新・馬油を愛用している方♪2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
馬油を愛用している方のスレです。
効果的な使用方法、こんな効用があった、こういう症状に効いた、
どこでいくらで買った、こんな馬油があった、物産展情報などなど
馬油関連の情報交換をしましょう。

※馬油の読み方
"馬油"は薬師堂の作った商品名で、読みは「ばあゆ」。
商標登録されていますが、一般にもこの言葉や同様の内容の製品は広まり、
他に「ばゆ」「まゆ」「まあゆ」などいう読みも。
 
過去スレ>>2-3、馬油について>>4、通販で買える店>>5、馬油Q&A>>6-8、予備で>>9-13
まとめて見るなら>>2-15あたり

※馬スレには今近所の電気屋から書き込みを繰り返す動物愛護荒らしが粘着してます。
荒らし・釣りにはクマーで対応、へんな顔文字にもスルーで。
ついかっときてレスしたくなってもえさをやらないでください。
(すぐ後に「釣られてスマソ」とかの免罪符もなしでお願いします)
話題を撹乱させるような一見荒らしに見えないレスはIDを検索して確認してください。
馬が可愛そう、使うのが嫌だその他使用者への批判などスレ内容から外れる話題は自身のホームページかチラシの裏にお願いします。
2メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 02:13:48 ID:Z9RKnxsd0
3メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 02:14:20 ID:Z9RKnxsd0
4メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 02:15:46 ID:Z9RKnxsd0
【馬油について知りたい】
アットコスメ 薬師堂製品一覧
  ttp://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0030.asp?brand_id=917
『馬油と梅雲丹の研究』 … ソンバーユ開発者のサイト。症状別の詳しい使い方など
  http://www.bahyu.com/
スレ住人のうま。さんが馬油についてのサイトを開設!!
(取扱店や販売価格などの情報を交換する、都道府県別掲示板も(・∀・)!! )
  http://umahihin.hp.infoseek.co.jp/
5メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 02:16:21 ID:Z9RKnxsd0
【100%馬油が買えます】通販の他、各地で開催される物産展などで入手できる場合も
ケンコーコム 馬油選りすぐり商品
  ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_661009.html
薬師堂 … ソンバーユ(尊馬油とも書く)発売元(葉書でサンプル請求できます)
  http://www.yakushido.com/
日本創健 … ナチュラル馬油シリーズ(オンラインでサンプル請求できます)
  http://www.n-souken.co.jp/
北海道純馬油本舗 … 馬油のサプリメントも
  http://www.junbayu.com/
肌美和(きみわ) … 販売会社はヤマト創健
  http://www.kimiwa.co.jp/
若丸 … 馬神油シリーズ。馬肉専門店の純粋な馬の油
  ttp://www.wakamaru.com/a_1_2.htm
ティファーナ … イタリアン レストランのオーナーが運営する馬油と馬の石鹸直売店
  http://www.jomon.ne.jp/〜hareo/
6メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 02:16:58 ID:Z9RKnxsd0
【馬油Q&Aその1】ほぼ薬師堂、「馬油と梅雲丹の研究」のサイト内容に沿っています
Q:顔に塗る場合、どのくらい使えばいい?
A:人により、米粒1個分だったり、小豆粒1個分だったりします。
  量が多すぎると、ニキビの原因にもなってしまいます。
  自分にあう量を探りましょう。

Q:ニキビに効きますか?
A:化膿し始めた時に初めて効きます。
  使用量が多すぎると、むしろニキビの原因にもなるので注意しましょう。

Q:化粧水と馬油、どういう順番で使う?
A:馬油はとても浸透力があるのでスキンケアの最初に使うのがいいでしょう。
  添加物が入っている化粧水などと併用すると、
  馬油とともに肌に吸収されてしまう可能性があります。
  ただし、成分が無害だったり、有効なものだったりするのを前提に
  馬油の前に使う人もいます。
7メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 02:17:28 ID:Z9RKnxsd0
【馬油Q&Aその2】
Q:メイク前の使用で注意することは?
A:馬油を塗った後、5-6分おいてからメイクして下さい。
  すぐ塗ると、化粧水と同様、肌に化粧品の成分が吸収されてしまうかも。

Q:昼間使用して油焼けしませんか? また、日焼けを防ぐ効果はある?
A:肌への浸透性に優れ、油焼けすることはありません。
  一方、色を白く保つような日焼け止め効果はありませんので、
  馬油の後に、時間をおいて日焼け止めを塗るといいでしょう。
  ただ、日焼けが原因のシミやソバカスを防ぐ効果はあります。
  また、火ぶくれのようになる日焼けを防ぐ効果もあります。
  (いくら日焼けしても、狐色になるだけで痛くならないそうです)

Q:使用し始めてから、皮膚が剥けてきました
A:馬油によって新陳代謝が高まり、一時的に皮膚の剥けることがあります。
  人によって、使い始めてすぐだったり、数ヶ月使った後だったりします。
  ただ、好転反応と思って、不快な症状を我慢して使い続けるのは止めましょう。
  馬油が肌に合わない方もいます。
8メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 02:18:49 ID:Z9RKnxsd0
【馬油Q&Aその3】ソンバーユについてのみの内容です
Q:ソンバーユは通販以外にどこで買えますか?
A:薬局やドラッグストアに置いてある場合があります。
  目立たない、棚の隅の方にひっそりあることも。
  製造年月日があまり古いものは止め、日に晒されていたものも避けましょう。
  また各地のデパートなどで催される物産展や宣伝販売でも入手出来ます。
  ●>>3にある都道府県別掲示板で、最寄りの取扱店が見つかるかも!

Q:ソンバーユという名前なのに発売元は薬師堂ではありません。偽物?
A:オリヒロが発売元のソンバーユもあります。
  原料元、製造元は同じです。
  スレ住人さんが薬師堂にお尋ねになったところ(パート1の187)、
  オリヒロのものは流通に乗り、問屋さんを介して仕入れられているそうです。
  定価は(ほぼ?)同じで、値引率は高い場合が多いようです。
  商品の回転のいいお店だったら、新鮮さも問題はないでしょう。
  ソンバーユの普及版といった感じでしょうか。

Q:70mlと75mlのソンバーユがあるけど、どっちかは偽者?
A:70mlのは流通にのっているもので普通にドラッグストアにあるもの。
 薬師堂直売のもの(物産展・通販・契約店舗)が薬師堂のHPに載っているもの。
 薬師堂直売のものも昔は70mlと同じ容器だったらしいが、75mlのに新しく変えた。
 流通にのるもの(70ml・「筑紫野物産〜」が発売元の)も、新しい容器にしてもらおうとしたが、
 旧容器が好まれるとかで、旧容器のままにしてある。
 中身は古くないし(製造日を見るべし)、発売元もちゃんと薬師堂。
 両方とも本物です。
9メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 02:19:51 ID:Z9RKnxsd0
旧テンプレ貼り終了
何かつけたしあったらよろしくです
10メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 04:48:38 ID:Cdz83o5fO
>>1
スレ立て、乙です!

テンプレもありがとんとん
11メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 09:15:49 ID:74icD13O0
>>1乙!あなたは最高の魔法使いだわ!
12メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 10:48:30 ID:TRbOtiys0


前スレの
>防腐剤とかの添加物の成分まで浸透してしまうと・・・
って躊躇する人、よくいるけど、
気にする位ならすっぱり無添加のもの使わないと無意味。
どうせ肌に塗るなら気にせずぬれ。
時間おくのは気のせいレベルだよ。馬は界面活性剤じゃないから。
13メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 16:26:30 ID:+TVCKsmQO
>>12
人それぞれ好きに使えばいいと思う。決まった使い方ないんだし。
前スレのレスに対してわざわざここで文句言う必要ないのでは。
もしかしていつもの人の新手の手口か??
14メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 17:04:41 ID:/sotTvHb0
普通のアドバイスにしか見えないが…

>>1乙!
やっぱり馬油に戻ろうか考え中
15メイク魂ななしさん:2007/04/06(金) 01:18:40 ID:MToC/1G10
うん、文句には見えない。
16メイク魂ななしさん:2007/04/06(金) 02:29:41 ID:wiltWk2a0
>>1乙!

>>13
あんまり神経質にならなくていいと思うよ。
マッタリいきましょい
17メイク魂ななしさん:2007/04/06(金) 16:30:50 ID:7zsoFII40
前スレでインナードライを教えてくれた人ありがとう

ここ最近大人にきびで悩んでて、馬はそれ以前から使ってて問題なかったし
去年病気したから体質が変わったんだと思ってたんだけど
その書き込み見てから使用量減らしてみたら、にきびおさまってきました

どうやら肌に合うからって、知らず知らず使用量多くなっていたみたい
にきび出来て肌荒れしては焦ってつける量ふえてた気もするし、完璧悪循環でした
18メイク魂ななしさん:2007/04/06(金) 18:36:38 ID:xilaK/bQ0
>>17
肌質改善おめでとう。
普通の基礎化粧品でもそうだけど、水分が十分に足りてて、
それを逃がさないための油分、って感じだからねー。
もう吸いこまねーってほど化粧水なり叩き込んでから
乳液系統へ進むのが普通だわな。
馬油だとどうしても順番に違いがあるからそこらへん忘れちゃう人多いかも。
19メイク魂ななしさん:2007/04/06(金) 22:07:41 ID:+ctCUSk6O
使い初めて1週間になりますが、ものすごい乾燥肌でどうしようもなかったのが今じゃぁ、プルプルになりました!乾燥してシワになってたとこも良くなってきました。馬油大好き。
20メイク魂ななしさん:2007/04/07(土) 03:43:43 ID:XSIXlTt50
うへえー、このスレのやつらって超きっつー
まじで馬の油なんか顔に付けてるの!?
だいたい、死んだ動物の油を塗りたくるなんて
いくら金積まれても普通の神経じゃ出来ないよな
すんげー汚肌の婆揃いなんだろうな
きもすぎるwwwwwwww
21メイク魂ななしさん:2007/04/07(土) 03:54:53 ID:XR+S9pg30
いつもの人ktkr
22メイク魂ななしさん:2007/04/07(土) 09:17:47 ID:5jviNVwx0
>>20
このつんでれめ(*´∀`)
23メイク魂ななしさん:2007/04/07(土) 11:45:22 ID:XGk9tdIB0
>>20
一瞬気づかないほど自然でウマスw
24メイク魂ななしさん:2007/04/07(土) 12:47:13 ID:lVoFhTAt0
>>20馬ラバーバロスw
25メイク魂ななしさん:2007/04/07(土) 15:26:43 ID:Pwl/Xf1rO
>>20好きなだけ言ってくれ。でも馬油はやめられません。だって良いんだもん!
26メイク魂ななしさん:2007/04/07(土) 15:39:58 ID:pwJDDQGvO
>>25
ヒント:縦読み
27メイク魂ななしさん:2007/04/07(土) 21:05:52 ID:XSIXlTt50
あの人の台詞を参考にしたので、不愉快に思った方いましたらすみません
出来心で書きましたが反省はしてません
釣れてくれた人ありがとう

うまだいすきだぜー!!
 
ノシ
28メイク魂ななしさん:2007/04/07(土) 21:30:04 ID:AXrn+sScO
挨拶とかうざくね
二度とくんな
29メイク魂ななしさん:2007/04/07(土) 21:57:48 ID:XR+S9pg30
>>28 あの人乙

つーかすぐ前に入った携帯のレスがさらに
リアル自演っぽくて気づかなかったよw

暖かくなってきたんで風呂をやめて
シャワーばっかりあびてたらなんか
合わなくなって来た予感。ふっくらしない。
30メイク魂ななしさん:2007/04/08(日) 07:49:59 ID:hIGYzMZX0
>>27
荒らしの常駐してる板でやるのは感心できんな。
しかも折角新スレになって心機一転って時にやるのはな…
縦読みとはわかっててもドン引きした。

>>29
湯船に浸からなくなった事で水分量が足りなくなったんじゃない?
いつもより化粧水なりの量を増やしてみては。
31メイク魂ななしさん:2007/04/08(日) 12:27:24 ID:OiHUWb49O
>>27は二度とこなくていいよ
32メイク魂ななしさん:2007/04/08(日) 13:11:48 ID:bKThHxni0
そこまでしつこく叩かれるほうがひく
33メイク魂ななしさん:2007/04/08(日) 13:43:07 ID:QmBnaNZr0
わろたけどなー
34メイク魂ななしさん:2007/04/08(日) 14:12:14 ID:FdxgiTlt0
 
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>27___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
 
35メイク魂ななしさん:2007/04/08(日) 17:57:24 ID:bKThHxni0
例の人はおなじみの自演や作文はやめて
叩ける人がいたら粘着叩きすることにしたのか。
36メイク魂ななしさん:2007/04/09(月) 23:12:51 ID:Q2mwPULt0
>>18
ですねー!
それが基本ですよね。
あんまり肌に馴染むから、いつの間にか油だって事忘れてたみたいです。
37メイク魂ななしさん:2007/04/09(月) 23:46:42 ID:1qemJrAIO
>27
ウゼェェ
38ところてんマン ◆KanTenCNao :2007/04/10(火) 00:59:56 ID:lF+CaqPW0
み…皆様、は…初めまして…
ご、ご依頼を賜りまして…ラウンジから出前に参りました…
美容と健康に…まずは…
どなた様も…お茶とようかん…をどうぞ…

 ■ __ 旦~~
  ヽ(・‐・(ノ  http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1161009240/555
   )   )
     | |    ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~



  __ ■   僕の同居人が乾燥肌で長年悩んでいて
  )・‐・)ノ    アロエ化粧水を塗りたくってるのですが改善しません
  (ヽヘヘ 旦~~ こういう彼にも馬油はイイでしょうか
39メイク魂ななしさん:2007/04/10(火) 01:22:02 ID:/yxygbWo0
おおー初めて見た!いらっしゃいw
ところてんマンなのにようかんとはこれ如何に

つ■旦
いただきます、ありがとうー

馬油は効くと思うますよ。アロエとも相性良いし。
ただ、体質もあるのでそれは気をつけて。
40ところてんマン ◆KanTenCNao :2007/04/10(火) 01:31:07 ID:lF+CaqPW0
>39
ご、ご丁寧に有難うございます…
早速…カユいよ星人に薦めておきます…

僕は…ようかんマンの亜種…なので、
お土産はいつもようかんなのです…
ところてんをご所望のかたは…僕の頭部を…(・/ どうぞ

        オカワリデスヨ
  ___ ■
  )*‘‐‘)ノ   僕はメイクしないのでよく分からないのですが
  (ヽ ヘヘ 旦~~ 僕も使ったら ぷるるん寒天お肌になれるでしょうか
41メイク魂ななしさん:2007/04/10(火) 01:39:27 ID:+uECPPYv0
>>38
出張ご苦労さまですー

(・ω・)っ■旦~ イタダキマス

そういえば、ここ数年ようかんなんて口にしてなかったなぁ
和菓子でお茶したくなってきたw
42ところてんマン ◆KanTenCNao :2007/04/10(火) 01:46:38 ID:lF+CaqPW0
>41
こ、こちらこそ有難うございます…
わ…和菓子はヘルシーでイイですよ…(・/ どうぞ

で…では、お邪魔致しました…そろそろ事務所に戻ります…が、
皆様はどうぞ…ごゆっくりごマターリとお過ごし下さいませ…
ま、またのご用命…お待ち致しております…

|__    http://youkansha.fan-site.net/pr/handbill/youkanAD19.jpg(チラシ)
|)・‐・)ノシ  http://youkansha.fan-site.net/pr/card/tencard2007A.jpg(名刺)
|   (
|//     ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~
43メイク魂ななしさん:2007/04/11(水) 08:37:13 ID:8cYAPZkaO
馬油いいね。
つけたてはギトギトして大丈夫かな?って思ってたら しばらくしたらいい感じで馴染んでるし。
何よりも朝起きた時肌のモチモチ感とキメの細かさにビックリ!
化粧水や乳液だけじゃここまでならないし
44メイク魂ななしさん:2007/04/12(木) 08:49:46 ID:+B4N4gzOO
目じりのシワがかなり改善された!
45メイク魂ななしさん:2007/04/12(木) 17:22:16 ID:084PQqwK0
>>43 >>44
それまで使ってた化粧水や乳液より馬油ケアが
肌に合ったんだよ。よかったね。
46メイク魂ななしさん:2007/04/12(木) 21:13:19 ID:KIvwaErrO
まつげ延びると聞いたんですが抜けやすくはなりませんかね?
47メイク魂ななしさん:2007/04/13(金) 15:02:59 ID:+/sRiVjr0
顔全体濃い無精ひげみたいになってうわ〜と
思いながら剃ってる夢を、馬油使い出してからよく見る…。

>>46
それは個人によるというかぶっちゃけ油は関係ない。
生えるところがまばらになるが。
なにしろ粘膜の近くに塗るから、
毛穴が炎症おこしちゃったりするとはらはら抜けるよ。

48メイク魂ななしさん:2007/04/13(金) 15:09:59 ID:PpHv21+KO
私は睫毛フサフサになったよ!
49メイク魂ななしさん:2007/04/13(金) 15:13:24 ID:G3Q9EjaB0
2日でOLさんのお給料を超えちゃいます♪

http://www.kobe-r1.com/

50メイク魂ななしさん:2007/04/13(金) 18:11:00 ID:6WXdLng70
>>47
恐れ過ぎw

自分は毛の方の効果はよくわからないけど、ここ何ヶ月も
吹き出物が出来てない事に気付いた。
前は夜更かしが続いた時や生理前はすぐ肌がザラザラして
吹き出物ができたりしたのに…

51メイク魂ななしさん:2007/04/13(金) 20:55:34 ID:m7Y4vQjY0
私も目の下の乾燥に劇的に効きました。
28なんだけど25くらいに見える若々しさが戻ってびっくり。
ワセリンでまつげケアもしてたけど今は馬油オンリーにしています。
52メイク魂ななしさん:2007/04/13(金) 22:25:53 ID:N0c0Mb9q0
私29だけど、乾燥で悩んでた20代中盤より今の方が肌の調子イイ
粉ふいてたのもなおったし、目尻に皺出来てたのが消えたし
高額な保湿化粧品を買ってたのが馬鹿みたい
53メイク魂ななしさん:2007/04/14(土) 07:59:57 ID:Lo4Y9jFMO
馬油って油焼けするかな?
54メイク魂ななしさん:2007/04/14(土) 13:42:30 ID:cXXhLDJ00
>>53
いいかげんいしてください
55メイク魂ななしさん:2007/04/14(土) 14:17:32 ID:pad3a8iy0
油焼けするよ。塗りすぎるとね。
56メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 01:32:55 ID:6vF9swUeP
アットコスメスレで見たんだけど、アットで業者がサクラやってるってね。
元々ガマの油と称して猿芝居打って売ってたようなものはいかがわしいね。
医学的に薬理効果はないらしいし。。。
57メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 01:59:23 ID:HvOL82Qj0
まあガマの油って入れた時点でどっちが自演かは一目瞭然なんだけどな。
驚くほど学習能力が(ry

それとは別に住人が少ないわりに最近広告みたいな
わざとらしいレスが目立つのは確か。
業者か誰が書いてるのかわからんが、気づいてなかったら
ちょっとうざいので釘さしとく。
58メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 04:33:23 ID:6vF9swUeP
>>57
どっちがも何もアットコスメのは紛れもないサクラだよ。
59メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 04:47:22 ID:o5lD6qPE0
>>57
業者が2chばっかり見てると思ってるのが痛すぎ。
そう見えてしまうのは2chにはまりすぎ。

そういうことを言ってると、情報をくれる人がいなくなってしまう。
てか、釘さすとか何様のつもりなんだか。
業者くさいのはスルーしてりゃいい話。
60メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 08:20:39 ID:HvOL82Qj0
>>59
普段ならスルーだがちょっと不自然な形でひんぱん杉なので。
そういうのが沸きすぎるとスレごとスルーするようになるんでね。
わざとやってんなら情報をくれる人がいなくなっちゃうよ〜という意味で。
そういうのも見えないと2chも使えないですよ〜。
業者じゃなくもしかしたら信者がそういうノリなのかも
しれないけどね。そういうのも含め擁護する意味で
やってんならちょっとばればれだから自重してくんない?って意味で。
あんたこそ自分が言われてると思わなければスルーしてね。
61メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 08:33:16 ID:HvOL82Qj0
>>58
なんでそう思った?自分が自演してるから?
ガマの油って言葉はアットで見かけなかったけどなw
アットの桜はひとりで同じ商品しか口コミしてないのでわかるよ。
数十以上口コミ数ある人のばかりなのは少なくとも自演じゃないだろ。
62メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 08:41:02 ID:Sk5iOWCF0
なにこの仕切りやさん。
何をもって業者と使用者の区別をつけるの?
感覚的なものでしかないじゃん。
63メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 10:39:55 ID:Udqd5tv+0
顔に知らないで沢山塗ってたら全体的に赤いニキビっぽくなりました。
今はストップしてますが乾燥して皮が向けて治りかけてる状態です。
量を沢山塗るとニキビっぽくなるのはアレルギーって事?

64メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 12:42:51 ID:6vF9swUeP
>>61なにこれ。意味が分からない。
アットにガマの油って書いてあったなんて言ってないし
「数十以上口コミ数ある人のばかりなのは」ってなに?
むしろあれを見てなぜサクラじゃないと思うのか謎。
そんなこと言ってるの今のところあなただけだよ。
65メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 13:38:04 ID:NxHyTOMw0
>>63
アレルギーじゃなくて単に塗りすぎだと思うよ。
染み込む分以上に塗ったら過剰な油分でニキビできるし。
初めは加減が難しいけど、ちょっとづつ様子見て付けるとか
塗り慣れていけば問題なくなると思う。
66メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 21:03:01 ID:HvOL82Qj0
>>62
自分がわかんないんだったら黙っておきなよ。
67メイク魂ななしさん:2007/04/17(火) 10:47:43 ID:ZlpSkM/B0
>>65
この皮剥けが落ち着いて治ったら今度は米粒とか小豆くらいの量でもう一度
トライしてみようかと思います。
ありがとうございます。
68メイク魂ななしさん:2007/04/19(木) 11:24:02 ID:ZeQ00UMj0
超乾燥肌。朝ケアしてもお昼には粉砂糖まぶしたみたいにカサカサ粉ふきスペックです。
私も最初塗る量が今ひとつ掴めなくて
油テラテラになるのを恐れて米粒くらいを塗っていたときは調子上がらなかった。
今は適量を見つけつつあり、お風呂上りに即馬油でゆるゆるマッサージ→化粧水→少量の乳液ってラインで
かつてない好調ぶり。とくに目の周りと口の周り。

油ってことだけでなんとなく毛嫌いしていたんだけど使ってみるものだなあ。
69メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 17:43:50 ID:7amMl75M0
髪につけるとサラサラになるって本当ですか?
70メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 17:58:25 ID:Td1nyd/L0
ネオナチュラルの馬油がいいよ。くすんでた肌色がワントーン明るくなった。
71メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 19:48:46 ID:o848feKL0
>>69
利用法による。シャンプードライ前に適量付けてサラサラって人もいるだろう。
休日一日ゴッテリ付けっぱなしの馬パックってやり方もある。
肌には合うが髪には合わないって人もいる。
72メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 21:18:30 ID:iI5QpuDj0
つけすぎると夏場は小蠅がよってくる危険があるので注意…
73メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 22:08:10 ID:Ag/OJ1uj0
>>69
当方硬い・多い・くせ毛の三重苦で肩くらいの長さ。
馬油を髪につけてます。リンス後に水をきって、小豆大くらいをなじませる感じ。
次の日は、毛先がまとまるとかしっとりするとかいう感じはないけど、手触りがさらっさら。
まあ量とか髪質にもよるだろうから、手持ちなら一度ためしてみては?
74メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 22:15:50 ID:OsdW/rqg0
毎晩お風呂上りにこれつけてそれから寝るんだけど
一緒に寝るぬこが顔なめる。
普段は顔つきだしても知らんぷりのくせに
馬油ってぬこも好きなんだなとオモタ。
75メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 22:42:54 ID:HHpy+mZW0
>74
そしてやがて尾っぽが割れて、猫又に…。
76メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 23:00:35 ID:YT7XW6wmO
うちはわんこに一瓶食べられたことあるよ。
77メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 23:48:10 ID:qQ5J9/Am0
昔のスレでよくそういう話出てたねw
78メイク魂ななしさん:2007/04/23(月) 03:36:27 ID:Q5APNq4t0
うちのぬこも馬の瓶あけるとフタなめるから気を付けてる
79メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 15:39:18 ID:nIkiVgxsO
今まで化粧水や乳液などいろいろつけてきたのですが
どこかで「毒を塗ってるのと同じ」
とゆう書き込みを見てから不安になってしまい
私も馬油オンリーのシンプルケアを始めようと思います
私のように化粧水などつけてきたけど
馬油オンリーに変えた方いらっしゃいますか?
何か変わりましたか?
80メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 16:50:02 ID:j+3ivNJLO
>>79
なんでも鵜呑みにしないほうがいいよ
81メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 18:14:42 ID:J5iMgbyX0
毒ってのは言い過ぎだと思うけど、美肌になるには「肌に良い物をどれだけつけたか」よりも、
「肌に悪い物をどれだけつけなかったか」の方が重要だと言う話もあるしな。
それが本当に正しいかどうかは知らんけどw

>>79私は化粧水+乳液から馬油+化粧水にして大分調子が良くなった。
化粧水は使った方がいいんじゃないかと思うけど、気になるならサンプルもらったりして
一応馬油オンリーのケアも試してみたら?馬油が肌に合わない可能性もあるし。
82メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 20:36:01 ID:cawfSOs40
馬と合う化粧水って案外難しいから気を付けれ
83メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 21:21:29 ID:93Ia3lsiO
>>81

〉美肌になるには「肌に良い物をどれだけつけたか」よりも、
〉「肌に悪い物をどれだけつけなかったか」の方が重要


コリーダ?
84メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 22:38:29 ID:mwfqhGZk0
>>79
今まで保湿剤等その他をつけてきたなら
いきなり化粧水なしは乾いちゃって悪影響かもよ。
一度肌断食で検索して、こういうもの
なんだなと思ってからシンプルケアをしたほうがいいかも。
思いこみでこれがいいんだってなると
それが毒になる場合もあるからね。

あと何を自分にとって毒と見なすか決めてないで
言われてることだけに従うと何塗っても変わらないから。

長年つかず離れずの関係を続けてきた身からすると、
合わなくなるたびにちょくちょくカンフル剤的に
変えられる幅がある方が肌は長生きする気がする。
85メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 23:56:40 ID:jFQ8pJ1u0
よくばって沢山つけると赤くなって荒れるから気をつけてネ。
自分がそうだったので。
86メイク魂ななしさん:2007/04/25(水) 02:34:33 ID:XUcLpb+30
私乾燥肌だったけど
いきなり馬にしたら今までのどの化粧品より肌に合ったよ
87メイク魂ななしさん:2007/04/25(水) 10:25:13 ID:QdA4ptVO0
毎年花粉の季節は顔が赤く腫れ、ブツブツがいっぱい出来ていたのですが
今年は馬油&ベビーパウダーでなんとか乗り切ることができました(´;ω;`)
ありがとう、馬油。
88メイク魂ななしさん:2007/04/25(水) 19:11:42 ID:sRqZNnj0O
馬パックww
真顔で馬のかぶりものを
装着してる姿を
想像してしまったw
カワユス…(・∀・)ンマ


馬シャンプー良いみたいだし
ヘアケアにもいけそうだね。
スクラワンか馬、迷ったけど
このスレ見て馬に決定。

オパ→馬→化粧水でいく。
ワクテカだぜ!
89メイク魂ななしさん:2007/04/25(水) 20:32:45 ID:QDlBF0uhO
携帯から失礼します。
馬油を使い出して三日です。
もともとニキビができやすいんですが、
細かいコメドが手に触れるようになりました。
肌に合っていないのか、好転しているのかわからず…
同じような方いらっしゃいませんか?
90メイク魂ななしさん:2007/04/25(水) 20:38:27 ID:niLrrWv6O
私は頬はわりと普通なんですが Tゾーンが脂性で赤くて毛穴ニキビがあるのに皮が剥がれてかぶれてたりつっぱってたりで 全体的に肌が厚い感じでくすんでます。

こんな自分でも馬油使えるかな
91メイク魂ななしさん:2007/04/25(水) 20:59:05 ID:+v+6+6g20
>>89 好転ではないと思う。
馬油を抑えるか保湿を多めにしてみては。
純アブラなのでつけすぎないのが難しいのだよ。

>>90
使えるけど、合うかどうかはわからない。
部分脂性は乾燥しすぎでもなるから、
それが馬油で改善されるといいね。
お風呂の時の馬油マッサージおすすめ。
肌柔らかくなって水分吸い込みやすくなるよ。
92>>90:2007/04/25(水) 22:14:44 ID:niLrrWv6O
>>91 馬油探して様子を見ながら試してみたいと思います。
ありがとうございました
93メイク魂ななしさん:2007/04/26(木) 00:34:58 ID:Dvv001puO
サンプル貰いました。シャンプーも石鹸もいい〜。
馬油ベタつかなくていいですね!
ジャコウ、バニラ、クチナシ買ったことある方香りどうでした?
いい香りの付いてる物を注文したいです。バニラとヒノキ以外は香りの想像付かなくて…
94メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 02:57:45 ID:JEj2uPEaO
すごく浸透して色も白くなったと喜んでたら…
肌触りがゴワ付いて、出来なかった場所にコメドが…orz
これってもうダメなんでしょうか
95メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 09:23:07 ID:rTaWshN30
ソンバーユのサンプルってハガキ送ってからどのくらいで届きますか?
96メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 12:37:07 ID:sWz1JTDX0
>>94
保湿量と馬油の付けすぎに気をつけていてそれなら合わない可能性あり
一度休止してみるのを勧める

>>95
一ヶ月も待たずに来るはず
97メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 14:23:07 ID:ByEmfsum0
>>93
まったく使用したことないので
あれだけど、過去スレのレスからの記憶だと、
クチナシは割と人気、
ジャコウは微妙だけど好きな人は好き、
みたいな感じだった気がする。
けど多分試した人の割合自体少ない。
98メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 14:25:27 ID:QvefG0sC0
>>94
私も一度つけすぎで赤くニキビっぽく荒れたけど
今は量を少なくしたら平気です。
今でも少々ごわつく感じは確かにあります。でも
定期的にホームピーリングジェルで角質ケアをすれば大丈夫かと思うけど。
99メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 15:29:11 ID:YAPVhgJi0
私も自分では使った事ないけど、クチナシわりと人気あったね
次にバニラ、ヒノキ
ジャコウは特殊な感想だった気がする
100メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 17:19:17 ID:8N3JCYj60
クチナシが気に入ってずっと使ってるよ。
でも、匂いの説明って難しいw
ほんのり香るって感じで、つけると気がついたら消えてます。
次はヒノキを使ってみたいが、まだなかなかなくならない。
101メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 19:35:33 ID:2NRw/0lK0
トライアルセット(ちっさなの6本・組み合わせ自由)が
ネットショップで600円か700円くらいで売っているよ。
私はそれで試して無香料かヒノキで落ち着いた。毛髪用が何気にいいし。
102メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 20:43:01 ID:JEj2uPEaO
>>101
それ試したいです!
ソンバーユ、トライアルでググれば出て来ます?
103メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 20:57:03 ID:JEj2uPEaO
>>101
携帯からググったけどソンバーユクラブですか?
家帰ったらPCから見てみます。
皆さんが言ってるジャコウやクチナシも気になるし使ってみたいです。
104メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 21:42:55 ID:p9iT8Xb90
近くにハンズがあるのなら、多分香りつき全部サンプルで試せると思う。
池袋店では確実にあったよ。
105メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 22:31:48 ID:aTtkvM010
東京近郊在住の人限定になっちゃうかもしれないけど。
尊馬油だったら、四谷2丁目に特約店があるよ。(確か全商品揃ってた)
四谷からだったら、新宿に向かって左側の道を行ったところ。
尊馬油ののぼりみたいなのが有ったと思うから、すぐわかるハズ。
3年位前に行った時に友人の分もっサンプルが欲しいって言ったら、
嫌な顔せずに気前良く(その時は3セット)貰えた。

「四谷」「尊馬油」でググったら直ぐ分かるとオモ。
106101:2007/04/28(土) 00:05:13 ID:Imd8dj320
>>102 ちと勘違いしていた。
最初トライアルで試してその後本品買うときにおまけで2こ付けるって形で他の香りのを試したんだったわ。
このネットショップ↓
ttp://www.rakuten.co.jp/bayuclub/607007/
107メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 07:18:12 ID:yuPB31GT0
フツーに薬師堂に請求すれば貰えるやん
ハンズで試せるし
108メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 08:26:40 ID:8fOoVFpKP
ここぞとばかりに業者が宣伝書き込んでるね。
だからこのスレは信用出来ない。平気で嘘ばかり書いてるし。
109メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 09:29:00 ID:fyg8q7qmO
>>107
香り付きサンプルはヒノキしかないよ。
>>108
最近来たばかりだし知らんがな
110メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 09:47:55 ID:35Z6ErA/0
案の定・・・。
111メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 10:34:08 ID:BiH8gnMh0
そろそろ出てくる頃合いの流れだなと思ったらw
香り付きの商品が薬師堂にしかないんだから
話題的にはしょうがない。
宣伝に見えるんだったら香りつきの他の商品を紹介すれ。
112メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 17:17:05 ID:8fOoVFpKP
薬師堂に請求すれば貰えるものを、
わざわざ本品を買わないと貰えない
わけわからない末端業者や四谷2丁目の店やらを
紹介するなんて業者以外の何物でもない。
>>103は都心在住なんて一言も言ってないよね?
どさくさに紛れて東京近郊在住者へ宣伝してるだけじゃん。
買わせたくてしょうがないんだね。
113メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 17:19:54 ID:35Z6ErA/0
また仕切りオバハンが・・・
114メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 23:16:44 ID:jec7jPNy0
>平気で嘘ばかり
いつもの人キーワードktkr
115メイク魂ななしさん:2007/04/29(日) 02:27:53 ID:2rSpX6kAO
てか荒らしオバサンわけわからんから死んでくれ
116メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 02:59:03 ID:tsK/7jKx0
きっつww
117メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 10:55:22 ID:bZAecWl1O
妄想癖の痴呆老人が乱入しても以後完全スルーしませんか。
ホント気色悪いW
118メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 12:38:26 ID:xqABJ7Vd0
他のスレだと宣伝してる奴が叩かれるのにここだと逆だなw

ちなみに俺。ニキビがよくなって来た。ニキビ跡は変化ナシ。
119メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 16:38:13 ID:201I9GVg0
>>118
なんでも宣伝宣伝言うほうがおかしいの。
120メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 16:55:01 ID:4mZSm24Q0
でもどう見ても宣伝じゃん。。。>>112さんが正しいと思うよ!!

ていうかどうせアンタも業者でしょ
121メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 17:05:37 ID:tPBQ/QQS0
はいはい、みんな業者で問題解決
122メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 17:44:17 ID:tvDuiJ7o0
>>118
業者だろって言ってるのは例のベジの人だよ。
最近は自演やら嘘の書き込みやらを暴かれて
たまにぽろっとしか顔出さないが
同じこと言ってるからスレではおなじみ。
過去スレ見るとキチガイっぷりがわかるのでスルーしてください。
いつもの人キーワードっていうのはそういうことでしょ多分。

まあこの流れの場合だとわからない感じだけどね。
店とかのURL出すと業者って言われるのは
よくあるから気をつけないと。
123メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 19:36:20 ID:tPBQ/QQS0
香りつき、興味はあるけど一度も買った事ないのよね
普通の奴ならディスカウント価格で手に入るから、わざわざ香り付きを買う気しないんだよねぇ
香りついてると安い店殆どないし
124メイク魂ななしさん:2007/05/01(火) 02:58:25 ID:+DSKQFIX0
自分もだ。
サンプルでもらったら試してみようかと思う程度だけど
使い心地でいえば安い無香ので満足だし。
過去スレに、たしかEOとかと混ぜて使って
みてた人いたっけ?
125メイク魂ななしさん:2007/05/01(火) 07:12:37 ID:n0CGv0caO
>>119
そう。で、その決め付け方が妄想チックで病的だからどこかの頭のほうの患者さんかとW

アロマEOでクチナシとジャコウはないから、好奇心があっただけなのに何だよって感じ。
126メイク魂ななしさん:2007/05/01(火) 18:51:49 ID:PSXza93vO
最近目尻の皺が気になるんですけど敏感肌なんで
変なクリームとか塗ると、かぶれるんですよ
そこで馬油のことを思い出したのですが
これって皺に効果ありますかね?
127メイク魂ななしさん:2007/05/01(火) 20:35:36 ID:v6r3skRI0
>>126
油分100%だから、変なクリームでかぶれる敏感肌
なら、やめといた方がいいと思うよ。
一般的には目元に油は勧めるところ少ないし。
手を出すにしてもまずかぶれる原因を特定
してからの方がいいな。
馬油に限らずしわが白くなっただの
そのケアが肌に合って代謝がきちんとした
ことによってだよ。
128メイク魂ななしさん:2007/05/01(火) 20:36:39 ID:v6r3skRI0
×しわが白くなっただの
×しわが消えただの白くなっただの跡が消えただの

ごめん途中ぬけた。
129メイク魂ななしさん:2007/05/01(火) 21:36:27 ID:lw1gux2e0
肌に合うかどうかによると思うけど、私は目尻の皺消えたよ
130メイク魂ななしさん:2007/05/02(水) 02:58:54 ID:6aVmLA6mO
馬油ユーザーの皆さんは
朝はどんな洗顔してる?

夜のスキンケアで使うと
朝ぬるま湯洗顔だけじゃ
落としきれなかった。
朝からクレンジングするのかな。
浸透率が良すぎて、
奥にしみた分が酸化とか劣化とかして
肌トラブルを引き起こすような事は
ないのかな。ピンクマとは合わなかったな…
131メイク魂ななしさん:2007/05/02(水) 12:31:46 ID:tVYXjAOSO
朝はティッシュオフの後、水洗顔だけ。
オイリーだからTゾーンの脂浮き凄くて2時間置きくらいにティッシュオフだよ…
132メイク魂ななしさん:2007/05/02(水) 12:59:44 ID:N/zrv63y0
>>130
極々普通に洗顔料で洗って終わりだよ。
私の場合は、馬油を使いつづけてると肌が慣れてきちゃうので
各週で使って5年になるけど、何も問題ないよ。
133メイク魂ななしさん:2007/05/02(水) 14:25:06 ID:S2aA4Hes0
>浸透率が良すぎて、
>奥にしみた分が酸化とか劣化とかして

ないない…浸透で過剰な心配する人いるけど、
皆もっと科学的に考えようよw いくらなんでも。

馬油パックとかでなく、スキンケア分として洗顔料で
落ちないほど乗せちゃ、しみた分より肌の上で余分な油が
酸化しちゃうでしょうな。肌にテカテカのせてたら油焼け起こすよ。
塗るんじゃなく肌の油分として足りてる位の分量がちょうどいいよ。
水分+ティッシュオフしてなじませなはれ。
134メイク魂ななしさん:2007/05/03(木) 02:05:32 ID:ecZwGpZF0
馬油つける時に、これでもかってくらい精製水を吹き付けてから
塗るんだけど、そうすると塗った感がない・・・。あまり吹きかけずに
塗ると、塗りましたーって感じでしっとりする。けど
ニキビができるのが怖くて たっぷり吹きかけてる。
これでも効果あるかな?
135メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 01:47:31 ID:ntUcOTE7O
賞味期限が過ぎた馬油を使っても大丈夫かなぁ?

((((;´・ω・`)))
136メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 02:03:37 ID:TXOLF2m+0
とりあえず食うのはやめた方がいいと。
137メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 09:32:02 ID:DhNyTcZCO
>>135
食べても害はないだろうけど、何のために食うの?
138メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 10:09:09 ID:CfXX5Lho0
賞味期限は多少すぎても味は落ちるが食っても
大丈夫らしいぞ。

いっせいにつっこんで悪いが。
139メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 10:41:36 ID:+0oHogvQ0
賞味期限と消費期限は違うからね
140メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 12:01:06 ID:ntUcOTE7O
皆さん、レス有り難う♪

最近、腕の皮膚が炎症を起こしたように痒くて
赤くなってるんだ…
その部分に馬油を塗ってみたら効くかな〜と思って。
んで、賞味(消費?)期限切れの馬油でも大丈夫なのかなぁと…

(;´・ω・`)
141メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 14:17:43 ID:CfXX5Lho0
マジレスが一個もないのにレス有り難うてw

マジレスすると保存状態にも
よると思うが酸化した匂いのする場合は
人体には使わないほうがいいかと。
142メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 14:49:07 ID:ntUcOTE7O
>>141
どうも♪

馬油は一応、冷蔵庫の中なんだけど
今夜、風呂入る前にでも出してみて匂い嗅いでみるッス!

(´・ω・`)b
143メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 18:38:33 ID:1QxUlK52O
酸化してなさそうで、身体ならそんな心配しなくてもいいような…
ダメなら皮製品磨きに使えばいいよ〜
144メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 21:33:00 ID:jo/vn8KiO
洗顔後の濡れた顔に液状尊馬油を付けて10分位してから化粧水を付けてます。
尊馬油は先に付けても化粧水を蓋してくれるのですか?
145メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 21:41:22 ID:ftiFAo4WO
尊馬油のHPでは、馬油だけを推進してますね
でもあたしも馬油→化粧水だなぁ。
146メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 00:08:31 ID:gTWQNwMX0
そんばーゆの広報の文章は別に女の肌向けじゃねーもん。
馬油だけなんて無理だよw

>>144
あとからのせるから蓋って考え方じゃなくて
肌の油分が水分を逃がさないかどうかじゃない?
水分と油分のバランスがとれてるかどうか。ちなみに私もその使い方です。
147メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 17:34:47 ID:d1qHrLMbO
>>145
>>146
レスありがとう
液状尊馬油使ってる人がいれば顔に何滴つけますか?個人差あるとは思いますけどね
148メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 18:17:06 ID:PTAnlw6jO
ウマ(゚Д゚)ーにハッカ油を投入してみた。
さわやかで結構いい感じだぞ!(゚Д゚)
だけど今回は入れすぎたので顔が少し寒いぞ!(゚Д゚)
149メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 19:06:13 ID:5bxEOJTg0
ハッカ油は妊婦禁忌とかあるから
>>148も見てマネしようとする人も気を付けれ
150メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 19:36:03 ID:6vaCssEIO
あたすは馬にラベンダーのアロマオイルを1〜2滴たらしてるよ。
ラベンダーオイルなら直に肌につけてもOKだって
以前アロマセラピストに教えてもらったの。
さわやかーんな香り。
次は薔薇の精油の馬にしよーっと。
151メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 19:47:52 ID:Joo9zBi30
皮膚が薄くてものすっごい敏感肌なんだけどサンプル頼んで使い始めてみた。
馬油+普段の基礎化粧品使うのが怖かったのでとりあえず馬油のみ。
使い始めて1週間だけど何かプツプツが出てきたかも・・。
GWで睡眠不足などの不摂生と生理前が絡んでる可能性もあるからもう少し使ってみる。

それにしてもオイル系でよくある使った後、目がくもるのが不快だw
152148:2007/05/05(土) 21:11:17 ID:PTAnlw6jO
>>149さんトンクスです。

そうだね、EO系は禁忌体質や禁忌事項があったりするので何か
入れる方は調べた上で自己責任にておながいします。
私も妊娠しないように気をつけるぉ(´・ω・`)
153メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 21:24:14 ID:bj9yUHQp0
>>148>>150
馬油は元々液状ですか?
それともやっぱり湯煎してから?

ワセリンは湯煎しても大丈夫かなと思うんだけど、
馬油はなんとなく不安が…
154メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 21:54:37 ID:6vaCssEIO
>>150です。
>>153
液状じゃないです。クリーム状に
オイル垂らしてスパチュラで混ぜただけ。
155メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 22:10:01 ID:6Dca19HZ0
馬油気になっとります。
石鹸と化粧水だけ使っていたら乾燥して皮脂が過剰に出て、
にきびがたくさん出来てしまったです。
なのでいろいろ調べてみると馬油の保湿がにきびとか肌に保湿に
いいらしいですね〜
でもまだ未知数なので不安であります。
もし使うとしたら、洗顔して化粧水つけた後がいいのですか?
量はどのぐらいです?
にきびにつけても悪化しないですか?
すみませんが、お願いしまーす。

156メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 22:14:13 ID:bj9yUHQp0
>>154
ありがとうございました。
ラベンダーの香りは大好きなので、今度試してみます。
157メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 23:08:05 ID:4wmD/9jY0
>>155
とりあえず馬についてはテンプレ嫁。
あと、水分量が足りなくても皮脂バランスは崩れる。
高い化粧水をちびっと使うくらいなら安いのをダバダバ使った方がいい。
158メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 23:08:36 ID:9dtBEnHR0
>>155
にきびにつけて悪化する場合もあるよ。
タイミングうまくいけば枯れてきれいに直るけど。
栄養を与えてしまう場合はこもりニキビになる。
化粧水か洗顔後の水分がなるべく残ってる状態で
つけるのがおすすめ。
化粧水のべたつきと相性悪なら洗顔でぬらしたあと。

>>147
だいたい1、2滴だと思うけど、
肌の乾燥具合にもよるからつけすぎて油っぽいと
思ったらティッシュオフで加減する位がよい。
159メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 23:10:20 ID:b2RtLIdd0
ハッカ油って体に悪いの?
女性とはか妊娠中はともかく
妊娠前に多用するのは控えた方がいいってこと?
自分は普段、頭皮用とか全身用のローションで
結構多用してるのですが不安です。
160メイク魂ななしさん:2007/05/06(日) 01:02:39 ID:k3rpRkyW0
身体に良い悪いじゃなくて、精油は結構そういうのがあるよ
多用してて不安だと思うなら、ぐぐれば出てくるから調べなさいよ
161メイク魂ななしさん:2007/05/06(日) 01:39:51 ID:GSQI2RVb0
しかも馬油の話じゃないし。
162メイク魂ななしさん:2007/05/06(日) 01:58:06 ID:xlA1FBMg0
右腕だけ粉吹いちゃってたから、右腕だけに馬油ぬってたら
右腕だけすんごい毛がぼーぼー
163メイク魂ななしさん:2007/05/06(日) 08:57:02 ID:BqqFJJ/10
精油じゃなくて、シーブリーズとかに
入ってるメントール系は大丈夫ですか?
すいません。
164メイク魂ななしさん:2007/05/06(日) 10:19:53 ID:qi4Ulr/L0
google
165148:2007/05/06(日) 11:03:14 ID:MDCjpUQVO
ごめん、私が馬withハッカ精油の漏れブレンドー(・∀・)!な話を書いたから
だね……orzミンナスマソ。
でもその後一応「(自分で)『調べた上で』自己責任」って書いたのに
なぁ…。(遠い目)
166メイク魂ななしさん:2007/05/06(日) 12:28:09 ID:k3rpRkyW0
148はちっとも悪くないから気にスンナ
春だからさ
167メイク魂ななしさん:2007/05/06(日) 14:01:59 ID:8SdMPOyr0
>>166
いやいやGWですよw

>>162で思い出した
まぶたの毛、抜く回数増えた気がする
168メイク魂ななしさん:2007/05/06(日) 14:03:15 ID:0Kw7Wyr6O
馬油使ってシミが薄くなったりシワがなくなったりとか乾燥を防ぐ以外の効果ありましたか?
169メイク魂ななしさん:2007/05/06(日) 16:38:41 ID:xcGAwENoO
使い方が難しそう
170メイク魂ななしさん:2007/05/06(日) 17:17:16 ID:k3rpRkyW0
量の加減は慣れだけども、それ以外はむしろ超簡単だよ
安いし肌にも良いしシンプルスキンケアで良い事尽くめ(肌に合えばね)
171メイク魂ななしさん:2007/05/06(日) 17:18:51 ID:X6v7qHdC0
>157>158
情報ありがとう
ところでクリームタイプと液状タイプとあるけど
どちらがいいとかあるんですか?
クリームのほうが長持ちするとか、液状の方が使いやすいとか。
172メイク魂ななしさん:2007/05/07(月) 00:52:21 ID:25XytK+r0
馬油って使用期限どのくらい?
3年以上前のが出てきて、なんか分離してるんだけどまずいかな、やっぱり。
173メイク魂ななしさん:2007/05/07(月) 00:54:13 ID:PESOx+nG0
酸化してたら臭いがすごいハズ
そうじゃなければ混ぜれば大丈夫…だと思う
肉屋で買って来た馬油は元から分離しとる
174メイク魂ななしさん:2007/05/07(月) 05:43:16 ID:0LdU7EuV0
>>171
別にかわんない。溶けたら同じ。
自分なりに使いやすい方を使えばよし。
個人的にはゆびをつっこむことない液状の方が
衛生的かなと思ってどっちも店にあれば液状を選ぶかな。
175メイク魂ななしさん:2007/05/07(月) 07:12:58 ID:chUCG765O
液状の方が少し高いよね。
ちなみにソンバーユ以外の馬油も使ってる方いますか?
@見たりググると色々出てくるから気になって。
176メイク魂ななしさん:2007/05/07(月) 12:49:22 ID:0LdU7EuV0
薬局にソンバーユが安値であるとは限らないので
(あるが少し遠い)買うときの店で最安値のやつを
買って使ってるよ。馬油100%であれば結果はあまり変わらないし。
匂いはスレではソンバの方がないみたいだけど
自分はあんまり気にならないなあ。
177メイク魂ななしさん:2007/05/07(月) 21:31:44 ID:7Owhgy8OO
尊馬油後の化粧水は何を使ってますか?さっぱりタイプが無難かな
178メイク魂ななしさん:2007/05/07(月) 23:53:23 ID:PESOx+nG0
サッパリがいいよ
シットリだと水分だけ吸収されて
肌表面に保湿のネバネバ成分だけ残ってえらいことになる
179メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 01:30:55 ID:1+ofaRmkO
>>176
ありがとう。
ソンバーユ以外も色々試してみますね。
とりあえず、馬爽油ってやつが気になるので使ってみます。
みつろうが入ってるみたいだけど、どんな感じなんだろ。
180メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 07:44:58 ID:bqpmXx7AO
馬油のおかげで長年の悩みだったニキビがなくなりました…!
オイリードライスキンだったのですが、米ぬかさっぱり化粧水+馬油で
肌荒れなくなって、初めてパウダーファンデ薄づけで
すむ化粧になりました。
今までリキッドとコンシーラー使いまくりだったのに。
ありがとうソンバーユ。
あと乾燥しすぎや、下着の擦れで黒ずんだ所にも
塗ると少し薄くなるような?
ただ母に薦めたらニキビできたらしく返されました。
181メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 09:48:27 ID:3kL/bqqD0
馬油メーカーと北見ハッカ油が共同開発した商品があるみたいね
気になるがどこで売ってるのやら
やっぱ北海道物産展かなぁ
182メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 11:17:25 ID:1bYepg//0
>>178 まさに今の自分だ!さっぱり化粧水に変えてみよう。
183メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 12:19:45 ID:XFzChmBN0
184メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 14:12:08 ID:GHsEifKa0
↑は業者ページのリンクだった
GW開けた途端に宣伝書き込みですか。分かりやすすいるw
185メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 14:18:25 ID:73TcIfeM0
>178
自分も182と同じくまさにその状態だ。
馬油→化粧水の後、叩き込んでも叩き込んでもべとべと感が残ると思ったら
そういうことだったんだね。
しかし、乾燥肌の身としては、さっぱり系化粧水に変えるのって勇気がいるな。
186メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 15:01:35 ID:nBSjB1+M0
容器は可愛いけど馬油+ハッカ油でしょ?
80g3千円以上+送料だったら
安い馬油に日本薬局方のハッカ油混ぜた方が安上がりだな。
187メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 20:21:49 ID:k0TkyNi5O
>>178
ありがとう。
無印の敏感肌用さっぱり化粧水使ってみたらよかったです。
188メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 00:53:31 ID:8NE+aUqLO
液状の馬油をお持ちの方に質問なんですが、寒い時期や冷蔵庫に置いておくと固まったりしますか?
次は液状を買おうか、いつもの瓶のを買おうか迷ってます。
189メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 01:14:07 ID:90j8PVTs0
液状でもジャーでも寒いと固まります。
油脂だもの。溶かして使え。
190メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 01:36:56 ID:8NE+aUqLO
即答ありがとう!
やっぱり固まるんですか。
一度 液状を使ってみたかったので買ってみます。
191メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 08:26:36 ID:rUC7GbZoO
馬油を付ける量の話は時々出ますが水分量は調整してますか?適当ですか?
192メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 13:19:36 ID:FSsxxm6tO
怖ぇなぁこのスレ。
「どこで売ってるの?」って質問に誰かが「ここジャネーノ」と
代わりにググった結果URL明示してやるだけで即業者認定かよw
馬並みに鼻息荒いな。
193メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 13:44:20 ID:90j8PVTs0
誰がウマいこと(ry
194メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 16:10:06 ID:fkg1WO210
>>191
吸い込むったけ吸い込ませてる。たっぷりと。
インナードライは問題とよく言われてるけど逆は聞いた事ないし。
195メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 16:40:00 ID:ln6jTntn0
183=192
過剰反応するから正体がすぐ分かる。。。
火消しのつもりなんだろうけど
196メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 17:25:37 ID:90j8PVTs0
>>192
業者認定嵐が一人いるだけだよ
皆気にせずやってるし
気になるならヒントだけ出してぐぐらせる
とかすればいい
197メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 18:43:09 ID:rUC7GbZoO
>>194
質問の仕方が悪くてすいません。
馬油を付ける前の顔の水分の量の事です。調整してますか?
198メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 18:58:28 ID:QQXkRW6IO
うん。だから
>吸い込むったけ吸い込ませてる。たっぷりと。
199メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 19:36:28 ID:5+4ZWWA1O
豆乳イソフラボン含有シリーズを使ってるのですが、馬油使っても大丈夫でしょうか…??
肌質は乾燥肌気味でインナードライです(油分も水分もちょっと低め)
200メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 20:02:44 ID:rUC7GbZoO
>>198
ありがとう
精製水等をハンドプレスするんですか?
201メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 20:17:19 ID:90j8PVTs0
なんかもう最近質問が神経質すぎて全ての質問に対して
使ってみりゃわかると言いたくなってきた。
馬油の量も水分量も自分次第だよ。同じ肌でも
乾燥具合とかでも違ったりするし。
そうやって試して調子見て調節しないのかな。
大丈夫かどうかも肌次第。乾燥肌だインナードライだ
言われても診断してるわけじゃないからね。
使って何がだいじょうぶじゃない危惧があるのかわからん。
202メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 20:45:41 ID:BwmJAS820
同感。逆に馬油を付ける前の顔の水分の量なんてどう調整してますか?と聞きたい。
203メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 22:55:21 ID:8NE+aUqLO
正直、その質問の意味がわからなかった…。
204メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 23:01:20 ID:FSsxxm6tO
>>195
自信持ってる所申し訳ないが全くの別人だ。
私ゃ人にいちいち教えてあげたり、業者の売上に貢献してあげる程
親切じゃないよw

では、馬塗って寝る。ノシ
205メイク魂ななしさん:2007/05/10(木) 00:42:48 ID:0T4ZPjI80
お風呂で馬パックして、お風呂あがりに馬を塗る。
って塗りすぎな気がするんだけど大丈夫かな・・?
206メイク魂ななしさん:2007/05/10(木) 01:45:55 ID:zGjFOsY+0
与えすぎだと思ったらおさえて調節すればいいよ。
それで慣れると大量の油に依存する肌質になる。

パック後油が残らなくてそのあと足して
塗ってもどんどん吸い込むようだったら
油分を純粋にほしがってるんだと思うから
別にそのケアであっていると思う。
207205:2007/05/10(木) 02:51:44 ID:0T4ZPjI80
>>206
おお。何とわかりやすいレス。
馬油初心者なのものであまり理解してなかったので助かりました。
思うに自分の肌はあまり油を欲していないのかも・・。混合肌(脂より)なもので・・。
量を調節しながら色々試してみます。
ありがとうございました。
208メイク魂ななしさん:2007/05/10(木) 09:23:55 ID:wHoaEEoY0
洗顔後、精製水スプレーして馬油を塗って、イオンスチーマーをあてると
馬が水分をぐんぐん吸ってくれるかんじで、すごく調子がいいです。
乾燥敏感アトピー肌(時々ニキビ)ですが、これでかなり落ち着きました。
209メイク魂ななしさん:2007/05/10(木) 09:57:18 ID:4lI/TcOO0
>>204
自演がバレたらそう書くでしょうね(ワラ
183=192で間違いなさそう
210メイク魂ななしさん:2007/05/10(木) 14:57:30 ID:IScIHZ4g0
にがりローション(水とにがりだけで、グリセリンなし)の後
馬油。いまのところ、乾燥しない。
ニキビに効くといいな。
211メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 00:23:39 ID:tgC8Ul7J0
195=209の方がウザイ
212メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 00:27:55 ID:Jiu9qNn00
>>211
皆スルーしてるスレ公認の嵐なんだから
もうさわるな。下手にさわると209みたいなレスが
続くいい例。結局自分が自演だのねつ造だの
当たり前にしてるからそう言ってかみつくんだろ。
213メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 02:14:51 ID:TcVHIcbtO
香りつきの馬爽油使ってる人いますか?
いつもはソンバーユだけど、たまには違うのも使ってみたい。
214メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 05:29:25 ID:rKyphGrR0
>>111に言わせると香り付きは薬師堂にしかないらしい。
どっちが捏造だよwww 業者乙
215メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 06:52:38 ID:wz53A2En0
>>213
北海道純馬油のですよね?ラベンダーとオレンジのお試し用買いました。
エッセンシャルオイルの香りがとてもイイです。ソンバーユの香り付は買ったことが無いので較べられませんが。
ミツロウが入っているので普通の馬油より固まってますが手の温度でスルスル融けるので問題無しです。
216メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 10:30:11 ID:9bOztQPn0
>>208のレス読んで、眠ってたイオンスチーマーの存在を思い出した。
馬との合わせ技やってみよう。
217メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 14:33:04 ID:GtpR8kRh0
馬油塗るとき 顔に水分吹き付けないで
手の平で馬油と精製水を混ぜたものを、乾いた顔につけても
良いだろうか?
218メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 15:45:49 ID:eTjemhMQ0
村善って以前サンプル貰えていたようですが、現在はしてないのでしょうか?
HPを見てもないので、お聞きしました。
219メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 16:11:38 ID:Jiu9qNn00
>>217
悪いとはだれも言ってない。
220メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 17:18:54 ID:83vMccec0
>>217
最近吹き付けるのめんどくさくてそれにしちゃってる。
手の平の上で伸びが若干悪いが顔にのせる頃には特に問題は無い。
221メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 19:25:06 ID:Jiu9qNn00
>>218
馬油製品の販売自体はオンライン外注で
まだやってるみたいだから、
サンプルのことは直接村善に聞いてみたら?
222メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 19:50:38 ID:QQDgwL6X0
>213
ソンバーユを小分けして、肌の状態や気分に合わせて精油を混ぜて使ってる。
223メイク魂ななしさん:2007/05/12(土) 02:18:26 ID:7rfYI1lvO
>>215 >>222
ありがとう。
まずは馬爽油のお試しサイズ買ってみます!
精油混ぜるのも良さそうですね。
224メイク魂ななしさん:2007/05/12(土) 02:55:10 ID:1ijaSnFm0
>>222
小分け。
いい事聞いた。使いやすそうだからやってみよ。

傷跡とかにもいいならおできの跡とかにも効くかしら。
ちょっとぬりぬりしてみようかな。
両尻に1個ずつ色素沈着しちゃってるのが残ってて何とも情けない・・・
225メイク魂ななしさん:2007/05/12(土) 10:20:49 ID:n/ppRqHg0
化粧水つけんで塗ってももいいんでっか?
226メイク魂ななしさん:2007/05/12(土) 12:53:00 ID:YXWjls3J0
好きにすれば
227メイク魂ななしさん:2007/05/12(土) 20:23:29 ID:BTzEG52b0
テンプレなかった新1スレならともかく
折角新2になってからテンプレ貼ってあるのに…
228メイク魂ななしさん:2007/05/12(土) 23:44:17 ID:7rfYI1lvO
昨日、馬つけるの忘れたら一日中なんか乾燥してた。
つけたらサラサラだし化粧水の前につけるから、つい忘れそうになるw
使わないと全然違うね。
229メイク魂ななしさん:2007/05/13(日) 01:24:54 ID:YJVYdIhB0
脱皮中なのか、肌がガサガサ粉ふいてゴワついてる。
馬油→化粧水だけでも乾燥する感じはなかったのに、
今はつっぱってる・・・。クリームでも塗ろうか考え中。
今の季節だと馬油塗ってクリームってなんか抵抗があるんだよね・・・。
 
ちなみに化粧水は自作のクエン酸化粧水
230メイク魂ななしさん:2007/05/13(日) 08:57:15 ID:duSlMhO70
>>229
自分も馬油はじめた当初は脱皮で肌がゴワゴワに。。
でも今は大丈夫になりました。
ピーリングゲルとかを定期的にすると綺麗になりましたよ。
化粧水はクエン酸だと意外と刺激が強く乾燥肌向きではないので
余計乾燥するかもです。
231メイク魂ななしさん:2007/05/13(日) 12:38:20 ID:YJVYdIhB0
>>230
ありがとう
クエン酸化粧水、言うとおり刺激が強かったみたい。
なんか肌荒れしてきて、痒くなってきたので使用中止・・・。
しばらく馬と水だけで様子みようと思う。
つっぱらないか不安だけど。
232メイク魂ななしさん:2007/05/13(日) 15:06:12 ID:zZPGf4gm0
使い始めてまだ3週間くらい。
目に見える変化は特にないけど肌がもっちりしてきた〜
自分には皆無だったもちもち感がすごく嬉しくて朝起きると自分の肌をなでなでしてしまうw
それで炎症起こしたらアホだね。
敏感肌、ニキビ肌、そして脂性と最悪の肌なんだけど少しづつ改善してくれたら嬉しいな。
233メイク魂ななしさん:2007/05/13(日) 23:11:56 ID:ku02pxF00
すいません。
これって育毛効果あるって聞いたのですが
それらしき変化があったかたはいますでしょうか?
234メイク魂ななしさん:2007/05/13(日) 23:43:09 ID:0CF9c0cd0
過去スレには沢山いる。
まつげ育毛は太くなるがまばらに生える。
もともとある毛の場合毛が濃くなるが
死んだ毛根(禿)には効果なし。

以上よくきく馬油育毛語録。
235メイク魂ななしさん:2007/05/13(日) 23:49:37 ID:ku02pxF00
>>234
そうなんですか。
ありがとうございました。
236メイク魂ななしさん:2007/05/14(月) 00:12:22 ID:MX+2UU+gO
44歳の母も気に入ってくれています。
私から見ても明らかに肌ぷるぷるになった。
237メイク魂ななしさん:2007/05/14(月) 01:54:18 ID:vmMQzm7N0
>>231
馬油はじめた時、かなりの量を顔に塗っていたら
赤みと痒みでアレルギーみたいになって荒れたので
一時期使用を中止して、刺激のないオリブ油で
保護してたら、アレルギーの様な反応も収まって
皮が沢山剥けて綺麗に治りました。
それから復活して米粒大から徐々に塗り増やして
いったら今は荒れる事もなくなり順調です。
化粧水は肌の調子が悪い時はアベンヌとか刺激のない
低刺激無香料系の化粧ジェルとかが、ひとまずは無難かも
ですね。頑張って下さい☆
238メイク魂ななしさん:2007/05/14(月) 10:09:17 ID:q195L1gV0
そうかばーゆか、と思いいそいそだしてきたものはいいもの…
馬油、と書かれたすぐ横に(バニラ)と書いてあるのですが
これはこれでいいんでしょうか?
239238:2007/05/14(月) 10:58:09 ID:q195L1gV0
すいません自己解決しました
うっひょお恥ずかしいw
240メイク魂ななしさん:2007/05/14(月) 11:30:36 ID:uNghIUE20
確かによく考えれば馬油とバニラの
からみは知らなかったら悩むよなw
241メイク魂ななしさん:2007/05/14(月) 13:36:29 ID:fQ85ZXOx0
気が向いたらバニラの使用感レポして下さいませ
242メイク魂ななしさん:2007/05/14(月) 14:58:37 ID:vwEe5K2v0
>>237
いろいろアドバイスありがとう。
今は馬と水だけ使ってる。ちょっと乾燥する感じがするけど
馬の量に気をつけて シンプルケアで続けてみる。
今のところ馬油以外で 使えるのがないし・・・。


243メイク魂ななしさん:2007/05/14(月) 17:20:23 ID:uRwEZXsa0
傷口に馬油塗り塗りしてたら塗る前までは全くかゆみもなかったのが異常に痒くなった。
よしよし。効いてるのだな。
頑張れ馬!!!
頼んだぞ馬!!!
244メイク魂ななしさん:2007/05/14(月) 22:19:58 ID:CyldUT0ZO
ヒヒーンッ!
245メイク魂ななしさん:2007/05/14(月) 22:34:47 ID:D9tlrtEE0
>>244
ちょっwwうまwww
246メイク魂ななしさん:2007/05/15(火) 06:04:38 ID:enls9VpBP
>>243-245
バカじゃねえの
247メイク魂ななしさん:2007/05/15(火) 07:28:19 ID:9fc4BSXY0
更年期オババ
248メイク魂ななしさん:2007/05/15(火) 10:11:13 ID:7hakrams0
馬油塗っとりますがよ〜わからん。
馬油(オイルタイプ)を塗ってその後に
ピーリング化粧水つけ寝た次の日はなんか肌に違和感がある。
ニキビが出来る場合がある
今度は逆に化粧水をつけて馬油を塗ったら安定しつつあるかも。
またオイルの方はつける量がよくわかりません。
手のひらに3〜4滴馬油をたらして手のひらで混ぜ肌にぺたぺた塗ってますよ。
これ多い方ですか?
249メイク魂ななしさん:2007/05/15(火) 10:40:32 ID:uVy7G2gI0
肌、髪、すり傷やけど、お腹のマッサージ(妊娠線消し&ダイエット)
ぜーんぶ馬油なので手放せない。
先日夫がぎっくり腰になりかけ状態で帰宅。シップも何もなくて
とりあえず馬油だ!とすりこんで寝たら翌朝は何もなかったかのように
シャキーンと出社しました。こんなことが何回かあった。
偶然なのかなー?
250メイク魂ななしさん:2007/05/15(火) 10:47:36 ID:in/WQ3Ux0
>>248
人によってチェリー大をつける人も
いるから適量はないに等しいんだけど、
3,4滴は多い方かも。
肌の水分でなじんじゃって油分が残らない
位の感じがいいよ。

>>249
いくらなんでもぎっくり腰は偶然。
251メイク魂ななしさん:2007/05/15(火) 11:57:55 ID:rKLZN6aS0
マッサージしたなら馬効果で血行が〜とかあるかもだけど
すり込んで寝ただけじゃなぁ
252メイク魂ななしさん:2007/05/15(火) 13:17:05 ID:wl5aTEom0
スレ違いだけどぎっくり腰はもんじゃだめだ。

ていうか思いこみの前に普通つけないでしょぎっくり腰に馬油w
関節とか骨盤のズレとか後々ひどくなる
場合もあるから、なんでも馬油に頼る前に
調べたりなんなりして正しい知識を
つけたほうがいいよ。
253メイク魂ななしさん:2007/05/16(水) 16:03:29 ID:X//kJ67h0
馬油って塗る時、顔は濡れてても 手は濡れてなくていいんだよね?
手が荒れているせいか、手が吸収先にする感じがして
254メイク魂ななしさん:2007/05/16(水) 16:52:23 ID:l7Vh+Thz0
ぬれてなくてもいいと思うけど
手の油分が少なかったら手から吸収いくと思うよ。
石鹸洗顔したあととかは手の分も余分につけます。
255メイク魂ななしさん:2007/05/16(水) 17:04:44 ID:fcgU+Uq+O
>>249は他スレで馬油の宣伝してたよ。
書き込みからして嘘っぺーんだからIDぐらい変えようや業者さんよ
何がシャキーンだよwwwww
256メイク魂ななしさん:2007/05/16(水) 17:24:30 ID:9WY5LU300
はいはい該当スレとレス番どこか教えてね
コピペ改変だけじゃダメよ
257メイク魂ななしさん:2007/05/16(水) 17:48:19 ID:wDBtbUgV0
己の世界が2chになりすぎ。
確かに業者もいるんだろうけど、誰も彼もが2chやってると思い込みすぎ。
大体、業者が書いてたからなんだっていうの。
業者臭を自分なりに感じたら必然的に無視するだけだし。
258メイク魂ななしさん:2007/05/16(水) 19:14:25 ID:l7Vh+Thz0
普通にマルチ宣伝指摘ならID、日付つきでコピペするわな。
貼れなきゃ逆にいつもの奴のいつもの嘘だ。騒がずスルーするべし。
259メイク魂ななしさん:2007/05/17(木) 00:50:22 ID:cA2zh2BnO
260メイク魂ななしさん:2007/05/17(木) 20:48:43 ID:d1hdYyvT0
ぎっくり腰には馬油をすりこむといい。とはどこかのサイトで見たなー。
261メイク魂ななしさん:2007/05/17(木) 21:56:26 ID:qkfN5lUe0
効能的には遠すぎるでしょw
どこのどういうサイトだか知らないけど。
そこまで言ったらなんでもありになってしまう。
262メイク魂ななしさん:2007/05/18(金) 00:35:08 ID:MccPUHY50
シャキーン!wwwwwwwwwww


バカじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263メイク魂ななしさん:2007/05/18(金) 04:11:59 ID:vpixH3ye0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwww
        _, ._
      ( ・ω・)
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwww
264メイク魂ななしさん:2007/05/18(金) 11:00:05 ID:Vx2C6rL30
自作化粧水とか無添加の化粧水を使ってる場合って
つける時は、馬の前という方が多いのでしょうか?
265メイク魂ななしさん:2007/05/18(金) 12:14:31 ID:+gnsbBvX0
馬の前とか後とかはあまり関係ないよ
266メイク魂ななしさん:2007/05/18(金) 22:59:40 ID:uVXa7Kht0
洗顔も馬油のにしたいんだけど家ゴキブリ出るから使う勇気がない(´・ω・`)
ゴキブリが馬油石鹸食べてた。ってのを見てしまったから・・・。
267メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 02:53:55 ID:EO+EYMPB0
馬油じゃなくてもゴキブリは純粋な石鹸なら
なんでも食べると思うよ。もとは油だから。
268メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 04:23:21 ID:Fy2ZNwAS0
>>266
石鹸箱にいれておけばよくない?
269メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 08:59:47 ID:fhdLOyvZ0
>>267
業者かな?
純粋な石けんなんて分かりにくい表現してるけど
普通の市販されてる石けんは食べたりしないよ。
洗顔料ならなおさら。
それよりも馬油の方がゴキブリのエサになるのに
そこには触れないんだね。印象操作乙です
270メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 09:12:37 ID:YBJ/KHJRO
@だったかのクチコミでしょうが……全く。<御貴鰤もぐもぐ
271メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 15:53:18 ID:EO+EYMPB0
>>269
なんにも知らないくせに反射的になんでも業者扱いしてるから
すぐ誰だかばれるんだよ。
純石鹸って言葉しらんの?
刺激のあるオイル以外はオリーブだろうが
パームオイルだろうがよってくるよ。
ゴキブリは別に肉食オンリーじゃないから。
鼠にもかじられたことある。石鹸スレではおなじみのネタだが。
272メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 16:20:10 ID:P7bAzQQL0
精製水、馬油の後、軽いピーーリング作用のある美容液つけても
構いませんよね?それとも脱皮中とかは避けたほうがいい?
273メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 17:09:18 ID:95AvfRrl0
薬師堂のHPにだって、効用:腰痛、肩こりって
普通に書いてあんじゃん。
274メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 17:20:10 ID:EO+EYMPB0
ていうかぎっくり腰は別物だろ。普通に考えて。
血行効果からそう書いてるんだろうけど、
使ってみるとわかるけど、普通の湿布とか薬効ものの
ホットマッサージ製品の方に比べると
効能に書ける程期待できるもんではない。
肩こりのマッサージ位にはいいかもしれないけどね
っていうか現に使ってるけど風呂上がりに。

薬師堂のHPはあまり鵜呑みにはしないほうがいい。
社長が変わり者みたいだから。
前社長のコラム入ってたけどかきむしった後のかいせん
に塗って結果的に直ったらしいことが書いてあって、まあ
そこまでは結果的にわかるけどあの調子だといろいろ試した結果
かいせんにも効くとかひとりよがりに効能に並べかねない。
275メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 17:21:58 ID:YBJ/KHJRO
奴は多分中卒だからスルーしる。

…って自分モナー(´∀`)


(↑かなり久々にコレ使ったよ。ナツカシスw)
276メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 18:27:48 ID:lv4/d/AJ0
>>271
純粋な石けんなんて数ある石けんの中でごく一部じゃん。
純石けんを謳ってるものだけなら一層数は限られる。
そこらで売ってる石けんなんかほとんど食べないし、
>>266は純粋な石けんを使ってるともゴキが食うのは
馬油だけとも書いてないのに、いかにも他の石けんでも
ゴキが食うのが普通のことみたいに印象操作したかったんでしょ、業者だからw
ゴキブリみたいなのはあんただよ。
277メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 18:31:55 ID:lv4/d/AJ0
>>266は純粋な石けんを使ってるともゴキが食うのは
馬油だけとも書いてないのに、なんでわざわざごく一部の
純粋な石けんなんて分かりにくいところを持ち出してきて
「なんでも食べる」なんて書いたのか?
石けん全体で見ればむしろ「ごく一部の石けんしか食べない」のに。
いかにもどの石けんでもゴキが食べるのが普通だと言わんばかりのレスだよね。
ゴキブリみたいなやり口で印象操作してるから業者だってバレるんだよw
278メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 18:37:43 ID:YBJ/KHJRO
ウマワロス。


さて、馬油の話馬油の話。
ところで僕ちん液状って使った事ないんだけど、洗顔フォームに1
滴位混ぜてもちゃんと混ざる感じですか?
泡立たなくなるからやめた方がいいかな。買おうか迷う…。
279メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 18:48:21 ID:gVsvS8s10
洗顔フォームに混ぜるの?はじめて聞いた
280278:2007/05/19(土) 18:57:24 ID:YBJ/KHJRO
>>279
いやいや、この間買った洗顔フォーム、脱脂力強いのかガビガビに
なるんで、油入れたらマイルドにならないかなぁと。捨てるのもあ
れだし…。
ココの住人さんは色々工夫されてる方も多いから、どなたかやった
事ある猛者さんがいるかなぁと思って伺ったです。
281メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 18:58:11 ID:EO+EYMPB0
石鹸の成分見てみなって。
特別でも一部でもなんでもないから。純粋な石鹸って
書いてあるから純石鹸って言ったけど、どっちにしろ
原料以外に石鹸にゴキが嫌うほどそんなに入ってない
から牛乳石鹸でもおせいぼのやつでも原料油なら変わらないよw
馬油石鹸に群がるなら他の石鹸でも群がるし、
普通の石鹸にゴキがいないならそんなに心配する必要ねーよw
むしろゴキ環境の問題だ。
馬油の方がゴキブリのエサになるとかいうのが
レスに乗じた思いこみによるあんたの印象操作。

>>278
洗顔フォームに混ぜる意味がよく…
界面活性効果が薄れるだけだと思うがどうだろう。
汚れを足してるようなモンだとおもうけど。
282メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 19:03:33 ID:EO+EYMPB0
ごめん書いてる間にレスしてしもた。
洗顔フォームって合成界面活性剤だから影響はどうだろう。
脂っこい手や顔を洗ったときに感じを浮かべて
みればなんとなくわかるんじゃない。
試してよかったらレポしてください。
ちなみに混ざり具合は液状だろうが関係ないと思う。
283メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 19:12:51 ID:lv4/d/AJ0
キレート剤が入ってる物はゴキブリは食べないよ。
石けんカスを出さないようにするための化学成分ね。

どうしても馬油石けんのデメリットを隠蔽しなくてはいけない
立場にいる人が紛れ込んでるみたいですねえ(・∀・)ニヤニヤ
284メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 19:23:36 ID:qkmw+wb80
体用の石鹸にキレート剤が入ってるものなんか使わないけどな
洗濯石鹸の話してるの?
285278:2007/05/19(土) 19:50:40 ID:YBJ/KHJRO
>>282
あ、そうか…。
天ぷら鍋洗う時に普通より多めに洗剤使わないと落ちないのと同じか…。
すみません、ご指摘ありがとうございます。
試してみて、良かったら結果報告に来ます。
286メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 19:51:34 ID:8CqyDEQw0
石鹸議論をする前に>266家は、G退治をするのが先じゃないの。
287メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 21:05:37 ID:gVsvS8s10
肌に合わない感じなら素直にその洗顔フォームをやめるべきだと思うな
蜂蜜スレの蜂蜜洗顔のノリ?とも思ったけど
所詮油だし、まぜてもどうも馬が効果的に働くイメージが出来ない…マイルドになったら是非レポしてね

洗顔したあとに馬パックすればカピカピ感は薄れると思うな
288メイク魂ななしさん:2007/05/20(日) 06:51:49 ID:YYK8cuGb0
>>284
バカか?w
289メイク魂ななしさん:2007/05/20(日) 10:06:13 ID:TKd8QFxS0
↑いつものバカ

276 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 18:27:48 ID:lv4/d/AJ0
>>271
純粋な石けんなんて数ある石けんの中でごく一部じゃん。
純石けんを謳ってるものだけなら一層数は限られる。
そこらで売ってる石けんなんかほとんど食べないし、
>>266は純粋な石けんを使ってるともゴキが食うのは
馬油だけとも書いてないのに、いかにも他の石けんでも
ゴキが食うのが普通のことみたいに印象操作したかったんでしょ、業者だからw
ゴキブリみたいなのはあんただよ。

277 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 18:31:55 ID:lv4/d/AJ0
>>266は純粋な石けんを使ってるともゴキが食うのは
馬油だけとも書いてないのに、なんでわざわざごく一部の
純粋な石けんなんて分かりにくいところを持ち出してきて
「なんでも食べる」なんて書いたのか?
石けん全体で見ればむしろ「ごく一部の石けんしか食べない」のに。
いかにもどの石けんでもゴキが食べるのが普通だと言わんばかりのレスだよね。
ゴキブリみたいなやり口で印象操作してるから業者だってバレるんだよw

283 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 19:12:51 ID:lv4/d/AJ0
キレート剤が入ってる物はゴキブリは食べないよ。
石けんカスを出さないようにするための化学成分ね。

どうしても馬油石けんのデメリットを隠蔽しなくてはいけない
立場にいる人が紛れ込んでるみたいですねえ(・∀・)ニヤニヤ
290メイク魂ななしさん:2007/05/20(日) 11:15:45 ID:Kw5lF1YG0
>>284
また印象操作してるw
あんたが使うか使わないかなんて関係なく
ほとんどの石けんに入ってる物だよ。
例えば>>281が言っている牛乳石鹸にも
エデト酸塩(EDTA−4Na)が入ってる。

あからさまな嘘を書いてまで馬油を庇わないといけないとは
馬油の売り上げに生活かかってる人なんでしょうねワラ
291メイク魂ななしさん:2007/05/20(日) 12:12:04 ID:bm9c1YgK0
えー、みなさん、踊り子さんにはお手を触れませんように〜


 ('A`)  スルー ('A`)   スルー  ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜     (〜)〜
  ノノ       ノノ        ノノ
292メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 11:30:40 ID:1ZZowbSz0
ほお骨の一番高い所から目の回りに左右、細かいブツブツがあるんだけど、
ココって皮脂分泌少ないとこだよね?馬油ぬって治るかな(-_-)
293メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 13:17:49 ID:yXRTI2Ch0
髪の毛につけてツヤツヤになれるかな?
今ベーネクリスタル使っててまあまあいいけど香料と他成分がウザいので
ソンバーユを代わりにつけてみたいと思ってます
294メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 14:49:17 ID:3uTv4nEDO
たぶんその「他成分」が効いてるんだと思うよ
シリコンとかの
295メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 14:50:46 ID:3uTv4nEDO
>>278
そういうのも有りだとは思うけどどうせなら
馬油を顔に馴染ませてから洗顔にしたら?
296メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 15:07:02 ID:yXRTI2Ch0
ツヤツヤになりませんか…
まあ、ものは試しなので買ってつけてみようかなと思います
ハゲスレではツヤツヤになった人もいたみたいだし
297メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 16:48:48 ID:6mix6eGl0
油分コーティングでつやつやになる効果なら
他の植物オイルをおすすめするな。髪に動物油は時間経つと匂うから。
このスレでも夕方頃臭くなったって報告結構あったよ。
どうしても髪につけるなら水分とよくなじませてよく乾かすといいよ。
トリートメントみたいな効果を期待するなら
オイルヘアパックしてシャンプーしたらよろしいかと思う。
298メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 18:00:38 ID:tcYNotgIO
液状馬油→化粧水で問題ないけど、化粧水→豆乳イソフラボン乳液の方が肌がやわらかくモチモチになります。
皆さんは乳液より馬油の方がモチモチになりますか?
馬油があまり合わないのかな?
299メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 19:43:35 ID:6mix6eGl0
>>298
自分の肌がもちもちになるなら結構なことじゃないか。
合わないことないやん。
万人同じ肌・ケアじゃないのだよ。

自分は馬油を精製水+馬油の後純ヘチマ水で保湿。
保湿剤的な原料が入ってるのと同時に合わせるとべたついてあわない…。
300メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 19:50:53 ID:6mix6eGl0
>乳液より馬油の方がモチモチになりますか?

ごめん聞きたいところを間違えたらしい。
自分はリッチ系の乳液美容液等のセットが段々調子悪くなった際に
馬油に切り替えた口なんで、今のところは馬のほうがもちもちです。
馬油の替わりに昔絶賛したweledaの美容液とかも合わせてみたけど
なんとなく表面だけで中まで潤わない感じでいまいちだった。

肌も曲がり角によって合う合わないがあるので
豆乳イソフラボン乳液が合わなくなったころに
試してみてはどうか。
301メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 22:26:50 ID:DKIGk1IwO
そういえば旧スレで、ヘソ馬が一時祭になったよね。
おへそに馬こんもり詰めると便秘に効くという。

ふと思い出したから書いてみた。
302メイク魂ななしさん:2007/05/22(火) 00:04:42 ID:2jb5ScIxO
>>ありがとうございます。
馬油でシミが薄くなる人もいるんですか?
303メイク魂ななしさん:2007/05/22(火) 01:49:44 ID:VJHoGdMCO
ニキビと乾燥がひどいので使い始めたんだけど
顔が少しかゆい。
肌はすごいしっとりしていいのですが。
合ってないのかな?
304メイク魂ななしさん:2007/05/22(火) 02:20:56 ID:ALLBQ+FP0
合ってるのにかゆいってことはないから
合わないのかもねぇ。
過敏肌ならなにか刺激になってるのかも
しれないけど。
305メイク魂ななしさん:2007/05/22(火) 10:20:18 ID:OiC+KAkN0
>>303
ソンバーユのQ&Aに使い始めの顔の赤みについて載ってるよ。
自分も使い始めはアレルギーみたいになって赤痒くなっちゃって
皮剥けて大変だったけど、落ち着くまで一時期使用中止して
再度ちょっとずつ使ってったら今は全然大丈夫。
http://www.yakushido.com/qanda/qanda_bayu.htm#12
306メイク魂ななしさん:2007/05/22(火) 10:48:42 ID:ALLBQ+FP0
慣れちゃって結果オーライなら別にいいのだけど、

>赤痒くなっちゃって
>皮剥けて大変

っていう状態なのは、血行のせいでかゆいのでも
角質がとれてくるのとも違うから、
全然大丈夫って言って人には薦められないよ。
とにかくかゆいとか痛いっていうのは
合わないってこと。使わないことだ。
307メイク魂ななしさん:2007/05/22(火) 12:44:06 ID:5Yrl/FRC0
脱皮中でファンデ塗っても皮剥けが目立ち、うまくのらないし
ムラになる。早く落ち着いてほしいよ
308メイク魂ななしさん:2007/05/22(火) 15:23:49 ID:orn9wJfZ0
朝は水洗顔して下地に粉のみなんですが
最近日焼けしたように顔が赤くなってきました。
馬油は夜だけ塗ってるんですが、それでも油焼けしてるってことなんでしょうか。
309メイク魂ななしさん:2007/05/22(火) 17:36:08 ID:BFRaPlVa0
心配だったら皮膚科で診てもらえば?って感じの質問大杉。
310メイク魂ななしさん:2007/05/22(火) 22:21:12 ID:ALLBQ+FP0
もうさ…ちょっとしたケアの処置判断も自分でできないような人は
なにも使わない方がいいよ。馬油なんて自己判断なんだしどうせ。
油焼けしてるってことなんでしょうかって、
肌見たわけでもないスレ住人が答えられようか。
311メイク魂ななしさん:2007/05/22(火) 23:40:32 ID:OiC+KAkN0
とにかく赤くなってかゆい人とかは一旦使用中止して
治ったら量を少なーくして使ってみて。
312メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 00:10:41 ID:2Jg/he7d0
私は塗れども塗れどもどんどん吸収してしまうなぁ、馬油。
ものすごい砂漠化しているんだろう。どんどん入っていく。これもどうしたものかね。
毎晩大豆(小)くらいの量塗っているが表面にちっとも残らん。これで油焼けは可能性としてはあり得ん。

翌朝ふかふかで目の周りぷくぷくだから大満足ではあるのだが。
313メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 00:21:06 ID:I1BIzYE80
量はともかく、水分油分整ったらそうなるのが普通だからね。
吸収されてたら油焼けするほど残らないと思うんだが。
てっかてかに塗りすぎたら残った油で油焼けするのは普通。
314メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 01:54:33 ID:9gdicB/K0
>>308
>朝は水洗顔して下地に粉のみ
私も全く同じだけど(下地は日焼け止め)特に赤くなったりとかはしてないなー。
ちなみに馬油は朝夜塗ってるし、日差しの強い地域に住んでる。
他の人も言ってるけど気になるならしばらくやめてみるか量を減らしてみたら?
合わない可能性もあるわけだし。
315メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 02:25:05 ID:OCiA4/E50
馬油って好転反応とかが根強く残ってるからやっかい何だよね。
普通の化粧品だったら「合わないからやーめた」で済むけど、
馬油の場合「もしかしたら・・」ってのがあるからねえ・・。
316メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 04:30:19 ID:I1BIzYE80
いや好転反応は化粧品でも油でも肌に表れると
思ってるのは単なる無知。
服用するもの以外はでないよ。
317メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 04:31:22 ID:I1BIzYE80
× 肌に表れると
○ 肌から吸収したもので

ごめん語弊。
318メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 08:26:41 ID:n0tH65fg0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
もしもぬこ界に2ちゃんねるがあったら 5匹め [生活全般]
馬油で直った [アトピー]
■●馬油で生えてきた●■ [ハゲ・ズラ]
Pristontaleプリストンテールエミュ鯖スレ Part7 [ネトゲサロン]
ね こ の い る せ い か つ 41日目にゃ〜 [生活サロン]


業者と猫好きが張り付いてるらしい。
319メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 08:33:31 ID:n0tH65fg0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ね こ の い る せ い か つ 41日目にゃ〜 [生活サロン]
新・馬油を愛用している方♪2 [化粧]
Pristontaleプリストンテールエミュ鯖スレ Part7 [ネトゲサロン]
【フワフワ】ぼくチンチラくんですが何か?part7【モフモフ】 [犬猫大好き]
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 93 ■ ■ ■ [家庭]


これは「もしもぬこ界に2ちゃんねるがあったら 5匹め」のもの。
「もしもぬこ界に2ちゃんねるがあったら 5匹め」と
「Pristontaleプリストンテールエミュ鯖スレ Part7」と
「新・馬油を愛用している方♪2」はそれぞれ関連性のないスレなので、
複数の人がこの組み合わせを巡回しているとは考えにくい。
1人でへばり付いてる人がいるということ。
320メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 10:07:16 ID:OaXL/lSK0
はい、朝から毎度ご苦労さまです
笑っちゃうし言いたい事は沢山あっても、構うと喜ぶだけなので


 ('A`)  スルー ('A`)   スルー  ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜     (〜)〜
  ノノ       ノノ        ノノ
321メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 13:13:48 ID:I1BIzYE80
というか馬油関連のスレを見てるだけで
業者って論理が意味わからん。

私は結構このスレ貼り付いてるというか定期的に
見てもレスしてもいると思うんだが、自分が見てる
スレがなにひとつ入ってないw
322メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 14:33:56 ID:n0tH65fg0
>>321
>自分が見てるスレがなにひとつ入ってないw

「Pristontaleプリストンテールエミュ鯖スレ Part7」と
「もしもぬこ界に2ちゃんねるがあったら 5匹め」を見てる奴が
あんた以上にへばりついてるからだよ。
だからあんたの見てるスレが反映されない。
323メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 16:10:35 ID:o39MbsWMO
IEで見てる人のしか反映されないからね
知ってると思うけど
324メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 17:11:48 ID:Ragw/MHk0
> ID:n0tH65fg0
ちょっとネットを離れてみたらどうか。真面目に仕事をしてみたらどうか。
325メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 18:10:24 ID:I1BIzYE80
>>318が禿でもアトピーでもなかったら
業者レスするために>>318が馬油スレを巡回って
流れの結果のほうが自然な気もするけどなw

この機能たまにいろんなスレで貼られるけど
猫スレ見てようがネトゲスレおすすめされようが興味ない。
326メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 18:40:55 ID:NWkm+JlJ0
自分には合わなかったよ。
おでこが気持ち悪いくらいにかぶれた。
安いし、合ってたらこれほどいいものはないのにね。
残念
327メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 23:57:32 ID:Txtbui+sO
説明書に従ってスキンケアの一番最初に馬油を塗っているのですが、
浸透力が良いゆえにその後に使う美白物の効き目が悪くなるとかないですよね?

使い始めてから肌の調子は悪くないんだが、
どうもホワイトニング効果が以前より感じられなくなって…
328メイク魂ななしさん:2007/05/24(木) 01:39:21 ID:pOCbNz220
順番を変えてみるとか、使うのをやめてみるとか思いつかないんでしょうか。
329メイク魂ななしさん:2007/05/24(木) 03:04:11 ID:09ydvfuf0
浸透力がよいんだったら効き目はよくなるんじゃないの?
まあ効き目に違いが出るほど浸透力がよいとは思わないけど。
ホワイトニングってある程度白くなったらそんなに効果かんじないっしょ。
美白にしてもなんにしても慣れてくれば最初の効き目が
感じられなくなる日がくる。
330メイク魂ななしさん:2007/05/24(木) 13:44:59 ID:rPq80joIO
そうなのか…
私は単純でした…

ありがとう!!
331メイク魂ななしさん:2007/05/24(木) 15:20:59 ID:Q5Q8EOja0
>>301
体温で温まって流れ出ない?
仰向けに寝転んで我慢ですか。
332メイク魂ななしさん:2007/05/24(木) 16:31:34 ID:bq5ZTve40
どう考えても流れ出るやねえ…
絆創膏とかでフタするとか?かゆくなりそうだがw
333メイク魂ななしさん:2007/05/24(木) 18:32:44 ID:09ydvfuf0
それやっておなかまわりがでろでろになってた私がきましたよ。
それより寝てるときに鼻につめるというやり方を聞いて
のどに流れていきそうで嫌だなあと思ってた。
334メイク魂ななしさん:2007/05/24(木) 21:58:23 ID:zRY9czlqO
スレで話題になったときに自分もおへそに馬油を盛ってみたけど、今にして思えば
馬油を盛ったせいより、それでしばらくお腹を出してたお腹が冷えたせいで
便秘が治ったと感じたような気も。
335メイク魂ななしさん:2007/05/24(木) 23:48:31 ID:99hW5INj0
>>333 のどの流れるほど大量の馬油を鼻につめるんですかい?
綿棒でくりっと鼻腔に塗るだけで必要十分な効果あるよ。鼻炎で夜眠れないときにしてました。
336:2007/05/24(木) 23:49:30 ID:99hW5INj0
×のどの  ○のどに
337メイク魂ななしさん:2007/05/26(土) 11:47:24 ID:JJelVhup0
> おへそに馬こんもり詰めると便秘に効く

迷信もいいところだな。
バカじゃねーのw
338メイク魂ななしさん:2007/05/26(土) 13:51:19 ID:p4a0ttsh0
迷信というか、おもいつきでためしにやってみたやつがいたんだよなスレに。
自分は効いたけど、刺激と考えると正直別になんの油でもきくのかもとも思った。
もしかして皮膚が薄いへそから油とともに最近も漏れ入ってんじゃねーかと
思うと衛生上はあまりいいと思わなかったから一度きり。
339メイク魂ななしさん:2007/05/26(土) 13:53:36 ID:p4a0ttsh0
最近→細菌だ
へそってちょっとなんかしただけでも
おなか壊すからあんまりへんなことはしないほういいらしいよ。
へそのごまとるときはオリブ油とか
使った方がいいとはよく言われるけど。
340メイク魂ななしさん:2007/05/26(土) 16:19:05 ID:WbOZrR0t0
どうにも馬つけると顔がくすんでくしニキビが出来る。
痒みは全くないから反応起こすほど合わないわけではなさそうだが。
量を少なくしても時間とともにくすんでくんだよね。
油田でうまく使いこなせてる人はいるのだろうか・・・。
341メイク魂ななしさん:2007/05/26(土) 17:12:00 ID:p4a0ttsh0
スレの流れ見ると、油田+馬油で効をそうしてる人はたぶん
油分とりすぎとかで逆に不足だった人だと思うよ。
油田の原因はいろいろあるから、馬油が合わないことも
ある気がする。水分(保湿)が足りてないとか食生活とか
もっと他に原因あるとか。
342メイク魂ななしさん:2007/05/26(土) 17:27:29 ID:dYM1PKAZP
油取りすぎで不足とか意味わかんないし。
業者が適当に効能作って売り上げ増やそうとしてるだけだよ。
実際ここでの不自然な書き込みのIDを調べると
大抵は他所でしつこく宣伝してる。
343メイク魂ななしさん:2007/05/26(土) 17:34:38 ID:JsUH0LaiO
・・・
344340:2007/05/26(土) 17:41:17 ID:WbOZrR0t0
>>341
そっかー。
根っからの油田には禁物かな。

なんか変なニキビなんだよね。
毎日半身浴してるんだけど、お風呂入って汗流した後は綺麗になってるの。
それで馬つけて少したつと段々ニキビが成長していく。
毎日そんな感じ。
大体同じ場所にしか出来ないから日に日に増えてくってわけではないんだけど・・。
普通、ニキビが出来てもそんな事ない(風呂後もしっかり居座ってる)から馬がニキビを成長させてるのかな。

分かりづらいレスですみません。
345メイク魂ななしさん:2007/05/26(土) 17:55:06 ID:AlP5IHFU0
馬歴一年半くらいなんだけど、最近デコに吹き出物がすごい
むしろ前より使用量減らしてるんだけどな
体質変わったのかなぁ
346メイク魂ななしさん:2007/05/26(土) 18:33:50 ID:mwMyXDv+0
>>345
肌質が変わって馬が合わなくなったって事もあるだろうけど…
一年半も使ってて今まで何ともなかったんなら、
食生活、睡眠不足、便秘、ストレスとかそのあたりに問題があるんでは?
オデコなら整髪料とかシャンプーが合わなくて出来たりもするし。

347メイク魂ななしさん:2007/05/26(土) 19:06:42 ID:AlP5IHFU0
>>346
今までは合ってたし、モチモチだったからそうかも。
シャンプーと整髪料は変えてないから便秘と睡眠不足かなあ。
そっち方面改善してみる!
ありがとう!
348メイク魂ななしさん:2007/05/26(土) 19:16:19 ID:p4a0ttsh0
>>344
根っからの油田というのがあるかどうかわからないけどw
半身浴で綺麗になるなら、やっぱ毛穴詰まってんじゃないの。
毛穴スレか油田スレが今も化粧板にあるならそっちも
参考にしてみたらどうだろう。
とりあえずニキビが成長するなら馬油やめてみるべし。
油はニキビに栄養になりかねないので。
油田で大抵馬油ケアが合うのは油田を気にして、とりすぎ>さらに
油田の悪循環に陥ってる人みたい。
最終的には油と水分の調整がうまくいくことだと思うよ。

>>342
ああそうだね。スキンケアに興味あってじゃなく
馬油業者のことを考えながらスレに年中
貼り付いてる人にはそりゃわかんないね。
349メイク魂ななしさん:2007/05/27(日) 00:17:49 ID:gKooterS0
私は季節や体調により状態がよく変わるゆらぎ肌です。
かさかさもするんだけど、乳液塗るとニキビができるんで、必要以上に油分を毛嫌いしていた。

でも、おでこにかすり傷を作ったとき、母に勧められて初めて馬油塗ったんだ。
かすり傷の周辺にまたニキビできるだろうと戦々恐々としながら使ったんだけど
不思議と馬油だとニキビできないんだ。乳液だとほぼ100%の確率で出来る。
何か致命的にそれら使った乳液の中に不向きな成分があるんだろうな。
350メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 12:47:09 ID:z1Dmfuhi0
1年以上、馬オンリーのスキンケアしてる人っている?
351メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 15:39:19 ID:zDw1HhFx0
湿気と汗の多い季節は段々合わないというか
難しくなるなー。
化粧水も季節で変えるしねー。
というかオンリーというのが保湿ものなしに
馬油だけというのならどの季節も私は無理だ。
352メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 18:02:06 ID:agfhuKhlO
使い始めの時は、肌がしっとりしてツルツルになりかけてたのに
最近またザラザラするようになって小さいブツブツが増えてきたorz
馬油の量が多いのかな
353メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 18:35:44 ID:5TEzw42r0
>>352
もし体調や生活習慣の変化に心当たりがないなら、
肌が馬油に慣れてしまったんじゃないかと思う。
一定期間使うのをやめて、また使うってことにしたらいいよ。
忘れた頃に、肌の調子が良くなってるな〜って感じるようになるかも。
どのくらい期間をあけるかは、人によって違うと思うので実験してみてくらさい。
ちなみに私は1〜2週間あけてます。二日おきなんかもためしてみたけど長く開けるほうがよかた。
354メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 18:48:15 ID:d/noTWgU0
私は水泳部で朝夜とつけていていい感じなので
プールからあがった後にも馬油をつけたいなとおもっているのですが
馬油を小さなケースにいれて学校にもっていくのは冷蔵庫もないし不衛生でしょうか?
やっぱりみなさんあきらめますか?
355メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 19:54:17 ID:p0Sflrqc0
ケースに入れるのは全然良いと思うけど、プラケースだと少しずつ漏れてくるから注意だよ
ちなみに私は夏の室温でトロトロになった馬の方が好き

つーか水泳部で朝もつけたら油焼けしそうだけど…水泳じゃ元々気にしてないか
356メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 20:12:09 ID:d/noTWgU0
>>355
室内なのでぜんぜん気にする必要はないんです。
良かった大丈夫そうですね。ありがとうございます。
もれてきちゃいますか?何に入れたらいいんだろう?
しっかり蓋をきゅきゅってしめるやつでももれてきちゃいますか?
もとから馬油がはいっているような入れ物をち〜さくした感じなのですけれども
ポーチとかで転がっていると漏れるのかな〜
357メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 20:21:17 ID:p0Sflrqc0
ガラス製の遮光瓶なら劣化もしにくいし良いんじゃないかな
358メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 20:23:16 ID:agfhuKhlO
>>353
まだ使い始めて1週間位しか経ってないんですけど
肌が慣れてしまったのかなあ
とりあえず使うのやめてみます。
ありがとうございました。
359メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 21:50:19 ID:zDw1HhFx0
>>789
矢印じゃんけんをひとりだけ教えなかったり長谷川抜きで誕生会やったり
ひどいというよりは、リアルな職場でやったとしたら陰険なところはあるかも。
ラーファンにはラーコントのちょっとブラックな笑いは
受け入れ難い傾向あるんだね。
コントにしては会話がソフトだし不条理すぎないところも
妙に人間関係をリアルに受け取られる原因かな。
ボケに対してつっこみがあるタイプだとあまり
そうはとられないんだろうけど。
360メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 21:51:09 ID:zDw1HhFx0
派手にゴバーク。。スマヌ
361メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 23:32:04 ID:6+gLSgdi0
>>360
派手すぎてワロタw
362メイク魂ななしさん:2007/05/29(火) 01:24:30 ID:ZRdDXoQd0
やっぱ馬油だけのケアだと、いつか限界くる?
せめて化粧水と合わせたほうが良いのかな・・・。
363メイク魂ななしさん:2007/05/29(火) 01:39:23 ID:RBx+hjXZ0
>>362
馬油だけって言っても肌質も人それぞれだし、スキンケアも人それぞれだし合う合わないだってある。
もちろん馬油にも色々な特徴があるわけだし・・・
個人的には、「乳液オンリーのスキンケアなんだけど大丈夫かなあ?」って聞かれてるのと一緒な感じがする・・・

もちろんオンリーでおkな人だっているしNGな人だっているわけだし、色々組み合わせて自分にとって
ぴったりのスキンケアを開発していくしかないんじゃないのかなぁ。

ガンバレ!
364メイク魂ななしさん:2007/05/29(火) 02:13:02 ID:ajzBGZrj0
>>362
限界がくるうちから悩んでどうするw
限界というか、全てのケアが、ずっと同じものが合う肌状態でいれるのは希だから。
特にケミカルな効果は慣れが早いから、そんなときに
シンプルケア的な馬油が劇的に功を奏したり
逆にそれに慣れたら逆パターンで戻ったりというのは
よくある。かといってずっと同じケアでいける人もいるし、
合わなくなったらなったでそんときだ。気楽にね〜
365メイク魂ななしさん:2007/05/29(火) 02:25:15 ID:ajzBGZrj0
限界がこないうちから、だ
366メイク魂ななしさん:2007/05/29(火) 03:38:52 ID:wYesOPoSO
自分 極端な混合肌なんだけど、馬油のおかげでニキビができにくくなった。
上に出てた油分取りすぎが原因じゃないけど、馬油のおかげで肌の油分が均等になった感じなのかな。
367メイク魂ななしさん:2007/05/29(火) 19:23:51 ID:ZRdDXoQd0
>>363,364
アドバイスありがとう(*^_^*)
色々考えるより、とりあえず続けてみる。先の事ばかり考えて
不安になってたけど・・・。
ちょうど肌がカサカサ?ケバ立ってる感じで
馬オンリーだからなのか、脱皮なのか区別がつかないんだけど、
余計な皮脂が出なくなった気もするので使い続けてみるよ

368メイク魂ななしさん:2007/05/30(水) 03:05:43 ID:Qqr7JHQT0
馬ぬってスチーマーやったらかなり気持ちいいだろな〜
369メイク魂ななしさん:2007/05/30(水) 12:41:10 ID:SH8YWW4r0
>>356
私はダイソーに売ってる15mlの真空容器のポンプタイプを使ってます。
冷蔵庫に入れて固まってる馬油を薬味用のスプーンですくって
容器の入り口になすりつけて、トントンと地面を叩くようにすると
きちんと入っていってくれるので補充もそんなに手間かかんないし。
使うときもポンプから出すから衛生的。
真空なんで劣化しにくいかなと思って使ってます。
ただ材質はガラスでも遮光でもないんで、日当たりのない所に置くように気をつけてる。
370メイク魂ななしさん:2007/05/31(木) 19:21:39 ID:UHp0mTIE0
>>368
気持ちよかたよ
371メイク魂ななしさん:2007/06/02(土) 02:32:52 ID:sqGfqk9q0
これ使って一番よかったのは肌がとーってもやわらかくなった。
372メイク魂ななしさん:2007/06/02(土) 05:20:18 ID:7i2fJFbd0
馬油で水分と油分の両方を最大限に取り込むと
肌がとーってもやわらかくなる。
逆に水分なしの状態でとりこむとかたくなる。
スチーマーは神。
373メイク魂ななしさん:2007/06/02(土) 14:10:32 ID:SXo8Q4gM0
コットンパックって化粧水の前?それとも後にするの?
馬油と一緒にあわせて、モチ肌になりたいデス
374メイク魂ななしさん:2007/06/02(土) 19:06:11 ID:CARrOVYO0
>>372
わかる

化粧水つけて馬油塗ってスチームあててると幸せ肌になれる
馬油をたっぷりつけてスチーム当てた後に冷たい水で落馬させるのもこの時期
気持ちいい
375メイク魂ななしさん:2007/06/02(土) 19:54:04 ID:jriOu5QB0
落馬ワロスww
376メイク魂ななしさん:2007/06/03(日) 09:16:40 ID:gicSKYlA0
馬油を顔全体に塗ると小鼻ににきびがぶわっと出来てしまうんですが、
みなさんはそういったことはないんでしょうか?
しかたなく鼻の部分にだけ塗らないようにしてますが、そうすると脂どぱっで、
一時間に一回はティッシュで抑えないと目も当てられない状態に・・・
ホントどうすればいいんだろorzちふれの化粧水とかクリームもしっくりこない
中でやっとめぐり合えたのに・・・鼻にだけあうクリームを探さなきゃいけないのか・・
377メイク魂ななしさん:2007/06/03(日) 17:23:17 ID:17Jj6QwFO
そもそも馬油って何のために使うのさ
378メイク魂ななしさん:2007/06/03(日) 17:32:37 ID:SJE5ZCsZ0
>>376
油で小鼻の脂どばっが押さえられてるなら、馬が合わない可能性があるから
他のホホバとか植物オイルとかも試してみては。
1時間に一回ティッシュだと
ちょっと前のレスに出てた油とりすぎ悪循環に
陥ってる可能性がある。
(あと油と一緒に保湿不足も併発の可能性もある)
もともと鼻の分泌が多いみたいだから、食生活の油分と睡眠も見直したり
油うきを押さえるお粉アイテムとかも含めてがんばってみれば。
379メイク魂ななしさん:2007/06/03(日) 18:07:21 ID:gicSKYlA0
>>378
ありがとうございます
取りすぎだとわかっていてもテッカテカ!うわっきも!ティッシュティッシュ・・テッカテカ!orz
調べてみたら無印のホホバオイルというのが安く高評価なので買ってみます!
380メイク魂ななしさん:2007/06/03(日) 19:08:02 ID:8Qy/CeODO
毛穴には?油だからよくないかな?
381メイク魂ななしさん:2007/06/03(日) 19:12:53 ID:SJE5ZCsZ0
油がよくないなら顔の脂とればとるほど毛穴に
よいことになるよ。バランスと相性による。
382メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 02:03:56 ID:HFa9pcH50
精製水のパックしてから馬塗ったら肌が別物になった・・。
次の日びっくりした。
今まで精製水パックはしょっちゅうやってたのに馬使ってから何故かすっかり頭になかったよ。
もったいないことしてたわ。
383メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 06:27:05 ID:moSTnSPoO
精製水+馬油は ネ申
384メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 12:17:01 ID:XjWfIcuzO
精製水でパックしてから馬油塗るといいんだ
馬油まえはいつも精製水で拭き取りしかしてなかた
ニキビ薬塗るとしたら馬油あと?
385メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 16:45:09 ID:ChwhSuoJ0
>>382
精製水でパックして馬の後は、いつものスキンケアですか?
386メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 21:59:29 ID:NDaxsrcl0
水でパックってどうやるの?
387メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 22:34:29 ID:ktjho7NB0
シートパックじゃない?これからの季節きもちいいよ。

精製水は保湿系パックと違って顔より空気が乾いてると
どんどん顔の水分がとられるから湿度に気をつけた方がいいよ。
(かなり基本的な化学の水の構造なんだけど、ごめんその名前を
ど忘れしたアホな自分がいる…)
乾いてきたシートをいつまでものせてると吸い取られてインナードライに。
388382:2007/06/04(月) 23:16:27 ID:BrsDY/bI0
100均でシートマスク買ってそこにたっぷり精製水含ませる。
大体3〜5分で外して馬塗り塗り。
こんなんでふっくら肌になるのは驚いたー。

>>385
わたしは馬オンリーで他はつけてないんです。
389メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 09:58:25 ID:+64422hAO
やべぇ夕べ初めて試したらとぅるんとぅるんだ!
でも今日水洗顔して馬油つけて
化粧のために日焼け止め塗ったら
チュートリアル右になった。当たり前だwww
調節が必要だ
390メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 10:54:35 ID:Ut7R00moO
具体的な効果は?

肌質改善?脱皮?
391メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 10:56:32 ID:Fw3pffOs0
阿久津 恵27歳 淫乱
392メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 11:18:23 ID:slGM4xGK0
まったくスレ違いだが、チュートリアル右をググった。「男前の方が徳井、テカってるほうが福田。」とあった。
お笑いに疎いせいかその表記だけで笑えてしまった。
393メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 15:32:43 ID:D9Gb+ulr0
まったくスレ違いだと思うなら書くなクズ
しかも面白くないし
394メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 16:06:17 ID:7bRWnS7T0
チュートリアル右ってなんだ?と思った全く俗世を知らない自分もいますよ
395メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 16:29:29 ID:lMVS7E7W0
>>390
こういう何に対してだか意味のわからない
携帯からの一言ぶっきらぼう質問が最近多い。
396メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 18:15:04 ID:ef2n+H+20
多いね。どこのスレ、板に行ってもだけど。
397メイク魂ななしさん:2007/06/06(水) 11:57:09 ID:O5oc7b3Z0
塗った後ベタベタすると思ったら
ティッシュやコットンでポンポンして余分な油取ってもOK?
吸い取りすぎて効果なくなったりしないよね?
398メイク魂ななしさん:2007/06/06(水) 12:36:17 ID:NCb7HXUo0
OK? ってかだめな理由をしりたい。
効果なくなるまで吸い取りすぎないように
加減しなさい。保湿するも取りすぎてまた塗るも
君の肌だから自由にしなさい。
399メイク魂ななしさん:2007/06/06(水) 16:14:41 ID:1n3XY10v0
馬油で肌トラブルは減ったけど顔中のパカーン毛穴は何も変わらないや。
400メイク魂ななしさん:2007/06/06(水) 17:12:25 ID:RWlxiWGa0
>>398
かっけえ
401メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 03:06:45 ID:Y4wW6+/K0
上から目線のオバハン臭のするレスがかっけえって・・・。
402メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 04:16:13 ID:0BMIA2JN0
まあ馬油なんか使ってるのはオバだと相場が決まってるからね。
@の口コミ見てみ。オバばっかだよ。
大体、動物の死骸から搾り取った油を顔に塗りたくるなんて
人間の尊厳すら感じられない。普通の人はそんなことする必要ないよ。
昔は家畜を屠殺するのは被差別地域の人たちの仕事だったって知ってる?
もしかしたら動物の死骸を顔に塗りたくるのもそこら辺が発祥じゃないの?
403メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 04:17:35 ID:Y4wW6+/K0
変なのを呼び込んでしまってごめん。
404メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 04:32:01 ID:0BMIA2JN0
その昔、被差別地域では斃牛馬の処理と獣皮の加工、
革製品の製造販売などの皮革関係の仕事を独占的にしていたらしいです。

てことは、生活の知恵として馬の死骸を塗りたくる習慣が広まったとするなら、
この辺から広まった可能性が相当たかいとおもう。とても高貴とは言えない行為だし
405メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 06:27:51 ID:C24yzcIg0
馬油が高貴なものじゃなくて(・∀・)イイ!
死骸でもなんでも(・∀・)イイ!
まつげに馬油塗りだしてから
抜けなくなったし長くなったw
406メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 07:50:33 ID:ZHnhkbbq0
>>403
ホントだよww
407メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 08:10:28 ID:ya/ZRZm80
>>403
ここの地縛霊だからあまり気にするな
408メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 10:11:58 ID:xKFk6kkNO
>>399私も毛穴の開きは全く変わらない。
むしろ毛穴拡大したような…しかし吹き出物やニキビは減るから、使っちゃう。
私は以前ニキビですごく悩んでたから、どうしても悩み度合いが毛穴<ニキビ、なんだよね。
馬やめてニキビができるなら、毛穴拡大のほうがまだましというか。
ただ贅沢言えば…やっぱ毛穴パカンはイヤだけどね…
409メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 11:29:04 ID:JLFHQitG0
>>405
2ちゃんでバレバレの自演やら嘘作文やら繰り返してる
高貴な方のレスをそっくり信じるなw
しかし馬はかわいそうだけど2ちゃんでも低俗な
部落差別やらの風説の流布は平気って高貴な趣味すぎて
吐き気するわ。
410メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 18:49:44 ID:LOvBmI4+O
液状尊馬油を使ってる人は、これからの暑い時期冷蔵庫に保管するのですか?
高温にならない所に置いといても最近液がゆる〜くなってきた。
411メイク魂ななしさん:2007/06/08(金) 01:18:15 ID:Ohioeutw0
上から目線かかっけえかはわからないけど、確かに
なぜそんなこといいか悪いか聞くここで?とか
聞かれてもどう答えれば?って思う質問はなんかここ最近すごく多いな。
実際使い方決められてるわけじゃないしねー。

>>410
別にゆるーくなってもいいと思う。気にする人は
冷蔵庫入れとくみたいよ。私はめんどくさいので
だしっぱ。使い切る期間に気をつければ大丈夫。
溶けると酸化しやすいらしいけど、使った感じ
相当長く使わない限り臭くなったりはしてこない。
412メイク魂ななしさん:2007/06/08(金) 01:37:19 ID:yUzqm5mZO
>>369見て、早速ダイソーに真空ポンプ買いに走った。
使いやすくて便利だね、これ。
今までそのへんのクリームケースに小分けして使ってたけど
クリームケースに指突っ込むより衛生的だし、量も調節しやすい。米粒大も余裕。
いい事教えて貰った。ありがと!
413メイク魂ななしさん:2007/06/08(金) 02:34:43 ID:BRT4J7sH0
ゆるゆる馬好き派なので夏が楽しみ
白く固まってると、いくら塗る時に手のひらで溶かしても
何となく馴染みが悪い気がするので、冷蔵庫に入れなくなったよ
劣化した事ないよ
414メイク魂ななしさん:2007/06/08(金) 14:44:58 ID:bH77OXTY0
洗顔後、顔拭かないで水分あるままつけた方がよいの?
415メイク魂ななしさん:2007/06/08(金) 14:57:24 ID:BRT4J7sH0
水道水でも気にならないならそのままつけるのがお手軽でよいし
気にするなら拭いて別の水分入れるだろうし
スレでも人それぞれ、聞くまでもないことだよ
416メイク魂ななしさん:2007/06/08(金) 18:28:18 ID:Ohioeutw0
>>414
基本的に水分と一緒の方が肌になじみやすい気がするなあ。
誘導体のような役割をすると思う。
顔が乾いてる時の油との相性の悪さといったら。
417メイク魂ななしさん:2007/06/08(金) 19:49:48 ID:zolBu+HeO
>>411
ありがトン
418メイク魂ななしさん:2007/06/09(土) 14:11:23 ID:zdNgkdGu0
洗顔後 顔拭かないで馬油塗るときって、
肌に水分がたっぷりだから、馬を塗るときしつこくパッティングしないと
いけないよね・・・。今まで軽く霧吹きでかけてたから、そういう感じで
つけてなかったんだけど。
419メイク魂ななしさん:2007/06/09(土) 20:59:56 ID:xIxGOsHV0
精製水+馬油=神って書き込みを見て精製水買ってきた。(78円なのはご愛嬌)

馬油がよくなじんでいい感じ。
ところで、精製水ってコンタクトレンズ用と特記してあるものとそうでないものってどう違うのかな。
仮に水道の蛇口から水を顔にパシャパシャしてもそんな気にしないズボラ者だから
ちと疑問に思っただけだけど。
420メイク魂ななしさん:2007/06/09(土) 23:06:34 ID:mTFGRbyn0
> 精製水ってコンタクトレンズ用と特記してあるものとそうでないものってどう違うのかな。

薬局で売ってる日本薬局方のものは何用でも違わないはず。
工業用の精製水は純粋で、日本薬局方の精製水とは成分(イオン量?)が違う別物。

以前精製水のシートパックが流行ったときに精製水スレがあり、
そこで見たのは不純物がない分、むすびやすい性質を持つので
なじみやすいんじゃないかということだった。
あと浸透圧の関係で、水分量によっては肌から水分がとられちゃう
(蒸発しちゃう)場合もあるので、気をつけろ、と。
421メイク魂ななしさん:2007/06/09(土) 23:07:18 ID:mTFGRbyn0
× 工業用の精製水は純粋で、
○ 工業用の精製水は「純水」で、
422メイク魂ななしさん:2007/06/10(日) 01:39:13 ID:GJ4VE8ih0
脂性なんだけど朝水洗顔だけだと即白ニキビがいっぱい出来る。
休みの日に顔洗わないとこれまた即いっぱい出来る。
洗顔使えばつるつるになる。
油断は出来ないな〜。

関係ないけどお風呂後馬ぬるとペットボトル開けられなくて本当に困るw
423メイク魂ななしさん:2007/06/10(日) 05:26:58 ID:VVf/C0n80
お風呂の中で液状馬容器とかも開けづらいよw
つねにタオルとか用意しておくw
424メイク魂ななしさん:2007/06/10(日) 06:59:50 ID:HCzCNFu2O
薬師堂のサンプル 今は液状の馬油も入ってるんだね。
数年前に請求した時は無かった。
液状試せて嬉しいよ。
ありがとう!
425メイク魂ななしさん:2007/06/10(日) 18:58:51 ID:uJW2y3+70
あのサンプルはちっちゃくてカラフルでかわいいね。
空っぽになったけど今だ捨てられないw
426メイク魂ななしさん:2007/06/10(日) 22:27:18 ID:e9DSfJKu0
>>420
>>419です。お教えくださりありがとう。
427メイク魂ななしさん:2007/06/11(月) 00:25:21 ID:kO++7NFHO
ソンバーユの馬油石鹸の香料って、何の香料使ってるのかな?
気になる・・・。
428メイク魂ななしさん:2007/06/11(月) 20:37:04 ID:GE96lYxN0
>>424
で、何で二度も請求してるわけ?
429メイク魂ななしさん:2007/06/11(月) 22:09:53 ID:HpXhU7YQ0
前に請求したときはまだ勤労学生で、
親にも迷惑かけたくなかったしどうしてもお金がなかったから
オークションで生活費にしたんだよ・・・
いちいち言わせないでんなこと。
430メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 01:23:51 ID:b07RgGvk0
( ゜д゜)
431メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 01:36:40 ID:Pii+IgkR0
二度目の乞食に勤労学生もびっくり
432メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 03:01:50 ID:RCinyp7+O
>>428
424だけど、実家に帰ったら母親が請求したやつ見せてくれたんだけど。
オクでサンプル売ってる人なんているの?
433メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 03:45:01 ID:IZgDBuaqO
たかがサンプルの話で乞食扱いかよ
ババァが多くて恐いスレだなw
上のやつも可哀想にwww
434メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 04:12:22 ID:6+O9+N4z0
サンプル乞食の話を知らないとは板住人じゃないな。
サンプル乞食でぐぐってみれ。

サンプル買わずに化粧品買わずにすましたり、
ひどいのだと何個も貯めてオクで出してる人はいるらしく、
無料サンプル何回ももらったかの話はスレによっては荒れやすいよ。気にすんな。
>>429はそのへんふまえての騙りの釣りだろうけど、
まあ、馬油のサンプルなんて売れるわけないしw、
サンプル厨がねらうとしたらたぶんブランドメーカーものだと思うけど。
435メイク魂ななしさん:2007/06/14(木) 22:23:45 ID:+5UDfJrD0
ソンバーユ使ってから
肌綺麗→肌ぶつぶつ→綺麗→ぶつぶつ
のサイクルを繰り返している・・。
綺麗な時は本当に何もないくらい綺麗なのに
ぶつぶつの時は顔中にぶつぶつが大量に発生。(数えられない程)

なんだろう・・これ・・使うなって事なのかな・・・
436メイク魂ななしさん:2007/06/14(木) 22:47:53 ID:4y/IUH0M0
繰り返すってどれくらいの周期なのかな?
女性だったら生理のサイクルと関係あるかもしらんよ。
自分は生理前は皮脂の分泌が盛んになるから馬油は控えめにしてるよ。
437435:2007/06/14(木) 23:40:48 ID:+5UDfJrD0
>>436
大体2週間周期だから排卵とか生理とかの関係かなーとは思ってたんだけど
あまりにも酷い肌荒れになってしまうので・・。
今までも排卵日にはおでことかにぶつぶつが出来てたりはしてたんだけど
今は顔中に出来てしまう状態で・・・。
しかもぶつぶつ期間も長いし・・・・・。

あ、その時期は馬の量調節してみればいいんですね。
そんなこと考えてもいなかった・・orz
もう少し様子見てみます。ありがとう。

でも毎月こんな繰り返じゃさすがに嫌だな・・・・。
月の半分はぶつぶつって事か・・・・・orz

438メイク魂ななしさん:2007/06/15(金) 15:02:24 ID:CQ+Itgx3O
439メイク魂ななしさん:2007/06/15(金) 17:10:28 ID:+dKR6/5f0
これから蒸し暑い日が続くから、使用感として馬油はお休みしようかなと思い
塗らない日を時折作ってみた。しかし、塗らないと次の日プチって白ニキビが出来るんだな。
メカニズムが今ひとつわからないが、私の肌バランスを保つのには馬油は必要らしい。

涼しい感触でもって塗る方法があるなら知りたいなぁ。ひんやりした馬油。
冷蔵庫で冷やすと固くなるだけ?でもまず冷やしてみよう。
440メイク魂ななしさん:2007/06/16(土) 21:21:38 ID:ctUHyu590
このスレみて馬油買ってきました。
ニキビとニキビ跡に効くといいなぁ。
441メイク魂ななしさん:2007/06/16(土) 23:55:39 ID:GiRRlHWt0
イッコーがソンバーユいいってテレビで言ってた。
ソンバーユとキラキララメを混ぜると叶姉妹みたいな
つや肌になれるって言ってたけど、その使い方はちょっと
なって思ったw
442メイク魂ななしさん:2007/06/17(日) 00:25:30 ID:yz+1HOJ80
www
443メイク魂ななしさん:2007/06/17(日) 08:50:25 ID:r9bXp/G60
イ、イッコーさん・・・
444メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 14:24:02 ID:ojYdrsmn0
イッコーってどっかの国の格闘家みたい
445メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 15:48:09 ID:sADHyAlp0
冷蔵庫に保管しておいてお風呂のときに(入る前)出しておく
30分くらいで出ると丁度良い柔らかさになっている→使ったら戻す.。゚+.(・∀・)゚+.゚
446メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 21:03:04 ID:S8BZcXYy0
精製水で肌荒れたりニキビできた人っています?
44752:2007/06/19(火) 01:43:06 ID:Hdoqb05C0
>>445
柔らかい方が使いやすいよね!固いと爪に入るし
今は劣化が心配だから、一週間分くらいの容器に入れて常温で使ってる
でも前は半年くらい常温でも劣化の様子なかったから気にしなくて平気かも
448メイク魂ななしさん:2007/06/19(火) 01:46:26 ID:Hdoqb05C0
ごめんね、うっかり名前が52だ
449メイク魂ななしさん:2007/06/19(火) 03:50:03 ID:wsabI7Zw0
>>446
私もこのスレ見て精製水買ってきて
精製水→馬油にしたらなぜか全体に小さいニキビできた。
まさか精製水で荒れるわけないし・・・馬油も前から使ってるし
量も少ないし・・と思って3日たつけど精製水→馬油にしてる。
もしかして精製水あわないとかあるのかな?
450メイク魂ななしさん:2007/06/19(火) 07:11:03 ID:C/etBz7U0
精製水は水なのであわないってことはないけど、
保存状態や衛生状態で雑菌が入ったものとかで荒れたりはよくする。
冷蔵庫保存で大体この時期5日位が目安。(残りは洗顔などで使い切る)
開けたばっかりで清潔なら保湿不足を疑ってみるとか。

それか馬油
451メイク魂ななしさん:2007/06/19(火) 08:24:49 ID:wsabI7Zw0
@コスメの評価でもたまーに精製水あわなくて
初めて使った翌日にブツブツできたとかなんとか
あるけどただの水っていってもダメな人もいるんだね
452メイク魂ななしさん:2007/06/19(火) 10:22:43 ID:C/etBz7U0
正確にいうと、「ただの水っていっても(使い方が)ダメな人」な。
精製水あわないならそれを基材とした化粧品全部だめ。
あれあわないとかいって絶対一週間以上使ってるとか
そいいう落ち。水と馬鹿は使いよう。
453メイク魂ななしさん:2007/06/19(火) 10:56:47 ID:VRgK7BoK0
AIRDOの機内販売で売ってたやつ、やっぱり買えばよかった。
アロマオイル入りの5種類セットで1000円と妙に安かったのと
誰も買う様子がなかったせいでつい躊躇してしまった…
454メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 18:04:10 ID:W3QbcDSp0
液状タイプが冷蔵庫に入れとくと固まってる時と、そうでない時があるんだけど
何でなんだろう?
455メイク魂ななしさん:2007/06/23(土) 11:50:58 ID:SR8Qqn7h0
馬油マッサージ、やり方が悪かったのか前やったときすごく
荒れて皮が剥けた。もう一度チャレンジしたいんだけど、
あまりクルクルマッサージしないで、撫でるくらいが
いいのかな?皆さん、湯船につかって流す直前に軽くマッサージ
するくらいですか?角栓などをケアが目的です。
456メイク魂ななしさん:2007/06/23(土) 15:43:44 ID:7eY7HjqR0
荒れて皮が剥けるのが馬で荒れたのか力いれすぎで
荒れたのか見極めた方がいいのでは。
といいつつ自分もサウナでリンパマッサージ頑張ったら
力入れすぎで荒れた。
やるなら水分とってたっぷり温まって汗かいて、
肌の弾力に合わせるくらいの軽い力であまり
ごしごししないのが吉だと思う。
あと終わったら冷水洗顔でひきしめること。
457メイク魂ななしさん:2007/06/24(日) 18:10:40 ID:F37VuZVq0
>>456
ありがとう。
458メイク魂ななしさん:2007/06/24(日) 21:02:25 ID:+yr5Tg8P0
ニキビができやすいのでニキビ予防のふき取り化粧水を
使いたいんですけど馬油の後に使うのおかしいですよね?
でも馬油の前に使うと吸収してしまうんですよね。
どうしたらいいですか?orz
459メイク魂ななしさん:2007/06/25(月) 01:35:47 ID:r05BWncA0
別に肌の調子がそれで結果オーライだったらおかしいことないんじゃない。
何に悩んでの「どうしたらいいですか」なのかわからない。
よく覚えてないけどオードムーゲと組み合わせて使ってる人いたよね。
私普通に暑い季節付けすぎた時はWHでふきとったり
ぬらしてティッシュオフしたりしてるよ。
460メイク魂ななしさん:2007/06/25(月) 10:56:53 ID:zjYUzpY+0
『成分を吸収する』とかいう部分に敏感になりすぎ。
そんなにバキュームみたいになんでもかんでも吸い込まないだろw

461メイク魂ななしさん:2007/06/25(月) 13:11:25 ID:ahCh27VV0
馬油ってスキンケアの最後の「フタ」の役割になりますかね?
462メイク魂ななしさん:2007/06/27(水) 22:25:15 ID:ZXqgTW9G0
フタする前になに使ってるのか聞きたい。
463メイク魂ななしさん:2007/06/27(水) 23:20:27 ID:Epx1V1mt0
あたしも
464メイク魂ななしさん:2007/06/27(水) 23:45:33 ID:R499UGsD0
蓋の役割をしますかね、という他でもよく見る質問の意味
がよくわからない私。

ようはそのままにしとくと肌から逃げる水分を
油分なりミツロウみたいな成分なりで肌に封じ込める、
みたいな意味だよね?
だったら考えるまでもないことだとは思うけど。
465メイク魂ななしさん:2007/06/28(木) 03:29:52 ID:J9ifqhN+0
傷の茶色い色素沈着に馬油って効くかな?
466メイク魂ななしさん:2007/06/28(木) 12:13:29 ID:2OWcM+ZY0
>>465
古傷だったら無理。
でも、できたばっかの傷だったら、根気良く塗ってるとけっこう薄くなるよ。
467メイク魂ななしさん:2007/06/28(木) 22:09:37 ID:mjrlcuGf0
>>466
そっか!
出来立てで茶色くなったんだけど、塗り続けたら茶色も消えるかな?

てか、傷に馬油をぬりまくったらかさぶたができなかった・・・
いいことなのか、??やばいかな・・
468メイク魂ななしさん:2007/06/29(金) 00:51:06 ID:O0fTLUbD0
確かに馬は、定期的に吹き出物が出来る
ツルツルにはなったけど、ニキビ痕もかなり増えてしまた
469メイク魂ななしさん:2007/06/29(金) 04:45:02 ID:jkeADYQt0
>>467
消えないと思う。あくまでも「薄くなる」だよ。
かさぶたが出来なくても大丈夫じゃない?
馬油じゃなくても、同じことになると思う。
私も、メンソレータムでかさぶたができないってか
茶色のかさぶたにならなかったことがあるよ。
470メイク魂ななしさん:2007/06/29(金) 08:39:37 ID:Ww6JicrQ0
経験だと傷のあるうちに馬油をぬりまくって
かさぶたできないほうが、かさぶたできたときより
綺麗に直る気がするよ。
471メイク魂ななしさん:2007/06/29(金) 23:51:50 ID:HrTY6eVe0
>>470
かさぶたにならなかったら、そのあと茶色くなるよね。
それから何ヶ月くらいで、その茶色って消える?
かさぶたできたほうがポロッと落ちて綺麗な皮膚が見えてきそうだけど違うの?
472メイク魂ななしさん:2007/06/29(金) 23:58:42 ID:SUjv+hA+0
>>471
茶色って色素沈着?
それってかさぶた関係なくできない?傷へのダメージとかで。
色素沈着はメラニン色素とかだろうから日に焼けないで
適切なケアを施しながら皮膚の再生を待つとかになるんじゃ。

自分は乾いてから乾かすより湿度を保って直ったほうが
あとに残らないイメージがあるけどどうだろね。
473メイク魂ななしさん:2007/06/30(土) 00:48:11 ID:VqXQTeIn0
ノーメイクの日の馬マッサージってその前に
洗顔とかしたほうがいいの?それともお風呂はいる前
マッサージして洗顔でok?でしょうか。教えて下さい。
474メイク魂ななしさん:2007/06/30(土) 03:16:00 ID:8OigLd+20
>>472
そっかー
色素沈着に油はよくない、と聞いたことあるんだけど、、
色素沈着に馬油塗ってもいいのか不安。。
475メイク魂ななしさん:2007/06/30(土) 07:07:12 ID:RgbJ4KoO0
不安なんだったら塗らなければいいと思うよ。
476メイク魂ななしさん:2007/06/30(土) 09:31:29 ID:cPAMj95yO
>>472
湿潤療法みたいだね
477メイク魂ななしさん:2007/06/30(土) 10:13:25 ID:1V3Spa8WO
顔以外で、まづミネラルウォーターを噴霧して婆油で蓋してるんけど、
そういう使い方してる人いる?
478メイク魂ななしさん:2007/06/30(土) 14:18:08 ID:9srFYOCL0
馬って血行よくなるからこれからの季節辛いw
顔真っ赤、毛穴パカーーン、温かいと顔がむくむ体質だから時間とともに顔が変形してくるw
479メイク魂ななしさん:2007/06/30(土) 17:13:55 ID:vfqAx2ya0
変形てw
480メイク魂ななしさん:2007/07/04(水) 18:20:56 ID:ZUEcT6gt0
馬油って水分がついていない肌だと本当に駄目だね。
表面はテカテカなのにその下はカピカピ。
顔には精製水ぶっかけてからぬってるけど体はカサカサのまま塗ってたから全然潤わなかった。
水分つけてから塗ったらヒザ、ヒジ、手なんかはとっても潤ってる(・∀・)

ま、風呂上りにタオルで拭く前に全身ぬっちゃえばいいんだろうけど
それだと自分の流れがグダグダになってしまうから出来ねw
481メイク魂ななしさん:2007/07/05(木) 10:33:32 ID:cRjNJ4++0
夏でも目の周りに塗るのははずせない。

夜塗っておかないと、朝涙袋がふかふかにならないしアイシャドーのノリが劇的に悪くなる。
夏でも必需品。
482メイク魂ななしさん:2007/07/07(土) 14:23:28 ID:0MDwAx9sP
よっぽど汚肌なんだね〜かわいそう。
普通の人は油なんか塗らなくたって普通にお化粧出来るのにね
483メイク魂ななしさん:2007/07/07(土) 17:25:45 ID:WfW1TnPnO
>482
肌は美肌でも、心は汚く醜いようですね。

か・わ・い・そ・う
484メイク魂ななしさん:2007/07/07(土) 22:04:13 ID:BEQEP3Kp0
はいはいクマクマ
485メイク魂ななしさん:2007/07/08(日) 07:56:23 ID:gjgUDF6F0
熊が貼り付いて煽る馬スレこれいかに。
486メイク魂ななしさん:2007/07/08(日) 17:44:39 ID:cYWdtS0C0
はいはいシカーシカー

の方がこのスレ的には良いのか
487メイク魂ななしさん:2007/07/08(日) 20:19:33 ID:tWQRhiDu0
ソンバーユ初めて使ってみた。液体タイプ。そのあと純米水の化粧水。

なんか顔テッカテカ。つけすぎたかな…。
でもたくさんつけないと手ががさがさしてるから、顔の皮膚が気づきそうで怖い。
手の平になじませてから、置くように顔につけたほうがいいかな。
488メイク魂ななしさん:2007/07/08(日) 20:31:05 ID:EB+DG48kO
>>483
動物を殺して顔に塗ったくってる人の方が心が汚いと思う。
命をなんだと思ってるのかな。内も外も汚いんだね。
489メイク魂ななしさん:2007/07/08(日) 21:55:31 ID:MPMOPNT7O
>>488
>>1嫁。さようなら。
490メイク魂ななしさん:2007/07/08(日) 23:19:10 ID:cYWdtS0C0
>>483
今晩はじめてつけたなら、明日の朝起きてのお楽しみだよ
一晩でかなり馴染むからつけすぎかどうかはその後判断したほうがいいよ

つーかそれより純米水の化粧水って、あの結構トロッとしたやつ?
ベタベタ系は馬とは合わないと思うんだが…朝すごい事になってたら、そのせいだよ
一度、精製水か水道水と馬のみで試してみたほうがいいよ
491メイク魂ななしさん:2007/07/08(日) 23:19:55 ID:cYWdtS0C0
↑アンカー間違ったぁorz
>>490>>487さん宛
492メイク魂ななしさん:2007/07/09(月) 02:16:33 ID:9VQvBm650
NO7使ってみたんだけどこれ軽いね。
普通のソンバーユより付け心地が全然軽い。浸透するのも早い気がする。
明日の朝が楽しみだ。
493メイク魂ななしさん:2007/07/10(火) 00:24:50 ID:tIt48OBd0
>>490
レスサンクス。純米水はかなりさっぱりタイプ。
バーユ、使う量は2、3適くらいで大丈夫かな。
出来る限り薄くのばして使いたいけど
あまりケチるとついてるんだかついてないんだかわからないw
494メイク魂ななしさん:2007/07/10(火) 00:33:49 ID:cbZ/I8jZ0
ビン入りの普通のヤツ(すまん知能低い書き方して)を使ってるんだが
最近暑くなってきて、部屋に置いとくと液状になってることが多くなってて
きちんとふたの閉まる小さい容器に入れておいても酸化が早まってるんじゃないかと不安だ。
ビンから10mlくらいずつ移し変えて、ビンのほうは冷蔵庫にしまってるんだけど
小さい容器も徹底管理すべきだろうか・・・
495メイク魂ななしさん:2007/07/10(火) 04:18:03 ID:pXBPyfmmP
昨日馬油の瓶を見てみたら中でハエが発生していた。
ゴミ袋にいれて縛っておいたら、縛り口の所に
卵をたくさん産んでいて怖かった。
うじむしって殺虫剤をかけても死なないんだよ。
ブリーチを現役のままかけても、もこもこ動いてた。
あと成虫を指でつぶすと、おなかから生きたうじむしがでてくる。
496メイク魂ななしさん:2007/07/10(火) 10:49:07 ID:UsjJf+hE0
汚部屋自慢?精製した油に卵を産ます>>495
その中でハエに成長する幼虫も器用だな
497メイク魂ななしさん:2007/07/10(火) 11:17:25 ID:fhXaLvWv0
なにこの新手の荒しかと思うほど関係ない汚レス。
498メイク魂ななしさん:2007/07/10(火) 11:32:28 ID:8i0O/Mb20
ゴキ板を愛読する私から見れば何ともファニーなレスですね>>495
499メイク魂ななしさん:2007/07/10(火) 13:02:07 ID:kEvjDsoH0
>>495
当分ご飯にはこまらないね。良かったね。
500メイク魂ななしさん:2007/07/10(火) 14:52:37 ID:pXBPyfmmP
馬油すてたがハエたくさん家の中飛んでしまってので
電撃ラケットで殺してる。
バチバチ火花散るのが仕留めた感を高めてくれるけど、
前にゴキブリやっつけた時は足がバラバラになって
卵が飛び散って後悔した
501メイク魂ななしさん:2007/07/10(火) 16:29:14 ID:UsjJf+hE0
>>497
いや新手の荒しでしょ同じ人だろうけど。
作文の突っ込み処の甘さに(・∀・)ニヤニヤ
動物性タンパク質を正しくとらないと人っていらいらするらしいよ。
502メイク魂ななしさん:2007/07/10(火) 22:09:29 ID:YpH/i2dn0
ふ〜ん、あっそう、んで?
って感じだけど。
汚部屋住まいでお気の毒ねえ、くらいかなー。
503メイク魂ななしさん:2007/07/11(水) 00:30:24 ID:fqdsvPjy0
494だが、私が荒らしに新しい作文を思いつかせてしまったようで皆すまん。
今のヤツは冷蔵庫保存を続けて、使い切ったらソンバーユ液状を買うことにする。
そうすれば液状化してもなんの不安もないからなw
これでロムに戻る。スマンかった。
504メイク魂ななしさん:2007/07/11(水) 01:55:49 ID:xBi9mv+b0
大丈夫、夏の室温でトロッとした馬大好きな私ですら一度も酸化も虫沸きもしたことないから。
505メイク魂ななしさん:2007/07/11(水) 11:22:00 ID:xVNM/kSp0
> 私が荒らしに新しい作文を思いつかせてしまったようで皆すまん。
こういう遠慮も嵐に餌。

暖めると早くはなるらしいけど酸化臭は1年未満使い切ったものではしたことないなあ。
何年かたったやつをあけてみたらしたことがあった。
虫がわくまでなら雑菌とか虫とか肉片とかでも入れて
腐らない限りまずないよw
506メイク魂ななしさん:2007/07/11(水) 14:42:19 ID:EhiJlEWsP
業者おつ
507メイク魂ななしさん:2007/07/12(木) 13:02:21 ID:5aNK3HfI0
嘘つきの嘘がばれた後の決まり文句乙w
508メイク魂ななしさん:2007/07/12(木) 13:28:01 ID:I1+tJaVM0
密閉されたガラス瓶の中に虫がわくなんて
指かスパチュラに卵がついてないとありえないよな
ほんと妄想乙
クマークマー
509メイク魂ななしさん:2007/07/13(金) 02:44:39 ID:UTsVikYE0
睫毛がものすごい勢いで伸びてる事に気が付いたw
なんか・・すげーーーのw
510メイク魂ななしさん:2007/07/13(金) 10:26:36 ID:XHEOdbGV0
まつげのびるけどばらばらに生えてくるよね。
なんかまつげとしてとんでもないところから生えてきてたり。
511メイク魂ななしさん:2007/07/13(金) 18:22:48 ID:azjuznxT0
いいなあ。睫毛なんてぜーんぜん伸びないよ。そのかわり顔の産毛にも変化なしだけどさ。
512メイク魂ななしさん:2007/07/13(金) 20:01:10 ID:TwnaGJh20
睫毛も顔毛も濃くなったよ
これも個人差なのかー
513メイク魂ななしさん:2007/07/13(金) 21:57:13 ID:om7IJuJA0
まつげよりまぶたあたりに眉毛が浸食してきたのが痛い…
514メイク魂ななしさん:2007/07/14(土) 02:15:59 ID:COlESQ5N0
>>512
顔毛噴いたw
楽でいいわ「顔毛」。ずっとわざわざ「顔の産毛」って言ってたわ。
515メイク魂ななしさん:2007/07/14(土) 07:42:57 ID:4mb8SFAv0
馬油ずっと塗ってると「産毛」とは言い難くなるよねw
516メイク魂ななしさん:2007/07/22(日) 18:54:54 ID:aq+d1lWl0
目頭にもたんまり生え揃ってしまった…
まぶたにも立派なのがちらほら…嬉しいけど微妙w
517メイク魂ななしさん:2007/07/23(月) 09:52:18 ID:aba/5s/FO
518メイク魂ななしさん:2007/07/25(水) 01:17:55 ID:iBpqjCh2O
すみません。
質問させて下さい。
眼球と目の回りを軽く火傷してしまい、マツゲが熱で溶けて
しまいました。チリチリになったマツゲが、眼球や瞼に
貼り付いてしまい、不気味な事に。
火傷と育毛に馬油がいいと聞いて、薬局でトクバーユと言う
商品を買いました。
ですがこのスレのテンプレに出てないみたいで。
あまり良くない品物なのでしょうか?
ちなみに「特馬油(トクバーユ)」と言う名前で、成分が
馬油・ミツロウ・酢酸トコフェロールとなってます。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
519メイク魂ななしさん:2007/07/25(水) 01:43:58 ID:sdKJ4v270
>>518
たまたま置いてる店があまりないだけでよくないわけではないと思うよ。
クリームの固さを出すためにミツロウが入ってるだけで
あとは成分もそんなに変わらないし効き目もたいして変わらないと思う。
520メイク魂ななしさん:2007/07/25(水) 11:45:12 ID:iBpqjCh2O
>>519
どうもありがとうございます。
安心しました。
521メイク魂ななしさん:2007/07/25(水) 18:28:26 ID:mvz0uLDS0
いやまず病院行けよ
522メイク魂ななしさん:2007/07/25(水) 21:32:12 ID:nPPSIntu0
よく読んでみればそうだなw
まぶたは薄くてあとになりやすいから気をつけたほうがいいよ。
523メイク魂ななしさん:2007/07/27(金) 11:38:10 ID:gq8b0kWL0
昨夜、馬にジュニパー【皮脂抑制&収れん】1滴でマッサージした
んでビタミンCローションでふきふき睡眠 今日調子いい 
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:02:17 ID:KIS7U4R4O
粉を吹くくらいカサつく口の周りに馬を塗ると、ベタつかず
肌がふんわり柔らかくなる。
でも、目の周りに塗ると、微妙にヒリヒリして痛痒いような
気がする。
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:29:54 ID:WrGOcU/70
私は長年日焼けでゴワゴワになった首のうしろにぬってたら
少し柔らかくなった。
チョトうれしい。
526メイク魂ななしさん:2007/07/30(月) 08:58:21 ID:aCXFO5kH0
肌荒れ・毛穴が気になってるので試しにサンプル請求しようか思案中です。
タダだし薬師堂お試しセット頼もうかと思ってるんだが
セット内容が明記してない…シャンプーとかいらないし…
誰か内容詳しく分かる方いますか?

それと、>>96さんの言うとおり発送に日にちが掛かるなら
ばあゆCULBのトライアルスキンケアセットでチョトお金払っても
馬油各種試せた方がいいかなぁと考え中なのですが…
ついでにどっちがお得、とか量はどれぐらいとかあったら教えて下さい(´・ω・`)
アドバイスヨロです
527メイク魂ななしさん:2007/07/30(月) 11:52:03 ID:bwbOyRhn0
先月お試しセット請求しました。10日位で到着。
内容は無香料・ヒノキ・液状・毛髪用・石鹸が各1、シャンプー・リンスが各2。
でも「内容は変更する事が・・・」って書いてるから、必ずこの内容かは・・・。

CULBのセットも注文したけど、こっちは3日位で到着。
他の香りのサンプルもらえるのでその点が良かった。
量は薬師堂は8ml入でしたが、容器が違うのでどっちの量が多いかは不明です。

どっち得?って言うなら、はがき代で済む薬師堂かなーと思うけど、
私は楽天ポイント使ったので、ばあゆCULBもタダ気分でした。
気になるなら迷ってないで頼んでみたら?迷ってる分到着遅くなるよー。
528メイク魂ななしさん:2007/07/30(月) 21:50:26 ID:56bf7y3A0
>>527
レスdです

自分も楽天ポイントでタダ同然になるのでやっぱり似たようなもん…orz
ちなみにCULBの他の香りのサンプルはどれぐらいなんでしょう?
パウチとかですか?だったら物足りないかも…(・ω・`)
でも液状特性やNo.7も試してみたいのでとりあえずCULB試してみます
正直ハガキを買ってポストに投函するのが面倒臭いのでw
529メイク魂ななしさん:2007/08/01(水) 02:49:14 ID:GjIfb2WA0
>>528
527じゃないけど、他のサンプル(私は液状とクチナシをもらった)も
ちゃんとプラスチックの容器に入ってるよ。
液状は8mlで、クチナシは書いてなかったけど同じくらいじゃないかな。
結構使えます。
530メイク魂ななしさん:2007/08/03(金) 00:34:35 ID:nuN3QCC00
シートパック+馬はほんとに神だなぁ
これやりだしてから、肌ぷるぷるで化粧のりが最高にイイ
531メイク魂ななしさん:2007/08/04(土) 02:14:06 ID:tvUzLtnM0
馬使い始めてから肌触りだけはよくなった。
もちもちぷるん。て感じ。
でも相変わらず吹き出物は常時顔に数個はあるし(元々ニキビ肌)
ざらざらしてる。

肌自体は綺麗になっていないorz
532メイク魂ななしさん:2007/08/04(土) 03:06:30 ID:JKJNrJQk0
インナーオイリーなんじゃないかw
533メイク魂ななしさん:2007/08/04(土) 14:26:44 ID:Sk614NJ/0
>>531
めちゃくちゃ汗かくような運動しばらく続けて体の毒素出し切ってみるとか。
534メイク魂ななしさん:2007/08/05(日) 11:08:18 ID:5OslUeNy0
>>530
どういう使い方してますか?

馬油→シートパック?
シートパック→馬油?
535メイク魂ななしさん:2007/08/05(日) 16:58:58 ID:m38pcxrd0
普通馬→シートじゃないか?浸透良いし
536メイク魂ななしさん:2007/08/06(月) 00:46:32 ID:cneoWe+6O
アトピーの人で使ってる人いますか?
537メイク魂ななしさん:2007/08/06(月) 10:14:28 ID:y8TYlwtd0
>>536 アトピー&敏感&ニキビ肌の私も使ってますよ。
ワセリンやアトピー用の乳液使っていたときより調子いいです。
夏はニキビが増えるので、顔には使ってません。
538メイク魂ななしさん:2007/08/07(火) 13:11:18 ID:UVLWKE1u0
化粧落としの代わりにも使っているけど
(薄化粧だから)
浸透すると聞いて、ちょっと不安
落とす時は専用のを使ったほうがいいのかな
そのあと、馬油、と
539メイク魂ななしさん:2007/08/07(火) 14:17:25 ID:CH/Iddnn0
浸透するしないで心配するなら顔に乗せてる時点で心配しないと無意味。
ぶっちゃけ浸透するのは水分とかで危険度でいえば
他の成分は今更馬油うんぬんで大して変わらないじゃないのかね。
どっと油分が入るわけだし。

汚れなので気分的に違うものを使うのはわかるけど
成分的に心配するなら顔脂で浸透する分と大して変わらないと思うよ。
540メイク魂ななしさん:2007/08/07(火) 18:47:42 ID:qMb65DOG0
なんでもかんでも浸透するような誤解を与える説明文のやつ、
次からテンプレからはずしたらどうか。
冷静に考えたらわかりそうなものなのに、同じような質問大杉。
541メイク魂ななしさん:2007/08/08(水) 14:47:49 ID:N3bTr2mV0
ソンバーユからもっと軽い化粧水とか出ればいいのになー。
と無理なことを思ったりする。
夏場に馬つけると顔があつくなって汗が出る。
その後に蒸しタオルやると汗噴出す。
化粧する前に顔べちゃべちゃになるわ。
542メイク魂ななしさん:2007/08/08(水) 18:05:17 ID:EGlK44+G0
つ【へちま水+ウィッチへーゼル】
軽いという意味ではこれ以上に夏に役立ってくれるものを他に知らない。
(ついでにいえば安いという意味でもry)
馬自体は夏には不向きだしねー。
543メイク魂ななしさん:2007/08/10(金) 14:50:51 ID:KKVi0yejO
最近、肌の調子が悪いので、知人に奨められて手作り化粧水と
馬油のお手入れに切り替えたら、肌の調子が見違える様に
良くなり、シワが目立たなくなった。
三万オーバーのリンクルケアセットが効かず、合わせて
二千円程度の材料費の化粧水と馬油で肌トラブルが治まるとは
複雑な気分だよ…。
544メイク魂ななしさん:2007/08/10(金) 18:30:52 ID:FaJHg/Xy0
>>543
多分それまでのリッチケアに肌が慣れたか疲れたんだよ。
そういう頃に馬シンプルケアは素晴らしく効く。

また二千円程度の材料費の化粧水と馬油ケアで
肌が慣れた頃に、三万オーバーのケミカルケアを
始めると素晴らしい効果がw
545メイク魂ななしさん:2007/08/11(土) 05:02:48 ID:F9bS5n510
やっぱほどほどの周期で使うのがいいのかもね
昔すごい油分不足の乾燥肌で悩んでて、へたしたら夏でもおでこがカサカサになるくらいだったんだが
二年馬使ってたらいつのまにかニキビだらけになった
あんまり酷くなってきたんでためしに馬やめたら
風呂あがり何もつけなくても突っ張らず、何もつけなくても平気な日が数日続き
風呂上がりケア水パックのみで1週間たった今
やっと顔が風呂上がって時間たつと痛くなるようになってきて
ニキビも少しずつおさまってきた
いつのまにか量つけすぎててすんごいインナードライになってたんだろうなー、おそるべし

けど…馬好きだし、もう今更高額化粧品に戻る気がしないんだよねえ
どないしよう
546メイク魂ななしさん:2007/08/15(水) 11:08:26 ID://y4WWsu0
ほしゅ
547メイク魂ななしさん:2007/08/15(水) 23:30:19 ID:Ni2Ruzkj0
馬油でニキビ跡が治るって聞いたんですが
治られた方いますか?
548メイク魂ななしさん:2007/08/16(木) 01:47:33 ID:v45OdzVS0
治るというか馬油使いながら治していくと跡がつかず
綺麗に治る。

もうついちゃった跡なら治るとは言い難い。
保湿とか馬油ケアみたいなもので状態を整えながら
皮膚再生を促していくと跡が薄くなったりする場合も
あるので根気よく続けてみるのもありだけど
あまり効果は期待しない方がいいと思うよ。
549メイク魂ななしさん:2007/08/16(木) 12:36:36 ID:bG157dPI0
>>548
そうですか。丁寧に教えていただいてありがとうございます。
550メイク魂ななしさん:2007/08/17(金) 09:15:21 ID:ZpCQwBZc0
オードムーゲと馬を一緒に使いたいんだけど、
口コミとか色々見ると オードムーゲでふき取り→馬というパターンが
結構あるような気がします。今まで精製水→馬のケアだったので少し不安
なんですが、オードムーゲを取り入れてる方、アドバイス下さい。
551メイク魂ななしさん:2007/08/17(金) 19:32:19 ID:SDlz0AFm0
何が不安なのか分からないけど、色々試してみたら良いんじゃないの?
オードムーゲと他の化粧水の違いなんて別にないと思うし。
552メイク魂ななしさん:2007/08/17(金) 19:46:18 ID:ZpCQwBZc0
>>551
オードムーゲふき取ってすぐ馬油でのいいのか不安になって・・・。
成分を気にして精製水でふき取る人が多いような気がしたので
553メイク魂ななしさん:2007/08/17(金) 20:01:50 ID:RPcJJVC+0
>>552
あなたは「成分」が気になるのではなく、
「成分を気にして精製水でふき取る人が多い」のを気にされるんですね?
で、何が不安なの?
554メイク魂ななしさん:2007/08/17(金) 21:28:07 ID:yB3QFX/i0
精製水で拭き取るのが成分を気にしてだと思われてるのか。
成分を気にするなら最初から使わないほうがいいと思うよ。
馬油に関係なく。
使うなら馬油で成分の危険さなんか変わらないから
気にせず使え。
555メイク魂ななしさん:2007/08/17(金) 22:41:17 ID:ZpCQwBZc0
>>554
アドバイスありがとう。気にせず使ってみます。
556メイク魂ななしさん:2007/08/18(土) 09:07:32 ID:emptWswK0
アドバイスありがとうってw
557メイク魂ななしさん:2007/08/18(土) 17:30:11 ID:8NyUSOL8P
そもそも馬油の効果は科学的になにひとつ実証されていません。
人間の皮脂に近いというのは誰が調べたんですか?
不飽和脂肪酸ならサラダ油の方が多いのでは?
558メイク魂ななしさん:2007/08/18(土) 18:26:55 ID:9eC8FLcq0
そんなにカリカリしないで〜
ドクターズコスメだって、嘘でたらめだらけなんだから
馬くらい放っておいてよ
559メイク魂ななしさん:2007/08/18(土) 18:54:51 ID:1jk0X7vB0
いつものオバさんでしょ
スルースルー
560メイク魂ななしさん:2007/08/18(土) 19:31:43 ID:8NyUSOL8P
業者乙w
561メイク魂ななしさん:2007/08/18(土) 19:39:48 ID:FR22zoKH0
ageてくれてるのか。ツンデレオバさん乙
562メイク魂ななしさん:2007/08/18(土) 23:34:17 ID:U0XeJULl0
>>557
おいおい、不飽和脂肪酸が多いとされるのは食用の
植物油で人間の皮脂云々とは関係ないだろ。
人間の皮脂に近い構造の動物油にしては不飽和脂肪酸が
多いってことじゃないの。
科学的になにひとつ実証されていません。て言うのは
いいが素人以前に無知のままそれっぽいこと言うな。
563メイク魂ななしさん:2007/08/19(日) 00:37:13 ID:D1e/6eSdP
そもそも動物油である必要が本当にあるの?
普通植物油だよね?動物動物いってうrのあんて馬油ぐらいじゃない?
動物の方がいいならどうして動物油より植物油の方が多いの?
騙されてるんじゃないんですか?
564メイク魂ななしさん:2007/08/19(日) 01:03:14 ID:45xN2bBd0
>>563
動物油にはミネラルファンデなどで使われるエミュオイルや鮫スクワレン等もある。
どちらも一長一短あり、動物油が合う人も植物油が合う人も
それぞれを選ぶ道理も肌質もあるので
お前の普通は世間一般における普通ではない。
同じように動物の方が植物油よりいいよね?みたいな
馬鹿な主張はこのスレではお前以外誰もしてない。

ここは馬油スレ。質問は油全般スレでな。
ぐぐって解ることはぐぐってからな、質問厨。
565メイク魂ななしさん:2007/08/19(日) 01:21:35 ID:1ZCaGh85O
油ってどれも似たようなもので動物性も植物性もほとんど違いはないらしいよ。
匂いが違ったりするのは油に混ざった不純物が原因だし。
動物性オイルの方が浸透するとか実はない。どれも同じ。
566メイク魂ななしさん:2007/08/19(日) 01:26:47 ID:1ZCaGh85O
ほら、水分は動物で植物でもおなじH2Oでしょ。
油分もそれと同じと考えればいい。
構造式が同じなのに差が生じるはずがないんだよ。
567メイク魂ななしさん:2007/08/19(日) 01:48:57 ID:45xN2bBd0
いないらしいよ。とか、原因だし。とか誰に説いてるのか知らないが、
おまえよりアホすぎるやつは多分いないから
そこまでアホなデマまこうとしても信じるやつはいないぞ。
ない頭で無理してもH2Oがせいぜいだ。
釣りでもちょっとは勉強しておいで。
568メイク魂ななしさん:2007/08/19(日) 02:01:40 ID:2CW4NJfP0
なんかよくわかんないけど、馬油に感謝しろよってことか

お馬さん、ありがとう

今日もお陰で肌プリプリです
569メイク魂ななしさん:2007/08/19(日) 14:11:24 ID:6vEuYXMKO
私も感謝しときます。
お馬さん、ありがとう。
お陰様で大分睫が伸びました。
目の下のたるみも目立たなくなりました。
唇のカサカサも治りました。
夏の美肌水+馬油は最終兵器です。潮風に当たっても肌は
元気なままでした。感謝。
お礼と言う訳ではありませんが、乗馬クラブにビートコーンを
持って行きます。
馬インフルエンザに負けず、頑張って下さいね。
570メイク魂ななしさん:2007/08/20(月) 15:55:08 ID:PoBJ75Hm0
> ほら、水分は動物で植物でもおなじH2Oでしょ。
> 油分もそれと同じと考えればいい。

ワロタ
571メイク魂ななしさん:2007/08/23(木) 22:46:37 ID:PdIuw+WC0
最近彼氏が、目の下のシワや肌荒れを気にしだしてなんとなく
馬油をすすめてみたら3日でツルツルプリプリになりやがった

う、うらやましい…!!
572メイク魂ななしさん:2007/08/24(金) 01:46:46 ID:D/NidtJeO
香りつきサンプルはヒノキしか試した事がないのですが、ジャコウとかクチナシってどんな香りなんだろう…。
甘いのかな
馬最近使ってなかったけど、明日か明後日、また買いに走ろうと思ってます。
傷跡に効かないかなぁ
573メイク魂ななしさん:2007/08/24(金) 03:44:03 ID:Ibv3MGRV0
ハンズなら香りつきの見本置いてあったよ
574メイク魂ななしさん:2007/08/24(金) 09:34:55 ID:ShZhP1UiP
>>564
3つだけじゃんw
植物性オイルなんて何十種類とあるよ。
そんなに動物性が肌に合うなら植物性の方が
何十倍も使われてるのはおかしいのでは?
動物動物言ってるのは馬ゆざだけだし
実際は関係ないと思いますね。それっぽく思わせてるだけ
575メイク魂ななしさん:2007/08/24(金) 09:49:30 ID:GFlMgbwhO
↑ねぇねぇいつまで粘着してるの?きもい
576メイク魂ななしさん:2007/08/24(金) 09:59:28 ID:JqjaF9tS0
>>574
熊油でも蛇油でも好きなもの使えば?でもスレ違いだから他へ行ってね。
ってかいつもの人か。
577メイク魂ななしさん:2007/08/24(金) 13:09:40 ID:lzHXZ1QOO
熊油は昔の馬油スレでちょこっと話題に上がったよね。
手作り石鹸に使う人もいたような気ガス。
関係なくてごめん。

綿棒に馬をたっぷりつけて、
小鼻のキワとかでクルクルすると毛穴の汚れがよく落ちる。
578メイク魂ななしさん:2007/08/24(金) 16:07:40 ID:7ygBpqaaO
>>574
獣の脂や皮なんて、昔から市販の化粧品や服、加工品等に
たっぷり使われてますよ。
ただ、植物の油脂の方が採取しやすいってだけの話で。
そんな中で、馬油が話題になるのは、やはり効果があるから。
油は全部同じ、水は全部同じとは言うけど、同じ植物性油脂でも
ココナッツオイルは火傷の回復を早め、アーモンドオイルは
妊娠線を目立たなくし、ホホバは肌に馴染みやすく、オリーブは
肌のツヤを高め髪の育成を良くし、椿油は髪を美しく保ち
日焼けによる肌や髪の傷みを防ぐと言われる。
当然、含まれてる成分や栄養素も違ってくる。
ハーブだって精油だって同じ。
これは先人が築いてきた、体験の積み重ねなんだよね。
科学による理屈も大事だけど、『昔の人の知識』も大事だと思う。
荒しにマジレスカコワルイけどね。
579メイク魂ななしさん:2007/08/24(金) 17:17:34 ID:ShZhP1UiP
>>578
昔の人の知識ってw
今ほど情報もない時代に大道芸人がガマの油(偽薬)として
何も知らない無垢な人たちをだまくらかして売ってただけじゃん。
あれだね、馬油を使ってる人って、科学より伝聞で判断する
まさに江戸時代並みの知能が発展途上な人たちなんだね。
宗教や波動水などのマルチに簡単にひっかかるタイプ。
580メイク魂ななしさん:2007/08/24(金) 18:58:21 ID:Ibv3MGRV0
ガマの油きましたーーw
おばさんいつもご苦労様
スルースルー
581メイク魂ななしさん:2007/08/24(金) 21:20:36 ID:Tw+P1AY10
まったくこんなとこまできて何がしたいやらw
ハァ?あっそう、で?て感じ
582メイク魂ななしさん:2007/08/24(金) 21:48:36 ID:VtDWjX9z0
>>574
ていうか動物動物うるさいのはこのスレでどう見てもあんただけだよ。
いっつもデタラメ言ってだまくらかそうとしてるのはあんただししかもすぐばれてるじゃんw
動物油なんて貴重で高いよ?馬は日本でもとれるけどミンクとかあざらしとか
化粧用に精製されたものなんて少量輸入されてくるだけだもん。
ドラッグストアでどこでも売ってるオリブ油なんかとはわけが違う。
このスレの人は動物油だからって理由で使ってるわけではないから。おk?
私だって油総合スレ住人だし他にもオリーブホホバエミュローズヒップ
と浮気しながら渡り歩いてる途中だしね。
583メイク魂ななしさん:2007/08/24(金) 21:58:12 ID:7ygBpqaaO
この荒しさんは『妖怪・ガマ婆さん』?
特徴…
ガマの油でぬるぬるしながら、「馬の油許せない!ふじこ!」と
叫びます。油を否定してカサカサだった老女が、恨みの念により
全身からガマの油を吹き出すおぞましい姿になって誕生しました。
とかそんな感じで。

自分は馬油を続けて、焼けたマツゲが復活、マブタが回復したので
馬油様々ですけどね。前より太いしっかりしたマツゲが
生えて来たので本当にありがたいです。
眼科のドクターに、マツゲが生え揃うのは一ヶ月かかると
言われたのに、約二週間でほぼマツゲが生え揃って来ました。
584メイク魂ななしさん:2007/08/24(金) 22:46:41 ID:VtDWjX9z0
なんで馬限定なんだろうね?
牛の脂なんて安い石鹸にガンガン大量に使われてるのに。
585メイク魂ななしさん:2007/08/25(土) 04:18:13 ID:vWmMabve0
馬油を使っている人でエミュオイルを使ってみた人いる?
同じ動物性のオイルということで、ちょっと気になっているんだけど。
586メイク魂ななしさん:2007/08/25(土) 11:52:31 ID:Gy/0PaMoP

いるじゃん

>動物動物うるさいのはこのスレでどう見てもあんただけだよ。

はい嘘w
587メイク魂ななしさん:2007/08/25(土) 12:53:38 ID:1J6yayXV0
>>585
エミュオイル使った事ありますよ。精製度の高いものを使ったせいか
軽くて鳥の油って感じで浸透も良かったです。
しかしやはりコストが馬油と較べて高いので馬油に戻ってしまいました。
たまに目先を変えて使うには良いかもしれません。
588メイク魂ななしさん:2007/08/25(土) 13:02:23 ID:Sl72SVGM0
>軽くて鳥の油って感じで浸透も良かったです

これはただの思い込みなんじゃ
鳥の油のことどれだけ知ってるっていうの?

このテの感想はあまり信用ならないね…
589メイク魂ななしさん:2007/08/25(土) 13:11:05 ID:1J6yayXV0
>>588
そーですね。鶏肉料理する時に脂身を取り除いた後手などを洗いますが
鶏肉は牛とも豚とも違ってさらっとして落ちやすいんですよ。そんな感じ。
と書けば分かっていただけますでしょうか?
590メイク魂ななしさん:2007/08/25(土) 13:32:19 ID:MPu9a3tYO
携帯からスマソ

>>585

エミュ使ってます。馬油やスクワランは吹き出物が出ちゃうんだけどエミュだと今のところ平気。

うー油も気になるところだ…
591メイク魂ななしさん:2007/08/25(土) 13:41:58 ID:Rofqov3lO
またさっきイッコーが馬油をオススメしてたね。
楽屋でお勧め化粧品2品を紹介した内の1点だったよ。
592メイク魂ななしさん:2007/08/25(土) 14:40:25 ID:Gy/0PaMoP
業者にいくら掴まされたんだろうね
593メイク魂ななしさん:2007/08/25(土) 16:04:32 ID:N8FQZxfq0
エミュは別スレで馬とかに比べてやさしいって感想があった。
アトピ板でも試してみてる人いたよ。

> 鳥の油のことどれだけ知ってるっていうの?

鳥とか豚とか食ったことすらないのか…?
594メイク魂ななしさん:2007/08/25(土) 16:19:43 ID:N8FQZxfq0
自分も兎油気になるしんだけどレポだけ読んで結局手をだしてない。
エミュとかもそうだけど結局コストと入手しやすさの面で
リピせず馬油におちついてしまうんだよな。
馬合わなくなってきたらそのタイミングで試してみようかなと思ってる。
595メイク魂ななしさん:2007/08/25(土) 16:27:04 ID:ozoRxYb+O
豚切ってゴメン
夏の疲れとストレスで肌がぶつぶつだらけだったのが、氷マッサージと馬で治った!
しばらく馬はお休みしてケミカルものばっかり使ってたけど、珠に使うと効くね馬
596メイク魂ななしさん:2007/08/25(土) 16:39:50 ID:6dUtyDUzO
>>593
なにこのバカなレスwww
食ったらなんだっての
597メイク魂ななしさん:2007/08/25(土) 17:24:48 ID:N8FQZxfq0
バカはお前だろ。鶏の脂は軽いとかよく言われるし
肉食べたり料理で扱ったりしたときの感じで経験的にも
知識としても誰でも想像できる。
レスから読み取れないで親切に補足されてもさらにその意味も
自分のレスの馬鹿さもわかってない。
さすがH2O、レスの返しも想像以上に頭わるすぎだ。
598メイク魂ななしさん:2007/08/25(土) 22:47:00 ID:Rofqov3lO
馬肉も鶏肉も旨い。それでいいじゃないか。
馬油のおかげで夏の渇き切った肌が蘇ったよ。夏は汗かく分中が乾燥するんだよね…
599メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 03:00:32 ID:/qzBDblqP
>>597
鶏の話じゃなくて鳥の油の話では?
鶏を食っただけで鳥の油は全部こうなんだって思い込んじゃうの?
へぇ〜ばかなんだね
鳥の油が全部同じならエミューじゃなくていいってことじゃん
鶏の油顔に塗りたくってれば(アハハハハ
600メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 03:04:19 ID:c5dF+2CwO
>>599基地外きた
601メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 03:18:50 ID:b6NwApdQO
>597
鶏肉は脂が少なくてあっさりしてるとは言うけど、
鶏の脂自体を指して軽いなんて少なくとも料理の世界では言いません
602メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 03:21:09 ID:b6NwApdQO
鶏の脂を使う料理がないんだから軽いも重いもない。
鶏肉があっさりしてるのは、「脂が軽い」からではなく「脂が少ない」から
603メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 04:33:04 ID:EKuEKuLk0
みんな相手にしすぎ
ずーっとこのスレに粘着してる基地外なんだから構うと喜ぶだけだって
スルーコピペもってきたよ


荒らしてるのは100kgオーバーの童貞引きこもりネカマで
理由なんかどうでも良くて、ただの暇つぶしでやってるから

 ('A`)  スルー ('A`)   スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜     (〜)〜
  ノノ       ノノ        ノノ


604メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 06:03:55 ID:io32b6er0
>>599
もう突っ込み処がめちゃくちゃ。普通の会話も困難そうだなw
>鳥の油が全部同じならエミューじゃなくていいってことじゃん
そうだね。なにしろ君の理屈だとH2Oと一緒だもんねww
605メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 06:08:20 ID:io32b6er0
>>601
少なくとも料理の世界の話ではないよねもともと。
ID変えても文脈の読めなさでばればれ。
606メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 11:59:31 ID:3Mnzc8eV0
>鶏の脂は軽いとかよく言われるし
>肉食べたり料理で扱ったりしたときの感じ

これって料理の話じゃないの?
607メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 12:20:50 ID:/qzBDblqP
>>604
>そうだね。なにしろ君の理屈だとH2Oと一緒だもんねww

読解力ないんだね。鳥の油を一緒にしてるのは>>589>>597なんですけど?
私が「鳥の油のことをどれだけ知ってるんだ」と問いただしたところ、
「鶏の油がどうであるか」を>>589>>597が言い始めたわけじゃん。
鳥の油を一緒にしてなかったらこいつらの発言はおかしいでしょ。
つまり、鳥の油が一緒でなかったら
「鶏の油が軽かったからと言って、他の鳥の油も軽いとは限らない」わけだ。
よって、鶏の油ぐらいしか知らないのであれば
「軽くて鳥の油って感じで浸透も良かったです」という発言はあり得ない。

もうちょっとまともな(せめて会話の流れを理解した上での)反論が欲しいですねえwwwwwww
608メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 12:27:13 ID:Z///RucTO
このスレ荒れてばっかだね
609メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 13:03:58 ID:DNLIgCgzO
これは馬の呪いですね
610メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 13:07:00 ID:CTUDP/3S0
    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡      ヽ
  彡   ●  ●  馬。
  彡  (      l  最近までクマだった。
 彡   ヽ     |   マジでお薦め。
 彡    ヽ    l
 / `     ( o o)\
/ __    /´>  )
(___|_(   /<ヽ/
 |       /  ´
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    (  \
       \二)
611メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 14:13:45 ID:5KX0LMKE0
これまで化粧水→乳液→馬と、馬をクリーム代わりに使っていたけど、
馬→化粧水→乳液に変えてから、次の日の朝までぷるんぷるんになった。
べたつかなくなった。
今まで使い方間違えてた…

あと、とろとろになった馬油でへそのごまとりしてみたらキレイに取れた。
そしてウマー可愛い。
612メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 14:31:04 ID:aeF/Doa10
>鶏の油ぐらいしか知らないのであれば 「軽くて鳥の油って感じで浸透も良かったです」という発言はあり得ない。

ていうかさ、そもそも普通に使用感の印象の話なのに、なんでそんなに必死な反論必要なの?w
なんも問題ない発言じゃん。
精製度の高いものを使ったせいか 、って書いてるし鶏肉の脂の印象から、
普通の頭の人には使った印象がどんなもんか十分イメージ伝わるじゃん。
料理の世界では、なんてすぐ玄人ぶった反論が筋違いすぎて頭悪いてこと。
意味のない突っ込みの繰り返しだから説明してあげてたのに全く理解力ないんだな。
そもそも自分が使ったことない癖に思い込みだけで難癖はつけれるわけでしょ?
「鶏の油が軽かったからと言って、他の鳥の油も軽いとは限らない」
ってのが自分が具体例を出して言えなきゃ自分にも突っ込み入れてるのと同じ。

水はH2Oだからとか持ち出して小学生でも噴く反論の方がありえないよ。
H2Oと同じで植物性も動物性も同じなのに鳥の脂は鳥によってそんなに違うんですかw
正しい反論が必要ってのならむしろ構造式の何が同じなのかこっちを説明しろ。
ほとんど違いはない”らしいよ”って、どこソースだよ。
613メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 14:45:10 ID:IDXYFfWpO
何故料理の話に…。

鳥でも、合鴨の脂はかなりコッテリしてますよ。
味の話なら、黒豚と猪の脂も全然味が違うし。
黒豚は濃厚だけどサラリと溶け、猪は脂に歯応えがあって
かなり強い野趣がある。
同じ脂と言うけど、ゴマ油と菜種油も味や香りが全然違う。
同じゴマ油でも、ゴマの種類やばいせん方法によっても変わるし。
脂は皆同じだって言ってる人は、味覚が壊滅してるんじゃ…?
614メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 14:47:57 ID:EKuEKuLk0
荒らしてるのは100kgオーバーの童貞引きこもりネカマで
理由なんかどうでも良くて、ただの暇つぶしでやってるから
構うと喜ぶだけ

 ('A`)  スルー ('A`)   スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜     (〜)〜
  ノノ       ノノ        ノノ
615メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 15:03:17 ID:aeF/Doa10
>>613
それはもっともなんだがそもそも肌への使用感の話に
歯ごたえも味覚も味や香りも関係ない。反論がとことんずれてるなー。
エミュオイルの軽い使用感を鶏肉の脂のさらっとした感じから連想する感覚は
使う方も受け取る方も自然だし、同じ鳥類なら肉質や脂質はある程度
似てくるから、別に変って程でもない。
鳥の脂について知らないのにそこまで言うのはおかしい!!と
ひたすら批判するほうがおかしい、と言ってるだけで
脂は皆同じだなんて誰も言ってない。

脂は皆同じと言ってるのはH2Oの人=あんたでしょ。
味覚以前に受け取り方や反論の方向がおかしい。
616メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 15:44:19 ID:VsyhFlbO0
>>612
>「鶏の油が軽かったからと言って、他の鳥の油も軽いとは限らない」
>ってのが自分が具体例を出して言えなきゃ自分にも突っ込み入れてるのと同じ。

かなりコッテリしてる脂の鳥も少なくないよ。
なんで具体例を出す必要があるのか私には分からないな。
鶏肉の脂しか知らない人が、他の種類の鳥の油まで判断出来ないという
当たり前の話じゃないかな?
617メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 15:51:32 ID:3Mnzc8eV0
エミューオイルとチキンオイルが似てる印象を思ったのは分かったけど、
それなら>>587の「軽くて鳥の油って感じで」のところは
「軽くて鶏の油って感じで」とするべきではないでしょうか。
北京ダックなんてすごく濃厚脂だと思うんですけどね。
618メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 16:33:46 ID:bvT4JhIu0
20分と経たずに587本人が鶏肉と訂正してるじゃないか
619メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 16:33:51 ID:/qzBDblqP
そんなに似てるってゆうんなら
わざわざエミュとか買わなていいじゃん
鶏の油顔に塗りたくてれば(爆
620メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 16:37:40 ID:R6T9VZN70
2度にわたる ID:EKuEKuLk0 が全くの無駄になっている件。
構っているのも、釣られた住人のふりした荒らし?
621メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 17:00:44 ID:IDXYFfWpO
>>615
私は、H2Oの話題は出してませんし、油が同じとも思ってませんよ。
鳥の話題が出てたから、鴨や猪の話題は出しましたけど。
ついでに言うと、>>543ですが。
私は植物油も馬油も、両方使うタイプなので。
自分は、スクワランは吹き出物が出るけど、馬油は肌がふっくらする。
オリーブ油よりホホバ油の方が刺激が少なく、肌が落ち着く等、
自分の肌で身を持って体験してるので。
622メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 17:50:41 ID:9GN3R3mY0
1つ上の>>620すら無視されてる件
623メイク魂ななしさん:2007/08/26(日) 23:45:49 ID:c5dF+2CwO
流れとか前レスとか全く読まないで書くが気にしない。
明色化粧品の馬油クリームが気になる。
624メイク魂ななしさん:2007/08/27(月) 02:49:35 ID:aWjpyRAIO
馬油いいよ〜
最高だぁ〜!合わない人可哀想
625メイク魂ななしさん:2007/08/27(月) 09:05:01 ID:lLSOpvVn0
>>623
馬油だと思って使うと泣く羽目になるよ
普通のクリームだと思えばまだ何とか
でも結構ベタついたと思う
馬油を買える状況なら素直に馬油を買った方がいいと思う
626メイク魂ななしさん:2007/08/27(月) 22:05:36 ID:pOg3L+eTO
おお!まさか返レスがつくとは>>625
トンクス!試しに一度使ってみるよ。
あともう1つ気になる馬油のクリームがあって、それも使ってみよう。
メーカーは有名だけど忘れてもた
627メイク魂ななしさん:2007/08/27(月) 22:20:36 ID:SXAfbZpx0
ソンバーユの無香料を愛用してるんだが、
最近髪にもつけてみたらかなり具合いいんで浮かれてたら
徹夜明けの朝、親に「犬みたいな臭いするけど何?」って…
臭いの少ないことで有名なソンバーユでも24時間オーバーはキツイのか…?
それとも髪用?を使えば問題ないのか…?
628メイク魂ななしさん:2007/08/27(月) 22:37:32 ID:jeTcwYTU0
髪に獣油は時間経つと匂うよ。このスレでも
定番だったはず。
動物油は少量を髪の油分程度として完璧に乾かすとか、
気をつけないといけない。

でもよく見りゃ
> 徹夜明けの朝
ってこの時期普通油に関係なく匂わないか…?
629メイク魂ななしさん:2007/08/27(月) 23:35:14 ID:1FBGdxEdP
>>626
レス期待してたくせにまさかだって。しらじらしいね
630メイク魂ななしさん:2007/08/27(月) 23:38:34 ID:bCqRsPcpO
↑周りから性格悪いってよくいわれてるでしょ?
631585:2007/08/27(月) 23:53:54 ID:0TJ3os1v0
上の方でエミュオイルについて聞いた者です。
レスいただいた方、ありがとうございました。
お礼のレスが遅くなってしまって申し訳ありません。
馬よりもやさしい使用感のようですね。
早速試してみる事にします。
632メイク魂ななしさん:2007/08/28(火) 17:26:47 ID:XI+pP/dr0
馬油とピーリング美容液を一緒に使ったら、薄肌になるよね??
一緒に使わない方がいい?
633627:2007/08/28(火) 23:14:02 ID:aYgQQ4wp0
あーやっぱ時間たつとダメなんだな。サンクス
特に髪は難しそうだね。特に難儀はしてないから
馬油成分配合くらいのやつを探してみるよ。

> ってこの時期普通油に関係なく匂わないか…?
いやいやいや!いくらなんでも犬の臭いはないよ!はじめて言われたし!
汗臭いならともかく犬の臭いはショックだろw
634メイク魂ななしさん:2007/08/29(水) 02:23:50 ID:NiH/Zl4R0
髪は繊維だからね。
油が残ると獣くさくなるよね。
635メイク魂ななしさん:2007/08/29(水) 02:25:07 ID:NiH/Zl4R0
>>632
一緒かどうかは関係ない。
薄肌になるかどうか悩むには馬油関係ないから
ピーリング美容液を使うかどうか気にしたら。
いまいちよくわからない悩み方だ…
636632:2007/08/29(水) 02:41:41 ID:vUWLfdky0
馬油って軽いピーリング効果もあるって聞いたから、
ピーリング系と一緒に使ったら
角質が剥がれ過ぎるような事がないかなと思って。
昔友達がピーリングして同時に馬使ってたら
人一倍効果が出るのが早かったんだけど、なんか不安で・・・
637メイク魂ななしさん:2007/08/29(水) 02:51:46 ID:NiH/Zl4R0
軽いピーリング効果なんて聞いたことないよ。
そもそもピーリングって酸とかアルカリとか皮膚を
溶かす要素が必要だけど、そんなものは油には全くない。
同時に使うと吸収率は多少よくなるけど、ピーリング効果は
別に吸収率とか関係ないしそんなに劇的に
効果は出ないだろうから友達の気のせいだろう。
むしろ逆にピーリングや荒れた時の皮膚培養にスレでは使われてるが…
638メイク魂ななしさん:2007/08/29(水) 02:52:42 ID:NiH/Zl4R0
× ピーリングや
○ ピーリングしすぎや
639メイク魂ななしさん:2007/08/29(水) 03:23:27 ID:vkxJmV/n0
>>636
>>637の言ってるとおりだと思うけど、
友達の実例を見ていてもなおかつ不安なら、使わないのが一番じゃない?
640メイク魂ななしさん:2007/08/29(水) 13:44:21 ID:PnCnURf50
馬にピーリング効果なんてはじめてきいた
641メイク魂ななしさん:2007/08/29(水) 13:54:30 ID:RwYQ99SW0
>>637、639、640
ないんですね・・・。ずっとそう聞いて、あると思い込んで
た。このまま知らずに勘違いして馬油を見てカモ・・・。
642メイク魂ななしさん:2007/08/29(水) 16:13:13 ID:3YvDdyEbO
馬を使うと、シワが消えハリが出るんですが、微妙に赤くなったり
ヒリつく事があるんですよね。これって合わないんでしょうか?
ツヤ肌・ハリ肌効果は凄いので、使い続けたいんですが…。
643メイク魂ななしさん:2007/08/29(水) 21:47:13 ID:uxOZndCD0
その馬古くなってはない?
新しいものなら、残念だけど合わないってことだろう。
肌赤くなったりひりついたりするなら、やめといたほうがいいと思う。
644メイク魂ななしさん:2007/08/29(水) 21:52:39 ID:PbRiZexjP
人間の皮脂に近いなんて嘘っぱちでしょ
大体、人間の皮脂に近ければ近いほど
使う意味がないということになるじゃん。
植物性油の方が種類が多いことがすべてを証明しています
645メイク魂ななしさん:2007/08/29(水) 22:24:42 ID:EvmWRGAE0
意地になればなるほど馬鹿をさらすタイプだね。
646メイク魂ななしさん:2007/08/29(水) 22:33:31 ID:3YvDdyEbO
>>643
匂いもないですし、買ったばかりなので特別古いって事は
ないと思うんですが、使ってる化粧水と合わないのかも
知れませんねー。でも、このハリは捨て難いっす。
とりあえず様子を見て、やっぱり赤くなる様でしたら肘や膝など
丈夫そうな所に使います。ありがとうございました。
647メイク魂ななしさん:2007/08/30(木) 01:17:44 ID:ZNTxrc240
赤くなるだけでなんともないなら様子見て使えば
いいと思うけど、ひりつくのは刺激になってるって
ことだから強いのかもねー。
馬はあわないのはよくあることみたいなので
上で出てた馬よりやさしいエミュやうーゆあたりも
検討してみてはどうだろうか。
648メイク魂ななしさん:2007/08/30(木) 02:03:16 ID:5Wi3nGCf0
テンプレのQ&A読んだ?
好転反応とか脱皮とか言われるやつかもしれないよ。
649メイク魂ななしさん:2007/08/30(木) 04:53:16 ID:s5w1fWVm0
>>648
> 好転反応と思って、不快な症状を我慢して使い続けるのは止めましょう。
> 馬油が肌に合わない方もいます。

赤くなるだけなのは血色によるものもあるからなんともいえないけど、
少なくともひりついたりするのは刺激になってるってこと。
脱皮の状態でもないし、ましてや好転反応では絶対ない。
脱皮って新陳代謝が活発になって皮剥けてくるんじゃなくて
荒れた状態やらが治りがけに古い皮膚がむけてくるんだと思うよ。
そもそもそれに「好転反応」って言葉を使うのはどうかと思う。
好転反応って少なくとも服用以外のもので皮膚の状態に用いる言葉ではない。
あやしげな化粧品会社に惑わされて軽々しく使う人がいるけどね。
650メイク魂ななしさん:2007/09/02(日) 20:41:50 ID:sHbPDQl30
肉屋の馬油を風呂用に使い始めてから、吹き出物が出来るようになった
多少臭くても不純物あってもつければ同じというのがこのスレの大勢の意見で
自分もそうだと思ってたけど、やっぱり精製度で違うのかも…
651メイク魂ななしさん:2007/09/03(月) 13:57:37 ID:ahkiTmpHO
坂上次郎を愛用している方
652メイク魂ななしさん:2007/09/07(金) 23:33:19 ID:zVv027HH0
NaturalHouseで3、4年前に買った馬油が臭うようになった。
消費期限切れですか?こういうもの?
653メイク魂ななしさん:2007/09/08(土) 01:30:47 ID:1ZTijEHv0
まさか開封してからじゃないよね…?
開封したら長くとも数ヶ月で使い切った方がいいと思う。
基本的に馬油は酸化しやすい。
酸化したら革製品のケアとかに使え。
654メイク魂ななしさん:2007/09/08(土) 04:20:14 ID:DguikAxY0
数カ月はいいすぎ
常温で置いてるけど1年たったやつも平気だったよ
655メイク魂ななしさん:2007/09/08(土) 05:15:52 ID:XYHLVan40
だよね。けど、早く使い切るにこしたことはないし、
におうようになったらさすがに変質してるでしょう。
もうそれは使わないほうがいいよ。>>652
656メイク魂ななしさん:2007/09/11(火) 09:03:20 ID:ALQy3XIo0
馬油気になった。。
ハッカの入った馬を使ってみようと思う。
657メイク魂ななしさん:2007/09/11(火) 22:37:33 ID:jUrgl6AYO
馬油は馬を殺して採取するんだぞ。ヒドス…
658メイク魂ななしさん:2007/09/11(火) 23:51:08 ID:H0oBcrBqO
え?
659メイク魂ななしさん:2007/09/12(水) 10:47:05 ID:pFzkdCwE0
>657は草食
660メイク魂ななしさん:2007/09/12(水) 11:20:10 ID:aGv87G280
657はどうしたの?
なんか辛い事あったの?

>>656
ハッカの入った馬油があるんですか?
それとも普通の馬にハッカ油入れたりするんでしょうか?
661メイク魂ななしさん:2007/09/12(水) 11:24:30 ID:BNgkbscI0
東京の北海道フーディストで見たような気がするな、ハッカ入り馬油
662メイク魂ななしさん:2007/09/12(水) 13:42:33 ID:Pf5KteiI0
いつもの人でしょ

荒らしてるのは100kgオーバーの童貞引きこもりネカマで
理由なんかどうでも良くて、ただの暇つぶしでやってるから
構うと喜ぶだけ

 ('A`)  スルー ('A`)   スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜     (〜)〜
  ノノ       ノノ        ノノ


北海道の物産展なんかで売ってるねー
ハッカ油のメーカーのやつ
結構スースーするから、どうせ使うなら夏にすればよかったのに
663メイク魂ななしさん:2007/09/12(水) 23:28:35 ID:Lfj+3NXV0
前話題になってたな。3千円位するやつ。
薬局のハッカ油いれりゃ安くすむんじゃないかって話になってた。
664メイク魂ななしさん:2007/09/12(水) 23:32:29 ID:Lfj+3NXV0
つかなんかそのAAいちいちもう秋田よ…
100kgオーバーとかどうせ煽り返してるだけだし
いつもの人でしょのひとことですむし。
665メイク魂ななしさん:2007/09/13(木) 00:33:28 ID:shKNmld60
暑い日に溶けちゃった馬油に、薬局で買ってあったハッカ油を入れて使った事があった。
特に問題は感じなかったよ
666メイク魂ななしさん:2007/09/13(木) 00:34:53 ID:hEB4O4bx0
このAA廃止した途端、新参が煽りをスルー出来ずにスレが荒れて
前スレから引っぱり出してきたという経緯を知らないのか

例のオバさんが来たら問答無用で貼って以後放置徹底が一番いいよ
667メイク魂ななしさん:2007/09/13(木) 02:57:31 ID:nwcbbXqr0
>廃止した途端、新参が煽りをスルー出来ずにスレが荒れて

いかにも因果関係がありそうな言い方してるけど実際は全然関係ないよ。
張ってる間も張ってない間もスルー出来てないじゃんw
まあ666は張ってるご本人だろうけどね。嘘つき乙
668メイク魂ななしさん:2007/09/13(木) 05:07:23 ID:rFgG33AWO
馬油で赤くなったと書いた>>642です。
実はその後、赤みの原因が馬油と同時に使い始めた洗顔料
だった事に気付きました。いつも洗顔後に付けてたので
赤いのは馬油のせいかと勘違いしまいました。
洗顔料を変えてみたら肌の赤みも消えて、順調にハリを
キープ出来てます。
お騒がせをしてすみませんでした。
669メイク魂ななしさん:2007/09/13(木) 10:38:10 ID:hEB4O4bx0
お、良かったねー!
原因究明お疲れさま
670メイク魂ななしさん:2007/09/14(金) 22:27:58 ID:50FNc+oM0
馬油の下地で一番いいものはなんですか??
671メイク魂ななしさん:2007/09/15(土) 11:03:50 ID:JrY//PVJ0
なんすかそのどの角度から考えても意味不明な質問は。
672メイク魂ななしさん:2007/09/15(土) 16:01:42 ID:SYU12t5G0
馬油の下地…?
673メイク魂ななしさん:2007/09/15(土) 20:08:25 ID:ZnpIEoSqO
馬油の前につける水分??
…って意味なら私は精製水でたっぷりパックした後に塗ってる。
674メイク魂ななしさん:2007/09/15(土) 22:17:10 ID:9dr7k1vG0
>>670
>>673のお陰でやっと意味が分かった…。
私も精製水がベストで無難な答だと思う。
675メイク魂ななしさん:2007/09/16(日) 12:17:21 ID:ag+nJjrWO
百科辞典買ったから半信半疑で調べてみたら
ほんとに偽薬って書いてあったよ。
医学的にも効能が認められてないんだって。
676メイク魂ななしさん:2007/09/16(日) 13:47:50 ID:HykoLPKZ0
プラシーボでも効けばいいじゃん。そういうもんだろ。
677メイク魂ななしさん:2007/09/16(日) 15:28:15 ID:GjqbrIA00
>>675
買ったからってお前なんども百科事典に書いてある
ってデマ流してたじゃんw
あの百科事典どうしたのよw
678メイク魂ななしさん:2007/09/16(日) 16:08:53 ID:7Zrk85i70
>>675はいつもの荒しさん
理由なんかどうでも良くて、ただの暇つぶしでやってるから
構うと喜ぶだけ

 ('A`)  スルー ('A`)   スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜     (〜)〜
  ノノ       ノノ        ノノ
679メイク魂ななしさん:2007/09/16(日) 21:53:40 ID:YXnhr0El0
1月にもらった試供品、すごく良かった@アトピー
中でもヒノキ最高!
地元でヒノキを探したけどないから無香料のを買ったんだけど
一番症状のひどい首周りが更に悲惨なことになった。
季節が違うし、もともと油が苦手なこともあって、塗ってしばらくして
精製水をつけたコットンで軽く拭き取ってみたら、一日で傷が
塞がってて驚いた。
運よく過去ログからヒノキの取扱店を発見できたので、そこでなかったら
ソンバーユさんから直接買うつもり。
定価で買っても惜しくない。
チラ裏失礼しますた。
馬の素晴らしさを教えてくれたこのスレに感謝です!

680メイク魂ななしさん:2007/09/16(日) 23:17:37 ID:4qOOqBgU0
>>677
その書き込みを見て、デマだと思ってたら
本当に書いてあったってことじゃない?
681メイク魂ななしさん:2007/09/16(日) 23:39:38 ID:GjqbrIA00
ああそうだね。何度も同じ内容でデマ流す人がスレに
常駐してるが >>675 はそうじゃない可能性もあるってことだね。
ソースや出版社名などは多分今度も出てこないだろうが
おそらくそうだね。
682メイク魂ななしさん:2007/09/21(金) 21:22:10 ID:J+wo17//O
保守
683メイク魂ななしさん:2007/09/23(日) 16:21:10 ID:jTojwlZt0
馬油塗る前の精製水パックなんだけど、ティッシュでやっても
構わないようね?
684メイク魂ななしさん:2007/09/23(日) 17:56:04 ID:1ujgQs0VO
馬油最高だよ。
685メイク魂ななしさん:2007/09/23(日) 19:23:20 ID:vUsG8M3OP
ほんとに最高ならみんな使うしこんな過疎らない
業者が自演で宣伝するスレ
686メイク魂ななしさん:2007/09/23(日) 19:58:50 ID:o5m/HUhj0
>>683
かまわないけどティッシュなら2枚重ね推奨。
無印かweledaのコットンなら1枚を2枚に割り割いて使う。
687メイク魂ななしさん:2007/09/23(日) 22:14:33 ID:tIPkq5Zt0
>>685
過去ログがこんだけあったら宣伝とは思えないけど。
私は最近使い始めたけど、顔に少しの部分どうしても
荒れるトコがあるので化粧を毎日できなかったけど、
最近毎日できてるよ。

>>679も私です。地元でヒノキを取り扱ってる店、まだ置いてました!
688メイク魂ななしさん:2007/09/23(日) 22:36:02 ID:8X3gdZ0I0
>>687
この程度の浅い煽りなんていつものやつだからスルーしとけばいいと思うんだけど…
突っ込みどころは確かに沢山あるけど皆わかってんだから気の利いたこと言えないなら無視しとけば。
つかこいつが普通のレスに粘着荒らしして過疎らしたんだけどさ。
もともとユーザーはそんなにいないはずだけどオイルスレでは使用者よくみるよ。

ほんとに動物かわいそうって思うなら
オイル総合スレのミンクとかエミュとかの話題にも
かみつきそうなのに馬スレだけに粘着するところが
どっかの業者っぽい逆に。
689メイク魂ななしさん:2007/09/23(日) 23:20:54 ID:tIPkq5Zt0
>>688
煽りに一言書いたくらいでそんなに刺々しい返しをしなくても…。
690メイク魂ななしさん:2007/09/24(月) 00:53:23 ID:qOR1Jyr90
>>689
ハゲド。>>688のほうが、見ていて痛々しかった。
691メイク魂ななしさん:2007/09/24(月) 01:37:54 ID:ycfpedw20
特定の商品名を挙げてるわけでもない人のレスを
業者業者などと言うのは、2chが世の中の全てになってるばかたれだけですよ。
692メイク魂ななしさん:2007/09/24(月) 02:12:44 ID:9XvaxpaPP
よく言うわw
以前は露骨に商品名を出して宣伝してたけど
私が見抜いて叩いたからやめただけじゃん。
しかも今はより手口が巧妙になって、
他所で宣伝するのにこのスレで自演マンセーレス書いて
ソースにしてんじゃん。
693メイク魂ななしさん:2007/09/24(月) 06:53:06 ID:0ywlwMPM0
はいはい、いつもの荒しさん 乙
理由なんかどうでも良くて、ただの暇つぶしでやってるから
構うと喜ぶだけ

みなさん

 ('A`)  スルー ('A`)   スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜     (〜)〜
  ノノ       ノノ        ノノ
694メイク魂ななしさん:2007/09/24(月) 09:37:01 ID:jOculFRf0
>>689.690
煽りに反応している時点で、「なんでスルーできないんだ」と思っている
何も書き込まない住人は結構いると思うよ。
>>688の書き込みがなかったら、>>687みたいに反応する輩が更にわらわら出てきたかもしれない。
695メイク魂ななしさん:2007/09/24(月) 09:49:47 ID:8bqqZ4+O0
どう見ても>>688=>>694です。
>>688の書き込みがなかったら、この話とっくに終わってたよw
696メイク魂ななしさん:2007/09/24(月) 11:31:13 ID:3qsAwLMl0
>>689だけどAAあり自演指摘あり何このにぎやかさw
いちいちこの程度でスルーできないのは
初心者さんかと思ったから説明がてらと思ったけど
それにこんだけレスがぶらさがるとはさすが馬油スレ、
いつものキチガイ荒しさんもかすむわw
このスレはいい釣り堀、ええわかって見てますともそんなこと。
697メイク魂ななしさん:2007/09/24(月) 11:32:49 ID:3qsAwLMl0
>>689ごめんレス番狂ってた >>696>>689です
698メイク魂ななしさん:2007/09/24(月) 14:08:15 ID:zSTcBi280
ttp://imepita.jp/20070924/328030
これ本物?馬油かと思った…
699メイク魂ななしさん:2007/09/24(月) 21:13:39 ID:xNhih/Ys0
>>696
とりあえずあなたがキチガイ荒らしと同等だというのがわかった
このスレも過疎るわけだw
700メイク魂ななしさん:2007/09/25(火) 01:31:46 ID:0Ca63ZtS0
キチガイだの荒らしだのいい返してるのも同等。。
なにしろひとこと返さないと気がすまない人の多いスレだな。
701メイク魂ななしさん:2007/09/25(火) 03:03:54 ID:Nq4LhVBf0
> 私が見抜いて叩いたからやめただけじゃん。
笑止千万www
702メイク魂ななしさん:2007/09/25(火) 15:47:03 ID:wPi2uL9eO
素敵な流れを斬ってすみませんよ。
最近立て続けに火傷を負って、ヒリヒリした痛みに苦しんで
いたんだけど、駄目元で馬油を塗ったら、スッと痛みが引いて
凄く楽になったよ。痕が消えるかは分からないけど、とりあえず
痛みさえ引けば、日常生活は出来るから本当にありがたいです。
馬は火傷以外の、他の傷にも効くのかな?
シミは細胞のキズなんだし、シミに塗ったら改善したりして。
火傷の痕が消えたら、シミにも試してみようかな。
703メイク魂ななしさん:2007/09/25(火) 17:23:33 ID:u0H+LnNqP
馬油業者ID:wPi2uL9eOが派手に宣伝して回ってる。。。

93 :メイク魂ななしさん :2007/09/25(火) 15:31:40 ID:wPi2uL9eO
馬油が安く売ってる店あります。本当は秘密にしたいんだけど
あまりに感動したのでおすそ分けです。メアド欄にリンクしました♪

808 :メイク魂ななしさん :2007/09/25(火) 15:50:29 ID:wPi2uL9eO
私は駄目元で馬油を塗ったらシミがすっかり消えました。
特にここの馬油が効くとのこと(メアド欄参照・・内緒ねw)
馬油のスレに火傷が治った人もいるから覗いてみるといいですよ。
704メイク魂ななしさん:2007/09/25(火) 19:40:25 ID:b34EvGjD0
はいはい、いつもの手口ね
元スレのアドレスも貼りましょうね

('A`)  スルー ('A`)   スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜     (〜)〜
  ノノ       ノノ        ノノ
705メイク魂ななしさん:2007/09/25(火) 20:31:53 ID:wPi2uL9eO
>>702だけど吹いた。
自分が無意識に書き込んだのかと…。
思わず板内を探してしまった。

仕事が農業で掘り起こした男爵芋を拾ってたら、背中が火膨れを
起こす程に焼けちゃったんす。
皮膚がズル剥けで化膿して激痛だったんけど、ばあちゃんに
馬油を塗ってもらったら、痛みが引いたんで、仕事が出来る様に。
半信半疑だったけど馬油凄いっす。でも油だからか、猫や犬が
妙に背中に寄って来るのでちょっと困る。
メイク関係ないけど。
706メイク魂ななしさん:2007/09/25(火) 22:15:12 ID:1yBh9nrj0
ひりひりした傷みがひくのは空気が遮断されるからって
過去スレに書いてあったよ。大変でしたな。
化膿までしたならちゃんと病院いったほういいよ。
農業だったら日焼け止めとひざしを防ぐ服装必須だよー。

しかし本当にあやしいレスならまだしも
すぐばれる嘘ついてまでいもしない業者の濡れ衣きせたい
意図がまったくわからねー。業者どころか自分の身が汚れてるだけなのにな。。
707メイク魂ななしさん:2007/09/25(火) 23:11:56 ID:wPi2uL9eO
>>706
ありがとう。
なるべく早めに病院行きます。
暑さに耐えかねて短めのTシャツで作業してた自分の馬鹿。
とりあえず馬で急場をしのげたので助かったです。

でも凄いね。
>>703は一生懸命この文章を書いたんだろうな。
自分はこんなテンション高い文章なんて書けんし、絵文字を
使うなんてこっ恥ずかしい事も無理。
この頑張りっぷりは半端ない。
残念ながら、こんなID出てる板で自作自演の宣伝する奴なぞおらず
無駄な努力だと言うのが、分かってないのが惜しまれるけど。
708メイク魂ななしさん:2007/09/26(水) 00:17:01 ID:eyZIJCPO0
ひたすら馬が好きな人なのかもね。
709メイク魂ななしさん:2007/09/26(水) 02:06:39 ID:Ka6ysl420
久々に見たらばあゆクラブの割引が少なくなってた(´・ω・`)
なんでだろう・・・。
710メイク魂ななしさん:2007/09/26(水) 03:29:46 ID:eyZIJCPO0
原油値上がりの煽りをくらったとか?
なんか色んなものが地味〜に上がってるよ。
711メイク魂ななしさん:2007/09/28(金) 10:55:23 ID:14euhpwJ0
age
712メイク魂ななしさん:2007/09/29(土) 21:33:24 ID:AtrVQMIw0
馬油の使用期限ってどのくらいなんでしょう??
3年前くらいに買ったやつを冷蔵庫から発見して思い出したんだけど
なんかスーパーの野菜売り場みたいな臭いする…

使って大丈夫でしょうか?
馬のことを思うと捨てるのもったいないような
713メイク魂ななしさん:2007/09/29(土) 22:41:50 ID:SNI/Wdo20
スーパーの野菜売り場ってのが場所によってどんな臭いなんだか…
たまに生ゴミくさい売り場あるよね。
3年前でも未使用未開封冷蔵庫保管なら問題ないんじゃない?
酸化臭とは別に馬油特有のにおいってのもあるか
新しいのと比べてみればわかるのかもしれないけど。
714メイク魂ななしさん:2007/09/29(土) 22:42:25 ID:SNI/Wdo20
もし酸化してたなら革製品の手入れとかに使うべし。
715メイク魂ななしさん:2007/09/30(日) 02:03:57 ID:hWSDehNF0
生ゴミってほどじゃないけど、なんか冷蔵庫の香りみたいな。
ちなみに3年前(?)に開封済み。
1日だけ肌に塗ってみたら荒れはしなかったけど、
酸化してるんだとしたらなんか嫌だな・・

冬しか使わないから1ビン(70ml)は多すぎる
716メイク魂ななしさん:2007/09/30(日) 10:39:45 ID:P2Zb/uOj0
3年前開封はいかなる化粧品でも私だったらやめるかなー…
717メイク魂ななしさん:2007/09/30(日) 14:34:45 ID:gnvm55/S0
皮製品とか掃除に使うしかないよ。
あとはあきらめて捨てる。

自分も1年で35mlビンちょうど使い切るくらいだから
70mlは買おうかどうか悩むなあ。
結局35mlを出してるメーカーのにしてしまう。
718メイク魂ななしさん:2007/09/30(日) 14:42:57 ID:gkGiFRS+0
安いものだし無難に新しく買っても良さそう
719メイク魂ななしさん:2007/10/01(月) 13:17:30 ID:nJCfVyDN0
馬油を髪に塗ると傷みが直りますか???
自分はベタベタになって無理でした・・。
720メイク魂ななしさん:2007/10/01(月) 14:21:33 ID:Mc+CHt140
あれは加減難しいとおも
洗面器で薄めてかぶるか、顔や体につけた後の手を
さっと髪で拭くぐらいの感覚じゃないとすぐつけすぎになるよ
721メイク魂ななしさん:2007/10/01(月) 14:32:09 ID:XF+tZVXE0
髪は液体の油分のほうが加減が難しくないと思うよ
椿とかスクワランとか
722メイク魂ななしさん:2007/10/01(月) 18:55:04 ID:KHp03+aF0
>>719
傷みは分からないけど、過去ログに時間が経ったら獣くさいと
家族に指摘された人の話を読んだことがあるよ。
723メイク魂ななしさん:2007/10/01(月) 21:24:46 ID:+eTEvc2e0
>>719
 お風呂で蒸しパックして流してから髪洗ったらよいかも?
724メイク魂ななしさん:2007/10/02(火) 01:12:45 ID:qCH3iwG+0
>>722
それ自分…w

>>719
自分はもう使うのやめてるが、たしかにかなり良いコンディションになる。
が、痛みが治っているわけではないので、1日でも使わないと戻る。
使う量は手のひらに伸ばしてちょうど良いくらいのを
洗髪後、ドライヤー使う前にばさばさっと軽くつけていた。
ホントに使い心地が良かったので、なんか臭わない方法ないのかなー…
725メイク魂ななしさん:2007/10/02(火) 03:04:10 ID:Vv3PQJJa0
>>723に一票。
洗い流すというのに、何故か何も使わない時より落ち着くよ。
それで、においもしないよ。しまった多かったかなって量を使っても大丈夫だったよ。
726メイク魂ななしさん:2007/10/02(火) 07:32:47 ID:NW5OqQ51O
>>724
アロマオイルを入れて、柔らか目に練って使ってみたら?
髪に良いユーカリプタスやサンダルウッド、ローズマリー等の
精油がオススメだそうです。
自分は馬油にレモンの精油をほんの少し混ぜて、膝や肘、踝に
塗ったりしてるけど、匂わないし、肌が白く柔らかくなったよ。
727メイク魂ななしさん:2007/10/02(火) 11:38:45 ID:09upO7KJ0
>>724
そうでしたか!
髪への使用を検討していましたが、あれを読んであっさり
却下しました。
貴重な体験談をありがとうww

1日使わないと元に戻るのは、もう3年つかってる椿油でも同じかな。
728メイク魂ななしさん:2007/10/02(火) 14:12:21 ID:PKJxLuqtP
こんなのがあったけど。

> ガマの油売りを百科事典で引くと、まず大道芸人と出てくる。その次に「偽せ医者」。
> つまり効くのか効かないのか知れたものではない偽せ薬(プラセーボ)をたくみな口上と
> パフォーマンスで売りつけるインチキ医薬業者。縁日の広場・空き地に仮設舞台を組み、
> まずは綱渡りなどの大道芸や道化芝居で客寄せをしてから、「さあて、お立ち会い」と、
> あやしげな口上をブチまくる。いずれにせようさんくさい曲者だ。そのガマの油の中身が
> 実は馬の油であることは、ご存じの方も多いだろう。
> さて、「病は気から」とはよく言ったもので、薬理学的には何ひとつ効果がないことが
> 実証されているガマの油ですら、騙されて買った人間の中には薬効を感じる人もいるのだから
> 不思議なものだ。ガマの油売りの末裔はと言えば、現在ではインターネットに活動の場を変え、
> 薬効を宣伝して回っているということが今回の調査で明らかとなったのである。
729メイク魂ななしさん:2007/10/02(火) 21:15:35 ID:G3A/VpBE0
スルー(AA略 w
730メイク魂ななしさん:2007/10/02(火) 23:46:43 ID:+ywNYqSv0
というかガマの油って言葉をNGワード化しとくといいよ。
ひとりしか使わないから。
731メイク魂ななしさん:2007/10/07(日) 02:36:04 ID:WfV0/ZGbO
冷蔵庫で眠っていたクチナシを開封しようとしたらなぜか二個ある。
不思議なポケットか?と思ったら妹のだった。
好み一緒なんだね、妹よ。
732メイク魂ななしさん:2007/10/07(日) 03:03:21 ID:T/Fh/Db2O
とりあえず>>731は馬油を脳みそに塗りなさい
733メイク魂ななしさん:2007/10/07(日) 03:29:05 ID:WfV0/ZGbO
>>732
すみません、塗っていただけますか?
手が届かないもので。

クチナシとバニラしか使わなくなってしまったけど、香り付けなら
無香料に自分でエッセンシャルオイル入れればいい話なんだな。
やっぱり脳ミソに塗らなきゃだわ、、、
734メイク魂ななしさん:2007/10/07(日) 04:02:09 ID:LOevw96J0
そこまで卑屈にならなくてもw
735メイク魂ななしさん:2007/10/07(日) 13:19:58 ID:YL2V6YBqO
目元の乾燥が気になって寝る前にまぶたに(睫毛にも)べっとり塗ってたら
取れかけてた埋没のラインが復活した!
まあ多分重しになれば馬油じゃなくても何でもよかったんだと思うけど
736メイク魂ななしさん:2007/10/08(月) 06:26:32 ID:r7lV6IZrO
シートパック?フェイスマスク?(一回分ずつ袋に入ってるやつ)
ってどのタイミングで使ってますか?
シートパック→馬→精製水と、馬→精製水→シートパック、両方
試してみたんだけど、どっちもベタベタになってしまう。
737メイク魂ななしさん:2007/10/08(月) 09:41:31 ID:Ma4Te0/L0
>>736
一番吸い込みやすいのはお風呂上がりだろうな。
精製水と馬しか使ってなくてべたべたするなら
単に油塗り過ぎなんじゃないの。
両方が相互作用でなじむくらいのバランスじゃないとだめだよ。

ちなみに自分は
普段のケア(馬+保水+ティッシュオフ)>シートパック>しあげに軽く馬で膜
みたいな感じ。
738メイク魂ななしさん:2007/10/08(月) 09:58:51 ID:31as7yem0
737に同意。油の量が多すぎなんじゃないかと思う。
739メイク魂ななしさん:2007/10/08(月) 13:46:35 ID:zuA+I6EeP
業者はすぐ使い方が悪い(商品は悪くない)って
話に持って行きたがるからすぐ分かるね。
普通の人は「絶対すべての人に馴染むんだ」なんて
思ってないからそんな発言は出ない。
740メイク魂ななしさん:2007/10/08(月) 23:26:31 ID:xzRTZEOH0
ていうか、シートパックって馬油前の保水段階のパックだよね要は。
馬塗るのはその後で、普段のケアと同じ感じ。
741メイク魂ななしさん:2007/10/09(火) 12:55:47 ID:iYMwZSpGO
736です。
アドバイスありがとうございます。

馬をいつもは小豆一個分のところを、米一個分くらいに減らして
みました。べたつきはおさまりましたが、馬使った次の日のふかふか
した感じもしなくなってしまいました。
べたつきを我慢して、馬はいつも通り小豆一個分馬を使うか悩むところです。

しばらくパックなしにしてみます。
ありがとうございました。
742メイク魂ななしさん:2007/10/09(火) 15:25:02 ID:eLTAs5kF0
地方の物産展、道の駅にたくさん馬油があって驚いた(特に熊本)
薔薇の香りの馬油もあって面白かった
ちょっと高かったから買ってないけど
743メイク魂ななしさん:2007/10/12(金) 10:09:06 ID:O2dyKZd80
馬油デビューしました
すごい!
娘のおしりかぶれ、一発で治った!!
744メイク魂ななしさん:2007/10/13(土) 00:07:19 ID:D1osHFHaO
馬油始めて半月位、試行錯誤で塗ってみてます。
が、どうも適量が読めません。
最初小豆位から始め、今は米粒以下の馬油を擦り込んだ後の手の平で
顔をプレスする程に量を減らしたのですが、触れると油がキラキラしてます。
時間をおいて化粧水や蒸留水でプレスしても変わらず、ここの皆さんの
お話の様に肌に馴染んだ感じがしません。
水分を与えてから付けてるのですが、それでもずっと浮いてる感じで…
同じ様な感覚の方、良ければアドバイス頂けると有り難いです。
745メイク魂ななしさん:2007/10/13(土) 11:03:18 ID:GWDHTLYV0
もともとの肌自体が油分が既に充足してて要らないってことか、
肌が乾燥して固くなってて入っていかないかどっちかじゃないだろうか。
後者だったらお風呂あがりとかの肌に使うと一番実感できると思うけど、
それでも浮いてるようだったらもともとの油分が足りてて
つけ過ぎと同じ状態になってんだと思うよ。


>>743
娘さんよかったね。
ただ「かぶれに効く」ということかというとちょっと微妙かもしれない。
馬油が一発で直すわけじゃなく、保護して整えて皮膚の再生力に一役買うだけだから。
馬自体過敏肌なんかには荒れることもあるので赤ちゃんの肌とかには
気をつけたほうがいいかも。
うれしいのはわかるが馬治したすごい!みたいなテンションだと
またあの人がくるぞw
746メイク魂ななしさん:2007/10/13(土) 11:32:04 ID:meCYIQ680
>>744
ソンバーユのHPだったかで、「馬油を塗ってから、水分をいれるとよい」
ってあったので、それで試してみてはいかがでしょうか?
(もうやってたらごめん)
ワタシも油っぽくなっちゃうから、化粧水、馬油、また化粧水ってやるようにしたら
いい感じにしっとりしてます。化粧水といってもほとんど水のタイプ
(アベンヌほどメジャーじゃないやつ。。。)
747メイク魂ななしさん:2007/10/13(土) 15:55:16 ID:o67doAak0
馬油に化粧水として 純米酒の美肌使ってる方いますか?
748メイク魂ななしさん:2007/10/13(土) 15:59:52 ID:GWDHTLYV0
前使ってた。ゆずの種入れたり「すっぴん」とかも使ってみてた。
保湿が足りないとよく言われるヘチマ水くらいが
ちょうどよく感じる私にはたまに糖分が残ってべたべたしたな。
馬とは相性よくないと思うけど使うなら時間
離したほうがいいと思う。
749メイク魂ななしさん:2007/10/13(土) 16:30:57 ID:Uo2xfZzN0
基本的な質問でスマソ

馬油は脂性の肌でも合いますか?
750744:2007/10/13(土) 20:03:30 ID:D1osHFHaO
>745-746
レス有難うございます。
お風呂上がりでもそれ以外でも、吸い込みの状態は変わらずです。
それ程油が多い肌でもないし、かなり化粧水もプレスしているのに結果が
出ないのが悔しいです。
化粧水の油分が関係しているかもしれないので、今度手作り化粧水を
作って検証してみる予定です。
ありがとうございました!
751746:2007/10/13(土) 20:19:46 ID:IJ/weT6J0
>>750
 順番は変えてみたのですな?
 いっそのこと精製水でやってみるとシンプルでよいかも。
 私はb-naという水を使ってます。
752メイク魂ななしさん:2007/10/13(土) 20:49:00 ID:o67doAak0
>>748
日本酒と馬 相性あまりよくないんですね。実際ここ二日くらいしか
使ってないけど、ベタつくのに肌が乾燥して???って感じでした。
馬オンリーに戻って様子みてみます。

話は変わりますが、
馬オンリーだけの方って、個人差はあると思いますが、
朝 洗顔料つかってますか?それとも水洗顔?
753750:2007/10/13(土) 22:30:08 ID:D1osHFHaO
>>751さん
ごく軽く化粧水(精製水)→馬油→5〜10分位→化粧水(同)が主でしたので、
今日は最初に馬油→精製水としてみましたが、あまり変わらないかもです。
水類をプレスしてるその手に油が戻ってくるのはやはり入ってませんよね…
化粧水が水滴になってしまいますし、どうもうまく行きません。
次はお風呂で湯気立てつつパックしてみます。
ありがとうございます。
754メイク魂ななしさん:2007/10/14(日) 01:39:23 ID:3cS9aaAI0
>>752
いや乾燥するなら保湿は保湿でしないと逆効果だよ。
馬は糖分とかグリセリン系の保湿成分とかをべたつきとして肌上に残す傾向があるので、一緒に使うなら
できるだけとろみ成分がなくてさらっとしてる化粧水の方が合うってだけで。
日本酒は糖分が多いからべたつきの原因になるけど、
保湿として合ってるなら、それはそれで使えばいいんじゃないかな。
馬と同時に混ぜて使わず、肌に馴染んでから油をひいたほうがべたつかないと思う。

>>750
いやまあやり方や水分のバランスによって吸い込み状態も違ってはくるけど、
基本的にプレス云々のやり方より、劇的に効果が出る肌って、
油分が足りない、つまり欲してる肌だと思うよ。
むしろそういう意味でいい肌状態ってことなのでは。
755メイク魂ななしさん:2007/10/14(日) 19:44:14 ID:4zLhDnO00
それだけ入っていかない肌なんて逆に裏山死酢
756メイク魂ななしさん:2007/10/15(月) 23:31:29 ID:CGmG4TjQ0
みんな真面目だね。尊敬する。
適当に馬油塗ってイオンスチーマー当ててエビアンつけてキンキンに冷やした
ハーブ、緑茶、ウーロン茶(日によってちがう)でばしゃばしゃ豪快に洗って
ティッシュで押さえる。純米酒は温めて目のクマにヒタヒタ塗ってローズヒップ
オイルをうすーく縫っておしまい。そんだけ。
純米酒は温めたほうがなんか私のクマには効き目がありました。馬油でも
薄くなったけど暖めた純米酒を指でチョンチョンしたらもっと薄くなった。
757メイク魂ななしさん:2007/10/16(火) 00:55:15 ID:w871lfVvP
自演乙
758メイク魂ななしさん:2007/10/16(火) 10:20:40 ID:oPqnqjOm0
そんだけって、かなりいろいろやってると思うけど…
759メイク魂ななしさん:2007/10/16(火) 19:32:57 ID:R7m4K/Cs0
風呂で洗顔

風呂上り、精製水と馬油

5〜6分ほど待つ←ここでガビガビに乾燥するんだけどどうしたら´・ω・`

化粧水等お手入れ
760メイク魂ななしさん:2007/10/16(火) 21:22:09 ID:qx0tqdNU0
>>758
 ハゲド。薄くなった、まで読んだ。と言いたくなる手順だw
(真面目に読んでから「それだけってゆーなぁ!」と思ったw)

>>759
 馬油してすぐ化粧水はやっぱよくないですかね?
 わたしゃ水→馬油→水でしゅーりょーしてしまうので、乾燥はしないです。
 馬油の後にもう一回精製水入れて、ティッシュオフして次にかかってみたら?
761メイク魂ななしさん:2007/10/16(火) 22:15:08 ID:U9w+mtTf0
>>759
それは洗顔料の方を疑ってみた方がいいんジャマイカ。
皮脂とか取り過ぎるの使ってない?
762メイク魂ななしさん:2007/10/16(火) 22:48:23 ID:w871lfVvP
デターお得意の「馬油は悪くない」wwww
分かりやすいなぁ
763メイク魂ななしさん:2007/10/16(火) 23:51:27 ID:ux9bnpva0
>>759
>ここでガビガビに乾燥するんだけどどうしたら´・ω・`

なぜそこでガンガン保湿しない…?
おくのって肌になじませる為だから、乾燥した状態で
おくのはかえってあまりよくないと思うよ。
ちなみに添加物がどうのと言って時間おく人いるけど、
あまり意味はないですよ。
764メイク魂ななしさん:2007/10/17(水) 15:21:34 ID:7U45ftk5O
>>759
本来、肌が一番水分を含んでる風呂上がりに、精製水と
馬油を付けて、それ程乾燥するとは、かなり肌の保水力が
衰えている可能性があるのでは…!体調は大丈夫ですかね?
風邪気味だったり、お疲れだったりしませんか?
馬油なんて、ハナクソくらいの量でいいから、とにかく保水保水。
化粧水で何度もプッシング。

風呂上がりより、洗顔後に湯船に浸かりながら、風呂の中で
保湿パックをした方が、肌潤うしダメージも少ないですよ。
765メイク魂ななしさん:2007/10/17(水) 17:51:51 ID:i6fz0P4j0
759です。
アドバイスどうもありがとうございました。
一応成分を気にして、アベンヌやシンプラルのへちま水を使ってみたのですが
保水力に期待はできなかったので、風呂の中でパックや、成分気にしないーで
行ってみたいと思います。
766メイク魂ななしさん:2007/10/18(木) 22:00:10 ID:/VsaBkBG0
>>739とか>>762って業者嫌いっていうか、そもそもアンチ馬油の人だよね。邪魔。
767メイク魂ななしさん:2007/10/18(木) 23:47:16 ID:j+Ku7BXb0
>766
ky
768メイク魂ななしさん:2007/10/19(金) 00:32:02 ID:Ri5UhDQxP
>>766
業者が好きなのなんて業者自身だけだよ。
今日も巡回乙ですwwww
769メイク魂ななしさん:2007/10/19(金) 17:53:05 ID:Yaf+b1r30
極端な思考回路
770メイク魂ななしさん:2007/10/20(土) 05:57:20 ID:m/TWjOwv0
すみません、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

馬油を1年近く愛用しています。
実は最近肝臓の調子が悪く、食生活の改善を強いられる状況で、特に油分、甘い物、肉類をやめる(極力摂らない)様に言われました。

そこでふと思ったのが、肉類と油分に属する馬油を顔に塗るのは、食べているのと同等(又はもっと影響がある)でしょうか?
これから乾燥する時期ですが、食べているのと同じ様なものなら、しばらく使用をやめないといけないです・・・。
アドバイスをお願いします。
771メイク魂ななしさん:2007/10/20(土) 08:03:08 ID:T/0c0QlFO
医者に聞いて下さい
772メイク魂ななしさん:2007/10/20(土) 12:04:56 ID:nxNQmVzZO
>>770
スキンケアの油分すら駄目な病気(一部の皮膚疾患やアレルギー除く)
を聞いたことないけど、あるものなんですか?
773メイク魂ななしさん:2007/10/20(土) 13:26:18 ID:i3PRf5Sv0
>>766 >>769
普通に見てる人はどっちがおかしいこと言ってるかはわかるし
そんなこともわかりきってしかとしてんだけど。
むしろ>>766みたいなのを釣って楽しむためだと思うぞ。
皆ワンパターンのレスに飽きて放置してんだからかまうほうも邪魔。
何かに執着する精神病の場合、かまうと悪化するだけだから
釣り人でも病人でもかまわないほうがどっちにとっても幸いです。

>>770
アレルギーじゃなく肝臓だったら別に皮膚に塗るものまでは負担はかけないだろうけど、
医者に聞くようなことをなぜここで素人のあやふやな意見を聞くのかわからない。
774メイク魂ななしさん:2007/10/20(土) 14:57:13 ID:l5DR5oVxO
お風呂上がって、顔は半乾きぐらいで馬油をつけて数時間後の寝る前に化粧水+乳液がセットになってるやつをつける。朝は馬油つけない。これを続けたらかなり肌がきめ細かく、色白くなった。妹は妊娠線かなり目立たなくなったって言ってた。
775メイク魂ななしさん:2007/10/20(土) 15:15:14 ID:kxCtO1MfO
馬油の洗顔フォームよかった!!肌に必要な油分はちゃんと残してくれてるのにさっぱりするし、化粧のノリもよくなった
値段も手ごろでうれしい(^ω^)
776メイク魂ななしさん:2007/10/21(日) 05:44:36 ID:G3xWaeh+O
>>770
悪い添加物が皮膚からそのうち内臓につたってどんどをたまり最後には病気に・・・
なんてことを本気で信じてるタイプ
だから皮膚に塗る動物油と内臓が繋がる
777メイク魂ななしさん:2007/10/21(日) 05:56:11 ID:lC4O4sjn0
>>776
中国の食べ物にそんなに害があるなら今頃中国全滅してるしwwww
と中国産の食べ物を平気で食べるタイプ
778メイク魂ななしさん:2007/10/21(日) 16:14:15 ID:pmexoSiO0
>>770
やめとけばいいと思うよ。
779メイク魂ななしさん:2007/10/27(土) 06:19:15 ID:V0kZ6E8g0
馬油使って乾燥はなくなった。
だけど、なぜかUゾーンとかこめかみに吹き出物がでるようになった。
これって乾燥してないように見えて実は乾燥してるサインかな?
これを我慢すればモチ肌になれるのかな・・

780メイク魂ななしさん:2007/10/27(土) 06:23:08 ID:GVi/ollM0
でも口から食べるより顔に塗る方が内臓に溜まるって言うよね。
馬油使ってる一方で野菜は無農薬か有機にこだわる矛盾した私。
知り合いのマクロビやベジタリアンは馬油もダメって言ってた。
動物を殺して製造する事が受け入れられないとの事。
781メイク魂ななしさん:2007/10/27(土) 10:02:42 ID:/ta1tYQx0
動物を殺して製造する事が受け入れられないという人には
矛盾してるんだろうけど別にそれが矛盾してるとは思わないな。
そういうのは宗教の宗旨違いみたいなもんだと思ってる。
汚染度で言えば魚とかの方が多いだろうし、普通に市販の化粧品使うより
体には悪くないんじゃない?
マクロビやベジ系の人だって押しつけをやらない人もいるから
そういう人以外はつきあわないつもり。
食べたくない使いたくないなら使わなきゃいいことだと思うけど
頑なで押しつけやる人は宗旨以前にカルト宗教のようで。
782メイク魂ななしさん:2007/10/27(土) 11:06:21 ID:vO1fTby70
だから、何故釣られる。
783メイク魂ななしさん:2007/10/27(土) 11:41:51 ID:qv/YobTYO
馬油マッサージしてる人いますか?
馬油は血行促進効果高いのでウエストとか足とかマッサージして脂肪燃焼!
とかいう内容を大昔ソンバーユ関連の本で見たんだけどね
784メイク魂ななしさん:2007/10/27(土) 12:20:06 ID:yaUCwPGR0
ソンバーユより粘度はないんだが某青森県の馬油良かったよ
サラサラした感じ?今まで買った馬油の常識を覆す馬油だった
全身マッサージしても精油と混ぜたら匂わないしそんなにべたつかなかった
最後に日本酒に浸したタオルでさっと拭けば次の日調子いい
785メイク魂ななしさん:2007/10/28(日) 14:57:10 ID:IO3KrHA20
馬油をヘアオイルとして使用している方いらっしゃいますか?
肌には合わないので髪に使ってみたいんだけど
いまいち使い方のコツが掴みきれなくて、困ってます
786メイク魂ななしさん:2007/10/28(日) 16:56:10 ID:sfkFbO1Q0
>>785
PCなんだし、過去レスを遡ってみるといいよ。
787メイク魂ななしさん:2007/10/28(日) 19:25:37 ID:IagEDlzR0
>>786
あーそうか、検索の方へ頭が回らなかった…orz
くだらないレスですみませんorzorz
やっぱり髪には駄目っぽいですね、もったいないけど捨てよう
788メイク魂ななしさん:2007/10/28(日) 21:13:59 ID:HF1ASgx10
読んでないし…
789メイク魂ななしさん:2007/10/28(日) 23:01:28 ID:A4X2IorcP
生物が他の生物を捕食するのは食物連鎖なのですが。
死骸から絞ったあぶらを塗りたくる奇行と一緒にしないでくださいね。
790メイク魂ななしさん:2007/10/29(月) 01:28:11 ID:YmJP8xTP0
>>788
獣くさいのが気になるってあったので、自分は嫌だと思ったんです
791788:2007/10/29(月) 11:57:00 ID:rtgGmg9N0
>>790
そうだったの!ゴメンナサイ。。

私は馬油、顔につけたあと手についた
分を髪にすりすりしてるけどニオイは
そこまで気にならないよ。
792メイク魂ななしさん:2007/10/29(月) 23:12:59 ID:eVAfC0OF0
金曜の夜のドライ前に、ためしに髪につけて(米粒2つくらい)
土曜の夜に同居人に「悪いけど頭のにおいを嗅いでくれ」といったら
「濡れた犬の臭いがする…?」
といわれました…よ…。なんだよ濡れた犬って…
使ったのはソ○バーユのバニラ。

もしかしたら、このメーカーの髪用液状(だったか)を使えば臭いはないのだろうか?
たしかに一日、髪がいい感じだったんだよな。
793メイク魂ななしさん:2007/10/30(火) 01:43:02 ID:Y5qvWMb20
おできとか出来て塗るとすぐ治るのに顔の吹き出物には効かない(´・ω・`)ショボーン 
794メイク魂ななしさん:2007/10/31(水) 17:21:02 ID:GAepyKhlO
ローカル番組で馬油の特集やってたよ。
ikkoさんお気に入りのアイテムと言う事で、かなりの人気らしい。
比較的アレルギー等も起きにくく、老若男女選ばず使えるとして
再び馬油の良さが見直されてるとか。
乾燥を防ぐ効果は無論、病院でも手足のこわばりを、馬油で
マッサージしてほぐす療法なんかがあるそうな。
顔のコリもほぐれるんだろうか?
795メイク魂ななしさん:2007/10/31(水) 17:56:28 ID:IVOr8GPQP
ねつ造おつw
796メイク魂ななしさん:2007/10/31(水) 18:55:56 ID:LA9qkuY3O
>>794
HBCの鼻テレビだなwwww
道民ナカーマ
797メイク魂ななしさん:2007/10/31(水) 19:56:45 ID:GAepyKhlO
>>796
yes、鼻TVです。
アナウンサーの『どんだけ〜』が微妙な感じ。
798メイク魂ななしさん:2007/11/01(木) 13:45:07 ID:YRgpn0Un0
タテガミの所を使って作ってる馬油が良いらしいけど、誰か使ってます?
使ってるならどこの使ってます?
799メイク魂ななしさん:2007/11/01(木) 17:27:05 ID:hI76WJO/O
>>792
ワインでそんな表現があったようなw
>濡れた犬の臭い
800メイク魂ななしさん:2007/11/02(金) 00:05:05 ID:DgIY97pW0
>799
うはwwテラ川島www

いや、それがいいにおいならかまわない、ていうか使い続けたいんだけど
自分はワイン飲めないし犬飼ったことないし髪あんま長くないから嗅げないしで
判断付きかねるんだ・・・
濡れた犬の臭いで軽くググッたら、フェティッシュなものだということだけがわかった。

次はサンプルでもらった無香料の馬油で試してみようと思う。
801メイク魂ななしさん:2007/11/10(土) 19:49:14 ID:n7a60VRAO
あげ
802メイク魂ななしさん:2007/11/10(土) 19:51:27 ID:XfpOab7d0
地肌が臭いのかも
803メイク魂ななしさん:2007/11/11(日) 19:27:45 ID:C2RsJpd10
>>798
村善の液状使ってる。何か質問でしょうか?
804メイク魂ななしさん:2007/11/15(木) 16:09:54 ID:eMBMjUrB0
馬油、顔にはどんな塗り方してますか?
指先で伸ばしハンドプレス?それとも手の平でこすりあわせて
ハンドプレス?
人それぞれだと思うけど 聞きたい
805メイク魂ななしさん:2007/11/15(木) 21:21:47 ID:7Q9PVKwi0
>>804
 化粧水でぬれた状態でさーっと塗りたくる@朝
 化粧水でぬれた状態をのんびりハンドプレス@夜
 どちらも米粒二粒くらいかのー。
 化粧水っていうか、精製水の親戚筋みたいな水の化粧水。
806メイク魂ななしさん:2007/11/16(金) 09:19:09 ID:4y0VFtZ60
この間馬油を売ってた業者がひどい態度悪かった。
やくざと関係あるかと思ったくらい。
807メイク魂ななしさん:2007/11/17(土) 00:10:24 ID:9N9x/fhT0
>>804
805とおなじく、米2〜小豆1くらいを洗顔後&入浴後にさっと塗る。
化粧水は使ってない。
前まで使ってたけど、なくなったあと何日も買い忘れてつけなくても
これといって変化無しだったから、今は馬油オンリー。
808メイク魂ななしさん:2007/11/17(土) 12:46:39 ID:AI3A3Fow0
 805ですが、自分で「米粒2つ?」って書いてるけど、液状なので手の上でみよ〜んと広がるから
正しい量がよく分からないorz
 クリームタイプ?もつかってたけど、液状の方が常温放置okということなので、そっちばかり。
(ちなみにどっちもソンバーユ)
809メイク魂ななしさん:2007/11/17(土) 14:14:44 ID:6jW8YoHO0
無香料とヒノキのサンプルもらったんだけど、
なぜか無香料の方が溶けてる。
香りによって溶けやすいとかってあるんですか?

無香料もいいけど、溶けやすいならヒノキにしようか迷い中。
810メイク魂ななしさん:2007/11/17(土) 15:29:15 ID:Q8Dd/rcR0
自分はサンプルじゃないけどヒノキの方が溶けていた
811メイク魂ななしさん:2007/11/18(日) 12:00:46 ID:nXedMu/V0
>>806
小山商店ってトコじゃない?
812メイク魂ななしさん:2007/11/18(日) 14:27:07 ID:17Vb1jw70
馬油さっと塗るってどんな感じ?顔にのせてから
全体の伸ばしていく感じですか?
813メイク魂ななしさん:2007/11/19(月) 08:44:17 ID:VmfKiv0n0
塗り方なんてどうでもよくない?
814メイク魂ななしさん:2007/11/19(月) 16:52:06 ID:+AIXjR/s0
こだわってるのって同じ人じゃない?
自分の気持ちいいように使えばいいのにね。
815メイク魂ななしさん:2007/11/20(火) 01:44:16 ID:ITHs7+m90
塗り方なんて過去レスがいっぱいあるんだから
PCなんだしさかのぼって見るくらいすりゃいいのに。
816メイク魂ななしさん:2007/11/20(火) 14:01:46 ID:pblEXmkZ0
過去レスなど色々みて質問したつもりだけど、
神経質に気にしすぎたかも。

↑のように自分に気持ちいいように使います
817メイク魂ななしさん:2007/11/20(火) 14:34:30 ID:AskpaXtO0
馬油最安値はいくらかな?
馬油 激安 ソンバーユでググると
ヒットしたのは70mlで1180円だった
安い!!と思って喜んでクリックすると品切れだった。
(5000円以上で送料無料だった)
ヤフオクも安いけど・・・
皆さんはどこでいくら位で購入していますか?
818メイク魂ななしさん:2007/11/20(火) 15:19:53 ID:AskpaXtO0

解決しました(購入しました)
1ヶ1080円 5250円以上で送料無料だったので
青汁と合わせて買っちゃいました。
819メイク魂ななしさん:2007/11/20(火) 19:29:49 ID:LaZb13x/O
DSで980円で買った。セールだったみたいだがこうも安いと製造日が怪しいな…
820メイク魂ななしさん:2007/11/20(火) 20:45:02 ID:YuYVi0Zk0
私の地域も、ドンキとDS(2〜3軒)で比較したら
¥980〜¥1680だったw安いほう買ったけど、今のところ問題ない。

髪につけるようにしたらしっとりサラサラ!
お風呂出て半乾きの状態で、首の付け根から下の、
主に毛先中心に揉み込んでドライヤーで乾かして寝たら調子がいい。
821メイク魂ななしさん:2007/11/20(火) 21:20:15 ID:G8q2EQm/O
油・オイルは今まで全部肌荒れしてしまった
でも乾燥肌なので、肌に馴染みやすいと聞いた馬油に望みをかけて使い方も何通りかやってみたんだけど
やっぱり荒れちゃった…orz
どんな良い物でも合わない人はいると実感しました、残念
822メイク魂ななしさん:2007/11/20(火) 22:11:38 ID:VW4JgCaM0
>>817
 近所のDSでは特売で880円ってことがある>そんばーゆ
 ちなみに札幌のツルハです。
823メイク魂ななしさん:2007/11/20(火) 23:51:43 ID:o7k3HGei0
うちのほうのツルハは980だったので買った
でもこのへんは無香料しかない
ほんとはヒノキがいいけど
824817:2007/11/21(水) 10:18:03 ID:uHDVvvfI0
DSなら1000円以下なんだ・・・
1080円が最安値と思った自分が甘かった(泣)
4ヶも買っちゃったよ。
次回はDS探してみます。
皆さんご回答ありがとうございました
825メイク魂ななしさん:2007/11/21(水) 12:42:04 ID:euRQWC3u0
たかが100円のために店めぐりするなんて
826メイク魂ななしさん:2007/11/21(水) 13:00:03 ID:EnYg9qt20
去年だったか、マツキヨ系のDSで980円だったので
こんな値段じゃもう買えないかもーと思い、
使用中のチューブがあったけど即買いした。
ちなみに製造日を確認したら、ほんの2週間前とかだった。
もう少し古いのも混じってたけど。

で、今年同じ店にいったら同じように安く売っていたw
去年買ったのはまだタプーリ残っていまふ orz
827メイク魂ななしさん:2007/11/21(水) 14:01:36 ID:O/uSyC4e0
OS薬局が安いよ。って言っても980円くらいかな?オリヒロだともう少し安い。
でもヒノキや液状も同じ値段、石鹸は380円で置いてる。
828メイク魂ななしさん:2007/11/23(金) 19:23:41 ID:IqsHs29+0
馬油で造顔マッサージ
829メイク魂ななしさん:2007/11/23(金) 20:01:26 ID:TAGkz5afO
馬油がクマに効くらしいんですが改善された方居ますか?
830メイク魂ななしさん:2007/11/23(金) 20:49:03 ID:xGguorsgO
クマはどうだろう?
薄くなった気はする。
馬油使って3年弱ですが、シミ消えました。
831メイク魂ななしさん:2007/11/23(金) 23:13:56 ID:TAGkz5afO
>>830レス有難うございます
HAKU1小大一本ずつ、2大二本目ですがシミ消えない
馬油シミに効くなら早速買ってみます
832メイク魂ななしさん:2007/11/24(土) 16:31:49 ID:B++f4By5O
今日旅行先の阿蘇で使った馬油シャンプーがすごく良かった!
833メイク魂ななしさん:2007/11/25(日) 19:37:27 ID:VquOvNGMO
>>798薬師堂ソンバーユだよ サンプルハガキでもらえる
834メイク魂ななしさん:2007/11/26(月) 02:39:46 ID:Z8JLMK/e0
ソンバーユはたてがみ部分だけじゃないよ
たてがみ部分を含む全身の脂肪を使用してるとパンフにある
835メイク魂ななしさん:2007/11/29(木) 14:37:27 ID:CLX0nBp80
>>821
私もオイルは全滅で馬油もダメだったけど、尊馬油の液状のものは大丈夫で
調子いいですよ。
836メイク魂ななしさん:2007/11/30(金) 00:05:41 ID:u5AlZ+NV0
肌もきれいになるし安いし、と思ってオイルパックやってて
半身浴ついでにデコルテやバストやってたら

…ハリが出て来ている気がする
837メイク魂ななしさん:2007/12/02(日) 14:36:27 ID:bEj/DmDX0
>>836
それはキョヌー効果も期待できるかもしれないって事でつか!Σ(゚Д゚)
838メイク魂ななしさん:2007/12/02(日) 15:17:17 ID:u3hIwyNm0
モチツケ…
839メイク魂ななしさん:2007/12/03(月) 19:35:46 ID:Y/43fauEO
モバオクでサンプルセット発見w
http://auok.jp/item/item_118378374.html
840メイク魂ななしさん:2007/12/07(金) 01:40:49 ID:VIW98nKHO
アトピーで皮剥けしてたんだけど
水洗顔→アベンヌ→馬油→アベンヌ
のケアで綺麗になりました。
このスレに感謝です。
841メイク魂ななしさん:2007/12/07(金) 08:27:27 ID:uGUX35kh0
洗顔後、5分ぐらい待ってから馬油を、、てのが普通みたいですが、
皆さん、この5分どうやって待っているんですか?
もう顔が切れる〜と言うぐらい乾燥して、待てません。
ちなみに洗顔後、水分を残して米粒1つ(ほんとにちょっと)塗ってますが30秒で
全てなくなりますよ。全てが肌に瞬時に吸い込まれた感じ。
後はピキピキです。
塗る量が少ないのでしょうか。。
それとも合ってないのでしょうか。。
こんな方いますか?
842メイク魂ななしさん:2007/12/07(金) 08:33:02 ID:c64+WqrPO
塗る量増やすか顔濡らして塗ってる?
843メイク魂ななしさん:2007/12/07(金) 20:51:49 ID:Hatsv/pmO
最近馬油使いはじめたんですが、
眉間&小鼻の横の頬に前からあった白ニキビが
治らないどころか新たにできてきちゃいました・・・

馬油が合わないのかどうかもわからないで
使うの辞めるのもアレなんで、もうしばらく使ってみます。

お馬さんお願いしますよ。
844メイク魂ななしさん:2007/12/07(金) 22:24:14 ID:XvuBXN600
>>843
きれいになるといいね!

私は馬油で小鼻まわりと目頭のブツブツが奇麗になったので応援するよ
今では母親もお風呂で毎日馬油パック

845メイク魂ななしさん:2007/12/08(土) 10:47:53 ID:DkVJ7F+C0
洗顔後、水分が残ってる状態で馬油→その他のアイテムって
お手入れしてたんだけど、
洗顔後→手で化粧水を何度もパッティング→水分かなり残ってる状態で馬油
っていう方法に変えたら、もっちもっちのぷるぷるになった。
肌がやわらかくなったせいか心なしか吹き出物が出にくくなったよ。
846メイク魂ななしさん:2007/12/08(土) 18:04:54 ID:DNbE18iZ0
>>845
私もそういうお手入れだけしてたら
今じゃファンデーションいらずの肌になったよ
すっぴんでもファンデ塗ってるふうな肌にまでなった
でも、そぱかすとかほくろとかシミとかは消えないけど・・・
847メイク魂ななしさん:2007/12/09(日) 15:26:55 ID:DBESRuvv0
>でも、そぱかすとかほくろとかシミとかは消えないけど・・・

じゃあやっぱりファンデーション必要なんじゃないんですか?
848メイク魂ななしさん:2007/12/09(日) 16:31:21 ID:RufPe1oN0
シミってファンデで消すものなの?
お金があれば皮膚科で取ってもらうものかと思ってた
849843:2007/12/09(日) 23:32:07 ID:hbRpRQloO
>>844
ありがとうございます。

まだ2日程ですが、馬油の後の化粧水を(ヌメヌメ→サラッとしたやつに)変えたら
ニキビがひいてきたので、それが原因だったのか・・・

ちなみにいままで化粧水は、
シーランマグマとかいう、超ヌメリーなやつ使ってました。

私にはサラッとしてる化粧水が合ってたみたいで・・・
使い方とかも色々研究してみます。
850メイク魂ななしさん:2007/12/10(月) 15:41:30 ID:QkDQvE+5O
>>849
私も馬油に加えシーラン使ってます。
エンハンシャル美容液だけど。
なんだかヌメってるし馬油とは相性悪い感じがするよね…
ときどき精製水で薄めて使ったりするけども。
851メイク魂ななしさん:2007/12/13(木) 12:27:08 ID:hqWWYi9PO
馬油塗ると皮膚の皮がめくれてくる。
乾燥してカサカサみたいになる
なんでだろう
852メイク魂ななしさん:2007/12/13(木) 13:46:16 ID:VlAHwqkyO
>>851 脱皮だな。しばらくすると落ち着くよ。
853メイク魂ななしさん:2007/12/13(木) 13:58:17 ID:UeFpT/Y9P
肌が拒絶反応起こしてるだけじゃん
脱皮って・・・爬虫類じゃないんだからwww
854メイク魂ななしさん:2007/12/13(木) 17:44:40 ID:4NvZ0gVb0
ねーねーIDのラストがPなのはどういう事?
855メイク魂ななしさん:2007/12/13(木) 19:47:36 ID:+5oWpFFfO
夏の間に分離してしまいました。
それ以来臭いが気になるようになりました。
しかも寒くなった現在も液状に近いと言うかユルユルのままです。
買ったのは今年の2月か3月…劣化してしまったんでしょうか。
856メイク魂ななしさん:2007/12/13(木) 20:07:56 ID:A4azPCiU0
>>855
劣化してる
常温保管してた?保存は20℃以下くらいがいいんじゃなかったっけ
夏の猛暑で煮えちゃったんじゃないかな
857メイク魂ななしさん:2007/12/13(木) 20:59:19 ID:wSsAUCp20
馬油と椿油って使い勝手同じかなー?


ちなみにヲレも馬油愛好家でつ。
洗顔後化粧水のスプレータイプで(アヴェンヌとか)シュー
してから馬油少量塗るのが(・ω・)ヨロシ


あと、すげーおすすめなのがこのパック。
いつもより心なしか多めに馬油を塗布。
くちとかは穴あけて、ラップでおおう。
そのまま湯船につかってリラックスタイム。

はがす→洗顔



しっとりすべすべになったよー
自分の肌じゃないかとオモタ。

そういやまつげにも効くみたいねー?
恐るべし馬油。
858メイク魂ななしさん:2007/12/13(木) 21:21:32 ID:iftZ1ZgJO
>>851
そのあと化粧水とかで水分を補わないからじゃない?
私は油分100%のリップクリームで唇荒れたことがあるけど
化粧水つけたあとにしたら良くなったよ
859メイク魂ななしさん:2007/12/13(木) 21:30:37 ID:UeFpT/Y9P
意味わかんね
何のためのリップクリームだよw
860メイク魂ななしさん:2007/12/13(木) 23:24:55 ID:/iXfVrIK0
半身浴中に馬油パックしたらしっとりでよいね。
なんでこんなに浸透よいんだろう?と驚くほどもっちりする。
でも表面はべたべたしない。
今の時期は馬油様様です。
ただ、しっかり顔が塗れてないと伸びも悪いし、浸透もよくないね。
861メイク魂ななしさん:2007/12/13(木) 23:26:51 ID:/iXfVrIK0
↑しっかり顔が水で濡れてないと
862メイク魂ななしさん:2007/12/15(土) 01:20:09 ID:2IJMlB050
私はへちま水100%の水でたっぷり濡らしてから馬油ですね。
ほんといいです。
863855:2007/12/15(土) 19:28:16 ID:yIaUgn6d0
>>856さん
レスありがとうございます。
そうですか…やはり↓
残念ですが仕方ありません、明日新しいの買いに行きます。

皆様も夏の暑い時期にはお気をつけになってください。
864メイク魂ななしさん:2007/12/16(日) 12:59:19 ID:veZTBQYAO
化粧水→馬油の順に使っている方にお聞きしたいのですが、その後クリームとか塗っているんでしょうか?
865メイク魂ななしさん:2007/12/17(月) 22:54:18 ID:Bdj639Oc0
>>851
皮がめくれてくるのは乾燥と思いきや、脂が多いせいってパターンもある。
Tゾーンのような皮脂の多いとこに水で伸ばさず塗ってない?
866メイク魂ななしさん:2007/12/20(木) 12:18:18 ID:NZ9xhWIq0
母に
「最近、肌キレイだね。何使ってるの?」
聞かれたときに、
「そお?馬油使ってるの。いいよ。おすすめ」
と言ったら、無言でしかめ面された。

ウチ、親が馬飼っちゃうくらい馬大好きなもんで、馬肉も禁止。
てことは馬油もダメってことか。

隠してこっそり使ってる。
867メイク魂ななしさん:2007/12/20(木) 12:52:59 ID:rzCbhz730
>>866
かわいそうに…(´・ω・`)
868メイク魂ななしさん:2007/12/20(木) 20:49:45 ID:b9oGyiSXO
馬油つける時、直接手でつけてる?
ヘラとか無いの不便じゃない?
869メイク魂ななしさん:2007/12/20(木) 21:26:15 ID:pQRRsQZV0
どうでもいい話だけど
指ですくいとってちょっとでもボーっとしてると
すぐ溶けちゃうよね
870メイク魂ななしさん:2007/12/21(金) 09:41:18 ID:VX3Reydg0
最近MMUの粉を馬油で溶くのにハマった。石鹸洗顔で落ちるし、肌荒れも治ってきた。
871メイク魂ななしさん:2007/12/22(土) 01:32:16 ID:eKsR2WV90
ウマの良さは解かっているのに、脱皮の顔が醜いので怖くて使えん。
872メイク魂ななしさん:2007/12/22(土) 11:44:29 ID:jimw5Xmx0
ここ見て自分がいかに顔に塗ったくっていたか気が付いた
人差し指でごっそり取ったのを全部顔にぬってたよ
吹き出物が次から次へと出るはずだ
873メイク魂ななしさん:2007/12/23(日) 14:32:49 ID:7wI97vaK0
かかとのガサガサに悩んでいたんですが、
寝る前に馬油塗ってラップして靴下履いてたら、
良くなってきました。
874メイク魂ななしさん:2007/12/23(日) 19:40:32 ID:tnpIxaz60
>>870
 粉ってパウダーファンデじゃないよね?!
875メイク魂ななしさん:2007/12/23(日) 23:48:15 ID:0f+2h8Zx0
>>874
MMUは天然ミネラルで作った粉体
パウダーファンデと同様に使えるけど
通常のケミカルファンデとは全く異なるもの
876メイク魂ななしさん:2007/12/25(火) 12:58:47 ID:UeXx8ZQP0
>>874 875さんも仰ってる通り、MMUは完全に粉ですよ。
MMUスレではエミュオイルで溶くのがイイとされているようですが、普段使ってる
馬で試したところ、すごく良かったです。固形の馬ですが、手の温度ですぐ溶けました。
877メイク魂ななしさん:2007/12/29(土) 01:50:13 ID:VnSBATvZO
私は馬で溶いたらテカテカになってしまった。
決して量は多くないはずなのに
夕方くらいに酸化した臭いがするのも苦手。
最近はハンドクリーム代わりにつかってるけど爪がびっくりするくらい丈夫になった
878メイク魂ななしさん:2007/12/29(土) 13:51:08 ID:9Sw/mh8GO
肌にはどうしても合わなかったから、夜だけ綿棒で睫毛に塗ることにした。
最近始めたばかりだけど本当に伸びてきた!
でも確かにまばらだねww
879メイク魂ななしさん:2008/01/02(水) 00:30:44 ID:i5QdcRyHO
馬油で目尻のシワが消えたって人はよくいるみたいだけど
法令線が消えた人はいますか?
880メイク魂ななしさん:2008/01/02(水) 00:52:32 ID:oGuhS6Pc0
2年ほど前に前スレ見てトライ。 何の効果も得られず放置。

2年後の現在。 
北海道のお土産にいただいたので使ってみたら、なんかすごくイイみたいだ。
インナードライで油まみれだったのが、朝起きても小鼻さらさら、しかもしっとり。
馬+日本酒数滴を手のひらでなんとなく混ぜて塗布。
特に日本酒必須とかいうこともなく、化粧水をプラスの日もあるし、水だけのことも。
今まで使ってた化粧水→美容液→クリームも併用したりしなかったり。

しかしまあ、とにかく調子がいい。
今回の馬の種類が自分に合ったのか、肌が馬に合うようになったのか。
楽しい。
881メイク魂ななしさん:2008/01/05(土) 21:44:26 ID:Lt6JqhCfO
このスレ見てたら使いたくなってきた
882メイク魂ななしさん:2008/01/06(日) 01:35:42 ID:JuKO3Nrg0
↑騙されたと思って、使ってみそ。
883メイク魂ななしさん:2008/01/06(日) 19:49:17 ID:YYfJjxR30
↓日本人男性が自分のチン長は7インチだと洩らしたのに対する白人男性のレス

159 Name: Anonymous Jones !TapsqdZp4A : 2008-01-05 00:04 ID:zRkz3SOT
Relax, 7 inches is reasonably long for a gaijin cock..Mine's 7" by 6.5"
I'm not a woman though so I can't really reassure you.
884メイク魂ななしさん:2008/01/07(月) 11:38:08 ID:SxfDqig60
風呂上りに全身に塗ってるんだが一番効果が表れた部分は手だった
水仕事した後もハンドクリームいらず、ささくれも酷かったのがなくなった
顔はきめ細かくなったけど吹き出物が出たり出なかったり
885メイク魂ななしさん:2008/01/07(月) 20:16:12 ID:ImgirwQ60
今度からスレタイ「馬並み太郎」にしてよ
886メイク魂ななしさん:2008/01/07(月) 20:28:03 ID:FIz08wnPO
ソンバーユ美肌用が魚臭い。
塗るたび不愉快。
887メイク魂ななしさん:2008/01/07(月) 22:23:43 ID:VF8N3caU0
何か当たりはずれがあるね。前買った馬油が臭くて暫くスルー(3年ぐらい)してたけど、
最近安くて買った馬油はぜんぜん無臭。
時期や製造日によっても色々異なるのかね。
888メイク魂ななしさん:2008/01/07(月) 22:57:28 ID:FIz08wnPO
ソンバーユの安いほうは臭くなかった。なぜだろ。今のが臭いから使うとかなりつらい。
889メイク魂ななしさん:2008/01/08(火) 00:56:34 ID:oIPPMHqqO
ずっと冷蔵庫で保管しても臭いのか? 前に持ち歩いてもリップに使いたいと思って、小さい容器に入れて放置したら、かなり臭かった&かぶれた。
消費期限に気をつけてなるべく新しいの買って、開封後即冷蔵庫に入れれば大丈夫じゃない?
890メイク魂ななしさん:2008/01/08(火) 10:01:13 ID:ZiAHZtF50
>>884
私も一番効果を感じたのは手。特に指先。
どんなハンドクリーム、ネイルエッセンスよりも効果あったよ。
液状タイプのものをたっぷりマッサージするように塗り込んだら
一晩だけで爪の周りの硬くなりがちな部分がモチモチになった!
891メイク魂ななしさん:2008/01/08(火) 14:33:35 ID:b3mFbhA+0
私はお風呂上りに唇に。
化粧前にも薄く塗ってたことがあるけど、ガサガサ唇が
改善されたのでもう必要なくなった。
892メイク魂ななしさん:2008/01/09(水) 16:18:09 ID:z+J72M+A0
今までお風呂あがってから精製水をスプレーして
マッサージしながら使ってたんだけどいまいち。
昨晩、湯船に漬かりながら馬つけてマッサージしたらすごくよかった。
はじめてモチモチ。
 私も前はソンバーユのビン入りのを冷蔵庫に入れて出し入れして使ってたけど、
入院する直前にデパートの即売会でソンバーユの方に「常温で大丈夫なものありますか?」って
聞いたら「液状馬油」を薦められ、以来そればかり使ってます。
 ビン入りならDSで安売りしてるけど、結構高いよなー、と思いつつ、かなり長持ちするし、
固形より塗りやすい気がします。(でもたまに固形に戻してもイイ感じ)

 年に2回デパートに即売が来るので、その時2本買いだめするけど、(2本で割安になる)
消費しきれてないかも。長持ちするから大丈夫みたいだけど。
 今回は同じ値段の馬油シャンプーもゲットしてみたり。
894名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中:2008/01/16(水) 18:57:25 ID:KzeAbpgV0
ウマ=に戻って1週間。
ついにきた!! 顔の下半分の脱皮開始です。
また挫折しそうだ。。。
895名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中:2008/01/16(水) 19:38:36 ID:QTz1byqAO
>>829がんばれ!
今日馬油を買いに行ったんですが、痒み止めのエリアにあったけどなぜ?一生懸命化粧品売り場を探してしまったよ
897名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中:2008/01/17(木) 00:34:26 ID:4SdF+gjC0
虫刺されにも菊
筋肉痛にも掬
>>897
マジ!?イイコト聞いた!
炎症を静める効果があるからだよ
900メイク魂ななしさん:2008/01/20(日) 00:34:07 ID:RwvHmC4u0
ウマ、脱皮時の解消方として、私、和防布で顔をかる〜く撫でてます。
モロモロが結構取れて、すかさずウマ。
IKKOちゃんもお薦めらしいとか、今日届いた尊馬油のHPにも
書いてあったね。
901メイク魂ななしさん:2008/01/20(日) 22:46:09 ID:7m0XXL/y0
ソンバーユの液状が今日届きました。
朝使ってみましたが、2滴しか使わなかったのでいまいちでした。
お風呂上りにもう少し多めに塗ってみよう。
腐る化粧品のドライ&エイジングケアが馬油で
すっごく良かったので液状にしましたが
No.7の方が良かったかな?
902メイク魂ななしさん:2008/01/21(月) 02:56:47 ID:O0HyGXta0
色んなの使ってみるといいよ。なかなか減らないけどw
903メイク魂ななしさん:2008/01/21(月) 14:13:45 ID:9blEcmdP0
夜にソンバーユの液状を6滴ぐらい使ったら良かった。
しばらく続けて行こうと思う。
904メイク魂ななしさん:2008/01/21(月) 17:31:21 ID:MWWMb36q0
お馬さんのシャンプー&リンスの使い心地はどんなものでしょうか?

ソンバーユでパックしたらいい感じ→薬師党Webページ見る→シャンプーを知った
という状況です。
張りが出る+まとまるという系統のものなら欲しいのですが…
905メイク魂ななしさん:2008/01/22(火) 04:39:46 ID:TuDDi0ELO
↑薬師堂HPの無料サンプル請求してみたらいいんじゃない?

アットコスメで検索した時はシャンプーは評価良いとは思わなかったけど、肌質、髪質で感じかたは違うと思うし。
906メイク魂ななしさん:2008/01/23(水) 06:40:44 ID:FTuQZMDX0
 液状使ってますが、「何滴」がよく分かってないです。手の甲にぽとっと落とすから
小豆大?くらいに広がったものを使用してます。ソンバーユのページにあったのか忘れたけど、
化粧水→ウマ→化粧水ってのが一番もちもちになるぽい。
907メイク魂ななしさん:2008/01/23(水) 15:03:17 ID:ElGFflkD0
ソンバーユ良い!!
しっとりもちもちになった。
これと日本酒顔に塗ってたら顔がもっと白くなった。

ただ・・・せっかくスキンケアしたのに寝てる間にヌコ
が顔面なめてくる・・・笑
908メイク魂ななしさん:2008/01/23(水) 16:43:06 ID:TCKBx+7C0
犬も猫も馬油大好きってかw
言ってみればラードやヘットみたいなものだもんね。
909メイク魂ななしさん:2008/01/23(水) 17:00:30 ID:CMdFz7Q30
そして907のヌコは毎晩油を舐め続け、
やがて立派な化け猫に…
910メイク魂ななしさん:2008/01/23(水) 22:09:46 ID:PN7bqGOI0
>>904
 私も今シャンプー使ってますが、髪はしっとりして良い感じ(ちょっと上で「買った!」と言ってる者です)

 でも馬油石けんの方がシャンプーとして評価が高いみたい?安いしね。
911メイク魂ななしさん:2008/01/23(水) 22:25:52 ID:15Mk/dD70
薬師堂にサンプルをたのみました

洗顔→無添加へちま化粧水→馬→シーランマグマの順で
使おうと思っているのですが
最後の蓋として馬でもいいでしょうか?

どこかで馬は蓋の役目をしないと見たもので、、、。
912メイク魂ななしさん:2008/01/23(水) 22:37:17 ID:Kr2iWgVq0
ウマとシーランは合わんよ。
過去ログ嫁。
913メイク魂ななしさん:2008/01/23(水) 22:54:17 ID:15Mk/dD70
私の質問の仕方がまずかったですね

馬とシーランが合わないというのは過去ログで知ってます。

馬が蓋の役目をするのか、しないのか。
もしくは馬の後に乳液かクリームを使っているのか、です。



914メイク魂ななしさん:2008/01/23(水) 23:01:23 ID:AO5ib+W+0
それぞれの肌の状態で違うから好きにしたら良いよ
915メイク魂ななしさん:2008/01/23(水) 23:10:49 ID:15Mk/dD70
うん、そうですよね。

自分に合うやり方を見つけたいと思います。
916メイク魂ななしさん:2008/01/24(木) 00:58:48 ID:HSYcoa6i0
>>907
日本酒はそのまま?そしてその後にバーユ?
917メイク魂ななしさん:2008/01/24(木) 11:20:51 ID:krURBNxf0
日本酒との併用効果は私も気になる
918メイク魂ななしさん:2008/01/24(木) 11:46:30 ID:5LJSlJgS0
馬油塗ると、産毛が濃くなるって本当なんですか?
それが恐くて手が出せないでいる‥
919メイク魂ななしさん:2008/01/24(木) 12:02:59 ID:LjVvnX1lO
>>918
薬じゃないんだから、個人差があるとしかいえない
濃くなった人もいるし、なってない人だっているよ
自分は使用半年で特に濃くなった感じはしないなあ
920メイク魂ななしさん:2008/01/24(木) 12:56:42 ID:LN4reuR7O
馬油は育毛剤と同じ成分が豊富らしいから、産毛が増える可能性はあるけど薬じゃないしいいんじゃない?睫毛につけると睫毛伸びる人もいるみたいだよ。ちなみに使ってて産毛が増えた感じはしないです。
921907:2008/01/24(木) 13:30:24 ID:HJKyRyqY0
907です。
私のスキンケアの順番は、お風呂上がりに

アベンヌウォーター→馬油→日本酒(北川本家やすっぴん使用)→ゲルで蓋


です。馬油の後、日本酒は30分くらい手でパッティングしてます。
ゲルは無添加系のもの使用してます。

日本酒と馬油の組み合わせで、においとか気になるかもしれませんが、
私はこの方法でかなり美肌になれましたよ。
22歳ですが、すっぴんでも毛穴もシミもありません。
ファンデも1番白い色でも黒いくらいなので、日焼け止めくらいしか
塗ってません。
922メイク魂ななしさん:2008/01/24(木) 13:32:16 ID:s0RKuu0J0
馬使い始めて一週間経ちました。
使う前から肌がカサカサ、ザラザラして粉吹いてる感じだったんだけど、馬使って2日で顔のカサカサしてたのがお風呂でぽろぽろとキレイに取れました!!
馬に感謝しまくりです(泣)
でも体の方は馬だけじゃまだ乾燥するからボディクリーム塗ってます;;

923メイク魂ななしさん:2008/01/24(木) 17:11:46 ID:HJKyRyqY0
やっぱ馬油いいよね^^
でも、私の近所では安くても1300円くらいする。

みなさんいくらで買ってますか??
924メイク魂ななしさん:2008/01/24(木) 22:18:28 ID:5LJSlJgS0
>>919>>920
ありがとうございます
ためしてみます
925メイク魂ななしさん:2008/01/24(木) 23:15:42 ID:HJKyRyqY0
馬油でメイクも落とせたりする
926メイク魂ななしさん:2008/01/24(木) 23:52:41 ID:wCXGvmy/O
>>925
油だから落ちると思うけど危険じゃね?w
927メイク魂ななしさん:2008/01/25(金) 00:04:00 ID:+Oi/BTjQO
>>923
私も1200円位で購入しました
928メイク魂ななしさん:2008/01/25(金) 03:00:30 ID:FPlUMIORO
美容液使ってる人はどぉしてるんですか?拭き取り化粧水とか。
929メイク魂ななしさん:2008/01/25(金) 08:12:09 ID:VyMMRihgO
7番使ってるから3000円くらいで買いました。保湿力ばっちり(*^-')b
930メイク魂ななしさん:2008/01/25(金) 09:52:51 ID:ozLl0VD7O
>>923
900円
アメ横
931メイク魂ななしさん:2008/01/25(金) 11:47:39 ID:ePDlp+5cO
2年前のがたんすから出て来たんだけど使えますか?
932メイク魂ななしさん:2008/01/25(金) 11:59:12 ID:cGZSBEgD0
未開封だったらイケルんじゃない??
933メイク魂ななしさん:2008/01/25(金) 12:54:03 ID:5QnuFwIiO
温泉地にある馬油シャンプーってあやしいですね。使い心地は良いですが全国どこにでもあって毎日何百gって使うわけですよね。そんなに馬がいるわけがないと思うんですが・・馬油分が極薄なんでしょうか。今はやりの偽装なんですかね?
934メイク魂ななしさん:2008/01/25(金) 13:46:42 ID:Ze9crXkx0
そうだね、成分見ないと分からない部分はあるし
配合見ないと納得出来ない部分はある
馬油自体、国産もあるけど中国産やモンゴルも多い

馬油シャンプーより、馬油石鹸で髪洗う方が個人的には好き
935メイク魂ななしさん:2008/01/25(金) 23:38:17 ID:R3ZgPKxX0
目元のかぴかぴのために、うんとこウマを塗り込んだら、
目じりに吹き出物...。オイオイって感じです。
936メイク魂ななしさん:2008/01/25(金) 23:43:39 ID:5YskhZE50
なにごともすぎたるはry
937メイク魂ななしさん:2008/01/25(金) 23:54:56 ID:FfLAJi3pO
>>933
シャンプーの馬油は薄そうな気はするし胡散臭いけど、
馬自体は沢山いると思うなあ。馬刺しがあちこちで食べられるし。
938メイク魂ななしさん:2008/01/26(土) 01:39:31 ID:02ziSprM0
>>935
>うんとこウマ
悪いが、「うんことウマ」に見えてしまったw
939メイク魂ななしさん:2008/01/26(土) 15:16:23 ID:LluTkPIy0
(笑)
940メイク魂ななしさん:2008/01/26(土) 16:20:05 ID:5HFY1m7xO
>>938
普通にそう読んでて、頭の悪い釣りかと思ってた。
倖田來未が何か関係してるのかと…

>>935ゴメンナサイ
941メイク魂ななしさん:2008/01/26(土) 22:52:42 ID:BKECrfGM0
>>933
ああ。温泉地にはみんなあるんだ。
淡路島のホテルで使った。確か添加物ガチガチ。別物なのかな。
942メイク魂ななしさん:2008/01/26(土) 23:24:14 ID:0zPVsgVLO
温泉以外にもウマシャンプー結構見かけるね。
ベーネとか、ドンキにも巨大なのあるよね。
943メイク魂ななしさん:2008/01/26(土) 23:38:49 ID:0zPVsgVLO
>>904 亀でごめんだけど、
サンプル使った感じだと、石鹸シャンプーと同じでした。
リンスはただのクエン酸だったよ。
944メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 01:18:46 ID:0FCtrAT80
目元のシミ、消えろ!消えろ!って塗りこんでます。
まだまだ結果でないじょ。
945メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 03:42:23 ID:mMUdHGH80
顔が痒いんですけど
そんな人いますか?
946メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 04:28:49 ID:uVYFFnWcO
↑馬油を塗ったら痒いってこと?
私は塗った直後は痒い時あるけど、次の日はかぶれた時もおさまっていい感じだし、特に炎症とかも起きないから気にしないで使ってる。ものすごく痒かったり、塗ってかぶれたりするなら馬油が合わないのかもね。
947メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 05:04:53 ID:tHStqoTY0
>>945
油分の多いクリームとかで痒くなったりもするタイプ?
948メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 10:36:45 ID:SChtqSz+0
不注意で脚を擦り剥いて皮ベローンになった。あまりにも痛いので応急処置に馬を塗ってみた。すぐに痛み引いたよ・・スゲーね
949メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 13:26:24 ID:mMUdHGH80
>>944
いいえ、にきびもほとんど出たことないし、
オイルもベタベタに塗っても平気な方。
それなのに馬油は痒いし、眉間と頬が赤くなる。
やっぱり合わないのかな?
化粧が合わなかった経験ないのにな。
950メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 13:27:50 ID:mMUdHGH80
レスアンカー間違えた
>>947だった
951メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 16:12:26 ID:e0W1X9QdO
>>949
馬油にも色々あるし、どこのやつ?成分の所になんて書いてある?
952メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 20:11:20 ID:IM6+4yQ2O
最近原価が上がったとかいって今まで使ってた
安い馬油が地元のドラッグストアから消えた。ショック…
953メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 00:45:20 ID:3/2T3p5J0
どんだけぇ〜の人があちこちで紹介しまくったせいか
今までどのメーカーの馬油も置いてなかった店が
こぞっていろいろ置きはじめた。
通販じゃなくて手にとって選べるのはうれしい。
954メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 15:56:26 ID:hgELg6bSO
馬油を使い出してから、ファンデをやめておしろいで仕上げてるのですが、お昼過ぎにはくすみがすごいです。朝はそんなことないのに。馬油のせいでしょうか?アルビオン使ってたときの方が肌の状態いいような…
955メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 18:01:22 ID:Bxt75Cvy0
>>945
ノシ
同じ位置ににきび・炎症が出た
やめたら消えたからたぶん馬のせい。
このスレ見てると特に乾燥には効きそうだから使いたかったんだけど、
しょうがないから体に使ってるよ
956メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 22:21:23 ID:/80DkxTi0
メイワ薬粧というところの馬油を使ってる方いますか?
いろいろなDSでソンバーユの隣にかなり安く置いてあるので気になってます。
やっぱり値段なりの使用感の違いがあるのかな。
957メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 22:36:14 ID:Dqy7XvEX0
すこし汚い話なので嫌な方はスルーしてください



うっかり棚から馬油を落としたのに気が付かず寝てしまい、次の日の朝
ベットの下に空っぽになった馬油のビンが…
その隣にキラキラした愛犬の顔。

家の犬が喜び勇んで全部舐めてしまっていました。

あわてて病院に連れて行ったが、獣医さんに大丈夫ですよー、と言った瞬間に犬がゲロリ。
すごい獣臭い透明なゲロ(失礼!)を前にそれでもゴキゲンな愛犬。


ペット飼ってる皆さん、お気をつけて。
958957:2008/01/29(火) 22:37:33 ID:Dqy7XvEX0
訂正

×→大丈夫ですよーと言った瞬間
○→大丈夫ですよーと言われた瞬間
959メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 22:59:40 ID:d4qhx6qB0
馬の脂肪なんだからそりゃ大丈夫でしょ
960メイク魂ななしさん:2008/01/30(水) 01:18:43 ID:+CekdeWV0
ただ食べた量が多かったからゲロっただけだよ
961メイク魂ななしさん:2008/01/30(水) 07:45:41 ID:6vwC6kJf0
馬油って売れてるから、色々なメーカーから出してるね
今日の広告では、リブ・ラブラトリーズの馬油70ml@馬のイラスト
これはまだいいとして。

「ママバター」 シアバター100%だそう
wwwwwwwいくらなんでもママバターって
シアバターも売れてるからねえ
962メイク魂ななしさん:2008/01/30(水) 22:17:01 ID:mF+UvA1U0
1人でウケてるみたいですがry↑
963メイク魂ななしさん:2008/01/31(木) 20:02:46 ID:6NDWNli80
>>957
脂物食べ過ぎて胸焼けしたんだろうねw
それで思いついたけど、いくら大丈夫でも高齢ペットの
吐瀉物が器官にでも入ったら大変だから、やっぱり気を
つけるに越したことはないか…。
964メイク魂ななしさん:2008/02/01(金) 00:18:32 ID:cszcf/S40
久しぶりに薬師堂HPに飛んだんだけど...。

昔より割引率が低くなった気がする。
前は3個から割引適用だったと思ったが...。
アレ?!っと思ったし、ちょっとだけ引いた。
965メイク魂ななしさん:2008/02/01(金) 00:34:51 ID:9LhnJkDZO
2年程使っているんですが、何だかおでこに小さなブツブツができてます。いつからかは分からないんですが、馬油使ってからっていうのは確かです。触ってもブツブツ感はありません。コメドって言うんでしょうか?皆さんはありませんか?
966メイク魂ななしさん:2008/02/01(金) 03:03:54 ID:kg+m/HDU0
エミュじゃなくても馬でもmmu大丈夫なのね
ノシ
967メイク魂ななしさん:2008/02/01(金) 09:12:34 ID:dpYmK84uO
コメドは鼻に出来る
968メイク魂ななしさん:2008/02/01(金) 12:23:26 ID:uscXbamOO
バーユは最強!
新しいの買ってくる。液状にしてみようかな(・∀・)
969メイク魂ななしさん:2008/02/01(金) 14:47:56 ID:Gp092tRd0
お風呂場に持ち込んで
上がって身体拭く前に手に取り顔首筋に塗ってる。
あまったのはそのまま髪になでて。
上がったあと服着たりする間になじませて

☆化粧水
(ダイソーに売ってる「酒しずく」という化粧水にヒアルロンサン
混ぜた物)を、たっぷりスプレーして軽くパッティングして
なじんだら、
☆乳液
☆美容液
☆化粧下地
☆ファンデ

の順番に使ってます。

乾燥しにくいです。

970メイク魂ななしさん:2008/02/01(金) 20:29:27 ID:51ffUIqyP
ちょっと興味深いものを発見したので貼っておきます。

> ガマの油売りを百科事典で引くと、まず大道芸人と出てくる。その次に「偽せ医者」。
> つまり効くのか効かないのか知れたものではない偽せ薬(プラセーボ)をたくみな口上と
> パフォーマンスで売りつけるインチキ医薬業者。縁日の広場・空き地に仮設舞台を組み、
> まずは綱渡りなどの大道芸や道化芝居で客寄せをしてから、「さあて、お立ち会い」と、
> あやしげな口上をブチまくる。いずれにせようさんくさい曲者だ。そのガマの油の中身が
> 実は馬の油であることは、ご存じの方も多いだろう。
> さて、「病は気から」とはよく言ったもので、薬理学的には何ひとつ効果がないことが
> 実証されているガマの油ですら、騙されて買った人間の中には薬効を感じる人もいるのだから
> 不思議なものだ。ガマの油売りの末裔はと言えば、現在ではインターネットに活動の場を変え、
> 薬効を宣伝して回っているということが今回の調査で明らかとなったのである。
971メイク魂ななしさん:2008/02/03(日) 04:57:59 ID:zu8qR3tR0
↑ 必死すぎwww
972メイク魂ななしさん:2008/02/03(日) 13:30:33 ID:YNeNjJ9B0
>>970
で?だから何が言いたいの?ww
必死すぎワロタwwwww
973メイク魂ななしさん
ガマの油はセンソに薬効があるんじゃなかったっけ?