お勧めのマスカラ パート7

このエントリーをはてなブックマークに追加
907メイク魂ななしさん:02/04/10 23:57 ID:kD7yw88v
ランコムのシル ブースターは下地のくせにボリュームは出ない、
カールは下がるでろくなことないと思うのは私だけ?
やっぱカウンターでちゃんと試してから買えばよかったかも。
でもマスカラとか試すのって、
既にその日の朝に塗りに塗ったマスカラを落とさないといけないから
なんか惜しくてためらいます。
下地に関して言えば、私はヘレナが一番好きかも。
エレガンスもいまいちピンとこないしなぁ。
それはさておき、明日のアナ スイ楽しみです。
もうカウンターで試された方いますか?
908メイク魂ななしさん:02/04/10 23:59 ID:pmLtRaY6
私も落ちやすい。
毛に乳液とかが付いてると落ちやすい、ってどこかで見たけど
付かない人なんて居ないだろうし・・・
アルコールか何かでふき取らなきゃいけないのか?(´Д`;)
909メイク魂ななしさん:02/04/11 00:05 ID:cHkZPnG3
下まつげにもマスカラつけると、わりと落ちるのふせげるよ。

私も目の形が悪いので、マスカラクマ必至女ですが、
クレージュのWPマスカラ1600円は良かった。
乾いてパリパリになるタイプなんだけど、
ボリュームも出て、カールが落ちなくなるし、
粉状に落ちるのでささっと拭けるし、リピート続行中です。
910メイク魂ななしさん:02/04/11 00:16 ID:UqCKx9x+
>909
>下まつげにもマスカラつけると、わりと落ちるのふせげるよ。
そうなの!?
今まで下まつげに塗ったマスカラは落ちやすいかと思って、
下にはマスカラ塗らなかった。
逆だったのね…。
911メイク魂ななしさん:02/04/11 01:15 ID:1IfW/B4o
>>895
レスありがとう!
いいんだー。買ってみようかな!
落ちやすいことも教えてくれてありがとうww
ウォータープルーフとかで対策して使います!
912メイク魂ななしさん:02/04/11 02:29 ID:xeIatIwA
私はまつげとか、目の周りにもファンデ塗ってるよ。

それと、聞きたいのですが、やっぱりまつげをキッチリあげてタップリマスカラ塗る
のと、まつげを上げないでたっぷりマスカラぬったのでは、
随分目の印象かわりますか?

変わるのが普通でしょうか・・・。
913メイク魂ななしさん:02/04/11 02:51 ID:iKFo29zn
というよりまつげ上げないでたっぷりマスカラぬったら
それこそパンダにならない?
914912:02/04/11 03:09 ID:xeIatIwA
>913 パンダにはなりません。
マスカラによりますが・・・。

印象はかわるのは普通ですか?
915メイク魂ななしさん:02/04/11 03:43 ID:qazxHuY3
下まつ毛にこそオペラ、が2ちゃんねらの定説かと思ってました。

なんだか不毛なレスがちらほら・・・春って不思g




パァン
916ラム ◆9ihao1XE :02/04/11 04:54 ID:DCgEWb/D
>>905
すまんすまん。
基本もわからずにネットするなってな。
お前みたいなんが、化粧のスレにもいるんだからな。
女性だからって安心してた。
さすがに全レス読む根性がなかったよ。
迷惑かけたみたいで、すまんすまん。
氏ね。
917メイク魂ななしさん:02/04/11 04:59 ID:c5/YrWi2
↑オカマさん逆切れ?
918メイク魂ななしさん:02/04/11 05:27 ID:hwW15V0M
ていうか、方言?かっぺ?
919メイク魂ななしさん:02/04/11 06:21 ID:WpWJWYX8
>912
自分で試してみるのが一番。

>897
透明マスカラに黒繊維が入ったタイプなら多少は伸びるし
パンダにはならないと思います。昔ヴィセから出てたけど
キスミーにもたぶんあったかと。

920メイク魂ななしさん:02/04/11 07:29 ID:0N8rVD+/
美的に面長の人は下まつげにもマスカラ塗った方が
イイ、と書いてあって(上だけだと顔が間延びするらしい)
それから下にもぬってます。
確かにパンダになる確立は、上だけより高くなるけど自分で
見極めて滲みにくいマスカラ使うしかない。
>919さんが言ってた透明マスカラもいいかも知れない。試してみようっと。

ちなみに私は上はビッグマスカラ、下はおぺらで下まつげの下の皮膚には
クマ隠しもかねてホワイトパールのパウダーつけてます。
921メイク魂ななしさん:02/04/11 08:23 ID:npHH7nFS
>>905
礼儀がないぞ。
922メイク魂ななしさん:02/04/11 08:42 ID:BmxxNh5n
>>921
オマエモナーと言ってみるテ(以下略
923メイク魂ななしさん:02/04/11 15:14 ID:G9rSEr7k
荒れてきたから、新スレ立てちゃう?
それとも、厨に残り少ないこちらで頑張ってもらい、
飽きた頃、新スレ立てる?
924メイク魂ななしさん:02/04/11 15:29 ID:eMFL7TCA
>>921=ラム
バレバレやん。ネットのルール守らないくせに
逆ギレかい。人間小さいな。お前は二度と来るな。氏ね、逝け!!!!
925メイク魂ななしさん:02/04/11 15:39 ID:rJB4z3wP
いいじゃんここは増すからすれだぞ
926メイク魂ななしさん:02/04/11 18:57 ID:2AKstOpN
お取り込み中すみません。

最近、下地っていろいろ出てますけど、

●ボリュームがでてクレンジングが簡単
●カールアップでクレンジングがちょっと大変

この2本を重ねる場合、どちらを先につけますか?
ちなみに両方とも繊維は入ってないです。

カールのほうが液がさらっとしているので先につけてたのですが、
どこかで逆のほうがいいというお話を見かけたので…
みなさんのご意見聞きたいです。
927メイク魂ななしさん:02/04/11 19:02 ID:wvtoeDHi
>>926
クレンジングが簡単なほうを先につけると落とすとき楽だよね。
928メイク魂ななしさん:02/04/11 19:57 ID:8tW04gQd
>>927
同意。
929メイク魂ななしさん:02/04/12 00:21 ID:dZcMXfDd
>927
926ではないけど、そうすると

比較的落ちやすい(クレンジングは簡単)もの←比較的落ちにくいものでコート

落ちにくい

かつクレンジングは楽

(゚д゚)ウマー

ってこと?
930メイク魂ななしさん:02/04/12 00:29 ID:EBZt8P5p
>929
まぁそういう事。
ケーキ焼く時に型にバター塗っておく様なもんです。

926の場合、落ちにくい方がカールアップタイプなら
なおさら後に塗る方がよかろう。
931メイク魂ななしさん:02/04/12 01:22 ID:bCJitVr6
今更ながらワンダーカールを買おうかとナヤミ中・・・
あのカール力はすごいよ、うん。ビューラー嫌いの私にはもってこいなんだよね。
すだれにも飽きたし。なんだかんだいって睫毛あげると可愛い!
でもどっかでメイベリンは睫毛に悪いってかいてあったんだよね。
どうしようかな〜
932メイク魂ななしさん:02/04/12 04:23 ID:yJ3D9fW0
>930
ボリューム後にカールを塗ると効果落ちるんですよ。
カールの効果が無くなる・・・・。
933メイク魂ななしさん:02/04/12 08:10 ID:OhiJPar5
>931さん
私はワンダーカールの限定品「スーパー・ブラック」を
買っちまいました・・・・。
睫毛に黒アイラインを丁寧に埋め込み、コレ塗ると目のインパクトが
上がるような気がします。
パンダ体質ではないので落ちやすさはわかりませんが・・・・。
私は「すだれ派」ですが「超黒」という色に引かれて買いました。
ワンダーカールでも上がらない私の睫毛って・・・・(w
934メイク魂ななしさん:02/04/12 09:42 ID:odN6+mBc
>933
頭髪は直毛ですか?
私、軟毛の直毛で聖子ちゃんカット(爆死)が流行った頃
ブローしてもすぐ落ちちゃって苦労したんだけど
睫毛も例に漏れずカールつけても、どんなマスカラつけても
ダメ。
935926:02/04/12 10:48 ID:7MPazsvk
みなさんありがとうございます。

>927さん>928さん
そうですよね。クレンジング楽になりますよね。でも
>930さんおっしゃるように、カールの効果が落ちるし、
ビューラーで上げたまつ毛が一気に下向いてしまうんですよ。
それにダマになることを考えると、
最初のベースはそんなに厚塗(?)できないですよね…
せっかくのボリュームタイプなのに。なので、
>930さんのおっしゃる
>落ちにくい方がカールアップタイプなら
>なおさら後に塗る方がよかろう。
の理由が是非知りたいです。
930さん、良かったら教えて下さい。
936933:02/04/12 11:20 ID:OhiJPar5
>934さん
直毛ですねえ・・・・。
パーマもかかりにくいです・・・。
髪自体は細いんですが量がハンパないし。トホホ。
もう睫毛もカールはあきらめて漆黒のインパクトと繊細さで勝負!です。
前のアユーラ、オペラ、ケイト(ナチュ)、ファイバー・ウィッグが
マストです。フルアンドソフトはベースに重宝してます。
937メイク魂ななしさん:02/04/12 14:00 ID:GKMtrPmY
髪質とまつげのカールが取れやすいのは関係ないと思うよ〜。
私なんか癖毛矯正しないと外歩けないくらいひどいくせ毛だけど
何使ってもカール取れちゃってすだれまつげです。
ひどいのになるとカールアップタイプのくせに目の方に向かって
カールしたりとかね。

頼みの綱だったカネボウのウォータープルーフマスカラは
製造中止になるし、これからしばらくはこんなひねくれ者のまつげでも
カールするマスカラ探しの旅に出ます。
938930:02/04/12 14:38 ID:OupS3Jye
あたしはカールアップ最後に塗らないと
カール持続しないんだけど…
特にボリュームタイプ後で塗ると、その重みで落ちる。
人に寄るものだとしたら断言してしまってスマソ。

カールかボリュームか、日によって
どちらかだけ塗るってのはダメなのか(w
939メイク魂ななしさん:02/04/12 14:39 ID:9GVuB7ZR
メイベリンWP系とかFSPを愛用しているのですが、
WPとかの落ちにくいマスカラは何か身体に悪影響とかってあるんでしょうか?

メイベリンとかでもWPとWPじゃないものの両方が売っているから
ちょっと気になったんだけど…
940926:02/04/12 14:44 ID:7MPazsvk
>930さん
早レスありがとうございます。

人によるというか、商品によるのでしょうね…
後からビューラーできない人なので、ホットビューラー使うのですが、
最近面倒になってきて、できればマスカラだけでなんとかなんないかと。

ちなみにわたしが使ってるのはカールがミスエレ、
ボリューム(カールもするらしいが)がソニアです。
皮膚の薄い幅狭二重なので、いつも下地2本遣いです…時間かかる。
941メイク魂ななしさん:02/04/12 15:06 ID:yTu3bnGR
まつげのクセ毛ってあるのかなぁ…。
私の右目に1本と左目に2本、どんなに気を付けてビューラーかけても
ヘンな方向にくにゃっと曲がるまつげがあるんです。
「今日は上手くカールしたぞ!」と思ってもその3本だけは明後日の方
向いてる(鬱
その3本をきちんと軌道修正してカールもしっかりキープできるのは
メイベリンのダイヤルマスカラだけなんですね、私の場合。
マスカラ好きなので高いのから安いのまであれこれ使いましたが、
結局最後はここに戻ってきてしまう…定番中の定番。
942メイク魂ななしさん:02/04/12 15:33 ID:135BsUdh
>>941
私も何本かヘンな方向に曲がるまつげ生えてる。
そういうまつげって他のまつげが生えてる所から
ちょっと離れたところから生えてるからどうしても曲がっちゃうっぽい。
私はいつも生えてくると抜いてる。あんまり痛くないよ。
943メイク魂ななしさん:02/04/12 16:17 ID:67Rrmc4S
>>937
それだけひどい癖毛なら、睫にもし下向きの癖がついてたらなかなか上がらないのかも?
とは言っても、私も割と柔らかい髪質なんだけど、片目は絶対落ちるんだよね。
たぶん生え方のせいだな。
今、髪、睫ともに漆黒というのに憧れてるので、スーパーブラックかってこよ。
944メイク魂ななしさん:02/04/12 16:36 ID:5uhM/Pvl
知り合いの頭髪がグリグリの癖ッ毛で何もしなくても
睫毛がいつもクルンとカールしてるから関係あるのかな、と。
知り合い、男の子なんだけどね。
945メイク魂ななしさん:02/04/12 19:14 ID:yC9URpuE
まつげの癖毛ってあると思います。
私の場合、目尻側の睫のみクリンクリン・・・
しかも目頭側に向かってカールしてるので、下手にビューラーすると扇形の綺麗なまつげになれない。
だから一回ビューラーを逆にして、すだれ状(?)にしてまたそれから普通にカールをつけます。ハイ
946メイク魂ななしさん:02/04/12 19:52 ID:MvUNFWuY
睫毛の癖は睫毛パーマしたらなおるんだよね?
私も睫毛の向き\と/が重なり合ってるところがある
947メイク魂ななしさん:02/04/12 22:16 ID:9Zv/90dX
私はまつげに癖毛はないけど白髪ならあるYO!
抜きたいけど、抜いた後生えてこなさそうだしそのまま。

癖毛ではないけど、左右で睫毛の質って差あります?
私は右目のほうがまつげの毛が、少ない&細い&下向きなので
右目だけ睫毛が言うこときかない。左目の二倍手間がかかる。
少ない&細いからボリューム出そうとすればするほどカールが落ちる・・・
948メイク魂ななしさん:02/04/12 22:41 ID:dRaI2BNx
テスティモとヴィセの新しいマスカラが気になる・・・。
けど両方とも同じ日に発売だなんて・・・。辛い。
っていうかもう既にデパートの化粧品売場に両方とも商品が!
まだ5日位前なのにはやいなぁ。
949メイク魂ななしさん:02/04/12 22:55 ID:Cd8J34gl
マスカラはテスターで多様な眼病感染するんで、
イタイが、買ったほうがいいで。
あてはぜーったい、テスター使わん。
まぶたがかゆくなる人、ぜったいマスカラ・ワンド(さきっぽのことをこういう)
からの感染だよ。
目薬とマスカラ、死んでも共有すべからず。アイメイクどころじゃないよ。
950メイク魂ななしさん:02/04/13 01:22 ID:SH0alfHE
>>949
禿同!!!!!
私もすごくアレルギーなりやすいし持ってるから絶対使わない!!
ああいうの平気で使ってるのみるとやめたほうが・・・と止めたくなってしまうww
口紅とかも私の場合抵抗があってBAに頼んでサンプルなり下のほう削ってもらったりする。
無理な時は我慢するけど・・・・。鬱
ワンダーカールまさかまだ売りきれてないよね?
かってこようかな。
日本にはうってないかもだけどロレアルのマスカラっていいよ。
海外で買うべし!!落ちにくいからけっこうすき。
951メイク魂ななしさん:02/04/13 01:32 ID:eeAdtAyN
新スレキボンヌ
952メイク魂ななしさん:02/04/13 03:07 ID:hjuTsSLZ
このスレ見て、ファシオのボリュームタイプ買おうかと思ったんだけど、
あれまぶたに付いたら落ちにくいかな?
私マスカラつけるの下手でまぶたにべっとりついちゃう。
今メイベリンのクレイトラッシュのWP使ってて、ボリューム出るし全然下がってこないからイイんだけど、
パンダになるくせに超落ちにくい・・・。
いつもつける時には綿棒にディープクレンジングオイルを付けたのを用意しなきゃだめで。
ファシオも落ちにくいから同じかな?
ピエヌはパンダにならないのにまぶたについても簡単に落ちたんだけど。
ファシオ使ったことある方教えて下さい。

長文スマソ
953952:02/04/13 03:08 ID:hjuTsSLZ
グレイトラッシュの間違いっす・・・。
954メイク魂ななしさん:02/04/13 03:42 ID:B5Kwdvkx
>952
まぶたにつくと落ちないです・・・
つけたそばから乾いていく(ウチュ

落ちないのは嬉しいが、ごわごわ感がちょと苦手。
955メイク魂ななしさん:02/04/13 05:21 ID:eeAdtAyN
956メイク魂ななしさん