら合わないのかもね。
484メイク魂ななしさん:2006/12/06(水) 00:29:46 ID:rK4RB6w60
馬油は虫さされとかだけでも塗るとかゆいよ。
赤くなったりとかかゆみが本当に荒れてるような
かゆみだったら一時中断してみたほうがいいかもね。
485メイク魂ななしさん:2006/12/06(水) 03:40:46 ID:W0FbSRLTO
>>483-484さん
化粧水などは馬油の後に付けるのですね!
勉強になります、ありがとう!
でも今は肌あれがひどいので、馬油を付けた以外は何もしていません。
今も塗っているのですが、やはり塗ってから数分、激しくかゆみが・・・
合わないのですかね、悲しい・・・
486メイク魂ななしさん:2006/12/06(水) 06:17:35 ID:qaWMlxgk0
昔からあるのに使う人が少なくて、このスレも伸びてないもの。
どの程度の物か推して知るべし。
お金に困ってなければちゃんとした美容液使った方がいいよ。
487メイク魂ななしさん:2006/12/06(水) 06:19:35 ID:AFzG1WQF0
>>485
馬油自体合わないってのもあるかもしれないけど
馬油を塗る事で血行が良くなって患部が温まるのでかゆみが出る、とかかもね。
まぁ一度勧めてくれたお医者さんに聞いてみたらどうだろう。
488メイク魂ななしさん:2006/12/06(水) 09:37:56 ID:ziWzdewg0
私は2年半ヒノキの馬油を使い
首のアトピーが完治しました
馬油が効いたのか直る時期だったのかは分からないけど
今でも首がムズ痒い時に馬油塗ると治まる
私には効きました、効果も人それぞれなんでしょうね
489メイク魂ななしさん:2006/12/06(水) 19:40:24 ID:MEflSM3D0
>>487
業者乙
490ちこ:2006/12/07(木) 05:30:34 ID:rEBQOSy50
現在三度の火傷で1ヶ月通院したくらい。
イソジンなど塗る治療に疑問を感じ、病院やめて馬油を試してみようかと。
足に10×5センチくらいのやけどで未だ再生してません
だいぶ引きつれを起こしているようで、ちゃんと歩けません

どうでしょうか、馬油
491メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 08:08:40 ID:Ypfu/Cga0
流石に医者とよく相談して決めた方がよろしいかと…
492メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 11:11:05 ID:K2U5uSqL0
>>491に同意
>>490
一ヶ月やそこらじゃそんな大きな部分の再生は普通は無理じゃないかな?
自分は幅5センチ程度の筋状の軽い火傷に馬油塗ったりしてたけど
完全に治ったと思ったのは2週間後かな?(あくまでも軽い火傷だから
上から塗ってマッサージしても痛くなかったし)
それにイソジンは化膿しないための消毒用であって、治療用の薬では
ないのでは?それだけ大きいのだと、食事を皮膚の再生を促すような
コラーゲンたっぷりスープとかをとって、新陳代謝で新しい皮膚が
出来るのをまった方がいいと思うよ。

もしくは他の病院に行くってのもある。
とにかくお大事にねー。
493メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 11:33:00 ID:A36IUYnj0
>>490
再生してない大きな傷に頼るのはやめたほうがいい。
イソジンってまだ殺菌してる状態ってことでしょ。
薬でも殺菌剤でもないから、医者の治療を放り出してまで
期待して使うようなものではないと思うよ。
使うなら併用して使ってみれば?それか
火傷が完治してから、火傷跡のマッサージなどに
使ったほうがいいと思う。
494メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 13:15:15 ID:wypOpjud0
病院止めて馬油て。
こういう人が、信じて使ったのに裏切られました!とか言うんだよ。キモ
495メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 14:01:21 ID:06+yNJ/YO
キモくはないだろ
496メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 16:22:25 ID:x57rlCk10
病院いっても薬漬けにするだけで
いつまでも直らなかったりステ処方などを
別のシンプルなケアに変えて皮膚炎がよくなる
ことはありうるから、キモっていうことはないだろ。
ただあくまで民間療法を試した結果だし、
怪我や火傷であるならなおさら。
過信せずにひどい火傷や怪我は病院に逝けってのは
このスレでも何度も言われてるので(つかテンプレに
なかったっけか?)慎重にした方がいいと思う。
497メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 19:47:44 ID:mJvhKzJV0
>>496
業者キター!w

> ステ処方などを別のシンプルなケアに変えて皮膚炎がよくなる

これって、ステロイドから馬油に変えるとアトピー性皮膚炎が治るって
言いたいんだよね?主婦湿疹でステロイドなんて使わないもんね。
とうとうボロが出たねwww
498メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 20:47:59 ID:Cq1maE5Z0
>>497はいつものベジちゃんです。スルースルー


でも一言言うなら、主婦湿疹でも皮膚科によっては平気でステロイド出します。
499メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 21:40:57 ID:fWpWIlGt0
目に見えて効果があるわけじゃないけど、馬油好きで1年以上使ってます。
ニキビが潰れた時に塗っておくと気のせいか少し早く回復するように思います。

でもニキビが減ったとか、肌全体が見違えるように!とかは、はっきり言ってない。
まあ自分が好きで使ってりゃいいか、と言い聞かせてます。
500メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 21:53:51 ID:VwzO3jdl0
ちょいと失礼。

火傷に効くって話、自分は友達から聞いたので、効く場合は効くのかなと思ってそんなに疑ってない。
むかーし、その子のおじいさんが命にかかわるすさまじい全身大やけどをしたけど、
お寺に駆け込んで馬油塗りたくったら、全身じゅくじゅくだったのが数日後にかさぶたになって命取り留めたって。
なのでその子の家族皆馬油信者。

その命とりとめエピソードを聞いてるので、美容にいいかは知らないけど、ほんとに悪化しきった最後の最後の
神頼みレベルでは頼ってみる価値はあるものだろうと思ってる。
でもちょっと悪いくらいで使うなら、他にももっといい選択肢がある可能性もあるとは思う。
直ったとしても美しく直るもんかどうかは知らないし。

ちなみに私は昔じゅくじゅくした手湿疹につけたら
手のひらに水泡大発生でとんでもない惨状になったので
(惨状がひどすぎてショックで寝込んだ位。たとえ好転反応だとしてもあんなグロは見たくなかった)
やっぱり油系は禁忌も多いなと思ってその後は慎重になってるけど。
501メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 22:00:22 ID:mJvhKzJV0
>>498はステロイド使うのが当たり前だと印象づけるような言い方してるけど、
「主婦湿疹でも重傷のアトピー性皮膚炎並みに酷い場合、
ごく一部の皮膚科では極めて稀にステロイドを出すこともある。」
これが正しい。
ステロイドを処方するほど悪化した主婦湿疹が馬油で治るんですか。
へえーすげーすげー

馬油業者の皆さんは、さすがガマの油売りの末裔だけあって
口上だけは達者でつねw
502メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 22:02:29 ID:VwzO3jdl0
ところで主婦湿疹て何?
503メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 22:16:32 ID:xvj7bv0a0
>>497
はあ?誰が決めたのそんなこと。
水虫とかじゃない限り酷い皮膚炎はステ処方されます。
薬局で普通に「かゆみや炎症にきく」って書いてある
塗り薬にも軽いステロイド入ってるから見てみな。

何しろしもやけ>主婦湿疹の流れで一冬
かきくずして直らないものに皮膚科で一番強いステを
処方されたのは私だ。ずっと直らないと
ステ依存で免疫系の病気を併発するから馬を併用しつつ治したんだよ。
過去ログにも書いてるからあさってみてよ。
504メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 22:20:06 ID:xvj7bv0a0
>>502
洗剤など使って手荒れが湿疹になったりすること
505メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 22:30:34 ID:xvj7bv0a0
>>500
>その命とりとめエピソードを聞いてるので、美容にいいかは知らないけど、ほんとに悪化しきった最後の最後の
>神頼みレベルでは頼ってみる価値はあるものだろうと思ってる。

ちょっと気になったんだけど、
私は逆に、軽い傷程度にしといて
ほんとに炎症とかで悪化しきったところには
馬には頼らないほうがいいと思うんだ。
それこそステロイド使わないと直らないものもあるしね。
何使っても駄目ってんなら駄目元で使っても害はないだろうけど、
他の治療しないで頼っちゃうとまずいと思う。

昔は消炎剤や抗生物質とかいい薬ももなかったし、
馬油とか使うのが一般的な治し方だったらしいから、
ひどい火傷が直ったのもないよりましだったのかもね。
今の医学だと当然それらは揃ってるので、
酷い場合は医者に従わないと悪化する場合がある。
506メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 22:41:19 ID:VwzO3jdl0
>>505
あーそっか。時代が違うもんね。
サバイバル生活の人とかだと万能薬としてわりと重宝するかもだけど。
特におじいさんなので、薬師寺だっけ?お寺さん発祥というので自然の神秘的な
ありがたや、みたいな気分の問題での敬意もまじってるとは思う。

そして個人的には口唇炎とダメージまつげと手先の乾燥にはよく効くので朝晩使ってる。
唇とバストトップは色が薄くなった。
腕や足は毛深くなりたくないのでパス
507メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 23:35:33 ID:Cq1maE5Z0
>>501
「ステ出されるよな症状を馬油で治してる」
とはひとっことも書いてないんだけどねwwwww

あ、雑草生やしちゃったw
508メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 01:32:09 ID:DuTik/Et0
>>507
いや書いてあるよ。
「馬油」を指して「シンプルなケア」と言い替えてるだけ。
じゃないと>>494に対する「キモくない」という結論には達しません。
509ちこ:2006/12/08(金) 02:15:16 ID:HbkXqzQQ0
490です。(足に10×5の3度の火傷1ヶ月目)
確かに病院で納得のいく最新の希望的な処置をしてくれるのなら、病院です。
しかし、現代の『創傷医療』というのは、革命が起きている段階にあります
古い常識 と 新しい常識 が拮抗しているわけです。
わたしは、今まで通った病院の処置が 古い常識 に未だとらわれているとおもいました。

〜過度な殺菌消毒は新しい皮膚の再生を妨げる〜
〜傷は乾かすと再生が中断してしまう〜(湿潤治療)
  ↑これが新しい医療の通説です。

「イソジンは消毒としてはきつすぎる⇒良くない」というのは同じ病院の外科の先生に診ていただいた日に前日の皮膚科の
おじいさん先生の治療を指摘して出た言葉でした。

現在馬油こそ手に入っていませんが、水道水で洗いラップをする。という自己治療(ただし ここまで何十時間も調べた)をし、3日目。
とても期待できそうなかんじ

>>492
>>493

食べ物といえばたんぱく質=卵ということでそればかり食べていました。ラーメン。いいですね!!!そうか、こんな楽しい治療ない。

確かに病院を離れるメリットとデメリットは私も留意していくつもりです。感染で死にいたる、切断にいたることは 今の私にとって対岸の火事では
ありません。 そこらへん細心の注意を払います!!
確かに病院へ行くメリット・デメリットを自分のさじ加減で図るのは勇気がいります。。自己責任です。苦肉の策です。

馬油だって、汚い馬油を使い傷の奥の方まで、化膿させてしまったケースをネット
でも確認しました。だから、みなさんにも自己治療を勧めている訳ではありません 




510メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 06:21:02 ID:5CqgZVzY0
>>508
意味わからん。誰と間違えてんだw
511メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 09:30:30 ID:rOtvgDg10
馬油の効能について前向きに語るのは見てて勉強になるからいいけど
初めから馬油アンチ馬殺してまでとった油で効きもしない効果うたって馬鹿じゃないの(´,_ゝ`)
な人はスレ違いなのでチラシの裏にでも書いといて下さい。
あくまで民間療法の一つだってわかって使ってるのが普通なんだからさ。
512メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 11:49:50 ID:TU7+uyci0
>>509
ら…ラーメンとはどこにも書かなかったんだけどー。
とりあえず、偏ったものばかり食べるよりもバランスよく
食べた方が体の治癒が早いと思うよ。
513メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 13:46:54 ID:DuTik/Et0
> 体の治癒が早いと思うよ

何て言うか。。。思うだけじゃ意味がないんですが。。。
思ったことが現実になる超能力者でもあるまいし、
あなたの思いを聞かされてもどうしたらいいのか分からない。
早くなるのかならないのかハッキリしやがれって感じ。
いい加減な情報書いてアドバイスした気分に浸りたいだけなら
みんなの迷惑になるのでご遠慮くださいね
514メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 16:04:59 ID:tREF71i60
馬油が好きだから、ここのスレたまに覗くけど
いつきても雰囲気悪いんだよなぁ

荒らしの人も、荒らしに過剰反応する人も
やたら好戦的な人も、それに対してマジレスしちゃう人も
第三者から見れば全部同じだよ。

もっとマッタリ、経験談とかオヌヌメな使用方法とか語ってほしい・・・

ちなみに私は顔に使うと白ニキビがぷちぷちできてしまうので、主に髪のスタイリング剤として使ってます。
椿油だとサラッサラになっちゃうけど、馬油だと適度にまとまってくれてうれしい
515メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 20:33:38 ID:+iiXd06kO
馬油ってどうやって塗ればいいのかな?
のびが悪いから厚塗りになっちゃうからべたべたになってしまう。
みんなべたべたになってる?
寝るときに塗って寝ると朝起きると顔に髪の毛べったりついてて汚い。
516メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 21:18:16 ID:YRvitqORO
>>513
何かあったの?大丈夫?
栄養のバランス考えて食べたほうがいいよ。
517メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 22:36:34 ID:p4UOQgs+O
薬師堂のサンプルプレゼント、ハガキで請求しなきゃならないからちょっと面倒だな。
他社の馬油配合クリームを使ったら調子良かったから馬油そのものも使ってみたくなったんだけど。

ちなみに馬油配合クリームは株式会社純薬ので、2,000円くらいのを798円で売っていて
あまり期待しないでハンドクリームとして使ったら良かった。
518メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 22:47:48 ID:YIsJEyOk0
>>515
使ってるのは固形?
私は液状なので参考になるかわからないけど
スプレー式の化粧水→乾かないうちに馬油1滴を伸ばして全体に
という感じで使って、その後は放ってるけど今の所は翌朝でもベタついた事無いよ。
化粧水はアベンヌとかエビアンみたいな、100%お水のやつです。
水道水でもいいのかもしれんけど一応。
519ちこ:2006/12/09(土) 02:08:40 ID:Rv06I8kf0
>>512
 ありがとうございます。医者も『栄養は取ったほうが良い』と言ってました。
コラーゲン ってマショマロとかも良いかな?
>>513
 こういったタイプの掲示板はそもそも自己責任で鵜呑みにせずに読むものです。
 医者のホームページ質問コーナーのような発言への過度な責任がないからこそ、みなさんが枠を超えた自由な意見を言えるし、聴けるのです。
 「思うよ」のような文末の下りはまさに2ちゃんねるの回答にはふさわしい下りだと思います。
 情報が悪意に満ちていたり、重大な過失があったり、違法だったりする極めて悪質で例外的な場合を除いては、自由な発言のできる、『部分社会の領域』なのです。
520メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 02:17:37 ID:z2H0WtOQO
>>515
手に伸ばしてハンドプレスしてみてはどう?
521メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 02:21:46 ID:CDq/eZ5NO
>>513
おばあちゃんが小鹿に手を掛けて、

まで読んだ。
522メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 02:54:52 ID:Io72/jDN0
ファビョるときのポイントが全然わからないよママン
523メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 04:16:16 ID:/ZbFeeqV0
>>519
コラーゲンはゼラチンとかにこごりとか色々あるからググってくださいな。
あと微妙なレスにはいちいち相手にしなくていいから。
反応すると喜んで住み着くから。
も一つ固定ハンドルとageやめてくれるとありがたい。
2chを語るならそれくらいの空気は読んでくれ。
524メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 04:45:22 ID:uHFMqsul0
>>519
>>523に禿同。

あとその安価の仕方と、遠回りでわかりにくい長文もできれば控えてほしい
見にくくてしょうがない
525メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 07:58:20 ID:hR192sSl0
>>516
栄養はバランスよく採った方がそりゃいいんでしょうけど、
治癒が早まらないなら今回のお話しとは無関係じゃないですか?
早くなると思うよ、なんて何考えてるんだろう。
それを聞かされて一体どうすればいいの。
526メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 12:33:14 ID:kWY0MZiHO
>>525
あなたは何もしなくてよろしい。
敢えて言うなら、このスレを覗かなければ心の平安を保てるでしょう。
527メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 16:48:50 ID:9li99iY20
馬油ってどこで手に入るんですか?
HPで「お近くの販売店」を検索したんですが、
それが我が家から結構遠くて…。
火傷のため、できれば今欲しいんですが
ドラッグストアには置いてないんでしょうか?
528メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 16:56:25 ID:X8rqua5ZO
ドラツグストアに売ってるよ!私もスキンケアの一貫に使ってたんだけどデコルテに火傷してヤバイと思って馬油使ってみたら綺麗に治ってきたよ!!馬油様様です。
529メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 17:08:02 ID:9li99iY20
>>528
ありがとうございます!
早速ドラッグストアへ探しに行ってこようと思います。
助かりました><
530メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 18:28:11 ID:6lHJX5000
緊急なら病院行ったり、オロナインでもいい気がするが。
とりあえず、DSで馬油ありますか?と店員さんに聞いた方がいいね。
531メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 22:42:22 ID:z2H0WtOQO
養馬場にいくのよ!
532メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 22:45:24 ID:HMSd40mwO
火傷してから売ってる店探して買いに行くんじゃ遅すぎだよ。
それに軟膏や他の油を塗っても同じなんだから、
他のものが肌に合わないとか特別な事情がなければ
わざわざそのためだけに買いに行くこともないよ。
533メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 22:48:31 ID:8RLMyvn40
間に合わなくてもまあ火傷の跡にはきくんじゃね?
アロエ軟膏とかオロナインよりは。
534メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 23:21:51 ID:hR192sSl0
↑馬油業者出たー!wwww
オロナインと比較して薬理効果が高いと医学的に証明されてるの?
業者サイトでしか見たことありませんがw
535メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 23:28:18 ID:90gWxiJX0
アロエ軟膏もオロナインも普通に効きそうだ
どうでもいいけど非常時は唾液もちょっとは効くと思います
536メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 23:29:46 ID:hFgBSneG0
俺は革ジャンの手入れに馬油を使ってるが、かなり重宝してるよ。
ミンクオイルや他のワックス類なんかよりも遥かにいい。
A-2にホースオイルはもはや常識で、それ以外は考えられん。
537メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 23:37:16 ID:8RLMyvn40
>>534
アロエ軟膏は火傷にはきく。が、その後の
肌のフォローはしてくれんのよ。
医学的な証明は知らんが、自分がニキビ跡に試してみての話。
それ以来火傷跡でも荒れた跡でも跡を
残したくないもんには乱用してるけど、
それを覆すよう医学的医学的言うなら、
「医学的に効かないはず」ということを証明してよ。逆に。
オロナインの薬理効果と、馬を塗ったらなぜ跡がのこらないかを
納得できるよう説明してくれ。そしたら馬やめてオロナイン使う。
538メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 23:41:07 ID:90gWxiJX0
オロナインは?
539メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 23:42:03 ID:90gWxiJX0
あ、ニキビ跡の直り方の比較の話ね
540メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 00:45:36 ID:u4ScxWWa0
>>遠回りでわかりにくい長文もできれば控えてほしい
 脳みそとろけそうなほど頭わるっ
541メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 01:43:20 ID:uFnOErNz0
>>537
「医学的に効かないはず」ということを証明してよ。

なんでだよw
これって悪魔の証明じゃん。馬鹿だね。
542メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 01:48:05 ID:HUSAwOUiO
>>529
発見できましたか??私のデコルテの火傷は夏にやらかしたので 紫外線に当てたら跡残ると思い馬油塗って絆創膏暫く貼ってました。
今では殆ど分からない位よくなりました。どの位の火傷かは分からないですけど早くよくなると良いですね。
543メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 01:51:52 ID:uFnOErNz0
>>542
風邪引いた時に馬油飲んで「風邪が治った!馬油のおかげ」
と言ってるのと同じ理屈だよねそれ。
馬油と治癒したことの因果関係がなんら証明されていないのだから。
544メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 02:05:59 ID:HUSAwOUiO
>>543
飲食店で働いていて火傷する機会多い人も皆愛用してますよ!効果に疑問を感じるなら使わなければいい。
545メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 02:08:36 ID:uFnOErNz0
http://www.derm-hokudai.jp/textbook/pdf/13-01.pdf
に深度別で症状が解説してあるけど、
浅達性の火傷なら何もしなくても傷痕は消えるとあるけど?
深達性でもII度までなら必ずしも残るとは限らない。
ほんとに馬油の効能だったの?深達性II度以上の火傷だったってこと?
かなり疑わしい。
546メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 02:10:20 ID:uFnOErNz0
> 飲食店で働いていて火傷する機会多い人も皆愛用してますよ!

ほーう、よく調べたねえw
リサーチに何年ぐらいかかるものなのかな?w
547メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 02:13:40 ID:FrYNL0Pl0
ぶっちゃけ酷い焼けどじゃなければ何も塗らなくても跡は消える。
548メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 02:15:11 ID:HUSAwOUiO
>>545
あなたは何がしたいのかが理解できない。疑わしいなら使わなければいいだけですよね。あまりムキにならずに放置しておけばいいのに…。
私はスキンケアにも取り入れてますけど調子いいですよ!
549メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 04:18:24 ID:0selCySm0
もー、触るなって。
増えるから。
煽り耐性無いよなぁ化粧板住人。
スルーが一番。
550メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 05:24:16 ID:LALyS8qo0
今日初めて馬油の存在を知ってここ見たけど、あんまり合わない人はいない感じかな?
自分アトピー+化学物質過敏症で、どんな乾燥肌用の化粧品使っても合わなくて顔赤くなったり、
かといってワセリン塗るとどんどん乾燥肌にするし顔全体に伸ばせないので非常に困ってる。
夏は化粧水も乳液もなしで乗り切ったけど、最近は流石に辛いorz

あと見てると化粧水使ってから乳液・保湿クリーム的に使う人とこれだけ使う人がいるようですが
馬油だけで乾燥しませんか?
使える化粧水もないから、これだけですむなら本当に助かる。
551メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 06:53:37 ID:uFnOErNz0
http://www.derm-hokudai.jp/textbook/pdf/13-01.pdf

浅達性の火傷なら痕は消えるってはっきり書いてあるけど
馬油で痕が消えたってほんと?自然治癒じゃないの?
真皮質に達する重傷の火傷だったの?
552メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 11:13:07 ID:G/2WsNgH0
>>550
馬油が合わない人もいますよ。
アトピーさんにはボラージ油の方が良いんじゃない。
553メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 11:19:25 ID:7ih0BFI2O
>>550
化粧水などと併用する場合、馬油→化粧水→好みで+αの人が
多いんじゃないかな?
馬油は後に塗る物の浸透をよくするらしいから。
私は面倒な時は馬油だけで済ますけど、馴染めばテカらないし
翌朝もしっとり。
ただ、インナードライなので、普段は化粧水やクリームも併用してます。
554メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 11:19:42 ID:uFnOErNz0
ほっといても消える火傷痕に馬油塗って
馬油効果だと思い込んでるおバカさんたちのスレ
555メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 11:42:45 ID:s8Ov7hxm0
自分だけ効かなかったから
仲間はずれで寂しいのかね。
556メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 16:10:35 ID:ssyTwEIw0
馬油スレの「ちこ」さんなる火傷治療中の方に、
なんだか香ばしい匂いを感じてしまうのは私だけかな?
557メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 21:15:35 ID:uFnOErNz0
このスレの信者の言い分によると火傷の傷痕が消えたのは
馬油を塗ったからだそうですが、北海道大学医学部によると
自然治癒だそうです。
http://www.derm-hokudai.jp/textbook/pdf/13-01.pdf
痕が残るのは植皮が必要な深達性II度以上の火傷だと
はっきり書いてあります。さてこれはどういうことかな?
558メイク魂ななしさん:2006/12/11(月) 00:29:51 ID:1YZhFHja0
まあ理論で説明出来ないことでも信じちゃう人っているから。
多くは、「みんなが言ってる」「経験した」この2点が満たされれば信じてしまう。
例えば天動説を信じていた人たちも理由なく信じてたわけじゃなくて、
みんなが言っている、そして地面が平らで天が動いていることを
その目で見て体験しているから信じていたんだね。(実は錯覚なんだけど)
馬油もこれと同じで、「みんなが痕が消えると言ってる」
「実際に使ってみたら本当に消えた」この2点から信じてしまう人はいる。
それが馬油を使わなくても消える痕で、ただの錯覚だったとしても、
みんなが効くと言ってるのを見ると信憑性が高いように感じてしまう。
賢い人なら、理論的に説明出来ない現象は疑うんだけどね。
559メイク魂ななしさん:2006/12/11(月) 00:41:36 ID:1YZhFHja0
しかも、馬油が実は効かないってことになると、
今まで無駄なことをしていたことになるから「出来れば信じたい」。
この「信じたい」って気持ちがあるから天動説以上にやっかい。
信じるのに優位な情報を優先してしまう。
出された情報を信用するかどうかは本来は裏付けの有無で
決めるべきなのに、馬油を信じたいから期待値で決めてしまう。
信じるために都合のいい情報だけをどんどん蓄積していくから
ますます頑なに信じ込んでしまう。こうなると、>>557のような
確かなソースを出しても信じない。
理由もなく「そんなわけない」で片付けてしまう。
560メイク魂ななしさん:2006/12/11(月) 01:11:54 ID:/vfFMYgV0
いままでNo.7を使ってたけど、液体にしてみた。
冬でも液体で乾燥しないし、液体の容器のほうが清潔に使えて気に入った。
持ち運びも便利で軽いし。
561メイク魂ななしさん:2006/12/11(月) 01:28:13 ID:8jBjM6pd0
>>560
???
No.7は固体ですか??
????????
????????
562メイク魂ななしさん:2006/12/11(月) 02:04:07 ID:6ClRK9Qe0
このスレ、いつから社名とか商品名出してもいいことになったの・・・?
563メイク魂ななしさん:2006/12/11(月) 02:10:32 ID:/vfFMYgV0
>>561
No.7は固体というかクリーム状かな。
ジャー型容器に入っているので、使うたびに指を入れるのが気になってた。

液体は軽い使用感というので乾燥が心配だったけど、冬でも乾燥しなかった。
容器も使いたい分だけ手に取れるので気に入ってるってことです。
564メイク魂ななしさん:2006/12/11(月) 02:11:53 ID:8jBjM6pd0
クリームって液体じゃないの?
565メイク魂ななしさん:2006/12/11(月) 02:20:18 ID:jDI+NPy5O
私も液体使いです。
入れ物も軽くて使い勝手が良いね。
花粉の季節にはそのまま鼻にさせるしw
566メイク魂ななしさん:2006/12/11(月) 02:27:08 ID:6ClRK9Qe0
563=565
567メイク魂ななしさん:2006/12/11(月) 03:57:42 ID:d9Nec0JH0
>>550
いや、だいぶ前の、人が割といたスレでは
赤くなってかぶれたとか合わなかった
報告が結構いたよ。
今は荒れてるしずっと使ってる人以外に
新しく使ってみる人が全体的に
少ないだけじゃん。
肌弱い人は必ずパッチとかしてみてから
使いましょう。

馬油だけだと乾燥する。
馬油は水分と一緒に肌にうまく乗せないと
乾燥肌なんかは文字通り火に油。
568メイク魂ななしさん:2006/12/11(月) 04:10:54 ID:d9Nec0JH0
しみそばかすしわその他に効くという商品が
証明しにくいのはどれも同じだから、化粧板では
皆自分の肌で実験しつつ書き込みするわけで。
明白にできないものに「確かなソース」とか言って理屈に
してる時点で理論破綻とプラセボ具合による危うさと
いう点ではどっちもどっちですがな。

>>562
もともとそんな決まりなくてスレに普通に出てたよ。
だってそんなに社名とか出したとして大差ない商品だしさ。
社名商品名出してだめって言ってたのは
妄想にとりつかれてる例の人だけだろうけど、逆上させたくなきゃ
出さなくてもいいかと。
569メイク魂ななしさん:2006/12/11(月) 23:28:32 ID:7jxIm9tI0
クレンジングに使用してる方いますか?
570メイク魂ななしさん:2006/12/12(火) 03:59:24 ID:Bz66zyQt0

業者の特徴(見かけたら気を付けて下さい)

◆火傷の話がいつの間にかシミソバカスシワの話に変わっている。
◆なぜか火傷治療の薬理効果も明白に出来ないことになっている。

こういうおかしな人がいたら気を付けてください。
馬油業者の工作員が紛れ込んでいるおそれがあります
571メイク魂ななしさん:2006/12/12(火) 05:16:12 ID:BUxLptg60
>569
馬油はつける前につけたものを肌に吸収させる効果があるそうなので
クレンジングは非推奨になってる。
それに吸収率が高いからクレンジングに使うには大量に使わなきゃならなさそうで
その点でもイマイチだな。
572メイク魂ななしさん:2006/12/12(火) 06:57:44 ID:PPzojitG0
>>570
一応ひとつ訂正しとくと火傷の話じゃなくて火傷跡の話↓
>「みんなが痕が消えると言ってる」
>「実際に使ってみたら本当に消えた」

嘘や論理の攪乱は訂正しますが
論理飛躍的な話もってきてもスルーしますのでw
火傷治療の薬理効果は明白にできたらもってきてください。スレには有益なので。
573メイク魂ななしさん:2006/12/12(火) 07:39:50 ID:3okr19sl0
火傷治療に有効な製品は「肉芽形成促進作用」などで山ほど出て来るよ。
例えばアルミニウムクロロヒドロキシアラントイネートを含んだ
アラントロックス軟膏やイサロパンなど。
↓薬物動態や臨床成績まで詳しく書かれてますよ?
http://www.ps.toyaku.ac.jp/welgunde/drug/ViewXml.do?style=packins&yjcode=2649718L1020&scope=all
http://minds.jcqhc.or.jp/G0000101_0089.html
なぜかシミソバカスシワに話を変えたり、他の製品でも明白に出来ない
などとでっち上げまでやってのけた業者さんご苦労様ですw
574メイク魂ななしさん:2006/12/12(火) 08:32:55 ID:qgm6oqCb0
>>571 ありがとうございます。
575メイク魂ななしさん:2006/12/12(火) 11:26:12 ID:Jpm3SBxLO
えっと、いち馬油ユーザーですが
火傷の跡に効くとか
シミ・ソバカス効くとか
まったく期待してませんよ?
馬油はとにかく保湿が出来ればよろし。と、私は思うけど
そんなに色んな期待してる人がいるの?

肌の維持とトラブル解消は別物ですよね?
トラブルは化粧品や市販薬ではなく
通院や体質改善が先かと…

よく知らないけどいつから万能になったの馬油…
最近そんな売り方なの?
576メイク魂ななしさん:2006/12/12(火) 11:50:08 ID:eiJaxOYSO
うっざ
577メイク魂ななしさん:2006/12/12(火) 11:59:32 ID:A+RSKO7C0
いつもの人が馬油の全てを否定したいがために無駄に話を大きくしてるだけだと思うよ。

私自身は髪と肌の手入れのために馬油を使ってるんだけど、
娘が虫刺されを掻き壊したことがあって、気持ち悪いらしくてよくいじってた。
したら傷がひどくなったので、そこに馬油を塗ってたな。
そのころに予防接種があったので小児科に行ったんだけど、小児科の医師がその傷見て
「何かしてますか?」と聞いてきたので「馬油塗ってます」と答えたら、
「あぁ、それはいいね」と返ってきた。
塗り薬出そうかとも聞かれたけど、馬油で問題ないなら要りません、って言ったら
じゃあ要らないね、と言われたよ。
やっぱり 馬油っていいんだ、と思った。

それでも髪と肌の手入れ以上の効果はそんなに期待していない。
娘の傷があったところはちょっと毛が濃いことが笑えるけどw
578メイク魂ななしさん:2006/12/12(火) 18:08:38 ID:qgm6oqCb0
@でも毛が濃くなるって言われてるけど、では薄毛の人に効くのかね?
579メイク魂ななしさん:2006/12/12(火) 23:32:20 ID:Bz66zyQt0
今日聞いたんだけど楽天で馬油売ってる小売業者が2chで宣伝してるらしい。
このスレのことだよね。
580メイク魂ななしさん:2006/12/13(水) 00:22:38 ID:qJJKXHxz0
今日聞いたのかそうかそうか。
楽天業者とか医者とか脳内にたくさん知り合いがいていいねえ。
581メイク魂ななしさん:2006/12/13(水) 10:44:12 ID:Yl4y9zpvO
固体?白いやつ使ってるけど、ほんと量の調節が難しいね。
洗顔後、精製水バシャバシャかけて小豆一粒くらいを
爪でメリメリと取って、精製水加えながらマッサージしてるけど
少しでも多いとベタベタになるorz

次は液状にするよ。
いつ無くなるかわからんけど(´・ω・`)

ちなみに眉も睫毛も産毛も元々濃いのだが
伸びるのは僅かに早くなった気がする。
582メイク魂ななしさん:2006/12/13(水) 10:57:42 ID:hlt51DYs0
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|  
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ ●ヽ    イ● メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i

583メイク魂ななしさん:2006/12/13(水) 11:21:13 ID:BqaMYB3Y0
>>581
ベタベタになったら時間おいてからふき取ればよくない?
ティッシュで叩くようにトントンとやると、
しっとりとしてるけど全然テカら無い(触ると油つくけど)。
多分コットンでやった方がいいとは思うけど。
584メイク魂ななしさん:2006/12/13(水) 12:34:28 ID:iLB2mZrV0
理論で説明出来ないことでも信じちゃう人っている。
多くは、「みんなが言ってる」「経験した」この2点が満たされれば信じてしまう。
例えば天動説を信じていた人たちも理由なく信じてたわけじゃなくて、
みんなが言っている、そして地面が平らで天が動いていることを
その目で見て体験しているから信じていたんだね。(実は錯覚なんだけど)
馬油もこれと同じで、「みんなが痕が消えると言ってる」
「実際に使ってみたら本当に消えた」この2点から信じてしまう人はいる。
それが馬油を使わなくても消える痕で、ただの錯覚だったとしても、
みんなが効くと言ってるのを見ると信憑性が高いように感じてしまう。
賢い人なら、理論的に説明出来ない現象は疑うんだけどね。
しかも、馬油が実は効かないってことになると、
今まで無駄なことをしていたことになるから「出来れば信じたい」。
この「信じたい」って気持ちがあるから天動説以上にやっかい。
信じるのに優位な情報を優先してしまう。
出された情報を信用するかどうかは本来は裏付けの有無で
決めるべきなのに、馬油を信じたいから期待値で決めてしまう。
信じるために都合のいい情報だけをどんどん蓄積していくから
ますます頑なに信じ込んでしまう。
こうなると確かなソースを出しても信じない。
理由もなく「そんなわけない」で片付けてしまう。
585メイク魂ななしさん:2006/12/13(水) 14:18:38 ID:3NQK7SZu0
「図書館で読んだ」とかいう出所不明の長文以外に、ソースなんてあった?

肌や傷に何を塗るかなんてそれぞれでしょ。
オイルに限定しても、オリーブオイル、ホホバ、スクワラン、選択肢はいくつかある。
その中で「使ってみたら調子が良かった」という理由で馬油を選んだ。
傷口に塗ってみたら痕が消えたみたい。確かに錯覚かもね。
自分に使うものを選ぶのにそれ以上の理由って必要なの?
馬油が合わないな、と感じたらとっとと乗り換えるさ。
586メイク魂ななしさん:2006/12/13(水) 14:21:15 ID:3NQK7SZu0
そして本当に賢いひとは、理論的に説明できることが全てではないと知ってるんだけどね。
587メイク魂ななしさん:2006/12/13(水) 14:24:59 ID:g7tTMB8s0

 粘着は さ わ る と 増 え ま す 


いい加減スルー覚えようよ、触る人もグルなの?
588メイク魂ななしさん:2006/12/13(水) 15:34:56 ID:SrfiJl9a0
http://umahihin.hp.infoseek.co.jp/
これここに張ってある?
589メイク魂ななしさん:2006/12/13(水) 20:46:31 ID:X4QmRaPb0
本当に賢い人は理論的に理解出来ていない効能を
最低限の対照実験すらせずに信じ込んだりしません。
590メイク魂ななしさん:2006/12/13(水) 21:28:39 ID:c58KjaRW0
>>587
>
>  粘着は さ わ る と 増 え ま す 
>
>
> いい加減スルー覚えようよ、触る人もグルなの?



物事を見たいようにしか見ない奴だなお前w
で、もう何を見てもグルに見えちまう?www
591メイク魂ななしさん:2006/12/13(水) 21:44:49 ID:mM2TIk5f0
あぁもうぬるぽ!!!!!!
592メイク魂ななしさん:2006/12/13(水) 21:53:07 ID:wuUABqJX0
>>591
はいはいガッw
593メイク魂ななしさん:2006/12/13(水) 23:42:04 ID:3huyjlsP0
久々に来たらまたこれかよ
もうこない
594メイク魂ななしさん:2006/12/13(水) 23:43:16 ID:sd4QiMgz0
馬の油が傷を治すメカニズムがわかんない。
アラントロックスみたく熱傷に使った時の
薬物動態とかしっかり分析してあるの?
業者が勝手にコウカアルヨ!って言ってるだけ?
595メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 00:09:33 ID:MpowRRD80
具体的に何がいいのかはわからないまま、なんとなく好きで、2chで知ってから
もう2年くらい使い続けてる。
スキンケアで「なんとなく好き」って大事なことだよね…。

もちろん科学的な根拠があると安心する人もたくさんいるとは思うんだけど
私はあの、季節によって溶けたり固まったりすることとか、ビンが半透明の
すりガラス(っていうのかな)だとかが好き。
596メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 00:58:03 ID:UZ8WZJxsO
このスレを見て、もっと勉強してもっと賢くならなきゃいけないな、とおもいました。
597メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 02:06:52 ID:YISC8hs80
メカニズムはわかんないけど、
傷を治す、っていうよりは、状態を整えて
刺激をおさえたりして傷を保護するって
感じじゃないのかな。精油とかも医学や科学的な
メカニズムがはっきり証明されてるわけじゃないけど
効能が一応あったりするから、同じ感じかなと思うけど、
使った感じ実感できるのはそれくらい。
血行がよくなるらしいけど、それがどのくらい
効果あるのかわからないしね。

なんとなくとかでないけど、スキンケア用品なんてそんな感じで
使った感じとか結果で決めてるからあまり気にしない。
薬みたいに劇的にきくってわけじゃないし。
どっちかというと毛が生えるメカニズムを解明してほしいなw
598メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 02:21:01 ID:YISC8hs80
>>588
懐かしいなこれ。
夏に一回落ちて、冬になってまた立ったこのスレには
テンプレとか張られてなかったから、リンクとかテンプレとか
拾ってこれる人は次あたりで張ってもいいと思う。

よく見たらアラントロックスって言ってる人は同じ人なのか。
それらしいURL覗いてみたけどこれのどれをどういうソースだと
思ったんだろう。ソースソースってわめく人の持ってくるものに限って
ソースとして役に立たない法則。。
どっちにしろ効果が証明されてるものだけ使いたければ、実験されたものとか
薬とかだけ使えばいいだけだと思う。誰も薬だと思って
使う馬鹿はいないし。
599メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 03:15:03 ID:aZL/MXZe0
>>598
馬鹿だから理解力がないんだね。
他の製品も火傷治療の薬理効果が明白になっていないと言うから
イサロバンの厚生省の認可番号から
アルミニウムクロロヒドロキシアラントイネートの薬物動態まで
事細かに出ている資料を挙げたんだけど。
出したら出したで難しくて分からないわけですか。
で、馬油は効果がある「ような気がする」わけですか。
お話になりませんね┐(´ー`)┌ヤレヤレ
600メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 03:35:57 ID:aZL/MXZe0
学会誌や学術専門誌の文献サイト
http://www.meteo-intergate.com/journal/kick_nmz.php
熱傷に対するアルミニウムクロロヒドロキシアラントイネートの
臨床成績がたくさんあります。有料だけど安いから見てみては。

ちなみに馬油の臨床成績はひとつもなくて笑ったw
601メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 03:57:43 ID:YISC8hs80
難しくてわからないのはその斜め上の思考回路w
学会の医薬品の薬理効果なんて当たり前のもの持ってきても
医薬品じゃないんだから。実験、検証した結果効果がないって
臨床成績じゃなくて、実験した結果がないってことでしょ?w
ソースは使われてこそソースだけど、
そのソースを使う人の論理が通ってないってことだよ。
自分が言われてるレスをよく読みなよ。理論破綻って最初に言われてるじゃん。
「そんなわけない」って実際言ってるのは実はひとりしかいないよぉ?
602メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 04:07:18 ID:YISC8hs80
あ、別にその臨床結果がおかしいとか
馬油に効果があるはずとか言ってるわけじゃないよ。
そもそもどこかお金をかけてやってみてくれないうちは
素人が断言できるもんじゃないじゃん。どっちにしろ。
個人レベルの肌で判断したい人は、その感想で判断するし、
医薬的な効果が保障されたものしか使いたくないなら
臨床成績のあるものを使えばいいと思う。化粧板なんか見てないで。
603メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 07:07:34 ID:6oO7vJzL0
メカニズムはわかんないけど、 傷を治す、っていうよりは、状態を整えて
刺激をおさえたりして傷を保護するって感じじゃないのかな。
精油とかも医学や科学的なメカニズムがはっきり証明されてるわけじゃないけど
効能が一応あったりするから、同じ感じかなと思うけど、使った感じ実感できるのはそれくらい。
血行がよくなるらしいけど、それがどのくらい効果あるのかわからないしね。
なんとなくとかでないけど、スキンケア用品なんてそんな感じで使った感じとか結果で決めてるからあまり気にしない。
薬みたいに劇的にきくってわけじゃないし。
どっちかというと毛が生えるメカニズムを解明してほしいなw
よく見たらアラントロックスって言ってる人は同じ人なのか。
それらしいURL覗いてみたけどこれのどれをどういうソースだと思ったんだろう。
ソースソースってわめく人の持ってくるものに限ってソースとして役に立たない法則。。
どっちにしろ効果が証明されてるものだけ使いたければ、実験されたものとか
薬とかだけ使えばいいだけだと思う。誰も薬だと思って使う馬鹿はいないし。
学会の医薬品の薬理効果なんて当たり前のもの持ってきても
医薬品じゃないんだから。実験、検証した結果効果がないって
臨床成績じゃなくて、実験した結果がないってことでしょ?w
ソースは使われてこそソースだけど、
そのソースを使う人の論理が通ってないってことだよ。
自分が言われてるレスをよく読みなよ。理論破綻って最初に言われてるじゃん。
「そんなわけない」って実際言ってるのは実はひとりしかいないよぉ?
あ、別にその臨床結果がおかしいとか
馬油に効果があるはずとか言ってるわけじゃないよ。
そもそもどこかお金をかけてやってみてくれないうちは
素人が断言できるもんじゃないじゃん。どっちにしろ。
個人レベルの肌で判断したい人は、その感想で判断するし、
医薬的な効果が保障されたものしか使いたくないなら
臨床成績のあるものを使えばいいと思う。化粧板なんか見てないで。
604メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 07:23:48 ID:s0VZ6YotO
話豚切りスマソ。
馬油って付けすぎるとベタベタするって書き込みが多いけど、結構付けているのにすぐ吸い込んでしまう私の肌。
米粒1、2粒じゃ足りない・・・orz
ただ私の肌に油が足りないだけなのか(ノД`)
605メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 09:17:00 ID:NqG3VDy60
>>601
> 医薬品の薬理効果なんて当たり前のもの持ってきても
> 医薬品じゃないんだから。

医薬品かどうかなんてまったく関係ない。
問題は火傷に効果があるかないかハッキリしてない代物を
効果があると信じ込んでいるところにあるのだから。

> 臨床成績じゃなくて、実験した結果がないってことでしょ?

意味がわからん。人間で実験することを臨床試験、
その結果を臨床成績と言います。

> そのソースを使う人の論理が通ってない

と言ってるだけで、どう通ってないのかは
一切書かれてないけどねw

> 理論破綻って最初に言われてるじゃん。

これも同様。
理由なくただ理論破綻と言うだけならすべての発言に対して
言えるのだからなんの反論にもなってない。

> 素人が断言できるもんじゃないじゃん。どっちにしろ。
> 個人レベルの肌で判断したい人は、その感想で判断するし、

すごい矛盾だね。
素人が判断出来ないはずのものなんだ、やっぱり。
判断出来ないはずなのに判断しちゃってるんだ、やっぱり。
わろすw
606メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 09:48:53 ID:85Uf79C8O
>>604
同じく!わたしは結構脂性なのに、
塗っても吸い込んで消えちゃう。
でも、少し濡れた肌になじませるとまだいいかも。
607メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 12:38:47 ID:YISC8hs80
あなたは自分が啓蒙活動しか脳がないから
他の人のレスも啓蒙しようとしてるようにしか見えなくて
何言ってるか読めてないだけだよ。

判断出来ないはずなのに学会のソース(それも他の医薬品の)を
もってきて断言しちゃってるのはまずいけど、実際使うのは素人なわけで。
ここは各々それも折込み済みで自己責任で使ってみて意見交換するところ。
そんなことしないで実験の結果認められた医薬品使ってくれよ!って
啓蒙活動はここでなく、馬油を使った「臨床試験、 その結果を臨床成績」
を明確に論理的に出した上で学会ででも発表してからにしてくれ。
何をもとに判断するかは勝手だけど、
誰かがそうしてくれないうちは、あんたの言ってることの説得力も
ここの書き込みと同じてことはわかるよね?
(ましてや嘘の発言を辞書内容とかを何度も書き込んでる人の啓蒙活動であればそれ以上に)
的外れなソースと議論では判断のあやふやさでは同じなんだよ。
608メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 12:54:52 ID:NqG3VDy60
>>607
> 判断出来ないはずなのに学会のソースを
> もってきて断言しちゃってるのはまずいけど

私が提示したソース上でアルミニウムクロロヒドロキシアラントイネートの
薬理効果を判断しているのは素人じゃないよ。

>(それも他の医薬品の)

他の商品で火傷治療の薬理効果が明白になっているものを
求められたのだから当然他の商品になる。
さらに先ほど書いたように医薬品かどうかは問題ではない。

> 実験の結果認められた医薬品使ってくれよ!

こんなことは言ってない。

> 馬油を使った「臨床試験、 その結果を臨床成績」
> を明確に論理的に出した上で学会ででも発表してからにしてくれ。

必要ないよ。
「馬油の臨床成績が明白になっていない、ゆえに信用出来ないし
治ったなどと断言出来ない」と言ってるんだから。
なんで「明白になっていない」と主張するために明白にする必要があんの?w
609続き:2006/12/14(木) 12:59:36 ID:NqG3VDy60
>>607
> 誰かがそうしてくれないうちは、あんたの言ってることの説得力も
> ここの書き込みと同じてことはわかるよね?

意味不明。もう一度言うけど、なぜ明白にしてからでないと
「明白になっていない」と言えないのか。
臨床試験を行い明白にしてから「明白になっていない」と
言う方がおかしいのでは?

> 的外れなソースと議論では判断のあやふやさでは同じなんだよ。

「理論破綻」から「的外れ」に言い替えただけで
なぜ理論破綻・的外れなのかは言えないわけね。
火傷治療の話をシワソバカスシミの話にすり替え、
「証明しにくいのはどれも同じ・明白に出来ない」など
と言っているから明白にされている商品を挙げたに過ぎません。
医薬品かどうかなんてまったく関係ない。
問題は効果がハッキリしていない代物を
効果があると信じ込んでいるところにあるのだから。
610メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 13:15:28 ID:kWU2e1/t0
さっきから小難しいことばっか言って悦に入ってる方々
邪魔です。議論なら違う板でやってくれ
611メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 13:22:51 ID:LYshpdc80
あーもー、議論吹っかける前にここのスレタイを百回嫁。
いいかげんスレ違いだ。帰れ。

昨夜は疲れてて洗顔後馬油伸ばしただけで寝ちゃったんだが(普段は馬のあとに化粧水使う)
朝起きたらそれなりにしっとりしてた。
でも毛穴ぱかーんになってたのでやっぱ化粧水は大切だ……
612メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 13:24:45 ID:LYshpdc80
うは>>610と被っちゃった上にあげてたスマソ
お風呂場で馬油ラップパックしつつ窒息してくるorz
613メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 13:26:23 ID:NqG3VDy60
> 馬油を使った「臨床試験、 その結果を臨床成績」
> を明確に論理的に出した上で学会ででも発表してからにしてくれ。

馬油の効果が明確になっていないと言っていたら、
明確にしてからにしろだって。
とんでもないバカがいたもんだ。びっくりでつ
614メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 13:31:25 ID:YISC8hs80
火傷あとの話を火傷とすり替えてるのは自分でしょ?
ひどい火傷治療は医者いけってのはスレでも再三言われてる。

>私が提示したソース上でアルミニウムクロロヒドロキシアラントイネートの
>薬理効果を判断しているのは素人じゃないよ。

いやだからそれは誰もがわかってるから…(疲)
で、それが馬油の効果ないってことにはならないでしょ?
世の中はまだ実験されてなくて効果が明白になってない商品と、
実験されて効果があった、効果がなかったと結果が示された商品しかない。論理的には。
効果があるという断言もできないし、言ってる人はいない。
効果ないことが証明されない限り、「自分の肌に使って効いた!」
って書き込みが思い込みか本当かどうか、あなたにも私にも断言はできない。
実験されて効果がなかったものにしかいえないでしょ。
言ってることの論理が欠如してるのはちっとはわかった?

あなたは啓蒙活動しなきゃいけないような事情のある
どっかの玄人さんだから、机上データでしか判断しないんだろうけど、
100人100通りの条件で実験済みの医薬品のケア用品だろうが
2chのレスだろうがそれ以外の民間療法だろうがそれこそ自分の肌に合うかどうかなんて
どれも最終的に自分の肌での実験だよ。
医学的に明白になってるものは信頼も期待もそれなりにするけど、
結果的に絶対に効いてくれるわけではないことはどれも同じ。
2chのレスなんて期待半分だまされ半分で試してみてるんだから、説教いらない。
素人がわからない机上の結果を示してくれるならそれでも歓迎だけど、
皆が織り込み済みで使ってるところ効かないはずって思い込みだけを
矛盾に気づかず大風呂敷で説教されてもありがた迷惑。
615メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 13:36:30 ID:dOcW9kkH0
初めて馬油に興味を持ったのですが、どの商品がいいのか分からないので
とりあえず薬師堂さんのサンプルセットをお願いしようかと思ってます。

よろしければどういったいどんな種類のサンプルが入っているか教えていただけませんか?
616メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 13:42:36 ID:NqG3VDy60
>>614
> それが馬油の効果ないってことにはならないでしょ?

私は「効果があるとは断定出来ない」と言っている。

> 言ってることの論理が欠如してるのはちっとはわかった?

根本的に勘違いしてるね。
「効果があった(効いた、治った、良くなったも同様)と
断言出来ない」と言ってるんだけど。

>「自分の肌に使って効いた!」
>って書き込みが思い込みか本当かどうか、あなたにも私にも断言はできない。

違う。効果があることが証明されない限り、
「自分の肌に使って効いた!」と断言は出来ない。
617メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 13:48:34 ID:NqG3VDy60
> あなたは啓蒙活動しなきゃいけないような事情のある
> どっかの玄人さんだから、机上データでしか判断しないんだろうけど、
> 100人100通りの条件で実験済みの医薬品のケア用品だろうが
> 2chのレスだろうがそれ以外の民間療法だろうがそれこそ自分の肌に合うかどうかなんて
> どれも最終的に自分の肌での実験だよ。
> 医学的に明白になってるものは信頼も期待もそれなりにするけど、
> 結果的に絶対に効いてくれるわけではないことはどれも同じ。
> 2chのレスなんて期待半分だまされ半分で試してみてるんだから、説教いらない。
> 素人がわからない机上の結果を示してくれるならそれでも歓迎だけど、
> 皆が織り込み済みで使ってるところ効かないはずって思い込みだけを
> 矛盾に気づかず大風呂敷で説教されてもありがた迷惑。

これこそ的外れ。
効果が明確になっているものを使った場合に体質によって差が出ようが、
自分の肌で実験しようがそんなことはどうでもいい。
「効果があった(効いた、治った、良くなったも同様)と断言出来ない」
ことには変わりない。
風邪引いた時に馬油飲んで「風邪が治った!馬油のおかげ」
と言ってるのと同じ理屈だよね。
馬油と治癒したことの因果関係がなんら証明されていないのだから。
618メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 13:57:07 ID:NqG3VDy60
ちなみに、
> 火傷あとの話を火傷とすり替えてるのは自分でしょ?

これだけど火傷痕も含めて「火傷の話」と表現してるだけだよ。


http://www.derm-hokudai.jp/textbook/pdf/13-01.pdf
に浅達性なら痕は消えると書いてあるけど、
どうして馬油で消えたなんて言えるんだか?
真皮質に達する重傷の火傷だったの?対照実験でもしたんですか??
619メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 14:01:07 ID:NqG3VDy60
馬油の効果は明確になっていないんだから
信じ込んだり断言するのはおかしいと言ってるのに、
効果ないってことにはならないでしょ?だって。
とんでもないバカがいたもんだ。ビックリでつ
620メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 14:09:09 ID:NqG3VDy60
馬油使ってて宝くじに当たったら馬油効果ですか?
因果関係が明らかになっていない物なのに、
使っているというだけで信じ込むってことはそういうことだよ。

「馬油で火傷痕が消えた」→それっぽいから信じる
「馬油で宝くじに当たった」→それっぽくないから信じない
程度の違いしかないでしょせいぜい。
どちらもメカニズムが明らかになってないんだから実質的には変わらない。
621メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 14:17:31 ID:LYshpdc80
>>615
私はサンプル頼んだこと無いのだけど、薬師堂のサイトにサンプル写真載ってましたよ。
内容変更の可能性もあるらしいですが、参考にしてみては。
622メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 14:18:38 ID:0S3e0wcv0
あら。ここ荒れてますね。
馬油使ってますが なかなかいいです。
…なんで効果があるとかないとかで熱くなってすんでつか?
どんなものでも体質によって効きが違うのはあったり前田のクラッカー
ではないでつか。
ちなみに まつげの養毛にも「わたしには」効いてまつ。
623メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 14:27:05 ID:NqG3VDy60
ここの住人にとっては馬油と効果の因果関係なんて
無関係だから何でもありだね。
試験に合格したのも恋人が出来たのも馬油のおかげですかw
624メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 14:33:13 ID:dOcW9kkH0
>>621
ありがとうございます
とりあえずいろいろ使って様子を見てみます
625メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 14:35:35 ID:FxxLToT60
>>624
一通りくるかもね。
あとハンズ池袋店には尊馬油顔用のテスターが一通りあったよ。
他のハンズにももしかしたらあるかも。
626メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 16:34:31 ID:XpBL2miAO
>>622
あんた何歳よw
627メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 16:42:22 ID:TBkAdhOhO
>>626
同じツッコミしようと思ったら先を越された(笑)そんな私は三十代。ところで今日、西東京は雨なので油焼けは大丈夫だろうと、馬油をうす〜く髪に付けてみたらば濡女に(泣)
628メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 17:10:26 ID:0TdzjK6MO
私は乾燥気味のロングのデジパ髪だから、馬油くらい油分がないと艶が
出ない。冬はでかける前に髪に馬油は必須!夏はちょっと重いけど。
629メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 21:57:17 ID:W4pejx0Z0
判断出来ないはずなのに学会のソース(それも他の医薬品の)をもってきて断言しちゃってるのはまずいけど、
実際使うのは素人なわけで。ここは各々それも折込み済みで自己責任で使ってみて意見交換するところ。
そんなことしないで実験の結果認められた医薬品使ってくれよ!って啓蒙活動はここでなく、
馬油を使った「臨床試験、 その結果を臨床成績」を明確に論理的に出した上で学会ででも発表してからにしてくれ。
何をもとに判断するかは勝手だけど、誰かがそうしてくれないうちは、あんたの言ってることの説得力もここの書き込みと同じてことはわかるよね?
(ましてや嘘の発言を辞書内容とかを何度も書き込んでる人の啓蒙活動であればそれ以上に)的外れなソースと議論では判断のあやふやさでは同じなんだよ。
火傷あとの話を火傷とすり替えてるのは自分でしょ?ひどい火傷治療は医者いけってのはスレでも再三言われてる。
世の中はまだ実験されてなくて効果が明白になってない商品と、実験されて効果があった、効果がなかったと結果が示された商品しかない。論理的には。
効果があるという断言もできないし、言ってる人はいない。効果ないことが証明されない限り、「自分の肌に使って効いた!」
って書き込みが思い込みか本当かどうか、あなたにも私にも断言はできない。
実験されて効果がなかったものにしかいえないでしょ。言ってることの論理が欠如してるのはちっとはわかった?
どっかの玄人さんだから、机上データでしか判断しないんだろうけど、100人100通りの条件で実験済みの医薬品のケア用品だろうが
2chのレスだろうがそれ以外の民間療法だろうがそれこそ自分の肌に合うかどうかなんてどれも最終的に自分の肌での実験だよ。
医学的に明白になってるものは信頼も期待もそれなりにするけど、結果的に絶対に効いてくれるわけではないことはどれも同じ。
2chのレスなんて期待半分だまされ半分で試してみてるんだから、説教いらない。
素人がわからない机上の結果を示してくれるならそれでも歓迎だけど、
皆が織り込み済みで使ってるところ効かないはずって思い込みだけを矛盾に気づかず大風呂敷で説教されてもありがた迷惑。
630メイク魂ななしさん:2006/12/15(金) 01:17:50 ID:bzzeIjxg0
テスト
631メイク魂ななしさん:2006/12/15(金) 05:25:40 ID:/76AU+v+P
これどう見てもただの油なんだけど。
不飽和脂肪酸の含有率はサラダ油の方が高い件について。
632メイク魂ななしさん:2006/12/15(金) 06:12:31 ID:N5n1hwye0
昔と雰囲気変わったね('A`)y-~

昔、右腕全体を火傷した時、親切な人に高級らしい(商品っぽくない)バユをもらい、
すぐに塗布して包帯で1週間そのままにました。
包帯と一緒に、ケロイド、かさぶたが剥がれ、10日目で完治!!

今回は数年冷蔵庫に入れてたその残りを使うけど、
匂いも色も安心な状態だったので、ためらわず使用しました。
角質とかカクセンは綺麗に除去してるし、洗顔も自分に合ったものを使用してるので
1日目ですでに、小皺にもお肌にもいい感じです。
量や水分バランスを考えてしっかり頑張るぞ〜(p`・ω・)q゙
これから1ヶ月先が楽しみです。

ニキビ痕やシミ改善の報告、できればバユ使用期間や経過なども
報告していただけると参考になります。
私も1ヶ月くらいしたら報告しますので。

長文スマソ。
633メイク魂ななしさん:2006/12/15(金) 12:54:20 ID:5ngSapplO
>>632
もう火傷話はお腹イパーイ。
外傷に効くとかそういう話は他板池。
化粧板なんだから。
634メイク魂ななしさん:2006/12/15(金) 13:39:34 ID:GGa0NGlKO
>>581だけど、私が付けてるのは米粒じゃなく小豆程度だよ?
私の場合は、ビショビショに顔濡らして馴染ませないと
ふっくらしなかったから。
>>583
ティッシュオフでもべたつくんだ(´Д⊂)
ローションパックしたら解決したけど
時間無い時はムリぽ(´・ω・`)
635メイク魂ななしさん:2006/12/15(金) 13:48:08 ID:Xk1IldEu0
年間通して使うので、オフィスカワムラの業務用一リットルの馬油を買おうと思ってるんですが
使ったことある人いましたら感想お願いします。
636メイク魂ななしさん:2006/12/15(金) 14:15:23 ID:o1XGFUP20
>>634
私は馬油付けたあと軽くベビーパウダーつけてるよ
これでお肌しっとりだけど表面はサラサラになります
637メイク魂ななしさん:2006/12/15(金) 15:29:11 ID:M56t7qlXO
やや多めにつけてからよく洗い流すと髪がツヤツヤシトーリになる。
トリートメントに少し混ぜてヘアパックも素敵。
カラーをし始めてから髪が痛んでたのに、これを始めて治ってきた。
小学生以来のサラツヤな髪の手触りににやにやが止まらない。
暇ができるとつい髪を触って手触りを堪能してしまう。
下手なサロン専売のケア用品より私には効果があった。

頭皮にはつけないようにしてるけど、少しならついても良いのかな?
頭に使っても毛が生えてくるんだろうか?
638メイク魂ななしさん:2006/12/15(金) 18:36:19 ID:P+nALXN50
このスレの長文率は板1だね。
639メイク魂ななしさん:2006/12/15(金) 21:38:36 ID:GGa0NGlKO
>>635
1リットル!酸化とかしないの?恐くない?
>>636
夏にあせもの所に付けるやつでいいのかな?
640メイク魂ななしさん:2006/12/15(金) 23:40:43 ID:SXxS10A10
>>639
そうだよ〜あせもに付けるやつ
最近ではお粉のかわりに使ってる人もいるみたいだよ
ちなみに私が使ってるのはジョンソン×2の無香料のやつ
641メイク魂ななしさん:2006/12/15(金) 23:52:04 ID:8H2NJfXc0
>>640
ジョンソン&ジョンソンのベビーパウダーに無香料なんてあったっけ?
微香性の我慢して使ってるけど、臭いからやめたいんだよね。

>>639
オフィスカワムラの業務用馬油の紹介文には冷蔵庫で数年持つって書いてあるね。
642632:2006/12/16(土) 02:03:23 ID:/cJiCDg60
>>633
感じ悪いです。
商品名が分からないこと、古いものを使用すること
自分には合ってるらしいことは実験済みって話しただけなのに。
馬油スレ、ほんと変わったね。

>>638
長文じゃないと、化粧品関連は役立つレベルの詳細な情報は書けないんじゃないかな?
643メイク魂ななしさん:2006/12/16(土) 06:33:12 ID:akKu2Z690
>>642
> 感じ悪いです。
> 馬油スレ、ほんと変わったね。

おまえの感想はチラシの裏で。
644メイク魂ななしさん:2006/12/16(土) 07:45:53 ID:y5/+OiMkO
>>642
>馬油スレ変わったね
とか、昔からいるのよ!なお局みたい。
だから何?
その割に>>632で(p`・ω・)q゙←こんなキモイ顔文字使ってるしm9(^Д^)
2ch向いてないよw
645メイク魂ななしさん:2006/12/16(土) 08:45:10 ID:Ef5AqxQC0
似非科学絡めた商売はお金になるんだってね。
薬品のように高いコストをかけて研究したり試験をクリアする必要もないし、
あからさまな霊媒や占いと違って信じこませやすい。
原料も適当でいいため、安上がりで害のない水や油、鉱石、植物あたりを
○○成分が美容にいい(痩せる、肌にいいなど)、
体機能が活性化される(治りが早い、記憶力アップ、媚薬になるなど)
って感じで人体への効果を謳って売るケースが多いらしいです。
646メイク魂ななしさん:2006/12/16(土) 13:30:40 ID:L7xUnUwfO
>>640
それなら無香料かわからんけど持ってる!
やってみるね、dクス
>>641
携帯厨で調べもせずスマソ(つД`)
647メイク魂ななしさん:2006/12/16(土) 14:30:04 ID:FDF9boXz0
今、にっテレでやってる幼児虐待の特番で
母親が2chに書き込みしてたわけだが・・・
名前欄が「メイク魂ななしさん」だったわけだが・・・
648メイク魂ななしさん:2006/12/16(土) 14:50:12 ID:E8kfUGvwO
>>647
この悪魔!
649メイク魂ななしさん:2006/12/17(日) 01:45:41 ID:lBD3yIJw0
洗顔して精成水をたっぷりスプレー。その後、馬油を小豆大塗る・・・・脂性肌なのに少し乾燥する・・・・なぜ?
650メイク魂ななしさん:2006/12/18(月) 11:19:42 ID:mIdesOtl0
髪用で使ってた椿油がなくなったので、ためしに馬油をつけてみた。(洗髪後タオルドライ前に)
一回目は米粒くらいで試したら量がすくなすぎたのかぱさぱさ、
二回目は小豆くらいに増やしたら母に「髪洗ったの? べたべただよ」って言われるほど濡れ女orz
剛毛多毛なセミロングで、椿油なら一滴を洗髪後に伸ばすくらいでちょうどいいんだけど、
馬油を髪に使ってる方、どのくらいの量でいい感じになってます?
651メイク魂ななしさん:2006/12/18(月) 13:24:54 ID:kYn11SCY0
気に入らないレスにはスルーしようね
652メイク魂ななしさん:2006/12/18(月) 18:02:14 ID:KJXUMM+N0
>>651
日本語を使いなさい
653メイク魂ななしさん:2006/12/18(月) 22:41:14 ID:4kp97ofxO
今日ドラックストアで、ミナミ?と言う馬油しかなかったんだけど買い、さっき風呂上がりに顔に付けました。
良い感じなんで、化粧水とか何も付けなかったけど、当分様子見でこんな感じでいきたいなと思います。
ちなみに、濡れた髪にも少量付け乾かしたです。
では(*^_^*)
654メイク魂ななしさん:2006/12/18(月) 23:14:23 ID:bNTPP4emO
買ったのになんでミナミ?なの?
655メイク魂ななしさん:2006/12/18(月) 23:27:48 ID:aFi/qXoRO
このスレ発見して使い始めてから3週間程経ちました。
人それぞれなんでしょうが、私は明らかに睫が長く濃くなってきました。
顔全体的に産毛の育ちも良くなってしまったけど、睫育毛諦めてたのでとってもウレシス!
ありがとうこのスレ!
656メイク魂ななしさん:2006/12/18(月) 23:42:37 ID:4kp97ofxO
>>654さん、ミナミヘルシーフーズでした。
使用して、早々化粧箱に閉まったんで、うっかり忘れちゃいました。
ついでに、今時点でも痒みもなく、キメが整ったように見え良い感じです。
また何か変わった変化があったら報告しにきます(__)
657メイク魂ななしさん:2006/12/19(火) 00:34:15 ID:bsby7LI20
>>650
量は髪の量や質にもよるだろうけど、
私の場合手にべたべたになるくらいにつけて
濡れ髪に何度かなじませる位。手にさわる感覚で様子みつつも適当です。
めんどくさいのでリンスの後に多めにつけて流すときもある。

朝ブローや寝癖治すときは、
水に馬油たらたらたらしたものをばーっと
振ってスプレーします。
(乾燥するときはグリセリンも入れる)
658メイク魂ななしさん:2006/12/19(火) 08:02:49 ID:v866vMM+0
>>650
自分の場合はタオルドライ後馬油(尊馬油使用)を一円玉くらいとってよく伸ばして
顔→手の甲とよく伸ばして、そのあまりを毛先→根元って感じでなじませてる。
659650:2006/12/19(火) 10:49:54 ID:UJYQTJUk0
レスありがとうございます。
>>657
私もそんな感じでつけてました。
ただ馬油は馴染みが良すぎたのかあんまりべたべたな感覚が無くて、つけ過ぎてしまったかも。
あとで流すのも楽そうでいいわー。
>>658
タオルドライ後だとべったりになりそうな気がしてたんですけど、他につけた後ならいいのかも。
ただ自分お風呂で馬油パックが好きなんで、風呂上がりに顔には塗らないんだけど、
肘とか膝に塗った残りでやってみようかな。
660メイク魂ななしさん:2006/12/20(水) 01:12:24 ID:nQR1nxHdO
夏以外の季節に馬油を使おうかと考えているものです。皮膚が薄くなってしまった人に良いと聞いたので。
馬油を洗顔後につけた後、化粧水に進むわけですけど最後は油分で蓋をするべきなんでしょうか? 馬油初心者です!よろしくお願いします!!
661メイク魂ななしさん:2006/12/20(水) 01:20:56 ID:eHU282p40
>>660
油分が足りない感じだったり、水分が飛びそうな場合は
蓋したらいいんでない?
最初につけた分で油分が足りてたら過剰に
なるからつける必要なかんべし。
化粧水と馬油の順番はスレだと人によって
まちまちだから肌の調子のよい順にしたらいいよ。
662メイク魂ななしさん:2006/12/20(水) 10:35:49 ID:hOkkz/0Q0
レスありがとうございます。昨日の夜は最初に馬油→化粧水→薄く乳液でした。朝起きたらプルプルで若干白くて状態よかったです。
私は朝ぬるま湯洗顔してるんですけど、その後夜と同じケアしたらくどいでしょうか?
663メイク魂ななしさん:2006/12/20(水) 18:49:37 ID:MFAZ5JAI0



    シ皮
     女



            婆
664メイク魂ななしさん:2006/12/21(木) 01:37:55 ID:cRjy+02M0
>>662
自分の肌に聞くがよろし
665メイク魂ななしさん:2006/12/21(木) 09:19:15 ID:0TuYoY9/0
昨日アメ横のOSドラッグ行ったら70mlタイプのの尊馬油
無香料とヒノキが880円、55mlの液状タイプが980円で売っててビビッた。
その隣に尊馬油のパチ物があって笑った。
666メイク魂ななしさん:2006/12/21(木) 09:34:57 ID:HQErN8W40



    シ皮
     女



            婆
667メイク魂ななしさん:2006/12/21(木) 15:22:01 ID:giu0elRX0
>>665
オオオーその値段はうらやましい。
無香料がその値段ってのはウチの地方のドラッグストアでも結構やってるんだがな。
ヒノキや液状は定価ですら売ってる店が少ない…ってか液状店頭で見たこと無いorz
都会はええのぅ(´・ω・)
668メイク魂ななしさん:2006/12/21(木) 17:13:38 ID:HQErN8W40



    シ皮
     女



            婆

669メイク魂ななしさん:2006/12/21(木) 17:17:03 ID:eIQKjkkZ0
無香料とヒノキ、近所の薬局で70mlビン1000円。
液状とバニラは車で30分の所で定価。
その他の物は都内に出ないと無理なんだろうなぁ@埼玉
670メイク魂ななしさん:2006/12/21(木) 19:14:14 ID:rbv7MUpoO
液状普通のドラッグストアで買ってるよ
1300円位で
@東京
671メイク魂ななしさん:2006/12/21(木) 20:11:11 ID:sPUPQ4P60
液状定価なうえに、有料駐車場に停めないと行けないとこで買った('A`) 
その時どうしてもすぐ欲しかったからなんだけど
次はネットで安いとこ探して買う…
672メイク魂ななしさん:2006/12/22(金) 12:43:53 ID:aU7SBb7ZO
需要がないからあまり置いてないよね。
昔からあるものだから、効果があればもっと需要もあるんだろうけど。
673メイク魂ななしさん:2006/12/22(金) 12:58:06 ID:wp449FOJ0
>>672
スレチかも知れないけど
>>672は今馬油を遣っている人ですか?
もし他にお勧めの物があったら教えてください。
私もわざわざ送料払ってるのがイヤなので
手に入りやすいデパコスとかDSコスメで
お勧めを教えて下さい。

674メイク魂ななしさん:2006/12/22(金) 15:10:10 ID:Rc0xRphE0
@でみたけど液状も無香料も新宿・渋谷のDSで800円台で売ってるらしい
どこかは知らないけど
675メイク魂ななしさん:2006/12/22(金) 16:44:14 ID:o6Q3YtEE0
新宿はOSドラッグかりゅうせいどうで
900円位で買えたと思う。液状。

クリーム状の瓶のは大抵の大抵の薬やに置いてるよ。
ないと思っても聞くと棚から出てくる。
メーカーも値段もピンキリあるけど。
あの価格差はなんなんだろ。
676メイク魂ななしさん:2006/12/22(金) 17:23:02 ID:9eoEfncA0
ジングルベルを逆再生したら大発見
ttp://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf
677メイク魂ななしさん:2006/12/22(金) 20:32:06 ID:ksT9vhV80
また変な事しにきたなw
678メイク魂ななしさん:2006/12/23(土) 10:04:39 ID:ssMO+QMj0
化粧水は天然のものを使用したほうがいいのかな・・
馬油は後につけるものを?吸収するらしいが
679メイク魂ななしさん:2006/12/23(土) 10:17:57 ID:7xXZiXyF0
>>678
吸収するって意味合いじゃ危険と思うなら
皮膚に使うのには大して変わらないよ。
吸収しちゃ嫌だと思うものは最初から使わないこと。
普通に使って気にしないなら後から馬油でも
気にしないでもいいと思う。
ナノみたいにどこまで入り込むか
わからないほど吸収するってわけじゃないし。

前からこのスレ見てて思うけど、馬油を使うだけで
急に成分を気にする人の気持ちがわからん。
680メイク魂ななしさん:2006/12/23(土) 10:23:21 ID:KwO4BTlJ0
>>676
すごいねこれ。よく見つけたなー
681メイク魂ななしさん:2006/12/23(土) 10:27:16 ID:7xXZiXyF0
>>680
スクリーム系の脅かしの焼き直しがか?
682メイク魂ななしさん:2006/12/24(日) 13:18:15 ID:crtijROL0
馬油ぬると目にしみます。
そんな人いますか?なぜなんですか?
683メイク魂ななしさん:2006/12/24(日) 14:15:59 ID:yUdPC6/M0
>>676 Σ(。д。;)
684メイク魂ななしさん:2006/12/25(月) 02:12:53 ID:HhDNDWuu0
>>682
何故と聞かれても知らないが、しみるよ。
685メイク魂ななしさん:2006/12/25(月) 08:21:21 ID:SFPLUaMt0
せっかく馬油使うんだからさぁ・・・精製水と馬油のみで行こうぜ!!化粧水、乳液併用したらシンプルスキンケアじゃあないじゃんw
686メイク魂ななしさん:2006/12/25(月) 10:15:41 ID:Em1tKj0lO
>>682
私はしみないよ。
687メイク魂ななしさん:2006/12/25(月) 10:42:25 ID:VVgMdZXf0
>>682
俺はじわーっとしみるというか、目が重たくなって焦点が合わなくなる(決して眠たいわけではない)。
まつげについた馬油取ると、こういったことが無くなる。
688メイク魂ななしさん:2006/12/25(月) 14:15:25 ID:gAJcLZ+A0
目に入っちゃいかん油が目に入るんだからしみるでしょ。
目にはいんないようにしないと目に必要な潤滑油分泌してるところがつまるよ。

>>685
普段シンプル気味だけどぶっちゃけそれだけだと
この季節はきついですな。
689メイク魂ななしさん:2006/12/25(月) 16:35:55 ID:HhDNDWuu0
好きな使い方をすればいい。
690メイク魂ななしさん:2006/12/25(月) 18:45:15 ID:d484qddE0
羨ましい〜東京のドラッグストアでは安く買えるのに
こちら熊本ではあんまりソンバーユ見かけないよ〜・・・
691メイク魂ななしさん:2006/12/26(火) 01:08:20 ID:mhUGV2IM0
やっとここまで辿り着いたよー 現在もうすぐヨソジ。

10代の後半から肌荒れしっぱなし
冬になればかさかさ、夏はテカテカ。
カレシに「ちゃんと顔洗ってんの?」とまで言われた粉ふき芋にバターまぶし肌。
洗顔剤で洗い尽くしお高い化粧水に乳液。 それで作ったでっかい毛穴が数百。

一念発起 角質培養、念入りな保湿、とどめのうま

今じゃつやつや。 あの頃の私に戻って こんな肌になりたかーった(字余り
692メイク魂ななしさん:2006/12/26(火) 07:05:22 ID:4DMxAyBs0
オバ厨
693メイク魂ななしさん:2006/12/26(火) 11:10:54 ID:6rrEtdqqO
>>691
692はただのアホだから気にしない方がいいよ。
694メイク魂ななしさん:2006/12/26(火) 17:28:11 ID:+H+eQDZJ0
>>691
>粉ふき芋にバターまぶし肌

混合肌?例えがワロスw
でも美肌を手に入れて良かったですね!
私もがんがろ
695メイク魂ななしさん:2006/12/26(火) 18:57:52 ID:QBAENubD0
>>693
どうした?何をそんなに興奮してるんだい?
696メイク魂ななしさん:2006/12/27(水) 07:20:55 ID:BLbkMR5g0
>>693
真のオバ厨きたーw
レスしなきゃ気が済まないんだね((笑))
697メイク魂ななしさん:2006/12/27(水) 18:28:54 ID:3xitr0XeO
>>695
ん?興奮してませんよー

>>696
まだ10代後半ですwww

スルーした方がいいとは思ったんだけど一応否定したいところは否定させてもらいました><

では無駄にレス消費してすまそ、逝ってきますノシ
698メイク魂ななしさん:2006/12/28(木) 00:52:51 ID:70B3SPEMO
>>691
私の友達も同じような状態でしたよ。
オデコが粉ふき、Uゾーンがテカテカ吹き出物クレーターで、アトピーもあり黒くくすんでいて長年病院通ったりしてました。

10月に泊まりに来た時にアベンヌ+馬油のみのケアをすすめてみたら自分でも続けていて
今月久しぶりに会ったら肌が明るくなってるし吹き出物も粉ふきもなくなってました。
699メイク魂ななしさん:2006/12/29(金) 23:22:35 ID:TlGsMqE20
メイク前に馬油使って、夏場日中外にでて
シミとか増えた人いませんか?

最近親の使っていたのを使い始たのですが
今唇につけたら
なんとなく酸化したような匂いがしたので気になりました。
既にメイク前も使って外に出ている状態ですが
馬油のにおいなんでしょうか?
なんとなく違う気もしますがはっきりとはわかりません。
馬油の消費期限はありますか?
700メイク魂ななしさん:2006/12/29(金) 23:49:04 ID:5PEbQKiPO
700
701メイク魂ななしさん:2006/12/30(土) 00:26:18 ID:+fdVWhp40
>>699
消費期限と言うか、良くも悪くも純粋な油だから保存の仕方次第で酸化までの時間は変わる。
親御さんがいつ開封したものをどのような状態で置いているかわからないけど
気にする人は冷蔵庫保存してるし、中身を取り出す時はスパチュラ使ったり使う分だけ小分けにしてる人もいる。
もし開封してかなりの時間が経っていたり汚れた手で中身すくってたりすれば酸化もあるけど雑菌も気になるかな。
一度新品を買って、その状態と比べてみるのが一番わかりやすいのでは?
702メイク魂ななしさん:2006/12/30(土) 07:13:42 ID:/oRvyjTg0
703メイク魂ななしさん:2006/12/30(土) 11:21:55 ID:Gp69oEIA0
>>701
親切なアドバイス有難うございました。
アトピー体質なんですが、つけたあと最近目の上が
すごく痒くなったりしてるのでこれが原因かもしれません。
近くの薬局にそんばーゆが売っているので今日買いに行ってきます。

そういわれればうちの親は汚い手を突っ込んで馬油すくったり
化粧のついた手も突っ込んだりと
かなりいい加減な使い方しているので恐いです。
小分けにしてみます。
704メイク魂ななしさん:2006/12/30(土) 13:25:35 ID:ZaY2vfM90
古い馬油、革製品に使うと良いよ

うちにもずいぶん昔に買った馬油があってちょっと臭いが変わった気がしたので
数年もののブーツに塗ってみたら高級皮のようなツヤが出てびっくりした
柔らかい布に少しずつとって塗ればシミにもならなかったしベタつきも無い

調子に乗って新しく買ったのやら手持ちの靴全部に塗って消費したよ
705メイク魂ななしさん:2006/12/30(土) 14:00:23 ID:/9J70nAf0
>>704重ねてご親切なレスありがとうございました
それにしても馬油の効力はすごいですね。
親指と人差し指の間が切れ掛かって痛かったんですが
昨日夜たっぷりつけて一晩寝たら回復していました。
706メイク魂ななしさん:2006/12/30(土) 21:48:26 ID:9DUl4xqe0

自演!自演!自演!
自演で盛り上げろ!!

707メイク魂ななしさん:2006/12/31(日) 00:00:34 ID:LkAzVuxZO
酸化した馬油をシャンプー前にたっぷり付けて消費した
708メイク魂ななしさん:2006/12/31(日) 07:37:15 ID:MphreJgu0
日記はチラ裏にドゾー
709メイク魂ななしさん:2006/12/31(日) 11:28:52 ID:/4Jh9Tiz0
馬油すっごくいいな〜って感動して使い出したけど
すっっっごい目にしみる

検索したらやっぱり同じような方がいたみたいで。
>>682ほんと「何故なんですか?」って思うわ
量はそれほど大量に塗ってるわけでもなく、必ず目の周りまつ毛についた油は
ティッシュや綿棒でふき取ってる
なのに、何故だ すっっごい痛いし、目も充血してかゆい
せっかくいいの見つけたと思ったのに

何故だ何故だと悩んだけど思い当たるのは一つ
まつ毛が鼻毛並に丈夫で長い。
目の下に残ってる油がまつ毛をつたって目に入るのか・・・?
(んなわけねーと思われるかもしれないけど)
でもそれしか理由が思い当たらない
710メイク魂ななしさん:2006/12/31(日) 11:39:23 ID:aMfkt6zk0
馬油でまつ毛伸びるとか増えるって言うね。
それ狙いでわざわざつける人もいるみたい。
でも、目に入ったら痛いんじゃ嫌だね。
711メイク魂ななしさん:2006/12/31(日) 13:29:06 ID:Sv6t8aTU0
化粧下地にするとファンデがよれてうまくつかないんだけど、ファンデと下地の
相性が悪いのかな 化粧下地に使用してる方は、どういう使い方してます?
712メイク魂ななしさん:2006/12/31(日) 14:24:03 ID:C6aowurq0
>>711
自分は化粧下地というか朝使う時は
化粧水を多めに使ってその分馬油は少なめ(米粒2つ分くらい)にしています。
あと、リキッドだとよれるのでパウダーを使ったり
よれやすい所だけシャネルのブランユニを使います。

あんまり参考にならなかったらスマソ
713メイク魂ななしさん:2007/01/01(月) 02:08:34 ID:q066v9vY0
あけおめ。

目に入ると沁みる、って言ってる方々、どんな付けかたしてるのだ?
顔に塗るのに小豆一粒を手の平に伸ばして顔にプレス、
その後手の平に残ったのを目を閉じた状態で撫で付ける、位で十分だろ?
わざわざまつげの為に新たに馬油を手にとって付け直し、なんてしないよ?
自分は目に入ったりしないし、単に付けすぎなんじゃないかと思うが…。
714メイク魂ななしさん:2007/01/01(月) 08:58:09 ID:bwbPBTue0
そもそも、ほとんどの人は馬油なんか使ったりしないよ。
業種の言い分だと不飽和脂肪酸が火傷やアトピーに効くらしいけど
馬油よりサラダ油の方が不飽和脂肪酸の含有率高いんですけどwww
医学的にも薬理効果は認められてないのに馬油業者は医者より有能なんでつかぁ?

大体、昔からあるものなんだから、本当に効果があるなら
皆使ってるっつの。プラシーボ効果だけの完全なニセ薬だよ
715メイク魂ななしさん:2007/01/01(月) 10:25:10 ID:zldLeYXS0
>>713
>顔に塗るのに小豆一粒を手の平に伸ばして顔にプレス、
>その後手の平に残ったのを目を閉じた状態で撫で付ける、位で十分だろ?
もちろんその程度しかつけてないよ
手のひらに残ったのは首や手の甲につけてるから付けすぎてることはない

>わざわざまつげの為に新たに馬油を手にとって付け直し、なんてしないよ?
もちろんそんなことはしない

付けすぎたりおかしな付け方してないのに目がしみるのは
なんでだろうって話
716メイク魂ななしさん:2007/01/01(月) 14:08:58 ID:T+/B7e7i0
私はまつげのために新たに馬油を手にとってつけてるけど
しみたり痛くなったりしないです。
ただ、しばらく視界が悪くなったりはしますけど・・・
717メイク魂ななしさん:2007/01/01(月) 15:42:24 ID:q066v9vY0
>715
そっか。自分は特に入らないなぁ。目の形とかの違い?
他の化粧水とか乳液とかでも入りやすいの?
目に入れるためにあるものじゃないから入れば何かしらの違和感はあるだろうし
どうにも入ってしまうなら、目の周りには付けないようにするしかないんじゃないのかなぁ。
718メイク魂ななしさん:2007/01/01(月) 21:37:11 ID:dM0RhgRLO
馬油はDSでは何コーナーの所に置いてありますか?
719メイク魂ななしさん:2007/01/01(月) 21:53:53 ID:cL+cERpz0
>>718
隅々まで探してみてください。
きっと手に取ってもらえるのをひっそり待っているはず。
720メイク魂ななしさん:2007/01/01(月) 22:40:52 ID:bwbPBTue0
業者がね。
721メイク魂ななしさん:2007/01/01(月) 22:54:32 ID:BHrbbUCK0
>>718
うちの近所だと、オリーブオイルとかスクワランと一緒に
下段にひっそりと並んでます。
722メイク魂ななしさん:2007/01/01(月) 23:09:21 ID:fac5zPbo0
>>718
どうしても見つけられなかったら店員さんに聞いてみるといいよ
マツキヨで聞いたらレジの向こう側の棚から出してくれました
723メイク魂ななしさん:2007/01/02(火) 00:15:28 ID:BBqRMC9g0
馬油使って明らかに法令が目立たなくなった
紫外線やけが恐いけど
ただにきびができやすくなったな
724メイク魂ななしさん:2007/01/02(火) 02:27:10 ID:ISzzBQizO
>>719
なんか素敵
725メイク魂ななしさん:2007/01/02(火) 05:55:23 ID:v2KEKDlSO
馬油が買ってもらえるの待ってるわけないじゃん、死んでるんだから。
人間が殺したんだよ。
しかも馬が進んで殺されたがるわけないんだから、
仮に意思があるとしたら待ってるどころか怨み骨髄でしょ。
自分の欲望を満たすために他人を殺したりレイプする
ストーカーと言ってることが同じだって分かってる?卑しい心の人だね。
726メイク魂ななしさん:2007/01/02(火) 15:59:12 ID:hqGaQtWc0
>>723
弾力が復活したって事かな。
紫外線は馬油を夜ケア用にするとかで回避。
ニキビはなんだろうね、水分が足りないかちょっと付けすぎ?
727メイク魂ななしさん:2007/01/02(火) 17:02:39 ID:13a2lVJb0
>>719
> きっと手に取ってもらえるのをひっそり待っているはず

相手が嫌ってるのに「きっと自分は愛されている」と思い込んで
つきまとうストーカーと同じ発想だね。
馬が人間の役に立ちたくて好んで殺されて店頭に並べられてるとでも思ってるの?
人間に怯え苦しみながら殺されたんだよ。
もしも馬油に意思があるとしたら人間なんか見たくもないでしょうよ。
待ってるはず、って。。。どんだけ勘違いすりゃ気が済むんだよ、
底抜けのバカですか?
728メイク魂ななしさん:2007/01/02(火) 21:54:34 ID:vaAfgcRc0
なんだwwww
729メイク魂ななしさん:2007/01/02(火) 22:11:05 ID:zXPwVpaM0
>>727
固定よ、そんなに張り切ってるのに
冷水ぶっかけて悪いけど。
そんなに自分の事を覚えて欲しい?気に掛けて欲しい?
お前はくだらないクズだというのに?
730メイク魂ななしさん:2007/01/02(火) 23:33:27 ID:hqGaQtWc0
>>729
折角スルーしたのに何故触る(´・ω・)
731メイク魂ななしさん:2007/01/03(水) 00:42:02 ID:3rpySAjy0
なぜなら冷水をぶっかけたつもりでいるから。
732メイク魂ななしさん:2007/01/03(水) 01:45:16 ID:f2Aod7ANO
私も馬油使ってるんだけど食肉用に殺される豚、鳥、毛皮のために殺されるたぬきや犬、猫の動画を見て 馬油使うのこれが無くなったら最後にしようと思ったよ
殺される動物は半殺しのまま酷い扱いで殺されてる
ベジタリアンにはなれないけど
自分で出来る限り制限しようと思った
733メイク魂ななしさん:2007/01/03(水) 07:55:44 ID:F5JA/kcdO
私は馬に対して感謝の心を忘れずに使っていこうと思う。
私にとって馬油は非常に有難い産物だし、他にもそういう人いると思う。
現に需要があるんだから。事実から目をそらさずに受け止め、馬の恵みに大いなる感謝をしよう。
かわいそうだの、使うのやめるだのと書き込んだところで免罪符にはならないよ。
734メイク魂ななしさん:2007/01/03(水) 08:55:54 ID:32XIWAU/0
>>730
> >>729
> 折角スルーしたのに何故触る(´・ω・)


最後までスルーに徹しなさい。
735メイク魂ななしさん:2007/01/03(水) 10:03:41 ID:AL/BUBRZO
このスレいつ来てもグダグダ
736メイク魂ななしさん:2007/01/03(水) 10:48:31 ID:xGqnK0Sn0
熊油を使いなさい
737メイク魂ななしさん:2007/01/03(水) 10:57:09 ID:tRa9Bck/0
>>719です。
こんなにレスつくの初めてかもしれません…。
私の発言のために荒れてしまって申し訳ないです。
どこのコーナーにあるかなんて自分の足で調べたらいい、
と書きたかったのですが、少し感じが悪いかと思ったんです。
自分が買ったドラッグストアでは端っこにひっそりと置いてあったので
あのような書き方をしてしまいました。

でも結局は同じでしたね、ごめんなさい。
738メイク魂ななしさん:2007/01/03(水) 11:10:31 ID:xGqnK0Sn0
>>737
別にあなたの書き込みが荒れた原因だとは思ってはいないので、気にするのはおやめなさい
739メイク魂ななしさん:2007/01/03(水) 16:37:25 ID:oYU0x8Nn0
書き方じゃなくてどう書き込んでも荒らして
返すのが自演で何度も書き込んでるのとそれを
無視できない人が問題だから。

薬局だとオロナインとかアロエ軟膏とかの棚か
カウンターの棚から出してくるかどっちかかね。

アザラシの脂とかいうの一回だけ使ってみたことある
けど割と似た感じだった気がする。
740メイク魂ななしさん:2007/01/03(水) 17:01:15 ID:TH9nMH/l0
>>739
> 書き方じゃなくてどう書き込んでも荒らして
> 返すのが自演で何度も書き込んでる

日本語を勉強して出直してきなさい。
741メイク魂ななしさん:2007/01/03(水) 17:54:07 ID:cEC4QgZGO
どんな書き方をした文章だったとしても、それに対し過剰に反応したり、
自演するなどして何度も書き込みしたりする人が問題だ。
さらにそれらをスルーできないのも同じこと。

みたいな感じかな?
742メイク魂ななしさん:2007/01/03(水) 19:41:53 ID:TH9nMH/l0
>>741
ということは、スルーできてないアナタも同類ってことになっちゃうけど・・・
自演というのはどうやって見分けてるの?
逃げずに答えなさいね。
743741:2007/01/03(水) 22:03:55 ID:cEC4QgZGO
私は739を訳してみただけなんだけど…。
744メイク魂ななしさん:2007/01/04(木) 06:45:03 ID:0Gph1NTO0
>>742
>自演というのはどうやって見分けてるの?

過去に自演してidばれてた人いたね。
文体が特徴あるとか同じことしか言ってないとか
じゃないの。
745メイク魂ななしさん:2007/01/05(金) 14:25:47 ID:93JZb7XR0
何百年も前からある馬油が今でもニッチな市場で
細々とやってるのは大して効果がないからじゃないの?
値段も安いんだし、ほんとにいいものなら
何百年もかければもっと一般的になってると思うんだけど。
746メイク魂ななしさん:2007/01/05(金) 17:17:05 ID:ih2BU1m4O
3ヶ月も続いてる顔面のアレルギー症状。
皮膚科で出されたステロイドを2ヶ月間塗ってたけど治る気配なく、
だんだん薬も効かなくなってきたんで、
思い切って脱ステしたら痛いわ痒いわ、皮膚はボロボロ剥がれるわ、
輪郭変わるほど真っ赤に腫れ上がってしまってた。
@で評価が高かった馬油入りのリモイストクリーム塗ったら
結構よかった。でも大量に塗るからすぐに無くなってしまったんで、
昨日試しにソンバーユ買ってみた。
たった1日でかなり症状が落ち着いて感激。
赤みは少し残ってるけど今日は痛くも痒くもない。
このまま症状が消えてくれるといいなぁ。
馬油って胡散臭いと思ってたけど、いまだに生き残ってるのには
それなりに理由があるんだと思った。
お馬さんに感謝。
747メイク魂ななしさん:2007/01/05(金) 18:57:41 ID:tzi9f7lz0
ずいぶんタイミングよく奇跡の馬油を体験した人が出て来たね。
まるで業者あるいは信者が>>745を否定するために作文したかのような
絶妙なタイミングw
748メイク魂ななしさん:2007/01/06(土) 12:47:53 ID:SsbcG3dj0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【化粧板】固定をヲチしながら時に遊ぶスレ [最悪]

↑馬油スレを見ている人の民度の低さがうかがい知れますね
749メイク魂ななしさん:2007/01/06(土) 13:33:02 ID:OKeneraM0


           (⌒Y⌒Y⌒)         
          /\__/          
         /  /    \        
         / / ,へ.__, ,_ノヽ \               
      (⌒ /   (・)  (・) |               
     (  (6      つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( |    ___ | <  うるせー馬鹿!   
         \   \_/  /   \_________
          \____/                  
         /))ヽ----イ( \ 
        / /(      )ヽ \      ._________
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )    ../   /_|
        ./ |  |ヽ、______,/  |  |    ( ̄/ ̄◎ノ
      .  |  |  |   ,     .|  .|     W ̄ ̄
        \| ̄ |  ((゚))   /|. ̄ |
         |  |_)*(_/. |  .|     メチメチ
         ( ⌒) ‖    ( ⌒)      メチ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .∧     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (  )
            (      )
          ( ● ´ ー ` ● )



750メイク魂ななしさん:2007/01/06(土) 23:37:45 ID:+HIezJV80
クソスレ発見!
751メイク魂ななしさん:2007/01/08(月) 11:51:16 ID:l47AZ7x0O
>>746です。
ここ、書き込みあるたびに荒らされてますね。
顔は乾燥が残ってて落屑が続いてるだけで
症状は完治に近い状態。この効き目にはびっくりです。
私にはバッチリ合ってたみたいで嬉しい限り。

でも私の手湿疹には効かないかも。悪化もしないがよくもならない。
もうしばらく馬油使ってみます。
752メイク魂ななしさん:2007/01/08(月) 12:49:03 ID:idkRpybQ0
>>751
荒らしは気にしなくて良いよ。
顔の症状が落ち着いて良かったね。もちろん馬油はステではないから湿疹の症状を
抑える効果など期待するべき物ではないけど、顔に合うのなら儲けものだね。
脱ステで顔の皮膚がボロボロに剥けている時は、とにかく外的刺激を受けやすいから、
顔を保護する意味では大きな役割を果たしてくれているんだろうね。
753メイク魂ななしさん:2007/01/08(月) 13:47:40 ID:l47AZ7x0O
752さん、早速のレスありがとうございます。
痒みと痛みと醜い見た目で気が狂いそうなほどだったから
何だか夢のよう。どうかこのままぶり返しませんように。
ワセリンみたいにベタっとした油膜は張らずに、
乾燥を和らげて保護してくれる感じがちょうどよかったんでしょうね。

今は規定の量よりかなりたっぷり塗ってしまってるけど
塗りすぎもよくないのかなぁ?
小豆粒程度じゃ顔に行き渡らない・・
754メイク魂ななしさん:2007/01/08(月) 13:58:16 ID:2qXljfk00
またPCと携帯使って自演ですか。
ワンパターンだね。
755メイク魂ななしさん:2007/01/08(月) 17:45:03 ID:lgCnwY070
久しぶりに馬油を使い始めた。
年末年始休みで外出の無い日は
洗顔後にオードムーゲ・馬油でケアをお終い。
なかなか良かったよ。
肌馴染みも良いし、口周りとかもカサカサしない。
5滴を両手で広げてから顔〜首に塗ってるけど
肌がふくふく、しっとりする。

しかし、平日はやっぱり不安なんだよね〜。
化粧下地とお粉使用なんだけど、もし乾燥して
カピカピしたら・・・と気になって、化粧水とクリームを
つい追加してしまう。
現在使用中の物が無くなったら、アイテム減らしに
チャレンジしようかな。

スクワランと馬油は肌荒れしないから助かる。
どうも植物性の物は合わなくて真っ赤&かゆみが
出てしまう。
756メイク魂ななしさん:2007/01/09(火) 23:37:26 ID:LJyjXbiQ0
>>745
数百年かけてもさっぱり広まらない代物が
なぜかこのスレでだけは大絶賛されてる不思議。
この落差はどこから来るんだろう。
江戸幕府、明治政府と数百年間口封じでもしてたのかな?w
757メイク魂ななしさん:2007/01/10(水) 01:02:27 ID:Xgl9yNuL0
でも大抵の薬局には置いてるし年寄りから若い世代まで知名度あるから十分広まってるってイイと思うんだけど・・・
758メイク魂ななしさん:2007/01/10(水) 03:40:13 ID:v87tuKFo0
馬油使い始めて約4週間ですが、
1週間目はハリが出てきたくらい。
2週間目で毛穴が消滅、目の下のたるみが改善。
3週間目で目の周りにあった10年物の白ニキビが全部取れました。
 今まで何をしてもとれなかったのに4個全部カサブタになってとれました。跡もなし!
 代謝があがって汗をかくようになり、少し毛穴が開いて不安に…
4週間目、目も唇も最初とは別人のように整いました。
 シミもうすくなり、睫毛もふえて、肌が白くなってふくふくすべすべに。

お馬さんありがとう!
759メイク魂ななしさん:2007/01/10(水) 11:45:59 ID:3kxZsVKR0
いや化粧板から@あたりで突然地味なものが
局所的にもりあがるものは他にもあるでしょ。
ドルックスでいいじゃんとかオードムーゲが
鼻パックにとか、無添加ものをもとめて馬やヘチマに
たどりつくとかそういう位置で別に不思議はない。
760メイク魂ななしさん:2007/01/10(水) 20:27:34 ID:y1jeQjJL0
大抵の薬局に置いてあって知名度もあるのに
さっぱり広まらないのは効果がないからだろうね。
知名度が低い歴史の浅い物が局所的に注目されるのと
何百年も前からある物が局所的にしか注目されないのとでは
根本的に違いますよ。
761メイク魂ななしさん:2007/01/10(水) 21:38:18 ID:/kGciZL10
>>760
何百年も前から馬油ってあるの?
何百年もなくならないで使われているってだけですごい気がする。
762メイク魂ななしさん:2007/01/10(水) 21:41:41 ID:/YpNmnzK0
>>761
まず日本語を完全におぼえてから来ましょう。
763メイク魂ななしさん:2007/01/10(水) 21:50:37 ID:zieUKcMk0
>>761
毒にも薬にもならない物は霊感商法やマルチに向いてるらしいからね。
波動水や亜麻仁油など、水と油はその代表。
馬油の場合、今の馬油業者の前進にあたる大道芸人がガマの油として
何百年も前から売ってたんだよ。

>ガマの油売りを百科事典で引くと、まず大道芸人と出てくる。その次に「偽せ医者」。
>つまり効くのか効かないのか知れたものではない偽せ薬(プラセーボ)をたくみな口上と
>パフォーマンスで売りつけるインチキ医薬業者。縁日の広場・空き地に仮設舞台を組み、
>まずは綱渡りなどの大道芸や道化芝居で客寄せをしてから、「さあて、お立ち会い」と、
>あやしげな口上をブチまくる。いずれにせようさんくさい曲者だ。そのガマの油の中身が
>実は馬の油であることは、ご存じの方も多いだろう。
>さて、「病は気から」とはよく言ったもので、薬理学的には何ひとつ効果がないことが
>実証されているガマの油ですら、騙されて買った人間の中には薬効を感じる人もいるのだから
>不思議なものだ。ガマの油売りの末裔はと言えば、現在はインターネットに活動の場を変え、
>薬効を宣伝して回っているということが今回の調査で明らかとなったのである。
764メイク魂ななしさん:2007/01/10(水) 23:04:01 ID:Ayz/50MsO
そんな別に化粧品じゃないし、
ハンドクリームみたいな物なんだから
爆発的になるわけないじゃん。
使って気に入ればそれで良い。それだけ
765メイク魂ななしさん:2007/01/10(水) 23:05:47 ID:0MelfRDQ0
需要がなければ供給はとっくの昔になくなってるはずだけどね〜

湯船につかりながら馬油多めで顔マッサージするのが好き
湯気のスチーム効果か、風呂上がりでもお肌もちもち(*´д`)
766メイク魂ななしさん:2007/01/10(水) 23:46:25 ID:zieUKcMk0
>需要がなければ供給はとっくの昔になくなってるはず

激しく同意。
霊感商法やマルチに使う偽薬として需要があるんだろうね。
実際には効果がないため、なくならないけど普及もしない。
トルマリンみたいなものか。
767メイク魂ななしさん:2007/01/11(木) 01:09:16 ID:FDeH0mul0
>>766
>霊感商法やマルチに使う偽薬として需要があるんだろうね。
偽薬?そうなんですか?薬として売っているのですか?
しかもマルチ?霊感??
それは怪しいですね。そんな会社が作った物なんて使えません。
良かったらそのソースを教えてください。ググっても出てきません。


768メイク魂ななしさん:2007/01/11(木) 02:58:15 ID:U+weo8AY0
某メーカーは薬品として売ってるね。効能まで明記してある。
ただし、薬事法により商品やメーカーサイトには記載出来ないので、
薬事法を迂回するために個人サイトの形態をとってカモフラージュしてあるよ。
メーカーサイトから「おすすめサイト」としてしっかりリンクしてあるからすぐ見つかる。
そのサイト開設者の名前でググればメーカーの関係者だと分かる。
769メイク魂ななしさん:2007/01/11(木) 18:07:13 ID:UplT5lWy0
それって薬○堂でしょ?
>個人サイトの形態をとってカモフラージュしてあるよ
>そのサイト開設者の名前でググればメーカーの関係者だと分かる
え?これ、カモフラージュなんですか
馬油買う時にこのリンクなんかも見てから買ったけど
このリンクを作ったのは普通にこの会社の創設者かなんかだと思ってましたが。
私がおかしいのでしょうか?
確かに眉唾もんの内容もあるけど、
そこら辺の通販化粧品会社なんかがカタログと一緒に送って来る
マンセー新聞と同じ類ですよね。
でもまあ霊感とかニセ薬と呼ぶほどじゃないのでは?
自分は精油や椿油も好きで使うことありますけど
やっぱり「万能」を売り文句にしているところありますよ。
馬油だけじゃありません。

とは言え、ただの油だけどね。馬油って。でも好き。
770メイク魂ななしさん:2007/01/11(木) 18:26:05 ID:XKb6t4aZ0
>このリンクを作ったのは普通にこの会社の創設者かなんかだと思ってましたが。

ということはやっぱカモフラージュなんじゃ。
全然無関係な人が作った物ならカモフラージュにはならないけど。
771メイク魂ななしさん:2007/01/11(木) 18:56:35 ID:UplT5lWy0
>>770
思いがけず早いレスをして頂きびっくりしました。

>>このリンクを作ったのは普通にこの会社の創設者かなんかだと思ってましたが。

>ということはやっぱカモフラージュなんじゃ。

ごめんなさい、よく分からないのですが
カモフラージュ→あたかも他人のふりをしているリンク(?)なら分かるのですが
これって見るからに関係者と分かるようなサイトですよね?
それに

>薬事法を迂回するために

ってありますけど、このサイトの内容って法に触れることなんでしょうか?
もう一度書きますけど、精油なんかの効能書きとどうちがうのでしょうか?
特にこの会社をかばう気持ちもないのですが、
最近このスレに書き込んでるアンチの人は
みんなへの注意喚起ではなく、メーカーを貶めるような書き方ばかりで
なんだか疑問です。
772メイク魂ななしさん:2007/01/11(木) 18:56:46 ID:OMcV54Jk0




ねぇ、どうしてみんな固定と会話するの?




他のスレでは徹底放置で排除してるのにこのスレだけいつまでも構うから
いつまでも粘着してて迷惑なんだけど
773メイク魂ななしさん:2007/01/11(木) 19:04:58 ID:3AjJ5agf0
>>772
自作自演だから、みたいよ。
どっちもスルーして読みたいレスだけ読むのが賢いやり方。

とはいえ、スレが進んでるなーってwktkして開いたらコレばっかりで
orzになる気持ちもよくわかる。自分もだorz
774メイク魂ななしさん:2007/01/11(木) 19:36:42 ID:XKb6t4aZ0
>>771
>カモフラージュ→あたかも他人のふりをしているリンク

薬事法のカモフラージュということなら関係者かどうかは
関係ないんじゃない?会社の関係者が自分のサイトで
効能書いても薬事法に触れるってこと?

>このサイトの内容って法に触れることなんでしょうか?

サイトを分けてるから触れないんじゃないの?
それをカモフラージュと表現してるんじゃ?
会社のサイトに掲載したらもちろん触れるでしょ。
化粧品の効能として認められてるのは↓だけなんだから。
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/yakuji/kansi/cm/cosme.pdf
775メイク魂ななしさん:2007/01/11(木) 20:06:15 ID:HrdN88LLO
ヘルペスの治癒に効果があるとか書いてありますね。
そういうことを無認可で直接標榜したら思いっきりNGですよ。
しかも、なぜかは分からないが効果はある、と書いてありました。論外です。
776メイク魂ななしさん:2007/01/11(木) 20:15:18 ID:0UwDBchfO
固定ってだれ?○間○子?
777メイク魂ななしさん:2007/01/11(木) 21:43:29 ID:Wmo7bfaC0
>>772
> 他のスレでは徹底放置で排除してる

ウソつけw
778メイク魂ななしさん:2007/01/12(金) 07:04:42 ID:Y8giLmOj0
ダウンタウンの番組で
中尾彬がお勧めしてるヒレカツ屋、
前に固定が美味いって言ってたとこだ。
779メイク魂ななしさん:2007/01/12(金) 20:58:09 ID:xa/SC3NI0
2chが差し押さえられたら、ここの業者さんたちは
どこでマンセー書き込みするの?やっぱアットコスメ?
780メイク魂ななしさん:2007/01/13(土) 02:21:01 ID:o4psrlNV0
カモフラージュって言葉好きなんだなwたぶん
前も同じ言葉使ってネットの知識が全くないことを
さらしていじられてたの思い出してワロタ。
781メイク魂ななしさん:2007/01/13(土) 06:42:11 ID:JArz4WZF0
化粧板の皆さん、お久しぶりでつ。たむたむでつ。
2ちゃん閉鎖の可能性が出てきたので、最後にお別れを言いに来ますた(´・ω・`)ショボーン
おいらが化粧板に来てから約4年間。最近は化粧板には書き込みしてません。
4年間で化粧板の色々なスレに書き込んで、大勢の人に遊んでもらえて、嬉しかったでつ。
そういえば、おいらが初期に書き込んでいた内容は、
『小西真奈美さんを目指せ』というのが、ほとんどでしたね。
チンチンを馬鹿にされて、キレてしまった事もありますたねw
彼女自慢の書き込みをしまくり、、アク禁になったこともありましたw
今となっては、懐かしく、良い思い出でつ。色々とごめんなさい。
仕事ばっかで友人も少なかったおいら・・・・・・、
会社での出世争い・・・本音を語れる同僚もいない・・・。
でつから、化粧板で女性相手にレスをして、寂しさを紛らわせていたんだと思いまつ。
おいらは、彼女(さおり)と別れて約1年半。
今は一人身で彼女も無く、ただひたすら仕事に打ち込む毎日でつ。
さおり以上の女性は、この先現れないでしょうから、正直、一生独身覚悟ですw
みなさん、これからも、メイクにオシャレ(死語?)を、がんがって下さいね。
あと、健康には十分注意して下さい。おいらは、世界一の保険屋を目指します。
おいらのこと、忘れたらダメだからね(´;ω;`)ブワッ

今まで、ごめんなさい。
では、みなさんお元気で(´;ω;`)ブワッ
782メイク魂ななしさん:2007/01/13(土) 21:22:18 ID:ZFOcPp550
誰かわからなし最後まで読んでないけど
お元気で(´;ω;`)ブワッ
783メイク魂ななしさん:2007/01/13(土) 23:27:28 ID:e53zFtF2O
本当最後までよんでないけどさよなら(´;ω;`)
784メイク魂ななしさん:2007/01/14(日) 03:57:42 ID:gHON0lJg0
一行目までしか読んでないけどさよなら(´;ω;`)ブワッ
785メイク魂ななしさん:2007/01/15(月) 19:30:37 ID:q082aVt50
チロハムイルンダロ?ヘンジシロ
786メイク魂ななしさん:2007/01/15(月) 21:34:34 ID:mHMwhnZ/0


           (⌒Y⌒Y⌒)         
          /\__/          
         /  /    \        
         / / ,へ.__, ,_ノヽ \               
      (⌒ /   (・)  (・) |               
     (  (6      つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( |    ___ | <  うるせー馬鹿!   
         \   \_/  /   \_________
          \____/                  
         /))ヽ----イ( \ 
        / /(      )ヽ \      ._________
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )    ../   /_|
        ./ |  |ヽ、______,/  |  |    ( ̄/ ̄◎ノ
      .  |  |  |   ,     .|  .|     W ̄ ̄
        \| ̄ |  ((゚))   /|. ̄ |
         |  |_)*(_/. |  .|     メチメチ
         ( ⌒) ‖    ( ⌒)      メチ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .∧     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (  )
            (      )
          ( ● ´ ー ` ● )
787メイク魂ななしさん:2007/01/16(火) 13:56:55 ID:cZBOShQqO
アンチはいつまでこのスレに居座るの?
自分が使わなきゃいいだけじゃん。

私は顔に使うと毛穴パカーンになっちゃうので爪に使用。
二枚爪が治ったし、横のボロボロだった皮がしっとり剥けなく
なった。
788メイク魂ななしさん:2007/01/16(火) 14:07:43 ID:m4+k22Qb0
ああ、私も洗剤で洗い物した後は必ず使ってたな。
石鹸にしてからましになったけど。

アンチというか、意味不明なヲチ人とかも住み着いちゃって
よくわからんスレやねw
お風呂の時のマッサージにつかって、ティッシュオフの後
収斂ふきとりでしめると毛穴パカーンにはならんよ。
続けると毛モッサーにはなるかもしれんけど。
789メイク魂ななしさん:2007/01/17(水) 07:15:12 ID:3J5p9gkv0
>>787
物事を見たいようにしか見ない奴だなお前w
で、もう何を見てもアンチに見えちまう?www
790メイク魂ななしさん:2007/01/18(木) 12:56:13 ID:k/ZByww00
最近馬油で産毛が生えやすいという噂からM字に試しています。
育毛効果はわかりませんが、昔から擦過傷には良く使ってました。
昔はジャコウの香りがする馬油売ってたけど今もあるのかな?
791メイク魂ななしさん:2007/01/18(木) 13:09:07 ID:T6cta60q0
みなさんこんにちは、変態男です!皆様風邪などひいてはいないでしょうか?

今日は、たまたま会社で一人になれる時間帯が発生しましたので、短時間ですが
お化粧をしてまいりました^^v
今回のターゲットは、会社内で一番カワイイ子のYさんの口紅を塗ってきました〜

テスティモエッセンスピュア、という口紅がポーチの中に入っており、彼女の可愛らしい顔を想像しながら
キャップを開けてみましたら、何と真っ赤な口紅でした。
それを見た途端、堪らなくなって匂いを嗅いだ後、鼻の穴に塗って、そして真っ先におちんちんに塗っちゃいました^^;
彼女のぼってりとした唇に塗られている物が、僕のあんなところに塗られています!!
先におちんちんに塗っちゃったので、自分の唇には塗れませんでしたが、もし塗ったら真っ赤っかな唇になったでしょうね^^;

http://d.pic.to/7fbkj
例の画像です、皆様どうかごらんになってください!!
792メイク魂ななしさん:2007/01/19(金) 00:39:33 ID:P/U5jjVV0
>>790
ジャコウ、ソンバーユにあった気がしたけど
今ないんだっけ?
793メイク魂ななしさん:2007/01/19(金) 09:04:47 ID:vN8Hg4rR0
>>792
ありがとう御座いました!!
HPで確認しました
昔使ってたあの紫のフタのでした♪
794メイク魂ななしさん:2007/01/19(金) 10:53:58 ID:xP+iL85T0
また化粧板から逮捕者がorz
http://megalodon.jp/?url=http://blogs.yahoo.co.jp/rukochi1125/39804919.html%3fp%3d3%26t%3d2&date=20061111005011
http://megalodon.jp/?url=http://www.vipper.org/vip386995.jpg&date=20061125215347
↑自分のうんこをタッパーにつめて
わいせつ写真と一緒に売ってたって・・・( ̄Д ̄;;

まとめサイト
ttp://blog.livedoor.jp/ryuu1701/archives/50489340.html
795メイク魂ななしさん:2007/01/19(金) 17:31:29 ID:Hd2wOJk90
今日出先で軽く指切っちゃって、少しだけど血は止まらないし
絆創膏ないし服汚したくないし…な時に
たまたま試供品で貰った馬油をちと塗ってみた。
すぐに血が止まった。
正直「うはwガマの油ってまじなの?」笑えた。

今は液状の馬油を使ってるんだけど、ジャー入りより使い勝手がいいね。
一旦化粧水を塗った後に、化粧水に馬油落として塗ってるんだけど塗りやすいし
浸透が早いからかベタベタしないのに次の日までシトーリ。
796メイク魂ななしさん:2007/01/20(土) 03:29:30 ID:WpgXBLgk0
顔晒しスレの住人から2人逮捕者が出たのはけっこう凄いことのような気がする。
何か関係あるんだろうか。
797メイク魂ななしさん:2007/01/20(土) 04:05:46 ID:bSQ5cYQr0
>>796
kwsk
798メイク魂ななしさん:2007/01/20(土) 06:19:10 ID:JtJ4DV/F0
自己顕示欲強いから?
799メイク魂ななしさん:2007/01/20(土) 08:44:36 ID:Gd6Fm5cqO
うんこ売って得たお金で食事をしてうんこをすれば、
ある意味これ以上無駄がないサイクルはないかもしれないw
あとはうんこを食ってうんこすることぐらいしか残ってない。
800メイク魂ななしさん:2007/01/20(土) 11:45:31 ID:h62iNkEl0
くまぇりとウンこずから学んだこと。
裸を晒す女ちゃんねらには要注意。
801メイク魂ななしさん:2007/01/20(土) 14:19:02 ID:91owtJkU0
ベラちゃんは?
802メイク魂ななしさん:2007/01/20(土) 23:05:21 ID:6SvGPiZm0
馬油愛用者です。
なんかすごい荒れてるね、このスレ。w

馬油を愛用し始めてから10ヶ月くらい。

オードムーゲとの組み合わせよりも
アポスティーローション(緑)との組み合わせが
私の肌にはばっちりでした。
洗顔後に小豆玉くらいの馬油とアポスティーローションを手のひらで
混ぜてハンドプレス、そのあとアポスティーローションを
何度かハンドプレスして肌が落ち着いてきたら
アポスティーローションとヒアルロン酸を混ぜたものをたっぷり乗せて
20分くらいラップパック。
パック後にティッシュオフしてまた馬油を薄付けしてフィニッシュ。
大分痛んでいたお肌が整ってきました。
あと、唇の色もいいし、くまも軽減されたのでうれし。
でもまじ産毛すごい。w
眉毛の生え方も半端ないです。w
803メイク魂ななしさん:2007/01/21(日) 07:46:25 ID:IYUyEGog0
211:名無し草:2007/01/20(土) 06:09:29
馬スレの>>795は業者?わざとらしすぎ。

804メイク魂ななしさん:2007/01/21(日) 17:53:58 ID:5wAEG/do0
「ガマの油」はやっちゃったなw
業者にしろ思いこみ激しい人にしろ。

ちなみに昔の「血がぴたっと」みたいな口上の頃の
「ガマの油」は油じゃなく軟膏剤だよ。
馬油基剤だが止血剤みたいなのがいろいろ入ってる。
スレのどっかで貼られてた。

私も愛用してるから美容効果とか
火傷の痛みとか皮膚状態の変化ならわかるが
血が止まらない傷をすぐ止血できるとか言うなら
どの油でも止まるよ。常識で考えよう。
TV見て納豆買い込むタイプだな。
805メイク魂ななしさん:2007/01/23(火) 11:33:53 ID:KCQE2qJt0
時代劇で目にすることのある「ガマの油売り」
この「ガマの油」実は馬の油ではないかという説があるといいます。
牛馬の食用を禁じられた江戸中期頃から、
馬の油とは公に言いにくくなり、『我が馬の油→我馬の油→ガマの油』
ともじって変名したという説もあります。
 
806メイク魂ななしさん:2007/01/24(水) 19:39:13 ID:0QPMttZo0
育毛効果にチョットだけ期待して固形タイプのソンバーユ買った。
塗るとき液体だけど、頭皮でそのうち固まって毛穴つまるってことありますか?
807メイク魂ななしさん:2007/01/24(水) 23:05:18 ID:V6x9o1Sg0
馬油が固まるのは寒いときだし
クリームタイプでも体温だと液状に溶けるから
詰まるほど肌上で固まるということはないと思う。
なによりすぐ肌の油分として適当量を水分とともに肌になじませて使うもの。
毛穴に油脂が詰まるのは純粋な油脂が固まるんじゃなく
ゴミと油が固まったものだよ。毛穴つまるなら
自前の脂でも固まる。
どっちにしろ固まらなくても油ぎとぎとのまま
肌にさらしとくのはよくない。
808メイク魂ななしさん:2007/01/25(木) 00:10:44 ID:lRuPOt+o0
島洋商会(TOYO)ってところの「馬の油」っていうの知っている方いませんか?
もらったんだけど、ググッても情報がない…
809メイク魂ななしさん:2007/01/25(木) 01:28:41 ID:zC/s8wOO0
固形タイプ?
液状に対して普通のやつの事を言ってるのかな
固まってるのは寒い時だけで、風呂場で使う時とか、夏とかトロトロよー
810メイク魂ななしさん:2007/01/25(木) 09:01:38 ID:cD+iQu4N0
固形タイプ、石けんみたいな固さのがあったらいいのにねー、
必要な分を手のひらであたためてくるくるとって…
でも凝固剤とか入れないと無理だよな。
811メイク魂ななしさん:2007/01/26(金) 01:29:35 ID:SoJpNMrR0
流れd切って失礼します;
今までも快調だったのですが使用45日目にして
アゴのコメドがポロポロとれてきそうないい感じになりました。
どうも気になって手で掻いてしまって、ちとブツブツな感じに…orz

この状態にきたときってそっとしておいた方がいいんでしょうか?
脱皮前の噴出期に当たるのかな?って思うのですが…。
ニキビなんて大袈裟なものじゃなく、コメドが押し出されてきてる感じです。
812メイク魂ななしさん:2007/01/26(金) 03:54:14 ID:+t/WecgR0
>>811
コメドの噴出は皮膚状態の入れ替え?の
脱皮状態とはまた別で単にコメド
私だったら皮膚をやわらかくふやかしてやさしく
オイルマッサージしたあと死ぬほど保湿と収斂する。
毛穴やコメドはいじりすぎ厳禁で放置すると
代謝?が整ってくると毛穴スレでは言われてるが、
ためすぎてもいくない。と思う。
813メイク魂ななしさん:2007/01/26(金) 23:26:14 ID:SoJpNMrR0
>>812
ありがとう。優しくふやかしてやってみます。
ちょうど2回目の薄皮がむける状態に入ったので、これが噂の噴出期か?と思ったのですが…orz
いじりすぎず溜めすぎず、気になっても掻かないようにガマンしてみます。
814メイク魂ななしさん:2007/01/28(日) 19:00:11 ID:BLACyAm80
(すみませんロムれてないので質問します)
HJBというところの馬油を買ったんですが、
こういうタイプ(液体?でなくクリーム状?)でも効果あるんでしょうか?
815メイク魂ななしさん:2007/01/28(日) 23:29:14 ID:GF20pyA30
液状とかクリーム状より、問題なのは成分では
ちゃんと100%?ケミカル入ってない?
それ見て判断しなされ
816メイク魂ななしさん:2007/01/29(月) 03:20:57 ID:kzpZOZrv0
純馬油じゃなくて、馬油入りクリームだとしたら
効果は全然違うだろうね
817メイク魂ななしさん:2007/01/29(月) 23:13:52 ID:iOMzHj110
松本人志映画監督デビュー
http://www.dainipponjin.com/
818メイク魂ななしさん:2007/01/30(火) 02:06:05 ID:Ml4Kf8Pu0
ちょwwww
すごいもの見つけたwww
以下「インターネットを武器にする・経済行動心理学入門」セミナーの
教材から引用

「さて、今日はみなさんに大道芸を見ていただきました。
ガマの油売りが宣伝してから、実際に観客が商品を買うまでには
一瞬間が空いたのを感じませんでしたか?」
「そう言えば・・・でも、1人がお金を払ったら、あとは我先にと
みんな買っていましたよね。」
「そうです。実は最初にお金を払った数人こそ、芸人が仕込んだサクラ
だったんです。1人が買うと2人目が買い、2人目が払うと3人目、4人目と続き、
あとは我先にと買うようになるんです。」
「何でそんなことになるんでしょう?」
「人は自分がどう行動すべきか迷ったとき、他の人はどうしてるだろう、と
確認します。そして、大勢の人がしているのと同じ行動を取るものなのです。
それは、大勢の人が取る行動はたいていの場合間違っていないと脳に
インプットされているからなんです。これが“右にならえの法則”です。
ガマの油売りは経験上、この法則を知っていました。だからサクラを仕込んだのです。
これはガマの油売りが昔から行っている方法です。
そして、この法則の利用は現在にも受け継がれています。」
「どういう風に使ってるんですか?」
「例えば、昨今大きな収益を上げている化粧品の販売方法などにその例が
よく表れています。メーカーとして雑誌や新聞の折り込み広告で宣伝するのではなく、
インターネットの掲示板などで、消費者を装い宣伝をするわけです。
これを見た人はこう考える。“この商品は大勢の人が買っているんだ、
この商品は大勢の人に認められているんだ”と・・・
そして、“右にならえの法則”が働くのです。」
819メイク魂ななしさん:2007/01/30(火) 04:19:07 ID:pegYFO480
はいはい
820メイク魂ななしさん:2007/01/31(水) 01:46:33 ID:6TkqzD4Y0
苦労した作文全部読んでないがガマの油売りって
出てきた時点でばれてるから。。
821メイク魂ななしさん:2007/01/31(水) 18:17:45 ID:fSwIy3QU0
ソンバーユ、東京の薬局屋さんにも売ってある?
どなたかどこに売ってあるか知っていたら情報お願いします。
822メイク魂ななしさん:2007/01/31(水) 18:30:11 ID:zjcaN6ZS0
大阪ならダイコクドラッグとかの大きな薬局なら売ってるんだけど・・・
マツキヨとかで売ってないかな?
823メイク魂ななしさん:2007/01/31(水) 19:01:16 ID:kFKEgjMj0
>>821
ソンバーユなんて大抵大き目のDSならどこでも置いてると思うけど・・。
824メイク魂ななしさん:2007/01/31(水) 19:11:29 ID:CBNwZDVE0
>ガマの油売りを百科事典で引くと、まず大道芸人と出てくる。その次に「偽せ医者」。
>つまり効くのか効かないのか知れたものではない偽せ薬(プラセーボ)をたくみな口上と
>パフォーマンスで売りつけるインチキ医薬業者。縁日の広場・空き地に仮設舞台を組み、
>まずは綱渡りなどの大道芸や道化芝居で客寄せをしてから、「さあて、お立ち会い」と、
>あやしげな口上をブチまくる。いずれにせようさんくさい曲者だ。そのガマの油の中身が
>実は馬の油であることは、ご存じの方も多いだろう。
>さて、「病は気から」とはよく言ったもので、薬理学的には何ひとつ効果がないことが
>実証されているガマの油ですら、騙されて買った人間の中には薬効を感じる人もいるのだから
>不思議なものだ。ガマの油売りの末裔はと言えば、現在はインターネットに活動の場を変え、
>薬効を宣伝して回っているということが今回の調査で明らかとなったのである。
825メイク魂ななしさん:2007/02/01(木) 18:59:18 ID:B1Zet7Qq0
百科事典だのネットセミナーだの、
マルチ業者なみに姑息な割にすぐばれる嘘をつくなあ。
サクラだの嘘だのって、ある意味自己紹介なのかよ。
826メイク魂ななしさん:2007/02/01(木) 19:09:58 ID:DKfFxHtAP
それが馬油業者クオリティです。
メッキはがれまくりwwwwwwwww
827メイク魂ななしさん:2007/02/01(木) 19:56:40 ID:1k34BVqM0
薬師堂ソンバーユNO7愛用中
1万円以上するクリーム使ってた頃より調子イイ〜
超乾燥肌ですが、モチモチ透明感が出てきました
828メイク魂ななしさん:2007/02/02(金) 21:10:03 ID:YcJpsSge0
>>826
スレにしつこくしてる>>818とかは馬油業者なの?
それとも自分だけがばれてるのを気づかず勘違いしてる?
829メイク魂ななしさん:2007/02/03(土) 13:06:53 ID:L8EhLjcjP
>>825
実際馬油はマルチでよく使われる商品らしいからね。
830メイク魂ななしさん:2007/02/03(土) 13:17:01 ID:hXiAMhL/0
マルチに使われてようがなんだろうが
自分は普通の値段で買って普通に使って肌が気に入ってる感じだから別にどうでもいい

まあ産毛もさもさにはなるけどさww
831メイク魂ななしさん:2007/02/03(土) 23:18:05 ID:mRDLW3ER0
まつ毛はモサになってほしいが、うぶ毛は・・・
ま、お肌の調子がいいからいっかw
832メイク魂ななしさん:2007/02/04(日) 07:19:44 ID:62NbKV1E0
馬油を髪に使おうと思って、ググって値段の安いのを探したら馬肉屋さんで
かなりお得なのを見つけました(既出だったら御免なさい)
200gで600円なんで他と比べると半額程度では??
ちなみに業者じゃありませんよw

ttp://www.tamimori.co.jp/order.html
833メイク魂ななしさん:2007/02/04(日) 17:20:54 ID:EzPJSwkM0
肉屋の精製されてないのは臭いから
髪には特にやめたほうがいいかもしれない。
見つけたら安いから体用に買ってもいいなと思うけどね。

馬油がマルチに使われるから
他のマルチ業者が馬油スレで馬油を叩くってか?
怪しげな作文コピペでマルチに使われてるとか
セミナーがとか言っても信用できるかw
すぐ作文がばれるからたくみな口上とは言えないが。
メッキはがれまくってるのは自分のことじゃん。
834メイク魂ななしさん:2007/02/04(日) 21:38:10 ID:9L6M5wX/0
そのまんま馬の油って感じで精製されてなさそうなのを顔に使うのは怖いねー
835メイク魂ななしさん:2007/02/04(日) 22:49:46 ID:Grs797uq0
風呂用としてなら全然問題は無さそうだけど
確かに肉屋の奴をつけっぱなしで寝るのは、なんか感覚的にイヤだなあ
836メイク魂ななしさん:2007/02/04(日) 23:46:24 ID:JNhe7O1Z0
馬油を調べていると お腹の部分の油と、たてがみ(こうね油)の油の2種類あるそうですが
何が違うのでしょうか? ちなみに後者は前者の値段の2倍〜4倍ぐらい高いのですが。。。
837メイク魂ななしさん:2007/02/06(火) 07:38:36 ID:FtRmwcl60
お肌に良いパルミトレイン酸の含有量だっけ?
838メイク魂ななしさん:2007/02/09(金) 01:15:14 ID:FGjhrMZ70
ちょっとリッチな気分&更なる美白効果を期待して
馬油からスクワランに浮気してみた

馬油始めて数ヶ月でオサラバして生理前の顎ニキビが復活した
卒業したと思って存在すら忘れてたのに…
同じ油じゃん…どこが違うんだ _| ̄|○

改心して出戻って来ましたノシ
839メイク魂ななしさん:2007/02/09(金) 01:47:02 ID:wgojeRuF0
私もスクワランだめだ。馬とエミュは大丈夫。
ローズヒップは大丈夫だけどオリーブも比較的だめ。
同じ動植物でも全然違う。構成具合が違うんじゃないのかな。
あと同じ油でも精製具合とかによっても違うよ。
840メイク魂ななしさん:2007/02/09(金) 02:22:46 ID:FGjhrMZ70
>>839
やっぱダメなんですか…高いのに _| ̄|○
馬油使い始めて以来3年、すっかり完治したと思ってたから
今更復活するとは創造もしていませんでした

使ってる間は慣れてて気づかなかったけど
あの少量で効果確実だったんですねー鬱だ
841メイク魂ななしさん:2007/02/09(金) 11:07:57 ID:ULa/01l90
>840
私は、メーカー変えたら大丈夫だったよ<スクワラン
夜は馬油、朝はスクワランを使っている。
842メイク魂ななしさん:2007/02/09(金) 13:41:20 ID:wmZN+EHL0
>>840
>やっぱダメなんですか…高いのに _| ̄|○

いや人によるかと。
スクラワンは板内でも結構評判いいしね。
843メイク魂ななしさん:2007/02/09(金) 15:47:59 ID:EtrRB+Ba0
馬油なんて汚肌ブスしか使わないよ
まともな人は使ってない(必要ない)
844メイク魂ななしさん:2007/02/09(金) 16:07:23 ID:D2d5VqCNO
馬油よりはローズヒップのほうが効果はあるんだけど、いかんせん使う期限が限られてるというか腐敗しやすいんだよなぁローズヒップは。
馬油は長く使えるし、ローズみたいなキツい鯖臭もないから快適だ。
845メイク魂ななしさん:2007/02/09(金) 20:51:56 ID:EtrRB+Ba0
どこからもお金借りれなくなって、いよいよ追い詰められた人が
闇金に手を出すようなもんでしょ、馬油使うのって。
よっぽど汚い肌してなきゃ必要ないものだから。
846メイク魂ななしさん:2007/02/09(金) 22:14:01 ID:BNb3tB2V0
朝、液状が固まってない・・・。
暖冬を感じる今日この頃。
847メイク魂ななしさん:2007/02/09(金) 22:27:55 ID:ow9lFszgO
最近スプレー缶タイプの馬油見なくなったなぁ…。
噴霧する時にガスで冷却されるから毛穴がキュッとなって良かったのにorz
848メイク魂ななしさん:2007/02/09(金) 22:56:20 ID:BKsGoDY20
液状と言うのは、
ソンバーユ
液状特製 55ml 2,100円(税込)
のことでしょうか?今はこういうのもあるんですね。
10年前はまだ赤い箱だったなぁ。母の顔のシミが殆ど消えたのを見て
スゲーと思ったものでしたが...今から使ってみようかな。
849メイク魂ななしさん:2007/02/10(土) 00:28:18 ID:O7jZ4eXh0
液状なんてたくさんあるしどの商品かは関係ない話なのに…
あからさまな宣伝うざい…
850メイク魂ななしさん:2007/02/10(土) 10:59:42 ID:tOQ15qKq0
>>849
すぐに宣伝って書く奴はなんなの?

>>848
自分使っているのそれ。他の液状ってここのメーカー以外では
沢山あるんだろうけどね。
851メイク魂ななしさん:2007/02/10(土) 11:09:00 ID:fg1HAeBIO
薬師堂から貰ったサンプルが全然減らない。
こんなんで現品買ったら腐らせるんじゃないかと心配。
852メイク魂ななしさん:2007/02/10(土) 23:38:39 ID:fhi6EYMn0
騙されたと思って、ホホバオイルを1度使ってみるべきです。
馬油はしばらくすると乾燥してきて黒ずむ事もあるが
ホホバオイルはそういうことは一切無く、馬油よりも肌が綺麗になります。
853メイク魂ななしさん:2007/02/11(日) 17:32:11 ID:yETiMzif0
>>850
いちいち宣伝云々と書き込む奴など放っておけばいい。
自分も別に業者でもなんでもなく、普通に人の書き込みにレスつけただけなのに
「自演乙」とレスついたw

つまり、こういう奴は誰かまわず「自演」「業者」「宣伝」とレス返してるにすぎないんだよw
854メイク魂ななしさん:2007/02/11(日) 20:03:07 ID:6sJaqW+XP
自演がバレたこと根に持ってる人がいるのか…('A`)
855メイク魂ななしさん:2007/02/12(月) 01:03:08 ID:PUqkfP9u0
自分が自演ばっかしてるから、人のが自演にしか見えないんだろね。
普通にいいじゃん、馬油。粘着するほどどんな恨みがあるんだか。
856メイク魂ななしさん:2007/02/12(月) 09:56:54 ID:QtO1ahF10
私は、眉毛睫毛の育毛目的で馬油を使ってるよ。眉毛は確かに濃くなったww
このスレの情報のお陰だから、感謝してる。
馬油の使用目的は他者多様。
各々が自分にとって有益だと思われる情報を得られればそれでいいはず。
宣伝とか業者の書き込みとか、そういったものは知らない。どうでもいい。


857メイク魂ななしさん:2007/02/12(月) 21:00:05 ID:4bHRmECa0
普段は尊馬油愛用だけど、某老舗馬料理屋さんで食事したら馬油売ってたから買ってみました
確かに割安なんだけど液体からして黄色くて分離してて…
怖いので風呂で使ってみたら、香ばしいような揚げたような香りが強烈!くさっ!
精製法が違うのか、部位が違うのかわかりませんが、あんなの普段使いにはとても無理です

少し前のレスでもあったけどやっぱり肉屋の馬油はせいぜい風呂用ですねー
初心者さんが使ったら馬油嫌いになりそうなので気を付けてください
858メイク魂ななしさん:2007/02/12(月) 21:47:39 ID:5LS/Ilv60
ソンバーユのシャンプーやリンス使ったことある方いますか。
使いごこちはどうでしょうか。
859メイク魂ななしさん :2007/02/14(水) 01:18:32 ID:WDvXiqRi0
こんなこと書いたらまたアレだけど、
尊場油、やっぱり精製度・衛生面の点ではだてに老舗を気取ってるわけでも
なさそうだね。
860メイク魂ななしさん:2007/02/14(水) 02:15:51 ID:9cjmROlD0
>>858
泡立ちはそれなりにいいけど、洗い流したあとの手触りがキシキシするので、あんま好きじゃないです。
1ヶ月もすると慣れてくるらしいんだけど、私の髪の毛は傷みすぎてて、
一ヶ月もきしむシャンプーを使ってると、さらに傷めそうでおそろしいので
一時中断しています。今はシリコンばりばりのシャンプーでしのいで
傷んでる部分がなくなってから、また使おうと思ってる。
元から健康な髪の人なら、つやが出て綺麗に仕上がりそうではあります。
せっけんシャンプーだから、そっち系のが好きな人にはおすすめかな。ちと高いけど。
地肌にどうとかは、人によるので一概には言えないけど、私はトラブルなしでした。
浅い知識でものを言っちゃ・・とは思いつつ、リンスはクエン酸か酢で自作してもいい気がする・・・w

>>859
うん、精製度はダントツに高いかもって思う。
861858:2007/02/14(水) 20:43:25 ID:pTVp8Xcj0
>>860
レスありがとうございます。
なんとなくしっとりな仕上がりを勝手にイメージしていたので
使った方の感想ありがたいです♪
今月ウチの方の博多物産展に出店するようなので
買ってきて試してみようと思います。
862メイク魂ななしさん:2007/02/14(水) 22:30:37 ID:CBlsJyFM0
ソンバーユしか使った事ないのだけど、他のはやっぱり多少色とかついてるものなの?
863メイク魂ななしさん:2007/02/15(木) 03:09:33 ID:Nh1Ib060P
>>859
各馬油製造会社の衛生管理を調査もしてないクセに
そんなこと書いてれば業者の自演だと思われてもしょうがない。
というか、業者以外がその嘘ばなしを書く根拠がないし。
晒しあげ
864メイク魂ななしさん:2007/02/16(金) 02:11:42 ID:97Vh9WwT0
>>862
メーカーものはある程度精製されてるのが
前提だから、色はついてないのが多いと思う。
肉屋などのは精製されてないから、色が黄色いのだと思う。
それが効きそう、って好む強者も過去スレには
いたみたいだけど、なにしろ匂いがね。
衛生面ではわからないというか、たいした
違いはないだろうけど(不衛生だったら速攻匂ってくる)、
確かに他に比べ匂いがしないのはたいしたもんだと思うよ。

香りつきだったり他のメーカーより無臭度が高かったり、
ソンバーユが盛り上がったのはそのへんもあると思う。
メーカーもののばらつきで多少の匂いは私は
適当に買ったものでも気にしないけど、
神経質な人はだめかもね。

使ったこともないくせににわかにスレを覗いて
よくわかってないのはおまいだw>>863
865メイク魂ななしさん:2007/02/16(金) 02:27:26 ID:qkcxo3Qa0
何かをほめれば即業者認定のノイローゼなんかホットケイキ
866メイク魂ななしさん :2007/02/16(金) 14:26:52 ID:zhbL8THd0
数年くらい前からちょこちょこ見てるけど、ここのあおりレスって
他スレの否定派や業者認定魔とまったく別種だね。
一言で言うと、精神病んでる感じ。
本当に妨害したいなら他にもっと巧妙なやり方もあるだろうに、一貫して
バカの一つ覚えだし。
経緯は知らないけど馬油生産業者(ていうかソンバーユ?)の方に同情するわ。
867メイク魂ななしさん:2007/02/16(金) 14:48:17 ID:JUyDNBUdO
まあ、ぶっちゃけ逆効果。
868メイク魂ななしさん:2007/02/17(土) 12:57:57 ID:YBtiRfKpP
>>864
商品を使っただけで各製造会社の衛生管理状態が比較出来るんだ?
へえー、エスパーなんですね。わらたw
869メイク魂ななしさん:2007/02/17(土) 13:44:16 ID:xrJCx1n20
>>868
衛生面ではわからない
って書いてあるのも読めんのか・・・w
君こそ逸材だなw
870メイク魂ななしさん:2007/02/17(土) 13:49:48 ID:YBtiRfKpP
使っただけで衛生面のことが分からないなら
>>859に対する>>863は何も間違ってないわけですが。
捏造おつですwwwwww
871メイク魂ななしさん:2007/02/17(土) 14:02:01 ID:CJ4QZ3cC0
>>870
YOU、ここに張り付いてたのか。
嬉しそうにレスしてるね。
872メイク魂ななしさん:2007/02/17(土) 14:28:42 ID:FSRRlIXn0
本当に業者が居るんだったら、ちまちまレスするより
あの変な容器を改善するんじゃないか?ダサすぎ

まあ衛生的にしょうがないのかもしれないけど
873メイク魂ななしさん:2007/02/17(土) 14:34:33 ID:RLkxtj4J0
んー、んー、みんな相手しすぎ
馬スレ名物粘着妄想婆なんだから餌を与えちゃいけませんよ
歴代スレで使われてたスルーコピペ

 ('A`)  スルー  ('A`)   スルー  ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜     (〜)〜
  ノノ       ノノ        ノノ
874メイク魂ななしさん:2007/02/17(土) 18:16:02 ID:UET4PTDM0
>>868
市販のメーカー品なら少なくともある一定
レベルの衛生状態が保証されてるも同然。
馬油に限らずそう差があるわけではないので
比較する必要はないだろ。
差があるとしたら精製加工の問題じゃないの。
なんで衛生管理状態だけにこだわるのかわからないが、
そんなものこだわるならよっぽど
購入後使用の衛生状態に気を遣ったほうがよい。
雑菌が入るとすぐ臭くなるからね。

>>872
あのありがたい感じの馬のデザインだけは
どこもなんとかならないか…液状のやつを
シールはがして使ってるけどさ。
ついでに言えば少しは遮光できるような容器にしたらいいのに。
875メイク魂ななしさん:2007/02/17(土) 21:06:09 ID:YBtiRfKpP
>市販のメーカー品なら少なくともある一定
>レベルの衛生状態が保証されてるも同然。

はい?しれなら老舗とか関係ないってことじゃん、ばーか

>馬油に限らずそう差があるわけではないので
>比較する必要はないだろ。

比較しなかったら老舗と老舗以外の差は分からないと思うんだけど。
どこでも差はないのに老舗だから衛生面が優れてると
比較もしないででっち上げるなんて業者以外に誰がするの?
業者おつってことですよねwww
>衛生面の点ではだてに老舗を気取ってるわけでもなさそうだね。
876メイク魂ななしさん:2007/02/17(土) 21:32:38 ID:RLkxtj4J0
あの容器デザインは、前デザイン変えようとしたら元のままが良いって声が多くて
そのままになったってどっかで読んだ記憶があるよ
877メイク魂ななしさん:2007/02/17(土) 21:36:07 ID:TjO1sJVF0
>>874
あの形のまま茶色の遮光ガラスで想像してみたが、あまりのダサさに萎えたwww
でも遮光瓶はいい考えだと思う。
878メイク魂ななしさん:2007/02/18(日) 03:31:46 ID:GO3z98SZ0
>>877を読んで想像してみた。
個人的には、そのダサくて古くっさ〜い容器、けっこう好きかもw
879メイク魂ななしさん:2007/02/18(日) 11:29:14 ID:+vz5fm5y0
877=878
880メイク魂ななしさん:2007/02/18(日) 13:13:48 ID:WOKgbYyS0
冷蔵庫保管推奨→冷蔵庫内なら直射日光当たらない→遮光ガラスにする意味がない
だから遮光ガラスにはしないんじゃないだろうか。
881メイク魂ななしさん:2007/02/18(日) 13:22:11 ID:IzUnF2xE0
ほほー業者しか知り得ない情報だね。休日の工作活動お疲れさまです。
882メイク魂ななしさん:2007/02/18(日) 16:11:12 ID:0zfHPAOO0
 ('A`)  スルー  ('A`)   スルー  ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜     (〜)〜
  ノノ       ノノ        ノノ
883メイク魂ななしさん:2007/02/18(日) 16:39:22 ID:/grMwOxb0
このスレにはもうまともな人はいないだろ。
純粋に情報収集とか情報交換したい人は、もうこんなスレ見限ってるはず。
つまりここには業者と荒らしと無関係な通りすがりしかいないわけだ。
884メイク魂ななしさん:2007/02/18(日) 20:23:48 ID:GO3z98SZ0
業者ノイローゼの人は、化粧板を見るより、病院へ行ったほうがいいよ。
885メイク魂ななしさん:2007/02/19(月) 00:03:30 ID:rMgZoS8JO
ソンバーユ使って肌綺麗になりました。

以前はニキビ肌+でこぼこ肌だったのが今はニキビが少し落ちつきました(*^^*)
今では朝、洗顔してソンバーユつけてお粉パタパタするだけです。
夜はお風呂後、顔にミストしてからソンバーユつけて寝ると朝、調子いいかんじ。

誰か、『馬油』の方をつけて良かったという方はいますか?ぜひ効果など教えて下さい(>_<)
886メイク魂ななしさん:2007/02/19(月) 02:26:43 ID:pw7BmEEG0
業者ノイローゼの人はまあ前からあれだけど、
普通の書き込みが増えたらおもむろに
@っぽいようなほんとに業者っぽいような書き込みが
一回はいるのはあれか?ノイローゼの自演なの?
887メイク魂ななしさん:2007/02/19(月) 02:30:45 ID:pw7BmEEG0
>>880
冷蔵庫保管推奨って書いてあるけど、
冷蔵庫入れると固まるし。

銭湯とかにもよく持ち歩く私は
なにげにやわらかいチューブの液常用のが
助かってるんだが。
EO用の遮光瓶に一回移し替えて使って割ったことがある。
瓶だと振って使うの大変だよ。
888メイク魂ななしさん:2007/02/19(月) 02:59:54 ID:HDwwtdQB0
>>886
そう思ってますw
889メイク魂ななしさん:2007/02/19(月) 04:22:00 ID:6VfW/d4L0
自分は冷蔵庫入れないでトロトロにして使うの好き
瓶に指つっこむとキモチイイ
890メイク魂ななしさん:2007/02/19(月) 11:10:28 ID:FaO8lVqQ0
私は固まってるところを指の温度でとろかすのが好きだけど
いちいち冷蔵庫から出すの面倒なんで、クリーム容器に小分けして洗面所に置いてる
この季節は洗面所でも固まってるけどwww
891メイク魂ななしさん:2007/02/19(月) 22:30:54 ID:2AnjruSo0
>>890
同じです。
私も小分けして洗面所と自分の部屋となぜか職場の机の中にも入れてある。
リップクリーム代わりにもしてる。
892メイク魂ななしさん:2007/02/22(木) 00:38:46 ID:Op1vkGH7O
ビタミンCのローションをイオン導入してるんですけで、いつ馬油をつけたら効果的なのか悩んでます。
導入してまで、できるだけビタCを肌にいれるのが目的です。
防腐剤や保存料が入ってないので最後でもいいんでしょうが…次に使う化粧水が染み込みやすいなら、最初にビタCと馬油を塗ってから導入した方が効果的なんでしょうか?
最初と最後に使ったら使いすぎなのかニキビできました。
馬油とイオン導入併用されてる方いませんか?
893メイク魂ななしさん:2007/02/22(木) 00:43:08 ID:79vcv0IA0
在日の犯した性犯罪事件
・女児レイプを繰り返したパウロ永田も在日
・世間を騒がせたルーシー・ブラックマンさん事件
・目白通りの19件強姦魔
・世にも恐ろしい、韓国人性犯罪データ
・韓国人男性の55,2%は女性の「イヤ」を額面どおりに受け止める必要なし
・韓国の2000年度の強姦事件は日本の8〜9倍と突出
別冊ブブカ7月号
http://www.coremagazine.co.jp/img_index/saishin/bessatsu_bubka_l.jpg

在日韓国人の牧師が大勢の幼女らを繰り返し強姦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000102-yom-soci

韓国のレイプ発生率アジア中No.1
http://www.nationmaster.com/graph-T/cri_rap_cap

米留学中韓国人小学生2人が女児2人レイプして逮捕
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/korea/1143304527/l50

アメリカ国務省が韓国渡航についての強姦に注意を呼び掛けている
http://travel.state.gov/travel/cis_pa_tw/cis/cis_1018.html

おち○ちん国際比較サイズPART5 韓国は最下位
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/korea/1155593436/l50

894メイク魂ななしさん:2007/02/23(金) 01:21:47 ID:PMBd24z/0
>>892
悩んでる間に試してみればよいじゃないか。
結構使ってるアイテムによっても肌によっても
べたついたりして先か後かは相性があるみたいよ。
同じくビタC導入目当てで馬併用してる人で
先に使ってるというレスは前見た。
895メイク魂ななしさん:2007/02/26(月) 18:16:57 ID:IbWqDl/KO
今日から馬油使いはじめます
皮膚科でダラシンゲルを処方されていてノブの化粧水も併用したいです
順番は?
896メイク魂ななしさん:2007/02/26(月) 21:29:36 ID:N2RcLfhu0
自分の肌に合うような順番で
897メイク魂ななしさん:2007/03/02(金) 23:10:01 ID:EGuH0mIL0
自分の肌にあうやり方は自分で調べるのが一番いいからね
898メイク魂ななしさん:2007/03/03(土) 16:14:33 ID:y8jIfOgk0
つか人によるからね
皮膚科の処方とかとならなおさら。
私は何使ってどう使ってるとしか答えようがないのよ。
前につけるか後につけるかみたいなものは。
過去スレあさるだけでも結構でてくるよ。

前皮膚科でもらった保湿クリームの替わりに
ステロイドとあわせて使ってた人はいたね。
主婦湿疹の人。
化粧水はある程度似たような成分だろうけど。
899メイク魂ななしさん:2007/03/05(月) 15:44:40 ID:RMKDpoUw0
この時期麺棒に馬油をつけて鼻の中に塗ると大分花粉症の症状が
和らいでくれるのでありがたい。
900メイク魂ななしさん:2007/03/05(月) 21:19:54 ID:PoaT1AwC0
そのやり方、馬料理屋さんの女将さんも言ってた
風邪の時にやったらドロドロ出てきて困ったw
901メイク魂ななしさん:2007/03/05(月) 21:44:09 ID:Z63fh5MS0
麺棒ってどんだけでかい鼻よとか思ったwwwwww
ちょうど今朝鼻水が滝のようだったんで、明日綿棒で試してみよう。
902メイク魂ななしさん:2007/03/07(水) 11:14:40 ID:eLfUh31L0
>>901
ベビー綿棒使うといいよ。
903メイク魂ななしさん:2007/03/07(水) 23:38:57 ID:x3qEjs8T0
Sから始まる馬油のお試しセットを申し込んで10日目。まだ来ない
お試し申し込んだことある方、結構待ちました?
904メイク魂ななしさん:2007/03/08(木) 00:44:16 ID:OuW7TBMpO
鼻の穴に馬油……私も花粉症なのでやってみたいけど、
鼻毛がのびるんじゃないか!?と激しく不安
まつげ伸びたしさ
905メイク魂ななしさん:2007/03/08(木) 02:04:40 ID:m1LAh3Wv0
鼻毛は長い方が防御あつくなっていいんじゃない?
都心とか空気が汚い所で暮らしてる人ほど鼻毛長いっていうし。
はみでたのは切らなくちゃいけないけど…。

そうそう、鼻の中にぬるなら
尊馬油等の精製度の高い馬油じゃないと臭いで死ねます
906メイク魂ななしさん:2007/03/08(木) 03:17:42 ID:+A7Y3vND0
>>904
切ればいいw
907メイク魂ななしさん:2007/03/08(木) 14:11:29 ID:6pMLsx7e0
1リットル入りの馬油買ってみました。
ちょっと脂っぽい匂いがあるかな?
コスパは抜群にいいけれど顔に使うのはこれまでとおりソンバーユで
ハンドクリーム・シャンプー前のオイルトリートメント用として
使ってみようと思います。
908メイク魂ななしさん:2007/03/08(木) 19:21:39 ID:F2t66X6t0
液状の馬油使ってるんだけど、これ使うようになってからマスカラが落ちやすくなった…
クリアマスカラ重ねても、お直ししないと夕方には確実にドス黒いパンダ目にw
朝はなるべく眼の回りに付けないようにしてるけどやっぱりダメ。

お肌の調子はかなりいいから使い続けたいんだけど、みなさんはどうしてるんでしょう?

909メイク魂ななしさん:2007/03/08(木) 22:21:20 ID:m1LAh3Wv0
確かにアイメイクは落ちるよ
だから夜だけで朝は使ってない
910メイク魂ななしさん:2007/03/09(金) 01:43:40 ID:5yvkWtcE0
私も夜だけ。
多分、純粋な油分(オリーブオイルやスクワランなど)を塗って
マスカラ落ちない対策は無理と思う。夜だけにしてみたら?>>908
夜だけにしても、そんなに変わらないと思うよ。
911メイク魂ななしさん:2007/03/09(金) 22:57:25 ID:svyLmi090
馬油使って1週間、皮がめくれてガサガサになりました。
薬師堂のHPには1ヶ月でおさまるとありますが、
やめるべきか迷っています

皮がめくれたときもあったが今は調子良い、
という経験をお持ちの方はいますか?
912メイク魂ななしさん:2007/03/10(土) 00:20:31 ID:aEadrGG90
>>911
保湿が足りない、もしくは残念ながら肌に合わなかったって所ではなかろうか。
肌のターンオーバーを考えれば一ヶ月は様子をみたいけど
荒れが極端にひどくなっても困るし。
どうにも心配なら顔以外の部分でテストしてみては?
肘膝カカトなんかでも同じように荒れる場合は合わないんだろうし。
913メイク魂ななしさん:2007/03/10(土) 00:38:32 ID:avlM5Irz0
昔のスレで脱皮って言われてた現象かもね
私はならなかったのでわからない、ごめん
914メイク魂ななしさん:2007/03/10(土) 06:42:51 ID:avlM5Irz0
馬油歴代スレテンプレのQ&Aにあったよー
これが通称「脱皮」だと思う
でも、脱皮なのか合わないのかどうかの見極めは慎重にしてね

Q:使用し始めてから、皮膚が剥けてきました
A:馬油によって新陳代謝が高まり、一時的に皮膚の剥けることがあります。
  人によって、使い始めてすぐだったり、数ヶ月使った後だったりします。
  ただ、好転反応と思って、不快な症状を我慢して使い続けるのは止めましょう。
  馬油が肌に合わない方もいます。


一時期、新スレが立たないままの時があって(自分の持ってるログでは最後19)
新・になっちゃったと思うんだけど
次スレはテンプレとかちゃんと引っ張ってこないとダメだね
915メイク魂ななしさん:2007/03/11(日) 13:57:35 ID:QwEszGtH0
自分は剥けたりはしなかったけど、使い始め5日くらい肌が急にゴワゴワになった。
付け過ぎだったみたいで小豆粒大を守ったら、回復して肌調子が上がったよ。
冷蔵庫保管で朝晩使っています。
二の腕のプツプツ、ヒザの黒ずみ、ささくれ・・・助かってます。

父の薄毛に勧めてるんだけど、嫌がってるから諦めたよ。
916メイク魂ななしさん:2007/03/11(日) 16:54:21 ID:VWs/H9IN0
冷静に考えて、動物性油脂なんか付けたら、毛穴塞がっちゃうだけのような気もするんだけど・・・
917メイク魂ななしさん:2007/03/11(日) 20:33:31 ID:tTJQ9SPR0
では冷静にググレカス
918メイク魂ななしさん:2007/03/11(日) 23:24:34 ID:HvOT9Ssa0
馬油って、髪の毛まとめるときにもつけますよね?
それとも、髪の毛関連で使うのは、育毛だけですか?
919メイク魂ななしさん:2007/03/11(日) 23:28:34 ID:gbj5BNn10
つけてもいいけど付け過ぎると
何日も風呂に入ってない髪の毛に見えるから注意
920メイク魂ななしさん:2007/03/12(月) 14:37:16 ID:wsUgsq5mO
ガサガサになったと書いた者です。お答えありがとうございました。
やはり私には馬油はあわないようでした、馬油の代わりに化粧水をつけたらガサガサはずいぶんおさまりました。
やはり万人に合う化粧品はないし、自分に合うかの見極めは大事ですね
921メイク魂ななしさん:2007/03/12(月) 14:45:26 ID:ek8n0H9F0
>>920  私も同じようになりました。一ヶ月弱使っていて、やめてから2ヶ月経ちますが
    まだガサガサです・・
922920:2007/03/12(月) 19:14:11 ID:QcWi3RHG0
>>921
そうなんですか!?たいへんですね…
けど私も治まったので、きっと治まると思いますよ!

ちなみに私が馬油を使っていた期間は1週間です。
化粧水に戻したら2日でずいぶん改善されましたが、
まだ口元が少しガサガサです。
923メイク魂ななしさん:2007/03/14(水) 18:42:24 ID:zfE/cLxvO
大変でしたね(´・ω・`)
他に合うオイルが見つかるといいですね。

今まで固体(?)使いでしたがこの前液状を買ってきた!
また使う量を研究せねば(`・ω・´)
924メイク魂ななしさん:2007/03/14(水) 20:50:11 ID:m4nxhezy0
がさがさになるのは軽い油焼けみたいなもんかな
925メイク魂ななしさん:2007/03/15(木) 01:46:57 ID:T62OAqxG0
>>924
うp
926メイク魂ななしさん:2007/03/15(木) 15:32:10 ID:jCMSCyGP0
>>925 ?
927メイク魂ななしさん:2007/03/17(土) 00:57:49 ID:9P6kEzcK0
どういう状況なのかうpでもしてみないと
油焼けなのかどうか、判断しようがないからじゃない?

百聞は一見にしかず。ってね
928メイク魂ななしさん:2007/03/18(日) 04:20:30 ID:hyIZndaq0
1年ぶりにスレ来たら、随分雰囲気変わったな…。
929メイク魂ななしさん:2007/03/18(日) 06:25:53 ID:mrv+pqbh0
あっそぅ老害は死んでね
930メイク魂ななしさん:2007/03/20(火) 15:41:20 ID:YJ25Ey/o0
一生馬油は使うと思うなあ
死ぬ前にソンバーユの製造元が潰れたらどうしよって心配してるくらいだw
931メイク魂ななしさん:2007/03/20(火) 18:22:27 ID:d6FEd8wX0
別にソンバーユじゃなくても効果はかわらんよ。
ちょっと匂いが気になるだけ。
932メイク魂ななしさん:2007/03/20(火) 20:22:29 ID:B5AieUnG0
業者の書き込みってすぐ分かるよね
933メイク魂ななしさん:2007/03/20(火) 20:27:42 ID:YJ25Ey/o0
ニオイがイヤだからなあ…まぁ慣れちゃえばそうなんだろうね
風呂専用の肉屋の馬油のニオイ、だいぶ慣れてクセになってきた気はするw
でもやっぱ風呂以外で使うとハエがきそうwww
934メイク魂ななしさん:2007/03/20(火) 23:02:32 ID:bOuJdpBq0
馬油使い始めて、なんだか肌がザラザラしてきた
吹き出物も増えてきたみたいで、ちょっとかゆい
販売元に聞いてみたら、血行が良くなる事でおこる症状で、けっこうそういう方がいるとのこと
使い続けると治まってくるような事を言っていた
信じて使い続けてみようと思っているんだけど、どなたか同じように
初めは調子よくなかったけど、続けて使ってるうちにお肌の調子が良くなってきたって方おられますか?
935メイク魂ななしさん:2007/03/20(火) 23:47:07 ID:8/Wcsxti0





馬油スレって同じ質問ばkkkkkkkkkkっかり繰り返しだよね

書き込みに当てた時間他のことに使えばいろいろわかるのにね







936メイク魂ななしさん:2007/03/21(水) 01:06:45 ID:i7oAVBGtP
マニュアルに従って定期的に同じ情報流すのが仕事なんでしょ
937メイク魂ななしさん:2007/03/21(水) 01:30:27 ID:+V1c1tJV0
業者側が宣伝してるっつーより、馬スレ名物粘着婆がわいてるだけに見える
いつも張り付いてて御苦労様
938メイク魂ななしさん:2007/03/21(水) 02:22:38 ID:2GDMXb+p0
>>934
パソコンなのに、なんで過去ログを読もうとしないの?
939メイク魂ななしさん:2007/03/21(水) 10:23:03 ID:5EnlNS5p0
>>932
まああからさまでわかりやすいパターンのは
なぜか嵐が出てきてからのタイミングで増えたけどね

まあ定期的に同じ質問だなとは思うけど、
特に語るべきは語り尽くしたし過去ログも
今は読めないのも多いらしいのであれば
答えてる古参。石鹸スレとかガススレとかも
結構それで持ってるしね。
新商品情報とかが化粧品スレに比べると
ないからこういうスレの持ち方しかないんだろう。
940メイク魂ななしさん:2007/03/21(水) 23:42:07 ID:+V1c1tJV0
新情報とかないからねえ
安定して使ってるし、特に語る事もない…
このスレはテンプレも消えてるし
次スレでテンプレ復活させるとして、それまで答えてあげればいいんじゃないかなぁ
941メイク魂ななしさん:2007/03/22(木) 02:00:27 ID:NR3H/+LL0
>>939
過去ログって当スレ内のログのことで
見られないのは過去スレだとずっと思ってたんだけど、
ひょっとしてこの認識間違ってる?
942メイク魂ななしさん:2007/03/22(木) 02:45:44 ID:aPwtFa2b0
前スレ、なら確実にこのスレじゃないけど
過去ログと過去スレは微妙
スレによってテンプレの言い回しからして違う
過去ログって書いて前スレをリンクしてる所も結構あるし
943メイク魂ななしさん:2007/03/26(月) 02:51:44 ID:xLeQ3QU50
過去のスレッドをさすなら過去スレでいいと思うが
過去の記事という意味ではみんな過去ログになってしまうのではないかと
944メイク魂ななしさん:2007/03/26(月) 05:20:08 ID:4QPsmDJYO
液状に乗り換えたって前も書いたけど、なんか付けた後の水分が全然浸透しない(´・ω・`)
顔の上で弾いて水玉になる。ホルモンバランスの可能性もあるけどニキビも発生。
こっちの方が使いやすくていいと思ったのになorz
これは個人差?
もうちょっと様子見よ。
945メイク魂ななしさん:2007/03/26(月) 12:57:27 ID:GDyIbvyu0
あんまり関係ないと思うけどなー。
クリープタイプだって液状にとけてから浸透するんだから。
微妙なとけるバランスでタイミングがちがってきてるとか?
案外量の問題だったりするとか。
946メイク魂ななしさん:2007/03/26(月) 22:45:31 ID:N+Ma1HmH0
同じ量だと思ってても固体は溶けると体積減るよ。
947メイク魂ななしさん:2007/03/26(月) 23:00:01 ID:kZwCx9wH0
物産展にて馬油を購入。
そこの人は馬油を塗って1分置いて軽く水をスプレーすると
乳化して自然に膜を作ってくれるって言ってたなぁ。
そういう風に考えた事無かったのでちょっと驚いた。

ソンバーユ以外の馬油を使うのが楽しみです。
どう違うんだろう?
948メイク魂ななしさん:2007/03/26(月) 23:43:59 ID:xLeQ3QU50
使ったら色、臭い、テクスチャ等レポにょろ!
949944:2007/03/27(火) 02:32:26 ID:FOnBsYypO
>>945ー946
クリームはいつも手の平で液体化させて精製水と混ぜて、顔にタッピングやマッサージさせてたんですが
手の平でも分離して混ざらないし、顔の上でも水分だけ弾いてたので焦りました(;´Д⊂)

クリームの時は手の平いっぱいに伸ばせるくらい(小豆1粒)使ってましたが
液状は2滴を頑張って伸ばして、水気のある顔を押さえるだけでも馴染みません。
なによりマッサージ出来ないのが痛いorz

勿体ない病なので、使う順番や塗り方を色々変えて使ってみます。
950メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 02:49:34 ID:D8D42G6s0
すんごい素人考えで申し訳ないんだけど
そもそも水と脂を一緒にして混ざる?
951メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 03:01:07 ID:lkKwDC9M0
使ってみたらわかるけど混ざるんだよこれが。なぜだかしらんが
952メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 05:35:01 ID:uT3Q2XKK0
馬は浸透が良くて水をどんどん吸い込むんだわ
だから愛用者いっぱいなんだわ
953メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 10:37:42 ID:5DYXXBLX0
>>949
単純に手の平の温度の問題とか。
もしくは液状を先に塗って肌になじんだのを確認してから化粧水パッティングとか。
954メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 15:31:09 ID:7h7tMv/60
馬油を使い始めてから顔に皮むけがところどころに出来始めたんだけど、
他にこんな方いますか?
955メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 15:33:38 ID:7h7tMv/60
>>914で説明されてますね、すみません。
956メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 22:57:59 ID:uT3Q2XKK0
エライ
957メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 23:57:53 ID:FOnBsYypO
>>953
今日の朝、タオルで拭いた顔に液状3滴→しつこくパッティングなどをしてみたら
最初は水分弾いてたけど、最終的にはしっとりと落ち着いたので、少しの間これで様子みます。
手の温度は今の方が高いと思うので関係ないかな。

まぁ、あまりに慣れなくて限界きたらクリームに戻します(´・ω・`)
958メイク魂ななしさん:2007/03/28(水) 00:58:27 ID:xzVcC2Ne0
>>957
私は精製水をスプレーした後、液状2滴をマッサージするように伸ばしてパッティング。→
乾かないうちに化粧水を3~5滴パッティングして後はほったらかしてるけど、今のとこ問題なし。
馬油つけるまえに使う精製水の量増やしてみたらどうだろう?
すでにやってたらすまん。
959メイク魂ななしさん
肉屋の馬油、臭いだけならいいんだけど
何かごくごく微かだけどザラザラする