脱オタをまたーり見守るスレ part44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
■相談者テンプレート (前スレから引用)
↓こんな感じで自己紹介するとレスが付きやすいかもしれず
つか、ヒントがなきゃ答えようがねぇです。

★自己紹介
  名前(HN)・・・
  年齢・・・
  職業・・・
  身長・・・
  体重・・・
  体格・・・
  予算・・・
  趣味や性格・・・
  生活圏・・・
  こんなファッションをしてみたい・・・

 よくしている服装(色も含めてなるべく正確に)

  上着・・・
  中に着ているもの・・・
  ズボン・・・
  靴・・・
  マフラー類・・・
  カバンなど・・・

前スレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1090949774/

次スレは>>950あたりが立てませんか?
2ノーブランドさん:04/08/14 17:12
無かったので立ててしまいますた。
3ノーブランドさん:04/08/14 17:13
4ノーブランドさん:04/08/14 17:17
二十歳大学生(女)
身長160体重45
このごろずっと民族系というか肩の出た女の子らしい格好ですが秋に向けてTシャツ、ちょっとゆったりめのジーンズでラフな格好がしたいです。ベルトとか小物を使っておされに、かっこよくしたいんですがアドバイス下さい
5ノーブランドさん:04/08/14 19:21
立ったのか…即死しそうな勢いだな
6ノーブランドさん:04/08/14 21:12
>>4
白スタッズベルトは買っとけ
7ノーブランドさん:04/08/14 23:33
服に興味もち初めてサイズ気にするようになったら
上手い具合にジャストサイズな服が少ないことに気付いた
身長170〜172cmぐらいの人、着丈どれぐらいのサイズ買ってる?
66cmもあると尻が半分は隠れるんだけど
8ノーブランドさん:04/08/15 00:55
俺は痩せてるから丈は気にならないかなあ。幅のが気になる。
丈が長けりゃボトムで調節すればいいし。
9ノーブランドさん:04/08/15 01:39
ボトムで調整とは?
腰ではいたりするとか?
10ノーブランドさん:04/08/15 01:42
ジャスト、インチアップ。
太め細めなどなど。
11ノーブランドさん:04/08/15 03:29
その辺のこと詳しく教えてください
例えば普通に着たら腰が半分かそれ以上隠れるぐらいの丈の長いトップスの場合
どうやって着こなしますか?
12ノーブランドさん:04/08/15 04:38
>>11
そのトップスの種類はなんなのよ?
カットソーとかシャツとかジャケとか色々あるべ。
13ノーブランドさん:04/08/15 05:20
Tシャツと半そでのシャツです
Sサイズでも長くて困っとります
14ノーブランドさん:04/08/15 12:03
>>13
Sサイズでも長くみえるってことはよっぽど胴が短い体型ってことじゃない。
どうしても気になるなら直し屋へ持っていく。
15ノーブランドさん:04/08/15 18:02
>>11
肩幅が落ちてなくて、丈が腰が半分くらいだったら、
普通のバランスじゃないの?
16ノーブランドさん:04/08/15 18:29
ベージュの麻のテイラードジャケを買ったのですが、
パンツは何色が合いますか?インナーによりけりでしょうか。
17ノーブランドさん:04/08/15 18:33
予想通りインナーによる
18ノーブランドさん:04/08/15 18:37
デブ24歳フリーター男です。
もみあげが無いんですけど、どうすればいいですか?
テクノカットになります。
1916:04/08/15 18:37
>>17
ですよね。デニムなら無問題だと思うんですけどどうでしょう?
てゆかよく考えたらベージュのジャケって難しい部類ですよね・・?
わきまえればヨカッタorz
20ノーブランドさん:04/08/15 18:39
>>18
伸びるまで待てよ氏ね
てゆか痩せろ
21ノーブランドさん:04/08/15 18:42
>>20
24年間待ってても生えてこねぇんだよ
押しつぶすぞコラ
22ノーブランドさん:04/08/15 18:45
ワロタ
ボウズにすれば?
23ノーブランドさん:04/08/15 18:51
>>22
もみあげのないデブのボウズなんて山下清じゃねーか
24ノーブランドさん:04/08/15 18:55
>>21
油性ペンで書け。
25ノーブランドさん:04/08/15 19:04
>>24
デブだから脂放出しまくりなので
すぐに消えてしまいます
26ノーブランドさん:04/08/15 19:06
じゃあ死ね
27ノーブランドさん:04/08/15 19:08
>>18
俺なんか長すぎて困ってる
28ノーブランドさん:04/08/15 20:05
24歳会社員です。
ほとんどスーツでの生活なので、
スーツに少し金かけようかなーとおもってるんですが、
おすすめのブランドはなんでしょうか?
29ノーブランドさん:04/08/15 20:22
>>28
バウンティーハンター
30ノーブランドさん:04/08/15 20:54
緊急に羽織るものが欲しいので

http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u40170&hdnLength=-&hdnColor=30&hdnBasket=0&hdnTime=RPJUPKRWO19&hdnSize=003

ってどうでしょう。
これに黒usedブーツ 又は インディコusedとか合わせたいんですが。
31ノーブランドさん:04/08/15 20:57
>>30
明日からまた30℃越えるらしいけど
32ノーブランドさん:04/08/15 20:57
33ノーブランドさん:04/08/15 21:00
>>32おっさん臭い
34ノーブランドさん:04/08/15 22:12
ジャケ着るときはどんなズボン履く?
35ノーブランドさん:04/08/15 22:14
>>30
それじゃ塩谷瞬ぐらいしか似あわんぞ
36ノーブランドさん:04/08/15 22:43
レザースニーカー1足欲しいんですが、定番のブランドってどんなのがありますか?
37ノーブランドさん:04/08/15 22:53
コンバース
38ノーブランドさん:04/08/16 00:38
ルーデックライター手に入りやすい
39ノーブランドさん:04/08/16 06:54
エルメスのクイック
4030:04/08/16 20:06
>>31-33
レスありがとう。早速(でもないけど)>>32を買ってきました。
ちょっと寒いところに行くんでこれで乗り切れる・・・かな?
41ジーンズ:04/08/16 20:10
やっぱり細身の体系にはブーツカットのほうがいいですか?
42ノーブランドさん:04/08/16 20:42
>>29はB×Hの装いをスーツだと親に教え込まれた可哀想な知障
43ノーブランドさん:04/08/16 23:21
脱ヲタサイトを見てリーバイスの517を買ったんですが
2本目にはどんな感じのを買ったらいいですか?
濃紺以外の色がいいです
44ノーブランドさん:04/08/16 23:23
501の黒
45ノーブランドさん:04/08/16 23:27
皆さんはじめまして!
優しくレスしてくれる方がいらっしゃるスレみたいなので、相談に乗ってもらいたいです!
当方20歳の関東在住の男なんですが、明日人生初のデートみたいなのに行くんです。
そこで、着て行く服を晒すんで、見て頂いて指摘などしてもらえると嬉しいです!
http://b.pic.to/2wt6u
これなんですが、携帯しか持ってないので、見にくいかもしれません汗。
46ノーブランドさん:04/08/17 08:03
結構オシャレな姉がタンクトップ買ってきてくれたのですが、
ロゴにブランド名(?)のCONVERSEとでかい数字がプリントされてて正直ダサいと思いました
これは俺の感覚がおかしいだけで着ていってもおかしくはないですかね?
47ノーブランドさん:04/08/17 08:19
>>46
コンバースは物によってはただのオタアイテムだから注意汁
組み合わせに気をつければモウマンタイ
48ノーブランドさん:04/08/17 10:22
>>46
インナーに汁!
49ノーブランドさん:04/08/17 12:23
Tシャツ3枚を1日ずつ着て三日で1サークルとして着回すのって貧乏くさいですか?
もっと買っておいた方がいいですか?
羽織るシャツは2着あります
50ノーブランドさん:04/08/17 12:37
貧乏臭いといえば貧乏臭い
髪型次第とキャラで貧乏かキモオタのどっちかに属されると思う
51ノーブランドさん:04/08/17 12:45
>>49
Tシャツ以外のも着るといい
52ノーブランドさん:04/08/17 12:51
タンクトップをインナーにしたりとかすれば?Tシャツばっかだと見てるこっちが飽きる
53ノーブランドさん:04/08/17 13:12
タンクトップってナルっぽくてキモイと思うのは俺だけだろう
54ノーブランドさん:04/08/17 13:19
日本にあと何人かはいると思うよ。
55ノーブランドさん:04/08/17 14:52
>>50-52
アドバイスサンクス
上にシャツを羽織る場合でも下のタンクトップは重ね着にすべきですか?
あとタンクトップの重ね着っていうのは
インナー用とアウター用のタンクトップに分けて買うべき?
56ノーブランドさん:04/08/17 15:53
>上にシャツを羽織る場合…
全体の色合いを見て重ね着するかどうか考えろ。
>あとタンクトップの重ね着…
わけんな
57ノーブランドさん:04/08/17 15:56
お兄系を目指してるのですが、靴はアルフレッドバニスターでOKでしょうか?
あと小物はどんなのをつければよいのでしょうか?
58ノーブランドさん:04/08/17 17:35
タンクトップの重ね着は分けて買う必要はないけど、
インナー用のタンクトップつか肌着としてのタンクトップってのも存在するので気をつけろ
それを重ね着の上にもってきたり、シャツ前開けて着る場合のインナーにするのはきびしいぞ。
たまに見かけるがみてらんない。
59ノーブランドさん:04/08/17 17:42
タンクトップの重ね着って上も下もほぼ同じ形状で
部分部分ハミ出てる感じになるのはダメですよね?
60ノーブランドさん:04/08/17 17:53
下がぴっちり目で上がだぼっとした感じが基本<タンクトップレイヤード
61ノーブランドさん:04/08/17 18:31
参考までにお聞きします、服オタクの人って、
つきに何万ぐらい買い物するんですか?
62ノーブランドさん:04/08/17 18:36
>>61
脱ヲタに聞いてくれ。

脱ヲタ

63ノーブランドさん:04/08/17 19:03
いや脱ヲタと服ヲタは違うだろ
64ノーブランドさん:04/08/17 19:54
>>63
禿道。自分語り大好きのキモいところしか似てない。
65ノーブランドさん:04/08/17 20:23
オレの友達は収入の約8割をつぎ込む(秋・冬物の場合)って言ってたな。
そいつの収入が約月30万だから約24万だ。
オレには理解できん。
66ノーブランドさん:04/08/17 20:43
>>65
そういう奴が友達にいるのが羨ましい
そんなに買ってればどうせ古いものはすぐにゴミになるんだからお零れにありつけるじゃん
67ノーブランドさん:04/08/17 20:50
サイズが合わなければそれでオシマイだろ
趣味が合わなければ尚更ダメ
68ノーブランドさん:04/08/17 20:58
おしゃれで有名な某芸能人は、月に5000万だっけ?
アイテムにすると数十点。
しかも、一度しか着ないもの、一度も着ないものがほとんどだとか。
溜って処分に困るから、定期的に途上国に寄付してるそうだ。
69ノーブランドさん:04/08/17 20:59
それはそれでいいんじゃね?
でもサイズが合えば1%くらいの価格でオレに譲って欲しいよ・・・
70ノーブランドさん:04/08/17 21:01
>>61
服オタってほどじゃないけど、秋冬なら月十万くらいは使うかな
71ノーブランドさん:04/08/17 21:22
>>68
途上国より俺に安値で譲ってくれ。
その額を途上国に寄付するから。
72ノーブランドさん:04/08/17 21:25
そうか、送られた発展途上国の人がその服でキメキメになってるのか!
73ノーブランドさん:04/08/17 21:50
途上国にファッション性重視の服送ってもしょうがねーだろ
あっちで求めてんのは実用性重視の服だよ
服を寄付して援助した気になってんなら
自分で買う服抑えて金送ってやったほうが全然ありがたいってもんだ
74ノーブランドさん:04/08/17 22:16
今の日本は上も下も腐ってるからしょうがない
不祥事ばかりのお偉いさん、金儲けしか考えてない音楽業界、
有名人のファッションの真似をすれば自分も目立てると考える猿真似庶民
75ノーブランドさん:04/08/18 00:31
脱オタが現代日本を斬る!w
76ノーブランドさん:04/08/18 00:45
脱オタはイープローズでがんばれ!
77ノーブランドさん:04/08/18 01:07
自分を語らないやつはつまらんよ。
78ノーブランドさん:04/08/18 01:22
脱オタスレは自分じゃなくて服を語る場と思ってました。
どうやら勘違いだったようです。
ごめんなしい。
79ノーブランドさん:04/08/18 01:56
>>71がいいこと言った
80ノーブランドさん:04/08/18 14:15
今、リーバイスの古着501(W 31 L 32)を履いてて
コレが割とブカブカめ(直立してる場合には問題ないが歩くと太ももの周りのシルエットが崩れる)
なんですが
店に売ってるリーバイス502(W 30 L 34)
を試着したみたら太ももの辺りが割とピチピチ目でした(骨盤デカイせいか腰パンできない)

ジーパンはその人の足に馴染んでちょうど良くなってくるから小さめ買っとけ
という意見を良く聞くんですが、コレは買ってもOKなのでしょうか
それともサイズ見合わせたほうが良いのでしょうか
81ノーブランドさん:04/08/18 16:08
>>80
ジーパンは洗濯すると縮むのが多いからね。ジッパーじゃなくてボタンで止める奴が多いのもそのせい。
一回り大きいのを購入汁。

82ノーブランドさん:04/08/18 16:35
脱オタサイトで丸井薦めるのは、値段的にも接客的にもちょっと敷居が高くないか?
まずはコムサイズムなりTAKA-QなりGAPなりの方が薦めやすいような気がする。
83ノーブランドさん:04/08/18 16:52
505のused加工を買おうと思うんですが、どうでしょうか。
84ノーブランドさん:04/08/18 17:35
安い加工はバレて恥ずかしい
85ノーブランドさん:04/08/18 17:43
シャツはインディビジュアライズドのoxfordの白
ボトムはウエアハウスの1000XX
買おうと思うんだけどこれに合う
ピーコートって何があるかな?
86ノーブランドさん:04/08/18 17:45
>>82
当然だ、一般人からしたら丸井は普通に高いしウザいからな
87ノーブランドさん:04/08/18 18:09
脱オタサイト作っているのは服オタだから丸井あたりが安く見えるんだろ。
所詮オタクは何しても世間が見えないのよ。
88ノーブランドさん:04/08/18 18:10
脱オタに最も適してるのはユニクロだと思うよ
89ノーブランドさん:04/08/18 18:27
ユニクロを笑う者はユニクロで泣くって言う至言もあるしね
90ノーブランドさん:04/08/18 18:29
に、な。
91ノーブランドさん:04/08/18 18:44
まずユニクロ、無印、GAPあたり行ったほうがいいな

ま、俺はいきなり丸井に突っ込んで辛い思いをしたがなw
92ノーブランドさん:04/08/18 19:09
>>91
詳細キボン
93ノーブランドさん:04/08/18 19:23
年齢・・・ 14
職業・・・ 中学生
身長・・・ 175
体重・・・ 50
体格・・・ ガリ。びっくりするくらい。筋トレ始めました。
予算・・・ 月1万くらい、貯金3万くらい
生活圏・・・新宿在住
こんなファッションをしてみたい・・・ smartに載っているような服装
最近の服装
トップス・・・アバクロンビー&フィッチの赤と黄のt
ズボン・・・ 緑の長い半?ズボン 呼び方わかりません
靴・・・ アディダスの白っぽい靴

最近オシャレに興味をもってきたのですが、どこで買えばいいでしょうか?
持っているアイテムは、
stussy 黒tシャツ
ジーンズ数点
アバクロ tシャツ数点(アメリカに住んでいたときに買ったものなので、
           現在は買いにいけません。日本にもあるのかな・・・?)
上に着るシャツ2着
です。
持っている服もほとんどが姉に買ってもらったというヘタレですがよろしくおねがいします。
94ノーブランドさん:04/08/18 19:27
中学生はそれで十分
95ノーブランドさん:04/08/18 19:32
>>93
原宿でも歩いてみれば?
気に入ったショップがあったら入ってみる。
中学生ならそれでいいだろ
96ノーブランドさん:04/08/18 20:11
>>93
月一万って何様のつもりだゴルァ!
田舎の厨学生のおれは小遣い月2000円だぞ!


_| ̄|○
97ノーブランドさん:04/08/18 20:18
オレなんて高校の頃でさえ5000円だった・・・・
厨房時代は3000円
98ノーブランドさん:04/08/18 20:24
俺なんて小遣いなんて貰ったことない・・・
田舎のばーちゃんが唯一の収入源だった
99ノーブランドさん:04/08/18 20:32
。・゚・(ノД`)・゚・。
100ノーブランドさん:04/08/18 20:45
今、工房で月2000yen
学校までの通学に時間がかかるので
バイトも休日に日払いのをやるくらい
しかも夏休みは今日で終わり
もうだめぽ
101ノーブランドさん:04/08/18 21:16
>>94-100
レスありがとうございます。
とりあえず明日にでも原宿に行ってみたいと思います。
1万円は家の仕事を手伝ってるのでバイト代含めて、って感じです。
普通よりも多いことは変わりないかもしれませんが、
恵まれた環境にあると思うのでがんばって生かそうと思います。
ありがとうございました。
102ノーブランドさん:04/08/18 21:31
smartって読んだ事ないんだが、東京に住んでるなら雑誌にのってるような店もあるんじゃないのか? その店いったらいいんじゃないの??
103ノーブランドさん:04/08/18 21:41
>>505
俺、redloop505のダークユーズド履いてるけど、悪くはない。
104ノーブランドさん:04/08/18 21:41
↑は>>83へのレスだYO!
105ノーブランドさん:04/08/18 21:52
男でも眉毛書くのってあり?

106ノーブランドさん:04/08/18 21:58
>>105
マルチうざい
107ノーブランドさん:04/08/18 23:26
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/69900072
これどうですか?
近くの古着屋で同じの?を見かけたんですが
108ター坊:04/08/18 23:29
個人的にディーゼル嫌い
下品な感じがする
109ノーブランドさん:04/08/18 23:36
>>107
俺的には白のステッチが嫌
110ター坊:04/08/18 23:50
>>109
ステッチよりメーカーが嫌
111ノーブランドさん:04/08/19 00:04
俺的にそのコテハンが嫌
112ノーブランドさん:04/08/19 00:25
taka-Qってどんな感じのお店ですか?
ライトオンみたいなもの?
スレによく出てくるから気になるけど、田舎なのでありませんorz
誰か立ててくれ!!!!

お兄系のイケメンたちが語り合うスレ
名前: Jr.Dr.御手洗 ◆D40DF2GGkg
E-mail: [email protected]
内容:
お兄系の人限定です。
キモイやつはお断りw

114ノーブランドさん:04/08/19 00:54
>>112
タカキューはおっさん向け
亭主改造計画見ろ(まだやってんのかは知らんが)
115ノーブランドさん:04/08/19 01:10
21歳男大学生です。
ジョンブルのパンツってどうでしょうか?
ttp://www.rakuten.co.jp/spu/551326/555106/555834/#532309
カーキーかオリーブがいいと思うのですが、この時期ほかの服と合わせるとしたらカーキーがいいでしょうか?
116ノーブランドさん:04/08/19 01:32
>>115
激ダサ。正直そんな値段だすやつの気がしれない。
3000円ぐらいが妥当だろ、まあそれでも俺は買わないがなそんなゴミ
そもそも通販で買おうとしてないで外でろよ引きこもり。
117ノーブランドさん:04/08/19 01:34
おいおいおいおいおいおいおいおいおい
昨日は同人男スレで今日はこっちですか?
宣伝必死杉だろ
118ノーブランドさん:04/08/19 02:10
中小は2ちゃんの工作って大事だと思うよ。
どうせ、暇だろうし。
でも、わからないようにやろう
119ノーブランドさん:04/08/19 12:23
   /二二ヽ
   ||・ω・||  < お前、ふだんおとなしいのに、秋葉原では元気だよな
.  ノ/  / >   <  お前、ふだんおとなしいのに、秋葉原では元気だよな
  ノ ̄ゝ
120ノーブランドさん:04/08/19 17:35
  年齢・・・ 15
  職業・・・ 中学生
  身長・・・ 162
  体重・・・ 64
  体格・・・ ややデブ?服着てたらわかりにくいかも。一応筋トレはやってます。
  予算・・・ 月2000円、貯金5万ほど
  趣味や性格・・・ 読書やゲームが趣味。かなりの口下手。
  生活圏・・・ 札幌在住
  こんなファッションをしてみたい・・・ カジュアル目な服装
  最近の服装
  トップス・・・黒主体のTシャツ。
  ズボン・・・ベージュのズボン。やたらと色々な場所にポケットがある。
  靴・・・ダンロップの茶色主体の靴

眼鏡+天然パーマ+ゲーム好きという時点でかなりヤバ目です。
幸い軽めなので直しやすいですが。
最近脱ヲタHPを見つけて、自分もちょっとヤバイと思い始めました。
この説明だけではかなりわかりにくいですが、アドバイスよろしくお願いします。
121ノーブランドさん:04/08/19 17:42
>>120
とりあえず
Jeansmateに行ってLevi's501を買ってこよう。
次に靴屋に行きコンバースのALLSTARを買おう。
色は、白・黒・茶・ベージュ辺りが無難。

トップスは・・・識者の方アドバイスおながいします
122ノーブランドさん:04/08/19 17:42
高校入るまでに脱ヲタサイトの内容全部実行しろ

以上
123ノーブランドさん:04/08/19 18:25
>>121
トップスはユニの無地Tにブロックチェックシャツ
これで立派なオタクの出来上がりだ。
124ノーブランドさん:04/08/19 18:56
>>121-123
アドバイスありがとうございます。
脱ヲタサイトで、有酸素運動てのがイマイチよくわかってないんですが、とりあえず朝方とかに
ランニングでもしてた方がいいですかね?
125ノーブランドさん:04/08/19 19:08
>>120
Levi's503か、EDWIN505Z、EDWIN505ZX、LEE200など
細めのジーンズを穿くと、伸びてみっともなくなるから。

まずトップスを買い、それに合わせてパンツを買おう。
はじめのうちは、パンツの太さとトップスの太さに差がですぎないことが望ましいかもしれない
126ノーブランドさん:04/08/19 19:44
ブロックチェックて

127ノーブランドさん:04/08/19 19:56
↑のかたとは違い、足がやたら細いんですが
どういったジーンズがいいですか?
128ノーブランドさん:04/08/19 20:01
>>127
きみ、>120か?

Levi's505、527、525でも穿きんしゃい
129ノーブランドさん:04/08/19 20:04
>>120
服買う前に痩せろデブ
130ノーブランドさん:04/08/19 20:23
>>128
120さんとは別人です。
レスありがとうございました。
131ノーブランドさん:04/08/19 21:30
>>120
余裕があるならめがねと髪型も改善
服よりそっちのほうが重要かもよ。

▼▲男のスタイリング・整髪料【33】▲▼
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1091294972/l50

【男だろ】 カコイイ坊主スレッド20 【刈っちまえ】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1091452970/l50

男で縮毛・クセ毛で悩んでるヤシ集まれ!part24
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1092864175/l50

参考に汁
132ノーブランドさん:04/08/19 21:36
>>120−121
太り気味なら501じゃ窮屈に見えるかもしれん
店員に聞いて少し太めなのを出してもらったほうがいいかもよ

133ノーブランドさん:04/08/19 21:57
W33L29がジャストなんですが腰履きするにはどのサイズ買えばいいんですか?
134ノーブランドさん:04/08/19 22:05
試着したらいいと思う。
135ノーブランドさん:04/08/19 22:20
>>133
俺と逆だ。
136ノーブランドさん:04/08/20 00:34
>>133
ジャストってのWが骨盤の上なのか骨盤の高さなのかわからんが、
さりげなく、なら+1〜2インチ。DQNっぽく、なら+3以上ってとこか。
137ノーブランドさん:04/08/20 01:31
【before】脱オタクファッションオフ【after】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1092502998/

宣伝させてください。
138ノーブランドさん:04/08/20 03:48
>>131
絶対に髪型とめがねのほうが重要だと思う。あとは体型、性格・喋り方か?
ダメな奴は服装まともでもダメだし。

服装ってアニTとか着ず、かつ清潔にしていれば
ダサくはなっても、そうそうキモくはならんものだから、
脱オタ(というか脱キモ)したけりゃファ板より美容板、
加えて脱ダサしたけりゃファ板だと思う。

>>120
まだ中学生なんだし、高身長になるための努力をしろ。
162cm で小手先のお洒落しても効果は知れてるだろ。身体・健康板あたりでスレあったはず。
デブ直すのは後でもできるが、身長は今が勝負で高身長は一生モノの財産だ。
遺伝的要素が強いのも事実らしいが、やるべきことはやっとけ。
あと、良い姿勢維持も若いうちから意識しとけ。「かなりの口下手」は今から死ぬ気で直せ。

全然ファ板的じゃなくてすまん。
139133:04/08/20 08:58
>>136
答えてくれてありがとう。参考します。
140120:04/08/20 09:14
>>138
アドバイスありがとうございます。口下手の方は、友人などとの会話は問題ないのですが、
人の前に出ると、しゃべれなくなるってやつです。
身長に関しては、スレを見つけました。それを参考にして頑張りたいと思います。

答えてくださった皆さん、ありがとうございました。辛口の意見もありましたが、参考にして、今後頑張りたいと思います。
141ノーブランドさん:04/08/20 13:20
脱ヲタのためにタンクトップの着こなしについて熱く語ってください、お願いします
142ノーブランドさん:04/08/20 21:40
>>141
とりあえず重ねとけばそれなりに見える
143ノーブランドさん:04/08/20 22:14
後ろがクロスしてる黒タンク、黒ハーフパンツ、黒サンダル
の人を見かけたよ
144ノーブランドさん:04/08/20 22:22
カコイイ
145ノーブランドさん:04/08/20 23:11
エロイな
146ノーブランドさん:04/08/20 23:53
>>142
もっと熱くお願いします!
147ノーブランドさん:04/08/20 23:56
タンクトップはジャストサイズで着ることをお勧めします。一枚でもそれなりにシャレて着れるけども、
重ね着してもっとおしゃれしたいって場合はサイジングが重要。ショップでしっかり選びましょう。
これからのシーズンでもタンクトップはインナーとしても役立つので、二着買って損はないと思います。
あと、ステップアップを図りたいならスタッズベルトなどのしゃれた小物を腰にインしてもいいかもしれません。
ジャストサイズのタンクトップとの愛称もばつぐんです。しっかり見せましょう。
148ノーブランドさん:04/08/20 23:57
タンクトップはジャストサイズで着ることをお勧めします。一枚でもそれなりにシャレて着れるけども、
重ね着してもっとおしゃれしたいって場合はサイジングが重要。ショップでしっかり選びましょう。
これからのシーズンでもタンクトップはインナーとしても役立つので、二着買って損はないと思います。
あと、ステップアップを図りたいならスタッズベルトなどのしゃれた小物を腰にインしてもいいかもしれません。
ジャストサイズのタンクトップとの愛称もばつぐんです。しっかり見せましょう。
149ノーブランドさん:04/08/20 23:58
>>146
熱い(暑い)お兄さんになりたきゃ
ピッタリしたタンク一枚でよし
体鍛えまくって角田目指せ!
150ノーブランドさん:04/08/21 00:00
オールスターの黒と、同じく黒で革の奴って、
どっちがいいとかヤバいとか、使いにくいとかあるんでしょうか?
151ノーブランドさん:04/08/21 00:07
黒オールスターのキャンバス(革じゃない方ね)は
類似品があまりにも多過ぎて、ありがたみが全く無い。
かと言って決してヤバイ事はないよ。超定番って感じで普通にアリだ。
152ノーブランドさん:04/08/21 00:08
脱ヲタならレザーの方がいいよ。
キャンバスもやばくは無いけどね、安いから色揃えるのにいいね。

黒レザーは定番だから1足欲しいね
153ノーブランドさん:04/08/21 00:08
個人的には皮のが好き。
スニーカー自体があんまり好きじゃないんだけどだけどカジュアルな感じでって時に重宝する。
154ノーブランドさん:04/08/21 00:09
>>150
ヒラキの180円の奴とコンバースのレザー買えば(゚д゚)
155ノーブランドさん:04/08/21 00:16
ヒラキの180円のやつ買ったんだが
あれは腰をやるぞ。
156ノーブランドさん:04/08/21 00:19
オールスターは夏は蒸れるし冬は寒い。10分も歩けば足が痛くなる。
あれほど機能性を無視した履物ってのも珍しいね。
157150:04/08/21 00:23
みなさんありがとうございます。
とりあえずレザー買います。

158ノーブランドさん:04/08/21 00:35
USAじゃなくなってから、少し幅広になったんだっけ?
とりあえず細いのは変わらないだろうから、全身のバランスも見てサイズ決めなよ〜
159ノーブランドさん:04/08/21 00:35
>>156
慣れだ、あとは精神力でカバー
真冬の北海道で履いてると凍傷起こしそうになるけどなwアヒャ
160ノーブランドさん:04/08/21 00:46
というか、機能性の無さを上回るほどのデザイン性もないしな。>オールスター
161ノーブランドさん:04/08/21 00:50
オールスターってすべるよな。今日濡れた階段ですべってマジあせった。
162ノーブランドさん:04/08/21 00:53
>>160
いや、あれほど何にでも合い、
なおかつ誰でもそれなりに見えるデザインはそうそうないぞ
163ノーブランドさん:04/08/21 01:11
他に良いの教えてくれよ
164ノーブランドさん:04/08/21 01:14
というかハイテク以外の靴ってマンホールとか鉄網の上は絶対に滑る
165ノーブランドさん:04/08/21 01:15
>>163
オレも教えて欲しい
シンプルでスタイリッシュなスニーカーに出会ってないからずっとオールスターだ
もう4足もってるしw
166ノーブランドさん:04/08/21 01:15
ホーキンスでも履いてろ
167ノーブランドさん:04/08/21 01:17
>>163
靴は量販店で買うな

答えは分かるだろ?
168ノーブランドさん:04/08/21 01:17
脱オタサイトでハイカットは買ってはいけないってあったけどなんで?
169ノーブランドさん:04/08/21 01:18
>>168
ハーフパンツにハイカット履いて、街歩いてきて
170ノーブランドさん:04/08/21 01:18
よくわからんが汎用性が低いからとかじゃね?
171ノーブランドさん:04/08/21 01:19
>>165
バンズのスリッポンはどう!?
白とかすげー使いやすいんだけど
172ノーブランドさん:04/08/21 01:20
量販店以外で靴売ってる店がない
田舎だからか・・
173ノーブランドさん:04/08/21 01:21
フィットハウス
174ノーブランドさん:04/08/21 01:22
175ノーブランドさん:04/08/21 01:23
ハイカットこそ脱ヲタに必要だと思うんだが・・・
他のヲタに差をつけられる
お、できるなって思わせられると思われ
だいたい普通のオールスターなんてヲタでも履いてるし
あと、半パンにハイカットも普通にいけるよ
176ノーブランドさん:04/08/21 01:25
ハイカットはいてるだけでできるなんて思わないって。
177ノーブランドさん:04/08/21 01:27
ヲタに差つけてもしょうがないだろ( ´,_ゝ`)
178ノーブランドさん:04/08/21 01:28
179ノーブランドさん:04/08/21 01:30
>>175
ワロタ
180ノーブランドさん:04/08/21 01:32
>>176
だってヲタは普通ハイカット選ばねーじゃん
>>177
脱ヲタなんだからそれでいいだろ
>>178
言いたい事はわかるがほっといてくれ
181ノーブランドさん:04/08/21 01:32
コミケにハイカット履いて行ったら、羨望の的でした
182ノーブランドさん:04/08/21 01:32
靴は難しいと思うよ
突如、今履いてる靴がダサく感じて新しいのが欲しくなる不安感に襲われる事があるよ
183ノーブランドさん:04/08/21 01:35
人のファッション見る時、すぐ靴を見るよ。
184ノーブランドさん:04/08/21 01:35
お、できるな
お、できるな
お、できるな
185ノーブランドさん:04/08/21 01:38
よくホテルマンは靴で客を判断するっていうけど
そんな高級ホテルにはオールスターは履いて行けんな。
186ノーブランドさん:04/08/21 01:42
靴が浮いてる人って結構いるよね
187ノーブランドさん:04/08/21 01:43
新品の靴が恥ずかしい
ユーズド加工のスニーカーでもでないもんか
188('A`) ◆Rw.WZpFPXg :04/08/21 01:44
自分は17歳で身長165、体重55kgで全くファッションについてわからないのですがアドバイスください。
青のジーパンに白のTシャツに黒の靴なんですが他にどうすればいいでしょうか?
189ノーブランドさん:04/08/21 01:45
先ずは身長を延ばしましょう
190ノーブランドさん:04/08/21 01:48
>>188
ショッキングピンクに髪を染める
191ノーブランドさん:04/08/21 01:49
>>190
そんなの親が見たらマジショッキングだな・・・
192188:04/08/21 01:51
髪は茶です。
どなたかまじめにアドバイスお願いします
193ノーブランドさん:04/08/21 01:52
・美容院にいく
・小物をそろえる
・体を鍛える
194ノーブランドさん:04/08/21 01:53
アドバイスしていいけど、もう少し詳細に書いてよ
195ノーブランドさん:04/08/21 01:54
>>185
それって身なりと地位が一致するイタリアとかはそうかもしれないけど
日本でもそうなの?日本って偉い人ほどしょぼい服着てる気がする
196188:04/08/21 01:55
>>193
美容院には行きました。髪はショートです。
小物を揃えるってどんなのを揃えればいいですか?
ある程度検索して調べるのでアドバイスください
お願いします。体も頑張って鍛えます
197ノーブランドさん:04/08/21 01:55
>>192
全くファッションについてわからんのに
髪は茶色かよ!?
もしかして今までピコ着て粋がってた系統か?

とりあえずマジレスすると
黒の靴を赤のオールスターとかに変えると
色が入っていいぞ。それだけで普通になれる
198ノーブランドさん:04/08/21 01:55
>>195
田舎の旅館とかはそうだって聞いたが、チップとかない
日本人はそんなんで態度変えるとは思わないけどな
199ノーブランドさん:04/08/21 01:57
>188
細身で3〜4つボタンでVゾーン(襟の開いてるところ)の狭いスーツ、
(パンツは必ずノータックのを選ぶこと)生地は濃い色のが良い。
Yシャツもなるたけ濃い色。
ネクタイは小紋柄。
これでだいぶ見れる格好にはなると思う。
200ノーブランドさん:04/08/21 01:57
>>196
アクセは革紐ブレス買っとけ。安いやつで良いから
ペンダントは失敗しやすいからとりあえずスルーで
201ノーブランドさん:04/08/21 01:57
>>196
・腕時計
・ネックレス、腕につけるのとか
・サングラス、眼鏡
・バッグ、ちっちゃい腰につけるようなのとか
・財布
202188:04/08/21 01:58
>>194
Tシャツは白地に黒のプリント?が入ったやつです。
他ファッションについてあんましわかんないので質問してください
できる範囲答えます。

>>197
アドバイスありがとうございます。
赤のオールスターですね、見てきます
203ノーブランドさん:04/08/21 01:59
>>188
ってか予算はどうなの?
204ノーブランドさん:04/08/21 01:59
>>202
その服装を写真とってうpすれば一番早いんじゃない?
205ノーブランドさん:04/08/21 02:00
赤のオールスターは・・いいのか?
206188:04/08/21 02:04
>>199
レス有難うございます。
参考になりました!
検索して調べて見にいこうかと思います

>>200
革紐ブレスですか!わかりました!
本当に無知ですいません。

>>201
腕時計、薄い茶?色のサングラス、黒いサイフは持ってますけど
他はもってません。調べてみます
207197:04/08/21 02:04
>>205
だめかな?
白T、色落ちブルージーンズ、赤スニーカーって
結構好きな組み合わせなんだが・・・
208ノーブランドさん:04/08/21 02:06
青と赤って合うと思われてるけど
反対色でも類似色でも無いんだな
209188:04/08/21 02:06
>>203
金はあんまりないですがバイトして貯めます。
とりあえず今ある分で最低限変えようと思ってます。
っていっても2万ほどなんですが少ないですよね?

210ノーブランドさん:04/08/21 02:07
>>207
赤のオールスター自体が想像わかんからちょっとどうかな、って思った程度

赤と黒だか緑が最悪の色の組み合わせらしい
211188:04/08/21 02:09
とりあえず検索行ってきます。
どうしてもわからない事があったらまた質問します。
レスありがとうございました
212ノーブランドさん:04/08/21 04:33
>>188
どうでもいいけど、
お前は顔が気持ち悪いから、先に整形したほうがいいよ
213ノーブランドさん:04/08/21 05:39
>>207
俺も好きだなその組み合わせ
無難な格好に赤スニーカーってなんかかっこよく見える
214ノーブランドさん:04/08/21 09:09
164cmしか身長がない(止まった)けどそれでも普通のファッションできますか?
215ノーブランドさん:04/08/21 09:23
>>214
できる。
巣マップの仲居は165だ、安心しろ!
216ノーブランドさん:04/08/21 09:27
>>214 ついでに貼っとく
http://www.kurabe.net/sintyou/165.html
217ノーブランドさん:04/08/21 09:33
テレビに映ったメイク完璧のスタイリストに服を選んでもらってさらには比較対象もない165センチと、脱オタの165
どうにもならないね
218ノーブランドさん:04/08/21 09:39
>>217
アホ?当たり前のことをえらそうに書き子むなよw
219ノーブランドさん:04/08/21 09:57
何か気に触ったのか?165じゃ服探すのも大変だろうけど・・・ファイト!
220ノーブランドさん:04/08/21 10:19
ぎりぎりセーフかな。悩んでも伸びないしな
中居は小顔でバランスいいからな

落ち込まずに似合うスタイル探せ、ジャケットは着ないでね
221ノーブランドさん:04/08/21 12:54
なんだか居心地のいいスレはここですか?
222ノーブランドさん:04/08/21 14:27
夏はどんな服を買えばいいのでしょうか
シャツ1枚だと指さされて笑われますかね
223ノーブランドさん:04/08/21 14:36
>>222
あげないと誰も答えてくれないよ
ってかもうそろそろ秋モノだろ
224ノーブランドさん:04/08/21 17:20
>>210 赤と黒だか緑が最悪の色の組み合わせらしい

このような色合わせの地雷を解説したサイトとか無いですか?
225ノーブランドさん:04/08/21 17:23
俺黒Tのインナーに赤Tレイヤードで着てるけど別に変じゃないと思うけどな。
黒Tのプリントのセンスと下の赤Tのサイズに気をつければ。
226ノーブランドさん:04/08/21 17:26
悪いが赤T自体が地雷に近い
227ノーブランドさん:04/08/21 17:29
黒と赤の組み合わせは世の中に死ぬほどあるが、悪いのか?
228ノーブランドさん:04/08/21 17:37
年齢・・・ 23
職業・・・ 某パソコンメーカー
身長・・・ 169
体重・・・ 53
体格・・・ 細いです。週2でジム通ってます。
予算・・・10万
趣味や性格・・・ ネット・チャット・ゲーム・漫画・アニメ
生活圏・・・ 兵庫の田舎
こんなファッションをしてみたい・・・ カジュアルキレイ目な服装
最近の服装
トップス・・・ユニクロの新作T
ズボン・・・サティーで買った茶色でムラ染めしてある3900円のパンツ
靴・・・ニューバランスのスニーカー白です

神戸に友達とプチ同窓会みたいなのをする事になったので神戸で違和感ない格好がしたいです。
出来ればオシャレって言われたいんでキレイメがいいです。予算は10万あります。


229ノーブランドさん:04/08/21 17:41
>>228

Tシャツをヘンリーネックにしその上にシャツを羽織る。
パンツは黒のコットンで、靴は茶色の革靴を買え。
とりあえずアローズにでも行って来い。
230ノーブランドさん:04/08/21 17:42
>>213
赤スニーカーって気をつけないとガキっぽくならない?
231ノーブランドさん:04/08/21 17:44
>>226
そりゃ赤Tだけだったら地雷だけどレイヤードだったら普通だぞ案外
232ノーブランドさん:04/08/21 17:44
チットチャットチョットってどう?
233ノーブランドさん:04/08/21 17:44
まぁ黒Tのプリントとサイジングで全てが決まるがな
234ノーブランドさん:04/08/21 17:45
228って相当キモそうなんでどオシャレして大丈夫?w
235ノーブランドさん:04/08/21 17:46
赤がワインレッドとかならイケるけどな
それこそpikoTみたいなモロに赤だとまずムリ
236ノーブランドさん:04/08/21 17:46
228はもう手遅れです残念ながら・・
237ノーブランドさん:04/08/21 17:47
スーツ
238ノーブランドさん:04/08/21 17:51
てか
>>228の服装=明らかに服に関心のないやつの格好=服のブランドなどの知識がない=服の取捨選択ができない

なのでお前一人で変えようと思っても無理。しかも普通に見られたいとかならわかるけどオシャレに見られたいとか最初から調子乗り杉
239ノーブランドさん:04/08/21 17:54
>>228
素直に美容院行って「オススメでお願いします」
その後セレクトショップ行って「予算10万円で全身コーディネートしてください」
これが一番手っ取り早い
240ノーブランドさん:04/08/21 17:59
初心者に、全身コーデは地雷だよ
241ノーブランドさん:04/08/21 18:33
オシャレって何だね?
242228:04/08/21 18:36
自分で読み返して確かに「オシャレに見られたい」は調子乗ってました・・。
カスタムカルチャーがいいって友達に聞いたんですけど有名ですか?アローズ探して行ってきます
レスくれたひとありがとん
243ノーブランドさん:04/08/21 18:49
>>229
だせー
244ノーブランドさん:04/08/21 18:52
股お前か
245ノーブランドさん:04/08/21 18:55
十万あったらいいジーンズとモンクレー一着買えるなあ・・・
246ノーブランドさん:04/08/21 19:01
カスタムカルチャーなんて聞いたこともない
247ノーブランドさん:04/08/21 20:19
>>242
友達もレベル低そうだから気にすんな
248ノーブランドさん:04/08/21 20:29
社会人でカスタムカルチャーはきついな
249ノーブランドさん:04/08/21 20:31
カスタムカルチャーいいよ 男前限定だけど
250ノーブランドさん:04/08/21 21:11
いま高三でジーパンにTシャツスニーカー
とかラフな格好が多いんですが
都内で若者向けのなんか良いショップを教えてください
主観でいいんで(自分は原宿の○○よく行ったよなどと)
251ノーブランドさん:04/08/21 21:13
ビームス、シップス、ユナイテットアローズ
この辺行っとけば気に入る物があるはず
場所は自分で検索しろ
252ノーブランドさん:04/08/21 21:16
昨日あかひげでジーンズ用薬剤買ったよ。
253250:04/08/21 21:32
>>251
ありがと
254ノーブランドさん:04/08/21 21:40
>250
竹下通りをキョロキョロ歩いていると、黒人がやってきて
10分後には、B系に変身!
てっとりばやいので、君におすすめ!
全部偽物だけどな(笑)
255ノーブランドさん:04/08/21 21:41
どっちの色がいいかな↓
http://www2.tokai.or.jp/king/tear/aw/43-13.html
ここの店で他に良さそうなのありますか?
256ノーブランドさん:04/08/21 21:42
服に興味持ち始めた頃はUA行っても
うわっ安いって嘘じゃん糞たけーって思ってたのに
今じゃ安いと思える
257ノーブランドさん:04/08/21 21:44
>>255
個人的にはグレー
>>256
やや気持ちが分かる
258ノーブランドさん:04/08/21 21:54
http://www4.kcn.ne.jp/~smile0/image/1863.jpg

これほしいんだけど、どうでつか?
259ノーブランドさん:04/08/21 22:06
ソレの白持ってるけど止めといた方がいい
金具がヘボいからすぐ緩んだりして使えなくなる
260ノーブランドさん:04/08/21 22:13
>>258
ん〜あんまお勧めできない。
と言うか、どこがいいのかさっぱりわからん。
261ノーブランドさん:04/08/21 22:16
>>258
普通にシンプルな革ブレス買いなさい
人に差をつけたかったらエルメスでも買っとけ
262ノーブランドさん:04/08/21 22:35
ティアドロップスのサイトありますか?見つからなくて
そのブランド取り扱ってるショップは都内でありますか?


263???:04/08/21 22:43
  年齢・・・ 22
  職業・・・ 大学生
  身長・・・ 172
  体重・・・ 55
  体格・・・ 細い
  予算・・・ 7万
  趣味・・・水泳、映画鑑賞、ゲーム
  生活圏・・・ 大阪市内

よくしている服装(色も含めてなるべく正確に)

  上着・・・アトリエサブメンやトルネードマートのショート丈のシャツ
  中に着ているもの・・・ ユニクロの無地ノースリーブ(黒、グレイ)
  ズボン・・・ ニコルのブーツカット(白茶のストライプ、黒の無地など)
  靴・・・ クリーム色に茶のユーズド加工のレザーシューズ
  小物・・・ どっかのアクセサリーウォッチ
  カバン・・・ ヴィトンのウェストポーチ

 脱オタじゃないけど、ギャル男とよく言われます。ちゃんと肌も白いし
 髪も黒に近い茶色なんですが。服装が下品なんですかね?
 誠実そうに見られるにはどうすればいいですか?
264ノーブランドさん:04/08/21 22:45
誠実そうに見られたいのならブーツカットを普通のストレートにして、ヴィトンのポーチをやめればいいと思う。
265ノーブランドさん:04/08/21 22:51
>>264
正論やね。てかトルマやヴィトンとかぬかしてる時点でこいつ冷やかしだろ。放置の方向で。
266ノーブランドさん:04/08/21 22:51
あと髪を黒にすべし
誠実さを出すなら効果的だ
267ノーブランドさん:04/08/21 22:54
>>263
そうだな・・・ヴィトンのポーチはどうしてもギャル男のイメージがあるからな・・・
普通の奴には大迷惑な話だが
誠実そうに見せたきゃシンプルにすれば良いと思う
あとはギャル男が好むであろう色の組み合わせを避ければよいかと
でも雰囲気の問題もあるんだよなー遊んでそうな顔してんじゃないの?
268???:04/08/21 23:06
おお、こんなに早くも。ありがとうございます。

>>264,267
そうですか、ヴィトンはまずいんですね。
高価な商品はセレブっぽくて上品に見られると思ってた…
トルマって言うか、ショート丈で細いシャツが好きなもんで。

>>266
そうですね、どうせ10月の最初に就職先の内定式があるから
そろそろ黒にしてみます。
269ノーブランドさん:04/08/21 23:07
脱オタの一歩として髪形から始めるということを知ったので、
近所の美容室に行きました。脱オタサイトの薦め通り
ベリーショートにしてくれというと、おばさんの美容師さん(先生呼ばれていた)が
どんなの?と聞くので、とにかく短くというと、切っていくから丁度いいところで
言ってくれといい切り始めました。長髪が少しだけ切られて、どう?と言われたので
もっと短くしてれと言ったら、ばっさり切り始めました。
それでも何となく気に入らなかったので、もっと切ってくれといっているうちに、
とうとう、何というか鉢巻きが似合いそうなすごい短い頭にされてしまいました。
いわゆるベリーショートとは違うイメージです。この頭で服はどうすればいいんでしょうか?
270ノーブランドさん:04/08/21 23:12
>>269
こんなのが渋くて格好良いんじゃないかな
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c64703384
271ノーブランドさん:04/08/21 23:12
キャハハ
272ノーブランドさん:04/08/21 23:15
>>270
このおっさん二枚目の画像渋くてカッコいいなw
>>269
とにかく短くじゃ五厘カットになるわなw
しょうがないからB系にでもしてけば?
273ノーブランドさん:04/08/21 23:17
>>269
それ本当だったら悲惨だなw
脱ヲタサイトでどんなの見たのか知らんが
美容院で髪型変えるな置いてある雑誌から選ぶか
家から切り抜き持っていくのが基本だぞ
274273の訂正:04/08/21 23:17
変えるな→変えるなら
275ノーブランドさん:04/08/21 23:24
>>269
先生なんて呼ばれてるおばさんの美容師のいるとこに行くのが間違い
276ノーブランドさん:04/08/21 23:38
ブロックチェックシャツっていいの?
277ノーブランドさん:04/08/21 23:38
ドルガバの15万のジーンズ買ったのですが、脱オタ風情が張り切りすぎですかね?
一日中眺めてニヤニヤしながら、部屋で履いたり脱いだりを繰り返しています。
そんな15万円もするドルガバの高級デニムに合うトップスは何ですか?
金はあるものの、今ひとつセンスに乏しい僕にどなたか御教授願いたいのですが。
金に糸目はつけません。金は唸るほど持ってます。
どんな高価なアイテムでも良いものがあればどんどん挙げて頂きたい。
278ノーブランドさん:04/08/21 23:39
>>276
(・A・)イクナイ!!やめとけ!
279ノーブランドさん:04/08/21 23:40
なんでオタクってこんなにキショいん?
280ノーブランドさん:04/08/21 23:40
>>278
脱オタクファッションガイドってもしかして良くないの?
281ノーブランドさん:04/08/21 23:41
>>277
そのコピペ見飽きた
>>279
それを求めるのがこのスレの目的
282ノーブランドさん:04/08/21 23:41
脱オタサイトってもう数年前のもんだぞ
どんどん感覚ってのは変わってくるわけで
283ノーブランドさん:04/08/21 23:42
>>280
多少参考にはなるが鵜呑みにするな!
284ノーブランドさん:04/08/21 23:42
>>280
NG項目くらいは参考にしていいけど基本的に数年前に作られた物だから信憑性に欠ける
現に今だと水色ジーンズより濃紺ジーンズの方が野暮ったくなったりする
285ノーブランドさん:04/08/21 23:43
【脱オタさんの特徴】
・やたらと細身を薦める
・二言目にはシルエットという
・NBが大嫌い
・モノクロが好き
・濃紺ジーンズが嫌い
・ユニクロは使えないという
・服に気を使わない人もよく着ているもの(ポロシャツ、ダウンベストなど)を全てダサいという
・ブランドならいいと思っている
・ストリートが嫌い

286ノーブランドさん:04/08/21 23:44
なんでオタクってコピペが好きなん?
287ノーブランドさん:04/08/21 23:46
>>284
やばい俺濃紺3本持ってるけど色落ちしたのは1本しかない。
288ノーブランドさん:04/08/21 23:46
>>286
生産性のない消費するだけの豚だから
自分の意見すら他所からの引用なの
289284:04/08/21 23:48
>>285
現に脱ヲタみたいなもんだけどイチイチそんなもん持ち出してくるなよ
時間的に即レス杉だろ、コピペ集とかメモ帳で作ってたりしてんのか?
>>287
キニスンナシルエットと色彩的なバランス考えれば濃紺もゼンゼンアリだから
290ノーブランドさん:04/08/21 23:49
じゃあそろそろ最新の脱オタサイトをオシャレさん作ってくだしゃい
291ノーブランドさん:04/08/21 23:50
コピペにマジレスかっこ悪いと思います。
292ノーブランドさん:04/08/21 23:52
>>290
みんなで協力して作ったらどうだ?
293ノーブランドさん:04/08/21 23:55
キモヲタには、脱ヲタサイトの微妙さがちょうどいいよ。
ある程度失敗もしないと成長しないし
294ノーブランドさん:04/08/21 23:58
キモヲタって一体誰のことよ?
295ノーブランドさん:04/08/21 23:59
>>294
お前
296ノーブランドさん:04/08/22 00:00
294 名前:ノーブランドさん 投稿日:04/08/21 23:58
キモヲタって一体誰のことよ?


295 名前:ノーブランドさん 投稿日:04/08/21 23:59
>>294
お前
297ノーブランドさん:04/08/22 00:05
>>295
キモヲタはお前だろ!
298ノーブランドさん:04/08/22 00:07
濃紺ジーンズの上にシャツ一枚で着るとき
何色着たらいいですか?薄いグレーのシャツ買おうと思ってるんですが
299ノーブランドさん:04/08/22 00:08
>>297
いやお前だろ!
300ノーブランドさん:04/08/22 00:09
>>298
白、ベージュ
301ノーブランドさん:04/08/22 00:09
残念正解は俺
302ノーブランドさん:04/08/22 00:09
>>299
いやお前だ!
303ノーブランドさん:04/08/22 00:09
>>301
いや俺だ!
304ノーブランドさん:04/08/22 00:10
>>301
またお前か!
305ノーブランドさん:04/08/22 00:10
>>294
フィッシュ
306ノーブランドさん:04/08/22 00:10
>>300
白一枚ってキツくないですか?
自分そんなに顔がいいわけじゃないんで
307301:04/08/22 00:11
                    /\___/ヽ
                   /''''''   '''''':::::::\
                  |(●),   、(●)、.:|
                   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
                  |   `-=ニ=- ' .:::::::|
                     \  `ニニ´  .:::::/
                       /`ー‐--‐‐―´\

308ノーブランドさん:04/08/22 00:12
俺さ
>>307のAAを可愛いと思うんだが・・・変なのかな
309ノーブランドさん:04/08/22 00:12
310ノーブランドさん:04/08/22 00:13
>>298
イイと思う。ベージュなんかもありでは?、秋っぽくて。
でもその一色だけだとあれだからベースはグレーで
他の色が入ってるとなおよいのでは?
311ノーブランドさん:04/08/22 00:15
スパ公の顔は何度見ても笑える
312ノーブランドさん:04/08/22 00:16
フィッシュってあんな顔だったんだ…
313ノーブランドさん:04/08/22 00:17
げろしゃぶ清原ってまじなの?
314ノーブランドさん:04/08/22 00:18
>>310
ベージュも考えてます
白ベースでグレーのストライプとかは考えてます
単色くらいしか着こなせないんで^^;
315ノーブランドさん:04/08/22 00:23
>>313
いや、まてまてどこのムルワカさんだよ!?w
316ノーブランドさん:04/08/22 00:24
>>315
またまた〜w
317ノーブランドさん:04/08/22 00:33
>>316
いやいや、常識で考えておかしいだろうよ
この人絶対インド出身で
コンピューター会社に勤めてるって!
318ノーブランドさん:04/08/22 00:36
>>314
大丈夫!! 単色のほうが逆に難しいんじゃないかな?
319ノーブランドさん:04/08/22 00:40
>>317
紅茶商人だよ
320ノーブランドさん:04/08/22 00:42
カレー屋じゃないの?
321ノーブランドさん:04/08/22 01:19
2大メンズファッション誌のひとつ(一方はメンズノンノ)
smart1/5&1/19号において
ストリート女の子調査1000人
でかっこ悪いと思う男の子の趣味
第1位 アニメ
 2位 ギャンブル
 3位 アイドル
 4位 パソコン
 5位 プラモデル
編集部によるとジャパニメーションの世界的注目もなんのその
アニメ=キモイの方程式はいまだ健在

ちなみに嫌いな男の子のファッション
1位 ギャル男
2位 秋葉系 
3位 B系 
4位 汚い 
5位 やりすぎ、ホスト系
編集部によると1位はぶっちぎりでギャル男 理由は
チャラい 軽い感じがする アホッぽいなど
秋葉系は 
紙袋+メガネ+ケミカルジーンズの三種の神器コーディネート
322ノーブランドさん:04/08/22 01:47
>>309
げろしゃぶ清原ってこんなのだったの?
歌と踊りを愛する男って感じだね。
笑顔が素敵すぎるwやべえw
323ノーブランドさん:04/08/22 01:53
>>321
一般でも秋葉系なんていうのかな?それ以前に、知ってるのかなオタの格好なんて・・・
324ノーブランドさん:04/08/22 02:01
レザーブレスレって
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h17864565
こんな感じのでもいいんですか?
今日これと似たようなのを路上で怪しいガイジンに売りつけられました。

その後ガイジンが893風?の人にお金渡してて怖かったです・・・
325ノーブランドさん:04/08/22 02:04
値段は?1000円以上ならサギだよ
326ノーブランドさん:04/08/22 05:13
脱オタ晒し上げ
327ノーブランドさん:04/08/22 14:23
黒オールスター+リーバイス501+ユニクロの黒タンクトップ+白シャツ
なんかおかしいところあったら指摘してください
脱ヲタのためにまず並程度の格好がしたいです
328ノーブランドさん:04/08/22 14:36
>>327
オールスターとリーバイスはやめておけ
ニューバランスとリーにしろ
329ノーブランドさん:04/08/22 14:36
>>327
黒タンクをもっと明るい色にしたらどうか。
オタって黒や灰色を愛用してるイメージがある
330ノーブランドさん:04/08/22 14:40
そお?
オタクのイメージって赤や青を好むって気がするけど
331ノーブランドさん:04/08/22 14:42
オタクはハイコントラストが大好きですよ
黒に平気で赤を合わせるもの
黒ジャケに赤シャツとかいっぺん死ねって思うね
332ノーブランドさん:04/08/22 14:44
コレクションを中途半端に真似るのもオタクに多い。
333ノーブランドさん:04/08/22 14:52
>>328
ニューバランス持ってないので今度買おうと思うのですが
1万前後で買える物でオススメってありますか?色とかも知りたいです

>>329-331
うーん、結局黒タンクはダメなんでしょうか?
334ノーブランドさん:04/08/22 15:23
335ノーブランドさん:04/08/22 15:25
脱オタはユニクロ買うな。取り敢えず3倍の金掛けろ
336ノーブランドさん:04/08/22 15:25
別に
337ノーブランドさん:04/08/22 15:26
こっちの色の方がいいよ。
これ人気商品みたいで、欲しいんだけどLサイズが在庫無いんだよね
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g65012&hdnSize=004&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=GEYIDZGLC39&hdnColor=68
338ノーブランドさん:04/08/22 15:38
俺もこれ買おうと思ってたんですけど。安いし。
ベージュのパンツにこれのベージュはout?
339ノーブランドさん:04/08/22 16:54
ユニのサンダルはヤメトケ
素材が安っぽすぎて幼稚園児の女の子が履いてるキティちゃんのサンダル並にガサい
340ノーブランドさん:04/08/22 17:11
>>328
ニューバランスはくなら
オールスタの方が脱オタ成功すると思うけど
俺も脱オタだから何ともいえんが…
341ノーブランドさん:04/08/22 17:17
>>333
328ではないが、1万前後だとCM990JかCM575、CM850J。
脱オタ向きとは言いがたい気もするけど、まあネイビー以外の色で。
おすすめしたいのはM576かM996のレザーものなんだが、
予算は2万前後になる。そのかわり、こっちを選ぶオタは殆どいない。
342ノーブランドさん:04/08/22 17:19
>>340
328は煽りっつーか、ちょっとヒネって見たいだけだと思う。
343ノーブランドさん:04/08/22 17:21
>>328
リーバイスとリーってどう違うんですか?
344ノーブランドさん:04/08/22 17:22
>>328が態々危険なニューバランスを薦める意味がワカラン
無難さではオールスターが一番なんだからNBは好きなヤツだけ勝手に履いてりゃいいのに
345ノーブランドさん:04/08/22 17:23
リーバイスの代わりにリーすすめるのも謎だが・・いや、別に悪くないけど
346ノーブランドさん:04/08/22 17:30
>>345
リーバイスの代わりにすすめるものありますか?
347327:04/08/22 17:31
皆さんどうもありがとうございます
オールスターでも悪くはないようなので安心しました
M576は前から欲しいと思ってたのですがちょっと高いですね、
そこらへんはまた考えてみます
348ノーブランドさん:04/08/22 17:34
>>346
リーバイスの代わり、ってのだと別に無い
リーバイス選んでるってことは、だいたい高くても1万くらいのを買うってことだろ
エビスやDENIME買う必要もないし
349ノーブランドさん:04/08/22 17:40
いつも思うんだけど>>309のコテハン連中って、皆自分で顔晒してるの??
350350:04/08/22 17:49
★自己紹介
  名前(HN)・・・350
  年齢・・・ 23
  職業・・・ 大学生
  身長・・・ 172
  体重・・・ 64
  体格・・・ 着やせタイプ ユニクロのM コムサ・イズムのLです。
  予算・・・ 2-3万
  趣味や性格・・・ 挙動不審 内気
  生活圏・・・
  こんなファッションをしてみたい・・・ あまり柄を使わずに
                     清潔感のあるまとめ方をするスタイル

 よくしている服装(色も含めてなるべく正確に)

  上着・・・ 半袖シャツ
  中に着ているもの・・・ Tシャツ
  ズボン・・・ 色落ちしていないジーンズ
  靴・・・ コンバースのオールスター
  マフラー類・・・ 無し
  カバンなど・・・ トートバッグ

脱オタを目指してからの初めての秋を迎えるのですが、
秋物はどうしたらいいでしょうか。
ちなみに去年はユニクロの長袖シャツだけで切り抜けていました。。。
351ノーブランドさん:04/08/22 18:05
>>350
その身長でコムサイズムのLがジャストなのは奇形だ
それかジャストだと思い込んでるカンチガイ
352ノーブランドさん:04/08/22 18:09
>>351
脱ヲタだからな・・・
サイジングが激しく狂ってるんだろうよ
353ノーブランドさん:04/08/22 18:09
>>350
何が着やせだよ
デブジャン
俺はその身長で51キロのガリがりくんだぉ
354ノーブランドさん:04/08/22 18:12
ジーパンはケミカルウォッシュに換えた方がよい
355ノーブランドさん:04/08/22 18:13
デブではないだろ
やや肥満気味ってところだな
筋肉ついてるならなら普通だし
356ノーブランドさん:04/08/22 18:14
普通に標準だけどなw
ファ板的には小デブ扱いだが・・・
筋肉ならOK
357ノーブランドさん:04/08/22 18:16
>>356
筋肉でも64キロあったら服をスマートに着るためにはジャマ
358ノーブランドさん:04/08/22 18:19
172×64じゃどっちかというと標準〜痩せの部類じゃない?
どういう体型なのかは分からんが、筋肉質だとしてもスジ筋程度だろう。
359ノーブランドさん:04/08/22 18:22
>>357
お前ガリガリ君で基準が狂ってるだろw
標準中のド標準だぞ
これで筋肉だったらナイスバディ
360ノーブランドさん:04/08/22 18:24
キモイガリの言う事なんか無私すれ
361ノーブランドさん:04/08/22 18:29
わーだつおたどうしであおりあってるー
きもーい
362ノーブランドさん:04/08/22 18:35
自己紹介
  名前(HN)・・・ニモ
  年齢・・・ 23
  職業・・・ 数学の塾講師
  身長・・・ 174
  体重・・・ 58
  体格・・・ スリム体型
  予算・・・ 10万くらいまで
  趣味や性格・・・ ネット・テレビ・ゲーム  内気
  生活圏・・・島根
  こんなファッションをしてみたい・・・知的だけどオシャレなスタイル
                     

 よくしている服装(色も含めてなるべく正確に)

  上着・・・ グレーの半袖シャツ(ポロクラブ)
  中に着ているもの・・・ ユニクロTシャツ
  ズボン・・・ カーキのコットンパンツ
  靴・・・ ミチコロンドンの革靴
  マフラー類・・・ 無し
  カバンなど・・・ トートバッグ A4バッグ

そこそこ金銭的に余裕も出てきたのでオシャレな格好もしたくなりました?
この年だとどんなコーデがオススメでしょうか?オススメのブランドとかあります?


363350:04/08/22 18:35
すいません。着やせと書いたのは、
服を着ると腹の肉が隠れて標準に見えるから、といった意味で書きました。
(用法を間違えてました)
体型は元々デブだったのをなんとかここまで痩せたので、
骨格からでかいといった感じです。
筋肉は体組成計によると、52kgでした。
コムサのMは試着しても店員が
「Mはだめですねー(笑)」
と言う位です。

友人たちに「標準体型になった?」
って聞くと「なった、なった」とは言われるんですが、
まだまだ肉はついている現状です。
364ノーブランドさん:04/08/22 18:37
>>362
文おかしいぞワロタw
365ノーブランドさん:04/08/22 18:38
>>363
それはダメ店員に騙されてるだけ
366ノーブランドさん:04/08/22 18:38
そこそこ金銭的に余裕も出てきたのでオシャレな格好もしたくなりました?

オシャレな格好もしたくなりました?
オシャレな格好もしたくなりました?
オシャレな格好もしたくなりました?
オシャレな格好もしたくなりました?
オシャレな格好もしたくなりました?
367ノーブランドさん:04/08/22 18:41
揚げ足取るだけじゃなくて、アドバイスしてやろうぜ。
まず雑誌買い捲れ。で着たい服とかこんな感じになりたいって言うのをみつける。
で真似する。これが近道の様な気がするよ。
〜みたいになりたいとか無いの?
368ノーブランドさん:04/08/22 18:42
>>362
そうですね〜まず食べ物買いなさい ガリキモはキモイよ
369ノーブランドさん:04/08/22 18:57
ガリよりは多少太い方が有利だな
370ノーブランドさん:04/08/22 18:58
>>362
そうだね〜ディオールオムなんかオススメだよ
371ノーブランドさん:04/08/22 19:00
多分嵐と同じぐらいだろな。
372ノーブランドさん:04/08/22 19:04
ポロクラブってラルフローレンのパクリじゃないの?
373ノーブランドさん:04/08/22 19:06
>>362
>知的だけどオシャレなスタイル
この文章からして知的じゃない。
ファッションで知的を表すのは無理。ちょっと話すれば化けの皮がはがれる。
374ノーブランドさん:04/08/22 19:19
言ってる事矛盾してるぞw
375ノーブランドさん:04/08/22 19:23
喋らない人に魅せる分には問題ないと思うが
376ノーブランドさん:04/08/22 19:24
知的でオシャレならスタンドカラーのシャツとかどうだ?
大学助教授あたりが着ているイメージがあるよ。
377ノーブランドさん:04/08/22 19:28
金あるんならメンクラとかビギンとかレオンとかジョーカーとか丸写しでいいじゃん
378ノーブランドさん:04/08/22 19:32
>>330
度合いによるな

どんなカッコでも気にしない奴だと黒・灰色
俺ってお洒落だろう、フフン!って言いながらPIKOやタウカンの服着てる奴は青や赤に走る
379ノーブランドさん:04/08/22 19:41
PIKOがダメなのってデカデカとロゴが入ってるからだよね?
じゃあロゴが外からじゃ見えない部分にある服は着ても問題ない?
380ノーブランドさん:04/08/22 19:44
そこまでしてピコが着たいならお好きに
381ノーブランドさん:04/08/22 19:52
>>378
どんなカッコでも気にしないから白黒というよりも、
周りの目を気にするからこそ無難なモノトーンに走って、
更に失敗しててオタ臭を撒き散らしてる感じ。

漏れがそうだから分かる。
382ノーブランドさん:04/08/22 20:28
モノトーン→青&白→ハッキリ濃いめの茶→白ベース緑入り→地味目の赤の順番で激走中…
傾向としては無難すぎるの禁止!と思いつつ、はっきりした色をめざすものの
最終的には目に優しいのを選んでしまうという感じ。

今日行った店の店員さんは断然赤系(つっても地味目の)だと主張していたが。
そんときパンツは黒だったんだが、>>331 とか見ると
何あわせていいんだかわからんくなるなあ。
真っ赤じゃなければ黒と合わせても平気ですか?
383ノーブランドさん:04/08/22 20:45
  年齢・・・19
  職業・・・学生
  身長・・・172くらい
  体重・・・55
  体格・・・ヤセ
  予算・・・5万くらい
  趣味や性格・・・読書、トランス聴くこと
  生活圏・・・東京〜神奈川周辺
  こんなファッションをしてみたい・・・大学で目立たない程度の格好

 よくしている服装(色も含めてなるべく正確に)

  上着・・・takaqでテキトーに買った白T
  中に着ているもの・・・無印で買った無地T
  ズボン・・・脱オタサイト読んで買ったlevi's517
  靴・・・オールスター、黒
  マフラー類・・・
  カバンなど・・・よくわからん黒トート

  大学でキモい奴だと思われてるっぽいので、目立たないようになるために
ご指南おながいします
384ノーブランドさん:04/08/22 20:54
オタなんて大学やらどこにでもいるから、見かけても( ´_ゝ`)フーンって感じ。はっきりいうて目立たない。
素直に「他人から見下されないむしろモテたくなりたいイケてる服装を」って書いておけ。
385ノーブランドさん:04/08/22 21:05
>>383
迷彩服。市街戦用のやつ。街に溶け込んで目立たなくなるぞ。
386ノーブランドさん:04/08/22 21:08
>>385
ワラタ
逆に目立ちすぎw
387ノーブランドさん:04/08/22 21:15
388ノーブランドさん:04/08/22 21:18
>>387
俺なんか完璧に消えるステルススーツをオーダーメイド(5kぐらい)で作ってもらったよ。
ただし素材は依頼側持ちだからね。素材採集はかなり大変だから頑張って。
389ノーブランドさん:04/08/22 21:19
>>383
とりあえず517はやめたほうがいいと思う。軽くクラッシュ入った501でも穿いとけば?
つ〜かそれ以前に性格っつ〜か雰囲気がキモイとかじゃないよな?こ〜ゆ〜のは自分じゃ気づきにくいけど。
いくら垢抜けない格好してても性格さえよけりゃキモイとは思わないけどな。
390ノーブランドさん:04/08/22 21:23
性格とか雰囲気がキモイのはお前に関係ないだろ。
なめとんのか?
391ノーブランドさん:04/08/22 21:23
>>382
そこまで試行錯誤してんなら、
目に優しい色あわせが自分に似合ってるんじゃない?
店員のことは気にしない!
392ノーブランドさん:04/08/22 21:29
>>390
言うなれば服装がキモイのはオレにもお前にも関係ないよな?383とは他人なんだし。
まぁそんな怒るなって。
393ノーブランドさん:04/08/22 21:32
>>383
トランス聞くのやめたら?
格好が物凄くきもいわけじゃなさそう。

あと、脱オタしたいなら
こんな板より美容版のスタイリングスレを読んだほうが早い。
いくら服がよくても髪がダサダサだったら意味無し。

394ノーブランドさん:04/08/22 21:33
オシャレな大学生がきてる服のブランドは何が多いんでしょうか?
AbaHouseとかやっぱり高校生っぽいですかね?
395ノーブランドさん:04/08/22 21:38
AboHouseなら着てるよ。夏。
396ノーブランドさん:04/08/22 21:39
白Tの下に赤Tのレイヤードってどうですか?
白Tのプリントはまとも(なはず)
UAの表に人の影が書いてあって背中にちいさい黒文字の入ったTです。
397ノーブランドさん:04/08/22 21:41
お前ら赤好きだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
398ノーブランドさん:04/08/22 21:42
赤よりピンクのが多いな。
つか「パワーカラーだから」とか言って勧めたのお前等じゃん。
399ノーブランドさん:04/08/22 21:43
>>396の補足
ジーンズは505の青色落ちで靴はオールスター黒です
400ノーブランドさん:04/08/22 21:43
お前らって括られてもふざけたり騙そうとしてるやつもいるからな。
401ノーブランドさん:04/08/22 21:45
>>399
結構はっきりした?というかモノトーンのTなんでピンクだと何か会わない気がするんですけど…
402ノーブランドさん:04/08/22 21:45
>>401
なんで赤だと合うと思ったのか、何故赤を選んだのか答えてみて
403ノーブランドさん:04/08/22 21:55
>>402
Tが上で言った通り白に表黒プリント、裏黒文字のシンプルなやつなんで
レイヤードにしたらはっきりした感じになりそうな赤を選んでみました。
404ノーブランドさん:04/08/22 22:03
>>403
別に無問題じゃない。
405ノーブランドさん:04/08/22 22:15
>>404
参考になりました。ありがとうございます。
406ノーブランドさん:04/08/22 22:20
え?
407ノーブランドさん:04/08/22 22:24
え?
408ノーブランドさん:04/08/22 22:24
ミッシェルクランってどうですか?ヤフオクでよく見かけるんですが
409ノーブランドさん:04/08/22 22:24
>>408
え?
410ノーブランドさん:04/08/22 22:26
荒らしイクナイ>>406-409
411ノーブランドさん:04/08/22 22:29
>>408
定価はけっこう安価。
わからない人が買ってるからヤフオクだとたまに定価超えちゃってるかも。
品質は値段相応だけど、安く弾数が欲しいならいいかもね。
あと、接客がけっこう粘着
412ノーブランドさん:04/08/22 22:38
ありがとうございます
413ノーブランドさん:04/08/22 23:16
最近服に金をかけてきてるのですが、靴がショボイ事に気が付いて購入を考えています。
形はですね、先が細くなっていて少し反ってるような革靴なのですが
どこか良い店は知らないでしょうか?
予算は15000円くらいです。
手持ちはオールスター黒・スーパースター白*紺 他多数の使い物にならないスニーカーです。
渋谷・原宿・横浜等が行動範囲なのでその辺りでよろしくお願いします。
414ノーブランドさん:04/08/22 23:18
その価格だと唯一の望みであるバニスターもムリ
リーガルかクラークスでも買ってなさい
415ノーブランドさん:04/08/22 23:25
  年齢・・・18
  職業・・・高校生
  身長・・・168
  体重・・・62
  体格・・・がっちり
  予算・・・5マン

高校3年生の男です。今年の春にファッションに興味を持ち始めたため、まだ冬物がありません。
秋物はもう買っていて大丈夫なんですけど、冬に何きればいいかわかりません…
来年大学生になるので、冬にお金を使ってしまうと大学生になった時春に満足に服が買えなくなるかもということを考えると五万円全てを冬に使うのは…とも思っています
かと言って前までのような全くファッションに興味がないような服装はしたくはないです。
どうすればいいでしょうか?古着などで真冬を越そうと思うとどんな服を買えばいいですかね?
あと、この冬はまだ高いものを買うべきではないでしょうか?我慢しておくべきですかね?

416415:04/08/22 23:27
すません、付け加えで、高いものを買うべきであれば、どんなものを買えばいいかもアドバイスしていただけると嬉しいです。
冬に使えそうなのとしては黒のヘンリーネック、ベージュのUネックです。
417ノーブランドさん:04/08/22 23:28
冬物は地域差出るから住んでる地域もよろ
418ノーブランドさん:04/08/22 23:29
419413:04/08/22 23:29
>>414
どうも返信ありがとうございました。
最初バニスタも考えてたんですけど、どうせなら安いのがいいかなっと
思って予算を低めに聞いてみました。
少し予算を多くしてバニスタの購入しようと思います。
どうもありがとです^^
420ノーブランドさん:04/08/22 23:29
>>418
失敗するとドキモくなりそうだな
421ノーブランドさん:04/08/22 23:30
チビの自称がっちり=小デブ
422ノーブランドさん:04/08/22 23:31
正直、ロングノーズって靴がカッコイイだけ。靴がカッコよくても・・・
423ノーブランドさん:04/08/22 23:32
>>418
それ、身長高くないと似合わないじゃん
424ノーブランドさん:04/08/22 23:34
ロングノーズもタッパないときついよ
慎重高くないとピエロになっちゃう
425ノーブランドさん:04/08/22 23:35
168だったのか。
178かと思ってたすまん。
426415:04/08/22 23:35
岡山です。今年は受験で東京にも行ったりするんで、東京の気候にもあわせたのがほしいと思ってます。

>>418さん
これはインナーはどんな感じになってるんですかね?
427415:04/08/22 23:36
長身用でつか(´・ω・`)ショボーン
テーラードジャケットなどは身長低いとにあいませんかね?
428ノーブランドさん:04/08/22 23:36
お前ら身長身長うるせーな
無い物求めてもどうしようもないだろハゲ、打開策を足りない脳ミソで考えろ
429ノーブランドさん:04/08/22 23:38
>>415
秋用のは何を買ったの?
430ノーブランドさん:04/08/22 23:39
>>413
フープ・デ・ドゥならまだいけるんじゃね?
431ノーブランドさん:04/08/22 23:41
>>415は浪人しそうだ
432ノーブランドさん:04/08/22 23:42
>>415は脱オタできても孤独スレ行きそうだ
433415:04/08/22 23:42
黒と灰色のチェックのネルシャツ、紺のジャージです。
あと、春に買ったのはフードのついた黒いパーカ、ベージュのUネック、黒のヘンリーネックです。
434ノーブランドさん:04/08/22 23:43
孤独スレは脱オタおことわりですが
435ノーブランドさん:04/08/22 23:45
冬用には、Pコートとタートルネックセーターでいいだろう。
どっちも古着で可。
ちょっと気張ってみたければ革ジャンでも買えばどうか。
436ノーブランドさん:04/08/22 23:47
タートルw革ジャンw
だつおたがだつおたにあどばいすだ!
437415:04/08/22 23:49
Pコートとタートルネックはちょっと…ってイメージあるんですけど
ほかに何かありませんかね?
438ノーブランドさん:04/08/22 23:50
そういえば去年、子供用ジャケットでインナーのトータルネック論争が起こってたな。
439ノーブランドさん:04/08/22 23:53
>>437
インバーアランのカーティガンでも買いなさい
440ノーブランドさん:04/08/22 23:53
つーかタートルってダセェじゃん
オッサンしか着ないじゃん
441ノーブランドさん:04/08/22 23:54
なんかティになったorz
442ノーブランドさん:04/08/22 23:57
いや、タートルは実用的だよ。
首もとの防寒をしっかりやっていれば
中は薄着でも大丈夫だから。
変な重ね着をするよりよっぽど安上がり。
443ノーブランドさん:04/08/22 23:59
小顔のイケメンには似合う
444415:04/08/23 00:05
>>439
シップスとかビームスに置いてあるやつですか?
カーディガンだけで大丈夫ですかね?冬をこすのに

タートルネックは上野クリニックのモデルのお兄さんのイメージあるんですけど(´Д`)
445ノーブランドさん:04/08/23 00:06
タートルは見た目とかより首の圧迫感がキライ
クルーネックのTシャツでさえキライなのにそれ以上首に物があるなんて・・・ガクガクブルブル
タンクトップ大好きです
446ノーブランドさん:04/08/23 00:12
少し涼しくなってきたとは言えまだ夏なんだから
冬服の話はもういいよ。後二か月ぐらい後でしろ。
447ノーブランドさん:04/08/23 00:17
いや今からするだろ普通。

コレクションはAWまっさかりだぞ?
448ノーブランドさん:04/08/23 00:21
>>446
相手がヲタだからって偉そうな言い方は止めてくれませんかね?
スゲーむかつくんで。
449ノーブランドさん:04/08/23 00:22
だつおたがwこれくしょんwまっさかりw
くはー
450ノーブランドさん:04/08/23 00:23
もう秋物ばっかだろ?
451ノーブランドさん:04/08/23 00:24
今日アローズ行ってシャツ買ってきたんだが、試着して
2,3分したあとすぐに購入決定したら店員が笑いながら
「けっこう悩まずにぱっぱと決めるタイプですか?」と
笑いながら言ってきた。いったいどういう意図なんだろうか・・・
452ノーブランドさん:04/08/23 00:24
今買物するなら秋物だよな
ま、ベルト買っちゃったせいでネルシャツすら買えないんだけど・・・
453ノーブランドさん:04/08/23 00:26
そんなもん知るか!
454ノーブランドさん:04/08/23 00:26
>>451
ただの雑談
455453:04/08/23 00:27
451に対するレス
456ノーブランドさん:04/08/23 00:29
>>451
その被害妄想がスゲーヲタって感じ
457ノーブランドさん:04/08/23 00:33
>>451
普通のコミュニケーションじゃん・・・・
バカ?
458ノーブランドさん:04/08/23 00:34
>>451
どこのシャツ買ったの?
459ノーブランドさん:04/08/23 00:36
今んとこネックレスなんて一つも持ってないんですが
「これだけはやめとけ」ってデザインってどんなのがあります?
特にブランドものじゃなく1000円前後の適当なのを買おうと思ってます。
460ノーブランドさん:04/08/23 00:39
脱オタサイトではなぜか十字架はダメと書いてあったが探してみると十字架ばっか
461ノーブランドさん:04/08/23 00:41
>>458
脱オタがセレクト買うとでも?
462ノーブランドさん:04/08/23 00:46
>>459
邪魔だから特に拘りが無い場合はしない方が無難
オレも昔に便利かな?と思って買ったけどすぐ飽きて部屋に放置してる
買うなら丸井系のショップで売ってる小さめのプレートが2枚ぶら下がってるようなのが使いやすいと思う
>>460
定番ですから
463ノーブランドさん:04/08/23 00:48
もうやめたけど、バイト先に明らかにダイエーとかでそろえた感じの服(靴も)なのに
指にシルバーリングいっぱいつけてた、一番凄かったのはアーマーリング?見たいな感じ
で尖がったやつ(指全体覆う感じの)してたのがめちゃワラタ、しかもそいつキモイからみんなに嫌われてるしw
顔も韓国人みたいだしw
464ノーブランドさん:04/08/23 00:54
アーマーリングはヲタ心をくすぐるな
しかも自分はメカ系好きな理工系だから尚更欲しかった
でも冷静に考えるとあんなもん街中で付けて浮かない訳ないんだよな・・・
465ノーブランドさん:04/08/23 00:55
なんじゃこりゃ
このスレっていきなり加速するな
466ノーブランドさん:04/08/23 00:56
>>465
全部俺の自演だからな。
467ノーブランドさん:04/08/23 01:01
>>451
それ俺だ。ちゃんと接客しなきゃいけないんだよ。
で、いかにも脱オタなお前と合わせる話題なんかないから、適当にそう言ったの。
辺に親身に話してよりつかれても困るし。
468ノーブランドさん:04/08/23 01:04
>>467
女です
469ノーブランドさん:04/08/23 01:06
>>468
あるぇーマジで?俺は男だけど。
まあ、俺と考えが似てる女がいるんだろ。
470ノーブランドさん:04/08/23 01:09
>>451
お前に惚れたんだろ。
間違いない!
471ノーブランドさん:04/08/23 01:15
アーマーリングってのかあれは!?
俺も付けてるやつを人目でいいから見てみたいもんだ。。
飯食うときは外すのか?やっぱ。

472ノーブランドさん:04/08/23 01:18
キムタクが付けたら流行るかもよ…。
473ノーブランドさん:04/08/23 01:24
>>471
そう言われるとそうだなw
あんなもん着けたまま箸持てないからな
474463:04/08/23 01:36
靴がブリジストンみたいな奴だったからなw
リング買う金あったら靴とか服買えよw
あいつまだバイトやってるのかなぁ〜?・・・
てかもうとっくに嫌われてるの感じてるだろうし、さすがにやめただろうな
475ノーブランドさん:04/08/23 02:29
冬物のアウターっていつごろから出始めるの?
今日なんばcityとか南堀江とかの店行ってみたけど冬物はもちろんジャケもまだ全部出揃ってなかったっぽいけど
476ノーブランドさん:04/08/23 03:14
一部出てるよ。
俺はトラッド系が好きなんだが、
マッキントッシュなんかは軽めだから並んでるとこ多い。

冬物の重たいのは、9月中頃から入荷開始でなかろうか。
477ノーブランドさん:04/08/23 10:36

アドバイスよろしくおねがいします!

年齢・・・18才(男)
職業・・・予備校行ってる浪人
身長・・・165cm
体重・・・50kg
体格・・・細め(てーか細い)
性格(主観)・・・めんどくさがり、おっとり
性格(客観)・・・かわいらしいとか天然ボケとか言われる

今は、、、

上・・・Tシャツ(派手じゃないの)と半そでシャツ(色々)
ズボン・・・リーバイス501(黒or青いの)
靴・・・オールスター(黒)orアディダスのやつ(白い)
カバン・・・ユニクロのトート

て−な感じで予備校行ってます。

こないだ高校の同窓会行った時にみんなの服装を見て改めて改善の必要性を感じました。
特にダサイのが501でサイズがあってない(W33/L33)ためか、お尻のとこが羽のようにひろがってます。
ジーンズはすこしでかめがカッコイイとか思い込んでいたために、こんなことになってしまいました。

自分の雰囲気(性格)にあったカッコがしたいです。
周りに威圧感を与えないようなやさしいあったかい感じか、くたーとした感じ希望。
どんな風な服にすればいいでしょうか?
色使いとかサイズとかのアドバイスもいたたければと思います。
ちなみに今秋はパーカーを装備するつもりです。
478ノーブランドさん:04/08/23 10:43
>>477
まずは大学合格してからだな。
479ノーブランドさん:04/08/23 11:03
茶色のTシャツならボトムスはどんな色をあわせるのがいいですか?
480ノーブランドさん:04/08/23 11:29
>>479
茶色といっても色合いがいろいろあるけど、ジーンズ合わせとけば大体は大丈夫
481ノーブランドさん:04/08/23 11:34
リーバイスの501とか503とかエドウィンとか色々あっても
いつもジーンズだとさすがに引きますか?
482ノーブランドさん:04/08/23 11:45
別に毎日ジーンズじゃなくてもいいじゃんとは思うだろうけど、いちいち人のことをそこまで細かく見ない
毎日同じジーンズのやつもいるし
483ノーブランドさん:04/08/23 12:46
毎日同じジーンズかどうかすら気付かない。「こいつ昨日何着てたっけ?つーか名前わ??」って感じ。
484ノーブランドさん:04/08/23 12:52
485ノーブランドさん:04/08/23 12:59
すごくキモイ
486ノーブランドさん:04/08/23 13:11
>>477あーびっくりした。自分と全部一緒。浪人体重身長鞄が。
487ノーブランドさん:04/08/23 14:06

>>477
せめて明らかに変な501は今すぐになんとかしたいです。
勉強ちゃんとするんで、改善方法を聞かせてください。
サイズ小さくすればダイジョブなんでしょうか?
でも少しルーズめに履きたいです。
そんな都合のいい履き方は無理ですか??

>>486
同い年くらいの人の服装の話も聞きたいです。
ぜひご教授ください!!
488487:04/08/23 14:08

×>>477→○>>478
489ノーブランドさん:04/08/23 14:14
ならサイズの合った504とか559穿け。
リーバイスは鬼のようにジーンズ出してるんだから、自分の足で気に入ったの探せよ。
バンバン試着してな。そのうちにチノパンさがせ。
490ノーブランドさん:04/08/23 14:19
サイズアップの限界はせいぜい1か2くらいが限界だよ。
まずジャストのサイズを把握した方がいいと思うよ。
その身長、体重だと普通に28とかまで行きそうだね
491ノーブランドさん:04/08/23 14:40
>>487
ジーンズショップ行って色々試着してこい
492ノーブランドさん:04/08/23 14:53

>>489
分かりました!今週、買い物行くんで試着しまくってきます。
>>490
サイズの目安ありがとうございます!28っと。。。φ(. . )
>>491
承知しました。やはり試着しまくりですね!
493ノーブランドさん:04/08/23 15:43
>>484
色を見る限り、銅ではないね。
494ノーブランドさん:04/08/23 15:52
細身のカーゴってどこに売ってるの?
495ノーブランドさん:04/08/23 15:53
勉強ちゃんとするんでにワロタ。
おまいは小学生かっつーの。

505とかの細いのをインチアップしてもいいかもよ。
いぱーい試着しなっせ
496ノーブランドさん:04/08/23 15:56
>>494
SHIPSに置いてあるスタジオオリベのカーゴ細いよ。
15000円くらい。ストレートカーゴ。
497494:04/08/23 15:59
>>496
ありがd
498ノーブランドさん:04/08/23 16:01
>>495
ミリタリ屋さんやったらフランス軍の軍パンとか安くで売ってるよ。
499494:04/08/23 16:12
>>498
ミリタリー屋って行ったことねぇです。
試着できる?
500ノーブランドさん:04/08/23 16:16
できるさー。シップスにもあるらしいし予算に応じていろいろ見てみては。
ちなみにフランス軍の軍パンやったら4000円ぐらいで何とかなる。
501ノーブランドさん:04/08/23 16:27
ナイキの種類が少ねぇ〜俺の地元だけかもしれんが
502494:04/08/23 16:36
>>500
参考にいろいろ探してみます。ありがとうございました!
503ノーブランドさん:04/08/23 16:40
そうです↑
504383:04/08/23 16:40
亀レスでつが、>>384>>389>>393
thanks
505487:04/08/23 17:28

>>495
ありがとうございます。505ですね。。。φ(..;)

いままで自分の行ってた古着屋に置いてあるのが501ばっかしだったから
他の種類のを意識したことなかったんで自分的に新しい世界が開けた感じです!
506486:04/08/23 20:01
>>487
靴 藁?が編んであるレザーサンダル0rマークジェイコブスのスニーカー。
上 古いポロサツ。
下 ジョンブルが多い。派手な色も履く。
でカバンと身長と体重と浪人と年齢があなたと一緒です。
507ノーブランドさん:04/08/23 22:33
★自己紹介
  年齢・・・ 27
  身長・・・ 172
  体重・・・ 65
  体格・・・ やせマッチョ
  趣味や性格・・・ 柔道部か空手部に居そうな奴
  

  帽子・・・黒キャップ
  上着・・・ N2−B
  中に着ているもの・・・黒タートルネック
  ズボン・・・ 濃紺太めのジーンズ
  靴・・・ 黒色でブーツっぽいヤツ(アシックス・ゲルイエティ)

冬にこんな感じの格好でうろつくと、周りの視線が妙に気になるんだけど・・・
フライトジャケットは一般的にはアウトですか?(俺的には外角高めのストライク)

参考までに
N−2B (ttp://www.toyo-enterprise.co.jp/buzz_html/product/0002-0024.htm
MA−1 (ttp://www.toyo-enterprise.co.jp/buzz_html/product/0002-0017.htm
508ノーブランドさん:04/08/23 22:36
27才で部活を例えに出すところがきもい。
509ノーブランドさん:04/08/23 22:36
冬服の話はあと2ヶ月待ってろ。
510477:04/08/23 23:03

>>506
わー!かっこよすぎだと思います!!
うらやましー。
でもポロシャツの色選びとか、むずそーで真似できそーにないです・゚・(つД`)・゚・
しかもポロシャツって活発でさわやかなスポーツマンぽいイメージ(偏見ですかね?)だから
自分には似合わなそですし。。。
511ノーブランドさん:04/08/24 01:33
ウォレットチェーン2個付けるのっておかしいですか?
もし大丈夫だったら組み合わせとかも教えてください
512ノーブランドさん:04/08/24 01:34
店で試着したいときって、品物持っていきなり試着していいの?
やっぱ近くの店員に「試着していいですか?」て聞くもの?
513ノーブランドさん:04/08/24 01:35
聞くもの
514ノーブランドさん:04/08/24 01:35
菊に決まってるだろ
服のセンスはともかく常識すらないのかよ
515ノーブランドさん:04/08/24 02:23
>>507
フライトジャケットは定番になってるじゃん。
でも、中にタートルってどうなの?
上品な感じじゃん黒タートルって。
516ノーブランドさん:04/08/24 08:50
>>512
ワロタ
517ノーブランドさん:04/08/24 09:16
えー、今まで聞いたことなかったよー
ユニクロと306しか行ったことないけどなー
518ノーブランドさん:04/08/24 10:09
その辺なら聞かなくてもいいかもな
でも一応聞いとくのが基本だ
519ノーブランドさん:04/08/24 12:34
緊急につき同人板とのマルチごめんなさい。

今、地方から出てきて東京新宿マルイの横のネカフェから書い
てます。
脱オタしたいんだけど、どの館に入ればいいのかなー・・・?
沢山あってわからない。

後、店員には秋物一式適当に見繕ってもらえますかー、みたい
なノリで話せば全身コーディネートしてくれるのかなぁ?
520ノーブランドさん:04/08/24 12:36
>>519
身長と体重、顔の大きさ、足の長さわかる?
521ノーブランドさん:04/08/24 12:40
>>519
予算は?
522ノーブランドさん:04/08/24 12:45
雑誌とか見て、自分がどんな格好したいのか理解してから、徐々にそろえてけばいいんじゃないの?
523519:04/08/24 12:54
520 164 小さめ 短い(正確にはわかりません) 521 10万ぐらいで。 522 数時間後にオフ会が控えてて・・
524ノーブランドさん:04/08/24 13:00
>>519
どういうかっこうがいい?
525519:04/08/24 13:03
524 当方17で、年令に見合った一般的な服装なら何でもいいです。
526ノーブランドさん:04/08/24 13:07
>>525
白のランニングシャツにベージュのハーフパンツとサンダル
あとサイドに虫取り網とかあるとイイカモ
527ノーブランドさん:04/08/24 13:07
>>519
南口にあるGAPで、無地かシンプルなTシャツ買って
そんで、高島屋の横にあるLevi's Storeで、少し色落ちした濃い目のデニムで、どうでしょう。
2万もかからんよ
528ノーブランドさん:04/08/24 13:08
オフ会のメンバーが見てるかもというスリル
529519:04/08/24 13:11
526 クマー
527 さんくです。
528 それはそれでネタが増えておkkkkwwww
530ノーブランドさん:04/08/24 13:15
>>519
どっからきたの?
531ノーブランドさん:04/08/24 13:18
>>519らしきの見つけたら狩ろう
532519:04/08/24 13:24
530関西です。
531あわわ

では、早速向かってみますね。お騒がせしました
533ノーブランドさん:04/08/24 13:25
( ´゚,_」゚)あわわ


キモさだけは伝わった
534ノーブランドさん:04/08/24 13:56
事故って死ねば
535ノーブランドさん:04/08/24 14:18
お前らひどいな
536ノーブランドさん:04/08/24 14:23
東京に着いてから訊いてるようじゃおhる。
537ノーブランドさん:04/08/24 14:55
Tシャツをベルトインしないことだけを祈ろう
538ノーブランドさん:04/08/24 15:11
Tシャツにジーンズなんて普通のを今更買いに行くってのは普段どんな格好してんだ?
539ノーブランドさん:04/08/24 15:19
しかし、数時間後なのにパンツってなるとパンツ裾揚げ必要ないか。
店舗で裾揚げができる店で急いでるんでお願いしますって言うしかないな。
丸井とかセレクトショップは数時間後の裾揚げは無理な気がする・・・・・。
540ノーブランドさん:04/08/24 15:31
>>519はいいから、次の脱ヲタ来い
541ノーブランドさん:04/08/24 15:31
30分でやってくれるとこあるよ。ジーンズメイト。
542ノーブランドさん:04/08/24 15:33
チノパンってアイテム的にどーですか。
UNIqLOのチノパン(ベージュ)ってヤヴァイ?
543ノーブランドさん:04/08/24 15:34
ヤヴァイ奴が穿くとヤヴァイので、ヤヴァイのだろう。

でも、悪くないよ
544ノーブランドさん:04/08/24 15:38
>>519 は後日談も書き込むように
545ノーブランドさん:04/08/24 15:44
ツィノパンって、もちろんノータックだよね?
脱オタするんだったらタック有りはヤバイよ。上級者向けでしょタック有りは?
546ノーブランドさん:04/08/24 15:57
えなり向けだろ
547ノーブランドさん:04/08/24 16:20
UNIQLOのジーンズってヤばイ?

ですか?
548ノーブランドさん:04/08/24 16:21
別にやばくないお
549ノーブランドさん:04/08/24 16:24
UNIQLOって、もう叩かれまくって誰も叩かんから
今は逆に公平に判断されてる気がする。

んで、本題のジーンズはここ見ろ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1091873437/
550ノーブランドさん:04/08/24 16:27
ユニクロも、値段をいまの2.5倍に上げれば、叩かれることも
ヤバイと言われることも無かったと思う。
551ノーブランドさん:04/08/24 16:28
そのスレで「ユニジーンズはどうですか?」なんて質問しても、もはやネタ扱いしかされないわけだが・・・
てか、そこは脱オタの質問に答えるようなスレじゃないだろ
552ノーブランドさん:04/08/24 16:31
まぁ、ユニジーンズは高校生までなら着てても全然OK。
大学生以上にはおすすめできないというわけですな。
553ノーブランドさん:04/08/24 16:31
レディースのブツカならヤバイどころか一般水準以上のシルエットと品質なのか・・・
>>549
(`・ω・´)でつ豚
554ノーブランドさん:04/08/24 16:32
>>551
いや、純粋にジーンズについてお勧めしただけ。

元の質問の答えになってなかった、スマン
555ノーブランドさん:04/08/24 16:34
ユニクロのジーンズ今風じゃないから却下
556ノーブランドさん:04/08/24 16:34
ジーンズみたいに長持ちする服をユニで買おうとは思わないな
557ノーブランドさん:04/08/24 16:34
555ゲッツ
558ノーブランドさん:04/08/24 16:35
>>547
Levi's(501、503、505)
Lee(101、200)
Wrangler(11MWZ、13MWZ)
EDWIN(503シリーズ、505シリーズ)買っとけ
559ノーブランドさん:04/08/24 16:36
むしろ長持ちしない服の方が珍しいと思うが
560ノーブランドさん:04/08/24 16:36
↑ダメなやつは何をやってもダメ、の見本
561ノーブランドさん:04/08/24 16:37
>>523
>数時間後にオフ会が控えてて・・

なんという無計画さだ・・・
身長164cmならば、細めのブランドか丸井の中でも厨房向けのが良いかも
って、もう遅いか・・・
562ノーブランドさん:04/08/24 16:37
>>557 >>560 同類
563ノーブランドさん:04/08/24 16:38
>>558
ジーンズそんなに持っててもしょうがないだろ
どれか一本に絞って薦めろよ
564ノーブランドさん:04/08/24 16:40
>>563
この中からどれか選ぶといい

って言いたかった、すまん。
565ノーブランドさん:04/08/24 16:40
脱オタが使う十万か・・・
もったいないなあ
ノンネイティブのレザースキージャケット買えちゃうよ・・・
ああ・・・もったいない
566ノーブランドさん:04/08/24 16:43
嫌味いってるつもりか知れんが普通に有意義すぎ
俺にとっての10万なんてすぐ意味がなくなる
567ノーブランドさん:04/08/24 16:43
>>565
だよな、高い買い物はもっとセンスも目も肥えてからするべきだな
568ノーブランドさん:04/08/24 16:44
お前らに言われたくねえよと思ってるだろうな・・・。
569ノーブランドさん:04/08/24 16:44
パンツは無難なの買った方がいい気がする。
ストライプパンツ(特に線が太いやつ)とか、変な柄のパンツとかは勘違いお洒落さんに見える予感
570ノーブランドさん:04/08/24 16:47
とりあえずおざわさんしとけば脱オタ風でいいんじゃね
571ノーブランドさん:04/08/24 17:24
小沢さんってスピードワゴンのキモ顔の奴か
572ノーブランドさん:04/08/24 21:35
総合脱おたふぁしょーんさいとを作ろうと思う

既存のものはマニュアル的なものが弱すぎる

でもまんどくさ
573ノーブランドさん:04/08/24 21:41
でもファ板住人が脱オタなんかに協力するはずもないし
結局脱オタが作る脱オタサイトだから出来はアレなものになるんだろうね
574ノーブランドさん:04/08/24 21:42
やめろよ、少しは苦労させといた方がいいって
575ノーブランドさん:04/08/24 21:50
ファ板住民とかいったって2ちゃんなんかやってる奴は
俺も含めてだけど、オタクに毛が生えた程度の奴ばかりだからな。
576ノーブランドさん:04/08/24 21:52
あとは金持ってるだけのセンス無しタコ
577ノーブランドさん:04/08/24 21:52
まぁ確かに既存のものはたいしたことないね
まともな人が作ったら普通にもっといいものがつくれるだろう
572がまともかはしらないけどな
578ノーブランドさん:04/08/24 21:53
>575
オタクに毛が生えた程度・・・



俺もだノシ
579ノーブランドさん:04/08/24 21:57
>>575
ここだけじゃなくていろんなスレ見た方がいいよ
580ノーブランドさん:04/08/24 21:58
いろんなとこみて普通にがっこでおしゃれといわれてるやつよりは
ブランドとかも詳しいんだけどやっぱりオタだw
581ノーブランドさん:04/08/24 21:59
582ノーブランドさん:04/08/24 22:00
まあヲタでもいいじゃないか
皆が皆自分に自身ある訳じゃないだろうし
583ノーブランドさん:04/08/24 22:02
>>581 さーずとかいうの、まるっきり俺じゃん。。。。
584ノーブランドさん:04/08/24 22:03
>>580
自分がそうだからってファ板住人にまで勝手なイメージを押し付けるなよ・・・
585ノーブランドさん:04/08/24 22:03
俺も閻魔そっくり・・・
586ノーブランドさん:04/08/24 22:05
さーずは、まぁまぁかっこいい気がするけど
髪型がダサすぎて、この画像の表情を見てると殴りたくなる
587ノーブランドさん:04/08/24 22:05
>>581
これってお兄スレで便所さんが晒したやつジャンw
588ノーブランドさん:04/08/24 22:08
お兄つっても妹いるわけじゃないんだろ?マジ意味ねぇじゃん。
589ノーブランドさん:04/08/24 22:12
>>584
ふぁ番住人じゃなくて俺がオタなんだ!
がっこでも窓際族なんだ!
590ノーブランドさん:04/08/24 22:14
591ノーブランドさん:04/08/24 22:18
脱オタサイト作るのなら靴のことを既存のものより詳しくしてほしい。
あと服の色の組み合わせで、相性の良い無難なパターンをいくつか。
他はとても役に立ちました。作者の方にはほんと感謝。
592ノーブランドさん:04/08/24 22:20
>>581
>>519のオフ会の写真か?
593ノーブランドさん:04/08/24 22:21
んー、あとは素材の強度とかの問題じゃなしに、
どういう模様ならオーケーとかどういう柄ならセーフとかそういうのも欲しい。
シャツとか買う時にいつも地雷踏んでる立場としては、セーフの基準が知りたいかな。
594ノーブランドさん:04/08/24 22:24
マニュアル人間うぜー
595ノーブランドさん:04/08/24 22:26
>>593
どのパンツに合わせるか、とか
服のサイズにもよるぞ
596ノーブランドさん:04/08/24 22:27
まぁ服なんか安物でも、髪型と眉毛、メガネかけてる奴はメガネまともにして
体引き締めて姿勢をしゃんとしてオタクっぽい素振りを無くせばそれなりに見えるんだけどな。

服なんか一番金かかるし最後でいい。
逆に服だけ高級品で中に入ってる物がアレだと、逆効果だしな。
597ノーブランドさん:04/08/24 22:29
脱ヲタってサイト見たくらいじゃ出来なくない?
やっぱある程度失敗して場数踏まないと
あとこのスレの奴って外に出なさ杉
外歩いてりゃ大体どんな格好がいいのかとかわかるでしょ
598ノーブランドさん:04/08/24 22:29
脱オタサイトがあんまりマニュアル的・具体的に詳しすぎると、
オタどもがそれ通りの格好をして、結局その格好がまた新たなオタファッションって
ことになっちゃうから、意味ねえ。
599ノーブランドさん:04/08/24 22:31
>>519みたいな奴に情報与えたくないし
600ノーブランドさん:04/08/24 22:32
体型や顔によっても似合ったり、似合わなかったりするし・・・
601ノーブランドさん:04/08/24 22:33
4月から脱オタに挑戦してみてここまでで、
髪型とか眉毛>靴>姿勢>話題とか>服
の順で大事だと思った。
靴とか服の重要度は他の意見もあるだろうけど、髪型が一番大事なのは間違いないと思う。
あと大学生は成績良いとまともっぽい人に見られて得する
602ノーブランドさん:04/08/24 22:35
大体、外見だけかっこよくても中身がオタクだと結局キモイと言われる希ガス。
603ノーブランドさん:04/08/24 22:36
一人自分語りが出ると、つられて自分語り始めるヤツがぽろぽろ出てくる
それが脱オタスレ
604ノーブランドさん:04/08/24 22:36
両方オタよりいい希ガス
605ノーブランドさん:04/08/24 22:37
一番の問題は、

このスレが脱オタとオタで構成されてるって事じゃあ。
606ノーブランドさん:04/08/24 22:38
苦い経験をした脱オタのアドバイスなら、そこそこ役立つはずめぽ
607ノーブランドさん:04/08/24 22:39
見た目と中身がヲタ→キモヲタ
中身だけがヲタ→隠れヲタ
外見だけがヲタ→キモヲタ
608ノーブランドさん:04/08/24 22:39
それで困るのはオタと脱オタだけで、ファ板住人からしたらどーでもいいんだよね
だからこのスレはいつまでもこのままです
609ノーブランドさん:04/08/24 22:44
そうか?
オタが中途半端な知識をつけて着用し始めて、オタイメージがついて使えなくなるアイテムが増えちゃったら困るだろ。
610ノーブランドさん:04/08/24 22:46
脱オタ目指す方へ

ジャケットとシャツは、脱オタしてからにしなさい
似合わないよ
611ノーブランドさん:04/08/24 22:46
つまりこんなオタクのたまり場がファ板にあることがおかしいわけで
612ノーブランドさん:04/08/24 22:47
カーキのカーゴパンツにアウターは何あわせたらいいですか?
613ノーブランドさん:04/08/24 22:48
>>612
Tシャツとか、ポロシャツとか何でもいいじゃん
614ノーブランドさん:04/08/24 22:48
もち紺パーカーオーバーサイズでFA
615ノーブランドさん:04/08/24 22:49
>>609
んなことないよー
ネルシャツにジーンズadidasスタンスミスでも、物とサイジングで「オタ」と「アメカジ」 に別れるわけで
616ノーブランドさん:04/08/24 22:50
お宅もファッションの一部である        宅四郎
                   
617ノーブランドさん:04/08/24 22:54
漏れはもうすぐ三十路だがもうこの年になると脱オタとか
どうでも良くなってくるよ。今もそうだが20代はキモヲタ
だったなと思うねw。この年になってくると仕事が大事になる。
それよりも結婚しなくちゃな。
618ノーブランドさん:04/08/24 23:03
>>613
寒くなってきたら何あわせればいいですか?
619ノーブランドさん:04/08/24 23:04
好きなのもあわせたらいいじゃん
620ノーブランドさん:04/08/24 23:04
30代で仕事忙しい人はファッションなんか関係ないね
せいぜいいいスーツと靴を揃えるくらいか
俺はオッサンとか見てるとそっちの方が羨ましく感じるよ
621ノーブランドさん:04/08/24 23:06
結婚すると使えるお金も少なくなってくるし
622ノーブランドさん:04/08/24 23:11
おっさんが本気でオシャレしようとしたら、若者とはケタ違いに
金をかけなきゃ無理だよね。アイテムは6桁台が普通だし。
623ノーブランドさん:04/08/24 23:12
624ノーブランドさん:04/08/24 23:12
100万越え
625ノーブランドさん:04/08/24 23:14
>>617
なんでファ板いんの?
なんでこのスレ見てんの?
626ノーブランドさん:04/08/25 00:54
すいません
脱オタ二年生位になるんですけど
そろそろアクセが欲しくなってきて、何か買おうと思ってるんですが参考にそれっぽいのを教えていただけませんか?
627ノーブランドさん:04/08/25 01:13
>>626
結構こういう人多いけど
質問するときはあげたほうがいいよ
皆気づかないからその分レスも遅くなる
場合によっては放置されるし

ってことで月並みに革紐ブレスでどう?
何回か巻くタイプの。
628ノーブランドさん:04/08/25 02:35
アクセとはさすが脱ヲタ男塾2回生じゃあ
629ノーブランドさん:04/08/25 02:40
ってか脱ヲタって人並みのセンスがあれば普通1年くらいで終わらないか?
630ノーブランドさん:04/08/25 02:40
>>626
絶対にやめるべきはシルバーの十字架。
ナルシスト御用達のアイテム。
全般的にシルバーのイルカとか奇抜なのは最初はやめときなさい。

>>628も言うように、アクセサリーは無くてもいいのよ。結構失敗してる人多い。
631ノーブランドさん:04/08/25 02:42
革のブレスくらいだったら、塾生でもいけるのでは?

>>629 終わりのない修行が脱ヲタ地獄じゃあ
632ノーブランドさん:04/08/25 02:44
>>631
それはよっぽど間違った方向に向かってるか基本ができてないんだろ
633ノーブランドさん:04/08/25 02:50
お!基本。イイね。おせーておせーて。
634632:04/08/25 02:51
いやさ、色あわせとかサイジングのバランスとかその辺は1年もしたら見に付くだろって・・・
オシャレにはなれないかもしれないが常識的な範囲の服装はできるようになると思う
635633:04/08/25 02:56
あー、そうね。
俺もアクセしないから、ちょっとアクセの話題に興味あったんだけどね。


あ、俺も脱ヲタねw
636ノーブランドさん:04/08/25 03:11
アクセってか時計はする。クロムハーツみたいなブレス時計。
637ノーブランドさん:04/08/25 03:12
あばばば
638ノーブランドさん:04/08/25 03:22
アーマーリングがたまらなく欲しい
639脱オタ販売員:04/08/25 03:40
販売員というか、脱オタで店長まで登りつめました
てゆーか大学2年まで親が買った服着てたし、ヨーカドーとかキンカ堂の変な服
あれから7年、ロン毛黒髪を後ろで縛り、眼鏡でシャツインでタック入りスラックスで
キめていたあの頃が懐かしゅうございます


640ノーブランドさん:04/08/25 15:28
ってか脱オタサイト作る話はどうなったの?
641ノーブランドさん:04/08/25 15:37
作って欲しいな・・・引きこもりもやめたいし
お洒落になれれば少しは自分に自信が持てそう。
642ノーブランドさん:04/08/25 16:14
脱オタ初級編、B系、ストリート系、裏腹、綺麗目

5つもHPいるぞ
643ノーブランドさん:04/08/25 16:20
B系、ストリート、裏原は脱オタじゃ無理だからいらん。。
644ノーブランドさん:04/08/25 16:20
wikiでやったら?
645ノーブランドさん:04/08/25 16:27
綺麗目なんて、脱オタにゃもっと無理だろ
いや、不細工には無理と言ったほうがいいかな
髪型変えてかっこよくなったのなら別だが
646ノーブランドさん:04/08/25 16:39
ノージャンルでいくしかないですな。
647こんなんで:04/08/25 17:19
流行廃り関係なく向こう3年間のコーデの基礎を作れる格好一式

or

ヒッキー金ないからUNIQLOor無印で使えそうなのピックアップ
648ノーブランドさん:04/08/25 17:24
とりあえず非 脱オタが作るべき
649ノーブランドさん:04/08/25 17:26
>>648
そんな面倒なことを誰がしてくれるんだ!
650ノーブランドさん:04/08/25 17:38
とりあえずファ板住人はやってくれないだろうな
651ノーブランドさん:04/08/25 18:01
そんな技術があるひとがいるかどうか疑問なんだが
652ノーブランドさん:04/08/25 18:02
wikiで作れば誰かが飽きても誰かが更新してくれると思う
同人板と連携すれば結構いいサイトが出来そうな気がするけど
653ノーブランドさん:04/08/25 18:02
作ってもネタにされて笑いものになるだけ。
654ノーブランドさん:04/08/25 18:06
オタをダサい格好した奴とすると。
世の中の人間は、ほとんど脱オタ。

でも、だいたい、中学生くらいにすますんだろうな
655ノーブランドさん:04/08/25 18:09
今でも笑われてるからいいんでない?
656ノーブランドさん:04/08/25 18:13
ところで、どの辺りから"ファッションに目覚めたオタ"になるんだろ
15、6歳の頃は皆モサイし、一部は17、8で脱皮するが19だと大学デビュー
いずれにしろ一般人を含めても全体の2、3割は、20歳前半になってもアレだし
結局脱オタって趣味をかえること?それともファッションに目覚めること?

教えて脱オタした人。
657ノーブランドさん:04/08/25 18:15
>>654とちょっとかぶった。
俺が思うに中学生どころか、ほとんどの高校生(特に1年)はアレだよ
658ノーブランドさん:04/08/25 18:18
自分は普通だと思ってた
でも、ある程度ファッションがまともになってきた頃、過去の自分がオタクだと気づいた。
周りのオタクよりは、普通の人に近い、そう思い込んでただけ。
659ノーブランドさん:04/08/25 18:24
というか流行もあるからなあ。
昔はオタの典型とされていたスタイルがいまカッコよいとされたりその逆もあるし。
だからファッションそのものじゃなくて、流行に無頓着な奴がオタってことで。
脱オタサイトも月ごとに更新するぐらいじゃなきゃだめだな。
660ノーブランドさん:04/08/25 18:28
ぜひ作ってくれ
しばらくファ板で大爆笑できそうだ
661ノーブランドさん:04/08/25 18:57
>>658
分かる、俺もそう思ってた
662ノーブランドさん:04/08/25 19:07
>>656
この板ではオタ=ダサイ奴だが、それは一般的には通じん
脱オタ=オタク的趣味好きで、なおかつ服装のキモサに気づいた奴
663ノーブランドさん:04/08/25 19:10
脱オタできてもファ板ではやっぱり嫌われる罠
664ノーブランドさん:04/08/25 19:10
今年おすすめのアウターは?
665ノーブランドさん:04/08/25 19:14
まあ、脱オタ笑ってる奴は、脱オタなんだけどね。
同属嫌悪ってやつでさ。
おしゃれなやつは、どうでもいいだろオタなんざ。
666ノーブランドさん:04/08/25 19:15
おしゃれじゃないしおしゃれな人とも付き合いが無いのに、そういう人達の気持ちが分かるのだろうか
667ノーブランドさん:04/08/25 19:19
脱オタと自称おしゃれさんしかいない糞スレ
668ノーブランドさん:04/08/25 19:20
見てて笑えるからこのままでいいよ
669ノーブランドさん:04/08/25 19:20
>>667
脱オタしたい奴がアドバイス貰うスレなんだから別にいいんじゃねーの?
670ノーブランドさん:04/08/25 19:23
ていうか、オシャレな人って見たことない。
渋谷とか青山、代官山街を歩いている人もみんなどってことないし、
ファッション雑誌見ても何だかなーって感じだし。
TVに出てるような芸人はファッションよりもバカそうな雰囲気が鼻につくし。
コレクションも見せ物としては面白いがそれ以上ではないし、
ほんとにオシャレな人は存在するのか?
671ノーブランドさん:04/08/25 19:23
>>670は自分が一番カッコイイと思ってるアニヲタ
672ノーブランドさん:04/08/25 19:24
        ___  o
       ( ;;;;;_;;;;; )/'''
     丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
    /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
   ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
  ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
  l;;;;;;;;;'   ~''''''''''~    ';;;;;;;;l
  .l;;;;;;;;;;            ;;;;;;;l
  l;;;;;;;;;;'            .;;;;;;l
  k;;;;;;;'  ''''''     ''''''''   ;;;;;l   
 ヘ ヽ;;  (●),   、(●)、.::;; ノ 
   ∧.   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l 
  / キ   `-=ニ=- '   /ヽ、
 ./   ヽ 、  `ニニ´  /   ヽ
 /    ヽヽ、_ ___ /      |
       `\\//     
         //
673ノーブランドさん:04/08/25 19:27
>>671
別に自分が一番カッコいいとは言ってないし思ってもないが。
674ノーブランドさん:04/08/25 19:29
>>669
悪いが、自称おしゃれさんってのは666みたいな奴への揶揄だよ
そもそも脱オタを本気でバカにするにはHF以外無理だろ
ストリートやギャル男、いるとは思えんが部落系のクセに煽ってるとしたらマジ痛い
皆ガキファッションからステップアップしていくんだから目糞鼻糞
675ノーブランドさん:04/08/25 19:31
ハイファッションっていっても、金がかかってるってだけで
ほんとにオシャレと言えるかは怪しい。
676ノーブランドさん:04/08/25 19:32
すげー
脱オタがファ板を斬りまくってる
かなりきついな
677ノーブランドさん:04/08/25 19:35
>>670
ファッションってのは、布切れ+人間だろうから
日本猿のスタイルじゃ、限界があるよ。

あと、ファッションって、布切れの組み合わせだけでなく
社会との組み合わせ(協調性)も大事だと思う。
ファッションは、芸術的な面だけでなく、社会的な面も併せ持つ。
678ノーブランドさん:04/08/25 19:35
こういう勘違いな物言いが、脱オタがファ板住人に嫌われる原因だと思うんですが・・・
679ノーブランドさん:04/08/25 19:35
だが脱オタする奴がいきなりHFに行くとは思えん。勘違いHFになる可能性はあるが。
それと同じで、ダサイ高校生がまず目指すのは何か。そりゃB系か裏腹だろ。
綺麗目のカジュアルファッションに行く奴はまずいし、むしろそれは萎える。
俺も似たようなもんだったし、結局コースに乗ってるだけじゃん。

>>676
おまえ結局どんな格好してきんだよ、言えないだろ?
680ノーブランドさん:04/08/25 19:36
>>675
ブランド物という”力(財力)”のアピールを重視しすぎた場合、HFはただの成金の道楽と言えるだろう
681ノーブランドさん:04/08/25 19:37
で、コレクションブランド着たことある人はどれだけいるのだろうか
682ノーブランドさん:04/08/25 19:37
所詮脱オタなんてスタート地点で田舎の高校生と一緒
あとは自分次第だと思う
683ノーブランドさん:04/08/25 19:42
>>679
今日はトゥルーレリジョン804ブルーにレフトフィールドドクロロンTに同ネルシャツ赤靴はソニックラブペコスブーツ
684ノーブランドさん:04/08/25 19:44
>>681
コレクションブランドを着ることによる利点を述べよ
685ノーブランドさん:04/08/25 19:45
>>683
「どんな格好してんだよ」じゃなくて
「どんな格好してきたんだよ」の間違いな
その点は謝る
686ノーブランドさん:04/08/25 19:48
みんな熱いね。


スレ違いだけど。
687ノーブランドさん:04/08/25 19:49
>>683
で、その格好がオシャレなの?
688ノーブランドさん:04/08/25 19:50
>>684
着たこと無いのに「金の無駄」だの言ってるとしたらちょっとアレだなあと思ったんです
689ノーブランドさん:04/08/25 19:57
脱オタって事はオタに見えなきゃいいんじゃねーの?簡単そうだけどな。
眼鏡外して髪型変えてファッションの真似でもすりゃいいんじゃないの?
690ノーブランドさん:04/08/25 19:58
>>688
そういう事を言ってる人がいたんですか。(過去ログ見てない、ごめん)
脱オタなどの、お洒落に興味を持ち始めた段階では
それらは金の無駄と言えるでしょう。
全く無駄とは言いませんが・・・


個人的に、ブランド名のみで優劣を決める人はどうかと思います。
個々の品で比較するなら納得できますが。
ですが、ブランドというのもファッションの優劣を決める判断材料ともなり得ますので
そのことがおかしいとも言い切れませんが。
691ノーブランドさん:04/08/25 20:00
少しヲタっぽいのが格好いいのです
692ノーブランドさん:04/08/25 20:04
脱オタしたいなら無難なものから始めるなんてよりも、
金が許すなら高級なものをバンバン買っていった方がいいと思うがな。
坂本龍一がそうやってオシャレをおぼえたっていうのは有名な話。
693ノーブランドさん:04/08/25 20:07
>>692
無理
694ノーブランドさん:04/08/25 20:09
買うのは無理だとしても
いろんなブランドを見て回るのは良いと思う
695ノーブランドさん:04/08/25 20:09
坂本はブルジョア
俺ら2ちゃんころとは住む世界が違う
696ノーブランドさん:04/08/25 20:11
>>694
それならあり。
697ノーブランドさん:04/08/25 20:11
そうか?
まず一般人に溶け込もうなんて姑息な方法よりも
ハイファッションでガツンと一発決めた方がインパクトはあるぞ。
698ノーブランドさん:04/08/25 20:12
( ´,_ゝ`)
699ノーブランドさん:04/08/25 20:12
本題に入るが、ウニ無地ゲップしむまらで脱オタできるの?
700ノーブランドさん:04/08/25 20:13
>>697
それは鏡と相談してよく考えるべきだな
701ノーブランドさん:04/08/25 20:14
>>697
性格面での人との協調が苦手なら、あまり派手な格好しない方がいいと思う・・・
>>699
脱オタならできると思う
しかし、お洒落さんになるのは・・・どうだろう、かなり難しそうだ
702ノーブランドさん:04/08/25 20:15
なるほど、脱オタの生態が分かってきたぞっと。
703ノーブランドさん:04/08/25 20:15
どうでもいいが喧嘩すんな
ファ板みたいなとこは絶対IDあった方がいいな
704ノーブランドさん:04/08/25 20:18
脱オタスレ住人はファ板住人じゃないですから、IDうんぬんなどと気を回す必要はないですよ(^^)
705ノーブランドさん:04/08/25 20:19
>>704
いや、おまえみたいな奴の為にもIDが必要だろ(^^)
706ノーブランドさん:04/08/25 20:28
夏、やっと過ぎたか。外に一回も出なかったから服要らなかった。
707ノーブランドさん:04/08/25 20:31
そうか
708ノーブランドさん:04/08/25 20:52
身体的問題を抱えている人はどうすればいいんだ?
大学にいる↓の友人に相談されているんだが、、、

「160.6センチ57キロ、体は運動していないのに肉付きが良く角田信明体系。力持ち。
顔は室伏妹風で濃い。髪型は茶に染めた両津勘吉。板前に間違えられる。
性格は暗く、女と話をすると上がって喋れなくなる。ビッグ東大推薦入学。
父はサラリーマン、母はパート、3人兄弟末っ子。金はない。バイトもしていない。
普段着は白無地TシャツMに濃紺ジーンズW30 や Mサイズのパーカー黒にカーゴパンツMGreen。靴はナイキダンク白。」

悪い奴じゃないし脱オタさせてあげたいんだよ・・・
709ノーブランドさん:04/08/25 21:21
>>708
Levi'sの501でも履かせて、
GAPの無難なシャツ着せときゃ充分だろ。
他人の脱オタ考えるくらいなんだから、何が無難かは解るよね?
靴は定番のコンバースのオールスターな。
しかし、髪型や性格をどうにかしないと、服を何とかしてもダメだよ。
学歴はどうしようもないだろうがな。
710ノーブランドさん:04/08/25 21:23
超かわいい人とデートすることになった。。
3マソ前後でスパッとおしゃれになるには。。?
711ノーブランドさん:04/08/25 21:24
1も読まないボケが3万でオシャレに成れたら誰も苦労しねえ
712ノーブランドさん:04/08/25 21:25
靴はダンクでいいとおもうよ
713マジレスキボンヌ:04/08/25 21:25
04SSのジャネラルリサーチから出たカモフラ柄のスプリングコートをなかなか上手く着こなせません。
ご教授ください。

714ノーブランドさん:04/08/25 21:27
友人ってのは大抵自分のことだな
715ノーブランドさん:04/08/25 21:30
>>714
馬鹿だなお前は、気づいてもあえてスルーするのがにちゃんの醍醐味。
716ノーブランドさん:04/08/25 21:31
指摘してやらないのが優しさ
717710:04/08/25 21:33
★自己紹介
  名前(HN)・・・コカン
  年齢・・・20
  職業・・・学生
  身長・・・174
  体重・・・60
  体格・・・普通
  予算・・・3マソ前後
  趣味や性格・・・顔は割といいといわれる
  こんなファッションをしてみたい・・・美容師っぽいの

 よくしている服装(色も含めてなるべく正確に)
無印とかです
718ノーブランドさん:04/08/25 21:43
>美容師つぽいの
・・・?
719ノーブランドさん:04/08/25 21:50
>>708
ガタイいいから、それでよさそうだけど。
襟付きはにあわないだろうから。
俺も靴はダンクでいいと思う。
720ノーブランドさん:04/08/25 21:51
襟付きってのはシャツね。
豆タンクっぽいから、Tシャツでいいじゃん。
721ノーブランドさん:04/08/25 21:56
美容師っぽいって、一昔前の、女みたいな髪型と格好したやつ?
722ノーブランドさん:04/08/25 21:56
美容師なら小太りになってひげ伸ばして派手なドット柄シャツでベレー坊
723ノーブランドさん:04/08/25 21:57
美容師っぽいといったら、
白シャツ黒パンツだな。
無印好きなら、二つとも持ってそうだから、
3万で靴買え。TO&COとかの安めの革靴
724ノーブランドさん:04/08/25 22:02
それぞれの美容師
725ノーブランドさん:04/08/25 22:37
FBに載ってるようなのじゃないか?
726710:04/08/25 22:43
>>723
でもモノが安いんでやっぱ安っぽいんですよ
タイトなかんじでいかにもおしゃれってのがいいです
>>725
そんなかんじ!
727ノーブランドさん:04/08/25 23:23
>>710
物の良し悪しが分かるんだったら自分で選べそうだけど。。。
ネームバリューで選んでたら金銭的な効率が悪くなるから
ファッションビルとかのカジュアルのフロアで買いまわってみなよ。テンパリ気味なら
マルイでもいいだろうし
今年はまだデニムに革靴、白シャツに黒2Bジャケットの流れが続いてるから
ドレッシーになりすぎない比較的安価なものを選べるんじゃない?
728ノーブランドさん:04/08/25 23:39
ベルトが欲しいんですが何色が良いでしょう?
白のダブルピンを買おうかと思っています。
あと、友達に「白はやめとけ」と言われたんですが何故ですか?
729ノーブランドさん:04/08/25 23:41
>>728
白が一番カッコいいんで、その友達は君がカッコよくなりすぎるのをねたんでいるから。
730ノーブランドさん:04/08/25 23:41
編みこみ
731ノーブランドさん:04/08/25 23:42
編み込み買うなら、編みは最低八ほんな
732ノーブランドさん:04/08/25 23:48
>>728白きもい
733ノーブランドさん:04/08/25 23:48
すいません、
>>黒2Bジャケット
の 2Bってなんですか
734710:04/08/25 23:50
>>727
丸い系よりワンランク上といったらどこですかねぇ
でもお金かかりますよね、確かに。。
735ノーブランドさん:04/08/25 23:53
>>733 ジャケットにはシングル ダブルあるだろ。
736ノーブランドさん:04/08/25 23:57
ボタンじゃないのか?
737728:04/08/26 00:05
白以外なら何色がいいでしょう?
738ノーブランドさん:04/08/26 00:07
>>737
739ノーブランドさん:04/08/26 00:07
>>737
シルバー
740ノーブランドさん:04/08/26 00:08
金がいいですぅ〜!!
741ノーブランドさん:04/08/26 00:18
  年齢・・・19
  職業・・・文系大学1年生
  身長・・・163
  体重・・・48
  体格・・・Y-3
  予算・・・3万
  趣味や性格・・・ネットEMUチャットADV
  生活圏・・・東京、私大の寮
  こんなファッションをしてみたい・・・クール且シンプル。スポーツウェアじゃない感じにしたいです。

  上着・・・STUSSY-パーカー-ねずみ色-S 、 アディダス-トレーナー-黒-M
  中に着ているもの・・・ロゴ-プリント-Tシャツ-白-M(中高部活で使用。夏はアウター)
  ズボン・・・ユニクロのジーンズ1900円。-濃紺-ウエスト68-股下68
  靴・・・白×紺-スニーカー-ハイテク系?
  カバンなど・・・FILA-リュックサック-ディパック-黒-ナイロン

とりあえず秋分を揃えたいですm(@_@)m
742ノーブランドさん:04/08/26 00:25
>>741くつとカバンがアレだ
743ノーブランドさん:04/08/26 00:27
>>741
素直に脱ヲタサイトをそのまま実行しろ
744ノーブランドさん:04/08/26 00:28
サイトを実行してどうする
745ノーブランドさん:04/08/26 00:38
Y-3?
746ノーブランドさん:04/08/26 00:43
Y−3
747ノーブランドさん:04/08/26 00:54
http://www.tesoro.st/person/snap/smart/0408j/02.html
↑この人がいま一位です。
でも僕はこの人↓が好き。
http://www.tesoro.st/person/snap/smart/0408j/08.html
748ノーブランドさん:04/08/26 00:55
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1071143356/867-869

と、こういう流れとなりました。867が私です。

この868が正しく私がキモいのなら、改善のために
どのあたりからキモさが現れているのか知りたいです。

現地で聞く方がよいのかと思いましたが、
それはスレ違いかと思いこちらにノコノコ参りました。
どなたか力になっていただけませんか。
749ノーブランドさん:04/08/26 00:56
金がいいですぅ〜と北島のちんこにしゃぶりついて
「気持いい!!!超気持いい!!」
750ノーブランドさん:04/08/26 00:57
スマート読んでますマンセー感がダサすぎ
751748:04/08/26 01:01
年齢・・・21
職業・・・学生
身長・・・168
体重・・・53
体格・・・なで肩
好きな色・・・アースカラー

上着・・・Tシャツ・シャツ
中に着ているもの・・・Tシャツ
ズボン・・・綿パン、特に縦や横に糸目が出てるのが好きです。
靴・・・ローテクスニーカー・サンダル
カバンなど・・・ショルダー・トート等(トート等って言いにくいですね)
752ノーブランドさん:04/08/26 01:02
>>748
キモカジって書いたの俺だけど
気にすんな
753748:04/08/26 01:06
>>750
お、私へのレスですか?
雑誌そのままっぽい外見が痛いのかな
意見多謝です!

>>752
見つけるのが早い、ワラタ
でもマジレスしてくれてたのなら本当に嬉しい
やっぱりキモいよりカコイイ服を着たいですが、
自覚してなければ改善もできない
754煽らないで:04/08/26 01:10
>>748
スニーカーはスタンスミスにしたら
ベタだけど合わせやすさは最強。それか、ドイツ軍のトレーニングシューズ。
白いスニーカーにするだけで、全体が落ち着いて見える

あと、Tシャツだけど、無地のやつが合わせ易いしおススメ。
特にランチ(ハリウッドランチマーケット)の肩にHの刺繍入ったやつは着心地いいし
安い(3990円)だし、カラバリ豊富だから良いと思う。
ボトムは適当にジーンズを。(当然インディゴ)
抵抗あるかもしれんが、ブーツカットは履いてみるとラインがきれいに出ておすすめ。

Tシャツ 0,4K
デニム 1,7K(ミスハリ646)
スタンスミス 0,6K

3Kだせば十分、ベタベタなアメカジができるよ
755ノーブランドさん:04/08/26 01:15
>>754
3kって3000円か・・・?1kは10000じゃなくて1000円ですよ。
756754:04/08/26 01:17
>>755
すまん間違えた。
とりあえず、30Kあれば揃うよ
757ノーブランドさん:04/08/26 01:19
>>754はあまり信用できん。
758ノーブランドさん:04/08/26 01:22
>>754
値段一桁間違ってません?K=1000倍ですよ
3千では揃えるのは無理かと・・。
759ノーブランドさん:04/08/26 01:28
白のスタンスミスでもいいけど、黒のオールスターのほうが合わせやすいと思う。
760ノーブランドさん:04/08/26 01:34
普通にスーパースターの白に黒ラインでいいんでねーの
761ノーブランドさん:04/08/26 01:34
今どきオールスターなんかはいてる奴はヲタか田舎もん
762ノーブランドさん:04/08/26 01:37
それはいいすぎ。
白って、けっこう難しい色だと思うけどな
763748:04/08/26 01:38
たくさんのレスがついてる、ありがとう!

>>754
せっかくアドバイスをくれたのに申し訳ないのですが、
ジーンズはちょっと苦手なのです。
なんだかあのハードな生地と元気そうな雰囲気が・・・

ttp://www.tesoro.st/person/snap/smart/0408j/05.html
ちょうどよい例が! こちらの方のような服を着ています

>>759
今はビリケンの茶x白のサンダルと、
コンバースの白x緑のスニーカーを履いております。
秋用に茶の背の高いコンバースオールスター(ジッパーがついてる物)を
購入してあるのですが、これはイマイチですか?
764759:04/08/26 01:45
ジッパー付きのオールスターあるの?茶ならあわせやすいからいいと思う。
765748:04/08/26 01:52
>>764
ttp://www.rakuten.co.jp/gsports/479392/574440/#547058
あ、おそらくこれの色違いだと思います
ttp://www.color-guide.com/orange.htm
ここでいうココア色でしょうか

親切な方が多くて嬉しいです!
766759:04/08/26 01:58
ボクサーシューズ?みたいで面白いね。はじめて見た。
もう一足黒のレザースニーカーとかあれば、秋冬はかんぺきじゃないでしょうか。
767ノーブランドさん:04/08/26 02:00
靴板で話題になってたな
768ノーブランドさん:04/08/26 02:04
ジッパー付き・・・正直微妙。
個人的意見としてはこういうのは邪道だと思う。
楽せずにちゃんと紐締めて履けよって感じ。
769ノーブランドさん:04/08/26 02:06
靴にジッパー面白いと思うけどな。ちらりずむさせて。
770727:04/08/26 02:23
>>733
スマソ。2Bは二つボタンのことだよ
去年のディオールあたりから流行り始めててウエストの絞りと第一ボタンの
位置のバランスがいいからシルエットが綺麗だけど胸の露出がでかいから
それが嫌な人はホント嫌!定番は3Bだけど今年はおすすめできず
<<734
マルイのワンランク上ってのは特定できないけど
UA,SHIPS,BEAMSとかのセレクトショップが一番近いのかな?
客層もBEAMSはコドモ多いし、UAなんかはホント名前で買いに来てる人も多いし、
ダメなイメージもあるけど、アイテム数は半端ないし
マルイと違ってやばいのつかまされずに済むよ

771ノーブランドさん:04/08/26 02:27
俺がジーンズメイトで買ったジャケットは4つぼたんがついてんだけどorz
捨てたほうが良いのかな
772ノーブランドさん:04/08/26 02:30
ボタン数よりも似合うか似合わないかでしょう。
773ノーブランドさん:04/08/26 02:32
>>771が言う「ジャケット」と一般のジャケットには相違があるに100マルク
774ノーブランドさん:04/08/26 02:41
>>771のはブルゾンだね
775ノーブランドさん:04/08/26 02:42
でもあーみージャケともいうか。
776727:04/08/26 03:09
>>771
それはテーラードじゃなくね?
テーラードってのはスーツのジャケットみたいな衿の形の奴のこと、念のため
それ以外の形の衿のものは今のメンズ市場ではブルゾン。
それが4ツボジャケットだったら7年前くらいの流行だから逆に今はあり?
捨てるな!むしろ大事にしろ!でも部屋に飾るのが一番かな
>>772
オシャレしたいんであれば似合う似合わないだけで選んでたらダメだろ?
それっぽいのとそれは違うんだからさ


777771:04/08/26 03:10
3つボタンが付いてて、テーラード?だよ。
なんかこのスレですすめられてたから・・・orz
778ノーブランドさん:04/08/26 03:12
3つか4つかはっきりしろ
779727:04/08/26 03:13
ごめん
>>773-775
とかぶってる。本当にごめん
orz
780771:04/08/26 03:14
ごめんリロードすればよかったorz
テーラード勘違いしてました、ごめんなさい、しかもボタンは4つですごめんなさいごめんなさい
えっとなんていえばいいのかな、ザクザクってなってる。稲妻みたいな。
てことはブルゾン??
781771:04/08/26 03:17
ttp://www.kingindo.co.jp/goods_p/goods_img/otherb_img/le02.jpg

襟、このようなかんじですorz
782ノーブランドさん:04/08/26 03:39
G?
783ノーブランドさん:04/08/26 03:44
テーラードとは、「紳士服仕立ての」の意味。基本的に上衿(カラー)、下衿(ラペル)、その間の衿刻み(ゴージ)のある、背広特有の形状のもの。
スーツはもちろん、コート、ジャケットなどかたい印象を与えたいファッションによく用いられる。
784ノーブランドさん:04/08/26 03:50
>>727はイイ香具師っぽいな
センスはまー普通だろうケド
785ノーブランドさん:04/08/26 03:55
細身のパンツ買ってみたんですが、今までだらっとした服ばかりで
上が細めのがほとんどありません。
追々買っていくつもりですが、現段階で持ってる服だと上がゆったり下が細めになってしまいます。
このぐらいの感じなら大丈夫なんでしょうか?
http://c.pic.to/2zgz8 ←写真アップしてみました。
下が細めの場合上はどのくらいまでの太さ(?)までが許容範囲なのか教えていただきたいです。
786ノーブランドさん:04/08/26 03:58
>>771
4Bでもテイラードはあるよ。例。
http://www.firstview.com/MENfall2004/PAUL_SMITH/P033.html

>>771のもってるのは、テイラード風デニムジャケットだね。
ボトムが難しそう。ジーパンじゃモロだしな。
787ノーブランドさん:04/08/26 04:01
んで、流行のは>>727が説明したとおり。
2Bのナローラペル。襟細い奴。
http://www.dior.com/
のhommeのとこで見てきてちょ。Flashだから、直リンできん。
788ノーブランドさん:04/08/26 04:03
>>785
たぶん、だらっとしたじゃなくて単純にサイズ間違えてると思われ。
写真じゃわからんけど、肩落ちてない?
789ノーブランドさん:04/08/26 04:03
>>783
なんか難しい・・・かたい印象ですか。
>>786
これじゃないです、襟がこれだってのが言いたかっただけで。。すんません
アドヴァイスサンクスです
790ノーブランドさん:04/08/26 04:08
>>786
>>771じゃないんですけど。>>781みたいなののボトムはどうすれば良いんですかね?
同じようなのもってるんで
791785 :04/08/26 04:11
>>788
あ、いえ上の服は今までずっと着てた服なんで、
サイズは間違ってないっていうか…こういう服です。
んで下も今まではダボっとしたズボンはいてたんですが、
下が写真の通り細めのにチャレンジして…。
それで上と下の組み合わせとして違和感ないか、
というところを見ていただきたいのです。
792ノーブランドさん:04/08/26 04:17
>>785
さわやかさんだったらアリかも。80年代っぽい感じっすね。

俺の友達のSEにすげー格好が似てる。
そいつ、肩幅広いから肩で合わせるとどうしても丈があまる。
793ノーブランドさん:04/08/26 04:18
んー、でも俺はしないかなあ。ナシかなあ。

パンク風の人とか、下細で上ダラっと着てたりするけど、
それも雰囲気ないとダメだしなあ。
794虎舞竜 ◆orz.DYlLOQ :04/08/26 04:21
>>791
これサイズあってねーべ。もしそうじゃないとしたら完全なオタ服だぞ。
そっこー燃やせそんな服。センスの無いガラ、色、生地。
Tシャツでそんな服ださすぎ。イラネ。

↓参考
http://ikebukuro.cool.ne.jp/datuota/ota/index.htm

まずは色んなショップ行ったり雑誌を読んだりしてなんとなく感覚を養った方がいい気がする。
795ノーブランドさん:04/08/26 04:28
>>790
コーデュロイパンツどうでっか?
んで、足元にプレーントゥの茶系の革靴。
796785 :04/08/26 04:48
写真の上の服はファッションに興味持ち出す前の服だからそりゃダメダメですよ…
これから買う服は綺麗目で揃えていくつもりですんで大丈夫なんですが、
今までの服とでも合わせれないとレパートリーが限られすぎて大変だなって思ったので。
ありえない組み合わせではないですかね?
797ノーブランドさん:04/08/26 04:50
正直、難しいと思う。
798ノーブランドさん:04/08/26 04:55
>794の言うとおりサイズあってない。
大きすぎるのでインナーにも使えない。色も悪い。

単品で着るのは非常に厳しい。結論としてはコンビニ用で。
799虎舞竜 ◆orz.DYlLOQ :04/08/26 05:06
>>796
アホ、難しいすぎだ。ありえん。
君の背丈からいってMもしくは2でいいぞ。とりあえず、お母さんが買ってきたそのTは封印。
セレクトショップなりでしっかりとした奴買おう。
俺の個人的な嗜好で言えばややビビットカラーのカットソーなんかいいんじゃないか。
かれからの季節を考えて、ブルゾンに渋めのもの合わせてみたり。
800ノーブランドさん:04/08/26 05:09
175くらいのやつって間違ってL着ちゃうとでかいんだよな。
801785 :04/08/26 05:25
あの服Mですよ…
いやブカブカ具合が大丈夫なのか知りたいだけで服のセンスとかサイズはまた別でお願いします…。
要は下が細めでもあんな感じの服が大丈夫なのか知りたいのです。
もうちょっとマシな服にしとけば良かった…
802虎舞竜 ◆orz.DYlLOQ :04/08/26 05:33
>>801
あれMなのか。。。。終わっとる。
つーか、最低あの画像見て自分でダメダメだとわかれ。
803虎次郎 ◆uP4E0rvmG6 :04/08/26 05:56
>>801のヤオイ君
脱オタはタイト目が基本な。
804ノーブランドさん:04/08/26 06:22
>>801
なんか態度でかいね
805ノーブランドさん:04/08/26 06:23
>>801
じゃあもうちょっとマシな服UPすればいいじゃん
806ノーブランドさん:04/08/26 06:29
あれが801の限界なんだろ
ダサさ爆発だな
807虎舞竜 ◆orz.DYlLOQ :04/08/26 06:37
>>803
だれだおめー。
808ノーブランドさん:04/08/26 06:41
>>801
服も最低だがバランスも最低だよ
もう一度街中の人とか見てみるといいかもね
あとガリガリ君だよね?体も作った方がいいよ
809虎乃肛門 ◆4a2rKfkfJU :04/08/26 06:56
駄目さ加減を理解できそうにないので
ttp://at-fashion.com/
ttp://moc2002.cool.ne.jp/
ttp://ikebukuro.cool.ne.jp/datuota/index.html
の脱オタサイトのを実行し玉へ
810ノーブランドさん:04/08/26 06:58
実行してあんなんなってんだと思われ・・・
811ノーブランドさん:04/08/26 07:10
まじかよ?!
んじゃ俺等がWiki辺りでちょちょっと新たな脱オタサイトを作る必要があるな。
812虎舞竜 ◆orz.DYlLOQ :04/08/26 07:11
>>809
俺に憧れるのは解るが、その名前はなんだ。
てか、そのサイトはテンプレートにしてこのスレから張っておけばいいのにな。
くだらない質問も減るだろうし。
813虎舞竜 ◆orz.DYlLOQ :04/08/26 07:12
>>811
マジでお願い。凄いお願い。やって。
814虎我の剥星さん ◆gWMJ00NVK. :04/08/26 07:19
それにしても脱オタはキレイメを目指すのが好きだな。
脱オタサイトには年齢層高いのが多い。オタにとってカコイイと思われる要因があるのかね。
815ノーブランドさん:04/08/26 07:21
お前ら秋葉原に行ってみろ
ここでいうオタクって多分アイツらの事じゃないと思う
816ノーブランドさん:04/08/26 07:24
俺175だけどM着ると>>185みたいになる
この場合どうすれば、ちなみにややなで肩
817虎舞竜 ◆orz.DYlLOQ :04/08/26 07:25
>>814
正直俺がそうなんだが、「ハズす」ことが理解できないからよりモード系綺麗めに走るんだと思う。
最初オシャレに目覚めた時はスーツに異常に執着していたときがあったりした。
ショップ行ったり雑誌読んだりして補正されていく、
脱オタ特有のおたふく風邪みたいなもんだと思うよ。
818ノーブランドさん:04/08/26 07:25
単純にオタがラフな感じにするともっさりするからだろ
819虎次郎 ◆uP4E0rvmG6 :04/08/26 07:26
秋葉はよく力の抜けた服装、例えばバッグの代わりにビニール袋を持ち”俺の庭”感をだす、で行くが、
旧世代でディープなケミカリストなんていうのは余り見ないな。

>>816
肩幅で選べば失敗が少ない。
820ノーブランドさん:04/08/26 07:26
>>816
よく分からんがMでもブランドによってサイズに差があるからイロイロ着てみなよ
あと試しにSも試着してみたらどう?
821ノーブランドさん:04/08/26 07:28
>>816
ブランドによるだろうがボケ
安易にここで175≠Mと決め付けると通販でS買ってピチピチ見苦しくなってるヤツが増えるぞ
822虎我の剥星さん ◆gWMJ00NVK. :04/08/26 07:28
>>818
DQNを嫌っている点も関係しているように思われる
823虎次郎 ◆uP4E0rvmG6 :04/08/26 07:31
>>821
私もよくオタ時代はショップへ逝く服すらなく脱オタにこまったことがあった。
そこで通販をしていたが、SMLで選んでいたものだ。肩幅身幅着丈等も考慮すべきだった。
824ノーブランドさん:04/08/26 07:31
>>819,820
有難う
シャツは当然だけど試着できないのが辛いね

>>821
そりゃそうなんだけど大抵下が微妙に長くなるんだよ
あと買うときは基本的に通販はしないでお店に見に行くからピチピチになることは無いと思う
825ノーブランドさん:04/08/26 07:32
虎なんとかって誰よ?
826虎舞竜 ◆orz.DYlLOQ :04/08/26 07:32
>>816
最初は「試着しまくる」コレに尽きると思うなぁ。
慣れると片手でサイジングが測れたりするんだが。
827ノーブランドさん:04/08/26 07:33
>>824
シャツは当然の如く試着して買うものなのだが…
肩や首周りは見ただけじゃ合わせられないよ
828虎舞竜 ◆orz.DYlLOQ :04/08/26 07:33
>>825
うるせーボケ。かんけーねーだろーがーよー。ぼけー。
829ノーブランドさん:04/08/26 07:34
まじで?
直接肌に触るから試着しちゃいけないのかと思ってた
830虎次郎 ◆uP4E0rvmG6 :04/08/26 07:35
>>825
わたくしを知らないでおじゃるか?シュシュッニンニンッ!!
831ノーブランドさん:04/08/26 07:35
ちなみにオレは168cm59kgだが肩や胸の骨格がゴツ目なのでトルマとかの細身ブランドだとMでジャストだ
ユニとかGAPとかその辺は確実にSだけど
832虎舞竜 ◆orz.DYlLOQ :04/08/26 07:35
>>829
気が引けるんならとりあえず肩とかに合わせてみたら?
店員さんに聞いてみればいいよ。
833ノーブランドさん:04/08/26 07:35
>>829
試着嫌がるような所はロクなもんじゃないよ
コレは脱オタどうこうじゃなくて服屋として普通に

1000円の靴でも履いてから買うだろ 
日本は嫌う所多いけどこの理屈を考えれば当然の行為なのにね
834虎舞竜 ◆orz.DYlLOQ :04/08/26 07:37
>>830
おめーだれだよ。
835ノーブランドさん:04/08/26 11:13
サイジングの重要性は分かりましたが、今まで大きすぎるのを選んで
失敗していたような気がします。
だから、できるだけ小さいのを選べば失敗はないわけですね?
着れないほど小さいのは論外ですが、着れる範囲で一番小さいサイズを選ぶという。
836ノーブランドさん:04/08/26 11:17
>>835
サイジングに関しては近道はないと思う
失敗しながら自分のジャストを探り当ててください
837ノーブランドさん:04/08/26 11:58
  年齢・・・ 34
  職業・・・ SE
  身長・・・ 170
  体重・・・ 70
  体格・・・ ちょっとがっちり
  予算・・・ 10万
  趣味・・・バイク
  生活圏・・・ 横浜市

よくしている服装(色も含めてなるべく正確に)

  シャツ・・・KingLouieの古着ボーリングシャツ(グリーンとかブルーとか)が多い
  中のTシャツ・・・濃い色の古着Tシャツが多い
  パンツ・・・古着Lee101Zとか古着Livis 504とか
  靴・・・ Redwingのファイアーマンブーツとか古いNikeコルテッツとか
  時計・・・70'sのオメガスピードマスターとかブライトリングとか
  アクセサリ・・・昔買ったレナードカムフォートのブレスとカレッジリング
  カバン・・・ゼロハリ

 私のファッションはおっさん臭いでしょうか。
 久しぶりに会った友人(女性)に「年とったなぁ」といわれました。
 このままでは息子が成長したら、「年寄りくせー」とか言われそうで。。
 若く見えるファッションをアドバイスしてください。よろしくお願いします。

838ノーブランドさん:04/08/26 11:59
34でSEだろ?そりゃあ歳食って見えるよ。
839ノーブランドさん:04/08/26 12:00
>>838

なぜ?
840ノーブランドさん:04/08/26 12:01
>>837
着てるものはイイと思うからあんた自身が若く見えるように努力しろ
841ノーブランドさん:04/08/26 12:29
34だったら別にそう言われてもよくない?
見栄っ張りの年増女ではないんだし
842ノーブランドさん:04/08/26 13:31
>>837
ボーリングシャツ着てる34歳なんて素敵だと思うけどな。
843ノーブランドさん:04/08/26 13:50
34でそれなら素敵だろ
女みたいに若く見せる必要もないし
844837:04/08/26 14:16
>>840
>>841
>>842
>>843

レスありがとうございます。

職場が若い子ばかりで、みんなSmartとかに載ってるような格好してます。
そんな中で自分だけなんか年季が入ってるって感じの格好なんです。浮いてます。
裏原宿って言われても、プロペラ(無くなっちゃいましたね)とかバナナボートとかしか知らないし。
Smartみたいな格好は自分絶対似合わないし、LEONとかの格好はまだ早い気がするし。
ちょうどいいお手本が無いんですよ34歳くらいって。

ちょっとスレ違いっぽいですね。すみません。
845ノーブランドさん:04/08/26 14:22
>>362
ハゲワラ
846ノーブランドさん:04/08/26 14:23
>>845
ココまでしっかり書かれても逆に引くな
847ノーブランドさん:04/08/26 14:39
>>844
若いころはそういう大人になりたいと思ってたのに、いざ自分がその年代になると、
肉体は下り坂なのに精神年齢はガキのままで、心と体と服がちぐはぐな気持ちになる…
そういう層のために smart max があるんでないかと。
848ノーブランドさん:04/08/26 14:39
お店に来ていく服すらない。。オススメのサイトなりおしえて
849ノーブランドさん:04/08/26 14:42
850ノーブランドさん:04/08/26 14:56
ユニ無印は、ワンサイズ下げて着るとよさげ
851848:04/08/26 14:59
ユニクロ、無印くらいは入れますよ!馬鹿にしないでください!
852ノーブランドさん:04/08/26 15:02
>>851
じゃあ、TAKA-Q、Movin、コムサイズム行け
そんなに高くないから
853ノーブランドさん:04/08/26 15:05
854ノーブランドさん:04/08/26 15:50
TAKA-Q=Right-on=ジーンズメイト
て考えていいの?
855ノーブランドさん:04/08/26 18:12
>>851
士ね
856ノーブランドさん:04/08/26 18:21
脱ヲタしようって奴って、別にファッションが好きな奴じゃないでしょ?
なんか、半ば義務的にしてるんだろうけど、一時的に少し普通ぽくなっても

2年後くらいには、8割以上がもとのダサ房に戻ってそうなんだけど
別に脱ヲタは否定しないけど
857ノーブランドさん:04/08/26 18:26
ここで相談すると脱オタを通り越して服オタになる予感。
オタくって基本的に凝り性だからなぁ
858ノーブランドさん:04/08/26 18:39
ヲタって腹心は生意気だし
空気読めないウザ奴ばっかだから
そんな奴らのためにサイトなんか作りたくないな、俺は
859ノーブランドさん:04/08/26 18:41
18 名前:鬼陰 ◆38xbPlYZkA :04/08/26 18:38
白JKってどうよ?
860ノーブランドさん:04/08/26 19:50
脱ヲタにリーバイスを薦めてる人が結構多いけど
馬鹿の一つ覚えかなと思う女子です…
ボトムスは身長の高い低いデブガリを問わず
サルエルパンツなんかいいんじゃない?
フラボアとかの。
二万弱で買えるし。
ガリのトップスはコムサやアニエスのボーダーTシャツとか。
安いし学生限定ファッションかも知れないけど。
デブのトップスは堂本剛を参考にするとか。
仕上げは下手なアクセは避けてキャスケット、ハンチングなどの帽子で
キレイ目、どうよ
861ノーブランドさん:04/08/26 19:53
いいね。
862ノーブランドさん:04/08/26 19:54
>>860
サルエルを脱オタに薦める方がどうかと思うよ
863ノーブランドさん:04/08/26 19:55
リーバイスが無難
864ノーブランドさん:04/08/26 19:57
トラップのかけ方が恐ろしくうまいな
865ノーブランドさん:04/08/26 19:57
大学の構内ではジーパンが多いしな
866ノーブランドさん:04/08/26 19:57
貴重な女子のアドバイスだ。真摯に受け止めようじゃないか。
俺も、脱オタに無難にリーバイスとかいう考えには反対。
というか今どき真性オタクでもリーバイスぐらい穿いてる。
867ノーブランドさん:04/08/26 19:58
サルエルパンツって、こういう股上深いやつですか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27262391


正直言うと、流行という支えがなければこんなの・・・
868ノーブランドさん:04/08/26 20:00
だな、860の格好はすぐ着れなくなる
流行のたびに服を買いかえる女ならではの意見
869ノーブランドさん:04/08/26 20:00
オタでジーマニアって多いよ。
なんかビンテージ好きとかで、飯食ってて汁こぼれたら午後ずっと激怒してんの。
若禿てるのに癖毛の髪伸ばしてて見てらんない。
870ノーブランドさん:04/08/26 20:01
オタがやると囚人服
871ノーブランドさん:04/08/26 20:01
第一ここに来る脱オタは全身二万円以内とか平気で言うから
そこら辺買えるわけがない
872ノーブランドさん:04/08/26 20:03
流行に無縁だからリーバイスって考え方自体がもうオタ思考そのものなんだよ。
873ノーブランドさん:04/08/26 20:05
1年おきに2万のパンツなんか
金あっても買いたくないよ
874ノーブランドさん:04/08/26 20:05
おれは>>867だが

流行を取り入れるのはいいが、見た目がダサいのは勘弁してほしいな
一般に、サルエルパンツというのが先ほどの物を指すとしたら糞すぎる。
普通の腰穿きしたほうがカッコイイ
875ノーブランドさん:04/08/26 20:05
>>860
ムカツク奴にはサルエルパンツ勧めとくよ
876女子:04/08/26 20:34
サルエルパンツってぱっと見、抵抗あるかも知れないけど
結構オサレに見えるよ?
一度ちゃんとした店行って試着してから
糞なら糞デシタって言えばいいじゃん
現物見たことも着たこともない人が言うのは(ry
877ノーブランドさん:04/08/26 20:41
サルエルパンツはウンコ漏らしてモッコリしてるみたいでメチャ格好イイ!
878ノーブランドさん:04/08/26 20:43
サルエルなんて履いたらハイキックできないじゃん
879女子 ◆JGNNXW5x42 :04/08/26 20:47
あと小物にも気を付けなきゃダメだよ?
例えば財布とか、ベルトとか
とりあえずヴィトンや白ベルトって最悪
ギャリソンベルトやヌメ革にしなさい

バッグはもう小物じゃなくて基本(ry
880ノーブランドさん:04/08/26 20:51
姐さん、女の脱オタきぼんぬ!
経験者談聞きたいッス
881ノーブランドさん:04/08/26 20:53
そこはウルフぐらい薦めて欲しかった。
882ノーブランドさん:04/08/26 20:54
え〜、白ベルトってだめなの??
883女子:04/08/26 20:56
???
884ノーブランドさん:04/08/26 20:57
女子 ◆JGNNXW5x42はここが脱オタスレだってことを理解してない
普通の格好を飛び越えてサルエルなんて薦めても意味が無い
885ノーブランドさん:04/08/26 20:58
女子秋キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
886ノーブランドさん:04/08/26 20:58
サルエルね
去年の夏で終わりでしょ
887ノーブランドさん:04/08/26 21:00
カーキのカーデに赤系ボーダーで、水色デニム
髪は明るい茶にするのがいいと思うよ
888ノーブランドさん:04/08/26 21:00
>>886
終わってないわよ
889ノーブランドさん:04/08/26 21:01
もう履いてるやついないだろ。
890ノーブランドさん:04/08/26 21:12
「普通の格好」なんて言ってるといつまでたっても脱オタできないよ。
この女子の意見は傾聴すべき。
891ノーブランドさん:04/08/26 21:13
髪型(+メガネorコンタクト)+無難な格好

これで脱オタ完了。
お洒落かどうかは知らない
892ノーブランドさん:04/08/26 21:30
少なくとも新宿渋谷原宿周辺では見かけない<サルエル
893ノーブランドさん:04/08/26 23:23
>>860
ちょうどハンチングかキャスケットがほしいと思ってたのだが、素材・形・色等まったくわからない
黒でいいのか?
894415:04/08/26 23:47
脱オタにキャスケットすすめてどーすんだ
キャスケットが似合う男はあんまいないと思う
895ノーブランドさん:04/08/26 23:57
キャスケットは可愛い男の子が被っていると可愛いよね。
それ以外が被ると笑えるが。
896ノーブランドさん:04/08/27 00:00
ファッション誌の中でしか格好良くない服装ってあるんだなと最近思った
897ノーブランドさん:04/08/27 00:01
服を買いに行こうと思ったが、問題が起こった。

買いに行く店に着ていく服がない!
898ノーブランドさん:04/08/27 00:01
鳥打帽、キャスケットはなんか昔の粋な職人さんっていうイメージがあるね。
決して悪いイメージじゃないよ。
899ノーブランドさん:04/08/27 00:02
>>897
既出
900ノーブランドさん:04/08/27 00:08
ニューヨークハットですら微妙なのにキャスケットとか (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
帽子かぶる必要ないよな はげるし
901ノーブランドさん:04/08/27 00:09
>>860
脱オタに単品2万弱はキツイだろう。
それに基本的なことをすっ飛ばして難しいことをやると絶対失敗する

902ノーブランドさん:04/08/27 00:10
ハンチングは詐欺師のイメージ。
キャスケットは女子供のイメージ。
903ノーブランドさん:04/08/27 00:12
オタクは帽子を好む。
なぜなら、美容院に行く勇気も、ワックスで髪をいじる勇気も無いから
帽子で隠そうというのだ。
904ノーブランドさん:04/08/27 00:14
ファッションに、基本とか上級とかほんとはない気がする。値段的なのはともかく。
脱オタだからといって、地味なT、501、オールスターじゃバカの一つおぼえと
言われても仕方ない。
905ノーブランドさん:04/08/27 00:19
じゃ、

ポロシャツ+軍パン+オールドスクール

でどうよ。夏限定だけどね。
906727:04/08/27 00:25
>>893
キャスよりはハンチングにしといたほうがいいよ
今年はハンチングの出目があるからってのもあるし、可愛いよりかっこいい方が
いいだろ?おすすめはともかく、素材感のある黒が売れてるよ
>>860
サルエルはAWに使う感じじゃないな
もとは中東の民族衣装だし
それにレインボーにはじまるヒッピー系と共にトレンドが終息しつつあるよ
>>771>>786
ノッチド・カラーのブルゾン
ちなみに3Bじゃなきゃテーラードって言わないなんて言ってないぞ?
むしろテーラードってのは背広っぽいくらいの曖昧な定義なんだよ
>>784
香具師って何?ネット始めたばかりで本当にわからんです、ハイ
907ノーブランドさん:04/08/27 00:30
最近は整髪料のことワックスって言うの?
俺の現役時代はムースとかジェルだったけど、なんか違うのか?
908ノーブランドさん:04/08/27 00:34
なまえ
909ノーブランドさん:04/08/27 00:34
整髪量は髪をいじるためのものだからムースもジェルもワックスも入るに決まってるだろ。
最近の主流がワックスなだけだ
910ノーブランドさん:04/08/27 00:35
ワックスとジェルとムースの違いが分からない人の「現役時代」ってなんなんでしょうね
911ノーブランドさん:04/08/27 00:35
>>907
現役時代の意味が・・・
912ノーブランドさん:04/08/27 00:36
>>910-911
ケコーン汁
913ノーブランドさん:04/08/27 00:48
>>910-911
907の頭髪の状況を推測汁!!
914ノーブランドさん:04/08/27 01:00
当方身長170チョイですが、ガリで肩幅狭いからM着ると裾が長杉。
あきらめてSにしたほうがいいでつか?
915ノーブランドさん:04/08/27 01:14
いや、ホント、ヲタ→服ヲタスレだな。こりゃ。
サルエルとかありえねーだろ。
プリュスで試着したけど。
916ノーブランドさん:04/08/27 01:15
ってか服オタになる気がないなら、別にファ板で脱オタする必要ないんじゃね
917ノーブランドさん:04/08/27 01:17
>>914
おお!俺もそんくらい。
ドメブラでSだよ。
インポートでも一番小さいサイズをくださいって感じで。
918ノーブランドさん:04/08/27 01:18
まあ、服オタもオタも同じ道楽者なんだから仲良くしる!
919ノーブランドさん:04/08/27 01:19
だが断る!
920ノーブランドさん:04/08/27 01:21
拒絶されたw
921ノーブランドさん:04/08/27 01:30
お!いい奴っぽい727が来てるね。

コーデュロイジャケット買ったんだけど、
インにボーダー合わせてイイもんなんかね。
縦横のあわせなんだけど。
922ノーブランドさん:04/08/27 01:53
あまりよろしくない
923ノーブランドさん:04/08/27 02:05
>>921

柄×柄はやめましょう
924ノーブランドさん:04/08/27 02:23
>>1
925ノーブランドさん:04/08/27 02:25
オラ、あえて柄×柄してみたくなったど。
926ノーブランドさん:04/08/27 02:40
良くないとか、ダメとか言う人はその理由も書いてくれるとありがたいな。
そのほうが勉強になるし、他にも応用が利くかもしれないし。
927ノーブランドさん:04/08/27 02:45
いやだ
928ノーブランドさん:04/08/27 02:49
>>925
ダサいから
929ノーブランドさん:04/08/27 03:00
だからさ、ただダサいからだけじゃなくて、何でダサいのか
説明がなければ煽りと変わらんよ。
930ノーブランドさん:04/08/27 03:01
ハッキリした柄物のパンツで中々良いの無いから。
931ノーブランドさん:04/08/27 03:12
>>929
柄×柄なんてうまくやらないと、くどくてしょうがないんだよ
わかったら志ね
932ノーブランドさん:04/08/27 03:21
だからさ、そのうまくやる方法とかを教えてくれよ。無理かい?
933ノーブランドさん:04/08/27 03:37
文字では伝えられない世界があるだろ
934ノーブランドさん:04/08/27 03:47
そういう逃げ方するわけね。
935ノーブランドさん:04/08/27 03:47
写真晒してみろよ
936ノーブランドさん:04/08/27 03:54
めんどくせえ
人のオナニーにぐだぐだ要求つけんなって
じゃあお前が質問する時自分でじっくり考えてから書いたか?その考えを書いたか?
柄柄ね。消極的なら面積を狭めるとか位置を離すとかそうすると少しは楽なんじゃね。
積極的になら色物ぶって色とか形やほかの物でインパクト有るもの選ぶとかな
文字で表せるほど簡単な物じゃないから止めろって言われてんだよ
937727:04/08/27 03:54
>>921
まずはありがとう、でも「っぽい」か。。。orz
俺は抵抗あるスタイリングだけど縦に畝感のある素材にボーダーはありだよ
ただ、はっきりしたストライプ柄にボーダーはあまり万人受けはしないだろうね
ちなみに柄を入れて着たいのであればインナーよりはボトムに柄物を
持ってきたほうがコーデュロイだったらより自然かな
ジャケットに合わせるパンツの崩しとしてデニムのロールアップ(俺はキライ)や
カーゴ、チェックパンツがブランドごとに提案され始めてるから
ジャケットから柄パン含めいろんなスタイリングに広げられるよ
938ノーブランドさん:04/08/27 03:55
>文字で表せるほど簡単な物じゃないから止めろって言われてんだよ

誰に言われてるの?
939ノーブランドさん:04/08/27 03:56
>>933
940ノーブランドさん:04/08/27 03:57
>>933はこのスレの主?
941ノーブランドさん:04/08/27 04:33
ユニークなのがおしゃれだと、勘違いしてんのかね。
難しいのなんていきなりしようとしなくていいから、まずは無難にいこうよ。
942ノーブランドさん:04/08/27 04:56
>941
所謂無難ファッションが似合うのは
ベッカムとか浅野忠信みたいな奴じゃね?
脱オタ目指してる人種とは構造が違うし。
そもそもお前の言う無難って何だYO
>906
AWって何だ?
943ノーブランドさん:04/08/27 04:59
>>941
いやいや、無難は誰にでも似合うから無難なんだろw
それでカッコイイかカッコ悪いかはスタイルと顔
944ノーブランドさん:04/08/27 05:02
誰にでも似合う服があると言うこと自体ナンセンスw
無難=思考停止だよな
945ノーブランドさん:04/08/27 05:06
分かった、オレは無難を極めるからオマエはゴテゴテを極めてくれ
946941:04/08/27 05:07
>>942
無難ってのは、柄柄みたいなことしないで、まずは基本を守れってこと。
だからまず、その基本(サイジングとか色の合わせ方とか)や、自分になにが似合うかを、試行錯誤して知ればいい。
おしゃれっていうのは、似合った格好をしてるかどうかだと思う。
947ノーブランドさん:04/08/27 05:07
秋物の長袖のカットソーって
1着いくらくらいの予算あれば良いかな?
948ノーブランドさん:04/08/27 05:07
極端だなw
だからお前はいつまでたってもオタなんだよ
949941:04/08/27 05:09
あと、AWはautumn&winterの略で、秋冬のこと。スペル違うかも
950941:04/08/27 05:11
>>947
ブランドによるけど、一万ぐらいのでいいんじゃないですかね。
951ノーブランドさん:04/08/27 05:13
>>946
お前の言う無難はファッションと言うより
作法だろ
952941:04/08/27 05:15
>>951
どう違うの?
953ノーブランドさん:04/08/27 05:21
>>950
まず初めにマナーがあってその上にファッションがあるんだYO
プリミティブ杉
あと次スレ立てろ
954ノーブランドさん:04/08/27 05:24
>>953
ここに来るやつにマナーなんて判るのか?
955ノーブランドさん:04/08/27 05:25
とりあえずプリミティブってナンダ?
956941:04/08/27 05:31
>>953
まずそのマナーからだと思うんだが。ぷりみてぃぶってなんだ
あと新スレ立てられなかった・・ 他の方よろしくお願いします。

957ノーブランドさん:04/08/27 05:31
>>906

>それにレインボーにはじまるヒッピー系と共にトレンドが終息しつつあるよ
ププッ。意味不明。

>むしろテーラードってのは背広っぽいくらいの曖昧な定義なんだよ
ハァ?

>香具師って何?ネット始めたばかりで本当にわからんです、ハイ
あまえのことだよん。
958ノーブランドさん:04/08/27 05:46
941の言う無難なファッションはあり得ないってことだな。
マナー程度の事をファッションと括られても
959941:04/08/27 05:58
>>958

実際ファッションの基本だと思うが。
きっとお互いが考えてる条件がくいちがってるんだろ。
俺は、柄柄であわせるのがなんでよろしくないのか分からないやつらを見て、まずは基本を知ったほうがいいって思っただけ。
それを分かってるやつには>>958がいうファッションを語ればいいんじゃん。
960ノーブランドさん:04/08/27 06:10
柄柄であわせるのは良くないのではなく難しいの。
和服の世界なんかでは柄柄であわせるのが普通なんだけど、
いろんな決まりごとがあったりする。
このスレを参考にしている人にはちょっと難しいと思うよ。
961ノーブランドさん
>>921

コーデュロイジャケットにボーダーは違う気がする。
コーデュロイは秋冬っぽいし、ボーダーは夏っぽいイメージ。
季節感が合わないと思うよ。