奥二重のアイメイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
私は奥二重でタレ目に見えちゃって悩んでいます。
ラインを入れてもうまく大きく見えないし。
奥二重でもパッチリした目に見える方法を教えてください!!
2メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 16:05
一重のメイクスレに奥二重も含んでいるみたいです。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=961649940
スレageときますので、そちらも見てみてください。
3メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 17:35
わーい♪奥二重スレだー!!
私は奥二重で、割りとつり目だからよく人に怖いって言われます。
目そのものは大きめかも。
睫毛で頑張ってます。ビューラーでカールさせて、マスカラ塗るだけでも
パッチリします。ただ、アイシャドウは難しくてつけられません…(涙)
4メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 17:51
ビューラー使ってもすぐ下がってしまう奥二重です。
アイライナー入れても妙にくどくなるし、どうしたらいいんだろう。悩む。
私事なのでsage
5メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 17:56
>4
カール力のあるマスカラとか、まつげくるんとかを使ってみては?

6メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 18:02
アイライナーがにじみやすい。二重の間隔が狭いからだろうね。
一重の人とは違う悩みだから>>2さんの挙げてくれたスレでも
解決できないんです。
7メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 18:03
左が皺二重だからシャドウがきれいにのらないし。。。
8メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 18:20
まぶたがはれぼったい奥二重。
アイシャドウ買いに行っても好きな色じゃなくて、
如何にはれぼったく見えず、かつ、目を開けたときに重なる部分の
にじみがないものっていう、マイナス選択しか出来ない。悲しい。
可愛いピンクシャドウを見ていたら、”きわに入れれば、平気です”って
言われたけど、そうじゃないんだよ〜。
締め色のアイライナーは、もちろんにじむし。
9メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 20:48
私も奥二重です。3の方と似たような感じです。
そろそろスッピンではヤバイ年齢になってきたから
どうにかしたいんですけどね、ホント、アイメイク困りますよ。
マスカラとかはどうにかなるけど、シャドウとか皆さんどうしているのか気になります。
10メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 22:10
奥二重の方、アイライナーつけてます?
二重に近い奥二重なら目が大きく見えるかもしれないけど
はれぼったい奥二重の人がつけるとさらにはれぼったく見えるような気がするのですが
気のせいでしょうか?
11メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 22:32
気のせいではないと思う私も、奥二重です。
12メイク魂ななしさん:2001/03/01(木) 00:15
アイメイクとは違うかもしれませんが・・・
奥二重ってもともとはれぼったいに加えて下向いて寝たりすると余計はれません?
友達に「昨日泣いたの?」とか言われちゃうし・・・
もともと腫れてるくせにまだ腫れる気か!と思ってしまいます。
13メイク魂ななしさん:2001/03/01(木) 00:22
私も奥二重なんだけど、
食事中に下を向くと、目をつぶって食べるな!!って親に怒鳴られる。
私以外の家族はみんなパッチリ二重だから、なに言っても通じない。
ちゃんと目開けてるのに・・・。見えてるのに・・・。
ほとんど毎日怒られて、ノイローゼ気味になって、
一人暮らしはじめたいまでも人前でご飯が食べられない・・・。
泣いてもいい?
14メイク魂ななしさん:2001/03/01(木) 00:30
それはひどい・・・・。
でも目を開けてるって言っても通じなかったの?
嘘おっしゃいなんて言われてたら切なすぎる。
15メイク魂ななしさん:2001/03/01(木) 00:37
あんまりだ・・・(;ロ;)
16メイク魂ななしさん:2001/03/01(木) 00:58
私も奥二重です。黒などでアイライナー入れるとヨレるしクドクなっている気がします。
(わずかな)二重の部分には、白など明るい色を乗せて、あとは睫毛を頑張って立ち上げボリュームマスカラたっぷり、という方が目がぱっちりするのではと最近はこの方法に切り替えてます・・。
17メイク魂ななしさん:2001/03/01(木) 12:10
私は二重の部分には引き締め色のシャドウを入れて、
マスカラはボリュームが出るように細かく横に動かしながら
たっぷり塗ってます。目がくっきり見えると思う。

アイライナーはたまにカルディナーレの黒を細く入れます。
太く入れると瞼にダブルライン状態になっちゃうので、
細く細く…。でも、時間がかかるのが難点。
18メイク魂ななしさん:2001/03/01(木) 13:11
奥二重のアイライナーは、
リキッドでまつげの間を埋める様に細く入れるといい。
瞳が黒い人は黒、茶色がかった人は茶系にすると自然。
19メイク魂ななしさん:2001/03/01(木) 13:57
痩せたら奥二重だったのがはっきりした二重になってきた(笑)。
20メイク魂名無しさん:2001/03/01(木) 14:41
>>13
気にすんな〜〜〜!
自分のコンプレックスって気にするほどひどくなるし。
それよりも前向きに逝こう!

しせいドウのロスタロットで二重になったって人いたよ〜〜〜!
21メイク魂名無しさん:2001/03/01(木) 15:22
それにそんな親から独立してえらいぞ。

気にするのに消費するパワーを二重解消のために使うのだ〜!
22メイク魂ななしさん:2001/03/01(木) 21:17
>18
隙間を埋めるようにライナー引くとまつげにやたらと液がつくので苦手・・・・・
23メイク魂ななしさん:2001/03/02(金) 00:06
ピンクのシャドウを塗ると目がはれぼったく見え、
ブルーだと目がきつく見えてしまう。
そしてブラウン塗ると二重の線が消えてしまう。
たまにはいろんなシャドウを楽しみたい。
24キューピーちゃん:2001/03/02(金) 02:57
私もはれぼったい奥ぶたえ……ホントは立てて欲しかったよ
奥二重用スレ。
まつげは長いらしいんだけどかぶっちゃって全然わからんです。
こんなにがんばってるのに(泣
マスカラつけるとき目のまわりにつくし。私が下手なだけではないと信じたい。
2513:2001/03/03(土) 01:48
>>14さん、>>15さん、>>20さん、>>21さん
励ましてくれて、本当にどうもありがとうございます。
書き込んでから、あ、メイクに関係ない愚痴を書いちゃった、叩かれるかな・・・
と思って、怖くてこのスレなかなか開けませんでした。
今日見てみたら、みなさん思いがけずやさしい言葉をかけてくださっていて、
すごくうれしいです(実はちょっと涙・・・)。
両親は、何を言っても私が食事中に目をつぶるみっともない癖があるんだと決め付けていて、
ちょっと下を向いたとたん怒鳴られていました。
でも、なんだか元気が出てきました!!
スレ、下がっていたのであげますね。
奥二重のとびきりのメイク、私もいっぱい知りたいです。
睫毛の長さも半分くらいになっちゃうので、いつも損した気分です。
26メイク魂ななしさん:2001/03/03(土) 02:06
今月号のRayの付録に奥二重のメイクも載っていた。
でもそう参考にはならないかも。あんなぶっとくアイライン入れられん・・・と思った。
目つぶったら真っ黒なんて悲しすぎる。
27メイク魂ななしさん:2001/03/03(土) 13:10
奥二重のメイクって、本当に奥が深そうだね。
28メイク魂ななしさん:2001/03/03(土) 17:36
よく雑誌とかメイクさんは
奥二重はまつげをしっかり上げるって書いてあるけど、
私はあまり上げないほうが二重のラインも見えるしすっきりしていいと思う。
なので私はビューラー使わないでそのままマスカラつけてます。
29メイク魂ななしさん:2001/03/03(土) 17:58
奥二重だったけど、美容板で努力すれば二重になれることを知り、
頑張ってます。アイプチしなくても1日キープできるようになりました。
やっぱり二重のほうが、睫毛長く見えるし、シャドウ映えるし、
目が大きく見えていいです…。
奥二重を活かしたメーク、難しいんだもん。。
30メイク魂ななしさん:2001/03/03(土) 23:32
>29
努力すれば二重に?!
それどこで見れますか? 良かったら教えてください。お願いします。
31メイク魂ななしさん:2001/03/03(土) 23:42
すいません、一重と二重はわかるんですが、
奥二重ってどのような状態をいうんですか?
どこの雑誌みても、書いてないしよくわからない…
自分の目の状態がどれなのかよくわからないんです。
教えて下さい。
32キューピーちゃん:2001/03/03(土) 23:50
二重のラインの幅が細く、その上の肉が覆い被さって
一重のように見える。まつげにまぶたがかぶっている
ためアイラインを入れても見えない。まつげも隠れるから
短く見える。

さほどはれぼったくない場合は切れ長目でクール系。
りょうも奥二重かなぁ……
3331:2001/03/03(土) 23:59
あ、それ私だ。ずーっと一重だと思ってた。
ありがとうございます。
3429:2001/03/04(日) 00:34
>30
えっとですねー・・美容板に「自力で二重にする方法part2」ってのが
ありますよー!
35メイク魂ななしさん:2001/03/04(日) 00:57
てことは、二重のラインがちゃんと見えているのは
(パッチリ目を開けてる状態で)↑
奥二重じゃないってことなんでしょうか。
私そこまで二重のライン広くもないし、
奥二重だと思ってました。
フカキョンみたいのは奥二重なのかな?
36キューピーちゃん:2001/03/04(日) 01:14
フカキョンは二重じゃなかったっけ。パンフがないからわからん……
奥二重と一重は(人のは)よく観ないとわからんです。

奥二重でも目尻だけ二重の線がちょこっと見える人もいるよ。
あたしは左目だけそんな状態。

奥二重ってきれいな人は雰囲気あってきれいなんだけどね。
二重は美人度の平均点が高い……そんな感じさ。
二重にならないかと思ってる自分がいるよ。
37名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/03/04(日) 01:46
私も奥二重です。
アイメイクは苦手(^^;なのですが、ここのスレを参考にしてがむばります(w
38メイク魂ななしさん:2001/03/04(日) 03:49
私はもともとくっきり二重だったのが、長年目をこすってたせい(アトピー持ち)で
まぶたが落ちて奥二重になった。
アトピーは良くなったのに、まぶたは治らん。
アイプチで矯正してやるぅ、くそう。
39メイク魂ななしさん:2001/03/04(日) 10:01
深キョンは二重だと思うよ。
まぁ、睫がバサバサでちとわかりにくいが・・・
40メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 01:57
目頭の二重の線が交わるところが
ひだのようにくっついてるのが奥二重、
しわのように離れてるのが二重だと思ってました。
41メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 02:07
松嶋菜々子って奥二重でしたっけ。
42メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 02:29
私も40さんと同じ基準だと思ってた。違うの?
だから、深田恭子、松嶋菜々子、永作博美あたりは
奥二重だと思って、メイクの参考にしてたのだけど・・・
43メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 02:43
ちがうと思います・・。
深田恭子も、松嶋菜々子も、永作博美も二重ですよ〜。
44メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 02:55
>>43
42です。
んじゃ、私もひょっとして奥二重ではないのかー?
今までそうだと思い込んで来たのだが。
雑誌でよく組まれているアイメイク特集でも
目頭部分だけがくっついている二重のモデルを
奥二重として載せてるけどなぁ。

そしたら、aikoやりょうみたいなのが奥二重ってこと??
45メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 02:57
私も奥二重です・・。
メイク難しいですよね。
アイラインを睫毛の隙間を埋めるようにほそーく描いて
マスカラはたっぷりつけます。
アイシャドウはやっぱり寒色系統かブラウンですね。
暖色系アイシャドウ使いたいなぁ・・。
46メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 02:59
43です。
そうだと思います。aikoやりょうは奥二重ですね。
ちなみに私は二重だと思い込んでいましたが、奥二重でした(笑)
周りの人に聞いてみれば、すぐわかりますよー。
47メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 03:08
>>32の基準だと私も奥二重。目の形はりょうと全く同じ感じ。
でもずっと一重だと思ってた。周囲の一重の人見ても、まつげの生え際が
見えてる純正一重(?)っていないのよね。

(なんか、男性における●茎の定義のようだわ…。下品でスマソ)
48キューピーちゃん:2001/03/07(水) 01:54
一重スレに「私はまつげかぶってる一重です」という人が
たまにいたがそれは奥二重ではないのかと思ったり。

とりあえずあげ。
49メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 02:24
奥二重の人がなんとかヒダっていうのを切開して
二重にするとかって美容板のほうにあったよ
わけわからん
50メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 04:46
目頭がくっついてても、くっついていなくても、
真正面を向いて目を開けたときに、二重の幅が広いのが二重で、
目尻のあたりにしか二重の線が見えないのを奥二重だと思ってた・・・。
(深キョンは幅が広いから二重かな、と。)
人によって見解が違って、面白い!
51おさかなくわえた名無しさん:2001/03/07(水) 06:21
蒙古ひだでしょ。目頭にあるやつ。
52メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 10:04
まぶたに線が入っておらずまつげがそのまんま見えてるのが一重。
目を開けてると線はほとんど見えず伏し目になると見えるものが奥二重。
目を開けてても線が入ってるのがわかるのが二重。だと思います。

私も奥二重でアイメイクは長年苦労してきましたが今はもうばっちりです。
私の場合はまつげの角度が悪いのでリキッドライナーは難しいです。
ペンシルでまつげの間を埋めるようにして塗っていきます。
アイホールに盛大に目立つ色をいれると奥二重ははれぼったくなるので控えめに。
ラインの色と同じ系統で肌に近い目立たない色を使います。
逆に二重の内側のラインは少々濃くてもラメラメでも好き放題できます。
最近のお気に入りはボルドー。
目を開けてて見える部分は無難なゴールド→ブラウンのグラデーションで、
ラインはボルドーをがっしり塗ってます。
伏し目になるたびきれいなボルドーがぴらぴら出てきます。お試しあれ。
53メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 10:06
>>52
おお、詳しいレスありがとう。
達人ですなぁ。
54メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 14:41
>>47
笑いをありがとう。あげとこっと。
55粉雪:2001/03/08(木) 16:25
思い切って、アートメイク(上下アイライン)したけど、
もっと早くすればよかったってくらい満足してる。
奥二重だと、どうしてもアイラインがにじんじゃうし、
だけど、
アイラインを入れてるほうがやっぱり目元がぱっちりするし。
2日ほど腫れたけど、ひたすら冷やしてのりきりました。
キレイなラインがずーっとにじまないし、
かなり満足してます。
56メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 21:40
奥二重ってライン入れても、目あけたときよく見えないから、私はまぶたの内側に引いちゃってます。
57メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 21:49
>>56
興味津々です。
もう少し詳しく(難しいかもしれないけど)お願いします。
58メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 23:30
私も腫れた奥二重です。
しかも黒目が小さいので、睫毛は立ち上げないのがベストと気づきました。
マスカラはしっかり塗り、目に陰が入るようにします。
アイラインは絶対リキッド。それもにじまないタイプ。
悩みは、上瞼の際に入れたアイシャドーが下瞼にすぐに移ってしまい、
目の下に黒い線ができてしまうこと。上瞼のキワって、引き締め色を入れるから、
どうしても下瞼が黒っぽくなってしまうのですよね。
59メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 02:38
age
60メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 02:59
>>58
下瞼にもあらかじめ
ホワイトピンクのパウダーアイカラーをつけておくと
だいぶ目立ちにくくなるとおもう。

それでもだめなら、思い切って
綿棒状のクレンジングでパンダになった部分を落して、
パウダーを軽くはたきなおす。
61メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 13:02
>>60さん
アドバイス有り難うございます!ホワイトピンクですか。試してみます。
白いパウダーシャドウを塗っておくと、しばらくは持つのですが、時間とともに、
目の下に暗い陰が・・・・
クレンジング持ち歩き&リキッドコンシーラー&パウダーという手間が必要なのでしょうかね〜
62おさかなくわえた名無しさん:2001/03/09(金) 13:17
羽田美智子って奥二重ですか??
63メイク魂ななしさん:2001/03/10(土) 00:31
>61さん睫毛の内側にインサイドライナー引いてみたらどうでしょう。
それならまぶたにも移らないでしょ。
でも、目が大きく見える効果はちょっと少なくなるかもしれませんが。
64メイク魂ななしさん:2001/03/10(土) 01:20
>>63さんも、有り難うございます。
インサイドラインって、粘膜(赤いところ)にアイラインひいてしまうのですよね。
一度やってみたのですが、目がむにゅむにゅになってしまいました(ネバネバ)。
どうやらアレルギー体質のようです。元々目やに多いし。
今、上瞼対策で考えているのは、リキッドやクリームタイプのシャドーを使うことです。
パウダーの下地に使うと、シャドーの発色も良くなるらしいし。。
65メイク魂ななしさん:2001/03/10(土) 01:56
赤いところはいくらなんでもマズいんでないの?
まつげの生え際ギリギリのところでは?
66メイク魂ななしさん:2001/03/10(土) 03:40
でもインサイドライナーは粘膜に、ってよく聞く。
私は上も下もは生え際埋めるようにいれてるけど。目に入ったらやだし。
まぶたの毛穴?っていうか血管詰まりやすい人は注意。
ものもらいになりやすくなるって眼科で言われた。
67メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 00:52
やっぱ怖いすね、インサイドライン。うまく入れられたら良いのですが。
生え際ギリギリを狙ってみよう。
68メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 00:55
粘膜ヤヴァイんでない?
なんか油性ペンでアイライン引いてるようなこがするイメージがある。
69メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 00:58
前に、シュウウエムラでインサイドライン用処方の白いライナーを見たことがある。
まだ売ってるのかなぁ。
70メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 03:43
睫毛がそんなに長いほうでもないせいか
瞼がかぶってカールさせても全然目立たない
付け睫毛するような歳じゃないから
睫毛用美容液でもためそうかなぁ
71メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 18:01
前の人も書いてたけど、もしかすると睫毛ってカールさせない方が目が大きく見えるのかも。
昨日の朝、時間無くてビューラーせずマスカラだけササッと付けて出かけたんだけど、昼間トイレの鏡でいつもよりイイ感じの自分に一瞬おどろいた。
72メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 23:18
そうそう。アニメでも、白目の上の方に睫毛の陰を入れてるよね。(分かるかな〜)
黒目がちな雰囲気が出るの。目力としては、睫毛をぱっきり立ち上げた方が強いけど、
黒目がち&優しげ&雰囲気路線だと、さがり睫毛の方がいいと思います。
73キューピーちゃん:2001/03/12(月) 00:07
ここ見てまつげを無理にあげなくてもよいのかーと
思いました。というか無精であげずにマスカラつけてます。
74メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 23:59
最近のマスカラ、カールするのが多くて
さがり睫毛にしようと思ってもうまくいかない…。
もしかしてつけかたにコツがあったりしますか?
さがり睫毛に適したマスカラ、つけかたのコツ、教えてくださいー。
75メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 20:13
age
76メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 01:25
そうだよね!!睫あげると本当に変になっちゃうの。
目玉から直接、睫はえてるみたいで・・。一度でいいからあの
ぱっちりメイクしてみたい。そんでやっぱ同様にそのままさが
り睫でつけようとすると綺麗にいかないし・・・。
私、睫は長い(奥二重のせいで意味なし)濃い、少ない、って
感じなんですが、なんかいっそのことマスカラとかないほうが
いいような気もするんですが・・。でも普通の睫なのにメイクで
ぱっちりさせてる子見るとくやしい(笑)
777:2001/03/24(土) 01:23
私もはれぼったい奥二重だよ。
で、ペンシルタイプのシャドウではっきりのせると、暖色でも大丈夫だった。
でも、雑誌とか見ても参考にならないよね。やっぱり、奥二重のことは
奥二重の人にしかわからないのかな?
ねぇ、よくアイプチで二重になったって聞くけどホント?
78メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 01:30
私、奥二重です。でも夜に寝るときだけアイプチしてます。
そうすれば朝には二重のくせがついていて、それが1日もちます。
何もしなければ奥二重に戻るのですが、二重のときとは目の大きさも、
睫毛の長さもだいぶ違いますよ。
でも、アイプチすると瞼がたるむそうです。でも、辞められない・・・
797:2001/03/24(土) 01:35
えっ!?たるむの?
それはちょっと困るね。
でも、寝るときはしちゃいけないんじゃない?
私はアイプチすると、ぼやけて物が見えなくなるよ。
しかも、目がカラッカラになって充血しちゃうの。
807:2001/03/24(土) 01:39
この前、プロメイクアップアーティストが
「奥二重は化粧映えがします」って言ってた。
8178:2001/03/24(土) 01:39
もう1ヶ月くらい続けてます。
調子がいいときは、3日くらいアイプチしなくても固定できてるけど
最近は調子悪いです・・。
アイプチは昼間はとてもじゃないけど、できない。
やっぱりアイプチしてるってわかるし。。
8278:2001/03/24(土) 01:40
>>80
そうなんですか?!
マスカラもアイシャドウも目立たないと思うんだけど・・
83メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 01:42
そうだよね!!睫あげると本当に変になっちゃうの。
目玉から直接、睫はえてるみたいで・・。一度でいいからあの
ぱっちりメイクしてみたい。そんでやっぱ同様にそのままさが
り睫でつけようとすると綺麗にいかないし・・・。
私、睫は長い(奥二重のせいで意味なし)濃い、少ない、って
感じなんですが、なんかいっそのことマスカラとかないほうが
いいような気もするんですが・・。でも普通の睫なのにメイクで
ぱっちりさせてる子見るとくやしい(笑)


77 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:23

私もはれぼったい奥二重だよ。
で、ペンシルタイプのシャドウではっきりのせると、暖色でも大丈夫だった。
でも、雑誌とか見ても参考にならないよね。やっぱり、奥二重のことは
奥二重の人にしかわからないのかな?
ねぇ、よくアイプチで二重になったって聞くけどホント?


78 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2001/03/24(土) 01:30

私、奥二重です。でも夜に寝るときだけアイプチしてます。
そうすれば朝には二重のくせがついていて、それが1日もちます。
何もしなければ奥二重に戻るのですが、二重のときとは目の大きさも、
睫毛の長さもだいぶ違いますよ。
でも、アイプチすると瞼がたるむそうです。でも、辞められない・・・


79 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:35

えっ!?たるむの?
それはちょっと困るね。
でも、寝るときはしちゃいけないんじゃない?
私はアイプチすると、ぼやけて物が見えなくなるよ。
しかも、目がカラッカラになって充血しちゃうの。80 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:39

この前、プロメイクアップアーティストが
「奥二重は化粧映えがします」って言ってた。


81 名前: 78 投稿日: 2001/03/24(土) 01:39

もう1ヶ月くらい続けてます。
調子がいいときは、3日くらいアイプチしなくても固定できてるけど
最近は調子悪いです・・。
アイプチは昼間はとてもじゃないけど、できない。
やっぱりアイプチしてるってわかるし。。


82 名前: 78 投稿日: 2001/03/24(土) 01:40

>>80
そうなんですか?!
マスカラもアイシャドウも目立たないと思うんだけど・・


84メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 01:43
そうだよね!!睫あげると本当に変になっちゃうの。
目玉から直接、睫はえてるみたいで・・。一度でいいからあの
ぱっちりメイクしてみたい。そんでやっぱ同様にそのままさが
り睫でつけようとすると綺麗にいかないし・・・。
私、睫は長い(奥二重のせいで意味なし)濃い、少ない、って
感じなんですが、なんかいっそのことマスカラとかないほうが
いいような気もするんですが・・。でも普通の睫なのにメイクで
ぱっちりさせてる子見るとくやしい(笑)


77 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:23

私もはれぼったい奥二重だよ。
で、ペンシルタイプのシャドウではっきりのせると、暖色でも大丈夫だった。
でも、雑誌とか見ても参考にならないよね。やっぱり、奥二重のことは
奥二重の人にしかわからないのかな?
ねぇ、よくアイプチで二重になったって聞くけどホント?


78 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2001/03/24(土) 01:30

私、奥二重です。でも夜に寝るときだけアイプチしてます。
そうすれば朝には二重のくせがついていて、それが1日もちます。
何もしなければ奥二重に戻るのですが、二重のときとは目の大きさも、
睫毛の長さもだいぶ違いますよ。
でも、アイプチすると瞼がたるむそうです。でも、辞められない・・・


79 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:35

えっ!?たるむの?
それはちょっと困るね。
でも、寝るときはしちゃいけないんじゃない?
私はアイプチすると、ぼやけて物が見えなくなるよ。
しかも、目がカラッカラになって充血しちゃうの。80 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:39

この前、プロメイクアップアーティストが
「奥二重は化粧映えがします」って言ってた。


81 名前: 78 投稿日: 2001/03/24(土) 01:39

もう1ヶ月くらい続けてます。
調子がいいときは、3日くらいアイプチしなくても固定できてるけど
最近は調子悪いです・・。
アイプチは昼間はとてもじゃないけど、できない。
やっぱりアイプチしてるってわかるし。。


82 名前: 78 投稿日: 2001/03/24(土) 01:40

>>80
そうなんですか?!
マスカラもアイシャドウも目立たないと思うんだけど・・


85メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 01:43
そうだよね!!睫あげると本当に変になっちゃうの。
目玉から直接、睫はえてるみたいで・・。一度でいいからあの
ぱっちりメイクしてみたい。そんでやっぱ同様にそのままさが
り睫でつけようとすると綺麗にいかないし・・・。
私、睫は長い(奥二重のせいで意味なし)濃い、少ない、って
感じなんですが、なんかいっそのことマスカラとかないほうが
いいような気もするんですが・・。でも普通の睫なのにメイクで
ぱっちりさせてる子見るとくやしい(笑)


77 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:23

私もはれぼったい奥二重だよ。
で、ペンシルタイプのシャドウではっきりのせると、暖色でも大丈夫だった。
でも、雑誌とか見ても参考にならないよね。やっぱり、奥二重のことは
奥二重の人にしかわからないのかな?
ねぇ、よくアイプチで二重になったって聞くけどホント?


78 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2001/03/24(土) 01:30

私、奥二重です。でも夜に寝るときだけアイプチしてます。
そうすれば朝には二重のくせがついていて、それが1日もちます。
何もしなければ奥二重に戻るのですが、二重のときとは目の大きさも、
睫毛の長さもだいぶ違いますよ。
でも、アイプチすると瞼がたるむそうです。でも、辞められない・・・


79 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:35

えっ!?たるむの?
それはちょっと困るね。
でも、寝るときはしちゃいけないんじゃない?
私はアイプチすると、ぼやけて物が見えなくなるよ。
しかも、目がカラッカラになって充血しちゃうの。80 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:39

この前、プロメイクアップアーティストが
「奥二重は化粧映えがします」って言ってた。


81 名前: 78 投稿日: 2001/03/24(土) 01:39

もう1ヶ月くらい続けてます。
調子がいいときは、3日くらいアイプチしなくても固定できてるけど
最近は調子悪いです・・。
アイプチは昼間はとてもじゃないけど、できない。
やっぱりアイプチしてるってわかるし。。


82 名前: 78 投稿日: 2001/03/24(土) 01:40

>>80
そうなんですか?!
マスカラもアイシャドウも目立たないと思うんだけど・・


867:2001/03/24(土) 01:51
なに?荒らし点の?怖いわ☆
なんか、奥二重は目を伏せたときにさりげなくて綺麗だ
って事らしいです。
87メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 03:00
age
88おさかなくわえた名無しさん:2001/03/24(土) 03:32
アイプチって瞼たるむの!?はじめて知った・・・。

お母さんに聞いたんだけど。
昔、お母さんが小学生だったころ、クラスにさえない一重の目の男の子がいたんだって。
で、ある日学校にきたら、そのこ急にすんごいパッチリの二重になってたんだって。
で、みんなで「どうしたの?」て聞くと、床屋にいってそこで一重の悩みをポロリともらしたら、
床屋のおっちゃんが「そんなんすぐ二重になるで」とUピンで目をグリグリッといじってくれて(それがすごい痛かったらしい)、パッチリになったとさ。
羨ましいねえ・・・その床屋いきたいね!!
897:2001/03/24(土) 03:37
痛そうだけど、試したいね(笑)。
90メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 10:30
ここは同士がいっぱいいるなあ。
ビューラーでまつげ上げると変になっちゃうのは
やっぱり気のせいじゃなかったんだな。逆に目がちっちゃく見える。
917:2001/03/24(土) 17:51
ケラって雑誌知ってる?
けっこう奥二重の人が載ってるから参考になると思うよ
927:2001/03/24(土) 23:42
age
93メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 01:40
私も奥二重で〜す!あげあげ
94メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 16:46
私も奥二重です。
雑誌とかでは、奥二重の人はすっきり切れ長クールにみせよう!と
いうメイク法が多くないですか?
私は、大きな目にしたいし、可愛い系のメイクしたいのに。
しょうがないので、自己流でしています。
そんな悩みの人いませんか?
957:2001/03/25(日) 18:17
>>94
私もだよ。なんか、クール系ばっかりじゃイヤだよね。
しかも、奥二重は暖色系は×みたく書かれてるし。
もっとかわいいくりくりぱっちりおめめになりたいのよね。
誰か、いいアイメイク教えて★
9694:2001/03/26(月) 00:03
>>95
そうそう!ピンクとかは、ぼやけるのでダメって書かれてるよね。
二重になりたいな。それがだめなら、大きな目になりたい。
がいしゅつだけど、目の下に白いライン少し入れたり、くの字に入れると
少しはましになるな。モー娘。の加護ちゃん風になるよ。
どんなメイクしてる?みなさん教えてください。
97nanasi:2001/03/26(月) 00:11

       /⌒ヽ⌒ヽ
         ∵ Y∵∵
    /∵∴,(・)(・) ヽ
    (∵ __/ ○.ヽ,, ,)
     丶1 三 | 三 !/
      ζ, __|_.  j
       i  \_/、 j
       |     八   |
       | !    i 、 |
      | i し " i   '|
     |ノ (   i    i|
     ( '~ヽ   !  ‖
      │     i   ‖
     |      !   ||
98メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 00:15
今月号の「ビーズアップ」ってゆう雑誌にも
奥二重のメイク載ってたけど、役立つのか
化粧初心者なんでよく判りません。ごめん・・・
99メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 00:27
以前プロの方にメイクをしていただいたとき、川原亜矢子のメイクを
参考にしてみたらと言われたが、顔全体の作りが違いすぎる(泣)
睫はある程度長さがあるなら、根本は立ち上げずに中間から
毛先を少しカールさせるとよいと聞き、実行中。
ボルドーのマスカラも自然な感じでgoodですよ。
100メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 00:46
まつげの先っちょにブルーのマスカラ、萌え〜。
101メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 00:49
>>99
>睫はある程度長さがあるなら、根本は立ち上げずに中間から
>毛先を少しカールさせるとよいと聞き、実行中。

わたしもそうしてます。
目尻にポイントを置くほうがいいみたいですね。
アイラインも茶か黒で目尻だけ1〜1.5cmだけ引くようにしてます。
その方が切れ長っぽくみえる気がするので。
しかし、白人の奥二重は個性的でかっこいいのに、日本人だと田舎臭い顔になりがちなのはなぜなんでしょう・・哀しい。
102101:2001/03/26(月) 00:54
あっ!誤読だ、
わたしは目の中央から目尻にかけてを部分ビューラーで多めに上げてるのでした。
前後左右をとりまちがえたです。逝って参ります。
1037:2001/03/26(月) 01:17
みなさまも努力してますね。私は最近はケイトの新色のグリーンを奥に
ぬっています。自然だし、でも、はっきりぬっているのも解るし、
しつこくないかんじが気に入っています。
でも、やっぱり暖色系も使いたいので、そーいうときは
ペンシルタイプのシャドウをハッキリと入れています。
それほど派手にならないですが、
やっぱり二重の人のように、なりたいですよ。
あと、白でラインを入れる・・・私も好きでやってます。
暖色系(を無理して)使うときは白でライン入れた方がハッキリ
して私的には好きです。もっとみなさんのメイク法が知りたい☆
104メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 00:07
奥二重お手上げ
105メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 02:05
奥二重で、タレ目。二重苦です。目じり強調テクは、タレ目を目立たせる気がして出来ませぬ。
私も暖色系使いたくて、たまにピンクとか買ったりしますが、結局はお蔵入りしてします。
なんだかんだいって、ブルーかグリーン系で目元をまとめるのが、やはり一番すっきり見える気がします。
白シャドウですっきりまとめるのも良い。
106:2001/03/27(火) 02:23
そっかぁ〜、垂れ目じゃ、ダメか・・・。私はどっちかというと
つり目だからなぁ〜。
白シャドウ?いいね。雑誌とかで見ると素敵だよね。でも、実際
やってみると、どこまで「奥」からはみだせばいいのかわからなくて
あまりチャレンジしたことない。
105さんはどーしてますか?
107メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 02:26
>106
二重の幅すこしハミだすくらい。そうしないとかぶさって、全然見えないから(ワラ
あと、やはりまつげは立ち上げすぎない方が不自然じゃないと思います。
108:2001/03/27(火) 02:30
>>107
ありがとうございます。
参考にして、がんばりますね。
ところで、私は暖色系使うときはパールの少し強めを
つかってます。ピンク系はこのほうが良いと思ってるのですが、
ほかによい方法はないですかね?
10994:2001/03/27(火) 02:39
>>105
たれ目いいな〜。わたしは、ネコ目なんで憧れてます。
目じりより、黒目のあたりを重点的にマスカラとアイライン入れるといいのかも。
お互いピンクがんばろう!!

>>7
あんまり、入れすぎると目閉じた時が怖そうだよね・・・
でも、たくさん入れないと目開いてるとき見えないんだよね・・・
もう、頑張って二重にするしかないのかな。
110:2001/03/27(火) 02:49
二重ガホシイ。。。
あんまり入れすぎると確かに怖いですね。
気をつけます。なにごとも「すぎ」はよくないっすね。
109さんは暖色系はどうやって使ってますか?
1117:2001/03/27(火) 03:55
ごく簡単なメイクテクってかなり参考になるよ。
たまに奥二重のこともあるからみなさんも見てみて☆
112メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 12:58
目頭と、目尻の二重部分に濃い色をおき、眼球部分に向けて
のばすと、簡単に縦のグラデーションができます。
暖色でもいけるとおもう。アイホールには淡い色をかける。
マックスファクターとか、ディグニータとかの濃淡2色セット
のアイカラーが便利かも。
濃い色は、目を開くと隠れてしまうので、塗った意味がない
と思ってしまうけど、結構他人には伏し目ってみられている
ものです。
113109:2001/03/27(火) 17:50
>>7
コンシーラーでまぶたの色を整えて、
黒のアイラインを黒目のところが盛り上がるように書いて
どんぐり目にするようにします。
マスカラは、目頭と黒目の辺りにいっぱいつけます。
アイシャドウは、アイホールに薄いピンクぼかして
その下にそれより濃いピンクとか塗ります。
下は、白か白っぽいピンクでラインひく。
定番は、そんなメイクしてます。
参考になんなかったら、ごめんなさい。

>>112
伏し目って自分じゃ見てないから、あんまり考えなかったです。
濃淡二色セットとかは、便利ですよね。
ピンク以外の黄色系とかオレンジとかも挑戦してみたいです。

1147:2001/03/28(水) 02:14
皆様ありがとうございます。とても参考になりました。
伏し目って確かに見られてますね。私は、どーせぬっても気づかれないんだろうな
と思ってましたが、「今日はパープルだね☆」と言われてめちゃめちゃ
嬉しかったです。最近はそのチラリズムっぽいかんじもいいかもとおもってます。
1157:2001/03/28(水) 17:30
>>113
今日試してみました。以外とはれぼったく見えないし、
濃いピンクがしまってみえて良かったです。
良い情報をありがとうございました。
明日出かけるので、これで行きたいと思います☆
めっちゃうれしいのであげ
116113:2001/03/28(水) 19:11
>>7
喜んでくれてよかったです。
私も試してもらって、すっごくうれしいです。
奥二重でも、かわいくなれるよね。
でも、ぱっちり二重への憧れも捨てきれないけど。
オレンジや薄めの紫も、かわいいよね。
でも、紫!!すぎちゃうのは、こわくなることもあるけど・・・
お互いがんばろうね。
117メイク魂ななしさん:2001/03/28(水) 19:55
私、片方二重で片方奥二重なんですけど、
113さんのやり方で二重のほうもやったら
変ですか?
1187:2001/03/29(木) 00:53
>>116
いえいえ。こちらこそありがとうございました。
オレンジ素敵ですよね。私は、プロのオレンジを使ってます。
安いけど、発色が良いし、微妙な輝きが楽しいグロスニュアンスもついて、
かなりおすすめです。紫は使い方を一歩間違えるとかなりケバくなりますよね。
なので、雑誌に載っていたのを参考に、
きわはブルーでしめています。こーしたほうが、紫が自然に引き立つと
思います。

>>117
アイラインで、微調整してみては?アイラインひとつで目って、全然ちがうし。
きっと、変じゃないと思うよ。
1197:2001/03/30(金) 03:04
あげ
120メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 10:11
私もヒンソな奥二重で、マジで整形とか考えたりもしますが、やっぱ踏み切れないっス(涙)。

で、最近ハマってるメイクテクが、下まつ毛にカラーマスカラを塗る事。
フューシャピンクやターコイズブルーやライムグリーンなんかのパキッとした色を塗ると
激ラブリーになるし、ネイビーやワイン、ゴールドブラウンを塗るとなかなかシックで、
オフィスにもOKだと思います。

私はカジュアルスタイルの時は大抵、アイホール全体に淡水色のシャドーを入れた後、
奥二重の幅にターコイズブルーのシャドーを重ねて、中央にパールホワイトのハイライトをのせます。
下まぶたには淡ピンクのシャドーと目尻にちょっとだけターコイズブルー、
それから白のインサイドラインをひきます。
ビューラーは目尻に斜め45度の角度で入れて、軽くカーブさせるだけで終わり。
で、上まつ毛に黒のウォータープルーフマスカラ(奥二重ってパンダになりやすいですよね(涙))を、
目尻側斜め上に持ち上げるようにつけ、下まつ毛にターコイズブルーのマスカラをつけて完成です。
上まつ毛が斜め上に持ち上がっているので、タレ目の人でもけっこう目元が上がりますよ?
オフィスでの下まぶたのシャドウは、ゴールドパールの入ったベージュや淡ブラウン、
シルバーパールの入ったモーブやピンクパープルがよいと思います。

かなり長くなっちゃいましたが、少しでも参考になれば‥‥。

あ、それから『ar』という女性誌では、
「奥二重や一重の人はまつ毛は持ち上げない」と書いてありました。
121メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 15:41
>>120
あ、実は私も奥二重なのよ。この時期、花粉症で目を擦るから、毎日目の大きさがチンバになる。
奥二重の上に細かい皺ができて、押し上げられるというか。
睫毛を押し上げる時は、サンローランのマスカラ付けてから指で押し上げてます。

会社の先輩(男性)が先日、二重を更に深くする整形を受けたんだけど、痒くて腫れてるみたい。
医者には「一ヶ月で納まるよ」って言われてるらしいけど。自分も受けてみたいけど、ちと怖い。
122メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 23:05
>>121
腫れ引くまで2〜4週間というのがイタイよね。
それじゃあ周りに気付かれずに整形なんて無理じゃないか。
それにやっぱり怖いよね。
良い医者と良くない医者を見分けるのも大丈夫かな〜って思うし。

私はオートドックスだけど、ホールにオレンジをほわっと乗せて
アイライン風にブラウンを置いてます。二重皺から少しはみ出る程度に。
色合いは地味なんだけど、なんだかんだでこれが一番合ってる気がする。
123メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 00:58
はじめてこのスレ読んだんだけどまつげって上げたらだめだったの??
どうしてどうして?
ちなみにアイライナーの入れ方で奥二重はクール系にも可愛い系にも
みせれると思います。
もちろんリキッドアイライナー。
マックスファクターの茶色が個人的に気に入ってます。
あと、安いのではセザンヌがものすごく優秀ですよ。
1247:2001/03/31(土) 02:30
>>120さん
素晴らしいです。とても参考になりました。私は下睫毛にカラーマスカラなんて
やったことがなかったから抵抗あったけど、なんか、読んでるうちに
やって見たくなりました。買ってみようと思います。
ありがとうございました。

>>123
ダメじゃないけど目が小さく見えません?上げない方がぱっちりしてると
思うな。

そういえば、アイトークエクセレントってかなり接着性があっておすすめです。
一日中つけててもはがれませんでした。1800円だけど、
それだけのことはあると思います。長くてすいませんでした。
125メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 20:44
あげちゃうね☆
126メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 02:17
私もあげちゃう
127メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 01:51
あげ続きだけど、またあげちゃう!!
128メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 02:02
奥二重の人ってみんなアイプチとかしてるのかな。
ここあんまり人こないよね。
奥二重仲間はいないのかー。
129:2001/04/03(火) 02:10
私が相手でもいいですか?
私はアイプチしないです。したいのですが、
この顔には二重はあわない気がします。
あなたはアイプチしてますか?
130128:2001/04/03(火) 05:35
>>7
私、前に何度かカキコした者です。最近来なかったんですけど。
アイプチはしてないです。肌が弱めなのか、痒くなってしまうので。
自力で二重にするスレを見かけて、みんなしてるから
ここ来ないのかなと思ったんです。街では奥二重の人みかけるのに
ここいないし・・・また、よろしくです。
131:2001/04/03(火) 18:14
>>130
私も肌が弱いので、アイプチは続けることが出来ません。
わたしも自力で二重にしたい・・・。
132メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 05:55
とにかくがんばれ!
133メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 06:28
まつげ上げない派の人多いですね。
私はマスカラつけるんだったら上げないとパンダ目になるし、
コンタクトの調子が悪くなってしまうので、
思い切って根元からあげてます。
その後、目尻側半分だけつけまつげをつける時もある。
奥二重だと根元が見えないから、
つけまつげだって言うとみんな驚くくらい自然にできるよ。
134名盤さん:2001/04/04(水) 18:05
奥二重です。。奥二重は仕方ないのですが、
せめて瞼の脂肪をすっきりさせたいっすねぇ・・
今はロスタロットを塗ったりしてますけど・・効果はほぼないです
あとヘレナのアイスカルプチャーとかいうものが瞼の脂肪がすっきりする
らしいので今度購入してみようかなと思ってます。
なんか良い方法ご存知の方いらっしゃいませんか?

あとやっぱりまつげ上げない方がいいかもと思います。
先日発見して。私の弟も奥二重なんですが、当然まつげを上げてるわけ
ないんですよ、そしてちょっと話してて奴が下を向いた時に
伏目がちの時の睫がピシっと伸びて陰になっているという
素敵な感じを見てしまいました。あれは本人ちょっとわかりませんよね、
弟相手にちょっとカワイイかも(キモイ)なんて思ってしまいました。
135メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 21:20
ちょっと質問なのですが、皆さんは「アイグロス」って
使った事ありますか?
使ってみたいのですが、どうしてもマスカラの黒がついて
しまって汚くなってしまいます。
どなたか素敵なアイグロスの付け方知りませんか?
136:2001/04/05(木) 01:47
私、聞いたことあるけど使ったことないわ・・・。
だれか、おせぇてあげて
137メイク魂ななしさん :2001/04/05(木) 01:59
まつげはその人の表情ぐせとか
普段人から見られる目線とかにもあわせたほうがいいかもね。
背が小さい人とか仕事中デスクワークとかで伏目になるひとは
あげない方がいい雰囲気がでるかも。
奥二重を気にして見開き気味の人や対面接客とかの人は
目ぢからが必要だからぱっちりまつげも上げた方がイイのかも。
と個人的に思った事ですけど。
138:2001/04/05(木) 02:02
おう。良いアドバイスありがと〜。私、めっちゃ背低いから
その点では得したわ。
でも、アイラインの引き方どーしたらいいのか、
いまいち解らない。あれは、完璧かくれるのに
意味があるのかしら。。。
139メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 04:12
アイラインは睫毛の間を埋めるように書くと違います。
ライン自体は勿論、目立たないというか見えないに近いのですが
目の大きさとインパクトが強くなります。
昔はマスカラ命だったのですが、この方法を知ってからマスカラより
睫毛埋めラインの方が本命になりました。
右目と左目とかで違いを比べてみればわかるかも。
140:2001/04/05(木) 18:37
>>139
あぁ〜、そうなんですか。。。
私、いまいち間を埋めるようにってのがうまくできません。
ちゃんと練習しますね!

ところで、今日目覚めたら二重になってました。
別になにかしたわけじゃないんですが。。。
うれしい。でも、そのうち元に戻るんだろうなぁ〜・・・。
141メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 17:29
がんばって練習してみてください。

奥二重から二重になる人って割と沢山いますけど、その二重って
睫毛の生え際が見える二重ですか?
私もたまに二重になるのですが、睫毛の生え際が見える二重では
なくて眼球の根元がくぼむ二重なんです。
睫毛の短い私としては根元が見えて欲しいんだけど・・・。
1427:2001/04/06(金) 22:33
わたしは根本から二重になったよ。いま、がんばってアイプチで固定してるから、
けっこうクッキリしてきた。うれしいわ☆

ところで、私は暖色系が似合わないことが判明しました。
余計なことするよりもパープルの方が目元が強調されていい感じになりました。
もっとはやく気づけば良かった(笑
143メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 23:45
これでまた奥二重人口が減るのね・・・(笑
根元から二重になる人って多いのかしら。
<奥二重の人が

暖色系って私はもともと使わないのでわからないけれど
個人的にはパープル、とても好きでよく使ってます。
奥二重って雰囲気的に「かわいい」という感じではないので
寒色系でクールに作った方がいい感じかもしれない、と個人
的に思ってます。
1447:2001/04/07(土) 00:25
いやぁ〜、まだ完璧な二重になったわけじゃないから
もうちょっとここにいさせて☆
145メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 01:52
ここを卒業したら二重レスに移動?(笑
146メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 01:53
スレだ・・・・
逝ってきます
1477:2001/04/07(土) 01:56
まだ卒業しないってば!!(藁
148メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 11:47
わたしもやはり、奥二重には寒色系なんだ・・・と実感しました。
色々浮気して試したけど、トイレから出てきて一瞬鏡にうつった自分の顔を見て、一番すっきりしてるのはやはりブルー系のまぶたのとき。
悲しいけど、やはり行き着くのはここか・・・。
149メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 14:54
でも、肌がイエローベースの人は奥二重でも寒色系はやめたほうがいいよ。
より目が小さく見えます・・・
150メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 00:32
>149
それに似たようなことなんだけど、
私は奥二重で目自体そんなに大きくないほうで(肌は黄白系)
マスカラ黒だときつく見えるなーと思ってて
最近こげ茶に変えたら優しい感じになった。
私の場合黒だと白目ははっきりするけど目は小さく見えてたみたい。
天童よしみみたいに目もと真っ黒になってる人もたまにいるなあ。
151メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 01:06
江角マキ子って奥二重かしら?きれいネぇん
1527:2001/04/09(月) 01:39
あぁ、綺麗だね。あの遺伝子おそそわけしてほしいくらいだよ(笑
153メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 01:45
片目目尻だけまつげ根本がちょっと見える奥二重です。
皆さん知ってることだったらごめんなさいなのですが・・・・。
アイカラーのトーンに眉毛の色を合わせると、
目元全体がまとまって見えて大きくすっきり見える気がします。
(例えばピンク系の時は少し赤茶系、グリーンを使ったらカーキ系のアイブローを使う)
逆に目元と眉の色がかけ離れてると厚化粧っぽい&目の小ささ、細さが悪目立ちするというか。
私はこの方法で苦手だった暖色系をこなせるようになりました。
しかしくれぐれもやりすぎませんように〜
眉毛って目立ちますもんね。
154メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 15:26
江角は奥二重の二重の幅が広いので、キレイなのでは
と思うのは私だけかしらん。
この人って基本は無色だよね?<アイカラー
155メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 16:03
>>154
江角のは二重だと思うのだけど、奥二重に入るのかな?

どちらにせよ、
>江角は奥二重の二重の幅が広いので、キレイなのでは
この言い方だと、幅が狭い奥二重さんに失礼ではないか?

勘繰り過ぎだったらスマソ。
156メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 21:03
雑誌で
ゴマキや優香も奥二重だと言われてたよ。
二重じゃないのかな?
菜々子も奥二重だよね。
私は菜々子みたいな目です。
なんだかんだと、ブルーのシャドウが一番使える。
奥二重の幅だけ濃い色のシャドウを塗ると
目が立体的になると思う。
ちなみにアイラインはペンシル派!
157メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 23:05
二重の幅が広い方が顔が派手に見えると言うか、なんて言えばいいんだろ。
道具が大きく見える、が適当なのか。
ハッキリした感じになる、が適当なのかも。
とにかく、幅の狭い人は美しくない、という意味ではなかったので。
言い方悪くてすみません。
ちなみに私は幅の狭い奥二重です。

この人は奥二重と思う芸能人は川原亜矢子。
むかしはたいしたことなかったのに綺麗になったなぁ。
158メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 00:48
>134
1ヶ月前からアイスカルプター使ってます。
私は瞼が厚くてぷくぷく系の奥二重ですが、最近
光の当たり具合でうっすらとアイホールが見えることが
あるんですっっ!!ホントなんです、これが。
劇的変化じゃないけれど、ちょっと希望がみえてきた
今日この頃なのです。
159メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 04:11
>>158
そりはもしかすると老化で目が
落ち窪んできたのでは??
160メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 16:41
>>159
これこれ、んなこと言っちゃダメよん。
161メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 17:19
酒井美紀って奥二重?
162メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 23:02
酒井美紀は奥二重かな?
私が思う奥二重芸能人
松嶋菜々子
酒井美紀
江角マキコ
上原多香子
島袋寛子
川原亜矢子
モー娘。の矢口

かな??
163メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 00:06
田中麗奈もかな?
関係ないけど酒井美紀って地味顔なのに
無理して派手っぽく元気な感じの役やってて合わないと思う。
そういうメイクも合ってない。
164メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 08:06
派手なメイクが似合わない顔ってあるよね。
松たか子とか松嶋もそんな感じかもね!

矢口とか上原多香子とかって奥二重だけど
色々カラフルなメイクしてるから
割と見ちゃう。
165メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 23:07
派手なメイクが似合わない顔ってお化粧がマンネリ化しそうで
嫌なんですが。
そう言えば、松とか松嶋っていつも同じようなメイクしてるね。
打開策はないのかー?
166メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 14:58
あげ!
167メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 23:37
松たか子の目は二重なの?
奥二重なの?

どっちにもみえるんだけど
みんなはどうおもう?
168メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 23:55
奥二重じゃないのかな?
あれくらいパッチリな奥二重なら
いいよね。
169メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 23:09
宇田多ヒカルって奥二重?一重?二重???
出て来る度に顔が変っててわからないけど、
出てきた時は奥二重っぽかったような・・・。

松は微妙だねぇ。
168さんの言うようにパッチリな奥二重かも。
170メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 01:39
ぱっちりな奥二重‥
だからかわいい(きれい)に見える時と
ぶさいくに見える時があるのかなぁ。<松たか子

あゆみたいなくっきりなんてぜいたくいわないから
これくらいのまぶたがほしい‥
171メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 06:46
25才を過ぎた頃から、まぶたの過剰な(?)ハリが無くなってきたため、
下から見るとかなり二重瞼に近づいた…。

身体は肥えてきたのに、目もとの方は若い頃特有の「まぶたパンパン
+ツリ目」から、「まぶたスッキリ+ちょいタレ目」に変わって、柔
らかい印象の顔になった。10代の顔よりも、今の顔の方が好き。

昨日マディーナに行って、アイライナーの引き方について教わったん
だけど、アイラインはヤパーリ青色が、一番目を大きく見せる色なんだって。
さっそく群青色のを買っちゃった。
別に瞼コンプレックスは無いんだけど、私の場合、
 アイライン無し→一重
   〃  有り→幅の狭い二重
という風に、遠目から見た印象が大分変わるので、気分によって目化粧
したりしなかったりです。
172メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 17:29
age!
173メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 23:55
ナルホド…。オクブタはまつげ持ち上げない方がいいのね。
たしかに深キョンは、思いっきり持ち上げてるから一重に見える。
一方内田有紀は、カールつけないから二重が強調されている。

今日試しに、ビューラーを我慢して、太めのアイライン(青系)
を引いてみたら、ふだん目立たなかった二重のひだが…見えるじゃ
ないですか!Σ(=д=)
みなさまに感謝してます!
174へたぽぱー:2001/04/23(月) 00:16
Σ(=д=) <二重ってこと?カワイイ
175sage:2001/04/23(月) 01:25
そうです。ふだんは(ーдー)とか( ̄□ ̄)でした‥‥サゲマス。
176メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 01:27
下げ損なった!‥‥(恥
177メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 19:35
サルベージあげ!
178メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 20:39
サルベージあげ!
179メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 22:17
私は深田恭子のアイメイクお手本にしてる。
180メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 14:44
奥二重でペンシルアイライナーだと絶対にじむっていうか
反対側のまぶた(意味わかるよね?)に
くっついてきたなくなっちゃいます。
リキッドだとにじまないと思うんですが、
オススメリキッドアイライナー教えてください
181メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 16:05
>>180 わかるわかる。
基本的にウォータープルーフ物<スポーツ用とかの>が
お勧め。
ペンシルはKOSEのスポーツビューティーのを使ってたけど
にじみにくいが、芯がちょっと固い。
リキッドはカネボウ フィラのウォータープルーフアイライナー
を使ってます。
こっちの方がにじまないし、使いやすいからお勧めよ。
リキッドは使い慣れないと、上手く線が引けないかもしれない
けど、絶対こっちの方が「引いた」って感じにならないし
にじみにくいし、お勧め!

がんばれ、奥二重!
182メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 16:38
>>181
フィラ、ALLIEに変わって廃番だと思う・・・
しかも、ALLIEだとリキッドがなくてペンシルだけ。
本当ににじまないよね。
友達も激愛用していたから、今、必死で
小売店の在庫を探しまくってるらしい。
183メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 23:27
>>182
え?ほんと???
知らなかった・・・・・・。
この先どうすればいいんだ。
教えてくれてありがとう。
とりあえず、どっかで見つけたら買い置きしておきます。
新たにいいの見つけたら、報告致します・・・・・。

カネボウの裏切りものめ。
奥二重の敵だ。
184メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 23:53
ケーキライナーがいいって聞いたよー。

185メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 00:07
奥二重マンセーあげ!
186メイク魂ななしさん:2001/05/01(火) 01:00
age
ALLIE滲む・・・
188メイク魂ななしさん:2001/05/01(火) 20:37
age
189メイク魂ななしさん:2001/05/02(水) 03:33
>>187
同意。めっちゃ滲む。
190メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 23:48
首都圏で、フィラ売ってるところを知ってる方いませんか?
191メイク魂ななしさん:2001/05/10(木) 08:03
あゆがCMしてるVISEEのアイ ヴィジュアライザーはにじまなくていいよ。
私前はペンシル使ってて、
にじむからしばらくアイライン描いて無かったんだけど、
これにしてから毎日描いてる。
毛先も細いから描きやすい!!!
192メイク魂ななしさん:2001/05/10(木) 13:09
VISEEちぇっくしてみよう。
193メイク魂ななしさん:2001/05/10(木) 15:48
みんなLUCI買った?藤原みちこ先生の奥二重のアイメイクが載ってたけど
あれ、実際したらどうなんだろう・・・。なんか一重の人のメイクのほうが
はるかにかわいく見えてしまったんだけど・・・。
あんまり目の下に明るい色入れて上はほとんど無色ってすごい目立ちそう〜
194メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 07:29
>193
見たよ!
確かに一重の方がかわいい…
もっと普通のメイク教えてほしかった(笑)
一重っていっても形がよければ一重でも十分かわいいんだよね。
195メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 17:16
おくぶたえって、シャドー見えないけど、
うつむいたときやまばたきしたときチラチラ見えて可愛いと思うよ。
二重みたいにけばくなんないし
196メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 01:05
あの、その滲まないと評判のペンシルのスポーツビューティーは私はめちゃくちゃ滲みました。
なんか奥二重の幅でよれて皮脂で滲むみたい。
どなたか私のような皮脂で奥二重で滲みにくいタイプの方!
よいリキッドアイライナー教えてもらえませんか?
私は今までで一番はFSPだったんですが・・・
197メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 01:22
私も奥二重です。しかも脂がすごい・・・
水シャドーはすぐ奥の線にたまるし
ペンシルシャドーはダマになりかけません。
今なんとなくつけてるシャドーは薄いブルーに小さーいラメ(?)が
入ったシャドーをつけてますが・・・他人に見えているのか謎。

アイラインはどれも滲むからつけてません。
マスカラはつけてるけど
逆にはれぼったさを強調してるように感じませんか?

どんなアイメイクがはれぼったさをスッキリ見せるのかわかりませんねー。
198メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 11:09
シャネルのリンエクストレム、
液の乾きも早いし、筆も細くて安定して描きやすいよ。
ウォータープルーフです。
199マドモアゼル名無しさん:2001/05/14(月) 11:47
ファシオは滲まないって聞いたんですけど
使った方いますか。
200メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 12:04
>>199
ファシオ、滲まないけど、
ちょっと筆がふにゃふにゃする。
201メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 18:22
VISEEのアイ ヴィジュアライザーはリキッドだよ。
奥目二重の私が使ってもにじまない。
でも個人差あるのかなぁ。
わかんないけど。
使って1ヶ月くらい経つけど、
ランコムのマスカラと両方つけてても
滲まないし、目のしたが黒くならないよ。
202メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 12:48
age!
203メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 13:53
既出だったらごめんね。
アイラインを、インサイドに入れると滲まないよ。
私も奥二重で、今まで何しても、二重の皺の中によれてしまっていたんだけれど、
リキッドライナーをインサイドに入れるようになったら、
目元くっきりした上に、滲まなくなったよ。
あと、黒目の部分プラス左右に2〜3ミリ分程度だけラインを入れるのが、
一番目が大きく見える気がする・・・
私の場合、全体にラインいれちゃうと、
かえって目の小ささが強調されてしまうみたいだ。
204メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 22:44
カラーのマスカラはどうでしょうか。
カバーマークのマスカラのブルーを買って、うきうきしてここの所つけてるんですが
ひょっとしてはれぼったく見えてるのかな…。

アイカラーはブルー系の方がすっきりしますよね、やっぱり。
205メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 22:08
アナスイのリキッドアイライナーよかったですよ!
私も奥二重でなかなかにじまないのが見つからず困ってましたが
ここのはよい!!
筆も書きやすいし色も可愛いのからオーソドックスのまでちゃんと
揃ってました。

私はターコイズブルーっぽいのを買いました。
二重の幅くらいにひいてグリーンのアイシャドウでグラデーション
してます。奥二重らしく涼しげな目元でお勧めです。

>203
何度も練習したけどインサイドラインだけはできましぇーん。
コンタクトにはムリなのかな・・・
206メイク魂ななしさん:2001/05/22(火) 04:37
奥二重の皆さんに朗報です!!
(特にまぶたの脂肪が多く二重幅が狭い方へ)
先日、ワールドインポートでアイシャドーを購入しました。
『スケルトン アイカラーパレット8』(D)というモノです。
このシャドーパレットには、パウダータイプとクリームタイプが入っています。

ブルー2色、白1色、グリーン2色入り
クリームタイプの方は、キンラメ1色、銀ラメ1色、白パール(?)ラメ1色

私がオススメなのはパウダータイプのブルーのシャドーです。
(パレット上の左から2番目)

ほんとにビックリするくらい滲まないし、持ちがいいです!
濃いブルーなので、細いチップの方で線のように塗るとアイラインのようですし
腫れぼったく見えないし、目がスッキリして見えます!!
これからの夏メイクにはオススメします!

ただ濃いブルーなので、二重線を越えて塗ってしうとコギャル風になってしまうので
そこだけ注意して下さい。(笑)

私は東京駅下のお店で買いました。
「株式会社 ドゥ・ベスト」からでている商品です。
値段は 490円です。
207メイク魂ななしさん:2001/05/22(火) 06:25
むかし今井美紀が奥二重で苦しんでるって
雑誌インタビューで言ってたな・・・。
208メイク魂ななしさん:2001/05/22(火) 06:27
美樹だすまそ
209メイク魂ななしさん:2001/05/24(木) 03:32
奥二重でつり目なので我ながらコワモテです。
確かに睫毛を上げると何か変?と思ってました。
特に目尻の睫毛が上がってるとマンガチックであほっぽい・・・。
210メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 11:49
>「株式会社 ドゥ・ベスト」からでている商品です。

化粧品で、「ドゥ・ベスト」って、哀しみを感じる名前だ。
211メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 02:06
奥二重ってまつげの生え際が見えてても奥二重って言うのかな?
212メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 09:08
>>211
私の目、睫毛の生え際から1〜2ミリは見えてますが、
奥二重だと思ってます。
上目遣いにすると隠れちゃうしね。
213メイク魂ななしさん:2001/05/29(火) 04:20
http://oss.jodi.org/ss.html

こういうの参考にしてみたらどうかな
214nanashi:2001/05/30(水) 00:40

てめぇ、ほかでやれ!死ね!くそデブスやろう!
215メイク魂ななしさん:2001/06/07(木) 21:47
奥二重あげ
216メイク魂ななしさん:2001/06/07(木) 22:22
久しぶりにあがってるので便乗age

そういえば、右目が二重になってきたよ。
スレンディアすごいです。
217イク魂ななしさん
今日始めてみた「二重になるグッズ」を買ってみました。
会いプチとは全然違って、なんか透明な細いゴムをハル感じ。
アップでしげしげみても全然違和感ないです!
しかも、表面的に線をつける会いプチとは違って、奥の脂肪層に働きかけるため
本物の二重のような跡がつきやすく、いずれは二重になれるそう!!!