ユーロカジュアルな格好が好きな人が集うスレ-4-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1merc ◆QtaSIgwLkU
真冬から春先の格好についてマターリ語りましょう。

過去スレ

ユーロカジュアルな格好が好きな人が集うスレ
http://ton.2ch.net/fashion/kako/999/999963857.html
ユーロカジュアル好きな人の集うスレその2
http://ton.2ch.net/fashion/kako/1003/10037/1003755294.html
ユーロカジュアルな格好が好きな人が集うスレ-3-
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1035138992/

「ユーロカジュアルっぽい格好が好きな人がファッションの話をするスレ」です。
ここで言われるユーロカジュアルっていうのは、そういう系統がある訳ではなく
みんなの共通認識の一部を抽出した、ただの言葉に過ぎません。

【荒らし、煽りへの対処方法】
・叩きに煽りは火に油。
・無視出来ないあなたも厨房です( ̄ー ̄)
2ノーブランドさん:02/12/08 20:27
過食症ってこわいな。   
3ノーブランドさん:02/12/08 20:28
4ノーブランドさん:02/12/08 23:04
>>3
誤爆?
5ノーブランドさん:02/12/08 23:07
スペイン製のステンカラーコート買いました
1000円なのにかんなりしっかりできてる。
6ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/08 23:07
>>1
お疲れ様でした

>>4
新スレが立つと必ず出てくる荒らしの一種です
7ノーブランドさん:02/12/08 23:14
>>1


今日は寒いっぽかったけど真冬用のアウター持ってないんで
いつもの格好で出かけたけどわりとなんとかなった。
>>1
お疲れ様です。
真冬ってユーロっぽい格好のアウターって何があるか
考えたのですが、やっぱりインナーに重ね着でしのぐしかないのでしょうか。
コートの下にニットだけじゃこれから寒いですよね・・・
9ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/08 23:42
>>8
スイングトップなどはいかがでしょうか?
バラクーダやグレンフェルなど。
10ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/08 23:43
あ、訂正、コートの下にスイングトップ、でした。
>>9
スイングトップ裏地ついてるけど薄くない?
1月は雪が積もってるようなところなのでね…
アウターの関係でこの時期はユロカジでなくなります。
ハア…
12ノーブランドさん:02/12/08 23:45
今日7℃のわりには寒くなかった。
やっぱ東京出はコートいらんぽいな
明日次第では確定の赤ランプがともりますな
13ノーブランドさん :02/12/08 23:52
冬はバブアー。でも重い。
14ノーブランドさん:02/12/08 23:55
ユニクロはユーロカジ?
15ノーブランドさん:02/12/08 23:56
16ノーブランドさん:02/12/08 23:57
バブアーのオイルジャケさ
ロングとショートどっちがいいと思う?
17ノーブランドさん:02/12/08 23:58
フェロモン入り香水《フェロモン惑星》

恋する乙女の必須アイテム! ♂と♀を互いに引きつけあう魔法のコロン!
クリスマス・イブには、あなたもバッグに1本忍ばせておいてはいかが?
■「もう1本プレゼント!」キャンペーン実施中(平成14年12月31日まで)
http://www.aesop.jp/shop/
18ノーブランドさん:02/12/09 00:01
てかさシカゴとかでよく見かけるユーロブランドの古着
ってどんなのある?
アウター類でいいのないかな
19ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/09 00:02
>>11
そうなんですか。寒いと格好が限定されるのでイヤですね。

それはそうと、ベルスタッフのキルティングが10000円(新品)で
売ってましたよ。買いませんけど。
20ノーブランドさん:02/12/09 00:10
バブアーのライナーってどうですか?(ふさふさの)
あったかいですかね?
こう寒いと、もうモンクレールしか無いんですけど。
21ノーブランドさん:02/12/09 00:10
バブアー着てる奴







電車に乗るな
22ノーブランドさん:02/12/09 00:11
>>19
まじですか?ちなみに場所おしえてください・・
23ノーブランドさん:02/12/09 00:13
ラベンハムとかバブアーとかモンクレールって絶対古着屋でみない。
そういう中古を取り扱ってる店ってあるの?
定価じゃ高いしな
やっぱみなさんヤフですか?
>>23
ヤフです。定価の半額くらいでかえるのもあるし。
確かに古着屋で見ないですね。
マッキントッシュのキルティングは定価で2万台後半なのに
シップスとのWネームは17800円なんですね。
25ノーブランドさん:02/12/09 00:17
バブアーとモンクレーはあるよ。
モンクレーの古着はダサイけどね
昔はスキージャケットみたいのばっか。
26ノーブランドさん:02/12/09 00:19
バブアーなら高円寺のお店で見た。
セントジェームス、スメドレーとか古着であればなー
なんでアメカジ系のブランドは嫌ってほどみるのに
ヨーロッパのブランドはないんだ・・
27ノーブランドさん:02/12/09 00:20
着てる人が少ないからとか?
委託なんかあったらおもしろいと思うけどね。
28ノーブランドさん:02/12/09 00:20
ダウンジャケットは細身体形には合いにくい気がする。
モンクレーの薄手のダウンはその点良し。
29ノーブランドさん:02/12/09 00:23
センジェも極わずかだけど古着で見た。
でも白×青のボーダーしか見たことないわ
30ノーブランドさん:02/12/09 00:23
ヤフオクはすごい勢いだね。
ヨーロッパもんのブランドだと入札
31ノーブランドさん:02/12/09 00:25
モンクレーのダウンどっかで二万くらいで売ってないかな
てか誰か売ってくれよー
>>29
たまに、無地のカットソーありますよね。
でも状態があまりよくない・・・
ヨーロッパ物って古着屋で扱いにくいのかなあ。
キリウォッチとかにもそんなにあるわけじゃないし・・・
33ノーブランドさん:02/12/09 00:26
ヤフオクで見る限り、ユーロ古着の需要ってかなりあるから
出せば商売として成立するレベルには最低なるよなぁ。
完全にニッチの穴になってるのに名z誰もやらん
34ノーブランドさん:02/12/09 00:30
ローズバッドってどうよ?
35ノーブランドさん:02/12/09 00:32
石原裕次郎はユージカジ
36ノーブランドさん:02/12/09 00:32
グロバーオールはよく見るぞ。
ダッフルで8000円くらいだったきがする
37ノーブランドさん:02/12/09 00:35
ていうかユーロ物って数がすくないだけでしょ。
すべてがユーロ物っていう古着屋みたことあるか?w
まじでヨーロッパに行ってフリマとかいってみたいな。
もう荒されちっゃてるかな
ハリスツィードJKTなんかも結構見るよね。
ただアメ物とユーロ物が混じっていることが多いが。
39ノーブランドさん:02/12/09 00:38
フランスラコステ探してるのだ絶対みつからない・・すげーくやしい。
40ノーブランドさん:02/12/09 00:42
>>37
だから誰かやれば良いのになぁって行ってるのさ。
アメリカの総人口に比べてユーロ圏の人口全然少ないってのならともかく
そうでないのになんでだろう??結構不思議。
41ノーブランドさん:02/12/09 00:43
エンマさんに聞いてみよう。
42ノーブランドさん:02/12/09 00:45
それはいい考えだ
43ノーブランドさん:02/12/09 00:51
>>31
銀座のRTっていうブランド古着屋で見ました
でも39000円くらいしたかな?
44ノーブランドさん:02/12/09 00:52
新宿のラグタグでも見た気がする。。。
定期的にのぞけばたまに出てると思います
45ノーブランドさん:02/12/09 00:53
>>43
激高っ。んなもんかね
ユーロ古着っていうと都内ならナンバー44ですか?
でもあそこって必要以上に高くないですか?
あとはどこがユーロ古着やってましたっけねえ。

47ノーブランドさん:02/12/09 00:57
あっ、そうだ。n44はモロにそうだねー。
でも軍者強くないすか?
ジャパン製もあるし
48ノーブランドさん:02/12/09 00:58
n44はねー、高いね。打ち出してるスタイルとか
セレクトは好きだけど。
まあユーロ古着のみ、てとこは俺は知る限りないな。
タグつけてるだけでかなり高いよね>N44

ユーロ古着Onlyショップって結構いけると思うけどね。
でも、実際全般的にはユーロカジュアルって好む人ごく一部なんだろうね。

50ノーブランドさん:02/12/09 01:03
フォーマルなアイテムでもカジュアルにみせてしまうユーロカジュアル
そこがおもしろいのかもね
スーツジャケ、レインコートなど
ストライプ、チェックはほんと好きだな。
51ノーブランドさん:02/12/09 01:05
0044ってタグつけるじゃん?あれってその元になったブランド?は黙ってられるのかな
疑問。違法にみえるんだが・・
52ノーブランドさん:02/12/09 01:10
>>49
間違いなく行ける。
エディフィスが土日だけやってル古着屋みたいのあるけど
そこ結構売れてるもん。ユーロ古着のみで値段もちょい高めなのに。
まあエディフィスっていう名前があるから安心もあると思うんだけど。
53ノーブランドさん:02/12/09 01:12
エディフィスってそんなことやってんだ・・
しらんかった。
ところでユーロ物でしっかりしてるのはどこ産ですか?
フランス?
>>52
ヤフとか見ると、結構欧州軍物出てるよね。
2000円とかでスウェット買えたりするから安いと思うよ。
もしショップだったらその価格で飛ぶように売れるだろうしね。
店構えない分安いのかも知れないけれど、その出品者から買ってる人
たくさんいたから、ニーズはあるはずだよね。
55ノーブランドさん:02/12/09 01:14
メイドインチャイナでもホンコンでもユーロっ『ぽい』古着はあるぞ。
56ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/09 01:19
>>22
サイトの通販です・・・。
アドレスはメール欄に。
57ノーブランドさん:02/12/09 01:21
>>54
たぶんヤフの倍で出しても店頭なら売れると思うんだよね。結構余裕で。
まあ実際見せ出すとするとヤフに出してる量より全然必要で
色々初期投資かかるからなぁ。
まあ俺は「っぽい」古着でもかまわんので最近はメイドにはこだわらんけど。
ただやっぱシルエットはユーロ物の方が良いわ、相対的に
58ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/09 01:23
実は僕も並行輸入をやろうかと画策中でありまして・・・。
ユーロ市場には以前から目をつけていたのですが、
自分の語学力と相談していたもので。
チェコ、ドイツ、スロバキアあたりを狙っています。
59ノーブランドさん:02/12/09 01:23
Y.Akamineって気になるなー
どんなブランドですか?
あとマッキントッシュのダウンもやすくなってるね
ミコハンさんくす
60ノーブランドさん:02/12/09 01:24
>>58
金もうけかよっw
61ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/09 01:24
>>59
どういたしまして。でも、サイズ、色ともに残り少ないからお早めに。
62ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/09 01:25
>>60
あはは、その通りです。
友人にも薦められたんですが、いかんせんまだ初心者・・・。
>>59
詳しい事はわからないけど、こだわりが凄いみたい。
都内ならギャラリービームスで扱ってる。
64ノーブランドさん:02/12/09 01:27
>>62
輸入したはいいがどーやって売るの?
ヤフオクすか?
あといろいろルート作らないとだめですよね。
65ノーブランドさん:02/12/09 01:29
>>63
おーどうもです!こんだ実物みにいってきます!
66ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/09 01:29
>>63
あと、BRデザインにもありますよ。
>>64
ヤフオク、フリマ、easyseekなどです。。。
言ったはいいものの、やはり難しそうですね。
67ノーブランドさん:02/12/09 01:32
ジャーナルの↓の階にもそれらしき日本人の名前のブランドがあったような・・
68ノーブランドさん:02/12/09 01:32
個人レベルで金儲けは難しそうだけど、頑張ってね。
実際やったら是非このスレにて告知を。特にフリマの時は。
北欧の方は攻めないんですか?ヤフに東欧攻めてる人やフランス攻めてる人は
いるけど北欧っていないよね。ベルギーオランダとかの見てみたい。でもサイズで買いのばっかかな
69名無しさん@お腹いっぱい。 ◆Z9MJ238tlM :02/12/09 01:51
ベルギーの古着とか面白そうだよね。
ノルウエーとか雰囲気のいいファーの付いた真冬のアウターとかありそうだよね・・・
70ノーブランドさん:02/12/09 02:52
みなさんが最近特に気に入って身に付けてるものを教えてください。
ちなみに自分はユーロものではないですがオメガのスピードマスターオートマチック。
親父から譲り受けて1年くらい使ってましたが、オメガの中では買いやすい価格の
ためか、フリータ−や大学生がつけてるのが目について嫌になったので、ここ
何年かは使ってませんでした。もともと腕時計はあんまりしない方だし・・。
が、ここ最近定番の底力がわかってきたというかその「何でもない」感じが
気になり始め、また最近使ってます。
71ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/09 05:40
北欧では、デンマークが好きです。
今使っている眼鏡もデンマーク製だし、
お気に入りのトリムのスニーカーもデンマーク。
部屋着のヒュンメルのジャージもデンマーク。
ああデンマークデンマーク。
72ノーブランドさん:02/12/09 14:48
denmark
73ノーブランドさん:02/12/09 14:52
ヴぁか!おまえらスペイン馬鹿にすな!
74ノーブランドさん:02/12/09 16:22
憧れも度が過ぎるとヴァカミタイ
75ノーブランドさん:02/12/09 19:50
えんまさんとこにユーロの古着についての答えがのってるよ。
気になる人はどうぞ

>>73
スペイン製は一着もってるけどしっかりしてると思う。
76ノーブランドさん:02/12/09 20:04
お勧めのユーロブランドのスニーカーおせーてください。
ブーツじゃなくて。カジュアルにもフォーマルにも使えそうなやつ
いいのありません?
77ノーブランドさん:02/12/09 22:24
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1034254440/l50
Y.Akamineのことならここで訊くといいと思われます。
78ノーブランドさん:02/12/10 00:51
保全あげ。
79ノーブランドさん:02/12/10 02:09
前スレで出てたサイトで紹介されてたKEMPELのジャケット気に入った。
どっかのセレクトショップにないかな?
VETRAのジャケットも前いいのがあったけどサイズがなかなか見つからん・・。
>>79
確か原宿のブルーレーベルジェネラルストアにあったと思う。
8179:02/12/10 02:23
>>80
情報ありがとうございます。
でも自分関西在住なもんで・・。

アローズやら色々回ってみます。
82ノーブランドさん:02/12/10 18:51
素材が厚めの黒のPコートにはどんなボトムを合わせれば
ユロカジっぽいですか?
83ノーブランドさん:02/12/10 19:03
チノパソ。
84ノーブランドさん:02/12/10 19:12
>>79
kempelはほんと、どこにでもあるよ。
関西なら幅を利かせてる
アーバンリサーチにもあったと思うし(未確認)
エディフィスやビショップなど、
所謂セレクトショップと呼ばれるところを廻れば必ず見つかる。
神戸か大阪か京都か、一番近いとこに行ってセレクトショップ回りをしてみんしゃい。
あ、時期が時期だし店によってセレクトも違うので
希望のものがあるとは限らないよ。

>>82
細身の方が「っぽい」よね。間違ってもルーズはだめン
85ノーブランドさん:02/12/10 19:46
ここではまったく話題にならんけどバーバリーなんてどうよ?
もろにユーロなんだけど・・定番すぎて着ないの?
86ノーブランドさん:02/12/10 20:22
>>83.84
細身でチノパンってことですね。
どうもありがとうございます。
87ノーブランドさん:02/12/10 22:47
>>85
このスレの住人的には
なんか違うという共通認識があると思われ。
あ、でもアイテムよっては着そうだな。
88ノーブランドさん:02/12/10 22:56
>>87
なにが違うの?
ほんとよくわかんないわ。
ベーシックなチェックシャツとかだめ?
89ノーブランドさん:02/12/10 23:01
ユーロな人たちはデニムはどんなのはいてるの?
90ノーブランドさん:02/12/10 23:02
リーバイスレッドとか?
91ノーブランドさん:02/12/10 23:05
フルカウントコレクションのやつ育ててるけど、やっぱモサ感あるな。
だれか国産でモサ感少ないデニム知らない?
92ノーブランドさん:02/12/10 23:09
かなりボリュームのあるグレーのダウンジャケ(尻隠れるくらい)古着で買ったんだけど
どういう風に着こなしたらオシャレ感がでるかな。
93ノーブランドさん:02/12/10 23:13
ハムを避けたいんだね?
全身をダークト−ンでまとめればそれなりにこぎれいに見えるのでは?
94ノーブランドさん:02/12/10 23:17
そのモサ感ってのがわからん。
俺はラウンジ二本とリーバイス505はいてるよ。
95ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/10 23:18
>>91
タブロイドなんかは?
96ノーブランドさん:02/12/10 23:19
>>92
普通にブラックジーンズの細身しか思い浮かばん
97ノーブランドさん:02/12/10 23:20
ラウンジは今季の買ったけど、申し訳ないがデニムの質にがっかりして
もう売り飛ばした。モサ感てのはスマートじゃない感じ?w
98ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/10 23:21
>>97
モサ感って、いわゆるアメカジっぽさ、みたいなもの?
自分の中ではちょっと野暮ったい=モサいみたいな感じで捉えてるんだけど。
99ノーブランドさん:02/12/10 23:27
ラウンジ今期のはクソだな、たしかに。
でも春物の色薄いヤシはかなりユーロな感じでつくりもしっかりしてたよ。
100ノーブランドさん:02/12/10 23:27
タブロイドはいいね。
国内のメーカーのだと、例えば66タイプ買ってもモッサリした感じは
いくらか出るよね。
101ノーブランドさん:02/12/10 23:29
うーん、ラウンジのデニムはいかにも横落ちしそうだった。
てか実際中古加工のやつは横落ちしてた
102ノーブランドさん:02/12/10 23:34
オレは国産ジーンズのパッチとかバックポケットのステッチとかで
野暮ったさを感じるので、それらは取った。ラングとかのように
何もパッチとかない方がいい。
103ノーブランドさん:02/12/11 00:10
タブロイドのシルエットってそんなにいい?
今日、彼女に
「先がシュッって感じ」と言われ現在ショックから立ち直れずにいます…
生地はいいね。
104ノーブランドさん:02/12/11 00:20
今のタブロイドのデニムって、テーパードしてんの?
何年か前に持ってたけど、細いのは細いが、ストーンとした
ストレートだったような・・・
105ノーブランドさん:02/12/11 00:26
手持ちのタブロイドのジーパンはさほどテーパードしてるようには
見えないのですが29インチを股下70cmで履いてるんで
先がすぼまって見えるのかもしれません。
自分で鏡見たときはそうは見えてなかったんですが
そう言われて以来どことなく「シュッ」としてるように見えてしまいます。
106ノーブランドさん:02/12/11 17:14
このスレ的にはシナリオってありですよねぇ?
107ノーブランドさん:02/12/11 18:26
>>106
僕としてはものによってはアリだと思いますよ。
ただし、ブランドでユーロカジュアルを括るのはどうかと思います。
108ノーブランドさん:02/12/11 18:33
今の時期インナーは何を着てますか?
109コルゲート:02/12/11 18:37
>>108
ズボン下
110ノーブランドさん:02/12/11 18:38
このスレ的にはケルトアンドコブラのジーンズはありですか?
111コルゲート:02/12/11 18:40
>>110
無し。
112ノーブランドさん:02/12/11 18:41
pu
113ノーブランドさん:02/12/11 18:42
>>110
ありでいいんじゃなない?
要するに着方だろ。
ケルコブの提案通りの着こなしだとユーロには見えんが。
114コルゲート:02/12/11 18:46
このスレ的にはとか人の意見求める前に
自分でよく考えればいいのになあ、と思っちゃう。
115ノーブランドさん:02/12/11 19:22
マジレスでジュンヤのパンツとかはユーロっぽいのあると思う
116ノーブランドさん:02/12/11 19:26
吊りからマジネタになるとは…
117ノーブランドさん:02/12/11 19:31
>>116
おまえは110?
118ノーブランドさん:02/12/11 19:32
スピニンバードキッーーークッッッ!
119ノーブランドさん:02/12/11 19:34
カレー色のズボンはユーロぽいよね
120ノーブランドさん:02/12/11 19:34
>>117
106だよ
121ノーブランドさん:02/12/11 19:56
>>120
そっか。まぁ自分はただのROM房だが
122ノーブランドさん:02/12/11 21:39
みんな自分で考えた後にここに書いて、ヒトの意見を「求めてみる」って
ことに気づいてないね。
123ノーブランドさん:02/12/11 23:12
そろそろラングのデニム飽きてきたから、今度サンローランジーンズ
欲しいんだが・・
124ノーブランドさん:02/12/11 23:19
最近マッドフットのリフレクターの香具師が激しく欲しい。
買っておけば良かったよ...
125ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/11 23:37
>>123
新宿伊勢丹で投売りしてるよ、5000円位で。
126ノーブランドさん:02/12/11 23:40
>みこはん
 まじで?そんなに在庫過剰なのだろうか。
 それともフェイク?
127ノーブランドさん:02/12/11 23:41
伊勢丹にパチはないっしょ
128ノーブランドさん:02/12/11 23:42
おれはグレーの505
129ノーブランドさん:02/12/12 00:10
つうかサンローランジーンズってとっくの昔にあぼーんです
130ノーブランドさん:02/12/12 00:14
>>124
あれいいっすか?ユーロっぽいとは思うんだけどね
131ノーブランドさん:02/12/12 00:29
なんか最近違うなぁ…って思ってるのは俺だけですか?
Tomorrowlandのデニムがイイ感じ
133ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/12 00:33
チルデンセーターが突発的に欲しくなったんだが、
チルデンで茶色ってあるかな?
134ノーブランドさん:02/12/12 00:34
どういうスレであれば「違わない」スレなんでしょうか
135ノーブランドさん:02/12/12 00:40
そもそも匿名掲示板、会ったこともない奴らで
共通意識の一部を抽出なんて不可能だと思うが?
マッドフット、シナリオ、ケルト&コブラ大いに結構
仲良くマッタリやりましょうや
136ノーブランドさん:02/12/12 00:48
>>135
ごめんなさい。
お願いですから荒らさないで下さい。
137ノーブランドさん:02/12/12 00:52
自分なりのユーロっぽいスタイルをするためには、
気に入るような色落ちをするデニムも必要だろ?別に違ってねーだろ
138ノーブランドさん:02/12/12 00:57
まあぶっちゃけこのスレpart2で終了でしょ。
このブランドはユーロぽいですか?が出始めたのが3からだし
3はまだ出て来るブランドましだったけど、シナリオ、ケルコブでてきたんじゃあな
シナリオは釣りだろーが。
139ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/12 00:58
マッドフットもシナリオも無しです。
それが共通認識です。
ユーロっぽいスタイルというのは
その人によって様様ですので、これは無しと一概に言えないと思いますが
トップスはどうなんでしょう?
141ノーブランドさん:02/12/12 00:59
ま、結局このスレにはブランドでしかスタイルを語れない糞共ばっかってことだ
142ノーブランドさん:02/12/12 01:01
荒らしは放置で。
>>141
ブランドである程度そのスタイルというか形を
想像できるので、文字で表現するにはブランド名を使うのが
てっとり早いと思いますが
単純に「XXXXはどうですか?」って言われてもわかんないよね。
やっぱ上下の説明があるとわかりやすいねえ。
144ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/12 01:03
>142
申し訳ない・・・。
145ノーブランドさん:02/12/12 01:07
オレはブランドにこだわるなぁ。
でもヒトに「これ◯◯◯◯のやつなんだよ」って言ったりしなけりゃ
特に害はないと思うんだが。
146ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/12 01:08
>>133
あるんじゃないかなあ。茶色ねえ。
吉祥寺の古着屋で見かけた気がするよ。

チルデンじゃないけど、ガンジーセーターがホスィ。
147ノーブランドさん:02/12/12 01:08
>>143
だろ?ケンペルだのフライツォーリ着ればユーロか?つったらそんなことは無いと思うんよ。
逆にレッドウイング履いたらユーロじゃないつーのも違うでしょ?
148ノーブランドさん:02/12/12 01:08
どっちが荒氏?
149ノーブランドさん:02/12/12 01:09
今の季節のユロカジっぽい着こなしってどんなの?
もうステンカラーとかじゃ寒いよね。やっぱPコートとか?
150ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/12 01:10
>146ミコ
おお〜レスサンクス。探してみますね。
チルデンにM65でハードに着こなします(夢
151ノーブランドさん:02/12/12 01:12
>147
そりゃそうだ、んで「だから?」って話なんだよ
152ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/12 01:12
>>150
町田とか高円寺も探索してみたら?
吉祥寺はユーロ古着のお店がたくさんあるのでウレスィです
153ノーブランドさん:02/12/12 01:13
>>151
だからシナリオもありなんだよ。
154ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/12 01:13
>152
吉祥寺は一回だけ33に行ったきり行ってませんなぁ。
情報集めて行ってみまふ。町田はほぼ庭w。
155ノーブランドさん:02/12/12 01:15
んー、オレは例えばhLamのアウター着てオールデンのブーツは履きたくない・・
カタチだけ見れば合うんだろうけど、なんかすっきりしない
156ノーブランドさん:02/12/12 01:16
>>153
話題が盛り上がれば別にどんなブランドでも構わないと思うけど、
ここはユーロカジュアル(定義の仕方も人それぞれだけど)のスレだから
このスレでしか出来ない話題をした方がいいのではないか。
ケルト&コブラをユーロっぽく合わせるならどうする?とか。
>>156
同意です。
ブランドにこだわるので無く
格好にこだわりたいですね。例えばこれはこういう感じなので・・・とか。
158ノーブランドさん:02/12/12 01:21
みんないろいろ工夫してんだな。
オレはただ着て、履いて、羽織るだけ
159ノーブランドさん:02/12/12 01:21
つうかいくらなんでも視点がマクロ過ぎる。
いってることは最もだが、それに忠実になると
言葉しか使えない掲示板で語るのは不可能。実際に物見ないと無理だろ。
で、ブランドってのはある程度方向性作ってて、ブランド名挙げるだけでも
イメージ作りやすい。なのにわざわざ間逆のブランド挙げて
なんとかし様って野は掲示板向きじゃない。店行って友達とすべき
>>159
そうですね。現物みるのが一番早いのですね。

ところで、ジャーナルスタンダードって面白いですね。
合わせ方によってはアメっぽくなるのに
ユーロっぽくもなる。
工夫次第でいろんなアイテムがユーロカジになりそうですね。
ユーロカジするとき意識してる事ってなんでしょうか。
色?それともシルエット?
自分はダークトーンで、インナーにさし色使う程度で
全体的に細身ですが。
161ノーブランドさん:02/12/12 01:25
なんとかしようつーのは頑張り屋さんだよね。
オシャレチャンプ。
162ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/12 01:27
>>160
僕も結構同じ感じの事意識してます。ただ、
色のトーンと全体の重心をどこに置くかを割と考えてます。
>>162
ミコハンはどこに置く事がおおい?
自分は
外>中
上>下
で重心を置く事が多いかな。
164ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/12 01:35
>>163
うん、下に重心を置く着こなしはあまりやらないですね。
ワイズとか着るときは下に重心おいてますけど、いつもは
細身のパンツにPコートなので上>下って感じですかね。
で、色で調節する、とか。
>>164
自分は黒パンツ結構持ってるけど、上を若干ゆったりにしたり。
全身黒になりつつも、変にモードっぽくしたくないので
カジュアルっぽく、かつ細身にしています。
靴をNBにしたりとか、、、でもシャツや襟付きブルゾンが多いので
上下のバランスもとれたりします。
166ノーブランドさん:02/12/12 01:48
バランスねぇ
真剣に考えたことないや
いつも気分の赴くままに合わせてるって感じ
これにこれ合わせたらおもろいんじゃないかとか
167ノーブランドさん:02/12/12 01:51
>>166
それえオシャレならそれに越したことはない
本当にオシャレな奴はそっちだろ
168ノーブランドさん:02/12/12 02:06
オシャレなやつって、サイジングとか色合わせとか工夫しまくって
結果的に上手くまとめてるヒト、または微妙なアイテムを今っぽく
着れるヒトって感じ。かっこいいヒトってのは特に服服言ってなくて、
でも特にダサい印象は受けないヒト。
169ノーブランドさん:02/12/12 02:13
まぁ言いたいことはわかるよ。
例えばカタチ的にも色的にも何でもないスメドレのVネックニットに
ブルージーンズ、クロのオールスターとかいう全身何でもない格好で
雰囲気出してるヒトはかっこいいひとって感じがする。
170ノーブランドさん:02/12/12 02:17
さし色を使うかわりにチェックやストライプをいれる。
細めのパンツをストライプ柄にしちゃったりさ。

てか思ったんだけどユーロ、ユーロっていっても
UK、フレンチ、イタリアとか国によっても特色が違うんだよ。。
自分はフレンチなんだけどねー。
ユーロじゃなかなか伝わらん
171ノーブランドさん:02/12/12 02:19
まあ、つまりは
ミコハン>お腹
ってことだな。

オサレ度についても顔についても
172ノーブランドさん:02/12/12 02:19
そういう人は外見と中身が素晴らしいのさ。
そうでない大多数は着飾らなきゃだめなのよ。
前者の人ラだって最初かっから中身もそういう人ってワケでもないんだから
近づきたければ努力すべし
173ノーブランドさん:02/12/12 02:20
ストライプ柄のパンツかぁーなかなか勇気がいるなー
オレはデニヲタだからそんなオシャレなのは履けない
174ノーブランドさん:02/12/12 02:21
とりあえず背は必要だな
175ノーブランドさん:02/12/12 02:25
割と値が張る服を特にがんばらず地味ーにまとめるのがオシャレだと
思ってます
176ノーブランドさん:02/12/12 18:39


267 :ノーブランドさん :02/12/12 12:49
>エンマさん
都内でフランス古着でいい物が揃ってるところわかりますか?>当方男


268 :ノーブランドさん :02/12/12 12:53
>>267
こういう質問はまともな答えが返ってきにくいと思いますが。
答えるほうも答えにくいでしょう。

これはここの最近こっち系統になってきた住民かな?
なんか問題になってるよエンマさんのとこで。
みんなユーロって言葉にだまされんなよ。
カジュアルの基本っていうか元はアメカジなんだから
たいして大差ないことをしっておいてほしい。
ユーロカジュアルなんて言葉はないんだから個人でそれっぽいと思えば
それでいいんだよね。みんなちょっとこだわりすぎ
あんま枠とか気にしちゃうと自分が好きな格好できなくなるよマジで。
自分はアメカジっぽい格好、ユーロっぽい格好両方します。
一つのアイテムでも色、着こなしによってはアメカジ→ユーロカジ
またはその反対できるよ。ブランドとかもそこまでこだわる必要なんてないしね。
177名無しさん@お腹いっぱい。 ◆ayMJ23uWbE :02/12/12 22:50
>>176
激しく同意です
178ノーブランドさん:02/12/12 22:58
そんなの始めからわかってるだろ。
ただある程度的絞らんと訳わかんなくなる罠。
179ノーブランドさん:02/12/12 23:06
ホント。何を今さら長々と。
180ノーブランドさん:02/12/12 23:21
ワカラネーやつのが多いだろ
181ノーブランドさん:02/12/12 23:27
>>180
わかんなかったら来なきゃいい話で。
「ユーロカジュアルっぽい格好が好きな人がファッションの話をするスレ」なんだから
182ノーブランドさん:02/12/12 23:29
もういいじゃん!楽しく服の話しようよ!

183ノーブランドさん:02/12/12 23:30
みんなわかっててこだわってんじゃないの、最近服に興味持ったやつとかを
除いて。わかってんのにこだわるのは、ブランドやらアメリカやらユーロやらに
こだわる方がもはや自然体だからだろ。どの球団が好きか?つーことと変わらんよ。
っていうか180はホントの中学生?ホントに15歳くらいならその発言は無理もないが・・
184pu:02/12/12 23:30
185ノーブランドさん:02/12/12 23:31
>>182
ネタ振ってよ
186ノーブランドさん:02/12/12 23:33
>>183
おれはプロ野球ではタイガース、プロレスだと親日本が好きー
はははははははははははははははは
187ノーブランドさん:02/12/12 23:33
180はたぶん中学レベルの発言したことにすら気づいてねーだろ
188ノーブランドさん:02/12/12 23:33
みんな熱く語ってもいいが
とりあえず最近のお気に入りアイテムを付け足せよ!



セントジェームス(Vニットのインナーとして重宝してる)
189ノーブランドさん:02/12/12 23:35
お気に入り?最近買ったルーディック512
190ノーブランドさん:02/12/12 23:36
187はワカラナイ人間か。。哀れ

>>188
インバーアランのカーディガン
191ノーブランドさん:02/12/12 23:37
180来ねーかな。自己嫌悪中?

KTルイストンのコードバンブレスレット。
192ノーブランドさん:02/12/12 23:37
>>189
サッカニ―っぽい。

セントジェームスとルミノアってどっちがいいの?
>>192
セントジェームスって身頃のボーダーが袖ともぴったり合うようになってるけど
ルミノアってそうじゃないよね。
自分はセントジェームスが好きです。
194ノーブランドさん:02/12/12 23:40
もうちょっとがんがれ>190
ルメールのアンゴラニット
195ノーブランドさん:02/12/12 23:40
セルメガネでお勧めおしえてくれー
安めの定番でいいんで
196ノーブランドさん:02/12/12 23:40
>191
180をいじめるなよ


コードバンの携帯ストラップもいい感じ
197ノーブランドさん:02/12/12 23:40
サッカニ―で片付けられた・・・哀れ
198ノーブランドさん:02/12/12 23:41
お気に入りか〜
グッドイナフのフライトパンツかな
199ノーブランドさん:02/12/12 23:41
サッカニ−ぽい?ルーディックが?素材のグレードはまったく違うが・・
見た目のことかい?
200ノーブランドさん:02/12/12 23:42
ユニクロのダウンかな。
201ノーブランドさん:02/12/12 23:42
このスレなんか毒があるぞ
202ノーブランドさん:02/12/12 23:43
ティンバーランドのイエローブーツがユーロっぽくて気に入ってる
203ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/12 23:43
Day&LloydのPコートとビルケンのメンフィス

どっちも4年ほど前に買って未だに愛用中
204ノーブランドさん:02/12/12 23:44
>195
高いがミクリ。無理なら激安店で買うべし。
セルは価格が両極端。5Kor30K見たいな感じ、中途半端はお勧めできん。
205ノーブランドさん:02/12/12 23:44
最近はナイキのローテクとハイテクの中間の
微妙なエアバーストとかACGとか
リーボックの変なスニーカーとかが熱いです。
206ノーブランドさん:02/12/12 23:44
ルメールのニットは5年くらい前のはずだ・・
あの頃はルメールなんて知らなかった。
207ノーブランドさん:02/12/12 23:46
>>195
泰八郎
208ノーブランドさん:02/12/12 23:46
hLamのコート買ったがまだ一度も着て外出してないという罠
209ノーブランドさん:02/12/12 23:46
>>195
スレ違い
お気に入りか…
ジャーナルスタンダードのカバーオールとタブロイドのJKTかな
211ノーブランドさん:02/12/12 23:47
>>193
セントジェームスはサイズいくつ着てる?
おれは今4なんだけど、3でもイイかなと
でも3ってレディースぽ?
212ノーブランドさん:02/12/12 23:47
リ−ボックか・・誰かマイケル・チャンが使ってたポンプフュ−リ−の
1stモデル持ってるやついねーかな
213ノーブランドさん:02/12/12 23:48
ネタとマジレすの区別がつかない・・
214ノーブランドさん:02/12/12 23:48
なんでこんないきなり人増えるんだよw
215ノーブランドさん:02/12/12 23:49
ボートネックがきもいんで。
216ノーブランドさん:02/12/12 23:49
荒らしは放置で。
217ノーブランドさん:02/12/12 23:50
セントジェームスは3も形は一緒だから男が着ても全然平気。
体が小さいなら3着るべし。八分袖だということを忘れずに。
218ノーブランドさん:02/12/12 23:50
セル眼鏡ってスレ違いかな・・・すまそ
219ノーブランドさん:02/12/12 23:50
雑談になっちゃうんだけど
>>208
それはなして?気にいってるんだよね?
俺の友達のHFしてる人もスゲー高いコート買って気にいってるとかいってながら
めったに着ないんだよね?聞いたら普段ではあんまきないな、といってたのだが。
リアルクローズな服しかかわない俺にはその意味がさっぱり分からないのです。
220ノーブランドさん:02/12/12 23:50
>>218
つーか質問スレで聞けよ、もしくは眼鏡板
221ノーブランドさん:02/12/12 23:50
>>212
 それってポンプフュ−リーの中で一番マイナーなやつじゃないかw
黄色とエメラルドグリーンぽい配色のやつだろw
222ノーブランドさん:02/12/12 23:51
>215
インナーに使うからよし
>>211
4着てます。
175cmありますが上半身細いので…
224ノーブランドさん:02/12/12 23:52
le jano tricotとかいうとこのローケージカーデ。
まっっったく、聞いた事ないブランドなんだけど、どんなブランドかしってる人いない? 
225ノーブランドさん:02/12/12 23:53
>>220
うるせーよぼけ
眼鏡もユーロカジュアルの一つにおれの中ではいってんだよ。
はやく寝ろよ雑魚
226pu:02/12/12 23:53
227ノーブランドさん:02/12/12 23:54
>219
モノ自体は非常に合わせやすいんだけどね。
 あれに合わせるデニムを探してんだわ。色40〜50パセントくらい
 抜けたリ−バイス66を。今持ってるパンツだとダークト−ンすぎるんだわ
228ノーブランドさん:02/12/12 23:54
ジョンモリーには勝てないよ。
素晴らしい。
229ノーブランドさん:02/12/12 23:55
>>225
早く寝ろよ、厨房。
230ノーブランドさん:02/12/12 23:55
>>299
残念ー消防でしたー
231ノーブランドさん:02/12/13 00:00
リアルクローズとかってまた微妙なコトバが出てきたね・・
232ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/13 00:01
セントジェームスは、4のかなり縮んだやつでジャストです。
旧タグ(?)の頃のなので割と古いと思います
233ノーブランドさん:02/12/13 00:04
春はギャルソンの白シャツ買って乾燥機に入れてみようかと思ってまふ
234ノーブランドさん:02/12/13 00:05
オレもギャルソンのシャツ、愛用してるよ。無地しか買わんけどw
235ノーブランドさん:02/12/13 00:06
最近はトリッカー頭のプレーントゥがお気に入り
Wチップよりさりげない感じで良いと思ふ
236ノーブランドさん:02/12/13 00:08
あー、オレもトリッカーズは買ってみようかと思った。
ローカットのプレーントゥ。コバ張った靴・・
237ノーブランドさん:02/12/13 00:10
シャツなんだけど、裾を外だし前提のやつって、一番下のボタンから
裾までが短かめのやつ多くね?スチアンコルとかさ。ギャルソンは長いよな。
238ノーブランドさん:02/12/13 00:16
ちょいと相談なんですが
ダークグレーの普通のジャケットをこのスレ的なカジュアルな感じで着るには
パンツやインナーはどんなのが良いと思いますか?
239ノーブランドさん:02/12/13 00:20
ラッセルにかっちょいいローカットのモカシンあんなぁ。
スポーティングクレイ クラシックシュ−ティングつぅーの?
240ノーブランドさん:02/12/13 00:20
>238
薄緑or水色のニット(←この辺がユーロかと・・)
パンツは茶色
靴は黒の革靴とか。
241ノーブランドさん:02/12/13 00:23
あ、オレも持ってる、ダークグレーのジャケット。モールスキンで
タブロイドのやつなんだけど。着込んでもっとクタっとなってくると
使いやすくなるんだが、今の状態だとコンサバになる。ボローいデニムに
合わせてみようか
242ノーブランドさん:02/12/13 00:32
>>241
そうそう、コンサバになっちゃうよね。>>240さんのはカラフルなニット持ってないからできないしなぁ
やっぱラフなパンツに合わせるしかないかな。
243ノーブランドさん:02/12/13 00:43
ブーツのオールソール交換、痛いよね。約2万だって・・
244ノーブランドさん:02/12/13 07:47
セントジェームスは肩幅の取り方が異常なので
ルミノアの出番のが多いなぁ…。
245ノーブランドさん:02/12/13 11:31
インバーアランのカーディガン今更ながらに持ってないのでほしくなったよ。
インコのウールパンツ&革靴にあわせたい。

関西で取り扱い多いのはどこでしょう?
身ごろをちょい細く別注してるところとかあるとうれしい。

>241
タブロイドのグレーJKモールスキンじゃないけど愛用してます。
着るにつれ体になじむ感じがイイ!
246ノーブランドさん:02/12/13 11:36
タブロイドのコーデュロイJKT持ってるけど
モールスキンも欲しかったな。
ここのサイズ1がいつも絶妙にジャストなんで
タブロイドは好きです。
247ノーブランドさん:02/12/13 18:53
昨日のリアルフィフティーンは来るかな?わくわく
248ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/13 18:59
>>247
昨日みたいなのは個人的には嫌なので、煽るような発言はやめましょう・・・。
確かに、人は増えたけどあまり内容は濃くなかったと思います・・・。
249ノーブランドさん:02/12/13 20:52
だれかSOUTIENCOLしらない?
250ノーブランドさん:02/12/13 20:57
蒼天航路なら知ってる
251ノーブランドさん:02/12/13 21:36
スチアンコルは知ってるけどあんまりちゃんと見たことないな。
ジャケットとシャツのイメージが強い。
252ノーブランドさん:02/12/13 23:05
スチアンコルは好きなほうだけど、今はMMMMMがいい。
今日フルカウントの66タイプのジーンズと、オールデンのミリタリーブーツを
履いていたが、終始下半身がアメリカっぽく感じられて仕方なかった。
先入観もあると思うが、やっぱ臭うんだよね。もっとブーツ選んで買えば
良かったかも。誰かオレのミリタリーブーツ、買ってくんないw カーフだけどさw
253ノーブランドさん:02/12/13 23:13
>>252
別にそんなこだわることないじゃん…
と建前では思うけどやっぱ本人がその気になれるって重要だよね。
少なくとも俺は気にする。
たとえば品物の善し悪しは置いといて
タブロイドとかラングとかなら納得して履ける。
フルカウントとかウェアハウスとかだとなんか違う。
人目とかではなく自分が納得できるかどうかが大事。
254249:02/12/13 23:16
結構しられてるんすね。
シャツはマルチストライプが多くて微妙・・ですが
たまにいいものあると思います。
ジャケット、コートは良心的な値段で作りいいものだしてるな
と思ってます。
255ノーブランドさん:02/12/13 23:18
やっぱモノが放つニオイみたいなのあるからね・・
ただ、アメリカものでもミラーのTシャツは好き。あ、でもラッセルの靴も
好きだ。
256ノーブランドさん:02/12/13 23:50
おれはユロカジをアメ横で揃える!
みんなはハナカワとか玉美とか行く?
257ノーブランドさん:02/12/14 00:43
>>245
エディフィスでみかけたような。
細かいところまでは知らん。
258ノーブランドさん:02/12/14 00:46
腰丈のピーコート売ってるとこしってる?
いいのないかな
259ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/14 00:54
>>258
シップス、トゥモローあたりのセレクトショップに行けばあるのでは。
EDITIONはかなり好みです。
260ノーブランドさん:02/12/14 01:07
>>259
ありがとう!!長いのより丈短いほうが着まわしききそうなんで
EDITIONってブランドですか?
261ノーブランドさん:02/12/14 01:08
>>258
個人的にはドレステリアにあったやつがよかった
262ノーブランドさん:02/12/14 01:11
トゥモローの新しいラインというかなんというか。
このスレの住人にはピッタリだとおもわれ。
セール初日が他とかぶるがまっさきにここに行く予定。
263ノーブランドさん:02/12/14 01:12
>>261
えっとドレステリアって代官山と渋谷にありましたよね?
どちらにありました?
264ノーブランドさん:02/12/14 01:13
なんか質問ばかりですみません。

>>262
ありがとうございます!
トゥモローで扱ってるのでしょうか?
明日みにいきたいと思うので
265ノーブランドさん:02/12/14 01:16
ドリステリア渋谷・・めちゃくちゃはいりにくい。
266ノーブランドさん:02/12/14 01:19
>>264
たしか普通のトゥモローでも扱ってた記憶が。
editionっていうタグついてた・・・・ような。
曖昧でスマソ。
267261:02/12/14 01:20
>>263


よかったら見てみて
あのブランドなんていうんだろ
ドレステリアでよく見るタグなんだけど
白タグに黒字でローマ字が書かれてるだけのシンプルなやつ
268ノーブランドさん:02/12/14 01:26
みなさん優しいですね。
ありがとうございます・・・黒か紺買う予定です。

あと狙ってるのはハーフ丈の細めのダッフルですかねー
とりあえずアウターこれといってもってないので。
丈が長いのは僕てきには着こなしずらしいし
269ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/14 01:31
>>268
吉祥寺のYOUNG SOUL RABELっていうモッズ系の古着屋さんに、
グローバーオールのハーフ丈ダッフルが安く売ってましたよ。
Y
270ノーブランドさん:02/12/14 07:40
>>269
えっといくらで売ってました?
271ノーブランドさん:02/12/14 08:33
ol
272ノーブランド:02/12/14 12:16
J.リンドバーグってどう?
273ノーブランドさん:02/12/14 17:47
>>272
Sサイズが充実してるらしい。
274ノーブランドさん:02/12/14 17:50
>>272
名前がもっと違かったら売れてそうなのにね>Jリンドバーグ
なんかオヤジ臭がするんだよ
275ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/14 18:47
>>270
18000だったと思います
高いかな?
276ノーブランドさん:02/12/14 19:38
古着なら高いだろ
277ノーブランドさん:02/12/14 19:56
エディフィスの紺のステンカラー
ビームスのきれいめベージュのコトーンパンツ
茶のニット(ロベルトコリーナ)
バルバのドゥエボットーニBDチェック
オールデンのスエードプレーントゥ
ビームスのベージュのソックス

今日こんなかんじですた
278ノーブランドさん:02/12/14 19:59
>>277
クラシコっぽく、カジュアルっぽい・・・。
279ノーブランドさん:02/12/14 20:00
いいんじゃないの
280ノーブランドさん:02/12/14 20:19
カチッ
281 :02/12/14 20:29
素朴な疑問なんだが、真冬でもベージュのコットン・パンツでいいの?
や、いいんなら漏れもやるけど。
282ノーブランドさん:02/12/14 20:54
↑そんなこと聞くなよな。自分の意思もてよ
283ノーブランドさん:02/12/14 23:03
age
284ノーブランドさん:02/12/14 23:09
チェック着れるヒトすごいと思ってしまう。
お行儀良すぎる感じして着れないんだわ
285268:02/12/14 23:09
いろいろ探してきました。
REATS TEAILO ZAZOUSとジップスとジップス×テンアンドロイドマルヤママサヒコ
のPコートがよかったてす。
えっとテンアンドロイド?ってイギリスのブランドみたいなのですが
知ってる人いますか?きになったんで
286ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/14 23:12
>>285
Day&Lloydですか?
そこのPコート、持ってますよ。

あと、シップス別注でよく出してますね。
サイトもあります。
http://www.dayandlloyd.co.uk/leftwing/en/index.html
287268:02/12/14 23:33
>>286
あーそうです!えっと中がキルティング素材になっててけっこー細めな
ショート丈でした。値段も23000でそこそこでしだったし
まー今日は下見という感じでいろいろ回ってたんで

あとスレ違いかもしんないけど
セレクトショップのセールのってオリジナル以外も安くなるんでしょうかね?
そうしたらセール前に買うのがあほらしいんですが・・
待つべきか・・でも売れたらショックだし・・
288ノーブランドさん:02/12/14 23:34
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/ <おいしいカレーいかがですか〜
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|

289ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/14 23:35
>>287
なります。個人的にはインターナショナルギャラリービームスがおすすめ。
290ノーブランドさん:02/12/14 23:39
でもたいてい自分が「イイ」と思うものは売れるの早くないか?
291ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/14 23:41
>>290
そう、セールまで残っていないという罠
292ノーブランドさん:02/12/14 23:44
ミシェル・ペリーとウェストンのコラボ靴が気になるんだが・・
293ノーブランドさん:02/12/14 23:47
   /::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l    ! , l  落ち着け……
  /::_;イ-‐=レ'==ミ"   '∠-==ヽl=ヽlヽ  レ'レV
/::::::::..、   o   ,≡:::::::〈、  o   ,  :|│ リ '  冷静に考えれば……
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´   |│ l   この時期まで売れ残った服があと3週間でなくなるわけがない……
:::::::::::::::    ニニ  ::::::::::::::ヽ::::::::: U  |│ !   
:::::::::::::::U  ̄ ̄   U::::::::::::::::ヽ::: u   |│ .l    ここはひとまず……  
::::::::::::::::   U    r‐:::::::::::::::::::::ヽ.    Lノ  |      見っ……!
294ノーブランドさん:02/12/14 23:52
ユーロカジュアル≠トラッドだよねぇ
黒JKTにしてもステッチで遊んでたり
ストライプはいってたり
ピーにしても切り替えがあったり
そしてブランドに囚われない。服に楽しみがあるよね
295ノーブランドさん:02/12/14 23:56
オレは思いっきりブランドに捕われてますが。
やはり素材選びや作り、デザインなどで気に入ったブランドのものが
部屋には多くなってくる。まぁ素人やし素材とかはある程度しかわからんけど。
296ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/14 23:57
そう言えば、今日靴買いますた。
クラークス(イングランド製)のBERGENっていうモデルで、中に
ボアみたいな綿がついててフカフカです。
http://img115.ac.yahoo.co.jp/users/8/9/7/7/chibo18jp-img600x393-1039165319007.jpg
297268:02/12/14 23:57
>>289
ビームスですかぁーどうも!

>>290
やっぱそんなもんですよねぇ・・ほんと悩みます。。
もっと早くかっとけばよかった。

セールのときは並ばなきゃなぁ・・
インバーアランのカーディガンとかほしいし
298268:02/12/14 23:58
あっ・・セントジェームスはクリスマスセールしてますよ
定番ものはだいたい30パーセントオフでした。
299ノーブランドさん:02/12/15 00:01
>295
んでも向こうの無名ブランドとか買ってるでしょ?
vetraだってほとんど無名だったし。
300ノーブランドさん:02/12/15 00:02
ブランドよりも買う店がだいたい決まってるよな。
301ノーブランドさん:02/12/15 00:05
みんなはセールんときどこのセレクトいく?
もし日にちかぶってたら。

ジャーナルはもう品がなくなってきてるからたぶんセールいってもいいのないよ。
あとエディフィスとか・・アローズなんか特にでしょ。
ビームスは普段いかないからわかんないけど
どのへんのセレクトブランドおいてるの?
302ノーブランドさん:02/12/15 00:05
それはあるね
やっぱりその店のセレクトがどつぼにはまるってのがある。
303ノーブランドさん:02/12/15 00:08
エディフィスは良いもん結構でると思うがな。特にインポート
俺昔リベイロ50%オフで買ったし。
でも今日プレセール言ったけど、面白いのは結構あったが
金なしなんで変えなかった。
304ノーブランドさん:02/12/15 00:12
いいと思ったものはすぐ買ったほうがいいよ
あとで後悔するだけだよセールまで待っても
305ノーブランドさん:02/12/15 00:14
>>298
どこのセントジェームス?代官山?渋谷?
池袋パルコは通常だったよ。
306ノーブランドさん:02/12/15 00:16
おれてきセレクト相性

◎ジャーナル (かなりはまる。オリジナルが一番好きあとストライプなど小物)
○ラグジー (まー平均的にいいかも)
△アローズ (ブルーレーベルのアウターはいいけどそれだけかな)
×ビームス (客層がまじで嫌だ。店員もろくに服たたまないし。正直もういくきもしない)

トゥもロー ジップス エディフィスとかこのへんはあまりいったことないからわからん
307268:02/12/15 00:19
>>305
代官山と渋谷です。

>>304
うーん・・そうですか・・まーバカ高いというわけではないので買うべきかな。


308ノーブランドさん:02/12/15 00:20
つーか皆大手セレクトしか通ってないの?
それともいきつけは隠してるの?
309ノーブランドさん:02/12/15 00:21
たとえば大手じゃないとこってどこ?
グランストベリーとか?
おれ大手しかわかんねーよー
310ノーブランドさん:02/12/15 00:23
てか大手セレクトってテーマみたいのあるんだよね?
おが分かるのは

ジャーナル=ヨーロッパ
ビームス=スポーツテイスト

だけだアローズとかジップスとかおしえて
311ノーブランドさん:02/12/15 00:23
いや、路面店とか
ちっこい店。
312ノーブランドさん:02/12/15 00:23
でも大手セレクトショップはオリジナルばっかりで
もうセレクトショップとは呼べないな
313ノーブランドさん:02/12/15 00:23
店主=経営者=バイヤーみたいな
314ノーブランドさん:02/12/15 00:23
〜代官山とか?
〜原宿とか?
315ノーブランドさん:02/12/15 00:24
いや完全に個人経営のお店。
316ノーブランドさん:02/12/15 00:25
>>315
そんな店あるんすか?
317ノーブランドさん:02/12/15 00:26
ベトラのジャケットなんかじゃ冬越すのは難しいかな…
ぬくそうな感触だけど薄いしなあ…
318ノーブランドさん:02/12/15 00:26
・・・・・こういう認識の人たちのスレだったの?
319ノーブランドさん:02/12/15 00:27
オリジナルばっかだけどセレクトが大半の店もあるじゃん。
ビームスなら国際画廊とかUAなら原宿本店とかエディ渋谷なら2階。
落ちついてて見やすいし、そそるもん多いよね
320ノーブランドさん:02/12/15 00:27
>>317
沖縄ならいけるかも
321ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/15 00:28
>>319
BEとかブルーラボとかディストリクトとかね。
322ノーブランドさん:02/12/15 00:29
318さん、ユーラカジュアルスレで自由に語りましょう。

ここの人のカッコはなんの面白みもないですよ。
323ノーブランドさん:02/12/15 00:33
完全に個人経営のお店って具体的にどのへんの店のこというの?
324ノーブランドさん:02/12/15 00:33
結局
ビームスで売ってるから、UAで売ってるから買うだけなんか?
そうなんか?
325ノーブランドさん:02/12/15 00:35
他のヒトは知らんがオレのカッコはホント面白みが無い。
ただオレが持ってるモノを欲しいというヒトはたくさんいると思う。
326ノーブランドさん:02/12/15 00:37
323
セレクトショップで検索かけてみ
327ノーブランドさん:02/12/15 00:38
>324
 今にも倒れそうなショップの店員さんですか?
328ノーブランドさん:02/12/15 00:38
>>324
そんなこといってたら裏腹と一緒になっちゃうよ・・・
セレクトによってもその店によっていろいろよさがあるじゃん。
まー名前だけで買う人もおおいと思うけどね。
オリジナルの話ね。


329ノーブランドさん:02/12/15 00:38
ナイチチのある通りのあの店とか。
名前忘れた。元気なおばちゃんがしてるとこ
330ノーブランドさん:02/12/15 00:40
>>329
大手とどこが違う?
でもだいたい扱ってるブランドとかいっしょでしょ?
定番物のさ。
331ノーブランドさん:02/12/15 00:42
いや俺がいってんのはむしろセレクトの方
「BEAMSで扱ってんならいいに決まってる」っていう人のこと

332ノーブランドさん:02/12/15 00:42
似たようなセレクトでも、嫌いな店員がいる店ではなく好きな店員がいる
店の方で買ってる。
333ノーブランドさん:02/12/15 00:44
>でもだいたい扱ってるブランドとかいっしょでしょ?

こういうのが怖い。世間は広いのに
334ノーブランドさん:02/12/15 00:44
>331
そういうのは最近服に興味持ち出した中高大学生だろ?たいてい。
335ノーブランドさん:02/12/15 00:44
beamで扱ってよーがどこで扱ってよーが
気にいりゃかうし気に入らなきゃ買わないよ。
このスレに着てるやつは少なくともそうだろう。
336ノーブランドさん:02/12/15 00:46
>>332
 自分が稼いだ金が嫌いな店員の給料になるのは嫌だよな
337ノーブランドさん:02/12/15 00:46
>>331
なんというか結局はいいと思ったから買うわけだけど
セレクトとか名のある店においてあると
自分のチョイスに対する保障というかそんなものを感じるのは事実。

そもそもどこどこのだから買うってやつは
ビーム巣やらUAには行かないよ
338ノーブランドさん:02/12/15 00:46
>>331
なんというか結局はいいと思ったから買うわけだけど
セレクトとか名のある店においてあると
自分のチョイスに対する保障というかそんなものを感じるのは事実。

そもそもどこどこのだから買うってやつは
ビーム巣やらUAには行かないよ
339ノーブランドさん:02/12/15 00:48
いや、俺もそう思ってたよ
だけど・・・・

あーでもちょっとエキサイトしすぎた。
すいません。話題変えちゃってください。
340ノーブランドさん:02/12/15 00:49
>>333
んじゃあんたがよくいくセレクトはどんなブランド扱ってるのさ
マイナーブランドかな
341 :02/12/15 00:50
漏れも話題をかえたほうがいいと思う。
342ノーブランドさん:02/12/15 00:52
>>339
あんたはどうか知らんが、他のやつらは誰もエキサイトしてないと思うが・・
343ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/15 00:52
セレクトショップの話題ならほかのスレでやりましょう
344ノーブランドさん:02/12/15 00:53
セレクトショップ語るスレがねーんだよな。
あいにく
345ノーブランドさん:02/12/15 00:54
別にいんじゃねーの?むしろマイナーなセレクトショップ教えてくれるなら
嬉しいもの
346ノーブランドさん:02/12/15 00:56
>>317
べトラって感触いいよね。なんかすべすべしてて。
ボタンが安っぽいのが欠点だけど他はグッド!
347ノーブランドさん:02/12/15 00:57
ベトラはぱっと見いいけど買おうとは思わなかったなぁ。
綺麗過ぎるというか。
348ノーブランドさん:02/12/15 00:57
つーかべトラのボトムは見た事あるけど
重衣料みたことないっす
あるんすか?
349ノーブランドさん:02/12/15 00:57
ほんとだよ。マイナーなセレクトショップなんか一件もしらないし。
雑誌にもなんも露出されないショップてことでしょ?
350ノーブランドさん:02/12/15 00:59
重衣料買うために春から金貯めてたが、まだ買ってないという・・そのうちまた
春になりそうな予感
351ノーブランドさん:02/12/15 01:01
>>349スレ立てれば?
でも確かにいいセレクトショップはある。
(地方だから参考にならないと思うけど)
MIHARAとかしんいちろうあらかわとかけいたまるやまとかの
東コレのみとかね。
352ノーブランドさん:02/12/15 01:03
>>350春からって一体何十万のかうつもりなの(笑)
気負わず何枚かかうのはどう?
353ノーブランドさん:02/12/15 01:04
なんでセレクト総合スレないの?
アローズだけでしょあるのって。
すぐ落ちるから?
立てたいけどたてれない
354ノーブランドさん:02/12/15 01:06
つうか東京はそのてのブランドは全部オンリーあるんだよ…
オンリー無いブランドはほとんど百貨店かバーニーズにはいってるしね。
ビギン系とかも
355ノーブランドさん:02/12/15 01:08
春頃はセザンヌ買おうと思ってたけど、なんか季節が過ぎるうちに冷めた・・
356ノーブランドさん:02/12/15 01:08
そして大手セレクトの方がなにげにマイナーブランドあつかってると思われる
ジュリースカーランドとかピエールアンリマトゥなんて他の店じゃ見たこと無い。
ジュリースカーランドはちょっと増えてきたか。
357ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/15 01:09
>>348
アメラグとかに売ってますよ。モールスキンジャケットとか。
358ノーブランドさん:02/12/15 01:11
>>354そっかーしょぼーん
でもさ、prideとかはないでしょ?
あにおなとかほーらんどしぇりーとか
359ノーブランドさん:02/12/15 01:12
アノニマス、気になるんだけどなぁ・・情報少ね
360ノーブランドさん:02/12/15 01:15
ジップスの前のセレクトシッョプなんていうかしってる?
二階にD&G扱ってるとこ!
そこにけいたまるやまがあった。
361ノーブランドさん:02/12/15 01:16
ここも必死だな(藁
362ノーブランドさん:02/12/15 01:16
オンリーのないブランドってたとえば?
363ノーブランドさん:02/12/15 01:18
ユーロカジュアルって具体的にどんなブランド?

10くらいあげてもらえるとうれしいんだけど。
364ノーブランドさん:02/12/15 01:20
>>363
過去ログ読め
365ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/15 01:21
>>359
ヘッポの近くの?
366ノーブランドさん:02/12/15 01:21
興味のなかったこのスレ見てやってるんだから
お前が10くらい上げてくれてもいいだろ
367ノーブランドさん:02/12/15 01:23
(少なくとも日本には)vetraですら無いって話。
大人気なさすぎ。そんなマイナー中マイナーの事話しても
意味ないっしょ?

大体アニオナって超高級ブランドでしょ?関係ないじゃん。
368ノーブランドさん:02/12/15 01:24
>>363
マッキン
ラベンハム
モンクレ
バブアー
べるスタッフ
グレンフェル
インバーアラン
ジョンスメ
ジョンモーリー
クラークス
369363:02/12/15 01:26
>>368
略してんじゃねーよ
ちゃんとアドレス付きで紹介しろ。
370ノーブランドさん:02/12/15 01:27
>>358
つーか、カジュアルじゃないじゃん、少なくともそれらは。
371ノーブランドさん:02/12/15 01:27
>363
資ね
372ノーブランドさん:02/12/15 01:27
>>363
シネヨ
373ノーブランドさん:02/12/15 01:28
>>366
このスレに興味ないなら見なくていいんじゃねえの?
「ユーロカジュアルっぽい格好が好きな人がファッションの話をするスレ」だから。
374ノーブランドさん:02/12/15 01:28
>>363
士ね

>>364
カジュアルじゃない?
じゃあなんなの?
375ノーブランドさん:02/12/15 01:28
>>363
激しくワラタ
376363:02/12/15 01:29
釣堀最高
377ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/15 01:30
>>363
もういいよ
自分のスレに帰れ
378ノーブランドさん:02/12/15 01:30
略してること分かってる時点で
363はこのスレ住民だろ(w
379ノーブランドさん:02/12/15 01:30
釣りでした





と。
380ノーブランドさん:02/12/15 01:30
まぁカスの情報収集には付き合わなくていいよ。
381ノーブランドさん:02/12/15 01:30
>>376
フーン
382ノーブランドさん:02/12/15 01:33
>>370
カジュアルじゃん
383363:02/12/15 01:33
なんか今日は荒れますなぁ
384ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/15 01:35
>>382
横レススマソ
アニオナはどう考えてもカジュアルじゃないと思う・・・。
385ノーブランドさん:02/12/15 01:38
ホーランドシェリー調べたけど
スーツ一着で180万〜などとんでもないブランドではあった
386382:02/12/15 01:48
あ、アニオナとかの話だったのね
おれは>>368のことかと思った・・・
スマそ
387ノーブランドさん:02/12/15 01:56
流れ全然見ずにかきこむが、フライツォーリってマイナーなの?
店員に取り扱いしてるかどうか尋ねたら、何ですかそれは?って反応だった
店長っぽい人に問い合わせたらさすがに知ってたけど…
シンプルで好きなんだけどー
388ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/15 02:01
スクリプト荒らしが来てるみたいなので、sage進行で行きませんか?

>>387
イタリアのベトラ、ケンペルって感じですね。すごく好きです。
たしか聖林系でしたか。知らない人は少なくは無いと思いますが、
知らない人は知らないかもしれないですね。
都内だと取り扱いは八王子、吉祥寺、代官山あたりでしたか?
389ノーブランドさん:02/12/15 02:20
ジップスの前のセレクトシッョプなんていうかしってる?
二階にD&G扱ってるとこ!
そこにけいたまるやまがあった。


390ノーブランドさん:02/12/15 02:28
>>ミコはん
フライツォーリの取り扱い、代官山ってオクラの事ですか?
ゴールデンゲートやジャーナルでも取り扱ってるって聞いたんですが。。
ジャケットやスプリングコートみたいなのをココかマッキントッシュあたりで
探してるんですけどね…
391ノーブランドさん:02/12/15 02:29
オタクくせー話してんじゃねーよ
392ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/15 02:31
>>390
ゴールデンゲートのことです。オクラにもあるんだ・・・。知らなかった。
吉祥寺にはいくつか(2つかな?)取扱店があるみたいです。
11月に見ましたが、なかなかいい物が入っていましたよ。
値段も3万以下でしたし。シルエットも綺麗でした。
393ノーブランドさん:02/12/15 02:33
>>みこはん
やばいっすね今日、踏んだりけったりっすね。
悪意は無いとは思うけど、結果的に荒れちゃったからね。

フライツォーリってマイナーなんですか?
むしろvetra,kenpelよりメジャーだと思ってました。
マッキントッシュかここかという話ですが、
正直ここの方が好きですね。あの変なタグがすき(w

394390:02/12/15 02:42
>>ミコはん
>>393
ありがとうございます。今度の休みに自分の目で見に行ってみます。。
395ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/15 02:44
フライツォーリはスラップショットの地下とかにもあったような。
カメラマンジャケがホスィ。ありゃかこいい。
VETRA2着持ってますが、個人的にはケンペルよりも見た感じシルエットが良いと感じております。
396ノーブランドさん:02/12/15 02:49
ただ、最近飽きてきたのは確か。
なんか面白い着こなしが出来ないだろうか?
JKonJKとかどうかな?
397ノーブランドさん:02/12/15 03:04
ゆーらカジュアルすれが崩壊してるよ・・・・
398ノーブランドさん:02/12/15 03:09
>>396
今日ラベンハムジャケの中にコットンじゃけを着てみた
399ノーブランドさん:02/12/15 04:24
フライツォーリ好きだけど肩幅ちょっと狭い。でも好き。
トラベルジャケット一つ持ってるけど一番お気に入りかもしれん。
400ノーブランドさん:02/12/15 11:32
401ノーブランドさん:02/12/15 12:01
フライツォーリ、都内はいっぱいありそうでいいな
私は神戸だから…しかも女モノはほとんどない…
402ノーブランドさん:02/12/15 12:36
カラリと揚ってますが 何か?
\__ _________/
.    ∨
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'・Д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
     `"゙' ''`゙'||゙ `´゙`´´
      ∧∧ ||
     (*゚∀゚)|| フライツォーリ!!
     /  づΦ
403ノーブランドさん:02/12/15 18:58
>>398
もの見てないから良くわからんけど
俺だったら逆に着るかな。らベンハムってエリないでしょ
だから中からエリ出してみたらいいんじゃないかな、っと思いました。
404ノーブランドさん:02/12/15 19:17
襟はあるだろ。
てか、文章変じゃない?
ラベ(襟なし)を中にきて中から襟出しって。
シャツの襟かね?
405ノーブランドさん:02/12/15 19:32
あ・・・すまん勘違いしてた
406ノーブランドさん:02/12/16 02:57
age
407ノーブランドさん:02/12/16 03:07
>>390
フライツォーリは聖林系で主に扱ってます。
ゴールデンゲートに沢山あります。前に行った時は
フライツォーリ&ポーター屋さんかと思いました。
オクラとトールフリーにもあるらしい。
ジャーナルでゴールデンゲートに無いモデル売ってるのみたことあるけど
基本的には品揃え少ないしいつでもあるってわけじゃないみたい。
一番確実に沢山フライツォーリが見られるはゴールデンゲートだと思います。
しかしフライツォーリの知名度ってどれくらいなんだろう。
タブロイドくらいかな?
408ノーブランドさん:02/12/16 03:21
安すぎず高すぎずってとこはタブロイドと並ぶ感じ
409ノーブランドさん:02/12/16 03:30
>>408
なるほど。俺どっちも好き。
410ノーブランドさん:02/12/16 03:33
>>409
 まぁ20代サラリーマンならあれくらいが無理してない感じで、いいよね
411ノーブランドさん:02/12/16 18:23
age
412ノーブランドさん:02/12/16 18:54
今の時期ユロカジの皆さんはどんなアウターを
きているのですか?
413ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/16 19:05
>>412
Pコートとアウトドア用のジャケット
414ノーブランドさん:02/12/16 19:19
>>413
Pコートは何色を持っていますか?
415ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/16 19:23
>>414
黒です
416ノーブランドさん:02/12/16 19:26
Pコートって肩エポないと格好悪いと思う?
417ノーブランドさん:02/12/16 19:45
>>413
コートですか。
俺は金ないんでカバーオールで頑張ってます・・・
そろそろやばいっす。
418ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/16 20:11
>>416
別に無くてもいいと思います
>>417
寒くないですか?
ナイロンで出来た、風を通さないものを一枚着るだけで結構違いますよね。
419age:02/12/16 21:00
age
420ノーブランドさん:02/12/16 22:46
なにげにメンのんとかより
高校生向けの「激安アウター」特集がのってるboonとかが
参考になる
421ノーブランドさん:02/12/16 23:52
今日ファインボーイズの表紙を本屋で見たら
「激安納得アイテムk」だかなんだかって特集があって
思わず立ち読みした。
三点ほど気になるものがありました。
安物で使えるもの探すのって楽しいけど俺の場合は結局ゴミになる。
422ノーブランドさん:02/12/17 00:13
服もオーディオも、モノがいいやつが好きなんだよなぁ・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 01:37
Tomorowlandのedition結構あったよ@渋谷店

でもセールまで残らないんだろうなあ…
個人的にはPコートよりも34000円のスタンドカラーのブルゾンが
ユーロカジュアルっぽく合わせられると思いました。
エディションのPはちょっともっさり、と言うかごわごわしているような気がする。
424ノーブランドさん:02/12/17 01:51
エディションでPみたけど腰のあたりが絞ってあって42000円。ホスィ・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 01:54
>>424
自分が見たのは32000円でした。
エディションはまさにユロカジですよね。
ミリタリー、ワークを精練したスタイルにしていて
かつ色使いもシックにまとまりますし。


426ノーブランドさん:02/12/17 01:56
ミリタリ、ワークを精練したスタイル、といえば昔の6876。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 01:59
>>426
レディステディゴーでやってましたね。今もあるのでしょうか>6876
結構いい値段でしたよね。
スタンドカラーの印象が強いですね。
428ノーブランドさん:02/12/17 02:01
ここでいうユーロカジュアルってどこの国のことさしてるの?
フランス、イタリア、イギリス
どこさ?まざってるんかな
429ノーブランドさん:02/12/17 02:02
もうあぼーんしますた
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 02:04
>>428
混ざっていると思いますよ
>>429
やっぱり・・・
431ノーブランドさん:02/12/17 02:04
他スレでもあったけど、今は休止中で、復活予定はあるそうです。
アウターしか買わなかったけど、ずーっと着てます。僕はあのブランドに
結構アタリハズレを感じていたので、大枚はたかずに済みましたけど・・
432ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/17 02:04
>>427
BNYで見たよ。スロウガンとかppcmとかGスターのパンツが置いてある所。
カコヨカッタ
>>428
大体その辺りかと。
ドイツ、イギリス、イタリア、フランス、あと軍モノでチェコ、スロヴァキア、ベルギーなんか。
オランダもそうかな。
433ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/17 02:07
>>431
見たのが確か去年の夏のセールだったから、今はないんですね。>6876
434ノーブランドさん:02/12/17 02:11
いやードイツカジュアルなんてわからん・・
スウェーデン製の軍者なんてどう?
435ノーブランドさん:02/12/17 02:12
>>433
 みたいですね。復活して欲しいとこです。
 なぜかUKモノには惹かれてしまう・・今年はグレンフェルスポーツの
 ブルゾン買いました。でも防寒ばっちりではないw
436ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/17 02:14
>>435
UKモノといえば、Day&Lloydの他の品揃えが気になるところ・・・。
あと、ほしいのがセントジェームスのボーダーのニットです。
首元にボタンついてる奴。
437ノーブランドさん:02/12/17 02:16
今日ラングのデニムを1ヶ月ぶりに洗ったけど、セルビッジのアタリさえ
気にしなければけっこういい色落ちになるな。なにげにザラザラしてる。
438ノーブランドさん:02/12/17 02:17
ええとなんだっけ?だッフルで一番有名なとこ。
そこもスポーツライン作ってんだね。ちとビックリ
439ノーブランドさん:02/12/17 02:18
>>434
スウェーデン好きですよ
M59なんて最高
440ノーブランドさん:02/12/17 02:18
ボーダーかぁー、スメドレにいいのがあったな・・紺と白のベーシックな
配色だったけど。ニットとなるとスメドレーしか思い浮かばない・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 02:21
ユロカジ好きなのに、ほとんどセレクトかドメブラだ…
海外物って何だか体型に合わない。

最近ジャーナルスタンダードでN−1買ったけど
結構いい。自分の考えるユロカジにぴったり。
セールまで待てんかった♪
それとミコハンが着てるDay&Lloydが気になります。
442ノーブランドさん:02/12/17 02:22
グレンフェルのブルゾンにスメドレー、トリッカーズだとコテコテですかね?
バブア−+トリッカーズよりは少しコテコテ感薄れるかなとは思うんですけど
443ノーブランドさん:02/12/17 02:26
>>441
いや、それは僕もw J・リンドバーグのブラックジーンズで、
 ひざが立体的なつくりになってて色もかっこいいのがあったけど、
 裾あげしたらその立体の部分がスネくらいにきそうだったので
 悲しくなったw
444名無しさん@お腹いっぱい。 ◆MJ23KoPaIs :02/12/17 02:27
>>442
バブアーのオイルドって結構インパクト強いから
グレンフェルなら若干は穏やかなのではないでしょうか。
445名無しさん@お腹いっぱい。 ◆MJ23KoPaIs :02/12/17 02:31
>>443
自分も胸板がないから、海外物は結構ぶかぶかになったりします。

下半身は太いからパンツが入らなかったり…
体型のせいで悲しい事が多いです。
でもドメブラの方が細いし、腰周りも狭い。
インポートならギャラリーで扱ってるエマニュエルローレンのパンツが
イイ感じでした。
446ノーブランドさん:02/12/17 02:33
インポートは半袖シャツをよく買います。着丈さえ合えば長そでシャツみたいに
余りまくった袖を着にしないでいいしw
447ノーブランドさん:02/12/17 02:55
俺も背ちっちゃいからインポートはサイズ合わないこと多い。
まあもともとユーロ物が好きってわけではないからいいんだけど。
自分が「ああ、俺ってユロカジ」とかは思ったこと無いが
このスレは自分にとって興味ある話題が多くて嬉しい。
海外物で最近買ったのはVETRA、フライツォーリ、アニエスくらい。
ドメブラだとタブロイドとscyeは好き。でもscyeは高い。
なんだかんだ言ってトゥモロー、ジャーナル、アダムエロペの
オリジナルは好きです。
448ノーブランドさん:02/12/17 03:20
キルティングジャケットは嫌いじゃないけどラヴェンハムは着丈長すぎ。
グローバーオールのダッフルも野暮ったい。
定番のやつって案外使いづらいの多い気がする。
449ノーブランドさん:02/12/17 10:20
イギリス人のほうが背が高いからかぁ?
個人的にはラベンハムはあれでいいと思うけどなぁ
グローバーオールはそもそもダッフルコートってあんなもんだと思ってたが
サイジング的にジャストで着るコートではないでしょ
450ノーブランドさん:02/12/17 10:25
ラヴェンハムか。おれには着丈長すぎっていうより袖丈が短いよ。
451ノーブランドさん:02/12/17 10:31
袖丈の短さってのはどうしろってことなのかな?
ニットのリブが見えるくらいがちょうどいいというつくりなのだろうか
452ノーブランドさん:02/12/17 12:16
そうそう、ラヴェンハムは袖短すぎ。
おそらくジャストで着ろ、と言うことではなくて
ツイードとかのジャケットの上にも羽織れるような
サイズ取りをしてあるんだと思うんだけどね。
マッキントッシュのキルティングジャケットもそもそもはインナー用だし。
別注で何とかシル!
453ノーブランドさん:02/12/17 12:34
おれ、去年アダムエロペが別注したラベンハム持ってるけど、
その辺が若干改善されてるよ
袖丈のわりに、着丈、身幅が少し短くなってるって感じかな
とくに着丈がちょうどよくなってたんで購入しました

ただし、サイドベンツがない
だからここにこだわる人には見向きもされなかったみたい
たしか18000ですた
454名無しさん@お腹いっぱい。 ◆MJ23KoPaIs :02/12/17 16:59
>>453
サイドベンツがないというのが惜しいですね。
455ノーブランドさん:02/12/17 22:00
俺ってユーロカジュアルって興味ないんだけどこれいい!って思って手にする物が大体ヨーロッパ物の古着だったりするから必然的にユーロっぽくなってしまう・・・
456ノーブランドさん:02/12/17 22:11
プチバトーをよく着ます。ほどよいフィット感がいいです。
色展開もかなりある。
457ノーブランドさん:02/12/17 23:29
良さげなジップアップブルゾンとか見つけてよくチェック入れてみたら、
ジッパーにかぶせて風を防ぐ比翼部分がマジックテープ仕様だった・・
あと胸ポケットのフラップ、チンストラップも・・・。
マジックテープ仕様だとどんなにカタチと色が気に入っても買う気が失せる
458ノーブランドさん:02/12/17 23:39
オレが買ったスタンドカラータイプとは違うが、安い・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51557323
459ノーブランドさん:02/12/17 23:42
これも色カタチいいし安いな。サイズ合うやつうらやますぃ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21523741
460名無しさん@お腹いっぱい。 ◆MJ23KoPaIs :02/12/18 00:00
>>458-459
これだったらもっと安く買えると思います。
前に上のブルゾンの色違いが半額以下くらいでしたよ。
461ノーブランドさん:02/12/18 00:03
>>458-459
宣伝ウザイでーす!
>>459は女物じゃん、帰れ!
462ノーブランドさん:02/12/18 00:05
>>460
ナイスなコメントTHX
463ノーブランドさん:02/12/18 00:09
>>458-459
必死だな、おい。
464ノーブランドさん:02/12/18 00:13
皆さん何色ぐらいでまとめてます?
結構色使ってるような雰囲気があるんですけど
(ヨーロッパのスナップとか見てると)
465458、459:02/12/18 00:13
おいおい、オレは421、426、443なんですけど・・
お前らの勘違い自体はどうでもいいが、出品者に申し訳ない。
けどお前らにはがっかりだ、意外にな。
466ノーブランドさん:02/12/18 00:16
>>465
必死だな。出品者w

ウォッチ攻撃するかー!みんなー!!
せい、ほーーーーーーーーーーぉおっつ!
467ノーブランドさん:02/12/18 00:17
>>465
男物と女物比較するなよw
バレバレ
468ノーブランドさん:02/12/18 00:19
ここで宣伝するなよー>465
469465:02/12/18 00:19
あれ、レディースだった?ごめそ・・
470ノーブランドさん:02/12/18 00:19
>>469
必死ですなww
471469:02/12/18 00:21
必死だよw だって出品者に悪いだろ。
これまで「どっちかつーと良スレ」と思ってたとこに挙げてみてコレなんだし。
472ノーブランドさん:02/12/18 00:22
>>471
もう弁解はいいからwww
473ノーブランドさん:02/12/18 00:25
もういいか、どうせそのうち流れるだろうし・・
それにしても一昨年去年今年とクリスマスに彼女いない鬱憤をオレに向けないで
くれ。仕事で給料ドロボー呼ばわりされてる鬱憤をオレではらさないでくれ。
474ノーブランドさん:02/12/18 00:25
>>471
そんなにいいわけしなくてもいいよwwww
475ノーブランドさん:02/12/18 00:26
>>473
論点のすり替え。くだらないww
476ノーブランドさん:02/12/18 00:27
>>473
いますが?給料泥棒は貴方では?wwwww
477ノーブランドさん:02/12/18 00:28
大学卒業してもフリータ−なのをオレに当たらないでくれ。
公務員がボーナスもらってる傍らボーナスカットになっちまった悔しさを
オレに向けないでくれ。
478ノーブランドさん:02/12/18 00:29
>>477
それあんただろwwwwww
479ノーブランドさん:02/12/18 00:30
>>473
見栄張らずに自分をもう一度見つめなおせ。フリータ−でも
いいじゃないか。自分の仕事に自信を持てよ。オレだけはお前の味方だ。
480ノーブランドさん:02/12/18 00:30
477 名前:ノーブランドさん :02/12/18 00:28
大学卒業してもフリーターなオレに当たらないでくれ。
公務員がボーナスもらってる傍らボーナスカットになっちまった
オレに悔しさを向けないでくれ。
481464:02/12/18 00:31
全く放置されました・・・
ショボーン
482ノーブランドさん:02/12/18 00:32
473 名前:ノーブランドさん :02/12/18 00:25
もういいか、どうせそのうち流れるだろうし・・
それにしても一昨年去年今年とクリスマスに彼女いないオレに憤慨を向けないで
くれ。仕事で給料ドロボー呼ばわりされてるオレで鬱憤をはらさないでくれ。
483ノーブランドさん:02/12/18 00:32
あ、まちがった>>476だた
484ノーブランドさん:02/12/18 00:32
もういいよ。
485ノーブランドさん:02/12/18 00:34
想像の中の職場に想像した彼女と精神世界でクリスマスイブw
486名無しさん@お腹いっぱい。 ◆MJ23KoPaIs :02/12/18 00:34
>>464
私はダークトーンばかりです。
たまに明るい紺、というか青を使うことはありますが
もっぱら黒、灰、茶、カーキです。
インナーには白や白ベースの柄物を使いますが・・・
487ノーブランドさん:02/12/18 00:36
たしかにもういい。オレとしてはさっさとログ流したかったけど。
オレはクロ紺茶ベージュグレーあたりっす。ごめんねシカトして
488ノーブランドさん:02/12/18 00:38
春夏だからといって白とかオフホワイトを着ることはないな
489ノーブランドさん:02/12/18 00:39
俺もそこら-黒って感じだけど、そのカラーバリエだと
コン、特に明るい紺使いにくくね?
グレーとしかあわせられない・・・
俺のは古着のワークジャケなんだが最近御無沙汰
490464:02/12/18 00:40
>>486-487
ありがとう(泣

みんな結構アースカラーとか渋い色着てるんだね。
という事は自分の服(青とか白とか赤とかマルチ○○とか)
はユーロカジュアルじゃないのかな・・・
491ノーブランドさん:02/12/18 00:40
黒、紺、グレー、カーキ、白くらいだね使うの。
茶は靴以外は使わない。
ベージュは無理。
>>490
色では一概に言えないと思います。
明るい色でもユーロ色出していれば
ユロカジでしょうね。
493458.487:02/12/18 00:42
色でユーロに持ってくのとかモノでユーロにもってくのとかいろいろあるし
494458.487:02/12/18 00:46
ベージュより黄色味が強いカラシ色の細いパンツ欲しいんだよな。
クロのアウターに合いそうだ
495464:02/12/18 00:49
そっかーなるほど。
せんとジェームスとかジョンスメドレーとかも
淡目の色味あるボーダーニット出してるしね。

ユーロ色=爽やかさ?

*勿論vetraのJKTとか大好きです。

496ノーブランドさん:02/12/18 00:49
荒れすぎ・・・
>>458は新品なら普通に安いのかなと思ったけど、違うの?
グレンフェルってそんなもん?
皆さん、冷静な意見をきぼんぬ
497464:02/12/18 00:50
>>496僭越ながら
よく見るとグレンフィル「スポーツ」なんです。
セカンドラインなんですね。
価格帯はかなり本家より安いです
>>496
何だか自分のコメントが誘発剤になってしまったようで
心苦しいです。
でも、グレンフェルなら半額くらいでオークション出ていることもありますが
出品者にもよりますし。
高い安いはその人の感覚にもよりますから。
定価よりも定番商品が安く買えると考えればいいのでは・・・
499496:02/12/18 00:53
>>497
うん、それはわかってますよー
この種のブルゾン、今期よく見るね
ナンバー44とかも扱ってたね

ってかヤフオク自体あんま利用したことないのでよくわからんのだが、
23000⇒15000ってのは安くはないの?
500ノーブランドさん:02/12/18 00:56
500げと
501458,494:02/12/18 00:57
>>469
すまんね厨に反応しちまったよオレもまだ厨だね。
あのブルゾンは15000くらいの値段で売られてるのは
見たことないが・・だいたいどこでもセール以外なら\23000っしょ?
たしかに「スポーツライン」は違うよ。グレンフェルクロスじゃなくて
「ミルレインサハラ」っていう生地みたいだし。
502458,494:02/12/18 00:58
っていうか2度とここでURL は載っけない
503ノーブランドさん:02/12/18 00:59
馬鹿だなおまいら
オークションなら安くて当たり前。
23000円が15000円じゃ売れないけどな。
よくて12000円だろ
504ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/18 00:59
グレンフェルって英国王室御用達のブランドなんでしたっけ。
そういえばチャールズ皇太子御用達のコーギのニットも欲しいなあ。
505ノーブランドさん:02/12/18 00:59
シカトされてるお腹無残ww
506ノーブランドさん:02/12/18 01:00
いや、問題は色だろ
あの色は不人気色なはずだから、15000はちょっと高い気がする
新品とはいえ、「未使用」だろうし
あくまで個人の意見です
507ノーブランドさん:02/12/18 01:01
Yahooオークションも今だから開始価格安いけど、黎明期はまったく違った
からね・・
508ノーブランドさん:02/12/18 01:01
なんか一人厨がいるな
509ノーブランドさん:02/12/18 01:10
みこはんって何気に博学だね
どのスレ見ても知ったかしてないし感心する。
ユーらスレで切れたのは引いたけど
510ノーブランドさん:02/12/18 01:10
ちなみにここではこの値段
http://www.select-mer.com/item/MJ.html
511ノーブランドさん:02/12/18 01:12
あの厨だろ。それにしても大学時代とくらべてデニムを育てる時間が減ったなぁ・・
>>504
コーギいいですよね。前に買ったヘイフォードのスキッパーが
コーギに作らせたものと知ってつい買った記憶あり。
柔らかくていいですよね。
軽井沢のアウトレットのマーガレットハウエルにコーギ売ってたです。
513464:02/12/18 01:14
ごめんね
率直に言うと
このスレの人は実際にきたり触ったりして選んでると思うから
よっぽどの事ないとオークションとか通販は興味ないと思うよ。
514ノーブランドさん:02/12/18 01:17
いや、普通にオークション利用するが…
貧乏なものでね
515ノーブランドさん:02/12/18 01:18
うーん、オレはけっこう通販は使ってる・・まぁ今年は夏物で1点だけ
思ってた素材感と違って失敗したやつはあるが・・ま、アローズもジャーナルも
ないし、ユーロモノ扱う古着屋もないとこだからね・・トゥモロー、ビームス、
シップスはあるみたいだけど・・あ、でも全国展開のセレクトってほとんど
行かないや
516ノーブランドさん:02/12/18 01:22
大阪でいろんなショップありますがそれでもオークションは利用する
だって安いジャン。ブランドネームやショップの名前気にしなければね
517ノーブランドさん:02/12/18 01:22
着たり触ったりして選ぶのは普通のことだが、オークションも通販も使うでしょ
欲しい物を安く買うにはもってこいじゃん
ただ、オークションは使い始めて切りがなくなるとたいへん
518ノーブランドさん:02/12/18 01:25
オレは2ちゃんに出てる店やオークションのURLはだいたい情報収集のために
使ってた。「こんな店あんだ?」とか「このブランド、こんなん出してんだ?」
とか。で、地元の店で買いのがしたやつをネット通販でゲットできたことも
あった。なにげに便利だと思ってるけど、勘違い厨がいたりすると今日みたいに
出品者に迷惑かかったりもするんだよなー
519ノーブランドさん:02/12/18 01:28
>>518
何度も言うけど、必死だねwwwwwwwwwwwwww
520464:02/12/18 01:30
そっかー
安いもんね
けど触ったり、色ろかサイズとかシルエットとか着て確認したり
自分の服と着合わせることは相当大事だと思うけどな・・・
(自分の未熟かな?)
だって写真2、3枚では自分はわからないもん。
だから逆にブランドネームに左右されそうだから。
もっと経験つんだらオークション利用できるようになるかな。
521ノーブランドさん:02/12/18 01:31
セール前なので買い控えてます
522ノーブランドさん:02/12/18 01:33
ちゃんとブランドがしっかりしてるものとかは情報あるから安く買えてンマーだし
ノーブラのわけのわかんないのは失敗してもいい値段でしか落札しない。
523ノーブランドさん:02/12/18 01:33
>520
 それがもっともな話だとも思う。だから通販したりオークションゲットする
 アイテムは限定されてくることも多いのでは?あらかじめどこかで現物を
 見たことあるやつとか、すでにサイズ感覚わかってる靴とか。
524ノーブランドさん:02/12/18 01:33
セールなんてゴミしかねぇよ。
525ノーブランドさん:02/12/18 01:34
ゴミの中から掘り出し物さがすのが楽しいんじゃないか
526ノーブランドさん:02/12/18 01:35
オレもセールに使う金があるなら、基本的に次シーズンでの本命にまわす。
527ノーブランドさん:02/12/18 01:37
セール行ってもイイと思ったら対象外
528ノーブランドさん:02/12/18 01:38
俺はそのブランド、メーカー、店ひいては店員に敬意を払って
必ず現物買いする。ポリシーみたいなものか。押し付けようとは思わんが
529ノーブランドさん:02/12/18 01:40
>>527
激しく同意
530464:02/12/18 01:43
ええと皆さん。
自分の変な話題につき合わせちゃってすみません。
色々考えがわかって面白かったです。
それじゃあまた明日。
531ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/18 01:51
>>512
わあ、マガハのアウトレットにも置いてあるんだな、今度軽井沢に行く時はチェキです。
そういや、こないだ南大沢のアウトレットに行ったんですが、
あまり使えそうなものが無い・・・・。あってもクラークスとアディダスくらいかな。
あとはアコースティックのオリジナルとか。
僕が買ったのはドリスのネクタイとクラークスの靴だけでしたがw
532ノーブランドさん:02/12/18 01:56
ミコハン、大阪のナイロンて店のオリジナルデニムの実物をどっかで見たことある?
533ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/18 02:00
>>532
ナイロン。。。。スマソ、知りませぬ。
デニムは余り詳しくないモノで・・・。
デニムだってDENIMEとドリス位しか持ってないし・・・。
住んでるのが東京なので、大阪の事はとんと・・・。
役に立てなくてスマソ。
534ノーブランドさん:02/12/18 02:03
>>ミコはん
ドゥニーム持ってるなんてちょっと意外。
タブロイドとかのイメージでした。
535ノーブランドさん:02/12/18 02:05
あ、やっぱり。ダメもとで聞いてみた。
色落ちが良いという話だし、サンプル見たことあるけど実際良いと思ったので・・
オレはもっぱらラング。。デザイナーズのデニムも扱い次第ではイイ色落ちするよね
536ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/18 02:10
>>534
プレゼントで貰ったのです。
僕が持ってたラングのデニムをマジックで汚したお返しと言う事で。

>>535
僕もラングは2本ほど持ってましたが、人にあげたり売ったりしてもうありません。
ブルージーンズと古着加工ジーンズの2本でした。
今度はニールバレット辺りでも狙おうかと思っています。
それにしても「ユーロ」っぽいデニムのブランドってあんまり思い浮かびませんねえ。
ディーゼルくらいでしょうか?あとZARAのデニムとか。
537ノーブランドさん:02/12/18 02:13
ユロカジはジーンズというより綿パンっていうイメージ
538ノーブランドさん:02/12/18 02:13
オレはリ−バイスのレプリカを今度買おうと思ってる。
モロにアメリカものなんだけど、リ−バイスだけは例えばイタリアのブランドの
アウターと合わせても気にならないんだよな・・日本のウェアハウスとかと
合わせたら禿しく気になるんだけどw
539ノーブランドさん:02/12/18 03:38
今日もアフォが一匹いたみたいだな・・
540ノーブランドさん:02/12/18 03:39
http://jbbs.shitaraba.com/music/3474/fashionbbs2.html

ファッションに関する外部BBSです、宜しくお願いします。
541ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/18 04:36
おおう!ミコはん!南大沢何もねえべ?
あそこはきちいよなぁ。一番近いアウトレットがアレだもん(泣
でも宝求めて行ってみまふ。

色の話題がありましたが私の場合、
茶、茶、紺、黒、茶、灰、オリーブ、茶、ベージュ
という風に茶の無い日は無いです。
542ノーブランドさん:02/12/18 05:23
ユロカジが好きってよりはアメカジ、裏腹があんまり好きじゃなくて
でもカジュアル、ってな格好なんで結果的にこのスレは共感できる。
リーバイスは別ってのはそれもわかるしウェアハウスだとなんか
違うってのもわかる。
結局俺の持ってるジーパンはタブロイドとドゥニームなんだけど
ドゥニームはちょっと違うって人も多いかもね。
自分がアメカジだったころの名残でドゥニームはいまだに好き。
今度805のブラック買いに行きます。
543ノーブランドさん:02/12/18 05:43
アメカジ好きだったヤツがアメカジ嫌いになったのか
544ノーブランドさん:02/12/18 06:40
>>536
あとGスターとかかな
545ノーブランドさん:02/12/18 13:23
Gスポット
546ノーブランドさん:02/12/18 14:20
>>543
アメカジが好きだったってよりはそれしかわからなかったって感じです。
当時は友達が好きなジーパン屋以外まともな服屋がわからなくて…
初めてアニエスに連れていかれたときは衝撃でした。
その後しばらく丸井にはまってエセモードっぽい格好してました。
でもやっぱもうちょっとカジュアルな方が好みだと気付いて
裏腹に一瞬走りかけました。丸井でばかり買物してた自分にとって
裏腹の路面店で買物すること自体がオシャレって感じでした。
でもある時ふと、気合いれまくって裏腹ブランド漁ってる自分が
あほらしくなってジャーナルのオリジナルとか見て
「別にこれで良いジャン」ってことで今に至ります。
というわけでアメカジの頃好きだったドゥニームと転機となった
ジャーナルオリジナルは未だに割と好き。
まあ苦い歴史ですが。
547燻燦楼爛:02/12/18 15:05
アメカジ→臭そう
アニエス→まあまあ
丸井→ものによる
裏腹→ガキ臭い
ジャーナルのオリジナル→いらねー
548ノーブランドさん:02/12/18 15:15
アメカジ→ぴんきり。
アニエス→よくしらん。
丸井→選ぶ理由なし。
裏腹→良くも悪くも高校生相応。
ジャーナルのオリジナル→インポート買えよ。
549546:02/12/18 15:29
お、なんかちょっとは話題振れたようでうれしいぞ。じゃあ俺も
現在の自分の認識を…
アメカジ→野暮ったい。ファッションどうこうより国としてアメリカ嫌い。
アニエス→今でも好き
丸井→物はブランドにもよるけど良くも悪くも興味無し。店員がやだ。
裏腹→高い。同じかそれ以下の値段でもっと欲しい物沢山ある。
ジャーナルオリジナル→今期のN-1とかたまに欲しいのがある。

別に裏腹好きも丸井好きも否定はしないがそれ一辺倒なのはいやです。
550ノーブランドさん:02/12/18 16:00
アメカジ→アメカジだってサイズ、色を考えればここで語れるものになると思う
アニエス→ボーダーは定番
丸井→行ったことない
裏腹→高いけどたまに気になるものはある
ジャーナルオリジナル→ジャーナルならアメラグ行く
551ノーブランドさん:02/12/18 16:02
550=28〜33ぐらい
552ノーブランドさん:02/12/18 16:12
例えばライダースや軍服、アウトドアを定番に持っていった
あめかじにくらべ、ユーロはながらく「新定番」
といえるような商品を生み出せていないのは事実。
553ノーブランドさん:02/12/18 17:11
アメカジ→国も服も過去の遺物
アニエス→充分使える
丸井→丸井の中にはHFブランドもあるけど?
裏腹→高級おこちゃま用品
ジャーナルのオリジナル→ユニクロでいいじゃん
554ノーブランドさん:02/12/18 17:35
>>552
ダッフル、キルティングジャケット、アランニットやらなんやら…
定番と呼べるものはいくらでもあると思うが。
ライダース、軍服、アウトドアは別に昔からある。
人々が「新定番」と思えばそれは新定番になるってだけだと思う。
555ノーブランドさん:02/12/18 17:54
なんだかんだ言っても結局アメカジ
ユロカジもアメカジの一種。
アメカジからここのいうユーロ系に
移るのが大多数じゃないですかね?
556ノーブランドさん:02/12/18 18:28
>>555
だからそれはもう分ったっての
何度も同じような書き込みしてんじゃねーよ
557ノーブランドさん:02/12/18 20:50
もうここも終わりかな〜(藁
558ノーブランドさん:02/12/18 21:45
さすがにジャケットじゃもう寒いね。限界。
559名無しさん@お腹いっぱい。 ◆MJ23KoPaIs :02/12/18 22:54
アメカジ→サイズと色次第。あとキレイに着ればOKと思う。基本的に好き。
アニエス→フランス製はあまり作りが良くないね。日本製は好き。
丸井→デザイナーズを安く買いたい人にはいいんじゃないかな。
裏腹→とにかく高い。品質いいのかね?価値が先行してる気が。
ジャーナルオリジナル→物によりけり。いいのは凄くハマルがダメなのも多いのも事実。
560ノーブランドさん:02/12/18 23:01
ネタが尽きたの…?
561ノーブランドさん:02/12/18 23:28
なーんか昨日の厨がいそうなんだよな・・
562 :02/12/18 23:38
アメカジ→読んでたらよくわかんなくなってきた。古着のジーンズとミリタリー革ジャン、あとは米国プロスポーツ・ウェア? ちがうのか。
アニエス→会社員の無印良品。行くけどな。
丸井→丸井そのものには行かない。
裏腹→フッ、よくわかんねー。
ジャーナルオリジナル→インポート見ちゃう。
563ノーブランドさん:02/12/18 23:42
そんじゃネタを一つ。
BLACK SHEEP好きな人いますか?
最近ヤフオクでここのニット帽買ったんですがなかなか良いです。
微妙にざっくりした良いニット作ってそうな印象を
ニット帽から受けた。
でもいまいちどこで売ってるのかわからん。
564ノーブランドさん:02/12/18 23:48
モッズ的な格好好きいないのかな?
まさしくユーロなんだか・・
565ノーブランドさん:02/12/18 23:53
よし!じゃ、新ネタ提供。
ユーロなアクセサリを語れ!

超無難だけどおれはエルメスを手首にぐるぐる巻き
566ノーブランドさん:02/12/18 23:54
セルジュ・トラヴァルのシルバーもの。
567ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/18 23:55
>>565
ユッタ!!
568ノーブランドさん:02/12/18 23:56
モッズテイストは嫌いじゃないけど、「オシャレしますた」て感じが
嫌いになってからは特に意識しなくなった。
569ノーブランドさん:02/12/18 23:57
ユッタはサンダルのみ好きです。
前はあのぶっといリストバンド(としかいいようがない)やつを
持ってたけど。
570ノーブランドさん:02/12/18 23:59
ユッタの革紐巻き財布が
欲しいけど売ってないだろうな。
571ノーブランドさん:02/12/18 23:59
>>568
ちょっときめきめすぎかなーモッズは
ポールスミスなんかけっこーあてはるんだが・・
おれ基本的にウエストが細いのとか好きだしさ
572ノーブランドさん:02/12/19 00:00
もしやセルジュはマイナーなのか・・?
573ノーブランドさん:02/12/19 00:00
お勧めのスニーカーない?
真っ白いの!
574ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/19 00:01
>>566
HPフランスで扱ってる奴ですか?
575ノーブランドさん:02/12/19 00:01
ユッタはかなり手に入れやすくなったよねー。
あのビルケンのソールを装備したサンダルは謎なんだが・・
576ノーブランドさん:02/12/19 00:01
cons
577ノーブランドさん:02/12/19 00:02
無印のデニムはいてます・・
ぐへ
578ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/19 00:03
ユッタはエディフィスだけなのかな・・・?BEとかでも見かけた気がするんだけど・・。
579ノーブランドさん:02/12/19 00:04
>>ミコハン
 いや、オレ地方だから・・そのへんわからない。
 こっちのショップでかなり前から入れてるとこあって、偶然知っただけ。
 クロームハ−ツみたいなごついのが嫌で、ホソ−い指輪探してたら
 勧められた。
580ノーブランドさん:02/12/19 00:04
>572
個人的にはメッセージ系は苦手
人に「これってどういう意味?」て聞かれると答え難いから。
581ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/19 00:04
>>579
そうなんだ。。。僕もあんまりよくわかんないです、スマソ
582ノーブランドさん:02/12/19 00:04
583ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/19 00:05
http://www.d7.dion.ne.jp/~uoofu/serge/sergetop.htm
ハケーンしますた>セルジュトラヴァル
584ノーブランドさん:02/12/19 00:06
>>580
 メッセージ系と捉えたことがないから何とも言えない・・すまそ
 でもあのデザインに文字無しだと下手すると嫌らしくもなるので、
 オレはメッセージ有りの方が好きかな。
585ノーブランドさん:02/12/19 00:07
昔、赤等のカラフルなパンツで
「66」か「69」とだけ、かわパッチに書かれたものを
見たんですが、どこのものかわかりますか?
586ノーブランドさん:02/12/19 00:08
vikiiってユロカジになる?
587ノーブランドさん:02/12/19 00:08
ドクターマーチンの3ホールブーツ好き。
588ノーブランドさん:02/12/19 00:08
>>586
そのての質問は答えられないから消えて
589ノーブランドさん:02/12/19 00:09
すげ、92年スタートだって。オレのが7年は経ってるからなぁ、
けっこう早くから仕入れてんだな・・オレのはご長寿だよ
590ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/19 00:09
>>575
確かにアレは謎ですね。インソールがビルケンならまだしも、アウトソールがビルケンって・・・。
そう言えば、ビルケンから新ラインが出るそうなんですが・・・。
何か、ソールがグレーでスポーツサンダルみたいな感じでちょっと、って感じでした。
スワロフスキー使ったモデルもあるみたいですけど、結構微妙な感じですね。
ビルケンだと、BEに置いてあったストラップがレザー&金具がシルバーのサンダルが
カコヨカッタです。
591586:02/12/19 00:11
じゃあ、こんな感じのはどうなんですか?
みなさんがこれでユロカジするなら何を合わせますか?
実は同じの持っているんですが、ユーロっぽくならなくって・・・
これ自体ヤバイの?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22799087
592ノーブランドさん:02/12/19 00:14
>>ミコハン
 ビルケンソール付きとそうでないのは大違いだよねw
 あの定番モデルのビルケンソール付きが欲しいんだけどね・・
 革の面積広くて、甲をすっぽり覆うやつ。ビルケンソールは
 やっぱリペアも大丈夫そうだよね。
593ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/19 00:15
>>592
うん、アレ僕も欲しいと思ってたんです。でも結構高いんだよなあ・・・。
ビルケンのソールだとリペアが出来るから、か。なるほど。
よく考えてみればそうだよな。φ(・ェ・o)~メモメモ
594ノーブランドさん:02/12/19 00:15
>591
茶のパンツ、ボーダー柄ニット(こげ茶×ピンク)、トリッカーズ
595ノーブランドさん:02/12/19 00:16
サンダルといえば、イルビゾンテのもいい。ユッタより1万くらい安いが、
革は良さそう。財布も男が使えそうなのあるよね。
596ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/19 00:18
>>595
tomorrowとか、B’2NDで触らせてもらいましたけど、なかなかいい感じですた。
あそこの筆箱がホスィ。財布も割と安くてカコヨイものがありましたね
597591:02/12/19 00:19
>>594
ありがとうございます。
パンツは細身?コーディロイ?ウール?
598ノーブランドさん:02/12/19 00:20
>>ミコハン
 あ、でもね、ビルケンのソール無しをネペンテスを入れてるショップで
 買ったことあるけど、革靴と同じでレザーソールで履くのがいやなら、
 靴の修理やってくれるとこで薄いラバーを張ってくれるので、それでもオケー
 両方で¥1500〜3000くらいだった。
599ノーブランドさん:02/12/19 00:21
ピンクのニット
黒のコーデュロイパンツ
リーボックハイポスト茶

とか。591
600ノーブランドさん:02/12/19 00:21
いや、いいんじゃないかな?
作りを見ないとわからないけど悪いイメージは持たなかった。
色はオリーブ+茶色かな?
下はジーンズあわせて中にシャツでも着ればユーロっぽくいけると思う。
重く感じたら3つぐらい色あるマフラーを合わせればいいと思うな。
足もとはマフラーの中の一色のスニーカーでいいんじゃないでしょか?


601ノーブランドさん:02/12/19 00:21
細身コーディロイでいいんじゃん?505とか。
602591:02/12/19 00:23
みなさん、親切にありがとう!
早速参考にしてみます。

やっぱ、茶色じゃないとダメですか?
黒パンツ(コーデュロイじゃない)はキツイ?
603ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/19 00:23
>>598
フムフム
ラバーソールですか。ビルケンのソールはデフォルトでついてる奴しか
付けられないから、一長一短ありますね。
604ノーブランドさん:02/12/19 00:23
ビゾンテのニュートラルレザ−の財布が使い込まれてアメ色に変わったのを
見せてもらったことあるけど、あれはかっこいい。
605ノーブランドさん:02/12/19 00:25
良く行くショップでWHCがプッシュされているんだけれど
どうなんでしょうか?個人的には革が手触り良かったんで
気に入ったんですが、結構評判悪いようなんで・・・
606ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/19 00:27
財布だったら、僕はBREEを使っています。2年目突入。
607ノーブランドさん:02/12/19 00:27
>605
おれ3年使ってるけどいい感じだよ、あめ色になった。
608ノーブランドさん:02/12/19 00:29
>>605
 メジャーすぎるからでは?
 APCが今じゃ叩かれるのと一緒のような気が。あと雑誌「begin」とかに
 さんざん露出してるつーのもあるかもw とはいえ3万もする財布、昔彼女に
 もらったが、他のオトコに乗り換えられた今でも使っているという・・
 鈍行より特急の方がいいのはわかるが・・
609ノーブランドさん:02/12/19 00:30
でも今度財布買うなら牛革じゃなくてコードバン使ったのにするかも。
610ノーブランドさん:02/12/19 00:38
今年こそはユッタゲットしなくては・・
611ノーブランドさん:02/12/19 00:54
エディションのPコート現物見て驚いた。
幾らなんでも質悪過ぎじゃないか?生地も縫製も。
風合いとか質感とかいう問題じゃないでしょ。

なんか最近雑誌とかによく露出してるけど、うーん。
>>611
うーん、まあ、質的にはあんなものでしょう。
トゥモローのオリジナルは、まあ、大手のセレクトの中ではいいんじゃない。

あーニット欲しいなあ・・・どこの買おう・・・
と悩み中
613ノーブランドさん:02/12/19 01:03
>>552
遅レスだが、軍服こそユーロだと思うが
アウトドアものも、パタゴニアが異常なほど流行ってるだけで、
ヨーロッパもののアウトドアブランドも健闘してるよ

ユーロの定番といえばキルティング、ツイードジャケットかな、やっぱり
614ノーブランドさん:02/12/19 01:07
薄いピンクのカーディガンが欲しいんだよね。Pコートの下に着るの。
思いきってギャルソンとかで買ってみたい気も。

615ノーブランドさん:02/12/19 01:08
おれもエディションのPコートとかいろいろみたが
なんでそんな絶賛してるのかわかんないんだよね。

インバーアランがびみょうだからおれはJohn Molloyだ
616ノーブランドさん:02/12/19 01:09
>>615
ジョン森、どこで売ってる?
617ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/19 01:10
>>611
以前、トゥモローの下請けやってるところで働いてる方の書き込みを見たんですが、
デザイナーはパターン作るときに縫い代を書かずにもってきた時があったそうです。
あと、素材もメートル単価で見ると、服の値段と比べるのが申し訳ないほどだそうで。
僕もTOMMOROW好きですけど、ところどころほつれて来るんだよなあ、パンツが。
618ノーブランドさん:02/12/19 01:11
TOMMOROWはずるいなって思うよ、いつも
ただ、それなりに安いからたまに買ってしまう
619ノーブランドさん:02/12/19 01:13
スメドレーってここ2、3年で色使いが派手になった気がしませんか?
オレだけかな、そう思うの。
620ノーブランドさん:02/12/19 01:16
最近えでぃしょんが持ち上げられ気味なのは
単に雑誌媒体に金かけ始めただけだしょ。
621ノーブランドさん:02/12/19 01:45
雑誌みないからわかんないけど、そんな露出してんの?
俺は単に置いてる商品の雰囲気とか好きで持ち上げてるんだけど。
622ノーブランドさん:02/12/19 04:26
どっちかって言えば、エディフィスのオリジナルの方が言い。
エディフィスネームじゃなくて、なんか数字並んでるやつ。
どっちも買わないけどさ
623ノーブランドさん:02/12/19 05:23
あとみなさん革パンってはきません?
ユッタとかでてきましたけど、エンリベグリンの
シューズとかどうっすかね?
あとニットはトリコチュールとかガンジーセーターが
定番でない?
624ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/19 10:50
>>623
ガンジーセーターはいいですね。色違いで何枚か欲しくなります。
625ノーブランドさん:02/12/19 13:28
ttp://moc2002.cool.ne.jp/report/extension_002.html
このサイトのユーロカジュアルの定義が、納得できて面白かった。
つーか、趣味に合った。
626北野タケシット:02/12/19 13:29
>>619スメドレーは最近ショップ別注がおおいからじゃねーの?
627555:02/12/19 17:47
>>551
漏れは20ですよ
628ノーブランドさん:02/12/19 18:08
ユロカジって一般に普及してる言葉なのかな?(アメカジは普通に通じるけど)
629ノーブランドさん:02/12/19 18:15
響きが良くないから普及していない。
630開拓者:02/12/19 19:52
631ノーブランドさん:02/12/19 22:06
俺も含めて、俺のまわりにいるやつは洋服の話なんてしない。
でも街では目立つし、はっきりいってかっこいい。
なんなら女にもてるってのもつけ加えておこうか。
なぜか?
みんな確固たる世界観を持ってるから。
デザイナーなやつ。ミュージシャンなやつ。バーを経営してるやつ。
ラップやってるやつ。コピーライターやってるやつ。
ちなみに俺は広告デザイナーだ。
それぞれが譲れない“何か”を持ってるから、
別に流行の服じゃないし、金かけてるわけじゃないけど
他人と違う空気を醸し出してる。
中身がないやつ・・・たとえばまずは洋服に着せられてる学生全般とか
(金がからんでない場面で何をやろうとタワゴト)
女に興味があるだけで、洋服自体のカッコヨサなんてわからないやつ、
雑誌やメディアに無自覚に踊らされてるやつ・・・
こんなやつらがかっこいいわけないよな。
まあ今はそういうのばっかじゃん。
「上着一着自分で選べないけどダサくは思われたくない」ってやつばっか。
632ノーブランドさん:02/12/19 22:13
中古でインバーアランのニットさ15800円買いかな?
状態良。ただ赤なんだよね・・
どーきこなせばいいか・・
633ノーブランドさん:02/12/19 22:54
ヨーロっぽい格好好きで、ピーコートに今年挑戦しようと
思うんですけど、どこのブランドのピーコートがお勧めですかね?
やっぱ過去スレにもでてるトゥモローランドとか?
634ノーブランドさん:02/12/19 22:58
>>632
セールで買えよ。新品を。
635ノーブランドさん:02/12/19 22:59
>>633
あのね。おすすめっていうより自分の足で探したほうがいいよ。
自分はバーバリーの細めのやつがよかったけど・・
あとピーコート=ユーロって定義はないから。
ユーロっぽく見せるってことだね。
あとだいたいどこのセレクトもピーコートはもうサイズ欠け売り切れ多い
636ノーブランドさん:02/12/20 00:13
ところでみなさん髪形はどんな感じですか?
637ノーブランドさん:02/12/20 01:21
636はどういう髪型なの?
638age:02/12/20 02:07
完全に放置されてるコピペがあって笑った
639ノーブランドさん:02/12/20 02:08
>>632同じ赤でもボルドーとかだったら簡単に合わせられる。
濃い色なら何でも合うから。紫入ってるようだと難しい。
ピンク系だと淡い色でまとめた方がいい。
640ノーブランドさん:02/12/20 02:45
いいスレだね。
俺山形在住の工房なんだけどさ。
山形市に欧州ものだけの古着屋があるんでよく利用してる。

ところでこんな帽子屋はどうよ?スレ的に。
ttp://www.hypnotizeworks.com/index.html
641ノーブランドさん:02/12/20 04:02
漏れはヨーロッパ物(特にフランス物)の古着シャツが好き
少し派手めの総柄とかストライプのシャツとか見ると
サイズさえ合えば買ってしまう
だいたいこういうシャツに最近だと
シンプルなジャケットとかキャスケット合わしているのだが
こういう格好ってユーロカジュアルに含まれるの?
642ノーブランドさん:02/12/20 04:11
>>641
含まれるんじゃない?ユーロっぽいと思うよ。
でもいい加減、その手の質問はやめてください。
643ノーブランドさん:02/12/20 04:33
別にいいじゃねーか
644ノーブランドさん:02/12/20 06:21
ラベンハムキルティング カーキ
無印のニット 茶色
エディフィスのコットンパンツ チャコールグレー
クラークスのトレック 茶レザー

キルティング、限界・・・
645ノーブランドさん:02/12/20 07:36
>>643
よくねーよ
641はすげー不安でここで聞いたんだろ。
646ノーブランドさん:02/12/20 11:49
>>644
つまんない格好は晒すのやめようね。
647ノーブランドさん:02/12/20 11:50
>>644ひどいカッコだな
648ノーブランドさん:02/12/20 12:02
ギャルソンシャツは好きで良く買っちゃうなあ。
649636:02/12/20 12:13
>>637
いや、自分はユーロなスタイルだぜ!ってわけじゃないので。
このスレであがってるものを検索とかしたりしていい感じだったので
ユーロなみなさんは髪型とかはどうしてるのかなーと思ったのでした。
650ノーブランドさん:02/12/20 12:48
ユーロな髪型はスキンヘッドです
651ノーブランドさん:02/12/20 13:59
>>645
お前アホか。よく読め>>642に言ってるんだろ
652ノーブランドさん:02/12/20 17:52
>>650 はプロレタリア〜ト
653ノーブランドさん:02/12/20 17:54
欧州にも行った事がない貧乏人がユーロスタイルとか言わないでください。
読んでて恥ずかしいです。
654ノーブランドさん:02/12/20 17:59
>>650はネオナチ
655ノーブランドさん:02/12/20 18:05
>>653は億万長者。
656ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/20 18:06
>>649
坊主です。ごくノーマルな。
657ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/20 18:06
>653
ごめんなさい。

季節はずれもいいとこなんだけどさ、ずっと疑問に思ってたんだけど、
ここら辺の人は夏場どんなTシャツ着るんだろうか。
Tシャツ着ないって言う意見もあり。
夏場はこのスレ無いからわからんのよね。
658ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/20 18:08
>649
髪は短髪です。前髪短め上長めです。モミもあります。
659649:02/12/20 18:14
俺はゆるいパーマがかかってます。長くはありません。
とはいっても、これだけじゃわかりにくいですね。

明日、ここのスレで上がってるような服を買いに行きたいと思います。
660ノーブランドさん:02/12/20 18:15
このスレを読んでてふと思った。
「け っ き ょ く ユ ー ロ の ブ ラ ン ド で 
丸 井 的 な 格 好 し て る だ け じ ゃ な い か」
と。
661ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/20 18:17
>660
正直わたくしの人生の中で「丸井」がありませんので、
「丸井的な格好」が皆目見当がつきません。
662ノーブランドさん:02/12/20 18:22
丸井的だから避ける、というのはいかがなものか。
663ノーブランドさん:02/12/20 18:29
>660
まあその通りだとはおもうけど。

でもいいのさ、所詮自己満だしね。
664ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/20 18:32
>>660
丸井的な格好って何?
665ノーブランドさん:02/12/20 18:35
ぽち、ここにいるときあんなに普通なのに
どうしてユーらスレだったらあんなに荒れてるのさ?
初めて見たからショックだったよ・・・
666ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/20 18:36
>665
あんなスレぶっつぶすに限るからね。
てかあそこの話こっちに持ってくるな。
667ノーブランドさん:02/12/20 18:40
ユーらて何?
668ノーブランドさん:02/12/20 18:57
白いローカットのブーツでお勧めおしえてください
レザーのスニーカーでもいいんだけど。
669ノーブランドさん:02/12/20 19:01
ドクターマーチンはいてるひといないの?
みんなトリッカ―ズなのかね・・
8ホールとか最高なんだけどなー
670ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/20 19:02
>>669
僕はもっぱらビルケンとクラークスですね。
あとはトリムとルーディック。
671ノーブランドさん:02/12/20 19:08
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b28766575
これインディゴのジーンズに合わせたいよ。

672ノーブランドさん:02/12/20 19:09
微妙に斑点が出来てるような・・・
673ノーブランドさん:02/12/20 19:10
おれブーツのことはまったく初心者なんだけど
名前は聞いたことあるけでどれがいいのかとかまったくわからん。

ショップとかまわったほうがいいかな?それかネット上で調べたほうがいい?
674ノーブランドさん:02/12/20 19:12
>>673
ネットで調べてからショップをまわる。
675ノーブランドさん:02/12/20 20:14
すまない、ちょっと教えてくれ。
このスレの住民的に、ジーンズに合うカーディガンの色はなんだと思う?
やっぱ黒?
靴とかインナーは各自適当に考えてみて。
676ノーブランドさん:02/12/20 20:28
LACOSTE OKOSHITE
677ノーブランドさん:02/12/20 20:30
>>675
やっぱ黒だしょ
678ノーブランドさん:02/12/20 20:37
サイドゴアブーツはユロカジで履くのあり?
679ノーブランドさん:02/12/20 20:42
>>678
ありえない。なし
680ノーブランドさん:02/12/20 20:48
>>675
そういう考え方はおかしい。結論から言えばジーンズに合わせる
トップスなんてどんな色でも持ってこれるだろ。
色だけでジーンズに合う合わないなんて言えるがはずない。
何色を着るかじゃなくて、どう着るかこそがファッションの基本だ。
シルエット、質感その他…おまえがしたい恰好はどういうものなんだ?
まずは自分がしたい恰好をイメージすることが先だ。
681ノーブランドさん:02/12/20 20:59
>>670
もっともそうで、みっともないレスの典型
682ノーブランドさん:02/12/20 21:00
680だろ
683ノーブランドさん:02/12/20 21:01
なんでサイドゴアだめなんだ・??
684ノーブランドさん:02/12/20 21:02
>>682
ですです
685ノーブランドさん:02/12/20 21:02
>>680
何だコイツ(藁
686ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/20 21:02
>>683
横レススマソ・・・。
あの、何で顔も好みもわからない人間にダメだって言われたからって
ダメだって思うんですか・・・?
もっと自分を持って下さいな。
687ノーブランドさん:02/12/20 22:24
流行りっていうのもやっかいなものだよな。
メディアが促す流行りでスタイルを変えたくなかったりするが、
あるアイテムが流行ればいろんなブランドがいろんなアプローチを
するから中にはすごくイイものも生まれたりするんだよな。
長年放置されてきた感のあるサイドゴアも、マッツァやプレミア−タ、
その他質のいいブランドが出した新作にはかっこいいのが多い。
688ノーブランドさん:02/12/20 22:25
おれミコ半にダメだと言われたらダメだと思うぞワラ
689ノーブランドさん:02/12/20 22:27
このスレって2タイプの人がいると思うよ
黒とか灰色それにアースカラーをもっぱら使うタイプと
それに加えて、柄を使ったり鮮やかな色を差したりするタイプ

それで「これはどうあわせれば良いですか?」という問いに対して
色々ばらばらな答えが返ってくるんだと思う。
だから多少自分の意見を否定されても自信喪失する必要なしだよ
690 :02/12/20 22:37
え?質問してるほうは、そもそも自分の意見なんかないようなもんじゃん。
心配しなくても別にいいんじゃないの?
691ノーブランドさん:02/12/20 23:09
いや、質問するやつはすでに自分なりの答えは出てるんだけど、
ここで聞いてみたらどう答えるだろうとかここのやつらはどう合わせるだろう
とかそういうスタンスのやつが多いと思うが・・
692ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/20 23:27
>691
そういうのはなんかイヤだね。
693 :02/12/20 23:35
テスト。
694ノーブランドさん:02/12/20 23:41
age
695ノーブランドさん:02/12/20 23:43
age
696ノーブランドさん:02/12/20 23:49
>>689
えっと黒とか白とか原色的なスタイルはフレンチだね
それにひねりくわえて柄物とか派手目な色を加えたのがUK
ストライプやチェックかな
イタリアは忘れた。

細かくまとめちゃうとこうなる
697ノーブランドさん:02/12/21 00:46
>>687
わかります。自分は釣りが趣味ですが一時期キムタクやらなんやらのせいか
バス釣りが大ブームになって正直、非常に鬱陶しかったです。
でもブームの間に竿もリールもルアーもいくらか進歩したし
なにしろあらゆる品物が群雄割拠状態になって選択の幅が非常に増えた。
ファッションでも例えばPコートが流行れば色んなとこから
色んなタイプのPコート出るからPコート欲しい人にとっては選択枝が増える。
なんにしても元々それが好きな人にとっては
ブーマーはウザイ。
698ノーブランドさん:02/12/21 00:52
それはジャズとかブラジル音楽にも言えることだな・・w
699ノーブランドさん:02/12/21 01:08
>細かくまとめちゃうとこうなる

全然大まかな罠
700ノーブランドさん:02/12/21 01:09
>>699
同意w むしろかなり大雑把。
701ノーブランドさん:02/12/21 01:12
>>698
なるほど。自分はバス釣りではホント嫌な目にあったので
ブームに乗る場合は先人への敬意と謙虚さは忘れないように
しようと思いました。
文章で書いてみると堅苦しいですがそういう気持ちを
少し持つということ自体はちょっとしたことです。
702ノーブランドさん:02/12/21 01:15
そういやドクターマーチンの書き込みがあったけど
履いてる人いますか?最近欲しくなってきました。
まだ試着してないですが結構ボリュームあるようなんで
細身のジーパンに合うかどうか…
そういうバランスをわざと狙った着こなしもあるとは思うのですが
自分はなるべく自然に履きたいです。
703ノーブランドさん:02/12/21 01:17
どんな格好してたって自信もってりゃ問題ないよ
704ノーブランドさん:02/12/21 01:18
>>703
ある意味、それは真理。
705ノーブランドさん:02/12/21 01:21
>>700
細かく説明できないくせに・・ぷっ
706ノーブランドさん:02/12/21 01:21
もう衰えてきた・・?
707ノーブランドさん:02/12/21 01:30
>>696に悪意はないんだけどね…

>えっと黒とか白とか原色的なスタイルはフレンチだね
最先端モードを好む人でもB系の人でも白とか黒とか原色的(無彩色)のみで
着こなしを構成することは可能だし実際にいる。
だから「フレンチ」だねと言い切ってしまうのは大雑把。
フレンチの厳密な定義は知らないが
あの説明が大雑把だってことはわかる。


708ノーブランドさん:02/12/21 01:31
ユーロカジュアルって響きがいいっすね。
709ノーブランドさん:02/12/21 01:32
でも実際は無難スレと大して変わらないという・・・
>>707
黒白っていうとアニエスを思い浮かべるよね。
だからフレンチってなったのかも。

自分は黒白っていうとアンを思い浮かべますが・・・

まあ、ユーロカジって一概にこれ!とは決められないですよね。
その人がヨーロッパっぽいって思えばそれがそうだし。
711ノーブランドさん:02/12/21 01:38
>>707
そうですね。俺も書いてる途中でアニエス思い出しました。

712ノーブランドさん:02/12/21 01:39
勘違いといっちゃ勘違いスレだけどね。白人から見た着物のイメージみたいな
>>712
それでいいと思うよ。
ファッションは自己満足の世界だしね。
実際には本当のヨーロッパ人の格好とかけ離れていても
自分らのイメージする格好なのでね。
714 :02/12/21 02:00
ようするに、米国っぽくないカジュアルのことにすぎないのか?
そうなのか?
715ノーブランドさん:02/12/21 02:53
カジュアルはカジュアルでも
綺麗過ぎず汚すぎずて感じで解釈してる
ちとこ汚い感じ、でもどこか上品というかなんというか・・・
うまい言葉が見つからないな
716ノーブランドさん:02/12/21 12:07
ホゼン
717ノーブランドさん:02/12/21 16:10
718ノーブランドさん:02/12/21 16:32
ぶっちゃけ無難スレに移住したら?
719ノーブランドさん:02/12/21 16:52
かじひできなんかのスウェディッシュ系も範疇?
720ノーブランドさん:02/12/21 17:23
           存在意義がなくなったので


                 完
721ノーブランドさん:02/12/21 18:10
722ノーブランドさん:02/12/21 18:40
>>675
インディゴのジーンズに合わせるカーディガンの色か、暗めの赤が好きだな
マルーンつーかボルドーつーかエンジつーかそんな色。んで靴は白レザー
723ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/21 18:42
>>719
あれは・・・。ゲフンゲフン
ギリギリ小沢くらいでしょうか。
724ノーブランドさん:02/12/21 18:45
カーディガンはピンク。
725ノーブランドさん:02/12/21 18:49
>>722
センスないね。
726ノーブランドさん:02/12/21 18:54
センス無いことはないと思うが、
その組み合わせなら腐るほど見るよね
727ノーブランドさん:02/12/21 19:06
センスないね。
728ノーブランドさん:02/12/21 20:58
センスないね。
729ノーブランドさん:02/12/21 21:29
チェック柄かジャージをうまく着てる人って
かっこよくみえない?
730ノーブランドさん:02/12/21 21:32
mercが好きだ!文句有るか!!







っていうかユーロカジュアルなのか?
731ノーブランドさん:02/12/21 22:02
>>730
漏れもmerc好きだな
モッズブランドって事になってるらしいけど
このブランドはユーロカジュアルなんて定義はないだろう
ようは日本人から見たヨーロッパ風な格好だから
きれいめな格好もラフな格好もあると思われ
732ノーブランドさん:02/12/21 22:59
merc
ターゲットTシャツに一目ぼれです。
かばんもええよね。
733ノーブランドさん:02/12/21 23:14
merc
ってなに?
734ノーブランドさん:02/12/21 23:19
もう終わりにしようぜ
735ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/21 23:28
>>732
モッズ系の古着屋に良く置いてある様な気がします。
個人的にターゲットマークは好きじゃないんですが、
モッズの人たちの格好には憧れます。
736ノーブランドさん:02/12/21 23:29
>>730〜732
すげー自作自演・・ばればれだっつーの
そんな心配してんなら着るなよ。

そんな人たちにお勧めなのはトランスカジュアル
これは定義もなにもなくてアメカジもユーロも
混ざってて自由にコーデできるよ
てか系統ばっか意識してたらどんどん着こなしだめになる。
737ノーブランドさん:02/12/21 23:33
アーバンリサーチおもったよりいいじゃん
オリジナルは価格もまーまだし、店の雰囲気も好き。東京な

そこにあったブランドだけど人の形したタグで
ィマルエンジニアリングっていうブランドがよかった
なんかデザインが凝っててかわいいです。有名なんかな
738 ◆a5OManKOjY :02/12/22 01:32
>>729
禿しく同意します
ジャージはちっちゃ目がよろしい感じですな
739ノーブランドさん:02/12/22 02:19
>>729
アディダスならもちろんフランス製に限る
アメリカ製などにない絶妙な配色がたまらん
フレッドペリーも渋くてよい
740 ◆a5OManKOjY :02/12/22 02:44
個人的にジャージはラコステとか渋くていいと思うます
古着ならdiorとかも
741ノーブランドさん:02/12/22 10:25
ラコ、diorジャージいいね。
先週高円寺でdior迷ったが購入せず。
あとtrevois(だったかな?)もよかった
742ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/22 11:13
>>741
diorのジャージってどんな感じなんですか?
743ノーブランドさん:02/12/22 12:22
みんなだせえな。
こだわってるふりしてるだけで
ハンパモンじゃねえか、どいつもこいつも!
んじゃ俺も、って感じで流行に便乗してるようにしか見えねえよ。
大体おまえら高い関税かかったアイテムを買って悦に浸ってるだけじゃねーの?
好きでその格好してるのか?
きあいを見せてみろよ、本当に好きならよ。
ダサすぎだぜ、いまのまんまスレ消費してもよ!
744ノーブランドさん:02/12/22 12:23
>>743
そんなに好きなのか?
感動した
745ノーブランドさん:02/12/22 12:26
(*´ー`*)
746ノーブランドさん:02/12/22 12:34
最近縦読み流行ってるのか?
藤本綾の公式HPは面白かったけど・・・
747ノーブランドさん:02/12/22 13:01
>>743
うまいw
748ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/22 14:29
>>743
ワラタ
749ノーブランドさん:02/12/22 18:01
ぐりふぃんってユーロカジュアルを
体現しているようなブランドだと思う
750ノーブランドさん:02/12/22 18:11
これもユロですか?       http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19958866
751ノーブランドさん:02/12/22 18:31
>>750
こりゃ迫力あるね。どう着たらいいか俺には思い付かない。
752 ◆a5OManKOjY :02/12/22 18:33
>>749
グリフィン確かにカコイイとは思うけど
値段も結構カコイイ
753ノーブランドさん:02/12/22 18:34
>>750
どうやってカジュアルに着こなすか
それで決まるでしょ
754ノーブランドさん:02/12/22 18:36
ダサれす
755ノーブランドさん:02/12/22 22:08
みんなスニーカーだったらどんなのはいてる?
756ノーブランドさん:02/12/22 22:10
>>all
levisのsta-prestとかって結構使えそうじゃない?
757ノーブランドさん:02/12/22 22:12
>>743の縦読みは今まで見てきたなかでも一番うまいかもしれん。
文の内容と縦読みの内容の違いっぷりも見事。マジ感心。
スニーカーはオニツカ、アディ。
758 ◆a5OManKOjY :02/12/22 22:14
>>755
アディダスかコンバースが多いっす
>>756
かなり使えると思ふ
759ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/22 22:18
>>755
トリム、ロミカ、ルーディック、スペルガ、アディダス、コンバース

全部バラバラで一足ずつ。
760ノーブランドさん:02/12/22 22:20
>>757-758
どんな色が好き?
761ノーブランドさん:02/12/22 22:20
>>759
ロミカってどんなの?
762ノーブランドさん:02/12/22 22:21
ポールアンドジョーが好きでつ。
763 ◆a5OManKOjY :02/12/22 22:23
>>760
む、紫がすきでつ、、、
あと緑とか
764ノーブランドさん:02/12/22 22:26
プーマJ.Sのベージュ×ブラウンとか
この配色いちばん好きなんだ…
765ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/22 22:26
>>761
http://www.romika.de/x40013000.jpg

こんなの。これのベルクロです。
割と履き心地いいですよ。
766ノーブランドさん:02/12/22 22:36
>>ミコはん
トリガとスペルガがどんなのでつか?
767ノーブランドさん:02/12/22 22:48
セボってあっという間に廃れたにょ。
768ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/22 22:48
>>766
スペルガ
http://www.superga.it/eng/collezione/adulto/ultimate/2176cotu860.jpg
これのベージュ。ソールはオレンジ。

http://www.sundsko.dk/produkter/52-3320.jpg
これの同じくベージュ。ソールはグレー。
Hのマークは薄いベージュ。
769ノーブランドさん:02/12/22 22:51
>>ミコはん
カコイイっすね…
770766:02/12/22 22:52
>>ミコはん
どーもっす!
771ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/22 22:53
>>770
いえいえ。
どちらも安く買ったものですが、割と気に入っております。
772ノーブランドさん:02/12/22 23:00
タックてなに?
773ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/22 23:02
>>767
廃れてはいないと思うです・・・。
多分だけど。マイナーどころで定番化したのではないかと・・・。
774ノーブランドさん:02/12/22 23:08
セボ全然イイっすよねえ?ミコハンさん
775ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/22 23:20
>>774
嫌いなモデルもあるけど、好きなモノは多いです。

http://www.natoriya.jp/goods_img/CEBO-727719V-ORG-BRN-top.JPG
コレとか。
細身〜ジャスト目のパンツに合わせたいです。
776ノーブランドさん:02/12/22 23:26
>>775
なんだ、カコイイじゃん
777ノーブランドさん:02/12/22 23:33
セボの話してっとタケツが出るぞ
778741:02/12/23 00:27
>ミコはん
迷ったのはネイビーと赤の上下のきり返しってかんじだったけど。
他もそんな感じだったかな?割と落ち着いた感じ。
文字で説明すると、メチャクチャわかりずらいな。スンマセン
779ノーブランドさん:02/12/23 00:29
オニツカタイガー白緑
レモスポット(ビーストのパチ PUMA)
モントリオール(結構レア・adidas)
マーチン1460
ゼニアスポーツのスニーカー(Ermenegildo Zegna)
ティンバーランドのイエローブーツ
780ノーブランドさん:02/12/23 00:43
ブーツが欲しいんですけど、良かったらこのスレの人達のオススメを
教えてほしいです。
プレミアータウォモみたいなのがいいけど、やはりちょっと手が出ないもんで・・。
781ノーブランドさん:02/12/23 01:41
ブーツ俺も欲しい。最近は上品すぎない細身のカジュアルみたいな格好が
したいのでブーツもあまり気取らないのが欲しい。
細かい事気にせずにガンガン履けそうなやつ。
でもレッドウィングとかアメカジっぽいワークブーツは好みじゃない。
っていうことで今更ながらマーチン欲しくなってしまいました。
あと昔っからパラブーツのワークブーツみたいのが欲しい。
プレミアータとはずいぶん違う気がするけど。
782ノーブランドさん:02/12/23 01:44
ジル×プーマをヤフオクで売り払い
JSとクラークスの昔の靴がぼろすぎで履けなくて
今はプーマイージーライダー二足とクラークスのワラビーだけに
なってしまいました…
ブーツ欲しいなぁ。
783ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/23 01:44
>>778
画像あったらうpキボンヌ
>>781
ルーディックのハイカットがオススメです。
今売ってるかどうかは分りませんが、
実物を見て、かなりカコヨカッタです。
784ノーブランドさん:02/12/23 01:47
あの汚れた感じの白のブーツか。黒もあったな。
確かにアレは結構かこよかた。
785ノーブランドさん:02/12/23 01:52
>>783
ありがとうございます。店行ったとき探してみます。
レザースニーカーっぽくなければ良いかもです。
786 :02/12/23 02:01
着ぶくれしないで細身のままで、真冬にやってくにはどうしたらいいの?
っていうか、みなさまどうなさってますか?
Pコート以外で。
787ノーブランドさん:02/12/23 02:02
俺はRWも履いてるよ。
やっぱり頑丈だしね。ラングジーンズと合わせるど定番。
788ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/23 02:07
>>786
何か僕ばっかレスしててスミマセン
だって盛り上がってホスィんだもん・・・。・゚・(ノД`)・゚・

僕はアウトドアのレイヤーを参考にしてます
Tシャツ
ノースフェイスorユニクロの化学繊維ロングTシャツ
ユニクロのフリース
パタゴニアのJKT

と言う感じでしょうか
着膨れはあまりしてないと思ってます
789ノーブランドさん:02/12/23 02:08
ダマール着れ!
790ノーブランドさん:02/12/23 02:12
俺はロンT×2とストレッチきいてるカットソー着て
その上に薄手のカーデガン、でアウターて感じ
791 :02/12/23 02:31
786>>788
いえ、事情はよく知りませんが、漏れにかんしては問題ありません。
あなたにレスしたことはないと思うが……。
ところで「アウトドアのレイヤー」ってなんですか?
パタゴニアのJKT、っていうと、大ぶりなマウンテン・パーカ状のものを想像します。そういうのはそういうのでいいんですが、それよかパタゴニアは「ユーロ」ってことでいいの?

>>789
「ダマール」ってなんですか?

>>790
その「アウター」が知りたかったんですが……たしかにインナーに着るものをたずねてるように読めますね。すまぬ。
ところでTシャツの重ね着ってふつうなんですね。むかしも半袖オン長袖とかあったけど、いつからなんだろう?いつのまにか、真夏でもTシャツ2枚着るのふつうになってるしね。

ちなみに漏れは(このスレッドの上にもあったかも知れないけど)、重ね着そのものがヤなので、細身でかつあったかい上着がほしいっす。そうするとPコートになっちゃうのだろうか。
792ノーブランドさん:02/12/23 02:36
デザイナーズブランド巡って細身のダウンジャケット探す。
793ノーブランドさん:02/12/23 02:40
あとどうしても細身のアウターは防寒性では劣ると思うので
そういう場合はインナーが重要だと思います。
肌着は綿より化繊の方がいいと思う。
発熱肌着みたいのが最近たくさんあるけどいくら遠赤加工とかしてあっても
綿は寒い。っていうか冷たい。
化繊の発熱下着なら高いのも安いのもそんなに差は無いと思う。
まあ自分はあまり高いの買ったことないけど
釣り用に釣り具屋でかった3800円のやつもユニクロの1000円のも
明確な差は無いです。
794ノーブランドさん:02/12/23 02:46
>>787
レッドウィングのどの品番かは存じませんが俺は
いわゆるセッター(875とか8179とか)は結構好きでした。
でもあまりのソールの減りの速さにびびりました。
ソール張り替えようかと思いましたが結局ヤフオクで売却。
795 :02/12/23 02:47
791>>792
結局さがすほかないのか……あたりまえといえばあたりまえですが。
それいったらむしろ細身のムートンがほしいっす。

>>793
肌着!ハイテク!そんなのあるんですか。勉強になったっす。
そしたら秋もののウスい上着でもしのげるのかなあ。
796ノーブランドさん:02/12/23 04:27
ドライショッドのブーツは
アメカジっぽくなくておすすめです
ラバーソールになってるものが多いですが
個人的にはそれ以外のソールのものが好きです
797ノーブランドさん:02/12/23 04:30
Rニューボルドもユーロカジュアルだよね??
798ノーブランドさん:02/12/23 04:34
ストーンアイランドはここでいいのか?
799ノーブランドさん:02/12/23 04:37
ダマールは肌着やさん。
800 :02/12/23 04:42
791>>799
ご教示どおも。800。
801ノーブランドさん:02/12/23 04:42
>>797
含まれるかもしれないが
ポールと比べると品質の差ありすぎ
他の店探せば同じぐらいの値段で
もっといいもん買えるんじゃない?
802ノーブランドさん:02/12/23 04:50
アバハウスもユーロだよね
803ノーブランドさん:02/12/23 04:52
>>802
当たり前ジャン。
むしろ
「ユーロってアバハウスだよね」
でもいいくらい
804ノーブランドさん:02/12/23 04:56
明らかなネタはおいといたとしても
もう、めちゃくちゃ。
805ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/23 12:30
>>791
pataganiaのジャケットは、かなり細身なのでジャージ感覚で
着ています。ブランドにはあまり拘っていません。
モンテインなどの細身のジャケットを作っているアウトドアメーカーも
ありますから、探してみてはいかがですか?

僕のは、
http://a248.e.akamai.net/f/248/2630/1h/www.patagonia.com/japan/images/store/products/regular/84291_149.jpg
↑こんな感じです。内側にフリースがついています。
806ノーブランドさん:02/12/23 12:32
パタゴニアの2トーンてダサいね。
ダサ目狙いですか?
807ノーブランドさん:02/12/23 12:32
pataganiaのジャケットって基本的には細身じゃなくね?
808ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/23 12:35
>>806
これの一個前のやつです。色は違いますよ。

>>807
細身じゃないですね。でもサイズがSで、
インナーにあまり着込まないので・・・。
809ノーブランドさん:02/12/23 12:37
ツートンもレトロな感じがしていいと思ってしまった。
なんてモデル?これ
810ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/23 12:40
>>809
ストレッチスピードアセントJKTです。
(SSAJKT)
http://www.patagoniajapan.com/za/PJP/PatagoniaJapan/store/product.jsp?cgrfnbr=129107&sku=84291
811ノーブランドさん:02/12/23 12:43
細身のアウトドアジャケットといったらやはりカリマーだろ
812ノーブランドさん:02/12/23 12:46
チェックのパンツはユーロですか?
813ノーブランドさん:02/12/23 12:47
>>812
何が言いたいのかわからん
パンクかもしれんだろ
814ノーブランドさん:02/12/23 12:50
>>810 親切にどうも
815ノーブランドさん:02/12/23 12:51
>>812
ユーロカジュアルの一端にチェックのパンツはあるかもな
チェックのパンツをブーツインしてツイードのジャケットを羽織ってるイギリス人とかイメージだな
816ノーブランドさん:02/12/23 12:56
>>812
ロンドンパンクですね
817ノーブランドさん:02/12/23 12:59
>>812
おれチェック柄のパンツしか持ってないけど何か?
818ノーブランドさん:02/12/23 13:11
アーバンリサーチ行ってきた
ひょっとするとマンネリ化した東京のセレクトショップの世界を一新してくれる新星と
少し期待していたのだが、そうでもなかった・・・
むしろ期待していただけにショックがでかかった

オリジナルは質が悪すぎ
セレクトものは流行り物をそろえてみましたという感じ
モンクレのダウンとかムダにカラバリそろえちゃって・・・
でもグレンフェル、マッキン、ラベンハム、バブアーを
一応一通りそろえているのはやはりユーロを意識したセレクトだから
このスレの人はけっこう好きかもと思って書き込みました

一番気になったのはルーディックライターのスニーカーかな
いい色があった
819ノーブランドさん:02/12/23 13:19
だよな、結局既存の大手セレクト回れば手に入るようなのばっか。
良く見たらそうでないようなのもあるのかもしれないけど。
820ノーブランドさん:02/12/23 13:22
なんつーかこう、
アーバンリサーチは「必死だな」という感じでした
821ノーブランドさん:02/12/23 14:40
ナニ偉そうに言ってんだか…
商売だから必死なのはあたりまえ。
マイペースでやってるような小さいところとは違うしな。
他に置いてないっていうだけで、イイとか言っちゃうアホほんと多いな〜
822ノーブランドさん:02/12/23 14:42
>>821
必死すぎて面白みがないんだよ、URは。
823ノーブランドさん:02/12/23 14:43
>>821
おまえもえらそうじゃん
要するに、わざわざ東京進出してきたのに、
別に新しいものを提供するわけでもないので
消費者にとっては利用価値が低いってことを言ってるだけだろ

おれもそう思う
既存のセレクトショップで間に合うものばっか

>他に置いてないっていうだけで、イイとか言っちゃうアホほんと多いな〜
いいかどうかは別問題だが、他においていないものが「面白い」のは確かだぞ
824ノーブランドさん:02/12/23 14:44
まぁ漏れも靴以外は買ったことないんだけどな(w
825ノーブランドさん:02/12/23 14:44
>>821
あんた大阪人?
826ノーブランドさん:02/12/23 19:29
セレクトショップのオリジナルは世の中のいらない物の一つ
827ノーブランドさん:02/12/23 19:39
 _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
      /――r''''"~~~「 r''''"~ ̄ ̄ ̄~`;、
    /    ;!     '!:l, ´,_ゝ`)   ':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、 ,,,,,.... .............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、   /
  {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!    >
  ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|  < ( ´,_ゝ`)プッ プ━━━━━━ !!!!
  Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)    >
  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!    \
   `'''''"          ヾニ"::ノ        `''''''''"
828ノーブランドさん:02/12/23 20:35
東北ってユーロカジ少ないので悲スィ。
アメカジばっかでみんな同じカッコ。
829ノーブランドさん:02/12/23 20:41
定番物おいてかないとほかのショップに劣るからだろ?
だからしょうがないんじゃないかな?
てかちゃんとどんなブランドおいてあるかみたか?
830ノーブランドさん:02/12/23 20:44
じゃあてめーらが求めるセレクトショップってなんなんだよ?
すげーマイナーブランド置いてる店なのか?
そんなブランドばっかおいてて客が入ると思うの?

あとオリジナルの質が悪いってかいてたけど
どこと比べてそうなんだ?
831ノーブランドさん:02/12/23 20:48
>>829
>>830
書き方すごい似てるぞw
兄弟?

おれもアーバンいったけど別に普通だったかな。
ただオリジナル物は安かったきがする。
めずらしいブランドなんかあったっけ?
派手目なアランのニットならみたけど。

あとおれミコハンのセンス疑うな・・
なんか靴とかもみたけどなんか????なんだよw
まー人によっていろいろ違うけどさ。
832ノーブランドさん:02/12/23 20:57
ザズー着てるおれは少数派なんだろな。
833ノーブランドさん:02/12/23 21:05
アーバンリサーチの親会社は三信衣料って聞いたが。
834ノーブランドさん:02/12/23 21:37
セレクトショップで評判がいいってどこ?
質も値段もいいってとこ。
あっオリジナルね。
ビームスは値段のわりに質最悪ってきくけど。
835ノーブランドさん:02/12/23 21:43
質って生地とか縫製?
素人にどこまでわかるんだよ
所詮人それぞれの好みだろ。
836ノーブランドさん:02/12/23 21:48
まあこのスレの評判やで着るだけ客観て気にみたところ
ツモローエディション≧ジャーナル=エディフィス>UAビームスシップス
といったとこかな。後このスレであんまでて気無いでは
ドレステリアオリジナルやエディフィスの、
渋谷なら2階に結構ある数字のタグのオリジナルのは
エディションと同等かそれ以上かな
アメラグはちょっと方向性が違う気がするので割愛。
質はともかく、趣味が合う人には一番だろう。
837ノーブランドさん:02/12/23 21:59
>>832
俺もザズー着てる
なかでもシャツはかなり凝ったつくりで好きだな
少数派だからこそ逆にいいと思うよ
838ノーブランドさん:02/12/23 22:27
>>837
まじで?シャツのよさ分かる人がいた・・嬉しい
襟のとこ立体加工になってるんですよね!
たがら浮き出る感じに見えるっていうか
値段もそんな高くないしけっこーいいですよね。
ストライプ柄が好きです。

>>836
835と同じような疑問なんだけど
どこをみて質がいいとか分かるんですか?
なにか基準があるとか?
素人にはぶっちゃけ同じにみえます。
839ノーブランドさん:02/12/23 23:03
並べて比べたらさすがにわかるだろうけど、
ショップオリジナルをメインに買う人ってあんまいないだろうからな。

せいぜいセールのときに使えそうなパンツ買うくらい
定価だと一万切っててもオリジナルはなんか割高感があるな。
ショップオリジナルの中にもそれなりにいいのがあるので
それを見つけられた時は嬉しい。
>>836
全くその通りですね。
841ノーブランドさん:02/12/23 23:11
>>832,837
俺もザズー着てる。残念ながら少数派じゃなさそうだなw
てかモッズスレからの難民?俺はそうなんだけど。
842ノーブランドさん:02/12/23 23:49
代官山のリーツザズーを気まぐれで覗いてみたことあったけど
シャツとジャケットがこなれた値段でなかなかよかったです。
ここ好きな人はやっぱ靴はマーチン履く人多いのかな。
自分はそんなイメージです。
843 :02/12/23 23:59
りーつざずーってあそこか!
いまウェブで検索したら、漏れけっこう行ってるかも。
店の名前知らなかった。
844ノーブランドさん:02/12/24 00:12
おいーある雑誌についにユーロだけの古着屋のってたぞー!!
買い付けはすべてヨーロッパだとさ。
東京です。こんどいってきます
845ノーブランドさん:02/12/24 00:21
モッズはマーチン履かないよ。
846 :02/12/24 00:36
最近大阪に、たぶんユーロ買い付けオンリーの古着屋ができたらしいよ。
漏れは東京なので、見に行けないが、好事家や収集家は某板で超色めきたってるぞ。



                                        ワールドサッカーっていうらしいんだけどね。
847ノーブランドさん:02/12/24 00:54
マーチン履くのは基本的にスキンヘッズかな。
モッズはマーチン絶対履かないってことはないけど、シーンではそんなに見ない。
クラークスとかオールデンとか、スニーカーはGOLAとかが多い気がする。
ユロカジかどうかわからないけど、オアグローリーのカーディガンがユーロぽいと思います。
848ノーブランドさん:02/12/24 01:06
アーバンリサーチ、確かに終わってたわ
849ノーブランドさん:02/12/24 01:17
アーバンリサーチは店舗によって品揃え違うからなぁ
大阪に堀江、アメ村、梅田とあるけどさ、なんか微妙に違う。

俺的に
エディション≧エディフィス>UR>ラグシー>UA>ジャーナル>ビームス>シップス
だが。
ドレステリアはあんま買わないからいれてない。
良い物置いてるとは思うけど。
850ノーブランドさん:02/12/24 01:18
おまえらなんでユーロな格好目指すの?
851ノーブランドさん:02/12/24 01:21
じゃあおれ
エディフィス>ジャーナル>>>エディション>UR>UA>>>>>>>>>>シップス>ビームス
852ノーブランドさん:02/12/24 01:24
ドレステリア>エディフィス>アダムエロペ>トゥモロ>>>越えられない壁>>>他
853ノーブランドさん:02/12/24 01:25
アダムエロペ
854852:02/12/24 01:27
>>853
ゴメン
大手セレクトショップと違ったかも?
855ノーブランドさん:02/12/24 01:28
ジャーナルってそんないいかぁ?
最近ますますダメになってるきがするんだけど
856ノーブランドさん:02/12/24 01:29
俺は別にユーロを意識してるつもりは全然無いね。
ただ初代ユロカジスレの1のスレ立ての主旨に賛同したので
その流れでここにいます。
いかにもユーロっぽいのだと
フライツォーリ、ラヴェンハム、ベトラなんかは好きだけど。
好きなブランドor店だと
タブロイド、ゴールデンゲート、ハリラン、ルーク、
アダムエロペ、マーガレットハウエル、トゥモローランド、
アニエス、ジャーナル、エディフィスあたりが好きです。
しかもカジュアル好き。
確か初代1が
「カジュアルだけどアメカジとも裏腹とも違う。ユニムジ取り入れるのも
そんなに抵抗は無い。自分の格好がどの系統なのかよくわからない」
みたいなこと書いてて
「あ、俺そうだ。」って感じでした。
だから「これってユーロ?」みたいな質問見ると
ちょっと自分とは感覚違うのかなって感じですが
それでもこのスレは割と自分の好みに合ってるように思います。

>>850 結論 別に目指してない
857ノーブランドさん:02/12/24 01:31
無難スレ逝けよ
似たようなヤシ多いぞ。
858ノーブランドさん:02/12/24 01:33
何気に無印がものすごくユーロカジュアルっぽい気がする
859842:02/12/24 01:33
モッズは別にマーチン履くなんてことは無いのか!
スマンカッタ!
急にマーチンが欲しくなったせいか勘違いしてました。
860ノーブランドさん:02/12/24 01:34
というか無難スレよりこっちのほうが古いだろ?
このスレに入れなかった、というかなんか違うて感じてるのがスレたてたんじゃねーの?
861ノーブランドさん:02/12/24 01:34
>>858
同意
ニットとかマジ役に立つ
862856:02/12/24 01:35
確かにユーロにこだわり無いから無難スレの方が無難かもね。
863ノーブランドさん:02/12/24 01:36
おすすめのブーツ教えてくれ
864ノーブランドさん:02/12/24 01:37
>>858
ヨウジ参入で今後に期待!しかし質が・・
865ノーブランドさん:02/12/24 01:37
マーチン
866856:02/12/24 01:37
>>860
なるほど。じゃあ俺はあっちかもね。
こっちも参考になるので以後、本格的に二股します。
867ノーブランドさん:02/12/24 01:38
>>864
ニットとか一年着れればいいつもりで着てるけどね、おれは
といいつつ3年目だけどw
868842:02/12/24 01:40
次はマーチンが流行そうな気がする。
なぜか俺が好きになったものはしばらくして流行る。
「俺は見る目がある」とかそんなことが言いたいのではないよ。
どっちかといえば流行って欲しくない。
869ノーブランドさん:02/12/24 01:40
モッズってユロカジに入るのかな?
870ノーブランドさん:02/12/24 01:41
無難スレってさ、ほんと無難と言うか
こぎれいにまとめてる感じがする。
こっちのスレはそこに若干汚さを取り入れてたり、はずしてみたり
てな印象があるんだが
871ノーブランドさん:02/12/24 01:41
>>876
俺もワンシーズンもてばいいやって思ったニットを今年も着てます。
872ノーブランドさん:02/12/24 01:43
無印のニット合計7枚持ってるわ
ユニクロとあわせると10枚か・・・
873ノーブランドさん:02/12/24 01:44
>>872
ビンボー人ですか?
874ノーブランドさん:02/12/24 01:44
+ユーロ古着でここだろ。

無難は色使いとかもけっこーシックなものがおおいとか?
ブランドはかぶってるけどね

>>869
・・・・・・・・・・・・・・・
モッズって用語調べてみ。意味
875ノーブランドさん:02/12/24 01:45
お勧めのジャケット教えてください
876ノーブランドさん:02/12/24 01:45
いっておくけど無印よりユニクロのが
ニットとかの質はよいんだぞ
877ノーブランドさん:02/12/24 01:45
>>870
俺もそう思っていたけど
どうやら大部分の人は違うらしい・・・
まぁ一部にいることはいるけど
878ノーブランドさん:02/12/24 01:45
>>873
ビンボー人です
でも何気にユロカジ好きです
ニットはユニクロと無印と古着とインバーアランとラコステでがんばってます
879ノーブランドさん:02/12/24 01:45
>>875
べトラ
880ノーブランドさん:02/12/24 01:48
このスレ、ガチガチの人多いよ
881870:02/12/24 01:50
>>877
まぁ定義が幅広いからなぁ
あと874のいうみたいに古着も取り入れるし。
というかもともと古着出身。
無難スレは丸井出身ぽいイメージがあるんだが・・・

あと地味すぎるとユーロぽくないと思うので
どっかで多色使いとかアクセントになるものをいれる。
882ノーブランドさん:02/12/24 01:51
>>875
マジか?
それはどうだろうかと思う・・・
ベタ過ぎでないかい?
883ノーブランドさん:02/12/24 01:56
>>881
多色使うとイギリスっぽいんだよね

あっチェックとかストライプとかアーガイルなんか
どれもユーロだと思うぞ?
それほど無難住民も使わないでしょ。
884ノーブランドさん:02/12/24 02:03
>>880
キメキメということか?
885ノーブランドさん:02/12/24 02:09
キメキメというかベタベタってことじゃないの?
はずしがないっていうか
886869:02/12/24 02:15
>>874
モダンズの略でしょ?
いや、基本的のほっせースーツ着るカッコだってのは知ってんだけどさ、それだけじゃないよね?
何か通じる部分ないかなぁって…
887ノーブランドさん:02/12/24 02:25
koubeno bishoppuha damedana
888ノーブランドさん:02/12/24 02:49
STREETって本がみたいのにどこにも売ってないYO
889ノーブランドさん:02/12/24 02:51
このスレの住人の格好予想(秋冬)
秋・・・・ジャケット(黒orアースカラー)
   又はキルティングJKT(同上)
     ボーダーのニットかカットソー(黒×白など)
     細身ジーンズ(ブルー)
冬・・・・ダウン(黒、ネイビー、茶系)
   又はPコート(茶系多し。又はネイビー)
     厚手ニット(単色)
     カーディガン(単色)
     綿パン(アースカラー、灰色、黒)
   又は細身ジーンズ(ブルー)



 
890ノーブランドさん:02/12/24 02:51
足元はジョージコックス、クラークス、各種スニーカー(灰、赤、白、黒)
ジーンズは色が濃いのを好む
お気に入りブランドは
セントジェームス、 ラヴェンハム、マッキントッシュ、ジョンスメドレー
インバーアラン、バブアー、ベトラ、モンクレー、グレンフィル、タブロイド
ジョンモリー、セレクトショップオリジナル、アーメン、プーマ、アニエス
その他微妙にマイナーなブランド(全くの無名ではない)
好きなショップは各種セレクトショップ
アメカジ、裏腹だけでなく実は丸井系、無難系も軽蔑している
自分はブランドに左右されないと思っているが
本当は定番ブランド、少し冒険しても
有名なセレクトショップの物しか買わない
古着を選ぶときのポイントもブランド。
891ノーブランドさん:02/12/24 02:53
で?
892ノーブランドさん:02/12/24 02:54
全体的に色使いは地味
それでいて自分たちは無難ではない、
むしろお洒落なんだと思っている
根拠はべたなブランドを使っていない事
893ノーブランドさん:02/12/24 02:55
日本人にはユーロ似合いません。
お前ら自分の顔、体格よくみてみろよ。
894ノーブランドさん:02/12/24 02:56
おもしろいねきみ
もっと聞かせてよ
895ノーブランドさん:02/12/24 02:58
そこまで細身のジーンズはかないし
ダウンなんて着ないし
Pコートもあんま着ないし
単色ニットは持ってる数あんまないし
ジョージコックスとかクラークスよりカンペールとかアディダス、miumiu履くし
ジーンズは薄いほうが好きだし
別にブランドの古着なんて買わないし
古着買う時のポイントは状態と安さだし


ってことは俺はこのスレの住人じゃないのかーふーん
896ノーブランドさん:02/12/24 02:59
小物は
マフラー、帽子をもちいる
指輪やその他アクセサリーには関心が無い
例えば今年は決してボア付きのジャケット、コートは買わない
理由は流行り物に流されたくないから
それがかっこいいことだと思っている
嫌いなものは
原色系のナイロンブルゾン、ダッフルコート、革
ハイテクスニーカー、ナイロンパンツ等など
897ノーブランドさん:02/12/24 03:01
どうやら
無難スレの方々が荒らしにかかったようです
898ノーブランドさん:02/12/24 03:04
>>888
STREETは毎月12日発売FRUiTSって雑誌の別冊扱い。600円。
女性ファッション雑誌コーナーにおいてあると思うよ。
デカイ本屋なら。店頭に置いてなくても言えば出してくれると思う。
899ノーブランドさん:02/12/24 03:04
>原色系のナイロンブルゾン
まさにユロカジだと思うが
900ノーブランドさん:02/12/24 03:06
まだわかってないんだな(藁
ユロカジなんて存在しないんだよ。
901ノーブランドさん:02/12/24 03:06
しかしながら
他の系統の人間もいる
大体嗜好は似たようなものだが
更に一ひねりしようと
意識的に柄、鮮やかな色、チェック、軍物
マルチボーダー、(マルチ)ストライプ
をとりいれている
小物でそれをする場合が四分の一
アウター、パンツ等が四分の一
靴が八分の一
そしてインナーが残りを占める
勿論に三箇所と組み合わせる人もあるが
多くはワンポイントで満足している

902ノーブランドさん:02/12/24 03:07
俺、モッズ難民だし。
903ノーブランドさん:02/12/24 03:08
>>898
ありがd
今度探す+聞いてみるわ。
発行してる所はストリート編集室でいいんだね?
904ノーブランドさん:02/12/24 03:14
>>903
そうだねストリート編集室になってる。
ちなみに今回の表紙は青い壁が白いチョークで落書きされてるスナップ写真。
今まではLONDONだけだったのに先月くらいからPARISのスナップも載り始めてる。
LONDON好きな俺としては正直おとなしすぎる印象があるな。
中身も今回は微妙・・・
street-mg.com
905ノーブランドさん:02/12/24 03:15
どちらも小奇麗さを強く打ち出しているが
一方はかなり控えめであり、一方はそこそこ自己主張が強い
後者は内容的、精神的に大きく無難系の姿勢と異なり
ひねったきれいめとして評価できるが
前者は特にユーロである必要もなく
無印でも(或いは)実現できるような格好だ
しかし、恐らく前者全てがずっと満足するわけではなく
いくらかはやがて独自の「ひねり」を生み出していくだろう


906ノーブランドさん:02/12/24 03:17
>>904
ありがとさん。
俺もロンドンは好きなのでずっと見たかったのよ。
微妙でもとりあえずみてみまつ。
907ノーブランドさん:02/12/24 03:18
>>906
いえいえ。がんばって見つけてきてくださいな。
908ノーブランドさん:02/12/24 03:21
無難は脱ヲタ
909ノーブランドさん:02/12/24 03:28
>その他微妙にマイナーなブランド(全くの無名ではない)
多くは?だけどもここの下りはあってるかも
○○知ってますか?だの○○知ってる人いたんだ
だの○○はどうですか?だの
全部あてはまってるし

でも最後のとことか は ず か し い ね 
910ノーブランドさん:02/12/24 04:11
だからストーンアイランドはこのスレでいいんですか?
911ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/24 05:42
>>910
いいんじゃん?伊勢丹に置いてるのと麻布に店あるのくらいしか知らないけど。
CPもそうだよね?
912ノーブランドさん:02/12/24 06:41
この前フランス行ってきました。パリ。みんな黒、グレーのモノトーンきてました。
日本で言う裏腹系?のショップの店員はほんとにかっこいいです。
ふつうに白シャツに黒ニットに古着加工のジーンズにカラフルなスニーカーって感じです。
すごい雰囲気がありました。あとレザーはみんな着てますね。古着屋にもたくさん置いてありますし。
前のほうのスレにも出てましたが無印はユーロっぽいです。パリにもありますし。
どの店に行ってもハウスがかかってました。おじちゃんがやってるタバコ屋にも。
ユーロカジュアル、いいですね。
913ノーブランドさん:02/12/24 17:53
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //∧_∧ | |
        | |( ´Д`)//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \      |   <ソース!ソースをくれ!
          |   /     \_____________
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       ||           ||
914ノーブランドさん:02/12/24 18:16
オレはhLamのコート着てる時でも、おしゃれじゃないと思ってくれた
方が気が楽なんだが・・・
915ノーブランドさん:02/12/24 18:17
ベネットンで決まり!!!!!!!!!!!!
916ノーブランドさん:02/12/24 18:19
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24748032
これすごくない?1万くらいのレプリカが・・たしかにいい感じだけどさ。
917ノーブランドさん:02/12/24 18:22
>916
見れん
918ノーブランドさん:02/12/24 18:23
ぅそん?
919ノーブランドさん:02/12/24 18:30
落札者は名前から察するに
1986・・・16歳と思われ
厨房だから何も知らんのだろう
もったいねー
920ノーブランドさん:02/12/24 18:32
たしかにいい色はしてんな リ−バイスのレプリカも履くやつ次第か?
921ノーブランドさん:02/12/24 22:04
レプリカ502ってレプリカの中でも色落ちの評判悪いよ
922ノーブランドさん:02/12/24 22:07
緑っぽくなるよね
923ノーブランドさん:02/12/24 22:14
よいしょ−っつ
924ノーブランドさん:02/12/24 22:20
>>922
そう。汚い色落ちでシルエットも悪い
925ノーブランドさん:02/12/24 23:32
オレも評判悪いのは知ってる。でも916はいい色落ちの部類に入る気が
する・・ま、デジカメ画像てのは判断が難しい部分が多いんだが・・
ジャスト履きのしわだな
926ノーブランドさん:02/12/24 23:47
このスレの住人的に、アルフレッドバニスターてどう思います?
持ってる方いませんか?
履き心地とか聞いてみたいです。
927ノーブランドさん:02/12/24 23:58
>>926
丸井系列でアバハウスかどこかのグループの傘下かだったかな。
俺は持ってないけど、持ってる知り合いのイメージが悪いのあるし、
あまりにわざとらしいデザイン、革は豚皮、作りも丸井系にふさわしい雑さ。
というのをどこかのスレで見た気がする。
そこまで酷いかは知らんが実際ちゃっちいとは思う。
あの値段ならマーチンかクラークス、頑張ってトリッペンを買いますね、俺なら。
参考になれば
928ノーブランドさん:02/12/25 00:03
トリッペンて、きもいきもいと言われながらも
熱烈なファンいるよなぁ・・
929ノーブランドさん:02/12/25 00:06
デザインがわざとらしすぎるよ。バニスター。あんまじっくり見たこと無いけど、
ぱっとみでそう思うくらいだからそうだと思うのです
930926:02/12/25 00:16
>>927
レスありがとうございます。
確かにラメやらウイングチップやらストライプやら、わざとらし過ぎるのも
ありますね。まあ自分が購入を検討しているのはそういうのではないですが。
しかし豚皮なんですか・・。それは初耳です。
ちょっとヒールが高めのが欲しいので、セールで安くなったら買う事にしまふ。
931ノーブランドさん:02/12/25 00:20
そういや、昔ダークビッケンバーグのブーツでカカトにヒモ通すタイプが
あったけど、バニスターも真似してたね
932ノーブランドさん:02/12/25 01:26
>>913
なんか吉田戦車風w
933ノーブランドさん:02/12/25 10:37
934ノーブランドさん:02/12/25 14:10
エロカジ
935ノーブランドさん:02/12/25 16:06
まぁバニスターは値段が値段だからねぇ
ってかあれって丸井系なの?
代官山のショップしか見たことないから知らんかった

とりあえず、ユーロではないな
936ノーブランドさん:02/12/25 16:09
「ユーロ」って言葉、素で恥ずかしいですね(^^)
937ノーブランドさん:02/12/25 16:28
ユーロ古着安い所ない?今日初めて
ナンバー言ったけどは高かった。やっぱフリマかな?
938ノーブランドさん:02/12/25 16:36
ユーロ古着のネット販売してるところ教えて
939ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/25 16:39
自分で探して万作尽きたら聞きましょうね。
940ノーブランドさん:02/12/25 16:45
ヨーロッパ古着のネット販売してるところあったよ
http://k.excite.co.jp/hp/u/55maiko/ 
941ノーブランドさん:02/12/25 16:55
>>939
自分で探して万策尽きたから聞いてるんですけど?
942ノーブランドさん:02/12/25 16:58
>>941
気にスンナ。自分の尺度でしか測れない奴は放っておけ。
943938:02/12/25 16:59
>>941
今、検索したらめちゃくちゃ出てきたんですけど・・
944ノーブランドさん:02/12/25 16:59
もう次スレはいらないね
945ノーブランドさん:02/12/25 17:00
それはお前らも一緒。
946ノーブランドさん:02/12/25 17:00
poupee(プーペ)
横浜市中区本牧宮原2-6 本牧シーサイドプラザ2F(1階フレッシュネスバーガー)
am11:00〜pm22:00
TEL 045-624−1990
定休日 月曜日
ヨーロッパ古着を売りにしています。
西ドイツのジャージ、レザーコート、サイクリングシャツ、シャツ、スカート、ワンピースやUSもの、国内ブランド物等、
狭い店内に色々詰め込んでいます。ヨーロッパ古着の店にしては少しリーズナブルなつもり・・・?です。
商品はあまりビンテージとかこだわらずに、良いと思うものは何でも置くようにしています。
ぜひ一度遊びにきて下さい。moon eyesの隣のビルです。
・JR京浜東北線、横浜線で根岸駅下車より、市営バス、99・101・58系統で本牧宮原下車。スグです。
・JR桜木町駅よりマイカル本牧方面行きバスにて本牧宮原下車です。
947ノーブランドさん:02/12/25 17:03
Baldot
渋谷区神宮前1-6-11フォレストビル2階
営業時間:12:00-20:00
ヨーロッパヴィンテージのお店。
竹下通り沿いの普通のビルをのぼると、いきなり
デカダンスなお部屋が現れます。
グッチ、ディオール、クレージュなどのブランドを始めとして、
ハイセンスなヨーロッパ古着がたーくさん!
ジーンズやブルゾンなどもありますが、そんじょそこらの古着と違って、
ハイセンスなヨーロッパの香りがプンプン!
小物やバッグなどもいい物がたくさんありますよ。
ブルゾンなんかで、男の子でもいけそうなデザインのものもあります。
サイズが合えばおしゃれかもしれないです。。基本的にはレディースです。
近頃は、オリジナルのものも作ってるみたいです。
948ノーブランドさん:02/12/25 17:04
ネット販売か?
949ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/25 17:05
要するに探してないということかな。
950ノーブランドさん:02/12/26 01:44
新スレ・・
951ノーブランドさん:02/12/26 01:47
952ノーブランドさん:02/12/26 10:54
古着ハット 茶
ジュンヤ チェックデニムジャケ 青
古着 ストライプシャツ  白×黒
ジャーナル ストライプパンツ 青
コンバース オールスター 白
スカーフ 花柄

これでもユーロ意識してんだけどどうかな?
クラシカルな雰囲気だしてるんだが・・
ちなみにジュンヤのジャケットは
http://www.firstview.com/MENFall2002/JUNYA_WATANABE/P006.html
なんだけどね。

あとジュンヤの服ってけっこーここの人たち好きかもしれない。
コレクションみればわかると思うけど。
マジレス頼みます。
953ノーブランドさん:02/12/26 12:23
954ノーブランドさん:02/12/26 18:24
>>952
ジュンヤの花柄のシャツがいい感じだった。
今年はヨーロッパ色が強いブランドが多いな。
955ノーブランドさん:02/12/26 19:00
ジュンヤはいいけど(値段はいや)、なぜ青を選ぶか。
どうせ買うなら赤の方がかっこ良かったと思うけど。
956ノーブランドさん:02/12/26 19:02
マーチンはあり得ないな。普通に。
957ノーブランドさん:02/12/26 19:04
どすこーいどすこーい
958ノーブランドさん:02/12/26 19:11
933がこのスレの平均ですか?
959ノーブランドさん:02/12/26 19:13
933みたいな格好になるのは初心者
960ノーブランドさん:02/12/26 19:17
変なハットとかかぶってそうだね。
961ノーブランドさん:02/12/26 19:24
こういう場合はパンツは細身の方が良いな。
中途半端にサイズアップしてる感じ…
962ノーブランドさん:02/12/26 19:25
ユーロカジとアメカジって、どー違うんですか??
963ノーブランドさん:02/12/26 19:38
服の雰囲気は明らかに違うと思うよ
でもそんなの気にしない方が楽しいよ
964YOSHIKI:02/12/26 19:39
おい、おまえら今年の紅白にオレは出ないから裏番組を見ろよ!

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が次期総理に向けて
始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

紅白や永遠の命の質問などおれのスレにいろいろ書けよ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

石原隠し子及び■慎太郎クローン■ 関連スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1032166274/l50

おしんもよろしくな。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★■▲▼?,,,,,
965ノーブランドさん:02/12/26 19:40
ネスパ
オーナー自らフランスに行って買いつけてきたという、フランスの古着専門店。試着できるものは試着してみて、いろいろと確かめてから購入するというほど、ひとつひとつの商品を大事にセレクトしているので、かなり状態のいいものが揃っている。
 フランスの古着の良さは、デザイン、生地、仕立て、色のすばらしさにあるとか。どれも一点物なので、自分しか持っていないアイテムを手にすることができる。味のあるレザーやファー関係のアイテムも充実。
[ Price ]
 ・シャツ 3900円〜
 ・スカート 5900円〜6900円
 ・ジャケット 8900円〜9800円
[ Information ]
 ・東京都目黒区上目黒1-5-10
 ・03-5725-6691
 ・平日 11:30〜21:00 日・祝 11:30〜20:00 不定休
966ノーブランドさん:02/12/26 19:41
肉食ってそうか否か。
967ノーブランドさん:02/12/26 19:43
ふーん
968ノーブランドさん:02/12/26 21:38
http://www.dickiesgirl.com/detail.asp?style_number=4100G
これのサイズLとか使えそうじゃね?
969ノーブランドさん:02/12/26 23:18
アウター ラベンハム キルティング 黒
インナー アニエス  ボーダー  白×灰
ボトム  無印    ジーンズ   黒
靴    アディダス スタンスミス 白
リュック グレゴリー デイ&ハーフ 黒

ユーロですか?
970ノーブランドさん:02/12/26 23:31
>969
普通に金の無い日本の学生にしか見えない。
971ノーブランドさん:02/12/26 23:31
ああ、ユーロユーロ
972ノーブランドさん:02/12/27 00:01
>>969
カバンさえなんとかすれば結構好き。
973ノーブランドさん:02/12/27 00:14
ラベンハムにリュックは今世紀最大のNGです
974ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/27 00:19
リュックといえば、前スレとかで(もっと前か?)
ジャケット類にリュックはどうよ?って話があったね。
975ノーブランドさん:02/12/27 00:39
脱オタばっかだな
976ノーブランドさん:02/12/27 00:46
>>974
テーラードにリュックはほとんどNG
でもたまにかっこよくしてる人も見る
977ノーブランドさん:02/12/27 00:48
大人だろ
978ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/27 00:49
>976
最近格好いい人見た。
黒のベロアっぽいジャケットに、
茶革と白キャンバスのリュック背負ってた。
979ノーブランドさん:02/12/27 02:09
>>969
無印よりもっと形のいいジーンズはいたら?
980ノーブランドさん:02/12/27 02:50
ブーツカットならなかなかの形だが
981ノーブランドさん:02/12/27 09:34
圧縮の予感。保全あげ
982ノーブランドさん:02/12/27 12:06
>>954
>>955
どうもです!安心しました。
なんていうか多いですよねーHF系でも
ユーロはいってるブランドっていうか
値段は基地外ってほどじゃないけどジュンヤは高いです。
983ノーブランドさん:02/12/27 16:56
ユーロよりオヤジカジュアルのほうがイイ!!
984ノーブランドさん:02/12/27 18:28
>>983
詳細きぼんぬ。
985ノーブランドさん:02/12/27 18:38
ユーロカジュアルなんて幻想だ。
986ノーブランドさん:02/12/27 19:51
987ノーブランドさん:02/12/27 23:54
ui
988ノーブランドさん:02/12/27 23:56
たまちゃん
989ノーブランドさん:02/12/27 23:57
1000いただき!
990ノーブランドさん:02/12/27 23:57
2003
991ノーブランドさん:02/12/27 23:58
iuiouioooooooooooo
992ノーブランドさん:02/12/27 23:58
gogo
993ノーブランドさん:02/12/27 23:59
おれのもの
994ノーブランドさん:02/12/27 23:59
grrrrrt
995ノーブランドさん:02/12/27 23:59
1000000000
996ノーブランドさん:02/12/28 00:00
mmmmmmmmmmmmm
997ノーブランドさん:02/12/28 00:00
あと4
998ノーブランドさん:02/12/28 00:00
3
999ノーブランドさん:02/12/28 00:01
わん

1000ノーブランドさん:02/12/28 00:01
111111111111111111
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。