>>1 乙
質問なんだけど、中国の白酒って抽出に使えるかな?原材料は「水・高粱」、
度数62なんだけど・・・知人の土産だが誰も手を出そうとはせず持て余し
中orz
>>5 白酒は「薫り高い」と表現されることが多い。たしかに芳香が強い酒であり、数十種類の香り成分を含んでいる。
(中略)
白酒の香りは、飲み慣れない一般の日本人にとっては芳香というより「臭い」と感じられる(低分子カルボン酸のため)。
場合によっては腐敗臭と思われる可能性もある。わずかな量でも広範囲に匂う。
Wikiにはこう書かれてたよ。度数はともかく匂いがとんでもないことになりそうな気が・・・
やめとくほうが無難じゃないかなぁ。人柱になるなら止めないけどw
以前の白酒のアルコール度数は50度以上であったが、1995年あたりから白酒のアルコール濃度が下がってきている。
今では低度酒という38度の白酒が主流になっている。
50度以上であった高度酒も、現在は45度のものが出ている(ウイスキーやブランデーはほとんどが40度)。
↑でも、こんな記述もあったよ。実はわりと貴重なんじゃない?そのお酒。
くさい酒なんだな
8 :
前スレ969:2008/08/29(金) 01:30:47 ID:v1ywe5yh0
前スレ
>>968、975
情報ありがとう! 同じ桃豚で買ったんですが
エラグ酸パウダーそのものがあるんですね。
次はそちらを買ってみます。
ちなみにザクロエキスパウダーも溶け残りいっぱいでした。
繊維質+濃縮果汁粉末みたいな感じだったので、
ウォッカで溶かして漉してエキス扱いで使ってます。
それにしても最近の桃豚、有効成分とかバター類が
しばらく見ない間に増えてて楽しいです。
前スレ、ワセリンにあんなに種類があるとか特性とか勉強になりました。
10 :
メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 10:23:22 ID:0heb2e/N0
フローラルウォーターにキサンタンガム混ぜただけのもの、しっとり感が増していいね
もち肌というか、もっと早くやれば良かった
>>1乙
夏の間快適に使っていた緑茶ベースの化粧水で肌が突っ張るようになってきた。
まだ秋冬Ver.には早いような気がするけど、そろそろ納豆美容液を導入するべきなのか。
悩む。
>>10 もろもろが出たりしませんか?
ちなみにキサンタンガムはどれくらいいれてますか??
生薬化粧水を作ってる人は、生薬、どこで買ってますか?
自分は最初たしか「生薬 10g」とかで検索して、たまたまヒットしたところで買ったんですが、
ウワウルシ・ボタンピ・ソウハクヒ・ユキノシタを50gずつ買っても1000円しなくて、生薬って安いんだなあと思ってました。
でも最近になって他の薬局を調べたらどうも安すぎる…他の店なら軽く3倍、5倍はする…というのがわかりました。
それで電話して聞いてみたんですね、その安い薬局さんに。
そしたら
「うちの生薬は中国産で、台湾を経由して入荷してる。うちではこれが適正価格だと思って売ってる。
有機栽培という生薬もあるが、商品として売る以上、何にも薬品を使っていないということはありえない」
という返事でした(そちらのは農薬使ってる?という質問もして、このお返事)。
これだけじゃ不安だなと思って別の薬局さんにも同じことを聞きました。
「薬局にはそれぞれポリシーがあるから、安く売ってるから品質が悪いとも言えないし、
高いから絶対にいいものだともいえない。農薬や保存料に関してはその薬局さんの言うとおりだと思う」
とのことでした。
一応、その安いところで買った生薬で化粧品を作って、特にトラブルも無いのでそのまま使ってます。
結局は自分できめることなのですが、けっこう生薬化粧水作ってる人が多そうなので、参考にさせてください(´・ω・`)。
自分は家の近くの漢方薬局で買ってる
ウワウルシが10gで100円くらいだった
15 :
メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 10:55:33 ID:0heb2e/N0
>>12 測らず適当に入れたので参考にならんかもしれないが、100mlに耳かき2〜3くらいだとおも
これで少しだけぬめりが出る程度、もろもろは出ません。
もろもろが出るのは入れすぎなんだと思う。 量は好みによって調節するといいが
コツは一気に入れないで、少しずつ入れて溶かすのを繰り返すのがいいみたいよ
すぐには溶けなくてダマもできるので、根気よくやること
>>15 ありがとう。
キサンタンガム、固めのジェル作った時にモロモロが出てしまって放置してたんだが
それくらいならよさそうだね。生薬化粧水にいれてみようかな。
>>6 dd
すごいことになりそうだから自重するわw
しんちゃんの掲示板にローズマリー軟膏ですごく難しい話が出てんだけど、
これくらい分かってないと、手作りって難しい、というか、危ない?
自分はHPとか本のレシピまんまで理由まで考えないんで、びっくり。
>13 実家(九州)とここ(関東)では薬局の店頭買いで2(ものでは5)倍以上の開きがある。
地方の物価にもよるんで無いの。
./ ̄ ̄ ̄ \ こ、これは
>>1乙じゃなくて
/\ / \ スーパーマンTシャツ裏返しに着ちゃっただけなんだから
/ _, ≡ 、_, \ 変な勘違いしないでよね!
| ///(__人__) /// u |
\ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ < ̄ ̄ ̄> |
| |  ̄>/ | |
| | / / | |
| | / <___/| |
| | |______/| |
>>13 値段の開きはあるけど、私は医薬品、生薬、ハーブ、アロマが一緒に置かれている薬局で選んでる
お店の店長さんは漢方系、その娘さん?がアロマ系の担当みたい
生薬を小分けにしてくれて、レシピの紙まで作ってくれるところを見ると嬉しくなる
ユキノシタ10gで100円ちょっと位
五月に初めて仕込んだドクダミ化粧水が良すぎる!
ダメ元だったので少ししか作らなかったのが悔やまれる‥
ドクダミは5-7月の花の咲いている時期のものが良いとのことですが、
今の時期、ドクダミ化粧水を作るのに使えるドクダミとして
市販のドクダミ茶または他に何かありますでしょうか?
>>18 まあ、あの質問者の場合、内容がどうとかよりも日本語に問題があるような気もするけどね
あそこ結構非常識な質問者が多いから、しんちゃんも大変だよなあ…と思う
>>14 >>18 >>20 レスさんくすです。
そうかー地方の物価のことも考えなきゃでした。
近くに生薬扱ってる薬局がある人はいいなあー。
その安い薬局さん(たしか場所は四国)の答えも、
下手に産地を隠そうとかせず感じがよかったのでハーブも買ってみようかと思ってます。
余談ですが、中国産ということを伯母に話したら「大量生産、薄利多売、もしくは盗品かも」という話を聞きました。
中国は薬草をものすごく広い土地で作ってるらしいのですが、盗難被害が多くて大変らしいです。
まあ、そう高いものじゃないし、他のお店でも買ってみて使い比べてみようかなと決めました。
ありがとうございました!
これはどういうローズマリーを使ったんでしょう。
フレッシュ?ドライ?パウダー?
あと「精製」とは何を使ってどういう事をしたんでしょう。
漬けている段階ではグリーンだったのが、「精製」したら
こういう状態になったのでしょうか?
無水エタを使った場合、抽出段階でチンキの色はグリーンだと思うのですが。
>>26さん
ドライの物を漬け込みました。
>>27さん
しんちゃんのサイトに書いてある加熱処理で不純物を沈殿させる方法行いました。
下に沈殿している緑の物が不純物なのかなと思っているのですが…
実は漬け込む時に慌ててしまい、エタを精製水で薄めてからでなく
ローズマリーにエタを入れてから精製水で薄めてしまいました。
すぐに計ってあった量の精製水を入れ混ぜたのですが…
それがまずかったのかもしれません…
抽出段階のチンキの色は最初は茶っぽくだんだん濁った緑になりました。
使えないのかな、このチンキ…
>>28 ん?
無水エタだけを使ったわけじゃなく、精製水も入れたってこと?
無水エタで漬けたとあったので、軟膏用だと勘違いしてました。すみません。
普通に化粧水用として使えますよ。
>>28 水で薄めたら無水エタノールじゃなくなっちゃうじゃん
ローズマリーエキスは何に使うつもりなの?
場合によってはそのエキスも使えるよ
ちょっと前に似たような話題が出たけど、覚えてないかな?
前スレの後ろのほうにのってるハズ
そもそも何か間違っている気が…
私の理解力が無いだけ?
軟膏用途以外に無水エタを使うのはコスト的にどうかと思いますけど、
別に間違ってはいないと思いますよ。
>28
沈んでいるのはエタノールに溶けなかった成分です。
抽出中からモサモサ湧いていたはずですが、
「加熱」処理でアルコール度数が減った分、モサモサが増えたんです。
訂正
この場合「水に溶けなかった」と書くべきでしたかね(汗
35 :
25:2008/08/30(土) 16:27:48 ID:Uswsc5X4O
>>25です。
みなさんレスありがとうございました!
軟膏と化粧水を作ろうと思っていたのですが、軟膏は無水のみだったんですね…
私自身よく調べたつもりでしたがごっちゃになって勘違いしていたようでした。
みなさんのレスで気づきました。ありがとうございます。
もったいないのでこれは化粧水と前に出がらしを水につけて
洗顔後ぱしゃぱしゃかけたら肌にハリが出たので水に溶かしたりして使ってみます。
軟膏用にもう1回ローズマリー仕込まなきゃ!
スレ汚しすみませんでした。
36 :
メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 17:06:43 ID:dSUUuMZqO
こないだローズマリー軟膏作ってみた。
ドライハーブで抽出したらグリーンなんだけど黄色味のグリーンで
あまり鮮やかでなかった(無水エタ抽出)。
今日たまたま生のローズマリーが入手出来たので無水エタにつけてみたら
半日でものっっすごい綺麗な濃いグリーン色。
感動してしまった。
このチンキが出来上がったら前に作ったやつに再度混ぜるのは無謀かな。
何回も煮沸するのはヤバいの?
アレルギーで体質で岩盤浴の時の汗が原因で、真っ赤で酷い肌になり、ステロイドやプロトピックを経て手作り化粧品に辿り着いたのですが、手作りっていいですね。
断薬にも関わらず白くてツルツルの肌になりました。高い化粧品を使っていたのが馬鹿みたいです。
精製水、アラントイン、グリチルリチン酸、グリセリンで化粧水を、ホホバオイル、スイートアーモンドオイル、グリセリン、ニアウリ(精油)でオイルを作っています。
ファンデーションも要りません。
>37
水注すようで悪いけど、無水エタで出てくる緑は葉緑素でローズマリーに関わらず、
葉っぱなら何でも出てくるよ。緑色の濃さとウルソール酸の抽出量は関係ないとオモ。
この場合、自分だったら別に作るかな?ワセリンは高くないし、手間は一緒だし。
40 :
37:2008/08/31(日) 15:47:56 ID:heMdjGqiO
>>39 色とは関係ないんですね。
じゃあ今の奴が無くなったら新たに作ろう。
ありがとう
ロズマリ軟膏といえば、
単品使いで無問題だったけど、
ホホバとアプリコットカーネルオイルと
レシチン乳化のマルティナのローズ乳液?で希釈したらかぶれる。
どれも単品使いで無問題だから、
大量に調合してしまった。
そんなはず無いと、かぶれが治まったら再トライ×3回
やっぱりかぶれる…
何がおきてるんですかね?
何か刺激成分を強化したのか?
やっちゃいけない組み合わせとかあるんでしょうか?
>>41 そんな事あるんだぁ…。
私もロズマリだけだと伸び悪いから、馬油投入で効果上がった感じ。
混ぜるもの単品ずつにして実験してみたら良いんでない?
43 :
41:2008/08/31(日) 20:18:40 ID:61cd1wy6O
>>42 謎ですよね。
個人の肌質の問題かしら?
次回は量を少くして、一種類づつ混ぜて実験してみるです。
アドバイスサンクスです。
大事に使っていたマルティナ乳液を大量に投入したのが悔やまれます。
もったいないから顔以外に使ってます。
今のところは大丈夫みたいですが…
>>43 自分は色々実験して、ワセリン以外のもので軟膏を作ったり
他のオイルに混ぜたりしたら、大変なことになりました。。
一旦ワセリンに溶かしたものを控えめに美容オイルに溶いたものは大丈夫だったけど、
ちゃんと綺麗に混ざってないとなるのかもしれない、、、と想像。
この秋冬向けにはサンホワイトで普通の軟膏を作って混ぜない予定。
キャリアオイルがローズマリーの他の成分を
高濃度で皮膚に届けちゃったとか?
ローズマリーって精油でも高濃度×ですよね。
>>41 !?私今その状態かも?
他にもアレルギーあるんでそれを疑ってたんだけど、スクラッチテストしたら個々で反応は出なかった。
ローズマリー軟膏と馬油、生薬エキス入れてワックスで乳化。これでかぶれた。何なんだろう
>>45 そうかもしれないですねー。
効果が高い分、何かの加減で合わないと大変なことになります・・
アロマでもそうだけど、混ぜることで個々の有効成分の含有率は低くなるけど、
混ぜると互いの相乗効果で新しい効果が出てきたりとか、成分が変化したりするからそれで反応してるんじゃないの?
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l >私が手作りすれば間違いない
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
┃|
┃|
┃|___
>>49 俺が作った方がいいに決まってんだろ。
┃| ...... ..\
┃| ) ( \
┃|=・=- ‐・=-\
┃| (__人__) |
┃| ` ⌒´ /
┃| /
┃|{ヽ,__ )
桃豚さんからメルマガ来たけど、水溶性ホホバオイルって
月曜月さんのアクアホホバと同じ物かな?
52 :
ひぬ:2008/09/02(火) 04:12:19 ID:OE61TJ/YO
ラベンダーをホワイトリカーにつけてまだ三日目なんですけど匂いを嗅いでみたらウッ!!って感じで微かな醤油のような、独特な臭みが出てるんですけど肌には使いたくない匂いなのね。もしやこの匂いは自然に出る匂いなの?皆さんはどんな感じの香りですか?
>>52 ラベンダーとホワイトリカーか…両方持ってるし、本日解禁チンキが
あるので瓶が空くから私も試してみます。ちなみにドライハーブを使います。
ところで前スレで熟成されたハンガリーウォーターの話題が出てたので
ケータイとパソコン、両方でレシピを調べてみたのですが
40℃以上のウォッカと無水エタを薄めて35℃前後にしてるのが見つかりました。
ハンガリーウォーターを作られた方は、どのアルコールで抽出されてますか?
それぞれのレシピを紙に書いて、読み通して比べてみたのですが
どうも混乱してしまってイマイチ踏ん切りがつきません…
>>53 私もウォッカ。
誰かのブログにエタノールは臭いが残るから、
どっちでもいいけど、
もっぱらウォッカというような事が書いてたから。
>>52 ラベンダーをBGで抽出したけど、すごくいい香りだよ。
ラベンダーEOより好き。粉物をプレスする時に使おうと思っている。
ラベンダーそのものの匂いに好き嫌いあるみたいだけどね。
>>53 ソーダとガムシロ入れて飲んだりするから、私もウォッカです。
>>56 粉物のプレスってBGのほうがオイルよりもやりやすいですか?
過去2回失敗してるのでプレスされた粉物ほしいけど、どうも手を出せないでいます。
>53
私は無水エタです
ウォッカは飲めるのが美味しそうだなあといつも思うwww
漬け込んでいたブルーマロウのチンキをメインに
コーンフラワーチンキ・ネロリのフローラルウォーター・ビタミンB3ナイアシン・
ヒアルロン酸・精製水・ラベンダーEOで新しい化粧水を作ってみた
手に付けた感じではさっぱりしてるのに潤いがあっていい感じ
だけど私に最強なのはユキノシタよりなにより緑茶化粧水……
緑茶チンキにいまはヒアルロン酸とベタイン、ゼラニウムEOを混ぜてる
トラブルがあるときにはこれに限る
そして良くなると浮気してまた緑茶に戻るの繰り返しです
みなさんも自分の「これが救世主!」ってレシピはありますか?
>>58 私はローズマリーチンキとハチミツの化粧水が定番です。
ベタイン切らして台所にあったハチミツ入れたら、
これがとても良くて。
結構ババアなので色々とやったけど、
これが一番目に見えて効果的ですw
私もローズマリーチンキに一票。
これにグリセリン+トレハロース入れて気分でEO変えてる。
アゴにニキビ跡がボコボコにあったんだけど、これのおかげでほぼなくなったよ。
(高画質の写真でズームにするとわかるけど、気にならない程度)
これにアプリコットカーネルオイル+ビタミンEを付けて寝るとシトーリ。
妊娠したとき毎晩お腹に擦り込んでたら妊娠線が出来なかったから
私にとっては神だ。
>>58 アロエベラの葉肉のみのチンキが私には救世主です。
キダチアロエだときつすぎるけど、ベラならちくちくしないし保湿力もあるし。
これとローズとローズヒップのチンキで作った化粧水が一番出番多い。
小幡さんの手作り化粧品のレシピで、緑茶寒天で目の下のパックを作る方法が
紹介されていたので、寒天系でパックを作ろうかと考えています。
でも調べていくうちにゼラチンも良いらしいということを知りました。
でもゼラチンだけだど温度で溶けるらしいのでゼラチンと寒天のMIXなんて
どうでしょうか。早速ゼラチンリーフと寒天粉を買ってきたので今から作ります。
冷たい固形のままでも効果みたいなのがあるかわからないけど。
何かお勧めの材料知ってる人いたら教えてください。
今日マシュマロローション作ってみました。
睫毛が伸びたり唇の色が良くなったりするらしいですね。
使った事ある方いますか?
レシピのホワイトチョコの代りに、
ラッシュのカカオバターベースにネロリとかで香りが付いてる
固形石鹸型のハンドクリームを入れたら、
香りの組み合わせが最悪みたいで、
ウップとなる匂いに(・ω・;)
効果あったらレポしますね。
>>63 マシュマロローション作ってるよ〜
ただ、めったに乾燥しない私の肌にはちょっと重いので、
ラズベリーエキスを多めに投入して使ってる
まつげ用にはクコと海苔を濃くして
ゼラチンとペクチン、蜂蜜をプラスしてます
確かに伸びた!というか増えたし
まつげ自体が太く丈夫になった
唇の色はよくわからないけど
前よりぷっくりしたような気がする
言い忘れ
マシュマロローション、ノーマルは
すっっごくいい香りだよ!
甘くて幸せな気分になる
私はラズベリー入れちゃってるから
また違う香りになってるけど
連投ごめん
× ラズベリー
〇 クランベリー
でした
マシュマロローション?なんぞそれ?・・・と思ったので調べてみた。
レシピ見たら、ほんとにまんま市販のホワイトチョコ使うんだねぇ・・・
ちょっとびっくりだ
本も出てるらしいので今度探してみようと思う
ニキビ肌にも使えるのかなぁ
面白そうだ いい匂いするみたいだし作り方も材料もちょっと違うし
やってみよー
>>67 カカオバターが余ってるなら、ホワイトチョコの代わりにしてもいいらしいよ
私はカカオバターで作ってました
香りはとにかく美味しそう
夜、蟻に襲われるんじゃないかと
少し心配しましたが大丈夫でしたw
カカオバターとホワイトチョコで何か肌に違う影響があるのかな?とか
ゼラチンじゃなくてマシュマロ使うってことは卵白とか砂糖とかが関係してるのかな?とか
クコを何かに変えてもいいのかな?とか
調べだしたら色々疑問が・・・
週末にならないと実際作れないのがもどかしい。
>>69 カカオバターでやってみます
普通に売ってるお菓子食べたら体カユくなるんで、肌に塗るのもなんとなくためらいがあったんです。
蟻も大丈夫なようですしw
美味しそうな香りの化粧品は大好きだから楽しみです
ゆほびかが嫌いだから、あまり興味なかったけど、
ここで話題になると知りたくなるなw
マシュマロローションはベタベタになったりしないの?
使用感や効果のレポよろ!
>>62お勧めの材料がなくてごめんだけど、
すごく興味があるのでレポお待ちしてます!><
>>70 Dr高濱のレシピは一般に入手しやすい材料で
というポリシーの為にチョコとなっているだけで
カカオバターがある人はそれでOK
ただ、ゼラチンでなくマシュマロを使うのは
マシュマロの方がコラーゲンがお肌に
入りやすくなってるからだったと思う
本は私も読んでいないのだけど
Dr高濱のHPがかなり内容濃くて
質問にも回答してもらえるので
のぞいてみると良いかもです
http://takahamadr-soylotion.blog.so-net.ne.jp/ 週末までのもどかしさしは
ここでつぶしてください
かなり読み応えありますw
このHPでいうマシュマロローションは
育毛用ヘアローションなので
マシュマロ美容液で記事を検索すると
良いと思います
日付的には結構前(1〜2年前?)だったと思います
今手元にPCないのではっきりせず…
長文&連投ごめん
>>71 ゆほびか嫌いはちょっとわかるかも
なんていうか、胡散臭さが漂ってるよねw
長くなるのもあれなので、使用感を
ベタベタというか、なんていうか
薄く膜を張ったような皮膜感がある
私は肌質もあるし季節的なものもあって
ホワイトリカー抽出のクランベリーエキスを
加えてさっぱり目に使ってます
ローションというより美容液だと思う
作ろうとしたけどなかなかふんぎりつかないのは私だけだろうか。マシュマロ美容液。
ゆほびかは某元ハワイアン力士のインタビューで「僕はマシュマロ食べてたから身長が伸びたんだと思う」とか書かれてて胡散臭さ全開だったな。
トイレを掃除すると運気が上がる!って特集してたのゆびほかだっけ?
ついでに今日作ったヘアウォーターを書いてみる。
ブロナーで洗髪するとクエン酸リンスの量が下手でいつもうまくいかない(濃すぎてベタベタとか)
なのでクエン酸少しとアラントイン、桃豚のアロエリキッドとカモミールエキスを数滴、椿油を入れ使う前にシャカシャカ。ドライヤー前に使ったら市販のものにはかなわないけどなかなか良かった。
>>74 ありがdd
そっか、花ウォーターやチンキで調整できるね。
極潤とかシーランみたいな感じなのかしら。
ゆほびか嫌いが結構いてウケたw
オカ板がピタ-リだよねw
>>70 食べてかゆくなるものは、塗るとひどい目にあう
確率高いから気をつけて。
>>70 なんかのアレルギーじゃないか…
食べてかゆくならないものじゃないと
>>70 マシュマロは大丈夫ですか?
もしかゆくなるようなら、Dr高濱HPに
ゼラチンと卵白を代用するレシピも載っていたので
良かったら参考にしてください
>>75 マシュマロ伸長法?でしたっけ?
確かに胡散臭さ満載w
あと、バストアップとかもよく聞きますね
でもマシュマロはコラーゲンのカタマリだから
お肌にとっては美容食みたいですね
>>78 ごめんなさい。手作り暦かなり長いので
極潤もシーランもわからない…orz
薄い膜は乾くとむしろサラサラなんだけど
圧塗りして擦るともろもろというか
ピーリングした時のようになる
かなりがっちり皮膜するので、乾燥する季節とか
オイルがあわない人にはいいかもです
あと、効果として思いあたるのがもう1つ
私は目の下の皮膚が薄くて、万年クマ太郎だったのが
だいぶマシになりました
アレンジで加えているクランベリーエキスの
効果なのかもしれませんが…
育毛用のレシピをアレンジしたまつげ美容液のほうは
とにかく目に見えて効果有り
特に下まつげはかなり長くなりました
こちらは海苔を加えるので香りはアレですが
試してみる価値は大ですよ〜
まるでDr高濱の回し者のようだな私…
あ、もう1つ
このレシピで使用するキウイは
固くて熟れてないものを選びましょう
ゴールドキウイとか熟れ熟れキウイで
美容液を作ってしまって、ウップな香りに
なってしまったというブログを読んだことがありますw
× 圧塗り
〇 厚塗り
何度も連投、他にも誤字脱字(余分字?)すみませんorz
>>73 ここがマシュマロローションの元祖なんですねぇ
さらっと目を通しただけでとりあえずの疑問がすべて解決しました
週末までヒマせずに済みそうです。
もともとはシワに効くローションなんですね。
ロズマリ軟膏と合わせたらパツパツになりそうだw
普段極力アイメイクを避けているので、まつげが伸びると助かるんですよ
ゼラチンと卵白のレシピも視野に入れつつ
シンプルな材料のマシュマロ探してみます。
有益な情報をありがとうございました!
仕事終わったらマシュマロ美容液の材料買って帰ろうw
マシュマロの成分とかは問わないのかな?だいたいどこのも一緒だとは思うけど
>>79>>80 ご心配してもらってありがとうございます
マシュマロが体にどうでるか試したことがないので
体質、体調と相談しながら気をつけて臨みたいと思います
チョコレートはカカオバターでいいようなので・・・
と言うかチョコの中のカカオバターが狙いのようなので、心置きなく使えそうです
安心しました。
>>85 とりあえず和足は、色付きのやつと香料はチェックするつもりだけど・・・
あとは大きさかなぁ
レシピにはマシュマロ「5個」とあるので、売り場で見て平均的な大きさが解るか少し不安です。
「マシュマロの方がコラーゲンがお肌に入りやすくなってる」
っていう説明だけで萎えたのは私だけではあるまいw
>>88 マシュマロはコラーゲンの塊だから美容食☆ってのもねw
まあ、さすがに釣りだと思いたいけど
マシュマロは極力色や香りのついていない
シンプルなものが良いようです
大きさについては私もいつも迷いながら…
色々調べてはいるのですが、有益な情報を得られず…
量が多いとその分重くなる感じはあります
海苔入りのレシピだとハリが出るので
まつげに塗った時にコーティング効果で
透明マスカラのような感じになります
私も普段はマスカラ代わりにしてますが
先日久しぶりにフルメイクする機会があり
マスカラを塗ろうとしたところ
ブラシごしにまつげが固くなった感じがして
「あ〜やっぱり気のせいじゃなくて上まつげも増えたかも」
と実感しました
下まつげとか目頭は比較的めだつので
すぐに実感できると思いますよ
63です。うわ〜話題盛り上がってて嬉しいです!
さすがここの住人の皆さん好奇心旺盛でLOVEです。
>>64さん
やはり睫毛が伸びましたか。まつげを伸ばすスレの過去レスを見てたら、
手作りのマシュマロローションで増えて伸びたって報告があったんだけど、(もしや64さん?)
常識なのか、作り方とか突っ込んで聞いてる人は居なかったんですよ。
あちらの住人はリバイタっていう米製の商品に話題集中だったのだけど、驚愕のお値段で手が出ない。
それで調べたら、豆乳ローションの人考案で、
私、手作り豆乳ローションで毛が減った人なので早速トライ。
クコの実って珍しい物だと思い、車で30分もかかる業務用食品店まで買いに行ったんです。
250gも入ってる袋しか無いので、しょうがなくそれをGET。
そしたら、帰りに家の近くのスーパーの中華材料売り場に安い小袋で売っててショックでした。
チラウラっぽいけど、皆様私のようにクコの実を捜して旅に出ないようにという思いを込めて。
私はゼラチンを少し加えたのですが、
>>74さんのレポにあるように使い心地は薄い皮膜感感じますが、塗りたてはしっとりして、
オイルに抵抗のある私には向いてそうと満足してたんですが、夕方にはべとついてます。
クランベリー入りDrのHP見て気になってたんです。今度是非挑戦します。
顔用と毛用と2種類作るのが吉なんですね。
ちなみに、HPにあった、シャンプーやリンスに混ぜるのもやってみました。
洗い上がりがゴワゴワっぽかったけど、乾いたらいつもよりサラサラ感UPしてました。
あと、投入したラッシュのカカオバターの香料はネロリとラベンダーです。
海苔入りローションにこの香料を入れると吐きそうな香りになるので注意ですぞ。
本来いい香りとの事で、これは早く使い切って、次回作るの楽しみです。
大量のクコの実があるので当分コレって事になりそうw
でも、一口にマシュマロといってもメーカー毎に材料違う気がして、
どれを買って良いのか困った。卵白とゼラチンを入れるのと、何が違うのか?
糖分でべたつくのは意味あるのか?色々疑問が。
ゆほびかって今年3年ぶりくらいに、手相を書いて運気UP特集というのを買ってみたら、
広告に胡散臭い占いとかが多くて、オカルト本状態になっててビックリしました。。
でも、豆乳ローション効き目あったし、身近な材料だし試す価値あると思います。
長文スマソ。
>>93 糖分は細胞膜?を強化する役割があると昔何か調べたときに見たような
ハーブでシャンプーするとき蜂蜜入れるとしっかりするし、皮膚も丈夫になりそう。
卵白、ゼラチン、カカオバターにトレハロースなんても有りかもですね
ベタインもいいかな?
ちなみにクコの実2店舗なかった
いつも行ってるスーパーにはあるのに今日に限って仕事場所が遠かった。近日中に作ったら投下しますよ
海苔も買った。睫用も作ります。
保管方法、小袋に分けて冷凍しておこうと思うんだが冷蔵庫でどの位保つの?
98 :
メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 23:18:00 ID:Bl5l1iQOO
皆さん容器やその他の道具って、いちいち煮沸してますか?私はぶっちゃけしてなかったんですが・・・。
>>92 いいかげん自重しようかと思ったのですが
懲りずに書き込みしちゃいますw
まつげスレ、正解ですw
あのスレでは反応ないだろうと思っていたのですが
市販品でマシュマロのまつげ美容液が出たらしいですね
Dr高濱ブランドとは別物なのかな?
ちなみにDr高濱にクランベリーエキスのレシピについて
質問したのも私だったりします
ゼラチン入れるとベタつきますね〜
しかも濾すのが大変になります
なので2度目以降はまつげの方にしか入れてないです
>>94-95 私もハーブシャンプーです
ヘアスプレーでベタイン使っています
今日ちょうどヘナスレでベタインについて書き込みしました
なんという偶然w
>>96 私はレシピの半量で作り、10mlずつ小分けし
100均で売ってるソース入れに入れて冷凍しています
まつげ用は特に減りが遅いので
一応ヘキサンジオールをいれていますが
海苔と蜂蜜が入っているんだから
防腐剤なしでもいけるかもですね
自分アレンジで蜂蜜入れてますが
量が多いとかなりしみるので注意です
>>101 ありがと!
海苔って防腐効果あるんだ?
ヨードのせい?水に溶かすと真っ先に腐るイメージだたw
>>98 エタノールでシャカシャカしてるよ。
煮沸するとモタモタして余計雑菌増えてる気がしちゃうんだよねw
今クコについてウィキを見てたら月経促進や人工中絶薬の作用をする成分(ベタイン)が含有されている〜
と書いてあった。ベタイン最初から入ってるのね。てかベタインそんな作用があったのね
>>102-103 海苔、防腐効果ありますよ〜
例としてはおむすびとかのり弁とか海苔の佃煮などでしょうか
私は熱湯消毒した後にエタ消毒してます
自然乾燥している間に菌がついてるような気がして…
なんて小心者な私w
>>104 そうなんだ!初耳〜
しかしクコって本来食品ですよね〜
そんな恐ろしげなもの…大丈夫なのかな
後でウィキ見てみよう。情報dクスです!
>>99の訂正
× クランベリーエキスのレシピについて質問〜
〇 冷凍クランベリーについて〜
高濱HPの常連さんとは別人です
私が質問したのは確か2〜3回
>>100の訂正
× 今日ベタインについて書き込み〜
〇 昨日ベタインについて書き込み〜
すみませんでした
マシュマロ、市販品に不安があるなら自作してみては?
>>105 海苔を化粧水に入れたら腐る。
ハチミツ自体は保存性に優れているけど、水に入れたら腐りやすい。
あまりいい加減なこと書かないほうがいいよ。
>>105 化粧水に使用するハチミツの量じゃ防腐にはならないよ。
海苔も濡れたら腐る。
ちゃんと防腐剤入れるのがベターだと思う。それか少量、使い切りにするか。
とりあえず ID:l2ywLeT9O=ID:4eToc1kAOの身体と精神状態が心配
うひゃあ、一気に胡散臭いスレになってるw
114 :
メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 04:08:49 ID:Iv4iDaN60
煮沸消毒もエタノール消毒も、本当は乾くまで放置しないとダメだんだよね?
煮沸ならすぐに乾くから良いけど、プラスティック類をエタ消毒した後は
ティッシュで水気を取ってる。乾くの待てない・・・。
皆さんビンを煮沸消毒した後、どうやって乾かしてますか?
さかさまにすると、せっかく消毒したのに口のところが汚れちゃうし
立てておくと、口の狭いビンは水が蒸発しきれず底に残ってしまう
ビンの口が下(金網とかふきんとか)につかないように
中空でさかさまにしておければいいんだけど、といつも思う。。。
私はエタノール等で消毒した厚手のタオルの上に逆さまに置いて乾くのを待ってますよ〜。
…でも、待ち切れなくて清潔な布とかで拭いたりもしますw
あと、エタをガラスのスプレー容器に入れてキッチンペーパーにかけたのも結構使う。
防腐といえば、どこかでBG抽出のローズマリーが酸化防止防腐?剤として載っていたので、
自分でBG抽出したローズマリーチンキでも同様の効果があるのかと、化粧水に
入れていたんだけど、3週間くらい前に作って捨てるの忘れてた化粧水がまだ生きてた。
「生きてた」って、変なにおいがしないとか外観が変わってないとかそういうレベルで、
菌がどのくらい増えてるのかはわからないけど。少しは効果あるのかなぁ。
消エタで消毒したあとは、少量の無水エタですすいだら、すぐ乾燥するよ。
浅草海苔はこんぶとふのりとか海藻パウダーとかで代用できないかなぁ
あまってるからこれでマツゲ伸びるならチャレンジしてみたい
私は煮沸後上向きに放置で、少し水が残ってても、そのまま使っちゃいます。
92です。
>>99>>100様
シンクロ率高くてビックリしました!
実はヘナスレでも、パッサパサなので参考にしてベタイン入れてみます。
というようなレスを書いたのは私です。
DrのHP全部見るのは大変なので、興味のある所だけ見てたんですが、
クランベリーかラズベリーか、の所はマネしようとしてました。
これは結婚ですねw
マシュマロローション胡散臭いかなぁ。。。
勿論最後に海苔もシッカリ濾します。
Drが不織布で濾すと便利って書いてたので、試したら丈夫で目が細かくて凄くイイ!
既に使ってる方も多いのかも知れませんが、粉末で漬けた生薬を濾すのにも良さそうです。
入手しやすいやつだと、洋服屋さんの試着室の顔カバーが不織布です。
唇の色が良くなると書いたのは、勝手な脳内変換かもしれません。
でも、夜にパックしてから寝たら翌朝ふっくらしてました。
唇が色素沈着してるっぽいのが悩みなのですが、
こちらはアルブチン効果でユキノシタの化粧水でパックが良いでしょうか?
コラーゲンが塗って肌に入るかどうかはあやしいもんだと思っているものの
なぜか効く、とかでも私は全然いいので、クコが手に入り次第作ります。
近所のスーパー2件とも売ってなかった・・・
マシュマロローションのマシュマロ抜きで作って
普通のと左右でパックしてみてマツゲの伸びに差が出るか見てみるつもり。
海苔じゃなくてケルプ使うかも知れないし、最早別物だなw
>>120 疑問なんだが洋服屋さんの試着室の顔カバーを入手経路の1つとして推薦してる?
だからなんでマシュマロなんだ
ゼラチン卵白砂糖を使うのとどう違うのか
ほんと胡散臭い
>>123 うん。。。
でも決してこの為に、盗ってくるような事を進めてるんじゃないよ。
Dr.高濱が、洋服を買った特に包んでくれる袋って書いてるんだけど、
そんな物使うのヤダと思って、
いつものコーヒーフィルターでやったらドロドロしてて全く漉せなかったんだ。
探したら、家にたまたま袋があったので、それ使ったら本当に使いやすかったんだ。
でも、あれって、必ず家にある訳じゃないと思って、
昨日、たまたま洋服を試着してた時気付いて、
自分の使ったやつ、店員さんに断って持って帰ってきました。
不織布の袋が家に無くても、
洋服の試着位なら誰でも気軽にやるかな?と思って。
因みに洗って何度も使えます。
私、不織布袋は身近で買えない前提で話てるけど、
実は普通にスーパーで売ってる物??
>>124 うん。何でなのでしょうか?私も疑問。
次回は卵白とゼラチンにしてみるつもり。
HP見てると、ニンジンローションや、サフラン日焼止めなど、
身近な材料で出来る物を提案してるんだろうけど、
手作り上級者さんにはうさん臭がられても、しょうがない感じで。
反響の多いのと少いのが極端。
でも、マシュマロ美容液は好評で、何故か効くらしい。
クマが消えたってブログに書いてた人もいたよ。
>>126 手に入りやすいからじゃない?
誰にでも作れるっていうのが売れてる理由なんだろうなと思う。商売うまいと思う。
>盗ってくるような事を進めてるんじゃないよ。
当たり前でしょw
で、売ってるところでもなく、もらえるものじゃないものを堂々と
勧めるのは良くないよ。ネットだよ?
服屋さん、迷惑だよ。
まあなんつーか、根拠がすっぽ抜けたお花畑長文を読むのは疲れるな。
>>121 コラーゲンは「入るかあやしい」じゃなくて「入らない」
例え入ったとしても「全く意味がない」
>>128 はい。すみません。
|||(-_-;)||||||
服屋の顔カバーなんて、食品用じゃないから
普通に薬品とか糊とか残留物がありそうで嫌だ。
つかお茶パックとかダシ用パックでいいんじゃないの?<不織布
100均とかでも売ってるし。
>>125 不織布の排水口用ゴミ袋なら100均でも売ってる。
ここは初心者もくるスレだし、いくら嘘を嘘と(ryの2ちゃんであっても
誤解されるようなことやきちんとした根拠のないことは控えた方がいいよ。
今公式レシピのローションのほう(海苔入り)作ってるんだけど…
海苔は浅草海苔わからなくて普通の焼き海苔使いました。
ふやけたクコが浮遊、微妙に溶けないダース、海苔が勢力を強める中浮きながらもシュワシュワと溶けるマシュマロ、投入した瞬間見えなくなるキウイ。匂いもカオスでした。
今放置してる最中です。美しくなるって大変ですね。
読んでるだけでカオスwwwwww
マシュマラー、貼り付き連レス率が異様に高いのは何故なんだw
ゆほびか臭…
>>133 思わず笑ったw
実は自分も原材料は調達済みだが、作るのは考え中w
141 :
115:2008/09/04(木) 22:03:59 ID:gUEDoBiz0
レスどうもありがとうございました。こういう当たり前のことってなかなか聞きにくいのでありがたかったです。
>>116 エタノールをかけて消毒したキッチンペーパーの上に伏せておくとはいいアイデアですね!今度やってみますw
>>118 消エタ→無水エタというのは思いつきませんでした。
ビンの口がちいさくて逆さまに立てられないときにはこの方法がいいですね。
>>120 私も、化粧水(水溶性のもの)を入れるときには乾ききっていなくても使ってしまっていますw
ちょっと思ったのですけど、赤ちゃんの哺乳瓶などを電子レンジで殺菌する道具がありますが
あれ、化粧品用のビンの殺菌にも使えそうですね。捨てなければよかったかな。
>>140 せっかく調達したんなら作っちゃいなYO☆
>>115 洗った後、煮沸消毒の変わりに電子レンジで5〜7分チンするやり方もあるよ。
かなりビンが熱くなるから取り出すときに注意だけど。
とりあえず洗った後はすぐに乾燥させるのが良いみたい。
そのマシュマロローションの本、図書館でひと月前に借りた
試したかったが、時間がなくて返却。明日もいちど借りてこよw
クコの実、ウチの方はドラッグストアで安く売ってた
海苔は根昆布粉末で代用できんか…塩分あるし無理ぽいかな
キウイはピーリングにならない?ちょっと心配
オカルトとはスレ分けて欲しいな
>>145 とりあえず私は作ってみる気もない部外者だけど
こういう発言はするべきじゃない。品性を疑われるよ。
かなり亀な話だが、前にホワイトリカーにラベンダーを漬けて
二日後に変な匂いになったって書き込みを見たので、自分もリカーで
ラベンダーを漬けて二日経ってから、蓋を開けてみました。
普通にラベンダーの香りでしたが、リカーの匂いの方が
ちょっとキツくて苦手な方もいそうだな、と思った。
まだ十日以上漬けるので、その間にマイルドになるのが楽しみ。
BG抽出も今度試してみるつもりです。
ところで睫毛を伸ばすの、液状馬油によく洗ったブラシとか綿棒で
付けると割と楽なんだが、それじゃ駄目なのかな?
>>109‐110
あの、私は「海苔って防腐効果あるんだ?」
という書き込みに対して「ある」と返しただけで
「海苔は防腐剤として使えますよ!」と言った訳じゃないんだけどな
噛み付く前によく読んでほしい
>私はレシピの半量で作り、10mlずつ小分けし
>100均で売ってるソース入れに入れて冷凍しています
>まつげ用は特に減りが遅いので
>一応ヘキサンジオールをいれていますが
>海苔と蜂蜜が入っているんだから
>防腐剤なしでもいけるかもですね
いけるかも?って書いただけで叩かれたら
怖くて雑談もできないよ(ノ_<。)
不織布のことを教えてくれた人に対しても
噛み付いてる人いたけど、ちょっと曲解しすぎじゃない?
私の連投がうざかったのは自分でもわかりますけどね(^^;)
ごめんなさい
一応、Dr高濱によると、美容液よりは海苔が入っている分
ローションの方が日持ちするらしいです…
マシュマロローションの話題、眺めているだけの人間ですが・・・
卵白砂糖ゼラチンを使おうって人、殺菌には気をつけてね
くれぐれも卵白を生で使おうなんて考えないように
マシュマロを使うっていうのは、工業製品として市場に出せるほどの
殺菌がなされているというところにあるのだと思う
マシュマロ作ったことのある人はわかると思うけど、イタリアンメレンゲ
(熱いシロップを加えてあわ立てた卵白)を作る過程での殺菌は素人だと
不安が残るものだよ
できるだけシンプルな素材のマシュマロを買ってきて使うのが一番安全だと思うな
>>120 きゃーそれです!>ラズベリーとクランベリー
次はカシスでやってみようかと考えてみたり…
結婚しましょうw
>>133 吹いたw
レポ待ったまつ〜
浅草海苔なかなかないですよね
浅草海苔と書いてないにもあるからわかりにくいのかも
私はKEIHOKUで買いました
普通のでも全然OKみたいですがこれから買うのなら
おすし用の海苔がよいみたいです
手作りコスメOFF会をやってみていと思ってしまった
材料の共同購入とかトレードとか…
それで、皆で熱く語り合うw
>>148 私は109でも110でもないけど、
>>105 ID:4eToc1kAOに対してじゃないの?
あなたは148の引用からしてID:l2ywLeT9Oでしょ?
もしかして、105もあなただったのですか?
でも、105だった場合、確実に「ある」と言ってますね。
>海苔、防腐効果ありますよ〜
>例としてはおむすびとかのり弁とか海苔の佃煮などでしょうか
この書き方は誰が読んでも「ある」だと思いますよ。
「あるんじゃないかな」じゃなく、「ありますよ」と断言してます。
>不織布のことを教えてくれた人に対しても 噛み付いてる人いたけど
「服屋で試着してもらっておいでよ!」と言ってる人が常識あるとでも?
カッとなってしまったのだと思いますが噛み付く前に、自分に対しての
レスなのか送信前にカキコミを見直したほうがいいのでは?
>私の連投がうざかったのは自分でもわかりますけどね(^^;)
わかっているならなぜ、またカキコミを?
私がこのカキコミをした後、「ウザくてごめんね」で通ると思いますか?w
>>144 キウイはお肌弱い方は注意のようです
高濱ブログに代用案が載ってたような…減量だったかな?
私は根昆布がほしい…
浅草海苔とトレードできたらよいのにw
>>151 148をもう一度読み返してください
連投は控えるようにします
すみませんでした
誤字が多いのもごめんなさい
初めてのBG抽出なんですが、うっかり、本当にうっかり
沸騰させて冷め切っていない水をBGに混ぜて、ローズマリーも投入してしまいました
たぶん温度は50度くらい
様子をみるつもりだけど、こんな馬鹿なことした経験者いませんか?
どうなると失敗なのかもわからず、おろおろしてます・・
失敗すると変な臭いしたり、色がおかしかったりするのでしょうか
うぜー
マシュマロローションの話の中、すみません。
ロズマリ軟膏作ろうと思い、ロズマリを漬けて今3週間。
もうすぐ作ろうと思っているのですが、ヴァセリンが家にないので白色ワセリンでもいいのでしょうか?
あと、普段使いにロズマリクリームを同時に作りたいと思ったのですが
材料はロズマリ軟膏、蜜蝋、100均のヒアルロン酸、ホホバオイルでもOKでしょうか?
しっとり、こっくり系が好きなので。ただ、軟膏を作ったことがなく使用感もわからないので
普段使いでも、軟膏でいいのかな?って。
あと、軟膏やクリームの場合防腐剤入れなくてもいいのでしょうか。入れない場合保存はやっぱり冷蔵庫で1か月くらいでしょうか。
マシュマロローションも作ってみたいけど、もう少し勉強しなくちゃ無理かな・・・
こっくりキモスw
>157
つ過去ログ
なんかうざい粘着がいますね。
105でも151でもないけれど、
>>105=
>>151なのは流れ読めばわかるのでは?
『海苔に防腐効果はあるけど、防腐剤として使えるとは言ってない』
これでFAなんじゃないの?
のり弁とか佃煮を例に挙げてるし、私はそういう風に読み取ったけど。
これだけ反響が多いんだから、連レスになっちゃうのも仕方がないのでは。
ましゅまらーにとってはありがたいレスなんだから、くだらない横やり入れないで欲しいです。
>>150さん 浅草海苔、店員さんに聞いてもわからないと言われてしまいます。
浅草海苔って書いてない場合は何をヒントに探せば良いのでしょうか?
それからマシュマロ選びに難航してます・・・香料が入っているものしか見掛けなくて。
皆さんどうしてますか?
本当、オフ会出来たらいいのに。
マシュマロだけじゃなく、ローズマリー軟膏オフとかもやってみたい。
160 :
159:2008/09/05(金) 10:38:18 ID:rvuZoYi10
↑安価ミスすみません。
なんかうざい粘着がいますね。
105でも150でもないけれど、
>>105=
>>150なのは流れ読めばわかるのでは?
『海苔に防腐効果はあるけど、防腐剤として使えるとは言ってない』
これでFAなんじゃないの?
のり弁とか佃煮を例に挙げてるし、私はそういう風に読み取ったけど。
これだけ反響が多いんだから、連レスになっちゃうのも仕方がないのでは。
ましゅまらーにとってはありがたいレスなんだから、くだらない横やり入れないで欲しいです。
>>150さん 浅草海苔、店員さんに聞いてもわからないと言われてしまいます。
浅草海苔って書いてない場合は何をヒントに探せば良いのでしょうか?
それからマシュマロ選びに難航してます・・・香料が入っているものしか見掛けなくて。
皆さんどうしてますか?
本当、オフ会出来たらいいのに。
マシュマロだけじゃなく、ローズマリー軟膏オフとかもやってみたい。
161 :
157:2008/09/05(金) 10:47:34 ID:uYauZZIN0
>>158さん
過去ログパート21が800までしかログとってないのですが、それでも載ってますか?
とりあえず、質問の率直な回答があれば・・・と思っていたので。
もしアドバイスしていただける方がいましたら、
>>157 の回答お願いします。
>>160 マシュマロ見てみましたが、香料入ってるの多いですよね。コラーゲン入りマシュマロとかw
スーパーだけじゃなくて、無印とか見てみようかな〜
>>149 それは自分も思った。
マシュマロローションでさえかなり腐敗しやすい原料なのに
(少量の海苔レベルでは対処できないくらい高栄養なのに、見通しが甘いし)
卵白にゼラチンに糖じゃ、細菌の培養の実験に使う寒天培地を化粧水にするようなもの。
1〜2日毎に新しく作らなきゃいけないくらいだと思うから
パックならともかく、化粧水には向かないだろうね。
防腐剤をキツめに入れれば平気かもしれないけど。
>161
ログに載ってるかなんて自分で見てみればいいじゃん。
800まではあるんでしょう?
それ読んでみて分からなかったら聞きなよ。
まったく同じ質問をしている人がいなくても沢山読めばおのずと分かると思うけどね。
なんとなく「〜」が気になったw
正直CGUkbtxGO のノリがキモイ
せめてそのヘンな顔文字やめてほしいわ
ゼラチンを一晩水につけておくだけで溶けるのは、今の気温の時期だけだろうか…。
生薬化粧水100ccにゼラチン1gくらい入れて放っておいたらいつの間にか溶けてました。
生薬化粧水をイオン導入してる人っていますか?
たまたま親戚から道具をもらって、何かに使えないかなーとVC誘導体をイオン導入してみたりもしましたが、
生薬化粧水は…自分で言うのもなんだけどちょっと怖い…。
>166
使う前に説明書を読むんだ。
何も大切な自分の肌で人体実験しなくてもよろし。
マシュマラーはもう単独スレ立てろよ、と思ってしまった
難民板にでも立ててひっそりやってくれ。醜いレスの応酬が鬱陶しい。
マシュマロ単独スレ賛成 ノシ
盛り上がるの今だけだと思うけど…
作ったのは良いけど使う勇気出ないんだが
>>165 若いんだなあ・・・
パソコン通信時代の顔文字なんだよ(^^;)=苦笑
2ちゃんでなくてニフティのフォーラムだったらツリーになるから
こんなに叩かれたりしなかったのに、と思うと気の毒だ
>>171 だってここは2ちゃんだもの。
書き込む板やスレの雰囲気を読むのも大切ってことなんだと思う。
後、顔文字だけで叩かれているわけじゃないとも思うよ。
>>172 そうだね。わかってるんだけども、同世代として反応してしまっただけ。顔文字は単に説明ねw
174 :
157:2008/09/05(金) 16:30:02 ID:uYauZZIN0
>>163 過去スレ21の850までのレスがあったのを、今読み終えました。
過去ログでロズマリクリームや防腐剤に関することは載っておらず、
ローズマリー クリーム 作り方でググっても
軟膏の作り方ばかりで、クリームに関することは載ってませんでした。
>>4 のレシピサイトも見ましたが、クリームについては記載なしでした。
(1つアイクリームはありましたが、使用したい状態じゃなかったので)
ただ、過去ログでホホバ希釈でクリームを作ってもいいというのはわかりました。
もしアドバイスしていただける方がいましたら、
>>157 の回答お願いします。
よろしくおねがいします。
>>171 ずれててワロタw
若いこともパソコン通信時代の顔文字もツリー形式もただの説明だろうが関係ないよwww
ましてやあなたの年齢も知らないし背景を匂わせたところで何も変わらないよw
ニフティ、PC-VANの時代からその顔文字大嫌いだったw
一昨日余ったゼラチンなんかでマシュマロを自分で作ってみました。
ふわふわにできたけど、殺菌の話を見てビクビク。
食べるのがこわひ・・・。
>>174 水分が入ってないなら防腐剤は必要ない。
白色ワセリンはヴァセリンより精製度が高いので白色ワセリンの方がよい。
こっくり系って言われても感覚は人それぞれ違うからなんともいえないけど、
蜜蝋入れたらものすごく重くなりそう。
ローズマリー軟膏+オイル(好みで+バター)くらいのシンプルなものをまずは試してみたら?
ちなみに自分のお気に入りレシピは、ロズマリ軟膏20g、マカデミアナッツオイル小さじ1、シアバター小さじ1/2
顔全体に使うにはちょっと重いけど、部分使いではなかなかよかった。
>175
私は笑えないでびっくりした
>171は顔文字使うことが2で嫌われてるって知らないの?
>165がうざいって言った理由はそこでしょうが
したり顔で「説明ね」とか言ってるのが恥ずかしくて痛いわ
>174
クリームとは単語で出てないけどこのスレの最初のほうに
乳化のことについてしんちゃんの掲示板に書かれてたって
レスがなかったっけ
マシュマラー ワロタ
マシュマロとオフからめてスレ立てれば良いんじゃ?
>>152 根昆布は普通にスーパーで売ってるし、
ドラッグストアで根昆布パウダーを売ってたりするよ。
>>179 立てねぇよw
話題数にしてみればローズマリー軟膏のが多いだろ
こんなに質問多いと立てたくなるわw
確認のために
>>1から再掲載
初心者さんは
>>4のサイトを色々回ってみてください。
検索すればわかることを安易に聞くのはやめましょう。
またベテランさんは教えてチャンを煽るのはやめましょう。
教えたくないのであればスルーで。教えたい人はもちろん
教えてあげてください。
教えてチャンに教える人がいるから教えてチャンがはびこるんよ。
教えてチャンにはggrksでおk
>>174ウザ
自分で試行錯誤しなさいよ
こういう人は料理もレシピ通りにしか作れないんだろうなぁ
アレンジのセンスが全く感じられない
ローズマリー軟膏とマシュマロで1つのスレ立てたら?
ノリが同じ匂い。
海苔1枚でトレードトレードうるさいし、オフ会とか、共同購入の
ノリで、一人で熱く語りすぎて人のカキコミはちゃんと読まないし。
で、スレルールは、好きなだけ熱く語って質問もおkだ。
ggrksでもおkだが、スルーも覚えようぜ!
>174
マジレスすると、自分の肌に合った(パッチテスト済み)クリームのレシピに
ローズマリー軟膏(パッチテスト済み)を加えたレシピでクリームを作って
パッチテストして異常が無ければokかと思われます。
あんまりワセリンの量が多いとかたっぷり使うとかすると、
朝にクレンジングが必要になるかもしれません。
ワセリンに関しては前スレの900以降に有益な情報があったかと思います。
手段を講じて読んでみて下さい。
>>184 >海苔一枚でトレード
そんなに出てたっけ?変わりもん化粧品はどうせ一時のブームなんだから。
てか賑わって良いじゃない。
それとも地味に手作りしてきたあたし、ブームだけで始めて質問してくるやつら追い出すあたしクールw
な感じ?スレ立て推奨してる人ひとりだけ?本当に必要だと思うの?
とりあえず、マシュマロ云々を長文で語る人のKY率は異常。
スレチでもないのにKYとかw
雑談してるおいら達が一番KYだす
マシュマロは苦手な人いるみたいだから多少自重しようか。
使用レポくらいは許してくれるのかい?
ダメというなら地雷でテンプレに載せてくれよ。マシュマロ禁止ってw
間違ってオフ会とか行ったら、一気にまくしたてられて
壺とハンコと布団と新興系の神様押し付けられそうだw
で、入会特典として1年分のマシュマロと浅草海苔3枚を
もらって帰ってくるw
>>105 海苔自体に防腐力なんてないです
海苔が日持ちする理由は乾物だからです
おむすびの防腐対策になってるのは塩分です
海苔の佃煮も濃い塩分や砂糖で煮詰めるからこそ保存が出来るのです
日本の食卓の基本ですたのんます><
このスレどんどん内容が壊れていくなw
ローズマリー軟膏スレならちょっと欲しい
今日は小麦粉+豆乳+はちみつ+塩を混ぜて全身パックしてみた。
くすみ抜けてしっとりすべすべ、気持ちいいっす。
おやすみー。
ローズマリー軟膏の話とかマシュマラーに偉そうな物言いで絡んで
しまいに自分ルールで自治り出して追い出そうとしてる人達って
お店からのメールとかについて揚足とって
文句ばかりで無意義にスレ消費する人達と同じな気がする。
何でスルー出来ないのか不思議。
196 :
ゆうこ:2008/09/06(土) 00:00:49 ID:pxI2rcL20
私も最近薄っすらシワができてくるし肌の弾力までなくなってきちゃいました
ーー;ある日韓国で老化防止の化粧品を購入したのですがすごい良くてリピート
してますー♪でもチョット高い・・・。
良かったら見てみて下さい!日本にも入ってきたみたいですよ!
http://www.geonilhwang.com/
>>197 まっとうな意見だと思うよ。茶化す意味なし。
アンチマシュマロの人のほうがスレの雰囲気をおかしくしてるように見える・・・
なんか、ただ気に入らないから絡んでるだけみたいな
ブームなんてほっときゃそのうち鎮まるんだから、いちいち絡む必要ないのに。
もっとおおらかな気持ちで2chに参加したらどうだい?w
>>193 同じくローズマリー軟膏スレは欲しい。
色々あったけど、理論に基づいた議論が多かったし。
マシュマロは・・・なんつーか、立てても意味ないと思うw
涼しくなってきたし、ロズマリ軟膏にチャレンジしてみようかな。wktk
ココでニガリと緑茶の化粧水を見て作ってみたんだけど。
作ってる人は皆、なにか沈殿したりする?
緑茶チンキ…日本酒で作ったけど、顔につけた時の香りが苦手でした。
腐敗してるのかと思い両親に匂いを嗅いでもらったら普通に
緑茶の匂いが強い日本酒って言われたから自分は日本酒チンキが合わないみたいだorz
それと、漉した後も何かが沈殿してたので、容器を定期的に振ってました。
>>204 あの匂い、確かに腐ってるのかと不安になる匂いだよね。
それぞれ単体だといい香りなのに、混ざると何故あんな変な臭いになるのか。
でも、化粧水にするとお肌の調子はいいから、自分は使っている。慣れた。
2週間前にボタンピをウォッカに漬け、抽出した液を加熱滅菌して
冷蔵庫に保存しているのですが、もやもやした浮遊物が出てしまいました。
これはやはり腐ってしまったのでしょうか?
同時に同じ手順で作ったユキノシタ、ウワウルシ、ソウハクヒに変化はありません。
しんちゃんではコーヒーフィルターを薦めてないけど、
私は使ってて沈殿物はありません。
しんちゃんのとおり上澄み液を取る方法だと、
多少は何か沈殿するんじゃないかな。
>>206 加熱滅菌した時にアルコールが飛んで、
アルコール濃度がかなり落ちた→防腐効果が弱まったってことはないかな?
アルコール飛ぶと保存きかないよ。
209 :
206:2008/09/06(土) 23:56:25 ID:766zvjGt0
>>207>>208 レスありがとうございます。
加熱時にふたが飛ぶのを防ぐために、軽くしかふたを閉めていなかったので
アルコールが余計に飛んでいるのかもしれないですね。
大丈夫なもやもやか、捨てなければいけないもやもやか判定するために、
コーヒーフィルターで漉して様子を見てみます。
肌が強く、そんな状態の液(上澄み液ですが)を使っても
特にトラブルがなく、肌では判定できないので。
>>206 私は生薬化粧水(チンキ?)を作って3年ですが、
一度も加熱消毒してません・・・
約一年分作るのでアルコールが下がるのが恐いのと、面倒だからです。
今のところ不都合はなく効果は抜群なんですけど、
本当に加熱した方が良いんでしょうかね?
ちなみに原液保存で、使う時に手の平で化粧水に混ぜてます。
私も加熱滅菌してない。
面倒だし、蓋が飛びそうで怖いw
あと、加熱したチンキとしてないチンキで効果に違いはあるのかな?
熱で壊れる成分とかないのだろうか。
>>206 私はBGで全く同じ種類のチンキ抽出しました。
蓋をきっちりしめてラップかけて加熱消毒したけど
ボタンピだけモヤモヤできましたよ。
加熱前にコーヒーフィルターで濾した時もボタンピだけは時間がかかったし
ほかの生薬より粘度の高い抽出液なのかも。
しかも最後残ったやつはもったいないから手絞りしたしw
私は気にせずその上澄み使ってますよ。
そのまま保存しているけど今のところいやな感じ(腐敗っぽい等)の沈殿にはなっていないです。
アルコールとBGで若干の違いはあるかもしれませんがどうなんでしょうね。
ポリグルタミン酸抽出したあとのエタノールってどう処分してますか?
流しに捨てていいのか悩むw
>>212 10年も前からだから既に手遅れ・・・・
ミョウバン水って酸性らしいですが、服に付くと生地が傷みますか?
体だけじゃなく、ジーンズに消臭剤として吹きかけてみようと思うんですが
レシチンパウダーでクリーム作ってる方いらっしゃいますか?
クリーマー使っても、いつもこってり乳液が出来てしまいます。
ふんわりみずみずしいのが作りたいのですが、何かコツはありますか?
レシピはどんなのですか?
私はボディ乳液用ですが
オイル大2、
水140cc、
レシチン小2、
グリセリン小1、
キサンタンガム小1/2
ゼラニウム数滴
なのですがそんなにこってりではないですよ
水が少ないとか?じゃないかなぁ・・・?
>>218 dです。
精製水 40ml
生薬チンキ 3ml
レシチンパウダー 小さじ2
スイートアーモンドオイル 小さじ2
GSE 5滴
で作ったら、もったりしたゆるい乳液…というか、
溶けたアイスクリームのようになります。塗るとこっってり。
GSE諦めて、キサンタンガムを入れたら軽くなるかもですね。
>>210-213 >>206です。
色々レスありがとうございます。
参考になります。
ボタンピはコーヒーフィルターで漉したので、しばらくこれで使ってみようと思います。
相変わらず肌には何の影響もないのですが、
次回作る時はアルコール濃度維持のために加熱滅菌はやめてみます。
余裕があれば滅菌あり、なしの保存実験をしてみたい。
別の時期に作ったものは大丈夫かと見てみたら、
ローズマリー(無水エタノールで抽出)の一部がジェル状に固まってた・・・
月曜日の画像使ってる手作り石鹸屋ハッケン(≧∀≦)
222 :
メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 06:29:59 ID:0DoMB1ej0
>>212 アフラトキシンB1は検査結果に出てこないような微量でも発がん性が非常に高く、
皮膚からも吸収するのだそうです。
224 :
しん:2008/09/09(火) 01:56:06 ID:wUWaImQw0
すみません、私は肌が敏感肌で合う石鹸がないので、自分で石鹸を
手作りをして使っております。ココナッツやパーム核油の刺激が
強いので、ラウリン酸のパウダー(粉末)を探してるのですが、
ミリスチン酸のパウダーはどこにもありますが、ラウリン酸パウダーは
どこに売られているのでしょうか?よろしくお願いします。。
しんちゃんがそんな事知らないはずない
>>224 ラウリン酸は知らないけどミリスチン酸はマンデイムーンとかいまじんで売ってる。
ぐぐればすぐにわかると思うけど。
2ちゃん初心者だったら、ここで聞くよりたおさんの掲示板とかの方がいいよ。
>>225 ちょw
本物のしんちゃんなら知らないはずないわなwww
228 :
しん:2008/09/09(火) 03:37:40 ID:wUWaImQw0
色々と情報を教えてくださり、ありがとうございます。
すみません、2ちゃんねる初心者ですが、‘たおさんの掲示板‘
とヤフーで検索したのですが、出てきません。。2ちゃんねるで
検索をすれば、よろしいでしょうか?
Tao # Soapers BBS
#を&に変えて検索
みんな優しいなあ!
体の調子を崩してどうしてもステロイドを内服しなくちゃいけなくなった
案の定ニキビ大勃発……orz
ジュニパーベリーの化粧水とヨーグルトガスールパックで落ち着いてきたけど
ひまし油を買ってみました
ニキビにいいって言うけどオススメな使い方とかありますか?
取り敢えずローズヒップと混ぜて蓋に使ってみようかと思ってます
>>227 >>224はミリスチン酸のパウダーはどこにでもある、と書いてある。
探しているのはミリスチン酸ではなくラウリン酸パウダーの方だべ?
しんちゃんさんがラウリン酸を探している理由って何?
市販の石けんで、わざわざラウリン酸を除いた肌に優しい高級石鹸って
のを見た事があるんで。
ココナッツ油の●●成分がダメで、泡立ちを確保したいとかなら
何か手に入れやすい代替品を誰か教えてくれるかもよ
233 :
メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 22:27:27 ID:w5++iAfz0
無水エタノール高ぇ
高いし荒れる……BGのほうがいい。
BG、5年前に1000ml買って原液使ってあわなくて捨てたな。
今考えるともたいない。テキトーだったからな。手作り化粧品はまず正確にらないと真価を発揮できないと気付いた今年
うん
『都風俗化粧伝』という江戸時代の本に
「卵白があばたに効く」と書いてあったので実践中。
乾燥卵白でもいいのかな?試してる人いない?
卵白は雑菌がひどいんじゃなかったっけ?
お菓子作りの時も高温滅菌してから作るし。
雑菌は卵白にいるんじゃなくて卵の殻の表面にサルモネラ菌がいるんじゃなかったっけ?
お菓子なんかは卵の殻を割るときに殻から卵白に付着して繁殖するのを防止するためだと思う
海外では生卵を食べないし衛生管理のキッチリできる日本とかごく一部の国だけ
菌が繁殖するほど長時間でなければ大丈夫だと思うけど…
生卵の卵白を使うとすぐぱりぱりになります。
製菓用の乾燥卵白があるので、こっちのほうが使いやすそうと思ったんだけど
生卵じゃないと意味がないのかもしれない…。
と、思いつつゼラチンと混ぜて美肌水(ぱりぱり予防)で溶いてパックしてます。
一日分使い切り。
『都風俗化粧伝』、注文してしまった…。
そういや卵の薄皮を顔にそのまま貼り付けて
乾いたらはがすパックはあるなあ
パックスレでメレンゲはガチだという書き込み見たことがあるぞ
殻をエタノールでふいてから割れば良さそうじゃない?
生卵使うくらいなら、それこそマシュマロの方がお手軽で安全なような。
マシュマロ再びw
クコと海苔がいいんじゃないかと思って、無水エタで漬けてみた
只今抽出待ち
江戸時代にマシュマロはなかったから仕方無い
卵白(orメレンゲ)パックの成果かわからんけど、皮膚の凹凸が浅くなってきた気がする。
ちなみに『都風俗化粧伝』には、ブタのヒヅメを煮詰めてできた汁を一晩顔に塗ると肌がキレイになると書いてある。
コラーゲン(ゼラチン)の効果おそるべし。
今度2泊3日で関西方面に旅行に行くんだけど、泊まる先に冷蔵庫がないかもしれなくて…
この時期化粧水常温で2〜3日くらいは大丈夫だろうか。(保存剤なしの生薬化粧水)
皆さんだったらこのようなときどうします??
ソフトクーラーバッグみたいな素材(銀色のアルミシートみたいな?)で出来たポーチ売ってるとこしりませんか?
ダイソーとかあるかなとおもって行ってみたけど見当たらなかった。
>>250 過去に何度か話題が出てたよ。
原液と精製水持っていって使う度にまぜてるってのが一番安全そうだった。
原液でも温度変化無い方がいいけど。セリア系100均にも無かった?アウトドアやお弁当コーナーなんかに。
ペットボトル入れておくやつなんかも代用できそうだけど
ちなみに私は旅先で地酒の熱燗を頼んで少し残して覚めたらペットボトルにうつして使ってたよw
>>249 そいやマシュマロ使ってから2、3日経ったけどでこぼこがマシになったかも。
ファンデ乗せた時の色は均一なのに凸凹感があるアレが気になる。マシュマロはもう作る気がしないから悩む
>>250 前試したら原液(アルコール抽出生薬)とローズウォーター(無添加)、
一週間くらい大丈夫だった。
今は荷物減らす為にユリアージと馬油だけにしてるけど。
以前ローズウォーター(遮光瓶)を一年間常温で放置しちゃったんだけど、
一年前に買った物と変わった感じはしなかったし普通に使えた。
ローズには防腐効果があるって聞いたけど本当だと思ったよ。
甘夏種のホワイトリカー漬け液で更にユキノシタを漬けてみた
ためしに市販の安い化粧品に垂らしてみたらトロトロになった…何でだろう?
でもコクが出て感じがいい
もう少し落ち着いてから本とベタインを買おう
>>250 1週間の旅行に空気が抜けるポンプに入れて持ってったことある
腐ってなかったと思う
クーラーバッグみたいなのは保冷剤併用でないと意味ないかも
>>250 ダイソーで売ってるエアレスポンプに原液詰めて、ホテル着いたら冷蔵庫にin。
保冷より空気に触れさせない方が良いと思います。
国内なら現地で精製水調達すればいい。
でも普段、冷蔵庫に入れているときは、
原液は空気に触れてますよね。
ヒント:エアレスポンプ
自分はちっこい点眼容器に蜂蜜入れて持ってく
ミネラルウォーターか精製水を現地調達
溶かして化粧水
腐敗の心配なくて軽いから、超便利
生薬エキスの原液があるなら、それを小さい容器に入れてけば?
2、3日程度なら、普段のケアにはこだわらないで利便性を優先するな
腐るかもとか荷物増える重いとか考えて色々準備するのは面倒
苦手でなければ、アルコール増やしたらどうかな?
261 :
250:2008/09/11(木) 18:43:39 ID:YWLhkbKT0
>>251,253,255-260
アウトドア、お弁当コーナーは盲点でした。セリア系も見に行ってみようと思います。
こっちで混ぜて持っていくことしか頭になかったんですが、原液持ってって現地で混ぜるって手もあるんですね。
ダイソーのエアレスポンプ、今回の旅行に採用させていただきます!
ほんと、みんなありがとう。
青田典子が卵白パックしているらしい。ぐぐったら出てきた
効果ありそうだからチャレンジしてみるw
そいや昔、卵白で顔パック、卵黄で髪の毛パックしてた
私も久々にやってみよ
昔さあ、この方法で肌が劇的に変わったってスレあったじゃない
あれのまとめを久々に発見した
http://beauty.s35.xrea.com/ さっそく黒糖パックやってみたけどよかったよー 洗い流してもしっとりしてて
手近なもので簡単に出来て効果あるからここのはかなり助かる
>>249見て思ったけど、
アミコラやコライチのパウダーを塗って寝てみようかな。
ミネラルファンデを自作してる方いらっしゃいませんか??
もしいらっしゃいましたらレシピを教えてください。
>>266 ファンデみたいに微妙な色出しが難しくて再現性に欠けるものは
手作りじゃない方がいいと思うけどなあ
どうしても作りたいなら、レシピが載ってる素材屋さんが結構あるから
探してみるといいよ
うろ覚えだけどオレンジフラワーとかリンガリンガとかにあったと思う
探してみるといいよ
>>267 ありがとうございます。
そうですよね、微妙な色出しとか既製の方が良さそうですよね。
市販で探してみようと思います。
みなさんはファンデは普通の敏感肌用のではない普通のファンデを使っていらっしゃるのでしょうか?
>>268 ミネラルファンデは、グリーン、ブルー、イエロー、オレンジ、ピンクベースのと明るめのベージュをそれぞれ作ってブラシで顔に調整しながら乗せてる。全部薄目ね。
赤みひどいときとかは最初にグリーンでカバーしちゃえば気にならなくなるし。
敏感肌のコロコロ変わる肌色にはこの方法が一番でした
>268
ファンデは市販のMMU使ってますよ。
理由は、敏感肌とか成分考慮とかじゃなく、単にMMUの方が色が合うから。
顔用ファンデは市販のもの使ってます。
仕上げと、首周りとかデコルテあたりはシルクパウダーはたいておしまい。
シルクパウダーにカオリンや色素を入れればファンデになるらしいけど、
エリや服に色のついたものがついちゃうのがイヤだからシルクおしろいのみ。
微粒子二酸化チタンと酸化亜鉛とオイルをレシチンで乳化させた
日焼け止めクリームに適当に酸化鉄とかで色付けしたものを
ファンデ代わりに使ってますよ〜
上からまた手作りのパウダーで押さえて完成っす
>>272 あ、それ以前市販ので良いと思って手作りしたんだけどうまくいかなかった。
レシチンで乳化のやつ。
どうやってもベタベタしたりモロモロしたりしてしまう。宜しければレシピ教えてくださいませ。
>>273 色んなHPを見て作っているのでオリジナルではないんですが…
スクワランオイルを温めて液状レシチンを溶かし、そこへ同じ温度に温めた精製水を
少しづつ加えながらクリーマーでホイップしていく。
完全に混ざってクリーム状になったら、あらかじめ色づけしておいた
二酸化チタンと酸化亜鉛をまたすこしづつ加えていってクリーマーでまぜる。
こんな感じです。
微粒子の粉をつかわないと白浮きしてしまって大変なことに…
上から押さえるパウダーの色も少し濃いめに調合してます。
>>274 ありがと!液状レシチンなんてあるのね。うちにある酸化チタン微粒子じゃないよ…そのせいかしら。
あれつけてると肌キレイって言われるから嬉しい。使用してたメーカー潰れてしまって…
既出だったらゴメンナサイ。
こちらで、ローズマリー軟膏の話題が出て、軟膏は何か毛穴が詰まりそう…と懸念して、
応用バージョンとして、無水エタ抽出ローズマリーで化粧水ジェルを作成。
今までは、水入りローズマリーチンキ+製精水煮出しローズマリーで化粧水ジェルを作っていたのですが、
1ヶ月もしない内に、ジェルが赤茶けて酸化してしまうのが難でした。
何とか、キレイな緑色保てないのかな〜と試行錯誤してたところ、
無水エタで抽出したローズマリーが、その後、水で希釈しても緑色のキレイな色を発色したままなのを発見して、ビックリ!
ジェルつくるのに必要な無水エタを、軟膏用無水抽出エタで代用しているだけですが、う〜ん、いい気持ちです。
今のところ劇的肌質の変化はないですが、長期的な目でシミ撲滅とかを期待したいと思います。
さらに、応用バージョンとして、現在、カモミール抽出も作成中。
こちらはキレイな黄色です。
こちらのスレ見なければ、まったく気づくことなかったので、ホント大感謝です。
どうもありがとうございました!
?
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
>>276 ローズマリー軟膏の目的は「ウルソル酸」なんだけど、
ジェルにウルソル酸は期待してないんだよね?
応用ではないような・・・?
>>276 (空行抜かして)7〜8行目、解読しようと思ったが無理だった
あと、無水エタの抽出液は水で薄めるとモヤモヤ出るんじゃない?
283 :
メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 00:31:04 ID:KMpYAiZR0
話ぶった切りスミソ
入浴剤なんだけど、精油をBGで乳化して入れるってありかな。
塩、重曹、牛乳、生クリーム、蜂蜜は、
精油(アレルギのないラベンダーでも)がピリピリ来てダメだった。
香り付け程度の数滴でいいんだけど。
>>283 香り付け程度の数滴ってことは、香りがあればいいってこと?
香りだけなら無理にお風呂に入れなくてもいいんじゃない。
家は賃貸で風呂釜が傷んだらいやなので、マグカップに温かいお湯を注いで
その中に精油を数的たらしたものを持ち込んでる。
お風呂に使っているくらいは香りはもつよ。
超遅レスだけど、マシュマロローションって
食べ物のマシュマロを使うのかw
ハーブのマシュマロー(アルテア)だと思った。
気を悪くしたらすまんかったね。
しばらくぶりに来たら前のほうでマシュマロローションで盛り上がってたから。
知ってるかもだけど、元々アルテア(マシュマロー)は食べ物マシュマロの原材料だったんだよ。
アルテアのハーブティーってのもあるしね。
なもんでハーブのほうのマシュマローだと思っただけさ。
>>289 自分も前スレあたりで出て来たときにそう思ったよ。
>>281 要するに、緑色のジェルができて良かった、ということかと。
>ジェルつくるのに必要な無水エタを、軟膏用無水抽出エタで代用しているだけですが
ジェルはエタノールなくても作れる
293 :
283:2008/09/14(日) 13:00:06 ID:xH7SMGpy0
レスありがとう
>>284 言われてみればそうだ、その使い方も今後考えてみる、ありがとう。
>>285 ありがとう、効能期待してお湯に溶かしたい時やってみる。
今さんまさんの番組で星野真里が手作りリップクリームの作り方教えてみんなで作ってたー
今まで手作りしようと思ったことないけどチャレンジしてみよう
>>62 緑茶寒天パックはどうでした?
>>72さんと同じく、レポお待ちしています。
ウワウルシ(エタノール抽出)で作った化粧水を使いだして1ヶ月。
刺激も感じず保湿もがっつりなんだけど、
前より顔が赤黒くくすんだキガス…
まだ秋冬用BG抽出のは解禁してないんだけど使うのコワス。
皆さん、美白効果を期待して効果あったものって何ですか?
よろしければ教えてください。
>297
エスターCw
漂白までされないけどくすみが抜けるので、
地肌くらいにまでは白くなる。
>>297 ヘルシア緑茶にグリセリン投入化粧水…。
味が苦手でヤケクソで化粧水にした。
透明感出た。
私もエスターCがなんだかんだで即効性あった。
生薬は時間かけないとなんじゃないかな。
エスターCって初めて知った 興味あるわ
月曜月しか手作り用で売ってるとこみかけないっぽいけど皆そこで買ってるのかな
>>297 保湿のつもりで入れたんだけど、
はちみつと黒砂糖が良かったよ
化粧水に入れてみたら、二ヶ月ほどで肌が明るくなったw
>>298 パウダーをローションに混ぜるって事ですかね。
サプリ個人輸入のついでに色々買ってみようかと。
Calcium Ascorbateの商品名がエスターCとすれば、
けっこう安いし、飲んでもいいみたいで。
L-システインは「誘導体」エスターCは「脂溶性ビタミンC」って
理解でよろしいですか。
オイルに…。
寝る前に使うと次の日すべすべw
でも1日が終わる頃には戻るよね。色は均一になるけど。
あと上か以前のスレ見たりしてると月桃がシミに良いとか出てた。
シミは時間かけるとして、私はツルッとした肌が欲しい。どなたか情報プリーズ
>>301 どこの薬局でも売ってる飲用タイプの(主)ビタミンCの事。
他にも同じ様なビタミンCが何種類かあって、私は知り合いの薬剤師さんに薦められてシスティナCを飲んでた。
エスターCつながりということで。
Dr.ペリコンをぱくって、油溶性ビタミンC(本家はエスターC)+αリポ酸+DMAEでスキンケアしてます
DMAEは水溶性、他の二つは油溶性のアイテムに投入(ずぼらです)
美白&リフティングのベースとしてなかなかですよw
夜更かししない事が一番いいのかも。。
>>297だす。
皆さん為になるレスありがとう。
VCは飲んでるけど、乾燥する気がして塗るほうは避けてたよ。
ハチミツはベタイン代わりに化粧水に入れてます。
もっちり感はあるけど、自分には美白感は…orz
エスターにチャレンジしてみます。
マンデイムーンの油溶性パウダー、使って痒くなった。
けっこう量あるし余ったやつどうしよう……。
合わなかったり余っちゃったりした材料をやりとりできる掲示板があればいいなー、とかぼんやり思った
無論取り引きは自己責任、転んでも泣かないの精神で
しかし本当に作るだけの需要はあるのだろうか…
フリマスレみたいに捨てアド晒してやり取りすればいいんでね
>>Calcium Ascorbateの商品名がエスターCとすれば
しちゃダメ
>>311 保管状況を明確にできないものを他人に譲るというのは問題あると思う
316 :
303:2008/09/20(土) 00:57:21 ID:i1QkDQtC0
>>304 レスサンクス。脂溶性だから油に混ぜるんだったorz
>>313 じゃあ製法特許取ってるところで使ってる名称、ってことで。
チンキつけている人、化粧水とかを作るときに取り出すときは何を利用しますか?
スポイトかスプーンあたりだと思うんですけど、他にいい方法があったら教えて欲しいです
わたしはガラス容器だと、そのまま傾けて液体を出すのも大変で
つど消毒してスプーンですくっています(使っているのは牛乳瓶)
しょうゆさしもいいかな、と思うけど目詰まりしそうだし
プラだと良くないと聞くし
318 :
メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 10:15:37 ID:79OSjuUq0
ガラスピペットを使ってるよ。
次のチンキを取り出す度に精製水で軽く濯いで。
チンキの数分のスプーンを用意するのも億劫で・・。
ところで、使う度に上澄みをすくってる人に質問。
救った分のアルコールを注ぎ足して使ってると思うけど、何ヶ月位その状態で使ってる?
いくつかのブログを読むと、注ぎ足さないでそのままの場合は1年近く放置する人もいるみたいだけど、
アルコールを注ぎ足す度に薄くなっていくチンキは何ヶ月位が限度かなと。濃度も考えて。
>>282 無水エタの抽出液は水で薄めるとモヤモヤ出るんじゃない?
276ではないけど、私もそう聞いていたので駄目もとでやってみたんだけど
もやもや出ませんでした。
ただ、他のアルコール濃度違うもの(例えばユキノシタのホワイトリカー抽出液)
と原液同士で混ぜるとたちまち変色、もやもやが出来たりする。
アルコール濃度が変わるともやもや出る、ということなんだろうけど
ではなぜ水で薄めた場合は出ないのか、ということについては
そこまではわからない。
目視での確認のみなので、もしかしたら厳密にはもやもやが出てないとは
いえないのかもだけど、
自分で使うにはなんの不都合もないので、
無水エタの抽出液を水で薄めて化粧水にして使ってます。
無水エタで抽出した後の生薬はお茶のパックに入れて
お風呂に浮かべてる
エタを継ぎ足して抽出しつくす人もいるのか
>297
ハイドロキノン
5%くらいの濃度でいいよ
えーエタって継ぎ足すの?
それじゃあ最初の分量レシピって意味がないと思うんだけど
無水エタ何gにつき何%の生薬orハーブってなってるんだから
上澄み使ったあとにエタ足しても薄まったチンキが出来るだけで
効果は落ちるんじゃない?
>297
緑茶最強でした
いまはジュニパーベリーの化粧水も使ってるけど
殺菌効果のせいかニキビの赤みがすぐに引いて
肌の透明感は上がった気がする
>>319 ローズマリーを漬けたの?
私は80%エタノールで漬けた物は、もろもろが出たよ(T_T)
なぜ??
324 :
317:2008/09/20(土) 17:12:25 ID:BcZPjzBE0
>>318 やっぱり地道にすくうしかないですよね^^;
蓋がスポイトになったガラス瓶は最後吸えなくて結局は困るので、
空き瓶でがんばります
カモミール小鼻のなんとなく赤黒い部分に良い!
ピンポイントで使うのが最強なんだけどそんなことしてると毎回肌のお手入れが大変。つけるものありすぎ
>>326 はいよ。
小鼻の少々赤黒いムラにカモミールエキスが大変効果的です。
化粧水に添加するのではなく単体で使用する方が素晴らしい効き目なのですが、毎回その方法を採用しますと手間がかかってしようがないのです。
おkですか?
保湿剤について相談します。
最近手作り化粧水を初めて作ったんですけど、表面だけベタベタして乾燥する感じがします。
ユキノシタBG抽出5%化粧水(精製水・ベタイン5%・蜂蜜4%)でコットンパック20分→さらに化粧水→スクワラン+油溶性ビタミンC誘導体がいつもの手順です。
グリセリン・PCAソーダが肌に合わない、トレハロースは変化なしなので、
他に乾燥に有効な保湿剤があれば教えて頂きたいです。
BG・ベタイン・蜂蜜は、入れすぎると乾燥を誘発してしまう事はあるでしょうか?
>>328 蜂蜜は角質剥離作用があったような?
あとコットンパックはしんちゃんとこに皮膚の保護作用を低下させ成分を浸透させる手段でありやりすぎはよくないと書いてあったよ。
自分は体調の良くないときにパックすると逆に肌荒れ起こすから本当だと思った。油分もあらかた落ちてしまうし。
オイルは使ってないみたいだから油分不足も?多分、肌本来の機能が低下してるんだと思う。
↑上の書き込みに補足です。
ヒアルロン酸も肌がかゆくなってしまい、合いませんでした。
ちなみに骨折療養中のため一日中家にいるので、
メイクはしていないため、クレンジングはしてません。
朝は水洗顔、夜は石けん洗顔です。
月桃の乾燥葉を沖縄物産展で購入して、日本酒で抽出液作って、
抽出液15cc、めんどくさいから天使の美肌水85ccで化粧水にしてみた。
すっごくいい!強い抗菌作用のおかげか、ヒドかったニキビがひいた。
美白効果もあるみたいだから楽しみだ。
>>323 ローズマリーです。
本当はローズマリー軟膏を作ろうと思っていたので
>>330 コットンパックって3分以内では?(佐伯チズ式)
それ以上すると逆に水分が蒸発するときに
肌表面の水分ももってかれて乾燥するのでNGって聞いたような。
コットンパックの上からラップしてるなら3分超でもおK。
334 :
328:2008/09/21(日) 03:14:02 ID:gq4IMzS2O
>>329 しんちゃんさんのサイトを見ました。
以前の化粧水だと毎日コットンパックした方が調子良かったので、
穏やかなピーリング作用のある蜂蜜・ユキノシタでコットンパックは少し肌にきつかったのかも…
週1.2回にコットンパックを減らして、蜂蜜を除いて化粧水を作り直してみます。
>>333 ラップではないのですが、
お風呂の中de毛穴全開ってやつを顔にのせてやってました。
ラップを毎回目と鼻と口にあわせて切り込み入れるのが手間になったので…
レスありがとうございました。
>>331 生薬化粧水と美肌水を混ぜると沈殿が起きない?
私はウワウルシ・ボタンピ・ユキノシタ・ソウハクヒのエキスと
美肌水(尿素とグリセリンのあれ)を混ぜたら沈殿が起こったので
生薬と尿素は相性が悪いんだと思ってた。
それとも月桃と「天使の美肌水」だと沈殿は起こらないのかな?
>>336 タンニンとアルカロイドが反応しやすいってしんちゃ(ry
他の成分でもあるだろうしミネラルやpHも関係してんでない
ドライハーブでハンガリーウォーター作ろうとぐぐってるんだけど、
ローズとオレンジはドライハーブの変わりにフローラルウォーター使ってもいい?
香りや効能はドライハーブととウォーターではどっちがより出るんでしょうか?
>>338 ハーブウォーターをググればいいんでないかい?
ハーブウォーターが何かってことでしょ?
無水エタノールでハーブの抽出をするとき、びんの蓋が金属でも大丈夫ですか?
手に入れやすい瓶には大抵金属の蓋がセットされているので、腐食しないかどうか気になります。
まあ、長時間無水エタノールに浸っている状態ではないので(振り混ぜるときにつくぐらいなので)
気にする必要はないのかも知れませんが・・・。
>>340 今確認してみたんだけど、ホムセンで買った漬け物コーナーの広口瓶の蓋は内側がホーロー?のようなものでコーティングされているように見える。
もともとお酒で何かを漬けることが前提な瓶だと思うんだけど。腐食はしてない。
金属に素で触れるのは怖いねぇ。スプーンとかも私は絶対使わないし。
瓶入りのプリン買った時についてきた柄の長いプラスチックのスプーンが重宝している
343 :
338:2008/09/22(月) 12:53:13 ID:hVQW+APR0
>>339 分かりにくくてごめん。
ローズとオレンジのドライハーブで抽出したチンキで作るハンガリーウォーターと、
ローズとネロリのフローラルウォーターを使って作るハンガリーでは
香り、効果はどっちが上かな、って意味でした。
フローラルウォーターのほうが香りはよさそうだけど…
まぁ、感じ方は人それぞれなんだろうね。
家にメープルシロップがたくさんあるんだけど、
はちみつ代わりに入れても大丈夫かな?
効能が違うと思う
>>348 同じ糖分だから保湿効果で。
メープルシロップを使った化粧品って聞かないけどどんな効能があるんだろう?
糖分でもガラクトース、セルロース、トレハロースとか
それぞれ分子構造が違うんだよね。
>>340 私はラップをかぶせた上から蓋してるよ。
超乾燥肌(乾燥しすぎで脂が浮いたり、酷いと皮がポロポロ浮いて痒いほどで乾燥焼けした様な肌になる)で、
生葉チンキ、精製水&フローラルウォーター、はちみつをベースに、保湿成分としてベタイン、ヒアルロン酸、セラミドを入れ、
更にキサンタンガムでトロトロにした化粧水を使ってるんですが、付けた時だけシットリして少し時間が経つと乾燥してる感じで、
納得のいく化粧水ができません。
キサンタンガムでトロトロにして、付けたては保湿してる様に感じるだけで、肌の奥まで保湿していないのかな。
ベタイン・ヒアルロン酸は肌の奥まで浸透するはずですが、表面が乾燥しすぎてるのか・・・。
馬油が結構良かったけど、ある時から馬に申し訳なく思い始めて使えなくなりましたorz
化粧水に入れる保湿成分で超乾燥肌に効果のある成分って他にどんなものがありますか?
良かったら教えて下さい。
>>352 超乾燥肌なら、チンキのアルコールは控えた方がいいよ。
アルコールは乾燥を助長させるし。
あと、ガムも使わない方がいい。
ガムが乾いてくると、逆に肌の水分を奪ってしまうから。
>>352 はちみつも軽くピーリング作用があるんじゃなかったかな。
それと、時間がたつと乾燥してくる感じって書いてるけど、化粧水つけたあとはなにもつけてないってことなのかな?
それだったら蓋てきなものをつけてみたらどうかな。
ホホバとかスクアランとか無難なオイルから始めてみては?
下調べ不足なんじゃない?
ここで聞く前にもっと自分で調べられるはずだよ。
>>352 化粧水だけで保湿効果を長時間保つのは無理がありすぎ
キャリアオイルや馬油で蓋をすれば済む事だけど
>ある時から馬に申し訳なく思い始めて
なんで?まさか馬油のために馬殺してるからとかじゃ…
>352
手触りがとろとろでも、それではただのさっぱり化粧水かと。
浸透悪そうだし、肌の水分をゆっくり奪いながら蒸発してるだけでは…?
何も入れない浸透が良い状態のフローラルウォーターをケチらず、
滴るくらいにたっぷりつけて、オイルで蓋。
さらに乾燥するようならバターをジャーに入れて持ち歩き、
その都度塗る(好みで乾燥対策の精油を混ぜるも良し←自己責任で)。
まさか超乾燥肌なのに、化粧水だけで一日持たそうなんて考えないよね?
馬以外にも油はたくさんある。
植物性でもスクワランみたいにサラサラの油もあればベッタベタの油もある。
なんかいろいろ勘違いが多いと思う。
セラミドとかの接着剤系を入れてもいいけど、
基本は水をたくさん突っ込まないとしっとり肌への道は遠い。
私もいろいろ詰め込みすぎだと思う
それだったらチンキは5%内くらいにおさめて精製水+フローラルウォーター
ベタイン、ヒアルロン酸くらいがいいんじゃないかな
でもってばしゃばしゃ豪快に使う
その前に肌への浸透を助ける意味でビタミンC誘導体を使って
化粧水でばしゃばしゃ潤わせた後にオイルまたなバターで蓋
オイルはホホバ、スクワラン
バターならシア、ピスタチオあたりが使いやすいかな
自分は相談者じゃないけど、参考になるなぁ・・・
フローラルウォーターにチンキ突っ込むとフローラルウォーターの効果がなくなると聞いたような
香りは残るけど効能が相殺されるとかなんとか
私はローズマリーチンキを使い始めたけど、少し乾燥気味
でもそれが化粧水のせいなのか、秋のせいなのか微妙〜
>>361 ローズマリーは収斂効果が高いから、使うと皮脂が出にくくなって乾燥しやすくなるよ。
脂性肌かつ毛穴が開いている人以外は、乾燥や毛穴の開きを余計に悪化させるだけだから
使わない方がいいよ。
>>353 精製水+BG抽出カモミール+キサンタンガムのジェル使ってて
なんかやたら乾燥するなぁと思ってたけど、キサンタンガムが原因だったんですね。
わかってよかったです。ありがとう。
>>362 収れん作用あるやつ使いまくってたけど最近乾燥すると思った。寝不足のせいかと…
乾燥肌なのに毛穴が気になる場合はどうしたら良いの?
敏感炎症系汚肌だから抗炎症にひたすら力入れてきたんだけど乾燥がどうしても改善しない。
冬に向けてカモミールと紅茶、ラベンダーエキスに変えるつもり。オイルはスクワラン夜にエスターC混ぜてる。
ポリグルタミン酸やセルロースは何故か乾くので添加できない。
365 :
361:2008/09/23(火) 14:34:58 ID:rQRGWXjb0
>>362 脂性ではないけど、年齢的に毛穴が気になってきたのでハンガリアンがいいかと思って・・・
別にカモミール、ジュニパーベリー、ローズのチンキと、リンデン単独のチンキも仕込み中
幸いグリセリンが肌に合うので量を調整して、アルガンオイル(フランキンセンス精油入り)を蓋に
はじめるには時期が悪いとは思ったけど、興味が涌いちゃって作っちゃった
なので、残っていた化粧水(エタノール配合済み)に追加したのも悪かったのかも
エタノールの合計量が基準越えかも、と今気づきました
>>364 ラベンダーもわりと乾燥しませんか?
>>365 ラベンダーだめかー。イメージはこってりなのにな…。
乾燥肌の人が毛穴開くのは、単に乾燥してるだけ。
保湿不足ってことだから、保湿を心掛ければ、毛穴は自然と小さくなるよ。
>>367 そっか。以前(手入れなし)よりは確かに毛穴目立たなくなったんだけど、あと一歩汚いんだよね。一線が超えられないというか。
米糠も漬けておいてみる。
精製水って開封後、期間はどれくらい大丈夫でしょうか?
使用は化粧水と洗顔後です。保存は冷蔵です。
>>369 雑菌が入ったらアウトだから環境によって違う気がする。
自分は使える限り使うけど本当は一週間くらいなのかもー
生薬チンキ(4種いっぺんに漬け込んだもの)にDMAEとアロエベラのパウダーを
入れたものを化粧水として使ってるけど、乾燥しないし、時間がたつと自前に皮脂
が自然に出てきてちょうどいい感じになる。
コットンでパタパタして引き締めた後、手にとって手の平でちょっとこすり合わせて
顔を包みこむように馴染ませるとしっとりする。
他の保湿剤といわれてるものを使うと、つけたてはしっとり感が出るけど、時間が
たつと顔に薄い膜がはったような感じで、自前の皮脂が出にくいような気がする。
グリチルリチン酸二カリウム
ぴのあの他に売ってるところ
あったら教えてください
>>371 自前の皮脂ほしいー。
DMAEは20代だとまだ早いかしらと戸惑っている。悩むわぁ
>>373 20代なら自前の皮脂は出るんじゃないだろうか?
私なんて43だよ。ばばあでも大丈夫なんだから、20代なら乾燥肌に傾いていても
自然に出そう。。
DMAEは老化肌に効く、たるみに効果があるらしいということで入れてみてるけど、
何気に水分量の調節もしてくれるのかな、と思った。
>>374 それがほとんど…。肌年齢なんて計ったら恐ろしい数値が出そうです。
でも、DMAEとかに頼るのはまだ早いかもと思うんですよね。
今それをしてしまうと肌自体がますます軟弱になりそうで。
>>374 具体的年齢出した上で、ばばあとか言っちゃダメだよ
ここ43歳以上の人もたくさん見てると思うし
>>376 「小中高と学級委員してました」
わかります( ^ω^)
379 :
352:2008/09/24(水) 07:52:56 ID:mAcGlsjz0
遅くなりましたが、色々とアドバイスありがとうございます。
皆さんのご指摘通り、水分補給が圧倒的に足りないのかも知れません。
夜になると皮膚が薄くなって弛んでる感じがあるんですね。で、すごく疲れて・老けて見える。
時間が経つにつれ、水分が圧倒的に足りなくなって皮膚が薄くなるのかな・・・と、何となく思ってはいたのですが・・・。
>>353 ガムが乾燥を助長させてるとは・・・。
以前どこかで使ったトロみのある化粧水が良かったので入れすぎだったかな・・・。
ガム以外でトロみを出せて乾燥しない成分って何かないですか?
ご存知だったら教えてもらえますか?
>>354 基本的には化粧水オンリーで、たまーにあれこれガッツリとお手入れします。
昔からTゾーンがすごい脂っぽかったので、ずっーーと超脂性だと思っててオイル系は避けてたのと、
実際オイルや美容液等々、何層にも塗ると、顔がテカテカになってたので、あえてシンプルケアにしていて、
でも、ここ数年、超乾燥が原因の異常な皮脂分泌による脂性=混合肌を疑ってからはあれこれやってます。
380 :
352:2008/09/24(水) 07:53:44 ID:mAcGlsjz0
>>355 蓋をしてこなかったのが超乾燥肌になった一因かも知れない・・・と気づき始めてきた・・・。
お察しの通り、そんな感じです。決してベジタリアンではないけど、何となく抵抗が。
>>356 さっぱり化粧水ですか・・・。自分では保湿成分入れすぎ位に思ってましたorz
フローラルウォーターをタップリ使うお手入れ良さそうですね。
値段が高いので長続きが・・・。ハーブウォーターメーカーを買って自分で作ろうかな。
たまたま、昨日シアバターを買ってきたばかりで、昨晩、化粧水後のオイルの代わりに使ってみました。
オイルみたいにベタベタ・テカテカしないので、しばらくこれで蓋に使います。
>>357 皆さんのお陰で改めて理解しました。
381 :
352:2008/09/24(水) 07:54:45 ID:mAcGlsjz0
>>358 ビタミンC誘導体を浸透補助に使うのは良さそう。
乾燥の助長にならない濃度で調整しながらやってみますね。
初バターはまだ1晩だけだけど、今朝は良い意味で肌が硬いというか、肌の表面に弾力があるという感じです。
ベタベタ・テカテカもして無いし。自分の肌に合ったら良いなあ。
>>359 本当に、感謝、感謝です。
>>360 約100mlの化粧水を作るとして・・・
ローズマリー・ローズヒップ・ウワウルシ・ラベンダーのチンキをほぼ同量で5〜7ml。(抽出は40〜90度のウォッカ)
精製水60ml、フローラルウォーター(月桃・ローズ類)を40ml、で約100ml以内
ハチミツ2〜4ml
これをベースに、ベタイン、ヒアルロン酸、セラミド、キサンタンガムをそれぞれ少々。
たまーにビタミンC誘導体やCoQ10を入れたりしてます。
真面目な人なんだろうけど、
個別の全レスは止めたほうがいいかも。
>>381 「少々」って多くとも1〜2gぐらい?
だとしたら少なすぎるよ。
流れ読まないで書き込み
酸化が怖くてボラーージオイル使えなかったんだけど
肌荒れがのっぴきならなくなって、意を決して使ってみた
いいわああ〜、肌がモッチリになる
もっと早くに使っていれば良かった!
>>385 すごいよねボラジ!
前に精油を間違えて肌につけちゃってあっという間に腫れてピリピリしたんだけど
すかさずボラジオイル塗ったらどんどんひいてってワロタ
朝使わなければ酸化はだいぶましだと思う
>385さん
ボラージオイル、何かに混ぜて使ってますか?
私も肌荒れやニキビの炎症が治まらなくて、使ってみたいのですが。
今はホホバにイブニングプリムローズを混ぜたものを使ってます。
>>386 うん、最初は老化肌にはいいらしいから
甲殻化してる肘や膝あたりと
アトピーの弟用にと思って買ったんだけど
肌荒れもだけど肌理が細かくなっていい感じ、毛穴がきゅっとね
>>387 実は肌荒れの原因が多く入れすぎた精油でのニキビと
吹き出物だったので何も混ぜないで使ってます
あ、ちょっと酸化防止にはローズマリーエクストラ入れたけど
酸化の早いオイルみたいなので、元々冷蔵庫保存だし
あまり意味はないかも
389 :
387:2008/09/25(木) 14:45:01 ID:zgZvhlWs0
>388さん
精油でニキビか…。私の場合ホルモンバランスの乱れが原因と思われるので、
イブニングプリムローズ使ってみたのですが、ボラージオイルの方が成分的に
効き目がありそうなので乗り換えてみます。ありがとう!
ボラージオイルってなに?
商品名?
ボラージオイル の検索結果 約 10,700 件
誰もボラーージオイルに突っ込まないのにワロタw
ボラジオイルまたはボリジオイルとも言うね。
ボラジオイルはどこのがおすすめ??
ってかボラジオイルって原料なに??
>>393 そのくらい自分で調べようよ。
携帯だからとか言わないでね。
短パン
396 :
メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 11:57:58 ID:lBYXJJuM0
痔にはボラジオイル
サバ落ちで更新されないのかと思ってたら普通に痔で止まってやがんの
w
カモマイル、ローズマリー、ローズ、ローズヒップ、クジン、ウワウルシ、マシュマローのチンキ、
ユキノシタエキス、アロエベラエキス
ビタミンC誘導体
ベタイン、トレハロース、
カルボマー、ポリアクリル酸ナトリウム、キサンタンガム、
↑をローズ水に一気に入れて使ってるんだけど、ずっと疑問に思ってる事。
ビタミンC誘導体⇒チンキ色々⇒ジェルで仮蓋⇒乳液、オイルで蓋、てな感じで、役割別にボトルを分けて使うべき?
何種類も使い分けるの面倒だし邪魔だけど、バシャバシャつけるから量は変わらないし。
こんだけ色々混ぜすぎると、効くものも効かなくなってそうな気がする今日この頃。
洗顔でシャワーの水あてるのと
流水バシャバシャはやっぱり違う?
401 :
メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 16:08:02 ID:M9HyeE7x0
いつかの雑誌で敏感肌はシャワーをそのままあてるのも刺激になると言ってたな
顔は優しく洗うのが基本
顔はこすらないで泡で洗う、と言われ続け、気にしてきたけれど
最近ブームのコロコロ転がす美顔ローラーや、マッサージ用具
あれに手を出したくなってきた。矛盾してるよね。
>>399 そこまでは多くないけどw
ボトル2本〜3本に分けて基本用、朝用、夜用って分けてるよ。夜しか使えないような効果的なもの入れるとなかなか良い。
基本は美白、朝用は抗炎症保湿メイン、夜はビタミンC誘導体の入る美容成分たっぷりのもの。
ゆずの種化粧水を日本酒でつくってみようかとおもうんだけど
日本酒ってどんなものでもいいのでしょうか
やっぱり88円とかで買えるワンカップのヤツより高くていいもの使った方がいいのかなあ
>>403 自分で書いてて、せめて美白とジェルは分けるべきだと思った。
ビタミンC誘導体入れてんのに、わざわざジェルで膜張って妨害するなとw
てかその前に色んなもの入れすぎだ。
バターに色々混ぜるのに湯煎かけないほど面倒になってる自分を何とかしなきゃ。
399で書いた色々混在化粧水の何が特に良かったのか不明だけど、一応薄いシミと浅い笑いジワに効果があったわ。
参考にならなくてスマソ
質問です。
どこかの手作り化粧品材販売店のHP(たぶん天ぷらで揚がってるとこ)に、
ビタミンC誘導体(水溶性)は、精製水以外の他の材料と混ぜないで使うのを
推奨していたのを見たけど(効果がなくなるらしい、肌の上で混ざる分にはおk)、
油溶性はどのオイルと混ぜるとよいですか?
407
手作り化粧品材料販売店です。(料)が抜けてました。orz
>408
・ ホ ホ バ などのオイルに混ぜただけというカンタンなレシピの方が、効果を実感していただけます。
おk?
>>407 自分に合うものがベストだと思うよ。酸化しづらいものがいいんじゃないかな
えぇー!遅かったー
今日化粧水作ったけど
ビタミンC誘導体と水溶性コラーゲンに
セラミドも入れてしまった
効果なくなるのかぁ・・・
ケンカする成分を調べないで手作りしてる人って多いんだろうか・・・
413 :
メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 04:12:08 ID:DRXdqfBu0
414 :
メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 08:55:11 ID:BzvH4vj+O
手作りの化粧水の前に、日本酒をコットンに湿らせて、顔を拭き取るというのは肌にはよいことでしょうか?
どうでしょうか
人による。
417 :
メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 15:08:05 ID:v0iA4BJ7O
そのとおりです
いいえ、ケフィアです。
419 :
407:2008/09/29(月) 19:20:20 ID:v83fJGaB0
>>409-410 dです。オイルの種類によっても相性があるのかなぁと、ふと疑問に
思ったのです。栄養が豊富なものとか、テクスチャが緩い・粘り気のある、
とか様々なので。
とりあえずホホバはおkなんですねw
>>420 全く同じ形じゃないけど、以前ダイソーで似たようなチューブタイプの容器見ましたよ。
ところで、BS-Cで販売されてる、シルクエキスと酵母エキスは、
自作出来るシルク化粧水やパンを作るために作る酵母とは違うのでしょうか?
>>421 成分をちゃんと見よう!
普通にBG抽出って書いてあるじゃん
シルクはパラベンとエタノール入りだけども
>>422 書き方が悪くて済みません。BG抽出と書いてあるのは分かっているのですが、
自作の物とは全く効果や成分違うのかや、自分でBG抽出出来ないものなのかを聞いてみたかったんです。
安定性はあるだろうし、酵母なんて多種多様だから酵母の有効成分が何かまでわからないと抽出しづらいよなぁ
雑菌エキスになってたらしゃれにならんし
クジンは単独で、と書いてあるが匂いが凄くてめげそう。
口に入れてるわけでもないのに苦い……!!
クジン(焼酎抽出)って普通に水で薄めただけで濁ったけど大丈夫なんだろうか。
>>413 確かに、スティックタイプorジャータイプしか見たこと
ないかも・・・
ロフトとかにもないかな?
>>413 >>428 どこで売ってるかは分からないけど、
私は市販のグロスを使い切った物を再利用してる。
100均の中身を捨てるのが手っ取り早い気がするけどね。
430 :
429:2008/10/01(水) 11:03:33 ID:C8QU8/jq0
>>413 素朴な疑問なんだけど、
この手の容器は写真と実物そう変わらないんじゃないかな?
もしネットで買うならサイズ違うけど桃豚の方が安いよ。
気付いたら目の下にシワと、目の周囲がげっそりやつれ…
サンホワイトじゃなく、普通のワセリンでローズマリー軟膏使ってる方いますか?
この季節だし、結構大丈夫でしょうか?
肌黒くならないなら、手元のワセリンで作れたら助かります。
サンホワイトの市販品見付からないので…
サンホワイトはネットでも取り扱いあるところあるけど実店舗がいいのかな・・?
私はサンホワイトの存在すら知らない時にヴァセリンで大量の
ローズマリー軟膏(しかもバターやらオイルで希釈したから更に増量)を
作ってしまったから寝る前だけ使ってますよ。寝る前にローズマリーの匂いで覚醒してしまうけどw
メール便で送ってくれるとことで頼んだ。
ロズマリ軟膏の季節だねぇ。
サンホワイトで作ったけど夜だけ使ってる。
あんなにベタベタしてると日中砂埃とかがっちりくっつきそうで無理
436 :
メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 14:06:00 ID:RDFWDY2E0
変な質問だったらすみません。
チンキとEOを化粧水などに入れた場合の基本的な違いがよく分かりません。
抽出法が違って一方がオイル一方はアルコール分なのは分かりますが、
化粧水やクリームに入れた時の違いはあるのでしょうか?
気軽に始めた手作り化粧水にローズマリーチンキを入れているのですが、
化粧水にEOを入れる簡単な作り方をしているブロガーの方がいて、
チンキもEOも効能が同じならEOの方が色々な意味で楽だと思いました。
でも同じな訳が無いと思うので、ここで質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
水溶性の成分?
439 :
メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 14:42:48 ID:RDFWDY2E0
>>438 リンク先のサイトを読んできました。
抽出法による抽出された成分の違いという事のようで、
漠然とですが理解できました。どうもありがとうございます。
ウルソール酸を利用したいのならチンキにするという感じで、
それぞれのハーブを勉強するのが近道の様ですね。
ところでこのブロガーさん、アルコール無しの白色ワセリンに
直接ローズマリーを入れて湯銭にかけられていますが、
ウルソール酸は抽出されてるのでしょうか・・・・。
>>439 幾つか知らんけど、もうちょっと勉強してから書き込めば?
そのプロガーを攻撃でもして欲しいのか?
さっきアロエベラのジェルを作って、EOのフランキンセンスを入れてみたんだけど
(老化肌にいいというただそれだけの理由で)、フランキンセンスはアレルギーを
起こしやすいEOかな?今パッチしているけど、大目に作ってしまったので、ちょっと
後悔してる…
作ってしまってから聞くのもなんだけど、フランキンセンスを使ってるとか、使って
効果があった人っている?
起こしやすいとか関係なく、アレルゲンの人はアレルギーおこす。
444 :
メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 17:06:20 ID:HJXTHMeWO
あ
>>441 EOじゃなくレジンを溶かした精製水+ウワウルシチンキ
+ハンガリー+ハチミツ+GSEを化粧水として使ってます。
張りが出てきたと思う。
作ってみて効果のあった収斂化粧水ってなんですか?
ローズマリーは私的にあんまり効果がわかりませんでした。
>>431です。
サンホワイト、楽天で検索したら送料100円であったので注文しました。
あちこち車で回ってバカみたい、ガソリン代と時間が無駄に。
何でもさっとネットで検索しなきゃダメですね。
レスくれた方ありがとう。届いたら初ロズマリ軟膏作ってみます。
448 :
メイク魂ななしさん:2008/10/02(木) 08:37:54 ID:dUNY+97M0
クエン酸リンスにローズマリーを漬けてみますた。
濃い目のクエン酸水に生のローズマリーを漬けて数日。
ローズマリーの色が変わって水に香りがついたところでローズマリーを引き上げ、
うすめてスプレー容器に入れれば髪用リンスと洗顔後の顔リンスの完成。
それで洗顔後の顔にスプレーしたのですが…
ちょwwwむせるwwwwめっちゃむせるwwwww
霧状リンスが空中に超待機wwwww息できねえwwwww
死ぬかと思いました
(-人-)
ハダニ退治みたいだな。
ばかだな、息をとめとかないと。
抽出モノは効き目と引き換えに使い勝手は最悪なんだぜ。
空気の読めない人
整理前か更年期障害のオバサン
>>445 レスありがとう。
短期のパッチだけど、大丈夫だったので使ってみたら、保湿ができたのか
目元の乾燥しわがなくなったので嬉しかった。
EOよりもレジンのほうが効果がありそうだよね。
今度買うときはレジンも試してみようと思う。
頬の毛穴、詰まってるわけじゃないのにきたない
老化による毛穴のたるみってこれか?それともただキメが粗いだけなのか
リピジュア原液を保湿剤として使用されている方いらっしゃいますか?
使用感・使用濃度・保湿効果をお聞きしたいです。
ヒアルロン酸のような膜張り感があれば、使用を見送りたいので…
>>456 わかる。
老化によるものだと思うけど、肌の水分が減った状態になって、尚毛穴が目立って
表面の肌理が粗く見えるんだと思う。
若い頃は皮脂の出すぎによって毛穴が開いたり目だったりするけど、年齢が上がる
と肌の水分不足によって毛穴が開く、目立つんだと思う。
化粧水の後、ジェルとか美容液でたっぷり保湿して水分量を上げると、かなり毛穴
が小さくなって目立たなくなるよ。
老化毛穴にローズマリー軟膏効きますか?
軟膏なんかで、シワが消えることなんかあるんでしょうか?
シワとかって美容外科じゃないと無理な領域かと思って…
>>459 人によるとしか…。
効いたらラッキー、効かなかったらそれまでの話。
自作の鉄則は自己責任なんだぜ。
うちの母親には若返ってね?ってくらい効いてたのに私にはサッパリ効かなかった。
全ての化粧品は人によるよね
>>458 うっ。25でもやっぱ老化か…今まで手入れしたことなかったから。
水分がっつりオイル蓋しても三時間経つと粉吹いてくる。乾燥肌をなんとかせねば
>>462 ごめん。25なら老化による毛穴の開きじゃないと思う。
やっぱ乾燥かなぁ。
25なら、オイルで蓋をすることによって皮脂腺が混乱してるのかも。
オイルを塗るより保湿性の高い美容液をこまめに塗りなおすほうが良いかも。
>>462 目元ってどんな感じ?
自分24なんだけど、肌のキメだと思ってたけどシワ予備軍?みたいなのが寝不足になると出てくる。
同年代の人の目元はどんなだろうって気になってるんですが・・・
手作りファンデの粉が大量に出来上がったのでプレスしてみたら、
カッチンコッチンになってしまった・・
ベースはセリサイト、マイカ、真珠パウダー、酸化鉄、カオリンなどなど
それにスクワランオイルと無水エタでプレス
爪で引っかけば削れるけど、スポンジで力いっぱい擦ってもあまり付きません
プレスしすぎたのかな
>>466 普段そのレシピで普通に使えてるならやはり強くプレスしたのが原因では。
私はベビーパウダー(薬用。酸化亜鉛入り)に色をつけてファンデにしようともくろんでます。
>>463-465 今までがっさがさのまま手入れ皆無でボロボロだったので老化もあり得るかなって…
オイル以外も検討してみるね。ありがとう。
目元はクマ(紫)と目頭から目の下に沿って一本シワがあるよ。10代のころからあるから多分不摂生による弛み?
角質培養は三年目!お手入れは半年目。
でも培養する前から1日1回石鹸洗顔だったから今は週1かそれ未満。
それでも石鹸使った日はたまに粉吹くし(何故か)鼻の毛穴つまる。洗わないと毛穴小さくなってくのが謎。
頬の一番高いとこは未だにビニル出現するとき有。夕方まで赤ら顔が落ち着かない。
だいぶキレイになったけど、人並みじゃない感じ
>>466 一度掻き出して砕いてから再プレスしてみたら?
それでも固いようなら無水エタのいれすぎとか
ローズマリー軟膏を作ったついでに
金欠なのでローズマリーチンキでローションパックしてみた
期待してなかったけど、思いの外潤って凄く良かったです
庭にどんどん生えてくる草にこんな力があったなんてかなり得した気分です
471 :
466:2008/10/04(土) 21:29:21 ID:vnYeL1/A0
再プレスしようと砕いたら、ぜんぜん固まらなくなったので
しかたなく無水エタを再投入・・
明日までには蒸発するので、それで様子みます
乳鉢ゴリゴリしたから細かいってのもあったり^^;
先日ここでエスターCを薦めて頂き、現在使用しています。
ありがとうございました!
業者…って言わないでねw
ホントに毛穴小さくなったし色も白くなった。
オイルもさっぱりと使えて気持ちが良いです。
手作り化粧品が切れた時に、体調が悪くて化粧水ひとつ作る気にならない時って
みなさんどうしてます?
手元にあった試供品でいいかと、化粧水に加えて乳液までつけてしまったら、
なんだかベタベタして気持ち悪い。手作りでも乳液なんて使わないのに、
失敗した〜。なんか痒くなってきたし。。 顔洗ってくるorz
>473
何かのフローラルウォーターとホホバかスクワランは常備してあるから、そのあたりを直付けかなぁ。
ウォーターとオイル数滴を手のひらでスリスリして合わせて使うとオイル付け過ぎにならないで済む。
>>474 Thxです。今度はそうしてみます。
たまになら良いだろうと久しぶりに使ってみたんだけど、市販品強烈すぎ。
表面をベタベタにしてるだけ。あんなので肌が潤うはずないよなーと実感しました。
私もアイシャドウ初チャレンジした時、固くなりすぎました。
原因はホホバの入れすぎ。
次に作る時「すごい固くなるから・・・!」とびびってほんの少ししか入れなかったんだけど
見た目は綺麗でとってもいいのに、粉が付きすぎるシャドウが出来てしまいました。
ブラシにがっつりついて目元にぬったら粉が飛ぶ飛ぶ・・・
1回目と2回目の中間くらいのオイルの量で、使い心地のいいものが出来ました。
コツを掴んだら綺麗な仕上がりになるのが楽しくて楽しくてw
色んな色作って遊んでます。
>>475 たまーにそういうときに市販品使うと凄い違和感あるよね
小さいぶつぶつが出るし手の主婦湿疹が一気に悪くなるから怖い
ホホバオイル常備しておくと便利そう。
まだ使ったことないんだけど、ほとんど酸化しない(長持ちする)っていうし
洗顔後はこれだけでもかなりの保湿になるっていうし。
購入先検討中ですが、50mlで1000円のところを見つけて迷い中…普通もっと高いのでは?
それ、高いと思うけど・・・
高いよww
ホホバの難点は寒いと固くなること
好きだけど冬はお手軽に使えないんだよなぁ
80mlで1000円の間違いですたorz
これでも見つけたやつの中では安かったんだけど、みんなどこで買ってるんだ…
ホホバって高級品のイメージあったし、もう生活のtreeには騙されたくないお…
検索したら、出てくると思うけど・・・
>>482 楽天に120ml税込み850円てのがあるよ。探してごらん。
>>484 あああああ あったぁーー!!感謝!!
検索の仕方が悪かったかなー…
mlあたりいくらっていう検索機能つけてほしい…
ここで買いますありがとーありがとー
>>422 >>424 やはり酵母エキスやシルクエキスの自作は難しそうですし、
仰る様に雑菌が繁殖するのも怖いので作らずに購入致しました。
お二人とも有難う御座いました。
>>486 楽しくていろんなもの自作しようと思っちゃうんだけど、作りやすいもので効果の高いものもいっぱいあるんだよね。
常備できるのが良いよね。味の素はどうかな?買わないといけないけど…
評判の良い緑茶チンキも作るぞ!
楽しくてチンキだらけになっちゃった人は私だけじゃないはず……。
でも顔だけじゃ減らない!とボディケアにも使ったらなんか調子よくて嬉しい。
虫刺されが薄くなったかも。
ほんと冷蔵庫がチンキ庫になってる…。
少し前、フランキンセンスの話題が出たのでレジンを購入してみますた。
フローラルウォーターで溶かして、チンキ+ヒアルロン酸粉+GSE+ベタイン投入で使ってます。
使用感が今までで一番素晴らしく、香りも良い。
ただ…色がジョージアみたいでコワヒ…w
今はチンキはウワウルシ+ハンガリーだけど、次はBGローズヒップ予定です。
ピンクにならないかしら。
ワセリンを使い続けると皮膚が弱くなったり
自分で皮脂を出せなくなる等、アトピー板のスレで見たのですが
ローズマリー軟膏を使い続けるとそうなってしまうのかな。
ある程度長期に使っている方どうですか?
>>489 ローズヒップは色もすごいけど匂いもすごいよね。
たまたまグレードの良いフランキンセンスのレジンもってるから使ってみようっと。匂いだけで満足して使ったことなかった
>>491 そうだねw
自分は新品のグローブみたいな匂いに感じるw
フランキンセンス、よかったらレシピとかレポしてくださいね!
>>473 作るのがおっくうなときあるよねー。
チンキいくつか小分けしてスポイト付きの容器に入れて、
常温で洗面所に置いてる。
普段はオイルつけるときにオイル、チンキ、精製水で
474みたいに使っている。
体調悪くて化粧水が切れた時や
化粧落して風呂入るまで時間あるときは
それだけでもまあまあいける。乾燥肌じゃないせいもあるが。
上のように使うのに最近ハンガリーウォーターを愛用。
短時間なので精製水足しても沈殿とか起こらない。
たっぷり使って首筋までばしゃばしゃ使っているが
首筋が少しきれいになったよ。ハリとなめらかさが出た。
緑茶チンキを作ろうと思って、
緑茶を瓶に詰めて40%エタをそそいだんだけど、
次の日見たら緑茶がエタを全部吸ってた…
これは絞り出せばいいのか量を減らしてエタを継ぎ足したほうがいいのか…
>>494 出がらしのびろびろになった茶葉みたいになるのか
発酵しそうだから足した方が良いんじゃないかな
濾すときは自重でゆっくりが良さそうね
>>495 朝、振ろうとしたらビロビロになってたよー。
帰ったら茶葉減らしてエタ継ぎ足してみます。
自重ってむりに絞りとらないって意味ですか?
>>496 自重で濾す=(緑茶)自身の重さで水気を切る
という意味だったと思うよ
なんか増えるワカメ思い出した
>>497 ありがとう。じゃあやっぱり茶葉は瓶の半分位でよかったのかな。
1週間くらいでできるかなー。楽しみだなぁ。
皆さんはどんなハチミツ使ってますか?なんかピンからキリまであって正直どう違うのか疑問なんだ
>>499 洗顔ではカナダ製の安物700円ぐらいを使ってます。
中国製はやっぱしね。。
ワセリンってやばいのか
鉱物油で油やけとか黒ずむとか言われてたのは
精製が悪かった第2次世界大戦前後の話だってさ。
安定してて浸透しないから刺激なくていいよ。
ぴったり油膜作るから、合わない人はいるだろうけど。
今は精製されてるしね
合う合わないはそれとは別
戦後は変な油でも平気で化粧品に入れてたっていうしね。
それで思い出したんだけど、オリーブオイルと椿油が日焼け止めになるっていうのもちょっと語弊がある様子。
この二つの油は組成が似てるから用途も似てるけど、しみ・ソバカス予防にはならない。
シワやたるみを作るほうの紫外線を予防するだけなので、メラニンはできる。
つまりオリーブオイルや椿油を塗ってても日に焼ける。
これを「油焼け」と勘違いしてる人もいるとのこと。
なるほどねぇ。
夜ワセリン塗っても朝になると消えてる(気がするけど)のは
枕に付いたって事かな。
皆さんちゃんと自分の脂出てますか?
ワセリンは唇など、自脂の分泌にあまり影響のない場所に塗ってる。
どんなメーカーの口紅も荒れてしまうので、手作りしてみたいんですが、
基礎化粧と違って口に直接付けるものなので、保存期間が心配です。
大量に使うわけではないので、すぐ消費できないと思いますが、
自作の口紅作ってる方、いかがでしょうか?
>508 口紅自作しています。
スティックで作るとなかなか消費できないから、パレットor小さいクリームケースに作るといいよ。
>口紅
メンソレータム(軟膏)に色素入れて作ってる人いますか?
スティック状にはできないけど、保存はできるし家に大量にあるので…
保存期間てそんなに気になります?
一般的な材料かと思われるキャスターオイル+シアバター+トコフェロールなんかだったら2,3年は持つでしょ
…何だか、サンホワイトとかに色素を混ぜたら柔らか過ぎずに
油分も浸透しなくて簡単に作れそうな気がするんだが
私、メイクは市販品を使ってるから参考にはならないかも。
>>512 それやってる。すごい楽だよ。爪楊枝で混ぜるだけだし失敗ないし。
薄かったらばかばか追加して混ぜることもできるし。
油は酸化するからねぇ
特に口紅は減りが遅いから保存期間がちょっと気になる。
まあもとが安いから捨てちゃっても構わないんだけどね。
>>412 亀レスだけど
ビタミンC誘導体にセラミド、
コラーゲンはケンカしないよ
精製水、ビタミンC誘導体、セラミド、コラーゲンなら十分に保湿できる化粧水が作れるね。
保湿成分無しで作ってたから参考になったよ。
先日チンキで作った化粧水が酸っぱい匂いだったのは
ビックリしたー
前夜まで普通に使ってたのに、朝いきなり腐敗臭…
ローズマリー軟膏を使ってる人に聞きたいのですが、
ローズマリーって育毛効果があるみたいなんですが
実際毛深くなったって人います?