◇◇◇28歳からのオシャレ◇◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
落ちたのでたてますた。
お化粧品やお肌や髪の毛、そして
その人の人生、センスが現れるお洋服。
みなさんはどんな洋服を愛用してますか?

私はCOUPDECHANCE、INDIVI、ROPE、J&R、VOICEMAIL、ECLIPSE、UNTITLEDなど。
憧れはフォクシーなどだけど、あまりに高額で貧乏OLにはムリ。

27〜30代に入ってもどこに行くにも恥ずかしくない清楚でカッチリしっかり系の
服ってどこが良いでしょうか?
2メイク魂ななしさん:04/09/23 13:22:30 ID:pEX5oyrU
>>1
乙。でもそういう系全然心ひかれないや…。
3メイク魂ななしさん:04/09/23 14:08:07 ID:isuVCHxY
1さん乙!&復活オメ。
前スレに多かった元カジュアル系な人は、アバハウスドゥビネットとかMIXTE、
スピック&スパンあたりが良いかもって話だったような。
化粧品は、カネボウの新しいブランドYUSUIを使ってみたら結構よかった。
あれだけパッティングすりゃどんな化粧水だって浸透するだろ!って感じだけど、
他ので代用するとなんかイマイチだった。しばらく使ってみようかな〜。
4メイク魂ななしさん:04/09/24 21:57:46 ID:lNce+sEq
age
5メイク魂ななしさん:04/09/24 23:22:52 ID:sqUPfMmL
sage
6メイク魂ななしさん:04/09/25 17:52:12 ID:py2Yl2XR
あげあげ
7メイク魂ななしさん:04/09/25 18:18:57 ID:aXyACjZe
SPRING mini あたりのカジュアルな格好をしていた(若干現在進行形)28歳
デザイン性の強い服(変なプリントのTシャツとか変な形のカットソーとか)や
やたら重ね着&アクセたくさんってな格好はそろそろ卒業した方がいいよね・・・?

なんつーか、こう、ゴテゴテせず、さらりと無地のニットとパンツだけ
みたいな格好でもオシャレっぽい雰囲気がかもしだせないものかなぁ。
若い頃の名残で、なにかと装飾して誤魔化しがち・・・。

そして最近、オシャレ以上に悩んでるのはやはり肌の老化・・・
ダイエットしたら老けちまったよ〜 コラーゲンかむばっく!
8メイク魂ななしさん:04/09/25 19:51:42 ID:XREgPGmX
やはりマックスマーラでしょう どこにきてもはずかしくないよね 去年から
そろえだしてます 28だし 
9メイク魂ななしさん:04/09/25 20:14:28 ID:W1T6NeBD
マックスいいよね〜。
でも、私の身体じゃ貧弱すぎて似合いません・・(当方160の少年のような身体)。
8サンは、きっと背高くて服カッコよく着こなせるでしょうね、羨ましい。
10メイク魂ななしさん:04/09/26 09:52:20 ID:OR2mARNt
MAXMALAって、お値段はどのぐらいなの?
高そうなイメージ。
11メイク魂ななしさん:04/09/26 10:52:55 ID:xQ15GWYW
前買ったウィークエンドラインのコートは八万くらいだったよ。
本家マックスはもっと高いけど
カジュアルのが好きだからそれでいーや。
12メイク魂ななしさん:04/09/26 15:04:17 ID:/xDrv/Ke
マックスマーラより今はセオリーの方が人気ありそう。
形綺麗だし
身長低くても綺麗にきれる。
マックスは、身長高い人の事しか考えてなさげ

13メイク魂ななしさん:04/09/27 10:21:13 ID:nOi7oFSv
8です セオリー私だめでした なんか高いだけでしっくりこなかったよ
パンツかいましたが はいてない・・・・
14メイク魂ななしさん:04/09/27 19:47:50 ID:ttl5wyoR
セオリーってシャツって印象。
ワンピースとかツーピースってあるの?
15メイク魂ななしさん:04/09/27 19:55:02 ID:2qSVyjYr
セオリーってちょっと地味だよね。
一見ユニクロにありそうなシンプルなデザインの服も多いし。
私はロートレアモンが好きかな。それとICB。
たまに可愛いのが着たくて、有楽町阪急のビアッジョブルーにも行ったりする。
しかしあそこには毎回同じデザインでキラキラボタンのデザインだけ違うカーデがあったりしてあまり新鮮味がないかも。

ちなみに私は154センチです。
おしゃれがなかなか決まらないが、逆に可愛いものを着ても似合わないキツメの顔立ち。
16メイク魂ななしさん:04/09/27 21:08:38 ID:ttl5wyoR
ロートレアモン私も好きだ!

ビアッジョブルーは今度見てこよっと。
17メイク魂ななしさん:04/09/27 21:25:51 ID:GcXkPFWC
セオリーは高いのに縫製悪いし、生地もヨレヨレだった。
25から27歳までは何故か大人っぽくしなければ必死で
Oggi風なデキル女服着てたけど、28歳になった時
「なんで無理して大人ぶる?嫌でも年取ってくのに30歳までは若作りで行く」
と方向転換して、ロイスクレヨンとかでちょっとロマ系乙女系に走った。
25から27までは、「来年も着れそうな上等服、上等靴」って思ってたけど
シルエットとか細かいディテールがどうしても流行おくれになっちゃうから
今年だけ服をガンガン着る方がお得だと思った。
別に首から年齢札かけとくわけじゃないし、7さんみたいな格好が好きで
似合ってるなら無理に方向転換しなくても( ・∀・)イイ!と思う。
18メイク魂ななしさん:04/09/27 22:31:52 ID:JnaMQznY
セオリーは、ニット(薄手のではなく、生地がしっかりしているもの)は
最コーに私のは良い。。ちょっと高いけど。。
シンプルだから、ずっと使用できるし
4年ぐらいきてるニット全然毛玉ができないよ
19メイク魂ななしさん:04/09/28 01:14:42 ID:+gglYXxX
流行に合わせた形は遅れてくけど
趣味の形は意外と長く着られる。
やっぱり似合う、良い物を着てくのがイイような?
28からはコレ!って決めちゃうと、今度は36からの時に
また似たような悩みを持ってしまう予感。

どうでもいいが、ニット系は無印が意外といいらしい。
アパレルの友人が揃ってカーデとか無印でリピってると言ってて
意外だなーと驚いた。ま、形は限られちゃいますが。
20メイク魂ななしさん:04/09/28 21:44:52 ID:mPp4pwNC
たしかに自分に似合うのが一番だけど、
20代後半となると、キッチリしてる人と、そのまま〜の
人と、すごくわかれるよね。

私はキッチリした格好の大人になりたい。
いつでも銀座とかを堂々と闊歩できるような。
21メイク魂ななしさん:04/09/28 21:58:11 ID:2nBGd1Dh
29なんすが、未だに組曲なんですが・・・
22メイク魂ななしさん:04/09/28 22:00:27 ID:UAkPUY3X
生活の差ができる年ごろだもんね。
未婚、既婚、子持ち・・・これで全然違う。
やっぱり子育てしながらセオリー系の服着るのは難しいし
カジュアルになっちゃうよね。
だから自分の生活スタイルにあった好きな格好すればいい。
子育て中の方は落ち着いたらお洒落すればいいし、その時その時に
似合う格好が一番だよ。
23メイク魂ななしさん:04/09/28 22:05:12 ID:NqGzPZpI
>>21
別にいいと思うよ。私の会社の先輩(31歳)は未だにアズノウアズとか着てるし。
でもとても美人なので何でも似合うから違和感全くなし。ピンクがとくによく似合う。
芸能人で言えば瀬戸朝香を色白にした感じ。

結局は似合えばいいと私は思う。年は関係ない。

ちなみに私の場合は、やっぱり年齢を気にしてます(笑)。
なんつーか、無難なベージュばかり着るようになったよ。
セオリーは似合う似合わないが分かれる気がして買った事は無い。
地味顔の人が着ると激しくオバさんくさくなりそう。
でもキャミとかはすごく可愛いデザインが多くて欲しくなる。
カッティングとか綺麗だよね。

24メイク魂ななしさん:04/09/30 19:09:23 ID:aGy875ID
ベルメゾンのFeel and Easeが好き。
25メイク魂ななしさん:04/10/01 06:42:05 ID:2wggAqJ5
通販?
26メイク魂ななしさん:04/10/01 08:14:28 ID:sebsM6QZ
あげ
27メイク魂ななしさん:04/10/01 17:38:57 ID:XrAAsyPc
>>21
組曲なら23区いっちゃったほうがいいと思う。
同じようなテイストで、少し高くなるだけで質や縫製が全く違う。
安っぽく、貧乏臭くないんだよね。
でもターゲットの年齢層が広い気がする。
そのせいか、ニットなどゆったりめのシルエットのものなどがあって
何かババ臭くなるから買う時気を付けて。

他は1さんと同じようなものだなあ。
UNTITLEDは着た時ラインが美しくないんだよね・・・
うっかり買っちゃうけど、あんまり着なくなってしまう。
ROPEとJ&Rは最近、もうちょっとがんがれ、と言いたくなる。
28メイク魂ななしさん:04/10/02 00:35:49 ID:pEiHaj0m
>>27
私も23区好き。素材がいいよねー。
ただやっぱり、一歩間違うとちょとババくさくなるので
「シルエットは若く、アクセや色は控えめで上品に」を心がけています。

あとは黒好きをやめて(疲れて見えるらしい)、アースカラーをベースにしたり
メイクもナチュラルにしようと、マスカラは透明のみにしたり、かな。
ババくさく&ママっぽくならず、上品さを身につけるのは難しいね。。。
29メイク魂ななしさん:04/10/02 01:02:59 ID:hXqc2DOa
>ババくさく&ママっぽくならず、上品さを身につけるのは難しいね

これこれ!これなんだよね!
上品ってすごい最強だと思う。男も女も含めて人間として。
30メイク魂ななしさん:04/10/02 02:34:44 ID:D+4JRgJO
しかし品格は結局は人間性だと思う。まじで。
まじで、とか言ってる時点でアウトかもしれないが。

OLさんだとキッチリ=キレイでお洒落ってなるけど
デザイナーとか編集の人とかの意見聞きたいよー。
31メイク魂ななしさん:04/10/02 21:29:38 ID:+I+lGD0o
私は、M−プルミエが好きです。
新宿伊勢丹のmiDとかはよく行きます。
シンプルながら女らしくて良いよね。

ところで皆はどこでよく買物しますか?
化粧品とか服とか。
私は化粧品の新商品とかを見るなら伊勢丹(客が多すぎて,放置してくれるから)
好みの服が置いてあって好きなのは有楽町阪急。
ここは落ち着いていて雰囲気も好き。

あと、好きなジュエリーブランドはヴァンドーム青山やポンテベッキオ。
ここのジュエリーは可愛いですよね。
32メイク魂ななしさん:04/10/02 22:10:01 ID:fNYoEcsn
>30
28歳でデザイナーだけど、この業界は年齢不詳な人が多いよ;
似合ってれば老けて見えないから、自分のベストバランス
(カジュアルと色味の)を早めに発見する方が確実かも。
私は服装はシンプル+アクセは個性的でも高くて品のあるもの、とかそんな程度。
タイトスカート持ってない。
33メイク魂ななしさん:04/10/02 23:18:38 ID:5kbWgmQh
Gデザやwebデザなんかはみんなオサレする暇ないから肌もメイクも適当だよ
いくらオシャレなものつくってる会社もね。
入社当初はオシャレでも・・・・という感じ

仕事柄会う機会が多いけど皆さんホント疲れてます。都内の話ね
こういう仕事は男の方がいいんだろうなと感じる。
徹夜が続いてもヒゲ剃る暇がなくてもそれがステキに見える
不細工でも。
シャツやTシャツに適当なパンツでもかこよく見えるし
女で残業多い制作だと大変だな
34メイク魂ななしさん:04/10/03 12:20:34 ID:flB2D5kR
>あと、好きなジュエリーブランドはヴァンドーム青山やポンテベッキオ。

同意。
22歳ぐらいからヴァンドーム買い集めてたら、友達に
「アクセにそんなにお金使ってるの!?」といわれた。
良いものは長く使えるからいいんだよね・・長い目で見れば
35メイク魂ななしさん:04/10/03 12:28:46 ID:zWfnk42Q
私もヴァンドーム好き。
シンプルで上品なデザインが気に入ってる。
結婚指輪もヴァンドーム。
36メイク魂ななしさん:04/10/03 12:32:50 ID:400qPANt
>>34 >>35
でもヴァンドームってちょっと地味転びじゃない?
私も好きで集めているけれど、私はブルベ冬なのでカラリストさんに
高くてもダイヤやプラチナなどのもので石の大きなものを選ぶと似合うといわれたのですが、
割合ヴァンドームってささやかに小さく可愛い物が多い・・・。
37メイク魂ななしさん:04/10/03 12:37:23 ID:c3asL3j3
>>33
私の知ってるGデザwebデザさんは、男性ですが、とてもかっこいいです。
27歳、32歳だけど、シンプルでオシャレ。もとがいいからかもしんない。
男の人は、髭そるだけでいいからかなぁ。

洋服やメイクに歳は関係ないと思う。
母は52歳ですが、ビームス、アローズばっかり着ています。
その影響か、私も二十歳の頃からそればっかり揃え始めたけど、これからもずっと長く着ていくつもりです。

個人的に、28歳の女性といえば、20代前後の若造では似合わないようないい香りが似合う女性、というイメージに憧れます。

38メイク魂ななしさん:04/10/03 12:48:54 ID:3+wPuOI6
すみません。
私27なんですけど、cancam世代から抜け出せません。
プロポーションBDとか、エフデ ルスーク大好きです。
友人も同じ嗜好です。
類友っつーか。
39メイク魂ななしさん:04/10/03 14:13:21 ID:U5SNi4mt
ツイードのジャケットを購入しようと思っているのですが、
やっぱり来年は着れないかな・・・。流行の関係で。
でも試着したら結構可愛くて。
3万円なり。
悩む

>>38
私もキャンキャン若い頃から見ていて、未だに買ったりもするよ。蝦ちゃんが可愛いから。
でもさすがに年代が違うなーって思う。
服もパステルピンク系の可愛いものばかりで、どちらかと言えば私には全く似合わない系統ばかり
40メイク魂ななしさん:04/10/03 14:17:55 ID:kyG9ob8s
みんなニキ太買って研究しようぜ!
41メイク魂ななしさん:04/10/03 15:11:12 ID:U5SNi4mt
>>40
あの雑誌はヤダ
42メイク魂ななしさん:04/10/03 15:56:08 ID:KKV2b9Qy
みんな何系を目指してるのかわかんないから
会話成り立たず
43メイク魂ななしさん:04/10/03 16:45:42 ID:KbT7SeLV
>>42
小泉今日子目指してます。
44メイク魂ななしさん:04/10/03 16:56:43 ID:Z4Oauh7S
>>43
でしたら『in Red』見てみれば?
45メイク魂ななしさん:04/10/03 17:08:09 ID:d3zF7DZ/
小泉は老けてきたから駄目。
46メイク魂ななしさん:04/10/03 17:46:22 ID:tNgmM2vO
中谷美紀目指してます。
47メイク魂ななしさん:04/10/03 17:55:40 ID:Z4Oauh7S
どちらもステキ。
48メイク魂ななしさん:04/10/03 18:01:41 ID:xik5JVub
子持ちですが、やっぱりどんな服着ても「ママン」に
見られてしまうのでしょうか・・・・
ちなみに働いてるけど、制服だし、通勤は車だし普段着はそんなキバッた服は不要。
でもついつい気に入った洋服とか買ってしまう。
で、結局着る機会あんまりないんだけど(日曜とか子供と出かける時くらい)
子連れだと、そういう格好しててもダメですか
49メイク魂ななしさん:04/10/03 18:43:01 ID:kslYiBqe
>>46
私も中谷美紀を目指しています!
あの2年前のドラマ「恋愛偏差値」に出てきた出来るOL風の服装は参考になりました。
ほとんどの服がセオリーだったとか。

でも残念なことに私が勤めているのは小さな中小企業。
逆にキメキメな服で行くと(゚Д゚)ポカーンって顔されるのよね。
だからまあ、そこそこな格好で行っています。
1度でいいから都会の高層ビルに勤務してみたかったー
50メイク魂ななしさん:04/10/03 18:51:59 ID:w+LjM0aP
Cancam系ならまだだいじょぶじゃない?
ビームスはちょっと・・・苦笑。

>48は毎日、どうせ誰も見てないしいいや、っつー服装なので
そこら辺のスーパーにいるくたびれた主婦に見られるんでしょ?w
いい意味の緊張感がないと女は腐るね。

>49
私も60人ぐらいの企業だけど、きちんとワンピースや
ジャケットファッションでいます。
まわりのくたびれた格好してる女性とは、やはり男性の対応が
違いますね。数日、ためしにキメキメで過ごしてみては?
まわりの対応が絶対、違いますよ。
51メイク魂ななしさん:04/10/03 19:03:56 ID:FZRRjmZ7
>>50
3000人の企業に勤める者ですが、
ビームス普通に着てるけど、まずい??
どうやばい??
52メイク魂ななしさん:04/10/03 19:10:05 ID:8wg+6vVH
>>38
私も今年で28になりましたが、いまだcancam毎月買ってます・・・。
oggiも読むんですが、なぜか購買意欲がそそられるのはcancamです。
あまりコーディネートは参考になりませんが、安カワ特集とか「読者モデル
のカバンの中身調査」みたいな企画記事が面白いので。w
あと、髪型特集も好きかな。美容院に押切もえの切り抜き持っていってます。w

cancamでいう「優OL」と「蝦ちゃんOL」、皆さんはどちら系ですか?
甘辛で系統別れますよね。このスレをロムっていると、優OL系が多い気が
しましたが。ちなみに、私はドンピシャ優OL。w

今日はマテリアでベージュのスカート、トッズでドライビングシューズを
買いました。(←清水買い)この年になると、服より小物にお金かけたく
なります。名古屋の松坂屋はドラゴンズ優勝セールですごい人だった・・・。
53メイク魂ななしさん:04/10/03 19:12:16 ID:gLwAdPIQ
>>52
cancamの対象年齢は18〜32歳らしいので
年齢層幅広い雑誌なんだと思う。
54メイク魂ななしさん:04/10/03 19:16:23 ID:Z4Oauh7S
ふーん
5552:04/10/03 19:20:53 ID:8wg+6vVH
>>53
32歳までイケるんですか!!んじゃ、あと4年は安心してcancam買えそうだ。w
この年だからこの雑誌じゃなきゃいけないってもんでもないですしね。
56メイク魂ななしさん:04/10/03 19:50:03 ID:Ljsampkb
29歳。
よく読んだり購買意欲をそそられるのは
シュプール、フィガロ、GINZA,inRed
でも給料安いしお金ないので買えない・・・。

そういう購買意欲は古着とかアンティークやリサイクルショップで
古めのアクセを買って「ヴィンテージ風」としてとりいれて楽しんでいます。

実際店で買うのはラグシーとかAbahouseDevinetteとかアルカリとかアーバンリサーチとか
ツモリチサトとかsunaokuwaharaとか。。

そういや27とかで一度悩んだけど・・・。もういっか。欲しいと思えるうちは似合うんだって
自分で納得させてやっちゃってます。
ただボーダー、ドット、布のバック,ビュルデサボンはぐおーわ系は卒業。
これは個人的にはナシだと思ってる。
57メイク魂ななしさん:04/10/03 19:59:12 ID:P34FJpBd
>>48
スペイン行った時、ベビーカーおしたカップルの多かったこと!
しかもそれがカッコええこと!
別に若いカップルとかじゃなく、普通に20代半ば〜30代前半だったと思うけど。
服も妙に頑張ってないけどどこかオシャレ。
カジュアルだしフツ〜なんだけどね。
なんかぱりっとしてて、ラルフローレンの広告出そうな感じ。
ベビーカーはほぼ旦那が押してて、姿勢も良く、情けなさゼロ。
奥さんも颯爽としてる。お似合い杉の二人。もちろん赤ちゃんもカワイイ〜
スペイン人とは違う、て言ったら終わりだけど、容姿だけの問題じゃないと思った。

日本人の子連れって、なんか服がくたびれてる、
体型も顔もどっかだれてる(もしくは疲れてる)、
姿勢が悪い、ってのが貧乏くさいんだと思う。

服に関しては特別な日だけ頑張っても、だれた雰囲気はそのままなんでない?
普段もカジュアルでもある程度の質のものを着た方がいいような。
かといってよくいる、気合い入り杉のママンは痛いけどね〜
58メイク魂ななしさん:04/10/03 20:05:04 ID:WbzkD3Am
>>49
恋愛偏差値の中谷美紀のファッション本当に良かったよね〜!
今でもたまに、オサレ魂が鈍ってるなーと思う時は見たりしてる。
黒・白・ベージュオンリーの、シンプルでいて上質な雰囲気。
しかし、常に着けてた3連ダイヤのネックレス、80万だって(´Д`)
59メイク魂ななしさん:04/10/03 20:34:52 ID:DDKGpFZK
美容にも服にもお金かかるけど、節約すべきなのか自分に投資するべきなのか…。
やりたいこともいっぱいあるけど(例えばスクールに通うとか趣味にお金をかける)、
今更それで一文無しにならずに貯金にまわしたほうがいいのか…。悩むなあ。
ここの皆さんはどんな感じなんでしょ?
60メイク魂ななしさん:04/10/03 20:34:54 ID:5XRqCxW+
こういうスレでギャルソンとか山本耀司とか書いたら反則だろうか…
61メイク魂ななしさん:04/10/03 20:45:37 ID:u5BVrx9m
>>59
遊び狂って文無しの漏れが言う、貯金はしとけ。
62メイク魂ななしさん:04/10/03 21:15:44 ID:kslYiBqe
>>52さん
私も「優OL」。年齢的にも蝦は逆にキモイかもw
そうそう、ちょっと話はズレますが去年の3月に雑誌撮影中の蝦ちゃんに遭遇しました。
一般人よりちょっと可愛いくらいだったよ。でも目の二重の幅が広くて一瞬ハセキョーかとオモタ。
山田優は蛙のような顔していてちっとも感動がありませんでした。ぶっちゃいくより。

>>58さん
そうそう!3連ネックレス銀座の田中貴金属ジュエリーでしばらく中谷美紀が実際ドラマでつけてたものが展示されてたらしいね。
ドラマ見て、せいぜい30万ほどかと思ってたよ。一般的にOLが80万もするものをつけてないと思ってたし。
私も見に行ったが(銀座に買物がてら)入りづらい店舗で、男性従業員に聞いたら関西地区に住む女性が買っていったとかで、すでにもうありませんでした。残念。
ちなみに中谷美紀も実物を見たことがあるが、スッゲーーーーーーーー可愛かったです!!マジビックリ。
テレビや雑誌の写真を見て、キモイと思っていたが実際は違うのねー。

>>50さん
レス通りにたまにはキメキメで行ってみます。会社。
確かにくたびれた格好の女もいますが、男からは無視状態ですしね。

6350:04/10/03 21:31:58 ID:w+LjM0aP
>51
>3000人の企業に勤める者ですが、
>ビームス普通に着てるけど、まずい??
>どうやばい??

えーと。。
「ビームス・・・苦笑」の話は年齢的なものからの発言。
企業の人数は、別に大企業だからキッチリ・中小だからルーズ
っていうのは関係なく、年齢的にキッチリしようよって、た と え で
出したまでで。
(キッチリって言ってもジャケットはおって
タイトスカートぐらいのレベルだけどさ)

ごっちゃにならないようにね。
64メイク魂ななしさん:04/10/03 22:36:06 ID:Ljsampkb
ビームス普通に着てるけど、ってビームスでも店舗によってセレクトだいぶ違うとおもうんだけど・・。
それに結構大人メのやつとかセレクトラインとかならかっちりしてると思うのだがどうか?
6538:04/10/03 23:04:06 ID:j71p//ER
cancam世代って結構幅広かったんですねー。
ヨカター。
うんうん、oggiよか、金額に現実味があって、cancamのがよんでて楽しいです。
ちなみにGINZA等、海外ブランドオンリーの雑誌に至っては、ハリウッドのゴシップのページしかよまん!
だれが着れるかあんな服。

>>52
ええ、私も狙いは優OLですよ!
でも心の中ではエビちゃんOLのが大好き。
あのブリブリ感が男にもてそうなんだもん。
優はカッコカワイイんだけど、ビーバップでヤンキー役をやっていたのがみょーにハマっていたので、もっとあっちの路線で行って欲しい。

>>50
レイビームスなら問題ナシ夫。
ビームスボーイズなら問題アリ。
ノーマルビームスは微妙なり。

66メイク魂ななしさん:04/10/03 23:07:06 ID:FZRRjmZ7
>>65
ビームスボーイズて・・・
67メイク魂ななしさん:04/10/03 23:35:51 ID:TFOtKNXP
>64
デミルクスビームスあたりならいけるでしょ。
68メイク魂ななしさん:04/10/03 23:41:29 ID:qsqyvp4u
>>60
大学生の頃からギャルソン好きですよ
69メイク魂ななしさん :04/10/04 00:00:19 ID:1+RDqkwX
>>27
わかる。
ワールドものならアンタイトルよりかは、インディヴィの方が好き。
インディヴィのジャケとパンツはけっこう気に入ってる。
70メイク魂ななしさん:04/10/04 10:46:44 ID:OF+LR2wy
56タンと年齢も趣味もすごく近い。
>ボーダー、ドット、布のバック,ビュルデサボンはぐおーわは卒業
これにも同意。
ボーダーで細身のパンツでヒール無しぺたんこ靴で布トート、とか
間違っちゃいないんだけど、
オリーブ抜け切れてない子供おばさんみたいになっちゃうから絶対にしないようにしています。

今シーズンはあんまり食指動かされないけど、マルニ行くとポワワ**゚。となります。
結局花柄好きの乙女趣味ってことかorz
高いしナー。

71メイク魂ななしさん:04/10/04 16:22:44 ID:rNL7R5Ih
>ボーダー、ドット、布のバック,ビュルデサボンはぐおーわは卒業

めちゃくちゃわかるぅ!もう1回ぐらいやってみたいけど、さすがに・・・。
I.S A/T INDIVI OZOCも好きだったけど卒業しました。
デザインとかいいなーっておもっても、素材とかがちょっとなぁ。
10代や20代前半はペラペラな服でも若さで乗り切れたけど今はそうはいかない。
何か自分の路線が決まらずに雑誌とか見てもイマイチ気分が乗らない。
身長168の私はやっぱりサイズ選びに苦労してます。
ネットでボディドレとか買ってみてサイズはOKだったけど、すごいペラ生地で
ショックだった・・・
72メイク魂ななしさん:04/10/04 17:41:48 ID:qqMzi+wz
>>71
ボディドレッシング、いくつかあると思うけど。
サイズ展開いっぱいあるやつは何だっけ?
あれは素材本当クソだよね・・・安いけど。
73メイク魂ななしさん:04/10/04 18:37:40 ID:rNL7R5Ih
私が買ったのはプロポーションボディドレッシングです。
サイズが1〜4とあって、私は4を買って着丈や袖丈はバッチリだったけど
素材は終わってます_| ̄|○ a.v.vやMKもボロだったけど
それに負けないかも・・・。

ナチュラルビューティベーシックも素材最悪でした。
サイズも素材も値段もピッタリっていうのが無くて困ってます。
おまけに地方だし・゚・(ノД`)・゚・

エヴーとか、サイズ展開も多くてデザインも好きだけど自分のサイズはあんまり
入荷してくれない。それに値段がピンキリすぎる・・・
74メイク魂ななしさん:04/10/04 18:52:21 ID:cJMiP5Ai
>>73
プロポは物によって全然違うね
素材が悪いのは定番物のカットソーやTシャツ激安ラインの。
まぁまぁなのはデザイン系の物かなー
とりあえず定番以外はなかなか使えるよ。

プロポもナチュビュもランクがあるから
他のラインも見てみれば?
75メイク魂ななしさん:04/10/04 19:14:55 ID:AshQDGvz
会社の先輩のメイワがギャルメイワ…
31才なのに
76メイク魂ななしさん:04/10/04 19:26:46 ID:rNL7R5Ih
>74 
そっかぁ、たぶん私が買ったのはその定番系だろうなぁ・・・。
ジャケットとかパンツで「お!いいな!」と思うものはなぜか3までなので。
他のラインも店頭で見てみようかな。

そんな私は昨日ユニクロでカシミアセーター買いました。
赤がかわいかったw
77メイク魂ななしさん:04/10/04 20:29:22 ID:Jq1oscCL
みなさん、貧しいなりにオシャレにがんがっているのね。

私もかつては洋服に月10マソ〜15マソかけてたけど、
転職して給料が減ってからというもの月5マソしか洋服に
つぎ込めない・・
貯金しても貯まると、ドーンと大きなお買い物しちゃうし。

前職が証券会社だった知り合いが、毎日デザイナー系の
ワンピースかツーピースの装いだったときは「ほえー証券会社
ってすんげぇ給料もらってんだろうな」って思ったけど
実はそんなに高くないらしい。
給料とか関係なく、洋服につぎ込む人はつぎ込む、
そして洋服のセンスには人格やその人のディテイルが反映されるもの
なんだなあ、って実感しますた。
7852:04/10/04 20:37:27 ID:v7TIDGcp
>>62
蝦ちゃん、某板のスレでも「動いているとそれほどでもない」って言われてた
ような・・・。意外だったのは優!!あんなスタイルも完璧な美人なかなかいない
と思っていたので、蛙の例えはワロタよ。w
私が見た事のある有名モデルは長谷川理恵。お肌キレイだったぁ〜。

>>65
隠れ蝦ちゃんOLファンは多そうですよね。あの潔いブリブリ感は、フリルやら
リボンやらピンクが似合わない私には羨望の眼差しです。でも、あそこまで
やっちゃうと確かに男受けはいいかもしれないが同性からの視線が痛い・・・。
だから、無難な優OLに落ち着いちゃうのかもしれないですね。ちなみに、
私は一生着る事はないと思いますがジーザスディアマンテのHPは毎週チェック
してます。w

このスレ、リアル同世代のいろんな意見が聞けてすごく(・∀・)イイ!!
皆さん髪型やメイクはどんな感じ?どんな事に気を使っていますか?
私、髪型はツヤ感を意識したやりすぎ感のない巻き髪(もち色はダーク系)で
メイクはとりあえず肌をキレイに見せる事とラインに命かけてる。w
やっぱり年齢を重ねると輪郭がぼやけてくるから、眉・アイライン・リップライン
は手抜きしないでキッチリ仕上げるようにしてます。あと、昔に比べて色で冒険
しなくなったなぁ・・・。ピエヌのスパークリングアイズのベージュばっか使ってる、
最近。w
79メイク魂ななしさん:04/10/04 21:30:46 ID:1Mt8QNEv
>>78
私は髪型はセミロング。元々軽い癖毛なので、あまりブローしなくても流れが出来ているので手入れも楽チン。
ちょっと茶色に染めています。
メイクは目がすぐ充血するのでマスカラ等はたまにしか出来ないので、リップメイクとベースメイクに命かけています。
コスメデコルテの商品が特に好き。
正直、若い頃は全く化粧に興味が無く、マツキヨや近所のサティなどでほとんど買ってた。
服はM-プルミエや、エヴー、ロートレアモンが好き。
シンプルながらも女らしいものが好きです。
しっかし28もなると、最近お腹が出てきてしまい中年になりかけてるなーと実感する日々です。
_| ̄|○
80メイク魂ななしさん:04/10/04 21:45:19 ID:s8D/+Z1p
普段、パドカレとかHemworkとかMixte系の格好してるんだけど、
それでもやっぱそればっかバカスカ買えるほどお金ないんだよね。
貧乏な普通のOLだし。

ノーブランドでそれっぽいのまぜながらジャケットはパドカレ
靴は4、5万するもの、バックは皮。でもゼブラのハラコベルトは3900円のやっすいヤツ。
リングやネックレスは古着屋で物色。みたいな事やってます。

それこそ24、5んときはバカみたいに服にお金かけてた。
でも最近洋服にばっかお金かけるのもバカみたいに思えてきた。
手でさわってこれはこの金額だしてもいい物か、ってのをよく考えてる。安くてもいいものはある。

>髪型,メイク
私はゆるーい癖毛風のパーマで肩ぐらい。たまに斜めに結んだりしてる。
年齢は29なのに痛い?痛い?いや、でも、これは大人の斜め髪だと自分に言い聞かせている・・。

メイクはピンクアイシャドウ+シルバーグレーのラインにはまってます。
チークは必ずつけます。色白ですが、ピンクは絶対やめます。くすんだオレンジを選びます。
>>78さんとは逆で私はすべてがメイクはどんどん適当・・・。
リップやグロスはつけません。最近まつげを上にカールするのでなく、外側に流すように
メ-テル風にするのがマイブームです。



81メイク魂ななしさん:04/10/04 22:12:52 ID:Q/Kv485X
みんな色々ですね〜。
私は黒髪ボブ、メイクはナチュラル、カラーアイライン。
服はA.P.C.や無印、ヨーロッパのインポート物。
靴は最近女の子っぽいのが好きになり、
マークのローヒールパンプスやrepettoなど。
鞄はやっぱり革の物。やっぱり布バッグは持てなくなった。
アクセはMe&Roが好き。
昔から素材にこだわりが強かったけど
価格とのバランス考えるようになったなぁ。
シルクに抵抗がなくなり、インナーに使う事が多い。
82メイク魂ななしさん:04/10/04 22:21:30 ID:1Mt8QNEv
>>81
個性的ですね。美容系の職業についているんですか?美容師さんとか・・・。

それにしても皆さん、きちんと身だしなみにお金をかけているんですね。
私も見習わなくちゃ・・・。
明日はツイードのジャケットを買いに行ってきます。
83メイク魂ななしさん:04/10/04 22:28:07 ID:aKygU7AJ
何でファ板じゃないんだっけ?
84メイク魂ななしさん:04/10/04 22:48:58 ID:s8D/+Z1p
>シルクに抵抗がなくなり

わかる・・。これって老けたって事??
今までシルクキャミとかシルク素材。服だけ浮いた感じだったけど
最近しっくりくる・・・。
85メイク魂ななしさん:04/10/04 22:54:46 ID:OJbktd6E
ファ板は男ばっかりだし、すぐ荒らされそう。
そもそもは、30歳以上の大人のオサレスレに20代後半が書き込むと、
20代はまだ若い、去れ!って相手にされなかったためにいつの間にか
自然に派生したんじゃなかったっけ?

このぐらいの年齢っていきなり肌の衰えが来るから、メイクやスキンケアだけでは
なんともならない問題も増えておのずとオサレも変更せざるを得なくなってくるし
こういうふうにトータルを語れる場はいいとオモ。
そもそもこの板住人ってことはきちんとケアしてることは前提で、それでも
衰えてきつつある→どうしよう?どうすれば?→同年代の皆はどうなの?
って感じで悩みも近いと思うし。
86メイク魂ななしさん:04/10/04 23:27:59 ID:nXVDlKRw
若い頃より、服買うときの失敗が少なくなった。

あと、靴も前はペタ靴とかも履いてたけど
ちゃんとヒールのあるものしか履かなくなった。

8752:04/10/05 00:26:23 ID:id0u5SU2
>>79
私は体系の崩れはまだ表立ってはないんですが、体重変わらないのに顔だけ痩せて
(やつれて?)きました。母曰く「30に近い顔になってきた」そうです・・・。

>>80
私もたまーに斜め結びやりますよ〜。w
80さんみたいな格好だと、キッチリメイクするより抜け感のあるカジュアルメイク
の方が似合いそう。メーテルまつげ、私も明日からやってみよう。w

私は25歳くらいからあまり流行を追わず、ベーシックな色や形で何年も着れそうな
服を買うようになりました。その年になって、やっと自分の好きな物や似合う物が
わかってきた感じもするし。ブランドはマニックス、マテリア、ボッシュ、ICB
などのちょっと辛口イイ女風が好きかな。色は黒・白・ベージュが基本で、あと
カーキくらいしか色目がないぞ、私のクローゼット・・・。 

メイクに関しては、ファンデは絶対にリキッドかクリームじゃないとダメですね。
パウダーはもう肌に上手くのってくれない。あと、アイシャドウは服に合わせて
ベージュ・ゴールド・グリーン・ブルー(全てピエヌのスパークリングアイズ)
を使い分け。黒のリキッドで目の際ギリギリにラインを入れ、ダイソーの100円
マスカラで仕上げ。これ、安い割にメチャメチャ(・∀・)イイ!!です。
目元に力を入れている分、チークとリップはベージュ系で控えめに。あと、最後の
仕上げでかかせないのが目の下三角ゾーンのハイライト。これをするとしないとでは
全然仕上がりが違います。色を感じさせないながらも、メリハリのある顔作りを
心掛けています。好きなブランドとかは特になくって、某@で評判のいい物とか、
ドメ系外資系MIXで使ってます。値段も、高いものもあればダイソーもあり。w

髪型、最近巻き髪にも飽きてきた・・・。みんな同じ髪型してるし。今朝もコテで
首にヤケドしました。もう何度ヤケドした事か・・・。_| ̄|○

皆さんは目標としている有名人とかいますか?私は川原亜矢子さん。君島十和子さん
も嫌いじゃないです。w 品良く美しく30代を迎えたいなぁ・・・。
88メイク魂ななしさん:04/10/05 00:43:49 ID:Us9cOq3P
君島十和子は、自分はイヤかも。。
なんかキモイと思うときがあるんだけど。
まだ友達の黒崎えりこの方が好きかも。
89メイク魂ななしさん:04/10/05 01:00:01 ID:ZV5xP77E
>>86
私も。
昔は10万使って、2回以上着るのは3万分ってくらい失敗ばかりだった。
デザインでとびつくより、自分に似合うもの、
スタイル良くみせるもの買うようになったからと思う。

私は今は真似したくなるような憧れの芸能人いないんだよね
いたら楽なのに。髪型とか服とか参考に出来て・・・
真似したくなるんじゃなくて、観賞用のかなり年下の子なら結構いいるんだけど。
90メイク魂ななしさん:04/10/05 01:00:59 ID:9YRCZbnj
十和子さんバブルのなごり系な感じでちょっと…
でも美しいなとは思う
29才ってギリギリバブルの人たち見てる世代だよね。
91メイク魂ななしさん:04/10/05 01:40:49 ID:n1zgwcMT
名前ど忘れしたけど、最近自分の息子よりも若い男と付き合ってるのが取りざたされてる女優。
妊娠したとき「卵で産みたい」って発言した人。
たまたま雑誌で見かけたけど、黒木瞳とは違ういやらしくないフェロモンで
なんか好き。
92メイク魂ななしさん:04/10/05 02:27:23 ID:GmRt/sHf
雑誌、いくつかあがってますが、まとめると

Cancam
Oggi

ちょっとモード色だと
シュプール、フィガロ、GINZA、inRed

あたりが多いのかな。
私は時々Oggi、ヴァンテーヌあたり買ってます。
でもブラウンが似合わないので特に秋物は微妙。
93メイク魂ななしさん:04/10/05 02:30:39 ID:GmRt/sHf
書いてから気付いたけど、inRedはモード系じゃなかった…orz
94メイク魂ななしさん:04/10/05 10:11:23 ID:DqqUwJ+Z
服飾業界(大袈裟な…)の動向としてSPURとFIGARO
ウィンドウショッピング代わりにVAILAを見てます。少数派?

メイクの記事が見たくて今回のMOREを久しぶりに買ったけど、
下世話な2色、3色刷りのページ(読者ページとかね)苦手だなぁと改めて実感。
ああいうページを読み込んでると、表情にも現れてしまいそうな年齢だし。

>>92
ヴァンテーヌ、創刊から2〜3年(当時20歳前後)買ってたけど、
いつのまに路線変更したんだろ?当時は男受け特集はしません!てわざわざ宣言してたような。

あと長谷川理恵、CanCamでリアルに見てたからつい応援したくなる。
CanCam初登場のころはモデルの中で一番鈍くさくみえたのに
大学卒業時はCanCamを代表するモデルのようになって、努力家なんだなという印象
95メイク魂ななしさん:04/10/05 16:05:53 ID:mbOhdXRx
私も昔は月10万とか服につぎ込んでたけど今振り返れば手元に残せるような
物は無く・・・_| ̄|○
安物買いの銭失いタイプです。・゚・(ノД`)・゚・

そんなわけで年に1つはいいものを買おうと思い、モンクレーのコート買いました。
買ったら買ったで、今度はそれにあうレザーグローブが欲しい。
トゥモローにあったオレンジのレザーグローブ可愛かった。
でもオレンジって汚れてたらめちゃみすぼらしいかな・・・。

皆さんの一生物とは言わず、高かったけど買ってよかったものってなんですか?
今後の参考にさせてください。
96メイク魂ななしさん:04/10/05 17:35:31 ID:SuFKn1UJ
私の買ってよかった高かった物・・・・・・・・・。
な、ない・・・。よく考えるとない・・・!!

コートもef-deの59,000円がMAXだし
ブーツも39000円がMAXだし
バックもH.P.FRANCEで買ったアルキミアのバック29800円が一番高いやつだし
すごい中途半端。
でもいいやつ買ったら買ったで絶対浮くんだよね。
それにもったいなくて着れない。。

値段じゃなくて気に入ってるのはブランド名は伏せるけど
その39000円で買ったキャメルのブーツ。限定品で数は少ないうえに安い上に丈夫。
なうえに、はやり廃りのない形なうえにレトロでかわいい。
まだまだ現役です。

後は今みたいにベロアが流行る前に買ったバイオレットのベロアジャケット。
ノーブランドだけどこれを超える紫のベロアジャケがないから4年も着てる。

その他は服は消耗品っていう価値観なのでどんどん買っては捨てて
買っては捨ててです。
97メイク魂ななしさん:04/10/05 18:28:00 ID:NAFNqa0k
私達の年令って会社的にちょうど浮いちゃうから辛くないですか?
若くもなくババァでもなく、って感じに。
しっかし先日後輩に寿退社を先、越された時の惨めさったらなかったな。
虚しさを紛らわすために、余計に服やメイクに金かけちゃって(泣)。
誰か私を止めてって感じ。
趣味がないのがいけないのか、悩み多き年ごろ
98メイク魂ななしさん:04/10/05 18:46:39 ID:J6EU1bhS
>95
10万オーバーしたトレンチコート。
これはほんっっとに、買ってよかったな。今年もがっつり着る予定です。
99メイク魂ななしさん:04/10/05 18:58:53 ID:mk2Dnph6
>ボーダー、ドット、布のバック,ビュルデサボンはぐおーわは卒業

やばい、そういうのが好きだぁぁ。
嫌いになれないんだよね・・・。
100メイク魂ななしさん:04/10/05 18:59:07 ID:/Ee1IIE1
独身の人が多いんだな〜って印象。
いいなぁ、洋服に月5万もかけられるなんて・・。
既婚で子持ちの私には服やメイク用品にかけられる金額も限られてるから
選ぶのもものすごく慎重だ・・愛読書はminaだけどw

基礎化粧品は何を使ってます?
そろそろ老化が気になるのでエリクシールのアンチエイジングラインを買ってみた。
あと、イリュームの目元パックは結構良い!
101メイク魂ななしさん:04/10/05 19:12:50 ID:2iUeFwRm
子供を産んで,ますます女というものをしっかりもってないとと思うこの頃。
産休で家にいるからなおさら。
服やメイクは妊娠前とあんまり変わってませんが・・

高くてもよかったものは・・・・
私は23歳のときに,初ボはたいて(不景気で8万!)で買ったキャメル色の
トレンチコート重宝してます。
なんかトレンチって大人て感じであこがれてたから,
あのとき思い切って買ってよかった。へたれないしハヤリスタリがない。

服も基本的なもの特にコート,ジーンズ,ジャケット,靴にはお金をかけて
(といっても5万以下),Tシャツとかは安くで流行に応じて
ワンシーズン着まくってポイ。>>96さんと似てるかな。
102メイク魂ななしさん:04/10/05 19:23:51 ID:W1meC3k+
100さん
選ぶものにすごく慎重になるってわかりますよー
既婚・小梨ですが、独身時代は買い物もちょっと失敗しても
まぁいっか〜・・と楽に買っていたのに
今ではうれしい反面本当に必要だったのか・・などと思って
買い物が疲れます。

買う洋服のブランド・お店は独身時代と変わらないかな。
ただ、JJ,キャンキャンの化粧ページは色味とか参考にするには
きつくなってきました。
103メイク魂ななしさん:04/10/05 19:24:54 ID:mbOhdXRx
95です。
>96
私もモンクレー買うまではアニエスの兎毛のコート(6万くらい)がMAXでした。
>98
いいですね〜。私もトレンチ欲しいけど、私が着るとなんか宝塚みたいに・・・w
モンクレーも12万ちょっとで、インの中綿が取り外せるタイプで
そろそろ出番。真冬は中綿入れて。結構ゴージャスな感じで早く着たいです★

>100
私は既婚・小梨・共働きです。
ケコンしてからはさすがに毎月10万は使えなかったけど、私は車も持たないし
携帯もプリペイドでお金のかからない人間なんです。
だんなは元々いいものを長く使うタイプなので、見習いたいけどやっぱり
男と女は違うので・・・
104メイク魂ななしさん:04/10/05 19:46:11 ID:Q1L30nhV
私も既婚(ちなみに今週結婚式…)小梨、共働きです。

私は洋服は消耗品です。
基本的に飽きやすいので、どんなに高くていいものでも一生着るとは思えないので、
1〜2年着られればOKです。
ただ、あんまり安物っぽいのは年齢的にまずいので、
そこそこの質、そこそこの値段ってかんじです。
イネドなどのフランドル系、ナチュビュー、クードシャンス、セオリーとかが多いです。
これからもウン十万円の服は買わないだろうな…

化粧品はエスト・デコルテ・アルビオンあたりととアルージェを行ったりきたり。
アルージェが合ってるんだけど、アンチエイジングとか考えると不安になって、
高めの化粧品をどうしても試したくなってしまう…

雑誌はバイラ、オッジ、スタイルあたりかな。


年をとったと思うのは、セーターとかを直に着れなくなったこと。
ちくちくする〜
105メイク魂ななしさん:04/10/05 20:02:56 ID:SR432LB1
>>104
あたしゃトックリセーターw着ると肩こって肩こって…
106メイク魂ななしさん:04/10/05 20:37:27 ID:6GjnIfWQ
ここに数回書き込んでるけど
実は私も既婚子供無しだよ。
貯金しなくちゃいけないんだけど働いてるし子供いないし、
なんか独身の頃とあまりかわらない・・・

>12万のトレンチ
うわー、、、すっごい!
ほしいけど、そんなトレンチにあうブーツも鞄もスカートもないよう・・。
107メイク魂ななしさん:04/10/05 21:04:34 ID:UDX8zOak
29歳既婚。まだ子供いないのでアルバイト。
ある程度は自由になるお金あるけど、服にかけられるお金は最高で1着5万までかな。
INED・23区・マテリアが好き。シンプルなコーディネートでまとめるようにしてる。

タートルネックのセーターは結構重宝してる。秋冬の必需品。
首のシワが隠せるし、マフラー巻かなくても温かいw
108メイク魂ななしさん:04/10/05 21:44:55 ID:kHIkoNql
>107
タートルネックにマフラー巻いて、メガネをかけて
歯を出せば・・・






あら、ヨン様参上。
やってみてください。
109メイク魂ななしさん:04/10/05 21:49:33 ID:V8GfP/PK
>>107
29で隠さなきゃいけないほどの首のシワがあるの?
110メイク魂ななしさん:04/10/05 21:59:07 ID:V9eDg6Ze
>>109
私も同じ事思った
111メイク魂ななしさん:04/10/05 22:21:03 ID:3YylJja+
>>97
あーなんかよく分かります。
周りが結婚するとオシャレに金かけるって話。
私の学生時代の友人達は皆一斉に結婚し出して、どーせあの旦那の友達だしじょぼいよね、とか思いながらも2次回のドレスに金かけたりしてます。

ちなみに、うちの会社は5年くらい前から事務職の採用を一切やめてしまっている為、27歳の私が一番年下です。
後輩が出来ないため、寿先越される心配もないし、30前後の先輩達もちっとも結婚する気配もないし、そんな甘い状況にあぐらかいてる自分が時々鬱になります。
きっともっと若くて器量のある子が入社してきたら、根性なしの私は今の彼氏とさっさと結婚するんだろーなーと思います。

スレ違いですが、寿退社先越されたって話に反応してしまった。
すまそ。
112メイク魂ななしさん:04/10/05 22:42:54 ID:6GjnIfWQ
>どーせあの旦那の友達だしじょぼいよね

なーんかヤな感じ・・・。
113メイク魂ななしさん:04/10/05 23:39:22 ID:ggBCfg/G
でも服もさ、長く着れるものばかりで選んでも
微妙にデザインの流行も変わるし
数年後(1年後でも)デザインが古かったりとかするから
なんともいえない。
114メイク魂ななしさん:04/10/05 23:43:23 ID:0504+zb0
>>113
同意。一生ものなんてありえない。
定番と言われる形であっても、少しのライン、襟のデザインとかの細かいとこで
古臭く見えて着られなくなっちゃう。
115メイク魂ななしさん:04/10/06 00:16:02 ID:vnyokq3p
ここに一人暮らしの人はいないのですか。
毎月カツカツで、年考えてても安物しか買えないよ・・・。参考にこのスレ読んでるけど。
116メイク魂ななしさん:04/10/06 00:31:09 ID:gyItPsmN
>115
一人暮らしです。
おまけに技術系なので、仕事柄ハイヒール+スーツなんぞ着ていったら
浮きまくりです。

そんなわけでジーンズ+カットソーとかが多いけど、シンプルなだけの服を着てると
最近ものすごく生活に疲れたふうに見える…。
小物を少し取り入れるようにして、ちょっとは素材のいいものを選ばないとなーと思い中。
でもお金もあんまりないんだよねorz
117メイク魂ななしさん:04/10/06 00:41:08 ID:ntc+jWXZ
>>115
一人暮らしです。
服は安物が多い。ZARAやGAPでよく買ってます。
体の上下でサイズが違うので(肩幅広くて鳩胸&扁平尻)サイズ展開の
広いところが良いってのもあるかも。
118メイク魂ななしさん:04/10/06 01:09:52 ID:x6LlGkSp
ZARAって安くていいけどチビの私にはつらい
身長さえあればかなり使えるshopですよね。
素材や仕立てはまぁお値段通りの物ですが…

119メイク魂ななしさん:04/10/06 03:10:30 ID:cwJl/+1b
26くらいまではナチュビューとかアンタイトルとか買ってました。今はイエナとスピスパ着てます。
120メイク魂ななしさん:04/10/06 11:26:33 ID:Vfe7Nakm
ちょうど28歳、既婚、小梨です。
短時間パートに出ているので仕事の時はがっつりメイク
してます。
カジュアルな格好が大好きだったので、今になって焦ってます。
全っっ然似合わなくなった!!!
髪もセミロングでゆるいパーマをかけたのでちょっとエレガント
な感じになってるし。
もう今月末貯金削ってでも服買おう・・・。
好きなブランドはロートレ、23区、エフデ、イネドあたり。
特にボトムが全然ない!

今まで化粧品にばっかりお金を次ぎ込んできたツケが
まわってきたよ。_| ̄|○
121メイク魂ななしさん:04/10/06 12:49:16 ID:L5jKkmP3
私は事務員だけど中小企業なのでジーパンにニットなどで通勤してます。
でもデパで服買うのは好き。
122メイク魂ななしさん:04/10/06 12:53:37 ID:Cj2MpWLx
11月で28既婚小梨です。
先週末、衣替えついでに、もう着られないであろう夏服の大処分を決行。
(汚いので売れないし、安物なのでとっておいても仕方ないし)
まー出るわ出るわ、変な柄のピチT(腹が見える)、裾を踏んづけて破れたジーンズ、
だらしないおやじサンダル、派手なチューブトップ、流行おくれの革紐ベルト…etc

終了後、恐ろしく服の数が少なくなったので、自分でも驚きました。
これですぐに新しい服買えるならいいんだけど…ビンボーだからな…。
123メイク魂ななしさん:04/10/06 21:18:35 ID:w/XMcbUT
26才既婚小梨技術系です。
どーしても動きやすさ優先になります。
おかげで未だに自然なベージュストッキングが選べません。
穿かなきゃいけない時は売り場でさんざん迷って選ぶんだけど
実際穿いてみて納得いった試しがないんです。
色が濃かったり白かったり、マット過ぎたり変に光っちゃってたり。

コツとかオススメブランドがあったら教えてください・・・
124メイク魂ななしさん:04/10/06 22:46:28 ID:1GDfVrL2
こればっかりは実際に123さんのお肌の色を
見ないとなんとも言えないですね・・・。
やっぱりいろいろ買ってみるしかないのではないでしょうか。

125メイク魂ななしさん:04/10/07 01:45:21 ID:UfD+BYlY
>123
売り場に見本が出てる場合は、だいたい手に重ねてみて色を見ると思うけど
私の場合は手の方が足より日に焼けて黒いので、
手にぴったりよりワントーン明るめを選んでます。
イエベさんならやや黄味より、ブルベさんならグレーよりの色がいいのかも。
(当方ブルベのピンク豚色なせいか、黄色みが強いと浮きます。)
あと、質感は結構重要かも。あんまりぎらぎらするやつは避けてます。
126メイク魂ななしさん:04/10/07 09:48:06 ID:+QsHOep1
自分もストッキング苦手でほとんど履かないな。
寒いしorz
127メイク魂ななしさん:04/10/07 09:50:08 ID:Jb3wJ0XY
>>123
ゾッキタイプだと光らないけど、マットすぎちゃうのかな?
私はセブンイレブンの2足組のが好き
128メイク魂ななしさん:04/10/07 12:02:35 ID:bWtfTCqi
子蟻で専業の人はいませんか?
私↑なんですけど、同じ条件の28歳の方がどんな雑誌読んで
どんなメイクしてるのか知りたい・・。
私はカジュアルが好きなのに最近どんなに薄くメイクしても
エレガントの転びすぎて現在奔走中・・・。
129メイク魂ななしさん:04/10/07 12:30:58 ID:aHYkp//H
28、デザイナーだけど、
今だにDIESEL、moussy、SLYだよ・・・orz
化粧品は資生堂のザ・メーキャップで揃えてる。
あ、マジョリカマジョルカのアイシャドーにもお世話になってるな。
はぁ、チープな自分・・・。

>>128
エレガントになりたくなかったら、
色で遊んでみたらイイのでは????
かわいくて自分に似合う、少し個性のある色を選ぶのです。
130メイク魂ななしさん:04/10/07 13:57:59 ID:fOxD1ye6
28、技術系。
普段はかなりかちっとしたスーツを着てお仕事。
INDIVIやINEDのスーツを着てますが、気合入れるときは
theoryのパンツスーツです。

でも。
オフの日はpas de calais、zucca、abahouseです。
オンの日とちぐはぐだけど、着てて楽しい!
ん、年齢?何のことですか?とオトボケ気味に
過ごす今日この頃です。
彼氏はもっと女の子らしい、いわゆるCancam系とかが
好きみたいなんだけど、ちょっと苦手。

おっと、化粧版だったから化粧について書きますと、
ボビィ、RMKのモノが多いです。
あんまり派手な色は使わなくなった。
たまにグロスで色遊びです。
131メイク魂ななしさん:04/10/07 13:58:10 ID:4G0SGnYn
>>128
それって単に顔が老け(ry
132メイク魂ななしさん:04/10/07 16:43:51 ID:6geAmuBg
もうすぐ28歳、既婚小梨自営業手伝い(技術系)。
結婚前は受付嬢だったため、落差激しすぎ。
自営業だから手を抜こうと思えばどこまでも抜けるため、自分に常にハッパ(笑 かけてます。

意外と技術系多くてうれしい。
まわりは接客とか銀行・証券が多いので。
133メイク魂ななしさん:04/10/07 18:59:21 ID:Q+rL5she
>>129
>かわいくて自分に似合う、少し個性のある色を選ぶのです。
なるほど、目からうろこ!
少しでもナチュラルに見せたくてパールベージュのシャドウや
クリアなグロスなんかを選んでたよ。
ぐいっと背中を押された気分です。断然モチベーションがあがってきたぜ!
>>131
その通りだと思う。緩んできてる

134メイク魂ななしさん:04/10/07 19:03:15 ID:Wq3oWt0R
ここにいる人達って皆ファッションに金をかけてるのねー。
私は事務員なので簿給だし、あんまりかけられないのが辛い。
しかし会社が男ばっかりで、若いコが少ないから手抜きも許されるのよね。

でもやっぱり可愛いキャンキャン系の時とダサ系の時のファッションでは男の対応が違いますね。
おしゃれは肝心と思いました。

化粧品はコスメデコルテ、インウイアイディーが大好き。
135メイク魂ななしさん:04/10/07 19:47:37 ID:R9XcXhoB
>でもやっぱり可愛いキャンキャン系の時とダサ系の時のファッションでは
>男の対応が違いますね。おしゃれは肝心と思いました。

これは痛感する。
前職、技術系で全然カジュアルだったけど、清楚なCancam系だった子に対して
本当に周りの男の対応や視線の多さが違う、と目の当たりにした。
転職して金融系に移ってから、上品・清楚・オシャレなカッチリ系スタイル
で毎日とおしたら、周りの男の対応がすごい。
ドアは開けてくれるし、幅の狭い廊下では後戻りして場所をあけてくれるわ
コピー機は絶対先に「どうぞどうぞ」と言われるわ、話しかけられる時は
なんだか手が震えたり緊張した感じで話しかけてくるわ。
ってなんか勘違い女みたいなこと書いてしまったけど、周りがズボラな服装の
オバサンばかりだから、こんなに対応が大げさに違うのかも。
ただのオシャレバカ女だと思われたくないから、仕事もかなりしっかりこなしてるけどさ。
136メイク魂ななしさん:04/10/07 20:17:21 ID:dxHi1ri0
ファ板とはまた違って面白いですねー。
私は自由業系なので、クライアントと打ち合わせのとき以外は
仕事も遊びも同じような服装。
雑誌はフィガロ、SPUR、Ginza、InRedを読んでますが、HFは見るだけw
モード系は好きなんだけど、実際よく着るのは
トゥモローランド、ナチュビュ、SHIPS、たまにA/T、アニエスbあたりかな?
髪はキレイめセミロングで、三浦理恵子っぽい感じを目指してます。

女同士だと着てるブランドのチェックとかものすごく厳しいけど、男は意外と
服やメイクはあんまり細かく見てないんですよね。
髪と、全体の雰囲気だけキレイ系にしておけば、手抜きメイクで街歩いてても
入ったお店や道でもどこでも>>135の言うような扱いで気分がいいし、
いろいろお得!w
なので、古着系カジュアルは好きだったけど卒業しました・・・
137メイク魂ななしさん:04/10/07 21:27:11 ID:E9Yq9YhF
>128
既婚小蟻専業です。
雑誌ヲタでニキー太からminiまでなんでも読むので特にコレ!と言うのはないのですが、
バイラの辻さんのコーディネートに心惹かれつつ、
InRedでのYOUのだるだるニットにハイジュエリー、みたいなのもいいなと思っています。
なにをどう着てもカジュアルになってしまうから、
私はもうちょっと「良きコンサバ」をマスターしたいと思っているところ。

メイクに関しては、ファンデの色が白浮きするのはおばちゃんまっしぐらだと思うので
濃いめの色を乗せて顔の中心にハイライト。
色物はデコルテやらマジョやらベネやら…統一感なく使っています。
おてもやんチークとか下瞼こってりパールとか、
若い子がしがちな失敗をするとかなり痛い歳だと思うので、特に気をつけています。
スキンケアは、それなりなお金をかけないと辛いというのを実感。

ファッションの話に戻ると、靴とアクセサリーにはお金注ぎ込んでもいいと思っています。
って、そんな高いもの買ってないけど。。
今世間の流れもそうなんだろうけど、
美容もお洒落も、お金をかけるところとかけないところの差があるなぁ。
あとは、常に美しい髪の人でいたい。生活感出ちゃうから…。

歳を重ねても女らしくいたいけど、
いつまでもモテたいオーラを発してなんか痛いお洒落になってる人を見かけると
うわぁぁぁああと思ってしまう…。
いいさじ加減でこれからもオサレ道を精進していきたいです。
て、自分語りの長文スマソでした。


138123:04/10/07 21:40:54 ID:6MnaX8zB
>>124->>127
ありがとうございます。
もう少しいろいろ買ってみてぴったりのを見つけたいと思います。
やる気がでたぞ。よしまずはイレブンだw
139メイク魂ななしさん:04/10/07 23:32:29 ID:aQ4BOTr9
>>135
>上品・清楚・オシャレなカッチリ系スタイル
で毎日とおしたら、周りの男の対応がすごい。

確かに言えてると私も本当に思います。
勘違いしているおばさんだなんてこれっぽっちも思いませんよ
やっぱり可愛い格好してると違うよね。

140メイク魂ななしさん:04/10/07 23:34:40 ID:aQ4BOTr9
私はちょっとキツメの顔でお水系の顔なので、
efdeとかの淡いカラーのツインニットとか似合わないのだけれど、
ああいうのこそが男受けがいいよね。
実際。

ところでここにいる皆さんって容姿どんな感じなの?
私は顔は上に書いた感じで体型はやばいほど、おばさん体型を自覚しています。
ダイエット頑張るぞー
141メイク魂ななしさん:04/10/08 00:33:32 ID:931yySvb
>>140
顔はもとから老け顔なのですが、年による変化としては
ベージュ系のチークがのらなくなってきました。異様に老けて見えるよーヽ(`Д´)ノウワァァァン

あと恐ろしいことに、少しおばさん体型の自覚が出てきました。
昔はなかったのに、最近背中にブラが食い込むようになったり(脇ラインがボコッと)
もともとヤセ型だっただけに、たるみが目立ってショックです。体重増えてないのに・・・
どんなに忙しくても、ジム通いだけは絶対続けます!
142メイク魂ななしさん:04/10/08 01:35:27 ID:hHXcKyBB
>>130
すごい。私もそういうの理想だけどいかんせん2系統を同じ季節にやると
お金が・・・!
なので仕事でカッチリ目綺麗目だったらそのシーズンの私服もかっちり綺麗目になっちゃうな。
ズッカやパドカレだって満足するまで買ってたら決してお財布に優しくないっっ。。

>>140
私は158/49 体重は22、3の時より2キロほどUPしてるけど、
サイズや全体のラインが全然ちがいます・・・2キロ増えただけって体型じゃない。
28すぎたあたりから体重が落ちなくなって、ウエスト、腰回りに肉が。
今まで二の腕が太くて足が細いタイプだったのが、二の腕がすこしだけ肉おちて
ふくらはぎがちょっと太くなった・・・。
下へ下へを痛感してます。ほっぺも下垂。たるみスレにはほぼ毎日おじゃましてます。ちなみに29歳。

今日エリクシールのコラーゲンジェル買ってきた。今夜使うの楽しみです。


143メイク魂ななしさん:04/10/08 01:50:29 ID:VuxH32Cu
みんなやっぱり服装にお金かけてるんだね。
私は訳あって、今学生をしていて、学費と生活費で
結構ギリギリの生活かも…w

仕事で、家にいるのが殆どなので、格好は未だ20代前半で
止まってる…
元々古着が大好きで、未だに若い頃の洋服が捨てられない。
貧乏性だし。
最近は、古着でも長く使えそうな古着を買うようにしてます。
今年は古いアクアスキュータムのトレンチを買いました。

バッグに関しては皆さんの言うとおり、布バッグを使う事は
殆どなくなり、革のバッグをついつい手に取るようになりました。
とは言っても、結構学校行くときなんかは、WWFのパンダ
ナイロンバッグとかで行っちゃう時もあるw(沢山入るから)
144メイク魂ななしさん:04/10/08 02:23:30 ID:32rh3oD3
>>129さん、好み似てます。29歳、自営業。いまだディーゼル、
moussy、SLY、ほかにはヒスが好きです。
自営業だから、自由に好きなもん着てるけど、ショップ店員の
すごいメイクを見ると、ここは私の来る場所ではないな、と。
服買うだけで、ヘアメイクは参考にしてないからいいんだけど。
服の単価が二十歳くらいから上がってないので、自由になる
お金が増えた分はバッグや靴に回ります。
あとは美容院に月二回トリートメントしに行く。ネイルケアも
怠らず。服に『高い女』感がまったくないので、髪と爪と肌に
気合いを入れないと…
長文スマソ。
145メイク魂ななしさん:04/10/08 09:48:11 ID:hHXcKyBB
>>144
すごい。。見習わないと・・・。
ネイルと髪に気を使って洋服にお金かけない、ってある意味すごくいいと思うし、私の理想。

私はついついチープな、しかもその色のその形もうもってるじゃん!ってのを
なぜかまた購入してしまうようなダメ子。
チリもつもればマウンテンでそんな安い服集めたら高い服1着買える。

爪にも髪にも気つかってない。髪はカラーとパーマでダメージヘアぎみだし
ネイルも興味ないからしてない。
メイクもあまり興味ないから気合い入ってないし。
化粧品やそういうのはかなりチープ。エステやジムにかけるお金は勿体なくて洋服と靴とバックに投入。
もうダメぽ。
146メイク魂ななしさん:04/10/08 10:26:55 ID:LpMT1vFQ
>>144 ショップ店員の すごいメイクを見ると、ここは私の来る場所ではないな

私はいまだにクレイサスが好き・・・だめぽ?
でも最近店員がすごいんだよね。まさにキャバ嬢。
自分の中ではクレイサスってそういう路線とは違うと思ってたのに・・・
一般的に見ると同じようなギャル系なんだろうか。
少し前は店員さんも、結構上品な可愛い人が多かったのにな。
同じ巻き髪でも違うんだよねえ。
147メイク魂ななしさん:04/10/08 13:36:12 ID:pqpzn6wh
昔アナウンサーとか女優が29歳だったりすると、えらいババァに感じていたけろど、今自分がその年令になって自分も周りからそう思われているんだなぁーと考えると凹む
148メイク魂ななしさん:04/10/08 15:02:36 ID:H3A9Qhmf
>>146
クレイサスって、ケバいって感じだよね。
一時好きなときあって、買ってたけど
値段高なわりに、アンサンブルに毛玉とか付きやすくて
×っておもた。

>同じ巻き髪でも違うんだよねえ。
なんかわかる。
巻き髪=お嬢様ぽ&エレガントみたいなイメージだったのに
今の巻き髪=ケバイだもん。
149メイク魂ななしさん:04/10/08 15:06:15 ID:dZGHyWEw
>>146
クレイサスって30代向けだと思ってたよ…。
150メイク魂ななしさん:04/10/08 15:11:10 ID:MRcHsVRS
>>149
んなバカなw
151メイク魂ななしさん:04/10/08 15:34:39 ID:W/HJXI67
28歳未婚事務。実家だけど、収入少なめ+ケチ、
私服通勤で数あった方が楽なので安い服ばかりです。

ベーシックニットは無印やユニクロや地元のメリーアン(笑)で
2000円位のを買う。流行り物はINDEX(ワールドの色出し・
デザインが好き)、ナチュビューベーシック、Glassline。
ドゥファミリィも好き。なるべくスカートを穿いて女らしさを
心がけてます。

メイクは5-10分位。アクアモイスト化粧水、ちふれ美容液に
ファシオファンデ。日経ヘルスで読んだラップパックをよくする。
CoQ10のクリームが早く欲しいぞ〜。

雑誌はStyle、LUCI、ef。でも立ち読み。
152メイク魂ななしさん:04/10/08 17:34:34 ID:dZGHyWEw
>>149
ずいぶんやぼったいデザインに見えたから(w
あと、知り合いの32歳の人が好んで着ているので
勘違いしてたよ。
153メイク魂ななしさん:04/10/08 17:35:12 ID:K88npE0Y
私は23歳ですが、このスレいつも参考にさせていただいています☆
ところで、ここでも良く出てくるイエナやスピックスパン、アンタイトルて
大体対象年齢何歳ぐらいなのでしょうか?
良くこの3つはお買い物でチェックするので。。
154メイク魂ななしさん:04/10/08 17:35:42 ID:dZGHyWEw
スマソ、自己レスしちまったorz
>>150
です。
155メイク魂ななしさん:04/10/08 17:48:35 ID:afVR2aPh
もうすぐ28歳未婚事務員。
最近は百貨店よりもセレクトショップ系で買うのが多い。
オーナーの好みがモロ出てるようなショップが好き。
でもたま〜に客先に行くこともあるから、スーツも買う。
ブランドは特にこだわらないけど、エ・ヴーが好きかな。
ピッタリのサイズが見つかるから。
カバンは20代前半でブランド熱が冷めてしまったので、
最近は皮専門店みたいなところでカバン買うようにしてる。
ヒールは5センチぐらい。
たまにがんばって8センチ履くけど、
帰ってからふくらはぎモミモミしないと、疲れがたまるよ〜
ネイルは最近凝りだしたて、ジェルネイルにはまってます。
156メイク魂ななしさん:04/10/08 18:27:39 ID:lPAYW2mn
>>152
クレイサス好きって言ってる人がいるのに
そういうことわざわざ書くってすでにオヴァの域だね。
157メイク魂ななしさん:04/10/08 18:36:55 ID:lPAYW2mn
29歳独身 自営業。
昔は j&Rばかりだったけど 最近マックスマ〜ラにかえだした 流行の服より
高くても 素材のいいものをえらぶようにしている2週間に一度 顔そりとトリ〜トメント
に美容室に エステはいかず 病院でホォトフェイシヤルやって ジムにもいってます
ずっとシャネルかばんをかってたけど 最近なんかデザインきにいらず かってない
いま 着る服にこまらない?
158メイク魂ななしさん:04/10/08 18:53:58 ID:MMNtZ9yS
初めてこのスレに来たけど、
なんかもうカジュアルな服は買っちゃダメだと反省しました・・・
もうすぐ32歳です。
sunao kuwahara、A/T、LIMI feu、Y'sあたりが好きなんですが、
どこをどう見ても32歳には見えないカジュアルさ。
でもスーツとかカチっとした格好は苦手。
もうどこで洋服買っていいのかわからない〜
アバハウスドゥビネットとか?
カジュアルさもありつつ子供っぽすぎないのって。
でもイマイチ琴線に触れる服がなくてあんまり買ったことないけど。
159メイク魂ななしさん:04/10/08 19:12:53 ID:SKBoBczk
私はよくこれを参考にしてた。ELLEの他のページは見ないけど
28歳の「仕事服」というリアルさが良かった。
http://www.elle.co.jp/home/fashion/snap/
160メイク魂ななしさん:04/10/08 19:45:52 ID:ykOy2fUS
>>159
私も見てた。
参考になるのも多いけど
「お前それは違うだろ」っていうコーディネートやメイクの人もいるから
気をつけないと。
161メイク魂ななしさん:04/10/08 20:16:01 ID:ePjuIasH

金融系でお堅いスーツ(でも女らしいライン)を着てるわたしには
あんまり参考にならなかった・・・。_| ̄|○
162メイク魂ななしさん:04/10/08 20:40:39 ID:SKBoBczk
>>161
あちゃーゴメン。
トンデモなのも紛れ込んでたよね、そういえば。

もっと本腰いれて、幅広い業界の28歳を取り上げたらすごく興味深い
データになるのに、と思ってました。
ELLE編集者のツテではあれが限界なのかな。あれがELLEの底力というか。
163メイク魂ななしさん:04/10/08 23:18:49 ID:cwY6vTSu
32才既婚小梨。
服はアニエスbが好き。
おすすめのスニーカーのブランドってありますか?
ニューバランスかコンバースで迷ってます。
164メイク魂ななしさん:04/10/08 23:50:55 ID:DwGzoZYe
28歳は分岐点だよね。
菜々子がドラマで『27歳が一番売り時』みたいに言ってたけど(やまとなでしこで)
今の時代、27歳って確かにピークだと思うの。
昔はクリスマスケーキ(24日(歳)までで25日(歳)過ぎたら売れ残り)って言ってたけど。
で、28歳以降は老化が進むと思う。体重変わらないのにお尻が下がったり・・・
ここで踏ん張れば、35歳まで頑張れそう。35歳で踏みとどまれば40代、50代で
大きな差がつくと思う。
収入の格差とか情況がそれぞれ違うから、エステ行って高級ラインの化粧品使ったり
ヴァンサンカン出てくるような服なんか買えないけど、お金がないなら
知恵と努力で乗り切ろうって思う。頑張るよ!
165メイク魂ななしさん:04/10/09 00:02:48 ID:55pZWf+g
>163
個人的にはナイキが好き。
あとルコック。
ただルコックは、母親に「コメリで買ったの?」って言われてから
履けなくなった・・・田舎じゃ通じんのだな。
166メイク魂ななしさん:04/10/09 00:21:42 ID:IFsuzPdG
>>163
ニューバランスいいですよ。
軽いし底も減らないし履きやすい。
コンバースは底の減りが早くてみっともないし、
重くて疲れる。
167メイク魂ななしさん:04/10/09 00:36:06 ID:QuWCK7YJ
>>163
コンバースは大人の女性にはちょっとキツイのでは・・・
機能第一!ひたすら走る!とかならNBはとてもいいと思いますが、
街でも履くのならパトリックとかオニツカとか、またはアディダスやプーマのダブルネーム等、
デザイン重視のブランドが良いのでは?
ルコックは色がかわいくてコンバース並みに安いのが魅力だよね。
168メイク魂ななしさん:04/10/09 01:07:54 ID:UCQ63S0x
私はコンバースのオールスターのすらっとしたデザインがすごく好き。
ブラックジーンズを穿く時に合わせやすいです。重いけど・・。
169メイク魂ななしさん:04/10/09 02:28:47 ID:uwI4OBjF
コンバースは白のデザインが好きなんだけれど、他のデザインにキワモノがあったり、
売り方がどうも十代向けで好きになれないところがあります。
昔、厚底ブームの時にヒールのついたコンバースが売っていたなぁ。

ちなみに私は、普段はスピックアンドスパンとかによく行くのですが、
ランニング用にはアシックス
タウン用にはコンバース
しかし実際欲しいのはパトリック>アディダスです。
170メイク魂ななしさん:04/10/09 02:34:54 ID:ONXn4pjA
コンバースって靴として考えるとすごいショボい気がする。
あんなぺったんこの内側、安くてかわいけりゃいいんか!?と…いいんだろうけどさ。
プーマは何気にかわいいの多いよね。ルコックもかわいいんだけど
すぐ飽きそうなのも多い。
171メイク魂ななしさん:04/10/09 06:07:46 ID:aR5Qp6zJ
大人のスニーカーならやっぱりレザーなんですかねえ。
ルコックのナイロンじゃきついですか?
172メイク魂ななしさん:04/10/09 08:26:40 ID:BArBBqVk
大人のスニーカーねぇ・・・。カンペールのレザースニーカーとか
どうですか?あと、私もプーマは大人っぽくていいと思う。
ハイテクよりローテクの方が大人の女性には似合うんじゃないかと。
そんな私の持っている唯一のスニーカーは、20代前半から履き続けて
いるコンバースのワンスター・・・。_| ̄|○
雨の日専用靴だけどさ。
173メイク魂ななしさん:04/10/09 11:28:22 ID:3kyToPEl
ワンスターは大人だと思うよ〜。
若い子が汚い格好に履くよりも
綺麗目カジュアルの大人が履いた方が映えると思う。
174メイク魂ななしさん:04/10/09 12:14:53 ID:T/Tsqs9b
コンバースは、カジュアル風のジーパンとかじゃなくて、
>>163さんのようにアニエス好きとかのファッションには大人のはき方ができそう。
去年かな?A.P.Cもジャックパーセルのコラボ出していたよね。
175メイク魂ななしさん:04/10/09 12:16:22 ID:fvAo6L+I
雑誌ではよくホーキンスが出ているよね。
あえて女らしいスカートで履いていたりして。
おしゃれに取り入れてる人いる??
176メイク魂ななしさん:04/10/09 12:37:38 ID:TqYh8rhq
29歳とかの話題はふんふん、参考になる!って感じなんだけど
32ってなると急に遠く感じてしまう27歳でした・・・。

このまま33の人や34の人が現れて
30代の人にこのスレを占拠されたらまた27、8っていう微妙な年齢の行き場が無くなるなーって感じです。



177メイク魂ななしさん:04/10/09 12:40:34 ID:9dGdpt09
いちいち年齢を書くのをやめたらどうでしょうか?
あと、未既婚とか子供の有無とか申告するのも何か不思議だったんですけど・・・
178メイク魂ななしさん:04/10/09 12:45:16 ID:b9gTu0bv
>>177
別にいいと思うが・・・。
何歳でこの格好はマズイ?とか聞いてる人もいるんだし・・・。

ところで今日は皆さん出かけてないの?
台風が来てるから自宅でまったりって人が多いのかな?
私はこれから近所のジムに行こうと思っているのですが、
ジムがガラガラだったらやだなーとも思い、ちょっと尻込み。

とこでこの年齢になると、なかなか出会いがなくないですか?
皆さんはどうですか?
なるべく綺麗めで通勤して日々過ごしているのですが、
会う人はいつも同じ顔ぶれって感じで。
179メイク魂ななしさん:04/10/09 13:02:56 ID:TqYh8rhq
私は今から買い物に行くかどうか迷ってる・・・。
この時間から化粧して・ってちょっとめんどくさい。
でも秋物9月にどっさり買ったきり、それからあんまり買ってない。

洋服チェックにでかけたいとこだけど、見つけて買ってしまうとまた極貧だしなぁ、とか。
みつけちゃうと買わずにはおれない。
じゃ見ないといいんだけど、こうしている間にいいものは売れていくのか〜!とか思うと
購買意欲が爆発。

みなさん今年の秋物は何買いました?
180178:04/10/09 13:04:41 ID:TqYh8rhq
>>出会い

長年つき合ってる彼氏がいるとそういうのにも疎くなる上に
ときめきもない。
日々ひたすら「楽」を追求ってもうダメやんー
181メイク魂ななしさん:04/10/09 13:05:15 ID:TqYh8rhq

ごめんなさい>>178さんにあてたつもりです・・
182メイク魂ななしさん:04/10/09 13:51:25 ID:DlbZpwvq
秋物はリボンのついた上品ニット、ジャケット・・・
かな。

もう冬物出てるよね。
昔はフワフワなアンゴラカーディとか1万2万で買ってたけど、
すーぐ毛玉になって来年の冬はあぼーんって感じなので
躊躇してます。
冬でもよくダッシュしたりチャリせかせか漕いだりするので
背中にはよく汗かくけど、カーディは毎日ゴシゴシ洗濯
できないし、クリーニングばかり出すのも金銭&素材に
よくないし。

みんな安物大量買い?それともいいものを大事に大事に?
私はいいものを大量買いしたいです。w(当たり前
183メイク魂ななしさん:04/10/09 14:42:59 ID:9dGdpt09
28歳以上なら、「ダッシュしたりチャリせかせか漕いだりする」のを
まずやめた方がいいと思うけど・・・
大人になったらいいものを着ることにはとっても同意なのですが、
ただ値段の高いものに頼るだけじゃなく、しぐさや雰囲気も大人のオシャレには
大事じゃないかなあ?
184メイク魂ななしさん:04/10/09 15:14:30 ID:b9gTu0bv
>>179さん
私は、この秋はツイードのジャケットを今年買ったよ。それとボッシュで黒Vセーター。
それと来年早々、また結婚式があるのでちょっと貯金中。
四国まで行かなきゃいけないからね。
新郎の友達なんだけれど、その新郎がかなりの男前だから女(新婦)見るのが楽しみw
話ズレてスマソ。179さんはとてもおしゃれなんでしょうね。職場に女性が多そう。それも綺麗な。
だから結構服代もかかってしまうのでは?

>>180さん
私ももう付き合って長い彼氏がいますが、男性に限らずいろんな人と知り合いになりたくて。
最近、ときめかなくなった分、別のところで発散したいって言うかさ・・・。
それとジムに行こうと思ってるんだけれど、この台風のなか今日も仕事の彼氏を車で迎えにも行きたくて躊躇してます。
185メイク魂ななしさん:04/10/09 15:18:56 ID:b9gTu0bv
>>179さん
言い忘れました!
そうそう、今日みたいな日は洋服チェックしにいくの辞めた方がいよー。
デパも空いてるから、店員さんがすぐ寄って来ちゃうと思うのね。
んで買っちゃうと思うYO、
186メイク魂ななしさん:04/10/09 15:36:17 ID:81wx8bPR
>>176
28歳「から」の・・・ってスレだからいいんじゃないの?
27のあなたがスレ違いなのに、その図々しさって40代並みだよ。

自分は28だけど、もうすぐ29だしなんか・・・30になってもそんなにかわらない気がする。
何故かと言うと、25になった時、なにかショックだったけど、たいしてかわらなかったから。
でも変わらないつもりで全く同じようなカッコしてたら痛い人になるから、
客観的に考えられるこのスレ参考になる。
187メイク魂ななしさん:04/10/09 15:54:46 ID:+OoPDoIx
>27歳でした・・・。

27歳は来るな!と思う28歳でした・・・。
188メイク魂ななしさん:04/10/09 16:27:50 ID:uVCU9AxR
前後3歳ぐらいは許容範囲じゃないかと思うけどどうかな…。
25ぐらいから悩みってそんなに大きく変わってないし(肌の衰えはじめとか
年齢相応の格好って?とか…)、30代前半ってそんなにものすごく年上に思えないし。

髪を黒くしたら、なんだかちょっと若い感じになってヨカタ。
今まではちょっと茶髪にしていて、夕方ぐらいになると疲れ顔全開だったけど、
黒にしたら疲れ顔があまり目立たないし、服もメイクも映えるようになった。
どんなメイクしてもクドくなったりしないというか。
ちなみに今の杉本彩みたいな、黒でゆるいウエーブです。
189メイク魂ななしさん:04/10/09 16:56:36 ID:ZwhM1VDK
>188
そりゃ28歳以上しかダメ!!とかじゃなく25でも26でも( ・∀・)イイ!と思うんだけど
30代に占拠される!とか言ってるから176がちょい叩かれてるんでしょ?
ま、28歳以上って言うと50歳でも60歳でもOKになっちゃうから
線引きは必要かもね。
190メイク魂ななしさん:04/10/09 17:41:10 ID:DlbZpwvq
年齢は25〜35ぐらいでいいと思う。

ただ、既婚・子蟻は正直来ないで欲しい。
相当、余裕がないと独女と同じレベル(金額)のオシャレ
できないでしょ。話し合わないだろうし。
191メイク魂ななしさん:04/10/09 17:59:34 ID:UfJXM3MQ
既婚・子供持ちの人もそれをレスに書かなければ来ていいと思うよ。
このスレの流れ見て、ブランドとかが同系統なら十分話あうし。

192メイク魂ななしさん:04/10/09 17:59:38 ID:jMJlM0bJ
>>190
そりゃあなたの周りの既婚・子蟻はお金がないかも知れないけど・・・・・・・
193メイク魂ななしさん:04/10/09 18:10:29 ID:Lc03LViI
殺伐としてヤなスレ
194メイク魂ななしさん:04/10/09 18:10:46 ID:DlbZpwvq
負け惜しみ来ましたね。w
はいはいそうですね。すみませんね。
195メイク魂ななしさん:04/10/09 18:15:08 ID:U/D9sN3j
>ただ、既婚・子蟻は正直来ないで欲しい。

こういうこと書くと、『独身・負け犬』って書きに来るのが
出て来るからやめようよ。
全レスするわけでなし、読んで趣味合いそうな人同士で
レス交わしてけばいいだけじゃん。
同じ年で環境も収入も似てても、クラッシー系とカジュアル系じゃまったく違うんだから。
196メイク魂ななしさん:04/10/09 18:17:41 ID:3U+L+XVF
ID:b9gTu0bv
ID:TqYh8rhq
ID:DlbZpwvq

ここは化粧板なので、情報価値のないただの世間話は
サロン板あたりでやったらどうでしょう?
独身だの既婚だの子供がどうのは生活板?ででもやってください。
197メイク魂ななしさん:04/10/09 18:24:15 ID:oMUFoDuL
女って独身だの負け犬だの既婚だの小梨だのそういったカテゴリーでものを
話すからババアって言われるんだよ。そろそろ気づいたら?もういい年してるんだから
198メイク魂ななしさん:04/10/09 18:48:24 ID:UfJXM3MQ
同感。人にはいろんな道がある。自分以外のものを受け入れられるようになって
始めて大人だよ。28にもなって。
199メイク魂ななしさん:04/10/09 18:52:06 ID:b9gTu0bv
>>195
>こういうこと書くと、『独身・負け犬』って書きに来るのが
出て来るからやめようよ。


確かに言えてる。
なんで既婚やこなしって書いちゃ駄目なの?
スレには28歳からのおしゃれになってるのに・・・。
ちなみに私は未婚で確かに世間から見たら負け組みになるのかも知れませんが、
それなりに勤続年数も重ねて自由になるお金もそれなりになったし、自由な時間も多いから気にしてないけれどなー。
そういうの気にするなら、ここ来ない方がいいと思われ
200メイク魂ななしさん:04/10/09 18:56:00 ID:pthSRVyR
200げと
201メイク魂ななしさん:04/10/09 18:57:55 ID:3U+L+XVF
>>197
改めて同意。幼稚な人が多すぎ。
202メイク魂ななしさん:04/10/09 19:00:57 ID:jk27NunF
話をぶったぎります。

ふぁ板だとメンズ話ばかりで参考になりづらいので、ここでお聞きしたいんですが…。
質のいい服、がよくわかりません。どういったものを指すんでしょうか
傷まない服?縫製のしっかりした服?シルエットのいい服?
質の良し悪しは値段を鵜呑みにしていいものでしょうか
203メイク魂ななしさん:04/10/09 19:35:44 ID:TqYh8rhq
>>202
質って言っても色んな見方があると思う。
デザインやラインも「質」のうちに入ると思うし、
でも安価な素材が質が悪くて高い素材が質がいいとも限らない。

高くて高価な質のいい生地ほど痛みやすい場合もあるしね。
化繊が混合されている生地はウール100%とかカシミヤ100%よりも強度は強く
ピリングも出来にくい。
強い生地を質がいいというべきか、手触りや質感を質がいいというべきか・・・なんとも言えないですよね。

私にとて質のいい物というのは縫製がきちんとされているか、
ボタンや付属品が安っぽい物ではないか、とか。
後はたまに毛がついてモケモケになってしまったり・・・。
同じポリエステルでも質のいいポリと悪いポリがあったり。
彼氏が服飾系の販売してるので,私の洋服を必ず生地を手で触ります。
「これはいい生地だ」とか「これは安い生地だ」とかめききをしてくれる。
(もちろん長い仲だから出来る事ですけど)

値段を鵜呑みにはできないけど、デザインも質の内だからなー。
ああ、このシェイプいいな、って思った物は大体それ相応の値段してますよね、
あれが悔しいんだまた。



204メイク魂ななしさん:04/10/09 22:06:53 ID:F6EuW6qW
そうそう、やっぱり値段の違いでパターンが違う気がする。
お金ないから、通販雑誌でニットとか買うと
質自体はそんなに差があるとは思えないんだけど、幅広いターゲット層に
合わせてか全体的に緩かったりして。
スカートなんかもそう。細かいディテールまで凝ってると
価格も2倍になったりするけど、やっぱり20代後半にもなると
綺麗なシルエットの服を着たい。
205メイク魂ななしさん:04/10/09 23:57:30 ID:5wZTNGDm
意識してゆったりした物を着なくなりました。大学生の時は
だぼっとしたニットとか着てたんですけど、今の29歳の私が
着るとただのおばはん。
体型は鍛えてキープしてるけど、やっぱり首から上が…
206メイク魂ななしさん:04/10/10 00:12:58 ID:sK+eOrWK
みなさんジーンズは履いてますか?
25歳くらいまではメンズのダボっとしたストレートばっかり履いてて、
さすがに25歳を過ぎるとカジュアル過ぎるなーと思って履いてなかったんですが、
最近インポートのブーツカットとかフレアを履いてみたらカジュアル過ぎずいい感じ。
でもトップスに何を着たらいいのかわからない・・・
昔はジーンズに合わせるのと言ったら
メンズライクなシャツとかボーダーシャツとかだったけど、
30過ぎたらもう無理。子供っぽすぎて恥ずかしい。
207メイク魂ななしさん:04/10/10 00:17:31 ID:O+LjGe5j
>>206
足元に問題あるんじゃ?
208メイク魂ななしさん:04/10/10 00:30:02 ID:y2NubMKa
私はジーンズとか履かないんだけど、
30スギだったらそれこそ上にジャケット下はヒールでオッケーじゃないですか?
今年だったらベロアの黒とか着ておけばなんかそれなりにみえそうだけど。。

ジーンズってほんと、足とかヒップ綺麗じゃないとむずかしいなと思う。
私はついついスカートに逃げてしまう
209メイク魂ななしさん:04/10/10 00:41:48 ID:Gsf1zwNd
そんなにジーンズってトップス悩むほど、
難しいアイテムなのかなとか思うんだけど。
ジーンズを元にしたファッションって
ここ何年か綺麗目系での雑誌でも取り上げられてるし
お手本は色々あるように思うよ。
210メイク魂ななしさん:04/10/10 00:43:22 ID:jn5bc84U
ジーンズ大好きなので、とっかえひっかえ毎日のように穿いてますよー。
微妙な色合いやラインで大人に似合うヨーロッパブランドがどんどん増えてて嬉しい!

トップスには、この季節だと白の細身シャツブラウスや、
鎖骨がきれいに見えるセーターやカットソーなんかが多いですね。
ジャケットが欲しいときは、黒の小さめテイラードやライダースをはおってます。
もうちょっと寒くなったら今シーズンのファーのショートコートを合わせるのが楽しみです。

ローライズのジーンズは体のラインが目立つかもしれないけど、その分、
自分の体型に敏感になれてイイ!と思ってます。
それに、後ろ姿を意識しながら高めのパンプスやブーツで姿勢よく歩くだけでも、
シェイプアップになってる気がしますよー。
211メイク魂ななしさん:04/10/10 01:39:40 ID:nEPVEfLO
今、私29才なんですが同じ290才の方に質問です。
ぶっちゃけ顔と体の衰えってどのくらいすすんでますか?
また防止してる為に気をつけてる事など教えてほしいです。
私は、
顔-----目の下の皺が夕方になると凄いし瞼が痩せて窪んできた。
    室内だと平気だけど太陽光では年相応
    近距離では平気だけど1メートルくらい離れて鏡をみると顔に影が…
    ゴルゴとほうれい線はまだ大丈夫らしい
体-----太ると背中に肉がつきやすくなったし痩せにくくなった。
    幅広のタンクトップはまだいいけどキャミは腕・肩のたるみのせいで無理
    ひざの上に微妙にお肉が下がってきてるのが見える
老化予防の為にやってる事
顔-----ビタミンCサプリとローズヒップは好きなので毎日のんでる。
    アイクリーム塗る+パック
体-----腹筋、背筋たまにやる。
そのくらいです
長文すまそ
              
212メイク魂ななしさん:04/10/10 01:40:32 ID:nEPVEfLO

290才  ×
29才   ○
213メイク魂ななしさん:04/10/10 01:55:30 ID:D7kZNZFt
>>212
ちょっと面白かった
214メイク魂ななしさん:04/10/10 02:09:44 ID:5zF9a0SL
ジーパンは、私なら
テロテロ光沢素材のキャミソールにカーディガンを合わせたい。
余力があれば、パールネックレス
靴は先のとがったピンヒール
これだと、メンズ系でもピタパンでも大人っぽいと思う。
しかし、お金がなくてパールどころか、キャミソールも買えません。
215メイク魂ななしさん:04/10/10 04:08:27 ID:y2NubMKa
顔-----顔はもともと肉満載。25を越えたあたりからたるみが気になりだした。
     肌、毛穴、シミなどは皆無。気にならない。
     ただ、目頭に深い一本シワがもう消えない臭い。縮緬シワはヒアルロン酸ですぐ消えた。

体-----とりあえず若い時にくらべて同じ体重でも体型が糞になりつつある。
     背中に肉が、腰回りに肉が。あと胸が丸みは一緒で位置が下の方になった気が・・

老化予防の為にやってる事
顔-----とくになし。普通の基礎ケアに,気になった時に気になった種類の化粧品をとりいれたり。
     今はちょっと目頭のシワがきになるので、ランコムの愛クリーム使ってる。
体-----体重が50kgを越えたらいつもウォーキングや踏み台昇降やいろいろやる。
     でも48にのせるとしなくなる。

豆乳やら素やらコエンザイムやら、色々その時々はやるものをやってはいるが、
1年続いてる物は何もない。

なるべく納豆、小松菜を取る事や、黒豆茶を飲んでいる事は続けている・・・。
あとはちみつリンゴ酢、プルーンも気がついたらやってはいる・・・
216メイク魂ななしさん:04/10/10 05:25:16 ID:8Z+UlRf2
安室ちゃんも来年28くらいじゃなかった?やっぱ鍛えてるから綺麗
217202:04/10/10 10:42:39 ID:jSe7+SuJ
>>203
レスありがとうございます。
生地のめききか…。やっぱり服選びも経験が大事みたいですね。
ずぼらな自分は劣化しにくいことを念頭にしたほうがいいかもしれない
218メイク魂ななしさん:04/10/10 10:47:23 ID:YOygx/mq
>>211 (・∀・)人(・∀・) 同じ29歳。

顔・・・目元のシワはまだなし。だけどなんとなくまぶたが痩せてきた。
    疲れてると目立つ。ドモ○ルンリンクルのCMにちょっと心惹かれる。
    法令線もうっすら出てきた。まだファンデがたまるほどではないけど時間の問題?

体・・・高校生の頃とほぼ同じ体重(44〜46キロ)をキープ。
    が、体重が増えたわけじゃないのに全体がプヨプヨして、たるんできた感じがする。
    一番実感してるのが二の腕。前は細かったのに今は_| ̄|○

老化予防としては何もやってない。体も鍛えてない。
顔の方も何もしてないけど、基礎を保湿重視に変えてみた。
今まで真性オイリーだったのが、インナードライになったので。これも歳のせいか?
219メイク魂ななしさん:04/10/11 00:13:49 ID:UGeRM1kG
現在28歳
顔・・・笑った後は目元と口元の皺がすぐには消えない
    法令線は半年前から気になってる
    ニキビ跡もある為、汚肌

体・・・38`をキープしてたのに2年前にタバコをやめたせいか
    4`↑。腰周りと腹と顔にお肉が付きました。。
    最近、キレイだった足もO脚になり乾燥もしててパンツスタイルのみ!

28歳になったとたん首がカサカサになり皮がむけて焦りました。
同じ職場にタメの子がいるけどトラブル知らず凄く美肌で裏山です・・・
220メイク魂ななしさん:04/10/11 02:03:35 ID:Nb/KHZOr
38`ってキモくない??
221メイク魂ななしさん:04/10/11 02:14:00 ID:krgeq2x5
身長によるでしょ。と書いてる私も38キロ。背は149cm。
222メイク魂ななしさん:04/10/11 03:50:43 ID:P4+phcOt
私も最近肌の乾燥を感じてて、化粧水を「極潤ヒアルロン液」というのに
替えました。大人のにきびは乾燥が原因というし。
使った感じすごいシットリ。べとべとするくらい。朝なんか頬がもちもちしてます。
これと和漢粧のオレンジパックで完全保湿!

というか最近頬痩せしてきて、顔がげっそりしてるんです。顔ふっくらしたい。
223メイク魂ななしさん:04/10/11 11:17:21 ID:vttKbnV7
>>222
いなぁ・・。
私は顔ヤセしたい。
体は標準体型で7〜9号なのに
顔が肉満載のせいでいつもすごい太ってみられる。
肌綺麗だね、って言われても心の中で「それは肉がはりつめてるからです」って思うし
一生懸命フェイササイズしても全然やせない。
骨格ももちろん丸だけど確実にほっぺたむにゅーってつかめるんだもんね
ブルドックまっしぐらだね。あとはタレるしかないよね。コワイコワイヒー
224メイク魂ななしさん:04/10/11 12:46:34 ID:ULnAMqN8
>>223
いいなあ・・・。私は顔がゲッソリしてるタイプ。
しかも細面なので余計に貧相に見える(泣)。
実際の体重よりはるかに痩せて見られる。
リブタイラーなんかは細面でも肉がほどよくついてるから綺麗だけれど、私の場合は・・・。

ところで今日はやっと晴れましたね。
最近、ダイエットを意識してジムに行くようになってから、化粧品と離れていたので
デパにでも行って来ようかな・・。

ジムに通ってる人に質問です。
ジムに通うようになってから、化粧品に興味が無くなってきたりしてませんか?
私は綺麗に化粧してもラインイングマシーンを使ってる最中、汗で流れてしまうので、
なんだか興味が無くなってきました。他にもそんな人いませんか?
225メイク魂ななしさん:04/10/11 15:33:17 ID:YBKUhYpf
>>224
仕事帰りにジム通ってる人です。
有酸素後はリキッドアイライナーもマスカラも流れてしまうので目的が

化粧が落ちてもあまり見苦しくない>>>>>>>>化粧で美しく

に変わってしまいどんどん普段化粧も薄くなって、
いまはアナスタシアの予約日にそなえて眉毛の禁手入れ3週間目なので
まるで 年齢=彼氏いない暦 の女みたいになっています。
恥ずかしくてBAの前なんか行けない…
226メイク魂ななしさん:04/10/11 16:48:02 ID:VcrQxuQP
>>224
ジムには仕事帰りに行くことが多いので、トレーニング前に
落として(ビオデルマ愛用)眉とマスカラだけやり直してます。
がっつりメークで運動するのは嫌だけどノーメークもなんか嫌なんで。
きちんとメークが必須(接客業)なので苦肉の策。
でもおかげで化粧への関心は薄れてないかも。
227メイク魂ななしさん:04/10/11 18:33:23 ID:xNrX8Zal
アナスタシアってなんですか?

ぐぐったらゲームが出てきますたが。_| ̄|○
228メイク魂ななしさん:04/10/11 20:07:21 ID:4hl+8EyY
ジムに行くときはうっすら入れたチークと眉毛だけ。
それよりも、ジムに通い始めたらお肌の調子が凄く良くなったし
太りにくくなったのが大きい。
229メイク魂ななしさん:04/10/11 20:17:02 ID:W8UWiFAz
>>227
アナスタシアって眉に定評のあるブランドだよね。
雑誌で見たよ。日本初上陸とかでどこかの
百貨店に出来たよ。

メイクするにあたって眉が薄すぎても短すぎても
いけないらしくカウンターに行く人は眉毛ボーボーで
行ったほうがいいらしい。あ、要予約だとおも。
230メイク魂ななしさん:04/10/11 21:24:42 ID:bY34iVT8
ジムに通われてる方多いのですね〜!!!ちょっとビックリ。
私自身先月から通い始めて、仕事帰りに1時間半くらいスポーツして帰るのですが、
会社やプライベートでの嫌な事がすっかり忘れられて、スポーツってすごいなと思う日々です。
毎日が楽しくなったし。
231メイク魂ななしさん:04/10/11 21:26:21 ID:bY34iVT8
んで、私もスポーツ終わる頃には(ジムでシャワー&サウナ、風呂)にも入ってくるので
すっぴん状態なのですが、今までコスメオタクだったのに、化粧品のことがどうでも良くなりました。

>>228さんのように肌が綺麗になったらいいなー。
232メイク魂ななしさん:04/10/11 22:04:19 ID:gwJgVTaq
皆さんに質問なのですが、肌質が変わった人いますか?
私は26歳頃までは乾燥肌だったのですが、最近はベタつくようになってきました。
脂性肌から乾燥肌に、っていう変化は@などでもよく見かけますが、逆に変わる人なんているのかな?
しかもパサパサで広がりやすかった髪まで、しっとりまとまりやすくなりました。
同じような人、他にもいますか?
233メイク魂ななしさん:04/10/11 22:13:55 ID:TnTOIqCB
>>232
肌質っていきなり変わる事あるよねー。
私は24才まで普通だったのにそれからいきなり乾燥肌になり
なにもなかったのに29才の今半年前から急ににきび肌。ぶつぶつ。

これくらいの年ってホルモンに変化があるらしく
にきびやシミなど肌に出る人がいるんだって。
232さんもそのせいかも?あくまでも推測だけど。
234メイク魂ななしさん:04/10/11 22:20:47 ID:VMlAYdi/
ここの住人はオシャレな人が多そうだな。
私は未だにユニクロと無印が好きだよ。
銀座が好きで会社帰りによく行くけど、貧乏性なのでオフオソとかP銀座の安い店で買ってる。

28歳にもなっても、ロクなバッグを持っていないので、そろそろ良いバッグを持ちたいのですが、お薦めはありますか?
一目で「○○のブランド」と分かるのは嫌なので、オーダーするしかないのかな。
235メイク魂ななしさん:04/10/11 23:17:20 ID:WtFeahDB
私もユニや無印好きです。
タンクトップとかルームパンツとかインナー系をそろえています。
もっと何年も着られるようなズボンとかカーディガンとか靴はセレクトショップ系でそろえてます。

私もバッグ欲しい。でもいわゆる有名ブランドは嫌だ。
高い買い物になるだろうし何年も使いたいので、なかなか選ぶことができないよ。
236メイク魂ななしさん:04/10/11 23:44:28 ID:jsx4BN5h
このスレ読んで、自分にガックリ・・・orz

ワードローブ見直そう。
237メイク魂ななしさん:04/10/11 23:44:58 ID:vttKbnV7
ほんと!ジム通ってる人結構いるんですね。みなさん凄い尊敬します。
独身20代後半!としてはやっぱ必須なんでしょうか。ヤバイなぁ。何もしてなくて
体脂肪えらいことになってます。

自分の体への関心よりファッション誌靴、服,アクセに気を取られてばかりで
本当に自分がすごく嫌です。
こんな手袋買う前にトリートメント行けと・・・。
こんな流行まっしぐらのボレロとか買ってしまうなら美顔でも行けと・・・。
今日も買い物して後悔してしまう。お金ないのにさ・・・

>>234
どんな系統のバックをお望みですかー?
皮系?布,デザイン系?(ツイードとか

238メイク魂ななしさん:04/10/11 23:45:35 ID:vttKbnV7
>>236
がっくりしないでー!
たとえばどんな風に??
239メイク魂ななしさん:04/10/11 23:51:58 ID:jsx4BN5h
水玉、ボーダー、布バッグが大好きな自分にガックリ。
自分じゃそんなつもりないけれど、年食ったオリーブ少女になってしまいそうじゃないか?

そうだなー、深津絵里とかがいいのかな?<お手本
背が低いのでコンサバ系が無理。
きれいめカジュアル・セレクトショップ系がいいのかな。
240メイク魂ななしさん:04/10/12 00:18:07 ID:6fvGlYWi
好きな格好すればいいじゃんって思うけどな。
ただやっぱりある程度はいいものを持つのは必要だと思う。
241メイク魂ななしさん:04/10/12 00:35:35 ID:IFZhm+uO
深津絵里って布バッグ持っても
違和感ない感じするんだけど(悪い意味じゃないよ)
242メイク魂ななしさん:04/10/12 00:44:31 ID:atTAQvtQ
「ある程度」に個人差あるんだよ・・・
自分、低レベルだろうと・・・悲しい・・・
243メイク魂ななしさん:04/10/12 00:53:27 ID:FFMWATnG
コスメ馬鹿になってる場合じゃないなー
244225:04/10/12 00:57:51 ID:Ef1lwyVc
>>227
229さんが説明してくれてますが、眉スタイリングの専門店で、
【化粧】 JR目上毛線全般スレ【眉毛=アイブロウ】3
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1055259469/638-
↑が詳しいです。

245メイク魂ななしさん:04/10/12 01:36:53 ID:2hrsy8Rs
今年28だけど、よく読む雑誌は装苑、THE GINZA、InRed。
きちんと選べばカジュアルでもクラス感は出るような気がする。
246メイク魂ななしさん:04/10/12 01:44:00 ID:7dojrkrg
私はLUCIを読んでる。
あんまりカチカチ系でもなく、でもガキ臭くもなくっていうのが
自分にはあってる。
247メイク魂ななしさん:04/10/12 01:45:54 ID:pm8Lu+49
28以上になったら布バッグはダメって流れなの?
ケイト・スペードとか、布帛でもデザインと素材がそこそこなら
おかしくないと思うんだけど・・・
248メイク魂ななしさん:04/10/12 01:48:54 ID:l+HSbsxj
布バッグっていっても
雑貨屋とかにおいてそうなイラストのやつとか
安物っぽいやつとか
ああいう系統のことだと思うよ。
布バッグでもいいのあるよね。
249メイク魂ななしさん:04/10/12 01:49:02 ID:pm8Lu+49
洋服コスメ大好きなんだけど、30の声を聞いたら外側より内側だ!と思って
スキンケアと筋トレ、食生活の見直しに力入れ始めました。
やっぱり運動だよね!あと、美容院。
250メイク魂ななしさん:04/10/12 01:50:27 ID:+7au3gN8
ついこの前27になりました。
今まではキャンキャンふつーに読んでたけど、はっと気付くと読モで27はいない!!
すごくショックです・・・
でも今急には他にスイッチできるはずもなく、28あたりまではこのままでいようかと
思います。
ちなみに洋服はef-de, ルスーク,Mプルミエ、スーナウーナ(ワールド系)。
会社だと蝦ちゃんOL系、OFFは優系。
メイクはファンデ(rmk)メイクもの(シャネル)髪(ベージュブラウンロングゆるパーマ)
メイクも服も頑張ってるけど、大好きだった彼氏に最近振られました。。
251メイク魂ななしさん:04/10/12 01:51:06 ID:pm8Lu+49
>>248
雑貨屋系のもカワイくて惹かれるんだけどねー・・・w
私はまだ独身だけど、子供いる人なんかは逆にいいかも?
252メイク魂ななしさん:04/10/12 02:50:38 ID:+Ya+g+77
ここ読んでたら自分がはちゃめちゃなような気がしてきた34歳・・・
やばい・・・

253メイク魂ななしさん:04/10/12 03:43:24 ID:tGYrHP4e
雰囲気や顔立ち、似合う似合わないもあるから、
一概にコレはアウト!って線引きは難しいと思う。
服の系統やセンスも様々だしね。
布バックでも上品に違和感がなく身につけられれば
それはそれでOKだと思う。

ただ、その見た目が、
自分でどこまで客観性が持てるかが微妙だよな。
人に聞くのが一番だろうけど、
なかなか本音でダメ出ししてくれる人も少ないし。
254メイク魂ななしさん:04/10/12 03:57:07 ID:+/cC+NF+
>>250
その人の雰囲気にもよるけど、服のブランド見た感じまだいけそうな気も。
私もキャンキャン時々読むけど、雑誌全体がキラキラしてて楽しいよ。毎日イベント!みたいな世界。
・・・振られちゃったの??
メイクも服もがんばって自分をしっかり持っておけば次の出会いがきっとあるよ!元気出してね。

はあ〜こんな時間。明日は午後から出勤だからいいけど、いいかげん寝ないと肌にくるわ。
255メイク魂ななしさん:04/10/12 03:57:42 ID:GNQNoTwl
つーか何系目指してるかによる
256メイク魂ななしさん:04/10/12 08:03:19 ID:IQ+TZ9iG
In Red系、B系等激しく好みだが
着まわし考えるとoggiだのStyle系の無難な服ばっかり買ってしまう
ビンボーな私。
257メイク魂ななしさん:04/10/12 09:28:25 ID:0gj3Yovd
これから大学行って、うまく出たとしても新卒で32…。いくら大卒になっても
やっぱり年齢的に就職は厳しかったりするかな…。特に大手とかは…。(´Д`)

服は、アウターやトップを割とかっちりめ、ボトムはカジュアルめでなんとか
折り合いつけてます。(元mini系好きカジュアル組)
まわりでは、ジムおよびエステに通い始める人が多くなった。どっちも全然興味ない
自分はヤヴァイのかと思うぐらい…。orz
258メイク魂ななしさん:04/10/12 10:50:40 ID:bNYgPYF3
うわー、ここ読んだら刺激になる。
悩みはそれぞれだろうけど、みんな凄い頑張ってるんだなぁ。。
私の周辺の独身友達は、習い事始めたりエステ行ったり歯列矯正したりと
若い時にはなかなか手が出なかった(あるいは興味もなかったような)
「お金と暇がかかる」ことで自分に投資し始める人が増えてきた。
259メイク魂ななしさん:04/10/12 11:15:56 ID:FFMWATnG
何系を目指したいかも分からなくなってる自分にorz
260メイク魂ななしさん:04/10/12 12:14:29 ID:CuSHGlKL
>247
ダメなの?って聞く人自体ダメだと思う。
28以上なら自分で考えましょ。
261メイク魂ななしさん:04/10/12 12:52:31 ID:Jxy7JCtf
>>260
ダメなの?って聞いたんじゃなくて、

>28以上になったら布バッグはダメって流れなの?

って書いたの。
その前しばらくのレスがそういう流れに行っていそうだったから、
布帛でもいろいろあるんだよ、と言いたかっただけ。
先入観でファッションの選択肢を狭めちゃうのってつまらないからね。
大人同士だから、よく読んで主旨を理解してくれると嬉しいな。
262メイク魂ななしさん:04/10/12 13:26:09 ID:CuSHGlKL
>261
「ダメなの?」も「ダメって流れなの?」も一緒。
全部の布バッグがNGだといわれてると思ったから
こういう質問したんでしょ?
263メイク魂ななしさん:04/10/12 13:45:05 ID:Jxy7JCtf
>布帛でもいろいろあるんだよ、と言いたかっただけ。

と書いてるのに、読解力のあまりない人なのかな。
なんだか時々、からみたいだけの人が来るね。ただの煽りだったら他でどうぞ。
264メイク魂ななしさん:04/10/12 16:36:43 ID:ftcfdtj5
>Jxy7JCtf

最初に布のバックとかドット、ボーダーは個人的に無しって書いた者だけど
それは私の場合だよ。
他の人は大丈夫だと思う。

もともとこういうのが好きじゃないってのもあるけど、
ちょっとビュルデサボンで試着したら激しく似合ってなくてそう思っただけだから・・。

布が全部ダメって事じゃなくて、
狭めてるわけでもなくて、いろいろ試して最近常々そう思うって事だからさっ。
それに布っつってもh.p.Franceとかのデザイナーズバックなんかも布だし。
そういうのは私でも持てるかも。

>深津絵里
「恋ノチカラ」の時の深津ちゃんは「アリ」だよね。
可愛かった。
265メイク魂ななしさん:04/10/12 16:40:21 ID:CuSHGlKL
>263
だから、布バッグが全部ダメって言ってるわけじゃないのに
あなたが勝手にそう思い込んで
>布帛でもいろいろあるんだよ、と言いたかっただけ。
のために
>ダメって流れなの?
っていう質問したんでしょ。
読解力ないのはあなたの方。
266メイク魂ななしさん:04/10/12 16:43:00 ID:CuSHGlKL
>263
つまり何を言いたいのかというと
物事の言葉尻だけを捉えて、自分の中で勝手に結論付けて
勝手に騒いでるのはいい年してみっともないよ、ということ。
話の流れで「全ての布バッグがNG」ではないことくらいわかるでしょ?
267メイク魂ななしさん:04/10/12 17:06:41 ID:FFMWATnG
まぁまぁまったりいこうよ。

ここのスレ見ておしゃれの意欲が湧いてきた。
ワードローブも一新しようと計画中。
実の妹にそんな話をしたら「姉ちゃんの年でその格好はだめだよ」と
するどいメスが入ったorz

買い物行ってきまっす!
268メイク魂ななしさん:04/10/12 17:21:50 ID:5NSDFaXO
>ID:CuSHGlKL
粘着もいいかげんにしなよ
>物事の言葉尻だけを捉えて、自分の中で勝手に結論付けて
>勝手に騒いでるのはいい年してみっともないよ、ということ

まんまお前さんじゃん
269メイク魂ななしさん:04/10/12 18:02:54 ID:+/cC+NF+
まあまあ、まったりまったり〜

同じく今クローゼットの大改革中。
私、すごく背が低いんだけど、20代前半まではエフデとかルスーク系で。
パステルカラーのモヘアニットとミニスカートとか着てた。その頃は背が低いことはあんまり気にしてなかった。
けど、この年になって、パステルカラーもふわふわもしっくりこない。
で、セオリーみたいな(セオリーじゃサイズがなくて買えない)細いラインのモノトーン系にしてみたら・・
まあ似合わないこと似合わないこと。悲しいくらい。この年になって背が低いのってすごくきついなーーって実感。
これからどうしようかなあ・・・今悩み中だよ。
270メイク魂ななしさん:04/10/12 19:13:04 ID:X1phgIYE
私28歳なのにバネッサブリューノのバッグ愛用してます。これならOKよね?!
さすがにサマンサタバサは可愛いと思うけれどちょっときついが。

話は変わって、最近、友達は彼氏と過ごす人ばっかりで(私も彼氏はいますが)
何か寂しい・・・。
自由が丘のスウィーツフォレストとか行きたいけれど、彼氏は行きたがらないのよね。
仲の良い友達は美容師で休みが合わないし(泣)

この年になってくると、1人時間も増えちゃいますよね?これは仕方が無いのかな?
271メイク魂ななしさん:04/10/12 19:53:41 ID:O/DUiI9P
ヴァネッサは卒業した方がいいアイテムかも…。
バックも洋服も悩みますよね。
ヴィトンとかコーチなどのブランドは持ちたくないし。

私も友達との付き合いが少なくなってきました。
結婚して子供がいる人ばかりになってきたので、
誘いにくいって感じがあります。
272メイク魂ななしさん:04/10/12 20:12:46 ID:TUZ+4dk2
人とつるまない、1人を楽しめる大人の女はカッコイイと思う。
273メイク魂ななしさん:04/10/12 20:38:08 ID:72ah8GEw
>>272
つるむっていうか、たまにお茶とか誘う女友達が減ったよね、
って話だと思うんだけど、違うかな。
274メイク魂ななしさん:04/10/12 20:41:45 ID:oF8jW1rc
270タンと同じく、私も彼氏いるけど女友達と遊びたい〜。
彼氏や旦那優先にしている人多いですよね。しょうがないのかな。
近場だったらまだしも、今じゃみんな住まいがバラバラですし。
一緒に自由が丘いきますかw

サマンサでもシンプルなのだったら桶だと思うよ。
そんな私もバッグ難民…。ずっと前に買ったミュウミュウ使用中。
毛糸モスCM中のジャケット衝動買いした物の、まだ着てないんだよね〜。
CM放送前に購入したので、後で毛糸が着ているの見て躊躇してまつ。
275メイク魂ななしさん:04/10/12 21:05:06 ID:thbG6XNp
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)が大勢いて嬉しいです。
やっぱり皆も孤独を感じる年代に入ってきたのね。
私だけじゃないのね!

私は1人時間消費法の1つとしてジム通いしてます。
体だが引き締まってきたし、意外とスポーツって楽しかったのね!!って思ったよ。
小中時代は足が遅くて体育が大嫌いだったけれどw
276メイク魂ななしさん:04/10/12 21:11:12 ID:thbG6XNp
>>258さん
私は先日、顔に17万ほどの自己投資をしました。
目の下のクマが酷かったので某美容クリニックでヒアルロン酸注入をしました。
すっごく真っ黒に濃かった青クマが目立たなくなり(かなり肌色に近づきました)、すごく若返りました。
2ヶ月も持たなくて残念だけれど、顔に金をかける(化粧品以外で)のも楽しいものだと思いました。
277メイク魂ななしさん:04/10/12 21:13:14 ID:EPntQiYZ
>>270ヴァネッサは微妙だと思う
可愛いけどね

28歳からの人は
MZウォレス、ケイトスペード、アニヤハインドマーチ
あたりならいいと思うけど
278メイク魂ななしさん:04/10/12 22:47:05 ID:DUsO1KVi
みなさんのお部屋はどんな感じか興味あります。
私はかわいいもの好きなんだけど、いい加減卒業しなきゃと
自分に言い聞かせてます…。
でも高いイタリア家具やアンティークを買えるわけでもなく、
かといって無印で揃えるのも学生っぽいし。。
ワードローブももちろん、部屋づくりも悩んでます。
好きならいいじゃん!って考えもあるけど
やっぱりこの年齢になると、あきらめないといけないことがでてきますね。
279メイク魂ななしさん:04/10/12 23:09:16 ID:APOk8ag8
むか〜しは、キティとかも集めたりしてwピンク部屋だったけど
今は、全然シンプル。
ベージュ系でおちついた感じにしてる。
あと緑(観葉植物)をけっこうおいてるw

老けたな。
280メイク魂ななしさん:04/10/12 23:24:34 ID:iU4bQjhl
234です。
バッグについて色々な意見が聞けて嬉しいです。
布バッグ好きです。
たまに変な柄の布バッグを見ると欲しくなるけど、やっぱり年のことを考えると奇抜なのは買えなくなってきた。

ヴィトソの様な有名ブランドはイヤだと思っているのが自分だけじゃなくて良かった。
ああいうのをすんなり受け入れられるか否かで、進んでいく路線も異なるのかも、と思います。
私は工房のときはオリーブ少女だったのでアニエスなどに憧れてたんだけど、未だにオリーブ趣味が抜け着れずに時々痛い格好をしてしまう・・・・

ヴィトソの店で見る商品には「いいな」と思えるものもあるんですけど、地元の友人やDQNが持ってる中途半端なボストン型のは微妙・・・
なんかヨレヨレになってて貧乏くさい・・・
変なキーホルダーついてたり、ジャージでヴィトソ持ってたりすると萎える。
持ってる人は多いけど、柄も独特だし難易度が高そう。

>235
無印のタンクトップいいですよね。
過去レスでニットがいいと書いてあったので今度買ってみようと思ってます。

>237
皮系きぼんぬです。
何年も使えるしっかりした縫製で、飽きの来ない皮バッグと、流行モノでワンシーズンで捨てても惜しくない安いバッグを2〜3個持っていれば、けっこう何とかなるんじゃないかなと。
281メイク魂ななしさん:04/10/12 23:25:24 ID:didsZtgr
部屋は好きなようにしていいんじゃないかな。
無理して変えて落ちつかなくなったら部屋の意味ないし。
そんな私はひたすらパステルカラー暖色系で明るくまとめてます。
小花柄が好きなのでカーテンとかに多用してる。

29才だけども!

小物はパトリックコックスなんか好きだな〜。
282メイク魂ななしさん:04/10/12 23:33:07 ID:/0BCKlDo
ほうれい線が目立ってきました。
出っ歯だから、いずれ人より早くこうなる事は分かっていたものの
やっぱりショック。
この年で歯列矯正始めようと思ってるんですが、経験者の方
いらっしゃいます?
283278:04/10/12 23:52:20 ID:DUsO1KVi
>>279
緑置いてますよ。多肉やミニ観葉など。
むかしは全然興味なかったけど、今は植物見てると落ち着きますw

>>281
そうですか。そう言ってもらえると、このまま好きな物に囲まれててもいいかなって思えます。

このスレ、同じ年代の人のいろんな話聞けて参考になりますね。
マターリ続きますように。。

284メイク魂ななしさん:04/10/12 23:53:57 ID:I6TyGCZX
私ももうすぐ28だけど、ヴァネッサのバック愛用してるわ。
そうか…微妙なのか…orz
285メイク魂ななしさん:04/10/12 23:58:02 ID:+/cC+NF+
はい!歯列矯正経験者。ちなみに25歳からだけど、成人の矯正ってことで条件は同じだと思う。

私はあごが小さかったので、親知らず上下左右4本と中ほどの歯上下左右4本計8本抜いて矯正しました。
実際にあの矯正の金具はめてるの自体は1年ちょっとだった。それ以降は夜だけはめてた。
前歯は目立ちやすいから金具は裏につけたよ。下の歯は笑っても見えにくいから表につけて。
このほうが両方裏につけるより楽だし安上がり。しばらくはしゃべりにくいけどなれれば平気。
しかも、当時人前に出る仕事してたにもかかわらずまったくばれなかった。

で、結果だけど、歯並びは劇的にそろいました。
けど、よく言われる口元の輪郭?の変化は私にはあまり感じられず。これは個人差あると思うけど。

気になってた歯並びなおって満足。それに歯を大切にする習慣ついたし、やってよかったと思う。
今からでもぜんぜんOKだと思うよ。お金さえなんとかなるならお勧めだよー。
286メイク魂ななしさん:04/10/13 00:15:29 ID:44sqa98R
>なんかヨレヨレになってて貧乏くさい・・・
すんません、ヴィンテージ好きとしてはそれを定価でゆずって頂きたい。あえて!


部屋は大きなライトグレーのソファーおいてます。
一人暮らしなのに2.5人掛け・・・・。ベッドがわりにねそべりまくり。
カーテンは黄緑。
テーブルは木。

287メイク魂ななしさん:04/10/13 01:05:01 ID:YNGGuasJ
>>276さん
私もすごいクマ持ちで悩んでます。
スキンケアやメイクでは限界があるし。
ヒアルロン酸注入がそんなに効果あるってことで興味しんしんなのですが・・・
2ヵ月で17万ですか?!
うわあああ、私には無理だ!がっくし
288メイク魂ななしさん:04/10/13 01:31:37 ID:x6OHCpO1
ヴァネッサ全然おkでしょ。
めちゃ安物でもないし。
自分がすきなの使ったほうがいいよ。
289メイク魂ななしさん:04/10/13 01:41:21 ID:aOFdMOGt
>>285
レスありがとう!
綺麗になれたようで、本当にうらやましいです。

相談に何件か行ったんですが、やはり私も8本抜歯宣告受けました。
でもワイヤーつける期間がどこも2〜2年半と言われたので
抜歯して1年ちょいで外せたなんて、若い分動きが早かったのと
矯正歯科の腕が良かったんでしょうね。
都内ですか?
290メイク魂ななしさん:04/10/13 02:12:37 ID:HRK/UBKj
現在28歳です。
26歳から学生に戻って今も学生やってます。26くらいのときは
大人っぽくしたいんだけど会社いくわけでもないし、という感じで、
結構服装は悩みました。まわりが自分より3〜5歳くらい若い人たちだし。
でも去年くらいからふっきれてきたかな〜好きなもの着ればいいかなと。

雑誌だとCLASSYが好きなんだけど、ヘアとかのページはちょっと退屈?
なのでJJも(未だに)見てます。
でもCLASSYも対象年齢層微妙ですよね。20代前半〜半ば位?って感じで・・・
だからってVERYってのはさすがに・・・
291メイク魂ななしさん:04/10/13 03:51:47 ID:45avlBww
てゆうか日本のファッション雑誌って見ててつまんなくないですか?
コンサバ系かギャル系かのどっちかしかないし。
モード系は誰がこんなカッコするんや(20万のスカートとか)って感じだし。
20代後半から30代前半向けの雑誌って今いっぱいあるけど、
どれも買ってまで読みたいと思えません。
292メイク魂ななしさん:04/10/13 04:29:42 ID:BzLh50tf
>>291
輸入ものってこと?291さんはどんなのがおすすめ?
293メイク魂ななしさん:04/10/13 04:55:19 ID:AHie4KP+
共働きで金銭的に余裕が出てきたから
お洒落も着たいものが着れて楽しくなってきた。
たまにしか買えないけど、貯金してちょっと贅沢なものを買う喜びもあるし。
294メイク魂ななしさん:04/10/13 09:18:57 ID:an/Kj4iT
>>291
全くそういうのに興味がない人も
ファ板行ったら鬼のように出てくると思いますよ。
ここはファ板じゃ敷居が高いな、っていう人多いし@私含む

よく雑誌見てるのはお洒落じゃないとか言う人もいるけど
私は雑誌は雑誌でそれはそれで面白いかな。
刺激受ける事もあるし、「それはないわぁ〜」と突っ込む時もあるな。
キャンキャンにのせてあるフランドルの戦略とか
ef-deの必死さとか見ててちょっと面白いですよ。

流行追ってるなんて格好悪いって言うのはカッコイイけど
一歩間違えば「変なカッコの自己満足の人」になっちゃうのが怖いのかな。
それに流行でも自分に合わないのは取り入れない
過ぎ去ったものでも自分に合うから取り入れる、そんな感じです。
295メイク魂ななしさん:04/10/13 10:39:54 ID:V7NdQir9
CLASSYってそんなに対象年齢若かったけ??
296295:04/10/13 10:44:10 ID:V7NdQir9
× 若かったけ??
○ 若かったっけ??

途中送信の上に間違ってしまってスマソ。
改めて。CLASSY、扱ってるブランドの値段からして、
20代後半〜30代前半くらいかと思ってた。>>290
297メイク魂ななしさん:04/10/13 16:01:24 ID:5zXAST/X
>>296
CLASSY私も2ずっと0代後半〜30代前半くらいかと思ってたけど
読モの年齢がみんな20代前半くらいで
それみてあーこの雑誌対象年齢若いんだな、って気づいた。
298メイク魂ななしさん:04/10/13 16:08:04 ID:HrqeC3S/
CLASSY、読モは若いけど代表モデルは30代前半のはず。
299メイク魂ななしさん:04/10/13 16:48:40 ID:2IU9ZwQM
そこそこおしゃれにしてる娘さんがブランドバッグとともに、
ショップの紙袋(手提げ)をサブバッグとして持ってるのはどうかと思うなあ。
どんなにキメててもそれで台無しでは?
まあ、便利だから気持ちはわからんでもないが。
(昔たまにやってた。むしろよさげな紙袋は喜んで大事にとっていた!)
ここではレベルの低すぎる話でしたかね。
300メイク魂ななしさん:04/10/13 16:52:45 ID:R+UVG49A
歯列矯正した方、費用は幾らくらいかかりましたか?
あと、どれくらいの頻度で歯医者に通ったかも教えて下さるとありがたいです。
301メイク魂ななしさん:04/10/13 17:35:40 ID:H6vMJFbG
>>300
それくらいは自分でググって下さい。
302メイク魂ななしさん:04/10/13 17:49:31 ID:z3QlbYHO
最近知り合いに会うたびに「結婚した?」系のこと聞かれるのが激しくウザイ…
したって言えばお祝いくれるのかしら?
こちとら10年来付き合っている彼氏がおるが互いにする気無し。
みなさんはどうですか?
303メイク魂ななしさん:04/10/13 18:11:59 ID:EWkPwsmB
ここって化粧板じゃなかったっけ?
304メイク魂ななしさん:04/10/13 18:23:42 ID:ptMLtR3t
>>300
月1で通い、費用は年100万くらいだったかと思います。
300さんの歯並びにもよるので、やはり色々な例をぐぐったり
よさげな歯医者を探したりするといいと思います。

>>302
私は28歳ですが、結婚の話しは正直、よくわかりません。
子供いる友達に、「子育て大変」とか言われても全く現実味ないし、
結婚してて子供いない友達に、「子供欲しいのに彼がまだ欲しくないっていう〜」
とか悩まれても、タイミングだしな〜としか思えないし、
婚約間近の友達に、「結婚して欲しいけど、押しまくっちゃいけない!」辛さを語られても
困ってしまいます。
只、あなたたちは一人ではないのだから幸せなんだよ
と言えるのみ。

「スレ違い」レス長文スマソ。
305291:04/10/13 20:51:13 ID:45avlBww
外国のも、定期購読してるのはないんだけど、
しいていえばインスタイルかなぁ。
あとマリクレールやナイロンとか。(間違っても日本版のではない)
これらは読み物目当てっていうのもあるけど。

日本の雑誌とどういう点が違うんだろう?って思ったんだけど
日本のはなんていうか横並びっていうか、セシールのカタログっていうか。
今年はショートコートだからショートコート!みたいな。
あと、着まわしカレンダーっていうのも
読む人がいるからやってんだろうけど、なんかちょっと・・・ねぇ。
外国の場合、人種も色々だし個性があってあたりまえ!って感じだから
そこらへんの前提からして違うのかもね。
エディターがプライドもって仕事してるっていうのは伝わってくるね。
306291:04/10/13 20:52:27 ID:45avlBww
ちなみに今矯正中です。
私の場合全部で30万ちょっとで調整料などは一切かかりません。
(自分の過失で装置が破損とかしたらかかるけど)
私は装置はクリアを選んだのですがメタルだったらもう数万安かった。
ちなみにカラーゴムで遊びたかったので表につけてます。
矯正は、いい先生を探すのが一番大変かもね。
かえって体調悪くなったって人もいるし。
あと、日本人って本当に歯並び醜いな〜って
鬱になるのもちょっとツライです。
307メイク魂ななしさん:04/10/13 21:02:10 ID:EUmKfTHL
>>291 ありがd

欧米行く度に雑誌を物色してみるんだけど、なかなか良さそうなものを
見つけてなくてね・・・。
日本より下世話なのでは?ってものばかり発見してたのよ。
308メイク魂ななしさん:04/10/13 21:15:23 ID:5zXAST/X
雑誌は洋ネタが好きなのもあって
ELLEが面白くてもうずっと買ってるなあ。日本版だけど。
>>307
欧米の雑誌ならIn Styleなんかは?
でもファッションの参考にはならないかな・・・・

あと気が向いたらCancamも買うしルイールなんかも買う。
もー節操ありません
309メイク魂ななしさん:04/10/13 21:34:46 ID:QuryWX1u
>>305
向うの雑誌ってそんなに参考になるの?
291の書き込みも合わせて考えれば、
買える価格帯の商品が載っていて、目の保養用ではないってことだよね?
今度輸入雑誌置いてる大きい本屋で立ち読みしてみようっと。

でもそのわりにはフランスもイタリアもアメリカも、
普通に街歩いてるお洒落な子って全然いなかったな。
なんでだろうね。
310メイク魂ななしさん:04/10/13 21:42:20 ID:5zXAST/X
>>309
私の勝手な推測だけどあまり普段からお洒落してないのは
治安の問題もあるかもね。
綺麗なカッコしすぎてるとお金持ってると思われて危ないとか・・・

その分パーティとかでは目いっぱいおしゃれするんでしょう、
向こうの人は。

詳しい人キボン
311メイク魂ななしさん:04/10/13 21:43:12 ID:j5QPohHR
日本はファッションにこだわりすぎ。
横並びだから。

別にそれはそれでいいとおもうけど、
正直疲れる時もある・・・。
312メイク魂ななしさん:04/10/13 21:43:28 ID:44sqa98R
なんか欧米マンセースタイルがどうもすかんのです。
日本はダメ、外国はかっこいいみたいな。。。

外国なんかみんなオシャレとはほど遠い格好してるよ。
普段着。
日本人のほうがよっぽど洋服に気を使っているし、かっちりしているし
オシャレ意識強い。
外国は普通に買えるチープな可愛い服っつーのがない。
外人スナップとか見ると日本人がいかに欧米に引け目を感じているか見えておもしろいね。

私は着物とか浴衣とか日本にしかないものに惹かれます。
313321:04/10/13 21:46:45 ID:44sqa98R
なんていうか戦後からの日本って本当にセンスが悪くなった
あれってなんなんでしょうねー。欧米へのへりくだり?
今もみなこぞって外国マンセー

昔の和室にアールヌーボーのランプなんてミスマッチな閉鎖的なコーディネート
独特の日本の味があって好きなのにな。

とまぁこういう話はおいといて。

みなさん、時計ってどんなのしてます??
314メイク魂ななしさん:04/10/13 22:04:01 ID:JqXuBKIr
日本人が一番おしゃれだよね。
それが外国マンセーなのかは分からんけど。
それよりもサッカーが気になって落ち着かん。
315メイク魂ななしさん:04/10/13 22:16:24 ID:tZ+e/DM8
2〜3年前から金属アレルギーがひどくなり、腕時計ができなくなりました。
時計のない生活はやっぱり不便なので、手ごろな値段のよさげな懐中時計を
探してるけど、なかなかないよー。
ピアスなどのアクセサリーは、様子を見ながらだましだましつけてます。

そして、私もサッカーが気になって落ち着かないぃ〜。
もうすぐですね。夜更かしは美肌の敵だけど…。
316メイク魂ななしさん:04/10/13 22:17:04 ID:j5QPohHR
>>312
それはやっぱり深いところをみると、戦争に負けたからなのでしょうかね?
大正時代あたり〜昭和初期にできた建物とかオシャレとか
和洋折衷で適度に欧米っ気が入って日本人に合っててよくみえる。(実際に生きてないけどさ)

317307:04/10/13 22:26:30 ID:EUmKfTHL
>>308
>>291も挙げてた雑誌ですね。実は今までスルーしてたから、
今度本屋へ行ったときにチェックしてみます。ありがd

時計はカシオのイルミネーター。やっすいけど、パンツスーツに負けなくて便利。
318307:04/10/13 22:35:17 ID:EUmKfTHL
私の使ってるイルミネーターは廃盤になったみたい…
デザインの全く違うカジュアルものがネットにはごろごろしてた…
319メイク魂ななしさん:04/10/13 22:58:59 ID:+TpgTzIP
>>312
同意同意。
全然素敵なカッコしてないよね。
パーティーでは違うんじゃってレスあったけど、それも妄想だと思う。
普段からおしゃれしてない人が、特別な時だけセンス良くなるわけないじゃん。
と言うのは、ドレスアップするような店や場所に行っても、
髪や小物のことまで考えてない、とってつけたようなドレス、もしくは全くの普段着の人ばっかだったから。
年輩の人は素敵な人いるんだけど、貫禄勝ちって感じだった。
320メイク魂ななしさん:04/10/13 23:07:07 ID:LMWTrZ7q
CLASSYの読モって、他の同じ年齢層をターゲットにした雑誌のそれと
比べたら異様に落ち着いて見えるね。
マダムっぽい雰囲気目指してます、みたいな。
321メイク魂ななしさん:04/10/13 23:25:59 ID:44sqa98R
>>319
外国人のとってつけた普段着を
「パリの○○ルック」などと神とあがめたようなもてはやされかた。
欧米はみな個性があってオシャレ、と言ってる自分が好き、みたいな今の風潮がどうもね。

オシャレに気を使わない事がオシャレ、というのへのあこがれ?みたいな・・
何を「オシャレ」って言うかですよね。
一口に日本はダサイっていうのはどうかなーと思ったりします。
実際向こうで生活して日本へ帰ってきたら可愛い洋服たくさん売ってるしみんなすげーオシャレさんで
びっくりした。

322メイク魂ななしさん:04/10/13 23:42:46 ID:of9IWiKA
>>312
日本人は欧米コンプレックスみたいな部分が
根強くあるんだろうね。

>>321
そだね。
「オシャレ」ってことばに振り回されてるな、我々は・・と思ったりする。
323メイク魂ななしさん:04/10/13 23:55:26 ID:DxvwQLfU
おしゃれな身なりや暮らしもだけどもそうだけど
体も鍛えたい、習い事もしたい、スキルアップもしたい、趣味も楽しみたい
彼氏が欲しい、結婚したい、子どももほしい、働きづつけたい・・・
あれもこれも欲しい病になってるよ。
で、どれも中途半端になってる気がする。
取捨選択というか、何をどこまででよしとするか。冷静にならないとなー。
324メイク魂ななしさん:04/10/13 23:57:26 ID:T4kztukS
InRedの中谷美紀のつや肌欲しい〜。
325285:04/10/14 00:09:41 ID:5fsjsCbS
>>289
都内ですよ!私も、あれ?もう外すの??って思ったくらい早かったです。
で、針金つけた後は月1くらいで針金を調整するために行くんだけど、調整した日と翌日くらいはもう痛いのなんのって・・・
痛かった分取れるのも早かったのか・・・わからないですけど。

他にも矯正してる方が何人か書いてますが、その歯科によって料金と期間はまちまちみたいですね。
私は100万弱だったような気が。よく覚えてなくて申し訳ないです。
家の近くで、かつ雰囲気がよさそうだったので選びました。すぐ決めちゃったので他のとこは見てないです。
326メイク魂ななしさん:04/10/14 01:10:48 ID:mBGLpLbr
>>324
見ましたよー。リップもヌーディーですごい綺麗。
でもあの黒髪は到底真似できそうにないわorz
327メイク魂ななしさん:04/10/14 02:23:48 ID:JpzBPUtJ
>>325
できれば歯医者のヒント教えて頂きたいです。矯正専門医院?
もう何軒も都内周ってるのですが、どこも金儲け主義にしか見えなくて
始めるの躊躇しちゃってて。。
328メイク魂ななしさん:04/10/14 02:35:55 ID:eolSTBX6
329メイク魂ななしさん:04/10/14 03:56:42 ID:A4MF2qhS
ん〜、イタリアは本当にシックだと思ったけどなぁ。
欧米コンプレックスってどうしてとるんだろう?
洋服はそもそも向こうのもんだし、スタイルも全然違うし。
例えば髪の毛をさっぱりとひとつにまとめただけでも、
向こうの人は絵になるけど、日本人の場合単なるおばさんヘアだし。
でも向こうの人は日本みたいに着るものにお金かけないってのは事実だと思う。
(特に若い人は)お金をかける優先順位が違うせいだと思うけど。
330メイク魂ななしさん:04/10/14 03:59:34 ID:A4MF2qhS
これコピペだけど私も同じように感じたことあったんで・・・

西尾幹二氏が、パリでこういう光景を見たそうだ。
まず、テレビで髪を染めた日本人学生の団体が猫背で歩いている姿が映され、その後サルが集団で歩く姿が
流れたそう。
このとき、愛国者である西尾氏は激しい憤りを感じたそうだ。
しかし、翌日にパリ市街を歩く金髪やカラーリングにした日本の学生達を見かけたとき、心外にも、周囲の中で
本当にサルに見えたそうだ。
詳細は氏の本の中で。
331メイク魂ななしさん:04/10/14 04:00:51 ID:A4MF2qhS
というか、まん丸顔に眉毛まで被さるぶ厚いパッツン前髪で
小さい目をかえって小さく見せる囲んだ黒いリキッドライナーメイク‥
しかも太いアジア人の黒髪を脱色してるから透明感やツヤが無くてバサバサしたストレート
ちなみに白人は地毛が黒の人でもアジア人より相当毛が細いので
強い薬を使わなくても金髪になりやすい
しかもパッツン前髪は小顔に見せるためだそうだがかえって丸顔を強調してるし
何よりも頭のハチが張っている 外人て首の幅と頭の幅がほぼ一緒だけど、アジア人は
首がやたら細くて、頭がとにかく横に大きくて宇宙人グレイみたい だから全然セクシーじゃない
なのに陰影の無いのっぺり茶髪ストレートだから、膨張色で頭がさらにでかく見える
幼児ぽい 小顔にしたい、目を大きく見せたいなどのコンプレックスで
そういうメイクや髪型にしてるそうだが、かえって何もする前より悪化させていて
まるで笑って下さいと言ってるかのようだ
白人のデブが細く見せたいとピッタリした服を着て、かえっていかにデブかを強調してるようなもの
なのにシャネルとかプラダで全身固めてスリット入ったロングスカートから
短い足を出して、吸えない飾りタパコは深く吸い込めずお姉系セクシー系と高いヒールで気取る
ブランド店前で「ココ?ココ〜?」といい年こいて集団でキャッキャ騒ぐ
ファンデーションの厚さ245階層女
石畳の上を10センチぐらいの高いヒール靴でグラグラしながらつま先立ちで
肘に金ピカの高級ブランドバッグを下げて立つ
後ろから見るとかかとの位置がわかって実はメチャ短足 かえって短足を強調している
髪は巻き髪セルフぽいまだらで安っぽい色の茶髪で傷んでバサバサ
その横をユニクロか無印みたいなシンプルでユニセックスな安い服を
さりげなく着崩して、ほぼスッピンにサングラスでスタスタと歩きやすそうな靴で
通り過ぎてゆく姿勢の良い外人女達‥
フランスで見かけた旅行者らしき日本人女集団を見て思った
332メイク魂ななしさん:04/10/14 05:21:52 ID:eolSTBX6
>>331 そ、壮絶な書きこみだな…

日本での髪や化粧技術のテーマが、欧米白人にいかに近づくかだと気づいてから、
私は髪の色は地のまま(ここ10年ほど。私の中で茶髪の流行がおわったのもあるけど)。
盛装以外では目のまわりにあまり色を使わなくなった(ここ2、3年ほど)。

日本でも違和感なく、世界各地のいろんな人種のなかにいてもアジア人として
少しでも美しくみえる化粧と髪型、というのが私のテーマになった。
そんな意味でチャン・ツイィーは、気になってしまう存在。
333メイク魂ななしさん:04/10/14 09:14:32 ID:TiYlZlUK
>>331
みたいなのを見ると馬鹿げてみえる。
日本人はいつまでも自分たちの魅力に気づかず
外人ばかり意識していくのかなーと。

その日本人かっこ悪い、そのフランス人いい、みたいな物言い。

私は日本人が好き。
猫背でしゃなりと歩く小柄で色白で華奢な魅力がすき。
はっきり物をいわない色気がすきだし、
折れそうな手足も好き。
黒い髪も、小さな手も、繊細な料理も、細やかさも。
欧米人にはない魅力だと思う。

はっきり、きっぱり、背筋伸ばして、バーンと。自然体すぎる事。
それだけがよさなじゃいと私は思う。
外人の顔よりキュートでいつまでも童顔な日本人の顔が好き。
着物がすき、浴衣がすき、武士道が好き。計算されつくした儀式的な洋服が好き。
ヒスグラみたいな奇抜な洋服してるのもある意味日本風。

なんで「こんな日本人ダメだ」みたいに思いすぎるのかねー。
自分が日本人であることを誇りにもってたらかっこいいのに。
>>332みたいに。

外人と母国を比べて「ほら外人てカッコイイ」と言ったり比べたりしてるのが
すでにかっこ悪く思える。
334メイク魂ななしさん:04/10/14 09:36:46 ID:rGSCJ0G9
>>331って単なるギャルコンプに見えるけど。
ブランド好きってだけで目の敵にするような、ブランドとは縁遠い人。
そして331は旅先でどれだけドレスダウンしたお洒落が出来てるんだか、とも思った。

パリなんか海外初めての子も多いし、おしゃれしなきゃいけない街と思ってる子も多い。
その匙加減わかんなくても仕方ないと思うけどな。
だけど実際に行くと、髪だって水が違うからきまらないし。
そういうことがわからないのは、331が一度でも旅先でおしゃれしようと思ったことがないからじゃないの。

そもそも観光で来てる人と、現地で住んでる人を比べる感覚がよくわからない。
逆だったら考えないでしょ?
335メイク魂ななしさん:04/10/14 11:16:06 ID:f4udH1wh
>>331で挙げてる日本人の格好、普通に変じゃない?
要するにパリで偶然見かけた日本人女性集団が
品性に欠けてて恥ずかしかったってことだろう。
品がないってことじゃヒルトン姉妹の格好も負けてないような希ガス。
336メイク魂ななしさん:04/10/14 12:23:40 ID:IZsk9Qjl
このスレの流れを見て思い出したんだけど、
カンヌ(かな?)での某香港映画の主要キャストをみて考えさせられたよ

なんかね、茶髪でタキシードを着崩した日本人俳優の彼…
体格・容姿云々にいちゃもんつける気はないけど、
態度(髪型・身だしなみ含めて)があまりカッコいいものではなかった(←かなり控えめな表現

331の文章は、すごく乱暴でステレオタイプで新鮮味のない意見だけど、
↑のキムタ○(あ、名前書いちゃった)に感じたような感覚を伝えたいのかなぁ、と。
337メイク魂ななしさん:04/10/14 13:00:38 ID:xe1y4v0j
そだねー、私も日本人好きだよ。
黒髪に黒い目ってかっこいいと思うので、髪を染めたことはナシ。
華奢さと子供っぽさも、うまく生かせばすごい魅力的だと思う。

ただやっぱり日本人の外見や仕草は、下手すると頼りなく暗い感じに見えるのは確かで
>>336みたいに、西洋の服を着て西洋人と並んだら、そりゃ見劣りするだろう。
(まぁ本人が品性に欠ける場合は、それ以前の問題だけど)
要は自分に似合うものを選ぶセンスであって、無理しても仕方ないよ。

閑話休題。
自分はメイクも服も「ナチュラルかっこいい女系」が好きなんですが
旦那は「アイドルかわいい系」支持派なので、いつも文句言われてます。
(例をあげると、ナチュビュー・インタープラネット vs クレージュ・プライベートレーベル)
全身ピンクはもう無理だって言ってるんだけど…男の意見は当てにならないね。
338メイク魂ななしさん:04/10/14 13:39:26 ID:PzCuzKbQ
でも、黒髪でメイクもナチュラルで〜から髪型もオサレにして少し髪色も明るく(あくまでも黄色系の茶ではなく)
して、メイクもある程度の範囲すると
やっぱり垢抜けて、かわいくはなるよ。
339メイク魂ななしさん:04/10/14 13:41:32 ID:PzCuzKbQ
>>334
逆だったら、


私の場合
日本に旅行にきてるアメリカ人て、
ダサイなといつも思うんだけど。。(俳優でもたまに?てな人もいるけど)
340メイク魂ななしさん:04/10/14 13:50:07 ID:IZsk9Qjl
>>338
ん?
黒髪⊂髪型がオサレではない
メイク色物つかわない⊂ナチュラル
ではないと思うよ。
341メイク魂ななしさん:04/10/14 14:21:28 ID:D3IxBJvv
おばさんで真っ黒い髪もおかしくない?
杉本彩とかは別ものだけど。

きもち明るくした方が柔らかい感じになる
342337:04/10/14 15:26:26 ID:xe1y4v0j
あー、いや、気を使ってないわけじゃないですようw
自分は肌が浅黒くショート〜ショートボブ、仕事はパンツスーツなタイプなので
茶髪だと逆に派手というか、きつそうに見えるんですよ(黒茶ぐらいならいいだろうけど)
それでずっと黒髪にナチュラルメイク(口紅ナシでアイメイクに重点)、さし色はピンクが多いです。
えーと芸能人で言うと、本上まなみが近い感じかなー。

杉本彩までいくとちょっと怖いけど、たぶん自分は黒のまま行きそうです。
できれば生茶CMの松嶋奈々子みたいな、黒髪でも柔らかく上品が理想なんだけど…。
343300:04/10/14 16:15:54 ID:tVd8MXSa
矯正のことについて教えてくれた方、ありがとう。
自分でもいろいろ調べてみます。いい歯医者…あるのか?通える範囲に…
344メイク魂ななしさん:04/10/14 16:33:35 ID:AS9Uat2o
私は日本マンセー
こんないい国なかなかないよ。
食べ物だっていろんなの食べれるし、ここまでいろんな物が
食べれて味もいい国なんてないよ。
食い物ネタスマソ。
345メイク魂ななしさん:04/10/14 17:13:29 ID:yUk54ZX8
日本が好きですが・・・
先日、ヴィクトリア・ベッカムがTVに出て自分のファッションを
語ってた。彼女のポリシーは、「セクシー&ゴージャス」らしい。
そのときのファッションもジーンズに10センチヒール白いカットソーに
D&Gのジャケットで大きなわっかのピアスでした。かっこ良かったよ!
髪型も、ラフな感じで良かったし・・・彼女も29歳くらいだったような?!
私は、30歳で顔が地味で清楚な服を着ると果てしなくしょぼくなるので
「セクシー&ゴージャス」で行こうかと。(決して叶姉妹風ではない)
346メイク魂ななしさん:04/10/14 19:01:28 ID:59TGBEGS
チビでデブな方、どういう路線でいってるんですか?
切実な悩みです・・・
347メイク魂ななしさん:04/10/14 19:23:35 ID:rLHy5dEj
人それぞれ、肌色や、髪質、顔の感じ、体の体型など違うから
髪の色は絶対これじゃなきゃ!服装はこれじゃなきゃ!
とは言いいきれないよね。

その人が一番、綺麗に見える格好やヘアスタイルするのが
一番だよね。
348メイク魂ななしさん:04/10/14 20:06:01 ID:fPwTa9q5
今347がいいこと言った!

みんな同じ路線なら学生服時代に逆戻りだよ
着たい服を着ればいいし
似合わなかったら似合うような努力をしたり
路線変えるのもいいと思う

一番カッコ悪いのはなにもポリシーがなかったり
おどおど人の目気にして自粛したりする姿勢じゃないかなー
349メイク魂ななしさん:04/10/14 20:47:38 ID:ucFs5W+O
ここの人達っていいですね。
例え体重が100キロになったとしても、
生命力を感じてダイスキ!みたいに受け入れることができるでしょう。
私は普段から海外の方と接することが多いのですが、
家に帰って鏡を見ると本当に鬱になります。骨が違うんだよね。骨が。
最近では自分と彼らは違う生物だと割りきることで精神の安定を保っています。
私も日本は世界に誇れるすばらしい国だとは思いますが、
民族の外見的な美しさという観点からみると(ry
350メイク魂ななしさん:04/10/14 21:34:14 ID:fPwTa9q5
あなたのカキコ、イヤミなのかナチュラル卑屈なのかわかんないけど
100キロとか言い出す時点で感覚ズレてない?
別にあなたが欧米人好きならそれでいいし
わざわざ日本人自体を卑下しなくてもいいんじゃないかな
外人みんなが痩せてて美しいわけじゃないんだし
351メイク魂ななしさん:04/10/14 21:37:53 ID:8ldmp4nx
いくらなんでも話し逸れすぎ。
それぞれできる範囲でがんばりましょう。

次の話題どーぞー ↓
352メイク魂ななしさん:04/10/14 21:58:18 ID:d+eji9/S
じゃ、私が質問してもいいですかぁ?
こないだ基礎化粧品を買いに行こうと
ファンデ(カバーマーク)と同じライン買いしようと思ったら
カウンターは自分の親くらいの人で埋まっていた。
という事は自分の肌にはまだ早い?
と思い何も買いませんでした。

みなさん、基礎化粧はどこのを使ってるのかしら?
353メイク魂ななしさん:04/10/14 22:46:31 ID:fwBqTwlv
>>352
28歳くらいなら、基礎化粧品もカバマでも全然問題ないと思うよ。
私も昨年まで、カバマのミネラルソープを愛用してました。

今は、LIERAC(リーラック)っていうフランス製のやつをライン使いしてます。
ヨーロッパ在住なのですが、薬局で薬剤師さんと相談しながら買えるのがありがたい。
私のちょっと疲れたインナードライ肌に、ちょうど良いみたいで
ずっとリピしてます。
354メイク魂ななしさん:04/10/14 22:53:32 ID:x8P4mjhk
基礎化粧品、私はDr.ウィラードのを使ってます。
ここのは敏感肌用みたいで、アトピーの方も使われてるみたいです。
ちょっと参考にならないですね…。
自分の肌に合えば年齢層は気にしなくてもいいんじゃないかな〜と思います。

私は、10代・ヒス/古着、20代・ビームス/ラグシー/無印で、
3年前から太りだして今や専らユニクロ…。
太っている自分には安服で十分という戒めのつもりだったのに、
ユニクロに逃げたのが間違いでした。(サイズ展開が豊富なので)
夏からダイエットに励んで8kg落としたけど、まだまだ頑張らねばと
このスレ見て思いました。
何でもないシンプルな服装がおしゃれに見える人って、
姿勢が良かったり、摂生して健康と美を維持している人だと思いました。
素を磨いていきたいです。
355メイク魂ななしさん:04/10/14 23:07:18 ID:F4AIKent
>339
ハゲドゥ
来日する俳優って大抵「?」なセンスの私服姿が多いよね。
スレ違いスマソ。
356メイク魂ななしさん:04/10/14 23:11:01 ID:zY9ZENm+
私は基礎はマリクヮです。
買い物に行くと年齢層が低くて浮いちゃうけど…。
若い頃は高くてなかなかリピできなかったけど、やっとリピできるようになりました。

洋服は、ブランドにこだわらなくなりました。
値段と質が見合ってるか納得してから買うようになりました。
zuccaが好きで、以前は生地ヘロヘロなのに高額なやつとか買ってた。
357メイク魂ななしさん:04/10/15 00:16:24 ID:KztTP938
zuccaって、Tシャツとかに一万円も払えないけれど、
7年くらい前に買ったズボンは、今では毛羽だって古着感満載にもかかわらず、きれいなラインを保っている。
値段と釣り合っていないと特に思うのは、X-GIRLとBAPYかな。
358メイク魂ななしさん:04/10/15 01:02:51 ID:l0DntyWP
今年初めに28歳になったんだけど、「肌だけは綺麗!」と
自負していたのにシワやカサつきやブツブツが目立ちだした。
お尻もたれてる!(じわじわと老化してたんだろうけど
気付いていなかったと思われる)
というわけで週1だったジム通いを週3にふやして、家では
ベンネット式顔面摩擦法ってのをやってます。
劇的に肌が綺麗になるわけじゃないが、ベンネット始めてから
慢性の肩こりがずいぶんマシになったよ。驚きだ。
359メイク魂ななしさん :04/10/15 02:25:14 ID:EVwFOMva
ベンネットってやりかた間違えると
かえって首にシワができるとか見て、なかなかやってないんだけど
やってみようかな。

ところでたるみ予防にいい基礎ってないかな。
360メイク魂ななしさん:04/10/15 11:42:43 ID:HoA1xCZQ
皆、何回くらい転職してるの?
361メイク魂ななしさん:04/10/15 11:59:13 ID:nPHnjFt2
29歳。25の時からたるみぎみ、恐怖。
私は化粧水はすごい安いの使ってる。
ウテナのアミノウォーターが1000円未満なのにひどく良く、
ばしゃばしゃ使ってる。あとヒアルロン酸。
流行っぽくて嫌なのでさけていたが、恐るべしヒアルロン酸。しっとりもっちり。

最近はエリクシールのリフトアップジェルをつけてます。
すごいハリがでましたよ。

基礎は保湿に保湿に保湿に保湿に・・・・ってやってます。
でもやっぱりたるみはたるみやすい人とそうでない人で顕著だから
気休めかもな・・。ハァ
362メイク魂ななしさん:04/10/15 12:29:38 ID:zY0uT1kn
レベッカテイラーを会社に着て行っても大丈夫かなー?
363メイク魂ななしさん:04/10/15 12:43:03 ID:z1zUHUoX
7回。多いほうだね
364メイク魂ななしさん:04/10/15 18:16:24 ID:2VXaUjTP
2回転職してる。
まぁ平均的かな。
365メイク魂ななしさん:04/10/15 18:19:24 ID:Luep+Slb
>>362
会社によるし、職種によるし、同じブランドでもデザインによるじゃん
そんなこと28にもなってわからんとは・・・
366メイク魂ななしさん:04/10/15 19:27:19 ID:+rC0au5g
29歳。10年同じ会社に勤めてます。

ずっとアリスバーリーを買ってきていたけど
最近ef-deがお気に入り。
この夏初めてニットとスカートを買ったけどオシリのラインがすごく綺麗。
私の体形には合ってたみたいでトレンチコートも着やせして見えるし、いい買物だった。
367メイク魂ななしさん:04/10/15 19:56:56 ID:CS4O0/wt
>>344
私も海外に(アジア圏だけど)住んでたし
色んな事知れば知るほど日本好きになってくる。
だけど本来の日本人のセンスや歩き方などの
立ち居振る舞いと、現代の生活・服装が似合って
ないような気がする。
だからといって大正風に家に住み、オサレ着物
で生活っていうのは、見た目こそいいが非・実用的。
このジレンマが日本人ダサく見せてると思う
洋装を着ている以上は着物が似合う歩き方・立ち居振る舞いは
ダメ、っていうこのジレンマ。中途半端。

ベトナムのアオザイ格好いいけど、日本で制服が着物に
なってしまったら、朝、大変だし。

目指す方向は、セクシーに見せたいな
でもお姉系は嫌じゃ。




368メイク魂ななしさん:04/10/15 20:07:52 ID:u3SrBUoe
前から思ってたんだけど、このスレでef-deがやたら人気なのは
雑誌の影響か何かなのかな。
世間一般の割合より異常に高い気がする。とっても不思議・・・
369メイク魂ななしさん:04/10/15 20:17:26 ID:Rn8qJf7C
猫背で、貧相な歩き方だけは嫌だな。
体系はしょうがないとして。
これだけは、やっぱ直した方がいいよ。
370メイク魂ななしさん:04/10/15 20:22:24 ID:/XhoFdhB
エフデって着るとおばさん体型にならない?
全然好きじゃないけど
cancamとかには良く取り上げられてるかな
私はセレクトショップで買う事が一番多い
371メイク魂ななしさん:04/10/15 20:45:24 ID:ozOvRYdl
>>361
ヒアルロン酸、確かに安くて効くんだよね。
20代だと、油分たっぷりクリームはまだ栄養過多なのか、
下手すると大人ニキビに発展しちゃうと私は感じるよ。

最近、ファンデを美容液成分入りのたっかーいヤツに変えたら
肌荒れしなくなって、その分スキンケアはコストダウンできた。
372メイク魂ななしさん:04/10/15 21:03:29 ID:8WXf615u
私もヒアルロン酸使ってるー
化粧水もう3本目。
服はピンダイやビッキー、ルスークで買ってます。
たまにセシルとかw
373メイク魂ななしさん:04/10/15 21:18:28 ID:Rn8qJf7C
服は、ズッカ、ツモリチサト、A.P.C.ポールアンドジョー、スピックアンドスパン、
とかいろいろ好き。
ユナイテッドアローズとかも行く。
最近心がけてる事は、ボテっとしたスニーカーはあんまし履かない。
パリで見かけて買ったスニーカー細身でかわいかった。
カジュアル系でも綺麗感が出るので、よく履く。
髪は黒髪ロング。前髪あり。でもぱっつんじゃない。今流行りの斜め前髪でもない。
毛先が細くなるように、自然な空気感が出るようにおろしてる。
ベースメイクは下地(RMK)にお粉、目は、ラインは引かない。グレーとか黒系を自然なかんじに。
ビューラー、マスカラはする。でも自然を心がけてる。
あと、ほっぺに真ん丸チークはさけてる。
374メイク魂ななしさん:04/10/15 21:29:13 ID:Rn8qJf7C
あと、美肌の為に、食生活気を付けてます。
栄養のバランスを考えて、食べます。
肉も魚も野菜も。外食はあんまりしない。
睡眠も重要ですね。0時までには寝るようにしてます。
あと、お風呂でベンネット式マッサージ。
375メイク魂ななしさん:04/10/15 22:00:35 ID:dYkxIEP3
なんか趣味があわない。
376メイク魂ななしさん:04/10/15 22:02:14 ID:b53lFNE8
そりゃ皆と趣味があったらおかしいだろ。w
世界中の人が同じになっちゃう。w
377メイク魂ななしさん:04/10/15 22:09:25 ID:fxipbuyB
しまむら、のとや、たかはし、アップル、グッチ、シャネル
ダイソー、キャンドゥ、セルレ、マツキヨ、ゲラン

小金が貯まる。。。。
378メイク魂ななしさん:04/10/15 22:21:07 ID:CkjsV+j1
スニーカーはどうも・・
最近はヒールのある靴ばっかり買うようになった。
やっぱぺたんこ靴と違って、ぜんぜんいい。
379メイク魂ななしさん:04/10/15 22:43:55 ID:v917UkX4
お肌を守るためまだ日傘持ち歩いてる! 服はラフォンタナマジョーレ アンタイトル エウ゛ー かな。
380メイク魂ななしさん:04/10/15 22:54:06 ID:e5+k7Xsd
日傘か・・・
どうにもダサくなるから迷いどころ。
普段ダサくして歩くなら、オサレした意味がない気がして。
なので、自分は日焼け止めを入念に塗って出かけてる。
日傘さしたほうがいいのはわかってるんだけど。

>>379タン、気を悪くしたらごめんよ。
さしたい人はさしていいと思うしね。
381メイク魂ななしさん:04/10/15 23:01:17 ID:lrcd+FJO
>>380
日傘、おしゃれな人は100パーさしてると思うけど。
地域差がありそうだね。
382メイク魂ななしさん:04/10/15 23:10:16 ID:eomhYweC
>379さんは一年を通して日傘を携帯されてますか?
自分も日傘と帽子で完全防御したいけど、この時期になると
さすがに浮いてしまうので悩みます。
もっと年配の人なら真冬でも日傘さしてるの見かけるけどね。

383メイク魂ななしさん:04/10/15 23:12:37 ID:u3SrBUoe
100パーってまたそういう極端なことを・・・

私は東京だけど、人それぞれだよ。
ただ、ダサくもオバ臭くもならずにさしてる人はまずいないので
個人的には>>380と同感だけど、このへんは考え方の問題だろうねー。
384メイク魂ななしさん:04/10/15 23:15:47 ID:v917UkX4
379だけど そろそろ帽子にチェンジしようかなって思ってる。 晴れの日は年中さしたいけどさすがに冬は・・・。
でもほんとシミができるのこわい。
385メイク魂ななしさん:04/10/15 23:32:04 ID:I3+L6Gx4
帽子いいね。
防寒・日よけ・オサレ同時にできるw
386メイク魂ななしさん:04/10/15 23:38:18 ID:jVOENwYK
サングラスも忘れずに。
387メイク魂ななしさん:04/10/15 23:57:02 ID:04ok1X0N
>>360
2回です。
最初は販売なんかをやっていたのだが、土日に絶対休みが取れないので、事務職に転職しますた。
ただ一度目の転職で、個人事業主(従業員4人)に雇われ、不遇な思いをしながら3ヶ月間で辞め、この転職は大失敗に終わった。
その反動で、できるだけ大きな会社を、と本当に大きな会社に就職できた。
6ヶ月間ぐらい無職で本当にどうしようかと思ったけど、辛抱強く就活してよかったなーと今では思う。
考えてみれば、これは新卒の時にまじめに 就活しなかったことのしっぺ返しなのだが。
決して今の仕事(事務)が楽なわけではないが、販売職の時より年間休日数が20日は増えた上に給料も80万ぐらい上がった。
小売業ってつくづく薄給だったなーと実感。
業界によるものなのかもしれないが。

以上、すれ違いスマソ。
388メイク魂ななしさん:04/10/16 00:04:24 ID:kNTcQxwY
>給料も80万ぐらい上がった。

エエエェェ(´д`)ェェエエ工
そりゃ凄い…!
389メイク魂ななしさん:04/10/16 00:18:13 ID:Vf6jh33D
>>388
すみません。
書き間違えました。
年間で80万でした。
390メイク魂ななしさん:04/10/16 00:18:30 ID:Gi50+yxB
年収でしょ。
別に驚くレベルじゃない
391メイク魂ななしさん:04/10/16 06:29:11 ID:IsY4UFBF
月にしたら6万以上上がったって事だよ?
スゴイよ。驚くよ。
392メイク魂ななしさん:04/10/16 09:46:08 ID:d6py9VDn

けなしあいスレ化してる。30に近くなるとひがみっぽくなるよね。

393メイク魂ななしさん:04/10/16 10:10:00 ID:XUC6m1e7
>>392どこがけなしあってるの?ん?
394メイク魂ななしさん:04/10/16 11:10:12 ID:wUCsHDe7
思い込みで断定する人、人の意見を全面否定する人が
やたら多いなっていうのは前から感じてた。
やっぱり年齢のせいなのかな
395メイク魂ななしさん:04/10/16 11:32:22 ID:1ut9VMiW
>>394
あなたがスレの内容に目がいかず、粗探しをするとこも年齢のせい?
396メイク魂ななしさん:04/10/16 12:03:36 ID:XnFsVS8d
この年になるとグロスを使うのが難しくなってきたんだが…
何本もあるのにモッタイネー
397メイク魂ななしさん:04/10/16 12:28:50 ID:33S13K/V
さすがにこの年代のスレは雰囲気悪いですね。
398メイク魂ななしさん:04/10/16 12:36:49 ID:wUCsHDe7
>>397
ほんと。こんな人も多いし→>>395
他のスレみたいにどうして普通に情報交換できないかなあ…
399メイク魂ななしさん:04/10/16 12:39:17 ID:wiQSt8Is
 ) ) )        >>みんなマターリしようよ。とりあえずお茶ドゾー
( ( (    ∧_∧
┌───┐ ( ・ω)  从/
│      ├ (つ旦と)──┐=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
├───┤ `u―u' .   │−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
│      ├──────┘=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
└───┘        W\
─────               ドドドドドド
400メイク魂ななしさん:04/10/16 12:39:59 ID:wiQSt8Is
あ、ずれたw
401メイク魂ななしさん:04/10/16 12:49:13 ID:UOXXIR3M
>>387
すごいなー。
私も手に職系で求職中。はげみになりました。
近場で手を打たずに、高みを目指してがんばろう。
しかし、金はどんどんなくなっていく。服が欲しいよー。コスメが欲しいよー。
402メイク魂ななしさん:04/10/16 13:07:34 ID:TWRJdY+X
前にもちょっと出てたけど、やはり28ぐらいだと皆しっかり貯金できてるのかな…。
28歳の平均貯金額は400マソだってどこかで聞いたんだけど、ぜーんぜん満たないよ…。orz
貯めなきゃって焦る気持ちもあるし、今のうちしかできないことに投資しちゃったほうが
いいかなって気持ちもあるし、ああジレンマ。
403メイク魂ななしさん:04/10/16 13:35:43 ID:f8Q3LQO9
>>398
自分が>>394みたいなこと言っておいて、よくぬけぬけとそんなこと言えるなあ。
どの年代にも、こういう根性ひねてる人っているんだね。

>>402
貯金ってやっぱ必要なのかなあ?
溜め込んでる人=おしゃれや自分磨きが出来て無い人な気もする。
404メイク魂ななしさん:04/10/16 13:40:58 ID:MNQE6wm1
私もモトは販売職。
22でやめて、違う販売職。でもやめた。
やめた理由は「色々やりたい」とかヘボい理由。

当時やりたい事が結構あって、それがある度に転職を考えた。
でも今その行動力があったせいで、やりたいうちの1つの職につき、それなりの給料貰えてる。

販売とかやっていて思ったことはスキルアップになかなか繋がらない事。
今はやった仕事がすぐ経歴書に反映されて給料upに確実に繋がるのが楽しい。
でも、今職探しして、職を変えて。。。ってあのころの行動力は絶対にない。
おそるべし、若さ。
20〜24の間に合コンやら、旅行やら転職やら夜通し飲みやら、そらもう色々やった。
その時は自己嫌悪に陥ったけれど、今考えたらそんなアホな自分もいてよかった。
今はそれとは正反対で保守ってる自分がいる。
20前半の自分の動きと後半の自分の動きを比較して、
26〜28って本当に何もないなぁ。。まだ保守るのにははやくないか?と思い始めている。
405メイク魂ななしさん:04/10/16 14:34:13 ID:2WbcGRVW
貯金してる=自分磨きができてない人

ていう考えが理解できない。はっきりいって貧乏人のひがみでしょこれ。
406メイク魂ななしさん:04/10/16 14:57:49 ID:HR0epo44
結婚せずに生きていこうと決意してる女性って
貯蓄を最優先事項にして取り組んでるよね。

407メイク魂ななしさん:04/10/16 15:36:06 ID:Cdv5Lvy0
お金のことになると荒れるのは何でなんだろう。
貧乏人の僻みかどうかはわからないけど、貯金は必要だと思う。
貯金してる=自分磨きができてない人
これは全く胴衣できない。
408メイク魂ななしさん:04/10/16 15:58:27 ID:oDPh5L5s
私も同位できない。
貯金しながらほしい物かってる人もいる。
もちろん薄給でも。
使い方しだいではなかろうか。湯水のごとく金つかってるから
と言って自分磨きが出来てるわけではないでしょ?
409メイク魂ななしさん:04/10/16 16:01:14 ID:+6Kz6T28
貯金のことしか考えてない人も魅力がないけど
お洒落のことしか頭になかったり、自分磨きも客観性がないとイタイ人。
28にもなったらそういうことのバランスがとれていないとね。
410メイク魂ななしさん:04/10/16 16:33:22 ID:HgqLPhxD
そのとおり!バランスが重要になってくるよね。
客観性もそうだし、自分と意見が違う人への寛容性とかも。大人の女は意外とストレスたまるね。
若い頃なら客観性ってあんまり必要とされなかったし、他人と意見が違ったら「なんがちがーう」とか言って離れたりしてもOKだったしなー。
もちろん貯金なんて考えてなくて、普通の生活なんてつまんない!明日が予想できないほうがドキドキして楽しいと思ってた。
両親から離れてみて、普通の生活することそれ自体がけっこうがんばらないとできないんだ、て気がついた今日このごろ。

みんな仲良くがんばろーぜい。私はこの板すきさ。
411410:04/10/16 16:34:33 ID:HgqLPhxD
あらら、板じゃなくてスレね。はずかしい・・・。
412メイク魂ななしさん:04/10/16 20:16:18 ID:aEdRryx3
話題を変えて、化粧板なので化粧品の事を・・・。
クリスマスコフレは皆さんは何か買いますか?
私はアユーラの香水キットを予約しました。
クリスマスってアイシャドウとかキラキララメがすごくなるので、嫌煙してたけれど
今年は何か買いたいなって思っています。

化粧品メーカーのHPって更新が遅いせいか、各々のメーカーのクリスマス商品がなかなか見れなくて残念・・・・・・。
413メイク魂ななしさん:04/10/16 20:32:37 ID:sIHgVdDd
>>405 貯金してる=自分磨きができてない人

貯金してる、じゃなくて、溜め込んでる人って書いたんだけどね。
貧乏人のひがみだなんて言い出す感覚こそ理解できない。
414メイク魂ななしさん:04/10/16 20:34:08 ID:zFVncoQY
>>393
uwaこの返事がもうすごいよ
415メイク魂ななしさん:04/10/16 20:46:30 ID:2WbcGRVW
413うざい。
こういうしつこい人がリアルで近くにいると嫌だわ。
416メイク魂ななしさん:04/10/16 21:22:34 ID:7nUJhP1O
>>412
私はちょうど、IN LOVE AGAINが気に入って(年齢には合って
いませんが)買おうと思ってたら、クリスマスバージョンとして出ると
知ったので、予約しました。
今年は働き始めたし、化粧メーカーのクリスマスコフレ、とっても気に
なりますね、予約して買う...っていうのも初めてです。
狙っているメーカーさんはあるのですが、GETできるといいです
417メイク魂ななしさん:04/10/16 21:31:42 ID:6h3u8mQx
ほんとに雰囲気の悪いスレですねここ・・・
418メイク魂ななしさん:04/10/16 22:16:11 ID:YaypG327
ちょっと前までは良スレだったのにね。

コフレ、私もアユーラ予約しました。
あとは、ポール&ジョーを買う予定。
マリクヮもそそるな〜。
419メイク魂ななしさん:04/10/16 22:32:12 ID:MNQE6wm1
チープな化粧品ばっかり使ってる私にとって
「クリスマスコフレ」とかそういう期間限定つめあわせ商品が売れるのがすごく謎なんだけど
そういうキットの良いところって何なのでしょうか?

煽りとかじゃなくて、いつも疑問だったの。
何かお得感があるのかな?
なんか少量ずつ入っていて使うのが勿体ない感じとかしちゃうんだけど、
ポーチとか目当てで買ったりするのかなー?
まだ一度も買ったことないけど、アユーラのはポーチが可愛らしいなって思う。
甘いツイード系のポーチとかなら欲しい気がする。
420メイク魂ななしさん:04/10/16 22:47:32 ID:truV/6jm
>>419
あらー、リトルアユーラ買えば良かったのに。
ポーチあらゆる所で不評だったけど、内側のピンクの水玉、
私すきだったんだよね…。
421メイク魂ななしさん:04/10/16 22:53:02 ID:zclANbV7
>>419
値段に換算するとお得なセットもあるよ。
あと、使ってみたいなあと思ってたものが
少しずつ全部揃ってたりすると試供品使うより長く使えるからいい感じ。

もちろん、お祭的楽しさもありますがw
422sage:04/10/16 23:48:43 ID:H/f8c9cy
来るな!! とか言われそうだがバツイチ子持ち実家暮らし。

独身時代、SEという職業柄か湯水のごとく本と酒(ストレス解消)に
つぎ込んだ。薄給だったし興味もなく、化粧品は殆ど100均。
離婚して実家に戻ってまた仕事を始めて最近、ようやくお洒落とか
化粧に眼を向けてみたらこれが楽しいのなんの。

給料から必要経費を差し引いたら手元には5万も残らない。
けど、毎月決まった金額だけど欲しいものを決めて、好きなブランドの
服を少しずつ揃えてる。スキンケアも思い切ってライン使い。
楽しい。28歳にして初めて人並になれた気分だ。

でも、本とかCDを買う頻度はほんとに減ったなあ……
ここにいる皆さんは、服や化粧品以外にお金をかけるものって
ありますか? 同年代の友人が曲者ばかりなので、聞いてみたいです。
423メイク魂ななしさん:04/10/16 23:52:43 ID:uY75dO0A
エスティのコフレはお得だと思う。これは去年の↓
ttp://beauty.yahoo.co.jp/monthly/nov_1/item08.html
姪っ子にプレゼントしたら喜ばれた。
ただ面白みはないかも。
424422:04/10/17 00:02:22 ID:t3axG7dM
sage間違えてはげしく動揺中。それでもIT屋か自分...or2
425メイク魂ななしさん:04/10/17 00:38:01 ID:+7U2N8+C
>>422
IT関係って言わなくても2chってIT女多い気がする。そんな私もPGですがー。

洋服以外にお金をかけてるものって私もほとんどなくて、
洋服以外は交際費(飲み代ランチ代などなど)
マンガ喫茶代に消えてるな〜。
旅行も好きじゃないのであまりいかないし。
ボードやスキーも一時ハマってもうしてないし。
ダメだなー。無趣味すぎだなー。
426メイク魂ななしさん:04/10/17 01:24:36 ID:M844Fgch
>>422
私は薄給ゲーム系デザイナ29歳。
洋服以外にお金かけるところは車かなぁ…
終電無くなる事多いから、車は必須。
つか、10年落ちの中古なんで修理費がかかるw

洋服はアダムエロペとか着てます。
おこづかいは月3万って決めてます。。
貯金は…ここ数年50万前後だ…増えず減らず…ギャーー!
427メイク魂ななしさん:04/10/17 11:38:23 ID:vHqIwPYs
転職するのはいいんだけど、
いちいち国民年金や保険を切り替えるのがめんどい。

皆さん貯金してますか?
428メイク魂ななしさん:04/10/17 11:51:49 ID:FqrjK5C3
私も薄給なのに、年々服飾代が上がる。
やっぱり目が肥えたのもあるし、肌質や雰囲気がかわったので
デパートの4階ではダメで5階になった。
(↑ヤング系とキャリア系って1階違いじゃないですか?)
薄給だし田舎者なので、セレクト系にはあまりいけず
デパートでアナイとかデプレとか買ったりする。
429メイク魂ななしさん:04/10/17 13:20:45 ID:LDALBrRi
貯金してますよ。実家暮らしです。
毎月10マソ位、ボーナス月は20マソ(×2回)貯金します。年間160マソ残します。
服、靴、バッグが好きなので、残ったお金は殆どそっちに回します。
コスメは、スキンケアをジプシーしなくなったから安上がり。
コフレも、買っても使わないだろうなーっていうのが分かるようになったから
ほんとにいるものだけ購入して、無駄遣いはしなくなった。
でもここにくるまで、どんだけ無駄遣いしたか・・・orz
430メイク魂ななしさん:04/10/17 13:29:43 ID:qCCWNZLC
実家暮らしでも月4マソ家に入れてるから↑こんなに
貯金できないんですけど。
431メイク魂ななしさん:04/10/17 13:37:23 ID:LDALBrRi
429です。わたしも家にお金入れてますよ。母子家庭なので月7マソです。
正直しんどいです。

432メイク魂ななしさん:04/10/17 14:08:31 ID:Qj4Om0OT
429と似たような感じで月10万円貯金やってる。
私は派遣なのでボーナスが無いから年に120万貯めてる計算になる。

給料をもらったら、預金用の口座に10万、各種引き落としに使っている口座に3万を入金します。
親に渡すお金(決まってないけど大体5万くらい)と小遣い(月3万円+緊急時に備えて1万円)を自分で持って帰ります。
残りのお金は振込先の口座に入れっぱなしにしておいて、欲しいものがあればそこから出費するようにしてる。
手元にあまりお金を持たないようにすることによって無駄遣いが減りました。
買い物する前に「これは本当に欲しいのかどうか」と考えるようになった。

でも友人との付き合いはケチケチしたくないので豪快に使っちゃうんだよな(;´Д`)
433メイク魂ななしさん:04/10/17 15:00:53 ID:qCCWNZLC
>>429

・10万貯金
・自宅への生活費7万
・携帯5千円くらい?

・ランチ代は?
・保険の引落しとかは?

=手取りで20万ぐらい?

>>432

・10万貯金
・親に渡すお金5万
・自分の小遣い4万
・各種引落し3万

=手取りで22万ぐらいですか?


そんなんで、お2人はコスメとか服飾に使うお金あるのですか??
チープオシャレとか?
434メイク魂ななしさん:04/10/17 15:21:22 ID:ZpcwLosE
あの、ところでここ化粧板で、お洒落のスレだよね……?
そろそろ収入&貯金話なら生活板とかに移ったほうがいいと思う。
435メイク魂ななしさん:04/10/17 15:24:23 ID:zbbKUEtq
25歳、既婚子蟻、パート。
生活費や娘の幼稚園代でパート代も消えていくし、旦那の給料も安いので
おしゃれに使えるお金はほとんど無し・・・。
だから優先順位として、スキンケア、ボディケアと髪の手入れ、体型管理を第一にしてます。
最近買った服なんて、ユニクロのニットだけだよ・・・でも下着はいい物を3枚
新調しました。時々、昔のように洋服を買いあさりたい衝動にかられます。。。
436メイク魂ななしさん:04/10/17 16:53:05 ID:GcmT7Pxr
28歳からのオサレ↑
437メイク魂ななしさん:04/10/17 16:56:21 ID:GcmT7Pxr
>>433
人の給料計算して,なんか汚いね。
しかも最後の言葉なんて。
すごく性格悪そう。
438メイク魂ななしさん:04/10/17 16:59:47 ID:xRXuLI4r
生活費7万円入れてるって偉いですね。

あーあ、
今の生活レベルのままで暮らすから
毎月100万位、お給料欲しい。
439メイク魂ななしさん:04/10/17 17:12:36 ID:WY+fN+Ge
でもさ、お洒落って頭から全部買い揃えてってもんでもないじゃないですか。
月に1、2万円の買物をして足してくのだけでもかなーり変わるよね?
外食抑えるとか、それで賄えるだろうし。そりゃブランドで揃えたらアレですが
普通にそこそこの服なら十分なんでは。

漏れは実際毎月それだけ投資してるかっていうと暇がなくて季節の変わり目にだけって状態ですが。
440メイク魂ななしさん:04/10/17 18:42:49 ID:+LpZZuxr
お茶いただきでーす♪~旦(゚ー゚*)

髪の毛を黒に戻したいなあ。
地毛が漆黒の黒髪なのでカラス色に染めなくて良いから髪にもよさそう〜。
441メイク魂ななしさん:04/10/17 19:47:04 ID:K5KZ7q4H
自分も髪の色を黒に戻すか迷い中。
もう明るい髪色は飽きちゃった・・・
ただどんな髪型にするか決まらない。
442メイク魂ななしさん:04/10/17 20:30:25 ID:ysQ01X6/
私は23歳の時に職場で髪の色を注意されて、
黒に戻してそれからずっとそのままです。
一度黒に戻すともう色を変えるの面倒くさくなっちゃった。
ボブとかロングとか色々試してみたんですが、子どもっぽくなったり、おたくっぽくなったり・・
今はセミロングで毛先が遊ぶようにすいてもらって、前髪は斜めに流してます。
周りは黒と茶半々くらいです。黒の子はツヤ出しに命かけてる模様です。
443メイク魂ななしさん:04/10/17 22:12:00 ID:sUl8FjGp
日本人=黒髪だけどカラスの濡れ羽色って言われるような
漆黒の髪の人って少なくない?
私もカラーしてないけどこげ茶って感じで真っ黒ではない。
周りを見てもカラーリングなしでも微妙に茶系。
ドライヤーとか毎日のシャンプーとかで傷みのせいなのかも。

関係ありませんが、29年間生きてきて真っ黒な髪の子と
3人知り合いましたが、みな肌は真っ白でした。
黄みも赤みもなくただ真っ白って感じ。(いつもここからの右の人みたいな)
全身の色素が髪にまわったんだろうか?
444メイク魂ななしさん:04/10/17 22:38:22 ID:jl4H6CHq
この歳になっても
100均大好きだし、服はヨーカドーとかで買っちゃうし
ブランド興味ないし、ソニプラで化粧品買っちゃうし・・・
若い時はそれでもいいと思うけどさすがにこの歳になって
それでいいのか自分、とちょっと焦る。子供過ぎるよなあ・・
445メイク魂ななしさん:04/10/17 22:43:12 ID:FkMONNpk
うん、日本人のほとんどは目も髪もこげ茶。
痛みのせいとかではなく。
その三人の中には黒に染めてた人もいたかもね。
446まだ27歳:04/10/17 23:00:13 ID:amviTi4O
このスレ見てたら明日28歳になるのがちょっと怖くなってきたぞ
つうかあと1時間
447メイク魂ななしさん:04/10/17 23:05:21 ID:LDALBrRi
先に言っておく。
>>446オメ!
448メイク魂ななしさん:04/10/17 23:25:51 ID:IwizLrHM

            (⌒⌒)(())っ゚
      カシャカシャ |__|. ┃  
       .__,,,,__ (・ω・ )ノ     あー忙し、あー忙し
       ヽ、ノノ/ :/        
  (⌒⌒)     ノ ̄ゝ.  .(⌒⌒) セッセ.. (⌒⌒) 
  |__|. コネ         |__| っ   |__|  ッシュタ
.  ( ;・ω)  コネ,,      (・ω・ ) っ  ヽ(・ω・)/ ≡=-
  / ヾ/⌒⊆⊇____  ●ノ:\ ))   \ :\ ≡=
  ノ ̄ゝ  |       |    < ̄.\      < ̄.\ =- 

       /三ヽ_
       ( ・ω・)
      □ /Hヽ┐U
(⌒;;)=  ◎-=>┘◎

ブーンキーコキコキコ

シュタッ!!
        ∫∫∫
   /三ヽ_┌──┐pizza
   (・ω・)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
.  ノ/H/  ッパ!
  ノ ̄ゝ
ピザお持ちしましたー! >>446
1日早いけどHAPPY BIRTHDAY!
怖いとか言うな!!!


449メイク魂ななしさん:04/10/17 23:38:10 ID:a8iSKpHe
>>444
>ソニプラで化粧品買っちゃうし・・・

え?私も普通にソニプラ大好きなんだけど…ももももしかしてまずい?
確かにカウンターほとんど行ったことないので、気後れするのが情けないけど。
基礎はファンケル、メイクはマツキヨかソニプラ。高いものはオバジぐらい。
…それでいいのか自分。
450メイク魂ななしさん:04/10/17 23:39:20 ID:a8iSKpHe
言い忘れた。>>446おめー
怖くないから大丈夫よ〜うふふ〜
451メイク魂ななしさん:04/10/18 00:14:16 ID:LV4NWSH1
>>444
ノシ
大丈夫さっ
自分もチープオサレすきです。
ただ、化粧品だけはエスティをライン使いしてます。
452メイク魂ななしさん:04/10/18 00:14:49 ID:2htvlkpn
髪の毛を切りました。
大人っぽくボディパーマをかけてちょっとCamCan系にしようかと
年甲斐もなく思ったのですが、
いつもの美容師さんにうまく伝わらなくてパーマかかりすぎてガキっぽくカジュアルになってしまった。

3つ年下の彼氏に「なんか子供っぽくなってしまってー」というと
「え?うそ、すげー大人っぽいやん」と言われ、
「でももっとこう、捲いたりして大人っぽくおねぇ系にしたかったんやんかー」と言うと
「十分大人やし、既におねえさんやん。」
と言われた。

自分ではガキっぽい頭で子供っぽく思っても
3歳下の彼氏にはれっきとした30前おばはんに思われてたんだと思うと鬱・・。
そして29にもなって「大人っぽく」とか言いだした自分に赤面。
453メイク魂ななしさん:04/10/18 00:16:49 ID:zcpz60ui
ノシ
あたしも化粧品だけはちゃんとした(笑 モノを使ってるけど
アイカラーはKATEとか使ってるw
KATEのブラウン&ゴールド系の色、すっごい好きなんだよぉ!
454メイク魂ななしさん:04/10/18 00:29:16 ID:LBtO6eRI
基礎とベースメイクはいいものを使ってるけど、
ポイントメイクは安いのも使う。
魔女のアイライナーとか、色物を揃えたい時に
重宝する。
455メイク魂ななしさん:04/10/18 01:03:39 ID:zrrj0JPG
stilaスレ住人です。
stila好きな人いませんか?
ポーチの柄とか大好きで喜んで使ってるんだけど、端から見たらイタタタなのかな?
456メイク魂ななしさん:04/10/18 01:31:34 ID:nPVgL4qS
stilaかわいいよね!持っていないけど時々カウンターでチェックするよ。
イタタタなんて思うことないよー!持ちたいもの持てばいいと思う。

会社の先輩(35くらい)は、かっちりした革のバッグ持って、服は全身DKNYやセオリーで決めてるようなみんなの憧れの女性だけど、
ハンカチやポーチはルルギネスだよ!化粧直しの時一緒になって気がつき、年齢云々じゃなくて、彼女のイメージとのギャップにびっくり。
私の視線(感動してみてた)に気がついて、「これ好きなのよね〜」て照れ笑いした彼女はとても美しかった。

服やバッグさえその人の雰囲気にあってて安っぽくなければ、小物は多少遊んでもいいと思うのだけど。
大人の女性の遊び感、というか意外性をだすって言う手もあるかも。

私はアナスイ持ってるけど、アナのスレでもよく年齢ネタでるよー。
話はじめたら尽きないネタだけど、その人にあってればいいんじゃないかなと思う。
もっと年がいった時に、「あの時持っておけばよかった・・・」て後悔しないように。
457メイク魂ななしさん:04/10/18 10:10:13 ID:YZtxoTj+
stilaもルルもアナも全然素敵だと思うけど、
サンリオ系とか雑貨屋にあるような安っぽいキャラクターグッズだとイタタ…だと思う。
あと、でかくてキラキラがいっぱい付いてる姫っぽい鏡とかも。


458メイク魂ななしさん:04/10/18 10:41:39 ID:Nz7jw48O
姫系ね・・・・

関西で深夜やっている「JAM系」というJAMの番組を
細めで見ている自分がいました。

リバース巻き・・・。果たして自分がいま20歳ならこれやってるんやろうか、と。
459メイク魂ななしさん:04/10/18 11:13:14 ID:hj1WFWMn
ヤバイ…
今はもう使ってないけど、去年までバンビのポーチ使ってた…orz@28歳
460メイク魂ななしさん:04/10/18 11:29:18 ID:Nz7jw48O
私なんてポーチなし。
むき出しでかばんにコンパクトとグロスだけ。
化粧直しなんてめったにしない。
461メイク魂ななしさん:04/10/18 11:40:45 ID:ToYvJRPB
会社にいる43歳毒女が社有のパソコンで2chを見ていた。
画面よく見ると化粧板だった。
化粧もいいけど、頭の生え際の白髪を
先にどうにかした方がいいと思った。
462メイク魂ななしさん:04/10/18 12:18:14 ID:0zXlRZnb
アナは基本的にはイタタだと思う。
ポーチや鏡、コンパクトはヤバい。
グロスとかチークとか、そういうのだったらいいけど。
stilaはポーチだけはやめてって感じ。
463メイク魂ななしさん:04/10/18 12:31:35 ID:VrkSf7zW
そうかなあ?別に痛くないと思うけど。
好きなもの持てばいんじゃないかな?

464メイク魂ななしさん:04/10/18 13:06:54 ID:Nz7jw48O
別に何持ってようがいいんじゃないの?
それにしてもこのスレ上限ないからなんともいえないけど
いまどき28なんて若く見える人は学生にすら見えるしね・・。

465メイク魂ななしさん:04/10/18 13:09:38 ID:b1q606QG
24歳でコスメは全てクリニーク(基礎は美白物オンリー)
服はMAX&CoやMARCJACOBSって贅沢しすぎなのかな…。
466メイク魂ななしさん:04/10/18 13:11:57 ID:/MtGfJXn
人の持ち物の嗜好に対してなんて
あ、こういうのが好きな人なんだ位にしか
思わない人が殆どだと思うけどね。
そりゃ自分の好みはあるだろうけど。
467メイク魂ななしさん:04/10/18 13:16:25 ID:U4QYFLDi
>>465
ごく普通ではないでしょうか??
私も学生時代はクリニーク派でしたよ。安くてカジュアルな感じなので。
服は、Max&Coは20代後半の今でも着ていますが
マークジェイコブスなんかは若いうちでないと着られないような
デザインが多いので、今のうちに楽しんだ方がよいですよ。
468メイク魂ななしさん:04/10/18 15:23:40 ID:Nh4AXWw7
クリニーク・・・なつかしいね。
この年代の人なら一度は通過した道だよね。

てゆうかずっとノーファンデでがんばってきたけど、
さすがにキツクなってきたわ。
でもファンデぬるとどーーーしても透明感&立体感がなくなるからイヤなんだけど。
こんなこと書くとまた西洋かぶれとかいわれそうだけど、
多くの日本人女性のファンデ塗ってます!って感じの顔はどうして抵抗あるの。
寒風が肌にしみるわ。
469メイク魂ななしさん:04/10/18 16:51:42 ID:Nz7jw48O
>>468
わかる気するけどね。
私もノーファンデ顔好きだよ。
好きでもさ、やっぱ社会人としてマナー違反になっちゃうじゃない・・・。
470メイク魂ななしさん:04/10/18 17:25:39 ID:zcpz60ui
懐かしい〜>クリニーク

短大の時って私もそうだけど、まわりのほとんどクリニークだった。
それかオプチューンのシリーズ。
すっぴん系の子はエルセリエとか。
海外旅行とか行く時、よく自分も買ったし、お土産に頼まれてたなぁ(遠い目

もう何年もクリニークの名前すら聞いてなかったけど
クリニークですっごいきれいなグロスがあったんだ。
あれまだあるかな、今度行ってみよ。
471メイク魂ななしさん:04/10/18 17:26:20 ID:VrkSf7zW
>>468
わかる。私もノーファンデ好き。
パリに行った時、みんなノーファンデかすっぴんだった。
アジアはファンデ必須だよね。
私はプライベートはノーファンデ。下地、粉のみ。
結婚式とか、そういうメイクアップ必須な時はファンデ塗る。
まあ、ファンデ塗りたい人はぬればいいし、塗りたくない人はぬらなきゃいいし。
そんなかんじじゃない?
472メイク魂ななしさん:04/10/18 17:58:02 ID:7AmQb5xf
>>471
アジアって一体どこの国のこと言ってるんだろう・・
私が知る限りはファンデ必須は日本くらいだ。
473メイク魂ななしさん:04/10/18 18:25:07 ID:CC+AlCri
日本人が一番肌が汚いのか?
474メイク魂ななしさん:04/10/18 18:44:43 ID:PvxFAqUU
>>455
気にせず使ってますよ>スティラポーチ
人の目気にしたって疲れるだけだし、
自分のやりたいことやってます。

しかしスティラにはまりすぎて服買えないorz
475メイク魂ななしさん:04/10/18 18:45:04 ID:VrkSf7zW
>>472
韓国、日本だよ
476メイク魂ななしさん:04/10/18 18:46:29 ID:VrkSf7zW
あと、フィリピン人も塗り塗りしてた記憶がある。
477メイク魂ななしさん:04/10/18 18:56:14 ID:nw/VmCl+
あー、私もファンデ塗らないです。日焼け止め+粉。
アイメイクとかちゃんとやるから、すっぴんって感じにはならない。

478メイク魂ななしさん:04/10/18 18:57:10 ID:4qLWgTG3
ファンデぬらなきゃニキビできてて赤ら顔だから外出られない
479メイク魂ななしさん:04/10/18 19:05:03 ID:nH2RRSp7
>>475
>>476
韓国もフィリピンも、べったりファンデ塗ってるの一部の人だけだと思ったけど。
ふつ〜の若い子もファンデはがっちり、なのは日本だけだと思う。

>>473
日本人の肌が汚いわけじゃなくて、何故かそういう習慣なのだと思う。
人前に出る時は化粧しないと失礼、って考えは日本だけなのかもしれない。
あと、ちょっと関係ないけどパンストもそうかも?
480メイク魂ななしさん:04/10/18 19:15:56 ID:VrkSf7zW
>>479
そうそう。なんか習慣になってるよね。
481メイク魂ななしさん:04/10/18 19:30:48 ID:nw/VmCl+
わたし、パンストも履かないや!野生児みたいだなぁw
482メイク魂ななしさん:04/10/18 20:18:38 ID:7V2la3un
大学時代はクリニークのオールモストリップスティックのみ
で過ごしてたなぁ。まだあるんだろうか。
薄づきで、今のグロスリップスティックみたいな感じで便利
だったのよ。今はカウンターにも近寄りたくないけど。
483メイク魂ななしさん:04/10/18 22:00:26 ID:sMOMKAFx
>オールモストリップスティック
懐かしい!!私はなぜか血豆色みたいなのを使ってた。
484メイク魂ななしさん:04/10/18 22:10:54 ID:p5IqywQt
みなさん何歳くらいでクリニークを卒業しましたか?

私は20歳。化粧水で乾燥しまくって、イブニーズすら使えなくなった私に
「あなたの洗顔方法が悪いからよ!」と高飛車に叱ったBAの態度がきっかけ。
485メイク魂ななしさん:04/10/18 22:52:54 ID:LCa2ts6M
私も20歳で卒業した。
今なら「私は皮膚が薄いからふき取りはダメだし
乾燥肌だから保湿中心のケア」ってわかってるけど
当時はBAさんの言われるがままに基礎化粧品を一式使ってた。

当然のことながら合わず、頬がヒリヒリ真っ赤に腫れあがってたんだけど
「それは好転反応というものです。
うちの3ステップできちんとケアしてれば大丈夫よ!」
って言うBAの自身の肌が荒れ荒れだったので
「化粧品って合う・合わないがあるじゃないか?」と悟ったのがきっかけ。
486470:04/10/18 23:33:39 ID:zcpz60ui
>オールモストリップスティック
懐かしい!!私はなぜか血豆色みたいなのを使ってた。

それだぁぁぁぁ!!私が使ってたやつ!
まさに血豆色!知らん人に言ったら、「何それ?」って感じだけど
ほんとにそんな色なんだよね。
でも付けたら結構みずみずしくてきれいなイイ(・∀・)色だったよね?
当時には珍しく、リップスティック型でグロスっぽい感じ。ですごい重宝してた。
当時グロスって言ったら、500円玉ぐらいの大きさのケースに入ってて
指か筆でぬってた。

めっちゃ欲しくなってきた。明日行こう〜。

ちなみに私も短大の間、BAの言うがままにフルセット使ってました。
ターンアラウンドクリームもシティブロックも。
でもとにかくふき取り化粧水が痛くて、肌がささくれのようになってしまい
好転反応と説得され、泣く泣く使ってました。
でも短大友達の実家に泊まりに行って、東北の温泉街に3泊し、
その時、地元の日本酒化粧水を使ったら、帰るときには肌もっちもち!
買いだめして、変わりに全部クリニークの基礎は捨ててやった。
(色物は捨てなかったけど)
487メイク魂ななしさん:04/10/18 23:40:41 ID:Z1wAABe0
あのう・・
会社で膝下ストッキング(黒で柄のオサレなやつ)履いてる人多いんだけど
履いてる人いますか?
楽そうなんだけどこの歳で恥ずかしいんだよね(´Д`;)
だからいつもベージュのパンスト愛用さ・・
488メイク魂ななしさん:04/10/18 23:47:56 ID:p5IqywQt
>>487
はいてます。もちろん肌色+膝下ではなくて。かわいいし快適ですよ♪

私服では膝下スカート+ふくらはぎ靴下+ローファーという
怪しげカジュアル(雑貨屋系?)なども着るような奴なので
参考になるかどうかですが…
489メイク魂ななしさん:04/10/18 23:57:40 ID:ZglDJ+mB
>>487
OLで履いてる人多いよね。私も接客やってた頃(〜25)履いてました。
別にこの歳でもいいと思うけど…。やっぱ恥ずかしいものかな?
490もう28歳(446):04/10/19 01:11:00 ID:B69o+hZT
遅ればせながら、

>>447,448,450 さん
どうも有難うございます。
素敵に28歳を謳歌できるようがんがります。
491メイク魂ななしさん:04/10/19 01:12:36 ID:/0yxWB4g
うーん、みんなかなり年齢気にしてるんだね。20代ってまだ若いのにもったないない!
私は30代入ったばかりだけど、20代なんて好きなもの着たり身に着けたりすればいいと思う。
でも自分が20代後半の時って、変にそういうの気になって「まだいけるか??」とか過剰に周りの目気にしてたけど。

今になってみると、これはもうアウトだろうと思って身に着けなかったこと、とてももったいなかったと思う。
できることなら、当時の自分に、「それ捨てるんじゃない!まだいけるぞ!」って言ってあげたいよ。

20代後半って意外とあせる時期だけど、実は世間一般ではまだまだ若い世代なんだよ。
今から年齢を怖がって守りに入ってるなんて悲しいぞ。みんなおそれずにもっと好きな格好するべし!

って叫んでも、届かないかな・・・私も昔は意固地になってたしなあ。
492メイク魂ななしさん:04/10/19 01:23:51 ID:qQgHajra
こういうオシャレはアウトなのかなと気になるのはわかるけど、
ことば遣いを年相応にきちんとしてれば、
よほどヘンな格好してなければわりと大丈夫だと思うよ。
自分のことはわかんないけど、まわりをみてなんとなくそう思いました。
493メイク魂ななしさん:04/10/19 01:41:21 ID:/0yxWB4g
そうそう、年齢相応の品があればOKOK!
それに・・・周囲の目を気にするくらいの客観性を持てるのならひどい間違いはしないと思う。
ほんとにイタタな人って、考えもせずに持ってるような気がする。
494メイク魂ななしさん:04/10/19 01:43:57 ID:jL1P0bTo
深津絵里に憧れるなぁ。
程よく流行を取り入れながら、
質の良いものを清潔に着こなしているように見えるし。
髪型やメイクだって、マネできないけど、
自分に似合うスタイルを知っているっていう点ではいいなあと思います。

最近、販売形式に悪名高いアルソアの基礎をラインでそろえました。
(だって肌に合うんだもん)
っで、それを使ってサロンで週一でエステしてもらってる。
食事も健康や肌に良さそうな物をできるだけ取り、
サプリで足りない部分を補うようにした。
そうしたら、結構調子いいみたい。
特にコラーゲンサプリとテンスアップを飲んだらビックリした。
私弛んでたんだなぁ。。。
あとは睡眠時間だけだ。でも仕事が不規則で。

新宿マイシティ、新しくなってOLさん向きになってよくなってましたよ。
495メイク魂ななしさん:04/10/19 01:46:49 ID:9zVtfUlk
>>491
参考になります!ありがとうございます。
でも私も20代とかいいつつ、29であと半年で30突入だからな〜・・・。
27,8と29には大きな壁があるようでならない。
29になったときに、「ああ、はやく30になってしまいたい!」と思いました。
なんかいやーな感じなんですよね、この「9」ってのが。。。
496メイク魂ななしさん:04/10/19 02:41:18 ID:HavIUlk6
ところで、みなさんは下着にもお金かけてますか?
勝負系じゃなくて、体型キープ系の方です。
29なんですけど、最近ヒップのラインや
胸の下がり気味傾向が気になり、
そろそろ矯正下着を付けるべきか、
ボディクリームを塗るべきか、悩み出しました。

今使っているのは、ブラはワコールとかの5000〜7000円くらいのもので
店頭試着中に店員さんにサイズ確認して貰ってます
でもショーツは無印の普通のタイプ…
上下でお金が全然違いすぎる。
ヒップハンガーが好きなんだけど、尻のラインが二重になりそうで怖いし。
太股まであるガードルタイプの矯正下着がいいかなーって気になってます。
塗っているクリームは、気に入らなかった化粧品や、
ダイソーのボディバター…。
497メイク魂ななしさん:04/10/19 10:47:11 ID:yI0PvlFt
>>491さん
励ましありがd

>>496さん
一時期は金かけてました。
ワコールのパルフェージュシリーズが大好きで、新しいものが出ると必ず買ってたなー。
しかし最近は飽きてきて買ってないけれど。
可愛い下着を着ると毎日が華やいだ気分になったのを覚えています。
体型は最近ストレスがたまって太ってしまったので、もうイチイチ気にしていません。
498メイク魂ななしさん:04/10/19 12:49:50 ID:mHJlYwTj
>>496
私は下着にはお金かけてないです…バーゲンで山盛り買ったり…
フレアのヒップハングが一番締め付けなくて好きなんですが
たくさん食べた後に鏡を見ると、腹が乗ってて落ち込みます…。

体型維持は主に運動(プール)と、階段をつま先立ちで登るとかで対策。
ボディクリームは、使ったことあるのは石澤研究所の「ピンボンバスト」だけです
バストアップ&黒ずみ防止用クリームだけど、そちらの効果はあまりわからず;
ただデコルテまでつるつるになるのでいいかも。
499メイク魂ななしさん:04/10/19 13:55:57 ID:a5Wjq3uV
ロック大好きっ子なので30過ぎても
仕事以外はスウェット&ジーンズです!
ただやっぱり女の子なのでシルエットには気つかって、
小物にはお金かけてます。
最近ファッション誌などでロックな着こなしとかいってるけど
あんまり流行にしてもらいたくないです。
流行でこのカッコしてるわけじゃないので。
ガードルは子宮に悪そうなので、スクワット毎日しています。
500メイク魂ななしさん:04/10/19 14:05:26 ID:0iw+AeyN
私も下着にはお金かけてません。
締め付けが嫌いなんで、ノンワイヤーブラ大好き。
毎シーズンウンナノでショーツとブラをセット買いするぐらいです。
あと、ショーツはワーコールのナミナミを愛用してます。

ボディケアとしては、ヴェレダのオイルでマッサージするぐらいかな。
アルニカでヒップマッサージして、
ローズでデコルテ〜首・腕をマッサージしてます。

501メイク魂ななしさん:04/10/19 15:49:50 ID:iAa8o8XD
>>499
大好きっ子
女の子

30過ぎてるんだよね・・・?
ハーバルエッセンスシャンプーのばーちゃん思い出した。
502メイク魂ななしさん:04/10/19 17:47:57 ID:MjnwPSSj
まあまあ、十代のラジオ投書を思い出したけれど、
それを使ってリクエストする勇気はなかったことを思い出しました。
こういうちょっとしたことであげ足を取らずに、
そういうの笑って流せる広い心の大人になりたいと思う。
503メイク魂ななしさん:04/10/19 17:48:10 ID:/0yxWB4g
笑うな、若者、来た道だ。笑うな、年寄り、行く道だ。
って言葉があったな・・・

30過ぎなんて、って思ってるかもしれないけど必ず自分も通る道だよ。30過ぎたらわかる。
年齢ネタで人を揶揄するのはその時は楽しいかもしれない。だけどそれは将来自分に向けられる刃だよ。

なんてキレイゴト言ったら2chのかなりたくさんのスレが成立しなくなっちゃうか。
私も若かりし頃はいろいろ言ってたもんな・・・
504メイク魂ななしさん:04/10/19 18:48:57 ID:j4x/1zry
まぁね、、でもさすがにリアルで自分の事「女の子」とは言わなくなったな。
会社の40前の人が私のこと「女の子」っていってくれて
なんか申し訳ない気がした。
505メイク魂ななしさん:04/10/19 18:55:03 ID:kpbfQbO2
>>503
ええ?なんでそう取るかな。30過ぎなんて、って言う風に思ってないよ。
自分では25くらいから、自分のこと女の子なんて言わなくなったから。
30過ぎてなお普通にそう呼んでるのってやばいな、と改めて思っただけ。
人のふり見て・・ってやつだね。
506メイク魂ななしさん:04/10/19 19:08:03 ID:/0yxWB4g
>>505
あらら・・ちょっと勘違いしてたかも。嫌な言い方してごめんなさい。申し訳ないです。

っていうか、つい先日30代突入したからなんだろうけど、いろんなことや数字が年齢に結びついて聞こえる。
会社でも「30」って数字に振り向いたりしてるのよ。過剰反応よくないよねえーーいやほんと恥ずかしい。
自分がしっかりしてないからこんなみっともないことになるんだよね。しっかりしろ自分!って感じ。
507メイク魂ななしさん:04/10/19 19:40:54 ID:ZEFMgB1e
身長が153しかないのに顔がホリが深くてナチュラルメイクでもお水っぽくなります。
アンバランスなのが悲しい。
もうすぐ30なのできっちりした服を着ようと思うのですが低身長なので
全く似合いません・゚・(ノД`)・゚・
そしてまたピンクの乙女スカート買ってしまう。かっこいい服着こなせる方が
うらやましい…。
508メイク魂ななしさん:04/10/19 19:46:45 ID:ssKcU/+2
この年代あたりから、匂い立つような、大人の女としてきれいな時期を迎えるのだと思う。
深津絵里も、今と昔では全然魅力が違う。
もっと若い頃は、見た目でしか判断してくれなかったりするけれど、
ちゃんと中身、自分の生き様、教養で勝負できる。すばらしい人間関係も築くことができる。
だからこそ、今もこれからも、生活に手を抜けない。
みなさま、がんばりましょう。
509メイク魂ななしさん:04/10/19 20:03:13 ID:V9CZB6iV
>>507
私も153センチですがきっちりした服が似合わないなんて事ないですよ。
むしろスーツ歓迎、ドレスブラボー
カジュアル重ね着はイヤンって感じです(ボリュームでバランス悪くなるので)
とにかく、ジャストサイズにこだわります。
ジャケットは袖のみならず、肩もウエストもつめます。
お店の人が大丈夫、と言ってもあと二センチつめます。
かっちりした服の時はブラもコレール等の突き出し系を着用。
靴は高めのヒールで足を綺麗に。
かっちり系の服は、基本的にボリューム押さえてあるから
むしろ背が低い人には着やすいはずですよ。
510メイク魂ななしさん:04/10/19 20:09:43 ID:a5Wjq3uV
もちろんオフィシャルな場では自分のこと女の子なんていいません(w
ただ、高校生とか大学生の子とライブ行ったりすること多くて
ついこういうキャラになってしまいます。
年上の人も年下の人も同じように仲良くなれるのが
ロックのいいところです(ハァト

そういえばどっかのオキャマちゃんが
30代からはブスがチャンスよ!って言ってましたよん。
511メイク魂ななしさん :04/10/19 20:37:52 ID:47VU2rns
好きな服のコーディネイトが、長袖の上にキャミ or 半袖な私にとって冬は大歓迎。
透け感のあるキャミに、タートルネックを重ねるのがお気に入りです。
キャミソールは、ライチというお店が豊富でよく行きます。

今悩んでるのはバッグで、今年初めてレザーコート買ったんだけど、革バッグは変かなあ。
合皮も含めて、バッグは革がほとんどなんだよね。
さてどうしたもんか。
512メイク魂ななしさん:04/10/19 20:43:01 ID:t6xzlHCT
ここで昔中谷美紀が理想って書いてた人いるけれど、まだ見てますか?
美紀ちゃんって「恋愛偏差値」とかの服ではシンプルさが逆に地味になってしまって、一般人じゃちょっと辛くないですか?
513メイク魂ななしさん:04/10/19 21:10:31 ID:7KSEILpa
>>509
>むしろ背が低い人には着やすいはずですよ。

んなーこたぁない。
514メイク魂ななしさん:04/10/19 21:17:38 ID:YR4Lg64y
>>513
禿げしく同意。
カッコいい系のパンツスーツなんか、無理しちゃってる感が出るんだよね。
1人でいる分にはいいけど、背が高い女性と並ばれたら我ながら笑っちゃう感じ。
なのでスーツ系でも適度に甘めのテイストのものを選んでます。
515メイク魂ななしさん:04/10/19 21:22:06 ID:zskZjwpa
>513
同じく同意。
私も152センチですが、服はどうしても甘めをえらんでしまいます。
ジャケットだと、テーラードが似合わない。
大き目の襟か、ノーカラーが似合う。
516メイク魂ななしさん:04/10/19 21:33:24 ID:o3aDjLlH
509さんは、多分スタイルがいいんだよ。
友達に、小柄でスーツがかっこカワイイ人がいるよ。
華奢なのに出るとこは出てて、小顔。足もすごく綺麗。清潔感がある。
自分に似合うものを選んでるから無理してる感はないし
背の高い人とはまた違うかっこよさだよ。
517メイク魂ななしさん:04/10/19 21:41:11 ID:v+OF4kmQ
皆さん収入のうちどれくらいを服飾等にかけていますか?
老後を考えるとしまアベイルユニギャップ
おしゃれ所でzaraになってしまう私・・・・
518メイク魂ななしさん:04/10/19 21:51:47 ID:F/nOOTSS
小柄でも、スタイルや雰囲気しだいで
きりっとした服が似合う人は沢山いると思う。
甘目しか似合わないって決め付けるの、勿体無いですよ。
背の高い人のかっこよさを真似しようとするから負けちゃうのかもです。
519メイク魂ななしさん:04/10/19 21:55:35 ID:LaGQO2yq
>>517
ちょっと上で話題に出てたよ。
私は服と化粧合わせて収入の2割ぐらい。
休みが少ないので着る機会が中々ないけどさonz
ボーナス時はもっと行きますけど。

皆さん基礎は何をお使いですか?
私は化粧水赤い美白、美容液はデコルテ、他はアルビオンなど。
若いときに比べて基礎に金がかかること。
美容液と化粧水が一変になくなると痛い。


520メイク魂ななしさん:04/10/19 21:56:41 ID:xsN8O2KY
歩きやすい脚に優しい細身のヒールないでしょうか?
CREAで黒谷友香が紹介してたメーカーがきになる。
この際多少おばさんくさくてもいいので・・・。(細身ヒールなら)



521メイク魂ななしさん:04/10/19 21:59:01 ID:YR4Lg64y
>>518  背の高い人のかっこよさを真似しようとするから負けちゃうのかもです。

いや、だから甘めのテイストを取り入れるんだけどね。
どういうテイストを取り入れるかは人によるだろうけど。
普通にかっこいいスーツはミニチュア版みたいになるから。
522メイク魂ななしさん:04/10/19 22:02:28 ID:F/nOOTSS
別に普通にかっこいいじゃなくても
色んなカッコイイがあって良いのでは?
それで、かっこよく見合ってれば良いのでは?
523507:04/10/19 22:08:21 ID:ZEFMgB1e
>背の高い人のかっこよさを真似しようとするから負けちゃうのかもです。

そうかもしれません。パンツスーツとか襟たててきりっとした服が憧れで…。
自分はスタイルがよろしくなく(服は9号だし乳が無駄にでかい。バランスがかなり悪いのです)
甘めな服は元々好きなので今はまだいいのですがこの先どうしようかな…と。

小さい方が結構いらしゃるようなので質問したいのですがどこのブランドがお好き、おすすめですか?
今度パーチィに行くのですが(二次会よりはラフな感じ))早速服選びでなやんでおります。

524メイク魂ななしさん:04/10/19 22:14:21 ID:+pw8n2gR
私も154センチですが、INDIVI、J&Rの
フォーマルスーツをピシッッと着てますよ。

丈は少々詰めてもらうとバッチリ決まりますね。
この少々を甘く見るととんでもなくなります。
一度おためしあれ。
525メイク魂ななしさん:04/10/19 22:30:43 ID:RLAPa7P0
私、167センチ。
微妙に袖丈、着丈が足らなくて寂しい思いをすることアリ。
露出多めな服だと妙に生々しく見えるし困ったもんだ。
悩みって人それぞれだね。

>519
>若いときに比べて基礎に金がかかること。
同意。
ちょい前まで安くても高くても効果の違いをあまり感じなかったけど最近は…。
そんな今はデコルテAQ愛用してます。
526516:04/10/19 22:38:27 ID:o3aDjLlH
友達の小柄さんは、大抵シンプルなテーラードジャケット着用です。
重心を上げるために、襟のあるシャツをボタンをあけて着て
髪はショートかアップスタイル。
首回りの大きくあいた服や、大きい襟は鬼門だそうです。
スカートもある程度フィットするもの。
そしてやはり、お直しは必須らしいですよ。
小柄な彼女が、スーツを着るとますます華奢に、そして背も高く見えるんです。
羨ましいです。
527メイク魂ななしさん:04/10/19 23:09:38 ID:Jm5trYGx
>>525
私も168センチあるからわかる!鏡の前で合わせてみるといい感じの丈かなと思っても
試着してみると丈が微妙に短くて変…っていうの多い。
そしてちょい痩せぐらいの体型をキープしないと、「デカ!ゴツ!」って感じになるし…。

基礎はクレドを使い始めたら手放せなくなってしまった。
ラ・クレームはまだ効果がイマイチ実感できないから買わずにすんで助かってるけど。w
528メイク魂ななしさん:04/10/19 23:37:30 ID:HavIUlk6
496です。
下着についてのレスありがとうございました。
最近どうにも尻のピーマン化が気になっているので
いろいろ試してみますね。

私も身長165で、スポーツやっていたせいか骨格がたくましく、
ワンサイズしかない華奢なブランドは服が入りません。
試着して「入りませんでした」って言うのはツライです。
小柄な方は、また違った悩みがあるのでしょうが、
一度小さく生まれて男性からすっぽり抱きしめられて
「守ってあげたい」とか言われてみたかったですよ…

基礎は今、エリクシールのたるみに効く美容液セットを試してます。
すごくリフトアップして、気に入っているとこです。
529メイク魂ななしさん:04/10/20 00:39:00 ID:SSjflTQ1
背は低めだけどきしめん体型なので、華奢には見えない……。
ガードルはジーンズのときはローライズのソフトタイプ、
スカートはハイウエストのハードタイプをはいてます。

基礎はヘレナのハイドロアージェンシーのシリーズです。
530メイク魂ななしさん:04/10/20 00:57:29 ID:EqYgJ6lY
>>528
エリクシールのなかなかいいよね
531メイク魂ななしさん:04/10/20 05:38:13 ID:mHWOiug1
この時期って中途半端で服に悩む
今日は寒そうからジャケットだなー<都内在住
本当は薄手の黒のニットにカシミヤマフラー巻いていこうと思ったけど
薄手のニットじゃさむいよね? 

しかも雨だからブーツカットパンツなんて裾がぬれるし履けないから
ロールアップデニムかな。。。
あんまり似合わないから履きたくないけど

独り言スマソ.....
532メイク魂ななしさん:04/10/20 07:42:22 ID:FIwLxkS1
>527
>そしてちょい痩せぐらいの体型をキープしないと、「デカ!ゴツ!」って感じになるし…。
はげしく同意。
美容体重くらいでをキープしないと
「ただのでかい女」になってしまう。
533メイク魂ななしさん:04/10/20 08:35:40 ID:RLSK9+xK
>>519
化粧水、美容液、クリームはポール&ジョーで、
アイケアはジバンシイです。
ポール&ジョーって若い子向けかと思ってたけど、
結構しっとりしてて、でもベトつかず、
すごく好みの使用感だし、肌の調子もいいので
使っています。
もっとアイテムが増えるといいなーと思いつつ。
534532:04/10/20 10:49:25 ID:FIwLxkS1
>>519
ヴェレダとジュリークです。
美容液はオバジC20
535メイク魂ななしさん:04/10/20 11:26:18 ID:7fhKIqg7
やっぱ、基礎にお金かけた方がいいんだよね。
今、リサージとか気になってるんだけど。
使ってる人いないよね?
あんましメジャーじゃないもんね。
536メイク魂ななしさん:04/10/20 11:29:05 ID:30H+hC2q
先週の王様のブランチ流し見しつつ気になってた眉のアナスタシア、ここのスレでも評判
良さそうだったのでさっき予約してみました。
11月25日だって…。待ち遠しスギ。
後ろでひっきりなしに電話が鳴ってました。すごい人気なんですねー。
537メイク魂ななしさん:04/10/20 11:35:41 ID:Y1eyMTCR
私の周囲の30代後半以上の人、たまたまかもしれないけど
クレドとかアルビオンの「高級ラインを使ってる人」と、
生協とかパックスナチュロンとか
もしくはエッセンシャルオイルなど入れて手づくりしてる
「無添加に近い化粧品を使ってる人」と真っ二つにわかれる。
そして私の目から見て、透き通った美肌なのは後者だ・・・。
もちろんもともとの肌質もあるとは思う。
私は28歳だが今後どっち系の基礎化粧品を使っても
もう一方が気になってしょうがないんだろうな。
538メイク魂ななしさん:04/10/20 11:46:53 ID:vlrkOivq
>>537胴衣
迷うよね。
私はずっと限りなく無添加に近い化粧品使用だったけど
急にガツンと効果の見える化粧品を使いたくなって、外資系の高級ラインに
手を出してみました。
でも、何か老体に鞭打って、肌に頑張らせてるだけのような感じがしたので
今は中間を取って、半ケミっぽいHABAに落ち着いてます。
539メイク魂ななしさん:04/10/20 11:54:13 ID:E6lJD2+r
あーなにきてこう 今日デートなんだ みんな 今なにきてる?
540メイク魂ななしさん:04/10/20 12:01:15 ID:Cb3RRJW0
>>539
デートいいなぁ。
風邪ひきなので家でひきこもりだよ(´Д⊂
夫がお粥とか作ってくれるから嬉しいけど…
今日はこげ茶のリブ編みスパッツ
ツモリの淡いグリーンで裾がバルーンっぽい腿中までのトップス
ジュスイだかのカタログ通販で買った白とピンクのボーダー柄の膝丈ロングカーデ
あともこもこの靴下。
オサレして出かけたい。
541メイク魂ななしさん:04/10/20 12:05:58 ID:E6lJD2+r
カシミア系は雨の日きたくないし おしゃれしたいけど う〜こまった
542メイク魂ななしさん:04/10/20 12:06:19 ID:sW9mgQ7i
私の場年食ってからの方が化粧品代かかんなくなったけどなぁ。
若い頃は雑誌の扇動記事とかうのみにしてたけど
年とったら少しは賢くなって皮膚のしくみとか化粧品の成分のこととか
必要なものと必要じゃないものがわかるようになったし。
543メイク魂ななしさん:04/10/20 12:19:48 ID:8l2lr4lY
私も風邪ひいてるよー。
紺色の厚手の綿パンにボーダーT、クリーム色のパーカーはおってます…。
お出掛け&お仕事の方々、台風気を付けてね
544メイク魂ななしさん:04/10/20 12:30:21 ID:5Jl0Y1fu
風邪ひきさん多いのかな、私もです。
昨日からしっかり腹巻してますわ。

おしゃれを気にしつつ、この服は体が冷えないかどうか、が買う前に気になるようになりました。
以前は見てくればかりにお金かけてたけど、今は健康でいる為の出費が増えてきたかな。
545メイク魂ななしさん:04/10/20 12:47:26 ID:QAz5MlzR
>>542
私もー
二十歳くらいの頃って美肌をほめられて、キープしなきゃいかん気になって
クレドやSK2、アル、あとメジャー系外資ブランドは次々試して一通り使ったよ。
途中仕事のストレスからニキビ肌になっちゃって、自然派系から、尿素水まで試しちゃった。
皮膚科も通ったけどダメだったし、ほんとあの時はお金かけちゃった・・・

メイクものも数はプロ並み、ブラシもシュウやケサパサのお高いやつ・・・

でも今は基礎もメイクものも合うものわかったから、めったに買い足すことがない。
使わない古いのは思いきって大量に処分してしまったし。
質のいいものがわかったので、高いものが多いけど、失敗がないからたいしてお金かからないんだよね。
でも若い時のバカ買いがあったからこそわかったのかも。これって服も同じだ。
546メイク魂ななしさん:04/10/20 13:26:50 ID:hOPWhvc2
ここの皆さん、髪の毛はやっぱり明るめに染めてますか?
カラーをやめて黒に戻したよっていう人、います?
良かったら感想聞かせてください。あと、周囲の評判とかはどうですか?

(タルミ予防のため)ここらへんでカラーを止めようかなと思いつつ
やっぱり頭が真っ黒だと全体的なバランスが重く見えたり、
白髪が目立つんじゃないだろうかと思うとなかなか踏ん切りがつきません。
547メイク魂ななしさん:04/10/20 14:14:57 ID:9YDtvDlX
>>546
このスレ的に白髪の心配は早いのでは・・・
そりゃ10代からある人もいるけどさ。
548メイク魂ななしさん:04/10/20 15:58:11 ID:G8Zc+wEt
白髪は人によりけりだけど30境に出てくるという人が多いみたい。
私は31だけど同年齢の過半数は数本の白髪があると言います。
それから髪の質もツヤやハリがやや衰えてくるようです。
549メイク魂ななしさん:04/10/20 16:06:24 ID:bEJ1HrsS
>>546
私の場合、20代半ばからサイドの中のほうに
チラホラ生えてきた。母も白髪だから遺伝?
今のところ量もしれてるし外からは分からないけど
もし何かの拍子に(風が吹いて髪が泳いだ拍子にw)
目立ったら嫌だから、ずっと美容院で栗色に染めてるよ。
確かに真っ黒い髪だと表面に一本あるだけで目立つね。
ちなみに30歳です。
550549:04/10/20 16:21:41 ID:bEJ1HrsS
連投ごめん。
あと、重く見えるかどうかは髪の質にも左右されるんじゃ?
私は太いうえに剛毛だから、地毛の色に戻すと
余計ゴワゴワに見えてダメ。柔らかい髪質の人がウラヤマ。
551メイク魂ななしさん:04/10/20 16:33:34 ID:84XLcWbq
>>546
イエベ春の黒髪です。ちなみに私は>>81です。
カラーを止めて黒髪にしたわけではなく、
生まれてこのかた一度しかカラーをしたことがないので
参考になるかどうかですが…。
肌には気を使い、あまり濃い目のメイクはしません。
でもポイントに綺麗な色を使ったりします。
服も素材や型、かなり吟味します。
正直、黒髪でそれなりに見せるには工夫が要るのは確かです。
茶髪全盛の、20歳前後の時にかなり試行錯誤し苦労?しました。
黒髪スレなんか見てても皆さん苦労されてるようですし。
でもカラーをした事があまり無いせいか
肌は褒められる事多いし、髪の痛みもありません。
ハマれば雰囲気出るし、
何より常に自分にハッパかけれるので私には合ってます。
最近会社の同僚が黒髪にしたのですが、
恐ろしい程地味になってました。
茶髪くるくるパーマからの落差もあって、黒髪は難しいと実感。
長文失礼しました。
552メイク魂ななしさん:04/10/20 16:50:09 ID:zmezsO6C
>>546
私はもうすぐ29になろうかという28です。参加させてもらいました。
私も黒髪です。というか、もうカラーをするのをやめようと思って地毛を育ててるところです。
(カラーは何一つ肌にいい事がないという理由)
だから耳あたりでプリンの状態。
でももともと少ししかカラーしてなかったのとへナを定期的にしているので
色がなじんでいて、特に目立つ感じでもないです。>プリン

でも友達と会うと、自分が地味に感じますよ。
どんなにメークがんばってもどことなく。

でも納得してるからカラーはやっぱりしない方向で行くと思います。

へナスレに光の下では茶色く見える混ぜもの等のカキコミがあるので
それを参考にへナに混ぜものしたりしてます。日光の下では茶系だけど普通に写真にうつると黒ですけどね。

私の知り合いでは黒髪の人は髪型に凝ってました。ふつうではダメっぽいです。
ちなみに私は普通のコンサバ系の髪型なので地味ですね。
553メイク魂ななしさん:04/10/20 17:13:58 ID:S/C9LUxX
30歳黒髪戻しです。
黒髪はアラが目立つので、手入れを怠れませぬ。
めんどくさくて何度も「再カラーしよう」と思いましたよ。そのうちなれましたが。
カラーに比べ、野暮たくなる危険度はかなり高いのではないかと。
ヘアケアときちんとメイクで、今のところ乗り切っています。
疲れてるときは正直しんどいけど、
地毛を大切にしてるという(自己?)満足は味わえます。
あと、茶髪オサレさんに負けないぞ!という気合も入りますw
554メイク魂ななしさん:04/10/20 17:21:09 ID:+S4OFoPl
>>550
同意!
中国人とか韓国人みたいな髪質の人なら
黒でもいいと思う!

私は硬い髪質で多いから、栗色にしてるよ。
555メイク魂ななしさん:04/10/20 17:35:37 ID:ujZBqFNZ
顔立ちなのか黒髪のほうが色んな色のメイクが
映えていい感じになりました
茶髪歴が長かったのですが最近黒髪が流行ってるのでしてみました。
友人達はみんな茶髪です。黒はいやって子が多い。
私自身はっきりした顔立ちなので特別地味になったとは思いません
わたしも553さんと一緒で逆にファション等も
細かく気をつけるようになりましたよ
556メイク魂ななしさん:04/10/20 18:07:46 ID:9Vvr8AqH
>>554
意味不明
中国人とか韓国人は髪質はどんな髪質だと思ってるの?
557メイク魂ななしさん:04/10/20 19:22:44 ID:BjcRBYlj
宅八郎みたいなのじゃない?
558メイク魂ななしさん:04/10/20 19:25:39 ID:fOJI43aC
私も黒髪に戻してる途中の29歳です。
中途半端な茶色だった時期よりも、肌の白さや生まれつき茶色い目が映える気がして
地味ながら気に入ってます。
服選びには悩みますね。アースカラーが好きだったけど、黒髪にアースカラーだと物によっては地味ど真ん中。
綺麗な色味で、尚且つ着膨れして見えない物を探すのに時間かけるようになりました。
559メイク魂ななしさん:04/10/20 20:23:04 ID:f3R5IfdL
私も黒髪あこがれるなあ。アジエンスのCMのチャン・ツィーとか、韓国映画「猟奇的な彼女」主役の子とか。
でも、カラー診断してもらったところ、カラーリングはした方がいいって言われた。
558さんと同じ肌白め茶色目なんだけど、黒くするくらいならかなり明るい茶色の方がいいくらいなんだって。
はっきりしてない顔(ぽわーっとした感じ)だからかな・・・
560メイク魂ななしさん:04/10/20 20:52:50 ID:ebuMg++4
顔立ちが昔の女優顔らしいので(つまり古くさい)茶髪は似合いません
なので今まで茶髪にしたこと無し 数年前はブルーブラックにしていたけどね
今は肩下くらいのロングでも梳いて軽くしているし常にアップスタイルにしてます
密かにきっついパーマかけたいと妄想していたりするよ
561メイク魂ななしさん:04/10/21 00:35:41 ID:z2TMucid
私は27歳の時にパーソナルカラー診断受けました。
ちょっと高かったけど、でも受けておいて本当に良かったです。
服や髪、メイク(肌の質感まで)などどんな色が自分に似合うのか、
ハッキリわかるようになったので買い物の失敗をしないようになりました。
20歳くらいまでは若さの勢いでどんな服もメイクも
それなりに見られるパワーがあると思うのですが、
20代後半になって、ちょっと高価な服を買う時に
失敗すると見た目もお財布もかなり痛いですから。
562メイク魂ななしさん:04/10/21 00:46:16 ID:HT0ocOEj
いいなあ……私も診断受けてみたい。
どんな所でやっているの?
幾らくらいかかるものですか?
563551:04/10/21 01:27:44 ID:yagB2q9i
カラー診断、私は3500円の個人でされている方に
診ていただきました。
診てもらってよかったけど、参考程度。
今度は2万円位してるような所で
診てもらいたいなぁと思ってます。
複数診断受けた方がいいらしいし、
初めは安価な所で受けられてもいいかと思います。
カラー診断、関西ですがプリオリコスメという所が3500円位でした。
あまり評判良くないらしいですが…。
お役に立てずすいません。
564メイク魂ななしさん:04/10/21 02:05:31 ID:8gxDzkrb
>>563
プリオリコスメ、やっぱ評判悪いんだ。
確かに納得出来なかった・・・
565メイク魂ななしさん:04/10/21 02:22:15 ID:IyRJIknY
>>556
なんか書き込みの仕方がこわ〜〜い・・・・・

えっと、なんかイメージ的なことなんで
うまくいえません、すみません
566メイク魂ななしさん:04/10/21 03:33:52 ID:Nr8FyqUr
>>565

556じゃないけど、別に恐くないでしょ。
565がアフォそうだとはオモタよ。
567メイク魂ななしさん:04/10/21 09:38:19 ID:ti8Hep36
うん、なんでも「こわ〜い」とか「かわい〜」しか言えない
アフォな子に見える。
ここ28歳からのオサレを語るスレなんだから、もう少しまともな
文章書け、と。(こう書くとワタスまで「こわ〜〜い」と
やられるのでしょうか(笑)

ちなみに私も剛毛なので黒髪憧れるけど無理。剛毛かつふわんふわんの
天パーなので、思いっきり栗色系の茶パツにしてちょうどいい感じ。
568メイク魂ななしさん:04/10/21 11:24:16 ID:EP/TYa5h
>>566
>>567
一言、二言多いって言われない?



569メイク魂ななしさん:04/10/21 11:30:57 ID:dZxFHrew
一言いわないと気がすまないのは
おばちゃんの性質の一つですね。
570メイク魂ななしさん:04/10/21 12:09:28 ID:cUzAk0ky
>>565が気持ち悪〜い・・・
えっと、池沼っていうやつですか〜???
うまくいえません、すみません
571561:04/10/21 14:12:43 ID:z2TMucid
ちなみにパーソナルカラーのスレがあるので
興味のある方はどうぞ。

【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断2【春夏秋冬】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1093007083/l50

自己診断できるサイトもあるけど、
自分のことは客観的に見られないのでなかなか難しいです。
ちなみに私は、ブルベ夏なのに、
自己診断で数年間イエベ春だと思っていたし。

572メイク魂ななしさん:04/10/21 14:30:20 ID:RT625q1s
>>566-567
  〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` ) / |   < うるせーババアども
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_____
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
573メイク魂ななしさん:04/10/21 14:32:23 ID:RT625q1s
おもしろいな、ココ。
574メイク魂ななしさん:04/10/21 14:34:26 ID:RT625q1s
ババアになると若ぶることへの
抵抗感があるからな。若さがにくいのだな。ぶりっこも嫌いだろうな。
575メイク魂ななしさん:04/10/21 14:51:09 ID:hcBJwWPq
年相応の恰好じゃなくて若いときの恰好がやめられない人いますか?
576メイク魂ななしさん:04/10/21 14:57:12 ID:/dtNYAHw
>574
ババアが若ぶるのがキモいだけ
577メイク魂ななしさん:04/10/21 15:06:56 ID:RT625q1s
>>576
おまえもわかぶってるじゃねーか

キモイ
578メイク魂ななしさん:04/10/21 15:10:09 ID:RT625q1s
おまえらは、どんなにがんばっても
もうババアなんだよ。
579メイク魂ななしさん:04/10/21 15:25:34 ID:ZOCWH+dJ
フランドル系を卒業した人ってどこで服を買っていますか?
580574:04/10/21 16:26:13 ID:wWfN0CkI
>>556
亀レス。
554は単なる煽りかもしれないけど、
日本人の髪質は大陸の人に比べて少しクセがあるらしいです。
大陸の人は直毛が多いとか。
581メイク魂ななしさん:04/10/21 16:27:25 ID:wWfN0CkI
orz
574って書いてあるけど574じゃないから・・。
582メイク魂ななしさん:04/10/21 17:46:35 ID:6QBpf3sF
>579
フラジール、ICB、23区が最近好きです。
組曲以外のオンワード系の売上にかなり貢献しているはず。
583メイク魂ななしさん:04/10/21 18:02:21 ID:tiWAnQM6
>>581>>576ですので
584メイク魂ななしさん:04/10/21 18:37:26 ID:lmOZKz2v
M-premierとか似合うイイ女になりたいよ。
けど、お姉系なスタッフが怖くて買えない
大体は、MARNIとかMARC JACOBSを着てます。
585メイク魂ななしさん:04/10/21 20:13:58 ID:fr1P3t1y
>>584
マルニいいけど、高くないっすか?
理想はあんなかんじ。
現実は買えない。。。
586562:04/10/21 20:26:18 ID:HT0ocOEj
>>551,561
お店&スレ情報ありがとう!
調べて行ってみますね。
587メイク魂ななしさん:04/10/21 20:54:12 ID:hbiut7ZB
私はギンザとかで着こなしを見て、でも出てる値段のものは無理だから
単品の服の形を見て、
MOREあたりで似た系統の服はどこにあるかチェックするw
ジーンズなんかMOREとかの方が沢山載ってて見やすいしね。

買い物にゆっくり中々いけないのでそうして絞ってから
買い物へ…。
秋はジャケットに惹かれるなあ。ツィード、別珍…。
コートの形って悩みません?可愛らしすぎるのも多いよね。
588メイク魂ななしさん:04/10/21 21:00:34 ID:hbiut7ZB
あ、あと皆さんに質問。
前髪てどうしてます?
私は今25ですが(後半ということで入れさせてください)
今年厚めの前髪作ったらなんだか微妙…。
丸顔なんでそれもあるかも。後ろは肩下10センチくらい。
これでストレートだと完全若作りっぽいので緩めパーマかけてます。
無難なのは斜め前髪ですね。
雑誌見てもこの年代だと圧倒的に斜めか前がみなしですよね。
589メイク魂ななしさん:04/10/21 21:32:54 ID:JYbU8Jw4
前髪、丸顔はパッツンだと微妙かも。一時期の紀香がいい例だ…。
かくいう私も丸顔でずっと前髪ナシできたけど、前髪に憧れて美容院で相談して
かなり上のほうから髪をとって斜め前髪作ってもらったよ。
程よく今風だけど若作りっぽくはなくていい感じ。
590メイク魂ななしさん:04/10/21 23:00:56 ID:R26gn/eM
>>582
フラジールはオンワードじゃないよね?
591メイク魂ななしさん:04/10/22 00:17:53 ID:fQDBRFHo
しかもフラジールってちょっとなんかボンテージチックでちょい尼ハードで
どうしていいかわかんないんだけど・・・。
592メイク魂ななしさん:04/10/22 01:31:19 ID:OjfLdfuL
お金を気にしなくてよければ、私はフラジールでもっと買いたいなあ。
ふだんはモルガンのおとなしめのやつとか、
レストローズのぶりぶりすぎないやつを好んで買ってます。
・・・アイタタなのかなあ??いや、そんなことはないと・・・自分では似合ってると思いたい!
593メイク魂ななしさん:04/10/22 01:44:27 ID:kLYd8cei
>>592
モルガンはちょっと・・・見た目いかにも安いってわかるから。素材とか全部。
インナーとか、一つだけ取り入れるとかならいいと思うけど。
594メイク魂ななしさん:04/10/22 02:02:28 ID:OjfLdfuL
>>593
そ、そうか・・(汗)
モルガン安っぽい?わかる?
まあぺろぺろのミニスカートとかは買わないし。
トップスを買うことが多いかな?
ボトムはあらゆる所で試着するけど、ちびっこなのでジャストサイズがあまりない。
数年前買ったオゾックの一番小さいのが今まででベストだった。
色違いでもっと買っておけばよかった・・・
595メイク魂ななしさん:04/10/22 02:39:41 ID:zHNjUr77
私はちびっこじゃないから(ジャスト160センチ)わからないけど
やっぱり服とか大変なの?
ちびっこさんて、可愛いイメージあって好き。
596メイク魂ななしさん:04/10/22 03:05:19 ID:C6QTwbx4
>>594
私は気に入ったものは大体色違いでそろえるよ
シンプルなカットソーやTシャツやアンサンブルだけど。
身長低めだからぴったりサイズはなかなか出会えない。

年をとるごとに自分にあう色や自分にあうシルエットがわかってきて
本当に着る服だけ買えるようになった。
ここ3.4年たんすの肥やしがほとんどなくて自分的に満足

でもメイクがいまいち大人になりきれてない
ベースメイクやまゆは完璧になったけどシャドーの入れ方アイメイクがどうも洗練されてないかんじです。
あとマスカラやアイラインもこってりから抜けだせない。
こってりしないと物足りなくて。
一度メイクスクールに通ってみようかなと思うんだけど
そういうのに通うと洗練された感じのメイクができるようになるのかな?
597メイク魂ななしさん:04/10/22 04:15:47 ID:5Y4qkRzh
メイクスクールか〜
自分はブ(ryなのを自覚してるから、
怖くって行けないなあ…
「お前は何しても無駄」みたいな目でみられそうで。

芸能人に例えると?みたいに聞かれても
あまりかわいくないので評判の子しかあげられない_| ̄|○
たまに全然知らないAV女優に似てるとか言われるし…。
一度「柴咲コウに似てるって言われる〜」とか言ってみたいものだ。

いきなり596さんの餅をさげるようなレスですみません。
でも、年相応のメイクってあるし、
勉強に励むのはいいことだよね。
私も自宅で地味に励んでます。
とりあえず今日は眉のラインをいつもより変えてみたよ。
丸い眉にあこがれるけど、自分がやるとただの地味顔だったので
元のにちかいシャープな眉にしてみた。
この年になると、若いっぽいメイクが歴然と似合わないな〜と思う。
598メイク魂ななしさん:04/10/22 04:15:52 ID:7kJPlB1V
>>594
モルガン可愛いじゃん、私好きだよ。
オフタートルのニットいっぱい持ってるw
確かに縫製甘いけどね・・・。
それに、そこまで安いわけじゃないじゃん。
599メイク魂ななしさん:04/10/22 04:22:39 ID:E2aSb9Iz
前レスで身長高い人=少し痩せ位を維持しないとキツい
っていうのには同感!私は170cmですが、最近太って
しまったのでお店に寄っても気軽に試着できなくなったよ_| ̄|○

それでもって下半身デヴなのでバランスが非常に悪い!
お尻と太ももはちょうどいいけど、ウエストがブカブカなのが
ほとんどです。
後、股上浅めのものが多いから背中が出るし。(冬寒いよ!)
少しくらい太ってもLで大丈夫な低身長な人が羨ましい。

12月友達の結婚式があるのでそれまでには5kgは落とさないと!

>>596
ボビイブラウンとかおすすめですよー。めっちゃ大人な
感じで。マットなものからシアーなものまで揃ってますし
メイクの指導もしてくださります。RMKとかだとちょっと
若すぎな感じなんですよねぇ。
600メイク魂ななしさん:04/10/22 06:31:12 ID:Gwc9H0r+
この年で下手に痩せると頬がこけるんだよねぇ。。。
んでこめかみもくぼんでくるので骸骨っぽい顔になる。
ちょっとふっくらしてるくらいが一番いいかと。
601メイク魂ななしさん:04/10/22 09:05:34 ID:KFyIS+y8
>>600
確かに。再会した同級生などに「すごいやせたねー!」と言われるけど
体重は20歳当時から-3kg程度。要するに頬がこけて顔が細くなったらしい。
ていうか昔は顔パンパンだったからな…

今は体重値はあまり気にせず、体脂肪率を主に管理して
運動で筋肉と基礎代謝を上げるようにしてます。
太ることより、たるむことの方が怖い。
602メイク魂ななしさん:04/10/22 11:00:31 ID:M5FL8vNR
知り合いにいる。身長155くらい?正直小太り、
だけどバランスとれてるひと。かわいい系もカジュアルも着こなしてる。
でかいとかわいい系むずかしいし太るとよりいっそう(ry
このスレよんだせいか昨日夜食がまんできたよ…

服>私まだ23区で買ってる。
メルロース最近だめROPEもなぜか微妙に
603メイク魂ななしさん:04/10/22 11:08:13 ID:M5FL8vNR
>>596
信頼できるBAさんがいればカウンターで教わる手もあるよ
スクール余裕があるならいってみてここスレで報告おながい!実は興味ある
604メイク魂ななしさん:04/10/22 15:17:19 ID:Xm+DLAYX
23区って、ババ臭いイメージあっていったことないんだけど
いってみよう。
605メイク魂ななしさん:04/10/22 15:23:53 ID:8M3vuLTX
誰か…

チビで骨太で片が大きくて童顔の人
いませんか?

何着てもおかしい。オシャレに気を使うとかえってオカシイ。
いいかげんなカジュアルしか似合わない。

わかりやすく言うとヤワラちゃんっぽい人。
私の場合、ヤワラちゃんより肩幅があるからもっとオカシイんだけどね。
606メイク魂ななしさん:04/10/22 16:10:06 ID:M5FL8vNR
>>605
髪型等の情報もあったほうがレスつくと思うよ。
私レスしたいけど、TAWARAちゃんの顔しか浮かばなくて。
天童よしみにも似てる?
607メイク魂ななしさん:04/10/22 16:48:27 ID:43DR4/Tf
>>605
いかにも難しそうだね。
もしも!私がタワラのスタイリストだとしたら・・・

髪は長めのショートで暗めのツヤのあるブラウン、
すその方だけ、動きをつける程度に巻くかゆるめパーマ。
髪は特に手を抜かずお手入れを。パサついてたら一気にモサくなるから。
メイクは無難に。絶対色で遊ばない。
チークと口紅は肌なじみのいい色で、血色が良くなると感じる程度で。
服は絶対カジュアル!!のままで。
決して流行りは追おうとしないこと。
但しカジュアルは貧乏臭く、所帯臭くなりがちなので数より質、って感じでいいものを。
そしてなるべくジャストサイズを根気良く探す。
タワラはディオールとか好きだけど言語道断。
ブランド持ちたいならコーチ、又はエルメスのカジュアル系ライン。
って感じ。

608メイク魂ななしさん:04/10/22 16:50:27 ID:luI0w3Jh
>606
>605は別に顔が俵と言うわけではないのでは・・・
609メイク魂ななしさん:04/10/22 16:56:04 ID:7mDRDo8I
>>596
私も洗練された年相応のメイク方法が知りたいです。
色々試してみたりしても、どうも自分の中の定番が抜けない気がして…

信頼できるBAさんもいないし、スクールかあ。








610メイク魂ななしさん:04/10/22 16:56:19 ID:M5FL8vNR
>608
わかってるよ…でも俵の顔しか浮かばなくて。
美しくできない…と、ブレーキかかってしまった。
611メイク魂ななしさん:04/10/22 17:01:17 ID:SmoqL+gG
色白だからいいじゃん、ピンクのグロス似合うよ、
と思ったけど、体型の事か…。
612メイク魂ななしさん:04/10/22 17:42:54 ID:fTiQnias
服、最近はラ・ブレアで買っている。
たまに23区ものぞくかな?

仕事が電気屋なもんで、作業服通勤さ…(ry
髪も黒ロングだが、平日は後ろでひとつにひっつめです。
反動で休日は気合入れてる。
OLの制服あこがれます。
613メイク魂ななしさん :04/10/22 19:02:36 ID:j0xjFuEO
>>612
カクイイ!
614605:04/10/22 19:07:50 ID:8M3vuLTX
>>606
ずばり!!顔は天道よしみです。
スゴイ…自分でも思いつかなかったのに606さんは言い当てた。
すっごい無理すれば5発くらい殴った加護あいに届きそうな感じで、目が小さいです。
髪型は型につくかつかないかで遊ばせてます。
色素の強いイエベで毛も太く真っ黒です。

>>607
やっぱりカジュアルですよね…
>決して流行りは追おうとしないこと
この戒めがけっこう重要ですよね。ヤワラちゃんが反面教師です。
607さん提案の髪やメイクの感じを実行したら落ち着いた大人の雰囲気になれそうですね。
背伸びせず、素材をチョイ綺麗めにみせれるよう頑張ります。

自分でも少し思っていたんですが、色にしろデザインにしろ「遊び」は鬼門なんですね…
ありがとうございました。
615メイク魂ななしさん:04/10/22 19:27:56 ID:O0GYsd7i
いいんだよ!俵なんて割烹着で!!!!!!!!!!!
616メイク魂ななしさん:04/10/22 20:26:26 ID:lounXCIj
>605
あたしも俵系だ・・・orz
最近>607さんの言う通りのベーシック路線を心掛けてみたら
「似合ってる」と言われることが多くなりました。
流行の格好もしたいけど、似合わなくて落ち込むよりずっと気持ち良い。

雑誌はあまり読まないので疎いんだけど、どんなのを読めば良いのかな。
主婦系雑誌かな?名前とかわかる方いたら教えてください。
617メイク魂ななしさん:04/10/22 20:37:42 ID:zMiGdWdU
私は松下由樹系・・・なんか上半身がもっさりしてて背が高い・・・
よく言えば外人体型?下半身より上半身に肉がついて胸板が厚い。
かと言って巨乳でもなくアンダーも75pあって、セーターとか
シャツがパツパツになる。うーん、胸痩せってどうすればいい?
618メイク魂ななしさん:04/10/22 21:00:33 ID:fLqRwBlR
>520
遅レスだけど、elegance卑弥呼の靴いいですよ。
凄く歩き易い。520サンの足に合うかわからないけど・・・
値段も二万円前後とお手頃。
eleganceが付かない卑弥呼は奇抜系なのでお間違えないように。
619メイク魂ななしさん:04/10/22 21:23:22 ID:1tKWmNAH
>>617
そういう体型って、羨ましい。
迫力があって洋服を着こなせる体型ですよね。
620617:04/10/22 21:56:51 ID:lcS0OkpB
>619
ありがとー、確かに迫力はあるな。
でも華奢になりたーい。Lサイズだと肩幅が余るし
Mだと胸囲(あえてバストではない)がきつい・・・
ないものねだりなんだろうけどフェミニン(はぁと な、格好がしたい。
スーツは確かに映えるんだけどね。
痩せる時は胸からってよく聞くけど私は顔から痩せる。
アンダー細くなりたいよ。

621メイク魂ななしさん:04/10/22 22:11:52 ID:+MxPsvCL
最近、服はトゥモローランド、デプレあたりをみるよ。
会社は制服あるから、スーツは買わないなー。
あとは、ボディドレッシングデラックスが好きだけど、
最近入らなくなってきた・・・体が。

アクセサリーを色々重ねづけし始めたんだけど、
みんなはどこのアクセサリー買ってますか?
それと、もういっこ聞きたい
この時期パンプス履くとき素足じゃまずい?
雑誌なんかを見てると素足に見えちゃうんだけど。

622メイク魂ななしさん:04/10/22 22:15:06 ID:XLgmX2+U
>621
素足でパンプスって足痛くない?
サンダルならいいんだけど、甲を全部覆うパンプスを
素足で履くと靴擦れするしダメなんだよね。
ストッキング嫌いなの?
623メイク魂ななしさん:04/10/22 23:08:47 ID:uNFIarD4
>>605
遅まきながら私も考えてみました。

一般に、コンサバは二割り増しくらいに見えて、男性受けがいいので、
無難にそっちにしたほうがいいと思います。ワードローブも少なくて済みます。

体系がっちりさんは、元ががっちりということをわからせないために、
ズボンはカッチリ系を選んでみてはどうでしょうか?
たぶん、骨盤も張っている安産型だろうから、ローウエストのセンタープレスのついた
グレー系のストレッチウールのものがいいと思います。
バックのポケットも高位置にあるものを選んでヒップアップ効果を謀ります。
この場合、靴は華奢なものがいいですね。

それと、黒系のニットベストは、視線を縦に持ってくるので、肩のガッツリした人にはお勧めだと思います。
今の季節だと、タートルネックのカットソー(オフホワイトか、カーキ)に、ゆったりめVネックの黒ニットベスト
などどうでしょう。

スカートを履く場合も、ローウエストでマーメイドラインにロングブーツを合わせて、上はタートルニット。

髪型は、ガッツリさんが、髪型をシャープにするときつくなりそうなので、
ストレートロングやぱっつん前髪、黒髪などは避けて、
ダークブラウンのロングに、斜め前髪、少しウエーブがかかっているものにして、
サイドから下はかなり剥いてボリュームをおさえます。
服に合わせてお団子にひっつめたりすると、スッキリして見えると思います。

あとは、エレガントな仕草で、ガッツリ感を緩和
624メイク魂ななしさん:04/10/22 23:10:00 ID:yXCZuUxO
アクセサリーはヴァンドーム青山が好きです。

アガットやスタージュエリーも可愛いけどシルバーが多いし、
28だとイタイかなぁと思って卒業しました。
625メイク魂ななしさん:04/10/22 23:36:42 ID:+MxPsvCL
>>622
ジーンズなんかのときは、サンダルもパンプスも素足で履いてます
ところでストッキングおすすめあります?
なんか白くでオバくさくなるか、小麦色っぽくなったり、ちょうど
良い色がない気がして・・・

>>624
たしかに、28にもなるとシルバーのちゃっちぃのはチョットですね。
ジャスティンデイビスみたいなシルバーは好き。ごつめの。

そういや、NHKのドラマ「結婚のカタチ」の藤原紀香がつけてた
ピンクのでっかいパールはびっくりした。あめ玉に見えた。
626メイク魂ななしさん:04/10/22 23:53:42 ID:qB6nEjjM
コンビニで買える2枚で500円くらいのやつ良いよ。
私はセブンで、Aruruとかいうのを愛用中。伝線しにくいし色も綺麗です。メーカーはATUGIだったかな・・・。
沢山入ってて安いタイプのは伝線しやすいし色出しが弱いからイマイチだよね。
中には良いのもあるだろうけど探すのが大変そうだから、結局コンビニで買ってしまう。
627メイク魂ななしさん:04/10/23 00:05:32 ID:sI3Wyldd
>>624
う、アガット好きなんだけど・・・
ゴールドは好きじゃなくてシルバーが好きなんだけど、
もうプラチナを買えってことねorz
628メイク魂ななしさん:04/10/23 00:11:10 ID:dFZZEKwx
若さパツパツでなくなった分、気をつけてるのは表情かなぁ。
メイクも服もあるけど、表情って大切なんだな〜って
最近とくに思うようになってきた。

疲れた時に疲れた顔や不満顔しちゃうとほんと無様。
スネた顔やら意地悪そうな皺やら…
年をとったら自分の顔に責任をもたなきゃいけないっていうのは
生き様がにじみ出るからなんでしょうなぁ。
まずはそこからちょっとがんばりたいかなと…
629メイク魂ななしさん:04/10/23 02:08:38 ID:nLuQFZ1H
>627
気にしない。私もゴールドよりシルバー大好きです。
アクセのデザインとファッションとの兼ね合いをよーく考えて
身につけてれば大丈夫。
630メイク魂ななしさん:04/10/23 02:12:58 ID:yC6X+Bjz
私は、シルバーいまだにつけてるよ。
ゴールドはなんか自分には似合わない。
631メイク魂ななしさん:04/10/23 02:42:40 ID:muk4vkPw
シルバーでもジョージ・ジェンセンなんかは大人じゃないと似合わないと思うしね〜
632メイク魂ななしさん:04/10/23 04:27:27 ID:alV/5Q0u
数日見なかったらものすごくのびてますね。

>599
かなり似てます…。
私も背が高い方なのでやせ気味維持しないとただのでかい人に…。
下半身デヴです。パンツはだいたい太股とおしりがつっかえる。
背中が出るのも困る!仕事柄作業でかがんだり座ったりすることが多いので
トップス短めだと背中丸見えに。

ワンピースもなんとなく短いのでジャストサイズ見つけるのが難しい。
165cmなので、トールというほどでもないんだけどふつうの9号だと微妙に短い。

最近運動はじめたらがっつり体型になってきた。女性は筋肉つきませんっていうけど
つきまくりで下半身も脂肪→そのまま筋肉になってサイズダウンかなわず。
633メイク魂ななしさん:04/10/23 06:54:32 ID:rq4SLF1y
でも時代はマッチョだと思うけどなぁ。
ジェニロペとかさぁ。パツンパツンじゃん。
日本人は頭がデカイのに体細いから
宇宙人みたいに見えるんだよね。
どうしてこんな痩せ思考になっちゃったんだろう。
634メイク魂ななしさん:04/10/23 07:38:14 ID:3qsTbhNf
確かに、ジェニロぺのお尻〜太ももにかけてのラインは美しい。
最初は単なる脂肪なのかと思ったけど、脹脛まできっちり筋肉のラインがでてるんだよね。
ほんと憧れる…
28歳頃は年齢的にもエクササイズは必須だと思う今日この頃。
635メイク魂ななしさん:04/10/23 13:39:51 ID:AIlXeCNU
仕事忙し過ぎてジムも体力トレーニングの自宅トレも無理な現状…
数分このスレ覗くくらいしかできない今だけど、
近々絶対この状態を抜け出して自分磨く時間を作りたい。
636メイク魂ななしさん:04/10/23 17:45:21 ID:/zyw4QbS
>>633
時代がマッチョだとも思わないし、
ジェニロペがマッチョだとは思わない。
むしろムッチリってイメージ。
なんだかんだ言って、日本も痩せ信仰はもうないと思うよ。
出るとこでて、ってのが基本でしょ。
太めでもたるんだブヨブヨじゃなきゃOKだと思う。
637メイク魂ななしさん:04/10/24 10:51:45 ID:LuVu4TcV
日本人は別に痩せててもいいと思う。
元から胸板とかの厚みが違うんだよね。

ま、いうなら姿勢をよくして歩くことからまず正した方が
西欧社会へ適合する第一歩だと思う。
痩せは別にアジア人の文化だから別にそのままでいいと思う。
638メイク魂ななしさん:04/10/24 11:53:06 ID:+dAN5AVS
でもある程度筋肉がないと、綺麗な姿勢は維持できないよね。
それに日本人がすごく痩せたのってここ十年くらいだよ。
639メイク魂ななしさん:04/10/24 11:56:57 ID:LuVu4TcV
食事が西欧化したから、
身長は伸びたけど、肉付きはよくならなかったってことかな?

640メイク魂ななしさん:04/10/24 12:17:21 ID:vVHA/87Q
確実に胸とかも大きくなってるでしょ今の10代とか
641メイク魂ななしさん:04/10/24 12:19:25 ID:8GDC6Ll3
>>638
アムロちゃんとかがでてきたくらいから、痩せるのが流行ってるイメージ。
642メイク魂ななしさん:04/10/24 12:20:46 ID:8GDC6Ll3
>>639
でも今の高校生とか中学生は背の低いこの方が多いらしい。
643メイク魂ななしさん:04/10/24 12:52:48 ID:Ozn9Ukb4
それって過剰なダイエットで栄養が行き渡らず
成長できてないってことかなぁ。
644メイク魂ななしさん:04/10/24 13:15:41 ID:vVHA/87Q
背が低くて巨乳が多いのか
645メイク魂ななしさん:04/10/24 19:03:11 ID:rO+27viK
シンプルだけどコンサバになりすぎない服だと
どこのブランドがお勧めでしょうか?
646メイク魂ななしさん:04/10/24 19:53:56 ID:KqL5jkz6
>>645
コンサバって本来の言葉の意味で言ってるの?
ここでや、一般に語られるコンサバってシンプルでもないと思うが。
647メイク魂ななしさん:04/10/24 23:36:23 ID:UFFFBUoP
当方30歳なのですが、小柄で童顔、少し華奢なほうです。

フルメイクして、服装も気を使ってるつもりなのですが、
いまいち大人っぽさや色気がでません。
ちょっと間違えると、体格と童顔ゆえ
逆にモサくなったり老けてしまったり、背伸び感が出てしまったりと、
さじかげんが難しいです。
歳も歳なので、キモくならないように
振る舞いなども必要以上に気を使っているんですが・・

カッコいい女になりたいとまで贅沢言いませんが、
どのへんで折り合いをつけていいのか、いつも試行錯誤です・・・
似たような方いらっしゃいませんか。


648メイク魂ななしさん:04/10/25 00:30:51 ID:jTz+Fcsh
そういうのって内面から滲み出るものでは?
649メイク魂ななしさん:04/10/25 00:41:11 ID:mVB7k48E
髪型で多少なんとかならないかな?
あとは、似てるとよく言われる芸能人なんかを参考にしてみるとか。
真似てみるもよし、反面教師にするもよし…。
650647:04/10/25 05:47:49 ID:v4BF06Hv
>>648
そうですね。
内面のほうも頑張ります。

>>649
レスありがとうございます。
髪型も結構あれこれ試してみました。
ただ、デコがあまり綺麗じゃないので、
センター分けなどもあまり似合いません。
でも、もう少し試行錯誤してみようかと思います。

似ているといわれる芸能人は…
かなり年下なので、あまり参考になりませんでしたorz
651メイク魂ななしさん:04/10/25 11:03:11 ID:dvQpPhqf

コート着ると髪まとめないと重くなってしまうのでまとめてるんですが
いつもワンパターンです
大体ゆるめに横にひとつにまとめるやつ。
皆さんはどんな感じですか?


652メイク魂ななしさん:04/10/25 11:25:41 ID:FybIE9i4
>>650
遠まわしに「私若く見えるの」って言ってるわけ??
653メイク魂ななしさん:04/10/25 11:48:53 ID:W3TFyJbo
652
恐いよオバサ〜ンw
654メイク魂ななしさん:04/10/25 11:53:49 ID:jTz+Fcsh
>651
分け目を変えてみたりするといいのでは?
印象変わると思います。
655メイク魂ななしさん:04/10/25 14:12:25 ID:GqdFYFh3
みなさん髪の色はどんな感じにしてますか?
明るい色と暗めの色、どっちが若く見えるのかな。
あまり明るいと逆に老けるのは分かるんですが・・
656メイク魂ななしさん:04/10/25 16:51:51 ID:Zrnq0G6x
私は明るい色だと頭部が浮いて、顔色のくすみが目立ってしまうので暗めにしてるけど
明るいのが似合ってる人も多いですよね。
顔立ちと服の好みに寄るから難しいところですよね。

私は今29歳なのですが、髪質が変わってきたことに年齢を感じてます。
傷むようなことはしてない(恐くて出来ない)のに、髪の艶やハリが昨年とは全然違う。
どんな色でも、艶度が落ちると老けて見える気がしてます。
657メイク魂ななしさん:04/10/25 19:24:39 ID:GqdFYFh3
>>656
確かに明るいとくすみが目立ちそうですよね。
私はダークブラウンから色がぬけて明るい茶色になったら
何だか顔が疲れて見えます。
暗めだと顔の輪郭もハッキリ
するし若く見えそうだけど、今度は地味にならないか心配・・
髪色難しいですねぇ。
658メイク魂ななしさん:04/10/25 23:46:18 ID:cCOmcGwV
>657
わかる。
私の場合、茶色くなりすぎると顔が疲れて・・・というよりも
下品っぽく見えてしまうからさぁ大変。
しかし黒くしすぎても老けて見えそうだし、ほんと悩みますよね。
659メイク魂ななしさん:04/10/26 12:31:05 ID:v8nAzNCl
今だにJJとか気になっちゃう
もうすぐ28・・・イタイよなぁ

ガリ体質なので老けて見える
はたからみると若作りババァなんだろか  鬱
660メイク魂ななしさん:04/10/26 14:45:26 ID:RVGaXJu7
自分で若作りババァかもと言ってる時点で
若作りババァなのではないかと。  
661メイク魂ななしさん:04/10/26 15:34:41 ID:WmIendg9
もうすぐ友達の結婚式なんだけど、老けたと思われたくないなぁ。
ところで、結婚式ではどんな格好をしますか?
具体的に『ここがお勧め』っていう服のブランドがあったら
教えて欲しいです。歳は28で読んでる雑誌はCLASSYです。
シンプルでちょっと可愛い感じのデザインの服が好きです。
662メイク魂ななしさん:04/10/26 17:43:55 ID:1jq0hsRX
十代とか二十歳ソコソコのコが自分はどういう恰好が似合うんだろうって悩むのはわかるけど
30年近く人生やってきて未だに自分のテイストを決められないって一体・・・?

なんて思うんですが、これもオバサン思考でしょうか?
663メイク魂ななしさん:04/10/26 17:47:41 ID:TzOVdoTt
私は結婚式では着物。もうこれが一番無難。
664メイク魂ななしさん:04/10/26 18:00:07 ID:We0KAAF8
>>662
オバサンってか終わってると思う。
ずっと同じテイストで行けると思ってるとこが。
40代くらいでそういう人いるけどね。
バブル期のヘアやメイクが抜けきれれないような。
665メイク魂ななしさん:04/10/26 18:01:21 ID:We0KAAF8
↑抜けきれて、です
666メイク魂ななしさん:04/10/26 18:41:54 ID:iAd8u0Wa
662が言いたいのはそういうことじゃないと思う。
667メイク魂ななしさん:04/10/26 18:44:13 ID:TmiWF1R4
私も着物。
既婚だし。
668メイク魂ななしさん:04/10/26 19:05:56 ID:bfXbaB21
>>664胴衣
669メイク魂ななしさん:04/10/26 19:08:12 ID:MnrcauZ9
私も着物。
670メイク魂ななしさん:04/10/26 19:14:28 ID:EaCIfeju
うん、全然違うね
662は何が似合うのか未だにわからんって言ってるだけなのに
664の返答は謎。
671メイク魂ななしさん:04/10/26 19:39:03 ID:ow7rOmeq
かみ合ってないよね>662と664
672メイク魂ななしさん:04/10/26 20:23:04 ID:CZ6MylMQ
>>670-671
かみあってると思うけど。
10代〜20代前半って別に流行り追ったり安っぽかったり
カジュアルだったり、何でもありだから好きなカッコすりゃいいけど、
20代半ば超えるとそうはいかないじゃん?
いいなって思うファッション誌もなくなるし。
だから悩む人多いのわかるけど???
10代〜20代前半から変えなくてOKと思う感覚って
結局時代が止まってるんだと思う。本人だけが気付いてない感じ。
673メイク魂ななしさん:04/10/26 20:32:34 ID:2ImnALfn
>672
いやいや・・だからそういう意味じゃなくて
>10代〜20代前半から変えなくてOK
なんて誰も言ってないよ?
今言われてるのは、30年近く生きてきて、未だに
「その時の自分」に合うものをチョイス出来ないのってどうよ?
今までなにやってきたのよ?という意味でしょ。
>662はちょい挑発的だけど30近くにもなればそれくらい自信あってもいいと思う。
つか>664=672でしょ。
674メイク魂ななしさん:04/10/26 20:33:47 ID:iAd8u0Wa
↑662が言いたい事分かってないねこの人。
675メイク魂ななしさん:04/10/26 20:34:49 ID:iAd8u0Wa
674は672宛てです。
673さんごめんね。
676メイク魂ななしさん:04/10/26 20:39:51 ID:TmiWF1R4
いいじゃん、そんなことは。
まったり汁
677メイク魂ななしさん:04/10/26 20:45:21 ID:GAEb+0hQ
自分のテイストはなんとなくわかってても、流行は変わるからね。
ブランドとかショップとか、やっぱりアンテナ張り巡らせてないと
今なにがベストかっていうのはわからなくなっちゃう。
だからこういうスレでいろんな人のファッションが聞けるのはいいと思う。

最近私が困ってるのがバッグ。
元々あんまり高いブランドものとかはほとんど持ってないせいか、
最近は持ち歩けるバッグが少なくなってきた。
安すぎるのを買っちゃうけど、センスあんまりないからすぐ使わなくなる。
愛用してる定番バッグってある? バッグはちょっと板違いかな。
678メイク魂ななしさん:04/10/26 20:50:37 ID:ZwAWwHrN
みんなが迷わず自分に合うものをチョイスできるようになってるんだったら
それこそこのスレやファッション雑誌はいらなくなってしまうような気がするしねえ。
殺伐としないでまったりいこうよ。有益な情報交換したいよ。

結婚式に着物はいいよね。うまく着こなせると大人の色気が出る。
洋服だったらシルクのワンピースとか着るようにしてる。あの光沢が好きなんだよね。
679メイク魂ななしさん:04/10/26 21:08:46 ID:K2fYxc11
「30振袖」まんまってびみょーん。しかしあえてその雰囲気を楽しみたい気もする。
40振袖ならシャレになるし、黒柳テツコを超えれば神になれるけど。

職場の十五ぐらい年上の先輩、大柄なんだけど
一点物っぽい洋服に、大振りアクセを複数あわせて、
絶対どんな雑誌にも載ってないけど、とてもオサレ。
先輩みてると年取るのも太るのも怖くないなって感じる。
っていうか、ウン十年一日雑誌と首っ引きで身なりを決めるのもつまらないなって。
そういうヒトが増えてるから、高齢女子向け雑誌がどんどん増えてるんだろけど
680メイク魂ななしさん:04/10/26 21:22:36 ID:ZwAWwHrN
30過ぎたら振袖によくある「成人式にあつらえました」的な雰囲気だときつくなるような。
帯とか小物を変えればいいのかな?
けど、30代なら色留袖とかの方が似合うような気がするな。
681メイク魂ななしさん:04/10/26 22:26:30 ID:764x2xQN
スレと関係ないけど、生理始まってるの気が付かなくて
スカートに血をつけたまま、銀座をツカツカ歩いてた。。。。。。。。

市にたい。

皆さんはもうこの年代だったらこんなバカやりませんよね、、、
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱。
682メイク魂ななしさん:04/10/26 22:27:05 ID:CaY3kgQv
>30過ぎたら振袖によくある「成人式にあつらえました」的な雰囲気だときつくなるような。

キツいどころか怖いと思う。
本人の雰囲気にもよるけど26〜27歳過ぎたら
色留袖にしたほうが絶対いい。
明るめのものや柔らかい色目のものをチョイスすればいいし。
683メイク魂ななしさん:04/10/26 22:29:14 ID:1zY0TkeV
>>681
気持ちわかるよ…。
私は似たようなことしでかして、ピルのむことにしました。
もうリスクより生理を操れるメリットの方が多大だ
684メイク魂ななしさん:04/10/26 22:40:56 ID:aqrS4nqP
私は社会の窓開けたまんまだったよ・・・
隣の会社の人に言われて気づいた 
下着、見えてなかったと思いたい!
685メイク魂ななしさん:04/10/26 23:06:49 ID:MnrcauZ9
>864
私もやったことあるよ。全開で自転車乗ってたん。

686メイク魂ななしさん:04/10/26 23:09:16 ID:ZwAWwHrN
>>682
はっきり言いますね〜(笑)
でも、私は26〜27は振袖でOKだ思うよ。帯結びや髪型を大人っぽくすれば問題ないでしょ。
こないだ会社関係の結婚式で、28才の後輩が振袖着てたけど、すごくかわいかったよ。
似合うのならどんどん着た方がいいと思う。
687メイク魂ななしさん:04/10/26 23:11:45 ID:ZwAWwHrN
ごめん、間違えた。
26〜27×
20代○  
688メイク魂ななしさん:04/10/26 23:20:54 ID:WmIendg9
結婚式に着物っていう方多いんですね。
私は既婚だから振袖は着れないし留袖は持ってない・・
無難にシンプルな黒ワンピースで行こうかな・・

ところで話は飛びますが、美容院で置かれる雑誌って気になりませんか?
私は前回行った時はCLASSYでこの間はDomani,GINZAでした。
一ヶ月の間に見た目年齢が上がったのか?前回よりカチっとした服装
だったからなのか・・気になります・・
689メイク魂ななしさん:04/10/26 23:34:51 ID:MnrcauZ9
>688
色留袖でなくても訪問着でもいいですよ。
お友達の披露宴なら問題ないです。

雑誌はあんまり気にならないですね。
「人から自分がどう思われてるか?」に神経質になりすぎですよー。
美容師さんも深い事考えているわけじゃないから。
690メイク魂ななしさん:04/10/26 23:46:06 ID:g9m0/r2V
>>688
出されるのはフィガロ、エル、シュプールが多いです。
あとは無難にヴォ−チェ。
どちらかというとビンテージ系の格好が多いからかも。
691メイク魂ななしさん:04/10/27 00:09:04 ID:0QYkvOpb
私はオッジ、ドマーニ、クラッシーかな。仕事帰りに行くこと多いからやっぱりOLっぽいのを出される。
フィガロとかエルとかマリクレールとか出てくるとなんとなく嬉しい。

25くらいに長期入院してて。一時外出して美容院に行ったときに、マフィン(主婦雑誌)と女性セブンが出てきた。
確かにそのとき服はかなり適当、マニキュアなし、ほぼノーメーク(薬で肌ボロボロだし)髪はかなり伸びまくってたけど・・・
2ヶ月前にはキャンキャンJJ出てきたのに!!って驚いたのをよく覚えてる。
着てる服とか、全体的な雰囲気とかそういうの見るんじゃないかな?
692メイク魂ななしさん:04/10/27 02:20:15 ID:svDVquyD
その時、出せる雑誌を出すこともあるわけだし
693メイク魂ななしさん:04/10/27 02:24:16 ID:zJfsh+oj
私はスプリング、ノンノ、モアを出されるよ…orz
学生街の美容室だからだと思っていたけど、馬鹿にされてたのかな…
694メイク魂ななしさん:04/10/27 10:11:58 ID:QVXeNDhb
なんだか、前あった35歳以上推奨スレのようになってきてますね
695メイク魂ななしさん:04/10/27 16:53:39 ID:QIkxOJcp
spring 見たけど 中谷みきって疲れてない?
最近はダルそうな雰囲気とおりこして疲れきったイメージしかないよ。
この年代の人なら カヒミカリィ(34歳)が可愛いと思うけど
真似できるオーラも容姿もない・・・orz
彼女は silasやH&Mとかで買い物してるらしいね。
パリで暮らしているからか普段着はカジュアル路線だけど
肌や髪の手入れはきちんとしてそう。
何処の化粧品使ってるんだろ?知ってる人いますか?

お金無いけどきちんとした格好をしたい人は
zaraとかmangoが良いかも。
スペインのブランドだからデザインも
さりげなく大人っぽいし、サイズも豊富。値段も手頃。
2、3シーズンくらいは着れると思う。
696メイク魂ななしさん:04/10/27 17:40:56 ID:2hS896qx
>>695 zaraとかmango

いかにも見た目からして安物だと思うけど・・・
697メイク魂ななしさん:04/10/27 17:51:27 ID:RyeOaGAp
>>695
( ´,_ゝ`)プッ
zaraとかmangoって本国では高校生御用達ブランドだよ…。
24歳くらいまでなら、まだかわいく着られるけど、30近くなって
zaraとかmangoはありえない。
フランスではどうか知らんけど。
698メイク魂ななしさん:04/10/27 18:19:10 ID:5JiqLwjM
あれは普段着にいいよ。
ユニクロ程ダサくないし、スーパー行くぐらいなら使えると思う。
699メイク魂ななしさん:04/10/27 18:35:54 ID:QIkxOJcp
>zaraとかmango
だからお金が無い人は って書いたのに。
イギリスに住んでたことあるけど、向こうでは25〜30くらいの人も普通に着てたよ。
日本人ほどブランドにこだわらないからかもしれんが・・
高校生はH&MとかTOPSHOP着てた。

と言うかここの人達って大企業勤務の高給取りか
よっぽど見た目が老けてるのか・・・w
年相応はそうだけど、身分相応であることにも気をつけた方がいいかも。
700メイク魂ななしさん:04/10/27 18:47:44 ID:VdpFwtDj
700げと
701メイク魂ななしさん:04/10/27 18:55:12 ID:mR6zsbh4
ID:QIkxOJcp( ´,_ゝ`)ヘーホーフーン

大学時代ロンドンに4年間住んでいたが、向こうの人って
ダサい人はとことんダサいからな…。ずっと住んでると
感覚鈍るけど、日本に帰ってくるとオシャレな人が多いのに
驚く。まあNEXTとか買うくらいならZARA行っとくか、って感じだったけど。
702メイク魂ななしさん:04/10/27 18:57:04 ID:yQfaBttm
普段は、J&M DAVIDSONとかBROOKS BROTHERSを着てる。
トラッドそのままで着るんじゃなくて、古着とかで着崩すかんじ。
靴をモードっぽいものにしてみたり。
おでかけとかパーチーの時は、チョト露出で男ウケを狙うw
703メイク魂ななしさん:04/10/27 19:03:15 ID:2qfbfn1h
日本人のオシャレと外国のオシャレって違うと思うなー。
私は日本人だから日本人の感覚が合うけど、
どこがオシャレな人が多いかというのは違うと思う。
704メイク魂ななしさん:04/10/27 19:37:09 ID:DKzz9itD
結局は似合ってればそれでいいんだけどね。
705メイク魂ななしさん:04/10/27 19:40:49 ID:3ZjvuSAq
今だに雑誌はSEVENTEEN
706メイク魂ななしさん:04/10/27 20:38:00 ID:kDLatBe+
もうすぐ30なんだけどシビラっておかしいかな?
小柄なほうなんですが…。
707メイク魂ななしさん:04/10/27 20:57:53 ID:0QYkvOpb
デザインにもよるしね・・・このブランドは全部ダメ、これは全部OKなんていえないと思う。
似合ってればOKじゃないのかな?客観的に自分を見て判断すればよいかと。

私は小柄っていうかすごく背が低い(150ない)ので、いわゆるOLブランドのジャケットなんかはまず着られない。
買えるのはSサイズショップに限定されるから・・・そこにあるブランドばかりになる。
だからここで出したら笑われそうなブランド着てるよ・・・。ギャルブランドも、小さいつくりの服が多いから買ったりする。

ブランドで洋服選べるなんてウラヤマシ。一度でいいから普通の店で思いっきり買い物してみたい(泣)
参考にならないカキコミゴメン。
708メイク魂ななしさん:04/10/27 21:01:15 ID:3cduH3yi
>>699
大企業勤務の高給取りかどうかより
一人暮らしか実家の差が大きいと思う。
家賃だけで8万前後の出費の差があるんだもん。
価値観違うよ。
709メイク魂ななしさん:04/10/27 21:15:56 ID:TMVEE9lC
一人暮らしであまりお金が無いから、ユニクロ、ムジ、ZARA、GAP
あたりでよく買う。
長く着そうなセットアップやコートはちゃんとしたとこの買うけど
カットソーなんかは色違いで揃えたいから安くなきゃ買ってられない。
710メイク魂ななしさん:04/10/27 21:17:34 ID:FH/jFWS4
ところで皆、今年のクリスマスコフレは何を買う?
私はインウイアイディーのフォーソワレ!
これはお勧め!!!
それとコスメデコルテAQの12月発売のキット。
お徳感が良いです
711メイク魂ななしさん:04/10/27 21:32:39 ID:P9LuPcrw
ZARAって使えるの多いけど
身長が低い私には厳しい(><)
パンツで一つだけ32のサイズがあってそれは2900なのに
形綺麗だった。
それ以外はむりだ…
もっと小さいサイズ作ればいいのに
でもスペイン人みんなデカイから無理かっ
712メイク魂ななしさん:04/10/27 21:51:40 ID:G7cc7cQV
>>695
カヒミって30代後半くらいじゃなかったっけ?
34歳ではなかったはず。
713メイク魂ななしさん:04/10/27 22:06:24 ID:W2mm5xzh
>>711
スペイン人はチビも多いよ。
日本人みたいにお尻のない貧弱なスタイルじゃないだけで。

背が低くて凸凹もないスタイルなら、
思いきってユニクロキッズとかどうよ?
たまーーーに使えるパンツあるから、マメに探してみては?
もちろんいかにも子供用のデザインでなく、ごくごくシンプルなやつね。
「どこの?」と聞かれて答えられないけどw
714メイク魂ななしさん:04/10/27 22:11:16 ID:QIkxOJcp
>>708
あー、なるほど。
30過ぎで実家暮らしっていう人が多いかもしれませんね。

>>712
間違えました!36歳みたいです。
36であの可愛さは凄すぎる。肌も髪もキレイ・・。
デビュー当時は老けてる印象があったけど、全然衰えていない。
むしろ可愛くなってる気がする。
パリに行ったのは正解だったかもね。
ヨーロッパは日本より女性に年齢を感じさせないから。
715メイク魂ななしさん:04/10/27 22:13:26 ID:P9LuPcrw
>711です。
ユニクロキッズ形が全然よくなかった。
おせーてくれたのにスマソ…(´・(ェ)・`)

>>710
コフレはディオールを買います
716メイク魂ななしさん:04/10/27 22:44:54 ID:Imc7e9aK
>695
いいよね!カヒミ・カリィ
ジュリークのローズウォーターとか
エリザベスアーデンのクリームなんかをつかってるって
雑誌で言ってたよ。
カヒミカリィの本名ってスゴク気になる。

717メイク魂ななしさん:04/10/27 23:01:21 ID:4QZcymhI
ううん・・・なんていうか・・・。
尊敬に値する人ではないということは確かです。
まぁほとんどの人は彼女の内面には興味ないか。
718メイク魂ななしさん:04/10/27 23:03:47 ID:oIY/wcAp
>707さん
気持ちわかります〜!
私は身長は一応150ちょいあるのですが、なんせガリなんで
百貨店ブランドいくとなかなか合うのがないです・鬱
で109とか小ぶりなのが多いので行ってしまいます。
なるべくシンプルなものを。。。と思いつつ
どうみても最年長w<28歳
お直ししなくていいブランドないかな
BLACK BY MOUSSYもMOUSSYよりパンツのサイズが若干大きいようで
結局MOUSSY…
ガリ・小柄さんでおすすめのあったら教えてください(教えてチャンですみません)
719メイク魂ななしさん:04/10/27 23:17:23 ID:270NajQT
>>718
プロポーションボディドレッシングは?
サイズが1〜4まであって、サイズ1は5号サイズだったよ。
ただ、トップス、コート系は2号からしか作ってなかったりして1号ははしょられちゃってる(泣笑
金額も比較的お手頃だし、形もシンプルですよ!
720メイク魂ななしさん:04/10/27 23:37:08 ID:OxACVjN3
>>716
カヒミの本名は比企真理だったとオモ。

今年のコフレはヘレナのコラゲキットをゲト予定。
アンチエイジングものばかりに目が行くよ…。
ナチュラビセのダイヤモンドクリームのコフレも考え中。高いんだよナ…。
721メイク魂ななしさん:04/10/28 00:15:20 ID:AE1io4lp
zuccaとかsunaokuwahara shuheiogawaとか好きだけど、
お金ない。
本当に気に入ったら買うけど、お金がない・・・。まじで。

non-sence LUCA ノーリーズ でたまに仕事着をみたりする。
それ以外は安い所で買ってる。だってお金ないし。。。

なんだか最近洋服に金かけるのバカらしく思えてきた。なんだろ、これって歳なの?
なんだか・・・こう、気合い入らないんだよな・・・。
ハァ・・。

722メイク魂ななしさん:04/10/28 00:16:09 ID:AE1io4lp
シニチローアラカワの原宿のショップ,東京行ったときによってみたけど閉まってた。ショックですがな!!
723メイク魂ななしさん:04/10/28 00:21:55 ID:AE1io4lp
最近は洋服よりも内面の方に興味がある。

最近豆乳を飲み始めた。まだ飲み始めたばかりだけど、豆乳を飲むとお腹がふくれるし
肌もふっくらしてきた気がする。

それから半身浴。色んな入浴剤を入れてまーったり仕事の疲れを癒す・・・。
最近の一番の楽しみな時間です。最近はメンソレータムの米ぬか成分の入ってる入浴剤を使ってる。
ゆっくりつかりながら、本を読む・・って人いるけど、私はそれはダメ。
なんかつかれる。
だからゆっくり、首、デコルテ、そけい部、ひざうらのリンパマッサージ。
半身浴してから食べ過ぎても太らなくなった。

あと、コエンザイムQ10とビタミンEの摂取。
会社ではカテキン緑茶や、黒酢を飲んでいます。なんか自己満足かもしんないけどね。

夕飯は最近はナベ。小松菜などの青物の野菜を(最近は高いですが)
お鍋にしてとってる。今日はキムチナベにした。しめじに、とうふに、もやしに・・・。カロリーも控えめで
お野菜とれてグー

724707:04/10/28 00:28:48 ID:US8LOxUC
>>718
私もMOUSSY行ったりする。小さくていいよね。でもやっぱり恥ずかしくて伏目がちで買い物してるよ〜。
もう知ってるかもしれないけど、小柄のオススメはSコレっていうHPが詳しくていいよ!
>>719
プロポーションボディドレッシング、サイズ1って5号にしてはかなりゆるい。
ついつい試着しては撃沈する・・。7号くらいかなと思う。

コフレはコスメデコルテを買うつもり。
今の時期、デパートや雑誌を見ていろいろ考えるのは楽しいよね。
はやく12月にならないかな〜
725メイク魂ななしさん:04/10/28 00:30:49 ID:JOUV6GXV
大人っぽいヒール靴が欲しいんだけどサイズがちっちゃすぎてないのが悩み。
スニーカーとかだったら詰めるとか出来るけど、
変に詰め物してカツカツさせて歩いてるのは無理矢理でみっともない気がするし。
こうなったらオーダメイドとかしかないのかなぁ…。
でも服のブランドとか正直よくわからないし、高級ブランドにも興味はない。
昔はそれこそ服にお金かけてたけど、なんか疲れるし、金銭的に首が回らない感じ。
今は一応雑誌は見るけど、ユニクロとかバーゲンで買うものでいっかって思う性格だし、
母親とかいとこが昔着てたもので金銭的に楽でいっかって感じなんで、
すごいココの人たちってレベル高そう、って思うなぁ。

化粧の方は化粧板だから化粧の話するけど、スキンケアにチカラ入れたい。
カウンター苦手だから什器がお高めの棚に移動してみようかなって思ったりしてる。
自分にしては高級なクリームとか美容液とか買ってみようかなって。

ちなみに地方住まい、靴サイズ22cmぐらい、26歳、独身フリーター、150ない、ちょいデヴ気味。
726メイク魂ななしさん:04/10/28 00:45:08 ID:diab43BQ
最近の洋服って絶対サイズ表示が嘘だよ。
SでW60とか表示しててもゆるゆる。
(本当はそんなわけない)

あと笑えたのが109のどっかの店で
Sサイズ=プリンセスサイズ、
以下、M=アクトレス、L=モデル、LL=スーパーモデル
・・・って(苦笑)
727メイク魂ななしさん:04/10/28 06:17:17 ID:ZNqjeN+d
>>723
私も豆乳飲んでます。
豆乳鍋をたまにやったり
あと最近おからにはまってます。
実は嫌いなんだけど便秘に驚くほど効果があるので
おからパンケーキなど味がわからないようにして食べてる。
凄いでるから毎日幸せ
728メイク魂ななしさん:04/10/28 09:34:18 ID:fsiSkqDK
>727 おからは便秘に効くんですかー。今度食べてみよう。
冷えと便秘は万病のもとらしいから。冷え性を治す漢方を
飲んでるけど、なかなか体温が上がらない〜。
あとココアが肌の潤い+冷えに良いと聞いて飲んでます。

今年こそコートは買わないぞ、と思うけど、気になってお店を
見てしまいます。
欲しい理想の物は、ライトグレーかアイボリーのショートめの
ピーコート。INDEXとかに売ってる安いので良し。
電車の中で、ピンクベージュのトレンチを着てた人に
どこで買ったか聞きたかったな。
729メイク魂ななしさん:04/10/28 10:01:22 ID:mP11GpXm
730718:04/10/28 10:33:09 ID:juhYZj8K
>719さんご丁寧にありがとうございますm(__)m

>724さん、同じです。サイズ1にしてはゆるいんですよね。MOUSSY私もかなり伏目がち
店員のネェチャンこえーよとか思いながら

SコレていうHPさっそく逝って来ます
731メイク魂ななしさん:04/10/28 11:05:32 ID:MYf+XGYd
靴凄く悩む
一応22.5cmのハズなんだけどある日いつも見ているメーカーのが大きく見えた
シューフィッターさん曰く「木型が変わって実際は5mm違う」だそうな
おかげで最近22cm履いてますわ
スキンケアこのところシノアドア気に入った 肌が生き返った感がする
732メイク魂ななしさん:04/10/28 11:32:08 ID:/ze7zf7j
別段、効果を感じられないアユーラ使い。つまんねーよー
>>706
厳しくアドバイスしてくれる知人にみてもらったほうがいい。
小じわおば様ではシビラはきつい。
733メイク魂ななしさん:04/10/28 11:51:39 ID:wNnlcw/O
>>732
もうすぐ30っていう706が小じわおば様ってありえないと思うんだけど。
732ってシワシワなの?
個人的にはシビラ、値段からして20代後半〜の年齢上の人向けと思うからオケーだと思うけど。
雰囲気ある人なら、年齢不祥の人とかおばあさんだって大丈夫なくらいでない?
ホコモモラはヤヴァいけどさ。
ホコモモラはヤヴァいけどね。
734メイク魂ななしさん:04/10/28 11:51:59 ID:jLf53jJR
新宿のit's Demoによく買い物に行きます・・・。。。

735メイク魂ななしさん:04/10/28 12:04:14 ID:/ze7zf7j
>>733
寺島しのぶ…あれはたるみか。
736メイク魂ななしさん:04/10/28 18:22:53 ID:4EVnv1Y1
なんかさぁ,デザインはすごくかわいくても値段が異常に高いブランドって多いよね。
それがほんとに似合う年代の時は高くて買えなくて,やっと買えるようになれば老けて似合わない。


737メイク魂ななしさん:04/10/28 20:42:11 ID:nDK9PAYI
>736
わかる。同意。
で、似たような買える範囲の値段のもので自分をごまかす。
どの世代になってもそれの繰り返しだから
結局いつになっても欲しいものが買えないと。
ハァ・・・


738メイク魂ななしさん:04/10/28 20:51:34 ID:V8SwtkkO
やはりoggi、style、DomaniなどのOLぽい格好が無難なのでしょうか?

古着屋で可愛いベストがあったので、着てみたけど正直厳しかった。
服だけ若かった。

服を安めで済ませている人、どういうお店で買ってますか?
739メイク魂ななしさん:04/10/28 21:20:16 ID:1RkK8pcJ
>>736
禿げ同。
若い頃はそれ一個だけを買って、他のアイテムと合わくて、
数回しか着なかったりしたw
今はそういうヘマはしないけど、無難だから買った時の満足度は前のほうがあったかも。
使えない色ばっかだけど可愛い限定コスメ買うのと似てたかも。
740メイク魂ななしさん:04/10/28 22:19:07 ID:zKI0IUc6
ちょっと質問してもいいでしょうか?
白シャツにニットを重ね着するのって2年前くらいに流行りましたよね
今年やっても大丈夫なのかな?

最近寒いけどまだコートは着たくないんだよー
どうでしょうか?
741メイク魂ななしさん:04/10/28 22:25:33 ID:BrpY09k+
>740
今年はシャツに丸首ニット、となんかの雑誌で見た貴ガス
742メイク魂ななしさん:04/10/28 22:39:02 ID:AunkYYw4
>>738
セシールのバーゲンで買っています。
パンツが700円とかそういう世界w
別にお金に困ってやってるわけじゃなくて
自分ではボボのつもりですw
あと元キャリアウーマンの祖母のお古が
かなりお洒落なのでそれをよく合わせて着ています。
743メイク魂ななしさん:04/10/28 23:47:04 ID:AE1io4lp
>>738
ヤフオクをうまく活用。
それか、ボトムや靴などポイントはおさえて
仕事用の普通のカットソーなどロペピクニックとかで買ってる。
やすー。
素材はマズーだけど、なるたけ綿100やアクリル入りのを買って
素材劣化をくい止める。
744メイク魂ななしさん:04/10/29 00:02:50 ID:m81f+sbL
>>741
それ聞いてちょっと安心しました。
明日シャツ+ニットにしよう

>>742
ボボってなんだろうw?
元キャリアウーマンのおばあさまなんてカコイイ
745メイク魂ななしさん:04/10/29 01:21:42 ID:Hx2RqqsO
ボボ…九州では決して口にしてはなりませぬ。
746メイク魂ななしさん:04/10/29 07:33:01 ID:KmnNJhl5
ボボっていうのはフランスのブルジョアボヘミアンの略で
金もってるけど(ここ重要)、ブランド品を嫌い、
いうならばユニクロみたいな安物を着こなす人達のことです。
高いモノを着るより安いものをおしゃれに着こなす方が
高度なセンスが要求されますからね。
アンチアメリカ型グローバリゼーションという思想的な面も少しあるようです。
747メイク魂ななしさん:04/10/29 13:59:45 ID:/mUfT5vH
>>742
小物(靴、バッグ、時計など)はどうしてますか?
シンプルなニットとかはユニクロでもいいけど
コートとかは安物だと厳しい気がする。
748メイク魂ななしさん:04/10/29 14:09:02 ID:LoqkcRpk
>>746は742?
そんな普通にわからない言葉をいきなり書き込む感覚が(ry
749メイク魂ななしさん:04/10/29 14:37:53 ID:KmnNJhl5
ちがいます。ていうか雑誌とかで普通にみませんか?ボボって。
ファッション誌でもみるし、海外ニュースでも見たことあります。
誰かがホリエモンのことをボボを気取ってるっていってましたが
彼は全くセンスがないしおしゃれでもなんでもないので
間違ってもボボではないと思います。
あとノノっていうのもあるんですよね。
750メイク魂ななしさん:04/10/29 14:45:14 ID:KmnNJhl5
751メイク魂ななしさん:04/10/29 15:22:05 ID:AJ8ioQsr
はいはい、ボボの話は分かったから。
752メイク魂ななしさん:04/10/29 15:40:50 ID:fAUJKfJF
>>751
もっとマターリいこうよ。
753メイク魂ななしさん:04/10/29 15:49:20 ID:RfOn2FuC
>>749
1人でボボ語りすんなよババア

754メイク魂ななしさん:04/10/29 16:33:32 ID:+A/fAExk
関係ないけど
「ボボ」をヤフーで検索してみたら・・・

なんだか目がチカチカした。
755メイク魂ななしさん:04/10/29 16:47:20 ID:2KWRKYfI
>754
やってみたw
ボボボーボ・ボーボボ ね。
756メイク魂ななしさん:04/10/29 17:29:31 ID:37MDvgvT
ボボブラジルって言葉を聞いた事あります。
757メイク魂ななしさん:04/10/29 18:14:08 ID:jPvYLH9G
ボボ講座をしている人がいると聞いたので覗きにきました。
758メイク魂ななしさん:04/10/29 19:17:53 ID:80nt+0F0
ボボマンセー
759メイク魂ななしさん:04/10/29 19:27:21 ID:2e3O0yQP
ボーボボは理想の男
760メイク魂ななしさん:04/10/29 19:30:06 ID:UVRwtWq3
●ボボについて
>>746>>749

>ホリエモンはライブドラの堀江のことです。
てかなんでホリエモンがでてくんだよwきもすぎ。
761メイク魂ななしさん:04/10/29 19:45:28 ID:2KWRKYfI
>760
それは引用? あなたの書き込み?
762メイク魂ななしさん:04/10/29 21:44:05 ID:AJ8ioQsr
まあそんなの一目瞭然
763メイク魂ななしさん:04/10/30 00:11:36 ID:jqR2Rowr
遅レスだけど>736禿堂!
でもオリーブ少女癖が抜け切らなくて若人にビビリながらツモリとか着てる…
出来るだけ年相応にと最後の理性でシンプルなモノ選んでるつもりだけど
本当はスパンコールキラキラなプリントスカートとか履きたい。
764メイク魂ななしさん:04/10/30 00:22:50 ID:K3EII6aP
オリーブ少女懐かしい……
オリーブのような格好ってスキだな
今は顔が付いていかないからできないけど
765メイク魂ななしさん:04/10/30 03:00:50 ID:Y89yvkIw
そうそう、アルベルタ・フェレッティとかアンナ・モリナーリとか
ああいうふわふわスケスケテロテロオーガンジー(自分で書いてて
猛烈頭悪そうな比喩(笑)系の洋服に激しく憧れて、26の今もほんのり
憧れ続行中だけど、今の年齢でも高くて手が届きやしねえ。
ああいうブランドを素敵に着こなすモデルじゃない大人の女性って
本当に少ないんだろうなあ。
766メイク魂ななしさん:04/10/30 07:03:51 ID:AvTxMiKR
あたしなんて未だにMCシスター読みたいって思うよ。
あーゆう定番系の雑誌少なくなったなぁ
767メイク魂ななしさん:04/10/30 08:55:07 ID:9zt7UXx0
30歳超えてもアクアガールを着てる・・・ごめんなさい
768メイク魂ななしさん:04/10/30 09:15:58 ID:niWEo6jW
アクアガール全然30代でも大丈夫だと思う
顔と服が違和感なくはまってれば何着ても委員でない?
769メイク魂ななしさん:04/10/30 09:30:49 ID:etijNs4a
>>767
アクアガールの服、可愛いね。ブランド名がアレだから
ちょっと躊躇してたけど、勇気を出して店に入ったら30代ぽい人が
結構いたよ。皆私なんかより全然お洒落だったけど_| ̄|○
770メイク魂ななしさん:04/10/30 11:27:06 ID:Od8oO2oL
>>765
自分もその系統のハイブランドが大好きです。
定価で買うには高すぎるからセール時に覗いたり
ヤフオクで落札したり
海外に旅行した際に少しずつ買ってます。
ボディラインを生かすようにデザインされている服が多くて
スタイルが悪くなると全く似合わなくなるから
体型維持にも力が入ります。
771メイク魂ななしさん:04/10/30 11:33:19 ID:WaUT4FOz
>>766
MCシスター私も好きだった!
「はやりモノを少しだけ取り入れて基本は定番モノ。
定番モノはずっと着られるように質のいいのを手に入れよう」
みたいなスタンスがすごく好きだった。
あと「17歳、22歳、27歳、少しずつカジュアルをランクアップさせよう」
みたいな特集も良かったなあ。

同じ系列の企画をやっているのはヴァンテーヌかなぁという
気がするけど、等身大で勉強になるかというとちょっと違うんだよね。
772メイク魂ななしさん:04/10/30 12:13:39 ID:udavTQuc
>>469
アクアガールはワールドだけれど出始め(渋谷店に最初に出来た頃)
は結構好きだった。
インポートラインも若干見所あった。最近はダメダメだけど。

>>770
私もツモリとか好き。
あと本当はレベッカテイラーとかも好きなんだけど。。
どこにきてくねん、て感じだし。

それにこの年齢ってそこそこ仕事もしてるわけじゃん。
プライベートで好きな洋服と仕事着のはざま。そして薄給。
そういうわけで好きだから買い!ってすぐできないんだよなぁ。
あ、このニット使えそう、とか、これ便利そう、とかそういうスタンスでつい選んでしまう。
パーテーとか頻繁にありゃーオシャレにも気合い入るけど。
しかもある時からブサイクはファッションに凝ると更に滑稽かも、とか思い出して恐くてシンプル路線。
美人が羨ましい限りです。
773メイク魂ななしさん:04/10/30 12:45:14 ID:+5Z+6cKR
裏原系や個性派な格好って不細工な人の方が似合う。
不細工な人の方がオシャレに見える

なぜだろう…
774メイク魂ななしさん:04/10/30 14:08:57 ID:6ck/RAxZ
>>738
貧乏OLばな私はPROPOTION BODY DRESSING(スペル合ってる?)とか
NATURAL BEAUTY BASICで買う事が多いです。

手頃な値段でなかなかセンスのイイ服が買えるので。
でも、最近NATURAL BEAUTY BASICは?な感じになってきた気がする・・。

775メイク魂ななしさん:04/10/30 14:28:21 ID:okzd3jhI
ボボって熊本では恥ずかしい下品な言葉




('''''д''''')
776メイク魂ななしさん:04/10/30 14:56:16 ID:6N5No16p
>>771
OH同士よ。
何気にオールドイングランドとかマーガレットハウエル
とか紹介してたね。
それに流行の+一品ってスタンスが好きだった。

いまあったらポールアンドジョーとかとりあげるのかなと
想像する
777メイク魂ななしさん:04/10/30 17:17:43 ID:IEhuc3Dj
>>775
熊本ではどういう意味なの?

ツモリは値段的にはこの年代向けだけど
若物ブランドのイメージが強いからなぁ、
見てすぐに何処のブランドか分かってしまうし。
778メイク魂ななしさん:04/10/30 17:51:33 ID:LNWY8Jh0
775ではないけど、確か女性器を示す言葉だったような?

誰だったかが現代語訳した源氏物語にも
発作を起こした女性がそんな言葉をわめきちらす修羅場のシーンが出てきた。

みんな知ってる言葉じゃないけど、聞いてびっくりする人もいるだろうから、
人前ではあまり口に出さないほうがいいと思われ。
779メイク魂ななしさん:04/10/30 17:58:58 ID:LNWY8Jh0
778だけど、これだけでは何なので(恥ズカシ・・・)

私の会社では、秋冬のスーツのインナーは無印が評判いいよ!
品質の割には安いし、シンプルなので着まわしがきくし。

でも、最近仕事着ばかり増えて、プライベートで着る服が少ないのが悩み。
780メイク魂ななしさん:04/10/30 18:38:09 ID:udavTQuc
無印は素材はどうなのかは知らないけど
ラインがちょっと・・だっぽりしすぎててどうにも使いにくい印象。
781メイク魂ななしさん:04/10/30 18:57:05 ID:kv5ayWIX
シンプルな着回しモノならセオリー、マテリアが好き。
無駄に高い気がしないでもないけどね。
782メイク魂ななしさん:04/10/30 19:08:52 ID:LNWY8Jh0
スーツのインナーだから、カットソーか薄手のニットを選んでるからブカブカにはならないよ。
ちなみに5号サイズの子も着てる。(Sサイズがあるから)
でも、3号サイズとか5号で背が低いかったりするとだっぽりするのかもしれないなあ。

確かにセオリーは物の割には気がする。けどラインが綺麗だからついつい欲しくなっちゃう。
783782:04/10/30 19:10:47 ID:LNWY8Jh0
ごめん、↑は無印のことね。
そしてセオリーは物の割には高い、といいたかった。

ボロボロだわ〜落ち着け自分・・・
784メイク魂ななしさん:04/10/30 20:12:27 ID:xaDQGqva
セオリーはTシャツが最高だと思う
何度洗っても伸びないよれよれにならない
他のは無駄に高いと私も思います
シャツとか高すぎだよー
785メイク魂ななしさん:04/10/30 23:04:42 ID:ahYX9dNF
>>373
服の趣味が似てる。
クロゼットの中身、ほとんどがズッカ、ツモリ、APCだ。
Xgirlも一時気狂いのように買っていたが、いつのまにかたんすのこやしに。
メイクはスティラとかRMKが好き。ファンデは匂いが気にならない国産一辺倒。
基礎化粧品はオリジンズとランコム、ポール&ジョーが多いです。
しばらくは変われないかなーと思ってます。
786メイク魂ななしさん:04/10/30 23:55:10 ID:Y89yvkIw
確かに無印は無難かつ着易いカラーのニットが多いので、
ジャケットのインナーとしてはお役立ちだよね。私も
いっぱい持ってる。仕事の関係上、ジャケット必須なので
その下に着るもの(シャツ、あんまり似合わないんだよね・・・)は
手軽に洗えて数がいる。

でも、本当はロマ系のスパンコールとかビーズ刺繍がついたニットが
好きなんだよう!高いけどそういうの買いたいんだよう!
787メイク魂ななしさん :04/10/31 00:56:58 ID:bDYR42HG
今日、華原朋美をTVで見たけど
スタイルいいし、顔もかわいかった。30には見えない。
今28だけど、あんな歳食わない30になりたい。
788メイク魂ななしさん:04/10/31 02:20:34 ID:HQnolwAG
華原朋美って無理してる感があって痛々しい。
若作りって意味じゃなくなんとなく健康じゃない雰囲気というか。
顔つきとか目つきとかが病人っぽく感じる。
789メイク魂ななしさん:04/10/31 02:21:18 ID:D0OTEv3R
だんだん中森明菜になってない??
790メイク魂ななしさん:04/10/31 02:24:53 ID:yPYEqxGe
痛いかもしれないけど、安野モヨコの描く女の子達の服装が激しく好きだw。コンサバなのも個性派なのも両方。そんな私はボディドレで無難な感じ…。
791メイク魂ななしさん:04/10/31 02:28:08 ID:HQnolwAG
>>789
華原は未だに喋り方とかキャピキャピしてるしそれはないなー
たまにTVで見ると、無理してテンション上げてて一人だけ浮いてみえる。
目が笑ってないからキャピっててもなんか怖い。
792789:04/10/31 02:42:08 ID:D0OTEv3R
>>791
イヤイヤ、中森明菜の躁の時見てみ?
まさに朋ちゃんの痛々しいキャピりとおんなじだから。
怖いとこまでそっくり。
793メイク魂ななしさん:04/10/31 02:51:18 ID:HQnolwAG
明菜しばらく見てないからわかんないやーごめんね。
見てないのに勝手な印象だけど彼女は良くも悪くも
その不安定なところも魅力なのかもしれん。
今にもキレそうで怖いし見てて痛々しいってのには同感。
794メイク魂ななしさん:04/10/31 03:32:26 ID:T13Uhkxo
今の28って微妙に明菜とか言われてもピンとこなくない??
多分今の20歳の子とかって明菜って誰?状態だよね。
なんかオレンジレンジの誰かがSMAPの夜空の向こうを小学校の修学旅行で歌って・・
みたいな事を言っていた。
しょ、しょ、しょうがくせい・・・・。って感じだった

まぁ話はずれたけど、コムロプロデュースで一度明菜が歌った歌あるじゃない。
あのときの明菜はやせこけて髪がばさばさでもなんか危うい大人の美しさがあった。
首筋とかも筋ぱってて、顔もイタイタしい顔してるのに色っぽかった。

やっぱ内面だよ。
やっぱ歳とった時にどれくらい若い時の自分を知ってる人と一緒にいるか、だよ。
795メイク魂ななしさん:04/10/31 03:40:14 ID:gPqYHB6y
>>794
>やっぱ内面だよ。
これは同意。すごくそう思う。でも、

>やっぱ歳とった時にどれくらい若い時の自分を知ってる人と一緒にいるか、だよ。
これの意味がよくわからない。
年取った時に自分の若い頃を知ってる人と一緒にいないとどうなるの?

796メイク魂ななしさん:04/10/31 04:19:29 ID:yTx1mxbM
私、現場監督をしている28歳です。
毎日作業服で車通勤、埃と汗でやられるのでほぼすっぴん、髪は日焼けでごわごわ。
年相応のおしゃれはしたいっす。
でもひと月のうち私服を着るのは3〜5日…こんな生活で良い服を買っても着る場所がない!
同年代の友人と会うたびに女力の減退を感じる…。
797メイク魂ななしさん:04/10/31 07:31:07 ID:ZRFaKlBz
>>796
私の友人の♂は型枠大工をしてますが
趣味でバンドをしてるから
仕事中でも日焼け止め対策ばっちりだし
仕事が終わったら、着替えてばっちりキメて帰ってます。
誰に会うわけでもなくてもそう。
いつ見てもオサレだしカコいい。当然モテてます。
男でもそこまで出来るんだからがんがれ。出来ないはいいわけだよ。
798メイク魂ななしさん:04/10/31 09:03:29 ID:0KMBj4ZK
年とってくると、一言多くなるものなんですかね
799メイク魂ななしさん:04/10/31 09:09:29 ID:eLcCUWT7
前の話に蒸し返しちゃうけど、最近の無印、ものを選べばだっぽりシルエットにならないよー
むしろ細く作ってあるなーと思ったくらい。
去年出ていたカシミア+綿混のVネックニット3900円也、大活躍。
形もジョンスメとかよりキレイだった。3枚買いしてもよかったな…。

スイスコットンの下着のシリーズも良かったし、当たりは多い。
でも、定番化してくれないんだよね。
最近本当に売ってるのサイクルが短くなってて悲しい。
無印話スレ違いでスマソ。

800メイク魂ななしさん:04/10/31 11:32:44 ID:XZ93Klqn
インナーはプチバトーがいいよ。
シャネルのコレクションにも使われてた。
日本で言えばグンゼとかなんだろうけど、肌触りイイ!!
8011:04/10/31 12:21:18 ID:IigNlcUl
>1です。
このスレたて直してヨカタ。
勉強になる。

◇◇◇28歳からのオシャレ◇◇◇2オサレ目
も誰か勃ててね。
802メイク魂ななしさん:04/10/31 13:45:30 ID:T13Uhkxo
>>799
本当にー??
なんかいいこときいちゃった。
ちょっとのぞいてみます。無印。
803メイク魂ななしさん:04/10/31 14:08:25 ID:pqpbW/YM
私も無印よく行くよ。
1500円くらい(確か)のシンプルなキャミがお気に入り。
生地が厚くしっかりしてて、ガンガン洗っても型崩れしないし
春とかスーツのインナーにしても貧乏くさくない。

28歳の同世代で、いい意味で参考になる
芸能人・モデルって誰がいるかな?
804メイク魂ななしさん:04/10/31 14:14:09 ID:B3d3kegd
中谷美樹は?
805メイク魂ななしさん:04/10/31 14:29:31 ID:hktaP4Af
フェイレイ
806メイク魂ななしさん:04/10/31 14:32:42 ID:GeSZ0nSL
Fayrayいいね。格好いい。
807メイク魂ななしさん:04/10/31 15:11:13 ID:wBG1AVqr
>>803
白人は論外と言われそうだけど、同年代で
個人的に昔から大好きなのはケイト・モス。
レベル高すぎて参考にするのキツイけどw
808メイク魂ななしさん:04/10/31 15:40:13 ID:2KkGxqAj
私も無印いってみる
809メイク魂ななしさん:04/10/31 15:45:38 ID:cNKs8iYm
下着くらい金かけてセクシーなの買え。
無印なんか着てるからセックスレスになるんだぞ。
810メイク魂ななしさん:04/10/31 15:51:03 ID:SWvWly2p
下着…
811メイク魂ななしさん:04/10/31 20:55:35 ID:hktaP4Af
もっと胸あったら、オーバドゥとかラペルラとかの一枚もののブラ欲しいけど、
貧乳ゆえ無理…。orz
でもセクシーではないけどKIYAやブラデリスでがんばって育胸中。
下着だけで変わるとは思わないけど、とりあえず心意気が大事かなと。

ここの皆さんは今年のコフレは何をお買い上げですか?
私は前から気になって予約してたヘレナのコラゲニストキットを
お迎えに行ってきました。
たるみが改善されるといいな…。
812メイク魂ななしさん:04/10/31 21:16:41 ID:T13Uhkxo
>>803
個人的に中谷美樹とか女だけが好きそうな感じの人には私は憧れないなー
どこかエロさとか色っぽさがないと・・・なんか鶏ガラみたいにギスギスしていて
自分が男だったら抱きたくないからなー>中谷美紀とか松雪とか

年齢ちょっと下だけど山口もえ。可愛いと思う。
それから篠原涼子。坂口ケンジのドラマの篠原涼子の「デートファッション」は見てて可愛い
原田智世。ちょっと全然歳とらないんですが。この人。細くてもなんかいい。憧れる。
「恋ノチカラ」の時の若干ふっくらした深津絵里。
ちょっと上だけど荻野目慶子。色っぽくて白くて有る程度肉感的でいい。
ちょっと上だけどカクチカコ。ふっくらしたホオボネが魅力的。しゃべると×。
さらに上だけど余きみこ。いくつなんだろう。カッコよくてエロい。
おばさんになったら五月みどりとかもいい。エロい。

リカコとかりんかとかナツキまりとか細身のギスギスしたのには全く魅力を感じない。
813メイク魂ななしさん:04/10/31 21:27:38 ID:ZRFaKlBz
うちの彼氏、中谷好きだよ。
他に好きな芸能人は仲間由紀恵とかアコムのお姉さんだから
割と普通の好みなんだと思うけど…
他にも中谷好きって男はいたし、全然男受けしないわけじゃないんでは?
814メイク魂ななしさん:04/10/31 21:55:49 ID:77oXUSoW
白人って言ったら、グウィネスとか。
黒人だったら、ハル・ベリーとか。
815メイク魂ななしさん:04/10/31 22:11:05 ID:2k0+I2mQ
>>814
グウィネスはオシャレじゃないし、ハルは美人&スタイル良すぎて
話にならないよ・・
816メイク魂ななしさん:04/10/31 22:23:28 ID:LinHcDck
私も篠原涼子と原田知世大好き>812
派手じゃなくモサくなく、色っぽいと思う。
817メイク魂ななしさん:04/10/31 22:39:28 ID:b5y1/zqj
原田知世はいいねー。
ああいう風に年取れたらなって思う。
818メイク魂ななしさん :04/10/31 23:07:28 ID:zXN/Fg4C
篠原涼子は女受けは良さそうだけど、男からいがいと受け悪そう
なんかババ臭さを感じるんだけど・・なんで?

原田知世、私も好き。
なんか体の線とかも華奢で雰囲気美人って感じ。
819メイク魂ななしさん:04/10/31 23:37:39 ID:gHQ2VedS
原田知世私も好き。石田ゆり子と相田翔子も。
ちょっと上だと麻生祐未と荻野目慶子も好き。
こういう風になりたいなぁという人がいると、
年を重ねるのもこわくなくなる!
820メイク魂ななしさん:04/11/01 00:24:39 ID:uxaIE7DV
おそらく原田知世とか、南野陽子とか、相田翔子とか、美しい37歳ぐらい?には、なれないのわかってる。
でも、ならべてみると、なんとなく共通点がある気がする。

肌が透き通るように美しい事→徹底したスキンケア、紫外線対策、たるみ予防
華奢→無理。ただ体系維持というより、痩せ型を維持することが大切
雰囲気→ぎすぎすしない。ほんわか、ゆったりペースを目指す

こうしてみると、年齢を重ねるに従って、へんにとがってないのが良いんじゃないかな、と思うようになった。
ゆったりとしたウェーブとか、さりげないフォークロアとか、とにかく、まるく、やわらかく。
821メイク魂ななしさん:04/11/01 01:53:15 ID:Cmubkqrh
麻生祐未、私もあこがれる。
綺麗だと思った。顔立ちのせいかおばさんぽくならないし。


>雰囲気→ぎすぎすしない。ほんわか、ゆったりペースを目指す

ぎすぎすしないって大切だよね。。
なんか30近くなると、精神的にも複雑なとき?だから
とくに気をつけないといけないなと感じてる。
顔にもでるだろうし。。

自分の場合、気を抜くと太りやすいから、
藤崎奈々子とかああいう太りそうにない感じの人にもあこがれる。
822メイク魂ななしさん:04/11/01 03:57:19 ID:grd6r+Ul
藤崎奈々子かわいいけど、すぐ太りそうなイメージあるんですが。。
823メイク魂ななしさん:04/11/01 13:04:45 ID:6ekQS91M
どっちかっていうと逆にギスりそうな気がする。<藤崎奈々子
824メイク魂ななしさん:04/11/01 15:58:43 ID:P+ND3lyh
28になって、サプリを飲むようになった。
やっぱり化粧品だけだと限界がある。

個人的には@を見て買った、
アスコルビン酸(ビタミンC)が美白によく効く。
風邪もひきにくくなったし。
ていうか、これはサプリというより
まんまビタミンCの粉なんだけど。
825メイク魂ななしさん:04/11/01 16:23:36 ID:SYf9meyO
サプリって飲んだこと無いや・・。
最近CoQ10とか流行ってるけど、コラーゲンとかビタミンCとか
薬局にはそれこそ無数に置いてありますよね。
闇雲にいろんなの飲んでもいいのだろうか?
826メイク魂ななしさん:04/11/01 18:03:33 ID:WYGwg5n+
コエンザイム飲み始めて物凄い便秘になって太りました
なので今はやめてます。
827メイク魂ななしさん:04/11/01 20:23:55 ID:fRtfImmN
>ちょっと上だけど荻野目慶子。色っぽくて白くて有る程度肉感的でいい。

愛のソレア見てるけど、妖怪風味で手が届かないよ。
でも昭和50年代くらいの話なのに、グロスべっとりで
唇は常に色っぽい。色もヌーディだったり赤かったり色とりどり。
828メイク魂ななしさん:04/11/01 21:25:54 ID:m4Iiqxzl
荻野目慶子は頬と唇がふっくらしていて目がどんぐり眼で時々少女に見える
ところがまた色っぺい
829メイク魂ななしさん:04/11/01 22:07:32 ID:1uQ/4CCz
愛のソレア見てる。
昭和50年代前半の設定なのに、服やメイクはなぜか現代っぽいね。
その割には劇中の家電とかはそれなりに時代を考えてるらしく、
見てると懐かしく思う。(当方昭和50年生まれ)

荻野目慶子は顔よりも身体がエロい。
色白でムチムチ。同性ながら触りたくなる。
830メイク魂ななしさん:04/11/02 03:58:16 ID:3MuJUc2Q
あと声も色っぽいしね。でもそういや今昼ドラでてるんだ?
見たいなー。

最近エスティローダーのピンク偏光下地を購入。
なかなかイイ。
ちょっとつや感のあるもの入れないときつい年齢に突入してきました。

今29であと数ヶ月で30になるんだけど、なんだか最近鬱ぎみです。
何しても楽しくないの。メイクもファッションも去年までは
「春!もう、どうしてこんな購買意欲が!」なんてどきどきしてたんだけど、
なんだか最近・・・いや、良いのはわかるけど、でもこれ買った所でさ・・・どこにきてくのさ・・・
みたいに冷めてるんだよね。
化粧品もそう。
結局これやったってどうせ老化するんだろ。もういいじゃん、ちふれで。みたいな。

いろんな事に「どうでもいいじゃん」臭がただよってしまう。
これってばばぁ?これってばばぁ?
なんか友達と飲みに行くのとかあそびにいくのも毎年同じ感じ。なんだか色んなことが
「つまんなく」感じてきました。人生に飽きてきた・・・
831メイク魂ななしさん:04/11/02 06:22:52 ID:9qRe1OJX
>>830 
>なんだか色んなことが
>「つまんなく」感じてきました。人生に飽きてきた・・・

30越えしたものだけど、あー全体的にわかるなー。
なんか気分から入ったり燃えられるものがなかったり。
おしゃれも音楽とか旅行とか、好きなものでも、自分磨きでも
なんでもそうです。
でも無駄にはまらずに距離をもてるようになったと
いえばそう言えるかもなー。
一回老化を感じ始めた頃って落ちるけど、案外
30代って素敵やんと思い始めた頃から価値観変わって
それなりに気分おちついたかも。
でも30代でやれること詰め込もうって時間に対する
必死感はすごい。

おしゃれとかはまた街で素敵な人を眺めたりとか
刺激にすることで火つけてます。
ケアとかは諦めたら諦めた分だけ落ちてくし、
やっとアンチエイジングの楽しみが出てきたと思えば。
832メイク魂ななしさん:04/11/02 09:43:31 ID:pFLfhuVv
高橋由美子綺麗
833メイク魂ななしさん:04/11/02 10:40:52 ID:fNWF/G+o
なんだか上の方で内面が・・・とかあったけど、それはどうかなあと思う。
雑誌とかで、いい学校出て、趣味も持って、憧れられるような仕事して、
エリートの旦那さんで、モデルルームみたいなお家に住んで・・
って一般の人出てるけど、こぎれいなオバサン、だもん。
人生すごくがんばったんだろうけど。
確かに溌溂としてるんだけど、綺麗っていうのとは違うよなあと思う。
年とっても綺麗な人って、
生まれつきの容姿+どこか浮き世離れした性格
って感じ。
上に挙がってた相田翔子とか篠原涼子とか山口もえとかもそうだし。
逆に容姿に恵まれてても宮沢りえとかマキセリホとか全然素敵に見えない。
リアルでもいくつも習い事してるような人って、
未だに自分探し中って感じで素敵な人いないし。
834メイク魂ななしさん:04/11/02 11:13:48 ID:6GQ+yqYw
熟女の人生相談スレはここですが?
835メイク魂ななしさん:04/11/02 13:47:04 ID:cTCfWL96
宮沢りえ素敵になったと思うけど
牧瀬もなんかがふっきれて面白きゃらで出てるし・・・
なんか30代になって経験つんでいい味だしてるじゃん。
836メイク魂ななしさん:04/11/02 14:24:10 ID:asyXmpsH
>>833
ちょっと同意。

確かに、ありきたりな自分磨きに必死すぎる人は
あんまり・・というかんじ。
頑張りも認めるし、別に悪かないけどさ。

黙々と自分の道をそれなりに歩んできた感じのする人が
年齢を感じさせない雰囲気は持ってるね。
837メイク魂ななしさん:04/11/02 17:19:08 ID:f+s5kmtk
>>836
本当に好きでやるならいいんだけど、「自分磨き」をやらなきゃ、
と強迫観念に囚われてるような人いるもんね。
雑誌があおり過ぎ、それをマトモに受け取り過ぎ、って感じ。

>>830
化粧品面倒になってきたなら、
家ではシンプルケアにしちゃって
(イプサとかコンフィアとかリサージとか1本ですむような)
月一回エステでスペシャルケア、にすればいいかもよ。
838メイク魂ななしさん:04/11/02 17:23:00 ID:bqOo62CW
>>833
私も同意。
最近つらつらと考えていたことを、ズバッと言ってもらえた感じ。
839メイク魂ななしさん:04/11/02 17:41:58 ID:pDxckSv0
>>837
>本当に好きでやるならいいんだけど、「自分磨き」をやらなきゃ、
>と強迫観念に囚われてるような人いるもんね。
>雑誌があおり過ぎ、それをマトモに受け取り過ぎ、って感じ。

うわ・・・激しく同意。
しかも、そういう人の自分磨きの先の理想像がどこに繋がってるのかというと
結局>>833が言ってるような絵に描いたようなセレブ像だったりするしな。

まあ本人がそれでいいならいいわけなんだけど、
そういうタイプに「あんたも今のうちに自分磨きしといたほうがいいよ」とか言われると、
富士山の頂上から叫びたくなるような衝動に襲われるよw
840メイク魂ななしさん:04/11/02 19:30:37 ID:C0/XMUoE
あの・・・。スイマセン、こんな事ここで聞くような事じゃないかも知れませんが、良かったら相談に乗ってください。

今、同じ会社に勤める人で気になっている人がいます。
その人は34歳でバツイチ。
実家は金持ちで、先日土地を売って3000万円近く彼の懐に入ってきたらしい。
ちなみにソイツ自身は営業職についています。

そして、先日、その人の相談相手の方から「●●君、君の事が好きらしいよ〜」といわれました。

その人には何度かデートの誘いを受けていたのですが、それまではその人の事はイマイチ好きになれなくて、今になって後悔しています。
なんか今付き合い始めたら金目当てと思われそうだし。
しかし実際のところ、私自身は平凡な家庭でちょっと複雑な家庭で育ったため、
彼ともし付き合うことになっても、きっと彼の父親がケコーンなんて許してくれそうにありません。

やっぱり諦めるべきでしょうか?

ちょっと小言をこぼしてしまいました。
良かったら誰かレス下さいね。
841メイク魂ななしさん:04/11/02 19:55:15 ID:G1gOlSuq
>>840
人生一度なんだしダメモトでデートくらいしてみては?
付き合う前からいきなり結婚まで考えなくていいじゃん。
842メイク魂ななしさん:04/11/02 19:57:29 ID:2OEZRBSv
今月29になる〜。
まだどっか自分の年、自覚できてなく、たまに勘違いしてる事に気が付いて落ちる。
今日はまた落ちた。雑誌で素敵なメイクが載っていたから、眉と口紅だけの毎日にメリハリつけようと、まねてシャドゥを買ってきた。
さっそく試してみたら、一つ足りないのは若さだけって仕上がりになった。
カバーする方法を思い付いたから何とかなったが、若い頃は簡単にまねできる事にあぐらかいて、ワザと我が道歩いてきたから、
いつの間にかあぐらかけなくなってる事に気付かされて、落ちた。
843メイク魂ななしさん:04/11/02 20:00:35 ID:7yneQLn9
844メイク魂ななしさん:04/11/02 20:01:35 ID:C0/XMUoE
>>841さん
ありがとう。
私はちょっと頭が固いのかも知れませんね。
本当にレスありがとう。
845メイク魂ななしさん:04/11/02 20:10:56 ID:Jr8ohyQe
>844
>なんか今付き合い始めたら金目当てと思われそうだし。

えーと書き込みみてもそうとしか思えないんだけど。
これで20代、それも後半って……頭が固いというよりは足りないんじゃ。
板違いってわかってるんならさっさと他逝ってください。
846メイク魂ななしさん:04/11/02 20:13:48 ID:Rshgglrk
>>842
でも今日より若い明日はないんだから
挑戦してみようという姿勢はいいと思うよ
847メイク魂ななしさん:04/11/02 20:14:40 ID:EgtuMUz4
40代だったら、樋口可南子、黒木瞳ですかね。
・・・レベル高いなぁ。

三浦りさこって別に憧れも嫌いでもないけど
今いくつくらいなんですか?まだ40代ではないよね。
848メイク魂ななしさん:04/11/02 20:41:06 ID:NxRWIEdj
>>840

  _ コラ
  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`) ←>>840

交際前から結婚の心配って大丈夫か??
それと自分の成育環境を卑下してるけど
彼のバツ1の方が余程怖いと思うんだが...
何が原因でどんな条件で離婚したか知ってる?
その辺ちゃんと確認しておかないと後で泣きをみるぞ
(全てを金で解決してきた
 とんでもないマザコン坊ややDV男の可能性もあり)
後、“三顧の礼”じゃないけど何回か断ったあとにデートに応じても
一向に構わんと思う

スレ違いだけど気になったので...
849メイク魂ななしさん:04/11/02 20:41:39 ID:C0/XMUoE
>>846
難民板で、@コスメでモテ自慢を中傷しまくりの人ですか?
あんた顔見えなくてもブスなのが痛いほど想像出来るよ。

でも確かに金の話聞いた時ニヤリとしたのは事実です。
男友達にも「お前金目当てなんじゃねーの?!」って言われました。
でも女友達には「デート豪華そうでいいじゃん」と。

もともと、同僚とかに相談したら妬まれそうなので、ここに書いただけだし。
2度と来ません。バイバイ。
850メイク魂ななしさん:04/11/02 20:42:53 ID:m/PuBPDS
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1099387511/

ここの1です☆
時給5000円でメイクアドアドバイス受け付けます☆
851メイク魂ななしさん:04/11/02 20:50:56 ID:C0/XMUoE
>>848
離婚原因知ってますよ。
彼の場合、子供時代に母親が他界したのでマザコンでもDV男でもありません。
ちなみに元妻はすごく美人だったらしく、わがままになりすぎていろいろあったらしいです。
852メイク魂ななしさん:04/11/02 21:06:29 ID:IhSGlqLZ
>>851
もう来なくていいから。
853メイク魂ななしさん:04/11/02 21:09:16 ID:1AtThxWN
854メイク魂ななしさん:04/11/02 21:09:54 ID:GEfLqtwG
なんか卑しいなぁ。
金欲しさ?とかそういう意味じゃなくてね。
855メイク魂ななしさん:04/11/02 21:33:26 ID:Rvs5HRf4
>851
離婚原因なんて、元夫と元嫁の両者の話を聞いてみないと
ホントのところなんてわかんないモンです。
856メイク魂ななしさん:04/11/02 21:36:20 ID:7BqIWWHl
>>842
すごくわかる。自分もなんか似合わないっておもうこと増えた。
人それぞれだろうけど白シャドウがきつくなってきてしまた。
857メイク魂ななしさん:04/11/02 21:37:42 ID:o10MX5lS
相談の時の口調と別人のようだw
858842:04/11/02 21:44:32 ID:2OEZRBSv
846さん有難う。
また元気でたら頑張ります。

因みに私が素敵な人物だと思う30代は 北斗晶(メイクは別、一応。)さん、今年前半までの青木さやかさんあたりです。変わってますけど。

満足と自信って良いなと思います。
859メイク魂ななしさん:04/11/02 21:59:09 ID:9Vy/5aBP
釣られますが、誰かに好きだと思われるのは羨ましい。
私も彼氏欲しい。
クリスマスもうじき(泣)。
今年もクリスマスコフレで寂しさを紛らわすかな…。
ところでここの人達は皆彼氏いるの?
いない人はどう過ごしますか(泣)?
860メイク魂ななしさん:04/11/02 22:09:31 ID:AhmcVCKx
彼氏いるけど、警察官だからどうせ仕事だろうな、クリスマス。
大晦日も正月も、奴はどうせ仕事なんだよね。。。
去年はビデオ一気見とかしてました。
861メイク魂ななしさん:04/11/02 22:15:10 ID:Q+DBDI4V
私もー ノシ
彼氏いるけど仕事柄イベントは全て仕事。
私も接客業(販売)だから同じ。なのでイベントに対する特別な思い入れはないけど、
もし自分が土日祝日きちんと休みだったら寂しいだろうなぁと思う。

ここ数年、クリスマス&年末年始&バレンタイン&GWは全て仕事。
仕事が終わったら同僚と飲んだり食べたり。一度イベントの流れに身を任せてみたいなぁ…
862メイク魂ななしさん:04/11/02 22:45:56 ID:pFLfhuVv
きっと君はこない〜一人きりのX'masイブ〜♪
ぅぉーおおーサイレンナーイぉぉーホーリーナーイ♪
863メイク魂ななしさん:04/11/02 22:55:06 ID:78aeIgAb
PJとかで売ってる、
あのバニー、キャット・・・その他、コスプレ
下着をつけてる人って本気でいるのかな?
もちろん清楚系なOLさんで。
864メイク魂ななしさん:04/11/02 23:01:13 ID:yvh4KSHy
キモいのが混じってきますた!!
865メイク魂ななしさん:04/11/02 23:04:07 ID:78aeIgAb
ごめん、今PJの最新号見ててふと思ったの。
この安っぽいの誰が買うんだろって。
866メイク魂ななしさん:04/11/02 23:09:10 ID:jReuXDeg
>>865
@コスメのゆうはな、エロエロ子、えみ
867メイク魂ななしさん
3000万ぽっち持ってるだけで女って釣れるんだな