★※★小4愛娘の化粧★※★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
わたし自身がメークアップの仕事をやっていることもあり、我が娘
は幼い時から撮影などの現場に出入りしてたんですね。そんなことが
影響してか、小4になってから突然化粧を始めました。わたしのメーク
道具を使った大人っぽいフルメイクです。フルメイクで学校に行くんで
す。これ、やばくありませんか?特にアイメイクは上手で、さりげなく
パープルのラメラメしたのとか、パール感のあるブルーグレーの
アイシャドウで目を囲み「今度はまつげパーマさせて!!」と
せっついてきます。背も高いのでとても小学生には見えません。
高校生の男の子によく声をかけられるらしいです。母親としては
超心配です。何か、この愛娘のメークをやめさせる方法はないでしょう
か?わたしもヘアメイクという立場上、何を言っても説得力が
ありません。夫とは3年前に離婚してます。この年になると父親
がいないのが大きいですね。
2メイク魂ななしさん:04/10/30 06:02:13 ID:ow1KBCKe
4年生がフルメイクなんて尋常じゃないね。
お母さんがメイクさんなら、肌に及ぼす悪い影響を説いてやるのはどう?
若いうちからメイクをすることでわざわざ肌を悪くしてる、っていう部分から
良い意味で脅してみたら?
あとは学校の先生からも注意して貰うとか。
3メイク魂ななしさん:04/10/30 06:04:23 ID:76zLD/h2
同じ悩みの人がいてびっくり。うちの娘は小5。私もメイク関係の仕事をしてるせいか、いやに詳しくて困ってる。
フルメイクしてるけどファンでは絶対塗らせない。チークまで入れてるよ。はぁ...。
4メイク魂ななしさん:04/10/30 06:08:44 ID:H/CymWLm
私は小学生の時にお化粧したくてしたくて仕方がない病
だったけど、お母さんに「あんた年とったら肌ボロボロになるよー」と
脅されまくったからなんとか自粛しました。

子供は脅すに限る!
5メイク魂ななしさん:04/10/30 06:22:07 ID:iZW+7UMJ
それよりも、メイクしていない顔をたくさん褒めてあげればいいと
思う。する必要がないことがわかればお休みの日にするくらいに
なると思うけどな。
ガッツリフルメイクって綺麗になりたいという気持ちもあるけど、
自分に自信がないとかそういう気分のときにしたくなるような…。
変身願望みたいな感じで。

歳をとってからの話って実際に若かった時には想像できなかったし、
私の場合、まず25を越えたら人生終わり(外見なんてそんな歳になって
しまえばどうでもいい、将来はエステでなんとでもなるようになってる
だろうしね)くらいに思っていたので、若いうちにしなきゃ!
みたいに思うことがしばしばあった中学生の頃。
6メイク魂ななしさん:04/10/30 06:25:55 ID:Gk0b0mOn
>>3さん
よかったらアドレス交換しませんか?
これ、結構深刻な悩みですよね。怪しげな雑誌やビデオ会社の
名詞を良く持ってくるし。わたしの娘はリキッドファンデに
粉をたたいてますよ。パウダーより持ちが良いとか言って・・・。

>>4さん
「今から化粧すると、年をとったら肌がボロボロになるのよ!」
というと「年をとったら誰でも肌ボロボロじゃん!!ばーか!!」
ですって。確かにそうだなぁ・・・。
7メイク魂ななしさん:04/10/30 06:29:24 ID:T+Wwd61V
>>6
化粧以前のしつけの問題じゃ・・・
8メイク魂ななしさん:04/10/30 06:37:11 ID:IMfECA1L
糞スレ
9メイク魂ななしさん:04/10/30 06:42:14 ID:4pVKQrOq
母親にばーかって…。その年で化粧始めて普通に劣化できるの思ってるの?お母さん。それを考えれば
母親は子供にまだ言いようがあると思います。そこで納得しないでください。それに学校にフルメイクで行くなんて
異常。せめて休みの日だけにという妥協案からさせてみてください。
10メイク魂ななしさん:04/10/30 06:47:14 ID:HV110GTP
親が親ならって…言われてそうなよかーん。
娘を教育しなおすか第二のリンダカンテロに育て上げるかどっちかにしる!
11メイク魂ななしさん:04/10/30 06:52:39 ID:zU2PRguJ
この前フルメイクの中学生見て、凄く浮いててヘンだった。
それが小学4年生!!
周りから笑われているよ。娘さんもお母さんも。
12メイク魂ななしさん:04/10/30 07:04:41 ID:T+Wwd61V

 
   育 児 板 へ 逝 け


13メイク魂ななしさん:04/10/30 07:12:08 ID:IteHLBtB
メイク用品はお小遣いで買ってるの??
14メイク魂ななしさん:04/10/30 07:50:45 ID:CLdkpBb7


★※★小4愛娘の化粧★※★


スレタイからして、超心配しているとも思えないんだけどね・・・
15メイク魂ななしさん:04/10/30 08:08:11 ID:pp3MQFNf
既女板でやってくれ
16メイク魂ななしさん:04/10/30 12:05:17 ID:ow1KBCKe
>怪しげな雑誌やビデオ会社の名詞を良く持ってくるし。

小4で繁華街をうろついてる娘さんですか・・・?
それって、変なスカウトによく声かけられてるって事ですよね。
普通に学校生活してるだけの4年生なら、雑誌はともかくとして
そんな名詞は持っていないはずだし、そういう妙なスカウト達に声をかけられることに恐怖心すらないみたいな感じですね。
母子家庭で忙しいのでしょうが、仕事にかまけて娘さんを放任にしてないですか?
上で仰ってる方もいますが、母親に、ばーか!!っていう言葉を発することが出来る事自体
既に一線を越えてる気がします。
もしかしたら、娘さんが突然フルメイクを始めたのも
子供なりに、何かのSOSを発してるのかもしれないですよ。確かに育児板に行かれるのもいいかも。
17メイク魂ななしさん:04/10/30 12:18:26 ID:jq1/aO06
ていうか小学校4年生ごときの子供を操縦できない>>1
が大問題。あんた自分の子供叱れないのか?????
大体子供が化粧品を自由に買える環境ってどうなってんの?
間違ってるのは子供じゃなくて>>1
18メイク魂ななしさん:04/10/30 12:44:26 ID:XqOqkxJd
私はメイクするのは全然良いと思うけどなぁ〜今は小学生のメイクは普通になりつつあると思う、ただフルメイクは肌に絶対良くないです、せめて肌はお粉で目は茶のシャドーをうっすらぬってビューラー&マスカラ、口は透明グロスでいいんでないかと…
19メイク魂ななしさん:04/10/30 12:49:19 ID:4pVKQrOq
小学生のメイクが普通?普通じゃないですよ。フルメイクで学校に登校。どう考えても異常です。
板違いなので削除願いして育児板へどうぞ。1さんは深刻に考えた方がいいかと思う。
20メイク魂ななしさん:04/10/30 12:53:06 ID:SYm/yHDl
小四で化粧して繁華街をうろついて、
怪しげな男に声をかけられて、優越感に浸ってるんだろう。
そろそろ売春しはじめるんじゃねーの?
21メイク魂ななしさん:04/10/30 13:59:53 ID:klnIN7XO
てゆうか、髪の毛も染めてる?
髪の毛とか染めるのは
せめて中学生あたりからにしたほうがいいよ。
粋がって染めてる小学生みると将来大丈夫かと思ってしまう。
22メイク魂ななしさん:04/10/30 14:53:46 ID:XqOqkxJd
私はフルメイクが普通と言ってるんじゃなくてちょっとのメイクだったら良いことだと思うんだよねやっぱり自分をキレイにしたいって良いことだと思う
23メイク魂ななしさん:04/10/30 15:09:01 ID:ELStBwye
もまいら育児板でやれよ
24メイク魂ななしさん:04/10/30 15:19:56 ID:kCiGapqB
自分を綺麗に見せたいという気持ちは誰でもあるだろうけど
我慢させることも覚えさせるのが親の務めでは?
25メイク魂ななしさん:04/10/30 15:21:32 ID:ELStBwye
これ以上は育児板でやってくれ
26メイク魂ななしさん:04/10/30 16:49:50 ID:T+Wwd61V
XqOqkxJdは、そうとう自分の顔にコンプレックスがあるんだろうな。
子供の頃から。
27メイク魂ななしさん:04/10/30 17:13:04 ID:Fu/XvMcH
>>20
で、事件に巻き込まれてあぼ〜ん
28メイク魂ななしさん:04/10/30 17:27:49 ID:3OaaE+bp
子供が化粧してると絶対「ドキュの親がやらせてる」って噂になるよ。
自分のためにも少々厳し目に言ってやめさせましょう
29メイク魂ななしさん:04/10/30 17:32:17 ID:nweSMUyi
>>1
たくさん釣れて良かったね!
>>1は戻ってくるだろうか。
30メイク魂ななしさん:04/10/30 19:06:57 ID:XqOqkxJd
皆の意見を聞いて確かに我慢させるのめ大事だよなぁ〜って思いました、じゃあもし小学4年生がこれくらいなら良いかなぁ〜って思うのあります?
31メイク魂ななしさん:04/10/30 19:17:56 ID:4e55Zhpj
育児板逝け
32メイク魂ななしさん:04/10/30 20:30:51 ID:OJbFtuZc
女の子って不思議ね。誰が教えるワケでもないのに
もの心ついた頃、3歳くらいでちゃんと化粧に関心
示すのよね。最近は子供向けのメイク商品まで市販
もしくは通販で出回っているでしょ。
これでは「するな」というのが無理な状態では?
お母さんたちもわが娘に言い聞かせるのがひと苦労でしょう。
子供にナメられない強い姿勢で向き合うべきですね。
33メイク魂ななしさん:04/10/30 20:42:12 ID:mBqdCYvW
小さいころからしてると〜〜〜!!と負の面を強調してみては?
あと、この化粧品は商売道具だから使うな。使ったらヌッコロス!と禁止する。
お小遣いで買える範囲でしなさい!と・・・。
小4ならお小遣いは月500円なわけだが。(当時の我が家。)
34メイク魂ななしさん:04/10/30 20:43:22 ID:mBqdCYvW
っていうか、ちびっ子が化粧してたらその親は間違いなくDQNだろうと思う。
351です。:04/10/30 21:05:21 ID:Q3WXLZw2
たくさん釣れたので終わりにしたいと思います。
さようなら、もう来ません。
36メイク魂ななしさん:04/10/30 21:09:04 ID:a5kocUc1
話題続行。

小4じゃ、例え上手く化粧は出来ても
化粧映えは出来ないだろうね。
あきらかに浮くだろうさ。
37メイク魂ななしさん:04/10/30 21:11:24 ID:/38hfg5p
絶対ヤリマンになるなその娘。素質ある。てかマジでそういう娘ってどんな男にでもついていくんだよね。もう非処女かもよ?
38メイク魂ななしさん:04/10/30 21:14:44 ID:BPt3kjGb
うちは小5息子なんだけど、正直してみたい。
自分に似てるけど、一世代分あか抜けた顔。
年齢的に、大人にはない、妙な色気がでそう。
39メイク魂ななしさん:04/10/30 21:15:48 ID:SYm/yHDl
今の子は、幼い頃から他人や自分の美醜に敏感だよね。
顔かたちが不細工なだけでイジメられるらしいし。
外見が評価の全てみたいな感じ。
今時の小学生はダイエット、染髪、プチ整形、拒食症、売春、何でもありだからなー。
一方的に叱って化粧をやめさせたところで、根本的な物は何も変わらない。
内面の醜さは化粧では隠せないよ。がさつな仕草、態度、言葉遣いに全部出る。
40メイク魂ななしさん:04/10/30 21:20:50 ID:mBqdCYvW
>>38
それがきっかけで目覚めたらニューハーフって道もあるね。
41メイク魂ななしさん:04/10/30 21:33:23 ID:jMhlUzUd
>>33
月500円だったナカーマー(´・ω・`)人(´・ω・`)

親の化粧品は使わせない・小遣いの範囲内で・クレンジングの知識も
って事くらいしかおもいつかないな…
42メイク魂ななしさん:04/10/30 21:45:22 ID:OJbFtuZc
>>38
ふと、大衆演芸なんかも良いのではと・・・
チビ玉のお兄ちゃん若葉紫もすっかりオトナになってしまったしね。
美しいニューアイドルに目がないオバサンたちから「おひねり」ザックザク。
43メイク魂ななしさん:04/10/30 21:48:53 ID:1K/HqXEM
舞台メイクと普段メイクは・・。
そんなら七五三の時楽しんでみたら?
44メイク魂ななしさん:04/10/30 21:51:31 ID:mBqdCYvW
七五三終わってるのでは?
451です。:04/10/30 21:57:52 ID:Q3WXLZw2
もう終わりにしたいと言ってるのになぜ続けるんですか!
いい加減にして下さい!
46メイク魂ななしさん:04/10/30 22:46:06 ID:mBqdCYvW
削除依頼してきたら?>1さん
47ほんとうの1:04/10/30 23:34:28 ID:jZ+Fp5Bf
ちょっと!IQ3WXLZw2!あなただれですか!わたしが1ですよ。
わたしのIDはGkObOmOnだっていうの!やめてくれない!?

皆さん、いろいろなご意見ありがとうね。
私は25歳であまり年の差がないから、あの娘もライバル心あるの。
わたしもいつもキレイでいたいから。でも苦しいのはひとにメークをして肯定
する職についていながら、「メークはだめ」とは言いきれないの。幸い躾
のほうは上手く行ってます。原宿でホ○プロにスカウトされてから学校との
両立が大変そうだけど、メークはギャル系じゃなくてすごく上品。たまにやる
パール入りのブルーグレーのアイシャドウで目を囲むのはやめて欲しいけど。
化粧品もメークさんから色々ブランド品をもらって来ちゃうからこれは
ここはしかってあげないと。髪は普通に黒くてセミロングです。学校側も
あの娘の仕事のことを考えて、敢えて化粧の注意はしていないみたいだけど、
学校と仕事をハッキリ分けてケジメつけさせます。でも、若い娘の肌って
木目こまやかで羨ましい。ファンでもよく伸びるし、化粧映えのする
顔立ちだからアイシャドウも良く映えるし。私は25歳で曲がり角です。
アメリカなんかだと、授業に化粧しようが本人たちの勝手なのに、日本は
やっぱ厳しい文化なのかな?あの娘には今後学校には充分すっぴんでキレイ
なことを教えてそうさせるつもり。学校以外ではメークのセンス・手先の
器用さわたし以上だから、知ってるテクニックは全部教えてあげるつもり。
でも、最近目のインサイドラインを教えてくれとせがまれて困ってる。
あれって、本当は目に悪いです。確かに目はとてもキレイに見えるけど
素人さんが日常でやるもんじゃあないです。クレンジングも泡が目に入るし。
皆さんもインサイドラインには気をつけてくださいね!
48メイク魂ななしさん:04/10/30 23:54:02 ID:1K/HqXEM
あとでおかしくなった時にお母さんのせいにされるんじゃない?
子供だったのにどうして止めてくれなかったの?って。

ま、問題ならいいんだけど。

49メイク魂ななしさん:04/10/30 23:56:55 ID:wyaC1ed3
あまり心配してないみたいだね
50メイク魂ななしさん:04/10/31 00:00:44 ID:ULQLGOD2
25で小4の子?
って私釣られちゃったのママン
51メイク魂ななしさん:04/10/31 00:01:18 ID:Sg7Iw+0Q
この内容他板でやると即刻釣り判定でスルーされそうなんだけど…w
25才のお母さんで9才もしくは10才のお子さんですか。
今の世の中でもなかなかいないと思いますが…w
52メイク魂ななしさん:04/10/31 00:04:26 ID:wjzZyOMC
>>47
ベッタベタの釣り、ごくろーさん
53メイク魂ななしさん:04/10/31 00:56:20 ID:eQzAK38a
やっぱりDQNだったか。
54メイク魂ななしさん:04/10/31 08:46:54 ID:VEQl1+AB
みんな相手しすぎ
55メイク魂ななしさん:04/11/01 11:27:16 ID:IEE/YEDu
やっぱり釣りだったか。

最近の小学生は自分より背が高いし(単に自分が背が低いだけ)、スタイルもいい。
髪染めたり、おしゃれしたりすれば小学生に見えない小学生もいるだろう。
だからってフルメイクで学校は変。娘さん絶対浮いてるよ。
小学生らしさとかTPOをきちんと教えるのは親しかいないんじゃないの?
化粧なんて大人になってからいくらでもせざるを得ない機会があるんだから
自分が大人になってからしなさいとか、いくらでも説得させる言葉はあると思う。

あえて続行してみた(w
56メイク魂ななしさん:04/11/01 14:26:29 ID:HQosAfsM
っていうか、子供のメイクほどキモイ物はない。
あの子供らしさが可愛いのに、自らそれを殺すとはイカガナモノカ。
57メイク魂ななしさん:04/11/02 02:01:54 ID:ALFbXCet
学校で周りの子はどう思ってるか、どんな目で見られてるかって
気にならないのかね?この小4娘は。
親も、フルメイクしてる娘をとっ捕まえて
喚かれても暴れられても、無理矢理にでも顔の化粧を拭い落とすくらいすべき。
58メイク魂ななしさん:04/11/02 05:15:00 ID:u+PdLNmf
お母さん、娘さんヤヴァイですよ
中学になると若い先生とセックスしちゃうよ
または授業抜け出して、トイレで一人エッチしちゃったり
頭悪いくせに性的なことにだけは興味津々なのになっちゃうよ
59 ◆KObtWUfQeQ :04/11/17 17:02:18 ID:gAOc2fcl
test
60メイク魂ななしさん:04/11/21 16:53:54 ID:mmHXBnm/
あらら。。。。。
61メイク魂ななしさん:04/11/25 21:14:33 ID:CxU3z8MS
こらら。。。。。
62メイク魂ななしさん:04/11/26 23:19:31 ID:A773jCII
きらら。。。。。
63メイク魂ななしさん:04/12/10 00:48:06 ID:cFe4+6/7
>>58
今時の厨房はそれが普通だよ。
64メイク魂ななしさん:04/12/11 20:48:10 ID:d+digi3H
今日本屋にいったら昔読んでたマンガ雑誌発見。付録にびっくり。リップパレットだよ・・・。
なかよしかりぼんのどっちか。ほかの付録はほとんど無い。
そういう風に子供が買うものの付録として軽いコスメをつけたら、それが発端になって化粧しはじめるんじゃないかな。
1の娘は仕事なら仕方ないかもしれないな。
小学校では浮いてても、
中学は私立のアイドルの卵とかが通うような学校にいかせりゃなんら問題は無い。

25歳で10歳の娘っすか。
もうすぐ26になると考えて9歳の娘としたら17歳のときに妊娠ですか。
あんまり無い話だけどなくは無い話だと思うな。
不動産屋である友達のお母さんはうちらが小5のとき26歳やったし。
これがネタじゃないとしたら1さんは子供を一人で抱えながらメイクアップの勉強をしてたってことだから
かなりスゴイよね。

才能があるんだったらムリにやめさせなくてもいいと思うよ。
違和感がないんだったらいいし。
いろんな子がいるし。
65メイク魂ななしさん:04/12/11 20:52:39 ID:+0gNvMFl
おばあちゃんの年金を狙って
子供に媚びうる玩具メーカーの大人がいけないんじゃない?

ま、本人達の体に害がないなら
化粧も髪染の低年齢化は全然OKだけどさ。
66メイク魂ななしさん:04/12/11 20:56:58 ID:d+digi3H
人生自己責任とは言えどもまだ人生の概要すら見えていない小学生…
そんなことするな!!

ここはひとつ小学生向けのファッション雑誌とかに化粧は絶対だめみたいなこと書いてほしいよ。
やっぱり今の小学生の親たちってバブル時代に青春を謳歌し
ほしいものをだいたい手に入れてて我慢することを知らないから
我慢させることを覚えさせるということもつゆにも思わないんだろうな。

おかしくないか?最近の小学生。
田舎だからかもしれないけど、本屋さんなどで地べたに座る、とかさ。
67メイク魂ななしさん:04/12/11 22:50:05 ID:80yIjrsW
今の小学生は化粧とかしてるから
20歳くらいで、今の25歳くらいの老化がはじまりそうだね。
将来は、高校生まで化粧しなかった女の子が勝ち組みになるだろうね
68メイク魂ななしさん:04/12/15 23:00:17 ID:+nDjAfxj
その頃には高性能コスメや美容整形でなんとかなる悪寒。
だって幼稚園くらいの頃から高校くらいまで子役やってた友達は
毎回ドーラン塗ってたりしてるのに27歳になった今、メイクは短大デビューの
私なんかよりよっぽど綺麗…。
ハロプロの子は小学生低学年でメイクバッチリだし憧れる子がいてもおかしくない
と思う。だから親が監督しながら休日に楽しむくらいならいいと思う。
クレンジングまでしっかりと面倒みること前提で。
69メイク魂ななしさん:04/12/16 00:36:48 ID:X6rAewO2
70メイク魂ななしさん:04/12/16 00:50:41 ID:X6rAewO2
★中2数学、95年より11点ダウン=小4理科も10点低下、3位に−国際調査

・世界の中学2年と小学4年を対象にした2003年の国際数学・理科教育
 動向調査で、日本の中2数学の平均得点が1999年に比べ9点、95年に
 比べると11点もダウンし、4位の台湾と15点差の5位だったことが分かった。

 国際教育到達度評価学会(IEA)が15日付で公表した。小4理科も95年
 調査より10点低く、順位は2位から3位に落ちた。

 文部科学省は「経済協力開発機構(OECD)調査で見られた高1の読解力
 低下とともに厳粛に受け止め、具体的・効果的な対策を取る」とした。
 授業改善のための指導資料の作成や学習指導要領の見直しなどを進め、
 再び「世界トップレベル」の学力を目指す。

 中2調査には、46カ国・地域が参加、日本を含む25カ国は小4の調査にも
 加わった。日本からは、小学校150校、中学校146校の児童生徒計
 約9400人が参加。得点は各国平均が500点となるよう算出されている。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041215-00000551-jij-soci
71メイク魂ななしさん:04/12/16 00:56:47 ID:X6rAewO2
デフレのせいか、親がリストラの現実を見て、子どもに無理してでも
学歴をつけさせようとしている気がする。

だからそこそこの家庭の親は無理してでも子どもを私立に行かせる。

ところが、ドキュの親は、新聞のドキュ迎合記事を見て学歴なんか
無駄、子どもは好きにさせようとばかり、公立で好き放題。

以前は肩身が狭かったドキュもいまや公立では多数派。子どもが金髪、
自分はタトゥーでも表現の自由と思っている。

マスコミは後先考えないドキュ相手の方が儲けるもんだから、
やつらに迎合しすぎ。宇都宮の小林一家も
ドンキホーテの殆どの客も茶髪だ。ファッションや茶髪の
イメージ、正しく伝えて欲しい。

子供の茶髪、化粧はイメージ悪い。
親のみなら、おしゃれ関係もあるが。
72メイク魂ななしさん:04/12/16 01:03:00 ID:X6rAewO2
73メイク魂ななしさん:04/12/17 15:52:29 ID:ecgS/F98
別に自己責任でやるんなら何も言わない。
他人に迷惑かけるんだったら、髪の色抜いたり、化粧する前に
やること・教えることあるだろ?とオモ
74メイク魂ななしさん:04/12/17 23:23:55 ID:CcoTfqAF
そういう、DQNは家庭環境もクズ。
当事者自身は気付かず、必死に自己弁護しようとするが。
それこそ、クズの証。


75メイク魂ななしさん:04/12/17 23:31:18 ID:CcoTfqAF
76メイク魂ななしさん:04/12/18 00:59:26 ID:uxb+Ces9
美容師の三段商法

「ショートを薦め(ラインを維持するのに短いサイクルでカットが必要なので儲かる)」

「カラーを薦め(一度染めるとプリン対策で定期的に儲かる)」

「トリートメントを薦め(カラーで痛めておいてあるから当然儲かる)」

禿げたり薄くなり、さらにアレルギー患者が増えれば今度は

植毛業界や皮膚につける薬が売れる。化粧品メーカーの戦略。
77メイク魂ななしさん:04/12/18 01:02:21 ID:uxb+Ces9
953 業界の人 04/12/17 19:58:54
ヘアカラーを地肌からベタ付けしてないかい?
みんな、それはとってもやばい事なんだよ
特にその濡れた状態の時に皮下」からジアミン染料が吸収されると言われている。皮膚科の薬や
リアップなどが濡れた状態で頭皮に付けるように言われるのは皮下からの吸収を良くする為。
吸収された物質は肝臓に蓄積されるといわれています。
頭皮のテカリはヘアカラーが原因。
ガンにもきを付けてね。

子供は育ち盛りの皮膚からさらに吸収されやすい。
78メイク魂ななしさん:04/12/19 07:58:34 ID:ecHND/cA
っていうか、いくら化粧品のレベルが高くなったり
整形のぎじゅつが高くなってても
そんなに今と変らないんじゃないかなあ
化粧品も整形も、根本的には肌を若が得させるのは無理っぽい
68の、子役だった友達は元から肌が凄く綺麗だったんじゃないかなあ
産まれ付きみたいな。
79メイク魂ななしさん:04/12/19 09:26:37 ID:D59bgsKi
長年の塗りでメイク落としたときに色素抜けて顔色悪い女見ると笑えます。
本気で笑っちゃいます。ハハハハハハ。 唇がデフォで色うすいんだよ。
自分のスッピン2時間見れないでしょう? 情けなくないの?
80メイク魂ななしさん:04/12/19 12:40:31 ID:4QSAqApP
スレタイで禿げ上がるほど笑ったので記念パピコ
81メイク魂ななしさん:04/12/19 14:41:10 ID:EpxEtRF6
96年頃に起こった「ジョンベネ事件」っていうとご存知の方も
多いと思うんですけど。
あの子は殺害当時まだ6才で、母親が異常なステージママで、美少女コンテスト(少女というより幼児ですが)
に出場させるため、子供を連れてアメリカ中を旅していたらしいです。
犯人は父親だったとか、兄だったとか、ファンのストーカーだとか、
ジョンベネちゃんは性的虐待を日常的に受けていた痕跡があったとか、
いろいろ噂もありましたが…真相はいまだ謎のようです。

あの事件で印象的だったのは、美少女コンテストの写真のジョンベネちゃんが
6才とはとても思えない格好をして、異様に大人びた作り笑顔をしていたことです。
コンテストがものすごいプレッシャーで、少女は精神不安定だったとか、
アメリカの美少女コンテストは小児性愛者の温床だとかって記事もありました。
犯人が誰かは別としても、一連の報道の中に、やっぱりゆがんだものを感じましたね…
82メイク魂ななしさん:04/12/19 17:25:30 ID:HAavWNdk
あの子は親がステージママでそういう格好をさせてたんだけど
ここでの子供は親にさせられてる子じゃなくて、自分がしたがる子でそ。
自分でお小遣い使えるようになったらチープコスメや100円ショップで
グロスとか買ってくると思う。
で、親が禁止してたらこっそり使う。そういう子はティッシュでリップ
をふき取ってるくらいでクレンジングとかしない(知らないから)んじゃない?
そのほうが問題なような。
83メイク魂ななしさん:04/12/19 18:40:41 ID:+DAWq9IF
>1
もっとメイクに磨きをかけて透け透けピラピラのコスチュームを着せて街角に立たせましょう。
いい金になりますよ。
84メイク魂ななしさん:04/12/19 21:06:19 ID:58sTz+9J
>>82
金がなくなったら罪悪感もなく万引きしそうだね
85メイク魂ななしさん:04/12/22 03:44:13 ID:DN9PZzk1
>>84
それは偏見。
例えばあなたは子供の頃、欲しいものがあってもお小遣いが足りないと
盗んでいましたか?普通はノーだと思う。
ないならないなりに上手くやりくりするのが子供だと思いますよ。
おじいちゃんおばあちゃんにおねだりしたり、化粧品ならお母さんの
使ってない奴もらったり。また、100円くらいで手に入る時代ですから
親も買い物のついでにカゴに入っていたら普通に買うでしょう。
要はどう使用させるかが問題です。(休日に親の管理のもととか)
家庭が本当の意味で上手く行っていなくて、家族に甘えることすら出来ない
子なら他の方法に出るかもしれませんがそれは今も昔も変わらないかと。
86メイク魂ななしさん:04/12/23 00:21:56 ID:HQFScDqO
わがままで頭が悪そう
87メイク魂ななしさん:04/12/23 00:26:53 ID:HQFScDqO
この手の奴らは
男女問わず、大人になってから
いろいろ悪影響は出そうだな。
88メイク魂ななしさん:04/12/23 00:28:51 ID:HQFScDqO
89メイク魂ななしさん:04/12/23 00:48:05 ID:HQFScDqO
>>55
そうそう、親を指導した方がいいね。
ネットの使わせ方とかも。
90メイク魂ななしさん:04/12/23 00:56:52 ID:HQFScDqO
91メイク魂ななしさん:04/12/23 07:15:30 ID:tLUXuU6f
92メイク魂ななしさん:05/01/03 20:25:39 ID:CC2AUoAZ
みんな他人の子供をここまで心配して、偉いと思った。
93メイク魂ななしさん:05/01/08 05:05:45 ID:9cF/Cl5k
94メイク魂ななしさん:05/01/20 18:54:06 ID:wEP5o8tO0
age
95ゆうな:05/01/24 18:47:01 ID:f1OBr/vo0
子供がメイクなんでだめですよ。
肌が荒れてしまいます。
子供は肌がきれいですしね。
子供の化粧=汚してる
と同じですよ。100円じゃもっといけませんよ〜。
せめてりっぷにしといてください。
96李優:05/01/27 18:06:35 ID:Wci9SNGK0
ゆうな>
せめてりっぷ・・ってりっぷゎせめてすぎるだろが。。
ぅちゎ小4だヶど。。
グロスぐらぃゎしてるょ?
ぁと、、マニュキアと・・ま。。ィロィロ???
>1サン
ぃぃんじゃなぃ??
べつにとめなくても。。
97メイク魂ななしさん:05/01/27 18:21:22 ID:0U3uBzwFO
↑小4の子ってあんたいくつよ? いい年してギャルみたいな小文字つかわないほうが、、とおもう。
98メイク魂ななしさん:05/01/27 18:23:31 ID:e/x1heGF0
>>96
躾の甘いガキは親もろとも氏ね。
99メイク魂ななしさん:05/01/27 18:53:33 ID:i7xe8H8x0
子どもがメイクしてるのって、本人たち以外から見れば気持ち悪いの一言だと思う
100メイク魂ななしさん:05/01/27 19:09:51 ID:nsm7YQDu0
自分を綺麗に見せるためのものは
自分が稼いだお金で買えるようになってからにしろ。

>96を見て・・・
ゆとり教育って怖いね
何が怖いって「ゎ」とか「ィ」とか打ってイケてると思い込んじゃうところが。
あと「マニキュア」くらいの単語を覚えきれない年齢の子供が
塗るものじゃないから、とりあえずドリルとかやってろよ。
101メイク魂ななしさん:05/01/27 23:06:09 ID:Cd9BooDxO
子供の頃って何かに夢中になるものだし‥お菓子のおまけ集めてるのと一緒じゃん。何が好きかなんてその子の自由じゃん。性犯罪に巻き込まれるといけないからってダサい恰好させりゃいいわけじゃないでしょ。
102メイク魂ななしさん:05/01/27 23:09:01 ID:Cd9BooDxO
お菓子ばっか食べてると体壊すよって親から言われて、みんなすぐやめれた?この子だってやめれないでしょ。別に男ひっかけるために化粧してるわけじゃないでしょ。別にいいじゃん。
103メイク魂ななしさん:05/01/27 23:13:58 ID:p2xbmJa50
なんでもいいけど、
成長期にベタベタ塗るとよくないらしいから
将来の早期劣化が恐い人は辞めればいいさ。

ま、でもその頃には若返りクスリも出てるだろうし
問題ないのか?
104メイク魂ななしさん:05/01/27 23:36:32 ID:e/x1heGF0
>>100,101
改行入れない文体と内容からブリンカー装備の馬を連想。
お気の毒さま。
105メイク魂ななしさん:05/02/02 01:34:54 ID:jES6/MUg0
age保守
106メイク魂ななしさん:05/02/02 06:06:30 ID:Lzk4mtOP0
まだ生き残ってんのか、このスレ。
107メイク魂ななしさん:05/02/09 22:26:15 ID:Ktf+UJHm0
age
108メイク魂ななしさん:05/02/10 11:31:16 ID:hzQXmXGM0
子供の肌って毛穴とかなさそうだし、そのままでもつるっとしててきれいだと思うんだけど。
でも子供のときから肌診断もせず化粧なんかしてたら年頃になって本当にオシャレしたいとか思ったときには肌が荒れてるんじゃないかな。
もったいないよ。
109メイク魂ななしさん:05/02/14 01:49:15 ID:59YvEZIZ0
小4じゃないけど小学6年くらいのころ自分は成長が早かったせいか
にきびだらけでかなり悩んでいたなー。
もちろん大昔なのでメイクなんてしてない時代(たぶん高校卒業して
就職する人が化粧とかを始めるような大昔の話です)だったけど。

子どもは若いからそれだけで美しいのは認めるけど、子どもにしてみれば
そんなことは理解できなくて当然のような…。
自分が小学生の頃は20歳はおばさんだと思ってたよ…。
110メイク魂ななしさん:05/02/16 06:17:44 ID:ubI7qt7/0
子供にモデルとかさせて
自分の顕示欲満たしてる人って自意識過剰で被害妄想が激しいらしいね。
111メイク魂ななしさん:05/02/16 06:18:30 ID:ubI7qt7/0
112メイク魂ななしさん:05/02/16 06:20:10 ID:ubI7qt7/0
保護者への経済的依存度(金銭感覚の麻痺)
や、こども同士が構成する反社会性・非行への
依存度を高め、自立心や自律性の発達を阻害する可能性を考慮して、
個人的には小中学生の染髪・脱色や携帯電話の自由使用を与えるのには
否定的です。
113メイク魂ななしさん:05/02/16 09:01:08 ID:ubI7qt7/0
>>101>>102
悪いがそれは自由ではなく、暴走しているとゆうことではないかな?
自由とは自己責任を取れる事を前提に言える事であり無責任なのとは違う。
今はやったもん勝ち、とゆう雰囲気があり、
一時期の「ブルマに乾布摩擦」時よりひどい状況…
無責任にやっている限り、表現の自由とゆう言葉は使わないでほしい。
114メイク魂ななしさん:05/02/16 09:04:36 ID:ubI7qt7/0
茶髪や脱色させたり、耳に穴空けて、ピアスつける小学生もそうだけど
このまま同じように続けていくようなら
化粧品業界も何かしらの制限は作らないと、この日本がダメになる。
自分は親の自主規制に期待して他のサイトでも書き込んでいたが、自分の事しか
考えれない奴らばかりで聞く耳を持ってなかったから、いずれ何かしらの
校則で制限せざる負えない事態は、そう遠くないとは思いますが…
115メイク魂ななしさん:05/02/17 06:18:58 ID:JKdlXoFP0
でも子供向け商品作って、子どもに向けてメディアなんかを駆使して
購買意欲を高めて、実際の販売の現場にいるのは全部大人なんだよね。
子どもが悪いとか以前の問題かと。

マーケティング先進国アメリカだと、清涼飲料水メーカーが産婦人科と
契約して赤ちゃんにミルクの他にジュース飲ませてたり、コカコーラが
学校と契約してコカコーラを飲むコーラデーなるものをしてたり、
化粧品やブランド品メーカーも子どもをターゲットにしてる。
(アメリカは日本と違って学校教育に企業が入り込むことに寛容…
というか資金不足で企業の援助が必要という特殊環境ですが)
116メイク魂ななしさん:05/02/18 10:19:06 ID:cvgVX+cb0
カラーリングを続けると髪がぼろぼろになります。
とうもろこしの先っちょか人形の髪みたいにキューティクルなしの
死んだような髪になります。
また毛穴は外部のものを通すので劇薬であるカラーリング剤を
長年使うとガンになる危険もあります。
10年使い続けたらたいていの人は薄毛、抜け毛が気になって
いることでしょう。(一部タレントを見てもわかりますね。もちろん
またお金をかけてカバーしているようですが。)

こういったリスクを承知の上でそれでもおしゃれしたい人は
染めるといいでしょう。(でもまだわけもわかっていない小学生児童までに
親が勧めて染めるのは論外!虐めの悪影響も心配)

白髪で悩んでいる人は天然のヘナやインディゴを使いましょう。
どろんこ遊び感覚で家できれいに染められます。
こちらは髪が傷むどころが丈夫になります。ただ、色がオレンジしか
ないところが難点ですが。(好きな色に染まるヘナは化学成分入りなので
避けた方がいいですよ。)

ステキな髪!と人に思われるのはやっぱり清潔で健康な髪が一番だと思いますよ。
パッと見、華やかな色でかっこよく見えても近づいたら枝毛、切れ毛だらけではね・・。
つや出しワックスも見た目、きれいにみえますが髪にはよくありません。

以前髪の傷みに悩み、今は地毛で健康な髪質をとりもどした人間より
117メイク魂ななしさん:05/02/18 10:19:51 ID:cvgVX+cb0
単純に健康に悪いのに、その有害性が認知されないまま
若年層にまで流行ってしまうのが怖いよな。煙草も染髪も。

自分ひとりで楽しんでいるうちはいいけど、一度流行になると
当然のように他人にも強要するオバカサンが必ず出てくるから。
自分の子供茶髪にしたり、黒髪の人がそれだけでいじめられたり
仲間内で煙草を無理やりすすめるような事態が起こる。
状況によっては、そんな理不尽さから逃れられないこともあるからね。

しかしここには「茶髪は個性」とかいう椰子が居なくて安心しますた。



296 :おさかなくわえた名無しさん :05/02/10 00:30:07 ID:Hp+IBcB1
>>295
同意。

実際に強要するのは同級生とかより親のが多いんじゃね?
健康面を考えるなら校則とかじゃなく子供への有害性を親が認知するべきだと思うが。
タバコと同じようにある年齢までは規制はした方がいいと思う。

でも健康面を考慮して今の校則があるとしたら「元々地毛が少し茶色」って理由で教師に無理矢理黒に染められたにはハラタツ。
学校側が地毛か染めたのかわからないって言うなら、染めるのを許可する親を教育すべきだ。
それに無理矢理黒に戻すのも体に害だってのも考慮してほしい。

後、地毛が茶色って理由で小中学生の頃やたら黒髪の奴に偏見の目で見られたり殴られたりしたが
茶髪=不良って言う親も教育しなおして欲しいと思う。
偏見で苛められてるのは黒髪の子供だけじゃない。
118メイク魂ななしさん:05/02/19 09:59:25 ID:4Gi3nSD70
>>115
戦後に「敗戦国を言い訳」にいろんな綿で
アメリカサマサマのやり方も、どうかと思う。
最近は、悪い所も真似してしまった事に、気が付くな。
もっと日本の良かった伝統・文化や、国民性も、見直して
素直に愛国心を持ったほうがいいと思う。
119メイク魂ななしさん:05/02/19 10:00:42 ID:4Gi3nSD70
>>115
戦後に「敗戦国を言い訳」にいろんな面で
アメリカサマサマの真似、というか、やり方も、どうかと思う。
良いところも多かったけど、
最近は、悪い所も真似してしまった事に、気が付くな。
もっと、日本の良かった伝統・文化や、国民性も、見直して
素直に愛国心を持ったほうがいいと思う。
120メイク魂ななしさん:05/03/04 21:56:43 ID:a6GgCWsJ0
私が中学生の頃は、ネイル塗るだけでも
親にぎゃーぎゃー言われたわ。
アメリカ人なんかは、小学生でもお化粧してるコ、
前から結構いるみたいね。
肌に悪いとか言うけど、しれてる気がするなあ。
日焼けとかばんばんやっちゃうよりましかもよ?
化粧するのはちょっとませてるかもしれないけど、
別に他人に迷惑をかけてるわけではないしね。
本人が好きでやってるわけだし、学校は勉強をしに
行くところだから帰ってからする、とか条件を
つけてみては?あんまり過度にならないように
アドバイスは必要だと思う。それと、他に
もっと興味を持てることがあると良いと思うな。
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122メイク魂ななしさん:05/03/05 12:57:22 ID:JEGAUGsQ0
123メイク魂ななしさん:2005/04/06(水) 23:13:21 ID:2hmsZoCL0
晒しあげ
124メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 00:18:50 ID:2Comyw4RO
小学生が化粧するの大賛成だよ!最高に可愛いと思うよ!
125メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 02:47:25 ID:tnDf7AiSO
124ロリコンキモヲタもしくは釣り 氏ね
126メイク魂ななしさん:2005/04/10(日) 18:25:36 ID:S17oTRzw0
フルメークで学校に行くのがヤバイと思うなら、何で止めないの?
この親、馬鹿なんじゃないの?
127メイク魂ななしさん:2005/04/10(日) 22:30:33 ID:dRMRgKLeO
メイクに興味や憧れ持つのはわかるな。
でも小学校にして行くって。駄目じゃん

化粧で肌が云々っていうより、子供の見た目がどうして
あんなに可愛いのかっていうのが変わってきたよ。
何もしてなくても肌や髪が綺麗で、羨ましくなるってのが
ないのかな、こういうお母さんって。
128メイク魂ななしさん:2005/04/28(木) 21:21:47 ID:18kTsQQ20
小学生なんてすっぴんのがかわいいよ。肌も綺麗だし目もキラキラしてるしね。
あと私小中学校の時アメリカに住んでたけど小学生でメイクしてる人なんていなかったよ。
中学でもパーティの時くらいしかしなかったし。
129メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 08:33:22 ID:90dv39ev0
私がメーク始めたのも小4の時だったよ。
胃だ両国道のパープルのアイシャドー。
透明ピンクのネイル。
レモンの香りのコロン、Love'sだったっけ?
大好きだったなぁ。
130メイク魂ななしさん:2005/05/28(土) 02:16:54 ID:kImQMFIb0
>>129
自慢になんねーよ。バカ?
131メイク魂ななしさん:2005/05/28(土) 13:07:37 ID:uTcz6aEX0
>>130
こんなの揚げてるおまいがバカ
132メイク魂ななしさん:2005/05/28(土) 23:28:20 ID:7jkGMpqY0
別に時代柄だしやってもいいけど、
必要もないのにやっててあとで
ボロボロになりそうな気もするが・・・。
塗ってるだけで落とす事は適当そうだし・・・。

でも化粧よりも髪染めてる園児・小学生が
当人は粋がってるけど、¥傍目からみてると大丈夫なんかい?と思ってしまう。
しかもたいして似合ってないし・・・。
133メイク魂ななしさん:2005/05/28(土) 23:51:16 ID:eqASokmz0
小学生でフルメイクとか怖いーー
遊び感覚でネイル塗り合ったりしたことはあるけどさ・・
ベースメイクまでやってたら将来お肌がどうなることか
134メイク魂ななしさん:2005/06/01(水) 16:04:22 ID:o+iFmwQM0
パルピイの悪質投稿(茶髪批判)
ヤフでもやってるよ
135メイク魂ななしさん:2005/06/03(金) 21:29:14 ID:boEMZyH+0
色々考えたけど
109で売ってたりするのも
ぶっちゃけ「おもちゃ」でしょ?
すぐ飽きるんじゃない?
つけたとしても水ですぐ落ちるし。
一個くらい買ってやること自体はまあほっとけばいいんじゃない?
おもちゃじゃない大人用のやつを買い与える親は大バカだと思うが。
136メイク魂ななしさん:2005/06/04(土) 04:00:15 ID:0EPHVsmG0
グレードアップした次のオモチャ欲しくならない子供、見たことない。
子供の化粧は害しかなさない。 崖っぷちまで二歩あるとすれば最初の一歩。
137メイク魂ななしさん:2005/06/05(日) 00:43:03 ID:6rrTz0wc0
http://au.geocities.com/shiseido2ch/search_result.html
Stila検索結果(48件)
DHC検索結果(405件)
資生堂検索結果(全 4,799件)
ディシラ検索結果(全 137件)
SONIA RYKIEL (全 181件)
Bobbi Brown (全 103件)
テスティモ(全 395件)
ランコム (全 5,217件)
138メイク魂ななしさん:2005/06/06(月) 07:11:55 ID:yI4oL/DP0
>>120
迷惑かけないことはない。
見ていてじゅうぶん不快にさせられる。
139メイク魂ななしさん:2005/06/19(日) 01:18:16 ID:c5sLdaa4O
今日コスメ売場(カウンターではない)でお母さんが小学生(どう見ても10歳前後)の娘に「角質除去」系の化粧品を買い与えていてびっくりした
母「角質除去でしょ?コレが良いんじゃない」
娘「うーん…」
母「ちゃんと正しく使わなきゃだめだからね」
みたいな会話が聞こえた
140メイク魂ななしさん:2005/06/19(日) 01:53:38 ID:oo7pcVx5O
>>139
(((((;゚Д゚)))))
正しい使い方って、使わないないのが一番正しいと思うよママン。
141メイク魂ななしさん:2005/06/19(日) 21:51:45 ID:ZrQMbxkO0
アイシャドウとかネイルならわかるんだけど、
ファンデ塗ってるのがよくわからん。

142メイク魂ななしさん:2005/06/22(水) 17:05:06 ID:vM4CJs1w0
小学生の頃、化粧をしたくて一人で留守番してたときコッソリ
お母さんのパウダーファンデやらシャドウやらリップやらつけて
自己満足してた頃を思い出した。
でも外にはしていかなかったな〜ジェネレーションギャップ。
143メイク魂ななしさん:2005/06/22(水) 17:28:42 ID:8Uo0aNYeO
>>142
(´∀`)カワイイ…
私は怒られるのが怖いからフタを開けて匂いかぐ程度だったなー
144メイク魂ななしさん:2005/06/26(日) 07:04:58 ID:UsQW/M3y0
成長期の抵抗力の無い肌に化学薬品を暴露することは危険だし、
化粧という表面的な装飾で他者からの賛美を受けたい、という
安易かつ不適切な動機をもち、行動することは、教育上好ましくないので、
化粧して学校に行くようなことはうちの娘には許さない。
145メイク魂ななしさん:2005/07/19(火) 09:53:41 ID:3UAYaS1h0
化学薬品を暴露
146メイク魂ななしさん:2005/07/19(火) 21:00:24 ID:wykwiqF3O
ドラストのコスメ売場でテスター使ってメイクしたり、今の小学生はスゴイよね。
先日化粧品屋でどう見ても小3〜4年くらいの女の子達がエテュセのお粉をバフバフしてたなぁ
147メイク魂ななしさん:2005/07/20(水) 02:13:09 ID:FKX59d+f0
子供が成長していく過程で必ず行われるのが模倣だと
昔学校で教わったけど、
最近の子供の模倣はいきすぎだと思う。
メディアの情報操作のせいかね。
148メイク魂ななしさん:2005/07/21(木) 04:00:22 ID:8zGvgvwqO
今19だけど、つい1ヶ月前まで化粧なんてしちゃいけないと思ってた。
でも興味はあるから親がいないときに親のファンデやマスカラでべたべた遊んで。
バレないようにこっそり顔洗って…(クレンジングというものを知らなかったからビオレで頑張ったw)
ようやく従姉妹からきちんと教わって、どうにかお粉の付け方を覚えてきたところ。
なのに!小学生からフルメイクって…orz
149メイク魂ななしさん:2005/07/21(木) 04:26:22 ID:CrUZzC+f0
そのまましなきゃいいのに。
メイクに使う時間とお金勿体ない。
その分アクセサリー買ってます。
顔の表面で化学実験なんかしたくないと思う。
150メイク魂ななしさん:2005/07/22(金) 01:39:34 ID:oPjkjBBi0
高1♀です
小4でフルメイクはどうかと思うけど
中1くらいでなら普通なんじゃなぃですか??
あたし脱色もピアスもだいたいのメイクも中1でしてたけど。
てか1は自分の仕事と娘がカワイィってことを
自慢したいようにしか思えない。
ホリプロにスカウトされたとかメイクが上品とか
ネタとしかいいようがない
151メイク魂ななしさん:2005/07/22(金) 03:59:17 ID:uT7FiqzX0
あーら。かわいそう。
女に大切なのは保存の良さ。
それと子供の化粧は警察は推奨してないんだ。
躾のなってない子だね。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd1006.htm
152メイク魂ななしさん:2005/07/22(金) 12:48:21 ID:7FGA2dBuO
>>1
何で子育てろくにできないのに子供つくったの?
お前みたいなのがいるから世の中が腐るんだよ
153メイク魂ななしさん:2005/07/23(土) 22:01:24 ID:hC6kP65q0
あげましょ
154メイク魂ななしさん:2005/07/24(日) 01:45:21 ID:sokO4tnCO
そのへんのガキが化粧してたり髪染めてたりしたら何か異様にムカつくんだよな
悪いのは親なんだが
155メイク魂ななしさん:2005/07/24(日) 01:52:16 ID:sWRbbhAtO
何かこの親矛盾してるな。ヤバくないですかーとか言っときながら娘の化粧テクについて語って(´_ゝ`)ワロタ そういう仕事つこうかと思ってるがこういう親にはならん。
156メイク魂ななしさん:2005/07/24(日) 03:03:04 ID:kkyMo/qlO
普通はさせないよね
157メイク魂ななしさん:2005/07/24(日) 06:19:58 ID:kU5JkwQHO
この子供は、うまくいけばタレントかモデル。外れれば、AV女優かキャバ嬢やな。
158メイク魂ななしさん:2005/07/24(日) 09:47:27 ID:sokO4tnCO
ガ チ で キ ャ バ 嬢 か A V 女 優 だ と 思 う
怪しい名詞沢山貰ってくるのに興味持たないはずがない
てかこの親ホントに悩んでるのか?
159メイク魂ななしさん:2005/07/27(水) 00:37:51 ID:dtBE9pR80
夏休みに入ってすぐなのに、さっそく繁華街でホムレス児童いるみたいだね。
塗ったくってるとさすがに見た目で分らん。 最近は大人も行動がガキっぽいからな。
無用な背伸びは生命の危機にさらすだけ。
もうちっと心の中の大人も育ててくれよな。
160メイク魂ななしさん:2005/07/27(水) 00:49:00 ID:MmQzMnL6O
釣りかは分からんが>>1、マジレスする。
中学生でやってる奴は別に良い。アイメイクだけに限られるが。ファンデ塗ってたらちとヤバス。


上記のように中学生でやってる奴でも注意有りなのに小4じゃ本当にヤバいぞ。
高校位になると肌が見られない人になる。本当に怖い。

娘の事を思うんなら、せめて中1まで我慢するように言え。


大人になってからじゃ遅い。
161メイク魂ななしさん:2005/07/27(水) 02:13:34 ID:dtBE9pR80
バカみてぇ。ガキに化粧品いらねーよ!
高校卒業するときのメーカー主催の教室で十分。
アイメイクのみとかアホみたいな事書いてんじゃネェよ。
151のリンク先読んでみな。
162メイク魂ななしさん:2005/07/31(日) 22:10:21 ID:6YnCC77H0
>>161
その、ガキ向けのコスメがたくさん売り出されてるんだから、話は簡単にはすまないよ。
おいらが今小学生だったとしたら、まず間違いなくおねだりしている、はず。
163メイク魂ななしさん:2005/07/31(日) 23:13:58 ID:/wrDNYz60
誘惑に負けない人間に育てるのって、とても大切だと思うよ。
そうじゃないかな? みんなで右見て左見てって必要ないと思うな。
164メイク魂ななしさん:2005/08/07(日) 21:27:33 ID:f9gbTNKC0
>>161
>高校卒業するときのメーカー主催の教室

それこそ要らないと思うんだが。
子供の化粧も不必要だが、それも十分不必要。
165メイク魂ななしさん:2005/08/07(日) 22:46:59 ID:RPEFTQ2X0
>>164
高卒で就職する人には必要だと思う。
166メイク魂ななしさん:2005/08/08(月) 20:12:56 ID:hGlGSTvE0
いや、いらねーだろ。
今の時代雑誌にいくらでもやり方載ってるし
カウンターいけばいくらでも教えてくれる。
なんで学校でそんなもんやる必要があんだ。
167メイク魂ななしさん:2005/08/08(月) 20:18:35 ID:btmkBNwxO
お母さんも高校でメーカーが来てたって言ってたよ。
168メイク魂ななしさん:2005/08/08(月) 21:25:11 ID:TQNsLrit0
小学生が化粧する時代が来るとはね
169メイク魂ななしさん:2005/08/08(月) 23:15:13 ID:Ne6oijrU0
時代だよ、しょうがない。
考えてみたら、小学生の頃はかわいいシャンプーにこだわったり、髪にマヨネースパック
したり、マニキュアに憧れたりその時代なりに、前の世代からは
考えられないような進んだ?事をしていたはず。
今時、小学生が化粧したがるのも普通だよ。
数十年後は、小学生がエステ始めるだろうよ。
170メイク魂ななしさん:2005/08/08(月) 23:18:00 ID:U8/7Dbrc0
なに時代だよ。アホかおまいは。
171メイク魂ななしさん:2005/08/08(月) 23:26:52 ID:Ne6oijrU0
アホはおまいだ。小学生が整形だって始めるぞ。
おまいも今のうちにワキ脱毛でもしれ。
172メイク魂ななしさん:2005/08/09(火) 13:34:04 ID:zvhiMtkr0
はぁ。人並以上に綺麗に生まれて良かった。
お父さん、お母さん。 本当にありがとう。
髪染めたりメイクしないで済む引き算オシャレで十分だし。
ただストーキングされるのが困るな。
173メイク魂ななしさん:2005/08/11(木) 23:28:51 ID:NGj/36kl0
でも、黒髪って性格きつそうに見える
174メイク魂ななしさん:2005/08/12(金) 11:01:38 ID:7djuokIs0
でも、茶髪って頭悪そうに見える
175メイク魂ななしさん:2005/08/12(金) 20:45:46 ID:DW2H44Rb0
ほどほどの焦げ茶くらいがいいね
176メイク魂ななしさん:2005/08/14(日) 17:37:05 ID:2gSYbwmn0
まげ
177メイク魂ななしさん:2005/08/17(水) 15:20:41 ID:yOt9InK4O
別にどっちでもいいだろうよ。本人の自由!!
178メイク魂ななしさん:2005/08/17(水) 16:03:43 ID:bGM99K5k0
最近はどこを見てもお前達の無作法を嘆くものばかりだ。
服装だとかTPOわきまえない私語だとか携帯の使い方などなど
でもお前達は悪くない。
>>177のようにお前達は育てた通りに育ち、自由を教わったわけだ。
「何よりも大切なのは自由。何者もそれを阻害してならない」と。
服装で人を判断するな。つまらない話で時間を無駄にしたくないから私語・携帯。
だからお前達は悪くない。人間は自由だ。制約なんて必要ない。
みんながオンリーワンでそれぞれ皆が主役だ。それがお前達の個性だ。
いちいち言われるとやる気もなくなるし、頭に来る。大人にガタガタ言われるのって
「他人に迷惑をかけてはイケナイ」と教えられたがそれに反してないか?
お前達の教わった通りに行動しているだけだから、お前達は悪くない。
自由ってスゴイ! 自由って言葉は強い! まるで獣のようだ!
179メイク魂ななしさん:2005/08/18(木) 14:35:13 ID:rZzP4C+l0
自然でいいだろ。
髪の色くらい。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095925468/l100
ブッシュは嫌い
180メイク魂ななしさん:2005/08/18(木) 14:36:09 ID:rZzP4C+l0
181メイク魂ななしさん:2005/08/18(木) 14:37:14 ID:rZzP4C+l0
182メイク魂ななしさん:2005/08/18(木) 14:38:21 ID:rZzP4C+l0
茶髪ブームに専門家が警鐘 女性セブン 第27号(7月25日) 投稿者 小耳 日時 2002 年 7 月 13 日 15:41:29:

茶髪ブームに専門家が警鐘 女性セブン 第27号(7月25日)
=======================================================
カラーリング剤の毒性物質は子宮収縮、不妊、乳ガンを招く。
「環境ホルモン作用と生殖器に悪影響」の驚愕実験結果
======================================================
ある調査では、若い女性の7割が髪を染めているという。またカラーリング剤をはじめとする染毛料の出荷額は1000億円にものぼっているという。ところが、そんなブームになんともゾッとするレポートが発表された。

「カラーリング剤が子宮収縮、乳ガンを招く可能性がある」
 こんなショッキングな実験結果が、特定非営利活動法人・日本子孫基金発行の月刊誌「食品と暮らしの安全」(2002年6月号)で発表された。
 「昨年、“妊娠中にカラーリング剤を使っても大丈夫か?”という女性の声が掲載された新聞記事を見て、専門家に調査を依頼しました」(日本子孫基金)
 
 依頼を受け、カラーリング剤の調査・実験を行った北里研究所病院臨床環境医学センターの坂部貢部長(医学博士)。同部長は、カラーリング剤に含まれる成分に環境ホルモンとしての作用があることを指摘している。
環境ホルモンは女性ホルモンと似た作用を持つものが多く、体内に入ると生体内の機能を攪乱させる化学物質で、その中には、乳ガン細胞を活性化させ、増殖させるものもある。
その為、坂部部長はカラーリング剤を人間の乳ガン細胞に添加する実験を行った。カラーリング剤1ミリグラムを1000億分の1から100万分の1に薄め、これを乳ガン細胞に加えたのだ。
 「実験では市販されている3社のカラーリング剤を使用しましたが、すべてが環境ホルモン作用を示しました。わずか1000億分の1という微量でも環境ホルモン作用を示し、乳ガン細胞の増殖がみられたのです」(前出・坂部部長

茶髪にすることは、自らのの美を壊すことである(もともと持ち合わせていない人は別)。
183電柱さんアリガト!(´▽`):2005/08/18(木) 14:40:32 ID:rZzP4C+l0
中学生兄弟が盗難車で事故…弟重傷、軽傷の兄逃げ帰る

 17日午後11時20分ごろ、三重県四日市市楠町の県道交差点で、四日市南署のパトカーに追跡されていた軽ワゴン車が
電柱に衝突、助手席の同市、中学1年の少年(12)が右大たい骨を折る重傷を負った。

 運転していた中学2年の兄(14)は逃走して自宅に戻ったが、顔や足にけがを負った。

 調べに対し、弟は「16日未明、
兄と四日市市内のスーパー駐車場で車を盗み、
兄弟で乗り回していた」と話しているという。

 パトカーは事故現場から約3キロ離れた同市宮東町の県道交差点で
信号無視の軽ワゴン車を発見、止まるよう指示しながら追跡していた。
同署では「パトカーは時速約50キロで追いかけており、
追跡は適正に行われた」としている。
(読売新聞) - 8月18日11時23分更新
184メイク魂ななしさん:2005/08/18(木) 14:52:29 ID:rZzP4C+l0
★<車内放置>パチスロの母親、長女死なせ逮捕 岩手・平泉

・生後6カ月の長女を車に乗せたままパチスロに熱中し熱射病で死なせたとして、
 岩手県警一関署は17日、同県平泉町平泉、店員、今野沙織容疑者(27)を
 重過失致死の疑いで逮捕した。

 調べでは、今野容疑者は16日午前11時半ごろから午後2時ごろの間、同県
 一関市のパチスロ店駐車場で、軽乗用車の助手席チャイルドシートに長女みずき
 ちゃん(生後6カ月)を乗せたままパチスロをし、みずきちゃんを死亡させた疑い。
 車の運転席と助手席の窓を2〜3センチ開けていたが、パチスロ中は一度も車に
 戻らなかったらしい。

 盛岡地方気象台によると、16日の同市の最高気温は午後2時20分に31.3度を
 記録した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000097-mai-soci
185メイク魂ななしさん:2005/08/18(木) 15:15:48 ID:rZzP4C+l0
186メイク魂ななしさん:2005/08/19(金) 11:26:38 ID:o60SkKXf0
化粧以前のしつけの問題
187メイク魂ななしさん:2005/08/19(金) 16:37:23 ID:UeYsHccC0
毛穴が大きいからって、ツルリの角質落としや毛穴すっきりパックを小学校のときから買い与えられたから
今は更に毛穴が酷いことになってるよ。母さん市ね
188メイク魂ななしさん:2005/08/19(金) 17:29:39 ID:4ep5pdiw0
最近はどこを見てもお前達の無作法を嘆くものばかりだ。
服装だとかTPOわきまえない私語だとか携帯の使い方などなど
でもお前達は悪くない。 お前達は育てた通りに育ち、自由を教わったわけだ。
「何よりも大切なのは自由。何者もそれを阻害してならない」と。
服装で人を判断するな。つまらない話で時間を無駄にしたくないから私語・携帯。
だからお前達は悪くない。人間は自由だ。制約なんて必要ない。
みんながオンリーワンでそれぞれ皆が主役だ。それがお前達の個性だ。
いちいち言われるとやる気もなくなるし、頭に来る。大人にガタガタ言われるのって
『「他人に迷惑をかけてはイケナイ」と教えられたが大人はそれに反してないか? 』
お前達の教わった通りに行動しているだけだから、お前達は悪くない。
自由ってスゴイ! 自由って言葉は強い! まるで獣のようだ!
189メイク魂ななしさん:2005/08/19(金) 19:56:17 ID:xLD3Bde00
>>188
2ちゃんねる閉鎖騒動があった
2001年8月24日ごろから存在するコピペ。
夏厨ウゼー
190メイク魂ななしさん:2005/08/20(土) 01:20:56 ID:vbsFzcsK0
親子してゲーセンにて、

○○○キャッチャーで釣れないのに

腹を立てて、警報機が作動したり

壊れる程、マシンに蹴りを入れるDQNぶり。
191メイク魂ななしさん:2005/08/22(月) 14:43:53 ID:mfe89YqG0
夏休みとはいえ、出校日くらい来いや!
大方、頭の色が見せられずに出れないんだろ!
バカヤローどもめが!
192メイク魂ななしさん:2005/08/22(月) 14:58:09 ID:zUghRyhmO
↑それ私のこと?
ごめんなさい先生。
持病が悪化して学校に行けません。
夏休みで体重が5kg減りました。
このままだと死ぬかもしれない…。
あぁ…ここで言ってもしょうがない…orz
193メイク魂ななしさん:2005/08/22(月) 15:43:56 ID:jG3fhH5I0
釣りじゃないのなら1さんはバカだと思う。
辞めさせるのは無理でも、クレンジングまでちゃんと教えなよ
有り得ないって皆言ってるけど有り得なくはないよ。

中3の時の同級生(当時15)のお母さんが30歳だったから…。
よく、照れつつ「暴走族のリーダーがお父さんだったの!!」
と聞いてるこっちが恥ずかしい自慢をしてました。

>>96は本当にリア消なんだろうなー。

KireiCafeっていう厨の集まる掲示板見ると頭痛くなるよ
ロクに漢字の読みも常識も知らないのに背伸びしてる。
ttp://bbs.kireicafe.com/
何?地震か?長いな…
194メイク魂ななしさん:2005/08/26(金) 04:41:32 ID:N/LvNub80
【研究】"シワ・シミ…" 化粧品などをつけて紫外線にあたると、肌の老化が進行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124949125/l50

★化粧品防腐剤、紫外線で老化促す作用 京都府立医大調査

・化粧して外出するとシワやシミが増える?――。ファンデーションなど化粧品の防
 腐剤として広く使われているメチルパラベンには、紫外線があたると皮膚細胞の老化を
 進める作用があることが、京都府立医科大生体安全医学講座(吉川敏一教授)の研究
 でわかった。きれいに見せるための化粧品でお肌を痛めるかもしれない、という
 研究結果だけに注目を集めそうだ。

 メチルパラベンは抗菌作用が高い一方、皮膚に対する刺激が低いことから、パウダー類
 や化粧水、乳液など化粧品では最も一般的に使われている防腐剤。紫外線カットの
 ための製品にも含まれている。単体での安全性は確認されているが、同講座は、
 実際に使われる状況での影響を調べた。

 実験では、皮膚細胞(ケラチノサイト)に、通常の使用方法で皮膚が吸収する濃度の
 メチルパラベンを添加し、夏の日中の平均的な紫外線量(1平方センチメートルあたり
 30ミリジュール)をあてた。細胞の死亡率は、添加しない場合の約6%に対し、添加した
 方は約19%。紫外線によって酸化した細胞内に発生し、老化の元凶となる「脂質過酸化物」
 の量は約3倍だった。

 吉川氏は、メチルパラベンが紫外線を浴びると、シワやシミなどにつながる皮膚の老化を
 進めることが確認できたとして「メチルパラベン入りの化粧品をつけたら、強い直射日光は
 避けた方がいいのではないか」と話している。
 吉川氏らは、9月にイタリアで開かれる国際抗酸化学会で、研究結果を発表する予定だ。
 http://www.asahi.com/life/update/0825/001.html
195メイク魂ななしさん:2005/08/26(金) 05:48:22 ID:2alpoRLkO
他人に迷惑かけなけりゃ何やってもいい

どっかのレスでこんなの見たけど、これこそが小学生の化粧とか染髪の元凶だと思う。

今の時代、自由の意味を履き違えた奴多すぎ。他人に迷惑かけなけりゃ〜ってようするに、法に引っ掛からなければ何やっても良いって事だし

こんなん教えてたら道徳感なんて養えるわけない
196メイク魂ななしさん:2005/08/26(金) 07:30:52 ID:66JotPceO
そんなガキをなんで中絶しなかったのか?
197メイク魂ななしさん:2005/09/04(日) 15:27:05 ID:C8e+9TDt0
夏休み終わったぞ。 なぜ学校へ来ない。
明日から家庭訪問するしかないか。
198メイク魂ななしさん:2005/09/04(日) 15:30:28 ID:IDuUoaTSO
家庭訪問しに来るくらいなら奥さんと仲良くやってて下さい。
199メイク魂ななしさん:2005/09/05(月) 22:49:18 ID:hmrJfkra0
夜逃げしてるとは。 先生、正直びっくりだよ。
どうりで誰も知らないわけか・・・。
皆には急に転校になったと伝えておこう。
サヨナラになったが元気でいろよ。
200メイク魂ななしさん:2005/09/21(水) 14:19:43 ID:hTHfDcoZ0
小4ってガキじゃん。何勘違いしてんだか・・・
ガキが化粧して男性が振り向くとでも思ってるの?

>高校生の男の子によく声をかけられるらしいです
そんな訳ないだろ。基本的に高校生は小学生なんかに興味ない。
もしそれが本当なら、そいつは只のロリコンだよ。
201メイク魂ななしさん:2005/09/21(水) 14:32:22 ID:EPwmVyb20
小学生が逆ナンしてる・・・
http://ameblo.jp/0915/entry-10003983478.html
202メイク魂ななしさん:2005/09/23(金) 03:33:56 ID:BT9wsjzJ0
>>200
こういう妄想垂れ流して

虐待正当化するへたれ親権論者が一番悪い。
203メイク魂ななしさん:2005/09/23(金) 03:35:13 ID:BT9wsjzJ0
204メイク魂ななしさん:2005/09/23(金) 03:35:50 ID:BT9wsjzJ0
205共働き夫婦:2005/09/23(金) 03:37:19 ID:BT9wsjzJ0
118 :名無しさんの主張 :2005/09/18(日) 13:32:32
親の権威復権論者=最近はモノがあふれ、今の若者は犯罪に走りやすいとホザイテいた
現在の親の権威復権論者=少子化で 一人の子供の消費増が経済効果を与える。
それを踏まえてない若者は結婚しない!なかなか子供を産まない甘えてる
と都合良い矛盾したこといいだして 若者非難の論点すりかえ始めたぞ
こんなヤツらの為に少子化社会を熱望する
少子化推進ネットワーク広めれ!



119 :118:2005/09/18(日) 13:34:21
親の権威復権論者は結局、二枚舌・無節操・筋通せない・ご都合主義
ただ若者をなんらかのカタチで非難したいだけ
短絡的・場渡り的な思考
こんな矛盾したこと言う人の為に子供なんか産みません。

20617♀:2005/09/23(金) 09:32:14 ID:YWYzDYpk0
こういう子を見ると、

可愛そ〜ぉに思えて、子供好きのσ(・・*)アタシも

将来、出産する気をタメライ傷・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
207メイク魂ななしさん:2005/09/27(火) 00:12:12 ID:bnmL8PrO0
>>200
変態がいっぱいいるじゃないですか。
オヤジも幼女好きがけっこういるらしく海外で買ってる現実をTVでも流してますよ。
国内だとバレタラ身の保身が出来ないから外ではしたい放題。

コンプヲタには子供だと強く出られる唯一の欲望の捌け口に
幼女監禁事件がありましたよね。
208メイク魂ななしさん:2005/09/27(火) 23:38:50 ID:Qk0s+F4x0
>>207
これもマスゴミの自虐報道に洗脳されているバカ親。
209メイク魂ななしさん:2005/09/27(火) 23:44:33 ID:Qk0s+F4x0
>>1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1090743283/l50
親のしつけが肝心
責任の押し付けやすり替え(子供の実態を良く見てあげずに現実逃避)
ばかりで
自分の悪さは認めない。
学級崩壊の原因のバブル世代の親。
210メイク魂ななしさん:2005/09/28(水) 03:08:28 ID:V8ta3V+I0
ガキに大人顔負けのファッションさせる親が悪い
211メイク魂ななしさん:2005/09/28(水) 09:41:00 ID:y2+FURA00
>>186
しつけもせずに
善悪の判断もロクに出来ないまま
メディアリテラシー能力の無いまま
思春期を迎えたら大変。
新学期や中学進学直後に
学校をサボったりするパターンが非常に多いし。
212メイク魂ななしさん
>>159
脳みそ軽すぎて万引き感覚で
簡単に釣りやすい、釣られやすい