【角質培養】美肌を取り戻せ!28皮目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
過度な洗顔で、角質を削り取り過ぎていませんか?
薄くすっかり弱ってしまった肌に、いくら高価な基礎化粧品を塗り込んでも
それらを保持してくれる角質がなければ、思うような効果は期待出来ません。
それに薄肌は多くの肌トラブルの原因にもなっています。

肌を優しく扱うと言っても「洗顔してはいけない」ということではありません。
ただ、丈夫で健全な角質が育ち、肌が再び自活出来るようになるまでは
「絶対にこすらない」という、放置に近いくらいの洗顔意識が必要だということです。
(汚れため・油ためとは違いますので、誤解なさらずに!)

肌はもともと、自ら美しくなろうとする再生力・自浄力を持っています。
せっかく頑張ってくれているのに、角質をゴリゴリ削ってしまっては肌が可哀想。
肌のチカラを信じて、ツラの皮を厚くするべく レッツトライ!
2メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 22:30:48 ID:C0wsAFS10
∴∴∴前スレ∴∴∴
【角質培養】美肌を取り戻せ!27皮目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1212704333/

∴∴∴過去スレ(html版)∴∴∴
1皮目 ttp://makimo.to/2ch/life7_female/1104/1104163170.html
2皮目 ttp://makimo.to/2ch/life7_female/1106/1106577472.html
3皮目 ttp://makimo.to/2ch/life7_female/1108/1108651398.html
4皮目 ttp://makimo.to/2ch/life7_female/1111/1111150068.html
5皮目 ttp://makimo.to/2ch/life7_female/1114/1114242604.html
6皮目 ttp://makimo.to/2ch/life7_female/1116/1116690578.html
7皮目 ttp://makimo.to/2ch/life7_female/1119/1119441808.html
8皮目 ttp://makimo.to/2ch/life7_female/1121/1121764091.html
9皮目 ttp://makimo.to/2ch/life7_female/1124/1124992597.html
10皮目 ttp://makimo.to/2ch/life7_female/1128/1128498644.html
11皮目 ttp://www.makimo.to/2ch/life7_female/1132/1132240636.html
12皮目 ttp://www.makimo.to/2ch/life7_female/1138/1138512969.html
13皮目 ttp://www.makimo.to/2ch/life7_female/1142/1142075542.html
14皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1144338663/
15皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1146415612/
16皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1147925207/
17皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1153077688/
18皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1158239781/
19皮目 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1164444503/
20皮目 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1170517278/
21皮目 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1177197494/
21皮目 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1177220973/ (実質22)
22皮目 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1190606156/ (実質23)
24皮目 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1199258334/
25皮目 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1205002504/
26皮目 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1209594536/
3メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 22:31:43 ID:C0wsAFS10
まとめサイト その1
http://www.geocities.jp/bihada77/(2皮目・964さん制作)

まとめサイト その2
http://akalog.blog67.fc2.com/(どなたが制作?)

姉妹スレ
肌が綺麗の秘訣★その21
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1209186543/

参考:サッポー美肌塾
ttp://www.sappho.co.jp/bihada/index.htm
※ここはサッポーマンセースレではありませんが角質の項はわかりやすいです。
4メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 22:32:46 ID:C0wsAFS10
Q.保湿は必要ですか?
A.乾燥も角質を剥がす犯人です。肌断食とは違うので、保湿はしっかりして下さい。

Q.どんなことをすればいいの?
A.「こすらず、保湿」を常に心掛けることです。それ以外の定義は、特に設けておりません。
人の肌は千差万別、自分の肌と正面から向き合って、自分の肌に合うケアを模索してください。

Q.どんな効果がありますか?
A.キメが整う、赤み・色むら・シミ・毛穴・敏感肌・乾燥肌・乾燥からくるコメドやニキビの改善。

Q.効果が出るまでの期間は?
A.肌状態や年齢などで違ってきます。1週間で効果が現れる人もいれば、1年以上掛かる人も。
大体は数ヶ月で効果を感じる人が多いようです。とりあえずは2ヶ月を目標に頑張ってみてください。

Q.くすみやゴワゴワが発生したのですが?
A.肌の防御能が働き、その下で新しい角質が育っているところです。もう少し我慢しましょう。
どうしても我慢できない場合は1ヵ月ごとに軽くリセットしてみましょう。
リセット法は馬油やクレイでのパック・洗顔料に塩や砂糖を混ぜるスクラブ洗顔など、
自分の肌に合うやり方で。

Q.コメド・角栓はどうすれば?
A.無理に取ったりしないように。その内、普通の洗顔で自然に取れるようになります。
どうしても我慢できない場合は、ハサミで刈り取る・毛抜きで慎重に抜くなどしてみましょう。
抜き方はサッポーのサイトを参照して下さい。

Q.トラブルが発生しました
A.角質培養は「垢溜め」であって「汚れ溜め」ではありません。汚れはきちんと洗って落としてください。
トラブルが発生したらお手入れの見直し、皮膚科にかかるなど対処してください。
5メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 22:33:30 ID:C0wsAFS10
Q.保湿って具体的にどんなこと?
A.一般的には化粧水で肌に十分な水分を与え、蒸発を防ぐために乳液等で蓋をするまでをいいます。

Q.メイクをしてはいけませんか?
A.そんなことはありませんが、クレンジング剤は肌に負担が掛かりにくいものを選びましょう。

Q.下地やファンデを塗るときにどうしても擦ってしまうのですが…?
A.クリームタイプならクリームか乳液で、乳液タイプなら乳液か化粧水で伸ばして
  両掌に広げてハンドプレス、細かい部分は指先でのタッピングで付けましょう。
  パウダータイプはパフか柔らかめのブラシでつけましょう。

Q.垢溜め中に顔剃りは厳禁?
A.そんなことはありません。剃っている人もたくさんいます。
  ただし、角質を痛めないよう、注意しましょう。
  カミソリの代わりにフェリエやハサミを使う人もいます。

Q.マッサージでも皮膚は擦れるの?
A.マッサージをする時には、クリームやオイルを使う筈です。
  それらがクッション剤になり、擦れたり摩擦刺激になることはありません。
  ただし、顔肉が寄れる程に力を入れすぎるのはやめましょう。
6メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 22:34:08 ID:C0wsAFS10
∴∴∴オマケ情報∴∴∴
こちらで紹介する具体的な方法や商品についての情報は、あくまで「オマケ」です。
人には必ず「合う合わない」が存在しますので、妄信せず、参考程度に留めて下さい。
すでに自分に合うケア方法や商品を見つけているのでしたら、それが一番良いと思います。

【洗顔について】
■水洗顔やぬるま湯洗顔が一番肌に負担がかかりませんが、絶対ではありません。
 「決してこすらない」を心掛ければ、洗顔料使用でも、基本的には構いません。
■洗顔料を使用する場合は(出来れば)合成界面活性剤の含まれていないものがオススメです。
 今まで例に挙げられているものは、石鹸やクレイ(ガスール)などです。
■酵素洗顔や拭き取り化粧水、ゴマージュ、ピーリングなどは避けたほうが無難なようです。
■高水圧シャワーでの洗顔すすぎも肌に負担が掛かります。なるべく低圧で使用しましょう。
■洗顔後のタオルでの拭き取りも要注意。こすらず、押さえるようにして水分を取って下さい。
7メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 22:34:42 ID:C0wsAFS10
【お手入れについて】
■基礎化粧品は自分に合っているものなら、基本的には何でも良いです。
 ただ美白系に関しては乾燥を誘発するものもあるので、使用には注意しましょう。
■コットンを使用するより、ハンドプレスのほうが肌に負担は掛かりません。
 少量を掌に取り、それを手で広げて温め、肌にプレスしながらつけていく方法です。
 化粧水、乳液、クリームにオイルと、塗り物なら何にでも応用出来ます。
 皮膚温が上がることで、浸透・保湿効果も上がるようです。
 プレスと言ってもグイグイ押し付けるのではなく、顔を手のひらで優しく包み込むのがいいでしょう。
■パックはラップパックが有効のようです。詳しくはサッポーのサイトを参照して下さい。
 特に乾燥ダメージの大きい肌には、連続した保湿パックが効果あるようです。
■強酸、強アルカリは角質を溶かすので避けたほうが無難です。
8メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 22:35:28 ID:C0wsAFS10
【メイクについて】
■クレンジングでの肌の負担が大きいので、メイクはしないほうが好転しやすいですが、
 外で働く女性などには実際不可能ですので、これも絶対ではありません。
■クレンジング剤もなるべく肌に負担が掛かりにくいものを選びましょう。
 今まで例に挙げられているものは、洗い流さないタイプのクリームやミルク、
 オリーブ油、ホホバ油などの純オイル(メイクを馴染ませる→ティッシュオフ→泡洗顔)などです。
 「洗い流せる+洗い上がりがしっとりする」タイプのクレンジングは、洗浄料としての界面活性剤が
 肌に残留して角質にダメージを与えるおそれがあるので、避けたほうが無難です。
■こすらないことに神経質になりすぎて、クレンジングが疎かにならないよう注意して下さい。
 クレンジング剤は多めに使うと肌への負担が減るようです。
 多すぎると垂れるので、自分で適量を探しながら行ってください。
■クレンジング剤を使用せず、普通の洗顔料で落とせるものには以下の様なものがあります。
  ・(水おしろい)ははぎく/水おしろい
  ・MMU(ミネラルメークアップ)
 参照スレ
 【石鹸で】クレンジング不要のメイク【落ちる】
 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1190899249/
9メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 22:36:01 ID:C0wsAFS10
以上のテンプレを読んでも、まだ判らないことがあって
質問する場合、現在の肌質とお手入れ状況を併記して頂けると、
的確なレスがつきやすいと思います。
10メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 22:41:19 ID:VPaeBPM+0
1乙!
11メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 10:51:20 ID:jXx4F9000
>>1-9 乙デス!
12メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 13:21:03 ID:ENlBtiH40
>>1さんおつ!!

モサが表面に現れてくれない、皮膚の下で育ってる感じだ
これって順調に進んでるのかな・・・
同じような人いる?

あと日焼け止めってまじでなかなか落ちないのな
水で落とせるやつ買ってこよう
13メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 14:43:06 ID:nGJEODtW0
前スレ梅ようぜ
14メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 15:00:33 ID:KdXWu6sQO
みなさんって日焼け止めも化粧水や乳液で広げてぬってます?

なんか石鹸で落ちるタイプだと日焼け止めの効果が薄れそうだし
でもそのままだと多少は必ず擦っちゃうし困っています

対策している方教えて下さい
15メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 15:24:33 ID:3vmCo2un0
日焼け止めを化粧水で薄めるってこと?
それやると効果薄れるからしてない。
石鹸で落とせるタイプを普通に塗ってるよ。
擦らないように指でとんとん伸ばしていく感じ。
16メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 18:58:12 ID:Q+0qXOT20
顔はもちろん、肩から背中にかけてのざらつきが気になります。
顔の皮膚が薄い人って、体全体皮膚薄かったりします?
鏡で見たらニキビ痕みたいのがぽつぽつありました。
乾燥してるのか、シャンプーが悪いのか、汚れがきちんととれてないのか・・・
原因はなんだろう。
この背中のケアが成功すれば、顔も同じようにすれば上手くいきそうな気がして。
17メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 19:38:15 ID:4+13oEtCO
小さい頃は肌がめちゃくちゃ弱くて、石鹸やボディシャンプーを使うと沁みたから段々身体を洗うのが億劫になった。

湯船にはしっかり浸かるけどそのあとは流水で流して上がるだけって生活を20年くらいしてる。
身体は真っ白でツルッツル。

頑張って洗ってた顔だけボロボロ…orz
18メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 22:53:15 ID:Vsrw0M15O
他の皮膚を顔に移植したいね。
腕の内側とかなら若い時と変わらないくらいすべすべ
あ〜神様のいじわる〜
19メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 23:16:33 ID:hBsKdOWBO
>>18
きも
20メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 23:27:24 ID:t8W94GfC0
>>16
背中の皮膚トラブルはシャンプーが原因であることが多いよ
普通のケミシャンプー使ってるなら肌に優しいものに変えてみるとか
石鹸洗髪やハーブ洗髪で改善されるかもしれない
21メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 23:46:59 ID:Gerg6vtUO
無頓着な部分に限って肌が綺麗
22メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 00:02:31 ID:GaqT/5mG0
皆さんメイク落としに何を使ってるか具体的に聞きたいです。

ロゼットのミルクレ使ってたんですが培養に行き詰まり
ニキビも出てきたんでドルックスのクリームに変えたんですが
いまいちです。


23メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 00:48:34 ID:VijhmSF30
>>20
やっぱりシャンプーですか。。
一応地肌に優しいタイプのを使ってるんですが、石鹸シャンプーぐらいしないと
難しいんですかね・・・
アミノ酸系や石鹸シャンプー使ってみたりしたけど、
前者は痒く、後者はどうもバサバサになっちゃって。
シャンプー見直してみます。
24メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 01:09:30 ID:aeuvsQ/X0
>>23
【シカカイ】ハーブ洗髪 9【アムラ・リタ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1215426307/
一応オヌヌメしておく
合わない人も居るから全面推奨じゃないけど
私はどんなシャンプー使っても消えなかったうなじの肌荒れから解放されました
25メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 01:28:39 ID:VijhmSF30
>>24
オススメしてくれてどうもありがとう。
スレざっと見てみたけど、ヘナは興味あります。
ちょっとハードル高そうなので色々調べてみて、やってみるか考えてみます。
26メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 15:08:14 ID:2RLe8eNK0
>>22
しゃぼん玉せっけんでーす
27メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 17:34:09 ID:aEzUFJWWO
酷いビニール肌で一週間前から培養始めました。
私もしゃぼん玉せっけん泡洗顔使ってます。
最初からふわふわ状なので優しく洗いやすいですね。
これで体も洗ったり(手につけて)してます。
気持ちいーです。
28メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 19:10:05 ID:aCnUwSW80
ゆる培養でオイルクレンジングな人は、化粧はどうやってクレンジングしてる?
ハンドプレスでもどうしても落ち切らなくて困った。そんなに強い化粧品つかってるわけじゃなくてプレストパウダーだけなんだけど。
擦る感じになってしまうorz
29メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 21:05:25 ID:k7oiLRk2O
この美肌法ぜひ試したいのだが、造顔マッサージするなんてもってのほかだよね?
マッサージ続けたいけど思いっきり肌擦るもんなぁ…
30メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 21:29:16 ID:cYT62L6NO
>>28
落ちにくい所は優しく撫でるようにしてるよ。
薬指を使うと力が入らず良いと思う。
31メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 23:06:45 ID:g7BPWiYqP
>>28
あと、たっぷりつけると擦らずに済むよ。
32メイク魂ななしさん:2008/07/27(日) 01:09:04 ID:APPW4Eih0
>>29
造顔は結構しっかり擦るからよくないと思う。
確か途中で目の下とかこめかみとかプッシュするよね?
それだけにしてみるのはどうだろう。
33メイク魂ななしさん:2008/07/27(日) 02:35:48 ID:oqrzubUf0
>>28
シリコンたっぷりの下地やパウダーだと、自分じゃ薄いつもりでも
パウダリーやリキッドよりガッチリ皮膚にへばりついて、落ちにくいよ

メイク落としで悩むよりも、落ちやすいメイクしたほうがいいよ。
毛穴対策下地は、汚肌の元だね。
34メイク魂ななしさん:2008/07/27(日) 08:34:48 ID:XS6IiNT1O
>>17
> 湯船にはしっかり浸かるけどそのあとは流水で流して上がるだけって生活を20年くらいしてる。
> 身体は真っ白でツルッツル。

いわゆるタモリ式入浴だね!
このスレの主旨そのものだ。
私も背中ニキビ無くなって、ザラザラも無くなりそう。
顔もそうなりたいね。
35メイク魂ななしさん:2008/07/27(日) 10:17:28 ID:zNtb3B250
>>14
日焼け止めを手のひらに出す
両手のひらを合わせて擦って、手のひら全体に日焼け止めを広げる
顔へプッシュプッシュ

目元や小鼻の細かいところは指先でとんとん
36メイク魂ななしさん:2008/07/27(日) 11:11:40 ID:MFg9mYy00
> 造顔マッサージ
角質へのダメージよりもコラーゲン繊維の破壊のほうが気になる
オイルやクリームをたっぷり使った優しいリンパマッサージなら
培養しながらでもいけるような気がするけど
37メイク魂ななしさん:2008/07/27(日) 13:26:18 ID:XS6IiNT1O
自分はあんなに強くはしてないけど、
リセットの最後に軽く造顔の動きしてるよ。
他の基礎化粧品つけるときのハンドプレスも、
指を滑らさずに、じんわりとあの方向でしてる。
38メイク魂ななしさん:2008/07/27(日) 14:03:27 ID:pXXZEv4I0
>17
それって垢が出ない?
自分もやったことあるんだけど、恥ずかしながら踵のところとか、
強くこすったら角質のようなものがポロポロと出てきた。
お湯の中で擦る程度ならいいのかな。
あと、ロクシタンの石鹸の香が好きでずっと使ってるから、
リラクゼーションタイムがなくなると思うとやめられない。
美肌を取るかリラックスを取るか悩む。
39メイク魂ななしさん:2008/07/27(日) 14:40:21 ID:Kw343gXsO
ゆる培養三年目突入なんだけど‥過去スレとか読めば読むほど培養できてるか不安。
夜*アクアリーフCのクリクレ擦らず→アクセーヌの石鹸泡乗せ→アクセーヌADコントロールローション→アクセーヌのADコントロールエッセンス→ドゥラメールのクリームで終了。
朝*石鹸泡乗せ→上と同じくクリーム→アクセーヌの下地+ミルキィファンデーション→ミラコレお粉で終了。
培養前と比べたら吹き出物やアトピーがかなりマシになったけど‥
この組み合わせの化粧品らできちんと培養できてるのかが不安。


40メイク魂ななしさん:2008/07/27(日) 15:45:15 ID:Vp8qMBjF0
培養3年目でこれでいいのか不安とかいわれてもなあ・・・
もうなによいまさらって感じだけど
3年前よりよくなったならいいんじゃないの?
それしかいえません。
41メイク魂ななしさん:2008/07/27(日) 17:58:13 ID:yJgl7s8SO
優しい方が多いスレだね
42メイク魂ななしさん:2008/07/27(日) 22:55:22 ID:k47NXZxb0
「ゆる」培養の方は、何故に「ゆる」となるのか教えて欲しいです。

>39さんは
普通に培養と思えるのですが、何がたりなくて「ゆる」なのでしょうか…。

すみません…。
43メイク魂ななしさん:2008/07/27(日) 23:47:11 ID:RyOQSbHv0
洗顔料や化粧水使わない人もいるから区別してるんじゃ?
44メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 00:35:26 ID:fLOHoDtwO
色白なのに血行の悪さもあって顔だけ黒っぽいんですが
培養したらましになりますでしょうか?
今まで、擦りまくってました
すごく後悔
45メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 01:28:08 ID:guCOE9eW0
頭も体も水やお湯だけで石けん類を一切使用しない人は、この時期は特に注意した方が良い。
前の会社にそういう人がいたんだけど…ハッキリ言って異臭がしました。強烈でしたよ。(まぁ汗をまったくかかない人だとそんなでもないかもしれないけど)
みんな臭いって思っていたけどやっぱ誰も本人には言えないんだよね。
特に、本人がいい人であればあるほど、言いづらいわけですよ。
その人抜きで緊急対策会議的なものが開催されたくらい臭かったのです。
でもね、本人は全く気が付かないもんなんですよ…。

その人の場合は耐えられなくなって気持ち悪くなった隣の席の後輩が、本人に直接ハッキリ言ったのと、
なんせとにかく人は良かったんでその後彼女が出来たことで改善されたらしいんですが…

ほんと、ニオイって慣れると自分じゃ気が付かなかったりするから気をつけたほうがいいです。
46メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 01:30:40 ID:YWs9En+J0
それワキガの人だよ多分
47メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 01:55:36 ID:guCOE9eW0
真偽のほどはわかんないけど、ものすごい汗っかきの人だったし(まぁ体重も100近くあったみたいだし)、
いかにも汗を流せていませんというニオイだったよ。
しかも「昨日温泉旅行行ってきてさ〜久しぶりにちゃんと石けんで洗ってさー」みたいな会話がなされたときは臭くなかったり。
48メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 03:09:05 ID:Wekcb1UeO
同じ症状だったけど改善したよ。
肌の色が均一になったし、
一部ビニール肌だったけど治ってきた。
49メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 06:51:16 ID:+FcsnCMYO
>>40
なによいまさら、ワロタ
50メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 11:45:37 ID:liK9ptLr0
ゆる培養三週間目。肌の調子はすこぶる良い。
まだ肌の色が均一と感じるまでにはなってないが
>48さんのような報告を見るとがぜんやる気が出てくる!
51メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 13:49:45 ID:DqGXeJ52O
鼻の黒ずみと角栓をなんとかしたくて角質培養を始め、一週間ほど経過しました。

培養前は朝晩の洗顔時に激しく角栓押出し。
毎回角栓を押出していても次のケアのときにはもう溜まっているという…orz
押出す時に強く力がかかるため、鼻はビニール肌のようになっていました。


培養をはじめてからは、
ミルクレ→水(たまに泡)洗顔→オパール→化粧水→クリームで蓋
極力肌をこすらないようにしています。

おでこと眉間は少しごわごわ。
頬はもちもちしてきてかなりいい感じです。
だがしかし、もう鼻の角栓が大爆発で、モグラが全部でてるモグラたたきみたい(´・ω・`)
小鼻の白いニョキニョキもそろそろ化粧で隠れない…

角栓どっさりだった方はどの位で落ち着いてきましたか?
また、その後の毛穴は閉じるのでしょうか?
長々とすいません。
52メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 14:15:51 ID:csEfk2fY0
なんでまとめを読まずに、どういう経過を辿るのかをしらずに
「角質培養しよう」と思うのか、判らない。
とりあえずはじめました、いいって聞いたから、みたいな感じ?

そういう人は、ちょっと躓いたときにもう止めてしまうのでしょうね。
そして、「あれは効果なかった」とか、言うんでしょうね。
53メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 14:36:18 ID:rqvn6NCWO
二言目にはテンプレ、テンプレって…。
根っからの2ちゃんねるらーでもなけりゃ知らない場合も多いんだし、一通り読んである程度わかっててもあえて聞きたいって場合もあるんだからスルーしろよ。
54メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 15:01:41 ID:csEfk2fY0
そう、あえて聞きたいのよ。
どうして?ってね。
55メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 15:48:16 ID:rqvn6NCWO
一日水に浸かってる水泳選手とかの肌はどうなんだろう?
水に浸かってると乾燥しないし古い角質とかふやけて剥がれ落ちやすい気がするから肌綺麗のかな〜?
56メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 15:49:30 ID:wNg8iwuQP
塩素でボロボロじゃない?
57メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 15:59:17 ID:68hUn4mY0
>>55
経験者。当時、肌は綺麗と言われていたけど
ビール瓶並の日焼けと髪の毛の色抜け、パサツキがすごかった。

水にずっと浸かっていても、塩素も多いから
人によっては肌がやられてた。
58メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 18:08:48 ID:p0PLwE9nO
私お風呂が好きすぎて、
受験時お風呂に入りながら勉強してたら、
一年くらい足がビニール肌になってお風呂入る度に突っ張ってたよw
本当に本当に後悔したw
59メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 20:45:28 ID:jYovJ3GCO
>>53
だな
60メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 23:17:54 ID:Pyz5QxzU0
足がビニール肌ってwww
どんだけ勉強家www
61メイク魂ななしさん:2008/07/29(火) 01:18:31 ID:aN75ErRX0
なんか、肌に無頓着だったころの方が綺麗だった気がする。
無頓着だった頃って、洗顔も面倒で適当だったし(適度なって意味での適当)、いい加減だったし(本当に良い・加減だったんだろうな)。
それが良かったのか、気が向いたとき(年に1回か2回)に毛穴パックしても全く角栓とれなかったし。
全く角栓とれないと、つまらないから毛穴パックもしなくなって結果オーライ。

でも頬の毛穴とか一度気になったらめっちゃ気になってケアするようになったら、前よりよろしくなくなった気がするんだよorz
だからやっぱ、あんまいろいろやらずに放っておくのが、角質も健康的になって良いんだなーと実感です。

62メイク魂ななしさん:2008/07/29(火) 11:39:38 ID:P6KK/cTH0
初心者なんですが、
今まで普通にモッチリ泡洗顔してて、すすぎが終わったところで、
法令線あたりをなでると(こするほど強くない)、
ポロポロと垢のようなものがこそげ落ちます。

私の場合、2日に1回くらいの割合でその状況です。
それをほおっておくと、化粧した後粉がふいた感じになってゴワゴワ。

いわゆる、これが角質なんでしょうか?
で、このなでる行為がまんして、丈夫な角質層を育てる・・・のが、角質培養なんですよね?
63メイク魂ななしさん:2008/07/29(火) 12:23:02 ID:18vWq1bC0
>>61
わかる!そうなんだよね。
自分も学生時代、とても貧乏で洗顔のみ、化粧水もつけず。
でも肌綺麗と言われてた。
同級生は放課中に何度も洗顔したりしてたけど、肌悪かったな。

就職して金銭的に余裕出来てスキンケアに気を使い出してから
肌にトラブルが出るようになったよ。
64メイク魂ななしさん:2008/07/29(火) 12:34:16 ID:tYwbYql40
>>62そうだよ頑張ろうねえ

角栓ニョキニョキに耐えきれず、一昨日、重曹を水で溶いて鼻と頬にのせて5分→水で流す
というのをやってしまいました。
モサもニュルも一挙に消えて、調子いいです。リセットってやつかしら。
大切な垢も溶けちゃったかもしれないけれど、あんまり毎日我慢するのもつらい。
また一から出直します。
65メイク魂ななしさん:2008/07/29(火) 13:25:16 ID:P6KK/cTH0
>>64
うん、がんばる。
今日で4日目。
ゴワゴワで、微妙に浅黒い気が・・・。
66メイク魂ななしさん:2008/07/29(火) 14:16:59 ID:hvHyJOEZO
>>64
重曹を水で溶いて鼻にのせるのテレビで見てやってみたら一瞬のせただけで痛くてすぐ洗い流したよ(^_^;)
肌が薄くなって弱ってるからかな?
67メイク魂ななしさん:2008/07/29(火) 14:25:20 ID:nVBrA2cJ0
重曹って掃除やら鍋の焦げ落としに使ったりするぐらいだからかなり強力だよね。
リセットするにしても、もうちょっと穏やかな方法がいいんじゃないかと思うけど。
68メイク魂ななしさん:2008/07/29(火) 14:26:23 ID:E+OVKaUg0
2ちゃん知らなきゃこのスレにも会ってないと思うけど
会う前にしてたことは結局培養だったんだなとわかった。
知識がないからすべてにおいて適当。
2ちゃんしって、ピーリングだ鼻パックはオロナイン塗ってから
やるとごっそりとれるだ何やるといい何ぬるといいってしって
馬鹿みたいにいじりまくったんだよね。

>>61の鼻パックなんかまさにそう。箱裏の説明どおりにやって
ちっともとれないでやんの。角栓モデルの写真にはびっしりとれてんのにさ。
とれないからやらなかったのに、オロナインぬる方法しってからは
やりまくり。やってるのにやる前より毛穴ひろがるし、1週間後にはまたたまって
やらないと気がすまなくなってた。 ほんとあほだわ。

今培養でましにはなってきたけど、いじる前ほどではない。
自業自得だがもういじる前ほどにはきれいにならないと思う。
69メイク魂ななしさん:2008/07/29(火) 15:53:38 ID:P6KK/cTH0
うちの彼は洗顔なんて水でパシャパシャするだけ。
なのに艶も顔色もいいし、毛穴はそんなに目立たないし、
何よりも赤ちゃんみたいな良い匂いがするだお。
70メイク魂ななしさん:2008/07/29(火) 16:08:00 ID:cbKgCnyk0
肌色が均一になったかどうかはわからないけど
顔が光ってきたような気がする
皮脂テカとかじゃなくて

71メイク魂ななしさん:2008/07/29(火) 18:09:18 ID:xzJ1/ec00
化粧は石鹸で落ちる日焼け止めとシルク粉にして、
朝晩普通の石鹸で泡洗顔と、洗顔の残り水でラップパック、
を続けて10日くらい。

まず最初の2,3日で色ムラが劇的に良くなった。
毎日酵素洗顔でゴシゴシやってたから当然だけど…。
鼻の黒ずみや小鼻の角栓も、
以前は毎日手入れしても汚くて、長年の悩みの種だったのに、
かつてないほど目立たなくなってきた。

洗顔後は白いニョキニョキが大量に出てるけど、
これを取ったら悪循環だ!と自分に言い聞かせて我慢。
実際、乾いてしまえば意外と目立たなくなる。

あと、脂性で汗っかきだから勘違いしていたけど、
かなりのインナードライだったことがわかった。
水分が行き渡ってきたのか、頬がふっくらしてきた。
このスレに感謝。
72メイク魂ななしさん:2008/07/29(火) 19:44:44 ID:S8Up1MAS0
>>68
自分、鼻の頭の毛穴全く見えなかったのに
流行に乗って毛穴パックしたら目立つようになってしまった。
すごく後悔した。
73メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 00:39:46 ID:1A7c4mYd0
毛穴パックはこの世から排除すべき
74メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 00:51:27 ID:ohHF9L70P
毛穴パック販売禁止令
75メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 01:02:09 ID:w4wVcL+L0
どうしても鼻の頭にある角栓が3つほど気になって気になって気になってしょうがなかったので、
1週間前くらいにピンセットでとってみた。
1週間くらいたった今、とった部分の毛穴なくなった。どこからとったのか全くわかんない。
これって、培養けっこう成功していて、良い感じにふさがったってことかね。
76メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 02:17:05 ID:Gr4V5I66O
>>75
もしそうだとしたら私にも毛穴レスの希望がもてるって事だよね
頑張ってこれからも角質を育てよう
77メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 02:27:33 ID:w4wVcL+L0
>>76
でも頬のたるみ毛穴(たるみって表現嫌だなぁ…)はまだまだ目立つけどね。
特に朝は。
夜の洗顔後はほとんど目立たないんだけど、朝起きるとパッカーン。

お互い頑張ろうぜ
78メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 10:14:27 ID:y27rBkeM0
培養開始一週間経過。
今朝起きて鏡みたら小花の横と頬の角栓2ヶ肌上に
コロリころがってた!押し上げられた?
でもその2ヶ周辺角栓はまだまだビッシリ!化粧のらづ!!
ガンバル!
79メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 12:25:33 ID:6/Gzezn8O
>>75
>>78
角質培養してて、
角栓がスポッとorコロッと取れた後の毛穴は塞がりやすい気がする。
逆に我慢できなくて爪とかで無理に押し出すと、
そこだけ赤くなって毛羽立つ上にまた角栓できるような。
角栓も正常な肌だとターンオーバーで排出されるものなんだろうね。
80メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 12:53:01 ID:8GI05HbBO
角質培養と水洗顔両方した方いませんか??
私は季節ごとに選んでやってるんですが(夏と冬は角質培養やってます。)

モサ(向こうで言う瘡蓋)ってどっちが早く出来やすいですかね?
私的には水洗顔の方なんですが…


81メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 14:28:58 ID:7DqSse1L0
>>80
それを訊いてどうするんだ?
82メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 14:30:36 ID:JTFHc3wa0
モサ大好きで育てたいんじゃない?
83メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 16:56:47 ID:ZVRiINlI0
最近つらいなぁ
84メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 17:02:22 ID:0g7DhtFR0
夏は培養されやすい季節だからがんばれ
85メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 18:58:35 ID:2YQ5+g0x0
生理前の肌荒れマシになった人いる?
自分は最近培養始めて、にきびできにくくなったけど
どうしても生理前に赤く腫れたにきびができる・・・。
これはホルモンの問題だからどうしようもないかなあ。
86メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 22:04:13 ID:FgimZ8hkO
うん、ある程度はしょうがないけど地味におさまってくるから頑張って
87メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 22:14:13 ID:hbT/sTzZ0
>85
マシになったよ
今、培養7ヶ月目
ここ2ヶ月、何もできていない
8885:2008/07/30(水) 22:21:30 ID:7qMcesew0
ありがとう、効果あるんだね!
普段の肌は綺麗になってきたから培養やめようと思ったけど
これからも続けよう。
89メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 23:42:22 ID:Gh9AnRVx0
鼻の頭のゴワゴワと黒ずみが辛いです…。
ニョロニョロも大量発生。
信じて続けるしかないのか…。
みなさんファンデはMMUとか使ってる?
MMUのテカリが嫌であまり使いたくないよー。
90メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 02:48:09 ID:5vnUo80I0
>>85
全然参考になんないレスだけど、
整理前の肌荒れに一番きいたのは、ストレス排除だった。
とにかく整理1週間前は欲求のままにつきすすむ!(他人への迷惑はちゃんと考える)
ってのが一番肌に影響で無かったです…

角質培養された方、頬や小鼻の話はよく出るんですが、
目周辺の乾燥ってあんま出ないですよね。
目の乾燥も治まってきた!って方いたら、コツ教えてください。
とくに目の周りだけこすったりはしてないし、ポイントメイクも一切しないんだけど乾燥する。
むしろ目の周辺なんて一番洗ってない気がするんですよね…なのになぜ。
目周辺だけくすみがあるし。
皮膚が薄いから培養されにくいのかな。
91メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 09:40:28 ID:G4nN4Bmi0
薄化粧に変えたせいか目の下シミだらけに気付き鬱
92メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 09:55:56 ID:C8x4fJ760
培養6日目。
おととい、鼻の頭の一個の角栓が勝手に抜けて大穴。
昨日はそこにファンデが詰まってた。
けど今日は穴が閉じている。ラキ。

だけどオフィスの冷房がきつくて、
法令線あたりが激しく乾燥してて、かなりごわつき感あり。
洗顔後のスリスリ・ポロポロをしたいけど、我慢するよ。

93メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 19:51:17 ID:NxJXJaoC0
小鼻のニョッキ抜いちゃった(;´Д`)
94メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 21:29:04 ID:PbkbF8eM0
>>93
自分も、化粧落とすと肌触りが気になって、なでなでしてたらポロっと2つばかり・・・
月曜から始めたばかりだけど、鼻の上やあごがざらざら。
でも今までどんだけ、無意識に顔に触って肌いじめてきたか、
思い知った気がしてます。
95メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 00:25:13 ID:kCs0BOmn0
毛抜きで角栓ぬける?うそでしょ?
だいたいどうつまむの?無理っしょ。毛じゃあるまいし、ありえねー!

と思ってたのにまじでつまめる!毛抜きでぬける!すごい!
これは人生初体験。顔洗わないとこんなんなるんだなー
すぽすぽやみつきでやめられない・・・
96メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 00:29:33 ID:zQ8Aha7I0
>>95
顔洗ってないの?
97メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 01:33:26 ID:+QVUcvlg0
ミルククレンジング洗顔すると顔に白い物(皮?)が残るんだけど
同じ人いる?これってモサ?それとも日焼け止めの残りかな?
98メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 01:55:44 ID:QIde0DLN0
重曹パックしてみたいんだけど、重曹と水は何対何にしたらいいんでしょうか?
99メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 02:11:49 ID:4J5MGxzS0
http://imepita.jp/20080801/076950
毛穴パッカーン シミも薄くならないなぁ
100メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 03:12:04 ID:Wzox+e+GO
綺麗な肌ですね。うらやましい限り。
101メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 03:34:02 ID:SvOzEGbq0
最近肌荒れすぎて、色々塗るより日焼け止めオンリーのがいっそ綺麗なので
本当に日焼け止めしか塗ってない。お粉も軽くはたく程度。
使ったことないけど、紙おしろいでも使おうかな・・・。
メイクしっかりしてると、やっぱり洗うときクルクルしなきゃいけないから痛いし、こするの厳禁だし。
角栓ぽろぽろ出るよ〜。
102メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 08:56:21 ID:KrlM36IDO
紙おしろいは、化粧なおしにはいいよ
油取り紙よりマットになるって感じです
103メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 09:00:42 ID:zq2j89w10
>>101
日焼け止めオンリーって案外良いよね。
頻繁にすぐ塗り直せるから、SPF12の弱いのでも問題なし。
肌も疲れないし、落とすの簡単だし培養に向いてると思う。
104メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 09:19:12 ID:taG6rtzf0
>>99
私もまさにその状態だ
顔全体がそんな感じだったのだけれど
培養でその写真の部分とデコがまだその状態

最近、その部分にローズマリー美容液を試してみている
105メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 10:34:16 ID:GGxWEz5s0
スレ違いだけど、
脚のかかとの角質もこすっちゃ駄目なのかな?
106メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 10:59:48 ID:L2yNQRhV0
>>99
おいくつですか?
107メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 12:04:25 ID:zwSABb+H0
>>105
経験上の話だから根拠もないんだけど、かかとをこする事ってめったになくて
(過去にナイロンタオル使用の時はそれで洗っていた)
手入れもまともにしないんだけどトラブルは一切ないよ。年中ミュールおk状態。
だから顔に限らず、こすると悪循環になると思う。
実際体をナイロンで洗ってた頃は、タオルドライ後も垢が出まくって止まらなかった。
手洗いに変えてから出なくなったからね。やっぱりこするのは良くないみたい。

かかとケアしたいなら鼻と同じく、オイルマッサージで柔らかくするのが良いと思うよ。
鼻をそうやってケアするようになったら角栓おさまってきたし。
以前はメイクする度に目立って、半分ノイローゼwだったよ。今はほとんどなくて快適。
108メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 12:44:32 ID:kDPK5jUKO
確かにカカト擦った後はガザガザした
今は大丈夫だけどやっぱ擦りすぎはいかんね
109メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 12:55:05 ID:cQcBzh9x0
刺激すればするほど肌は丈夫になろうとして頑張っちゃうからねぇ
それでただ丈夫になるだけならまだしも、ターンオーバーが異常になって
かえってトラブルになったりするわけで

>>90
培養前よりは目元の皮膚がふっくらしてきた4ヶ月目
でも私は培養開始と同時にスキンケアもメイクも総替えしたからどれのおかげかわからないw
ドライアイ解消に蒸しタオルも始めたからそれのおかげかもしれないしなぁ
110メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 13:07:36 ID:hZ2a59Zi0
>>99
軽い脂漏性皮膚炎にも見えて少し心配。

 毛穴(毛孔)が開き蜜柑肌の状態で赤みを帯びている状態。
 目の周囲を除き、顔全体の肌が赤みを帯びている。
 特に鼻の周囲があぶら光りしており、小鼻のヨコ(溝の部分)の周囲が赤色、または、赤紫色になって、しばしカユミをともなう事があり、赤みを帯びています。

(この赤みが日焼けだったら申し訳ない)
111メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 13:15:46 ID:GGxWEz5s0
>>107
なるほろ。
やっぱりあんまりこすっちゃ駄目か。
何もしないと鏡餅状態になりそうで(過去に鏡餅)
サンダルよく履くから、いつも風呂でふやかして軽石でゴリゴリしてます。
風呂上りはローションとクリーム塗ってるけど、べたべたして気持ち悪いんだよね。
かかとだけじゃなく、親指脇とか、意外に指先もカサカサコチコチしちゃうから、
指先まで軽石で。
これ止めたいけど、サンダル履きたいから止められない。
オイルマッサージ、やってみようかな。
112メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 13:18:48 ID:enXzcwf/0
>>111
私はオルビスのハンドクリームをぬってるよ。
元々そこまで荒れたことがないから、保湿効果はどうなのかよくわからないけれど
馴染ませればサラサラになって、付け心地がとてもいい。

113メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 13:20:06 ID:GGxWEz5s0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1175368397/l50x

ここがあったか。ちと行ってきまつ。
114メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 13:24:40 ID:GGxWEz5s0
>>112
オルビス見てみたよ、サンクス。
ボディケアで角質を無理なく取る・・・ってのあるね。

・・・あ、とっちゃ駄目か(苦笑)
115メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 14:19:16 ID:t1PV7dPLO
>>111
私は、お風呂上がりにクリーム(適当にハンドクリームでも乳液でも)
を塗ってとかかとケア用の靴下はいてる。
何もしなかったらガサガサになってたけど、
今はこれでかかとツルツルですよ。
116メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 17:47:54 ID:MmxPb9L3O
おや?かかとの話題になってんのかw
私の場合は家にいるとき、風呂以外は必ずクリームつけて靴下。
暑いけど我慢。
117メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 18:21:31 ID:2U1Rw37B0
>>111
前に楽天で流行ってた青パパイヤ石鹸を
ホイップクリーム並に泡立てて、足モコモコ洗ってると、
1週間くらいで足裏やわやわですた。

明記は無いけど、もしかしてフルーツ酸とか入ってる?
顔には使えん。。。
118101:2008/08/01(金) 22:22:31 ID:SvOzEGbq0
>>103
うん、落とすの簡単なとこが気に入ってる。
色々塗って隠そうとすると、その後するクレンジングで余計肌痛めちゃう結果になるだろうしね。

ここ見てから、洗顔後の自分の肌をよーく観察するようにしました。
今まで具体的にどうしていいかわからなかったけど、
クレンジングや顔剃りなどからくる肌薄&保湿不足に気付いて、
培養&保湿しっかりしたらだんだんプルプルしてきたよ。このスレありがとう
119メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 22:48:05 ID:4J5MGxzS0
>>104
おぉw ローズマリーオイル私もつけてるよw
仲間だ

>>106
今年三十路です…悲しいな、もう三十路か。

>>110
心配ありがとう!
あ、油光しているのは、洗顔後にオイルで保湿した後だからです(自分の油じゃないっす)。
日中は油取り紙いらないです。かといって特別な乾燥もしないです
(ガンガン洗ってた頃は乾燥して油取り紙も必須でしたが、今はいらない感じ)
あと、特に痒くはならないですね。

赤いのは、よくわかんないですが、体が温まると目と口の周り以外がすごく赤くなります。
友達にも温泉行ったら驚かれるくらいですが、温度が戻ると赤みもひくんです
ただ、色むらはあるかなと自分では感じている
なので、日焼けによる赤みじゃなのです。
朝だともっと毛穴開くんですよね…
120メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 23:06:33 ID:4J5MGxzS0
ちなみに、もう片方の頬はほとんど毛穴目立たないんですよ…
左右で毛穴の大きさ3倍以上違う。
まだ培養初めて3週間くらいです。これから閉じていくと信じて!

>>111
以前テレビで足モデルの人が保湿クリームパックしてました
何かの保湿クリームを多めに塗って、ラップを巻いて、さらにアルミホイルを巻いて
10分くらい放置だったかな?
121メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 23:51:22 ID:Nxh8H52G0
擦りすぎない、保湿に気をつける程度のゆる培養8ヶ月目。
朝は水洗顔、デリエかフリープラスの化粧水と乳液のあとメイクで、
夜はクレンジングと無添加石けんでの泡洗顔の後、皮膚科で処方された保湿クリーム、たまに馬油、というケアで調子がいいです。
アトピーもちなんですが顔はアトピーのアの字も出ていません。
肌の色も均一になってきたしホントこのスレ様様です。
今は鼻の毛穴の黒ずみが気になるところなんですけど、黒ずみのある方、どういうケアをしていますか?
じーっと見ているとごっしごっし洗いたくなるんですw
122メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 03:40:15 ID:EbderoQm0
>>121
前にサッポーに毛穴の黒ずみの事で相談したら、サッポーのクレンジングクリームを朝の洗顔でも使えと言われたよ。
使ったら、確かに減ってきた。もうクレンジングクリームがないので注文しなくちゃなあ。高いから嫌なんだけど。
それこそ、乳液やザーネで代用できないかなあ。
123メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 04:34:19 ID:NAudg8sy0
>>121
蒸しタオルで毛穴を開いてから洗顔。
酸化しないように12時間置きに洗顔。皮脂の出方によっては間に水洗顔もする。
124メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 07:41:07 ID:9uX+7gbl0
>>122
>>123
ありがとうございます!
そうか、あれは汚れだからクレンジングや洗顔できれいにするしかないんですね。
あとは酸化する前に洗うと。
朝の水洗顔の前に蒸しタオル、乳液でくるくる、をやってみようと思います。
125メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 10:27:11 ID:ehOW7isx0
洗顔はガスールのみ、その後はフタアミンだけ(たまに化粧水)
を一ヶ月くらい続けたんだけど、
なんとなく肌の一部こすってみたら角栓というか垢?みたいのが
すごい出てきたんだけど・・・これは培養成功していると捉えて
いいんだろうか?

見た目的には一ヶ月前と変わらず汚肌だから、単にガスールでは
十分汚れがとりきれてないだけだったり・・・
126メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 18:15:18 ID:XaH6f/ZD0
このスレに出合って早3年、
保湿サボりまくりのゆるゆる培養だけど
夏でも汗や皮脂による化粧崩れほとんどなくなった。
おばあちゃんになってもずっと続けていくだろうな
127メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 23:01:11 ID:K9mItqdM0
角質培養始めて数日ですが、顎がかゆくなってきた…
128メイク魂ななしさん:2008/08/03(日) 15:24:52 ID:NrWcfHTL0
始めて1日で肌に妙に透明感が出た、毛穴がきゅっと締まっている。
ターンオーバーとか考えると、んなアホな、って感じだけれど。
ただ鼻がざらざらする。

30過ぎてるんだけど、この肌の感じは20代中盤の頃と近いかもしれない。
目の下の小じわとかはこの際無視で…頬あたりが妙に若返った。
ツボ押しも同時に始めたので、そっちの効果もあるかもしれない。
129メイク魂ななしさん:2008/08/03(日) 19:55:17 ID:eLIaySmY0
お酢洗顔をはじめてから、めきめき肌が整ってきた気がする。
洗面器に薄めた酢液を作っておいて、石鹸洗顔のあと
それをバシャバシャかけてから流すだけ。
お酢には肌の再生作用があるってことだから、角質培養に合ってるんだと思う。
130メイク魂ななしさん:2008/08/03(日) 20:02:54 ID:uKM8tzJ90
お酢か。試してみようかな。
131メイク魂ななしさん:2008/08/03(日) 20:08:05 ID:dLXKHjIa0
私も試してみたい。お酢の量はどの位?
>それをバシャバシャかけてから流すだけ
って事はお酢のあと、また水で流すのかな?
132メイク魂ななしさん:2008/08/03(日) 20:10:44 ID:UEpeXpD10
酢はちゃんと薄めて使わないと酸性が強くて角質溶かすから気をつけてねー
石鹸洗顔の後は肌がアルカリに傾くから、それを弱酸性に戻すためには有効だと思う
但しそれを続けてると今度は肌自身のアルカリ中和能が弱まって、
かえって敏感肌になってしまうこともあるから注意
133メイク魂ななしさん:2008/08/03(日) 20:43:57 ID:m+SOvSdl0
すごい臭そう>酢洗顔
134メイク魂ななしさん:2008/08/03(日) 20:55:45 ID:0YIcgLHE0
塩洗顔してるけど、モロモロが止まんない。
ムリしてやめると白にきびがぶわ〜っと出来ちゃう。。。
目元のシワも消えたし、シミも薄くなってきたし
続けたい。。。でもモロモロが。。。

みんなよく頑張ってると思いながら拝見しました。
135メイク魂ななしさん:2008/08/03(日) 21:22:31 ID:XqnEY+hu0
>>134
下地とか日焼け止めとか見直してみたら?
136メイク魂ななしさん:2008/08/03(日) 21:44:15 ID:8eaEEPFU0
>>134
そりゃ、別にモロモロも角栓もできたことないからね。
私は角質培養で我慢した事なんて一度もないから別段頑張ってないな。

角質培養でトラブルがあるかどうかは個人の肌質や手入れ次第だろうね。
137129:2008/08/03(日) 23:10:14 ID:eLIaySmY0
お酢洗顔は20倍くらいに薄めるって書いてるサイトが多いかな。
私はほとんど目分量で、たぶんもっと薄い感じ。
確かに臭いけど、そのあとすすぐから匂いはほとんど残らないよ。
洗面器に残ったやつを体にもかけてるから、体もスベスベになった。
今は普通の安い米酢だけど、なくなったら色んなお酢で試してみたいと思ってる。
138メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 01:10:20 ID:DkQRctRT0
酢か。試してみようかな
良くても悪くてもまたレポするわ
139メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 11:43:52 ID:Yh+vGb3+0
ニキビ肌を根本から治すべく、角質培養を始めて三ヶ月。
普段できない鼻の頭にニキビができだしてしまい(毛穴が詰まってしまったのかと思います)
リセットしたいなとおもうのですが
花雪肌の角質クリアジェルを使ったことのある方、参考までに是非感想をお聞かせください〜。
スキンピールバーとどちらがいいか悩んでいます。
今更ガスールでは弱いようで、ごわごわなままです・・・。
140メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 15:32:40 ID:mbv7zyat0
78です。報告。
顔中の角栓という角栓がカチカチに。THE 栓。て感じ。
触れればコロッと→ぽっかり穴になるはず。
でもこのまままだまだガンガルゾー!
(エラ付近の貴重なNOダメージ肌はしっとりもっちりしてきました!)
141メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 16:07:12 ID:5H9QtGq30
酢は臭いし、クエン酸がいいよ
どうせミツカン酢とかだろうから、そういうのにはミネラルとか肌修復効果なんてないから
弱酸性効果ならクエン酸がベスト
142メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 20:51:05 ID:POaTnfgx0
別に普通の酢でもいいと思うけど、黒酢のほうが
+αの効果がありそう。合わなかったら料理に使えばいいしね。
143メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 23:00:13 ID:GtBJf54x0
私始めて2週間位ですが、良くなってきたよー
今まで「これでニキビ治った!」とかいうクチコミを見ては、グリッグソープとかピーリング系走ってたけど、日に日にガサガサになったり赤くなったりで、私に合う薬や化粧品は無いのか・・・と絶望してた。

頬と鼻は毛穴だらけ、ブツブツだらけ、顔中色が違うし顎はこもりニキビがいっぱい・・・だったのが、今は白ニキビがぽつぽつに落ち着いてきてる。
さすがに頬の毛穴はしつこいが、鼻は不思議と毛穴が消えた!
あと色が全体的に整ってきたのがうれしい。ハリも出てきた。24にしてすげー老けた肌・・・とおもってたのが、高校生くらいに若返った気分w

洗顔→レベル6のクレンジングジェルにたまに馬油石鹸の泡乗せ。(これ乾燥しなくてイイ)
サッポーで見たんだけど、クレンジング〜洗顔は20〜30秒以内だそう。いままで1分とかやってて乗せすぎてたみたい。30秒にしてから皮剥けが減った。
風呂上りはヒアルロン酸化粧水でキッチンペーパー+ラップでパックしてる。
角質が育ってくると、今まで10分パックしても全然浸透しなかった化粧水がきちんと入るようになったのが嬉しい。
144メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 23:10:42 ID:EHRl5l2p0
30秒でクレンジングって難しいなー。
最近は化粧も落ちやすいのを選ぶようになったけど日焼け止めがね。
でも培養効果は感じるから頑張る。
保湿しなくてもよくなってきたのが嬉しい。
145メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 03:03:51 ID:E2KhX2oZ0
毛穴が目立たなくなったのがうれしい。
軽く乾燥肌だったのが、脂結構出るようになってきたし。
あとは、シミがちょっとでも薄くなってくれるようなことがあればいいのになあ。
146メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 15:37:37 ID:ALAe4W260
毛穴は閉じ色むらはましに、にきびは軽症に・・・
それはいいけどこの顔中から飛び出すカクセンがとれないんだけど・・・
もう1年やっても自然にとれてません。
そりゃめぼしいのは抜いたりしてるけど、なんか釈然としない。
勝手にでなくなるんじゃなかったのか。
147メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 15:47:56 ID:eDTBWOIJ0
>>146
一年前のケアと、今のケアのなかで「変えてないもの」のなかに
角栓を作る原因があるんじゃないかな?

私も試行錯誤中なんだけどね。
とりあえず黒ずみ角栓が、黒ずまなくなったところ。
先は長いよ・・・
148メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 17:52:31 ID:uo/niiqY0
頬の毛穴は目立たなくなったけど、ニキビが増えた
鼻はまだまだ
149メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 20:54:46 ID:VGb5WEGz0
角栓できるような人は
角質培養しない方が良いと思う。
角栓できないような乾燥肌の人が
角質培養するのは良いと思う。
150メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 21:36:33 ID:htlBiy7c0
やりたい人がやればいい
151メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 21:38:12 ID:rZi4Bz6DO
たま〜〜にリセットするとだんだんマシになってく気がする<角栓
152メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 23:09:27 ID:7R10LoYq0
>>151
そか。がんばるよ!
153メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 23:12:51 ID:VNPjxXTL0
>>152
がんばりましょ〜
154メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 01:51:57 ID:Uxinf9QFO
角栓抜ける人ウラヤマシス
155メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 04:31:35 ID:bliob+NeO
久々にサッポー読み直したら、一応朝も石鹸洗顔推奨(肌状態に合わせて)だったんだな。意外。
今までできるだけ水のみにしたり洗わなかったり(w)してきた所為か頬の黒ずみ範囲が広がった(´・ω・)
開きは治まったけど沈着したような感じ。
アトピー肌のひどい荒れは治まったしニキビも減り潤うようになったから、優先順位考えたら正しい手段だったのかもしれんが…。

これからはちゃんと酸化防ぐ事にも意識を向けて、朝と夜でバランス良い時間に洗顔しよう。

と培養5ヶ月目にして気付いたw
156メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 08:32:37 ID:opNhOUYW0
人それぞれだよね。私は敏感肌で泡洗顔で擦らないように頑張ったり、
高い洗顔料を使ったりしたけど、赤みが収まらなかった。ひどい時はピリピリ。
でも水洗顔に変えた今、めちゃくちゃ調子がいい。
黒ずみのようなものも出てこないし、角栓も気にならないし、顔の色も均一になってきた。
私の場合は角質が育たないうちに、角質が表に出てしまって、
さらにその角質を洗顔で落として、またさらに育ってない角質が…、と悪循環だった模様。
前々から肌診断で、角質が小さい(育ってないうちに表に出てきてる)って言われてたけど、
水洗顔にするだけでこうも改善すると思ってなかった。
夜は夏でもしっかり湯船に浸かってぬるま湯で洗顔。
化粧をほとんどしない自由業だから、それもよかったみたい。
たまに化粧をした時のクレンジング(のみ)がリセットになってるみたいだし。
157メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 09:10:10 ID:AMr20/e50
ゴルフボールマッサージって、角質培養的にどうなんだろう
手でごしごしやるわけではないからいいかなと思ったんだけど
培養中だけど、あのおねえMANS効果の小顔っぷりを見たらやりたくなってしまったよ
158メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 09:40:42 ID:8Xc476E70
>>155
自分に合った方法に気づけてよかったね。
肌トラブルをひとつひとつクリアしていく、順番ってあると思うよ。

>>157
マッサージはマッサージ。
培養は培養、だと思います。
159メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 09:51:22 ID:pfNOVIbA0
>>157
そうそう。ゴルフボール効果すごかったね。私もどうなんだろうって思ったよ。
あご、尖っちゃいました!!ビックリ。

やりたいけど、そうだね。>>158 培養が私には今必要だわ〜〜。。
160メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 09:54:40 ID:8Xc476E70
>>159
あ、でも惹かれるなぁ・・・・w
161メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 10:17:15 ID:Y88nzuq80
リセットで気になることあるんだけど、
石鹸で1回洗顔したらもうそれでリセットになっちゃうもの?
優しく泡のせ短時間でも、石鹸つけたらもうそれまでのはリセットになってしまうのかな。
そのつもりでやってんだけど、泡のせて30秒程度じゃ
水でふやけたモサ?みたいなのがまったくとれてない。
モサと角質は違う?からこれでいいのか?
162メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 12:51:25 ID:LN2gK6h0O
ゴルフボールって造顔よりは肌表面への刺激なさそうな気がしない?
163メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 14:48:27 ID:25dWtDnx0
>>161
モサを取るのがリセット、という意味でレスしてると思うよ
ふつうの洗顔はリセットじゃない
164メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 16:19:08 ID:/wAFAESmO
みなさん、すすぎは何回ぐらいしていますか?
すすぎの回数が多過ぎると皮膚が薄くなると本で読んだもので。

かといって、回数を減らすとクレンジングや石鹸成分などが肌に残ってそうで不安だし…。

因みに私はぬるま湯洗顔→15回、クレンジング洗顔→50回ほどです。
165メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 16:51:14 ID:hwns6upAO
いくら『擦らない』を心掛けても、寝てる間に思いっきり擦ってて貯めた角質も全部パァ。
手袋しててもいつの間にか脱げてるし、どんだけ寝相悪いんだ自分…。もう両手を縛るしかないのか!?
166159:2008/08/06(水) 16:59:07 ID:pfNOVIbA0
>>162
そうなの。ゴルフBはチョト気になるけど造顔はガクブル
167メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 17:58:36 ID:obV9dOUZ0
ゴルフボールマッサージは
リンパの流れのポイントにしか
ボールを当ててないように見えたけどなぁ
あれは肌が綺麗になるんじゃなくて、顔の浮腫みを取るんでしょ?
168メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 19:28:58 ID:T+kpXzcq0
ふきとりで終われるミルクレに変えたんだけど、落ちが悪い。
これじゃあ、肌にいいどころか負担をかけてしまう!
おとなしくCOWの無添加クレンジングミルクを使い続けていればよかった。
ミルクレは体用にします。
169メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 22:03:20 ID:AMr20/e50
造顔を諦めた身としては、刺激の少なさそうなゴルフボールに惹かれるんだよね
>>167
リンパの流れをよくして小顔になる、を紹介してるみたいけど
小顔だけじゃなくて、流れがよくなれば肌も多少はよくなるんじゃ・・・と思ってる
根拠もなにもない、そうなったらいいなっていう願望だけだけど
170メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 08:49:15 ID:3BOPyqFk0
>>161もさはそのままそうっとしておいた方がいいんじゃない?一部分でも皮膚にくっつきたいと思ってるんならくっつけときましょか、って。
でもニュルが許せなーい、がまんできなーい。そうっとしておきたいんだけど、がまんできなーい。
171メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 14:14:12 ID:fGazDSz70
角質って垢だぞ
172メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 14:20:46 ID:uI8yWoYg0
>流れがよくなれば肌も多少はよくなるんじゃ・・・と思ってる
うん、リンパの流れや血流がよくなれば代謝も上がるし
概ね間違ってないと思うよ
173メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 14:29:52 ID:lQk//yTU0
>>171
角質は垢じゃないよ
ウィキペディアの垢の項目↓をよく読んでね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9E%A2

スレ的に沿った内容の引用↓

垢は汚いという社会通念があるが、垢の落としすぎは
まだ機能的な皮膚の角質をも侵食して破壊してしまう恐れがあること、
また垢に保持された皮脂腺分泌物などが常在細菌によって代謝された産物は
皮膚を弱酸性に保ち、常在細菌叢そのものと複合的に外部からの病原体を排除していることを考慮すると、
皮膚の健康上はあまり望ましいものではない。
174メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 02:52:26 ID:zI7njOaP0
角質培養にロゼットはよろしくないですか?
肌が白くなると聞くのですが硫黄成分は角質を薄くするとも聞くので。
175メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 06:39:09 ID:FzF74Ri/O
私はロゼット知らないんだけど、もし肌を白くする原理が
゙皮膚表面の角質を除去して未熟な角質を表面に出ず
ことによって一時的に白くするんだったらやめた方がいいよね
私ならピーリング効果がある成分が入ってる物は使わないな
なにせ角質培養だけで肌は白くなるからね
176メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 06:58:45 ID:LgaZsEmO0
角質培養という意味ではロゼットを毎日使うのは違うだろ
たしかにくすみぬけはするよ
177メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 08:02:05 ID:zI7njOaP0
>175さん 176さん

そうですよね!角質培養を始めてから肌本来の白さが戻ってきているのを
実感してます。即効性を求めて一時的に白くしても
結局肌を傷めてしまうんですよね。危ない危ない。
ちなみに洗顔料は何を使われてますか?
178175:2008/08/08(金) 09:35:41 ID:FzF74Ri/O
今は太陽油脂・パックスナチュロンの
丸い琥珀色の洗顔石鹸を使ってます

目先の即効性にとらわれず
長い目で焦らずがんばりましょ〜
179メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 18:33:39 ID:zbRWUFfj0
角質培養されてる方でふき取りクレンジングを使われてる方は、
いらっしゃいますでしょうか?
乾燥肌で泡立つ洗顔は乾燥やかぶれる物が多くて
オーガニック物のふき取りを使ってるのですが、
擦れるのが角質培養には良くないのではと心配になります。
180メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 18:38:37 ID:gks0ocvG0
培養始めて肌の赤みが抜けてきたのと唇の荒れ症が治まってきたおかげで
肌と唇との境界がはっきりしてきてリップライナーが要らなくなった
それ以外にも隠したり修正したりしなきゃいけない部分が減ってきたから
化粧にかけるお金も時間も減ってきてありがたいw
181メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 18:45:49 ID:gks0ocvG0
>>179
文字通り「ふき取る」のじゃなく、ティシュやキッチンペーパー、
ぬるめの蒸しタオルでそっと押さえて落とすといいよ
落ちにくいかもしれないけど培養のためだと思って頑張るしか
182メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 18:59:25 ID:RXuVxAqK0
顔の皮膚が薄い人って、手のひらの皮膚も薄かったりします?
油分のあるものは何塗っても大体顔赤くなるんだけども、これ皮膚薄と関係あるかな
183メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 22:54:59 ID:S/JktjPoO
みんな、クレンジングと日焼け止めは何処のメーカーのを使ってる?

デリエの日焼け止めって、ミルクレやジェルクレじゃ落ちない…。今日、ユースキンSの石鹸で落とせる日焼け止めを買ってきたけど肌に合うといいな

因みにクレンジングはアルージェのミルクジェルを使ってます
184メイク魂ななしさん:2008/08/09(土) 00:32:00 ID:jbMJt9sh0
>>183
角質培養を始めてから、日焼け止めはねんどに変えたよ。
元々ファンデ使わないので、ねんどとシルクだけ。
石鹸で落ちるから良い感じ。
185メイク魂ななしさん:2008/08/09(土) 00:54:43 ID:zenyztP30
>>179
キャリアオイルで拭き取りクレンジングしてるのですが、
色々試したけどガーゼハンカチが一番良かったです。
ティッシュは薬品が気になる&肌に貼り付いて角質持って行かれる感じだし、
濡れタオルは皮膜感が残るし、
コットンは全然吸い込まない…
ふと思いついて赤ちゃん用のガーゼハンカチ使ってみたら
油分をスッキリ吸収して肌当たりも優しくてよかったです。
186メイク魂ななしさん:2008/08/09(土) 02:27:49 ID:6b1ouP520
垢(厚くなった角質)が普通の洗顔じゃとれないorz

擦ったらとれるけど赤くなっちゃうし…
なんかいい方法ありませんか?

あと顔洗った後白っぽくなってたとこがなんかかさぶたみたいな色になったんだけどそういう人いますかね?
187メイク魂ななしさん:2008/08/09(土) 05:29:01 ID:5NiZwRZZ0
179です。
>>181>>185
自分では思い付かなかった役立つ方法を教えていただき、
ありがとうございます。お勧めしてくださった方法でしてみますね。
お二人は、この方法でクレンジングを落とされたあとは、石けんでの洗顔は、
されていますでしょうか?私はクレンジングだけなので、クレンジングが残る
気がしますが、少しくらい残ってもコットンで擦るよりましかな。
188メイク魂ななしさん:2008/08/09(土) 09:09:39 ID:uXPvuieT0
>>187
あんまし参考にならないかもですが
培養もしつつたまに拭き取りクレンジングしてたけど、
やめたら一気に化粧ノリが良くなりました

今は拭き取りクレンジングを拭き取らずに使ってます
石けん洗顔は顔が油っぽいときだけやってますが、むしろ顔に油を残したいので
洗顔なしの日が多くて、回数的にはぬるま湯洗顔>泡洗顔 です

乾燥肌なら特に、こするのはよくないと思いますよ
189メイク魂ななしさん:2008/08/09(土) 10:37:07 ID:GesO5kmK0
>>186
角質クリアジェルや、リセットのつもりで一度ピーリング系の物を使うのもありかもしれません
190メイク魂ななしさん:2008/08/09(土) 19:49:04 ID:5NiZwRZZ0
>>188
凄く参考になりましたよ。
今化粧ノリが悪く悩んでいたので希望が持ててうれしいです、
ありがとうございます!
「拭き取りクレンジングを拭き取らずに使ってます 」っていう方法が
わからないので(アフォでスマソ)クレンジングをふき取らずに
どのようにされてるのか教えていただけますか?
それと、使われてるクレンジングも教えていただけると助かります。
私は、今はヴェレダを使ってますが、アルコールのせいで刺激を
感じるときがあり、変えようかと思っていますので、お願いします。
191メイク魂ななしさん:2008/08/09(土) 21:35:13 ID:m4CIbSfV0
ガーゼと聞いて、クロロフィル美顔教室思い出した
もう17年も前なのか…

ガーゼは確かに肌に優しかった
使い捨てでしたね
192メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 02:12:45 ID:c34wNqHu0
>>186
>あと顔洗った後白っぽくなってたとこがなんかかさぶたみたいな色になったんだけどそういう人いますかね?
私は正にカサブタになったよ。それが1ヵ月後くらいになくなったと思ったら、またカサブタ復活。
それを何回も繰り返し、カサブタがなくなるのに半年かかった。
今、その部分はほとんど正常の状態になってるから、我慢したほうがいいかもしれない。
193メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 17:07:48 ID:KHfhbQqi0
>>189
>>192
レスありがとうございました
もう少し頑張っていきたいと思います
194メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 20:13:36 ID:alOu1qQR0
テンプレにある「馬油」を使ってのパックって
どうやったらいいんでしょうか??
195メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 20:28:07 ID:Es+GLi/S0
普通のパックと同じように、洗顔後顔に塗ってしばらく置くだけ
196メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 21:17:51 ID:alOu1qQR0
>>195
d。
しばらく放置して洗顔?
そうすると毛穴汚れが落ちるってことでオケ?
197メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 21:53:44 ID:ysrnlYnV0
前スレからコピペ
特に決まったやり方があるわけじゃないから色々試してみたらいいと思う

> ちなみにパックのやり方は、たっぷり目に馬油を塗って、
> お風呂に10分くらい浸かり、その後軽く石鹸洗顔)
198メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 22:05:00 ID:Y523PaBJO
私は角栓リセットに馬油使ってるがなかなか良い。
全部スッキリってわけにはいかないけど、飛び出てる大物に有効。
風呂上がりに小さじ一杯強で軽くクルクルしてティッシュオフです。
199メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 11:56:08 ID:fZMy5Uvt0
秘密の化粧品っていうサイト見てまた肌に対する考え方が少し変わった。
結構参考になったかな。
200メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 13:16:25 ID:ybu/01DL0
そこのサイト、若干胡散臭いところもたまに気になるけど
こういう基本を知ってない人って多いと思うので、かなり参考になりますよね
201メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 14:57:37 ID:d/qilOAw0
ちょっと見てきたけど眉唾物だと思った。
あれでうまくいく人もいると思うけど
化粧品の一面を取り上げてこうしなさいって言ってるだけで
ケア方法が理論的にまとまってない印象
202メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 15:01:55 ID:xrsxgRde0
みんな角栓どんなかんじ?
私はセンマイ状態です。特に鼻周辺。
そう。焼肉屋でみるあれですよ・
203メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 15:05:26 ID:laOfvOOX0
>>202
センマイを食したことがないので、画像検索してみた。
http://shopping.nihonkai.com/maruzen/products/1144362625/2_big.jpg

キモいよお(;´Д`)
204メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 15:09:01 ID:dn7HUS5X0
>203
うおー。なんつーグロ画像。
205メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 15:15:10 ID:xrsxgRde0
うぅ。自分でいっときながらグロすぎる喩えに鬱だ・・
___orz___
206メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 16:02:11 ID:bm2Rgn8s0
超自然水は本当に詐欺!!
私はこれで脂漏性皮膚炎になったからみんな気を付けて。
207メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 20:40:57 ID:G+IyCkNb0
喉の奥がむず痒くなるようなグロさですね
208メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 20:46:40 ID:r3GCnbjt0
209メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 21:13:38 ID:EGFvfgwN0
角栓が気になってマジカルクリアでクルクルやっちゃった
マジカルクリアってやる過ぎると肌薄くなるよね?
大丈夫かなぁ
210メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 21:30:22 ID:e4ZgMlgn0
2chに書いてあったことを実行してもあくまで自己責任だよ
心配ならやったらダメ
211メイク魂ななしさん:2008/08/12(火) 02:36:08 ID:l7UbGZMX0
KSPスレ住人が悶えそうな鼻ですね。
私も人の事いえないわ。マジ角栓やだよー
212メイク魂ななしさん:2008/08/12(火) 10:39:44 ID:Ow9hDVNA0
>>199 秘密の化粧品

前に専用スレなかったっけ?かなり胡散臭いと検証されてたような。
ここのバックナンバーもサッポーも読みたおしたけど、サッポーのが納得できた。 
213メイク魂ななしさん:2008/08/12(火) 12:41:00 ID:ZkL4REQ90
>>212
あったと思う。
確か化粧品は要らないという主張で、
しばらくして化粧品売り出したりとか、
主催者も胡散臭い感じだったね。
214メイク魂ななしさん:2008/08/12(火) 21:24:44 ID:9GngBcu8O
久々に間近で肌を見たら顎とフェイスラインに炎症ニキビやこもりニキビに発展しそうな毛穴詰まりが大量に…

押し出して石鹸ピーリングしちまったよorz培養難しいなぁ('A`)
215メイク魂ななしさん:2008/08/12(火) 23:04:59 ID:EIdzxfTVO
日焼け止めで質問です。
洗顔で落ちきれてないという話が前にありましたが、どうやって落ちてないかわかるんですか?
アイメークと違って色もしっかりついてないから、落ちたかどうかよくわかりません。
216メイク魂ななしさん:2008/08/12(火) 23:11:06 ID:9b7IpwzU0
触った感じが多少ちがうかな。
あとは鏡に3cmくらいまで近づいて見てみて、肌の艶が違うとかかな?
30歳以上とかなら、日焼け止めが残っていると明らかに水のはじき方が違う(残っていると普段より水をはじく)ので、そういうので判断してみたり、かな?

他になんか方法あるかねぇ?
217メイク魂ななしさん:2008/08/12(火) 23:37:02 ID:Fui1qlYXO
超音波のエステって角質培養的にはダメですか?
218メイク魂ななしさん:2008/08/12(火) 23:38:12 ID:ugQRoGLs0
日焼け止めつけたての時は白くてちょっと粉っぽい膜が見える
メイク落とした後、肌の凹凸や産毛なんかのある部分をみてそういう質感が残ってるかどうか見る
鼻〜小鼻〜鼻の下あたりはわかりやすいと思う
219メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 00:17:51 ID:LWdyzY6n0
水で顔洗って、適当に化粧
クレンジングもせず適当に洗顔
お手入れもろくにせず寝る

昔から自然とこうだが角質培養と言えるかな
220メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 00:29:58 ID:9EzXUu30O
>>219
擦り具合によるかと
221メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 00:38:05 ID:4jjOJ1Wg0
>>219
肌荒れしたことってある?
222メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 01:17:27 ID:CoQbdyXNO
私はここに出てるやり方とはちょっと違うけど、
MMUを使いだして化粧落とすのも石鹸にして
基礎も無添加物にして優しく押し込むようにつけるようにしてから
薄くて不健康な肌が色ムラもなくなってよくなったよ。
洗顔の時はゴシゴシまではいかないけど
MMUが落ちないのも嫌だから強く擦らないようにだけ気をつけて普通洗ってた。
MMUは角質が倍速で溜まるらしいから、
私みたいなゆる培養でも早く効果が出たのかも。
しっかり洗えないのが嫌で培養が続かないって
人は試してみてもいいかもしれないよ!
223メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 02:43:39 ID:FxB8f9Cc0
219じゃないんだけど、学生時代って自分そんな感じだった。
219から化粧を取り除いた感じ。だから当然のごとくクレンジングもせず。
でもその頃は肌荒れしなかったなぁ。
夜風呂入らないで朝入ることが多かったから、顔も洗わずに寝ていたりしていたけれど、肌荒れは無かった。

けど、同じようにやって、ものすごく肌荒れする人もいるだろうから、参考にはならんだろうね
224メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 08:08:49 ID:LfxhllfVO
>>222
激しく既出だけど、MMUによって倍速で溜まるのは

角質ではなく 角 栓
225メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 09:04:41 ID:PUkI8tXTO
えー!角栓たまるのアレ!
226メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 12:08:12 ID:rVz1rOqz0
私もクレンジングせずに石鹸だけにしたら、毛穴縮まった。

しかも朝、馬油べっちょり塗ってティッシュオフしてから石鹸洗顔したら、毛穴の黒ずみも、角栓も気にならなくなりました。
角栓なんて、前は押さなきゃ取れなくて、無理にとっちゃだめだし、ストレスのもとでしたが、
洗顔後爪で触るだけでコロッととれちゃう。
シミ以外は今は幸せです。
227メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 13:03:24 ID:0SC4Nb4n0
海外からも勇気を持って闘いぬこうとみなさんに緊急応援メッセージが届いてます!
http://www.youtube.com/watch?v=-IUSZyjiYuY

【マスコミ】 毎日新聞、「毎日jp」の閉鎖を検討…変態報道の反発を受け★11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218587736/l50
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1218507887/
毎日新聞が小額で日本で少女を買春する方法を紹介
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214808695/
【毎日新聞・変態報道】電凸のすさまじい破壊力
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217987915/l50
【論説】 「毎日新聞『変態報道』騒動…"第四権力"として好き放題のマスコミだが、ネットにより力関係に変化が」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216165783/
【携帯】NTTドコモ、iチャネルの情報提供元を「毎日新聞」から変更。不買運動も影響か?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217066032/
【新聞・調査】“非常事態”「毎日」が前年比10万部減少
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217044009/
【毎日・変態報道】“就活生を脱がす企画も”「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217170773/
【毎日・変態報道】『のまねこ事件』より大事に!毎日新聞は“全国の女性を敵に回した”
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216091386/
【毎日・変態報道】 WaiWai記事をまとめた書籍の第3弾、講談社の子会社から各国に向けて発売予定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215573523/
【裁判】スーパー前で老人にひじ打ちして死亡させる 元毎日新聞販売店従業員(25)に懲役5年判決…茨城
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217598110/
【毎日・変態報道】ひろゆき氏「『厳重な処分』なのに社長に昇進って何なの?」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216025307/
「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
http://news.livedoor.com/article/detail/3394103/
228メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 13:14:36 ID:LWdyzY6n0
>>220
BAにタッチアップなどをしてもらうと痛くて赤くなるので
それに比べると擦っていないとほうかと思う。
>>221
思春期にニキビが少し、今は飲み過ぎや寝不足で吹き出物がたまに。
特に肌荒れで困るというほどでもないかな。
>>223
自分も学生時代からそうです。
大学生くらいから化粧が入ってきました。適当ですが。
229メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 16:22:48 ID:CoQbdyXNO
>>224
MMUのまとめには角質が倍速で溜まるって書いてあったけど、
倍速で溜まるのは角栓だったんだ!知らなかった。
じゃあ、私の場合クレンジング使わなくなったのがよかったのかな?

>>226
洗浄力の強いクレンジングで化粧を落とさなくなるだけで結構変わりますよね!
今思うとクレンジング使ってた頃は顔も手も
乾燥したりガビガビになりやすかった気がする。
230メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 22:08:25 ID:V0tsW5z20
>>222
日焼け止めって使ってます?
私もクレンジングやめたくてMMUに変えたんだけど、
そういや日焼け止め塗ってるからクレンジングしなきゃダメなことに
今更気が付いた。
日焼け止めでニキビができやすいので、できれば塗りたくないんですけどね・・・
231メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 22:18:49 ID:hBfCed5rP
>>230
セケーンで落とせるの使ってる。
ニベアの子供用(黄色)コパトーンのベビー用(ピンク)、子供用(白?)、
ピンクマと色々あるよ。
日焼け止めスレ行ってみれば?
232メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 22:23:23 ID:CoQbdyXNO
>>230
MMU単品でどの程度日焼け防止してくれるのかわからないので、
日焼け止めは使ってます。
私はアンナトゥモールの日焼け止めを使用中。
高SPFではないですが肌が疲れないし、石鹸で落ちるのでいいですよ。

肌にやさしい日焼け止めというスレで石鹸で落ちるものは
結構出てるので参考にしてみるといいと思います。
233メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 22:26:11 ID:xOSG7hao0
>>226
朝の馬油べっちょり、やってみようかな!
顔を濡らしてから馬油を塗ればOK?
で、時間を置かずにティッシュオフすれば良いのかな?
234メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 22:55:55 ID:V0tsW5z20
>>231
>>232
日焼け止めスレざっと見てきた!
結構石鹸で落とせるのってあるんだね〜。
高SPFじゃなくても石鹸で落ちて肌に優しそうなものを試してみます。
ありがとう!!
235メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 03:54:25 ID:xwrMk18uO
下地つけてリキッドファンデしたら肌かゆくなる↓ちなみにどっちもレブロン
寝る前もかゆくなって次の日も肌ボツボツ。落としてるつもりだけど落とし切れてないのかなー
パーフェクトメイク落とし使ってます。
同じような経験した人いますか??
236メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 05:51:59 ID:kCf3couyO
どっかのスレで馬油でビニール肌が治ったって書き込み見て、
@cosmeのソンバーユ(馬油)の口コミをず〜っと見てきたんだけど、

肌が薄い人には良いみたいだよ。
自分で肌が薄いって言ってる人は肌のキメが整ったって書いてる人が多かった。
顔が赤くなる、ニキビができるって言ってる人も結構いたけどね。

鼻ピアス(笑)の穴が1日で閉じそうになって焦ったって口コミがあったのが衝撃的すぎて、
無料でサンプルくれるらしいけど、ああいうのって遅かったりするし待ちきれないからと
おととい馬油即買いしてきた!

クーラーで乾燥する時期の角質培養的には結構良いと思うんだけど、
誰か馬油使ってるかた居ますか?

237メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 06:35:51 ID:idLqMmmx0
@cosmeでも数十人に一人の割合で馬油が肌に合わんから確かめて使ったほうがいいよ。
自分も合わず、1度の使用で、乾燥しわしわ&吹き出物ギトギトで一気に肌荒れした。
238メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 07:26:02 ID:nM3kbxm+0
馬油のおかげで口元の粉ふきがおさまった。
でもTゾーンにつけると絶対に吹き出物が噴火する。
あと、マジで傷はすぐ塞がる。
239メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 07:49:19 ID:EwHwRfdC0
私も馬油が合わなかった少数派の一人だわ。
白ニキビが群発してビビった。
240メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 10:59:28 ID:kCf3couyO
>>238
なんか多分水分+馬油が良い感じ。
私冷え性だからクーラー大嫌いなんだけど、
馬油塗って、お布団かぶって寝たらうっすら汗かいてて
それらがあいまって良い感じになってたw

私はニキビがあんまり出ないから幸いだ…

ワセリンはずっとべったベタで瞼が真っ赤になったんだけど馬油は浸透する感じで良いかも。
ニキビできる人はめちゃくちゃできるっぽいねw
一晩で10個できたって書いてた人がいたよ!
顔より首〜デコルテが綺麗になるや…
241メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 11:01:23 ID:kCf3couyO
間違えた
>>238
やっぱり傷早く治るんだね。
みんな気のせいで言ってるのかと思ってた。
理由わかんないけど凄いね。
242メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 11:48:54 ID:2s5qQto8O
>>224
既出に「激しく」付けたり角栓わざわざ強調したり。何でそんなに上から目線?

そんな風に書くならレス入れないでスルーすればいいじゃない。また得意の過去ログ読め、テンプ読めですか?

243メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 11:54:09 ID:2+ulGic70
>>242
恥ずかしいので、過去ログもテンプレも読まなくていいからロムっててください
244メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 12:15:25 ID:kCf3couyO
私MMUもめちゃ調べてたんだけど、
角質も角栓も両方育つみたいだよ〜
角質も育つみたい!
245メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 12:26:33 ID:v9pWuuM20
角栓は角質と脂が混じって固まったものだから、角質が早く育てば角栓も同じく育つんだろうね。

そういう自分もMMU使ってるんだけど、角質も角栓も育ってる気配がない。
ビスマス含んでないのを選んでるせいだろうか。
246メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 12:51:14 ID:kISs0OFz0
もうすぐ六ヶ月目。
おでこのぷつぷつが止まらない。
せっけんで落ちる日やけ止めにしたら、
すぐ落ちちゃうようで、今年はしみがたくさんできました・・・

247メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 14:03:10 ID:ptQbnxf60
おーい、>>233〜、朝の馬油は、濡らす前にべっちょり塗るのよー。
ティッシュで押さえた後は一旦濡らしてからまたタオルで水気をとって石鹸の泡をのせるのよ
248メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 14:29:16 ID:NveVAOA80
オリーブバージンオイルを貰いました
馬油の代わりに使ってみた人いらっしゃいますか?
馬油よりさっぱりしてる感じです
249メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 19:29:53 ID:cKcPFKFqO
日焼け止めの質問をした>>215です。
>>216>>218遅レスですが、ありがとう。
私はビオレの乳液タイプ(黄色い容器)を使ってます。洗顔はオリーブオイルをなじませて、ぬるま湯で流すだけだから、落ちてるのか不安でした。
前は泡立てた石鹸で洗ってましたが、ニキビが出来て、石鹸はない方が調子いいです。
250メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 02:03:36 ID:ZI1eCaDhO
角質が少しずつ育っていると同時に白いプツプツとしたもの(コメド?)が日に日に多発してます。

これは今までの肌を痛めつけてきたリバウンドによるものなのでしょうか?

ちゃんと化粧が落ちきれてなくてできるものなのでしょうか?

区別することってできますか?心配です。

ちなみに角質培養して一週間になります。
変えたことは、洗顔を優しく行なう事と化粧水をたっぷりつけるようにしたことです。

アドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
http://imepita.jp/20080815/032290
http://imepita.jp/20080815/033480
251メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 02:43:30 ID:KMADI4ro0
>>250
うわ…同じ症状だ。私は培養3週間目。
今まで吹き出物も殆ど出なかったのに、
それ以外に大きい赤ニキビまで出てきてるorz
252メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 07:12:39 ID:HR5O6sb90
>>250
白ニキビじゃね?潰したら脂肪が出てきそう
253メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 08:21:38 ID:JVHSqQBx0
>>250
その情報だけじゃどっちか分からないけど
培養始めて最初のうち白ニキビができるのはよくある。
(特にピーリングでニキビ防いでた人)
あなたの言うリバウンドの方だと思うよ。
炎症ニキビに発展しそうならなるべく傷つけずに押し出す、
そうでないならほっとけばいい。
254メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 08:27:17 ID:hTwRejF50
それは普通に白ニキビ
>>251の赤ニキビも薬使うなりして早く治したほうがいい
ニキビができるのは毛穴が詰まってしまってることも一因だから、
とりあえず体を温めて毛穴を開かせてから洗顔するようにしてみてはどうかな
あと食生活でニキビのできやすいものを摂ってるなら避けるようにする
それから化粧水の後に乳液などを使ってないなら使うようにすること
化粧水の後は油分で蓋をしておかないと、肌が過剰に皮脂を出して
肌を守ろうとしちゃうからね
255メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 09:04:38 ID:XNihuqr4O
>>184
遅くなってしまった…。
ねんどの日焼け止め、ググってみたらかなり良さそうでした!
近所で売ってるとこがなかったので、ネット注文しましたよ〜♪
256メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 09:26:26 ID:lf9XRoZ30
>250
私もそういう症状です
ただ広範囲ではなく、口の隣や眉のすぐ上など
なんでこんな所に?っていうような場所にできます;

それ以外の皮膚が健康的に育ってきているなら
いいんだと思いますが、きっとそのうち自動的に詰まりを排出できる
ようになると思ってます。
257メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 09:37:59 ID:ZI1eCaDhO
>>250です。


>>251
赤にきびは辛いですよね。私も培養前はあまりにきびができにくかったので不安です。一緒に頑張りましょう。


>>252
白にきびとコメドって一緒だと思ってましたorz
一部潰してみたら汁っぽいものがでてきたのですが、‥脂肪ですよね


>>253
培養始めは白にきびができるのはよくあるんですね。それを聞けただけでも安心致しました。
私は普段はファンデを使わずお粉だけなので、石鹸で二回優しく洗って落としています。培養前は何も考えず優しくは洗ってなかったと思います
ピーリング石鹸は過去によく使ってました。炎症になりそうなものが少しあったので消毒したピンセットで押さえてだしてみました。
あとは様子を見て続けてみます


>>254
今日から蒸しタオルで暖めてからお化粧を落としてみます。
食生活もこれからは見直してみようと思います。
乳液はつけてはいないのですがスクワランで保護しています。
化粧水は水+グリセリンです。


アドバイスして頂きありがとうございました。不安がありましたので、救われました。これからも続けてみます。
長々と携帯から失礼致しました。
258メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 09:44:42 ID:ZI1eCaDhO
>>256

〉きっとそのうち自動的に詰まりを排出できる
ようになると思ってます
私もそう信じています。他の部分はにょきにょき順調に育っていて、嬉しい反面、一部に白にきびが増え続けると不安になります。
お肌の再生力を信じてお互い頑張りましょう
259メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 09:49:56 ID:JGkBiJAj0
一々2行も開けなくていいよ
全レスうざ
260メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 10:23:19 ID:54tt5nOr0
>>257
グリセリンって多く肌につけるとニキビが出来る時あるよ。
敏感肌スレや乾燥肌スレで見た。
あと、ニキビができない化粧水スレでも、
グリセリンやヒアルなど、高保湿でニキビができる人たちの書き込みがあった。
化粧水の量が増えてグリセリンの量が増えたのが、
ニキビの原因の一つかもって可能性もあります。
保湿したいのに保湿成分でニキビってどうしたらいいねんって気になる。
261メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 10:49:33 ID:oiWpgrgkO
>>260
手間かけてシンプルに水分だけを入れるしかないよね
時間取られるから朝が大変
262メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 14:56:37 ID:rC/cqDOB0
>>250
これ膿を先に白く持ってるから化膿ニキビだと
ずっとおもっていた。
じゃぁ、肌と同じ色でぷっと膨れて出来てるのはコメド?
263メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 14:59:58 ID:sgwhVlui0
>>262
肌がそのまま盛り上がり、触ると痛んだりするのがこもりニキビじゃないかな?
それより更に小規模の範囲でぷくっとしていて、触っても痛くないのがコメドだと思った
264メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 15:15:27 ID:rC/cqDOB0
>>263
じぶんはコメドだなぁ
体のコメドは治りにくいね
ボディも角質培養とまではいかなくてもゴシゴシ
洗わずにいたら赤ニキビが出来る頻度はグーンと減ったよ
ただ、コメドのブツブツはどうにもならないけど
265メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 00:22:50 ID:Amw0uKLfO
培養中でも塩パックって大丈夫ですか?
塩塗ったら角質剥がれたりしますか?
266sage:2008/08/16(土) 00:42:11 ID:LkSdsxI10
培養3日目です。
ニキビ痕治すためにピーリングをしすぎたのが良くなかった…。
以前培養を試みたものの、びっしりコメド角栓に耐え切れず擦ったり無理に取ったり。。
でも結局肌の状態が良くならないので再び挑戦することにしました。
まだ3日目ですが、今までは痕になっていたニキビやコメドや角栓が、
手でそっと触れただけでポロリと取れて、しかもほとんど抜けた跡がわからないくらいで驚いてます。
まずは一ヶ月目指してがんばります。
他の方みたいに良い報告できるといいなあ。
267メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 00:57:15 ID:lKPqV1ee0
      //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::    大麻吸ってるゥ?
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
         |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
    ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
    "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
268メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 17:42:14 ID:3kVTGjh/0
やり始めて3W〜1ヶ月位。
毛穴の広がりの酷い頬と顎に角栓?と白ニキビ?ができまくって困っています。
以前のようにでっかい腫れたようなニキビはできなくなってきましたが・・・
触るとザラザラしてて欝orz 
こういう時は、いつもより泡洗顔で置く時間を長くしたほうがいいんでしょうか。それとも優し〜く短時間で、を持続したほうがいいんでしょうか・・。
せっかくのお盆休みなのに、今年もひきこもりorz
269メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 18:06:58 ID:ic8j+uOsO
ザラザラするのは言い方変だけど正常な反応じゃないの
270メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 19:23:53 ID:Dwe/cau50
>>260
同じ感じで、冬場は化粧水たっぷり使ってさらにオイルや乳液をさらに付けてちょうど良かったのに
夏に入ってからは化粧水だけでもニキビになって大変だった
勇気出して手をかけるのやめて
化粧水をクリームのごとく薄ーくつけるだけにしたらようやく小康状態に
271メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 20:52:24 ID:+YQW1IPPO
約3年間培養というか湯洗顔で化粧品を使わずにすごしましたが、最近リセットをかねてクリームをたくさん塗り馴染ませてティッシュで拭き取ったら白くて綺麗な肌が出現して感激しました。
272メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 20:54:16 ID:+YQW1IPPO
まったく乾燥もせず。培養前はオイルやピーリング系で赤くボロボロだったので3年の間に内部で綺麗になってたんだなー。今は毎晩石鹸洗顔で絶好調です
273メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 22:14:24 ID:P3EKvdHmO
私も約2年培養して、以前より丈夫できめ細かな肌になったのは実感してる。

けど、芸能人のような湯上がり卵肌みたいな状態にはならないorz

あの人たちはエステなんかにも行きまくってかなり肌を酷使してると思うのに、
なんであんなきれいなんだろう?(一部の人ね)
274メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 08:34:09 ID:y05n3vFW0
母が一度買ってきて以来、熊笹石鹸を愛用していたのですが
角質培養を始めるにあたって調べてみると、簡単ピーリングの無添加石鹸とありました。
こすらず、泡を広げる程度に使うようにしていますが、これでは角質培養にならないでしょうか…。
何が、どのようにピーリング効果をもたらしているのかわからないので、どうしたものかと悩んでいます。
275メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 15:14:21 ID:LuoT7YR+0
>>273

> けど、芸能人のような湯上がり卵肌みたいな状態にはならないorz

カメラ越しではなく、直に至近距離で見て?
メイクや照明やフォトショの集大成と思ってたが・・・
276メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 15:31:00 ID:DwS8PwiQ0
芸能人で肌綺麗な人って誰だろ
山田花子しか思いつかない
277メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 15:55:28 ID:eZHYz2O+0
山田花子はビニール肌
武蔵りえに指摘されてた
黒木瞳はクレンジングしかしないらしい
278メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 17:02:50 ID:ux19iDln0
でも花子はあの透明感があるからねえ
279メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 20:54:32 ID:IyeoQ7UJ0
>>275
CG技術って凄いと思うよ
280メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 20:57:22 ID:7MZtz/1uO
今まで馬油塗ると、肌全体がザラザラになるからニキビの傷とか出来たときぐらいしか

使わなかったんだけど、もしかしてこれは角質培養になってたのかな。
いまいち合ってるのか合ってないのかが分からなくて・・・。何故か睫も凄く抜けてしまう。
このスレで馬使ってる方居ますか?
281メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 21:34:09 ID:vPaBT1I9O
そのざらざらは新しい角質でしょ〜!
新陳代謝めっちゃよくなるらしいよ。
282メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 21:50:22 ID:7MZtz/1uO
レス有難う!やはりこのざらざらはそうなんですか。
鼻の毛穴が黒黒と目立ったり、肌全体が赤黒くなるので合っていないのかと思ってました。。
培養になってるならしばらく続けてみようと思います!
283メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 22:39:27 ID:vPaBT1I9O
いいなぁ私ゴワゴワにむしろなりたいw

赤黒くなってるのは肌が薄いからじゃないかな?
@cosmeではそんな傾向があったよ!

でも私は
いつまでもべとべとワセリンで顔真っ赤になったけど
浸透のいい馬油ではならかったから、浸透できてないんじゃないかな?
水分たっぷりにしてから塗ってる?
私は
化粧水→馬油→化粧水だとかなり調子いいよ〜

毛穴が黒々は分からないなぁ…クーラーつかいまくって汗書いてないとか?
汗流すとかなり変わるよ\(^o^)/

284メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 23:14:13 ID:7MZtz/1uO
色々アドバイスしてくれて有難う、本当参考になります!

そうですね、肌はかなり薄いみたいなんです。
べたつくというより、いつまでも油が浮いてる感じかな?塗りすぎもあるかもしれません。
洗顔後にいきなり馬塗るのがまずいのかも。私も真似して、化粧水塗ってからやってみます!

化粧も最近ほとんどしないようにしてるので、早く良くなるといいな〜。
285メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 23:15:02 ID:N+8hfpB90
変わるよ!はいいけどその顔文字は角質オワタって感じするからやめれw
286メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 23:49:38 ID:vPaBT1I9O
>>284
水滴拭かずにびっしょびしょに濡れた状態→顔全体で小豆大くらいで良いらしいよ!

>>285
そだねw角質オワタにワロタw

馬油は角質の再生本当に早くする(ただし毛もw)から角質培養向けだよね。
@cosmeでガサガサが気になるって人たくさん居たけど何割かの人は新しい角質のせいだって気付けてないんだとおもう。

はやくモサ生活脱したい私は、サプリでミネラル全般(特に亜鉛)とビタミンB、ご飯でたんぱく質よくとってるよ。これも超変わる。
はやく綺麗になれ〜

287メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 04:20:27 ID:/GrtZH5n0
培養2週間目でソンバーユの液体をつけてたら3日ほどで
顔全体がビニール肌に薄肌凄い小じわになって、
やめたら治ってきたんだけど
合わなかったのか、良かったのか分かりません・・・。
とりあえず1週間ぶりに額だけやってみました。また書きます。
288メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 15:22:52 ID:EFACVmUPO
>>287
日本語でおk
289メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 00:18:12 ID:e8c7UAeA0
長文でごめんなさい
培養9ヶ月目です。
スタート:肌が薄い、頬のクレーター毛穴、重度のイチゴ鼻、
顔が赤黒いムラあり、乾性オイリー肌。
使用化粧品:ヲサブル、サッポー、あとは変えず

パックを一切やめ、ハンドプレスで保湿、洗顔中は顔を擦らない。
ファンデ(リキッド)は男塗り

3ヶ月くらいから朝の泡洗顔を止め、ぬるま湯で洗顔にシフト。

スタートから8ヶ月目くらいまで
小鼻脇のモサ地帯に悩まされる。湿ったモサがべっとりと付着して目立ち悩んだ
あごや頬の角栓はハリネズミのよう。
9ヶ月目にモサが少なくなってきた

現在:肌の薄さは変わらないが、色むらはほとんどない。
洗顔後もふっくらと潤っている。
一番嬉しかったのは開いたクレーター毛穴が針の穴で刺したような
小さい毛穴に変化し殆ど目立たなくなったこと!
重度のイチゴ鼻も随分目立たなくなった。

こんな経過です。元々質の悪い肌&ズボラ培養ですがここまで来ています。
みなさんもいつか必ず綺麗な肌になれるよ!
290メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 00:30:59 ID:jczSHDfi0
触らず保湿いつも3日坊主だったんだけど
2週間続けたら目に見えてよくなってきたわ
このスレに感謝
291メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 00:36:09 ID:r2Ne88hr0
>>289
良いレポだ、d!
工夫が見て取れるよ。
こんな風に経過を書いてもらえると
モサに耐えようって気になれる。
292メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 01:06:34 ID:o8j4re8y0
>>289
レポサンクス!!
まじ励まされる。特にモサに悩まされ現在進行形の私にとって・・・
これからもがんがって!あたしもがんばろー
293メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 07:55:16 ID:yBrpt4CaO
>>289
レポd!

培養ってやっぱ変わるね
294メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 08:30:26 ID:kI+c+DE20
>>289
私も絶賛モサ中なので励まされます。

パックはなぜやめたのでしょうか?
はりきってカット綿買ってきた私w
295メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 08:59:20 ID:SFYVOvwJ0
はりきって買ってきたカワユス(笑) がんばれーw
296メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 10:12:16 ID:fQ59nZUc0
> 3ヶ月くらいから朝の泡洗顔を止め、ぬるま湯で洗顔にシフト。

夜は泡洗顔ですか?
297メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 11:39:27 ID:A6K3AOR80
最近、朝も夜も水(夜はぬるま湯)洗顔。
自宅仕事でノーメイクが多いから、クレンジングは週一くらい。
滅茶苦茶調子いい。洗顔料が一向に減らないし、
お財布に優しくて肌も綺麗になるっていいよね。
今までお金掛けて肌を痛めてたんだろうな。
298メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 11:44:20 ID:lqUPBzJSO
>>289
スタート時が肌薄い以外自分と同じだ
クレーターに効くなんてもの凄い希望の星だ…

しかし白ニキビ多発するんだよな…
元々ニキビ出来まくる肌なんだけど
肌薄くはないようだし自分に培養は向かないのかなと思って試行錯誤中
299メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 13:39:02 ID:IRNk02r7O
これ+オーガニック化粧品に変えたら肌が元気になってきた気がする!

ただ角栓もさもさ\(^o^)/
でも毛穴の黒ずみは薄くなった
300メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 13:43:35 ID:gEeXSAl2O
角栓=毛穴の中の汚れが詰まって固まったもの。
角質=培養出来るとかさぶたみたいになる?ザラザラするらしい
コメド=角栓が固まらず、ニュルニュルしている

この解釈で良かったなら、私の鼻はコメドばかりで角質培養全く出来てないです…
このコメドが角栓に変わり、ポロッと落ちるとその後の毛穴が改善されているようなので、
固くなるまでなんとか待たなきゃいけないんですね…
301メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 14:32:28 ID:g4PkfJ7s0
ザラザラもかさぶたもできない人も大勢いるよ。
ゆっくりペースで培養している人に多いとか。
302メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 16:50:43 ID:bqsi4Mae0
培養というか、殆ど保湿はサボりまくってたけど
洗顔だけは擦らない、石鹸もあんまり使わないでいたらボロボロ角栓出るようになったよー。
最近ちゃんと培養意識して頑張ってたら、更に良くなってきたけど。
毛穴ちっちゃくなった。
303メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 18:30:58 ID:iqyzQWf3O
>>289
スタートして8ヶ月モサに悩まされるって…
皆さん、角質培養中、恋愛はどうしてますか?モサモサでもラブラブできますか(^_^;)
304メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 20:41:08 ID:KXSwcP1J0
そもそも女の肌見てどうこう言うようなのや、態度変えるような男と
付き合わないっつーか親しくならない。
心配して尋ねてくるようであれば、理由をちゃんと話して協力を
要請する。
305メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 20:41:20 ID:XHJ8nDarO
>>297
ぬるま湯洗顔でも保湿していますか?
306メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 20:43:04 ID:RiqUu6MgO
いまいち「肌をこすらないで洗顔」がよく分からず…クリームでクレンジングをしているのですが、優しく撫でる感じで落とせば
良いのでしょうか?
307メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 21:00:26 ID:0uU1mMdo0
指で擦らず洗顔料を動かす感じと言えばわかるかな?
泡洗顔だと指を肌に触れさせずに泡で洗うって感触がつかみやすいと思う
どんな種類の洗顔料を使うにせよ、できるだけ力を入れないようにするといい
308メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 21:08:56 ID:om/CK8Ag0
指で肌をなでる場合は、小鳥の頭をなでるくらいの力加減がいいと思う
309306:2008/08/19(火) 21:58:59 ID:RiqUu6MgO
なるほど。
優しく肌をなでる感じですね。

泡をたてる感じもなんとなく分かりました。
うちにネットがあるので、それで泡をたて、泡で洗うようにしてみます。

アドバイス、ありがとうございます!
310メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 23:09:11 ID:sE3g4r/t0
このスレ見て培養2日目、朝はぬるま湯だけで洗顔、夜は石鹸を泡立てて顔に泡をのっけて洗い落とす
なんだか必要以上に洗うことないなと思って、お風呂も必要最低限以外のところは洗わず浴槽に長く浸かった
311メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 00:40:57 ID:T+SifjV50
培養のコツ。
手鏡で顔をじっと見ないこと。かも。
312297:2008/08/20(水) 00:45:40 ID:25nCzJqT0
>305
保湿はたっぷりしてます。
ぬるま湯だけでは油が残って化粧水はじきそうだと最初は思ったが、
水やぬるま湯だけでも十分洗顔できてるみたい。

>311
それはあるw
私は普段はあんまり鏡見ないで、手触りだけで確認してる。
気がついたら、鏡で見ても調子良くなってた。
313メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 10:05:35 ID:VJhGUej90
合界使うと肌を溶かすとか友達が言ってたけど、
角質培養に合界の入った化粧品を使うと良くないのかな?
314メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 10:32:33 ID:djdLPQq40
>肌を溶かす
それ、怖すぎだから…
315メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 10:42:13 ID:VJhGUej90
ゴメソ、友達が言ったまま書いたけど、
合界は肌を薄くするって意味です。
316メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 10:43:40 ID:AyO3fs2IO
>>311
わかる!
手鏡でじ〜っくり見てると
角栓抜きたくなったりなんだりと
余計なとこまでいじってしまう。
317メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 10:53:41 ID:NJIsyUTF0
培養3ヶ月
朝は精製水で顔を濡らしタオルで軽く抑える。
夜はミルククレンジング、週2回プラス泡洗顔。

頬の辺りが今までにないくらいつるつるになった。
柔らかい陶器をなでてるみたい(意味不明だけどw)
鼻とすぐ脇の毛穴はまだ開いてるけど、他は肉眼では確認できない。

ついでに体も、泡立てたボディソープを手で洗うようにして一ヶ月。
昨日タオルで洗ってみたら、つるつるな肌が出現した。
318メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 11:05:23 ID:yawcww/j0
培養半年目です
元々肌が薄くてにきび、毛穴、乾燥が酷かったのですが
朝水洗顔、夜ミルクレ(洗い流す)化粧水たくさん使う→クリーム、を心がけて
培養したらにきび、顔の色むらがかなりマシになりました
乾燥も体感としては改善しました

ですが、昨日アイクリームを買いにカウンターに行って肌を見てもらうと
「皮膚が薄くてまったく肌理がない」といわれました

体感としてはかなり改善したのに、肌理はぜんぜん戻ってなくてショックでした
スコープでみせてもらうと確かに肌理が確認できず・・・

もっと長く続けたら復活するのでしょうか?
過去ログでカウンターで診断受けた方で角質がたまりすぎといわれた人は
いたと思いますが、まったく無いとは・・・
319305:2008/08/20(水) 11:58:11 ID:OGYwk/PWO
>>312
レスありがとうございます
肌が自分で汚れを落とせるようになっているみたいですね
うらやましいです
320メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 12:49:38 ID:Mw7LXzJK0
>>318
肌理が戻るのも個人差あるだろうから、続けてみるしかないと思う
私も肌が薄くて肌理がまったく無い状態から培養開始して4ヶ月だけど
肌理が戻ってるとは思えない、トラブルや色むらはかなり無くなったけどね
ところでミルクレは何を使ってる?
洗い流すタイプのクレンジングは肌に界面活性剤が残留して
角質を剥がし続けるものが多いから避けたほうがいいみたいだよ
321メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 12:53:53 ID:Ijms0qNAO
キメってそんなに作られるのに時間かかるの!?
322メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 12:58:30 ID:rde6rf7i0
長年かけて薄くなってしまった肌はなかなかもどらないよ
ビニール肌スレみてみたらいいよ
323メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 13:06:25 ID:Ijms0qNAO
あれ立てたの私だw
うー鬱だ…


324メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 13:24:12 ID:VJhGUej90
>>312
保湿たっぷりと書かれてますが、
化粧水だけでなく乳液やクリーム、オイルなども
使われてても、洗顔はお湯だけにされているのでしょうか?

私は前にそれをするとニキビができました。
325メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 15:26:16 ID:if6fKmV00
>324 だったら化粧水だけにするとかしたらどうかね。
今はまだ暑いし化粧水だけでもいいじゃないか。
それじゃ蒸発で肌が乾くだの、ふたをしてなんぼ!
化粧水だけじゃいみない!無駄無駄!
って言う人いるけどね、実際化粧水で問題ない人もいると思うよ。
やってみれ。
326312:2008/08/20(水) 15:47:58 ID:25nCzJqT0
>324
私は化粧水たっぷり→美容液→クリームほんのちょっぴりです。
もともとニキビができにくい超乾燥肌だからこれが合うみたい。
>325の言う通り、自分の肌と相談してやるといいとオモ。
327メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 19:38:40 ID:dpHbiL200
アトピーなので白色ワセリンを化粧水の後に使っています。
はだをこすらない石けん洗顔だけで落とせるのか不安です。
同じように白色ワセリン使っている人いますか?
328メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 22:36:54 ID:PCmgpkmkO
二年目入ったけど肌理なんて無いなぁ
アレルギーで顔がかぶれて何度か皮が剥けてしまったからだろうか?
だけど化粧水の効きはぐんとよくなった。最近馬油始めたけどなかなか良い。
鼻の毛穴も保湿したあとほかの場所より多めに馬油塗ると小さくなる。
乾燥で毛穴広がるってこともあるのかもしれない
329メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 00:13:50 ID:cNFMj/xt0
>>318
私は1ヶ月でだいぶ復活したよ。
初めてスコープで肌見てもらったとき、肌理が全然なくって、実際評価もめちゃくちゃ低かった。
そのときからちょうど培養始めたんだけど、一ヵ月後化粧水買いに行ったとき、スコープで見てもらったら、
ほんと明らかに機械の判断にまかすまでもなく肌理ハッキリ分かってビックリした。
とはいってもまだ肌の評価は決していいわけじゃないんだけど・・・
でも頑張れば身になるんだなって思って励みになった。

期間は個人の差はあると思うけど、培養で肌理は復活できます。
少なくとも私はできた。
330メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 02:03:22 ID:CjTkEASSO
>>328とかなんで一年以上やってんのにキメ復活しないの??
ありえない…意味が分からない…
釣り?皮膚病?
331メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 02:17:04 ID:r2v2/pcp0
アレルギーって書いてるじゃないの
そもそも個人差でかいことでつっかかるのよくない
332メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 05:28:24 ID:CjTkEASSO
表皮がちょろっと皮剥けしただけでしょ?

なのに一年以上角質培養して顔全体キメ出来ないってどんだけ…

傷出来ても治らないんじゃない?
何歳ですか?
私だったら美容皮膚科行くな…
>>328の対処法は良いと思うけど一年頑張ってダメだったんだから美容皮膚科とかで見てもらいなよ…

333メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 05:43:04 ID:zs1Gm9x0O
>>4
334メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 11:33:41 ID:3Mj3KCvM0
うざいのが沸いてるな
335メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 11:42:14 ID:5foDsc320
培養始めて今日で3日目。
早くも顔から角栓飛び出しまくってモサモサ。
とりたくなる…
336メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 11:54:20 ID:rjsgxdvN0
培養26日目。
飛び出ていた角栓と垢?が合体して鼻〜頬の鼻よりが大陸のように
なっているYO!
337メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 13:49:02 ID:c4NsxUpb0
コロンブスもビックリ、新大陸発見ね
338メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 14:09:45 ID:CjTkEASSO
2点。
339メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 15:09:14 ID:u+ScLTi4O
ミューズで洗顔ってヤバイですか?
340メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 19:39:52 ID:3jhi4fOLO
モサがいまいちどんなのか分かんないよー

ちゃんと培養出来てるのかな…
341メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 21:09:22 ID:HiIeeYh80
こすらないこと、わざと角質をはがさないこと、を心がければ培養はできるから安心汁。

皮膚の薄くなってる人が培養によって角栓が押し出されてキタ状態がモサ。
もともと皮膚をいじめてない人はモサが出ないこと多し。
初期スレではむしろ モサが出る=負け組 な感じだった。モサが出なくても悲観しないこと。
342メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 21:29:06 ID:VwUPJvbo0
そろそろ半年になるんですけど何も変化なしっす。
まだ早すぎますかね。毛穴も変わりなしです。
343318:2008/08/21(木) 22:38:22 ID:8gKT7TgT0
>>320
レスありがとうございます
やはり続けていくしかないですよね
自分ではかなり改善されたと思ってたのですが、使ってるアイテムが良くないとかかな?
ミルクレはウェレダ(本当はふき取り用だけど洗わないとベタベタするので洗い流してます)です

>>329
一ヶ月ですかー・・・羨ましい
もとの肌質やダメージの程度にもよると思うけど私の肌理も何時か戻ると信じて
頑張ってみます
中学の頃から10年ぐらいずっとこすり続けてきたからな・・・
気長にやるしかないですね
344メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 22:45:05 ID:qpVw3UwA0
>>341さんの言うとおりだと思うー
モサは色々いじくった分なんだなー…って思いながら鏡覗き込んでたw
気長にダメージを与えたので、気長に培養するしかないな…
鏡はほんと見ない方がいいねw
345メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 00:05:07 ID:z+Ifw3Eq0
きのうちょっところんだだけで皮膚が破けた
結構弱いと実感したよ
こすらないようにしようとおもった
346メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 01:07:45 ID:ICTMJu7bO
鼻に角詮が詰まりすぎて、えらいことになってて、メイクすると汚すぎるのですが、耐えないとダメですよね?まるで針山…辛い
347320:2008/08/22(金) 01:13:40 ID:HwAPziMK0
>>343
もしかしたらリノール酸グリセリルが悪さをしてるのかもしれない
クレンジングは界面活性剤不使用のものか、天然オイルか
洗い流せば界面活性能が消える石鹸に変えてみることも考えてみて
ただしこれは素人意見だから無視してくれてもいいよ
348メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 07:30:24 ID:21CJFtA70
鼻、かゆくなりませんか?
かゆくて擦ってしまう・・・
349メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 11:17:16 ID:av3ZXlqUO
皮膚が治ってる証しか
真菌とかにやられてる系だろうね
350メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 11:19:31 ID:70l/hb67O
>>346
クレンジングで綺麗にならないの?
メイク落とすときクレンジングするでしょ?
351メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 11:40:53 ID:QvmLwN6q0
アベンヌて培養的にはどうなんでしょう?
温泉水なんでピーリング効果があったりしないのだろうか…
352メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 12:06:43 ID:av3ZXlqUO
別に全然良いと思う。
アルカリ水は皮膚を溶かすらしいけど
353メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 17:31:46 ID:QvmLwN6q0
確かに以前ミネラルウォーター(アルカリ性)で保湿していた期間は荒れていました…
ありがとうございます
354メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 20:28:50 ID:gVQs70h70
>>352
自分は明礬の花(天然入浴剤)で体が荒れたよ
硫黄配合の化粧品や普通の温泉でも然り。
355メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 23:26:00 ID:EVgbL6NR0
過度な保湿ってかえってダメなタイプなんですが、かと言って乳液やクリーム無しだと
そろそろ突っ張り気味です。
夏前から始めて、始めた途端、今まで使っていた化粧品が重く感じるようになり
馬油と化粧水だけで結構順調にきました。
もちろん、それなりにモサはあります。
培養に適してるクリームのお勧めがあったら教えて下さい。
356メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 00:51:28 ID:ECShGBZj0
>>320
書かれてるようにクレンジングで残留する界面活性剤(もちろん合成の方ですよね?)
だけで角質を剥がし続けるのだとしたら、塗る乳液やクリームで、
肌に浸透する合成界面活性剤は、もっと角質を剥がし続けることになりますよね。
320さんは、トラブルや色むらが無くなったと書かれていて
どちらにも悩んでるので裏山です。良かったら、保湿に何を使われているのか
教えていただけますか?
357メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 09:51:58 ID:44jtvc5V0
昨日、何日かぶりに化粧(MMU)したら化粧のりが良くなっててちょっとうれしかったw
前ほど乾燥も感じないし、12時間以上つけたままでも崩れ方が前のように汚すぎない。
角栓とかで近くで見ると汚いんだけどね…w
親から皮膚が綺麗、何したの?と聞かれるのがびっくり。
358メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 12:05:12 ID:Ao1bmUzYO
良かったねえ〜自分以外の人に言われると嬉しいよね〜!
359メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 18:28:39 ID:44jtvc5V0
>>358
本当ですねーw
昨日は何度も言われたのもあり、自分でも崩れ方や化粧ののりで自覚して、
培養がんばろうって思えました。
局所的な悩みばかりに目を向けるんじゃなく、健康な肌作りをしていこう、と。
ちなみに、最近保湿ものをオーブリーに変えて、それが合ってるみたい。
界面活性剤入ってるみたいだけど…自分に合うものを探すのがすごいストレスだったので
しばらくはこれで様子を見るつもりです。
360320:2008/08/23(土) 18:34:26 ID:1UwC9eyK0
>>356
界面活性剤の配合には、洗浄を目的とする場合と、乳化を目的にする場合とがあるようです
解説はサッポーのこのページがわかりやすいと思います
ttp://www.sappho.co.jp/bihada/kougi/kougi_291.html
界面活性剤が油分と水分にがっちり捕まれて動けないタイプと
捕まれていなくて自由に動けるタイプがあり、
クレンジング製品においては前者は油分でメイクを落とすため落ちが悪く
後者は界面活性剤で落とすため落ちが良くてすっきり洗い流せるのだと理解しています
ただ私は素人なので、界面活性剤入りのクレンジング製品を選ぶ際、
メーカーがどんな目的でどれくらいの量を配合しているのかわからないため
そういうクレンジング製品全般を避けるようにしているという状況です
クレンジング以外の界面活性剤はそれほど気にしなくてもいいと思っていますが
今はスキンケアは水とホホバオイル、クレンジングもホホバで洗顔は石鹸です
秋冬になったら保湿成分を足したりバターを使うなりするつもりです
361メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 22:15:20 ID:Zirh6g66O
角質培養してると、クレンジングしても落としきれてないか不安にならない?
超ニキビ肌、毛穴づまり多い自分。
クリームも化粧水も合うのが見つからない。軒並みダメ。
培養でだいぶ良くなったけど、水以外のスキンケアはダメだなあ。
362メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 00:08:09 ID:IN3lLWG10
キュレルがこすらなくても落ちるよ
363メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 00:41:26 ID:oqNsF55U0
>>361
人によると思うのであまり強くオススメはできないんだけど。
純粋な油分によるクレンジングなら、角質除去機能はないと思います。
油汚れは油となじみやすいのでそれを利用して化粧を落とすという
昔ながらのやり方ですね。

私はときどき日本薬局方・オリブ油でクレンジングします
角栓も落ちてるようで粒々がでてきます
その後は多めの石鹸で泡洗顔を2回。一回目はオイル落とすため、二回目は肌を洗うため
ただ、手もお風呂場の床もベトベトになるので
上がる前にざっとお風呂掃除するぐらいの余裕のある日じゃなきゃやれませんし
使う油とお肌の相性もあるので強力には勧められませんね
364メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 02:15:48 ID:ijkUq4Nl0
洗いすぎじゃね?
365メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 02:23:03 ID:yLtpQQ3l0
私もオリブ油愛用してるけど泡洗顔一回で充分だよ
洗顔の前に蒸しタオルでオリブ油拭うのは必須だけど
その後洗髪も体も洗うから大して手も床もべとつかないなあ
366メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 04:17:56 ID:HPh6diVR0
>>360
詳しくありがとうございます。
勉強になります。水とホホバだけで大丈夫で良いですね。
私は、保湿物をガッツリ塗っても乾燥するので、
そういうシンプルケアにしてみたいです。
367メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 18:51:04 ID:NU+DOAvv0
角質培養で乾燥肌が改善されるって事は、目元のチリメン皺にも効果があるってこと??
368メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 19:03:12 ID:Sk964wCUP
少なくとも、こすらず洗ってしっかり保湿してれば
目元の皺も出来にくかったかとは思う
369メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 22:52:00 ID:WtXoQ+Ll0
>>367
朝晩ローションパックしてみ

半年後には確実に効果がみられる
370メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 23:11:36 ID:DPoCwUFA0
皮膚薄い人だったら培養で効果でると思いますが
保湿+たるみ防止のリンパマッサージなんかもセットでどうぞ!
371360:2008/08/25(月) 00:22:01 ID:IRmZPOew0
>>366
私も培養前は化粧水2種と乳液と保湿クリームでガッツリやってましたよ
でも培養始めて肌が丈夫になってきたのと、
肌はいじめてはいけないけど甘やかしすぎるのも良くないようなので
ちょっと足りないかな?くらいのケアで軽く鍛えているところです
本来肌は角質や皮脂膜のはたらきで自ら潤って保護する力を持っているのに
それを強力なクレンジングと洗顔で根こそぎ奪ってしまうから
化粧水や乳液でのケアが必要になってしまうんですよね
培養がすすめば肌も修復されてきて、シンプルケアでも大丈夫になると思いますよ
372メイク魂ななしさん:2008/08/25(月) 11:17:19 ID:sV+SsrAJ0
>>359
>自分に合うものを探すのがすごいストレス

分かる。
肌にあった化粧水と蓋探すのに試す→湿疹→皮膚科→治す→試す→(ry
の繰り返しでほんとストレスだった。
373メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 01:11:42 ID:UbQAGgEN0
皮膚がゴワゴワして久しいんですがこれってほったらかしといて自然にとれるもんなのかな…
親に肌がさがさしてるよって指摘されちゃった ティヒ
374メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 05:11:16 ID:3T57rUf10
>>372
同じループ状態を今でも繰り返してます。
やっと合うものが見つけられて角質培養に成功されましたでしょうか?
375メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 06:25:49 ID:YibLRnQ60
>>371
参考になるレスありがとうございます。
私も水とオイルくらいで大丈夫な肌に早くなりたいです。
培養はどのくらいの期間されているのでしょうか?
ガッツリから、いきなり水とオイルだけにされたのかなど
差し支えなければ、詳しい過程を教えていただけるとうれしいです。
何度もスマソです。

>>373
私もゴワゴワでザラザラした肌で、保湿をガッツリしたらましに
なりますが、きれいにはまだ治ってません。
いらない角質が溜まってるのか、乾燥なのか、培養できてるのか、
見定めるのが難しいですよね。
376メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 07:06:12 ID:S0y/Rn7C0
>>374
見つけたけど、人それぞれだからねえ
治ってから試すから、本格的に初めて8ヶ月かかったよ
377メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 09:04:52 ID:7jzatgRl0
ゴワつく人はメイクか日焼け止めが落としきれてないとかかも。

自分はクリームなどの優しいメイク落としで落としきれなかった時より
クレンジングオイルでちゃんと落とした時の方がかなり肌の調子がマシになる。
力は入れずにたくさんオイル使う。
378メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 12:41:41 ID:Rq6g0wpZ0
鼻の頭だけがごわごわしてる
あまり間近で見ないようにしてるけどモサがピークな予感
379メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 14:05:27 ID:xbK1bheb0
ポイントメイク以外殆ど化粧しないで、気が向いたら石鹸で洗うぐらいの生活を2週間。
鼻だけコメド出まくりでザラザラしてるけど、他の部分がふわっとしてきた。
柔らかいし、ざらつきが殆ど無くなってきた。
やっぱりクレンジングと化粧で負担かかってたんだなと反省・・・。
でもついつい鏡見て鼻こすってコメド取りたくなるよ〜我慢我慢
380メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 15:24:57 ID:exoQCHjo0
肌をいじらないようにしてリンパのマッサージしたら肌の色が均一になって、
色が白くなった。
381メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 15:39:53 ID:2Mt9s0Cc0
>379 ついつい見ちゃうよなぁ
   
化粧してるスゴイ顔と洗顔後のスゴイ顔をみるのが日課。
超フツフツ女だ!ちなみに今角栓∞大と頬骨周辺・鼻のモサ?カチカチに
興味津々。回復傾向だな・・っと。これってある意味人体の不思議。
当方Vオリブオイル+泡洗顔(牛乳石鹸)→顔拭かず馬油。そないに乾燥しないよ
382メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 20:48:25 ID:3a9RfYH80
私もモサループが終わんない;;
今2ヶ月目入ったとこだけど、モサ達が落ち着いてきたかな…やっとツルンに!?と期待するとガサガサ・ブツブツが復活してくる。
なんかフェイスラインとおでこの白ニキビがおさまんないし。(膿にきびは減った)
このループを繰り返せば綺麗になれるんだろか…(´A`)
383メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 20:53:25 ID:qWWaVj+00
未知のループだよね・・(´C_` )
私は白にきび、晩にMAXの状態の時、入浴後は
そこだけあえて何も付けないで寝るよ
朝になると枯れてる。逆に付けると朝もMAXでつ
384メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 22:36:56 ID:3a9RfYH80
>>328
まじすか!ニキビには保湿…と思ってしっとりタイプのヒアルロン酸化粧水ペタペタつけてた。
培養始めてから前ほど肌の奥から乾燥…はなくなってきたから、今度やってみようかな!(でも表面はカサカサしてる;)
385メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 22:43:32 ID:7jzatgRl0
>>384
ヒアルロン酸って人によってはニキビのもとになるってどこかのスレで見たよ。

インナードライだったら化粧水(しっとりじゃなくてもいい)を
普通の量の3倍以上を、極力優しく時間をかけてひたすら肌にしみ込ませるのがいいかも。
ただすんごい面倒くさい。
あとは乳液で蓋。
386メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 23:27:17 ID:7LFJDxqNO
培養初めて約7ヵ月。
黒ずみが酷かった鼻はかなり改善されてきた。
頬やおでこはニキビが出来たり無くなったりでなかなか安定しない。
でも下地+パウダーだけで素肌感のある綺麗な肌に仕上がるようになった。
ちなみに下地は今はニベアのジェルウォーター、パウダーはセザンヌ。
コスメカウンターでも表面はなめらかだと言われた。
未だに鼻にもさはあるけど目立たない。
オイリーはなかなか改善されないな…orz
387メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 23:46:53 ID:KBop3mtdO
培養したらふかふかの肌になれますかの?
やり方が悪いのか、てかてかのビニール肌のままです
コットン使いをやめないのがいけないのかな?

余談ですがエドはるみはビニール肌っぽくないですか?
388371:2008/08/27(水) 00:45:47 ID:CbDSGvSO0
>>375
そろそろ4ヵ月半です
始めて1ヶ月くらいはガッツリケアだったかな
最初はシンプルにしようとしたわけじゃなく、肌に合うものを色々試した結果
徐々にアイテムが減っていったという感じです
順調に減ったわけでもなく、失敗して肌荒れしたりニキビできたりもしましたが
結局は自分の肌の調子を見ながら足したり引いたりしていくのが
手間は掛かっても近道なんだろうなというのが個人的な感想ですね…
効果の出方は個人差によるところが大きいと思うので
ガッツリが合っているならそのまま焦らず続けて
様子を観察するのがいいんじゃないかと思います
389メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 01:03:38 ID:5ZLyjqV6O
お風呂あがりにふやけて白く見えるような古い角質?が日にあたってたら黒ずんだorz

擦らないで古い角質落とす方法ないですか
390メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 01:06:02 ID:AoBxLmII0
テンプレ読もうね
391メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 01:23:08 ID:5ZLyjqV6O
読んでわかんねーから聞いてんだろうがボケ


あっと、ごめんなさい、もっとちゃんと読んで見ますね^^
392メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 02:12:05 ID:gJFujV5k0
がんばれ まず馬鹿を直さないと美肌は夢の夢だ
393メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 02:48:46 ID:6cAzuM3hO
>>391

> 読んでわかんねーから聞いてんだろうがボケ


> あっと、ごめんなさい、もっとちゃんと読んで見ますね^^
394メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 10:10:31 ID:VpBLFbi40
>>385
私もいろいろなスレで、
ヒアルロン酸って人によってはニキビのもとになるって
見ました。自分も実際にヒアルやグリセリンなど保湿効果のあるもので
ニキビができます。ヒアル入ってない保湿ものなんかほとんどないのに
困ったなっと思ってたら、3倍以上に薄めることをすれば良いんですね。
思いつかなかったので、いいこと教えてもらってすごくうれしいです!
ありがとう!!薄めて使ってみます。

>>388
何度もご親切に教えていただき、ありがとうございます。
4ヵ月半でシンプルケアでOKになられて裏山です。
でも、いろいろ試行錯誤されて得られた美肌なんですね。
私は、失敗ばかり(合う保湿がなかなか見つからない)ですが、
書かれていることを参考にがんばりますね!
本当にありがとうございます。
395メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 10:46:46 ID:fa38+W6g0
いや
385は3倍に薄めろとは言ってないと思う。
ヒアルロン酸がはいってないものを3倍量位使ってみて
ということでは。
396メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 13:44:32 ID:JTm4EvF00
>>382-383
もう1年半くらいになるけど、まだループしてるよ…
397359 :2008/08/27(水) 13:47:02 ID:/SRRmNk70
私もグリセリンが多いものは駄目みたい。。。
でもグリセリンが入ってないものはアルコールが多いような…(たまに沁みる)
ヴェレダのアーモンドクリーム、使用感気に入ってたけど
グリセリンのせいかニキビがいつもできるから使用を断念orz

>>372
培養初めて多少肌が丈夫になってきたように思います。
地道にがんばりましょうー。
私の場合ですが、湿疹にはコーラルムーンのクリームが効きました。
冬にものすごい乾燥と赤みと湿疹ができたときがあって。。
そのときから常備薬のようにそばに置いてます。
398メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 23:51:07 ID:0g8sAFsv0
399メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 02:46:06 ID:WfW5N0aK0
>>385
>>397
スーパーヒアルロン酸も、やっぱり、ニキビのもとになるのかな?
ハダラボとかのってどうなんだろうね?
400メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 03:27:17 ID:s7nL9XVQ0
でもサッポーの化粧水はヒアルロン酸入りなんだよね。製法が普通と違うらしいが。
401メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 04:40:31 ID:iwBICPMD0
ヒアルロン酸が必ずニキビの原因になるわけじゃないからね
人によるだろうし
402メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 13:08:24 ID:tT4tmrLt0
おまいら、何したらそんなに角質無くなるんですか?
普通にしていたら、そんなに無くならないよ。
日常生活から見直した方がいいんじゃない?
403メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 14:10:16 ID:V8B2eXbv0
質問よろしいでしょーか
テンプレにQ.コメド・角栓はどうすれば?
A.無理に取ったりしないように。その内、普通の洗顔で自然に取れるようになります。
とあるのですが、放っておくとどんどん周りにニキビが出来たりと、悪化していかないでしょうか?
私(♂)の場合、今まで美容など全く意識していませんでしたから、角栓はほぼ放置状態で
肌の手入れは毎日洗顔だけ、という形だったものですから鼻周りに黒ずみとしてこびり付いてしまってます
当然ニキビ出来放題orz
一度パックなどでキチンと手入れしてからでないと、↑のテンプレを参考にしても効果が無いですかね?
404メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 14:30:34 ID:+N9GCjzp0
>>403
まだ培養三ヶ月目の新参者ですが、失礼します。

角栓・コメドは、本来なら薄い琥珀色みたいな感じでは?
黒ずみがあるということは、洗顔に問題があるのだと思います。

どのような肌質で、どのような洗顔料を、どのように使っているか、わかりませんので、
的外れなことを言っているかもしれませんが、
ニキビの発生も、毛穴が詰まってしまったことによるものがあるかもしれません。
また、ニキビの発生は培養成功ということもあり、耐えれば収まった、等の報告も見かけますので、
間違っているとも言い切れないのですが、
黒ずみがあるというので、汚れを落とせていないのだと思います。

解決策としては、ガスールや、泡での洗顔を朝晩(12時間に1回)しっかりやるようにしてみたり、
一度クレンジング系のものを使ってみるのはどうでしょうか。
毛穴パックもきちんとケアすれば大丈夫でしょうが、
原因となることを解決しなければ、いたちごっこになってしまいそうだと思いました。

少しでも参考になれば幸いです。
認識の間違い等ありましたらご指摘ください〜。
405メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 14:53:45 ID:bBEJ2lfS0
なんかバカみたいな事だけど、私の場合は洗顔するときに
顔を伸ばす?っていうか、あいうえお体操の「お」の時みたいな顔で洗うと
毛穴の黒ずみがなくなるw
406メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 15:03:03 ID:vCMwxgwj0
私は顎を洗う時アイーンってするけど。
あとは鼻の下伸ばしたりもう大変だよ。
407メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 15:49:06 ID:AgpqFXQp0
>>405
>>406
なんだみんなやってるのかw
CMだとお上品に洗ってるよねw
408メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 18:08:54 ID:TnTJkqPG0
それって泡洗顔の話?
てことは、みんな泡は乗せるだけじゃなくて、ポイントポイントでクルクルとかしてるってこと?
409メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 18:16:30 ID:TelzdlrY0
乗せるだけでも泡越しに軽くクルクルでも自分に合ってる方が正解
決まりごとなんかないよ
410メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 18:29:31 ID:qB6quUxK0
>>403
洗顔のみでやってきたなら角質にはそれほどダメージ無さそうだし
このスレのテンプレは参考にならないんじゃないかな
ここは角質培養のためのスレだしね
スクラブ洗顔で毎日ごりごりやってたなら培養の必要もあるかもしれないけど
鼻周りの黒ずみとニキビだけなら違うケアのほうがいいかも
ニキビは思春期ニキビじゃないなら生活リズムや食生活の見直しや運動で改善されたりするから
まずは内部からの体質改善をしてみたらどうか
角栓はお風呂にゆっくり浸かるなりして体をあたためるようにしたら少しはマシになるかもよ
一応塩浴すすめとく
★塩洗顔・塩浴・にがりに重曹★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1215354486/
411メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 22:39:48 ID:yejodHUqO
>>404
>ニキビの発生は培養成功ということもあり
培養前からなかなか減らない場合は成功してるとは言えないんでしょうかね…
412メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 22:52:27 ID:pcIoi5k0O
>>403
軽くスレチになるが…黒ずみはもしかしたら埋没毛かもよ
私も鼻の黒ずみが酷くて酷くて、ある日思い切って綿棒で押し出してみたら
角栓と一緒に毛二本がニュルっとこんにちは\(^O^)/

ここまで解るのに解決法が解らないんだけどね…
とりあえず角質培養しながらお金ためて脱毛かな。
ただの黒ずみならいいんだけど、そういう場合もあるよって話として覚えといてもらえたら嬉しいです。
413メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 22:57:16 ID:RoCY2nPX0
埋没毛のことだけど、
うちの姉が埋没毛(足)だったらしいんだが、エステで脱毛したら治ったー!と言ってた。
あまり参考にならないかもですが、412さんも治ると良いですね。
414メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 23:54:36 ID:KGay1V/pO
泡のせるだけで汚れ落ちてる実感ありますか?
小鼻脇だけはどうしても…
415メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 00:48:57 ID:kdZG32xpO
ゆるーく培養を始めて1ヶ月弱。

ふとガスールパックがしたいなと思い、パックをしたんですが、ツルツル感が気に入ってしまい何故か三日連続でやってしまいました。

そしたら化粧下地を塗ったときに、ポロポロとピーリングをしたときみたいになってしまったのですが、これは培養した皮が剥がれてしまったのでしょうか?

ガスールパックの時はこすらず乗せるだけでした。

長文失礼しました。
416メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 01:36:58 ID:XFGZnpPj0
剥がれるのは皮じゃなくて角質だよw
ガスールの吸着力はすごいからね〜培養が必要なくらい角質が弱くて
剥がれやすくなってる肌に連続ガスールはきつそう
どうしてもやりたいなら月イチで、パックの放置時間も短くしたほうがいいんじゃないかな
417メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 02:28:09 ID:5sTnfP6Y0
   手
──────
◎◎ 泡 ◎◎
──────
   顔

こんなふうに泡のクッションで顔を洗うようにしてます
うまく言えないけど
「顔の上でどんどん泡を細かく増やしていく」感じ
はたから見たらかなり豪快に洗ってるように見えるけど
手は顔に直接触れていないので擦れないし
泡がホカホカ暖かく感じてくるし、オススメです

まぁモサが防げるわけじゃないけど
黒ずみで悩んでるかたは試してみては?
418メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 06:42:41 ID:r9M7Uva50
私は石鹸の泡を顔に軽く押して離す、押して離す、の押し洗い(吸着洗い?)だなー。
(ハウシュカやジュリークみたいな方法を石鹸で)
小鼻だけは軽く泡でクルクルするけど、鼻の黒ずみ毛穴が無くならない…。
顔洗った直後は白くふやけた角栓なのに、化粧水とかつけてるとじょじょに黒ずんでくる。
すすぎは丁寧にやってるつもりなんだけど、時間経つと黒くなってしまう。この毛穴が憎い…orz
419メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 10:51:53 ID:+EjapU8n0
はぁ。ループ中につきモチベーション上がる話モトム!
420メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 10:53:18 ID:C2ozQ1C/0
過去スレ嫁!
421メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 13:14:52 ID:+EjapU8n0
ゴミン
422メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 13:31:31 ID:mTIy3ftkO
>>419
コメドスレに綺麗なった人のエピソードのってたよ
モチベーション上がった
開始から8ヶ月だって
だいたい7ヶ月〜8ヶ月で綺麗さ実感してる人が多いね
423メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 15:34:26 ID:+EjapU8n0
>>422
ありがとう!見てきたよ!!
モチ↑↑上昇↑↑ ありがとね!
424メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 16:14:18 ID:wi7ZhoqC0
石鹸や泡の立つもので大人ニキビができてて、やめてから治まってきたから石鹸使うの怖いんだけど、
でも黒ずみもあってニキビの原因になる。

ガスール上澄みを毎日かなぁ。
425メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 19:50:37 ID:a2r/tHhA0
ここでリンパマッサージをしているというレスを見るが、
肌の薄い人がリンパマッサージをやると肌荒れの原因になるからやめた方が良いと思う。
426メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 20:33:25 ID:IgTXE5OI0
>>425
ゴルフボールもダメ?
427メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 22:25:45 ID:b10SiCbN0
リンパマッサージもちょーやさーしくやるんだよ
老廃物たまってたらよくないしね
428メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 23:25:55 ID:PZLor2UkO
>>424
飽和塩水
ミルクレ
429メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 23:26:39 ID:KOyDQA7O0
リンパマッサージなのかわからないけど、
テレビでやっていた老廃物を出すマッサージを
マッサージクリーム付けて優しくやっていたのに、超荒れた思い出がある
でも、合うか合わないかは人によると思う
自分は昔ステロイドを使っていたから、極端に肌が薄くなっているんだよな
430メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 00:27:29 ID:5ufhmAcc0
リンパマッサージは表皮をこすらずにリンパをプレスする
という、ちょっと難しい技らしいね。
始めのうちは、皮膚を滑らさずにやさしい力で抑えていくだけでも効果あるらしいよ。

あと、手のひらをよく暖めてハンドプレスするのもいいらしい。
431メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 00:39:03 ID:ZQ2jSbUZ0
ごくごく単純に、自分の両手をこすりあわせてよく暖めてから
(両手でしばらく拍手したりしても手が温まります)
たっぷりと水分ケアした肌にピッタリと両手を密着させて、
自分の手を使って温感パックするだけでも
肌はかなりシットリしてくる。

頬や目の横のあたりやオデコなどに手のひらをピッタリと密着させて
一切動かさずに、そのままでゆっくりと深呼吸を5回〜10回するだけ。
(回数や時間の長さは、各自お好みで)
これだけで化粧水なんかのケア状態が段違いに違ってくる。
お金も手間も時間もかからないし副作用も皆無だから、
ぜひ試してみて。
432メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 00:42:42 ID:t+hz8orn0
>>431
そうそう、ハンドプレスのゆっくり版いいよね
肌もしっとりするし何より心がほっとするんだよね
化粧覚えたての頃雑誌でそれ見てから取り入れてるよ
433メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 07:46:10 ID:f1lqOYtX0
立派ないちご鼻と頬の毛穴が気になって、たどりついた角質培養。
ゆるーく角質培養を始めて2週間。

少しずつだけど、鼻の黒ずみ毛穴が減ってきてる。
今、ムラになってて、すごいけどw
手触りまで違うから、ビックリだよ。

乾いてた肌が生き返ってきたのか、むっちりしてきた。
このスレに出会わなかったら、今でも、無理矢理皮脂取ってたんだろうなと思う。
10代から鼻パックやゴシゴシ洗顔(ここ10年は石けん洗顔)やってきたから、
時間かかると思うけど・・・まったり続けます。
434メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 17:05:50 ID:0KHM6znP0
化粧したあとはやっぱり角栓とかびっしりで、
リセットしてしまってるのかなぁと少々心配になる。
化粧を落とす時はミルクレで軽くなでるようにしてるんだけど…。
でも肌は元気になってる気がする。
コットンパックしたあとは心なしか透明感も出て、ニキビ痕もふっくらして目立たない。
目指すはまず1年後ですね。
435メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 20:01:11 ID:UgBNNS2D0
>>434
ミルクレ以外全文一緒。
ずっと何年もくすんで黒かった肌が、コットンパック直後は真っ白になってきた。
クレンジングは私はオリーブオイル使ってるんだけど
ミルクレのほうがいいかなぁ?
前に使ってた時ニキビが凄い出来ちゃったんだよね…。
それがリバウンドかどうかは判断付かなかったけど
使い心地も微妙だったからやめちゃった。
MMUにしたら石鹸だけで落とせるかなぁってちょっと期待はしてる。
436メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 21:40:09 ID:H41Tyarp0
>>435
ミルクレいいって言われてるけど、別に人それぞれ合う合わないがあるから、
オリーブオイルで問題がなければそれでいいんじゃないかな?
かくいう私も、ミルクレはどうも合わないらしくすぐニキビができちゃう。
437メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 21:44:28 ID:0KHM6znP0
>>435
私はMMUでメイクしてますが、ミルクレ+軽く石鹸洗顔です。
(やりすぎかなぁ…という不安がありつつ)
ミルクレは新しいものに変えたことと、落とす方法を変えたことと
どちらが良かったかわからないけど、前よりも調子はいいです。
化粧落としたあと、ふっくらもっちりしててw
でも私も余ってるオイルがあって、それをメイク落としに代用してみようと思ってます。
438メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 21:50:50 ID:fkUj33kdO
あぁあぁぁ‥鼻は角栓畑
頬は白い岩海苔の養殖場

いつから私の顔は半農半漁の農家になったんだ‥
439メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 01:33:08 ID:xNoKaHq3O
培養8ヶ月目だけど、なかなかよくなりません。
鼻は相変わらず黒ずみがひどい。化粧で隠せるようにはなったんですが、
頬は目立つニキビと細かいニキビでぼこぼこorz
今鼻の角栓がぽろって取れたんですが、取れた後鼻に穴があいたみたいになってる。
これはどういうことですか?

今のスキンケアは
ヲサブル+ちふれ綾花の化粧水のみです。
オイリーで乳液をつけるとニキビが増えてる気がします。
ケア方法があってないのかな…
440メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 02:14:27 ID:LRIY6WYq0
>>439
朝のケアは具体的に何してるの?
そこらへん書いてないと良く分からないけど、印象からいうと
保湿不足からくる乾燥ダメージ、皮脂過剰
洗顔不足→皮脂による酸化ダメージ、だと思った。

朝も夜も泡洗顔して保湿をもっとしっかりするのがいいと思う。
あとオイリーだから油っぽいのはだめというのは違う。
状態の良くない肌は水分だけ足しても蓋がないと
肌を良い方向に持っていくだけの水分を保持できないよ。
441メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 03:03:28 ID:qyUIo5xR0
>>440
同意、蓋は必要。
乳液じゃなくてもスクワランオイルとか保湿用のジェルとかあるよ。
保湿力が上がれば蓋なしでも大丈夫なのかも。

>>439
基礎化粧品って合うか合わないかが重要だと思う。
合わない物だと塗った直後から赤くなったり痒くなったりするけど
合う物だと赤くならないし肌に透明感やハリがでる。
何使っても赤くなるのが当たり前すぎて、つい最近まで塗って赤くなるのは普通の事だと思ってたorz
442メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 03:25:54 ID:xNoKaHq3O
レス有難うございます!
>>440
朝は水洗顔に化粧水だけです。
やはり保湿不足でしょうか。
乳液は塗っても浸透していない気がして、べたべたします。
薄くつけるだけでも蓋になりますか?
明日の朝から泡洗顔始めて保湿頑張ろうと思います!

>>441
赤くなったりはないんですが、
翌日ニキビが増えていたり黒ずみが悪化していたりすると、
合わないのかな?と思ってしまいます。
私の場合ほとんどが化粧水をつけた翌日ニキビが出来てしまっています。
そこでちふれに辿り着いたんですが……
でも基礎化粧品をまた1から探してみます。
ちふれは可もなく不可もなくという感じだったので…
443メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 06:51:54 ID:2Pm/x1TU0
ん、ちなみに油分(オイルとか乳液とか)は、何塗っても赤くなったり黒くなったりするのが普通だよね?
化粧水で赤くなることもあるけど、そうかあれは合ってなかったのか・・・。
気付かせてくれてありがとう。
444メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 07:04:10 ID:s65KfWasO
>>443
油分も合ってれば赤くも黒くもならないよ…
つける時に手とかの刺激で一時的に赤くなるとかは別だけど
445メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 07:16:52 ID:2Pm/x1TU0
うわ。そうなんだ、有難う〜。今まで知らなかった自分が怖いや。
446メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 09:37:47 ID:k+eM8l/K0
油分でフタはもう古いらしいよ。私も油分は肌に合わないみたいなので
他の保湿剤(ヒアルロン酸など)を使ってる。

ttp://www.hada-check.com/yoshiki/index.php?page=no2
447メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 09:44:42 ID:zteNy2Ez0
別に流行で肌がよくなるわけじゃないから・・・
448メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 10:53:56 ID:k+eM8l/K0
言い方が悪かった。

>実は皮脂は、肌の水分維持にはあまり貢献していないことが、
最近の科学的解析でわかってきたのです。

だって。流行じゃなくて。
449メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 18:32:23 ID:LRIY6WYq0
皮脂と化粧品の油分を一緒にしてる時点で眉唾物じゃん
450メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 19:07:42 ID:yPqmNYMb0
>>446
水分をしっかり捕まえるセラミドの様な物質を補う事が大事なのはわかるが、
だから油分は不要です!は飛躍しすぎだと思う
そのページでも油分は「なるべく控えめに」としか言ってないよ
というか水分、保湿成分、油分のバランスがいい状態に近づける事が一番大事だと思うけど
451メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 20:01:52 ID:4SaxxixR0
>>450
同意。
散々ガイシュツだけど、油分が足りていないと逆に油田肌になっちゃう場合もあるしね。
私はヒアルロン酸で吹き出物が出来てしまうので、やっぱり合うのは人それぞれだよね…。
452メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 21:37:19 ID:TEnWMGBG0
ガイシュツかもしれませんが、
リキッドのメイク落しって界面活性剤入ってるんでしょうか?
ジェルは大丈夫?

453メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 22:48:33 ID:m4fMvU3j0
>>452
商品の成分表示を見て、成分名をググれば大抵界面活性剤かどうかわかるよ
手元に無いならメーカーのサイトで成分を見てググる
ちふれやオルビスは成分表示されてていいね
454メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 22:49:20 ID:Su355af/0
<<452 会社によるのでは?前使ってたのは不使用でした!
455メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 23:48:22 ID:Vyrvex2B0
培養しだしてから角栓がやばすぎる
鼻がハリネズミ状態だ
根こそぎ取りたい衝動と戦闘中・・・
456メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 00:43:16 ID:dz8dOryjO
角質培養始めて3ヶ月たつんですが、お風呂あがりにに爪で掻いたらなんかポロポロとれるんですけどこれが角質なんですかね?
457メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 01:02:38 ID:UO50XGd+0
ジェルやリキッドが界面活性剤不使用でどうやってメイク落とすんだろ
458メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 10:00:35 ID:hsMGiGCx0
>>451
私も、グリセリンとかヒアルロン酸で吹き出物ができる
459メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 14:00:08 ID:t2KG12z90
あのさぁ、アースケアのゲルはシリコンとか入ってるしダメポかな?
460メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 14:07:06 ID:SzhJv7bt0
別にノンシリコンだとか無添加だとかのスレじゃないよ
461メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 16:07:45 ID:BmoctV5NO
培養始めて白ニキビ大量に出来た人いますか?
462メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 16:56:10 ID:K7iN2P9I0
できた。こもり赤ニキビがデフォルトだったのに
培養始めたら白ニキビだけでるようになって、
しかも大量。ピークは両頬7あご5で、あごのやつは
すごく密集してできてて、かゆいしはずかしいし最悪だった。
そこ乗り切ったら、規模小さい白ニキビがでる〜それもだんだんでなくなる
にかわった。乗り越えたらおさまるかもよ。
463メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 16:58:23 ID:QGaFE8oX0
丁度、白ニキビ大量発生三回目と闘ってるところです。
二回目まで、それはもう酷かったですが
今回はそれほどでもないので、希望が見えてきました。
464メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 17:57:10 ID:wLaOddkc0
私も白ニキビ出るようになった。こもりニキビも相変わらず出るけど減った。気は楽だ。頑張ろう。
465メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 18:56:35 ID:VxeToLHr0
培養始めたての白ニキビは仕方ないのかもね
今まではゴシゴシ洗顔して角質落としまくってたから
皮脂もそのペースでどんどん分泌されてたんだろうけど
角質を溜めるようになって、でも皮脂のほうはまだペースを掴めないから
古い角質の下で皮脂が過剰に溜まってしまうんだと思う
466メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 19:35:56 ID:giUOD+lu0
オイルクレンジングとか使ってたころは、すっぴんなのに妙に肌がぴりぴりしたり
ザラザラな肌だったりしたけど、培養してから&ほぼすっぴんで過ごしてたらそういうことが無くなった。
やっぱ洗いすぎるのは良くないんだなと実感。
467メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 21:54:40 ID:brAUrj0LO
美肌水つくってみた
保湿力結構あると聞いたので角質培養的にいいんじゃないかと思って
でも尿素の効能に角質をやわらかくするってあったのみてわからなくなってしまった
やわらかくなった角質って剥がれやすいの?
逆にしなやかになって剥がれにくいの?
468メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 22:00:20 ID:3TeU5hkB0
>>467
サッポーに説明のページがあった
ttp://www.sappho.co.jp/bihada/kougi/kougi_222.html
469メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 22:00:56 ID:ZIDim7w20
サッポー美肌塾「尿素は肌に良い?悪い?」
http://www.sappho.co.jp/bihada/kougi/kougi_222.html

結論は「使い方しだい」らしいです
470メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 22:02:10 ID:ZIDim7w20
リロってなかったごめん
471メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 22:21:42 ID:hwEIvsz/0
>>458
グリセリンとかヒアルロン酸ってほとんどの化粧品に
含まれてると思いますが、何を使われて保湿されてますか?
472メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 23:51:41 ID:brAUrj0LO
>>468さん>>469さん素早い回答さんくすです
ゴワゴワ期間は有効でビニール期間と回復後はひかえた方が無難って
解釈でいいのかな

それだとじぶんはやめといた方がよさ気なので
アトピー気味な娘用にしとこうかな

実行前の下調べって必須ですねorz
473メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 00:13:06 ID:IY+Lxj6a0
ぐゎんばれ
474メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 02:22:42 ID:bC3c1bch0
話を豚切って悪いけど
サッポーのメルマガに「なぜ最近の人は乳液やクリームを嫌うんでしょう」
「夏こそクリームが大切ですよ。ただし量は控えめに」と書いてあったよ。
475メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 03:09:05 ID:4n+4JMhb0
>>471
>>458さんじゃなくて、同じくヒアルロン酸で吹き出物が出来る>>451ですが、横レススマソ。

プレ化粧水にタウトロッフェンのローズウォーター、その後はハウシュカのライン使いで保湿してます。
ハウシュカにグリセリン入ってるけど、私は大丈夫。(ハウシュカはエタノールに弱い人はキツイですね。)
ヒアルロン酸が入っていない化粧品は、結構あると思いますよ。(オーガニック系とかかな?)
476メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 03:45:38 ID:Sn88SiX30
>>471
>>475に書いてあるように、【オーガニック】自然派化粧品のスレで
名前の挙がってる化粧品には、ヒアルロン酸が使われてるものは
ほとんど無いみたいだよ
一部ヒアルロン酸が使われてるのもあるし、グリセリンはどの製品にも
入ってるみたいけど
ただ、ミツロウが合わない人もいるから、これも人それぞれだね

ヒアルロン酸が悪い物だと言う意味では、断じてありませんよ
ただ、配合されてない化粧品も普通にあるという意味です

私もヒアルロン酸が合わず、植物成分(オイル・エキス)で
調子がよくなる肌質です
477メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 05:49:05 ID:2vvwOFYy0
>>475と同じ感じだけど…。
私は冬はローズ、夏は月桃のフローラルウォーターにして、
洗顔後に何度も重ねて丁寧にハンドプレス。
その後、スイートアーモンドオイルかマカダミアナッツオイル、
乾燥時にはアボカドオイルも少々プラスして、伸ばしてハンドプレス。
最後に再度フローラルウォーターを(弾くけどw)ハンドプレスで終了。

素人考えだけど、角質培養してる間はなるべく必要最低限のものだけを
入れたいな、と思ったのと、ヒアルロン酸やグリセリンのベタベタ感が、
単に好きになれなかった(使ってはいたけど合ってなかった)のです。
今は、小さい毛穴は目立たなくなったし肌の色も均一になってきた。
原点の「ガシガシ洗うのを止めた」のが一番だったのは確かだけど、
いろいろいじり過ぎ(顔につけるもの大杉)だったのも、私には合わない
ケアだったんだなと思った。>>471から随分話逸れてすみません。
478メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 14:39:19 ID:VrhBcOQa0
>>476>>477
いろいろ教えてくださるレスありがとうございます。
角質培養にはとにかく保湿が重要だと思っていたので、
オーガニック系は保湿力が足りないと書かれているのを見て
無理かと思ってました。でも、保湿成分がなしのものでも
角質培養されてる方のレスを見て私も挑戦してみようと思いました。
本当にトンです!
479メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 17:10:26 ID:EVinEXKkO
鼻筋がビニール肌で、パウダー類が全然乗らない位だったけど改善してきた。
肌の表面が厚くなってきたのがわかる。
メイクやクレンジングを乾燥しないものに変えて、最近は洗顔後の保湿もいらないや。
480メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 18:37:25 ID:hE6RpjkAO
>>471
グリセリンは殆どの基礎化粧に入ってるけど、ヒアルロン酸は入ってないのもあるでしょ。

自分も両方でニキビできる気がするから入ってないの使ってる。

化粧水はsk-UのFTエッセンスで乳液はノブを使ってる

481メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 20:09:26 ID:0qiH5zWG0
これ、ビニール肌でしょうか・・・?
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up40109.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up40110.jpg
482メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 20:17:34 ID:y9W7lvW8O
この間お化粧品売るバイトしてたらお客様に肌を褒められたよ
アダルトニキビだらけの去年だったら絶対有り得なかった
こことスクワランオイルに激しく感謝!
483メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 21:52:11 ID:0ouPPKFhO
ここ2ヶ月位モサが嫌で培養サボってたんだけど、10日間培養した
そしたらその時は汚かったけど今また綺麗になった

プチ培養ってかなんていうか……たまにやるだけで案外変わるもんだと実感した
484メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 00:19:16 ID:ps2nPBnu0
>>483
うん、わかる。
ストレスたまってる時に、いつもは気にしないようにしてるのに
肌の状態がすごい気になっちゃって、角栓抜いちゃったりするorz
それでも培養前とは肌の質感が違うから、なるべくやめよう精神が身についてきたw
でも、ストレスない時は、培養はじめたことで肌を丁寧に扱うようになって、
髪を洗う時とかあらゆることを丁寧にやるようになったw
485メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 01:24:44 ID:GTYM5Pqn0
>>478
>>477です。

>オーガニック系は保湿力が足りないと書かれているのを見て

たしかにその通りなんですよね…。
オーガニック系でも、グリセリン入りのものならまだ保湿力高いのですが。
フローラルウォーターは、精油成分が極微量含まれてるとはいえ、やはり限りなく「水」。
なので、何度も丁寧にハンドプレスしています。(たまにコットンパックも)
シンプルケア(フローラルウォーター+キャリアオイル)だけで角質を育てられているのか
たまに不安になりますが、とにかく水分をこれでもかってくらい入れるようにしてます。
書き忘れましたが、冬はヴェレダのクリームも足してます。
486メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 14:25:00 ID:5Uv7E2oK0
>>480
レスありがとうございます。私も両方でニキビができます。
sk-UのFTエッセンスがグリセリンもヒアルロン酸の
両方が入ってないのは知りませんでした。
早速、サンプルから試してみますね。
デパブラはいろいろ見ましたが、どれもこれも両方入ってましたし・・・。

ここスレでも、他スレでもよく化粧品に入ってるグリセリンやヒアルで
ニキビができる方が結構いて悩まれてるのがわかって
皮膚科に行ってもそんなことは教えてくれないし、乾燥肌で保湿が必要なのに
何塗ってもニキビができることを悩んでた原因を確信できて、
助かりました。ほんとうにありがとうございます。
487メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 14:28:34 ID:5Uv7E2oK0
連投スマソ

>>485
ご親切に書いてくださるレスを何度もありがとうございます。
オーガニック系でもかぶれたことがあるのは、
グリセリンの含まれていたものなので、485さんのされているスキンケアを
参考にしてグリセリンが含まれてないシンプルケアも試してみたいと思います。

まず、シンプルケアも大丈夫なように洗顔も乾燥しないものを
探さなければいけないかもと思いました。
488メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 17:19:46 ID:C5S07fiGO
培養続けてたらなんか顔の産毛がボーボーになってしまいました。他にもそういう方いますか?
489メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 18:57:34 ID:8bvrP1Vb0
馬油・ワセリン・ザーネを使ってると体毛がよく育つらしいが
490メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 19:07:41 ID:ctOL9ClGO
自分はフタアミン使ってますがボーボーです
491メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 19:11:54 ID:OS7R9k6eO
美しくなりたい方はどうぞ。
http://25.xmbs.jp/19870413/
492メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 19:32:11 ID:MzixCy5g0
>>475
せっかくレスいただいたのに番号間違えで、
お礼が書けなくてすみませんです。
他の方にお礼レスしたのに気を悪くされてたら
申し訳ないです。役立つレスありがとうございます。

グリセリンでニキビが出来るのですが、
同じくハウシュカのパッククリームは大丈夫でした。
でも、パッククリームだけでは乾燥してしまいました。
差し支えなければ、ライン使いされているハウシュカを
どれを使われているのか、教えていただけますか?
お願いします。
493メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 00:23:49 ID:xt04q4+OO
短パン
494メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 01:43:45 ID:GKzS5vD60
>>492
そんな、気にしないでください。気を悪くするとか無いですよw
敏感肌って訳じゃないんでしょうか?もしグリセリンじゃなく、他にアレルゲンがあるなら心配ですが…。

私はコールドプロセス石鹸洗顔(朝はぬるま湯洗顔)の後、
→タウトロッフェンのローズウォーターをこれでもかとハンドプレス
→ハウシュカのノーマライジングデイオイル(皮脂を抑える為なので、乾燥肌なら乳液の方がいいかと)
→再度、ローズウォーターをこれでもかとハンドプレス
→最後にハウシュカのローズデイクリーム(今はローズデイクリーム ライト)を使ってます。

ライン使いとは書きましたが、これじゃライン使いって言えないですね。
「夜はオイルフリー」というハウシュカのやり方もその通りにしてないですしw
ハウシュカの化粧水は乾燥肌の方は潤わないと思うので、他社の化粧水が良いかと思います。

乾燥したパックというのは、リバイタルパッククリームというやつでしょうか?
それが合わないなら、ハウシュカではローズマスクかモイスチャーマスクが乾燥しないと思います。
ただ、ハウシュカのパックはどれもグリセリンが入ってるので、無理には使わない方がいいと思います。
ハウシュカでクリームを選ぶとしたら、断然ローズデイクリームがオヌヌメです。(グリセリン不使用)
ただ、オーガニック系特有のコッテリ感ありありで、コメドが増えるかもしれません…。

グリセリンが入っていなくて、肌に合ってたっぷり保湿できる化粧水が見つかるといいですね。長文スマソ。
495メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 02:16:09 ID:bUm5cnClO
角質培養始めて3ヶ月、角質とゆーよりは垢が溜りに溜まって汚れて茶色くなってて、まさにかさぶたみたいに見えるorz

んで会う人会う人に指摘されるくらい酷いから一旦リセットしたいんだけどリセットの仕方がいまいちわかりません><
スクラブ入りの洗顔料とかピーリング作用のある洗顔料でごしごし擦ればいいのですか?
リセットで過去ログ調べたらガスールとかオイルクレとかよく耳にするけど当方男でいまいちわからないのです…。

指で擦ったり爪でちょっと掻いてやればポロりととれるんだけど肌が赤くなっちゃって何だか抵抗があります。
496メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 02:23:38 ID:rK1Fbb+B0
>>495
揚げ足取るようで悪いが男だからわからないのではなく
検索の仕方が足りないと思うんだ
ガスールやオイクレがでてきたならその単語自体をぐぐったり
この板で該当するスレで使用法を見ればいいわけで

あとね、培養関係なく洗顔はごしごしこするものではないよ
まずはそういう基礎の基礎から見直してみた方がいいと思うよ
497メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 02:42:10 ID:Bx6lDk3V0
>>495
リセットする前にクレンジングクリームを洗顔前に使ってみたらどうかな。
まず酸化しているものが取れると、だいぶ変わるかもしれない。
朝の洗顔、ちゃんと石鹸使ってるかな?男だから皮脂が多いから、使ったほうがいいよ。あくまでこすらずにね。
カサブタになっているものをリセットすると、前より酷くなる予感がするけど。また同じカサブタが必ずできる。
リセットはクレンジングクリームでダメだったら、改めて考えたほうがいいと思うよ。
498メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 02:45:26 ID:bUm5cnClO
そうですね、調べ足りなかったかもしれないです。
本来自分で調べるべきなんでしょうがみなさんの肌を傷つけないで垢を綺麗に取る方法なんか教えて頂けないでしょうか。
499メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 02:48:54 ID:bUm5cnClO
>>497
レスありがとうございます
クレンジングクリームですか、試してみたいと思います。

ご指摘の通り酸化してるって表現がまさにしっくりきます、この下の肌は健康な肌じゃないのかな。
500メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 03:15:44 ID:GKzS5vD60
>>499
分からない単語やその方法については、496さんの言う通りだと思う。
携帯でも、このスレ全部読めるしググれるよ。

そして497さんの提案に賛成。決してこすらず、ガシガシしないようにね。
クレンジングの前に蒸しタオルを当てるか、ゆっくり半身浴して、皮膚を柔らかくした方がよりイイ。
ところで、垢がたまってると書いてますが、ちゃんと洗顔や保湿はしてるんだよね…?何故だろ?

テンプレ>>4
Q.トラブルが発生しました
A.角質培養は「垢溜め」であって「汚れ溜め」ではありません。汚れはきちんと洗って落としてください。
トラブルが発生したらお手入れの見直し、皮膚科にかかるなど対処してください。

酷くなるようだったら、皮膚科に行くのも検討した方が良いと思いますよ。
501メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 04:14:20 ID:bUm5cnClO
>>500
洗顔も保湿もしっかりしてるつもりなんですけどねぇ…。
どこか間違ってるのかな
502メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 04:34:40 ID:GKzS5vD60
>>501
茶色く汚れて目立つのはよく分からないけど、カサブタは当スレ>>186,>>192を読んでみてください。
カサブタ出来る人はいるし、もしかしたら正しく培養されてるのかもしれない。
とりあえず皮膚を柔らかくした上で、優しくクレンジングクリームや純オイルでクルクルして、
カサブタが剥がれて痛々しい感じだったら、精製水か何か刺激の無い水や化粧水でコットンパックして
沈静させるってのはどうでしょ?
でも、あまりあてにしないでね。悪化したら大変ですから…。

多レス失礼しました。
503メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 10:48:11 ID:f6pHYWLn0
鏡を見たら鼻と頬おと鼻下が黒ずみ&毛穴パックリで気になって
にゅると角栓を指で押し出しちゃった…
こういう後のケアってどうしてますか?
あと気になって仕方ない時ってどうやって気をそらしたりしてますか?
504メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 11:15:34 ID:J2vMgV1a0
>>503
鏡を見ない
505メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 12:05:20 ID:wo1Q6E7r0
鏡は30cm以上近づいて見てはいけない
他人から見られている距離は30cm以上離れてるから、ポイントメイク以外では
近づけてみる必要なし
506メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 12:05:38 ID:TE9HRkAs0
>>503
化粧の時もなるべく鏡から離れる
逆にアイメイクの時は思い切り近づけて目以外を見ないようにする

角栓にゅるった後の事は知らない
自分はひたすら自己嫌悪に浸って反省する
507メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 14:45:51 ID:53UWX71i0
>>471
ラムーンウォーターにシコンエキスとセラミドを数滴入れたものをつけるようにしてます。
これで、吹き出物ができにくくなりました。

3つとも、ネットで買いました。
508メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 14:50:33 ID:53UWX71i0
>>503
角栓を押し出してしまった後は、保湿した後、スクワランオイルをチョンチョンっていう感じでつけるといいよ
治りが早い気がする
509メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 19:48:04 ID:E56hM0rE0
>>503
私の場合は・・・この下で健康な肌が生まれるんだと思い直し、ナデナデしてますw
元気になぁれ、元気になぁれと・・・願掛けというか。

押し出してしまったときは、鼻の部分にコットンパック。
510メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 20:10:06 ID:Vqxd55AA0
1 : 五十代(京都府):2008/09/04(木) 15:41:09.15 ID:SGgbOQv/0
耳掃除は頻繁にしない方がよい

 耳垢(じこう=耳あか)は取り除かずにそのままにしておくのが最もよい、とする米国耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会(AAO-HNS)の新しいガイドライン(指針)が発表された。
耳垢は分泌物、毛および死んだ皮膚細胞が混ざったものだが、潤滑作用と抗菌性をもち、耳を保護する働きがあると、米テキサス大学サウスウェスタン・メディカルセンター(ダラス)のPeter Roland博士は述べている。

http://www.yakuji.co.jp/entry7899.html


これも一つの角質培養の形だよね
511メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 22:19:07 ID:mZhjMMUnO
短パンまた出てくるようになった
512メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 22:23:22 ID:mZhjMMUnO
>>505
鏡から30cm離れた姿=他人から60cm離れて見られた姿だから、

30cm離れた他人からみた自分は
鏡を15cmの距離で見た自分なんだろうね……
怖い…
513メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 22:53:03 ID:UdzOtxSR0
おぬし、鋭いな
514メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 23:10:58 ID:oF0bYLxS0
>>494
優しい方ですね、詳しく教えてくださって
ありがとうございます!すごくうれしいです。

乾燥したパックっというより、このパックしか塗らなかったので
保湿が足りませんでした。
不思議とかぶれなかったので、オヌヌメのローズマスクかモイスチャーマスクも
大丈夫で保湿効果が得られるかもしれませんよね。
グリセリンが含まれてない、ローズクリームも試してみますね。
本当にありがとうです。

出来ましたら、もうひとつだけお聞きしたいのですが、
ノーマライジングデイオイルの皮脂を押さえる効果どうでしょうか?
乾燥肌ですが、角質培養の影響なのか、鼻周りの皮脂が過剰で
脂漏性皮膚炎になってるみたいで赤いのですが、
ノーマライジングデイオイルの効果を教えていただけるとうれしいです。
515メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 23:16:49 ID:oF0bYLxS0
>>507
レスありがとうございます。
吹き出物が良くなられてよかったですね。
セラミドは、トゥヴェールのセラミドものを2種類と
手作り化粧品のお店で購入した物を試しましたが、
どちらもニキビが出来てしまいました。
507タソは、どこのセラミドをお使いでしょうか?

他スレで、ヒアル、グリセリン、セラミドなど、
保湿に必要な成分でニキビができたり、かぶれたりする方たちの
書き込みを見ることが、最近結構あります。
角質培養や保湿に欠かせない成分なのに肌は、
自分が作り出す保湿成分以外は、嫌がるのかな。
516メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 00:14:45 ID:L3o4lKNWO
泡洗顔の回数を減らして、保湿を頑張って1ヶ月。
なるべく擦らず、洗顔フォームから、せっけんにシフト。
8月はエアコンの乾燥にも負けず、パウダーファンデでも乾燥しなくなってきた!
これって、培養できてるってことですよね?
一年中、クリームファンデで厚塗りしてたのが阿呆らしくなりました。
517メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 00:27:24 ID:uPtzkatpO
私も、培養始めてから乾燥しなくなってきたW嬉しいよね。
赤剥けもないし。
自分ではかなり培養成功しているのではないかと思う(自分比)。
518メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 00:31:36 ID:qyo69FHtO
パウダーファンデだけって、化粧水+乳液+パウダーファンデ
ってことですか!?
519メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 00:36:14 ID:FzjNLbDb0
なんでそこで下地をすっ飛ばすのか意味わからない
520メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 00:44:40 ID:XMmnBmzJ0
保湿に蜂蜜はどうでしょう
手のひらで水などに混ぜてハンドプレス
ごく少量にしないとぺたぺたしてしまいますが
521メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 01:07:39 ID:uPtzkatpO
>>518
517ですが、私は洗顔+オイル→こってり化粧水→下地効果のある日焼け止め→パウダーファンデ
メイク時間も大幅短縮で。。。
いいことばかりな感じです。
522メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 01:43:04 ID:L3o4lKNWO
化粧水 乳液 下地 パウダーファンデの順です。
でも、ファンデもほとんど塗らなくなりました。
塗らないと、負担も少なくて益々いい感じ。
523メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 02:12:10 ID:nIcX8zSH0
>>518
わたしなんか…
化粧水も下地もつけずに
じかに、リキッドファンデつけてます

化粧を落とす時も、某化粧落とし用洗顔フォームで洗い流すだけ

後は、アベンヌウォーターとスクワランだけです
524メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 02:15:45 ID:BTtPQ3or0
>>514
>ノーマライジングデイオイルの皮脂を押さえる効果どうでしょうか?

つけないよりはいくらかマシで、気持ち、抑えられてるかな…というくらいですw 
@コスメの評価を見ると、余計に油分過多になった方もいらっしゃるみたいですし…。
まずは、アーモンドオイルなどの肌馴染みの良いオイルを薄く塗ってみて、様子見してみるのはどうでしょう?
または、水分不足で皮脂が過剰に分泌されているのかもしてないので、鼻周りにコットンパックをして
(もう実践されてたらすみません)たっぷり水分を入れてみたりとか。

私も以前は小鼻の横に脂が浮いて、気になって頻繁にティッシュオフしたり、過剰な洗顔をしていたら
皮膚が薄くなり、毛細血管が浮き出てそこだけ赤くなっていました。
過剰な洗顔を止め、いじる(ティッシュで拭き過ぎ)のを止め、オイルを薄く馴染ませ、あとはたっぷりの水分補給で
赤みはだいぶマシになりました。(毛細血管はまだ少し見えてますが。orz)
まずは鼻周りをたっぷり保湿して、駄目ならオイルで皮脂を抑えてみるのは如何でしょう?
オイルを常用してると、自前の皮脂が出なくなるとも聞きますので、基本乾乾燥肌の方には後が心配です。
525メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 02:22:07 ID:BTtPQ3or0
度々スマソ。
>>520
どこかのスレでも書いてありましたが、このスレのテンプレ見ると蜂蜜にピーリング効果があるらしいです。

【毛穴】蜂蜜でモチモチ美肌に!9日目【黒ずみ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1179152868/3-4

私はたまに石鹸の泡に、蜂蜜じゃなくて黒蜜を混ぜて洗顔してます。洗顔後はしっとりです。
526sage:2008/09/05(金) 09:56:51 ID:dEK71aoC0
培養ようやく1か月。
朝晩酵素洗顔して、さらにふき取り化粧水でゴシゴシ…
そんなことをかつて毎日やってた。
気がつけば立派なビニール肌で、ほっぺまでイチゴ。
Tゾーンはいつもギトギトテカテカなのに、眼尻にはちりめん皺。
見るも無残な汚肌でした。

今じゃ頬のイチゴ毛穴はほとんどマシになったよ。
余分な皮脂も落ち着いた。皺も探せばわかる程度。
小鼻わきの浮き出た赤い毛細血管はまだ目立つけどね。
やってみるもんだねぇ。まだまだがんばるぞー!

ちなみに石鹸はセバメド、化粧水はスキコン、馬油使用です。
527メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 09:58:20 ID:dEK71aoC0
間違えた。ごめん。
528メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 11:58:05 ID:D0G7c8RY0
私も1ッ花月経過だけどまだまだモサと格闘中。
このあいだ生理になって鼻下のモサ大分落ち着いたけど
それでもまだまだ。
会社の後輩が資料持って少し顔が近づいた時
こころなしか、一瞬彼女の瞳孔が開いた様な気がスルw
これからもガンガルヨ!!!
529メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 13:13:07 ID:1K86rNyj0
>>525
なるほど、ありがとう
調べてみたら蜂蜜はpH4ですね
使うなら酢と同様しっかり薄めないと危ないね
530メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 18:08:26 ID:k1ixFXoy0
角質培養初めて一年、マジで肌綺麗になった。

けど何故かほくろが増えた
531メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 18:16:14 ID:SeCdFx5T0
えええええ!?(´゚д゚`)<ほくろ
何故・・・
532メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 18:21:16 ID:FzNUYt0C0
シミが濃くなってホクロ化したのでは
533メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 18:39:31 ID:h8AQiPHs0
角質培養4ヵ月目・・・上のほうのレスでクレーターが針で刺したような穴ぐらいしかなくなったって人いたけど、まさにそれを実感中!

観察してたらほとんど、
クレーターの赤みがひいてくる→クレーターの真ん中に角栓のようなものが生える→それを取らずに我慢→
その角栓を中心にクレーターの幅が狭まってくる→自然に角栓が取れる→クレーターが小さくなってる

という経過みたい。
今もちょっと肌荒れするけど、始めた頃の写真と比べると肌の質感や化粧で消える範囲が違う!!

ちなみに私も化粧水の後にプレストパウダー直塗り。
合う下地や保湿が見つかればいいんだけど、天然成分でも何でも、試したものは軒並みダメだ。手造り試してみるかな・・・。
534メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 18:53:20 ID:1xNc9uDB0
乳液のかわりにビタミンクリームというのを買ってみた(価格につられて
効くかな(´・ω・`)
535メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 19:12:18 ID:jaccjYtYP
効いたらレポして下さい
536メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 19:54:56 ID:dEK71aoC0
私も化粧水→フタ(馬油)→お粉直塗りです。

下地というより、下地を落とすクレンジングがダメみたい。
よく流しても、洗顔後に刺激を感じるし、翌朝白ニキビができてる。

ところで話は変わるけど、コールドクリームに乗り換えたから、
クレンジングオイルがお蔵入りになった。ほかに使い道はないかなぁ
とリキッドファンデのスポンジ洗ってみたら、リキッドの汚れが
一瞬でキレイに落ちてびっくりした。まるで洗剤、いやそれ以上。

あんな強いモノ、毎日お肌につけてたなんて。反省。
537メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 20:49:11 ID:/gLPa+CL0
スレ違いだけど、スポンジをクレンジングオイルで洗うと
少し放置しておくだけでカチカチになるから気をつけて
538メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 23:40:10 ID:bkLcZpmD0
培養されてきたあたりから皮脂が出るようになった。
前はTゾーンすら皮脂がでなくてカサカサだったのに。
顔に皮脂のツヤが出るとか久し振りだw
539メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 00:20:46 ID:mkQDHkD20
>>533
それちょっとわかるかも…w
一ヶ所の凹みが今まさにそんな感じ。
昔にほんと、くりぬいたんじゃないかっていうくらい変な形のクレーターになってしまって、
今まで攻撃的なケアばっかりしてたけど、赤みが増すだけ。
でも最近赤みが減ってきて、ふっくら盛り上がってるのを感じる。
でも他の凹みはあまり変化がないので、攻撃ケアが今になって効いてきてるのかなぁと思ったりw
540メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 02:58:08 ID:YNmsXeW30
皆さん美肌を目指す為に、なにか軟膏とか使ってます?
自分は肌の赤いブツブツを何とか無くしたいって思って、ビタミンC誘導の
クリーム塗ってるんですがなかなか効果なくて……w
肌のしみやブツブツ(肌荒れ?)を改善する目的で軟膏とか使ってる方いましたら
何を使ってるか参考までに教えていただけないかなーと

あと、化粧水と軟膏で使用する順番とかあります?どっちでも変わらないですかね?
541メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 03:05:22 ID:okp44xVMP
そりゃ化粧水が先でしょ
542メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 03:14:30 ID:iMcADWHQ0
アノンだけはクリーム塗った後に化粧水を塗ると伸ばしやすい
543メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 04:47:51 ID:nfA8hDQ6O
ニキビとかできたらとりあえずオロナイン塗ってる。
544メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 11:36:32 ID:8yLHKn44O
鼻のカサブタが相当ひどい…剥がしたい衝動をサッポー見つつ落ち着けてるけどいつ剥がれるんだろうか。そして495がどうなったか気になるところ
545メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 13:08:10 ID:S3N/1oqbO
培養を始めて1週間です。
ここ2、3日おでこや鼻の薄皮(??)が剥けてきたんですけど、これって失敗なんですかねぇ…。
546メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 13:49:22 ID:Yu12SyNg0
石鹸使うとアルカリ性の刺激で赤い斑点ができる人とかいないかな??
自分いっつもそうなっちゃうから、純石鹸使えなくって困ってる……

肌の弱い人でも角質培養効けばいいんだけどなぁ
547メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 14:14:23 ID:cXmQthdhO
みなさんは手で化粧水や乳液をつけてますか?
私はコットンパックした後にもう一度化粧水つけてクリームなんですが、手を何回も動かしてハンドプレスしています。
これが摩擦になってる気がします。
みなさんは化粧水などが浸透するまでどうしてますか?
放置したり、一ヶ所に手を置いて動かさないほうがいいんでしょうか?
548メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 14:22:02 ID:WG9WvafB0
自分は一箇所3秒くらい手を押し当ててるけど
パチパチ叩くわけじゃないし摩擦にはなってないと思う・・
549メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 17:21:17 ID:nqEn93S50
>>546
ガスールのようなクレイを使ってはいかがでしょう?
肌に合うものを見つけるのは大変ですよね…。
550メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 18:00:24 ID:mkQDHkD20
>>546
私も赤い小さな斑点できるんだけど、石鹸のせいかもしれないとは…orz
CACの洗顔料が沢山余ってるから、それでしばらく洗ってみようかなぁ。
551メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 19:03:31 ID:OGVFhI/iO
>>546
そういえば自分も石けん洗顔後、
目の下あたりに赤い小さな斑点ができる
でも石けんに含まれてるティーツリーとか
化粧水のローズの成分の影響かなぁと思ってたよ

552メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 20:31:37 ID:t/TPHiii0
>>546
自分も赤い斑点できます。目の周りの皮膚が薄い部分に。
でも牛乳石鹸から出てるキューピーベビー石鹸だけは平気。
毎朝これで泡のせ洗顔してます。
洗浄力が弱いせいか、小鼻の皮脂が落としきれなくてヌメッとしたままの
ときもあるけど落としすぎるよりはまし、と思ってます。
553メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 21:32:35 ID:jbKE7GbRO
みなさんクレンジング何使ってますか?
今まで角質ゴリゴリやってたから培養してるんだけど、クレンジングの成分が肌に残ってよくないんじゃないかと思って、オリーブオイル使ったがベタベタ…使用法の問題かしら。
ちなみに、NOVの日焼け止め+MMU。クレンジングはNOVのジェルです。
554メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 21:36:14 ID:YNmsXeW30
皆さんの中でサッポー美肌塾さんにメールで肌について相談とかされた方っています?
してみたいなぁと思っているのですが、個別に返事などして頂けるんですかね?
どなたか経験者さんがおりましたら、参考までに
555メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 22:28:13 ID:1JZxfTie0
>>554
お試しセットを購入すると、もれなくアンケート&回答メールが付いて来ます。
1ヶ月間で2往復くらいだったかな・・
556メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 23:08:55 ID:Rw2me+7J0
いつも使ってたDHCのマイルドソープがなくなるしと、浮気心で新しく買った別の石鹸を使ったら、
2日目で荒れるわかぶれるわ。
培養してもちもちになってたのに、一気にガサガサゴワゴワになった・・・orz

>>553
DHCのディープクレンジングオイルと、SK-IIのフェイシャルトリートメントクレンジングオイル。
ささっと塗り広げて、馴染ませるだけでいいから楽w
その後、石鹸でW洗顔。
557メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 01:03:15 ID:zFslqY/FO
>>553 自分もオリーブオイルだとベタベタで嫌だから、
椿油でやってみたらさっぱりめでよかったよ。
今はオリーブオイルで自作したミルクレ使ってます。
これが一番良い。
558メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 02:25:50 ID:x7RnwMiz0
>>544
カサブタは1ヶ月くらいすると剥がれるよ。人によってどのくらいの期間で剥がれるかは差があるだろうけど。
そして喜んでいると、新たにカサブタができる。次にできるカサブタは前のより小さい。
それを何度も繰り返すと、カサブタができなくなる。サッポー見て頑張って。
559メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 02:44:38 ID:BTDFGgUt0
>>547
手を動かさないハンドプレスがいいと思いますよ
私は顔を手で10秒くらい温めて馴染ませるハンドプレスにしてます
560メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 08:13:54 ID:lH6CqL0PO
>>553です。
>>557オリーブオイルのミルクレって気になる!是非作り方教えてください!
やっぱオリーブオイルだけだとダブル洗顔しても油がとれなくて。
ケミカルなクレンジングはなるべく使いたくないしなぁ…
561メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 08:16:55 ID:mWZvSe6W0
>>560
オリーブオイル使った後ティッシュや蒸しタオルで拭き取ってる?
拭き取りしないでいきなり洗顔だと油膜感取れないよ
562メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 09:12:21 ID:TXMDh6JNO
>>558
トン。
きっともうすぐと思ってもうちょっと頑張ってみるよ
563メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 09:20:10 ID:zFslqY/FO
>>560 手作り材料の店で植物性乳化ワックスを買って作りました。
ぐぐったら色々な作り方あるから、使うオイルはお好みで。
564メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 10:23:22 ID:4UkyCmZ00
今までメイク時(シャネルのパウダを筆でささっと)のみ石鹸洗顔、
ノーメイクはぬるま湯で流すのみ→どちらも馬油で基礎終了
というものから保湿しっかりに切替え、これに化粧水(ははぎく、
無印の高保湿等)にラップパックを取り入れ、馬油で終了。

モサががっしり肌上をキープしていたのが起床寺にファサファサと
めくれている確立が高いような気がする。
チラ裏スマソ 角質はがしになってなきゃいいけどなぁ
565メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 13:16:57 ID:VbmUHxYO0
>>564
保湿しっかりにしたらよくないみたい、という話?
566メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 13:27:16 ID:4UkyCmZ00
>>564 ここで保湿はしっかりとって云われてて
     それをみなさん実感されているので保湿については
     何もいうことはないのです

     ただ私のやり方がいけなくてモサの剥がれスピードを
     あげてるのならガクブルだなぁと
     で、保湿した事で、サラと落ちているべきな、へばり付いていたモサが
     きれいに脱皮してくれているのなら嬉しいなっと。
     かなりの自己満足な発言で不信感を煽ってしまって、すみません。
567メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 16:40:17 ID:7XjPjWJyP
日本語が分かりにくい…
568メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 17:06:56 ID:kB5W/kB10
インナードライよりは読める文章だと思う
569メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 20:28:44 ID:uE15a4SF0
何が言いたいのかわからないよ
570メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 21:36:55 ID:D04gNRY00
モサってなんですか
571メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 21:58:50 ID:+jmOplIX0
培養一週間目。
顎と額からは大根の尻尾、鼻は全面から極太大根。
化粧と日焼け止めと混ざって、素敵な程白く浮いてくれるわ…

クリームクレと化粧水、石鹸で擦らず過ごしてきて
すぐ出きる白い篭りニキビも3日程で消えるし、保湿しまくってるおかげで
埃が付いただけで痒くなる顔も多少マシになってきたように思う。
ただ、擦らない事に命をかけすぎて、うっかり目に入った化粧水やらで
…結膜炎。
目の周りの保湿はほどほどにしといた方が良いみたい…皆も気をつけて
572メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 22:24:39 ID:D62SZTxT0
ロクシタンのシアバターソープで体を洗うついでに
顔に泡をのせてやさしくなでてます。

香料きつくて、肌にいいとは思えないなんて意見もあるんですが、
皆さん、どう思いますか?
培養には向いてないのでしょうか?
使用するのは1日1回だけで、あとはぬるま湯洗顔です。
573メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 23:58:15 ID:1L1PaorF0
とりあえずヴェレダのチューブのやつ使って
るんですけど。なんかすごいまだらになる。
石けんで落とせて感想肌むきの日焼け止めって
ないでしょうか。ねんどは乾燥するようであきらめて、
パックスはどうでしょうか。
574メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 09:41:01 ID:RLHTaSaK0
培養2週間目。

顎に針の先ほどの白ニキビができた。
絶対にこすらず、やさしく保湿、だけを心掛けてあとは放置。

日々大きくなってきて5日目には爪楊枝の頭くらいになった。
なんか白いままで、すごく盛り上がってるし、コレはさすがに
まずいのかなぁ、と心配しつつさらに放置してたら、
昨日洗顔後にいきなりポロッと取れた。

今朝は何もなかったように跡形さえないの。
とても感動した。
575メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 15:18:44 ID:H2lREcvb0
肌診断してもらったら、他は年相応か若いぐらいなのに
肌理だけが+20歳でしたorz
いわゆるビニール肌ってことなんでしょうか

たぶん手入れする時につい擦っちゃうのと、クレンジング
シート使ってたのがいちばん悪かったんだと思う
ミルクレに変えて、ついでに今までもペリカンの泥炭石
せっけんだったけど、松山油脂の純石鹸に変えて、
たっぷりの泡で優しく洗うようにして、角質培養頑張ります
576メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 15:46:25 ID:qhUCe/N70
>>553
超乾燥肌でウテナのコールドクリームを使っています。
あまり落ちがよくないけど、一度洗い流して顔をタオルで拭いて
もう一度クレンジングして洗い流して終わり。不快にならない程度の
油膜感がのこるけど、乾燥肌なので洗顔料は使ってません。
ジェルやオイルが乾燥しすぎるので、面倒だけどこのやり方で
続けてます。
577メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 19:32:43 ID:RLHTaSaK0
>>576
ウテナのモイスチャーシリーズだよね。

使ってみた印象と、素人知識での話だけど、
あれはサッポーのいう「純なクリーム」に廉価な市販品
としては割と近い感じがしませんか?

合界のおかげと思われるような変なヌルツキはないし、
もちろん洗い流し後の不自然なサッパリ感も皆無。

コスパ考えても優秀な気がします。地味だけどね。
578メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 19:42:43 ID:j/SzBcbu0
一週間経過。
あー、モサ大量にあると同時に鼻周りの皮脂がハンパない。
欝になるよこんなの・・
赤みが薄くなったような気がするが、
これはモサがついてるから白く見えるだけで
元はかわってないんだろうな・・・orz
579メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 21:12:36 ID:OBTsRM4iO
>>578
私も顔中ニキビ跡だらけで、培養はじめたんだけど、最初はモサが育ったとこだけ白くみえるだけで何も変わってないって思った‥
でも一ヵ月たった今、赤みが明らかに薄くなってきている事にきづいたよ。あと、毛穴がちっちゃくなってきている。ふっくらとしている感じ。

ただこの一ヵ月はコメドと各栓だらけで、本当に不安でどうしようもなかった。何回サッポー見て勇気づけられたか
580メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 22:30:08 ID:FzEE6rPjO
がんばれ〜目先のスッキリより本当の美肌目指して。
私はようやく3ヶ月目突入。
前は生理前に必ず赤ニキビだったけど
ニキビの出来にくい肌になったよ。
出来ても白ニキビですぐなくなるし痕も目立たない。
顔色はムラのない白さに。
どうしてもモサが気になる時は純オイルマッサージしてる。
あとは月1回だけのリセット。
581メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 22:56:42 ID:ThMXEkQiO
みんな美肌になれて羨ましい…私培養10ヶ月目だけど、始めた時から何も変わらないので停滞中です。
ニキビも出来るし、毛穴ぱかーんだし、色ムラも凄くて。
ケアは、脂が出るんで泡洗顔→化粧水→MMUです。
夜はこれにMMUなし。保湿頑張ると何故かニキビ大量発生するのであまりできません。
特に蓋がだめで、オイルも乳液もジェルもだめでした…でもやっぱり蓋をしないから培養できないんでしょうか?
どんな化粧水でも、コットンパックやラップパックすると必ずニキビできます。もう自分の肌が嫌…
582メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 23:18:14 ID:4DJh/+FF0
自分も3ヶ月と2週間目。
テカリじゃない肌のツヤってこういうことなのかと初めての体験を経験中。
培養前はできなかったおでこのニキビができまくったけど
洗顔フォーム変えたらおさまってきた。
トラブルはいくつかあったけど原因が分かって変えれば改善された。

モサはあご中心に出来っぱなしだけど
化粧あんまりしないから取らない方針、でも徐々にとれやすくなってる。
鼻は培養前は(たぶんこすり過ぎで)ざらざらしかなったから
角栓とざらつきがちょっと気になる。
583メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 23:19:17 ID:TxPft/dJO
自分の脂ぬったら一晩で絶好調。今までなんだったんだか
584メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 23:22:49 ID:4DJh/+FF0
ごめん誤字。
×ざらざらしかなったから
○ざらざらしなかったから

>>581
ダメージ肌って肌に保水力がないから蓋はした方がいいと思う。
合う化粧品って試すしかないから大変なんだよね…。
585メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 23:23:48 ID:4DJh/+FF0
>>583
私は自分の脂にかぶれる。
アトピーっぽいのかも。
586メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 23:31:02 ID:iwFNSjBq0
>>581
保湿不足。
にきびができるから保湿だめって言ってるけど
にきびって過渡期に良く見られる現象じゃん。
それを我慢してちゃんとケアしてたらきれいになったよっていう書き込み
たくさんあるのに、なんでうだうだ言ってやろうとしないのか謎
587メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 23:39:46 ID:LPvUaVtZ0
>>581
保湿の蓋は少量を薄ーくつけてる?しっかり蓋!と思ってべったりつけてしまってないかな
それとオイルは何を使ったんだろう、オレイン酸の割合が多いオイルはニキビができやすいよ
蓋は他にもサンホワイト、植物性バター、ザーネだとかが過去ログにもあがってたと思うから
頑張れそうなら少しずつ試してみて
化粧水のほうはグリセリンが合ってないのかもしれないから、
いっそのことミネラルウォーターにしてしまうとか、あとフローラルウォーターとか
588メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 23:44:09 ID:aGGnnOs1P
>>586
オイルもジェルも乳液もダメだったと書いてあるじゃん。
色々な可能性があるのに

>保湿不足。

となんで決め付けるのか謎。
589メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 23:44:55 ID:TxPft/dJO
>>583です。

>>585私もそうだったけど、一度角質オフしてから寝てる間にでたのをすぐに手のひらでひろげて余分なのはティッシュオフしたらかなりいい感じですよ。かぶれなくなったし、朝晩がんばればモサの発生なしで培養できて絶好調です私はね
590メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 23:46:30 ID:ThMXEkQiO
>>586
581です。いちお今までの10ヶ月間で、がっつり保湿→ニキビ大量発生→怖くなって軽めに保湿→ニキビは少し減るが、それだけ…を延々とループしてきました。
一度保湿がっつりでニキビができても、怖がらずにそのまま継続してみます。
自分の肌なのに、じっくり見ていても肌が何を求めているのかさっぱり分からず、悪戦苦闘の日々ですが、美肌は1日にしてならず…マターリ頑張ります。
591メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 23:59:55 ID:ThMXEkQiO
>>587さん
581です。アドバイスありがとうございます。
2chに慣れてなくて、わたわたして申し訳ないですが…
保湿にはスクワランを1滴手のひらにのせて、男塗りしてました。
ザーネはやっぱりニキビできちゃいましたが、植物系のバターなんかはまだ試してないので、使ってみますね。
化粧水もグリセリン疑ってみます。
凹んでる時の優しさってかなりありがたいですね…またボチボチ頑張ります!
592メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 00:11:20 ID:xnXA7yis0
理論的には保湿しないと治らないべ
593メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 00:15:33 ID:zFozV9sP0
>>590
保湿そのものが駄目なんじゃなくて、>>587さんも書いてるように、今お使いの基礎化粧品の中の
どれかの成分(例えばグリセリンやヒアルロン酸)が合ってないと思うんだけどな。
エタノールが入っててそれが肌に合わずに、逆に乾燥ニキビが出来る場合もあったりするし…。
合わないものを無理に継続しない方が良いと思います。

アベンヌ、エビアン、ソワンドー等等のスプレーを何度もシューシューしてハンドプレスで入れ込むとか、
やはり587さんの書いてるようにフローラルウォーターとか。(私はフローラルウォーター使ってます)
保湿力は低いけど、その分たっぷり丁寧に水分を入れてみたらどうでしょう。
594メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 00:21:06 ID:zFozV9sP0
連投スマソ。
>>591
>ニキビも出来るし、毛穴ぱかーんだし、色ムラも凄くて。
>ケアは、脂が出るんで

これ見ると、水分不足の皮脂過多(インナードライ?)のような気がするので、
やっぱり合う化粧水見つけて、保湿ガンガッテ欲しいです。
595メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 00:22:11 ID:xtgbkGuNO
ちょっと前に他の保湿剤が云々いってなかったっけ?
セラミドとかヒアルロン酸とか
596メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 00:37:43 ID:A+xGhZxGO
>>581、590です。化粧水一つでも奥が深いですね…
まずは一つ一つ見直して、自分にあった保湿探しから頑張ります!
色々とアドバイスをありがとうございした。
597メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 00:51:27 ID:/WrzgOsxO
591さんへ
ベタインはどうでしょうか?
598メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 02:53:49 ID:b9vp22xo0
>>596
サッポーのお試しやってみたらどうかな?安いし、悩みが相談できるよ。
599メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 05:57:09 ID:QnQxqo350
>>596
朝だけでも泡洗顔をやめて、ぬるま湯洗顔にしてみるとかは?
脂が出るからといって落としすぎてる可能性もありそう。
600メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 07:36:12 ID:4gKGal3E0
>>591
スクワランは蓋としては弱いかもよ
むしろ化粧水の前に使って浸透を良くする効果を狙うほうがいいかも
オイルはスクワラン以外にもたくさんあるよ
オリーブ油、スイートアーモンド油、ホホバ油、グレープシード油辺りが初心者向けだと思う
ニキビ肌ならホホバがいいのかな
生活の木のやつは少量から買えて質も悪くないよ
植物バターはシアバターとかはいいと思うけどココアやマンゴとかは
角質をやわらかくする効果があるから培養中には向かないかも
601メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 07:37:02 ID:v78u+ClD0
皮脂が気になるって人、Give&Giveって商品を騙されたと思って試してみて。
自分、その商品で肌質が変わったよ。すっごい脂性だったのにあっと言う間に普通肌になった。
あんなに悩んだのが信じられない。
業者乙って言われると嫌だからURLは貼らないけど500円でサンプル送ってくれるとこもあるよ。
ちなみに今は違う物を使ってます。
脂性が改善されれば別の商品でがっつり保湿しても脂浮きしなくなったよ。
今は肌に優しそうな蓋を求めてジプシーしてます。

蓋でお勧めがあれば教えて欲しいです。
602メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 08:24:43 ID:/IyF0R/H0
乾燥肌でGive&Give使ってたら、使用中は悪くはなかったんだけど
使用を止めた途端、かっさかさになった。
皮脂がまったくでない感じ。
ポリマーっぽいし、私はお薦めしない・・・
603メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 08:24:45 ID:JlF6YsVZO
培養はじめて一週間くらいたつのですが
はじめる前より肌が荒れたねと言われます
これは普通の経過なのでしょうか?
ちなみにモサが酷いとかではなく
キメが荒い、毛穴ぱかーん、ただれてるみたいなこと言われますorz
604メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 08:27:38 ID:KKJQGGEVO
>>603
体調じゃない
605メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 09:53:09 ID:DVfXsKJ9O
何塗ってもニキビできる人は化粧水は思いきって精整水じゃダメかな?
ゆっくりたっぷりハンドプレスすればそれなりに浸透しそう。
蓋の方はわからないけど。

培養始めてから、ニキビで初めて皮膚科に行った。
そこでもらった抗生物質の塗り薬をニキビできる度に
すぐ塗るようにしてから3日くらいで治るようになったよ。
そんなにすぐ治らない人もいるだろうけど、病院の薬はやっぱりオススメ。
606メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 10:00:57 ID:BFzw1k7h0
電車のシートなどによくあるベロアの布を
逆撫でしたかのように今朝はモサが浮き上がってたyo
607メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 10:33:25 ID:jRhiqFkZO
>>605
同意。私も化粧水・蓋をすると必ず顔全体に白いにきびができてしまう。
手作りにも挑戦したけど白にきび、ぶつぶつだらけで顔がかゆくなった。
でも、【水だけのスキンケア】とゆうスレを見て思い切って精製水、アベンヌ、エビアンにしたら、改善されたよ。
寝る前は蓋はしていない。私はそれで肌が調子がよいし肌が回復しているのが目に見えてわかるよ。
早く毛穴なくなれ
608メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 11:03:37 ID:7m/tfxeH0
培養3週間目です。コスメカウンターで培養後初の水分油分を
量ってもらった。

水分量は50%で相当少なめ。油分量に至っては0%だってw
油分ゼロで、水分を蓄えられるの?随分いい加減なBAさんだった。
かなりマットにメイクしてたから検知できなかっただけだろうに。

おまけに、コットンは肌が擦れるから今はお休み中、と言うと
「コットンで肌を擦った事で毛穴が広がるなんて聞いたことない」
とのお答え。もうね(ry

コスメカウンターのBAは培養の敵かもしれん。
609メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 11:11:36 ID:+c3OEXeM0
>>581,596
培養じゃないしものすごくスレチだけど、足裏マッサージオススメする。
毎日1ヶ月ほど続けたら2年悩んだ顔中赤ニキビがかなり治った。
表面のケアも良いけど、体内のケアもしてみて。自分でするからタダだしね。
610メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 11:21:46 ID:piCF0btT0
>>609
血行がよくなるからかな
体全般にいいことだしね
611メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 11:34:22 ID:ByJ6jx+GP
>>608
>コスメカウンターのBAは培養の敵かもしれん。

だね。結局コットンを売りたいわけだし。
しかも顔中コットンで撫で回すとかどんだけだよ。(資生堂)
612メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 12:30:59 ID:sdj4YzPO0
>>607
私も同じく水だけで蓋なし。
このスレと、水だけのスキンケアスレを、両方参考にしてます。

最初の数日は不安だったけど、乾燥肌じゃないせいか、
じっくりハンドプレスすれば、化粧水も水も大差ない。
アレルギーでまくりの化粧水ジプシーから、やっと解放された。
613メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 13:28:46 ID:TAi7Pctj0
コットンを売りたいというよりも、
コットンだと化粧水の消費量凄いから、そっちじゃね?

全然減らなくて、早く他のを試したいときにコットン使用&コットンパックすると
あっという間に無くなる。
614メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 16:11:37 ID:WKKrUKsG0
>>611
知り合いに2人BAがいるけど
素顔は汚肌だよ
あれだけ、人には、化粧品売ってるのにっていつも思う
普段はメイクで化けてるだけ…
615メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 17:25:29 ID:ByJ6jx+GP
>>613
ああ、よく考えたらそりゃそうだ。>化粧水

元々コットンは使わないんだけど、ここ読んでハンドプレスをさらに
工夫したら、化粧水も美容液もものすごく持ちが良くなった。
特に美容液って粘りがあるからどうしても肌を擦るようになるので
結果大量に使ってしまってたのが半分位になった。

同じ化粧品でも効果の出方が違うし、このスレと皆様に感謝。
616メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 18:29:18 ID:r5rjFCkw0
水洗顔を

朝起きた時
家に帰った時
風呂に入ったとき

の3回やってるんだが、やりすぎか・・・?
617メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 18:31:30 ID:CWMTMdwd0
ニキビには保湿なんだろうけどベタインでもニキビ発生したorz
今までフローラルウォーターしか使ってなかったけど今日思い切って朝と夕方ベタイン液使ってみたらニキビいっぱい。
もう嫌になる。保湿だめだ。もう正直にフローラルウォーターでいきます。
618メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 20:06:47 ID:9VdNUWdw0
モサ、コメドをとるのにいい方法ってありますか?
ピンセットでひとつずつ抜いていくのがいいんでしょうか?
619メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 20:19:46 ID:RVwTTLNb0
この間までいい感じだったのに、胃の調子を悪くしてニキビ大量発生。
ぬぉーーーはやく静まれぇぇぇ
やっぱ体の中も大事なのかね。
620メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 22:46:19 ID:Ds1zSZZS0
>>577
それです。>モイスチャーシリーズ
落ちにくい日焼け止めやアイメイクも、これのみで二度洗いすると
ちゃんと落ちてくれる。肌にやさしいのに洗いあがりは
さっぱり寄りのしっとりめなのがうれしいです。
621メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 23:54:10 ID:CaQDZxUT0
この療法で脂性皮膚炎治ったって人います?


Tゾーンじゃなく顔中から脂でるわ、水洗顔すれば1ヶ月でまるで
怪我後のようなカサブタがでてくるわ・・どんだけ角質薄いんだよ・・・
622メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 03:35:02 ID:x1ywD1q8O
自分の脂ぬったら脂漏性皮膚炎ひどかったのが2日で治ったガチで
623メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 08:11:47 ID:tWB2R23d0
この療法で脂性皮膚炎になったって人が過去スレにいたけど
ストリクトにやりすぎて角質培養じゃなくて垢ためになってたらしい。
こすらないことだけを心がけて洗顔はきちんとやるようにしたら
落ち着いてきた……と言っていた気がする。うろ覚え。
624メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 10:43:57 ID:hvVb3HTS0
すんません
当方男なんですが、化粧水やら乳液やら、どれがいいのかさっぱりなんです・・・そもそもどこで買えばいいのかとw
お勧めありましたら教えてください<(_ _)>
625メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 10:45:22 ID:MDOaiRRf0
>>624
思いっきりスレ違いだからこっちのスレを頭からよく読め
◆♂♂ 男のスキンケア Part6♂♂◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1210947102/
626メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 12:19:43 ID:8MRkO8DMO
男ですがって言えば許されると思うな
ググれカス
627メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 12:45:35 ID:pzrdDQ24P
>>624
ドラッグストア行くかDHCフォーメンでも試してみれば
628メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 17:16:54 ID:P2Liyx63P
>>624
男も女も基本は変わんないからテンプレにあるまとめサイトを見てやり方勉強してね
売ってる場所はドラッグストアだけでなく、無印や100円ショップもある

>>625-626
その性格直さないといくら手入れしても美肌は無理だよ
肌って精神状態がもろに出るからね
まずはメンヘラ板で心の病の治療やったほうが美肌への近道かと
629メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 17:51:35 ID:Son7FTF30
>>628もね。バカを助長させて気持ちよくなってたら周りの人が迷惑するんだよ。
630メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 17:55:27 ID:2AunuMKK0
男ですと名乗っただけでこの過剰反応ってw

>>628
確かに精神状態と肌は大いに関係ありますね
やはり体を作るのは心だからでしょうね
631メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 18:00:51 ID:cyyQ5HETP
この過剰反応ぶりを見ると、やっぱり肌悪いのは心に問題抱えてるからかなと思ってしまう
女でもハラが座ってる子は特に美容対策しなくても肌つるつるだし歯も真っ白
26で化粧してないのに男よってくるよってくるw
でも、その子はもてるのに恋愛に興味ないのよ・・・もったいない・・・
性的な欲求強い人って心もやんでるってこと?w
632メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 18:02:51 ID:lxnC50ea0
何このウザい流れ…
633メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 18:15:14 ID:zRj1v9uuO
自分で調べればわかることを聞いてくる奴はどこ行ってもダメだろうに
当たり前の対応を叩くとか池沼杉
634メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 18:17:50 ID:nzn/ItIc0
角質培養の成果って、個人差のカタマリなんだろうけど
1カ月やってみて、見違えるような結果が出ないと、
ホントくじけそうになる。きっと頑張り時なんだよね。

白ニキビもモサも乗り越えてきた。けれどこんどは顎に大量の
カサブタ?が発生。いわゆる「未熟なゆえに剥がれ落ちる能力の
ない古い角質」なんだろうけど、まんまウロコみたいw

光にあたってキラキラしてやがる(泣)
635メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 20:03:11 ID:AlQeg03p0
<<634 私もだよ!!!ともに頑張ろう!!!!(`Д´) q
636メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 20:16:02 ID:MsxMu/v+0
培養始めてから3週間くらいかな。
小鼻の横のモサが目立ってきた・・・あ、あと顎とデコも。

保湿してるときはいいんだけど、ファンデ塗ったら逆毛のようだよ。
えぇい、見るな近寄るな! って気持ちになってしまう・・・orz
637メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 21:01:44 ID:zOfr51r10
>>634
>>635
自分もだ。
白い泥棒ヒゲ状態。
この下で健康な肌が作られていると思って頑張ろう。
638メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 21:47:32 ID:oxCPDtKfO
>白い泥棒ヒゲ
ごめん、笑ってしまった

そんな自分も鼻と顎ザラザラでファンデが浮きまくりorz
639メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 21:59:26 ID:gUZf6BERO
イメピタかどこかに画像あげて貰えないでしょうか?
培養してみたいけど画像無いからモサモサとかの状態が分からない…
仕事あるから見た目にNGなら出来ないと思って
640メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 21:59:31 ID:wxv22c8E0
ウロコみたいなのがとれると本当きれいに
なるし毛穴も小さくなるよね、でもまた溜まるけど
前よりはひどくならないし
641メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 22:10:20 ID:eyLjr+EM0
2週間くらいたったけど
私もモサモサがいまだにどういうものかわからない
肌は綺麗になってきた気がするけれどモサモサと思える状態になったことないや
成功してるのかどうか判断がつかない

以前モサにならなくても必ずしも失敗ではないと聞いたけど
モサのない成功って見た目どういう風になってるのかな。
642メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 22:13:22 ID:C0W4YZEM0
もさって言い方がぴんとこない
ざらざらとは違うのですか?
私はとくにあごがザラザラしてます。
643メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 22:29:38 ID:RT/opZPx0
モサを毛抜きでついつい抜いちゃう・・・
鏡見ないようにしよう〜〜><
644メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 22:35:55 ID:Dyk9uaGdO
モサって毛抜きとかで摘むとぺりーってはがれるやつ?
645メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 22:41:08 ID:RT/opZPx0
毛穴から飛び出た細くて白いカスです
646メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 23:42:06 ID:cODn9dOz0
じゃあこの鼻からにょろんと出てる白いのがモサか。
ついついピンセットで取りたくなるんだけど我慢我慢・・・。
647メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 23:51:28 ID:568xLpDnO
コメドのこと?
648メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 00:10:17 ID:GSh4QtAb0
>>524
長いアク禁もあってお礼が送れてスマソです。
何度もレスしてくださってありがとうございます。
凄く嬉しいです。
私も小鼻の横が過剰になるとかゆくなってくるので、
ティッシュオフをまめにしてました。
あまりしない方がいいんですね。
Tゾーンはオイリーなのでオイルで皮脂をおさえるって
試してみます!
649メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 01:45:34 ID:W3AkWUtsO
>>640
そのまさにウロコみたいなのが取れたんだけどとれたとこの肌赤くなってないですか?
650メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 07:21:27 ID:5PxS9AIy0
651メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 09:17:40 ID:3+Ca20ZA0
顔のうぶ毛そりたいんだけどどうしたらいい?(´;ω;`)
652メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 10:19:04 ID:vrJWt0RxO
>>651
顔文字うざ
653メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 10:24:09 ID:WN+FR2vH0
これはAA
654メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 12:23:15 ID:WtxG9tlw0
>>647
違う
655メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 13:39:59 ID:5Gf732X6O
ガスールの上澄みで洗顔されてる方に質問です。
上澄みの濃さはどれくらいで使ってますか?
普通にパックするときくらいの水で溶かしてでた少しの上澄みを肌にペタペタですか?
洗面器いっぱいの水くらいで薄くしたのをジャバジャバしてますか?
656メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 14:57:13 ID:GhUjq+hD0
>>651
フェリエみたいな電動シェーバーで顔のうぶ毛を剃ると
肌をいためにくいよ
剃った後は、ローションとかで保湿するといい
657メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 15:06:47 ID:3+Ca20ZA0
>>656
ありがとう、本当にたすかった。
電動シェーバーかってくる!
658メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 19:34:27 ID:dd6MeJ770
ポリアクリル酸ナトリウム 

これって界面活性剤ですか?

乳化剤は基本的に界面活性剤??
659メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 20:05:57 ID:Nx6U4Ypt0
>>658
高吸水性高分子の一種
水に溶けると粘度の高い液体となりますが、界面活性剤として油成分を乳化分散させる効果もあるようです
増粘剤や乳化剤として、或いは分散剤として使用されているようです
って書いてあった

化粧品においては乳化剤=界面活性剤って思ってもよさそうかと
660メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 21:31:45 ID:bPFZO3VrO
生理の時の中だし。凄く肌の調子が良い。飲んでもよし、アナルに中だしでもよし。試しにやってみて。
661メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 21:54:17 ID:Nx6U4Ypt0
>>660
科学的に何がどう作用してどう良いのか説明をお願いします。
662メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 22:29:02 ID:tNE2+/luO
新参で質問なのですが、泡洗顔後のすすぎの時も、肌に手が触れないようにするのですか?
663メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 22:35:49 ID:uU4J/gWhO
>>659
ありがとう。

でも、さっぽの説明では「クリームだと界面活性剤の効果がなくなってるからオケ」とか
なんとか書いてあるけど、クレンジングに関してだけダメなんだろうか?

ちなみに上はゲルの成分なんだけど、界面活性剤としての効果はなくなって
るんだろうか?
それとも、油分を含んでないからダメ?

イマイチ分からないなぁ
664メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 03:15:55 ID:/XYzfR3PO
てゆうか…
モサって毛穴から飛び出した角栓の事だと思ってた‥
みんなと同じだと思ってたのに‥
665メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 04:02:28 ID:sgLJ5Mpx0
>>663
私は659じゃないけど、サッポーのモニターやってたとき、アンケートに「ジェル状の目元美容液使ってる」と書いたら、
「ポリマーが入っていたら使うのやめれ」という返事がきたよ。
「ポリ」と名前についている物質はポリマーなんだよね。化粧水にもけっこう入ってるね。

クレンジングは化粧を落とすのに、相当の量・種類の界面活性剤を使っているから、サッポーはそう言っているのかも。
666メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 12:16:43 ID:55tyWKNf0
モサをとりたいんですが、こすらないでとるには
スクラブ洗顔をすればきれいに取れるんでしょうか。
モサのいいとり方を教えてください、お願いします。
667メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 12:18:13 ID:55tyWKNf0
ピンセットで一個ずつ取っていくのは面倒なんですが、
やはり一番それがいいんですか?
668メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 12:53:03 ID:5H1twdr10
モサは洗顔で自然に取れるよう待った方がいいよ
スクラブすればきれいに取れるかもしれないけど
また同じことの繰り返しになるよ
669メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 13:02:50 ID:55tyWKNf0
あまりにもひどいので少しでも
マシになりたいんですが・・・orz
670メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 13:38:53 ID:zFbXWSpcO
モサは眉毛用のハサミで飛び出たとこカットしてるよ。
671メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 15:07:04 ID:55tyWKNf0
これは炭洗顔ってしちゃいけないいんですか?
672メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 16:56:14 ID:rlCmioOhO
モッサモッサモッサモッサかいぃ〜よぉ〜
673メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 21:38:00 ID:pQdNuVDs0
モサを取りたい人は、モサの正体はなんなのか、を理解した方がいいと思う
自分もサッポーのページ見て、モサが細胞の赤ちゃんの場合もあることを知ってから我慢できるようになった

それに湯上がり後すぐは目立つけど、しばらくするとだいぶ小さくなるし>モサ
674メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 23:24:51 ID:55tyWKNf0
しばらくしてもだいぶめだつ・・・orz
675メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 23:32:30 ID:b8wYLcZuO
そんなグダグダいうならやめてしまえ
676メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 23:43:53 ID:mcEZFfqP0
>>675
男前だな、オイw
再び出来た小鼻の瘡蓋をもいでしまったよorz
677メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 01:39:36 ID:uiFHDWZh0
モサは取っても取ってもまたでる。
だから結局放置が一番。
678メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 02:02:41 ID:KqAvwmzZ0
>>671
角質を必要以上に取るからダメだよ。
679メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 07:14:18 ID:reJU4W6lO
何日か前に角質たまりすぎて黒っぽいかさぶたみたいになってるって言ったものですが、汚なくなりすぎたので姉のクレンジングかりてリセット?してみました

見事に角質とかさぶたはとれてツルツルはしてるけど肌が赤くなってますorz
またためてたまにリセット繰り返したらどんどん綺麗になっていくかな
680メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 10:00:08 ID:pXpB2Aq0O
エラから首にかけてニキビがすごいんですけど…
681メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 10:19:17 ID:HLadtcgq0
682メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 10:48:41 ID:HOk0+/1U0
モサ、気にならないと言えば嘘になる。
でも、確実に頬や鼻の毛穴がキレイになってるから、我慢できる。

いつでも、心の中は葛藤してるけど。
683メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 11:04:43 ID:oCTHqQU60
産毛が濃く黒くなったのか
モサ?が汚れて黒くなったのか判断できない
とりあえず鼻を中心に全部の毛穴が黒くて目立つ
水洗顔はじめて3週間だけどかわりなし
欝・・
684メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 11:34:53 ID:6LbLDfxt0
>>683
私もなんだよ、毛穴の黒ずみ・・・
私の場合、産毛じゃないと断言できる程はっきり分かるレベルの黒ずみorz
培養始めてから使うようになった物もあるから、原因つきとめようと昨日から
夜だけ肌断食決行。
保湿が疎かになるわけだから皺が急激に増えないかが恐怖。
685メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 11:58:48 ID:fL24MDwT0
ここで言ってるモサとは水洗顔で出きる耳糞みたいなカサブタの
ことではないですよね?
686メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 14:37:25 ID:nt4p8++S0
逆にどうみても産毛の人ってどうしてる?
自分かなりの近視でなかなか抜けないし、剃っても目立つしで…。
とりあえず抜けるところは抜いて、だめなところは剃ってるけど。
687メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 02:10:28 ID:Bku9LrAsO
どうみても産毛なら他人からもそう見えてるだろうから
気にしないでほっといてもいい気がする
ファンデ塗ると目立つのかな?
688メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 09:11:33 ID:KqidFvUI0
>>686
豆乳ローションをつかうとか?
689メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 15:43:31 ID:AaUommWrO
肌が黄色だか黒っぽく変色するのはなにを表しているのか知ってる方いますか?
ただの汚れなのかな
690メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 18:50:16 ID:Nfv+3BJX0
>>689
肝臓大丈夫?
黒いなら、腎臓も心配だ。
691メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 19:28:25 ID:clQBnJkz0
>>689
変化が顕著なら病院に行った方がいい
糖尿かもしれない
692メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 19:57:22 ID:oetrT6Jk0
かさぶたについて詳しくおしえてくだしあ・・
693メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 20:04:43 ID:WyC1UADOO
男なんだが、保湿のためにヒアルロン酸買ってきたけどまとめサイト見ると良くないのか。
化粧品なんて生まれて初めてだったからかなり勇気だして買ったのに…
694メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 20:06:07 ID:clQBnJkz0
>>693
自分に合ってるならそれでいいんじゃない
695メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 20:07:13 ID:Dzn0poQ50
>>693
なんでそうなるんだ?
スキンケアは物凄く個人差が激しいって事を忘れてないかい?
696メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 20:12:35 ID:AaUommWrO
>>690,691
すいません肌というか瘡蓋でした…
それでも健康に問題があるのかな
697メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 23:11:26 ID:bO2uPatZO
なんでこのスレは定期的に口の悪い人がでるんだろう。


いつの間にか培養になっていなかったから、
明日からやり直そうっと。
698メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 23:16:51 ID:axTXTLZ70
>>693
サッポーの化粧水にはヒアルロン酸が入っていると、少し前に書いてあるでねいの。
699メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 23:46:18 ID:xm1TBu1/0
>>693
ヒアルロン酸でもダメッてことはないよ
肌に合うならそれでよし
合わなかったら、ザーネとかニベアとか買ってきて
薄く塗ればいい
700メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 23:57:04 ID:pyRZF+Lv0
ザーネ・ニベアが合わなかったらどうするんだw
701メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 00:01:37 ID:tjmKrQiW0
そんくらい自分で考えろよ。
702メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 00:05:35 ID:jIdnALzs0
男なんだが、と書くとこんなにレスがつくのかwww
703メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 00:20:01 ID:wCR4jt7e0
「私女だけど」みたいなもんだろ。
704メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 01:33:23 ID:iqBlUV2IO
小鼻からモサが…というレベルではなく、鼻の下とか頬の毛穴からも、すごく小さいモサみたいなのがいっぱい出た。
普段毛穴が目立たないところからも出てるし。
こんなこと生まれて初めてだからめっちゃ怖い…
705メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 04:46:11 ID:rhO8zb8dO
自分は先週やっとモサから解放された。
培養しようと思ってから今二ヶ月ぐらい。だいぶキメも整ってきたし、肌色のムラも均一になってきた。
706メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 09:22:59 ID:Tv9bm+mvO
自分もだいぶモサ減ってきた。7月から始めたから2ヶ月くらい経つ
普段擦ったりしてなかった左側のほうが治りがはやい
707メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 13:13:20 ID:L/62mHH9O
ここ1年ほど石鹸で洗顔したおかげか乾燥は無し。
ただ何年も大人のニキビに悩まされてます。
某美顔器による月2回のピーリングを1年ほどしてきたけど全然よくならず。

培養始めて4日。
鼻付近と顎にモサらしきものが増えてきた。白いプツプツもできた。
でも何かシャがかかったようにほどよく顔が白い!
ピーリングやっても半日もすればくすんでたのに…。

ありがとう!これからも頑張ります!
708メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 13:59:34 ID:mI9mL7mR0
ほっぺたの毛穴が気になるから培養はじめてまだ1週間
夜は石鹸洗顔→馬油→化粧水→美容液
朝は水洗顔→馬油
今のところ変化なし
洗顔時にこすらないのって結構難しい
泡のっけて水ですすぐ時に意識してやんないとちょっとこすっちゃう
709メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 16:04:55 ID:LoweNtwvO
首って毛穴がないって前NHKの番組でやってたけど、じゃあなんでニキビができるんだろう…
710メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 16:08:17 ID:BykS0an/0
>>709
毛穴が目に見えないだけであるんじゃ??ないのかな?
汗が出る所は毛穴あるのかと思ってたけど違うのか?
711メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 17:41:56 ID:uSv8sTxS0
馬油って塗るべきかな?
新陳代謝を高めるみたいだし
712メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 18:34:34 ID:LWTOwZddO
>>709
毛が生える穴である毛穴と汗が出る汗腺は別々にある
首は毛穴がないだけで汗腺はある
汗腺で雑菌が繁殖すればニキビできる
713メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 19:10:42 ID:79A6m+iW0
>>707
大人ニキビは乾燥が原因になったりするので
石鹸は脱脂力強いですし、しっかり保湿してくださいね
714メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 21:12:45 ID:32gWnj7aO
何年か前からやり始めて、くすみとテカテカがなくなった。

…のに最近てけとーにしてたらまたテロりだした。
クレンジングの摩擦が一番だめだね…。
715メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 21:25:48 ID:eWvWgVCLO
1日何回くらい水洗顔してますか?
716メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 21:33:09 ID:mI9mL7mR0
>>711
708だけど新陳代謝が上がる実感がない
ちょっと前まで夜だけノンケミにしてたんだけど、馬油とスクワランか迷って馬油にしたって感じ
まつげは確かに濃くなったんで、代謝上がってるのかも
産毛は自分では実感今のところなし

>>715
水洗顔は朝だけ
夜は石鹸の泡洗顔してる
717メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 21:36:15 ID:mI9mL7mR0
>>714
クレンジングはクリーム使ってクルクルやってるんだけど角質とれちゃう?
皮膚→クリーム→手でくるくるなら手が皮膚にじかに当たってないからおkみたいなカキコ見たからすげーくるくるやってたわ・・・
718メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 22:12:59 ID:g/b5DvQR0
VIPに何故か角質培養スレがあったのでコピペブログから貼っておきます
説明が判りやすい
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1450.html
719メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 23:22:08 ID:AX8frl1D0
>>718
みてきた
なるほど角栓のところとかわかりやすい
720メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 00:07:19 ID:NRe+UPaH0
>>718
判りやすかった
サッポー先生みたいだった
721メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 01:05:03 ID:f2jNLjVU0
保湿にフローラルウォーターを使ってるみなさんは、
どこのを使われているでしょうか?

私もヒアルやグリセリンでニキビができるので、
ここスレのみなさんの書き込みを参考にして
フローラルウォーターを使い出しました。
プラナロムのを使ってるのですが、何度塗っても保湿をあまり感じないのと
香りが濃くて酔ってしまう時があります。

角質培養中でフローラルウォーターを使われてる方の愛用品を
ぜひ教えていただきたいです。
722メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 01:18:46 ID:6oP0imQx0
フローラルウォーターって精油採取した時の残り水だよ
保湿なんてムリムリ
723メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 01:38:32 ID:WKXS7nRy0
>>718読みました。
赤ちゃんの細胞か…これは擦れないw
培養し始めて1ヵ月半くらいだけど、もう1度やり直す気で2週間やってみようと思った。
あとは生活を見直すことだね。もう寝なければ。
確かにほどよく運動して便秘も解消されてからは大きなニキビもできず調子はまずまず。
とにかく健康な肌と生活を目指すのが吉。ってことですな。
当たり前なようでできていない…。
724メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 01:44:19 ID:f2jNLjVU0
>>722
過去ログや今スレでも、ヒアルロン酸やグリセリン、ベタインなど、
保湿成分でニキビやかぶれる人たちが、
フローラルウォーターを化粧水変わりに使われてることを書かれてますよ。
725メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 01:59:27 ID:6oP0imQx0
>>724
このスレ内で検索したけど、限りなく「水」とか、保湿力が低いって
書かれてるじゃないの。
で、さっきも書いたとおり精油精製時の残り水だから、
どのメーカー使うかって言うのは安全性の問題からいえば大事。
プラナロムは良いと思うよ。あとフロリアルとか。
でも多分保湿力があるかないかが問題なのなら
どの植物のフラワーウォーター使ってるかじゃないのかな?
それにしたって微々たる差だろうとは思うけど。
個人的にはローズ、フランキンセンス、ネロリがよいのではないかと思う。
726メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 02:03:29 ID:vGrax3k60
>>724
私はグリセリンやヒアルロン酸入れるからちょっと違うかもだけどフローラルウォーター愛用
今はファーム富田のラベンダーの 変な匂いなんだけどキメが整って好き

そのままだとほんとに水、なんで保湿はないのだけど
この板には水だけでスキンケアしてる人もいるからここを参考にするといいと思うよ
【オンリ-】水だけのスキンケア【ウォ-タ-】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1188278503/
ガスールの上澄みやトレハロース入れるの試してみるのもいいと思う

逆に聞くけどプラナロムの何のフローラルウォーターを使ってるのかな?
ローズとかは香り強いかもね
いっそ精製水で割って↑のスレみたいに馬油と併用して浸透させる事に力入れるといいかも
727メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 02:22:16 ID:yngh/zkt0
>>725
限りなく「水」とか保湿力が低いって書かれてるじゃないのって
わざわざなんで書いてるのか疑問
フローラルウォーターを使ってる人々は
保湿力が普通の化粧水よりかは低いのをわかってながら、
普通の保湿成分が配合された化粧水は使えないから仕方なく、
何度もハンドプレスして保湿効果を持たせるつもりで使っているんだよ。
保湿力がある化粧水が使えるならとっくに使ってるよ
728メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 02:37:22 ID:6oP0imQx0
>>727

>限りなく「水」とか保湿力が低いって書かれてるじゃないのって
>わざわざなんで書いてるのか疑問

いちからせつめいしないとだめか?
それらの書き込みのところに必ずハンドプレスとかキャリアオイルの蓋とかが
セットで出てきてるじゃないの
つまりフローラルウォータが単品で保湿力がないっていうのは周知の所でしょ?
メーカー変えたところで保湿力が激的に上がるわけではない
それならば、プラナロムは製品管理が良いからメーカーはそのままで
なんのフローラルウォーターなのかを変えたほうがいいと思ったまでだよ
同じ事二回書いてるだけだけどw
729メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 02:49:33 ID:lDAdIR3A0
>>728
化粧水使った後で蓋するのは、フローラルウォーターに限らず、
どの化粧水でも当たり前のことだけど……?

フローラルウォーターの保湿力が普通の化粧水に比べて
低いなんてことはみんな知ってることだけど、
実際にフローラルウォーター使ってる人がいるのに
>保湿なんてムリムリ
って書き方は不適当だと思うよ
730メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 02:51:59 ID:yngh/zkt0
>>728

>フローラルウォータが単品で保湿力がないっていうのは周知の所でしょ?
読解力がないの?
フローラルウォーターを使ってる人々は
ハンドプレスもしてるし、
フローラルウォータが単品で保湿力がないっていうのも
わかってて(保湿効果は皆無ではないけど)使っていると書いてるよ
わかってないと決め付けて書いてるのはあなたの思い込みだと言ってるの
もうやめようね、この話題
ちなみに自分が使ってるのはGのローズです
731メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 02:58:30 ID:tdX9R2m80
>>721
フローラルウォーターを愛用してるうちの一人(当スレ>>485)ですが、
私の使ってるのはタウトロッフェンのローズウォーター(個人的にはこの香りには酔いません)と
夏はラムーンウォーター(月桃のフローラルウォーター)です。
>>485でも書きましたが、フローラルウォーターそのものには保湿力はほぼありません。
フローラルウォーターにも精油成分は微量には含まれていますので、くすみ抜けするし肌当たりが好きだし、
何度もハンドプレスしてるとそこそこ潤ってきますよ。肌が慣れたのかな?

もっと保湿力が欲しいけど、ヒアルロン酸やグリセリンを避けたい場合、精油入りのフローラルウォーター
を試してみるのもいいかも。
私は「白樺とハーブの化粧水」のサンプルを使って、結構気に入りました。
(成分:シラカバ樹液・ラベンダーエキス・ローズマリーエキス・カミツレエキス・ネロリ油・ゼラニウム油)
他にもアンティアンティやソルーナなど、いろんなメーカーから精油入りウォーター出てます。
732メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 03:03:50 ID:tdX9R2m80
連投スマソです。

精油入りフローラルウォーターでも、物凄く保湿力があるという訳ではありません。
上でも書かれていますが、精油入りフローラルウォーターでも、しっかりハンドプレスと蓋しました。
733メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 03:03:53 ID:6oP0imQx0
>>729
うん、ごめんね私が悪かった
傷つくような書き方だったって事でしょ
なんだかあなたには素直に謝れる。素敵。
いちおう植物変えてみるソリューションも提案したことだし許して欲しいよ

>>730
何度塗っても保湿をあまり感じない って書いてあったから
そりゃそうだ、他を工夫したほうがいいと思っただけなんだけどな
そんなに読解力がないか?私は決め付けなのか。そこが悪かったのか?
悪いけどふーんとしか思えないや。
734メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 03:21:47 ID:e9G+RTJL0
>>722
同意、私も保湿なんてムリムリって書き方は不適切で
失礼だとオモ

>>733
同じ事を書きながら、ある人には悪かったとあやまり
ある人には「ふーん」としか思えないってなんだかなぁ・・
性格、人格が丸見えつーかうざい
735メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 03:24:59 ID:YiNZQUHp0
>>733
>>722で頭ごなしにムリムリってだけ書くより、>>725とかのアドバイスも
一緒に書けばよかったのにw
あと、
>精油精製時の残り水
これはたしかにそう言えばそうなんだけどさ、フローラルウォーターの
認識が少し間違ってない?保湿力ないけど「単なる残り水」じゃないよ。

ハイドロゾル(フローラルウォーター)
ttp://homepage2.nifty.com/alembic/sub3.html
736734:2008/09/17(水) 03:50:39 ID:e9G+RTJL0
>>733
うざいは言い過ぎた、ゴメソ
737メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 07:09:22 ID:u3n4CazQ0
大人ニキビ大量肌です。
いままで保湿というものをしてこなかったんですが、
せっけんでも落とせる保湿系のおしろいを使い、夜は水の後にほんの少量のクリームをつけてます。
大人ニキビは少なくなってきて、保湿がよかったんだろうなと思い始めているんですが、
顔にぷつんと湿疹がいくつか。ということは合ってないんでしょうか。
我慢したら肌が慣れてよくならないかなぁ。
738メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 08:02:37 ID:NXQ75zvPO
培養はじめたら頬のこもりニキビが大爆発‥
こもりニキビが爆発したら絶対に赤黒いクレーターが残ってしまう‥
白ニキビがうらやましいよ‥
739メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 09:48:49 ID:UPXIi8Vi0
フローラルウォーターに海藻コラーゲンか自分に合ったオイルを入れると良い感じになるよ。
その後蓋になるものを使えばきちんと保湿もできるし。
フローラルウォーターは肌質に合わせて選ぶのも楽しいよね。
740メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 15:16:48 ID:rYvOeONiO
洗顔に泡がそのまま出てくるビオレのマシュマロホイップを使っています。
この洗顔料は角質培養にむいているのでしょうか?
刺激は強くないのですが…
741メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 15:31:24 ID:wZYm8RA20
ピーリング石鹸以外ならなんでもいいよもう。
さっさとそれつかってこすらず培養して報告よろ。

742メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 15:53:46 ID:bynfulxoP
我が母は年齢以上にシワが多いビニール肌なのだけど、

1.泡をあまり立てない(石けん液状態)
2.泡で洗うんだよと注意するも、その泡で昔のファ○ケルのCMみたいに
洗ってる「まっさーじ〜♪」
・手を顔に当てて 高 速 で 上下に動かす
・手だけでなく顔の表情筋も動かす(隅々まで洗ってる「つもり」)
・濯ぎは水で濡らした手を顔に当てて 高 速 で 上下に力一杯動かす
(水を「かけているつもり」なのだが、どう見ても水が当たる時間よりも
手で撫でている時間の方が長い←無意識でやってる人多い)
3.水がかかるときの顔はしかめっ面※(力が入っていたらNG)
4.水気をタオルでゴシゴシと拭く
5.化粧水を使う時に、(無意識に)顔に力を入れている
6.乳液の時に、顔に力を入れた上で手をぐいぐい動かして肌を伸ばす(マッサージ?)

角質の敵のような人だw
743メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 16:38:47 ID:1CmherPY0
初めてこのスレを見て、化粧水や乳液を買いたいと思います。

ですが男なので売っている場所や、種類など詳しいことが解りません・・・

また、男が購入しては変、とかありますか?
744メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 16:39:54 ID:vGrax3k60
>>743
こっち行ってください
◆♂♂ 男のスキンケア Part6♂♂◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1210947102/
745メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 17:03:12 ID:6juP2E/PP
>>742
いるいるwwwwでも男性に多いような洗い方だね
746メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 17:37:33 ID:aWKm/sqgO
>>741
何この人・・・
747メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 19:53:04 ID:27dBahWg0
まちがえて、角栓まで育てないようにね、皆さん
角質と角栓は違う物ですよ。
748メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 20:09:37 ID:kTTT+z3m0
>>742
それそれ!まさに私の母だわー!
うちのオカンは50代半ば。742母と年代近いのかなぁ?

洗顔は長年ベビー石鹸愛用だし、化粧水と乳液だって
無着色&無香料の割とシンプルなのを使ってる。
なのにすっごいビニール肌なんだ。

何を使うかも大事だけど、どう扱うかってのも大事なんだね。
749メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 20:41:09 ID:HgjAvj3k0
>>742
うちの旦那かとオモタ
そして私は>>747で迷走中
750メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 21:33:24 ID:QfAc/R3f0
チンク油が赤みや毛穴にいいってあるけど白い絵の具みたいで
落とすのが大変そうだから顔全体に使うには無理があるかなぁ
成分としてヒマシ油に興味があるけど使ってる人いますか?
751メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 23:31:13 ID:M7XuA0BKO

752メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 23:32:04 ID:M7XuA0BKO
短パン
753メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 23:52:08 ID:x2eGt+ABO
短パン
754メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 00:03:07 ID:/m2ScgPOO
擦らないようにいつも注意しながら洗顔をしてるのですが、いつも気になるのが鼻の際の角栓です。
取りたいんですが、皆さんはどうやって手入れしてますか?
755メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 00:32:59 ID:Q6subs0tO
>>754
自分は放置してるけど、今のところ消える気配はない、むしろ‥

パックって長時間やるのは良くないの??
756メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 00:37:35 ID:Qa6LYXGiO
>>755
洗顔じゃ取れませんよね。
鼻パックって良いんですかね?友達がよく皮まで取れるって言ってたのでやったことないですが・・・


少し出てる角栓と苺のようになってる鼻が凄い嫌だぁぁ・・・
757メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 00:47:17 ID:5JwB66K90
角質と角栓の違いがどうしてもわかりません(サッポー等の説明は読みました)
というか、角質が細胞の赤ちゃんだという説明自体理解できないんです
育っている最中の角層の細胞が、どうして毛穴から顔を出しているのか?
毛穴の内側(Uの内壁)の角質細胞がどんどん分裂していって、穴から溢れ出すってこと??
よく、ビラビラして毛穴にくっついていると表現されているのが角質だそうだけど
これをピンセットや爪とかで引っこ抜くと、翌日には同じ場所に出来ている・・・てことは角栓???

上のようなことが気になって、今ひとつ角質培養に踏み切れずにいます
どなたかアドバイスをお願いします
758メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 00:57:50 ID:hwqh+Xxw0
角質と角栓の違いを分かる人に図でかいてほしい
文章じゃよくわからない
とりあえず穴からでてるのは全部放置にしてるけど・・
759メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 01:07:38 ID:WJSl+gpC0
「角質層」でぐぐってみたら理解できると思うよ。
角質層は、皮膚で一番上にある層のこと。
角質は細胞レベルの話だから肉眼では見えない。
角栓は毛穴に詰まった汚れのこと。ひどいと肉眼でも見えます。
760メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 02:49:47 ID:AlseW1Tp0
721です。
みなさんにフローラルウォーターについて
役立つ情報を教えていただき、すごくうれしいです!
ありがとうございます。
私のはプラナロムのローズです。

>>739さん
お使いの海藻コラーゲンはどこで注文されましたか?
手作り化粧品のお店を見てみたいのですが、
ブタコラーゲンを見つけただけでした。
差し支えなければ、教えていただけるとうれしいです。

761メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 03:37:26 ID:OFtLWJiF0
アンチエイジング系のタルミ防止美容液って、すごく粘度が高くて、顔の中心から外に向かって
持ち上げるように塗らなきゃならないんだけど、角質培養にはすごく悪そうな気がします。
しかしタルミ防止も使う必要が出てきて、どうすればいいかわからくなっています。
そういう人いらしたら、タルミ防止の美容液はどう使ってますか?
762メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 06:25:33 ID:kDyFMSaT0
その美容液の事はわからないけど、
伸びが悪くて摩擦が気になるものは一旦手に伸ばしてからひた…ひた…って感じで付けてる
塗るというより乗せて染み込ませるつもりで
マッサージ効果は期待できないけど擦りたくないからしょうがない
763メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 09:45:00 ID:vPUqEu+K0
二兎追うもの一兎を得ず
764メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 09:53:41 ID:VFv3Nx4O0
ピーリング剤でもなければ使いたいものを使うなあ。
若くないから何兎でも追いたいw
何でも好きなように使って、それでも効果が感じられるなら「私に合ってる」と見なすよ。

マッサージしながら擦り込めと言われても適当にハンドプレスで塗っちゃうし
コットンで撫でろと言われてもどうせ手しか使わないし。
角質に余裕があるなーという時だけゆるゆるマッサージしたりコットンで押さえたり。
そっと使ってもきつく感じるようなら使う頻度や量を減らしてさ。
それでちゃんと効果を感じて、肌が薄くもならないなら別に良くない?
自分の肌に合わせて融通を利かせないと。

そんな私は>>741にも同意。
765メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 12:07:01 ID:NtvPe1QXO
つか早寝が最強だろ
766メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 12:36:39 ID:GHRjY7t+0
 
767メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 12:50:36 ID:5if7/FKK0
>>757
このスレで時々見るけど、
サッポは角質が細胞の赤ちゃんって言ったことないよ。
サッポは「肌の不調の原因になる角質は
表皮細胞が未熟なまま角化してしまったもの」みたいに言ってる。

角栓については、毛穴でビラビラした角質のことを言ってるのと
毛穴に詰まった皮脂が硬くなったのを言ってるのと両方見る。
このスレでは統一してないので文脈で判断するしかない。
768メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 16:05:38 ID:fYJUtAkQ0
>>737
保湿が足りてない→乾燥→大人ニキビができる
もっと保湿してください

>>757
角質→肌表面を保護してる部分・上皮細胞
角栓→毛穴から出る皮脂と、はがれた角質(あと肌に残った化粧)が混ざったもの

表面の角質を無理矢理はがす→その下の未成熟な細胞が角質に
→肌のバリア機能などが不完全で肌が荒れる

すっごい簡略化して説明するとこんな感じかと
769メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 16:31:50 ID:uxWvxcp30
氷で肌を冷やすのは培養に悪いとか関係ある?
どれくらい当て続けると肌に負担があるんだろう
洗顔後は白いモサが浮いてるせいか白っぽく
鼻の毛穴もボヤケ気味だけど時間と共に茶ズミ毛穴が復活する
これはどうにもならないのかなぁ
770メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 16:40:19 ID:3CFa6YSEP
汚れではなく色素沈着の可能性は?
771メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 17:08:32 ID:uxWvxcp30
>>770
頬の毛穴は完全に色素沈着
鼻は混じってる感じ。水分を与えると消えてしばらくするとポツポツ
色素沈着した毛穴が治った人いる?
772メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 17:16:24 ID:zK9p73Bi0
培養4ヶ月目。
鼻と小鼻にあった針の先ほどの小さい真っ黒い点々が消えた。
毛穴が一切消えたわけじゃないけど。
頬のたるんで広がった毛穴も小さくなった。
あご周辺はモサが常駐、
でも2か月後半〜3ヶ月目の超モサモサの時より量も飛び出してる長さも半分以下になった。
773メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 17:21:16 ID:y3j6VuWp0
>>750
顔に使ったことはないけど、
ひまし油は、かなり粘度が高いので、
肌を擦らずに塗り広げるのは難しいかも。
774メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 18:22:03 ID:C6aqcDxpO
>>742
うちの婆さん68才もそう。
顔真っ黒、艶なし。
肌質が脂だから、シワは少ないけど。
不細工な洗い方で、いつ見ても不快になる
775メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 19:16:06 ID:FbX+PDI+0
仲宗根が・・・                    /                `'く
超自然水が・・・   _人_             /         /   !       ヽ
           `Y´            ./ /  /  / /  / ! !  !  .   ',  *
                      *  /  !  / ヤT TTメ、 /| !  !   !   ',
        _!_                |/ |  / / z≠ニミx   ! /!ヤTト、 !    |  _人_
        !               __{|/| ! ./|〈  ト.んイ}   / / ,=ミ | |  !  |  `Y´
                _!_     ./ ii\∩|/ |   Vこソ     んr{ V!  /  /
   ┏┓   ┏━━┓    !  ; /   /^V! |  | ::::::`¨`     Vリ 个! / /レ      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      /   /  弋r|  |    , 、__  ’::`¨:: ! |く|/       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━./   /━━━ヽ!.  |    !    ア    人  ヽ━━━┓ ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃   /   /       !.  |>、  ヽ  /   , ィ ∧.   ',    ┃ ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━ /   /━━━━━ !  | | \    _, イ ! ./  !  ! ━━┛ ┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃   /   /    __  '、 .|_|   ` ´{ ___ |/   !  !     ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛   /   /\/ 厶二二ミ斥V       r彡⌒ー`つ_ !  !.       ┗┛┗┛
                /   / /\ !―――、 \\` ー、 /⊂二>ミつ 入|  |
               /  /     |::::::::::::::::::::::\\`ヽ _|   r‐'⌒ヽ_)く ∧  |
              /  /     |::::::::::::::::::::::::::::\ `―-|   `¨ ⌒V’{/|  |
776メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 19:46:58 ID:hwqh+Xxw0
無印の高保湿化粧水がけっこういい
乳液いらず・・かも
油性肌なんだけど3〜4回重ね塗りで朝おきても油出ない。サラサラ
777メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 19:50:15 ID:Xu9KMrGn0
>>760
>>739 です
海藻コラーゲンはこちらで買えます。
ttp://ringaringa.net/index.html
アイテム一覧から画面をスクロールして手作りコスメ素材って項目の中を探してみて下さい。
ただこちらは注文してから商品の到着まで日数がかかりますよ。

海藻コラーゲンは良いのですが私は植物性のオイルが合わなかったので
馬油やスクワランも併用しています。
↑とは別のところでドライハーブを買って馬油やスクワランを数滴入れて
パックを楽しんだりもしてます。
どんな化粧品でも肌に合わない事も考えられるので購入に際してはよく検討して
使う場合もパッチテストしてからにしてね。
778メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 20:48:49 ID:hYpFEUZ5O
培養始めて約半年。
毛穴は小さくなり、色ムラも減り、肌が確実に若返った…けど、自分も培養前は殆ど出来なかったニキビがデコで大爆発中だorz
今はユル培養しながらニキビ対策。両方はなかなか上手くいかないもんだね。

乳液やクリームでニキビ倍増だったので、最近シアバターを試してみたら、これは大丈夫だった。
純米酒も良いと聞いて、昨日からお試し中。

これでニキビ無くして培養に集中出来ればいいんだけど…。
779メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 21:08:02 ID:QafxWobk0
綺麗になった友人に、思い切って今のケアを聞いたら化粧水と馬油…。
しかもほとんどノーメイク。
自分はオイルはあまり合わないみたいなので乳液なのですが、
乾燥気味だな、と思ってつけすぎてもコメドや角栓ができるので
ここで見かけた、優しく顔を包み込むように何度もハンドプレス(化粧水も乳液も)
したら次の日調子がよかったです。
顎のひどい角栓がやっと落ち着いてきたよ…。長年の悩みだったからうれしい。
ニキビやコメドもできるのにこすったりピーリングしたり無理なことやってたなぁorz
780757:2008/09/18(木) 21:24:56 ID:5JwB66K90
角質と角栓についてのレス、皆さんどうもありがとうございました。
角質と角栓についての定義は、昔から変わっていなかったのですね。
「毛穴でビラビラした角質」がわからなかっただけのようでした。

細胞の赤ちゃんという言葉は718さんが貼ってくださったVIPの中で使われていた
表現で、毛穴パックなどでこれが未熟のまま取ったりせず、きちんと育てろという
ことでしたから、サッポーでいうと毛穴でビラビラした角質のことだと思います。

また、小鼻等の角質と角栓については、確かに文字の表現では難しいためか
スレ内でも統一されていないようで(端的にいうとモサ)混乱していました。

頭ではわかったつもりでも、実際に、毛穴でビラビラした角質と
毛穴に詰まった硬くなった皮脂の見分けがつけられないのが困ったところです。
781メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 21:41:36 ID:/ZT951Vj0
みなさん、肌が乾燥する感覚ってどんな感じ?
保湿しすぎるとニキビできるんだけどたまに一部分だけ乾燥かな?と思う場所があるときに困る
782メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 22:22:31 ID:CS+MuxrV0
3年くらい前にコノスレの住人でやってた人間です。久しぶりにきました
モサモサも懐かしい。
あのころ、モサモサで友達に凝視されたこともあるし
行くカウンター全てでスクラブ入りの洗顔のサンプルをいつもいただいていたw
お願いだから使ってください・・・くらいの勢いでw
なつかしい。
サンプルも使わないし、友達の視線も無視した。でも女として終わった感が。
1年くらいしか継続できなかった。モサは自然に取れた。

今は育てることを意識したケアはしてない、いたってシンプルで
攻撃的なケアは無意識にしていない。

毛穴?
毛穴はイチゴのようにあったんですが
最初の6ヶ月でまぁましになって、そのまま→まぁマシが継続中。
継続して続かなかったのもあるし、体質なのかも?とオモウ。
一度広がった毛穴はムリだと思っている>加齢毛穴だったり質もあるんだろうけども。。

ただちょっとは小さくなったんだろうなと思ってる。
というのが毛穴と毛穴がつながって
大きすぎる毛穴と大きすぎる毛穴が隣り合っていて>どんな毛穴だよw
それが一つ一つに分かれたから。今もそのまま。

でも全体的に大きな毛穴。毛穴パックビオレの跡です。完全に消えないよ。


783メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 23:24:56 ID:jToapvjK0
角質培養2ヶ月とちょい・・・
どうしてもループに入ると悩んでしまう・・・

調子がいいとき:
化粧水をグングン吸い込んで、自然なハリがあって、だけど皮脂過剰というわけでもないしっとり感。
目の下等の安全地帯とかはすごく綺麗になる感じ。

調子悪いとき:
化粧水つけてるのに翌朝から毛穴パッカーン
表面がいやにテカテカしていて、髪が張り付くくらい。なのにお昼にもならない頃からカサカサ皮が剥け出す。
フェイスラインに白ニキビが出来やすく、顔全体が敏感でかゆい。モサが豊作。

ずっと同じようなケアしてるのにどうしてこうなるんだorz
ちなみに今のケア→朝:ぬるま湯洗顔後化粧水のみ 夜:サッポーのメイク浮かし+泡20秒乗せ洗顔→濡れた状態で馬油なじませ→化粧水、たまにバイオイル

化粧水は極潤ヒアル使ってましたが、プチプチにきびが出来るのでオードムーゲに変えました。
培養前はそれだけだと乾燥しまくってたけど、今は程よくムーゲだけでもしっとりする。

長文すいません、、、ループ繰り返すので自分のケアが合ってるか不安になってしまった。。。
784メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 23:47:57 ID:u9+4Qf/lO
>>782
もう一度、がんばろ
自分も治らない、っていじけてたことあったけど、すごい綺麗になってきてる
…うまく言えないけど悩んでる人見ると苦しい
世界中の人の肌が綺麗になればいいのに…って気持ち

とりあえずもっと詳細プリーズ。ケア方法とか
785メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 23:52:08 ID:tY5cNRUd0
>>784
横レスでごめんなさい
784さんのケア方法や改善状態も良かったら教えて欲しいです
786メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 00:40:54 ID:d1xKTRPi0
>>778
培養4ヶ月目。
私も前は全くできなかったおでこにニキビが出来るようになった。
大小いろいろで硬くてなかなか治らない、赤みはあまりない。
逆に顎のニキビは全然できなくなった。

もうおでこだけ前のやり方に戻して様子を見ることにした。
戻すといっても朝晩おでこのみ洗顔料使うぐらいだけど。
787メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 01:49:02 ID:2kWbwaiaO
デコルテのひどいニキビにも応用できるでしょうか・・・
788メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 02:22:42 ID:Sm2cwkkgO
培養始めてから背中のニキビはなくなったよ。
私の場合ゴシゴシ洗いすぎてたみたい。
789メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 02:27:44 ID:viFWRkak0
体は手で洗うとぶつぶつとかざらざらが減る
このスレも参考になる
身体を手洗いしている人
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1210393821/
790メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 06:01:08 ID:XSYot+l60
>>784
優しいいい人だなぁ〜。

スクワランオイルを使ってみたら、
調子が良くなったのですがレチノールが入ってる物でした。
角質培養中にレチものを使うのは相反することになるでしょうか?
791メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 09:07:37 ID:JX5ECdruO
最近ケア法が分からなくなってきた。
培養9ヶ月目だけど、鼻の毛穴がまた黒ずんできた。もさもない。
ちょっと前までは大分綺麗になっていたのに、何がいけなかったんだろう?
頬はニキビが出来ては無くなりの繰り返し、おでこは産毛や眉が濃いせいで汚い。
なんか、もう、どうすればorz
792メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 09:19:52 ID:MBCBz3+C0
汚れ溜めの悪寒
つか産毛は剃ればイイのでは
793メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 10:51:43 ID:RLJV7qeoO
乳液を失敗してヒリヒリするくらいの乾燥肌になってしまいました。
それでも保湿はするものですよね?
794メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 10:56:15 ID:4f1y9Oik0
肌に合う乳液で保湿すればいいじゃん
795メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 11:28:58 ID:RLJV7qeoO
化粧水つけるとヒリヒリするので保湿していいものか迷ってました
回答ありがとうございました
796メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 12:11:21 ID:IWD9SeCxP
>662
超亀レスだけど、
泡洗顔でも水洗顔でも、濯ぎ時に肌に手をつけません。
バシャバシャと水をかけるのではなくて、手ですくった「水を当てる」濯ぎ方。
バシャバシャ濯ぎ派の人が見たら、綺麗に洗えていないような
悠長な濯ぎ方に見えると思う。

泡洗顔→貯め水かけ流しで泡を落とす→貯め水かけ流しで泡を落とした水を落とす
→(ここから本番の濯ぎ)流水のみで仕上げの濯ぎ

※水道水に問題の在る地域の人は、仕上げの仕上げに精製水をスプレーするのが
良いかもしれません。
797メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 12:38:01 ID:Z5t56QNO0
私は培養はじめてから
シャワー使わないと顔あらえなくなったよ@泡洗顔

こすらずに水道で洗える人尊敬する…
798メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 14:40:45 ID:kRDrQglTO
赤みがあって水洗顔始めて一週間。
良く見ると角質が溜まってます。
今まで毛穴パックで綺麗に取ってたんですが、我慢すればいいのでしょうか?

男で今まで肌の事なんて気にしたことなかったんでよくわかりません…
799メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 14:49:54 ID:4CK8LUms0
報告!!
電話かけました
担当の人にわざわざ替わってもらって、話しましたがやはり保健所は
成分を公表するのを控えてくださいとは言わないと言っていました
成分の公表を控えろと言うことは確実になく、むしろ公表しろと言うことばっかりと
言っていました
確実に仲宗根は嘘つきです
仲宗根が消しそうなので貼っておきます


■■■ Q40 超自然水の成分分析を教えて頂きたいのですが。 ■■■


超自然水は、数百年かけて石灰岩に浸透した地下水です。
石灰岩の影響で、カルシウムイオンが多くなっています。
超自然水は、肌に優しい水で肌の力を強くする後押しをします。
科学物質は一切入っていません。
自然の地下水の力で肌の力を強くしています。
薬ではありませんので、私たちの方から超自然水の成分を公表することを保健所から控えるように注意されています。
保健所の検査で、化学薬品が入っていないことは確かめられています。


http://w1.nirai.ne.jp/nilek/Q&A/qa40.html
800メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 14:53:19 ID:IWD9SeCxP
パックで取っていたのは「角栓」だよね?
801メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 14:58:04 ID:4f1y9Oik0
802メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 15:23:09 ID:JX5ECdruO
>>792
剃ると余計濃くなって目立つorz
眉はさすがに剃ってるけど…
803メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 21:18:59 ID:+NNn94KX0
MMUファンデを落とすと時・・・
スチーマーで顔を温める→
オリーブオイルで浮かせる→
ティッシュオフ→泡洗顔
してるのですがちゃんと落ちてない気がします
MMUご使用の方でキレイに落とす術をお持ちの方
いらっしゃいますか?
804メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 21:47:38 ID:IWD9SeCxP
自分だったら、泡洗顔の前に
オイルで浮かせる→ ティッシュオフをもう一度繰り返す。
ピュアオイルだったら、界面活性剤とか気にしないで
たっぷり使っても問題ないと思います。
805メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 22:38:58 ID:CV5XUCwo0
>>798
>角質が貯まっています
って書いてあるけど、貯まっているものは何なのか、自分で理解しないとダメだと思う
書き込みで文章で説明してもらっても難しいので、テンプレにあるサッポーのHPの長文を我慢して読んで
自分は何が貯まってるのかを自分自身で理解した方がいいと、私は思うよ
何で落としちゃいけないのか理由がわからないと、いつまで経っても繰り返すと思う…私がそうだった
806メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 23:23:36 ID:Ih+CUPwF0
角質が溜まっています、なんて言ってるうちは特に。
自分のことなんだから、最低限のことはお勉強しましょう。

それにしても805って優しい人だなぁ。
807メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 00:05:15 ID:m6azYzS/0
KSPやピーリングを頻繁にやっていたので角質培養をはじめて一週間たった
でもニュルモサが表面に出てこない
皮膚の下で膨らんでモコモコしてきている
特に鼻と口の横がふきでものみたいに皮膚がモコモコしている
にきびみたく赤くなったりはしていないんだけど
これは角質培養失敗しているということだろうか
808メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 00:22:21 ID:tk+HFAXP0
>>803
スチーマーからの蒸気が顔表面で冷えて水滴となり
それがオリーブオイルとメイクがなじむのを阻止しているんだと思う

まずオリーブオイルでメイクを浮かす→泡洗顔(乳化のためオイルのすぐ後がよい)

スチーマーはお風呂から出てから化粧水の前か
(お風呂でよく温まればスチーマーの必要もないと思うけど)
夜でなく朝やるとかするといいと思うよ
809メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 00:55:33 ID:mkk1JEgy0
>>803です
>>804さん >>808さん
とても参考になります
オイル→ティッシュオフをもう一度繰り返してみます
スチーマーは確かにオイルとメイクがなじむのを
阻止してる感じがします!
それからオイル→すぐ洗顔をしてませんでした
明日から実行してみます
ご親切にありがとうございます!!

810メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 01:30:17 ID:s776IRjK0
MMU使いだけど、
石鹸での1度洗いでバッチリ落ちてる。
石鹸(ちっこくなったやつの寄せ集めをネットに入れたもの)をたっぷり泡立てて、
メイクしたままの濡らしてない顔に乗っけてクルクルして、お湯で濯ぐだけ。
811808:2008/09/20(土) 02:05:08 ID:tk+HFAXP0
>>809
ごめん、ティッシュオフと書くのを忘れてしまった
私も、オイルで浮かせた後、ティッシュで汚れたオイルを吸い取ってから石鹸洗顔してます

ちなみにMMU使いでもあります
シンプルな組成(マイカ、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄ぐらい)のファンデや色物なら
石鹸洗顔だけで落ちるんだけど、コンシーラーとか、落ちにくいタイプのファンデ(joppa等、
シリカやステアリン酸マグネシウム配合で接着性を高めたタイプ)はオイル必須だと思う
↑絶対毛穴に残ります

目元は、アイラインを落とすときオイルが目に入ると嫌なので
水に浸したコットンを軽くしぼりオイルを薄くよくなじませたものを折るようにして持ち、
角<を使って拭き取っているよ

スレ違い気味ですみません>皆さん
812メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 02:24:55 ID:0Dzge7Sl0
>>777
ご親切にショップのアドレスまで貼って教えていただき
うれしいです!ありがとうございます。
海藻コラーゲンで保湿をアップさせますね。
813メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 02:30:46 ID:JWLUq96q0
サッポーでは半身浴やスチーマーなんかの汗や蒸気でメイクを浮かせる事自体は推奨してる
ただしタオルなどで肌表面の水分を取るように注意してるよ
スチーマー→水分を取る→クレンジング剤を付ける という順番だね
814872:2008/09/20(土) 12:16:37 ID:aYBBwlrQ0
>>874

ほんとあなたって優しいね。書いた私でさえ、叩かれorスルー覚悟だったんだけど
もう一度やってみようかなと思い始めたよ。大変だけど・・・

私の今のケア(仕事もちなのでケミカル化粧品でメークしてます)
朝、水又はぬるま湯のみの洗顔。朝の洗顔は油脂の汚れだけなので軽く。
脂性肌なので夏はもこもこにあわ立てた手作りの石けんの泡をパフパフ肌に押し付けを繰り返す又はぬるま湯or水の洗面器に泡を入れて
泡+水の洗面器で顔をゆすぐだけ。昔よくここを見てたころ、ちょっと話題になった方法。
今も普通にここで話題になってることだったらゴメン。つまり石けん水ですすぐだけなので
こすらないのが話題になったことがあった。
メークは以前培養していたときはオーガニックや太陽油脂あたりのものをつかっていたが
モサモサと上記のものだと激しく汚い女になったのでケミカルのファンデ下地日焼け止めに変えた。
夜、メークおとしは、ミルクレ。ここが問題であった。今でも問題なんだけど。
余裕があるときはほっとタオルで緩ませてミルクレ。あとは石けん洗顔はしない。
化粧水はなんとなく適当に→多分ここは改善したほうがいいんだろうな。乳液も同じく。
化粧水の前にオイル>ホホバや馬油をつけることもあったけど毛穴しまるね。
最後の冷水に浸したタオルで閉める。



815872:2008/09/20(土) 12:23:30 ID:aYBBwlrQ0
たいしたことはしてないけど、攻撃的なことはまったくしてない。
自分で書いていて保湿が足りないかなと思った。

培養熱心なころは無印の化粧水が1週間でなくなるほどローションパックをしたり
他もろもろも試したりしてたんだけど、疲れた経緯がある。
毛穴もそう変わらないしorz
しかし保湿もうすこしがんばってみようかな秋になるし。

後ひとつ、ガイシュツだったら悪いけど
お直しのとき、パウダリーファンデーションを筆でつけると毛穴隠れるよ。
私鼻の毛穴がイチゴだけど消える。
筆=RMKのチークブラシなんだけど、
チーク用とファンデ用と2本買って(←@コスメで見たんだが)ファンデを筆でつけるようになったら
フワっとファンデがついて、毛穴に落ちない!おすすめですが
最近コスメ板久しぶりなので、激しくガイシュツな話題だったらごめんなさい。では長々と失礼しました。
816メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 12:26:22 ID:aYBBwlrQ0
>>782でした。未来に向かってロングパスしてました。
>>784さんへ書いたものです
817メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 13:07:41 ID:xphaXKER0
ホホバオイルを乳液(蓋)代わりに使ってるんだけど、
外出するときには相応しくないのでしょうか?
818メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 13:47:57 ID:VSewSWMg0
どこかのサイトのコピーです。

「ホホバオイルは正確には植物油ではなく皮脂の成分に似ている、液体ワックスです。
非常に熱に強く酸化しづらい。」

油やけを心配しているのなら、大丈夫だと思いますが
素人なので…。
819メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 14:06:33 ID:xphaXKER0
>>818
ありがとう!
820メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 14:18:20 ID:ZNmRLqAG0
ホホバ使いの私超歓喜
821メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 20:00:26 ID:L7ons1CO0
ホホバオイルの情報なんかググればざくざく出てくるじゃんか…
つかよく知らないものを調べもせずに使っちゃいかんよ
自然天然ものは使い方間違うとやばいものも結構あるよ
自分で調べたりするのが苦手な人はメーカーから化粧品として売られてるものを
素直に使ったほうがいいよ
822メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 20:55:56 ID:eLy/DePWP
同意
823メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 23:04:33 ID:Jn4dn2VdO
>>796
レス有難う
真似してやってみます
824メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 08:38:57 ID:i3gxqeKe0
天然ものってそだよね。
口に入っても平気な馬油だって、ダメな人には全然だめらしいから。
825メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 11:01:09 ID:UQeumVfkO
培養3ヶ月の混合肌で時々軽くリセットしてました。
変わったのは、
・白くなった
・頬の毛穴がかなり目立たなくなった
・全体がふっくらとしてモチモチになった
・余分な皮脂が出なくなった
・洗顔後乾燥しなくなった

ちなみに今は、(朝)ぬるま湯洗顔→保湿浸透水→ホホバオイル→日焼け止め→お粉→ファンデ
(夜)クレンジングリキッド→純石鹸→水スプレー(常に濡れた状態を保ちながら)30分→馬油→保湿浸透水→ボリジオイル

でも馬油使うとモサが出やすいのは自分の気のせいだろうか…orz
最近馬油使ってないけどモサは出てきてないのでしばらく様子を見てみます。

長文スマソ。
826メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 15:17:38 ID:OHMMTDiY0
このスレのスタンス的には、スポットクリアなんかはダメなんでしょうか?
827メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 16:22:57 ID:9v/2aqze0
オラクルのお試し使ったらなんだか全部剥げてしまった感じ・・。
こんなに強いとは思わんかった・・・
828メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 16:50:54 ID:pAt+Dqde0
データベースかとおもた。
829メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 17:47:30 ID:sLBI7gWR0
おらくるますたー
830メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 18:49:07 ID:U2R5NDMh0
培養5日目。
 化粧をすると二目と見られないレベルで皮脂と角栓が浮き上がるので、
 鼻と顎を避ける術を覚えた。
培養10日目。
 死んでんのかと思ってた頬の縦毛穴も生きていたらしく、所々から
 皮脂の頭が出現。
培養20日目。
 皮脂や角栓の酷さはこれ以上無いと思っていたが、まだまだ甘かった。
 毛穴という毛穴、数にすれば100を余裕で超える数の白いモサモサした
 大中小のものが、顔中にびっしり。
 風呂上りに鏡を覗くと絶叫して顔を掻き毟りたくなる…

数ヶ月年単位で培養してる方々から見れば、まだ序の口なんですよね…
せめて2ヶ月過ぎる頃には緩和してることを祈りつつ、頑張ろう。
831メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 19:48:30 ID:S2YTGRti0
>>830
モサモサなんて一度としてできたことないわ。
でもそんなに気になるなら1ヶ月に1度ぐらい軽いリセット取り入れるか、
飛び出した部分はカットすりゃいいじゃん。
まとめサイトに前例なんていくらでものってるんだし。
832メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 20:00:12 ID:nDg+vI0r0
培養開始直後の見るも無残な状態は
それまで散々に肌をいじめていた証拠だと思えばいい
いじめるのをやめても肌はまだいじめられると思ってるから
それまでと同様に必死で肌を守ろうとして頑張っちゃってしまうんだよね
でも根気よく優しくしてれば必ずわかってくれるからやりがいはあるよね
833メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 20:56:23 ID:ENZjgPc50
>>830
私まだ10日目だけど、かなりモサってます。
いままでモサが出たとこなかったことろにも出現。
でもおでこが照からなくなって、頬の乾燥もなくなってきた。
834メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 21:08:27 ID:YQFcXkGAO
今まで肌断食をしてきたのですが、最近肌が乾燥してきたので保湿をしようと思います。
私は何故か、乳液をつけるとどんな種類でもトラブルを起こすことが多いです。
そこで、乳液の代わりにワセリンを使おうと思っているんですが、ワセリンでも化粧水の蒸発を防ぐ事が出来るでしょうか?
835メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 21:23:13 ID:iyf9mrP50
>>830
自分は3ヶ月でだいぶ綺麗になった
人によると思うけど20日目〜40日目くらいがピークだと思うよ
そのころはずっと憂鬱だったな
836メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 21:26:20 ID:iyf9mrP50
既出かも知れないけど
24時前に寝るのと、24時過ぎてから寝るのじゃ、培養のスピードが全然違う

実感としては24時前に寝た日の方が、2倍3倍くらいのスピードで培養する感じがする
837メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 21:45:04 ID:67AKpozV0
成長ホルモンのことを言ってるなら時間帯はあまり関係ないよ。
毎日の就寝時間と睡眠時間がバラバラにならなければ良いだけ。
838メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 21:53:36 ID:6uOa0GYYP
>834
ワセリンは本当にただの「蓋」なので、
ムケムケのガビガビになってしまうような肌には
刺激が無くて一番なんですけど、スキンケアとして顔全体にというのは
使用感が厳しいかも…。
精製ホホバとかのオイルではダメですか?
839メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 22:36:48 ID:E0YoKr6k0
培養1週間とちょっと。鼻とアゴにもさがいっぱいできてきた
まだ我慢するつもりではいるけどみんなもさリセットはどのようにしてますか?
840メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 22:44:05 ID:dxE/9gbx0
>>830
レスありがとうございます。
肌は部分的にガサガサ痒い状態です。
ワセリンで厳しかったら
精製ホホバとか使った事無いので
様子見ながら使用してみようと思います。
841メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 22:47:17 ID:dxE/9gbx0
>>840ですが
>>830じゃなくて>>838当てだった…アホホンでごめんなさい。
842メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 22:52:14 ID:CjuwoIef0
ワセリン使うくらいなら、
オリブ油(薬局で安く売ってる)や、ホホバ油がいいと思う。
自分はオリブ油で始めて、ホホバ油、スウィートアーモンド油等を経て
今はマカデミアナッツ油(コールドプレス、食用)を1滴使ってるよ。
ワセリンは唇が乾燥してる時にちょっと使うくらいかな。
市販の歯磨き粉やめたらそれも殆どなくなったけどね。
843メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 22:57:13 ID:nDg+vI0r0
トラブルが出てる肌ならオイルよりもワセリンのほうがいい気がするね
サンホワイトとか精製度の高いワセリンがいいよ
ワセリンは薄ーく塗っても十分効果あるから、少量を手のひらにのばして顔にハンドプレスで
べたべたするくらいだと塗りすぎ、もっちりでおk
844メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 23:50:48 ID:dxE/9gbx0
>>842さん
>>843さん
おぉ〜凄い勉強になります。
唇って歯磨き粉で荒れるんですね、初めてしりました。
とりあえず段階を踏んで
ワセリン→オイルを目指します。
845メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 06:58:21 ID:mlT1/+Vl0
角質培養して数年目の人に質問です。

以前ここでお世話になり、無事角質培養後しっとり肌に。
しかし3年たった頃、肌がざらざらになりました。
その状態でお風呂に長時間入ると、垢がポロポロと
手で軽く擦ると取れてきます。
なるべく剥がさないよう保湿を頑張ってみましたが肌が厚くなるばかり。

ついにポロポロを取ってしまいました。
ツルツル肌が露出してその後害は無いように思われました。

いつも通り普通の手入れをくり返していると半年後に同じような状態に!
これって必要な角質層の上に更に垢が溜まってるのでしょうか?
判断に困ってます。
846メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 07:42:00 ID:15/B99eX0
お風呂に長時間入れば肌自体脆くなるし
そのポロポロと取れたものが垢でなくて角質だったって事もあると思う
実際に垢が溜まっていたとしても、摩擦で剥がすのは垢以外も剥がれてる可能性高いんじゃない?
ちなみに普段のケアはどういう風にしてる?
もしぬるま湯洗顔のみなら、
クリームやオイルでゆっくりクレンジング→石鹸洗顔で様子を見てみたらどうだろう
847メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 09:03:07 ID:mlT1/+Vl0
日頃から長風呂が週間なのですが、
ゴワゴワになった時以外はポロポロ剥がれる事は無いんです。
普段はぬるま湯洗顔が主で、週2回石鹸洗顔。週末化粧をした時はクレンジングをしています。
以前はゴワゴワになってから2週間くらい色んな保湿方法を試みたのですが、肌は厚くなるばかりでした。

今はまだゴワゴワが始まったばかりなので様子見してる状態です。
確かに摩擦は良くないかもしれないですね。
クレンジング等を利用して綺麗になるかやってみます。
ありがとうございます。
848メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 09:50:43 ID:hNlorVNM0
---Before---
某スレのいちご鼻レベルで、レベル4か5くらいの鼻でした。
もう毛穴パッカンだけじゃなく、黒ずみも凹みも赤みも完備。
メイクも全然乗らないし。ファンデは塗ったそばから毛穴落ち。

30歳になってからの半年くらいで汚肌化がガンガン進んだので、
内心年のせいにもしてた。(現在31歳)もうケミカルピーリングしか
ないなぁって、鏡見るたびに鬱だった。
そんな私が3ヶ月前に半信半疑で培養始めた。

---After---
開始1週間くらいから、カサカサでギトギトだったお肌がみるみる
落ち着く。1か月たつ頃には赤みが薄らぐ。2ヶ月で毛穴の黒ずみが
いつの間にか消えて、現在は肌がふっくらしてきて毛穴も凹みも
目立たないまでに。

久しぶりに「いちご鼻レベル」を思い出して鏡を見たけど、
どう謙遜しても現在はレベル3くらい。正直2に近いと思う。
どこまで綺麗になれるのか、今は毎日がすごく楽しみ。

同年代で迷ってる人がいたらぜひ試してみてほしいな。
ドモ○ルンやレーザーなんかに頼らなくても、大切に大切に
育ててあげれば、肌って自分の力だけで綺麗になれるみたい。

経験談でした。長くてごめんね。
849メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 09:55:57 ID:15/B99eX0
>>847
肌が厚く重くなってゴワゴワするのなら、
その時だけ石鹸洗顔の日を増やしてみたらどうだろう
日常の洗顔はぬるま湯のままで、角質をはがさないリセットを石鹸で行うというか

自分は培養暦がそこまで長くないけど、ゴワゴワになったりモサ大発生する事はたまにある
そういう時「悪いものがくっついている」と考えるとついついいじったり触ったりしたくなるので
「角質が何かの拍子にそうなってしまった」と考えて誤魔化してるw
オイルやクリームで浮かせて石鹸で洗えば余分なものは落ちるだろうし、
実際に力でどうにかしてしまうとその後しばらく状態がいまいちだったりするので
850メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 11:41:48 ID:jivMwxPf0
モサがモサがいってるひとは鏡みないほうがいいよ。
鏡みるからモサに気づくしいじりたくなるし、こんな汚いとかへこむんだよ。
鏡汚くするのおすすめ。ほこりかぶった鏡最高。
外出時には手鏡持っていかないとさらに○
851メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 13:14:22 ID:1fwa+FLq0
>>850
ある意味正解だなw
852メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 14:26:43 ID:EYNrOXeEO
鼻の毛穴の黒ズミは少しずつ治まってきてる気がするんだけど、頬の毛穴だけは薄茶色くて洗顔しても消えない。中学の時部活で日焼けしてたせいかな?その頃からだった気がする。
853メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 15:59:33 ID:BRtZHCLK0
培養はじめて2週間なんだけど
ニキビができるのは保湿のしすぎ?
やたら保湿がんばった鼻にぽつんとできてしまった
保湿頑張っても昼間は少しベタベタするけどorz
854メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 19:49:43 ID:mDvIJRsB0
培養10ヶ月で順調だったのにガスールのパックやって戻ったっぽい…。
顔赤くなって毛穴の開きが目立つ様になったし自分には純石鹸の方が向いてるかも。
855メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 21:25:55 ID:fioJ/smz0
培養始めて半年ですが
鼻の毛穴に小さいカサブタができてて
これはリセットしないほうが
良いのかな?と迷ってます
鼻の毛穴にカサブタができた方は
その時どんなケアしてましたか?
856メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 21:33:29 ID:nHrEz1wlP
>>855
カサブタには触らない・何もしないのがいい
だからリセットもしないほうがいいと思う
刺激ではがれたりしないように丁寧にケアしてあげて下さい
私はいつも通りのケアでカサブタに触らないよう気をつけたら
きれいな肌が出てきたよ
857メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 22:20:42 ID:QEPOYfRaO
コットンパックって長時間は良くないんですか?
858メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 22:41:29 ID:fioJ/smz0
>>855です
>>856さん
あぶなくリセットするとこでした
培養続ける勇気がでてきましたっ!
ありがとうございます!!
859漂流人:2008/09/22(月) 22:52:10 ID:Zx1d3QsU0
なんかマスコミに振られすぎでは・・・
でもココにきてる人はケミ出身が多いからかな?
それなら有効かもね。がんばれ〜

美肌になったらコレためしてみて〜(10代から30のいままでずっとコレ)

石鹸泡洗顔⇒温泉水(今はムトウハップを洗面器で薄めたものでパシャパシャ)
⇒洗い流し(上京してからはアベンヌWで洗い流し)⇒馬油

ど田舎の温泉地だったけどケミとか買えないしみたいな。。



860メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 23:34:11 ID:d+IU5Ftj0
日本語でおk
861メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 23:37:54 ID:Fnmi5EzPO
石鹸って牛乳石鹸(青)ってよくないかな?(>_<)
862メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 00:13:32 ID:gkz595bV0
漂流人?流浪ってこと?
ケミ=ケミピ=ピーリング?
863メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 01:01:26 ID:cPNj2vck0
めんごめんご
たまたま流れ着いたから漂流人・・

ケミはケミカル化粧品のことです。肌に負担かけてきた方なら
角質培養をきっかけにして本来の肌との付き合いに戻せるよ
という意味で有効だと思いますよ〜。

でもやりすぎは良くないかもよ?昔とちがってきれいな水、空気、食
に囲まれて生きてる人少ないし、落とすとこ落とさないとだよ!
864メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 01:02:48 ID:gkz595bV0
なんかママみたい
865メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 01:44:50 ID:pSVWKwyC0
めんごめんごて古くさ!
866メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 01:57:08 ID:NscquVRcO
培養始めて2ヶ月くらい。
顔の赤みが大分目立たなくなってきました。

最近角質に優しい基礎を探してたのだけど、
サッポーのクレンジングクリームで感動した!!
くるくると化粧に馴染ませてる間、
角質を無駄に剥がしていないのを肌で実感できます。
他のクレンジングによくある「汚れや余分な角質を綺麗に落とし…」
ていうのはもう怖くて使えない。
ただ学生の私には値段がちょっと高いかも…
良いものだと思うから仕方ないけど。

ここの皆さんはクレンジング何を使ってますか?
867メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 02:15:16 ID:BwcOaNlBO
ドルックスのクリームクレンジングつかってる
868メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 03:25:23 ID:ENG3dkoT0
>>859
何を指して「マスコミに振られすぎ」と書いてるのか分からないんですが…。

>石鹸泡洗顔⇒温泉水(今はムトウハップを洗面器で薄めたものでパシャパシャ)
>⇒洗い流し(上京してからはアベンヌWで洗い流し)⇒馬油

シンプルケアという事を言いたいなら、肌を過保護にしない為に実践してる人いるし
(フローラルウォーター+キャリアオイルのみとか)

>落とすとこ落とさないとだよ!

これも>>1の (汚れため・油ためとは違いますので、誤解なさらずに!)を読めば
洗顔くらいはきちんとしてるのは分かると思うんですが。
あと、石鹸洗顔の後にアベンヌで洗い流しって、ちゃんと濯げてますか?

私は基礎も日焼け止めも粉も、もう何年もケミは使ってないから、ケミからの移行で
角質培養やってる訳でもなく、こすったり過剰なケアを止めるという事だけを実践して
ここを参考にしてる訳です。
変なコテつけてまで結局何が言いたかったの?何も目新しい事書いてないし、謎。
869メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 03:54:37 ID:ySrZqavv0
859は今更な事と他人叩きで行数使いすぎたね。

610ハップはピーリングと殺菌作用があるのでリセットにはいいかもしれない。
量多いと乾燥する。混ぜると危険なので取り扱い注意。
ロゼッタも硫黄だね。
870メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 03:57:11 ID:Upfv4v5Y0
>>859,>>863はこのスレ全部読んでなくて
スレの主旨がよく解ってないんじゃないかな
せめて>>1-8までは読んだのかな?
マスコミがどうこうとか、やりすぎは良くないとか
どっかずれてるのに、何故か“教えてあげる”口調
しかも今更・・・な事だし
因みに私も頭から顔・体全部ノンケミだけど、それと
“肌の扱い方”は別だよね
ノンケミ使ってようが、乱暴に扱えば肌はよくならないし
ケミだけが肌への負担をかけてる原因だとは限らんのにね  

>>868
アベンヌで洗い流しってのは、流石にきちんとゆすいでからでは?w
私も石鹸洗顔の後に弱酸性のソワン・ドーをシューシューしてます
まあ、めんごの人はやっぱり日本語でおk
871メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 04:32:04 ID:vx/SyZyw0
>>869
ムト○ハップってピーリング効果あるんだ?
という事は、>>859はここの住人が美肌になったら(←上から目線…)
毎日毎日軽いピーリングを行なえと勧めてるんですね。
……それなら週1くらいで蜂蜜+クレイでパックした方がいいわ。
せっかく薄肌がよくなってきたのに、ピーリング効果のある物なんか
使いたくないわ。
馬油は私は使わないけど、このスレでは使ってる人多数。アベンヌも然り。
上でも書いてるけど、シンプルケアしてる人は多数。
なのにさも凄い方法みたいに書いちゃって…スレ読んでない事は明白だね。
872メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 06:11:23 ID:6Vwh8qA/0
>>863
すっごいかわいい!
873メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 06:15:28 ID:5umZImoS0
そろそろ培養一ヶ月くらいなんだけど
順調に進んでいたっぽいのに
かゆいニキビがキモい程できてしまった
元々ニキビ体質だったから保湿もしすぎないように注意していたんだけど
赤いわ白いわ痒いわで辛くなってきた
かといってニキビ用の拭き取る化粧水を使うわけにもいかず

ニキビが出来る方々はどのようなケアをしていますか?
874メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 06:37:23 ID:Dg6wjLuF0
私の場合ニキビができたり、むずむずする時は乾燥してる時だから、保湿を心がけてる。
とろみのある化粧水等はかゆくなる性質だから手作り。
あと長湯でふやかして、洗顔はいつもと同じ、睡眠時間を増やす(←白にきびはこれで消える事多いです)
触るのも、ピーリング系も悪化しそうで、症状が落ち着くまで手出しにくいよねw

ムトーハップうちにもあるよw
にきびにも効く。
ただ>>869に書いてる通り、量が多いとかぴかぴになるし、注意書き多いし、
ロゼッタは使ったことないけどロゼッタの方が簡単かも。
875メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 07:11:50 ID:xvKBMt3D0
培養半年になるけど、いちご鼻がなかなか改善しない。
黒いの目立ってきてる。
皆さんどれぐらいでいちご鼻改善したんでしょうか?
876メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 07:35:14 ID:DnOAT9Ew0
>>875
黒ずみが目立っているということは、洗顔が合っていないのかもしれません。
洗顔方法を詳しく書いてくださいますか〜?
877メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 09:41:36 ID:yS9wVOwE0
>>875
半年もやれば改善見える気もするけど…
洗顔もそうだけど、保湿とかはどう?
878メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 11:12:56 ID:wxaNonSE0
>>875
まだ全て解決じゃないけど保湿がんばったら毛穴の周りの肌がふっくらして毛穴小さくなったよ
879メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 11:39:43 ID:f1+VFEOI0
油性の物は一切駄目な肌質なので蓋はしていないのですが、
この場合、どれくらいの頻度の化粧水での保湿を心掛けたらいいでしょうか。
もうすぐ培養を始めて一年たつのに一向によくならないのでやはり蓋もしていない事もあって保湿が足りてない気がしています…。
880メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 12:04:02 ID:oYy9XF/nP
ひとくちに化粧水といっても…。
881メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 12:25:44 ID:BLZ6lLqb0
>>879
蓋をしないなら化粧水も一切つけないほうがまだマシ
化粧水と一緒に肌の中の水分まで蒸発するからね
洗顔後お風呂後も即水分をふき取って無駄な蒸発を防ぐしかない、汗もすぐに拭くこと
というか油性のもの一切ダメって、何をどれだけ試してどんな被害が出たの
保湿ができてないならそれは培養じゃないよ、テンプレ読めばわかると思うけど
882メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 12:42:24 ID:3LRakUqc0
塩洗顔で自分の皮脂をひきだしてみるとか、
水パックして蓋しないぶんをおぎなうとかやってみたらー

883メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 13:41:17 ID:v+7sUdXhO
>>881え〜化粧水はつけたほうがいいっしょ
884メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 14:08:50 ID:dndXHN3O0
化粧水つけた後に蓋って主に何のことを言ってんですか?
化粧水で肌が濡れている状態で何かつけるのですか?
885メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 15:47:06 ID:tetP3HjRO
ガスールの上澄み+グリセリンの化粧水って培養的にどうですか?上澄みでも角質剥がすんでしょうか?
886メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 15:52:01 ID:zNN3UW2L0
前の人にいちゃもんつけるわけじゃないけど
オイルって次に乗せるものの浸透をよくする性質がある。
ホホバオイルは酸化しにくい優秀オイルだけど
フタにするのも悪くはないけど、オイルの後にファンデとかメーク物はちょっと・・・という気がします。

またバセリンもBHAが入っていたよ。よくどこにでも売ってるアメリカのヴァセリン。
887メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 15:52:14 ID:oYy9XF/nP
>883
雨が降った後に晴天が続いたグラウンドみたいになるぜ?

>884
そこまで想像力が働くのに、なぜ?
888メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 20:26:35 ID:dsGBnS740
わたしは肌が濡れたまま馬油を付けて終了です
痒い時あるけど、最近体中に湿疹出たりするから
それが乾燥によるものなのかは?です
889メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 21:19:30 ID:2OL1eshJ0
なんかへんなのがいっぱいいる。

テンプレくらい読めばいいのに。
サッポーくらい読めばいいのに。

蓋一切しない時点ですでに角質培養じゃないから、もはやスレチかと。
890メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 22:32:52 ID:isc27dQpO
私も化粧をする時は蓋をするけど、寝る時は一切しない!

けど、培養できてないのかな…
乾燥はしないし、ブツブツもできない。
角栓はできるけど、すぐとれるし顔全体に白い角質が育っているから、自分にあったスキンケアということで、これでいいのかと思ってたよ。

ちなみに乳液や、オイルで蓋をして寝ると私も必ず白いニキビが全体にできてしまう。
891873:2008/09/23(火) 23:04:58 ID:5umZImoS0
>>874
レスありがとうございます
馬油もオリーブも乳液やクリームもアウトで、かといって保湿を全くしないのもアウトなので
敏感肌用のジェルタイプのものをめちゃくちゃ薄く伸ばす程度だったんだけど
保湿が十分ではなかったのかな
自分もとろみ化粧水はかゆくなるので避けています
お風呂につかる時間を長くして、しばらく様子見てみます
892メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 23:48:36 ID:Xfw45hyU0
いろいろ試して、もうオイルは嫌!ってなってるかもしれないけど、
ホホバ、ローズヒップ、ワセリンなんかはどう?
ニベア、ザーネ・・・あとは手作りか。

大変だけど頑張ってね。
893875:2008/09/24(水) 00:09:40 ID:StEXhnrY0
>>876
洗顔はパックスの植物性石鹸で、朝と夜にこすらないように
泡をのせるようにしています。
私の肌は皮膚が薄くアレルギー体質です。
洗顔もこすらないようにしてるけど、洗顔した後は
鼻が真っ赤になってしまいます。

>>877  >>878
保湿はパックスのフェイシャルローションと
エモリエントクリームを使っています。
蓋に使っているクリームの成分が
ひまわり油、ホホバ油を石けんで乳化した成分なんですが
あまり良くないでしょうか?
あと今住んでいる所が地下水を使っている地域で
マンションの大家さんが水に塩素を混ぜているので
それが異常に強くなる時があり、それも肌が安定しない
原因になっていると思います。
894メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 00:24:57 ID:pbHDGhODP
塩素対策にはビタミンCだっけ?
洗顔後に精製水スプレーも良いと思います。
895メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 01:24:37 ID:wqoDNtXC0
モサが口周りやアゴに溜まりやすい
特にアゴなんて軽くリセットしてもすぐ復活する
時間と共に消えてゆくけどザラザラとした角質が硬く溜まってりように見える
それとニキビが枯れ始めるとすぐ瘡蓋が付いてしまう
その他にもフェイスラインとかにミクロ並みの角質が砂のように付いてて
影が出来ると肌荒れがすごい感じに見える。なかなかこびりついて取れないなぁ
896メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 11:31:51 ID:MqdZuc4X0
角質培養2ヶ月がたちました。エストの化粧水とスクワランで保湿してますが、
いくら保湿しても頬を手で触るとガサガサというかザラザラとするほど
乾燥してます。培養前からこの状態です。
アジュバンのアミノ酸系の洗顔が原因でしょうか?
鼻の毛穴や黒ずみなどは取れてきたのですが、乾燥ガサガサが治らなくて
困ってます。アドバイスお願いします。

ちなみに皮膚科にも行きましたが、ヒルロイドをもらいましたが、
かぶれました。
897メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 12:14:52 ID:i8D+OyFT0
乾燥だったら毎日ラップパックとワセリンが最強
できるならこまめに保湿クリームを塗る
898メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 15:36:19 ID:Zg/ImPsN0
洗顔を変えてみるのもいいかも。
洗浄力の弱いのにして、鼻だけは今の物を使うとか。
899メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 16:37:18 ID:I0Ts4ZrjO
>>897
ラップパックいつも挑戦しようとしてラップがぐちゃぐちゃになって諦めるんだけど、みんなどうしてるの?
コットンだけだと厚くなった角質には力不足
900メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 16:51:03 ID:pbHDGhODP
諦めたらそこで試合しゅうりょ…ゲフンゲフン!

ゲル状オールインワンのやつを厚めに塗ったくって
お風呂に入ってます。
901メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 17:51:01 ID:rUoE9ifU0
安西先生ハケーンw
902メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 17:56:15 ID:j9pkMyOD0
バスケがしたいです・・・・
903メイク魂ななし:2008/09/24(水) 20:45:04 ID:RROfj4Kb0
数年前に入院、手術をしました。
当然、しばらくお風呂には入れないし、
洗顔、スキンケアも満足にはできず…。
にも関わらず、入院中の肌の調子は
すこぶる良かった。
今にして思えば角質培養できてたんだろな。
現在はスクラブ使い過ぎでビニール肌。
改善目指して久しぶりに培養してみる。

904メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 20:48:18 ID:mZ4UGpwLO
>>902
みっちゃん乙w
905メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 21:51:12 ID:EI3q3lw80
>>903
手を加えなかったのも良かったかも知れないけど、
手術後口から食べられない時点滴で入れられる何かが
肌にすごく良いと聞いたことある。
906メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 22:13:14 ID:grXnX/2d0
角質培養始めてから、ゴマ粒のようなコメドが採れるんですが、
これって何なの??知ってる人いる??
前はこんなの出なかったなぁ・・・(そのかわりこもりニキビ、膿ニキビがいっぱい)

なんか硬くていじってるとポロッと取れるの。ほんとゴマみたいなの。
前兆なのか悪くなってるのか・・・・
907メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 22:18:51 ID:Jfe9exZg0
このスレのまとめサイト その2
http://akalog.blog67.fc2.com/

これって今までの培養経験者の話が載ってて、何度読んでも参考になる
携帯からも見られるよ
908メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 02:07:37 ID:KnJjby8PO
顔が痒い
909メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 08:33:15 ID:RrRK3CtkO
まだ培養一週間くらいです。

モサがとどまって化粧するとまだらになるよ…orz

取りたい衝動をかろうじて我慢してるけど、いつまでもつか…
910メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 09:48:55 ID:a/fPF69KO
モサってなんのことなのでしょうか?
コメドのことでしょうかね…?

911メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 09:49:42 ID:baCOcL8h0
くじけそうな時は天然オイルやクリームでゆっくりクレンジングしてみたら?
蒸しタオルとかスチーマーとか半身浴で暖めて、タオルで水分取って、
オイルかクリーム付けて優しくクルクルしたら固い角栓はけっこう取れるよ
手でいじくり回すのや角質剥がす系のケアは確実に悪化するんだしその前に試してみるのもいいよ
912メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 11:15:55 ID:vx9c11uMO
無添加の肌に優しい化粧水にかえたら毛穴が縮んだ気がする
培養9ヶ月目でやっと成果が見え始めてきたかな
だが、化粧水かえてから乾燥がかなりひどい;
乳液つけたとたん顔パリパリになるんだよ…
乳液が合わないのかと思い他の乳液つかってみたが、またもやつけたとたんパリパリ orz
乳液が合わないのか化粧水が合わないのかどっちなんだ
ベタベタになる位化粧水も乳液つけてもパリパリになる
何故だあああ

…無添加の肌に優しい化粧水はよくみるが、肌に優しい乳液は見たことないような
913メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 15:46:58 ID:RrRK3CtkO
>>910
私のモサは毛穴付近にできる薄い皮みたいなやつで、なぜか右頬に目立っていますw
なのでパウダー類を乗せるとそこだけ白くなってかなり不自然orz
ナカーマさん居ないかなぁ…

>>911
貴重なアドレスありがとうございます。気持ちを落ち着かせてもうちょっと頑張ってみますね!
914メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 16:05:40 ID:06vo8CvmO
顔の角質培養と並行して体の角質も培養中。
背中のニキビと二の腕のブツブツは間違なく完治の方向に向かってる。
顔肌も以前よりは格段に良くなったけどもっときれいになると信じて続けるつもり。
3ヶ月くらいで顎の角栓がちょっと小さくなってきた。
うまく続ける秘訣は鏡をあまり見ない事。毛抜き、ピンセットは捨てる事。これにつきるね。
915メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 17:56:56 ID:pFMEJZuqO
>>914
私も背中とデコルテのニキビがヒドイんですが、背中の角質培養にも保湿をされてるんですか?
916メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 18:32:51 ID:EdxbcW+J0
914じゃないけど、
ナイロン製ウォッシュタオル・液体ボディソープ・市販シャンプーの使用をやめて
背中とデコルテのニキビ皆無になったよ。
脂っぽいからってゴシゴシやってたのが間違いだった。
917メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 18:46:20 ID:c4oSZM5z0
体手洗いはいいよ ここ参考になる
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1210393821/
918メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 19:34:08 ID:CXtIKffj0
>>914
シャンプー&リンス、あとナイロンタオルは悪だと思う。

ホイップクリーム並に泡立てた石鹸で撫で洗いするようにしてから肌がフワフワしてきたよ
踵のコチコチも軽石よりキク。
「リン酢」とMMU覚えてから、風呂場には石鹸いっこで良くなった。安上がりで嬉しいw
919メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 22:36:34 ID:buPqLs4p0
私も体の角質培養(?)いいかんじだよー
無印の泡立てネットで普通の石鹸泡立てて、手で泡を滑らせるだけ。
以前は刺激の強い擦るタイプのボディタオル使ってたけど(コレじゃないと物足りなかった)、今は普通のタオルでも痛いと感じるようになった。
デコルテ絶え間なくニキビできてたけど、減った感じ。
ただ、長年の痕が残ってて・・・orz
920メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 03:31:24 ID:cGDBEPMsO
擦らないって力加減難しいですね…培養出来てるか不安…
921メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 03:44:07 ID:OFwFt8KkO
培養始めて五日目、美顔水でしばき倒した頬に発生していたニキビが少なくなった。毛穴もちょっとだけ小さくなった気がする。
単に無茶なスキンケアをやめたからだろうけど、それを気付かせてくれただけでも培養を始めて良かった。
ただ、もうモサモサが顔中凄くてこの汚い顔が美肌に繋がるのかが不安だ。
922メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 07:09:40 ID:rsjkw74/0
体の角質培養の話題が出てるからちょっと質問してもいいでしょうか。
8月の半ばごろから体を洗うとき泡を滑らせるように、優しく洗っていて、
すごく調子がよかったんですが、体がなんか臭うようになってきました。
ふとした瞬間、爪をやすりで削ったときの臭い(って皆さんが爪削ってこんな臭い
するとは限らないし、それすら私だけかもしれないけど)がして、
垢がたまりすぎているのかな…爪ってそもそも角質の塊?なんだよね。
そんな症状になった人いらっしゃいませんか?
923メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 09:09:11 ID:4KFhr8VMP
>922
若いなら手ぬぐいをつかいなさい。
924メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 09:19:26 ID:l9RZel8H0
自分の肌ながら、見極めが難しい…。
あまりにもモサが酷くて(でもここで言うモサなのかも微妙…)リセットしてしまいました。
次の日は化粧ノリ悪くてやっぱりだめだったかorzと反省したんだけど、
その翌日くらいから調子がよくなって、前のようにリセットしてすぐまたモサ状態。にならない。
垢だめになってたんだろうか。。。加減がよくわからないorz
あまりにも我慢できなくなったら、オイルで優しくマッサージくらいだったらいいのかな。
リセットしても培養うまくいってる人は、リセットの仕方がうまいんだろうな…。
925メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 09:24:42 ID:l9RZel8H0
ちなみに、ちょっと乾燥気味だけど肌は以前にましてふかふかしていて、
リセットで全てなくなったわけでもなく、角栓なんかも
「この程度なら我慢できる」という感じにあります。
926メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 12:08:10 ID:Z4ijy+jy0
まとめサイト見て乳液洗顔ためしてみたけどこれいいね
あんまり強くすると垢ためによくないけど優しく洗えば泡洗顔よりいいかも
927メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 13:30:36 ID:EtnnT4T5O
>>922
わかる。わかるよ、そのにおい。
私の場合、体を掻くとその匂いがする。ふだんはしない。気付いてないだけかもしれないけど…

928メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 15:26:38 ID:fFfZ1lzfO
たんぱ
929メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 16:24:13 ID:C8F2T5/k0
水洗顔からきました。
水洗顔、1年たってあまりのカサブタと角栓の醜さにやめました。

カサブタと角栓を無理やりはがしてしまい、顔面脂だらけ。

1週間前から、化粧水、美容液、乳液を使い始めました。

1週間しかたってませんが、角栓がやばい。

変化はこれからだよね?
930メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 16:32:06 ID:7gPBdpNAO
みんな「程好い」具合を知ろうよ。
フワフワの泡を滑らせて洗ってるけど、サッパリしなくなってきた?
と思ったらシルクのタオルで優しく洗うと垢がサッパリする。
擦りすぎも垢ためすぎも良くないと思います。
931メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 18:13:51 ID:932l3x560
それが「程よい」だとは私は思わないな
人それぞれでいいよ
932メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 19:13:22 ID:eh/H/6uj0
ミルクレの後に洗顔する?
お湯で流すか拭き取って水洗いで終わりなんだけど汚れとれてるのかな
933メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 19:42:51 ID:nbcOCQgY0
ミルクレって乳液で洗顔っていうかメイクオフすることだよね?

>>926の乳液洗顔はメイクオフじゃなくてただの洗顔を乳液でする事かな?
934メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 19:47:05 ID:ZZQywF25O
>>922まじで?骨かと思ってたよ…なんのために指に垢をためるんだー
935メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 19:47:52 ID:ZZQywF25O
>>922まじで?骨かと思ってたよ…なんのために指に垢をためるんだー
936メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 19:53:48 ID:5hVpeiNJ0
爪についてはここ見ればわかるわな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%AA
角質は保護の役割って考えればよろし
937メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 22:15:49 ID:Z4ijy+jy0
>>933
ミルクレとは違うよ、洗顔用の乳液っていったらいいのかな
石鹸やフォームだとどうも肌に合わなくて
938922:2008/09/26(金) 22:58:38 ID:4d9RkfnX0
>>923 わかりました。手ぬぐいがちょうど家にあったので使ってみて様子見ます。
>>927 私もふと臭いがするようになり、おかしいなと思って、首のうしろあたりを指でこするとorzでした。
    やはり垢のたまりすぎが原因なのかなと思ったり…

爪は指の先に骨がなく、もし爪がなければ物をもつことすら不可能らしい。
だから爪が指先の保護をしている、と
ネイルの先生に聞きました。いい加減スレチですね。
レスくれた皆さんありがとう。一度手ぬぐいで首〜背中を丁寧に洗ってみます。
939メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 23:04:39 ID:SQeo6xft0
>>932
考えすぎると悪循環だよ。
構いすぎないことも大切なんじゃないかな
940メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 23:50:32 ID:lKetirVhO
ネットで泡立てた、粗めの泡がクリーミーになるくらい(100回ぐらい?)は優しくくるくる洗顔して
すすぎも、お湯で50回水で50回流すようにすくい上げてかけるだけ

これだけで肌質変わった。ありがとう培養スレ

>>887
赤ちゃんに多く使われるからベビーパウダーって名前になって、そこからそういった用途が主流になったんだよ。


汗っかきの私はお粉がわりに使っちゃいます
941メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 12:07:18 ID:eDqg8PIR0
>>913
私は右の顎から頬あたりがパウダーはたくと粉っぽく浮く
寝るときに右を下にしているせいでそこだけ極端に皮脂が少ないんじゃないかと思う
まくらの脂臭からしてw
942メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 13:00:17 ID:rbHEtq5FO
私寝てる時、無意識に枕で擦ってるなぁ多分…
943メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 13:47:43 ID:wm9ujA8IO
私もいつも朝起きるとうつ伏せで枕に顔突っ伏して寝てる…。

確実に擦ってるな…。なかなか直らない。
944メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 18:24:02 ID:caYBSBfLO
朝はぬるま湯で夜は石鹸洗顔して保湿はしてませんが保湿やめたとたんにカサブタだらけ。
それだけ肌が弱ってる証拠?
945メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 18:31:59 ID:coKLTcZW0
洗顔料と保湿はセットじゃないかな
ぬるま湯や水で洗ったときは
保湿はしなくていいと思うけど
946メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 07:52:11 ID:hTrHMhXQO
培養してたけど、結婚式を控えて昨日エステに行ったら、毛穴に汚れがつまっててしっかり洗顔ができてないと言われた。垢だめになってたのかな。ほんと加減って難しい。みなさんクレンジング前に顔温めて毛穴広げたりはしてますか?
947メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 18:41:13 ID:vuk0vbgiO
>>946

私はきちんと温めるよ
お風呂にゆっくり浸かって、毛穴が開いてからじゃないと落ちにくい気がするから
948メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 22:11:07 ID:9ZBOqfqt0
自分は冷たい水で洗わないようにするくらいかな
でもエステって角質落とし=洗顔みたいなところあるから
そんなに真に受ける必要はないと思う
949メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 23:16:31 ID:pi+6eEV10
培養してるとたまに1ヶ月に一回くらい自分の顔から絆創膏剥がした時のような匂い(分かる?)がするんだが異常なんだろか・・・・w
雨の日とか。なんかクセーと思ったら自分の顔とかバロス 
培養しすぎ?
950メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 00:06:34 ID:MXg7ydEn0
>>949
絆創膏ではないけど臭いにおいがすることはある
ただの皮脂ヨゴレに雑菌が繁殖して臭っているだけだと思う
951メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 10:41:23 ID:IbnEZa1/0
そぉ〜っとそお〜っと洗顔をしてましたが、
10日くらいで突然顔のザラザラが解消されました。

ちょっとびっくり。
何かのはずみで角質はがれちゃったのかな・・
952メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 11:52:32 ID:P8oQNTmaO
サッポークレンジング使ってるが、
角質かなり取れちゃうぽいけどいいのだろうか…
953メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 13:40:11 ID:dspNjZuGO
>>944 たぶん保湿をやめた事によってモサが固くなって今まで適度に取れていたものが石けん洗顔じゃ取れにくくなってるんだと思います。
>>952          角質って角柱の事ですか?昔サッポークレンジング使っていて優しくクレンジングしてるけど角柱がけっこう取れる大丈夫ですかと相談したら
毛穴つまりの原因になる角柱が優しくクレンジングした事で取れるのは大丈夫ですみたいな返事が来ましたよ。
954メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 21:46:02 ID:DwvLLoh1O
>>951
何か特別なことしないでそうなったならお肌が良い方向に向かってる証なんじゃ?
4日目でひたすらザラザラに耐えてる私には朗報だ〜
やる気でたよ!ありがとう
955メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 02:22:20 ID:m7shRexY0
リン酢とか言ってる障害者キモいわねw
956メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 03:28:21 ID:U82hZ6dV0
一ヶ月くらい培養頑張ってきた。
朝は水洗顔、夜は石けんで軽く洗うだけ。
保湿はアベンヌとスクワランオイル。
とにかくこすらない。
さすがにちょっとごわごわしてきたのと、鼻の黒ずみが気になってきたので
塩ペーストを顔全体に擦らないように塗って優しくリセット。
角質が剥がれ落ちた感じもしないし、黒ずみも消えてつるつるの肌になって良かった。
957メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 03:59:41 ID:X1Xk36AAO
サッポーのトライアルキットが届いたので今日早速使ってみた。
確かにクレンジングが結構洗浄力が強くて、培養一週間目の、最高潮にごわついて顔全部が粉吹いたみたいになってたザラツキが半分も取れた。
ちょっと心配だけど一ヶ月頑張って使ってみよう。
化粧水はめちゃくちゃいい。少量でこんなにしっとりするなんて・・。
958メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 08:07:14 ID:vh0Y4Z6HO
自分もサッポーのクレンジングで角栓が結構取れるから不安だ…
優しくしてもやっぱ角栓には触れるしね
959メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 08:53:19 ID:kIHsRxxYP
バリッと角質と一緒にはがすのがこのスレ的には問題なだけで、
クレンジングで自然に取れる角栓は取ってokじゃないの。
汚れを貯めるわけじゃないんだから。
960メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 11:10:45 ID:6zuZvzyYO
>>953
風呂上がりに出る白いゴワゴワしたカスみたいなのがクレンジングで無くなり
毛穴から出てる黒いトゲ状のはなかなか取れません
前者が角質で後者が角栓だとしたら、角質は取れて角栓が取れないということに…不安
ちなみにクレンジングは毎晩5分くらい軽くクルクル擦るようにマッサージしてます
961メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 11:16:37 ID:h1aF4zan0
>>960
それはサッポのせいじゃない
まとめスレ100回読み返せ
962メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 11:17:23 ID:kIHsRxxYP
>960
クレンジングの時間が長いと思います。

>毛穴から出てる黒いトゲ状の
ヒゲじゃないよね…?
963メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 11:27:26 ID:Jb0SuKVs0
>>962
あまり笑わせないでくれ
964メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 11:41:52 ID:6zuZvzyYO
マッサージの時間はどれくらいがいいのでしょうか?
鼻なのでヒゲではなく鼻毛だと思います

でも毛じゃなくてニョキニョキ生えてて毛じゃなくて黒くてコリコリした固い物体です
965メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 11:54:15 ID:kIHsRxxYP
>964
クレンジングでマッサージすんな。

>でも毛じゃなくてニョキニョキ生えてて毛じゃなくて黒くてコリコリした固い物体
そうか、毛じゃないのか…。
あまりいじめないで可愛がってあげてほしい。
966メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 12:00:49 ID:re+hn/xY0
培養して半年たったけどモサきえねー
洗顔で自然にとれるとかもないし、ぬいてもはえるし
ニキビはへったけど、クレーター・色素沈着はとくに変化ないし
赤みもまだあるし 肌こすらないいじらないって習慣は
ついたからやめたいとは思わないけど、もうすこし結果ほしい
半年じゃまだまだなのか
967メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 13:02:13 ID:bWArjmJ6O
最近化粧水をスプレーに変えました。
ハンドプレスしなくても大丈夫そうな感じ…。
その後オイルで蓋する時に軽く押さえる程度です
あまり触らなくて良いというだけでストレス軽減ヽ(´∀`)/
968メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 14:55:39 ID:TFcmN9Cb0
モサ毛抜きで抜いたらきれいになった
その後もずっときれい
969メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 15:13:01 ID:wYUotNpU0
培養半年だけど、産毛剃りに剃刀やめてフェリエにしたら口周りのモサがぐっと減った
鼻の角栓も小さくなってきたし、軽いオイルマッサージでぽろぽろ取れるようになった
ぼこぼこだった毛穴もかなり閉じてきた
970メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 15:14:30 ID:s8VK6r4J0
洗顔した後に残る白いカスみたいなのが気になるので、優しく
触れるように注意してたけど、肌を擦ってアカ落としみたいにしてた…
鼻も毛穴が黒くて皮脂も気になるので、かなり時間かけて洗ってたし。

折角泡洗顔してたのに、これじゃ意味なかったんだ…
気づかせてくれてありがとう。
971メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 18:50:50 ID:aDPb3K//0
>>964
それって新種の乳首じゃ…
972メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 19:03:42 ID:0yG7KQfz0
>鼻なのでヒゲではなく鼻毛だと思います

なんで誰もここに突っ込まないんだ・・・
973メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 21:59:15 ID:7kDgMi5sO
もさもさ気になるー
974メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 23:45:20 ID:GbpaAUGK0
あsdf
975メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 23:46:14 ID:GbpaAUGK0
>>971
鼻なので乳首ではなく鼻乳首だと思います
976メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 00:35:48 ID:1jCe14p2O
モサがどんな感じかわからないけど、多分できてないと思う。 
培養できてないのかなぁ?
977メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 02:30:52 ID:T5sSot/S0
またこの質問w
978メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 03:07:52 ID:BuZ8DMIMP
四半世紀ROMってろw
979メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 04:05:05 ID:9t0ovbf60
それつまんねーから
980メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 09:53:06 ID:XGG1A3/A0
答えがゴロゴロ転がってるのにわからないって可哀相(´・ω・`)
981メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 10:03:59 ID:ilKvDxo90
顔かゆい。こういうときどうすりゃいいの
ティッシュあてて上から破けない程度にかいてるけど
ぜんぜんものたりね
982メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 10:08:11 ID:5xJTYvnW0
>>981
保湿が合わないわけじゃないなら、保湿をしっかり。
寝る時は手袋を着用。
必死に気持ちを紛らわせる。それができなかったら、指の腹で数秒強く押す。
983メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 10:10:33 ID:XGG1A3/A0
>>981
ちょっと冷たい水を張った洗面器に顔を浸すと落ち着くよ
そのあと保湿は忘れずに
984メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 10:33:55 ID:ilKvDxo90
ありがとう
優しさかんじた
985メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 11:16:37 ID:p68t99pn0
サッポー美肌塾よりも、「肌科の学校」っていうブログの方が
角質のことわかりやすい気がする。私だけかもしれないけど。
986メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 13:36:33 ID:TdPb0b+SO
乾燥で皮がめくれてるのか、培養できてて古い角質が剥がれてるのか、見分けがつかない…
987メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 15:45:20 ID:/vruWfLCO
サッポーの商品はかなりいいよね、培養がかなり楽になるというか。
しかし値段がはるので、定期的に使うのはキツイわ。
988メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 16:21:03 ID:P5c4A90bO
ガイシュツかもだけど、ポンズのふき取りタイプのクレンジングは界面活性剤
不使用の、いわゆる「純クリーム」ってことなのでしょうか?

サッポーのは高すぎるから他で探してるんですが。
989メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 17:18:20 ID:rdR7mmaf0
>>988
@に拭き取って洗い流してもすごい油膜感とか書いてあるから
そうだと思うよ
クレンジングが純クリームかそうでないか見分けるのに@は便利
990メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 17:20:26 ID:pWmNcD5n0
次スレ立ててきましたが、スレ番号間違えました
次次スレを立てる際に修正お願いします
すみません

【角質培養】美肌を取り戻せ!28皮目 ←29皮目の間違い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1222848788/
991メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 18:24:18 ID:rdR7mmaf0
>>990乙だけど
それ次スレで言わないと意味ないと思うよ
992メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 18:28:58 ID:P5c4A90bO
>>989
ありがとう。
あっちも調べてみるノシ
993メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 23:42:15 ID:uDN44JbX0
>>990
次スレに書いといたよ
またスレ立ての季節になったら、誰かヨロ
994メイク魂ななしさん:2008/10/02(木) 07:19:20 ID:fc/E08KYO
昨日から始めましたが
鼻の周りにプツプツと
ニキビみたいなものができてしまいました。
ニキビケア(イオウ配合のクリーム)はしてよいのでしょうか?
995メイク魂ななしさん:2008/10/02(木) 11:02:39 ID:PwH2Di4YO
996メイク魂ななしさん:2008/10/02(木) 16:04:25 ID:oERC590kO
997メイク魂ななしさん:2008/10/02(木) 16:15:03 ID:tjTyE4j10
うめー
998メイク魂ななしさん:2008/10/02(木) 16:28:16 ID:ql3muhDC0
うますぎる
999メイク魂ななしさん:2008/10/02(木) 17:08:28 ID:Pc69WkGZO
銀河もさもさ999
1000メイク魂ななしさん:2008/10/02(木) 17:11:34 ID:7Nd0yymC0
1000で角質ツルッパゲ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。