男たちよ、スカートを穿いて街に出よう〜2着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
前スレが終了しました。
900中盤辺りで書き込んだスレへの移動が確認されてませんので、新スレを立てます。

前スレ
男たちよ、スカートを穿いて街に出よう
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1056468839
2ノーブランドさん:03/10/12 13:37
2
3ノーブランドさん:03/10/12 13:43
おつかれ3
4ドキュンちゃん:03/10/12 13:43
昨日スカートはいてる人を京都で見ました。かっこよかったです。
5ノーブランドさん:03/10/12 13:44

                        /⌒ヽ
                        〈 ´_ゝ`)      スカートですか♪
                        ヽ   へ、/⌒)          考えておきますね♪
                            〉 /^/@ニ)'
                         〈 〈/ ,/
                        ._/@二)
                        `ー―'"
61:03/10/12 13:45
俺が今使ってるBフレッツのプロバイダ、大手でスレが立たないから、わざわざ下宿で使う為に契約した別のプロバイダに一分だけつないでスレ立てたよ
大手じゃないから、即座に立った
7ノーブランドさん:03/10/12 13:47
>>1
おつかれ。
8ノーブランドさん:03/10/12 14:05
昨日スカートはいてる人を京都で見ました。気色悪かったです。
9ノーブランドさん:03/10/12 14:08
オカマ逝ってよし
10ノーブランドさん:03/10/12 14:14
性倒錯者とオカマを一緒にするな!
11ノーブランドさん:03/10/12 14:19
毛が生えてる奴はスカートに合わないな。
12ノーブランドさん:03/10/12 14:36
パンツに重ねて穿く=オシャレさん
生足に直接穿く=変態さんでOK?
13ノーブランドさん:03/10/12 14:38
>>12
民族衣装以外は変態でOKだろ。
14ノーブランドさん:03/10/12 14:39
>>12
外ではパンツに重ねて穿いて我慢しているが、家ではノーパンでスカート穿いて興奮してるのは?
15ノーブランドさん:03/10/12 14:40
>>14
変態
16ノーブランドさん:03/10/12 14:42
結局女装論ばかりで、でてきたファッションらしきものは前スレのパンツオーバーだけ?
17ノーブランドさん:03/10/12 14:57
そのへんに男スカートの限界があるんじゃん
18ノーブランドさん:03/10/12 15:16
生脚はアウト、腰ミノもしくはエプロンの類はスカートですらないとして
それじゃロングスカートは?
19ノーブランドさん:03/10/12 15:34
足もととウエストの位置に注意すればいいと思う。
足もとはごつめのブーツとか。ウエスト位置は女のように高い位置で
履くんじゃなくてローウエストの腰履きで。
サイズ的に腰で履くのが無理なら、腰の辺りにウエストマークを
持ってくればいいと思う。
それとスカート自体は張りのある素材の方がいいと思うが。
20ノーブランドさん:03/10/12 15:46
>>12は女性の脚フェチ
21ノーブランドさん:03/10/12 15:51
スカート穿く男はバグパイプ吹く奴かオカマだけ
22ノーブランドさん:03/10/12 15:51
なんかスレが変わった途端会話レベルが落ちたな
厨がまた入って来たかな
23ノーブランドさん:03/10/12 16:00
男を美学(みがく) タータンチェック 伝統ある柄の魅力     原 由美子/分
十三世紀のスコットランドに実在した英雄ウィリアム・ウォレスを描いた映画
「ブレイブハート」をみた時は、胸が高鳴った。
主役を演じるメル・ギブソンンが、タータンチェックのスカートに腰掛けで、戦場を走り回るからだ。
少女時代の外出着で大好きだったのはタータンチェックのプリーツスカート。
色調は地味だが、着ていると楽しかった。
だから、ひとつひとつのチェックの柄が、日本の家紋のようにそれぞれの氏族を表すと知った時は、意外に感じた。
その柄の巻きスカートであるキルトをはいたスタイルが、スコットランドの男の人の正装であると聞いた時は、驚きもした。
小さい時からの思いが、映画をみているうちに解き明かされていき、ますますタータンが好きになった。
さらに拍車をかけたのは、二〇〇〇年に「ナイト」の称号を受けた俳優ショーン・コネリーの姿だった。
キルトに短いジャケット、胸にレース飾りのついたシャツを着て腰にはスポーランと呼ばれる小さなバッグ。
生粋のスコットランド人らしい誇らしげな正装が、ひたすら格好良かった。
キルトをはいた姿は、ごく自然で、スカート姿の男の人が、こんなに凛々しいなんてと感心するばかりだった。
日本人なら、さしずめ紋付きの羽織袴かと、ふと考えもした。同時に、伝統ある柄の力強い魅力を再認識したのだ。
よく目にする柄も含めて、実は百五十種類以上はある。
マフラーやタイで取り入れるにせよ、じっくり探して好みの柄を見つければ愛着もわく。
女子供だけにタータンをまかせておく手はないと思うのだが。
                                    (スタイリスト)
24ノーブランドさん:03/10/12 16:01
以上2003年10月12日讀賣新聞日曜版 四頁より引用
25ノーブランドさん:03/10/12 16:45
>>22
×会話レベル落ちた
○女装レベル落ちた
26ノーブランドさん:03/10/12 16:46
27ノーブランドさん:03/10/12 16:48
さて、まだまだスカートの枚数はさほど増えないけど、またスカート外出でもするかな
勿論男として
28ノーブランドさん:03/10/12 16:58
カルバンクラインのスカートGET。
W64だからちょっと大きめだな。
29ノーブランドさん:03/10/12 16:59
さて、まだまだスカートの枚数はさほど増えないけど、またスカート外出でもするかな
勿論男として女装して
30ノーブランドさん:03/10/12 18:25
>>29みたいな頭の悪い厨房がスレが変わる度に毎度毎度現れるのはどういうこっちゃ?
前スレの住人よ戻って来てくれ
31ノーブランドさん:03/10/12 18:27
そんな煽り方や茶化し方しかできない>>29は知性も知能も知識もゾウリムシ以下
32ノーブランドさん:03/10/12 18:32
>.28
W64で細めなんだ。
いいなー、細くって
33ノーブランドさん:03/10/12 18:34
別に男の生脚ぐらいで目くじら立てなくてもなぁ
34ノーブランドさん:03/10/12 19:59
スカートでちょい外出したら、思いっきりにわか雨にぶつかった...鬱
35ノーブランドさん:03/10/12 20:46
天罰
36ノーブランドさん:03/10/12 20:54
>32
実寸でWが62位だし、ヒップサイズからいってもW61の方がぴったり
なんだけど、やっぱりW64が主流だもんね。
37ノーブランドさん:03/10/12 21:35
>>33
男の生脚なんぞ珍しいものではないですが、
女装して生脚を晒すことで相乗効果が狙えるのです。
38ノーブランドさん:03/10/12 23:10
>>33
そうだけど、足フェチさんや、スカートの中を覗きたい人にとっては
自分の楽しみを奪う敵として映るんでしょ。
39ノーブランドさん:03/10/12 23:59
>>36
そいつは細い!!
俺ももっと痩せなきゃ
40ノーブランドさん:03/10/13 00:04
前スレのイモムシの課題だされたやつはまだかぁ?
41ノーブランドさん:03/10/13 00:11
>>39
W64までいくと一気に選択肢が広がるもんね。
42ノーブランドさん:03/10/13 00:18
>>1、乙
ちょっと質問なんだけど、X−2のユウナが身に着けているようなスカート
(?)になるのかわからんけどあれってなんて言うんかね。あの半分切れてる
ようなやつ。たまにボトムの上から装着してる奴いるよね?
43ノーブランドさん:03/10/13 01:14
>>42
>>1じゃないけど、あれは着物と袴を元にしたオリジナル衣装なので
ゲームやってみないとわからんかも。
ただ、それでもわからない可能性もあるが・・・
44ノーブランドさん:03/10/13 01:32
間違ってもゲームと実世界を混ぜるなよ。コスプレじゃねんだよ。
45さしみ:03/10/13 03:07
ハンジローにいいかんじのスカートいっぱい売ってますぞ。
サイズも豊富だし
46ノーブランドさん:03/10/13 04:59
>>44
前スレでそんなの見た気がするが?
471:03/10/13 06:13
>>42
時々いるねぇ
いいんじゃないかな?でも、ゲームやった事ないから詳しい事が分からないけど。

>>44
まだそんな必死な事を言ってる人いるんだね
あくまで、そこにヒントを見いだそうとしてるだけで、コスプレそのものをしようとしてる訳じゃないと思うんだけど?
どんなものだって参考にしたっていいと思うよ。僕は。
48ノーブランドさん:03/10/13 06:53
女装コスと普通の女装ではやっぱ違うのか
49ノーブランドさん:03/10/13 08:47
>>48
だから誰も女装と言ってないって、
いい加減にしつこいね
50ノーブランドさん:03/10/13 09:59
最近、和美必死だな

http://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?yusa
51ノーブランドさん:03/10/13 10:30
最近雑誌とかで見かけるんで、ちょっと興味ある
前スレの途中から見てたんだけど写真晒したヤシのように
他にも晒せるヤシいない?
むりなら着こなしを具体的に書いてくれてもいいけど
参考にしたいんで、是非頼む
52ノーブランドさん:03/10/13 10:33
>>51

男女のスカートファッション http://yusayusa.tripod.co.jp/
メンズスカートの会 http://www.mens-skirt.jp/
メンズスカートファッション http://homepage3.nifty.com/mens-skirt-fashion/
53ノーブランドさん:03/10/13 10:45
>>50
必死でいいんじゃない?
なんもしない人よりはいいよ。

>>52
リンク集貼るんじゃなくて、あなた自身の事を頼むよ
54ノーブランドさん:03/10/13 10:52
>>52
…… ファッションだよね… タイトルがそうなってるもんね…
あり?なのか…? ちょっとイメージが違うんだけど他にない?
55ノーブランドさん:03/10/13 11:04
女装もコスプレもファッションだよ
56ノーブランドさん:03/10/13 11:22
>>53
むしろココでまともにファッションを語ろうとしている者からすれば
フェミサヨ的な基地外発言は迷惑だよ。

ところで本人?とりまき?
違うならスルーしてくれ。

本人だとしたら、センスや性癖にとやかく言うつもりは無いが、
社会に対する行き過ぎた発言は控えた方が身のためだよ。

以前、差別する人間は殺人犯より許せないと言った時、とりまきも
去って行ったのが判らんのかね?
君が差別と言っている様な事も社会的には支持されているような事
ばかりだろ?
結局、君は男スカートを普及しているのでは無くて、自分の価値観や
境遇に対する社会への不満を発散しているに過ぎないのだよ。
57ノーブランドさん:03/10/13 11:38
>>49
女装したくてしょうがなくて書いているんだから、放置しておけば?

今日は前開きのワンピースを上着代わりに、ワンピースオンパンツ。
58ノーブランドさん:03/10/13 11:40
>>56
本人じゃないよ。
一応知人。会った事はある
59ノーブランドさん:03/10/13 11:41
>>57
前開きのワンピースって、FFVIIのエアリスみたいな感じ?
60ノーブランドさん:03/10/13 11:45
ところでここで叩いてる香具師って、スカートがそんなに嫌いならスカートに代わるようなかっこいいファッションをしてるのかな?
ちょっと気になる。
61ノーブランドさん:03/10/13 11:56
>>57
女装したくてしょうがないの?
6257:03/10/13 11:56
>59
ゲームはまったくやらないから知らないけど・・うーんと
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_f.jsp?head=%2Fhead.htm&menu=%2Fc_item%2F2003fal%2Fmenu%2Fs_ld.htm&main=%2Fc_item%2F2003fal%2Fsho_item%2F1857_17103.htm
こういう雰囲気で、前が全部ボタンになったやつ。
丈はもっと長くて、普通のコート位の長さがあるから、
ワンピースとして着てしまってもいいんだけど。
63ノーブランドさん:03/10/13 11:58
>>60
アキバ系なんじゃない?
6457:03/10/13 12:04
一応補足・・「前が全部ボタンでコートみたに開けられるやつ」ね。
65ノーブランドさん:03/10/13 12:10
>>62
着こなしようによっちゃーイイ感じがする。
安いし試しに買ってみよ。
173/78で胸もケツも1mオーバーの松千代体系だがストレッチ
だから15号なら着れるかな?
66ノーブランドさん:03/10/13 12:14
>>62
全身女装ですか?
67ノーブランドさん:03/10/13 12:19
>>64
前が全部ボタンになったやつかぁ。
エアリスにやっぱり似てるかも

ちなみに、57さんのそれじゃなくて、URLに貼ってあった奴については、
こんなのなら男にでも似合うと思ったよ。
かっこいい
68ノーブランドさん:03/10/13 12:25
どう見ても男には似合わないだろ。
69ノーブランドさん:03/10/13 12:31
似合うように着こなすのがファッションだろ?
57の素材をどう料理するつーのがセンスちゅうもんだろが!
70ノーブランドさん:03/10/13 12:33
センスがあればなんでもカバーできるもんじゃないだろ。着こなせるものアウトなもの、見分けるのも十分なセンスだ。
71ノーブランドさん:03/10/13 12:42
>>68
そうでもないだろ
72ノーブランドさん:03/10/13 12:45
肩がぱつんぱつんでなければいい感じかな?
73ノーブランドさん:03/10/13 12:46
なんかメンズスカートの成り行きを見てると、まるでZガンダムみたい

スカート肯定派(地球連邦軍):外出推進派(エウーゴ)、外出否定派(ティターンズ)
スカート否定派(元ジオン公国軍):スカートは否定派(アクシズ)
で、外出推進派と外出否定派と、スカート否定派

っぽい
どれもこれも別の意味で仲が悪いし、3つ巴の戦いだし
74ノーブランドさん:03/10/13 12:47
>>55
そうだよね。すまなかった。
75ノーブランドさん:03/10/13 12:47
だから、これは使えると思うか思わないかもセンスだろが。
パッと見てこれは使えると思ったまでの事だ。
他人の創造性なんか誰も判らんだろが。
76ノーブランドさん:03/10/13 12:50
>>73
正直アニメはよくわからん・・・。
77ノーブランドさん:03/10/13 12:53
おまえ69か?だったらおまえが使うセンスは着こなしにおいてのセンスの話だろ。
78ノーブランドさん:03/10/13 12:57
>>76
要はスカートの推進派さえも全部が協力できてないと言いたい訳
79ノーブランドさん:03/10/13 13:02
アニメとかゲームはやめてくれ。コスプレのイメージが離れない。ガンダム、FFはとくに。
80ノーブランドさん:03/10/13 13:15
スカート穿いてナヨナヨしたお洒落さんって、
雑誌の「お洒落の参考にしている人は?」の質問に必ず
「ピーターパン」って答えてない?
81ノーブランドさん:03/10/13 13:16
答えないと思う
8257:03/10/13 13:35
もう少し近い形のがあった
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_f.jsp?head=%2Fhead.htm&menu=%2Fc_item%2F2003fal%2Fmenu%2Fs_ld.htm&main=%2Fc_item%2F2003fal%2Fsho_item%2F1857_16402.htm
たいてい、このBみたいな感じで着てる。ワンピースにするときは、
ウエストに何かほしいところなんで、ためしにチェーンベルト
つけたりしてみたんだけど、共布の方がいいなぁ前立てから
切り取って作ったら?とかアドバイスされたけど、まだそこまで
する勇気がない・・飽きてきたらやってみようかと思うけど。
83ノーブランドさん:03/10/13 14:00
>>77
センスって理屈じゃねーだろ。
84ノーブランドさん:03/10/13 14:41
>>79
まあ減らすがなんでもコスプレ呼ばわりしなくたっていいじゃん
85ノーブランドさん:03/10/13 14:41
>>82
うむうむ
いいんじゃないかな?
まあがんがって!
86ノーブランドさん:03/10/13 14:57
>>82
いいとおもうよ。だいたい想像通りでした。

>>83
磨くものだと思う。いろんなものを参考にするのも一つの方法。

というわけで、着こなしについてほかにない?次の方ドゾ。
87ノーブランドさん:03/10/13 15:10
>>69
173/78で胸もケツも1mオーバーの松千代体系が女物を似合うように着こなすわけ?
88ノーブランドさん:03/10/13 15:27
前スレ見てないから既出かもしれんが・・・

おまえら、来期のヨージ見ましたか?
いや、すごい。凄すぎるよ。
89ノーブランドさん:03/10/13 15:41
街中で着るもんじゃないけどな
90ノーブランドさん:03/10/13 17:29
センスは理屈じゃない。響きはカッコイイんじゃん。センスって言葉がある以上ある程度定義できるだろ。77に対して『センスは理屈じゃないっ!』なんて少し話がズレるでしょ。
91ノーブランドさん:03/10/13 17:32
センスは理屈じゃないってカッコイイし当たってるんだろうけど考えることを無視した最悪な言葉。
92ノーブランドさん:03/10/13 17:32
>>87
おうよ、サイズが合えばな。
93ノーブランドさん:03/10/13 17:36
センスとは無縁の屁理屈なやつばかりだな。
94ノーブランドさん:03/10/13 17:43
屁理屈だ、で片づけるんですか?考えることもしなよ。男がスカートってゆーこと自体難しいんだからなにも考えないで『センス』で着るのは相当難しいと思う。
95ノーブランドさん:03/10/13 17:46
相変わらずファ板のキモいやつらは「センス」という単語に異常に
喰い付くな。
しかしセンスに「定義」だとw
結局、いつもセンスに定義づけするやつからは、何もセンスなんか
語られないんだよな。
96ノーブランドさん:03/10/13 17:54
まっ、どっちでもいいよ。好きなように着るだけ。

理屈が好きな人は論理的に男性に似合う筈であろうスカートを
提案してくだされ。
97ノーブランドさん:03/10/13 18:05
センスをあるなしで判断できるんだからある程度のセンスって言葉の定義づけできるでしょ。論理的な服ってなんですか?そんな服を探してんじゃなくて男がはけて世間に馴染む服はどんなのか?ってのを話さないかと言ってんだ。
98ノーブランドさん:03/10/13 18:06
95はなんでそう思うんだ?ただ反論する言葉がないから漠然とした低レベルな文句しか言えないんだろうが…
99ノーブランドさん:03/10/13 18:19
他人を見下した態度はよくないと思います。
100ノーブランドさん:03/10/13 18:24
相変わらずセンスを語らず理屈を語っている頭の悪いやつがいるな。
101ノーブランドさん:03/10/13 18:33
センスは自分で「おれセンスある」って思ってても意味ないので他人にプラス評価されることがセンスあること。このスレで文句言われてるやつはそれなりに受け入れるべきだ、ととりあえず言っておく。
102ノーブランドさん:03/10/13 18:38
さっきから屁理屈はでても、自分の意見や提案は出来ないらしいな。
103ノーブランドさん:03/10/13 18:43
着こなしについてほかにない?提案だけでもいいからさ。

センスは磨くもの、磨かれるもの。成長のないヤツが一番ださい。
104ノーブランドさん:03/10/13 18:43
どんどん負方向にばかり成長するのだもの
105ノーブランドさん:03/10/13 18:45
ようは「センス」じゃなくて「センス」論を語りたいんだろ!

場違い空気嫁
106ノーブランドさん:03/10/13 18:52
>>104
どこらへんが?
107ノーブランドさん:03/10/13 19:16
自己満の女装
108ノーブランドさん:03/10/13 19:17
>>103
前スレでもあったみたいだけど、「ギャルソンエプロン(改)」っていう
のはいいと思う。ラップスカートを後ろ向きにしたような感じで、作るのも
簡単だし。生地は木綿の厚めのにして。
ジーンズみたいな青系統より黒とかカーキとか。

あと、こんな感じのチェックの巻きスカートにブーツっていうのは
結構男でもいいんじゃないかと思うんだけど、どうかな?
http://a248.e.akamai.net/f/248/9659/1h/www.cecile.co.jp/2003fw_shop/db_main/qk-249.jpg
109ノーブランドさん:03/10/13 19:48
>>108
どちらもそうだけど、ストンとした感じのロングは男の体型にはまりそう。
チェックの方はリメイクしてウエストの位置を腰の辺りまで下げた方が
しっくりくるかな?
あわせるその他のアイテムに気をつければ問題なし。自分的にはありだと思う。
110ノーブランドさん:03/10/13 20:56
>109さん、どうもです。

確かにストンとした感じは合いそうだなと思います。ウエスト
位置も下げたほうがいいかもしれないですね。

セシールのページを眺めていたのですが、巻きスカートって
どこかに着物のイメージが湧くからか、スカートというより
布を巻いているというイメージが働くためか、なんとなくほかの物
より「スカートだ!」的な違和感が無い気がします。
特にチェックの方はそういう「巻物」イメージが強い感じ。

あとはほかのアイテムですね。こういうチェックだと、上は無地の
方がいいんでしょうけど・・何を持ってきたらしっくりくるのかな?
普通のメンズのジャケットじゃちょっと重たそうだし・・ニット系で、
カーディガンとかかな?
111ノーブランドさん:03/10/13 21:21
男の人はロングスカートって意見が多いけど、漏れ的には大胆にミニとか穿いた方が、
案外マニッシュで野性的なイメージがしそうな気がするんだけど、これってどうよ?
ただ、人を選ぶかも知れないけど。
脚が出る訳だから、漏れ的には脚が細い人、あるいは逆に筋肉質でかっこいい人がいいかなーと思うんだけど
112ノーブランドさん:03/10/13 22:31
>>111
ミニでにワイルドな感じのはあまり多くなさそうだけど、
>62のリンク先のワンピースなんかは案外いいのかも?
スカート単体だと、そのもののデザインもだけど、ほかのアイテムで
相当男っぽさを出して引っ張らないと野性的にはなりにくい感じが
するけどどうなんだろう?

5分丈のスパッツなんかを下に穿いてあえて見せるとかいうのは
女がやるといまいち格好悪いけど、男だといいかもしれないね。
特に筋肉質ならスパッツにスポーツのイメージがだぶるし。
113ノーブランドさん:03/10/13 23:05
てかこのスレはワンピースもあり?本気スカートだけ?
114ノーブランドさん:03/10/13 23:42
スカート状ってことでいっしょにしていいんじゃないの?
分離型にこだわらなくてはならない理由も無いだろうし。
115ノーブランドさん:03/10/13 23:57
>>110
カーディガンだとざっくりしたものがいいかな?
へちま襟のものとかを羽織る感じで。
ジャケットだとちょい丈が長めの4つボタンなんかどうかな?
それか、ステンカラーコートとか。
ブリティッシュスタイル(トラッド)を崩した感じがはまりそう。と思う。
116ノーブランドさん:03/10/14 00:43
>>112
今の所男がスカートを穿くという事がまだまだ少ないから、市販のスカートは基本的に女性用として作られているからね。
だから、よりフェミニンさを出そうとしてる物もあるし。
でも、可能な人なら自作とかしちゃえばミニはすっごくワイルドでそしてマニッシュだよ。

>>113
ありです
117ノーブランドさん:03/10/14 10:42
>>111
アスリートや格闘家の太くて日に焼けた生足なら免疫あるだろうけど、
色白ガリですね毛ボーボーときたら、老若男女、生理的に受け付けない
と言うのが大半だろ?
男も女も貧相な足はは晒して欲しくない。
118ノーブランドさん:03/10/14 11:08
漏れの場合はスネ毛も髭も胸毛、腕毛など・・どうも好きに
なれんので、全部剃ってあるなり、脱色してある方がいいとは思う。
日焼けしていると毛の色がいくらか目立たないね。

でも、生理的に受け付けないってほどじゃないな。剃ってある方が
清潔感アップかな?っていう程度で。
119ノーブランドさん:03/10/14 13:38
>>118
腋毛と珍毛は?
120ノーブランドさん:03/10/14 15:04
巻きスカートなら簡単にできそうなので、昼休みに手芸店行って、
チェックの布買って来ました。
軽く当ててみたけど、くるぶしまでくるようなロングスカートが作れそう。
ウール混紡であったかいなぁ。このままひざ掛けでも悪くなさそう。
121ノーブランドさん:03/10/14 15:24
>>120
やったじゃないですか!
とりあえずがんがって作ってみて下さい
完成品出来たらうpしていただけると嬉しいです
122ノーブランドさん:03/10/14 16:20
>>118
女装&生脚に清潔感もクソも
123ノーブランドさん:03/10/14 16:34
>121
寒いもので、すっかりひざ掛け状態になっております(笑)
ふちをかがっておかないと、どんどんほつれてきてしまうので、
週末にでもミシン引っ張り出してきて始末しないと。
写真うpっていうのは結構恥ずかしいですが。

とりあえず、方向は一般のメンズの服や和服と同じように
右前(相手から見て右が上)にしてみようと思います。

ダーツをどうするかっていうのもあるんですけどね。和服なら
ダーツ不要ですが、スカートなら必要ですよねぇ。両脇と
ヒップ二箇所の計4箇所は最低必要かな。
124ノーブランドさん:03/10/14 19:30
>>123
ふちかがりは作る時にしませう
ていうか膝掛けにしてちゃ勿体ないっす(w

>右前
それは良いですね。
さっきから女装女装と揚げ足を取る厨房がいるみたいですが、これなら絶対に大丈夫ですね
125ノーブランドさん:03/10/14 21:57
>>124
厚顔無恥だと思ってたら揚げ足だという自覚は一応あったのか
126肉屋 ◆W25GaV4p.E :03/10/14 22:26
a
127ノーブランドさん:03/10/14 22:35
>>124
なるべく単純で、四隅を折ってミシンかけてからダーツをとる程度
でいいかな?と思っているのですが。(どうせ、ウエスト部分なんて
シャツが下りてくれば見えませんしね。
ウエストゴムのスカート並にして、ホックにするかボタンにするか、
あるいは余ったところでベルトを作って縛るようにするかという
ところでしょうか。
128ノーブランドさん:03/10/15 00:51
>>127
んー、まあ最初のうちはそんなもんでいいかと
129ノーブランドさん:03/10/15 09:17
>>128
ずいぶん偉そうだが何様?
130ノーブランドさん:03/10/15 11:12
男がスカート穿いてっとただのヴァカじゃん。
当人は自分がお洒落と思ってるんだろーけど
周りからはキモちわりがられてるの・・自覚しようね。
だって気持ちわるインだもん、そーゆーヤシに限って
おまえ分かってねーなーハァとかファッション先輩面しちゃって
131ノーブランドさん:03/10/15 11:28
>>128
まぁ、そんなもんですよね(笑)
エプロンの類とかちょっと眺めてました。こんな感じでいいのかな?
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnk3364/makiskirt.html

前スレのエプロン発展形がありました。
確かにそこらにベタッと座るなら、後ろが開いたエプロンじゃなくて、
くるっと全部巻いてくれるほうがいいですね。
http://umesho.press.ne.jp/apron/ap_go06.htm


132ノーブランドさん:03/10/15 17:19
>>129
漏れ様

>>131
いい感じだと思います
とりあえずがんがって凄いの作って下され
漏れもマターリとかんがりまする
133ノーブランドさん:03/10/15 17:20
>>130
別にスカート藻前の為に穿いてる訳じゃないし
134ノーブランドさん:03/10/15 17:40
>>133
デニムのスカートはいてそうなカントリー系?
135ノーブランドさん:03/10/15 19:13
>132
一気に格好良くは難し(笑)ので、ちょっとずつ、ちょっと
ずつ。。
ミシンもちょっと縫いこむとか、袋物を作ってみるとか、
簡単な修理や裏地つけるくらいにしか使ってなかった
ので、ちょっとドキドキものです。
文具店で模造紙みたいな大きい紙を買ってきたので、
これを巻いてチェック入れながら型紙(というほどのも
のでもないけど)作ってみるところからスタートしようかと
思います。
女性とはヒップ形状が違うと思うので、紙を折り込みなが
ら現物(現体?)合わせした方が確実でしょうね。

一回できあとで、いろいろ改造していけばミシンの練習台
にもなりそう。

あっ・・・・糸買ってこなくちゃ・・・・
136ノーブランドさん:03/10/15 23:21
おまえ分かってねーなーハァ
137ノーブランドさん:03/10/16 02:20
>>135
結構几帳面ですねぇ。
俺とかかなりいい加減に作ってるし(w
ウエストとヒップだけ計ってこんなもんだろで(w
138ノーブランドさん:03/10/16 07:45
>>133
オナニーみたいなものですか?
139ノーブランドさん:03/10/16 08:36
モデルのJUNなんて男でワンピース着てたよ。
おもしろいねえ〜。キャラに合っちゃえばなんでもあり。
140ノーブランドさん:03/10/16 08:51
>137
なにせ着るものを作るのは初めてなんで、加減が良くわからないもので(^^;;;
最初は袋物作るときみたいに現物あてがって適当に調整するのが
一番楽かな?と思ったんですが、これだけの分量の布だと結構重くて
小物入れみたいにちょっとマチだけ打ってこんなもんか・・っていうのを
やろうとしたらあてがっているうちにずれるし、落ちるし・・・・・
「紙ならセロテープでも仮止めできるし、サインペンでしるしも付けやすくて
楽だよね」という、安易な発想です(笑)
141ノーブランドさん:03/10/16 10:33
ったくいつまで女装したら気がすむんだよ・・。
キモイんだよ、ハァ。
142ノーブランドさん:03/10/16 11:16
つーか、てめえの脳内でどう変換しようが知ったこっちゃねーんだよ。
変態がぼけが!
143ノーブランドさん:03/10/16 13:54
>>139
デヴのゲームキャラコスなどは論外なわけですね
144ノーブランドさん:03/10/16 13:58
>>139
あの人には確かに似合ってたよ。
顔が全て。
145ノーブランドさん:03/10/16 17:26
女装が似合ってるなんて言われるのは人格否定されているようなもんだな。
146ノーブランドさん:03/10/16 17:35
>137
うーん・・と、悩んでます。知らないことが結構あるかな。とりあえず、
洋裁の入門書眺めて復習してます。だいぶ手順がイメージできてきた
感じ。もっとも、しくじっても自家用&練習台だから別に問題ないですけど。
上前を垂らすようなのはちょっと面倒そうなので、とりあえず和服よろしく
まっすぐ一直線で・・と。
147ノーブランドさん:03/10/16 18:05
>>140
布地はサインペンの代わりに、チャコと言う物で印を付ける事ができます。
洋裁店には売ってます。
一つ買っておくといいですよ。
148ノーブランドさん:03/10/16 18:07
>>138
おまえが女子のスカート姿でオナニーしてるんでしょ
だから、そのイメージが壊れると困るんだろうね。男に穿かれちゃって...くすっ
149ノーブランドさん:03/10/16 18:15
女装オナニーならいいんですか?
150ノーブランドさん:03/10/16 18:36
だから女装子とスカートフェチは消えろや
151ノーブランドさん:03/10/16 19:02


       そ し て 誰 も い な く な っ た ・ ・ ・ ・ ・ ・


152ノーブランドさん:03/10/16 19:28
チャコ・・あっ・・ありました。昔100円ショップで買ったけど
使わなくなってほったらかしになっていたようなのが・・(^^;
適当にヘラで押して印しつけたりしていたもので。
このくらい大きくなると、やっぱりチャコなんかでしっかり
つけた方が見失わなくていいですよね。
153ノーブランドさん:03/10/16 23:15
>>151
・・・・・・・・・・・・・・・・・正解!
154ノーブランドさん:03/10/17 00:44
http://210.150.175.94/cgi-bin/bbs/14/img/8075.jpg

男のスカートのパンチラでつ。もう暫くしたら貴方の
街でも見かけることでせう。
155ノーブランドさん:03/10/17 01:23

直接クリックしたら
http://ime.nu/210.150.175.94/cgi-bin/bbs/14/img/8075.jpg
になるんで、「ime.nu」を削除汁!っつうか、パンチラじゃねぇっつぅの。
156ノーブランドさん:03/10/17 01:43
>>154
ないない。妄想し過ぎ
ていうかこの画像どう見てもヤラセだろ(w
157ノーブランドさん:03/10/17 12:02
持っている中で一番短いスカートに履き替え・・
158ノーブランドさん:03/10/17 12:04
やっとオーダーしてたキルトがスコットランドから届いた!
安物のセットなので質はあまり期待してなかったけど意外と良かった。
さてと、カジュアルな感じで着こなせるよう色々組み合わせてみよ。
159ノーブランドさん:03/10/17 13:11
>158
ガンガレ!!
160ノーブランドさん:03/10/17 14:54
>>158
キルトを女装にするなよ
161ノーブランドさん:03/10/17 15:08
早く死ね。オカマ
162ノーブランドさん:03/10/17 15:21
>>158
がんがって!
あなたみたいな人がいると、このスレは良スレになっていく!
163ノーブランドさん:03/10/17 15:32
まぁースレタイトルを
「男たちよ、スニーカーを穿いて街に出よう」
と読んで、みんなのレス見ながら
「スニーカーの話ってどこよ?」
と突っ込んだのは俺だけかも。
164ノーブランドさん:03/10/17 18:34
>>158
【ファッション】だの【着こなし】だのとか言っちゃって
こそ〜りオナニーしてるくせに(プッ




165ノーブランドさん:03/10/17 19:22
>158
キルトをカジュアルにか。難しそうだけどうまくまとまるといいね。


というところで、ちょいと紙あてがって調整しておりました。結構紙って
ガサガサして難しかったけど、何とかつまんではセロテープで止め
て・・ってやって寸法取り。
今、紙で作ったスカートが横に立ってる状態だけど、こういうカーブ
になってるんだなと思うと面白いね。
これをベースにもう一回計算してダーツの線を決定すれば良し・・と。

166ノーブランドさん:03/10/17 21:16
>>161
がんがって!
あなたみたいな人がいると、この日本は正常になっていく!
167ノーブランドさん:03/10/17 22:15
さすがにJUNでもワンピースはダメだったよ。
168ノーブランドさん:03/10/17 23:58
ワンピースならしょっちゅう着てるけどな。「着物」とも呼ばれるけど、
生地は洋服生地といっしょだし、ミシンで縫って形作っただけだから、
和服じゃなくて和服風のワンピースにすぎないし。
(あんなものを和服と言ったらその道の人に叱られるだろう)
169ノーブランドさん:03/10/18 00:55
やっぱ、ここのスカート着用者ってカマっぺぇなぁ・・・
いっぱしの漢がミシンとかって普通やらない罠。
ミシン生業とする香具師にもカマっぽいのが殆どだし。
てか、早く目を覚ませよ〜!
170ノーブランドさん:03/10/18 07:50
>>169
作らないとサイズないんだから仕方ない。
171ノーブランドさん:03/10/18 09:17
>169
昭和一桁生まれ?
172ノーブランドさん:03/10/18 10:12
>>171
ミシンで自分のスカート縫うような変態のことでしょ
173ノーブランドさん:03/10/18 10:14
作ったほうが早いし安いし
174ノーブランドさん:03/10/18 10:21
買いに行くと変態だとばれるし
175ノーブランドさん:03/10/18 10:32
>172も昭和一桁頭?
176ノーブランドさん:03/10/18 10:38
スカート女装しない香具師はみんな昭和一桁頭?
177ノーブランドさん:03/10/18 10:45
>176
をいをい、日本語大丈夫か?
178ノーブランドさん:03/10/18 10:59
>173
作るのもそれなりに時間かかるけど、確かに安くはあげやすいだろうね。
器用な人がうらやましい。
漏れなんて不器用だから服にせよ、小物にせよ、買うしか能がないもんな。
179ノーブランドさん:03/10/18 11:17
漏れもスカートミシンで製作してるけど、段々もう旧型になって来たから、新機種が欲しい罠
送り歯が完璧にヘタってるし、カムや内釜もヘタりまくってる

...にしても、女物のスカートを穿いたらオカマ,ミシンを使ったらオカマって、一体そいつら何が言いたいんだろう
被服科に進んだ男は皆オカマなのか(w なわけねーだろ(w
そもそもプロの衣服デザイナーに男むっちゃ多いの知らんみたいだな(w
180ノーブランドさん:03/10/18 11:18
>>166
自演乙
181ノーブランドさん:03/10/18 11:19
ミシンはともかく女物のスカートはオカマだろ
182ノーブランドさん:03/10/18 11:24
こないだは大学にスカート穿いて講義を受けに行ったよ
別に何もトラブルなかった
後で先生に色々質問もしたけど、つっこっまれもしなかったし

その後生協で買物とかもしたけど、お店のオバサンも何も言わなかったし
更にその後友達に会ったけど、普通の会話が成り立ったし

とどめはこの日の昼頃、下宿で大家さんのおばあちゃんと会ったけど、意外になんも言ってこなかった
70歳ぐらいのおばあちゃんなんだが、意外になんも気にしてないみたいね
むしろ前聞いた話だと、下の階の某後輩が部屋に女連れ込んだり犬連れ込んだりしてる事の方が気になってるらしいんだが(w
183ノーブランドさん:03/10/18 11:25
>>181
作れない人が精いっぱいやってんじゃない
それに確かに体型の違いこそあるけど、それをカバーする方法もあるかと思うんだけど
184ノーブランドさん:03/10/18 11:29
神田にいくと、今でも紳士服を仕立ててくれる職人さんの
いる店があったりするね。
あぁいうところで一着仕立てたいものだと思うけど、一見の
客は取らないのかもね。

>179
送り歯がヘタってるというのはかなり辛いんでない?
うちのは相当古いジグザグミシン。買ってからほとんど
使ってなかったものを譲ってもらって、それから
分解して、掃除して、グリス塗りなおして、細かいところに
注油して・・・
最初に作ったのがミシンカバー(笑)
185ノーブランドさん:03/10/18 11:33
>>184
ああ、辛い
送り歯をいっぱい上げておかないと布が進まなかったりするし
金属製のやたらと重たいミシンです、うちの
一応卓上のタイプではあるんだけど、机が壊れそう(w
持ち運びの時に万一把っ手外れて足に落ちたら、指が200%ぐらい骨折しそう
186ノーブランドさん:03/10/18 18:41
スカート女装も手先が器用じゃないと
なかなかできないのね?
あたし、ぜったい無理だわ・・・
187ノーブランドさん:03/10/18 18:58
>184
紳士服と婦人服はつくりが違うから、紳士服を作れても、婦人服は
作れない職人が多いと思う。
なので、婦人服専門のところへいった方がいいと思われ。
188ノーブランドさん:03/10/18 19:27
>>186
おかまなら普通に女物買えばいいじゃん。
変質者はともかく、ライフスタイルまで女性なんだから仕方ないでしょ。
189184:03/10/18 19:41
>187
なんか誤解を招く書き方だったかな?ミシンの話が出てきたから、
そういえば、昔ながらの紳士服店やってる知り合いがいたないぁ、
スーツ仕立てたいなぁ・・って漠然と思っただけ。
190ノーブランドさん:03/10/18 19:55
>185
それは・・それは、さすがに厳しすぎるのでは・・(^^;

この前なんとなくミシン屋行って話していたら、店のおばちゃんに
ベルニナを強く勧められてしまいました。
「縫ってみればわかりますよ」とか言われて座らされて・・・・・
確かに気持ちよく縫えるけど、私にはもったいなさすぎる。
「もうちょっと腕上げないとミシンに申し訳ない」って言って
退散(笑)
とにかく、このもらい物を使い倒すくらいでなくては。

>178
漏れもあんまり器用じゃない(どっちかといえば不器用)だけどまぁ
不器用は不器用なりにがんばればいいか。別にプロになろうっ
てわけじゃないし・・って思ってやってるよ。
191ノーブランドさん:03/10/18 21:10
漏れはミシン使ってスカート作ってるけど、なんていうか、俗にいう女装っぽい物よりは民族衣装みたいなのがやたらと濫造されてる(w
あとなぜか殆どワンピース系ばっか(w

やっぱ作るものは趣味で偏るかな(w
192ノーブランドさん:03/10/18 21:36
>190
クライ・ムキのミシンを勧めてみる。
ミシン本体の色が黄色なのがあれですが、
その装備を見る限り、(・∀・)イイと思う。
オイラがミシンを買うときに、そのミシンを知ってたら
迷わず買ってたと思う。
193ノーブランドさん:03/10/18 23:53
漏れ的にはミシンはこんな条件揃えてる機種が欲しい

制御装置はフットコントローラー(ボタンやダイヤルと違って瞬時に好きな操作が出来、急停止も可能。微動も可能なので)
必要となる機能は、直線、ジグザグ、ボタンホール、縁かがりや断ち目かがり。
他には二本針(三本糸)機能(ニット等を縫う時には一本だと糸が切れる&ジグザグだと弱い)

てな所
194ノーブランドさん:03/10/19 00:33
カットソーでもロックミシンがあると断然楽みたいだよねぇ。、
漏れも欲しいけど、懐がぁ・・・予算がぁぁあっぁ・・
195ノーブランドさん:03/10/19 00:40
>>191
だからコスプレは別だって
196ノーブランドさん:03/10/19 00:57
>>195
だから女装は別だって
197ノーブランドさん:03/10/19 01:03
>>196
見た目は女装でも気分的に違うからいいの
198ノーブランドさん:03/10/19 04:06
http://www.domo2.net/bbs/image/1052986234.jpg

丈はもう少し長い方が自然だよね?
199ノーブランドさん:03/10/19 06:39
>>195
見た目はコスプレでも気分的に違うからいいの
200ノーブランドさん:03/10/19 06:39
>>198
ぉぃぉぃ これマジモンの女装じゃねぇの?
201ノーブランドさん:03/10/19 10:15
>>198
ゼルダ君か?
202ノーブランドさん:03/10/19 10:18
ダサ・・・。セーラーなら胸のスカーフはとらなきゃ!ファッションなら
203ノーブランドさん:03/10/19 11:21
ミリタリーだというならセーラーにスカートはあり得ないだろ
204ゼルダ君(?):03/10/19 11:22
>>201
いや、俺じゃねぇ
205ノーブランドさん:03/10/20 10:56
>>198
太鼓腹なんとかせーや!
顔がチョ−キモッ!
206ノーブランドさん:03/10/20 11:06
>>198は宴会の余興ですか?
この姿で外出したら世間様に迷惑掛けますよ(w
207ノーブランドさん:03/10/20 11:10
>198
目が腐った・・・・.
208ノーブランドさん:03/10/20 12:51
ファッションだからいいんです。
理解できない貴方は昭和一桁頭です。
209ノーブランドさん:03/10/20 14:01
コスプレ系みたいだが、ロシアのサイトなんかどうかな?
http://cosplay.otaku.ru/img/ae414.jpg
210ノーブランドさん:03/10/20 16:57
紙巻いて、ウエストからヒップへのラインも見て簡単に図面作ってみた。
前中心と後ろ中心決めて、ダーツの位置と形状(深さや幅、カーブ)
を決めて、前の合わせ部分の幅を決めただけだけだから、長方形に
切り込み線みたいなのが入ってるだけだけど。
211ノーブランドさん:03/10/20 19:27
>>209
ファッションっていうのには難しいけど、コスプレとしてはOkでわ?

>>208
本当にこれはファッションなの?
本人はどういう感じでうpしたのかちゃんと聞いたの?
ていうか、これどこにあった画像よ?
212ノーブランドさん:03/10/20 19:44
>>211
これはどっかのイベント系用品ショップの画像だったはず
213ノーブランドさん:03/10/20 19:54
>>209

おお、可愛い!もう、キショイとかキモチ悪ぃ〜とか
通り越してココの連中もこれぐらいやってくれたら
街中みんな男のスカート穿きに賛同すると思われ
214ノーブランドさん:03/10/20 22:25
>>213
そうなる前に女装オヤジ狩りやったるぜ。覚悟しとけ、ボケッ!
215ノーブランドさん:03/10/20 22:49
前に彼氏が自分のミニスカートかしてくれと言ってきた。
チェックのフレアミニなんだけどなにするんだろうと思いながらもかしてあげたら
デニムパンツのうえに重ね着してた。自分のスカートをはけた彼氏にも
驚いたけど案外悪くないんじゃないかと思ってしまった。2人そろってアフォ。
バカップルですなw
216ノーブランドさん:03/10/20 23:22
>>214
頭の悪い人がいるね

あのねぇ。男がスカートを穿く事は、合法なの
でも、女装オヤジ狩りは違法なの
K察に捕まるのはあんたたちだけなの
俺らはなーんもされないの

って、そもそも俺は女装に興味はないんだけどね
217ノーブランドさん:03/10/21 00:49
スカート穿くは、立派な女装・・・プッ
>>214に狩られてしまえ〜♪

218ノーブランドさん:03/10/21 00:52
いやまぁシュミは人それぞれだからいいと思うけど先日池袋駅でおっさんが女装してて参った。
野朗がスカート履くっていうのはおかしいとは思わないけどな。
香取シンゴもよく履いてたし。
219ノーブランドさん:03/10/21 01:00
>>217
(´・∀・`)へー
ほいじゃあキルトとかも女装なんだ
ばかだね
220ノーブランドさん:03/10/21 01:56
>>219
そうやって煽りを煽ってると、このスレの品位が問われるよ
スカート履きたいとおもうなら徹底的にシカトしる
221ノーブランドさん:03/10/21 04:27
スカートか・・・
似合ってれば良いんじゃないの?

漏れは普通にスカートはいて接客仕事してるけどな

誰も何も言わないし、パンツはいてた時よりも
ご飯やお酒を奢って貰う回数も増えたし・・・
スケベ親父のセクハラも増えたけどw
222ノーブランドさん:03/10/21 04:32
>>221
へー、いいなー
接客業務を許可して貰ってるのうらやましいですよ
223ノーブランドさん:03/10/21 10:18
>>222
オカマバー行ったことない?
224ノーブランドさん:03/10/21 12:20
よったん
http://res9.7777.net/bbs/kikurin/20031005220323.1.jpg

ワールドワイドに活躍するよったん、バモチャン(足だけ)や
エブリイさん(髭のおじさん)もいるよ。
http://www.skortman.com/customerphotos.htm
225ノーブランドさん:03/10/21 12:36
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
226ノーブランドさん:03/10/21 14:01
>>224
エブリィさんは俺前からかっこいいと思ってるよ
あんな男っぽい人がスカートを穿いてくれれば、男+スカート=オカマの公式が早く消えてくれそう
っていうか、この写真見てて思ったんだけど、色々な所から画像をパクってるいけないサイトな気がするのはおれだけ?
他のホームページで同じ写真を一部見た事があるんだけど
更に、健全なのと不健全そうなのがゴチャゴチャだし、画像サイズもバラバラだし
どうでもいいけど、俺一度エブリィさんと前からオフがしたいと思ってるんだけど、お互いなかなか都合つかんのよね
227ノーブランドさん:03/10/21 14:07
本日大学にスカート穿いて行ったら、変な男数名にまた盗撮されました
もう、ウザいったらありません
撮りたいなら、口で俺に堂々と言って下さい

しかし、俺のスカート姿なんか撮っても面白いものでもなんでもないと思うんだけどなぁ...笑

後、スカート穿きだしてから妙に盗撮される事が増えた様な
男だからこそされてるのか、本来女の子はこれぐらい盗撮の危機に晒されているのを、俺もスカートのせいで盗撮の危機度が上がっているのか...

にしても、スカート穿いてうろつくと、やっかいなのが10代後半から20代初頭の男グループなんだよなぁ。
一体なんでだろ

オッサン、オバサン…完全にスルー
ガキ…意外に気にしない
若い女性…やっぱり意外に気にしない
若い男性単独…ジロジロ見る人はいるけど、大抵何もしてこない
若い男性グループ…粘着になる奴や、騒ぎ立てる奴がいて厄介
228ノーブランドさん:03/10/21 14:08
>>223
ここにわざわざ書くんだから、オカマとは関係ないんじゃない?
229ノーブランドさん:03/10/21 14:10
>>227
もうそのネタ飽きた
230ノーブランドさん:03/10/21 14:12
>>229
だって、またされたから報告しただけ
マジで盗撮ってされるとウザいから
藻前はされたことない?スカート穿いて歩いても
231ノーブランドさん:03/10/21 14:21
ウザいとか言いつつも、撮られてる事を楽しんでるンだろお前?
ナル男キモすぎ。ホモはチンポしゃぶってろ。

>>若い男性グループ…粘着になる奴や、騒ぎ立てる奴がいて厄介

もういいから、チンポ切り落として豊胸手術しろ変態野郎。
232ノーブランドさん:03/10/21 14:24
>>230
>>藻前はされたことない?スカート穿いて歩いても

ノーマルな男は一生履きませんが何か?
絶対、こいつ「見られてる視線」をネタにスカートの下でチンポ
立ててるよ。キモッ!!
233ノーブランドさん:03/10/21 14:26
>>後、スカート穿きだしてから妙に盗撮される事が増えた様な

盗撮というか、
「キモいオカマがいるんで、友達に見せるネタに写真でも撮っておこう」
って事だろ。そいつらが「ニヤニヤ笑ってる」のに気付いたか?(w
234ノーブランドさん:03/10/21 14:33
>>232
それだったらなんでお前このスレにいるの?
何の用よ?
235ノーブランドさん:03/10/21 14:39
スカート穿いたことのない人って、性的な事しか考えられないんだな
穿けば一週間ぐらいで、取るに足らない存在となるよ
236ノーブランドさん:03/10/21 14:45
盗撮されて嫌なら女装なんかやめたらいいのに
237ノーブランドさん:03/10/21 14:47
>>234=>>235

ホモ板いけ。板違い
238ノーブランドさん:03/10/21 14:48
>>236
イヤイヤ言いながら、見られてる視線を感じて興奮してるんだよ、
このホモ野郎共は。キモすぎ。
239ノーブランドさん:03/10/21 14:53
オッサン、オバサン…完全に目を合わせない
ガキ…理解していない
若い女性…気味悪がって近づかない
若い男性単独…ジロジロ見る人はいるけど、心の中で笑うだけ
若い男性グループ…粘着になる奴や、騒ぎ立てる奴がいてこれが本当の反応
240ノーブランドさん:03/10/21 14:55
あげんなこんなゴミスレ
241ノーブランドさん:03/10/21 15:14
またサトシか
242ノーブランドさん:03/10/21 15:22
荒唐無稽なことばかり言ってる人がいるけど、俺はスカートファッションを続けるだけ 程度の高いことを言う人はこの時間帯にはいないのかなぁ(´・ω・`)
243ノーブランドさん:03/10/21 15:26
>>242
そんなキモい顔文字使ってるうちは世間の反応も冷たそうだね
244ノーブランドさん:03/10/21 15:29
程度の高いってゲームのコスプレしたり、女装して外出して盗撮されたり
チンコ勃てながらスカート縫ったりすることですか?
245ノーブランドさん:03/10/21 15:34
スカートをはく男たち……スコットランド?
246ノーブランドさん:03/10/21 15:36
>>245
それはキルトという民族衣装であってスカートではない。
袴もエプロンもスカートではない。
247ノーブランドさん:03/10/21 15:37
ダッサー。スカートも今時批判するなんて。
だから2chらーってリアルではただの「こぎれいな人」くらいに
しか思われないんだよ。全然おしゃれじゃないし
248ノーブランドさん:03/10/21 15:44
(・∀・)ニヤニヤ
249ノーブランドさん:03/10/21 16:12
スカート履くのは変態の勝手だが、

「俺はお洒落、おまえらも履くべき」

と言う様な「他人にまで強要する」意味がわからない。
つーか、ホモ板いけっつーの。
マジ下呂キモい。
250ノーブランドさん:03/10/21 16:32
>>249
強要はしてませんが何か
穿きたい人が我慢する必要はないと言ってるだけで
251ノーブランドさん:03/10/21 16:34
>>246
じゃあ、俺が今穿いてる代物も「スカート」という呼び名を変えたら、反対する人もいなくなるのかな?
それなら違う名前で流行らせるけど
漏れ的には形がスカートだからスカートと言ってるんだけど、男が穿くスカート型の物を全部違う総称にすれば事は早いね
252ノーブランドさん:03/10/21 16:42
キルトや民族衣装と女装をいっしょくたにするのよくないよ
253ノーブランドさん:03/10/21 17:08
僕は今こう思ってます

・男がスカートを穿いても差別を受けないような世の中にしたい
・そして我々スカート好きが、もっと自由にスカートで普通に生活できるようにしたい
・そして、今男で、差別に苦しんでスカートが穿きたくても穿けない人が、スカートを穿けるような世の中にして行きたい
・そして、もっと男がスカートに限らずして、色々な服を着られるようになって欲しい

なお、僕がスカートを穿くのは女装とか変態目的とかじゃなくて、あくまでファッションとして、スカートそのものが穿きたいから、穿いてます

で、その為にも、最初は色々な軋轢を受けるかも知れないけど、それを耐えながらも、スカートを穿いて、世間に混ざって普通に生活をする
また、なるだけ外出の時にはスカートを穿くようにする
これを僕は欠かしませんし、何人かの同胞達がそれを同じく、頑張っています

ただ、それにしてはなかなか動きが見えてきません
確かに一気に結果を求めるのは間違いだろうとは思いますが、自分の身近な所でもなかなか変化が起きません

僕には現在の所、このやり方しか分かりません
でも、これだけ頑張っているのにも関わらず、変化が遅すぎます

最初の4つを満たすのに、もっと良い方法がある!っていう意見をお持ちの方はご意見を戴きたく思います
なお、煽りとか、非建設的な意見に関してはスルーしますので、あらかじめご了承下さい
254ノーブランドさん:03/10/21 17:33
すくなくとも、ゲームキャラの恰好をして自宅付近を徘徊しているだけじゃ
ただの変質者だな。
変化は確実に起こってると思うよ。 付近で誘拐事件でも起こってみれば
まっさきに職務質問に来てくれると思う。
255ノーブランドさん:03/10/21 18:47
>>234
おまえみたいな変質者(世間ではそう見る)が増えると
街の景観がキモくなるし治安も悪くなるんだよ。
家の中でスカートオナニーして遊んでろ!
256ノーブランドさん:03/10/21 19:11
スルーしますので
257ノーブランドさん:03/10/21 19:59
>222,223,228
普通のレストランでバイトしてるよ

本当はパンツの方が好きなんだが
制服がスカートだからなw

勘違いされてるような気もするが
みんな可愛いって言ってくれるから良いか・・・
258ノーブランドさん:03/10/21 20:08
>>253
お前が、「ジーンズや細身のパンツの上からスカート履いてるなら」
何も言わん。そういうお洒落もあると思う。実際、女でやってる人いるしね。
ただ、
「素足にスカートやミニスカ履いてる」のであれば、今すぐ死ね。
259ノーブランドさん:03/10/21 20:19
レストランの従業員がスカートはいてもエプロンにしか見えん予感
260ノーブランドさん:03/10/21 21:03
オレ、ホモだけどさぁ、回りにスカートなんて穿くヤツいねぇーよ。
女装のオバさんとかニューハーフは穿いてるけど、オレたちホモと
ここのスカート変態たちと同じにすんなよな!
261ノーブランドさん:03/10/21 21:26
>>253
スカートを穿きたいと思った時点で「心の病」「精神障害」なので
精神科に逝ってカウンセリングと適切な治療を受けてください。
君みたいな変態に街をうろつかれると周りの健常者が迷惑です。
262ノーブランドさん:03/10/21 21:54
>258-259
素足にミニスカートで働いてるが
それが制服なのだから仕方ないだろ
漏れに文句言うより、店長に文句言えよ

漏れは男とも女とも言ってないのに
勝手に女と勘違いするほうが悪い
263ノーブランドさん:03/10/21 22:13
>>262
で、素直にはいてるのは良いけど、トイレはどっちに入ってるの?
通勤は?

男です・って言えば男の制服用意してくれるだろうに、それでもはき続けるのは














ウラヤマシイ・・・
264ノーブランドさん:03/10/21 22:17
>>262
「男として」スカートを穿くスレなので、女装者は出てってください
265ノーブランドさん:03/10/21 22:27
>>262
店長が女と間違えてるんだ
てっきり漏れは男と分かった上で店長が確信犯的にやってるのかと思った(w
266ノーブランドさん:03/10/21 22:39
スカートとあまり関係ないけど、今日いつものスカートで前盗撮食らったスーパーに買物に行ったら、漏れの服とカラーリングがそっくりな服を着たガキが居てびっくりした(w
まあ、相手はスカートという訳じゃないんだけど、それにしても服全部の色遣いがそっくりでたまげた

あ、ちなみに今回は盗撮とかされてはないし、買物も無事に終わった
スカートと直接関係ないからsageで
267ノーブランドさん:03/10/21 23:31
>263
トイレも更衣室も女性用だ、スマナイ・・・_| ̄|○

漏れは自然に振舞ってるだけで
別に状況に流されてる訳ではないのだが・・・

いや、確かに可愛いといわれたり
優しくされるのは好きなんだが・・・
もしかして流されてるのか?

>264
漏れは♂としてスカートを履いてるつもりだ
普段はあまり女の服なんか着てなかったしな
まぁ最近は、一緒に働いてる女の子達と
服やアクセ買いにいったりするから
女物もだんだん増えていってるが・・・

>265
もしかして漏れは店長にはめられてるのか??
それは断固抗議に!、と思ったけど
今の状況になって、毎日が楽しく充実してるから
別に不満はないんだな・・・
268ノーブランドさん:03/10/21 23:35
>>262
店長かわいそう・・・
269ノーブランドさん:03/10/21 23:37
>>267
>>トイレも更衣室も女性用だ

お前、それ「犯罪」だぞ。
ナル男もたいがいにしとけ。キモすぎ
一生チンポしゃぶってろ変態野郎
270ノーブランドさん:03/10/21 23:42
>>267
トイレは男性用使った方がいいぞ(w
さすがに

後、それは少し流されてると思うぞ(w
店長がきっとハメてる(w
流石に会話とかしてるはずだから、絶対に気付かないはずはない(w
そもそも履歴書出したんだろ(w
絶対ハメてる。店長は遊んでる
271ノーブランドさん:03/10/21 23:42
267=変態
272ノーブランドさん:03/10/21 23:58
ここのスカート女装・・・否、男子スカート愛好家の皆さんは
ションベンすっとき、小便機の前でスカートたくし上げて
ブツ取り出して用足ししているのでつか?ふと疑問に思った。
273ノーブランドさん:03/10/22 00:08
>>272
俺はそう
でも、大便所使ってる人もいるみたい
ここの人に聞いた訳じゃないけど、スカート愛好の同胞に聞いたところ
274ノーブランドさん:03/10/22 00:11
高速のSAとかで女子トイレ混雑してると平気でオバはんとか入ってくるから
それ考えると変質者でも男なだけマシかも
275ノーブランドさん:03/10/22 00:24
オレさぁ、秋の学祭のときに女装喫茶やってたけど
そんときのションベンの仕方を思い出した。
スカートの裾が便器に触れて汚ねぇーって思いますた。
やっぱり、男はズボンのチャックから出して立ってするのが
自然だと思われ
276ノーブランドさん:03/10/22 00:35
ロンスカだったら素直に大便所に入ってやるのがベターと思われ
漏れみたいなミニスカートなら、まくって用が十分足せるけど
277ノーブランドさん:03/10/22 00:45
男の袴でさえ社会の窓が付いてるんだから、男用のそういう窓つきのスカートを
作ればいいのにね。
278ノーブランドさん:03/10/22 00:47
>>277
漏れが持ってるデニムのミニスカにはなぜか社会の窓ついてる
最近穿かないけど
279ノーブランドさん:03/10/22 01:18
>269
他の子に「更衣室はここを使ってね」と言われたから
そうしてるだけなんだが・・・何か変なのか?
誰も気にしてないみたいだから、漏れも気にするのを止めたんだが・・・

>270
最初は男性用トイレに入ろうとしたんだが、みんなから文句を言われて
しばらくは、どんくさい子として扱われたからな・・・

それと声だが、中学の時に「もっと可愛くなれる」とか人に言われて
色々試したせいか、ほとんど声変わりしなかったんだな
胸が出てきたのは予想外だったがw  可愛くなれたから良いか・・・

でも履歴書は男にまるつけたはずだが・・・どう思われてるんだろうか???

>271
漏れは普通の♂のつもりなんだが・・・
♂が可愛くなりたいのは変なのか? まぁ女には興味はないが
それを言うなら男にも、優しくされたいだけで、あまり性的な興味はない
美味しい店で奢ってもらえるから、食事は男といくが・・・w

趣味もショッピングや食べ歩きだから、♂として変じゃないはずだ
服も別に男物でもいいんだが、女物のほうが可愛いって言われるから着けてるだけだ
それに男物のズボンはウェストやヒップが合わないからな
自分に似合うものを着るのは当然だと思うが・・・変態なのか?

スカートはいてる♂だから書き込んだんだが
どうやらこの刷れではあまり歓迎されてないみたいだ
それにこれ以上は寝不足だし、そろそろ立ち去るよ、じゃあね・・・
280ノーブランドさん:03/10/22 01:22
>>279
そのバイト先って、全員でお前をハメてるだろ?(w
絶対そうだ

後、♂が可愛くなりたいのは別に良いと思うよ
可愛い=フェミニンということは決してないはず
281ノーブランドさん:03/10/22 03:15
>>280
そろそろ脳内ストーリーだと気付よ
282ノーブランドさん:03/10/22 03:38
>>242
そんな時間帯にネット繋いでいるやつらなんか、ヒッキーか学生くらいだろう。

ちなみにゲーキャラオタだと、自分のイメージを壊すから、こういうのに異常なほど反発する事多いな。
最近のゲーム♀キャラ、エロゲでもないのに露出ひどいのばっかだし、あれの方が正直キモイ。

アキバオタが必死にファッション勉強しにここ使うことって多いだろうし、
そいつらがアホみたいに叩いてる可能性はあるあろうな。

叩いてる奴らは、大体自分の持つイメージを壊されたくないんだろう。
己の持つキモイエロ根性に対して。w
283ノーブランドさん:03/10/22 03:47
夜中の3:38なんかにネットに繋いでるやつは変態ですか?
284ノーブランドさん:03/10/22 03:48
女ホルしてたら、ありえん話じゃないが
普通の♂ってのはありえんだろw

最近は何も考えずに女ホルする変な奴もいると聞くが
何も考えずに性転換までしそうな奴だなww
性格的にも女になったほうが良さそうだ
状況に流されて彼氏が出来るのも、もうじきだな
285ノーブランドさん:03/10/22 03:51
書き忘れたが、284は >279-281 へのレスだ
286ノーブランドさん:03/10/22 03:55
でもまあ、和美氏のサイトは昔から見させてもらってるけど、活動自体は良くやってると思う。
最近、社会性と混ぜ合わせて、語る事が多くなっているが。

あまり、フェミニストのプロパガンダを受けすぎない事を願っている。
ファッション語るのに男とか女とか理屈なんかいらないんだし。

個人的には、もう少しファッション的な方向を重視して、正攻法で挑んでいく方がいいと思う。
確かに、似合ってない服を着ていて、違和感を感じさせているのも多いし。

ミニスカは、女性ですら似合わないことが多いから、よく考えて着けていった方がいい。
特にプリーツは今はまだミニでは止めた方がいいと思う。
変な刷り込みがあって、女子高生とそれ以下の子供しか着けられない雰囲気があるんで。
ロリコン共の偏見に合う前に、まずは男スカートの普及を目指す方が肝要。

ミニなら、フレアかタイトでオリジナリティを出していく方が安全。

漏れも昔はミニ派だったんだが、昨今の露出の酷い女子高生やゲームキャラを見ていて、
さすがにケバく感じるようになった。というか集団だとキモイ。

投稿写真も、ポーズが変なせいで損しているのが多い。
カッコよさも見せる方が、今風。
可愛さだけとか、カッコよさだけとかはダメ。

社会を変えるには、強引さも必要だけど、あせらず確実に詰めていってほしい。
287ノーブランドさん:03/10/22 04:10
>>283
お約束ツッコミ、乙。

漏れ的には、サトシ氏には好感を持っている。このスレにもいるみたいだけど。
漏れもゲームは遊ぶ方なんで。

コスプレに逃げる奴らが多い中、参考だけしてあとはオリジナルというのはよくやってるなと昔から感じていた。
リンクも今はボトム穿きになってしまったのが残念かな。
同じ任天堂ゲーでもFEとかなら、今でも生足スカートの♂とかいるみたいなのにな。(詳しくはしらんが)
女みたいな男キャラもいるけど、女性(しかも中高校生)には大人気だったし。

まあ、リアルと一緒にすることはできないが、キモがっているのは少ないってことだな。
逆に見た目の男っぽさってのに憧憬しているオタ男ほど、キモいって騒いでいたし。

まあ、これからもがんがってくれ。
288ノーブランドさん:03/10/22 04:13
>>287
オリジナル?俺には全く同じに見えるんだが、ヲタ的には違うのかい?
289ノーブランドさん:03/10/22 04:36
>>287-288
すごくマニアック(w

というか、スカートを穿いて街に出るのに関係ある話なの?
コス話はコスプレ板で・・・・・
290ノーブランドさん:03/10/22 05:06
>279
漏れも素材さえ良ければ、女ホルしたんだが・・・



ウラヤマシイ・・・
291ノーブランドさん:03/10/22 06:54
彫るは嫌だが、スカート勤務は

ウラヤマシイ・・・
292ノーブランドさん:03/10/22 09:24
ウラヤマシイはヤメレ!

スカート勤務や彫るするくらい
漏れだって・・・

ウラヤマシイ・・・(w
293ノーブランドさん:03/10/22 09:31
自演おつ
294ノーブランドさん:03/10/22 10:06
いわゆる二部式着物なら、変態だの女装だのと騒ぐのはいないんだろうな。
二部式っていうのは上着+スカートだし、形を似せてあるっていうだけで
民族衣装ではないんだけどね。
295ノーブランドさん:03/10/22 11:14
>>294
じゃ、それにしたらいいじゃん。
わざわざ女物着用しないで。
296ノーブランドさん:03/10/22 11:53
サトシはコス板へ逝けちゅーとるだろが!
それからここに粘着してるあらしはアニヲタと女装子の変態共だろ、
おまえらはフェチ板に逝け!
297ノーブランドさん:03/10/22 11:55
151 :ノーブランドさん :03/10/16 19:02


       そ し て 誰 も い な く な っ た ・ ・ ・ ・ ・ ・


298ノーブランドさん:03/10/22 12:01
漏れは着物は良く着てるよ。女物で割と地味目のを手直ししたりして。
299298:03/10/22 12:04
つーのは、普段着だから古着主体なんだが、男物の着物ってほとんど
無いんだわ。たまにあっても、昔の人向けだから丈が足りない。
女物はおはしよりする分長いから丈は割と何とかなる。
裄の縫込みが大目のなら解いて出せるからね。あとは身八ツ口を閉じれ
ばいい。でも、縫い方は和裁を習ったこと無いから、適当。
ちゃんと習いたいけど、いまどき和裁教室なんてほとんどないし。
300ノーブランドさん:03/10/22 12:10
>295
別にそれにしなくてもいいんでは?
301ノーブランドさん:03/10/22 17:32
>>295
女物女物とこだわるねぇ...
俺は女物のスカートは殆ど穿かないけど(全然とは言わないが)、別にある程度ならいいんじゃない?
今の所、男用のスカートないしは、それに近いものって殆どないんだしさ
まあ、ウエストのライン云々とかを付け加えれば色々突っ込むところはあるんだろうけど、あんまりウエストを強調してないものならイケそうだと思うよ
302ノーブランドさん:03/10/22 17:33
>>286
結構激同!
いいところついてるな
303ノーブランドさん:03/10/22 17:36
変態さらしあげ
304ノーブランドさん:03/10/22 17:59
>>302=和美
305ノーブランドさん:03/10/22 18:15
和美って誰?
306ノーブランドさん:03/10/22 18:23
ここの管理人
http://yusayusa.tripod.co.jp/
307ノーブランドさん:03/10/22 18:34
>>304
いや、俺和美じゃねーぞ
和美は知ってる人ではあるけど
308ノーブランドさん:03/10/22 20:07
>280
ばれた?w
騙された人いっぱい♪

でも「元」男の子の
ウェイトレスバイトって
そんなに信憑性ないのかな〜・・・




・・・戸籍も変更予定なのにね
309ノーブランドさん:03/10/22 20:10
あっ、男のスカートは
かっこ悪いからやめてね♪

男のプロポーションに
スカートは似合いませんw
310ノーブランドさん:03/10/22 21:33
それならパンツも似合わないよ
311ノーブランドさん:03/10/22 21:47
男はジーンズかスラックス

ウェストやヒップのサイズが違うし
邪魔なものも付いてるんだし
女物が似合うわけ無いでしょ

自分に似合ったものを着てください
312ノーブランドさん:03/10/22 21:56
着物なんて下はタイトスカートと大差ないけど?
313ノーブランドさん:03/10/22 22:07
たとえばウエストゴムのスカートなんて、男物として作ったとしても女物と
何も変えるところはないと思うけどなぁ。じゃあ、具体的にどう作ったら
女物になって、どう作ったら男物になるのか、説明キボンヌ。
314ノーブランドさん:03/10/22 22:28




       ホ  モ  は  氏  ね




 
315ノーブランドさん:03/10/22 22:37
>>313
男物のスカートなどというもの自体が存在しないから。
(ファッションショーやコスプレなどの限られた環境は別な。)
316ノーブランドさん:03/10/22 22:48
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/
       ホ  モ  は  氏  ね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/
       ホ  モ  は  氏  ね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/
       ホ  モ  は  氏  ね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/
       ホ  モ  は  氏  ね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/
       ホ  モ  は  氏  ね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/
       ホ  モ  は  氏  ね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/
       ホ  モ  は  氏  ね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/
       ホ  モ  は  氏  ね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/
317ノーブランドさん:03/10/22 22:49
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/
       ホ  モ  は  氏  ね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/
       ホ  モ  は  氏  ね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/
       ホ  モ  は  氏  ね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/
       ホ  モ  は  氏  ね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/
       ホ  モ  は  氏  ね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/
       ホ  モ  は  氏  ね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/
       ホ  モ  は  氏  ね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/
       ホ  モ  は  氏  ね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1065933369/ 
318ノーブランドさん:03/10/22 22:58
>>315
自分のサイズに合わせて自分で作れば存在するな。
「サイズの違い」も問題ないってことにもなるな。
ほかでも
http://www.daily-style.com/image/z-kitchen/013-4.jpg
こんなのどうだ?

後ろの重なりを増やしたスカートエプロン
http://www.daily-style.com/file/ap/013.htm
なんていうのも、男女かまわず着用可なんでない?

>>311
男と女で「ヒップ−ウエスト」が約4インチ違うっていうのは
ジーンズでもそうなっているからわかるが、じゃあ、ウエストゴム
のスカートなんかならどう変わるのか、説明キボンヌ
319ノーブランドさん:03/10/22 23:12
>>314=>>316-317
あーあ、とうとう壊れてしまったな








          合                    掌
320ノーブランドさん:03/10/22 23:15
>>318
それは街中で着るものじゃないと思うぞ。
321ノーブランドさん:03/10/22 23:15
ぐっはDNA
322ノーブランドさん:03/10/22 23:22
女物女物とこだわる人が多いごとあるなぁ
こちとら、ウエストの位置がどうのこうのなんて後付けの理由に感じるんだけど
後、自分で作ればコスプレなどと言う香具師もいるし
要は穿くなっていうのを遠回しに言ってるみたいで、凄く見てられない
まあ、もっと皆スカートについて学ぶ必要があると思うよ、マジで<オマエモナー
323ノーブランドさん:03/10/22 23:36
>>322
好きにすればいいじゃん。
おまえが女装やめてもちっとも嬉しくないよ。
見たくもないけど。
324ノーブランドさん:03/10/23 01:33
女物の服っていうのは、女性の体型をより美しく見せるためにデザインされているんです
ウェスト部分がゴムで着れたとしても、スカートの美しさを出すことは出来ません
ウェストのくびれから、不恰好な大きなヒップに続くラインを綺麗に見せるように計算されて作ってあるものなのに
ヒップラインがすらっとして格好良い男性が、穿くのは変です

それに男がスカートを穿くのは、イメージ的に許せません
女装(キモ女装以外)や、ニューハーフや、GIDならまだしも
なんで男の格好にスカートなの???
理解不可能です
325ノーブランドさん:03/10/23 01:47
>>324
和服や、キルト、そして昔のローマやギリシャの装束などはスカートです
だからありだと考えています
見かけも美しいし、それに風通しが良く蒸れません
だから、男の恰好にスカートもありと僕は考えますよ
326ノーブランドさん:03/10/23 02:05
>>325
それならば現代のスカートで女装せずに和服や、キルトや、昔のローマやギリシャの装束を着てください。
327ノーブランドさん:03/10/23 02:09
>>326
女装はしてません
でも、それ着るとコスプレって言うんでしょ。今度は
後、市販品は殆ど全部女性用なんだから、我慢して下さい
328ノーブランドさん:03/10/23 02:19
>>327
いろいろ言い訳を考えますね
329ノーブランドさん:03/10/23 02:33
>>328
言い訳を言って叩いてるのはあなたでしょ
こっちは真実を言ってるだけですよ

これ以上不毛な事を言うとスルーします
330ノーブランドさん:03/10/23 02:45
民族風の衣裳や、少し違った感じのファッションでしたらまだ許せます
しかし普通に女性のファッションとして市販されているスカートを穿いてるのに
それを男のファッションとして普通の人が認めると思いますか?

不恰好で、ファッションセンスがなく、はっきり言えばキモ女装と同類です

どうしてもスカートが穿きたいんだったら、綺麗な女装か、女になることを目指してください
331ノーブランドさん:03/10/23 02:58
>>330
だから女物を着るための建前だって。
332ノーブランドさん:03/10/23 06:08
これじゃ雑談もできないね、ファッションの話がしたいのに。
ヨウジみたいなカコイイスカートマンはおらんのか?
あ、そうそう、ファッソンなんて時代とともに変わっていくもんだし。
逆に女性がパンツスタイルを獲得していったことに対してはなんも思わないのかな?
はじめはものすごい不道徳、犯罪、だったんだよね。
20世紀になってからだよ、女性がパンツ穿くようになったのって。
333ノーブランドさん:03/10/23 06:15
民族衣裳などの少し特殊なファッションでスカートを穿くのはまだ許せます
でも女性のファッションとして市販されているスカートを
男のファッションとして普通の人が認めると思いますか?

不恰好で、ファッションセンスもなく、はっきり言えばキモ女装と同類です。

どうしてもスカートを穿きたいんだったら
綺麗な女装か、女になることを目指してください
男にスカートは着こなせません

和美さんと言う方のほむぺも見てみましたが
そこにあるスカートを穿いた男性の画像の数々は
キモ女装以下としか言い様がありませんでした
ブラ男と同じく、ありえない存在です
変態嗜好は家の中だけにしてください
334ノーブランドさん:03/10/23 06:28
スマソ、操作ミス…_| ̄|〇

微妙に文章ちがうから許してねw
335ノーブランドさん:03/10/23 07:13
>332
ファッションの話し…?

キモ女装以下にみえるスカート男に
ファッション性があるの?w

ファッション的に見て変だから文句言ってるのに…
男が格好良くスカートを着こなせるんだったら
男物のスカートが売ってないなんてありえませんし
街にもスカート男が溢れているはずです

似合わないから穿く人もいないんです

それに女性がパンツをはくようになった事をつっこんでましたが
それと同じように男のスカートを考えられては困ります

女性のパンツルックは、男のスラックスほどは似合いませんが
それなりのファッション性があるし、冬はあったかいし
夏は日焼け防止できるし、中年親父の視線をさえぎれるし...etc...
って感じで、女性のニーズにあっていたから、これだけ広まったんです
今ではスカート派より、パンツ派の方が多いしね

ニーズがなく、似合ってもない男のスカートと一緒にしないで下さい

男のスカート反対!
336ノーブランドさん:03/10/23 07:39
たくさん書いてるみたいだけど要するに
>それに男がスカートを穿くのは、イメージ的に許せません
これがすべてだな。あとは後付けの理由でしかないな。

>ウェストのくびれから、不恰好な大きなヒップに続くラインを
>綺麗に見せるように計算されて作ってあるものなのに
スカートの自作もするけど、すべてが計算づくで作られている
わけじゃないよ。そういうものを着たときにきれいなラインを持って
いる人がはくとそのラインが出る(あたりまえだな)というだけのこと。
だったらきれいなラインを持っていない人は女であろうと着ては
いけないことになる。

だから、
>ヒップラインがすらっとして格好良い男性が、穿くのは変です
これは意味をなさないね。

>冬はあったかいし
>夏は日焼け防止できるし、中年親父の視線をさえぎれるし...etc...

じゃあ、女のスカートは廃止にするかい?
和服を着ると、スカート状のボトムもなかなかいいもんだと
思ったよ。ズボンは冬は寒いし、夏は蒸れるし。


>男のスカート反対!
はい、わかりました。次の方どうぞ。
337ノーブランドさん:03/10/23 07:58
>民族衣裳などの少し特殊なファッションでスカートを穿くのはまだ許せます
特殊って何がどう特殊なんだ?そもそも、何でおまえに許しを請わなくては
ならんのだ??

>綺麗な女装か、女になることを目指してください
やなこった。

>男にスカートは着こなせません
じゃあ、その民族衣装とやらを着ている国で同じことを言ってこいや。
338ノーブランドさん:03/10/23 08:36
>336-337
ようはただの変態なんだろ?

くだらん言い訳など用意せず
漏れ等の趣味だ、他人が口を出すな!
とでも言っとけよ

事件さえ起こさなければ、変態野郎がスカート穿いたって
みんな見て見ぬ振りして、避けてってくれるだろうよw
どんな格好をして蔑まされようと、他人事だから関係ないしな

好きにしろ
339ノーブランドさん:03/10/23 08:37
>ようはただの変態なんだろ?

No.
340ノーブランドさん:03/10/23 08:37
男スカートを否定している奴らを相手にしても無駄だよ。
奴等は個人的な感情や性癖で物事語るキモい奴らだからね。
議論なんて有り得ないよ。
341ノーブランドさん:03/10/23 08:39
>好きにしろ
バイバイ
342ノーブランドさん:03/10/23 08:46
ようはここで必死になって変態なんて言ってる奴が変態であって、
まともな奴は他人の服装なんか興味なんて無いよ。
変態なんて言ってる奴は年中スカートの中を妄想してオナニーしてる
キモヲタだろが。
だからフェチ板へ逝けって言ってるだろ!
343ノーブランドさん:03/10/23 08:55
>>324
>ウェスト部分がゴムで着れたとしても、スカートの美しさを出すことは
>出来ません
>ウェストのくびれから、不恰好な大きなヒップに続くラインを綺麗に見
>せるように計算されて作ってあるものなのに

ウエストゴムでも、サーキュラーでもいいけど、あれでどこを
どう計算してパタンを引いているのか具体的に説明キボンヌ。
344ノーブランドさん:03/10/23 09:34
男にはスカートは似合わない/ファッション性が無いと言うんだな。
なんとなれば、ウエストからヒップラインが違っていて、スカート状の
ボトムはその不恰好にでかいヒップが無いと着こなせないものだと。

一方で民族衣装ではボトムがスカート状になっているものはいくらでもある

この場合の民族衣装のボトムとスカートというのは単に呼び方が違
うという程度で、見た目に大きな差があるものでもない。上の不恰好と
いうのが体形に由来している以上、民族衣装だろうと何だろうと理屈は
同じだろう。
とすると、

下半身部分がスカート状になった民族衣装は男には似合わない
しファッション性も無い!!

ってことになるな。是非とも着物業界なり、それなりの民族衣装を
持っている国に行って持論をぶち上げてもらいたいものだ。


漏れは和服だの、ゴーだのロンジーだのというのは、民族衣装という
ことを抜きにしても、形として綺麗だと思うしね。ギャルソンエプロン
なんかをしている姿も見た目はスカートと変わらんけど、結構格好
いいと思うがな。
あぁいうのを見ていると確かに男の体形にスカート状のボトムって
いうのが似合わないというのは先入観からくる偏見に過ぎないん
だろうな。
345ノーブランドさん:03/10/23 10:59
変態さらしあげ
346ノーブランドさん:03/10/23 13:02
ミニのプリーツ穿いてオナニーしてますが何か?
347豊雄 ◆fkf/KZLagA :03/10/23 13:09
お釜きえろ!しんでしまえ
くずどもが!ゴキブリ以下なんだよおめーらは
348ノーブランドさん:03/10/23 13:16
349ノーブランドさん:03/10/23 13:17
>>348=変質者
350豊雄 ◆fkf/KZLagA :03/10/23 13:17
お釜=348
351ノーブランドさん:03/10/23 13:21
352ノーブランドさん:03/10/23 13:22
>>344
ゴーだのロンジーだのキルトだのギャルソンエプロンだの
リンクのコスプレだのヨウジヤマモトだの・・・・・・

街着は一つもないのね。
353ノーブランドさん:03/10/23 13:24

        。ρ。        
         ρ        
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) スカート外出
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )  スカート外出
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|   スカート外出
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)    スカート外出
   (__/           \____/

354ノーブランドさん:03/10/23 13:26
355ノーブランドさん:03/10/23 14:02
>>352
着物は普段着にしてるよ。
356ノーブランドさん:03/10/23 14:23
    性    し!      /!    )
    別    / |`ー-─-、|└-、__ノ_,)_    _
  僕 不    L_>            ゝ'"´  ノ      _  ,. -─_ノ
  達 明    /ヽ            --r'     /.|  ,.. -''":::::::`::::::::::::::)   性 え
  ま が    //            ヽ   / ! /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  別  |
  で 許    l                `、  i /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i 不 マ
  だ さ    i                ヽ_」./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く 明 ジ
  よ れ   l     ,イ            |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::厶,!?
  ね る    _ゝ   / 〈_     |ヽ___    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::ヽ
   l の  「   _,.ノ   !   _」    ヽ  |::::::::::::::::::::::::::_:;;:::::::::、:::::ヽ:、:::::::::::::
    は   ヽ /',.-‐-、 ヽ、 { /_⌒ヽ `i. !::|!::::::::::::::;:;::|,メ|i!、iぃヽ::ヽ'\::::::::::::
-┐    ,√ イ !  r‐、ヽ L ノ  i 。 !  {  い、::::::::::{| |r'テミヽヾ\>',ィ⌒ヽ-、:::
  レ'⌒ヽ/  ー'゙ハ  ヽ゚ノ   ヽ!   ー ' , /ヽ人:::人:::ハ i {:::::::}     '.{::::::::::} ノ:
人_,、ノL_,iノ!一!:::::!. `ー一'      ̄ ̄ /:::「  ~  ~ .L',. ゝ-'     ゝ一' /::::
      / ノ::::r'ヽ、  (__,、_)    / :ノ  キ    了  丶      / !::::
ハ ニ  {  |::_」  `ヽ / h_ノ  ,. イ   )  モ    |:ヽ、  、‐ァ    {レ{:::::
ハ ャ   ヽノ  r-、‐'"/ / /_,.イ__::.::::` く    |     >:::ヽ、    /)'" ヽl⊥_
ハ ハ    ><\\/ / / _ /:::.:::::.::::!   イ    (ミ'ー`ー/7'// ,,;;;'´;;;;;;;
357ノーブランドさん:03/10/23 14:59
日本で和服が民族衣装なんて認識しないで着れる様にスコットランドでキルト、
ミャンマーでロンジー、ブータンでゴを着るぶんには違和感がないがそれを
日本で着たらコスプレか場違いな奴に見られてもしかたがないな。
他国の民族衣装をファッションとして取り入れるならそれなりのセンスと場が
必要だと思う。
358ノーブランドさん:03/10/23 15:12
>>357
前すれのゲームキャラ見て、難しいファッションにチャレンジする前にまず脱ヲタだと思った。
359ノーブランドさん:03/10/23 15:22
あほくさ...
見てられん

ウエストがどうのこうの、女物がどうのこうのって後付けの理由で言ってる香具師って、
結局スカート穿くなって言いたいのを無理に理由付けしてるんだろ?
スーパーのお惣菜売り場の衣がベタベタについてる、まずい天ぷらを思い浮かべたよ
ださっ
360ノーブランドさん:03/10/23 15:22
スカート状のボトムは女の体形を前提にしているから男じゃ
似合わないのだっていう論調ならさ、たとえ民族衣装だろうと
なんだろうと絶対似合わないっていうことでなくちゃいけない
んじゃないかい?

端的に言えば。着物はどうなんだ?ってことだろな。
「民族衣装だから」なんて逃げないでくれよな。なんせ、
「体形が違うから似合わないんだ」と堂々と言い切ってる
んだろうからさ。それが民族衣装だろうとなんだろうと
関係ないはずだろ?

着物は無様でみっともない格好だけど、民族衣装
だから容認されているっていうレベルのものなのかい?
361ノーブランドさん:03/10/23 15:24
>>335
>ニーズがなく、似合ってもない男のスカートと一緒にしないで下さい
これだけスレが伸びるんだから、少ないながらニーズがあるんでしょ
商売として売るにはまだまだだから、あんま売られてないけどね
それに似合ってないというのはお前の勝手な考えだろ
人に押し付けるのもいい加減にしろよ
362ノーブランドさん:03/10/23 15:27
>>360
言っても無駄だよ
あいつらは低能にも既出の後だしの言い訳を持って来ては、男のスカートを叩くことしかできない馬鹿なんだから
まじめな議論はきっと通らない。諦めよう
どうせ民族衣装もコスプレとか言って叩くんだよ
理解力が悪いんだから、ほっとこうや
363ノーブランドさん:03/10/23 15:32
こうなったのもメディアやインターネットのいい加減なコンテンツがオカマとかを適当に煽ったせいだろうな
流れを見てると、煽ってる連中の頭の中で思ってる事と、スカートを肯定してる人の頭の中での男のスカートのイメージが多分180度ぐらい違ってる
否定派はきっとメディアに毒されてしまったんじゃないかな    合掌
364ノーブランドさん:03/10/23 15:40
359=360=361=362=363
365ノーブランドさん:03/10/23 15:49
民族衣装って言うのは基本的に普段着であり生活着なんだけどね。
漏れは少なくとも着物は格好良いと思うけどな。
このあたりは、和洋折衷ってとこだな。
http://www.kimono.gr.jp/mens/salon/41_index_msg.html


366ノーブランドさん:03/10/23 15:51
>>364
ハズレ
367ノーブランドさん:03/10/23 15:55
>>365
現地ではね。
368ノーブランドさん:03/10/23 15:56
>>365
ホレ、着物スレ

◆◇◆もう着物しかないでしょ part3◆◇◆ 
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1060516922/
【巫女】着物・袴・きもの・和服しかないpart3【女袴】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1060501189/
【日本男児】オトコの着物!【日本男児】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1055914392/
369ノーブランドさん:03/10/23 16:08
だからよ、体形が違うからスカート状になっているのはおかしい
というんだから、そういう民族衣装だろうと、現地で着ていようと、
おかしいっていう話にならなきゃいかんのだろ?
370ノーブランドさん:03/10/23 16:11
>>369
激同
突っ込みどころ満載な発言で、しかも同じ事ばかり言って、何がしたいんだろうね
男のスカートを否定して得られる物は、ないと思うけどね
371ノーブランドさん:03/10/23 16:12
>368はそのスレに行って、「スカート状になっているのはおかしい、
絶対男に着物は似合わない」って主張してこいや。
372ノーブランドさん:03/10/23 16:12
(・∀・)ニヤニヤ
373ノーブランドさん:03/10/23 16:13
>372
クスクス
374ノーブランドさん:03/10/23 16:15
そもそも和服がスカート装のスレで出てくるのが疑問だ。
股が無いのは同じでもスカートじゃ無いし、なんか和服や民族衣装まで
持ち出してまで「スカート」という言葉を使いたいのかね?
スカート=女物である以上男スカートと言えば拒否反応する輩が圧倒的多数
なのも仕方が無いね。
375ノーブランドさん:03/10/23 16:15
このスレに書いてる人の中で、本当にスカートに興味がある香具師って
どんだけいるんかね?
376ノーブランドさん:03/10/23 16:17
>>374
和服がOKだから、形状の似たものもOKという論調
377ノーブランドさん:03/10/23 16:19
>374
話をそらすなよ。
ボトムがスカート状になっているのは男の体形だから似合
わないというんだから、たとえそれが民族衣装だろうと何だ
ろうと似合わないはずなんだろ?
あれらは著しくみっともない格好で、男には似合ってないけど
民族衣装だから許されているのかい?どうなんだ?
378ノーブランドさん:03/10/23 16:20
民族衣装だと言いながら、女物のスカートを代用する
ゼルダのキャラだと言いながら、女物のスカートを代用する
エプロンも似ているよねと言いながら、女物のスカートを代用する
コレクションでも着ているよと言いながら、、女物のスカートを代用する
仕方ないと言いながら、女物のスカートしか履かない

開拓者ってそんな感じ
379ノーブランドさん:03/10/23 16:20
>376
はぁ?
380ノーブランドさん:03/10/23 16:20
4,5年前に黒いロングスカートはやったよね。
ゴルチエだかギャルソンだか、ヨージだかわかんない。
ああいうのからは進歩しないような気がする。
381ノーブランドさん:03/10/23 16:23
あぁいうのから少しずつでも進歩するような気がする。
382ノーブランドさん:03/10/23 16:24
>>377
しるかぼけ
383ノーブランドさん:03/10/23 16:25
>378は、当り障り無く無難な格好していたいいんじゃないか?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1051867788/
ほらよ
384ノーブランドさん:03/10/23 16:31
>>374
別に俺は女物のスカートの事は言ってないけど
下半身が筒状になってる衣服全部をスカートと読んでるだけだけど
話がズレてない?

>>375


>>378
代用してる人と、そういう人は別物じゃ
ちゃんと流れ見てる?
385ノーブランドさん:03/10/23 16:39
>>383
スカート女装の反対語が当り障り無く無難な格好?
386ノーブランドさん:03/10/23 16:48
男のファッションなんてルールそのものだからな。
別にスカート抜きにしてもNGとされるものが多いのは
改めて言うまでもない。
「当り障り無く無難な格好」というのは言いえて妙だろ。
387ノーブランドさん:03/10/23 17:08
>>378はコピペだろが
388ノーブランドさん:03/10/23 17:22
>>386
男のファッションには興味なさそうですね
389ノーブランドさん:03/10/23 17:44
よく女装者やオカマが言うのが、男物はバリエーションが少ないだの
カラーが少ないだのと言うがそもそも女とは思考や感性が違うだけで、
ファッションを追求していけば男物の方が遥かにディープなんだけどね。
390ノーブランドさん:03/10/23 17:48
>>389
それは女装者やオカマは言わないよ
女装者やオカマはファッションの為じゃなくて、女になる為に女物着るんだから
何か勘違いしてる
391ノーブランドさん:03/10/23 18:05
そういうフェチばかりじゃなくて、ここのオカマや女装者は男物に嫌悪感
すら抱いているような奴らが多いよ。
http://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?msc
392ノーブランドさん:03/10/23 18:20
なんかフェチとかオカマとか女装とかという言葉が飛び交ってるけど、皆ファッションと女装の線引きをどうしてる?
話し合いもできない程度に、スレの流れがグッチャグチャだから、聞いておきたい

女物を着たらとか、スカートを穿いたらとか、化粧をしたらとか、改めて線引きなんぞしないって色々意見有ると思うんだよね

で、俺の場合は女装とファッションの線引きはこんなところだね
「その人が、女性になりたい、女性として見られたい」という目的の元で、服を着たり、化粧をしたり、装いをしたりすること。
こう思っているね。

だから、俺としては女物を着ようが、化粧しようが、スカート穿こうが、それが女性に見られる為の目的でなければ、女装ではないと思ってる。
化粧がボーダーラインになる人も多いけど、天野喜孝っていう画家の描いてる男キャラなんて、すっごく厚化粧で、アクセサリもジャラジャラとつけてて怖いぐらいじゃん
だからそれはOKと思ってるよ

とりあえずこのままじゃまともな話ができないから、皆は何をもって「女装」ないしは「オカマ」という言葉を使ってるのか教えてくれ
こっちでさえ皆が何を言いたくて言ってるのか分からんし
393ノーブランドさん:03/10/23 18:38
とりあえずサトシはコス板へ逝けと。
394ノーブランドさん:03/10/23 18:50
>>393
個人叩きなどをやってる時点でお前は負け組
395ノーブランドさん:03/10/23 18:53
お前ら男のくせにスカートなんかはいてんの?
ばっかじゃねえ??親も友達もひいてるよ、絶対。
釣りだとかいわないで、現実みなさい、おかまちゃん。
396ノーブランドさん:03/10/23 19:11
とりあえず、ageるやつは無視と
397ノーブランドさん:03/10/23 19:32
>389
でも、ディープな方向だけじゃつまらないというのもよくわかるけどな。
深いかもしれないけど、NGがやたら多かったりするのは確かだしね。

たとえば、スーツがいくら奥が深いといわれても、男はスーツ以外は
着てはいけないということになったりしたら、やっぱり窮屈に感じるし、
よほどのスーツマニアでもなければたまには違うものも着てみたく
なるんじゃない?
毎日毎日365日スーツだけ・・・・いくら深いんだと言われてもそれ
だけで満足できるかな?同じようなものだと思うよ。

どんなものでもディープな方向性っていうのはあって、特に男が
ターゲットのものにはそういう傾向は強いけど、ディープ志向って
いうのは結局のところヲタ化だしな。
ヲタ化を好む奴には深さこそが至上のものでも、そうでない奴には
ぜんぜんつまらないものにしか見えないのは服に限らずどんな
ものでも同じだろ?
398ノーブランドさん:03/10/23 19:45
ひとまず服なんて個人の勝手だから、言うだけ不毛ということで、このスレは終了でOK?(w
って、終了は勿体ないんだけどなぁ...
399ノーブランドさん:03/10/23 19:47
なんで男がスーツ以外は着てはいけないなんて例えをする発想しか
出来ないんだよ。
ファッションてそういうもんじゃないだろ。
ファッションに興味のある男でNGが多いなんて感じてる奴なんていねーよ。
そんなもんに不満持ってるのはオカマや女装者だ。
400ノーブランドさん:03/10/23 19:53
>392
女装者やニューハーフがスカートを穿くってのは
女性のファッションとしてスカートを着こなすって事
ニューハーフならともかく、女装者の体型で綺麗に見せるのは難しいけど
ファッションとしは、まだ許せます

でもあなた達の場合は、男が女物のスカートを穿き
そのセンスのない気色悪い格好を、新しい男性のファッションとして主張しようとしている…

許せないのは「男」のファッションとしてのスカートです

それと民族衣裳や、着物を引き合いに出す、頭の悪い方もいましたが
最初からそういうファッションとして作られた民族衣裳のスカートと
女物のトップスとあわせて、女性のファッションを彩るスカート
スカートはスカートでも、全く違うファッションなのに
同じように扱うそのセンスのなさw
あなた達の言うファッションがその程度のものなら
ファッション板よりフェチ板にスレをたてたらどう?

もし自分達にファッションセンスがあるって言うなら
男の体型に、男物のトップスと女物のスカートを
センスがあるように組み合わせて、その画像をうpしてみたら?
顔は可哀相だから、コラージュしても良いけどw
男のファッションだから、ガクトとかの中性的なアイドルは不可
どう? あなた達のセンスを見せ付ける事が出来る???
401ノーブランドさん:03/10/23 20:10
サトシはコス板にな。
402ノーブランドさん:03/10/23 21:08
つーか女装はフェチだろがファッションじゃねーよ、勘違いすんな。
403ノーブランドさん:03/10/23 21:27
で、スカート女装のみなさんは下着は何でつか?

女もののパンティー?もっこりビキニ?トランクス?
コスプレついでに六尺フンドシ?何となく興味ありあり〜。
パンストとかも穿くの?下半身は女になりたいの?
このまえタータンチェックのスカートはいてる奴見たな。
あの人すね毛そったのかな・・・スパッツはいてください
405ノーブランドさん:03/10/23 23:39
>許せないのは「男」のファッションとしてのスカートです
じゃあ、目でもつぶっていれば?別にあなたに許しを請わなくてはならない
理由もないことだし。
あと、民族衣装っていうのは、別段最初からそういうファッションとして
作られたわけじゃないんだけどな。オトボケにしてもボケすぎだな。
挙句に今度はスカートは女物のトップスと合わせて女性のファッションを
彩るものの筈だという方向に方針転換か。ずいぶん苦しい言い逃れ
だなぁ。まぁいいか。

とりあえず、体形とスカートとの関係について反論できなかったということは、
前に出てきた話は撤回ってことでいいんだな。

そして、民族衣装として着られているスカート状のボトムは別段
おかしくもなければ奇妙でもないし、民族衣装ということを抜きに
しても、格好良くまとまっているものだと、こういうことでオッケだね?

つまり、男の服のボトムとしてスカート状のものがあっても似合う
スタイルというものはあり得るということだな。

さてと、それじゃあ、私が布を大きな筒型に縫ったとしよう。
これをはいて、ウエストのところであまった部分をキュッと結んでとめました。
これはどうなるのかな?間違いなく、女物として売っていたものじゃない。
上は男物のシャツにでもしようか。
406ノーブランドさん:03/10/24 00:49
>>405
相変わらず屁理屈好きね
407ノーブランドさん:03/10/24 01:20
相当な粘着が煽ってるなぁ。
突っ込みどころ満載...
408ノーブランドさん:03/10/24 01:27
ところで、空想のキャラクターのデザインを参考にしてスカートを作る事がどうしてコスプレそのものになるのか説明してよ
コスプレってのは、具体的に何かになりきることだろ?
俺は別に何かになりきろうなんて思ってないし、単にそのデザインがセンスがあって美しいと思ったからちょっと参考に使っただけなんだけど
だから全く同一のものにならないように、細部を多数アレンジしてるし、それに何が一番違うかというと、俺の心の持ち様だよ

あ、またサトシかっていいそうだから言っておくよ
俺がサトシだよ。でもコテ名乗る気はないから名前欄にはあえて書いてないけどさ
以上だ。煽りたい奴は勝手にしろ
409ノーブランドさん:03/10/24 02:20
>>402
別にどっちでもいいよ・・・
410ノーブランドさん:03/10/24 02:29
汁夫ってクサイよな
411ノーブランドさん:03/10/24 02:52
ちょっと参考にしただけで、ああもそのものになるものなのか?
ゲームオタが見ると違うの??
412ノーブランドさん:03/10/24 07:26
そんだけ熱く語るならコス板行った方が共感する奴がいるだろ。
ファッションは大衆にも受け入れられる事を前提で語らなければ、単なる
コスプレか変態に思われてもしょうがないだろ。
おまえにはその辺の配慮が足りないようだな。
413ノーブランドさん:03/10/24 08:35
他人からしたらおまえの心の持ちようなんざ知る由も無いし、弁解
する為にコスプレじゃあ無いと力説されてもウザがられるだけだろ。
414ノーブランドさん:03/10/24 09:53
スカートの下はスリップ着るのが基本ですよね
415ノーブランドさん:03/10/24 09:59
>>408
コスプレは安っぽい服の人がおおいから嫌われるんだよ。
416ノーブランドさん:03/10/24 13:23
>>414
スリップの下はパンティ穿くのが基本ですよね(w
417ノーブランドさん:03/10/24 13:37
1つだけ言っておく。
よく女がやってるように
「ジーンズや、細身のパンツのの上からスカートを履く」
のは、ファッションとしてアリだろう。男がそうしても、
・・・まぁ許容範囲かもしれん。

ただ、
「素足&生足に直接スカート」
履いてる男は、ファッションとかそういうレベルじゃなくて、
ただのスカート&女装フェチ。

この違いを分かってんのかね?スカート愛好者は。
418ノーブランドさん:03/10/24 13:37
>>412
煽りじゃなくてさ、まじコス板で

 「空想のキャラクターのデザインを参考にして全く同一のものにならないように、
細部を多数アレンジして心の持ち様でファッションに昇華させるスレ」

とか立てた方がいいんでない?
向こうの住人なら嫌悪感抱いたり煽ったりされることはないと思うんだが。
419ノーブランドさん:03/10/24 14:36
本日スカートの丈が…
420ノーブランドさん:03/10/24 14:43
>>415
ここで言っておくけど、一応俺は本当に安っぽいものじゃ作らん事にしてるね
ファッションとしてでも、コスプレとしてでも
市販でよくコスプレ用として売ってる服で「洗えん」等と堂々と書いてるような服は嫌い
でも、まあ本当に高い材料で作ったら、俺の懐が耐えられなくなるし、それに普通に売ってる服だって、素材の値段はそんなに馬鹿高いものじゃないだろ
基本的に服飾のイメージを壊さなく、そしてある程度流通していてそこそこの値段の物を使ってるよ

>>418
どうでもいいけど、そのスレタイ長過ぎ(w
でも、ファッションはファッションでいいだろ
まあ、コスプレなのか、ファッションとしてなのか見た目じゃなかなか分かりにくいけど、女物でないとはっきり分かるもので俺は攻めたいからさ
市販品着ても女装だと思う人はいるみたいだし、かといって自分で作るにしても、市販品を参考にしてたらあまり意味がない訳だしさ

とりあえず最後にまとめておくけど、10年前にはコスプレにしか見えなかった服って結構今売ってるよ
街歩いてる女の子とか、漏れが幼少の時に比べたらむっちゃ派手だしさ
男ももっとがんがらなあかんわ
時代は移り行くものだから、保守的にならずに、お互いマターリと見守って行こう
421ノーブランドさん:03/10/24 14:45
>>419
丈がどうした
はっきり言え(w
422ノーブランドさん:03/10/24 16:03
>>ただ、
「素足&生足に直接スカート」
履いてる男は、ファッションとかそういうレベルじゃなくて、
ただのスカート&女装フェチ。
この違いを分かってんのかね?スカート愛好者は。

この手の質問にはスカート厨は一切答えないわけだが、図星らしいな(w
423ノーブランドさん:03/10/24 16:08
>>422
そんなことお前に判断して貰わなくて結構
その根拠をよろしく
424ノーブランドさん:03/10/24 16:08
>>420
>>街歩いてる女の子とか、漏れが幼少の時に比べたらむっちゃ派手だしさ
男ももっとがんがらなあかんわ

この時点で、何か根本的に勘違いしてる様だな・・・
「男」と「女」のファッションの「根本的な土台」はまったく別物。
「女が派手だから男も〜」なんてのは、あくまで君個人の意見。
「全ての人がそうならなければ」という考えが電波。

>>時代は移り行くものだから、保守的にならずに
これも「勘違い」。保守の意味を辞書で(w
425ノーブランドさん:03/10/24 16:09
>>423は「スカート生足で履いてます」と自白してるようなもんだなw
426ノーブランドさん:03/10/24 16:10
>>424
はい、個人的な意見ですけど
別にあんたがしたくなければしなくていい 終わり
427ノーブランドさん:03/10/24 16:10
>>425
はい勿論そうですが、なにか?
隠す必要もぜんぜんないし
428ノーブランドさん:03/10/24 16:11
お昼時のこのスレはレベル低いな
429ノーブランドさん:03/10/24 16:12
あのさぁ、百歩譲って
「男のスカートもアリ」
と仮定しよう。だが、それはあくまで個人の自由&趣味なわけで、
なぜスカート厨は

「他の男たちもそうなるべき」

というようなクソ思想を他人に押し付けたがるのだろう??
自分たちの趣味だけでやってれば良いのに。
430ノーブランドさん:03/10/24 16:13
>>426
自分が「ダサい」って自覚ある?ホモ男くんよ。
431ノーブランドさん:03/10/24 16:13
>>429
別に押し付けてない
したくないやつはするな
432ノーブランドさん:03/10/24 16:15
秋葉系のヲタがスカートを穿く男を根拠もなく叩く痛いスレはここですか?
433ノーブランドさん:03/10/24 17:10
>>431
こういうスレを立てる時点で既に「押しつけ」なのだが。
スレタイも、男たちよ、スカートを穿いて街に出よう、と促してるし。
日本語を考えろホモ
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435豊雄 ◆fkf/KZLagA :03/10/24 17:17
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/j_rock_and_pops/
おまえらよかったな助けてくれるって
436ノーブランドさん:03/10/24 17:25
>>433
そんな事いうんだったらこのスレに来なきゃいいじゃん
あくまで、これは男全員に言ってる訳じゃなくて、穿きたいけどなんだか一歩が踏み出せない香具師の為に言ってるのぐらい分かれよ
自分の言ってる事がどれだけ痛いか気付け
437ノーブランドさん:03/10/24 17:27
>>433
ていうかおまえは自分が行くべきスレ、行かぬべきスレが分かってない暇人だろ
そこまで言うならこのスレにいつまでも粘着しないだろ
438ノーブランドさん:03/10/24 17:35
いいかげん気づけよ、サトシが煽り厨やキモヲタ変態野郎を招いている事を。
コス板逝け!女装子とヲタはフェチ板逝け!
439ノーブランドさん:03/10/24 17:38
>>438
絶対逝きません
煽り厨とキモヲタ変態野郎ぐらいスルーして下さい
なんなら以後私があなたをスルーします
440ノーブランドさん:03/10/24 19:03
秋葉系のヲタがスカートを穿いて叩かれているのに根拠もないと思っている痛いスレはここです。
441ノーブランドさん:03/10/24 21:11
もう終了でいいじゃん・・・。
ハナシがループしてばっかりでちくとも進展しやがらねえ。
女装!ちがう!変態!ちがう!ばっかりでさ、まともな話題ふっても叩き、煽り
になっちゃう。クソスレだよ。
442ノーブランドさん:03/10/24 21:15
    性    し!      /!    )
    別    / |`ー-─-、|└-、__ノ_,)_    _
  僕 不    L_>            ゝ'"´  ノ      _  ,. -─_ノ
  達 明    /ヽ            --r'     /.|  ,.. -''":::::::`::::::::::::::)   性 え
  ま が    //            ヽ   / ! /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  別  |
  で 許    l                `、  i /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i 不 マ
  だ さ    i                ヽ_」./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く 明 ジ
  よ れ   l     ,イ            |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::厶,!?
  ね る    _ゝ   / 〈_     |ヽ___    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::ヽ
   l の  「   _,.ノ   !   _」    ヽ  |::::::::::::::::::::::::::_:;;:::::::::、:::::ヽ:、:::::::::::::
    は   ヽ /',.-‐-、 ヽ、 { /_⌒ヽ `i. !::|!::::::::::::::;:;::|,メ|i!、iぃヽ::ヽ'\::::::::::::
-┐    ,√ イ !  r‐、ヽ L ノ  i 。 !  {  い、::::::::::{| |r'テミヽヾ\>',ィ⌒ヽ-、:::
  レ'⌒ヽ/  ー'゙ハ  ヽ゚ノ   ヽ!   ー ' , /ヽ人:::人:::ハ i {:::::::}     '.{::::::::::} ノ:
人_,、ノL_,iノ!一!:::::!. `ー一'      ̄ ̄ /:::「  ~  ~ .L',. ゝ-'     ゝ一' /::::
      / ノ::::r'ヽ、  (__,、_)    / :ノ  キ    了  丶      / !::::
ハ ニ  {  |::_」  `ヽ / h_ノ  ,. イ   )  モ    |:ヽ、  、‐ァ    {レ{:::::
ハ ャ   ヽノ  r-、‐'"/ / /_,.イ__::.::::` く    |     >:::ヽ、    /)'" ヽl⊥_
ハ ハ    ><\\/ / / _ /:::.:::::.::::!   イ    (ミ'ー`ー/7'// ,,;;;'´;;;;;;;
443ノーブランドさん:03/10/24 21:17
ちょっとぉ〜、あんたたち!
オカマとスカート穿く変態男と一緒にしないでちょうだいわっ!!!
オカマじゃないのにスカートなんて穿かないでちょうだい!
紛らわしくってしかたなくってよ!ぷんぷんぷん・・・
それより、一度ぐらい同伴しなさいよ!ったく、最近はウチも
しけた客が多くって困るわ。

444ノーブランドさん:03/10/24 21:31
>>441
真面目にメンズスカートの話しをしようとしても、女装者やコスプレイヤーが勘違いして
居着いてしまう。
445ノーブランドさん:03/10/24 22:19
結論;じゃあ、メンズスカート愛好者は女装やコスプレやオカマにも劣る変態ってことでイイでつか?
446ノーブランドさん:03/10/24 22:34
>>445
イイでつ。
メンズスカート愛好者の屁理屈をこねるとこが最高にキモイでつ。
「スカート穿きたいから穿く」、「スカート好きだから穿く」って
素直に言えばいいのに・・・
447ノーブランドさん:03/10/24 22:50
あい、わかりますた。メモメモ φ(.. )
448ノーブランドさん:03/10/25 00:16
取りあえず話題でも変えてみよう
それが一番
あるいはこのスレ終了
449ノーブランドさん:03/10/25 00:16
スカート穿きたいから穿く
スカート好きだから穿く
450ノーブランドさん:03/10/25 00:18
取りあえず皆のスカート趣向の話でもしようか
どんなの穿いとるね?
451ノーブランドさん:03/10/25 00:20
>>449
ああ、それが一番
452ノーブランドさん:03/10/25 00:34
ひとまず全員sage進行で行こう
453ノーブランドさん:03/10/25 01:08
今日は少し寒かったのでアタッチの巻きスカートで外出
454ノーブランドさん:03/10/25 01:29
今日は少し寒かったのでアタッチの巻きスカートでオナニー
455ノーブランドさん:03/10/25 01:57
かくいう俺はスカート外出をここ二日やってない(w
もっと着回しがきくものがないとダメ臭い
456ノーブランドさん:03/10/25 02:30
変態さらしあげ
457ノーブランドさん:03/10/25 02:43
やだね、きもいね、なんでこーなっちゃうんだろーね。
みんなネタでしょ?女装やNHやオカマじゃない男がスカートなんて・・・
脳内じゃなくって実際に、こんな変態なカッコ晒して街中歩いてんの、
何人ぐらいいるんだろーね。ホントに居るのか??
おれ、見たことねぇーけど。

458ノーブランドさん:03/10/25 03:07
やだねったら やだね〜
煽りったら やだね〜

マターリ汁!
459ノーブランドさん:03/10/25 03:10
>>457
原宿とか渋谷界隈だと希に見掛けるけどね。
パンツの上にエプロンみたいに巻いてるヤツ。
さすがに生脚やゲームキャラは見たことない。
460ノーブランドさん:03/10/25 03:19

そんなのなら見たことある。ズボンの上から腰巻き状態のね?
あれなら許せるかもな。あと、許せるとしたらロンジーみたいな
足下まである長いヤツ。東南アジアっぽいカッコで歩くならOK、
それ以外の生足露出、パンストの上からスカートはウゲゲでつ。
461ノーブランドさん:03/10/25 03:24
>それ以外の生足露出、パンストの上からスカートはウゲゲでつ。
ここはもともとそんな変態のことを語るスレではないのだがw
462ノーブランドさん:03/10/25 03:29
>>461
前スレでそのような姿見た気がするが
463ノーブランドさん:03/10/25 03:32
>>460
>足下まである長いヤツ。東南アジアっぽいカッコ

これは未だファッションショーの写真以外では見掛けた事はないな
464ノーブランドさん:03/10/25 03:32
でも、前にlinkされた画像見たら、みんなウゲゲだったぞ。
パンストの上にスカートで首から上はオヤジな画像だった。 >>461
465ノーブランドさん:03/10/25 03:35
>>464
コスプレと最期の方に出てきてたオーバーパンツ以外は
このスレの香具師じゃないだろ?
466ノーブランドさん:03/10/25 07:41
マジな話、メンズスカートの画像は吐きそうになった

これのどこがファッションなんだ?
ブラ男と一緒じゃねえか
フェチを語りたいなら、フェチ板逝けよ!

お前等の変態嗜好をファッションと言う言葉で誤魔化そうとするな!
あんまりファッションを馬鹿にしてると、本気で怒るぞ
467ノーブランドさん:03/10/25 08:24
>466
そうそう、結局メンズスカートの画像って
ファッションとは掛け離れた、気色悪いものばっかり

くだらない言い訳を用意するのは得意でも
格好良いメンズスカート画像は用意できないようだしw
ファッションを馬鹿にしてるのは、今までの文章からも明白

スーツにホットパンツや、水着にコートみたいな変なコーディネートでも
あなた達ならファッションって言い切るんでしょうね

コス板でもフェチ板でも、好きな場所に逝ったらどう?
少なくともファッション板は、あなた達に相応しくないわ
468ノーブランドさん:03/10/25 10:22
どうでもいいけどどうせスカートはくなら顔が綺麗な奴が良いと思う。
いかにも逞しい奴がスカートはいてると怖いよ。
まぁ、格好良い男はいても綺麗な男はそういないだろうけど。
469ノーブランドさん:03/10/25 10:22
前スレで画像晒した香具師です。なんか自信が無くなってきたので
もういっぺん晒します・・・。時期的に古くなっちゃたけど・・・。
http://fox.zero.ad.jp/~zat71695/index.htm
やっぱナシですか・・・?おもしろいかな?と思ったのですが。やめよかな。w
元々フェチはないので。でもこうやってみると結構そろえたな。w

470ノーブランドさん:03/10/25 10:41
>>469
そんなことないよ
フェチとか言ってる奴は、勝手に混乱してるだけだからスルーしなよ
今後もお互い頑張ろう
俺も前スレで晒したけど、あれ以外のはα版ばかりだからちょっとな状態
要新作
471ノーブランドさん:03/10/25 11:13
>>468
俺はそうでもないと思うけどなぁ
グラディエーターの世界観とか、男の凛々しいスカートばかりだけど、かっこいいぜ
472ノーブランドさん:03/10/25 12:33
ベルトはだいぶ前に流行ったフリンジベルト(言うまでもなく女物)

>460さんのレスに出てきた東南アジア風味なのをやってみますた。
フォトレタッチソフトがないんでペイントブラシで背景をつぶしたんで、
不恰好なのは簡便。ベルトはだいぶ前に流行ったフリンジベルトで、エスニック
風味な楕円形の飾りが7個ばかり白い皮紐でつないであるです。

エスニック料理店の店員みたいだな
473472:03/10/25 12:35
あれ?リンクが消えた
ttp://www.kari.to/upload/source/2343.jpg
474ノーブランドさん:03/10/25 12:42
>>471
その恰好を「現代の」「日本の」「街中で」やったらただのバカ
475ノーブランドさん:03/10/25 15:17
( ● ´ ー ` ● )
476ノーブランドさん:03/10/25 16:26
>473
そこは直リンク禁止。ここからだろ
http://kari.to/upload/source/d/2343.jpg

男のスカートって某K氏みたいなのばっかりでどうしようもない
と思っていたんだが、>469でイメージ変わったな。

>473は男くささはぜんぜん無いし、だいぶ高い位置ではいてるし、
生地は柔らかそうだし、おまけにフリンジベルトで女装臭さいっぱい
になりそうなんだけど、なぜか似合っているような気がする。
http://www.coromo.com/street/daikanyama/index.htm
ここの「第2週(10/7,9,10)」のページの左上にいる髭男の顔をちょっと
はめてみたけど、確かにうまい物食わせてくれそうな感じに見えたよ(w
477ノーブランドさん:03/10/25 19:34
女装臭いのが似合ってるってのは、やっぱ誉めになるの?
478ノーブランドさん:03/10/25 20:04
oi-skall matesって言うバンドのボーカルのワタルさんっていう人がいるんだけど
少し前にやったトーキョービッグランブルってイベントのときスカートはいてた
スカートっても女のはくそれでなく
フィンランドだかスコットランドだかアイルランドだかの男のはくスカート
めちゃくちゃカッコよかった
479ノーブランドさん:03/10/25 20:17
街中で真似するなよ
480ノーブランドさん:03/10/25 20:54
>477
おまえ、日本語大丈夫か?
481ノーブランドさん:03/10/25 22:25
>>478
ドールかなんかで見た
確かに格好いい
けど、このスレのスカートとは別もんかもな
482ノーブランドさん:03/10/25 23:04
ageて良かでつか?
483ノーブランドさん:03/10/25 23:12
もし、私がスカートを穿くとしたら、膝上15cm
のスカートを穿いてのストッキングやタイツを履いて
街を闊歩したいてす。仕事をする時も穿いて、仕事し
ます。
484ノーブランドさん:03/10/25 23:14
>>483
仕事ですかぁ
まあ、穿くのはOKだけど、なかなか仕事でまでってのはまだ難しいかも知れませんよ
まずは、仕事と関係ない時に、いっぱいスカートで外出とかしまくって、ある程度世間に浸透して、そしてカジュアルでメンズスカートが一般的になってきた頃がベターかと思います
485ノーブランドさん:03/10/25 23:15
>>482
最近荒らしてる人がいるんで、なるだけあげないで頂けるとうれしいです
たまにはいいですけど、基本はsage進行で頼みまする
486ノーブランドさん:03/10/25 23:21
オカマキエロ
487ノーブランドさん:03/10/25 23:27
今日祖母の法事(四十九日)で親戚の所に行ってきました。
その時スカートにまつわる事があったので2つ程。

1つ目
法事の時って、正座をしなきゃいけない事が多いですよね。
僕太腿が結構太いので、スカートじゃないとズボンがパンパンになって辛かったです。
おまけにそれで太腿が締め付けられて足が痺れ、読経が終わったあとしばらく立てずに、床でのたうち回ってました。
喪服こそスカートがよかったと思った今日この頃でした。

2つ目
親戚の小さな女の子と、そのお父さん(僕の従姉妹の主人です)との会話を聞いていての事
その子はまだ幼くて、絵があまりうまく描けず、男女関係なくズボンを穿いた人の絵が描けませんでした
なぜか皆スカートになってました
そこでお父さんが「男の子はスカートを穿かないからスカートじゃなく描けないかな?」って言ってたので、つい「男の子だってスカートぐらい穿きますぜ。まあいいじゃないですか」と突っ込んでしまいました(w
その時横にいた僕の弟が「あんた穿いてるだろ、前穿いてるの見たような気するぞ」と即突っ込み(w
いつの間に僕が穿いてるのを見てたのでしょう...(w
まあいいけど...
488ノーブランドさん:03/10/26 00:27
変態兄貴を持つ弟が不憫じゃ・・・これを機会に心入れ替えて
真っ当な人生を送りなさい、男として。悪いことは言わないから。
489ノーブランドさん:03/10/26 01:05
>>487
弟はノーマルなの?
家族にカミングアウトしてないの??
490ノーブランドさん:03/10/26 01:09
兄は女装癖、弟はハードゲイだったら楽しい一家だが。
491ノーブランドさん:03/10/26 01:43
>>489
家族には半分話してるような話してないような状況
多分7割ぐらい知ってそうだが、多分今さら家族は何も言わないかと思う
弟は現状スカートとか穿かないけど、どう思ってるかは知らない
492ノーブランドさん:03/10/26 01:49
>>491
まず弟を洗脳して引きずり込んだら?
493ノーブランドさん:03/10/26 01:52
>>492
いや、弟は弟の考え方があるから、別にいいよ
穿きたいなら穿けばいいし、穿きたくないなら穿かなきゃいいし
俺の邪魔さえしなければ、それでいい
494ノーブランドさん:03/10/26 02:36
が・・・兄弟だし同じDNAだからして。おすぎとピーコみたく。
495ノーブランドさん:03/10/26 08:50
>487
そういうふうに座る生活に適しているんだ、和服は。
496ノーブランドさん:03/10/26 09:40
散々ガイシュツなんだと思うけど、漏れは今ごろ見つけたんで・・
http://www.vogueparis.com/fr/pop_defiles.asp?idDefile=780&IDRUB=0&isAffAcc=0
これの10枚目(10 sur 16)っていかにもショー向けでござい!っていう
感じもなくて好きだな。
497ノーブランドさん:03/10/26 13:41
>>496
たぶん入手はできないと思うけど、似たようなの作って上京しちゃったりすると恥ずかしいぞ。
498ノーブランドさん:03/10/26 13:57
>496
漏れはこういう感じならいいと思う。
499ノーブランドさん:03/10/26 14:00
そういや、上京なんて言葉はずいぶん久しぶりに聞いたな。
既に死語になってるのかと思っていた。
500ノーブランドさん:03/10/26 14:02
    ___
   /     \     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | <  ダサヲ最強
 |     )●(  |  \____
 \     Д   ノ
   \____/
501ノーブランドさん:03/10/26 19:09
>>497,499

21世紀の今は、東下りて言いまんねんで。
502ノーブランドさん:03/10/27 16:25
昨日、スカートで外出して帰宅した時に、親が玄関でウロウロしてたので、入るのが照れくさくてモジモジしてたら、気にしないから入って来なさいと親に言われた(w
外出は平気なのに、家族に見られるのがまだ自意識的に恥ずかしい漏れだったりする
親は「実際に危険な事や、私に関係ないことならコソコソしないの」と。
503ノーブランドさん:03/10/27 16:49
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
504ノーブランドさん:03/10/27 20:18
469さんみたいに格好良く着こなす人ばかりなら、誰もメンズスカートを批判しないし
男のファッションとして認めてあげても良いんだけどね…
(個人的には一番左上のコーディネートが良い感じ)

本気でメンズスカートをファッションとして広めたいんでしたら
例の和美さん(でした?)のサイトは閉鎖するべきだと思います

少なくともあの気色悪い画像コーナーだけは無くさないと駄目です

そして469さんを見習って、ちゃんとスカートを着こなせるようになってから
街へ外出したり、一般人に向けてアピール(ほむぺとかで)するようにして下さい
505ノーブランドさん:03/10/27 21:24
和美や取り巻きのサトシらがここに来ると必ず荒されるからな。
506ノーブランドさん:03/10/27 21:50
唯一、男のスカートを一般的に流行らす方法は、カッコイイ男がカッコ良くスカートをはきこなし、
それで街中をひたすら歩く。そんな人達が増えれば増えるほど、男のスカートは一般的に!あとは
芸能人がテレビや雑誌ではきまくれば成功!
507事務員さん:03/10/27 22:01
私は小さな会社の事務員をしています。
仕事中は勿論の事、普段の生活する時も
スカートを穿いています。会社の人達が
スラックス・パンツを穿いたらと言われ
ます。僕はスカートの方が仕事しやすい
です。椅子に座っての事務仕事や雑務す
る時に重宝しています。
スカートの下には夏の時期はサマースト
ッキングで秋〜春の時期はタイツを履いて
います。下着・パンツは女性用ショーツを
履いています。因みに僕は20代後半です。
スカートは幼少時代から履いています。
508ノーブランドさん:03/10/27 22:37
>>504
普通の恰好に腰巻プラスしただけで恰好いいのか?
509ノーブランドさん:03/10/27 23:40
>>504
ていうか和美氏の画像コーナーは少し損してる気がする
やりたい事は俺にはよく分かるんだけど、一般の人が見るとなかなかねぇ
510ノーブランドさん:03/10/27 23:42
>>507
同僚がちゃんと扱ってくれるのがいいですね
上司の方の印象はどうですか?
511ノーブランドさん:03/10/27 23:48
>>505
なんで荒れるんだろうね?
俺は荒らしの方が悪いと思うけど
彼等には彼等なりのやり方があるんだと俺は思ってる
512ノーブランドさん:03/10/28 01:39
>>507 想像したら胸焼けしますた。
513ノーブランドさん:03/10/28 02:58
>>512
ファッションだからいいのです。
わからない貴方は昭和一桁頭です。
514ノーブランドさん:03/10/28 07:00
>>507
オナニーはフェチ板でしてろ。
515ノーブランドさん:03/10/28 12:56
>>502
オナニーはフェチ板でしてろ。
516ノーブランドさん:03/10/28 14:53
>504
それは、ここじゃなくて、和美のサイトで言うべきことじゃないのか?

と思ふ。
517ノーブランドさん:03/10/28 16:47
体型がどうのとかあったけど、なんとなくシンプルなタイト気味なのとか
Aラインでロングや膝丈位のスカートって実は上背も肩幅もあってケツが
小さくて凹凸が少ない男の方が綺麗に着られるのかもしれないな・・
という気になってきたんだけど、漏れの感覚っておかしいかな?

マーメイドとか、コークボトルみたいに曲線主体のデザインになってくると
女っぽい体型の方が似合いそうだけど。
518ノーブランドさん:03/10/28 18:24
着用派叩き相変わらずやってるね
叩きあいとかやめよう
どうしてもキモんならとりあえずこのスレから去れ
519ノーブランドさん:03/10/28 18:25
>>517
おかしいです。
520ノーブランドさん:03/10/28 18:29
>>517
>>519がおかしいって言ってるけど、ファッションの感覚について「おかしいかな?」って質問は愚問だと思います
自分が良いと思うなら、それはあなたにとっては良いんです
他の人がどう思うかは分かりませんが、良いと思う人と、おかしいと思う人がいてもいいじゃないですか
皆色々言ってるけど、あなたにせよ、和美にせよ、サトシにせよ、それぞれの持ち味なんです
おかしいかどうかなどの議論こそ、妙だと私は思います
521ノーブランドさん:03/10/28 18:35
おかしいと思う人が9999人居る中に、持ち味だと思う人が1人ぐらいいるのかもしれません。
522ノーブランドさん:03/10/28 18:50
>>521はSMAPの「世界で一つだけの花」を聞いて出直して来い
523ノーブランドさん:03/10/28 20:18
着物や袴にしてもそうだし、裃つけたのも純粋に形が格好良いと思うし。
洋服でもロングコートなんて着ている姿は結構いい。本当に影絵的な
「シルエット」として見たら、あぁいう直線的にできてるものは実は女より
男のほうが有利そうな気がするんだけどなぁ。
「コートワンピースオンパンツ」みたいなのはありかもね。トレンチコート
みたいなのをベースにしてもっと軽い感じのとか。靴もロングブーツあたり
なら軍服そのまんまの印象だけど。

誰かのところが変なのは、ジェンダーの意識がベースになっている
ためか、「スカートをはく」という事自体が目的になってしまっていて、
ただボトムがスカートならそれでいいやっていう、投げやりな感じだ
というのもあるんじゃない?
これだけの時間かけていれば、多少なりとも受け入れられやすい格好
の一つや二つあっても良さそうだけど、ただ穿けばいいんだ、穿けないのは
周囲が悪いんだ・・ってそれじゃフェティズムと被害妄想の一歩手前って
感じだもんなぁ。

男の体型で格好良くスカート/ワンピースって、可能性を秘めている
気がするんだけど、あれを見せられるとげんなりしてしまう。
524ノーブランドさん:03/10/28 21:08
>>523
着物や袴やロングコートを着ましょう
525ノーブランドさん:03/10/28 21:15
>524
おまえ、日本語読めてる?
日本生まれ日本育ちだとしたら、かなり恥ずかしいぞ。
526ノーブランドさん:03/10/28 21:32
都合悪いツッコミでしたか?
527事務員さん:03/10/28 22:04
510:さん、会社では男性社員や女性社員が認めてくれました。
僕は身長168cmで体重は52kgです。髪型はセミロングで
口紅はしています。偶に女子制服を着用しての仕事をしています。
528ノーブランドさん:03/10/28 22:17
え?ツッコミになってると思っている?
日本語が不自由な方ですか?
529ノーブランドさん:03/10/28 23:22
>527
ってゆか、あなたのスカートの着こなしって
女性のファッションとしての着こなしなんでしょ?

この刷れは、男性のファッションとして
男を格好良く見せるスカートを求めてるんだから
ちょっと刷れ違い

>508
今まで見た男性のスカート画像で
一番ファッションとして決まってます

>523
あんな変態画像を載せているから
男のスカートなんて変って言われるんです

奇抜だけど、目を引くファッションと
ただのおかしな格好を一緒にされては困ります
530ノーブランドさん:03/10/28 23:36
やっぱ >>527 みたいなのばっかりか?ここのスカート着用者。
ガカーリだな・・・所詮は女装やん!
531ノーブランドさん:03/10/28 23:38
>>530
違うよ
でも、まあいいやん
気にせず続行〜
すったかた、すったかた、すたかたったった〜♪
532ノーブランドさん:03/10/29 00:03
>>530
>>257からの釣れ方がすごかったね。
ミニスカートで働いてるが、なんて書かれたらもう入れ食い。
533ノーブランドさん:03/10/29 00:16
>>532
そりゃ、それが本当だとしたら凄いもん
カジュアルとしてなら、まだ好き勝手してもなんともないけど、
仕事上でやってるとなると、その会社の社長や人事はどこまでフランクなんだということで
534ノーブランドさん:03/10/29 00:18
あれえ、そういうのダメなんじゃなかったの?
535ノーブランドさん:03/10/29 00:30
すまーとの P110 に巻きスカのってた。
下に何か履けば普通にOKだな。
536ノーブランドさん:03/10/29 00:34
>>534
まあ、原則的にはスレ違いではあるが、この際何でも有りにしたいから
今まで叩きあいとか続いてたから、もう終わりにして叩きのないスレにしたいからさ

>>535
何か下に穿くとOKっていう人多いね
男の脚って見たくないものかねぇ。そんなに
俺は何ともないんだけど
それともまた別の要因?
537ノーブランドさん:03/10/29 01:33
ジーンズの上に腰巻きみたいに穿いてるスカート(っていいのか?)は
アンチ男のスカートな漏れでもOKかなと思う。
生足やタイツやまして下着女装は勘弁!!!!!
538肉屋 ◆lNoMOku5O2 :03/10/29 01:53
ミニはモイキー
539肉屋 ◆lNoMOku5O2 :03/10/29 02:00
スカート否定してるやつは進歩がないっつうかチンポがない
540ノーブランドさん:03/10/29 02:03
>>537
ひとまずどこらへんが悪いのか教えて
アンチとじゃあまあ根本的に考え方は違うだろうけど
俺は全然生脚も、タイツもなんとも思わない
下着はわざわざ女性用を穿く必要性がないと思うので、判断に難しいけど
男子用にビキニやTバック等もあるし
ちなみに漏れはスカート穿く時には男子用のビキニやTバックとか穿くね
ミニは特に!パンツとか見えたらシャバいし
541ノーブランドさん:03/10/29 02:04
>>539>>538って全然逆の事言ってるけど、>>539って>>538にトリップ盗まれてる?
542ノーブランドさん:03/10/29 02:39
>>540
女装者はもなんとも思わないのかもしれんが、ノーマルな一般人はそうではないよ
543ノーブランドさん:03/10/29 02:49
僕はスカートの下にスウェットパンツをはいています。確かに一般の人からしたら変かもしれませんが気にしません。自分が着たい服を着ています。
544ノーブランドさん:03/10/29 02:50
僕はスカートの下はちんぽ丸出しです。確かに一般の人からしたら変かもしれませんが気にしません。自分が着たい服を着ています。
545ノーブランドさん:03/10/29 02:53
>544
おもしろいね。
546ノーブランドさん:03/10/29 03:02
アンダーカバーのスカートパンツはここの住人にとっては評価されてるの?
僕はスカートはきたいと思わんけどスカパンは欲しかったな
547ノーブランドさん:03/10/29 03:27
>>542
そもそも女装はしてないよ
スカートは穿いてるけど

後、説明になってないからちゃんと分かるように話して
何が気に喰わんのか
後、自分が一般人みたいないい方はやめてね
548ノーブランドさん:03/10/29 03:46
>>546
女物を生脚で、が基本です
549ノーブランドさん:03/10/29 03:48
>>548
女物じゃなくていいよ
生脚でなくてもいいよ
550肉屋 ◆lNoMOku5O2 :03/10/29 03:49
スカートいいと思うけどミニはキモイ
下に何か履かないとキモイ
551ノーブランドさん:03/10/29 03:55
552ノーブランドさん:03/10/29 04:11
>>550
俺は下にちゃんと穿いてる
でも、ミニだけど

>>551
キルトの下に何も穿いてないのは分かるがまたこの写真かよ
かんべんしてくれ
553肉屋 ◆lNoMOku5O2 :03/10/29 04:22
うほっ、いいスカート
554肉屋 ◆lNoMOku5O2 :03/10/29 06:45
555肉屋 ◆lNoMOku5O2 :03/10/29 06:49
556ノーブランドさん:03/10/29 07:13
>>555
いらん
557ノーブランドさん:03/10/29 07:14
>>540
単に慣れの問題だと思うよ。いままでパンツで完全防備だったのが、
いきなり生足+スカートだとギャップが大きすぎるんだろう。

たとえば下をハーフパンツにして、スカートはパンツが少し見える位の
丈にしておくとか、スリットからパンツが見えるとか、あるいはレッグ・
ウォーマーやブーツカバーみたいな感じで一見ダブルボトム風にして
おくとかね。
最初のインパクトを和らげながら取り入れることはできると思うけど?
558ノーブランドさん:03/10/29 13:59
>>557
だからと言ってコスプレはちょっと・・・・・
559ノーブランドさん:03/10/29 17:17
>>532-533
ってゆ〜か、ほんとの話は
店長がフランクっていう訳じゃなくて
私が履歴書に女って書いて出したんだけどね・・・

女子更衣室使って、ミニ穿いてもばれないのは
邪魔なのが付いてないから♪w
男のままじゃスカートなんて穿けません

だからどっちかって言うと、アンチ派かな〜w

>>540,557
本気で男のスカートファッションに
生足や、パンストが似合うって言い切るんでしたら
469を見習って、画像を出してみたらどう?

ただのフェチ趣味を正当化するために
ファッションって言葉を使ってるだけじゃないの?
560ノーブランドさん:03/10/29 17:36
>>559
前スレでサトシが出してたよ
561ノーブランドさん:03/10/29 17:37
>559
何を勘違いしているのか知らないけど、「どうして?」と聞いていたから
「あぁ、多分こうなんじゃない?こういうところからだったらいいんでないの?」
と答えたまでだけど?

なんでアンチ派ってそんなにカリカリして、話の流れも読めないんだ?
実生活で何か辛いことでもあったか?
562ノーブランドさん:03/10/29 17:57
和風ミニワンピ姿・・もちろん生足(笑
http://homepage1.nifty.com/koshifumi/siriha1.jpg
563ノーブランドさん:03/10/29 18:01
>>560
もう一度見せてよ

和美さんのとこにあったような変態画像じゃなくって
ちゃんとファッション性のある画像だったの??

>>561
カリカリとかじゃなくって
気色悪い変態嗜好にしか見えないおかしな格好を
ファッションって言い切られると、ちょっとムッてするだけ

それに基本的に私は、スカートは女のファッションだと思うし
あんまり男の人には穿いて欲しくないからね(スカートが可哀そう)

469みたいにちゃんと男らしく穿きこなしてくれたら許せるけど・・・

>>562
最初っからファッション性のある和服とかは例外です
普通に市販されている、女性用のスカートを使って
ちゃんと男らしいファッションとしてコーディネートして下さい
564ノーブランドさん:03/10/29 18:14
サトシ(上段)他キモイ面々
http://yusayusa.at.infoseek.co.jp/syasin.htm
565ノーブランドさん:03/10/29 18:21
>563
相変わらず話の流れが読めないやつだなぁ。

そうやってムキになるところが可愛いというのかセンスないというか。
で、何で和服が例外なの?都合の悪いものはみんな例外かい?
566ノーブランドさん:03/10/29 18:27
メンズスカートだなや
http://cache.vogueparis.com/2003/Printemps_Ete/Hommes/Pret_a_porter/Paris/Yohji_Yamamoto/00200f.jpg

で、男用のスカートか、女用のスカートかっていうのはどこで見分けるんだろ?
567ノーブランドさん:03/10/29 19:21
>>566
男用のスカートというものがファッションショーのステージ上にしか存在しないから
巷にあるのは全て女用だろ?
568ノーブランドさん:03/10/29 19:33
>567
えっと、「ステージ上にしか存在しない」という男用のスカートは
女用のそれとどこがどう違うんだ?ってことなんだけど。
漏れの目には>566の写真見る限りじゃ女用と形は同じじゃないの?
としか見えないんだけど。この写真のスカートの部分だけ見せられて
区別つくのかな?

つかないなら、「女性用の」っていうのは単なる枕詞で意味をなさない
から、>566は>563のご所望どおりの写真ってことになるよね?
569568:03/10/29 19:36
あっ、そうそう・・上の条件で「市販の」っていうのもあるけど、(実物はもちろん
断然いいもの使ってると思うけど)写真レベルだったら、こういう感じのスカートっ
て別に珍しくないから、「普通に市販されてる」レベルとみなしてもいいよね?
570ノーブランドさん:03/10/29 19:46
>>565
もう・・・、都合が悪いからじゃなくって
コーディネート、ファッション性の問題って
ずっと言ってるでしょ

男の人が格好良くはきこなせるんだったら
私だって男のスカート反対なんて言わないもん

566の画像だってすっごく素敵で良い感じだけど
これはちゃんとファッションが決まってるからだし
例えばこの男の人が、564みたいな服装をしたら
みんな気色悪いって感じると思うんです

おまけに言っちゃうと、564の画像に出てる人(特に下段)が
566みたいな服装をしても、全然似合わないし変
あのモデル体型と、エキゾチックな表情があるから
566のファッションが素敵って感じるんです
571ノーブランドさん:03/10/29 19:51
>>559
女装派だね
まあ、いいけど

後、フェチ趣味じゃないよ
これだけはしっかりと言う
違う!

>>557
ども
しかし、世の中って厳しいもんですわな...マジで...

>>563
まあ、センスの有る無しや、好き嫌いってもんがあるからね
想像どおりにはいかんものよ
572ノーブランドさん:03/10/29 20:01
>570
また都合の悪いところを逃げてるじゃん。「これは例外」がまた
増えたね。モデル体型だから、モデル顔だから・・か?
モデルのような格好の良い典型的な男性体型で合ってるっていう
ことは、女性でなくちゃ・・・っていう理由が成り立たないね。
それとも、あれは中性的な体型だったり、中性的な顔立ちなわけ?

最初から絶対似合わないはずだっていう結論だけを決めてから、
似合うパターン、おかしくないパターンが出てくると跡付けのその
場しのぎの言い訳を一生懸命考えてるだけだね。

だいたい顔がどうのというなら、何で、顔がボカしてある写真をみて
「いい」なんて言えるんだ?あの写真だってどれかの顔はめたら
似合わないだろ?

>おまけに言っちゃうと、
だいたい女だって、似合う似合わないがあるんだから、「こいつの顔
には合わないから全部だめ」って論調はおかしいじゃん。
それは、オバサンに20代の格好させて似合わないから、女には
この服は似合わないって言ってるのとおんなじで理屈になってない。

無茶苦茶だぞ。
573ノーブランドさん:03/10/29 20:26
>>572
そんな長文で反論しなくても良いのに。。。

ちゃんと格好良く似合ってるものには
素直に良いって認めてるだけじゃない

それに一番最初に見た男のスカートファッションが
例の和美さんのとこの画像だったんだから
気色悪いってイメージが定着しちゃうのも仕方ないでしょ

それに割合から言っても、和美さんのとこにあった画像が
男のスカートファッションの主流なんでしょ?
あれじゃ不細工女装以下の、ただのフェチ趣味じゃない

反論があるんなら、もっと格好良い画像をいっぱい見せてよ
574572:03/10/29 20:27
言っとくけど、俺は>564みたいなのはぜんぜんダメ。まぁ学園祭での
お遊びや、男ばかりの宴席の余興ならいいけどって程度。
(そこだけは>570といっしょだろな)
でも、漏れはアンチ・男のスカートじゃない。センスがないから自分で
着こなせる自信はぜんぜんないけど、面白いことがおきそうだなと
思って興味深く見てる。

実際、>566みたいなのを見ていると、今までいろいろなところで目にした
ような女性らしい体線がないとダメだとか、民族衣装以外はダメとか、
全身女っぽくしなくては似合わないなんていうのが実は全部嘘だったって
いうことがわかる。
ついでに、この顔のところをストリートファッション系のサイトで見た男の顔
と入れ替えても想像してみたけど、結構格好良いんじゃない?と思えそうな
組み合わせはいくつもありそうだけどな。

女物のスカートが全部男でも似合うとはぜんぜん思わないけれども、
男の筒型のボトムというのは十分ありなんだと思うし、実際に「良い手本」
もあるんだから、じゃあ和美なのは放っておいて、どういうのだったらいい
んだろうね?と考えてみるほうがずっと面白いんでないの?

そもそも、和美やら、>564みたいな、特定の集団に文句があるなら、
そっちに行って書き込めばいいんじゃん。この場で特定の集団をとり
あげて、それについて文句言ってどうするの?
575ノーブランドさん:03/10/29 20:40
>>574
ちゃんと似合う例もあるし、そう言われちゃったら
その通りだから、何にも言い返せないけどね。。

ファッションとしては、566も良いけど(ってゆか素敵♪)
似合う人が少なそうだからw
469みたいな方が一般向けかも・・・
576ノーブランドさん:03/10/29 20:49
>>571
女装派・・・って言うか、もう女だから普段着です

それとフェチって言ったのは、551を見たから・・・
あれってお仲間じゃなかったの??
577572:03/10/29 21:07
>>575
そう、格好良いんだよなぁ。
モデルだから・・ていうのはあるだろうけど、あれだけシンプルでも
格好良いってことは一般人でも「まぁいいかな?」と思える程度の
ものにはできる可能性はあると思うんだよなぁ。

ダブルボトムだって出てきたときは「なんだありゃ!?」だった
のがなんとなくこなれていったように、少しいろいろやらていけば
なんとなくきれいな所に着地できるのかもしれない。

和美のはとにかく放っておこうや。あれはファッションじゃなくて、
ジェンダーフリー活動(?)の一環みたいだから。
578ノーブランドさん:03/10/29 21:23
>>577
そう、格好良いんです♪
モデルが私のタイプwってのもあるけど
あれだけ上手に着こなしてるのを見たら
男のスカートファッションも
いろいろと考えてみたくなります

和美さんのはちょっと個人的な理由もあって
批判しちゃったけど(ジェンフリも、中途半端な女装も嫌い)
言われたとおり放っておきますね
579ノーブランドさん:03/10/29 21:32
で、>>578はネカマなんだろ?
580ノーブランドさん:03/10/29 21:55
>>579
普通の女ですw

来年からは結婚も出来るしね♪
581ノーブランドさん:03/10/29 21:59
>>579
でも、漏れは男だ〜って感じで書き込むのも
おもしろいかも・・・w
582ノーブランドさん:03/10/29 22:39
>>581
そういうシチュエーションが好みなの?
583ノーブランドさん:03/10/30 00:15
>>576
あのな、お前馬鹿か?
言いたくないが、馬鹿だろ
普通、>>551が釣りなぐらい気付くだろ
それともお前が貼って自作自演してるのか?
マジでここまで釣りに簡単に引っかかる人がいるとは思わなかった
2ちゃん中探してもいないと思う
584ノーブランドさん:03/10/30 01:21
>>583
はいはい あつくならない あつくならない
585ノーブランドさん:03/10/30 01:33
>>584
別に熱くはなってないけど(w
>>576って実に馬鹿だなと思っただけで
586ノーブランドさん:03/10/30 02:28
>>585
おまえ、日本語読めてる?
日本生まれ日本育ちだとしたら、かなり恥ずかしいぞ。
587ノーブランドさん:03/10/30 03:43
と言うか、551のような画像で釣る奴の神経は
かなりフェチ臭いと見たw

>>583=585
おまえもフェチだろ?
588ノーブランドさん:03/10/30 03:51
>>581-582
好みなんじゃないのか?

257で書き込んだときは
漏れ男を演じているしなw
2ch女?らしいと言えば
それまでだが・・・

IDを表示させたほうが良いかもな
589ノーブランドさん:03/10/30 03:54
>583,585
576に馬鹿にされた和美のサイトの関係者か?w
590ノーブランドさん:03/10/30 06:52
なんか、反対派のヤシらツッコミどころ満載だな
賛成派の切り込みも足りないが

見たところ反対派って、スカート=女用と決め付けてるようだけど、それって誰が決めたの?
反対派本人?
まあ、ここまで食らい付くんだから社会か伝統っていうんだろうが

もっとも、ただの西洋かぶれとも言えそうだが?w
社会とか伝統なんていってる時点で、マスコミとかの意見にただ習ってるだけじゃないのかな
今や社会はマスコミが作ってるんだし
で、その崇高なマスコミなんて、特定個人の意向が全てを決めてるっての知らないみたいだし
責任者が反対派なら、その局はアンチになって、それを見ている人は知らずに洗脳されてアンチとなる

つまり、スカート=女物といっている根拠がはなはだ不明ってことだ
結局、反対は本人の気に触るから反対しているんだろ
表面だけ取り繕ってカッコつけてんじゃねえよ、アホが

で傾向として、アンチになりやすいのは、スカート=女物という偏見を受けやすい世界
例えばゲームやアニメジャンルに漬かっているオタ辺りが筆頭となる訳だ
しかも、ロリコン属性の奴らほど、そうした反応を見せやすい

こいつらは、女キャラを物としか見てないケースが多い上、思い込みも常人よりも強い
そして、対象となる女キャラは今や、ほとんどが露出狂の如くミニスカばっかはいてる

で、男はみんなそれみて興奮する物だと決め付けている
男、女、子供とか広義的な枠に当てはめて、全てを決め付けるほど低能なものはない

こういう感じのキチガイが、ここに反対派として出てきてるんだろうな
591ノーブランドさん:03/10/30 06:52
だって、今の時代ほど人それぞれっていう個人主義の時代はないのに、
なんでこんなに自分らの思い込みを押し付けてくるんだ?
常人なら、気にならないでしょうに
実際にスカートで歩いてる人の話聞いても、ほとんどが無関心なんでしょ
つまり反対してる奴らも、また少数派だって事だ

無関心な奴らなら、個人的にちょっとと思っても、そうした考えもあるねってなるのに、
ここにいる反対派の奴らは、不気味なほど過激だし

なにかに怯えてるのか?w
自分の思い描いた世界が壊されたくないからとか
ゲームやアニメの女はほとんどロリで露出キャラばかりになって、
リアルでも女子高生以下の女が同様の格好している、そんな世界が

つまり、反対している奴らの反応ってのが、あまりにも冷静さを欠いた感情的な内容が多く、
なんとか理屈をくっつけて、取り繕ってるだけにしか見えないんだな
中立派から見たらさ

賛成派にも問題はある
女性物として着たいんとしたら、それは女装と思われても仕方がない
単にスカートをはきたいだけって、それを連呼していればいいだけ
好きという感情に、理屈なんか要らないんだし
スカートは女物しかないどうこうなんて言われても、単にスカート好きなだけならそれだけでしかないんだしさ
スカート=女って言ってきたら、相手のほうが異常なんだし、無視すれば良いだけ

その辺の定義ってのが明確に見えてこないのも付け込まれる原因だし、
3年以上も活動していて、イマイチ発展できてない遠因ではないかな?

現時点では、どっちも言葉遊びしているだけにしか見えない
もう一歩踏み込んだ冷静な会話を望む
592ノーブランドさん:03/10/30 07:26
でも、>>574-575の文面には同意
和美氏のサイトを最初に見てしまうと、不都合が出てきてしまう

あの投稿って、女装派を排除する前のものなんでしょ
もしかしたら、女装を前提で投稿してる人もいるかもしれない
なら、排除した時に一旦すべて外した方が良かったと思う

自分から見ても、似合ってないなって人が多いと思った
ポーズのせいってのもあるだろうな
もっと、灰色や黒、濃青系でシックにした方が似合う人もいた

和美氏はスカートが似合わないって訳ではないが、方向を変えたんなら
誤解を受けそうな物は取り除いた方がいい
反対派の一部にも、>>574-575のように真っ当な反対理由を言ってくれる人がいるんだから、
是非参考にしたいところだな
593ノーブランドさん:03/10/30 08:51
>>583-585
フェチって言われたのが、そんなに嫌だったの?
ってゆ〜か、そこまでムキにならなくても・・・。

>>〜〜591
賛成派でも反対派でもどっちでも良いけど
朝っぱらから変な理屈こねて議論刷れにしないでよ

スカートファッション派も、スカート女装派も
フェチ派も変態派もアンチ派も変態叩き派も・・・・・・
みんなそれぞれの意見があるし、議論しても終わんないと思う

せっかく469とか566みたいな、良い画像があるんだし
ここはファッション板なんだから、男らしくて格好良い
男のスカートファッションをみんなで話したら良いだけじゃない

そういう話だったら、アンチ派も、フェチ派や変態派も反対しないって思うし・・・。
変なスカートファッションを話の中心にしてたから、おかしな流れになったんでしょ
言いがかりみたいな議論や、フェチ的嗜好の話はもうやめにしたら?

>>592
まだ女装にでも見えたら、もっとましだったのに。。w
594ノーブランドさん:03/10/30 10:21
>>593
激同
595ノーブランドさん:03/10/30 11:02
>>566
亀レス
見た目で判断するのは難しいかもしれないけど、男用と女用の違いは
ウエスト〜ヒップのサイジングだとおもう。
標準で言うと女用の11号は67−93。これを男用に適用すると
79−93になる。(ヒップで合わせた場合)これは知っての通り、体型差と
ウエスト位置の違いからなんだけど、ウエスト67のスカートを男が穿く場合
苦しくなく穿けるのは、普段73ぐらいのズボンを穿いてる香具師だと思う。
ウエスト73ならヒップは88。67のスカートが穿けたとしても5センチサイズが
狂うのでちょっとおかしくなる。
画像だけでは判断難しいけど、このサイジングはちゃんと男用に作られているはず。

でも市販されている女用のスカートも最近はローウエスト(ヒップハング)
のものが多いので(67−93表記で実寸ウエスト76〜79とかがある。)
そういうのを選べばいいかもしんない。

個人的に男スカートのキモはウエスト位置と腰回りにあると思う。
596ノーブランドさん:03/10/30 13:11
>>593
それはとても狭い世界の香具師なんで相手しないでくれ。
597ノーブランドさん:03/10/30 15:33
>>595
まずは男の人が綺麗にはきこなせるスカートを探さないとね
普通に探したら、絶対ヒップの部分が余ってくるし
それだと男の人特有のすらっとした格好良いラインが出ないから
せっかくの持ち味を生かせなくなっちゃう

胴長短足お尻大きすぎの女じゃ出来ない
男ならではの格好良い着こなしをするところに
男のスカートファッションの魅力があるって感じるし
566が素敵なのも、ちゃんと男のラインを見せてるからだと思う
あの着こなしは、女じゃ出来ないもんね

余談だけど私のサイズを今計ったら、62−94でした
スラックスを格好良くはきこなすのは、もう無理かな・・・w
598ノーブランドさん:03/10/30 16:56
>>597
漏れは自分で作ってる
599ノーブランドさん:03/10/30 16:58
そいや、この前盗撮くらったスーパーに同じ恰好で買物に行ったら、
変な男二人組に声かけられそうになった
怖かったから逃げたけど、ああいう時に逆に踏み止まって相手の意見を聞き出しておけばよかったと今になって後悔
600ノーブランドさん:03/10/30 17:21
東南アジア風に続いて、スカートにチャレンジしてみた写真っす。
http://www.kari.to/upload/source/d/2482.jpg
(頃合見て消します)
女装っぽくならないようにしたつもりなんですけど・・・駄目かな?
センスが無いのは折り紙つきなんですけど、「たたき台」ってことで
601ノーブランドさん:03/10/30 17:23
>>600
良いと思います
これはダブルボトムですか?それとも素足の上?
602600:03/10/30 17:32
実はダブルボトムです。
でも、ブーツinしちゃってますからパンツはまったく見えないんで
素足でもあんまり変わらないでしょうね。
603ノーブランドさん:03/10/30 17:50
>>600
(・∀・)イイ!
なんかスレがいい流れになってきたぞ。
あっと、ちなみに469です。
センス無いなんてことはないですよ。

前の部分が編み上げってことはサイドにもバックにも
スリットはないんですよね?ちょっと歩き辛くないですか?
604ノーブランドさん:03/10/30 18:07
俺も新作できたら、またうpするね
>>600さん見習って
605600:03/10/30 18:09
>>603
うう・・嬉しい、>601さんにも受け入れてもらえたし。
酷評されると思ってたもので・・

>ちょっと歩き辛くないですか?
ストレッチな生地なんですがそれでもさすがに一番下まで止めると歩き
にくいので、一番下だけは止めないで開放してます。ズボンみたいに
大または無理ですけど、だいたい和服と同じ位の感じで歩けますね。
階段の上り下りしてみても不自由しませんでしたから、まぁいいかぁ・・と(^^;

実は、買ったときは上半分だけレースアップで下半分は無かったんです。
膝上くらいから下は金具だけで開放状態。
でも、それじゃあまりにもチラリズムで、女性だったら「ドキドキ」でいいん
でしょうけど男じゃあねぇ・・ってことで手芸店で紐を買ってきて下半分も閉
じてます。
606600:03/10/30 18:12
あっ・・一応念のため、言うまでもないですけど、ひざ上から
上のレースアップ部分にはちゃんと裏に布がありますから中
は見えないです。下半分は隙間から見えますんで、いずれ
裏に当て布(っていうのかな?)をつけたいところです。
607600:03/10/30 20:16
>604
期待してますね。

とにかく「お手本」や「見本(サンプル)」がいろいろ出てきて欲しいです。
いろいろな例がでてくれば、こういうのならそんなにおかしくならないで
すむとか、格好良く見えるのかな?っていう「ツボ」のようなものがわかっ
てきそうですから。

今回は無地ですが、ロングスカートって大きい布地ですし、男の方が
身長があるから、結構大きな幾何学模様なんかもいいのかもしれない
ですね。
608ノーブランドさん:03/10/30 21:41
ここらで晒しあげ
609ノーブランドさん:03/10/31 00:01
しかし、普通に男の子ならスラックス穿けばイイじゃん?
わざわざスカート穿かなくってもさぁ。
ヘンなのぉ・・・ と、ウチの幼稚園に行ってる長女が
申しておりますた。
610ノーブランドさん:03/10/31 00:20
スカートフェチだから仕方ないの
611ノーブランドさん:03/10/31 00:20
>>609
スカートが便利だから、わざわざ穿いてるんです
612ノーブランドさん:03/10/31 00:25
>>611
せっかくダブルボトムで盛り上がってるんだから女装派はすっこんどれ
613ノーブランドさん:03/10/31 00:31
>>612
俺は女装派じゃないよ
アンカーは>>610の間違いじゃない?
誤爆?
614ノーブランドさん:03/10/31 07:30
スラックスなんて「オヂサン語」を良く知ってるんだね。
えらいね、坊やって、ホメてあげませう。

615ノーブランドさん:03/10/31 09:05
>>609
そうそう、最初は私もスカートは女性の衣装って思ってたし
ブラクラ?って感じの、女装にすらなってないフェチ画像を見せられて
これが男のスカートファッションだ!とか主張されたから
え〜ただの変態じゃないw、って感じで思ってたんです

でもそのあと見せられた画像で、男性ならではのスタイルを生かした
凄く素敵なスカートの着こなし方もある事に気付いたんです(>>566は必見♪)
ファッションとしてはまだまだ未開発で、一般向けでない分野だけど
こんなファッションスタイルがあっても面白くて良いかな〜って。。

>>610-613
女装派って言うかただの煽り☆
ほんとに女装派の人ってもっとこだわって反論すると思うし
男装(男らしく格好良いスカートファッション)は範囲外だもん

>>600
けっこう良い感じ。これをもう少し工夫したら、もっと良くなりそうなんだけど・・・
う〜ん。。ピーコみたいに的確なアドバイスが出来たら・・・w
でもロングスカートって意外と男の人向けなのかも?ww 色々と遊べそう♪
616ノーブランドさん:03/10/31 21:49

んが、しかし、>>566はタッパある外人でカコイーからこそ
似合うと思われ
同じカッコをここに集う日本人が穿いたら、それこそ(ry
617ノーブランドさん:03/10/31 21:50
今日大学で見かけました。
618ノーブランドさん:03/10/31 22:11
>615
600です。素直に喜んでます(^^
そう、もう少し何か良い手がありそうなんですけども、なかなか
良い手が思いつかないんです。

インナーに派手目の色を使ったほうがいいのかも?とか、
ステッチなんかで、少しデザインされたトップスの方がいい?
とか想像したりもするんですけども、なにせ手持ちのアイテム
が寂しい(^^;
失敗しても惜しくない位の値段の安物で何か見つけてきて
いろいろやってみるしかないかな?

>616にも試してほしいなぁ。漏れみたいにセンスも知識も無くて
何をするにも試行錯誤な人間よりずっと上手にやれるんじゃ
ないかな?
>>566並までいくのはいくらなんでも難しいに決まってるけど、
(なにせ、相手はそれで飯を食ってるんですから)
「まぁ、悪くはないね」程度には持っていけるんじゃない?
619ノーブランドさん:03/10/31 23:23
>>616
564 :ノーブランドさん :03/10/29 18:14
サトシ(上段)他キモイ面々
http://yusayusa.at.infoseek.co.jp/syasin.htm
620ノーブランドさん:03/10/31 23:27
>>619
ネタの宝庫をつぶさないで・・・
621ノーブランドさん:03/10/31 23:36
>>619
ファッションとかけ離れている気がします。。
622ノーブランドさん:03/11/01 15:39
>Shiney
オマエうざいぞ!
そんな変態共のオカマサイトに張ってんじゃねーよ!

http://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?msc

>メンズスカート写真
>投稿者---Shiney(2003/11/01 15:07:47)


>いるかさんの言い様じゃないですが、やはり百の議論より実例から
>ということで。メンズスカート写真リンク。
>タグを使ってみたけど、うまくいくかな?
http://cache.vogueparis.com/2003/Printemps_Ete/Hommes/Pret_a_porter/Paris/Yohji_Yamamoto/00200f.jpg
http://fox.zero.ad.jp/~zat71695/index.htm
http://www.kari.to/upload/source/d/2482.jpg



623ノーブランドさん:03/11/01 16:28
>622
どうした?何か辛いことでもあったのか?
624ノーブランドさん:03/11/01 18:08
>>622
469です。
情報どうもです!

男性だってスカート! スカートをはいて街に出よう!
と書いてあったので興味津々見てみました。
オカマかどうかはわかりませんが女装サイトですか?
フェチサイト?

何はともあれびっくりした!イ○カさんとかいう
なんか男とは思えないような画像が貼ってあったし。
(男であれはやばいだろ。とちょっと思った。w )

あちらに貼られても板違いのような感じだし、
迷惑かけても何なので、とりあえず画像消します。
流れ的にこのスレ消化するまでは残そうと思っていたけど・・・。
625ノーブランドさん:03/11/01 19:07
そういえば男でスカートって、まっとうに思えるサイトがないね。
626ノーブランドさん:03/11/01 19:10
メンズスカート売ってる店って、どこよ?
女物を買うの?
それならそれで、店員とかのリアクションってどんな?
普通にオサレ的にありだと思います。
627ノーブランドさん:03/11/01 19:20
ここはメンズスカート=女装という解釈だね。
http://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?msc
628ノーブランドさん:03/11/01 20:05
>>627
ブラジャーってww
629ノーブランドさん:03/11/01 20:32
http://www3.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?msc+948

こいつは女装子だな。だんだんと、メンズカコイー系とヲカマ系の
違いが分かってきたよ。
630ノーブランドさん:03/11/01 20:35
>>629
結局さ、カコイーくてオサレな奴がスカートはくと、それはスタイルとしてありだけど、
だめぽな奴がやると、ただのキモヲカマになるってこと?
自信があるならやってみろと。
セクハラ判定みたいなもんかな。
631Shiney:03/11/01 20:38
>622
すみません、つい、これは良い写真だ!と舞い上がって
調子に乗りすぎました。469さんにも迷惑かけたようで申し訳ありません。
該当する書き込みを削除しました。以後気をつけます。
<(__)>
632ノーブランドさん:03/11/01 21:19
>>631
Shineyさん来てたんだ。本物?
だとしたら、恐らく僕のことは知ってると思う
他のサイトにも書き込んでるし、ここで何度も何度も叩かれてるし

>>629
これは、メンスカでいいんじゃない?
この人は女装もやってるらしいけど、でも、こっちのハンドルは確かメンスカ用のやつ
まあ、人によって判定がまちまちなのは当然だけどね
まあ、元が女装なれしてる人だと、そうっぽくなる人もいるかも知れないけど、自分なりの判断ではこれは普通にメンスカです

>>628
確かにメンスカにブラジャーは要りませんね
これをつけると、やはり女装とみなされる可能性は高いと思いますし、僕もそう思うかも知れません
基本的にブラは男には要りませんからね

>>627
え?

>>626
女物を買った事もありますが、普通の反応でした
ちなみに自分で作った事もあります

>>625
センスは無いけど(俺もだけど)、質より量だけで頑張ってる人もいますからね
後は、マジモンの女装子とかが出入りしたりとかもありますからね
女装の人が間違って入って来たりとか

ほいでわ
633ノーブランドさん:03/11/01 21:39


    ま  た  サ  ト  シ  か  !!


564 :ノーブランドさん :03/10/29 18:14
サトシ(上段)他キモイ面々
http://yusayusa.at.infoseek.co.jp/syasin.htm
634ノーブランドさん:03/11/01 22:20
>>633
何度も貼ってる人いるけど、この写真は古くてまだ試行錯誤もいいところだった頃のものね
ちなみにこれ両方とも問題が後で露点して、お蔵入りしてる
とはいいながらも、まだまだ試行錯誤のレベルを抜けられないんだけど
とはいっても当時よりは完成度もあがり、欠点も少しずつながら減って来てる

デニスカの方はあんまり穿いてないけど、一応これは今後も利用予定あり
これだけ市販品

本当はこの写真は両方他の所に出してた代物だけど、和美氏が「これうpしていいよね?」っていきなり聞かれて、「あ、どうぞ」って言ったやつ
うpされた時から、かなり古かった写真かも
一番右のとか、リアル工房の頃のやつだし



ていうか新しいミシンが欲しいよ。今作ってるやつガタガタだから
何ならロックミシンとかも欲しい
635469:03/11/02 00:38
>>631
ふと思ったのですが600=Shineyさんですか?今日来てないし・・・。
だとしたらがんばってる人を傷つけたかも・・・。(違ってたらスマソ)
例のサイトは言葉遣いは穏やかかもしれないけどすごく閉鎖的な印象を受けた。
2chは煽りあり、釣りあり、ネタありだけどマジレスは本音でかえってくるし
ほかはどうか知らないけど気に入っている。(普段はサッカー板の住人です)
だから画像も晒しがいがあったけど、あそこでまともな評価は得られそうもないと
思ったんで消しました。(本音)Shineyさん。あまり気にしてないよ。
636ノーブランドさん:03/11/02 01:06
>>635
まあ、ああいうサイトは閉鎖的になるのはしょうがないよね
ここは開放的な代わりに、見ての通り無意味な煽りとかする人がいるし
批評もできない状態で
637ノーブランドさん:03/11/02 01:14
>>636
藻前が来るからだと思う
638ノーブランドさん:03/11/02 01:44
ここは無意味な煽りを無視しないスレなのですね。
639ノーブランドさん:03/11/02 01:57
640ノーブランドさん:03/11/02 08:49
>>632
>>629の中の人はごう見たって女装子&フェチだろ。
ファッションとしての男スカートでないのは明らかだ。
つーかこのスレ的にはメンスカ=女装子&フェチのイメージが
定着しているからオタク等の理論を展開するとまた叩かれるぞ>サトシ
641ノーブランドさん:03/11/02 08:52
ごう見たって ×
どう見たって 〇
642ノーブランドさん:03/11/02 10:01
600=Shineyです。
ばれてますね(って、バレバレですね)
私自身はフェイク・レディーを目指すつもりはなくて(似合うはずもない)
何とかメンズとレディースの境目のユニセックスな領域としてスカートも
取り込めないのかな?とセンスもないのに試行錯誤でジタバタしてます。

掲げた写真も実は全身丸ごと(下にはいているパンツも、ブーツも)
レディースですから、女装写真だ!と言われても仕方ないんですが、
黙っていれば男(ユニセックス?)の服として受け入れてもらえる範疇
にあるのだとわかってちょっと安心しました。(「それ女物だろ!
変態女装趣味!」等と酷評されそうな気もしてましたので)

掲示板の方はそっちの方向に振れすぎだよぉ!とは感じていたところ
だったので、何か反応があるかな?と思って投げてみたんですけど。
>469さん、すみません。変な巻き込み方してしまったようで。
643ノーブランドさん:03/11/02 11:35
>>634
コスプレじゃない最新の画像うぷせよ
644ノーブランドさん:03/11/02 11:41
なんだかよくわからないけど、とりあえず頑張ってください。
男がカコよくスカートを履ける時代が来ますように。
645ノーブランドさん:03/11/02 12:25
来ませんように
646ノーブランドさん:03/11/02 16:40
>>643
その線引きとは?(w
自分で作ったらコスプレ?それとも何か参考にしたらコスプレ?
647ノーブランドさん:03/11/02 16:57
>646
街着として、普通にそこらの人が着て歩いていてもあぁそういう
服かと思える程度のものか、あるいは「コスプレ大会か何かのイベント?」
と思われてしまうようなものであるかという程度だろな。

とりあえず自己申告でコスプレじゃないというものを出してみりゃ
いいんじゃねぇの?
648ノーブランドさん:03/11/02 18:00
>>647
今男がスカートを穿くということ自体があんまりにもないから難しいねぇ
漏れが参考にしてるものだと、なんかコスプレ扱いされやすいみたいだし
何を参考にしよう(w
普通の女性を参考にしたら、今度は女装呼ばわりされそうだし
649ノーブランドさん:03/11/02 18:56
>>648
JJの12月号のP.135右上なんて、コスプレっぽいのが好きなのには
参考になるかもな。
650ノーブランドさん:03/11/02 22:38
ぉぃ!今グラディエータがテレビであってるぞ
男のミニスカート見放題(w

カコイイのでレッツラゴー!
651ノーブランドさん:03/11/02 22:39
>>649
漏れはコスプレっぽいっていうか、単に自分の好みと男が着てもキモくなさそうなのをかけ合わせて今の結果が出てるんだけど、どんなのかひとまず見せてくれ
652ノーブランドさん:03/11/02 23:52
>>650
そんなものに興奮するのはサトシだけだよ
653ノーブランドさん:03/11/03 00:15
>>652
興奮っていうとぁゃιぃよ(w
単に関心があるってところかな
あくまで「男のスカート実例その1」として
654ノーブランドさん:03/11/03 01:28
最近、「男がスカートを穿く事」そのものよりも「実際にスカートを穿いてる男のセンス」
を叩いてる人が多い気がすんだが気のせい?
655ノーブランドさん:03/11/03 01:50
>>654
生脚出したいなんて言ってるのはサトシぐらいだし
656ノーブランドさん:03/11/03 02:03
>>655
別にいいじゃん
あとここでは俺だけかも知れないけど、よそには俺以外にもいるよ
勿論、女装者外して
657ノーブランドさん:03/11/03 03:18
>654
本気でセンス無い奴が多いよね(656のレスを見ても分かるがw)

女装としても最悪できもい奴らにしか見えないし(女装派からも叩かれてるしな)
これが男装としたら、もはや救いが無いとしかいえないレベルだ

こういう奴らがメインでしゃしゃり出てくるから
男のスカートは気色悪い女装もどきと言われる原因になってるのでは??
658ノーブランドさん:03/11/03 05:46
和美氏のサイトは、メンズスカート運動の代表的なサイトだから、
よくもわるくも期待も大きく、叩かれがちだが、彼の行動力と意思は、
やはり尊敬せざるをえない。漏れが本人だったら、とてもあそこまで
やれない。あのサイトはたしか同僚の女性社員にもカミングアウト
したという。個人でそこまでの社会的活動をするには、相当な精神力が
必要だろう。彼は本当にスカートが好きだからこそやれているんだよ。
それだけでも尊敬だよ。あのメールマガジンがあったからこそ今の
漏れがいるし、少なからず彼の存在に勇気付けられているのは確か。
やれるだけのことはやっているよ。
659ノーブランドさん:03/11/03 07:42
>>657
相変わらずミニスカを目の敵にして叩いてる奴がいるな
そんなに男の脚が見たくないか?
660ノーブランドさん:03/11/03 07:57
>>658の意見に激同
俺だって、和美氏の仲間ではあるけど、100%彼の意見を鵜呑みにしてる訳でもないし、彼の意見がいつも正しいとは毛頭思ってない
話を聞くと、俺とあんまり話が合わないなと思う時もしばしある
でも、あそこまでの事をやってる人は珍しいと思うし、結果がどうであれひとまず努力は汲み取ってあげるべしだと思う
俺も彼が元気づけてなかったら、多分今みたいにスカートで外出する事も全くなかったのではないかと思うよ
家で穿くだけじゃ、何の変化もないし、それに服ってのはちゃんと公共の場で着てこそ俺は意味があるんじゃないかと思うよ

まあ突き詰めて行ったら、突っ込むべきところはあると思う
でも、男のスカートってもの自体がまだあまり確立していない状態だから、皆それぞれめいめいに自分が信じる道を進んでる状態だと言えると思うから、仕方がないと思うし、それが本来の正しい姿であると思う
ある人にとって、これは...っと思うことでも、本人にとっては一番なこと、ないしはその本人にとって他に方法がないことなんだと思うよ

ファッションなどに関しては、縦並びの人間関係で広めたり、楽しんだりすることは不可能だと思う
ここで一応肯定派の人同士でも、これだけ意見が分かれてる訳だし、俺だった和美氏を見て「このやり方は、この着こなしはちょっとなぁ」って思った事がある
それはなぜかというと、ファッションというのは似た様なカテゴリの物でも、個人個人で少しずつ、少しずつ方向性や詳細、そしてどうしてそれに興味を持ったか等が違ってるからだ
だから、横並びの関係で、誰かがこういう方向にさせるとかじゃなくて、皆が好きな恰好をして、それぞれが正しいと思う方向に歩むのが、一番うまくいって、そして手っ取り早いと思うよ

これからスカートを穿こうとする人だって、どんなのが好きかなんて、人それぞれだから、単一の物を皆で穿くのはいいことじゃないのでなおさらだ
661ノーブランドさん:03/11/03 09:44
>>654
一歩前進したんじゃね〜の?
「男がスカートを穿く事」の是非から、「アリ」と認めた上で
「じゃあ実際どういったスタイルだと好感が持てるか?」って事だから
叩いてるんじゃなくて、アドバイスだろ。w
662ノーブランドさん:03/11/03 10:11
>>660
>それに服ってのはちゃんと公共の場で着てこそ俺は意味があるんじゃないかと思うよ
ちょっとだけ同意。

ファッションと女装・フェチ等の線引きは難しいが、漏れ的には日常の中で、わかりやすく言うと
親兄弟、友人知人等の前でそのスタイルが出来るんであれば、見た目がどうこうじゃなくて
その人のスタイル=ファッションと認めてもいいと思う。

でも実際はそれらを避けて(隠して)部屋の中でとか、知り合いに会わない場所とかで
楽しんでる香具師はどんなに似合っていようともファッションとは認めたくないなと思う。
そういうのはやはり女装者、フェチ呼ばわりされて当然だと思う。
663ノーブランドさん:03/11/03 10:21
基本的に、
あんまり裾が広がり過ぎてはいないストレートな形、丈は脛よりも長く、色は黒かこげ茶、生地感は毛やコーデュロイ、柄はほとんど無地か
うっすらとしたもの、合わせる靴はゴツイ感じのするもので、革などの素材の黒や茶、
といったのが良いのではないでしょうか?
レッグウォーマーなどもかっこいいと思うけど。(素足の肌色の露出や、足首上の細さ(これが違和感を感じる原因?)をカバーできるし)
全体的に暗めのシックな色使いからが良いでしょうね。
体型はもちろん、長身でスリムで、あまり濃くはない顔立ちの小顔の人の方が似合いますけど。。

好きだからといって、いきなり膝丈よりも短いミニや、プリーツもの、明るい色柄のものを着て街中を歩かれても、違和感があって返って
世間に偏見や嫌悪感や不信感を与えてしまうだけで、逆効果です。 スニーカーなどを履いていたら、全体的に仮装にしか見えませんし。

メーカーも、いつでも生産できる体制にはあるけれど、今は売れないから一社だけでは恐くてやらないだけですし。
市場が拡大するのは間違いないのだから、業界全体で協力して、まずは大々的な宣伝で世の中を啓蒙し、各社から一度に製品を市場へ大量投入
すれば良いのに。。。(いいともでの香取さんのスカート姿は、啓蒙への先駆けかなともちょっと思ったけど、考え過ぎか。w)
ここを見ている業界の方々、お願いしますよ。 パイプのある方も、業界へ積極的に働きかけていかないと!
コムサとかアニエスベーとかカルバンクラインとか、どこにでもあるようなブランドで、手頃でシックなものを作ってくれそうに思うのだけれど。

まずは世の中の偏見(これは実は男性側からの変なプライドの方が多いと思います)を無くして、一般化する事が大事ですよね。
ピンクや赤色の服、アクセサリー、長髪、茶髪、美容院、パンスト と、例はいくらでもあります。
当たり前になれば、それぞれ自分の好きなものを穿いていくように、いくらでも出来るのですから。
664ノーブランドさん:03/11/03 10:59
で、グラディエーター見ながらコスプレしてオナニーしたんかい>サトシ
665ノーブランドさん:03/11/03 11:45
>>663
×偏見
○常識
666ノーブランドさん:03/11/03 12:23
マイノリティの香具師は何かにつけて世間の常識を偏見だの差別だと被害妄想
振りまいてるよな。
667ノーブランドさん:03/11/03 13:09
そのうち全裸で歩けないのとか、パンツ被って笑われるのとかを偏見と言い出すのだろうか
668ノーブランドさん:03/11/03 13:55
こいつらを変態と思うのは、社会の常識であり偏見ではありません。

和美(チョソ顔)&あや(所さん顔)
http://www.0ad.jp/~a1/data/yusa/file/kazumi-aya.jpg

564 :ノーブランドさん :03/10/29 18:14
サトシ(上段)他キモイ面々
http://yusayusa.at.infoseek.co.jp/syasin.htm

629 :ノーブランドさん :03/11/01 20:32
http://www3.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?msc+948

こいつは女装子だな。だんだんと、メンズカコイー系とヲカマ系の
違いが分かってきたよ。
669ノーブランドさん:03/11/03 13:56
>654
確かに一歩前進だよな。男としてカッコ良く穿く方法はあるのに
あれは何だ!だもんな。
上で「スカートがかわいそう」っていう言葉があったけど、良くわかる
気がしてきた。

>660
細かい好みは別々でも、大筋で合意できるかどうかの違いは大きいぞ。
今は格好悪いかどうかじゃなくてキモいかどうかだかんな。
8割とはいわないまでも、せめて半数くらいの人がまぁ許せるかと感じる
ようなものが橋頭堡としてあれば、そこから展開するのは各自のセンス
でやればいいけど、今はそれすらない。
和美氏を見てると、まるで敵の十字砲火の中に万歳突撃してるような感
じだもんな。勇気ある行動かもしれないけど、何の効果もない。
「馬鹿か、あいつ/あいつらは?」と思われておしまいだ。
670ノーブランドさん:03/11/03 14:08
>>669
一歩前進?煽ってたヤツが飽きただけだろ
671ノーブランドさん:03/11/03 14:27
>>663
割とよさそうだね。
レッグ・ウォーマーもいいし、少しごっつい感じのブーツカバー
(ゲートル?)みたいなのもいいかもしれない。

あと、難しいのがトップスだな。メンズの普通のジャケットだと、
尻の下あたりまでくるだけど、こいつではどうにもおさまりが悪い
感じ。
さりとて、あまり短い丈のものだと女装っぽくなってしまいそう。
やっぱり腰骨のあたりかな?


> スニーカーなどを履いていたら、全体的に仮装にしか見えませんし。

スニーカーは全くといっていいほど合わないね。あれは全体の雰囲気
をぶち壊してしまうと思う。
妊婦さんなんかでは実用性第一で利用している人が多いけど、
やっぱりスカート(ジャンパースカートが多いけど)にスニーカーって
合わないなと思うな。
スカートによっては下駄や雪駄も意外と似合うかもね。
672ノーブランドさん:03/11/03 14:42
>>671
全体の雰囲気って・・・・・・・
673ノーブランドさん:03/11/03 15:10
Gパンに雪駄はアリだけどまさか男がデニスカに雪駄とでも・・・
ロンジーや袴には合うだろうけど間違ってもこれらをスカートなんて
言わんでくれよ。
674ノーブランドさん:03/11/03 15:27
ロンジーやはかまみたいなのならありだな。
袴に下駄にシャツなら昔の映画に出てきそうだな。
675674:03/11/03 15:34
デニスカに下駄は無しだろ。
Gパンに下駄は確か永六輔が若いころやって格好良いとか評判
になったんだとか、この前ラジオで聞いたな。
676ノーブランドさん:03/11/03 15:44
>>673
二千年前のローマの装束が「男のスカート実例その1」というぐらいだから
充分スカートの範疇だろうよ
677ノーブランドさん:03/11/03 16:13
>>673
でも、何事も実験かもしれん。全体のまとめかたで苦労しそうだけど、
Tシャツに着物もありな世の中だし、くるぶしまでくるようなロングスカートに
羽織に下駄だって案外やりようによっちゃすんなりいけちゃうかもよ。
678ノーブランドさん:03/11/03 16:27
>>677
で、センスを疑われると
679ノーブランドさん:03/11/03 16:32
>678
まぁ、その程度の失敗でも俺だったら笑って許すよ。
誰かのサイトの写真みたいだったら笑って許すどころか、石ぶつけたくなるけど。
680ノーブランドさん:03/11/03 16:35
>>669
>「馬鹿か、あいつ/あいつらは?」と思われておしまいだ。
ぬ、それは少し俺は違うと思うよ
事実彼を見てから、スカートを穿くことを頑張るようになった人、彼に元気づけられてスカートを穿いてみようとおもった人、女装からメンズスカートに転向した人はいるよ
効力は十分に出ていると思う

>>666
「常識」とは何かを説明よろしく
後、常識を疑う事も何かが進歩する上では必要なこともお忘れなく
100余年前は、人が空を飛ぶ事は非常識だったし、50年前はお前とか俺みたいなしがない一個人がコンピュータを持ってる事なんて非常識だった

>>663
3/4ぐらい同意
ただ、スカートのデザインに関してはもっと幅を広げても良いと思うよ
世間の不信感をミニスカートが煽るという根拠も今ひとつなんだか

>>662
それよく分かる
でも「女装」というのはまた少し別物だと思う
人前でするかしないかってのはその人次第で、あくまでこれは女性になり切ることを定義するもので、別に人に見せる事にはいっさい触れてない意味だから
681ノーブランドさん:03/11/03 16:36

>>671
スニーカーは自分も似合わないと思って、わざわざそれ以外を今履いてるけど、似合うものもあるかも知れない
俺もまあ、詳しくは知らないし、具体例もあげにくいのは確かだけど
ていうか、他のスレにも書いてあったけど、日本人ってカジュアルシューズとしてスニーカー履き過ぎだと思います(w

>>673,676
>これらをスカートなんて言わんでくれよ。
>充分スカートの範疇だろうよ
そういう意見があるから、ある意味意見が割れる原因かも知れませんね
自分的にはどちらも正しい意見だと思いますし、こういう風に考えてる人がいるのは至って当たり前だと思います
思うに、スカートというものを「女性用の筒状になった下半身に着用する衣服」と狭く定義してる人の場合、男のスカートと言っても想像を絶するのかも知れませんし、
各種民族衣装系の話をしても、(゚Д゚)ハァ?ってなるんじゃないかと思います
自分的にはまず男女関係なく、下半身が筒状になった服ならひとまずスカートとしています
ワンピース、ツーピース両方合わせて
同意する人と、同意しない人が恐らくいるでしょうけど(それで良いと思うし)
682ノーブランドさん:03/11/03 17:44
つーか676はサトシが民族系まですべてスカートと言ってるのを引用
しただけだろ?
因みにスコットランド人にキルトをスカートと言うと怒るそうだぞ。
683ノーブランドさん:03/11/03 17:47
>>682
彼等にとっては「スカートではない」と思ってる
それだけ
684ノーブランドさん:03/11/03 17:48
ていうかこのスレそのものが無駄に見えて来た今日この頃
全然話し合いというのか、そういうのが見受けられない
685ノーブランドさん:03/11/03 19:09
>684
漏れは>469、>566が出てきてから雰囲気が変わったと思う。
(>600の効果は良くわからんけど、悪くはなかったんでない?)

メンズカコイー系とヲカマ系があって、今のサイトは後者ばっかり
だってこともわかってきたし。
686ノーブランドさん:03/11/03 20:09
>>685
こういうスレで見ていると新鮮なのかもしれんが、パンク系のオーバースカートって
別に普通だからなぁ。 なにを今更って感じ。
http://www.rakuten.co.jp/miki/385122/

あと、引き合いに出されるのはヨウジヤマモトのショーか。
上京ネタが出てたがモデルがステージで着るから映えるけど、ファッションセンスの欠落した
男がそこらで着ると勘違いサンにしかならん諸刃の剣と。
687ノーブランドさん:03/11/03 20:50
>>685
その2つのカテゴリ分けは不足だぞ
実際のファッション業界のうまい人がやってる系(これがカコイー系と言われるのか?)
素人がセンスはまだまだだが、個人的に色々試してるカテゴリ(和美氏の所とか?)

あるいは女装系
女装系と言っても、純粋に女装を楽しんでる系と
アダルトっぽいのがあるね

色々なものを認めていかないかんね
688ノーブランドさん:03/11/03 20:51
いいんじゃね?パンク系でなくてもいいんだなってことで。
689ノーブランドさん:03/11/03 21:03
>上京ネタが出てたがモデルがステージで着るから映えるけど、
>ファッションセンスの欠落した 男がそこらで着ると勘違いサンに
>しかならん諸刃の剣と。

そんなに脅かさないで、ものは試しで>686が似てくさいスカートを穿いて
みてくださらんか?案外似合うんじゃないかな?
690ノーブランドさん:03/11/03 21:19
>>688
好きなもの穿けばいいよ
見た人がなんて思うかまでは保証しないけど、好きな物を穿くのがベスト
第一希望を潰したら悔いが残るだけ
691ノーブランドさん:03/11/03 21:29
今、TBSでローマ帝国やってるぞ>サトシ
692ノーブランドさん:03/11/03 21:39
>680
>効力は十分に出ていると思う
反面教師としてか?
開設して何年もたって、多少なりとも進歩しているはずの今の
「ファッションショー」とやらの写真の評価とここで出てきた画像に対
する評価を冷静に比較してどう思う?
693ノーブランドさん:03/11/03 23:08
サトシって誰なんだよ、と検索してみた。
思いっきりコスプレ野郎じゃねーかw
しかも関連サイトが変態系w
694ノーブランドさん:03/11/03 23:29
>>690
好きな物を穿いて世間一般のメンズスカートのイメージを悪くして
普及を妨げようという活動なんだね、あのコスプレも
695ノーブランドさん:03/11/03 23:30
>>692
いや、普通にちゃんとした意味で
彼がいなきゃ今の俺はいないと思う
まあ、全員自分の好み、あるいは考え方でやってるから、お互いにこれは...って思うものが出たとしてもそれは普通
冷静に比較したら、まあ素人がやってるんだから、こんなもんだろってのが率直な意見
それ以上の物を求めるのは欲張りというもの



後、他の意見まで言うと、これはあくまで冷静に冷静に見て思った意見ね
ちょっとキツい言い方になるけど
あんたら、ダブルボトムや、ロングスカート以外を否定しようとしてない...?と真面目に思ったよ
まあ、それがあなたの好みなら、それはそれでいいけど
ロングとダブルボトム以外が嫌いなら、それでいいよ
696ノーブランドさん:03/11/03 23:31
>>694
×世間一般
○お前の好みの
697469:03/11/03 23:49
>>686
今更かどうかは田舎モンなんで知らなかったが普通なんだな?
よかった・・・。友人が変わりモンとか言うんでへこんでたんだ・・・。
ここで晒した結果、都会の人から意見が聞けてよかったよ。ありがとう!
698ノーブランドさん:03/11/03 23:58
>>695
>彼がいなきゃ今の俺はいないと思う

反面教師の効力バッチリじゃん
699ノーブランドさん:03/11/04 00:14
>>698
反面教師でもなんでもないよ
彼が元気づけたからこそ、俺がスカートで外出とかしようと思うようになったんであって
「反面教師」じゃなくて「普通の教師(?)」でわ?
700ノーブランドさん:03/11/04 00:32
サトシ スカートで検索してみたが900件も出てきた。
しかし23歳にしてスカート、コスプレ、ウエット、泥フェチとは
恐れ入ったよ。
この先フェチの帝王になるか犯罪者になるか紙一重だな。
ファ板じゃ永久に叩かれるが、コス板かフェチ板に逝けば神になれるな。
701ノーブランドさん:03/11/04 00:53
おもしろいサイト発見。
いいじゃん。男のスカート。セクシーですね。
キルトとかもうたまらん!ですよ。
702ノーブランドさん:03/11/04 01:14
>>699
いや、だから今のおまいを産み出してしまったということは
ひとつ悪い方向へ駒を進めてしまったということだろ?
703ノーブランドさん:03/11/04 01:35
>>702
そんな証拠はないよ
ていうか、俺はこの状態は悪いと思わないし
704ノーブランドさん:03/11/04 01:37
>>700
低レベルな個人叩きやってるな
どうでもいいことをいちいち検索してて...暇なの?
関係ない話をここに持ち込まないように
705ノーブランドさん:03/11/04 01:43
いや、やっぱり変態だよ
706ノーブランドさん:03/11/04 01:55
まぁ、サトシがここに居座り続ける限り叩きは終わらんし、まともに
ファッションの話が出来るような空気にならんだろうな。
707663:03/11/04 02:02
>>680
> 世間の不信感をミニスカートが煽るという根拠も今ひとつなんだか

現時点では、やはりカルチャーショックが大き過ぎると思うんです。
 = 多大な違和感 = (もしかすると一種の露出狂かも?) 不快感、嫌悪感、恐怖感...
膝よりも上の短パン姿で歩くだけでも目立つと思いますから.。
だからズボンになるべく近い形から始めて、あれっ? うん? という感じで慣らして行き、徐々に徐々に・・・
まず、男でもアリだね! というのを根付かせてからですよ、ミニの姿も提案していくのは。
パンツの上に重ねて身に付ける場合には話は別です。
708ノーブランドさん:03/11/04 02:19
>>707
なかなかすぐには難しいものですね
自分的にはミニには利点があると思うんですが...

ここの住人以外の意見も聞きたいところです
709ノーブランドさん:03/11/04 02:36
ミニでも自由に穿いて出掛けられるような世の中になればもう完璧。嬉しいですね。
私も真夏の時期に、超ミニはちょっと遠慮しますが、膝頭が出るかぐらいの丈の軽い素材の
スカートで涼しく過ごし、颯爽と歩きたいものですよ。
710ノーブランドさん:03/11/04 03:47
>>709
ですよね
自分的にもソースのない意見を聞いてるだけなので、本当にミニを世間の人が露出狂と間違って敬遠するかどうかと言えば、難しい所ですし、実際自分はそれで色々好きな事をやってもできてはいるわけではありますが
基本的にここのスレでどうのこうのっていう意見はでてれば、少なくともその人にとってはそうなので、難しいところですね
自分もその段まで行けばもう完璧だと思いますよ。本当に
まあ、そういうのはひとまず置いといて好きにやるといえばやってもいいんですけどね(笑)
711ノーブランドさん:03/11/04 04:14
おいおい、また変態どもがしゃしゃりでてきたな
おまえ等が気色悪いファションを誉め讃えるたびに
男のスカートは所詮ファションセンスのない変態どものフェチ趣味だと
多くの一般人から認識され、迫害されることになる

せっかくの良い画像もおまえ等の所為でだいなしだ
ここはファション板ということを忘れるな
フェチが語りたいだけならフェチ板へ逝け
712ノーブランドさん:03/11/04 04:52
>>711
本当にそうだな

やっとメンズスカートでも
格好良い着こなしが出来ると証明され
普通の感性を持った人がメンズスカートを
ファッションとして認めてくれたのに
こんな奴らがフェチ的嗜好を語ったら
すべてが台無になる

自分が好きだからスカートを穿いている
他人から気色悪いと思われてもかまわない
こういった考え方を世間一般では「フェチ的嗜好」と言う
とてもじゃないがファッションとは呼べないしろものだ

和美氏のサイトやそれに類するサイトは
すべて変態的嗜好のフェチ趣味で
スカートを穿いているとしか思えんし
これを弁護する奴らもフェチ趣味野郎だ
やはりこういう奴らを一掃しないと
メンズスカートの繁栄はありえないのではないだろうか・・・。
713ノーブランドさん:03/11/04 09:00
>708 :ここの住人以外の意見も聞きたいところです

>707は至極一般的な感覚だと思うよ。
ファッションに冒険があってもいいとは思うのだけど、
人はみんな旧来の感覚を背負って生きているんであって、その
感覚からあまりにもかけ離れたところにいってしまうと、すぐには
受け入れることができないことが多い。それは別にファッションに
限らず何でも同じだろ?
生足(含ストッキング)+ミニ好きには不満かもしれないけど、ロング
スカートさえ一般的になってない状態でのミニは早すぎるだろな。

急いては事を仕損じる
急がば回れ。

昔の人は良いこと言ってるな。
714ノーブランドさん:03/11/04 10:27
http://www.menintime.de

トップス着てないんでゲイっぽいイメージあるけどメンズスカートのオンラインショップ。
ウエストからヒップにかけては、男ならではのラインを出してる。

ところでみんなならトップスに何を持ってくる?
こんなの履かね〜よ!ゴルァ! でもOK!
715ノーブランドさん:03/11/04 10:35
世間も馬鹿じゃないからファッションだとのたまった所で、その本質はフェチ
である事は見抜いているわけで、それを屁理屈こねてるからますます嫌悪感
を増徴させてる事に気づいてもらいたいよ。
716ノーブランドさん:03/11/04 14:18
>>712
>やっとメンズスカートでも
>格好良い着こなしが出来ると証明され
>普通の感性を持った人がメンズスカートを
>ファッションとして認めてくれたのに

2ちゃんねらーの煽りが減った≠世間の一般人が認めた
717ノーブランドさん:03/11/04 16:32
スカートの事をフェチフェチって言ってる人って、スカート穿いたことないんじゃない?
正直にそう思う
漏れにせよ、漏れの連れの一部にせよ、最初のうちはスカートにちょっとぐらいならフェチ的な感覚もあったことは認めるよ
でも、今となっては、ぶっちゃけていうと「ただの服」
穿いて一時間もすりゃ、自分がスカートを穿いてる事すら忘れてる事がある...笑

やっぱ、平生身に着けないものに関しては、妙な執着心って湧くからね
あれ着てみたいという気持ちがやたらと濃縮されて

でも、一度身に着けて、それを定期的に着用する習慣ついちゃえば、もうどうでもよくなる


スカートじゃないんだけど、過去に漏れはつなぎ服ってカコイイ!って思った事あるよ
でも、引っ越し屋でバイトしてつなぎを着る習慣がついて、三日で飽きたし(w
そんなもん

だから、スカートに関してはフェチじゃなくて、漏れや漏れの連れにとっては、普通にお気に入りの服といって差し支えないんじゃない?
718717:03/11/04 16:38
他の例を上げると、電車の運転士なんていい例
今世の中では、電車でGO!シリーズや、音楽館のトレシミュシリーズって、人気でしょ?
それに、交通博物館とかにおいてる山手、京浜東北、東海道、新幹線のトレシミュとかを長蛇の列の中、好んでやる人もいるじゃん
でも、電車の運転士になったら、毎日電車が運転出来て、毎日がワクワクするかというと、全くそんなことはない

むしろ辛い事も多い
事故や、自殺などで人身事故とかが起きてしまうと、いくら運転士に非がなくても、咎める人がいたり、本人にもトラウマになったりする事がある

だから、スカートを沢山穿いてる人に限って、フェチってのは逆にあり得ない事だと思うんだけど、どうかな?
ミニもロングも関係無しで
719ノーブランドさん:03/11/04 17:28
>714
トップス無いのが致命的だよなぁ。これでちょいと洒落っぽく
シャツとジャケットでもよかったのに。どうして普通にできんの
だろうね。

>717
ありえないというなら、ファッションだというなら、せめて受け入れられやすさ
だって、それなりの格好良さだって考えていくべきだろね。
俺はこの格好が好きで、なんと言われようと変えるつもりは無いというなら
似合うかどうかとか、どうやったらもう少し良くなるかなんて考えずただ目の
前のものを適当に着てるのと変わらない。
ただボトムがスカートで足が出ていればいいだけで、スカートを穿くという
行為が目的。
フェチが嫌ならスカート着用マニアとでも言い直せばいいのかな?

着用マニアの趣向をファッションと呼ぶのは違和感ありすぎだな。
720ノーブランドさん:03/11/04 18:15
>>719
禿同!!

712でも書いたが、自分が好きだからスカートを穿いている
他人から気色悪いと思われてもかまわない
こういった考え方を世間一般では「フェチ的嗜好」と言う
とてもじゃないがファッションとは呼べないしろものだ

ファッションとは他人の目に触れてはじめて意味を成す
フェチと言われるのが心外とでも言うのなら
もっと格好良くスカートを穿きこなす事を目指したらどうだ?

訳のわからない理論で、自分のフェチ趣味を正当化するのではなく
客観的に自分の姿かたちを見つめなおし、どこが悪いのかを考え
他人から受け入れられるようにしていくのが、一番必要な事だろ?
下らん言い訳を考える前に、もっとファッションセンスを磨け!
721ノーブランドさん:03/11/04 18:27
ちょっと疑問投げかけてみる
どうして女がスカート穿いても気色悪いと思われないのか?
722ノーブランドさん:03/11/04 19:15
>>721
女のほうがファッションの意識が高いからだよ

女がメイクや髪型やファッションなどに
どれだけ時間をさいているかを知れば
そんな疑問はわかないだろうな

もうひとつおまけに言えば
女でもファッション意識の無い変なのがいるが
そういう奴らは見ていて非常にイタイ
女でもセンスがないと、気色悪いのは一緒だ

しかし男のフェチ趣味野郎のセンスは
和美のサイトにある画像を見ても分かるが
女のセンスが無い奴らより、さらにレベルが低い!!

性別による美醜の差を語るまでもない
まったく外見に気を使ってないあの姿を見て
気色悪いと言う以外に、どんなコメントが言えるのだ?
723ノーブランドさん:03/11/04 19:38
和美のBBSで叩いてる香具師、このスレから乗り込んだ2ちゃんねらだなw
724ノーブランドさん:03/11/04 19:52
女装の事をフェチフェチって言ってる人って、女装したことないんじゃない?
正直にそう思う
725ノーブランドさん:03/11/04 19:58
>>718

>今世の中では、電車でGO!シリーズや、音楽館のトレシミュシリーズって、人気でしょ?

( ´,_ゝ`)プッ
いまどき流行ってねーよボケ

おまえのその例えにキモヲタを感じるよw
その例えがなかったらそこそこいい意見に思えたかもな。
726ノーブランドさん:03/11/04 20:06
フェチの自覚の無い女装子はキエロ
727ノーブランドさん:03/11/04 20:09
>>725
フェティシズム 【fetishism】

(1)呪物崇拝。物神崇拝。
(2)〔心〕異常性欲の一。異性の身体・衣類・所持品などの事物に対し,異常に執着・愛好する態度。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=%A4%D5043402222363000000&kind=jn&mode=5

慣れるかどうかは関係ない。
728ノーブランドさん:03/11/04 20:10
>721
たとえば普通のオバサンが街中で小学生の女の子みたいな格好してい
たとしたら引くだろ?
服以外の部分の、顔、体つきなどからかもし出される雰囲気ってものも
あって、それが服との間でミスマッチを起こすと非常に違和感が出てくる。
多少の違和感はセンスがないという程度ですむけれども、あまりに
ひどい違和感は気持ちが悪いとか、おかしな人ではないかという感情
を抱かせる。

女だって自分が好きだからって言うだけの理由で服を選んではいない
はずで、きれいだけど自分には合わないという理由であきらめている
部分は相当程度ある。
まして男がスカートを穿くとなったら、その間のミスマッチ感というのは
非常に大きくなりやすい。ならばそのミスマッチ感を少しでも抑える工夫
が必要だろ?

現状では、その工夫も努力も全く無いとしか言いようがない。
そして工夫や努力をしない言い訳としてジェンダーフリーだの、男女平等
だのを持ち出してるだけ。
729ノーブランドさん:03/11/04 21:16
和美はスカートが死ぬほど好きだと公言してるが、
まさに>>727のフェティシズムが的確な表現だな。
730725:03/11/04 21:49
>>727
何で俺??
>>717に言ってクレ
731ノーブランドさん:03/11/04 22:48
707 = 709
です。

ので、710 さんは、そのあたりを考慮して頂き、まずは男性でもOKという雰囲気を普及する事
(普及するにはどうすれば良いか?)に御協力頂ければ幸いです。
732ノーブランドさん:03/11/04 23:18
>>722
え...俺は結構髪型とか考えてるけどなぁ(w
まあ、汎用性が低いので、そこそこにしてるけど
後、ミニ穿く時にはすね毛は抜く等をしてるし

>>725
次々続編出てるけどなぁ
今度東急線がTSモードと、電GO!モードの両方カップリングで出るらしいし
雑誌でも新作が出たらそれなりにレビューされてるし
後、交通博物館のトレインシミュレータの長蛇の列を説明して下さい

>>727
慣れたらそんな気持ちにならないということ

>>728
俺だって自分なりに着てみたら一度鏡で見てますよ
それで違和感がないから穿いてるんです
あんまりにもおかしいと思ったら、折角作ったスカートがお蔵入りになることもしばしば
なんでもかんでも無差別に穿いてる訳じゃないよ

733ノーブランドさん:03/11/04 23:19
>>731
和美氏のサイトとかでもアンケートとかやってるみたいですけど、なかなかマーケティングができないので、皆がどんなスカートを欲しがってるのかが難しいところです
前にあそこ、オリジナルのメンズスカートを作ろうとしましたが、あまりに無難すぎて、デザインも一辺倒だったから、あんまり売れなくて玉砕した事があります
734732:03/11/04 23:20
>>732
間違えた
(上から三行目) 汎用性が低いので→汎用性が高そうなので
735ノーブランドさん:03/11/04 23:34
>>729
性的なものを感じてないのだとしたら、偏執狂(monomania)
に近い感じがするよな。

モノマニア [monomania]
(1)一つのことに異常な執着をもち、常軌を逸した行動をする人。偏執狂(へんしゆうきよう)。偏狂。
(2)一つのことにこること。また、その人。

736ノーブランドさん:03/11/04 23:40
>732
言い訳はどうでもいいから、せめてアキバ系並の評価になることを
目標にしたほうがいいんでない?
737732:03/11/04 23:46
>>736
言い訳じゃなくて本当にチェックはしてるんだが
738ノーブランドさん:03/11/04 23:47
和美はスカートを穿くと女の気持ちになれると言ってるくらいで、
性的な嗜好もあるだろうからフェティシズムでいいと思う。
739ノーブランドさん:03/11/04 23:57
>>738
どうだろうね
まあ、俺は女の気持ちにゃなれないけど
740ノーブランドさん:03/11/04 23:58
>>733
無難と言うよりまんま女物だろ、ウエストがでかいだけで。
つーか>>714でホンマモンの男物スカートを紹介してるがスルー
してるとこみると、女物という所が絶対条件みたいだな。
741ノーブランドさん:03/11/04 23:59
>>740
ぜんぜん
漏れはダブルボトム派ではないということだけ
742ノーブランドさん:03/11/04 23:59
要は、15年前の長髪と同じ状況にあるわけか。
743741:03/11/05 00:02
>>740
あ、今見たらちょっと勘違いしてた
見落としだわ見落とし
あの膝丈のやつならいいかもしれない
744743:03/11/05 00:04
>>740
2ちゃんの書き込みって多いから、たまに見落とすんじゃ
揚げ足とらんでくれ
745743:03/11/05 00:11
>>740
で、とりあえずちゃんと見てみたから感想言ってみる
確かに物凄くかっこいいと思う
欲しいのもいくつかある

ただ、もうちょっと色々な形のが出たらいいなって思った
名前こそ色々な都市名をもじってつけてるけど、ロングの巻きばかりだから

まあ、ひとまずカコイイい!!
746ノーブランドさん:03/11/05 02:03
女がズボンはいて、男が長髪にして、
最後に残ったのが男のスカートってだけのことだろ。
人間の考えることは絶対実現するはずだ。

いずれ男のスカートが普通にありふれる時代がくる。
スカートかズボンかは、「同姓での単なる個性の違い」にしか
見えなくなる。キッカケなんて突然くるし、その数年後には
世間が変わったことすら気づかないほど当然の光景になる。
そんなもんだろ。いずれオシャレな人が着こなすようになるよ。

その時代になれば、過去のこんなスレッドの議論なんて
なんだったんだろってことになるし、
アンチなんて頭の固い旧時代の人間にしか見えないだろ。

だからといって今が無駄とは思わないけどな。
大いに語れや。
747ノーブランドさん:03/11/05 02:23
>>746
100年後には普通の恰好でも、今やればただのバカ
748ノーブランドさん:03/11/05 04:02
もう個人の叩きや考え方の理詰めなどはやめにしませんか? 煽りや釣り、MtF目的女装などにも反応せずに放置で。
もっと受け入れられ易い姿や、上手い広め方、メーカーを動かす方法などの、建設的な提案や意見交換、協力をしていきましょう。

和服好きな方々が定期的に銀座に集まったりしているように、渋谷や原宿、大阪などで、毎月決まった日、時刻、場所で、
ファッションショーのようなものを行なってはいかがでしょうか?
たいそうなものではなくても、路上パフォーマーと同じような感覚で。(自分達同士でお披露目するような感じででも)
ワンピースやダブルボトムもOKで、とにかく毎回、参加者を多くする事が大事だと思います。
シックでカッコイイものから、少々パロディーぽいのやコスプレ風のものまで良しとして。(あくまで少々)
ただし、オカマっぽいのや、(女性になりたい目的の)女装、露出大、スケスケ、アニメ化など、ふざけたものはNGで。
当然、女性っぽい化粧や、胸を膨らませたり、女性っぽい態度や動作、言葉使いをしているのもダメです。
とにかく、ただ下半身をおおう為の衣服アイテムのひとつとして、男性もスカート!(何か問題でもありますか? 世間の皆さん。)
というのを世の中に提案していく形で。
現場に、着替えられる場所やワゴン車などがあると、家から着て行く必要もなくて、参加者の為には良いでしょう。
毎回同じスカートでの参加もOK。あわせる上着や靴なんかでも、イメージは変わってきますから。
道行く人々が、おぉー! ふぅ〜ん。と、ある程度面白味を持って足を止めて見てくれるような雰囲気作りを。
749ノーブランドさん:03/11/05 04:05
とにかく何度も行なってイベント化、定例化し、PRしていく事が大事だと思います。
どなたかそういったサイトを立ち上げたり、積極的にイベント企画、業界へのアピールをしていける方はおられないでしょうかね?
なにしろ、まだ少なくて目立ってしまい(それが恥ずかしくて)、スカートを穿けない人が多いだけだと思いますから。
(もし当たり前になったら、4割近くの男性は気候やTPOに合わせて穿くのではないかと思っていますが...)
これからのトレンド?として、ワイドショーやニュースのコーナー等で取り上げられるようになってきたら、しめたものです。
雑誌やTV番組、各メーカーのサイトに、特集のリクエストや、メンズスカートの提案を積極的にしていくのも良いかもしれません。
750ノーブランドさん:03/11/05 04:36
>>748さん神!
でも、俺福岡だしなぁ(´・ω・`)
福岡にメンスカの仲間ってあんまりいないし
751ノーブランドさん:03/11/05 04:39
>>749
それは渦中の人物の和美氏、あや氏がやってきているみたいなんですけど、まだ一部の地域だけなので、パワーが足りてないみたいですね
どうしても彼等の住んでる領域の周囲でしかできませんから
752ノーブランドさん:03/11/05 04:47
>>748
どういう女装ならOKなの?
753ノーブランドさん:03/11/05 05:40
>>752
女装はだめなんだろ
754748=749:03/11/05 06:56
なにしろ、既存のメンズスカートと銘打ったサイトの写真を拝見すると、いかに女性に近づくか? 女性に見えるか?
というのを追求した方々が集まったものが多過ぎると思います。
女性風の髪の色、髪型や長さ、化粧、ポーズやしぐさ、表情。 上に着ているものや靴なんかも、いかにも女性向け
というものばかり。(一人だけは、男性の格好に、ただスカートを穿いている という方も居られましたが・・)
どうしてそんな事をする必要があるのでしょう?
あれらは完全に女装。はたから見たら、ニューハーフの人 にしか見えませんから。
男性がスカートを穿く行為に、他の部分までそんなに変更(女性のファッションに合わせる)しなくても良いはず。
本来はそれがメンズスカートというものではないでしょうか? ただズボンの変わりにスカートを選ぶ というだけの。

スカート自体は、今は別に女性物で良いと思います。(メーカーが認識すれば、メンズ物が発売されるでしょうし。)
ただ、色々と考慮する必要はあるでしょう。
膝よりも短い丈、あまりに裾へ向けての広がりのある形、明るめな派手な色合いや大きな花柄などは、現時点では
NGではないでしょうか?(良いコーディネイトがあれば勿論OKですが、私はちょっと思い付きません。)
また、光沢が無い、麻、綿、コーデュロイ、デニムっぽい雰囲気の素材が良いと思います。でもナイロン系でも、
暗くて薄めな色のものだとそれほど違和感がないかもしれません。
上着の丈は、短いと女性的に見えるかと思いますので、逆に少々だらしなくっても、夏にシャツの裾をパンツに入れて
着ないで外へ出して着るような雰囲気で、長い方が良いのではないでしょうか?
全体的な色のまとめ方は、ユニクロ風な くすんだ地味な感じで、ユニセックス風にすると良いのでは?
あと、きちんとし過ぎる姿よりも、カジュアル風やちょっとそこまで買い物風なイメージの方が良いような・・?
従来からの?、バリバリのモード風もいいでしょう。でも着る人のルックスが限定されますね.。
必要ならば、ぱっと見てレディースと分かる物でなければ、スカート以外もレディースを取り入れてもかまわないと
は思います。スマートにカッコ良く見えるのはOK。ナヨナヨっと見えてしまうのはNGでしょう。
755748=749:03/11/05 06:59
太った方や背の低い方や足の短い女性の方も穿いているのですから、男性でもOKな姿はあるはずです。
でも、日本では単に見なれていないだけ、そう教育されてきた為 だとは思いますが。。
一掲示板で罵り合っているよりも、マスコミを上手く活用したりアピールしていく方が早道な気がします。
ブラ男さんの例ではありませんが、強力な味方の女性の方が出てこられると良いです。
メンズスカートの方が、ちょっとしたきっかけで簡単に世に広まりそうですからね。
756ノーブランドさん:03/11/05 07:13
>746
その時代になっても和美サイトの写真が格好良いとは誰もいわねぇだろうなぁ。
757ノーブランドさん:03/11/05 07:16
>>754
ちょっとだけ気になる点があります

>既存のメンズスカート〜見えるか?
女装に見えるサイトは、あまり「メンズスカート」っていう言葉は多用されてないと思います
敢えて「メンズスカート」って言ってる所は、男性が普通にスカートを穿いてる所が多いと思いますけど、どうでしょう?
唯一僕が知ってる限りでは、Men's Skirt Club辺りは女装者も出入り自由なので、そういう感じになってる感じがしますけど
758ノーブランドさん:03/11/05 08:28
既出でしょうが、ここ↓は参考になりますね。
ttp://nik.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/2001/writing/aoyagi2.html

要は、カッコ悪い、変態? という「概念」を変える事がキーになると思います。
759ノーブランドさん:03/11/05 09:00
見れんぞ、ジェンダー論か?
760ノーブランドさん:03/11/05 09:16
>758
概念を変えるなら、概念を打ち破るくらい格好良かったり、
普通の人の中に違和感なく溶け込める位自然でないとな。
今の和美サイトの写真みたいにキモいのは勘弁。

あと、そのリンク先って夏休みの自由研究みたいなんだよなぁ。

漏れは特に後半で本人が着物を全く知らないで書いてることがわかって
つまらなくなる。
ウェディングドレスが窮屈だったから、洋服は窮屈なものだと言ってる位滑稽。
おそらく、自分で着られなくて成人式の晴れ着でギツギツに着せられて
身動きできなくてそれを着物だと思い込んでるんだろうな。自分で着られない
のはもちろん、日ごろから着てない人間が着付けするから仕方ないけどね。
761ノーブランドさん:03/11/05 09:31
Men's Skirt Clubは女装者出入り自由と言うより、完全に女装子に
駆逐された感があるな。
ここで和美を叩いている香具師にそこの女装子も多いだろうな。
どっちもキモイ変態に変わりはないが。
762754:03/11/05 09:41
>>757
私の検索の仕方が悪いのか、残念ながら見付ける事は出来ませんでした。
(あまり有名ではない認知されていないサイト という事も言えるかもしれませんが、。)
単純に腿ぐらいのミニが多い(それが好きだからなのかもしれませんけど、、、)という事と、
写真の写り方(手の位置や足の開き方や立ち方)と、上着をスカートの中に入れてたりしている事と、
あとちょっと、やっぱり女性的(向け)に見えてしまう色や柄を選んでいる、安っぽい雰囲気のフレアー
スカートやトップス(カーディガン? アンサンブル?)といった組み合わせで・・・・
ユニセックス感を感じられるものだとまだ良いのですが、ただのいわゆる簡易女装としか思えない物で、
やっぱり似合っていなかったり、おばさんのような哀れみを感じるようなものが多かったものですから..。
714で紹介されているサイトの物も、何だかエロティック(メンズビキニの持つ雰囲気のような)だったり、
個性的すぎる感があります。
私が理想に思うのは、コムサのストアで売っていそうな色合い、素材(風合い)、柄のものですね。
シックとカジュアルの中間のような、着る人もそんなに選ばないようなものです。
或いは、パッチワーク、キルト風のデザインが、少しラインで入っているような無地で地味な物もいいかも。
秋冬物の色、柄、素材は、男性にも向いている傾向のものが多いかと思います。
763ノーブランドさん:03/11/05 11:27
思いません
764731:03/11/05 11:31
>>733
いや、
「スカートを穿きたい男性が、どんなスカートを欲しがっているのか?」
ではなく、
「どんなスカートなら、男性が穿いていても世間に受け入れられやすいか?」
を、まずは考えていきましょう。
という事です。 ミニを穿いて歩くのは、現段階での世間感覚では、絶対に無理! です。
>>713が書かれている説明の通りです。
765ノーブランドさん:03/11/05 11:44
ミニスカの事をフェチフェチって言ってる人って、ミニスカ穿いたことないんじゃない?
正直にそう思う
漏れにせよ、漏れの連れの一部にせよ、最初のうちはミニスカにちょっとぐらいならフェチ的な感覚もあったことは認めるよ
でも、今となっては、ぶっちゃけていうと「ただの服」
穿いて一時間もすりゃ、自分がミニスカを穿いてる事すら忘れてる事がある...笑

やっぱ、平生身に着けないものに関しては、妙な執着心って湧くからね
あれ着てみたいという気持ちがやたらと濃縮されて

でも、一度身に着けて、それを定期的に着用する習慣ついちゃえば、もうどうでもよくなる
766ノーブランドさん:03/11/05 11:51
>>755

厨な雑誌かもしれないけど、メンノンやスマートあたりは最近必ず取り上げているよ。
いくつかのブランドは実際販売しているし。(店頭に並ばず、受注生産のところもあるが。)
ストリートスナップでも一人ぐらいは必ずと言っていいほど見かける。
腰巻き程度のダブルボトムが多いけど、その辺からでいいんじゃね〜の?

雑誌等で見かけたら好き嫌いは別にして、積極的にメーカーに問い合わせするぐらいの
事をするだけでも、メーカーサイドにしてみれば需要あり!と判断するんじゃないかな?
767ノーブランドさん:03/11/05 14:54
> 雑誌等で見かけたら好き嫌いは別にして、積極的にメーカーに問い合わせするぐらいの
> 事をするだけでも、メーカーサイドにしてみれば需要あり!と判断するんじゃないかな?

そうですね。若い人達ほど偏見は少ないですから、積極的に取り入れてがんばって貰いたいです。
一報でも一通でも、アピールやリクエスト出来る所へは、皆でして行った方が良いですね。
塵も積もれば山となる、です。
メーカーの人達は、ここをチェックしているかなー・・・?
このスレをどんどん紹介して行くのも結構良い事かも。(見てると思うケド)
768ノーブランドさん:03/11/05 14:58
男性スカートに必死になって反対する人って、自分にとってデメリットがある訳でもないのに、どうしてでしょうね?
スカートを穿く特権を男性には渡したくない、又は、スカートは大っ嫌いで、もう一生穿きたくない、この世から無く
なって欲しいという女性か、スカートは女性の物だという強い思いがあって(フェチ)、その自分の思い入れを壊され
たく無いという男性ぐらいかなと思いますが。。?

犯罪でもないのに何故かタブーになっている男性がスカートを穿くという行為を、異端視する事なく、穿きたい人は穿ける、
当たり前の偏見の無い世の中にしましょうと提唱しているだけなのに。
だって、メリットの方が大きいでしょう?
男性にとっては、選択肢が大幅に増える訳ですし、何もズボンをやめて、全員スカートをと言っている訳でもなく、ズボン
の方がイイという人や、自分は似合わないと思う人は、今まで通りで良い訳ですから。(つまり、現代の女性と一緒)
スカートは夏など涼しいでしょうしね。
女性にとっても、スカート好きな人にとっては嬉しい事ですし、流行り始めの頃には、先輩として彼氏などにアドバイス
しながら買い物なども出来る訳ですから。ペアで似たようなファッションを楽しむ事も出来ます。
ファッション業界にとってはそれこそ革命で、活気付いて景気も良くなるでしょう。スカートに合った上着や他のアイテム
のバリエーションなんかも当然増えますしね。売り上げが落ちてきているパンストも売れるかもしれません。
男性もスカートを穿く事による波及効果は計り知れませんね。
769ノーブランドさん:03/11/05 15:01
キモイ姿を見せられるのが嫌という人にとっては、それこそ好都合です。
正にそういうのを無くして、似合うメンズスカートというものを確立していこうとしている訳ですからね。
イケてない人も、良い例を学んで良い方向に進んで行くかもしれませんし、そのままの人は、スカートを穿く男性の人口が
増える事によって、今よりも埋もれて目立たなくなって行くでしょうしね。
それでも男性のスカート姿が増えるのはキモイという男性にとっては、自分がモテる確率が上昇して良いのでは?(笑)
業界が動き出したら、それこそ次々と色々な形のメンズスカートの提案が出てくる事でしょう。
業界による啓蒙・宣伝と、マスコミの取り上げ方、扱いひとつで、世の中ガラッと変わるものです。
770ノーブランドさん:03/11/05 15:07
>>765
いやもうお前は発言するな
くだらない言い訳はもうたくさん!
771600:03/11/05 15:18
もう少しカジュアルっぽくということで、昼にちょっとした実験しました。
少し短いベージュのロングスカートで、やはりベージュのパンツと
のダブルボトムです。シャツはこの前と同じで。インナーはユニクロ色

http://kari.to/upload/source/2548.jpg
http://kari.to/upload/source/2549.jpg
http://kari.to/upload/source/2550.jpg

かなりタイトなものなので、そのままはいてみたら一番上のようになります。
(パンツの裾は折り曲げてます(笑))
なんだか女っぽい感じが強すぎて変な気がするので、パンツの裾をおろして、
前を開いてみたのが二枚目。
やはりこのくらい足を広げられる程度に広げられる方がいいですね。
3枚目はこの状態のままスカートを180度まわしてスカートとしての
シルエットならどうなるのかをやってみたところ。(仁王立ちになってしまい
ました)
やはり靴下であっても足を出すのは辛いかな?ブーツにするか、もっと長い
スカートの方が良さそうな感じがしてます。
772600:03/11/05 15:21
773ノーブランドさん:03/11/05 15:49
二番目の感じならいいんでないの。
しかし、握りこぶしが男を強調してるが腕細すぎ。
メシ喰ってるか?
774ノーブランドさん:03/11/05 16:36
腕の細さは簡便してくだせぇ(笑)
こうしてみると、タイトやストレートはあんまりよろしくないですね。
男にはAラインが一番良さそうな感じがします。
775ノーブランドさん:03/11/05 16:47
>>773
二番目だけ厳密なスカートじゃねえからだろ、この単細胞が
おまえ、結局スカートが許容できないくせに、
このスレで常連づらして偉そうにほざいてんじゃねえよ

メンズスカート否定するしか能がないトザマはさっさと消えろよ
おまえみたいな中途半端モンが一番女々しいんだよ

カスが
776ノーブランドさん:03/11/05 17:06
基地外ヲカマキエロ
777600:03/11/05 17:28
>>775
自分でやったくせに何だけど、自分自身でも1番目、3番目はちょっと
いただけないですね。2番目の形だったら前が閉じていてもいいん
じゃないかと思うんだけど、やっぱりスカート単体で穿くならこれでは
寸足らずで中途半端な感じがしてます。

もちろん、センスある人がもうちょっといじっていけば様になるんだろうけど、
漏れの場合にこうなっちゃいかねないという悪い見本かな?
リサイクルショップで300円で見つけてとりあえず実験目的で買った
だけなので雑巾にしてしまっても惜しくはないようなシロモノですが、
自分でそれがわかっただけでも大きいな。

やっぱり、末広がりである程度ボリュームがある方が良さそうですね。
>714や>566もそうだし、袴もロンジーもそういう感じですし。
着物はタイト気味なんだけど、あれは上とつながっているから
バランスが取れているのかな?
778ノーブランドさん:03/11/05 17:56
足裁きに気を使わなくて済むような、活動的な感じが男には合うな。
779ノーブランドさん:03/11/05 17:57
>>772
2枚目。上から2つ位ボタンを閉めたらどうだろう?
中のパンツは別の色を持ってきたらどうかな?
それか靴の色をもっと暗い色のものに変えるとか。
確かにこの感じだとAラインの方が様になりそうですね。
780600:03/11/05 19:35
>778
確かに足さばきの自由さっていうのはポイントっぽいですね。
ワンピースみたいなものと強引に言えば言えなくもないような形の
トレンチコートなんかでも足の動きを妨げないだけの余裕がありま
すし。
(っていうと、トレンチコート型なワンピースも結構男に似合うってことかな?)

>779
あんまり考えずにパパッと買ってしまったので、うっかり
ベージュxベージュになってしまいました(^^;
ボタンを少しとめたら、大胆スリット(?)なスカートっぽいですね。
お絵かきツールで塗り絵しながらチェックしてみるのもいいのかも?

>確かにこの感じだとAラインの方が様になりそうですね。

そうですね。もうちょっとうまい方法もあるだろうとは思うのですが、
ちょっと私のセンスでは思いつかない(^^;;
今のところの感じでは下のほうに重心がくるようにしたほうがいいみたいです。
下を比較的重い感じにして、上を軽めなものにするのがいいのかな?
色も下が暗い色で上を明るめとか。
781ノーブランドさん:03/11/05 20:52
>>758
言っちゃ悪いんだけど、この人の意見結構突っ込みどころが多い気がする
782ノーブランドさん:03/11/05 20:55
>>772
見られない(w
783600:03/11/05 20:56
あれ?消えちゃってる。
連続アップすると消されちゃうのかな?
784ノーブランドさん:03/11/05 20:56
>>778
そこだね
意外に俺はミニは、野性的で良いんじゃないかと思うけど
ミニがフェミニンに見える事はないと俺は思う
785ノーブランドさん:03/11/05 20:57
>>783
あんまりにぎやかなあぷろだは避けた方がいいかも知れませんね
特に、ふたばちゃんねるとかああいう所は、雑談の時に一時うpする為の場所にしか思ってません(w
786ノーブランドさん:03/11/05 21:09
聞いた人は「ハァ?(゚Д゚)」って言うかもしれないけど、今、ちょっといきなり今までの常識がひっくり返るような事を思い立った(w
ある意味コロンブスの卵的発想かもしれないし、俺の思い込みかも知れない
こうすると和美氏のやってることや、ここの人間がやってる事すらが全部意味をなさなくなるのかも知れない

それは
「男性のスカートは、認められている。が、穿く人がいない」というもの

今までに、スカートを穿いた人は変質者や不審者に見えるとか、女装に見えるなどという発言を沢山聞いたけど、それが矛盾してると感じた出来事が最近増えてる

僕はスカートで出歩く時も、クレジットカードを使う事がある
かといって、それで審査が厳しくなった事もないし、署名をジロジロ調べられたりしたこともないし、生年月日だの名前だのを再確認させられたこともない
サインレスのお店(西友ストア、ローソン等)ならサインレスのまま
別途サインを求められた事もない

更に、作り過ぎたクレジットカードのうちの一枚を、カード会社にキャンセルに行った事がある
でも、身分証明書(学生証)だけ提出して、生年月日を言い、署名をしたら、ちゃんと本人と認めてくれた
こういうのは信用第一で、間違いが許されないような事なのに、カード会社のスタッフは僕をちゃんと正規の使用者、登録者であるとみなしてくれた

更に、今日中古ゲームショップにゲームソフトの下取りに行った
これも会員証をちゃんと提示したら、正規の利用者と認めてくれた
中古品の取扱などは、盗品等を避ける為にも不審な人からは買取を出来ない様に店側も注意してるはず
でもOKだった
とどめに、本日はこの店は今業界で珍しいメンズデーの曜日だったんだけど、ちゃんと男としてサービスをしてくれた

こんな所から、男がスカートを穿いて歩いても、変質者にはなり得ない、見えない、女装にも見える事は無い。と思ったんだけど、どうでしょうか?
787600:03/11/05 21:37
アップローダで検索すると二次元&エロ系ばっかりがひっかかるんで、
とりあえず、レンタル掲示板作りました。
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=2556&tid=30704&mode=&br=pc&cnt=no&s=

画像は適当に消そうと思いますが、掲示板自体は残しておくつもりです
ので、何か実験結果ができましたら、投稿してくれたらうれしいのですが。
本文を投稿した後に添付画像アップロード用の画面になります。
788ノーブランドさん:03/11/05 21:49
>>787
神降臨
789ノーブランドさん:03/11/05 21:54
>786
客として認めるのと、ファッションとして認めるのは別だと思うけどな。

それに、既にスカートを穿くこと自体がどうのこうのじゃなくて、格好良
くメンズっぽい感じにするにはどうしようかっていう段階に入っているん
でしょ?この板的には。
790ノーブランドさん:03/11/05 22:11
>>789
まあね
でも、本当に変質者や不審者っぽい人なら、店も警戒するだろうし、下手したら入店断られたりしないかな?
後、最後のゲームショップの件では、女装には見えなかったんだろうと思うし
791ノーブランドさん:03/11/05 22:18
>790
自分に危害を加える事はないだろうとは思うだろうけど、
それはファッションとして受け入れられているというのとは違うから。
最後のゲームショップでは、とうてい女に見えるようなレベルでは
なかったってことでしょ?女装でもリードされていれば男扱いなのと同じ。
792ノーブランドさん:03/11/05 22:53
>>786の書き込みは読んでいて違和感を感じるなあ。
接客する店員さんはなんの反応もない、なんてのは当たり前。

>>786は学生さんらしいけど、接客のアルバイトとかしたことないかな?
接客のアルバイトをするとき、お客さんの容姿などにケチつけることは
御法度とされている。だから、店員さんの反応がないという事はここで
今論議されていることとは筋が違うし、何の参考にもならないと思うよ。

>>789も言ってるけど、今このスレではスカートを穿くことを問題とした
論議にはひとまず区切りをつけて、あらたに「いかに着こなすか」という
議題を掲げようとしているところ。それなのに>>786はまた話を蒸し返そうと
するのはどうかと思うよ。

とりあえず、議題を変えようとしてる時は「空気を読め」。
(長々と進行の妨げしてスマソ。進行を再開してください)
793ノーブランドさん:03/11/05 23:19
>>784
オマエはなんですぐミニに結び付けようとすんだよ。
ミニであぐらかいたり、大股広げたり男が日常的に活動するのに
気を使わないで穿ける代物かよ。
それから、ここでも再三言われているように、ファッションは目立つ為や
個性を際立たせる物じゃないだろが。
その時その場所に応じて、どれだけその場に溶け込むかがセンスの
見せ所だろが。
現状でミニはダブルボトムで取り入れる以外ありえんだろ。
唯一生足であるとしたら、夏の海水浴場で水着の上にバスタオルを
巻くような感じ位しかないだろ。
794ノーブランドさん:03/11/05 23:35
男がミニをはく時代が来ないとは言わないけれど、今の段階で
ミニは時期尚早だろうな。
795ノーブランドさん:03/11/05 23:52
>>793
でも、走ったり、チャリに乗ったりするにはミニの方が楽
ロングだと脚ひっかかるし

後、前メンスカのオフ会した時の話だけど、男子トイレで普通に立ちションするのはどっちが楽かといったら、やっぱりミニだった
僕はミニだったんだけど、普通に10秒でトイレ完了
友達がロングはいてきたんだけど、もう凄い事に
痺れを切らした僕が「えい!個室逝けよゴルァ!」と言っても、ちょっと頑張ってみると彼は言って、頑張ってみた

で1分後...

「やっぱムリだわ、個室逝くわ個室」で終了

後、ミニは活動的だと思うよ
RPGのキャラクターでも、魔法使いとか、僧侶とかはロングスカートみたいなの穿いてるの良くみるけど、戦士とか勇者とか盗賊とかは、普通ミニスカートみたいなの穿いてるでしょ?
非ズボンキャラで比較すると
やっぱりそっちの方が動きやすいんだよ
796ノーブランドさん:03/11/06 00:01
>>795
いいからコス板逝けよ
797ノーブランドさん:03/11/06 00:08
>>795
オマエのオナニー話聞き飽きた。
現実的な話が出来ないならキエロや。
798ノーブランドさん:03/11/06 00:51
>>797
してるじゃん
799ノーブランドさん:03/11/06 01:46
現実的な話しって、魔法使いとか僧侶とか戦士とか勇者とか盗賊とかの話し?
坊さんぐらいは居るか。
800ノーブランドさん:03/11/06 01:52
スカート穿いた坊さんは皆無。瀬戸内寂聴でさえスカートは穿いてないだろ。
頭がスキンヘッドでスカートって、お笑い以外の何者でもないしな。
まさか、ここの住人で坊主に髭生やしたようなスカートフェチは
いないだろうな。・・・って、おったら怖いわっ!!!
男のスカートは美少年系までで堪えてくれ。
801ノーブランドさん:03/11/06 01:53
>>800
サトシ的には股間が開いていればスカートなんだろ?
袈裟もさ。
802ノーブランドさん:03/11/06 02:09
>>799
いや、オフ会の方

後、ゲームキャラだけじゃなくて、実際に衣装の歴史の本とか目を通すといいよ
西洋コスチューム大全ってやつがお勧め

ミニスカートの活動性が分かる
男のスカートも長さ関係なくかっこいいのも分かる







かも知れない
803ノーブランドさん:03/11/06 02:43
つまり、しょんべんがしやすいからミニと
804ノーブランドさん:03/11/06 02:44
>>772
見れない、再upキボン
805ノーブランドさん:03/11/06 02:47
>>803
まあ、それは一つだけど、その他にもチャリに乗りにくいしロングって
後、布の幅を大きめにとれば結構脚広げてもセーフゾーンになりますよ
806ノーブランドさん:03/11/06 02:57
807ノーブランドさん:03/11/06 03:03
>>805
女は活動性を求めてパンツをはく
変質者は活動性を求めてミニスカをはく?
808ノーブランドさん:03/11/06 03:36
ところで男でスカートはいて町に出てるひとっているの?
ノーマルで。(新宿2丁目系とかでなくて)
完全に生まれたときからの刷り込みで男はスカートはかない(はけない)っ
てのがあるんだけど・・


809ノーブランドさん:03/11/06 03:48
800や808は女物のスカートを連想してないか?
ヒゲ面、ピアシング、ロングパンツの上にロング巻きスカート男は、よく見かける。
ロングパンツの上に、インディアンの皮のエプロンみたなミニスカート男もいる。
スカートの色や形はかなり渋い。彼女とお揃いでダブルボトムがよくあるパターン。
寒くなったのでダブルボトムが多いが、
暑かった夏期は、素足に巻きスカート(タイの男の腰巻ぐらいの長さ)の男がいた。
810ノーブランドさん:03/11/06 04:04
脳内世界ではたくさん見掛けるらしい。
811ノーブランドさん:03/11/06 05:07
>>808
ノシ
812ノーブランドさん:03/11/06 05:42
ミニフェチ野郎は消えろ!

それとみんな789をもう一度読め!!

発展性の無い話を繰り返すな、ボケ!!!

ファッションとしてのメンズスカートを語ろう!!!!
813ノーブランドさん:03/11/06 06:10
>>812
俺はミニは好きだけど、フェチじゃないからいいよね?
あくまで、「非常に問題ない」と思ってるから、この方向性を選んでるけど
814ノーブランドさん:03/11/06 08:13
しかし、以外だよなぁ。
Aラインスカートって普通は「女らしい」っていわれるよな。

タイトの方がどちらかといえばキャリア!って感じでビシッと
しているイメージなんだけど、男が穿くと逆になっちゃうんだな。

815ノーブランドさん:03/11/06 09:08
足の動きを妨げないという意味ではミニ・・それもプリーツの入ったのが
活動的というのは確かだとは思うよ。
「元気印」の女の子というイメージもそこからでしょ?

ただ、現実に今の日常生活の中ではスカートから伸びる男の生足
を見るのはどうしても生理的嫌悪感があるというのは仕方のないこ
とだろう。

もし周囲に溶け込みたい、ごく自然な男子の服装として利用していきたい、
みんないっしょに・・っていう気持ちがあるなら、ダブルボトムでもタイト目
のパンツを選ぶとか妥協点を見出していくしかないと思う。

目立とう!浮き上がろう!っていう趣旨ならどうでもいいけどね。
816ノーブランドさん:03/11/06 09:40
オマエらサトシにつられすぎ
817ノーブランドさん:03/11/06 10:19
>>787
469です。例の掲示板の件では失礼しました。
せっかくなのでこちらに再うpしたいのですがよろしいでしょうか?
818ノーブランドさん:03/11/06 10:34
だめ。
819ノーブランドさん:03/11/06 10:57
>>818
やっぱり・・・。 (´・ω・`)ショボーソ
820ノーブランドさん:03/11/06 11:10
( ゚д゚)、ペッ  もうここには来ね〜よ!
821ノーブランドさん:03/11/06 12:56
    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´▽` )    *
 *   バイバイ    *
  *         *
    *  *  *
822ノーブランドさん:03/11/06 13:25
600じゃないが再うぷ夜露死苦
823ノーブランドさん:03/11/06 14:45
824ノーブランドさん:03/11/06 14:50
>>802
ミニの方が動き易くて開放感もあるのは皆解かってます。いずれは皆穿きたいでしょう。
ただ現時点では、男のスカート姿を普及させる事が先決です。
それにはまず、他人に多大な違和感を与えてしまうような事は避けなければなりません。
人間は、自分と異なっているものやよく分からない相手は、最初は基本的に恐れます。
あなたがミニを穿いて出掛けるのは自由ですが、スカート好きな他の皆さんに迷惑が掛
からないよう、外での言動、振る舞いには充分注意して下さい。
自分の欲求はいくらか抑え、協力し合う事も大切ですよ。
男のスカート姿が世に広まったら、後は堂々と穿いて歩けるのですから。

トイレは、スカートを穿いているのなら、ミニでも最初から個室を利用して下さい。
ズボンを腿まで下げて、下着丸出しで小便しているみっともない姿と変わりません。
それに、個室でするのを面倒くさがっていたら、スカートは穿けませんよ。
あと、ゲームのやり過ぎには注意して下さい。
のめり込み過ぎて、仮想の世界と現実の世の中の区別が付かなくなってきているように
思います。誰かが作った仮想世界の慣習を、現実の世に当てはめ求めてはいけません。
825ノーブランドさん:03/11/06 15:29
>>824
俺はミニは好きだけど、フェチじゃないからいいよね?
あくまで、「非常に問題ない」と思ってるから、この方向性を選んでるけど
826ノーブランドさん:03/11/06 15:34
警察官になって、堂々と女装しよう
http://tokyo.cool.ne.jp/reiko_aoki/essay/police.files/police.html
827ノーブランドさん:03/11/06 16:43
>>825
ミニなら、膝が見え隠れするぐらいの丈が良い(限界?)と思います。
自転車に乗る時や座っている際には、当然中が見えないように注意して下さい。
また、スカートの後ろを広げて、下着を直に椅子に触れさせて座るのも良くないでしょう。
女性的な足の揃え方や立ち居振舞いをされる事も無い様・・。
がさつで横柄な態度も良くありませんが。。
挙動不審、鋭い目つき等は致命傷です。 清潔感、さわやか、好青年、いい人 を目指しましょう。
828600:03/11/06 16:45
>>817
どうぞぉ。
>818はだれだぁ!!!!(w
829ノーブランドさん:03/11/06 17:22

色は黒に近い茶などで、丈は脛ぐらい、ほんのわずかだけフレアーがかって
いて、裾も水平ではなく、いくらか少しだけ斜めにカットされている。
それに、レッグウォーマーを合わせる。(またはブーツ?)

こんなのカッコイイし、違和感も少ないんじゃないかな?
830ノーブランドさん:03/11/06 17:30
>>829
藻前はどうしても脚晒したいみたいだな
831ノーブランドさん:03/11/06 18:05
やって晒してみれば良いんでない?
832ノーブランドさん:03/11/06 18:32
レッグウォーマーって…
そうやってまた女装化が進む。
833ノーブランドさん:03/11/06 18:46
女装をメンズファッション化しようという動きであるから
女装化が進むのではなく、女装に戻る、が正しいと思われ
834ノーブランドさん:03/11/06 18:46
>>827
分かってます(w
自転車に乗る時には、布がお尻の下にちゃんとくるようにしてますよ
立ち漕ぎをした後に座り直す時とかには、そこでまた再チェックをかける等をしてます

>清潔感、さわやか、好青年、いい人 を
もちろんですw

>>824
>外での言動、振る舞いには充分注意して下さい。
もうかなり注意してますよ
電車やバスに乗った時にも、必ずお年寄りの方が来たら席をお譲りしております

>誰かが作った仮想世界の慣習を、現実の世に当てはめ
そこはちゃんとバランスを考えてるつもりです
実行して実害のあるような事には手を出してません
どこぞの誰かさんみたいに、全日空機をハイジャックしたりなんてことは絶対にありません(w

>>815
僕はなんとも思わないので難しい所なんですが、どうして生脚をそんなに嫌う人がいるんでしょうね...
陸上の選手の恰好とか、サッカーの選手の恰好とかって生脚だけど、カコイイのに
後、オーストラリアに行った時、バスの運転手さんが半ズボン穿いてたけど、特に汚いと思う事もなく終わりました
日本と違ってちゃんと考えてるんだと思いました
835ノーブランドさん:03/11/06 19:06
>834
くどいな。一般の街中における服装として、男がスカート+生足
というのはまだインパクトが大きいというだけ。
穿きたければご自由に。でも今やっとスタートしたようなメンズの
スカートファッションに茶々入れするのはやめてくれ。
和美サイトでいうところのメンズスカートはここで話している
「男のスカートファッション」じゃない。
それこそ、誰かさんが好きな「区別」だな。
836ノーブランドさん:03/11/06 19:09
>>834
陸上の選手もサッカーの選手もバスの運転手さんもスカートで生脚出したりしないからね。
837ノーブランドさん:03/11/06 19:10
>>834
いい加減うざいから消えろ!

フェチじゃないって言うなら
画像さらせや!!

お前が変態的な発言を繰り返すから
いつまでたってもメンズスカートが変態的と言われるんだ、ぼけ!!!
838ノーブランドさん:03/11/06 19:14


ヲェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッッップ


ブラクラ踏んじまった〜! >>823
839ノーブランドさん:03/11/06 19:16
>>836
パンツもスカートも生脚は同じ
840ノーブランドさん:03/11/06 19:18
>>837
週末まで待てい
しばらく新作手出せないから
841ノーブランドさん:03/11/06 19:38
>>839
猟銃持っても、銀行行っても犯罪ではないが猟銃持って銀行行ってみ
842ノーブランドさん:03/11/06 19:45
>>841
拳銃なら持って行った事あるよ
なんてことなかった
って凄く不毛な答えな気がするのは気のせい?
843ノーブランドさん:03/11/06 19:47
あの、ミニスカートがキモいかキモくないかって話、ここらへんで打ち止めにしません?
そう感じる人は何を言ってもそう感じるだろうし、感じない人には何を言っても感じないと思いますよ。
馬鹿馬鹿しいので建設的な話に変えましょう。
844ノーブランドさん:03/11/06 19:49
とりあえず、和美流メンスカと「男のスカートファッション」は
別物ってことだな。
845ノーブランドさん:03/11/06 19:51
>>843
ご自分で仰しゃられても
846ノーブランドさん:03/11/06 19:56
>>844
別物っていうより、普及させる為の手段が異なるんでしょう。
前者は「人には色々な好みがあるから、一気に色々なものが出た方が選択の余地がある」ということで、
後者は「男のミニスカや派手ものはまだ世間的に違和感が多いから、無難な物だけを無難に進める」
ということでは。

違う例上げると、鉄道会社でも混雑時のブレーキの使い方は色々です
「混雑してるお客さんの事を考えて、ゆっくり発進して、ソフトに停車しよう」
と考える鉄道会社と
「早くこの混雑車両からお客さんを解放しようと考えて、派手に飛ばしてキツいブレーキで止めて、早くお客さんを降ろしてあげよう」
とする会社があります。
そんな違い
847ノーブランドさん:03/11/06 19:58
>>846
また電車ネタか。

このスレは「混雑してるお客さんの事を考えて、ゆっくり発進して、ソフトに停車しよう」 派なので、
「早くこの混雑車両からお客さんを解放しようと考えて、派手に飛ばしてキツいブレーキで止めて、早くお客さんを降ろしてあげよう」
という会社はヨソでやってください。
848ノーブランドさん:03/11/06 20:00
>>874
スレを乱立させるのは無駄だから、お互いの違いを理解した上で仲良くしちゃだめですか?
849ノーブランドさん:03/11/06 20:14
女装とメンスカは別物です。
メンスカと男のスカートファッションも別物です。

以上
850ノーブランドさん:03/11/06 20:16
ここは男らしいスカートファッションを語る場所です。
メンスカではありませんのでご注意ください。

851ノーブランドさん:03/11/06 20:33
>>848
無駄じゃありません

非建設的な言いあいを続けられても鬱陶しいだけ
ミニスカ大好き派はフェチ板でスレを立てて下さい
852ノーブランドさん:03/11/06 20:44
派? たくさんいるの?
853ノーブランドさん:03/11/07 00:23
>>851
フェチ板は流石に板違いだと思う
854ノーブランドさん:03/11/07 00:33
なんか勘違いしてる人が多いなぁ
俺はミニスカのどこがキモいのかが全くピンとこないだけなのに...。

>>850

>ここは男らしいスカートファッションを語る場所です。
>メンスカではありませんのでご注意ください。

どう違うの?
855829:03/11/07 01:45
>>830
えっ、どうして? スネ丈だけど?
あと、スカートから出ている脚が細いと、逆に女性っぽく見えると思うから、
レッグウォーマー(もちろんダーク色の物)で覆うのが良いのではと思ったんだけど。
レッグウォーマーって、別に女性専用の物じゃないですよ。
そんな事言ってたら、またメンズアイテムを自ら失ってしまい兼ねない・・。

暑い地域に住む人達の服装のように、布が捲いてあるイメージにすると違和感が少ない
でしょう。だから、少しフレアーがかっていたり、ドレープがかっていたり、裾が斜め
やドレープ状にカットされている方が良くない?

このスレが、トレンチコートの裾のように、まっすぐストンとした足首までの物や、
ダブルボトムしか考えていない(許容していない)のだったら、話にならんな.。
856ノーブランドさん:03/11/07 02:00
>>855
そう思いますね
色々試すのがいいでしょう
後、人の好みも様々です
数個人の意見だけを鵜呑みにしないよう
857ノーブランドさん:03/11/07 02:22
>>854
いい加減あなたの感性がおかしいと理解したらどう?
それともあなたって本気で協調性に乏しい人なの??
858ノーブランドさん:03/11/07 02:36
>>857
感性がおかしい...
ついに禁句持ち出しましたね

感性なんて人それぞれだから、おかしいなんて言葉で片付ける方がおかしいと思いますw
859ノーブランドさん:03/11/07 03:22
まあまあ、
858さんはミニがお好きだというのはよく分かりました。
実際に外へ穿いて出掛けておられるのは尊敬します。
ただ、ここで皆さんがこれほど反発されているという事は、今の時点での世間から
の目もほぼそうだ という事です。その点は意識しておいて頂き、行動して下さい。
ミニでも、いくらなんでも下着がすぐに見えてしまうような物はやめて下さいね。
出先でくれぐれも変態と思われるような言動はとられないようお気を付け願います。

もう少し長いものやロングは、全く穿かれないのですか?
そういうものも穿いてお出掛け(世間にPR)頂けると、我々にとっても力強いです。
これからは寒くなってきますし、ちょうど良いのでは?

で、もうここであんまりミニの話を持ち出したり、いちいち反論したりするのは、
何度も同じ話で、繰り返しで切りが無いので止めましょう。
スレが言い合いだけで進んでしまい、はたから見たら荒れているように見えてし
まうだけですから。
860ノーブランドさん:03/11/07 06:27
>>853
コスプレ板かな?
あんなもの女装と言ったら女性に失礼ですよね。
861ノーブランドさん:03/11/07 06:48
まっ、そうですね。
一応、あそこで言うメンスカと男のスカートファッションはまったく別物で、
ミニスカートもまだまだまだ今の世間感覚では時期尚早ってことで。

しかし、丈の長いAラインって思ったより見つけるのがたいへんですね。
一般の女性向のを探してみましたけど、いけそうなものがあっても女性
の身長を基準にしているから丈が足りないことがほとんどです。
くるぶしまでしっかりくるほうが格好良いなと思うのですがこれがなかなか。
862ノーブランドさん:03/11/07 18:57
>>859
>ミニでも、いくらなんでも下着がすぐに見えてしまうような物はやめて下さいね。
勿論です
これは試着や、試験運用の時に、下着が見えそうという事が判明したら、即お蔵入りにしてます
試着の段で「こりゃだめ」と思ったらそれっきり、それで気付かずに出歩いて自分で写真を撮ったりして、その段でだめっぽいと判断したものは、試験運用あぼーんです
流れを見ていると、当方が似合う似合わない、穿ける穿けないを無視してるかのような発言を散見しますが、結構注意はしてるんですよ
今までに勿体ないながら、設計にミスがあったもの、自分の体型には合わないもの等、かなりの枚数がお蔵入りして生まれたばかりのスカート人生を終えています
なんだか似合わないと、違和感が有ると、思ったものも、そうなってます
こっちの場合は似合う人も居ると思うので、よかったら男性の方で、僕の代わりに穿いてくれる人が居るといいんですけどね(笑)
でも、僕の家の近所の男性の方、僕の学校の友達とかに、スカート穿く人がいないんですよね(笑)<仕方ないか
そうすれば、男性のスカート着用のレベルがもっと上がるはずだと思います
いずれこれはマジメな方向でレビューしたいところです

>もう少し長いものやロングは、全く穿かれないのですか?
そうですねぇ
考えてはいるんですが、基本的にあまりロングに手を出した事がないので、どの着合わせが似合うかを、また再考慮しないといけないと思います
魔導師系っぽくなるかな(^^;

後、ダブルボトムっていうのがなんども出て来てますが、これは僕にはちょっと馴染めないんです
別にダブルボトムが悪い訳じゃないです。見た目に嫌いな訳でもないし、穿いて悪いと思いません
僕の場合、結構かゆがりな体質なので、しょっちゅうケアをするのにはノーマルのスカートの方が都合が良いですね
後、僕の住んでる地域は、夏はかなり暑くなります
これでダブルボトムは地獄を見ます(笑)
だからこそ、ミニスカートの開発も高速化してる一因かもしれません...笑
863ノーブランドさん:03/11/07 19:02
変態さらし上げ
864ノーブランドさん:03/11/07 19:09
お気持ちはよーくわかりました。じゃあそういうことで、ミニスカ派は
http://yusayusa.at.infoseek.co.jp/
こちらのメンスカサイトか、あるいはメンスカなりミニスカートスレで
もたててそちらで盛り上がってくだされ。これはあくまでも区別なんで、
ご配慮よろしく。
865ノーブランドさん:03/11/07 20:29
言っても無駄だから、このスレは放置してサトシと愉快な仲間たちに
くれてやって、男スカートスレを立てたほうがよくね。
866ノーブランドさん:03/11/07 21:20
>>865
じゃあ、そっちのスレにはちゃんとガイドラインを>>1>>2につけて下さい
いい加減なスレだと、そっちとこっちのどっちのスレに入ったら良いか分からなくなる人が続出します
867ノーブランドさん:03/11/07 21:34
ほんと、場の雰囲気を読めない奴って嫌だよな。
そんな調子だから(以下略

>866に同意
とりえあず、ガイドラインの文章を考えたほうがいいのかな?

ガイドラインに入れたい項目の箇条書き
・男性のファッションとして、スカートを取り入れたい
・普通の人が見て、これならいいんじゃないかと思えるものにしたい
868ノーブランドさん:03/11/07 21:35
ていうか、あらかたスレが進行すると、こういう状態になる事は少し予想がついてたような
男スカートに限らず、掘り下げれば意見が違う人が出てくるのは当然
でなければ会社の派閥争いとかはあり得ない
869ノーブランドさん:03/11/07 21:36
>>867
普通の人が見てってのじゃ分かりにくいと思うから、もっと具体的にした方がよろしいかと
普通の人が見てどう思うかってのは、それこそ個人的に皆考えが違うのだから
870ノーブランドさん:03/11/07 21:41
>>867
もし、新しいスレが立ったら、こっちにもガイドラインを作ろうかと思います
今の所は
・男性のファッションとしてスカートを穿く
・個人の好み、考え等は尊重する(これ重要)
・エッチに関するものはフェチ板で
・人それぞれ考え方が違うのだから、それを叩くのは禁物
871ノーブランドさん:03/11/07 21:41

新スレの方じゃなくて、こっちのスレッドのガイドラインね
872ノーブランドさん:03/11/07 21:53
>868
っていうか、やっぱり始めから「男女の〜」は方向性がまったく違うと思う。

とにかく何でもありで好きなものを好きなように着ていて、それをひたすら
晒せばいいと思ってるからね。
それが周囲からどう見られていようと、悪いことはないとか、ジェンダーフリー
だとかって開き直ってるからね。力で押し切ろうってタイプかな?

でもこっちはファ板らしく、どうやったらスムーズに男のスカートっていう
のが成り立つかな?と、まず融和させることを考えているだよね。
一箇所でも陣地が獲得できれば、そこを拠点にして展開していけるからね。

>870
「男性のファッションとして・・」じゃなくて、「男のまんまスカートを穿く」
としたほうが分かりやすいんでない?
873ノーブランドさん:03/11/07 22:06
>869
別に普通でもいいと思うけどなぁ。いわゆる”常識”ってことで。
普通の人から見て抵抗ある格好が好きな人は「街にでよう」にどうぞって
誘導すればいいし。
874ノーブランドさん:03/11/07 23:40
>>873
もうちょっと具体的にしよう
“普通”じゃ定義できない部分も多い
そもそも、そんな事言ってたらスカートそのものが(ry
875ノーブランドさん:03/11/08 05:48
やはり「普通」「常識」などの言葉では、ボーダーラインも曖昧でいいことではないと思います
ですから、何なら私がそちらのスレッドのガイドラインの基礎をお作りしましょうか?
ミニは駄目派が取りあえず言いたいであろう事を、いくつか推測で箇条書きにしてみます。
こういう事は正しく一線を引かないと、後々また往々にトラブルの元です

■男性のファッションとしてのスカートを穿くスレッドにする
★確かに、スカートに好き嫌い個人あって当然だし、何が良い悪いはないと思うが、今の所はまだ「男性の脚」に違和感を覚える人が多いと考えられるので、ダブルボトム以外のミニスカートはしばらく扱わない。ロングのみ
■どうしてもミニが穿きたい人、悪い事じゃないと言いたい人は、世間の人が本当に違和感を感じていると思えないと言いたい人は「男たちよ〜2着目」に行く
■このスレッドは、基本的に世間をあまり驚かせない様、シックで露出度の少ないものだけ。そちらの方向で行きたいので我慢するように
■女装ネタは両者のどちらでもなく、また違うスレッドを使う事
■Hネタやお下品ネタはフェチ板で、犯罪に繋がる事も書き込み禁止

これを改編しながらやってはどうですか?
また「こんなんじゃない!」って言いたい所があれば、適度に直す
876875:03/11/08 05:55
でもってこちらは
■男性のファッションとしてのスカートを穿くスレッドにする(そちらとこれは同じ)
★こちらは、基本的にスカートの形に制限は設けない。各々が自由に自分の好きな、似合うと思うスカートで、自由な方法でアピールをしていこうというのが目的
■ここの自由奔放な所や、華美な雰囲気よりも、もっと計画的に一団となってスカートを穿くのを押し進めたい人は、「<新しいスレッド>」に行く。しかしそこはミニスカートはダブルボトム以外は全面禁止なので、要注意
■このスレッドは、各々の方の常識と善意を信じているので、犯罪に絡む事だけは決して起こさないこと
■女装ネタは両者のどちらでも扱わない。他のスレッドを使う事(そちらとこれも同じ)
■Hネタやお下品ネタはフェチ板で、犯罪に繋がる事も書き込み禁止(これもそちらと同じ)

こういう風にしたらどうでしょう?
877ノーブランドさん:03/11/08 07:32
>■どうしてもミニが穿きたい人、悪い事じゃないと言いたい人は、
>世間の人が本当に違和感を感じていると思えないと言いたい人
>は「男たちよ〜2着目」に行く

つまらんことだけど、一行目の’は’は要らないよね

スカートを穿くことを強調しなくてもいいと思うな。某サイトだと
穿いて晒すことが目的みたいだけどね。

■スカートを男のファッションに取り入れることを考えるスレ

というほうが良さそうな気がする。まだ男用の物なんて事実上
無い状態なのだから、まずどういうものだと良さげかな?
というのから模索していこうっていうんだし。
878ノーブランドさん:03/11/08 08:18
徐々に方向性が見えてきたね。
879ノーブランドさん:03/11/08 09:24
600さんはどちら派だろう?
600さんが作った掲示板を新スレの公式アップローダとして
使わせて貰うというのはどうだろう?
やっぱ画像があった方がわかりやすいし。
880ノーブランドさん:03/11/08 09:27
>>877
>■スカートを男のファッションに取り入れることを考えるスレ

>というほうが良さそうな気がする。まだ男用の物なんて事実上
>無い状態なのだから、まずどういうものだと良さげかな?
>というのから模索していこうっていうんだし。

同意。
881ノーブランドさん:03/11/08 09:42
>>862
>僕の住んでる地域は、夏はかなり暑くなります
>これでダブルボトムは地獄を見ます(笑)

年がら年中スカートばっか穿いてるわけね〜だろ。
秋冬のスタイルとして週7回のコーディネートの内
1日ぐらいはそんなスタイルもおもしろい!ってことだ。
何でもかんでもスカートって香具師はただの(ry
882ノーブランドさん:03/11/08 10:05
>>881
俺は夏の方が風通しがいいからスカート率高いんだけど(w
883ノーブランドさん:03/11/08 10:09
>>882
夏?風通し?普通に短パンで問題なし。穿きたいから穿いてるって素直にいえ!
884ノーブランドさん:03/11/08 10:25
>>883
短パンよりもいいし、穿きたいからってのもあり
885600:03/11/08 10:45
まぁまぁ・・ミニスカ談義は新スレ分離後ってことにしましょう。

>879
うれしいですね。是非積極的に大いに活用してください。
着用した写真だけじゃなくて、イラストや自作品の紹介
などにも使えそうですね。

>600さんはどちら派だろう?
私はどっち派といわれたら、今は新スレ派かな?
多少制約が強くて窮屈に感じられたとしても、あまり摩擦を
生じない、比較的無難な着こなし方がわかってくれば、
それをベースにして展開していきやすいですし。
手本や参考資料なしにいきなり全身コーディネートはやっぱり
私には難しい〜です。
886ノーブランドさん:03/11/08 10:55
女装を男のファッションと偽るスレ
887ノーブランドさん:03/11/08 11:24
888ノーブランドさん:03/11/08 11:52
>>884
相変わらず判ってないね。
そういう価値観をファ板で出してるから、フェチと言われんだよ。
889ノーブランドさん:03/11/08 11:57
というか、そろそろ850だからこのスレ自体も新しくしないと・・
890ノーブランドさん:03/11/08 11:58
パンクファッションだから凡人には判るまい
891ノーブランドさん:03/11/08 13:10
パンクファッションに偽装しているとは凡人には判るまい
892ノーブランドさん:03/11/08 14:29
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:03/11/05 16:36 ID:???
http://www.2ch.net/before.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00000071-kyodo-bus_all
こういった犯罪をする人もそうですが、
頭のおかしな人が増えてきたので、放置するように心がけてくださいです。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
893ノーブランドさん:03/11/08 15:07
場の空気が読めない書き込みをして何かをいわれると、

>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人

こういう言い方で逃げようとするのがいるのがいるのも
困ったものだけどね。
「困ったチャンの判定基準」
も必要かもしれんな
894ノーブランドさん:03/11/09 02:02

【女装とは区別、普及活動派、良くも悪くも先導者】
 男女のスカートファッション http://yusayusa.tripod.co.jp/

【女装とは区別、普及活動派、和美と交流あり】
 メンズスカートファッション http://homepage3.nifty.com/mens-skirt-fashion/

【女装とは区別、普及活動派、和美や上のサイトを支持】
 メンズスカートの会 http://www.mens-skirt.jp/



【女装も容認、アンチ和美の傍観者が掲示板であばれてます】
 Men's Skirt Club(スカート倶楽部) http://sapporo.cool.ne.jp/ryoko47/

【雰囲気はどうみてもアダルト・女装・フェチ系】
 スカート万歳党 http://pureweb.jp/~sbanzai/
895ノーブランドさん:03/11/09 02:07

このHPは男モードでスカートを穿く(メンズスカート)ということを
基本としています。女装ではありませんのでご注意下さい。

メンズスカート・・・
 男としてスカートを穿く。女性になりたいとは思っていない。
 トップスはレディースの場合も有り。
女装・・・
 女の格好をしてみたい。完全に女として見られたいという人達。

メンズスカートと女装の違いは、その人の心の持ちようで変わるので、
境界線が微妙である事も付け加えておきます。



男女のスカートファッション http://yusayusa.tripod.co.jp/
896ノーブランドさん:03/11/09 02:09

このホームページでのメンズスカートファッションの定義について

このホームページでの「メンズスカートファッション」とは、男性の方が通常、
ズボンを身に着けることの代わりにスカート(関連あるものを含む。)を身に
着ける以外は、全く男性的な容姿であることを前提にしております。そのため、
男性が女性に見えるようなお化粧をしたり、バストパッドなどで体形を女性的
に見せるなど、容姿を女性的に見えるような形にしてからスカートを身に着け
る「女装」とは違う考えといたします。

しかしながら現時点では「男性がスカートをはいている=女装をしている」と
いう解釈をする方が非常に多いという現実もありますので、1日でも早く「男性
がスカートをはいている=女装とは限らない」という日々が来る日にしたいと
考えております。



メンズスカートファッション http://homepage3.nifty.com/mens-skirt-fashion/


897ノーブランドさん:03/11/09 02:11

メンズスカートとは‥‥

狭義では、男性向けのスカートのことを指します。
広義では、男性が男性の容姿のままで、スカートを穿くことをファッション
として取り入れる人や、その容姿・流行のことを指します。

このサイトでは、実際にメンズスカートを実践されていらっしゃる方を
支援するとともに、日頃より、スカートというアイテムを取り入れている
女性の方々と情報交換しながら、1日でも早くメンズスカートが一般的
なファッションアイテムになることを目指したいと思います。



メンズスカートの会 http://www.mens-skirt.jp/
898ノーブランドさん:03/11/09 03:54
テンプレ作成、乙。

以前、サトシ氏を評価していた者です。
少し来ないうちに、議論が本格的になっていて、嬉しい。

生足ミニスカについては、漏れも無理する時期ではないかと思った。
が、最終的にははけると思う。
それも、スカート着用が一般化してから、きわめて早い時期に。(推論)

個人的に見て、やはりミニの方が動きやすい為、男性の傾向とは言い切るのも変だけど、
結局は好感を得やすい傾向があるからです。
今、異様にミニスカの女ゲームキャラが増えているのも、実は性的な傾向というよりも、
無意識のうちに憧憬の感を持っているのかもしれない。
そうだとするなら、最初に書いた状態になる可能性はきわめて高いかと思われる。

ので、いったん既成事実を設けさえすれば、あとは濁流の様に多様な試みが行われるようになるだろうと思う。
それこそ、コスプレの様なものだって、当然の如く対象になる。
いったんそうなりさえすれば、何も恐れるものはないって事で。

実際、業界の方も動いてくれているみたいだし、和美氏の系統からパンク系のミュージシャン風まで含め、
草の根で頑張ってくれている人たちもいるし、状況は確実に良い方向に動いているのは目に見えて分かる。
899ノーブランドさん:03/11/09 03:54
3年以上和美氏を見ていても感じたのだが、やはり方法にやや性急な嫌いがあって、
地盤を築くという点についてはやはり弱いと感じた。(HPは正直微妙だが、メルマガは功績)
だがここに来て、ようやく具体的な議論が始まった。
これは長い間、草の根活動をし続けてきた人たち全ての功績かと思う。

女装派やアンチもおとなしく見てくれるようになっているのだから、
半コテみたいな存在であるサトシ氏には、より良いまとめ役になって欲しい。
和美氏も2chまでは手が届かないだろうから、こっちは上手くまとめて欲しいところです。

個人的には、ゲーム系の衣装は可能性があるとみている方なんで。
こうした活動がない時期から、ゲーム上では色々な衣装が模索されてきている歴史があり、
比較的情報も蓄積もされているはずなので、それをうまく生かして欲しいです。

ここにいる人たちも、別にミニスカやゲーム上の衣装自体を叩いている訳ではなく、
流れや物の順序というのを見定めての指摘と見ていますんで。

ので、今のところはスレを無理して分けない方が良いと思う。
今は、目的に差異があれど、まとまった勢力として協力していく方が、
外から見ても分かりやすいと思うんで。
900ノーブランドさん:03/11/09 06:09
自作自演ハズイ>サトシキエロ
901ノーブランドさん:03/11/09 06:33
>>900
俺(サトシ)じゃないちゅーねん
本当に違います(汗)
902ノーブランドさん:03/11/09 06:58
どちらにしても和美系の香具師らに世間一般の常識は通用
しないんだし、ファ板らしくファッションとして考える新スレ作りの
邪魔すんじゃねー。
903ノーブランドさん:03/11/09 09:13
>>901
えっ?サトシ2号?他にもいるのか・・・。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
904ノーブランドさん:03/11/09 09:22
>902
言葉は悪いが、趣旨は同意。
”俺はミニスカートだって今の時点でもおかしいと思わないし、受け入れ
られていると思う”と個人的に感じて姿を晒すのも好きにすれば良いと
思う。
でも、このスレの流れとしては「こういうのならありかな?」と思ってもら
えそうなもの、ゼロとは言わないまでも比較的抵抗少なく試してみられ
そうなものから始めてみようとする方向に向かってきている。
そこにいきなり「いや、ミニだっていいじゃないか!」とか「それだけじゃ
話にならない」なんて言い出すようでは、それこそ「話」にならない。

もう、ここも900番超えたし、次スレでは分割ってことでいいんじゃない?
お互い相手のスレを荒らしたりはしないっていうのは紳士協定ってことでね。
905ノーブランドさん:03/11/09 10:56
(・∀・) ジサクジエンデシタ
それにしても穿く人のぱっと見た全体のルックスは、良いにこした事ありませんね。
脚が長く全体的にスラッとしていて、いかにも男らしい感じやチャラチャラとした雰囲気の
顔付きでは無い方が。ある程度落ち着きのある感じか、又はすっきりとかわいい感じの顔付き
の方が。それとあと、あんまり老けた感じではない方が。。
キムタクや中居君は厳しいと思いますが、他のSMAPのメンバーなんか、全体をシックな感
じでまとめれば、ミニは除くとして何でも結構似合ってしまいそうに思いますね。

「スカートを穿く事=女装」「女装≒変態・犯罪予備軍」という先入観を世間から無くせれば
良いのですが・・。
「スカートを穿く事≠女装」「スカート≠女性専用の物」の確立ですね。
907ノーブランドさん:03/11/09 12:38
>>906
「早くこの混雑車両からお客さんを解放しようと考えて、派手に飛ばしてキツいブレーキで止めて、
早くお客さんを降ろしてあげよう」という人達が頑張っている限り無理だろうな。
908ノーブランドさん:03/11/09 12:46
>>907
支持されない存在は無視されるし、社会的影響力は小さいから
あまり問題はないと思うよ。
909ノーブランドさん:03/11/09 12:54
ふんどし!!
910ノーブランドさん:03/11/09 13:03
和美系もイタイがこっちの方が香ばしさでは粒ぞろいだな。
単なる傍観者は単なる逃亡者と言う事か…

>【女装も容認、アンチ和美の傍観者が掲示板であばれてます】
> Men's Skirt Club(スカート倶楽部) http://sapporo.cool.ne.jp/ryoko47/

911ノーブランドさん:03/11/09 13:04
>>908
それじゃぁメンズスカートなんてものは永遠に成立しない予感
912ノーブランドさん:03/11/09 13:09
:::::::::::::::::::::::::人人人人人人人人人人人人人人_:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::>    ヽ                <::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::>    つ わ ぁ ぁ あ あ    <::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄:::::::::::::::::::::::::
::::::::あ::::  _,,.-‐-..,,_   ヽ   _,,..--v--..,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:
::::::あ::::::/;;;:    `''.v'νつΣ´      ::;;;;`、_,.-'""`´"::;;ヽ:::::::::::つ:
::::::::ぁ::i;;:::::/ ̄""''--i 7::わ:: | ,.イi,i,i,、 、,、::;;Σ        ::::;;;ヽ::::わ::
::::::::::::::ヘ,,::-‐‐  :::‐‐-|'::::ぁ::: |,-‐‐  ::::‐‐-;;| /i'i^iヘ、 ,、、:::::;;;;|::::::::ぁ::::
::::::あ:::|'';;、_(o)_,: _(o),!::::::ぁ::::ii_(o)_,:  _(o)_;:;|-‐‐   ‐‐-:::.、;;;|:::::::ぁ::
.::::あ::,`|::::     :ゝ  !::::あ::::‖  ::<   ::::(}_(o)_,:  _(o)_:,|',`i::::::::あ:
_,,..-<:::::\:/( [三] )/::::::あ:::: ! /( [三] )ヽ/::|  ::<    ::::|i'/:::::::::あ::
. |、 \:::::\ '' /::::::::::::::あ:::: \ '' /〃.:ヽ/( [三] )ヽ'v>、::::::::::あ:
913ノーブランドさん:03/11/09 15:36
世間には、ニューハーフや性同一性障害の方が先に認知されて地位を確立しつつあるし、どうしても、
スカートを穿く事 = 女装 = 女性になりたいの? という図式になっている。
純粋なブラ男さんという人達と少し似ている所もありますね。彼らも女性になりたいという訳ではあ
りませんから。悪い事をしている訳でもなく、自分の好きな物や機能にあこがれてしているだけで、
別に胸が大きくて揺れると痛いという男性がしている場合、理にかなっていておかしくは無い訳ですし。
フェチ的な意味でいうと、彼らの方が上でしょう。主には締め付け感による精神の引き締まりを求め
ているのですからね。(フェチという言葉を当てはめて何でも片付けてしまうのは良くありませんが。)
ただ、自分の好きな物を着る(趣味)、快適性、機能性を求めている点では、なんら変わらないと思
います。
違いは、彼らは表からはあまり分からないが、スカートファッションの場合はあからさまに他人から
見て分かる、個性をアピールしているという点ですね。
ただし、彼らに比べたら女性側からも支持され易く(女性にとってはアウターの、ただのボトムアイ
テムの一つにすぎないのですから..)、壁は低いはずです。
幼い頃からの制服が、男女関係無く全員スカートだったら、こんな意識の刷り込みも無い訳ですし。
今の社会が、若い女性の意見や考え方が中心に廻っていて、男性は女性の目や声を気にし過ぎで、ビ
クビクして行動している(合わせている)感じですが、がんばって行きましょう。
むしろ、女性にいちいち反対される(意見を聞く、支持を得ようとする)方がおかしいのですけど。。
女性は、太い脚や汚い肩や背中、ヘソでも堂々と露出、汚い下着などもわざと見せたりと、周りの皆
から何でも許されているかのように振る舞っています。
男性は、きちんと着こなそうとしているだけですからね。
914ノーブランドさん:03/11/09 15:51
太い脚や汚い肩や背中、ヘソでも堂々と露出、汚い下着などもわざと見せたりと、周りの皆
から何でも許されているかのように振る舞っている男性は殺しますか?
915ノーブランドさん:03/11/09 16:17
そういうイデオロギーじみたことはどうでもいいんだけどな


■スカートを男のファッションに取り入れることを考える

・男性のファッションとして、スカートを取り入れたい
・普通の人が見て、これならいいんじゃないかと思えるものにしたい

★少なくても過半数の人に「いいんじゃない?」と思わせる着こなしの提案。
どういうものだと良さげかな?というのから模索していこう!

画像、イラスト等で紹介する場合のアップローダ
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=2556

注)〜男たちよ、スカートを穿いて街に出よう〜とは方向性が違います。
女装ネタは別スレで。Hネタやお下品ネタはフェチ板で。コスプレネタはコス板で。

という感じでどうかな?
917ノーブランドさん:03/11/09 19:34
>女性は、太い脚や汚い肩や背中、ヘソでも堂々と露出、汚い下着などもわざと見せたりと、周りの皆
>から何でも許されているかのように振る舞っています。

どういう世界の女だよ、あえて言えば汚ギャルか?
そんなもん実際遭遇した事ねーし。

つーか、和美系やヲカマ系の特徴…

的外れの長文うぜーよ。


918新スレのテンプレ案:03/11/09 19:36

勘違いしているようなので、おさらいしておくと、女装とメンスカをある意味、
分けただけ。(ここのある意味というのが重要) 女装の人と、メンスカの
人では、話が合わず、衝突している事が多々ある為に、分けただけです。
あなた方は、管理人していないから、解らないだろうけどね。別に除外して
いる訳でも何でもない。

女装は女装で認めているよ。(1つだけ条件が付くけどね。これは私という
人を良く知ってる人なら直ぐ解る事なので略。解らない人の方が多いよね、
笑)あやさんの格好が女装と言う人は、一般人では多いと思うし。私はメ
ンスカと認識しているけど。但し、中途半端と感じる人は、拒否。

よって、掲示板3はメンスカと一般用、ここは女装・メンスカ・一般なんでも
ありです。(どの掲示板でも、私の所はHな書き込み厳禁。)女装用掲示板
は、スカート倶楽部があるし、写真も投稿出来るでしょ。写真をメンスカ用
にしたのは、メンスカと女装を一緒にされたくない為です。根本的に女装と
メンスカでは、考え方が違うから。トラブルの原因になる為、未然に防いで
いるだけ。

ま、見る人がメンスカを女装というなら、何も言わないけどね。そこの所、
境目があやふやだし、各個人の考え方にも寄るし。拘っても仕方ないし。
919ノーブランドさん:03/11/09 19:52
>918
をーい!それをテンプレにするのかぁ?
920ノーブランドさん:03/11/09 20:00
>916
細かい表現は詰めるとしても、だいたいそんな感じでいいんじゃないでしょうか?
921ノーブランドさん:03/11/09 20:26
掲示板3?
922ノーブランドさん:03/11/09 20:54
>>921
>>918は和美サイトのトップページのコピペです。
騙されないように。
923ノーブランドさん:03/11/09 21:00
Uのパンツスカートなら、たまにみるよ。民族的パンクでまあ、あり。
おれははかん。似合わないから・・
924ノーブランドさん:03/11/09 21:47

           +***+
          *   *
         +*    **
         * ;´Д`*
         *     *
         *     *
         *     *
         +*     *+
          *   *
           +***+


こ の ス レ ッ ド は ハ ァ ハ ァ し て

 気 持 ち の い い ス レ ッ ド で す 。

       ご 注 意 下 さ い
925840:03/11/09 22:59
週末にはなったが、時間がなくて新作作れなかった
また来週まで待ってくれm(__)m
来週には次スレかな...
926ノーブランドさん:03/11/10 00:08
>>925
もういいよ
927ノーブランドさん:03/11/10 01:27
なんだよ・・・。台無しだよ・・・。なんでメンズスカート倶楽部なんて所に晒すんだよ。
600が作った掲示板にも早速変態が画像を晒しやがった・・・。もうだめぽ・・・。終了。
928ノーブランドさん:03/11/10 01:35
変態同士仲良くやれや
929ノーブランドさん:03/11/10 02:52
>>927
マジかよ
ちょっと見てみる
930ノーブランドさん:03/11/10 02:56
>>927
って、特にこれはという画像はなかったと思うけど?
あぼーんされた?
931600:03/11/10 07:36
投稿されていたようですけど、忠告受けてご自身で削除されたようですね。
男でスカートと言えば勘違いされる方が出ることはある程度仕方ないので、
つたない文章ですが、一文入れておきました。
趣旨にそぐわないと思うものについては見つけ次第削除します。
932ノーブランドさん:03/11/10 09:28
変態のみならず、知障パンダが暴れてるな

910 :ノーブランドさん :03/11/09 13:03
和美系もイタイがこっちの方が香ばしさでは粒ぞろいだな。
単なる傍観者は単なる逃亡者と言う事か…

>【女装も容認、アンチ和美の傍観者が掲示板であばれてます】
> Men's Skirt Club(スカート倶楽部) http://sapporo.cool.ne.jp/ryoko47/
933ノーブランドさん:03/11/10 11:20
>>931ってShineyさん?
あちこちで見るなぁ
ここでも、和美さんところでも、MSCでも。
当方ミニ派なのでうpできないけど、お互い頑張りましょう
934ノーブランドさん:03/11/10 14:10
>>931
勘違いというより、ああいう方がポピュラーだと思うが。
935ノーブランドさん:03/11/10 14:24
>>934
どんなんだったの?
936ノーブランドさん:03/11/10 18:06
サトシヒッシ
937ノーブランドさん:03/11/10 18:33
女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっと
イヤラシイ形をしていてほしかったと思う。
 一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらい
まで伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き
込むといった機能が備わっていてもよかったのではなかろうか。
 もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学
6年生ぐらいの色白で髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリ
フリルの可愛い服がトレードマークの学校一の人気者美少女小
学生に生まれ変わりたい。
 そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に
反して膣内から触手がうねうね出てきて、最初はスカートの上から
膣口を手で押さえ込もうとするが、押さえつけようとしている手の
脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで進出し、
恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせな
がら斜め前の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面を
クラスメイト全員に見られてしまい、赤面した顔を両手で押さえて泣き
じゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
 しかし、この子に限らず初潮を迎えた女の子の誰もが一度は経験
する、触手の試練。母親は娘と風呂に入りながら、自らの少し色素
沈着のすすんだ触手を見せ、「みおちゃんももう直ぐこんな風に触
手が出てくるようになるけど、驚いちゃダメよ。」と、微笑ましい
家庭の性教育がなされたりするものなのである
938漢と書いてオトコと読む:03/11/10 18:56
男のスカートで前がモッコリてどう思う、
あれが好きてマニアがいるみたいだけど。
939ノーブランドさん:03/11/10 18:59
>>938
萌え
940ノーブランドさん:03/11/10 19:45
>>938
>>939
中国に帰らなくていいのか?
941ノーブランドさん:03/11/10 19:48
セーラー服が・・・
http://www.pinkschool.com/
942ノーブランドさん:03/11/10 21:07
アダルトネタ書いてる馬鹿共やめんか
フェチ板逝けよカス
943ノーブランドさん:03/11/10 21:11
ここはバレないように女装するスレですか?
944ノーブランドさん:03/11/10 21:28
でその中国のパンダを見た人、
どんなんだったの?
945ノーブランドさん:03/11/10 22:07
946ノーブランドさん:03/11/10 22:30
バックですか
947ノーブランドさん:03/11/10 22:31
>943
バレない女装というのは完全にパスしてしまう女装ってことだな。
そりゃちょっと無理だろ。
948ノーブランドさん:03/11/10 22:35
>>947
女装とわからないように女物を着用するのが目的です
949ノーブランドさん:03/11/10 22:36
それじゃ女装じゃないじゃん。
950ノーブランドさん:03/11/10 22:40
煽るなら、もうちょっと良質の燃料キボンヌ
燃料の質が悪すぎてつまらん。
951ノーブランドさん:03/11/10 22:40
ひらたく言えば女装ネタキボンヌ
952ノーブランドさん:03/11/10 22:42
全角で書くなよ
953ノーブランドさん:03/11/10 22:54
>>944
赤っぽいエナメルか革のタイトスカート。しゃがんだ格好で斜め後ろから
ぴちぴちのケツのどアップ。女装っていうかほとんどフェチ画像。本人かどうかはナゾ。
954ノーブランドさん:03/11/10 22:56
(;´Д`)ハァハァ
955ノーブランドさん:03/11/10 23:01
おっおっ!メンズスカート倶楽部から香ばしいやつらが流れてきたか?





そしてまた・・・。ループが始まる・・・。
956ノーブランドさん:03/11/11 01:41
折角スレのレベル上がってたところなのに、台無しにするなよ
チンカスどもが
957ノーブランドさん:03/11/11 01:57
>>956
まあまあ、屈せずにがんばろう。
958ノーブランドさん:03/11/11 02:02
そうだよ。2chだけど、くだらん言い合いや話はやめましょう。
男性のスカート普及を検討している業界の人達もチェックしているかもしれません。
これを見て初心に返りましょう。
ttp://cache.vogueparis.com/2003/Printemps_Ete/Hommes/Pret_a_porter/Paris/Yohji_Yamamoto/00200f.jpg
こんな濃い雰囲気の人ではなくても、スラッとしたスタイルなら誰でも穿けるでしょう。
959ノーブランドさん:03/11/11 05:05
今日、最近ジャンクで買ったMSXのソフトを探しにマンガ倉庫に行った時、ふと通ったファミコンソフト売り場でメモってきたこと
「ハオ君の不思議な旅(ハオ君)」
「ウルティマ恐怖のエクソダス(真ん中にいる戦士風の人と、横のおっさん)」
「ファイアーエンブレム(マルス王子)」
「ロマンシア(ファン王子)」

以上スカート穿いた男キャラクター。携帯のメモ帳に記録できるだけしてきた
行きつけの駄賃に
空想だけじゃなくて、現実の世界でももっと男がスカートをかっこよく穿けばいいのになぁ
別にこれらのパッケージを見てキモッ!などと思う事ないと思うから...。<箱付きの商品を見ないと分からないかも
960ノーブランドさん:03/11/11 07:09
空想と現実がごっちゃになってるオマエにはキモッ!と思うがな。
961ノーブランドさん:03/11/11 13:27
>>958
この無様な状況見れば普通ひくだろ・・・・・・
962ノーブランドさん:03/11/11 13:46
>>961
この程度で引いてたらこの先やってけないと思われる。
963ノーブランドさん:03/11/11 13:58
>>962
だからどこもやっていない。
964ノーブランドさん:03/11/11 14:09
>>959
別にこれらのパッケージを見てキモッ!などと思う事ないが
同じ恰好をした香具師がコンビニ徘徊していたらキモッ!と思います。

正常人には現実と空想世界の間というものがあるんです。
965ノーブランドさん:03/11/11 14:32
>961
まぁ、このスレもそろそろ消化モードだし、次スレからじっくりやって
いけばいいんでないかい?
966ノーブランドさん:03/11/11 15:46
>>960
別にごっちゃにしてる訳じゃなくて、まあ男のスカートってものがまだあまり確立してないから、あらゆるところから情報を得て、カッコイイと思えるものは使いましょうってこと

>>964
コーディネートがメチャクチャよりはいいんじゃ?
これはこれでコーディネートは一通り整ってるから、かといってこれそのままやったらコスプレだから、微妙にアレンジなどをすればOKかなと思いました
967ノーブランドさん:03/11/11 15:51
>>966
微妙にではなく大胆にアレンジしてください。
ゲームオタクにしかわからないような微細な差ではちょっと・・・・

アレンジって服の色を変えるとか、そんなんじゃないよ。
968ノーブランドさん:03/11/11 16:25
ゲームの世界は古代から中世ヨーロッパが舞台な場合が多い
ようで、それをそのまま現代にもってくると違和感あり。
今の時代に合うようなアレンジが必要と思われる。
昔のは単に布をかぶっただけっていうイメージが強いので、
それをもっと何か加工された「服」というものに近づけたら
よいような。と言葉で言ってもどう実現するかは難しいかも
しれない。
969ノーブランドさん:03/11/11 18:27
>>968
古代はいざ知らず、中世とかだと服って無茶苦茶美麗ですよ
男の人がフリルついた服とか平気で着てますし
ある意味今の服でも、Tシャツとか布かぶっただけの様に見えませんかね?
970ノーブランドさん:03/11/11 18:45
>>969
だれもそういう恰好をしないところをみると
現代人のセンスからは激しく逸脱しているのだろうよ
971ノーブランドさん:03/11/11 18:46
>>969
中世でも上流階級はフリフリかもしれませんが、庶民はそれほど
派手ではなかったのでは?
972ノーブランドさん:03/11/11 18:48
次のスレまだ?
973ノーブランドさん:03/11/11 19:10
古代や中世ヨーロッパベースじゃなくて、
和な服(長衣、甚平、作務衣、はっぴ・・etc)
をベースにして、それらのイメージを残しながら
変形するほうがファッションとて見てもらえやすい
気がするんだけど、どうかな?
ベースになるものは売っているんだから(ちゃんと、
メンズサイズで作られたのが)それを改造する方向
で試してみるのもいいんでは?
974ノーブランドさん:03/11/11 19:17
>>973
素直に甚平着とけや
975ノーブランドさん:03/11/11 19:20
新スレ

「男のファッションとしてスカート取り入れる」

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1068545828/
976ノーブランドさん:03/11/11 19:26
>>975
”を”がぬけてた。

「男のファッションとしてスカートを取り入れる」
977ノーブランドさん:03/11/11 19:35
新スレ逝くからこのスレもうイラネ
978uu:03/11/11 20:51
流行にすればいいとおもう
979ノーブランドさん:03/11/12 00:03
こっちも新スレ立てるかな
980ノーブランドさん:03/11/12 00:16
このスレ自身の新スレもたてました

男たちよ、スカートを穿いて街に出よう〜3着目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1068563725/
981ノーブランドさん:03/11/12 00:30
今日、大学にパソコンのACアダプタを忘れて来て、守衛さんに謝って取りに行きました
その時スカートで行ってしまったんですが、ついて来た守衛さんが「奇抜な格好だ」と言ってました
さりげなく「気が動転したんで、着の身着のまま飛び出して来たんです」と言っておきました
まあ、行くから着たのじゃなくて、その前から着てた訳だし...
982ノーブランドさん:03/11/12 00:45
>>981
キモッ
983ノーブランドさん:03/11/12 00:52
着の身着のまま飛び出して来たんです、ということは
普段から家でそういう恰好しているということで……
984ノーブランドさん:03/11/12 00:53
>>983
まあそうだけど
985ノーブランドさん:03/11/12 00:55
キモッ
986ノーブランドさん:03/11/12 00:58
肝ッ
987ノーブランドさん:03/11/12 01:08
とは言いながらも、守衛さんは「キモイから(・∀・)カエレ!」等とは言わなかったんだよな
988ノーブランドさん:03/11/12 01:13
>>987
面と向かってそういう事言う奴滅多にいないぞ。
989ノーブランドさん:03/11/12 01:14
いや、ケンカ売られた人いるらしいよ
ロング派だったんだけど、派手目のやつ穿いてる香具師で
990ノーブランドさん:03/11/12 01:16
>>989
ケンカ売る守衛?
991ノーブランドさん:03/11/12 01:18
1000
992ノーブランドさん:03/11/12 01:20
>>990
いや、公園でたまたま会った香具師にらしい
一応どんな形であれ、「こういうのもあり」と認知させただけ+だと思ってる
993ノーブランドさん:03/11/12 01:22
>>992
例えばさ、素っ裸に赤フンの男がやってきて「キモイから(・∀・)カエレ!」と言わなかったら
守衛は「こういうのもあり」と認知した、と思うか?
994ノーブランドさん:03/11/12 01:24
>>993
それは帰すだろ恐らく(w
995ノーブランドさん:03/11/12 01:26
1000
996ノーブランドさん:03/11/12 01:29
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□
□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■■■■■□□□□■■■■■■■□□
□□■■□■□■■□□□□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□■■■■■■■□□
□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
997ノーブランドさん:03/11/12 01:29
次はもっと地味なやつにしようかな
流石に今着てるのは勢いで美しさとかっこよさだけに走ったから、派手過ぎ(w
998ノーブランドさん:03/11/12 01:32
キモッ
999ノーブランドさん:03/11/12 01:33
新スレ

「男のファッションとしてスカートを取り入れる」

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1068545828/
1000ノーブランドさん:03/11/12 01:33
新スレ

「男のファッションとしてスカートを取り入れる」

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1068545828/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。