お勧めのマスカラ パート8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952メイク魂ななしさん:02/06/19 19:57 ID:uwycF/bI
>>951
ついこないだまでフォルダ5がやってたファミリーマートのコスメCM
953メイク魂ななしさん:02/06/19 22:05 ID:PvPMAzlt
ハワイで買ったtomaのブラックマジックマスカラ、
あんまヒジキになんないから好き!
954メイク魂ななしさん:02/06/19 22:23 ID:xJBUZ8iU
ケイトのウォータープルーフは他のケイトのマスカラに比べて
にじみやすいと思うよ・・・。
しかもクレンジングのしにくさは一番だと思うよ。
買って損したと思うよ。
いちばん安いんだけどね。
955メイク魂ななしさん:02/06/19 22:44 ID:aq5BjTh6
ソニアのマスカラが長さもボリュームも出て良かった!
しかも滲まないし最高!
956メイク魂ななしさん:02/06/19 23:32 ID:SfA+3BUl
下地の、お奨めのものって何でしょうか。
睫毛が少ないし短いので、ドラマティカルとかギラピン等繊維入りのものを
使っていました。
ボリュームがやや優先ですが、カール力もあると嬉しいです。
とりあえずテステイモのマスカラベースはどうかな?と思っているんですが。
957メイク魂ななしさん:02/06/19 23:41 ID:NODVCGGy
テスティモ下地いいよ。過去ログにあるけど。

フルソフトWP買って4日目だけど、前よりふわふわ度はおちるけど
やっぱふわふわだよ。私はボリュームでるけど・・・ただカール力が
パキって感じになる。でもかわいいやつです。あのブラシ。
958メイク魂ななしさん:02/06/19 23:42 ID:fgVCjSzm
>>956
エクセルの旧ロング繊維入りマスカラなんてどうでしょう?
長さは出ますがカール力は・・?ですが。
私は下地として使って、その上からカール力のあるマスカラを
重ね塗りしてますが。とりあえず睫毛は長くなりますよ。
959メイク魂ななしさん:02/06/20 09:42 ID:5YDMB/+6
>956
カール力以外はこれと言って特徴ないけど
ミスエレガンスのマスカラ下地(カール)は
ハンパじゃないカールキープ力を見せてくれます。
¥2000くらいで下地としてはちょっと躊躇する値段でしたが
私は買って損をしませんでしたYO!
これの後にボリュームタイプのマスカラをつければ
ボリュームに関しても問題ないと思います。
@でも評判いいっス☆
960メイク魂ななしさん:02/06/20 10:13 ID:k9AvcpeI
新スレ作ってもよろしゅうございますか。
961メイク魂ななしさん:02/06/20 10:17 ID:k9AvcpeI
新スレ勝手ながら作らせてもらいました。お引越ししてくらさい。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1024535722/l50
962メイク魂ななしさん:02/06/20 18:16 ID:zUgH9nIE
こっちは使い切らなくていいのですかね?
963メイク魂ななしさん:02/06/20 22:37 ID:3dIlDUh1
>962
950超えたら新スレお引越しがお約束なのであとは放置の方向で。
1000獲り合戦をするならsage進行でよろしくです。>all
964メイク魂ななしさん:02/06/21 02:40 ID:SSPEm/CY
んじゃ、(゚д゚*)ウ、ウマァァ!!!!!
965メイク魂ななしさん:02/06/21 09:02 ID:8YS7SMMu
(゚д゚*)ウ、ウマァァ!!!!!

966メイク魂ななしさん:02/06/21 10:04 ID:FpprNS4C
エメルジェのマスカラが欲しいのですが、どこを探しても
取り扱っているお店が見つかりません。
デパートの店頭にも置いていないんですが、店員さんに言ったら
出してもらえるのでしょうか?

967メイク魂ななしさん:02/06/21 10:17 ID:qCJw541n
>966
おすすめのマスカラ パート9
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1024535722/

新スレでどうぞ。
968メイク魂ななしさん:02/06/27 14:14 ID:jq6/IoNZ
a
969メイク魂ななしさん:02/06/27 14:55 ID:2wE/IWaK
oop
970メイク魂ななしさん:02/06/27 15:07 ID:PZIM/qJr
ew
971メイク魂ななしさん:02/06/28 12:41 ID:qjHG4M5a
971
972メイク魂ななしさん:02/06/28 14:49 ID:E3uuzvz8
ラメってつかないね
973メイク魂ななしさん:02/06/29 23:30 ID:AWP1RkTT
a
974メイク魂ななしさん:02/06/29 23:47 ID:lwEaZtRw
ww
975メイク魂ななしさん:02/06/30 17:51 ID:OeC3Ayqc
976メイク魂ななしさん:02/06/30 23:57 ID:Rd2TvxCl
ww
977メイク魂ななしさん:02/07/01 23:51 ID:m9rGbmMH
イミュの”ぬるつけまつげ”使ってる人います?
なんか、あれ塗るとおもいっきりカールが落ちるんですけど、
なんかいい方法あったら伝授してください。
978メイク魂ななしさん:02/07/04 15:33 ID:iS5JniV/
>>977
新スレで聞いたほうが良いかと。
過去スレ読みあさるとか。
979メイク魂ななしさん:02/07/04 15:34 ID:iS5JniV/
すまん、あげちまった。
980メイク魂ななしさん:02/07/05 02:57 ID:SkUEfRgf
こっち、まだ落ちてなかったのね♪
1000取りする時は混ぜてくださいな。
981aaaaa:02/07/12 23:14 ID:Hw+KIyvk
1000 はきついか?  あああああ
982メイク魂ななしさん:02/07/12 23:52 ID:jvhVRy2l
・・関係ない話題するのはダメ?
983メイク魂ななしさん:02/07/18 03:45 ID:5rBbQ1sI
>>982
OK!!
984メイク魂ななしさん:02/07/23 16:50 ID:xr0TF3QJ
nannnohanasi
985メイク魂ななしさん:02/07/25 00:26 ID:qjgiuFBW
MFスト&セパ買ったよ〜!でも、sage
986メイク魂ななしさん:02/07/28 10:04 ID:vBDhEXkl
sa
 ge
987メイク魂ななしさん:02/07/28 10:04 ID:vBDhEXkl
sage
988メイク魂ななしさん:02/07/28 10:04 ID:vBDhEXkl
 sa


 ge
989メイク魂ななしさん:02/07/28 10:05 ID:vBDhEXkl
s   a
 g   e
990メイク魂ななしさん:02/07/28 10:08 ID:vBDhEXkl
s
a
g
e
991メイク魂ななしさん:02/07/28 10:09 ID:vBDhEXkl
s
a
g
e

992メイク魂ななしさん:02/07/28 10:10 ID:vBDhEXkl
s
a
g
e
993メイク魂ななしさん:02/07/28 10:11 ID:vBDhEXkl
s
a
g
e

s
a
g
e
994メイク魂ななしさん:02/07/28 10:13 ID:vBDhEXkl
sa
ge
995メイク魂ななしさん:02/07/28 10:14 ID:vBDhEXkl
sa
ge
sa
ge
996メイク魂ななしさん:02/07/28 10:18 ID:6fOoqBub
sa
 ge
997メイク魂ななしさん:02/07/28 10:19 ID:6fOoqBub
s  
  a
     g
         e
998メイク魂ななしさん:02/07/28 10:19 ID:6fOoqBub
   s

  a

   g

  e
999>1000への宿題:02/07/28 10:20 ID:6fOoqBub
西暦2000年はうるう年で、1月1日は土曜日であった。

(1)21世紀最初の日である2001年1月1日は何曜日か?

(2)2001年の次に、各日の曜日が、2001年と同じになるのは何年か?

(3)21世紀最後の日である2100年12月31日は何曜日か?(ただし2100年は平年である)

計算式と一緒にお答え願います。
1000メイク魂ななしさん:02/07/28 15:21 ID:ENygGzkp
>999
(1)閏年は366日であり、366≡2 (mod 7)。
   よって、2001年1月1日は月曜日。
(2)求める年が「“2001年”の次に、各日の曜日が、2001年と同じになる年」
  であることから、 x+[x/4]-1≡7 (mod 7) なる最小のxを探す。
   ( 366≡2 (mod 7) , 365≡1 (mod 7) より。 因みに
    「-1」は、2000年ではなく、2001年を基準とする為の調整)
  上記を満たすxは7である。 よって、2007年1月1日と
  2001年1月1日の曜日が同一であるいうことがわかる。
  2007年は閏年ではないことから、問題の条件を満たす年である。
(3)101+[101/4]-1-1-1≡x (mod 7) を満たすxを求めると、
  (2001年1月1日を基準として計算。 因みに、3つの「-1」はそれぞれ
   問(2)と同じ調整 ・ 2100年が平年である事の調整 ・
   「2100年12月31日=2101年1月1日の“前日”」の曜日を求める為の調整)
  101+[101/4]-1-1=123 より x=4。
  従って、2100年12月31日は金曜日。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。