ユーロカジュアルな格好が好きな人が集うスレ-3-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミコはん ◆c4mikODTWw
初代スレ
ttp://ton.2ch.net/fashion/kako/999/999963857.html
前スレ
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1030678435/l50

「ユーロカジュアルっぽい格好が好きな人がファッションの話をするスレ」です。
ここで言われるユーロカジュアルっていうのは、そういう系統がある訳ではなく
みんなの共通認識の一部を抽出した、ただの言葉に過ぎません。

【荒らし、煽りへの対処方法】
・叩きに煽りは火に油。
・無視出来ないあなたも厨房です( ̄ー ̄)
2ノーブランドさん:02/10/21 03:36
定期テストでいくらとっても大学入れてくれないんです。
3ノーブランドさん:02/10/21 03:37
3げt
4ノーブランドさん:02/10/21 03:40
ユーロうんぬんの語りはいらんな
5ノーブランドさん:02/10/21 03:40
ユロカジって微妙に古着アメカジぽ
6ノーブランドさん:02/10/21 03:44
ユロカジ∩アメカジ≠φ
7ノーブランドさん:02/10/21 04:13
>>1
8ノーブランドさん:02/10/21 04:16
御つ。でも2チャンのリンク先なんだからhいれていいんだよ。かちゅユーザーなのか?
9ノーブランドさん:02/10/21 04:21
サバへの優しさでは
10ノーブランドさん:02/10/21 08:20
ミコはん
コテ続ければいいのにな
11(*゚0゚)ノ<ageマス:02/10/21 12:54

12ノーブランドさん:02/10/21 18:02
ただの服好きスレ
13ノーブランドさん:02/10/21 18:27
ユーロカジュアルが好きな人はどんなファッション雑誌読んでるのですか?
14ノーブランドさん:02/10/21 19:43
基本的には読んでいない
たまにメンノン見る程度
15ノーブランドさん:02/10/21 19:55
カスタマはたまに買うな

メンノンとかスマートはカタログな感じ
がするからたまに立ち読み程度
いわゆる流行り物にはうとくなるね
16ノーブランドさん:02/10/21 21:44
こういう服着てる奴って弱そうに見えるのはオレだけですか?
17ノーブランドさん:02/10/21 21:51
いま、テリーのしてるカッコはいいですねat12ch
18ノーブランドさん:02/10/21 22:11
2ch復帰でこのスレのpart2が残ってただけでなく
part3になってたので感動しますた
19ノーブランドさん:02/10/21 22:26
でも少々行き詰まり気味
20ノーブランドさん:02/10/21 22:55
ここの人ってジャケット(テーラード)の着こなしはどうなんだろう?
やっぱストライプシャツ+ジャケットてのが定番かな

面白いのがあったら教えて

21ノーブランドさん:02/10/21 23:01
んー
俺その組み合わせちと飽き気味なので
アディダスの薄いナイロンのジャージ(フードついてるけど)とかを買ってきて、
中にきてみたりしよっかなーって思ってますけど。
22ノーブランドさん:02/10/21 23:12
>>20
軍物のハーフZIPカットソーとかもあわせたりするけど
ストライプシャツが多いかな
23偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/10/21 23:55
>>20
俺はテーラードは、ほとんど着ないけど、まあ、JKの素材にもよるけど、
ベロアのジャージとかはいいんじゃないの?
24ノーブランドさん:02/10/22 00:02
>>20
細かめの柄物ベストとか。
ツタというか、唐草というか、そんな感じの持ってるけど、
シンプルな紺のワークジャケットにバッチリ。
25ノーブランドさん:02/10/22 00:06
たしかにテーラードは素材によってかなり印象が違ってくるな
26ノーブランドさん:02/10/22 00:08
>>20
寒い日にはタートルかな。
無印のカシミアのタートルがいい感じ。
27ノーブランドさん:02/10/22 00:10
>>13
おれはメンズクラブを20年近く読んでる30代です。
流行よりは長く使える良いモノをって感じです。
そういや80年代はハイファションも読んでました。
当時、男性ファッション誌は限られたものしかなくて
ananなどの女性誌もかなーり参考になりましたね。
メンノンなんてなかった頃の話でつ。なつかし。
28ノーブランドさん:02/10/22 00:46
なんかこう、うまく表現できないんだけど
ユロカジ自体が「最近の流行」であるような気がするのはオレだけ?

ずっと定番だといわれたらそれまでだけどさ・・・
29ノーブランドさん:02/10/22 00:52
たしかにここら辺のブランドはメジャーにはなってきてると思う

VETRAなんて昔はマイナーだったからなぁ
30ノーブランドさん:02/10/22 00:57
俺だけかもしれなけど、服、音楽、全てにおいてユーロブームなんでは?
31ノーブランドさん:02/10/22 00:58
>>28
今は、流行がアイテムに追随する傾向があるからなあ。
それは仕方ないかも。
3228:02/10/22 01:01
あーみなさんなんとなくわかってもらえたようでよかったです
でも、裏腹系や恵比寿系?に隠れたブームって感じなんですよね

かくいうおれも最近はこんな格好ばっかしてます
33ノーブランドさん:02/10/22 01:19
ユーロブームってユーロビートみたいでいやだなぁw

おれはカフェの流行とここらへんの格好がリンクしているような気がする
でも〇〇ウォーカーあたりの雑誌がこういう格好を推してる感じがした時は
少しきついなぁと思った

まぁ〜系と違って明らかな仕掛け人がいないからまだましだね

34ノーブランドさん:02/10/22 01:24
聞くところによるとカフェ系ってのがあるらしいよ
よくわからんが
35ノーブランドさん:02/10/22 01:59
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/2075/huku/huku02.html
これのカフェ男系ってやつだな。
ペイントジーンズなんか絶対はかねーけど
それ以外の巻物好きとかはちょっと当たりなとこが…
まあしゃーないけど
36 ◆a5OManKOjY :02/10/22 02:45
このスレおもスレーです
過去ログ一気に読みました
ロストプロフェッツがの格好について書き込んでた人がいましたが
ヤツラはカコイイですね。漏れの格好の理想の1つはあんなのです
過去ログで出てましたが代官山のグラストンベリーは中々いい感じです
シーズン終わりになるとセールで結構安く買えたりします、、、
古着屋だと渋谷のtexってとこがいいです。
プライスタグにeuroって書いてあるのは結構このスレ向きと思いますYO
37 ◆a5OManKOjY :02/10/22 02:48
ところで今年ジャージ+チェックパンツという格好したいんですが
ジャージはラコステ買うとしてチェックパンツが中々良いのありません
どこが良いブランドあったら教えてくださいませ
雑誌で見た感じポールフランクのなんかよさげでしたが、、、
古着屋でも結構探してるけど中々、、、hmmm
38ノーブランドさん:02/10/22 10:33
>>36
グラストンベリーいいね。
俺が行ったのは大阪の方だが
結構リーズナブルだった。
39ノーブランドさん:02/10/22 20:15
グラストンベリー気になってきた。今度代官山行ったら
見てみる。
40ノーブランドさん:02/10/22 20:29
オクでユロアイテム落としたらここの店員だった
でも他のはほとんどビンテージアメよりだった
41ノーブランドさん:02/10/22 22:08
蓮池兄フライツォーリ着用
42ノーブランドさん:02/10/22 22:17
>>41
まじ?
43ノーブランドさん:02/10/22 22:21
蓮池兄ファッションスレからの情報、ネタかと思ったけど
いきなりフラが出てくる感じからしてマジでは…

ギャルソンはマジみたいだけどなかなか渋いおっさんだね

どうでもいい話だが
44ノーブランドさん:02/10/22 23:05
「カフェ系」つーのはいわゆる「オリーブボーイ」(別スレあるけど・・)
みたいなのだと思うけどなぁ・・。セルの眼鏡にセントじぇーむすのボーダー、
フライツォ−リのジャケットに細めのパンツをくるぶし丈で、オールスターとか
ナタリ−とか。あとトートバッグ。ZestでCDやレコードを買い、最近ジャズ聴き
始めたりとか。
45ノーブランドさん:02/10/22 23:07
>>44
オエ
4644:02/10/22 23:12
たしかにオエ。終え。萎え。
47ノーブランドさん:02/10/22 23:15
格好はともかく、zestで・・以降が禿しくキモイな。
つーか「カフェ系」の名の通り、カフェカフェ言ってる香具師もたくさんいそうでキモイ。
4844:02/10/22 23:23
>47
 ああいうやつらはフライツォ−リは着ないでほしい。一応、好きな
 ブランドなので。クラークスとかセントジェームスとかオールスターは
 どうでもいいが。やつら殴ると一発で済みそうなんだよね。。
49ノーブランドさん:02/10/22 23:29
>>48
ハゲド。フライツォーリはそだね。
ただ最近やたらとカフェカフェ言ってる奴が多いのだが。
俺にはそれがむしろうっとうしい。
カフェってアルコールなしでも酔えるらしいな。カフェにいる自分にな。
50ノーブランドさん:02/10/22 23:44
そのイメージはさすがに古い気がする…
こういう言い方はしたくないが、今時いるのか?
51ノーブランドさん:02/10/22 23:45
一杯いりゅよ
52ノーブランドさん:02/10/22 23:47
おまえらはドトールにでも行ってなさいってこったプ
53ノーブランドさん:02/10/22 23:59
ここの奴がカフェ系って奴を批判してもあんま説得力ないな
54ノーブランドさん:02/10/23 00:07
今日UAでジャケット買ってきた。
いいんだけど、人とかぶりまくる予感。
55ノーブランドさん:02/10/23 00:48
>>54
詳細きぼ
56ノーブランドさん:02/10/23 00:52
>>53
たしかに
セントジェームス、オールスター、
好きな人多いだろうし、それこそユロカジって感じだろう
57ノーブランドさん:02/10/23 00:57
同じブランド好きな時点で着こなしは似てくるし
カフェだって女となら行ってるでしょて話
58ノーブランドさん:02/10/23 01:04
カフェ系ってものがはっきりとあるのかは知らんが、
オシャレ系カフェにやたらといそうなイメージの男ってのは見かけるよな

そういうやつは夜はクラブでまた自分に酔うんだろ
好きにさせておけばいいじゃないの

ちなみにおれは>>44の挙げたもののうち、ナタリー以外は持っていてよく使ってます
でもカフェは行きません
大学近くのドトールで友達とマターリ程度ですw
59ノーブランドさん:02/10/23 01:07
俺なんて外食ていえば一人で吉野家でマターリが性一杯ですが。
60ノーブランドさん:02/10/23 01:08
最近の大学生の世の中には
「カフェサー」なるものがあるくらいだからな

カフェ全盛は間違いない
61ノーブランドさん:02/10/23 01:10
>>60
「カフェサー」?それなんすか?
62ノーブランドさん:02/10/23 01:11
カフェって所はどんなもの食わしてくれるの?
片田舎の漏れには分かんないっさー。
63ノーブランドさん:02/10/23 01:13
>>61
「カフェサークル」
なんでもいろんなカフェを好んでまわり、マッタリ時間をすごすらしいよ
カフェをまわることを目的としたテイストの似たもの同士の集団
自分たちに酔いながら
64ノーブランドさん:02/10/23 01:20
そんな奴らがいるのか〜w
服はやっぱユーロスタイルなんだろうなあ

大阪にはそういう奴らがうようよ生息してそうな
堀江ってとこがあるんだけど東はどうなの?
65ノーブランドさん:02/10/23 01:23
>>64
代官山、中目黒、原宿、南青山、などなど。

カフェ男糾弾はよそのスレでやってくれ。
66ノーブランドさん:02/10/23 01:28
もうカヘ話はいい。洋服の話しましょ
67ノーブランドさん:02/10/23 01:34
Michel Beaudouinってあまり日本に入ってきてないの?
結構好きなんだけど、なかなか見つからない。
68ノーブランドさん:02/10/23 01:46
ユロカジの足元にNBのレザー物(576、996など)をあわせるのは
ありでしょうか?
69ノーブランドさん:02/10/23 01:48
あり、でしょう。
70ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/10/23 01:52
正直アイテムとしては取り入れるけど、
ユーロカジュアルな服装では全くない俺です・・・。
71ノーブランドさん:02/10/23 02:02
ここもガチガチな奴はあんまりおらんよ
おれもセントジェームスはとりあえず持ってるけどほとんど着ないしな
72ノーブランドさん:02/10/23 02:03
>>71
あー、でもオレ最近はガチガチな格好してますよ。意図的に。
73ノーブランドさん:02/10/23 02:04
まあこのスレでいうのもなんだけど
センジェはボートネックがあれなんで、着れないス…
74ノーブランドさん:02/10/23 02:05
ジャーナルとかエディフィスの店員はそんな感じ多そうだね
75ノーブランドさん:02/10/23 02:14
ジャーナルはエディフィスよりもややアメカジ寄り?

セントジェームスは何気に着る人を選ぶ服だよね
男で着るとしてもやや中性的な顔立ちの人しかにあわなそう
76ノーブランドさん:02/10/23 02:18
そんなことないよ。小太りのオッさんにもよく似合う。
77ノーブランドさん:02/10/23 02:18
>75
そだね。ジャーナルはUS物もけっこうあるね

確かにセントジェームス一枚で着ようと思うとキャラ選ぶ
78ノーブランドさん:02/10/23 02:21
下がusedっぽいジーンズにスニーカーだったら
皆さん今の季節上に何もってきます?
スレタイの感じを出すなら。
79ノーブランドさん:02/10/23 02:22
>76
KOBAですか?w
80ノーブランドさん:02/10/23 02:22
ワークぽいジャケット
81ノーブランドさん:02/10/23 02:28
>>78
ナイロンのアノラックなんてどうよ?
アディダスあたりで
82ノーブランドさん:02/10/23 03:15
すいません、next, fcuk,Uthとかは範囲外ですか??
83ノーブランドさん:02/10/23 07:16
急に寒くなったなあ
84ノーブランドさん:02/10/23 10:08
>>79
COBAね
85ノーブランドさん:02/10/23 22:42
最近何か買いました?
86ノーブランドさん:02/10/23 22:45
>>85
スコットランド物の古着のニットを買いました
87ノーブランドさん:02/10/23 22:47
>>85マッキントッシュのキルティングブルゾン
88ノーブランドさん:02/10/23 22:48
ニットか、いいすねー
なかなかこれっていうのに巡り合えない
ジョンタロックの普通のクルーニットを色違いで持ってる程度
89ノーブランドさん:02/10/23 22:49
ケンペルのスイングトップ買ったんだけど
どういう着こなしをすればいいんだろ
90偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/10/23 22:50
古着のニットは臭いがなあ・・・
91ノーブランドさん:02/10/23 22:51
>>90
虫食いとかね
古着屋の照明には注意しないと
92ノーブランドさん:02/10/23 22:52
>>90
くさいっすね、たしかに

でもあのにおい、けっこう好きです
93ノーブランドさん:02/10/23 22:54
>>89
どんなデザインですか?
オレもスイングトップ探してるんで興味ある
定番ぽい?
94ノーブランドさん:02/10/23 22:54
ttp://www.outdoorsports.co.nz/jp/Products/product.asp?product_id=50028
これ買った
緑のやつ
メリノウール100%らしいけど
今着てるけどまあまあいいよ、あったかいし
95ノーブランドさん:02/10/23 22:55
>>84
小林靖宏ね。
つーかあいつの格好はボーダーTしか思い出せないw
96ノーブランドさん:02/10/23 23:01
>>93
色は黒に近い紺色で、形はわりかしオーソドックスなんだけど、
その割にオッサン臭く無い感じかな。
97ノーブランドさん:02/10/23 23:03
スウィングトップといったらやはりバラクータだろ
98ノーブランドさん:02/10/23 23:03
チルデンセーターがホスィ
99ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/10/23 23:05
バラクータは古着屋で5000円で買い放題。
100偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/10/23 23:07
イングランド製は、もっとするんじゃん。なかなかサイズ、色もないし。
101ノーブランドさん:02/10/23 23:09
フェリージはどうよ。
迷彩柄のはかっこいいぞ。
102ノーブランドさん:02/10/23 23:09
ドレステリアで定価?24000で売ってたが、
基本的にバラクータは高いよな

古着で程度のよいものが見つかればそれを買うのが賢いね
103偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/10/23 23:09
スウィングトップは、好きだなあ。
細身のパンツに、インは、ロンT(丈短めのね)やニットかな。
104偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/10/23 23:10
>>102
此間、ドレステリアで俺も見たよ。まあ、あんなもんでしょ。
105ノーブランドさん:02/10/23 23:12
イングランド製以外はライセンスてこと?
106ノーブランドさん:02/10/24 00:18
グレンフェルスポーツのスタンドカラージャケ。¥29000
107ノーブランドさん:02/10/24 00:24
>>105
台湾製を見たことがある
安く作ってるんでしょう
108ノーブランドさん:02/10/24 00:26
>>103
その格好俺もするわw
109ノーブランドさん:02/10/24 00:27
スイングトップって小さ目のほうがイイの?
110ノーブランドさん:02/10/24 00:29
>>109
どういうこと?
丈はどっちみち短くなってるわけだし、
オーバーサイズは絶対にNGだと思うけど

小さ目がいいというわけではないんじゃない
111ノーブランドさん:02/10/24 00:29
>>109
大き目よりは
まあコーデによるけど
112ノーブランドさん:02/10/24 00:31
ともすると、ロンTが少し出るくらいでもいいと思う
出し加減が微妙だけど
113ノーブランドさん:02/10/24 00:33



ロリ・ショタビデオファン専用♪
あやしい国際電話回線なんかにつなぐ必要無し!
☆サンプル画像が多いので表示が遅くてごめんなさい☆
http://aliceya.free-city.net/

114ノーブランドさん:02/10/24 04:01
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21271025
これってかなり安いの?
115ノーブランドさん:02/10/24 16:47
ヤーモのパーテックスのやつ気になる。
116ノーブランドさん:02/10/25 01:09
ここのスレの住人はリュック何使ってる?
漏れはアークのアロー22です。
117ノーブランドさん:02/10/25 01:14
オスプレ背負っとります。
118ノーブランドさん:02/10/25 01:23
NATAREXってとこの。使いにくいけどめちゃめちゃカコイイす。
良いの悪いのか微妙なポーランドメイドと言うのもツボ
119ノーブランドさん:02/10/25 01:33
テラパックス
120ノーブランドさん:02/10/25 02:00
>>116
オスプレーのシンプレックスと、ポーターのユース使っとります。
オスプレーは旧タグの方がデザインは好きですた。
121ノーブランドさん:02/10/25 02:08
でもここのカッコだとトートが一番出番多くならない?
122ノーブランドさん:02/10/25 02:12
最近手ぶら。学校にも手ぶら。ロッカーに全部ぶち込み。
123ノーブランドさん:02/10/25 03:11
最近細かい千鳥格子のパンツが欲しいのです
124ノーブランドさん:02/10/25 03:14
それならあれだな  丸井で売ってたな
125ノーブランドさん:02/10/25 03:56
116と被ってる。
126偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/10/25 04:09
バッグ・・あんまりガキっぽくないバックパックが欲しい・・・
いっこ見つけた。買おうかな・・・
127ノーブランドさん:02/10/25 08:48
最近ニットが好きで、ニットばっか着てます。
ただ、風のによる冷温ダメージはもろ受けるので、そこが一番の難点。
アウター羽織るとシルエットがもこもこになるし、でもざっくりニットは好きだし、、悩んでます
128ノーブランドさん:02/10/25 09:55
>>127
インナーに目の細かいロンTを重ね着でもすればかなり風を防げると思うけど
129ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/10/25 11:04
>116
ナパピリ使ってます。細身でよいです。
色しくじったけど。
130ノーブランドさん:02/10/25 21:05
ドア系ばっか…
131ノーブランドさん:02/10/25 22:38
このスレの人達ってどのくらいお洒落なんだろう。
いや、別に嫌味言ってるわけではなくて。
自分自身、このスレに出てくるような格好が好きなのですが
どうもいまいち「オレはお洒落だ」っていう実感が
いつまでたっても沸きません。万年、中の下って感じ。
その実感が欲しくて裏腹にはしりかけたこともありました。
今では自分の好きなもの買って「うおぉ、いいぜこれ」とか
興奮できるようになりましたけど。
132ノーブランドさん:02/10/25 23:16
コピペ
133ノーブランドさん:02/10/25 23:18
>>131
コピペウザ
134ノーブランドさん:02/10/25 23:33
ロバートマックマンてダサいのだろうか?
135ノーブランドさん:02/10/25 23:56
>>131
そのコピペ見たの二回目だ。ちなみにオリジナルは俺。
そんなに痛かったかな?そんなに変なこと書いてないと思うけど。
136ノーブランドさん:02/10/26 00:37
アウトドア以外だとマスターピースとかポーターみたいなドメしか思いつかないんすけど
他にいいのあんの?>>130
137ノーブランドさん:02/10/26 08:22
ベタでTUMIとかビルアンバーグとかかな
ユーロの服のブランドでも結構だしてるんじゃないの
138ノーブランドさん:02/10/26 17:53
TUMIは違うだろー
見た目捨ててるし
139ノーブランドさん:02/10/27 03:58
ポーターのアラウンドっていう革のショルダー持ってます。
この間買ったばっかりなんでまだ使ってないけど冬は使います。
なんかジャケットのときは手ぶらでいいんだけど
コート着て手ぶらだと間抜けな気がして落ち着かない。
140ズッ子 ◆4R30fPnll2 :02/10/27 10:10
久しぶりにお邪魔です。パートスリーおめ。
マッキントッシュのコートが欲しいんだけども、レディースのXSサイズありますか?
141ノーブランドさん:02/10/27 13:07
>>140
ズッ子チャンだ。
四国のビームスには売ってるかもしれないね。
142ノーブランドさん:02/10/27 18:37
age
143ノーブランドさん:02/10/27 22:21
軍モノのバッグ使ったりしてます。
カーキのはベタベタなんで避けて。
ミニショルダーとかメディシンバッグみたいな手提げ系のとか。
144ノーブランドさん:02/10/27 22:51
さすがにネタが尽きてきたねぇ。ラヴェンハム、マッキン、バブアーは
専門スレ出来てるし。
145偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/10/27 22:52
もともと、どんなものかようわからんから。ユーロカジュアルは。
146ノーブランドさん:02/10/27 22:53
外でいったら笑われるぞ
ゆーろかじゅある
147ノーブランドさん:02/10/27 22:57
あれだろ、クレリックシャツにジーンズとか合わせればユーロだろ?
148ノーブランドさん:02/10/27 23:07
>>114
バラクータイギリス製新品では安いと思うが色が…、形も絞ってない方か
バラクータのオフホワイトって使いづらくないか
普通にカーキ、ネイビーの方がいい。黒は場合によるかなー
>>134
名前があれだな、ナイロンパーカとかおそろしく細身だな。
物によると思うぞ。見た目安っぽいのとまあまあのがある>素材
149ノーブランドさん:02/10/27 23:47
もうn44ぽいカッコ飽きたんで、
最近はUKメッセンジャースタイルに傾いてます。
150偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/10/27 23:50
UKメッセンジャースタイル???????

なんだ???
151ノーブランドさん:02/10/27 23:52
わかった!!UKのメッセンジャーのスタイルのことだろ!?
152偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/10/27 23:55
あーーあーーそうかそうか、UKのメッセンジャーのスタイルか、なるほど

ってわかんねーよ!!


のってみました・・・
153ノーブランドさん:02/10/27 23:57
ロバートマックマン自分も持ってる・・・
154ノーブランドさん:02/10/27 23:58
おまえもあんまお笑いのセンスないな。ぴゅーぴゅー隙間風が吹いてるぞ
ぴよ彦め
155ノーブランドさん:02/10/28 00:01
軍物のジャージとかもここでよいの?
156偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/10/28 00:04
>>155
ドイツ軍のものとかよく古着屋で見るよなあ。
157ノーブランドさん:02/10/28 00:05
>>153
どうした?ショックなのか?
158ノーブランドさん:02/10/28 00:06
すいません、next, fcuk,Uthとかは範囲外ですか??
159ノーブランドさん:02/10/28 00:13
個人的には興味無い
160ノーブランドさん:02/10/28 00:16
>>157
いや、別にショックじゃないよ。まあまあ気に入ってるが
安っぽいと言えば安っぽいけど実際そんな高くなかったし
161ノーブランドさん:02/10/28 01:10
>>158
他の2つはわかるけど、nextってのは?
162ノーブランドさん:02/10/28 12:52
寒くなってきたけど、ここの住人マフラーもう巻いてる?
163ノーブランドさん:02/10/28 18:16
最近ねらっているものはなんかある?

おれはユーロじゃなくてわるいが
KATOっていうブランドのジャケット
164ノーブランドさん:02/10/28 18:19
スメドレーのマフラーを巻いた。マフラーつーかストール?
ま、首が暖かいならどっちでも・・
165ノーブランドさん:02/10/28 19:24
東京、今時期どういう格好がベスト?
来週頭に行くんだけど・・・・
結構寒いんだろうか?
166ノーブランドさん:02/10/28 19:38
>>163
デニムのテラードの奴か?25kくらいの
167ノーブランドさん:02/10/28 21:33
>>166
そう。素材はコーデュロイやらピケも
あるらしい。テーラードJKTあんまり
興味ないんだけどこれは欲しくなった。
高いけど…
168ノーブランドさん:02/10/28 21:37
なんか野暮ったい感じのツイードのパンツ欲しいな。
アウターが堅めの時に穿きたい。
ポールハーデンのが理想だが高いから古着で探す予定…
169 ◆a5OManKOjY :02/10/28 21:42
>>165
今日は結構寒かったです(((( ;゚Д゚)))ブルブル
明日も寒いみたいです(((( ;゚Д゚)))プルプル
170ノーブランドさん:02/10/28 21:42
ラベンハムのキルティングジャケットって今年もまだ大丈夫?
金がなくて今年は秋物買えなかったので。
171ノーブランドさん:02/10/28 21:47
定番だし大丈夫もなにもないと思うが
自分が今から買うなら人とかぶるの
いやだから違うのねらうと思う。
172ノーブランドさん:02/10/28 21:50
どういう意味で大丈夫なのかよくわからないけど
今年も着れるか?っつー意味だったら大丈夫と思うます
結構どこの店もキルティング置いてますし、、 ましてや定番ラベンハム
Pコート、ファーつき、キルティングと去年の流行物が今年も結構流行るみたいな感じがします
173170:02/10/28 22:00
「今年着てもダサくないか」って事です。最近ここも雑誌も見てないので、わからなくて。
少し前まで入院してて金がホントに無いんですよw 手術って保険利いても高いから。
皆さんも健康には気を付けて。
174ノーブランドさん:02/10/28 22:07
170がdjだったらとても嬉しいのだが
そうでなくても、手術でなおって良かったね。
人生楽しめよ
175ノーブランドさん:02/10/28 22:13
>>150
きっとUKの郵便屋チックなスタイルだ!
176ノーブランドさん:02/10/28 22:15
>>167
あれいいよな。お前の事嫌いじゃねえぜ
177ノーブランドさん:02/10/28 23:48
age
178ノーブランドさん:02/10/29 00:05
今日くらいの寒さだったらラベンハムもういいのかな?
179ノーブランドさん:02/10/29 00:05
djネタつまんねー
180ノーブランドさん:02/10/29 00:08
もうとっくに良いんじゃ?
昼はともかく、夜はキルティングジャケ+カットソーじゃ寒いくらいで無い?
181ノーブランドさん:02/10/29 00:10
今日はPコート着てました。寒かったー。
182ノーブランドさん:02/10/29 00:10
ラベンハムは避けたいな、、嫌いなやつが着てるから。。。
183ノーブランドさん:02/10/29 00:12
もうラベンハムねたはいいよ
184ノーブランドさん:02/10/29 01:31
おまえらセンテックスとかは?ベルギー、軍、ワーク。
↓他もいろいろやってるみたいだが
http://www.seyntex.com/
おまえらもちょっと柔らかい感じのが好きそうだな
バイカーすれに行ってきた方がいいか
185ノーブランドさん:02/10/29 09:09
>>184
軍物のタグ見たらここっていうのはあるな
意識してあまりチョイスしないかも…
デザイン的にはUSよりな感じがする。

ここきれいめな人多そうで、軍物使う人少なそうだけど
最近だったらイタリア軍のパラシュートパンツがカッコよかった。
よく古着屋でも見かけるようになったし流行ってるぽいな
186ノーブランドさん:02/10/29 22:28
AGE
187ノーブランドさん:02/10/30 02:19
>>161
イギリス内の定番のようなブランドです。
2級モードのような感じで、日本に入ってきているかはわかりません。
ただイギリスにはいろんなところに出店しています。
188 ◆awJMoMaNKo :02/10/30 16:22
保守age
189 ◆awJMoMaNKo :02/10/30 16:23
しまったagaってない
190ノーブランドさん:02/10/30 16:38
ダンダードンいいよん
191ノーブランドさん:02/10/30 16:52
>>190
結構高くない?
ワークにしては
192ノーブランドさん:02/10/30 17:06
163>KATOいいな!俺はなんか5着しかつくらなかった奴買った。
イタリア軍はやってんの?軍パン好きでむかしからイタ軍のパラシュート
はいててボロくなったから買い替えたいけどなかなか売ってない。
193ズッ子 ◆4R30fPnll2 :02/10/30 20:20
>>141
141さんありがとう。。おらが村にはビームスはありまっせん(泣)
アンダーカバーはあるんだけどね。。

何気にマッキンスレ出来てるみたいなんでそっちでも聞いてみますね。
194ノーブランドさん:02/10/30 23:12
クレリックシャツってどういうやつ?
195ノーブランドさん:02/10/30 23:13
襟とカフスってゆーんだっけ?が白いやつ
196ノーブランドさん:02/10/30 23:27
>>192
KATOのジャケット置いてる一番近い店に在庫確認したら
ナイロンとかも出てるって言ってた 
おれはデニムかコーデュロイ狙ってんだけど
5着ってやつて気になるな〜どんなのよ?

イタ軍のパンツは雑誌のスナップやら店員が履いてるのよく見かける
西だったら京都のハーハ−アパートメントって店に
かなり前から置いてたしまだあるんじゃないかな

東だったらhttp://kyoto.cool.ne.jp/softs/osusume.html
ここ置いてるみたいよ 他もかなりおもろいセレクトしてるわ
197LAS:02/10/30 23:34
googleのイメージ検索してみよう。
男はなかなか似合うor好きな奴は少なそう。
198ノーブランドさん:02/10/31 02:32
このスレの少し前に話題出てたグラストンベリーって店は
よさそうだね〜
たまに雑誌で見るここで扱ってる商品とかがことごとく
気になる。一度行ってみたい。
199ノーブランドさん:02/10/31 07:10
196>>サンクス!イタ軍パンみつけたけどN44だったせいかちょい割高だった..
あれけっこう生地うすいしこの季節買う気おこらんな。
katoの5着のやつは紺色(インディゴ染め)で白ストライプで少しロング丈の奴
店員曰くコート気味のたけになっとるらしい。生地が少ししかなくて5着しかつくれなかったらしい
200ノーブランドさん:02/10/31 07:18
kato茶
201ノーブランドさん:02/10/31 11:49
↑ありきたりすぎ
202ノーブランドさん:02/10/31 23:27
age
203ノーブランドさん:02/11/01 00:43
ネタ切れage
204ノーブランドさん:02/11/01 00:45
みなさま、コートは買いましたか?
キルティングだけじゃ寒いでしょう?
わたくしはDay&LloydのPコートとレディースの細身のPコートを愛用しています。
205ノーブランドさん:02/11/01 01:13
>>204のミコハン
Pコートほしいんだけどどっかいいブランドない?
206ノーブランドさん:02/11/01 01:15
ウインドチータ
207ノーブランドさん:02/11/01 01:22
グレンフェルのスタンドカラーのブルゾン(29000)を買ったけど、
冬を乗り切れるものではないような・・・
208ノーブランドさん:02/11/01 01:29
>>201
あえて200ゲットとしなかったところが評価できる
209ノーブランドさん:02/11/01 01:44
ウールのPコートって雑誌煽られ
アイテムだから完全パス

受験生ぽいていうおれだけの変なイメージもある
210ノーブランドさん:02/11/01 10:35
>>205
ショット。理由。安いから。
211 :02/11/01 10:42
ショットなんか買うより軍の本物買う
212ノーブランドさん:02/11/01 11:06
真冬にコーデュロイのラペルドJKTをアウターにするのはマズイかな、やはり。
213ノーブランドさん:02/11/01 11:09
>>212
それはさすがに・・・。コーデュロイって風通しません?
214ノーブランドさん:02/11/01 11:15
小物で防寒すれば良いんじゃないの?
マフラーとニットキャップ両方する時は俺は綿のアウター着てましたよ。真冬でも
215ノーブランドさん:02/11/01 11:30
真冬はみなさん、何を着られるのでしょうか?俺は基本的に細身のパンツしか履かないので、あんまトップスを重くできないんです。去年もラペルドにマフラー、裏地キルティングのスウィングトップとかで乗り切ったし。コートとかは似合わないし気分じゃないし
216ノーブランドさん:02/11/01 12:24
>>215
ださ
217ノーブランドさん:02/11/01 13:57
ステンカラーコートでいいのないかなあ。
218ノーブランドさん:02/11/01 14:14
むかしジャーナルかどっかで古着のバーバーリーのステンカラーコート
リメイクしたやつあってんけど復刻せんかなーだれかもってない?
219ノーブランドさん:02/11/01 14:29
古着屋で売ってる手ごろなステンカラーコートてデザインおさっんくさいんだよな
VETRAのステンぽい軽く着られるハーフコートほしいんだけどコート類は
あんまり置いてる店が少ない
220ノーブランドさん:02/11/01 22:43
ステンカラーコート、紺ならおっさんくさくない気するょ。
221ノーブランドさん:02/11/01 23:03
実際見に行ったらわかると思うけど古着で紺てなかなかないよ
黒、ベージュ、カーキはよくあるんだけど…
222ノーブランドさん:02/11/01 23:44
Uthって、今,東京で手にはいる?
223ノーブランドさん:02/11/02 08:58
コットンとかウール、ニット系のアウターがほすぃ
224ノーブランドさん:02/11/02 17:56
rip van winkle
225ノーブランドさん:02/11/02 22:10
>>223
ウールのスウィングトップなら持ってるよ
古着のもの
226ノーブランドさん:02/11/03 00:35
ローゲージのニットをアウターに、ってアリ?好きだから真冬でもニットカーデとかがんがん着たいんだけど。
227ノーブランドさん:02/11/03 00:36
俺はローケージのカーデのインにハイケージのニットとか着て冬も使うつもりだす
228ノーブランドさん:02/11/03 00:39
微妙・・・・
229ノーブランドさん:02/11/03 01:49
>>226
インナーを化繊とかで固めればいいのではないかと。
フリース着たり、厚手のカットソー重ね着とか。
インバーアランとか、そういう着方してるひとばっかだし。

だけど

>>227
それはすごく寒いです。ワイズのカーデでやってみたけど、
やっぱり風通す。あと、ゲージです。
230ノーブランドさん:02/11/03 02:18
古着屋で売ってるステンカラーってスーツを前提した
肩周りがゆったり目のが多いように感じる。
それがオサーンくささなのかな?

カーデではないがニットジャケットは冬でもok。
カウチン並みの厚手だけど。

231ノーブランドさん:02/11/03 04:17
>>230
個人的な意見だけど、
古着のステンカラーはほとんどは着るとNGになってっしまうものが多いと思う

その中からデザイン、色、形のよいものを見つけるのは至難の業だね
232ノーブランドさん:02/11/03 18:25
クルチアーニのニット購入 と言ってみたい
貧民なのでそんな金はありません
233ノーブランドさん:02/11/03 23:15
高校生の時に買った古着のバーバリーのコートを改造して
今でも着ている…。
234ノーブランドさん:02/11/03 23:56
>>222
原宿のフラッグストア、やっぱりというか、潰れたよね。
他に手に入る場所ってあるのかな。
235ノーブランドさん:02/11/04 00:36
>>234
日本から撤退じゃなかったっけ>UTH
236ノーブランドさん:02/11/04 00:38
ユーロと言えば、キャンプスというお店に
行けと言われましたが、そうなんでしょうか?
237ノーブランドさん:02/11/04 00:44
>>236
そうなんじゃない?
238ノーブランドさん:02/11/04 02:04
>>219
VETRAアローズに売ってたよ。16000〜18000えんくらい。
でもありゃコートじゃないな
239ノーブランドさん:02/11/04 02:06
>>236
そうなんじゃない?オレは行かないけど。
240ノーブランドさん:02/11/04 02:07
フライツォーリのコート買ったけど冬を越せるか心配
241ノーブランドさん:02/11/04 12:00
キャンプスはPコートだけ一級品です
242ノーブランドさん:02/11/04 18:38
vetraのって、ショート丈の奴?
去年出てたような。
コートならkempelのほうが得意にしてるような。
243ノーブランドさん:02/11/04 23:31
2,2kくらいのべトラのコートはあるぞ
それ探してるんだわ
244ノーブランドさん:02/11/04 23:36
ベトラはたくさん出してますな

トゥモローの、軍モノみたいなジャケットが良かった。
M-65みたいな形だった。
245ノーブランドさん:02/11/04 23:49
夏にhLamのハーフ丈のコートの(ようなジャケット)を頭金5万、残りボーナス
一括で買ったが、冬は越せない。
246ノーブランドさん:02/11/04 23:54
>>245
下はニット?
247ノーブランドさん:02/11/04 23:58
>>246
あんま服持ってナいから、いつも似た感じになる。
例えばMILLER の長そでTにスメドレとか。コートの下にいっぱい着たくないし。
タブロイドニュースのジャケットの上にhLam羽織ろうかと思ったけど、
マッチョになった。
248ノーブランドさん:02/11/05 00:19
>>247
そうか。オシャレだけど、少なくともカジュアルではないね。
多分だけど。
249247:02/11/05 00:25
ドレスアップしてるわけじゃないけどカジュアルでもないだろうね。
街とか歩いてて思うんだけど、みんな結構着こなし考えてるっつーか
工夫して重ね着してんね。オレみたいにインナー薄着で上着羽織っただけっつーのはあんま見ない。
中は薄着が好きなんだよなぁ・・
250ノーブランドさん:02/11/05 00:46
中薄着はかっこいいよね。
車乗る奴か暖かい地方じゃないとつらいけど。
あとはダウジャケ着るしかないっしょ。
251ノーブランドさん:02/11/05 03:29
インナーが薄着って 、どれくらいを言うんかしら?ティーシャツだけとか?

スメドレーのニットにロンてぃーなら、それで十分なのでは?
252ノーブランドさん:02/11/05 12:12
MILLER (・∀・)イイ
ボーダーのモックTとか重ね着にかなり使える。
それにあったかいくて安い。
253ノーブランドさん:02/11/05 18:24
日本の冬でインナー2枚は薄着。
254ノーブランドさん:02/11/05 18:36
もってくる物にもよるって。
255ノーブランドさん:02/11/05 23:14
ハイゲージニットとロンティーしか着ない。ていうかやっぱ日本人男子って
オシャレにやたら熱心。いろんなこと知ってるみたいだけど、必死だなと思う瞬間も
かなりある。けっこう値が張りそうなのを身につけてるけど、話してみたら
フリータ−だった時とか、他にやっとくことあんじゃない?とか思タ。
オレは仕事で3年海外行かされたけど、ファッションについて考えが変わったなぁ・・
ここのヒトたちはいい具合に肩の力抜けてる?
256ノーブランドさん:02/11/05 23:22
言おうとしていることはよくわかる。自分も服との距離感つーかそんなんを
気にする時はあるな。古い考えかもしれないけど、オトコが服、服って
言ってるのはちょっとなーって思う時はよくある(洋服屋は仕方ないけどね)
薄着ネタだが、九州じゃ今くらいの気候でもインナーにスメとミラーのTだけじゃ
寒いぞ。十分じゃないな。
257ノーブランドさん:02/11/05 23:37
俺も言おうとしてることは分かる。
けどスレ違いの上いきなり何を言い出すのかと
思った。
そういうのはおまえの日記に書けyo!!
258ノーブランドさん:02/11/05 23:43
いんじゃね?裏腹の話されるよかおもしれーし。
たぶん自分が思ってる以上に他人はそういう目で見てんだろな。
、とか書くと別に他人は気にしねーとか言い出す神が降臨しそうだけど・・
259ノーブランドさん:02/11/05 23:49
日本だといろんなものに煽られるんだから多少はしょうがない気がする
でもここの住人はマイペースだと思うけどな
260ノーブランドさん:02/11/05 23:58
おいおいミラーのTシャツ買いに行きたくなっちまったじゃねーか。
ミラーのやつを新品で常時家に5枚はストックしてあると贅沢だと感じて
しまうヲれ。
261ノーブランドさん:02/11/06 00:42
>>258
よくねーよ
262ノーブランドさん:02/11/06 03:48
男が服にやたら気使ってるのは俺もどうかと思う。
そんな俺はイマイチお洒落じゃない。中途半端。
でもまあいいんだけどね。
263ノーブランドさん:02/11/06 09:12
このスレの人は比較的力の抜けた感じが好きなんじゃないの?
264ノーブランドさん:02/11/06 19:01
>261
 どうした?イタイとこでも突かれたか?
265ノーブランドさん:02/11/06 19:04
つまらん話は終わり
服の話しよ
266ノーブランドさん:02/11/07 10:07
ミラーって最近高くね?
3枚パック3千円ちょいだったのが2千円前後/枚とかで売ってるし。
特にボーダー。
267ノーブランドさん:02/11/07 13:39
前スレ、理不尽な1000取り荒らしに狙われてDAT落ちしたな。
268ノーブランドさん:02/11/07 14:04
MILLERって初耳なんですけど、Tシャツの画像が載ってある
HPとか教えてくれませんか〜?
269ノーブランドさん:02/11/07 14:06
しらんのか?何年服あさってきたんじゃ!
270ノーブランドさん:02/11/07 14:11
ココの住民って、
http://www.kak.ne.jp/fashion/fashionmenu.htm
みたいなアイテム好きな人多いでしょ?
271ノーブランドさん:02/11/07 14:13
272ノーブランドさん:02/11/07 14:16
今さらって感じのものばかり。
個人的にはきれいめ過ぎてあまり使わない
長居してる人なんかはもっと濃いと思う。
273268:02/11/07 16:51
>>271さん THX!!
274ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/11/07 21:19
砕け散る波です。
275ノーブランドさん:02/11/07 21:21
>>274
もう少しわかりやすく言ってください
276ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/11/07 21:22
お金欲しい。
277ノーブランドさん:02/11/07 21:23
個人的なことでしたか、すいません。
他のことかと思ってしまいました。
278ノーブランドさん:02/11/07 21:26
アメリカ物着ててもユーロになることある?場合によって
279ノーブランドさん:02/11/07 21:28
ジャーナルとかは基本的にユーロ路線ですが
USのワーク物とかも結構おいてるので全然可能でしょう。
280ノーブランドさん:02/11/07 21:29
じゃあバズリクソンズのN-1なんかは?
海軍のやつで、もろU.S.N.って胸に書いてあるけど。
281ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/11/07 21:31
N-1はちょっとゴツイかもね。ジャーナルでも出してはいたけど。
細身のやつなら良いと思うよ。俺のN-1はガヴァガヴァで着れん。
282ノーブランドさん:02/11/07 21:34
デッキジャケットですよねぇ
私もUSのA2デッキジャケット持ってるんですが、
リーバイスレッドとかに合わせてきてました。
これがユーロかどうかはわかりませんが…
足元にどんな物を持ってくるかでも
変わってくると思うんですけど。
283ノーブランドさん:02/11/07 21:35
そうか・・
難しいよなあ、なかなか
284ノーブランドさん:02/11/08 00:02
なんか古着屋でエライ状態の良いフランス軍の
デッキジャケ見つけてどうしようかと思ったけど
あれあわせんの難しいよねぇ。あったかそうだし、デッキジャケの割りに細かったから
良かったんだけどさ。
どうでもいいけど>>271のミラーのTの対象年齢にちとワロタ
285偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/11/08 00:06
古着でミラーのダウン持ってるよ。昔は作ってたんだね、こんなのも。
286ノーブランドさん:02/11/08 03:13
>>284
ネイビー地の胸にイカリマークついたやつでしょ?
287ノーブランドさん:02/11/08 22:55
ベスト着てる人いますか?
288ノーブランドさん:02/11/08 23:17
>>286
うん、それ。大量にどっかから流出したのか
2、3件くらい売ってる店あったわ。
どーよあれ?
289ノーブランドさん:02/11/09 02:34
>>288
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22860217
これかわいい防寒着って感じかな
ほんとはフードもついてるらしいけど、おれのは付いてなかった
状態良いならいいんじゃない(写真のは悪そう) 
人とかぶらなくてミリタリー色も薄い方だし。
去年はコーデュロイハンチング、
上着これ、ボトムは適当、足元パラブーツとかの革靴て感じだった
寒いときはこーゆーの1着あると助かる罠

290ノーブランドさん:02/11/09 02:45
>>289
なるほどねー。ただ状態良かっただけあって、なのか
見た店がぼっただったのかわからんのだが25000円もしたのよね。
ちときついなぁーと。n44の方がまだ安かったよ。状態悪かったけど。
ヤフでそれくらいでさばけるなら買ってもいいけど
recore…効果、間接的に効いてるだろうからなー…
もう一回試着しに行って考えるかなぁ
291ノーブランドさん:02/11/09 02:49
ships系列の店で2万くらいだったよ
でもデッドだったと思う
おれヤフオクで3000円で買った
292ノーブランドさん:02/11/09 02:52
安!いいなーその値段だったら即買いなのに。
293ノーブランドさん:02/11/09 02:54
安いところで1万5千くらい
ブルーブルーていう聖林系の店でも見たよ
294ノーブランドさん:02/11/09 02:58
うん、大体値段そんなもんだね。
アウター今だ買ってないからそろそろ買わないとまずいんだけど
イマイチやる気起きなくてなぁ。このままではニットで冬過ごしてしまいそう…
295ノーブランドさん:02/11/09 03:00
おれ逆にいいニット持ってないから
アウターの方が多いかもしれないw
296ノーブランドさん:02/11/09 22:15
そういやn44脱税しておったね。
297ノーブランドさん :02/11/10 14:35
もしかしてここって
男の人ばっか?!
298ノーブランドさん:02/11/10 14:47
俺は女だが?
299ノーブランドさん:02/11/10 16:11
ttp://www.rakuten.co.jp/explorer/index.html

こうゆう品揃えの店って東京にある?
300:02/11/10 16:21
300!
301ノーブランドさん:02/11/10 17:41
東京にはあっぺ。
302ノーブランドさん:02/11/10 22:55
ネタ切れだな
303ノーブランドさん:02/11/11 01:15
女のユロカジってどんなんだ?
304ノーブランドさん:02/11/11 04:53
>>303
ごく普通な感じのカジュアルじゃないの?
細身のジーンズにスウィングトップとか
305名無しさん:02/11/12 00:08
afe
306ノーブランドさん:02/11/12 00:22
http://www.aurorashoes.com/
オーロラの靴みたいな肩掛けのバッグあったじゃん。
工場が同じだったか元工場が作ってるのか忘れたけど。あれの名前誰か
覚えてない?確かlancahのhpでも前売られてた。アローズでもあった気がする
307ノーブランドさん:02/11/12 01:00
もてる?
308ノーブランドさん:02/11/12 19:34
age
309ちんぷい:02/11/12 21:24
ユーロで、ひとくくりなの反対
全然違うべよ
ちょっと前に大阪の馬鹿がピアスの穴どっかの部族みたいに広げて、30センチ以上のバカデカいスニーカーはいてた格好があったけど
あれジャパンカジュアルとか言われてみ?
310ノーブランドさん:02/11/12 21:27
ユロカジで使えそうなスニーカーの配色のアドバイスおねがいします。
311ちんぷい:02/11/12 22:09
似合うっつうか、実際むこう(英)で流行ってる物ぐらいはおさえとかにゃアレやろ。
ゴーラとかアディダス、プーマなんかのボクシングシューズあとナイキのワッフルソールのクツなんかだな

いきなり傲慢な感じで悪かったが、実際アディダスのテコンドーシューズなんかは、むこうで流行ってたのをn44とかが持って来たわけだし、まあ頭の片隅にでも置いといてくれや
312ノーブランドさん:02/11/13 08:14
>>310
白ベースに緑とか、黄色の靴が好きだな。
意外とベージュとこげ茶はあわせにくいと思います。
313ノーブランドさん:02/11/13 19:05
age
314ノーブランドさん:02/11/13 19:41
このスレの人たちは安いものも上手く取り入れてる人が
多そうなので質問させてください。
15000円前後の冬用アウターでなにかお勧めないでしょうか?
シップスで15800円のコーデュロイの裏ボアジャケットが
候補なのですがもう少し選択肢が欲しくて…
答えてくれる方の好みで構わないので何かありましたら
お願いします。
315ノーブランドさん:02/11/13 20:57
安くていいものなら…
モンベルのインナーダウンジャケット9500円が良いとオモタ。
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=1801&hinban=1101194
316315:02/11/13 20:59
よく考えたら、ぜんぜんユーロじゃないな。
317ノーブランドさん:02/11/13 21:01
コーデュロイで茶系、オリーブ、ベージュなら割とユーロ感でるんじゃない?
ジャケット風のが多いから個性出すならコートでとか
318ノーブランドさん:02/11/13 21:13
>>312

 カントリーとフォレストヒルズが好きなんですか?
319ノーブランドさん:02/11/13 21:35
>>318
ナイキのキャンバス地のスニーカーで、緑のスウォッシュが入ってるのとか、
ヴァンズのハイトップが好きですね。
プーマは・・・。もろ欧州系のスニーカーなので、面白みが無く感じてしまいます。
320ノーブランドさん:02/11/14 00:59
>>314
その値段で真冬まで考えるなら、古着しかないでしょう!
ウールのジャケットとか、軍物んなんかどう?

あとはウールリッチとかシェラデザインのマウンパもいいかも
シェラなら新品でもそのくらいで買えるかも
321ノーブランドさん:02/11/14 01:54
>>315
すいません、勧めていただいたものはちょっと好みじゃなかったのですが
そのページに出てるものは気になるものがいくつかありました。
ありがとうございます。
>>320
ありがとうございます。古着はあまりいい店を知らないのですが
探してみます。シェラ、ウールリッチは15000円でも
買えるかもしれないとのことなんでこちらも探してみます。
322ノーブランドさん:02/11/14 04:16
http://www.select-mer.com/item/MM.html

このページのマッキントッシュってさ・・・本物?
マッキンのタグってこんなのだったっけ?
323ノーブランドさん:02/11/14 11:26
ユロカジもコートきるよね?
おまいらのコートの着こなしはどうよ?
324ノーブランドさん:02/11/14 11:28
ステンカラーをカジュアルダウンしてマス
325ノーブランドさん:02/11/14 11:35
ユーロカジュアル

ユーロ:ヨーロッパを指す。
カジュアル:カジュアルを指す。

ユーロカジュアルって、欧州の人達のカジュアルな格好のことを指してるん?
ニュアンスとして。
326ノーブランドさん:02/11/14 15:52
最近アナログライティングとかソーイとか気になる
327ノーブランドさん:02/11/14 16:25
アナログライティングの去年メンズノンノのってたコートで
忘れられないのが一つある。
なんかエリのところにファーが付いてて…
あとは忘れた。でもカッコ良かったよ。
328ノーブランドさん:02/11/14 16:27
忘れてるじゃん
329ノーブランドさん:02/11/14 16:30
最近ヨーロッパのカジュアルなブランドより日本のアナログ等のほうが
クオリティ高い気がする。
330ノーブランドさん:02/11/14 18:45
>>325
過去ログでさんざんガイシュツ
331ノーブランドさん:02/11/15 23:09
agw\
332ノーブランドさん:02/11/16 04:59
>>329
何をもってしてのクオリティよ?縫製とか?
333ノーブランドさん:02/11/16 22:05
age
334ノーブランドさん:02/11/17 01:29
みなさんのオススメのニットブランドを教えてください。
自分でパッと思いついたのは
ジョンスメドレー、インバーアラン、ジョンタロックくらいでした。
335ノーブランドさん:02/11/17 01:33
corgi、john molloy
jay forも好き
336ノーブランドさん:02/11/17 01:50
ロベルトコリーナ
このスレ向きじゃないけどデルカルロ。
でもデルカルロは高すぎだな
337ノーブランドさん:02/11/17 01:59
>>335
jay forてどんな感じですか?

例えばjohn molloyだったらインバーアランみたいな感じで
ロベルトコリーナだったらジョンスメみたいな感じだと思うんですけど…
338ノーブランドさん:02/11/17 02:08
ニットはスメで満足してるけど、クローゼットにスメが増えてくると
あれ以下は買えなくなるという・・・恐
339ノーブランドさん:02/11/17 18:47
NEW BALANCEはアリ?
340ノーブランドさん:02/11/17 18:49
>>339
ハア?
341ノーブランドさん:02/11/17 20:33
>>339
アリでしょう。
5年前ぐらいイギリスでM576が流行ってたしね。
342ノーブランドさん:02/11/17 20:43
ニューバはアリっしょ。
343ノーブランドさん:02/11/17 20:45
バブアーじゃないけどメイド イン イングランド
のワックスジャケット買いました。
色はブラウンだけどワックスのせいか
見た目がレザーっぽくてかなりいい!
けど触ると油で手がテカテカになる。
よって他の服から隔離して吊るしてある。

NBは全然ありでしょ
576、996、1300以降なら
344ノーブランドさん:02/11/17 21:01
>>339
そんなの聞いてる時点で君はナシだな
345ノーブランドさん:02/11/17 21:12
340=344
346ノーブランドさん:02/11/17 21:43
( ´,_ゝ`)プッ
反応が単純すぎる
靴なんてそいつのセンス次第で
どんなブランドでもユロカジに落とし込むことは可能ってことだよ。
NIKEでも昔のテニシューとかならよく合うしな。
347ノーブランドさん:02/11/17 22:05
ナイキの最近出た茶色のレトロな感じのシューズ良いな。安いし
348ノーブランドさん:02/11/17 22:42
>>346
誰に言ってるの??
340?
349ノーブランドさん:02/11/17 23:06
まともに服の話ができんのなら消えてくれ
350ノブラさん:02/11/17 23:06
>347
ワッフルレーサーの茶レザーか?
351ノーブランドさん:02/11/17 23:10
最近ならブレザーの茶レザーもあったような…
オレが見たのは1万オーバーだったから
普通の値段と思ったけど
352ノーブランドさん:02/11/17 23:17
>>337
jay forは気にするな、お前らはあんま気に入らんと思う。あんま高級じゃない。
イギリス、スクールニット。jay forともうひとつ別名(jay forが別名か?)が
あったはず。形タイトめ小さめ。タイトでないのもあるのかな。よく知らんのだ。
サイトを発見できん。
どんな感じか強いて言えばジムフレックスとかのニット版。
セレクトでたまに見る。今季もどこかにあるはず。
キャシディーとかで扱ってねーのかな。
353ノーブランドさん:02/11/17 23:22
>>350-351
嫌、違うもっとレトロな感じだった。詳しくないので名前知らんけど
雑誌で見ただけだからまだ出てないのかな?
ワッフルレーサーやブレザーも結構良いね
354ノーブランドさん:02/11/17 23:23
チルデンセーターとか、ガンジーセーターは嫌い?
355ノーブランドさん:02/11/17 23:41
ピーコートをユロカジ風に着るとどうなる?

356ノーブランドさん:02/11/17 23:45
>>355
ジーンズ以外ならモウマンタイ。
気の効いた帽子とチェックパンツor軍パンとかかなぁ。ピーコの形にも寄るけど
357ノーブランドさん:02/11/18 00:11
ジーンズでもよくない?
358ノーブランドさん:02/11/18 00:33
VETRAのコートの紺ってないんすか?
359ノーブランドさん:02/11/18 00:34
>>357
ジーンズだとさすがに普通、ってかアメカジよりじゃないかなぁ、と。
360ノーブランドさん:02/11/18 00:37
細身デニム+トリッカーズならOK!
361偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/11/18 00:39
>>358
一ヶ月くらい前に見た、つうか、試着した。
362ノーブランドさん:02/11/18 00:41
>>361
まじすか?どこで売ってました?
363偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/11/18 00:46
どこだっけなあ、原宿なんだけどなあ。。。。
あーーーわすれちまったよ、すまん。
364ノーブランドさん:02/11/18 00:47
>>363
そうですか、でも売ってるってわかっただけでも探しがいがあります。
ありがとうございます!
365ノーブランドさん:02/11/18 00:49
日本にごろごろあるよねトリッカーズ
366偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/11/18 00:50
トリッカ−ズは、細いから買えん。
367ノーブランドさん:02/11/18 00:52
し化しこのスレのイメージで他に良いブーツがあるかとなると
思いつかないのです
368ノーブランドさん:02/11/18 00:56
ユーロ・・マッツァじゃだめか?5、6年前、今定番になってる
パイピングブーツを買ったが、まさか引き続き生産されるとは
思わなかった・・マッツァの他の靴は好きじゃないのがほとんどだけど、
あれだけは別。
369ノーブランドさん:02/11/18 00:58
>>367
いっぱいあるでしょ。
オールデンやらパラブーツやらトリは出てるけど
他にも似た感じでも色々あると思うけど
370ノーブランドさん:02/11/18 01:00
おれはトリとオールでん。
371偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/11/18 01:04
ブーツは、履かないなあ。
短靴は、古着屋さんでデッドのものとか。
372ノーブランドさん:02/11/18 01:06
おれも着脱めんどいからブーツ持ってないけど
金あったらオールデンは欲しいなあ
373ノーブランドさん:02/11/18 01:17
今からフライツォーリのジャケット欲しいんだけど、
だいたいいくらぐらいですか?
374偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/11/18 01:19
オールデンは、なんかボテッてした感じのものが多くないかなあ。
もっとすっきりしたものが好きだよ。
375ノーブランドさん:02/11/18 01:24
Pコートにデニムって
一歩間違えば浪人生かオタクだよなー
376ノーブランドさん:02/11/18 01:29
UAにあるカルペの皮のファクトリーのチャッカブーツてのがなかなか良かった。
あまりにもシンプル過ぎるので、かってないけど、ちょっと悩み中
377ノーブランドさん:02/11/18 03:27
原宿でベトラならアローズかLHPかちょっと足伸ばしてジャーナルあたりへ
行けばどっかしらにあると思う。でもジャケットはあっても
コートはなかなか無いかもね。
378ノーブランドさん:02/11/18 06:20
>>375
シルエットと質感で 勝負
379ノーブランドさん:02/11/18 20:40
ユーロカジュアルってお金かかるの?
だってオールデンやらマッツァやら言ってるし…
かっこいいからしてみたいけど断念かなぁ…
380ノーブランドさん:02/11/18 20:40
パラブーツのモカシン、夏はよく履いてました。
381ノーブランドさん:02/11/18 20:41
>>379
すごいタイミングでケコーンしましたねw
382ノーブランドさん:02/11/18 20:56
>>381
はぁー…
383ノーブランドさん:02/11/18 21:59
モカシンって夏物なの?
384ノーブランドさん:02/11/20 01:05
あげ
385ノーブランドさん:02/11/20 01:06
古着買えばいいだけのこと。
386ノーブランドさん:02/11/20 12:55
  ___
      /     ヽ
     (___ __ )   
      |  | ヽ__ヽ    
     |  /  ■─■
     (6      \  
       ヽ   ,,,,, ─' 一人でなにもできないサラリーマンどもは死ね
       ヽ.   ̄ ̄l  
       E三三ヲ卩___ 、   ` ̄ ̄~〜〜〜―ー、__,_
     「/       /っl ̄ ̄~〜〜、___       ,(´
      |()   ○  l   \           ̄~^〜〜、_)
     |        メ.   ヽ
      ヘ()  ○  / \   〉
       ■[■l]■■,  /  /
      /        \/__/
     |        ,ィ  |
      L______ `し〜´
       |   |―|   ̄|
       |   |  |   |
       |   |  |   |
       |   ,l  |   |
       |■■|  `l■■|
       |■■|   l■■|
       |■■|    l■■|
       |■■|    l|■■|
       |■■|     l|■■|
       |■■/     l|■■|
     /■■/     |l■■|
    /■■■/     |l■■■
     ̄ ̄ ̄       l|■■■)

387ノーブランドさん:02/11/21 00:24
前に話題になってたグラストンベリー行ってきました。
アウターはPHデザインとかいうところのダウンがやたらとありました。
ヤーモのブルゾンとか結構よかったので春物欲しくなったら
また行ってみます。今は貧乏だから何も買えない。
388g:02/11/21 02:38
>>386
うっせー学歴コンプレックス
389ノーブランドさん:02/11/21 10:29
会社依存症=サラリーマン そこそこの大学でてそこそこの会社入って当り障り
のない仕事してそれで人生おわり。中途半端なエリートきどりのサラリーマン
ほどくだらんやつらはおらんな。話してもほんとつまらん。自分の考えあるようでまったくなし
390ノーブランドさん:02/11/21 12:32
グラストンベリーってセレクトはこだわってるんだろうけど、いまいち好きになれない。
バックとか靴は比較的高めのものを扱っているのに、なぜか服は安っぽいものが目立つ。
391ノーブランドさん:02/11/21 21:46
>>389
馬鹿?
392ノーブランドさん:02/11/22 17:00
  | ヽ
   | ■ ネタガナイ・・オドルナラ イマシカナイ
   |Д`
   |⊂
   |


     ♪  ,一-、
   ♪   / ̄ l |
       ■■-っ  オヒルヤスミハ
     ヽ ´Д`/ ノ  ウキウキ
        (  へ)   ウォッチング
          く


        ,一-、
   ♪   | l  ̄ ヽ
     ♪ 6-■■  アッチコッチ
      ヽヽ´Д` ノ  ソッチコッチ
         (へ  )    イイトモ!
             >
393ノーブランドさん:02/11/22 18:05
ユロカジって全身で平均どれくらい費用かかるモンですかね?
大体で結構ですのでおしえてくれませんか?
ご自分のことだけで結構ですのでm(_ _)m
394ノーブランドさん:02/11/22 19:29
ヽ(´ー`)ノ マターリ
395ノーブランドさん:02/11/23 01:06
>>393
俺はだいたい7万

行く時は20万チョイ
396ノーブランドさん:02/11/23 02:27
オレは今の季節だと8〜15万だな。夏は4万くらい。
397ノーブランドさん:02/11/23 02:28
俺は3万ぐらい
398ノーブランドさん:02/11/23 13:48
>>395-396-397
参考になりました!高いよ!
399ノーブランドさん:02/11/24 03:57
てか靴で2〜3万は普通いくだろ。
そう考えると今の季節だと7、8万でわ。。。
400ノーブランドさん:02/11/24 15:08
>>399
よく考えたらそだね。金額だけをぱっと見て驚いてしまった。
401ノーブランドさん:02/11/25 02:26
そうそう。おれは夏は革靴&レザスニは履かないんで
ぐっと安くなる。せいぜい4〜5万。
この季節はいろいろ着込むからね。財布きついよな。
402ノーブランドさん:02/11/25 23:19
age
403ノーブランドさん:02/11/27 00:06
フリマなんか活用すれば冬でも2千円の時がある。(靴、小物除く)
404ノーブランドさん:02/11/27 22:46
age
405ノーブランドさん:02/11/28 21:27
あげ
406ノーブランドさん:02/11/28 23:05
アメカジ、イタカジはあるのにイギカジとは言わないね。
407ノーブランドさん:02/11/28 23:15
ユーロカジュアルってどんな感じの服装?
いまいちイメージできないんだけど。
写真とかない?
408ノーブランドさん:02/11/28 23:33
俺もイメージわかん
けど自分はユーロぽい感じがする
409ノーブランドさん:02/11/28 23:35
ダーク系でまとめたアメカジのことだろ
410ノーブランドさん:02/11/28 23:37
俺はかってにジャケットをカジュアルに着こなしたクラシック&インテリ風な格好を思い描いていたよ
411ノーブランドさん:02/11/28 23:39
なんか人によって違うな だいぶ

俺は軍パンにボーダーtって感じのちょいミリタリーだと思てた
412ノーブランドさん:02/11/28 23:41
みんなバラバラじゃねえかよ
413ノーブランドさん:02/11/28 23:44
何かを首に巻いて細パン踝丈じゃね?
414ノーブランドさん:02/11/28 23:44
ユロカジ=これ みたいな型があるとダサいから
バラバラでいいと思うよ。
415ノーブランドさん:02/11/28 23:46
自分なりの崩しの効いたきれい目って感じだろ?
416ノーブランドさん:02/11/28 23:47
1を見れ
417ノーブランドさん:02/11/29 00:17
全体的に白を基調とした鮮やかなファッションだろ。
ボーダーシャツとか。
418ノーブランドさん:02/11/29 00:19
丸井系の総称だろ
419ノーブランドさん:02/11/29 00:41
>>418
それだけは否定しておく
420ノーブランドさん:02/11/29 00:42
>>418
丸井で買うことを否定はしないけどな。
421ノーブランドさん:02/11/29 02:57
ttp://moc2002.cool.ne.jp/report/reporttop.html
ここの一番下のStyling 編のフレンチ、イタリア、UKってどう?
オレは結構なるほどー、とか思ったんだけど。
422ノーブランドさん:02/11/29 03:29
割と細身なカジュアルで丸井、裏腹とは違う。
ベーシックな長く着られる物を好む。
そんな感じかなと。自分はそう。
物によっては丸井、裏腹ブランドのものも使うことはあるけど。
423ノーブランドさん:02/11/29 04:52
ユーロカジュアル中心(男)の雑誌ってないのかな
特に古着とか
UKとかフランスの人たちの着こなしって憧れるんだけど
424ノーブランドさん:02/11/29 15:08
奇麗目なカジュアルなんだけどどことなく小汚い感じ。
425ノーブランドさん:02/11/29 18:25
たいしてアメカジとかわらないってことじゃない?
綺麗メカジュアルで一部にチェックパンツ使ったり。
派手目の色をいれる。
例えば着こなし

・ジャージ+チェックパンツ
・ステンカラーコート+カラージーンズ
・テーラードジャケ・+ストライプシャツ+スーツパンツ
・ハット、キャスケット、ハンチング、ベレー帽
・アディダス、プーマのスニーカー
・ブーツ

よく分からんが↑みたいな着こなしおれはしてるけど。
追加や指摘たのむ。
426ノーブランドさん:02/11/29 18:28
キルティングジャケ+細身のパンツ
427ノーブランドさん:02/11/29 18:30
たしかメンノン九月号にアントワープの学生たちの着こなしがいっぱいのってた
けっこー参考にしてる。なんか学生のイメージ。
428ノーブランドさん:02/11/29 18:43
ショップでいえばアメリカンラグジーとかジャーナルとかミスターハリウッドあたり?
429ノーブランドさん:02/11/29 18:52
(1)アメカジ
主にワーク&スポーツウェアでコーディネートされ、楽ちんな着心地や、簡単なメンテナンスの服が多い。
着こなしのイメージは「リラックス」「ワイルド」「スポーティ」などなど。
代表的ブランド:ラルフローレン(特にRRL)、GAPなど

(2)ヨーロピアンカジュアル
伝統的なスーツなどの着こなしと、ワークウェア、スポーツウェアの機能性が融合した着こなし。
時には楽では無いが、スタイリッシュな服や組み合わせを行う。
イメージは「シック&リラックス」「クラシック&ラフ」「シャープ&イージー」などなど。
代表的なブランド:ポールスミス、アニエスbなど

↑のサイトにはこうかいてあった。
なんかいろいろあるみたいだがおれはアメカジもユーロもきてるきがする。
ミスターハリウッドとかn44の軍者も好きだし。
430ノーブランドさん:02/11/29 19:14
ヨーロッパのおしゃれさん達は、ともするとオフィス向けの服を(場合によってはフォーマルでさえ)どんどん組み合わせを
してしまいます。それだけ生活そのものに「デザインされた服」が根付いているのでしょうね。歴史のなせる業です。

※ちなみに、ヨーロッパでジーンズなどのワークウェアが広く一般に着られ始めたのはWWU後と言われています。
戦後、ヨーロッパに駐在するアメリカ兵の私服の501とか、物品不足だった時期に支給されたUSAの服、米軍払い下げの
軍服などがヨーロッパのカジュアルウェアに大きな影響を受けたようです。
だから、ヨーロッパの人たちは「伝統のヨーロッパの服+USAの合理的な服」の融合ができたのでしょう。

すげー納得した!このページすごいねー!
けっきょくはアメカジもユーロカジもたいして変わらないってことなんだね。
431ノーブランドさん:02/11/29 20:33
>>425
おお!まさに俺のイメージどおりのカッコだ!!
あと、HF系と違って割りと高いものを古着とかと組み合わせて着崩すイメージがあるなぁ。
俺の中で最もオシャレな方々。HF系の連中なんてほぼコレクションそのまんまで着てじゃん。
ちなみに俺はどちらにも該当しない身分ですが…
432ノーブランドさん:02/11/29 20:36
とりあえず「私はユーロカジュアルです」って言わないね
433ノーブランドさん:02/11/29 20:36
3:@
434ノーブランドさん:02/11/29 20:46
>>432
その方がいいねw
日常で口に出した瞬間、体の節々がきしみそうだよね。
少しキレイ目な古着が好きとでもこたえておけばいいんでない?
435ノーブランドさん:02/11/29 20:55
すんませんがアイビーてこの板の範疇ですか?
かわいいレタードカーディガン探してるんですが いい店無いですかね?
436ノーブランドさん:02/11/29 20:57
女の人?アイビーは因みにアメカジの範疇だよ。
レタードカーディガンももろアメカジアイテムだよ。
古着屋にいけばいろいろな感じのがある。どんなの欲しい?
437ノーブランドさん:02/11/29 20:58
いいわすれましたが私は野郎です
438ノーブランドさん:02/11/29 21:00
>>436
コスプレ想像してないか?(藁
439ノーブランドさん:02/11/29 21:05
>>436 なんか期待させてしまいましたかね 男です…
どのへんの古着屋にありますかね?あんまり古着詳しくないんで
形はネイビーに白ラインとかのベーシックな奴探してます
440ノーブランドさん:02/11/29 21:06
50'sか80sっぽい古着屋行け。後は自分で探せ
441ノーブランドさん:02/11/29 21:10
フィフティーズ… 原宿代官山あたりには無さそうですね
下北とか高円寺かな とりあえず自分でうろついてみるか…
442ノーブランドさん:02/11/29 21:25
>>431
HFなんて痛々しいだけの勘違いだから自分より上だとか思わなくてよし。
まぁ、おもってねーと思うけど。芸能人、ましてやモデルでもないのにねw
443ノーブランドさん:02/11/29 21:26
ファッションを語られよ、若人よ。
444ノーブランドさん:02/11/29 21:31
>>443
むずかしい…
445ノーブランドさん:02/11/30 01:17
>>427
あれ良かったね。
あと今年の2月号持ってる?ロンドン、パリとかのスナップ満載の。
446ノーブランドさん:02/11/30 01:19
あっちの人の写真見たいのならSTREET読んでおけば?
日本人のがおしゃれってわかるから
447ノーブランドさん:02/11/30 01:27
>>446
ルックスはともかくとしてそれは禿同
448ノーブランドさん:02/11/30 08:29
ある程度ブランド厨(丸井・HF・裏腹全て含め)を越えた人の集まりって感じかな?
449ノーブランドさん:02/11/30 19:51
>>448
うん
450おぢちゃん:02/11/30 20:50
皆さまはじめまして。
最近このスレを発見しました。

ちょこっと質問です、軍ものでイギリス軍のパンツって、
売ってるところってあるんですか?
雑誌とかで、たまに見かけるんだけど、欲しくても、
どこに売ってるのかわかんなくて。


最近、こぎれいなおされに目覚めた30代ですが、よろしくお願いします。
451test:02/11/30 23:04
こぎれいなおされに目覚めてサープラスものなんですか?
ていうか今時軍モノ着れる人はどう思って着てるのですか?
448ってウザくないですか?
452ノーブランドさん:02/12/01 11:34
保守age
453ノーブランドさん:02/12/01 11:37
渋谷、原宿、代官山でお勧めな店ってあります?
ヨーロッパブランド扱ってるところで
お勧めっていうか定番な店でもいいのですが
454ノーブランドさん:02/12/01 14:51
最近ミコハン見ねえな
455ノーブランドさん:02/12/01 15:45
ヤフオクでmercってとこのブルゾン買ったんだけど
mercってモッズブランドらしいね。落札してから知った。
すげぇ細いのが届いたらどうしよう…
456ノーブランドさん:02/12/01 16:41
あーパート2みれねー!
457ノーブランドさん:02/12/01 18:11
英国カントリー調の話題ってこのスレでよいですか?
458おぢちゃん:02/12/01 20:07
>>451
別にサープラス好きじゃないっすよ。
迷彩ズボンなんて履きたくないっす(;´Д`A ```

今イタリアで、結構流行ってて、おやぢ達がかっこよく着こなしてるんすよ。


>>450で、イギリス軍って書き間違ってますね・・・
459ノーブランドさん:02/12/01 21:38
>>451
まる
460ノーブランドさん:02/12/01 21:56
>>451
カッコの中のどれかに該当しましたかw
461ノーブランドさん:02/12/01 23:42
mercは大阪ではミリアムとかで扱っております。
漏れはカバン持ってるけど。イギリスのやつみたいね。
462ウンコ☆ ◆1dbuADSTf. :02/12/01 23:48
ee
463ノーブランドさん:02/12/01 23:50
>>461
ウェブ見たけど、偉く、ださい・・・
464ノーブランドさん:02/12/01 23:55
ヒトにファッションのこと聞かれたら「服にはまったく興味ありません」
と答えるようにしてます
465ノーブランドさん:02/12/02 00:28
アドルフ ラフォンってメーカーどこで売ってるかしってます?
フランスのワークメーカーぽいなと思って気になってるんですが
466ノーブランドさん:02/12/02 00:30
467ノーブランドさん:02/12/02 00:34
>>466
やっぱフランスのワークメーカーなんすね。
でもどこで売ってるんだろう?金沢は遠すぎるし…
昔n44でかって今でも気にいってるのがあってその後探してるんだけど
どこにもないんだよね…n44にももうないし
468ノーブランドさん:02/12/02 01:48
>>461
ネットで調べてたときにmercで検索して出てきたのが
カバンとTシャツでした。あとグラビスにそういう名前のスニーカーが
あるらしいです。
とりあえず現物が届くのを緊張の面持ちで待ちたいと思います。
469ノーブランドさん:02/12/02 02:14
なあ、仮にもユロカジ語ろうってのにmercしらないって・・・ネタだよな?
グラビスあるらしいって・・・冗談だよな?
な?な??
頼む、そうだと言ってくれ!!
470ノーブランドさん:02/12/02 02:18
>>469
知りませんがwhat?
471偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/12/02 02:26
>>469
俺の記憶だとグラビスにもメルクって名前のモデルは、あったと思う。
まーどうでもいいんだが。
あるブランドを知ってる知らないで人馬鹿にするのはちっちゃいなw

472ノーブランドさん:02/12/02 02:40
ルシードか何かのCMに出てる外人の着こなしすごく好き。
髪ボサボサで顔に落書きされてて〜 云々のCM。

テーラードジャケ(微妙にストライプ入ってたような気が)に大きい衿のシャツ、
スーツパンツって感じだったかな?
473ノーブランドさん:02/12/02 02:43
>>472
あんなの日本じゃ歩けない
しかも日本人じゃ
474ノーブランドさん:02/12/02 02:48
>>469
えっと、とりあえずネタじゃないよ。全く知らん。
グラビスの云々って話は検索したときにやたら出てきたから
「あ〜、そんなスニーカーあるんだ」って感じ。
グラビスは全く興味無いんで知らんかった。
ふと手持ちの服思い出したらあまりヨーロッパブランドの服持ってないや。
フライツォーリのジャケットとアニエス数点ってとこです。
とりあえずmercってのが知らないと馬鹿にされちゃうくらい
有名とわかってよかった。
偽アメさん、ありがとう。
475ノーブランドさん:02/12/02 15:14
______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|    
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉  
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 勘違い糞リーマンどもに服を与えるな!!!!!!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
476ノーブランドさん:02/12/02 17:07
興味もないブランドには詳しくなくて当然。
なによりそこまでオシャレに熱心ではない。他にやることあるし。
477ノーブランドさん:02/12/02 17:18
トルネードマートとかいく?けっこーユーロっぽいのあるけど
478ノーブランドさん:02/12/02 17:20
>>477
認識の仕方が違うみたいだな。
479ノーブランドさん:02/12/02 17:20
これぞ
ユーロカジアルってな服装を提案してみてホスイな
おまいらの実力見せてみそ
480ノーブランドさん:02/12/02 17:21
>>479

言い出した人がまずどうぞ。
481ノーブランドさん:02/12/02 17:22
ユーロ物といったらここ!!みたいなショップってありますか?
自分ラブラドールとジップスとラグジーとビームスしかわからないので・・
渋谷、代官山、原宿で教えて欲しいのですが。
482ノーブランドさん:02/12/02 17:22
トルネードマート=丸井
483ノーブランドさん:02/12/02 17:22
>>481
その手には乗らないぞ
自分で調べろ
484ノーブランドさん:02/12/02 17:24
>>481
質問スレで聞けば?
485ノーブランドさん:02/12/02 17:26
>>483
聞く前にグーグルあさってでてきたのが
ラブラドールとジップスとラグジーとビームスだったんですけど・・・
ラベンハムとかモンクレーとか
それでもだめ?
486ノーブランドさん:02/12/02 17:27
冷たいですね。
487479:02/12/02 17:29
春物:青のギンガムシャツ
   白っぽい綿パン(ちょと細身)・茶のローファー裸足履き

       とかどーよ?
488ノーブランドさん:02/12/02 17:30
>>487
プッ
ここのスレにくる価値なし
489ノーブランドさん:02/12/02 17:33
さりげなくサイラス着てます。
どうよ?
490479:02/12/02 17:34
冬物:アウトドアJKT(色はお好みで)
   クルーネックセーター(おすすめは暗色系)
   白基調のシャツ
   綿パン(ベージュとか
   黒のシンプルなブーツ
   
   
   
   
491479:02/12/02 17:35
>>489
「さりげなく」とはリッチだね
いんでない
492ノーブランドさん:02/12/02 17:36
>>488
部活でもしとけ
493ノーブランドさん:02/12/02 17:41
セントジェームスのボーダー
John Molloyのニットベスト
ラベンハムのキルト
ジャーナルのストライプカットソー
ハンチング
オレンジっぽいネクタイ
ラコステのスクールカーディガン
ラルフまっしろいシャツ 
トリッカ―ズのブーツ

いちおーアイテムはこんくらいもってるが
真冬にあとなにが必要だと思う?


494ノーブランドさん:02/12/02 17:42
サイラスも日本だけじゃ有名だからなーあっちではそうでもないらしい。
もろストリートだけど
495ノーブランドさん:02/12/02 17:43
アニエスbは湯ー炉かい?
496ノーブランドさん:02/12/02 17:54
>>493
ロングコートはいかが?
497ノーブランドさん:02/12/02 17:58
>>496
コートですかー
三万前後で買えるものがほしいです。

あとボトムはリーバイスとかリーでもだいじょぶっていうか
全体的にシルエットとか綺麗目にすればユーロっぽいですかね?
498ノーブランドさん:02/12/02 18:00
>>491
さりげなくっていうか小物なんだけどね
今期でたグローブ(手袋)
499ノーブランドさん:02/12/02 18:02
>>497
私的見解では綺麗目こそヨーロカジュアルの条件だとおもう
あと爽やかさ・・・かな
500479:02/12/02 18:04
>>498
確かにさりげないね
トップスをさりげなく着てみたい・・・
501ノーブランドさん:02/12/02 18:06
ラルフよりラコステ
502ノーブランドさん:02/12/02 18:14
ベレー帽+シャツ+ネクタイ+ストライプパンツ

どうよ?
春先もっともしたい格好だよ
HFブランドのシャツ白もってきてネクタイはちょっと派手目
ベレー帽はベージュあたりで古着屋で買いましたって感じ。
ストライプパンツはネイビーで。スニーカーはプーマかな

シャツはもちろん中にいれてアクセにベルトもってくる
ヨーロッパの学生のイメージ
503479:02/12/02 18:16
>>502
たしかに学生っぽいね。
スタイル良ければかなりイイかも
504ノーブランドさん:02/12/02 18:16
みんなもおすすめコーディネート書いてー
冬物・春物で
参考にしたいっす
505ノーブランドさん:02/12/02 18:16
キモイ
506ノーブランドさん:02/12/02 18:17
>>503
スタイルはだめだー身長172で肩幅狭いです
流れ肩っていうのかな・・シャツは似合うがTEEはまったく似合わない
507479:02/12/02 18:18
>>487の元ネタ誰もわかんないの?
508ノーブランドさん:02/12/02 18:19
>>506
てかベレー某が勇気いりそうだ
509ノーブランドさん:02/12/02 18:20
キャスケ、ベレー帽、ハンチング
似合う人うらやましい・・・
510ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/02 19:08
>493
ジャーナルのストライプカットソーって・・・。
俺同じの持ってるっぽいな。ブルーグレー地に黒ストライプ。

今年はストライプばっか気になる。
マフラー用にカーキのチョークストライプの生地購入済み。作ります。
古着のストライプパンツも欲しい。
511ノーブランドさん:02/12/02 19:57
>>510
作るんですか?すごいっすねー!!
ストライプはいいですねー太目が好きかも
512ノーブランドさん:02/12/02 20:09
>>343
他スレにも書いてあったの見たけど、
ワックスジャケットってそんなにベタつくの?
513481:02/12/02 20:39
通販サイトはみつかったのですがショップはわかんないです
教えてくださいすみません・・
514ノーブランドさん:02/12/02 21:15
あげ
515ノーブランドさん:02/12/02 21:26
516ノーブランドさん:02/12/02 23:59
502をキモイと感じたらここ来る資格ないですかw
517ノーブランドさん:02/12/03 00:03
>>516
すいません、僕もぶっちゃけキモイと思いました
518ノーブランドさん:02/12/03 00:07
よかた、オレだけじゃなかたw
519ノーブランドさん:02/12/03 00:09
すませんおれも
520ノーブランドさん:02/12/03 00:09
おらも
521ノーブランドさん:02/12/03 00:15
たしかにキモイが、もしホントにやってたらよっぽどオシャレが好き
なんだろうね。
522ノーブランドさん:02/12/03 00:17
なんかスレの質さがったね。
523ノーブランドさん:02/12/03 00:19
ではこのスレがどうあれば質の高いスレになるんだろう。
524ノーブランドさん:02/12/03 00:21
結論は無理だよ。2ちゃんねる以外で熱く語ってる掲示板とかしらない?
525ノーブランドさん:02/12/03 00:22
>>522
おまえがダサいからだろ。
526ノーブランドさん:02/12/03 00:22
おれはいいと思ったよ
ただプーマのスニーカーはいかんな
せめてコンバース(ボロボロ) ローファーだとヤリスギ
527ノーブランドさん:02/12/03 00:23
プーマってユーロっぽくないんだね。
はずしがないってことか?
528ノーブランドさん:02/12/03 00:24
シャツだしつつベルトみせで完了
529ノーブランドさん:02/12/03 00:25
国で言えばコンズはアメリカでプーマはドイツなんですけど
530ノーブランドさん:02/12/03 00:25
>>526
そぉいうこと
531ノーブランドさん:02/12/03 00:26
他人が感じる印象を知れていいと思うんだけどなー。
で、プ−マは「スエード」とか細身でいくない?もともとユーロ生産だしさー
でも「スェ−ド」は発色保つのが難しいよね。「渋い」とかこなれた感じに
退色すればいいんだけどさー
532ノーブランドさん:02/12/03 00:26
ベルギーのスナップとか見てもほとんどがコンバースだね
533ノーブランドさん:02/12/03 00:28
お前らファインボーイズ熟読し過ぎだろ
534ノーブランドさん:02/12/03 00:29
オレはスニーカー持ってくるというより、パンツをはき込んだデニムとか
コーデュロイにして革のブーツを合わせるパターンだなー
535ノーブランドさん:02/12/03 00:29
良くも悪くもブランドなんだね、ここの住民の判断基準は。
536ノーブランドさん:02/12/03 00:30
おもったんだがおまえらのがキモクないか?(w
こだわりすぎ
537ノーブランドさん:02/12/03 00:31
ブランドで服見るのもひとつのやり方だと思うけど。ジャズとかでもレーベルの
「色」みたいなのあっておもしろいでしょ?
538ノーブランドさん:02/12/03 00:31
>>535
おれも思った。結局はブランドと国で決めてる気がする。
なんかここの住民って固いなぁ
ヨーロッパで永住すればって感じなんですけど
539ノーブランドさん:02/12/03 00:32
>>537
だから良くも悪くもって書いてあんじゃん
540ノーブランドさん:02/12/03 00:33
>>537
はげどう
基本的には似合ってりゃなんでもありだけどね

ここのレーベル買えばはずれはない ってのはあるでしょ
541ノーブランドさん:02/12/03 00:33
悪くもつーのはいらんと思ったがw
542ノーブランドさん:02/12/03 00:34
細かいところにこだわるが外すほどセンスは無い。
無難な路線が多い。
543502:02/12/03 00:34
誰か春夏のコーデ書いてみろよ。
544ノーブランドさん:02/12/03 00:34
いいじゃん全身プラダスポルトってわけでもねーんだし
545ノーブランドさん:02/12/03 00:34
ユーロっぽさだろ?ばかじゃねーの?
日本人がきどってんじゃねーよ
546ノーブランドさん:02/12/03 00:35
>>543
煽って悪かった。この状況で書ける自信はない
547ノーブランドさん:02/12/03 00:37
パート1のある糞固定の対決を思い出してきた。
ファッション基地外
548ノーブランドさん:02/12/03 00:38
ここのスレの人たちってなんか違うね。
549ノーブランドさん:02/12/03 00:39
「無難だね」と言われても、もともと無難なんだから仕方ないw
春なぁ、そうだなぁ、今履いてるデニムが春くらいになればいい味
出てるだろうから、それメインだなぁ。ま、今年の春と変わらず
テーラードっぽいジャケットに無地の長T、で↑のデニムだろうな。
ソールの薄い革靴でも買うかな。ブランドではサンスペルのカットソ−
でも探すかな。あんまないんだよ、こっち。
550ノーブランドさん:02/12/03 00:39
>>548
おまえも含めてな
551ノーブランドさん:02/12/03 00:40
セントジェームスのボーダー
501
オールスタ
ラコのハット
552ノーブランドさん:02/12/03 00:41
>>551
ノリタケ?
じゃ、書いてみようっと。
そうだなあー

カーキのパンツを少しサイズあげて落として穿いてー
50年代のボックスシルエットの水色のシャツ
靴は、うーん、白がいいなあ。手持ちだとコンズの80年代のバッシュ。
時計はシルバーがいいなあ。カシオのデッドの奴つけよう。

春っぽくっていいんじゃね?
554ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/03 00:43
セントジェームスのニットキャップ買ったっすよ。
安いし(1800円)色がたくさんあって嬉しい。

それにしても伸びたなあ。
555ノーブランドさん:02/12/03 00:43
ブランド名も書くのか?
じゃタブロイドのジャケットに
MMMMMのシャツ、ラングのデニム、靴はカーシューで。
やっぱり今年と変わらんな・・
556ノーブランドさん:02/12/03 00:43
>>553
ただの古着ね。
>>555
M5いいね。
558ノーブランドさん:02/12/03 00:44
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1038840926/l50
ファッション板のみなさんこいつらをかっこよくしてやってください!!
559ノーブランドさん:02/12/03 00:45
>>553
スレのレベルあげてください。
なぜか煽りが発生しまくってる
>>556
ちなみに全て古着じゃなくてデッドのもの。ユーロっぽくはないかあ・・・

じゃあ、白いシャツに変えて、うーん、ポエルあたりの。
皮のブレスでもしときゃユーロっぽくね?
561ノーブランドさん:02/12/03 00:46
けっきょく502は決めすぎなのかな?
あまりにも哀れなんだが
562ノーブランドさん:02/12/03 00:47
>557
お、M5好きっすか。強いて言えば、一番下のボタンから裾までが短い
のが厳しいすね。
あっ靴は茶の皮靴にしてさ。因みに、俺は502はキモいと思ったよ。
煽りかもしれんけど。
564ノーブランドさん:02/12/03 00:47
>>560
デットじゃ高いだろなー
565ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/03 00:48
じゃ、とりあえず僕も

ダントンの、紫×白の細かい千鳥柄のシャツジャケット
アニエスのボーダーT(灰×白)
リーバイス505白
パドモアのナタリー(こげ茶)

多分やらないけど
566ノーブランドさん:02/12/03 00:48
502は書き込み方がイクナイと思うのはおれだけ?
567ノーブランドさん:02/12/03 00:49
なかなか見ない感じではあると思う。オシャレが好きっていうのは
伝わる。あ、「なかなか見ない」っつーのは別に「珍しいカッコすんな
ボケ」てことではない。
>>563
着心地はどう?M5。
>>564
値段はね、パンツは13000くらい
シャツは、6000くらい。靴は、おっちゃんにまけてもらって(常連なんで)
15000くらいかなあ。
570ノーブランドさん:02/12/03 00:51
珍しくやけにレス伸びてるね。
571567:02/12/03 00:51
502のことね。
572ノーブランドさん:02/12/03 00:51
>>569
普段どういう店いくんすか?
>>571
古着屋さんだよ。状態いいのしか置かないような。
>>572だなあ。。。間違えた
575ノーブランドさん:02/12/03 00:53
M5?シャツしか知らないけど、ALUMOてとこの生地使ったやつはポプリンの
シャツの中では良いと思う。っつってもスゥェットみたいな極楽感はないけどw
576ノーブランドさん:02/12/03 00:53
>>573
どうもです!
577ノーブランドさん:02/12/03 00:56
前スレみれねー
578ノーブランドさん:02/12/03 00:56
うーん、502は狙い過ぎ感は感じる・・
579ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/03 00:58
580ノーブランドさん:02/12/03 00:59
ネクタイがキモだな
581ノーブランドさん:02/12/03 00:59
M5ってどんなブランド?
>>579
そう、
502は、ありえないだろ?
いや、普通に。オタっぽいだろ。
もう、そっとしといてあげたほうが・・・・
584ノーブランドさん:02/12/03 01:02
その方がよさそうだ・・
585ノーブランドさん:02/12/03 01:09
話は変わるが、ラウンジリザ−ドっつーブランドのマフラーで良いものを
発見。グレーとブラウンの2色使いでアルパカ入り。たぶんここのヒトには
微妙なブランドだよね。
>>585
そうですね。でも、合わせ方によっては
ユロカジでいけるブランドだと思います。
587ノーブランドさん:02/12/03 01:20
3月からたぶん無職になるんで、服のランク落とさないといけんな・・
ヨーロッパの古着を着たいけど、扱う店がほとんどない。東京とか
うらやましいよ、ホント。
588偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/12/03 01:22
ユーロモノの古着で良いものは、結構良い値段するね。
まっアメモノもだけど。
589ノーブランドさん:02/12/03 01:29
いい加減ブルージーンズオンリ−から脱出したい・・
アメカジの古着扱ってる店が少なくなったよ。
ユーロ古着の店は若干増えたような気がする。
でも、いいものは少ないんだよね…
591ノーブランドさん:02/12/03 01:32
おすすめの古着屋さんありません?
592ノーブランドさん:02/12/03 01:33
502は雰囲気が悪い。
ネクタイなんてするな
593ノーブランドさん:02/12/03 01:35
ブルージーンズから脱出しても結局ジーンズタイプの5ポケカラーパンツになるという・・
594far east:02/12/03 01:35
502はいいとして
ネクタイするのは別に悪くないよ
595偽アメジスト ◆zrn.rc2AME :02/12/03 01:37
>>590
全然少なくなってないだろう・・・いいかげんな・・・

因みに古着屋にあるディオールやジバンシーなんかは、結構アメリカでデザイン
生産されたものらしいね・・・古着屋のにーちゃん談
よーしらんけどな。
596ノーブランドさん:02/12/03 01:38
hfブランドのシャツがいくない
597ノーブランドさん:02/12/03 01:38
オレもブルーデニムメインなんだけど、いっつも黒のアウター+デニムて
感じになる・・好きなんだけどさ・・
598ノーブランドさん:02/12/03 01:39
セレクトショップみたいな古着屋いきなさい。
599far east:02/12/03 01:40
いい感じにビンテージ感のでたレザーのショルダー売ってないかな、、、、、
600ノーブランドさん:02/12/03 01:41
今のHFブランドてこと?たしかにシンプルなやつに限っては
いいのあるね。コスチュームナショナルのやつ持ってるけど、
カタチはキレイだと感じる。袖やたら長いけどw
>>595
いい加減じゃないよ。
ただ、自分の地元と付け加えるの忘れてた。すまんです。

こないだ数年前かなり有力だった古着屋行ったら
プロレスTシャツ置いていてかなり萎えたよ・・・
602ノーブランドさん:02/12/03 01:42
古着屋たくさんありすぎてわからん・・
代官山あたりよさげな古着屋ある?
あのへん迷路だからな
603ノーブランドさん:02/12/03 01:43
ブルーデニム + 黒のアウターと言えば、前hitomiがニュース番組に
「カリスマ」としてゲスト出演してて、その時に来てたスェ−ドっぽい
黒のジャケットとボロったデニムという組み合わせはやたら格好よかった。
604ノーブランドさん:02/12/03 01:44
なんだかんだで君たちハリラン行くでしょ?
605ノーブランドさん:02/12/03 01:44
ネクタイだなあ
日本じゃ普通オフタイムでネクタイする人いないから
浮きそう…
気合入れてますって感じ。
Tomorrowlandのエディションもユーロっぽいよね。
ただ卸しやっていないから、うちの方じゃ買えないんだよね…
607ノーブランドさん:02/12/03 01:45
レザーのショルダーいいよね。オレはポーターの「ネイチャ−」って
いうカテのレザーポーチ買った。今はまだカパカパに硬いけどw
ポーターに見えないとこが好き。
608ノーブランドさん:02/12/03 01:48
ハリランは買わないけど、店で勧められることはあるな。
プリントはともかくとして、Tシャツのボディとかいくない?
クタッとしてて。ジーンズは昔pp4xxていうの買ったけど、もう
2度と買わんな。
609ノーブランドさん:02/12/03 01:48
ネクタイ流行ると思う。
そのうち裏腹なんかが・・・
610far east:02/12/03 01:49
>>607
いいよね。 男もんでそぉいうのなくない?向こうのスナップとかみてると大抵ショルダーだよね
611ノーブランドさん:02/12/03 01:50
ポーターのレッスントートもってます
612ノーブランドさん:02/12/03 01:51
おれはマスターピースのシェイプって言うショルダー買ったけど
買った後に鞄スレみたらボロクソに言われててちょっと凹んだ。

ま、気に入ってるからいいんだけど。
613ノーブランドさん:02/12/03 01:58
ポーターって良いモノなのはわかるけど、見た瞬間ポーターてわかるやつは
使いたくないんだよなぁ・・
614ノーブランドさん:02/12/03 02:07
向こうの人が使ってるような皮のショルダーこっちでねえよなあ
ヤフオクの業者らしきやつがいくつ買うってるけどども女物ぽくてそそられん。
でもやしーしかっちゃおうかな。ショルダーの紐んとこが太いやつが欲しいなぁ
615sage:02/12/03 11:43
ちょっと前に↓のショルダー買いました。
このスレの住人さんたちはどんなの使ってますか?bradyとかでしょうか?
ttp://www.sanki-net.co.jp/grips/catalog/andover-310179.htm
616ノーブランドさん:02/12/03 15:51
今までカバンっていうとポーターしか思いつかなくて
ポーターばっかり使ってました。
タンカーのウエストバッグ、コーナーのリュック、
名前忘れたけどパラフィン加工の薄型ウエストポーチ、
ブラックパターンの小銭入れ、スウェードのショルダー、
タンカーではないナイロンの大き目のショルダー、
アラウンドの革ショルダーなどを持ってました。
この中ではやはりタンカーのウエストバッグが一番良かった。
使いやすかったしなにしろ丈夫。
かなり長く使ってるけどいまだにヘタリみたいのが無い。
タンカーの素材でジャケットでも作ってくれれば
長持ちしそうなんで買いたいです。ただしヘッドポーター以外で。

617ノーブランドさん:02/12/03 15:55
ねェねェ
教えてくっさい!お願いっス!ちゅーす!
『ユーロカジュアル』ったらなんすか?
618ノーブランドさん:02/12/03 16:01
>>616
タイムアベンチャーとかいいですよ、最近。

>>617・・・・・・。
619ノーブランドさん:02/12/03 16:38
>>618
それはそういうブランドなのでしょうか?
今は自分はタンカーウエストバッグ以外は売り払って
無印のボストンかウエストバッグか手ぶらです。
ウエストバッグ斜め掛けなんて今更って感じですが
便利でしょうがないんでやめられません。
620ノーブランドさん:02/12/03 16:48
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29128471
これかなりいい色してると思う。でも高い・・
ヨーロッパ物だとこんなもんなの?
サイズも心配だ
621ノーブランドさん:02/12/03 17:20
>タンカーの素材でジャケットでも作ってくれれば

・・・逆なんですけど
622ノーブランドさん:02/12/03 17:24
確かにいい色だ。でも内の高校のジャージと全くおなじ色だ。
だから俺は着れない。
んでフラメイドとはいえ、高いんじゃねーかな。
でも色もマークも珍しいから仕方ないかも
623ノーブランドさん:02/12/03 17:38
>>616
MA-1も知らんのか?
>>617
氏ね
624ノーブランドさん:02/12/03 17:41
クロゼットって店であえてタンカー素材を使ったMA-1を出してたよ
625ノーブランドさん:02/12/03 18:24
>>あえてタンカー素材を使ったMA-1

普通のMA−1じゃないのか?
626ノーブランドさん:02/12/03 18:29
>>625
いや、タンカーの素材。あれってMA-1と微妙に違うじゃん。
627ノーブランドさん:02/12/03 19:49
タンカー、良いものだとは思うんだけど、中学生ぽくて身につけれない・・
628ノーブランドさん:02/12/03 19:57
タンカー素材のライダースjkt欲しい。
629ノーブランドさん:02/12/03 20:11
やべぇ!うっかりしてた!!タンカーの生地は
もともとMA−1とかが元だったのか。
でもMA−1みたいのは別にいらないんで
なんかカバーオールみたいなのであんまり
だぼだぼしてないの作ってもらいたいです。
630ノーブランドさん:02/12/03 21:35
自分でつくればああー
ポーター切ってつくればーー

ホジホジ
631ノーブランドさん:02/12/03 21:42
どうかんがえてもだせえ。MA-1素材のカバーオールなんて。
頑張ってもジャージくらいだな。
632ノーブランドさん:02/12/03 21:43
丸井卒にそこまで求めるな
633ノーブランドさん:02/12/03 21:45
カバーオールじゃないんだよ。なんかもうちょっと違うやつ。
ブルゾンでもなくテーラードジャケットでもないのが欲しいのさ。
長持ちしそうでいいのにな。
634ノーブランドさん:02/12/03 21:48
ここは、ユーロ=きれい目(うわっ恥かしい・・・・)と思い込んでる
奴が多いみたい。トルネードマートとか言ってるし。寒い。偽アメジスト
やミコはんあたりの格好だろ?
635ノーブランドさん:02/12/03 21:48
長持ち長持ちというがアウターは毎日着るもんじゃないだろ。
普通のアウターでぶっ壊れるほど酷使するのか?
俺は今まできれなくなったアウターなんかないんだが。
飽きたとか除いて。大体そんな逝かれた風の服はすぐ飽きる
636ノーブランドさん:02/12/03 21:51
一般的にきれいめて言うジャンルだろう。
ユーロカジュアルなんて言葉は2ch専用だぞ。
637ノーブランドさん:02/12/03 21:52
綺麗目っていうか、定番の物を上手く使って、でもアメカジとも
ちと違う感じってのがイメージ。
綺麗目にもなるし、汚くもなると思う。
俺は後者の方が好きだがね。イメージ的には
前者がエディフィス、ツモロー、後者がn44てとこかなぁ
638ノーブランドさん:02/12/03 21:53
636のいうきれいめってどういうブランドとか?
639ノーブランドさん:02/12/03 21:54
一般的な綺麗目はラルフとかJクルーとかを普通に着てるやつでしょ。
多分ココの人たちはもうちょっとストリート寄りで尚かつヨーロッパ系の古着やらブランドを使いたいんじゃないの?
640ノーブランドさん:02/12/03 21:56
>>638
きれいめっていうのはブランドじゃなくて
ストリートな服に対比させたらきれいめって感じだと思ってるけど。
641ノーブランドさん:02/12/03 21:57
違うんだよ
ラルフとかも着つつ+ヨーロッパ古着とかブランド
だと思う。てかここの人たちっていうけど
ひとそれぞれ違うだろ。
642ノーブランドさん:02/12/03 21:59
アメカジとユーロカジュアル?なんて結局は大差ないんだって。
643ノーブランドさん:02/12/03 22:01
ていうか、そのトルネードマートって何?
初めて聞いたんですけど
644ノーブランドさん:02/12/03 22:03
ここの中でのきれいめっていうのは
ジャーナルとかエディフィスとかで全部揃えちゃうような感じの人のイメージだな。
645ノーブランドさん:02/12/03 22:03
まーぶっちゃけていえば
ブランドにはとらわれないでなんでも着ますよ、ってことだ。
でもレッドウイング履くならトリッカーズかな、とかそんな程度の違いじゃない?
646ノーブランドさん:02/12/03 22:05
無地のシャツよりストライプシャツが好きだ
って感じ?
647ノーブランドさん:02/12/03 22:05
>>643
LHP
648ノーブランドさん:02/12/03 22:09
>きれいめ

…どっちかってゆーとだろ?こだわんな(^-^)
649ノーブランドさん:02/12/03 22:17
ユーロ?
650ノーブランドさん:02/12/03 22:18
>>647
それも知らない
651test:02/12/03 22:33
>>650
質問スレに行って下さい。
面倒くさかったら↓
ttp://www.google.com/intl/ja/
652ノーブランドさん:02/12/03 23:15
荒れてきたな…

トルネードマート?
んな丸井系どまんなかのものと一緒にすんなや
ついでにきれい目でもないと思うぞ
きれい目で古着を着るか?
もちろん、古着≠汚いではないが。
653ノーブランドさん:02/12/03 23:22
オレの場合いわゆるキレイめなんだろうが、いつも着てるやつって
もう4、5年モノで味出てるしなぁ・・・
>>653
自分で着こんでアジが出るっていいですよね
655ノーブランドさん:02/12/03 23:32
>>652
古着きるようなカッコの中で、どっちかっつーとってことじゃない?
まぁトルネードマートは…ってかんじだけどな
656ノーブランドさん:02/12/03 23:36
>654
 そうっすね。登板回数どれも多いけど、洗濯とか干し方とかケアに
 気を使ってきたから汚くないアジが出たんだと思います。
657ノーブランドさん:02/12/03 23:38
>>656
どんなもの着てるの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 23:39
>>656
いいですね。汚くないアジの出ているワードローブ。
自分もモールスキンJKT黒がアジがでていい感じになってます。
659ノーブランドさん:02/12/03 23:39
ユーロ古着使って細身のパンツ履くヤシなんかは
全然きれい目だと思うけどな。
まぁ呼び方なんてどうでもよい話だが
660ノーブランドさん:02/12/03 23:41
いや、ふつーにフライツォ−リのジャケットとかスメドレーとか。
でもアジって言えばやっぱり革靴ですか
661ノーブランドさん:02/12/03 23:47
モールスキンはいいですよね。丈夫だし、ダックみたいに安っぽくないし。
見たらつい買ってしまいそうになる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 23:57
>>661
擦れた箇所がてかってくるのに
抵抗がある人もいるけれどね。

でも、あの擦れ加減が好きです。
663ノーブランドさん:02/12/04 01:57
ユーロカジュアルって、ジーンズ(デニム)を着ないってことじゃないの?
デニム素材が市民権を得ているのはアメリカとアジアだけろう、と
タイでイタリア人とイギリス人とイスラエル人に言われたけど。
あと、あの素材は工事現場とか農作業とかをするときに着る作業着だと
力説されたよ。
664ノーブランドさん:02/12/04 02:01
デニムは着るなぁ・・ちなみにラングジーンズのやつ・・。
でも最近日本製のレプリカに回帰したくなってきた。もっさり感は否めないけど
やっぱ色落ちがいいよね、国産は。
665ノーブランドさん:02/12/04 02:04
なにをもってユーロカジュアルと呼ぶかはここの住人でも
それぞれ違うっぽい。
俺の格好もユーロっぽいのかどうかはよくわからんけど
このスレはわりと自分に合ってると思う。
そのくらいの人が集まって成り立ってるスレな気がする。
ところでデニムってヨーロッパ人はあまり着ないの?
海外のファッションスナップだと結構履いてる人いる気がするけど。
リーバイスよりはGスターとかディーゼルとかそんなイメージだけどね。
666ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/04 02:11
>>663

つーか、お前、他人の意見そのままで書き込みしてんじゃねーよ。
他人の言う事そのまま鵜呑みにして自分の意見みたく言ってりゃ世話ねーよ。
少しは自分なりの解釈加えてみろっての。

>ユーロカジュアルって、ジーンズ(デニム)を着ないってことじゃないの?

これの根拠をとりあえず述べてくれ。
667ノーブランドさん:02/12/04 02:13
ミコハンが名前消すの忘れて書き込んじゃったみたいです
668ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/04 02:14
>>667
いや、普通に書き込んだまでだが?
669ノーブランドさん:02/12/04 02:14
なぜかミコはんブチキレ。意味が分かりません
670ノーブランドさん:02/12/04 02:15
>>666
漏れ663じゃないけどべつに言い切ってないし疑問系だし
何をそんなに怒っていらっしゃるのですか?
>>ユーロカジュアルって、ジーンズ(デニム)を着ないってことじゃないの?
>これの根拠をとりあえず述べてくれ。
下3行に書いてあると思うけど。
671ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/04 02:16
>>669
自分の発言の責任を他人に転嫁できるような書き込みが嫌いだったので、
個人的にちょっとプチ切れてみた。
そうじゃないと議論なんて生まれないでしょ。
ココ最近ROMったけど、ただでさえネタ少ないんだし。
672ノーブランドさん:02/12/04 02:18
ミコハン必死だな
673ノーブランドさん:02/12/04 02:22
議論なんて生まれなくてもいいだろうに。
674ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/04 02:23
>>673
議論って言うか、スレが活性化すればいいなと思ったんだけど
この時間だし、諦めます。
いきなり理不尽に怒って、気分を悪くされたことでしょう。
すみませんでした。
675ノーブランドさん:02/12/04 02:23
まあここ1日で200レス近くついているわけだが。
676ノーブランドさん:02/12/04 02:25
じゃああれだ。やっぱり各人が思うユロカジなるもの挙げてけ。
煽り無しで。
とりあえず

細身ピーコ
ストライプのシャツ
軍パン
トリッカーズ
ニットキャップ

つうかたんに俺がしたい格好だけどな
677ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/04 02:27
セントジェームスのボーダー
インバーアランのニット
5ポケパンツ
ビルケンのボストン
ニットキャップ

こんな感じかな?
678ノーブランドさん:02/12/04 02:30
ミリタリージャケット
明るめニット
チェックのパンツ
アディダスのスニーカー
ニットキャップ
チェックのマフラー
細身のコットンカバーオール
ハンガリー軍スウェット
ラルフボーイズBDシャツ
細身5ポケットパンツ
680ノーブランドさん:02/12/04 02:42
>>679
靴は?
681ノーブランドさん:02/12/04 03:51
キャスケット
イングランド産ウールのブルゾン
ユニクロタートルニット
タブロイドのジーンズ
ジルサンダーのプーマ
682ノーブランドさん:02/12/04 05:54
キャスケットは嫌。
683663:02/12/04 06:07
あれ、ごめんね、変なことになっちゃって。
全部読んでなくて、たまたま目に付いたスレッドだったんで
見たら>>1に「ここで言われるユーロカジュアルっていうのは、そういう系統がある訳ではなく
みんなの共通認識の一部を抽出した、ただの言葉に過ぎません。」
ってあったから住民に聞いてみたかったのです。
「デニムを着ないということじゃないの?」って。

私自身は「ユーロカジュアル」についてはあまり興味もなく、
知識も無く、だったのですがたまたま仲良くなったヨーロッパ方面の人に
食事中に横をジーンズ姿の日本人3人の方が通ったのを見て
「あなたたち日本人はどうして朝から夜までデニムなの?
日本は経済大国でビルもたくさんあるんだろう?
金持ち農民の割合がそんなに多いのか?」
と言われたのでむっときて、
「私自身は着ないけど、日本では大多数がアメリカを見ているせいか
デニムを夜も着ていることがごく普通のことなの」と言うと
「もし、白人と公私共に付き合う気があるなら知っておくべきだ。
それはアメリカ人だけで、その他の国の白人はアメリカ人をとても嫌いだ。
デニム素材というのは作業服のための素材なんだから
服が汚くなってもよい作業をするとき以外は身に付けて現れない方がいい」
と3人の異なる国出身の人におもいっきり言われたのでへぇ、と思った過去があり、
そのことをそのまま書いただけです。

自分のユーロカジュアルに対する解釈は全く無しです。
もちろん、白人は白人はと言われて気分悪かったので
東洋人の思考回路も理解せんかい!”と言ってしまいましたが。
684ノーブランドさん:02/12/04 07:17
ディーゼルの立場は?
685ノーブランドさん:02/12/04 07:28
排ガス規制であぼーん
686ノーブランドさん:02/12/04 07:30
というのは冗談だけど
ディーゼルってユーロ圏の人が考えるアメカジって気がちょっと済んだけど。
俺だけ?ディーゼルあんま知らんけドさ
687クラッシュデニム:02/12/04 07:31
ダサ外人の言うことは真に受けてはいけません。
688ノーブランドさん:02/12/04 07:36
若者のファッションといい年した人のファッションを区別しろって主張じゃないのか
689ノーブランドさん:02/12/04 16:07
>>663
勉強になりますた。外人と付き合うときに知っといて
損は無いかもね。
690ノーブランドさん:02/12/04 16:49
>>689

つーか、お前、他人の言う事そのまま鵜呑みにしてんじゃねーよ。
他人の言う事そのまま鵜呑みにして勉強になったみたく思ってりゃ世話ねーよ。
少しは自分なりの解釈加えてみろっての。

>外人と付き合うときに知っといて損は無いかもね。

これの根拠をとりあえず述べてくれ。
691ノーブランドさん:02/12/04 20:52
>>668
心臓バクバクだな(ワラ
692ノーブランドさん:02/12/04 21:13
あちゃ〜ミコはんやっちゃったのね。。。
693ノーブランドさん:02/12/04 23:01
終わったかな?
欧米人(米はユーロじゃないけど)はデニム結構はいてるよね。
Spurのモデルの服装とか見ると
ジーンズ結構はいてるよね。501Usedとか。
なのでデニムはありだと思います。
695ノーブランドさん:02/12/04 23:35
ジャージとかとデニム普通にあわせたりするけどなぁ
696ノーブランドさん:02/12/04 23:50
663が出会った連中はたぶん長期旅行中の若者かつ一般人だろう。
漏れもタイ行ったことあるからわかるよ。ヨーロッパの人多いよね。
確かにあいつらは白人のジーンズ(特に夜)を見ると
「これだからアメリカ人は・・・」と言うが
ファッションの先端とかには縁遠いやつらだろう。

デニムはイタリアデザイナーもイギリスデザイナーも出してるし
(イスラエルは知らんが)
リーバイスや女物ではセブン等じゃなければユーロカジの範疇でもいいのでは。
夜の食事なんかでは履き替えないといけないんだろうがね。
697ノーブランドさん:02/12/05 00:07
トルネードマートとかありえないだろ・・・

俺的には綺麗な感じはするけどどっかストリート的なニュアンスもあって
かつ若干こ汚い感じ(いい意味で)をプラスしたものだと思うが。
698ノーブランドさん:02/12/05 00:20
>>690
半分コピペみたいなレスにあんまり答えたくないんだが
そういうこと考えてるプライド高いヨーロッパ人もいるんだねってこと。
日本では市民権を得ているデニムパンツも
ヨーロッパではそうではない可能性があるって頭のすみに入れておくだけでも
ちょっとは勉強になった。

699ノーブランドさん:02/12/05 00:34
したい着こなし見てると結構みんなニットキャップなんだね。
ユーロカジュアルだったらハンチングが優勢かと思ってたけど。
700ノーブランドさん:02/12/05 00:36
>>699

つーか、お前、他人の着こなしそのまま参考にしてんじゃねーよ。
他人の格好そのまま鵜呑みにしてお洒落になったみたく思ってりゃ世話ねーよ。
少しは自分なりの解釈加えてみろっての。

>ユーロカジュアルだったらハンチングが優勢かと思ってたけど。

これの根拠をとりあえず述べてくれ。
701ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/05 00:37
>>699
自分はハンチングとか憧れるけど、似合わないからニットキャップです。
クリスティのハンチングがホスィ、でも似合わない
702ノーブランドさん:02/12/05 00:40
ハンチングはヘアスタイル選ぶからなぁ
703ノーブランドさん:02/12/05 00:42
なんというか、ジョジョスレにおける

だが断る
君の質問にいちいち付き合わなきゃあいけないのか?

レベルの使い勝手の良いテンプレとなりましたな
704ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/05 00:42
ワシも専らニットキャップどす。
ハンチング欲しい。金無い。三脚と露出計が欲しい。
705ノーブランドさん:02/12/05 00:46
ニットキャップが一番ラクダからなぁ
別に御洒落第一ってアイテムでもないし。気が楽
他の帽子はオサレのみって感じがすてなんか苦手じゃ
706ノーブランドさん:02/12/05 00:46
サイラスもユーロなカジュアルです。
707ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/05 00:47
>>706
日本以外では、という意味では同意
ニットキャップってかぶらないなあ。ボードの時くらいしか。
もっぱらキャスケットかな。
709ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/05 00:48
>706
友人にシラス好きがいますが、
サイジングがね・・・でかいよね。
710ノーブランドさん:02/12/05 00:49
キャスケットはやり過ぎ感出ない?大丈夫?
711ノーブランドさん:02/12/05 00:49
ハンチングはやりすぎの感じがしちゃうので避けるんですが
712ノーブランドさん:02/12/05 00:50
>709
きっとそれは友人の着こなしがイクナイだけ。
Sとかはかなりタイトめだよん。
713ノーブランドさん:02/12/05 00:52
サイラスでS着るのもしょっぱいな
714ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/05 00:54
>712
その友人自体かなり細いだけにちっとね。
ブルゾンの裾ら辺がモコついてるのはいかがなもんかと。
715ノーブランドさん:02/12/05 01:08
サイラスを裏腹っぽく着ないヒトってかっこよさそう。
>>710
ちょっとやり過ぎになりますネ・…
なのでいつもは帽子かぶらないです。

717ノーブランドさん:02/12/05 01:25
かぶらない方。なんかオシャレした感でるし。
718ノーブランドさん:02/12/05 01:27
やっぱニットキャップ。
頭なにもしなくていいから楽なんだよなぁ
719ノーブランドさん:02/12/05 01:29
ニットキャップはちょこんと乗せ派?深く被る派?
720ノーブランドさん:02/12/05 01:32
ニットキャップの種類によるなぁ
でもある程度、おでこはだしてます
721ノーブランドさん:02/12/05 01:33
ナンでもないものなんだが、スメのカーディガンが欲しくなってきた
722ノーブランドさん:02/12/05 01:37
帽子を被りつつもハゲでないことをアピールするために生え際あたりで
723ノーブランドさん:02/12/05 01:38
つーかニット帽って痒くならね?かいーよ
724ノーブランドさん:02/12/05 01:40
シーアイランドコットンでニットキャップを作ってほしいなぁ
725ノーブランドさん:02/12/05 01:44
俺は柔らかいのばっか買うから
かぶってんの忘れるくらいなんだが
726ノーブランドさん:02/12/05 02:43
age
727ノーブランドさん:02/12/05 03:02
ていうか、みんなニット帽被りすぎだって。
728ノーブランドさん:02/12/05 11:49
今年はニットかぶれん。
729ノーブランドさん:02/12/05 21:13
>>all
(´・∀・`)へー
730ノーブランドさん:02/12/05 21:58
変なのが来てる。
731ノーブランドさん:02/12/05 22:00
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c26635699
いそげ、3200円でジップアップシャツ
732ノーブランドさん:02/12/05 22:02
宣伝するな。ダセーし。そんなものいらねーよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:53
>>731
使いづらいアイテムだね。

今日キルティング着ましたが
これってあまりユロカジって感じがしないね。
というか自分の合わせ方が下手なのかなあ?
734ノーブランドさん:02/12/05 23:10
そう、キルティングはユロカジのするのが難しい
デニムでも妙にシックになってしまう
735ノーブランドさん:02/12/05 23:35
このスレみて思ったこと。
なんでそこまでユロカジにこだわるの?
このアイテムはユロカジですか?とか変な質問が多すぎでない?
これはHFですか?これは裏腹ですか?とかと同じでしょ・・
ユロカジアイテムじゃなかったら買わないわけ?自分が気に入ったのかえばいい
あまりにも意識しすぎ・・日本人でしょーが・・
736ノーブランドさん:02/12/05 23:38
突っつくわよ〜
737735:02/12/05 23:41
あーごめん。
こだわるっていうのはこのスレ名がこだわってるよな。
すまない。

ただ神経質になりすぎかなって思って
自分の中ではユーロカジュアル=綺麗目ちょい派手目、ヨーロッパブランド、古着
っていう式が成り立っちゃってるんで。
738 :02/12/05 23:53
>>737
普段好きな格好をしてたら、自然とユーロカジュアルっぽい格好になった人
ユーロカジュアルなアイテムを集めて、ユーロカジュアルっぽい格好にした人

2通りの人がいますね
739ノーブランドさん:02/12/06 00:05
>>738
一応、自分は前者のつもり。
そんで「これはユーロカジュアルですか?」っていう質問は
俺もおかしいなと思う。確かにユーロっぽかろうがなんだろうが
気に入った物を系統にこだわらず買ったほうがむしろこのスレの
主旨には合ってる気がする。
ただこのスレではユーロカジュアル」という一応のくくりでもって
成り立ってるので
ユーロっぽさが微妙な物を話題に出すときに
「これってスレ違いじゃないかな?」と気になることはある。
そんなわけで「これってユーロですか?」みたいな質問しちゃう気持ちも
わからなくもない。
740735:02/12/06 00:09
ユーロカジュアルの定義は自分で決めるもんだと思うな。
他人の意見に流されないでさ。
なんかここの人たちはコテコテすぎなんだよなぁ。
得に固定さん達はやっぱ知識あるだけすごいこだわってると思うんだけど。
パート1みたいなくだらないぶつかりあいとかはやめてほしい。
741ノーブランドさん:02/12/06 00:12
>>740
最近の例でいうとまさにミコハンだね。
まったく意味がわからないキレとか・・
春夏のコーディネートの件もそう。かなり叩かれてもんね。
742ノーブランドさん:02/12/06 00:15
>>ユーロっぽさが微妙な物を話題に出すときに
「これってスレ違いじゃないかな?」と気になることはある。
そんなわけで「これってユーロですか?」みたいな質問しちゃう気持ちも
わからなくもない。

このへんとか激同だな。
そもそもユーロカジュアルって言葉ってこのスレからできたんでしょ?
743ノーブランドさん:02/12/06 00:16
>>742
つーか、お前、他人の着こなしそのまま参考にしてんじゃねーよ。
他人の格好そのまま鵜呑みにしてお洒落になったみたく思ってりゃ世話ねーよ。
少しは自分なりの解釈加えてみろっての。

>そもそもユーロカジュアルって言葉ってこのスレからできたんでしょ?

これの根拠をとりあえず述べてくれ。
744ノーブランドさん:02/12/06 00:18
偽アメとかミコはんは固定としての知識はすごいあると思うけど。
なんかな・・
745ノーブランドさん:02/12/06 00:18
>>743
ずっとタイミング図ってただろ?
746ノーブランドさん:02/12/06 00:19
>>745
>>744
知識がないと、暗中模索って感じですが
知識があるとそれだけ自分の考えるところのスタイルが絞れてくるので
そのためじゃないですかね。
748ノーブランドさん:02/12/06 00:23
所詮メンノンの海外スナップ(香港を除く)をパクったスタイルだろ?
>>748
ちょっと違うと思う。
まんま、欧州の格好でなく
日本人がイメージする欧州の格好じゃないかと個人的には思う。
というか抽象的なイメージしかないよね。
750ノーブランドさん:02/12/06 00:30
ていうかメンノンのスナップってその日本人のイメージするお洒落な欧州の格好ってのを載せてるじゃん。
最近のメンノンは見てないから知らないけど
前に見たら、「ああ、こりゃ日本人には難しいな」ってのが結構あった。
体格が違うから、日本人だと難しいなあと思った。
>>1にもあるけど、ユロカジはその人によって概念が多少違うと思う。
ある人はメンノンの海外スナップの真似かもしれないし、そうじゃない人もいるでしょうし。
752ノーブランドさん:02/12/06 00:37
イメージなんだよイメージ。

トルネードマートで売ってる服がユーロっぽく見えた。
おれはそれを綺麗目にきてユーロっぽさをだしている。
自分はユーロカジュアルを着ているんだ。
服きてるって楽しいな。

これでいいんだよ。違うか?
753ノーブランドさん:02/12/06 00:38
ユーロっぽさ
754ノーブランドさん:02/12/06 00:45
502 :ノーブランドさん :02/12/02 18:14
ベレー帽+シャツ+ネクタイ+ストライプパンツ

どうよ?
春先もっともしたい格好だよ
HFブランドのシャツ白もってきてネクタイはちょっと派手目
ベレー帽はベージュあたりで古着屋で買いましたって感じ。
ストライプパンツはネイビーで。スニーカーはプーマかな

シャツはもちろん中にいれてアクセにベルトもってくる
ヨーロッパの学生のイメージ


この人はファッションをかなり楽しんでる人だと思うけどね。
この人なりのユーロカジュアルなのではないでしょうか?
それを普通にキモいとか逝ってる奴はちょっとおかしいと思ったね。

755ノーブランドさん:02/12/06 00:46
楽しむってのは主観だろ
例えば地味だから楽しんで無いとは言えない。
>>1
>ユーロカジュアルっぽい格好が好きな人がファッションの話をするスレ
ってあるしね。

757ノーブランドさん:02/12/06 00:47
>>752
それでいい。ただたとえがアレなのはあえてだろうけど
若干の説明は加えた方が良い気がする。
758ノーブランドさん:02/12/06 00:50
いずれはアイテムとかきづくんだと思うけどね。
ユーロが好きなんだからそれなりにこれから分かっていくと思うし。
759ノーブランドさん:02/12/06 00:52
マジレススレ大好きさ
760ノーブランドさん:02/12/06 00:54
それと楽しんでるのは多いによろしいが、それをここに書いて
なおかつどうよ?ってきいてるんだから
キモイ、っていた奴は別に悪くない。ただのイチ意見じゃん。
否定的な意見かいちゃいかんとは全く思わんが。
761ノーブランドさん:02/12/06 00:55
俺は自称アメカジだけどこのスレ参考にしてる
762ノーブランドさん:02/12/06 00:55
頭でっかちセンスなし
763ノーブランドさん:02/12/06 00:56
>>760
うむ・・正論。

764ノーブランドさん:02/12/06 01:07
キャスケット 茶色
コーデュロイジャケット カーキ
タートルニット 深緑
ジーパン やや色落ちの黒
プーマイージーライダー黒

今日の格好。突っ込みあったらどうぞ。
服の話を振ろうと思ったがネタが思い付かなかった。
>>764
シックでいいですね。
766ノーブランドさん:02/12/06 01:09
いいんじゃないでつか?
767ノーブランドさん:02/12/06 01:20
760の話はファ板自体にも言えることだろwあふぉ
768ノーブランドさん:02/12/06 01:21
>>767
で?
769ノーブランドさん:02/12/06 01:22
少し地味なような…
770ノーブランドさん:02/12/06 01:24
タートルニットが深緑系のボーダーだったらまさに!って感じだと思う。
771ノーブランドさん:02/12/06 01:26
いや、「で?」もなにもねーよwお前もかよ
772ノーブランドさん:02/12/06 01:28
ぶっちゃけお前等全員駄目
773764:02/12/06 01:30
あれ?思ったより評判いいみたいですね。
嬉しいけどネタ振り失敗w
地味とのことですが、確かに地味です…
でも地味なものばっか着てたら明るい色とか
カラフルな色とか身に付けられなくなりました。
っていうかそういうものに魅力を感じなくなってしまいました。
そういう色もうまく取り入れられる人は凄いなと思います。
ちなみに一番苦手な色はベージュです。
774ノーブランドさん:02/12/06 01:30
お、真のオシャレボ−イ降臨しますた。ダメなこのスレで先生のカジュアルを
教えてくれるそうだ。ではどうぞ。
775ノーブランドさん:02/12/06 01:31
さすがここのスレ住民は厳しいきがする。
レベェルたけぇ
776ノーブランドさん:02/12/06 01:34
マフラーとかで多色使いのやつとか使ったら地味さを解消できる気がするが
777764:02/12/06 01:34
>>774
え?俺の事!?ネタかもしれないけど俺が教えられることなんて
「暗い色を着ろ!」くらいしかないです…
自分はまあ普通だと思いますがあまり
「お洒落さんになりたい」みたいな向上心は無いです。
778764:02/12/06 01:38
>>776
マフラーなら多少、色味が鮮やかなものでも取り入れられるかも
しれないです。あとはそれを手に取ったときに購入に踏み切れるかどうか。
779ノーブランドさん:02/12/06 01:38
>777
 すまん、772のこと。
 オレは黒、茶、紺とさらに地味な色しか着ないよ
780ノーブランドさん:02/12/06 01:38
おれはお洒落になりたい気持ちをつねにもってるけどね
でもまだまだだなぁ。
781ノーブランドさん:02/12/06 01:40
スメのマルチボーダー、配色が良かったが、あれはマフラーというより
ストールに近かった
782ノーブランドさん:02/12/06 01:41
でもまぁ「オシャレしますた」的なオーラは醸し出したくないわん
783776:02/12/06 01:41
俺も最近多色使いのマフラー買ったんだが
アフォほど色入ってて派手で「こんなの使えるかな・・・」
って不安だったんだけど、逆になんでもあわせやすかったぞ
784ノーブランドさん:02/12/06 01:42
オレも地味な色しか着ないから、オシャレボ−イの先生にいろいろ
教えてもらいたかったんだが・・・
785ノーブランドさん:02/12/06 01:42
つーかミラノコレクション、パリコレクション出てるブランドは
ほとんどユーロなわけで、、、
カジュアルブランド、アイテム相当あるわけで、、ね
で、軍服買ったり、トルネード買ったり
ヨーロッパの学生のイメージって
俺はヨーロッパに2ヶ月に一回行くが
そんなヤツヨーロッパで見たことねー
786ノーブランドさん:02/12/06 01:43
>>785
トルネードは除いて。
787764:02/12/06 01:45
>>779
うわっ俺すげぇ間抜けジャン。スレをちょっとは盛り上げようかと
思ったら裏目だったのね… すんません。
>>781
マルチボーダーですか。マルチストライプだったら前にヤフオクで見た
H&Mとかいうところのマフラーにちょっと惹かれました。
5000円くらいで入札したら最終的に14000円くらいになってました。
そんな高い値段で取引されちゃうようなブランドとは知りませんでした。
ジョンスメのストールも高いんでしょうねぇ。
788ノーブランドさん:02/12/06 01:46
とういうか、いってることが良くわからん。
特に後半
789ノーブランドさん:02/12/06 01:46
ヨーロッパで見る見ないはあなた以外の誰も問題にしてないと思うが・・・
790ノーブランドさん:02/12/06 01:47
スメは1万ジャストだったよ
791ノーブランドさん:02/12/06 01:48
ミリタリージャケ カーキ
赤いスエット
色落ちジーンズ
オールスター
ボーダーのニットキャップ

今日の格好なんですがどうでしょうか?
792764:02/12/06 01:48
>>783
H&Mのマフラー出してた人もそう書いてました。
確かにむしろ合わせやすそうな気はしました。
793ノーブランドさん:02/12/06 01:50
>>791
ネタは晒しスレでやれよ
794ノーブランドさん:02/12/06 01:50
それはアメカジだとおもうます
795ノーブランドさん:02/12/06 01:51
>>790
今の俺にはちょっと高いけど想像よりは安いかも。
今年はもうしょうがないんで去年無印で買った茶色の
マフラーですごします。これまた地味。
796776:02/12/06 01:52
>>787
アンタの目つけてたのこれかな?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29290389

俺はこれのもう少し白が多い感じのやつをアーバンリサーチで買った。6900円。
アローズとかにも置いてたから探せばいくらでもあるかも。
ただどこのショップも置いてる色は全然違ったけど。
797ノーブランドさん:02/12/06 01:53
私はマフラーはアニエスで見つけた
青灰色白のストライプのを使ってる
結構存在感があります

しかし、このスレにおけるトルネードマートは
もはやネタの域まで昇華しているな。わらい
798ノーブランドさん:02/12/06 01:55
>>790
黄緑と茶の配色ですか?
799ノーブランドさん:02/12/06 01:57
>>796
そう!これですこれ!
ありそうでないとか思ってましたが今年はこんな感じなのあちこちで
見ますね。でも微妙に発色良すぎたり配色があとちょっと違うみたいのが
多いです。ビームスで6000円くらいで売ってたのがなかなか良かったです。
また欲しくなってきました。
800ノーブランドさん:02/12/06 01:57
>798
 えっと、グレー、水色、からし色、茶色の配色です
801ノーブランドさん:02/12/06 01:59
無知ですまんが
スメドレーってすとーるもあるのですね。
どこで売ってるんでしょう?

鞄がどうしてもしっくりこないです。
ホントは手ぶらでいきたいんだが
中々そうもいかず、トートでお茶を濁してみたり…。
802ノーブランドさん:02/12/06 02:01
>>800
http://www.johnsmedley.com/shop/index.asp
おそらくここのレディースのカテにあるヤシでしょうね。
803ノーブランドさん:02/12/06 02:01
おいどんはてぶらでごわす。
ガッコも手ぶらでロッカーに全部ぶち込み。
研究室入って唯一良かったとおもえたこと
804ノーブランドさん:02/12/06 02:02
>>791
ミリタリージャケットがフランス軍のやつとかで
ジーパンが細身でオールスターがレザーの黒で
ニット帽が茶とグレーのボーダーとかなら
俺は好き。でも赤いスウェットがどうしても解釈できない。
805ノーブランドさん:02/12/06 02:02
うーん、スメ取り扱いのある店で、、としか・・。
ストールというとヒラヒラした薄い生地というイメージが個人的に
あるんですが、これは一応2枚仕立てでいくらか厚みがあります。
ただ短かめ。
806ノーブランドさん:02/12/06 02:03
カーキに赤スウェットはアメカジのイメージだな。
807ノーブランドさん:02/12/06 02:03
まぁどーでもいいが
アルマーニの服はユーロっぽく見えないが
アローズの服はユーロっぽいんだよ、ここの住人は
808ノーブランドさん:02/12/06 02:04
カバンは俺もどうもしっくりこない。今年からアウターの
前全開なことが多くなってショルダーも使わなくなったし。
この間無印で買った帆布のボストンでごまかしてますが
基本的に手ぶら。
809ノーブランドさん:02/12/06 02:04
俺はもっぱらヤフオクで落札した皮のボストンバックだなぁ
810ノーブランドさん:02/12/06 02:05
>>807
カジュアル
811ノーブランドさん:02/12/06 02:06
>>807
正直どっちかと言えばアルマーニよりはアローズ(オリジナルだよね?)の
方が好みだ。アローズオリジナルは一着も持ってないけど。
812ノーブランドさん:02/12/06 02:10
アングロサクソン系。
個人的には労働者階級の文化に憧れを持つ中産階級みたいな。
なにいってるんだか自分でもわからん。。。
813ノーブランドさん:02/12/06 02:11
>>810
エンポリオやAJ、エクスチェンジはカジュアルです
丸井に入ってるヨーロッパ系ブランドもたいていカジュアルだな
814ノーブランドさん:02/12/06 02:13
丸井は勘弁してください。
815ノーブランドさん:02/12/06 02:17
みなさんの定番デニム、よかったら教えてください。
816ノーブランドさん:02/12/06 02:19
アペセかラングあたりかなぁ
817ノーブランドさん:02/12/06 02:21
俺はlevi's505
818ノーブランドさん:02/12/06 02:22
コレクションに出てるブランドのコンセプトも
ワンランク上の普段着を提案したいとか言ってるブランドとか相当あるし
これは値段は高いけど位置づけはカジュアルだし

あくまで日本のブランドの服はヨーロッパブランドのぱくりだよ
いくらユーロっぽくても
819ノーブランドさん:02/12/06 02:23
ありがとうございます。僕はア−ペ−セ−からラングに乗り換えました。
でも、日本のメーカーのやつも気になってます。
820ノーブランドさん:02/12/06 02:24
まだみんな細いですか?
821ノーブランドさん:02/12/06 02:24
>>818
だれもそんなこと聞いてないし
822ノーブランドさん:02/12/06 02:25
俺は太目で穿いてます
823ノーブランドさん:02/12/06 02:26
>818
いや、それでも別にいいんですけど・・それに日本のブランドの
 服ってあんま持ってないんですけど・・
824ノーブランドさん:02/12/06 02:27
うわものによるなぁ
上が大きめで下も太くすることはあんまないし
でも昔に比べて少し太めではいてるかも
825ノーブランドさん:02/12/06 02:28
>>820
519とかの細身シルエットを
サイズアップしてます。
826ノーブランドさん:02/12/06 02:29
うーん、服に興味持ち始めた頃から細めなんだろうな、相対的にみれば 
827ノーブランドさん:02/12/06 02:29
なんかこのスレの趣旨を理解してないヤシが紛れこんでるな
828ノーブランドさん:02/12/06 02:30
特に流行りでシルエットを変えることってない
829ノーブランドさん:02/12/06 02:30
俺はラングとディーゼル、今太めのを物色中。
830ノーブランドさん:02/12/06 02:30
ここの感じだと基本は細いだろうね。
831ノーブランドさん:02/12/06 02:31
>>827
すれ違いはわかるけどあえてここで聞いてみたいんです。
832ノーブランドさん:02/12/06 02:31
元丸は細いの好きだろうね
833ノーブランドさん:02/12/06 02:32
一時期の女子のようにピタピタだったり、足曲げるのに苦労するようでない
太さであれば見た目細く見えても問題ないと思ってます
834ノーブランドさん:02/12/06 02:34
トルネードもありだろ?
835ノーブランドさん:02/12/06 02:34
ポケットに手をつっこめる太さで穿いてるな
だいたい3インチアップぐらい
836ノーブランドさん:02/12/06 02:35
東京ブランドのスレで聞いてみるっつーのはどうなん?
837ノーブランドさん:02/12/06 02:36
>>833
そうだね、俺も同じような解釈。
838ノーブランドさん:02/12/06 02:37
トルネードで買うならもう少し金出してエディフィスとかトゥモローでかう
もしくは古着を探してお安くすませるな
839ノーブランドさん:02/12/06 02:38
よく服屋で「そろそろ太めに移行してきてるし・・」みたいに言われるけど、
別に気にしてないしね、流行りは。それにもともとピタピタでもねーし。
840ノーブランドさん:02/12/06 02:41
トルネードもありだろ?
841ノーブランドさん:02/12/06 02:43
ユーロ物は上着が細身のものが多いし
必然的にパンツもそれなりに細くなるだろうな。

太いの流行ってるけどバランス合わないくらい
気持ち悪いもの無いからね。
842ノーブランドさん:02/12/06 02:46
ショップスタッフって必死で客と差別化はかってんだろな
843ノーブランドさん:02/12/06 02:47
ここ、丸井系あがりの人ってそんなにいない気がするなぁ
いきなり古着に足突っ込んだ人が多そうな予感
丸井から入った人はHF系とかに流れるんじゃないかな
なんとなく
844ノーブランドさん:02/12/06 02:50
トルネードはなしか?いいだろ?
845ノーブランドさん:02/12/06 02:51
HFブランドもたまに買う。超ベーシックなデザインで素材が良いものに
限り。
846ノーブランドさん:02/12/06 02:52
はい、古着大好きです
古着×セレクトて感じです
847ノーブランドさん:02/12/06 14:35
自分の定番デニムはタブロイドですが前に試着した
uesが忘れられない。
848ノーブランドさん:02/12/06 15:42
>>847
俺もタブロイド穿いてるけど
uesってそんなに良いのか?
849ノーブランドさん:02/12/06 15:57
スニーカーは青か緑どっちがいいかな。
850ノーブランドさん:02/12/06 16:30
スニーカーはオニツカがユーロっぽいと思う。
851ノーブランドさん:02/12/06 16:45
コムサは駄目なの?
852test:02/12/06 16:47
駄目って何が駄目なの?
意味ワカンネーヨ!
853ノーブランドさん:02/12/06 17:04
駄目な奴が何やっても駄目なように
お前も駄目
854ノーブランドさん:02/12/06 17:08
849 :ノーブランドさん :02/12/06 15:57
スニーカーは青か緑どっちがいいかな。


850 :ノーブランドさん :02/12/06 16:30
スニーカーはオニツカがユーロっぽいと思う。


851 :ノーブランドさん :02/12/06 16:45
コムサは駄目なの?


852 :test :02/12/06 16:47
駄目って何が駄目なの?
意味ワカンネーヨ!


853 :ノーブランドさん :02/12/06 17:04
駄目な奴が何やっても駄目なように
お前も駄目
855ノーブランドさん:02/12/06 17:24
>>853
そんなにムキにならんくてもw
856ノーブランドさん:02/12/06 17:35
タブロイドは細すぎてだめ。ラングを2インチ上げて履いてる。あとはジル
857ノーブランドさん:02/12/06 17:54
黒は駄目?
858ノーブランドさん:02/12/06 18:01
ラングのあっさりした色落ちが気に入ってもう5、6年リピートしてるが、
国産デニムを育てたくなってきた。タブロイドはブランドイメージ的にも
他ほどもっさり感がないからな。次候補。
859ノーブランドさん:02/12/06 18:01
>>857
駄目な奴が何やっても駄目
860ノーブランドさん:02/12/06 18:11
誰なん?
861ノーブランドさん:02/12/06 18:52
ドイツの軍者のミリタリーコートかったんですが
それをユーロっぽくみせるにはどーすればいいですか?
えっと色は緑で。今月のメンノンの古着特集でモデルが着てるやつです。
白のハンチングかぶってる人。
862ノーブランドさん:02/12/06 18:56
頭使え
863ノーブランドさん:02/12/06 18:58
>>961
鼻を高く整形する
864ノーブランドさん:02/12/06 19:00
白のハンチング
865ノーブランドさん:02/12/06 19:37
>>848
uesは一回試着しただけなんだけどシルエットが凄く気に入りました。
次買うとしたらあれ買うと思います。
でも今欲しいのは細めのブラックです。
866ノーブランドさん:02/12/06 20:22
ユーロ物あつかってるセレクトってラブラドール以外どこにあります?
867ノーブランドさん:02/12/06 21:04
トルネードネタうざいからもうふるな。
868ノーブランドさん:02/12/06 23:08
ドクターマーチンよくね?
869ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/06 23:26
>>866
アメラグ、シップス、UA、ジャーナル、ビームス、エディフィス、トゥモローetc
>>869
アダムエロぺ、ドレステリアも
871名無しさん@お腹いっぱい。 ◆Z9MJ238tlM :02/12/06 23:39
ということはほとんどのセレクトショップでユーロ物が買えるんだね・・・
872ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/06 23:49
>>871
というか、ユーロ物がない大手セレクトショップの方が珍しいですよ。
後はAND Aとか。
>>872
確かに。オクラの2Fにもいくらかあるね。
874ノーブランドさん:02/12/06 23:51
そのセレクトのなかでお勧めない?
どこも大して大差ないとか・・W
875ノーブランドさん:02/12/06 23:59
どこも大差ないかどうかは自分の目で確かめたほうがいいのでは?
876ノーブランドさん:02/12/07 00:00
ユーロブランドを好みながらも、奥底にある国産デニムヲタ気質を隠しきれない
この頃
877ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/07 00:04
>>876
僕もDENIME好きです、分りますその気持ち。
僕はヨーロッパっぽいものと聖林系のセレクトアイテム(ゴールデンゲート除く)
をあわせるのが好きですね。ベトラのカバーオールにガイジンのシャツとか。
878ノーブランドさん:02/12/07 00:10
>ミコハン
 僕はここ何年かラングを愛用してましたが、最近はネットで国産レプリカの
 色落ち具合を載せてるHPを探しては眺めてます。あと昔履いてたDENIMEとか
 引っぱりだして眺めてみたり。履き込まれたデニムや革靴を眺めているとキモチが
 和むことに最近気づきましたね。疲れてるんでしょうw
879ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/07 00:17
>>878
分りますw 僕も最近までそういう感じでした。
それは多分、大切にしてきたモノに愛着が湧くという感情を
自分が心の中に持っているからだと思います。
その例として、デニムを育てたり、レザーモノを育てたりっていうのが僕にはあります。

一過性の流行だけじゃなくて、愛着を持って物を長く使う精神をもって
ユーロカジュアルな着こなしを出来たらいいと思いますがw
難しいですね。
880ノーブランドさん:02/12/07 00:20
ユーロに傾倒しつつも、自国のいいものは評価する。そうでなくちゃ。
俺はオニツカにぞっこんです。60年代オリジナルのデザイン、いいものは
アディ以上って信じてる。古着屋でいっつも探してます。
881ノーブランドさん:02/12/07 00:21
俺もオニツカd探してるんだけどなかなか見つかんねー
ヤフオクでもほとんどでねーし
882ノーブランドさん:02/12/07 00:23
最近は多少高くても良さげな素材を使っているものを買うことが多いんですが(その分
買う量は少なくなってますが)、やっぱり長く愛用したいからなんですね。
そうなるとリペア体制が整っているブランドかどうかも大事ですよね。
883ノーブランドさん:02/12/07 00:26
>>881
なかなかないよね。故に見つけた時の感動はひとしおです。
アディが3本線商標登録する前につくったと思われる
オニツカの3本線トリコ(青青赤でラインが入ってる)
見つけた時スゲー感動しました。
884ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/07 00:27
>>882
>リペア体制が整っているブランド

それは大きな要因ですね、やはり。
いくら格好良くても長く使えなくちゃ面白くない。
その点、デニムなんかはいくらでもリペア利くから面白いですよね。
伝統のあるブランドで、モノを大事に拘って作っているところは、
アフターサービスもきちんとしてくれてますしね。
885ノーブランドさん:02/12/07 00:27
>>883
俺は逆にあのアシックスのマーク?あれタイプを探してる。
ダセーすれすれみたいなやつ
886ノーブランドさん:02/12/07 00:28
リペア体制が整っているブランド

とはどういうことですか?初心者すません
887ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/07 00:30
>>886
アフターケアがきちんとしてる所って言う意味です。
たとえば、靴だったらクラークスとかビルケンなんかそうだし、
アウトドアウェアだったら有名どころだったらパタゴニア、マーモットなんか。
888ノーブランドさん:02/12/07 00:31
>>885
タイガーラインてやつ?アレも好きだわー。
アシックスタイガーだとちょっと前デッドで結構あったよね。
安かったから買おうかと思ったけど、それも白地にトリコのタイガーラインだったから
被ってるんで止めた。でもアレも良かったわー。まさにださかわいいという感じ
889ノーブランドさん:02/12/07 00:31
オールデンのブーツなんかはベロベロに履きジワ付けたいのをぐっと
堪えシューキーパーを入れるという・・w
890ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/07 00:31
>>886
つまり、商品が壊れたりした時にもきちんと修理をしてくれるブランドのことですね。
長ったらしくなってスマソ
891ノーブランドさん:02/12/07 00:32
>>887
どうもです!
892ノーブランドさん:02/12/07 00:34
クラークスやレッドウイングなどはソールがすり減り過ぎたら
張り替えてくれる。もちろん有料だけど
893ノーブランドさん:02/12/07 01:00
クラークスくらいだとソール張り替えるよりは新しいの買った方が
いいような気もする。
しかしそうは言いながら今もたまに履くワラビーは一回クレープソールの
かかと足して使ってます。四年目くらいです。
894ノーブランドさん:02/12/07 01:03
ハリウッドランチマーケットのアウター類が実はかなり好き。
ただしデニム以外。
ちょっと高いと思うがミリタリーっぽいアウターとか
多くて惹かれる。
895ノーブランドさん:02/12/07 01:03
うちのは12年目をむかえますた・・最近はまだ中国生産なんだろうか。
アイルランド製だった頃と革質が変わったように思うが・・
>>895
最近のはほとんど中国製だよね。
アイルランド製の方がしっかりしてる気がする。
897ノーブランドさん:02/12/07 01:04
>>895
俺が買ったやつは中国製でした…
あまり大事に履いてなかったせいか結構ボロイ。
でもなんか捨てられない。
898ノーブランドさん:02/12/07 01:13
また何年後かにリバイバルするんでない?ワラビ−は。
899ノーブランドさん:02/12/07 01:17
ワラビーって流行り廃りあるもんなのかな?
自分の中ではオールスターみたいなもんなんだけど。
でも流行ったらみんな履くんだよねきっと。
900ノーブランドさん:02/12/07 01:26
900euro
901ノーブランドさん:02/12/07 01:37
流行りはあるみたいだよ。廃りの方はわからんけど、そんなもんがあるなら
70年代から今まで作り続けられることもないだろう。「今っぽく」見えるか
どうかなんだろうね。
902ノーブランドさん:02/12/07 01:40
デザートトレックが奥で眠ってるな・・・
903ノーブランドさん:02/12/07 01:43
しかし最近カタログ入りしたモデルはワラビ−やトレックほど
惹かれるものがないな・・
904ノーブランドさん:02/12/07 02:39
トレックいいね。あれ大好き。茶色いレザーのやつが好き。
905ノーブランドさん:02/12/07 12:08
このスレの人でワラビーはくひとっているのかな?
個人的にちょっとイメージと違うし
ぼってり感がどうも…。
つか、自分が上手く使えないだけか。スマソ。
906ノーブランドさん:02/12/07 12:51
トレックはユロカジど真ん中って感じがするけど、
ワラビーはなぁ・・・
どちらかというといかついアメカジ向きって気が。
何気にワラビーって難しい靴じゃない?

クラークスだとナタリーなんかもユロカジぽいんじゃない?
907ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/07 13:04
>>906
ナタリーはユロカジっぽいですね。
僕もパドモアのナタリーを2足ローテで履いてます。
908ノーブランドさん:02/12/07 13:12
パドモアってなに?
909ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/07 13:19
>>908
パドモア&バーンスの事です。
元々アイルランドのクラークスの靴の生産をしてる工場だったんですけど、
クラークスが中国、ポルトガル生産になり、質の低下を嘆いた
P&Bが、ファクトリーブランドとして靴を作っているんです。
だから、今でもアイルランド産ですよ。
supremeとかアナトミカとコラボしてますね。
910ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/07 13:22
PADMORE&BARNES
1934年、英国ノーザンプトン職人だったパドモア氏とバ ーンズ氏により、
アイルランドの職人街キルケニーにて設 立。以来、英クラークス社の協
力工場として、良質のシュ ーズを生産。1968年、当時のマネージャー、
ロバーツ 氏は、従来にない画期的なシューズを考案し、クラークス 社に
提案。ドイツの民族靴をベースに作られたこのコン フォートシューズは、
当初グラスホッパーと名付けられる が、米国での商標登録の問題で、
すぐにワラビーと改称さ れ、販売がスタート。以来、PADMORE&BARNES社は、
世界で唯一のワラビー生産工場として、1986年までの18 年間で1000万足以上を生産し、
世界37ヶ国に供給され た。

http://www.rakuten.co.jp/explorer/106603/より転載

微妙に間違ってました。スマソ
911ノーブランドさん:02/12/07 15:52
うちのトレックはベージュのスエードだ
茶レザーのやつホスィ・・・
912ノーブランドさん:02/12/07 17:40
俺が昔もってたトレックは黒のスウェードだった。
黒スウェードはやたらと足小さく見えるし
なんかのっぺりしてていまいちでした。
913ノーブランドさん:02/12/07 20:28
MC GREGORはアメカジよりかね。
いいジャケットが売ってたんだよなーtexに。
あそこの店かなり好きだわ。
ユーロ色強い

914ノーブランドさん:02/12/07 23:06
マクレガーってどこ産のブランド?よく古着屋にあるような
915ノーブランドさん:02/12/07 23:13
Car Shoe にクラークスのナタリーによく似たモデルがあるんだが、
それ履いたらもうクラークスのは履けない。
916ノーブランドさん:02/12/07 23:13
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
●TBS・12月8日AM10:00サンデージャポンにて復讐の実態を直撃放映される★
殺人過激発言!!!危険過ぎる!!!
917ノーブランドさん:02/12/08 00:00
J
918ノーブランドさん:02/12/08 00:32
モリア
919ノーブランドさん:02/12/08 00:45
P&Bのワンピースプラスもいい感じだよ。

explorerってうちの近くにあるんだが。
920ノーブランドさん:02/12/08 00:59
なにげにCanton のデニム、おもしろそうだな・・
921ノーブランドさん:02/12/08 01:03
MC GREGORはユーロなのですかね?
922ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/08 05:36
>>921
どうなんでしょうかねえ・・・。僕の認識としては結構アメカジよりかな、と。
http://www.nichimen-infinity.co.jp/corporate/story/

次スレどうしましょうか?
923ノーブランドさん:02/12/08 06:52
【つーか、お前】ユーロカジュアル【述べてくれ。】Part4
こんなのはどうよ?
924ノーブランドさん:02/12/08 07:16
ナノユニバースにかわいいカーデがおいてあった。
ワッペンがついてるやつ
MC GREGOR
925ノーブランドさん:02/12/08 07:42
元にしたのは英国のデザインだから両方とも使えるアイテムかと
926ノーブランドさん:02/12/08 09:59
>>923
それだと荒れそう。
普通に
「ユーロカジュアルな格好が好きな人が集うスレ-4-」
で良いんでないでしょうか?
927ノーブランドさん:02/12/08 11:00
同意する
928ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/12/08 15:38
わたくしも同意。
929ノーブランドさん:02/12/08 20:13
【ユーロな】ユーロカジュアルが好きなヒトのスレ5【あんちくしょう】
930ノーブランドさん:02/12/08 20:17
>>929
5じゃないっす・・・。
では、950踏んだ方が立てると言う事でよろしいでしょうか?
931merc ◆QtaSIgwLkU :02/12/08 20:30
新スレ立てました。
よろしくお願いします。

ユーロカジュアルな格好が好きな人が集うスレ-4-
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1039346832/
932ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/08 22:53
>>931
どうも、ありがとうゴザイマス。
お疲れ様でした。
933ミコはん ◆MIKOxLAA02 :02/12/13 18:42
取りあえず保守
934ノーブランドさん
age