手作りコスメ・化粧品(その15)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 07:59:27 ID:wHUdaTxvO
親に言われる前に普通自分で気付くよね。
肌に合う合わないがわからない(肌の自己管理ができない)人は手作り向いてない。
953メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 13:58:05 ID:ZnDG9J350
そんなちょっと荒れたくらいで向いてない、なんて可愛そう。
甘いものを食べたからとか油っこいのを食べたからとか
心当たりがあったりすると、手作りコスメのせいじゃないかもしれないから
もうちょっと様子を見てみよう、ってこともあるだろうし。

まあ市販のものに戻したほうがいいかどうかは、知らんがな、だけど。
954メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 14:06:51 ID:ENkqj1230
腐ったモンでもつけてたんじゃね
955メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 14:31:44 ID:XeE985Kv0
市販のでつるんとするならわざわざ手作りせんでもいいんじゃないの
うらやましいわ
956メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 17:18:06 ID:xmBC5plu0
>>955
別にどんな理由で手作りしたっていいじゃまいか。
安上がりだとか、単純に楽しいからとか、色々あるだろう。
とりあえず荒れ出した自覚があるんなら
材料全部パッチテストする位はしてみた方が、これから先役に立つとは思うけど。

>>948
EO入れるのは別に差し支えないと思うけど、
まずはグリセリンと精製水だけで様子を見てみるのはどうでしょ。
それで物足りなければEO投入するとか。
957メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 17:29:30 ID:fBiqCw7s0
最近自作で黒酢化粧水と蜂蜜化粧水をコットンにとって使っているのですが、
みなさんこういった食物を化粧品にした際使用したコットンはどう捨てていますか?
普通に開け放したゴミ箱に捨てると部屋が狭いせいかどうにもほんのり酢くさいし、たまに虫が寄ってくるのです。
今は冬だからまだ良いけど夏になったら蜂蜜なんか一斉に虫がたかりそうだし・・・
958メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 18:52:43 ID:rZtcgw4QO
>>949私も顔中ニキビだらけになって皮膚科いきました。自然だから優しいはず!とか思って使い続けたのが悪かった‥。
今はちゃんとアレルギーないか確かめてから使ってます。合う合わないは見極めないといけませんよね。
959メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 19:17:50 ID:dhEf7wvh0
>>957
スレの主旨とは離れたレスになっちゃうけど、
自分はネズミーランドのポップコーン入れ(プラ製フタ付)にスーパーの
ビニールとか入れて手元用ゴミ箱にしてゴミの日にはビニールごとポイ。

フタ付きゴミ箱が面倒なら、基本的には
台所ゴミと一緒に処理すればいい気もする。
960メイク魂ななしさん:2006/12/05(火) 00:10:37 ID:gjQfZr/U0
クリームの乳化剤が気になって仕方が無いです。
あんなカチカチに固まるものを肌に乗せてあいつは肌の上で
薄く固まってるのか?って。考えすぎ?でもそれがカバーになってくれてるのかな
961メイク魂ななしさん:2006/12/05(火) 01:59:29 ID:DQ5xli8Z0
962メイク魂ななしさん:2006/12/05(火) 19:09:29 ID:pQ11cvDYO
>>947です。やっぱり分離しました。
途中で、湯煎にかけてみたり、沢山かき混ぜたつもりが。
向いて無いみたいです。
963メイク魂ななしさん:2006/12/05(火) 19:12:12 ID:pQ11cvDYO
>>947です。やっぱり分離しました。
途中で、湯煎にかけてみたり、沢山かき混ぜたつもりが。
向いて無いみたいです。
964メイク魂ななしさん:2006/12/06(水) 11:46:12 ID:1efhp4hY0
両方とも温度が低すぎなんじゃないのかな?
私は一度も分離したことないよ。
ひとつのビーカーにミツロウとオイル入れてチン。
ロウがかなり小さくなるくらいしっかりチンして
最後の小さいつぶ達をかきまぜながら溶かしてるあいだ
別のビーカーの水をチン。こっちもアツアツだよ。
それをロウが完全に溶けて透明になってるビーカーへちょっと
いてれかき混ぜてを繰り返す。
そんなに長時間混ぜたことないよ。
まして途中で湯煎なんてありえない…
全体的に温度が低いのと、手際が悪いのでは?
私は全てレンジの前でやるから混ぜ始めてから
10分もかからずに仕上がるけど…
965メイク魂ななしさん:2006/12/06(水) 13:28:28 ID:XPEpEMy+0
>>964さん
有難うございます。
もう1度やってみます。
966メイク魂ななしさん:2006/12/06(水) 22:07:25 ID:JPItjT8z0
>>047
温度測りながらやったほうがいいかもね・・
最初は自分も時間かかって大変だったよ。
記憶あいまいだけど70度ぐらいは最低でも必要だったはず。
レシピでぬるま湯とか書かれてたけど
自分にとっては全然ぬるま湯じゃなかった

自分は蜜蝋じゃなくて乳化剤使ってるけど聞いてるかんじにたような
感じだだから一言
1500wの電子レンジ1分半'くらいで少量のオイルは乳化剤と混ざってた。
あとは>>964氏の言ったとおり
967メイク魂ななしさん:2006/12/06(水) 22:08:32 ID:JPItjT8z0
>>047>>947です・・
次スレ近いのに消費してスマソ
968メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 18:07:30 ID:Y1Guc42+0
この流れで気になったからクリーム作ってみたよ。

>>964の作り方のコツ+サイトで見かけた分量って知識だけでさくっとできた。
オイルはミツロウとけた温度だからアツアツだし、
水もレンジで沸騰寸前まで温めて、
水入れるときにスポイトつかってぽたぽた。
たしかに10分かからんで出来た。

>>947
>>964の温度参考にしてもダメだとしたら
ひょっとして混ぜる手止めて水入れてないか?
あるいは水入れて、しばらく混ぜて、また水入れてみたいにして、
要は時間掛けすぎてて、その間に水が冷めちゃうとか。

私は右手で混ぜっぱなし、左手でスポイトでぽたぽたしっぱなしで
ちょうど固まり始めるのに水が混ざりきるのが間に合った感じだったよ。
耐熱容器自体は動かないように暖めた濡れ布巾の上においてやったよ。
あるいは混ぜる棒自体の選択ミスか。
竹串4.5本まとめた奴で混ぜると混ざりやすいよ。

あと>>966の言うとおり
そもそもミツロウの融点が60〜67度だから、それより水が冷たいと分離すると思う。
969メイク魂ななしさん:2006/12/07(木) 21:54:25 ID:pHSpNHJY0
>>947
湯煎から外しても、室温に戻るまでひたすらかき混ぜれば分離しないと思う。
970メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 00:21:50 ID:rzuG/r0W0
乳輪の周辺がかゆくてかゆくて掻いてたら、ちょっと色素沈殿しちゃった。
今でも痒い。乾燥からきてるようで、クリームをたっぷり塗ると収まる。
これ、アラントイン入りのクリームなんかで収まると思う?かゆーい!
それとも一時的にステロイドとか塗ったほうがいいのだろうか。
971メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 00:51:15 ID:by7HgHeW0
>>970
保湿はかゆみ防止になってかゆみ自体を消す事はできない。
病院で一番弱いステロイドを処方してもらえ。
わたしも一度なった事ある。
972メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 07:41:19 ID:TCc9WyQg0
風呂用のオイル乳化剤売っているところを知っていたら教えてください。
精油やオイルを溶かして入浴剤にするやつです。
いつもはE-conceptionのアロマバスベースを使っているのですが
国内、楽天あたりであればそちらも試してみたいので…。
973メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 08:22:54 ID:vDAv5/LkO
バーム作りで、ミツロウを使わずにバターで固まらせるのってどう思う?
マカダミアナッツオイルとシアバターだけのバーム作ったらなかなかよかったから
他のバターでもやってみようか考え中。
974メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 08:38:16 ID:bwJSpuiw0
>>972
バスベースとして売ってる訳じゃないけど、
ターキーレッドオイルとかポリソルベート20なら風呂用にも使えるから
手作り化粧品の材料売ってる店なら置いてるんじゃないかな。
975メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 09:52:13 ID:TCc9WyQg0
>>974
ありがとん。知りませんでしたわ。
さっそく注文しましたー
976メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 11:44:24 ID:XHkZJ/DQ0
>>973
どう思うって、デフォな手法で特別なことでもないと思われ。
977メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 14:14:14 ID:BFgu2HMb0
ローズマリー軟膏で効果あった人いる?
978メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 20:21:07 ID:vXGJcNL80
なんの効果?
979メイク魂ななしさん:2006/12/08(金) 20:38:36 ID:BFgu2HMb0
強力なシワ取り効果があるんだって
980メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 11:08:19 ID:L4sWdQXD0
>>977
ノシ 使ってる(けど気が向いたときだけ)けど、それほど劇的な
効果は感じないなあ。
981メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 13:28:42 ID:eeZ03WcM0
ローズマリー軟膏目の下だけじゃなく唇にも塗ってる。
いいリップバームだよ。
982メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 17:01:10 ID:fmYXShx00
化粧水作りたいんですが、コンタクト用と書いた精製水使ってもいいんでしょうか?
普通のとどう違うんですか?
983メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 17:17:19 ID:lsdGTslX0
スレッドの立て方わかんないよ!ヽ(`Д´)ノ
984メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 18:06:59 ID:BZX8r6Te0
>>983
テンプレに変更がないならスレ立て挑戦してこようか?
立てられるかわからんけど
985メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 18:18:15 ID:91Yg/7Dr0
>>982
コンタクト用でOKですよ。

バニラビーンズが安売りされてるのを見つけたので、
中の種を出してバスフィズに入れてみました。
ペパーミントのEOも入れたら、アイスクリームの匂い(*´Д`)ハァン
バニラのEOはあまり売ってるのを見ないので、
せめてフレグランスオイルが欲しいと思ったんですが
一口にバニラといっても、結構ものによって香りが違うんですね。
バニラエッセンスと同じ香りのFO、ご存じの方いませんか?
986メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 19:20:46 ID:6G6bugSA0
>>985
そういえば私もバニラのEOあまり見たことない。
いっそ、ヴァニラビーンズをウォッカに漬けてエキスを抽出するのも手かもね。
987メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 20:17:38 ID:91Yg/7Dr0
>>986
ありがとう。ウォッカに漬けてチンキっぽくするのと、
オイルに漬けるのとどっちがいいだろうか…オイルなら、熱侵出しないとだめかな?

アロマスレとか変わっているので、テンプレ貼っておきますね。

スキンケアからメイク、色物まで
自作・手作りをしている人のスレッドです。
詳しくは>>2-5あたり。

初心者さんは>>3のサイトを色々回ってみてください。
検索すればわかることを安易に聞くのはやめましょう。
またベテランさんは教えてチャンを煽るのはやめましょう。
教えたくないのであればスルーで。 教えたい人はもちろん
教えてあげてください。協力し合って良いレシピを探しましょう。

前スレ
手作りコスメ・化粧品(その15)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1152755945/
988メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 20:18:55 ID:91Yg/7Dr0
<過去ログ>
手作りコスメ・化粧品(その14)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1139630085/
手作りコスメ・化粧品(その13)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1129954933/l50
手作りコスメ・化粧品(その12)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1117548374/l50
手作りコスメ・化粧品(その11)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1107494981/
「手作りコスメ・化粧品(その10)」
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1074246686/
「手作りコスメ(その9)」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1074246686/l50
「手作りコスメ(その[) 」
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1063939741/
「手作りコスメ(その7)」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1052029022/
「手作り化粧品に付いて話し合うスレ」(手作りコスメ その6)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1045713205/
「手作りコスメ(その5)」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1037606213/
「手作りコスメ(その4)」
http://life2.2ch.net/female/kako/1026/10261/1026152817.html
「手作りコスメ(その3)」
http://life2.2ch.net/female/kako/1005/10058/1005893698.html
「手作りスレッド(その2)」
http://cheese.2ch.net/female/kako/990/990168927.html
「手作りコスメ・せっけん・入浴剤」
http://cheese.2ch.net/female/kako/979/979828461.html
989メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 20:19:32 ID:91Yg/7Dr0
<関連スレ>
【肌に】石鹸を作るその9【優しい】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1163079660/
★アロマテラピー★情報交換スレッド★ 15
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1165413468/

●調べたくないけど答えて欲しい
 ttp://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=408(教えてgoo)
●手作りコスメの材料ショップ(カッコ内は補足情報)
 ttp://www.tvert.jp/
 ttp://www.eco-imagine.com/ (手作り石鹸+アロマ)
 ttp://www.rakuten.co.jp/pinoa/ (初心者情報+成分+レシピ)
 ttp://www.ringaringa.net/ (総合情報+成分+レシピ)
 ttp://www.coco-essentiel.jp/ (成分+アロマ+レシピ)
 ttp://www.duty-co.jp/ (初心者情報+成分+レシピ)
 ttp://www.natural-goods.com/ (アロマ+レシピ)
 ttp://park6.wakwak.com/~s.g/ (初心者情報+レシピ)
●生薬を使ったコスメ
 ttp://www.vc-lab.com/d2.html
 ttp://www.try-net.or.jp/~tajima/life/kesyousui.htm
●成分(原材料)
 ttp://members.aol.com/Hcproject1/qapage.htm
●化粧品レシピ
 ttp://www.carati.jp/index.html
 ttp://www.saezuli.jp/
 ttp://www.shabada.com/
 ttp://kirei.biglobe.ne.jp/life/
990メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 20:59:48 ID:Lp26Ye0B0
>>987
乙!
>>984
ヨロ
991メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 21:47:38 ID:BZX8r6Te0
次スレ立てました。
手作りコスメ・化粧品(その16)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1165668160/
埋まり次第移動してください。
質問の方は新スレの方がいいかもしれません。

>>987
テンプレ使わせていただきました。
992メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 22:27:35 ID:6c4a65sU0
>>991

・゚・(ノД`)・゚・ ありがとうございます!







         (´・ω・`)一晩悩んだ自分ナサケナス
993メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 22:33:34 ID:eeZ03WcM0
お風呂に食用のバニラオイルを投入してた時もあるのですが
今はお菓子作りに使ったバニラのサヤを洗って乾かして
バスソルトの瓶に沢山突っ込んで香りを移して使ってます。

994メイク魂ななしさん:2006/12/09(土) 22:46:35 ID:4wbIOlag0
バニラのEOあるよ!私持ってる。GAIAのだよ。
995メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 02:11:35 ID:Tnd9A8MX0
ベンゾインで代用
996メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 05:09:32 ID:XA4Y6TPA0
h
997メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 05:12:55 ID:XA4Y6TPA0
t
998メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 05:16:32 ID:XA4Y6TPA0
t
999メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 05:17:09 ID:XA4Y6TPA0
p
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2006/12/10(日) 05:17:40 ID:XA4Y6TPA0
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。