【アレッポ】オリーブ石鹸【ローレル】 3個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
主にシリアの都市アレッポで、オリーブオイルとローレルオイルをもとに製
造され、半年から1、2年程度の乾燥期間を経て出荷される石鹸についてのス
レ。

アレッポの石鹸を始め、アブドゥール石鹸、アリババ石鹸、オリプレ、ガー
ル石鹸、ハラブ石鹸等があります。また、コールドプロセス (CP) 製法のカ
サブ石鹸、ダフネ石鹸等もあります。

サボン・ド・マルセイユや、各種オリーブオイルをもとにした石鹸の話題も
歓迎します。

前スレ :
【アレッポ】オリーブ石鹸【ローレル】 2個目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1172034391/

次スレは>>970あたりで立ててください。重複を避けるため、一声かけてか
ら立てましょう。

FAQ、過去スレは (テンプレ) >>2-6あたりに。
2メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 01:44:10 ID:gtxfVynS0
過去スレ :
【外は茶色】アレッポオリーブ石鹸【中身は緑】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1129538054/

関連スレ - 化粧 :
【石鹸】せっけんシャンプー・32【石けん】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1199012729/

本当におすすめのせっけん!その8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1161407619/

2ch検索 :
http://find.2ch.net/
(石鹸 石けん せっけん などで検索してみて下さい。)
3メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 01:44:51 ID:gtxfVynS0
FAQ 1 (テンプレ1)

Q. ローレル (月桂実) オイルの含有量の違いは?
A. 使用感については、含有量の多いものの方がしっとりする、さっぱりす
る、変わらない等各自違うようです。ローレルオイルへのアレルギーが心配
な方はパッチテストを行うと良いかもしれません。

Q. 髪も洗えるの?
余裕で洗えます。でも市販のシャンプーの使い心地と一緒にしてはいけませ
ん。泡は立ちにくいので工夫が必要です。泡立てネット経由の泡も消えやす
いです。よくブラッシング→お湯でたっぷり→石鹸を直接髪の生え際から毛
先まで一方通行でスリスリする→お湯でよく流す→もう1度石鹸スリスリ→
泡結構立つようになる→頭皮しっかり洗ってよーーく流す→クエン酸かお酢
でリン酢する (詳しくは「リン酢」でGoogle検索) 。

Q. 泡立たなすぎ…
A. オリーブオイル主体の石鹸はその傾向にあるようです。
泡立てネット (100均のものでもOK) などを使えばモコモコモッチリ泡OK。
あとは住んでる地域の水質 (軟水か硬水か) も関係します。硬水だと水分の
中の金属イオンが石鹸と結びついて石鹸カスとなり、泡立ちを抑えてしまい
ます。
4メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 01:45:27 ID:gtxfVynS0
FAQ 2 (テンプレ2)

Q. クレンジングできる?
A,お化粧の種類によります。パウダーファンでやお粉程度なら泡で包むよう
にすれば綺麗に落ちます。リキッド系やWPものだと落ちません。
クレンジングはきちんと別々に行いましょう。

Q. なんか臭い?
A. 粘土臭い、枯れ草臭いのはデフォです。そのうち癖になる人多し。
あまりにも油臭い場合は酸化が激しい不良品の可能性有。他の店で同商品を
買って比べてみるのいもいいかも。

Q. 大きすぎ、切ろうにも硬すぎ、使いにくい
A. レンジで10秒〜30秒チン→包丁等で使い安い大きさにカット。
加熱のし過ぎに注意してください。

Q. 他に注意は?
A. 泡立ちにくいので肌や髪をくれぐれも擦り過ぎないように。
あと、アレッポに限らず弱アルカリの石鹸は、目に入るとメチャクチャ染み
るので注意すること (すぐに水道水でよく洗い流せば平気です) 。
5メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 01:45:59 ID:gtxfVynS0
FAQ 3 (テンプレ3)

Q. リンスは?
A. 市販の石鹸シャンプー用リンスやクエン酸、酢等を用いるのが一般的な
ようです。クエン酸で自作する場合は以下を目安に、髪の長さ (洗髪後の毛
髪が含む水の量) や仕上がりの好みによって加減してください。また、髪の
長さ、好み、水道水の硬度等によっては不要の場合もあるようです。

クエン酸リンス原液 (クエン酸/水)
60g/500cc (30g/250cc、約pH1.7)

クエン酸リンス原液使用時の濃度 (クエン酸/水)
・約30ccを洗面器一杯のお湯 (3g/2500cc、約pH2.7)
・約10ccを洗面器一杯のお湯 (1g/2500cc、約pH3)
 *醸造酢の場合の25-30cc/2500cc相当
・約5ccを洗面器一杯のお湯 (0.5g/2500cc、約pH3.2、リンス濃度下限)

注意
> pH2に近くなるとすでに強酸であり、酸自体の腐蝕性があらわになりま
> す。レモンがpH3〜2です。それらを考えると、基本的にpH3を前後する
> 点、ということになります。

参考 : http://plaza.harmonix.ne.jp/~krand/savon7.html#s74
6メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 01:55:55 ID:gtxfVynS0
FAQ 4 (テンプレ4)

ガール石鹸まとめ (暫定) (製品名は俗称の場合があります) 。

1番絞り (約200g、ガール石鹸最上位?)
収穫後3日以内に「コールドプレス製法」で絞られた、食用の中でも最上級
の「EXバージンオリーブオイル」を使用、年に1回だけつくられる限定生産
(18000個)
オイル比率 : EXバージンオリーブオイル71% (81%?) : ローレルオイル
18.9%
値段 : 1260円 (ハンズメッセでは680円)
輸入元 : オージェイズ

スーパーハイグレードロイヤル (約170g、ガール石鹸上位?2種類?)
「EXバージンオリーブオイル」を使用
A. オイル比率 : EXバージンオリーブオイル80% : ローレルオイル20%
値段 : 800円
輸入元 : オージェイズ

B. オイル比率 : EXバージンオリーブオイル70% : ローレルオイル30%
値段 : 630円 (約170g、天然生活、trr、マリタイム扱い)

2番絞り (200g)
2番絞りのオリーブオイル使用
オイル比率 : 2番絞りのオリーブオイル85% : ローレル15%
ハンズメッセで300円

ガール石鹸 shop 99扱い (内容不明)
値段 : 99円
7メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 02:18:34 ID:CQ6gMDsg0
>>1おつ。
8メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 08:49:55 ID:Zw/uBpgQO
>>1
乙です!
9メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 18:42:17 ID:sUeDwPgN0
まだ2が残ってるのでは???

でも乙です!

アレッポ今日買ってきました。

半分に切って使ってます
10希空えもん調査局ヽ(`Д´)ノ..:2008/01/27(日) 21:27:41 ID:LQlw7y2Z0
しわしわしわ〜..
11メイク魂ななしさん:2008/01/27(日) 23:48:13 ID:8Oh7jHQyP
>>9
残ってるうちに立てるものなんだよ

>>1乙です
12メイク魂ななしさん:2008/01/28(月) 00:14:26 ID:0JESpktJ0
皆さんは石鹸ネット(せっけん袋)を使っていますか、それともそのままですか
私は100均の糸くずフィルターの換え袋を使っています
13メイク魂ななしさん:2008/01/28(月) 00:22:44 ID:rVMnTEfUP
>>12
私は髪はそのまま、身体も泡だちのいいタオルみたいなのに直接つける
顔は100均の泡立てネット使ってるよ
14メイク魂ななしさん:2008/01/28(月) 02:22:59 ID:4yT3pCEy0
>>1おつおつです。

気づいたところを一応書いてみます。

テンプレ1について
ローレルオイルは、月桂樹のほうで、月桂実ではないと思うのですが、
みなさまのご意見如何?

テンプレ4について
B. オイル比率 : EXバージンオリーブオイル70% : ローレルオイル30%
値段 : 630円 (約170g、天然生活、trr、マリタイム扱い)

天然生活(の店)trr=(株)マリタイムなので、表示するなら「、」は不要ではないかと。


たいへんに細かいところで恐縮ですが、自分で気づいたところだけ
コメントさせていただきました。
15メイク魂ななしさん:2008/01/28(月) 03:57:02 ID:P/0gplDD0
男ですが、オリーブ石鹸使ってます。
オリプレ、アレッポ、アブドゥールをその日の気分で使い分けています。
今度、アダテペ石鹸も買ってみます。
16メイク魂ななしさん:2008/01/28(月) 05:51:50 ID:/4ergMOhO
前スレ埋めれ
171:2008/01/28(月) 17:48:25 ID:0YkrAmdM0
>>14
>ローレルオイルは、月桂樹のほうで、月桂実ではないと思うのですが、

石鹸に用いられるのは月桂樹の葉ではなく実から絞ったオイルであることと、
葉の精油とは成分も異なるであろうことから、両者を区別するために月桂実と
表記しました。生薬名らしいので「月桂樹の実」の方が一般的かもしれません
ね。

ゲッケイジュ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A5

>表示するなら「、」は不要ではないかと。

その通りです、確認を怠りました。ご指摘ありがとうございます。

ただ、trrの誤記の様にも思えますが >ローレルオイル30%。
18メイク魂ななしさん:2008/01/28(月) 19:47:58 ID:qQIxAgtH0
アレッポ洗顔に使ってます。
冬はノーマルがイイ
19メイク魂ななしさん:2008/01/28(月) 20:45:28 ID:4yT3pCEy0
>>17
月桂実の件、なるほどそうだったんですね。
確認不足でした。ゴメンナサイ

私もローレルオイル30%については、trrの誤記かとも思います。
機会があれば輸入元かtrrに確認してみたいです。

20メイク魂ななしさん:2008/01/28(月) 21:17:28 ID:KdFD/qRa0
アレッポの石鹸

ノーマル 約200g
2番絞りのオリーブオイル使用
オイル比率 : 2番絞りのオリーブオイル79% : ローレル8%
値段 500円

エクストラ 約180g
2番絞りのオリーブオイル使用
オイル比率 : 2番絞りのオリーブオイル50% : ローレル40%
値段 800円


ハラブ石鹸

ノーマル 約200g
バージンオリーブオイルを使用
ローレルオイル10%
値段 500円

エキストラ 約150g(在庫限り?)
バージンオリーブオイルを使用
ローレルオイル25%
値段 700円

エキストラ40 約180g
バージンオリーブオイルを使用
ローレルオイル40%
値段 800円
21メイク魂ななしさん:2008/01/28(月) 21:19:01 ID:KdFD/qRa0
アブドゥール石鹸 旧名 スーク市場の石けん

レギュラー 約220g
オリーブオイル100%

エキストラ 約220g
ローレルオイル6%配合

フェイシャルソープ 約70g
ローレルオイル23%配合


SK アリババ石鹸 約240g
オリーブオイルとローレルオイルで作られた石鹸


スーリオリーブ石鹸 約100g
オイル比率 : オリーブオイル75% : ローレルオイル20%
22メイク魂ななしさん:2008/01/28(月) 21:20:16 ID:KdFD/qRa0
オリプレ  トルコ産

オリーブ 170g
バージンオリーブオイルを使用

オリーブ&月桂樹 170g
バージンオリーブオイルとローレルオイルを使用


アダテペ石鹸 120g トルコ産
エクストラバージンオイル100%


パトーニス石鹸 ギリシャ産

ピュアホワイト 100g
エキストラバージンオリーブオイル100%

グリーン 120g
オリーブオイル100%

ホワイト 100g
オイル比率 : オリーブオイル80%:ココナッツオイル20%


ギリシャの石鹸 パポタニス
125g 250g
オリーブオイル100%
23メイク魂ななしさん:2008/01/28(月) 21:28:38 ID:KdFD/qRa0
Q. オリーブオイルの違いは?
A,エクストラバージンオリーブオイルが食用としての最高等級になります。
アレッポの石鹸はバージンオリーブオイル(一番搾り)を絞ったあと、さらに圧力をかけ
皮や種子に含まれる成分を絞り出した2番絞りオイルにこだわっています。


何となく追加
24メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 02:49:47 ID:6fWYSZS9O
それ前から気になってたんだけど、エキストラ絞った後のオリーブを更に絞るって認識で合ってる?
エキストラの出がらしを別容器に絞るんじゃなく、同じ容器に二番を絞り続けるというか。

つか俺日本語でおkw説明下手すぎw
25メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 07:40:05 ID:UtpkNeKf0
>>24
バージンオリーブオイル(一番搾り)は化学的な方法や高熱での処理を行わず絞ったオイル
エクストラバージンオリーブオイルは絞り出したオイルの中で酸度が0.8%以下で風味、香りともに良い物
アレッポの石鹸の2番絞りオイルはその絞りかすを高温圧搾してさらに取り出したオイルを使っている

ttp://www.nepto.co.jp/aleppo/
ttp://www.naiad.co.jp/areppo/index.html
26メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 09:28:05 ID:QIuCrYbC0
食品用に油絞った後のオリーブに、ベンゼンか何か使ってさらに油抽出してるのかと思っとった
27メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 11:40:36 ID:V8tV9Cxn0
独身女性の方に質問です。ちょっと悩んでいます。

みなさんは、彼氏に会う日もアレッポですか?
カミングアウトしていますか? その場合、理解してもらえますか?
または、何か言い訳しますか?肌が弱いとか、アレルギーだとか。。。

彼に会う日はいい香りの合成シャンプーとマリウスの香りつきなんです。
ウチに来たことはないのでアレッポやガールは見せたことないんですが、
会社でも石鹸の話は出さないようにしているんです。
天然生活=他人に押し付け、宗教って考える人もいるみたいなんで。

どんなもんでしょ?
28メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 11:49:09 ID:V8tV9Cxn0
29メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 11:50:39 ID:JN1kOyCj0
>>27
会社とかでそんなのいちいち話すことなの?
余程話題がないの?

>カミングアウトしていますか? その場合、理解してもらえますか?
>または、何か言い訳しますか?肌が弱いとか、アレルギーだとか。。。

たかが石鹸なのに、一体何事?
あなたの中ではアレッポが言い訳しないといけないものなのは良くわかった。
30メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 11:54:11 ID:kdaQTP6O0
別にそんなに過敏に反応しなくてもいいんじゃね?こういう人もいるよ
31メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 12:43:20 ID:zh07Owo50
その人のキャラクターイメージってのもあるんだろうけど
多くの人は石鹸=エコ、エコババア、エコテロリストみたいな
ちょっと怪しい(怖い)感じがするのじゃないだろうか

それに奇麗であか抜けてる人が石鹸派でも何も思われないけど
(むしろ、それが美しさの秘訣と賛美されるかも知れない)
オタっぽい人が石鹸派だと一気に気持ち悪がられるだけと思う
32メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 12:45:31 ID:V8tV9Cxn0
>>29
お弁当食べているときに、化粧品とかシャンプーの話が出たりするので。
わざわざ石鹸の話をするということではありません。

言い訳っていうのは、>>27の下の方に書いたように、
「天然生活主義者」みたいに一括りにカテゴライズして、宗教だわあれはww
みたいに思う人もいるので、みなさんどうしているのかなと思ったわけです。

やっぱり男性はいかにも女の子らしいものを使っていてほしいと思うのかなって
感じる部分もあるので、少しでも言うことに躊躇した経験のある方のお話が
聞けたら助かります。
33メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 12:54:32 ID:UtpkNeKf0
生活のことを隠してもいつかばれるわけで
石鹸を使っているから嫌という人ならいくら誤魔化していっても最後はうまくいかない
自分を変えるか相手を信じるしかないわけで
34メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 13:11:50 ID:V8tV9Cxn0
>>33
そうですね。おっしゃるとおりだと思います。
ありがとうございます。
35メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 13:21:29 ID:64lOoFoV0
自分は田舎育ちでボディソープなんぞより石鹸がデフォな家庭で育ったせいか
石鹸=エコ、エコババア
みたいなイメージは特になかっよ。
2chの石鹸スレとか見るまでエコエコ言って勧めまくる人を見たことなかったしなぁ。
別に石鹸で顔を洗おうが頭を洗おうが、他人に強固に勧めたりしない限り
「ふーん、そうなんだー」ぐらいの感想だと思うんだけども。
36メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 13:59:11 ID:JN1kOyCj0
>>32
石鹸使ってるくらいで宗教とかって、今まで考えたことないからびっくりしたよ。
石鹸使ってるから彼氏にフラれるとかって、本当にあるの??
節水だとか環境汚染だとか、石鹸を熱く語らなきゃいいだけの話では?

中二病みたいに、悪ぶるとカコイイ!みたいな風潮なんだろうか?
37メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 14:15:47 ID:u83qeCGE0
>>32
ちょっと分かる。
最初のデートで成り行き上話したけど、やっぱり言い難かったよ。
でも、嘘ついても仕方ないしね。

ちなみに
「どう思う?」と聞いたら、
「別にいいんじゃない?俺もたまに薬用ミューズで頭洗うし」と言われて
「それはやめとけ」と逆につっこむ結果に…orz
38メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 15:00:08 ID:693Vgdq80
エコババアとかじゃなくて、アレッポで洗った頭のにおいを彼氏にどう思われるか
不安て話だと思ったのに違ったのか・・・
39メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 17:34:05 ID:EoW3/E3z0
髪洗った時のアレッポの残り香がちょっと苦手な自分。
からだはアレッポで、普通の石鹸シャンプーを使用中。

ここ見てエッセンシャルオイルでヘアミスト作ってみて
アレッポ臭が消せないか試したくなった。
オレンジ、ラベンダー、ローズマリーあたりで試してみたい。
40メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 18:10:27 ID:Xvd9jIEiP
>>39
試したらレポ待ってます
41メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 18:46:06 ID:sFsgskR/0
>>25
>エクストラバージンオリーブオイル

↓ここなんか見ると、食用を指すであろう「エキストラバージンオリーブ
オイル」はちょっとどうなんだろうね。
石鹸を切ると、食用のそれとは違って色素がたくさん残ってるし、石鹸用
なら色素はあった方がいいとしても妙なハイグレード感を煽るのはね。

http://yoil.co.jp/olive/IOOC/index.htm

>当会のガール石鹸は、一番絞り・エキストラバージンオイルのみ使用して
>いる最高級品です!
http://www.binchoutan.com/ghar.html
↑こういうのw
42メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 19:23:06 ID:KI6ECmJmO
偶然だけどこの前彼氏に言ったよ。

私「時に彼氏君、私の頭を嗅いでくれない?」
彼「えっ…、何?何で?」私「シャンプーから石鹸に変えたんで率直な感想が聞きたい。」
彼「クンカクンカ(´・ω・`)匂いわかんないよ。」
私「頭皮のニオイが残ってるとか油ねんどみたいなニオイはしない?」
彼「んーしてないよ。よくわかんなかった。」
私「そう…。一緒になった暁には風呂場にアレッポ一つになるがよろしいか?」
彼「はい(///)」

というわけで彼とケコーンしようと思います。
43メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 20:02:50 ID:Xvd9jIEiP
>>41
常々私も食用としてのグレード=石鹸としてのグレードについては
思うところがあった。
以下は手作り石鹸の前田氏の本からの引用なのでスレチ気味ではありますが
オリーブオイルのグレードに関する話題ということで提供させて下さい。
44メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 20:03:49 ID:Xvd9jIEiP
-------------------------

(略)私はエキストラバージンオイルより、ピュアオリーブオイルをお使いに
なることをおすすめします。

その理由はまず第一に、エキストラバージンオイルは脱脂処理をしていないため、
はじめから酸化の度合いが高いうえに、不けん化物のクロロフィルのはたらきが
加わり、光酸化のスピードがピュアオイルより速いこと。

 つまり、出来上がりの石鹸も酸化しやすく、茶色く変色するまでの時間が
 短い(もっとも、オリーブオイルの石鹸の場合は、市販のものも酸化して
 茶色に変色して出回っているのが普通で、それがオリーブ石鹸の特徴だと
 いうことになっているくらいですが)

第二に、油の製法の違いによって、石鹸としての肌への使用感に、たいへん
大きな違いがあらわれる油もあるが、エキストラバージンオイルと
ピュアオリーブオイルの場合は、肝心の使用感においても特筆すべき違いが
ないので、わざわざ高価なオイルを使う意味がうすいし、ピュアオイルの方が、
品質のばらつきが小さい。(略)

つまり、本当に上等のエキストラバージンオイルは、デリケートな成分を
新鮮なうちに楽しむ事が持ち味ですから、早めに熱を加えずに食べてしまう
ほうが、からだへのメリットも大きいように思います。
もちろん、長い熟成期間を経る石鹸と違い、化粧用オイルとして使うのでしたら
同じ理由でエキストラバージンオイルがよいでしょう。(略)

-------------------------
45メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 20:04:41 ID:Xvd9jIEiP
前田氏は使用感に大差はないので高いオイルをわざわざ使う必要はないと
説いているだけであり、エキストラバージンオイル使用の石鹸を否定はして
いません。もちろん私も同じ見解です。
46メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 20:17:11 ID:UtpkNeKf0
>>41
製造方法はこれが参考になると思います
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~uzy/olive/made.htm

アレッポの石鹸の説明に皮や種子も一緒に絞るから緑色になると書かれているが
一般にオリーブオイルを絞るとき実だけを絞ることはしない、でもできたオイルは黄金色
色の違いは何なのかまでは良く解らなかった

オリーブの品種のための色素なのかローレルを混ぜることで緑になるのかは分からない

石臼によるオリーブオイルの行程
ttp://www.morocco.co.jp/HANDMADE/OLIVE.htm
47メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 21:46:22 ID:YgXteNor0
>>42
素敵。*°
48メイク魂ななしさん:2008/01/29(火) 22:40:42 ID:Rul3tfGyO
「髪なにで洗ってる?」
「石鹸」
「え!石鹸?なんで?」
「石鹸で髪洗う人がいるって聞いて試してみたら良かった」
「ふーん」
くらいの会話で終わるよ、たいてい。
たまに「自分もやってみようかな」って人がいたら
「ベタベタバサバサになるかもよ」「ハゲても知らないよ」「香りがなくて物足りないよ」
などデメリットは伝えるようにしてる。
49メイク魂ななしさん:2008/01/30(水) 05:42:49 ID:+Rum/up1O
>>42
秀逸!
50メイク魂ななしさん:2008/01/30(水) 09:50:13 ID:lg3UEPbF0
軟水なのに泡立ち悪すぎ
皆さんはボディタオルは何使ってます
自分は竹布
5132:2008/01/30(水) 18:23:21 ID:xwRZKZLp0
コメントくださった方々、ありがとうございました。
ちょっと考えすぎみたいですね。さりげなくいこうと思いました。

>>42
すてきなパートナーに巡り合えてよかったですね!
52メイク魂ななしさん:2008/01/31(木) 13:49:45 ID:DosHWHWp0
525円のガール石鹸を買ってきた。
これは>>6でいうところのスーパーハイグレードロイヤルBなのかな?
パッケージには「ガールソープ」としか書いてないや。
成分はエキストラバージンオイル、ローレルオイル、水、苛性ソーダで180g
明日から使ってみよう(0゚・∀・)
53メイク魂ななしさん:2008/01/31(木) 14:57:48 ID:gGB8T8Xk0
>>52
ttp://www.binchoutan.com/ghar.html
以前の500円のグレードのものは製造中止となり、取り扱いはございません。

これに相当する商品かも知れません
もしよろしければラベルとスタンプの画像をアップすることが出来ますか?
又は以下の画像と一緒なのあります?

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chikyu-jin/cabinet/s351_1.jpg

http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/trr_nf27

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/91/0000194491/20/img5bd2b8b5zik4zj.jpeg


やっぱり画像がアップできるようなまとめサイトがほしい
54メイク魂ななしさん:2008/01/31(木) 17:18:30 ID:UL3q9t5K0
言い出しっぺの法則
55メイク魂ななしさん:2008/01/31(木) 17:49:43 ID:0o0OkM2H0
>>53
2番目の画像と同じみたいです。
自信がないので、パッケージと石鹸の画像をうpです。

ttp://upload.jpn.ph/img/u09492.jpg
ttp://upload.jpn.ph/img/u09493.jpg
56メイク魂ななしさん:2008/01/31(木) 17:52:19 ID:W4kTR3zJ0
流れをぶった切るようで、申し訳ない。

アレッポ洗髪3ヶ月目にして、ゴワゴワ・ギシギシ状態から開放されました。
最初は「放電してる?」くらいの静電気が起こって大変でしたが
最近は手触りも落ち着いて、それにはえぎわにも発毛実感。

ただ、アレッポの香りってすごく染み付いてるのね。
美容院でドライヤーのときにものすごい主張だった。
57メイク魂ななしさん:2008/01/31(木) 21:09:36 ID:gGB8T8Xk0
>>55
ありがとう
Jendieのスタンプがあるから製造は一緒みたいだ
輸入元はオージェイズになっています?
なっていなければ別グレードなのかそれとも刻印が変わったのか・・・・
スタンプが簡単に変わるとは思えないけど
スタンプが違う>グレードが違うだと思うが・・・・

>>54
HPを作れるほどスキル無いんです
58メイク魂ななしさん:2008/01/31(木) 22:09:31 ID:0o0OkM2H0
>>57
パッケージの裏を確認したら、製造販売元オージェイズとなってました。
輸入元じゃないなら別物…?
59メイク魂ななしさん:2008/01/31(木) 23:05:46 ID:gGB8T8Xk0
>>58
スーパーハイグレードロイヤルは刻印が四角。丸、楕円と3種類あるのかな
ttp://www.broadline.co.jp/netshop/ghar.htm
ここを見ると2007年10月下旬より商品がリニューアルいたしました。
従来品より形が真四角に近くなり、刻印も変わりました。
成分、重量に違いはございません。
と書いているが丸が四角になったのか楕円が四角になったのか不明だ
ガール石鹸のグレードが一番分かりにくい・・・・
60メイク魂ななしさん:2008/01/31(木) 23:12:09 ID:zaywRbLE0
>>57
「ガール石鹸スーパーハイグレードロイヤルはローレルオイル20% or
30%?」についてtrrにメールしたんで、真相は近々判明するかもしれ
ません。

>2007年10月下旬より商品がリニューアルいたしました。
>従来品より形が真四角に近くなり、刻印も変わりました。
>成分、重量に違いはございません。
>
>使用オイルの比率:オリーブオイル80:ローレルオイル20
>重量:約170 g
http://www.broadline.co.jp/netshop/ghar.htm

>>53のbinchoutan.comの表記は以前からあのままなんで、あまりあて
にはならないかもしれませんね。
61メイク魂ななしさん:2008/01/31(木) 23:24:58 ID:ve1CfHvy0
オージェイズの解説サイトがなくて、
「JENDIE CO SYRIA」でググっても、このスレくらいしかヒットしない。

しかも、以前のtrrのガール石鹸使っていた人がいたらわかるかもだけど、
どうも色も質感も違う気がする。以前はナジャール社って書いてあったし。
ナジャール社=JENDIE COなのか、まったく別物なのかわからん。
別物なら、製品もまったくの別物ってことになるよね?

わからんw
ただ、ハンズの一番絞りはイイ(*´Д`)
6260:2008/01/31(木) 23:37:29 ID:zaywRbLE0
ああ、かぶった。こんな感じなんでしょうか。

楕円 - 2003年東急ハンズ
http://www.ritsuro.com/mopi/soap/index2003.html

四角 - 10月下旬リニューアル >53の二枚目
http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/trr_nf27

丸 - 2006年 ハンズ・メッセ専用グレード
>53の三枚目、binchoutan.comの取り扱い中止品、>6でいう2番絞りかな?
http://blog.so-net.ne.jp/chocolat70/2006-08-28
以前、490円で販売されてたもの
http://6922.teacup.com/christchurch/shop/01_01_04/s9/

刻印は何れも "JENDIE Co" で、製造はNajjar Co. (JENDIEって?)
http://sebcsyria.org/ghar/co20.htm
63メイク魂ななしさん:2008/01/31(木) 23:52:32 ID:gGB8T8Xk0
オクの8個2400円手に入れてみたけど
丸の刻印の方なんだよね
重量は170g 
ややこしい

オージェイズシール付き
ttp://img245.auctions.yahoo.co.jp/users/9/2/8/4/sesa235-img600x450-1164810062p2260017.jpg
64メイク魂ななしさん:2008/01/31(木) 23:56:07 ID:gGB8T8Xk0
65メイク魂ななしさん:2008/01/31(木) 23:56:46 ID:gGB8T8Xk0
66メイク魂ななしさん:2008/02/01(金) 00:04:55 ID:xEjLWDj10
>>63
以前trrで扱っていたのってこれかなあ? シールに見覚えが。
でも、いくらオクでも1個300円だと同じグレードなんだろうか。。。

オージェイズに聞くしかないのか。。。
67メイク魂ななしさん:2008/02/01(金) 00:34:59 ID:8HiPUVDj0
うちのイヌ(中型犬・長毛)のシャンプーの話です。
去年より合成シャンプーをやめ、
オリプレ(ローレル入り)→オーブリー犬用→ハンズメッセの
300円のガール
…と使ってきました。(固形石鹸は私の残りです)

300円のガールはすぐに泡立ちますね!そして泡がヘタらない!
オリプレはなかなか泡立てず、イヌも私もイライラしました。
これでオーブリーには戻らず、ハンズメッセで私の分+イヌ専用1個
を買うことでしょう。

獣医師が勧めるシャンプーでできた皮膚炎が、健康な皮膚へと
改善しております。
68メイク魂ななしさん:2008/02/01(金) 01:21:01 ID:EBOzhF5I0
>>67
>そして泡がヘタらない!

オリーブ + ローレルの石鹸では、ローレルの多さに関わらず経験的に泡は
ヘタる気が(アレッポEX 40でも)。
C14なんかの脂肪酸が多ければクリームのような泡立ちが持続するみたい
だけど(ココナッツやパーム核油でも混入?←ギョーザのせい)、ナゾで
すね。
69メイク魂ななしさん:2008/02/01(金) 19:47:17 ID:WwdRbaIo0
>>67
300円のガール詳しく

うちは人間も犬(ゴールデン)も同じ石鹸で洗ってるけど
アレッポ系のあまりのあわ立たなさに
白雪の詩に我慢できずに乗り換えてしまったorz
泡はすごいけど感触はアレッポよりハードだからできれば戻りたい
顔はコールドプロセスのアレッポ系列使ってて快適だけど

ちなみに犬に石鹸洗髪はすごいいいよね
最初はシャンプーじゃなきゃだめって先入観あったけどw
犬用シャンプーとか表示も内容も信用できなくなってしまって乗り換えたら
快適で別に皮膚病とかもならなくてサラサラでオールオッケーだった
70メイク魂ななしさん:2008/02/01(金) 20:34:21 ID:c0eNhqZd0
>>69
石鹸ネットに半々か三分の一+三分の二入れて使ってみたらどうですか?
ボディ洗いのはそうしています
7160:2008/02/01(金) 23:18:29 ID:jkceAUpo0
trrより返答いただきました。

ガール石鹸スーパーハイグレードロイヤルのローレルオイルは20%

のようです。30%は誤表記ということで、商品情報もコソーリ訂正されてます。
>6のBは削除でいいでしょうね。
72メイク魂ななしさん:2008/02/01(金) 23:22:41 ID:c0eNhqZd0
>>71
他と違うと思って買ったのに今の今まで誤記なんて
金返せと言って良いですかw
73メイク魂ななしさん:2008/02/01(金) 23:25:41 ID:c0eNhqZd0
ttp://www.trr.co.jp/shopdetail/001001000002/order/
ナジャール社からジェンディ社に説明も変わっていない?
74メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 02:29:00 ID:PDSWt+fM0
>>73
ジェンディ社はもうちょっと前から変わっている。
ただ、最初のリニュのときはナジャール社のままだった。
75メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 02:57:25 ID:PDSWt+fM0
そういや、(別居の)母にガール石鹸勧めたら、
石鹸を買うなんてとんでもない、そんなものが1個ン百円もするの!!??
無駄遣いせずいただきもの使ってちょうだいと言われて
香りプンプンのギフト石鹸を持たされてしまった('A`)
7652:2008/02/02(土) 06:56:48 ID:JABer8O+0
調べてくださった方々、ありがとうございます。
自分が買ったガール石鹸は、>>6のAがリニュして値下げしたものと解釈していいのかな?
だとしたら、800円→525円てものすごい値下げ…
77メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 09:36:31 ID:wSI4Db6j0
>>6 FAQ 4 (テンプレ4) 修正案

ガール石鹸まとめ (暫定)
原産国 : シリア, 熟成期間 : 1年以上

A. オージェイズ ガール石鹸 (オリーブ石鹸) 200g
ローレルオイル : 18.9%, 価格 : 1,260円, 備考 : 限定生産 (18,000個)

B. ガール石鹸スーパーハイグレードロイヤル 170g
ローレルオイル : 20%, 価格 : 630円 - 840円

C. ガール石鹸 200g
ローレルオイル : 15%?, 価格 : 旧価格約490円 (ハンズメッセでは300
円、一般的な流通は終了?)

その他、ハンズメッセ(東急ハンズのバーゲン)ではガール石鹸1番搾り
(680円、Aのアウトレット?) の発売も。更に詳細不明品としてshop 99
扱い (99円) の刻印の無いものや、8個2,400円のオークション品等があ
る。

輸入元 :OJS オージェイズ, 製造者 : Najjar (刻印のJENDIE Co. との関連
は不明), 製造者概要 : http://sebcsyria.org/ghar/co20.htm

変更点は記述のシンプル化、過PR的なオイルグレードの削除(必要?)、
30行ゴエ規制回避のため要素をカンマ区切り化(見ヅライ?)等です。
不備な点があれば指摘や改変を。180gデスカ...
78メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 09:51:25 ID:Aj5Ll47J0
>>67です。
泡がヘタらない…っていう表現は誤りでした。

塗らしたイヌの体にガールをなすりつけ(すぐに
石鹸分がいきわたる)、即泡立ちます。途中で
泡がなくなっても、お湯を少し追加するだけで
泡が見事によみがえるんです。
オリプレのときは、石鹸を何度も何度もなすりつけて
いました。
79メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 12:23:47 ID:tgEBDZo80
ガール石鹸まとめ

A:1番絞り 約200g  ガール石鹸最上位グレード
収穫後3日以内に「コールドプレス製法」で絞られた、食用の中でも最上級の「EXバージンオリーブオイル」を使用、年に1回だけつくられる限定生産(18000個)
オイル比率 EXバージンオリーブオイル71%(81%?)・ローレルオイル18.9%
値段 680-1260円  輸入元 オージェイズ

B:スーパーハイグレードロイヤル 約170g ガール石鹸上位グレード
「EXバージンオリーブオイル」を使用
オイル比率 EXバージンオリーブオイル80%・ローレルオイル20%
値段 500-800円  輸入元 オージェイズ

C:ガール石鹸 200g
グレード、オイル比率不明 刻印は丸
最近のハンズメッセで300円

D:2番絞り 200g
2番絞りのオリーブオイル使用
オイル比率 2番絞りのオリーブオイル85%・ローレル15%
昔のハンズで200円?

E:ガール石鹸 shop 99扱い
内容不明
値段 99円?

2番絞りは以前ハンズメッセで売られていたが今は取り扱い店は不明(無し?)
この最近ではDからEに変わっている、スーパーハイグレードロイヤルとの違いは重量だけなのかは不明
スーパーハイグレードロイヤルでは刻印が楕円、丸、四角があるがどのように違うかは不明、情報求む
80メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 12:25:14 ID:tgEBDZo80
オイルグレードを書かないと一目見ただけでは商品の違いが分からないので復活させてみた
ブログ等調べるとDに記載したグレードがあることが判明
オクの情報はお店ではなく何時もあるとは限らないのでテンプレ上は書かない方が良いと思います
ガールを持たれている方は買われたお店、時期、値段、ラベルの書かれている事が分かりましたら情報をお願いします
画像をアップできましたらよろしくお願いします。
81メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 13:57:14 ID:UMamkphg0
ttp://wiki.livedoor.jp/aleppo_soap/d/FrontPage
ただページを作っただけまだ何もしていない
82メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 13:57:47 ID:wSI4Db6j0
>>79
>A:ガール石鹸1番絞り

は東急ハンズ専売品のようですので両者は区別した方がいいと思います。
どうでしょう?

オージェイズ ガール石鹸(オリーブ石鹸) 価格 : ¥1,260
http://www.kenko.com/product/item/itm_6552056072.html

ガール石鹸 1番絞り 約200g
http://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=96071110258
83メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 14:04:03 ID:fkvrZZub0
アレッポいぃ!!
8479:2008/02/02(土) 14:06:52 ID:oyTfNzW10
>>82
両方とも商品説明が一緒
オイル配合率も71%・18.9%で一緒
大きさ重量も一緒と言うことで同じ物として考えて良いと思いますがどうでしょうか?
85メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 14:27:35 ID:wSI4Db6j0
>>84
パッケージと製品名や価格が違う事、イレギュラーな東急ハンズ専売品
(アウトレット)という点を考えると、仕様は同一であってもあくまで
も別モノとした方がいいのではないでしょうか。
86メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 14:28:46 ID:PDSWt+fM0
私も同じものだと思います。
パッケージが違うだけではないかと。
87メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 14:36:30 ID:oyTfNzW10
家電商品には同じ物でも一括仕入れなどでコストを下げたりした物を
オリジナルとして売る場合があるのでそれと同じ原理かと
両方とも輸入元 オージェイズですしハンズ商品に関して
オージェイズがラッピングを変えたのかなと
88メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 14:44:31 ID:PDSWt+fM0
>>85
ごめん、メッセ以外では売ってないの?
普段から売っているのが1260円だと思い込んでいたのですが。
アウトレットって、オンラインでの呼び名ではないのかな。
89メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 14:44:40 ID:Zz7HT8Yo0
ガールが今のところベスト石鹸なの?
通販で売られてるガール石鹸って名のつく石鹸は全部
>>79のまとめと同じ品質でいいのかな
90メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 14:48:31 ID:PDSWt+fM0
たまたま今ガール石鹸の分類が熱いだけ。
91メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 14:48:42 ID:oyTfNzW10
>>89
いえいえ、どれが良いかは人によって違うから一概に言えません
他の商品と比べてガールはグレードがいくつかあり刻印も様々で
分かりづらいのでまとめているわけです
92メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 14:54:29 ID:oyTfNzW10
アウトレット
流行遅れの商品や売れ残った商品、
多少傷の付いた商品(いわゆる「半端もの」「訳あり品」「棚ずれ品」)などを
販売する「在庫処分店」を主に意味する。

オージェイズに余った物を一括で仕入れているかも知れませんし
新品価格1260円で売っている店に配慮してアウトレットとして売っているのかも知れません

ある流通に近い所働いていたのでこういう話は良く聞きます
93メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 14:56:44 ID:oyTfNzW10
>>81
これってどう編集するか分からない
自分はスキル無さ過ぎw
94メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 16:22:54 ID:oyTfNzW10
>>85
オク情報で済みませんが10個以上で一個700円になるって書いているので
実際お店の仕入れ単価は500円以下くらいではないでしょうか?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52933979
95メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 19:27:32 ID:7bL8+4Yw0
一個だけ買う場合、ハンズネットよりオークションの方が安く付くな
96メイク魂ななしさん:2008/02/02(土) 20:22:52 ID:eav1pLfd0
こないだ、いろいろオリーブ石鹸とかのキーワードでいろいろ検索してたら
「石鹸マニア」な男性のブログがひっかかった。

いろんな種類の石鹸のレポとかあっておもしろかったけど、驚いたのは
「これ、オリーブ石鹸って書いてあるのに、原料名にオリーブオイル無いよ!」と
いって、アレッポ系の石鹸の成分一覧画像を載せていたこと。
もちろん、そこには「石鹸素地」の文字が。

世の中にはこういう人がいるんだなー、こういうのがもっとひどくなると
クレーマーとかいうのになるのかなーとか思ってしまった。
97メイク魂ななしさん:2008/02/03(日) 10:10:56 ID:xM0ooKz50
よくわからんけど、その石鹸素地に本当にオリーブオイルが含まれてるのかわからんって言うことかな?
98メイク魂ななしさん:2008/02/03(日) 10:38:10 ID:VmI/jHWS0
バカはスルーで。
そのページ読んだ事があるけど、理解してないんだと思う。
99メイク魂ななしさん:2008/02/03(日) 14:32:43 ID:5WUz2drO0
みんな、チンして切るのうまくいきますか?
何度かやったのですが、中心部がブクブクになってダメになります。
チンしすぎですよね。でもそうなる前だと硬いです。。。
100メイク魂ななしさん:2008/02/03(日) 15:55:11 ID:sdxvsBb7O
>>99
自分も全く同じです。
10秒単位で取り出して刃を当てて見るんだけど、
やっと切れる硬さの時には亀裂から抹茶クリームがにゅるにゅると…。
包丁を研いでもこんな感じです。
101メイク魂ななしさん:2008/02/03(日) 16:01:58 ID:e5PGBt4SP
>>99-100
レンジは中央部分から熱が通るから外が柔らかくなってからでは
中は熱されすぎだと思う。少し放置して熱を行き渡らせてから切れば?
102メイク魂ななしさん:2008/02/03(日) 16:20:29 ID:NiMfgbWd0
外に少し刃が入る状態ならそのまま押せばいいじゃん。
なんで中までスッとはいるまでレンチンするんだよ。
かぼちゃとかと同じでぐいっとやれ。
103メイク魂ななしさん:2008/02/03(日) 16:42:43 ID:/emheoMM0
レンジに掛けるのを知らなかったからそのまま切ってた。
普通は切れないものなの?
104メイク魂ななしさん:2008/02/03(日) 16:49:02 ID:NLFKbdOf0
包丁ではなくカットワイヤーを使っている人は少ないのか…
ttp://www.rakuten.co.jp/colline/458080/458084/#500474
105メイク魂ななしさん:2008/02/03(日) 18:21:52 ID:5WUz2drO0
>>101-103
ありがとうございます。
加減が悪いみたいですね。次回がんばってみます。
>>104
欲しいけど、送料がちょいと。
ピアノ線が手に入れば、割り箸かなんかで自作できそうですけどね。
106メイク魂ななしさん:2008/02/03(日) 20:36:19 ID:NLFKbdOf0
レンジで温めるのが簡単だと思うけどどうもレンジ使うと石鹸に何か影響あるかと思って使えない
カットワイヤーを暖め外側を軽く食い込ませ急がずやればきれいに切れているので今はこの方法

>>105
確かに送料入れると約千円ですからね・・・
107メイク魂ななしさん:2008/02/05(火) 03:19:39 ID:p29j6/Cy0
忙しくて暖めるのめんどくせーっ大丈夫だろーって包丁押し当てたら
ザクザク割れて後悔した自分が通りますよorz

ところでとても泡立ちやすいアレッポ系石鹸のおすすめってありますか?
泡立てネットでは泡モコモコになっても髪や肌につけると泡がヘタるのばかりで洗いにくかった
3,4種類買ったのだけどどれも同じだった…
髪はアレッポあきらめて、マルセイユとかパーム入ってるので妥協するしかないのかなぁ
あれならあわ立つだろうし
108メイク魂ななしさん:2008/02/05(火) 11:54:44 ID://FOOANWO
>>107
ガミラシークレットかサヴォン ドゥ マルセイユがでなかなか使用感がいいと思います。
パームオイルとかいろいろ入ってますけど匂いではガミラが好きです。


109メイク魂ななしさん:2008/02/05(火) 15:42:53 ID:p29j6/Cy0
>>108
ありがとう試してレポしてみます(その時は別スレになるのかな)

アレッポでも泡立つスポンジはやっぱり天然海綿?
以前海綿なら泡がヘタらないで身体洗えてるってレスをみた気がする
田舎なので通販メインなんだけど、送料が高い店はなんか嫌だなー
○千円以上買えば送料無料、で自分が知ってる一番安い店は
3k以上送料無料の某t○rだけど他にあれば知りたいです
110メイク魂ななしさん:2008/02/05(火) 18:13:54 ID:jcizSsPgP
>>109
海綿は好き嫌いが別れる。
私はふにゃふにゃして手応えがなくてイマイチだった。泡立ちもごく普通。
って、サイトに関する情報じゃなくてごめん。

ついでに、髪はオリーブ100%ので泡立たなくても脱脂力はあるから
不満もなく使ってたけど、ある日身体を洗ったらつっぱった
サボンドマルセイユ ハニー(パームベースだからか)で
髪を洗ったら、泡立つ事の快感を思い出した。

オリーブ100%のよりつやつやサラサラになったし、
妥協っていう感じはなかったな。他の香りのも仕上がりは大体一緒。
どちらが良いとかではなく、オリーブが多いのはマットに仕上がるみたい。
111メイク魂ななしさん:2008/02/05(火) 19:26:17 ID:p29j6/Cy0
何度も書き込んでサーセン
サイトなら密林と価格コムとtrrが送料無料下限低いからこれでいいや
>>110
海綿\2000もするのに届いてイマイチだったら泣けるなぁ
泡立ちが普通ってガッカリ いい情報ありがとう
やっぱ顔以外にはパームいいっすよね アルガンダフネカサブマルセイユでジプシー決定

アルガン…EXオリーブオイル30%、アルガンオイル20%、ココナツオイル30%、パームオイル20%
ダフネ…EXオリーブオイル70%:ローレルオイル25%:パームオイル5%
112メイク魂ななしさん:2008/02/06(水) 09:44:57 ID:OcRgPSar0
もともと中東の人のための石鹸なのに日本人の肌に合うのかな
113メイク魂ななしさん:2008/02/06(水) 11:19:35 ID:Ze9tvAPc0
あの地域でありふれたオイルを使って作ってただけで、
別に中東の人の肌にあわせて作ったんじゃない。
114メイク魂ななしさん:2008/02/06(水) 11:56:10 ID:DX49Zrx00
ダフネ使った事あるよ。
高いから髪にしか使わなかったけど良かったなあ。
泡立ちもそこそこあるし、髪がシルクみたいになった。
今は自分でCP石鹸作ってるのでもう買わないけどね。
115メイク魂ななしさん:2008/02/06(水) 12:25:39 ID:GVUH5v360
カサブ石鹸が単に小さくなったのがリトルカサブだと思って買った俺涙目。
116メイク魂ななしさん:2008/02/06(水) 12:49:14 ID:FNTsTIghP
>>115
ネーミングが悪いよねw
117メイク魂ななしさん:2008/02/06(水) 21:27:07 ID:1BlGsf5eO
念願のアレッポノーマル購入。肌が乾燥しなくて良い感じ。

しかし、乾燥させようと部屋に放置してたら吐物みたいなにほひが…おいらの嗅覚おかしいのかな('A`)
118メイク魂ななしさん:2008/02/06(水) 21:47:05 ID:1BlGsf5eO

アレッポを乾燥させようと部屋に放置…でした。
連チャンゴメソ
119メイク魂ななしさん:2008/02/06(水) 22:38:57 ID:JNuXkxVX0
>>42 ワロタ。
120メイク魂ななしさん:2008/02/08(金) 15:19:07 ID:1eSa88mC0
つられて>>42読んでみた。
コーンヘッズ思い出した。
121メイク魂ななしさん:2008/02/08(金) 17:16:02 ID:nn11yBbB0
カサブ:バージンオリーブ47% ローレル35% 綿実2% 苛性ソーダ10% 水6%
現ダフネ:エクストラバージンオリーブ70% ローレル25% パームオイル5%

苛性ソーダってどの石鹸でも使ってると思うけどなぜカサブだけ明記されてるのかな(゚д゚;)
石鹸ってエクストラバージンよりバージンオイルの方がいいって聞いたし
カサブ>ダフネでFA?
122メイク魂ななしさん:2008/02/08(金) 18:37:34 ID:4Uvxfaaj0
>>121
生産国も違うし原材料だけでは善し悪しは決まらない
どちらが合うかどうかは使ってみなければ分からない
123メイク魂ななしさん:2008/02/08(金) 18:56:49 ID:4Uvxfaaj0
それと日本ではエクストラバージンオリーブオイル、ピュアオリーブオイル、オリーブポマースオイルだけ販売されていて
バージンオリーブオイルは販売されていない
手作り石鹸だとエクストラバージンオリーブオイルよりピュアオリーブオイルの方が扱いやすい
ただしピュアオリーブオイルはブレンドされる精製オイルとバージンオリーブオイルの品質規定がないそうです
124メイク魂ななしさん:2008/02/08(金) 19:18:25 ID:nn11yBbB0
>>121
そうなんすか
ダフネ販売→改名してカサブとして販売→同じ会社が新ダフネ販売
ってネットで見たから同じ会社で内容もほぼ同じかとおもってた
ピュアオリーブオイルは手作りで作りやすいってだけで肌にいいってわけじゃないのね
EXバージンでもバージンでも大丈夫そうで安心した
本当にすごいクオリティのオイル使ってる石鹸が知りたいわぁ
125メイク魂ななしさん:2008/02/08(金) 19:30:48 ID:4Uvxfaaj0
>>124
カサブ石鹸(カサブの石鹸) シリア産
ttp://www.nepto.co.jp/kasab/

ダフネ石鹸 タイ産
ttp://www.naiad.co.jp/daphne/index.html
ttp://www.nepto.co.jp/daphne/
「ダフネ石鹸」という商品はナイアードの登録商標となっております。
126メイク魂ななしさん:2008/02/10(日) 13:29:47 ID:mzeBSb2H0
アレッポってほんとに石鹸?
まだ茶色部分しか使ってないけど、

・石鹸なのにリンスをしなくても超絶サラサラヘアー
・石鹸なのに脱脂力が凄く強い
・石鹸なのにあの石鹸独自の洗い上がりの「キュッキュッ」って感じがなくシットリ
・石鹸なのに石鹸の香りがまったくしないどころかほぼ無臭
・石鹸なのにキモイ色

普通の石鹸と何もかも違う。
本当にオイルと苛性ソーダと水だけでできてるの?
なんか不安になってきたぞ・・・
ノーマルでこれってエキストラだとどんだけ凄いことになるんだろう。
127メイク魂ななしさん:2008/02/10(日) 14:10:07 ID:EZ6DWdxF0
>>126
釣りでも構わないからマジレスしてしまうと、

・石鹸なのにリンスをしなくても超絶サラサラヘアー
オイルの特性が活きる髪をお持ちのようで良かったですね。

・石鹸なのに脱脂力が凄く強い
石鹸は脱脂力強いのがデフォですよ?特に無添剤はそうです。

・石鹸なのにあの石鹸独自の洗い上がりの「キュッキュッ」って感じがなくシットリ
コールドプロセスや手作りならではの使い心地かと思われます。

・石鹸なのに石鹸の香りがまったくしないどころかほぼ無臭
香料無しですから当たり前ですが・・・???

・石鹸なのにキモイ色
オリーブオイルとローレルオイルを石鹸にして着色しないで熟成させると
あのような色になるのです。自然な感じですよね

>オイルと苛性ソーダと水だけでできてるの?
そうです。
128メイク魂ななしさん:2008/02/10(日) 15:30:44 ID:mzPivLLv0
少し指摘

> ・石鹸なのにあの石鹸独自の洗い上がりの「キュッキュッ」って感じがなくシットリ
> コールドプロセスや手作りならではの使い心地かと思われます
ホットプロセスです、コールドプロセスで作られたオリーブ石鹸はだいたい白色になります
オリーブオイル(オレイン酸)の配合率が高い石鹸はその他のパームや牛脂を使った石鹸よりシットリしやすい傾向があります
ただし気をつけなければいけないのがニキビ肌の方です、オリーブオイル(オレイン酸)はニキビ肌と相性が悪いです

> ・石鹸なのに石鹸の香りがまったくしないどころかほぼ無臭
> 香料無しですから当たり前ですが・・・???
アレッポ系の石鹸なら土臭いような匂いがするはずですが…

> ・石鹸なのにキモイ色
> オリーブオイルとローレルオイルを石鹸にして着色しないで熟成させるとあのような色になるのです。自然な感じですよね
外がきつね色(土色)、中が緑なのがアレッポ系石鹸の特徴になります、初めは緑色ですが1〜2年熟成していく過程で
だんだんきつね色(土色)に酸化していきます
129メイク魂ななしさん:2008/02/10(日) 15:53:30 ID:eAyzKJLA0
>>128
>ホットプロセスです、コールドプロセスで作られたオリーブ石鹸はだいたい白色に>なります

プロセスは関係ないんじゃ?ホットプロセスでも白色っぽいのもあるし。
うはwww
アレッポと同等のクロロフィルを意図的にフィルターしないオリーブオイルを使っ
て作れば、ものすごい緑の石鹸になるんじゃまいか?

そういえば、白いの。

アダテペの石鹸について
2007年10月31日をもちまして、一旦販売を終了させていただきます。
http://www.naiad.co.jp/
130メイク魂ななしさん:2008/02/10(日) 17:04:16 ID:YERbY/3vP
白いの愛用してたのに残念
131メイク魂ななしさん:2008/02/10(日) 20:44:34 ID:odKB+d4R0
豚義理すんません。
アレッポやガール石鹸を切って茶色くなるのを待つ方、
だいたいどのくらいの期間で「あ、茶色くなってる」と感じられますか?
132メイク魂ななしさん:2008/02/10(日) 21:58:22 ID:RCYlXYLd0
前スレで、アレッポで歯磨きというのを見てやってみた。

歯ブラシで濡らしたアレッポノーマルをごしごし、
極力舌に付かないように歯磨き。
おお!これは意外といける!!

・・・と思ったらとんでもない味が磨くにつれてじわじわくるww
しばらく舌の付け根の両端に嫌味が残りました。
歯の磨き心地は良かったです。
133メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 00:41:22 ID:zwhRrVs/0
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g64196063
ガール石鹸が新しくなる前の刻印は楕円?
134メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 01:44:47 ID:U0EdXxso0
マリウスファーブル社のサボン ド マルセイユ ハニーが安く買えるところを誰か知りませんか?
135メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 02:40:33 ID:3+cvd9sU0
>>134 たぶんほぼどこでも定価販売。
ポイント使ったりして工夫するしかないのでは?
150g×6種入りだと、多少割安だったと思う@amazon。
でもハニー限定だと使えないか。。。

自分もハニー大好き。
136メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 04:46:11 ID:DXPgNwOY0
ほんと石鹸ってどこも定価だね
不思議だー
鞠時間はポイント率そこそこあっていいね
消費税プラスアルファぐらいは浮くwww
137メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 15:19:29 ID:Hb45Gi/I0
アレッポの石鹸が近くに売っていなくて1、2個くらいしか買わない人用
ttp://item.rakuten.co.jp/mugigokoro/10000030/
まとめて買う人用
ttp://www.trr.co.jp/
掘り出し物を探す人用
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/
138メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 18:22:00 ID:MUghpBFb0
>>128が気になったのでオリーブオイルとニキビについてググってみたら、
「不向き」と書くところがあれば、「ニキビ・吹き出物対策に」と紹介しているところもありました。
実際アレッポの石鹸をノーマル、エクストラ40両方使ったところ、ニキビが大噴出。
ガール石鹸スーパーハイグレードロイヤルに替えたら、ニキビが出なくなりました。
なんだかとってもワケワカメ(´・ω・`)
139メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 18:23:16 ID:oxKdtBMO0
- PR -
140メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 19:52:33 ID:3+cvd9sU0
>>139
自分も背中ニキビもち。アレッポはノーマルもEX40もどっちも悪化。
でもガール(スーパーHGR・一番搾り)にしたら、劇的に改善した。
オリーブオイルの違いだと勝手に解釈している。
141メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 20:58:16 ID:oxKdtBMO0
- PR -
142メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 21:04:30 ID:oxKdtBMO0
>>140
>オリーブオイルの違い

石鹸の見た目はほぼ同じですよ。中の色はアレッポの方がより緑。
どうやって判断したんですか、そのオイルの違いとやらを?
味ですか?
143メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 22:18:33 ID:PxcGPAKVO
>>142
「勝手に」って書いてあるじゃないか。
よく読め。
144メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 22:32:23 ID:ZiWIWwLy0
145メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 22:41:09 ID:oxKdtBMO0
>>143
やっぱり、>138, 140は宣伝だと思うことにする、「勝手に」。

>>144
それは検証可能なのかい?
146メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 23:08:24 ID:ZiWIWwLy0
>>145
販売店が記載していることが信じられなければ全ての商品が信じられなくなります
オージェイズ扱いの1番絞り、スーパーハイグレードロイヤルガール石鹸においては扱っている多くの店に
エキストラバージンオリーブオイルを使用と書かれています
147メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 23:27:36 ID:oxKdtBMO0
色の違いはどう説明を?
少なくとも私はあの様な緑のエキストラヴァージンオリーブオイルは
食べてない。

http://soap.s216.xrea.com/pro1.htm
>手作りのアイスクリームのような黄色です。
148メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 23:39:32 ID:3+cvd9sU0
もう放置でいいと思うけど、あなたの引用はCPでローレルは入ってない。

アレッポもガールもホットプロセス、ローレルオイル入り。
あの緑がどこから来るのかは勉強不足だけど、まったく違うものを
持ち出して、この違いをどう説明するんだと言われてもねw

ガール石鹸でも、スーパーHGRと一番搾りは外も中も色の濃さ違うし。
アレッポの方が緑が鮮やかな気がするのは同意。
149メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 23:49:46 ID:ZiWIWwLy0
>>147
オリーブにも色々品種があります。
アレッポ系に共通する特徴なので製法によっておきていることかも知れません。
それとご自分「中の色はアレッポの方がより緑。」と書かれているではありませんか
同じオイルを使用しているならほぼ同じになると思いますがいかがですか?
そんなに信じられなければ製造元でもご自分で確認して下さい。
150メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 23:54:57 ID:oxKdtBMO0
>>148
>あの緑がどこから来るのかは勉強不足だけど、まったく違うものを
>持ち出して、この違いをどう説明するんだと言われてもねw

材料は同じだけど?
引用元は食用のエクストラヴァージンオリーブ100%の石鹸の例。アレ
ッポのような緑にはならない。コールドプロセスなら非加熱なので更に
緑でもいいはず。

ローレルが緑色の可能性は薄い。
http://www.naiad.co.jp/daphne/gekkeiju.html

オリーブオイルの規格も理解せずに、そんなに必死にメーカーに肩入
れするのは、どうしてなんだろう?

やっぱり - PR - と理解します。
151メイク魂ななしさん:2008/02/11(月) 23:57:36 ID:3+cvd9sU0
あなたにPRだと思われても本望です('A`)
いいものを使って欲しくないし
152メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 00:01:49 ID:5GWZHuE+0
PRだそうです。
153メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 00:38:26 ID:KFx20/uY0
>>150
エキストラバージンオリーブオイル
風味・香りともに完ぺきで、酸度が0.8%以下のものであり色の規格はない
オイルの抽出方法も色々ありそれによって違う可能性もある

あと酸化という言葉を知っていますか?
サラダオイルを何も入れず3日火にかけてみて下さい
オイルの色が変化しないとお思いですか?

トルコ産 バージンオリーブオイル使用
ttp://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-4-21-2-OR001.html
>切ると切り口は薄緑色ですが数日で表面と同じ色になります

実の色が黒いから緑ではないといえない
オリーブも完熟すると黒色です、少しは勉強しましょう
ttp://www.nhk-book.co.jp/engei/news/olive_2008.html

それと上で書かれている方は誰もアレッポの石鹸よりガール石鹸の方が良いオイルを使っているから良いとは書かれていません。
あっちよりこっちの方が体に合ったと書くことがPRなら全ての石鹸スレでこの石鹸は良かったと書くことがPRになってしまいます。
154メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 00:42:35 ID:TarSYV5k0
>>153
言いたいこと言ってくれてありがとう。゚(゚´Д`゚)゜。
背ニキに悩む人がいたら、使ってみたらどうだろうってくらい。
人によって合う石鹸はみごとにバラバラだと思っている。
155メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 01:09:42 ID:lp/zakm00
>>150
この人の理論で行くと他のスレでアレッポの石鹸にしたら肌の調子が良くなったと書いてもPRと言われるな
アレッポの石鹸という特定のメーカーの商品を肩入れしていることになるから
156メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 01:09:57 ID:KtK9foEn0
>>153
>>140
>オリーブオイルの違いだと勝手に解釈している。
>>144
>>146
>エキストラバージンオリーブオイルを使用と書かれています

明らかにオイルの違いを書いてます。エキストラバージンとは一般的に
上質なオイルを指します。あなたの書き込みはデタラメですね。
それと、ブラックオリーブは無関係ですよ。ここでは。
オリーブオイルの酸化で緑色が深まると?また、デタラメですか。

そのエキストラヴァージンオリーブオイルとは食用を指すものです。
精製し、ボトルに入ったものがエキストラヴァージンオリーブオイル。
その石鹸はアレッポやガールのような緑色にはなりません。ダフネ、や
先程の引用元の様な色になります。

つまり、食用に精製したエキストラヴァージンオリーブオイルを使用し
たなら、製品はアレッポと同じ様な緑色にならないはず。虚偽の記載と
判断しても不自然ではないでしょう。
157メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 01:20:43 ID:KtK9foEn0
ある製品の使用感が良かったことを非難してる訳ではありません。

ガール石鹸の「エキストラヴァージンオリーブオイル使用」という宣
伝は事実と異なるのではないかということです。

IOOCの規定するエキストラヴァージンオリーブオイル。

・風味・香りともに完ぺきで、酸度が0.8%以下のもの。
・風味や香りについてはIOOCで認められたテイスターによってブ
ラインドテイスティングされた結果に基づきます。
・エキストラヴァージンとヴァージンの違いは テイスターによる感
覚的な違いではなく、酸度によるものです。
http://yoil.co.jp/olive/IOOC/index.htm
158メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 01:30:19 ID:Ncagxrnt0
>>156

>>153の書き込みの
> トルコ産 バージンオリーブオイル使用
> ttp://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-4-21-2-OR001.html
> >切ると切り口は薄緑色ですが数日で表面と同じ色になります
スルーしてるし


その他製法は違うが
マリウスファーブルのオリーブ石鹸

ttp://ymochiduki.at.webry.info/200611/article_5.html
先生,緑色してるじゃないですか!

ttp://www.alassio-co.com/topic3.htm
・オリーブソープは、使用するオリーブの種類や製造時の気候等によって【その都度◎香りや硬さが異なり】、色も緑や薄茶・濃茶
 それらの混在(まだら模様)・・・など多様に仕上がります。

現地で確かめようがないのに私たちにつっこむな、
そんなに偽オイルと自信あるなら自分で販売店に文句言え
ttp://www.binchoutan.com/ghar.html
ttp://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=96071110258
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6552056072.html
ttp://www.broadline.co.jp/netshop/ghar.htm
ttp://www.amazon.co.jp/オージェイズ-ガール石鹸-オリーブ石鹸/dp/B000FQKV2Q
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/trr/nf02.html

以上この話は終わり
159メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 02:02:01 ID:lGTNFJ/l0
バージンオイルを使っている石鹸でグリーンなのをまとめてみた
上のレスからも引用

ガール石鹸 エキストラバージンオリーブオイル
ttp://www.trr.co.jp/shopdetail/001001000002/order/

ハラブ石鹸 バージンオリーブオイル
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_7211665072.html

オリプレ バージンオリーブオイル使用
ttp://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-4-21-2-OR001.html
>切ると切り口は薄緑色ですが数日で表面と同じ色になります

パトーニス石鹸 エキストラ・バージン・オリーブオイルを使用。
ttp://item.rakuten.co.jp/kurihouse/kh220white_greece_soup/
 2 手作業で刻印カットします。カット直後の石鹸は鮮やかなグリーンです。

ID:KtK9foEn0さんが言うようにバージンオリーブオイルを使用したらアイスクリームのような黄色にならなければ
いけないというのなら以上上げた石鹸が全て成分偽造って事になりますね
160メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 02:11:27 ID:KtK9foEn0
>>159
正確に。対象はエキストラヴァージンオリーブオイル。
>>157のリンク先の理解が不足してるようですね。

他にも。
http://wan-1.com/shop/sd-D2-D609.html
http://www.speranza.jp/soap.html

http://www.naiad.co.jp/daphne/index.html
http://www.naiad.co.jp/argan_soap/index.html
http://www.naiad.co.jp/adatepe/index.html

どれもアレッポ系特有の色ではないですよ。
輸入元に確認するつもりもないですし(信じてないから)、アレッポも
ガール石鹸も同じように、ニキビが悪化等なく快適に使ってますから文
句はないんですけどね。
161メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 02:23:16 ID:TarSYV5k0
>>160は生理前。
要するに、アレッポでニキビ悪化したってのが気に入らなかったんだね。
人によるんだからいいじゃない。アレッポがいいって人がいっぱい集まっているんだから。
162メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 02:44:18 ID:TJEIOiik0
>>160って馬鹿?
例に挙げるのはコールドプロセスや手作り石鹸ときてる
唯一ホットプロセスはアダテペの石鹸のみ
オリーブの種類や製法が違えば違うものが出来るの分からないかな
例に挙げるなら同じホットプロセス、製法、オリーブの種類を使って白色になっているのを上げてくれ
バージンオリーブオイルの等級も酸度のみできまるし、酸度が上がると緑になるとどこに書いてある?
エキストラバージンオリーブオイル(酸度0.8%以下)を使ったら白でバージンオリーブオイル(酸度2%以下)になったとたん緑になるとでも、アホか
163メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 02:50:03 ID:KtK9foEn0
>>162
>酸度が上がると緑になるとどこに書いてある?
>エキストラバージンオリーブオイル(酸度0.8%以下)を使ったら白でバージン
>オリーブオイル(酸度2%以下)になったとたん緑になるとでも、アホか

そこまで愚かさを晒さない方が。
164メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 03:00:41 ID:TarSYV5k0
よくわからないけど、アレッポやガールに使われるオリーブオイルは、
つぶれた果肉を濾していないんじゃない? それで緑だとか?
食用に売っているのは緑の果肉部分を濾していて黄色っぽいとか?
ぜんぜん違ったらスマソ
165メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 03:03:49 ID:0doXBGrJ0
最初は緑だけど
乾いて茶色になるんじゃないの?
ずっとそう思ってた・・・。
166メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 03:11:25 ID:TarSYV5k0
>>165
そのとおりだと思うよ。
でも、>>138くらいからを読めば、なんでこんな話になってるかわかると思う。
167メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 03:57:32 ID:MSr+n/2t0
エキストラバージンオリーブオイルを使ってグリーンになるのが気に入らないみたい
これ以上、相手にしない方が良いよ
168メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 04:14:31 ID:QmXrf06J0
紅花って黄色なのに、染色用に加工すると赤に染まるんですよ!
これって絶対おかしいんです1111!!!!!!!111!!
169メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 04:16:29 ID:RxanzeD3O
皆さん、荒らしはスルーしましょう。
170138:2008/02/12(火) 07:28:11 ID:/bCymM8c0
自分の書き込みのせいで荒れてしまってすみません。
同じオリーブオイルなのに、合う合わないの差はなんだろうと書いただけでしたが(´・ω・`)
171メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 10:17:14 ID:7MANl5x30
オーセンティックやサボンドマルセイユのオリーブ石鹸を使ってたが、
アレッポEXでニキビが出来やすくなった。
体質だと理解してるので、アレッポEXが悪いとは思っていない。
172メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 10:45:44 ID:g3t84kgL0
>>170
いえいえ、あなたは悪くないですよ、人の肌は千差万別。合う合わないがあるのが本当
誰もエキストラバージンだからとアレッポより良いと言っていないしオイルのグレードが高いと良い石けんだとも言っていないのに
勝手にガールの成分表記は偽だと荒らしている思いこみの激しい人の書き込みですから気にしない方がよいですよ
173メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 14:50:40 ID:MFPg8yrV0
急にスレが進んでてびっくりした〜w
7種類ぐらいのオリーブ石鹸使ったけどだんだんアレッポノーマルもEXも使わなくなったな
なんか無骨すぎてシンプルすぎて荒削りって感じの使用感(個人的に)
2年ほど引き出しの奥で眠らせてたオリーブ石鹸達は中心部近くまで茶色に!
酸化・・・いやいや熟成して柔らかい使用感でした
174メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 15:07:05 ID:4cS2+Fxw0
>>172
ガール石鹸の記載の矛盾を指摘したら荒らしとは。
では、荒しと認定してますが、逆にどうやってガールの成分表記を
真だと判断したんですか?確証もないまま荒し認定をし、メーカー
や販売店を擁護ですか。批判を受け入れないのであれば、やはり広
告やPRが相応しいですね。

もしかしたら、エキストラヴァージンオリーブオイルというイメー
ジの優位性やその意味があなたには理解出来ないのかもしれません
が。真偽を確認する術を持ちませんし、恐らく>>172のように要領
を得ない返答が続きそうですのでこれ以上は控えます。

ちなみに「一般消費者に対し、実際のものよりも著しく優良である
と示すものでした。」と判断されれば排除命令を受けることになり
ます。

トーホー「馬刺し(公正取引委員会の排除命令に基づく公示)」
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20071228_4.html

ろすまりん「チョコレート(公正取引委員会の排除命令に基づく公
示)」
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20070425_1.html
175メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 15:29:11 ID:RxanzeD3O
スルー検定実施中
176メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 15:55:16 ID:H/l5VNIO0
>>134-137
商品代金100500円以上(笑)買わないと送料630円かかるしハニーは100gと150gしか扱い無いですがg単価は他より安くなります。
他の香りも扱い有り安いです。
ttp://search.store.yahoo.co.jp/cgi-bin/nsearch?vwcatalog=sshop2007&query=%A5%B5%A5%DC%A5%F3+%A5%C9+%A5%DE%A5%EB%A5%BB%A5%A4%A5%E6&x=55&y=19
177メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 15:59:32 ID:WNzUjx/B0
亀だけど>>134

ttp://www.alassio-co.com/index.htm
ここならマルセイユ5%引きで買える
178メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 16:21:19 ID:MFPg8yrV0
174って左翼とかクレーマーなの??
まぁ>>1にのってる石鹸の成分表記全部メーカーに確認して追求してきたらー?
でもずいぶん断言してる割に
>輸入元に確認するつもりもないですし(信じてないから)、
とか言っちゃうしダブルスタンダードだよねぇw
179メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 17:29:05 ID:6y1jUKno0
分かったからいちいち煽ってないでスルーしなさいな
右翼なんだか非クレーマーなんだか知らないけど
180メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 19:29:47 ID:TarSYV5k0
>>174
>>178

どっちも
゚д゚)、ペッ
181メイク魂ななしさん:2008/02/13(水) 00:18:57 ID:0RAf4mqN0
>>176
送料無料にするためにハニー150gを128個買わないといけねw
182メイク魂ななしさん:2008/02/13(水) 00:28:48 ID:0RAf4mqN0
魂の商材屋が販売停止している、何かあったのだろうか・・・
ttp://e-tamashii.com/
183メイク魂ななしさん:2008/02/13(水) 03:26:25 ID:TQ9+JbeU0
通販で届いた石鹸と海綿
使い心地は○、少し物足りないほど柔らかい、泡の持続性は×(´・ω・`)

アルガン石鹸→パームとかが50%も入ってるだけあって唯一泡の持続が合格ライン
カサブ、ダフネ、リトリカサブ→泡の持続度は全部同じレベル
泡モコモコ状態で腕一本を洗ったら泡がヘタって、反対側の腕を海綿で撫でたら
もう泡が消えてる感じですた
両腕おわったり首胸洗うたびに石鹸をこすり付けて泡を追加するのはさすがにアホらしいな
うちは硬水じゃないのに、オリーブ石鹸はどうしてああも泡が持続しないのかorz
そしてアルガンで調子乗って顔髪も洗ったら顔は粉拭いて髪はキュッキュしすぎだった
皆さん頭も身体も顔も一種類なのかな
184176:2008/02/13(水) 03:32:56 ID:RDYNy7xW0
送料350円、3,000円以上送料無料 少し他より安い
ttp://www.appli.co.jp/savon/marseille.html
185メイク魂ななしさん:2008/02/14(木) 04:44:34 ID:jyzkJduf0
つまりこういうこと?
マルセイユはホットプロセスで塩析していると。
アレッポ系はホットプロセスで塩析していないと。
マルセイユは外も中も同じ色だなーって思ってた。

>>183
海綿いいなーリッチな感じで。自分はフツーの綿タオルだけど、
特にがんばらなくても必要な泡は立つけどなあ@23区。
CPはさらに泡立ちにくいのかな? 確かにダフネを使ったときは
ネチョネチョを体になすり付けるような印象だったかも。

私は高校生のころ使っていた汗拭きタオルでボロくなったのから
体ウォッシュ用にして、乾いたときにバリバリになるようになったら
雑巾にしてポイ。
186メイク魂ななしさん:2008/02/14(木) 21:04:58 ID:0PwY0m3p0
アレッポの釜炊き法ってホットプロセスじゃないの?

それはさておき今日ドラッグストアにアレッポEXが置いてあったからつい買ってしまった。
ネット通販以外で小売してるのはじめて見た。
187メイク魂ななしさん:2008/02/14(木) 22:27:37 ID:QoMs2Z8s0
>>185
確かにアレッポの石鹸は成分に塩化Naの表示無いね
オリーブオイル79% ローレルオイル9% 苛性ソーダ10% 水2%
ttp://www.binchoutan.com/areppo.html
昔の作り方を続けてるから不純物を取り除く塩析はしないのかな
188185:2008/02/14(木) 22:34:07 ID:jyzkJduf0
>>186
ホットプロセスだってば。塩析していないんだねって書いた。
189メイク魂ななしさん:2008/02/14(木) 23:15:19 ID:QoMs2Z8s0
アダテペの石鹸、 爽快ドラッグやケンコーコムの在庫無くなったね
そろそろ手に入りにくくなっってきたね
190メイク魂ななしさん:2008/02/14(木) 23:43:44 ID:FjPu4bkMP
残念だなあ
アレッポも好きだけど、たまには匂いのしないのが使いたいんだが
匂いだけでなく泡立ちもまずまずだったし(オリーブの中では)
それに代わるようなものってあるかしらん
191メイク魂ななしさん:2008/02/15(金) 00:46:49 ID:yKtRDmKg0
>>190
同じトルコ産だとオリプレになるけどアダテペの石鹸は塩析、オリプレは水洗いと製法が少し違うのでどうかな・・・
192190:2008/02/15(金) 02:02:11 ID:hRKwYNd1P
>>191
レスありがとう。
オリプレは使ったことないけど評判はいいみたいですよね。
自分でも調べてみます。
193メイク魂ななしさん:2008/02/15(金) 02:05:53 ID:XoS2xafX0
―PR―
ガール石鹸の一番搾り、良すぐるぅ(*´Д`)
194メイク魂ななしさん:2008/02/15(金) 02:25:12 ID:Urd0XmgP0
>>192
パトーニスのピュアホワイトも似たようだけど高いしオリプレみたいにミニサイズがない。
オリプレ、パトーニスはアダテペの石鹸とアレッポの石鹸の間に位置するような感じがする。
まだ扱っているところもあるから今のうちにアダテペの石鹸を買いだめするとか。
ttp://www.earth-mart.net/static/300306.html

>>193
今度からガール石鹸の話をするときは”―PR―”を付けることにするw
195メイク魂ななしさん:2008/02/15(金) 03:29:47 ID:XoS2xafX0
―PR―
ガール石鹸、スーパーHGRしか試したことのない人、
一番搾り試してみて(*´Д`)

粘土臭はほとんどしなくて、ウッディーでスパイシーな香りが広がる
もう病みつきになりそう.。.:*・゜゚・(*´Д`).。*・゜゚・*:.。.


196メイク魂ななしさん:2008/02/15(金) 04:19:47 ID:hRKwYNd1P
>>194
おお、リンクありがとう。しかし100個入りとはすごいw
置く場所さえ確保できれば当分は困らなそう。

ピュアホワイトもかなりよさそうだけど、ほんとに高いですね。
同じような値段でピュアホワイトは100g、オリプレは170gだもんね。
仰るとおり、アダテペとアレッポの中間ぽい感じの印象を受けました。

とりあえず選択肢が3つできました。お二人ともありがとう。
197メイク魂ななしさん:2008/02/15(金) 04:21:49 ID:Urd0XmgP0
>>196
アダテペの石鹸 2/15AM9:59迄ポイント10倍
ttp://item.rakuten.co.jp/genky/4524989000265/
198メイク魂ななしさん:2008/02/15(金) 04:29:23 ID:hRKwYNd1P
>>197
これイイ!ポイントもありがたいし一石二鳥。
ひとまずこれポチります。あまりの親切さに全俺が泣いた。
ほんとにほんとにありがとう!
199メイク魂ななしさん:2008/02/15(金) 06:30:52 ID:8FvcPhgO0
>>186
>ドラッグストアに置いてあった
>小売してるのはじめて見た
アレッポって生協でも売ってるよ。シャボン玉と一緒に並んでたり。
200メイク魂ななしさん:2008/02/15(金) 07:48:14 ID:Urd0XmgP0
>>197
まあるいせっけん
ttp://www.rakuten.co.jp/earth/369769/1772476/#1337005
【成分】 エキストラバージン オリーヴオイル、天然水、苛性ソーダ、天然塩
【原産国】 トルコ
【製造販売元】 株式会社ナイアード

ナイアード社がアダテペの石鹸をメイドインアース社にODM供給したものだと思われます。
アダテペの石鹸が120gに重量が足らなかったものを100gにして売っているのかも(想像)
ただし100gで693円と高めです。
201メイク魂ななしさん:2008/02/15(金) 10:40:11 ID:oDEsZQbr0
>>199
何っー!生協とってるのに気づかんかった・・・
シャボン玉もあると聞いて選択肢が増えそうだ、ありがとう!
202メイク魂ななしさん:2008/02/15(金) 16:11:23 ID:Urd0XmgP0
暇だったので何となく書いてみた。
ttp://wiki.livedoor.jp/aleppo_soap/d/FrontPage
203メイク魂ななしさん:2008/02/15(金) 21:23:40 ID:qrD1mKE40
石鹸を直接こすりつけて髪洗うのって髪痛まないよね?
なんかぬれた髪ってキューティクル開いてて傷つきやすいとか・・・
上下運動にコスってると心配になる
上から下に一定方向に撫で付ける方がいいのかなぁ
今のお気に入りはアブドゥール
204メイク魂ななしさん:2008/02/15(金) 22:58:54 ID:hRKwYNd1P
>>203
髪を分けて地肌にすりつける分には髪は痛まないよ
でも一定方向にした方がいいと思う

>>200
このスレの人たちはいい人が多いなあ…(しみじみ)
そこもチェックしておきました。ありがd
205メイク魂ななしさん:2008/02/15(金) 23:25:05 ID:cKZqkXAV0
>>203
男なので、ガシガシこすりつけて洗ってます。
アブドゥールいいですよね。僕も使ってます。
あとは、オリプレ、アレッポ、アダテぺを風呂場においています。
アダテペは、昨日、町田の小さなお店で買ったばかりですが、
なかなかいい感じです。
206メイク魂ななしさん:2008/02/15(金) 23:50:26 ID:Urd0XmgP0
ttp://wiki.livedoor.jp/aleppo_soap/d/FrontPage
また少し編集、何かあれば言って下さい。
ガール石鹸の画像募集
買った所と金額と時期、商品名が分かればお願いします。
207メイク魂ななしさん:2008/02/15(金) 23:50:28 ID:SlNa5L540
ちょっと気になるアブドゥールの石けん。
各種あるんだね。ローレル0%から23%まで。
ガミラ並に高いのもある。
http://www.yellow-tail.jp/syouhinitiran.htm
せめてガール石鹸もアレッポの石鹸もサイト位。

アラビア石鹸なんてのも。ローレル35%のや加圧成形の国内では珍しいヤツ。
35%のはAlfadelかな。
http://6819.teacup.com/nawaz/shop/01_01_01/
http://plaza.rakuten.co.jp/nawaz/
確かにどっかで見たような、このオッサン。

Alfadel
http://www.alepposoaps.com/
208メイク魂ななしさん:2008/02/16(土) 00:31:00 ID:uAoEB8bS0
今までオリプレローレルだったが、今日アレッポEXで洗顔&洗髪してみた。

オリプレよりもさっぱりする感じでいい。調度運動した後だったし。ただ、オリプレよりも
脂分を取り過ぎて乾燥する気がする。夏場に活躍してもらおう。
209メイク魂ななしさん:2008/02/16(土) 00:42:40 ID:Ti9BliEe0
ガミラはここので全部かな。
Orange Blossomがイスラエルのみらしいけど。
12ユーロ、だいたい¥1,900だから国内のはボリボリだよね。
http://naturally.myshopify.com/collections/gamila
210メイク魂ななしさん:2008/02/16(土) 00:59:54 ID:baBp/ze80
>>209
高いのは要らない木箱を付けてる所為かも
211メイク魂ななしさん:2008/02/16(土) 01:00:44 ID:baBp/ze80
212メイク魂ななしさん:2008/02/16(土) 01:06:20 ID:Ti9BliEe0
ここなんか制限ないみたいだから、日本からも買えそう。
$11.99だからだいたい¥1,300だって。

ガミラシークレット Orange Blossom、他
http://www.isramall.com/index.php?cPath=121
213メイク魂ななしさん:2008/02/16(土) 01:10:52 ID:Ti9BliEe0
>>211
連投ゴメン。いつのまにw
更に加えると、塩析、3〜6か月の熟成だね。
214メイク魂ななしさん:2008/02/16(土) 01:30:24 ID:baBp/ze80
木箱でなく紙箱だった
215メイク魂ななしさん:2008/02/16(土) 11:04:56 ID:sNBKLNAR0
>>209>>212
まあボッてるとも言えるけど、個人で石鹸海外から買ってみると
送料のバカ高さに驚くと思うよ。重いからね。輸入石鹸が高い理由がわかる。
さらに、購入しやすい地域(北米)で売るまでの輸入コストもかかる。
216メイク魂ななしさん:2008/02/16(土) 21:23:50 ID:e/8xpqe/0
>>207
へーこんなのもあるんだ
結構日本って色んなアレッポ産の石鹸が入ってるんだね
乾燥期間3年か
でも本当かどうかw
217206:2008/02/16(土) 23:22:21 ID:fX/XrsJ60
マルセイユ石鹸の成分調べるの面倒だ
218メイク魂ななしさん:2008/02/17(日) 16:33:24 ID:ZocOhMr80
このスレ的にコールドプロセスの石鹸はカサブ石鹸、ダフネ石鹸以外何かある?

ttp://wiki.livedoor.jp/aleppo_soap/d/FrontPage
219メイク魂ななしさん:2008/02/18(月) 00:19:11 ID:GsX44gES0
調べてるとカドゥ・ドゥ・ラ・メディテラネっていうシリア産の石鹸見つけたけど見たこと有る?
220メイク魂ななしさん:2008/02/18(月) 03:12:42 ID:6T6VqcrF0
アレッポの石鹸とハラブ石鹸を使われた人いますか?
使ってみて違い有りました?
221メイク魂ななしさん:2008/02/18(月) 19:18:38 ID:0QhD1ACR0
ノーマルを比べるとハラブ石鹸の方が少ししっとりする様な・・
でも、石鹸の使い心地って本当に人それぞれだからな
222メイク魂ななしさん:2008/02/19(火) 00:10:32 ID:hly9rsvY0
>>221
少しは違い有るんだ
>>20見てるとなんかオイルの違いが分かるのかなと思った
223メイク魂ななしさん:2008/02/19(火) 02:13:53 ID:D9VaPlT60
まとめサイトを更新しながら色々と見てきて見つけたHP
ttp://www.kurukuru.net/nishi-56.htm
エキストラ40B11(サンプル30g) ¥84
10個で840円、300g・・・・
エキストラ40を1個買うより120gも多いw
40個、50個注文したら怒られるかなw
224メイク魂ななしさん:2008/02/19(火) 10:29:30 ID:RKcM4OED0
>>223
まあ普通に考えると、サンプルは本品購入者のみとか、
本品(どの種類にしても)1つにつき1つまでとか、
お一人様○個までとかだと思うけど、明記されていないね。
あと、6つ以上お求めの場合は1個分のお値段になりますwとかね。

個人的には勇気ないわぁ
225メイク魂ななしさん:2008/02/19(火) 10:50:27 ID:hyCa0OxuP
小さいのは普通に使いづらいからいやだ
226メイク魂ななしさん:2008/02/19(火) 16:09:51 ID:qTnu3GpC0
この前まで何もなかったのにいつの間にかまとめWikiに内容が記載されてる
227メイク魂ななしさん:2008/02/19(火) 18:43:37 ID:PKDxwjku0
ギリシャの釜焚きオリーブ石鹸…安すぎて逆に手を出しにくい…
228メイク魂ななしさん:2008/02/19(火) 19:27:45 ID:RKcM4OED0
>>227
レセル??

レセルは、3年くらい前に安いから試したけど、全然良くなかった。
4個も入っていて、2個は使ったけど、残りは捨てちゃった。
229メイク魂ななしさん:2008/02/20(水) 06:25:34 ID:cVGh/oHc0
ケンコーコムで買い物して、発送通知来たから確かめたら、
北九州物流センターってw

もっと首都圏に近いところに拠点あるのかと思っていたから、
(たいてい千葉とか都内埋立地に拠点あること多いし)
北九州からトラック乗り継いで荷物届くかと思うと気が重い。

普段から、野菜でも北海道産より千葉産、長崎産より埼玉産、
って少しでも環境負荷を考えて買い物しているくらいなのに。。。

チラ裏スマソ
230メイク魂ななしさん:2008/02/20(水) 11:33:39 ID:An5a6wRaO
買い物板かどこかにケンコーコムスレあったよ
231メイク魂ななしさん:2008/02/20(水) 13:05:21 ID:cVGh/oHc0
>>230
d ちょっとのぞいてみる。
232メイク魂ななしさん:2008/02/20(水) 15:52:31 ID:ulfnc9WC0
>>227-228
ギリシャの釜焚きオリーブ = レセル かどうかは分からないけど、
レセルを洗髪に使用中。

石鹸シャンプー初心者の頃に買って、
パサつく感じがして失敗したなーと思って残りを放置してたんだけど
久しぶりに使ってみたら、ふんわりツヤサラに仕上がった。

ジプシー中で未使用石鹸が山盛り残ってるけど
この安さでこの仕上がりなら、放浪の旅もようやく終わりに出来るかなぁ
233メイク魂ななしさん:2008/02/20(水) 17:09:39 ID:cituq2xe0
>>228>>232
レスどうも
レセルおば様石鹸とは違います。
ギリシャの釜焚きオリーブ石鹸という商品名です。
一個190円くらいで売っているので安いなと
234メイク魂ななしさん:2008/02/21(木) 00:58:26 ID:idHs2Bpz0
オリーブ石けんを風呂以外の洗い物や洗濯に使ってる贅沢な人いる??
235メイク魂ななしさん:2008/02/21(木) 09:36:15 ID:Kj7FPLx60
>>234

ノシ
といっても自分じゃなくて元彼のママだけど。
食器洗いに使ってるって。

元彼と同棲してた時にアレッポ使ってたら、
「これ、食器洗い用の石鹸でしょ?」って。

ママは現在サウジとエジプトで暮らしてます。
236メイク魂ななしさん:2008/02/21(木) 10:13:29 ID:XanR0Bay0
まあ、冷静に考えてみればそうだよね。
重量のあるものがはるばる運ばれてきて、ショップの利益確保した上
500円かそこらで売られてるんだから、日本で言えばフキン洗い用石鹸
5個200円とかそういうレベルなのかもね。

でもイイ!
237メイク魂ななしさん:2008/02/21(木) 17:16:50 ID:Epb99G2QO
いろんなボディソープや石鹸に浮気して昨日ひさびさにアレッポで洗ったけどやっぱりいいわー 
バスリリーで泡モコモコ立てて身体スベスベだー
238メイク魂ななしさん:2008/02/21(木) 18:36:23 ID:SP96RGBX0
>>236
〜用の石鹸ってのもアレだけどね。
良い石鹸は何でも洗える。
239メイク魂ななしさん:2008/02/22(金) 21:09:54 ID:55tvy6iR0
京都太秦しぜんむら(楽天)
楽天プレマシャンティ
Yahoo!プレマシャンティ
で売られている「中川信男のオリーブ石けん」200g×2個1600円はハラブ石鹸ノーマルと酷似しています
定価525円の石鹸を800円で売っている可能性があります
ttp://upload.jpn.ph/img/u12341.jpg
ttp://upload.jpn.ph/img/u12342.jpg

ハラブ石鹸ノーマルの刻印
ttp://upload.jpn.ph/img/u12343.jpg
240メイク魂ななしさん:2008/02/22(金) 21:57:30 ID:Cj9maHGe0
全スレの最後の方であったけど、これも怪しいね。
下記のガール石鹸と酷似。

五ツ星オリーブ石鹸 1980円

http://store.shopping.yahoo.co.jp/adebijin/s-029.html
http://lib4.store.yahoo.co.jp/lib/adebijin/ba2652-02.jpg

ガール石鹸スーパーハイグレードロイヤル 630円

http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/trr_nf02
241メイク魂ななしさん:2008/02/22(金) 22:28:12 ID:55tvy6iR0
>>240
それまとめにも書かれているの見たけど200gで正方形なんですよね
スーパーハイグレードロイヤルは170g
一番搾りは200gだけど長方形

プレマが売っているのは刻印、重量、製造販売店、が一緒、
商品名にハラブ石鹸と書いていること(ショップ上にはハラブ石鹸と一切記載無し)
有る意味詐欺だよね、こっちの方が
二万円以上購入すると無料プレゼントで付くけど定価が低いものを高くして表示して
いかにも高価なものだと思わせるのは違法でなかったかしら?
242メイク魂ななしさん:2008/02/22(金) 22:29:51 ID:yXuinpn/0
>>240
上の写真と、すぐ下に出てくる刻印の写真は、別の石鹸だと思う。
パッケージの下に透けて見える刻印は丸い。
243メイク魂ななしさん:2008/02/22(金) 22:34:07 ID:Cj9maHGe0
>>241
>それまとめにも書かれているの見たけど200gで正方形なんですよね
>スーパーハイグレードロイヤルは170g

購入店によっては180gの場合もありますね、ガール石鹸スーパーハイグレードロイ
ヤル。約6.5cmの正方形です。
244メイク魂ななしさん:2008/02/22(金) 22:36:34 ID:Cj9maHGe0
珍品、「女優の石鹸」リンダとナタリー、販売元 (有)Noble-Japan。

女優の石鹸 LINDA(2個セット)150g×2
特価:10,500円
ローレル64%

女優の石鹸 NATALIE(2個セット)150g×2
特価:7,350円
ローレル40%

ノーブルソープ社(ダマスカス)の製品。
NOBLE LAUREL SOAP
http://www.noblesoap.com/e-main.php?page=e-kind5
http://www.alibaba.com/catalog/11385586/Noble_Laurel_Soap.html
Price Terms: FOB DAmascus USD 1.5

OLIVE OIL NOBLE SOAP
http://www.noblesoap.com/e-main.php?page=e-kind4
http://www.alibaba.com/catalog/11385599/Olive_Oil_Noble_Soap.html
Price Terms: FOB Damascus USD 1.4
245メイク魂ななしさん:2008/02/22(金) 22:42:30 ID:55tvy6iR0
びんちょうたんドットコム
ttp://www.binchoutan.com
京都太秦しぜんむら(
ttp://www.rakuten.co.jp/uzumasa/
楽天プレマシャンティ
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/prema/
Yahoo!プレマシャンティ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/prema/index.html

ついでに言うとここのガール石鹸マリタイムのスーパーハイグレードロイヤルと一緒
輸入元 : オージェイズも一緒 
「この品質でこの価格は当店にしかありません。」と書いていながらマリタイムの方が安い
有る意味、この価格(800円)はプレマしかないけどw
246メイク魂ななしさん:2008/02/22(金) 22:51:13 ID:Cj9maHGe0
>>243
>購入店によっては180gの場合もありますね、ガール石鹸スーパーハイグレードロ
>イヤル。約6.5cmの正方形です。

訂正です、正方形って >自分。
実測で約6.8cm(縦) x 約6.8cm(横) x 約4.5cm(厚さ)です、ガール石鹸
SHGRは。

>242
確かに丸そうですね。>>240は無関係な他の製品の写真なのかな。
http://image.rakuten.co.jp/byu-como/cabinet/g002/ba2652-01.jpg
正方形でマルの刻印にJENDIE CO. は...
旧品かハンズメッセのヤツが一般的ですが、ナゾですね。
http://6922.teacup.com/christchurch/shop/01_01_04/s9/
247まとめWiki編集中:2008/02/23(土) 02:00:10 ID:mpRWtJL10
>>244
まとめにそのうち記載しておきます。


ガール石鹸、丸刻印の200gはオリーブが高騰したか何かで今の170g丸刻印に
重量を減らしたではないかと推測。

五ツ星オリーブ石鹸はただのぼったくり商品だと思われる。

スーパーハイグレードロイヤルと表示されている商品は刻印が楕円から四角に変わったと思われる。

グレードとして
一番搾り>スーパーハイグレードロイヤル(四角刻印)>丸刻印のガール石鹸
になるとおもわれる。


>>1さんへ
livedoorIDを取ってもらえばWikiオーナーに近い権限を渡すことが出来るのですがどうですか?

ttp://wiki.livedoor.jp/aleppo_soap/d/FrontPage
248メイク魂ななしさん:2008/02/23(土) 03:29:08 ID:mpRWtJL10
>>244
ttp://www.alibaba.com/・・・・はMcAfee SiteAdvisorが真っ赤になってスパイウエア等危険と警告してます。
249メイク魂ななしさん:2008/02/23(土) 14:18:18 ID:JnjkyKZD0
>>227,233

ドラッグセイジョーで\198で買いました。
とくに良くも悪くも無かったなぁ。
250メイク魂ななしさん:2008/02/24(日) 00:30:58 ID:nU9us2n30
ttp://www.beautyfactory-cosme.jp/world_soap_greece_syria.html
アレッポの石鹸 \399
アレッポの石鹸 エキストラ40 \799
カサブ 石けん \899
カサブ クレイ石鹸 \594

送料 全国一律 525円 9000円以上お買い上げで無料
251メイク魂ななしさん:2008/02/24(日) 01:18:55 ID:WjI4h8ZA0
>>247
もし5ツ星っていうのがあるとしたら、

★★★★★>一番搾り>スーパーハイグレードロイヤル(四角刻印)>丸刻印のガール石鹸

ってことになるのかな?
さすがに1980円は手が出ないや。
252メイク魂ななしさん:2008/02/24(日) 01:35:59 ID:63Bt+usv0
>>251
中川信男のオリーブ石けんに騙されたから騙されついでに買ってみようかな・・・・・
ここだと1,683 円ですしマリウスのフレグランスタイプ200gが1,071 円と安いしポイント10倍中
ttp://item.rakuten.co.jp/at-home/ba2652/
ttp://item.rakuten.co.jp/at-home/ba3019/
253メイク魂ななしさん:2008/02/24(日) 14:18:26 ID:HFW5arwt0
☆☆☆☆☆高すぎ
やっぱエコ派のスイーツ(笑)層をターゲットに販売してんのかね
だって1個分がアレッポ(ノーマルタイプ)の数個分の値段って、すげー!www
254メイク魂ななしさん:2008/02/24(日) 14:46:15 ID:Bdvj6AFeP
いまどきスイーツ(笑)なんて言葉を使ってる馬鹿がいるスレはここですか
255メイク魂ななしさん:2008/02/24(日) 15:16:37 ID:HFW5arwt0
その馬鹿を相手にする馬鹿未満なレス主www
256メイク魂ななしさん:2008/02/24(日) 20:04:36 ID:4rYB5+760
うるせえからまとめてアレッポの泡目に入れっぞ
257メイク魂ななしさん:2008/02/24(日) 21:01:33 ID:MOsjqX4h0
しみます ><
258メイク魂ななしさん:2008/02/24(日) 23:17:13 ID:d3CRZglq0
すみません。ハラブ石鹸は都内ではどこで買えますか?
…立川のロフトでクロスロード〜に取り寄せをお願いしたら、
「アレッポの方が使用されているオイルが高価だから、アレッポを
買って下さい、とのことです。」
なんだかな〜っていう回答でした。
259252:2008/02/25(月) 20:36:37 ID:MOrSi/U/0
五ツ星オリーブ石鹸買いました
これで丸刻印のガール石鹸が来たら泣きます、しにます
260メイク魂ななしさん:2008/02/25(月) 21:54:48 ID:AYTXpW8b0
>>258
前に書きましたが、ヨドバシアキバの3階の化粧品コーナーの石鹸コーナーに
あります。478円でした。
261260:2008/02/25(月) 21:57:30 ID:AYTXpW8b0
http://www.isefw.co.jp/

あと、この自然食品のお店でも以前売ってました。
電話で確認してみてください。
262メイク魂ななしさん:2008/02/26(火) 00:10:36 ID:7pE+Obm80
258です。
ありがとうございます。
261さんの新宿ルミネ店にあったら、週末に突撃します!
263メイク魂ななしさん:2008/02/26(火) 00:29:17 ID:VoTcK0ku0
>>259
勇気あるなあ!
報告心待ちにしとりまっせ〜
264メイク魂ななしさん:2008/02/26(火) 02:45:41 ID:2RX2XxkP0
まとめ、ガミラシークレットに追加
ジャミラ・オリーブオイル石鹸がガミラシークレットオリジナルだと思われる。
イスラエル仕様と書かれているので若干の違いはあるかも知れません。
誰か知っておられる方はいませんか。

ttp://wiki.livedoor.jp/aleppo_soap/d/%a5%a4%a5%b9%a5%e9%a5%a8%a5%eb%bb%ba%a1%ca%a5%db%a5%c3%a5%c8%a5%d7%a5%ed%a5%bb%a5%b9%a1%cb
265メイク魂ななしさん:2008/02/26(火) 17:52:23 ID:/50j0DzpO
>>264
今更だけど、まとめ乙!
アレッポの味までまとめてあってワロタww
2661:2008/02/27(水) 06:17:34 ID:MqTHxlyk0
>>247
まとめ乙です。

>>>1さんへ
>livedoorIDを取ってもらえばWikiオーナーに近い権限を渡すことが
>出来るのですがどうですか?

>>1にそんな権限を渡してはいけません。
267メイク魂ななしさん:2008/02/28(木) 11:03:21 ID:OUd9+Fya0
誰か家で2年くらい放置したアレッポの石鹸を使った人いない?
やっぱ使い心地は良くなってるのか?
268メイク魂ななしさん:2008/02/28(木) 20:20:06 ID:pVQtoFI70
>>267
過去スレ嫁
何年も寝かしてから使っている人多数
269メイク魂ななしさん:2008/02/28(木) 20:29:31 ID:HiRUvmqa0
>>265
何か役に立ちそうな過去ログがあれば言って下さい。

>>266
私もいつ居なくなるか分からないので誰かほかに管理権限持ってもらった方がいいのですが…



イタリアは純粋なオリーブ石鹸無いのかな…

ttp://wiki.livedoor.jp/aleppo_soap/d/FrontPage
270メイク魂ななしさん:2008/02/29(金) 19:21:35 ID:ZKMhDtDnO
>>269
アレッポの切り方や保管法など人によって色々あったから、まとめに入れたら初心者にも分かりやすいかも。

過去ログ見れないからお役に立てなくて申し訳無い…。
271メイク魂ななしさん:2008/02/29(金) 21:40:52 ID:yvc/cbFs0
>>270
過去ログならまとめwikiにpdfで置いてあるよ
272メイク魂ななしさん:2008/03/01(土) 13:09:23 ID:AkZ9kLLZO
>>271
>>270は末尾Oのためpdf見られないんだとエスパー。

そういう人も多いだろうから、HTMLで上げ直しましょうか?と提案してみる。
過去スレのdatくれたらHTMLでうpするですよー。幸いlivedoorのIDあるし。
見た目にこだわらないならベタテキスト風なHTMLで。これなら今夜にでもできます。
273メイク魂ななしさん:2008/03/02(日) 22:09:28 ID:OVXxTyaI0
色々試したけど、結局アレッポノーマルに戻ったよ
これがやっぱり最強
274メイク魂ななしさん:2008/03/03(月) 00:00:06 ID:qTlFyPRm0
>>273
エクストラは何がダメだったんだい?
275メイク魂ななしさん:2008/03/03(月) 19:21:05 ID:pvEk+vF40
276メイク魂ななしさん:2008/03/03(月) 19:29:11 ID:budZiylM0
右鹸ワロタw
277メイク魂ななしさん:2008/03/03(月) 19:48:16 ID:5BUXybhJO
ずっと髪も顔も体もアレッポだったけど、
初めてメイク落としにギリシャの釜焚き使ってみた。
半分に切ったらほんのり薄い緑で
枯草みたいな軽い原料臭。
アレッポより洗った後キュキュッとする。(つっぱり感では無い)
後はいつも通りの化粧水と乳液なんだけど、
数時間経っても鼻がテカテカしてこないのに気付いた。
皮脂を取り過ぎないからかな?
安いし評価はあまり無いみたいだけど
自分には合っている様なので気に入った。
278メイク魂ななしさん:2008/03/04(火) 02:45:50 ID:TMhD54y/0
泡の持ちがなさすぎてアレッポ系の使用に挫折しそう
もっと持続してくれないと洗えないよ
みんなどうしてるんだろう…
279メイク魂ななしさん:2008/03/04(火) 13:42:00 ID:lD2/6AsCO
>>278
それについては過去にさんざん出てる。
水の硬度、泡立て方やらでループするからやめれ。
280メイク魂ななしさん:2008/03/04(火) 16:17:17 ID:E4+7EPOqO
アレッポにマジックソープをちょこっと足せば泡モッコリーナ。
香りも楽しめるからしばらくやってるけど快調。
281メイク魂ななしさん:2008/03/04(火) 17:22:39 ID:7LlnlDd20
>>278
オリーブ石鹸は泡立ちが牛脂やパーム系に比べて悪い、以上のことをふまえて

1、アレッポと牛脂やパーム系石鹸を石鹸袋に一緒に入れて使う
2,液体石鹸を泡ポンプに入れ泡を追加する
3,軟水器を使う
282メイク魂ななしさん:2008/03/04(火) 20:57:36 ID:uiwlaUuF0
ロフトでセライユ社のマルセイユ石鹸買ってきた。
今まではアレッポエクストラだったんで違いが楽しみ。
ちなみに匂いはアレッポの方が断然好み。
283メイク魂ななしさん:2008/03/05(水) 02:17:12 ID:YqdejBgDO
ボディショップにもあるバスリリーみたいなナイロンネットを丸くしたやつでわしわしすれば泡モコモコ立つよ
284メイク魂ななしさん:2008/03/05(水) 08:49:41 ID:njw46Kc00
ローレルの香りがたまらんほうが好きだな
285278:2008/03/05(水) 09:24:49 ID:21rYPA8b0
>>279
すいませんもう少しだけ
硬度は問題ないようです

>>281
やっぱりそれしかないですか…
それなら最初からパーム系がまじってるオリーブ石鹸てことで
マルセイユ選ぶのもありか…
体中全部アレッポ系1個の夢は潰えたorz

>>283
もちろんうちもナイロンネットでモコモコ泡立つんです
でもなんていうか、伝わりにくいかもしれないけど、
そのモコモコ泡で顔洗うのはいいんだけど、身体や髪が困る
泡がヘチャってすぐなくなるから髪がコスれる感じが嫌でね
286メイク魂ななしさん:2008/03/05(水) 11:47:47 ID:YqdejBgDO
泡だてるときにハチミツ混ぜればいい 
泡がもっちり長続きする
287メイク魂ななしさん:2008/03/05(水) 12:29:10 ID:hLjFK/WvO
泡だてる時に水が多すぎると、すぐにへたる泡ができる。
少し水を加減してみなせえ。
288メイク魂ななしさん:2008/03/05(水) 22:04:23 ID:wyq5fWdaO
>>286
へーおもしろいね しっとりしそうだしやってみよ
289メイク魂ななしさん:2008/03/06(木) 16:13:28 ID:aN14s/2z0
>>275
アレッポに円形タイプがあるんだね。包装がお菓子のマフィンに使う紙みたいでかわいいw
コメント欄にあった「アレッポ液体石鹸」もあるそうだけど使ってみたい!
290メイク魂ななしさん:2008/03/06(木) 20:14:47 ID:UK9bYpvB0
エキストラは泡立ち良いと思うけど
ノーマルの1.5倍くらいの実感
291メイク魂ななしさん:2008/03/06(木) 21:58:52 ID:pVziVXb00
>>259はどうなったんだろう…
292メイク魂ななしさん:2008/03/07(金) 17:12:42 ID:JC9yxii50
アレッボ好きなんだが、こないだ久々に目に泡入って悶絶した。
なんであんなに痛いんだ・・・。 他の人はどうなんだろう?
293メイク魂ななしさん:2008/03/07(金) 20:07:34 ID:4jRNyLsb0
ボ!?

石鹸はアレッポに限らず弱アルカリだから
どんな石鹸も目に入ったら激痛って聞いたよ
294メイク魂ななしさん:2008/03/07(金) 22:11:22 ID:d0O0gZO40
私はアレッポは特にしみるよ
なんでだかね
295メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 00:04:04 ID:joO1MOji0
アレッポって言うかオリーブ石鹸が特に染みない?
他の石鹸は「いたたたた」だけど
オリーブ石鹸は「いてええええええ!!!!!!」
296メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 05:34:56 ID:qbv7TQXp0
オリーブ石鹸は目に入ると激痛だよね、なんでだろう。
297メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 10:31:10 ID:eTY6XHpt0
コンタクトした状態でアレッポの泡が目に入ったらパニックw
今は堅く目を閉じた状態で洗顔、シャンプーは鉄則
298メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 11:16:59 ID:A/xe4KGg0
なんでアレッポ使うときにコンタクトしてるのか
299メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 16:34:17 ID:3ViAe6+H0
つか入浴時にコンタクトする奴って死んだほうがいい
300メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 17:03:46 ID:BrohVgeDO
げっ・・・自分入浴時でもコンタクトしてるわ・・・。
301メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 19:30:00 ID:uXbX1jJS0
ギリシャのオリーブ石鹸って言うのを使ってるんだけど、
乾燥し過ぎるのか、ぼろぼろ剥がれると言うのか割れてくる。
みかんネットに入れてるけど、髪を洗うのには不便なので、
再度1つに固めたいんですが、何か良い方法はないでしょうか?
302メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 19:33:30 ID:b9tBoKrn0
>>301
867 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2008/01/19(土) 22:18:51 ID:/CSJPneq0
小さくなった石鹸を電子レンジに入れると・・・

868 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 23:16:09 ID:KKa4QKqY0
                ハ_ハ _
               ∩゚∀゚)ノ  ふくらむよ!
                )  /
               (_ノ_ノ
303メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 19:48:53 ID:uXbX1jJS0
>>302
えええ…?
膨らませたいわけじゃないんですが、1つにまとまるのかな?
じゃ、ちょっとやってみます。
304メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 20:09:59 ID:Aud8B8V+O
入浴時にも眼鏡を手放せない私は地獄行きか。弱視に裸眼でいろってのは酷ってもんだぜ。

さっき顔洗ったらアレッポの泡が目を直撃。涙目どころの話じゃなく本気で泣いた。
そして今日届いたカサブ石鹸は切ったら中がうすーい緑でなんか萌え。
香りもCPのせいか、アレッポより若い感じですごい癒される。
問題はインフル患ってる最中だってことだ…早くこの石鹸をシャンプーに使いたいのに…
305メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 20:10:59 ID:uXbX1jJS0
>>302
ありがとうございます!
もこもこに泡吹いた部分もがありますが、手で丸めたら1つになりました!
306メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 20:36:57 ID:uXbX1jJS0
すみません。
シリアで石鹸を色々買ってきたんですが、石鹸初心者なので
生協で見るアレッポ石鹸以外の石鹸がどういうレベルなのかよくわかりません。
デジカメで撮影してみたので、判別していただけないでしょうか?
4.5個で100円の多分アレッポ
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp155631.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp155640.jpg
お店の人がちょっといい奴だよ、と出してきた石鹸 未使用
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp155635.jpg
これは高級品だからな!と出してきた石鹸 バラの香りつき
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp155636.jpg
刻印UP 月桂樹のはっぱをミキサーで混ぜたような強烈なローレル臭
でも使い心地は凄くいい
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp155637.jpg
隣の国ヨルダンの死海石鹸 ニキビ出来てる時にいい
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp155639.jpg
307メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 00:09:35 ID:GEmYzz+j0
>>306
おお・・・全くわからんがテンションあがる
308メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 04:43:25 ID:xth3TaMh0
同じく全くわからんが、(*´д`)ハァハァした。
309メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 11:14:51 ID:0nf2Xl4aO
初心者で重いものをそんなに買ってくるなんて…


お目が高い!
310メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 22:50:42 ID:mr+/QlY40
>>292
確かに強烈にしみる。
しかし洗髪用のインドの植物は、もっとしみた。
311306:2008/03/10(月) 01:36:13 ID:I+MqSJFw0
色々買ってきたんですが、日本には入ってないメーカーのものみたいで、
全くグレードが判りません。
ハサブとかの文字はあるんですが…
紙包みの石鹸は真緑だけど、着色料ではないみたい。
でも、こちらで紹介されているローレルオイルの石鹸って白かったりだし
何か違うものなのかも…使い心地は凄くいいんですが。
せっかくシリアの石鹸なのに、皆さんの話題に入れずちょっと残念です。

>>309
おじさんが持ってきたのを買っただけなのでお目が高いかどうかもわからないです。
全部で1000円程でした。
312メイク魂ななしさん:2008/03/10(月) 01:56:04 ID:ee2U5TtY0
いいな〜
私もシリアに行って石鹸買いたい。
スレチだけど、シリアには石鹸のためだけに行ったんですか?
313メイク魂ななしさん:2008/03/10(月) 02:24:41 ID:3uWWdB4/0
>>311
同じく>307-308で(;´Д`)ハァハァ

カサブ石鹸やダフネ石鹸が近いんでしょうね。
↓の会社なんかが近い製品作ってるのかな。
コールドプロセスでオリーブ + ローレルが基本、更にハーブ各種とかって
シリア!

Laurapel
http://www.laurapel.com/

Kessab Herbs Group
http://www.kessabherbs.com/
314メイク魂ななしさん:2008/03/10(月) 16:51:11 ID:I+MqSJFw0
>>312
いえいえ。遺跡観光に行った時に、石鹸が特産品だと聞いて自分用に。
重いのであんまりたくさん買えなかったけど、他のお店にも色々種類があって、もっと買えたらなあと思いました。

>>313
ご紹介ありがとうございます!
下の石鹸屋さんのハーブ石鹸色々、いいですねえ。

こちらのスレで話題の石鹸は白とか茶色だし、こんな真緑の石鹸を使ったこと無かったので、
包み紙をめくってみた時にこれは一体ナニ?とびっくりしたのですが、こういうものなんだと納得できました。

鑑定、どうもありがとうございました!
315メイク魂ななしさん:2008/03/10(月) 23:50:25 ID:Moeqd8ApO
シリアの石鹸の話題で盛り上がってる所に申し訳ない。
カサブ石鹸をもらったので早速髪を洗ってみた。
正直、HPとCPの違いなんて使用オイルの違いほどはないと思ってたのが覆った。
何このサラサラヘア!洗ってる最中から違う!アレッポEXより凄いよ!
クエン酸リンスしたらしっとりすべすべ。髪が潤うってこういうことか、と一人納得した。
タオルドライして椿油一滴、ドライヤーで乾燥。
鏡を見たら天使の輪。
思わず(゚д゚)←この顔になった。27年生きてきてこんなツヤ髪初めて見たよ!
シリコン入りのシャンプー使ってもしょんぼりするくらいの髪質だったのに、一体今までの投資は…
でもいいさ。これからはカサブ一筋に生きる!
316メイク魂ななしさん:2008/03/11(火) 00:35:36 ID:qcjiX9gc0
>>306
しばらく見なかったら画像が消えちゃってたorg
シリアのどこで買ったの(都市、場所など)?
317メイク魂ななしさん:2008/03/11(火) 00:57:37 ID:FTmLlVjK0
アダテペ石鹸は「一旦販売を終了」ということはそのうちリニューアルしたりして再販売するのかな
今更気になる
318メイク魂ななしさん:2008/03/11(火) 17:49:20 ID:bYIBA1FY0
>>316
あのロダ、画像落ちるの思ったより早かったです
シリアのダマスカスのウマイヤドモスク前のシークと、ヨルダン・アンマンのスーパーマーケット(死海の泥石鹸)です。
土産物屋さんでは2〜4倍以上の値段が付いてました。
319メイク魂ななしさん:2008/03/13(木) 09:51:59 ID:dXMgGxnc0
うらやましすぐる
現地いきてぇだよ
320メイク魂ななしさん:2008/03/13(木) 10:30:52 ID:PMcSaUsD0
石鹸の国へ行きたい。
321メイク魂ななしさん:2008/03/13(木) 12:31:40 ID:DqyetAub0
322メイク魂ななしさん:2008/03/15(土) 11:53:28 ID:2iY+O+bg0
>>321
 ・・・ソープランド?(すんません、すんません)
323メイク魂ななしさん:2008/03/15(土) 11:54:11 ID:2iY+O+bg0
 しかも>>321じゃなく、>>320あてだし。すんません、すんません。
324メイク魂ななしさん:2008/03/15(土) 21:08:38 ID:FbpSKvJE0
>>322-323
( ´∀`)σ)∀`)
325メイク魂ななしさん:2008/03/16(日) 07:51:00 ID:qQNZzhsW0
アレッポツアーとかあったら、本気出して働くのに。
326メイク魂ななしさん:2008/03/16(日) 12:04:39 ID:jLn+PlT30
>>325
ヨガツアーとかアロマツアーとかはあるしね。
ロハス系の出版社とか企画しそうだ。高そうだけど。
327メイク魂ななしさん:2008/03/17(月) 21:37:03 ID:fsA0sNMl0
うちも伯父さんのお土産でシリアで買った石鹸を大量にいただいたんだけど
2種類あって、一方は良く見る四角で茶色のアレッポ石鹸。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp161773.jpg

もう一種類が普通の石鹸の形で真緑の石鹸とそれが入ってる箱。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp161774.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp161775.jpg

あまりにもはじめてみる真緑石鹸だったのでビックリして
どういう石鹸かググって調べてみたけど全然ヒットせず。
>>306タンの画像が見たかった。

伯父さんいわく真緑のほうが高かったそうです。

でもお土産として渡した他の人からは「すぐデロデロになってキモチワルイ」
とかなり不評だったようですw
たくさんもらえた私はヒャッホーイ!!!
328体調不良で更新せず:2008/03/17(月) 21:53:26 ID:5PF16lr10
>>327
日本で少し前まで売っていたスーリオリーブ石鹸が2番目と同じような石鹸です。
熟成させず型にはめて圧縮した石鹸が緑のままだったと思います。

あと>>327さんと>>306さんの画像もまとめのページ作って載せさせていただきます。駄目なら言って下さい。
329327:2008/03/17(月) 23:14:55 ID:fsA0sNMl0
>>328
画像(・∀・)ドゾー

スーリオリーブ石鹸、初めて聞きました!
ありがとうございます。
330306:2008/03/18(火) 01:54:14 ID:YN9mYw5F0
>>328
画像ドゾ。お役に立てるなら嬉しいですー(*´∀`)

私も>>327さんの石鹸画像見たかったです。
真緑石鹸、私も全然わからなくて、こちらに来たですよ。
色々教えて貰って、ありがとうございます。

331メイク魂ななしさん:2008/03/21(金) 08:55:58 ID:XZLvwU8y0
>>317
>>200にもあるけど、「まあるいせっけん」になったようです。

メイド・イン・アース まあるいせっけん
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8869379072.html


そういえばこの辺もオリーブ石鹸ですね。

お風呂の愉しみマルセイユ石けん・各種(Cold Process)
原料油脂:オリーブ油(全油脂量の72%)、ココナッツ油(同18%)、パーム油(同10%)
ttp://www.jfish.jp/category/pages.php?id=10
332317:2008/03/22(土) 13:21:42 ID:drx0HAII0
>>331
見落としてたよありがとう
333メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 16:13:52 ID:p9DX7d4+0
>>332
>>200の人が作った纏めwik(ttp://wiki.livedoor.jp/aleppo_soap/d/FrontPage)i覗いて見たらいいかもよ、あまり聞かないオリーブの石鹸も載ってるから
334メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 21:43:11 ID:S0o0IJb+0
アレッポは神
335メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 07:47:27 ID:uB8/Nto90
いわゆるゴッド
336メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 18:15:56 ID:i7klEq2eO
平たく言えばヘッド
337メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 18:44:09 ID:VAuOa+cjP
においはマッド
338メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 19:03:48 ID:zZ6KMlWaO
コスパはグッド
339メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 23:18:50 ID:FExwd1lA0
放置したらメルト
340メイク魂ななしさん:2008/03/24(月) 00:52:44 ID:+bvY4g6p0
つまんねー流れ
341メイク魂ななしさん:2008/03/24(月) 01:15:10 ID:YK/Ug34XO
>>340
まあまあ。たまにはこんなのも良いじゃないですか。
>>334-339
GJ。流れに吹いたwww
最後はやっぱりメルトなのね。
342メイク魂ななしさん:2008/03/24(月) 01:41:17 ID:+bvY4g6p0
春すぎ
343メイク魂ななしさん:2008/03/24(月) 02:38:39 ID:lj2fZv0uP
>>342
文句ばっかたれてないでおまいが何か面白いこと言えや
344メイク魂ななしさん:2008/03/24(月) 02:43:00 ID:+bvY4g6p0
>>343
お前こそ
345メイク魂ななしさん:2008/03/24(月) 11:22:22 ID:v8mH78IqO
ローレルオイル入りの石鹸が、
臭いと言われてしまったので、
ギリシャの釜焚き石鹸を使っています。
安いのにしっとりつるつるで気に入っていたのですが、
家の近くのDSに無くなってしまったので、
楽天でまとめ買いしました。
廃盤じゃなければ良いけど・・・。
あまり人気ないのかな?
346メイク魂ななしさん:2008/03/24(月) 11:52:11 ID:zHbAOqXPO
>>345
使ってるよ。
以前ここに書き込みしたけど、
不人気のせいかレスがつかなかった。
自分のよく行く薬局からも姿を消したので
もしや…と疑っている。
347メイク魂ななしさん:2008/03/24(月) 13:01:49 ID:v8mH78IqO
>>346
レス、ありがとうございます。
やっぱり廃番なのかなあ。
良いですよねーこれ。
レセルが似てるらしいので、
もし買えなくなったらレセルにしようかな?
348メイク魂ななしさん:2008/03/24(月) 16:27:04 ID:zHbAOqXPO
>>347
楽天、ほとんど品切れだね。
人気無かったからかなぁ。
レセルおばさまは素朴さや価格帯からして
使い心地も似てそう。

本当に廃盤だったら自分も乗り換えよっと。
349メイク魂ななしさん:2008/03/26(水) 02:07:34 ID:EymyH4Ig0
あくまで個人の感想ですが、アレッポやガールに比べ、レセルはなんとなく
廃油というか、粘土臭というより腐った油の臭いっぽい感じがした。
安いなりの使い心地というのが正直なところ。
350メイク魂ななしさん:2008/03/28(金) 17:35:15 ID:yhUosvPh0
浮上
351メイク魂ななしさん:2008/03/28(金) 20:05:29 ID:aDdnGXM9O
アレッポで歯磨き、癖になった。
1日一回はあの味で磨かないとそわそわする。
そのうち携帯歯磨きセットの中にアレッポの欠片を…
352メイク魂ななしさん:2008/03/28(金) 22:49:54 ID:9fhHUeDrO
うちの近所のDSではまだ売ってる<ギリシャの釜炊き
白雪の詩の横にひっそり置いてあるから今度買ってみるよ。
アレッポより更にしっとりなんだろうか。
353メイク魂ななしさん:2008/03/29(土) 16:29:11 ID:TxbPgZZnO
どのブランドかはもう忘れたけどオリーブ油70パーローレル油23パーガスール7パーくらいの石鹸すごくいい
オリーブだけの石鹸はべったりするけどローレルとガスールが入ってればすっきり洗えるんだね
一日中肌すべすべしてる
感謝感謝!
354メイク魂ななしさん:2008/03/29(土) 16:49:55 ID:QhQZYYcvP
>>353
名前もなにも覚えてない?すごく興味ある。
ぐぐってみるけどもし何か思い出したらお願いします。
355メイク魂ななしさん:2008/03/29(土) 19:26:18 ID:M78zrEuBO
>>351
私もアレッポを歯磨きに愛用中。あの香りと味がないと磨いた気になれない。
研磨剤も入ってないのにツルツルになるよね。たまらん。
ただ泡が多すぎるw石鹸の加減を模索中です。
356メイク魂ななしさん:2008/03/29(土) 21:41:49 ID:TxbPgZZnO
>>354
家帰ったら@で調べてまた報告しますね!
357メイク魂ななしさん:2008/03/29(土) 21:52:50 ID:lgEsXD4T0
358メイク魂ななしさん:2008/03/29(土) 22:01:46 ID:QhQZYYcvP
>>356
ありがとう。なんていい人なんだ…。

>>357もありがとう。かなり似た感じですね。
359メイク魂ななしさん:2008/03/29(土) 22:12:08 ID:xhkJu/0V0
アレッポとアレッポEXで洗髪したらどっちがしっとり(もしくはべったり、重いなど)しますか?
360メイク魂ななしさん:2008/03/29(土) 22:31:21 ID:QhQZYYcvP
>>359
人によるとは思うけど、大体の方の使用感はEXのほうがサラサラ、
ノーマルの方がマットに重くなるようです。
361メイク魂ななしさん:2008/03/29(土) 23:46:08 ID:uwEkjQDo0
アレッポで洗髪すると決まってうちの猫が頭をかじるw
その後は床の上でグルグル回ってる。
なんかマタタビみたいな成分が入ってるのかな?
猫を飼ってる人は一度試してみてー
362メイク魂ななしさん:2008/03/30(日) 00:13:47 ID:gIgxOl9R0
>>358
調べてきました〜

これです(ロフトで購入):
http://image.www.rakuten.co.jp/ncmake/img10621412685.jpeg

@の評価も探してみたんですけどおそらくこれです…低い…orz
http://cosme.net/product/product/product_id/355122

私はすぐザラづく肌質なので使用感が好きです
363メイク魂ななしさん:2008/03/30(日) 00:51:10 ID:dnKCPyFm0
>>362
それカサブクレイ石鹸
364358:2008/03/30(日) 01:00:57 ID:yLuV/pyBP
>>362
わざわざありがとうございます〜!買ってみよう。

評価は高い人と低い人とバラつきがありますね。
結局割ると低くなるんだけど…。
個性的な石鹸みたいなので仕方がないんしょうねw
365メイク魂ななしさん:2008/03/30(日) 01:30:01 ID:2rqv96Oc0
オイルの比率は一桁台まで覚えてるのに、商品名は覚えてないとかってwww

宣伝等乙
366メイク魂ななしさん:2008/03/30(日) 10:22:33 ID:1/QlTA9B0
オイル比も間違ってるし適当に見てたんだろ
367メイク魂ななしさん:2008/03/30(日) 16:21:07 ID:SSZVGtNr0
まあ、ケンコーコムから参考写真ひっぱってきても宣伝乙される世の中ですから…
368メイク魂ななしさん:2008/03/30(日) 17:06:48 ID:r5THy8Bw0
挨拶と思えば、気も悪くならない。
コミュニケーションの一種。
どういたしまして、くらいな感じで流してやってちょ。
369メイク魂ななしさん:2008/03/30(日) 17:20:50 ID:o7FL5lWG0
ごめんよ。
>>363の冷静な突っ込みと、その後のスルーのされっぷりが
おかしくてついw
370メイク魂ななしさん:2008/03/31(月) 23:20:18 ID:+2vAnb580
どうも、ドライヤー後まで髪が少しぺたぺたする・・・翌日はいい感じなんだけどね。
みなさまは、洗髪時は頭を起こしたまま頭頂部から洗う?
それとも、頭を下にして襟足から洗う?
襟足から洗うから、頭頂部がうまく洗えてないのかな。
371メイク魂ななしさん:2008/04/01(火) 00:50:24 ID:3zsbgh3LP
頭を下にして頭頂部から洗うよ
372メイク魂ななしさん:2008/04/01(火) 16:38:46 ID:z+MAAw4M0
石鹸付ける時は頭を下にするけど、頭皮を洗う時は頭を
起こしてどっちかというと仰け反りぎみにして洗ってる。
髪の毛は軽くわしゃわしゃするだけ。
アレッポ以外のシャンプー使うときもそうしてる。
373メイク魂ななしさん:2008/04/01(火) 18:57:02 ID:TLTVS/yD0
>>371 >>372 お二方ありがとう。
石鹸こすりつけすぎていたのかも。。
頑張って頭頂部と頭皮を狙って洗ってみます。
374メイク魂ななしさん:2008/04/03(木) 13:47:26 ID:KcqAlg1jO
今日ドラッグストアで、新しく品出しされたアレッポ買った。
家に在庫たっぷりあるから別に買わなくて良かったんだけど、
すごく色の薄いアレッポだったから珍しくて。
並べて写真撮ってみたよ。
http://imepita.jp/20080403/493840
375メイク魂ななしさん:2008/04/03(木) 13:50:39 ID:KcqAlg1jO
あれ?
写真にしてみるとそんなに白くないな…。
肉眼だともう少し明るい。
時期や気候によって随分変わるものなんだね。

376メイク魂ななしさん:2008/04/03(木) 14:20:12 ID:vTn2Xk7U0
>>374
おいしそう
377メイク魂ななしさん:2008/04/04(金) 03:55:24 ID:tSFv6SmA0
もう少し目にしみなければ、メイク落としも洗顔も
全部これで済むのに。痛いから、顔だけはマルセイユを使う。
378メイク魂ななしさん:2008/04/04(金) 09:42:15 ID:rnHdXaDo0
>>377
目を閉じて洗顔すればいいと思うよ。
379メイク魂ななしさん:2008/04/04(金) 17:21:56 ID:A6JGJ5Gw0
>>378
閉じてても染み込んでくるよ…
380メイク魂ななしさん:2008/04/04(金) 23:04:15 ID:tSFv6SmA0
>>379
そうだよね、もちろん目をぎゅっと閉じて洗うけど、
痛くて痛くて、鏡見ると目が真っ赤w
マルセイユもしみるけど、アレッポやガールとは比較にならない。
ローレルオイルがしみるのかと思っているんだけど。
381メイク魂ななしさん:2008/04/05(土) 00:28:29 ID:KI00xzvo0
力入れてギュッと閉じるほうが目に入ってくるらしいよ。
普通に閉じてそっと洗ってごらんなさいな。
382メイク魂ななしさん:2008/04/05(土) 01:16:43 ID:2qadhgh20
>>381
おkやってみる。
383メイク魂ななしさん:2008/04/05(土) 15:35:19 ID:6Kaw4AbMO
アレッポって小さくなるとヌルヌルするものなの?それで洗うと髪がベタ付くような…
384メイク魂ななしさん:2008/04/05(土) 15:37:50 ID:ifEusbgrO
このスレも閉鎖しようか。


   −糸冬了−



385メイク魂ななしさん:2008/04/05(土) 15:44:15 ID:4bqjV0wu0
>>383
ヌルヌルっつーか、小さくなるとあんまり泡立たないし洗浄力落ちる気がするよ。
マイルドだから毛髪自体にはいいとおもうけど、だんだん頭かゆくなってくる。
週一で頭皮クレンジングシャンプーが欠かせない。
386メイク魂ななしさん:2008/04/07(月) 01:12:36 ID:2wyid7HE0
>>384
糸冬了って書きたかっただけでそ。
387メイク魂ななしさん:2008/04/08(火) 13:51:28 ID:X6m5gqI00
http://www.etoile-dalep.com/en/index.html

ハラブ石鹸ノーマルの製造会社?
388メイク魂ななしさん:2008/04/09(水) 16:56:02 ID:kWYHjTm70
>>387
ハラブ石鹸エキストラ40とも似てる。
http://www.crosroad.com/cr_up02_2.htm
http://www.etoile-dalep.com/en/images/taq/5.jpg

ローレルオイルが最大80%って凄いね、Barakat。
389メイク魂ななしさん:2008/04/10(木) 05:00:05 ID:C5DJFC4m0
今までアレッポやオリプレで洗ってきたけど、昨日ル・セライユのハニーを使ったら
洗い上がりの髪がかなり軽くなって吃驚した!
泡もアレッポとかと比べて格段に泡だちが良かったから風呂場で「すげえ!ウハハハハハ!」
と気持ち悪い感じで笑い続けてしまった。
390メイク魂ななしさん:2008/04/10(木) 11:36:34 ID:k+QnaR0oP
>>389
風呂場が魔界にwww
髪にはパーム良いよ。オリーブ系と交代で使ってる。
391メイク魂ななしさん:2008/04/10(木) 13:36:36 ID:CyCnZtmu0
>>390
パームって牛脂と同じような脂肪酸組成だから、実際には石鹸カス多いと
思うんだけどね。
392メイク魂ななしさん:2008/04/10(木) 13:43:04 ID:k+QnaR0oP
>>391
うん、でも泡立ちはいいし快適。時間がない時やさっぱりしたい時にはいい。
ちゃんと中和すればカスも出ないしね。
393メイク魂ななしさん:2008/04/10(木) 13:56:07 ID:CyCnZtmu0
>>392
時々、ムックムクの泡が懐かしくなるときはあるね、確かに。
394メイク魂ななしさん:2008/04/12(土) 00:57:43 ID:P0l6PjDE0
市販の石けん用リンスでアレッポと
相性の良いリンスってありますか?
395メイク魂ななしさん:2008/04/12(土) 14:46:54 ID:NNP5niuZ0
アンティアンのラベンダーリンス使ってる
その店は@コスメとか見ると叩かれてるし、
ハーブリンスくらい自分で作れと言われればそれまでだけど
396メイク魂ななしさん:2008/04/12(土) 21:23:09 ID:chBzInES0
今日もアレッポの匂いに癒される〜
397メイク魂ななしさん:2008/04/12(土) 22:12:35 ID:xeSXU4lr0
初めてアレッポ買ってみた。
このにおい、結構好きかもw
398メイク魂ななしさん:2008/04/12(土) 22:26:18 ID:A+sz+yNT0
マツキヨに売ってる?
399メイク魂ななしさん:2008/04/13(日) 12:08:28 ID:yek72p920
400メイク魂ななしさん:2008/04/13(日) 12:13:26 ID:AXCKluv70
エクストラよりノーマルのがスキ☆
401メイク魂ななしさん:2008/04/14(月) 17:45:22 ID:1klaJBZs0
マルセイユ石鹸をお土産で大量に貰ったのですが
アレッポのように長期放置したら熟成されるのでしょうか?
大量すぎて使いきれないよ・・・orz
402メイク魂ななしさん:2008/04/14(月) 20:44:13 ID:TvEOS1RG0
あれだよ、アマゾンに出品しなよ
403メイク魂ななしさん:2008/04/14(月) 21:00:06 ID:SoiUa5nN0
マルセイユ石鹸好きなので、アマゾンに出品されたら買いますよ。
404メイク魂ななしさん:2008/04/14(月) 21:41:35 ID:PZipS8ix0
スレ住人に1個ずつ送るのもあり。
405メイク魂ななしさん:2008/04/14(月) 22:12:25 ID:EnQHkqpX0
数年前にアレッポにハマってしばらくリピートした後、
自分で作った方が安上がりなことに気付いてコールドプロセス
石鹸を自作するようになったけれど、
やっぱりアレッポの方がいいや。ローレルオイルが効くんだろうな。
そんなわけでこのスレにただいま。
406メイク魂ななしさん:2008/04/14(月) 22:22:31 ID:XR6MoxAkP
おかえり(´∀`)
407メイク魂ななしさん:2008/04/14(月) 22:55:33 ID:W0J3aG6b0
>>401
どの種類かわかりませんが長期保存は問題ありません。
ただし大きなブロックを貰われたのであれば予めカットした方が良いです。

この純植物油脂は、非常に長い時間をかけ高温で混合される為、合成保存料等の添加物を加えなくても石鹸は
長期間劣化しません。従って使用期限はございませんが<8年程度>を目安にお使い下さい。
ttp://www.alassio-co.com/mfj.htm
408401:2008/04/14(月) 23:24:46 ID:LFIsZ8Hv0
レス遅くなってすいません。
ID変わってるかもだけど401です。

>407さん
なるほど〜詳しく教えて頂きありがとうございます!
8年程度が目安なら使い切れそうですw
大きなブロックタイプを何種類も貰ったので
カットして使います。

出品も考えたのですが、色んな種類を頂いて
どれもイイ香りだしせっかくだから自分で消費したいなぁと。

頑張って保存しつつ 色々な香りを楽しみたいと思います〜
409メイク魂ななしさん:2008/04/15(火) 14:15:13 ID:fcYPuFNL0
アレッポノーマル買ってきたおw
410405:2008/04/15(火) 20:08:12 ID:a9t4qbLz0
>406
ありがとd
すごく和んだヨ
411メイク魂ななしさん:2008/04/19(土) 20:33:10 ID:rCicGb7w0
保守揚げ
412メイク魂ななしさん:2008/04/19(土) 23:30:59 ID:u3MBxlLB0
アレッポ初めて使ったお(・ω・)

感想は体に会って良かったっ・・・です.
冬の乾燥してカイカイーーーの時に使っていたらなぁ〜
413メイク魂ななしさん:2008/04/20(日) 02:06:35 ID:c5uZfjVS0
アレッポいぃ!!
414メイク魂ななしさん:2008/04/21(月) 08:54:08 ID:SBY6Z0JbO
ちょっと教えて下さい。

アレッポ使い始めて一年近くなります。
先日、美容院に行ったら「頭皮がカサカサ」と、言われました・・orz(油分が足りなすぎ!とも)

リン酢愛用です。アレッポを使いつつ、頭皮ケアしたいのですが、何か良いものないですか?
また、ケアの仕方も教えて下さい。
415メイク魂ななしさん:2008/04/21(月) 09:43:28 ID:LzOrkPmvP
試しにパーム配合のマルセイユ石鹸系石けんとかと使ってみたら?
あとは、椿油を少量使ってみるとか・・・
416メイク魂ななしさん:2008/04/21(月) 14:17:53 ID:VsaxS69V0
オイルマッサージしてから洗髪するとかどうでしょう
417メイク魂ななしさん:2008/04/21(月) 14:25:47 ID:DECX6tbV0
油脂で寿命が左右される

【大凶】寿命を異常に短縮【大凶】
オリーブ油、キャノーラ(菜種)油、高オレイン酸紅花油、
高オレイン酸ひまわり油、コーン油、月見草油

【凶】寿命を1割短縮【凶】
大豆油、ゴマ油、高リノール酸紅花油

【大吉】寿命を長く保ち安全【大吉】
バター、ラード、紫蘇(エゴマ)油、フラックス油、魚油

金城学院大学薬学部・「脂質栄養」オープン・リサーチ・センター
http://www.kinjo-u.ac.jp/orc/document/topic2.pdf
418メイク魂ななしさん:2008/04/21(月) 20:07:59 ID:5wUoUqer0
>>417
がんサポート情報センターというサイトには
オリーブ油は大腸癌に悪いわけではないと書いてあったで
419メイク魂ななしさん:2008/04/21(月) 20:11:53 ID:5wUoUqer0
植物性脂を避ける必要はないってさ
420414:2008/04/21(月) 21:54:27 ID:SBY6Z0JbO
>>415 >>416

ありがとうございます!
とりあえず、椿油でオイルマッサージしてみました。
オイルマッサージ→洗髪と書いてあったので、やってみました。
泡がヘタるかな?と思いましたが、そういう事もありませんでした!
しばらく様子を見てみます。

マルセイユ石鹸も試してみたいと思います!アレッポに出会うまで、石鹸に興味がなく…

自分に合う石鹸を探してみるのも大事ですね!
ありがとうございました!
421メイク魂ななしさん:2008/04/23(水) 18:37:12 ID:uQMoYcn+0
シールに書かれてる「08.b」っていう記号は、8年2月に輸入されたって事?
なんか、08と書かれてるノーマルを2つ使ったんだけど、
いつもより使い心地が良いような。気のせいかもしれないけど。。。
422メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 05:52:38 ID:keyqET1n0
髪の毛はアレッポで洗ってます.
アミノ酸トリートメントで0Kが最近の洗髪.


423メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 07:58:27 ID:k92+VgcX0
ハラブ石けんで洗髪→自作リン酢 が定番だったんだけど
パックスナチュロンリンスにしたら軽やかかつしっとりに仕上がった。
香りがほのかに残るのもいいね。
しかしナチュロンシャンプーとリンスのセット使いすると、
フワフワしすぎでまとまりのない髪になる。
424メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 18:37:30 ID:hAXjRD/m0
アレッポを試しにちょこっと舐めたら刺激は全く感じなかったけれど
自作液体石鹸を少しピリピリした。まだ使い時ではないと判断した。

…パックスナチュロンを舐めたらピリピリなんてものじゃない。ヒリヒリ痛い。

パックスナチュロンはアルカリ度が高いんだろうか。
425メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 20:58:44 ID:IbEl54UC0
アレッポって「一生分を買い込む女性もいます」ってふれこみを
聞いた事があるけど・・・
中東のお金持ちの奥様だったっけ?

石鹸ってそんなにもつんだーーっと感心したけど実際どうなのかね?
426メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 22:17:15 ID:iKbDIqtv0
今10年位前の使ってる。
20〜30年経ったのはどんな感じかは10〜20年経ったら報告するね。
427メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 22:23:15 ID:QEzY5Iy10
>>426
いいから、今10年前の使用感をレポしていけよww
428メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 22:50:33 ID:rbgVychJ0
一生分とは何個
429メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 22:54:26 ID:rbgVychJ0
多めに見て1人2ヵ月に1個で年間6個x80年
430メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 23:57:32 ID:l4a74r4V0
体は一個しかないのにね。
途中で飽きたりしないのかな。

アレッポで洗うと、肌のにおい甘いような気がする。ミルクのような。
化学のちからが少ないからかねぇ。科学的根拠はまるでないけどもw
431メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 01:25:28 ID:Sje3Y83k0
1個で2ヶ月は持たないなぁ。
俺は全身洗うから。
432メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 03:41:18 ID:JPM5jTEr0
私も一月1個半か2個使っちゃうな
髪も超ロングら
433メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 20:03:05 ID:W9xoHizD0
>>431
俺も同じ。大体1ヶ月に1個程度かな?
434メイク魂ななしさん:2008/04/28(月) 17:35:02 ID:1fvZz/2g0
ナチュラルハウスでよく買うんだけど、あそこのは綺麗な形のが多い
435メイク魂ななしさん:2008/04/28(月) 19:16:48 ID:qRmcdH0+0
アレッポは大体どこでもほとんど値引きないから送料合わせによく使う
436メイク魂ななしさん:2008/04/28(月) 20:48:32 ID:zIjbIPPt0
どこでも大体同じ価格だろうと思ってたら、ロフトは高かった。
437メイク魂ななしさん:2008/04/28(月) 23:00:47 ID:np8gL1EW0
ハンズも\577だった。なんで?
438メイク魂ななしさん:2008/04/30(水) 00:20:20 ID:iStpYftPO
アレッポは洗浄力強すぎない?
乾燥肌でも大丈夫かな
439メイク魂ななしさん:2008/04/30(水) 01:01:27 ID:ELzU8y/+P
むしろおすすめ
マイルドだと思うけど
440メイク魂ななしさん:2008/04/30(水) 01:45:36 ID:IA3jL6+zO
>>438
混合肌の私は、冬の乾燥をアレッポで乗り切ったよ。
汚れはきっちり落ちるのに、カサカサ頬っぺたが少し落ち着いた。
今は乾燥もだいぶマシになったから、アレッポと他の無添加せっけんをその日の肌に合わせて使い分けしてる。
ご参考までに。
441メイク魂ななしさん:2008/04/30(水) 02:07:44 ID:n83vhSGVO
石鹸が苦手だったがここ見てアレッポ購入。
無印のポンポン(?)形の泡立てタオルを使ったら
すごい簡単にもちもち泡が!
洗い上がりがしっとりしていい感じです。
442メイク魂ななしさん:2008/04/30(水) 07:42:27 ID:UTaEQbso0
>>438
さっぱりなのにしっとりなんです
443メイク魂ななしさん:2008/04/30(水) 12:24:44 ID:xFjTO4X30
ハンズぼったくり価格
緊急以外はかわねー
444メイク魂ななしさん:2008/04/30(水) 12:54:37 ID:oQ1m1qZK0
アレッポも値上がりしたの?
445メイク魂ななしさん:2008/04/30(水) 13:04:15 ID:iStpYftPO
438です。みなさんレスありがとう。
安心して買ってきます!
446メイク魂ななしさん:2008/04/30(水) 16:36:00 ID:FB7tNiEr0
どうせ消耗品だし、形が悪かったり欠けてたりするアウトレット品で
充分なんだけど、なかなかそういうの売ってないね。

ヲチっぽくて悪いけど、ミクシのアレッポコミュの管理人痛い。
名無しで(名前欄空白で)発言してる奴は削除とか。
発言した人がその後退会しただけだと思うけど・・・
名無しで発言できる裏技でもあるのかと思ったわw
あのコミュ、あくまでも<アデルファンサのアレッポの石鹸>
についてしか話したくないみたいね。
ガールとかハラブとか使ってる、って書き込みあると
「それは違います。今度はアレッポの石鹸を買ってみてください」
ってツッコミが入る。
ちょっとひいたわ。
447メイク魂ななしさん:2008/04/30(水) 16:42:53 ID:YQR+Gdm40
>>446
ソーシャルネット
http://pc11.2ch.net/sns/
448メイク魂ななしさん:2008/04/30(水) 18:58:56 ID:xFjTO4X30
この業界では(株)アレッポの石鹸は力あるでしょ。色々と。
449メイク魂ななしさん:2008/04/30(水) 21:16:06 ID:3EvNMHoxP
アレッポとかオリーブ石鹸初心者は、
アレッポとマルセイユ石鹸を2個ずつ買って、
交互に試してみるのをお勧めする。
450メイク魂ななしさん:2008/05/01(木) 00:46:22 ID:KzLTwe/+0
>>449
ん?それはどういう意味だ?
451メイク魂ななしさん:2008/05/01(木) 18:29:49 ID:xUasEQy/0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
風呂場に石鹸ある生活 Part3 [生活全般]
蜘蛛さんはGを殺戮してくれる強い味方^o^ [害虫害獣対策]
【ヤメタイ】毛穴の白いニュルニュル その13【ヤメラレナイ】 [美容]
石鹸で髪を洗う [美容]
小学校教員をやっている人 その7 [教育・先生]
452メイク魂ななしさん:2008/05/02(金) 22:37:28 ID:cPOaTdV40
ガール石鹸はアレッポよりさっぱりめで、暑くなってくると良いのかも。
ちょっとキシっとする感じ。
453メイク魂ななしさん:2008/05/03(土) 00:34:11 ID:+30q4IGc0
>>452
PRって思われてもいいけど、ガール石鹸の「一番絞り」っていうの、
機会があればぜひ使ってみて欲しいです。スーパーハイグレードロイヤルと
使い心地が全然違う。香りも粘土くささが気にならないし、森っぽい香り。
髪も体も、さっぱりしっとりツヤツヤ。高いからハンズメッセまで待ってもいいかも。
454メイク魂ななしさん:2008/05/03(土) 18:30:47 ID:3JJH+0afO
ガール石鹸いいよね
泡立ちもいいし、しっとりし過ぎない
あんまり気に入ったんで今年のメッセではアップグレード版を、と思っていたんだが
前に出てた現地レポを見る限りグレードなんて無いも同然なのかなーと
現地ではオイルの種別すらも曖昧だけど、輸入先の日本ではガールだカサブだアレッポだと
区別して更にオイルのグレードの差を誇張しているだけなんだろーか
455メイク魂ななしさん:2008/05/03(土) 19:13:41 ID:+30q4IGc0
>>454
現地のは手が届かないからあきらめているけど、
ガールのスーパーハイグレードロイヤル(私は630円で買っていた)と
ハンズメッセのガール一番絞り(1260円→680円)では、まるで別の石鹸!
ぜひそのアップグレード版を試してみてちょ。
456メイク魂ななしさん:2008/05/03(土) 19:47:05 ID:gu9diBNx0
定期的にガール石鹸の宣伝がくるね
457メイク魂ななしさん:2008/05/03(土) 20:06:11 ID:5yzsIr6m0
他の製品でも粘度臭くないし、「さっぱりしっとりツヤツヤ」
だけどねぇ。
度が過ぎるとね。
458メイク魂ななしさん:2008/05/03(土) 20:58:37 ID:+30q4IGc0
ごめ。そんなに宣伝くさかったかw
あまりに感動したもので。
459メイク魂ななしさん:2008/05/03(土) 21:41:45 ID:XlMuFvNE0
気にすんな
460メイク魂ななしさん:2008/05/03(土) 22:20:05 ID:eSFZXNBj0
>>458
ttp://wiki.livedoor.jp/aleppo_soap/d/%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

Q.「―PR―」って何?
A,なぜかガール石鹸を他の石鹸より使って良かったと書き込むと宣伝だという人がいます。
スレを荒れないようにする為、ガール石鹸の事を書く場合は前もって「―PR―」を付けると良いかもしれません。
461メイク魂ななしさん:2008/05/04(日) 00:53:16 ID:k6817GfIO
>>455
今年のメッセはアップグレード狙いでいきます
ありがとん!
462メイク魂ななしさん:2008/05/05(月) 18:21:01 ID:uH9LV+mc0
http://yaplog.jp/vitamina/archive/6
シリアでの1番人気といわれる
石鹸工場があるとのことだったので わざわざ 出向きました

4つ並んでますよね
右から1年もの 2年もの 3年もの そして5年物です
ワインのように置けば置くほど 値段が上がっていくそうです

アレッポ石鹸2種類ご用意しました

超高級
ローレルオイル90パーセントのさらに5年もの☆

1個 (230〜240グラム)  が 700円で



工場長が ポソっと
”俺 石鹸屋だけど 家ではこれ使ってるんだ”
っと 言った

50パーセントローレルオイルの2年もの☆

1個 (140〜150グラム) が 400円

463メイク魂ななしさん:2008/05/05(月) 18:47:46 ID:uH9LV+mc0
http://blogs.yahoo.co.jp/mindi0r/49179557.html
ベストクオリティのもの!!っていうと、5年物を薦められました。
8年物もあるようで、実際そっちのほうが良いっぽいですが。

で、気になるお値段ですが、最初、頼んでもないのに20個くらいつめられて、
1600SPといわれました。
ちなみに、1個200〜250グラム。だから、4キロ以上。
値段は32ドル。

さあ、この値段は明らかに高いと思います。
学生をなめているのかと。(いや、なめているのとは違うだろう)

で、交渉開始。とりあえず高い高い言ってると、勝手に値が下がります。
1200SPで、おまけに8年もの1個くれるって。
464メイク魂ななしさん:2008/05/05(月) 20:42:10 ID:g7dGlpN90
>>462-463
たまらん!けしからん!
いつか現地行ってみたい( ゚∀゚)=3
465メイク魂ななしさん:2008/05/05(月) 22:26:29 ID:z4Bdnzza0
>>462
棚いっぱいに並んでる画像を見て興奮したw
466メイク魂ななしさん:2008/05/05(月) 22:55:46 ID:5HklS7wk0
頭にポチポチとニキビみたいなのが出来やすかった私.
使って一ヶ月・・・
お〜ニキビが出なくなりました(^0^)
467メイク魂ななしさん:2008/05/05(月) 22:58:42 ID:HM2hRbS+0
お〜(^0^)
468メイク魂ななしさん:2008/05/06(火) 18:28:02 ID:V6m0HAxz0
8年物なんてあるんだね
アレッポの石鹸は現地の基準だと、かなり下のグレード?
469メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 07:46:27 ID:d88UCFvl0
あんこが消えればいい話なのにwww
470メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 09:55:31 ID:GHLmBt8U0
>>462
オリーブが殺菌、ローレルが保湿っていうのは逆かと思ふ。
471メイク魂ななしさん:2008/05/08(木) 11:14:45 ID:z6r1CFqh0
>>469
あんこ見てきた。イタイなw
472メイク魂ななしさん:2008/05/08(木) 17:01:05 ID:NVu4U+Iu0
>>469,471
あんこって何?
473メイク魂ななしさん:2008/05/09(金) 01:16:32 ID:2wkhW19i0
弟が頭がカイカイなんだそうなw

さて〜あのドケチ嫁がアレッポを買うかのぉ(・ω・)
毎日洋酒を寝酒にするが夫の発泡酒にまでケチる女だからなぁ(笑)

ん? もしや弟のカイカイはストレスかなww
474メイク魂ななしさん:2008/05/09(金) 07:34:20 ID:UNICARkQ0
あんこはミクシのアレッポ石鹸コミュの管理人。
名前の欄が空白になってるヤシをコミュから強制退会させたり、
所謂アレッポの石鹸以外のシリア石鹸の話はダメとか
ちょっと神経質。
475メイク魂ななしさん:2008/05/09(金) 07:42:11 ID:togOMx3r0
小姑 キタ━(゚∀゚)━!!
476メイク魂ななしさん:2008/05/09(金) 07:42:51 ID:togOMx3r0
リロード忘れごめん
477メイク魂ななしさん:2008/05/09(金) 12:59:42 ID:/z2k1oWc0
>>474
d
478メイク魂ななしさん:2008/05/09(金) 17:16:47 ID:CUw/QHne0
あんこ見てきました
ミクは全体的に痛々しい雰囲気だけどこいつはとびっきりだと思いました

皆さんの愛用のオリーブ石けんを教えていただけますか?
私は冬の乾燥する時期はアレッポノーマル(しっとり度が高いので)
その他の時期はガールノーマル?(しっとりさっぱり感がバランス良い)
特にさっぱりしたい日はオリプレのローレル(泡立ちバツグンすごくさっぱり)
洗髪は一日おき、リン酢使用
ニキビ肌ですが、特にオリーブ石けんで悪化はしてません
479メイク魂ななしさん:2008/05/09(金) 18:07:11 ID:unHWDqJa0
>>478

mixiの話題はスレ違い。
480メイク魂ななしさん:2008/05/09(金) 19:40:53 ID:uqZNefckO
わざわざアゲるって本人降臨ですかw

一年通してアレッポ一筋です。毎日洗い。
481メイク魂ななしさん:2008/05/09(金) 20:31:10 ID:iN+ifGUU0

ID: uqZNefckO

【髪に】 100%ヘナ/HENNA part24 【優しい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1210081704/23

23 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2008/05/09(金) 13:59:37 ID: uqZNefckO
22
自分でやってみてレポしてください
482メイク魂ななしさん:2008/05/09(金) 23:17:36 ID:XKIQRVdS0
アレッポって硫化水素遺体みたいな色だよね
483メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 02:16:28 ID:30oPHfMk0
「中は」緑
484メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 08:57:00 ID:Va/riXSi0
アレッポで体を洗ったら、蚊とかブヨが寄ってこなくなるってマジですか?
485メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 15:26:28 ID:8pyKjaPxO
使い続ける事によってメリットってあるんですか?
背中のニキビがなくなるとか肌が綺麗になるとか。
486メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 15:31:29 ID:GYd9L90CO
肌キレイになりました
487メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 15:42:06 ID:WSp5tZpA0
>>485
普通のシャンプー&リンス使ってないせいもあるのか、
肩や背中のニキビはなくなる。
488メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 19:45:27 ID:R1cZorhQ0
>>485
人それぞれ
489メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 00:08:21 ID:QJOsY6yrO
レスありがとう。
髪の毛を洗う場合かぁ

ボディをアレッポで洗ってると背中のニキビ改善される可能性もあるのかな?
490メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 00:25:18 ID:WCyUGyoh0
最近、「お風呂の愉しみマルセイユ石鹸」買ったんだけど、
すごく溶けやすいね。
同じコールドプロセスのオリーブ石鹸、デイリーディライトのはどうかな?
お風呂の愉しみよりマシかな?両方使ったことある人どうでしたか?
491メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 01:14:58 ID:JoqPHIKn0
>>489
業者認定されるかも知れないけど書くね。
私自身、ひどい背ニキもちでした。
アレッポではノーマルもエクストラもダメだった。
ところが、ガール石鹸の「一番絞り」っていうのに変えたとたん、
背ニキがみるみる枯れていきました。ニキビ跡はあるけども、
新しいニキビはほとんどできなくなりました。
ガール石鹸のスーパーハイグレードロイヤルでもあまり効果ありませんでした。
まったく理由はわかりませんが、もったいないので残っていたアレッポに戻したとたん、
また背ニキがぼわっと大量発生。慌ててガール一番絞りだけを使うようになりました。

ちなみに、シャンプー・コンデは合成のままです。
そもそも、背ニキ持ちで悩んでいる人なら、おじぎして髪洗わない人なんて普通はいないのに、
シャンプーが流れるからだとか言う人多すぎ。そんなこととっくにやってるのにね。
492メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 01:16:27 ID:JoqPHIKn0
―PR―
書き忘れてた。
493メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 01:20:33 ID:JoqPHIKn0
>>484
聞いたことなかった。でもなんとなく納得。
虫を寄せ付けないというより、虫の好みそうな香りがしないからじゃないのかな?
自然のあるところに行くときは、なるべく無香料の石鹸使うよ。
髪も、普段はマシェリとかサラとか使うけど、そういう日は無香料の石鹸で洗う。
494メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 01:57:22 ID:Xe45pEvc0
アレッポに含まれてるローレル(月桂樹)オイルの香りって、
虫が嫌うんじゃなかったっけ?
他にもティツリー、ユーカリ、ラベンダー、ペパーミントなど、
虫除けに使われてるオイルは結構あるよ。

先日石鹸を整理してたら、
去年四つ割りにしたまま放置していたマルセイユが出てきた。
元々でかいサイコロ(マリウスファーブルかな?)型だったやつ。
1年以上放置していたせいか表面が金茶色に変色していて、
「おお〜大丈夫かコレ?」とビックリしたんだが
嫌な匂いもしなかったので使ってみたら、髪が絹のような手触りに!!!

私は普段アレッポエキストラで髪を洗ってて、
過去にアレッポノーマル、ガール、マルセイユも試してみたものの
髪の仕上がりがイマイチ重い(エキストラ程サラサラにならない)ので
ちょっと高いが仕方ない!と思いつつエキストラ使ってたけど
熟成(酸化?)のすすんだオリーブ石鹸ってこんなにいいんだ!と感激。
手作り石鹸も長く寝かせるとマイルドになると聞いてはいたが、これか!と実感した。

これからは安いオリーブ石鹸を買ってすぐ開封し、長く寝かせてから使う事にする!

興奮しすぎて長文になった。こめん。
495メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 02:03:21 ID:F7bPwOG40
>>494
うん、わかる。わかるよ〜。
数ヶ月寝かせるだけでも、泡立ちや仕上がりが変わってくるもんな。
これだから何年も寝かせられるタイプの石鹸が大好きだ。
496メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 05:26:27 ID:qw6ft3f5O
アレッポの白いきめ細かい泡が大好きだ
497メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 07:01:27 ID:1OVCfEx70
>>491-492

業者(゚听)イラネ
ガール石鹸のイメージが低下するだけ。
498メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 10:00:56 ID:QJOsY6yrO
〉489
ありがとう。
一番絞りね。探そうっと。 ちなみにスレチになるかもしれないけどニキビ後ってどうにもならないのかな…
499メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 11:02:12 ID:qLAQGcNF0
>>491
シャンプーとリンスを使わなくなってから背中のニキビ
がなくなったから関係はあると思う。

妙に他の製品を貶めるのが目的のような書き込みばかり
してるから不快だし、信憑性はないけど。
500メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 12:07:37 ID:PP6vWfyQ0
>498
ニキビ跡にはメラノバスターいいよ
背中だと塗れないかも知れないけど

あと体を石鹸を泡立てネットでわしわし泡立てて
泡取って手で洗うようにしてたら自分は背中ニキビ
できなくなりました
私はボディーソープでブッツブツになったんですけど
石鹸は何使っても大丈夫な感じです
501メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 14:13:16 ID:QJOsY6yrO
〉500

メラノバスターかぁ聞いた事ないから調べてみる。ありがとう。

泡立てて手で洗うのがポイントなのかな!体かたいけど頑張ってみよ。
502メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 15:27:41 ID:YMcbc5ek0
今ガールの一番絞り使ってるけど、別にそれでは背中ニキビは治らなかったよ。
市販のボディミルクで保湿したら一発で効いた。
どうやら乾燥してたみたい。
503メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 15:49:25 ID:JTDsIIGHO
自分もオリーブ石鹸でシャンプーをするようにしたら胸元と背中のニキビが消えた。
でもオリーブ石鹸のおかげというよりは、原因であるシャンプーを止めたからかと。
オリーブ石鹸に含まれるオレイン酸はアクネ菌の餌になるというから、慎重にね。
殺菌力の高いといわれるローレルオイルの多めの方がいいかもね。
アレッポEXとかオリプレとか。
504メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 21:40:33 ID:FwXG6esVO
質問なんですが、マルセイユの155ラベルってノンケミなの?100%自然派かいまいち分かんなくて…誰か教えて下さい↓↓
505メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 22:32:00 ID:GVUT5pgY0
>>504
少しはググレ
石鹸素地、パーム脂肪酸Na、ヤシ脂肪酸Na、水、オリーブ脂肪酸Na、香料、グリセリン、塩化Na、パーム脂肪酸、パーム核脂肪酸、EDTA-4Na、ペンテト酸5Na、エチドロン酸、水酸化Na
506メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 21:58:36 ID:RcVjguRt0
507メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 22:13:05 ID:uDpB28eD0
508メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 10:16:55 ID:ZDbNEmJW0
>>499
アレッポ信者ってさ、アレッポを褒めてガールをけなすのはOKで、
ガールを使ってよかった、アレッポでもだめだったけどガールならよくなった
っていう書き込みは批判するよね。ダブスタw
509メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 16:26:15 ID:arPytXOsO
でもアレッポ、ガール以外のカサブ、アダテペ、ダフネなんかはスルーされてない?
なんでアレッポとガールだけが対決姿勢なんだあと両方愛用者の自分は悲しい…
510メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 17:51:30 ID:FbaiyXkfO
溶けないオリーブ石鹸ありますか?
ザボンドマルセイユとかじゃなくて。
ゴールド系はどうしても溶けやすいんですかね。
511メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 19:39:58 ID:JoZeOHNw0
↑ゆとり教育の賜物
512メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 19:55:39 ID:FoE387W/0
アマゾンで検索するとアレッポはエキストラとエキストラ40
というのが100円違いで売ってるけど違いはなんですか?
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83A%83%8C%83b%83%7C&Go.x=14&Go.y=14
513メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 20:06:02 ID:byoyDQvG0
>>512
そのエキストラと書いてある画像と説明文をよく見れば分かる
分からなければ直接相手に聞けばいい
514メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 00:48:48 ID:BQdGvCQkO
ゴールド系…?
515メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 12:45:43 ID:Js8MlcF40
ザボンとかゴールド系とかハゲワロタw

コールド系(コールドプロセス)って言いたいんじゃないの?
516メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 14:17:14 ID:TpIrG6Zx0
ザボンwww
柑橘系かwww
517メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 16:08:21 ID:ybKgH2nu0
最近、愛犬もアレッポで洗ってます。
耳の裏、あまりごしごししていないのに
ほのかなヒナドリのにほひ。。。
518メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 19:04:13 ID:gC+eAfxF0
アレッポいいわー
519メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 21:44:56 ID:EhHX1xCz0
>>494
アレッポを熟成させるためには密封状態から石鹸を開封する必要がある

このスレで学んだこと。ストックのビニール入り石鹸たちを即座に解放したさ。
520メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 22:46:26 ID:ZoMpCXkN0
自分で熟成させるときは、周りのビニールは取った方が良いの?
よく見ると隙間があって、完全な密封じゃないから、ビニールは取らないでも良いと思った
521メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 23:43:53 ID:Ys6PYKzKO
ビニール開けなくても無問題
一年分買い溜めしてけど徐々に酸化していくようだ
522メイク魂ななしさん:2008/05/22(木) 00:27:46 ID:/MqsJIk60
乾燥も考えればビニールは取った方が有利だろね。
523メイク魂ななしさん:2008/05/22(木) 00:37:37 ID:skklV7aY0
http://www.oliple.com/qa.html#12
自然のせっけんはビニールやプラスチック包装をしてしまうと、
せっけんが呼吸できなくなってしまうので好ましくありません。
524494:2008/05/22(木) 01:59:56 ID:h++xT0Ua0
>>494です。

四つ割りで放置されていたマルセイユは実は2コあって、
1コめ 裸でプラスチックの石鹸ケース
2コめ アルミホイルに包まれた状態
で、約1年バスルームの棚に放置されていました。
(同居人が置いたまま忘れていったものなので、
なぜアルミホイルで包んだのかは不明)

金茶色になって使用感がグッと良くなってたのは
1コめの、裸で石鹸ケースに入れてあった奴です。

アルミホイルで包まれていた方も開けてみたら、
ほんのりベージュくらいに変色していたものの、
裸の奴ほど変化はしていませんでした。
これはまた裸で放置してみたいので、使っていません。

これまでは、
アレッポEX一個使い切きりそうになったら次のを買いに行き、
使う直前に開封していた(それで使い心地には満足してた)ので、
ビニール包装イクナイ!空気に触れさせなくちゃ!と考えた事がなかったんです。

でもこの経験から、在庫は全員裸にしたよ〜。
525メイク魂ななしさん:2008/05/22(木) 08:15:16 ID:C0rOxmjF0
うちは、買ってきたらすぐ開封して、書道の半紙で包み直してるよ。
それをどれがなんだか分からなくならないように「アレッポEX」とか
「ガール」とか書いたシールを貼って、ザル(よくミカンとか盛ってる
ようなの)にいくつも盛ってます。
部屋の片隅に置いておいても、ふとしたときにフワッと香ってきます。
526メイク魂ななしさん:2008/05/22(木) 08:48:00 ID:lRKEpQYS0
さっそく開封してキッチンペーパーで包んでみました
527メイク魂ななしさん:2008/05/22(木) 13:51:04 ID:KwMNbTIlO
うちも買ったら直ぐに分割して新聞紙にくるんで棚におきます。
フェレットがかぎつけて興味もちまくりですw
待ってろ、お前も洗ってやるぞ
528メイク魂ななしさん:2008/05/22(木) 21:29:25 ID:BiA67gsA0
↑かわえぇ〜
529メイク魂ななしさん:2008/05/24(土) 00:13:02 ID:XVC58YXZ0
みんな。一部地域を除き、もうすぐ梅雨だということを忘れていない?
湿気を防ぐにはビニールあった方がいいと思うのは私だけ?
530メイク魂ななしさん:2008/05/24(土) 00:18:58 ID:ty0GLf7w0
>>529
完全密封されていないから乾燥剤を入れて保存するのが吉
531メイク魂ななしさん:2008/05/24(土) 05:45:05 ID:2SOXUhJ20
399円で売ってるところを発見!ちびるかとオモタ
532メイク魂ななしさん:2008/05/24(土) 08:41:20 ID:HiyHZTGm0
>>529なるほど、それはいい考え
533メイク魂ななしさん:2008/05/24(土) 12:31:38 ID:HHJm3re70
>>531
kwsk!
534メイク魂ななしさん:2008/05/24(土) 16:33:27 ID:Dxv8OEcVO
533ではないが、近くの生協でエキストラとノーマルが一割引で売ってた。

嬉しかった。
535メイク魂ななしさん:2008/05/24(土) 21:16:03 ID:rk716Vd10
もうビニールとって紙で包んでるけど梅雨時期はタッパーに乾燥剤入れて保管しようかな。
安く売ってるとこ羨ましい。
536メイク魂ななしさん:2008/05/25(日) 00:45:27 ID:+KYcfGie0
石鹸ってカビるの?
537メイク魂ななしさん:2008/05/25(日) 00:53:36 ID:NvKAa+Kn0
nicht
538メイク魂ななしさん:2008/05/25(日) 01:39:14 ID:BMP0NddF0
カビたことは無いな。でもできるだけ乾燥させたい。
539メイク魂ななしさん:2008/05/25(日) 07:07:14 ID:d7J9p5Lx0
何だ何だこのスレはっっ!!
オリーブ石鹸好きな私にゃ超良スレではないか!!!
使い心地やら熟成やら、ナイスな情報がイッパイだ
みんな教えてくれてありがとうゴザイマス
私も熟成させよーっと♪
540メイク魂ななしさん:2008/05/25(日) 07:56:30 ID:3/vb1cX80
レセルおばさまも数年放置したらアレッポみたいな使い心地になるかな
臭いが苦手で放置中・・・
541メイク魂ななしさん:2008/05/25(日) 22:26:52 ID:noocLsfN0
ハラブ石鹸なんて真空パックだよ
あれは意味がない
542メイク魂ななしさん:2008/05/26(月) 06:04:23 ID:Bmb9Z/y50
>>533
ダイレックスっていうスーパーみたいなところで。
どこいっても500円か499円が当たり前だと思ってたから嬉しいよ〜
543メイク魂ななしさん:2008/05/26(月) 12:23:16 ID:xnlXtmdlO
うちの近所の怪しい健康グッズ屋さんでは通常500円税込。
が、月一回は10%引きセールをしてるな。
それを考えるとハンズ・ロフトは割高なんだけど、商品券の消費についつい利用してしまう。
544533:2008/05/26(月) 19:22:39 ID:WhgGYSmM0
>>542 dクス
ぐぐってみたけど、九州・中国・四国にしかナイのねー。
羨ましすぎる!
545メイク魂ななしさん:2008/05/26(月) 23:00:51 ID:2NZ83HfB0
ダイレックスはスーパーというよりディスカウントホームセンターですばい。
ちょっとした日配品置いてるとこもあるようだけどね。
てか、アレッポ売ってるとは知らんかった。
通販で間に合わなそうな時には利用してみよう。情報ありがとう。
546メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 06:50:04 ID:Bi5mC1bZ0
今レセルおばさまの石けんを使用中。
あの粘土の香りが一切なくてとても寂しい・・・
多少の匂いは石けんを嗅いだらあるけどあの粘土の香りじゃなきゃ!
洗面所にいてお風呂からフワッと漂ってきたり
自分の髪から、枕から微かに感じるあの心地のいい香りが
まったくなくて(´・ω・`)ショボーン

お金が無くて、量と値段、と好奇心でおばさまを手にした、
使用感は今体調変化中なので一概に決められないけどオオムネ良好。
でもやっぱりあの香りに包まれて眠りたい・・・

頑張って買おう(`・ω・´)シャキーン
547メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 12:22:52 ID:BjHO+QqGO
粘土臭、慣れると落ち着くよね
でも直接石けんを嗅ぐのと髪からの残り香って違うみたいで、今まで臭くないか
チェックしてもらった五人中五人から草原みたいな匂いがするって言われた
すごく良い香りのローズクリームをつけていたら顔から漢方薬の臭いがするって
言われたこともあるから油断が出来ないよな
548メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 17:05:24 ID:YwZY/zm70
自然食品の店でアレッポの石鹸買ってきますた。
大きくて使いづらいなぁ〜と思っていたのですが、
過去ログ読んで、レンジで温めて、切ることに成功しました。
お書きになった方、どうもありがとうございます。
549メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 17:22:04 ID:YwZY/zm70
どこにあるか判らないのでageます。すみません。
550メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 19:09:33 ID:2mBucqFy0
これって500円くらいのオリーブオイル練りこんだ中東あたりで作ってる石鹸?
1年位前に頭と顔洗ってたけど特に良いという感じもなかった
551メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 19:12:58 ID:+mxvPx1M0
http://www.sabco-sy.com/IMAGES/FACTORY/vidio/Movie3.wmv

↑アレッポの石鹸の製造風景
動画はちょっと荒いけど、すべての工程が見れる
石鹸のカットとスタンプを押すシーンは萌え〜w
アレッポの石鹸好きには堪らないシーンwww

SABOUNI FACTORY
http://www.sabco-sy.com/manufacturing%20soap.htm
552メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 19:19:37 ID:2mBucqFy0
んで普通の石鹸とどこが違うんだい?
553メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 21:44:20 ID:v7DGpVDz0
何故普通の石鹸とどこが違うかなんて今ここで訊くんだろう。
ログ読みゃわかるのに、何も読んでないんだろうね。

過去に使った事があって
あなたにとって特に良くなかったのなら、もう使わなきゃいいだけの話です。
554メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 21:58:07 ID:WlU0Ucz60
>>551
これは素敵な萌動画
面白かった、ありがとう。
私もおじさんのお尻の下になった石鹸
買ったことがあるのかな・・・(・∀・;)
555メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 23:19:14 ID:ERj9dhmz0
>>551
ありがとう!
あんなふうにアレッポを切り分けてるなんて知らなかった。
切り分ける仕事、やってみたいなあ。
もちろん、引っ張るほうじゃなく乗るほうで。
556メイク魂ななしさん:2008/05/29(木) 00:31:33 ID:hDdFpG4B0
>>552
これも普通の石鹸だけど…?
557メイク魂ななしさん:2008/05/29(木) 01:00:29 ID:rxliXhNN0
普通の石鹸ってなんだろう・・・花王ホワイトとかか?
558メイク魂ななしさん:2008/05/29(木) 02:47:56 ID:F8LL5Lyb0
あの石鹸を切り分ける道具はミクターと呼ぶそうですぞ
スタンプはハトゥム(ムも小文字)
石鹸に付いてきた説明書に写真とともに書いてありました。

私もスタンプ押したい〜
559メイク魂ななしさん:2008/05/29(木) 05:07:39 ID:dv6QASeP0
このスレ読んで、wktkしながら初めてアレッポを買ってみた。

水につけたら乳児のミルクゲロの匂いが・・・。
がまんして使ってみて、使い心地には満足なんだが
匂いにくじけそうだ。自分が勝ったヤツがハズレだったと思いたい。
560メイク魂ななしさん:2008/05/29(木) 08:25:47 ID:Imjj1lHP0
この石鹸の匂いが独特なのは、このスレ見てたんなら承知のはず。
それであえてミルク○ロとか書いちゃう奴ってなんなの。
過去スレでワ○ガの臭いとか汗をたくさんかいた男の臭いとか表現した奴も
いたけど・・・
それを読んだ人がアレッポ使う時に、ふとその言葉がよぎることを考えて欲しい。

って私が書いた内容で思い出させてしまったらゴメソ。
561メイク魂ななしさん:2008/05/29(木) 08:31:45 ID:C20dCK2y0
やべぇwそんな表現されているなんて知らなかったw
トラウマになりそうだw
562メイク魂ななしさん:2008/05/29(木) 08:42:51 ID:aaYC4QiJ0
たまに飲む脱脂粉乳が濡れた時の匂いに似ているとは思った。
あやしい匂い。子供はいないからわからん。
563メイク魂ななしさん:2008/05/29(木) 16:19:32 ID:Ydl9yQU/0
二週間くらい前からアレッポのノーマルを使い始めたけど、
鼻が悪いので、においなんて気にしたこともなかった。
今夜、真面目にかいでみよう。
564メイク魂ななしさん:2008/05/29(木) 21:52:00 ID:cc+P3VeqO
565メイク魂ななしさん:2008/05/29(木) 21:52:25 ID:cc+P3VeqO
かきこみ
566メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 07:39:26 ID:LxmT99JKO
【石鹸】せっけんシャンプー・34【石けん】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1211364963/

石鹸で髪を洗う
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1173091742/

567メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 12:20:06 ID:s5UKuy410
何塗ってもガサガサな汚肌だからさ、当然無いとクリームも乳液もダメ。
洗顔石鹸くらいしか化粧品ってものと縁が無い私。

アレッポも「また使った後、痛いのかなあ」と用心してチャレンジしたら
あら〜びっくりっ。
こんなつるつるの肌になった事なんて今まで無かったのに…ちょっと感涙。

匂いは洗った直後は確かにするけど、時間経過と共に消えます。
3匹の猫の匂いが判別出来る私が保証しますっ(笑)
568メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 16:54:48 ID:linqSvpYO
ちょっとお聞きしたいんですが、今アレッポのノーマル買って来て切ったら、周りは茶色なのに中は緑色だったんですが、これってこうゆう物なのでしょうか?
初めて買ったので分かりません、教えてください。
569メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 16:58:34 ID:linqSvpYO
>>568です
すいません、スレの最初の方にちゃんと書いてありました。
教えてちゃんでごめんなさい。
570メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 17:13:20 ID:8oN0sC+b0
自分もついに今日アレッポノーマル買ってきた!!!!
10軒近く探してしまったぜ…(゚∀゚;)
なんとか薬局でゲット。
今日の入浴が楽しみです。
酸性リンスとか面倒くさいから鈍器で買った水分ヘアパックでいいや。
571メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 17:37:24 ID:pMu/HKgT0
ベタベタになって大変です〜〜とか書き込みにこないでね
572メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 18:38:43 ID:SwbrXjI+0
>>570
私はずっと通販で買ってたけど最近ようやく近所の薬局で扱い始めたよ。
嬉しいけど在庫があるから買うのはまだまだ先だ。
573メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 19:03:41 ID:WRM8YQSmO
>>570
悪いことは言わん、とりあえず酢は用意した方がいいよ
石鹸でキシキシ('A`)→リン酢でツルツル(・∀・)!が楽しいからw
574メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 21:54:28 ID:fT/RkHHm0
水分ヘアパックのリンスを使うくらいなら、洗いっぱなしで
リンスなしの方が遙かにましだ。

釣りでないのならw
575メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 01:30:08 ID:V+2hnnV10
合成物使うのが絶対に嫌!というわけでないのならいいと思うよ
576メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 01:44:26 ID:UTaOx81E0
理由がちゃんとあるから、石鹸に合成リンス使うのはあんまり意味ない。

石鹸を使うとアルカリに傾いてキシキシゴワゴワする→酸性リンスでサラサラに。
ってことだから。

住んでる地域の水質や、髪質の違いもあるから一概には駄目とは言わないけど。
577メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 04:44:08 ID:V+2hnnV10
そういう理由なら水分ヘアパックをはじめ多くのトリートメントは弱酸性だよ
http://jsda.org/w/00_jsda/9_products/jsda.se07.2-3.xls
578メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 06:03:01 ID:oBTuhJ5r0
アレッポ使ってから腕の内側に湿疹ができたんだ。
なかなか直らないから皮膚科いったら疥癬だってよ。
アレッポにヒゼンダニがついてたとしか思えないんだ。
579メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 08:19:27 ID:szZfe8ke0
>>578
国立感染症研究所
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k04/K04_45/k04_45.html

卵から数日で孵化して、
皮膚から離れると数日で死ぬ、
皮 膚 接 触 で感染するダニが、
どうやってアレッポの石鹸からうつるのか
kwsk説明してもらおうか。

あれか? 石鹸をこすると
泡姫も出てくるしかけか何か、ついてんのか?
580メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 08:38:21 ID:dpJDX9pYO
ひょえ〜〜
買う前にここ見て正解
肌によくても匂いがすごいのは耐えられない
581570:2008/05/31(土) 09:10:50 ID:4BKfw/rb0
使 っ た 。
す、すごいなこれは…!
既出のプラス効果ほぼ全部実感。思わずにやっとしてしまった。
リンスですが、レス見てなかったので結局水分ヘアパックでした。
「うおお超キシキシするぅ〜o(*゚∀゚)o」てなりましたが↑でもけっこう落ち着きました。
まあ確実にリン酢のほうが良さそうだって感じましたけど…身をもって。

みなさん使いかけはどう保存してます?
ちゃんと置いとかないと質が下がっちゃいそうで…
582メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 10:23:04 ID:IvDXlfnOO
昨日、初めてノーマルで体洗った
風呂上がりは、いつも乾燥してカユカユだったけど
しっとりして痒みがなかった!
言われてた匂いだけど、美術室の匂いだね
肌にいいから気にならない
583メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 12:01:34 ID:LEE+E7LX0
>>581 水に溶けやすいから出来るだけ濡れないようにする
私はお風呂の椅子に座って手を伸ばしても届かない高さに
吸盤式の石けん置きを貼り付けて、置いてあります。

人によってはお風呂場に持ち込み、持ち出しして
崩れないようにしているみたいよ。

兎に角、溶けに気をつける事。
584メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 12:57:17 ID:FWorQUXkO
アレッポとリン酢は脱衣所に置いてある
ちょっと面倒だけど、最後まで溶けたことない
585メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 05:13:40 ID:y20cUtouO
この石鹸って消臭効果もあるね。
ペットの粗相には、これが一番効いた。
ペット用にもう一個買いに行かないと。
586メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 12:05:51 ID:0wDRzdW50
消臭効果じゃなくて、アレッポくさくなるだけだろ?
587メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 12:17:01 ID:vrGzuiu80
アレッポの香り評判悪いのね・・・・。
私的にはめちゃくちゃ好きな香りなんでリビングのテーブルに置いたりなんかして癒されてるんですが・・・

>>578
単に部屋のダニに刺されただけでしょ。
588メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 16:53:34 ID:e8LB32uqO
ギリシャの釜焚きオリーブ石鹸とレセルおばさまの石鹸、
見た目も使用感も、どうも同じものに感じてならない。
ギリシャのーが手に入りにくくなったから、レセルの在庫増やしたけど。
589メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 17:48:36 ID:7Ev2Ci150
>>582
アレッポの匂いが平気な訳が分かった
美術室なら平気だわw
590メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 21:59:55 ID:JUBHb+6qO
>>586
前に、近所の薬局ではアレッポにワキガに効果バツグン!ってポップが付いてて
すごく買いにくいってレスがあったから消臭効果あるんでない?
アレッポ洗髪で頭は臭くなくなるよね
591メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 22:36:02 ID:1P0ubo0zP
ゆとりが多いスレですね^^
592メイク魂ななしさん:2008/06/02(月) 06:55:27 ID:vAelm/340
今朝サボンドマルセイユハニーとアレッポを混ぜて洗顔してみたら意外に良かった。
泡の持続感としっとり感、お互いのいいとこ取りって印象。
593メイク魂ななしさん:2008/06/02(月) 08:52:10 ID:Pg7KXA4p0
汗っかきの子供の全身を洗ったら、翌日遊んで帰って来た後
いつもより汗臭くなかった。
やっぱり消臭効果あると思う。頭は特にそうだよね。
アレッポはノーマルよりエキストラの方が香りが良い。
594メイク魂ななしさん:2008/06/03(火) 01:04:05 ID:bknjoCqH0
美術室と言われて気づいたけど、油絵の具ってこんな匂いだった気が…
オリーブオイルにも近いし、あんまり臭いとは思わなかったなぁ。

アレッポEXで洗髪して数週間、やっとベタベタがとれてきたよ。
顔と身体を石鹸にしてたけどなかなかニキビが消えなかった。
洗髪も追加したら大分よくなってきた、デコとかニキビ完治。
あと乾きが早くて良いね。

(´・ω・)でも未だに泡が立たない。
今はちょっと頭皮に擦り付けて、手で作った泡を乗っけてる。
でもすぐにペチャーっとなる…
595メイク魂ななしさん:2008/06/03(火) 02:43:16 ID:g8ujko8c0
うーん、あわ立ちにくい石鹸ではあるけど
丹念に石鹸を擦り付け、根気よくワシワシやるとちゃんと泡立つから、
もしかすると石鹸が足りてないかもしれませんよ

もーこれでもか!って位石鹸を使ってあげてみて下さい
ぺチャーは・・・うん、やっぱり足りてないと私は思います。

あ、もしかして洗髪時ではなく体を洗っている時?
トンチンカンな事言ってたらゴメン。
596メイク魂ななしさん:2008/06/03(火) 09:43:54 ID:SIc4D+2K0
この石鹸1個で髪も顔も身体も洗えて便利だったけど、
縮毛矯正したら合わなくなった・・・泡モコモコにしても、石鹸カスが残ってしまう。
矯正後もおkな人もいるようなのに、私には合わず残念。
しばらく、アレポは身体と顔だけにします。
597メイク魂ななしさん:2008/06/03(火) 09:58:16 ID:92uANeLH0
人によって合う合わないはあるだろうけれど、
私は縮毛矯正後1週間は、ガスールで洗髪しているよ。
ガスールはどちらかというと、私には洗髪中しっとり洗髪後ふわふわという感触だが
1週間後に石鹸解禁したときのスッキリ感もたまらん。
598メイク魂ななしさん:2008/06/03(火) 18:46:36 ID:474DOV1g0
私は泡立てねっとをつかってもこもこにしてから洗髪している
やはり泡もこは気持ちエエ…
599メイク魂ななしさん:2008/06/03(火) 19:48:15 ID:eCvRP2xD0
>>594ですが>>595さんありがとう。
洗髪時です。
頭皮に直接擦り付けていいものかと迷ってたんですよ。
もうちょっと石鹸分足してみます、目指せ泡もこ…
600メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 23:57:28 ID:c4XnuxHz0
(´・ω・)追記させてもらいます。
やっぱり石鹸が足りなかった様でした。
直接頭皮に軽く擦りつつ、洗顔用のネットで泡乗っけたら大分泡もっこに。
気のせいか髪のうねりが減った気も…
601メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 01:49:26 ID:whfMjR2K0
祝泡もっこ!よかったね!
私も洗顔ネットで泡を立ててから頭に乗っけてます
そしたら少し手触りが良くなったヨ
擦り付ける事による摩擦が無くなったからかなぁ?
頭に石鹸を擦り付けるのは多少髪に影響があるかもね。
602メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 09:02:54 ID:8oqMdbjbO
石鹸シャンプースレに誤爆したorz
内容はスレに合ってるんだけどメインは石鹸話。

--PR--
ガール一番絞りで髪洗ったら、すっごく良かったー!
泡立ちはいいし、途中で泡がヘタレてもお湯少量で元通りモコモコ。
流した後のキシキシもすごく少ない。むしろツルツル。
クエン酸リンス(グリセリン適当に入れた)したら信じられないぐらいしなやかな髪!
椿油でヘアパック→お湯でよく予洗い→ガールこすりつけてがっつり泡アフロ→リン酢でつやつやさらさら。
リン酢もプロセスも変えてないのに石鹸変えただけでこれだけ変わるのか、と少々驚きを隠せない。
他の石鹸を貶める訳じゃないけど、私の髪にはこれ以上ないくらい合ってる。
泡立ちもいいし、独特の油絵の具の匂いも他のより少ない神石鹸。
まとめ買いは決定事項だわ。マンセーカキコが多い理由を身を以て感じたよ。
603メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 09:17:19 ID:8Ych+XRE0
縮毛矯正後1週間で石鹸洗髪解禁してるというレスがあったけど、
せっかくの矯正効果が取れてしまわない?
石鹸だとコーティングが剥がれてしまうから相性悪いって聞いたんだけど。
604メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 13:35:52 ID:7hI3w+AX0
ID:8oqMdbjbO

【石鹸】せっけんシャンプー・34【石けん】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1211364963/233

本当におすすめのせっけん!その8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1161407619/804


どう考えても業者乙
605メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 16:58:12 ID:+Sg6i560O
まあ、ガール一番絞りとやらが、絶対に買いたくないものリストに入ったなw
606メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 21:22:25 ID:5AV/xIl/0
>>605
でも良いよ〜。良すぎて感動して書き込んだら、私も業者認定された。
余程一番絞りを買われると困る人がいるんだと思った。
607メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 23:18:16 ID:iwsIoCKK0
>>606
いい加減にしろ
608メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 23:20:55 ID:QPeeAB+h0
今更だけどまとめサイト作ってくれた人ありがとう
すごく便利
609メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 23:26:44 ID:iwsIoCKK0
491 名前: メイク魂ななしさん [sage] 投稿日: 2008/05/15(木) 01:14:58 ID:JoqPHIKn0
>>489 
業者認定されるかも知れないけど書くね。 
私自身、ひどい背ニキもちでした。 
アレッポではノーマルもエクストラもダメだった。 
ところが、ガール石鹸の「一番絞り」っていうのに変えたとたん、 
背ニキがみるみる枯れていきました。ニキビ跡はあるけども、 
新しいニキビはほとんどできなくなりました。 
ガール石鹸のスーパーハイグレードロイヤルでもあまり効果ありませんでした。 
まったく理由はわかりませんが、もったいないので残っていたアレッポに戻したとたん、 
また背ニキがぼわっと大量発生。慌ててガール一番絞りだけを使うようになりました。 

ちなみに、シャンプー・コンデは合成のままです。 
そもそも、背ニキ持ちで悩んでいる人なら、おじぎして髪洗わない人なんて普通はいないのに、 
シャンプーが流れるからだとか言う人多すぎ。そんなこととっくにやってるのにね。 

492 名前: メイク魂ななしさん [sage] 投稿日: 2008/05/15(木) 01:16:27 ID:JoqPHIKn0
―PR― 
書き忘れてた。 

610メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 23:32:18 ID:A25gaFWX0
>>601
(´ω`)ありがとうございます
合成シャンプーでも直塗りイクナイので、多分石鹸でも同じだと思うんですよね。
ググッてみると「直にゴシゴシしてOK!」と書いてたりもするし…
洗顔ネットをもっとこんもりしたやつに変えてみようと思います。
そしてもう小さくなってきたので買いに行かなければ。
輸送費+ユーロ高で値段上昇が痛い…
611メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 00:43:03 ID:zxLcUeVK0
本当におすすめのせっけんスレにまで業者出没。
うっざー
612メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 02:27:42 ID:o1u0FS6NO
ガール一番絞りを使った感想。
顔にピリピリ感と少し赤みが出た。体にもピリピリ感。即使用を中止し、今は洗濯用の石鹸にしている。泡が緑がかっていて素敵。

アレッポ(ノーマルとエクストラ)、オリプレ(ノーマルと月桂樹オイル入り)、ダフネ、アルガン、レセルおばさまを使ったことがあるが、ガールのような使用感は初めて。
613メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 04:20:31 ID:Dv39UtMM0
っていうか、ガール一番絞りを使われては困る業者がいるんじゃないの?
そっちの方向で考えたことはないのかな?
614メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 15:40:03 ID:Dv39UtMM0
アレッポノーマルとエクストラを使った感想。
顔は白ニキビが大量発生。背中のニキビは猛烈に悪化。即使用を中止し、今は食器洗い用にしている。

他にガール(S-HGRと一番絞り)、ダフネ、カサブ、カサブクレイ、レセルおばさまを
使ったことがあるが、アレッポのような皮膚障害は初めて。
慌てて一番絞りに戻しました。
615メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 15:54:05 ID:lmXBSLFg0
>>614
ま た 、 お ま え か
616メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 16:02:19 ID:Dv39UtMM0
>>615


なぜアレッポgood,ガール一番絞りはダメっていうのは業者じゃなくて、
ガール一番絞りgood,アレッポダメっていうのは業者だって言うのさ?

ダブスタ乙
617メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 16:11:12 ID:Sm+X20Rh0

ID: Dv39UtMM0

重症ですな。
618メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 16:39:02 ID:Cc9zdotz0
ここはアレッポスレですよね、わかります
619メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 17:12:33 ID:8v3YkNTb0
まぁアレッポスレだけどさ、使ってみてダメだったっていう感想もあっていいんじゃね?
620メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 17:19:11 ID:fw2S1j+b0
>>619
そういうことを言ってるんじゃないと思うw
621メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 17:37:27 ID:Cc9zdotz0
>>612>>614を読み比べるんだ
622メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 17:56:31 ID:qpSMpOz3O
>>621
少しの使用でも利点と欠点を考えて書いている感想と、
妄信的・感情的に「これはイイ!」とアピールしたり、感情的にけなしたりする感想は、
見る側の受ける印象が全く違うよね。
というか、後者は全く参考にならないw
623612:2008/06/06(金) 18:46:01 ID:o1u0FS6NO
ガールが合う人ももちろん居るとは思いますが、私のような感想を持った者も居るということですよね。
私は少し敏感肌かも知れませんが、同じような敏感肌の方に参考にしていただければ幸いです。
624メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 19:36:47 ID:sRRqGH2H0
もういっそ「某オリ石鹸」とか「茶色い四角いやつ」とかって
どこの石鹸か名前伏せて感想書いたら揉めるまいよ。
まったく参考にはならんがな( ´∀`)σ)∀`)
625メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 19:49:49 ID:Cc9zdotz0
>614は>612をからかってマネてる訳で
ガールPR業者を装った釣りかと思ったのですが。
626メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 21:01:31 ID:DXjMsA700
エクストラのにおいが好き。
髪を洗うとなんかべたっとした感触がするんだけど
仕上がりはふんわりしてる。このべたつきはそのうちなくなるのかな?
石鹸で洗うの初めてだからこんなものなんだろうか。
627メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 21:23:57 ID:zxLcUeVK0
そうかねえ?
エクストラって(ノーマルと比べて)皮膚への当たりは強く感じるけど
髪を洗ったときはふんわりサラサラに感じるけどねえ。
628メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 23:33:53 ID:ltwkYB2vP
初心者はアレッポとマルセイユ系を順番に使って試せと言ってるのに・・・
629614:2008/06/06(金) 23:41:56 ID:Dv39UtMM0
アレッポが合う人ももちろん居るとは思いますが、私のような感想を持った者も居るということですよね。
私は少し敏感肌かも知れませんが、同じような敏感肌の方に参考にしていただければ幸いです。
本当です。単に文章を真似ただけで、中身は全部本当ですよ。


630メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 23:55:31 ID:fw2S1j+b0
>>629
うんうん、わかったからもういいよw
631メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 00:05:19 ID:g26MjiR40
>>629
同じスレに何度も書くことが印象悪くしてることに気づけ
632メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 08:03:35 ID:bKCZ2nnd0
というか、いっそのことガール一番絞りだけ新しくスレ立てて
そっちに移行したらいいんじゃね?
何故かガール一番絞り だ け 荒れるからw

まあ、荒れる理由は書き方の問題だとは思うけどw
633メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 08:08:47 ID:+4yx6IXN0
blogでやればいい。
キチガイは自重して欲しい。
634メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 08:23:52 ID:bKCZ2nnd0
ごめん、書き方の問題じゃなかった。
>>612>>614
>>623>>629
このID:Dv39UtMM0は酷い。

確かに実にならないマンセーと他商品への中傷は
>>633の言うとおりブログやチラ裏にしてほしい。
635メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 13:33:12 ID:5VWsLw0s0
アレッポでシャンプーしたら抜け毛がすごい。
使い方が悪かったのか、合わなかったのか。。
636メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 16:07:54 ID:vHSVdeW3O
おいおいwすぐ業者って言う奴なんなんだw
とサボン土マルセイユ好きな私は思います
637メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 16:42:32 ID:BBuTCMYcO
>>635
連続しようで?
638メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 16:45:18 ID:0CBKWXD80
アレッポでの洗髪にちょっと飽きてきたので、
セライユ社の香り付きに変えてみた。
感想としては、翌日の夜になってもまだ香りが残ってるようで
少量でも泡立ちがいいのも気に入った。

買ってから気付いたけど、フレグランスタイプはパーム&ココナッツなんだね。
仕上がりはアレッポみたいなオリーブ入りの方が好きみたいなので
今度はマリウスファーブル社のにしてみようかな…
639メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 17:06:58 ID:IdM4zZ6PO
ボディ使いオンリーですが、アレッポ歴10年の者です。
とにかくお気に入りの石鹸なのですが、浴用タオルが使って行くうちにどんどんヌルヌルになってしまう。
普通の石鹸使いの家族は同じ時期に買い替えても一向にヌルヌルにならないのに。
みんなもそうなりますか?
何か対策ある?
640メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 17:52:27 ID:4aiKVZ7r0
>>638
マリウスファーブルのフレグランスタイプも
パームベースとオリーブベースがあるから気を付けろ。
641メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 18:38:24 ID:mn8EIISDP
>>639
クエン酸とか酸性の液体で中和すればよくね?
642メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 22:04:09 ID:Ls94c4s30
半分に切ろうと思ってレンチンしたらマシュマロマンになっちゃったwww
643メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 01:07:06 ID:O/8ZhrRE0
レンジは20秒で十分だよw
644メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 05:34:38 ID:JRMgsQ/HO
マリウスファーブルのフレグランスでオリーブベースなのってアップルだけだっけ?
オリーブ&ココナッツベースなんだよね
アレッポ系オリーブ石けんにもフレグランスタイプがあっても良いと思うんだけど…
あのアレッポ臭と香料ってケンカしちゃうのかな
それともシリアでは香料なんか入れるのは邪道でローレルやオリーブのオイルの香りを
そのまま堪能するのがお作法なんだろうか
645メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 06:57:25 ID:RpZm8d+lO
一年も二年も熟成させるから香料は無意味なんじゃなかろうか。
646メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 10:22:35 ID:AQNGOz8HO
>>641
そうか!クエン酸あるからやってみる。
647メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 12:56:46 ID:aBF7f7FS0
>>644
ラベンダー、リンデンツリーもオリーブだったと思う。
648メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 17:17:31 ID:d1PE1ZNg0
顔に使うのだと、香料や着色料に敏感になるからアレッポ一択だけど
髪や体ならたまに色々と変えてみたくなるよね。
アレッポは溶け易いのとだんだん泡立ちが悪くなるのとで
全身に使ってたら消費量が半端ないし。

セライユのフレグランスはローズが一番好きだな。
ラベンダーとハニーはすごい鼻に来た。
石鹸を直接嗅ぐから強烈なだけで、使ってる時はちょうどよくなるのかもしれないが。
649メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 17:39:40 ID:+e6Iu4RK0
>>644
まとめWikiに色々のってるぞ
650メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 17:44:25 ID:JRMgsQ/HO
>>647 お。
そんなにたくさんあったっけ?いい加減な事を言ってゴメンなさい

>>649          ちょっと逝ってきます
651メイク魂ななしさん:2008/06/09(月) 00:25:21 ID:vniZ0EDL0
ぺったんこの猫っ毛だったけど、アレッポで洗うようになってからコシとハリがでてきた。
何年ぶりだろう、こんなぱりっとした髪の毛。まっすぐブローがキープできてるよ!
652メイク魂ななしさん:2008/06/09(月) 00:57:59 ID:xf7qrzHN0
アレッポの石鹸はもう1種類くらい増やして欲しいね
名前はノーマル、エキストラと来てプレミアムが良いだろう
乾燥期間が長い奴とか
653メイク魂ななしさん:2008/06/09(月) 01:43:39 ID:WzlrQEWm0
ローレルオイル100% だと、どんな使用感だろう
654メイク魂ななしさん:2008/06/09(月) 05:03:32 ID:D66d8q6v0
>>652
10年熟成して中まで茶色、1個2500円>プレミアム・アレッポ
臭いは墓場の土の香り
655メイク魂ななしさん:2008/06/09(月) 05:30:18 ID:ggJugyFi0
>>654
>臭いは墓場の土の香り

わかんねw
656メイク魂ななしさん:2008/06/09(月) 14:58:44 ID:McMr+nKbO
>>654
いやだあああああ
657メイク魂ななしさん:2008/06/09(月) 17:16:32 ID:PsDS8bUl0
サンダルウッド+粘土臭とかかな
658メイク魂ななしさん:2008/06/09(月) 17:41:57 ID:+5Xo7ahZO
しめっぽい腐葉土が腐ったような匂いを想像した
659メイク魂ななしさん:2008/06/09(月) 18:26:22 ID:4cWpGLt20
濡れた土の匂いを想像。結構好きかも。
660メイク魂ななしさん:2008/06/09(月) 18:29:31 ID:guU6U6e80
コケの匂いを想像した
661メイク魂ななしさん:2008/06/10(火) 02:47:21 ID:2ri+Hod60
カタコンベ(墓場)+粘土の芳しい香りなのだよ >プレミアム・アレッポ
662メイク魂ななしさん:2008/06/10(火) 16:21:13 ID:VYQ39UAtO
>>661
ますますマニアックな石鹸になりそうだ…
663メイク魂ななしさん:2008/06/11(水) 06:44:09 ID:oAgZFoGq0
自分には洗浄力が強すぎて、使えなくなってもう1年になるけど
未だにちょくちょくスレに来てしまうんだよなぁ・・・
うらやましくて仕方ない
664メイク魂ななしさん:2008/06/11(水) 16:38:50 ID:QPt/iCHZ0
アレッポってすごくいいね。本当に頭から足の先まで洗える!
665メイク魂ななしさん:2008/06/11(水) 17:37:17 ID:l4BuqCMD0
アレッポっていつから日本に輸出されてんだろうね
自分はまだ2年ユーザーだけど、もっと前からあったろう
666メイク魂ななしさん:2008/06/11(水) 20:14:30 ID:I52ZS3qx0
>>663
分かるーー
667メイク魂ななしさん:2008/06/11(水) 20:25:00 ID:kEevKE770
>>663同じくノ
アレッポ使うと顔に白にきびが発生するから使うのやめたけど、たまにこのスレには来てしまう。
668メイク魂ななしさん:2008/06/11(水) 22:13:57 ID:J8geAI8F0
最近気づいた点

アリババ石鹸の輸入元がハラブ石鹸とかカサブ石鹸の販売元と同じになった。
同時に、製造メーカーも変わったようだ。見た目と刻印が異なる。

アブドゥールの石けんエキストラの刻印が変わった。
669メイク魂ななしさん:2008/06/11(水) 23:13:24 ID:QsNUFD8v0
>>665
私がドラッグストアでバイトしてた10年くらい前からあったよ。
すごいロングラン商品だと思う。

どんなシャンプーでも使い続けると頭皮に吹き出物ができてたんだけど
アレッポ石鹸であらうようになってから治ってきたよ。
でっかい吹き出物に櫛がジャストミートして絶叫することもなくなったw
オリーブオイルが肌に合ってよかったよ。
夏はさっぱりしたいからエキストラを買ってみた。
670メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 02:54:03 ID:lRbby9Eh0
>>663-667
雑貨屋さんとかでふいにアレッポ見つけてしまうと
なんとも言えない気分になるw
671メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 22:15:43 ID:ok2o/IdD0
髪をアレッポ石鹸で洗ってそのまんまの人いる?
やっぱりリン酢した方がいいのかな・・・
説明書きには「使い続けてれば平気になる」的なこと書いてあったんだが使い始めて2日、ギシギシ感がすごい。
最初はこんなもんなんだろうか
672メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 23:02:01 ID:+JXCLOWN0
せっけんシャンプースレいくといいです
673メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 18:12:17 ID:o9GgQzkC0
>>671
アレッポで髪の毛を洗ってみた。
最初はドキドキしたけど、なかなか泡立ちもいいし、
香りも気にならない、つか、好きになってきたw
リンスなしでもキシキシしないし、こりゃいいわ。
674メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 20:10:49 ID:tRwJNWnP0
>>673
髪染めてます?
私、一回だけ染めた髪なんですが朝起きたら頭がパンクロッカーのように爆発しててこりゃあマズイなと・・・
地毛そのまんまの人にはいいのかな。
675メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 20:22:58 ID:o9GgQzkC0
>>674
いえ、染めてません。地毛そのまんまだけど、関係あるのかな?
676メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 21:36:51 ID:tRwJNWnP0
>>675
きっと傷んでないんでしょうね。
私の髪って細くて猫っ毛なんですが一度軽く染めただけで凄い傷んでしまったんで保護しないとやはり無理かもw
677メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 08:37:06 ID:S10pUaSu0
痛んだ髪はクエン酸リンスかお酢のリンスしたほうがいいよ
個人的には、ハーブを漬けたリンゴ酢に椿油を混ぜたリンスが一番良かった。

りんご酢200cc
ハーブ20g(ラベンダー・ローズマリー・スギナなんかがおすすめ。)
を、ジャムのビンみたいなガラス瓶に入れてフタをしめる。
1週間から使える。1ヶ月〜3ヶ月ほど漬けたほうがより効果的。

ニオイが気になるなら漬け終わりにビンを湯煎にかけて
弱火で5分ほどぐつぐつ煮てやる。

椿油小さじ1をビンにいれてしっかりシェイク。

お湯をはった洗面器に大さじ1,2杯くらい入れて、ちゃぷちゃぷして使う。
自分の髪に合った濃度がそのうち解るようになる。
678メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 08:38:45 ID:S10pUaSu0
ハーブの種類や分量や漬け込み期間なんか、結構適当でもいいのができるよ。
簡単に書いただけだから、ぐぐったり他のスレ読んだりしてみてね。
679メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 10:09:44 ID:vwq1Wyet0
>>678
ハーブってドライハーブですか?
それと量とか適当で大丈夫?
ハーブリンスってイマイチ作り方が分からなかったので躊躇してたんだけど。
じゃ、今度空き瓶にお酢とラベンダーのドライハーブを一週間くらいつけ込んで見るかな。
680メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 11:14:45 ID:ffLuUYaL0
>677-678
詳しくありがとうございます!
色々試行錯誤して作ってみますね!!
681メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 00:58:37 ID:+uZi37Mk0
ドライハーブですよ。
最初はサイトや本の通りに作ってたけど、分量ってあくまでも目安。
これが「正しいレシピ」ってのは無いと思う。

自分はジャムのビンにハーブをティースプーンで適当に入れて
こんくらいかなー?と好みに配合する
(ラベンダー多めにしようとか、ちょっとローズも入れようとかその程度)
そこにお酢をとぽぽぽ〜と注いで、今使ってるリンスが無くなるまでが漬け込み期間
・・・と言う感じ。本当に適当。
私の髪は油分を椿油でおぎなう必要がないのでこれで完成。
サラッサラで指通りがよく風になびく感じの軽い髪になります。
乾かすときは自然乾燥でなくドライヤーでかわかします。
その時にお酢っぽさが更に飛ぶので。

ちなみに、ハーブと一緒にリンゴや桃などのくだものの皮を一緒につけこむと
すっっっごくおいしそうな甘い香りになります。
アレッポの香りはどっかに行っちゃうんだけどね・・・。
682メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 01:15:14 ID:O/ZQdcTr0
この時期、果物の皮だと腐りそうだな
683メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 01:47:37 ID:hz6CeNGg0
684メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 14:43:15 ID:p2ORTXwg0
ピクルスみたいになるんじゃない?
お酢なんだから腐らないと思うなぁ
うちバナナ酢作ってるけど夏でも腐らないもん
685メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 15:56:30 ID:Oc3xuJWM0
>>683こんなのにレスする言葉なんだっけ・・・・


ああ思い出した








宣伝乙
686メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 04:24:00 ID:K9TUh5im0
>>684
自家製ピクルスのレシピはたいてい冷蔵保存だよ
じゃなきゃ、煮沸消毒して瓶詰め

687メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 14:27:46 ID:D0VOG1Mu0
>>686
果実酢スレ
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1158204730/l50x
よろしければこちらにどうぞw
酢の保存力を使って色んなものを常温で漬けてます。
688メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 17:44:41 ID:pkF8BoY6O
脱ケミしたくてサボンドマルセイユを買ってみた
聞いてはいたけど、本当に粘土臭くて泡立たなくて、髪洗う時なんか凄くイライラして
風呂嫌いになりかけましたw慣れれば違うだろうけど、やっぱ泡と香りがあるって大切だね。
でも洗い上がりはとても好きなので、>>280を見てマジックソープのリキッドを買ってきた
風呂嫌いが改善に向かうか楽しみです
689メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 03:23:10 ID:TjVppj7A0
>>687
ミツカンのHPには
つけてる間は冷暗所に置き(※これから夏にかけては常温じゃ冷暗所にならない)
漬け終わった果実やハーブは取り出して、酢エキスは『冷蔵保存』しろとある
690メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 12:01:41 ID:FfN+W2WW0
>>689
飲む用のは皮だけじゃなく果実をつける。その水分が影響を与えるのです。
ドライハーブや果実の皮程度ならなんてことありませんよ〜

実際、果実を漬けてて大丈夫な人が沢山いますしね。
不安なら冷蔵庫で抽出したらいいと思いますが
酢スレでも常温と冷蔵についての話がでているので気になるなら参考にしてくださいね。
691メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 12:34:38 ID:FfN+W2WW0
>>688
その後香りはどうですか?
次の日にもマジックソープの香りがしてるのかなぁ
692メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 06:25:59 ID:P4IQtj3g0
ミツカンのHPにまな板やスポンジの除菌にお酢がイイとか
夏場はハンバーグにお酢をちょっと入れるとお弁当に入れても腐らないとか書いてあった
結構大丈夫なんじゃね?
むしろ林檎の皮で酢クサーがなくなるんなら常温だと冷蔵の時より悪くなりやすいかもね〜?程度の事は気にしてられん!
693メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 17:46:56 ID:Z5igCTc60
アレッポ買ってきた
草餅の香りがする
懐かしい
子供の頃を思い出す
自転車やのおばちゃんが草餅くれたなぁ
いい香りだ
694688:2008/06/20(金) 19:40:54 ID:BX+a1J7HO
>>691
残念ながらマジックソープの香りはすぐとぶので、次の日までは残りません。
だけど、香りも泡立ちも+されてお風呂は楽しくなりました。
香りの種類も沢山あるのでいろいろ集めたいです。
スレ違いスマソ
695メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 18:24:02 ID:nW4l/LI60
雨が降ってなかった時は、毎日泡もっこで洗うとちょいキシキシな位だったのに今日は髪がすっごいぺったり。
合成の時もぺったりはするんだけど、それ以上な気が…
まとまりやすくなったと思えばいいっか、変な盛り頭にならなくなったし。
696メイク魂ななしさん:2008/06/22(日) 16:55:54 ID:7x62yq2G0
今日アレッポ買って、早速髪を洗ってみた。
香りは懐かしい感じがして結構良いですね。
洗髪直後のごわつきは凄かったけど、半乾きの今の状態では普通のシャンプーのみ
とあまり変わらない感じがします。
せっかくこういう石けん使っても整髪料付けると意味ないのでしょうか。
697メイク魂ななしさん:2008/06/22(日) 21:29:26 ID:QjkIg7L80
>>696
ワックス使ってるけど、石けんできちんと落とせてるみたいだから大丈夫だと思うよ。
あんまり気にしなくてもいいんじゃないかな?
完全ノンケミ派じゃないから、シリコン入りの頭皮トリートメントとかも使っちゃってる。
でも市販シャンプーの時とは違って、きっちりキシキシに洗いあがる。
市販のだとワックスが落としきれてない感じがして結局二度洗いしてた。
リン酢の後に市販リンス使う人もいるみたいだから、あんまり過敏になる必要は無いと思うよ。
698メイク魂ななしさん:2008/06/22(日) 23:07:32 ID:7x62yq2G0
>>697

そうですか、確かに今までワックス使ってて問題無かったのだしあまり
気にしない方が良さそうですね。ありがとうございます。

それから、このスレだとみんなリン酢やアミノ酸使ってる見たいだけど
石鹸だけで大丈夫なのでしょうか。
私は今までは普通のシャンプーのみで、リンスは嫌いなので使ってなかったので
リンスする習慣が無いので気になってます。
699メイク魂ななしさん:2008/06/22(日) 23:24:52 ID:q2F4Mmcy0
>>698
探せばノンシリコンのワックスはあるよ、中野

せっけんシャンプーについてはせっけんシャンプースレにいくべし
700メイク魂ななしさん:2008/06/23(月) 00:07:43 ID:T3BFJe1o0
>>699

中野のワックスは匂いが好きなので使ってますが、ノンシリコンだったのですね。
というか今までそんなこと気にしてなかった。

>せっけんシャンプーについてはせっけんシャンプースレにいくべし

アレッポ使った時にリンス等を使った方が良いのかなと思ったのですが
スレちな感じでしょうか?
701メイク魂ななしさん:2008/06/23(月) 01:48:48 ID:EpEGZa6Y0
せっけんしゃんぷースレでアレッポ使用者多いと思うよん
702メイク魂ななしさん:2008/06/23(月) 09:07:47 ID:IPaVrstC0
アルカリでキューティクルが開くせいで
時間経過で、洗い立てパサパサ→ペッタリツヤツヤになるから
朝シャンできなくなった・・・


703メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 02:46:10 ID:69PLJwoi0
普通に体洗うつもりで買ったけど、思いのほか香りが気に入って
顔も髪も洗うようになってしまった。

帰宅後なんか前は水洗顔で済ませてたのに、今は香り恋しさに
洗面所にアレッポ持ち込んでしまう。

風呂はいってるときも全身洗い終えてしまうと、ちょっと名残惜しい
感じさえするw
一種の中毒ですなw
704メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 13:35:05 ID:9UCpN4C40
>>703
ノシ 私も。
今妊娠中なのですが、妊娠前は匂いで断念していたのに
ホルモンの関係で肌が荒れて、ハンズで肌に優しそうな石鹸探していて
アレッポの売り場に来たらあまりの香りの良さに購入してしまった。

以来洗顔が至福の時。化粧水もすぐつけなくてもいいくらい潤うようになったし、
今はお腹が大きいので髪はさっと洗えるリンスインシャンプーだけど
産んで時間に少し余裕が出来たらシャンプーもアレッポにしたいな〜。
705メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 22:58:14 ID:ezBvr5sf0
>>700
なるほど。リン酢については石鹸シャンプースレで今度聞いてみます。

とりあえずまだリンス類は使ってないけど、ふけとか出てないので
2日に一度石鹸で洗って後は湯シャンという感じで様子見しようと思ってます。

706メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 05:06:17 ID:BnyCNi/h0
スレチではないんだろうけど、きっとリン酢についてはそっちのが詳しいんだと思う。
作り方とか使い方とか。

>>702
朝を湯シャンにしたらどうだろう
707メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 17:55:27 ID:QyyGBtXI0
アレッポのエクストラ、アブドゥールの石鹸、サボン・ド・マルセイユ、
そしてハラブ石鹸をケンコーコムに注文してみますた。

今はアレッポのノーマルがお気に入りなんだけど、
他のものも試してみたくなって。
届くのが楽しみ♪
708メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 19:50:02 ID:V5WPV/Pt0
オリーブ石鹸では、セライユのマルセイユがコストパフォーマンス良くて最高。
一番好きなのはアレッポの茶色い部分だけど
すぐに緑の層になるのが残念w
709メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 22:14:24 ID:ykJqE+vn0
わかるw 全部茶色だったらいいのにね
710メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 00:03:07 ID:P8HKJ0DX0
半分に切ったりして緑の部分しばらく空気にさらしとけば茶色になるんじゃ?
711メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 04:04:31 ID:qF/qwiFa0
切り口だけならともかく全部は無理だよ
サボンドマルセイユの2000g(カットして使うタイプの)が欲しいと思う今日この頃
712メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 05:20:09 ID:oTQ3PXcY0
茶色い部分を使う→緑になる→外に持って行って乾かしておく
その間は第二のアレッポを使う→緑になる→外に持って行って乾かしておく
その間は第三のアレッポを使う→緑に(略

→ついに表面が茶色化した第一のアレッポを使う→緑になる→外に持(ry
713メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 05:24:07 ID:qF/qwiFa0
それはちょっと衛生的に・・・
714メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 13:01:20 ID:8NKGrGmZ0
無添加だから使わない部分はジップロックしてるけど、乾燥させとけば
良いのかな。
外だと虫とか付きそう。

先週から石鹸で髪を洗い始めて、2日に一度石鹸で洗うサイクルにして、
頭皮のサラサラは良いけど、髪のパサパサが気になる。
まだそんなに暑く無いし3日に一度位で良いのかな。
715メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 14:50:32 ID:wjRPK3N80
>>713
原産国では、職人のオヤジの汗やら手垢やらが混入してるし
大まかに切られて、たなざらしにされて、ムシにたかられて、カチカチに完成する
716メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 15:21:36 ID:hAmgJNi70
だよね

この前、5つ買った時、あまりにゴロゴロ大きく感じたので
重さを量ってみたら、230g前後が3個、210gが1個、190gが一個でした。
一個おまけしてもらったようなものだよなぁ。
大まかに切ってる職人さん、ありがとう。大事に使うよ。
717メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 16:07:49 ID:GDJLFNFO0
>>716
なんか感動した!
718メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 00:21:50 ID:TNPSPJYg0
>>716
あ、やっぱり重さが微妙に違うんだw
お店で何個か手に持って重さ比べしても、何となく違う気がしてたんだ。
719メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 02:52:09 ID:NLY8SxkV0
使う度にお風呂場から出して湿気の無いところに持ってくほうが
石鹸には快適な環境だから
>>712は以外とアリかもわからんよw
720メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 10:00:09 ID:bCLQUs8dO
>>719
今まさにそうしてるんだけどなかなか茶色にならない
721メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 10:58:51 ID:NLY8SxkV0
どれくらい置いたらいいんだっけ
このスレか前スレか忘れたけど情報あったはず
722メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 14:35:22 ID:5I95snB10
>>720
製品は2年とか3年とか放置して作るんでしょ?
723メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 16:55:33 ID:58lpPyezO
ほんっといい匂い〜
ベッドのよこにネットにいれて吊るしてみた。
少しは茶色くなるかな。
724メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 20:36:58 ID:bCLQUs8dO
>>722
そうなんだけど確か前に一年位ですごくいい感じになってたと読んだから、今挑戦中
725メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 20:51:45 ID:ErGrrhNn0
干物乾かすようなネットに入れて外に吊るしとけばいいのかな。
緑になったら干して新しいの買ってきて使うを繰り返してたら、
茶色くなるまでに緑のが何個くらい溜まるんだろうw
726メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 21:19:55 ID:QQnSZrUZ0
アレッポは2,3個まとめて買ってきて
すぐ全部4つに切って紙袋で保管して使ってる。
結構中まで茶色になってるよ。
でも豆腐みたいに切ってたけど油揚げみたいに切ればもっとよかったかも。
727メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 22:45:54 ID:XgVBdPgt0
>>726
どのくらいの期間で中まで茶色になりますか?
728メイク魂ななしさん:2008/06/30(月) 03:41:55 ID:r7q7xPc00
小分けにした使用中の物は、まさに>>712使いをしているんだけど、
この前、梅雨の晴れ間に天日干しでもしようと、一番日当りのよかった
庭の植え込みの上に紙皿に乗せて庭に置いていたんだが、
夕方取り込みに行ったら、皿ごと吹っ飛んでた\(^o^)/
殆ど茶色のものもあったりして半泣きになって探したんだけど、
緑&茶色の見事なカモフラージュに全部見つけるまで1時間ぐらいかかった。
軽いから根元に落ちなくて、殆どが木の中程に引っかかっていたのも
捜索が長引いた要因のひとつ。

次回からは今まで通り室内で乾燥させるか、
缶箱にでも並べて干すことにしようと思った。
729メイク魂ななしさん:2008/06/30(月) 05:00:44 ID:LiGKpK+20
日にさらしちゃダメだお
陰干しじゃないと
730メイク魂ななしさん:2008/06/30(月) 08:29:12 ID:YTwiHOUF0
日に晒すとベタベタになっちゃうぞ
731メイク魂ななしさん:2008/06/30(月) 12:51:17 ID:iE82mfZYO
>>728
大変でしたね

前みたのは、風呂場の風通しの良い所に一年間位置いてあって確か裸でそのまま石鹸箱の中

一番金茶色になってたそうです。

陰干し一年挑戦中
732メイク魂ななしさん:2008/06/30(月) 15:39:05 ID:xsWKgKdpO
茶色と緑色どっちが汚れよく落ちる?
733メイク魂ななしさん:2008/06/30(月) 21:39:18 ID:XgRxQFKL0
>>732
茶色だとオモ。

シリアだとダマスカスの裏通りなんかでは全体緑のちっちゃいやつなんかも売ってるが、あれはあれで落ちるな。
普通のアレッポほど寝かせてないのかな?
734メイク魂ななしさん:2008/06/30(月) 23:58:40 ID:8VWGdcxc0
>>727
まだ全部中まで茶色になった事ないからわかんない、ごめんね。
今使ってるのは半年以上経ってると思うが
それぞれの面から3mmは茶色になってるんじゃないかな。
なのでキューブ状じゃなくて平べったく切ってたらと後悔中。
まだブロックで置いてるエクストラで実験してみようかな。
735メイク魂ななしさん:2008/07/01(火) 00:00:35 ID:8VWGdcxc0
んー、やっぱ5mmはあるかも。
切って置いてあるやつをわざわざ割ったりしないから正確なとこはわからんな。
役に立たないレスばっかになってしまって皆のものすまんでした。
736728:2008/07/01(火) 00:20:58 ID:Pm3HfZtf0
>>729-730
陰干しじゃないと駄目だったのか!教えてくれてありがとう。

初めて日向に出したけど、運良くベタベタになってなかったのは、
飛ばされて植え込みに突入していたからだったのかな。
きっとアレッポの神様が「日向に晒すんじゃねぇ!」と
風を使ったのか?とか思った。

>>731 最終的には運が良かったみたいです。
737メイク魂ななしさん:2008/07/01(火) 09:05:49 ID:uZvIDs2s0
以前新聞紙に乗せて乾燥させてたら、石鹸に新聞の文字が転写されたことがorz
738メイク魂ななしさん:2008/07/01(火) 15:20:03 ID:n4CMS9TN0
てことは、写真の上に乗せたらアレッポに自分の顔がプリントされる訳だ!w
739メイク魂ななしさん:2008/07/01(火) 16:07:46 ID:OLzGiEsk0
自分の顔が溶けていくわけだ!w
740メイク魂ななしさん:2008/07/01(火) 17:41:06 ID:vJQwon9a0
アレッポ大好き。
741メイク魂ななしさん:2008/07/01(火) 20:14:31 ID:4f0dKVaDO
ロフトでダイショートレーディング?の石鹸買ってきた。125g 399円。
http://imepita.jp/20080701/725410
ギリシャのパポタニス産のオリーブを使ってるそうだ。
なんとなく手にしてそのままレジに持っていったけど、成分を見てみたら塩化Na(塩)やクエン酸が入ってる。添加物ではないけどどうなんだろう(´〜`)
742メイク魂ななしさん:2008/07/01(火) 20:31:01 ID:b2nSs9o/0
>>734
レスありがとうございます。
私も現在マルセイユ石鹸を熟成中です。
でもまだ一ヶ月。。。一年は待ちたい。。
743メイク魂ななしさん:2008/07/01(火) 22:25:47 ID:ba+J6JD70
>>741
問題ないでしょ。
クエン酸は石鹸シャンプーなんかにもph調整剤として入ってるし。
塩はサウナ入るとき付けたりするくらいだし、合わなきゃやめればいい。
744メイク魂ななしさん:2008/07/02(水) 11:54:14 ID:46tpLEU20
平べったく切るとか、日陰干しとか
実家で正月のモチをそんなふうに切って乾かして
油で揚げたのを作ってたのを思い出した

ママン・・・
745メイク魂ななしさん:2008/07/03(木) 00:34:13 ID:d9Y/dWXiO
アレッポを乾かして油で揚げるとどうなんだろう……想像してしまった。

アレッポの神様ごめんなさい。
746メイク魂ななしさん:2008/07/03(木) 05:35:13 ID:h3luXRA30
消えてなくなるからw
神様にバチ当てられるからw
747メイク魂ななしさん:2008/07/03(木) 09:41:01 ID:SOY1Zv0c0
アレッポとアリババには大きな差ってあるの?
748メイク魂ななしさん:2008/07/03(木) 12:48:38 ID:YVspOTtM0
質問です。自分は肌が弱いので、色んな石鹸が気になり
今回アレッポノーマルを使い始めました。5日目なのですが、首から鎖骨、胸
腕の内側とひざ裏、内股などに赤く小さな湿疹みたいなのが出てきたのですが
自分の肌には合わないのでしょうか?
読んでみたら、ほぼ同じ症状の方がいないので不安になりました。
過去にもこのブツブツが出て来た時があり、その時はマルセイユ石鹸でした。
自分の肌にはオリーブ石鹸は合わないのかと悩んでます。
どなたか教えて下さい。長くてすみません。
749メイク魂ななしさん:2008/07/03(木) 12:54:11 ID:MKthJYLU0
自分の肌には合わないんでしょうかってそんなの748にしか分からんがな。
湿疹出来てる時点で合わないって事じゃないの?
750メイク魂ななしさん:2008/07/03(木) 12:57:22 ID:h3luXRA30
湿疹でてるのに合わないかどうか解らないってどんだけアホなのwww
751メイク魂ななしさん:2008/07/03(木) 14:26:22 ID:kYfQvoh2O
>>748
少し止めてみたらいいかも

まだいろいろ無添加石鹸あるから

全身に湿疹が出るのは食べ物とかの可能性はないですか?
752メイク魂ななしさん:2008/07/03(木) 15:42:42 ID:xgF9jpvQ0
>>748
ほぼ同じ症状になりました。
自分の場合は全身じゃなく、顔と首、手の内側などの弱いところだけ出た。
しばらく石鹸使うのやめて、今は超敏感肌用の中性石鹸を使ってる。

もう少し安定したら、週に1回とか2日に1回くらい石鹸使おうかなーと思ってる。
753メイク魂ななしさん:2008/07/03(木) 17:02:00 ID:COU0Ta/80
>>747
ほとんどないよ。
アリババの方が気持ちワイルドかも。

>>668で変わったようだけど、その変更後のは未使用です。
754メイク魂ななしさん:2008/07/04(金) 02:46:04 ID:jdfkthfX0
アリババつかったことないなあ。
アレッポとアブドゥールは似てると思った。
オリプレは泡が立ちやすく匂いが少ない感じかな。
755メイク魂ななしさん:2008/07/04(金) 11:15:31 ID:k6k6Izw0O
それはアレルギーじゃないの?
756メイク魂ななしさん:2008/07/04(金) 13:44:31 ID:Sh0f9LIBO
>>741だけど、使いはじめてから毛穴が目立たなくなってきた。季節のせいもあるけど、つっぱりも気にならない。
ただ、案の定泡立ちが悪くて、泡切れも悪い。何度もすすがないとヌルつきがとれない。
757メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 00:29:22 ID:ZMpemPBl0
アリババは以前のバージョンがkadah社の3年物で今のがfouad fansa社の2年もの(たぶん)
758メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 14:41:41 ID:1yRKHnNp0
敏感肌でもないのに
オリーブでアレルギー出る人けっこういるよ
知り合いの旦那さんがアレッポでブツブツできたって
キッチン用の石鹸をまちがって使っても平気だった強靭な方なのに
オリーブには反応したって

ほかにいくらでも合うオイルがあるんだから
アレルギー出る人は、さっさと別のに変えたほうがいいよ
759メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 15:32:33 ID:0ZveR4YR0
ローレルかもしれないのに。
760メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 17:21:15 ID:38EwaNOg0
>>748はマルセイユでも湿疹出たって書いてるから、やっぱオリーブなんじゃね?
他の人はわからんけど。

自分はアレッポで洗顔すると、にきびが出来る。
ギリシャの釜焚きオリーブは大丈夫だったから、ローレルかもしれない。
761メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 19:33:04 ID:55GED15d0
私はマルセイユ配合のCP石鹸なら大丈夫なのに
その他の作り方のやつだと白い皮脂?みたいなモロモロが頬にすごく出る
なんなんだろ
体に使うぶんには全然平気なのになぁ
762メイク魂ななしさん:2008/07/06(日) 21:33:52 ID:wgUjZE2E0
俺にとってアレッポはシャンプー扱い
顔や体に使うと毛穴がスッキリしないんだ
763メイク魂ななしさん:2008/07/07(月) 14:43:27 ID:3wCSDPVX0
顔や体は何で洗ってるんですか?
764メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 02:24:46 ID:nrayxUzP0
毛穴がすっきりするもので頭を洗ったほうがよくない?
765762:2008/07/08(火) 22:31:48 ID:nBbrTsDG0
ところがだな、なぜか頭皮のスッキリ感と毛のサラサラ加減のバランスが
アレッポが一番いいんだな。
体は青牛やいちごみるくで洗ってまつ。
766メイク魂ななしさん:2008/07/09(水) 00:17:12 ID:aIaPEipR0
ガミラシークレットってどうですか?
アレッポと比べてしっとり感とか違うんでしょうか
767メイク魂ななしさん:2008/07/09(水) 00:58:43 ID:CdmqNRgo0
>>766
良いには良いが値段相応ではない。
香りの良くなったオリプレって感じ。
ガミラシークレット買うなら800〜1500円ぐらいの
コールドプロセス石鹸の方がイイと思う。
768メイク魂ななしさん:2008/07/09(水) 08:20:18 ID:foVfPpCr0
昨日、髪の毛洗った
前回、酢リンスをしなかったらごわごわになったので
今回はミツカンの酢でリンス

なんだこの艶は!!
ジメチコンやポリマーに負けない輝き

今朝、尿がものすごい茶色かったのはアレッポのせいだろうか?
769760:2008/07/09(水) 14:35:43 ID:YXBlcAzp0
>>765
分かる! 洗髪には最高なんだよね。
風呂場にアレッポひとつ生活に憧れた時期もあったけど
生活全般板の石鹸スレ覗くようになって、いろんな石鹸使う楽しさに目覚めた。

>>768
>尿がものすごい茶色かったのはアレッポのせいだろうか?

んな訳ない。


770メイク魂ななしさん:2008/07/09(水) 14:37:20 ID:JOWQ02pn0
尿は知らんけどアレッポに酢リンスほんといいよね
軽いしサラサラだしつやつやだし合成と遜色ない仕上がりになる
771メイク魂ななしさん:2008/07/09(水) 15:29:45 ID:7/snwFvA0
固形で洗髪する人って、みんなネットで一生懸命泡立てしてる?
何度かやってみたんだけど頭にいきわたる量の泡を作るのが結構大変で、
結局洗髪だけは液体せっけんin泡立てポンプに逃げたw
もちろんツルシト感はアレッポの方がいいんだけどさ。
772メイク魂ななしさん:2008/07/09(水) 16:10:10 ID:PUtR49Ub0
>>771
この石鹸、泡には執着しないほうがいいね。
洗浄力はあるから、力を入れ過ぎないように注意してるくらいかな。
773メイク魂ななしさん:2008/07/09(水) 17:36:45 ID:gIQbLn/L0
>>771
直接せっけんを地肌にゴシゴシ
774メイク魂ななしさん:2008/07/09(水) 19:14:02 ID:7/snwFvA0
>>773
それもやってたw
結果、泡洗髪の方が地肌のサッパリ感と髪のツルツル感は上だと感じた。
たぶんゴシゴシの方は髪にせっけんがいっぱい付く割に地肌にはいってないと推測。
775メイク魂ななしさん:2008/07/09(水) 20:10:38 ID:arJKDuPV0
>>774
>ゴシゴシの方は髪にせっけんがいっぱい付く割に地肌にはいってないと推測

意味不明。
CMの「泡で落とす」とか真に受けてる人なんだろう。
776メイク魂ななしさん:2008/07/09(水) 20:22:33 ID:1p1ffjLI0
>>771は、一体何しに来たんだろうねw
777メイク魂ななしさん:2008/07/09(水) 21:57:03 ID:7/snwFvA0
>>775
意味不明でごめん、泡で落とすというより実際せっけん分が直接地肌に行ってるから。
固形って意外と髪が邪魔して地肌に行ってないから、頭痒くなりやすいんだと思う。
まあこれ以上は石鹸洗髪スレじゃないんでやめとくけど、
ゴシゴシの人はヒマがあるときは泡立てやって洗ってみるとさらにアレッポの良さわかるよ。
778メイク魂ななしさん:2008/07/10(木) 00:45:22 ID:NfHGWotP0
酢???
クエン酸が普通だと思うけど
779メイク魂ななしさん:2008/07/10(木) 01:06:18 ID:KzDKz+A20
酸性なら問題ない
せっけんシャンプーならリン酢orクエン酸が主流ですよ
780メイク魂ななしさん:2008/07/10(木) 01:12:31 ID:KtYD7GH10
酢は臭いのが難点
本人は気にしなくても周りは気になる
その点クエン酸は無臭で使い勝手抜群
どうしても酢がいいなら、ラズベリー酢やぶどう酢とかがいいんじゃないかな
クエン酸のがよっぽど安上がりだけど
781メイク魂ななしさん:2008/07/10(木) 01:21:17 ID:YF4ZmpHW0
酢って気のせいかも知れないけど若干ベタつかない?
782メイク魂ななしさん:2008/07/10(木) 03:51:11 ID:YJUftUkj0
最近のメニュー

ガールの一番安いヤツ

(クエン酸+微量の塩)溶液をかなり薄めで

松山のアミノ酸トリートメント

結構調子いい
783メイク魂ななしさん:2008/07/10(木) 10:27:08 ID:kePhtBYU0
私の場合、酢のにおいよりアレッポのにおいのほうが勝ってる・・・
784メイク魂ななしさん:2008/07/10(木) 20:36:29 ID:Ov8joTA70
皆お酢をどれだけ使ってるの?
私無印の桶に半分のお湯に対して500mlペットボトルのキャップ1杯。
お酢臭いって方は量が多いんでは…?
ちなみに↑の分量でも効果ありますから臭いが気になる方は試して下さいね

と、言って私の頭からお酢の匂いがしない、と断言出来るわけではありませんが。
自分の頭の匂いは分からないし…
785メイク魂ななしさん:2008/07/10(木) 20:39:56 ID:Ov8joTA70
なんか纏まりの無い文を書いてますね、申し訳ない。
一応今までお酢臭いと指摘された事はありませんので
良けれどうぞ〜。
786メイク魂ななしさん:2008/07/11(金) 08:47:24 ID:bTlX4cuJ0
私もお酢で臭ったことない。
いつも、お酢はにおいが・・・って書き込み見るたび不思議で仕方なかった
人と普通に会話するくらいの距離で臭うって、結構な濃度で使わなきゃムリな気がする・・・

>>784
慣れてない頃は、よく頭に鼻近づけて確認してもらってたけど
お酢をかぎとられたことなかったよ〜
787メイク魂ななしさん:2008/07/12(土) 19:11:12 ID:ik1TGcPM0
なぜ酢を使うのかな?
まさか、ミツカン酢とか使ってないよね?ちゃんとしたフルーツ酢だよね?

しかしなぁ、クエン酸の方が使いやすいし、安いのに。
精油を混ぜて香りを楽しんだり、保湿成分混ぜたり。
ミツカン酢を頭に使う神経が、終わってる。
788メイク魂ななしさん:2008/07/12(土) 19:15:03 ID:47nv6Ys/0
ちゃんとしたフルーツ酢(笑)とミツカン酢の違いってなにw?
ああ、フルーツ酢の方がオサレってこと?
789メイク魂ななしさん:2008/07/12(土) 21:04:50 ID:UymB7rKR0
クエン酸と酢とで洗い上がりに差が出る
あと、刺激に弱い人はクエン酸だと頭皮が荒れたり髪が痛んだりするみたいだね
790メイク魂ななしさん:2008/07/12(土) 21:11:10 ID:Hyb6Dd6Z0
>>787
石鹸シャンプースレでは、ミツカンの穀物酢が人気だった頃もあるんだが。
791メイク魂ななしさん:2008/07/12(土) 22:37:49 ID:mH42mEEm0
>>787
クエン酸はちゃんと濯がないと髪に残りっぱなし、と何処かで見てからはお酢にしてる。
792メイク魂ななしさん:2008/07/12(土) 23:23:24 ID:okcU+Yp10
>>790
頭固い人に何言っても無駄
793メイク魂ななしさん:2008/07/12(土) 23:41:00 ID:9xokJ1E30
>>791
ちゃんと濯がないとそりゃクエンさんも酢も残りっぱなしに決まってる
ひきこもりとかでないのならむしろにおいのある酢の方がちゃんと濯ぐべき
794メイク魂ななしさん:2008/07/13(日) 00:48:28 ID:z2G21eI50
酢よりアレッポの臭いの方が激しく残るよw
795メイク魂ななしさん:2008/07/13(日) 01:15:42 ID:hNH4emDt0
アレッポの臭さをあげつらった所で酢臭が消えるわけでもない。
796メイク魂ななしさん:2008/07/13(日) 01:57:44 ID:0k/pSmJA0
クエン酸使うのもお酢使うのも個人の自由で、優劣つける問題じゃないと思うんだけど・・・
合成シャンプー使ってる人に、固形石鹸で髪を洗うなんて正気の沙汰じゃないって言われたら
残念な気持ちにならない?
それと同じようなことをここで言う必要ないと思う。
797メイク魂ななしさん:2008/07/13(日) 02:17:20 ID:PTl8rZSp0
たぶん残るなら乾くと結晶になるクエン酸より酢の方がいいのかも。
酢酸は揮発性だし、残りの成分も髪に悪いわけじゃないだろうし。
自分はクエン酸派で今まで困ったことは特にないけど、
顕微鏡レベルで見たら案外細かい結晶が髪を傷つけてるのかも知れない。
798メイク魂ななしさん:2008/07/13(日) 10:15:36 ID:WMqfs4h9O
>>795
酢はその時しか匂わないよ。
アレッポと違って酢は揮発性だからね。
個人的にはずっと残るアレッポ臭はなんとかしたい。
799メイク魂ななしさん:2008/07/13(日) 13:06:47 ID:0k/pSmJA0
>>798
お酢リンス使用なら、ハーブを漬けたものに精油たらすの良かったですよ。
ドライヤー終わった時点でお酢っぽさは夏場でもほぼなくなって
熱であたためられた精油の香りがふわ〜っと開いて、アレッポ臭が気にならなくなりました。
香りの持ちはフレグランスオイル使った時のほうがよかったかな。
800メイク魂ななしさん:2008/07/14(月) 20:08:22 ID:XSgTvpM50
市販の石けんシャンプー用のリンスを買うのが
結局一番安上がり
801メイク魂ななしさん:2008/07/15(火) 00:34:52 ID:/2kGeCIcO
5月中旬に4つ切りにしたエキストラを寝かせ始めて2ヶ月です
大分全体が金茶色になってきました。

以外に早いです。 もう少し寝かせて使ってみます
802メイク魂ななしさん:2008/07/15(火) 03:42:38 ID:PcplFUsO0
>>800
でも、中身みてみるとクエン酸とクエン酸ナトリウムだけだったりするじゃん。
あんなの自分で作った方が早いし安いくない?
803メイク魂ななしさん:2008/07/15(火) 04:56:38 ID:AjYY1z6T0
私はめんどくさいんで緑のまま使っちゃうんだけど
熟成を観察するのも楽しそうw
804メイク魂ななしさん:2008/07/15(火) 06:55:53 ID:r/xZFofLO
>>801
今の時期だとグリセリンが滲み出て来たりしませんか?
805メイク魂ななしさん:2008/07/15(火) 13:40:28 ID:/2kGeCIcO
>>804

>>801
> 今の時期だとグリセリンが滲み出て来たりしませんか?
今のところ、大丈夫みたいです。 置いてる場所は洗面所の高いところ(近くに窓あり)

固めの箱に4つ切りにしたものを並べて入れてます。

なかなかいい感じですよ
806メイク魂ななしさん:2008/07/18(金) 06:26:52 ID:b4IRKPVS0
今朝もアレッポ(ノーマル)で頭を洗ってスッキリ!
807メイク魂ななしさん:2008/07/20(日) 02:05:40 ID:X/es5g0aO
今日初めてアレッポで洗髪してみたので記念パピコ。
今までのレスにあるように、石鹸のキシキシが無くすすぎ易いが、
泡立ちが少ないとは感じなかった。普通にモコモコ泡立つ。
リン酢はオリーで、椿油などのオイルは使用せず。
仕上がりは、頭皮はサッパリとしてるのに髪は艶やかしっとり大満足でした。
あの匂いかなり好きw
808メイク魂ななしさん:2008/07/20(日) 21:08:21 ID:PjhMY4L80
アレッポノーマルはニキビできて洗顔にはつかえなかったんだけど
エクストラだとできなくてバンザイだ。
ローレル油の力なのか?たんにオリーブ油が少ないためなのか?
809メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 00:33:39 ID:KMzmg6nR0
アレッポで試しに歯磨きしてみた
笑える
810メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 02:46:16 ID:I88Rdqv90
>>808
いずれにしても根拠のない迷信。
木の精。
811メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 04:11:55 ID:VF5AMBdE0
アレッポで驚いたのは湯船に浮いたこと。
日本のセッケンは沈むw
812メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 01:59:32 ID:m4kuv1ZM0
>>810
嘘ばっかりw
>>808
両方とも正解。ローレルオイルには殺菌作用がある。
そして、オリーブオイルはオレイン酸たっぷりでニキビには悪い。
813メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 02:23:37 ID:x3XjPV8d0
>>812
俗説だよ。
814メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 16:10:11 ID:fyyFmcTxO
>>813

>>812
> 俗説だよ。

配合はエキストラのがローレル多いよね
まあその人にあってるなら良いと思う
815メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 23:55:58 ID:kd1YS2nt0
今日買ってきたアレッポでシャンプーしてみました。
確かに洗いあがりはキッシキシ。ここの人はリンスや
トリートメントはどうしてるのかな。自分は今、頭皮
にトラブルがあるのでリンスなどはやめています。
816メイク魂ななしさん:2008/07/23(水) 08:33:54 ID:Qs2A7e7LO
>>815
リンスが刺激になるからできないとかなの?
私はパックスのリンスかレモンでしてる
817メイク魂ななしさん:2008/07/23(水) 12:03:35 ID:y3ZNozpO0
リンスはクエン酸か酢、タオルドライ後に椿油してる
818メイク魂ななしさん:2008/07/23(水) 17:15:04 ID:8wiZG5Op0
リンスはハーブ漬け酢
トリートメントはヨーグルトとかオイルとかアボガドとか
以前は色々してたんだけど、最近全く必要がなくなってリンスのみです。
819メイク魂ななしさん:2008/07/23(水) 23:30:58 ID:9UggDOmY0
>どれもやったが歳が歳だからなあorz 

年齢によって対策が違うと思うが
>>85みたいな人は、やっぱ30代後半?
35過ぎたらリフトか注入の整形しかないんじゃない?
820メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 17:25:54 ID:cIOwuGI40
ああ、リフトね。
821メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 10:54:58 ID:vmmpKOuPO
なるほど、リフトだったのか。
822メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 00:19:11 ID:h7mfT20n0
 
823メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 00:52:38 ID:lAw4sNIX0
サボンドマルセイユのオリーブ石鹸ビッグバーを手に入れたぜ!
切るの楽しかったよ〜全部半紙に包んで保管。
今日から使い粘土の香りに包まれ、眠りたいと思います。
824メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 09:43:10 ID:Je1r4yXtO
すすぎやすい石鹸おせーて。
いま使ってるのは泡がヌルヌルしてすすぐの時間がかかる。
825メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 12:00:40 ID:RvVEVO2n0
アレッポ
826メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 12:02:29 ID:fWzP5YBk0
大好きで8年ほど愛用。

ただひとつ、洗い上がりの瞬間
乳臭いというかうんち臭いというか、
あの匂いさえなければ・・・と思う。
827メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 21:06:16 ID:sdc5y7maO
>>826
香料使ってるわけじゃないからどうにもならないね
何か匂いものと一緒に置いてみたら?
私はマンゴーか紅茶の香りのボディミスト使ってる
自分でにおいが混じってるとかアレッポが勝ってると思ったことはない
828メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 02:12:38 ID:O4DECVs20
アリババ石鹸ってメーカーが変わったみたいだね。
匂いがちょっとキツくなった感じ。
どこで作っているのか詳細キボン。
829メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 13:59:24 ID:gAn/vKoQ0
>>828
カザブ石鹸のクロスロードトレーディングから仕入れてるよ。
以前は確かワールドビューティックだった悪寒。
830メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 14:17:21 ID:AGYc/Ke50
828が知りたがってるのは仕入れ取り扱いじゃなくて、製造元(薬事法の「製造元」じゃなくて、ホンモノの工房)だと思う
831メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 15:34:29 ID:3aW7v80R0
同じブランドで中身が変わったって事でしょ?

気のせいじゃない
832メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 20:26:26 ID:6ACeCmPl0
>>828
シリア
833メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 21:39:08 ID:rh62HUrA0
>>828
http://www.fansasoap.com/

ここだよ。フアド・ファンサ。前はkadah。
HPに出てる商品と違うけど、あれはたぶん輸出用。
アリババのは国内用のを回してるみたい。

http://www.saudiaramcoworld.com/issue/200402/suq.4000.years.behind.the.counter.in.aleppo.htm

ここにfouad fansaファミリーの記事があるけど、
2番絞りでローレル油の量に応じて星2つか4つを刻印してるそうだ。

個人的にはアレッポより好きだけど。
今回の会社変更はヒット。

>>829
前の会社をググったらwww
834メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 21:47:56 ID:5q4MwndY0
サボンドマルセイユのオリーブ石鹸、悪くないんだけど匂いがダメだ。
一緒に石鹸入れに入ってるマジックソープも白雪まで、匂いが
くっついてきてる。
アレッポにも興味があるけど、
>>826を読んだら使う気が失せた。
オリーブローレル系って他もこんな粘土みたいな匂いなの?
今まで匂いのほとんどない石鹸、白雪使いだったので使いたいのに残念だ。
835メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 21:48:35 ID:5q4MwndY0
>>834だけど、マジックソープはベビーマイルドで殆ど無臭のやつね。
836メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 22:12:05 ID:nPhl02pN0
>>829
>ワールドビューティックだった悪寒。

以前のは「コスモテック」↓じゃ?

ハンドメイドせっけん、アリババオリーブ石鹸220g
輸入元 株式会社コスモテック
発売元 株式会社自然工房
区分 シリア製・化粧品
http://aumall.auone.jp/item/94507696

今のアリババのラベル
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/zaccaya-r/cabinet/item-14/img55853200.jpg
837メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 21:46:27 ID:IHxUQ3dr0
>>834
ダメなものを無理には勧めないけど、もう少し使っていれば慣れると思う。
838メイク魂ななしさん:2008/08/03(日) 02:54:15 ID:t6wQOHfd0
>>834

私も、サボンドマルセイユのオリーブ(マリウスファーブル)を
使ったんだけど、あまりのニオイのきつさに使用を断念しました。
風呂場全体が臭い。髪を乾かしても臭い。
いつかは慣れると思って、10日間くらい我慢したんだけどね。

ちなみに、私は、オリーブローレル系の
アレッポとハラブは大丈夫でした。
というか、これらのニオイはけっこう好き。好みの問題もあるのかな?
839メイク魂ななしさん:2008/08/03(日) 14:17:43 ID:dCH3yq640
使用後は風呂場に置くと湿気で臭くなるから
なるべく乾燥させるようにしてるよ

まあ元の匂いがダメな人は使えないけどさ
840メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 21:36:27 ID:vSt2eWD20
遅レスですが、
>>837>>838
ありがとう。参考にします。
841メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 21:37:29 ID:vSt2eWD20
>>839
ありがとう。乾燥させても匂いが気になるけど、なんとか終るまで
使う事にしたよ。
842メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 11:16:07 ID:ouPkApL40
アダテペの石鹸はアレッポみたいに臭くないよ
843メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 18:38:51 ID:7Bym0nep0
アレッポの新製品まだ?
844メイク魂ななしさん:2008/08/09(土) 01:15:42 ID:ErLIzPnw0
ここで教えてもらった新宿ルミネ地下の自然食品屋で
ハラブ石鹸を買い、使用感がとても良かったので
昨日再び新宿ルミネに行ったら…なんと先月で閉店
してました。
で、いまアレッポノーマルを使っているのですが、
アレッポの方が刺激を強く感じます。
やはりハラブに戻りたいのですが、お店で熟成が
進んでいるのを選びたいので、通販は躊躇しております。
845メイク魂ななしさん:2008/08/09(土) 01:26:29 ID:kgBIv8o/0
>>844
真空パックされているのに熟成もないだろう
846メイク魂ななしさん:2008/08/09(土) 02:13:55 ID:pn7QCZR/0
>>844
普通にamazonとか使うと思うが。
847メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 12:17:26 ID:6MA6zsri0
ハラブ石鹸真空パックって意味ないよーな 
空気に触れた方が熟成して良いはずなのに
848メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 12:20:30 ID:DtlbWDfh0
>>844
真空パックを開けて自分で熟成すればいいじゃん
849メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 13:15:19 ID:muMccm3f0
別に熟成させたらよくなると言うのはここの住人の
意見だから強い根拠は無い
850メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 16:46:34 ID:o37VNmmg0
ニュー速でアレッポの石鹸で親父のハゲ進行が止まったと見てEX40を即注文w
で、洗ったら頭の痒みが一発で止まって驚くとともに感心した。
石鹸シャンプーは逆にハゲるって先入観あったけど使ってみる。
851メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 16:47:13 ID:iLn0GptX0
>>849
× ここの住人の意見
○ 現地の住人の意見

だから根拠ありまくり
852メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 20:41:54 ID:TVYQ1zE90
ハンズメッセで、EX40も安くなるか、ご存知の方いますか?
853メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 13:59:05 ID:sBnfuMvK0
>>849
熟成と言うか乾燥だから
緑色した未乾燥の状態では使い物にならない
854メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 14:34:48 ID:UvAznQGd0
>>853
初心者なんですがあの緑色の部分ってあまりよくないんですか?
綺麗だからそこで髪の毛洗ってた・・・・
855メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 15:23:51 ID:qcBdZZNc0
>>854
緑色が良くないのではなく、スタンプで刻印出来る位柔らかいからでしょう、
出荷前の乾燥が不十分なものは。指の形にめり込んでるものもあるし。
856メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 17:41:42 ID:sBnfuMvK0
>>853
悪くないけど泡立ちもわるいし使い難い
乾燥させた方が泡立ちも洗い上がりのしっとり感もいいよ
857メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 13:07:45 ID:z0ezbCtZ0
表面の茶色の部分は単に酸化してるだけかと思ったが…
乾燥しただけで色が変わるってよくわからん
858メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 21:32:26 ID:c5CMROW00
乾燥=酸化で変色は結果論じゃないかな?
CPのカサブなんかは全部真白だけど
小さくなると泡立ちが悪くなる
でも乾燥させると普通に使えるからね
859メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 22:04:17 ID:6ULP6/Kq0
>>857
フェオフィチン化
860メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 00:52:18 ID:7OxYe4yD0
表面積のせいも多分にあると思うが
861メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 07:45:51 ID:K98b52qz0
>>859
フェラチオ化…
862メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 01:56:44 ID:MpcucJgE0
やらし
863メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 07:04:42 ID:w4TINX5U0
しゃぶれよ!
864メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 07:53:17 ID:w9lqhTiyO
まあッ>>861ったらいけない人ッ!
865メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 14:16:49 ID:Z9JD4O3KO
溶けた
866メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 14:57:30 ID:sHPJDpNyO
糸ひいた
867メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 19:48:44 ID:O6PEP1k70
なんか白いのが…
868メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 20:10:17 ID:dMAp7RkmO
それは熱く、また濃厚であった
869メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 23:12:26 ID:Yz3OFIB5O
読んだだけで妊娠した
870メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 17:55:55 ID:qZlX8krKO
あ、もう頭が…!
871メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 22:32:04 ID:GFemftiO0
何この流れw
872メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 23:24:53 ID:h3OEMWC1O
もはや何のスレやらw

そこで流れに逆らってなおかつスレ趣旨に沿ったことを言ってみる。

1.小さくなって泡立ちの悪い石鹸を適当に乾燥させる
2.たまったらみかんネットに放り込む
3.泡立てネットで揉むようにする
4.もっちり泡再び現る

既出のレンチン法はレンジの中がアレッポ臭くなってアウアウだった。
873メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 02:36:21 ID:uTurOaR00
カップ麺は?
874メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 02:37:28 ID:uTurOaR00
すまん。誤爆。
875メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 15:30:18 ID:w+R805Hv0
いま、緑部分が出てきたものを、リビングの隅っこにおいて
熟成中なんだけど(普通の2個、EX1個)
なにかの虫を呼び寄せたり、逆に遠ざけたりします?
それによって、置き場所を変えようかな〜と思ったりしてます。
蚊がどうとか、ってレスは読んだ記憶があるのですが
よく覚えていません。すみません。

まあ、なんもなくても、ときどき手にとって
くんくんするだけで楽しいんですけどね。
876メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 20:11:37 ID:LJ4ZCofa0
虫なんか寄ってこないよ
877メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 22:33:27 ID:m7ofn3aG0
アレッポノーマルとたぶん同じ奴だと思うんだが、ダマスカスで1個(200g)1ドルくらいだった
観光客価格・ドルでそれだから、ぼったくりの少ない国といえ現地価格だともっと下がるのかも
アレッポまで行けば>>306の人みたいにたくさん種類があったんだろうけど
刻印をぱっと見た感じ、ダマスカスの市場ではアレッポノーマルばかりが売られていた気がした
縦に2つにスライスして使え、横じゃないぞ、縦だ!と店の人が強調してたけど横だとなんでダメなのかw
878メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 23:36:19 ID:e9pTEYEFO
縦のほうが緑部分の空気に触れる表面積が大きいからじゃね?
って我が家の熟成中の横真っ二つを見て思った。
879メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 00:44:52 ID:/MZM7Yts0
アレッポEXを横に3つにしてるんだけど縦がいいのか?
あと割った奴はラップにくるんでるんだけど
くるまずその辺野ざらしにしておいたほうがいいのかな?
直射日光はやばいよね?
880メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 05:11:59 ID:OhT9VHs90
日光と言うか熱くなるのがヤバイ
ドロドロ、ベタベタになる
881メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 05:29:28 ID:/MZM7Yts0
>>880
なるほど。ありがとう
882メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 06:19:40 ID:lnPjszE90
ラップ(密封)じゃなくて、油紙とか半紙とかのほうがいいよー
適度に通気性あったほうがいいと思う
883メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 04:29:01 ID:xpFxoz0P0
アレッポ熟成させるなら始めからオリプレ買った方が断然良い
884メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 13:08:51 ID:pkRk304z0
アレッポEX買ってきた。
重量計測・・・220g!?
職人さんありがとう!
885メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 20:19:02 ID:W0wOGTY+0
>>883
オリプレ使ってます。
中まで茶色で、泡立ちがいいから気に入ってる。
886メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 20:25:28 ID:1/m4/KFI0
オリプレって何? 検索するから正式名称で教えて
887メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 20:29:50 ID:7JTRz2Vu0
このスレ抽出すればすぐわかると思うんです><
888メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 21:20:16 ID:W0wOGTY+0
>>886
オリプレが正式名称だよ。
アレッポと同じく、オリーブオイルの石鹸です。
889メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 19:06:08 ID:7VGuCzDt0
ハンズメッセ

ガール石鹸 \300
ガール一番絞り \680
890メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 14:40:10 ID:a1dSYTLo0
中近東へ行った時に張り切ってアレッポ系の石鹸をたくさん買ってきたけど
使ってみたら吹き出物のオンパレード。
ググってみたら、体質に合わないとかあるみたいだ。
これ、洗濯に使うしかないのか…
891メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 15:12:46 ID:HkVzzFY30
>>890
未使用品がたくさん余ってるなら

風呂場に石鹸ある生活
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219316780/

このスレに石鹸やりとり掲示板があるから
石鹸キチな住人たちに引き取って貰うのもイイかもね。
892メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 17:00:47 ID:WiyWgHd80
>>890
体や手足にも異常が出る?
893メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 17:28:18 ID:zyyhPyqH0
>>890
>中近東へ行った時に張り切ってアレッポ系

妙なバッタもん買って来たんだろ。
894メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 17:43:46 ID:LCQhXEps0
バッタもんってなんだよ
日本に入って来てないオリーブ系無添加せっけんなんて幾らでもあんだろ
895メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 18:31:52 ID:W7fSY6NJ0
>>890
日焼け止めスレでシリア自慢して嫌われてた人だなww
アレッポで石鹸買いまくってやる!!ってここでも書いてたな
896メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 20:59:45 ID:AUASHm180
とりあえず決め付け厨乙w
中近東に行く人が一人しかいないってことないだろうよ
897メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 22:45:14 ID:a2vkNdvE0
既出かもしれないけど、ガール石鹸の一番絞りって、
ハンズで普段(?)1260円で売ってるものとメッセで680円のやつは別物なんだね。

パッケージが違うだけかと思ったら、並べてみると
持った感じの軽さや色の濃さが違う。
(濃さ: メッセ300円<メッセ680円一番絞り<1280円の一番絞り)

アレッポは使ってたけどガールは初めてなので、使い比べてみるのが楽しみ。
898メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 18:31:59 ID:OYCQK5Od0
アレッポとオリプレで

非常に迷ってる

なにか決定できるネタないかな・・・
899メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 19:19:42 ID:OYCQK5Od0
あ、あとここの住民さん詳しそうだからもう一つ質問

弱酸性が肌にやさしいってよくうたわれてるけど、
石鹸って弱アルカリ性なわけで、そこらへんどうなの?
900メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 20:07:21 ID:ZIDim7w20
pHの面でいったら肌にやさしくない。
普通の人は大丈夫だけど、肌に傷がある人や
アルカリ中和能の弱い人にゃ石鹸はお勧めできない。

界面活性作用が残り続けないという面では肌にやさしいけどね。

901メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 20:49:26 ID:umICr1kt0
界面活性剤の残留で言えば一般的な石鹸よりも残留時間の短い歯磨き粉に比べても断然、安全性は高い
902メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 21:15:19 ID:y0tMMLQB0
>>900
>pHの面でいったら肌にやさしくない

弱アルカリが云々は花王の常套手段で、ただの神話でしょう。
903メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 21:20:52 ID:umICr1kt0
PHの影響自体は顕微鏡で肌を見れば明らか
ただ洗浄剤はそれだけじゃない
天然系アルカリ洗浄剤は自己回復の良さが売りだから
904900:2008/09/01(月) 21:32:42 ID:ZIDim7w20
>902
弱アルカリとはいえアルカリ性にはタンパク質を溶かす作用があるし、
お肌には決してやさしくないんだよ。
石鹸をつけっぱでいたら普通の人は肌荒れするよね?
あくまでもほかの洗浄剤に比べて「やさしい」というだけ。
(弱酸性のビ○レより石鹸のほうがお肌にやさしいと思ってるよ!)
905メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 21:44:25 ID:nBGp31Il0
そんなこと言ってたら体洗えねーよ…
906メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 22:17:51 ID:ar8IVK5Q0
pHだけでとらえると欠点かもしれないけど、
その欠点を生かして、しっかり洗浄し、
かつ皮脂で界面活性力を自然に中和できるという利点にしているからねぇ。

病院で使っていて思うけど、アルカリで殺菌しない方がいいケース
(陰部のただれなど)以外は、石鹸の方が皮膚トラブルが少ない。
弱酸性洗浄剤は皮膚トラブル多くて正直困る。
肌の中和能力が低くなっているアトピーでさえ、石鹸の方がまだマシだよ。
907メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 22:23:19 ID:xWBUYw8b0
>>904
一般的な使用濃度よりかなり高濃度・長時間である「0.5%、5時間添付」で
ステアリン酸ナトリウムの場合、陽性反応率はゼロ。
低級な脂肪酸では増えてるけど、少なくともステアリン酸石鹸の弱アルカリ性
水溶液では肌は全く荒れない。
http://www.taiyo-yushi.co.jp/soap/repocol/report_17.html
908899:2008/09/01(月) 23:39:48 ID:OYCQK5Od0
レスありがとうございました。

ちなみにこのスレみていろいろ調べましたが、オリプレは約半年熟成
とのことです。それで中まで茶色なんですか?製法が違うのかな?
909メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 00:05:04 ID:rzIQRkLz0
あとこのサイトとかみてるとアレッポよりアブドゥールのが
歴史あるような感じがする

http://www.rakuten.co.jp/elves/479945/770262/
910メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 00:10:31 ID:rzIQRkLz0
http://takuki.com/sekken/abd.htm こことか

とりあえずアブドゥールから入ってみます。またレポします^^
911メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 00:14:33 ID:rzIQRkLz0
あぁ、ちょっとわかってきました。

シリアの最老舗はアブドゥール・バティーア・ザナビリ社。
アレッポ地方でつくられる石鹸はアレッポと呼ばれるので
類似品はたくさんあるってことか。

チラ裏スマセン
912メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 00:18:22 ID:7UTu9NJNO
一人相撲w
913メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 00:31:22 ID:rzIQRkLz0
>>911 っていってるけど、実際はそんな変わらないってオチで。
オリーブとローレルの配合率でキマると。

あとは加熱かコールド製法かで大きくかわる。


コールドのメリットは成分をピュアな状態で固める
デメリット 型崩れ、あわ立ち悪い

でおk?
つまりコールドのがしっとり系かな?
914メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 00:34:14 ID:rzIQRkLz0
とりあえず、コスパよさげなアレッポと
ナイアードのコールド製法のん
使い比べてみます 

今度こそおやすみ ノス
915メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 12:14:59 ID:52Esu+dS0
>>899
他の人と同じことを言うようだけど、わかりやすくいうと
人間の肌は新陳代謝を活発にさせて、皮膚の表面を弱酸性に自ら保とうとする力がある。
石鹸で洗って一時的にアルカリ性になると、その力が働いて、すぐ酸性になる。
ところが弱酸性の洗剤で洗うと、その能力が落ちる。
ガサガサな肌はいつまでたってもガサガサのままになる。
そういうこと。

916メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 19:30:31 ID:FWVFAvL0O
>>915
マジでー?
あんまり成分的には詳しくないが石鹸を愛用していた自分には嬉しい情報だ

今年はハンズメッセのガール石鹸は10個にしといた
まずは包装解かないとな
917メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 00:29:35 ID:GzRE7EUA0
パレスチナ・オリーブ石けんって、どうでしょう?

オリーブの一番搾り油だけを原料に伝統の製法で
ていねいに作られた無添加石けん。
バージンオリーブオイル100%・焚き込み法

ttp://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-PA001.html
918メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 09:57:20 ID:LZt0/6oYO
>>916
10個ヌゲーw
一年ガール石鹸だけで過ごせないか?
ガールって減るの遅いよね。

メッセ行けなかったからネットで、と思ったら一番搾りは早々に売り切れてて私涙目。
でも石鹸在庫減らさなきゃいけないから、これで良かったのかな…
ガールはオリーブ系にしてはもくもくのしたたかな泡が大好きだ。
でも匂いはアレッポEXが一番好き。
初めて買ったけど、オリプレなんであんなに匂い少ないんだよー。クンカクンカする楽しみがないじゃない…
919メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 12:41:41 ID:zrty297E0
におい苦手な人もいるから、いろいろあるのはいいことだよ
920916:2008/09/05(金) 01:13:35 ID:J1Ch7fUrO
>>918
これでも今年は少なく見積もったんだw まだ去年モノの残りがあるからさ
今年のと去年のガールを比べると、やっぱり色や固さが全然違う
今年買ってきたばっかのは水分が多くて若いって感じ
921メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 01:19:26 ID:jLLBlo9R0
>>920
それってモノがもとから違うってこと?
それとも1年寝かせるとかなり違うってこと?
922メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 13:24:58 ID:Aqsrzm3l0
合成からオリーブ石けんはじめて、3日くらいですが、
やはり肌が驚くのか多少の痒みと顔のつっぱりがあります。
もともと敏感肌なので痒みの方は慣れていくと思いますが、
顔のつっぱりを解消するコツはありますか?

髪はGPBで、体は何もいらないか乾燥するとこは尊馬油をうすく、
顔は自分の皮脂で落ち着くまでアベンヌWで水分補給って感じです。
馬油を顔につけてもいいんですが、酸化かちょっと怖くてやってません。

石けんは弱アルカリ性なので、死んだ細胞の髪などは酸性で中和させる必要
がありますが、肌は自己再生があるのであえて放置プレイでいってます。
年齢は28なんでまだいけるかなと。
923メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 14:23:19 ID:w+3YOJdo0
何使ってるか分からんから何とも言えんが
ローレル入り使ってるならオリーブ100%タイプの方が洗い上がりはソフトでツッパリにくいよ
924メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 14:50:57 ID:r9xLErCm0
つっぱるのは石鹸カスができてるからじゃない?軟水器は使ってるの?
925922:2008/09/05(金) 15:43:23 ID:Aqsrzm3l0
試しに使ってるのがアレッポ40とアブドゥール、カサブですね。
当たり前なんですが、石鹸って脱脂力ありますね。
アミノ酸系の弱酸性洗顔やってきた自分には強力なのかも。
まぁ慣れていくとは思います。

軟水器は使ってないです、東京住まいです。フロから上がったら
アベンヌで水道水洗い流すくらい顔に吹きかけてタッピングしてますね。
でもアベンヌが中性らしいので、中和できるものがあれば楽かと。

酢を何滴か垂らした洗面器でバシャっとやっても効果あるかな・・・
926922:2008/09/05(金) 15:47:34 ID:Aqsrzm3l0
石鹸で洗ったあと何もいらないって人は石鹸歴が長くて
肌が丈夫に育っているからだと思います。

いきなりそこにはいけないのでワンクッションおいた
ケア方法を模索してみます。
927メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 19:02:46 ID:J1Ch7fUrO
>>921
モノ自体は同じだと思う
一年乾燥させて水分が減りカッチカチになったんではないかと
売り場でも色が濃いのと薄いの、明らかに他よりデカイの、色々あったよ
928922:2008/09/05(金) 23:05:55 ID:Aqsrzm3l0
クエン酸買って来て仕上げにかぶって、水さっと流してみました。
結果、痒みとかつっぱり消えました。
やっぱり石鹸カスですね・・・どんなに水ですすぎしてもとれないようで。
たまに石鹸で始めたはいいが、逆効果で戻ってしまう方って
中和をされてないからかもしれませんね。
929メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 11:20:36 ID:1u4cFN420
オリプレってさ、包装が再生紙で、紙箱だから、製造工程における
熟成が半年でも実はかなり熟成がすすんでたりする。緑の部分が
かなり少ない。
930メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 14:34:02 ID:vdGPuqMH0
夏休みにアレッポ行ってたくさん買ってきたー
工場の人が日本人けっこう来るって言ってたから、日本でもアレッポの石鹸は
美容にいいって有名ですよ!っていったら喜んでたよ
931メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 21:46:50 ID:vMBjq6Mg0
うpうp

いいなあ。行きたい。
932メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 22:49:25 ID:e9kZBntT0
http://www.e-simplecare.com/knack.html#soap

みなさんこちらのコラムを読んでどう思いますか?
933932:2008/09/07(日) 23:00:09 ID:e9kZBntT0
下の方にある石鹸のことのところです
934メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 23:21:43 ID:f5hvfRmb0
日本人って自己判断できないんだよね
良い物と言われれば無条件に良いとする
酸素だって塩だって砂糖だって人間には
絶対必要だけど過剰摂取すれば毒だ
どんな良い物でも正しく使え無ければ
本来の意味は無い
935メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 23:23:34 ID:zkmos+Eh0
宣伝乙。
「迷惑レスフィルタを実行」とオモタ。
936メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 23:31:24 ID:tLrTM7m70
マルチだしな。
937メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 23:43:30 ID:NKEQzw4dO
軟水業者乙。

でもまぁ事実。石鹸は軟水とセット。

保湿系、弱酸性が流行った背景に日本の水の変化が有り。
938メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 23:48:53 ID:d8Q1VOtG0
まったく無知で申し訳ないんだけど

薄毛が気になってアレッポの石鹸で頭洗うようになって1ヶ月過ぎました。
使う前までは頭の痒み、抜け毛、脂でギトギトの頭皮が気になってましたが・・・・

使用後は痒み→ほぼゼロ、抜け毛→やや減少かな?、脂でギトギト→まああまり変化なし
といった感じです。

脂性肌って結構この石鹸相性良いように思えるんですが・・・どうですかね?
そろそろ顔にも(もちろん顔もギトギトw)使ってみようかと・・・
939932:2008/09/07(日) 23:50:38 ID:e9kZBntT0
う・・・業者じゃないんだけど

http://www.shiseido.co.jp/releimg/496-j.pdf#search='%E6%AF%9B%E7%A9%B4%E3%81%A8%E4%B8%8D%E9%A3%BD%E5%92%8C%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82'

オリーブ100%は本当にアトピーの方や超敏感肌の方の方がよさげだね。
940メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 23:57:32 ID:f5hvfRmb0
ソースとか要らんから
体験談使った事あるなら出せよ無いなら使え
ホント人に良し悪し決めて貰いたがる奴多いな
941メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 00:03:21 ID:pPtew+CpO
業者の肩もつわけじゃないが、それ言ったらおしまいだろw
てか、密かにげっ!って思ってる奴多いだろな。石鹸は使い方間違えると、
ある意味合成モノよりタチ悪いよん。

ちゃんと勉強しましょう。
942メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 00:07:25 ID:zllCYj9P0
>>932
石鹸ブームと合成ブームが入れ替わり立ち代りくるのは、このコラムのような
方が多いからですね^^あとは水の変化を含めた環境の変化ですね。
オイルの摂り過ぎがよくないのはちょっと考えればわかることなのに。
943メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 10:01:00 ID:/v9ea6Ju0
1200円ちょいするガール石鹸がもったいなくて使えない…あぁ貧乏ってイヤだわ
944メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 16:41:35 ID:hA0Rdxiz0
>>943
今月始めに開催してたハンズバーゲンでほぼ半額でしたYO
945メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 18:14:51 ID:Blp8FdtY0
同じものではないと思うけど>半額
946メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 21:40:49 ID:hA0Rdxiz0
>>945
マジですか?!( д ) ヽ。 γ゚
947メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 00:20:41 ID:fiR+Z2B+0
>>946
ガール参考写真
http://p.pita.st/?m=axmjjtu9
http://p.pita.st/?kaommnpi
http://p.pita.st/?m=z1p0kc80
http://p.pita.st/?m=wtqixt8s
http://p.pita.st/?m=tusghdm2

A=1260円、一番絞り・シリア政府認定と成分油の比率について記述あり
B=680円、一番絞りハンズメッセ、認定と油比率は記述なし
C=300円、ハンズメッセ、認定と油比率は記述なし

2つ並んでいるのはAとB、3つ並んでいるのはABCで、
色の濃い順にA>B>C、いずれも同じ日にハンズで買ったものです。
(1260円のは値下げせずに売ってました)

AとBは熟成期間が違うだけで同じものなのかもしれませんが(スタンプが同じ)、
色や香り、持った重さの感じが多少違います。
Bを上手に熟成させてAにできないかなーと思っています。
948メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 01:03:25 ID:ALa5z+6E0
949メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 01:31:03 ID:ALa5z+6E0
950メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 01:32:41 ID:ALa5z+6E0
http://www.live-science.com/sci/mutenzai/index.html
無添加石鹸の落とし穴 2
951メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 01:37:09 ID:ALa5z+6E0
浴用などの化粧石けんではこの弱点が利点に・・・

「しかし、化粧石けんにおいては、この弱点がかえって利点ともなっている。
皮膚は弱い酸性物質で覆われているので、石けんの脱脂力は適当に緩和され、
遊離した脂肪酸が皮膚の保護に役立つのである。強い脱脂洗浄力を特色とする
合成洗剤が広く普及している今日も、皮膚を対象とする洗浄には石けんがなお
優位を保っている理由の一つである。」

俺たち万歳
952メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 09:51:21 ID:ALa5z+6E0
http://takuki.com/sekken/oliple.html

オリプレ派の意見
953メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 10:28:44 ID:Eu+lcZ580
>>947
情報dクスです。ハンズのガール石鹸は別物ですか…。
\1,260が半額になったものじゃなかったのね(´・ω・`)
954メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 13:28:26 ID:iVbMQXcJ0
自然派の人間は普通、合成や薬品がダメで使うんだろ?
それとも単にブランド志向で使ってるだけなのか?
955メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 03:18:29 ID:ki5wvBF90
自分は匂いが好きだから使う。
956メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 05:04:04 ID:+XL0ZhIjO
>>954
自分の肌に合うから使ってるだけ。
なかなかいい物がなくてジプシーした結果、アレッポ系に行き着いた。
普段はポリマーもシリコンも全く気にしないで使う非自然派。
合えばよかろうなのだァー!な感じ。
957メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 12:00:22 ID:zqCUshuQ0
スレに出ないのが不思議なんだが、オリーブ石鹸で一通り全身洗い、リンス
したあと、六一〇ハップを数滴垂らした洗面器でぱしゃぱしゃやって
しばらくして洗い流すと温泉肌になるよ。頭からかぶってもいいんだけど、
髪に硫黄つくと匂いがねw
958メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 18:50:38 ID:bd01RslC0
温泉肌って何?
959メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 20:30:53 ID:CrPVMYoc0

>>955
うんこのニオイが好きなのか?
960メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 22:18:37 ID:v6MpIjN90
規制中でダメかと思ったんですが、行けちゃいました。
フライングごめんなさい。
次です。

【アレッポ】オリーブ石鹸【ローレル】 4個目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1221052231/
961メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 22:59:29 ID:bmIKtMsU0
>>960
乙です!!
962メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 06:34:42 ID:4RxAViWu0
>>947
>http://p.pita.st/?m=tusghdm2

これを見ると中の茶色の層が随分違いますね。
伊達に高くないというか、時間が掛かってそう。
順に1-2-3年ぐらいとかかな。
963メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 15:17:26 ID:4prrnsmjO
アレッポは洗髪にいいわ〜。
パックスオリーとかマルセイユ、使ってみたけど、いまいちしっくりこない。
切って3ヶ月位経ったら使い時。まろやかな泡が心地よい。
964メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 03:21:04 ID:J7UArfCh0
空気が乾燥してきた訳だが。
965メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 10:26:55 ID:qcQnTJ7V0
>>957
情報アリ。
いいのは知ってたけど風呂釜傷めるから、あきらめてた。
洗面器があったねw硫黄は酸性だし、理にかなってる。
久しぶりに足のかかとの角層をごっぞりとってやったわ。
966メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 21:34:09 ID:kY2SYF45O
>>957 足の角層!?何ソレ!どうやるの?
967メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 23:34:07 ID:qcQnTJ7V0
@コスメとかでも昔結構クチコミあったけど硫化水素自殺の件で
自粛になってるよね。

洗面器にお湯をかかとが漬かるくらい少量はって、そこに
ムトウハップをキャップ1杯くらい濃いめに混ぜる。
(原液でやってる人もいたような気がするけど刺激強いのでオススメしない)

しばらく足をつけてると角質がふやけてくるので、軽石でやさしく磨く。
2,3回もすればツルピカになるよ。

顔とかの場合は洗面器一杯にキャップ半分くらいにしないと刺激が強い。
自分はシャンプーボトルみたいなのに入れ替えて1プッシュと決めてる。
968メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 23:39:11 ID:qcQnTJ7V0
ちなみに硫黄の臭いは覚悟してね。まぁ換気できれば30分程度で消えるけど。
あとは芳香剤とか置いとくといいかも。
金属製のものは腐食されるのでアクセとか注意してね。
クロムハーツとかはムトウハップにいれて磨いて、いぶしを出すんだけどね。
あと風呂釜とか傷めるからなかなか現状で風呂に使えるとこって少ないかもね。
プラスティックでも黒くなるし・・・

詳しくはムトウハップのスレにいってみて。
969メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 06:44:49 ID:1RTggGUyO
>>967>>968 ありがとう。
知らなかったわ〜。
異臭騒ぎにも注意してやってみます。
970メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 21:44:08 ID:yevJFA2A0
http://www.ecolor-blog.com/2008/09/post-0ba1.html
すでに『ecolor[エコラ]通信10月号』をご覧のみなさまもいらっしゃると思いますが、
今までロングセラーで販売を続けてきたオリーブソープがリニューアルしました。
と言うのも、長年お世話になってきた“アブドラ ラハマン ザナビリ”のオーナーである
サハラさんがお亡くなりになり、このブランドでの石けんづくりに終止符が打たれたためです。
石けんづくりにこだわり、伝統の後継者であったサハラさんのご冥福を、
心よりお祈り申し上げます。それを受けて、このたび“アブドラ ラハマン ザナビリ”と同じ
歴史ある建物の中で石けんを製造している“アブデルバディ ザナビリ”で作っていただくことに
なりました。

サハラ死亡で彼のブランドは消滅らしい
後継商品はアブドゥールの石けんと同じブランド
971メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 13:01:38 ID:G8KnoYRc0
972メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 05:20:09 ID:p6/CPGSZ0
>>970
これ、昔から売ってたんだね。

自然をたっぷり練り上げた オリーブソープの会
http:// w w w .felissimo.co.jp/ecolor/v3/cfm/products_detail001.cfm?GCD=757625
973メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 16:07:19 ID:qd9TO1UF0
ロフトやハンズで売ってるやつ一通り使ったけど
どれもそう使い心地変わらず、香りが好きなお風呂の愉しみに戻る。
他に香りのいいオススメありますか?
974メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 21:39:44 ID:74gjYu7i0
無い
香料が好きな人には無理
975メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 03:31:02 ID:yh04mPOOO
>>973
オリーブの割合にこだわらないならマルセイユの香り付きが良いのでは
というよりオリーブの割合にこだわると香りを犠牲にせざるを得ないと自分は思ってる
先日サンプルでもらったアルファデル(ローズ)は原料臭と香料の香りが混ざってえらいことになってた
マルセイユも色々あるからこれまた迷うんだが、個人的にはマリウスファーブルを推す

微妙に関係あるけどマリウスのハニーって香りがすごい長持ちするのね
夏前から通気のいい部屋に置いて芳香剤代わりにしてるやつが夏も終わった今まだ余裕で香ってる
香りの持続期間は他のも長いのか&他社のはどうなのかが非常に気になる今日この頃
976メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 14:28:41 ID:ZD2+Uz0O0
天然素材100%の石けん - ガミラシークレット

@コスメで人気

コスパ高すぎ?
977メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 20:17:21 ID:gQPTyy3Y0
ああいうのはコストパフォーマンスが「悪い」っていうんですよ。
978メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 20:17:51 ID:/g5OxBmg0
コスパが低い(悪い)=値段が高い


香りのあるオリーブ石鹸だとアルファデルがある
ローズ ― オリーブ油、ローレル油、ローズ油、水酸化Na、水
ジャスミン ― オリーブ油、ローレル油、ジェスミン油、水酸化Na、水
と成分も申し分無いんだけど1個125g 966円 
http://www.kenko.com/product/groupwords/gw_124423.html
3個セットだと2300円前後 密林にある
もし使ったことある方がいらしたらレポ希望です
979メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 20:35:56 ID:G2XiQD6X0
>>973
>>975さんがいってるように、マルセイユの
香りつきってことになるでしょうね。
私は香りこだわならないので、むかし買った限りだけど
ためしてみるといいかも
980973:2008/09/21(日) 22:37:05 ID:xF/+qbXL0
>>975,978-979
今使っている「お風呂の愉しみマルセイユ石けんラベンダー&ローズマリー・バー120」g
ttp://jfish.jp/item/7.html
ほのかな香りが大好きです。

マリウスファーブルは昔使ったことあります。無香料だった気がする。
いつもとは違うハンズで香りつき探してみます。
978さんのアルファデル気になるので買います。
聞いてよかった。ありがとうございました。
981メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 00:45:09 ID:u4CfrflP0
>>980

>お風呂の愉しみマルセイユ石けんラベンダー&ローズマリー・バー120」g


わたしもこの石鹸が特に好きですね。香りもいいし、なにより使い心地がとてもいい。
フランス製のマルセイユ石鹸のフレグランス系を2種類ほど使ってみたけれど、
けっこう香りきつめだった。外国のメーカーと、日本メーカーが
こうも感性がちがうのかなと思いました。日本の製品は素材面ではとくに安心ですね。
982メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 06:14:59 ID:lr277EN90
オリーブ系最高級=マルセイユって思いがちだけど違うんだよな

日本人はブランド商法に弱いからな
983メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 10:42:30 ID:yHV5As3v0
>>982
じゃあオリーブ系で最高級はどこなのさ?
984メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 12:06:32 ID:bObwiRVf0
マルセイユは結構安いし誰も最高級とは思ってないだろ
985メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 13:44:46 ID:YdjznNOq0
>>982

自分の粗末な主観で語るシッタカは痛いですな。

あんたが良いとおもった石鹸が
他人には良いと思えないものだってあるはず。

どれが良いかは個人的な肌質や好みの問題。

オイリーな肌質

乾燥しやすい肌質

ニキビができやすい若者

敏感肌


人により使用感は様々。

986メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 17:50:10 ID:lr277EN90
そうか?
一般認知ではオリーブ=マルセイユ石鹸の認識が圧倒てきだろ
ここでもメーカーによって違う事も知らんのが安易にサボンドマルセイユって言ってる奴多いじゃん


使い心地以前にマルセイユなら間違い無いと思ってる奴多いだろ
マルセイユで駄目なら他試すまでも無くオリーブは使わないみたいな感じの奴は普通に居るじゃん
987メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 18:18:43 ID:u4CfrflP0
982 :メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 06:14:59 ID:lr277EN90
986 :メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 17:50:10 ID:lr277EN90

はい、どんどんどうぞ
988メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 19:21:36 ID:yQs8pZFe0
>>一般認知ではオリーブ=マルセイユ石鹸の認識が圧倒てきだろ
>>ここでもメーカーによって違う事も知らんのが安易にサボンドマルセイユって言ってる奴多いじゃん
>>使い心地以前にマルセイユなら間違い無いと思ってる奴多いだろ
>>マルセイユで駄目なら他試すまでも無くオリーブは使わないみたいな感じの奴は普通に居るじゃん

お前の周りだけだろ
989メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 19:26:27 ID:lr277EN90
ここに普通に居るだろ

俺は別に毎日スレチェックしてる石鹸マニアの相手してる訳じゃねからさ

一般的にアレッポ、カサブが通じるのか?
オリーブ石鹸は知ら無くてもマルセイユなら知ってる奴多いだろ
990メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 19:34:00 ID:Q8+PyXMx0
マルセイユ石鹸なんて一般名詞なんだから
ブランドでもなんでもないだろ。自作のマルセイユだってあるし、
全然伝統的じゃない作り方の自称マルセイユ石鹸も山ほど売ってる。
991メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 20:06:22 ID:lr277EN90
お前は…
一般人でも石鹸マニアでもない

相手にならん
992メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 20:14:29 ID:Q8+PyXMx0
マリウスファーブルのなんかは自称マルセイユだね。
素朴に見せかけただけ。
993メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 02:28:56 ID:SV2hHj540
994メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 03:04:13 ID:SV2hHj540
UMA
995メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 04:46:13 ID:GyiYz6FHO
ふと気になったこと書いて埋め。
マリウスファーブルのマルセイユ(香り付き・なし共に)はオイル比どんなもんなんだろう。
一般的マルセイユと同じオリーブオイル72%じゃないのかな、上のレス見てるとそんな印象受けた。
たとえそうじゃなくてもいいけどね、使い心地さえ良ければ。
あと多少の「天然生活してる私ステキじゃね?」な自己満足が満たされれば。

うん、ただのチラ裏。
996メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 10:30:48 ID:9zW2t8mc0
997メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 12:51:11 ID:aPuO9U+J0
オリーブせっけんさいこー
998メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 13:07:32 ID:7oqPqvooO
使い心地に文句はないんだけど、外側が茶色じゃないとどうも落ち着かない自分。
999メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 13:20:50 ID:ukDn7Pw70
成分鹸化や塩析してたら72パーなんて守ってても
こじつけみたいなもんだし
1000メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 13:23:17 ID:qMbOsaBf0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。