アウトドアウェア総合スレGORE-TEX“3”レイヤー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1○1○ ◆AEZTHDss
参考
★アウトドアウェア総合スレッド★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1004344408/l50
♪続・アウトドアウェア総合スレッド♪
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1007637747/

前スレ912さん、939さんのご意見を参考に新スレのスタートです。
アウトドアウェアに対する皆さんの思いのたけをぶつけてください!
有益な情報を交換して、みんなで楽しくやりましょう!
2ノーブランドさん:02/01/12 20:38



3ミ,,゚Д゚彡:02/01/12 21:21
なんていうか、防水透湿材はゴアテックスだけじゃないぞ、ゴルァ。
ゴアでも、2レイヤーと3レイヤーとがあるぞ、ゴルァ。
タラスブルバのアルパインジャケット30%OFFで買ったけど、誰も着てないぞ、ゴルァ。
マーモットのシュラフ、半額で買っちまったぞ、ゴルァ。
モンベルのダウンベストにストーブで穴開けちまって修理中だぞ、ゴルァ。
4ノーブランドさん:02/01/12 22:08
マジでこのスレタイトル???????
アホくさー
でもご苦労さん。
5○1○ ◆AEZTHDss :02/01/12 22:22
>>4
ちょっと思考力が低下してたもんで、勘弁してください。
今日は疲労の為、高円寺報告は明日しまーす。
6ノーブランドさん:02/01/12 22:29
>>4
俺はこのスレタイトル好きよ。
7ノーブランドさん:02/01/12 22:36
報告待ってるぞ。
あーあ、漏れもバーゲン荒らしにでもいってくるかな。
8ノーブランドさん:02/01/13 01:36
海系のアウトドアってどーゆーのがある?
9●●▼▼■■:02/01/13 02:30
おお。低脳アイデアが採用されたようでなによりです(笑)<新スレタイトル

○新スレを記念してこの辺で01-02FW買い物告白をば。
SALOMON STL-551(比較検討商品:アークEASYRIDER JKT、パタゴニアDIMENSION JKT、CLOUDVEIL ICEFLOE JKT)
CLUDVEIL Serendipity JKT(比較検討商品:アークGamma SV JKT、カリマーPOWERSHIELD、WINDSTOPPERフリース各種)
TNF RADIANT REDPOINT JKT、MARMOT ELCAP SWEATER(比較検討商品:MOONSTONE シェーラスJKT、パタPUFF,DAS他多数)
MONCLER PARIS(比較検討商品:多種多様のダウンパーカ)
L.L.BEANショーラー素材のストレッチパンツ
MARMOT、MHWのパワーストレッチ素材のインナー/PRANA スネークバイトフリース/バーバリアン各種
MONTRAIL ハリケーンリッジGTX(比較検討商品:マウンテンアスレティックス、サロモンなど)
TIMBERLAND FIELD BOOT(比較検討商品:ダナー ボブフェザーなどなど)
○買う基準はマイナー志向。ソフトシェル攻め。パタゴニアに飽きたのでパタ以外。キレイな中間色かモノトーンのカラバリ。てなところ。
○今期一番の発見はSALOMON STL-551のデザイン&色(Merk)、そしてそのインナーとしてパワーストレッチ素材の素晴らしさ。
意外なところでPRANAスネークバイトフリースがアームホールが細く着丈が短いのでレイヤリングに使いやすかったこと。
○ちなみにこのウェア達は街着・スノーボード・MTBで大活躍。
○以上、通信終わり。長レススマソ。
10●●▼▼■■:02/01/13 02:44
>>8
キムジーとかは? あそこウインドサーフィンがメインでしょ
11●●▼▼■■:02/01/13 02:52
連続カキコスマソ。質問です。
CLOUDVEILのRun Don't Walk Topを東京近郊でみかけた方はいらっしゃいませんか?
当方探し中です。こんなやつです→ www.cloudveil.com/prruto.html
ご存知の方がいらしたら情報を頂けると幸いです!
12ノーブランドさん:02/01/13 06:11
エディバウアー好きな人いませんか?
アウトドアというよりハンティングっぽいですが。
スカイライナーとかオールパーパスとか。
他にもダウンコートでいい物が結構あるとおもうんですが。
古着屋で程度いいのみつけたので
今期はこればっかりです。
13ノーブランドさん:02/01/13 06:57
すかいらいなー
田代 まさし
着てました(w
14ノーブランドさん:02/01/13 07:11
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d13539026

↑のモデル名って分かりますか?あと定価なんかも分かれば教えてください。
お願いします!!
15ノーブランドさん:02/01/13 07:36
このスレアウトドアオタクばかりでかなりウザイ。
16ノーブランドさん:02/01/13 11:56
>12
漏れもその手の好きだけど、買うなら一昔前に作られたものを
古着屋でゲットする方が、いい物が手に入るね。
17ノーブランドさん:02/01/13 12:08
バブアーやストーンアイランドもおっけー?
18ノーブランドさん:02/01/13 12:09
>15
アウトドアは服だけ楽しんでますが何か?
19ノーブランドさん:02/01/13 12:10
エディ・バウアーなんてのやウールリッチなんてのもいいな。
20ノーブランドさん:02/01/13 12:12
ウールシャツ系なら、日本のジーパンメーカーでも
いいやつ作ってたぞ。日本製で、長持ちするやつ。最近はだめ。
21ノーブランドさん:02/01/13 12:15
フリースって、ウールとどっちが長持ちするの?
22ノーブランドさん:02/01/13 12:40
>>14
Couloir Jacket。定価は32000円だったかな? ビームスだと29800円で売ってたと思う。
表地はサプレックスナイロン、裏地はメッシュライナー。タウンユース用に開発されたもの。
23ノーブランドさん:02/01/13 12:52
デナリJKTが安く買えるとこないですか?
24ノーブランドさん:02/01/13 13:08
昨日女の子にお奨めのウェストバッグない?て聞かれたんで
アークテリクスのQ5を勧めといた。ファ板的には逝けてますか?
25ノーブランドさん:02/01/13 13:29
ワイルドシングスって日本の代理店は何処になるンですかね?
扱ってるショップもイマイチよくわからんです。
26ノーブランドさん:02/01/13 14:01
>>25
http://www.arrow-ax.co.jp/ ←が日本正規代理店だとか。

ここと取り引きしてるショップのことも、確かリンク先の掲示板で出てたような気がします。
改めて掲示板で聞いてみるか、直接リンク先の会社に通販してもらえば安心では?
27ノーブランドさん:02/01/13 14:04
>>24
Q5のデザインはあまり好きではないけど、アークテリクスそのものはイケてると個人的には思う。
28ノーブランドさん:02/01/13 15:30
おお!レスどうもです。
やっと安心してワイルドシングス買えそうッス。
来シーズンに向けて今から貯金しトコ!
29ノーブランドさん:02/01/13 15:30
>12
バウアーダウン系は女の子が着てると良いね。
男子が着てるとよほどでないとオッサンくさい。
30ノーブランドさん:02/01/13 15:34
田代のスカイライナーはどうせ
去年あたりビー娘でだしてたレプだろ。
31○1○ ◆AEZTHDss :02/01/13 15:47
ちわ。遅れましたが、高円寺報告です。
全体的に前回12月にいったときのほうが、低価格で物もたくさんあったんですが
特に目に付いたものだけ。
BLUEにてラジッドマウンテンのフルジップフリースジャケット3万→1万
モデル名わからないんですが、パタのR3クラスのものより機能的に優れていそうな感じでした。
他にもチャパックのゴアパーカーとか、シェラのショートパーカも安かったです。
ラジッドマウンテンは他にも安くなってました。
ロッドマーズにてパタのストレッチトリオレットマンゴーM=3万。
後は、サファリでダナーケプラーライト19800とか、ワイシンジャケット(確かシャモニー
だったような)が三万強。
めぼしいものとしてはこれぐらいかなぁ。どこかで、シークエルのフリース、7000
あとは>>11になるんですがサファリでCLOUDVEILのものが一着あったような…
ただお探しのものとは少し違うかもしれません。
こんなとこですかねぇ。あとは、何か言われれば思い出すかもしれません(w
サファリで576オリジナルを触らせてもらったのはうれしかったなぁ…
32ノーブランドさん:02/01/13 15:53
>>27
女の子なのであまりゴツすぎるのも・・・。
後は値段も1万くらいなので手頃だろうって理由でQ5ですかね。
33ノーブランドさん:02/01/13 16:45
>>32
ファニーパックなんかどうかな?女の子にも合いそうなカワイイ(?)デザインだと思うんだけど。
ただ、容量が少ないですけどね。
34あ@とー:02/01/13 17:42
>>33
禿同。
ファニーいいよね。
俺も毎日使ってる。
あとはウエストじゃないけど、
グレゴリーのベルトパデットポーチも使いやすいよ!
35ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :02/01/13 17:44
ナイチョーのメンバーかと思った。
3614:02/01/13 19:27
>>22
俺も最初そうかと思ったんだけど正規の店で
実際見て比べてみるとタグやジッパーについ
ている布なんかが微妙に違うんだよね。
偽物とかかなぁ?
37○1○ ◆AEZTHDss :02/01/13 20:10
>>36
ワイルドシングスの偽物についてですが、自分もショップの人に聞きました。
相当数で回っているらしいです。ただ、デナリクラスはやはり少ないとの事。
また、タグやジップについて細かくモデルチェンジしているらしいです。
それが、さらに鑑別を困難にしているみたいですね。
3822:02/01/13 20:11
>>36
うーん、そこまではわかんない。俺はネット通販では買わない、「偽物かも」ってのが払拭できないから。
実際に手にとったり直接見て質感も知りたいし、偽物つかまされるくらいなら多少高くても正規店で買ってます。
39ノーブランドさん:02/01/13 22:09
oremo
40ノーブランドさん:02/01/13 23:38
どなたか、
ノースフェイスの製品が安い
ネットショップ知りませんか?
41ノーブランドさん:02/01/13 23:44
>>18
何の自慢にもならないカキコ、カコワルイYO(w

>>24
カリマーのラン5でも良かったんじゃん?
42ノーブランドさん:02/01/13 23:48
なんか異様に教えて君が増えたね。
43ノーブランドさん:02/01/13 23:52
>>42
前スレのこと?
44あ@とー:02/01/14 00:09
>>37
見分け方ってあるんすかねー?
デナリは高いから偽者が出てないのかなー。
安くすれば売れそうなのに。
一番出てるのはプリマロフトすか?やっぱ。
45ノーブランドさん:02/01/14 00:12
という話の流れなんですけど、、↑
質問させて下さい。古着屋スレで聞いた方が良いのかもしれないんですけど、
Big bull(確か、こんな名前だったかと、、)というワークパンツ??(ディッキーズとか
みたいなやつです)をサイズ豊富に扱っているお店をどなたか知りませんか?
なんとなく気になったので、、
教えてくん&スレ違い?で申し訳無い、、
さげますので、よろしく。
46ノーブランドさん:02/01/14 00:20
>>43
このスレも。前スレも後半からスゲェ増えたし。

>>44
高いからこそ偽者で一儲けって俺なら思うけどねw
47あ@とー:02/01/14 00:34
>>46
禿同。
でも、たぶんコストと売値が見合わないんじゃない!?
そんな気がする。
作るのも一苦労っぽいけど、
偽物作ったらプリマロフトの換わりに変な物が入ってそうだよね。笑。

>>45
ハイスタンダードで昔扱ってたけどね。
何気にサイズがワンサイズでかいよね。
縮むのかどうか知らんけど。
48ノーブランドさん:02/01/14 00:55
ディッキーズは、素材が混紡だから縮小しないよ。
BIGBILLもいいけど、縫製がよくない。
どちらも、フィ二ッシュが手切り処理なので、一々結んでから着用しないと
だんだん糸が解れてくるので注意!まあ、¥5000アンダーで安いんだけど。
49あ@とー:02/01/14 00:57
>>48
そう、縫製が甘いと言うか
結構安っちい感じがするよね。
俺はあまりすすめないかなー。
ワーク自体履かないから分からないけど、
ガンホーとかGスターってワークパンツ???
50ノーブランドさん:02/01/14 04:11
今年からいよいよ
DASパーカってDQNアイテムじゃないですか?
お台場辺りでヤンキーみたいなヤツもよく着てるし。
今年が限界かなと思って俺はヤフオクで売っちゃいました。
51ノーブランドさん:02/01/14 04:37
>>50
去年からでは?
つ〜か、PUFF、DAS見ない日はない。
52あ@とー:02/01/14 10:06
>>50
俺に売ってくれれば良かったのにー。
やばいと思っても自分に似合うので欲しい、俺。(ワラ
53ノーブランドさん:02/01/14 14:14
パタのDAS,PUFFは、もう痛いアイテムだな。
それと、ストームも。他のはまだ使えるけど。
これなら、ナイキACGとかの方が安いしいいと思うが。
54ノーブランドさん:02/01/14 19:07
DAS,新聞勧誘員もかなり着てるぞ!
彼らにこそ重宝する、アイテムだろう。
55ノーブランドさん:02/01/14 22:09
使えるネットショップはないものか・・・
56ノーブランドさん:02/01/14 23:19
↑素直にアドレス張ってくださいお願いしますだろ?
57ノーブランドさん:02/01/14 23:26
正直、通販はやめた方がいい。実際に見て、試着もした方がいい。
ネットで見ていいなと思ったものでも、実際に見ると質感が全然違ったりするから。
5845:02/01/15 00:17
>>47-48
ありがとうです。
御礼だけですみません。
59ノーブランドさん:02/01/15 06:48
ネット通販は、安物大手なら全然平気なんだけどな。
アウトドア関係は、実物着てみないと怖くて買えんところあるな。
第一、あんまりお買い得な値段のものってないじゃんか。
海外から買うにも、今は為替レートがあれだしな。
60ノーブランドさん:02/01/15 06:59
素直にパタ着てザック所ってピッケルつきつきお店に行こう。
61ノーブランドさん:02/01/15 07:13
通販なら、気に入らなければ返品すれば済むことだと思う。
手間かかるけど。
それでいいんじゃない?
店で買うよりも安いとこもあるし。
人気アイテムなら偽の不安はあるが
62ノーブランドさん:02/01/15 08:23
>>61
返品の手間が面倒、それくらいなら店に直接足を運ぶけどなぁ。
63ノーブランドさん:02/01/15 12:09
だな。
返品なんて面倒なコトするくらいなら
店で試着して、細かいところもチェックして、
ついでに生産国表示を見て、
なんだ、やっぱりこれもチャイナか、ちぇっ!
とか言いつつ買わずに帰ってきた方がまし。
64ノーブランドさん:02/01/15 15:00
中国とか中南米以外で今でも作ってるブランドはどこじゃ?
シェラとかも、今は中国製とかになってるの?
65ノーブランドさん:02/01/15 15:04
おれも気になるage
66ノーブランドさん:02/01/15 15:05
どこもナイキみたいな空洞化ブランドだよ。
67ノーブランドさん:02/01/15 16:17
生産国に、今更こだわるのはどうか?と思う。
品質も、逆に良くなるケースも多々あるし。
マイナー系ブランドなら、アメリカ製とかあるけど。

あと、通販でしか田舎で買えない人もいるわけだから一概に否定はできない。
68ノーブランドさん:02/01/15 18:19
シエラの「ロクヨン」はアメリカ製
パタのレトロクラシックもアメリカ製がある。
モンクレールもフランス製
チャコのサンダルもアメリカ製
ダナーのブーツもアメリカ製
あとアーク・グレゴリー・レッドウイング
などもある。

でもいまさら生産国にこだわってたら欲しいものが変えなくなる。
69ノーブランドさん:02/01/15 18:23
>>59
店頭で試着して、ネットショップで買うっていうのも手だと思う。
店頭だとちゃんとしたモノや、人気色は、
たいがい定価な場合が多いと思うけど、
ネットで買うと2割引ぐらいでしょ?
70ノーブランドさん:02/01/15 18:37
店頭だと、人気色は売り切れ多いし、サイズもいいのがないんだよ。
あってもクタクタになってるし。
信用できるサイトなら、いいんじゃない?
71ノーブランドさん :02/01/15 18:40
パタゴニア最高!!!
72ノーブランドさん:02/01/15 18:48
モンクレー最高!!!
73ノーブランドさん:02/01/15 20:05
68最高!!!超博識!!!ありがと!!!
74ノーブランドさん:02/01/15 20:31
パタのフリース系にもアメ製あるね。

でも、最近のものは中国製とかでも、品質がとってもいいので、
気にしないほうがいいのかもしれない。
ブランドとしてのオーラは減るけれど。
75ノーブランドさん:02/01/15 20:32
中国製は品質かなりいいよ。
76ノーブランドさん:02/01/15 21:10
日本人が教えたら日本人より丁寧に作ってる。
今が中国製の黄金時代かもしれない。
労働者が手抜きを覚える前の今こそ、中国製は買いか?
77:02/01/15 23:09
ACORN、wyoming wear、wigwarm、wild things、
turtlefur、prana、black diamond、以上すべてUSA製。
あとnew balanceは一部USA&UK製。
birkenstockはドイツ製。

以上、俺の持ってるモノに限ってですが。
あとterra pax、dana design、osprey、works、wookeyなんかもUSAでは?
こうやって見るとバッグメーカーは本国製が多いような気が。
78ノーブランドさん:02/01/15 23:26
Montaneはイギリス製。ハンド冥土らしー。作った人のサインぽいのがタグに。
79ノーブランドさん:02/01/15 23:39
>>76
それはちがうよ。
奴らはすぐに手抜きする。
そうさせないように、日本人の責任者が
監査の機構をしっかり確立させてるから
手抜きができないんだよ。
各自のノルマを決めてその基準より高ければ
給料アップ、基準に満たない場合はクビ、
というふうに生産責任が徹底しているシステム。
第3国生産では当たり前の方法。
80ノーブランドさん:02/01/16 00:32
今はむしろ中国製のほうが品質がよかったりするというのを
聞いた事があるんだが、本当のところはどうかね。
個人的には企画を本国でやっていればまあ良いと思う。
81ノーブランドさん:02/01/16 01:29
中国への輸出禁止になってる素材って流石にないよね?
82ノーブランドさん:02/01/16 06:07
>79さん、ありがとうございます。そうだったんですか。
とても勉強になりました。いい加減なこと書いてスマソです。
83ノーブランドさん:02/01/16 10:46
中国だろうが何だろうが、着ちゃえば他人にはわかんない。カッコだけならこれでOK。
「俺は生産国にもこだわってるぜ」ってこだわりを貫きたいならこだわりゃいい。そういうのもカッコイイと思う。
ただ、そのこだわりを他人にグダグダ語る野郎は逝ってくれ。
84ジャン・今宮:02/01/16 16:45
アウトドアウェアって
たいがいイングランド・USA・中国のどれかだよな
85ノーブランドさん:02/01/16 20:26
日本製が全然見つからないよ〜。
好きなのに。
86ノーブランドさん:02/01/16 22:12
ナパピリってどう?イタリア製だよ。
87ノーブランドさん:02/01/16 23:34
>>86
今日たしか、ビッグサイトにショップ出てたと思う。
チラッとしかみなかった・・・
88ノーブランドさん:02/01/17 00:10
alf最高!
89ノーブランドさん:02/01/17 00:11
今安く手に入れられるから好き。
90ノーブランドさん:02/01/17 17:36
前スレでバンブーシュート17日からセールって書いてありましたけど行った人いますか? いいものありました?
新宿のマーモットでドライクライムのベストSサイズだけだけど1900円とかで売ってました。あとストレッチアームストロングが28000円になってましたよ。
91ノーブランドさん:02/01/17 17:42
バンブーシュートのセール始まったの!?行ってくるかな、天気悪くて鬱だけど。
92ジャン・今宮:02/01/17 17:43
俺alfのフリース(黒)のプルオーバーを
3800円で買ったんだけどこれって定価はいくらなのかな?
93ノーブランドさん:02/01/17 22:43
あげ
94ノーブランドさん:02/01/17 22:58
wildthingsって数年前流行りまくって着るの恥ずかしかったけど
最近流行りも落ち着いてきていい感じだね。
1度流行まくったあとってのがブランドの力を問われるよね。
95ノーブランドさん:02/01/17 23:03
>ALL
ファッション性は別としても、
性能的に最高のアウトドア・ウェアのブランドって今はどこだと思いますか?
皆さんの自由な意見をお聞かせください。
とくに、実際に高山、雪山など苛酷な環境で使っている人の意見が知りたいです。
お願いします。
96ノーブランドさん:02/01/17 23:24
アークテリクスじゃない?
ていうかファッション性を別にするんなら登山板で聞いたほうがいい。
97ノーブランドさん:02/01/17 23:38
>>94
んでそのブランド力はあると考えてます?ないと考えてます?
9895:02/01/17 23:53
>>96
ありがとう。
99ノーブランドさん:02/01/17 23:55
GORA-TEX使用の自衛隊ウェア最高!
100ノーブランドさん:02/01/18 00:04
ゴルァ!テクス(・∀・)イイ!
101ノーブランドさん:02/01/18 00:23
セールでデナリ38000円てどーかな?お買い得?君なら買う?
102ノーブランドさん:02/01/18 00:31
>>101
どこで?俺なら買うかも。一応実物見てからだけど。
103ノーブランドさん:02/01/18 00:32
ノースフェイスに決まってるだろ。
104ノーブランドさん:02/01/18 00:38
>>95
安定した実力があるのはマーモットかと。
パタゴニアもやっぱりいいみたい。
105ノーブランドさん:02/01/18 00:40
マーモットのほうがいいや。
106ノーブランドさん:02/01/18 02:16
マーモットは、とても無難な選択というか賢いかな?
長い目でみると。
107ノーブランドさん:02/01/18 02:25
パタゴニアは、世論でいうほど良くないと思う。
あの値段で、あの作りは消費者を馬鹿にしてる。
108ノーブランドさん:02/01/18 03:19
イーサーってポケット無いの?
109ノーブランドさん:02/01/18 04:23
前出ですが、80年代までの本国生産のバウアーが好きです。
スカイライナーとかオールパーパスとか。
当時は他のアウトドアメーカーとは格が違いました。
110ノーブランドさん:02/01/18 05:25
デナリあちーよー。
東京人でデナリ着てる人いる?
ダウンと違ってデブに見えるし
111ノーブランドさん:02/01/18 08:51
>>108
イーサーはポケットあるよ!
ポケットと脇下のベンチレーションがつながってて、
耐水ジッパーになってるよ。
イーサーは軽くて、かっこいいんだけど
個人的な意見としたら生地が薄くて心許ない・・・。
112108:02/01/18 10:20
>>111
教えてくださってどうもです。「生地が薄くて心許ない」ってのは自分も同じですね。
113:02/01/18 10:46
>>110
はーいっ!
かなりあたたかい。
中はほとんど着ないし。
俺は元が細いからちょうどいい体系になるよ!

>>101
安いっ!どこでですか?
友達に教えてあげたい。
114ノーブランドさん:02/01/18 17:53
バンブーシュートのセールは大したもの無かったな〜、俺的に。
115ノーブランドさん:02/01/18 18:08
114、そうなんだ。行こうとしたけど
行かなくてよかった、ありがとう。
116114:02/01/18 18:46
>>115
あくまでも俺的にね。ヒマなら行ってみては?
117ノーブランドさん:02/01/18 21:27
パタの値段はあれでいいと思う。
ブランドイメージには値段も大事だからね。
パタの場合メーカーじゃなくすでにブランドだから。
下手に安くしてもイメージ損なうだけ。
値下げするなら出来るだけ本国と同じ値段にんるようにするといいと思う。
ヴィトンのように。
118ノーブランドさん:02/01/18 21:52
>>101
それマジでどこの店?教えて!!
119ノーブランドさん:02/01/18 22:03
7〜8年前かな?
シェラデザインの60/40マウンパ買ったけど
ここ2〜3年くらいは
「ちょっと時代遅れじゃない?」
「昔スーツの上に着るの流行ったよね」
というポジションだったけど
今シーズンはどこの店でも見るよ。>安売りしてるけど。
今年はブレイク?(w
120ノーブランドさん:02/01/18 23:29
中国製にシフトするための廃盤投売りです。
いまさらブレイクはないでしょう。
121☆1☆ ◆AEZTHDss :02/01/18 23:52
最近、あったかい日が続いてましたけど今日はちょっと寒かったですね。
今まで地味な色のアウターばかり着てたんですが、トーレジャケットのマンゴ
が某委託ショップにて28000円でした。明日、まだあったら買おうかなとおもっています。
派手なのもいいかなと。みなさんはどんな色目の着てます?
俺は今まで黒ばっかりでした。結構、あわせやすいもんですかね?
122ノーブランドさん:02/01/18 23:52
123ノーブランドさん:02/01/19 00:03
パタゴニアは悪くないよ。
フリースとナイロンジャケットは最強でしょ。
ダウンはマーモットかフェザーフレンズ。これ定説。
124ノーブランドさん:02/01/19 00:04
シェルは今アークが最強ですよ。
125ノーブランドさん:02/01/19 00:08
>>106
マーモットは細かい所まで作りこんであっていいよ。
本当に高所登山、極地探検に行く人たちの信頼が
特に厚いと聞くよ。
もちろん普段着にしても痒い所に手が届いて快適。
値段もパタゴニアよりちょっとお安いし。
パタゴニアは、いいんだけどここをもうちょっとだけ
何とかしてくれっていう所がある。
126ノーブランドさん:02/01/19 00:16
127:02/01/19 00:31
>>121
ちなみにサイズは?
何年のでした?97〜99?
28000円は買いですね。
俺もホスイ。
128ノーブランドさん:02/01/19 00:34
>>126 バッタモンくせぇ
129☆1☆ ◆AEZTHDss :02/01/19 00:37
>>127
サイズはMでした。年代はわからなかったんですが安いですよね!
今までお買い得情報を出してきましたが
今回は店名は秘密です(w ゴメンナサイ。
でも、今までの行動範囲からばれるかな?
まぁ、なかったらあきらめます。
130ノーブランドさん:02/01/19 00:49
>>128
登山専門店の正規品だからバッタモンって事は無いだろ!
131:02/01/19 01:00
>>129
大丈夫です。
Mは僕には大きくて着れません。(w
そういう問題じゃないって!?
でも、お買い得ですね。
132ノーブランドさん:02/01/19 01:00
>>131
XM
133101:02/01/19 01:22
レスくれた人どーも。
デナリ見かけたのは近所の店です。千葉県民です。
自分が買うかも知れんから詳しい場所はとりあえずナイショー。
でも見つけたの2、3日前だからまだあるかはナゾ。
134118:02/01/19 01:30
>>133
うらやましいッスな〜、まだあるといいッスね。
俺もがんばって安いとこ見つけます、マジ金ないんで。。。
135:02/01/19 01:31
>>134
前も書き込んだけど、
雷鳥は50000円ぐらいでいいとか言ってたよ!
店長が。
136ノーブランドさん:02/01/19 01:41
129は、高円寺の例の店でしょ?ヤフオクにちょくちょく顔出してる。
137118:02/01/19 01:52
>>135
それって店頭で売ってる価格が50000円ってことですか?
それとも値引きの交渉次第でってことですか?

50000円ならなんとか出せるんですが。。。
138:02/01/19 02:30
>>137
店頭は58000円だけど、
「知り合いから聞いたんですけど…。」
って言えば平気じゃない?
在庫は50000円で取り寄せは52000円だったよ。
うちの時は。
139ノーブランドさん:02/01/19 02:44
ノースフェイスのマウンテンライトジャケットを買いました。
カーキ色の女性用Lサイズです。
何てこと無いデザインですが、
そのシンプルさが
今季のジャケット類の中で個人的には
一番カッコイイと思います。
新しくもないデザインですが
いつまでたっても古くならないようなデザインです。
カタログではいまいちパッとしないのですが、
店頭でカーキの同モデルを見てみてください。
かなりクールです。
ちなみにカーキ色は一番人気色でメーカー在庫切れだそうですので、
店頭で探すしかないようです。
私は男ですが、かなり痩せているので、
身幅や袖が細い女性用モデルの方がラインが綺麗に出ます。
痩せてる男性はあえて女性用モデルを選択するのも手だと思います。
一般のブランドと違って、
アウトドアブランドでは何故か、あまりそうする人はいないみたいですが。
140ノーブランドさん:02/01/19 02:56
トーレのマンゴ、にたような値段でヤフオクに出てる。
141118:02/01/19 02:57
>>138
お答えどうもです!! 店員さんに掛け合ってみますね。
142ノーブランドさん:02/01/19 11:00
>>139
マウンテンライトいいね。俺もレディース着るよ。色目がいいのが多いからね。
143139:02/01/19 11:55
>>142
ありがとう。
マウンテンライトの良さをファ板で分かってくれる人がいて嬉しい。
切り返しの色を変えてるマウンテンジャケット(ライトじゃない方)
みたいに多色モデルは今は目新しいけど、
すぐに古臭く見えてしまうんだよね。

確かに、レディースはカラーリングもメンズでは出ないようなのがあるよね。
メンズのカラーはどれも無難だけど、
レディースのカラーは大当たりか全くの問題外というふうに極端な感じがする。
144ノーブランドさん:02/01/19 12:06
>>142
切り返しは古臭いっつーか野暮ったいんだよね。
逆に野暮狙いで着るとかっこいいけど、俺も正直単色のシェルのほうが好き。
145ノーブランドさん:02/01/19 12:24
すいません、誰か教えてください。
ノース・フェイスのジップ・イン・ジップシステムって、
男女モデル関係なく対応してるんですか?
ジッパーって金具がついてる側が男女で逆だったりはしないのでしょうか?
146ノーブランドさん:02/01/19 13:07
>>145
ものによっては男の方が逆に付いているくらいだから関係ないっしょ。
ああ、漏れもバックライトジャケットの真っ赤なの欲しいっス。
147ノーブランドさん:02/01/19 14:16
>>146
あれってどうしてジッパー金具が右についてたり左についてたりするのか前から不思議だった。
なんで?
148ノーブランドさん:02/01/19 14:52
クロロフィルのフルーマー欲しいな。
でも、どこも品切れ。
どなたか、まだ在庫ある店知っておりますか?

149 :02/01/19 15:37
クロロフィルのシドニー5000円で買いました。アウトレットモールリズムの店にて。
150ジャン・今宮:02/01/19 17:07
Sydneyポケットがかこいいな
151ノーブランドさん:02/01/19 18:08
クロロフィルって何かオススメある?

>>148
フルーマーは袖がかなり長かったので注意が必要。
A&Fにあるよ。
152101:02/01/19 19:34
つーわけで今日行ったらまだあったんでデナリ買ってきました。
他にもシャモニが38000円でした。
あとSNUGPAKやらパタやらも安くなってました。
あ、場所は柏のRED LIONて店です。ディスクユニオンの近く。
153ジャン・今宮:02/01/19 19:37
フルーマー
http://shop.goo.ne.jp/store/aandf/image/fulmar_b.jpg
サグニー
http://shop.goo.ne.jp/store/aandf/image/saguenay_b.jpg
値段一緒だけどどのへんが違うんだ?
154ノーブランドさん:02/01/19 21:36
パタゴニアのDASパーカーってなんでそんなに人気があるんですか?
特殊な素材を使っているのか?誰か有名人が着ていたのですか?
教えて下さい。
155ノーブランドさん:02/01/19 21:48
そうだな、なんで人気あるんだろ?やたら見かけるけど。
似合ってる人はカッコイイけど、ドキュソ風な人が着用してる率が高い気がする。
156ノーブランドさん:02/01/19 21:53
パタゴニアがブレークしてから人とかぶらないものを探していくと
毎年限定でリリースされるDASに着目したってかんじだと思う。
次の年は同じ色でないし、わりと高額だから威張りも利くしみたいな。

157ノーブランドさん:02/01/19 21:55
>>156
だいたいそんな感じなのかも。
ただ、俺は人とかぶってもあまり気にしない。本当に気に入ったらそれを着る。
「人とかぶるから」ってだけで好きな物は諦められない。
158ノーブランドさん:02/01/19 22:04
そうなんですかみなさんありがとうです!
なんかゴアテックスかなんか使ってるのかと思いました。
中は本物のダウンなんでしょうか?バーテックスかなんかですかね?
159ノーブランドさん:02/01/19 22:07
>>158
ガチョウだっけ?殺すのが可哀想だからダウンは使ってない。あとパーテックスは中身じゃ無くて表の素材の名前です。
160ノーブランドさん:02/01/19 22:18
>>153
サグニーはリバーシブルです。
デザインはフルーマーの方がいいけど、大して変わらない。
161:02/01/19 22:38
普通のリーバイスとかの古着に混じって、何故かたまに古着のナンバーナインとかモンクレーとか出てくる古着屋が近くにあって、そこでワイルドシングスのシャモニーが2万であった。
買おうと思うんだがシャモニーの偽物ってあるの?
もしあるなら誰か見分け方知ってる人います?
162ノーブランドさん:02/01/19 22:39
クロロフィルはかたっぱしから試着したけどロクなのなかった
163 :02/01/19 22:52
どうしてみんなパタばかり着てるの?
なんかの雑誌で煽ってるの?

どうしてオシャレイメージがついたのか知ってる人いますか?
164ノーブランドさん:02/01/19 22:58
>>163
スーパーモデルが着てたから
165148:02/01/19 23:00
>>149
5000円はお得ですね。
他のもまだそこにありました??
>>151
gooのA&Fオンラインショップには在庫なしってなってるし、
一月初めに直接TELしたんですけど、売り切れって言われました。
確かに、着丈は短いのに、袖は長いよう気がします。

どこかないかな

166ノーブランドさん:02/01/19 23:12
DASパーカはパタの中でもとても目立つアイテムだから
人とかぶると本当にハズイ。デザインが独創的で
結構だれにでも似合うから好きなんだけど。
最近のは色にセンスがない。軽量でも
防寒製はダウンには確実におとりますね。
167163:02/01/19 23:12
そうなの?そんなこと知らないような奴まで着てる気がするけど。
モトはそれなのかなあ
168ノーブランドさん:02/01/19 23:17
>>159
まちがえましたごめんなさい!DASなんかいいなとおもい買おうと思いましたが
それだったらあと少し出してマーモットのアルピニストダウンパーカーを
買おうと思います実際軽登山にも少し使いますし!ファッションにも使えそうですので。
169ノーブランドさん:02/01/19 23:33
手入れがメンドクサイのと鳥がかわいそうなのを考えるとやっぱ
シンセティックなインシュレイションが(・∀・)イイ!
雪山登んないし。
170ノーブランドさん:02/01/20 00:08
フォアグラを取る為に育てられたガチョウや鴨の
ダウンをふんだんに使っているとモンクレーの正規サイトに
載っていましたので鳥が可哀想ではないんでは?(廃物利用かな?)
マーモットのサイトにもダウンは化学素材ではなく
鳥に勝る物は無いと考えていると有りました。
強制的にフォアグラを作るのは考え物ですが・・・・・
171101:02/01/20 00:28
WILDTHINGSのサイト www.wildthingsgear.com によると、現地の定価は 

Chamonix Jacket $325.00
Denali Jacket $375.00
Primaloft Jacket $125.00

うーーん、自分買ったのがホンモノかアヤシゲな気分になってきた。
172:02/01/20 01:31
ありゃ。でも、正規代理店で仕入れはもっと安いかもしれないし、
赤字覚悟でシャワー効果みたいなのもあるし、
一言ではいえないね。
でも、そう思うと安すぎ。
173ノーブランドさん:02/01/20 03:20
>>170
そう思うよ。
羽を取るためだけにアヒル育ててるとは思えない。
食用で絞める方がはるかに多いと思うけど。
最高級の羽毛ふとん用とかだと専用に育てたりするのかな。
174ノーブランドさん:02/01/20 03:29
パタが流行ったのは80年代後半の渋カジブームから。
流行らせたショップはラブラドール。
1990年ごろの2月に発売されたポパイの表紙もパタで
この号はアメカジファンのバイブル。
今古本屋で探してもこの号だけ抜けてて手にはいらない。
で1997年ごろスーパーモデルがレトロXのベスト着てて、
ジル・サンダーがパタをほめたのでかなり一般にも広がった。
175ノーブランドさん:02/01/20 06:59
>>174
やっぱそうだよね?
スーパーモデルがレトロX着てから
一般層に広がっていった感があるよ。
176ノーブランドさん:02/01/20 13:02
>>173
その為だけには育てないんじゃないかな?
一羽から取れるのはしれてるし割に合わないと思う!
そうゆう専門の業者からかき集めるルートで仕入れているのでは?
ダウン専門に作っていたとしてもやっぱり残りは食用に・・・
その国の長い文化や歴史をダウンは感じますね!
177おにぎり:02/01/20 19:00
>148 
今日渋谷のSTORMY行ってきましたがクロロフィル各種安くなっていました。
30%ぐらいOFF。フラッグタワーのほうです。
又なんどかこの前スレでも話題になっている
コロンビアのレザボアJKTもパープルレアカラー含み在庫ありました。
一部パタゴニア00モデルも30%オフになってました。
またクラウドベイルのパフJKT似のやつがすごい安くなっててかっこよかったですけど
Lサイズのみで数はすくないみたいです。(29800円⇒13000円?ぐらい)
またレッドウッドが閉店30%オフやってました。
モンテインのEPIC JKT Lしかなかったですが買ってしまいました。
ブルー黒でかっこいいです。
中目黒バンブーシュートではアークテリクスシータLTが
39800円で売っていました。

マーモットのストレッチアームストロングJKTの黒赤が安い所を探しています。
やはりさかいやですかね、、新宿直営店では黒赤と黄赤以外は2万後半まで
値下がりしてましたが。
178ノーブランドさん:02/01/20 21:02
>177
あのさあ、いくら安くても、
自分が欲しいサイズと違ったサイズを買ったんじゃ、意味ないよ。
違う色はさすがに買わないだろうけど。
それだったら定価でもジャストサイズを買ったほうがよっぽどいい。
179:02/01/20 21:43
バンブーシュートのセールについてなんですけど、
去年みたいにワラワラとかのワゴンセールやってました?
やってたら明日行ってみようと思ってるのですが…。
行った人いましたら教えてください。よろしくお願いします!
180ノーブランドさん:02/01/20 21:47
>>179
ワゴンセールやってたよ、値札の色で値段が分けられてて。
ただ、ワラワラがあったかは覚えてない。チャムスやグラミチはあった。
181:02/01/20 21:50
>>180
サンクス!去年と一緒で2000円とか3000円?
セカンド物だよね?
明日行ってみます!
182ノーブランドさん:02/01/21 00:38
遅レスすいません。

>>145 >>147
基本的に、向きが一緒なら、ジッパーは入ると思いますが、男女各モデルで
袖丈、着丈などサイズの規格が違うのでキビシイかと。
例えば、襟元でフリースの襟があまったり、袖がつっぱたり等。

次にジッパーの向きについて。
TNFにはUSA企画、日本企画、同モデルで日米それぞれ別の規格があるモデル
海外代理店のライセンス品、模造品(ニセモノ)が混在しています。
ジップ・イン・ジップシステムに対応していても、企画した国が違うと
ジッパーの向きや種類が違う場合が多いのです。
ちなみに、例のヌプシジャケットはもともとインナー用ですが
米企画のために、日本のジャケットにはつきませんでした。

また、Marmotも以前、ジップインモデルを作っていましたが
これには参りました。Marmotは日米同規格とはいえ、生産する時期
によって、ジッパーの向きや種類がコロコロ変わってばかりでした。
代理店もあきらめて、ジップインを公言しなくなってました。
製品は本当によいのですが。

また何か、面白い話を思い出したら来ます。

長文すいません。
183ノーブランドさん:02/01/21 00:41
凄い!またお願いしますね〜。
184ノーブランドさん:02/01/21 00:46
インファーノの青探してるんですけど、どこかのお店で見かけた方いませんか?
185184:02/01/21 00:49
すいません、追加です。ロゴが刺繍になる前のものです。
186:02/01/21 01:26
>>184
Lなら2パターン前のがあるけど…。
あと、XLも町田で見かけた。
これはひとつ前の型。
コバルトでいいんですよね?
187ノーブランドさん:02/01/21 07:54
アーナーターニーモ−
ワケテageタイ−
188184:02/01/21 09:29
>>186
情報どうもです。お店の名前わかりますか?
189ノーブランドさん:02/01/21 18:22
Mountain Hardwearはどうよ。個人的には結構好みなんで
今度ジャケット買おうかと思ってるんだけどおすすめある?
ヤフオクだとこれくらいしかない。置いてる店もあまりないし。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5758666
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41250442
190ノーブランドさん:02/01/21 18:52
実物が少ないのなら、来年に期待すればどうですかね?
191ノーブランドさん:02/01/21 19:18
誰かマーモットのビレイ・パーカ持ってる人いませんか?
何でもいいから、ネタを披露してください。持ってない人は抜きで。
お願いします。
192ノーブランドさん:02/01/21 19:25
いやいや
193ノーブランドさん:02/01/21 19:31
>>182さん
ジップインジップについて質問した者です。
どうも、丁寧な解説ありがとうございました。
勉強になりました。
194ノーブランドさん:02/01/21 22:43
教えて君でスマソ、以下の条件のパンツを探しています。

比較的速乾タイプ
形態安定
冬の街着に耐えうるぐらいの保温性
シルエットはテーパード、タックはありなしどちらでも可
色は比較的濃い目のブラウン!!

どなたか心当たりのある方、メーカー名と型番、価格、販売店等教えてくらさい
195   :02/01/21 23:23
う〜ん、福助かなぁ
196ノーブランドさん:02/01/22 00:12
>>191
持ってるけど何か?
軽いし、着てて楽だよ。

来シーズンは色目増えないかな。
197191:02/01/22 00:36
>>196
持ってらっしゃるんですか!実は、漏れも欲しくて欲しくて気になってるんです。
サイズは170ちょいくらいの標準体型ではSでもだいじょうぶでしょうか?
教えて君みたいで恐縮なのですが、もし気が向いたら、答えてやってください。

色的には、オレンジっぽいモノを狙ってるんですよね。
カーキ色とか合ってもいいかなと思うので、今悩んでる最中です。
198名無しさん:02/01/22 01:23
気が早いかもしれませんが・・・
ここのスレの皆さんは、春夏はどんな格好をしてるんですか?
春夏でもアウトドアウェアが入ってくるんでしょうか
199ノーブランドさん:02/01/22 01:24
↓ぷぷ
200ノーブランドさん:02/01/22 01:25
↑↓ぷぷ
201ノーブランドさん:02/01/22 01:26
↑ぷぷ
200!
203お ◆pC00/neo :02/01/22 01:28
>>199 >>200>>201
あんたらトリオで売れるよ。
204201:02/01/22 01:30
ちなみに199、200≠201
205ノーブランドさん:02/01/22 01:57
>>198
俺の場合は春夏はあまりアウトドアは入ってこないかも。
Tシャツだとパタのとか着るけど。
206ノーブランドさん:02/01/22 01:59
>>198
俺もグラミチぐらいかなー
207196:02/01/22 02:13
>>197
マーモトのビレイは、オレンジ・黄・黒の3色かな。

黄色は売れてないのか、直営でもセールしてたな。

俺は、175cm・74kgで大き目に着たかったからL買ったよ。
197さんは、試着できるのならMも試してみれば。

208ノーブランドさん:02/01/22 02:24
>>197
170cm.67kgです。
Sだと袖がJustですが、着丈が短め。
Mだと着丈がJustで、袖がダブつく。
悲しい日本人体型。 
209:02/01/22 09:29
>>188
MとLは完売だった。
あとは町田のハンズの近くのとこ。
壁にかかってた。

>>189
マウンテンハードウェアを置いてあるとこは
俺が知ってる限りだと、
フリークス、エアロポステールかな。
まだあった気がするけど忘れちゃった。
210191:02/01/22 12:02
>>207
重ね重ねレスを頂いて、大変恐縮しております。ありがとうございます。
体型的には、私より一回り大きいあなたの場合でLでやや大き目なんですね。
黄色は、色的にはキレイで好きなんですが、街で着ると目立ちすぎて敬遠される
のでしょうかね。オレンジを狙ってますが、黒もキレイですよね。
来年あたりカーキとか出てくれたらいいのですが。
今のところ地方なもので、試着には遠い都会まで出なくてはいけなくて
悩みが大きいです。
どうもありがとうございました。
>>208
私とだいたい同じくらいの体型で、とても参考になります。
わざわざありがとうございます。
やはり、日本人体型は、微妙なところで悩みの種になりそうですね…
どちらかと言うと、袖丈にこだわる人間なので、Sにしたくなってきました。
どうもありがとうございました。
211ノーブランドさん:02/01/22 22:48
パタのJKTでニューコバルトって色ってどんな感じの色?
青っぽいってのはわかるんだけど、、、
212ノーブランドさん:02/01/22 22:51
明るい青
213フリークアウト:02/01/22 22:58
スナッグパックでどうなの?
214211:02/01/23 01:58
>>212
レスどうもです。
明るいのか、明るめの色はちょっと苦手だな。
215ノーブランドさん:02/01/23 04:17
NorthFaceのマウンテンライトジャケット
ぼくも買いました、メンズですが。
単色がいいんですよね。
ぼくのはLB(ライトブラック)です。

でもマウンテン(ガイド)ジャケットも
ロゴがでっかくてカッコイイんだよなぁ〜
216ノーブランドさん:02/01/23 04:18
ノース、最近オサレ系めざしてるのか?

きれいな色目のアイテム多いし。
217ノーブランドさん:02/01/23 12:46
クラウドベイルって都内で扱っているところ知ってるかたいたら教えてくださいませ。
http://www.cloudveil.com/index.html
218ノーブランドさん:02/01/23 16:41
関西で取り扱ってるところも教えてください。
よろしくお願いいたします。
219●●▼▼■■:02/01/23 23:09
>>217 さん
まだ残っているかどうか分からないのですが、都内だと御徒町のOD−BOXにありましたよ。
Serendipity JKTをそこで買いました。IceFloe JKTもあったような。
220ノーブランドさん:02/01/23 23:23
えへっ
221ノーブランドさん:02/01/24 00:54
うほっ
222あ@とー:02/01/24 00:58
>>217
BEAMS。
あの値段であの商品はいいよね。
フリースなんてかなり肉厚。
マカルみたい♪
223ノーブランドさん:02/01/24 13:19
うひほ
224ノーブランドさん:02/01/24 17:40
age
225ノーブランドさん:02/01/24 20:30
>215
黒もいいよね。
いつまでも着れる。
マウンテンライトジャケットはノースの今季最高傑作。
226ジャン・今宮:02/01/24 21:14
227ノーブランドさん:02/01/24 21:19
何だかんだ言って、本物を選ぶ人はノース・フェイス。
228ノーブランドさん:02/01/24 21:50
ノースフェイスの数年前のフリース持ってるけど、
今着るのあり?
なんだか、肩とひじのところに黒いナイロンの補強があるので、
山っぽ過ぎないか心配で、つい着ていないんだよね。
229ノーブランドさん:02/01/24 22:00
泡瀬片次第だな
230ノーブランドさん:02/01/24 22:05
>>229
そうですね・・・やっぱり。
アウターでうまく隠すように着ることにしようかな・・・
231ノーブランドさん:02/01/24 22:10
上品な革靴とかあわせれば山っぽくならないと思う。
232ノーブランドさん:02/01/24 22:13
233ノーブランドさん:02/01/24 22:13
正直な話、ノースはアムロとサムが着て以来、ファッション的には無しだと思う…
234ノーブランドさん:02/01/24 22:15
>>231
なるほど、そういうところで雰囲気を変えるんですね。
参考になります。どうもです。
235ノーブランドさん:02/01/24 22:16
>>233
え、、まじですか?
236ノーブランドさん:02/01/24 22:41
安室が着てたのはヌプシジャケットだろ?あれも使い方次第では全然使えるよ。
ただ、今ヌプシ着てるのがおしゃれに興味の無いやつが多いってだけだろ。
237ノーブランドさん:02/01/24 23:04
でもかっこいいとは思わんよ。私見だけどね
238ノーブランドさん:02/01/24 23:37
赤と黒のぬぷしもってるよ。
最近のより、なんだかダウンが柔らかい気がするんだけれどなあ。
239ノーブランドさん:02/01/25 00:08
>>236
激しく同意。
240ノーブランドさん:02/01/25 10:58
アウトドアセーターとかウールシャツって
個人的には合わせやすくて大好きです。
特にウールシャツは、アウター代わりに羽織るのにイイ!
241百八十二:02/01/26 02:47
>>238
ダウンが硬いorダウンがパンパンに詰っている物は
ニセモノの可能性が高いです。ヌプシJKの袖に700と
あります。これはダウンの品質を表しています.。
単位はフィルパワーです。通常500もあれば高品質の部類に
はいります。ちなみにアウトドアウェアでは、マーモットの一部の製品
に使われている800フィルパワーあたりが最高級だと思います。
ウェア以外だとある羽毛布団メーカーが1000を越えているそうです。
フィルパワーとは何かというと、筒に入れたダウンに重石を乗せて
押しつぶし、それがどれ位押し戻すかという数値です。
これが高いとどうなるかと言えば、少ない量でも厚さを持たせられるので
ジャケットを軽量、ソフトにつくれるわけです。
先ほども書いたように、700のヌプシは、高級なダウンを使用しているため
本来、やわらかいのです。(ただ、シェルの素材は、2001からモデル
チェンジしたので、やや固めのものになりました。)
用はニセモノだと劣悪ダウンをぎゅうぎゅうに詰めてしまっているので、
パンパンなるのです。
但し今のニセモノは、ぱっと見た感じ見分けがつかないようにできてる
ようです。(メーカーの人が、ある事をしてみればわかるらしい。)
ジーンズショップなどより、専門の店で買った方が良いと思います。

長レス、すいません。
242お ◆pC00/neo :02/01/26 02:50
おれのは700フィルパワーで背中のロゴが真ん中です。
243百八十二:02/01/26 02:57
>>242
モデルチェンジしたやつですね。
ノースのマークが切り返しの上ですか?下ですか?
244お ◆pC00/neo :02/01/26 03:05
>>243
下です(キッパリ
245百八十二:02/01/26 03:12
>>244
別にニセモノではないと思います。
下にあるのは、海外モデルです。
並行輸入品だと思います。

246お ◆pC00/neo :02/01/26 03:14
>>245
ジーンズメイトで買いました(ブッチャケ
247百八十二:02/01/26 03:17
>>246
やや危険です。(w
248お ◆pC00/neo :02/01/26 03:20
ちゃんと礼は付いてたよ。ちゃんと軽くてあったかいし。
700フィルパワーって感じですよ。15000円でした。
249百八十二:02/01/26 03:40
まあ、多分大丈夫だと思います。
モデルチェンジする前のタイプだと、昨シーズンあたりに
あるショップでニセモノが流通していたのをメーカーでも
確認したらしいです。
たぶんそこも、知らず知らず、もしくは騙されて仕入れた
のでしょうが。結構有名どころらしいので。
250お ◆pC00/neo :02/01/26 03:45
まあ偽物でも15000円の価値はアルと思うのでOKです。
機能的には問題無し。
251ノーブランドさん:02/01/26 05:41
最近盛り上がりに欠けるなぁ、アウターを買う時期を過ぎたからかな。
質問も少ないし。
252238:02/01/26 12:21
>>241
詳しすぎるくらい詳しい説明、どうも有り難うございます。
面白くて、つい読み込んでしまいました。
漏れのヌプシはちと古いので、今のと違うのかと思ってました・・
253238:02/01/26 12:24
ちなみに漏れのヌプシは、すでに数年前のもので、
触った(押した)感触は、ふわふわですごーく気持ちいいです。
254238:02/01/26 12:25
それに、袖のところの700の刺繍とかも、まだ入ってません。
ジッパーのTNFマークはあります。
255ノーブランドさん:02/01/26 13:33
マニアックな話、面白い!!!!!!!!!!!
もっとプリーズ!!!
256ノーブランドさん:02/01/26 22:25
わたしのヌプシ(赤)は数年前に登山専門店で買いましたが
本国のタグと一緒に日本のタグ(ゴールドウィン東京)と書いてある
正規品のタグが付いています!ダウンの前見ごろは下から
黒い生地の所まで4つに割れています。
257ノーブランドさん:02/01/27 00:52
PHデザインも800フィルパワー。
このブランド今年来そうな予感。
258ノーブランドさん:02/01/27 01:00
>>256
漏れもそれ持ってます。
でも4つに割れてたかどうかは今思い出せない。
漏れのはサイズがMで3つくらいにしか割れてなかったような気もする・・
259ノーブランドさん:02/01/27 14:58
ノースのマウンテンライトジャケット買った人、
ジップインジップのインナーは何か買った?
260ノーブランドさん:02/01/27 15:00
いまどきヌプシとか言ってかなりださいと思います。
261ノーブランドさん:02/01/27 17:52
>>260
「いまどき」とか言ってかなりダサいと思います。
人の好みだし、流行り廃りに関係なく気に入った物を着ればいいだけのこと。
262ノーブランドさん:02/01/27 19:54
>>261
同意。
「いまどき」って言葉を使いたがる奴って、
たいてい雑誌に踊らされてバカみたいに流行りまくってるものを着るのが
オシャレだと勘違いしているダサ厨なんだよね。
263ノーブランドさん:02/01/27 19:55
>>260
実際に軽登山やトレッキングに使っているので
ださいとか関係ないのです!実用ですから!
お洒落用には今はモンクレー使っていますので。
264ノーブランドさん:02/01/27 23:33
流行り廃り関係なく好きなもの着るっていうのは分かるけど
世の中にはどうしたって「いまどき」(笑)きてるとださい服があるんだよね。
この辺はビミョーで何ともいえないけどとにかくそういうことです。
265ノーブランドさん:02/01/27 23:38
ここもそろそろネタ切れか?
春〜夏にかけてだとアウトドアウェアってほとんど着ないからね。
春はまだ着るけど。
今の所パタの春のカタログが楽しみ。
春〜夏にかけてだとグラミチショーツ・チャコのサンダルくらいかな
アウトドアな服は。
バックもバックパックから、一澤帆布やエルメスのトートに変わるし
上はフレラコのポロ、セントジェームス、バーバリアンなどになるし
やっぱアウトドアは秋冬だな。
今のうちにきまくっとこ。
266ノーブランドさん:02/01/28 03:04
age
267ノーブランドさん:02/01/28 03:22
なんかシーズン過ぎるとかなり安くなるね。
定価で買う気無くすよ。
268ノーブランドさん:02/01/28 04:12
>>267
禿げドー。俺が今シーズン買ったやつは今ことごと安くなってる。鬱・・・
どうしても欲しいっつーもんが無ければ、この時期に安く買ったほうがいいと思われ。
俺は来年はそうする。
269ノーブランドさん:02/01/28 04:14
夏にモンクレーとか買ったら安いかな?でもその前に売ってないよなー
270267:02/01/28 04:16
>>268
ほんとにそれが一番だね。
僕もやっと学びました(笑)
271 ◆Re.EkHDM :02/01/28 16:45
ウエハラハッケソ
272ノーブランドさん:02/01/28 20:54
>>267-268
っていうか、買ったやつはだいたいが
どうしても欲しかったものじゃない?
とくに高いモノは。
小物だとまあいいか、みたいな感じで買うけど。
この時期に安いのは売れ残りだから当然だよね。
人気があるモノやサイズ、人気色は、
この時期には、やっぱり残ってないよ。
もちろん、ブランドにもよるけど。
後になると二度と手に入らないだろうし、
欲しい物はやっぱりその時に買わなきゃね。
買わずに後悔するよりも買って後悔した方が
諦めがつくと思うんだけどなあ。
273ノーブランドさん:02/01/28 20:56
安く買いたい。単純に。
274ノーブランドさん:02/01/29 00:19
街でかぶらないのでマーモットが好きなんすけど、、
ストレッチのマウンパ持ってるんですが、どうっすか?
275ノーブランドさん:02/01/29 00:22
マーモットはいいじゃん。
モデルによってカラバリがいまいちなのがちょっとした欠点かな。
変な色しかないと、せっかく気に入っても買えないんだよね。
276ノーブランドさん:02/01/29 00:23
マーモットもバーゲンで安かったなぁ・・・

定価で買った俺のも、セールだったなぁ・・・
277ノーブランドさん:02/01/29 00:25
ああ無情
278ノーブランドさん:02/01/29 00:29
>>275
良かった〜
僕のマウンパは真っ青な色が気に入って買ったので満足してます。
ついでに聞きたいんですが青いトップスには何合わせるのが良いと思いますか?
279ノーブランドさん:02/01/29 00:31
俺もマーモットのバーゲン逝ったよ。

なんか安いからって理由でライトスピードジャケット買ったんだけど
あれは、腰のあたりがかなーりシェイプされてんのね。

まじ山やさん系だね。
280ノーブランドさん:02/01/29 00:35
>>278
分かりません!
俺も青は好きだけれど、あわせ方が思いつかないので
今まで着たことがないんですよね、アウターでは。
281ノーブランドさん:02/01/29 00:40
>>278
薄い501なんか合うんじゃね?
282ノーブランドさん:02/01/29 00:50
今更、アディダスのバッドランダー買ったんだけど
どうするか?
283ノーブランドさん:02/01/29 00:51
花瓶として使う。
284282:02/01/29 00:52
おぉ!
花に付いたモスラみたいだよっ!
285ノーブランドさん:02/01/29 00:57
>>272
はげどう。
痛感するよ、その言葉。
アークのハイブリッドパンツほしかった。
さかいやではサイズないし、石井じゃ扱ってない。
どこか定価で売ってるところないかな?
286ノーブランドさん:02/01/29 01:07
>285
たぶん、日本中のどこかのお店では
残っているんだろうけど(しかも、もう安くなってるはず)、
その情報と285さんが出会うことが難しいんだよね。
うーん、情報化社会かあ・・・まだまだだなあ・・・
287あ@とー:02/01/29 01:48
>>278
俺は911Bとか911Kを合わせてる。
288ノーブランドさん:02/01/29 14:09
近所のジーパン屋でデナリ・黒・Lが
89,000円→46,000円
になってたんだけど、何か肩の所の色が微妙に違うし
USメイドのタグがないし、怪しいんですけどコレって買いでしょうか?
↓ちなみにこんな感じ
ttp://www.brklyn.com/wt_dnl.html
289ノーブランドさん:02/01/29 18:59
>>288
ジーパン屋っていうのは、ライト○ンやジーンズメ○トのような店のことですか?
290ノーブランドさん:02/01/29 19:45
>>289
ライトオ◯やジーンズ◯イトと比べて、
若干ブランド物が多い気がしますが
おおむねそんな店です。

291ノーブランドさん:02/01/29 19:48
どこと取り引きしてるのか聞けばいいじゃん
292ノーブランドさん:02/01/29 22:02
>>278
俺も似たような色のパタ持ってるけど、グラミチ、スエット、なんでも合わせてるよ。
タイガーストライプの軍パンとかも結構あうよ。
293ノーブランドさん:02/01/30 05:57
まじでいまデザイン的にトップはACGだと思う
カラーがいいのよ
安っぽいけど
294●●▼▼■■:02/01/30 10:26
>>293
デザインならSALOMONも相当良いと思うけど。STL−551見てみ。
日本語サイトあるからさ。素材もショーラーで上質だし。
295ノーブランドさん:02/01/30 13:10
SALOMONはイメージ的に矢ンキー系な気がするが、
僕の勝手な思い込みだろーか??
296●●▼▼■■:02/01/30 14:17
そんなイメージあります? UMMMMM...
SALOMONのアパレル(アウトドア)本格展開は今期(2001F/W)からなんですけど。
297ノーブランドさん:02/01/30 15:51
>>296
あっ。そーなの。
ちゃんと見てみますね。
アークテリクスがサロモンに買収されたしね。

298 :02/01/30 21:28
ゴアかっても雨に打たれたことない
299ノーブランドさん:02/01/30 23:04
ムーンストーンのジャケットってどこで手に入る?
300ノーブランドさん:02/01/30 23:08
さかいや
301ノーブランドさん:02/01/30 23:11
カリマーのストリートラインが冬も終わろうかって時期になって出てきたね
302 :02/01/31 02:48
最近、ミリタリーにはまりだしました
安いしかこいいけど重すぎ2キロはある、パーカーで
303     :02/02/01 03:54
agu
304ばんち:02/02/01 04:20
アウトドアウエアは、定番を半額以下で買うのが常識だ。
ボーっとしてりゃあ、3割引がいいところだろう。
http://tokyo.cool.ne.jp/kensinfo/
305ノーブランドさん:02/02/01 20:06
>>304
本当にいろんなスレに書き込んで宣伝してるね。
ヒマジン?
ウザイよ。
306ノーブランドさん:02/02/02 03:15
>>259
ZipinZipはLightriderJです。
色は黒です。
でもフリースのほうがよかったかな。
すこし中でゴワゴワするんだよね。
307ノーブランドさん:02/02/02 12:56
アークテリクスっていい?
機能的にはかなりよさげだけど、
ロゴが嫌い。
308ノーブランドさん:02/02/02 14:43
>>307
俺はあのロゴ好きよ。
309        :02/02/02 17:42
さがりまくってるぞ
310ノーブランドさん:02/02/02 18:28
あのロゴは目立つから、それだけで好き嫌いがわかれそうだ。
俺は嫌い派。
311ノーブランドさん:02/02/02 18:33
ムーンストーンのシーラスジャケットってさかいやに売ってる?
今更ながら値段も手ごろなだけに欲しいんだけど
312ノーブランドさん:02/02/02 18:42
シェーラスってSとMの差がでかい
313ノーブランドさん :02/02/02 20:39
>>311
売ってるよ。ただ時期的に色とサイズは限られるかも。
俺持ってるけど結構イイヨ、シェーラス。柔らかいから着てて楽。
314ノーブランドさん:02/02/02 20:40
さかいや、有名だよね。
他に使えるネットショップって、ないですか?
315ノーブランドさん:02/02/02 21:30
http://www.sakaiya.com/goods/wear/kari_linate.html
これスゴイね。防水ジッパー!って感じが
316ノーブランドさん:02/02/02 22:56
地方はネットショップに頼るしかないんだよな。
各ショップの店長さん、
その辺を理解して、
もう少し地方人にやさしいサイト作りに精を出してください。
317ノーブランドさん:02/02/02 23:07
さかいや、欲しい商品を探しても見つからない。
で、メールで問い合わせると、あったりする。
商品名のテキストだけでも全部のせて欲しいと思うのだが・・・
そのへん、皆さんどう思いますか?
318ノーブランドさん:02/02/02 23:18
>>317
激しく同意です。
テキストメニューをうまく使って欲しいです。
情報量を画像に頼るより、そのほうが楽でしょうし。
その代わりリンクをうまく配置すればいいと思うし。
319        :02/02/03 01:08
>315
カリマーの防水チャックってはじめてみた
これゴアじゃないんだろ?
320ノーブランドさん:02/02/03 01:45
カリマーの02モデルはなかなかいいね。
321        :02/02/03 01:55
カリマーロゴかわった?
322ノーブランドさん:02/02/03 02:02
刺繍やめたかも
323ノーブランドさん:02/02/03 08:09
カリマーのロゴは刺繍じゃなくなったの?じゃもうダメだな。
324ノーブランドさん:02/02/03 15:49
>>323
刺繍で決めるなや〜(w
325ノーブランドさん:02/02/03 18:21
おすすめリュックないですか?山に使うんではなく、普段学校行くのに使うものとして。
326あ@とー:02/02/03 18:39
>>325
アーク。オスプレイ。
この2つは定価で手に入る物としては好き。
シンプレックスの黒のブロックチェック売ってるところ
知ってる人いません?
327ノーブランドさん:02/02/03 19:06
>>324
323ではないが、刺繍とか細かいところの手を抜き始めた時点で終わりだと俺も思う。
328ノーブランドさん:02/02/03 19:40
>>325
グレゴリーでいいんちゃう?
329ノーブランドさん:02/02/04 17:44
>>325
サイズはどれくらいのがいいの?
330ノーブランドさん:02/02/04 18:49
相鉄ジョイナス2階の「羽衣」でバーブァー、マーモット、
フィルソンが50%オフ。
331ノーブランドさん:02/02/04 19:13
パタゴニアのカタログが届いたので見てみたら、
クラシックレトロ、ナチュラルだけ載ってた。
これが最後か。

新色のオレンジはかなりかっこよかった。
332325:02/02/04 19:19
>>329
http://www.jalana.co.jp/syohin/bag/arc_arr/index.html

↑これくらいか、これより若干小さいくらいのものです。
333知ったか:02/02/04 19:24
>>330
細かい事だけど
バーブァー→バブール
マーモット→マムート
じゃないの?間違ってたらすいません
334ノーブランドさん:02/02/04 20:03
↑違います。完全に。
335ノーブランドさん:02/02/04 20:10
>>333
ある種天才
336ノーブランドさん:02/02/04 20:11
>>335
ワラタ、言えてる。
337ノーブランドさん:02/02/04 20:35
>>335
しかも「知ったか」というネームが天才に拍車をかけてるナ
338ノーブランドさん:02/02/04 20:38
>>317
はげどう

>>325
学校用でしょ?
アロー22、そんなにものが入らないよ。
思っているよりもね。
多少大きくなるけど、グレゴリーのデイ&ハーフくらいがいいのでは?
339325:02/02/04 20:56
>>338
ARRO22ってあんま入らないんですか?ちょっと残念。
グレゴリーは弟がデイ・パックを持っててかぶっちゃうんです。
グレゴリーいいんですけどね、鬱。。。

お答えありがとうございます。
340ノーブランドさん:02/02/04 21:41
>>325
デイナデザインがかっこいい。
サイズも色々あるし、バックパックブランドとしてもグレゴリーより上かも?
341あ@とー:02/02/04 22:17
>>325
24000円以下で買えるよ!
アロー、俺はいいと思うけどね。
防水最強だし。
あと、アークならボラかセブリングも見てみたら。
俺はボラの30g使ってるよ!
342325:02/02/04 23:07
>>340
デイナデザインは教えていただくまで知りませんでした。
このスレには出入りしてるものの、ほとんど知識無いんです。
今度お店で実物をチェックしてみたいと思います。アドバイスどうもです。

>>341
今のところアークテリクスのアロー22、カリマーのラッシュエアー20・ラッシュライト15
で迷ってるところです。ラッシュエアーに関しては、友人から安く譲ってもらえるかも
というところです。セブリンもいいですよね、前にお店で見ました。
343ノーブランドさん:02/02/04 23:36
ザックのことならこっちも見れ
アウトドア系バックパック3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1011624433/
344あ@とー:02/02/05 11:44
>>325
カリマーはやめときな!
あんましかっこいいと思わないし、
よく分からないやつが持ってるし。
345527:02/02/05 12:18
カリマーのサミットプロのアイスブルー買わんで
よかったー。
たんすの肥やしになるとこだった。
346ノーブランドさん:02/02/05 16:28
じゃあ俺カリマー買おうっと
347ノーブランドさん:02/02/05 20:33
>>346
このオシャレさんめ!
348325:02/02/05 20:37
>>344
カリマーまずいですかね?確かに持ってる人は多いですけど。。。
349ノーブランドさん:02/02/06 00:26
かなり前の話だけど、5年位前までアディダス・アドベンチャーというアウトドアウェアの
シリーズがあって、機能的にはたいしたものではなかったけど、
デザインはすごく好きだった。覚えてる人、いるかな?
350ノーブランドさん:02/02/06 00:32
んなもん基本だ呂
351あ@とー:02/02/06 00:46
>>325
僕がデザイン的に好きじゃないだけなので
そんなに気にしないでください。
自分がかっこいいと思うならかまわず買えばいいと思う。
352bb        :02/02/06 18:33
下がりまくってるぞ
パタのカタログ届いた
またパタが気になりだした
あそこカタログの作り方がうまい、物欲を刺激する
スーパーセルジャケットがコストパフォーマンス、デザイン
共に合格点
353        :02/02/06 20:59
 
354ノーブランドさん:02/02/06 22:29
>>352さんへ質問
そのカタログは普段購入してる店から送ってくれるの?
それともメーカー?
自分もカタログ欲しい。
メーカーに問い合わせれば送ってくれるのかな。
355ノーブランドさん:02/02/06 22:42
>>354
パタゴニアのホームページから申し込めるよ。ここね↓
http://www.patagonia.com/japan/custserv/catalog_main.shtml
356J、K、D:02/02/06 23:30
カタログ持ってる人
でタグの製品は何が残ってるの?
例えばストームJK,スナップTとか・・・
357ノーブランドさん:02/02/07 01:46
春夏はまだタグはあります。
ストームタグです。色は秋冬持続
トレントシェルタグ新色があります。
トップに載ってる新作スーパーセルジャケット
これたぶん人気出ると思うけどコレモタグ。
おそらく刺繍が本格的になるのは今年の秋冬?
クラシックレトロ・レトロ×・スナップ
すべてタグ。
358         :02/02/07 18:53
あげ
359354:02/02/07 20:09
>>355さん
どうも、ありがとう。
親切な人だね。
360ノーブランドさん:02/02/07 23:18
別に刺繍でもいいじゃん。
361         :02/02/08 03:21
全然のびねーな
もうねた切れか
362ノーブランドさん:02/02/08 12:22
過酷な状況でゴアジャケット使ってる人いる?
363ノーブランドさん:02/02/08 12:44
マイナス30度くらいなら過酷な状況といえますか?
364ノーブランドさん:02/02/08 14:18
>>363
充分すぎるくらい過酷だと個人的には思いますが、、、
365ノーブランドさん:02/02/08 14:33
>>364
では過酷だと仮定して、どんなことが知りたいのでしょうか?
366         :02/02/08 14:46
パタのスーパーセルJK買おうかと思ったが
さかいやのバーゲン見るとBlastJKとか欲しくなるな
街では明らかにオーバースペックなんだが
367ノーブランドさん:02/02/08 17:40
さかいやのバーゲン見ると
激しくアイスナイン欲しくなる。
しかし、上に同じく明らかに街じゃオーバースペック。
368ノーブランドさん:02/02/08 18:15
服ヲタが使いもしないアルパインものを着るくらいなら許すが
あれやこれやと評価すること自体ヘドが出る。
369         :02/02/08 18:43
>368            _       |    |
 \      ─ ̄ /       |_ _ |─
            /     ─ ̄|    |           _─
 / ̄ヽ     / _       |     |   _ _ ─ ̄
/    |    ∠- ̄ ヽ      |   ヽ、|
     |          |     |
    /     /ヽ、 /      ヽ_─ー
   ノ      ヽ_/

                          _    |         | _ \\       |
       _ ─ 、       _ _─ ー ̄ /   |       ─ー| ̄           | _
  _─ ̄     ヽ            /     |          |             | ̄
            |            /      |          |  / ̄ヽ、    _ |_
           /  _─ー 、    |       |/ヽ        |      /  /   | \
          /         )    ヽ      || ヽ    /  |  ヽ_     |    |  ヽ、
       ─ ̄       -─'      \    |   \_/   |    ─ー   \_ノ

                _ ─ ─ ─_
             _─::::::::::::::::─ _
          _ ─::::::::::::::::::::::::::::─ _
         ─:::::::::( ヽ::::::::::::::::::::::::
        /:::::::::::丶 ヾ::::::::::::::::::::::::: ̄\
       /:::::::::::::ヾ、ヽ:丿ノ::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::ゞ _ソ:::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::ノ /:::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::(  /::::::::::ヾ ヽ ヽゞ::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ  i i ソ::::::::::::::::: ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ ! i ゞ::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::──< ̄● ̄>─ | i |─< ̄● ̄>─:::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::/    ̄   ̄    ─ 、   ̄  ̄   ヽ::::::::|
. |:::::::::::::::::::/            /   ヽ         ヽ:::::::|
..|::::::::::::::::::/              i       |          \:::::|
.|:::::::::::::::::/              ヾ     丿        _ \::::|
..|::::::::::::::::/       ̄ ─ _    ` ─ ̄ '      ─ ̄    ヽ:::|
 |::::::::::::::::             ─ ー  | |  ー─ ̄        ヽ:|
 ヽ:::::::::::::: |     ━ ─ ─ ー ─ - | |  ─  ー ⌒ ─     |
  ヽ:::::::::::::|          _ _─ ─││ ──/ヽ_ヽ      |
   ヽ::::::::::::|      ─ ̄           _─ ̄  ノ  /─    |
    ヽ:::::::::::|          _ _ ─  ̄      / 丿     |
     ヽ::::::::::|        ヽ ̄    / ̄ - -_    / /      /
      \:::::::::|        \   ノ    -_ _ ) / /     /
       \:::::::|          \      ノ ─' ノ       /
         \:::::|            ─ _ __ ー '       /







370ノーブランドさん:02/02/08 19:10
ファッションでアウトドアメーカーの者を着るのも、いいと思うよ。
コアな人たちだけでなく、ファッションで着てもらえる人がいれば
大量に安く作れるし。
でも、ファッションで着ている人も、そのウェアの特性を生かせる
厳しいフィールドに出て、使ってみると、さらにそのウェアの良さが理解できるし、
愛着も湧くと思うよ。
371ノーブランドさん:02/02/08 20:25
オレはファッションの為に大量に安くとゆうのはいやだな!
あくまで実用的に使う物にとって生命が懸かっているのだから
少量で高額でも地道に作って欲しい。
その良い作りやオーバースペックが他のファッション衣類には無い
魅力でそれでこそ欲しくなるんだから。
最近のアウトドアメーカーの物を見るとこれが実用に耐えるのか
(登山などに使う場合)と心配になる物もあるよ・・・
本当に冬山などに着ていく人が心配だ・・・

372ノーブランドさん:02/02/08 20:38
スケールメリットが効いて同じ素材でも調達コストが下がるし、、ってことでしょ。

中には品質を下げてヘビーユーザから見放されちゃうメーカがあっても
高品質を求めるユーザがいてそれに対応した市場が既に確立されてるんだから
全部が全部、低価格&低品質にシフトするってことはありえんよ。
373ノーブランドさん:02/02/08 20:47
>>368
そのとうりだと思うな!なんかファッションで着る為に
オーバースペックを下げろとでも言いたいのか?
おこがましいな・・・自分で合うなら買えばいいそうでなければ
アウトドアメーカーのなんて買わなければいい、
自分でそのメーカーのに合わせなければな!街で着るには全て
オーバースペックなんだからな。
374ノーブランドさん:02/02/08 20:51
ファッションで着たい人はモンクレーでも着たらいい
モンクレーを山で実用に使う人は居ないだろうから?
上品過ぎるし直ぐ破れそうだし今やファッションブランドだし
375368ではないが・・・:02/02/09 01:53
>>373

間違いその1
>とうり→通り(とおり)

その2
>オーバースペックを下げろとでも言いたいのか→用法の誤り
(オーバースペックの用い方の誤り)

その3
>おこがましいな・・・→用法の誤り
(おこがましいの意味を知らずに使っている)
376ノーブランドさん:02/02/09 02:15
馬鹿かオマエここは2ちゃんねるだぞ
学校のセンコーか?
377ノーブランドさん:02/02/09 02:47
>>375
誤変換や多少の言葉の間違いくらい2ちゃんじゃ普通だぞ。
いちいち書き込むとイタイよ。それにマジレスしてる漏れもイタイが。

てことで逝ってくる。
378ノーブランドさん:02/02/09 07:04
多少かねぇ?
厨房ががんばって書いたってカンジはよくでてるよ。
”もうちょっとがんばりましょう”
379ノーブランドさん:02/02/09 08:53
いつから此処は人の書いた文の間違いを批判するスレになったんだよ?
自分に都合の悪い事を書かれたとたんにこれですか?これでは有益な
情報交換や思いのたけをぶつけて議論するなんて事は無理だな・・・
みんなこれから書く時は注意してね!375が見張ってるからね!



380ノーブランドさん:02/02/09 14:43
パタゴニアのロゴ刺繍化反対age
381ノーブランドさん:02/02/09 15:07
>>379
暇人厨房は完全黙殺で行こうよ、
所詮だれからも相手にされず、あげあしとり人生を
送ってるような奴なんだからさ(w
382         :02/02/09 22:28
あげ
383ノーブランドさん:02/02/09 22:31
いや、>>373は、あげ足取りとか誤変換のレベルを越えて、
小学生が無理して難しいことを書こうとした痛さを感じる。
どうでもいいからさげ。
384ノーブランドさん:02/02/10 00:09
ところでラストチャンスはアウトドアウェアに入る?
最近やたらと安く出回ってるよね。
>>383
君も粘着だね。いちいち五月蝿いよ。
良スレを浪費するなよ
385ノーブランドさん:02/02/10 08:47
370です。
>>372さん。ありがとう。
>スケールメリットが効いて同じ素材でも調達コストが下がるし、、ってことでしょ。
まさしくそうです。

アウトドアメーカーもこの頃はファッション用と山用を分けているみたいですね。
綿が入っているものは、基本的に山では使えませんが、街着にはいいですよね。
ちゃんと登山やってる人なら、その辺の選択は間違わないと思いますよ。

ファッションから入った人たちにも山などの自然の中に入って、そのすばらしさを
感じてもらえたらな。って思います。
まあ、オーバーユースの問題もありますが、自然の中で自分の原点を見つめたり、
普段の無駄(大量消費など)な生活を振り返ってもらえたらと思います。
386ノーブランドさん:02/02/10 14:29
>>385
先生ドラえもんは書かないんですか?
387123        :02/02/10 17:54
アルピニストJKを町で着てると恥ずかしいんですか?
388ノーブランドさん:02/02/10 23:23
いきなりですいませんけど、
↓ SIERRA DESIGNSのこのjkt

http://www.sierradesigns.com/set_clothing_m_901.html

日本で売っているところありませんか?

389ノーブランドさん:02/02/11 00:28
>>385
先生!DASは街用?
390ノーブランドさん:02/02/11 01:12
カリマーはロゴの刺繍やめたのかな?だとしたら残念。
391ノーブランドさん:02/02/11 01:14
やめたよね。
392ノーブランドさん:02/02/11 01:20
カリマーって新ラインだけが、刺繍じゃない新ロゴじゃないの?
393388:02/02/11 01:22
>>388
すいません、上のアドレスじゃあ見れませんでしたね。

Men's CLOTHINGの中にある、"Backpacker's Jacket"ってやつです。

よろしくお願いします。

394ノーブランドさん:02/02/11 01:59
マーモットのシェルってよいの?
おすすめがあれば教えてください。
アークも気になる。
アークではなにがおすすめ?
いままでパタばっかだったから、
ちょっと浮気したくなった。
395ノーブランドさん:02/02/11 02:11
ショーラーってあったかい?
シェルのインナーとして着ようかと思ってるんだが
保温性はどんぐらいあるんだろうか?
396ノーブランドさん:02/02/11 03:14
>>394
よいかと聞かれても何をもってよいとすればいいのか。
取りあえず実用性では最も信頼されているブランド。
ファショーン目的では好みだから知らん。
ただデザインはいかにもアウトドアっていう感じなので
パタゴニアなどと比べると着にくいかも。
397123        :02/02/11 03:29
マーモットもアークも一時はやったが衰退した
正直やめたほうがいい
398394:02/02/11 03:35
>>396
丁寧に答えて頂きありがとうございます。
確かに聞き方がおおざっぱすぎました。
いままでパタ一本できたのですが、ここにきて
浮気してみたくなりました。
基本的には街着メインですが、どーせ買うならデザインも機能的にも
すぐれてるやつがいいと探していたところ、アークとマーモットが候補にあがりました。
確かにマーモットは切り返しなどが多くていかにもですよね。
マーモットで気になってるのはストレッチアームストロングJKT、
グレンモア?とかいうゴアXCRの50000円くらいするやつです。
街できている人を見かけて気になりだしました。
アークだったら、アルファSVかシータが気になってます。
でも、基本的にフード一体型がすきなのでその点がシータとアームストロングは
引っかかってます。
なんか、冬になる前の話題で非常に申し訳ないのですが、
持っているかたや知っている方でアドバイスしていただけるとうれしいです。
長々と失礼しました。
399ノーブランドさん:02/02/11 17:47
>>397
おまえ流されてるな(w
400123        :02/02/11 19:05
>368            _       |    |
 \      ─ ̄ /       |_ _ |─
            /     ─ ̄|    |           _─
 / ̄ヽ     / _       |     |   _ _ ─ ̄
/    |    ∠- ̄ ヽ      |   ヽ、|
     |          |     |
    /     /ヽ、 /      ヽ_─ー
   ノ      ヽ_/

                          _    |         | _ \\       |
       _ ─ 、       _ _─ ー ̄ /   |       ─ー| ̄           | _
  _─ ̄     ヽ            /     |          |             | ̄
            |            /      |          |  / ̄ヽ、    _ |_
           /  _─ー 、    |       |/ヽ        |      /  /   | \
          /         )    ヽ      || ヽ    /  |  ヽ_     |    |  ヽ、
       ─ ̄       -─'      \    |   \_/   |    ─ー   \_ノ

                _ ─ ─ ─_
             _─::::::::::::::::─ _
          _ ─::::::::::::::::::::::::::::─ _
         ─:::::::::( ヽ::::::::::::::::::::::::
        /:::::::::::丶 ヾ::::::::::::::::::::::::: ̄\
       /:::::::::::::ヾ、ヽ:丿ノ::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::ゞ _ソ:::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::ノ /:::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::(  /::::::::::ヾ ヽ ヽゞ::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ  i i ソ::::::::::::::::: ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ ! i ゞ::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::──< ̄● ̄>─ | i |─< ̄● ̄>─:::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::/    ̄   ̄    ─ 、   ̄  ̄   ヽ::::::::|
. |:::::::::::::::::::/            /   ヽ         ヽ:::::::|
..|::::::::::::::::::/              i       |          \:::::|
.|:::::::::::::::::/              ヾ     丿        _ \::::|
..|::::::::::::::::/       ̄ ─ _    ` ─ ̄ '      ─ ̄    ヽ:::|
 |::::::::::::::::             ─ ー  | |  ー─ ̄        ヽ:|
 ヽ:::::::::::::: |     ━ ─ ─ ー ─ - | |  ─  ー ⌒ ─     |
  ヽ:::::::::::::|          _ _─ ─││ ──/ヽ_ヽ      |
   ヽ::::::::::::|      ─ ̄           _─ ̄  ノ  /─    |
    ヽ:::::::::::|          _ _ ─  ̄      / 丿     |
     ヽ::::::::::|        ヽ ̄    / ̄ - -_    / /      /
      \:::::::::|        \   ノ    -_ _ ) / /     /
       \:::::::|          \      ノ ─' ノ       /
         \:::::|            ─ _ __ ー '       /










401ノーブランドさん:02/02/11 20:07
タラスブルバのゴアテックスジャケット(フリースデタッチャブル)
さかいやで安売りしているが着ている人います?
貧乏性だから3WAYが好きなんだが、流行ってないみたいですね。
402ノーブランドさん:02/02/11 20:45
>>397
流行で着るもんじゃないっつーの。

>>398
アームストロングストレッチJKTはフード一体だが。
シータはARとLTで全然違う。
LT持ってるが、これはフード収納型。
フード収納すると襟が硬い。

切り返しが多いデザインが嫌いなら、パタでいいんじゃん?
正直、パタと比べられるのはちょっとねえという感じがするが。
403ノーブランドさん:02/02/11 21:20
アームストロングは、フード一体だが
襟がついている。
4041:02/02/11 21:21
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄
 `"щ''`゛ `´゛`´´´ щ
   | |        | |
   | |  ∧_∧   | |
  \ \( ゜Д゜) / /  
   \ ||  ||/ / 
     |ノ \ノ |/   
     |  揚げ|
    /   /
   ∫|__.∧_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   U
405ノーブランドさん:02/02/12 01:30
セールでパタのトレントシェル買おうとしたけどサイズなかったんで
カリマーのパイオニア買った。カリマーって定番だよね?
406ノーブランドさん:02/02/12 01:34
この時代、もはや定番など存在しない。
自分で見極め、気に入ったものを買うべし。
407ノーブランドさん:02/02/12 01:48
なるほど。じゃ気に入ったから良しとします。
408ノーブランドさん:02/02/12 18:21
挙げ
409ノーブランドさん:02/02/12 21:50
>>405
今年のトレントシェルはあんましかっこよくないから
買わなくて良かったんじゃない?
フード内蔵は俺はあんまし好きじゃない!
カリマーも物によるけどねー(w
410ノーブランドさん:02/02/13 14:02
春物いっとこかage
411ノーブランドさん:02/02/14 00:53
あげ
412ノーブランドさん:02/02/14 00:58
うれしいなあage
413ノーブランドさん:02/02/14 00:59
君の喜びは、俺の喜び。

俺もうれしいなあage
414ノーブランドさん:02/02/14 01:16
http://www.sakaiya.com/patagonia/spcellms.html
春物でこれ買う人は結構いるんだろうね。タンジェリンって2年ぶりぐらいに出る色じゃない?
415ノーブランドさん:02/02/14 01:25
ほー、きれいな色だねぇ。
春には良さげな感じですね。
416ノーブランドさん:02/02/14 01:25
r
417ノーブランドさん:02/02/14 01:26
誤爆?
418ノーブランドさん:02/02/14 01:30
いい色
419ノーブランドさん:02/02/14 01:51
タンジェリン初めてのような気が・・・
420ノーブランドさん:02/02/14 01:55
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1013439925/l50
↑でアメカジを語るってどーよ
421あ@とー:02/02/14 02:20
>>414
タンジェリンは新色だよー!
422141:02/02/14 02:23
新色だったね。マンゴーとかとごっちゃになってたよ
423      :02/02/14 02:51
もんベルを連想させる色だな
俺はパス
424      :02/02/14 20:12
agf
425ジャン・今宮:02/02/14 20:14
>>424
おい!大丈夫か?
426ノーブランドさん:02/02/15 17:55
マーモットのアウターって、
パタと較べた時に、サイズ・フィッティングはどうでしょうか?
同じくらいと考えてよろしいのでしょうか?
どなたか、お教え下さいませ。
427ノーブランドさん:02/02/15 18:22

ひ・み・つ
      
428ノーブランドさん:02/02/15 18:30
ageます
429ノーブランドさん:02/02/15 19:18
ageまして
430426:02/02/15 20:46
もしかして、マーモットとパタの両方を持ってる人少ないのかなあ…
431ノーブランドさん:02/02/15 20:47
>>430
アイテムによって違うじゃん。
基本的にどっちのブランドも俺はM着てるけど。
432426:02/02/15 20:53
>>431
ありがとうございます!
おっしゃる通り、アイテムによって違いますね…
大体のところを知りたかったもので、許してください。
433ノーブランドさん:02/02/15 20:58
>>426
一概には言えない。ただのゴアとストレっチでもちがうし。
モデルでぜんぜん違う。
ちなみに、168cmの俺は、Sサイズ。
434ノーブランドさん:02/02/15 21:22
170cmの私もPATAGONIAとMARMOT両方とも基本的にSサイズ。IBEX,CLOUDVEIL,KARRIMOR,TNFのUSモノあたりもSだねぇ。
ARC'TERYXはモノによってSかM。
435426:02/02/15 21:54
ちょっと目を離している間に、
非常に有用な情報を頂きまして、どうもありがとうございます!
私も身長170なのでSあたりがよさそうですね。

それにしてもUSAサイズって大きいですね。
一昔前はMでも良かったような気がしたのですが…

皆様、ありがとうございました。
436ノーブランドさん:02/02/15 23:09
>>430
マーモットのほうがちょっとゆったりめなきがする。
でもモデル(用途)によって違うかも。
437ノーブランドさん:02/02/16 11:50
教えてください!!

ワイルドシングスのシャモニーって偽物多いですか?
バンブーで昔買ったゴアのと、今のシンパテックス比べると、肌触り安そうだし、ジッパー部分紐も安そうなんだよね。

誰かお願い。
438ノーブランドさん:02/02/16 11:53
>>437
過去ログ読みましたか?ワイルドシングスは偽物多いよ。
ただ、シャモニーやデナリのようなスペックの高めのものはどうか知らん。
439ノーブランドさん:02/02/16 11:54
それは単純にシンパテックスとゴアの素材感の違いでは?
440ノーブランドさん:02/02/16 12:08
>>439

そうだと良いんですが、ジッパ部分の紐は今のは明らかに安そう。(今のはただの紐。3,4年前のゴアのはジッパーについてる紐が太くてプラスチックのもついてる。)
ただの手抜き?)

ちなみにビームスでデナリも見たけど、自分の持ってるのと比べてもプリマロフトの綿の量が全然違う。(少ない)

シャモニはビームスで見たのではないです。
441ノーブランドさん:02/02/16 12:09
プリマロフトは偽モン多いけど、しゃもにーどうなんだろ?
あるらしいけどね。
僕、シャモニーのゴアテックス使用の紫持ってるけど、今や、たんすの肥やし。
だって、使い勝手悪いんだもん。
ポケットなんて深すぎて、財布なんていれよーもんなら
取り出すのにどれほど苦労することか・・・。
新聞まるめていれるには最適だけどね。
442ノーブランドさん:02/02/16 12:10
>>440
じゃーそのシャモニー売ってる店が信用できるかできないかでしか判断できないねー
とりあえずビームスは偽物置くはず無いけど
443437,440:02/02/16 12:25
やはり店で判断するしかないですね。

ちなみに自分もシャモニはゴアの紫です。色的には好きなので今も着てます。

ポケットは流石にもう慣れました。

あんなに流行るとは思わなかった・・・
444ノーブランドさん:02/02/17 15:51
パタのカタログ見たけど自分的にはいまいち。
なんかLLビーンみたい。
好みの問題なんだけど、
北壁の方が断然いいなあ。
445ノーブランドさん:02/02/17 22:42
うちにもカタログ来た。
スーパーセル、そんなにいいかなぁ?
446ノーブランドさん:02/02/18 08:53
シンパテックスってぺらぺらでない?
447ノーブランドさん:02/02/18 23:47
>>446
ぺらぺらだよ、それ自体だと。
一応裏地あるけど、しゃもにとかは。
寒いんなら中に何か着れ。
448ノーブランドさん:02/02/19 17:51
ageておこうか
449ノーブランドさん:02/02/19 18:51
山屋御用達のモンベルって安売りはしないんですかね?
もともとの値段はたしかに低めだとは思いますが
例のさかいやのホームページ覗いても安くなってなかった。
450ノーブランドさん:02/02/19 21:21
バンブーシュートって女の子も着れそうなサイズ置いてありますか?
グラミチのパンツとか見たいんですけど・・・
451ノーブランドさん:02/02/19 21:28
OSHMANSでレディス見たような・・・
452ノーブランドさん:02/02/19 21:31
グラミチ履いてる女の子(・∀・)イイ!
453450:02/02/19 21:35
ありがとうございます!
前にLUKEでメンズのを試着したら大きかったので・・・
OSHMANS行ってみます♪
454ノーブランドさん:02/02/19 21:37
>>453
グラミチのパンツならビームスボーイに女の子サイズがあったような、、
455450:02/02/19 21:44
ビームスボーイ行くんですけど、
たまにグラミチあっても、種類があんまりないんです。
456ノーブランドさん:02/02/19 21:45
>>455
グラミチのどのタイプが欲しいんですか?
457450:02/02/19 21:49
今欲しいのは、名前とかわかんないんですけど8分丈の。
あとは、別にこれっていうのはなんですけど、
珍しい色のが欲しいんです。
458ノーブランドさん:02/02/19 21:56
>>457
八分のって片足の下の方にポケットが付いてたやつ?
459450:02/02/19 22:05
ごめんなさい、なんかの雑誌で見ただけなのでわかりません・・・
ポケットついてるんですか?かわいいっぽいですね!!欲しー

460     :02/02/19 22:50
最近、デザイン、価格全てでノースが最強なことが判明した
461ノーブランドさん:02/02/19 23:04
あのネームの刺繍さえ無ければ買うんだけどな〜
一時期流行りすぎたからね、どーもイメージが悪い(オレの中では)
462ノーブランドさん:02/02/19 23:06
色使いは90年代初期程ではないにしろ未だにパタゴニアが一歩抜きん出ていると思う。
463ノーブランドさん:02/02/19 23:22
>>450
レディスで珍しい(変な)色が欲しいなら、
オシュに行くよりも古着屋回ったほうがいいよ。
古着屋で見かける変わった色のグラミチは
レディスかボーイズが多い。
464ノーブランドさん:02/02/19 23:25
珍しい色は代理店の別注かレディースが多いね。
オッシュはアメリカから直接引っ張ってきてるから地味な色が多い。
古着屋も珍しい色多いよね。
465463:02/02/19 23:54
そういえば、変な色があるのはバックドロップかな。
レディスサイズがあるかどうかは覚えてないけど。
ただし、ここでグラミチ買うと異様に高い。
プロペラも同様。

>>464
メンズだとあまり変わった色目ないんだよねえ。
古着屋でひっくり返して見てて、おっと思うとたいていレディス。
紫とかターコイズが欲しいんだけど、いまだに買えてない。
466ノーブランドさん:02/02/19 23:57
>>465
何年か前に確かビームス別注でレディースカラーをそのままメンズで展開してたよ。
それとレディースのMがメンズSぐらいなだけでレディースでも形はそんなにかわらないと思うよ。
467ノーブランドさん:02/02/20 00:59
>460
俺もそう思うよ。
みんなパタパタ言ってるけど、
個人的には北壁が最強最高。
まあ、デザインは好みの問題なんだけどね。
468450:02/02/20 01:02
みなさんありがとうございます。色々探してみます!

>>463
バックドロップとかやっぱ高いんですかぁ。
でも春に向けて早く欲しいので、見に行ってみます!!
ターコイズいいですよね!あとエメラルドグリーンっぽい色とか欲しい。

>>466
前に試着したのはメンズMだったんですけど、Sだったら平気そうですね!   
469463:02/02/20 01:11
>>466
ビームスはあまり見に行かないから気づかなかった。
レディスでもあまり変わらないのは知ってるんだけど、
つまらないこだわりでレディス物あまり買いたくないんだよね。

>>467
色使いだけで見たらパタにもいいのあるけど、
あの値段の高さは理解できない。
特にプレミアついてないようなシェルでも
古着で3万前後じゃ買う気しない。
個人的にはやっぱりMarmot、次にMoonstoneだ。
90年前後だと面白いカラーもあるし、古着屋でも
安い。Goreのシェルで1万アンダーあたりまえだし。
ターコイズ/ピンクのMarmotとか見つけたけど、
たまらんものがあるなあ。
470ノーブランドさん:02/02/20 03:01
あのー、モンベルは安売りしてないのでしょうか?
471ノーブランドさん:02/02/20 03:02
>>470
どっかにアウトレットある。検索して下さい。
472ノーブランドさん:02/02/20 03:06
ぱーたぱたぱぱーぱーたぱたぱぱー
ぱったーぱたー♪
473ノーブランドさん:02/02/20 03:19
>>471ありがとう、検索しますです。
474ノーブランドさん:02/02/20 04:02
>>470
ほれ。
http://www.montbell.com/mise/shop/shop_top.html
アウトレットモールならだいたいあるような印象だな。
475470:02/02/20 04:18
>>474
わざわざ、どうも有難うございます!!
大感謝です!!
さっそく見てまいります!!
476470:02/02/20 04:39
さっそく見てまいりました!
モンベルって製品が予想外に多いんですね。
かなり目移りしてしまいました!
本当に、どうも有り難うございました!!
477ノーブランドさん:02/02/20 04:41
飲みすぎた
478438:02/02/20 09:05
モンベル
安くて機能的、しかしデザイン・色合いださめの諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
まあ、お前らは・・・・・・・(略)
479ノーブランドさん:02/02/20 09:21
でも映画ホワイトアウトでモンベル使われたからね。
あれで大分広まったんでないの?
480ノーブランドさん:02/02/20 09:32
えっ!!そうなんだ、じゃ結構メジャー系なのね、もう。
なんか通っぽいところが良かったのにな・・・・。
あの機能優先のポリシーは失わないでほしいな、真剣に。
481ノーブランドさん:02/02/20 10:17
>>479 モンベルも提供してたんですか
ODAが着てたアウターはランズエンドでしたね
482ノーブランドさん:02/02/20 10:19
>>480 山に登るとモンベルばっかりですよ。
次がノースフェイス。マーモットとかパタゴニアとか
見かけないです。
483ノーブランドさん:02/02/20 11:31
>>479
でも、街のシーンでは黄ダス着てたし、
全編にわたってインナーにR3着てたよ。
後半なんて、アウターのジャケットは着てなかったから
ずっとR3だった!
しかも、モンベルは衣装提供でエンディングにでてたけど、
パタはなかった。
ということは、監督かスタイリストかなんかが
個人的にセレクトしたんだろーな。
パタは基本的に衣装提供とかスポンサーとかしないもんね。
484ノーブランドさん:02/02/20 11:35
私物だったりして
485479 :02/02/20 12:15
>>483
そうそう。最後のエンドロールで流れてたのを見たんだよね。
 
先日オークションでマウンテンイクイップメントのアウター落としたけどすごく良かった!!
丈夫で、機能性等、どれをとってもよかったです。

http://www.mec.ca/Products/product_listing.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=237299
買ったのはここには出てませんけど。

あとはゴアを一番最初に採用した ログハウスデザインとか良いかなと思う。
 
486ノーブランドさん:02/02/20 13:15
モンベル板ってどこかにありませんでしたっけ?
487ノーブランドさん:02/02/20 13:27
>>486
登山キャンプ板

モンベル製品について語りましょう。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/977643408/
488ノーブランドさん:02/02/20 14:13
モンベルは国内メーカーじゃ一番メジャーだろ。
物の割には値段が安くてとてもいい。

>>485
ログハウスデザインてなんだ?
服のメーカー?
どっちにしろ、Goreを最初に使ったのはマーモットだが。
489ノーブランドさん:02/02/20 14:22
本当に、モンベルって凄いんだね。びびった。
なんで有名でないのかな。
490ノーブランドさん:02/02/20 14:37
山屋さんの間では超有名。
登山用品店とか直営店でしか売ってないからかな
491ノーブランドさん:02/02/20 17:52
>>487
ありがとうございます、
流石に山屋さんの評価は高いですね、門ベル、
でもここはファ板ということで、パタゴニア強しか。
492ノーブランドさん:02/02/20 18:22
ペソフィールドはどうよ?
493ノーブランドさん:02/02/20 18:45
>>481
ランズエンドってメーカー名ですか?
聞いたことないのですが。
494493:02/02/20 18:52
>>481
今ホームページを調べてみたら、なんか、
アメリカ版ユニクロみたいな感じなのですが・・・。
ランズエンドってアウトドアメーカーではないの?
ホワイトアウトで織田裕二が着てた奴ですよね?

>ALL
ところで、バーティカル・リミットではどのメーカーが使われていたのでしょうか?
確か私の記憶ではノースフェイスは出てきました。
クリス・オドネルが着ていた黄色いウェアのメーカーが分かる方いますか?
495485:02/02/20 20:08
>>488
マーモットは何時からゴア使ったんですか?
雑誌にはログハウスデザイン(LOG HOUSE Designs)が1974年に一番最初に使ったと書いてあるが・・・

ログハウスデザインもアウトドア系のブランドです。
ちなみにオークションとかでは殆ど見かけないです。
496488:02/02/20 21:20
>>495
一体何の雑誌?
雑誌はいろいろ見てるが、Marmotが最初ってのがおおいが・・・

Goreのページを見るかぎりでは、GoreTex自体が1978年からのようだが?
http://www.gore-tex.com/webapp/wcs/stores/servlet/ContentGView?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-1&productId=10352

Marmotは1976年に初めてつかったようだな。
プロトの生地でも使ったんだろう。
http://www.marmot.com/about_us/about_us_history.html
http://www.marmot.ne.jp/info/History.html
497495:02/02/20 21:49
>>496
言うのは恥ずかしいけど、ワイルドシングスが絶頂時代に雑誌「BOON」がアウトドアウエア特集をしてました。その中に書かれてたものです。
 ちなみに雷鳥というお店で取り扱ってるそうです。(切り抜きなので電話番号等は分りません。)
 今簡単にGoogleでも調べたけど採用した年は出てませんでした。

でもこの掲示板でMarmotの凄さを知りました。
498ノーブランドさん:02/02/20 21:52
ゴア副大統領
499ノーブランドさん:02/02/20 22:07
バーティカル・リミットは遭難グループアークだったね。
女の子はマーモットのグローブしてた
500ノーブランドさん:02/02/20 23:23
ランズエンドはメーカー名ですね。アメリカの・・・。
アメリカではメジャーだけどアウトドアメーカーじゃないです。

「BOON」は、99年11号ですね。確かに書いてあるよね。
ログハウスデザインが最初にウェアに使ったって・・・。
501  :02/02/20 23:32
ネームヴァリュー抜きだと
ノース>マーもっとじゃないか?
502488:02/02/20 23:41
>>497、500
スクラップがあったので見てみた<Boon
確かに書いてあるな。
しかし、この雑誌はとにかく嘘が多いからな・・・
だいたいこのデザイン、Marmotのアルピニストパーカのもろパクリだ。

503ノーブランドさん:02/02/20 23:55
>>501
そうかもしれん。
もれも数年前のだけれどノースのフリースとかもってるけれど、
いまだに、作りはそれが最高なんだよね。
まあ、その頃は日本製だったというのもあるのかもしれないけどね。
504ノーブランドさん:02/02/21 00:04
いまでもウールシャツにウールセーター
雨具は無理して60・40、基本はオイルド・コットン
というような
天然素材愛用のこだわり人間はいないのですかね?
505●●▼▼■■:02/02/21 00:21
天然素材っていうと、最近だとIBEXが有名で良いもの作ってますね。
僕も使ってますが、天然素材(ウール)+最新技術って感じでお気に入りです。
506  :02/02/21 00:25
ウールリッチとか着るよ
507●●▼▼■■:02/02/21 00:28
505の補足。IBEXのHP→ www.ibexwear.com
ちなみにウールとかが使われにくいのはコストの問題も大きいらしいですね。
508ノーブランドさん:02/02/21 00:46
ありがとー、今から見て小用!!
509ノーブランドさん:02/02/21 01:15
うー、IBEXよかったです>>507
渋い!
これ海外通販も出来そうだから、
漏れも買ってしまおうかな〜と思いました。
510495:02/02/21 01:21
>>488
凄い詳しいですね。

 自分は知ったか程度だから。ホント頭上がらないっす!!
 でもBOONの特集のジーンズバイブルとか結構良かったけど。(ジーンズの方が専門です。)
 そんなに信用できないんだ・・・

それより、ビックリしたのが皆さん、昔の雑誌まだ持ってるんだ。
俺なんか気に入ったとこだけ切り取って全部捨てたけど。
511ノーブランドさん:02/02/21 01:26
俺も古い雑誌持ってるぞ!
竹ノ内豊がモデルやってた時代のメンクラとか!
512488:02/02/21 01:26
>>510
いや、世の中にはもっとすごい人なんていくらでもいるから・・・

Boonに限らないけど、あの手の雑誌はすごい適当。
専門はスニーカーだけど、これまたひどい。

雑誌は必要な部分だけスクラップして捨ててます。
価値のある雑誌は残してるけど、ストリート系はスクラップ対象。
513ノーブランドさん:02/02/21 02:03
モンベルって昔パタ作ってたよね。
どのくらい前か知らないけど・・。
日本製のパタって存在するから。
514ノーブランドさん:02/02/21 02:06
>>513
80年代じゃなかった?
515  :02/02/21 02:08
もんベルっていまでも日本製なの?
よくあの値段でできるね
いかに馬鹿高い関税がかかってるかだな
516ノーブランドさん:02/02/21 02:56
>>515
え、モンベルっていまでも日本製?
だとしたらいいな。
おれ日本製の服好きだから。
517ノーブランドさん:02/02/21 03:09
ウールシャツはアウターとしても使えるし
中間着にもなるし、
デザインも多様だし、
古着屋さんで探し出すと、面白いのがいろいろあるし、
新品も毎年たくさん出てくるし、
大好きでござる。
518ノーブランドさん:02/02/21 08:04
>>516 >>515 モンベルは中国製だよ。
519ノーブランドさん:02/02/21 13:56
ありがとうございます。>>518
さすがに、あの価格で日本製というのは無理なんですかね。
520ノーブランドさん:02/02/21 15:53
ダクロンを使ったアウトドアシャツと
ウールを使ったアウトドアシャツ
どっちがいいですか?
521ノーブランドさん:02/02/21 16:56
長持ちするのはウールのほう
522ノーブランドさん:02/02/21 18:08
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/8340/
アウトドアウエアファン必見↑
523ノーブランドさん:02/02/21 18:15
>>520
登山とかひどく汗をかく運動しないならダクロンはやめたほうがいい。
ダクロンは毛玉ができて、よれよれになって、臭くなってくる。
ファッションで着るなら、ウールがいいよ。
524ノーブランドさん:02/02/21 18:54
>>522
バックパックスレにも書き込んでるが、本人か?
必見って・・・
流行りもんしか扱ってないじゃんよ。
525東京最先端:02/02/21 20:59
>>524
僕は書き込んでないです。
気が付いたら色々なところに書き込んであった。
その時間、面接してたしー。
流行り物でスマソ
526ノーブランドさん:02/02/21 21:01
アウトドア系の今お薦めの靴を教えてください!!
527ノーブランドさん:02/02/21 21:42
>>526
アウトドア系にあう靴ですか?
528ノーブランドさん:02/02/21 22:05
>>526
danner
529526 :02/02/21 22:46
オールマイティーに履けるのを。
まあ機能的、履きやすさ重視で。

dannerとかより少しマニアックなのでお願いします。

530ノーブランドさん:02/02/21 22:47
>>598
la sportiva
lowa
531493:02/02/21 22:53
>500
ありがとう。
アウトドアメーカーじゃないんですね。
でも織田が着てたアウターってどれのことですか?

>499
レス、ありがとう。
遭難組はあんまりかっこいいファッションをしてた印象がないね。
脇役だから当然か。

>ALL
だれか、バーティカルリミットでクリスオドネルが着てた
黄色に青いラインが入ったジャケットのメーカー、分かりませんか?
532ノーブランドさん:02/02/21 23:45
東京最先端のアドレス張ったのは俺です。
いろんなところに(笑)。
2ちゃんで宣伝するとウザガラレルかとも思ったけど
ファッション板ならいいかなと・・。
他の板に比べるとましだし。
教えて君がここじゃ嫌がられるから。
とりあえず東京最先端のファンが書き込んだので
宣伝とは違うよ。

533ノーブランドさん:02/02/21 23:52
>>532
ウゼェ。消えろよ。
534東京最先端:02/02/22 00:07
>>532
何か嬉しいね。
535ノーブランドさん:02/02/22 00:37
>>532
つうか、サイト名、内容、ともにこっぱずかしいとは思わんのか?
厨丸出しだぞ・・・
536 ノーブランドさん:02/02/22 02:54
>534
フォントサイズが小さくて見づらいのは俺だけか?
537ノーブランドさん:02/02/22 03:31
>>521
>>523
どうも有り難うございました。
総合的には、まだウールの方が漏れにはいいみたいです。
538東京最先端:02/02/22 08:07
>>535
自己満なので、それを言われても困る。
>>536
よく言われる。
539ノーブランドさん:02/02/22 08:10
>>535
こいつは人の文句を言えるぐらいすごい人なのか?
なんて書き込んでみるテスト。
540ノーブランドさん:02/02/22 08:37
>>539
きっと539はサイト名、内容、共に自慢できるサイトを
持っているに違いないと書き込んでみるテスト。
でなきゃそんなことを言えないでしょ(w
541ノーブランドさん:02/02/22 09:51
ランズエンドは、なかなかいいと思うよ。古着屋でもよく見かけるし。
でも、おしゃれなデザインではなくアメリカの田舎の人が好んで着るような
デザイン。
542ノーブランドさん:02/02/22 11:13
隊長!サイトを持ってないと批判する事が出来ないと思っている
リアル厨房を久々にハケーンしました!捕獲のチャンスです!
543ノーブランドさん:02/02/22 11:22
>>538
つーか、荒し依頼だと思ってた。

こんな大した内容も無いサイト、貼り付けられるバカがいる事に驚いた。
544ノーブランドさん:02/02/22 15:26
個人サイトなんだからなんでもいいじゃん。
文句いいながら覗いてる君達のが存在がイタイ。

このスレと関係ないのでsage
545532 東京最先端:02/02/22 18:16
う〜ん。
もう少しまともな人いると思ってたのに・・・。
アマカジ・アウトドアファンが
少しでも来てくれればいいと思って張ったのにな・・。
こんなに叩かれるとは。
まっ東京最先端ファンとしては、少しでも来てくれる人が増えて
なおかつ書き込みが増えることを祈るのみ・・・。
とりあえず、アクセスが増えたのは良かったけど
2ちゃんに張ったのはまずかったかな?

文句いいながら結構楽しんでたりするかもね。
546532 東京最先端ファン:02/02/22 18:17
545は532東京最先端ファンの間違いすまん
547ノーブランドさん:02/02/22 18:28
ダッテトクベツクワシイサイトジャナイシサ。
548ノーブランドさん:02/02/22 22:41
>>544
リンクが張ってあるから見に行って呆れたんだよ。
別に普段から熱心に覗いてるわけじゃない。

>>545
アメカジ・アウトドアが好きな人間がみて楽しめるコンテンツじゃないな。
549ノーブランドさん:02/02/22 23:20
>>548
禿同
オナニーは独りでするもんダ。
550ノーブランドさん:02/02/23 00:49
ここまで叩かれると、サイト管理人がかわいそーだね。
管理人は何も悪くないのにー。
やっぱ匿名希望は怖い(w
何か他のネタないの?ってことだがなぜかsage
551ノーブランドさん:02/02/23 00:51
>>550
そうだね。見たい人は見ればいいし、
見たくない人は見なければいいしね。
パタセールはみんな行ったのかなー???
552●●▼▼■■:02/02/23 00:59
行きましたーーー!<パタセール
結構満足。
553ノーブランドさん:02/02/23 13:06
age
554ノーブランドさん:02/02/23 19:48
シエラ・デザインのなんとかっつう定番のジャケットってどう?
あのオレンジ、いい色なんだよな。
555ノーブランドさん:02/02/23 19:51
マウンテンパーカだろ?
丈夫でクラシックでいいよ。
今なら結構安く買えるでしょ。
556ノーブランドさん:02/02/23 20:21
made in usa kae
557ノーブランドさん:02/02/23 22:29
GO・WESTってメーカー知ってる人いる?
558ノーブランドさん:02/02/24 00:17
>>554
60/40のマウンテンパーカのことかね。
永遠のド定番ですな。
色々と使いまわせて便利。
ポケットが多いのもまた便利。
ただし、防水性とかは求めてはいかん。

新品で買ってもそんなに高くないけど、古着屋で探せば
5000円前後で買える。
559ノーブランドさん:02/02/24 00:25
60/40のマウンテンパーカってオレンジもいいけど
ラストもいいよ。
ラストは初めからある色。

シエラから昔60/40と同じデザインで、ゴア使ったモデルが出てた。
これなら防水完璧
560ノーブランドさん:02/02/24 01:30
60/40はどの色もいいよね。
俺は最初に緑買った。
これが今日まで続くアウトドアウェアの道、第一歩だった・・・
何年か前に追加された黒/グレーを買い足して、
今はこっちのほうがよく着てるかな。
黒と同時に紫も追加された記憶があるけど、今はないみたいね。

さかいやのWeb見ると2000年限定モデルとか載ってる
(もう2002年なのに・・・)
561ノーブランドさん:02/02/24 01:32
>>560
冬なんかも着てるんですか?

ウールリッチのマウンパ持ってるけど
もう何年も着てないなぁ。
562ノーブランドさん:02/02/24 08:04
ウールリッチのフランネル・シャツとかウールシャツなら
気に入って使ってまーす。
563ノーブランドさん:02/02/24 19:47
ウエストのサイズでパンツを選ぶと
たいがい、丈が足りません。
パンツ類で、細くて丈が長いメーカーってどこですか?
564  :02/02/24 21:14
64パーカーっておたくっぽいのも着てるから
着こなしがかなり微妙だな
ほんとにかっこいいやつが着ないとそっち系に見られるね
俺はブラックがお薦め
565ノーブランドさん:02/02/24 23:26
>>564
同意っす。
防寒着じゃないから、インナーの選択も難しいよね。
566ノーブランドさん:02/02/24 23:41
64パーカー、小さめのをきるとオタクっぽくならないと思う
567ノーブランドさん:02/02/24 23:51
64パーカーって秋・春用だね。
冬はきつい。これからの季節にいい。
サイズはジャスト。
568ノーブランドさん:02/02/25 00:18
>>561
冬も着てる。
とは言っても、最近は年に数回程度しか着てないが。
風を通さない、という点では街着としては最近のシェルと
そんなに変わらないと思う。

シェラのパーカに限らず、サイズ選びに関して。
どうも、ここのスレ見てると、必要以上に小さいサイズを
選んでいる人が多いような気がするが、どうなんだろう?

当方、174cmの普通体型だが、
メーカー問わずシェルはほぼMでいける。
Sだとレイヤードができない。

袖が長すぎるという点でひとつしたのサイズを選択する人がいるが、
クライミングウェアは基本的に腕を上げた状態で合わせるものだと思うが・・・

569ノーブランドさん:02/02/25 00:32
俺も、マウンパは、最近ほとんど着ないなぁ。
わざわざ寒い日にレイヤーまでして着たくないし。
それと、選んだ色が重い印象の色だから、季節的には秋ぐらいかな着れるのは。
オレンジとかにすりゃ良かった。
570ノーブランドさん:02/02/25 18:12
そう考えるとマウンパは白系統が良いんじゃない?
汚れ目立つけど、白は来年あたりの流行色らしいし。
不況の世の中、皆さん真っ黒の服ばっか着てないで
もっと明るい色を着ようYO
571ノーブランドさん:02/02/25 18:29
>>570
同意っす。
明るい色だとケアが大変だけど、愛着がより湧くってことで
今春は、チャレンジしてみます!
572ノーブランドさん:02/02/25 19:53
>>570、571
おいおい・・・
白系統のマウンパって・・・具体的にどこが出してるのか挙げてみろ。
マウンテンパーカは山の中(特に雪山)で着るものだ。
青や赤のように目立つ色が多いのは、
景色に溶け込まずに、そこに人間がいることを強調するためだぞ?
一流といわれるメーカーのカタログを見てみろ、
白系統のシェルなんてないから。


573ノーブランドさん:02/02/25 19:58
そういわれれば赤とか青が多いな。
ベージュ系はどうなんだろ。
574ノーブランドさん:02/02/25 20:00
軍ものだと白マウンパあるよ。
575ノーブランドさん:02/02/25 20:02
ムーンストーンのアドバンテージJKTで白が出てた。
何年も探してるのに見つからないけど。

あとは、なんちゃってメーカーなら作ってるんじゃないかな。
ピュアホワイトでちょっと見たことないし欲しくないけど、
アイボリーとかボーン、パールっぽいホワイトならあるかも。
576ノーブランドさん:02/02/25 20:06
>>575
ピュアホワイトでX→ピュアホワイトは○

>>573
ベージュは結構あると思う。
カーキっぽいのならパタ、アーク、マーモットも出してる。
薄いベージュだと、ゴアテックスなんかの本格的な奴でなくて
コットンクロスの普段着っぽいのになっちゃうかな。

577ノーブランドさん:02/02/25 20:12
>>576
カーキだと迷彩色的な効果になっちゃいそうですね。
実際のところは、
今のアウトドアブランドは、ある程度ファッション的な要求にも
対応できるような色彩のものもラインナップしてるんでしょうね。
どうせなら、街でも着られる色のものが欲しいと思いますよね。
578ノーブランドさん:02/02/25 20:16
>>575
アドバンテージの白ってめちゃくちゃカッコよさそうですね。
サンプルだったのかな?
579ノーブランドさん:02/02/25 20:19
恥ずかしながら、下着系統は結構ユニクロを使ってます。
580ノーブランドさん:02/02/25 20:28
(プ
581ノーブランドさん:02/02/25 23:12
カリマーって2001秋冬もののセールは
どこかでやらないの?
582ノーブランドさん:02/02/25 23:15
そういえば何年か前、1流メーカーかどうか
わからないけど、部分的に赤や、黒の補強が入った
ザ・ノースフェイスの真っ白なアウターシェル出てたね。
1流かどうかわかんないけど。
583ノーブランドさん:02/02/25 23:36
白じゃないけど今年のパタのチタニウムっていいんじゃない?
584ノーブランドさん:02/02/25 23:42
572pu
585ノーブランドさん:02/02/25 23:57
>>574
軍物であるのはあたりまえでしょ。
カモと同じで保護色なんだから。
視認性を下げるための軍物と、視認性を上げるための山着を一緒にしてもね。

>>575
何年あたりのアドバンテージ?
白一色なのか、切り返しがあるのか?
あまりかっこよさそうな感じはしないけど、一度見てみたいね。
586ノーブランドさん:02/02/26 00:22
>>572
ああ、あったね。
白×赤は、当時のTNFのフラッグシップモデルである
エクスペディションJKかな?
白×黒は、モデル名は忘れたけど、エクストリームスキー
ラインのモデルにあったね。
どちらも、雪山で使うことを前提にしているジャッケットですね。
587586:02/02/26 00:24
失礼。582宛てでございました。
588ノーブランドさん:02/02/26 00:47
MAMMUTも白あるぞ。
589  :02/02/26 00:55
パタのヴィンテージカーキってよかったな
かっときゃよかった
590ノーブランドさん:02/02/26 00:55
マンモスも、元々の本職がザイルとはいえ、本格思考の
ブランドですね。
591590です:02/02/26 00:57
>>588

>マンモスも、元々の本職がザイルとはいえ、本格思考の
>ブランドですね。
592590です:02/02/26 01:15
いやん、はずかしー。

本格思考×
本格思考○
593590です:02/02/26 01:17
むむ、なぜ志向と書けんのだ。
594590です:02/02/26 01:18
鬱でした。詩似ました。
595ノーブランドさん:02/02/26 01:19
>>590-593
マンモスが本格嗜好って事は、本当によくわかりました。
596ノーブランドさん:02/02/26 01:28
マムートは本格試行。
597590です:02/02/26 01:33
今日の関東地方天気、討つ、のち刺濡で小
598ノーブランドさん:02/02/26 01:35
本格焼酎
599ノーブランドさん:02/02/26 01:35
>>597
言いたいことは非常に良く伝わったきたので、
良かったのではないでしょうか。
600590です:02/02/26 01:39
>>599

ありがとう。
これからも、よろシコウ。
おやすみなさい。
601ノーブランドさん:02/02/26 18:10
誰か、こたえてくだちい。
ウエストのサイズでパンツを選ぶと
たいがい、丈が足りません。
パンツ類で、細くて丈が長いメーカーってどこですか?


602ノーブランドさん:02/02/26 18:18
>>601
どこの何を穿いたら短かったのか書け。
603601:02/02/26 20:03
>602
レス、ありがとうございます。
ノースフェイスです。
604ノーブランドさん:02/02/26 20:11
>>603
ノースフェイスの何なのか書け。
605ノーブランドさん:02/02/26 20:22
>604
レス、ありがとうございます。
パンツです。
606ノーブランドさん:02/02/26 20:29
>>605
どんなパンツかを書け。
607ノーブランドさん:02/02/26 20:30
>606
レス、ありがとうございます。
黒いパンツです。
608ノーブランドさん:02/02/26 20:38
>>607
そうか。御苦労。
609ノーブランドさん:02/02/26 20:40
>608
レス、ありがとうございます。
どういたしまして。
610601 ◆18GD4M5g :02/02/26 22:00
>602
レス、ありがとうございます(w。
2、3、試してみたのですが、
Sだと、どれもたいがい丈が短かったです。
ちなみに身長は172cm、ウエストは68ぐらいなので、
Mだとブカブカです。
611590です:02/02/26 22:04
たぶん、ノースはゴールドウインの日本企画。
グラミチとかカヴーとかの海外モデルは、股下長し。
612590です:02/02/26 22:05
あ、ちなみに鬱でしたが師煮ませんでした。
613ノーブランドさん:02/02/26 22:07
>>611
俺は177あるけどグラミチならほとんどのパンツがSでちょうどだよ。
614590です:02/02/26 22:12
ですよね。
177cmでSのあなたは、スマート
足長さんですね。
169cmの私は、すそが長め
615スマート足長:02/02/26 22:20
そうです。
616ノーブランドさん:02/02/26 22:26
グラミチ173センチでSだと腰回りぶかぶか。
やっぱXSかな?
617ノーブランドさん:02/02/26 22:29
>>616
腰はドローコードで調節できない?
618ノーブランドさん:02/02/26 22:31
グラミチは、クライミングパンツタイプなので
腰と尻は、ゆったりめになっちゃうね。
619ノーブランドさん:02/02/26 22:35
グラミチのジーパンなにげにかっこいいね。
620ノーブランドさん:02/02/26 22:47
わたしは、グラミチのほかに、OOBEとロイヤルロビンスを
愛用してるけど、このあたりももろにアメサイズ。
なかなかいい感じで履いています。


621  :02/02/27 01:11
パンツまでアウトドア吐くこと無いじゃん
山屋に見られるぞ
622ノーブランドさん:02/02/27 01:14
ここの住人は、その大半がコテコテの山男だから何を言おうが無駄だよ!
でもグラミチパンは、どんなジャンルでもメジャーすぎるよね、昔から。
623  :02/02/27 16:55
一応あげ
624601:02/02/27 19:15
>611
回答、ありがとうございました。
恥ずかしながら、
グラミチもカヴーもよく知らないのですが、
探してみます。
625616:02/02/27 23:29
>>617
ドローコードで調節できるけど
締めすぎてシルエットがいまいち・・・。
626ノーブランドさん:02/02/27 23:31
>>675
そういうシルエットなんよ。
627ノーブランドさん:02/02/28 18:09
age
628ノーブランドさん:02/03/01 19:02
age


629ノーブランドさん:02/03/03 00:29
マーモトのセール逝ったけど、ウエストバッグがたくさん売ってました。
630かずさん:02/03/03 00:31
俺はアークテリスクのズボンかった
631ノーブランドさん:02/03/03 00:43
ワイシンってまだ大丈夫?
632ノーブランドさん:02/03/03 00:46
↑駄目
633かずさん:02/03/03 00:57
>>631
デナリ、モデルチェンジするぜ
634ノーブランドさん:02/03/03 13:05
エナリがクラスチェンジ?
635a:02/03/03 21:11
>>633
ホントにするの?
噂だけでなくて?
カタログ見た?
636ノーブランドさん:02/03/04 19:24
いまどきのナイロンジャケットっつーのは
みんなこうナイロンが薄くてふにゃふにゃしてるもんなの?
つか薄くてふにゃふにゃな方が
ちょっと厚めでしゃかしゃか言っちゃうやつより
機能的で価値があるの?
637      :02/03/04 20:21
>>636
ある程度、防風・撥水・耐久性を満たし、
かつ、コンパクトになり軽い。
そうなら機能的に価値がある。
638ノーブランドさん:02/03/04 21:31
コロンビアでナイロンジャケット買いたいんですが
なんか似たようなのがたくさんあるし
商品名がカタカナだらけでよく分かりません。
安くてシンプルで黒くて普通なのがいいんですが
こんな条件に当てはまるコロンビアの商品名を
教えてもらえませんか?
639638:02/03/05 13:12
だれかおしえて。お願い。
640ノーブランドさん:02/03/05 13:39
>>638 自分で調べなさい
http://www.columbiasports.co.jp/
641ノーブランドさん:02/03/05 13:45
コロンビアの商品名を知っている人がいないのではないか?>>638
642638:02/03/05 13:56
>>640
さんきゅーです。
できたら自分の目で確かめたいので
都内でナイロンジャケットがいっぱい置いてある
お店教えてもらえませんか?

>>641
あーなるほど。
わざわざ商品名なんて覚えないですよね普通…
カタカナばっかだし…。

あと>>636にもあるんだけど
生地薄めのナイロンと生地厚めのナイロン
どちらがいいですか?
薄めだと破れちゃいそうな気がするけど
そんなことない?
643ノーブランドさん:02/03/05 19:57
自分で買ったレザボアジャケットだけは知ってる(笑)
644ノーブランドさん:02/03/06 03:30
Cloudveilのウェアはかっこいいね!なかなか売ってないけど…
645ノーブランドさん:02/03/06 04:43
確かにClouveilはいいねえ。
セレンディピティJKTは俺も大のお気に入り! 身頃タイトでスタイリッシュだし。
646ノーブランドさん:02/03/06 17:25
>>645
シェルとしての実力はどうよ?確かにカコイイけど
647645:02/03/06 20:16
防風性、防水性、保温性、いずれもそこそこ。
逆に言うと、この全てを備えているという点でやはりショーラードライスキンは優れた素材だと思う。ストレッチ性もあるし。
パワーストレッチ素材のインナーと組み合わせると最高。起毛フリースのインナーは起毛同士が擦れるのでNG。ベストならOK。
MTB乗るときとかすごく重宝してます。
648645:02/03/06 20:20
追加。透湿性はハードシェルより圧倒的に優れてる。これ重要。
649ノーブランドさん:02/03/06 22:40
透湿性

普通のナイロン1枚>>単なる撥水ナイロン>>ゴアテックス
650ノーブランドさん:02/03/06 22:42
撥水製

撥水ナイロン=撥水加工ゴアテックス>>ゴアテックス>>>>ナイロン
651645:02/03/06 23:38
せっかく書いていただきましたが、ショーラー・ドライスキンはラミネートされてません(笑) 悪しからず。
652ノーブランドさん:02/03/06 23:42
透湿性

ドライスキン>>普通のナイロン1枚>>単なる撥水ナイロン>>ゴアテックス

こんな感じかな?
653ノーブランドさん:02/03/06 23:43
撥水製

撥水ナイロン=撥水加工ゴアテックス>ドライスキン>ゴアテックス>>>>ナイロン

こんな感じかな?
654ノーブランドさん:02/03/06 23:44
撥水製

撥水ナイロン=撥水加工ゴアテックス>>ゴアテックス>ドライスキン>>>ナイロン

それともこうかな?
655ノーブランドさん:02/03/07 00:14
撥水ナイロン=撥水加工ゴアテックス≒ドライスキン

くらいでしょうか? 結構撥水性は良いです。
656ノーブランドさん:02/03/07 00:52
ほほう、それは凄いぞ。
657 :02/03/07 03:54
昨日グラミチのパンツ2着買ってきました!
裾がゴムでしまってるやつと、グラミチパンツなんですが、
グラミチのパンツってポケットすくないですよね?
で、財布や携帯持ち運ぶために、チッコイ鞄がほしいんですが、
みなさん、どんな鞄つかってます?
658ノーブランドさん:02/03/07 04:05
グラミチだったらゴローズの肩掛け。これで金子拳。
659 :02/03/07 16:25
みんな靴はなにはいてるの?
660ノーブランドさん:02/03/07 16:49
ナイキのハイテク。
ローテクが流行ってもハイテクが好き。
661ノーブランドさん:02/03/07 18:34
>>657
グレゴリーのクイックポケット。サイズM
色ブルータペストリー
662  :02/03/07 21:59
アークのリュック欲しいんだけどどーよ?
俺アウターパタだからグレゴリーはいかにもって感じで
663のほほん:02/03/07 23:18
ビームスでゴアテックスのブラックジーンズを加工したハット買ったけど
いいよ!5900円くらいだった。ゴアテックスは実用的だよね。
664ノーブランドさん:02/03/07 23:56
gramicci spantって履いてる人いる?
試してみたくて都内で探し回ってるんだけど見つからない。
サイズはgramicci pantと一緒でいいんかな?
665ノーブランドさん:02/03/07 23:59
>>662
俺はパタゴニアのNitro Uにアークのアロー背負ってる。
確か20か25Lの奴かな。サイドポケットがあったり、
背負い心地は抜群なんだけど、形が形だけに、思ったより荷物が入らない・・・。
荷物をガンガンに詰めたい人には、オススメ出来ないな。
あと、雨なんかに濡れると、今までの汚れが目立つ様になるよ。
1年位(半年位かなぁ)経つと、こなれて(?)目立たなくなるけどね。
さんざん書いたけど、最近は662が消去したグレゴリーのデイアンドハーフが欲しい
と思ってる。やっぱリュックは見た目も大事だけど、収納力でしょ。
666ノーブランドさん:02/03/08 02:01
ノースのZip in Zip、今も規格変わってないよね?

4年くらい前のACTION PILE WIND STOPPERって素材のフリースと
マウンテンライトジャケットを使っているんだけど、
ジャケットの方がさすがにくたびれて来たから、新しい物を買おうと思うのよ。
フリースはまだまだ使えるし。

というか、この時期に冬用のジャケット売ってるかなぁ・・・
これから4月中旬くらいまであの厚さのジャケットって重宝するんだよね・・・
667ノーブランドさん:02/03/08 03:16
>>664
俺はグラミチパンツSでgramicci spantはMにしといた。
でも普段通りでも全然いいと思う。
668  :02/03/08 03:52
>>665
アーク調べたけどサイズがみんな小さいね
グレゴのデイアンドハーフが33リットルだけど
アークはみんな20前後で小さすぎるしそのくせ高いな
やっぱ背負い心地と収納性考えるとグレゴが妥当かな
小旅行にも使えるし
669ノーブランドさん:02/03/08 09:00
クラウドベイルってパタに居た人が
作った会社って聞いたことあんだけど、本当?
670ノーブランドさん:02/03/08 09:51
>>662
アローはストラップが壊れやすいよ。
現在はアンプ使ってる。
すごく機能的で、個人的にはとても気に入っている。
安いしね。
671ノーブランドさん:02/03/08 11:07
>>669
そーですよ。
誰かクラウドベイル通販で買えるとこしりません?
672ノーブランドさん:02/03/08 12:15
>671
http://www.boulder-jp.com/
メールとかで買えるみたいよ。買ったこと無いけど。
673ノーブランドさん:02/03/08 14:36
>>667
サンクス!!!
俺もMにしとくかな。
674ノーブランドさん:02/03/08 19:12
冷静に考えるとグレゴリーのデイ・デイハーフともに
それほど背負った感じいいとは思えない。
グレゴリーだったらもう少し上のモデルの方がいいよね。
と思いつつ使ってるけどね。
アークははいいと思うけど・・・。
特にボラ30Pはかっこいいし物もたくさん入るよ。
値段も安いしね。
アークは30以上もたくさん出てるよ。
アローは大きい方でもちょっと小さいけどデザインは好き。
一番背負った感じいいのはデイナデザインかな。
675ノーブランドさん:02/03/08 22:03
春物を検討しているのですが
シェラデザイン60/40のショートパーカって
春先でも着れるような感じでしょうか?
レイヤリングすれば真冬でもいけそうだし、貧乏なので失敗したくない。
676ノーブランドさん:02/03/08 23:07
2ちゃんねらーの力で子供達を救おうよ(現在 祭開催中)
何処の板から来たかを明記してくれると、みんなのやる気が上がります

【クリック】 押してみっかな【クリック】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1015502074/l50

677665:02/03/09 02:04
>>668
収納力はグレゴリーの方が勝ってると思うけど、
背負い心地はどうだろう?まぁ、個人的な意見だが。
>>670
ストラップが壊れやすいって?俺のは全然問題無いけどなぁ。
どーいう風に壊れたの?

なんとなくスレ違いなのでsage。
678  :02/03/09 02:35
オスプレーって街中で使える?
30前後だとちょいでかいし微妙なんだが
679よんどる ◆m7eHUSew :02/03/09 02:39
オスプレーはあっしが中高生くらいのころグレゴリーなんかといっしょに
流行りましたがカッコよかったと思いますぞ。発色がいいのとロゴの赤が
ビビッドで良かった〜いがった〜いがった〜
680ノーブランドさん:02/03/09 04:34
>>675
定番的なものとして普通の64パーカのほうがお勧め。
ちなみに、春先に着るにはちと暑いかもしれん。
まさか、Tシャツ1枚の上に羽織るわけじゃなかろ?

あと、バックパックスレがあるんだからそっちでやれば?
681ノーブランドさん:02/03/09 07:36
アウトドア系バックパック3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1011624433/

こっちを見てるのかと勘違いしたぞ
682675:02/03/09 09:13
>>680
ありがとうございます、
過去ログに少しこの話題ありましたね、スミマセン。
普通のタイプがお勧めとのことですが、やはり形の関係かな?
自分は胸板はあるけど身長が163しかないヘタレなもので
あまり長いとチンチクリンになってしまう・・・・。
それとやはり春先は暑いですか、防寒用だからあたり前ですね。
ショートだと暑苦しくならないかなと思ったんですが。
とりあえずどこかで試着して考えてみまあす。
683ノーブランドさん:02/03/09 11:05
>>677
ストラップを破って中綿がニョーンと
飛び出してきた。
店で聞いたらアローは中綿が厚いので
結構そうなることもあるらしいです。
684  :02/03/09 18:32
685675:02/03/09 20:52
>>684
あれれっ!!本当に安いですね。
オークションとかでも安いの見かけますけど
こうなってくると一つ疑問が・・・・。
ひょっとして偽?
60/40の偽って出回っているんですかね?
686ノーブランドさん:02/03/09 20:59
>>685
型落ちだからでしょ。それにさかいやとかでも安く売ってるし
687  :02/03/10 18:38
あげようか
688ノーブランドさん:02/03/10 18:57
あげようか

689ケイン・おすぎ:02/03/10 19:00
はげようか
690ノーブランドさん:02/03/10 19:58
おなろうか
691ノーブランドさん:02/03/10 21:03
みんな、Marmotのドライクライムシェルの季節が来たぜ。軽快に羽織って街へ山へGO!
692 :02/03/11 14:54
165cm,50kgだとXSがいいですかね?
カリマーとかパタでは。
693ノーブランドさん:02/03/11 17:58
>>692
漏れは
170cm,60sでSだよ。
一応参考までに。
694  :02/03/11 18:10
>>691
さかいやでバーゲンやらねーな
695ノーブランドさん:02/03/12 23:01
保守っとく?
696ノーブランドさん:02/03/13 01:36
当方、172cm、50kgでSです<カリマー
697692:02/03/13 10:43
グレンコーが欲しいんだけど、Sではどうですかね?
698692:02/03/13 11:14
もうひとつ質問を。
どしろうとでスペックとか分からないんですけど、
見た限りではアクティベントジャケットかグレンコーが
デザイン、値段でいいかなと思っています。
アドバイスやおすすめとかあったら教えていただきたいです。
699ノーブランドさん:02/03/13 12:40
170cm、55kgでミラージュのSがジャストです
700 :02/03/14 01:43
マーモットのドライクライムオムニジャケットの
右ポッケ内側にある、ヒモみたいなのって何ですか?
このポッケの中に畳んでしまえるってこと??
701ノーブランドさん:02/03/14 01:45
>>700
それ引っ張ると、裾がしぼれる。
702700:02/03/14 01:49
>>701
裾にちゃんとドローコードがついてるから違うみたい。
左のポッケにはついてないんだよ。

703ノーブランドさん:02/03/14 01:53
失礼。
704ノーブランドさん:02/03/14 02:00
マーモットに限らず、収納用のポケットの内側には
収納後に表に出てくる手持ちor引っかけ用の
ヒモがあるので、それじゃないかい?
705700:02/03/14 02:03
>>704
やっぱりそうかなぁ。
こんなところに本体全部収まるのかな。
このジャケット、シワになりやすいから、
しわしわになっちゃうだろうな。
706ノーブランドさん:02/03/14 02:10
>>700
一般的には704で正解。
しかし、手持ちのドライクライムオムニを確認してみたが、
これって確かにヒモついてるけど、ジッパーが両面仕様に
なってないね。
ドライクライムウィンドシャツは胸ポケットに収容可能で、
ジッパーもきちんと両面から使えるようにスライダーが
両面についているのだが・・・謎だ。
オムニでは試してないけど、収納するのは結構大変。
ちなみにダウンセーターIIも収納可能です。
707700:02/03/14 02:16
>>706
そうそう、ジッパーが両面仕様になってないから
おかしいなぁと思ってたんですよ。
708ノーブランドさん:02/03/14 03:45
おお。確かにドライクライムオムニJKT、右のポケット内にひもついてるね。
でウインドシャツにもひも付いてて、そのポケットは両面スライダーだ・・・
言われるまで気付かんかった・・・ありがと。
ってか、上にもあったけどドライクライムシェルシリーズの季節だねぇ。
ドライクライムオムニは素材柔らかくていいのだが、ジッパーに挟み込むこと多し。気をつけましょう(笑)
709ノーブランドさん:02/03/14 20:31 ID:7sSlpZPs
モンテインのHyperActiveがよさそうだった
つかっている人います?
710ノーブランドさん:02/03/14 21:54 ID:Ptx9C2tU
>>709
HYPER ACTIVEすっごく欲しい。
先月ODでちょっとだけ安かったんだけど2、3日後になくなってた(ToT)
どこか売ってるとこ知ってる?ちなみに黄色のL。
711ノーブランドさん:02/03/14 22:00 ID:lGuEd/5U
>>708
パタのR4も、ポケットの中に紐が付いてたよ。
712 :02/03/14 22:04 ID:iISZ1HJA
ポケットの中のヒモ、
もしや、キーホルダーを付けておくものなんじゃない?
713709:02/03/14 23:00 ID:7sSlpZPs
>>710
代官山のタブレットが安かった気がします
サイズ、色はそろってるかわかりません
714ノーブランドさん:02/03/14 23:30 ID:???
>>712
それは違うような・・・
715ノーブランドさん:02/03/15 00:42 ID:P3/9qk.w
そんなんも、まれにある
716710:02/03/15 02:55 ID:Eim1QtMU
>>709
ありがとー。
717  :02/03/15 20:57
マーモットのドライクライムオムニJKT、右側ポケット内のヒモの正体が
わかった人には、1万点差し上げます。
718ノーブランドさん:02/03/16 19:17
AESCALITEってどうよ?
今日見たけど、結構良いと思った。
実際に愛用してる人、いるかな?
719ノーブランドさん:02/03/16 19:18
ppp
720ノーブランドさん:02/03/16 23:29
とりあえず今月のBeginは買おうね!
721○○▼▼■■:02/03/17 00:31
ショーラーに注目するの遅すぎ(笑)<Begin
722ノーブランドさん:02/03/17 00:57
ひも→キーホルダーを引っ掛けるヤツじゃないのか?
723ノーブランドさん:02/03/17 01:32
それにしても最近、成長が伸び悩んでるね。
カリマーのヴェイパーどう思う?
724ノーブランドさん:02/03/17 08:06
カリマー高い。
ロゴも安っちいし、なんといってもDQNっぽい。
725ノーブランドさん:02/03/17 23:06
DQN?と言えばパタでは?
726  :02/03/18 02:20
>>725
DQNといえばPIKO、Pensfield、Gerryだろ?
727よんどる ◆m7eHUSew:02/03/18 02:23
DQNでいいじゃないですか。DQNはいいですよ。
728ノーブランドさん:02/03/18 03:21
ペンフィールドはいいぞ。
安っぽくて。
そのくせパタの雰囲気だけはパクってる。

これはDQNアイテムなんかじゃない!
漁師に似合う、働くおっさんアイテムだ!
729ELEKTRA ◆WnkY/PuI:02/03/18 03:27
アークのミニットマンってどう?ホスィ。
730ELEKTRA ◆WnkY/PuI:02/03/18 03:55
MONTAINは結局弱火のまま消える運命なのか?
731ノーブランドさん:02/03/18 09:36
>>730
結構好きなんだけどなー
732ノーブランドさん:02/03/18 23:12
>>730-731

結局、気合の入りすぎた本気の製品だから、普段使うには
オーバースペックなんじゃない?
コンセプトは、すごい画期的だとおもうけど。(素肌に着用するタイプ)

あと代理店も、そんなの力が入ってるように見えないし。
バーバリアンやホワイトハウスコックスなどは、よく雑誌の企画
とかで見るんだけど。
それに、バーバリアンが売れているので、カジュアル店相手の商売を
優先しているため、古くから取引してきたアウトドア系の店からの評判
ちょと落としてるみたい。
733732:02/03/18 23:13
すまん

そんなの×→そんなに
734ノーブランドさん:02/03/18 23:19
代理店て、どこですか?
735ノーブランドさん:02/03/19 00:16
>>734

ぐりふぃんいんたーなしょなる

確かにHPのバーバリアンのショップリストを見ると、カジュアルショップ
ばかり目立つね。
736ノーブランドさん:02/03/19 00:26
ペンフィールドって昔パタを作ってたファクトリーでしょ。
それ以外でもいろんなアウトドアブランドのファクトリー
737ノーブランドさん:02/03/19 00:31
パタはもともと、道具屋さんだしね。
昔、モンベルがパタのライセンスやってたとき、かなり技術供与
してたみたいだし。
738ノーブランドさん:02/03/19 00:58
ペンフィールドも、その当時そのままならいいんだけどね。
この10年弱は、ペンフィールドの名前だけ使った、カジュアルブランド
だし。

ホーキンスもそうなんだよね。ジェリーも昔は、今よりもっと硬派ブランド
だった。
ファーストダウンと、ベアーは知らん。
739ノーブランドさん:02/03/19 01:01
ペンフィールドて、ちょっと前からダサい代名詞になったな〜。
モンテインは、ホントにブレイクしないまま終わりそう。
740ノーブランドさん:02/03/19 01:40
ほんと、ちゃんとした製品つくれないメーカーがちょっと名の知れた
ブランド名使ってさ。
結局ものが悪いから、ブランドイメージをも悪くして自滅。
741ノーブランドさん:02/03/19 02:33
いつからか、バーバリアンも普通のファッションアイテムに
なったね。一時期は、体育会系のヤツか、山屋のおやじ
の御用達アイテムだったのに。
742ELEKTRA ◆WnkY/PuI:02/03/19 03:15
>>731
俺も好きなんだよ〜。

>>732
いや、俺が着ているのはエピックなんだけど、
そこまでオーバースペックっていうほどでもなかったよ。

素肌に着ていて丁度良いっていうのは
やっぱり山歩きなんかの運動中でのことで、
普通に着てる分には普通。
コンセプト自体はカッケーと思ったけど。
743ノーブランドさん:02/03/19 03:47
俺もモンテインは硬派な感じがして好き。
エクストリームしか持って無いけど、かなりお気に入りです。
でもこのブランドって発色がイマイチのような気が・・・
744ELEKTRA ◆WnkY/PuI:02/03/19 03:52
確かにちょっと野暮ったい。
でもパーテックス生地のってどこもあんなもんじゃない?
745ノーブランドさん:02/03/19 03:57
昔のピーターストームのパーテックスは味のある色をしてた。
でも、いま日本で売ってるピーターストームは、もう本物では
無くなってしまったが・・・。
746謎の霊能者 ◆m7eHUSew:02/03/19 04:00
>>745 えっ そうなんですか?フィッシャーマンセーター最近買ったんですが
747ノーブランドさん:02/03/19 04:07
いや、それはいい。
だが、今の代理店は、あのPICOと同じところ。(鬱々
なぞのナイロンジャケットなどが、ジーンズショップで
売られている。
おれは、NATOセーターを愛用。
748ノーブランドさん:02/03/19 04:44
あーあったね。あやしいのが。
中綿入りジャケットとかKIVAのボマートート
パクッタのとか。あんなハイテク風なのありえないよね。
イギリスのどっちかというとクラシックな感じのメーカー
なのにね。
749ノーブランドさん:02/03/19 07:59
モンテインマンセー
750ノーブランドさん:02/03/19 09:57
モンテインのハイパーアクティブ買ったけど
今の時期は結構重宝してますよ
751ELEKTRA ◆WnkY/PuI:02/03/20 01:35
なんかここ見てるとMONTAIN人気なんだよなあ。
実際街中ではあんまり見ない。
ま、それくらいが良いけどね。
ドレステリアにも何故か置いてあるね。
752ノーブランドさん:02/03/20 01:45
やっぱり癖が強すぎ&メディアへの露出が少なすぎ。
よって、周りに威張れない。したがって買わない。
と言うわけで、人気が出ない。
と、思う今日この頃。
753ELEKTRA ◆WnkY/PuI:02/03/20 01:53
>メディアへの露出が少なすぎ。
>周りに威張れない。したがって買わない。

寂しいけどここらへんは良いことだとも思うんだよな。
ただ、二束三文のように安売りされてるのを見るとカナスィ。
754ノーブランドさん:02/03/20 02:08
そろそろ春物の話題にいきたいが。

春夏までアウトドアに走るやつも
あんまりいないのかね。
755ノーブランドさん:02/03/20 02:14
>>754
マーモットのドライクライムオムニJKTと
パタゴニアのエッセンシャルプルオーバーを愛用していますが
何か?
756ノーブランドさん:02/03/20 02:24
おれも、5年物のmarmotアクティベントAQと6年物の
ドライクライムウインドシャツを愛用中。まだまだ
現役できれる。
757ノーブランドさん:02/03/20 02:30
>>756
長持ちですね。永く着れるのもアウトドアウェア
ならでは。

ところで、チャムスはまだアリだと思う?
758ELEKTRA ◆WnkY/PuI:02/03/20 02:37
チャムスは全然アリでしょう。
もう定番の域なので廃ることはないと思います。
759ノーブランドさん:02/03/20 02:43
>>753
どのへんでmontane安く売ってるか教えてください

イヤ、あんまり安いイメージないので。ホスィ
760ELEKTRA ◆WnkY/PuI:02/03/20 02:57
>>759
自由が丘の某アウトドア専門店です。内緒で夜露死苦。
761ノーブランドさん:02/03/20 03:28
俺はこの時期、KAVUとCHUMSばっかだなぁ。
ちなみにもうサンダルです。(藁
762ノーブランドさん:02/03/20 14:14
ワイシン復活するかね?
763ノーブランドさん:02/03/20 15:17
さかいやのセール行ってきたよ。
60/40テナヤパーカ14800で購入。
来年着よう。
764ノーブランドさん:02/03/20 18:53
カブーって帽子しかイメージないけど他にどんなアイテムがあるの?
765ノーブランドさん:02/03/20 19:57
766age:02/03/21 07:06
保守ピタル
767ノーブランドさん:02/03/22 18:18
下がりすぎだよ。春厨の季節だからね。
768ノーブランドさん:02/03/23 16:03
レッドウイングのブーツのシューレスホールを、フックに変えるのって、
オーダーできますか?(8875を8165みたいにすること)
769 :02/03/23 21:29
>>768
ここは、アウトドア系のアウターのスレだから、あっち行きなさい。
770ノーブランドさん:02/03/23 21:59
チャムスは何か、終わってしまったような。定番でもなんでもなくなったよ。
771ノーブランドさん:02/03/24 00:14
モンテインは取り扱い店舗が少ないし
ロゴがダサい上高いから流行らない
772ノーブランドさん:02/03/24 10:48
>>769
ハァ?勝手に決めないでくれる?総合なんだよヴォケ!
773 :02/03/24 18:44
>>770
チャムス別に終わっちゃいないだろ。
774ノーブランドさん:02/03/24 18:54
カリマーのトランジットというラインのジャケットが欲しいんですが
カリマーってバックとかは結構出回っていますが
アウターなどは性能的にいかがなものでしょうか?
775ノーブランドさん:02/03/24 20:29
いいよ。デザインも含めて、かなりいけてる。
776ノーブランドさん:02/03/24 20:39
MONTAINのロゴってかっこいいじゃん!
777ノーブランドさん:02/03/24 20:47
777げとととと
778ノーブランドさん:02/03/24 21:04
カリマーのロゴが著しくださくなりましたよ
779ノーブランドさん :02/03/25 00:40
チャムスのロゴってかわいすぎてやじゃないかい?
友達がチャムスのボタンダウンのトレーナーみたいなの着てたけど、あまり詳しくない俺
には、良さがよくわかんなかった。
あれはイケてるんですか?
780ノーブランドさん:02/03/25 01:01
あげ
781ノーブランドさん:02/03/25 01:20
カリマーのスキポール・ジャケット買う予定。
782ノーブランドさん:02/03/25 09:55
>>779
ボタンダウンのトレーナーって何なのよ?
首回りゴワゴワだぞ。
783ノーブランドさん:02/03/25 10:13
>>782
意味がわからないんですけど。
ダメってこと?
784ノーブランドさん:02/03/25 16:36
>>782
ハリケーントップのことでしょーな。
785ななし:02/03/25 17:10
てかアウトドア系のブランドって、値段のバカ高い奴は確かにクオリティー高い気がするけど
比較的安いほうの奴って、ペラペラのシャツで10000円くらいするのはおかしいきがする。
786ノーブランドさん:02/03/25 20:55
コロンビアは品質が良くて値段抑え目ですごーく良い。
787初心者 :02/03/25 22:26
>>786
俺もそんな気します。

ところでグラミチの長ズボンはたくさん店頭にあるのに
ショーツがあんまり店頭にならんでないのは、なぜですか?
788ノーブランドさん:02/03/25 23:13
季節柄じゃなくて?
普通のアパレル系のブランドだと早いけど、アウトドア関係だと
メーカーからの上がりが結構遅いんだよね。
春物が3月ぐらいからで、順次夏物があがってくるんだけど
遅いもんはGW前ぐらいになるし。しかも、小売店が発注したものが
すべて来るんじゃなくて、すべての店に行き渡るように、最小限しか
出荷されない事も、ままあるし。
789ノーブランドさん:02/03/25 23:17
コロンビアの服めっさ欲しいんだけど。
どこに売ってるかわかりますか?
やっぱ東京行かなきゃダメかな千葉なんだけど。
790ノーブランドさん:02/03/25 23:23
>>789
よりあえず、海浜幕張のアウトレットにコロンビアのショップあるよ。
791789:02/03/25 23:26
>>790
海浜幕張の駅あるじゃん。
あそこで降りたらそのアウトレットは近い?
792ノーブランドさん:02/03/26 00:00
海側、徒歩2・3分です。
793789:02/03/26 15:32
>>792
近いですね。
品揃えとかいいんでしょうかね。
そのアウトレットは他にどんなブランド扱ってるか
わかりますか?
794790じゃないけど:02/03/26 16:06
アウトドア的には、あとモンベルがあるよ。
あとはNIKEアウトレットとかしかない。
795ノーブランドさん:02/03/26 16:12
796789:02/03/26 16:22
でもアディダスとかあって楽しそうですね。
是非機会があれば一度いってみたいです。
797ノーブランドさん:02/03/26 17:28
>>796
あまり期待しないほうがいいよ…
マジで。寒いし、幕張…
798初心者:02/03/26 18:01
マーモットって結構いいのかな?
MAMMUTのパクリのなのかな?
昨日、マーモットのブルゾンが8000円くらいで売ってたから、来年から北にいくんで
買っても良いかなって思ったけど、混乱して止めました。
誰か教えてチョ〜。
799ノーブランドさん:02/03/26 18:04
>>798
アフォか!マーモットがマムートのパクリだと?
顔洗って出直してきなさい!&過去ログ見れ!
800ノーブランドさん:02/03/26 18:49
800ゴアテックス
801ノーブランドさん:02/03/26 19:19
マムートは高いだけで機能もファッション性も普通
802ノーブランドさん:02/03/26 21:51
春厨多いぞぉ
803 :02/03/26 22:58
マーモットはコストパフォーマンスが良いよ。
804初心者:02/03/26 23:33
すみませんでした。
まなびなおします!!
805ノーブランドさん:02/03/28 02:05
カリマーのトランジットラインってどんなやつなんだろう?
本家のHP見てもtransitの文字は出てこないし。
どこに行けば売ってるものなのかしらん。
806ノーブランドさん:02/03/28 03:28
さかいやできけ
807ノーブランドさん:02/03/28 09:00
ゴアのシェルって洗濯機とかでフツーに洗って大丈夫?
808ノーブランドさん:02/03/28 14:49
あまり、大丈夫じゃない。
ウエアについてるタグには、洗濯機OK
な場合が多いけど。状況によっては生地
を痛めるし。
特に危険なのは、脱水時。基本的に水を
通さないから、ウエア内に水が溜まってたりすると
洗濯機がこわれる。
809ノーブランドさん:02/03/28 16:01
プリマフトって洗濯機可なのかね?
大丈夫みたいなこと言ってた人いたが、やはり心配。
810ノーブランドさん:02/03/28 17:22
シェルって街着で使ってる以上洗濯するほど汚れないよ
811ノーブランドさん:02/03/28 19:18
昔のタイプに比べると、だいぶ改良されましたが
皮脂、タバコ、食品のとびはね等をそのままに
しておくと機能が劣化します。
812ノーブランドさん:02/03/28 22:04
>>810
知ったかはやめれ。
街で使おうと山で使おうと汚れるものは汚れる。
それにナイロンは一度汚れがつくと取れにくい。
813ノーブランドさん:02/03/28 22:36
そういえば、ナイロンて、首周りとかの汚れ、なかなか落ちないなあ。
814よんどる ◆m7eHUSew:02/03/28 22:37
>>813 そういや最近CMで襟汚れを集中的に落とせる洗濯機やってたけど
どうなんでしょうかのう アレは
815ノーブランドさん:02/03/28 22:48
>>814
あのスチームを使うやつね。
あれならナイロンでも落ちるかもしれませんね。
でも、洗濯機買いかえる予定ないしな〜(笑
816ノーブランドさん:02/03/29 01:53
>>807
なんか誰も訂正しないので一応。
ゴアのシェルは洗濯機で洗って大丈夫。
心配ならジャパンゴアテックスにでも聞いてみな。
たいていのシェルは弱水流・中性洗剤指定になってると思うので、
それに沿ってやれば問題なし。
ネットに入れればなおよし。

ただ、脱水時はあまりぶんぶん回してもどうせ水分抜けないので、
軽めに脱水して気長に干す。
洗濯機の手洗いモードを使えばいい。

それでも心配なら、手洗いすべし。
俺は数が多くてやってられないので全部洗濯機に突っ込んでる。

生地表面の撥水効果は薄れるので、気になるなら防水スプレーを。
817ノーブランドさん:02/03/30 01:18
ほしゅしたいので、age。
818807:02/03/30 14:22
みなさんありがとう
洗濯機が壊れるのは構わんのですが
シェルの型崩れなんかは、ヤだったので
(洗濯機より高いシェルなんで)

今シーズンもうシェル達ともお別れです
きれいに洗って押入れ行きです。
819ノーブランドさん:02/03/30 16:23
>>774
カラー以外は(略)
820ノーブランドさん:02/03/30 19:08
カブーってアウトドアブランドなのですか?
821ノーブランドさん:02/03/30 20:03
まるっきりアウトドアブランドです。
822ノーブランドさん:02/03/31 12:54
KAVUは着ていてリラックスできるから好き。
パンツのサイズがデカイのが難点だが。
823ノーブランドさん:02/03/31 14:33
KAVUのCAP人がかぶってるのみると、カコイイ!と思うが
自分がかぶると何か変。よって鬱。
824822:02/03/31 14:37
俺もKAVUのキャップは似合わんからかぶってないよ。
825ノーブランドさん:02/03/31 20:56
KAVUのフォース10ジャケット、
某通販で見たんだけど、結構厚手ですか?
薄いのなら買おうかなと思ったんですが。
形は非常に萌えなんだけどな
826○○▼▼■■:02/04/01 16:14
なかなか春物が話題になりにくいですが、アウトドアウェア愛好者の皆様お元気ですか?
久々のお買い物でNAPAPIJLIの春物のアウター(ブルゾン)を買いました。
ROVERTEXって素材を使ってるらしいんだけど、多分GORE-TEXのコットン混版みたいな感じ。
春らしいベージュでかなりお気に入りです。
そういやNAPAPIJLIってファ板のアウトドアウェアとしては良いセンだと思うんだけど話題にならないな。
ちなみにオイラはモコモコしたフリースに続く2着目<NAPAPIJLI
827○○▼▼■■:02/04/01 16:17
ちなみに次スレは「アウトドアウェア総合スレッド_フォーシーズンズ」でどう?(早 >○1○どの
828ななし:02/04/01 18:48
アウトドア系の人って、夏はどんなTシャツ着るんですか?
829    :02/04/01 19:42
ダクロンとか、シルクウェイトキャプリーンとか
速乾性のシャツと思われ。
830ノーブランドさん:02/04/01 19:58
俺は普通の綿100が好き
831ノーブランドさん:02/04/01 20:01
>>830
綿100は山では危険。
832ノーブランドさん:02/04/01 20:06
らしいね。けれど好きです。
感触が自然。
833ノーブランドさん:02/04/01 20:23
GOODWEARのTシャツがすごいお気に入り。
丈夫で伸びないし。
834ノーブランドさん:02/04/01 21:00
昔の胸ポケのやつはよかったね。
最近だしてるのはあまりいいとは思わないけど…
835ノーブランドさん:02/04/01 23:13
NAPAPIJLIって初めて聞くぞ
どこに売ってるんだ?
836ノーブランドさん:02/04/01 23:48
すんませんスペル間違いました。NAPAPIJRI(ナパピリ)ッス。イタリアのアウトドアウェアブランドッス。
本国サイト(重いけどカッコイイ。ADSLなら問題なし) http://www.napapijri.org
輸入代理店ハウディ http://www.howdy99.com/index.htm
837ノーブランドさん:02/04/01 23:52
そういや、Begin4月号のアウトドアウェア特集って、ここを参考にしたような内容だな(笑)
838ノーブランドさん:02/04/02 00:13
Beginと2ちゃんは友達です。
もっとここを参考に特集組んでください。
その方が面白い、絶対。
839ノーブランドさん:02/04/03 02:07
 今日初めてカリマーのグレンコーみた。
アークティックってカラーきれいだね。
ディメンション買わずにこれかっときゃよかった。
840ノーブランドさん:02/04/03 02:16
>>829
キャプリーンのSW、乳輪スケスケだYO(w
841ノーブランドさん:02/04/03 18:42
さかいやのみっけモン市たいしたもんねー
842ノーブランドさん:02/04/03 22:24
たいしたもんだったら、投売りする必要はない。
すでに売れてる。
843 :02/04/04 05:49
そりゃそーだ。
844 :02/04/04 19:08
フィルソンのネルシャツよさげだな。
誰か持ってない?
845ノーブランドさん:02/04/04 22:52
ネルシャツ?コットンジャケットじゃなくて?
フィルソン製品があの値段なら間違いなく買い。
注文しちゃったよ。ワショーイ
846ノーブランドさん:02/04/04 23:19
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22333362
これってドライクライムジャケットですかね?
発色と手ごろな価格帯が気に入って「絶対落としてやる!」って意気込んでたんだけど即効、即決価格で終了されちゃいました。
タハハ・・・・。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45090725
これも。

アウターはコレ一枚でマウンテンバイクでどこか出かけたい。
ああぅ一目惚れ。。 ヽ(*´Д`*)ノ

ドライクライムジャケットの値段ってだいたいどれぐらいで売ってるもんですか?
6000円ぐらいが妥当ですかね?
オサレは自信ないし詳しくないのでサパーリわからんです。

ついでにもしどこかに安価でうってるとこがあったら教えてください。
ちょっと派手目のもの探してます。
名古屋在住>特にミ,,゚Д゚彡さん期待してます
847ノーブランドさん:02/04/04 23:25
ちょっと前まで、直営で39だったが・・・。
おむに。
848ノーブランドさん:02/04/04 23:28
39って3900円ですか?!
ああぁ、スゴイホスィー!
通販とかやってないかなぁ・・・。
バーゲン品じゃあ無理か。

それはそうとドライクライムジャケットって定番の品なのですか?
849ノーブランドさん:02/04/04 23:33
3〜4週前だから、おそらくだめだろう。
最近行ったひとは、いないのか?
850ノーブランドさん:02/04/04 23:36
>>849
バーゲンじゃなかったとしていくらくらいですかねえ?
それともしかしてオムニって名古屋にあるんすか?
851ノーブランドさん:02/04/04 23:41
そういえば、めちゃいけの再放送で岡村がマーモットのダウンセーター
着てたけど、縫い目からみごとに羽が出てたよ。
852ノーブランドさん:02/04/04 23:54
>>850
マーモット品揃えがよけりゃ、どこの町の店でもあるだろう。(あった
だろう)
もう時期が時期だから、在庫はわからん。
定価は\15000ぐらい。
直営でなげ売りしてるってことは、廃色か廃盤だろう。
どうしてもその色がよければ、今のうちに行動を起こした
ほうが良いだろう。後から、旧モデルとか行ってぼったくられたく
なっかたら。
853ノーブランドさん:02/04/04 23:55
誤字多すぎた・・・。討つ。
854ノーブランドさん:02/04/04 23:58
コットンジャケットきてインナーがキャブリーンかよ
855ノーブランドさん:02/04/05 00:05
あ、ドライクライム「オムニ」ジャケットの事だったのか・・・。
いろいろさがしてみよぅ。
856ノーブランドさん:02/04/05 00:13
>>846
これは96年前後のカラー、
この形はドライクライムウィンドシャツ。
特徴は前身頃より後身頃が長くなってる。

ドライクライム物には色々バリエーションがあるが、
オススメはやっぱりウィンドシャツ。
オムニはちょっとデザインが重い感じがある。

適正価格か・・・
俺は9800円以下だったらとりあえず検討するな。
10枚くらい持ってるが、ほとんど半額以下で買ってるよ。

昔名古屋に住んでたが、その頃はほとんどMarmot置いてある店が
なくて、全然買えなかった。東京来てからようやく色々見れるように
なったが・・・こっちなら、御徒町のODBOXで6900円なんだけどねえ。

あ、一応釘さしておくが、ヤフオクに出てるドライクライムウィンドシャツの
旧モデルはほとんど偽もんだ。
胸のところの切り返しが一直線なのが旧モデルなのだが、
偽物はサイズ表示タグが、洗濯するときれいに消える(笑
857 :02/04/05 00:19
846の上のやつ見れないよ。
なにいろなんですか。
858ノーブランドさん:02/04/05 00:23
>>852
ありがとうでした。
直営店ってどうやって調べたらいいいですか?
もし良かったら教えてください。
859ノーブランドさん:02/04/05 00:41
>>857
赤とオレンジに近い黄色です。
最近マーモットのジャケットなどに良くあった配色です。
860ノーブランドさん:02/04/05 00:49
>>856
あ、レス見えてませんでした(w

ウィンドシャツなんですね。
シラナカタぁー。
あのデザインは気楽に着れそうですよね。
10枚も持ってるんなら一枚くらい(・∀・)クレ!

あと思ったのが出かけるのがいつも6時以降だったので季節感がずれてたのかも。
今着るにはちょっと暑い感じがしますね。
セールの時期は過ぎてるだろうなー。
失敗失敗。
861ノーブランドさん:02/04/05 01:08
Marmotウインドシャツ系はすごく便利だよね。
俺もウインドシャツ、フレックスウインドシャツ、オムニジャケット使ってる。
MTB乗るときとかスゴク良いよ。
862ノーブランドさん:02/04/05 01:17
おれも、>>859カラーのウインドシャツとその前のモデルの
マイクロクライムジャケットっていうのをもってます。
どちらも新品で買いました。だいぶ汚れてきましたが
この季節には欠かせないです。
ただ、指のささくれに引っかかるのが、たまに悲しい。
863ノーブランドさん:02/04/05 02:03
>指のささくれに引っかかるのが、たまに悲しい。
わかるわかる。俺も気になる。
864ノーブランドさん:02/04/05 02:18
ドライクライム系って見ため暑そうだけど、意外と
快適なんだよね。ウィッキングライナーとしてのドライクライムが
本来の仕事してるってかんじで。汗ばんでもべたつかず
サラサラ。
865852:02/04/05 02:27
>>846
あれ?上のがウインドシャツで、下がオムニジャケット
だよね?
大間違いしたのかとおもった。ふー・・・。
866ノーブランドさん:02/04/05 02:42
今期のバーバリアン、いまいちそそられる
色がない。俺的に。
867 :02/04/05 04:59
ドライクライムウインドシャツってそんな機能があるんだ?
俺も買っちゃおうかな。なんだかんだGWぐらいまでは
使えそう。
868ノーブランドさん:02/04/05 10:12
http://www.marmot.ne.jp/product/set_jacket.html

あわわヴぁヴぁヴぁァァあぁxfsdj;ぎうえzx
ドライクライムジャケットなんかデザイン変わってきてる気がするぅうぅー!?
869ノーブランドさん:02/04/05 10:54
>マーモット・ドライクライム超特価!
>マーモット・ドライクライム超特価!. 01/20 更新 ... 商品名, マーモット・ ドライクライムオムニジャケット. カラー:サイズ, セダー:S、M、 (USA サイズ). 素材, シェル:ナイロン100% ライニング:ポリエステル 100%. ...
http://www.sakaiya.com/bagen/marmotdc.html

さかいやの通販でこんなんもやってたのにもう終わっちゃったのだろうか?
・・・・・・・終わっちゃったのだろう。。。
ないと思うと余計とほしい!
870ノーブランドさん:02/04/05 12:43
>>867
ドライクライムウィンドシャツはマジでオススメ。
冬はインナーとしてつかえるし、今くらいの季節ならアウターに。
かさばらないからカバンの中に入れておいてもよし。
一年中活用できる。

セールに掛かってるときに友人・家族5人くらいに買わせたけど、
すごく好評だった。

>>868
ウィンドシャツは確かに変わってきてるよ。
2002年モデルでまたちょっと変わった。
871 :02/04/05 15:33
>>862
マイクロクライムジャケットってどんなやつ?
画像うぷして。
872ノーブランドさん:02/04/05 18:58
>>871
うーん
UPできる環境がないので、ちょっと無理。なので書きます。

シルエットはゆったり、丈短めで裾にゴムが入っている。
オヤジジャンパーっぽい形です。ハンドウォーマーポケット付き。
シェルはナイロンではなくポリエステルです。
ウィンドシャツよりも数段やわらかでシルクタッチな肌触りです。
悪く言えばテロテロ。内部は、身頃部分だけドライクライムで
袖はポリエステルのメッシュライナーですので、初夏ぐらいまでは
さわやかに着れます。色は、切り替えなしの単色。ちなみにおれの
は、エレクトリック(ていうかただの青)。ブランドタグは、昔の
マーモットらしく、胸に1cm×5cmぐらいに同色の糸で小さく刺繍されて
いるので、だれもマーモットとは気付かないでしょう。
たぶん、90年代初め頃の製品です。
873ノーブランドさん:02/04/06 00:44
>>846 >>859とかの色のものはもう売ってないんですか?
デザインも後丈が長目のやつがいいなぁー。

あと普段日本サイズでLL〜L、アメリカサイズでLを着るんだけどどれ位の着るのがいいですかね?
ちょっと前マーモットのストレッチアームストロングジャケット買ったときはLでまちゃくちゃでっかかったんで困っちゃった。
特に袖が異様に長かった。
身長180pでLが通用しなかったの初めてでチョトトラウマ気味。。。
874ノーブランドさん:02/04/06 01:02
>>873
赤/オレンジのこと?
これはないよ、探してもそう簡単には出てこないと思う
(パタと違って、古着屋でもわざわざピックアップしてこないし)

後ながめがほしければ現行のウィンドシャツ買えばよし。
http://www.marmot.ne.jp/
あなたは846さん?
現行だとああいうポップな色使いのはないけど、
赤/グレーとかけっこう好きだけどな。

あと、サイズだけど身長180あるなら、サイズレンジ的には
LでOKなはず(体重50Kgとかならともかく)
袖が長いのが気になるなら、それはしょうがないです。
もともとクライミングウェアなので、腕を上げた状態で採寸して
作ってるから。
875ノーブランドさん:02/04/06 01:06
>>873
補足だけど、ウィンドシャツ自体はシェルに比べると、
あたりまえだけど袖は短いです。
あくまでインナーだからね。
身幅もそんなに広くないから、Mにしちゃうと結構タイトかも。
876 :02/04/06 01:08
>>873
その色はもう普通には売ってない。
5・6年前のやつだから。
ドライクライムウィンドシャツはシェルものより小さめだから
L,場合によってはXLでもいいとおもう。
877 :02/04/06 01:10
かぶった。
878 :02/04/06 01:27
マーモットの場合、エンジェルウインクムーブメントデザインだから
袖の長さはあまり関係ないんだよね。じつは。
脇の下の生地があまってるでしょ。
床において、腕を上に上げてみそ。どこも突っ張らないから。
立体裁断されてないモデルならともかく、マーモットの場合
単に外人サイズだからだよ。とくに、昔の大倉スポーツ時代のは。
879ノーブランドさん:02/04/06 02:01
ワーイ ヽ(´ー`)ノ レスサンキュー!

>>874
そです。
846です。

アームストロングジャケットですけど袖メチャクチャ長かったんですよねー。
手を下に下ろすと手、隠れちゃうんですよ。
ど根性ガエルに出てきた博士とか見たいになっちゃう(w
着た感じのシルエットもなんかいろんな部分がサイズオーバーって感じで・・・。
ガリガリだからでしょうか?

>Mにしちゃうと結構タイトかも
そですね。
普段欧米サイズでもLでちょうどいいくらいなのでLにしようと思います。

>>876
ぁあ・・・やっぱりもう売ってないんですね。
あの色すごく気に入ってたのにな。
>>877
ヽ(´ー`)ノ

>>878
うん、すごく着心地は良かったです
あれでもう少しタイトなら最高だったのになぁ。
やっぱりあのタイプはぴったり体のラインにフィットしたほうがいいですよね?
たぶんMでいいくらいだと思うんです。
Mでも袖はかなり余ると思う。

でもここはみんな親切ですね。
ちょつとびつくり!
880ノーブランドさん:02/04/06 02:06
うーん。
赤×グレーもいいなぁ。
んんn・・・・なんか赤×グレーでもいけそうな気がしてきたぁ。
881ノーブラバンドーさん :02/04/06 02:21
846です。
>>874
>メンズ ドライクライム ウィンドシャツ
>\13,000
コレは昔と比べると後があんまり長くないように見えるけどそんな感じですか?
882ノーブラバンドーさん :02/04/06 02:25
人もいないみたいだし。
おやすに〜。
883 :02/04/06 02:39
>>881
前の後ろ長いモデルといっても、なめらかに長くなっているのではなく
前があって、サイドでぶちきれて、後ろが急に長くなっているのです。
884ノーブランドさん:02/04/06 02:41
>>879
当方身長174でMだが、モデルによってはやっぱり手は隠れるね。
まあ、袖口閉めるからあまり気にしてないけど・・・

各部がサイズオーバーとのことだけど、基本的にMarmotは昔から
そういう感じのシルエット。
下に着込む前提なんだろうね。
アークとかは結構、身頃とかアームホールとかタイトだけどね。

で、改めてWebでウィンドシャツ見てみたが、
確かに今年のはあまり後長くないかもなあ。
今年のはまだ一枚も持ってないんで、はっきりとは覚えてないが、
確かに店頭でみたのも後長くなかったかも。
885 :02/04/06 03:09
いやー、最近のマーモットのシェル類はだいぶタイトになったよ。
XSが、輸入されてない頃は、Sでも170cm以下のやつはぶかふか。
特にアームストロングは、ストレッチ素材を使ってる為か、以前のより
特にタイトに感じる。
886ノーブランドさん:02/04/06 10:55
>>885
うーん、そうかなあ?
結構細めの人ですか?
80年代のUSAメイドから2002年モデルまでシェルは
複数持ってるけど、どれもそんなに変わらないような。
99%Mで、1枚だけ80年代Sがあるけど、これは小さい
(レイヤリングできない)

アームストロングは持ってないので不明。
欲しいんだけど、基本半額くらいにならないと買わないので
なかなか買えない。黒は欲しいと思う。
887ノーブランドさん:02/04/06 11:18
あれ、ちょっと失礼。
888ノーブランドさん:02/04/06 11:18
888ゴアテックス
889ノーブランドさん:02/04/06 20:49
おまいらの好きそうなものが、目白のカラファテでセールしてるよ。
急げ。
890ノーブランドさん:02/04/06 23:28
http://asses.jcom.to/catalog/tnfNP11208.htm
これ着てる人いる?今の季節にちょっとはおるのにどうかな
891ノーブランドさん:02/04/07 00:04
=ゴールドウィソ製
892 :02/04/07 01:47
ゴールドウィソ製でもなんでもいいだろ。
890は着用感について聞いてんだから。
そんなに、日本企画だめなのか。
ノースのUSA企画ライト系シェルなんて、昔っから
大味でダサすぎて日本じゃ着れねえよ。
893ノーブランドさん:02/04/07 02:43
私も日本ライセンス品を、あまりにも蔑むのには抵抗がありますね。
ライセンスしてるメーカーもピンキリだけどね。まじめに金と時間かけて
商品を開発してるメーカーは、ある程度評価したい。
とくにゴールドウインの製品は、物によっては本家TNFより高性能の物
だって幾つもあるしね。なかなか馬鹿にできないよ。

それより、最悪なのはてきとうなアパレルウエアに、ブランドネームだけ
くっつけたようなところ。本家メーカーが努力して築いた信頼を金で買って
物がてきとうなのは許せん。
894ざ・ほくへき:02/04/07 02:50
米ノースフェイスは、ゴールドウィンに大きな
恩があるしね。倒産の危機を救ったから。
895ノーブランドさん:02/04/07 02:54
まぁーそんなゴールドウィンマンセーにならなくても・・・。
891も、そういう意味で言ったのと違うかも知れんし。
896ざ・ほくへき:02/04/07 02:56
まあそうだな。すまんかった。
897ノーブランドさん:02/04/07 03:26
>>890
マジレスすると、今くらいの天候にはベストだよ。
布地も柔らかくて気軽に着れるよ。コンパクトだし。
ただ、撥水性には期待しないほうがいい。弾くのは霧雨程度まで。
まあ、ポリエステルだから、ナイロンに比べて乾くのも早いだろうが。
898ノーブランドさん:02/04/07 09:52
四谷にマムートの正規代理店が在るって聞いたんですが
詳しい住所とか場所ってどこなのでしょう?
899890:02/04/07 10:28
レスくれた方々ありがとう。安いし良さげなので買っちゃおうかな。
ライセンス品でも物がしょぼくなければ気にならないし。
900ノーブランドさん:02/04/07 10:50
900!
901ノーブランドさん:02/04/07 22:04
浮上
902ノーブランドさん:02/04/08 00:30
890、グットチョイス!
903ノーブランドさん:02/04/08 02:55
アウトドアブランドって、
どこもタグがいまいちのデザインだと思わない?
904ノーブランドさん:02/04/08 02:56
まあ、タグがデザインのすべてじゃないからね。
905ノーブランドさん:02/04/08 03:00
それはそうなんだが、
俺の小さなコダワリで、タグのデザインとか縫い付けの丁寧さとか、
つい、気になってしまうんだよね。
906ノーブランドさん:02/04/08 03:08
まあね。なんとなくわかる。
ところで話は変わるが、皆が崇拝するMAID IN USAっていがいと
縫製とかタグの縫い付けとか、雑だったり曲がってることが多いん
だよね。中国製のほうが微妙に丁寧だったりしない?
907ノーブランドさん:02/04/08 03:42
まあ、アメリカのオバハン達が緻密で神経質な作業できるとは思えん
しな。アジアのガチガチに管理されたものの方が、品質が良さそうなき
がする。
908金髪先生 ◆Ajf0GufU:02/04/08 03:43
ゴアか!!山に登ると本当の性能が分かるぞ!!ゴアッテクス様様だ!!
909ノーブランドさん:02/04/08 03:58
>>908
先生コテハン変えるからって
やけくそになってませんか
910ノーブランドさん:02/04/08 04:20
>>906
そうだよね。
パタゴニア辺りがアメリカ製の極上クオリティになるのかもしれないけれど、
タグとかの付け方は一品一品、やっぱり微妙に違ってる。
そこへいくと、中国製の、輸出用の高級品は、
かなりしっかりと管理されているので、
見事な仕上がりに感心してしまうことが多い。
でも僕はメイド・イン・USAに憧れる古い人間です。
911ノーブランドさん:02/04/08 04:38
俺もアメリカモノが好きだけど、最近は生産国に余りこだわらなくなった。
デザイン・コンセプトがアメリカなら。
912ノーブランドさん:02/04/08 18:20
今アメリカ製にこだわると何も変えない 。
どこで作ってもいいから持続して生産してほしい。
913ノーブランドさん:02/04/08 18:23
MAID IN USAネ・…( ´_ゝ`)フーン
914ノーブランドさん:02/04/08 18:28
VIVA U!S!A!
915IN USA:02/04/08 18:32
「旦那様、日本から注文が入りましたので、作業に取り掛かっても
よろしいでしょうか?」
「うむ。君は良く働いてくれるよ。ところで、今夜はあいてるかね?」
「いけません、旦那様。わたしのようなメイド風情と!」
916ノーブランドさん:02/04/08 18:35
>>915
なんて小芝居(wwww
ワロタ
アメリカのメイド萌え
917ノーブランドさん:02/04/08 19:18
結局、海外でも十分な品質管理できるような投資ができる
大手ブランドは、人件費の安い海外で製造する。
そして、高品質を維持しながらも安い製品を製造。
逆に、品質にこだわる中小メーカーは資金的に国内で生産
し、高い人件費の乗った高い値段で販売。
2流メーカーはてきとうな管理で安いアジアで生産。値段は安いが
物も悪い商品を作る。ってことかな。
918ノーブランドさん:02/04/08 19:28
>>917
アメリカ国内で生産しながら、雑で高いっていうのもあるぞ。
919ノーブランドさん:02/04/08 19:30
そんなもん、品質よくって安いのが一番に決まってる。
920 :02/04/08 19:37
アメリカ製のは作りが多少雑でも「味」として許容してしまうが、
中韓製で雑だと、すげーむかつく俺はアジア蔑視ですか?
921ノーブランドさん:02/04/08 19:43
生産国が変わって質の違いを目の当たりにすると、やっぱりがっかりする。
922ノーブランドさん:02/04/08 19:48
>>921
ということは、値段が高くてアジア生産、品質が悪いって言うこと?
923ノーブランドさん:02/04/08 19:56
>>921
具体的にどのブランド?
924ノーブランドさん:02/04/08 20:05
>>923
ちょっとスレ違いになっちゃうけど、コンバースとかバンズとかかな。
この場合、アメリカ製に質の高さを求めるというよりは、味。
味がなくなってしまうのが残念。
工場のラインごとアジアに持っていけばいいのに。と思う。

結局は自分の出会った時と違ってしまうのが、なんだか寂しいんだよね。
925ノーブランドさん:02/04/08 20:32
コンバースの場合、本家ぶっ潰れて別もんになっちまった
からな。それを言うのは酷ってもんだ。
926ノーブランドさん:02/04/08 23:12
今は亡き、バンフデザインを愛用してる方
いますか?
927ノーブランドさん:02/04/08 23:15
なによ。それ。
928ノーブランドさん:02/04/09 00:08
バンフ・・・。チャリ用のゴアの上下持ってる。
サンプル1点もの。日本での取り扱い終わったしね。
デザイン的に、街で着るようなのあまりなかったね。
929ノーブランドさん:02/04/09 01:26
フリースの柄、かわいかったけど男が街中で着るのは
つらそうな感じだった。
930ノーブラバンドーさん :02/04/09 03:19
昨日モンベル見てきたけど驚きました。
けっこうデザインもオサレにまとまっていて機能はしっかりしてそうだし価格も安い。
なんとなく日本のコロンビアの印象。
アウトレットショップでいっぱい買っちゃいそう・・・・。
931ノーブランドさん:02/04/09 05:36
おれはメイド・イン・ジャパンが好きだ。
932ノーブランドさん:02/04/09 18:06
まあ、好みは人それぞれで良いんじゃない。
自分がよければ、それでよし。
933ななし:02/04/09 20:40
ウェアではないんだけどマウンテンスミスのツアーって言うヒップバッグを買おうと
思ってるんだけど、先日近くのアウトドアショップに行ったて見てきたら
スリランカ製って書いてたんだけどどうなんですか?メイドインスリランカは。
代理店変わって品質は良くなったッて聞いたけど、、、
934ノーブランドさん:02/04/09 21:25
>>856
あなたの情報のおかげでOD-BOXでMarmotウインドシャツ旧モデル(後ろ身頃が長いヤツ)を
¥6500でGETできました!thanxxxx!!! 旧モデルが欲しかったのでちょうどよかった。
935にせもの:02/04/09 22:22
いえいえどういたしまして。
よかったですね。
936ノーブランドさん:02/04/09 22:35
ひーーー!
俺もバンフもってるよ。しかも、かわいいフリース。
さすがに、街では着れんが。
937ノーブランドさん:02/04/09 23:18
>>934
これはご丁寧にどうも。
他にも色々安くなってたでしょ。
今は値段戻ってるかもしれんが、3月いっぱいは
アークも結構安かった(IBSより安い)。
あまり見に行かないんだけど、OD-BOX侮りがたしだね。
938934:02/04/10 20:40
今日は涼しかったなぁ。ってワケで昨日GETしたMarmotのウインドシャツ着て都内を一日中MTBで走り回ってました!
仕事だけど。
>937
確かに今の時期のOD-BOXにはよだれが出るようなものがいっぱい! アークやクラウドヴェイルも安くなってるし。
散財しまくりしそうになりました。
939ノーブランドさん:02/04/10 20:51
>>938
ODに出てるのは昨シーズン物のシェルとかですか?
今の時期にちょうどいい薄めのナイロンジャケットとかあったら
買いに行きたいんだけど。どうなんでしょうか?
940934:02/04/10 21:21
OD-BOXで安くなってるのは2001-2002FWシーズンものですね。シェルものが多いです。
薄めのナイロンジャケットってどの程度のものなのか難しいですが、結構いろんなブランドが安くなってますので見てみては?
941ノーブランドさん:02/04/10 21:34
もう随分前から安くなってね?
942ノーブランドさん:02/04/10 21:44
今日、ODで旧モデルのウィンドシャツ買いました。ありがd>>856さん
さすがにサイズがほとんどなかったので、
お目当ての赤/灰じゃなくて赤/黒になったけど満足。
でも、今年の春は暑いので着る機会は少なめかモナー

>>939
NEWモデルも出てるけど今買うなら圧倒的に安い旧モデルかと。
オムニとウィンドシャツの旧モデルだとサイズもカラーも限られます。
ほとんどがXLとLで、Sはおれで最後かも?Mはほんの少しありました。
マウンテンハードウェア等も安かったですよ。
943856:02/04/10 23:01
いまさらながらに結構買った人がいるみたいでびっくり。

>>938
クラウドヴェイルはもう一声、という感じですけどね。
今年の初めにオシュでかなり安くしてたので・・・
SnazJacketは結構気に入ってます。

ODのアークはBetaARとウィンドストッパーのフリースで
散々悩んだ挙句、結局見送りました。
AlphaSVがあれば買ったんですが・・・

>>939
シェルも薄手のナイロンも色々あるので、一度見に行ってみて
損はないかも。来年まで寝かせるつもりがあるなら、
ダウンも安かった。

>>941
2月ごろから下がってたみたいね。
普段行かないから知らなかったけど。

>>942
オレも赤/灰が欲しかったんですが、すでにその時点でL以上のみ。
他の色は持ってるやつばっかりだったのでパス。
2月の時点で行きたかった・・・

でも、あそこにあった中でオススメはMarmotのクライミングジャケット。
定価6万なり。36800円だったか?
手にとってびっくりの作りのよさ。
来年まで寝かせるつもりで買って損はない。ちなみにもう廃盤だ。
944856:02/04/10 23:01
いまさらながらに結構買った人がいるみたいでびっくり。

>>938
クラウドヴェイルはもう一声、という感じですけどね。
今年の初めにオシュでかなり安くしてたので・・・
SnazJacketは結構気に入ってます。

ODのアークはBetaARとウィンドストッパーのフリースで
散々悩んだ挙句、結局見送りました。
AlphaSVがあれば買ったんですが・・・

>>939
シェルも薄手のナイロンも色々あるので、一度見に行ってみて
損はないかも。来年まで寝かせるつもりがあるなら、
ダウンも安かった。

>>941
2月ごろから下がってたみたいね。
普段行かないから知らなかったけど。

>>942
オレも赤/灰が欲しかったんですが、すでにその時点でL以上のみ。
他の色は持ってるやつばっかりだったのでパス。
2月の時点で行きたかった・・・

でも、あそこにあった中でオススメはMarmotのクライミングジャケット。
定価6万なり。36800円だったか?
手にとってびっくりの作りのよさ。
来年まで寝かせるつもりで買って損はない。ちなみにもう廃盤だ。
945856:02/04/10 23:02
二重書き込みスマソ
946934:02/04/10 23:58
いえいえ二重カキコぐらいであなたの功績は消えませんので大丈夫です(笑)
個人的にクラウドヴェイルのSerendipity Jacketが大のお気に入りなので、ついでにSnaz Jacketも買っちゃおうかな〜と真剣に悩んでしまいました・・・

ちなみにそろそろ次スレの時期では? タイトルどうしましょうかねぇ。
947939 :02/04/11 01:52
>>940
レスどうもです。そうですね、近いうちに上野のODにでもいってみます。
ありがとう。
948ノーブランドさん:02/04/11 08:06
上野って言えばあの店も良いよね。
949ノーブランドさん:02/04/11 18:07
近くにクラウドべいる売ってるとこないよー!!
ちなみに関西。
950ノーブランドさん:02/04/11 19:19
>>948
どの店やねん!
951ノーブランドさん:02/04/11 21:08
み○○や。
952ノーブランドさん:02/04/11 21:24
アメ横センタービルの店っすね。
953ノーブランドさん:02/04/11 21:31
折れは正直、○のり○の店員が好きではない。偉そうだし。
あそこで買うなら他所で買う
954ノーブランドさん:02/04/11 21:48
OD今度行こうと思うんですけど
渋谷店って山ウェアーの品揃えはどうなんでしょうか?
御徒町まで行けば確実なんでしょうが、渋谷の方が近いもので。
955ノーブランドさん:02/04/11 21:58
>>953
1階のヤツラは、うざいがな。2階のオバちゃんは
話とかするようになるといい人だよ。
956ノーブランドさん:02/04/11 21:59
OD渋谷は品揃え悪い。っていうか、ものがない。
957○○▼▼■■:02/04/11 22:28
今晩当たり次スレ立てましょうかねぇ。週末に備えて。
958ノーブランドさん:02/04/11 22:41
新名称はどうするの?
959ノーブランドさん:02/04/11 22:44
OD渋谷いまいちなんですね、残念、
御徒町まで逝きまーす。

ところでナイロンのお薦めありますか?
この時期、少々肌寒かったり、雨降りの日に使いたいんですが
960ノーブランドさん:02/04/11 22:46
ユニクロ。これ最強!
961ノーブランドさん:02/04/11 22:52
新スレッドの名称大募集中!
962ノーブランドさん:02/04/11 22:56

アウトドアウェア総合スレッド 4セミテ
 アウトドアウェア総合スレッド 4デニール
 アウトドアウェア総合スレッド 4−ムテープ
963ノーブランドさん:02/04/11 23:11
アウトドアウェア総合スレッド フォーシーズンズ
964ノーブランドさん:02/04/11 23:13
アウトドアウェア総合スレッド ゴアX4R
965ノーブランドさん:02/04/11 23:22

   アウトドアウェア総合スレッド 4水ファスナー
966ノーブランドさん:02/04/11 23:30
4は難しいな。

アウトドアウェア総合スレッド 4(for)Life
Marmot for life風。好きなんだよね、マーモットのコピー。
967○○▼▼■■:02/04/11 23:38
次スレの参考用に自分のブックマークからコピったよ。足りないものは追加してね。

アウトドアウェアメーカー系

アークテリクス  http://www.arcteryx.com/
コロンビア    http://www.columbiasports.co.jp/
クラウドヴェイル http://www.cloudveil.com/
IBEX       http://www.ibexwear.com/
カリマー     http://www.karrimor.com/
L.L.BEAN  http://www.llbean.com/
マムート     http://www.mammut.ch/
マーモット(日) http://www.marmot.ne.jp/
     (米) http://www.marmot.com/
パタゴニア(日) http://www.patagonia.com/japan/
     (米) http://www.patagonia.com/
サロモン     http://www.salomon.co.jp/

販売店系

さかいや     http://www.sakaiya.com/
OD BOX      http://www.odbox.com/
IBS石井スポーツ  http://www.ibs-ishii-sports.co.jp/
オッシュマンズ  http://www.oshmans.co.jp/
968○○▼▼■■:02/04/11 23:44
追加
マウンテンハードウェア http://www.mountainhardwear.com/
969ノーブランドさん:02/04/11 23:48
>>966
4Lifeいいね、これ。
970○○▼▼■■:02/04/11 23:54
大事なの忘れてた!

ノースフェイス(日) http://www.goldwinsys.co.jp/tnf/
THE NORTH FACE(米) http://www.thenorthface.com/
971ノーブランドさん:02/04/12 00:06
4Life希望。

REI http://www.rei.com/index.jsp
KAVU http://www.kavu.com/
モンベル  http://www.montbell.com/
フェールラーベン  http://www.fjallraven.se/
ジャックウルフスキン  http://www.wolfskin.de/
OOBE http://www.oobeinc.com/
シエラデザイン  http://www.sierra-designs.com/
グラミチ  http://www.gramicci.com/S01/html/Index/
972ノーブランドさん:02/04/12 00:14
4Lifeに一票。

みのりやって今となってはわざわざ行く価値のある店とも思えんが。
973ノーブランドさん:02/04/12 00:28
ムーンストーン  http://www.moonstone.com/
ロウアルパイン  http://www.lowealpine.com/
フィルソン  http://www.filson.com/

おれも4Life 「生きるためのアウトドアウェア総合スレッド 」
974○○▼▼■■:02/04/12 00:31
アウトドアウェア総合スレッド4Life が有力ですね! (for)とか★とか♪はいりませんか?
次スレの1に
★アウトドアウェア総合スレッド★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1004344408/
♪続・アウトドアウェア総合スレッド♪
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1007637747/
アウトドアウェア総合スレGORE-TEX“3”レイヤー
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1010835444/

で、
975ノーブランドさん:02/04/12 00:33
2に皆さんにご協力いただいたリンク貼りましょうか?
976ノーブランドさん:02/04/12 00:36
ブランドのキャッチコピーってそのブランドの心意気
を表しますよね。マーモットかっこいい。
Marmot for life「生きるためのマーモット」
977ノーブランドさん:02/04/12 00:47
フィルソンもかっこいいよ。
゛Might as well have the best"
最上の物を持つべきだろう
978ノーブランドさん:02/04/12 00:50
979ノーブランドさん:02/04/12 00:53
なに?978って?怪しすぎてクリックできん。
980ノーブランドさん:02/04/12 01:01
>>974
次スレお願いします。
981○○▼▼■■
新スレッド立てました。今後ともなにとぞよろしく。

アウトドアウェア総合スレッド4Life!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1018541209/l50