奥二重のアイメイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
2メイク魂ななしさん:02/11/14 22:33 ID:4fa1Q+iv
魚肉ソーセージの皆様、大いに語りましょう。
3メイク魂ななしさん:02/11/14 22:39 ID:QhAs9Taq
奥二重スレ復活だね!
1さん乙華麗。
あてくしはFSPアイデザにハマってメザイクをやめますた。
4メイク魂ななしさん:02/11/14 23:44 ID:uAqH54Nm
1です。
かちゅでエラー出たから失敗したかと思ってた…ヨカッタ。
秋冬はボルドー系プッシュで、奥二重冥利に尽きる季節ですね。
5メイク魂ななしさん:02/11/15 12:17 ID:BcTDAYMX
前スレで、ちょっと派手めな色のメイクが話題になってましたけど、
冬のオススメカラーありますか?
白を生かしたのが良いなあ。ボールドかな。
6メイク魂ななしさん:02/11/15 12:18 ID:BcTDAYMX
太字…ボルドーですた……
7メイク魂ななしさん:02/11/15 13:38 ID:SpC8rsCh
アイホ−ルに真っ白の会いシャドウを塗った場合、
グラデ−ションはどうしたらいいのでしょうか?
そして、場所はどこでしょうか?

二重の部分は、黒いライナ−でしめるのですが。
8メイク魂ななしさん:02/11/16 23:24 ID:jDYc/wgT
リキッドで黒いハッキリとした線を細く引き、
濃い目のカーキかワインのペンシルライナーを引いてぼかすと
目元に深みが出ますよ。
ペンシルライナーの同系色で少し控えめなのを
アイホールに入れると更に美しく仕上がると思います。
9メイク魂ななしさん:02/11/16 23:28 ID:xcIk4k9c
またたって良かった〜1さんありがとう

私は少しでもすっきり二重に近づけようと頑張ってます。
ひきしめアイジェルを塗るとか、指先で二重にしたいラインを軽く押すとか(林真理子方式)
全く手をかけていなかった頃に比べるとちょっと二重に近づいてきました。
10メイク魂ななしさん:02/11/18 19:11 ID:OR1pJSiT
おく二重で、つり目の場合、どうしたらいいでしょうか。
11メイク魂ななしさん:02/11/18 20:37 ID:xgOvjGYX
1さん、スレ立てありがとう〜。
今度は落ちないように頑張ろうー。

12メイク魂ななしさん:02/11/18 21:16 ID:OZNuKQFs
>10
それをカバーしたいのですか?
それとも生かしたいのですか?
それによってアドバイスは変わってくると思いますよ。
13メイク魂ななしさん:02/11/19 00:02 ID:vpedI+pb
来月(ていうか今月?)のVOCEすんごい楽しみ。
キノコ気になるw
14メイク魂ななしさん:02/11/19 00:05 ID:vpedI+pb
げ、ゴバークすまそ。

前にスレに派手系の組み合わせが出てたと思うんですが、
オレンジと水色も良い感じですよ。
両方とも薄付きでやると、顔が明るく見えます。
今の季節は色の明るさをワントーン落としたほうが良いかもだけど…
15メイク魂ななしさん:02/11/19 01:29 ID:tkmPTkV5
目元に深みが出るヴァイオレット系のシャドーを探しています。
以前アユーラのキットのを使ってみたら、赤みがかっていて、
ちょっと自分のイメージと違う・・。
16メイク魂ななしさん:02/11/19 01:46 ID:8VafizmW
>5
以前のスレで派手メイク楽しい!って言ってたものです。
ここんとこはまってるのは、ボルドーに黄色いアイライン入れて、
ゴールドラメを目尻あたりにふんわり散らすのが好きです。
サツマイモ系?桜もちとか、食べ物に絡めるの好きだなあ、私。
17メイク魂ななしさん:02/11/19 11:15 ID:7s220FjK
>15
バイオレッド系…FSPのナイトシェードとか…
ちょっと青過ぎかー。思いつかない…スマソ。
18メイク魂ななしさん:02/11/19 12:27 ID:uHMlK4eM
濃くてあまり赤みのないパープルという意味なら<ヴァイオレット、
クレドの23番がそんな感じでつ。
目に深みは出るけど…ちと赤いかもしれませんね。
まあみるだけならただなんで…
19メイク魂ななしさん:02/11/19 14:06 ID:Nni52Sdq
バイオレット系ならどこのブランドでも一通りあると思うから、
ひととおりDSも回ってみたらいかがでしょう。
手元の紫ではなぜかセザの二色シャドウが一番キレイな青紫でした。
2015:02/11/20 00:35 ID:JqkS1+wG
ヴァイオレット系シャドーの質問をした者です。みなさん
ありがとうございました。
FSP,クレド,あとセザはセザンヌでしょうか。
これらを重点的に探してみたいと思います。
感謝!です。
21メイク魂ななしさん:02/11/20 16:56 ID:Ss2qJgDf
スレ違い&教えてチャソでスマソ。
あの〜「奥二重+はれぼったいまぶた」だとアイプチって意味なし?
自分上+目が小さいんで、メヂカラアップできないんですよ〜。

アイメイク特集雑誌は買い込むのに上手くいかなくて。
22メイク魂ななしさん:02/11/20 17:04 ID:sxJkFqyg
最近お気に入りのアイメイク。
ケイトのシャドウ(4色入りのやつ)の茶色をまぶたの際からぼかしなが塗って、
ボビィブラウンのジェルライナーのセピアでアイラインを引く。
上まつ毛はファシオの黒を1回塗りで、下まつ毛にはファシオの茶色を2回。
アンダーアイライナーもケイトのシャドウの茶色で
下まつげが生えてる部分を埋めるように入れる。

結構目元に深みが出るアイメイクだと自分では思っとります。
23メイク魂ななしさん:02/11/20 17:51 ID:kkFpctdy
>22
茶色単色で深みメイク萌え〜。
秋冬のコートと色味あわせたら、野暮ったくならなずに決まりそう。

>21
このスレ(ていうか前スレ?)には、アイプチしてる人はほとんどいないと思われ。
アイプチ関連は美容板がおすすめ。
みんな前向きに、持って生まれた奥二重を楽しんでいるのでつ。

…と思うのだけども。フォローよろ。
24メイク魂ななしさん:02/11/20 17:58 ID:ghgPO3gQ
>>21&23
私もアイプチしない派です。
奥二重は二重がやったら派手すぎたりするような色でも遊べるし、
奥二重ならではのアイメイクが楽しい!
・・・てフォローなってる?
25メイク魂ななしさん:02/11/20 18:18 ID:guuJc241
自分も専らつけ睫毛のために買ってるだけですねー。アイプチ
奥二重って結構悪くはないしw
でも専らマスカラとアイライン位しかしてないですね・・・
あまりフォローなってないや。スマソ
26メイク魂ななしさん:02/11/20 18:47 ID:kkFpctdy
>25
付け睫毛に良いんですか? 初耳です。
接着剤がわりでしょうか。

アイプチはしないけれど、睫毛の根元が埋まってるから長さは欲しい(w
2721:02/11/21 13:31 ID:8ebD38Ic
ありがとうございます。
ちょっと前向きにアイメイクのお勉強しますです。

28メイク魂ななしさん:02/11/21 21:44 ID:qcNifIwW
奥二重でアナゲットした人いまつか?
気になるよう。

>27
がんがれ!
29メイク魂ななしさん:02/11/21 21:45 ID:6O1H2lgh
思いっきりまつげ上げると、ラインの上の肉の所にまつげがでてて、
おかしい。
遠くからぱっと見るぶんにはいいんだけど。
30メイク魂ななしさん:02/11/22 02:47 ID:zHx4HNKa
フフの新しいディスク…広告すごく好きなんだけど、
ありさたんパチーリ二重の罠。
パステルカラー寄りだし。
31メイク魂ななしさん:02/11/24 21:36 ID:zFF0nxjC
>29
雑誌のモデルでもわりとないですか? そういうの。
ほとんどの雑誌は睫毛上げるの推奨してますし。

たしか前スレでは、長く流すのが良いのでしたっけ。
32メイク魂ななしさん:02/11/24 23:40 ID:TvR3FOne
>29 >31
あれおかしいよね。
奥二重の人は根本からぐぐっとあげるの推奨したりしてるけど、
確実におかしい。
前から見ても>29みたいでアレだけど、横から見るともう何ソレってことに。
私もファイバーウィッグ+オペラで長く流す方式でやってます。
33メイク魂ななしさん:02/11/24 23:46 ID:EkBVH8Lv
>29・31・32
同じく。
最初に睫毛あげてマスカラ塗ったら自然に良い角度で落ちて来るからそのままにしてる。
くっきり睫毛あげた時の自分の顔ってとても愉快だよ、ハッハッハ。
34メイク魂ななしさん:02/11/25 00:01 ID:Ccng0vUo
モデルさんならとってつけたようなマユ毛があたりまえかもだけど、
日常生活だと禿しく怖い気がする。
つけ睫毛も微妙そうだ。

個人的には色とかグラデーションに凝りたい。
35メイク魂ななしさん:02/11/26 12:03 ID:jOhypTVm
保守
36メイク魂ななしさん:02/11/28 20:49 ID:YsE3ITGW
奥二重の定義が知りたい。
二重の幅が目頭のとこでくっついてるのが奥二重でいいの?
37メイク魂ななしさん:02/11/28 21:21 ID:Y7ijIcbE
禿しく奥二重で、まつげが目を伏せた状態で人並みなので、
普通にしてるとまつげが殆ど無い。

皆様、マスカラ何使ってますか?
自分は今メイベリンワンダーカールWPですが、繊維入りとかの方がいいのかと思い始めた…
仕事柄、まばたきとかやや涙目が多いのでできればWPがいいのですが…
お薦めありませんかねぇ?
38メイク魂ななしさん:02/11/28 21:24 ID:Y7ijIcbE
とか思ったらすぐ上にファイバーウィッグ+オペラが出てましたね…

オペラ探しの旅に逝ってきまつ。
39メイク魂ななしさん:02/11/28 21:42 ID:CTXwxbEb
奥二重だと、どんなマスカラしても昼前には滲んで
悲惨な状態になります。
アイシャドウ、アイラインも夕方にはメヤニになってます。
顔の構造上、アイメイクはしたほうが良い顔だちなんですが
どうすれば良いでしょうか・・



40メイク魂ななしさん:02/11/28 21:48 ID:e3fodGch
私、おく二重なんだけど、なぜかマイケルジャクソンみたいに顔が濃いんです。
こちろん、おく二重だから目は小さいんですけど。
同じような人いませんか?

あと、光の加減で、うただひかるみたいなのに、
遠くからみると中国人っぽかったり、
どれが本当の顔かわからないんですけど。
41メイク魂ななしさん:02/11/29 01:57 ID:s10N2pz8
マイケルジャクソン・・・ごめんワロタ
42メイク魂ななしさん:02/11/29 02:15 ID:U50SSfP6
ファイバーウィッグは滲まないのでいいです。
でも目薬差すと落ちる・・・。
43メイク魂ななしさん:02/11/29 02:30 ID:MMuckU1W
ファイバーウィッグは水のない場合は最強らしいです。
私はコンタクトで目薬愛用なので、使えなくて残念。
あと繊維が落ちると目に入って痛いから、あんまりボロボロしてないのがよいなあ。
今更だがピエヌかしら。
44メイク魂ななしさん:02/11/29 06:33 ID:yH52FC2S
>40
いろんなイメージがあっていいじゃない(w
私はむちゃくちゃ調子いいと小雪になるが、主に春風亭昇太になってるし、
今日髪を切って黒髪ボブにしたら田嶋陽子になったよ…。

>42
上の人と同じで、ファイバーウィッグにオペラ重ねてます。
コンタクトだから目薬さすけど、にじまないよ。
45メイク魂ななしさん:02/11/29 10:28 ID:dy0NoMeO
田嶋陽子ならまだいいよー
自分は素で福山と言われたことがある(ウチュ
46メイク魂ななしさん:02/11/29 10:52 ID:NakJG2A0
>45
雅治?いいじゃーん(w

ディグのマスカラて奥二重に合うと思うんだけどなー
カール力ないから不自然にならないし、
黒がはっきり出て1本1本太くなるから印象的なまつげになるし、
何より落ちない!
47メイク魂ななしさん:02/11/29 20:28 ID:SdeSFPXs
まりくわの銀色の細い入れ物の増すからを下向きに塗る。
これ最強。
48メイク魂ななしさん:02/11/29 21:48 ID:Tm/KD219
前スレではリキッドアイライナーマンセー意見多数でしたが、
一重スレでは黒だと逆に目が小さく見えるって出てますね。
やっぱり茶色とかなんでしょうか?
確かに濃い色で囲みすぎるのはダメだとピエヌを見て悟りましたが…

あと、白いアイライナーは奥二重でも効果ありますか?
49メイク魂ななしさん:02/11/29 22:12 ID:SHSJTEur
>>46
私もディグマスカラ使ってます。
落ちないねー!伏目マスカラって滲みやすいけど、ディグは落ちん!
ただ、お値段が高いけど・・・・・
そして伏目マスカラは奥二重に合う。
伏目になった瞬間、二重ラインが表れて色っぽくなる。
50メイク魂ななしさん:02/11/30 03:13 ID:w2JTqSHd
>39
まず、マスカラを塗る前にスキンケアなどの油分がまつげに残ってないかチェック。
これがあるとマスカラが滲む原因になるから、拭き取ること。
それから、ウォータープルーフは水に強くても皮脂には弱いから、
皮脂滲みのようなら、非ウォータープルーフのほうがいい場合も。
あとは、マスカラ下地を使うとマスカラのつきや持ちも良くなるよ。
これでもだめなら、あらかじめ、目の下の滲みスポットに
ハイライト効果のあるパウダーをつけておくと、目立ちにくい。

アイシャドウ、アイラインのほうは、どんなタイプのを使ってる?
アイラインは、ペンシルだと油分が多くて滲みやすいから、
リキッドのほうが持ちはいいと思うよ。
51メイク魂ななしさん:02/11/30 09:45 ID:/u6e3lpf
落ちなくて滲まないマスカラだったらFSPは?
私、ファイバーウィッグにFSPで、全然落ちないよー!
目薬注しても平気だし、瞼に転写されたりしないし。
52メイク魂ななしさん:02/11/30 09:49 ID:Yhb4cuFU
FSPとオペラ、同じ落ちないにじまないなら
落としやすくて安いオペラかな…
発見度はFSPがメタルスライムだとオペラははぐれメタルだけど…
53メイク魂ななしさん:02/11/30 10:09 ID:maYTRmBc
>52
たとえが分からないよヽ(`Д´)ノ

FSPは前月のビーズでもなかなかの結果だったね。
あの企画自体の信憑性はともかく…。
ところで、睫毛の上の側からマスカラを塗ると長くなるって本当かな。
難しそ…
54メイク魂ななしさん:02/11/30 10:11 ID:/u6e3lpf
>>52
パルプンテ!
うちの近所の薬局にはオペラの取り扱いがないのよ〜
FSPはあるくせに。
55メイク魂ななしさん:02/11/30 21:57 ID:cQ2HLXp0
>>53
ごめんよー。元ネタはドラゴンクエストですた。
FSPよりもオペラの方が発見しにくいよね…
今日、やっとこ通勤路にオペラ見つけたからゲトしてみようかと。

ところで、自分は奥二重のメガネ着用と二重苦なのだが…
ヒサシまつげもできないよヽ(`Д´)ノ
そんな人他にもきっといるよね…?どうしてまつ?
自分は無難に軽くビューラーで上げて軽くフルソフで終了(鬱
56メイク魂ななしさん:02/11/30 22:12 ID:BZksyZNp
私は奥二重+コンタクト着用+ダテめがねの三重苦(;´Д`)
ファシオ使って結構長くしてます。当たるような感じはしないかな。

57メイク魂ななしさん:02/11/30 22:44 ID:UEzf5+JR
オペラはDSよりも、スーパーで見かける率高し。
5839:02/12/01 01:00 ID:cXqbHDYz
>>50
ありがとうございます。
マスカラは、そのように使ってみますね。

で、アイラインは、以前メイベリンの筆ぺんみたいの使って失敗して
いまはセザンヌのペンシルタイプの使ってます・・
が、これもダメです。。。
アイライン使わないと、本当に目が消えてまう顔なんですよ・・
59メイク魂ななしさん:02/12/01 01:03 ID:+JJXml0i
>56
余計なことだがダテめがねに度を入れないのはなんで?
60メイク魂ななしさん:02/12/01 01:34 ID:5D8erooA
56>59
ハード使用なので、風で目が乾くのとゴミが入るのを防ぐためにしてます。
ドライアイではないと思うのですが、あると色々便利です。
外しても禿しく害がないので三重苦は言い過ぎかも。スマソ。

>>50
少し奮発して高いめのものを買ってみてはいかがでしょう?
チープものを否定するわけじゃないけど、やっぱり値段に
比例する部分もあると思うので…
安いものを何個も買うよりも良いし、長持ちしますから。
奥二重っていうより、それぞれのアイテムのスレが良いかと。
61メイク魂ななしさん:02/12/01 02:46 ID:1fLWRM2v
自分が二重なのか奥二重なのかわかりません!!
二重の人と奥二重の人を芸能人で例えてくれませんか〜!?

62メイク魂ななしさん:02/12/01 03:29 ID:O8Vo4TBz
50>58
そのメイベリンのは使ったことないからわかんないけど、
筆ペンタイプよりも、キャップ一体型のほうが、
筆部分がよりコンパクトで、奥二重には描きやすいんじゃないかな。
高めのだと、シャネルやエレガンスやポール&ジョー、
セルフ系なら、GO ONあたりが、にじみも少なくていいよ。
63メイク魂ななしさん:02/12/01 04:49 ID:7Vb4zzZ7
まつげをきっちりあげて、根元だけ塗ったら、すごいいい感じ。
まぶたの皮膚にはりついてなくて、でも、目がちょっとだけ大きく見える。
マスカラはマリクワの銀色の入れ物のやつ。
64メイク魂ななしさん:02/12/01 05:56 ID:jeWZ0hFo
ピエヌの新アイライン茶色かったよー
確かに乾くと落ちない!けどまだ乾いてないうちに目をパッチリあけちゃうと目にかぶさったまぶたにばっちりつく・・
これはどんなリキッドでも同じだけどね。
色はすごく綺麗です。
茶色だから黒と違って締まって見えないから目が小さく見えるということも無いし。
ブロンズパールも綺麗!
65メイク魂ななしさん:02/12/01 09:27 ID:KiS+T5SK
>58
GO ONうちの妹がギャルメイク?ごっついアイラインひいてるけど、
朝引いて出てって夜までしっかり。シャドウはさすがにヨレてたりするけど
ラインだけしっかり残ってる(w
落とすの大変そうだけど…
あと、セルフだとffが乾きにくいが滲みにくい。
自分、ブラウン使ってたが、少しパール入っててよかったよ。
66メイク魂ななしさん:02/12/01 15:25 ID:+JJXml0i
42>44
オペラのマスカラですか。名前は知ってたけど実物を見たことないんで
ダイエーにでも探しに行って来ます。

最近疲れで片目だけ二重になったんだけど激しくアイメイクが楽しかった。
ビューラーとマスカラとアイラインの威力を思い知ったよ。
目が大きく見えるのね。
奥二重は寂しいね。伏し目がちになった時にしかメイク効果が発揮されないものね。
67メイク魂ななしさん:02/12/01 15:57 ID:VepdnzMa
昨日、アイホール全体に濃い茶のアイグロス塗って際に青のシャドーでこくラインをかいていったら大好評 奥ぶたえ万歳
68メイク魂ななしさん:02/12/01 22:44 ID:udKmQ+M9
目をこすると時々二重、三重になるけど、
私は根元が隠れているタイプだから変わらない…。
むしろ、重なった部分がヨレて汚くなります。
69メイク魂ななしさん:02/12/01 23:03 ID:7Vb4zzZ7
まつげをおもいっきりあげて、置く二重の上のラインをすうっと
指で引くと、普通の二重になる。
スピンは奥二重だけど。
70メイク魂ななしさん:02/12/01 23:41 ID:DMNLBAYK
>>67
いいかんじだね。アイグロスのお勧めを知りたい!
71メイク魂ななしさん:02/12/01 23:43 ID:P/pS7N5y
70に便乗して、持ち時間的な部分も伺いたい。

奥二重、何が嫌ってよれやすいよね…
72メイク魂ななしさん:02/12/01 23:58 ID:ObL7DaNs
でも、よれても全然目立たないよねw
奥二重万歳
73メイク魂ななしさん:02/12/02 00:02 ID:As3cmO8U
>72
でも目を伏せた時が勝負なのに、目を伏せたときよれよれだと
マズー(゚д゚)…
74メイク魂ななしさん:02/12/02 00:02 ID:WaRz8leV
いや、目立たないと見えて絶対他人から見たらめだってる・・・
よれると消えるようなアイシャドウはいいけどね。
75メイク魂ななしさん:02/12/02 00:12 ID:KoUDZS58
気づくと奥二重の線にシャドーがたまってて悲しい…(´_`)
76メイク魂ななしさん:02/12/02 00:13 ID:WaRz8leV
>>73
かぶったー
77メイク魂ななしさん:02/12/02 00:44 ID:As3cmO8U
>76
やっちまった脳w

二重の線にたまったシャドウ、どうしてる?
自分は上下にかるく小指でぼかして、
同じシャドウをブラシで薄く入れてごかましてるんだけど…
最近よれない下地づくりが大切だと気付いた。
サナ24探してこなくちゃ…
78メイク魂ななしさん:02/12/02 01:19 ID:6b2lnXbm
やっぱりアイメイク類だけに頼るのって難しい?
それにそうそうお高いものは(私は)買えないし。

ジェルのよれってどんな感じですか? 想像つかない…
79メイク魂ななしさん:02/12/03 01:17 ID:19Hi8rPW
>>67
私は目の際に別の色を塗ると、その色がどんどん上に広がって行ってえらいことになってしまう・・・トホホ
80メイク魂ななしさん:02/12/05 14:55 ID:ysJ4fyY9
昨日、黒のリキッドでアイラインを引いて出かけたんだけど、
「アイライナー使ってる?」って言われてしまいますた(´・ω・`)ショボーン
雨で落ちたのかなー…
81メイク魂ななしさん:02/12/06 23:47 ID:IAvZBBJX
それはよく意味がワッカラン
82メイク魂ななしさん:02/12/06 23:55 ID:ADvdEDkG
>81
80じゃないけど・・・
「使ってないの?」というニュアンスだったんじゃないかなと推測。
もしくは「(雨で落ちちゃってたから)使ってるように見えなくもないがどっちだろ?」とか・・・
83メイク魂ななしさん:02/12/07 00:39 ID:QrXDkz5+
80です。
>>81さんの言うとおり、「使ってないの?」ってことだと思いまつ。
お化粧してもらった時にBAさん(でいいのかな?化粧品屋の販売員さん)に
言われたので、ショックでした。

で、その時に言われたんですけど、やっぱり囲むのが良いみたいです。
「奥二重は神秘的だから涼しげな色を使って〜」と、
ラメの入ったブルーのアイシャドウをつけてくれました。
冬っぽくて良かったです。
84メイク魂ななしさん:02/12/07 00:46 ID:7izShLBR
>67です 70サンへ アイホールに使ってるの→CCBのマルチに使えるのを使ってますヨ  71サンへ 持ち時間→一日中OKでつ
85メイク魂ななしさん:02/12/07 21:16 ID:Bj9giGyi
…スレ違いだけどメイクの楽しみのために整形したい!と思ったことありませんか?


 
86メイク魂ななしさん:02/12/07 22:48 ID:L7ZR6CBq
整形板
87メイク魂ななしさん:02/12/07 23:17 ID:3+iamOsp
ここの住人はおくぶたえ楽しんでるし。
88メイク魂ななしさん:02/12/08 00:55 ID:3rx7bP8F
アイプチとかで、奥二重の人が二重になる事はできるけど、
二重の人が奥二重になることはできない。

そう考えるとお得じゃない?

奥二重は奥二重の良さがあるよね。私は結構好き。
89メイク魂ななしさん:02/12/08 02:19 ID:sPJRjL57
私も奥二重、気に入ってる。
色んなニュアンスが出て好き。
二重には二重の、奥二重には奥二重の魅力があるもんね。

話は飛ぶけど、一重の人なんかがテレビとかで整形したい・・・とか
言ってるのを見ると勿体無い!と思う。私は一重の人、好きなので。
人それぞれ、自分だけの魅力があるはずなのにね。
色んな種類の綺麗があるって知ってほしいよ。

・・・おっと、スレ違い甚だしい。スマソ。

90メイク魂ななしさん:02/12/08 14:56 ID:nETcmiEe
>>84
CCBのマルチに使えるってなんだろ、探したけどそんな感じのグロスみつからないー。
メタリック カラー ってのがいろんなとこに使えるって書いてあったけどこれかな?
色も教えてくだされ!
91メイク魂ななしさん:02/12/08 15:07 ID:554UPQtR
昔バイトしてる時にすごくかわいい奥二重の子がいたなあ。

普通に目をあけている時は
アイシャドウ無しの切れ長一重まぶたに見えて(←これもかわいい)
目を伏せえると突然水色のアイシャドウが見えてどきどきでした。

パンツ丸見えよりチラッと見えた時がうれしいようなもんかな。
(否、私はパンツ見えてもうれしくないんですがたとえとして。)
92メイク魂ななしさん:02/12/09 18:47 ID:vQSRcRXP
オクフタエでも、たれめとつり目じゃダが違う。
93:02/12/09 18:48 ID:Ra4dflJh
腫れぼったい奥二重とそうじゃないのも全然違うね
ガイジンには奥まった奥二重が多い
94メイク魂ななしさん:02/12/10 01:13 ID:OedQSReH
私も涼しげな色が似合うといわれたんですが、
涼しげな色って水色以外にどんな色がありますか?
ものによりけりでしょうか。
95メイク魂ななしさん:02/12/10 02:38 ID:3zSXjVjy
>94
グリーンやパープルは?
96メイク魂ななしさん:02/12/10 09:17 ID:f9K1/GUc
私は片方がパッチリ二重でもう片方が奥二重・・・。
バランスとるのが激しく難しいです。
97メイク魂ななしさん:02/12/10 22:25 ID:DZVPGZKh
>96
同じ!目の形が違うから眉毛も左右対称にするの難しいんだよねぇ。
私は前髪斜めにして片方の目には前髪がかかるようにしてるよ
そうすると目の大きさが違うのがあまりよく分からないから。

すれ違いスマソ
98メイク魂ななしさん:02/12/10 23:06 ID:4J2xNq9w
良いなぁ。私は片方奥二重で片方一重・・・
99メイク魂ななしさん:02/12/11 00:11 ID:teclQdpT
96です。
>97さんも同じなんですね〜。
私も奥二重の方のにかかるように斜め前髪してたんですが
あまり似合わないことに気付いて最近やめてしまいました。
確かに眉もバランスとるの難しい・・・。
今はアイラインの入れ方を研究中です。

私もスレ違いかも。スマソ。
100メイク魂ななしさん:02/12/11 21:34 ID:IIRMTsGD
私も片方奥二重で片方一重です。
アイライン同じに見える太さすればいいって良くいうけど
伏せ目にした時のバランスの悪さがね・・・。
人から見たらわからないだろうって思ってたのに
格好悪いって言われてショック・・・。
どうすりゃいいんだよーー!!!
101メイク魂ななしさん:02/12/12 21:15 ID:nWfvupxW
片方奥二重でもう片方がはっきり二重。
私のほかにもいてうれしいです。
でも、はっきりしたアイシャドウをのせると二重のほうだけが
色が丸見えで変な感じ。
そんでもって、二重側の顔のほうが(奥二重側より)いいといわれます。ウチュ
奥二重側も両方ほめられるようになりたい。
102メイク魂ななしさん:02/12/13 18:55 ID:1rBPhM8O
こんな下で嘆いてても仕方ないので上げる。
103メイク魂ななしさん:02/12/14 02:37 ID:VR3zD9vM
私の目は目頭のとこが覆いかぶさってるかんじなんです。
歌手のBoAさんみたいな目です。
これって奥二重に入るんですよね?
自分は二重だと思ってたんですけど、笑うと二重の線があんまり見えなくなるんです。
まぶたも腫れぼったくて、アイホールがないみたい。
こういう人他にもいらっしゃいませんか?
どんなメイクをされてるのか知りたいです!




104メイク魂ななしさん:02/12/14 11:53 ID:PopkvoTK
>103タン

私も!何か、ずっと愚かにも(笑)末広二重かと思ってたんですけど、
目頭だけが完全に少しでもかぶさって居たら奥二重だと思います。

私が最近やるのは、アイホールより気持ち、狭くベージュ(最近はFSPのフラダンス、
またはエテュセのクリームシャドーの明るいベージュ、テスティモの真珠美人のベージュ)を
入れて、フラダンス使用の場合はラインにそって一緒に付いてるクリームを重ねて
ます。その他、単色のベージュシャドーの場合は、目のキワにそってピンク(あまり
明る過ぎない物)を入れます。この時、ほんのり影が付く程度が良いので、
絶対色が解るようには付けちゃダメ。はれぼったくなります。

そして、ブラウンのリキッドシャドーを細く入れて、ffのウィンクパワーアイズのオレンジに
ついてる茶色のパウダーでぼかす。マスカラはメイベリンのラッシュディスカバリーとかいうやつの
茶色。カールはやり過ぎない程度にしっかりカール。
と、これが一番評判良かったので…(笑)

長々とすいませんでした
105104:02/12/14 11:56 ID:PopkvoTK
あ、それと、前はアイホールにベージュを入れてから、二重の幅くらいの広さに
暗い感じのベージュ(ほぼブラウン寄り)やカーキを入れてパッチリ見せようと
ばかりしてたんです。でも、奥二重はラインの中を暗い色でぼかすと、
くっきりするどころか何か二重の幅が暗くなって腫れぼったい小さい目に
見えてしまう様な感じです。なので、あまりブラウンを広く入れたりは逆効果
ですた。何度もスマソ。今度こそ逝ってきます
106メイク魂ななしさん:02/12/15 15:24 ID:bIrNBzHs
私もボアのような目で、アイホ−ルがないかも。
クボミがないって感じの目。
ラインの上はブクっとしてる。腫れぼったい目。しかも、片方だけ。
わたしは、まつげを下向きにマスカラで塗ってる。
そうすると、ラインが下に下がって、タレ目になる。
107メイク魂ななしさん:02/12/17 00:09 ID:r4CEz0ss
奥二重って腫れ目が多いからね。
私は片方くっきり二重だけど両方腫れ目。
イイ言い方をすればとても深みのある目なんだけどー。。
アイシャドウの色を選んじゃって・・・
108メイク魂ななしさん:02/12/17 09:55 ID:KiyAyQ8R
アイホールがない、という人でも目をつぶってそっとまぶたを触れば
めんたまの盛り上がりでわかるはず。
しかし、それを目安に塗ってると目をひらいたときにはまぶたの真ん中へんに
意味もなく影を作っているかのようになってしまう…。
奥二重は、目をつぶると見える二重部分に凝るのがいちばん(・∀・)イイ! と最近気づいた。
まぶたはアイホールを気にせず、明るめの綺麗な色でグラデーション。
試行錯誤の末の私の結論です。
10989:02/12/17 10:59 ID:ZmJtl3QZ
スレ違いですが、あなたに会いたかったー。
私は一重が嫌で整形したクチなので…。
そして今は二重のつもりが奥二重状態。。

関係なくてすいません。
110メイク魂ななしさん:02/12/17 20:56 ID:pxydq4QS
私もボアです。
ボアの方アイメイクがんばろ〜!

上瞼にばっちり濃い目にメイクして
家に帰ったら下瞼にうつってる事ある。
だから寒色系だとクマだわょ・・・
111メイク魂ななしさん:02/12/17 21:48 ID:iI5iEDmw
ボアって、まつげクッキリあげてるヨネ。
そして、何いろのアイシャドウ付けてるんだろう。
私はボアみたいな目をもっと吊りメにした感じ。
どうしよう。
112メイク魂ななしさん:02/12/17 22:00 ID:c5cLy+md
ボアのメイクって中島美嘉に似てる気が…イメージの問題かしら?
ケイトのカラーデザイアリーの紺と白は奥二重にあいそう。
113メイク魂ななしさん:02/12/20 21:04 ID:pMuTVNtI
今日アイライナ−使ったけど、やっぱり、目が違うね。
特に、普通の黒じゃなくて、黒よりももっと黒のがイイ。
114メイク魂ななしさん:02/12/20 21:21 ID:A3GiVPGH
>113
インウイですか?
パンダにならなきゃ欲しい…
115メイク魂ななしさん:02/12/20 22:26 ID:3Eu4MCw2
>>113
手元にあるのですが名前がわからなくて中途半端で悪いのですが
カネボウのスポーツ用のアイライナー(銀色の容器)は
とにかく真っ黒でした。
116メイク魂ななしさん:02/12/22 20:31 ID:Je5upNV1
それって、ファシオ?
117メイク魂ななしさん:02/12/22 20:33 ID:H+PjT74m
面白通販
クリスマス特集!!
http://www.emzshop.com/shonan66/
118メイク魂ななしさん:02/12/22 20:36 ID:LUZuMuSa
mi
119メイク魂ななしさん:02/12/22 20:55 ID:lFCl2VHc
私の場合アイライナー黒だと目元が引き締まって逆に小さく見えちゃう。
で、目をつけてたピエのの新しいアイライナーのブロンズ?買ってきた!
これがかなりよかったーラメがキラキラしてるから伏目になったとき光る(と思われる・笑)し
光が薄くてラメが光らないような場所だと栗色になって目がクリっとする!(*゚д゚*)モエー

でも乾くのちょっと遅いかも・・・ゆっくり書くからそんなには気にならないんだけど
かぶさったまぶたにうっかりついちゃうとがっかり・・・
急いでる時はドライヤー当てちゃうし・・・
でも目じりまで囲っても全然滲まなかったからかなりおすすめ。・・・乾くの遅いのが我慢できる人なら・・・
120メイク魂ななしさん:02/12/22 21:13 ID:cNrqsG5I
ガイシュツかもですが、二重ラインにたまらないクリームシャドウ・パウダーシャドウはなにか
ありませんでしょうか・・。まばたきのたびにたまりまくる奥二重で鬱
121メイク魂ななしさん:02/12/22 21:40 ID:gIW3GHIO
>>120
アニバーサリーのジェリーアイカラーN
122メイク魂ななしさん:02/12/23 01:10 ID:P8qpgDbf
マツゲをビューラーで上げすぎると
瞼からマツゲが生えてるみたいになる
123メイク魂ななしさん:02/12/23 01:15 ID:/Mf783jX
今までガッツリまつげ上げてたけどどうやらゆるやかに
すだれっぽくしたほうが目大きくみえるっぽい…
124メイク魂ななしさん:02/12/23 01:36 ID:4gWTuySt
>119 調べちゃったー、フォルミングパールBR666、でいいのかな。
私も黒系だと目がちんまりしちゃうのですごい気になる、というか明日買ってそう。
ブルーグレーゴールドの方も綺麗そうだね。
125メイク魂ななしさん:02/12/23 02:12 ID:pBqpQ1CC
アイメイク、マスカラしかしてない・・。
アイラインとかアイシャドウとかすると、
なんかけばくなってしまう(;´Д`)
もっと研究しなくては…。
睫毛、目頭の方はほとんどマスカラ付けないで、
目じりの方を4〜5ブロックくらいに固めて(?)ます。
真上にくるんと上げずに、少し横に流し気味にして。
子供向けの漫画とかで、動物のキャラが出てくると、
男女の区別の為に女の子の目って2〜3本睫毛が書いてあるじゃん?
あんな感じにしてます(?)
あ、ドキンちゃん(あんぱんまん)みたいな(w
126メイク魂ななしさん:02/12/23 09:13 ID:eAryxGPd
私も最近、アイライナー黒から茶系にしました
黒だと、目が小さくみえてしまう
茶系にしたらいくら濃く引こうが、うるるんとしたくっきり目元になりました
目尻のみ極少し黒のリキットアイライナー引いてます
127メイク魂ななしさん:02/12/23 13:16 ID:eQh+w9be
茶のアイライナーやマスカラでは
少しぼんやりしすぎるので、
紺系統のアイライナー使ってます。
でも、あんまりいいのないんだよな
128メイク魂ななしさん:02/12/24 01:09 ID:bJtiYcZG
茶色のアイライナーに黒のマスカラってOK??
129メイク魂ななしさん:02/12/24 01:25 ID:WUo6vKcf
>128
別におかしくないと思いますよ。もちろん逆でも。
全部茶色だとくどい場合もあるし…。
ガイシュツですが茶色は雰囲気が優しくなるのでいいですよね。
130メイク魂ななしさん:02/12/25 05:09 ID:6YNjNY0a
今日ファンデ塗って、白のアイシャドウをクスミ取り用にぬったら、
二重のラインが見えていいかな〜って思った。

私は奥二重だけど、変に黒いライナ−引いたりマスカラ塗ってもただきつい目に
なるだけだし。
131メイク魂ななしさん:02/12/25 22:14 ID:9r6CW0lQ
>124
そうです、フォルミングパールBR666です。

私もマスカラまで黒にすると顔がモサーッとするのでマスカラは黒でアイライナーは茶です。
132メイク魂ななしさん:02/12/27 00:59 ID:Rzy4RGWw
私は黒ライナー必須派。
少し腫れぼったい目だから、これだけでかなり顔がハッキリする。
愛用してるのはシックショックです。
限定なのが辛い…
133メイク魂ななしさん:02/12/27 03:21 ID:9C2DGo8Y
>124
ブルーシルバーグレーのも綺麗だよー。
これはブルベさん向きかな。
ただし、131=119さんの書いてるとおり、
乾きが遅い罠。
134メイク魂ななしさん:02/12/27 03:23 ID:9C2DGo8Y

あ、シルバーでなくゴールドだった。
んでも、見た目はあまり黄色くはないから・・・
135メイク魂ななしさん:02/12/27 04:24 ID:cMVnO/2Z
アイライナ−を、まつげとまつげの間に埋め込むようにすれば、自然なのに
目が引き締まって見えた。
って、これって当たり前か。
136メイク魂ななしさん:02/12/27 10:32 ID:ubhsstLN
ピエヌのアイライナーって滲まないんですか?
上のまぶたに線が転写されたりしませんか?
しないんだったら欲しいなあ…

ワタシ、アイメイクすると上まぶたに転写したり
溝に溜まったりするから、マスカラしかしてないんです…
アイシャドウは持ってるけど、あまり使わないし…
悲しい…
137メイク魂ななしさん:02/12/27 11:01 ID:ubhsstLN
ジェリーアイカラーの画像って無いんですか?
HP見に行ったけど、無かった…?
買いに行きたいけど、いつも行ってるLANCOMEカウンターの

真 ん 前 !!

え〜ん、こわいよう…
行けないよう…
138メイク魂ななしさん:02/12/27 11:06 ID:FpHYQYBp
私の場合、リキッド愛用だけど
目頭のところだけ覆い被さってるから
そこだけかいてません。
黒目の内側の端くらいから、リキッド引いてます。
139メイク魂ななしさん:02/12/27 12:47 ID:+oYge42N
ティスティモのダークグリーン(カーキ?)のシャドウ(・∀・)イイ!
下品な色合いじゃないのでシットリ大人チックになるのでオススメです。

しかもそれに合わせて買ったアイホール用の明るいグリーンのシャドウ(同ティスティモ)
ラメがギランギランしてて尚よろしです。
140メイク魂ななしさん:02/12/27 14:47 ID:inG1Dqeb
テスティモのシャドウは賛否両論だよねえ
人によってはラメが下品らしい。
新年に出る4色ほしいけど迷うわ…
141メイク魂ななしさん:02/12/27 22:10 ID:nQeCwCYY
アイライン引いてる人って、どんな感じに引いてますか?
私は、かなりの極細です。
「アイライン引いてる?」ってきかれるくらい。
じゃないと、二重の幅が小さく見えるし、滲むので。
目の形は、松嶋菜々子みたいなのです。
142メイク魂ななしさん:02/12/28 00:32 ID:i5tO4sCo
>136
一度乾くと夕方までちゃんと滲む事もかぶさったまぶたに移る事もなかったです。
しっかり乾かないうちに目をパッチリあけてまぶたがかぶさってしまうと移りますが・・・
143メイク魂ななしさん:02/12/28 00:51 ID:wnSe6Jn7
奥二重姐さんたちに質問いいですか?

自分はずっと一重と思ってたんですが、
アイライナーを5ミリ引いても、隠れてしまいます。
まつげは当然根元が隠れてる。

こんな私は奥二重の仲間入りをしてもいいのでしょうか。
もう2×年生きてるのに自分の事がわからない…。
144141:02/12/28 01:20 ID:Pg1ezNkg
奥二重って、定義が難しいところですよね。
わたしは、まつげの根もとは、二重の人みたいに見えてます。
でも、二重の幅は3ミリ〜4ミリと狭いです。
でも、正面から見ても二重の幅は見えてます。
143さんも奥二重なんじゃないかな?
145メイク魂ななしさん :02/12/28 02:37 ID:NLb3+u4L
>>143
>>144
私も自分がずっと二重なのか疑問に思ってたんです!
私の場合は目の目頭よりの半分が一重で、
もう半分側が二重っていう感じなんです。
人には一応奥二重と名乗っているんですが、どうなんでしょう?
146メイク魂ななしさん:02/12/28 03:28 ID:GkJoR3m9
一重:hiro
奥二重:aiko
147メイク魂ななしさん:02/12/28 03:38 ID:cchWHFV1
逆さ睫毛っていうのかな、とにかく睫毛の生え際の見えてない人は
奥二重でいいと思う。メイクの方法が一緒だから。

大抵の雑誌では、伏し目にした時のことを考えてアイラインは細く!
と書かれてますね。
148メイク魂ななしさん
ラインとマスカラは茶、下瞼はパール白
そして二重の部分だけに濃い色(茶、カーキ、紺など)を丁寧に入れると
非常に目が大きく見えました。KATEやff愛用。
奥二重は濃い色をがんがん入れても怖くならないからイイ!
ただしシャドウはパープル、赤系は腫れぼったくてダメポ。
あと、マスカラを下睫毛にたくさん付けるとたれ目っぽい感じに。

昔はシャドウの入れ方分からなくて奥二重コンプレックスあったけど、
今は奥二重で良かった。2ちゃんのお陰だ。