◎コメド&毛穴の悩みと解決方法【其の十七】◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
毛穴の開き・黒ずみ・コメド解決のためのスレです。

過去スレ、関連スレは>>2
コメドについては>>3
WH(ウィッチヘーゼル)については>>4
炭石鹸・亜鉛華軟膏については>>5
スパスパの毛穴の回については>>6
オロナインパックの方法については>>7
アスピリンパックについては>>8
マジカルクリアについては>>9
2メイク魂ななしさん:04/01/14 23:25 ID:RZ6Arvaz
3メイク魂ななしさん:04/01/14 23:25 ID:RZ6Arvaz
[ コメド comedo ]
コメドはニキビの初期段階で面皰とも呼ばれます。

コメドとは角質層と皮脂が混ざったもので、皮脂が分解して出来た
遊離脂肪酸の色が白いため、白いものが詰まっているように見えます。
通常の毛穴の壁にある角質細胞は薄く簡単に壊れ毛穴から排出されますが、
コメドでは角質細胞がぶ厚く固い角質細胞となるため剥がれず、そのため
毛穴内で皮脂や角質詰まってしまいます。

毛穴が角栓で詰まり、そこに皮脂がたまった状態をコメドといいます。
アクネ菌が繁殖すると、炎症を伴いニキビになります。
コメドには、角栓で白く見える白コメド(White head comedo)と
角栓が酸化された皮脂や汚れで黒く見える黒コメド(Black head comedo)の
2種類があります。

参照
コメド
ttp://www.skincare.co.jp/acne-3.html
角栓
ttp://www.mmjp.or.jp/cosmenet/jiten/j05_02.htm
4メイク魂ななしさん:04/01/14 23:26 ID:RZ6Arvaz
[ WH(Witch hazel/ウィッチヘーゼル) ]
複数のメーカーから発売されているがこのスレでWHというと
井田ラボラトリーズから発売されているものをさす。
正式名称はT.N.ディッキンソンズ WH アストリンジェント。
画像は ttp://www.rakuten.co.jp/idalabo/img10343018.gif 参照。

優れた収斂作用をもつ100%天然のウィッチヘーゼル(ハマメリス)
エキスを使用した自然派化粧水。無添加・無着色・無香料。
ただアルコールとウィッチヘーゼルの独特の匂いがあるので
それが苦手な人は無理して使わないほうがよいかも。
5メイク魂ななしさん:04/01/14 23:27 ID:RZ6Arvaz
[ 炭石鹸 ]
・大宝 ひのき泥炭石
 ttp://www.hinokideitanseki.com/
・ペリカン石鹸 泥炭石
 ttp://www.pelicansoap.co.jp/_ja/2/main_2b.html
・ハッピーStation 熊笹全身炭石鹸
 http://life2.2ch.net/female/kako/1024/10245/1024573601.html
・サナ 炭石鹸
 ttp://www.sana.co.jp/etiquette/sumisekken/index.html

[ 亜鉛華軟膏(あえんかなんこう)]
派生スレ参照
亜鉛華軟膏
http://life2.2ch.net/female/kako/1026/10269/1026994665.html
6メイク魂ななしさん:04/01/14 23:28 ID:RZ6Arvaz
TBS系列で2002年9月5日に放送されたスパスパ人間学!「毛穴をひきしめろ」の回。

出てきた食べ物は赤ピーマンとローズヒップティー、
毛穴改善の3つのポイントは取る!締める!引きあげる!
メイク落とし前の蒸しタオル・ダブル洗顔・オリーブオイル
クレンジング・化粧水前の蒸しタオル・毛穴が気になる部分には
乳液を塗らない・フェイスストレッチング・・・などの
方法論が示されました。
公式サイトでの解説は、現在はありません。

過去スレ8の615以降が実況的レスになっているので
それを読み返すとよいかもしれません。
http://life2.2ch.net/female/kako/1029/10294/1029422718.htm(PCのみ)

7メイク魂ななしさん:04/01/14 23:29 ID:RZ6Arvaz
オロナインパックの方法

1.オロナインを鼻に塗る
2.10分経ったら
3.毛穴すっきりパックをかなり長めに乾かし、剥がす
・・・とコメドがたくさんとれる。

あくまでも自己責任で、使用後のひきしめを忘れずに。
毛穴すっきりパックについてはこのスレでも賛否両論なので
合わない人はやめたほうがよいです。
8メイク魂ななしさん:04/01/14 23:31 ID:RZ6Arvaz
アスピリンパックについて

ttp://www.smartskincare.com/reviews/mask/rev_Aspirin_mask.html
(英語)

1.頭痛薬のアスピリン(コーティング無しのヤツ)3〜4錠を砕き、
粉々にすりつぶす(乳鉢・乳棒を使うと潰しやすい。ハンズ等で入手可能)
2.砕いた粉を小さじ1杯分のお湯で溶かす (つのが立つ程の固さにする)その際うんと少量のお湯を数滴づつ様子見ながら加えると失敗しません
3.顔に塗って数分待つ
4.乾き始めた頃、見計らってやさしーく10秒間こする(なでる感じ)で洗い流す

週に2〜3回の頻度でするのが良いそうです。
コメドやできかけニキビにも効果があり、肌が柔らかくツルツルになるとのこと。

アスピリンはドラッグストアなどで扱っています。
スレでオススメだったのは、バイエル社のもの。
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=613&id=5-13-21&456SESSID=01da905cfb8ccab8740362f5b677b70e

バファリンやケロリンなどのアセトアミノフェン(アセチルサリチル酸製剤)
でも代用可能なようです。

9メイク魂ななしさん:04/01/14 23:32 ID:RZ6Arvaz
マジカルクリア

キスミーから発売されている角栓対策用部分クレンジング。

利用法
マジカルクリアを塗り、肌になじませて3分分放置(液が軽く乾くぐらい)。
更にその上から液を塗り、指1本で肌を押すぐらいの力でクルクルとマッサージ。
する。

ttp://www.kissme.co.jp/product/skin/skin03.html

10メイク魂ななしさん:04/01/14 23:33 ID:RZ6Arvaz
他にも塩洗顔なども評判が良かったです。

あせってて入れ忘れてました。

◎コメド&毛穴の悩みと解決方法【其の十五】◎
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1064156827/

前スレ
◎コメド&毛穴の悩みと解決方法【其の十六】◎
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1068718136/l50


それとテンプレおきぼ。
no more comedo
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nocomedo
11メイク魂ななしさん:04/01/14 23:41 ID:rAVyqcL3
昨日、お風呂上りに化粧水をつけてたら鼻の頭の
毛穴の汚れが気になりました。
そこで、鼻をギューッと押してみたら、毛穴から
チュルチュルっと何かが出てきました。
ひょえぇぇぇ〜。 これは一体何なのでしょう?
詰まってた汚れなのでしょうか?
あんまりやりすぎると毛穴広がっちゃうんでしょうかね?
そういう方いらっしゃいますか?

汚い話ですみません。
12メイク魂ななしさん:04/01/14 23:55 ID:RZ6Arvaz
>>11
コメド?かも…
毛穴から押し出した後はちゃんと引き締めておかないと
広がったままになるかもですよ。
13メイク魂ななしさん:04/01/15 00:00 ID:2Cq/tNjD
>11

非常にポピュラーな現象です。
出てきたのは鼻の脂、コメド、汚れなど。
美容板にも専用スレあるので「ニュル」で検索汁。
14メイク魂ななしさん:04/01/15 00:01 ID:ZEUmkl1b
>1さん、乙!!
私も変なのに先こされちゃまずいと思って
早めに立てたほうが…って思ってたので
ひと安心です!
15メイク魂ななしさん:04/01/15 00:07 ID:Sp5SBgYe
>>11みたいな話はよく聞くけど、
自分は鼻をギューと押してもニュルっと出てこない。
一目見てわかるほど角栓が成長しまくってるのに・・・
これがまた許せない。明日こそリベンジしてやる。
16メイク魂ななしさん:04/01/15 00:09 ID:AL+mlXOs
>>12,13
どうもです。
ポピュラーな現象なんですね。
早速、引き締めしておかないと・・・
美容板で検索してみます。
ありがとうございました。
17メイク魂ななしさん:04/01/15 14:36 ID:FjFxLxzH
>>1さん乙!
綺麗さっぱり新スレと共に毛穴引き締めていこーう!
18メイク魂ななしさん:04/01/15 14:39 ID:RX83Eq2M
保守

      ○
     ノ|)_  パカラッパカラッ
   [] ̄|∫|〜
    ノ/ ヽ\
191:04/01/16 00:34 ID:iHjcxM6a
保守ついでに貼っときます。

天然塩パックのやり方
1. 鼻をぬるま湯で濡らす。(この時、決して強く擦りつけない)
2. 天然塩を鼻にパック。
3.  3分後、丁寧に洗い流す。

<角栓が取れるメカニズム>
天然塩に豊富なマグネシウムが角栓の油分と結合し、角栓をはがれやすくする。
さらに、ナトリウムが毛穴を引き締め、角栓が取れる。

サリチル酸2%配合のジェル、時々使っていますが
最近毛穴が目立たなくなってきたような気がします。
結構、(・∀・)イイ!ですよ。
201:04/01/16 00:49 ID:iHjcxM6a
塩洗顔  * 塩は必ずミネラルの豊富な自然塩で!! *

1 .顔をお湯で素洗いしたあと、塩を手にとりお湯を含ませ顔全体にのばします。
  そして軽くマッサージ。小鼻のわき、Tゾーン皮脂が多いところは少し念入りに。
  ただし決して強くこすらないこと。特に敏感肌の方は塩に十分お湯を含ませ優しく!
  トラブルがあるときなどは、お湯を十分に張った洗面器に塩をひとつまみ入れ、
  洗いながらのマッサージをおすすめします。
2. 塩が肌に残らないようにお湯で洗い流します。
3. 最後に、冷水で引き締めます

*塩は肌を傷つけない為に、できるだけ粒の細かいもので。
*お化粧など、顔の汚れをきちんと落としてからでないと
  効果は期待できないので注意。
21メイク魂ななしさん:04/01/16 15:49 ID:u1ZIH7wI
漏れ的にアスピリンパック好きーなんだけど
(美白効果ある気がするー
皆さんどーすか?
22メイク魂ななしさん:04/01/16 18:37 ID:X5NANAWf
◯◯ 塩浴で肌きれい 3 ◯◯
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1071551494/
塩洗顔とちょっと似てるから、飽和食塩水作っておくと便利
塩はマグネシウムの多い奴を選ぶと良いらしい
23メイク魂ななしさん:04/01/16 19:24 ID:+8dVIClf
>>1タン
すごい。おつかれです!!

アスピリンパック、何となく怖くて出来ない・・・
24メイク魂ななしさん:04/01/16 20:50 ID:FpFDVBAn
敏感肌のあたしでもピリピリしなかったよー
問題は何に効いてるのかよくわからんかった。
25メイク魂ななしさん:04/01/18 01:51 ID:6UcG38lq
ホシュ
26メイク魂ななしさん:04/01/18 17:00 ID:UuBUYyjh
>>12
どうやって?
昨日、初めてコメドというものに遭遇してしまいました。
ショックです。
白いのを引っぱった後は大きな毛穴の溝。
出勤前の、化粧する前に見つけたのですが
どうしたらいいのかわからず、とりあえず冷水で冷やしてから
ファンンデをぬりました。

今日気づいたのですが、私のにきびができる場所っていうのが
鼻の横の少し毛穴が広がったゾーンなのです。
そういえばゴマ−ジュしても冷水をかけるくらいで引き締める事を
していなかった。
ショックで夜も眠れません。
27メイク魂ななしさん:04/01/18 19:14 ID:zu8TiccW
温かいぬれタオルで顔を蒸して、水洗顔とか。
お風呂でやると簡単ですよ。

それから>>4のヘーゼルウィッチも。

とりあえず、過去スレを読んでみては?
28メイク魂ななしさん:04/01/19 03:38 ID:cXsbGQsZ
賛否両論のようですがオロナインパックを試してみたいです。
オロナインを塗った後は
普通に水を付けて毛穴すっきりパックを貼るのでしょうか?
29メイク魂ななしさん:04/01/19 04:40 ID:8Ue9AetW
>>28
そのとおりです。
オロナインを塗って10分くらい経ったら、さっと洗い流して
(水が付く)毛穴パックを貼る。
30メイク魂ななしさん:04/01/19 07:08 ID:xYUm+7Wm
いまさらですが、マジクリ&ビオレパックやっちゃいました(;^_^A
塗るパック・貼るパック・オロナイン&パックと、色々試したのですが…産毛と皮が剥けるのみでコメドは取れないで終わってました。
今まではマジクリでクリクリと普通の使い方をしてたのですが、このスレを思い出してとうとうパックも併用!!
ごっそり!スッキリ!!
パックに笑っちゃう位コメドが付いてたよ〜♪
もちろんパック後はWHで引き締めに励みましたよ。
今朝は珍しく毛穴閉じてるから、化粧もしやすくてうれしいわ〜♪
頻繁にやらないように気を付けます(>_<)
31メイク魂ななしさん:04/01/19 14:05 ID:4TbTqk9v
こんにちは〜。
髪型を変えてから、頬からあごにかけてコメド(だと思う)爆発なんです・・。
髪による刺激ですかね〜?遠目では肌色っぽいし、分からないんですが、
触るとプツプツなんです。気になって爪で触ってたらポロっと白いのがとれて
でそこが赤くなってニキビ化・・・。髪型変えなきゃ治らないのかな?
ニキビスレに行った方がいいでしょうか?
32メイク魂ななしさん:04/01/19 14:22 ID:jmaKZm3f
>>31
髪型もだけど、整髪料もあるかも。
化粧水や乳液で代用してみると少し刺激が少なくていいですよ
33メイク魂ななしさん:04/01/19 15:43 ID:w4R4aCVb
>>31
私も髪形変えてから顔周りにニキビやコメドが大発生したんですよ。
でもシャンプーを変えたらだいぶ良くなってきましたよ。
整髪料やシャンプーってすごい肌に響きますよね。
34メイク魂ななしさん:04/01/19 16:11 ID:4TbTqk9v
31です。sageた方がいいんですね?
>31-32さん
レスありがとうございます。
整髪料はね、つけてないんですよ。髪も脂性なのか、ベタつく気がして。
シャンプーを変えてみます。また報告しますね〜。
ちなみに髪型は前髪を伸ばして、横髪と揃えたんです。肩くらいで。
おでこはキレイなんですよ・・・・もう髪型が悪いに決まってますね。
髪型変えようかな・・。こだわってないしな。
35メイク魂ななしさん:04/01/20 13:21 ID:w0eVc3IP
毛穴パカンでコメドクイーン。そして産毛ビッシリ…
余りに改善しないので、試しに何個かコメドをピンセットで抜いて
20倍のルーペで見たら…

==<>==

↑こんな感じのクシ団子状態…(5本位の極細産毛が束に…)
抜け落ちないんだ…!
ワァァァン
ムシタオルニモビクトモシナイヨ...
36メイク魂ななしさん:04/01/20 13:26 ID:zvoJ2vWe
コメドって油田もちの人に多いんですよね。
なのに、お肌はザラザラの私。。
他スレのザーネパック試してみたいけど、
余計に油田になるんじゃないかとビクビク。。
混合肌って厄介。
37メイク魂ななしさん:04/01/20 14:10 ID:RYuoHkxV
>>29
オロナインはパックを貼る前に完璧に落としておいたほうがいいですか?
38メイク魂ななしさん:04/01/20 14:29 ID:G7h2a5jl
>>19の天然塩パックは、「天然」と書いてあるのなら何でもいいの?
塩売り場行ったら、天然でも、安いのから高いのまで色々あって、
どれがいいのかさっぱり分からん。
やっぱり高い方が効果あるのだろうか・・・
39メイク魂ななしさん:04/01/20 16:48 ID:n90HthYu
>>37
完全に落とさないとパックにオロナインがついて密着できないよ
40メイク魂ななしさん:04/01/20 17:42 ID:a5wMFrp3
41メイク魂ななしさん:04/01/20 17:52 ID:M5O6Dfsq
エンジェルゴート毛穴アストリンゼントジェル買いました。
女の子の絵が描いてあってちょっと胡散臭い感じのものです。
クラブコスメチックス?から出ていて、毛穴系のシリーズになってるっぽい。

効果は未確認。ザラっとしたかんじが減ったようなきがします。
42メイク魂ななしさん:04/01/21 13:02 ID:ZCJ3MpEC
>>40
おお、産休。
粒の細かいものがいいってことは
粗塩じゃ(・A・)イクナイってことだよね。
43メイク魂ななしさん:04/01/21 16:18 ID:fWDljSoZ
44メイク魂ななしさん:04/01/21 17:57 ID:GjLLdpg8
43>
ベビーパウダー使うやつだよね?
身内がやってたけど特に・・って感じ
45メイク魂ななしさん:04/01/21 18:08 ID:nviuxjSf
つうか、もういいでしょその話題w
46メイク魂ななしさん:04/01/23 13:34 ID:OjHEMD18
age
47メイク魂ななしさん:04/01/24 01:28 ID:lVlDUfq9
今日、久々に毛穴スッキリパックしました。
コメドのオンパレード。

でも、1ヶ月毎に毛穴パックして、そして引き締めないと、毛穴がふさぎきらない。
48メイク魂ななしさん:04/01/24 13:13 ID:jzOEzjwG
>>47
やる度に毛穴が広がってるのに気が付かない?
49メイク魂ななしさん:04/01/24 14:29 ID:vEFrBm9D
エステ逝けば毛穴パックしなくても角栓きれいに取れるのかなぁ
毛穴きれいに出来るならお金惜しまないんだけど
50メイク魂ななしさん:04/01/24 21:06 ID:YlP3uU9J
やっぱり毛穴パック(乾かして剥がすヤツ)すると毛穴って広がるんですか?
化粧水とか冷水で引き締めたとしても・・・。

ランコムのポアコントロールって毛穴パック(塗った後洗い流す)
始めたら、今まで気にならなかった頬の部分の毛穴まで気になるような。
雑誌で見てよさそうだから買ってみたのに〜
51メイク魂ななしさん:04/01/24 21:43 ID:uaAB3w81
毛穴パックやればやるほど当然毛穴は更に開きますよ〜。
皮脂は絶えず分泌されてるし、肌のターンオーバーも日々繰り返されます。
根こそぎ取ったら、空っぽになった毛穴を埋めるべく、体は更に活発に角栓の製造を始めます。これでは悪循環。
角栓を取らなくちゃ毛穴は閉じないなんて嘘の情報に振り回されないでね。
52メイク魂ななしさん:04/01/24 21:49 ID:whax8yFu
保湿をしっかりするだけで毛穴は小さくなるよ
53メイク魂ななしさん:04/01/24 22:02 ID:uaAB3w81
昔はきっと毛穴や角栓で悩む人なんかいなかったと思う。
原因は、洗顔料の洗浄力が格段にアップして皮脂を取りすぎてる事、保湿が水分補給中心になって脂を与えなくなった事。これに尽きると推測してまつ。
昔は必ずクリームを塗ってた。今みたいな水やポリマー中心のクリームじゃなくて、脂が主の物。
ほんとは肌が脂を欲してるんだよね。
54メイク魂ななしさん:04/01/24 22:08 ID:E3IaXkvH
じゃあ、パックした後肌の補湿をしっかりと行い、その後
馬油とかワセリンとか毛穴に塗ったらおk?
55メイク魂ななしさん:04/01/24 22:20 ID:uaAB3w81
毛穴にダメージを与えるからパックはしちゃダメです。
蒸しタオルで肌の再生を促すのと、必ず脂を薄く塗っておく。とりあえず白色ワセリンでもいいと思います。
これを毎日続けたら、毛穴が小さくなる→角栓が出来なくなった。
56メイク魂ななしさん:04/01/24 22:33 ID:uaAB3w81
補足。
角栓を取るケアは必要ないです。脂を与える事で皮脂分泌がおさまり、結果、毛穴が閉じてきます。閉じた毛穴には角栓が出来なくなります。蒸しタオルは数回で効果が見えるから騙されたと思ってやってみて!
57メイク魂ななしさん:04/01/24 22:39 ID:xZGfPORH
本当だよね。もうパックなんて怖くてできない。
5850:04/01/24 23:22 ID:YlP3uU9J
>角栓を取らなくちゃ毛穴は閉じないなんて嘘の情報に振り回されないでね。

そうだったんですか・・・!ショック・・・!!
毛穴パックは汚れがゴソッと取れるので楽しくてやってました。
毛穴の黒ずみ&開きが気になるので汚れを取った後
引き締めれば治ると思ってました。
乾燥肌気味なので水と油で保湿はしてるつもりでしたが、きっと足りなかったんですね。
もうちょっと油分増やしてみます。
蒸しタオルもやってみます。
皆さんレスありがとうございました。
5950:04/01/24 23:29 ID:YlP3uU9J
すみません、過去ログ読んだのですが一応確認させてください。
蒸しタオルは洗顔前とメイク落とす前でいいんでしょうか?
それとも洗顔後化粧水はたく前?
60メイク魂ななしさん:04/01/25 00:20 ID:q1C2Qrze
蒸しタオルのタイミングはいつでも構わないと思います。私は夜メイクを落とした後にやる事が多いです。
蒸しタオルの効用は、一時的に毛穴が開いて毛穴の中の汚れを取り去ってくれる事と、
もう一つ大切なのが、血行が良くなり肌の再生力がアップして毛穴周辺の皮膚もふっくらしてくる事。
熱〜い蒸しタオルを顔に乗せ人肌に冷めるまでを1,2回(それ以上でもOK)、その後冷水で引き締めると毛穴から汚れが押し出されて更に効果的。
洗顔で皮脂を落とし過ぎない事も大切です。朝はぬるま湯洗顔でも充分。
うまくいけば1週間程度で毛穴地獄から脱出できますw
長々とすんまそん。
61メイク魂ななしさん:04/01/25 00:46 ID:yI5m6Hoc
やっぱり水分不足で乾燥してると毛穴も詰まるね。
最近余りにも鼻のコメド多かったので
WHふき取りを再開して、手でつけてた化粧水を
コットンでたっぷりパッティングするようにしたら
数日間で鼻の手触りが変わってきた。
62メイク魂ななしさん:04/01/25 01:04 ID:so1HJhFE
>>61
ドウイ
私は化粧水をたっぷりパッティングするようになってから
毛穴がふさがった。

肌が砂漠状態だと、どんどん油が出てきて
コメドの原因にもなりそう。
63メイク魂ななしさん:04/01/25 01:12 ID:JBc7dkRp
みんなひどくない毛穴なんだね…。
私なんて粉茶(顆粒じゃないやつ)で緑茶パックしたら、後から鼻の毛穴から粉茶が出てきたよ。
ちょっと泣いた。

ミルククレとか保湿とかでふさがる毛穴の人はいいなぁ。
でも、自分なりに頑張るよ。
これ以上広がらないように。
64メイク魂ななしさん:04/01/25 01:24 ID:eM/xtyql
>60
スイマセン、かなりアホな質問なんですが、熱〜いタオルでとありますが、
レンジでチンすると本当に熱くて、手で持つことすらできなくなるくらい
熱くなっちゃうんですけど、どのくらいの熱さが目安ですか?

単に私が温めすぎなだけって話だろうか……。
65メイク魂ななしさん:04/01/25 01:27 ID:q1C2Qrze
>63
大丈夫。諦めちゃだめだ〜!
私なんかフェイスラインまで顔中全部がオレンジスキンで、通常の皮膚の部分より毛穴の凹んだ部分の面積の方が広かったほどの毛穴持ちだった。
↑の蒸しタオルと脂補給と洗顔の軽減で毛穴の大半は塞がりました。
みんな努力する方向性を間違えてるだけで、閉じない毛穴なんかない、と身をもって実感しました。ガンバロー。
66メイク魂ななしさん:04/01/25 01:33 ID:q1C2Qrze
火傷しない程度。出来るだけ熱い方が効きます。タオルを顔に乗せたら、カーッと熱くなって脈がドクドク打つのが分かるぐらい。
67メイク魂ななしさん:04/01/25 01:35 ID:JBc7dkRp
>65
うう〜、ありがとう。
頑張る。
頬は保湿で膨らませれば多少いいかんじなんだけど
鼻が、鼻が…穴ダラケ。

そういえば熱めのお湯での洗顔は乾燥するからダメって言うけど
皮ふの再生を促すとかなんとかで、ニキビの人にはあとが残りにくいからオススメ〜とか
言っている皮膚科医がいたので、蒸しタオルは保湿もできてさらにいいかも!
68メイク魂ななしさん:04/01/25 02:21 ID:eM/xtyql
>66
ありがとう! 参考にさせてもらいまつ。

>67
私は鼻ブツブツ&ほっぺた穴ボコボコ……
みんな同じ悩みを持ってるんだなぁ。

私の場合顔の悩みもさることながら、腕の付け根+胸と背中に膨大な
ニキビが出来て痕になってる……もう泣きそう・゚・(ノД`)・゚・。
69メイク魂名無しさん:04/01/25 03:29 ID:c3x65prR
毛穴、日焼けなのかアブラなのかたるみなのか、見ただけじゃわからん・・・
70メイク魂ななしさん:04/01/25 03:46 ID:nNTfWzsL
>>56
激しく同感。当方現在30ですが、
10代のころからずっと毛穴パッカーンで人からも
「毛穴目立つね」と言われるくらいの毛穴開き度を
誇ってきていました。
若い頃、Tゾーンの化粧くずれから完璧にオイリー肌だと思い込み、
皮脂をとるケアばかりを続けてきました。
カウンターでも「さっぱり化粧水+乳液無し」とか
「収斂化粧水」とかをすすめられ、
なんの疑いも無く使ってきました。
しかしこのケアで十数年、まったく毛穴は閉じませんでした。
でも最近三十路を超えて、ようやく
ほほやあごのカサつきが気になりだし、保湿目的で
クレンジングはミルクレに変え、化粧水+ヒアルロン酸を
毎回浴びるほど使い、最後は乳液・クリームを使いはじめました。
結果、保湿はもとより2ヶ月ほどで
毛穴が閉じてきたのでびっくりしました。
今はちょっとしっかり目にベースを作れば、ほとんど目立ちません。
正直この年でここまで改善するとは思いませんでした。
オイリー肌で乳液やクリーム使うとベタつきが気になるとか、
ニキビができるという人は、とにかく化粧水をたくさん使って、
水分を与えてやるといいと思います。
71メイク魂ななしさん:04/01/25 11:35 ID:YpvklxHA
塩パックやってみよかな
72メイク魂ななしさん:04/01/25 13:26 ID:ZvxM/cQ1
マイナスイオンスチーマーを使っているのですが、
蒸しタオルと効果は一緒ですかね?
73メイク魂ななしさん:04/01/25 22:53 ID:q1C2Qrze
そのスチーマーの威力が分からないので断言は出来ませんが、蒸しタオルほどの血流アップは望めないのでは?って気がします。。。
スチーマーと蒸しタオル、両方試してみて直後の肌を比べてみたらいいんじゃないかな。
74メイク魂ななしさん:04/01/25 23:55 ID:FqjY4nMX
スチーマーより蒸しタオルの方が安上がりだしね。

>64
私はウォッシュタオル(でいいんだっけ?真四角サイズのやつです)を
普段より若干ゆるめの力で絞って、レンジで50秒〜1分。
取り出した直後は確かに熱いけど、はじを掴んで広げると丁度よい温度に。

それをキッチンですぐ広げて顔に乗せた方がいい感じ。
当方雪国在住なので、洗面所まで持ってって広げると、室温が低いせいで
あっっっという間にタオルが冷めちまいます…(´・ω・`)
75メイク魂ななしさん:04/01/25 23:56 ID:FqjY4nMX
…真四角サイズって、「ハンドタオル」だっけ…?
眠くてよう分からなくなってきた
76メイク魂ななしさん:04/01/26 00:02 ID:WrjgA3+s
NHKで、レンジでチン方式ともう一つ簡単に蒸しタオルを
作る方法を紹介してた。
タオルを縦半分にたたんでそれを固く巻いていって、
その中心部分にだけ、お湯をポットなどで注ぐ。
これで蒸しタオルになるそうだ。
注ぐ量は忘れたけど、全体がビタビタになるほど多くはなく、
中心部だけって感じでした。
77メイク魂ななしさん:04/01/26 12:38 ID:8znA4uB/
小さくて薄いタオルだとすぐに冷めちゃうので、フェイスタオル以上、
出来ればスポーツタオルやバスタオルぐらいしっかりと厚みのあるものが
いいですよ。
78メイク魂ななしさん:04/01/26 13:05 ID:gcJfD7HX
・・・・蒸しタオルをして、鼻の横を
軽い火傷(日焼けして皮膚の表面がむけるような)した私は
ヴァカですね・・・・・・
79メイク魂ななしさん:04/01/26 14:33 ID:Md+T/9Hn
>>78
熱かったんだね・・・
こういうときこそワセリン塗るといいのかな?

76の蒸しタオル作る方法、小さい頃に寝癖を直すためによくやってた。
あごのざらざらが何年も気になってるんだけど、蒸しタオルで頑張ってみようかな。
80メイク魂ななしさん:04/01/26 15:55 ID:oPw6c2wk
ここにたまに出てくるワセリンて
青いふたの安いやつのことすか?
81メイク魂ななしさん:04/01/26 21:39 ID:W+9QdctM
>80さん
私,たぶんそれ使ってます.
青い蓋で,黄色っぽい容器ですよね?
「ヴァセリン ペトロリューム ジェリー」
瞼がかぶれてしまったので,塗ってみました.
翌日には腫れがおさまってました.
あと,夜寝る前に唇にたっぷり塗って寝ると
翌朝ふっくら.皮剥けも治りました.

>55さんのレスにあるように,コメドにも良さそう
なので,小鼻にも使ってみようと思います.
8274:04/01/26 22:01 ID:/OPv4f8C
>77
大きいタオルは絞るのが大変で避けてたんですが、
なるほど、厚い方が冷めにくいですよね。
明日からフェイスタオルに戻します。ありがとう。
83メイク魂ななしさん:04/01/26 22:16 ID:gcJfD7HX
タマゴの薄皮パックってやってみた人いますか?
84メイク魂ななしさん:04/01/26 23:08 ID:++GWXUB1
蒸しタオル、レンジでチンしてますw
85メイク魂ななしさん:04/01/27 00:15 ID:YvEc+Vx7
ワセリンは純度の高い局方のものの方が安全かと・・・
86メイク魂ななしさん:04/01/27 00:44 ID:KgcFCjUR
蒸しタオル毎日したほうがいいのかな?
87メイク魂ななしさん:04/01/28 10:58 ID:MlMV1boQ
鼻の脇っていうか、ほっぺたのはじまるところ?
皮膚を伸ばすとチキンスキンみたいになるんだけど、
みなさんはどうですか?
つい気になって脂肪を搾り出すんだけど復活するんだよなぁ・・・
88メイク魂ななしさん:04/01/28 12:57 ID:qNei/ma2
>>87
脂肪を出さないでしっかり肌に水分を与えると
毛穴がふっくらしてそんな状態にはならなくなると思うよ。
化粧水をたっぷりパッティングして入れてみてください。
89メイク魂ななしさん:04/01/28 14:38 ID:k+0B82sE
87じゃないけど、それだけではどうにも回復しない人もいると思う…。
ていうか、私だけど。
いじらないようにして、丁寧に洗顔して、水分はきちんと与えて、それでもダメ。
肌がふっくらはするんだけど、目に見えるほどの改善はない。
毛穴一つ一つがニキビ痕みたいになってる気がする。

なので、普通の人々が毛穴に効くとか、毛穴が隠れるとかいうのは
私にとっては頬の、通常毛穴が気にならない場所にのみ通用します。
ファンデとかね。
90メイク魂ななしさん:04/01/28 19:42 ID:6nsufXL6
91メイク魂ななしさん:04/01/28 20:42 ID:EVnz3dIB
メイクを落とした後に、普通の洗顔もするんですが、
これって洗いすぎかなぁ?
92メイク魂ななしさん:04/01/28 20:59 ID:TXqfbmpC
89さんへ。
前出の、蒸しタオルを推奨してる者です。
私もいっしょ。カウンターのBAさんのアドバイスや美容雑誌の記事を信じて、化粧水をたっぷり丁寧になじませるケアを中心として、20年近く続けてきたけど、毛穴は激しく開く一方でした。
水分を与えるだけじゃ毛穴問題は解決しないケースが多いと思ってます。
93メイク魂ななしさん:04/01/28 21:22 ID:/swso6Fh
>>91クレンジングして、通常の洗顔する方が、クレンジング剤が肌に残らないので
   (・∀・)イイと思いますが?
94メイク魂ななしさん:04/01/28 22:02 ID:13UEpN4O
てかそれがセオリーなやり方です
95メイク魂ななしさん:04/01/28 23:31 ID:Imx29C6u
92さん
さっき蒸しタオル試してみましたが、本当に毛穴が閉じました!
教えてくださってありがとうございます。

しばらく実行しようと思いますが、
これはずっと続けなくては閉じた毛穴を維持できないのでしょうか?
96メイク魂ななしさん:04/01/28 23:47 ID:MlMV1boQ
88さんありがとうございます。思わず蒸しタオルやりました。
普段はスチーマーも使ったりするんですが(面倒なので頻度は低い)、
あまり化粧水が浸透していく感じがしないんです。
コットンをひたひたにしてパッティングするんですが、
体温で蒸発する方が多いんじゃないかと。
化粧水やゲル、いろんな種類を試してみてますが
(ローズヒップオイルに至っては逆に翌朝乾燥して皮剥けてる!)
潤わないので、今日はワセリン塗ってみました。
何の解決にもなってなさそうかな(´・ω・` )
97メイク魂ななしさん:04/01/29 05:48 ID:8aLnYjFP
天然塩パック用の塩をケースに入れて風呂場に置いていて
はずみに落としてしまい、盛り塩状態に・・・・。
なんとなく嫌で残りの塩も捨ててしまった。
私は肌弱いからヒリヒリするかなぁ?と思ったけど今のところ大丈夫。
小鼻の黒ポツにはなんとなく効果あった気がする。
最後風呂から出る時の毛穴が開いてる時にやるといいかも。
98メイク魂ななしさん:04/01/29 08:21 ID:TctjQ+Mo
95さん
蒸しタオル、効果があってよかったです〜w
私の場合、肌が入れ替わる最初の1ヶ月は、毎日もしくは1日おきにはやるようにしてました。
その後はつい億劫で週2ぐらいのペースに落ちてしまってますが、毛穴の状態はキープ出来てます。
完全にやめてしまったらどうなるのか?それは私にも分かりませんが…
元は全開だったんだから、やめたらいずれ開いてしまうだろうと思われるので、定期的に続けるつもりです。
99メイク魂ななしさん:04/01/29 09:05 ID:6EsRPvj4
蒸しタオルむっちゃ気になるんですが使用するのは
 1.クレンジング前
 2.クレンジング後の洗顔前
 3.洗顔後の化粧水前
 4.化粧水後の乳液etc.前
 5.乳液etc.の後
の、どこで皆さん使ってるのか教えてくらさぃ
100メイク魂ななしさん:04/01/29 09:50 ID:G0WPc9pD
>99
私は3、もしくは2だな。
3の場合は、蒸しタオルの後に冷水でぱしゃぱしゃやってから化粧水等。

まだやり出したばっかりなんだけど、アゴのざらざらが少なくなってきたかも。
101メイク魂ななしさん:04/01/29 10:41 ID:5W4V+4mf
変な質問なんですが・・・。
蒸しタオルを顔に2分くらいあてて、その後お風呂で洗顔したいのですが、
蒸しタオル→洗顔までは何分以内にしなきゃ効果ないですかね?
洗顔後(お風呂上り)に蒸しタオルをあてて、そのままタオルでゴシゴシ(優しく)
というやり方でも、効果はあるものでしょうか?
10299:04/01/29 10:45 ID:6EsRPvj4
>>100
おお、即レスさんきぅです
早速やってみまつ^^
10395:04/01/29 13:17 ID:PnIz0Iyo
98さん、
レスありがとうございます<(_ _)>
今は水が冷たいので冷水で引き締めた後
まさに、締まった!という感じでした。
肌の感触までスルスルになったので驚きです。

おっしゃるとおりに1ヶ月はがんがって毎日続けてみます。
蒸タオル結構気持ちいいしw
あとは肌の様子をみながら継続してこうと思います♪

104メイク魂ななしさん:04/01/29 14:22 ID:19o9+WeC
蒸しタオルは続けてなんぼ!
気持ちが良いしみんながむばろーw

てかワセリンを小鼻に塗るの?
油田にワセリン塗ったらギトギトしそうで怖いのでつが・・
105メイク魂ななしさん:04/01/29 15:25 ID:aPV55rm+
>>104
私の場合は鼻にもクリームみっちり塗るように
なってからのほうが油田が落ち着いたですよ。
毛穴オチも全然減ったし。ちなみにザーネですが。
106メイク魂ななしさん:04/01/29 18:13 ID:TBYNmR/l
>>101
タオルでゴシゴシ何するの?
107メイク魂ななしさん:04/01/29 20:59 ID:V4vVIxVi
>>101
とりあえず、タオルで顔をゴシゴシってのはヤバイんじゃないかとw

クレンジングは撫でるように、洗顔は指と顔の皮膚の間にタップリの泡を!
泡で顔を洗うようにした方が(・∀・)イイYo
特にU字に吹き出物やニキビできる使徒は
108メイク魂ななしさん:04/01/29 22:07 ID:ko7KWOB2
>>99
自分は3です。
入浴しながら、顔マッサージ後にやります。

クレンジングで化粧を落とし、入浴。
髪も身体も顔も全部洗ってから、湯船につかりつつマッサージします。
前使ってた乳液の残り(オプチューンのクリーム)で、優しくゆっくりと、クルクルやります。

首とか耳の後ろとか、肩とかもひとしきりマッサージしてから
湯船のお湯で蒸しタオルを作って、顔全体にかぶせます。

2回ほど蒸しタオルを作り直し後、
冷水でクリーム洗い流し+引き締めて終了。
お風呂から上がったら、水を飲んで、乳液少なめのスキンケアして寝ます。
(※乳液少なめなのは、顔にクリームが若干残ってるからです)


これをだいたい3日くらい続けると、毛穴パックで広がった毛穴も閉じます。
個人的なやり方ですが、こんなもんでどうでしょう。
109メイク魂ななしさん:04/01/29 22:40 ID:/Sko1cOV
ちょっと話題がずれるかもしれませんが、蒸しタオル使う場合
蒸しの完了(言い方変だけど)って何を目安にしたらいいんでしょう。
あまり長いことやりすぎると良くないような気もするし(暖め直して何度も、とか)
回数、温度、のせる時間、肌のふやけ具合(?)…等々迷ってます。

鼻の所に切れ目の入ってる、顔専用のスチームタオル買ったんですが
肌に丁度いい温度で乗せると20秒くらいで冷めちゃいます。
単に生地が薄いせいなのか、その程度で充分だから薄めにしてあるのか…
厚めのハンドタオルでじっくりやるほうがいいのか迷ってます。

そもそも肌にあまり変化ないんで効き目ないのかな(´・ω・`)
一月くらい、ほぼ毎日一セットはやってるんだけど…
11099:04/01/29 23:52 ID:6EsRPvj4
みなみなサマ、レスありがd
ついでにも一つ聞いて(・∀・)イイ?
今日初めて蒸しタヲルやったんだけど(フェイスタヲル)
蒸してる間って呼吸苦しくないですヵ?
タヲルの被せ方ってみなサマどーしてらっしゃるんでしょーヵ?
111メイク魂ななしさん:04/01/30 00:11 ID:Yp6Xs/2P
角栓とるなっていうけど、とらないと毛穴はしまっても
角栓はのこったままだよ。
112メイク魂ななしさん:04/01/30 00:19 ID:Kt3izFUA
>>109
上から乾いたタオル乗せておくだけでも
さめる時間はだいぶ違うよ
113メイク魂ななしさん:04/01/30 00:26 ID:grQgAOus
WHのふき取りパッドのを今週頭から使い始めたんだけど
確かに汚れは取れて黒いポツポツはなくなってきたけど
とにかくふき取るときチクチク痛い!パッドが痛いのか角栓のとりすぎなのか・・・。
優しくふき取るようにしても痛いです。
化粧水の方は染みないので、そのせいじゃあないと思うんだけど。
使ってる方でそういう人います?
それとも毎日使うものじゃないのかな
114メイク魂ななしさん:04/01/30 00:48 ID:rHjm84LI
ぬるいとあまり効果はありませんよ。
タオルを縦長に2つ折り(バスタオルなら4つ折りとか)にして、
クルクル巻いてレンジでチン。
熱くて手で持てないぐらいまで熱々に熱して、
広げて火傷しないギリギリの熱さを確認しつつ、
息が出来るように鼻の部分が空くように顔に載せます。
厚めのフェイスタオルでも1〜2分で冷めてしまうと思うので
繰り返し、計3〜5分やると効果的です。
クレンジングやマッサージクリームを塗った上からやった時は
そのクリームを拭き取るぐらいはいいけどゴシゴシはNGです。
熱さである程度、角栓も溶けますが、その場で取ろうなんて思わないで下さい。
毎日繰り返すうちに、いずれ無くなっていきます。

こんな感じで理解いただけましたか?
115メイク魂ななしさん:04/01/30 01:09 ID:m2yHmNDj
>114
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!
全然暖め足りてないわ。明日からちゃんとやろう・・・。
116メイク魂ななしさん:04/01/30 01:10 ID:rHjm84LI
114ですが、補足。
蒸しタオルの目的は、血流を顔に集めること。
なので、タオルを乗せたら、顔の血管がドクドク脈打つのを感じられたら大成功。
くれぐれも火傷しないよう、お気をつけ下さいね。
117メイク魂ななしさん:04/01/30 03:19 ID:RHZcEjsU
>>113
WHってなんですか?
118メイク魂ななしさん:04/01/30 05:44 ID:ZawmF6Bv
>>117
テンプレってなんですか?
119メイク魂ななしさん:04/01/30 11:10 ID:+tmZsEXR
タバコはやっぱり黒ずみの原因?
たまに吸うぐらいだったら平気なのかな〜
120メイク魂ななしさん:04/01/30 13:26 ID:EiDjDP17
>>113
ニキビや吹き出物はウィッチヘ−ゼルで完治!
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1049374193/901
@も参照
121メイク魂ななしさん:04/01/30 15:58 ID:9XB7zH0b
蒸しタオルの使用法なんかが全然わかってなかったので目からうろこです

ひとつ質問なのですが
蒸しタオルしてから冷水で引き締めをしている方が多いようなのですが
洗顔後の化粧水前に使う場合
冷水のかわりに冷蔵庫で冷やした化粧水ではよくないでしょうか?
122メイク魂ななしさん:04/01/30 21:03 ID:+5CZGV0z
>>121
蒸しタオルによって毛穴が開き、老廃物が出るので
冷水で引き締めると同時に、老廃物を洗い流す
という目的もあるのではないかな?
123メイク魂ななしさん:04/01/30 22:11 ID:S/pXVj7y
毛穴が開くだけで汚れって出てくるの?
124113:04/01/31 00:19 ID:hjLGzdA3
>>120
あっ、こんなスレがあったんですね!
こっちで勉強してきます。お目汚しすみませんでした。
教えてくれてありがとうございます〜
125メイク魂ななしさん:04/01/31 01:21 ID:1833/jOl
パッティングするときって、コットンのほうがいいの?
126メイク魂ななしさん:04/01/31 02:29 ID:W6xFwHAb
>>122
なるほど!!でも考えただででも寒そう((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル >冷水

今日はとりあえず洗顔前にしてみました
毛穴が開いたときに洗顔したほうが効果ありそうかな、と思って
でもそれだと毛穴に負担がかかったりしますかね?
洗顔前にするにしても冷水ですすいでからのほうがいいですか?
質問ばかりですみませんが・・・

>>125
手は結構水分を吸収するそうなので
コットンのほうがいいというようなことは聞いたことがありますが
化粧水とかのスレで聞いたほうがいいかも
127125:04/01/31 02:43 ID:1833/jOl
たった今風呂入ってきた所です。
蒸しタオル→洗顔→ぬるま湯で90回すすぎ→ぬか袋→冷水で10回すすぎ
で、
緑茶でカルキ飛ばし→蒸しタオル→化粧水でひたすらパッティング→乳液→顔冷やす(これは目が充血してるんでついでに)
の順番でやってきました。

蒸しタオルやりすぎかな? 

>>126
確かに手もおんなじ肌ですもんね。
今度からはこっとんでやってみて、様子見てみます。
128メイク魂ななしさん:04/01/31 08:00 ID:NgMx8FtB
>>127
ぬか袋は商品によっては洗浄成分があるので、
もうちょっとすすぎをしっかりした方がいいかも。
129メイク魂ななしさん:04/01/31 10:28 ID:AqRDzM2H
必死で毛穴を広げてる人達って本当にいたんだ・・・
130メイク魂ななしさん:04/01/31 11:31 ID:RKfY0HhP
>128
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ   そんなエサでこの俺様が
           |   X_入__ノ   ミ         釣れ―れぇそほもっひぇえりゃにょひゃァヒャー
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
131メイク魂ななしさん:04/01/31 11:32 ID:RKfY0HhP
>130 >>129 _| ̄|●ノシ
132メイク魂ななしさん:04/01/31 11:56 ID:oId2L5Nh
127さん。
蒸しタオルはいいんですけどね・・・
肌をいじるのを一切やめて、代わりに蒸しタオルを試してみて、、と私は伝えたかったのですよ。
洗いすぎもぬるま湯すすぎも化粧水のパッティングもやりすぎると肌に負担になって逆効果。

私は石鹸で極々軽〜く洗って、すぐ洗い流しちゃいます。
パッティングは意味ないので、弱酸性の化粧水を手のひらで2度付けして、
最後に油で蓋をしておしまい。
とにかく、こすったりたたいたりする作業は極力避けましょう。
133メイク魂ななしさん:04/01/31 12:51 ID:R2O/ZYeI
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
こすったりたたいたりすると良くないの!?
化粧水パッティングで毛穴が引き締まるとか
メガネクロス洗顔とか
毛穴の汚れに良いって言われてるけど・・・
134メイク魂ななしさん:04/01/31 14:50 ID:ec33fazB
風呂の温度じゃ蒸しタオルは意味ないのね・・・orz
135メイク魂ななしさん:04/01/31 15:04 ID:u/n4GhlZ
蒸しタオル自分は熱いお湯をお風呂で蛇口から出して、それに浸してしぼってやってる。
で、その後に洗顔。
最後に今度は蒸しタオルと同様に冷たい水にタオルを浸してしぼって顔につけるとサパーリ
136メイク魂ななしさん:04/01/31 15:12 ID:acc9BFw3
ふむふむ。勉強になりまつ
137メイク魂ななしさん:04/01/31 15:40 ID:oId2L5Nh
きっと皮脂分泌が過剰な人が多いと思うんですけど
『皮脂をむやみに取らない。毛穴に油脂分を押し込むように与えておく』これも大事な事です。
一番オススメなやり方は
1. 白色ワセリンやマッサージクリームなどを毛穴になじませる(毛穴の汚れが落ちやすくなります)
2. 蒸しタオルをする
3.冷水で軽く引き締める
4. 優しく洗顔する(皮脂を完全に取ってしまわないように)
5. 弱酸性化粧水をつける(弱酸性化粧水には、皮膚表面を少しだけ溶かしてキメを密にして引き締める効果=収斂効果があります)
6. 白色ワセリンや皮脂に近い成分のクリームを毛穴中心に押し込んでおき、ティッシュで軽くベタつきを押さえる
冷水の引き締めは、蒸しタオルのあとでも洗顔のあとでもどっちでもいいと思います。
毛穴ケアは一切お休みして下さい。

万人に効くとは限らないでしょうが、お金も肌への負担も掛からない方法なので、物は試しにやってみて下さいな。
合わないと感じたら無理はしないで下さいね。
それから、睡眠も大切な要素です。ぐっすり眠りましょう。

お邪魔しましたm(_ _)m
138メイク魂ななしさん:04/01/31 16:08 ID:ec33fazB
うほっ、参考になりますた
139メイク魂ななしさん:04/01/31 16:14 ID:UxP9I6pD
ワセリンのかわりに馬油でもいいのかな?
140メイク魂ななしさん:04/01/31 16:17 ID:x2L4mjlT
弱酸性化粧水ってWHでも大丈夫かな?
141ななしさん:04/01/31 16:23 ID:NJFD7ElQ
鼻も頬も角栓でかなりブツブツなんです(>_<)いろいろ試しましたが効果がなくて…蒸しタオルも毎日してるのに。。毛穴も開いてるんでオイルはだめですよねーマッサージクリームで何かいいのありますか?本当にあたしのは頑固な角栓です!!
142メイク魂ななしさん:04/01/31 20:05 ID:oId2L5Nh
馬油は浸透しやすいみたいだから、皮脂腺に何かしら影響が出てしまいそうな気がするんですが、使った事ないので何とも・・・
ウィッチヘーゼルは元々収斂効果のある成分だから、おそらく弱酸性かと。。
ハッキリお答え出来なくてすみません。

141さん、蒸しタオルどれくらい続けてるんですか?全く効果なしですか?
蒸しタオルをやる事自体は、血液と共に肌に栄養を送り込み、肌の生まれ変わりを促すので、
毛穴に限らずくすみ・乾燥・シワ・シミ・たるみ等々、肌トラブル全般に有効だと思いますよ。
143メイク魂ななしさん:04/01/31 21:18 ID:x2L4mjlT
>>137=>>142
丁寧な解説ありがとうございます。
とても分かりやすい&やる気が出てきます!!
これからもよろしくです〜。
144メイク魂ななしさん:04/01/31 23:06 ID:kUBEN4oJ
とりあえず試してみようと思って、一週間前からWHでふき取り&パッティングを
毎日の洗顔後にしてます。時々蒸しタオルも(これは洗顔前)。
ニオイに負けそうになってましたが、一週間経った今日やっと効果を感じられた!
今まで頑固に残ってた毛穴の黒ポツが薄くなって、頬の毛穴が
目立たなくなってきてる・・・お肌のスベスベっぷりも上がってる・・・(人´∀`).☆.。.:*・
WHのスースー感や乾燥っぷりが気になってたけど、保湿化粧水を合わせて使う事で
問題は解消。これからも頑張ります!
ここの人達には何度か質問させてもらったり意見を参考にさせてもらったので感謝です。
ここ見るまでWHの存在なんて知らなかったよ
145メイク魂ななしさん:04/01/31 23:49 ID:KPkQgwXM
あぁ、今日も毛抜きで毛穴ほじくってしまう…あの【ヌポッ】っと抜ける瞬間が癖になる〜
146メイク魂ななしさん:04/02/01 00:24 ID:yBZLMI3j
ワセリンってふたが青い、あの有名なやつでいいんですよね??
147メイク魂ななしさん:04/02/01 00:26 ID:O6VWHdv+
>>146
それでもいいけど、日光にあたるとしみになってしまう場合もあるらしいので
サンホワイトとか、ちょっと高いワセリンを使ったほうがなお(・∀・)イイ!
148メイク魂ななしさん:04/02/01 00:33 ID:sRqagXMQ
>>137
マッサージクリームの代わりにクレンジングジェルでもいいですか?
149メイク魂ななしさん:04/02/01 00:44 ID:BYKrV+ZH
洗浄成分の入ってるものは肌を傷めるからゼッタイNGです。
だったら何も塗らないで蒸しタオルする方が全然良いですよ。
できればメイクを落とすのも、局方のオリブ油や白色ワセリンみたいな純粋な油を使って
油の力だけで落とすのを私はオススメします。
150メイク魂ななしさん:04/02/01 01:40 ID:sRqagXMQ
>>149
今はキュレルつかってるんですがどうなんだろう>洗浄成分
とりあえずメイクを落とせるものがこれ以外にないので今日はこれで落とします
明日ワセリン買おうっと

ありがとうございました
151メイク魂ななしさん:04/02/01 01:46 ID:T2zN2kes
うちにあるワセリンは、茶色い容器でふたが白いやつ。
こっちの方が純粋?
152メイク魂ななしさん:04/02/01 01:52 ID:uiTDJxa0
ワセリンについては下記が詳しいです。

ワセリン★Vaseline★総合スレ★Part1
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1045649075/

ワセリンでメイクを落とす(過去ログ )
http://life2.2ch.net/female/kako/985/985491839.html

上記スレにありましたが、
ワセリンをメイク落としに使う時、クレンジングではない分
油分を落としきるのが大変みたいです。
ちなみに、今月号の美的にワセリンを使った
メイク直し方法が出てるそうです。参考までに。
153メイク魂ななしさん:04/02/01 11:01 ID:OfXFLWha
オリーブオイルマッサージや蒸タオルも続けて、
表皮はきれいになったし、脂浮も少なくなったけれど
私の脂栓は強靭で、毛穴の中で成長を続けるばかり。
ほっておくと鼻自体が大きくなるような・・・。
オリーブオイルマッサージの後コットンを鼻にあてて
脂栓を押し出しています。
それでも取れないときは毛抜きで抜くことも…。
これでは毛穴は一向に小さくならないぞ。
脂栓自体をできなくする方法はないものかしら?
体質だから無理なのかな。
154メイク魂ななしさん:04/02/01 13:48 ID:VadPf+K8
>>147
そうなんですか〜
ありがとうございます!
155メイク魂ななしさん:04/02/01 14:18 ID:BYKrV+ZH
オリーブオイル・・・
効く人もいるでしょうけど、柔らかい油では角栓は溶けないと思われます。
常温で固形になるような硬い油がいいんです。
それからビタミンAを内外から採ると毛穴が柔軟になって角栓が詰まりにくくなります。
156メイク魂ななしさん:04/02/01 15:37 ID:ph1K5OAO
ちふれのオイルは、毛穴の汚れが取れる。でも、そのせいで毛穴をきっちり引き締めないと、
毛穴開きが素晴らしいほどにハッキリする。

ちふれはサラサラなほどのオイルだけど、これでまじ毛穴の中が綺麗になるのかと
思うけど、威力はすごかった……。
ちふれ使うと、毛穴詰まりがなくなるから、オススメ
157メイク魂ななしさん:04/02/01 15:52 ID:sRqagXMQ
金属の耳掻き見たいな棒で
へら?の部分に小さい穴が開いてて
にゅるにゅるを押し出すやつがダイソーに売ってたよ
158メイク魂ななしさん:04/02/01 15:54 ID:uHHZ19cY
皆さんは、洗顔など一通り終わって、化粧水つけた後、乳液もつけてますか?
毛穴を引き締めても、乳液の油分で毛穴が黒くなったり余計毛穴が広がってしまうかも…
と思ってしまいます。
最近、化粧水や乳液を使い始めたんですが、コメドやら毛穴がもっさり…

皆さんは乳液つけてますか?
159メイク魂ななしさん:04/02/01 16:02 ID:dL3ycMQK
>156
すみません,ちふれのオイルの商品名を教えて欲しいです

>158
ニキビに効くのでザーネのクリームを乳液代わりに付けてますが
毛穴は詰まりますね…
160メイク魂ななしさん:04/02/01 16:40 ID:hJGTDWzc
高校生の頃から10年間ほどの角栓持ちなので、
鼻の毛穴まわりの黒ずみ(色素沈着)が気になります。
こればっかりは角栓が消えて毛穴が閉じても残っちゃうよね…
161メイク魂ななしさん:04/02/01 17:00 ID:KCFtn5Du
158です。
>>159
早速のレスありがとううございます!
ある程度の毛穴のつまりは覚悟しなきゃいけないんですね…
参考になりました!ありがとうございました!
162メイク魂ななしさん:04/02/01 17:06 ID:ydDEJ7gM
今まで忙しくというかスッピンでいることが多く、
久々に化粧したら瞼のちりめんジワにビックリしました。
だって、まだ私、33だよーーー。
もう、手遅れになる前に、安く済ませられる今のうちに
コラーゲン注入かボトックス注射かって思ってたんです。

たまたま掲示板の書き込みからこのwww.emzshop.com/medica
URLに飛んでみて塗るタイプのボトックスみつけて
ダメもとで使ったら2週間くらいで
あのちりめんジワほとんどわからなくなってきました。
まだ3週間目だけど、悩んでいる人に教えたくって・・。
美容整形行く前に試してみる価値ありです。
ダイエット効果の高いサプリなんかも揃っていて、
しかも専門の医師もいて、返品もきくので、今度試してみようと思います。
効果があったら報告しますね。
163153:04/02/01 19:33 ID:ipNiVsoK
156,157.158レスありがとう。
ちふれのオイルをためしてみようかな。
それとビタミンA、にんじんジュースあたりがよさげ。
にゅるにゅる押し出すのはいかがなものか・・・?

>158
脂肌でも乳液とかクリームとかオイルとか
塗ったほうがいいらしい。
でないと、余計脂が出るらしい。
BAにも言われるし、馬油スレも参考にされたし。
164メイク魂ななしさん:04/02/01 19:49 ID:ph1K5OAO
>>159 ちふれの上のラインの「綾花」のオイルクレンジングです。
    詰め替え用で1000円くらいです。
    オイルでくるくると数分していると、とても毛穴がキレイになります。
    で、洗い流しは二段階で、手にぬるま湯もしくは水をつけて、オイルを乳化。
    そこでまたクルクル(このときは大体全体的に乳化させるだけでOKかと)
    そして、次はた〜っぷりのぬるま湯か水で洗い流す。
    そして、その後の通常の洗顔は必須……だと思います。顔にオイルが残るよう
    で、ヌルっと少しします。



>>158 私は化粧水から乳液、夜は夜用クリーム、朝は朝用クリームをつけています。
     乳液をつけないと、化粧水で補給した水分が肌から飛んでいくそうです。
     乳液などの油分で蓋をする……ということらしいです。
165メイク魂ななしさん:04/02/01 22:26 ID:KGj90DEn
>>163-164
158です!
めちゃくちゃ脂性で冬でも肌がベッタベタしてます…
なのでこれ以上油分を肌につけてもなぁ〜、と思ってつけるのを躊躇っていました。
コメドや黒ずみがちょっと怖いんですが、ちゃんと乳液をつけたいと思います。

ありがとうございました!!
166メイク魂ななしさん:04/02/01 22:40 ID:83PSOsjq
脂性の肌の人でも乳液はちゃんと塗った方がいいですよ。
化粧水で水分補給しても水分が飛んでっちゃう→肌は表面を潤わせたいけど水分が無い
→水が無いけど油はある、それを分泌→過剰に油が肌表面に出てしまう→油田
こういう悪循環になっていて脂性の人もいます。
これはBAさんから聞いた話。
実際、私も保湿化粧水たっぷり&乳液ちゃんとつけ始めて
1週間後カウンターで肌状態見てもらったら、以前に比べて油が減り、逆に水分が増え
結果的に肌はふっくらしてました。
やっぱり、どこのメーカーも基本的に化粧水&乳液という組み合わせで
化粧品を出してるのは理由があるんだと思います。
167メイク魂ななしさん:04/02/01 22:52 ID:ph1K5OAO
ラインで使うと(・∀・)イイと思う。
化粧水で足りないものを乳液が。乳液で足りないものを美容液が。
(モノにより美容液と乳液の順番違うけど)
美容液で足りないものをクリームが……と補ってくれる
168メイク魂ななしさん:04/02/01 23:35 ID:zuLBw01V
リシア販売のオイリースキンローション、マジでニキビ面治るから
病院でも治らなかった人買ってみ!!!某有名シスターがいつもカバンに
持ち歩いてるくらいいいから!!
169メイク魂ななしさん:04/02/02 00:36 ID:JILs+Rxp
>>162
広告ご苦労様
でも、スレ違い
170メイク魂ななしさん:04/02/02 01:07 ID:IU8kdJWa
話の腰を折るようで大変申し訳ないんですが、
クレンジングオイルはあまり長く肌に乗せっぱなしにしないように
くれぐれも注意して下さいね。
乳化剤(界面活性剤)が、必要な潤いまでも奪い去ってしまう危険性があるので。
潤いを奪われた肌はいずれ弾力を失い毛穴が開きます。
ピュアオイルとクレンジングオイルを上手に使い分けた方がいいと思います。
お節介でごめんね。
171メイク魂ななしさん:04/02/02 11:17 ID:MmWxkgNG
ローズヒップティーがいいとテレビで言ってたけど
ローズヒップ配合のジェルやら洗顔料やらが出たよね
ハッピーバスディだったっけ?
あれどうなんかな〜激しく気になる
@ではジェルの評判がよくないらしいけど
172メイク魂ななしさん:04/02/02 14:19 ID:2A+zHz3T
>>137
顔に油なんか塗るなんて!と思ってやってみたら良い感じでした!
テカテカしちゃったらティッシュオフすれば落ち着くし・・・
もうちょっとやってみてまた報告します♪
173メイク魂ななしさん:04/02/02 16:34 ID:SawNfHi+
ウィッチヘーゼル、にきびが出来たので捨てました。
せっかく最近肌の調子良かったのに!
174メイク魂ななしさん:04/02/02 22:51 ID:2XnleU15
>>170 へ〜あんまり長く乗せない方が(・∀・)イイんだぁ……
 でも、かれこれ5年近くオイルクレな私…。ファソケルのクレンジングで毛穴が開ききって、
シャネルのイドゥラの化粧水と美容液と、今現在はエクラクリームで肌はふっくらしてます。
(^ー^)v
肌との相性なのかな?私は脂性なのですが、じゃぁ、オイルクレして油分も全て奪い去って
基礎で水分補給して丁度良くなってるのかなぁ?
175メイク魂ななしさん:04/02/03 10:09 ID:A/edredm
マジカルクリア、店頭で見たときはどうせあんまり効果ないだろうな。。。
と思い無視してましたがここの評判を見て買ってみたところ、
毛穴のよごれがきれいさっぱりとれ、ツルツルになってしまいました!!!!
176メイク魂ななしさん:04/02/03 12:41 ID:Pot9LpLm
>>174
別にオイルが毛穴に悪いわけじゃないんだよ。人それぞれ。使い方間違ってる人もいるし
177メイク魂ななしさん:04/02/03 14:14 ID:uVbrd0/n
鼻の頭にくろずみ?がプツプツあります。
けあなすっきりパックも効果が無いです。
洗顔でも落ちません。
どうすればきれい肌になれますか・?




178メイク魂ななしさん:04/02/03 14:54 ID:tRfKKKwA
>>177
そぼぎスレで答えてくれた人は
ここで聞けって言ってるんじゃなくて
このスレ読めば分かると思うよって言ってるんだよ♥
179メイク魂ななしさん:04/02/03 15:29 ID:uVbrd0/n
180メイク魂ななしさん:04/02/03 16:32 ID:hw3GZvfE
>177
まず、AHAやBHAで毛穴まわりをやわらかくしてから毛穴パックしてみたら?
毛穴が、かたくつまってしまってるんだと思うぞ。
181メイク魂ななしさん:04/02/03 19:14 ID:bLVEmPeN
鼻にコメドの詰まってる女だけは許し難い。キモすぎ。
遺伝なの?それほど必死に手入れしてるわけじゃないのに
ツルッツルなんですが。
182メイク魂ななしさん:04/02/03 19:26 ID:RXPsdW2n
毛穴が黒ずんでるのって
毛が生えてるから?
183メイク魂ななしさん:04/02/03 19:43 ID:B4Wldnf1
マジレスすると、毛穴がつまりやすい肌質ってあるよ。
184メイク魂ななしさん:04/02/03 21:10 ID:v+nHq/ZT
レーザー照射で毛穴と赤ら顔改善ってあったんだけど、マジきくんかな……
してみようかな……この際
185127:04/02/03 22:29 ID:oG8bt7gX
>>132=137
やりすぎはよくない・・・

ハッとしました。今まで2chも含めて、いろいろなところに情報が蔓延していて
周りが見えなくなってたかも。

137のケアを参考に実践してみたところ、短期間にも関わらず明らかに肌の状態が改善されてきています。
まず肌の手触りが違います。にきびも目立たなくなりました。
毛穴にはまだ決定的な効果はありませんが、肌がふっくらとなめらかになってきているのは確実なので、
続けていけば必ず効果があるだろうと思います。
やはり水分と同時に油分もしっかり補給するのが、肌のトラブルの改善の一番の近道なのかとおもいます。

ここで質問で恐縮なのですが、普通の化粧水に竹酢液を入れたものでも弱酸性の化粧水の代用になりますかね?
前のがもったいないので・・・

長文スマソ


186メイク魂ななしさん:04/02/04 00:10 ID:Kv38ipSV
毛穴スキーリパックについてのレス少なくなったけど
こそーりやってる人手ーあげてっ!

(・o・)人(・o・)人
187メイク魂ななしさん:04/02/04 00:16 ID:wkhmKexh
>186
(*´∀`)人(´∀`*)ナカーマ
かなり我慢してるけど…どうしても我慢できなくてやってしまう…!
188メイク魂ななしさん:04/02/04 00:28 ID:lbpG+NDW
>>186
|-`)ノシ

やめられないよ
今日もやっちゃった
189メイク魂ななしさん:04/02/04 00:38 ID:RfQF3yeD
毛穴パック(剥がすやつ)やってると20代後半から
みるみる毛穴が大きくなって凹みみたくなるってね
190メイク魂ななしさん:04/02/04 04:10 ID:nAceriKZ
185さん、よかったよかったw 手応えありましたか。
私も嬉しいです。
竹酢液については知識不足でよくわかりませんが、
PH3ぐらいの強酸性だから、少量混ぜれば
単純に弱酸性に調節するのは可能でしょうね。
今使ってる化粧水との相性もあると思うので、
小分けにしてから混ぜてみて、様子を見た方がいいかも、ですね。

余談ですが、実は化粧水の役割は、肌を弱酸性に整える事と
角質層にだけ(肌の極表面にだけ)水分を与える事。
肌の潤いや弾力は皮脂膜と細胞間脂質によって
守られてるんですね。要するに油脂の力です。
だから化粧水を一生懸命浸透させようとするのは
あまり意味がないし、皮脂が取られれば肌は保護膜を
再生しようとして余計に皮脂を出します。
大事なのは油脂の保護膜をうまく機能させてあげる事です。
ついつい油分を根こそぎ排除したくなるところですが
皮脂を目の敵にして取る事ばかりに執着しないで、
180度考え方を変えて皮脂を味方にすると
意外と早く改善されると思います。
私自身も↑これは目からウロコだったので、
皆さんの悩みの解決に少しでも役立つといいなぁと思います。
191メイク魂ななしさん:04/02/04 04:16 ID:/PotH/UK
>>189
鼻はまあいいとして、
毛穴パックしていない頬の毛穴が
気になる三十路の私です。(砂漠乾燥肌)
185さんのレス参考にしてみようかな。
っていうか寝ないからいけんのじゃヴォケ、とセルフ突っ込み。
192メイク魂ななしさん:04/02/04 06:26 ID:nAceriKZ
砂漠乾燥肌は皮脂腺の働きが弱いから、それこそ
油脂の補給と、蒸しタオルで中から栄養を送り込んであげる事が
いい結果をもたらしてくれると思います。
…というより全ての肌タイプにとって皮脂と栄養は不可欠。
一般的に、乳液はベタつきを避けるため、かなり油分を
抑えたものが多いから、全く油分補給になっていない事も・・・
お手頃なものでは、ちふれのリッチクリームなんかは
悪くないと思います。
20代までの方なら週に1回ぐらいは化粧水だけの日を作って
皮脂腺が怠けすぎないようにしてあげると、
歳を重ねた時も潤いをキープ出来る肌を保てていいですね。
193メイク魂ななしさん:04/02/04 08:17 ID:5ELVsn4W
ここで見て半信半疑だったけど
天然塩パックやってみたら良かった〜。
洗顔した後にやったんだけど洗顔前の方がいいのかな?
194メイク魂ななしさん:04/02/04 08:41 ID:WA+hoq4L
こんなスレがったとは。
毛穴すっきりパック、たまにしたくなって、やってましたよ。
でも、取りすぎてるから余計にでてくるんですね。(-_-;)鬱
あまり、いじらないようにします。
あと、ワセリンですれ違いな情報ですが、ワセリンをまつげの生え際に塗って
寝ると、3,4日でまつげちょっと長くなります。
195メイク魂ななしさん:04/02/04 09:59 ID:zut4iC3o
スキコンのシートマスクは小鼻の毛穴に効きますよ〜
196メイク魂ななしさん:04/02/04 12:19 ID:5J2whWln
>195
私はシートマスクじゃなくてコットンに染み込ませて小鼻にペタッと張ってるw
197メイク魂ななしさん:04/02/04 12:54 ID:r6L9EF2A
わたしも
198メイク魂ななしさん:04/02/04 14:05 ID:pQn0goc+
私もこっそり毛穴パックやってる。
一時期やってなかったんだけど、詰まった汚れがどんどん大きくなり
ザラザラのぼこぼこの黒々になってやーなかんじだった。
199メイク魂ななしさん:04/02/04 14:36 ID:mOpWPHxj
マックスピール(レーザーピーリング)した方の意見聞かせて
私は1度しましたが、顔中赤いおできがぼこぼこでき
カッカカッカなりました。
そして気になる毛穴には効果なし

医者は最低3回一回4.2マン×3といいましたが
本当に毛穴閉じるんですかね
現時点では、どうゆうスキンケアや食べ物でも改善しなくて
マックピーしか綴じる方法はないそうです。
200メイク魂ななしさん:04/02/04 14:39 ID:eHMY2ich
>>195 >>196
おおっなかーまはけーん。
201メイク魂ななしさん:04/02/04 15:31 ID:RfQF3yeD
>>199
毛穴は閉じません。
表面に火傷をさせて傷口が治る際の収縮力を利用して
見ためを少しマシにするという程度ですね。
本人の皮膚再生能力(傷を治す治癒力)は個人差あります。

例えば虫刺されがずっと治らないで跡になるというタイプだと期待はできません。
肌の見えない部分にニキビがあったりすると新しい傷が凹みとなって出てきます。
202199:04/02/04 15:54 ID:mOpWPHxj
そうなんすかっっ>201
じやあ1度でこぼこになった肌を桃肌にすることは不可能なんですね
203メイク魂ななしさん:04/02/04 17:31 ID:F91I+1dR
「毛穴を閉じる」とか「汚れをとる」とかいうレベルでなく
陥没した穴を再生する方法がどこかにないものか…。
やっぱり美容皮膚科のお世話になる以外ないのかな。
レチンとかそういうの…?
204メイク魂ななしさん:04/02/04 20:52 ID:smmj6FOv
>>203
ココも参照にされたし。

☆開いた毛穴を閉じる方法☆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1052199479/l50
205203:04/02/04 20:55 ID:a6hGpkfQ
>204
ありがとう。
勿論読んでるよ〜。
206メイク魂ななしさん:04/02/04 21:22 ID:nAceriKZ
普段のお手入れだけでも、ニキビ痕の浅い陥没だったら
消滅したので、ある程度の改善は可能だと思いますよ。
207メイク魂ななしさん:04/02/04 21:48 ID:a6hGpkfQ
>206
して、どのようにお手入れして改善されました?
208204:04/02/04 22:06 ID:smmj6FOv
>>203
もうご存じでしたか。
それは失礼しました(´・ω・`)
209メイク魂ななしさん:04/02/04 22:21 ID:nAceriKZ
206です。
前出の蒸しタオルのレスも私です。
ゼノアを使ってますが、半年もしないうちにクレーターは消滅しました。
ただし、美肌に一直線ではなくて、一旦汚肌になる期間が
あったりするのでゼノアは挫折しがちですね。
誰でも同じ効果が表れるとも限りませんし・・・
安易に飛びついて、キレイになれる類のものではないので、
興味があるなら「かきのはねっと」やゼノア関連のHPを
覗いてみる事をオススメします。
考え方を取り入れるだけでも価値があると思います。

宣伝じゃありませんので…念のため。
210メイク魂ななしさん:04/02/04 23:30 ID:a6hGpkfQ
>209
ありがとー。読んできました。
けっこう極端かな…と思うとこもあったけど
自分のお手入れがけっこう肯定されててちょっと嬉しかったり。
手作り派なんで、無水のバームタイプの化粧落としとかね。
関係ないけど、柿の葉茶好き。
211メイク魂ななしさん:04/02/06 08:35 ID:B57tSmz9
>>206
蒸しタオルをはじめたんですが
とりあえず、夜お風呂に入ったときにしてるんですが
朝にもしたほうがいいですか?
それとも朝と夜二回すると肌に負担かけすぎ?
212メイク魂ななしさん:04/02/06 08:46 ID:0MuhtZRY
期待age
213メイク魂ななしさん:04/02/06 09:12 ID:OVQVF3e5
ゼノア?って初めて聞いた・・・
214メイク魂ななしさん:04/02/06 10:45 ID:GNtU0EWb
私もゼノアって初めて、聞いた。HP見てみたけど、柿の葉茶で洗顔って
よさそう・・・
蒸しタオルでクレンジングをふき取るのは、ここ数ヶ月、実践してます。
クレンジングクリームは自作です。これで1度目はメイクを落として蒸し
タオルでふき取り、2度目マッサージして蒸しタオルでふき取るとほんと
肌がふっくらします。毛穴は目立たないし、にきび痕の陥没もやわらかく
見えるし。まぁ、そのときだけですが、少しは希望の光みたいなものが
見えました。当方、にきび痕の陥没だらけで、メイクするとよけいに陥没が
水玉模様より汚い・・・。206さん、美肌への伝授よろしくですわ。
215メイク魂ななしさん:04/02/06 14:10 ID:cn2cOd2M
>>137
…本当にだんだん良くなってくる
「冷水、化粧水で引き締めた毛穴をそのまま保つ」って感じで
やり始めたまだばっかりだから黒いぽっつんばっかだけど小さくなってるのはわかる
いつもいつも鏡で鼻を見て泣きたくなるけど、これからに期待します

毛穴とは長く戦いましょう
216メイク魂ななしさん:04/02/06 16:41 ID:UgWajY4z
人にもよるけど、クロスとか、蒸しタオルでふき取るとき、あまり力は入れないこと!
私、強く拭いちゃったみたいで、化粧水がしみたりすることもありました。
特に顔が赤くなりやすい人は皮膚が薄かったりするから(毛細血管が透けてる)
負担がないように使わないと色素沈着起こしちゃいます。
オイルや洗顔料は多めに使って、きちんと洗い流す!これだけでも汚れの落ち方が
違うから、毛穴綺麗になりますよ。

て、ちょっとなんか偉そうな書き方になっちゃいました・・・ごめんなさい。
217メイク魂ななしさん:04/02/06 17:43 ID:aN+Kspiu

ぬるま湯洗顔→蒸しタオル→ドルックス桃水→WH→ドル緑乳→キリョウ日焼け止め

ドルクレ→パウダー洗顔→桃水→WH→オバジC10→緑乳→dプロ桃クリーム

蒸しタオル+ドルックスのおかげで毛穴が小さくなってきたし、
なにより朝洗顔するときのほっぺたの手触りがふわ!つる!って感じになってきた。

蒸しタオルの汚れ落とし肌活性化効果と、乳液やクリーム効いたのかも。
クリームべたべたしてきらいだったから使ってなかったけど
このお手入れに変えてから手放せない。。。
この時期は特に、無理に皮脂をとりすぎるのは禁物なんだね。。。
実感したよ。
218メイク魂ななしさん:04/02/06 23:43 ID:5ICnhFRb
137&206です。
肌の変化を実感できた方が何人かいるようで、
ホント伝えてみてよかったです。
蒸しタオルは朝晩やっても構わないと思います。
肌が心地良く感じられてるかどうか、肌の調子はどうか、
その辺で判断してみて下さいね。

ゼノアの特徴は、洗浄の時に肌を傷めない事、肌に
何も入れない(浸透させない)事、脂で肌を守る事。
その結果肌力がアップして美肌に近づくって感じでしょうか。
おかげでスキンケアの要らない肌になりましたね。
ニキビ痕の陥没は蒸しタオルを始める前には消滅してた。
どんな優秀なコスメも、本来、肌の持っている力には
叶わない事を実感しました。
今まで買い漁ってきた大量のコスメは何だったんでしょ・・・
219メイク魂ななしさん:04/02/07 00:43 ID:qMLxJmqK
アルージェの洗顔石鹸がすごく(・∀・)イイ。
毛穴も肌がふっくらしたら目立たなくなるとのことだが、この石鹸で顔を洗い、基礎で整えるとふっくらしますYO
220メイク魂ななしさん:04/02/07 09:50 ID:SWcefddl
>>217
できれば略語をおすえて!
221メイク魂ななしさん:04/02/07 15:42 ID:buSlZw/l
私、鼻と鼻の周りが鳥肌みたいに小さい肌色のぶつぶつがいっぱいあるんです。
毛穴が浮き上がってぼこってなってる感じで。
>>3の写真を見る限りコメドではないと思うんです。
そういう方いますか?
もう1年くらいあってずっと悩んでます。
222ドルのまわしもの:04/02/07 16:37 ID:2J6lYoTY
>>220
ドルックススレで勉強してくれい。
というのはいぢわる?

ドルクレ(ドルックスクリームクレンジング)
桃水(ドルックスオーダレスオードルックス)
緑乳(ドルックスフレーシュボーテN)
dプロ桃クリーム(dプログラムクリームADn)
WHは・・いいよね。

肌に合えばほんとドルックスいいよ!安いし。
223メイク魂ななしさん:04/02/07 18:47 ID:Yy8mEJro
>221
それが>3でいうところの白ニキビでは?と思うのだが。
224メイク魂ななしさん:04/02/07 21:37 ID:buSlZw/l
>>223
やはりそうなのかなあ。。ありがとうございます。
225メイク魂ななしさん:04/02/07 22:03 ID:SlrGNdbN
>>221
私、なんとなく221さんの言う事分かるかも。
私も目の高さの鼻筋から鼻と鼻の周りにプツプツが出来る。
白ニキビまでは行かない小さいプツプツなんだけど、
ファンデ塗ると余計に目立って荒れた感じに見える・・・。
でも、私の場合年中じゃなくて、体調や肌の調子が悪いときによく出ます。
特に生理前や寝不足の時。
ちゃんと最低6時間以上寝て、丁寧に肌のケアをしてれば徐々になめらかになってくれます。
WHでふき取るのは敏感肌の私には余計に荒れるので、
石澤研究所のアップルピーリングパック&アユーラの集中美容液で治してます。
気にして掻いたり、いじったりしなければ、徐々に治って行くと思いますよ!
226メイク魂ななしさん:04/02/07 23:54 ID:Si6yRrte
>221
分かる分かる。プツプツしてるやつね。
私もそれだけが悩みだわ〜
>225サンの言うように確かに化粧すると目立つ。
お風呂から出た時にはつるんとしてるのに、しばらくたつとプツプツしてくる。
毛穴が開くのとは逆で毛穴が尖ってきてる?!みたいな(笑)
長時間化粧したままでいると更に目立つ。
保湿とかパックとかすると落ち着く気もするけど。
227メイク魂ななしさん:04/02/08 00:25 ID:Nfj/5aeL
>221
私もそれらしきもの、20〜22くらいまでの頃鼻の横にあった。
なんだろって思ってたけど、ある時海外でフェイシャルうけたら
角栓押し出す先の丸い棒?見たいなやつで力まかせにぎゅうぎゅう押された。
終わった後見てみたらでこぼこはなくなってかわりに毛穴が。
あーコメド(というか白ニキビ?)のようなもんだったのか、と思った。
228メイク魂ななしさん:04/02/08 00:29 ID:f/WJzg51
やっぱり白ニキピなのか・・・。
白ニキピの初期段階みたいなものなのね。
229メイク魂ななしさん:04/02/08 00:35 ID:E9YuiYN0
>>221
コレステロールだって話を聞いたことがあるのだが。
タバコすい過ぎると目の回りに出現するよ、私の場合。
んで、いつの間にかなくなる。
本当はなんなのか、未だに謎。
230メイク魂ななしさん:04/02/08 00:41 ID:f/WJzg51
うをっ、謎だ。
231メイク魂ななしさん:04/02/08 00:50 ID:XpcCCBpp
うむ。ニキビではない。
角質がある程度剥がれていくと一緒にポロリ。
調べてみると、「稗粒腫(ひりゅうしゅ)」或いは「汗管腫(かんかんしゅ)」というものらしい。
http://www.bihada-clinic.info/byouki6-8.html
私の場合は前者っぽい。
232メイク魂ななしさん:04/02/08 00:56 ID:wO2HscJD
>>221
わかる。
ファンデ塗ると余計に目立つ。
毛穴用の下地は、凹用のが多く意味ないし。

ピーリングを繰り返せばなくなるのかな。
かなり鬱なんですけど・・・。
つるんと肌には、もう一生なれないのかな。。
233メイク魂ななしさん:04/02/08 01:28 ID:SMIBy4L+
>>229
多分その両者は別物。
コレステロール?の方は、主に目の周りなどにできる、
粟つぶのように細かくてプツプツしてる。
ニキビの前段階のは、でこやこめかみ等などにできる。
プツプツしてはいるけど、つぶつぶがくっついてる感じじゃなくて
皮膚から盛り上がった感じ、微妙だけど、、、。

前者は皮膚のうすーい所にできやすいみたい。
まぶたの他には粘膜っぽいところとか。汗腺の少ない所にできやすいのかな。
痛くもないし悪さはしないけど、目立つ場合はお医者さんへ、、、。
234メイク魂ななしさん:04/02/08 01:37 ID:/MD1FHf3
>221
>232
私も、お風呂上がった後はそうなる。
でも私の場合、
ちょっと塩の粒を残したぐらいの塩水でざっと洗うとなくなります。

前は、爪で引っかいて取ってた・・・・・・;;;;
235メイク魂ななしさん:04/02/08 01:38 ID:fmqK6DWy
>231 の説明文を読んでみたけどどっちとも違うような・・・。
やっぱり早期白ニキビのような感じがするなぁ。
236メイク魂ななしさん:04/02/08 19:02 ID:Coi88iCc
ここみて、蒸しタオルするようになってから
すんごい肌がきれいになった。
今日はRMKのパール下地にルーセントパウダーで外出したけど、
毛穴がほとんど目立たなかった。

ほんと、うれすぃ。
237メイク魂ななしさん:04/02/08 21:05 ID:nn5nVr8h
イイナイイナー
238メイク魂ななしさん:04/02/08 22:01 ID:1Geey9ME
>>3の写真を見て、私の顔は全体が毛穴パカーンのコメド顔なんだと知った…ショックダ
239メイク魂ななしさん:04/02/09 15:50 ID:Y4YEVEmk
スレ違いかもしれませんが該当スレがわからなかったので質問させてください。
毛穴を隠す下地(凹凸を無くすようなもの)でお奨めはありますか?
WHで一時的に引き締めても時間がたったらアバタのごとく広がってしまうので
いっそのこと埋めてしまおうと思います。
240メイク魂ななしさん:04/02/09 16:27 ID:RHdWmdX7
毛穴下地、ベビピン(たぶんシリコン系)のがあるんだけど、
使用感が余り好きでないので
たっぷりあまってる…
241メイク魂ななしさん:04/02/09 22:10 ID:a134zIPR
私は鼻まわりをオルビスのスムースマットベースを使ってる。割といい感じ。
でもスレ違いなので下地スレで聞いた方がいいかも。
242メイク魂ななしさん:04/02/09 23:47 ID:9+uUTXdO
毛穴を埋める下地は、長い目で見ると、余計ひどくなるのでオススメしませんねぇ。
243メイク魂ななしさん:04/02/10 07:50 ID:45nvw+nb
242タンにはげドゥ。
悪循環だよ。
差し迫った危機でもない限りそれはやめとK!
まずは自分の毛穴開きの理由を考えよう!
オイリー開き、乾燥開き、たるみ開き、黒コメドチャン、うぶ毛チャン…
それにあったケアをすべし。
ちなみに私は乾燥開き。
前はひどかった。毛穴下地も使ってた。
でもちゃんとケアしてたら必要なくなったよ。
244239:04/02/10 09:07 ID:i+rLQ+vg
むぅ・・・
私の場合、加齢によるたるみが原因と思われます。
最近SK-Uを使い始めたり、肌をふっくらさせるように
頑張ってはいるんですがなかなか効果がありません。
顔面体操頑張るかな。
とりあえず下地に逃げるのはもう少し後にしようと思います。
ありがとうございました。
245メイク魂ななしさん:04/02/10 18:51 ID:3shNP2aw
鼻に角栓詰まり杉なんだけど、どうやったらうまく取って毛穴を縮められるのかな…。
鼻パックだと毛穴を広げそうだし。
ttp://www.big-stream.co.jp/item/CQE0001.html
↑スポットクリアってどう?
246メイク魂ななしさん:04/02/10 20:45 ID:I8NCIeAl
蒸しタオルどうやって作ってます?
レンジでチンしてるんですが、すぐ冷めます。
あとタオル一日1枚として毎日変えますよね、やはり
皮脂とか汚れ付いてそうだし・・。
247メイク魂ななしさん:04/02/10 21:38 ID:BInoD/0s
あのーその話題はもう散々出てるんですが足りませんか?
248メイク魂ななしさん:04/02/11 00:49 ID:NjqSfsOK
246はもう少し勉強しる!
毛穴を小さくするためには、せめて過去ログ読むくらいの努力が必要です。
249メイク魂ななしさん:04/02/11 00:55 ID:VAHEgKlN
蒸しタオルで思い出したけど、このスレ見てて、オイルクレから、蒸しタオル+ジェルクレに変えますた。

したら、1週間後になんと!!!!

今朝、化粧乗りが最悪wザラザラ肌になっているし

毛穴にイパーイコメドが〜〜〜!!!毛穴からはみ出して、ファンデつけてもはみ出してて……

これを毛穴パックせずにいると、ケアナパカーン克服できるんだろうか……
よく、オイルやめて毛穴小さくなったとか聞くけど、ただ単に毛穴詰まってるだけじゃぁない?(つД‘)
250 :04/02/11 00:57 ID:R8+8LbKq
以前、小鳥洗顔&スチーム&WHで
随分毛穴が小さくなった〜♪と喜んでいた者ですが
昔使ってた「ビオレつるつるフェイスエステ」をひっぱりだして
お風呂で使用したところ、頬の上の方が毛穴なくなりました(嬉泣)
でも「フェイスエステ」もう売ってないのかみかけません。。。
使用感が似ているお勧め品ってありませんか?
251メイク魂ななしさん:04/02/11 00:59 ID:j8zx3mlO
俺はケツの穴で口笛が吹ける


252メイク魂ななしさん:04/02/11 01:06 ID:w+YOKy+r
>>137
4、の洗顔のとき洗顔料付けないほうがよいですか
253メイク魂ななしさん:04/02/11 06:08 ID:loVWm9Fs
>>249
人の肌と自分の肌は違うから、仕方ないですよ
転んでも、泣いちゃダメ
254メイク魂ななしさん:04/02/11 08:42 ID:9Gr5hc6Z
>>249
わたしは、普通にジェルクレ使うとダメですよ(T_T)
合わない人もいると思います。
255メイク魂ななしさん:04/02/11 09:39 ID:enBPk2U9
>>249
そりゃしんどいな・・・。
とりあえず、自分の感覚とズレが生じたら、迷わず実感を信用するべきやで。
2chじゃ多数意見も少数意見も信頼性は変わらんでな。
256メイク魂ななしさん:04/02/11 11:44 ID:gOYskQ+W
>249 オイルに戻してみては?オイルでもジェルでも 肌へのダメージはそれほど変わらないですよ。 >252 私は純石鹸で皮脂膜を1枚残す感覚で洗ってます。
257249:04/02/11 13:10 ID:VAHEgKlN
レスくださった方々ありがdございます

自分に合う洗顔を模索していきます(つД`)
258メイク魂ななしさん:04/02/11 18:52 ID:lhfxKX99
>249
間を取って(?)
クレンジングオイルじゃない普通のオイルを使ってみるのはどうでしょう?
オリーブとかスクワランとか、チト馴染ませるのに時間掛かるけど白色ワセリンとか。
クレンジングオイルより肌に優しいし、ジェルより毛穴の汚れは落ち易いと思われます。
259249:04/02/11 19:09 ID:VAHEgKlN
>>258 家の台所を散策してみます。ありがdですー
260メイク魂ななしさん:04/02/11 21:57 ID:r8g+QTgM
完全に黒ずみが直った人降臨キボン。
261メイク魂ななしさん:04/02/11 23:08 ID:xIVzkhfP
小6の頃から鼻の黒ずみが目立ち始め、現在(高2)すごいことになってます..
ファンデーションをつけて黒ずみを隠さないと外出できない。。。(泣)
学校にも絶対リキッドファンデつけていってます…
家族以外絶対誰にも素顔なんて見せられない…(TдT)

今までいろんな努力をしてきたけど、どれも効果なし…
死ぬまで一生この鼻なんだろうか…鬱。
262メイク魂ななしさん:04/02/11 23:11 ID:G/4YbTdy
>>261
このスレで語られてる方法じゃ無理だよ(笑)
美容整形板にあるレーザーや塗り薬の治療が必要ですよ。
263メイク魂ななしさん:04/02/11 23:15 ID:t3DYPMom
今日いいともで秋吉久美子が
蒸しタオルと冷水ひきしめのこと話してたね
264メイク魂ななしさん:04/02/11 23:22 ID:VAHEgKlN
>>262レーザーは場合によっては薦められない!

>>261学生ってことは、絶対にUVケアが行き届かないと思う。レーザー後はUVケアを必至こいてしないと、おまけでシミつくることになるし、ネットやカウンセリング受けるが吉かと
265メイク魂ななしさん:04/02/11 23:37 ID:gOYskQ+W
261は例えば今までどんな方法を試してきたの?
266261:04/02/11 23:46 ID:xIVzkhfP
とりあえず、このスレに書いてある事は試してみました。
小・中学校の頃は、いろんな洗顔フォームや、
毛穴パック・スポットクリアを試してみました。
でも、やはり効果がないのでレーザー治療等を受けてみたいな…って思ってます。
まず、カウンセリング受けた方がいいですよね。。
267メイク魂ななしさん:04/02/12 00:03 ID:67hLZZ7D
>>266
おまえがケツの穴で口笛が吹けたら教えてやる
268メイク魂ななしさん:04/02/12 00:16 ID:i6Sw4hKk
( ´,_ゝ`)
269メイク魂ななしさん:04/02/12 13:53 ID:4wQhjQzJ
>>261
私も黒ずみとコメドで悩んでたけど改善したから、
261タンももちついてがんばって!
私も前は何やっても全然ダメで、
ふとオイルクレやめたらみるみる良くなった。
小鼻の赤みの原因もオイルクレだった。
洗顔は酵素系のものを使って、
週2くらいで角質除去やって、週1でパック+蒸タオル+クリームマッサージ。
これで今は肌の調子イイです。
黒ずみって毛穴パックとかスポッツクリアは効かないと思うよ。
個人的には蒸タオルの後汚れをかきだすのが一番イイと思われ。
改善の秘訣ってやっぱり根気よくケアを続けることだと思うんだよね。
即効性のあるケアの方法ってその場しのぎが多いし。
きついかもしれないけど鼻ファンデもあまり良くないよ。
それにファンデで隠れるくらいだったら、
レーザーじゃなくてもケアしようがあると思うんだけど…。
まだ高2なんだし肌も再生力あるだろうからがんばろーよ。
270メイク魂ななしさん:04/02/12 17:36 ID:sMdQRfGA
>>249
私も蒸しタオル冷水洗顔はじめたら
3日後に肌ががさがさに荒れて赤くなってひどい事になってました。
アツアツの蒸しタオルがよくなかったみたいです。
なのでそれまでどおりのオイルクレ+ぬるま湯冷水洗顔に戻したら
次の日にがさがさは治りました。
私って肌が弱いのかな(´・ω・`)
271メイク魂ななしさん:04/02/12 22:41 ID:fiD7fIbP
子供のころからいじりすぎなんじゃ?
刺激が原因で毛穴ひどくなると思うんだけど。
毛穴は長い期間で根気良くケアしてこそ治るもんだし、
まだ若いのにいろいろやってるってことは、全部短い周期でのトライでしょう?
そりゃ肌傷つくよ・・・
272メイク魂ななしさん:04/02/12 22:42 ID:GqH+7GsW
蒸しタオルは、そんなに熱々にしないのが正しい方法でつYO
273メイク魂ななしさん:04/02/12 22:52 ID:RmFQNRnA
>>270

あ、私もです。>アツアツの蒸しタオルで肌荒れ
アツアツといっても、物凄い熱さじゃないんですけど
真っ赤になってガサガサに。
一日、赤黒い肌になってしまい、その日はボウシを深く被って生活。
ショボン。
サウナはどうかなあ。行ってみようかな。
274メイク魂ななしさん:04/02/12 23:18 ID:Kv7ielPk
>>273
あたしも
肌が弱い人は蒸しタオルは×かな?
275メイク魂ななしさん:04/02/13 11:43 ID:/d4AFKUx
蒸しタオル→洗顔→冷水引き締め
…ふと鏡で自分の顔を見ると
毛穴からコメド?が飛び出している…(完全にスッポリ出ているわけではない)
これはコットンなどでふき取った方がいいんでしょうか?
刺激を与えるのはよくないのかも…と思って
そのまま化粧水と油分を与えて終わりにしているんですが。
前の自分だったら、つめで引っかいて取っていたであろう…
276メイク魂ななしさん:04/02/13 12:03 ID:JTX/I8vD
取ってはいけません。
毛穴が広がるだけです。
そっとしておきましょう。
コメドはしだいに出なくなります。
277メイク魂ななしさん:04/02/13 12:30 ID:1Me1JaQ6
>>275,>>276
わたしも同じことが起きて、鏡の前で唸ってました。
取っちゃいけないんですね……。
今朝、我慢できなくてマジクリでくるくるしちゃった。しょぼん。
次から気をつけます。

冷水で引き締められるから、中のものが押し出されてくるの?
それともきっちり引き締められていないということかな?
278メイク魂ななしさん:04/02/13 16:14 ID:jdFH9Yqi
先週我慢できずにパックしてしまったがもう復活してきてる。
コメドができる原因てなんだろう?
出てくる皮脂が堅いせいかと思うようになった。
もしいっぱい皮脂が出てもさらさらの油だったらテカッても固まって
コメドにはならないもんね。
279メイク魂ななしさん:04/02/13 16:15 ID:rueSSLNI
てst
280メイク魂ななしさん:04/02/13 16:24 ID:WVvhr1lu
>>278
うちの彼氏がそうだった。
私より何倍もドクドク脂出してるのに、角栓皆無。
私はじわっとしか出ないのに、触ると毛穴ザラリ。
で、脂の質とか皮膚の温度とかも関係あるのかと思いって考えたら
私は出る脂が乾燥してカチカチになって角栓になってるようなので、
できるだけ脂をサラサラにすることと、
出した脂を固まらないようにすることを考えて、
クリームとかヴァセリンで保湿することにしてみました。
これで自分がオイリー肌じゃなく、インナードライだと気づきました。
洗顔前はヴァセリンをなじませて、しばらく放置。
じわーっとヴァセリンがあったまって毛穴が開いて、
角栓も柔らかくなったところで、洗顔するようにしたら、
角栓ほとんどなくなってきました。
あんまり顔に何か塗るのは好きじゃないという人は、
インナードライの可能性もあるので、保湿せよ、というのは正論でした。
281275:04/02/13 17:48 ID:7USyIJu0
>>276
やっぱ取っちゃだめなんですね!
あぶね〜
ありがとうございました!
282252:04/02/13 21:30 ID:FdwszX8P
>>256
亀ですいませんがレスさんくすです。純石鹸って無添加石鹸みたいなもんかな?
私もそれでやってみます。蒸しタオル→洗顔→引き締め→化粧水→ワセリンで実行でつ
283278:04/02/13 23:44 ID:jdFH9Yqi
>>280
おお!なんだかすごいヒントをもらったような気がします。
そういえば私も朝はまだ気にならなくても時間が経つごとに
コメドが目立ってきてます。
これは乾燥が原因ですよね。
今までコメドを取ることに必死になってたけど保湿重視に
切り替えてみます。
284メイク魂ななしさん:04/02/14 00:32 ID:66gVrtsd
サンホワイトのワセリンは普通の薬局で売ってますか?
285280:04/02/14 01:55 ID:7JCwGEza
>>283
私も同じです。寝起きは毛穴も開いてるけど、
角栓のザラザラは皆無で、夜になると鼻の辺りがザラザラしてくる体質です。
最近は保湿重視なので、角栓も減りましたが、
それでも怠けて保湿を怠ったり、作業を端折ったりすると、
ゾロリ…という感じで角栓がおっ立ちます。
286メイク魂ななしさん:04/02/14 01:56 ID:RkkwHk5V
>284
医薬品じゃないので、薬局のみならず、化粧品素材の店
なんかでも買える
287メイク魂ななしさん:04/02/14 02:25 ID:8Weuwl3q
ケツの穴にワセリン塗ったら気持ちよかったが
ケツ毛が抜けた
288メイク魂ななしさん:04/02/14 12:27 ID:e1yZ4uKn
ぇっレーザーすればいいのに
お金あるなら
完璧治るよ。あとたるみによる毛穴はここにかいたような方法じゃ直らないと思います。
原因が違うので。
私はたるみを解消するレーザー受けたら毛穴クリーンになりましたので。
289メイク魂ななしさん:04/02/14 12:37 ID:xdrncrWH
初心者でつ。
オロナインパックを実践しましたが、
全然乾きません。薄く塗ればいいのでしょうか??
290メイク魂ななしさん:04/02/14 12:45 ID:GBIvILQO
>289
シートを貼る前にオロナインを洗い流したか?
291メイク魂ななしさん:04/02/14 12:50 ID:PckgpUpD
蒸しタオルでガサガサになったけど、続けてたらつるんとしてきた。         少し温度下げてみたら?
292メイク魂ななしさん:04/02/14 15:20 ID:xdrncrWH
>>290
えーっ。オロナインを流すんですか。
ぬったママ、パックしてました。。
ありがとう
293メイク魂ななしさん:04/02/14 17:19 ID:3wO/mbxD
その調子その調子!!
すっぽんすっぽんコメド抜いていこうね!!!
294メイク魂ななしさん:04/02/14 17:29 ID:y2+q4dCY
毛穴パックで鼻つるつるにъ( ゚ー^)
295メイク魂ななしさん:04/02/14 22:18 ID:/rDEeBf+
ほんとう?
296メイク魂ななしさん:04/02/15 01:44 ID:l/PiAa10
もちろんだよ(* ^ー゚)
毛穴パックパッケージの裏にもちゃんと書いてあるでしょ
『使い続けると毛穴が目立ちにくくなります。』って
297メイク魂ななしさん:04/02/15 02:03 ID:ZpPvJaKk
米戸はがしたらだめだよ!
毛穴パックなんて自殺行為!
298メイク魂ななしさん:04/02/15 10:02 ID:xa7safw8
コメド貯めておくとそのまま毛穴広がるよ?
脅しとかじゃなくて実体験なので・・・。
299メイク魂ななしさん:04/02/15 11:54 ID:YXiIm4pd
私はスーパー銭湯通いでよくなった。
自分とこの風呂は狭くて、半身浴も飽きちゃうんだけど、
会社休みの日は一人でスーパー銭湯へ。
お金払ってるから(すごいセコイんだけどね・・・)長く入る。
で、種類もいっぱいあるから楽しいし、サウナもある。
肌が弱くて擦れないから、自然に汗をかくようにしています。
特にマッサージとかしないけど、すっきりしはじめた。
旦那からの評判もいい。
300メイク魂ななしさん:04/02/15 11:54 ID:prbYAGjI
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいしたら、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

301メイク魂ななしさん:04/02/15 23:13 ID:uBrn5cPe
   (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀゚;)
   (ヽ_ノゝ _>300  タチ悪杉


いつも、ついついコメドとっちゃってたんだけど、
鼻以外の顔面全体にアトピーがひどくなって
そっちのケア?に気が行って鼻のコメドにまったく構わなくなったら
随分毛穴目立たなくなったよ。やっぱ弄ったり無理矢理とったらいかんのね。
302メイク魂ななしさん:04/02/16 10:17 ID:I1v5OYf3
え〜
あたしは美容整形外科でコメドは取った方がいいと言われて
CO2レーザーで取って貰ったよ
コメドをそのままにして置くと、万が一ばい菌とか入ったら
赤ニキビになるみたい
303メイク魂ななしさん:04/02/16 10:50 ID:61OMMqgv
あっちは商売だから取ったほうがいいというに決まってる。
ましてや美容整形外科では。
私は小鼻に赤ニキビが出来たことなんてないよ。
取ったほうがいいとしても
毛穴すっきりパックでは話にならない。
304302:04/02/16 11:01 ID:I1v5OYf3
>>303
でもナースと友達だから先生にただで取ってもらったよ
305メイク魂ななしさん:04/02/16 11:14 ID:Y3Je8On7
>>302
あなたはタダで取ってもらったと思ってるかもしれないけど、
友達に話したりこうやって掲示板に書いたりするよね。
そしたらそれ聞いて私も行こうって思う人も出てくるっつー
口コミの宣伝効果狙ったのかもしれないよ<医者
306メイク魂ななしさん:04/02/16 11:22 ID:61OMMqgv
ナースと友達というだけでレーザー治療をタダでやってくれる医者なんていませんよ?
嘘はやめてください。
307302:04/02/16 11:32 ID:I1v5OYf3
>>306
あなた執念深いおばさんね
顔を整形して再診で美容外科行った時に、コメドの話になり、ナースの
友達と言う事でただでしてくれたの
308302:04/02/16 11:38 ID:I1v5OYf3
2ちゃんに入り浸りの欲求不満のブスマンコって
ホントか嘘かも見分けられないバカ
309メイク魂ななしさん:04/02/16 11:41 ID:/EEYcE9P
>>302
感じ悪いーーー!
だいたい文頭が「え〜」って・・・。
句読点も打てないの?
310メイク魂ななしさん:04/02/16 11:41 ID:KetMV6lO
        _
   / ̄ ̄ ソ|||||\
  /      |||||  )
 ( ^  ⌒  | ̄ ̄/
 丶・ ・   9  /
 ⊂       ソ  <ホー ワシもネカマで煽ってみたいものですなー
 (!!!!_,,_ノ\  |
   ヽ、    |
      ̄ ̄
311302:04/02/16 11:42 ID:I1v5OYf3
>>305
ちなみに自分は男
ナースは彼女
細かく話さないと分からないマンコ野郎だな〜
男に相手にされず可哀相
312メイク魂ななしさん:04/02/16 11:45 ID:KetMV6lO
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(^  ⌒   |  /
□-□──6 /  
⊂      ソ   <>>311ヒマなヤロ
(__,,_   /
  ヽ、` /
313302:04/02/16 11:45 ID:I1v5OYf3
>>309
図星かワッハハーーーーーーーーーーーーー!
バンコク行って男買ったら?
安いよ(w
314メイク魂ななしさん:04/02/16 11:49 ID:N0pvRHIg
おとこ といいつつ あたしと書いてある。。。
315メイク魂ななしさん:04/02/16 11:52 ID:QDPhsaNe
しかも>307なんて完全に女言葉・・・
もしかしてオカマ?w

しかし>>312の顔に妙にワロタwww
316302:04/02/16 11:54 ID:I1v5OYf3
>>314
ゲームみたい!次から次へと敵が現れて
彼氏と一緒なのよ

317メイク魂ななしさん:04/02/16 12:22 ID:61OMMqgv
ネタなんだろうけどよくそんなことがおもいつきますね。
なにが「ゲームみたい!」ですか。
ちなみに私は大学生です。
あなたは黒ずみが鬱で引きこもりになった人ですか?
318メイク魂ななしさん:04/02/16 14:06 ID:irZjV8d1
近年稀に見る御電波様なので低能…じゃない丁重に扱いましょうや
319メイク魂ななしさん:04/02/16 20:07 ID:sc/IAAF6
放置しる
320メイク魂ななしさん:04/02/16 20:33 ID:73Le9s0v
>>302とそれに反応してる人たち
荒らしや厨を放置出来ない人も同類です。
放置しる。

WHでふき取り続けてたら、確かにお肌すべすべになってきたけど
もともと乾燥気味の頬には刺激が強かったらしく、肌荒れてしまった。
でも、ダイソーで買った酒しずくって化粧水にヒアルロン酸1本ぶっこんだヤツを
丁寧にパッティングしてたら、治ってきた。
結果、鼻はWHですべすべ、頬は酒しずく+ヒアルでしっとり。
いい感じのお肌になってきましたヽ(´ー`)ノ
ダイソー侮れず・・・。
321メイク魂ななしさん:04/02/16 23:20 ID:CW7wzwiS
読ませてもらったけど、ここの住人は低脳だね!
ストレス溜まってるの?
肌に良くないよ!
>>302に群がるハイエナみたい。
322メイク魂ななしさん:04/02/16 23:57 ID:tzBdsswV
>320
WHのパッティングはなしで、拭き取りだけですか?

収斂モノってどのタイミングで使えばいいのかイマイチ自信が無い。
今までに何回も話題になってる気がするけど、これだ!ってのが分かんないです。
(ちなみに洗顔→水で引き締め→普段の化粧水→WHパッティング→普段の化粧水2回目ってやってます)
323メイク魂ななしさん:04/02/17 00:13 ID:ownIvhKg
既出かもしれませんが。 私は石鹸洗顔(純石鹸)&水洗顔 で肌状態結構よくなりました。 あと、さっぱり系スキンケアをやめて保湿保湿。 でも一番効果があったのは禁煙です 肌も白くなったし… やっぱり煙草はお肌に悪いのね。
324323:04/02/17 00:30 ID:ownIvhKg
途中で送信してしまった…
質問なのですが、薬局にある「白色ワセリン」と
薬局やソニプラなどにある
「ウ゛ァセリン」
(四角い容器に青い蓋で小さいのが280円くらい)
は中身は同じなのでしょうか?
成分に違いはあるのですか…?
くだらない質問ごめんなさい
分かる方がいらしたら教えて下さい
325メイク魂ななしさん:04/02/17 00:33 ID:fXT25GGR
ト○ワから出てるツルリ角栓ポロリスティック、なかなかいいよ。
ビ○レの鼻パックは(メンズでも)全然効果なかったのに、これで結構とれた。
小鼻用って書いてあるけど小鼻以外にも使えるし。

あとは角質除去パックもいいですね
326メイク魂ななしさん:04/02/17 01:54 ID:APt7nB6u
>324
白色ワセリンとヴァセリンは、ほぼ同じ物と思って差し支えないですよ。
使用感が若干違うという方もいます。

詳しくはワセリン・ヴァセリンスレへドゾー
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1045649075/
327メイク魂ななしさん:04/02/17 03:15 ID:l3xnB9Bt
>>324
精製度が違うんじゃなかったべか
328323=324:04/02/17 16:37 ID:ownIvhKg
326さん327さん、
どうもありがとうございます
誘導先へ行ってきます
329メイク魂ななしさん:04/02/17 16:40 ID:jwN7J2jF
毛穴パカーン&乾燥に悩まされていたのですが、
値段が高けりゃ効くはず!と片っ端から試したもののどれも効果は出ず。
それを水洗顔+シンプルケアにしたら大分良くなりました。
特に毛穴は明らかに締まってきたみたい。黒ずみも無くなってる。
あれこれいっぱいつけ過ぎてたるんでしまってたのか…
330320:04/02/17 21:03 ID:GgXUHYIG
>>322
WHはふき取りしてから、もう一度コットンでパッティングしてます。
汚れ取り→収斂効果期待って感じ。
私は洗顔→水で引き締め→WHふき取り→WHパッティング→普通の化粧水パッティングです。
もちろん、その後に乳液や美容液、夜はナイトクリームを使ってますよ。
毛穴を引き締めて汚れをふき取っても、保湿を怠ったら意味無いと思うし。
コットンの減りが激しいけど、しょうがない。
ちなみにコットンは30枚で600円くらいする絹コットンを使ってます。
値段が違うだけあって、綿よりふき取った時すべすべになります・・・。
331メイク魂ななしさん:04/02/17 23:46 ID:J6HoRGjD
この間ロフトでWHのコットン版があった!
こんなのあったのね…知りませんでした。
まるい形の薄いコットンにWHがしみこんでて、
鼻パックに良さそうなので今のWHミント使い切ったら
買ってみよう!
ちなみに臭いはまんまWHでした…
332メイク魂ななしさん:04/02/18 01:13 ID:VcbO7/Ws
>>261
まだ見ててくれるかな?
私も鼻の黒ずみが目立ち始め色んな方法をしましたが
現在は頬の毛穴が少しあるものの
鼻の黒ずみと毛穴が改善されたので報告を・・・
ただ、色々やりすぎて、どれが良かったか分からないので
現在の方法を書いてみます。

夜の場合
1)蒸しタオルで毛穴を広げる
2)ミルククレンジングでクレンジング(化粧してなくてもしてます。)
3)はちちちで、よく泡立てて洗顔。
4)風呂に入りながらザーネパック
5)お湯で良く洗い流す。(ニキビ予防の為)
6)お風呂から上がったら冷水で引き締め
7)大高式スプレー(私はアヴェンヌ)
8)化粧水をこれでもかと、肌に入れる
9)乳液を頬・口元・目元を重点的に塗り、額・鼻は残った乳液を。

朝の場合
1)蒸しタオルで夜と同様
2)ぬるま湯で洗う(洗顔料は使用せず)
3)冷水で引き締め
4)からは、7・8・9を夜と同様にしています。
333メイク魂ななしさん:04/02/18 01:26 ID:VcbO7/Ws
>>332 続き

夜に追加
10)乳液が乾いたら、私はシルクパウダーをはたいています。
   (これで、翌朝のテラがなくなりました。)

毛穴パックなど、毛穴関係のは全てダメだったと思います。
また、めがねクロスでは鼻を重点的に行ったせいか
きめが無くなり、テカテカひかるじょうたいに・・・
やはり、やりすぎは良くないのかもしれませんね。

私はニキビもちインナードライでしたが、これでニキビの数もググっと減りました。
化粧品は私は現在、先金美白ラインに変えましたが
それまでは、ローションも乳液もザーネでした。(全て1000円未満・・・^^;)
使い心地はさっぱり系だと思うので、高校生の261さんも
気軽に試してはいかがでしょうか?

長くなって申し訳ありません。
この方法が、261さんに合うといいですね。

334メイク魂ななしさん:04/02/18 01:26 ID:EV/td1Q4
>331
WHスレ参照。

ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1049374193/

「パッド」で検索してみると結構引っ掛かると思います。
イイって人と、コットンでつけた方がイイって人と、賛否両論だけどね。
335メイク魂ななしさん:04/02/18 01:38 ID:pBfmhEVs
>>332
>>333
260タンじゃないけど、すごく参考になったよー。丁寧にありがとん!
336メイク魂ななしさん:04/02/18 15:52 ID:MIdVVrM7
>>332
私も332さんと同じようなケアを続けてるうちにだいぶ良くなったクチです。
冷水で引き締めはしてなかったなー。
早速やってみます。
結局シンプルケアを長く、が一番いいのかなと思う今日この頃。
337メイク魂ななしさん:04/02/18 17:06 ID:WfeXq/L9
>>332
>>333
私も>>261さんではないですけど、参考になりました。
最近になってから毛穴の黒ずみが目立ってて・・・
これからは>>332さんの方法を参考に試してみます。
ありがとうございます。
338メイク魂ななしさん:04/02/18 22:23 ID:STPAfABt
>331
WHのパッドはやめたほうがいいと思う!!
私、買ったんだけど、すごく堅くて荒いパッドで肌がチクチク痛かったよ。
結局全然使ってない。
パッド買うくらいなら、市販のふき取り用コットンにWH染みこませて
丁寧にふき取った方がいいよ。
賛否両論あるけど、私は完全に否の方。
少しでも肌が乾燥気味だったり敏感なら、やめといた方がいいと思います。
331さんが敏感肌とかでなかったら、大きなお世話カキコですみませんm(__)m
339331:04/02/18 23:30 ID:NDiYAemw
>334
>338
WHスレも見ました!ありが〜!
しかしパッド堅いんですね…敏感肌ではないけど毛穴気にして
ケアしすぎてたまに鼻の皮むけたりしてるのでやめます…
危なかった…
340メイク魂ななしさん:04/02/18 23:30 ID:8r4C0JCJ
ちょっと質問なんですが、テンプレにあるオロナインパックって、
毛穴パック貼る前にオロナインは洗い流しても大丈夫ですか?
341261:04/02/18 23:38 ID:0KvgYXls
皆さん、ありがとうございます。
地道にケアを続けていきたいと思います!
今は、蒸しタオル→クレンジング→洗顔→WHでふき取り・パッティング→化粧水を二回に分けてたっぷりつける→乳液を薄く塗る
…をしてます。
332さんを参考にまた頑張ってみマース

効果が出たら報告します(^^)
342メイク魂ななしさん:04/02/19 00:09 ID:7c4gsSyG
>340
ガイシュツだけど、洗い流しましょう。
ちなみに私は多少ぬるぬるが残っている方が取れた気がする。
これが正しいかは不明です。
343340:04/02/19 00:12 ID:l6mjS2AZ
ありがとうございます!
明日にでもオロナイン買って来る事にします。
344メイク魂ななしさん:04/02/19 00:48 ID:fQgH5Dua
化粧水、乳液などの保湿後に収斂しないといけないと言われました。
締まった毛穴に栄養を与えるより、
開いた毛穴に栄養を与えてから収斂で引き締めた方が効果が高いとか。
化粧品やおばちゃんが言ってたけど、どうですか?
345メイク魂ななしさん:04/02/19 00:54 ID:K/aMPjga
オロナインパックの方法

1.オロナインを鼻に塗る
2.10分経ったら
3.オロナインを洗い流す
4.毛穴すっきりパックをかなり長めに乾かし、剥がす
・・・とコメドがたくさんとれる。

あくまでも自己責任で、使用後のひきしめを忘れずに。
毛穴すっきりパックについてはこのスレでも賛否両論なので
合わない人はやめたほうがよいです。


変えたほうがいいみたいですね。
346メイク魂ななしさん:04/02/19 00:55 ID:LHflYZcA
>>344
それ聞いたのは資生堂系の化粧品屋ですね?
柔軟化粧水→乳液→収斂化粧水は、いわゆる資生堂形式です。
万人に有効かどうかはわかりません。
347メイク魂ななしさん:04/02/19 10:42 ID:jxO3XwT6
人気の饅頭屋のじいちゃんがすごい肌がツルピカ!
色白もっちりって感じなのですが、蒸気にいつも
あたってるから、血行がよくなってるのかも。
じいさんなのに女より美肌なんて…コノヤロウ!!
348メイク魂ななしさん:04/02/19 11:32 ID:tlvNcrVT
>>347
それ、うどん屋さんのおばさんもそうだった
349メイク魂ななしさん:04/02/19 12:45 ID:LPTrXMdV
工場の人が手とかスベスベ美白になってるのってよくあるよね。
お酒作ってる杜氏さんとか、昔のヤクルトの瓶洗ってたオバちゃんとか、
接する物の品質もさることながら、仕事で触るのってハンパじゃない
回数だから劇的に効いてるのかも。
350メイク魂ななしさん:04/02/19 13:30 ID:pvYzTzLZ
ならば会社の机に加湿器を置いて常に顔に当たるようにしておくとか…
駄目か…
351メイク魂ななしさん:04/02/19 13:55 ID:sG8GiaOB
よし、饅頭屋かうどん屋でバイトしようかなw
352メイク魂ななしさん:04/02/19 14:15 ID:fQgH5Dua
>>346
ううん、エイ凡のおばちゃんだよ。
その…資生堂方式とやらは理に適っている感があるのですが、
収斂→化粧水→乳液だとどう有効なんですかね???
353メイク魂ななしさん:04/02/19 15:02 ID:LHflYZcA
>>352
さあ…。
そういう順番で使うようにすすめている化粧品は、その使用方法を
前提に作ってるからそう使うのがいちばん有効だとしか。
とりあえず能書きを守るのは重要ですから。
あとは個々の化粧品と自分の肌の相性じゃないでしょうか。
私はドルックススレにいりびたってる人間なので資生堂方式でやってます。
354メイク魂ななしさん:04/02/19 15:14 ID:8sqUCvs0
冷水でひきしめてタオルで水をふき取った後、鏡を見たら
毛穴からコメドが飛び出してて「ヒィ!」って感じなんですけど
放っといていいんでしょうか?時間たつと引っ込むんですが…。
355メイク魂ななしさん:04/02/19 15:16 ID:hLlgpkh9
356メイク魂ななしさん:04/02/20 00:43 ID:dUrioa3W
>>354
もうほんとやばいくらいでるよね
いまんとこ毎日出てるから、どこにこんなけ埋まってたんだと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いや、蒸したら出て、冷えたら引っ込んでの繰り返しかもだけど
前までは絶対毛抜きで取ってただろうけど、やっぱよくないんだよなぁ
我慢してたらなくなることを祈りつつ化粧水をパッティング・・・
357メイク魂ななしさん:04/02/20 11:56 ID:PwonPqOA
>>355
すいませんありがとです。
>>354
やっぱりなくなることを信じて我慢するしかないですかね。
今3日目くらいなんですが、コメドはたまる一方です。
常に飛び出してる状態に……。
358メイク魂ななしさん:04/02/20 15:33 ID:teOKAjVz
キモイ…
359メイク魂ななしさん:04/02/20 15:50 ID:5jJFjAVD
自分も我慢して放置してるが、もうダメ・・・常に飛び出てる_| ̄|○
こんな状態じゃ人に会えないのでパックします・・・
冷水で引き締めてコメドが飛び出してるところでパックするとガッポリ取れそう
360メイク魂ななしさん:04/02/20 17:08 ID:TrSmXWVt
このスレの人たちは角栓を引っ張り出すことが肌に最良と思ってるの??
角栓ができる原因を断ち切ればいいだけなのに・・・
美容板に行ってから角栓出しては又溜める、って無限ループとオサラバできたYO
肌質って時間かけてお手入れすれば変わるし毛穴だって引き締まってくる
ただし、市販の化粧品だけを沢山揃えて使っても全然変わらない事実

361メイク魂ななしさん:04/02/20 18:39 ID:MNDkBFpU
オロナインパックしようと思っているんですが、
パック後の引き締めをどうしようかと…。収れん化粧水なんかは持っていないので、
冷水引き締めしかできないくらいだったら最初からやらない方がいいのかなって。
362メイク魂ななしさん:04/02/20 18:49 ID:N3uv2aHR
取っちゃダメってアドバイスは散々既出なのに、
きっと「自分のは酷いから取らなくちゃ絶対無理〜」って
思い込んじゃってるんでしょうね。
どう説明したら呪縛をといてあげる事が出来るんだろ・・・
読んでて痛い。
363メイク魂ななしさん:04/02/20 18:54 ID:nGvJh0Wg
・・・ていうよりも、取っちゃだめなんだと思いつつも
「取らざるを得ない」状況に追い込まれているものと予測する。
>362さんの言い方はチョトきついよ。
364361:04/02/20 18:58 ID:MNDkBFpU
>>362
コメドを取りたいって訳ではないんですけどね。
ただ、5年くらいずっと毛穴の黒ずみが続いているので、どうすればいいのか
わからないような状態で…。ちなみに毛穴パックみたいなのは未経験です。
365メイク魂ななしさん:04/02/20 20:46 ID:OajVUhSo
>>363
そうそう、そうなんだよね
だってコメドを取らないとファンデとかが浮きまくり
だからってスッピンではコメド見えまくり
ずっと家にいるなら取らないで頑張れるけど、そうはいかないし。困った
366メイク魂ななしさん:04/02/20 21:01 ID:6BrMejTz
>>360
良かったら、具体的に美容板のどのスレが参考になるか教えていただけませんか?
367メイク魂ななしさん:04/02/20 21:10 ID:7txosGm/
美容板のスレもなんだかなあな話ばっかだったけどな
こっちに比べて弱冠スレの平均年齢が低めぐらいで、根本的に
言ってることは同じ
>>366
まんま毛穴で検索
368メイク魂ななしさん:04/02/20 23:29 ID:NZlFYGzS
>>361
持っていないなら、買えば?
369メイク魂ななしさん:04/02/21 02:24 ID:IjN2R+yN
コメドが飛び出した状態で困ってるって人は、ちゃんと
クリームで油分与えてるのかなあ?
私は、これでもかってぐらい毛穴に塗り塗りすると、
詰まり解消出来たんだけど・・・
毛穴とコメドを緩める行程が抜けてるって事はないですか?
370メイク魂ななしさん:04/02/21 03:31 ID:5t5noh9c
>>369
同意。分泌した脂がホコリなどと一緒になり、
乾燥して固まるってのがコメド生成に一役かってるので、
油分で溶かす感覚で、クリームなどを使うといいと思われ。
ヌルヌルするの苦手ってひと多いと思うけど、
試す価値はあると思う。
私もこれでかなりコメド解消しました。
371メイク魂ななしさん:04/02/21 10:43 ID:IjN2R+yN
それと、どんな洗顔料を使うかも大事。
弱酸性の物は毛穴を閉じてしまうから汚れが残りがち。
洗う時はアルカリ性でいったん毛穴を開いて、あとから
弱酸性の化粧水で引き締めるのがいいです。
アルカリ性の洗顔料といえば石鹸ですね。
372メイク魂ななしさん:04/02/21 13:07 ID:sDf/yPzH
毛穴殲滅スレってあるんかな?
373メイク魂ななしさん:04/02/21 13:45 ID:FrGlALV9
>>372
ここじゃなくて?
374メイク魂ななしさん:04/02/21 13:55 ID:FQUKNFIV
>>369-370
クリームって具体的にどういったものですか?
ヴァセリンでも大丈夫ですか?
375メイク魂ななしさん:04/02/21 14:36 ID:sDf/yPzH
>>373 ここは傾向と対策は出ているが、実際に殲滅した人はいないから……。
でも、よく考えたら、殲滅した人や、毛穴ない人はこんなスレ見ないよね
376メイク魂ななしさん:04/02/21 16:06 ID:fWmjUyIC
NATIONAL エステジェンヌ 毛穴吸引 スポットクリア リセ EH2592P-A (青)
みたいな吸引機を使っている人っていませんか?
なんかあんまり話題になっていないところをみるといくない?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000C9HU4/ref=ts_kh_1_1/249-7042145-4418756
377メイク魂ななしさん:04/02/21 16:57 ID:+TYd4djy
ミルクレ→蒸しタオル→ロゼッタ青→冷水ひきしめ→化粧水→ザーネクリーム

とやっているけど、コメド増えるいっぽう。。
2週間くらい経つけど、毛穴の目立ちがひどくなってきたような。
やり方がわるいのかな……。
378メイク魂ななしさん:04/02/21 19:01 ID:EHE/aKsp
>>376
全然ダメです。
使い物になりません。
379メイク魂ななしさん:04/02/21 19:09 ID:sDf/yPzH
しばらくオイルクレやめてたが、コメド増殖したので、コメドを溶かすタイプのジェルを使用して、本日毛穴掃除してしまった…我慢ができなかった
380メイク魂ななしさん:04/02/21 23:06 ID:UqQnJIRp
>>377
ロゼッタ青でメイク落としと洗顔→蒸しタオル→冷水引き締め→化粧水
→顔全体にクリーム→毛穴の目立つところにサンホワイト(ワセリン)または黒龍クリームを薄く塗る
を毎晩。
朝、たまに洗顔代わりに蒸しタオル→冷水引き締め
を続けて約三週間…

私は毛穴がかなり目立たなくなってきたよ。
クリームを見直してみたら?
私は化粧水の後、ワセリンだけでも調子良かったです。
ちなみにファンデは石鹸と水だけで落とせるタイプのものです。
381メイク魂ななしさん:04/02/22 01:15 ID:9knvNqdZ
>>377
ミルクレはふき取り?洗い流し?
382377:04/02/22 02:20 ID:1lLY7puq
>>380
ありがとう、クリームの見直しを考えてみます。
当方、乾燥肌なのでザーネの保湿力は嬉しかったのだけど、最近ちょっとひりひりする。
ワセリン試してみようかな。

化粧下地兼日焼け止め(ユースキンS)とお粉だけなので、
クレンジングいらないかなぁとも思うのですが、
チーク入れたりファンデ使ったりしたときは、省略するのがちょっと怖いような。

>>381
洗い流しです。
水でばしゃばしゃやらないとさっぱりした気分にならないので、拭き取りは苦手…。



383メイク魂ななしさん:04/02/22 05:38 ID:P8AmP2eQ
自分もふき取りは優しくやってても摩擦が気になるのと落ちた気がしないので、洗い流しだ
384メイク魂ななしさん:04/02/22 11:01 ID:ZdlAc7PL
マッサージングパック(・∀・)イイ!
やさしくマッサージしてると手に黒くて2mm細いゴミみたいなのが2.3個つくんだよね
これはコメドだーーっと確信してから、毎日つづけて3週間、真っ黒コメドがめだたなくなったよ。
今は肌よりすこしくすんだ感じのポツポツになりました。
肌もモチモチになったし、あと少しでコメド消滅なので頑張るぞー

ちなみにお風呂でやってます。
蒸しタオル→クレンジング洗顔→マッサージングパック→冷水→精製水→化粧水→乳液

385メイク魂ななしさん:04/02/22 20:45 ID:1rhxxsrP
>>384
細〜〜〜い毛の塊かもしれないよ…
コメドも取れるけど、そいつが取れることがたまにある。
386メイク魂ななしさん:04/02/23 10:47 ID:hUIkM8er
で結局コメド取らなくて綺麗になったの??
387メイク魂ななしさん:04/02/23 12:39 ID:si4vxUoW
最近このスレ全然来てなかった上携帯からなので最近の流れが読めてないので既出だったら申し訳ないですが、
先日半身浴をしたら鼻とかその周りとか、
一番毛穴の汚れがひどい所が特に汗をかいていて、
やっぱ皮脂の分泌とかもここが一番多いから毛穴が汚れるのかなぁと思いつつ
一週間ほど毎日半身浴を続けたらそのへんの毛穴の黒ずみがかなり減りました。
汚れを外側から取るだけじゃなくて内側から流すのも効果的なんだなぁと思いました。
388メイク魂ななしさん:04/02/23 13:57 ID:8h+C76hO
私もクリーム使用で鼻がツルツル&オレンジ頬が軽減したと感じました。
24歳の頃…ヘレナフォースCクリーム(美容液はイマイチだった)
29歳の今…ラムカエモリエントナイトシールド
今ビンボなので値段の差にガックリだけど、こってり系より潤い保湿系クリームが
いいんじゃないかと個人的には思っています。
つかフォースCがこってり系か潤いキープって感じだったか忘れてしまった…
389メイク魂ななしさん:04/02/23 16:02 ID:I/2mQL+V
ワセリン良いかも。
最近いろんな毛穴引き締めやってるから何が効いてるのか微妙だけど
ワセリンを始めてから急激に毛穴がキュッとなってきてる。
あたしはクレンジングの後に優しくワセリンマッサージ。
その後丁寧にワセリンを落しつつ洗顔。
(けっこう念入りにしないと油ギトギト・・)
あとは普通に毛穴引き締め中心(っていっても簡単な)お手入れで終わり!
これで毛穴は引き締まってきましたよ〜
390メイク魂ななしさん:04/02/23 16:13 ID:JNwkt3Or
私は馬油〜。
>389とは使い方が全然違うけど。
夜のスキンケアの時に鼻に馬を塗るだけ。
てきめんにきれいになったわけじゃないけど、毛穴が詰まりにくくなったみたい。
391メイク魂ななしさん:04/02/23 16:22 ID:VPz9YRgi
自分はミルクレ(洗い流し)→馬油→半身浴で毛穴かなり消えた。
どれが効いてるのやら、全部効いてるのかわからないけど、
とにかくもうびっくりするくらい前と違うよー。
392メイク魂ななしさん:04/02/23 18:15 ID:npgTVsvJ
にきびが絶対治る(?)飲み薬(アキュテイン) part7
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1069776814/
これで皮脂腺潰せ
393メイク魂ななしさん:04/02/23 18:24 ID:ytzWBylS
>>389さん
私もワセリン大好きで。洗顔の後、化粧水→ワセリン(保湿)って感じで使ってます。
マッサージということですが、どんな感じでやってますか?

毛穴の黒ズミと、毛穴の開きで、鼻のてっぺんがイチゴです
394メイク魂ななしさん:04/02/23 18:46 ID:1vYystwN
ファンデーションを変えたらコメド全く出来なくなった。
必死で格闘してた過去が悲しくなるほど。。
395メイク魂ななしさん:04/02/23 19:58 ID:oo8EajwK
http://www.daikanyama-cli.jp/html/newtech/newtech01_pdt.html
PDTで皮脂腺をぶっつぶせ!
396メイク魂ななしさん:04/02/23 20:03 ID:NtikQsey
弱酸性の化粧水ってどれだ…。
「ひきしめ」とか書いてある奴ってたいてい弱酸性?
397メイク魂ななしさん:04/02/23 21:35 ID:Fcy2JKth
グリコール酸のはいったふき取り化粧水がよかった
398メイク魂ななしさん:04/02/24 11:45 ID:KGM5gyND
今からパックします。
いたちごっごなのでもうしないつもりだけど銀行の契約が
夕方にあるからこの顔で出かけるのは辛いのだ。

コメドは放置というのは本当かもしれないですね。
私が去年から使っている化粧品会社では化粧水で毎日コットンパック。
コメドが竹の子のように飛び出てきても我慢して続けていると
自然に取れてコメドはでなくなるって説明してます。
でも私は我慢できなくて鼻パックしてしまったせいか変化無しです。
明日から実験のつもりで三月いっぱい迄は鼻パック断ちします。
夏には綺麗になってると信じて。
399メイク魂ななしさん:04/02/24 12:21 ID:d7g1Fds6
コメド放置って難しいよ・・・ダメだと分っていながらも
先日指で鼻のワキをギュ〜っとやってしまった。
いかん。クセになってる。
400メイク魂ななしさん:04/02/24 12:27 ID:s5/2LSAm
もし取ってしまったらワセリンを毛穴にすり込んでおく。
皮脂の過剰分泌と、ファンデがつまるのを防げると思います。
401メイク魂ななしさん:04/02/24 12:39 ID:d7g1Fds6
400 げと
402401:04/02/24 12:41 ID:d7g1Fds6
ちっ!遅かったか。
403メイク魂ななしさん:04/02/24 15:38 ID:j3jqaj7o
ここ読むようになってから水洗顔に変えてから毛穴が目立たなくなりました!
コメドも我慢して取らなくなりました。ここ読まなかったら毛穴開く一方でした
よ・・。
404メイク魂ななしさん:04/02/24 17:00 ID:msl+pWyo
ワセリン大人気
405メイク魂ななしさん:04/02/24 17:37 ID:dse/SeC7
みなさんメイクしてなくてもクレンジングは行っているんですか?
406メイク魂ななしさん:04/02/24 22:37 ID:NuV1GGme
さっき鏡で肌の状態みてて
何気に鼻をさわってちょいと押したら毛穴から
ニュルルルルルルルッ!っと1.5cmくらいの角栓(?)が飛び出して来て
かなりびびりました。
こんなこと初めて。
鼻がヒリヒリするので慌てて氷で冷やしました。
なんだったんだぁ。
407メイク魂ななしさん:04/02/24 22:49 ID:XNse1I2m
苺鼻で悩む30台前半
何をやっても効果がいまいち目に見えずジプシーでしたが、
(ビタミンC誘導体イオン導入、超音波、スポッツクリア
毛穴用の化粧下地、ウィッチヘーゼル等・・・)
ようやく良いものに巡り合えました。
それはエストのシーバムクリアエッセンスです。
5000円もするので少々勇気要りますが、
長もちするよ。
塗った瞬間に毛穴が小さくなるのがわかります。
すごい。
寝る前と朝に塗ってます。昼の化粧直しの時にも
油を抑えた後、軽く塗っておくと毛穴の開きが少ない。
元々が、かなり開いてるので完全には閉じないけど、穴を
埋めるのではなく、引き締めて閉じるって感じで
すごくいい。
408メイク魂ななしさん:04/02/24 23:54 ID:cX+FeKn2
>>405
しますよ。BAさんに朝もした方がいいと言われたのでしてましたけど
最近夜だけになりました。
409メイク魂ななしさん:04/02/25 03:54 ID:3LPEv77o
売り手であるBAさんの話はあまり当てにならないよね。
あっちは消費量増やしたいんだから。
410メイク魂ななしさん:04/02/25 05:34 ID:yzWmYyyz
会社によって朝クレンジング推奨してるところもあるね。
メナードとか、クラランスもそうだったかな?(うろ覚え
寝てる間にも皮脂分泌されている → 皮脂は油 →油汚れはクレンジングでしか落ちない
という理論だったと思う。
実際自分がやってみて、調子いいほうを実践すればいいんだよね。

私は朝クレンジングやらない。
ていうか時間ないw
411メイク魂ななしさん:04/02/25 09:30 ID:9XjWpx5G
朝、蒸しタオル→冷水でパシャパシャ→洗顔→冷水→化粧水
→ドル乳液→ドル緑水で、すぐ日焼け止め塗ってるんですが、
毛穴に日焼け止め詰まっちゃいますかね(汗。
しばらく待ってから塗った方がいいのかな。
皆さん朝どうされてます?
412メイク魂ななしさん:04/02/25 11:45 ID:MTSbWCtq
ワセリンは白色ワセリンを使うのよね?
あの200円くらいで売ってる安いほうじゃないよね。ちょっと黄色いやつ。
413メイク魂ななしさん:04/02/25 11:49 ID:uqhVSLsN
>>412
こっちのワセリンのほうが肌にはやさしそう。
サンホワイト
http://www.hukuroudou.jp/aenkananko.html
プロペト
http://www.biwa.ne.jp/~riplimai/propeto.htm
414メイク魂ななしさん:04/02/25 19:35 ID:UenJ32fY
私は、
蒸しタオル→AHA石鹸で洗顔→グリコール酸入りトナーでふき取り
→ハイドロキノンクリーム→カイネレースローション
→グリコール酸とヒアルロン酸の入った化粧水→ヒアルロン酸の入った乳液
→VCスティック(ビタミンC85%のスティック)→ノンケミカルの乳液状日焼け止め

ってやっているけど、毛穴に詰まるってことはないですよ
415メイク魂ななしさん:04/02/25 20:38 ID:3LPEv77o
>414さん
余計なお世話かもしれませんが、角質ケアやりすぎじゃないですか?
毛穴どころか肌のキメが無くなりますよ。
416メイク魂ななしさん:04/02/25 21:17 ID:uLKNdbXz
コメドを取ってはいけないといわれるけど、
私の場合は、取らずにおくと、
コメドがどんどん大きくなる
→毛穴がどんどん大きくなる→コメドが毛穴からのぞく
→コメドが硬くなる→大きいコメドがポロンと何かに引っかかって出てくる
→でかい毛穴が開いたまま閉じない
を繰り返してきました。相変わらず、毛穴はとてもでかいです。
コメドができる体質は変えられないと思う。
いかに目立たなくするか、が問題なのでは。
417メイク魂ななしさん:04/02/25 21:41 ID:UenJ32fY
>415
むぅ、やはりそうですか(汗
蒸しタオルとカイネレース以外は、皮膚科で薦められたものだったのですが…
418メイク魂ななしさん:04/02/25 22:24 ID:3LPEv77o
>417
角質ケアはせいぜい3日に一度にとどめた方がいいと思います。
皮脂を取りすぎるケアと、角質を取りすぎるケア、
この2つが毛穴には大敵です。
皮膚科医は医学的な観点だけで判断する方も多いですからね。
対処療法が中心で、今の症状さえ治れば良しとする傾向が
あると思いますよ。
美容面や皮膚生理から見れば、保水機能を担っている角質層と皮脂膜は
むやみに取らない方がいいです。
419418:04/02/25 22:44 ID:3LPEv77o
補足です。
グリコール酸とビタミンCは併用しちゃいけないはず…
そこへハイドロキノンまでプラスするとは肌への負担が
大きすぎませんかねぇ?
メラニンは紫外線に限らず刺激全般に反応して活性化します。
美白対策したいなら肌への刺激となる今のケアを見直すのが先決だと思います。
420メイク魂ななしさん:04/02/25 23:14 ID:UenJ32fY
アドバイスありがとうございます。
通っている皮膚科を変えたほうがいいんでしょうか(汗
薦められるままの手入れ方法だったのですが、
朝晩と変えてみるなど見直してみます。
どうもありがとうございます
421メイク魂ななしさん:04/02/26 01:19 ID:L5224LAM
>>393
ワセリン仲間(・o・)人(・o・)
漏れがやってるワセリンマッサージは顔全体にワセリンをたっぷりぬって
クレンジングのような形で指の腹でクルクルマッサージしてまつ。
わかりにくくてスマソ。
ワセリンは安いからたっぷり満遍なく塗れて爽快〜♪
レス遅くなっちゃったから>>393サン見てないかな?(;´Д` )

422メイク魂ななしさん:04/02/26 09:59 ID:UCDoAv2N
ワセリンって使いすぎると肌が逆に乾燥するんじゃなかったっけ?
使用してる人、そんなことないですか?
423メイク魂ななしさん:04/02/26 12:11 ID:zyWY+5u2
>>422
使ってて、そんな感じはしなかったかなぁ・・・
人それぞれで、使い過ぎで乾燥する人も居るのかもしれませんね。
私の場合、うすーく伸ばして塗っていますが、
今の所そういう症状は無いです。
424メイク魂ななしさん:04/02/26 12:26 ID:s9fDwRVU
皮脂線が退化するからでは?>ワセリンで乾燥
425メイク魂ななしさん:04/02/26 12:37 ID:apUnlRoY
時々、夜のお手入れ時にワセリンをお休みするといいですよ。
浸透しない油だからダイレクトに皮脂腺に影響する心配はないです。
毎日連用する時だけ少し注意すれば大丈夫でしょう。
426メイク魂ななしさん:04/02/26 13:18 ID:0gBJV474
>>418
VCとグリコール酸は肌に
特に異常が出なければOKだと
思う。私はそのほうが毛穴にも
肌のうるおいや、色むらにも効きました。

それと、角質の取りすぎはよくないが、
水分も油分も多くて、皮膚が厚くなって
しまっている場合、角質取る製品は
かなり有効だと思う。何年もやるのは、
よくないこともあるだろうけど。

人によって肌の状態、肌質は違うから
なんともいえない。医者や美容関係者
でも皆考え方がいろいろあるしね。
自分自身で、効果と副作用を注意しながら
お手入れするのが一番だと思う。
427メイク魂ななしさん:04/02/26 13:31 ID:gdZSpalV
>>426
私も本当にそう思います。
角質ケアこそ個人差が大きいインテンシブ・スキンケアです。
効果の出方や頻度は人それぞれ。
超敏感肌はともかく、積極的なケアをしないとだめな肌には効果ありますよ。
428メイク魂ななしさん:04/02/26 15:48 ID:rDqClScu
ハーバー研究所の化粧品ってどうですか?
株式公開しているところって大手を除けば
ハーバー研究所とドクターシーラボだけだ
と思うんだけど、ドクターシーラボと比べ
て将来性はどうでしょうか?
3月末の株主を対象に1万5000円相当の株主
優待(化粧品)がもらえますよ。まだ3月に
なってないし、株価も株を買うのに絶好の
値頃感があります。3月に入ったら優待狙い
の買いが入り株価も上昇すると思います。
ドクターシーラボも1月末に優待目当ての買
いが入り上昇しました。

投資は自己責任でお願いします。


http://www.haba.co.jp/
429メイク魂ななしさん:04/02/26 17:12 ID:944jXdsd
>>416
私もそうだ…
オイルクレンジングが良くないとかって あったので、乳液でクレンジングしてたんだけれど、
コメドがひどくなってくる。毛穴がめだってファンデもうまくのらないんだよね。

お風呂はいって、汗かいて毛穴から汚れをだすのがオススメとおもっていたら、ユンソナは 毛穴が開くから湯船には2日に一度つかるといってるし…
朝も汚れてるからクレンジングや、ぬるま湯洗顔かと思えば、冷水で洗えとか もうわけわかんないよ…

自分がどのやり方があうのか全然わからない。もういやだぁ
430メイク魂ななしさん:04/02/26 17:18 ID:0AN5mGSb
毛穴なんて無ければいいのに
431メイク魂ななしさん:04/02/26 17:38 ID:wZpqh4Ya
>>430
気持ちは分かるが、髪の毛も眉毛も生えなくなっちゃうぞw
432メイク魂ななしさん:04/02/26 18:30 ID:yIUZe6aH
眉毛睫毛髪の毛以外の毛はなくてもいいのに…
433メイク魂ななしさん:04/02/26 20:07 ID:+nOgZ4g2
鼻毛が無いと大変ですよ
434メイク魂ななしさん:04/02/26 22:07 ID:6EA4V0pg
眉毛睫毛髪の毛鼻毛以外の(ry
435メイク魂ななしさん:04/02/26 22:52 ID:SoFyrvvo
>>429
私もミルクレだと割と毛穴目立ってきます。
だからクリームクレとミルクレを使い分けてる。
ミルクレって肌はモチモチになるんだけど、
やっぱりしっかりメイクの時って落ちにくいし、
もしかしたら429さんもちゃんと汚れ落ちてないのかも。
私の場合肌のざらつきとか毛穴にはクリームクレの方が効くんだよね。
436メイク魂ななしさん:04/02/26 23:20 ID:V8ha/M5N
自分もミルクレ合わなかったな・・・毛穴にミルクレが吸い込まれていってる感じで
どんどん毛穴に汚れがたまっていっていくような・・・
でかい毛穴さえなければ適応できたんだろうが
437メイク魂ななしさん:04/02/27 00:09 ID:FTWWvY30
Tゾーンの毛穴なんてなければいいのに…
438メイク魂ななしさん:04/02/27 00:51 ID:XozomXM6
Tゾーンよりいちご鼻だなぁ(;Д;川)
439メイク魂ななしさん:04/02/27 01:03 ID:249ML0YT
ミルクレみたいに柔らかいテクスチャーのものだとメイク汚れも
皮脂汚れも落ちにくいよね。
固めのクリームかピュアオイルが良いと思う。
440メイク魂ななしさん:04/02/27 12:42 ID:8/chogQV
コメドを取らないとか、油分を与えるとかのスキンケアは
新陳代謝が安定してきてる人には効果的なんだろうけど
ギリギリ10代の自分は顔以外、(頭皮の毛穴とか)全体的に新陳代謝が激しいし、
顔の毛穴ケアにはやはり皮脂をしっかり取り除かないといけないような気がするんだけど・・
間違った考え方なんだろうか。。
441メイク魂ななしさん:04/02/27 13:11 ID:xSgZtMs8
新陳代謝がはげしければ、なおさら、とればとっただけ皮脂が過剰に分泌されるでしょ
とった後に与えておかないと
442メイク魂ななしさん:04/02/27 14:41 ID:RLewFGdO
あー米戸がプツプツ出てると気になって、取りたくってしょうがない・・・
でもガマンだ・・・
今まではピンセットで取ってた。
443メイク魂ななしさん:04/02/27 15:44 ID:NMVDjiA4
私もコメド角栓歴長いけど、
根本的に良くないのは乾燥だと思う・・・
444メイク魂ななしさん:04/02/27 19:44 ID:8fvQUnSH
でも潤すケアを続けていると角栓は減ったけど黒い点々がいっぱいの鼻に変わった・・・
445メイク魂ななしさん:04/02/27 20:00 ID:H9zFMGZf
私もそう!なんでかなー(ナキ
446メイク魂ななしさん:04/02/27 21:04 ID:XOOoTsNE
>444
私もそうだったんだけど、皮膚科のレーザー脱毛で
鼻の産毛を脱毛したら(2週間おきに10回くらい通ったけど)
かなーり目立たなくなったよ
447メイク魂ななしさん:04/02/27 21:29 ID:eK6AZAgP
コメドを我慢しきれず出したり抜いたりするとイチゴになるし
我慢してじっと表面だけ拭いたりしてるとどんどん毛穴でかくなるし
一体どうしたらいいんだ

と最近投げやりになってます。でもザーネで油分与えるようにしたら
肌自体はわりと落ち着いてきた。オイリーでも油分って必要なんだね、マジで。
448メイク魂ななしさん:04/02/27 23:01 ID:NlQd7H3U
油分が足りてないから皮脂が過剰分泌するんだよ
449127:04/02/28 00:07 ID:LtWjm812
>>137の方法を始めて1ヶ月弱経ちましたので、ご報告をば。

毛穴、着実に改善されてきていますよ。
はじめのうちは肌の状態は良くなって来ていたものの、
油分で少々べとつくのが気になっていましたがそれも無くなり、
かなり快適です。どうやら、私の毛穴トラブルの原因は乾燥だったようですね。
ずっと上のほうにも書きましたが、ニキビもずいぶんと減りました。

>>448も本当にごもっとも、怖くてほとんど油分なんてつけていませんでしたが、
身をもってその大切さを知ることが出来ました。
これからも根気よく続けていこうと思います。
450メイク魂ななしさん:04/02/28 00:12 ID:IVX5trev
447さんはオイリーのようでも実はインナードライってやつなんじゃ?
ここでは絶対とるなっていうのが定説っぽいけど、
コメドは皮脂とか角質なんだし、
私は除去した方がいいんじゃないかと思う。
要はその後のケアの仕方なんじゃないかなぁ。
私も少し前なんてコメドどっさり毛穴パカーンだったけど、
今では毛穴いじることなんてなくなりました。
コメドはとってしまってとにかく保湿だと思います。
さんざんガイシュツだけど蒸しタオル&冷水もいいですね。
わたしはそうして徐々にコメドなくなったし、
実際毛穴も目立たなくなりました。
でも鼻ってもともと油分地帯だから、
あんまり乳液とかクリーム塗りすぎると酸化して黒ずみになりますよね。
はじめのうちはそのこと知らなくて苺鼻だ〜って嘆いてたんだけど、
とりあえずよく泡で洗って、鼻には乳液はうすく塗るようにしてたら、
かなり黒ずみもなくなって苺鼻なんて自分でも思わなくなりましたよ。
自分の肌をよく分析してそれにあったケアを続けてればよくなりますよ。
長文スマソ。
451メイク魂ななしさん:04/02/28 12:14 ID:pjxzPP+g
≫137の方法は、化粧を落としてから白ワセリンでマッサージってことでしょうか?
452メイク魂ななしさん:04/02/28 15:01 ID:xMMagYkq
た・たすけて〜
朝起きたら鼻の頭にふたつの大きな穴が。針で穴けたくらいの大きさで
近くで見ればけっこう目立つ。
何?何が起きたの?これってもうふさがらないの〜?涙
453メイク魂ななしさん:04/02/28 15:03 ID:YtLJnGVB
きっとカブトムシだと思う。
454メイク魂ななしさん:04/02/28 15:06 ID:OkVwlRp/
私もそう思う
455メイク魂ななしさん:04/02/28 15:08 ID:bdwt86L3
グレゴール・ザムザだと思う
456メイク魂ななしさん:04/02/28 15:13 ID:xMMagYkq
いいよいいよ。。。みんなでよってたかって馬鹿にしてろぃ!
プン!
457メイク魂ななしさん:04/02/28 15:27 ID:D2XzRDoO
ワロタ
458137:04/02/28 15:30 ID:5i4l4nHK
私は界面活性剤の入ってないクリームでメイクを落としてるので
拭き取り後そのまま蒸しタオルしてます。
クレンジング剤を使ってる場合は一度洗い流し、硬めの油分を
なじませてから蒸しタオルする方がいいと思い、あのように書きました。

皮脂を溶かすために事前に硬い油を塗っておく、
蒸しタオルの温度は高めにする、
お手入れの最後は同じく硬い油を丁寧に擦り込む事でコメドを
取れやすくし、皮脂の分泌を抑える事、がポイント。
人それぞれ肌の状態は違うので、あとは肌の様子を見ながら上手く
取り入れてみて下さい。

コメドを取っちゃいけない理由は
刺激によって毛穴周辺の皮膚がダメージを受けて回復しにくくなるのと、
色素沈着を起こしやすい事。
空っぽになった毛穴はまた新たなコメドを作ろうとしてしまう事です。
459メイク魂ななしさん:04/02/28 21:37 ID:IYKCVbRY
私も毛穴全開でいつも必死でファンデ&コンシーラーで
かくしてたけど。毛穴パックや毛穴に良いといわれるもの
にすぐ飛びついたけど、結局悪化する一方でした。

去年の暮からモイスティーヌに変えたらみるみる肌が改善
されて毛穴も目立たなくなあったよー。
460メイク魂ななしさん:04/02/29 03:06 ID:+AZflqfi
 
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1067189702/l50
このスレだけど、

1001名前:1001投稿日:Over1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


これが出ない場合はあと1人だけ書けるよ。バグだけど。
誰か1001ゲットしる!     
461メイク魂ななしさん:04/02/29 14:34 ID:/kzehwoA
蒸しタオル→そっと洗う→冷やす→WH→油分補給をしてまだ三日ですが、
以前より毛穴達のまがまがしさが和らいだ気がします。
毎日つづけていこう(*´Д`*)蒸しタオルきもちいいし。
462メイク魂ななしさん:04/02/29 15:27 ID:3fhS1VnH
ずっと我慢していたのにとうとうコメドを取ってしまった……
米みたいなコメドがいっぱい取れたよ
バカバカバカバカ!
463メイク魂ななしさん:04/02/29 19:01 ID:r2EAvKPg
やむを得ない理由で毛穴パックをして、
その代わりパック後(ワセリン無かったので)馬油を塗り、
夜も蒸しタオル→冷水→化粧水→馬油のケアをしだして2日。
まだ大きな変化は見られないけど以前はパックした次の日にはまたコメドが出来てたのに
今はパックした後の状態がキープされてる。
もうパックはせずに油分ケアがんばります。
教えてくれた人ありがとう。
464メイク魂ななしさん:04/02/29 19:34 ID:WZC0TJb5
あ!私も馬油をおすすめしようと思ってた
けっこう効くよ。ワセリンのかわりに馬ってかんじです
465メイク魂ななしさん:04/02/29 20:18 ID:UY2ve65E
>>4の画像が載ってる井田ラボのトップページで
WHプレゼントキャンペーンやってるよ。
今でも皆さんWH使ってるのか分からないけど一応。
私は早速応募しますた。
466メイク魂ななしさん:04/02/29 22:28 ID:TBYNmR/l
おおぉ!買おうと思ってたんだ。いいタイミングだ。
危うく本名で応募しちゃうところだった。アセアセ
467メイク魂ななしさん:04/03/01 01:50 ID:1pc4GYBQ
IDとパスワードがないと過去ログは見れないので
しょうか。教えてくださいお願いします。
468メイク魂ななしさん:04/03/01 07:59 ID:kKyAxsn4
>>466
すれ違い申し訳ないのですが、ネットでの応募には本名使わないのですか?
他の名前でも大丈夫なのでしょうか?
どのようにされているのか、ご教授下さい〜。m(__)m
469メイク魂ななしさん:04/03/01 11:50 ID:zeu00SXX
       / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
470メイク魂ななしさん:04/03/01 13:12 ID:/uLVRwAw
通販でみつけた剥がすタイプのパック。
厚塗りしてはがしたら、コメドとれた
あごの周囲がすごかった。あごの周囲までコメドあるなんて・・
471メイク魂ななしさん:04/03/01 17:05 ID:tUplJrkx
>>468
466さんではないのですが、応募した身なのでお話しますね。

件のサイトはプレゼント応募の際、当選発表時に
・本名のイニシャル
・HN
・応募番号(自動で割り振られます)
のどれで掲載させるかを選べるような、通信欄(備考)がもうけてあるのです。
どれにもチェックを入れないと、本名で発表ー! というわけです。
勿論応募そのものは、本名&正しい住所でするのですよ。
472メイク魂ななしさん:04/03/01 17:07 ID:kKyAxsn4
>>471
そうでしたか、そうでしたか。
そういう意味でしたか。
ご丁寧にありがとうございました。
ネットでの応募は偽名が常識なのかと思っちゃって・・・。
ありがとうございました。^^
473メイク魂ななしさん:04/03/01 20:35 ID:FgRz1mPI
>>470
私はアゴ周辺がすごいやばめです。
埋もれてる感じで。
通販でって事は市販されてないんですよね?
差し支えなかったら教えてください。
474メイク魂ななしさん:04/03/01 22:20 ID:fksDFXy8
ていうかパックはイクナイって上で出てるのに…
475メイク魂ななしさん:04/03/01 22:24 ID:NSJH4pcU
マッサージオイル、ベビーオイルでもオケ?
476メイク魂ななしさん:04/03/01 23:28 ID:FgRz1mPI
>>474
それは個人の妥協範囲によるのでは。>パックの使用不使用
やりたくない人はやらなければいいし
やらないとやっていけない人はやればいいし。
と私は思います。
ただどういうものなんだろう、って気になったのですよ。
477メイク魂ななしさん:04/03/01 23:30 ID:FgRz1mPI
これも散っ々ガイシュツ意見ですね。
ループ話題スマソ。
478メイク魂ななしさん:04/03/01 23:36 ID:A22Pv6Bz
ヴァセリンで毛穴ケアをはじめたんだけど
これ、メイク前にも塗ってます?
今日やってみたら化粧海苔が悪い上にベタベタ…。
479メイク魂ななしさん:04/03/02 01:36 ID:o7s2bLpT
ヴァセリンは日焼けを促進するから、
日中はつけない方がよいよ。
精製度の具合にもよるらしいけどね。
私は、馬油をお薦めする。
480478:04/03/02 01:59 ID:jD2RWVkb
馬油ですか、上の方でも何度か出てますね。
専用スレで調べてみます。
479さんありがとうございました。
481メイク魂ななしさん:04/03/02 04:01 ID:fgHsOkmy
エスティーローダーのHPで

クリア ディファレンス

皮脂分泌を正常にするオイルコントロールだけでなく、足りない水分の補給も同時に可能なオイルフリーのジェル。毛穴を引きしめ、肌のキメを整えます。また、肌の老化も予防します。
アルコール フリー。ノンコメドジェニック。
\ 5,500 50mL

っての見つけたんですけど、誰か試したことある人います?
「ノンコメド」にかなり惹かれてますw

http://www.esteelauder.co.jp/ja/prod_dir/single_prod_non_color.jhtml?productId=PROD1107
482メイク魂ななしさん:04/03/02 04:37 ID:puPGgdKt
>>477
たしかにループしてるけどね、
自分も鼻は定期的に角栓除去してきたし
米戸とっちゃいけないって、一律言えるわけはないと思うんだ。

とらないほうがうまくいくのにって人は
自分たちのケースが万人にあてはまると
決め付けてるみたいだけど、人によってコンディションは
ぜんぜん違うでしょ。
483メイク魂ななしさん:04/03/02 09:30 ID:SYDKV5qS
≫487
ヴァセリンを厚く塗りすぎなんじゃない?
薄く塗るとしっとり、化粧崩れも減ったよ。
484メイク魂ななしさん:04/03/02 10:30 ID:81GwdtAV
初心者でつ。
初めてオロナインパックしてみました。
スゴイ効果ですね。
しばらくコメドがたぷり付いた使用済みパック捨てられなかった。
485メイク魂ななしさん:04/03/02 10:42 ID:5gu9Tt6D
>>484
財布に入れて持ってるるとお金型たまるよ
486メイク魂ななしさん:04/03/02 14:32 ID:NGbCer5o
自分はコメド抜いた後の毛穴にどんどんたまって
結局悪化しちゃうから、毛穴パックはしなくなりました。
あの爽快感はたまらなかったけど…
でも25過ぎて、オイリータイプではあるけど
ドライオイリーだった事が化粧板のおかげでわかりました。
今はザーネ塗り込んで、だいぶ肌の調子は落ち着いてまつ。
毛穴は御立派だけどね…まだ先は長い…
487メイク魂ななしさん:04/03/02 14:33 ID:uJN/HsO3
蛇の抜け殻じゃあるまいし…(w
488メイク魂ななしさん:04/03/02 15:37 ID:j6U6U+oO
ワセリンにしても馬にしても薄く塗るってできないな
寒いから固まってるし少量伸ばすのってかなり顔に負担かからない?
どうやるの
489メイク魂ななしさん:04/03/02 15:55 ID:xXquvfqR
>>488
体温であたためる
490メイク魂ななしさん:04/03/02 17:23 ID:x8+Ra0+k
自分を見ているようだ・・・_| ̄|○

http://www.pandora.nu/tv/src/img20040302142954.jpg
491メイク魂ななしさん:04/03/02 17:37 ID:9uxAV3yi
>>490
自分なんかより全然キレイなわけだが・・・_| ̄|○
492メイク魂ななしさん:04/03/02 17:47 ID:Objh/DDP
>490
まさしく自分。ほぼ一時間おきの化粧直しは必須
493メイク魂ななしさん:04/03/02 19:51 ID:2fo0pGZl
>>490
私今18歳で、肌こんな感じなんですけど・・・どうすればいいですか・・・
WHも効かない・・・orz
494メイク魂ななしさん:04/03/02 19:51 ID:Jr5ubRTT
>>490
この方は何歳ぐらいですか?
495メイク魂ななしさん:04/03/02 20:02 ID:VF/s9tbn
>>494
ttp://www.fujitv.co.jp/ana/sasaki/index.html
こないだのとくダネ!でオヅラにつっこまれていたよね。
496メイク魂ななしさん:04/03/02 21:40 ID:GovzQOKX
ビオレの新しい切れ目の入ったパックはだめだ
下から剥がす時に切れ目から破れて上手く剥がせなかった
そのせいか毛穴から中途半端に飛び出た角栓達がこんにちわ
しょうがないので毛抜きでズボズボ抜いてます。。。
497メイク魂ななしさん:04/03/02 21:56 ID:hk08g4vb
>>495
あ・・・ありがとうございます!
実をいうと私、ジャスト40歳の立派なオバサンなのですが、あの額の毛穴の
開き方が同じで、ドッキリしました。まだ30代前半の方なんですね。
ズィー・ビガッティを購入して使い始めていますが、毛穴の汚れは取れてきました。

若い方にアドバイス〜♪
詰まった白ニキビを自分で押し出してしまって、すごく大きい毛穴が今でも
残っています。
気になる方は、化膿しないように、消毒薬を用意して、ステンレスの専用器具で潰すか、
エステでプロの人にやってもらって下さい。涙が出るほど痛いけど、後に残りません。
上手なエステティシャンだったら、痛みもなく潰せるひともいるんですが、稀です。

オバサンになると、毛穴自体も弛んできます。今から予防ケアをガンガッテ下さい。
498メイク魂ななしさん:04/03/02 22:57 ID:ZgES0y7T
>>496
あら、私は結構よかったよ
私の場合は最初は下からはがして、途中から上から剥がすって風にしてる

マジカルクリアした後、オロナインパックして、毛穴スッキリパックしたら、
過去最高にゴン太い角栓がゴロゴロくっついてた

ぱっと見毛穴の穴は見えないんだけど、一体どこから出てくるんだか・・・
499 :04/03/02 23:24 ID:0cTLc9eP
>>490
疲れ顔解消メイクが知りたい
500メイク魂ななしさん:04/03/03 00:23 ID:sWh5Tizv
>>498
それ聞くと凄く毛穴パックしたくなってくる…
でも油分ケア中だからがまん。
501496:04/03/03 00:36 ID:XtVcO2yN
>>498
そうでつか。まあまだ一回目だし、これから使い慣れるかな。
て、使い慣れるほど使っちゃだめか・・・
下から剥がして途中から上からで今度やってみます。
502メイク魂ななしさん:04/03/03 01:09 ID:Hlu5hrzI
ビガッティは去年かって少しだけ使ったけど
効果が分からなくて放置してたなあ。
>>497さんみたいに効く人もいるならまた今日から使ってみよう。
503メイク魂ななしさん:04/03/03 03:23 ID:GWZBXFFH
497って何でエステ勧めてんだ?
ニキビならエステじゃなくて医者行くべきでしょw
504メイク魂ななしさん:04/03/03 03:33 ID:Do797fho
497はエステ勤務
505メイク魂ななしさん:04/03/03 08:27 ID:He0vp0G0
>>501
まだまだ若いから、がんばってね。
>>503-504
私は海外在ですが、エステテイシャンじゃないです。
こっちでは医者よりもエステのほうが安いから行ってみたのですが
ニキビの毛穴の痕が残らないので、よかったです。
敏感肌の人はどうか分からないのですが。
もうオバサンは消えます。
506メイク魂ななしさん:04/03/03 10:09 ID:lB38x+bs
>>505
私は自分でステンレスのニキビ潰しでコメド取ってるけど、
慣れてくるとほんと跡も残らないしキレイに治るよ。
でも最近はこのレブロンの器具売ってるとこ全然みつからない。
なくさないように大切にしなきゃ。
507メイク魂ななしさん:04/03/03 12:36 ID:sWh5Tizv
井田ラボ楽天ショップからWHプレゼントのメールキター!と思ったら
応募受け付けましたのメールだった…_| ̄|○
508メイク魂ななしさん:04/03/03 12:42 ID:ajfrWKgG
ザーメンパックがいいって聞いたけどホント?
だからってそんなこと頼めないケド・・・・
509メイク魂ななしさん:04/03/03 15:27 ID:DwF0vqqZ
HABA Labo. の今日の終値 2,680円 昨日から60円上がりました。

みなさん、3月末までに100株株主になれば株主優待として
1万5千円分の化粧品をもらえますよ。

今日の終値で計算すると2680円×100株=26万8千円で株主
優待が受けられます。もし昨日、終値2620円で100株購入し
ていれば、1日で既に含み益が、
26万8千円―26万2千円=6千円
になります。

それに成長株ですからこれから株価も右肩上がりが期待できますよ。

いま各種メディアで騒がれているように、日本経済の復活とともに
株式市場が上げ相場であることは周知のとおりです。歴史的に見ても
非常な安値水準にあります。

くれぐれも決断を遅らせて後で後悔しないように。。。

当然のことながら投資にはリスクも伴います。
投資に当たっては、御自身の見識により判断されるようお願いします。


http://www.haba.co.jp/

510メイク魂ななしさん:04/03/03 19:33 ID:ijfLqtMM
毛穴でかいから毛穴にファンデが詰まってる…
511メイク魂ななしさん:04/03/03 22:30 ID:FO83OAh8
佐々木アナのようなオレンジスキンなのですが、オレンジスキン対策コスメって、
アユーラ以外で何か良いのありますか?
アユーラは、使ったのですがあまり効果を感じられませんでした。
512メイク魂ななしさん:04/03/03 22:39 ID:Hlu5hrzI
オレンジスキンということはコメドが無くて毛穴が
開いた状態ということですか?
私はすぐにコメドが詰まってしまって、正直詰まってなくて
穴だけの状態が羨ましい。
コメドが無いなら後は頑張って引き締めたらよいのではと
思うけど、でもそんな簡単ではないんでしょうね。
513メイク魂ななしさん:04/03/04 00:53 ID:cXs0U5WO
手が疱瘡を伴う酷い荒れ方をしたのでオロナインを買ってきて
擦り込んでいたんだけども、オロナインパックというのを思い出しながら
も手元にパックが無くて手に余ったオロナインを顔に擦りこむように
なったんです。
シャンプー(クリーズというやつ。もう絶対使わん。)
を替えたら手の荒れはなくなったんですけど。
顔にオロナインを刷り込むようになってニキビはおろか毛穴も塞がって
コメドが出なくなりました。

今は風呂上り、洗顔後必ず顔面に擦り込んでます。
これってニキビは殺菌作用のおかげにしても、
軟膏の基材(ワセリン?)が保湿をしてくれて
コメドが分泌されなくなったってことかな?

オロナインより専用のクリームにしたほうがよかったりします?
毛穴にオロナイン詰まっちゃったりしないかなぁ。
514メイク魂ななしさん:04/03/04 01:41 ID:8sE/MXLy
オイルクレを週1にしてドルミル、時々ガスール
保湿と収斂がっつり、何より粉末コラーゲンで
頬毛穴(ついでに鼻も)すっかり解決しますた
515メイク魂ななしさん:04/03/04 02:03 ID:5rklolXV
粉末コラーゲンは飲むタイプ?
516メイク魂ななしさん:04/03/04 11:36 ID:zv08GSX0
>>490
これってほんとにフジの佐々木恭子アナなの?!
結構憧れてたのにかなりショックです。
女性は化粧一つで本当に変わるんですね。
でも好みのタイプだから、まぁいいっかw
517メイク魂ななしさん:04/03/04 15:22 ID:11Zck0Mx
HABA Labo. の今日の終値 2,750円 昨日から70円上がりました。

みなさん、3月末までに100株株主になれば株主優待として
1万5千円分の化粧品をもらえますよ。

今日の終値で計算すると2750円×100株=27万5千円で株主
優待が受けられます。もし一昨日、終値2620円で100株購入し
ていれば、2日で既に含み益が、
27万5千円―26万2千円=1万3千円
になります。

それに成長株ですからこれから株価も右肩上がりが期待できますよ。

いま各種メディアで騒がれているように、日本経済の復活とともに
株式市場が上げ相場であることは周知のとおりです。歴史的に見ても
非常な安値水準にあります。

くれぐれも決断を遅らせて後で後悔しないように。。。

当然のことながら投資にはリスクも伴います。
投資に当たっては、御自身の見識により判断されるようお願いします。


http://www.haba.co.jp/
518メイク魂ななしさん:04/03/04 16:21 ID:6B4bSN6q
>>517
コピペにマジレスするが、
この毛穴を塞いでスベスベにする新作化粧品つくってくれたら
10000株買ってくれる人紹介してあげるよ。
519メイク魂ななしさん:04/03/04 17:27 ID:11Zck0Mx
520メイク魂ななしさん:04/03/04 17:46 ID:TKyLOdxp
>>518
数十年後にはできてるかもしれない
手遅れだが
521メイク魂ななしさん:04/03/04 22:05 ID:l9C8+k5R
>>513
オロナインって余り常用すると良くないって聞いたことがある
何でなのかは不明だけど
522メイク魂ななしさん:04/03/04 22:20 ID:OWCh/6Jl
>>521
確か、副腎皮質ホルモンが入っているんじゃなかったかな?
523メイク魂ななしさん:04/03/04 23:39 ID:TmZngGC8
>522
単なる噂で、実際には入ってないみたいだよ。

ttp://www.kanshin.com/index.php3?mode=keyword&id=109883
524メイク魂ななしさん:04/03/05 00:25 ID:/kjsVivv
>>523
そうなんですか!ありがd。
わたしも「長期使用イクナイ!」って聞いたことあったのですが、
副腎皮質ホルモンでなく、殺菌剤なのですね。。
525メイク魂ななしさん:04/03/05 01:44 ID:gNBLfyDK
殺菌剤の長期使用は肌を弱くしますよ。
薬品には必ず作用と副作用があります。
顔への使用は注意しないと‥‥
526メイク魂ななしさん:04/03/05 12:45 ID:A22oD/9w
>>525
そうなの!?今皮膚科でイソジン原液もらってんだけど
(・A・)イクナイのかしら???
527メイク魂ななしさん:04/03/05 22:03 ID:L4jD4Hj2
>>526
私も昔皮膚科で磯人原液もらったことあります。なんかこれを塗ってしばらくおいてから
顔を洗うようにといわれたような・・・。顔を消毒?殺菌?すると説明があったような・・・。
その後、水洗顔か石鹸で洗顔してもいいのか忘れてしまいましたが。
うろおぼえで申し訳ないのですが、結局は皮膚科に行って治っても通わなくなったら
また再発をくりかえしていたので、今の私の肌はボコボコですわ。
気長にがんばろう。
528メイク魂ななしさん:04/03/05 23:34 ID:rlyJ4SRI
あのさ、夕方になると下地やお粉が毛穴部分に埋もれて集まってこない?
そんでマダラというか、毛穴を中心に色が濃く集まって粉とかが膨らんでて
すごいキモチ悪い事になるんです…これって自分だけでしょうか…
乾燥とオイリーが重なっていて、なんだかすごい状況になってまつ(;´Д`)
529メイク魂ななしさん:04/03/05 23:53 ID:bxSXoTzV
>528
自分は下地を厚ぬりしちゃった時や、肌状態が悪い時になる。
も〜、どうやってなおせっちゅうの、ってかんじだよね。
スポンジでならすにしても、毛穴の油とその他の乾燥ですごい密着しちゃってて。
乳液やクリーム使うのもめんどくさい。
530メイク魂ななしさん:04/03/06 00:14 ID:19RWj0Sq
>>528
それがいわゆる「毛穴落ち」ですよ。
このスレを検索するだけでも同じ悩みの人はイパーイいると思われ。
531メイク魂ななしさん:04/03/06 01:44 ID:tVcXZxIT
クレンジングは、メイクしてないときでもするものなのでしょうか?
532メイク魂ななしさん:04/03/06 04:15 ID:UJ0vLrrq
してます。ご存知かもしれませんがクレンジングは皮脂等の汚れを落とすもので普通の洗顔料は垢やほこりを洗うものです
533メイク魂ななしさん:04/03/06 07:03 ID:SrIzQiQt
>528
私もしょっちゅうなるよ(´・ω・`)
下地との相性が悪いと特になりやすい。
こうなっちゃうと本当〜に修復不可能でどうすりゃいいんだろうね。
534メイク魂ななしさん:04/03/06 08:25 ID:9J4FPF5E
徹夜明けやほとんど寝てないときは、毛穴パックリ。
そんなときメイクするとかなり鬱
私も毛穴落ちはしょっちゅう・・
なんとかならんもんか・・・
535メイク魂ななしさん:04/03/06 08:33 ID:BtkCz3Gx
>>531
しないほうがいいって聞いたことあるよ…>>532は釣り?
536528:04/03/06 11:15 ID:sRQfE6Id
ガ―(゚Д゚;)―ン!!
毛穴落ちって毛穴の所だけお粉が凹んでる状態かと思ってた!
皆悩んでたのはコレだったのですね。
先日は手持ちのハンドクリームで毛穴に密集したモノ達を伸ばして
何とかしのぎました…古くなった下地がいけなかったのかと思ったけど、
そうか、これはメジャーな状態だったのか。不勉強ですた、皆様ありが?ォ!!

あと、近い毛穴同士が広がってなのか、ほぼ結合してるやつっていませんか?
お化粧してても粉がそこだけ落ち込んじゃって(´・ω・`)ショボーン
息苦しくてもいい。顔の毛穴にはもう消えてしまって欲しいです。
537メイク魂ななしさん:04/03/06 12:57 ID:ZE1I1SME
毛穴落ちは、「点々になること」だと思ってた。
まだらになってキメに入り込んじゃうのは、キメ落ちと呼んでいる。
個人的には、キメ落ちはスキンケアと、下地・ファンデの選びと塗り方で改善したです。
なにしろちょっとでも厚く塗ると、すぐまんだらよ、まんだら。
538メイク魂ななしさん:04/03/06 13:46 ID:mir61yl0
テンプレの>8で
>バファリンやケロリンなどのアセトアミノフェン(アセチルサリチル酸製剤)
でも代用可能なようです。
となってるけど、アセトアミノフェンとアセチルサリチル酸は
全く違うものだよ。
アセトアミノフェンは鎮痛成分の中では一番優しいもの。
タイレノールや小児用バファリンなど。
アセチルサリチル酸系は子供には飲ませられないし、実は胃に優しくない。
アスピリンとバファリンの中身はほぼ同じものだと思ってヨシ。
コメドと関係なくてごめんよ。
539メイク魂ななしさん:04/03/06 15:51 ID:9NM/+o8n
私も毛穴に粉とかファンデがたまって、水玉模様になるんだけど
毛穴以外はファンデ取れちゃってつるつるな感じになってしまいます。粉が膨らんだりとかでなく・・・
これも毛穴落ち?


巨大毛穴なんですが、白い脂というか垢というかが洗っても洗っても
毛穴の中に残ってるのが見える(ウチュ
なのでどうしてもツメでこすってしまう。
あごの裏とか毛穴全然目立たないのに、同じ顔でなんでこんなに違うんだー
540メイク魂ななしさん:04/03/06 16:14 ID:faFTEbbq
あごの裏…ってどこっすか?(((((((;゚Д゚)))))))
541メイク魂ななしさん:04/03/06 16:16 ID:/FxBH33i
あごの裏・・・w
まあ確かに。
目の付け所がシャープですねw
542メイク魂ななしさん:04/03/06 19:22 ID:FdxNQCdE
あごの裏はあごの裏、すなわち首とあごの間らへんでは?
漏れも539タソと同じような感じだよー。ケアさぼってたら
最近頬の毛穴がいちご系になってきてさらに鬱。

毛穴の脂肪を吸引したとしても穴が戻らない事を知っているだけに
軽い絶望感がございます。もうだめぽ?
543539:04/03/07 00:14 ID:Latka0GW
何も考えずに書いたんだけど
あごの裏って確かにビミョンな書き方だよね(ニガワラ
542タンの書いている通りです。
544メイク魂ななしさん:04/03/07 02:12 ID:Dc4zgg09
>>531>>532>>535タソが書いてるけど、
結局、メイクをしていないときは、クレンジングするべきなのか
それとも洗顔フォームだけに留めるべきか・・・どっちが正しいのですか??

私はメイクしないときは、洗顔フォームだけにしてるけど、
>>532タソの言ってることも一理あるかなと・・・

教えてチャンでスマソ
545メイク魂ななしさん:04/03/07 02:59 ID:7df0aujn
532は釣りでしょ?
皮脂は石鹸で落ちますよ。皮脂の取りすぎは毛穴広げるから
ぬるま湯だけでもいいくらいです。
個人的には皮脂を根こそぎ落としてしまう洗顔フォームより
石鹸がオススメですが・・
546メイク魂ななしさん:04/03/07 10:49 ID:JDox2xyw
うん、グリセリン系の石鹸が一番肌に良い気がする。
経験則ですが。洗顔フォームは逆に肌が荒れました。
547メイク魂ななしさん:04/03/07 16:07 ID:bVQJwzHW
ttp://cgi32.plala.or.jp/float20/premake/sengann.html

↑朝の洗顔の前に

朝のお肌は、夜寝ている間に分泌された
皮脂などが付着してベタつきがちです。
そこで、朝の洗顔の前に
気になる箇所だけササっと「クレンジング」をして脂汚れを落としてから
いつもの洗顔をしてみましょう。
皮脂(油性)の汚れには
同じ油性のクレンジング剤を使って落とすとすっきり落ちるので
気持ちいいですよ♪

ttp://www.ccb-paris.jp/_jp/_jp/advice/skincare_cleanse_advice.aspx

↑デイリークレンジングはいつ行えばいいのでしょうか ?
1日に2回:朝と夜

どのようにしてデイリークレンジングを行えばいいでしょうか ?
できるだけ石鹸を含まないものをセレクトしてください
石鹸を使うと肌がますます弱くなって、シワができやすくなります。
朝は、夜の間にたまった皮脂や汚れを取り除き、夜は1日の汚れやメイクを落とします

ttp://kaori-cosme.jp/q_sk01.html

↑Q.朝もクレンジングした方が良いのですか?
A.夜ダブル洗顔でしっかり汚れを落していたなら朝は必要ありません。

結局、自分の肌と相談して決めろってことか
長文&微妙にスレ違いスマソ

548メイク魂ななしさん:04/03/07 17:06 ID:zKMLgLA9
>>547
化粧品会社の都合?
549メイク魂ななしさん:04/03/07 21:36 ID:JDox2xyw
正解!たくさん洗顔料やクレンジングを使ってくれた方が良いです。
550メイク魂ななしさん:04/03/07 21:49 ID:bdWjJSMG
>>547のサイトに書いてあることは正しいの?なんとなく怪しい…
誰か詳しい人解説キボンヌ
551547:04/03/08 01:32 ID:u4Yu22sC
適当に検索してはっつけただけなので正しいのかどうか・・・
私は朝は時間ないのでクレンジングはしてないのですが

私は蒸しタオル→洗顔→すすぎ百回→精製水スプレーを朝晩つづけてたら
最近毛穴目立たなくなったよ
最初は蒸しタオルの直後だけ毛穴が目立たなくって
スキンケアを終えるころには戻ってたけど今じゃ黒ずみも薄くなったw
蒸しタオルして洗顔したあとコメド(皮脂?)が飛び出てたんだけどそれも減ってきたし
552メイク魂ななしさん:04/03/08 20:08 ID:MHSuBvIr
蒸しタオル(・∀・)イイ!!

オロナインパックは必ずしもオロナインじゃなきゃいけないんでしょうか?
553メイク魂ななしさん:04/03/08 20:44 ID:3Dir1uz/
↑を見て、料理番組でネギを使った料理ってテーマなのに
「先生、このネギは他の野菜でもいいんですかね」
という類の質問を毎回繰り返していた井森美幸を思い出したよ。
554メイク魂ななしさん:04/03/08 20:51 ID:V1s3pniP
>>552
オロナインじゃなくてもできるかもしれんがそれはもはやオロナインパックではない。
…ネタニマジレスカコワルイ?
555メイク魂ななしさん:04/03/08 20:52 ID:1aVYoTp+
「毛穴パックする前に塗るものはオロナイン以外でも大丈夫ですか?」

と聞くべきとこだな。
どっちにしてもググって分かることは教えないけど。
556552:04/03/08 21:37 ID:MHSuBvIr
すみません、自分でも変だと思いましたが…。
>>555
でもそんな聞き方したら「毛穴パックの前に塗るのは水」とか言われそうだし(;´Д`)
厳しいですね…とりあえず逝ってきます。
557メイク魂ななしさん:04/03/08 21:43 ID:wcpEj7kE
>>556
「毛穴パックする前に何か塗る時、オロナイン以外でも何かありますか?」
558メイク魂ななしさん:04/03/09 00:07 ID:gIv4m4s5
私はビオレの「毛穴すっきり洗顔料」でくるくるマッサージしてから
パパウォッシュなどの酵素洗顔料で普通に洗顔してから
毛穴パックを水つけてやると、ごっそりとれた
オロナインパックは今度試してみよう
559メイク魂ななしさん:04/03/09 02:04 ID:4uiCeHSm
ここを見ていて思った。
とりあえず死ぬ程水分補給だけはしよう、と。
560メイク魂ななしさん:04/03/09 03:05 ID:LsWk3ej+
水分補給はあんまり意味がありません。
例えば卵の殻の外から水分を補給しても
中には入らないでしょう?
肌も同じような仕組みで、体内の水分を保てるように
皮脂膜が守ってくれてるんです。
殻、すなわち皮脂膜の補強が大切。
皮脂膜は脂分にわずかな水分が混ざった状態の物です。
ちとスレ違いだったか。
561メイク魂ななしさん:04/03/09 03:14 ID:HxLu8lZ5
マザーピュアーレのピュア―クリーナーNo.1ってやつをソニプラで買ってみたんだけど、
毛穴きれいになったー!
虫タオル、冷水引きしめとか他のケアは普段どおりだけど、
明らかに普段以上の効果でした。
肌もツルツルになるし個人的におすすめです。
562メイク魂ななしさん:04/03/09 04:03 ID:xhxNq7Pl
>>560
559タンは水を飲む事を言ってるんじゃないの?
え、違うのか・・・?
563メイク魂ななしさん:04/03/09 04:09 ID:LsWk3ej+
水分補給。勘違いだったか・・・・逝ってきます
564メイク魂ななしさん:04/03/09 11:39 ID:zInMAtpk
小さい頃から毛穴開いてたって人いませんか?
ワタシソウデシタ・・・・・。
幼稚園の頃に「穴開いてるよ」って言われたことあります。
それ以来、ず〜〜〜〜〜っと気になってる。

お化粧する年になってからは毛穴ケアに命かけてきたけど治らない。
小さい頃から開いていた毛穴だから加齢でもないし、
生まれつきだとやっぱり治らないんだろうか・・・・・・。ウツ。

もし幼い頃から開いていた人がいて「治ったよ!」って言う人がいたら
何でもいいので情報下さい。願いいたしまつ。
565メイク魂ななしさん:04/03/09 12:08 ID:htWzMA8B
自分は小学校でニキビできだしてからだな。
小さい時にニキビつぶすと穴が開いたけど
今はしなくたって穴が開いてるよ…
566メイク魂ななしさん:04/03/09 21:18 ID:UNy7fxRY
>>564
小学校のときからですが、同じく治ってません
てかりだのなんだの気にする以前からの話だから、もうあきらめてるわ
567564:04/03/09 22:01 ID:zInMAtpk
>>565>>566

幼い頃からあるとどうしようもないですよね・・・。
今もいわゆるコメドはないんですけど、毛穴は閉じない。
この毛穴だとどこのカウンター行ってもまずBAさんに毛穴指摘されて悲しい。
「生まれつきです」っていっても次々スペシャルケア物出してこられるし・・・。

今30ですが、これからは元来の物に加えて加齢毛穴とも
戦わなきゃいけないから絶望的かなあ・・・・・。
568メイク魂ななしさん:04/03/10 21:35 ID:fh/QP/dg
蒸しタオルとかここにある洗顔(?)法でなんでコメドがなくなるのか解らない…
吹き出物できちゃった・・・鬱
569メイク魂ななしさん:04/03/10 21:40 ID:UhjX6ePj
自分もニキビつぶさないようにしたけどかわらなかった。
570メイク魂ななしさん:04/03/10 23:22 ID:UNd7VhGr
ケアの仕方は人それぞれ合う、合わないあると思うけど、
ニキビは絶対つぶさない方がいいと思う。
ニキビは治るけどニキビ跡はもどりにくい。
571鬱。。:04/03/10 23:54 ID:CPQlfKFz
私も毛穴がすごいコンプレックスです。。ここ見たら何か対策法があるかな??と
思ったのですが。。。カバーできる化粧品とかあったら教えてください!!!
お願いします。もう影で生きるのはいやだぁぁぁ!!
572メイク魂ななしさん:04/03/11 11:51 ID:xwzu/zcY
>>571
【肌色補正】コンシーラー・コントロールカラー2
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1075791433/150
573メイク魂ななしさん:04/03/11 15:07 ID:ZDTgYhYd
蒸しタオル、気持ちいいんですが、
スゴク毛穴が開いてしまいます。
閉じるのに一苦労っていうか、閉じません(泣
ザザッとスレ呼んでみたけど、
蒸しタオルで開く人っていないみたいだし、
どしたらいいんでしょうか。
毛穴開く以外の肌の調子はいいんですが。。。
574メイク魂ななしさん:04/03/11 15:30 ID:uH7w9Zfm
>>573
冷水に顔をつけたり、氷を滑らしたりするとイイ(゚∀゚)!よ
それで、その後化粧水

こっちも参考に
毛穴をどうにかしたい
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1064482779
575573:04/03/11 17:14 ID:ZDTgYhYd
>>574
ありがとう〜
メゲずに蒸してみます!
いずれ閉じるかも。という希望にかけて…
576メイク魂ななしさん:04/03/11 17:21 ID:iuxP/8Wa
レイシャスの下地が結構毛穴が隠れて気に入ってたんだけど
埋め込んで消してるからか米戸溜まりやすい感じ。なーんか悪循環。
577メイク魂ななしさん:04/03/11 17:37 ID:V0WRg33y
アスピリンパック、私には結構効果があるのですが
ナロンエースでも代用できますか?
578メイク魂ななしさん:04/03/11 19:58 ID:U778zJXr
>577
ナロソエースはイブプロフェンだからダメじゃない?
579メイク魂ななしさん:04/03/11 21:28 ID:UD5eRJvi
顔を洗う水っていうの使ってみました。
このスレ見てよくケアするようになって肌状態特に毛穴ずいぶん改善されたんです。
それでもまだ鼻のあたまの黒ずみと針で刺したようなパカーン毛穴がいくつかあって、
あと頬の毛穴がうっすら目立ってたんですが、
これ使い出して1週間くらいでかなりキレイになりました。
頬の毛穴は全閉、鼻の頭の黒ずみと毛穴ほぼ全滅です。
さすがに針毛穴は何度も特大コメドを引っこ抜いたせいでまだ閉まってませんが、
だんだん平らな肌に戻っているような気がします。
肌が明るくトゥルトゥルになって化粧のりも全然違う。
なんとなく通販でゲトしたんですがもう手放せないです!
長文ウザーですがここのスレにはもうずいぶんお世話になってるので喜びレポさせてもらいました。
580メイク魂ななしさん:04/03/11 22:15 ID:lECJW31E
今まで毛穴の黒ずみを気にはしていたものの
めんどくさがりであんまりケアしていなかった私ですが
最近 小鳥洗顔を始めました。

これすごいですね。。ほんとに短期間で目に見える
効果がでます。
毛穴がきゅっとしまってきました。
蒸しタオルがめんどうなので、41℃くらいの浴槽にぶくぶくぶく。。と
20秒くらい浸かって、ビオレのクレンジングオイル使ってます。
その後アトピー用の石鹸をいっぱい泡立てて洗います。

お風呂からでたら ジュジュの化粧水塗ってます。
が、今までなんともなかったのが 小鳥始めてから鼻の部分だけ
化粧水が染みます。
見た目はなんともないし、毛穴がきれいなんで
このままの方法で続けていてもいいんでしょうかね。。
どなたかアドバイスお願いします。
581メイク魂ななしさん:04/03/11 22:30 ID:xwzu/zcY
様子見ながら自分で決めるのがいいと思います
582メイク魂ななしさん:04/03/11 22:48 ID:UD5eRJvi
>>580
鼻部分を洗いすぎてるんじゃないでしょーか?
583メイク魂ななしさん:04/03/12 01:37 ID:xGRQ1nCO
こちらで紹介されている蒸しタオルと冷水引き締めを実践しています。
気長にやって、少しでも私の米戸&毛穴の開きが解消出来ればいいな、と
期待しています。
しかしお風呂上りや、蒸しタオル後の肌が清潔に整い、まるで”たまご肌”
のようになりますが、化粧水と乳液(保湿クリーム)をつけると
毛穴が引き締まった?のかポツポツになり凹凸が目立つように見えます。
皮膚の薄い所に出来る、肌が盛り上がったような軽いニキビのような‥。
使ってる化粧品が実は肌に合ってないのでしょうか・・。
苺な鼻で毛穴も中年男性並に目立っている(;;)から、
そうそう効果は出ないと思っているのですが聞いてみたくて。
いくらお風呂上りの肌が最高キレイ!と思っていても、時間がたてば
嫌でも油田掘削されるし、必要な潤いも逃げちゃうと思って
化粧水や乳液(クリーム)するのですが‥。
同じような経験されてる方いますか?それともこれが当然なんでしょうか;

長々とスマソですm(_ _)m
584メイク魂ななしさん:04/03/12 05:17 ID:hgTTQ2ea
プロアクティブ・ソリューション(私はアメリカ版を夜だけ使用)でコメド改善しました。
肌が強い人にはおすすめです。
私にはAHA入り石鹸より効きました。
585メイク魂ななしさん:04/03/12 09:26 ID:cYWiU5iA
レーザー治療でも何でもいいので黒ずみが完全に治った人はいないんですか?
いないのなら不治の病と勝手に認定します。
586メイク魂ななしさん:04/03/12 16:20 ID:P0pr5dye
私のイチゴ鼻と毛穴の黒ずみは、レーザーと
ハイドロキノンでかなり綺麗になったよん
587メイク魂ななしさん:04/03/12 17:35 ID:nP4qG2lj
マジカルクリア、私はダメだった。。
毛穴が大きくなったですよ。
オイルクレンジングのみが私の肌には合っているみたい。
ちなみに油肌です。
588メイク魂ななしさん:04/03/12 18:23 ID:L+wscyM/
>>583
私も乳液とかつけると、お風呂上がりそのままの時より汚くなる。。
589メイク魂ななしさん:04/03/12 20:38 ID:GfJl8fYe
>583
私の場合は保湿成分たっぷりだとダメでした。
今はシンプルに水分と油分の補給。
時間が経ってもあまり毛穴開いてこないです。
590メイク魂ななしさん:04/03/12 23:13 ID:TmnX3GQX
>>583
私も同じです。
今までベタつくのが嫌いで乳液使ってなかったんだけど、
脂性肌でも乳液付けた方が脂浮きが改善されると聞いて
つい1週間くらい前からさっぱりタイプの乳液を使い始めました。
顔全体に伸ばした後、丁寧にハンドプッシュしてから鏡を見ると、
特に鼻の毛穴がドローッと脂浮きしたみたいに小汚い。
よーく見ると、小鼻周りの処理しきれない短い毛が
乳液の油分でしっとりと毛穴にうずまるみたいになってて、
それが毛穴の黒ずみみたいにみえるんです。もう、どーすりゃいいのって感じ。
思わず脂取り紙使いたくなるけど、それじゃ乳液付けた意味ないし…。

説明にある使用量よりかなり少なめに出して使ってるので
付けすぎって事はない筈なんだけどなあ。
591メイク魂ななしさん:04/03/12 23:26 ID:8a+ibaSG
サンホワイト最強
592メイク魂ななしさん:04/03/13 00:28 ID:YZjSylaF
乳液はメジャーなわりに、実はあまり合わない人多いみたいだよね。
私は乳液あきらめてオイル物にしたらマシになりました。
馬油とかスクワランとか…冬場はザーネですが。
593メイク魂ななしさん:04/03/13 01:16 ID:7cPVo/z8
>>590
>よーく見ると、小鼻周りの処理しきれない短い毛が
>乳液の油分でしっとりと毛穴にうずまるみたいになってて

あなたは私ですか・・・_| ̄|○
乳液がダメなのかと思って、馬油だの、浸透のいいクリームだの試行錯誤してるけど、
一緒なんだよな・・・
594メイク魂ななしさん:04/03/13 01:29 ID:GuXBa31I
乳液って有益な成分より肌に良くない成分の方が多かったりするからね。
オイリー肌にはクリームより乳液でしょ、と信じてた。
何も知らないで使い続けてきた私ってなんてバカ・・・・・
595メイク魂ななしさん:04/03/13 01:38 ID:V/z6Pu1Q
当方オイリー肌。
乳液嫌いでしたが最近

化粧水(オイリー用)

乳液(さっぱりタイプ)

なじんだ後にエ/テ/ュ/セ ナイトアミュレットをはたいてます。

いい感じにサラすべです。
596メイク魂ななしさん:04/03/13 09:45 ID:BbuC5Z3F
>588,590
私もちょっと前までずっとそんなかんじだった。
私の場合は乾燥オイリー肌だからかもしれないけど、化粧水を丁寧に何度も何度もつけて
1,2分おいてから、乳液(少量)→クリームってやるようになって落ち着いてきたなあ。
でも今は冬で寒いからかも・・・。

あと、ダインーのホワイトサプリを飲み始めてから、なんか肌の状態がいい。
597メイク魂ななしさん:04/03/13 11:30 ID:nHHN82o+
もう春だよ!!!
598メイク魂ななしさん:04/03/14 01:32 ID:bQEeh1KS
コメドが最近目立ってきて我慢できなくて
今日鼻パックしちゃった・・。凄いとれたースッキリしたけど・・(つд`)
599メイク魂ななしさん:04/03/14 02:06 ID:g8vTONG3
モンモリロナイトという泥でパックしてみて。ロフトで200円で売ってて2週間も使えます。
モンモリロナイトは吸着力がものすごいらしいのです。自然のものなので安全ですし。朝は洗顔前のパックに、夜は洗顔後の保湿のためにパックをすると毛穴の汚れが目立たなくなりますよ。
600メイク魂ななしさん:04/03/14 05:03 ID:CcM/jdMa
なんというか、つけてすぐの状態がいいわるいと
長期的にみて肌の状態が改善がされるかは
違うのかもしれない・・・
601メイク魂ななしさん:04/03/14 08:19 ID:6tHeKSm8
粘土系はいろいろ使ったが、刺激が強いのか、たいがい真っ赤にはれた・・・
粘土もパッチテストした方がいいかもです
602590:04/03/14 11:20 ID:PibVc1TW
>>600
それは確かにそうなのかも。…と、思いたい… ・゚・(ノД`)・゚・。
でも、朝は乳液のあとにメイクする訳で、
更にこの後自分の脂分が浮いてきて汚くなるのに、
立ち上がりからこうも汚いとやっぱり鬱だよね…
超オイリースレ見て更に研究しよう。

こちらで出てたご意見も参考にします。
正直、反応あってウレシカッタ。
自分だけじゃないと思ってがんばろうっと。

>>601
私も昔、ナチュ●ゴのクレイパックでビリビリきた事がある。
化粧品でそんなにしみた事なかったのですごく驚いた。
603メイク魂ななしさん:04/03/14 15:05 ID:OfiHmqkl
粘土系、インデアンクレイはきついらしいね。
ガスールでもダメだったのかなぁ?
というか、粘土と水だけのパックじゃなくてオプション入れてもダメでしたの?
604メイク魂ななしさん:04/03/14 18:22 ID:hhXOk+1t
ガスールも試した
粘土単独は恐ろしく乾燥するんで、オイル入れたり、蜂蜜入れたり
いろいろやったけどダメだったな・・・
605メイク魂ななしさん:04/03/14 20:11 ID:aZD0aKgz
パックやって後悔…毛穴が前より目立った。
というかそれより化粧水がしみるようになった・゚・(ノД`)・゚・。
もうやらない。

蒸しタオル続けてるとコメドが出てくる時期ってありますよね…?
それに耐えられなくなってしまう。。
606メイク魂ななしさん:04/03/14 20:19 ID:OjPMWhVi
粘土系も砂の粒入ってるから、こすると肌がヒリヒリしちゃうのは当たり前かもよA^^;
607メイク魂ななしさん:04/03/14 20:24 ID:CcM/jdMa
「長期で見れば肌質は改善されるけど、改善途中の見た目はアレ」なケアを
するために1年くらい山に篭りたい 仙人のように。
日常生活に追われるイパーン人には夢のまた夢ですね。

(好転反応とかそういう眉唾なものは信じないのは前提として)
肌に効果が出てくるまでにはある程度の時間がかかるのは仕方がないもんなんだろう
と思うことにした。
即効性がある化粧品のほうがなんだか怖いというか、
その場しのぎで手触りとか見た目をごまかすだけのケアよりも、
丁寧でシンプルなケアで、時間をかけて肌本来の力をとりもどそう、
いや、とりもどせるに違いない、と信じてケアをしている。
何が「素肌」にとって一番いいのかって難しいね。

「スキンケアは肌のためになってるのか」スレの方がよかったかな・・・
608メイク魂ななしさん:04/03/14 22:11 ID:q+4YyT4H
ケアだけじゃ無理でしょ
食生活見直さなきゃ
609メイク魂ななしさん:04/03/15 12:41 ID:KEaM6ewg
早寝早起きの規則正しい生活と禁煙ですなw
610メイク魂ななしさん:04/03/15 15:11 ID:esgKsnSV
高校生の男なんですけど、朝は風呂場で蒸しタオルをして洗顔(ダブで)、
昼に家に帰れるときはまた蒸しタオルで水洗顔、夜は風呂場で朝と同様なことやります
白いにきびがよくできます。洗顔後白い垢みたいのが付着していて、乾くとぱりぱりで
こするとぽろぽろ落ちます。洗顔時間が長すぎると脂性にはよくないと聞いたので
短めにしているつもりなんですけど、最近毛穴から細いコメドがでています。
これはどうすればいいでしょう?脂性がかなり原因っぽいのですが。
学校から帰るとき肌はべたべたで自転車で帰るので風が顔に当たって余計肌が荒れます
かなり鬱です。だれか何かアドバイスください。よろしくお願いします
611メイク魂ななしさん:04/03/15 15:19 ID:84vN7f4b
ダヴがいけない。
612メイク魂ななしさん:04/03/15 15:27 ID:esgKsnSV
まじですか。゜(゚´Д`゚)゜。
114さんのいってるとおり、蒸しタオルは5分くらいするいいんですか?
何回も暖めてるうちに顔が冷めてそうです
613メイク魂ななしさん:04/03/15 15:28 ID:8FNHF4hV
洗顔料はせめて夜一回でいいと思う それ以外は水のみで
男の子って洗顔だけして保湿は全くしていないパターンがあると思うんだけど、
ちゃんと保湿してる?
洗顔後の白い垢みたいなものってなんだろう そんなものあるんだ
私も気になる
614メイク魂ななしさん:04/03/15 15:31 ID:esgKsnSV
今日も昼に帰ってきたんですが、さっきは蒸しタオルで水洗顔しました。
しろい垢が固まったやつが現れました。石鹸洗顔後ならぽろぽろとれるんですけど
何回やっても次の日にはでてますね。保湿は冷水や氷でくるくるぐらいですね
615メイク魂ななしさん:04/03/15 17:34 ID:76oRvtyU
>保湿は冷水や氷でくるくるぐらいですね

それは保湿といわない
616メイク魂ななしさん:04/03/15 18:22 ID:mXkh6/0T
>>614
冷水や氷でやるのも1つの方法だと思うんですけど
そのあと化粧水でこれでもかというくらい水分を与えてやると
肌も変わってくるかもしれません
脂性だと言うことなんですが水分不足で、、ということも考えられるので。私もそうでした。
ただ17歳ということなので私とはちょっと違うかもしれませんが…
シートパックしてもいいですし、コットンで丁寧にやってみて下さい

あとピーリングジェルを使ってみるのはどうですか?
617メイク魂ななしさん:04/03/15 18:47 ID:51iaU/nj
とりあえず化粧水で保湿をしてみろ。
話はそれからだ。
618メイク魂ななしさん:04/03/15 19:51 ID:PE+itKbL
10代の肌に保湿は要らない。男なら尚更必要無し。
まだ肌が完成してない10代のうちから保湿なんかしたら、
肌の自活力が育たない。わざわざ弱肌を作るようなもんだ。
朝晩、純石鹸で軽く洗うだけ。
我が家の中高生はそれでかなりまともな肌になったよ。
純石鹸を買って来なさい。
619メイク魂ななしさん:04/03/15 19:59 ID:SyRYaV6Q
>>610
かえって洗いすぎで、肌の再生サイクルが乱れてるのかも。
洗うのではなく、脂とり紙でおさえる程度にしたら変わるかも?

オイリーな人なら、↓のスレも参考になるよ。
特に >46から >53 辺り読んでみてください。

超オイリー女・快適な生活への道!pt.6
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1067607113/
620メイク魂ななしさん:04/03/15 20:02 ID:cp8P5J4E
うん、煽りじゃなくてダブはちょっとやめた方がいいと思う。
純石鹸に抵抗があるなら、化粧石鹸でも石鹸素地がベースの物に切り替えてみたら?
あと、朝晩は石鹸でしっかりきれいにして、後は水で汚れをざっくり流すようにして…
洗い過ぎはあきらかに良くないし、不潔なのもそれ以上に良くない。

あとは角質がたまりやすい方かもしれないから週に1、2度だけクロス洗顔とか、
ボディタオルで泡をなでるように洗顔してみるのもいいかもね。
しっかり
621メイク魂ななしさん:04/03/15 20:13 ID:8YjmKPYN
純石鹸って高いんですかね〜。あまりお金ないので。
今日は蒸しタオルしっかりして石鹸で洗うの軽くしてみます。
また相談に乗ってください。洗いすぎなら麻は蒸しタオルに水洗顔がよさそうだ〜
622メイク魂ななしさん:04/03/15 20:18 ID:NrMFbw7D
純石鹸、高くないよ!
1コ100g100円とかでいろんな種類があるよ。
623メイク魂ななしさん:04/03/15 21:10 ID:8YjmKPYN
http://www.3838.com/shopping/html/5036.html
これで洗ってみたんですがどうですか?これもまずいですか?
純石鹸でみなさんが使ってるのを教えてください
624メイク魂ななしさん:04/03/15 21:29 ID:lomahoVS
「純石鹸」って、ただの普通の石鹸って意味なの?
625メイク魂ななしさん:04/03/15 21:30 ID:xs1s5oSY
石鹸については石鹸スレの方が詳しい人多いんじゃない?
626メイク魂ななしさん:04/03/16 00:36 ID:weQiINqG
>>618
>10代の肌に保湿は要らない。
>朝晩、純石鹸で軽く洗うだけ。

あなたのレス読んでると肌に水分を与えるのも必要ないって風に
読めるんだけど。当然化粧水はOKってことでいいんだよね?保湿=油分だね?
627823:04/03/16 00:39 ID:zvuuVMDa
蒸しタオルでかなり脂がとれるみたいですね。それでダブで洗ってたら
洗いすぎだなと思うのですが
628メイク魂ななしさん:04/03/16 01:04 ID:fJkoSQr+
最近毛穴が目立ち始めました。
それも頬の下部分、直径1.5cmほどの部分と鼻の頭直径5mmの部分のみです。
何でここだけ毛穴が…顔全部同じお手入れしているのに…
洗顔→(週1オイルクレンジング+泥パック)→ハーブティ洗顔→化粧水パック→ワセリン

洗顔時にはそこからコメドがポロポロ出てきます。

一部分だけ特別なケアをしなくちゃ駄目ですかね。
629メイク魂ななしさん:04/03/16 01:23 ID:+aTtcOim
>626
10代の肌に化粧水が必須…?
生まれつきの乾燥肌やアトピー肌ならともかく
10代から化粧水を欲する肌は健康な状態とは言えないと思ってます。
630メイク魂ななしさん:04/03/16 01:42 ID:v0zO+jMJ
十代前半の頃はおふろあがりにお母さんがほっぺにニベア塗ってくれたなぁ
十代後半は肌水を使ったよ
631メイク魂ななしさん:04/03/16 01:53 ID:e6bAF/GZ
>>579
亀レスですが気になったので顔を洗う水ロフトで買ってみました。
ジェルみたいでちょっとビビったけど、
手持ちの洗顔料に混ぜると泡もっちりになってイイ(゚∀゚)!
保湿もできるしもう肌プリップリっすよ!
579タンに続いて私の毛穴も消え去りそうです。
教えてくれてありがトン。
632メイク魂ななしさん:04/03/16 02:24 ID:yqmQPKR4
629さんは潤いを与える必要も無いくらいぎとぎとのお肌だったんですね


10代後半にもなれば化粧水くらい普通に必要だと思うけど…
633メイク魂ななしさん:04/03/16 02:59 ID:8b5Dotjx
私は今18で、鼻がオイリーで頬が乾燥してる。
保湿はずっと化粧水だけで済ませてたんだけど、
この間ドラッグストアでファンデのテスター使ったら、
頬が乾燥しまくってて皮膚がウロコのように色付いた…
今は引き締め化粧水+鼻以外に乳液。乳液必須。

鼻の毛穴が気になって仕方ない…
洗顔後はきれいになっても、化粧水とか乳液つけてしばらく経つと
いつもの茶色っぽくなった毛穴に戻ってしまう…
634メイク魂ななしさん:04/03/16 11:31 ID:irMKT8as
うーん、オイリータイプの人は20才くらいまで化粧水が実際いらない場合って多いよ。
肌には実は必要ないのに宣伝に踊らされていろいろ使ってる人も多い。
相談してた男子は若者でオイリー肌みたいだからオイリードライってことはなさそうだし
まずは洗顔減らしてかつ清潔に保てばちょっと良くなるんじゃないかって事じゃ?
肌の状況によりけりだし、ぎとぎとだったんですねなんていじわる言う必要ないんじゃ…
でも肌が荒れるって言うんなら肌水にヒアル投入した程度の物を使ってもいいかも。

あと、ニキビが気になるならオードムーゲとかラベンダーやティトリー精油を
見てみるといいかもね。自分は精油数滴を化粧水に入れてからニキビと無縁です。
清潔に保つって意味では最強かと。
635メイク魂ななしさん:04/03/16 11:44 ID:X5NANAWf
ダブ男はあっちにこっちにマルチで大変だな
636メイク魂ななしさん:04/03/16 13:35 ID:fHITxkzm
男で、しかも高校生でだ部を使うなんて勇気ある。
あんなにシットリを売りにしてて、べたつきそうでイヤだ。>ダブ
637メイク魂ななしさん:04/03/16 13:55 ID:yqmQPKR4
>634
保湿をしないからこそ、肌が必死に脂を出そうとしてオイリーになっている人もかなり存在していると思うけどね…

で、そういう人に限って
「こんなに脂っぽい肌なんだから、化粧水や乳液なんて絶対つけれない!(つけたらもっとべたつく)」
とか勘違いしてるんだよね。


それでも10代は化粧水は要らないと思っているみたいだから
ギトギト肌だったんだよきっと。>相談してた男子じゃなく629が
638メイク魂ななしさん:04/03/16 14:09 ID:sxbQAe0F
>>621
キャン・ドゥっていう100均で3個入りで100円で売ってます
「エリゼ化粧石けん」純石けん分98%
これで、OKです。
639823:04/03/16 14:27 ID:5CwGid5e
キャン・ドゥって俺の住んでるとこにないしw結構マイナーだから
見つからないんじゃない?ダイソーとかでもありそ〜(  ̄3 ̄)
640メイク魂ななしさん:04/03/16 14:45 ID:KGpEEIdh
>>639
純石鹸、1個100〜200円程度だよ。
スーパーやドラッグストアとか探せば、
シャボン玉浴用(1個130円位)、ミヨシの白い無添加せっけん(3個入り400円位)、
牛乳石鹸の無添加石鹸(1個130円位)のどれかは見つかるんじゃない?
成分を見て「石鹸素地」しか書かれていなければ純石鹸。
浴用じゃなくて、シャボン玉やミヨシの台所用や洗濯用石鹸を使う人もいる。
ただし、台所用や洗濯用は1%未満の成分についての表示義務が無いから、
成分が脂肪酸ナトリウムしか書いてなくても、実際には香料やエデト酸塩とか
入っている事もあるから注意。

でも、ダブ使ってたんなら、多少の添加物は平気かな?
641メイク魂ななしさん:04/03/16 15:06 ID:NteoFejX
他のところで釣ってくらはい
642メイク魂ななしさん:04/03/16 17:17 ID:mEcpBKCI
化粧水のつけすぎもイケナイのかな。
いつも二種類をパシャパシャしてるけど一つだけにしてみよう。
643メイク魂ななしさん:04/03/16 19:22 ID:AnR71+TE
yqmQPKR4は心がカサカサ。
644メイク魂ななしさん:04/03/16 20:01 ID:29H7brii
メガネクロス洗顔やってる人いる?
あれって肌傷つけないのかな ( ゚д゚)ノ 
645メイク魂ななしさん:04/03/16 20:51 ID:VfTzQ7iW
何歳だろうと肌の状態は人それぞれ。
自分にあった手入れを心がければいいだけのことじゃない?
646メイク魂ななしさん:04/03/16 21:19 ID:NQZbGXAl
化粧水のつけすぎは別に良いんじゃないかなー。
水分補給だけはしとけ!って言うし。
油分のつけすぎはトラブりそうですが。
647メイク魂ななしさん:04/03/16 21:40 ID:OSdwFnzs
>644
布でごしごしするんじゃないですよ。
クロスで作った細かい泡で洗うんですよ。
布でこすったら肌がボロボロになっちゃうよ
648メイク魂ななしさん:04/03/16 22:25 ID:BoJYxu6d
10代で化粧水が必要なんて、可哀想
649メイク魂ななしさん:04/03/16 22:32 ID:29H7brii
クロスで泡なんてできるのかな〜。
650メイク魂ななしさん:04/03/16 22:33 ID:o7N3+1tP
お肌の曲がり角は17歳だよ
17をピークに後は衰えていくだけ
651メイク魂ななしさん:04/03/16 22:35 ID:0vkiDaGh
あと5年もすれば老化は15歳から始まるかも・・・
652メイク魂ななしさん:04/03/16 22:40 ID:LZ8kKUlv
>>618
が必死に自演を繰り返しているスレはここですか?
653メイク魂ななしさん:04/03/16 23:21 ID:4DGy61mC
ココ読んで蒸しタオルやってみたら肌がボロボロに
なりますた(´Д⊂グスン。私には向いてなかった
ようです。残念。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
654メイク魂ななしさん:04/03/16 23:51 ID:isStGlVO
>>653
あわないなら無理に続けるのは絶対よくないと思うけど
もしかしてタオルの温度が熱すぎたとかでは??
あんまり熱すぎるのもよくないらしい
655メイク魂ななしさん:04/03/17 00:25 ID:oZ5n+HFt
まだやってんのか・・・
656メイク魂ななしさん:04/03/17 00:31 ID:NCMDL25Z
風呂に入って毛穴を開けるか、蒸しタオルで毛穴をあけるか
どっちがダメージないですか?やっぱ湯船につかるのがいいよね
657メイク魂ななしさん:04/03/17 02:33 ID:Ei4RvLSy
>579
これですか?
http://www.kamiragel.co.jp/

買ってみようかな?
658メイク魂ななしさん:04/03/17 03:09 ID:Ftl1kf+R
>>657
社長さん・・・ゴジラのようだ
659メイク魂ななしさん:04/03/17 11:12 ID:ka9+rp7Z
毎日、お風呂あがる前に湿ったタオルで小鼻と鼻の横の頬(伝わるかな?)を拭いてるんだけど、コメドぽろぽろ取れるよ。
蒸気で柔らかくなってるから、タオルの繊維に引っかかるんだろうな。
肌には良くないと思いつつ優しくこすってるから特に荒れたり赤くなったりしないの。
結構敏感肌なんだけどね〜でも、次の日の昼にはぽつぽつ出てきちゃう。皮脂ががんがん浮き出すし…
タオル拭きは鼻パックより刺激少ないけど、
洗顔だけでなんとかならんものかね?
660メイク魂ななしさん:04/03/17 11:41 ID:FiQ6OEUe
よく雑誌に出てる、アルビオンの拭き取って
毛穴の汚れが取れるっていう・・・
○高さんも絶賛してる拭き取り化粧水
使ったことある方いますか??
かなーり気になってるんですが
661メイク魂ななしさん:04/03/17 16:51 ID:WgZeJHI8
グライダームおすすめ
662メイク魂ななしさん:04/03/17 17:59 ID:SwqMOeCt
某所の美人湯(重曹泉)に行ったときのこと。
鏡を見た漏れは、ある恐ろしいことに気がついた。

『こ、米戸が全滅!?』
米戸が全て顔に戻ってきたのは、3日後だった。

というわけで、今日から蒸しタオル&重曹洗顔試してみます。
せめて半減するといいなぁ。
663579:04/03/17 21:22 ID:O+FYzc6X
>>631
ロフトにも置いてるんですね〜。
私もあのモチモチ泡の虜です。
ほんと、生クリームみたいで気持ちいいですよね。
毎日洗顔するのがかなり楽しみでvv
私も洗顔後の化粧水としても使ってます。
あれ肌に浸透するのに少し時間かかりますよね?
その間マッサージしてると顔のむくみもとれて更にいいですよ。
使い始めて3週間くらいたちましたが頬の毛穴開きと鼻の黒ずみはもう解消しました。
問題の針穴毛穴も前はポッカリだったのが今は深さがだいぶなくなり、
あと少しで平面になりそうです。嬉しい。
>>657
そうですー。私は小さいの4本セットを千円で他のとこで買いました。
小さいので最初試してみては?
664メイク魂ななしさん:04/03/17 22:01 ID:g65egMwi
重曹洗顔とかってどういう意味?
665メイク魂ななしさん:04/03/17 22:23 ID:oo7FM7jw
>>660
シーバムかな?使ってますよ。
ざらつきがなくなって、凄いツルツルになる。
角栓に速効性はありますが、黒ずみの美白には時間がかかるなぁ
666メイク魂ななしさん:04/03/17 22:39 ID:/5tLCXr9
>>660
私も使ってましたよ。何故過去形かというと、
鼻に刺激が強すぎたらしくて鼻の皮がむけてきちゃったから…
使い始めて4日でそうなって使用中止したので 効果はわからず…
毛穴が引き締まる感じは凄くしました。

そっとやさしくふき取らなくちゃいけなかったんだろうな〜
夏になったらまた使ってみます。
667メイク魂ななしさん:04/03/17 22:43 ID:oo7FM7jw
確かに刺激は強いですね。最初ヒリヒリします。
敏感肌の方は使えないかも。
668メイク魂ななしさん:04/03/17 23:08 ID:lTWfpEAS
>662
我が家では当たり前のように重曹風呂だが
私の顔から米戸が全滅したことはいまだかつて、ない。
(肌は確かにスッベスベになるよ)

やっぱり天然の温泉じゃないと駄目なのかな?('A`)ショボーン
669メイク魂ななしさん:04/03/18 00:23 ID:DnpZJyx+
蒸しタオルの後冷水で引き締める、を夜の洗顔の際に続けて昨日で三日目・・・
冷水で引き締めた後、鼻からイパーイコメド飛び出てる!!
気持ち悪い・・・けど、これとっちゃいけないんだと自分に言い聞かせて
眠りにつく。
夢でコメドの夢たくさん見ちゃった(つд`)

そして、今日、四日目は朝もやってみました。
そしたら鼻どころか頬からもちっちゃなコメドイパーイ!!
でも、とらずに我慢した。
鼻はファンデからもコメドが飛びだしてる(つд`)

そんな私は極度のぶつぶつ恐怖症。
今日一日中、コメドぶつぶつが自分の顔にはりついてるって想像しちゃってかゆーく
なっちゃった。
これでも、まだ我慢しなきゃだめ・・・ですよね(つд`)
670メイク魂ななしさん:04/03/18 00:43 ID:T8JbRBUZ
>669
蒸しタオルの前には何を塗ってます?
洗顔のあとはどんなものでお手入れしてますか?
671メイク魂ななしさん:04/03/18 01:25 ID:DnpZJyx+
>>670蒸しタオルの前には何か塗るんですか!?
化粧しているときはクリームクレンジングで化粧を落としふき取ったあと軽く水で流し、
その後蒸しタオルして冷水で引き締めた後、冷水で洗顔してます。
洗顔のあとは、乳液先行のものをライン使いしているので
乳液→化粧水→美容液とやっています
この乳液先行のものってやっぱり毛穴にはよくないんでしょうか・・。
一応このスレは全部読んだのですが、
収斂化粧水?等は手元になくてまあ使っていません。
このやりかたダメなようなら、助言してくださると嬉しいです。
672メイク魂ななしさん:04/03/18 09:29 ID:sGRGSMUc
>>671
冷水で引き締めた後に洗顔ってあんま意味ない気が。。
蒸しタオル→洗顔→冷水で引き締め
の方が汚れはしっかり落ちるんじゃないでしょか。
あと、洗顔は冷水よりもぬるま湯がいいと思います。

ちなみに私は
蒸しタオル→クレンジング→蒸しタオル→洗顔→冷水で引き締め
の順でやってます。やりすぎかもだけどw
だいぶ毛穴小さくなってきましたよ。
673660:04/03/18 10:35 ID:ZIVXQoFe
>>665,666タン
どうもありがとう!
前からずーっと気になってたので
使ってみようと思いまつ。
674メイク魂ななしさん:04/03/18 10:42 ID:DnpZJyx+
>>672さん ありがd
私も、蒸しタオルは1〜2分を二回繰り返していたので、
672さんの順番でやってみようかな。
ちなみにクレンジングはやっぱりミルクがいいのかな・・。
あと、毛穴からでてきたコメドはやっぱりそのままにしておくしかないですか?

昨日、実は我慢できず、蒸しタオルのあとオイクレでくるくる
したらコメド少なくなって、とりあえず手で触ったらつるつるになりましたw

675メイク魂ななしさん:04/03/18 15:16 ID:PHFsBB+D
きのうの夜やってた「秘伝・カテイの魔法」っていう番組で、
奥村チヨが美肌の秘訣をレクチャーしてた。
ちなみに肌診断では奥村チヨの肌年齢は20代。

で、その秘訣っていうのが、朝と夜(カナ?)、タオルを氷水にひたして固く絞ったものを
お肌にやさしく当てる。ポンポンと。それを約30分。
肌を冷やすことで、肌は熱を発生させようとして、肌の血行が良くなるらしい。
それで、肌の生まれ変わり(?)サイクルが、活発になって、きめ細かでキレイなお肌になるらしい。
氷や氷枕を直接肌に当てたり、氷水に顔を入れると、凍傷になったり、シミになるから
絶対にやってはいけないらしい。
毎日10分でもいいから続けることが大切。その番組に出てた主婦はすぐに効果が出たみたい。

このスレでは、氷で小鼻をクルクルしたり、顔を蒸しタオルで暖めたり・・・
って言ってるけど、真逆ですよね?!
いったいどうすればいいのかわからなくて困惑。
だれかこの番組見た方いますか?!
676メイク魂ななしさん:04/03/18 15:16 ID:Qp1t+GIF
>668
洗顔後に、直接重曹ひとつまみと水を顔につけて、小鳥やったことがありますノシ
米戸は少し残ったものの、角栓や角質くすみは、大部分が溶けたように消えた。
保湿必須だけど、鼻パックより効いた。
…毛穴自体の黒ずみは、前より目立つようになったが。

現在は、応急必殺技として封印中。肌丈夫で油田体質なら、オススメかもしれない。
677メイク魂ななしさん:04/03/18 16:00 ID:arMOQF0O
>675
見ました。
そして、昨晩からやっています〜
やるのは1日2回、朝食後とお風呂の前らしいです。

毛穴ケア、肌の水分量増加、ニキビケア、
小顔効果(ひきしめ)、しわのばし、
などなどの効果がすぐ出るらしぃので、ダメモトで挑戦。

しばらくやってみて、経過をご報告しますね。
いい結果がでるといいなー。
678メイク魂ななしさん:04/03/18 16:28 ID:AP3sCqVw
>>675 >>677
見てませんでした〜情報ありがとうございます
早速試してみよう
679675:04/03/18 16:46 ID:PHFsBB+D
>>677サンも見ましたか!!
奥村チヨサンてかなりお肌きれい。いったいいくつなんだろう??
隣に並んでたユンソナも美肌だった〜。

ところで、その奥村チヨ法って、朝食後もお風呂前も洗顔の前ですよね??
このスレの住人は、蒸しタオル洗顔をやっている人が多いようですが、
蒸しタオルと奥村チヨ法って併用はムリですよね?!
いったいどっちをやったらいいのやら??
テレビを見た限り、奥村チヨ法は即効性があるみたいだし・・・
それに、こっちの方がラクそう。夏は気持ちよさそう。

ということは、夏は奥村チヨ法で、冬は蒸しタオル法でいいのかな?
あーーー迷う迷う。混乱してきた。
680メイク魂ななしさん:04/03/18 16:49 ID:U5B5lUK0
蒸しタオル→洗顔→冷タオル がいいような気がする。
681639:04/03/18 16:53 ID:PHFsBB+D
>>680
なるほど。
顔を温め、冷やし・・・血行がよくなりそう☆
でも、めんどくさそう。美肌になるのは大変ですね。
682メイク魂ななしさん:04/03/18 17:16 ID:ZVuRYwbc
朝・夜で1日1時間!?自分には無理ぽorz
683677:04/03/18 18:08 ID:arMOQF0O
とりあえず、蒸しタオルはお休みして(とびでるコメド気になるし;)
テレビ通りの方法で奥村チヨ法続けてみようと思います☆
10分ずつでもいいみたいだし。
テレビに出ていた主婦は一週間で肌の水分量2倍になってたぁ。

↓の美肌ミラクルってトコに載っていますた。
http://mbs.jp/hiden/magic/33.html
684677:04/03/18 18:11 ID:arMOQF0O
>675さん
私は洗顔前にしています。
今まで毛穴開いて洗顔って思っていたのでチョット気になるのですが、
とりあえず一週間試してみますUo・ェ・oU
685675:04/03/18 18:32 ID:WKuDUk6I
>>683タソのリンクを見ると・・・
奥村チヨサンは1947年生まれだから・・・

「 5 7 歳 !!!!!!!!!」(◎o◎)!!

信じられない!!あんなに肌がきれいなのに!?
奥村チヨ法、効き目あるそうですね。
めんどくさそうだけど、私も続けてみよー

686メイク魂ななしさん:04/03/18 18:37 ID:czTsVB+0
チヨたんは肌以外のお直しは何度もしてるので造作について若いのは当然でしょう。
プラス肌の手入れも人並み以上がんがっていると思いますが・・・・
687メイク魂ななしさん:04/03/18 20:51 ID:uOr7QgzY
生活は知らんがストレスとか無さそう。>奥村

貧乏な都会暮らしってキツクね?
6万でボロ1K風呂トイレ一緒とかなんでしょ?空気も悪そうだし

688メイク魂ななしさん:04/03/18 21:10 ID:gmeHx2Cb
>687
たしかにね。
都会は厳しいよ。
689メイク魂ななしさん:04/03/18 22:36 ID:gfOOyc32
>>686
だよねぇ…
いつからかは知らないけど私の知ってるチヨは常にウィッグで自毛でテレビ出てるとこ
見た事ないよ。けっこう薄くて自毛+ノーメイクだとそれなりの年に見えるかも。
690メイク魂ななしさん:04/03/19 02:03 ID:ASsB8y8D
チヨタンとデヴィッド・ボウイは同い年なのか…。
691メイク魂ななしさん:04/03/19 20:22 ID:E7eujAhy
ガイシュツだったら悪いんだけどハリウッド化粧品の酵素パック。
メイ牛山のところの。

三十路を過ぎたのにコメドもちの油田女だったワシですが、
スゴーーークましになった。
酵素のパウダーとクリームを自分で混ぜるやつなんだけど、
3分から5分のところを10分肌に載せていたら、
何をやってもざらざらだった肌が滑らかに!!!
あ、もちろん一回でそうなったわけではないんですけど。
でも、一日おきにして5回くらいで割とましになった。
しばらく使うつもりなので、又報告しますね。
692メイク魂ななしさん:04/03/19 22:46 ID:sUqWjVXo
毛穴パックノー!なんですよね。
はがすタイプのパックは全般的にいけないんでしょうか?
雪肌精の美白パック(はがすタイプ)を買ったばかりなん
ですが、やっぱり毛穴に負担がかかるのかしら?

昨日から蒸しタオル+油分補給しています。
まだ良くわかりませんが.....結果でたら報告しにきます!!
693メイク魂ななしさん:04/03/20 00:07 ID:2QH8+n7r
>>691
自分も前に3回分くらいのトライアルを使ったことあります。
私の場合コメドにはそんなに効果ある感じじゃなかったけど、
くすみがとれて肌がぷにぷにになったのは覚えています。
でも1日おきですかー…。
必要以上にパックとかを肌にのせてるのってあんまり良くないんじゃなかったっけ??
694691:04/03/20 00:24 ID:ymOTxIK+
>>693
BAさんが毎日してもいいですよっていってたから・・・・・。
やばいのかな・・・・・。

これからは少し控えようかな。
ありがとー。
695メイク魂ななしさん:04/03/20 01:03 ID:/tCa0rJP
自作の「顔を洗う時に+する水」で、
コメドの溜まりが若干遅くなった気がする。

余ってた重曹を水に溶かしただけなんだけどね。
696byキムタク:04/03/20 01:41 ID:D/k0WQk5
世の中には、二種類の人間がいると思うんだ。
開いてる奴と、閉じてる奴。
697メイク魂ななしさん:04/03/20 02:31 ID:d0J4Du6Z
>>675の奥村チヨ法を見て、いつもやってた
蒸しタオル→洗顔→冷水→化粧水 のあとに、
蒸しタオルを水で冷やして保冷剤をはさみ、頬を10分くらいポンポンしたら・・・

毛 穴 が 点 に ! !

びっくりするほど毛穴が引き締まりました!!
冷水&化粧水パッティングでは毛穴の引き締まりに
物足りなさを感じてたので本当ビックリです。
698メイク魂ななしさん:04/03/20 07:03 ID:38HAY58M
>>697
それ、時間たつと元に戻りません?
699メイク魂ななしさん:04/03/20 10:27 ID:L8W9fKbR
697じゃないけど冷引き締め系はもとに戻る。
それを持続させる方法が知りたいね。
チヨは毎日朝晩30分だそう。
けど専業主婦だよね?暇さえあれば鏡見てあれこれ手入れしてそう
700メイク魂ななしさん:04/03/20 11:53 ID:a5wMFrp3
そもそもチヨは毛穴開いてるのか?悩むほどおっぴろがってるのか?
701697:04/03/20 12:05 ID:d0J4Du6Z
確かに寝て起きたら元に戻ってましたが
いつも朝鼻回りが油田だったのに今日は押さえられてました。
引き締め以前に血行が良くなりそうなんで
朝晩時間があったらやってみたいと思います。
702677:04/03/20 12:34 ID:9B0XSXYa
チヨ法今朝で6回目。

気づいたこと。
生理前一週間あたりからポツポツできはじめる吹き出物が、
これ始めてからできてない。
チヨ法はじめる前に既にできはじめてたポツポツは、
悪化せずおとなしくしています。
私の生理前の肌荒れには効いているようです。

毛穴については、今朝7時半に顔冷やして、
今12時半の時点では、まだ点のまま。

冷たいタオル顔につけるのが気持ちよいので(冷え性の癖に)
とりあえず春休みの間は続けてみます。
水分量増えるといいな(*´ェ`*)
703メイク魂ななしさん:04/03/20 13:12 ID:N3uv2aHR
チヨ法お試しの方、教えてください。
肌に当ててたらタオルってすぐに温まってしまいますよね?
氷水に浸けては絞り〜を繰り返しながら肌にポンポンするんですか?
704オビワン・ケアナ:04/03/20 13:20 ID:x8gbxG9G
朝○水洗顔
夜○風呂にて鼻に泡のせて10分
直後○氷で鼻冷やし
毎日やって二週間。毛穴は広がってニキビは増えた'`,、(´∀`) '`,、
蒸しタオルって何のタオルでもいいんですか?
705メイク魂ななしさん:04/03/20 14:21 ID:Gpg+w1iz
>>703
タオル絞る場合はそうなる。
面倒だから冷蔵庫に2〜3本作っておくか、アイスノンでしてる。
706メイク魂ななしさん:04/03/20 14:39 ID:N3uv2aHR
>705
ありがとうございます。
707677:04/03/20 17:23 ID:9B0XSXYa
>703
私はテレビにあったとおり、
氷水はった洗面器でタオルぬらして絞ってポンポンしてます。

人肌に温まったらまた冷やすのですが、
タオルの内側ひっくりかえして使ったりして、
実際冷やしなおすのは20分で3回くらいかな。

氷や氷水を直接肌につけるのはNGと言っていたので、
気持ちいいくらいの冷たさでいいんじゃないかと思っていますUo・ェ・oU
708703:04/03/20 21:40 ID:N3uv2aHR
>707
ありがとうございまーす。
変化があったら是非報告してくださいね。
私も時間のある時、チャレンジしてみよっ!
709メイク魂ななしさん:04/03/21 01:31 ID:sDf/yPzH
504 メイク魂ななしさん sage 04/03/20 23:28 ID:Z5Wa8rGz
あ、軟膏を顔に塗る機会があって、塗っていたら、なんか毛穴閉じてきたw

710メイク魂ななしさん:04/03/21 01:33 ID:yNR9YU82
それ、ステロイド入りじゃないよな・・・
711メイク魂ななしさん:04/03/21 15:06 ID:0cjYsTpF
>>704

朝→ニキビがあるなら、皮脂が過剰に出ている事が原因だと思うので
  夜に出た皮脂を暖めて溶かして取り去るために、蒸しタオルの方がいいと思う。
また肌に氷を直接というのは刺激がつよいので、毛穴が広がりそう。
冷やしたタオルの方がいいと思う。
712オビワン・ケアナ:04/03/21 15:44 ID:4jwZ5VbO
>>711
ありがd。朝は蒸して夜は冷えたタオルにしてみます。
マジカルクリアは小さいコメドなら2度塗りで結構取れますね。
713677:04/03/21 18:18 ID:mLCbEfbH
チヨ法朝食後とお風呂前の朝晩20分ずつで5日目。
経過報告です。

1.鼻の頭とニキビ跡の皮がムケムケ。
  普通の皮の上に固めの皮がくっついてる感じです。
  タオルの刺激か、生理前だからか・・心配。
  彼氏に言ったら、新陳代謝が高まって皮膚が生まれ変わってるんじゃない?と言われたので、
  とりあえずユースキンSローションぬりぬりぬり。
  もっと肌に優しそうなタオル探そうと思います。

2.ふと見ると、小鼻の毛穴の黒ずみが消滅していました。
  なにも触ってないのに一体なぜ?
  でもうれしい〜

3.今日は暖房がんがんのお店でランチ。
  毛穴開いてるだろうなぁ、と帰ってきて鏡を見たところ、
  鼻の両脇に少し毛穴が見える程度。
  鼻のテカテカも軽くてびっくりですた。

皮ムケは気になるけど、毛穴は確実に目立たなくなってる。
テレビやネットしながらタオルポンポンしたら、
2,30分は気付かないうちに過ぎてますよ(*´∇`)ノ
714メイク魂ななしさん:04/03/21 21:48 ID:N1MegqNA
結婚して仕事家でやれるようになったら
漏れもチヨになろう…今は無理だ…
715メイク魂ななしさん:04/03/21 22:11 ID:sDf/yPzH
半年後にチヨしますよ…ケコーンします。お肌の為にw
716メイク魂ななしさん:04/03/21 22:38 ID:8AHzxA6t
結婚する予定がないから、引きこもりになるしかないな
717メイク魂ななしさん:04/03/21 22:39 ID:sDf/yPzH
>>716 こ、婚期逃しちゃうZO<ひきこもり
718メイク魂ななしさん:04/03/22 00:29 ID:GDd0Kpz8
タカミクリニックのフォトメドってどうなんだろう?
鼻の毛穴&赤みが気になるので、今週末予約入れたのですが
もし既に体験済みの方いらしたらレポキボン。
719メイク魂ななしさん:04/03/22 14:34 ID:5zLBy1kq
>>718
鼻だけ脂性でテカテカ気になるのならフィトメールのジェルネトワイヤン
使ってみるといいよ。ジェル状の洗顔だけど、
他の洗顔より全然肌痛めないので赤みも減ってきます。

自分も30分とか一時間でいつも鼻だけ脂がぷつぷつ浮いてきて、
必死に下地でカバーしてたけど、これ使い始めて一週間たたないうちに
脂浮きめっちゃ減った。いままでの洗顔が馬鹿みたいに思えるよ…。
720メイク魂ななしさん:04/03/22 19:16 ID:WssV8tTF
毛穴パックを我慢する理由というのは、毛穴収縮によって自然にコメドをおいだすためですか?
721メイク魂ななしさん:04/03/22 19:20 ID:cMJzZ6vk
それもあるけど
冷静に考えてみると、あんだけ粘着力の強いものを肌に貼って
べりっと引っぺがすのって、絶対に肌によくないと思う。
722メイク魂ななしさん:04/03/22 20:06 ID:KYdBAVBP
毛穴パックすると毛穴が広がっちゃうから我慢してるんじゃないのかな?
723メイク魂ななしさん:04/03/22 20:51 ID:WssV8tTF
なるほど
コメド改善期間として、化粧せずに週間引きこもりつづけ
このスレででた方法もいくつかやってるけど
コメドは成長するばかりで出ていく気配がないので、ふと不安になって尋ねてみました
724メイク魂ななしさん:04/03/22 21:07 ID:FgVDwBo3
コメドを取ると、それを補う為に毛根の油をつくる働きが
過剰になって、またコメドが出来る。
この悪循環を断ち切る為に、コメドは取らない方がよいらしい。
725メイク魂ななしさん:04/03/23 01:56 ID:ya28TXOp
エステの吸引も良くないのかな?
726メイク魂ななしさん:04/03/23 09:52 ID:DTYg6cYf
>>719
ジェルネトワイヤンってのを買おうと思うんですけど・・フィトメールなんですか?
ミスティックローズじゃなくて?
727メイク魂ななしさん:04/03/23 13:51 ID:Xwu44JQv
小鼻のコメドは毛抜きで抜き取れるくらい やばいっすかねぇ…
728719:04/03/23 14:02 ID:n655Aa1+
>>726
フィトメールだよー。
脂性で検索してたらこのページで知って通販で購入しました。
安くて早いところなら2700円前後で次の日届くかな?
ttp://allabout.co.jp/fashion/antiaging/closeup/CU20030829A/

私の場合脂性のひどい鼻のコメドを落とそうと、
結構長時間そこだけ洗顔で洗っちゃっていつも赤くてヒリヒリ痛かったけど
これの良い所は同じくらい長くこすっても、肌のダメージが全然違うところ。
ジェルタイプだから泡立たなくて最初不安だったけど、脂もいい感じに落ちます。
でも一番の良い所は皮脂分泌がすごく減るところ。試してみる価値は絶対あると思います。

で、一応私の場合、これが届く前日に鼻スッキリパックやって毛穴綺麗にしときました。
理由はジェルタイプなので洗浄力に不安があったのと、初めて使う洗顔料の場合
なんとなく0からのスタートって感じでコメドが無い状態から使ってみたかったからです。
あまり知られてない洗顔料みたいなので、脂性で他に使った人いたら感想聞いてみたいです。
729メイク魂ななしさん:04/03/23 17:41 ID:ItTs4Rhi
チヨって夜はお風呂前にタオルでポンポンだよね?
その後にお風呂に入って洗顔するってことでしょ?
お風呂洗顔後にパッティングの方が理にかなってる気がするんだけど…
730メイク魂ななしさん:04/03/23 18:41 ID:b8jF8QYA
煙草すうと毛穴目立つー鬱
731メイク魂ななしさん:04/03/23 18:42 ID:NviLiukv
タバコやめればいいだけじゃん。
732メイク魂ななしさん:04/03/23 21:03 ID:xDuYHJVZ
鼻にパックしてもなにも取れないのに実際黒ずみはいっぱい。
どしたらいい?
733719:04/03/23 22:27 ID:n655Aa1+
>>732
鼻パックはビオレの毛穴すっきりパックを起床後にやるのがお勧め。
起床後が一番取れやすくなってるから、風呂かシャワーの時に洗顔後
使ってみるといいです。もちろんお風呂から上がって体を拭いてからです。
顔だけふかずにのこしときます。洗顔料は泡立てタイプがいいかな?
コメドが浮き上がりやすいので、シートにくっつきやすくなります。

ただ鼻パックはやると皮脂分泌が過剰になるので、仕事が休みの日
じゃないとエライ目にあうんですよ。とくに朝やる場合は…。
結局、やらないにこしたことはないので、原因の元の過剰な皮脂分泌を
抑えるしかないんですよね。
734メイク魂ななしさん:04/03/24 00:02 ID:5Qih6z76
快感はわかるけどやらないにこした事を
何故か繰り返してしまう
毛穴悩み族の悲しみが切ない。
735メイク魂ななしさん:04/03/24 02:23 ID:fNbtMZnU
>快感はわかるけどやらないにこした事を何故か繰り返してしまう
この文章の意味がわからない
多分皮脂過剰になったりバランスが崩れるんじゃない?
736メイク魂ななしさん:04/03/24 03:24 ID:yZ/An1T8
>>735
「こした事」の後に「はない」が抜けてるんだろ
737メイク魂ななしさん:04/03/24 08:52 ID:xHcVOEkQ
エステの人に毛穴パック(ビオレとかのはがすタイプ)は絶対
やらないでくださいって言われました。
738メイク魂ななしさん:04/03/24 11:02 ID:JePrEMZm
チヨ、タオルぽんぽんって顔にタオル押さえつけたまんま
手でポンポンするのかな?
タオル手に持って、顔から離しながらポンポン?
739メイク魂ななしさん:04/03/24 11:35 ID:2J6MKiCi
昨日お風呂上りにチヨ方やってみた!
>>738
私は冷やしたタオルを顔にぽんぽんしたよ。
タオル当てたままぽんぽんしたら結局は濡れタオルで顔冷やしてるみたいになるから、
離してぽんぽん。
毛穴がキュッと引き締まったけど、朝洗顔したら元に戻った。効果あんのかな?
740メイク魂ななしさん:04/03/24 12:59 ID:F8RMA/qx
毛穴パックで毛穴が大きくなるというのは嘘ですよ。
もともと固形物があったんだから、穴が目立つのは当たり前。
いくらオイルクレンジングで取っても、毛穴パックと原理は同じ。
741677:04/03/24 13:34 ID:djvRa3xN
>チヨ法

テレビではタオルは顔から離してポンポンしていました。

テレビ見た限りでは、
これによって毛穴を引き締めるわけではなく、
これによって顔の毛細血管が収縮し血行がよくなることで綺麗な肌になる、
と言うことだったと思います。

私も729さんのように、洗顔前やお風呂前に毛穴引き締めるのが
疑問だったのですが、とりあえずテレビの通りの方法で一週間、
小鼻の黒ずみと赤みは綺麗になくなりました。

顔は良いけど手が冷たくなるのが難点です。
742メイク魂ななしさん:04/03/24 14:40 ID:kYgiGXry
チヨタヌ(AA略
743メイク魂ななしさん:04/03/24 15:21 ID:uocWbe0+
女性ホルモンが多いとコメドにならないかな?
失礼な質問だけど、みなさん胸は大きいですか?
744メイク魂ななしさん:04/03/24 15:34 ID:4v5FBDk6
女性ホルモンと胸の大きさって関係あるの?(ソボクナギモン)
ムダ毛、とかならわかるけど。
745メイク魂ななしさん:04/03/24 16:12 ID:6q5g6XMX
俺はヒゲとかワキゲとか薄くて肌が白くてナヨナヨしているが
たしかにコメドは多い。
746メイク魂ななしさん:04/03/24 16:17 ID:uocWbe0+
>>744
自分が「巨乳=女性ホルモン過多」ってイメージ持ってるからですw
で、エストロゲンは皮脂分泌を抑制してくれるのかな??
747メイク魂ななしさん:04/03/24 23:45 ID:J5tMEyfz
チヨ方式って精製水パッティングに似てるね。
小雪も精製水パッティングしているってレスを読んだ事があるから
精製水+精製水の氷+コットンでパッティングしてみようかな。
748メイク魂ななしさん:04/03/25 01:54 ID:RX/rP8uH
蒸したり冷やしたり毛穴の中の人も大変だな
749メイク魂ななしさん:04/03/25 02:27 ID:k4afXj9E
中の人などいない・・・・゚・(ノД`)・゚・
750メイク魂ななしさん:04/03/25 05:31 ID:AeW8/48f
二日間寝込んでてベットからも起きあがれないから
顔も洗えず、米戸ちゃんがたくさんコンニチハしてる・・・_| ̄|○
早くオイルクレンジングして米戸ポロポロしたーい(*´Д`*)
751メイク魂ななしさん:04/03/25 18:10 ID:e9lUvah4
米戸取りたくてうずうずしていたら、こんなページが目に留まった…_| ̄|○ 
ttp://www.skinstore.com/store/category.asp?catID=2184
752メイク魂ななしさん:04/03/25 22:05 ID:qccxeymd
私の場合は蒸しタオルとWH使うようになってから
米度が飛び出したりはしなくなったんですが、
毛穴の黒ずみが気になって気になって つД`)
鼻なんですけど、これは何が原因なんでしょー…。

毛穴を美白する方法ってありますかね?
またツルリの黒毛穴美白液ってどうですか?
753メイク魂ななしさん:04/03/25 22:13 ID:6Afs82zb
鼻の産毛をレーザー脱毛すると、毛穴も毛穴の黒ずみも綺麗になったよ
2週間おきに何回か通ったけど
754メイク魂ななしさん:04/03/25 23:58 ID:sTkkcgO9
定期的にレーザー推奨者が出てくるな
同じ人間のようだが
755メイク魂ななしさん:04/03/26 12:17 ID:a6eFB5YQ
PJのローズヒップオイルー使ったことある人いますか?
漏れ全身米戸体質で困っております。
PJ読者の声をみると良さそうなんだけど鵜呑みにしていいものか…
色々と使ってみないと始まらないんだろうけど、
何使っても良くならないみたいな先入観もあってなかなか手が出せない。
ハァ、さっきも毛抜きで取っちゃった…_| ̄|○
756メイク魂ななしさん:04/03/26 12:57 ID:9j3FS0dp
>>755
全身!!
757メイク魂ななしさん:04/03/26 13:21 ID:2l1F9UQc
美容板に書いてあった塩+石鹸で洗顔したら毛穴が目立たなくなった!!
1時間したら戻ったけどね・・・。
でも続けて見ます。
758メイク魂ななしさん:04/03/26 13:39 ID:naDycoyg
>>754
レーザーダメなの?
759メイク魂ななしさん:04/03/26 20:16 ID:P0rRLOm9
>>758
スレ違いってことでしょうね。
その話題なら美容板のほうがいいし、ここはスキンケアとメイクに
ついて話す板なので。
760メイク魂ななしさん:04/03/26 23:27 ID:DOSh4IZX
>>757
私たまに塩パックするよ。
毛穴がキュッとなる感じしますよね。
蒸しタオルの後マッサージしてまた蒸しタオル、その後冷水引き締め、塩パックの順。
塩は前にこのスレでおすすめされてた雪塩を使ってます。
ちゃんと保湿したあと蓋してあげたらそんなに簡単に元に戻らないと思うよー。
761メイク魂ななしさん:04/03/27 00:04 ID:NlQd7H3U
そういえば、筆でリキッドファンでを顔に塗って、パフで抑えて、パウダーすると、毛穴が隠せる。

おは朝のトレンドクラブでやってて、真似したらマジキレイ〜。
762メイク魂ななしさん:04/03/27 00:33 ID:X1rfMtWb
>>761
ほんとに?いいこと聞いた。
明日さっそく挑戦してみる。
毛穴パカーンで何やっても
隠せなくて。これで隠れたらいいな。
763メイク魂ななしさん:04/03/27 02:32 ID:dR4EM6Rk
>>761
ごめん。
筆って何?
もしかしてみんな知ってる常識?

リキッドファンデをベトッとつけて塗るってことだよね??
う〜ん。
私、何か勘違いしてる?
764メイク魂ななしさん:04/03/27 09:36 ID:LjpPIkFe
リキッドファンデ用の筆があって、それにべとっとつけるんですよ。
今出てる美的の76ページから載ってます。
765メイク魂ななしさん:04/03/27 10:38 ID:dR4EM6Rk
>>764
どうもありがとー!
立ち読みしてきます。w
766メイク魂ななしさん:04/03/27 11:29 ID:f2XjJrOp
私は筆で塗ると汚くなっちゃうな。ボディショップの安い筆だからかな。
指でポンポンつけてさらにスポンジでもポンポンならし、最後は水スプレーで固定が最強
767メイク魂ななしさん:04/03/27 12:54 ID:CADn3+PK
美的は立ち読みできないとオモウ
ふろくつきだから
768メイク魂ななしさん:04/03/27 15:00 ID:xyW1ZSQv
SUQQUのプレストパウダー買ってみました。
毛穴落ちに悩む35歳・・・・。
老化もあるだろうし、何より25を過ぎてから水疱瘡になったせいで
痕もひどいし毛穴も開きまくり。
そこできっぱりとファンデをやめ、エレガンスの下地とお粉にしていました。
最近は舞妓にはまっていたのですが、雑誌でSUQQUを知りました。

今までのパウダーとは正反対のコンセプトで粒子は粗めらしい。
粒子が小さいから毛穴に落ちるんであって、大きくすれば落ちない!というわけらしい。

今まではお粉でばふばふはたいてたんでプレストだと何となく物足りない・・・。
使ってる方いらしたら使用法とか教えてください。

テカリや崩れについてはまたレポしますね。
769メイク魂ななしさん:04/03/27 16:21 ID:s/eljcZ8
>766
私もスポンジでならすのが毛穴隠しにはいいみたい。

私の場合は下地をつけてからスポンジで押さえ、
ファンデを手で伸ばしてから伸ばしきってからスポンジで押さえ込みます。
でもってお粉もしっかりたっぷり押さえ込む。
透明感とは程遠いマットな仕上がりですが、マット好きだし毛穴ボコボコよりは断然いいです。
スポンジフル使用にしてから、毛穴ないねーと羨ましがらるようになりました。
めちゃめちゃあるっちゅーねん…売るほどあるっちゅーねん…
770メイク魂ななしさん:04/03/27 17:18 ID:6CfGS+55
>粒子が小さいから毛穴に落ちるんであって、大きくすれば落ちない!というわけらしい。
私の毛穴に落ちない大きさの粒子にすると
パウダーにならないだろうな・・・
771メイク魂ななしさん:04/03/27 17:48 ID:4PVRiV5n
エクスボーテのボアコントロールを毛穴の目立つ鼻に下地として塗り込んだら
結構綺麗に毛穴が隠れる。それでも、ボコボコ陥没した私の鼻はどうにもこうにも・・・だけど。
772メイク魂ななしさん:04/03/27 18:23 ID:sdC0q+NI
ほっぺの毛穴はいろいろがんばれば何とかなる雰囲気だ。
しかし、鼻はどうだろう?
何をしても直る気配がない。
773メイク魂ななしさん:04/03/27 23:17 ID:/X6gebXI
>めちゃめちゃあるっちゅーねん…売るほどあるっちゅーねん…

ワロタよ。
774メイク魂ななしさん:04/03/28 03:22 ID:9p8MHfkX
精製水パッティングで頬の毛穴が目立たなくなったよ!
残るは鼻の頭。大きく5つ開いているのが気になる…。
775メイク魂ななしさん:04/03/28 15:26 ID:uiaG23GX
すべて、その場しのぎだ罠。
776メイク魂ななしさん:04/03/28 16:16 ID:415YBJ7R
毛穴かぁ…
毛穴が許される国ってないのかな
777メイク魂ななしさん:04/03/28 16:23 ID:9+XM02+e
>>776
病的だな。
778メイク魂ななしさん:04/03/28 16:26 ID:niLw8qL/
軽いアメリカンジョークだよな、>776。
どこかに毛穴の許される楽園があるかもしれないと夢みるのもいいものさ。
779メイク魂ななしさん:04/03/28 17:31 ID:x0SGravX
>>776
毛穴が許される国より、何をしても毛穴ができない国を夢見る
780メイク魂ななしさん:04/03/28 17:42 ID:+Oc/uoSK
というかもう毛穴が美の象徴で、うまれつき良い毛穴持ってて
うらやましいとか言われるの〜と妄想。
781メイク魂ななしさん:04/03/28 17:59 ID:YZfjRuW1
美の基準は国で違うけどそーいえばニキビ面が美しいとか
毛穴がデカイのが美人って国きいたことねーよ
782メイク魂ななしさん:04/03/28 19:09 ID:ngybzzuu
毛穴が見えない人のほうがおかしいんだと思う
783メイク魂ななしさん:04/03/28 19:42 ID:mIRVNtuy
鼻の頭きれいな人うらやましい・・・。
自分は化粧するとなおさら(?)白いコメドが目立ちます。
プツプツ 鼻の頭にいて、いまにでも転がり落ちそう・・・ (´Д`|||)
784メイク魂ななしさん:04/03/28 20:08 ID:sQIt8CKk
コメディアンがいっぱいおる
785メイク魂ななしさん:04/03/28 20:58 ID:uiaG23GX
そろそろどれが一番効果的かまとめようぜ
786メイク魂ななしさん:04/03/28 22:53 ID:YU6OcHrw
>784
禿藁!
787メイク魂ななしさん:04/03/28 23:08 ID:ytePm1M4
>>785
どれが一番効果的か、というのは
個人の肌質にもよるかと。だから十七まで続いてるんだと思うけど。
788メイク魂ななしさん:04/03/29 00:47 ID:+GMrsnKj
>784
生まれ変わる。
789メイク魂ななしさん:04/03/29 00:47 ID:+GMrsnKj
スマソ
>785だった
790メイク魂ななしさん:04/03/29 17:07 ID:V+/cjn1z
このスレタイの◎が開いた毛穴から飛び出た角栓に見えてくる…抜きたい…

末期です。
791メイク魂ななしさん:04/03/29 17:52 ID:vRmFtUuo
>790
誘惑してあげようw
ほ〜ら、取りたくなーる、取りたくなーる
ttp://www.skinstore.com/store/category.asp?catID=2184
792メイク魂ななしさん:04/03/29 18:36 ID:garm9Qlm
洗顔後、化粧水&美容液&保湿で毛穴はほとんど目立たなくなります。
なのに、ファンデを塗ると、途端に開く。。
どしたらいいんでしょうか。。
793メイク魂ななしさん:04/03/29 19:11 ID:YuwaCziV
ファンデを塗らない
794メイク魂ななしさん:04/03/29 20:22 ID:mnUPYINu
>>793しぇーかい
795メイク魂ななしさん:04/03/29 20:48 ID:WZC0TJb5
ファンデやめて、下地+お粉にすればいいんでない。
たしかノーファンデのスレあるからそっちで勉強し。
796メイク魂ななしさん:04/03/29 23:01 ID:AzwdAnJf
ノーファンデスレの住人ですが毛穴パカーンですorz
797メイク魂ななしさん:04/03/29 23:08 ID:T9a/gwTy
自分も。
ファンデが原因で毛穴開いたなんて言ってる人、ある意味、うらやましい
798メイク魂ななしさん:04/03/30 10:05 ID:fw9u6IqG
飛び出た米戸だけはそっと取って後はしっかり洗顔してしっかり保湿して
スキコンでコットンパック続けてたら最近毛穴がほとんど目立たなくなりますた。
ノーファンデに戻ろうかなっていうくらい回復したw
塩洗顔はあんまり変化がなかったかな。肌の弱い私には刺激が強かった。
蒸しタオルは続けていますが毛穴に効いているのかは微妙。
洗顔後にやると化粧水の浸透が良かったのは確かだけど。

799メイク魂ななしさん:04/03/30 10:25 ID:YOpugYPo
毛穴パックをやめただけでかなり回復。
オイルクレンジングをやめてミルクでしっかりすすいだら回復。

あとこれは根本的な解決じゃないけど
300円でたくさん入ってるスポンジをドラッグストアで買って
一回使い切りにしたら、なんか化粧した後毛穴がなくなるようになった。
まあ一皮(?)剥いたら穴だらけですが。
でも心持毛穴の開きもよくなったような。汚ないスポンジはやっぱりダメですな。
800メイク魂ななしさん:04/03/30 12:43 ID:Y492KkXw
やっぱりファンデが原因だったんだー!!ファンデとくに肌にぴったりつく
リキッドは毛穴開く原因になりませんか?
あと、オイルクレってやっぱよくない?
801メイク魂ななしさん:04/03/30 13:10 ID:JajfafI7
>>800
一緒。。リキッドだと毛穴全開!!!
でもパウダーとかだったら、シワシワ感が出まつ。
どしよもない。。
802メイク魂ななしさん:04/03/30 16:32 ID:2vpftBir
803メイク魂ななしさん:04/03/30 16:43 ID:aaftT+Vl
>>802
それは「塩」です。「宮古島の自然塩 雪塩」
個々に情報が載っています
ttp://jouhou11.fc2web.com/itigo.html
804メイク魂ななしさん:04/03/30 16:48 ID:2vpftBir
>>803 ありがとうございます。早速見てみますね。
805メイク魂ななしさん:04/03/30 22:04 ID:LUYMM68k
毛穴の黒ズミはメガネクロス洗顔で確実にとれる。
てか知ってるよねw
806メイク魂ななしさん:04/03/31 02:18 ID:b/snQLGo
>805 そうかなぁ。私1ヶ月以上続けてるけど黒ずみ減ったとは思えない…
807メイク魂ななしさん:04/03/31 02:52 ID:umkGce2M
>メガネクロス洗顔
アレってお肌ツルツルになるだけじゃないんだ?
でも私も数ヶ月続けたけど効果ナシ。

アレよりは蒸しタオルや洗い流すパックしたほうが黒ずみは消えるなぁ。
時間たつと元通りだけどね・゚・(ノД`)・゚・。
808メイク魂ななしさん:04/03/31 03:38 ID:Au2TTVpM
うちの母から教わって蒸しタオルの後そのタオルで鼻こすりを毎日続けたら黒ずみ綺麗になったよ。
ただしタオルは肌に優しいのを使った方がいいと思う。
809メイク魂ななしさん:04/03/31 05:53 ID:HQ7vUPhH
ここってヘルシンキ・フォーミュラのフォーミュラB、話題に上らないね。
私には割と合っているみたいなんだけど。
810嫌がらせ:04/03/31 05:55 ID:HQ7vUPhH
【ヤメタイ】毛穴の白いニュルニュル その6【ヤメラレナイ】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1073906210/
誘惑のために貼ってみる(w
811メイク魂ななしさん:04/03/31 10:29 ID:dRoXXmGm
>メガネクロス洗顔

東レのメガネクロスですよね。
黒ずみがたまったかな、と思ったらやります。

お風呂であたたまった後、もこもこの泡の上から2,3回優しくくるくる。
肌弱めゆえ少し赤くなりますが、黒ずみは綺麗に消えます。

母も気に入っていて、週一ペースでしてるみたい。
812メイク魂ななしさん:04/03/31 10:50 ID:bu/u7clG
オイルクレ→ミルクレ(週一くらいオイルクレ)、
粉末コラーゲン毎日、
ガスールパック+メガネクロス、
ドル青水 をちゃんとやると鼻の毛穴すら見えなくなった。

効いてるんだと思う、どれかが…。
813メイク魂ななしさん:04/03/31 11:22 ID:ifgXI2lT
> オイルクレ→ミルクレ(週一くらいオイルクレ)、
これって、ミルクレに変えたっていう意味?
やっぱ、オイルは負担が大きいのかねー。
ちなみに、どこのミルクレを使ってますか?
814メイク魂ななしさん:04/03/31 13:59 ID:7CeLD0wU
肌にもよると思うが、自分が効果的だったと思う方法を上げていこうぜ。
ちなみに毛穴すっきりパックと、毛穴すっきりジェルと普通の洗顔で
やらなかったときよりはましになったかな程度。
815メイク魂ななしさん:04/03/31 14:32 ID:/dsmhh0u
マジクリ+毛穴すっきりパックと、
その後化粧水+美容液入り乳液。

朝起きたときの毛穴の閉じ具合に感動。・゚・(ノ∀`)・゚・。
816メイク魂ななしさん:04/03/31 16:44 ID:3UFhmpC/
酵母系のパックが頬の毛穴には効いた!
817メイク魂ななしさん:04/03/31 18:57 ID:m9EbzGKL
え、酵母…?酵母ってあの微妙に不愉快な生臭いやつ?
酵素だよね…?
818メイク魂ななしさん:04/03/31 20:02 ID:87KHR6D/
>817
ノン、酵母。
その臭い系のやつ。
なぜだか頬の毛穴に効いたですよ。
角質取るタイプじゃなく、保湿系というところが頬の毛穴に有効だったんでしょう。
819816:04/03/31 20:06 ID:87KHR6D/
「ノン、酵母」じゃどっちとも取れる返事になってしまった・・・。
ええと、816に書いたとうり酵母タイプのパックが頬の毛穴に効いたのです。

酵素もうぐふんとかは臭〜だよね。
酵素系は鼻の毛穴に効くのかな。
あんまり劇的な効果を感じたことはないけど。
820メイク魂ななしさん:04/03/31 21:07 ID:jcjbCqyI
>>812
ドル青水ってな〜に?
821817:04/03/31 22:15 ID:m9EbzGKL
>818
マジで酵母だったんだ…thx

>820
アメリカでよく売ってる、1$で買える青いガラスの瓶に入った化粧水だよ。
ソニプラとか、輸入雑貨店で扱ってるから今度探してみれば?
日本だとさすがに1$ってわけにはいかないけど、安くていいって評判らしいよ。
822メイク魂ななしさん:04/04/01 05:28 ID:0/4OsXXi
>>821
コラコラw

>>819
製品名教えてくれると嬉しー。
823メイク魂ななしさん:04/04/01 05:29 ID:FJpsw/9D
>>821
>ドル青水
ドルックスのお化粧水かと思った・・・
824メイク魂ななしさん:04/04/01 06:55 ID:kKyAxsn4
>>823
アタイもそう思ったよ。w
825メイク魂ななしさん:04/04/01 07:35 ID:aFj+jbiQ
上の方のどっかでも書いたけど、
やっぱり重曹水が効いてるっぽい。
コメドが0(ゼロ)って訳にはいかないけど、
溜まるスピードは格段に遅くなってる。
鼻の毛穴の黒ずみにはかなり効いてる。

使用法は至って簡単。
1. 適当な容器に水と重曹を入れて振る
 (重曹が完全に溶けたのを確認すること)
2. 洗顔料を 1 で泡立てて洗顔
これだけ。ちなみに水と重曹の割合は適当w
826メイク魂ななしさん:04/04/01 09:15 ID:pMISY0mA
スレ違いだが、重曹は鍋のこげに激効きます
827メイク魂ななしさん:04/04/01 10:25 ID:5N8vHY+H
鼻の下の毛穴に悩んでたんですけど、
イリュームのコラゲニングフォース一週間使ったら
ファンデで隠れるようになりました!
めっちゃ嬉しい〜。
頬と鼻の毛穴もだいぶ目立たなくなりましたよ。
828メイク魂ななしさん:04/04/01 10:45 ID:U/EdN3P5
コメドは夜メンズビオレ(ソフトビーズが入ってる)、朝酵素洗顔で
ほぼ撃退。
私の場合はとにかく汚れ・古い角質を排除するのが合ってるみたい。
ただし、これをするのはコメドが出来やすいTlゾーン限定で、
外の部分は
829828:04/04/01 10:47 ID:U/EdN3P5
途中で送信してしまった。スマソ

続き
Tゾーン限定で、他の部分は優しく石鹸洗顔かぬるま湯洗顔だけ。
830816:04/04/01 14:54 ID:EH3EG69J
>822
ええと、まずはSK2もまあまあ効いたんですがこれはあまりに高く
今は自分流でして、これがお肌にいいことなのか悪いことなのかもわからないんですが…。
リンゴジュースやブドウジュースにドライイーストを入れてワインにすると
下に酵母がたまるんですが、それをガスールなどのクレイを溶く水として使ってます。
お肌にイケナイことしてたらいやんと思いつつ、けっこうもちっとするし
毛穴にも多少効くのでついつい続けています。
831メイク魂ななしさん:04/04/01 17:35 ID:EdikBxj5
>>826
スレ違いだけどハゲドウしますw

私は金ないし今手持ちにある物で出来る乾燥を防ぐためワセリンを塗ってます。
試しに右頬だけ。
上の方に乾燥を防いだら小さくなったという書き込みがあったように思うので(別の毛穴スレだったかもなんですけど)
832メイク魂ななしさん:04/04/01 20:06 ID:MP9Pj2Cx
私はこのスレの洗顔方法して、マジで黒ずみがなくなったよ・・・。
たった一週間で長年悩み続けた鼻の頭の奴らが消えた。
肌に合う合わないがありそうだけど、もし知らなかったら試してみて!

やばいくらいに肌がきれいになった!!
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1079718113/l50
833832:04/04/01 20:10 ID:MP9Pj2Cx
すみません、もう次スレ行ってました;

ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1080737437/l50
834メイク魂ななしさん:04/04/01 21:04 ID:wXT0DFiH
これは…皮膚の厚い人向けな方法だな
835メイク魂ななしさん:04/04/01 21:25 ID:pCTO6yV9
>832
うほっ、やってみます。
836メイク魂ななしさん:04/04/02 21:55 ID:ULHK6zGL
これ、使ってる人いますか?
角栓防止毛穴カバーUVミルク(ツルリ)\1,200
ノンケミカルで肌にやさしいUVカット乳液。皮脂を吸収し化粧くずれを押さえる
クロスポリマーや植物性引き締め成分配合で毛穴をカバーし、角栓の元を作りにくくします。
http://www.bellne.com/pc/pic_b/488879pb03_83004B.jpg
837メイク魂ななしさん:04/04/03 12:00 ID:GRcC/J/2
過去色々試してもちっとも良くならなかった鼻のブツブツども。
ここ見て蒸しタオル始めたら、劇的な変化はないけど
確実に小さくなってきてる。ファンデで隠れる様になった!

私はクレンジングローションで軽くメイク拭き取り→
蒸しタオル→クレンジングジェル→洗顔。
これに、週に一回ホットソークを追加して、
終わった後は化粧水のコットンパック。

長期戦ですが地味に効果出てるのでこれからも続けるよー。
838メイク魂ななしさん:04/04/04 00:55 ID:cFFIHEAO
今蒸しタオル中だけど、コメドが飛び出てるよ〜…_l ̄l〇lll
ファンデ塗ると余計目立つ。もうピンセットやら毛抜きで取りたくて取りたくて…。
これ、ずっとやってると取れる…んだよね?
839メイク魂ななしさん:04/04/04 01:02 ID:JPO17gBO
取れても取れても又すぐできる・・・・
無限ループですが?
840メイク魂ななしさん:04/04/04 01:21 ID:OEukd0R3
洗顔の最後に冷水でぱしゃぱしゃ。毛穴を引き締めて
化粧水と乳液でしっかり保湿。

翌朝、テカテカがなくなり、米戸が目立たなくなったよ。
841メイク魂ななしさん:04/04/04 15:18 ID:MokAG+YY
>>838
これはあくまで私の場合だけど、我慢してれば米°達はその内いなくなるよ。
その内に米°在りの穴とナシの穴が混在してる状態になって、それが暫く続くよ。
そこでつつかなければ、ゆっくりと在りの穴が減ってくるよ。
>>893は、まだ保湿が足りないのでは?もうね、油を刷り込んでやるのだ!
842メイク魂ななしさん:04/04/04 15:29 ID:zCTbgJHk
まぁ、結局目立たなくなるって言うだけで完全にはなれないのかもね。
843メイク魂ななしさん:04/04/04 16:14 ID:Ztdaobfm
あんまり神経質にならずに気長にケアするのが良いと思われ。
>>837はもうどのくらい蒸しタオルケア続けてるの?
長く続けてその状態だったら何か他のケアをプラスした方がいいと思う。
>>839は取ったらちゃんと保湿してる?
化粧水だけくらいじゃダメだよ。
844メイク魂ななしさん:04/04/04 16:15 ID:Ztdaobfm
ごめん、2行目は837ではなく、>>838へのレス。
845メイク魂ななしさん:04/04/04 19:04 ID:G+xIUN4h
私、頬と鼻の毛穴は全体的に普通に開きつつあるんだけど、
まぁ、ファンデ塗れば隠れる程度。

ところが、頬1つ、鼻の穴と穴の間に1つ、やたら大きい陥没毛穴がある。
ファンデ塗るとポッコリ目立つ。
これってもう治らない?
846メイク魂ななしさん:04/04/04 19:13 ID:9KdfGs5N
鼻の毛穴はどうすれば閉じるのかな〜。
なんかいい方法ない?
847846:04/04/04 19:20 ID:9KdfGs5N
鼻だけ黒ずみが気になるから一日いっかいメガネクロスで洗って、石鹸の泡を鼻の頭に
乗せてるんだけどなんかまずいかな?
848メイク魂ななしさん:04/04/04 20:38 ID:xhX5AlZC
>>845-847
☆開いた毛穴を閉じる方法☆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1052199479/
849837:04/04/04 22:23 ID:h2BxeLx2
>843
2〜3週間くらいです。始める前はファンデ塗っても
くっきり黒いツブツブが見える位酷かった…。
ホットソークは、粒の塩そのまま塗ると刺激が強過ぎて
鼻の皮がむけたので(w
ピアスケアの方法をそのまま流用してます。

何より、蒸しタオルは気持ちイイ。
湯舟に浸かってじんわりあっためてると、幸せになる(w
850メイク魂ななしさん:04/04/04 23:03 ID:xhX5AlZC
>>849
ホットソーク?ピアスケア?
851メイク魂ななしさん:04/04/04 23:37 ID:Bd1OqYxS
>>850
ボディピアス系のサイトに詳しく載ってるよ。
作るのがまんどくせなら、生理食塩水ってのも売ってる。
852838:04/04/05 01:40 ID:GfBZMb8R
このスレのずっと前に書かれてた方法でやってます。

クレンジングジェルでメイク落とす→ワセリン塗る→蒸しタオル→温水で顔洗う
→冷水で締める→オードムーゲで拭きとって酒しずく(ヒアル1本とグリセリン投入済)を塗りたくる
→乳液塗る→毛穴が目立つとこにワセリンを塗る

…てな感じなんですけど、何が足りないんだろう…。
たまにさぼるけど、蒸しタオル初めて2週間近く。未だ効果が実感できないです(´・ω・`)
もしよかったらアドバイスお願いします。
時の経過を待つしかないのかなぁ…。
853メイク魂ななしさん:04/04/05 02:05 ID:XwwK8zZL
鏡を眺め米戸と毛穴を観察

米戸がどーしても気になり爪と爪で押して出してしまう

悪化

鏡を見ない週間実施中!
これしかない。
854メイク魂ななしさん:04/04/05 04:16 ID:K3qVaBR7
クレンジング→洗顔
上記のやりかたはいつも同じなのに、その後のお手入れのときに
すごく毛穴が締まってるときとパカーンと開いてるときがある。この差はなんなんだろう?
855メイク魂ななしさん:04/04/05 04:27 ID:4AbUUff4
>854
洗顔の時のお湯の温度?
856メイク魂ななしさん:04/04/05 04:36 ID:K3qVaBR7
>>855
どうなんだろう?温度はそんなに変化ないと思うんだけど。
あ、部屋の気温のせいもあるのかな。
ちなみに今日はとても寒いせいか、毛穴もきゅっと締まってるわ。
857メイク魂ななしさん:04/04/05 05:03 ID:4AbUUff4
>856
それだ!
春が来て暖かくなってくるとと毛穴パッカーンになるもんね。
夏なんて毛穴パッッッカーンッ!!!で もうだめぽ・・・・・・。
858メイク魂ななしさん:04/04/05 13:44 ID:eDiYQuwE
>>852
肌のサイクルは一般的に28日と言われているので最低その期間以上は続けてみては?
ワセリンは蒸しタオルでふき取ってるの?
塗ったまま冷水で引き締めてもコーティングされたままじゃ意味ないもんねぇ。
個人的に気になるのはワセリンには毛穴収斂力があるか?ということです。
多分毛穴を開いて汚れを落としやすくする作用があるのではないだろうか。
…ということは最後のワセリンは私だったら不要と考えます。
ワセリンじゃなくて毛穴に効く美容液なんかを使ってみては?
859メイク魂ななしさん:04/04/05 14:44 ID:TgwjE6py
・・・。
ワセリンは収斂でもなんでもない、蓋でしょ
860メイク魂ななしさん:04/04/06 00:47 ID:8usOFpDH
小鼻のコメドと黒ずみに5年以上悩んでるけど
WH使ったら最初の使用でかなり毛穴が小さくなりました。
まだ3日目だけど、今までずっとコンプレックスだったので嬉しい限りです。
どんどん小さくなっていく毛穴を鏡で何度も見てしまう・・・。
あと、TISSのクレンジングでコメドも減りました。
全部既出で申し訳ないのですが・・・。
今までありとあらゆる方法を試したけどどれも効果がなくて、
やっと自分に合った方法にめぐり合えたという感じです。
861メイク魂ななしさん:04/04/06 04:09 ID:lqeDj9LO
ワセリンを毛穴に擦り込む理由は、コメドと毛穴周りを柔軟にして汚れの排出を
スムーズにするためと、
先に油を補う事で自前の皮脂の分泌を抑えるため、
蓋をする事で内側の水分量をアップさせて肌を膨らませるためです。
毛穴トラブルは表面だけじゃなくて肌の奥の問題だから
皮脂の生成を抑制しつつ毛穴の流れをスムーズにしてあげるのが良いです。
冷水や化粧水の引き締め効果は一時しのぎ。
ちなみにワセリンの代わりに油たっぷりのクリームはOKだけど
ピュアオイルでは効果は薄いと思われます。(私の経験での話ですが)
乳液は肌にとって何のメリットもないので論外です。
862メイク魂ななしさん:04/04/06 08:00 ID:ksHLpokR
それって、要はシリコンだの界面活性剤だので蓋してるだけじゃ
ピュアオイルだめでクリームじゃなきゃって
863メイク魂ななしさん:04/04/06 11:07 ID:jmAfCuxK
乳液にもメリットがないわけじゃないような…
864メイク魂ななしさん:04/04/06 11:20 ID:jBZKEJdf
>>809
遅レスゴメ
私も使ってて自分には結構合ってると思うんだけど、
最初のころより効果がなくなってきた気がする。
1年以上つかってるから肌が慣れてきたのかな??
他に使ってる人あんまりいないのかな・
865メイク魂ななしさん:04/04/06 15:22 ID:+SDh/XQ/
>ワセリンを毛穴に擦り込む
毛穴が詰まってる広がってるところに、
なぜわざわざもっと詰まらせるようなことするんだろ・・・
866メイク魂ななしさん:04/04/06 15:28 ID:9bJPYSSc
>>861は釣り?言ってることの意味がわからん。
867メイク魂ななしさん:04/04/06 15:42 ID:hXyOmpGQ
>>865-866
落ち着いて>>811を読みなおしてこい。ちゃんとした日本語になってる。
868メイク魂ななしさん:04/04/06 16:26 ID:i0L+0FnQ
>>811を読みなおしてもダメだろう
>>861
869メイク魂ななしさん:04/04/06 16:30 ID:IbyqGI7V
申し訳ないけど、何度読み直しても
釣りにしか見えない。
この人、民間療法好きなんだろうなと思うけど。
870メイク魂ななしさん:04/04/06 17:40 ID:sqNOTEpq
関係ないんだけど…蓮乳画像見たときは特になんとも
思わなかったのに、蓮鼻コラを想像してみたら想像だけで
マジ泣きしそうになった。これ以上毛穴開いたら耐えられない…
871メイク魂ななしさん:04/04/06 17:45 ID:D75lxMWB
まあ、池沼には釣りにしか見えんだろうな。
872メイク魂ななしさん:04/04/06 18:27 ID:6rFyIVJN
>>861
クリームと乳液の違いって何?
乳液にメリットのない根拠も説明してくれないと説得力なさげ。
873メイク魂ななしさん:04/04/06 18:35 ID:l/mnbyjQ
ワセリン法は毛穴スレじゃ認められつつある方法なのに
いまさら釣りって・・・・
ひょっとして乾燥が毛穴拡大を招くこと信じてない人?
874メイク魂ななしさん:04/04/06 18:35 ID:gWIYItwV
あ、でも私、蒸タオル前のワセリンをピュアオイルにしてかなり回復したよ。
入浴洗顔→ハーブ漬ピュアオイル→蒸しタオル→石鹸洗顔×2→ハーブりん酢洗顔→
冷蔵庫保存のハーブ化粧水(ヒアル入り)でパッティング→
ワセリン押し付け(てのひらに広げて顔を押し付けるようにして塗る)

ハーブはラベンダー、カモミール、ローズ、ローズマリーをその日の気分で使う。
最初蒸しタオル後の洗顔で1.5mmくらいの黒くて大きなコメドがポロポロ出てきて
毎日やっているうちに小さくなって、しまいには小さなガラス破片のような物になり
1週間で何も出てこなくなる。そうするとかなり毛穴も閉じてくる

出てこなくなったら、オイルパック+蒸タオルは一日おき、2日おきと徐々に間隔を
あけていき最終的には1週間に1度にする。

ただ1日でも入浴を怠るとあっという間にコメドが貯まる。毛穴も広がる。
疲労でうっかり寝ちゃい入浴を怠る事が多くて、週一になってもすぐに1からやり直し。
もっと楽な方法が無いかと思っているんだけど、今のところこれが私の最善策。
875メイク魂ななしさん:04/04/06 22:17 ID:Ijxkr3N9
入浴ってけっこう重要だよね。
シャワーだけで済ませる日が多かったんだけど、
いろいろ手を加えるよりも簡単なことを見直そうと思ってシャワーやめて入浴するようにした。
加えて夜更かししないでジャンクフードも極力避けて野菜とか果物を食べる。
これだけでやっぱり肌って変わるもんだなぁ…と実感。
生活態度を見直すことも毛穴に効くと思う。
876メイク魂ななしさん:04/04/07 03:53 ID:bbRnFsmd
ワセリン法の理論の一部は、
オイルクレンジングのように油で油を制すということなんだろうね。

ところで、ビオレ「ディープウォッシュ毛穴すっきりジェル」
(因みに毛穴パックおまけ)レポ。
@コスメでは評価低いけど、私には結構いいかも。
http://cosme.net/cosme/asp/rev/rev0003.asp?product_id=326490
ビオレは毛穴パック以外は突っ張りまくる肌質なんだけど、
これはそんなことない。
それに毛穴も開かない印象。
配合のペパーミントエキスとかいうのが引き締めるのか?!
顔全体はガスール+部分的にこれ+蒸しタオル後氷水引き締め(+時に毛穴パック)で
当分フォローしてみるか…。
877メイク魂ななしさん:04/04/07 04:05 ID:bbRnFsmd
>>809
フォーミュラBは効くけど、根気がいるって感じ。
「コメドを乳化させる」という物理的でない化学的な目新しい理論には
非常に心動かされるものがあったのだけど。

でも、ガンガって割と使ってる。
878メイク魂ななしさん:04/04/07 04:41 ID:ZjTrAmQS
今更って感じかもしれないけど。
皮脂って、水分と交じり合って皮膚にとって最高の天然のクリームになるらしい。
自分の体から出たものだから一番自分にあうし、皮膚の最大の防御にもなるんだって。
だから皮脂はむやみにとったらだめなんだね。
皮脂に見合う量の水分を与えることで、皮脂は天然のクリームに変わる。
きっと、水分と交じり合わなかった皮脂が米戸になってしまうんだろうな。
879878:04/04/07 04:43 ID:ZjTrAmQS
水分つーか汗と混ざるらしいね。
運動して汗かいた後って肌つるっとして綺麗になってるよね。
880メイク魂ななしさん:04/04/07 06:38 ID:WoBF0X0P
スレ違いかもしれませんがどこで質問すればいいか微妙なのでここでみなさんの意見をお聞かせください。
当方男なのですが、いわゆる「ヴィジュアル系」に憧れてまして、それ系のメイクをしたいと思ったのですが・・・
ですが、実は結構体毛が濃いんです。
腕や足の毛は剃ればそれなりに目立たなくなるのですが、ヒゲが曲者で・・・
朝どれだけ入念にヒゲを剃っても、日が暮れる頃にはもう青髭が_| ̄|○
出来るだけヒゲを目立たないようにする剃り方とか、そのための道具とかはどのようなものがいいのでしょうか?
或いはヒゲも眉と同じように抜くべきなのか・・・

すいませんがどなたかご助言お願いします。
スレ違いでしたら、どこの板に行けばいいかも出来れば教えていただけたら・・・
881メイク魂ななしさん:04/04/07 06:56 ID:dHuAeOVX
>>880
かなりスレ違いだね・・
美容版にそういうスレなかったっけ・・
毛で検索してごらんよ。
882メイク魂ななしさん:04/04/07 07:01 ID:dHuAeOVX
>>880
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1077005303/l50
男の眉・ひげ・洗顔(顔の手入れ総合スレ)
ここいってごらん。
883メイク魂ななしさん:04/04/07 07:26 ID:WoBF0X0P
やはりスレ違いでしたか・・・どうも失礼しました。
誘導ありがとうございます。
向こうのスレで質問してみますね。
884メイク魂ななしさん:04/04/07 09:01 ID:KpALjgWj
>880
もう移動してしまったかな?
私は女にしてはヒゲが濃い方で、鼻の下とか青くなっちゃうタイプです
(本物の男性には及ばないと思うけど)
で、青さを目立たせない為には抜くのが最強です。
それと、豆乳ローションには抑毛効果があるそうなんで、併用してみたら?
お化粧する時は、オレンジ系のコンシーラーも使ってみてください。

885メイク魂ななしさん:04/04/07 10:42 ID:e5tqC4kK
雪塩の鼻パックどうですか?
即効性あるのでしょうか?
経験者の方教えて下さい。
886メイク魂ななしさん:04/04/08 03:04 ID:649icQTq
オイルでコメドとり始めると、きりがなくて延々とやってしまう・・・
気付くと2、3時間/a day
こんなにやってるの私くらいっすよね・・・トホホ
やっぱ肌に悪いんだろうなぁ。

でも一日でも欠かすと翌日コメド祭りなんで、やっぱり今日もやってしまった。。
887メイク魂ななしさん:04/04/09 00:36 ID:iA8eh5Rl
最近毛穴詰まりが減ってきた気がします。
変えたことは
1、シリコン系の毛穴埋め下地をやめた
2、そのかわりにバーズニュアンセを叩きこむ
3、エテュセのデーアミュレット(ナイトアミュレットは
  前から愛用虫)

特にアミュが効いてるような気がする…
暖かくなってきたのに冬よりテカリが劇的に減った。
あと、私はミルクレやジェルメイク落としはダメだった。
ザラザラが取れなくて、だんだん毛穴が詰まっていく。
888メイク魂ななしさん:04/04/09 01:41 ID:S3jT4nES
>>886
そんな長時間は絶対良くないよ〜。
その後ちゃんと引き締めとかしてる?
無理やりとると次々に新手のコメドチャンたちが現れるから永遠にループだよ。
>>887
毛穴埋め下地はイクナイよね!
私ミルクレ使いですが、角質ケアは定期的にやってる。
肌ザラザラ感はないよ。
889メイク魂ななしさん:04/04/09 08:44 ID:SrukKdsk
>>888
毛穴埋め下地を使わずに、カバーする方法教えてください。
890メイク魂ななしさん:04/04/09 13:09 ID:Ywifgpfs
頬が夏みかんの皮みたいで、何とかしたくて必死にココ見て
蒸しタオルやパックし続けたら、母親に
「最近アンタ肌キレイになったよね〜。夏みかんは相変わらずだけど」
って言われた・゚・(ノД`)・゚・。

夏みかんなのにキレイってどゆことさ!?
この頑固な毛穴、なんとかならんのか……泣ける。
891メイク魂ななしさん:04/04/09 19:16 ID:8iwEHQsu
>>890
毛穴は変わらないけど、肌のツヤが出たと思われ。
892メイク魂ななしさん:04/04/09 22:42 ID:k8q2hDFK
徐々に効果現れてるってことだよ〜。続ければ絶対奇麗になる。
持続することが大切さ。
893メイク魂ななしさん:04/04/09 23:47 ID:bF2Qlv95
888さん始め、ミルクレ使いのみなさま
角質ケアは何されてますか?
当方30代、混合よりの乾燥肌です。
先月くらいから肌荒れ・乾燥対策でオイル→ミルクレに変え肌自体は改善されてきたんですが、
鼻のコメドと毛穴がどうにも…(つд`)
頬の毛穴はミルクレでだいぶ目立たなくなってきたのに…
894888:04/04/10 00:22 ID:EiKjDn7x
>>889
まずはカバーすることよりもケアすることを考えた方がいいと思う。
少しの間恥ずかしいのを我慢して毛穴埋め下地を使わずにケアすべし。
きっとシリコンで埋める必要はなくなると思います。
>>887さんのように下地やファンデを叩き込むようにしてなじませるとと毛穴カバーできますよ。
あとは毛穴収斂効果のあるものを下地で使うとか。
>>893
私は花雪肌フェイスクリスタルジェルを使っています。
895メイク魂ななしさん:04/04/10 02:00 ID:QFeMeZEl
>>887
私はカネボウのナイトCパウダー使ってます
馬油塗ってから、ベタベタが気になるのではたいてたら、毛穴きれい!!な状態になってて。
朝起きて、頬の脂が出てきて毛穴が全開って日がなくなりました。
ベリーベリーの毛穴隠しみたいなのは半クリーム状で、毛穴埋まってるのが判って嫌だったけど
パウダーってきれいに仕上がってイイ!ですね。
値段が痛いので、効果が同じならナイトアミュレットに変えてみようかなぁ・・・
896メイク魂ななしさん:04/04/10 02:39 ID:dQBwJQWN
色々努力した結果、黒ずみはほぼとれました。
半年ぶりくらいに 半身浴したあとにオロナインパックして美俺のパックをしてみましたが
小さいのが数個とれたくらいです。
(以前は大きい角質が恐ろしいくらいびっしりつきました。)

黒ずみがとれたのはいいのですが、毛穴は開いたままです。
WHなどしても、まったく引き締まりません。
これはもう仕方ないのでしょうか?
897メイク魂ななしさん:04/04/10 10:24 ID:N4/rbPFq
>896
アルビオンのエクサージュシーバムクリアエッセンスは毛穴しまります。
だけどかなりスースーなので、使いすぎ厳禁、買う前に必ず試してからじゃないと
肌の弱い人は合わないかも…
898メイク魂ななしさん:04/04/10 11:50 ID:EiKjDn7x
>>896
897さんに続いてアルビオンでごめんなんだけど、
(別にマンセーではないので…)
私はスキコンのシートパックで毛穴しまります。
これも人によって是非分かれるみたいなのですが…。
合う人はほんとに合うと思う。
899メイク魂ななしさん:04/04/10 14:15 ID:cN9KKoBi
>896
鼻パックだったらカネボウの方が取れると思う。
ビオレが手ごたえなくなったのでカネボウにしたらまた取れだした。
それから近くの皮膚科でイオン導入とかやってるなら受けてみると良いよ。
私も二週間に一度やってる。一回3000円くらい。
美容系皮膚科だと3倍取られるからカタギの皮膚科で。
900メイク魂ななしさん:04/04/10 18:13 ID:lHdfutHX
>>893
アウェイクの角質ケアの美容液を使ってます。名前が出てこない。なんだっけ。

朝起きてすぐふき取りに使うと毛穴の汚れがごっそり取れます。
夜の洗顔後にやっても「とれた!」って感じがしないので。
901メイク魂ななしさん:04/04/11 00:19 ID:C7ZPWu2J
>900
エクスフォリザーのコトかな?姐さんオススメのヤツ。
あれ使うと化粧水の吸い込みがよくなるので好きです。
でもコットンは全然汚れたりしないので、本当に落ちてるのか謎…
(クレンジングでスッカリ落せてるんだと、都合いい方に解釈中)
902メイク魂ななしさん:04/04/11 01:17 ID:+8D+U2bd
ふき取りは、DDFのGトナーがとてもよかった。
しっかり洗顔したつもりでも、コットンに汚れがつきます。
捨てる前に手などを拭くとコットンが真っ黒に
903メイク魂ななしさん:04/04/11 03:16 ID:T759fll8
>901
毛穴とまったく関係ない質問で申し訳ないんだけど、レスする相手を「姐さん」って
呼ぶのを時々見るけど、どこの板で使われてる言葉なの?
私は化粧板・美容板・ファッション板・料理板・犬猫大好き板・お茶珈琲板・邦楽板・・・ぐらいしか
見ないからよくわからないんだけど、それ以外の板では広く使われてるの・・・?
904メイク魂ななしさん:04/04/11 09:18 ID:xYq3TgRX
>903
姐さん=大高博幸さんだと思われ。
化粧板用語です。
詳しくはこちらでドゾー

2ch化粧板用語辞典
ttp://kesho_ita.tripod.com/jiten/
905メイク魂ななしさん:04/04/11 09:25 ID:bvYNn2Vt
>>812
ドル青水の正式な商品名を教えてもらえませんでしょうか。
今日スーパーやドラッグストアをハシゴしたのですが
見つけられませんでした…(アメリカ在住です)。
アストリンジェントはいくつか見つけたのですが、
ガラスのビンじゃなくてプラスチックだったし値段も
一ドル以上だったので違うよな〜…と。
もしまだココにいらっしゃったらお願いします。
906メイク魂ななしさん:04/04/11 14:10 ID:553xcLhs
蒸しタオル法始めてまだ二日目なんですが
なんとなくのぼせみたいな症状になっちまいました。
気分を変えてチヨ式に冷やしてます。ふー
907メイク魂ななしさん:04/04/11 14:12 ID:AvrMGFjf
すっかり話題にのぼらなくなってしまったけど
「奥村チヨ方式」やってる人います?
どうなのか気になってね。

最近毛穴が上戸(じょうご)を横にしたみたいにバッカリ開いてて、
黒い何かが詰まってて酷い顔です。
嗚呼…どこか遠くへ行ってしまいたい…
908メイク魂ななしさん:04/04/11 14:24 ID:lABBEd7t
>>902
これかしらん
http://www.drugstore.com/qxp72150_333181_sespider/ddf/glycolic_toner_5.htm
グリコール酸入りですよね?
ピリピリしませんか?
909メイク魂ななしさん:04/04/11 15:27 ID:yWmSc6Kp
蒸しタオルの意味が顔をあたためて血流を活発にすることなら、
いっそあついフロに顔から入ったらどうだろうか??
汚いかな?
910メイク魂ななしさん:04/04/11 15:51 ID:SZcJ2eiE
ってかチヨはエステも行ってるだろ。

年寄りの芸能人なんだから当たり前。
すぐ実践するあたり、藻前らってほんと・・・

愛おしいヤツらだな。


911メイク魂ななしさん:04/04/11 16:16 ID:PwKDfdQg
私の場合化粧するとほおらへんの毛穴が開いてしまい
ベビーパウダーでもだめなんです
でもなんにもしずにすごしていくとそのうちキレイになります!!
これはなんなのでしょうか?私としては化粧したい
912903:04/04/11 17:40 ID:B0TC7YGV
>904
レスありがd!この場合は大高博幸さんなのね。
私、あの人大好きだー。本2冊も買っちゃったよ。


・・・アレ?
904姐さんありがd!みたいな使われ方してる時は「904大高博幸ありがd」になるの・・・?
それとも「大高博幸さんみたいに素敵な904、ありがd」にみたいな意味になるのかな・・・?

って、例えに使ってごめんね>904さん
913893:04/04/11 18:00 ID:O8EHUrss
888さん、900さん、レスありがとうございました。
お二方のレスと@など見て、まずは花雪肌ポチっとなしてみました…。
次の週末には届くと思うので、サンプルから使ってみます〜
角質ケアとはややズレですが、
昨日他スレで祭りだったラ○ラのバームオレンジ使ってみました。
鼻周辺のザラつきは多少取れた風なんだけど、何せ乾燥しますた。
真夏になるまで出番はなさそうです(´・ω・)

…このレス番、ちょっとコワヒ 〆
914メイク魂ななしさん:04/04/11 18:25 ID:h+ieZ4PZ
>>912
名指しで呼ばれる場合は「敬愛や尊敬の意志」の現れた敬称、となりましょうか。

質問に答えてもらったり、有益な情報を提示してくれた人にお礼したい。
感謝の意を伝えるのに敬称略じゃちょっと……。

ってところから出てきたんだと思いますよ。
板の性格上、十中八九相手は女性ですから、
敬い具合や親しみの込め方を考えて、一番似合う敬称って事で「姐さん」なのではないかと。

書き込みの殆どを女性が占める(とローカルルール等から読み取れる)板では、
結構見ますよ。


……と、かってに講釈ぶっこいちゃいましたがw
詳しい姐さん方、フォロー頼みます_| ̄|○
915メイク魂ななしさん:04/04/11 18:28 ID:NL1bbQLv
>>909
温度も重要だろうけど、蒸しタオルから出る水蒸気も
重要なんではないかと思う。勝手な憶測だけど。
ので、お湯で直接というのは意味半減な気がする。

でも漏れ蒸しタオルめんどくさくて続かない…orz
916メイク魂ななしさん:04/04/11 18:58 ID:QCKMhtE+
>>912
普通に考えても分かるじゃん…
917メイク魂ななしさん:04/04/11 20:20 ID:+8D+U2bd
>908
そうそう、それです。
5%のと10%のがあって、私は10%のを使っています。
慣れないうちはちょっとぴりっとするかもしれないですね。
グリコール酸と乳酸入りです。
ウィッチヘーゼルなども入っているから引き締めにも効果があるように思います。
コットンでごしごし擦らないでやさしくふき取る感じで使っています。
私は混合肌なのでちょうどよいですが、乾燥肌の人は刺激が強いかもしれないです。

DDFはほぼ定価販売みたいですが、ここが安そうなので
次はここから購入予定です。
ttp://stores.ebay.com/BEAUTYMARKET
918メイク魂ななしさん:04/04/11 20:22 ID:86nt4JFn
>912
「姐さん」には3種類あるんだと思う。

・大高博幸
・敬愛や尊敬の意志をこめた呼び方
・オタク用語?

どこの板で見たのか忘れたけど、
「姐さん・でつ・まつ」を使ってた人が、オタクキモイ氏ねって叩かれまくってたから、
たぶんオタク用語でもあるんだと思う。


って、私が思ってるだけで実際は違うかもしれないので、真偽の程はわかりません。
役に立たなくてごめんね。
919メイク魂ななしさん:04/04/11 20:45 ID:1Rm3sjvh
パックやクレンジングとかに乳酸混ぜている人いますか??
@の口コミをみるとコメドとかにきくみたいなんですが…
既出でしたらごめんなさい。
920メイク魂ななしさん:04/04/11 20:52 ID:SvGhk/6B
アスピリンパック続けてる人いませんか〜
921メイク魂ななしさん:04/04/11 22:46 ID:Uk906NA6
812さんではありませんが・・・

ドル青水は資生堂ドルックスのマイルドアストリンゼントだと思われます。
ttp://www.shiseido.co.jp/products/s0104pdt/view/pdt00002.asp?TOP=1&SHOHIN_C=24126&P=pdt00001.asp&W=%83h%83%8B%83b%83N%83X&B=&K=&R=&S=1&D=1&KEI=&TYPE=&BUI=

アメリカだと入手できるのかわかりませんが詳しくはスレを参照してください。
もう面倒くさいからドルックスでいいじゃん!Part8
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1076952780/
922921:04/04/11 22:47 ID:Uk906NA6
921は>905へのレスです。書き忘れスマソ。
923メイク魂ななしさん:04/04/12 00:34 ID:v3QGk72c
スレ違いかもしれないですけど、、、
お風呂での洗顔って、頭洗った後のほうがいいとどこかで聞きました。
洗顔してから頭洗うと、汚れたシャンプーが綺麗にした顔を流れて、汚れがくっつくからだとか。
漏れはこの話しを聞いてから 頭・顔・身体 の順で洗うようにしたら、身体ニキビが少し減りました。
924メイク魂ななしさん:04/04/12 00:53 ID:fiD7fIbP
まぁその逆順で洗っていったら身体と顔にリンスつきっぱなしだもんな
そりゃニキビにもなるさ
925メイク魂ななしさん:04/04/12 01:47 ID:HoDSr9ES
で、アレだ。
チヨ法をやってる女の子ちゃんはここにいないわけだ。
926メイク魂ななしさん:04/04/12 02:12 ID:rSIpgeXh
905です。

>>921
情報ありがとうございます!
私も最初はドルックスかなと思ったのですが
>>821の「アメリカで一ドルで買えるガラスのビンに入った
化粧水」なのだそうです。ネットで調べても
全然ヒットしてくれなくて、困ってたところです。
せめてメーカー名だけでも分かると助かるのですが…。
ドルックスの化粧水もすごい良さそうですね〜。
スレもっと見てみます。
927メイク魂ななしさん:04/04/12 02:39 ID:etTo85lI
スキンケヤーからの流れと思われ<姐さん
928メイク魂ななしさん:04/04/12 09:54 ID:bS7vLN7S
>926
ネタ…?
>821は軽くからかってると思われ。
ドル青水はドルックスのことだす。
でも、821はその他にウィッチヘーゼルというアストリンゼントを
何気に教えてくれたちょっと優しい人だと思った。

ネタにマジレスだったら恥ずかしい〜ん!
929メイク魂ななしさん:04/04/12 11:02 ID:rSIpgeXh
>>928
926です。
ネタだったんだ…。本気で「ドル青水」なるものが
あるんだと信じてました。
あるはずも無いものを捜し求めて
無駄にお店をハシゴして一日を潰してしまったなんて
マヌケすぎですね私。
とはいうものの、ディッキンソンズのウィッチヘーゼルは
2種類両方買えたのでよしとするか…。
早速試したのですが、本当にうわさどおりのすごいニオイですね。
慣れれば大丈夫そうではあるけども。
ともかく928さん、教えていただきありがとうございましたorz
930メイク魂ななしさん:04/04/12 11:10 ID:rSIpgeXh
書き込みついでにもう一つ。

ウィッチヘーゼルのニオイがきつすぎて使いづらいという方は
ディッキンソンズのウィッチヘーゼルの後に
ローズウィッチヘーゼルを使うと匂いが薄くなって
だいぶいいですよ。
ノンアルコールのものなら敏感肌にもよさそうですし。
外出だったらスマソ。
931メイク魂ななしさん:04/04/12 22:50 ID:Lg1fQ3j2
>>929
釣り師がネタひっぱってるんだと思ったら天然だったのか…( ´∀`)
932メイク魂ななしさん:04/04/13 23:17 ID:kXpM2UdX
>チヨ法
春休みに2週間くらいチヨ法して、
新学期になり続けられずやめたものです。

やっている間は赤いニキビはできませんでした。
毛穴も小さいまま。
毛穴の黒ずみはとれなかったので、
3,4日に一度メガネクロス洗顔をしていました。

やめた今は赤にきびが毎日数個顔にある状態。
肌も敏感な感じで鬱。
早起きしてまたはじめる根性がでないこのごろです。
933メイク魂ななしさん:04/04/15 01:08 ID:daKB/Yqc
毛穴の黒ずみってメラニンとは無関係ですか?
毛穴の油脂がどうなって黒くなるのでしょう?
934メイク魂ななしさん:04/04/15 07:53 ID:xwiCUrV4
毛穴に溜まった油分がサンオイルの役割を果たし、
そこだけ日焼け→メラニン生成→黒くなる。

……で合ってる?
935メイク魂ななしさん:04/04/15 08:19 ID:6xbDilEN
皮脂が酸化して黒ずむと思っていたよ・・・
日焼けによるメラニン増殖とは違うもんかと。
どうなんでしょうねえ?
936メイク魂ななしさん:04/04/16 00:57 ID:k74gTctb
ここ見てWH買いました〜。ひんやりして気持ちいいですね。つけた直後毛穴がかなり
小さくなって驚きました。時間が経つと元通りですけどね…。
でも、かなり満足です。このスレに感謝です。
収斂って事は肌のたるみも改善されるんでしょうか?
937メイク魂ななしさん:04/04/16 12:49 ID:nfHYBO5v
鼻の上に天然塩でカマクラ作って(*゚‐゚)ぼぉー・・
少し経てばツルツル(・∀・)イイ!!
938メイク魂ななしさん:04/04/16 15:01 ID:LFb+GZBT
>>935
同じく皮脂が酸化して…だと思ってた。
日焼けは関係ないと思う。
コメドが汚れてる状態なんだよね?
939メイク魂ななしさん:04/04/16 15:20 ID:0vkiDaGh
ファンデ塗った肌が夕方になると黒っぽくくすむのと同じ原理。
つまり表面の皮脂が酸化すると過酸化脂質となって黒くなるだけじゃなくて
肌を刺激する悪玉に変身してしまうんでしょ?
940メイク魂ななしさん:04/04/16 15:23 ID:zFAEez+W
朝の寝起きの肌が一日中続けばいいのに・・・
941メイク魂ななしさん:04/04/16 15:27 ID:0vkiDaGh
>>940
最近のスキンケアは抗酸化成分を主体にしてるもの多いですよ
目的は朝のすっきり肌を一日持続させること。
これで普段の手入れをすれば早期老化も防止します。
酸化する=肌のサビ、ですから放っておけばどんどん老化加速します。
942メイク魂ななしさん:04/04/16 15:32 ID:rHXvxcjM
メガネクロス洗顔二ヵ月
地味ーだが確実に黒コメド減ってる
まだまだ多いけどね…
面倒で何でも長続きしない私には合ってるかな
943メイク魂ななしさん:04/04/16 18:26 ID:Hd0PZE7c
毛穴黒ずみについて、
皮脂の酸化はもちろんあるけれど、
詰まった皮脂を有害物質と認識して、
防御するためにメラニンが生成されると聞いたことがある。
うーん、どこで聞いたのか、ソースは失念です。スマソ。
944メイク魂ななしさん:04/04/17 01:45 ID:rhwipfZl
今月のビーズアップで毛穴特集してたね。
WHが載ってた。
945メイク魂ななしさん:04/04/17 02:04 ID:fd2qdAI+
何年も愛用していた抗酸化美容ジェルが去年製造中止になってしまいました。
切らして半年、油田の毛穴がすっかり黒く…。・゚・(ノД`)・゚・。
946メイク魂ななしさん:04/04/17 10:51 ID:d52DsXu8
とりあえず抗酸化成分テンコ盛のサプリをおすすめ
くすみ、黒ずみはなくなって透明感でてくるから
947メイク魂ななしさん:04/04/17 12:06 ID:3u72k3V9
黒ずみ、本当にいやだー
蒸しタオル毎日続けてて、ちょっとは少なくなった?と思いたいが
鏡に顔近づけて見ると、(ノД`)
今日は暖かいから、余計目立つ。
夜はメガネクロス洗顔しよう・・・
948メイク魂ななしさん:04/04/17 12:33 ID:Lvikn57Q
湿気のある時にふき取りをすると毛穴が詰まるらしいので(by大高姐さん)
雨降ってる時は毛穴ケアしない方がいいかもよ。

あと、私は毎朝蒸しタオルで顔をふきとってから毛穴が小さくなりましたが
週に2回くらいは、朝、蒸しタオルの変わりに角質除去の美容液でふき取りをしています。
けっこう効果があるよ。肌が柔らかくなります。
949メイク魂ななしさん:04/04/17 14:39 ID:vJ5tUt/N
>>946
例えばどんなサプリがお勧めですか?
950メイク魂ななしさん:04/04/17 15:43 ID:Sqtd4r1V
初めてこのスレ見ました。
こってり油を塗るなんて考えたこともありませんでした。
取り合えずリップクリームを鼻に塗りつけてみます。
951メイク魂ななしさん:04/04/17 18:41 ID:2o4xlrGZ
>>950
ネタですか?
952メイク魂ななしさん:04/04/17 19:48 ID:12pE9pGf
カネボウの毛穴用コンシーラーみたいなのって使ってる人いますか?
いつ頃でたものなのかわからないけど、
今日ドラッグストアで見て気になってます。
953メイク魂ななしさん:04/04/17 19:59 ID:+wNddKe3
これ使っても落ちなかったよ・・・
ttp://www.plaisirr.com/product1.html
954メイク魂ななしさん:04/04/17 21:19 ID:djvs1eJM
東京駅のマルゼンにウィッチヘーゼルいっぱいあった(・∀・)
955メイク魂ななしさん:04/04/17 21:38 ID:y/628tlx
毛穴の黒ずみと開きが壊滅的に酷すぎる
せっかく色白なのに台無しだよ

この板で勉強しないと…。・゚・(ノД`)・゚・。

956メイク魂ななしさん:04/04/17 21:41 ID:rhwipfZl
ツルリの、新しい化粧水とかクレンジングって使ってる人いる?
WHのニオイが苦手だから、化粧水買ってみようかと思ってるのだが。
957メイク魂ななしさん:04/04/17 21:44 ID:wVvwkheV
一年ぶりくらいに来てみたんだが
まだ化粧下地前にひよこってアリな技ですか?
958933:04/04/17 23:20 ID:3P2T0LUK
メラニンは関係ある場合もあるし、ない場合もあるということですね。
あるのならハイチオールCなども効くのかなと思いまして。
実は自分男なのですが色白なのにニキビ、毛穴の汚れのせいで酷いことになっています…。
男なのにこういうこと気にするのは変ですかね…。
959メイク魂ななしさん:04/04/17 23:36 ID:hrxiFig6
HABAのクレンジングオイルで鼻がツルツルになったよ(´∀`)
960メイク魂ななしさん:04/04/18 01:18 ID:xb10kd1T
>958
男の人でも肌にトラブルがあったら気になってあたりまえ。決して変じゃないよ。
知り合いで、就職して間もなく環境変化でストレスからにきびが顔中にできちゃった人がいて
俺はブツブツと生きてかなきゃならないんだ。と諦めてほっておいたんだけど
就職した会社ってのが化粧品会社ってのもあり、ある時一念発起して、会社で得た知識全開にしてケアしたら
みるみるきれいになった。
でも思い立ったのが遅くてクレーター残っちゃったの。徐々に減ってはきてるけど。
だから男も女もトラブルは早めに改善すべし、だよ!
961メイク魂ななしさん:04/04/18 01:42 ID:fZW8ne7i
>958
ヘンじゃないよ。
ゴジラ松井だって気にしてるんだからさ。
962メイク魂ななしさん:04/04/18 01:56 ID:xb10kd1T
そうそう、ゴジラ松井はにきび治すのにアロエベラジュース飲んでたんだって。
安く買うために会員になってセミナーにも来てたって。
会社のオバサンがやってて、数年前のセミナーで目撃したらしい。
963メイク魂ななしさん:04/04/18 02:42 ID:XPm31cVJ
>>962
効果は・・・
964メイク魂ななしさん:04/04/18 04:55 ID:bl6LT3Q+
>>951
ネタじゃないです。クリーム系全く手元にないもので。
リップクリームまだ試していません。
965メイク魂ななしさん:04/04/18 05:33 ID:3jkx+tLM
ナンチャンも、昔から比べるとずいぶん肌綺麗になったよね。
そうとうチカラ入れてるなとオモ
966メイク魂ななしさん:04/04/18 11:46 ID:6YLN8ZeW
>>958
変じゃないよ!
大丈夫。

色白だと目立っちゃうから気になるよね。
967メイク魂ななしさん:04/04/18 14:22 ID:6YAgq4KW
>962
>安く買うために会員になってセミナーにも来てたって。
あれだけ稼いでるのに 安さを求める ゴジラ松井・・・庶民だな。

なんか松井が好きになった。
968メイク魂ななしさん:04/04/18 14:25 ID:czTsVB+0
松井、その安く買ったアロエベラジュースを空輸で持ち込むのに
かかった費用の方が高いって噂もあるけどねw
969933:04/04/18 15:59 ID:wgRpjhWs
変じゃないですか、良かった。
美容、健康板も含めて勉強して効果があれば報告させていただこうかと思います。
頑張ります(`・ω・´)
970メイク魂ななしさん:04/04/18 23:38 ID:2Et7f69v
>957
遅レススマソ
ひよこはリニューアルしてしまい、皮脂抑止力が落ちました(乾燥しなくなりました)。
ひよこについてはこっちのスレの方がいいかと。↓

超オイリー女・快適な生活への道!pt.6
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1067607113/l50
971メイク魂ななしさん:04/04/19 12:03 ID:dvPgZ6V/
友達(男・24歳、鼻のコメドが少し黒ずんで盛り上がってるんだけど24年間無頓着
今までは水洗願、ここ一年は炭洗願フォーム使用、敏感肌、鼻以外は乾燥肌)
にソニプラで買ったアレッポの石鹸EXとマイクロピーリングタオルをあげた。
2,3週間ぶりに合ったら明らかに鼻のコメドの色が薄く、平らになってる!

多分化粧水とかも使ってないから、アレッポ石鹸だけで綺麗になったんだと思う。
敏感肌で強力ケアができない人はおためしあれ。。草臭いけど

私は肌が強いコメド体質なんで、
プロアクティブソリューション米版の洗顔料が一番効いてます。
972メイク魂ななしさん:04/04/19 15:21 ID:vR5UoZTA
ツルリの、クレンジングジェルを買ってみました。
かなりネットリした感触で、しばらくマッサージしていると、
ザラザラしてきて、TISSとかよりもよく取れました。
このライン、ほかにもそろえてみようかな。
973メイク魂ななしさん:04/04/19 15:47 ID:ZdEiCtmi
先日、耳たぶの裏に違和感があり、合わせ鏡で見てみたら
何となく黒ずんでて皮膚が盛り上がっている
いやな予感がして絞ってみたら、案の定コメドだった。
今まで顔に出来たどんなコメドより特大のヤツ。
逆の耳たぶ裏ものぞてたら、こっちにもありあがる。
こんな見えないところ、どうやってお手入れしよう。
974メイク魂ななしさん:04/04/19 17:00 ID:umzlohcu
な、なんでそんな所に?
975メイク魂ななしさん:04/04/19 17:05 ID:SzcujytZ
最近、毛穴の黒ずみケアに力を入れていたのだが(手荒ことはせずにキチンと
泡立て洗い、シャワーで済ませずお湯に浸かる等)、
薄くなりつつあった黒ずみに混じり、明らかに今までより濃い!黒ずみがある!
薄いのはグレーっぽくなってたから、黒いのは本当に鉛筆で突いて点を書いた
ように黒い・・・
洗顔でも取れず、あまりに気になって一つをそっと押し出してみたら
先がチョンと黒いコメドが取れた。
何気にそれを手元にあった白い紙にこすったら、超細くて細かい毛のような物
(産毛よりもっともっと短く細い)がサラーっと10本くらい出てきた・・・
驚いてかなり気になっているのだが、あれは一体なんなんだろう。
空気中の塵汚れ?
でもそれにしては均一なものだった。
まだ黒いのあるんだけど何だか分からないので触ってない。
976メイク魂ななしさん:04/04/19 19:39 ID:pjNio9SB
>>975
多分毛で合ってると思われ。
コメドが出来る時に、正常な肌なら自然に抜け落ちるはずの
産毛が取り残された結果、毛入りのコメドが出来る…
みたいな事がノンノに書いてあったYO。
977メイク魂ななしさん:04/04/19 21:05 ID:tTvsLxWw
>973
それ、たぶん粉瘤(アテローマ) だと思うよ・・・
絞った中身が臭かったらビンゴ
耳たぶはよくできるところだよ
ttp://www.mediawars.ne.jp/~iwamotoc/faq_html/atherome.html
978973:04/04/19 21:41 ID:O79XX2bR
>>977

ありがとう
そういえば臭かった。
大きさからは信じられないくらい臭っていた。
自己治療せずに皮膚科に行くべきだったか。
979メイク魂ななしさん:04/04/19 21:55 ID:dvPgZ6V/
>>977
わたしニキビ、コメド、ふんりゅう(今知った)全部できるような気がする。。
年齢とともに減ったけど。耳、毎日洗ってるのに。。
980メイク魂ななしさん:04/04/19 22:17 ID:K4YjaZeu
>>973,979
漏れの場合あまり綺麗にしすぎると良くないみたい。
綺麗に洗った次の日に限って、できもの出来てるし。。。
お風呂上がる前に、濡れタオルで軽く拭き取る程度がいいみたい。<あくまで漏れの場合ですが・・・
981メイク魂ななしさん:04/04/19 23:47 ID:tTvsLxWw
粉瘤(アテローマ)は皮膚の中の袋に脂などが溜まるやつだから
清潔にしてても溜まってくるよ。
中身だけじゃなくて袋ごと取らないと再発しますよ。
不潔にしていると細菌に感染して赤く腫れてきて痛くなったりします。
弄りすぎると袋が破れて癒着するから、皮膚科か形成外科などで
ころっと取ってもらうといいですよん
982メイク魂ななしさん:04/04/20 00:20 ID:lBLStsbo
さくらももこが医者に捻り出されて死ぬかと思ったとか言ってた
983メイク魂ななしさん:04/04/20 10:06 ID:L8W9fKbR
変な下ネタ男すっかりいなくなったね。
きっと彼女できたんだ
984メイク魂ななしさん:04/04/20 10:14 ID:sbKGlXNs
>>982
たこの吸出しだかなんだかで治したってやつだよね。
>>978も使ってみれば?
985メイク魂ななしさん:04/04/20 21:08 ID:ghAYNhf2
粉りゅう、私は背中に1センチ位のがポコっとできたよ。(10年以上前)
痛くもかゆくもなかったけど、気になったから病院に行った。
バイ菌が入ると握りこぶし大ぐらいになる人もいる(!!!)と言われ、
恐ろしくなって切除オペしてもらいました。
捻り出しではなかったです←痛そう!
何針縫ったのかなぁ。1週間くらいで抜糸でした。

>>973=978
まだ小さいうちに病院に行ったほうがいいよ。
今なら治療が軽いと思うよ。
986メイク魂ななしさん:04/04/20 23:25 ID:L8W9fKbR
たまにボコっと身体にイボできてる人いるもんね・・・
あれ粉りゅうなんだ・・・
987メイク魂ななしさん:04/04/21 11:57 ID:d3cDqaih
WH買ってきたんだけど、いつつけるのこれ?
洗顔→精製水→WH→化粧水→乳液→ローズヒップオイル(夜)
にしてみたんだけど合ってますか?
988975:04/04/21 13:41 ID:fWBuj6BL
>976さん
ありがと!やっぱ毛なんだ・・・黒くて気になるよー
989メイク魂ななしさん:04/04/22 04:57 ID:Pij40Eqz
>987
みんな試行錯誤してるとこだと思われ。
このスレの200〜300番台でもその話題出てる。
990メイク魂ななしさん:04/04/22 09:39 ID:uY8oTLLf
メガネスーパーにあるような超音波洗浄器に顔を突っ込んだら毛穴の汚れ取れるかなあ?
991メイク魂ななしさん:04/04/22 15:04 ID:QLGZ/GxT
鼻の毛穴が開いてきちゃった・・
クレンジングはミルクでしていますが
週1程度はオイルでクレンジングした方がいいのかな?
992メイク魂ななしさん:04/04/22 15:34 ID:saOihYU3
◎コメド&毛穴の悩みと解決方法【其の十八】◎
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1082615236/l50

次スレ立てました
993メイク魂ななしさん
>989
蟻蛾d。微妙に毛穴が閉まってきた気がするので
化粧水前にWHの方向でしばらく様子みてみます。