牛由来の成分が入ってる化粧品リスト その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
521メイク魂ななしさん:02/03/31 09:27 ID:WurRP6bb
同じ資生堂系のユーシアは?
リストには入っていなかったようだけど…
お気に入り?・になりそうだったのに〜〜
522メイク魂ななしさん:02/03/31 10:28 ID:mN2i4oqg
↑リスト入りしていないのなら大丈夫ではないかと。
523メイク魂ななしさん:02/04/01 05:22 ID:vGtXPhak
>519
手遅れはないですよ。きっと。
過去ログ読んでても結局は使用品でも返品可ですよ。
「何か他物と交換」も「いいえ!返金で!」と強気で行きましょう!
こちとら命がけなんだっ!!ねっ!!
524 :02/04/03 20:32 ID:XtimoIan
ほっしゅほっしゅ
525メイク魂ななしさん:02/04/06 15:45 ID:+ReCMSUv
このままシセイドウの傍若無人は忘れられてしますのでしょうか。
526メイク魂ななしさん:02/04/06 19:45 ID:wU1A6BKe
>525
オンラインスレ イクラスレ +の資生堂スレが
回収品再販売(?)ギワクでもりあがってるようですよ。
資生堂だけではないようですが
527メイク魂ななしさん:02/04/08 23:42 ID:f+yeQ0Qf
回収ロット番号が乗ってるページってありますか?
前にお気に入りにいれといたページが削除されて
いたんで...。
528メイク魂ななしさん:02/04/09 01:04 ID:kSeHcsu0
>527
これのことかね
ttp://www.pharmasys.gr.jp/kaisyuu/menu.html

つーか>1にあるのだが
529メイク魂ななしさん:02/04/12 18:07 ID:5mK1btAf
>528
ロット番号のページ消されてない?
530メイク魂ななしさん:02/04/14 02:05 ID:F1oOq7Ya
あげ
531メイク魂ななしさん:02/04/14 20:53 ID:FzdoIWos
資生堂、狂牛病対策対象の化粧品回収遅れる―厚労省指摘

 化粧品メーカー最大手の資生堂が、狂牛病とも呼ばれる牛海綿状脳症(BSE)対策で
昨年10月に自主回収の対象となった化粧品の一部について、厚生労働省から回収遅れを
指摘され、12月に回収を始めていたことが分かった。回収は今年2月中旬に終わった。
この間、他の化粧品メーカーが回収を終えるなかで、資生堂は販売を続けていた。
 厚労省は国内でBSEが確認されたことを受けて昨年10月、牛由来の成分を使った
医薬品や化粧品など約4千種類について「予防的な観点から回収や(原料の)切り替えが
望ましい」と判断。
 牛の胎盤などを含んでいる製品について、危険性を高、中、低の3段階に分類し、リスクの
高いものから優先的に回収するよう指導した。感染リスクはBSE感染牛のせき髄や脳を
直接摂取したのに比べ、高が1万〜100万分の1、中が1億分の1、低が100億分の1と
される。
 資生堂は高リスクの製品は生産しておらず、中リスクの285種類は11月中旬に回収を
終えたが、低リスクとされた口紅「ピエヌ」など505種類については回収しなかった。
 厚労省の「速やかに製品の切り替えを進めること」との表現について、カネボウやコーセー、
花王などのメーカーは「回収の必要あり」と認識し、昨年末までに回収を終えたが、資生堂は
「回収期限が示されておらず、在庫製品の販売は問題ない」と判断。厚労省から11月末に
回収を促されるまで販売を続けた。
 資生堂は、指摘を受けて12月中旬から回収を始めたが、約2万5000店の契約販売店の
一部で2月中旬まで販売していたという。
 資生堂広報部は「BSE発生が確認されていないインド産の生後6カ月以内の子牛を使って
おり、販売済みの製品も安全性は全く問題ない。厚労省の指導を受けたため、昨年12月に
予防的措置として回収を始めた」と説明。同社首脳は「回収により商品がなくなってお客様や
小売店に迷惑をかけないように配慮しながら取り組んだ。回収が遅れたとは認識していない」
と話している。
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2002032000131.html

情報によると、該当商品は「脳」を使用した商品で、
資生堂製品の多くに配合されているとのこと。いろいろな「裏」がありそうです。
http://haruno.fam.cx/~rubruck/list/
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1005500994/282-286
532メイク魂ななしさん:02/04/14 20:54 ID:FzdoIWos
ニュース+ 資生堂スレッド
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016584758/l50
533メイク魂ななしさん:02/04/17 11:16 ID:57BK+4iE
ほっしゅ。
534 :02/04/20 21:51 ID:4Jtpl15e
▽国家薬品監督局、牛が原料の医薬品の販売を禁止
http://j.peopledaily.com.cn/2002/04/20/jp20020420_16402.html

国家薬品監督局はこのほど、狂牛病に感染した牛が見つかっている国から輸入し
た牛や羊から抽出した成分を使用した医薬品について、5月1日までに使用と販売を
禁止することを発表し、回収を始めた。国家薬品管理局はこれらの国から輸入され
た牛や羊の骨、皮膚、粘膜、歯、血清などを原料とした医薬品は狂牛病感染の危険
があると指摘。北京市薬品監督局はすでに各医療機関や医薬品市場に使用と販売の
禁止を通達した。 「人民網日本語版」2002年4月20日
535メイク魂ななしさん:02/04/22 17:12 ID:/FLkr8yl
回収済みとは言ってもなんか気になりますね。
結局皆さんは口に入りやすい口紅、グロスはどこのものをお使いですか?
死牲童は論外ですが。
536メイク魂ななしさん:02/04/22 23:06 ID:hE4WNDTz
>535
あんたはどうよ
537メイク魂ななしさん:02/04/23 14:08 ID:vVr0G5SG
535です
今のところ植物オイルのみのリップクリームで過ごしてます。
顔色が悪いときはやっぱり色が欲しいので、自然食品の店で
物色中です。でも、バリエーションが少なくて4−5色しかないので、
通販でも探しています。

536さん
どうしてますか?
538536:02/04/23 21:58 ID:34VZfy0Y
>537 マジレス参楠
盛れは十年来アー伝愛幼虫
駄菓子菓ー子 アメリコで狂牛病の22歳女子が
ハケーンされた おー舞碁っ
539メイク魂ななしさん:02/04/27 12:45 ID:KvEf6YxT
このスレがdでなくてヨカータ
540メイク魂ななしさん:02/04/27 18:14 ID:EKKz3Id0
中国で、牛の危険部位を含む化粧品の取締りが強化されてるようです。
中国語ニュースでは先週からたくさん記事がでていますが
英語ニュースがでてましたので紹介。

China Pulls EU 'Mad Cow' Make-Up Off Shelves
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=571&571&e=19&u=/nm/20020426/hl_nm/madcow_eu_1

「シャネル」と「ニベア」の名前があがってます。香水も撤去対象のようす。
541540:02/04/27 18:32 ID:EKKz3Id0
中国語ニュース見てましたら、資生堂の名前もでてました。
続けてウォッチしてみます。
542 :02/04/27 23:45 ID:6wm2LoCz
<美白成分>淡い黄緑色の繭が化粧品用に 埼玉県特産支所が開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020428-00002026-mai-soci

 BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)の影響で、化粧品の主要な美白成分だ
った牛の胎盤(プラセンタ)が使用禁止となり、新たな美白のもととしてシルクが
注目されている。特に埼玉県農林総合研究センター特産支所が帯地などの高級布地
用に開発した淡い黄緑色の繭は美白能力が高く、全国から問い合わせが相次いでい
る。(毎日新聞)
543 :02/04/28 07:08 ID:rGDx0plN
▽美白成分:黄緑色の繭がメラニン色素合成抑える 埼玉県が開発
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020428k0000m040026000c.html

 BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)の影響で、化粧品の主要な美白成分だ
った牛の胎盤(プラセンタ)が使用禁止となり、新たな美白のもととしてシルクが
注目されている。中でも、埼玉県が開発した淡い黄緑色の繭は美白能力が高く、全
国から問い合わせが相次いでいる。
 美白能力は、繭に含まれるセリシンというたんぱく質によって決まる。肌の色を
黒くするメラニン色素は、人体にあるチロシナーゼという酵素によって合成される
が、セリシンはこの合成を抑える。普通の白い繭も合成の半分近くを抑制するが、
「黄緑色の繭は90%近くも抑える力がある」と同県農林総合研究センター特産支
所(同県秩父市)はいう。
 繭の色は、カイコが食べた桑の葉の色が糸に溶け出したもの。もともと同県が帯
地などの高級布地用に開発した品種だった。
 「美白繭」への関心は、中小の化粧品メーカーの間で高まり、関西の業者からは
トン単位の注文が入った。大手メーカーの多くは、プラセンタの代わりにビタミン
Cを使っているが、同支所は「ビタミンCは熱に弱いが、セリシンは加熱処理して
もほとんど変質しない。何より繭は自然素材なので安心して素肌に使えます」とP
Rする。 【永山悦子】 [毎日新聞4月27日] ( 2002-04-27-18:53 )
544メイク魂ななしさん:02/04/29 22:58 ID:jLJ++Pro
記念カキコ
545メイク魂ななしさん:02/05/01 01:51 ID:tdsn+lbp
落ちそう
546メイク魂ななしさん:02/05/03 14:30 ID:ZStGFUGS
大事スレあげ
547メイク魂ななしさん:02/05/06 13:51 ID:2Pt/Gi0K
中国のニュースみてたら
北京、上海などのデパートで、禁止されてる牛・羊の禁止部位を使った化粧品を
売ってたとかで国家衛生局が取締りをしているニュースがありました。
取り締まりされてた商品をメモったので紹介。

フランス製シャネル
ソリューシオンデストゥレッサント
リフトセラムエクストリーム
と 口紅・・・色とかは不明

日本製資生堂
クレドポーの口紅・・・色とかは不明

ドイツ製ニベア
ニベアヴィサージュのデイクリーム、ナイトクリーム、アイクリーム
・・・これは日本では見たことないけど売ってるのかな?
↓の上3つの画像のやつです
http://www.hongyang.net.cn/pin/vin1.htm

あときたことないメーカーのものがいくつか。
摘発はされてないようですがランコム、SK-2の名前もでていた。
548メイク魂ななしさん:02/05/06 22:13 ID:slIAZmAB
>547
補酵素Q10のシリーズは日本ではなかったと思う。
しかし、農薬大好き中国でさえ取り締まるモーモーって...。
資生堂逝ってよし!ですな。
549 :02/05/07 13:48 ID:vZ1+suSe
■健康食品包むカプセル BSE発生で原料切り替え
「牛」「豚」やめトウモロコシに ファンケルが商品化
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/ne243002.htm

 化粧品・健康食品大手「ファンケル」は、健康食品を包むカプセルについて、
トウモロコシのでんぷんを原料にした新型カプセルの商品化に成功した。
 従来のカプセルは、牛や豚など動物から採れるゼラチンを原料にしていたが、
BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)の発生で、動物を原料にした商品に対する消費者の
不安が高まっていることに対応した。
 同社は、植物から採れる原料を使った健康補助食品用のカプセルの商品化に成功
したのは、世界で初めて、としている。
 新型のカプセルは、トウモロコシから採れるでんぷんを黒酵母で分解してできる
水溶性のプルランという多糖類を使った。
 有効成分を詰める機器の改良などで、従来のゼラチンを使ったカプセルと、ほとんど
変わらない生産性を確保したという。
 5月20日から導入を始め、8月下旬をめどに、カプセルを使用している商品11品目
すべてで、新型に切り替える方針だ。 2002年4月30日 東京読売朝刊
550メイク魂ななしさん:02/05/07 22:42 ID:bTeFtbue
>>549
ありがとうございます。
これで中止していたサプリ飲むことできます。
551メイク魂ななしさん:02/05/08 06:50 ID:0QW+SyvE
>547
うげげげーーーーーーっ!!!
そのニベア好きでハワイでいつも購入。
現在も愛用中だ・・・ああああああああ。はあ。
兎津打シノウ。(ー_ー)!!
もはや手遅れか?がしかし、ハワイでは販売されてるよ。


552メイク魂ななしさん:02/05/10 00:53 ID:R/vE/BvE
北京市が摘発した化粧品 547 シャネルに追加

ゴマージュ エクラ エクスプレス
エイジ ディレイ
553メイク魂ななしさん:02/05/11 00:24 ID:CJD1rES9
uv whiteシリーズやばいのかなあ。欝だ
554メイク魂ななしさん:02/05/12 00:23 ID:AfqiC3+Q
テレビに国産の牛4頭目ハケーンの速報が。。。

いまのイロハリストに入ってないといふ
日本産の牛の化粧品も不安になってきたよ。。。
555メイク魂ななしさん:02/05/12 15:53 ID:EaNlwOyD
それでみんな今、どこの化粧水使ってる?
なんかどこも怖くて使えない。鬱
556メイク魂ななしさん:02/05/12 16:08 ID:yPtyhsTH
>555
外資使用中だよ。
どこも怖いけど、日本よりは欧州のほうが信用できると思っているので。
557メイク魂ななしさん:02/05/13 04:11 ID:lAEMfUfb
いや、いや、市制度クレドポー!
モロインドも〜も〜愛用してる人たちは、
高い金だして自らプリ音体内に注入?してるってことやね。
5万のクリームだよ。5万でプリ音???
558メイク魂ななしさん:02/05/13 23:11 ID:3JrY/ZgP
【社会】狂牛病(BSE)4頭目検査官が自殺
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021278636/l50
559メイク魂ななしさん:02/05/15 22:59 ID:hzMwa8Ud
中国のシャネル(だよねこれわ・・・)が摘発されているらしき写真を
大量にハケーン・・・
http://living.sina.com.cn/f/fengnubing.html
560メイク魂ななしさん:02/05/18 04:15 ID:KHebxJ6u
忘れた頃に
やってくるくる
プリオンさ
561メイク魂ななしさん:02/05/19 20:24 ID:IHQyFadr
クレド復活したいんだけど、まだ切り替え終わってないのかなage
562メイク魂ななしさん:02/05/19 20:28 ID:Lvw0aE2n
>561
切り替わっているのかもしれない・・・が客には製造年月日がわからない罠
563メイク魂ななしさん:02/05/21 04:01 ID:8Yw6mP+O
クレドにはもう怖くて戻れない。YO!
564メイク魂ななしさん:02/05/21 21:50 ID:wnsU+/pd
製造年月日わかる方法ないかのう・・・
565メイク魂ななしさん:02/05/23 01:30 ID:mpyBZYmC
>564
市制度の内部機密でございます。(藁
566メイク魂ななしさん:02/05/23 22:35 ID:DHrbypq0
>565
知ってるならコソーリ、、、、
567メイク魂ななしさん:02/05/26 10:08 ID:Ii1RqT09
>565
わしも知りたいzo!
ばらした奴は神として2ch化粧板で永遠に祭られようぞ!
来れ勇者!
568メイク魂ななしさん:02/05/28 22:41 ID:YyAzO5r0
台湾で買えば製造年月日書いてあるぞ。
日本より進んでいる。
569メイク魂ななしさん:02/05/28 23:53 ID:l2TkYYvZ
>568
ま、マジっすか!?
それは日本製っすか!?
570
今日の日経産業新聞だったかに、動物由来じゃない
人工の化学合成コラーゲンの話題が載っていた。