アウトドア系バックパック3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミ,,゚Д゚彡
ゴルァ、このシリーズも3スレ目だ、ゴルァ。

★前々スレ
http://ton.2ch.net/fashion/kako/987/987768504.html

★前スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/998669612/

資料リンクは>>2

また〜りと語ってくれ。
2チョチョント ◆LOCroLO. :02/01/21 23:47
旅行もしないのにバックパック買うんですか?
3ミ,,゚Д゚彡:02/01/21 23:48
Web通販
★さかいやスポーツ
http://www.sakaiya.com/goods/index.html
★IBS石井スポーツ(アークテリクス正規輸入代理店)
http://www.ibs-ishii-sports.co.jp/
★ICI石井スポーツ
http://www.ici-sports.com/

メーカー、輸入代理店
★モンベル
http://www.montbell.com/
★A&F(グレゴリー他)
http://www.aandf.co.jp/
★ミゾー(マックパック正規輸入代理店)
http://www.mizo.co.jp/macpac/macpac0000.html
★エスビーエー(カリマー正規輸入代理店)
http://www.sba-inc.co.jp/karrimor/index.html

2ちゃんねるファ板
★グレゴリーの真贋の見分け方
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/998669612/174
★☆おまえらの使ってるリュック教えれ☆
http://ton.2ch.net/fashion/kako/997/997891575.html

登山板
★バックパックで良いのって何処のですか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/958461177
★愛用のザック
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/979113414
4ミ,,゚Д゚彡:02/01/21 23:49
2、邪魔だ。ゴルァ。
5 :02/01/21 23:54
コリャまたリンクの労作ご苦労さんま。
6 :02/01/21 23:58
さっそくお気に入りに追加、と
7ノーブランドさん:02/01/22 00:01
オールドビッグパック欲しい、、
8ノーブランドさん:02/01/22 01:25
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41260197
これはじめて見たんですが、いつごろ出たものですか?
本物?
sage
9sage:02/01/22 01:27
↑すんません、、、
10ノーブランドさん:02/01/22 01:27
昨日
11ノーブランドさん:02/01/22 01:34
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |...服も買えよ!!!|
 |________|
       || ∧∧
       ||(゚д゚,,)
      Φ⊂ ヽ
12前スレ107:02/01/22 02:10
以前チェストストラップの余った部分をどうするか迷っていた者です。
留め具、買いました。いい感じです。
アドバイスを下さった方々、サンクスでした。
13ノーブランドさん:02/01/22 02:14
>>8
去年でたヨーロッパ限定
14ノーブランドさん:02/01/22 07:52
バックパックじゃ無くて申し訳ないが
グレゴリーのクイックポケット(LかM)って
500mlのペットボトル入る?
15窪塚フォロワー:02/01/22 18:22
やっぱりショルダーブレード良いよね〜。
買うときにデイ買うかこっち買うか悩んだんだけど、
やっぱショルダーブレード買って良かった。値段も9800円くらいだったしね(w
16ノーブランドさん:02/01/22 22:14
>>15
今日はお気に入りのショルダーブレード紫タグ背負ってました
僕は体でかいんでちょうどいい大きさ

収納多いのもグレゴリーには珍しく本当に使いやすい

15さんは色やタグはどんなのですか
17ノーブランドさん:02/01/23 01:38
18ノーブランドさん:02/01/23 11:18
>>17
マムートとグレを足して2で割ったような・・
19ノーブランドさん:02/01/23 16:58
クイックポケットに500mlのペットボトルはきついかな…
Lならぎりぎりだけど、かっこ悪いと思うよ。

>>17
確かにマムートのエアボウとかエアムーンににてますね。
大学でたまに見かけるな。

ところで、どなたか、オスプレーのバックサイドプロ\26,500の在庫を知っている方はいませんか?
イーサープロとバックサイドプロを愛用していたのに、廃盤になってしまい、どこを探してもありませんでした。
なんだかんだで、両方手元になくなってしまい、探していたのですが、
最近、イーサーの方はフラッとはいったお店で在庫が見つかったのですが、バックサイドプロのほうは、イーサーに比べて知名度があったせいなのか、全然見つかりません。
ご存知の方宜しくお願いします。
20ジャン・今宮:02/01/23 20:25
21ノーブランドさん:02/01/23 23:21
22ノーブランドさん:02/01/24 09:24
>>19
教えてくれてありがとう!感謝。
23名無しさん:02/01/24 20:29
>>19
だいたいその「なんだかんだ」ってのが分からない
無くすわけないし、売ったのか?
24ノーブランドさん:02/01/24 21:59
イーサーは岩場で引っかかったのを無理やりザイルで上げたときにわき腹が裂けました。
バックサイドは友人に拝み倒されて、あげました。
ただ、“わからない”と何か困るんですか?
25ミ,,゚Д゚彡:02/01/24 22:55
>>24
登山板で聞いてみたらどうだ?ゴルァ。
バックサイドプロなら名古屋のパペーテにひょっとしたら残ってい
るかもしれん。
エクリプス42ではあかんのか?ゴルァ。

しかしイーサープロ、以外と弱いんだな。ヤマケイJOYのテストでは、スカラベ
はえらい耐久性をみせていたんだが。
んで、どこの岩場?

26ノーブランドさん:02/01/24 22:58
小川山
27ミ,,゚Д゚彡:02/01/24 23:35
>>26
んで、ルートは?
これ以上はファ板よりも登山板のフリクラ2スレの方が良さそうだが。

28ノーブランドさん:02/01/25 00:10
あげ
29ノーブランドさん:02/01/25 00:12
マラ岩
30ノーブランドさん:02/01/25 00:31
26はわたしじゃありません。
ついでに場所は穂高です。

あと、猫さん誤解しないでください。
イーサーは最高です。
軽いし。丈夫。
いままで使ったどのザックよりもです。
スカラベは使ったことが無いのですが、バックサイドとか、バーディゴもかなり丈夫です。
でも、イーサーのほうがシンプルな分、強く感じますね。

裂けてしまったのは、僕の使い方の悪さのせいです。
じゃなかったら同じのを、また買ったりしませんよ。

バックサイドについては、とりあえず、その店にメールしてみます。
ほんとに、ありがとうございました。

旧モデルといっても、グレゴリ-とかみたいに、プレミアがつくわけではないので、じっくりさがします。

31ノーブランドさん:02/01/25 00:40
あ、登山板では、自分以外の人がバックサイドについて、聞いていたので、書き込みませんでした。
32ミ,,゚Д゚彡:02/01/25 18:23
出かけるんで気短に伝えるぞ、ゴルァ >>30
パペーテ
http://www1.ocn.ne.jp/~papeete/
33ノーブランドさん:02/01/25 21:49
猫さん…
ありました…

お問い合わせのオスプレー バックサイド゛プロ(Lサイズ)
ですが1点のみ店頭にございます。
通販可能です。
商品代金銀行振り込み先払いとなります。

でも…

申し訳ありません。
先ほど最後の1点が売りきれてしまいました。
またのご利用をお待ちしております。

この差、わずか二時間…

教えていただき本当にありがとうございました。
今回は運がありませんでしたが、ほかに見かけた方がいらっしゃったらお願いします。

いま、メールチェックしたんですけど、
やったー、ん?、あ?

ガーン…
って感じです。
でも、本当だったら手に入っていたので、教えてくださったことはほんとにほんとに感謝しています。
ありがとうございました。

長レスすみません。
34元名古屋人:02/01/25 22:05
>>33
申し訳ない、その最後のひとつを買ったのわたしです。
東京にお住まいの方でしょうか?
代わりといってはなんですが、23日(木)の時点で、
プロではない通常のバックサイド(Lサイズ)が残っていたところがあります。
カラーはわかりませんが、ご希望であれば書き込みます。

猫さん
名古屋の方でしょうか?
わたしは元名古屋人なので、滝の水公園って懐かしいなと感じました。
35ノーブランドさん:02/01/25 22:27
ムキーッ!!!!!

悔しいです…

申し出はありがたいのですが、通常のバックサイドであれば、エクリプス42のがいいです。
っていうよりも、単にバックサイドプロを使っていて、また同じのが欲しくなったからエクリプスでも駄目なんですけどね。

あ、私が猫さんって勝手に読んでるんですけど、たしか“ゴルァさん”のほうがいいのかもしれません。

ほんと、悔しい…
トヨタになんか乗るもんか。
味噌カツだって食べないよーッだ。


好きだけど…
36ミ,,゚Д゚彡:02/01/26 00:48
前のスレではフサギコとかゴルァの人とか呼ばれていたな。登山板ではまた別の
コテハンしていたが。
それはそうと気短ってなんだ?手短だろうが、ゴルァ>オレ

う〜ん、ドラマがあったんだねぇ。
名古屋でフィネスプロが残っている店があったんだが、そっちはどうよ?
今年は前穂の北尾根に逝きたいなぁ。あとクラッククライミングもしてみたいし。

37ノーブランドさん:02/01/26 21:55
フィネスはあんまり好きじゃないんですよ。
シンプルで軽いイーサー。
ストレイトジャケットシステムのバックサイド。
って感じなんです。

特にバックサイドプロにこだわる理由は、ストレイトジャケットシステムで背面開閉だからです。
ベクターシステムが使いこなせない言い訳ではないんです。
あと、街から、山から、仕事場まで、同じザックを使ったりするので、できたら黒が良いんですよね。
その意味では、ヘリオスはなかなか使い勝手いいです。
ただ、容量が少ないので、いざっていうときに主役にはなれないんです。
それに素材もプロシリーズのほうがいいですね。

なので、今選べる中で(選べてないですけど)一番良いのは、オスプレイのバックサイドプロになるんです。

ちなみにオスプレーのサイトが2002Ver.になりましたよ。
中身はあんまり変わってないけど、見やすくなりました。

贅沢いってすみません。
でも、逃した魚は鯨だったって感じです。
はやくかえってこないかな…
38ノーブランドさん:02/01/26 21:58
アウトドア系パックンマックン
39ノーブランドさん:02/01/26 22:02
ちなみに、クラックといえば、確保ができなくて落ちたた人をみて以来、小川山にはいってないなぁ…
40ノーブランドさん:02/01/26 22:10
ナタレックスってどうよ?
41ノーブランドさん:02/01/26 22:19
うちの部にHIMALを使っているやつがいるが、べつにどうってことないザックだぞ。
駄目ではないが、選ぶ理由もない。
あれなら、ゼロポンのトレッキングパックでいいんじゃん。
42ノーブランドさん:02/01/26 22:34
いまさらだけどカリマーのホットロック30を買った!
かなりいい感じ。
他に使ってる人いる?
43窪塚フォロワー:02/01/26 22:41
>>16
遅レスでゴメン。
俺の使ってるやつは色はブルーっていうか紺?タグは旧タグとかじゃないんだけど、
まあ使いやすいし、物もいっぱい入るし、カッチョイイしでお気に入りなんだよね。
44ノーブランドさん:02/01/26 23:14
ショルダーブレードいいなあ。

今となっては、信じられないけど
昔花柄の奴は売れ残ってたんだよね。
45窪塚フォロワー:02/01/26 23:28
>>44
タペストリー柄ってやつ?ヤフオクで画像見たけどあれって変じゃない?なんかエグくて俺はダメだ。
発売当時は売れ残ってたってちょっと前のスレでも書いてあったね。
セールになってた所もあったとか。
46ノーブランドさん:02/01/26 23:29
今の花柄と前の花柄は若干ちがうよね。
でも、確かにキモイとかいう人も多いよ!
47窪塚フォロワー:02/01/26 23:53
>>46
うん、単体で見るとそこそこなんだけど、合わせづらそうというか、、。
やっぱりあの柄が邪魔かなー、って思うんだよね。

全然関係ないけど、俺の持ってるやつと(たぶん)同じやつがヤフオクに出てた。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d7864081
↑色もコレと一緒。まあ俺のはこんなにキレイじゃないけど(w
48ノーブランドさん:02/01/26 23:59
>>47
カコイイのと使い易さが両立している感じがするね。
もっと人気でてもいいと思うよ。ジッパーのタブ?が
いっぱい垂れてるところなんかいいよね。
49窪塚フォロワー:02/01/27 00:16
>>48
なんかそんなに褒められると照れるな、俺が作ったわけでもないのに(w
確かにカッコいいとは思うけど、売れ残ってたって事は
やっぱり人気無かったんだろうなぁ、、。
50ノーブランドさん:02/01/27 00:26
今日A&Fいったら、サンドカモのデイとデイハーフでてたよ。

デイハーフもっと色んなカラーを出してホスィ!
51 ( ゚Д゚):02/01/27 02:50
やっと書込めるようになった、 ゴルァ!
>>37
これは落とせなかったのか、 ゴルァ!
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19682785

もう一つでてるが、同じくらいの落札額にはなるのだろう。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16381051

原宿のプロペラにプロじゃないやつは店頭売りしていると思われ。
52●●▼▼■■:02/01/27 04:16
バックパックじゃないんだけどメッセンジャーの縦長のヤツ買いました。20%offにて。
色はネイビー/イエロー。MTBで街乗りするのにちょうど良いかな、と。
city slickerってヤツです。こんなの→ www.gregory.gr.jp/images/prod-cityslicker3colors00.jpg
皆様のキビシイご評価をお待ちします!
53ノーブランドさん:02/01/27 04:18
いいんじゃないの?

でも、メッセンジャーだと体に接する部分が多くて熱くないですか?
54ノーブランドさん:02/01/27 08:34
>>51
今はヤフオクに登録していないんです。
存在は知ってました。1000円ではじまったころか見守っています。

Shelter-Riteは水の中に放り込まなければ、まず浸水しないから、雨の日のチャリにいいですよね。
縦長っていうのも、個人的には好きです。
あえて厳しいことを言うなら、City Slickerは前のモデルも含めて色使いがいまいちで、
メッセンジャーバックの機能としてもTIMBUK2のほうがだいぶ上だとおもう。
大体、縦長じゃ背中で安定しないし。
timはS〜XLの4サイズあって選べるし、色のカスタムオーダーが可能なのもいい。
グレゴリ-が嫌いなわけじゃないけど、timは試す価値ありだと思います。
わたしはLを持ってます。

でも、今チャリ用には、キャノンデールのでかいメッセンジャーを使っています。
55ノーブランドさん:02/01/27 08:42
>>51
それと、スペクトラじゃな方がカッコイイと思われ。
56ノーブランドさん:02/01/27 08:57
オスプレー
バックサイドプロ、66×36×23cm、S:36L、M:39L、L:43L、S:1.64kg、M:1.70kg、L:1.76kg、ブラック、\26,500
もうないのかなー?
水道橋、御茶ノ水、御徒町にはないんですよね。
名古屋の例もあるし、地方、特に関西圏は在庫があるみたいな話をきいたことがあるので、宜しくお願いします。
57ノーブランドさん:02/01/27 10:46
ヤフオクでアークのQ5買ったんですけど,ジップのサイドの刻印が両方とも
YKKなんです。さかいやで見たら片方はUSAとなっていました。
やっぱり偽物なのでしょうか?どなたか詳しい方いらしたらお教えください。
58 ( ゚Д゚):02/01/27 11:26
>>55
その辺は人によると思われ。
スペクトラじゃなくていいいのならばプロペラいってみるべし。
画像チェックしたら、スペクトラじゃないブラックもあったね。
ちょっと前にヤフオクにでてた。

>>56
その3地区にはないと思われ。このあいだ渋谷のOD-BOXで
旧タグ(名前忘れたので画像で確認したらESCAPISTのようで
あったけど、店頭のものは違う名前だったような気がする)が
ベクター1付けて12800円で売ってた。ただ、ベクター1
付けているのにベクターチェアって表示してたような。

関西には旧タグ店頭在庫している店がある。
京都の四条あたりだけど、店の名前不知。
ネットで知るかぎりでは、下の2つだけど在庫あまりなさそう。
ttp://asses.jcom.to/catalog/O2.htm
ttp://www.moose.co.jp/shop/osprey.html

>>57
カナダ以外で作っているのであればジップにUSAつかないと思われ。
今はカナダ製以外もあるから。タグ探してみ。
MADE IN CANADAのタグがあれば限りなく偽物に近いと思われ。
59 ( ゚Д゚):02/01/27 11:35
昨秋にアークのM40買ったんだけど、最初Mシリーズが出ることを知ったとき
IBS石井の横浜に入荷したら知らせてもらうよう頼んでたんですよ。
で、しばらくして電話がありました。
「ベトナム製は扱わないことに決まりましたので‥‥」って電話があったのよ。
おまえ、しっかりベトナム製のシリーズも扱っているのにその電話はなんだよ
と思ったけど、「あぁ、そうですか」と電話を切って、REIUSAに通販で
申し込んだよ。IBSはDQNってことでいいですか?ちょっと残念だけど。
60ノーブランドさん:02/01/27 12:21
>>58
メイドインカナダのタグって偽者!?
うっそ、俺のセブリンしっかりカナダタグついちゃってるよ(゚Д゚)
61ノーブランドさん:02/01/27 13:18
>>58
俺のQ5、ジップにUSAって刻印してあったけど、アークの偽物ってもうでてるの?
6257:02/01/27 13:54
タグがついていませんでした。
ということは偽物ではないがカナダ製でもないということですか?
63ノーブランドさん:02/01/27 13:57
>>58
スペクトラじゃないブラック=バリスティックだと思うけど、
実際に見たことがありません。
ospreyのWebも、さかいやWebも2000年のプロモデル=バリ
になってるけど、実際に当時店頭でみたのはスペクトラばっかり。
画像はみたことあるんだけどなあ・・・
バックサイドって2000年モデルのみだよね?

>>57
店頭で買える現行モデルをヤフオクで買うのは危険。
どメジャーなブランドじゃなくても今はフェイクがある。
2000年の時点でもMarmotのフェイクが出回ってた。
もっとも、Q5のように止水ジップのモデルのフェイクなんて作ってるのかな。
64ノーブランドさん:02/01/27 14:01
>>63
カリマーの止水ジッパー使われてるモデルの偽物にも止水ジッパー使われてたよ。
65ノーブランドさん:02/01/27 14:42
シュプリームの9Thバックパック(黒い奴)が雑誌で見てメチャクチャかっこよかったんだけど
いくらくらいするかな?
66:02/01/27 17:10
>>57
俺のアークも両面YKKだ。
しかもMADE IN KOREAだって。
でも作りがしっかりしてるから本物だと思うけど。
自分はCANADAだろうがKOREAだろうがどっちでもいいよ。
納得して買ったから。
あんまり細かい事を気にするなよ。
67ノーブランドさん:02/01/27 17:54
>>55
ですよね、私が探しているのもブラックです。
オスプレー
バックサイドプロ
S:36L、M:39L、L:43L
ブラック
\26,500
が欲しいんです。
スペクトラのほうはその前のモデルです。


>>58
スペクトラじゃなくていいいのなら?
それはバックサイドプロのブラックがあるんですか?
プロペラにあるのは、バックサイドですか、バックサイドプロですか?
明日行ってみようかな…

M40いいですよね。バックカントリーには最適ですよね。ピューターが欲しかったんですけど、バックサイドプロのせいで保留なんです。
IBS石井は「ベトナム製は扱わない」っていうのは私も聞いたことがあります。

ちなみに、止水ジッパー≠本物ですよ。

関西情報ありがとうございます。
6867:02/01/27 18:00
なんだか読みにくくなってしまってすみません。
OSPREY・バックサイドプロ
S:36L、M:39L、L:43L
ブラック≠スペクトラ
\26,500
在庫知っている方お願いします。
69 ( ゚Д゚):02/01/27 18:06
>>60
ジッパーの片側にUSAの刻印があるはず。
セブリンは大丈夫と思われ。
70 ( ゚Д゚):02/01/27 18:07
>>62=57
カナダ製でないことが確定!
偽物かどうかは不明!
>>65
紺持ってるよ。ヤフオクで3万で買った。
72ノーブランドさん:02/01/27 18:11
紺はダサいね.最悪。
73ノーブランドさん:02/01/27 18:13
>>72
禿同。
何でよりによってって感じ。
74ノーブランドさん:02/01/27 18:19
ブラウンとカーキですが、なにか?
75 ( ゚Д゚):02/01/27 18:22
>>67
分かりにくい書込みでスマソ。
プロペラにあったのはただのバックサイド。(チリとコニファー)
ブラック(デュポンの1000Dだったけかな)のプロではなかった。

ベトナム製も止水ジッパー使ってるもんな。もちYKKUSAではない。
よって本物の証とならないってこと。

M40バックカントリーに最適!まちで使うにはデカイ!
ピューターいいね。漏れはペリカン。

バックサイドプロのバリブラはあきらめたほうが‥‥。


7674:02/01/27 18:26
ふう厨房の煽りがこないので一安心。
77ノーブランドさん:02/01/27 18:28
相手にされてないだけなのにネ。アフォダネ(ププ
78ノーブランドさん:02/01/27 18:30
>>77
禿同。
こういう勘違い野朗が一番イタイ
7974:02/01/27 18:31
結局ネタで釣れたのは>>77だけか。もうちょっと厨房がいると思ったんだが…
残念
80ノーブランドさん:02/01/27 18:34
せっかく相手にしてやってるのに全然面白くないし。
81 ◆1oDaqwQk :02/01/27 18:36
え、IBSってダメなの?
82ノーブランドさん:02/01/27 18:36
厨ばっかだな。
83ノーブランドさん:02/01/27 18:39
っていうか、>>76でいかにもレスして欲しそうな感じだったから仕方なくしてやったのに
何で俺が厨房なんて言われる筋合いがあるんだよ。
ネタがないんなら>>76みたいなレスするなよ。勘違い野郎。自分のつまらなさを自覚しろ。
84ノーブランドさん:02/01/27 18:40
>>82
粘着厨房もいるらしい。荒れてきたな(藁
85ノーブランドさん:02/01/27 18:41
79=82=84
自作自演バレバレ。見てて見苦しい。
86ノーブランドさん:02/01/27 18:44
>>85
痛やつだな。77=80=83=85なのに。厨房は煽られるとこうだからヤダよ(藁
87ノーブランドさん:02/01/27 18:45
>>85
こいつは稀に見るリア厨だ(w
88ノーブランドさん:02/01/27 18:46
厨房なめんな
89ノーブランドさん:02/01/27 18:46
俺のセブリン、両面YKKでメイドインカナダ。
このスレ読んでて鬱になった。
知らぬが仏とはこの事か、トホホ。
9085:02/01/27 18:48
>>86
ハァ?違いますが(藁藁
傍から見ていて見苦しいよ(藁
自分を客観的に見れない馬鹿だな。
91ノーブランドさん:02/01/27 18:48
ゴミ虫だらけだな・・・
92ノーブランドさん:02/01/27 18:49
79=82=84=86=87
調子に乗るな厨房。
93ノーブランドさん:02/01/27 18:50
>>90に一票
自作自演厨房うざい
94ノーブランドさん:02/01/27 18:50
ふう>>90を書き込んで大満足の冬厨は逝ったかな?


・・・・・・なんか熱い視線を感じるが・・・・・・・

とりあえず再開
95ノーブランドさん:02/01/27 18:51
79=82=84=86=87=94=ゴミ虫
バレバレなのがイタイ(ぷっぷ
96ノーブランドさん:02/01/27 18:53
個人的には両粘着とも消えて欲しい。
9785:02/01/27 18:53
>>86はクズ
根拠もないのに濡れ衣着せやがって。厨房消えろよ。
>>86は俺への無礼を謝罪すべきだ。
98ノーブランドさん:02/01/27 18:54
粘着が二匹いるみたいだが、両方死ね!!
99ノーブランドさん:02/01/27 18:56
79=82=84=86=87=94=96=98
ビンゴ?
100 :02/01/27 18:57
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

   俺以外、全員しね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
10196:02/01/27 18:57
>>99
うん、そうだからもうやめようね。
102ノーブランドさん:02/01/27 18:59
結局自作自演房かよ。
つまんネェ奴だなぁ。
今度からはこういう風な調子に乗った言動は控えるようにな。
厨房がいきがってんじゃないよ。ホントに。フーヤレヤレ
103ノーブランドさん:02/01/27 18:59
>>102
俺のケツにキスしろ。
104ノーブランドさん:02/01/27 19:18
supremeの9thバックパックってカラーいくつあるの?黒と赤?
人気の順も知りたひ。どなたか詳しい人いませんか?
105ノーブランドさん:02/01/27 20:15
>>71
>>72
>>74
>>104
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1011018589/l50
ここのがいいんじゃない?

>>81
そんなことないですよ。
正規代理店だしね。

なんか荒れてますね…
OSPREY・バックサイドプロ
S:36L、M:39L、L:43L
ブラック≠スペクトラ
\26,500
在庫知っている方お願いします。

>>75
分かりにくくないですよ。
期待を込めて聞いてみました。
プロペラならちかいから。

でも、あきらめない…
106104:02/01/27 20:37
私も3sに書き込もうと思ったのですが荒れ果ててたので親切な方の
多いこちらのスレに書き込ませてもらいました。
107ミ,,゚Д゚彡:02/01/27 20:47
賑やかでうれしいぜ、ゴルァ。厨房もいつかは甘酸っぱい思い出になるだろうよ、ゴルァ。
っていうのが1の頃のオレのキャラだったな。こう見えても煽りだったんだぜ。

素材についてちょっと混乱しているようなので書くぞ、ゴルァ。
バリスティックはナイロン系の繊維で、引き裂き強度が高い。どんな色にでも
できるはずなのだが(ウェアやテントでは様々な色のバリスティック素材のも
のがある)、ザックではどういうわけか判で押したように黒一色だ。
オスプレーの旧モデルの〜プロがバリスティックだ、ゴルァ。あとはアークの
アローシリーズや、オレも持っている超マイナーDAXのクライミングザックなど。

スペクトラ(ダイニーマ)はポリエステル系の繊維で、現在これが最強のようだ。
欠点は熱に弱いと言うことと、染色できないことで、普通は薄手のナイロンに補
強に格子状に織り込んで使う。ケルティにスペクトラだけでできたザックがあっ
て、これは全体が真っ白だ。モンベルやロゥアルパインやらあちこちで製品を
見かけるようになった。
108ノーブランドさん:02/01/27 20:49
今週のストーリートジャックには
バックパックよりトートやウエストバッグ

のが人気って書いてあったね
109104:02/01/27 20:50
>>1さん親切にどうも。supremeの9thバックパックについて>>104
のようなことは御存じでしょうか?
110 ( ゚Д゚):02/01/27 20:58
>>105
頑張って探して下さい。
都内ですが、機会があれば店頭を見ておきます、ゴルァ!
111ノーブランドさん:02/01/27 21:16
アロー22は通学にはちょっと小さいかな?
112ノーブランドさん:02/01/27 21:19
みなさんは一つのバックパックにいくらまで出す?
113ノーブランドさん:02/01/27 21:20
>>112
2マンまで。ちなみに工房
114ノーブランドさん:02/01/27 21:23
おい
115ノーブランドさん:02/01/27 21:51
>>106
そうだったんですか、でも私はそっち系は全然わからないや。
おーい誰かー知りませんかー?

>>107
素材について混乱してるって言うよりも、バックサイドプロの素材が真っ黒のバリスティックか、
格子のスペクトラか、どっちだ?って感じですね。でも両方あるんですよね。
ちなみに私が探しているのは前者です。

超マイナー?
DAXのフリーダムはなかなか優れたクライミングザックですよ。
私のまわりにはフリーダム使いがいっぱいいて混乱してます。

ところで、ケルティのクラウド背負ったことありますか?
あれ70Lで約500gですよ。スペクトラはケブラーの5倍の強度を持っていて、
坑UV性、坑腐食性のあるんですよ。
お値段も\85,000とハイスペックです。

>>104
私の知っていることは、値段が21000で七色展開であること。
人気があって一部裏腹小僧の間では50000近くで動いていることくらいですかね。

>>110
あ、ありがとうございます。
ただのクレクレ君なのに応援されて恐縮です。

>>111
人によるんじゃないですか?
教科書をおきっぱの人は大きすぎるし、専門書がある人には小さい。
でも、猫さん言うとおり素材は頑丈なので、教科書を運ぶのに容量が合えばいいかも。
止水ジップだから雨にも強いしね。

>>112
これも用途によりませんか?
最高額は75000円。
いま手元にあるザックの中で一番高いのはDANAのボム。
でも、これは例外でしょ。
ファ板なんで、街で使ってて、山にいける程度なら、20000が限度かな?
116104:02/01/27 21:56
>>115
ありがとうございます!感謝!!
117ノーブランドさん:02/01/27 21:57
21000円かぁ・・・悪くないねぇ
118ノーブランドさん:02/01/27 22:14
>>116
きにするなや。
119ノーブランドさん:02/01/27 23:03
だめだ、わからん。
誰かスカッと答えてちょ。

そもそもバックサイド(プロ)は何シーズン発売されてたの?
ストレートジャケットシステム自体が出てきたのが2000年モデルからで、
バックサイドもこの年に登場。
2001年モデルではエクリプスにモデルチェンジして廃盤。
よって、2000年のみの発売だと思ってたのだが・・・

それから、プロはスペクトラとバリ、どっちが古い?
もしくは両方同時に販売されてたわけ?

記憶違いで2シーズン販売されていて、
1999モデル=スペクトラ
2000モデル=バリ
とかだと納得できるんだけど。
120GREGORY:02/01/27 23:26
遅レスですいません
ショルダーブレードで盛り上がっていたようですが・・・

廃盤になった頃エイアンドエフのセールで10000円切ってました
花柄は廃盤当時どこの店でも山積でした ショルダーブレード自体人気無かったようで・・・

ヤフオクで出てますけどさすがに5万とか6万とかは出したくないですね
121ノーブランドさん:02/01/27 23:33
>>120
やですよね。同窓会であったらかわいくなってた子みたい。
お前違ったじゃん!

>>119
間違いないのは、2000モデルはブラックで、2001.2002では廃盤です。
んで、STRAIGHT JACKET SYSTEMは1998年に販売を開始した「BACKSIDE」で初めて採用されたシステムです。
だから、最終モデルはブラックです。

こっからが私の推測です。
プロはスペクトラとバリ、どっちが古い?

>昨シーズンまでのハードラインに近い素材で継続。コーデュラナイロンに比べ引っかき強度に優れます。
これはバックサイドプロのスペクトラ販売時のコメントです。

つまり、ハードライン?→スペクトラスペクトラ→バリスティック(ブラック)
だと思います。

つまり、……プロの遍歴は、
1998モデル=ハードライン(これについては不明)
1999モデル=スペクトラ
2000モデル=バリ
だと思います。

OSPREY・バックサイドプロ
S:36L、M:39L、L:43L
ブラック≠スペクトラ
\26,500
在庫知っている方お願いします。



122ノーブランドさん:02/01/27 23:38
ほんとお願いします。
猫サンから教えてもらったのは、名古屋人にすんでのところで、持ち去られるし、
悔しいのです。
明日がテストで持ち込み不可だというのに書き込んでるくらい欲しいんです。
まじめにレスります。
お願いします。
OSPREY・バックサイドプロ
S:36L、M:39L、L:43L
ブラック≠スペクトラ
\26,500
の在庫あったら教えてください。

123元名古屋人:02/01/27 23:52
63=119=元名古屋人です

>>121
サンキュです、ようやくわかりました。
3シーズン販売されてたんですね。

ちなみに当方、現在東京在住です。
まだ例の店からモノは届いていないですが、
問い合わせた際には
「バックサイドプロの黒でスペクトラ」
とのことでした。バリではないようです。
99年から残ってたのか・・・
まあ、場所的にフラッと通りかかる店じゃなさそうだしな。

>>120
Gregoryに限りませんが、後のレアカラー=当時の不人気色ですね。
今人気のフューシャー(ピンク)もどこでも最後まで残ってましたし。
124ノーブランドさん:02/01/28 00:08
なんと、苦労して書き込んだら、質問の主が宿敵の名古屋人様であったとは。
なんか、悔しさ倍増だぞ。

でもよかったですね。
125元名古屋人:02/01/28 00:22
>>124
気分を害されるかと思って名無しに戻ってました。
お探しのバリではなかった、ということでご勘弁くだされ。
どこかで見かけたら書き込みます。

では、また名無しに戻ります。
126ミ,,゚Д゚彡:02/01/28 00:26
話が錯綜してるのでハイパーリンクは止めるぞ、ゴルァ。
DAXのフリーダムはオレも使っている。北岳バットレスのお供にしたぞ、ゴルァ。
7万5千のDANAって凄いな。オレのでは一番高いのがフリーダム、一番大きい
のがゼロポンL.W.アルパイン60。最近これにショベルやワカンを付けるため、
外付けポケットをつけて68Lになった。

オスプレーの商品展開には分からないところがある。去年のBe-Palのオスプレー
特集にちらっと載っていたのでは、スペクトラリップストップを使ったスカラベ
が存在するようだ。
で、名古屋の店(パペーテ)で見たバックサイド・プロはバリスティックを使っ
たものだった。
フィネス・プロでいいのなら、名古屋で現品限りだが、
ムース http://www.moose.co.jp/ 
においてあった。
あとハードラインについては、「スペクトラハードライン」という表記(メ
ーカーはどこか忘れてしまった)を見たことがあるので、
ハードライン=スペクトラリップストップでいいんじゃないかな?

もう寝るぞ、ゴルァ。
127ノーブランドさん:02/01/28 00:52
>>125
気分害しまくりだけど、情報を独占したかったら最初からこんなとここないから気にしないで下さい。
大切に使ってくださいね。
M40じゃないけど、バックカントリーに連れって行ってあげてください。
>お探しのバリではなかった、ということでご勘弁くだされ。。。。?

>>126
フリーダムは良いですよね。
自分のじゃないんですけど、使ったら間違いなく、カタログ値より入るし。
オスプレイとは大違いです。
7万5千は福沢諭吉五人の人質解放に使われて、今は友人の背中に乗ってます。

スペクトラリップストップと840Dバリスティッククロス、コーデュラナイロンがあるってことですよね。

で、名古屋の店(パペーテ)で見たバックサイド・プロはバリスティックを使っ
たものだった。
………?おかしくないですか?
>お探しのバリではなかった、ということでご勘弁くだされ。。。。?
矛盾だな。
でも、嘘つく必要なんかないから、猫さんのみたのと名古屋人さんのものになったのは別なのかな?

ごめんなさい、ムースは知ってるんです。
掲示板で聞く前から探していたので“バックサイド”で引っかかったのと、
上で、顔の人が関西系のお店を教えてくれた中にあったんです。


1998モデル=ハードライン=スペクトラ
1999モデル=スペクトラ
2000モデル=バリ
ってことか…

OSPREY・バックサイドプロ
S:36L、M:39L、L:43L
ブラック≠スペクトラ
\26,500
在庫知っている方お願いします。
挫けないぞ!

猫さんお休みなさい…
128ノーブランドさん:02/01/29 08:54
あげ
129ノーブランドさん:02/01/29 15:34
age
130ノーブランドさん:02/01/30 01:52
グレゴリーの日本でしか売ってない日本企画モノは二流って
聞いたんだけど、本当ですか?
131ノーブランドさん:02/01/30 01:53
もうリュックとは言わないの?
132ノーブランドさん:02/01/30 01:59
グレゴリーまた復刻出すんだね
133ノーブランドさん:02/01/30 01:59
>>131
言うよ
134ノーブランドさん:02/01/30 02:01
>>132
詳細希望。
135ノーブランドさん:02/01/30 02:04
>>130
それを言うと、かなりの割合で2流になるので
言ってはいけません。
136ノーブランドさん:02/01/30 02:14
デイとかデイハーフってもう日本だけの企画ものなのか?

レッドウイングの赤茶みたいに、日本だけで人気あるみたいにさ。
137ノーブランドさん:02/01/30 02:30
>>130
なにが二流?
製品?
縫製?
デザイン?
今はどうか知らないけど、少なくてもアメリカでカタログ落ちした時は、
日本に入ってくるデイはアメリカ製だったよ。
山では使ってないけど、街使いでは充分な強度を持っているし、開口部も広い。
デザインもシンプルでいいと思う。
最近の旧タグがどうのこうのっていうのにはうんざりだけど、二流っていうのは
違うと思う。

>>131
誰が?

>>132
何を復刻するんですか?

>>136
違うよ、デイはもう廃盤だけど…
DAY SERIES
Day & A Half
Taos
Moab
Escalante
これは本国にもある。
138136:02/01/30 02:35
>>137
おお、ありがとう。

俺はデイハーフの方が好きなんだけど、
デイに比べて新色がでないんだよね。(そういえば、サンドカモはでてたな)
アメ行けば、デイハーフの色数って多いのかね。
139ノーブランドさん:02/01/30 02:40
無いよ。
デイもdahも日本でのほうが人気あるから、色も充実してる。
シルバーグレー
ネイビー
オレンジ
チリレッド
グレー
マリーゴールド
ウッドランドカモ
ブラック
Spectraブラック

が日本のラインナップ。
なくなった色を含めればこの倍以上はいくよ。
あめりかはChili Red/ Sage / Fresh Blue / Burnt Orangeだけ。



140136:02/01/30 02:46
>>139
そうなんだ・・・。

そろそろトリム系もだして欲しいんだけどね。
グレゴリーはいつもいきなり新色だしてくるから
楽しみにしてんだけど、黒ボディ×紫以来でてないような気がする・・・

141136:02/01/30 02:47
さげちゃったんで。
142132:02/01/30 02:50
サンドカモっていうんですか?
ベージュのカモ
それが2月に復刻するって雑誌に書いてありましたよ
俺ウソつかない
143132:02/01/30 02:51
ガイシュツだったらごめんねー
144ノーブランドさん:02/01/30 02:56
>>143
あれもうでてないか?

ダッフルバッグ、デイとデイアンドハーフで。
145ノーブランドさん:02/01/30 02:57
個人的にグレゴリーのデイパック駄目ですね。
最近のモデルは本当に駄目駄目だし。
マウンテンスミスみたくならなきゃいいけど…

それにデイにしても、旧タグ旧タグってほんとうざい。
現行のウネウネ君でいいじゃん。
はっきりいって、旧タグのデザインは良くない。

アークとか、DANAとか、ストリートにでて落ちて欲しくないな…
カリマーみたくうまくやっていければ商売としては問題ないだろうけど。
どうなるのかな…
146ノーブランドさん:02/01/30 03:00
>>142
旧年中には販売してたよ。

>>144
ですよね。
147ノーブランドさん:02/01/30 03:07
>>145
旧タグとか古いのになるとコーティング剥がれの問題もあるし
わざわざ高い金払ってまで買うもんじゃないと思うよ。
148ノーブランドさん:02/01/30 03:10
コーティングの問題とかは、リペアするなりどうにかすればいいけど、
なんか、そういうのを高い値段で取引することに嫌悪感がある。
149ノーブランドさん:02/01/30 03:11
マムートってどうなのよ
150ノーブランドさん:02/01/30 03:14
カリマーとかと違って、タウンユース用に設計されてないから、
使いにくいと思うよ。
でも、ロゴとかデザインはいいよね。
シャツとかもかわいいし。
エクストリームが30パーセントオフだったからかっちゃった。
151ノーブランドさん:02/01/30 03:19
>>148
確かに嫌な気持ちはわかる。

俺がグレゴリー買い出した時は、まだ紫タグの終わりの頃だったから
結構紫タグのもの持ってるけど、売る気はしないなあ。
使ってた時の思い出とか金に替えたくないもんな。
152132:02/01/30 03:20
>>144,146
そうなんですか?すんません
デザートカモでしたね これまたすんません
153ノーブランドさん:02/01/30 10:58
ゴラァの人はもう来ないの?
154ノーブランドさん:02/01/30 11:03
旧タグに高い金だすのバカらしいけど、実際形も違うジャン。
155 ◆1oDaqwQk :02/01/30 11:16
おれもゴルァの人良かった
156ノーブランドさん:02/01/30 11:18
マモットのリックなかなかいいね
157ノーブランドさん:02/01/30 11:21
ヤフオクでシュプリーム9代目バックパック黒を購入したんですが、
ジッパーのメーカーがA Pでした。本物でしょうか?
158ノーブランドさん:02/01/30 14:26
ギコさん、久しぶりに全身登場してよ。
159ノーブランドさん:02/01/30 16:27
>>157
シュープリームのはアウトドアじゃないだろ
160ノーブランドさん:02/01/30 18:37
>>153
誰にきいてんの?

>>154
具体的には?
グレゴリーの話?

>>156
MARMOTはザックよりテントとかのが好きだな。
ザックは使ったこと無いから性能はわからないけど、位置付けが中途半端で手が出ない。

>>157
アウトドア系バックパックで聞いてもわからないだろぉ…
裏腹君のとこにいきなよ。

158
どこで?
161ノーブランドさん:02/01/30 18:38
ミ,,゚Д゚彡 が居ないとイマイチだな・・・
162ミ,,゚Д゚彡:02/01/30 18:39

   ∧,,∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 r ミ,,゚Д゚彡 < >>158 こんなんでいいんか?ゴルァ。
 |  |つ つ    グリーンフィールドの親父にマックパックのアッセントを買うといって、
 |M|ミ  ミ     買ってないな。3万は大きいぞ。ちょっと小心者になっちまったぞ、ゴルァ。
  /∪ ∪    

今日は名古屋のローカル情報だ。がいしゅつもあるが笑って許せ。
★グリーンフィールド
http://GFgakujin.tripod.co.jp/
小さい店だが、マックパックの品揃えは名古屋一

★駅前アルプス
http://www.ekimae-alps.co.jp/
ロゥアルパインのザックとマムートのジャケットがある。マムートのシュラフを半額で買ったぞ。
変な物が置いてあるな。漢字で「友達」と刺繍してあるチョークバックとか。あとサミットという
オスプレーのパチモノもあったぞ。

★パペーテ
http://www1.ocn.ne.jp/~papeete/
きれいな店構えで入りやすいが、車がないと逝きにくい。オスプレーの旧モデルがあったが、
最近は逝ってない。

★ムース
http://www.moose.co.jp/
オスプレーのザック(フィネスとフィネス・プロがあった)とパタゴニアのウェアがある。名古屋で
パタのウェアがあるのは、ここぐらいじゃないか?クライミングボードがあるので、今から遊び
に逝くぞ、ゴルァ。
163157:02/01/30 18:58
>>159>>160
すいません。他スレで聞いてみます。ありがとうございます。
164ノーブランドさん:02/01/30 19:13
全身・・・
しかもフリーダムを背負っておる・・・
165ノーブランドさん:02/01/30 19:14
>>160
うん。グレ五里ーの話。
166ノーブランドさん:02/01/30 19:17
167ノーブランドさん:02/01/30 20:43
>>165
正確な情報で相場を見てるわけではないけど、無くなったモデルって、
ショルダーカッターと2デイくらいじゃないかな?
それにしたって、全体からみれば極少数派で、グレで紫だーとかいってるのって、
デイの話だと思うんですけど…
ヤフオクでデイが90000こえたときは微々った。
あほかっちゅーねん。
欲しい人が欲しいものを手に入れるのに、ある程度の金が動くのはわかるけど…
168ノーブランドさん:02/01/30 20:47
アウトドア系の旧ロゴ至上主義ってヴィンテージブームの間違った解釈な気がする。
169ノーブランドさん:02/01/30 21:04
うーん…
難しいな。
最近はアウトドアにもコングロマリット化が進行するような節があるからね。
買収されたり、価格の引き下げの為だったり、いろんな理由で駄目になっていく企業は
少なくないと思う。
そのとき、例えば…このタグより前はアメリカ産だとか、このタグはライセンスものだ、
とかっていうのはあるのかもしれないし、旧タグだ!っていうのを全部否定するのはおかしいのかも。
俺も中学生のとき欲しかった、まんまのサイクルスミスが売ってたら、定価以上でも欲しいもん。
でも、何の意味も無く、ただ雑誌に書いてあったから、で相場ができて、高騰するのは見苦しい。
何で本当に欲しいのか自分に聞かないのかな?

お前はバックサイドプロが欲しいのか?

……………
………


すっげー欲しいです。
毎日使います。
コロラドとは違う景色を見せてやるから、誰か教えてけろ…
170ノーブランドさん:02/01/31 01:45
アークテリクスのスノーボード用ミウラ20がどうしてもほしい。
安く売ってるとこ知りませんか?
ゴルァさんは名古屋に住んでるんですか?
僕も名古屋です。
上のほうにあったいろんなお店は参考になりました。
今度いってみようと思います。
これからよろしくです。
171ノーブランドさん:02/01/31 04:29
>>167
デイで9万オーバーってそりゃ、よっぽど珍しいカラーか
オプションがついてたんじゃないの?
みてるかぎり、状態のいいデイでも5万超えることはあまりない。
それでも高すぎるけどね・・・
3万くらいならまだ理解できるんだけど。

高いのはデイ、デイアンドハーフ、
テールメイト、そして小物全般だね。
172ミ,,゚Д゚彡:02/01/31 21:31
>>169
頑張れよ、ゴルァ。
173ミ,,゚Д゚彡:02/01/31 21:32

       ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゜Д゜ノ,っ━~  <  ゴルァ。>>164 こういうのが希望だったか?
_と~,,, .  ~,,ノ___. ∀  .   これはモナ板からコピペしただけだぞ。
    .ミ,,,/~),  | ┷┳━  >>162 は前スレのスレ立て1が最初に上げたのを手直しした
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃    一応オレのオリジナルだぞ、ゴルァ。
                   >>170 今日、石井スポーツを覗いてきたが、M20はなかったな。
                  ボード用にこだわるなら、アークのスノーヨウなら石井にある。
                  あと>>162であげたムースにオスプレーのヘリオス26があったぞ。

名古屋の店で一つ忘れてた。
                  
★ステラ アルピーナ
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/2084/choja.html

オレがフリーダムを買った店。立地が非常にわかりにくし、いかにもマニア向けという雰囲気で
入りにくい。しかし掘り出し物もある。
174ノーブランドさん:02/01/31 22:53
Mは20,30,40とあるけれど、個人的には20をお勧めします。
なぜなら、開口部の止水ジップの使い勝手がなんとも最高だからです。
バックサイドを欲しがる私みたいに、BCで荷物が多い人は40もいいですけど、
Mといえば20がおすすめです。
ただ、30、40の開口部の機構は、開けやすくて、閉めやすい、優秀なものだと思います。
なんていうのかな…シールしてしまる、あのぐるぐる巻くやつなんだけど、
オルトリーブとかと違って、中に芯がはいっているので、ガチッと閉まります。

あとミウラは安いやつを探すほど安くなることは少ないと思うよ。
電車賃とか探す手間の方がよっぽど大きくなる可能性大だから、行動範囲内で売っているならそれが吉でしょう。


9万グレは、デイの旧旧たぐ、あのかくかくしたやつね。の黒でした。
やめろそんなの。
175GREGORY:02/01/31 23:37
グレゴリーで盛り上がってますね

>>174
去年の今頃黒に紫のパイピングのデイが9万越えたの覚えています
176ノーブランドさん:02/01/31 23:59
すげー、その人にとって、そのザックってなんだったんだろう…
文句いっといてなんだけど、なんかあるのかな?
実は生き別れの母親を探す手がかりが、グレだとか…
177 ( ゚Д゚):02/02/01 00:23
前スレの1です、 ゴルァ!
名前を入れたり、別の名で書いたりしてました。
漏れはM40使ってる。M20のジップと30、40の
クルパタギュは確かにハンドリングに大きな違いがでます。
まぁ、趣味の問題とおもいますが。でも背負いやすいです。
174さんのおっしゃるとおり、まだ出たばかりですし、そう安くは
ならないと思われ。ショップ独自の割引制度を使う位が関の山と
思われます。
旧モデルもアメリカでは安くなってますが、日本ではまだですし。
ビームスもバーゲンではThe Worksを40%オフ位にしておりながら、
アークは別注を作った関係からか、割り引いてませんでした。
ただ、引くときは引くという意味では狙い目かも。
>>173
正直でよろし、 ゴルァ!あと新スレサンキュ〜、 ゴルァ!(今頃プ)
漏れは当時のAAでゲリゲリーを背負ってたんだが、過去ログも無いし‥‥
>>1から見に行ってきたが、懐かしかったよ。
ゴルァ! ゴルァ!いってたのはフサギコ(呼び捨て失礼!)だし、
漏れも突然AAで登場してたし。
最近買込みすぎて整理しなくちゃ逝かん。
特にゲリゲリとマソスミは個人的には合わなかった。
今はワークスとアークとデイナとオスプレイだ。(街専にしてはまだ多いな)
また出没するよ。
で、結局立ちギコゲリゲリ背負いのAAは面倒くさくなった。

178ノーブランドさん:02/02/01 02:07
俺も三浦欲しいなぁ。
石井行ってみよ。
179ノーブランドさん:02/02/01 02:09
オスプレーマンセーage
180ノーブランドさん:02/02/01 02:10
ジャックウルフスキンこれ最強
181ノーブランドさん:02/02/01 02:14
>>180
イメージ的にサンデーハイカーっぽいけど、どうよ?
182 ( ゚Д゚):02/02/01 09:27
>>178
石井はIBS、ICIじゃないよ。
あとさかいやも品揃え豊富、 ゴルァ!
183ノーブランドさん:02/02/01 12:38
>>182
さかいやは色ないよ。
40は俺のピューターがラス1だったし。
184ノーブランドさん:02/02/01 12:42
グレゴリーどうよ?
185ノーブランドさん:02/02/01 12:50
グレゴリー(特にデイ・デイアンドハーフ・テールメイト・ランパー)を
掲載している個人ページってないですかね?

販売系はよくみるのですが、ギャラリー的にみせてくれるところが
どうしてもみつかりません。


186ノーブランドさん:02/02/01 15:06
IBS石井とICI石井とは何にも関係ないの?
なんか名前が似すぎなんだけど。
187ノーブランドさん:02/02/01 16:11
グレゴリーのデザートカモのデイアンドハーフって
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12542535
こういう柄なんですか?
知ってる方いたら教えてください。
188 ( ゚Д゚):02/02/01 17:37
>>186
社長とか経営陣が兄弟らしいぞ、 ゴルァ!。
正確には不知、スマソ。

>>187
それはチョコチップ鴨と思われ、 ゴルァ!

ttp://www.odbox.com/new_page_63.htm
の一番上の右側だ、 ゴルァ!(柄だけだがな!)

189ノーブランドさん:02/02/01 18:37
>>187
これかぁ、あんまりよくないね
現行のカラーっておもしろいのがないなぁ
190ノーブランドさん:02/02/01 19:08

  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡< ゴルァ。悪ノリついでにもういっちょ全身だ、ゴルァ。
 UU"""" U U     >>177 ひさしぶりだな〜。今はなんて呼んだらいい?
             いろいろ買い込んでるようだが、オレはこの冬はアルパインジャケットと
             シュラフと山用小物で精一杯だ。 これからもよろしくな、ゴルァ。

             >>186
             IBSとICIは経営者が親戚=叔父と甥の関係にある、ゴルァ。
             正月、八ヶ岳でICIの顧問をしているという人にあった。70過ぎてアイス
             クライミングするそうだ。
             こっちがICIだ。間違えるなよ、ゴルァ。
             http://www.ici-sports.com/
             IBSは>>3だ。
191ノーブランドさん:02/02/01 20:28
>>187
うわ、入札はいってんじゃん、信じられん・・・

>>185
ワシも知りたい。
溜め込んでる人は結構いるはずなんだけどね。
ヤフオクで買いまくってるヤツいるし。
192ノーブランドさん:02/02/01 20:40
俺もグレゴのページってみてみたいよ。
誰かマニアで作ってないの?
193ノーブランドさん:02/02/01 20:41
グレゴリーの旧ロゴってかっこ悪くね?
俺は現行の方が好きだな。なんか洗練されてる感じがする。
194GREGORY:02/02/01 20:41
>>185
グレゴリー専門のHPあってもおかしくないけど無いですね
昔の珍しいモデル見てみたいですね

でも売ってくれの声殺到ですかね

>>187
湾岸戦争のオリジナルチョコチップですね
10万出して買う人いるんですか

これも当時は全然人気無くて95年くらいまでダッフルバックなんかは
エイアンドエフで5000円均一だったそうです

復刻版はいまいちですね でも売れているそうです
195ノーブランドさん:02/02/01 20:42
そりゃ、後から作ったんだからさ・・・
196ノーブランドさん:02/02/01 20:46
グレゴリーの情報欲しいんだけど
やっぱ自分でHP作らないとだめなのかな?

でも人に見せられる程持ってないんだよね・・・
197ミ,,゚Д゚彡:02/02/01 21:06
ゴルァ。なんでオレがオスプレーに注目するか、ゴルァ。

ヤマケイJOY2000年夏号(山と系渓谷社)で、オスプレーのシンプレックスと
ホームセンターで売っていた5000円のディパックの比較テストをしている。
なんで値段に3倍の開きのある製品で比較するのかというと、もともと安い
商品が、高価なブランドものと比べてどれだけ実用に耐えるかという企画
だからだ。パタゴニアvsユニクロとか、ガルモントvsGTホーキンスなど。

それで重量や防水性ではそれほど差のでなかったホームセンターのディパ
ックだが、耐久性テストでははっきりと差が現れた。

1)ショルダーハーネスにロープを結び、4.5kgの重りを入れて15m落とす×5
2)岩壁を15mロープで引きずり上げる×5
3)ハンドストラップにロープを結び、4.5kgの重りを入れて15m落とす×1

1)2)の結果、オスプレーは汚れただけで、破れほころびは無し。ホームセン
ターの方は3回目でショルダーハーネスがちぎれ、3)のテストでは1発でス
トラップがちぎれた。オスプレーは無傷。

以上だ、ゴルァ。
198ノーブランドさん:02/02/01 21:56
>>179
決して安い買物ではないけど、パッキングのしやすさとか、強度とかを総合的に勘案すると、今のところオスプレイは最強だと思う。
ストレイトジャケットシステムは中型以下のサイズでは、一番荷の安定がいいと思う。
お勧めです。

>>180
持ってるけど使ってない…確かサイクルとかなんとかいうやつの紫。

>>193
仲間発見。

>>197
そうなんですか…
すごいですね。
でも、無茶すれば壊れます。
でも普通に使えば壊れないし、縫製もいいから、ほつれも無いです。
カリマーの安いやつは、ストリートに迎合するまえから、縫製が甘くて、
時々ヒートカットして、あげないとジップが噛むんですよね。
個人的には好きなんで、KIMMとかもかったんですけど、オーバーランド以外あんま使ってない。
しかも、オーバーランドってYKKじゃないし、ほつれまくりだし、山では絶対使えない。
やっぱ、ミサゴが最高ですな。
バックサイドォー帰ってこーい。
199 ( ゚Д゚):02/02/01 22:11
>>190=197
石井スポーツフォローありがとう。
ゲリゲリでいいよ、もうゲリゲリは買わないけど、 ゴルァ!

久々にオスプレースクラブ背負ったけど、ヽ(・∀・)/ヨカタ!
入退院の荷運びにだけどな。

オスプレーのイーサーはさかいやはさすがに売り切ったかな。
原宿のラプラドールレトリバーにただイーサーもプロもごっちゃで
売ってた。198だけどな。
200~:02/02/01 23:53
>>191
マジ入札かね?
あれって2月に復刻するって雑誌に書いてあったよ
201ノーブランドさん:02/02/02 00:47
>>200
いちおう旧タグ。
それだけだけど。
あと細部のつくりがどうだとか、こうだとか。
202ノーブランドさん:02/02/02 00:59
>>198
つーか、そこまで強くバックサイド求めてるなら、
あげちゃった友達に頼んで返してもらったら・・・
203~:02/02/02 01:06
>>201
そらQタグなのは凄いけど、10マンも出してらんない
復刻に細かいことは気にしないなあ
復刻したら買おうかな
なんかいいバッグみつかんないんだよねえ
俺デかいから大きさもちょうどいいし
204ノーブランドさん:02/02/02 01:21
感謝されまくちゃって、立場上いうにいえないのよ。
それに、埃かぶってるならともかく、羨ましいくらいガシガシ使われてて、あげた側としても嬉しいくらいに使われてるんだ、だから、返してもらうことは最初から考えてないんです。
無ければ死んじゃうようなものでもないし、時間を縫ってしらみつぶしに探して手に入れるのもいいかな?って思ったんです。
205ノーブランドさん:02/02/02 01:24
>>200
復刻するけど去年でたテールメイトと同じデザカモだよ
206ノーブランドさん:02/02/02 01:27
すでに1月中に売ってたような気が・・・
207ノーブランドさん:02/02/02 01:32
>>203
昔のチョコチップと現行デザカモは別もんのような気がする。
別にA&Fも復刻とは言ってないし。
10万も出せないのは同意、というかアフォだと思うが・・・

>>204
いいヤシだね、アンタ。
というか、気前のいい人ともいえるな・・・
208201:02/02/02 02:10
>>203
柄と形がお気に入りなら復刻逝ってよし。

漏れも10ダス価値は(パタ織田ハケ〜ン)
見いだせない、けど念のため書いた。

ヤフオクでてるの高値で買うと、
もってると「高値でかったやつだ」と
馬鹿にされそうな気がするのは漏れだけか?

だれか吉野屋コピペキボンヌ。秀逸なやつな!
209ノーブランドさん:02/02/02 02:21
10だすのが悪いとかそーユーんじゃないけど、ほんとにその価値があるの?ってききたいね。
ほんとに欲しいなら多少の無駄遣いぐらいしてもいいと思うけど、レアだからって言われて買っただけなんてむなしいよね…
210 :02/02/02 02:26
高級ソープもそのくらいかかる。
むだ遣いっちゃむだ遣い。
211ノーブランドさん:02/02/02 02:45
アークのセブリンが欲しいな。
持ってる(た)人、どうですか?
212~:02/02/02 03:10
213ノーブランドさん:02/02/02 22:25
age

214ノーブランドさん:02/02/03 11:01
グレゴリーのデイのNEWカラーどうですか?
215ノーブランドさん:02/02/03 19:19
どんなの?
216 ( ゚Д゚):02/02/03 21:53
オスプレイのイーサープロがヤフオクにでてるぞ、 ゴルァ!
買得感のある価格と思われ、漏れは買わんがな。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41802441
217ノーブランドさん:02/02/03 22:32
探せばまだあるのに…
ってゆーかこの人最初から、転売目的でかったじゃないかな?
なんか気分悪いわ。
物がすごくいいザックであるだけに余計に感じるのかも。
定価からのオークションに掛ける前に、一度でいいから使えよ。
イーサープロは使いやすぞ。
218 ( ゚Д゚):02/02/03 23:06
定価198って書いてない?
イーサーは定価150だけどプロは198
219ノーブランドさん:02/02/03 23:22
ospreyのSIMPLEXが福袋の中に入っていました。
ステキですね、OSPREY。ヤフオクを見たら、
全く同じ物が20000以上で取引されていました。
定価15000なのに、どうして?っていう感じです。
220ミ,,゚Д゚彡:02/02/03 23:24
ゴルァ。けんかはするな、ゴルァ。
いつのまにかマーモット(マムートと間違えるなよ)のHPができてた。
http://www.marmot.ne.jp/product/set_pack.html
今日はこれだけだ、ゴルァ。
221ノーブランドさん:02/02/03 23:33
>>220
だれもけんかはしていないような気が・・・・。
222ノーブランドさん:02/02/03 23:36
>>216
定価14Kらしい。
http://www.sakaiya.com/goods/sack/osp218.html

どっちにしろ、開始価格=希望落札15Kだから
転売にしても大もうけってほどじゃあ。

223ノーブランドさん:02/02/03 23:37
まあまあ…
なんでもいいけど仲良くいきましょう。
マーモットってHP無かったんですか?
そういや、本国のしかいったこと無いかも?
224ノーブランドさん:02/02/03 23:40
>>223
一年以上前からあったよ。
225ノーブランドさん:02/02/03 23:41
>>224
日本版のことね。
おかげで紙のカタログがなくなった・・・
226ノーブランドさん:02/02/03 23:52
オーバーランドの日本別注デジカモ柄てどうですかね?
227ノーブランドさん:02/02/04 00:04
バックパックが欲しい
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/979462593/l50
アウトドア系バックパック3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1011624433/l50
バックパックで良いのって何処のですか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/958461177/l50
愛用のザック
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/979113414/l50
☆おまえらの使ってるリュック教えれ☆
http://ton.2ch.net/fashion/kako/997/997891575.html
アウトドア系バックパック
http://ton.2ch.net/fashion/kako/987/987768504.html
新アウトドア系バックパック
http://life.2ch.net/fashion/kako/998/998669612.html

Web通販
★さかいやスポーツ
http://www.sakaiya.com/goods/index.html
★IBS石井スポーツ(アークテリクス正規輸入代理店)
http://www.ibs-ishii-sports.co.jp/
★ICI石井スポーツ
http://www.ici-sports.com/

メーカー、輸入代理店
★モンベル
http://www.montbell.com/
★A&F(グレゴリー他)
http://www.aandf.co.jp/
★ミゾー(マックパック正規輸入代理店)
http://www.mizo.co.jp/macpac/macpac0000.html
★エスビーエー(カリマー正規輸入代理店)
http://www.sba-inc.co.jp/karrimor/index.html

2ちゃんねるファ板
★グレゴリーの真贋の見分け方
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/998669612/174
★☆おまえらの使ってるリュック教えれ☆
http://ton.2ch.net/fashion/kako/997/997891575.html

登山板
★バックパックで良いのって何処のですか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/958461177
★愛用のザック
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/979113414
228ノーブランドさん:02/02/04 01:48
一端、小休止って感じだね。
229ノーブランドさん:02/02/04 01:54
折り返し地点age
230ノーブランドさん:02/02/04 16:26
washo-i
231ノーブランドさん:02/02/04 22:51
age
232 ( ゚Д゚):02/02/04 23:54
今日ビムースに逝ったんですよ。
そしたらTheWorksのSnowzenが7800円ですよ。
おまえら7800円くらいで一家揃ってビムースかおめでたいな。
ということで、2つもってるけど、もう1つ買った漏れは逝ってよしかな。しかし、人気ないね。ずっと売れ残ってるよ。Daneが泣いてるぞ、 ゴルァ!
233ノーブランドさん:02/02/04 23:59
学校行くときって
どんなバックがいいかな?
234ノーブランドさん:02/02/05 00:01
>>233
自転車に乗るんだったら、ハーネスが
しっかりしたものの方が良いね。
235ノーブランドさん:02/02/05 00:01
大学?高校?
236ノーブランドさん:02/02/05 00:02
ハーネスって何?
237ノーブランドさん:02/02/05 00:03
あとバッグね。バックっていうとパンツみたいだよ。
238ノーブランドさん:02/02/05 00:04
バッグ=bag
バック=back
パック=pack
239ノーブランドさん:02/02/05 00:05
>>236
肩かけるところ、ショルダーの部分の事?
自転車乗ってて、フィットしなかったら
漕ぎ辛いでしょ?
240ノーブランドさん:02/02/05 00:07
だったらジャックウルフスキンだな。
241ノーブランドさん:02/02/05 05:55
>>228
再開だよ。

>>232
TheWorksかぁ…
ビームスってアークはコラボとかの関係もあるせいからか、セールなんないのに、
いいものをみるめがないのかな?

>>233
移動手段、所要時間、荷物の量、学校の種類、地域によるだろ。

>>234
自転車だから特別にハーネスがいい必要ってないとい思う。
むしろ、重心の位置とか、荷の安定性のが大切。

>>239 :ノーブランドさん :02/02/05 00:05
立ち漕ぎ≠ダンシング

>>240
ネタ?
マジレスだけどジャックウルフスキンは結構いい自転車用品出してるよ。
242ノーブランドさん:02/02/05 09:56
>>211
亀レスだが、使い心地は良いぞ。中の物だすのがちょっとメンドイがな。
243ノーブランドさん:02/02/05 21:26
age
244あ@とー:02/02/06 00:50
俺のアークのボラは両面YKKで
カナダ製だよ!
でも、ビームスで買ったから偽物ではないと思うが。
どうなんですかねー?
245ノーブランドさん:02/02/06 01:37
グレゴリーのブラックフラッグ(だっけ?)
がA&Fで半額(9800円)だったんだけど、
あれって使い勝手どうなん?
ちょと欲しいんだけど買いかな?
246ノーブランドさん:02/02/06 01:39
グレゴリーちゃんの旧タグのピンクのリュック持ってるおっちゃん
がいた。譲って欲しい…
247ノーブランドさん:02/02/06 06:39
>>244
ビームスでかったんなら偽物の可能性は低いでしょ。

>>245 :ノーブランドさん :02/02/06 01:37
ブラッククラッグは1050デニール・バリスティックナイロン使ってるからかなり丈夫だよ。
軽く丈夫っていうのはいいザックの条件になると思う。
ジップも10YKKだし、気室が少ないのが好みならおすすめ。
あと、スズメバチが怖くなければ…

>>246
俺の知り合いの人も旧タグ、ピンクのデイを使ってる人がいるな…
げんきかな…?
でも、旧タグだから欲しがるのは…ねぇ?
248ノーブランドさん:02/02/06 13:37
素朴な疑問だけど、グレゴリーの旧タグ旧タグ言ってる人いますけど、
旧タグって格好いいと思ってるから旧タグ好きなんですか?
それともビンテージ気質で好きなんですか?
僕は全然格好いいと思いません。
実際、グレゴリー使うようになったのもタグ変わってからですし。
249ノーブランドさん:02/02/06 13:38
>>248
リーバイスオタと一緒でしょ。
250GREGORY:02/02/06 17:15
>>245
僕も見ました 今年の春で廃盤になるそうです
と言うことはまた何年か先にプレミア物ですかね

デイくらいの容量はあるんで荷物もそこそこ入るしシンプルなザック好きなら買いでしょう
1万ならお買い得だと思います
251ノーブランドさん:02/02/06 17:22
>>248
もちろんタグも好きで格好いいと思いますけど
現行とは造りが全然違うところに惹かれます

80年初期から中期頃の分厚いナイロン生地や太い糸等
バックのロールスロイスと納得させる造りですね
見てみれば全然違いますよ
252245:02/02/06 18:14
>>247
>>250
アリガトー
さっそく買ってこようと思う
253ノーブランドさん:02/02/06 18:30
上の方でも出てたデザートカモのデイとデイハーフの写真が追加されとるよ
復刻するならチョコチップカモにして欲しかった
http://shop.goo.ne.jp/store/aandf/image/11310002_b.jpg
http://shop.goo.ne.jp/store/aandf/image/11310005_b.jpg

254ノーブランドさん:02/02/06 18:34
カリマーのコンテスト30のグレーが欲しいんだけどどこにもない。
グレーだけ売り切れ。どっかにないですか?

それにしてもミ○ミはヤバイ
以下電話内容
「バックパックについて聞きたいんですけど」
「それはどういうものですか?」
「え?だからバックパック」
「それはどういうジャンルのものですか?」
「・・・ザックです」
「ああ、ザックですか」

こんなのあり?
255ノーブランドさん:02/02/06 18:36
シャア専用ですか?ってやりとりもあったな。
256ノーブランドさん:02/02/06 18:45
>>253
ヤフオクにDAYをプレ値で出してる人いますね

デイハーフエイアンドエフで現物見たけどいまいちでした
やっぱりチョコチップの方が格好いいです

関係ないけどDAYの写真で一番左の黄赤は青ロゴDAYの形ですね
257ノーブランドさん:02/02/06 18:55
>>248
俺も251さんと同じように旧タグ派です。
つくりが重厚だっていうのも魅力だけど、
昔のモデルにしか無い色使いっていうのも魅力です。

あとね、俺結構いろんなバックパック選んできたんだけど、
最終的にはやっぱりグレゴリーのスタンダードなモデルに帰ってくるんだ。
物が良いからね。
そんなときに、普通のグレゴリーしょってる、そんなにこだわってない奴らと
一緒のを背負うっていうのが嫌になったんです。
258ノーブランドさん:02/02/06 19:04
まぁ旧タグは高いからね
持ってるだけでステータス
259ノーブランドさん:02/02/06 19:12
旧タグの頃のほうが下の黒い部分の面積が大きくて締まって見えるんだよ。
260ノーブランドさん:02/02/06 21:26
グレゴリーについて別スレ立てた方が良いのでは?
261ノーブランドさん:02/02/06 23:25
>>248
現行も使ってるけど、どちらかといえば旧タグ派。
理由は251も書いているように、細部が違う。
青タグ以降は目に見えてコストダウンが進んだのが悲しい。
個人的に気になるのが、全カラーでショルダーハーネスが
黒に統一されてしまったこと。
紫タグ以前はボディと同色で、それが良かったのに。

それと、Gregoryロゴの入った曲面的なバックルも好きじゃない。
昔の直線的なバックルのほうがかっちりとした感触。
まあ、これは他のメーカーもそうなってるからしょうがないけど。
262ノーブランドさん:02/02/06 23:31
>>261
デイハーフやツーデイはバックルで随分印象違いますね
青タグでも旧バックル付いてるとすっきりとして格好いいです
263ノーブランドさん:02/02/06 23:33
それと、これは紫タグ以前のGregoryをリアルタイムで
経験してないとわからないかもしれないけど・・・

昔、Gregoryはパックのロールスロイスの名が伊達じゃない、
高級メーカーだった。
町で同じGregory背負ってる人に会うことも滅多になかったし、
今みたいにどこの店でも売っていたわけじゃない。
値段が高いがためにそうそう簡単に買えるものじゃなかったけど、
一度背負ってみたらそれまで使ってた安物との違いに驚いて
はまった人は多いはず。

青タグに移行してから、円高による値下がりとブームで街中にあふれて、
がっかりしたよ・・・ハーネス伸ばしてずるずるに背負ってるヤツ多かったし。
現行品も買うし、使うけど、やっぱり旧タグになんとなくこだわってしまうのは、
そんな当時の思い出が一番大きいかも。
264261:02/02/06 23:39
>>262
ああ、確かにデイやテールメイトはバックル目立たないから
あまり気にならないですね。
でも、デイ使いにくいから好きじゃないです。
コンプレッションベルトないから、荷物が少ないと中が落ち着かなくて。

やっぱり最初はデイ買ったんですけど、
使いにくくてすぐにデイ&ハーフ+シングルポケットに移行してしまいました。

257同様、他のパックもかなり使いましたけど、
やっぱり町で使うのはデイ&ハーフに戻ってきてしまいます。
もう10年使って相当ボロボロになってきたけど、
最近は青タグ、現行タグとローテーションして使ってます。

>>260
Gregoryスレ、欲しいね。
265ノーブランドさん:02/02/06 23:48
>>264
僕は青タグの頃ショルダーブレード買ってからはまりました。
学生の頃は安物しか買えなくて社会人になってから初給料で・・・

初めて背負ったときの感動今でも覚えてます

旧ロゴのDAY確かに格好いいんだけど現行より小さいんで荷物あまり入りません
街ではデイハーフ+シングルがメインですね

知り合いのおじさんが15年くらい前に買って押入にしまい込んでいた
茶タグのデイハーフのグレーちょっと前に貰って最近はそれがお気に入りです
266ノーブランドさん:02/02/06 23:56
デイアンドハーフ人気あるんですね。
私も使っています。

海外旅行時も、暑い国なら、デイアンドハーフとシングルポケットの
組合わせで行ってます。

267 :02/02/07 01:44
268ノーブランドさん:02/02/07 01:45
値段も魅力的。
誰かGO!
269ノーブランド:02/02/07 01:45
いらねえな
270248:02/02/07 02:34
なるほど。
すみません、旧タグに関して少し知識不足でした。
安易に生意気言っちゃってすみませんでした。
271ノーブランドさん:02/02/07 02:34
どんなに大事に使っても、ナイロンのパッククロスは
紫外線で劣化します。またナイロンは水分にも意外と
デリケートです。基本的に洗うものではありません。
コーティングが剥がれるくらいだと、見た目がきれいでも
強度はかなり低下しています。
272261:02/02/07 02:35
>>265
高かったっすよね〜
アウトドアプロダクツやイーストパックの4800円のデイパックが
流行ってたころだったし・・・
背負ってみて、値段なりの価値があるなとは思ったものの、
あのへんのデイパック=シングルポケットの値段だったからなあ。
いろいろと小物も欲しかったですが、さすがに買えなかったです。

>>267
この出品者はやたら写真がうまい。
ヤフオクで売れずにブルズアイに委託で出してたの見たけど、
実物は写真よりかなり程度落ちて見えた・・・
いいものコンスタントに出すけど、値段が微妙。
劇高ではないけど、決して安くないんだよね。
273261:02/02/07 02:40
>>270
でも、あなたのその感覚のほうが正常だと思う。
定価の2倍、3倍出してユーズド買うほどの価値はない。

実用的な観点から言えば、どんなに大事に使ってもコーティングがすぐ
ダメになる旧タグより、現行安く買って使い倒したほうが健全。
現行タグにしかないカラーだってあるし。
274ノーブランドさん:02/02/07 02:48
コーティングは自分で後からできないの?
素人質問でスマソ。
275ノーブランドさん:02/02/07 02:50
俺も、まだグレゴリーが高騰してないとき
デイの旧タグのユーズド品買ったけど(価格はデイの定価ぐらいだった。)
見た目は年季入って良い感じなんだけど、なんか愛着わかないんだよね。

たぶん、今も、当時より遥かに高いお金だして旧タグ買っても、
同じ気持ちになると思うな。

やっぱ自分で使い込んだモノの方が、いいな。


276ノーブランドさん:02/02/07 03:02
>>275
自分の歴史が詰まってるからね。
そういうもんだよ、愛着の湧くものって。
277ノーブランドさん:02/02/07 03:10
>>245
もうかっちゃた?
現行タグのモデルでも2000年以前とそれ以降に生産されたものだと
かなり形やディテールが違うのです。一番目に付きやすいのが
デイジーチェーンの色。旧タイプがグレー。新タイプが黒。
バックパネルは、旧タイプがDAYと同じ。新タイプは少し絞ってある。
シルエットが、旧タイプすらっと細長い。新タイプはずんぐり。
旧で、サイドにぐるっと貼ってあったテ−プが、短くなっている等です。
ちなみに、前レスにもありましたが、1気室のため、小物を収納するのが
苦手です。なので、クイックポケットを持っていたら、本来の使い方を
してみましょう。
278ノーブランドさん:02/02/07 03:25
>>274
無理です。
でも秘密教えちゃおうかな。
広範囲にわたりぼろぼろなら無理だが、剥がれが
拡大する前なら、食い止められるものがあります。
テントの防水に使うシームシール(液体タイプ)です。
山屋さんには、大概あると思う。ただ、色々なタイプ
があるし、マテリアルによっては、やばいものもあるかも
知れないので、自己責任でお願いします。
279ノーブランドさん:02/02/07 11:59
ヤフオクでラフハウスを落札したんだけど、
ちっこい…。
身長170cmの俺で、子供用しょってるみたい…
何かいい使い道知ってる人いますか?
それともやはり女・子供用なの?
280ノーブランドさん:02/02/07 12:33
>>279

そのとうり
281ノーブランドさん:02/02/07 12:38
>>279
売るか、彼女か近所のガキにでもあげてください。
282 :02/02/07 12:47
デイアンドハーフの中にデイを入れて
そのデイの中にラフハウス入れて使う。
283ノーブランドさん:02/02/07 12:49
おおぅ!
シングルポケットいらないし、これで使いやすくなるね!
284 :02/02/07 12:54
>>282
1気室のD&Hに不満を持ってた人に勧めたい玄人なワザだね。
それで3気室になるね。
285ノーブランドさん:02/02/07 12:56
デイアンドハーフ使ってて、旧タグ見せびらかしたい人には最高だ!
286質問ですが:02/02/07 14:46
身長が高い人間にはサイズがでかいほうが似合いますか?
当方182cmの75kgです。どうかアドバイスお願いします
287ノーブランドさん:02/02/07 15:55
288ノーブランドさん:02/02/07 23:17
>>286
182cmなら、別に気にするほど
変わらないよ。
289ノーブランドさん:02/02/08 07:55
カリマーって今買ったらやばいかな?
リッジが今更ながらに欲しい・・・
290ノーブランドさん:02/02/08 12:03
>>289
俺、リッジ使ってるよ。
見かけより物は入らないけど。ちなみに25リットル。
291ノーブランドさん:02/02/08 14:07
カリマーはコンテストの方がカコイイよ。
292ノーブランドさん:02/02/08 15:21
あのー。質問してもいいですか?
どうして肩ひもを長く伸ばしているのですか?
293ノーブランドさん:02/02/08 15:47
>289
先日ラッシュライトのグレー買ったよ。15リットルです。
あまり入らないけど、カリマーにしては小分けされててイイ感じ。
294ノーブランドさん:02/02/08 17:30
カリマーのパウダー30っていうのをヤフオクで落札した。
うーん、バックカントリースノーボード用だね、まさに。
あんまり使い道ないなぁ。
D&Hにしとけばよかった。
295ノーブランドさん:02/02/08 17:49
>>292
どういうこと?
意味わからん。
296ノーブランドさん:02/02/08 18:29
>>295
あ、ありがとう。お返事くれて。
街でバックパックを背負っている人の9割くらいは
肩ひもをダラリと長くしてますよね。

私はバックパックに重い荷物を入れて山に登るので、
肩ひもはきっちり調節して背中に沿うように短くしています。
長くしたら重い荷物は背負えませんから。

なぜ街で使っている人は長くしているのか、とても不思議なのです。
それがカッコイイという基準があるためでしょうか?
それとも調整の仕方を知らないのでしょうか?

もしよろしければ教えてください。
297ノーブランドさん:02/02/08 18:31
僕は 格好いいと 思って ダラリ してます。
やめろ と 言われれば やめます。
298ノーブランドさん:02/02/08 18:37
>>297
お返事ありがとう。
そうなんだカッコイイっていう基準があるんですね。
誰かタレントさんがやってたから。とかが始まりなんでしょうかね?
きっちり肩に背負うと子供のリュックサックやランドセルみたいって感じで
敬遠されるのかな?

やめろ!なんて私には言うことはできませんが、
ついつい直してあげたいなぁ。と思ってしまう気持ちを押し殺してます。

でも、背負い方を見ると本当の目的でバックパックを使っている人か、
ファッションで使っている人か、ばれちゃいますね。
299ノーブランドさん:02/02/08 18:52
おしゃれな人はちゃんと背負ってるよ
300ノーブランドさん:02/02/08 18:52
300?
301ノーブランドさん:02/02/08 18:52
>>300
やると思った
302ノーブランドさん:02/02/08 19:02
302?
303ノーブランドさん:02/02/08 19:03
>>302
それは予測不可能
304ノーブランドさん:02/02/08 19:06
>>299
そうなんだ!
よかった。オシャレな人はちゃんとバックパックの特性を
理解して、ちゃんと使ってくれてるのね。

じゃあ、ちゃんと背負ってない人多数の人はオシャレじゃない人?
305ノーブランドさん:02/02/08 19:09
>>304
だっておしゃれに見える?ダラっと背負ってる人ってだいたいダサイでしょ。
306297:02/02/08 19:12
>298
僕は カリマーの バックパックを 使ってるので
きっちりと 背負わなければ いけない と 思うの ですが 、
きっちり すぎるのも ちょっと 敬遠 して しまい ます。
僕は 昔 バスケット を していた のですが 、
街で バッシュを 履いてる 人 を 見ると 注意 したく なりました。
それと 同じと 思いました。
307ノーブランドさん:02/02/08 19:13
>>305
んーん。私にはオシャレに見えないけど、
ほとんどの人がそうしているから、
「ダラリがオシャレ」という価値観でもあるのかと思ったんです。

えっと、ズボンをずらして、中のパンツが見えるようにはく
ファッションがあるでしょう(私には理解できませんが)
それと同じなのかなぁ。と解釈してみたりしてました。
308ノーブランドさん:02/02/08 19:18
>>307
そうだよね。基本的にパンツの腰穿きと同じだと思う。
でもバックパックのダラリって実際おしゃれに見えない、つーか上手くだらしなく背負ってる人は少ないよ。
309ノーブランドさん:02/02/08 19:19
>>306
確かにあまりきっちりしすぎるのは窮屈ですよね。
街では背負ったり、下ろしたりが、頻繁だし。
でも、そこまで長くすることはないだろーっていう人もいるので、
気になって・・・

バッシュの件。分かりやすい例えをありがとうございます。
確かに目的外に利用しているのを見ると落ち着かないですね。

でも、あそこまで肩ひもを長くするのはどうして始まったんだろう?謎だ。
310ノーブランドさん:02/02/08 21:21
ぴったりめで背負ってたら学校の奴に、リュック上げすぎ。ダセーって言われた。
俺はだらしないの嫌いだし、自転車登校だからあまり下げると重い。。。
やっぱ実用性も考えなきゃね!
311297:02/02/08 22:47
僕は きっちり より そこそこ 緩め です 。
言われる ほど 下げて ない と 思います 。
312ノーブランドさん:02/02/08 22:53
>>297
どうして 区切って 書いて いるの ですか。

あれ 声が 遅れて 聞こえてるよ
文体がいっこく堂の↑みたいだなとオモタ。

関係ないのでsage
313ノーブランドさん:02/02/08 23:23
アロー22ホスィ。。。
A4ファイルサイズのもの入るかな?少し小さいって聞いたけど。。。
314ノーブランドさん:02/02/09 00:15
見た感じ細長くて変に見えますが
カリマーのラッシュエアー20って使い心地どうですか?

http://www.sakaiya.com/goods/sack/karirush.html
315ノーブランドさん:02/02/09 00:37
俺、ラッシュエアー欲しいんだよ。
格好いいよ。欲しいよ。
316ノーブランドさん:02/02/09 03:07
アークのスピアを買いました。
背負い心地はかなりいいです。 走るときとかすごくよい。
荷物が入ってなくても形が崩れないのも良いですな。
317ノーブランドさん:02/02/09 03:10
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。
318ノーブランドさん:02/02/09 03:11
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。
319ノーブランドさん:02/02/09 03:13
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。


320ノーブランドさん:02/02/09 03:13
三回もすみません。
321ノーブランドさん:02/02/09 03:13
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。
322ノーブランドさん:02/02/09 03:15
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。

323ノーブランドさん:02/02/09 03:16
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。
324ノーブランドさん:02/02/09 03:16
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。
325ノーブランドさん:02/02/09 03:17
今はグレゴリーよりカリマーのリュックしょってる人のほうが多いよ。
326ノーブランドさん:02/02/09 03:17
おいおい、何人買ってんだよっ
327ノーブランドさん:02/02/09 03:18
>>325
君を中心にして世界は動いているので、
たぶん正解?
328ノーブランドさん:02/02/09 03:18
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。
329ノーブランドさん:02/02/09 03:19
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。
330ノーブランドさん:02/02/09 03:19
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。      
331ノーブランドさん:02/02/09 03:20
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。         
332ノーブランドさん:02/02/09 03:21
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。                 

 
333ノーブランドさん:02/02/09 03:21
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。         
334ノーブランドさん:02/02/09 03:22
>>327
言っている意味わからん。
335ノーブランドさん:02/02/09 03:47
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。                 
336ノーブランドさん:02/02/09 03:50
えっ・・・お前も?
337ノーブランドさん:02/02/09 03:50
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。                 
338ノーブランドさん:02/02/09 03:51
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。                 

339ノーブランドさん:02/02/09 03:55
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。                 
340ノーブランドさん:02/02/09 03:56
アークのスピアを買った。 背負いごこちはかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。                 
341ノーブランドさん:02/02/09 03:57
アークのスピアを買った。 背負いごこちほかなり良い。
荷物はいってなくても形崩れないのもよい。
342ノーブランドさん:02/02/09 05:03
ここの過去ログで見たんだが、デイパックって廃止になるのかい?

グレゴリ―のオフィシャルにはデイパックがちゃんと製品案内に載ってたのに・・・
一体どっちじゃい?
343313:02/02/09 11:06
ラッシュエアー20、小さいよ。見たかんじより幅が無くて。
2段式の弁当がぎりぎり入るくらいの底面積。
344ノーブランドさん:02/02/09 16:44
カリマーは見た目より物が入らない。
これ、定説。
345ノーブランドさん:02/02/09 17:02
カリマーはデザイン機能性が全て!!
346ノーブランドさん:02/02/09 17:25
アークのスピアって大人気なんだね・・・
347ノーブランドさん:02/02/09 17:30
>>344
同意
漏れもrushair20使ってるけど見た目よりモノが入らん
でもカコイイから気に入ってる
348ノーブランドさん:02/02/09 21:10
話題のスピアー24ってカナダ製?
349313:02/02/09 21:50
スピアー24とアロー22、どっちがいいかな?
350ノーブランドさん:02/02/09 21:52
新しく出たrush airって、生地とか安っぽくない!?
昔のほうが良かった。いかにも汗とか吸って蒸れそうな生地
になちゃってる
351ノーブランドさん:02/02/09 23:07
>>349
俺も迷ってたりする。
俺の場合はなんとなくアローになりそうな気がするけど。
352ノーブランドさん:02/02/09 23:20
グレゴリーのマイクロスペクトラのデイ買ったんだけど
結構他のデイに比べて軽くない?
353ノーブランドさん:02/02/10 04:15
>>352
グラビティーで200g違うだけだが
354ノーブランドさん:02/02/10 08:24
ウエストバッグの大きめのやつ装着感も無いくらいでいいんだけど、
ベルトが緩んでズレ下がって気ませり。
なんか防止するようなもの売ってないでしょか。

p.s.ラッシュエアの15Lの方持ってました。
リッドの下に小物入れいっぱいついてて便利なんだけど、
肝心の主室の口が細くてコンビニ弁当もロールパン6個入りの袋も
入りません。
30ならいいかもだけど、あれは失敗作と思われまする。
355314:02/02/10 09:01
ラッシュエアーはやっぱり使いづらいみたいですね
通学用に使いたいのですが他にお勧めありますか?
やっぱデイやリッジやセブリンあたりになっちゃうんでしょうか
356ノーブランドさん:02/02/10 11:40
>>349
スピアはベトナム製。

>>354
ベルトをしっかりと骨盤に引っかけること。
腹がでてて苦しいとかっていうのはダメ。
357ノーブランドさん:02/02/10 13:19
沢山の人が使っているバックパックって使ってて恥ずかしくない?

同じ服着ている人に街でばったり会ったら恥ずかしいよね?
358ノーブランドさん:02/02/10 13:51
いや、それよりマイナーなバック持ってて
たまたま同じの持ってる人に会う方がなんだか気まずい。
359ノーブランドさん:02/02/10 13:55
ラッシュエアーは何色が人気なのかしら?
360ノーブランドさん:02/02/10 14:10
>>358
人と同じ物を持っていたほうが安心ってこと?
361ノーブランドさん:02/02/10 14:13
gregoryのリュック買った。
YKK&USAだった。

本物かな?
362ノーブランドさん:02/02/10 18:07
カリマー、流行とか関係なく純粋に好きなのに、被ってしまう。
363ノーブランドさん:02/02/10 19:19
アークのオパールってさかいやホムペで見たけど、
これってカナダ製?じゃないよな・・・・・。
デザインシンプルでちょっと気になるんだが、持ってる人いない?
364ノーブランドさん:02/02/10 19:46
だいぶ前にリッジ買ったが失敗した。
外観デカめ(25リットル)の割りにモノは入らないし、
モノ入れると下っ腹がふくれて格好悪い事この上ないし。
でも横から見ると細身でカッチョエエんだけどね。
実はまだ使ってたりして。
365ノーブランドさん:02/02/10 21:04
今度カリマーRAID2買おうと思ってるんですけど、持ってる人いたら使い心地とか教えてください
366ノーブランドさん:02/02/10 21:55
rush-air20(灰×水色)の偽物持ってるよ!!7000円だった。
あんときゃ見る眼がまだ養われていなかったからなあ。。。金も無かったし。

アロー22欲しいけど、rush-airと比べて容量があんまり変わらないのなら諦めようかなあ。。
アロー30って出ないかな(無理)
367ノーブランドさん:02/02/10 22:09
偽物と本物の違いって何?
どこがどう違うの?
368ノーブランドさん:02/02/10 22:27
パタゴニアのオービターってどう?使ってるやついたら感想教えて。スレ違いだったらスマソ。
369366:02/02/10 22:43
>>367
ショルダーストラップについてる、カリマーの反射板タグがないし、ジッパーがYKKじゃない。
まあ、普通に知ってる人なら簡単にわかるでしょう(笑

俺が無知杉過ぎただけなのさ。。。
370366:02/02/10 22:44
あ、言い忘れたけど、ジッパーにはzoomと刻印が。
371ノーブランドさん:02/02/11 01:29
グレゴのサミット来年から形変わるらしいよ。
今のうちに買っとけ。
372ノーブランドさん:02/02/11 01:32
サミットってどんな型だったけか?
373ノーブランドさん:02/02/11 02:04
>>372
イカみたいな奴です
青タグの頃のサミットはエベレスト遠征隊が頂上に行くためのサブザックとして使われました
その名の通りですね
374質問:02/02/11 02:18
375ノーブランドさん:02/02/11 03:15
グレゴリーのサミットもトートも
持ってるとなにかと便利だよね。

折りたたんで、リュックの中に入れてる時もあるよ。
376ノーブランドさん:02/02/11 03:17
ミウラ20を昨日購入しました。
カナダ在住なので一万六千円位。
カナダではアローがよく売れてます。持ってる人実際に
みたことないですけどね。皆マウンテンエクイップメントばっか。
377123        :02/02/11 03:19
サミットってどういうのだよ
さかいやには無かったぞ
378ノーブランドさん:02/02/11 03:20
マウンテンエクイップメントって
日本じゃカナーリ安く売ってるよ。
379ノーブランドさん:02/02/11 03:22
>>377
モデルチェンジだから安売りしてるよ。さかいやで。(HPでも)
確かにイカ。
380376:02/02/11 03:24
>378
こっちでもマウンテンエクイップメントとっても安いですよ。
バック背負ってる人の2人に1人はマウンテンです。
20L位のバックで3000円ちょいです。
何気に一個持ってるんですけどね。
381ノーブランドさん:02/02/11 03:30
>>380
もちろん、カナダの方が日本よりカナーリ安いんだろうね。

ここのダウン安く売ってたから迷ったよ。
382ノーブランドさん:02/02/11 04:08
http://www.sakaiya.com/patagonia/atom.html
これどうっすかね?
178cmあるんですけど、
似合うかなぁ・・。
383ノーブランドさん:02/02/11 13:54
過去ログみたんですけど、アークのセブリンってタウンユース用に使えないのかな?
買おうと思ってるんですけど迷ってます。
384ノーブランドさん:02/02/11 14:13
>>383
アークは背負い心地いいけど、日常使うには不便だと思いますよ。
個人的にはデザインも他のメーカーと比べても良くないと思いますしね。
荷物頻繁に出し入れするんでしたら、他の方がいいと思います。
385ノーブランドさん:02/02/11 14:45
>>382
ワンジョルダーは体格がいい人は似合うと思う
痩せてる人は似合わないと思うけど
自分がすごい気に入ったのならいいのではないでしょうか?
386ノーブランドさん:02/02/11 15:34
アークのアロー16ほしいAGE
387ノーブランドさん:02/02/11 19:31
保全age
388ノーブランドさん:02/02/11 19:32
>>387
なんか書き込めよ。
389ノーブランドさん:02/02/11 19:46
>>388
別にいいじゃんか・・・

セブリンというか、アークはタウンユースには向いてないと
思う。
あれ買う人は背負い心地がきにってる人か、トレッキング好きな
人ばっかじゃないかな?
390ノーブランドさん:02/02/11 19:47
つーことは、アークは本物志向ってことか。
391ノーブランドさん:02/02/11 19:51
街ではアークを一番よく見かける気がするけど・・・。
392ノーブランドさん:02/02/11 19:53
使いにくいのは確かだけど、多いよね。流行で持ってる人
が多いのでは?
393ノーブランドさん:02/02/11 19:57
グレゴリーがいいよ。やっぱり。
394ノーブランドさん:02/02/11 19:59
グレゴリーデザインも機能性もいいよね。
グレあきた人がアークにながれてるんじゃないの?
395ノーブランドさん:02/02/11 19:59
>>384,389
情報ありがとうございます!
そうですか、タウンユースには向いていませんか。
大学の通学用に買おうと思っていたのですが、390さんのいうとおり本物志向みたいですね。
うーん、そしたらどこの買おう・・・。

396ノーブランドさん:02/02/11 20:04
>>395
荷物たくさん入れるだろうし、出し入れ回数も多いだろうから
やっぱグレゴリーかな・・・
リュックではないけど
グレゴリーのメッセンジャーなかなかいいよ。
397ノーブランドさん:02/02/11 20:06
>>395
アークでいいじゃん。
でも俺だったらアロー買っちゃうな。
防水って所がいい。
398ノーブランドさん:02/02/11 20:10
>>395
アークでいいと思うよ。
好きなバックなら出し入れもまた楽しいさ。
399ノーブランドさん:02/02/11 20:27
持ってて言うのもなんだが、arcteryxデザインや色
よくないと思う。
400ノーブランドさん:02/02/11 20:28
400
401ノーブランドさん:02/02/11 21:29
アローはカコヨクねえ?1万くらいで買えるやつは最強にダサいけど。
セブリンだって、他のブランドがデザインパクリ放題なんだから、少しは認知されたデザインだと思うが。。。?
402ノーブランドさん:02/02/11 21:30
アークのアロー22とグレゴリーのデイと迷ってるんですが
医療系の学校で教科書全部もって帰ってるんで
今使ってる22リッターのバックパックがパンパンに
なるくらいで結構重いんです。
デイハーフにしたほうがいいでしょうか?

403ノーブランドさん:02/02/11 21:37
>>401
アローはかっこいいと思うが、セブリンはそうでもないと思う。
他の所が真似しなかったらあんなに売れなかったと思うけどな。
>>402
今の22Lでパンパンならアロー22は辞めておいた方がいいと思うよ。
404ノーブランドさん:02/02/11 23:05
>402
グレゴリーのデイとアークのアロー22の両方を持っています。
どちらも容量は22Lとなっていますが
明らかにデイの方が、物が入ります。
アローでは入りきらない量でも、デイなら楽々…といった具合に。
>403のおっしゃる通り、アローは諦めた方が得策かと思います。
ご参考までに。
405ノーブランドさん:02/02/11 23:15
パンパンのデイより、余裕もってデイアンドハーフはどうなのよ?
406ノーブランドさん:02/02/11 23:19
大きい方がいいよ。
407ノーブランドさん:02/02/11 23:41
大きな方がいい?
408 :02/02/12 02:51
ヤフオクで業者らしき人が新品のデイアンドハーフを
1万円で売りに出してるんですけど、「買い」でしょうか?
ニセモノなんでしょうか?
409ノーブランドさん:02/02/12 02:56
フリマで、業者が新品(もちタグ付き)で安く売ってるのは
結構パチ多いよ。ヤフオクはわからない。

心配なら、もうちょい出して正規取扱店で買った方がいいよ。
登山量販店なら安いでしょ。
410ノーブランドさん:02/02/12 05:17
411ミ,,゚Д゚彡:02/02/12 06:07
ちょっとだけゴルァ。
>>402
オレも医療系だが、実習があるのなら大きめのバッグの方がいいぞ、ゴルァ。
その昔実習病院にThinkPad220とBJ35-Uを持ち込んだことがあるぞ、ゴルァ。
412ノーブランドさん:02/02/12 08:02
>>408
見抜ける自信がないなら絶対止めとけ。
現行品は店頭で買ったほうがいい。
業者が1万程度で出してるのはほとんどフェイクだ。
たとえばこれとかわかりやすいねえ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16842937

>>410
左上がいいね。
これのデイ&ハーフもあるらしいが。
413ノーブランドさん:02/02/12 11:08
>>412
なんで判るんですか?
現物を持っていないので、一覧しただけでは
判りませんでした。
414408:02/02/12 12:59
>>412
ソレ、思いっきりウォッチリストに入れてました。
どの辺でわかるんですか?

あと、正規品だと、グレゴリーの紙タグの他に
A&F宛のハガキとか結構ぶら下がってますよね?
それもポイントなのかな。
415ノーブランドさん:02/02/12 13:00
カリマーでいいべ。
416ノーブランドさん:02/02/12 13:22
もはや、カリマー、アーク、グレゴのループ
スレになってしまった。
417ノーブランドさん:02/02/12 13:27
ゼロポイントでいいべ。
418ノーブランドさん:02/02/12 13:31
じゃあウェンゼル。人生最高のパックだった。タウンユースでは。
419ノーブランドさん:02/02/12 15:02
>>412
まずこれでも見れ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/998669612/174
あとは、上記スレにはないが、見分けるポイントは
前面上下に付いている(たとえばGregoryタグの上)
数字の8の字状の金具。
本物は曲線的だけど、フェイクは直線的。
写真で判別するにはこれがわかりやすい。

ただし、これはあくまでもレベルの低いフェイク。
みたことはないが、もっと出来のいいフェイクもあるらしい。

>>414
A&Fのハガキがついてるフェイクもある。
つーか、あんなのコピー一発。

悪いことは言わんから店頭で買っとけ。
もしくはまともな店からの通販。
本物はどっちにしろ1万程度じゃなかなか落とせん。
420ノーブランドさん:02/02/12 15:09
さらっとみたかぎりだが。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bontankingyo?
こいつなんか全部フェイクだな。
421 :02/02/12 15:58
ホントだ!
俺の正規品のデイは曲線的だけど、420のリンク先の奴は直線的なのが多い。

「8の字状の金具の写真のアップ、見せて下さい」とでも
質問してやろうかな。
422ノーブランドさん:02/02/12 16:02
アークのセブリン、店でしょってみたけど
すこしショルダーがショボい感じがしたなぁ。
423ノーブランドさん:02/02/12 16:14
macpacのカウリ買った。生地が丈夫そう。ただプラスチックのとこはちょっとちゃちい(全然問題ないけど)。
424ノーブランドさん:02/02/12 17:19
>>422
カナダでの販売価格約8000円だからね〜
ちょっとしょぼいのはしゃーないよね
425ノーブランドさん:02/02/12 18:12
>>421
これはあくまでもわかりやすい例で、
中にはもっとよく出来たものもあるらしい。
あの8の字パーツなんて汎用品だと思うし。

自分ではフェイクを手にとってみたことはないが、
超マニアでも「これ本物でしょ?」というのを見せられたと聞いたことがあるし。
でも「いや、それ俺が作ったやつ」という答えが返ってきたそうな(w
(ちなみに製作者は外人だ)

ま、現行もんは店で買えというこった。
ついでだから気になったやつだ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6259553
これはしょぼいな。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d8903423
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14570726
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6148237
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41541471
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19999235
ID違うが同じ出品者か?
このバックルと現行タグの組み合わせはありえん。
ここまで怪しいのあったら
http://www.gregory.gr.jp/contact.htm
から「偽物情報」で教えておくのがいいかもな。
まあ、焼け石に水だがな・・・

カラーは限られるが
http://shop.goo.ne.jp/store/aandf/ctg/006150.jsp?
http://www.sakaiya.com/bagen/gred&h.html
http://www.sakaiya.com/bagen/greday.html
ここらへんなら間違いなく正規品だ。
426ノーブランドさん:02/02/12 18:40
うおっしゃー!アロー22買うゾ〜〜
427ノーブランドさん:02/02/12 21:37
ヤフオクで10000円デイハーフは全部ニセ物ですよ。
一応ウォッチ入れて置くけど結構売れてる。

デイハーフの現行タグブルーでよければロッドマーズに程度の良いのが1万で売ってたよ。
見てみたけど本物でした。出したのは俺じゃないけどね。欲しければ買いです。
428ノーブランドさん:02/02/12 21:41
ニセモノはジッパーで大体分かりますよ。

でも判定出来ないのなら店で買うのが一番ですね。

フリマでもニセモノガンガン売れてる。
デイハーフ新品7000円じゃ・・・知らなきゃ買うでしょう・・・
429ノーブランドさん:02/02/12 22:52
デイアンドハーフにシングルポケットつけるとカッコいいですか?
430ノーブランドさん:02/02/13 00:06
>>429
お好きなように。
431ノーブランドさん:02/02/13 00:22
>>429
己の信念という言葉を知っていますか。
432 :02/02/13 00:22
http://www.gregorypacks.com/images/l_prod2001/slam2.jpg

これ日本に入ってますか?
433ノーブランドさん:02/02/13 00:52
>>432
なんかパソコンみたいだね
434ノーブランドさん:02/02/13 01:24
>>410
左上のを、現役で使ってるんですが
プレミアでもついているんですか?
ちなみに購入は約10年前、少々汚れてますが
破れなどはありません。
435ノーブランドさん:02/02/13 01:46
>>354さん
主室の口が細くてコンビニ弁当もロールパン6個入りの袋も
入りません。

もしかしてそれ、ハイドレーションパックなのでは?
だとすると主室は給水パックを入れることしか想定してないでしょうから
コンビニ弁当なんかが入らなくてもしょうがないと思いますが・・・
436ノーブランドさん:02/02/13 03:27
>>427
なんで偽者ってわかるの?
10000円からスタートってよくあるけど
437ノーブランドさん:02/02/13 09:03
>>436
お前・・・
438ノーブランドさん:02/02/13 09:50
まあまあ、偽でも安く買えてご本人が満足ならよいではないですか。
(こだわる人は別として)
ところでグレゴリのデイ持って毎日満員電車で通勤しているんですが、
どうも持ちにくい。
ショルダー部を持つと痛みそうだし、フック部分は指が痛いしで、
皆さんそういう時はどうしてます?
フック部分にかぶせる皮みたいな便利グッズ、ショップで売ってないかな。
他のバックにしようと思ったんだけどどうも、ね。
439ノーブランドさん:02/02/13 11:31
>>438
グレゴリのブリーフケースはだめなの?
440ノーブランドさん:02/02/13 14:49
リュックで電車通勤は周りの迷惑になりますので
やめていただきたい
441438:02/02/13 16:45
>>439
ブリーフケースなんてオサレなのがあるんですね。
探してみます

>>440
だ〜か〜ら〜・・・・、迷惑にならないように下ろして足元に掲げているの!!
で、指が痛いからよい方法ないかなって話。分かった?
442ノーブランドさん:02/02/13 16:48
グレゴリーのミッションパックならずーーーっと前からあったよ。
443ノーブランドさん:02/02/13 18:02
444ノーブランドさん:02/02/13 19:02
>>423
何色?黒?
445ノーブランドさん:02/02/13 19:44
>>438
それ俺も思う。
前にどっかのメーカーで表現難しいんだけどゴムチューブみたいなのが
ついてるのがあってすごくひかれた覚えがある。
446ノーブランドさん:02/02/13 19:51
>>445
それグレゴリーにもあるじゃん。去年の新作の街用のパック。
あんまかっこよくねぇけどかなり便利そう。
447ノーブランドさん:02/02/13 19:53
バックの上に付いてるところって通勤電車用だったのか・・・
448ノーブランドさん:02/02/13 20:22
>>437-438
何だよ
俺マジで質問してんだよ
自分が質問して偽者か本物か判断するならわかるけどヤフオクで10000円のがなぜ全部偽者と言い切れるのか俺にはわからない
449ノーブランドさん:02/02/13 20:26
前のレスを液晶漏れるほど読め
450ノーブランドさん:02/02/13 20:27
全部パチって訳じゃないだろーね。
ただ、できる限り避けた方がいいって事じゃないの?
451ノーブランドさん:02/02/13 21:14
>>448
過去レスで書いてあります 8の字のパーツが違います
本物見たこと有ればすぐ解ります

写真で解らないようじゃやめといたほうが良いです
452438:02/02/13 21:34
>>442
見ましたミッションバック、グレゴリのHPで。
もろ書類ケースって感じですね

>>445
それってたぶんKELTYじゃないですか?
確かに持ちやすくって (・∀・)イイ!!のですがなんか色合いとデザインが、
通学用?っていうかガキ臭い?っていうかでどうも・・・・・。

>>447
すみません自分の質問がかなり痛い事はわかってます。
ただずっと使ってるグレゴリのデイに愛着があるもので、
少しでも使いやすい方法がないかなと思いまして。
453ノーブランドさん:02/02/13 22:01
>>452
ミッションPackね。
あれは相当に歴史が古いけれど、一応背負うことが出来るように
なってていい。
454ノーブランドさん:02/02/13 22:11
>>448はヤフオクで買ったグレゴのジッパーを見て青ざめてる厨房
455ノーブランドさん:02/02/13 22:19
もしくは偽物の出品者か。
456ノーブランドさん:02/02/13 23:34
ヤフオクに出てるような偽物って
耐久性なんかも本物より大分劣るんでしょうか?
私はあまり本物志向ではないので
機能的に大丈夫なら買っても良いと思ってるのですが。
457ノーブランドさん:02/02/13 23:39
>>456
それならばグレゴじゃなくて1万円でかえるものを
購入された方が、気分的にも良いのでは?
458ノーブランドさん:02/02/13 23:42
>>456
是非両方買って耐久試験を行いなさい
報告待ってます
459ノーブランドさん:02/02/13 23:43
もともとグレゴリーってデザイン先行で評価されたわけじゃないから
偽物にはなかなか価値を見いだせない気が・・。
460ノーブランドさん:02/02/13 23:57
グレゴリーだって、安いものは安いぞ。
例えば俺の持ってる
461ノーブランドさん:02/02/14 00:00
>>460はおかんに怒られ中です。そのまましばらくお待ち下さい。
462おかん:02/02/14 00:04
待っても無駄よ
463ノーブランドさん:02/02/14 00:49
>>456
アフォか、お前は。
偽物でもいいんなら、別にGregoryである必要もないだろ。
他のメーカーの本物を買えばいい。
だいたい、偽物は売るのも買うのも犯罪だ。

>>448
確かに、全部が偽物というのはちょっと言い切りすぎかもな。
俺は、「ヤフオクに1万前後で出てる新品デイ&ハーフはほとんど偽物」
だと思ってるけど。
中古ならきれいでももっと安くスタートすることもあるし、
本物新品でも1万程度スタートがないわけじゃない。
ただ、本物(と画像から判断できるもの)はそれなりに入札入って
結果的には値段は上がることが多いな。

まあ、何度も言うが、リスクしょってヤフオクで現行品買うなら
店頭で買ったほうがいい。店頭で買っても2万前後だ。
ヤフオクで買えば1000円というなら多少のリスクのしょいがいもあるが。
464ノーブランドさん:02/02/14 01:40
カリマーのPowder30っていうの持ってるんですけど、
カリマーってジッパーはYKKじゃないの?
まさかこんなマイナーなリュックに偽物があるはずもないし。
どうなんでしょ?
465ノーブランドさん:02/02/14 12:20
グレゴリースレ立ててくれ。ほんとに。
466ノーブランドさん:02/02/14 12:26
アンチグレゴリーの暗躍。
467ノーブランドさん:02/02/14 15:00
デイナ好きな人はいないの?
468ノーブランドさん:02/02/14 15:22
>>467
過去スレにいるよ。
469ノーブランドさん:02/02/14 16:50
>>464
偽あるでしょ。
470ノーブランドさん:02/02/14 17:02
ラッシュエア20とアロー22は容量あんまりかわんないの?
471ノーブランドさん:02/02/14 17:05
素朴な質問
20LのLってリットルのこと?
472ノーブランドさん:02/02/14 18:04
ズバリそのとおり
473ノーブランドさん:02/02/14 18:36
石井スポーツって若者が行くとこじゃないのかな?
今度いってみようとおもうんだけど、やめたほうがいいっすかね?
っていうかバッグどこでかったらいいかわからんです。
474ノーブランドさん:02/02/14 19:40
>473
バリバリの山屋なので、人によっては余計に
抵抗があるかも知れません。
行ったついでに、山に目覚めて下さい。
475471:02/02/14 19:51
L=リットルなんだ・・・

しかし20Lのバックに20Lの水は入るのだろうか・・・?
せいぜい1,5Lのペットボトルが2本入る程度じゃなかろうか
476ノーブランドさん:02/02/14 19:53
確かに不思議age
477ノーブランドさん:02/02/14 19:54
>>474
まじですか・・・。山が似合わない男が行ったら確実にうきそうですね・・・。
でもいいバッグありそうなんだよね。バッグは豊富にそろってるんですかね?
478ノーブランドさん:02/02/14 20:25
そんなに気にするこたぁない。
479470:02/02/14 21:19
>>470に誰か答えてくれ〜〜
480ノーブランドさん:02/02/14 22:53
友達が使いにくいとか言ってデイアンドハーフのストラップ全部切ってるんだけど。
ありなんですか?そっちの方がほんとに使いやすいのかな?
481ミ,,゚Д゚彡:02/02/14 23:07
>>475
ザックにビニール袋を入れて、そこにホースで水を入れたら20L入る。
ブラックダイアモンドは実際にそうやって測った大きさを表示しているぞ、ゴルァ

>>477
ポケットナイフに携帯食料、クライミングに使う用途の想像も付かない道具、
服ならパンツ・靴下からシェルまで全てそろっている。ブラブラ見るだけでも
楽しいぞ、ゴルァ。

>>479
オレは知らんぞ、ゴルァ。今日はこんなところだ。
482ノーブランドさん:02/02/14 23:23
びっくりちた
483ノーブランドさん:02/02/15 01:10
さっきから石井スポーツネタですまん。あそこは偽物はないと思っていいですか?
あと石井スポーツ以外にオススメの店とかご存知ですか?
484ノーブランドさん:02/02/15 01:16
偽者云々の話は、もううんざりだ。
成るようにしか成らん。
485ノーブランドさん:02/02/15 01:18
>>483
さかいや
486ノーブランドさん:02/02/15 01:19
でもやっぱ気になる。
まあ、そんなこと気にして実用性見てない時点でビdにたかる女と変わりないのかもしれんが・・・
487ノーブランドさん:02/02/15 02:22
>>483
まっとうな正規代理店扱いの商品しか入れてない店なら、
偽物があるはずないだろ。
偽物の心配があるのは並行もの入れてる洋服屋、
ヤフオク含めた個人売買だ。

>>484
成るようにしか成らんって意味がわからんぞ。
そりゃ安さに目が眩んで怪しげな店で買う消費者にも
問題はあるかもしれんが、偽物売ってる店、作ってる業者に
責任があるのは間違いない。
引っかからないように情報仕入れるのは悪いことだとは思わんが?
それとも、偽物売ってる側か?

>>467
手持ちにはグレがやっぱり多いが、デイナも日常的に使ってる。

>>465
最近もグレゴリースレ立ったが、速攻で沈んだな。
まあ、ここからグレとかカリマー消えたらこのスレも沈みそうだが。
488ノーブランドさん:02/02/15 17:57
>>487
デイナって日常に使える奴あります?
この前見に行ったけど、日常に使うにはデカかったり
バックカントリースノーボード用だったりで、買うのやめました。
489ノーブランドさん:02/02/15 23:16
あるけど小さいのは手抜きが多いって聞いたことがある。
490ノーブランドさん:02/02/15 23:48
ミレーの支店って東京にあるのですか?
491ノーブランドさん:02/02/16 00:10
>>488
Humbug Spireを使ってる。36L。
もともとDay&Halfとか35l前後のやつ使ってたから
これくらいの容量でちょうどいい。
http://www.danadesign.com/packs/sprint/slider.htm
なら22Lだ。

>>489
確かに、小さいのはちょっとハーネスとかちゃちな感じ。
上のスライダーとかはそうだね。
本当はPilotPeakがいいかなと思ったんだけど、
約1万の価格差があったのでHumbugSpireにしたのだ。
492ノーブランドさん:02/02/16 00:11
昔のラッシュエアのほうが色が素敵!うーん。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42416431
493ノーブランドさん:02/02/16 00:32
>492
おれは今のモデルもいいと思うよ。
ってか、ラッシュエアは背負ってる時の感じがほんとに楽。
494ノーブランドさん:02/02/16 20:58
雨に強いモデルでアロー22の次に大きなザックって何でしょう。
アローは今日見てきたけどやっぱりマチ幅が小さすぎた・・・。
495ノーブランドさん:02/02/16 23:40
>>494
マックパックのカウリとかゲコとかコルとか。
最強なのはモンベルのシャワークライミングバッグという説もある。
どれも30L
モンベル、マックパックの資料は>>3にあり。
496ノーブランドさん:02/02/17 00:20
>>494
これっきゃないよ!
MIURA40または同30
497ノーブランドさん:02/02/17 14:08
グレゴリ−のデイ位の容量があるオーバーランドのリュックって
どこか売っているところはないでしょうか。
色は黒がいいけどどこにもない・・・。
498ノーブランドさん:02/02/17 16:13
>>495
マックパックのカウリとかゲコとかコルは雨にかなり強いけど、
昔と生地が変わってアズテックからアズテック●●になってしまったので、
雨に長時間当ると水こそ入りませんが、なんとなく湿っぽくなります。
このごろ本物のアズテック使ったものがほとんどなくなってしまったので、
かなしいです。
でもザックとしてはマックパック大好き。
499ノーブランドさん:02/02/17 18:51
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7097032

激レア(笑)サンプルなのか、しゃれで作ったフェイクなのか・・・
500ノーブランドさん:02/02/17 18:51
500げと
501ノーブランドさん:02/02/17 23:11
>>499
どっかの店がこのグレゴリー?、通販でやってたよ。

その店自体パチ扱ってます!って感じの雑誌広告だったけど。

502ノーブランドさん:02/02/18 19:59
リッジは25と30どっちがカコイイですか?
来春カコヨクデビューしたいのでアドバイスよろしくです。
ちなみに近くに売ってる店はないので見て来いっていうのは勘弁してください。
503ノーブランドさん:02/02/18 22:32
俺的には25。
30はちょっとでかすぎな感じがする。
504ノーブランドさん:02/02/18 22:49
age!
505ノーブランドさん:02/02/19 00:18
>>499
この落札者5000円も出して買ってるな(藁
俺なら3000円貰ってもいらない
506ノーブランドさん:02/02/19 00:47
>>499
一応ラフハウスなのかな、これ?
俺も一個本物のラフハウス持ってるけど、
使い道に困ってる。
507ノーブランドさん:02/02/19 00:48
>>506
男の場合、
デイかデイアンドハーフの中に入れて、小物入れにって結論でてるよ。
508ノーブランドさん:02/02/19 00:51
>>507
そうか、早速明日からやってみようっと。
509ノーブランドさん:02/02/19 00:53
>>508
隠れたオサレやね。ロシア人形みたいかもしれない。
510ノーブランドさん:02/02/19 00:56
雨に比較的弱いデイでも
大事なものは中のラフハウスに入れておけば
なかなか濡れない。
511ノーブランドさん:02/02/19 01:00
俺は念を入れて、ラフの中に更にシングルポケットを入れてみる。
512ノーブランドさん:02/02/19 01:08
>>499
これと同じのフリマで見たこと有る
タグとバックルは本物だった・・・
513ノーブランドさん:02/02/19 01:23
おまけにその中にクイックポケットを入れたりして
514ノーブランドさん:02/02/19 18:14
>>503
おを、ありがとうごぜえます。

ところでカリマーのリュックのヒップベルトってポケットつきで
ごついじゃないですか。あれは町で使う時はどう処理してしょえばいいんですか?
何もせずにビローンとしとくのかな?
515ノーブランドさん:02/02/19 20:18
>>514
しっかり腰に巻くべし。
516ノーブランドさん:02/02/19 20:34
>>515レスありがとです。
でもそれだけは勘弁してください。
お願いします。
517ノーブランドさん:02/02/19 20:41
>>514
背中のところでとめる。
腰に巻くのではなく、バックパックの周りにとめる。
518ノーブランドさん:02/02/19 21:28
>>517=神
やはりそうするのですか。
表現するのが難しい方法をよくぞレスしてくれました。
でもそれだとポケット付の根元の部分が腰の位置にきて
ゴワついたりしませんか?
厨房丸出しで申し訳ない。
519ノーブランドさん:02/02/19 21:32
>>518
OSPREYのSIMPLEXでそれやってるけど、
ぜんぜん気になんないよ。
520ノーブランドさん:02/02/19 22:59
>>519
そうですか、気になりませんか。
ありがとうごぜえます。
神様降臨感謝いたします。
521ノーブランドさん:02/02/19 23:23
>>520
めちゃめちゃ気になるわ、ダサすぎ。
後ろに回すくらいならたらしておけ。
522ノーブランドさん:02/02/19 23:24
つうか、それくらい人に聞かずに自分で決めろよ。
523ノーブランドさん:02/02/19 23:43
>>520
アウトドア系の使ってないから何か場違いかもしれないけど俺は垂らしたままだよ
別に自分が良ければそれで良しだと思うよ
524ノーブランドさん:02/02/19 23:48
広げたままだと後ろから見たとき翼を広げているようでカコイイYO!
525裏腹男:02/02/19 23:50
裏腹系では垂らす。
これ定説です。
526ノーブランドさん:02/02/19 23:52
マーモットのエッジってかっこいいね。
527503:02/02/20 00:20
>>520
俺は、ベルト部分をサイドのポケットに突っ込んでおく。
528ノーブランドさん:02/02/20 12:51
>>527
俺もそうしてる
529ノーブランドさん:02/02/20 12:52
530ノーブランドさん:02/02/20 21:07
街用はウェストのベルトがシンプルな奴がいいよ。
ただ20代前半ぐらいまでじゃない、たらしたままでオーケーなのは。
それ以上の年でやってると、イタい。
531530:02/02/20 21:16
あっ、別に30代以上は腰に巻けって意味じゃなくて、
ゴツいベルトのリュックは、街でしょわないほうがいいんじゃん
ってことね。
532ノーブランドさん:02/02/20 21:23
>>530
でもさ、容量デカイのにしようと思ったらウエストベルトごつくならないかな。
533ノーブランドさん:02/02/20 22:01
ウェストベルトはずせるものを選ぶほかない。
534ミ,,゚Д゚彡:02/02/20 22:55
ゴルァ、一言だけいっておくぞ。
DAXのザックにゃウエストベルトがただのテープだったり、外せるものが多い。
パピヨン(30L)、フリーダム(40L)オレの持ってるやつ
スパイダー(30L)、ノースアメリカン(40L)、グランドアメリカン(50L)
こいつ背負って幸せになれ、ゴルァ。
535ノーブランドさん:02/02/21 01:46
容量多くてベルトがシンプルなのって
やっぱデイアンドハーフかな。
荷室が一つだけどね。
536ノーブランドさん:02/02/21 09:55
結局そこに落ち着くのね…。
537ノーブランドさん:02/02/21 12:06
い〜や、俺は断然デイパックだ
538ノーブランドさん:02/02/21 17:39
俺も色々使ったけどデイに戻って、落ち着いたって感じだ。
539ノーブランドさん:02/02/21 18:09
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/8340/
アウトドアバックについてマターリ語れるサイト↑
540ノーブランドさん:02/02/21 23:48
あげ
541あげ:02/02/22 01:42
あげ

542ノーブランドさん:02/02/22 02:43
>>376
おお。
海外だとそれくらいなんですね。
それくらいならぜひ買いたい!
とってもほしい!

もし良かったら郵送とかしてもらえませんか?
ヤフオクとかで取引って形にして。
まぁ、無理だろうなぁ・・・。
543 ( ゚Д゚):02/02/22 03:11
>>542
MIURA20ってODで20%オフ(26,000×0.8=20,800円)
で売ってるよ。送料とか色々考えたら、こっちでいいんじゃないの?
544ノーブランドさん:02/02/22 21:18
やっぱりグレゴリー青タグのデイパック
最強。
545ノーブランドさん:02/02/22 21:50
バートンとかのスノボブランドのバックパックをスノボしない人がするのってOK?
あと、columbiaとかgravisは裏腹系として使えますか?
546ノーブランドさん:02/02/22 23:12
OKかどうかは知らないけどよく見るよね。
547ノーブランドさん:02/02/22 23:34
ODって?>>543
山吹色のオーバードライブとか・・・・・・・・・???
東京ならだめでチュ。
通販OKですか?
548ノーブランドさん:02/02/22 23:55
ODBOXのホームページ
http://www.odbox.com/

ODっていまセールかなんかやってるのかな?
俺もいってこよう
549ノーブランドさん:02/02/23 00:01
20代後半としては、街ではグレゴリーのDAYとデイナの30?P弱のヤツを使い分けてます。
ウエストベルトとかがゴツくないのはGOLITEとかは如何ですか?
550ノーブランドさん:02/02/23 00:02
LIFE何とかっての知ってる人〜!
551ノーブランドさん:02/02/23 00:15
>>545
バックカントリー用は街には向いてない。
荷物出しづらかったりするし、色々ベルトがついてて
うっとしいかも。
552ノーブランドさん:02/02/23 19:49
挙げ
553ノーブランドさん:02/02/23 19:55
街用ならアークのセブリンもいいかも。
ただちと使いづらい。
554ノーブランドさん:02/02/24 01:22
age
555
556閣下:02/02/24 01:24
クイズスレで勝負だキリバン
ダメでした・・・
558閣下:02/02/24 01:27
おいらも996だった・・・
559Idiot ◆..Cine1. :02/02/24 01:29
>>キリバソ
クイズスレの1000、取りに来なかったね。
560Idiot ◆..Cine1. :02/02/24 01:31
あぁ、来たのかごめん。
561私本気よ。:02/02/24 03:25
いま、なんていうんすか カリモアのラッシュエアー20 ですか? それつかってるんですけど。
あの 自然界に存在しないような 不自然な色が 気に入らないです。色は 緑on灰 です。
反射板も タウンユースには浮いてしまうので 捨ててしまいました。
ま、 それはそうとして 私 ひょろ長いものですから、 これくらい 縦長じゃないと 似合わないんですね。
例えがわるいけど、 シドニー凱旋の高橋尚子選手 の ブランドバック ぐらい 似合わない。
そこで、どなたか これ以外の 縦長なバック おしえてくれませんか?
562561:02/02/24 03:31
だからといって こんな いやらしい かたちのはだめよ。
http://www.sakaiya.com/goods/sack/gif/msmith02.jpg
私本気よ。
563ノーブランドさん:02/02/24 07:41
↑  ↑  ↑
イヤーン!!黒光ってそそり立ってる〜ん♪

ってあくまで機能美の結果でしょ、あの形は。
564ノーブランドさん:02/02/24 15:15
>>561
OSPREYはいかが。
565ノーブランドさん:02/02/25 13:02
>>561
COSPREYはいかが。
566ノーブランドさん:02/02/26 00:26
COSBYはいかが。
567ノーブランドさん:02/02/26 02:09
グレゴリーの最近のやつ(エラティック、エスカランテ)って
デイよりも容量あるし、ハイテクだと思うんだけど
デイよりも値段が安いのはなぜ?
人気ないから?
568ノーブランドさん:02/02/26 02:10
>>567
値段もハイテクです。
569ノーブランドさん:02/02/26 02:14
つか冷静に考えるとデイって高いな。
570ノーブランドさん:02/02/26 02:15
>>569
コンタクトと同じで昔の開発費もふくまれてるのでは?
571ノーブランドさん:02/02/26 02:17
アメリカのラインから外れたし、
日本でしか売ってないなら、あの値段付けをしてるのは…
572ノーブランドさん:02/02/26 02:20
値段も日本人仕様です!かぁ・・・

573ノーブランドさん:02/02/26 02:21
セールの時の値付けくらいが妥当と思われ。
574ノーブランドさん:02/02/26 02:22
まさかデイよりも品質が落ちてるってことはないよね〜。
そういえば最近のシリーズって、あんまり手に取って
見たことないけど、どうなんだろ?
575ノーブランドさん:02/02/26 02:23
>>573
同意。色に拘らなければ安いからね。

A&Fだって、廃盤モノで半額近くで出してる時もあるし。
576ノーブランドさん:02/02/26 02:27
>>574
それなりのマテリアルで、それなりの機能をもりこんでは
あるが、高級感ははっきり言ってない。
577ノーブランドさん:02/02/26 02:35
ああ、DAYあのころは、プロパーで\20'000だったな。
578ノーブランドさん:02/02/26 02:37
Patagoniaのミディアムパック(?)
オークションなら幾らが妥当だろう・・・
定価12000円らしいけど。
ちなみに色は黒。
579ノーブランドさん:02/02/26 02:39
>>578
買う必要ないよ。プレゼントなら別だけど。
580ノーブランドさん:02/02/26 02:41
>>579
買う必要があるからきいてるんですが…
581ノーブランドさん:02/02/26 07:47
>>578
さかいやで安売りしてるぞ。
でも黒は無かったと思ふ。
582ノーブランドさん:02/02/26 12:31
グレゴリーの花柄トート衝動買いしちまった。
結構いい感じ。
583ノーブランドさん:02/02/26 19:20
最近フサギコ見ねーな
584ノーブランドさん:02/02/26 19:46
池袋のロフトでグレゴリーのバックパック、
何種類かセールになってたよ。
7200円くらいからあったような。
585ノーブランドさん:02/02/26 19:51
グレゴリーの新作はアジア生産です。
マンスミなんかと同じく素材の感じはいかにもアジア生産と言う感じです。

今年からグレゴリーはアメリカ生産止めるそうです。
日本向けのデイやテールメイトだけはアメリカで作るそうです。
586ノーブランドさん:02/02/26 19:55
デイパックより安っぽいとなると想像もつかんな。
587ノーブランドさん:02/02/26 19:58
アジア生産でも素材だけは上等なのを使えばいいのに・・・。
588ノーブランドさん:02/02/26 21:26
バックパックってやっぱ物をある程度入れて形を良くしてナンボじゃないですか。
あまり入れ過ぎても良くないし、入れなさ過ぎても良くない。
そこであまり中身に影響されにくいバックパックってないですかね?
おれの生活だとめっちゃ入れる時もあれば、全然入れない時もあるんで。
アローとかは見た感じ形が定まってるかなと思うんですけど。
589ノーブランドさん:02/02/26 22:37
俺の場合、普段なるべく小さめを使って、非常時には、TNFかKIVAの
コンパクトバックを使っています。
590ノーブランドさん:02/02/27 20:54
定期age
591釈☆モッチョq5wVegLn:02/02/27 21:14
overland
592ノーブランドさん:02/02/28 10:46
やっぱCOSPREYだな。
グレゴリーなんか屁の突っ張りにもならん。
593ノーブランドさん:02/02/28 11:03
見た目よりモノが入らないけどね。
594ノーブランドさん:02/02/28 11:06
ここはやはりオーバーランドで
595ノーブランドさん:02/02/28 13:26
2割引だったのでアロー22買ったage
596釈☆モッチョq5wVegLn:02/02/28 13:32
>>595
karrimarだよね
597ノーブランドさん:02/02/28 13:34
んなこたぁない
598釈☆モッチョq5wVegLn:02/02/28 13:35
あり??違ったっけ、スマソ・・・
599釈☆モッチョq5wVegLn:02/02/28 13:38
toruzo
600釈☆モッチョq5wVegLn:02/02/28 13:38
600
601ノーブランドさん:02/02/28 17:25
釈なんとかは前々スレから全部読み直せ
602ノーブランドさん:02/02/28 18:04
karrimorだし。
603ノーブランドさん:02/02/28 22:11
>>595
2割引ってのはいくらなの?定価が分からないので。
2万切る?
604ノーブランドさん:02/02/28 22:55
>>592
新しいメーカーですか?
605ノーブランドさん:02/02/28 23:41
>>603
IBS石井スポーツでも16800円では売ってるでしょ。
ただモノは入らないよ。
買おうと思ってたけど断念した経験あり。
606釈☆モッチョq5wVegLn:02/02/28 23:44
>>602
そうだった・・・。
607ノーブランドさん:02/03/01 08:55
アロ22、エルブレスの神保町で見かけたけど定価だった。
差額分我慢できるんだったらよろしいかと。
608595:02/03/01 12:28
神保町の小さな服屋で16800円だった。
確かにモノ入らないね。気室をひとつにまとめりゃいいのに。
609ノーブランドさん:02/03/01 12:33
俺セブリン欲しいな・・・石井行くかな
610ノーブランドさん:02/03/01 14:36
あ、ありがとうございます。
アークテリックスは高いって聞いてたけどそうでもないんですね。
611ノーブランドさん:02/03/01 14:37
メール欄と名前欄書き間違えました。すまそ
612ノーブランドさん:02/03/01 17:04
>>608
そうそう。
一気室ならあのサイズでも実用に耐えるはずなのに
あのポケットが大きすぎ。
613ノーブランドさん:02/03/01 17:19
アークって思ったよりショルダーハーネスや
バックル類がちゃっちい感じがしたけど、どうなんでしょ?

ワークスのモンキーシリーズが、今気になります。
614ノーブランドさん:02/03/01 17:23
グレゴデイ&ハーフ>>>>>>>>>アークアロー22>カリマーハイドロ
使用頻度とデザインと使いやすさ。
615ノーブランドさん:02/03/01 18:36
デザインはどうかな?
デイ&ハーフはカナーリ平凡なデザインだと思うが。
616ノーブランドさん:02/03/01 18:39
グレゴもアークも苅間も似たようなもんだ
617ノーブランドさん:02/03/01 18:39
 カリマーのラッシュエア20買ってしまった。
色は赤(かなり暗めで落ち着いたヤツ)。いままでつかってた
ジャックウルフスキンのバイクが色あせてきたからだけど、
この買い物どう思う?
618ノーブランドさん:02/03/01 18:41
いいよね。


って言ってほしいの?
619 :02/03/01 22:19
620ノーブランドさん:02/03/01 22:26
>>606
っていいかげんに間違いに気が付いたか?

>>617
ラッシュエア買うやつは人生の敗北者(車板風)
とか
逝ってよし(古典派)
とか言われたいのか。

621ノーブランドさん:02/03/02 01:00
>>613
TheWorksのモンキーシリーズってどこかで実物見かけました?
オサレさんには人気なかった。(DailyとSnowzen)
漏れはsnowzen3つ色違いで買ったよ。(半泣
622 :02/03/02 01:43
>>621
泣くな、満足してるくせに。
623ノーブランドさん:02/03/02 01:50
>>613
ショルダーハーネスはやたら短いです。
最大限近くまで緩めて使ってる。
624298:02/03/02 02:39
短いなんてもんじゃないよ!
spear24最近買ったんだけど、
アウター着たらどうにもならないから
素材買ってきて手縫いでつぎ足したっす。
625ノーブランドさん:02/03/02 02:58
>>608,612
アローは山歩きやMTB等、フィールドスポーツで使用することを考えて設計
されてるんじゃないですかね。給水パックを収納するためのポケットとチューブを固定するクリップがついてるし。
そういった遊びに必要な装備から、行動中にすばやく取り出す必要があるもの
(雨具、ファーストエイドキット、ヘッドライト、行動食等)をリストアップ
して、それらを収納するのに必要な容量を計算した結果、あの大きなフロント
ポケットになったのでは?
一気室だと荷物が少なめのとき、下のほうに落ち込んで素早く取り出せなくな
ると思うのですが。
626ノーブランドさん:02/03/02 03:55
俺のグレゴリー本物だったあ!!よかった・・・・・
627ノーブランドさん:02/03/02 08:25
 ラッシュエア、赤なんてあるのか? 上で書いてあったアドレスのとこは
黒、グレー、青しかなかったようだが。アウター、黒が多いんで赤があると
合わせやすいんだけど。
628ノーブランドさん:02/03/02 11:01
ある。
629ノーブランドさん:02/03/02 13:17
ある。ある。ある。ある。ある。ある。
って昔あったよね。
クイズ百人にききました。
630ノーブランドさん:02/03/02 14:34
>>627
あるけど、血の色みたいよ。
ラッシュエアはどれも色が嫌い。
631ノーブランドさん:02/03/03 01:53
なんか街で見るリッジ、俺のリッジと違うんですよ。
フタの所が丸っこくてでっかいんです。
そっちの方が格好良いです。
黒しか見たことないですが。
632ノーブランドさん:02/03/03 10:43
>>629、630
 あ、去年とかのモデルなのか。血の色みたいなヤツって、男にはけっこう
合わせやすいんじゃないかな? ちと探してみよ。買うかもしれん。
633ノーブランドさん:02/03/03 22:58
ネットでデイ最安値のとこってどこですか?
さかいや?
634  :02/03/04 01:25
>>633
色は限定されてるよ。
グリーンとブルーしかないんじゃない?
635ノーブランドさん:02/03/04 22:18
スピア24、ODで2割引だったので購入age。
「今ならチョークバック付き」とあったがとっくに品切れだったよ。
まあ、チョークバックもらっても使い道に困るが。
636ノーブランドさん:02/03/05 01:03
今度青春18切符で1週間くらい旅行計画してます。
今日さかいやに見にいったんだけど、
種類が多すぎて何も買わず帰ってきました。
お勧めの形とかあったら教えてください。
今後海外に行くかもしれないので大き目のやつ(80Lくらいの)
か30〜40Lのを買うか悩んでます。
このスレの人は大き目のザック持ってますか?
637ノーブランドさん:02/03/05 01:36
初めてのザックであんまり大きいのを買うと後悔するよ。
50Lまでが無難だと思うけど。
638ノーブランドさん:02/03/05 02:04
パタゴニアの一番小さいやついいと思う。
シンプルだし、かわいい感じだし、女の人が背負ってたら好きかなぁ。
ただ、女の人が実際背負ってるのを見たこと無いんで、
なんともいえませんが…。
639ノーブランドさん:02/03/05 05:52
timberlandはどうよ
640ノーブランドさん:02/03/05 16:18
論外
641ノーブランドさん:02/03/05 16:18
>>639
アウトドアに全く使えないじゃん
642ノーブランドさん:02/03/05 21:08
リッジの深緑が格好良すぎる。
アイス色買った俺は馬鹿です。嗚呼、深緑欲しいよ。
643ノーブランドさん:02/03/05 21:12
BEAMS別注のアローは売れたんですか?
あまり見ないと思われ
644ミ,,゚Д゚彡:02/03/05 21:34
ゴルァ、>>636
学生かい?1週間も休みがとれるとはうらやましいぞ、ゴルァ。
1週間の旅行だったら40リットルぐらいの、一気室のなるべくシンプル
なやつがいいぞ。海外に行くときはまた別のやつ買え、ゴルァ。
ゼロポイント(モンベル)のグラナイトパック40とか、Mt.DAXのチベッタ
なんていいだろ。
このあたりなら安いがしっかりしてるし、オールラウンドに使える。荷物
が多いときは上から押し込めばいい。ジッパー式にはできない真似だ。
ザックに金使うより、旅そのものに金使ってくれ、ゴルァだ。
645kiii:02/03/05 21:35
デビロックのバックパックかっこよくねー?
646ノーブランドさん:02/03/05 22:00
>>ザックに金使うより、旅そのものに金使ってくれ、ゴルァだ。

おうおう、なかなか良いこと言うじゃねーか
647ノーブランドさん:02/03/05 22:07
>>645
漏れも好き
648げろしゃぶ:02/03/05 22:17
>>647
去年のデカ目のやつかなり重宝してます。小物がいい感じです
649ノーブランドさん:02/03/05 22:19
さかいやのOSPREYの旧モデルなくなってる・・・。
ちょっと鬱だ・・・。
650ノーブランドさん:02/03/05 23:24
売れたら無くなるぞ。
651ノーブランドさん:02/03/06 00:50
636です。レスくれた人、ありがとうございました。
参考になりました。
40〜50Lのを買おうと思いました。
>>644
グラナイトパック40、今度チェックしてみます。
(アルパインパック50も気になってます)
652  :02/03/06 01:03
patagoniaのミディアムデイパック持ってる人、どんな感じですか?
653ノーブランドさん:02/03/06 21:45
>>652
普通だよ。
前面のポッケが小さい。
グレゴリのデイよりは物入らないよ。
当たり前か。
654ノーブランドさん:02/03/06 22:59
patagoniaのバックってそんなにいいかな?
655ノーブランドさん:02/03/06 23:38
現行モデルが良いという評価を見たことはないな。
656ノーブランドさん:02/03/07 08:23
グレゴリーって青タグから今の灰色タグに何時のまに変わったの?
657 :02/03/07 11:06
札幌でバックパック買うならどこが良いか、
良ければ教えていただけないでしょうか?
スポーツ店がベターですか?
658ノーブランドさん:02/03/07 11:39
カリマーはもうダサいんですか?
何気に欲しかったりするんですが・・・
659ノーブランドさん:02/03/07 12:10
>>657
やっぱ秀岳荘か石井スポーツ
秀岳荘はゴールデンウィークの頃に10%オフのセール
やるんじゃなかったかな?
あと1500円のメンバーズバック買うといつでも5%オフ
セール時に使っても10%+5%オフ
660ノーブランドさん:02/03/07 12:36
>>658
大丈夫
661ノーブランドさん:02/03/07 12:41
>>658
ダサいからダサくないからで使うのではなく、
自分のポリシーとセンスで選択すれば?
他の人が使っているから欲しい!とかじゃなく。
662ノーブランドさん:02/03/07 17:38
アークテリクス持ってる人に質問
ARC'TERYXって刺繍は連続して縫われてるの?
友達から貰ったんだけどなんか連続して刺繍されてて胡散臭い
663657:02/03/07 18:33
>>659
親切にありがとうございます。
秀岳荘は知りませんでした。行ってみます。
664ノーブランドさん:02/03/07 20:03
>>660 >>661
相談にのって頂いてありがとうございます。
相談ついでにカリマーのなかでもオススメ
なんかを聞きたいのですが・・・
665ノーブランドさん:02/03/07 20:28
666ノーブランドさん:02/03/07 21:06
新しいブランドのリュック買っても、
3ヶ月ぐらい使って、結局デイに戻るんだけど。
そんな人、他にもいます??
667ノーブランドさん:02/03/07 21:56
俺も。
わざと荒々しく使って、一応潰す。
使い切ったと自己納得させる
668ノーブランドさん:02/03/07 22:18
俺はそこまでデイに愛着はないな。
俺の体にはアローのほうがあっているのかわからんが
背負い心地もアローのほうが好きだしな。
アローじゃ入らないものを手軽に運ぶ時に重宝してはいるんだけど。
669ノーブランドさん:02/03/08 00:22
通学用に初めてデイ買って、
「リュックってこんなに荷物が軽くなるのか〜」
と感動した。
何でもこれで済むので他の買ってないっす。
670ノーブランドさん:02/03/08 08:13
コールマンってどうすか?
671ノーブランドさん:02/03/08 10:42
>>670
(・∀・)イイ!!んじゃないすか?
672ノーブランドさん:02/03/08 11:55
Patagonia の Orbiter ってどうですか?
673 :02/03/08 14:44
>>672
数回使用のがヤフオクで7000円ぐらいで出てた。
この値段が適切のような気がする。
新品定価17000円は高すぎ。
674ノーブランドさん:02/03/08 18:55
ihuo;
675ノーブランドさん:02/03/08 19:15
676ノーブランドさん:02/03/08 19:20
ふつうに考えると高いな。
677ノーブランドさん:02/03/08 20:32
アローに取っ手ついてるじゃん?少し真中がずれてるやつ。
その取っ手の付け根にスナップボタンみたいなのがあるけど、あれはなんなの?
678ノーブランドさん:02/03/08 21:16
>>675
地図入れるんじゃん?
679ノーブランドさん:02/03/08 21:23
今日、ふら っと入った古着屋で
ものすごい洗濯して、色落ちして、フリースも玉になった
スナップTが9800円で売ってました。
「これなら新品買うよ」と心の中で突っ込みましたが、
買う人っているんでしょうか?

確かになかなか見かけることのなくなった
ピンクや明るい青だったりするんですが。
680679:02/03/08 21:24
あっ、スレ間違い。
パタゴニアの所に書き込んだ積もりでした。
681ノーブランドさん:02/03/08 22:41
>>675
こんなダサイの300円でも買わないよ
682ノーブランドさん:02/03/08 22:46
>>675
グレコのお古だからって何でもかんでもプレミアついてると
思ってるヴァカだ。。。
683ノーブランドさん:02/03/08 23:51
カリマー・ラッシュエアー 20 が近くの店で
5900円で売ってる。別に買わないけど
684ノーブランドさん:02/03/09 00:25
>>681
これはかっこいいとか悪いとかそういうものではない。
使ってみると非常に便利。
ハーネスに付けておけば、ザックをおろすことなく
小物が取り出せるし、マップケースにもなる。
カタログ落ちしたのが残念な一品。

とはいえ、この出品者は少々おヴァカ。
いつも商品説明が間抜けで笑える。
まあ、1万くらいならなんとか売れるような気がするが。
685ノーブランドさん:02/03/09 00:38
1万で買うヤツがいるのか・・・。
686ノーブランドさん:02/03/09 01:14
>>683
うちの近くもだ。フィットハウスってとこ。
687ノーブランドさん:02/03/09 04:25
>>685
売れるかどうかはわからんけどね。
しかしこいつ、4000円で早期終了依頼して
速攻で1万出品か・・・
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d14870385
前々からなんか気にくわんやつだと感じてたけどちょっと露骨だな。
688ノーブランドさん:02/03/09 04:29
>>675
つうかこいつ、画像も前出品者の転用してるな・・・
逝ってよし。
689ノーブランドさん:02/03/09 10:09
>>683
偽だろ。俺もそんくらいの値段で買ったら偽だったし
690ノーブランドさん:02/03/09 10:41
>>689フィットハウスも偽売ってるのか?
691ノーブランドさん:02/03/09 10:59
>>683
 どこの店? 色によっては欲すいー
692ノーブランドさん:02/03/09 11:25
ラッシュエアは小さいなあ。ティッシュ箱すらそのまま入らん。
もう少し大きいのが欲しい。アロー22どうかな?
693ノーブランドさん:02/03/09 14:52
>>677
そこはドリンキングチューブを出す所だよ。
ボタンを外すと、表の生地がちょっとめくれて、
内部とつながる切れ目が見えるでしょ?
その部分を利用して、内部の収納室からチューブを出すんだよ。
内側から見ると分かり易いかもしれん。現物で確認してみなよ。
694ノーブランドさん:02/03/09 22:30
ageるぜ〜〜〜〜っageるぜ〜〜〜
695ノーブランドさん:02/03/09 22:31
法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒諒梁梁梁防防法諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒梁梁諒諒諒法防諒諒諒諒麟麟麟防法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟鱗瞭諒法法梁諒諒隣麟麟諒諒麟麟麟鱗法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟瞭緑緑緑緑諒諒領遼領諒諒遼緑諒瞭麟麟法法法法法法
法法法法法法法麟麟麟麟鱗麟鱗瞭諒諒梁緑緑領諒諒諒領諒法防諒諒諒麟麟法法法法法法
法法法法法法緑麟麟麟麟鱗鱗麟麟麟麟鱗領瞭諒法法緑鱗麟麟麟諒諒諒麟瞭法法法法法法
法法法法法法瞭量麟麟麟瞭緑瞭瞭緑領遼諒緑遼防梁諒緑諒法防瞭諒梁麟緑法法法法法法
法法法法法法瞭瞭鱗遼鱗瞭緑諒諒諒諒遼緑緑緑諒諒防防梁諒諒法防梁防法法法法法法法
法法法法法法遼瞭瞭緑鱗瞭緑諒諒諒梁諒瞭瞭緑諒梁梁諒防梁梁法防防防法法法法法法法
法法法法法法法量瞭瞭鱗鱗緑諒諒諒諒量瞭瞭緑梁防防諒緑防法法防防法法法法法法法法
法法法法法法法瞭隣隣鱗鱗緑緑遼緑緑瞭麟麟麟緑緑緑法諒緑諒防防防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法隣鱗鱗瞭緑瞭瞭瞭瞭瞭瞭諒諒諒防防防瞭緑諒梁防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法瞭鱗鱗瞭緑緑麟鱗量量瞭瞭緑緑諒諒諒諒瞭諒諒防法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟瞭瞭諒緑瞭麟緑諒防法法法法麟緑諒緑諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟鱗麟諒瞭瞭瞭緑瞭緑諒遼緑緑諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟瞭瞭瞭瞭瞭量緑領領諒諒諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟鱗麟瞭瞭瞭鱗鱗瞭瞭緑遼諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法料鱗麟麟麟麟麟瞭緑緑諒諒諒梁防梁防諒諒法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟隣防隣麟麟麟麟鱗遼諒諒諒梁防梁諒諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法麟麟麟鱗防防防麟麟麟麟鱗瞭領瞭諒諒領緑諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法隣麟麟麟麟麟防法法法隣麟麟麟鱗鱗鱗鱗隣領諒諒法法法法法法法法法法法法法
法料麟麟麟麟麟麟麟麟防法法法法法麟鱗鱗鱗鱗瞭諒諒諒法法麟法法法法法法法法法法法
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法諒瞭領諒諒法法法法麟麟麟麟防法法法法法法法
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟鱗法法法法法法法法諒諒法法法法法麟麟麟麟麟麟麟法法法法法
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法量鱗法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟鱗法法
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法麟緑緑麟法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法緑麟麟鱗量法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟隣法法法法隣麟鱗麟緑瞭隣法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟防法法法防麟鱗緑瞭法法隣法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟


696ノーブランドさん:02/03/09 22:33
龠 λλλλλλ.... ムーネオーサンムネオサン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


λλλ龠λλλ....  ムネオサーンハ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      λλ...龠  ユカイダナー
     λ| ̄ ̄ ̄ ̄
    λ |
   λ  |
† ;;;"   |
~~~~~~~~~

697ノーブランドさん:02/03/09 22:34

龠 λλλλλλ.... ムネヲ!ムネヲ!スズキムネヲでございます!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


λλλ龠λλλ....  スズキムネヲをよろしくお願いします! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      λλ...龠  ムネヲをよろし…あべし!たわば!ひでぶ…
     λ| ̄ ̄ ̄ ̄
    λ |
   λ  |
† ;;;"   |
~~~~~~~~~

698ノーブランドさん:02/03/09 22:34
>>695-696
今頃そのコピペ見つけてきて喜んでるの?
良かっでちゅね〜。楽しい?(w
699 :02/03/09 23:14
698はここ逝け
オタファッション住人避難所
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1014118066/
700ノーブランドさん:02/03/10 01:20
ミレーってどうよ?
ちょっとボロくなると、いい味出ると思うんだけど。
701ノーブランドさん:02/03/10 01:20
すまん、あげ
702ノーブランドさん:02/03/10 11:14
ここはファ板のなかでもかなりの良スレだね。ageまーす
703ノーブランドさん:02/03/10 23:09
さかいやでlafumaの40Lのザックが半額で9000円だったよ!
lafuma使いの人いたら使い心地聞きたいっす。
704ノーブランドさん:02/03/11 01:09
overlandのザックは耐久性ありますか?
705 :02/03/11 01:49
>>700
まさにヒッピー的感覚だね!
70年代のヒッピーの写真みると、ほとんどみんなミレーしょってる。
Phishが来たときのフジロックでも、ヒッピーでミレーは多かった。
706ノーブランドさん:02/03/11 08:20
>>705

ジャンスポーツ&ケルティの立場が・・・。
707ノーブランドさん:02/03/11 13:59
ヒッピーってなに?
708ノーブランドさん:02/03/11 14:02
>>707
検索しろよ
709ノーブランドさん:02/03/11 17:36
>>706
もちろんそれらもアリ。
でも、ミレーが多いと思うが。
710707:02/03/11 18:34
711ノーブランドさん:02/03/11 21:05
>>710
ちゃんと自己完結できるだけ、えらい。
712ノーブランドさん:02/03/11 21:25
靴業界のものですが
先日ダナーの展示会に行ったら ワークス と言うブランドのバックが
ならんでましたが、このバックってどうなんですか?
713ノーブランドさん:02/03/11 22:04
アローの2002モデルって出ないの?
714ノーブランドさん:02/03/11 22:27
>>712
DANA DESIGNの創始者が会社を辞めて、新しく作ったメーカー。
最強。
715ノーブランドさん:02/03/11 22:40
どこで売ってるの?
716ノーブランドさん:02/03/12 00:15
小さいのは主に洋服屋。
大型とフレームはまだ小売店にはほとんど無い。
大型は風魔で見かけた。
グッズプレスに紹介されていたモンキーパックは
4月から発売だってさ。
717ノーブランドさん:02/03/12 01:29
>>716
サンキュ。
今度暇つぶしに風魔にでも行ってみよう。
718ノーブランドさん:02/03/12 21:18
>>716
小さいのはどんなのがあるの?
719716:02/03/12 23:26
DailyとSnowzen
こちら参照
ttp://www.mysteryranch.com/
720既出ならゴメン:02/03/12 23:35
外人さんのバックパックレビューサイト
英語だし役立つかわかんないけど・・
http://trailspace.com/gear/pack.html
721 :02/03/12 23:48
ネット通販してるスポーツ店とかのカバンの写真は
バッグがぱんぱんにふくらんでてちょっと萎える。。

アウトドアユーズには正しい姿なんだろうね。
722ノーブランドさん:02/03/13 00:18
>>721
確かに。
ちょい余裕があるぐらいがいいよね。
723716:02/03/13 00:55
TheWorks Snowzen
3カ月くらいずっと応札なし。ヤフオクをさまよっている。
かわいそうだけど、色違いで3つ持っているので救済できん。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10500016
724ノーブランドさん:02/03/14 03:35
フサギコさん来ないとしまりがないような・・・ 見失ってんのか?
725ノーブランドさん:02/03/14 15:32
保全あげ
726ノーブランドさん:02/03/14 17:15
教えて君でいいから誰か来てね
727 :02/03/14 17:16
mountainsmith grandtour 買った
使いやすいサイズで良い
デザインも良い
728  :02/03/14 17:47
>>723
いいなぁ、3つも持ってるの。
1コ、クレ。
729ノーブランドさん:02/03/14 19:10 ID:t0wAoBVc
>>714
最強ってどんな特徴あるの?
カラーはいろいろあるの?
730 :02/03/14 20:32 ID:IYNUQZSU
ID出るようになった
731ノーブランドさん:02/03/14 21:14 ID:wVkh1o2M
あげ
732ミ,,゚Д゚彡:02/03/14 22:21 ID:piQ7xWlk

  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡< ゴルァ。鯖移転とPCの調子悪くて2・3日繋げれなかったが、
 UU"""" U U     書き込まなかったのは、もっぱらネタ切れだからだぞ、ゴルァ。
             パペーテに逝ったが面白いものは無し。オスプレーのフィネスが
             まだ置いてあったよ。
             ワークスもディナも名古屋では見たことがない。というか、名前しか
             知らない。
             IBS石井が繁華街の目立つところにあるおかげで、名古屋でのアーク率
             は結構高いぞ。
             ディバッグの新しいのが欲しいが、衝動買いでACGのエアシンダーコーン
             を買ってしまって金がない。おまけにバックアップ用に取ってあった古い
             PCやカメラが次々と壊れて少し鬱だぜ、ゴルァ。
733ノーブランドさん:02/03/14 22:28 ID:???
大学の通学用にデイハーフ買おうと思ってるんですけど
人とよくかぶりそうなので迷ってます
もっとよく過去スレ読んでから決めます
734ノーブランドさん:02/03/14 22:50 ID:mTOlkjtk
>>733
(・∀・)イイ!!心がけだ
735ノーブランドさん:02/03/14 23:00 ID:wVkh1o2M
春休み実家に帰って名古屋のIBS行こうと思ってたんですが、用事ができて
帰れなくなりました。。。行ってみたいなあ。
736ノーブランドさん:02/03/14 23:05 ID:F08L3VtY
名古屋近辺だったら、ボルダーに
ディナもワークスもあるみたいだよ〜ん。

ヌクタクもあるみたい。

http://www.boulder-jp.com/
737ノーブランドさん:02/03/15 00:37 ID:xys5Ol82
大学の通学用に使うには容量何リットル位がいいんですかね。
駄質問スマソ。
738 :02/03/15 01:28 ID:???
>>737
教科書、辞書、参考書、ファイルを持ち歩く俺は30Lは必要と思ってます。

>>327なんだけど、grandtourってどうすか
739ノーブランドさん:02/03/15 02:28 ID:???
本入れるのが目的なら容量よりも形で決めた方がいいよ。
740ノーブランドさん:02/03/15 07:54
お出かけ用に使うクイックポケット、SにするかMにするか悩む。
ちなみに男。
使ってる肩感想キボンヌ。
741ミ,,゚Д゚彡:02/03/15 17:19
>>736 ゴルァ。
そういや、一度覗いたことあるな>ボルダー
名前の割にボルダリング(クライミングの一種)関係のグッズはなかったな。
ボルダーの名前を聞いてWoods man という店を思い出した。もっと靴関係を
充実させてくれるといいが。
ディナが置いてあるらしい。
http://www.se-way.com/news/001027/news.html
↑ここの001
そんじゃ、ゴルァ。
742ノーブランドさん:02/03/15 20:42
>>740
やっぱMがいいんじゃないかと。
Sは鞄自体に対してジッパータブとかその他パーツが
大きくてなんだか使いにくいし、見た目もバランスが悪い気がする。
743ノーブランドさん:02/03/16 00:40
この前始めてバイトしてその給料で
バック買おうと思ってるのですが
アロー22とデイハーフどっちが長く使えますか?
あまり金もないし大切に使いたいんで。
抽象的な質問でスマソ。
744ノーブランドさん:02/03/16 01:23
グレゴリーのデイって値段が二種類ありますよね?
パッと見は変わらなかったんですが、違いあるんですか?
745ノーブランドさん:02/03/16 01:25
PRADAのマウンテンリュックV136最高!!!
746ノーブランドさん:02/03/16 01:33
「裏腹系の人が使ってるリュック」ってスレ消えちゃいました?
747ノーブランドさん:02/03/16 01:39
こんなのがあった。出品したばっかだね。
あと10日もあるのかよ!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44011741
748ノーブランドさん:02/03/16 01:41
>>747
極めて出品者臭いっすね
749ノーブランドさん:02/03/16 01:42
>>748
そう思うでしょ?でもね・・・・
750  :02/03/16 03:17
>>743
デイ&ハーフにしておけ。
もちろん正規取り扱い店で買うことね。
ヤフオクの極端に安いのは、偽物だからね、注意して。
751名無し頂戴 ◆KNTQEKWQ:02/03/16 03:25
ヴィレッジバンガードに置いてあるグレゴリーのザックは本物なのかな?
752ノーブランドさん:02/03/16 03:41
>>750
同意
753ノーブランドさん:02/03/16 08:48
>>744
かたっぽはシマシマだった?
それとも、緑とか青だった?
754ノーブランドさん:02/03/16 10:03
>>742
サンクス!!
755ノーブランドさん:02/03/16 11:02
>>750サンクス!!
デイハーフに決めます
756ノーブランドさん:02/03/16 11:42
デイ&ハーフのどんな所が良いの?
757ノーブランドさん:02/03/16 12:15
>>756
シンプルなので飽きがこない
大きいので色々とはいる
ベルトが垂れててなんかカッコイイ
恐らく5年後あたりでもダサイイメージは無い
様々な色の中から選べる
758ノーブランドさん:02/03/16 12:17
>>757
禿同
俺ももう8年くらいけど飽きないよ。
ちなみに色は紫。
黒にしなくて良かったと思う。
759744:02/03/16 12:21
>>753
有り難う。

それはスペクトラってやつですよね?
そうじゃないんですよ〜。渋谷のハンズで見かけたんだけどな…。
今度きいてみます。
760ノーブランドさん:02/03/16 12:27
身長171cmだとデイハーフはちょっと大きすぎるかな?
デザインはそこそこ気に入ってるんだけど。
761ノーブランドさん:02/03/16 12:58
みんなご一緒で立派なもんだ。
762ノーブランドさん:02/03/16 13:21
>>761
水をさすな(W

でも、バイトしてお金ためてリュックを買おうとしている青少年に
デイやデイ&ハーフをすすめるのは、当然だと思うぞ。
これから他のメーカーのリュックを買う際の基準になるし、
5年10年使ってても、飽きることはないし。

1荷室ってのがアレだけど、その分デカいジッパーのおかげで
開け閉めはラクだし。

2〜3年使い込んでから、アークやカリマーを買うのが
いいんじゃない?
763ノーブランドさん:02/03/16 15:34
>>744
ラフハウスの事かな?
764ノーブランドさん:02/03/17 01:04
新高1なんですけど通学用には
どんなのがいいですか?予算は2万くらいまでです。
765ノーブランドさん:02/03/17 01:09
グレゴリーのショルダーブレードの画像きぼーん
766名無し頂戴 ◆KNTQEKWQ:02/03/17 01:10
>>765
ヤフオクにない?GOOGLEのイメージ検索はやってみた?
767よんどる ◆m7eHUSew:02/03/17 01:10
ジャック・ウルフスキン・・・・・・マンセー
768765です:02/03/17 01:29
>>766
GOOGLEのイメージ検索ではでませんでした。
ヤフオクでもいろいろ検索かけたんですけどでません。
実は、ショルダーブレードがどんなバッグか知らないのです。(ださっ・・・)
是非、画像みたいです。どなたか置いてあるとこ教えてください
769ノーブランドさん:02/03/17 04:00
>>765
ほれ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6962670
つい最近も、5000円くらいで落札されてた。
770765です:02/03/17 04:35
>>769
ありがとうございます。
胸のストラップとか、腰のベルトとかはどんな感じでしょうか。
カラーバリエーションはどんなですか。
教えて君で スマソ
771>>770:02/03/17 15:28
769ではないんですが、基本的にDAYと同じ。
772ノーブランドさん:02/03/17 16:29
773ノーブランドさん:02/03/17 16:30
神保町で
カリマーを
買おう
774ノーブランドさん:02/03/17 19:30

>>770
ということは、胸のストラップも、腰のベルトもあるんですね。
デイって街で使うとストラップじゃまになりませんか?
>>772
ありがとうございます。
わたしも、後からさがしてみたんですけど、これは、ショルダーブレードなんでしょうか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7639289
775よんどる ◆m7eHUSew:02/03/17 19:31
>>773 違いのわかる大人とみた。
776ノーブランドさん:02/03/17 23:42
>>774
チェストストラップが邪魔なら外せばいい。
というか、邪魔だと思うなら付いてないタウン向けの
メーカーを使えば。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7639289

全然違うだろ。
なんでもかんでも人に聞かずにちょっとは自分で判断しろよ。
777774:02/03/17 23:46
スマソ
↑ゾロ目だ
779ノーブランドさん:02/03/17 23:49
つかなぜショルダープレートにこだわるのかがわからん。
780ノーブランドさん:02/03/17 23:54
もう廃盤モデルでしょ?
店頭で売ってないよね。
781ノーブランドさん:02/03/17 23:56
>>779
カッコイイとは思えないしね。
782ノーブランドさん:02/03/17 23:59
>>779
ショルダーブレードね。
特別俺もかっこいいとは思ってた記憶は無いけど。
783ノーブランドさん:02/03/18 00:02
デイアンドハーフの潔さを無くして、
外ポケット多く付けて実用性を増したモデル?

俺は、新品で売ってれば買うけどな。
784ノーブランドさん:02/03/18 01:09
グレゴリーのデイハーフを持っていて、
総合的に見てそれ以上だと思えるバックパックを知ってる人は
それを教えてくれ。
785ノーブランドさん:02/03/18 01:23
デイハーフいいんだけど、
背負った時の見た目として
大きすぎるような気もしないでもない・・・。
786ノーブランドさん:02/03/18 02:13
>>784
ショルダーブレードが最高に使いやすい。

日本企画だったんでアメリカでは売ってません。
当時はデイより定価が高かったせいかあまり売れなかった。

2気室で小物整理しやすくて大きさも30Lとかなり物も入る。
ほんとお勧めです。
787   :02/03/18 02:25
>>706
日本企画品かぁ。
The North Face以来、日本企画品に対してアレルギーがある。
俺も、欲しいと思ったことあるけど、なんとなく嫌になった。
788ノーブランドさん:02/03/18 02:43
なんでこう定期的にショルダーブレードマンセーなやつが出てくるんだ?

>>786
適当なこと言うな。
ショルダーブレードは本国でも売ってた。
789786:02/03/18 03:05
>>788
そうなんですか。某古着屋の店長が偉そうに言ってたんでそのまま書いたんだけど。
店長に2CHで怒られたって言っておく。スマソ
790ノーブランドさん:02/03/18 13:16
板違いかもしれないですけど、パタゴニアの、メッセンジャーバッグ
誰か、使ってる人いませんか。使いやすいですか?
791ノーブランドさん:02/03/18 19:42
アークのアロー16を使っていて、ジッパーが取れかけてるのですが、どこか直して
くれるところってありますかね?
792ノーブランドさん:02/03/18 22:29
>>791
どこで買った?
ちゃんとした正規販売店で買ったんなら、そこに持っていけば
メーカーに出して修理してくれるんじゃない。大抵のブランドは
そうなんだけど。そうじゃなかったら、正規店かIBSに持ち込んでみては?

それが無理なら、タウンページでかばん修理屋をさがして、そこにもって
いけば大概は直るだろうが、純正のパーツじゃなくなると思う。

つう訳で、アフターサービスも考えてちゃんとした店で買いましょう。
793ノーブランドさん:02/03/18 23:18
なるほど

気をつけよっと。
794ノーブランドさん:02/03/19 00:25
BSって並行品なおしてくれるかなー?
要は、商売敵でしょ?
正規か、平行かなんてロット番みればわかるだろうし。
795ノーブランドさん:02/03/19 00:27
ごめん

IBSのIがぬけた。
796ノーブランドさん:02/03/19 00:33
直してくれるよ。おれもなおしてもらったし。
でも、ちょっと料金高すぎな気がしたようなしないような。
797ノーブランドさん:02/03/19 00:47
輸入代理店の契約結ぶとき、並行品でも修理するという
契約を結ぶみたい。ただ、何が何でもと言うわけではないらしい。
そりゃそうだよね。どっかが勝手に輸入したもんなんだから。
そのため、買ったばかりの初期不良でも、無料保証なんて無いだろうし
修理の値段も、正規よりサービスの無い、やや高めの値段になるみたい。
798ノーブランドさん:02/03/19 00:53
███████████████
███████████████
███████████████
████▄█▄████▄█▄█
███████▀ ▀█████
███████▀▀▀▀████  <黒人ですが参加していい?
██████ ▀▀▀ ████
 ▀███████████▀
799ノーブランドさん:02/03/19 01:33
おいらは意外とイーグルクリークが好きなんだが。
他に誰か、使っている人いる?
背負いやすいハーネスと、便利なオーガナイザー。
800ZEN ◆ZEN1stXg:02/03/19 01:36
>>799
パスケース類がとても便利
801ノーブランドさん:02/03/19 01:37
いつも手には取るんだけど、
ロゴで買う気なくしてしまう・・・すまん。
802ノーブランドさん:02/03/19 01:37
その手の小物ならアウトドアリサーチ最強。
803ノーブランドさん:02/03/19 01:42
以前の地球のマークのロゴのときがよかった。
804799:02/03/19 01:49
みなさま、レスサンクス。
俺のは、地球マークのときのヤツです。
805ノーブランドさん:02/03/19 01:54
ところで、パタのメッセンジャーは?
806ノーブランドさん:02/03/19 01:56
>>805
誰ももってないんじゃない?
パタのパック関係はいらないと思う。
807ノーブランドさん:02/03/19 01:58
5年ぐらい前のモデル持ってる。
黒いゴムのロゴのやつ。
808ノーブランドさん:02/03/19 02:06
>>805
クリティカル増すバッグはいいよ
街で使うにはちょっとでかすぎる感じがするが
809807:02/03/19 02:10
すまん、途中で書き込んじゃった。
ものが違うから参考にならんかも知れんが
特にはこれと言った特徴は無い。可もなく不可もなく。
メッセンジャーバックとしては、そんなにグレードは高くない。
どうしてもパタがいい、という人じゃなかったらもっといいやつ買った方
がいいとおもう。
810ノーブランドさん:02/03/19 02:18
timbug は?
811ノーブランドさん:02/03/19 02:18
メッセンジャーならマンハッタン・パッセージがいいんじゃない?

パタのウェットデバイダーは、海によく行く人ならおすすめだよ。
812810:02/03/19 02:19
timbukだった

スマソ
813ノーブランドさん:02/03/19 02:19
イーグルクリ−クは旅なれた人が使うイメージ。
実際、すごい数のトラベルグッツがあるし、でかい
3wayのやつとかも、旅行で便利そう。
814ノーブランドさん:02/03/19 02:22
なんだ?マンハッタンパッセージて
ポーテージだろ。
815ノーブランドさん:02/03/19 02:24
>>814
いや、パッセージもある。
816ノーブランドさん:02/03/19 02:25
>>815
んなことは知ってるよ。
それ偽物なんですけど。
817ノーブランドさん:02/03/19 02:27
>>816
知らんかった。すまそ
818ノーブランドさん:02/03/19 02:27
タトンカのメッセンジャーいいよ。
持ってる人ほとんどいないから、まずかぶらん。
アウトドアパックのブランドだからつくりも良いし。
ただ、ややデザインが微妙。

あとは、オルトリーブかグレゴリー。
819ノーブランドさん:02/03/19 02:28
グレゴリーのメッセンジャーは
防水だけなら最強
820160:02/03/19 02:38
防水だけならオルトリーブだろ?
821ノーブランドさん:02/03/19 03:12
グレゴリーの新しいライン、どうよ?
822ZEN ◆ZEN1stXg:02/03/19 03:15
>>818
タトンカは小物がいいよ。
でかいのは確かに微妙な気もするが、
頑強さは抜群。
823ノーブランドさん:02/03/19 03:34
timbukいいよ。自分で自由に色決められるし
メッセンジャーの人はこれを使ってる人が多いみたい
824ノーブランドさん:02/03/19 03:54
正式な用途がメッセンジャー用なのかは知らないけど
オーバーランドのクーリエもなかなかかっこいいよ。
825ZEN ◆ZEN1stXg:02/03/19 03:59
デカイやつのモデル名もクーリエだっけ?
赤にリフレクタで模様の入ったやつ、便利。
パタのMASSよりこっちのがいい。
826ノーブランドさん:02/03/19 04:19
827ノーブランドさん:02/03/19 04:19
>>802
ORいいんだけど、最近売ってない・・・
なんか本国でも売ってないらしいが、
どこかたくさん扱ってる店キボンヌ。
828ZEN ◆ZEN1stXg:02/03/19 04:23
>>826
いや、アーバンクーリエより一回り大きくて、
容量で30L以上あるかな。
前のフリップがメッシュになってないやつ。
今はもうないのかもしれない・・・。
829ノーブランドさん:02/03/19 04:28
>>828
ヤフオクにもアーバンしかない。

誰か情報求む
830ノーブランドさん:02/03/19 04:31
831ZEN ◆ZEN1stXg:02/03/19 04:31
ごめん、そんなにでかくなかったわ。
50×38×15
アーバンと一緒か?あれ?
832ノーブランドさん:02/03/19 04:35
誰かー    教えてー
833ノーブランドさん:02/03/19 04:58
834ノーブランドさん:02/03/19 06:45
>831
マンモスってやつじゃん?
835ノーブランドさん:02/03/19 07:57
なんか夜のうちに異常に盛り上がってる?
836ZEN ◆ZEN1stXg:02/03/19 08:19
>>833
おしい。でもフロントのストラップは、
上からまっすぐに伸びてるんだよね。
自分でも調べてみる。
837ノーブランドさん:02/03/19 13:01
Patagonia の Stormfront がホスィのだが、コストパフォーマンスはどう?
160米ドル→\28,000ってのはねぇ・・・。
838よんどる ◆m7eHUSew:02/03/19 13:08
REDWINGSなんて$150−が日本じゃ35800円ですよ
それを考えれば我慢できる・・・はず
839ノーブランドさん:02/03/19 17:05
で、クーリエは見つかった?
840ノーブランドさん:02/03/19 18:03
>>837
あまりにも特化したリュックなので、持ってる人少ないんじゃない?
841ノーブランドさん:02/03/19 18:15
>816
パッセージは偽物ではないよ。
842ノーブランドさん:02/03/19 19:49
まじ?
843ノーブランドさん:02/03/19 21:25
新高1なんですけど通学用には
どんなのがいいですか?予算は2万くらいまでです。
844ノーブランドさん:02/03/19 21:37
>>843
同じく新高一。
カリマーのいいヤツありませんか?
あと、メッセンジャーはティンバックが1番です。
845ノーブランドさん:02/03/19 21:38
高1で2万のリュックは贅沢だ。
846ノーブランドさん:02/03/19 21:52
age
847ノーブランドさん:02/03/19 22:55
>>838
>>840
OK.
買うことにしよう。
848ノーブランドさん:02/03/19 23:45
>>838
グレのデイ&ハーフはいいぞ。
さかいやのホームページだと18000くらいだし
849848:02/03/19 23:47
>>843にだった。鬱氏
850ノーブランドさん:02/03/20 01:07
カリマーのシャドウいいよ。値段も手頃だし、グレのデイパックほどかぶらないし。
851ノーブランドさん:02/03/20 01:37
>>850
ださくない?
みなさんどうでしょう
852ノーブランドさん:02/03/20 01:40
どんなの?
853ノーブランドさん:02/03/20 02:06
おれは、、、、、、、萌えない。
854ノーブランドさん:02/03/20 02:36
855ノーブランドさん:02/03/20 02:38
さぁ、どうでしょう。
856ノーブランドさん:02/03/20 02:39
なうほど。
すまん。おれもいまいちだな。
857 :02/03/20 02:57
>>854
良く言えば、ヨーロッパの学生っぽい。
858ノーブランドさん:02/03/20 03:30
ま、素人にはおすすめできない。
859ノーブランドさん:02/03/20 03:55
ね。結局グレのデイ&ハーフに
もどるでしょ
860ノーブランドさん:02/03/20 04:03
い、いや・・・。
そうでもないけど・・・。
861ノーブランドさん:02/03/20 04:07
壱萬八銭なら高校生でもかえるべ
お年玉とかもらってんだろ
862ノーブランドさん:02/03/20 04:21
timbukのメッセンジャーは
863ノーブランドさん:02/03/20 04:26
864ノーブランドさん:02/03/20 06:20
絶対ドイターオススメです。
安い、使いやすい、見た目無難。

ただ、若干モロめ。
865ノーブランドさん:02/03/20 07:52
あえてデナリ・プロを通学用に。カコイイぞ。
ただし教科書が取り出しにくいという欠点はがまんしなければならない。
866ノーブランドさん:02/03/20 09:50
844ですけど、
カリマーで、容量大きくて、チャリ通に向いたもの探してます。
休みでも使える奴がいいです。
なにかありませんか?
867ノーブランドさん:02/03/20 09:59
>>866
クイックドロー
ラッシュライト
スパイク
ズーム
ラン
そんなとこ?
868ノーブランドさん:02/03/20 14:22
>>866
なぜカリマーにこだわるのか?
869ノーブランドさん:02/03/20 15:33
>>866
グレでいいじゃん
870ノーブランドさん:02/03/20 15:36
グレ厨うざい。
871ノーブランドさん:02/03/20 15:50
>>866
カリマーの方がちょっとメジャーだから
羨ましがられるのが嬉しいんだろ?
872ノーブランドさん:02/03/20 15:53
866です。
カリマーの方がグレゴリーより安いから
873ノーブランドさん:02/03/20 15:54
グレの方がメジャーじゃないか?
874ノーブランドさん:02/03/20 15:57
裏腹厨房だからカリマーしか無いとおもてる
875ノーブランドさん:02/03/20 15:58
安いったって、どっちもピンキリじゃん。
876ノーブランドさん:02/03/20 15:59
>>875
はげ。
877ノーブランドさん:02/03/20 16:01
何でやねん
878ノーブランドさん:02/03/20 16:06
俺は
カリマー<グレゴリー
879ノーブランドさん:02/03/20 16:09
閑話休題
ドイターを推奨しましょう。
880ノーブランドさん:02/03/20 16:24
deuterいいね。
安いし軽いし使い易い。
背中ムレないよ
881ノーブランドさん:02/03/20 16:25
やはり一ひねりないとな。
882ノーブランドさん:02/03/20 16:34
一ひねりならやっぱカリマー
883ノーブランドさん:02/03/20 16:39
衰えを見せ始めたアウトドアバッグスレ
884ノーブランドさん:02/03/20 16:41
グレゴリーまんせーって感じじゃないと盛り上がらないもんな。
885ノーブランドさん:02/03/20 16:42
>>883
なんか若くて面白くなくなってきたね。
886ノーブランドさん:02/03/20 16:44
もう話尽きてるね
887ノーブランドさん:02/03/20 17:06
いや、本来この時間の書き込みを期待
すべきでないのでは。
888ZEN ◆ZEN1stXg:02/03/20 17:44
>>880
エアなんたらっちゅうやつだね。
あれいいよね。レインカバーついてるし。
ドイターはコストパフォーマンスが高い上に、
チャリ乗るのに便利機能満載だから好き。
889ノーブランドさん:02/03/20 18:05
渋めにミレーで。
890ノーブランドさん:02/03/20 23:15
都内でグレとかカリマーの色んなバッグ置いてるトコってどこかある?
891ノーブランドさん:02/03/20 23:27
>>890
ハンズ!!!!
892ノーブランドさん:02/03/20 23:40
>>890
そこらのデパァト
893ノーブランドさん:02/03/20 23:58
ミレーのエキスパート27使っている人とかいませんか?
もしいましたら、使い勝手とか大きさの感じとか教えて下さい。
(田舎なので、近所では触れないもんで。さかいやのHPで見ました)
894 :02/03/21 00:59
そろそろギコ氏の登場希望!
895ノーブランドさん:02/03/21 01:01
>>869
グレ厨うざい
グレスレ作って失せろ
896ノーブランドさん:02/03/21 01:04
>>894
そういえば、ミ,,゚Д゚彡 さん最近みないね
氏んじゃったのかな
897ノーブランドさん:02/03/21 01:19
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43930469
昔のrush air のほうがいいと思うんだけど
どうでしょうか?みなさんは今のカラーリングのほうが
いいと思いますかね?
898ノーブランドさん:02/03/21 04:28
カリ厨もうざい
899よんどる ◆m7eHUSew:02/03/21 04:33
中田の中だしスルーパスッ!!きめてくれよーっ 
900ノーブランドさん:02/03/21 04:39
901ノーブランドさん:02/03/21 04:45
>>900
24時間ぶりにお疲れ様です。
繁盛してますか。
ちなみに、正式名称はボマートートですよ。
あしからず。
902ノーブランドさん:02/03/21 05:03
ヮローター
903ノーブランドさん:02/03/21 07:11
なに、業者コピペか?
俺は納得してたよ。
904ノーブランドさん:02/03/21 11:00
rush air小さい
905 :02/03/21 13:57
>>893
持ってるよ。本来はバックカントリー用らしい。
ちょうどいい大きさだし、ウェストベルトはゴツい奴じゃないので、
街でも使いやすい。
ただショルダーハーネスがちとちゃちい感じ(デイに比べて)。
906ノーブランドさん:02/03/21 18:47
フェールラーベンのカンケン

通学用ならこれに決まり。
907ノーブランドさん:02/03/21 19:16
>>906
小学校の通学ですか?
908ノーブランドさん:02/03/21 19:44
書いてあるのみて、フェールラーベンのホームページ
見てきたら、いがいとかっこよさげのがあった。
でも、SSKのライセンスかな。
909ノーブランドさん:02/03/21 21:09
やっぱグレ。
でも厨房が持ってる奴は切り裂いてやりたい。
何も知らねえで持ちやがって
910ノーブランドさん :02/03/21 21:10
ダカイン(既出?)
ネタフレックス
ノービット
911ノーブランドさん:02/03/21 21:10
>>909
つうか、そうゆう考え方のお前が厨房っぽいよ。
912ノーブランドさん:02/03/21 21:13
>>911
全然
913ノーブランドさん:02/03/21 21:16
>>911
>>912
どっちもガキぽい
914ノーブランドさん:02/03/21 21:19
>>910
ダカインはアウトドア系じゃねーだろ
ネタフレックスもデザイン重視
ノービットはどうなんだろ
915ノーブランドさん:02/03/21 21:33
レスポ、って「le sports」の略なの?
916 :02/03/21 22:47
>>910
裏原系だろ。
アウトドア系ではないよ。
なんか厨房が多くなってきたな、ここ。
917ノーブランドさん:02/03/22 12:30
保全アゲ
918ノーブランドさん:02/03/22 13:44
age
919ノーブランドさん:02/03/22 13:53
CASSINどう思いますか?
920893:02/03/22 21:10
>905
レスどーもです。
サイズもいい感じ(人によるけど)みたいだし、買おうかなぁ。
921ノーブランドさん:02/03/22 22:31
>>920
逝ってよし
922744:02/03/23 02:05
私は以前、「グレゴリーのデイには値段が2種類ある」と言っていた者です。
今日見てきたら、片方は「アローヘッドデイパック」という物でした。
耐久性が普通のデイより高いみたいです。
値段は普通のデイより高く、スペクトラより安かったです。
…って皆さん知ってるんでしょうけど。
923ノーブランドさん:02/03/23 09:18
>>922
田舎もんの俺は初耳。
924ノーブランドさん:02/03/23 13:49
IBSのHP更新されてたね
925ノーブランドさん:02/03/24 00:51
>>923
田舎もんuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
926ノーブランドさん:02/03/24 01:14
ホントにこのスレは厨ばかりになってしまったね。
良スレだったのに・・・。
927ノーブランドさん:02/03/24 01:46
>>)926
スレ汚しuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
928ノーブランドさん:02/03/24 03:20
ギコフサさんきてくれ〜
929ZEN ◆ZEN1stXg:02/03/24 03:22
BACHて誰も知らんかな。
なかなかいいもん作ってるんだけど。
930ノーブランドさん:02/03/24 12:04
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
931ノーブランドさん:02/03/24 12:16
↑こーゆーのを嵐と言う
932ノーブランドさん:02/03/24 17:20
アメリカ屋のグレゴは本物ですか?
933ノーブランドさん:02/03/24 17:34
名古屋でバックパックが豊富にあるとこわかりませんか?
ハンズ以外で。
934ミ,,゚Д゚彡:02/03/24 19:59
次のスレッドのために、リンクとかまとめていた。
ちと早いが、>>993 これでもくらえ、ゴルァ。

★駅前アルプス
http://www.ekimae-alps.co.jp/
★パペーテ
http://www1.ocn.ne.jp/~papeete/
★グリーンフィールド
http://GFgakujin.tripod.co.jp/
★ムース
http://www.moose.co.jp/
★ボルダー
http://ime.nu/www.boulder-jp.com/
★Woodsman
http://ime.nu/www.se-way.com/news/001027/news.html の001
935ノーブランドさん:02/03/24 20:38
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21790543
希望落札価格20万円だそうです。
936ノーブランドさん:02/03/24 20:40
>>935
どこにそんな価値が・・・
937ノーブランドさん:02/03/24 21:01
ザック買いにいって色々迷ったけど結局使い勝手よさそうな
アークのボルト購入。ブックパックなのでmade in koreaだけど
なかなかカッチリした出来でまあよいかと。
ところでアークって存続するの?
938ZEN ◆ZEN1stXg:02/03/24 21:04
>>934お疲れい
939ノーブランドさん:02/03/24 21:55
おお。フサギコさんオヒサしぶり。相変わらずマメですな。お疲れッス。
940ノーブランドさん:02/03/24 22:29
>>927=930
は裏腹スレ出身。
941933:02/03/24 22:30
フサギコさんすまそ
942ノーブランドさん:02/03/24 23:11
ミレーのエキスパート27かブラックダイアモンドのジポーバッグのどちらかを
買おうかと思っています。持っている方情報下さい。
943:02/03/24 23:24
バッグ→パックでした。スマソ
944ノーブランドさん:02/03/24 23:45
bag→バッグ
backpack→バックパック
945ノーブランドさん:02/03/25 00:29
>>935
出品してるの原宿の古着屋だよ 確かに珍しいけどね

3万くらいだったら欲しいけど 18万・・・
946 :02/03/25 01:18
>>942
>>905参照。
947930:02/03/25 12:04
>>940
残念でした
ちがいます
ヴォケ
9485:02/03/25 12:06
949ノーブランドさん:02/03/25 23:25
>>930
>>940
他でやれクソ厨房どもが。
フサギコさんに失礼だろうが。
950ノーブランドさん:02/03/25 23:36
オマエモナー
951ノーブランドさん:02/03/26 08:33
>>948
行ってみたけどカスだった
952ノーブランドさん:02/03/26 13:35
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15444240
これってショルダーブレード?
953ノーブランドさん:02/03/26 14:04
>>952
ショルダーブレードです。

バッグをタバコと比べられても困るな、たまにいるけど。
喫煙者ってことは商品もヤニ臭いだろうし。
954 :02/03/26 14:13
ここデイバックの話もOK?
デイバックスレないから立てようかな・・・。
955ノーブランドさん:02/03/26 14:14
>>954
ファッション重視のスレなら助かる
956 :02/03/26 14:17
>>955
ちなみにairwalkってアリだと思う?
957ノーブランドさん:02/03/26 14:35
タウン用のはいいが、山用にはチョットというか無理
958ノーブランドさん:02/03/26 14:39
>>953
ありがとうございます
これ欲しいのですが、タバコ臭いということを抜きにして
買っても良いと思いますか?
959ノーブランドさん:02/03/26 15:10
>>958
そんなこと自分で決めろ
960ノーブランドさん:02/03/26 15:28
>>959
氏ね。
961ミ,,゚Д゚彡
新スレ立てたぞ、ゴルァ。
アウトドア系バックパック4
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1017134488/l50