▼リーバイス(LEVI'S)スレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
>>2
2真性オシャレさん ◆p/JJBAYQ :01/09/23 01:16
本当におしゃれな人はここには来ないと思う
3ノーブランドさん:01/09/23 01:16
4ノーブランドさん:01/09/23 01:20
失敗してるね!
5ノーブランドさん:01/09/23 11:10
ここ本スレにしようよ。
終わらせるのもったいないよ。
age
6ノーブランドさん:01/09/23 11:14
2シネ!!!!!!!
7ノーブランドさん:01/09/23 11:14
>>2」をクリックしてみる

アホの痛いレス

いいのかこれで!?
8ノーブランドさん:01/09/23 13:30
スカしてるね2は。
きっと最高にカッコイイんでしょ?ワラ
9ノーブランドさん:01/09/23 17:17
age
10ノーブランドさん:01/09/23 17:29
508とウェアハウスの66モデル、どちらがタイトなんでしょう?
11ノーブランドさん:01/09/23 19:11
「ルーズ&ルーズ」、はいてる人いない?
12ノーブランドさん:01/09/23 19:16
細いジーンズって、カッコ悪くねぇ?
男が足細いと、なんか弱そうに見える。
13ノーブランドさん:01/09/23 19:23
男は「503」がちょうどイイ。
14ノーブランドさん:01/09/23 19:28
今日、ジーパン、ピチピチにはいてた奴見たよ。
気持ち悪かった。
15ノーブランドさん:01/09/23 19:28
男の細身はやだ!シマロンとか履かないで欲しい。
だからってだぼすぎを下げて履くのも嫌だけど。
16ノーブランドさん:01/09/23 19:37
頼むから、男がピチピチのだけは履かないでくれ。
見てて、気持ち悪いんだ!!
17ノーブランドさん:01/09/23 19:42
おいっ、おめぇらっ!!
レディースなんか、絶対履くんじゃねーぞ!!
18Th:01/09/23 19:54
結局新しく立てたんですね。
19ノーブランドさん:01/09/23 20:44
リーバイスはいてる人、最近多いな。
20ノーブランドさん:01/09/23 20:58
リーバイス、みんな番号なに?
21ノーブランドさん:01/09/23 20:58
俺、ぴちぴちとは言わないけどかなりそれに近いブーツカットだなぁ。ダメ?
気に入ってる。なんか可愛い感じ。
22ノーブランドさん:01/09/23 21:01
「ルーズ&ルーズ」の「559」がイイ。
23ノーブランドさん:01/09/23 21:02
ベルト無しで脱げない程度のちょいゆるサイズが一番いい。
31-33インチぐらい
24ノーブランドさん:01/09/23 21:03
>>23
その感覚、わかる!
25ノーブランドさん:01/09/23 21:19
男で足細いと気持ち悪い。
26ノーブランドさん:01/09/23 21:20
>23
俺バレボやってたから足太めで
ウエスト細いんで微妙に良いサイズがない。
30でベルトしてます。でもそんな感じがいいですよね。
27ノーブランドさん:01/09/23 21:23
自分の場合は痩せていて、ジャストサイズで穿くと
トップとのバランスがおかしくなるような気がして、
ややゆるで穿いています。
28ノーブランドさん:01/09/23 21:23
ジャケットとかも何気にいいね
29 :01/09/23 21:24
男は太もも、50センチ以上ないとダメ。
30ノーブランドさん:01/09/23 21:25
運動やってないとカコヨク太くならんよね。
31ノーブランドさん:01/09/23 21:27
とりあえず、スクワットしよう!!
32ノーブランドさん:01/09/23 21:28
ゴンブトになっちゃうよ!
33ノーブランドさん:01/09/24 00:42
足細いと、なんか貧相に見えるな。
34ノーブランドさん:01/09/24 01:20
ベルトって巻く時、どのくらい残す?
35ノーブランドさん:01/09/24 01:24
穴、3つぐらい余すか?
36ノーブランドさん:01/09/24 01:25
ボア付きのGジャンって古着屋にしか置いてないんですか?
37ノーブランドさん:01/09/24 10:39
キムタクの股下ってどんぐらい?
38ノーブランドさん:01/09/24 10:42
80あるか? アイツ。
39ノーブランドさん:01/09/24 10:51
身長がわかれば、写真から計算できる。
40ノーブランドさん:01/09/24 12:05
キムタク、ジーパン似合うか?
41ノーブランドさん:01/09/24 12:06
あまり似合ってねえよな?
42ノーブランドさん:01/09/24 12:10
>>41
お前よりはいいと思うぞ
43ノーブランドさん:01/09/24 12:13
>>42
お前よりはいいと思うぞ
44ノーブランドさん:01/09/24 12:13
>>43
お前よりはいいと思うぞ
45ノーブランドさん:01/09/24 12:15
>>44
お前よりはいいとおもうぞ
46ノーブランドさん:01/09/24 12:16
>>45
お前よりはいいとおもうぞ
47ノーブランドさん:01/09/24 12:17
>>42-46
俺よりはいいと思うぞ
48ノーブランドさん:01/09/24 12:17
>>46
おめぇよりはいいと思うぞぉ!
49ノーブランドさん:01/09/24 12:18
>>47
えっ、今なんて言った?
50ノーブランドさん:01/09/24 12:30
みんな股下いくつだ?
51ノーブランドさん:01/09/24 12:31
90
52ノーブランドさん:01/09/24 12:31
>>50
身長は訊かないのか?
53ノーブランドさん:01/09/24 12:32
>>55
(・∀・)ニオウ!ニオウ!クサカコイイ!!
54ノーブランドさん:01/09/24 12:32
>>51
うそだぁ〜?
55ノーブランドさん:01/09/24 12:34
91
56ノーブランドさん:01/09/24 12:36
リーバイスのレディースが
都内で一番そろってるのってどこ?
57ノーブランドさん:01/09/24 12:38
おいっ、おめぇらっ!!
レディースなんか、絶対履くんじゃねーぞ!!
58ノーブランドさん:01/09/24 12:39
>>55
アハハハハッ、うそだぁ〜。
59ノーブランドさん:01/09/24 12:41
>>11
>>22
おれルーズアンドルーズ(559)はいてるぞ!
色はブラック。今まで503派だったから最初は履きなれなかったけど、
慣れてみるとなかなかにいい感じ。
60ノーブランドさん:01/09/24 12:43
>>59
「559」欲しいなぁ。
61ノーブランドさん:01/09/24 12:43
ルーズだったら「504」もイイ。
62ノーブランドさん:01/09/24 12:49
>>59
洗うと、縮むか?
63ノーブランドさん:01/09/24 12:59
×ビームスのペンキが付いてる505買っちった。
店員さん曰く「1日に10本は出てる」そうです。
64ノーブランドさん:01/09/24 13:02
「505」、なんか硬くねぇ?
65ノーブランドさん:01/09/24 13:50
>>64
柔らかく育てよう
6664:01/09/24 13:52
初めて試着した時の感想です。
67ノーブランドさん:01/09/24 14:00
おいっ、今度セールいつだ?
68ノーブランドさん:01/09/24 14:01
マルカワ閉店しねーじゃねーか!!
69ノーブランドさん:01/09/24 14:02
確かに閉店セールって言ってたよな?
訴えるか?
70ノーブランドさん:01/09/24 14:02
俺たち、騙されたんだ!!
71ノーブランドさん:01/09/24 14:03
よしっ、訴えるぞ!!
72ノーブランドさん:01/09/24 14:03
ははは、厨房騙すのは簡単だな。
73ノーブランドさん:01/09/24 14:04
おしっ、おめぇらも来い!!
74ノーブランドさん:01/09/24 14:06
確かに閉店してねーよな?
75ノーブランドさん:01/09/24 14:07
何か卑怯だよな? マルカワ。
76ノーブランドさん:01/09/24 14:08
俺は許さねーよ、マルカワ。
77ノーブランドさん:01/09/24 14:09
この恨み忘れねえ、マルカワ。
78ノーブランドさん:01/09/24 14:12
俺も許さねー、マルカワ。
79ノーブランドさん:01/09/24 14:12
確かに閉店って言ったよな、マルカワ。
80ノーブランドさん:01/09/24 14:14
責任とれ、マルカワ。
81ノーブランドさん:01/09/24 14:15
皆で閉店に追い込め!
82ノーブランドさん:01/09/24 14:15
男じゃねーよな、マルカワ。
83ノーブランドさん:01/09/24 14:16
全国的に閉店セールやってたのか? マルカワ。
84ノーブランドさん:01/09/24 14:18
この怒りどないせえっちゅうねん、マルカワ。
85ノーブランドさん:01/09/24 14:19
しばき倒すけのう、マルカワ。
86三村:01/09/24 14:20
マルカワスレかよ!!!
87ノーブランドさん:01/09/24 14:20
どうなっても知らんけのう、マルカワ。
88 :01/09/24 14:23
ブチなぐるけんのう、マルカワ。
89 :01/09/24 14:24
俺がしごいてやるけえ、マルカワ。
90 :01/09/24 14:25
逃げんじゃねーぞ、マルカワ。
91 :01/09/24 14:28
全品90%オフにしたら許してやる、マルカワ。
92 :01/09/24 14:29
おいっ早くしろ、マルカワ。
93 :01/09/24 14:30
閉店しないってどうゆう事やねん、マルカワ。
94 :01/09/24 14:32
今のは痛かった...痛かったぞーーーー!!!! マルカワ。
95パー子。 ◆Ski/2002 :01/09/24 14:34
505
96auaaa:01/09/24 14:38
リーバイス404(not found)って出して欲しいとねがふ
97名無しさん:01/09/24 16:00
ちょっとまて 目茶太いジーンズって「559」じゃなくて
「569」じゃないか? 「559」はカバーオールではござらんか?
98ノーブランドさん:01/09/24 16:03
>>97
細かいよ
99名無しさん:01/09/24 18:23
いいや。10違うのは重大だぞ
100ノーブランドさん:01/09/24 18:25
40インチ
101ノーブランドさん:01/09/24 18:52
「569」は、履いたら太すぎだった。
「559」がちょうどイイ。
102ノーブランドさん:01/09/24 18:52
「504」もイイね。
103ノーブランドさん:01/09/24 19:29
エンジニアのペンキ破れジーンズがいい
104ノーブランドさん:01/09/24 20:10
>103
そんなのあんの?へー。
105ノーブランドさん:01/09/24 20:22
>>97
いえ、間違いありません。559がルーズフィット。569がスーパールーズフィット
のはずです。
106ノーブランドさん:01/09/24 22:24
サークルRって28インチ無いのかな?
107ノーブランドさん:01/09/24 23:13
今カタログで確認しました。
105は正しいです。
108パー子。 ◆Ski/2002 :01/09/25 01:25
他に適当なスレ無いからここで質問させて貰いますヨ

みんなジーンズのリペアってどうしてる?
母なんかに頼んでして貰ってるの?それとも彼女?
リーバイスのジーンズも長く履いてりゃ膝とかモモとか
裾にダメージ出てくるでしょ?リペアやってくれる店とかあるのかな?
今履いてるのはもともとリペアされてたんだけど
次弱ってきたら自分で対処しないと駄目なんで経験者の意見を求む。
今までは捨ててきたんだけどモノは大事にしないとね
109ノーブランドさん:01/09/25 01:31
リペアはいらない。味だ。
110ノーブランドさん:01/09/25 01:34
リーバイスブックのVol.30ってもう出てますか?
いや、しばらくヒッキーだったので。
111パー子。 ◆Ski/2002 :01/09/25 01:36
>>109
札幌は冬寒いから穴開けたまま履いてたら凍傷になっちまうよ
112ノーブランドさん:01/09/25 01:38
559欲しいな。
569は太すぎでキモイ。
113パー子。 ◆Ski/2002 :01/09/25 01:53
このスレ覗いてる人少ないなぁ
114ノーブランドさん:01/09/25 01:54
>>110
出てます
115ノーブランドさん:01/09/25 02:00
>>114
ありがとう。31はまだですよね?
116ノーブランドさん:01/09/25 02:47
さすがに31はまだでしょう
117ノーブランドさん:01/09/25 03:15
すてきなしるえっとのじーんずおしえて!!
118ノーブランドさん:01/09/26 00:20
>117
それは人によって違うんじゃないのお?
俺ッちはリーバイスなら66が好き。
119ノーブランドさん:01/09/26 20:23
>>112
いいぞう。559は。
120ノーブランドさん:01/09/26 20:32
ダダダダッ!!!!!!
121名無しさん:01/09/26 20:44
559ってみんなどんなスニーカーとあわせてる?
adidasのスーパースターでもいいかな?
122ノーブランドさん:01/09/26 20:46
俺はニューバランスの576であわしてるじょ。
>>121
無難っぽいけど、カッコいいと思います。
123ノーブランドさん:01/09/26 22:32
アゲ。
リーバイス頑張れリーバイス頑張れ
124ノーブランドさん:01/09/26 23:59
505って1万くらいのと2万くらいのとあるけどどう違うの?
125パー子。 ◆Ski/2002 :01/09/27 00:04
>124
66は高めだよ
126ノーブランドさん:01/09/27 00:08
66って何よ?
127ノーブランドさん:01/09/27 00:12
>>108
リペアは東京とかだと古着屋でやってくれる
でも自分でも出来そうだからじぶんでやったほうがいいよ。
あと大阪にタタキ専門の店(名前忘れた)があって郵送でもリペアしてくれたよ。
寒いんなら下にサーマルのズボン下?とか穿いてもいいんじゃない。
128ノーブランドさん:01/09/27 00:13
復刻版の517って廃番ですか?
129RollingRabbit:01/09/27 00:23
517は、廃番。だってデッドストックが9800円だもん。そっちをかうよ。
130ノーブランドさん:01/09/27 00:31
BEAMSが、今度は501とかを別注したらしいけど、あれはどうなんだ?Gジャンもあるようだが。今週末に出るらしいが、、、。
131ノーブランドさん:01/09/27 00:33
その前に66って何か教えてくれ
132ノーブランドさん:01/09/27 00:38
))131
自分で調べろ厨房
133ノーブランドさん:01/09/27 00:40
BIG“E”から“e”に変わったのが66年。その年は、狭間なので色々なバージョンがあり。どこで見分けるんだろ?やっぱり、けつのポケットの口の部分のステッチかな?
134ノーブランドさん:01/09/27 00:40
135ノーブランドさん:01/09/27 00:44
))132
お母さんが言ってたでしょ?
『バカバカ』って言ってる子が一番バカなんだって。
厨房になっちゃうから、そういうこと言うのはやめなさい。
でしょ?
136ノーブランドさん:01/09/27 00:48
教えてくんであること

厨房であること

十分条件
137ノーブランドさん:01/09/27 00:52
>>135
イヤそんな理論言われてもね、、。かなり矛盾してるし。
138ノーブランドさん:01/09/27 00:57
あー、そうかい。
それならそれでいいけど。
それが十分条件なら、お前は後何回厨房になったのだろう?
最小限に済ませることを望む。余計なお世話だが。
余計なお世話も厨房か?
十分なのか?
お前は今までに何を教わってきた?
何も?
だったらいいけど何かしら教わった事があるなら、そういうことは言うな。
聞きたい人がいて、答えてあげる人がいるのなら、それでいいんじゃないか?
等と思いつつ、、、。
139ノーブランドさん:01/09/27 01:03
>>135
確かにそうだね。何の根拠も無いし。
感情に走ってしまいました。
ただ、人に聞きたいことがあって、それを素直に聞ける人をそれだけで厨房扱いするのはいかがなものかと思う。
もしも、それがここの常識なのであればもう書き込まないし。
140ノーブランドさん:01/09/27 01:04
141ノーブランドさん:01/09/27 01:09
>>140
はいはい。ありがとな。
勉強になったわ。
お前は凄い。
偉い。
一生そう思っとけ。
142ノーブランドさん:01/09/27 01:11
小学生の喧嘩かよ・・・・
143132=137:01/09/27 01:12
ID制なくなると意外と不便だな。>>138-139、わけわからん。
厨房ってのは質問するから厨房なんじゃないんだよ。
パソコンの向こう側の人間が見えてない。
ただ単に「辞書」として利用しようとしてるだけ。
だから厨房なんだよ。
144ノーブランドさん:01/09/27 01:15
まあそう熱くなるなって。
145ノーブランドさん:01/09/27 01:23
オレその66のオリジナル持ってるんだけどなかなか色落ち
しなくて困ってます。どうすりゃいいよー。
146ノーブランドさん:01/09/27 01:25
感情的になった事をお詫びします。
と言うか、別に小学生の喧嘩をしたいと思っているわけでもないし。
ここで色々聞きたいと思ったら、どうすればいいのでしょう?
答えたいと思ったらどうすればいいのでしょう?
聞きたい人がいて、聞いたことに関して答えられる事を答えてるだけじゃダメなのかな?
厨房とか言うのはいいけど、辞書として利用する人がいてもいいんじゃない?
このままいても、多分何も無いと思うけどなんだろな、、、。
みんな、あんまり自分に関係ないことには(利害含めて)干渉しない事にしませんか?
それより、LEVISについて語りましょう。
147ノーブランドさん:01/09/27 01:27
145は粉石鹸つかってる?
148ノーブランドさん:01/09/27 01:27
まあそう気にするなって。
149ノーブランドさん:01/09/27 01:31
あ、ちょっと盛り上がりましたがもうここには来ません。
厨房扱いされるのもごめんだし、それに答えるのも別にと言うかんじなので。
皆さんで色々盛り上がってください。
150ノーブランドさん:01/09/27 01:33
自分で調べられる範囲の事は、自分で調べるのがマナーだっつってんの。
ネットやってんだから検索ぐらいできるだろ。
分からなかったら2chで他人に教えを請うのが、あんたにとっては当たり前なのか?

ていうか
「その前に66って何か教えてくれ」ってあんたが言ったんだよな?
151ノーブランドさん:01/09/27 01:35
まあそう熱くなるなって。
ココはリーバイス好きが集まるとこだろ?みんなリーバイスが好きなんだろ?
ケンカすんなよ。仲良くやろうぜみんな。なぁ?
























まあ厨房とは仲良くしたくないが。
152ノーブランドさん:01/09/27 01:44
>>150
それ、激しく違う。
俺は>>133で自分の知ってる事を答えた方。
その教えた事も不十分だと思ってるけど、さわりだけでもと思い書き込んだ。
あなたにとってのマナーって、みんなにとってのマナーなのか?
他人に教えを請うのってそんなに当たり前じゃないのか?
ネットって、そんなもんじゃないの?
見たことの無い相手に色々聞かれて、答えたくないならそれでいいけど、
それを聞けて答えられるのがネットなんでは?間違ってるならそれはそれで。
153ノーブランドさん:01/09/27 02:15
俺もオフィシャル見ればわかることなのに
けっこう2chに依存してるとこあるんだよね。
直さないとな
154ノーブランドさん:01/09/27 07:00
エンジニアドばっか買ってるな俺。
街歩いててもかっこいいやつがエンジニアド履いてるの
みた記憶がない。鬱だ
155パンツは着けてないよねジーンズのときは:01/09/27 07:45
本物のジ−ンズ好きならパンツなんて着けないよね、下半身はジーンズだけ。

まぁ、指摘するまでも無いか。
156ノーブランドさん:01/09/27 11:35
>>129
517-0217のデッドが9800円なの?
90年代の517のデッドじゃないよね?
ましてやbigEでは…(復刻版はbigE)
こことかはまだまだ高いけど↓
http://www.blk.mmtr.or.jp/~kenji116/517.htm

まぁ517の復刻は人気無いみたいでワゴンセールに良く並んでたけど。
157学生さんは名前がない:01/09/27 11:38
何でスタイリストやモデルはみんなリーバイス穿いてるのかな?
いまいち良さが分からない。教えて。(煽らないでね)
158ノーブランドさん:01/09/27 12:23
>>124
2万くらいのは初期モデルのレプリカだね。ショップに置いてあるカタログにうんちくが書いてあると思うよ。
159パー子。 ◆Ski/2002 :01/09/27 16:05
>157
本物を知っているからだしょ
160ノーブランドさん:01/09/27 16:31
131 は僕が書きました。
161522:01/09/27 18:23
もう522みたいなヒップハングを男が履くのはまずいんでしょうか?
買った人、履き心地はよいんでしょうか?
162ノーブランドさん:01/09/27 19:13
>155
パンツはかないでエンジニアドはくと
あそこブランブランしそうだよね。
163ノーブランドさん:01/09/27 19:49
俺522はいてるんだけどあれってまわりから見て
ローライズってわかるのかな?
164ξ´_ゝ`ξ ◆GIQ/A4z2 :01/09/27 19:50
>>159
リーバイスって
そんなにいいの?
165ノーブランドさん:01/09/27 22:20
ジェームスディーンはリー
166ノーブランドさん:01/09/28 00:08
>>156 原宿のFAKEとか70年代のデッド 棚にいっぱい。9800円
167ノーブランドさん:01/09/28 03:33
新品ワンウォッシュの501を早く色落ちさせたいです。
濡れ手や濡れタオルで腿のあたりを
ごしごするのってありでしょうか。
生地痛むかな。
168ノーブランドさん:01/09/28 03:41
二時間位洗濯機ですすぎすると落ちるよ
169167:01/09/28 03:54
>>168
洗濯機ですすぐと全体的に落ちますよね?
モモとかヒザは薄い色でそれ以外は濃い色、
みたいなメリハリのある色落ちをさせたいんですよねぇ。
履きこむしかないのかな。
170ノーブランドさん:01/09/28 04:07
ジャストサイズならすぐ落ちると思うけど
171ノーブランドさん:01/09/28 04:27
>>163
同意!
577もブーツカットに見えるんですかね?
172522:01/09/28 07:35
>>163
>>171

どうもです
 ということは522もそれほど極端ではないんでしょうか?
 試着すればいいだけなんだけど、試着して買わないと気まずいですからね・・・
173ノーブランドさん:01/09/28 11:21
>>166
明治通りのウェンディーズを入った奥のFAKE?
174ノーブランドさん:01/09/28 15:52
175ノーブランドさん:01/09/28 16:59
みんな「ジーンズ」何本持ってる?
色、形、番号、満足度などを
俺に解かるように、詳しく書き込みやがれっ!!
176ノーブランドさん:01/09/28 17:02
501xx二本、501三本、503一本、502xx一本、508一本
177ノーブランドさん:01/09/28 18:17
リーバイスのB級品って何者?
178ノーブランドさん:01/09/28 18:17
「557」って何?
179ノーブランドさん:01/09/28 18:26
505-66一本-安かったので。細み。ジャストサイズで。
DENIME505TYPE一本-色落ちを楽しもうと思って。
         縫製あんまりって感じ。色落ちもそこそこ。
WAREHOUSE66TYPE一本-色落ち、縫製ともに大満足。
RRL一本-太め。赤耳。シルエットは良いと思う。革パッチ好き。
501レギュラー一本-普通。原点。
APC一本-すぐボロくなる、が、お手軽に色落ちが楽しめる。結構テーパード。。
ちなみに僕、B-BOYです。
180ノーブランドさん:01/09/28 18:27
アウトレットでブルージーンズでも買うか
181ノーブランドさん:01/09/28 18:28
買った値段も、書き込みやがれっ!!
182ノーブランドさん:01/09/28 18:47
股の部分の生地が擦れてぼろぼろになってきました。
いつか穴があいて性器がこぼれてしまわないか心配です。
股以外の生地はぜんぜんしっかりしているんですが。
どうにかして直す方法ないでしょうか。
183ノーブランドさん:01/09/28 19:44
すみません。本当にすみません。
今日、マルカワの試着室に入った僕は、試着する振りをして、
手に持っていたビンテージを、カバンに入れてしまいました。
僕はもう足の震えが止まらなくて、ヒザがガクガクしていました。
家に帰ってからも、ハシを持つ手が震えていました。
でも僕は、間違っていないと思っています。
184ノーブランドさん:01/09/28 19:46
ネタだろうが、どの辺が間違ってないのか?
185ノーブランドさん:01/09/28 19:47
警報機とかならんかったの?
186171:01/09/28 21:11
>>172
試着をオススメします。
但し納得いくかは微妙ですが・・・
シルエットは個人的に好きです。
187ノーブランドさん:01/09/28 22:38
すみません。本当にすみません。
今日、マルカワの試着室に入った僕は、試着する振りをして、
手に持っていた「522」を、カバンに入れてしまいました。
僕はもう足の震えが止まらなくて、ヒザがガクガクしていました。
家に帰ってからも、ハシを持つ手が震えていました。
でも僕は、間違っていないと思っています。
あとで履いてみると、シルエット、履き心地、共に完璧で、
「いい買い物をしたなぁ」と、納得することができました。
188ノーブランドさん:01/09/28 22:45
>>187
ヒザがガクガクという表現がDQN
189166:01/09/28 23:25
>>173,174
富士銀行のうら。ちなみにこのそばのべルベルジンで67年製の505かった。
505フリークの書きこみ求む!
190押坂忍:01/09/28 23:34
はるやま倒産
191パー子。 ◆Ski/2002 :01/09/29 00:13
>>164 ξ´_ゝ`ξ ◆GIQ/A4z2
ジーンズの原点だからね
192ξ´_ゝ`ξ ◆GIQ/A4z2 :01/09/29 00:15
>>191
そっか。初心を忘れてないんだね。
確かにジーンズショップで良いなって思うのあったらリーバイスかも。
193ノーブランドさん:01/09/29 00:17
リー
194ノーブランドさん:01/09/29 00:56
>193
ジェット?
195ノーブランドさん:01/09/29 00:59
リーバイスブックの17ページのLOOSE&LOOSE
559と569はもう発売されてますか?
196ノーブランドさん:01/09/29 06:44
もう出てますよ。>195
197ノーブランドさん:01/09/29 06:48
今までずっと517ばっかりだったけど、昨日初めて577を試着したらイイ感じだった。
買おっかな。
でもあれって色落ちはどうですか?イイ感じに落ちる?
198ノーブランドさん:01/09/29 12:57
はっきり言って違い全然わかラへん
199ノーブランドさん:01/09/29 15:49
559買いに行ったんだけど
入荷してなくてしかたなく569買った。
ちょーダボ。Bだね。もうちっと待てばよかった。
200ノーブランドさん:01/09/29 17:05
200!
そういえばLeeの200番がリニューアルしたよね!あれは買い!
201ノーブランドさん:01/09/29 17:38
>>195
こういう太いのって
裾をどこで切るか難しくない?
202ノーブランドさん:01/09/29 17:59
風呂で履いたままごしごしジーンズ洗ってて
最後に近寄ってきた女に抱きつくのって
あれリーバイスのCM?
203パー子。 ◆Ski/2002 :01/09/29 18:45
>202
エドウィンでなかったか?
ラングラー??
204ノーブランドさん:01/09/29 18:51
>>199
「559」が入荷してないなら、
「504」買えばよかったんじゃねーのか?
205ノーブランドさん:01/09/29 18:56
マルカワの店外にあるジーンズ
盗んでもいいか? バレねぇよな?
206ノーブランドさん:01/09/29 18:58
みんなもやらねぇか?
207ノーブランドさん:01/09/29 19:00
なんだ? できねぇだと?
甘ったれてんじゃねーぞ!!
208ノーブランドさん:01/09/29 19:04
男はなぁ、こうして度胸を鍛えるんだよォ!!
209ノーブランドさん:01/09/29 19:06
ビクビクしてんじゃねーぞ!!
210ノーブランドさん:01/09/29 19:12
オレはやるぞ!!
男を立てるためになぁ。
211ノーブランドさん:01/09/29 19:13
男はこうして成り上がって行くんだよォ!!
212ノーブランドさん:01/09/29 19:14
ピーポーピーポー・・・
213ノーブランドさん:01/09/29 19:19
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
214ノーブランドさん:01/09/29 19:19
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
215ノーブランドさん:01/09/29 19:46
真っ暗だよ…
僕の目・・・何もうつらないよ
216ノーブランドさん:01/09/29 20:22
アメリカで売ってる569(ルーズfit)試した人いる?
217ノーブランドさん:01/09/29 20:59
ところでライトオンの別注品「669」は何だ?
履いてみると、すごいダボダボだったぞ。
カタログにも載ってねー。
218ノーブランドさん:01/09/29 21:03
おめぇら、知らねぇか?
219ノーブランドさん:01/09/29 21:05
答えろよ!!
220ノーブランドさん:01/09/29 21:06
あん? 「669」がどうしたって?
221ノーブランドさん:01/09/29 21:08
カタログに載ってねーんだよ。
222ノーブランドさん:01/09/29 21:09
ひょっとして、レアなのか?
223ノーブランドさん:01/09/29 21:09
そうかもな.....。
224ノーブランドさん:01/09/29 21:12
明日、一緒に買いに行かねぇか?
225ノーブランドさん:01/09/29 21:13
ダメか?
226ノーブランドさん:01/09/29 21:14
そうか......ダメか.........。
227ノーブランドさん:01/09/29 21:16
えっ? 一緒に行くだと?
228ノーブランドさん:01/09/29 21:18
おめぇ、家どこだ?
229ノーブランドさん:01/09/29 21:20
そうか。 ちょっと遠いんだな。
230ノーブランドさん:01/09/29 21:24
じゃあ、明日そっち行くからよォ、
ちゃんと待ってろよ。
231ノーブランドさん:01/09/29 21:25
逃げんじゃねーぞ。
232ノーブランドさん:01/09/29 23:19
ビームス別注の505買った人いる?
233ノーブランドさん:01/09/29 23:33
ごーまりご ごーまりそん
234ノーブランドさん:01/09/29 23:33
それよりよォ、ユニクロのレットタブ
リーバイスのパクリじゃねーのか?
235ノーブランドさん:01/09/29 23:42
おいっ、どうなんだよ!!
236ノーブランドさん:01/09/29 23:43
書き込めよ!!
237ノーブランドさん:01/09/29 23:44
あん? 聞こえねーよ!
238ノーブランドさん:01/09/29 23:45
なあ、黙ってねぇで答えろよ!!
239ノーブランドさん:01/09/29 23:46
>>234
ユニクロはパクリのワンダーラン怒
240ノーブランドさん:01/09/29 23:47
訴えるか? ユニクロ。
241ノーブランドさん:01/09/29 23:50
訴えても敗訴したりして
242ノーブランドさん:01/09/29 23:58
日本で売ってる569って日本製ってホント?

最近太いのに慣れてきたから505にはもう戻れません。
でも太いパンツは裾が破れそうになる。
243ノーブランドさん:01/09/30 00:04
同じ品番でも国によってちがうからねー
アメリカで売ってる505と日本のそれとではdetailがちがう
244ノーブランドさん:01/09/30 00:31
そんなことよりよォ、おめぇら、
ユニクロのレットタブ、Rって書いてあるよなぁ。 いいのか?
245ノーブランドさん:01/09/30 00:39
そんなことよりよォ、おめぇら、
「512」って股上深いってカタログに書いてあるけど、
実際履いてみると、股上ちょっと浅いよな?
246ノーブランドさん:01/09/30 00:43
「505」細すぎ。
247ノーブランドさん:01/09/30 00:45
足首の所、細いのはヤダなぁ。
248ノーブランドさん:01/09/30 00:55
弟が持ってる517のW27L34ってのが俺にぴったりのサイズだからリーバイスださいけど最近よくはいてるよ
249ノーブランドさん:01/09/30 00:56
>>248
ウエストいくつ?
250ノーブランドさん:01/09/30 01:00
>>248
リーバイスださいって言ってるが、
普段なに履いてんだ「ジーンズ」。
251ノーブランドさん:01/09/30 01:04
501の紺色のやつ買ったんだけど、色落ちしまくって
スニーカー真っ青。
503の紺も持ってるけどこれは色落ちしなかったなあ。
たまたま僕の買った501だけがこうなのでしょうか?
252ノーブランドさん:01/09/30 01:05
>>251
偽物じゃねーのか? 
253ノーブランドさん:01/09/30 01:06
ニセモノあるらしいです。
254ノーブランドさん:01/09/30 01:08
どう考えてもそれはニセモノだよ。
255ノーブランドさん:01/09/30 01:08
比べてみ。 本物と。
256248:01/09/30 01:09
グッチ
257ノーブランドさん:01/09/30 01:09
違うだろ? 縫い目とか。
258ノーブランドさん:01/09/30 01:10
>>256
グッチだと? 高いのか?
259251:01/09/30 01:12
偽物あるんですか?ジーンズメイトで8900円で買ったやつなんですが。
そういえば503にあるうっすらとした縦落ちがなくて
全体的にそのまま色が落ちてます・・・。
260ノーブランドさん:01/09/30 01:14
比べてみ? 本物と。
261ノーブランドさん:01/09/30 01:18
おいっ、レス遅いぞ。 早くしろ!!
262ノーブランドさん:01/09/30 01:20
何やってんだ!! 早くしろ!!
263ノーブランドさん:01/09/30 01:21
もういい!!
うんこしてくる。
264ノーブランドさん:01/09/30 01:25
あー、お前ら全然書き込んでねーじゃねーか!!
265ノーブランドさん:01/09/30 01:26
もう寝るとするか。
266251:01/09/30 01:33
比べるといっても本物の501ないし・・・。
503と比べても何見て言いのやら。
267ノーブランドさん:01/09/30 01:43
501ってそこらへんのスーパーで売っているやつと、
USA直輸入のやつどっちがいいん?
268ノーブランドさん:01/09/30 09:07
>>242
おれのは日本製だった。
269ノーブランドさん:01/09/30 10:59
>>267
USA直輸入の501って今メキシコ製だもんな。
俺もなや無
270ノーブランドさん:01/09/30 12:13
>>199
あーーなんてことを!!試着した感じでわかんなかった?
俺も559買ったけど,ぜったいこっちのほうがよかったって!!
271ノーブランドさん:01/09/30 12:20
>>251
リジット(未洗い)買ったんじゃないの?
272ノーブランドさん:01/09/30 12:58
559って股下31インチしか無いの?
何故ダボダボに穿きたいシルエットなのにこの長さ?
靴下丸見えなんですけど、、。
273ノーブランドさん:01/09/30 14:07
505お買いage
274ノーブランドさん:01/09/30 19:14
ウニクロのレッドタブってもうなくなったんじゃないの?
今期の春夏からなくなったって聞いたんだけど
275ノーブランドさん:01/09/30 20:39
今度11月頭に五反田のTOCでファミリーセールをまたやるみたいだよ。
前回は半額だったから、また半額セールかな。
276ノーブランドさん:01/09/30 20:41
おいっ!!!「275」!!!
もっと詳しく書き込みやがれっ!!!!!!!
277ノーブランドさん:01/09/30 20:45
おいっ!!!早くしろっ!!!!!
278ノーブランドさん:01/09/30 20:57
おいっ!!!まだかっ!!!!!
279ノーブランドさん:01/09/30 23:07
TOCのB1のはく製や萌えー
280パー子。 ◆Ski/2002 :01/09/30 23:13
最近ヨーロッパのシルバータブはどうなの?
281ノーブランドさん:01/09/30 23:14
リゾットは?(w
282ノーブランドさん:01/10/01 00:16
ところでリーバイスは中国製が多いのですが
中国製はライセンスものなのでしょうか?
教えてください。お願いします
283ノーブランドさん:01/10/01 00:20
みんなのはドコ製だった?
284ノーブランドさん :01/10/01 00:21
都内でリーバイスREDが一番売ってるのはどこ?
285ノーブランドさん:01/10/01 00:23
>282
そんなことはないさ
リーバイスは世界の合い言葉
中国4000年のパワーでますますかっこE
で、その品番はなによ
286ノーブランドさん:01/10/01 00:24
>>282
米国製だったけど
中国製なんてあるの?リーバイス
287ノーブランドさん:01/10/01 13:40
505の60年代ものデットストック買ったんだけど
カビがひどい。
昨日、前ポケットの脇についてるリベットが腐って落ちた。
ショック。。。
でもカッチョイイぞ。
288ノーブランドさん:01/10/01 13:42
デットの505ってトーキョーでいくらくらい?
大阪はかるく10万オーバー。
名古屋は8万くらい。サイズでかけりゃ4万でOK。
289ノーブランドさん:01/10/01 15:04
デッドって言え
290ノーブランドさん:01/10/01 17:46
デッド
291ノーブランドさん:01/10/01 17:48
藤原ヒロシがデッドの505をコレクションしてるそうだね
292ノーブランドさん:01/10/01 17:55
あの人はどーでもいい
293ノーブランドさん:01/10/01 17:55
もーちょいとカッコイイ顔してたらよかったのにね。
294ノーブランドさん:01/10/01 17:57
>>292-293
正直、ストリートジャック読んで不細工加減にビビッタ。
295ノーブランドさん:01/10/01 18:57
ブサイクでも金持ち
296ノーブランドさん:01/10/01 19:14
バックポケットのチェーンステッチ…手入れると痛いよ…いっぱいささくれできちゃった。
297ノーブランドさん:01/10/01 20:02
>>296
痛いよね。ホントやめてほしい。
298名無しさん:01/10/01 22:35
>>296
どこの部分?弓型ステッチのことか?
299名無しさん:01/10/01 22:41
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/38489519
こりゃ痛い。座れないジャン
300田中悟:01/10/01 22:42
300  
301SHIGE@"管理"爺:01/10/01 22:54
569を穿く場合、上の服は大きめのサイズの物がいいのですか?
それとも、ジャストサイズでいいですか?
GAPのTシャツは、おかしいですか?
302ノーブランドさん:01/10/01 22:56
age
303ノーブランドさん:01/10/02 01:11
>301
個人的にはジャスト
B系なら大きめ
304ノーブランドさん:01/10/02 01:36
B系って何?
305ノーブランドさん:01/10/02 01:38
502お買いage

but

人気なsageだよね…

502ってどうなの?
なんか感覚で買っちゃったんだけど。
306275:01/10/02 07:24
>>277
ごめんごめん。情報によると
五反田TOCにて11/2-4の3日間。初日は夕方のみ。
リーバイス商品30-70%引き、招待券が必要とのこと。

これでいい?
307ノーブランドさん:01/10/02 10:38
うーーーーーーーーーん
308名無しさん:01/10/02 18:07
>>305
大丈夫!501が前ジッパーになったこと以外に
たいした違いはないYO
309ノーブランドさん:01/10/02 18:11
↑そのとーーーーり
310ノーブランドさん:01/10/02 18:35
>>298
ポケットのフチの事じゃない?二重にチェーンステッチしてあるヤツ
311ノーブランドさん:01/10/02 19:48
US Levi'sのジージャン(現行の)都内で買えるところ教えてもらえませんか。
上野をひとまわりしたんですけど見つかりませんでした。

Usedで探したんですけど(1万台のもの)サイズみつけるの
むずかしいですね。こんなに数がないものだとはおもってませんでした。
312名無しさん:01/10/02 22:14
ポケット痛くないよ
313ノーブランドさん:01/10/02 22:19
ブラックジーンズがかなり色あせてしまったんですが
自力で染め直す方法とかありますか?
真っ黒黒に染めるのではなくて
ほどよい感じのグレーに染め上がると嬉しいんですが。
314ノーブランドさん:01/10/02 22:34
シロウトじゃ真っ黒には染められないよ。
315ノーブランドさん:01/10/02 22:38
リアル厨房のとき、素人の反意語は玄人だと
いくら言っても信じてもらえなかった。
316313:01/10/02 22:41
>>314
そうなんですか。
んー真っ黒に染まらなくていいんで、
染める方法ないですかねぇ。
コーヒーとかでぐつぐつ煮てもだめだろなぁ。
317ノーブランドさん:01/10/02 23:08
だから逆にいうと、黒の染料買ってきて染めればいいんです。
ただしあなたのおっしゃるような色加減になるかどうかはわかりませんが。
318313:01/10/02 23:25
>>317
そうですね。ものは試しでやってみます。
ハンズとか行けば売ってるかなぁ。
どうもありがとうございました。
319311:01/10/02 23:31
>>318
都内なら田中直ってゆう染料屋が有名。渋谷のはずれにある。
だれかUSのジージャン売ってるとこおしえて。
320ノーブランドさん:01/10/02 23:41
>>313
まあ、染めてみれば?最近さあ、結構ラフな感じのジ−ンズが注目されてる
から、かっこよく目立つと思うよ!!

俺は502はいてる。本当はエンジニアドを買おうと思ってショップに行ったけど、
なんかいまいちしっくりこなかったので502にした。今はまだ結構濃いいけど、
どんどんはいていい感じにしていくぞ−。

みんなリ−バイスのベルトがあるって知ってた?カタログにも載ってないから
知ってる人少ないから結構おしゃれって感じ。色もいい感じのが揃ってるから
良かったら買ってみれば?俺も使ってて502と愛用してるぜ!!
321282:01/10/02 23:43
>>285
ライセンスじゃないのですか?
ちなみのキムタクが春のリーバイスのCMで着ていたシャツの
色違いを買いました(黒茶
値段は約7000円くらいでした。
>286
あるんですよ。俺もってますから。
米国製のはいくらくらいするんですか?たとえば僕が買ったシャツはどのくらいですか?
322ノーブランドさん:01/10/02 23:45
>>319
ライトオンにあるかも
あっても日本製かも
323ノーブランドさん:01/10/03 01:12
502の件
曖昧な質問内容に暖かいレスありがとう!

501のジッパータイプということでいいのね。
バックポケットの黄色いステッチも501と同じなのでしょうか?
501に特に思い入れは無かったのですが
502を買ってから501も気になってきました。
やたら安いのも売ってるしねぇ〜。<501

>>320

502もはきこめばイイ感じになるデニムを使用しているの?
505とかと同じ縦落ちするデニムだっていうのを
WEBで読んだ事があるんだけど実際どうなのでしょう。
324ノーブランドさん:01/10/03 01:30
>311
US Levi'sのジージャンって70506のこと?
>313
DYRONっていう粉末の染料でやったことあるよ。ハンズや手芸用品屋にあるやつ
325311:01/10/03 01:37
>>324
USのサイトにのってるTruckerJacketってやつです。
3rdのかたちなので、506ではないと思います。
ハードな色落ちで大きいのが欲しいんです。
日本の現行のは3rdはサイズが42までしかなくて、色も好きじゃないんですよ。
326324:01/10/03 01:46
>311
そんなのがあるのか!!知らんかった。アメリカ人はみんな70506をきているイメージがあったので
ところでロイヤルオーダーとのコラボレートGジャン売ってる店しらない?
327ノーブランドさん:01/10/03 01:51
516どうよ?
328324:01/10/03 02:02

>311
見たよUSサイト!
はじめてだよ、こんなのがあったなんて。
Leeの101Jをホ−フツさせるぜこのデザインは。
現行のボタンはシルバーにゃのね
329311:01/10/03 02:08
>>324
そうなんですよ。とりあえず買うにはいいかなとおもって。
相手してくれてありがとう。今日はもう寝ます。
330ノーブランドさん:01/10/03 09:52
で、505のねだんは?
もち、デッドで
331ノーブランドさん:01/10/03 17:59
あげ
332ノーブランドさん:01/10/03 20:02
復刻版で出てた501XXCをさがしてるんですが生産中止になってしまい
どこのお店にもおいてないんです。
置いてあるショップご存知でしたら教えてください。
その他、復刻版に強いショップも教えてください。
なるべく都内でよろしくお願いします。
333ノーブランドさん:01/10/03 22:46
age
334320:01/10/04 00:10
>>323
たぶん501と生地は大差ないと思うよ。立て落ち系のデニムみたいだね。
バックポケットの黄色のステッチもなんか自己主張してるって感じで
気に入ってる。でも、USED加工のじゃなくてリンス買ったからまだ結構
濃いからなんともいえない・・・。最近はUSED加工のほうを買った方が
良かったかも・・・と思い始めてる。
335ノーブランドさん:01/10/04 10:28
そーっすか。。。。。。。。。。
336ノーブランドさん:01/10/04 17:40
カラージーンズ欲しいんですが
607ってどうでしょうか。
妙に安いのが気になるんですが。
337量販店店員:01/10/04 20:27
>327
渋すぎて店員しかわからんよ。
いいよね、シルエット。
338ノーブランドさん:01/10/05 01:54
Used,デッドの情報はないのか?
339ノーブランドさん:01/10/05 02:13
501xxのジーンズを貰いました。
買ったまま忘れていてしまいこんでいたものらしいのですが、
ひょっとして本物のヴィンテージでしょうか?
340ノーブランドさん:01/10/05 02:15
LEVI'Sって日本で買うと8000円もすんだねえ?
ヒエーッ!
341ノーブランドさん:01/10/05 03:11
最近のレギュラー501の紙パッチ、501xxってなってる。
なんか悲しかった。
342ノーブランドさん:01/10/05 09:57
そんなもんでしょーーーーーー
343ノーブランドさん:01/10/05 14:48
>>339
残念ながら違うと思われ
344ノーブランドさん:01/10/05 18:24
125に合うサスペンダー探してるんですけど
だれか、いいやつ見つけた人、います?
345ノーブランドさん:01/10/05 22:57
今日505買いに行んですけど
細すぎて入らなかったので
508買ってしまいました。
なんか508ってあまり聞かないんですけど
どうなんですか?
346ノーブランドさん:01/10/05 23:01
このスレ、「〜ってどう?」ばっかりなんですけど・・・・
そんなに他人の評価が気になりますか?
自分がいいと思ったらそれでいいんじゃ。
347ノーブランドさん:01/10/05 23:02
今日505買いに行んですけど
細すぎて入らなかったので
508買ってしまいました。
なんか508ってあまり聞かないんですけど
どうなんですか?
348ノーブランドさん:01/10/05 23:03
>>345
508ってたしか
誰にでも似合うクセのないシルエット、
とかそんな売り文句だよね。
誰にでも似合うんだからいいんじゃない?
349ノーブランドさん:01/10/05 23:03
2重になってしまいました
すいません・・・。
350ノーブランドさん:01/10/05 23:06
>>348
そうなんですか?
う〜ん、そう言われてみればそうかも。
でも特徴の無いですよねぇ・・・。
351ノーブランドさん:01/10/05 23:15
>>341
501でxx書いて無い現行のも売ってるよ
352ノーブランドさん:01/10/06 09:42
そーーーーーっすか
353名無しさん:01/10/06 16:07
>>351
防縮加工の奴は××表記なし
加工してないのは表記有りだ
354ノーブランドさん:01/10/06 20:39
>>332
今日501XXc見たぜ!!バックストラップがついたヤツやろ。
川崎モアーズの中のカジュアルハウス306
9800円で大量処分中!
355ノーブランドさん:01/10/06 22:43
ジージャンの内側にボア付いたのほしい。寒いから
356332:01/10/06 23:23
>354
心の底からありがとう!
357ノーブランドさん:01/10/06 23:25
505、きついなら1、2インチ普段より大きいの買えばいいだけじゃないの?
358ノーブランドさん:01/10/07 01:06
アメリカ製と日本製の違いって何?
359ノーブランドさん:01/10/07 01:11
>358
スピリッツかな?(遠くをみつめる藤竜也風に)
360ノーブランドさん:01/10/07 01:14
アメリカ製=メキシコ人の労働者が作ってる
日本製=東南アジアの人が作ってる
日本製のほうがチェツク厳しいので、丁寧な作り。
て感じのイメージ。
361ノーブランドさん:01/10/07 01:25
>358
日本製は丁寧すぎて、MADE IN USA特有の野暮ったさがない。
そこが好みのわかれるところ。
362ノーブランドさん:01/10/07 01:29
ジーンズに限らんけど、日本人って丁寧じゃなきゃゆるさないよな
363ノーブランドさん:01/10/07 01:38
復刻版501XX貰ったんだけど人気あるの?
364ノーブランドさん:01/10/07 01:41
>>363
あるよ
365ノーブランドさん:01/10/07 02:11
≫364
ありがとう。ストレートは履かない主義だけど大切に持っておきます。
ちなみにベルボトムかブーツカットしか履かない主義なんですけど考え古いですか?
366ノーブランドさん:01/10/07 02:24
その主義とやらを何十年も続けるっていうのならいいんだけど。
367ノーブランドさん:01/10/07 03:15
今は522より細い511−2911を履いている。他には606(多分−0207)、606−1059、616(白)などという今時流行らない奴を持っている。605は誰かに譲った。
368ノーブランドさん:01/10/07 14:34
age
369ノーブランドさん:01/10/07 14:46
Right-onでアウター20%オフだからGジャン買いに行ったのに、
リーバイスのはことごとく無かったYO!
セール期間だけ倉庫に入れたな!許せん!Right-on!
370ノーブランドさん:01/10/07 17:55
>>369
欲しかったのは70505?
371age:01/10/07 20:29
age
372ノーブランドさん:01/10/07 21:15
じいじゃんでいいのあるかい?
373ノーブランドさん:01/10/07 23:02
>>332
日本製の37501XXじゃイヤ?
374369:01/10/07 23:23
>370
いや、復刻の奴。型番は覚えてない。
近所のRight-on3軒回って1着も無かったよ。
375332:01/10/08 00:17
>373
できれば501XXCがいいですね。こだわりとしては。
でもリーバイスは501XXCを事実上生産中止にして今期から形を変えず
生産国を変更し、37501XXとして売るってことですよね。
あと、たしか使用しているデニムも変更があったような気がします。
376ノーブランドさん:01/10/08 09:21
ジージャン復刻だったら、506XXが欲しいな。ライトオンに
売ってないかな?
377ノーブランドさん:01/10/08 18:24
あげ
378ノーブランドさん:01/10/08 20:25
1年ほど前に66前期の復刻買ったんだけどトップボタンに6_が刻まれ
てなくて頭来たことあったんだけど、オリジナルからボタン付け替えてや
ろうかと思った俺って厨房ですか?
379名無しチェケラッチョ♪:01/10/08 22:03
 Leivis522
細くて今はくとかっこいいと思う。
501は、お尻が小さく作ってあるので、あまり
今っぽいシルエットとはいいがたいが
380ノーブランドさん:01/10/09 00:52
>378
トップボタンに6を刻めるのはバレンシア工場製のみ。
66の復刻は日本製だからそこまでできない。
381ノーブランドさん:01/10/09 11:14
つけかえるって
そんなことできるのか?
382ノーブランドさん:01/10/09 12:39
Levi's511
極細
383ノーブランドさん:01/10/09 12:42
>>379
>501は、お尻が小さく作ってあるので、あまり
>今っぽいシルエットとはいいがたいが

そりゃぁ全くの逆だろ(ワラ
384ノーブランドさん:01/10/09 13:03
俺昨日522のローライズ買ったけど、ローライズ履いてるの周りからわかるかな?
385ノーブランドさん:01/10/09 13:12
>>378
66の復刻にそれしか望んでなかったのか?
66前期はシルエットと色落ちがイイから人気あるんだろう。
ボタン裏なんてどうでもいいじゃん。
386378:01/10/09 17:31
>>380
へ〜。そりゃ知らなかった。いい勉強になったよ。
>>385
確かにシルエットいいんだよね。でも66いうからにはボタン裏に刻印
が付いてるのかと勝手に思って。厨房だったよ。
38714才:01/10/09 19:24
都内で501を格安で買える店があれば教えて下さい。
38812才:01/10/09 19:29
>>387
東京ジーンズ流通センター
389イザベル:01/10/09 19:31
>>387
シカゴ!ふぁっくゆー
39014才:01/10/09 22:07
>>388
それは何処にあるんですか?
教えて君ですんません。
391名無しチェケラッチョ♪:01/10/09 22:10
女の子でローライズでないジーンズはいている子

見苦しいとおもわないか?
392ノーブランドさん:01/10/09 22:12
>>391
つうか、そんなことをここで偉そうに書いてるお前のが見苦しい。
つうか哀れ。どうせお前なんか何にも似合わないんだろ
393ノーブランドさん:01/10/09 23:43
絣織りの1008−57って実際見た人や買った人いる?
雑誌で見ていいかなーって思ったんだけど、あれって立体断裁なのかな?
394お聞きしたいのですが:01/10/09 23:48
股上が浅くてタイトなやつの品番わかりますか?
395ノーブランドさん:01/10/09 23:50
519か522
396ノーブランドさん:01/10/09 23:52
>394
ローライズスーパータイトフィットストレートは511
ローライズタイトフィットストレートは522
397ノーブランドさん:01/10/10 00:01
599が一番浅いよ。ボタン二つしかない。
慣れるのに結構時間かかります。
398ノーブランドさん:01/10/10 00:03
599はメンズですか?
399ノーブランドさん:01/10/10 00:08
>>387
ジーンズメイト行ったら
6000円くらいで売ってたよ。501。
期間限定かもしれないけどね。

あとはアメリカ屋とかいつも5500円。
400ノーブランドさん:01/10/10 00:11
400ほしい
401ノーブランドさん:01/10/10 00:23
>>399
アメリカ屋のは本物なの?
402ノーブランドさん:01/10/10 09:42
>401
僕が作ってます
403ノーブランドさん:01/10/10 09:46
何だかんだいっても501がBESTだなぁ。
大きめに履いてもジャストで履いてもシルエットがすごくいい。
ラングに浮気したりもしたけどやっぱ501最高!
404正直、遊びに来て!:01/10/10 09:56
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、Part16でスマンカッタ。新メンバー募集。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
◆過去スレ◆
正直、スマンカッタ外伝 part1 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=993831019&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 part2 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994021723
正直、スマンカッタ外伝 part3 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994182874&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part4 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994355112
正直、スマンカッタ外伝 Part5 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994526780&ls=50
正直、スマンカッタ外伝  Part6 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994699762
正直、スマンカッタ外伝 Part7 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994959575&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part8 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=995131739&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part9 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=995391738&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part10 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=995528338&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part11 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=995663294&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part12 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=996079133&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part13 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=996852689&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part14 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=999438025&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part15 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1001958087/475

正直、スマンカッタ外伝 Part16 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1002674024/
405ノーブランドさん:01/10/10 10:19
501復刻の47モデルと55モデルのシルエットって違うの?
47買ってんけど何か細すぎるような気がする。
まだ裾上げしてないからデジカメなくてもヤフオクで売れるかな?
>>108 http://www.d3.dion.ne.jp/~reform/
406ノーブランドさん:01/10/10 20:24
2年ぐらい前に買っておいたアメリカ復刻の551Zをおろした。
ワンサイズ大きめで履いているけど形がすごくいい。
色落ちもすごく楽しみ・・・
407ノーブランドさん:01/10/11 00:35
>>406
只今大量処分中の551Zが今すごく気になる。
色落ち報告待つ
408ノーブランドさん:01/10/11 17:47
ageます
409ノーブランドさん:01/10/11 20:30
普通の安い501はどうだ
410ノーブランドさん:01/10/11 20:32
悪くない
411ノーブランドさん:01/10/11 20:33
村上春樹が穿いてそうだ
412ノーブランドさん:01/10/11 20:36
色がよく落ちるぞ
413ノーブランドさん:01/10/11 20:36
ベストジーニストについては話題にならんの?
414ノーブランドさん:01/10/11 20:40
あゆ以外誰か知らんもん
415ノーブランドさん:01/10/11 20:40
へそ出したら下痢しちゃったんだもん
416ノーブランドさん:01/10/11 21:00
やっぱレギュラーの501でいいや。安いし、穿き易いし。
417ノーブランドさん:01/10/11 21:02
517
418名無しさん:01/10/11 21:05
ayuジーンズだせぇ
419ノーブランドさん:01/10/11 23:36
519買おうと思うんだけど履き心地とかどうなの?
420ノーブランドさん:01/10/11 23:42
はけ
421ノーブランドさん:01/10/12 00:23
505ってそんなに細いのかよ
422ノーブランドさん:01/10/12 00:26
>421
針の穴通るか通らないくらい
423ノーブランドさん:01/10/12 00:37
染なんて薄いぜ、ゴルァ!
縦落ち!?なんだそれは?ゴルァ!
もちろんおれんぢ・すてっちだぜゴルァ!
年々チープさの限界に挑んでるぜ、ゴルァ!
いつのまにかメキシコ製だぜゴルァ!
そんな501が一番好きだ。
ジーパンなんて、これでいいぜ。
424ノーブランドさん:01/10/12 00:39
3、4年穿くと膝に穴があくな。
425ノーブランドさん:01/10/12 00:40
あの色の薄さが、アメリカンなんだな。
拘ってるやつは、501か517のどっちかだな。
426ノーブランドさん:01/10/12 00:43
10年後もうってるかなあ〜501
427ノーブランドさん:01/10/12 00:43
穿いているうちに、どんどん縮んで行くんだよな。
もち、ノンウォッシュのやつのコトな。
最後の最後まではきつくしたいなら、
ウエストサイズには、ちょい、注意が要るな。
428ノーブランドさん:01/10/12 00:45
レギュラー501の神パッチはしつかんがダサダサだな。
紙やすりで擦り切れさせて、ライターでちょい焦がすんだよな。
429ノーブランドさん:01/10/12 00:46
>>427
ノンウォッシュのやつを
一度も洗わずに穿きつづけるの?
430ノーブランドさん:01/10/12 00:47
501に馴れてる奴がたまーにジッパー物を履くと、
トイレで思いっきり開こうとして開かないんだよな。
あれは、けっこう情けないよな。
431ノーブランドさん:01/10/12 00:49
ボタンフライ、正直使いづらい。
432ノーブランドさん:01/10/12 00:50
>>429
そんなメンドクサイこだわりはいらないんだよな、レギュラーだから。
最初に穿く前に、既に水で絞って縮めとくな。
最初の2、3回の洗濯でどんどん色が淡くなる。
とにかく、ストーンウォッシュとかの加工の指定ない生生地の501は、
穿いている間は、ずーっと縮みつづけるよ。
最初ほど過激には縮まないにしてもな。
433ノーブランドさん:01/10/12 00:53
501の生地なんていい加減だから、
ものによっては、ボタンフライの穴が、馬鹿になってしまって、
椅子に座ったら、ひょっこりツンパが顔を出したりするのよ。
あれは勘弁して欲しいな。
434429:01/10/12 00:56
>>432
最初に洗って縮ませても
穿いてくうちにさらに縮むんだね。
買うときのサイジング難しそうだけど、
穿けば穿くほど縮むのっていいかも。愛着湧きそう。
435ノーブランドさん:01/10/12 00:57
>>433
501穿いてそのまま寝ちゃったら
朝起きたらボタン全開だったよ。
犯されたのかと思った。
436ノーブランドさん:01/10/12 00:57
501のいい加減さというのは、
気に入ると、これがいいんだよな。
復刻とかオリヂナルの良さも分かるけど、
もっとストレートなアメリカンテイストなんだよな。
じっと座って眺めるクオリティじゃなくて、
モーションの中で栄える、大雑把なカッコよさなんだよな。
437ノーブランドさん:01/10/12 00:59
>>434
そうそう、だから単純なストレートなのに、
いい感じで、ケツとかモモに、フィットしてくれるんだよな。
これがノンウォッシュの501のいいところ。
438ノーブランドさん:01/10/12 01:01
>>435
全開とは凄いな。おれより一枚も二枚も上手だな。
おれのは、肝心なところの真中のボタンが、
何故か知らぬ間にひょっこり外れてたりしてな。
439ノーブランドさん:01/10/12 01:03
>436  同感!

レプリカスレのやつにはわからんだろうな。ワザとらしさのない501のみりょく
440ノーブランドさん:01/10/12 01:05
>>439
やっぱ好きな人がいたんだ、嬉しいな。
おれの馬鹿話は、経験から生まれた馬鹿話たから、
ホンネで好きなんだよな。
441ノーブランドさん:01/10/12 01:07
いいスレだね(・ε・)
442学生さんは名前がない:01/10/12 01:10
501ってシルエットカッコいい?煽りじゃなくて、
もっとシルエットが綺麗なの一杯あるのに。
厨房な質問と分かってるけど何故あえて501を穿くか教えて。
443偽アメジスト ◆n.rc2AME :01/10/12 01:11
好きだから。自分にあってるから。
444ノーブランドさん:01/10/12 01:12
>>442
>>436が全てを語ってると思うが。
445ちーぱ:01/10/12 01:15
わざわざメンズの501を履いてます。
レディスのじゃダメだったから、
という人もいたりするんです
446ノーブランドさん:01/10/12 01:16
>>442
シルエットはさ、そんなカッコよくないよ。
でもその人らしく見えるんだよ。
みんな自分のカッコよさは気にするけど、
友達のカッコよさは気にしないだろ?
なんつうか、その人独特の体型が、その人のキャラクターと
いっしょになって、それが、味だろ。
それでいいんだよ、別にきめきめでなくても。
501は、そんな気分で、気楽に穿くのには、いい感じだ。
447ノーブランドさん:01/10/12 01:25
さて、今日は501穿いたまま寝るかな。
448ノーブランドさん:01/10/12 01:29
>>445
わかる!おれもメンズ!
449:01/10/12 01:34
125買っちゃった。
450ノーブランドさん:01/10/12 01:37
>>442
綺麗ではない。が、かっこいい。
451ノーブランドさん :01/10/12 01:39
ドゥニームの501モデルはいてる。
あまりシルエットがよくないんで雨の日とか用。
でも色落ちしてきて自分だけのものって感じでいい。
歴史のある501と同じシルエットのものを穿いてるってだけで嬉しい。
452ノーブランドさん:01/10/12 01:48
いい感じ。
シルエットがよければかっこいいつうワケじゃないもんね。
453ノーブランドさん:01/10/12 02:51
俺はシルエットは良いと思うんだが。。。変にピタピタじゃなく、もたつくわけでもなくバランスが良いと思う。
454ノーブランドさん:01/10/12 09:35
そーだね
455ノーブランドさん:01/10/12 09:43
俺はいつも服着たマン真ねてるぜ
456ノーブランドさん:01/10/12 21:31
REVI'S RED のジーンズって大きめブカブカに履くものなんですか?
それとも、大きめのサイズのブランドなんでしょうか?
28/30のサイズを買ったんですけど、
ウエストは、かなり大きい、
チャックは、30cmくらい
後ろポッケはバカでかい、
前ポッケは、膝くらいまで深い、
って感じで、これじゃあ、ヤンキーのズボンみたいです。
リーバイスはそうやって履くのがふつうなのですか?
服に興味を持ってから、ジーンズは、ラングのジーンズしか
かっていなかったので、かなり違和感を感じます。
457ノーブランドさん:01/10/12 21:39
色々難しく言われてもよくわかりませんが、>>453には同意。
作った感じ、狙った感じみたいなのがなくて、、はい。

>>455
シーツがボロボロに、布団は不衛生になってしまいますよ。お気をつけて。
458ノーブランドさん:01/10/12 21:42
>456
ニセモノ
459456:01/10/12 21:43
ネタじゃないので、誰か教えてください。
460ノーブランドさん:01/10/12 21:43
>>459
何てモデル?何処で買ったの?
461ノーブランドさん:01/10/12 21:47
リーバイスREDスレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1001090465/l50

こっちのほうが詳しいかも。
462ノーブランドさん:01/10/12 21:48
>>456
洗って乾燥機かけてみ?
463467:01/10/12 22:00
レスどうもです
>>460
ttp//:www.n-select.com/brand/pic.cgi?&key=1477
です。
>>461
どうもです、いってみます。
>>462
そうですね、やってみます。

ゆったり目とはいえここまでゆったりしてるとは思わなかった…
別にゆったりしてるのはいいんです、慣れればよさそうですし。
一番の問題が、
チャックのところがでっぱって、座っている時。
まるで、たっている様なんです…マジでそれが気になる…。
464名無しさん:01/10/12 22:32
スペイン製マンセー
465ノーブランドさん:01/10/12 23:55
>>456
REDみてーなダサイのよく買ったな〜。
その時点で、大失敗!!
466ノーブランドさん:01/10/12 23:56
リーバイスストアのお勧め品は?
467ノーブランドさん:01/10/12 23:58
>465
いや、レッドよりもお前がださい
468ノーブランドさん:01/10/13 00:06
リーバイスのサイトっていつまでたっても更新中だよね。
469ノーブランドさん:01/10/13 00:09
>468
人生の半分リーバイスきてるからね
470ノーブランドさん:01/10/13 00:14
>>465
とりあえず風呂入ってくれ!
471ノーブランドさん:01/10/13 00:20
細いシルエットのやつはどうよ?
472ノーブランドさん:01/10/13 00:23
品番は?
473ノーブランドさん:01/10/13 00:29
リーバイス
474ノーブランドさん:01/10/13 00:45
リーバイスはやっぱ501.でもブッシュパンツは結構良い。
475 :01/10/13 00:45
ジーパン穿き続けてると、膝からじゃなくてケツから擦り切れて破れてくるの
って俺だけかい?
476ノーブランドさん:01/10/13 00:46
ケツでか男
477ノーブランドさん:01/10/13 00:46
517はいてる人います?
リーバイスはsilver tabだろ。
やっぱし
479ノーブランドさん:01/10/13 00:54
551もいいね
480ノーブランドさん:01/10/13 00:56
11月のあたまの週末に五反田の流通センターで
リーバイスのファミリーセールあるの知ってる?
50〜70%オフらしいけど招待券ってどやれば入手できるか教えてください。
481ノーブランドさん:01/10/13 01:09
519と522が細い
482ノーブランドさん:01/10/13 01:19
517いいだろやっぱ
48301:01/10/13 01:47
俺的には503isがオススメ
484ナカコー:01/10/13 01:50
俺501だいぶ色落ちしてきたしポケットとかも破れだしたんで
チャックんとこのボタンって見えないようにもう一枚生地でかぶせてあるけど
あれをやぶってチャックのボタンを全部露にした・・・
友達からは誉められたがちょっと微妙
485ノーブランドさん:01/10/13 06:49
僕はジーンズは自分で育てたい派なんですが、
実はカバーオールも育ててみようとおもってます。
でもカバーオールって古着しかみたことない。
リーバイスってカバ−オールとかだしてますか?
リ−バイスショップに売ってますか?
486ノーブランドさん:01/10/13 07:05
>>485
サックコートっつーのをだしてます。
前はリーバイスショップにあったけど今はもうないと思う。
廃番になったみたい。
ちなみにサイズは36,40,44って4きざみだから洗わないで着るなら36、
洗って育てるなら40がちょうどいいサイズだと思う。
487ノーブランドさん:01/10/13 10:06
456
そのREDはビミョーだね。
488ノーブランドさん:01/10/13 12:37
えろういん
489ノーブランドさん:01/10/13 13:25
4万8千円の限定501XX、来年春発売・・・・・

高すぎだってーの
490ノーブランドさん:01/10/13 13:32
メンズで522より股上が浅くて細めのはありますか?
491ノーブランドさん:01/10/13 16:01
まじか?約5マン
492ゴリラ:01/10/13 16:04
>489
多か行っちゃ高いけど、好きな奴はいるんじゃない?
アレは
493ノーブランドさん:01/10/13 16:12
>>489
ネバダジーンズ?あれ加工品78000円じゃなかった?
日本に88本(?)しか入らないとかなんとか・・・。
494ノーブランドさん:01/10/13 16:19
>>465
激しく同意
マジで、REDってダサイよね。
495ノーブランドさん:01/10/13 16:19
細菌ついてそう
496ノーブランドさん:01/10/13 16:32
リーバイスとエドウィンってどこらへんがちがうのかな〜?
497ノーブランドさん:01/10/13 16:33
>>496
歴史とイメージ
498ノーブランドさん:01/10/13 16:34
>>497
なるほ。
やっぱエドウィンはいてるとださいすか?
499ノーブランドさん:01/10/13 16:37
>>498
シルエットとか見た目は別に良いんだけどエドウィンだとばれるとダサイと思われるかも。
500ノーブランドさん:01/10/13 16:38
500
501ノーブランドさん:01/10/13 16:40
>>499
そうですかどうもありがとうございました
502ノーブランドさん :01/10/13 16:40
質問
リーバイスセカンドの本物と復刻の判別どーやってつけたらいいの?
本物だったらここがこーなってるって所あったら教えて
503490:01/10/13 17:01
あの〜僕の質問に答えて頂けないでしょうか?
504ノーブランドさん:01/10/13 17:13
silver tabはいたことあるヤツは神
505ノーブランドさん:01/10/13 18:24
>>494
やっぱそうだよね〜。
俺 465じゃねーけど、俺もREDってダサイと思うよ。
でもここには、たくさんREDファンがいるみたいで・・・。
RED=DQN
506ノーブランドさん:01/10/13 19:32
すいません、質問させてくだされ。

こないだ通販で古着の501ブラックを買ってみたのですが
裏地も黒なのです。こんなのはじめて見たので少し心配。
これって何なのでしょう?普通にはいてて大丈夫ですか?
507ノーブランドさん:01/10/13 19:34
>506
後染め買ったんでしょ?
508506:01/10/13 19:45
>507
なるほど、よくみるとステッチも染まってました。
素人なもんですいません。ありがとうございました。
509ノーブランドさん:01/10/13 21:57
66前期ばっかはいてるけど
REDも穿く。穿きやすさだけいったら
ノーマルジーンズに勝つな。総合的にはやっぱりノーマル。
若い世代以外にはREDはいただけませんよね〜。
510ノーブランドさん:01/10/13 22:14
東京で昔のスタプレストのデッドものたくさん売ってるところ知らないですか?
511ノーブランドさん:01/10/13 22:17
501XXの1955年モデルいいね。実にいい..。かっちゃおうかな、
ちょっと高いけど。
512ノーブランドさん:01/10/13 22:18
>>509
そうですね〜。
シルエットが、ドキュソっぽいので、
20歳すぎると、ちょっと厳しいかな?って感じかな。
513ノーブランドさん:01/10/13 23:25
リーバイスストアって値段とか安くなってるの?
514ノーブランドさん:01/10/13 23:52
レッドが登場したから、レッド以外の現行リーバイスも最注目されたと思う
515ノーブランドさん:01/10/14 00:09
今日、550のベルボ買ったけど、お直し後に家ではいたら
短い。。。クレームつけてやった!!
もち、交換してもらうけどさ。
もしかして、みんなはその辺、妥協しちゃってるってことある?
516ノーブランドさん:01/10/14 00:11
>>515
ネタ?つーかお前の足が短いだけだろ。
517ノーブランドさん:01/10/14 00:18
足は短いけどさー、その550の股下計ったら68だよ!?
いくらなんでも、ひどすぎる。。。
っつーか、もうすでに切りすぎてフレアー部分がない。
もう、明日はいて出かけようと思ったけど、、、
それにしても、痛い。
518ノーブランドさん:01/10/14 00:19
>>517
いや、お前足が長く見えるぞ。羨ましい
519ノーブランドさん:01/10/14 00:20
>515
交換してくれる?すそ上げとか難しいね。オーダーと違ったお直しされても、もめるの
めんどいから、ま、しゃーないかで終わらせるな、俺は。よほど、極端に違った長さ以外は。
そういうのが恐いので、俺は、長さに余裕もたせてオーダーする。
普通、店側も、長いのは、また切ればいいとか出来るけど、みじかくすると、取り返し
つかないので、注文の長さよりも、気持ち長めにおなおしすると思うが。
洗濯してちじむケースもあるしさあ。
520519:01/10/14 00:24
>517
そ、それはひどいなあ。。ある意味、はーぱんじゃん!当然クレームだわ、それなら。。。
てか、まじ?
変わった店だね。交換か返金してもらいな
521ノーブランドさん:01/10/14 00:29
そうそう、洗濯のちぢみも考えて、わざわざあわせる靴を
はいていって、その上での、お直しだったのよ。
「地面に付きそうなくらい、長めでいいんで」って言ったのに。。。
ずーっと穿きたいから、妥協は、したくないんだよねー。
522ノーブランドさん:01/10/14 00:37
>500〜
501とか517とか519とか、みんなウマー(゚д゚)だねえ!(w
523ノーブランドさん:01/10/14 00:48
>>522
お前が一番馬だろ
524ノーブランドさん:01/10/14 01:20
長さ直さないではける
レングス揃ったリーバイスっていうとどのへんなの?
ユーズド加工ものとか
ブーツカットなんかはレングス揃ってたほうがいいよね。
525ノーブランドさん:01/10/14 01:25
>>524
アメリカへ飛んでいけー!
526ノーブランドさん:01/10/14 01:55
REDっていつからあるの?
ちょっと古くなるともう着れない気がする。
なんか、高そうだし....成功してるわけ?
527ノーブランドさん:01/10/14 02:15
>>526
ちょっと前から・・・。
流行物だから今は、ダサダサもしくはDQNしか履いていない過去のジーンズです。
今、購入すると恥ずかしくて外には履いていけない、とても高価なパジャマです。
528ノーブランドさん:01/10/14 02:33
おいおい、スレ違いだぜ、あっち行け。
529526:01/10/14 02:43
>527 レスサンクス。大人気とかじゃなかったんだ。安心。

>528 ごめん。REDスレでみんな愉しそうなのが不可解で。
530ノーブランドさん:01/10/14 04:33
シルバータブは黒人向けとか有色人種向けというのはマジですか?
オレンジタブは、流行りモノ用の、簡単なつくりというのはマジですか?
どっちも気になる。
531ノーブランドさん:01/10/14 14:38
125のオールドソウルってまだどこかに売ってる?
532ノーブランドさん:01/10/14 14:45
たまにワゴンセールやってるB級、流行おくれジーパン微妙。安いから買うべきか、性器値段の
セールじゃないほうが長い目でいいかも。
533ノーブランドさん:01/10/14 14:59
>530
シルバータブは下半身が偉大すぎて501が羽ケないヒスパニック系向けの
ブランドときいたことがあります。俺自身もよくワカラン。
誰かおしえろ!
534ノーブランドさん:01/10/14 15:30
くちのききかたしらんな
535ノンブランドさん:01/10/14 16:05
505好きな人いる?
536ノーブランドさん:01/10/14 16:08
えろういん503
537ノーブランドさん:01/10/14 16:16
>>533
情報サンクス、やっぱ、そうなのかも知れないっすね。
538ノーブランドさん:01/10/14 20:20
>535
リ−バイスといえば501、501といえばリーバイスという図式(というか観念)があるけど(オレだけかな?)、
俺は505が大好きです。何度告白しようとおもったことか。ラブレター書く柄じゃないし、街であう度顔が赤くなるし、悶々とする毎日。
どうすりゃいいんだ〜
バナナボートのデッド、オマエに一目惚れしてから食事もノドをとおらないよ。
雑誌でたまにみるオマエで072三昧。こんな日々はもうゴメンだ。
オレのモノになれー
539ノーブランドさん:01/10/14 20:22
日本人は505だろやっぱり
540ノーブランドさん:01/10/14 20:24
現行の505、細すぎて穿けないぞ。
606って言う、ヘビメタ御用達のブラックも、穿けないんだよな〜。
541538:01/10/14 20:31
現行ってリーバイスじゃぱんのもの?直輸入のもの?
542ノーブランドさん:01/10/14 20:32
でぶなだけだろ
543535:01/10/14 20:33
俺が好きなのはUSの方です
544ノーブランドさん:01/10/14 20:35
usです
545ノーブランドさん:01/10/14 20:36
いやジパンです
546ノーブランドさん:01/10/14 20:37
細いのはどっちだ?
547ノーブランドさん:01/10/14 20:37
エドウィンのです。
548ノーブランドさん:01/10/14 20:38
細いやつはけないヨ!デブじゃないけど。。
549538:01/10/14 20:43
505専門のスレないの?
550ノーブランドさん:01/10/14 20:47
ないっす。
551ノーブランドさん:01/10/14 21:03
501をタイトに穿こうと思って
普段よりワンサイズ下のを買ったら
ウエストがきつすぎて鬱。
ボタンホール壊れそう。
最初からジャストサイズで505買えばよかった。
552ノーブランドさん:01/10/14 21:04
508って細い?
553ノーブランドさん:01/10/14 21:43
ふつーじゃない?508。レギュラーフィットでしょ。
554ノーブランドさん:01/10/14 21:59
なにげに512がちょうどいい感じだ
555ノーブランドさん:01/10/14 22:00
>>551
彼女にあげてハッピーになっとく?
556ノーブランドさん:01/10/14 22:11
つうか、505好きなら
505番目にカキコしろよ!
557ノンブランドさん:01/10/14 22:12
>>556
気がツカナカターヨ
558ノーブランドさん:01/10/15 00:15
201がカタログから亡くなってる。
サスペンダーボタン無しのがすきなんだが人気なかったのか?

505 ふとももでつまったyo
559ノーブランドさん:01/10/15 00:16
201今期から生産中止だYO!
でもまだ置いてある店は多いYO!
560ノーブランドさん:01/10/15 00:25
elvis
エルビス。
561ノーブランドさん:01/10/15 00:34
リーバイスマンセー
562ノーブランドさん:01/10/15 00:43
evis
エヴィス。
563ノーブランドさん:01/10/15 00:58
201買おっかな〜。
あれかなりゴンブトだよね!
564ノーブランドさん:01/10/15 00:58
ビーム巣のぺんきかけじーぱんは?
565ノーブランドさん:01/10/15 01:02
びーむすのこーでろいは?
566ノーブランドさん:01/10/15 01:08
レヴィーストロース
567ノーブランドさん:01/10/15 01:43
>558
サッカーやってた?
568ノーブランドさん:01/10/15 07:24
>>551
ベルト付けないで、トップボタンの位置を少し下げるようにして
穿いても駄目?あとリジッドならハーフインチくらいなら
馴染み伸びを期待できるんじゃ?
いや、、、今日買おうとオモテタノヨ。。。>1サイズ下501
569ノーブランドさん:01/10/15 09:57
535.538
505バンザイ!501もいいけど今は505
538>バナナボートのデッドっていくら?
570ノーブランドさん:01/10/15 10:03
バナナボートは尋常じゃない値段です。
一般人で買う人はかなり少ないと思うよ。
いいものはけっこうあると思うけど。
571ノーブランドさん:01/10/15 15:18
505のこでゆろいいい
572パー子。 ◆OZ1FIlis :01/10/15 17:33
古着で70506のsize34がジャストだった。いつもなら袖長くなるのに
¥7800だったんだけど金ネェしどぼしよ・・・。閉店しちゃうんだよなァ
573ノーブランドさん:01/10/15 23:09
>>559
ビンテージの復刻版ってなくなる方向なの?
574ノーブランドさん:01/10/15 23:13
売れてないモデルは容赦なく生産中止だYO!
でも品番とか微妙に変えてまた出してくることもあるYO!
575ノーブランドさん:01/10/15 23:15
男はリーバイスだYO!
576ノーブランドさん:01/10/15 23:48
501が米国製から、フィリピン製になるんだってさ。
個人的に、かなりショック・・・・
577ノーブランドさん:01/10/16 00:14
>>576
何時かわるの?
きりかわる前に買ってこよかな
578ノーブランドさん:01/10/16 00:16
フィリピンばかぬすうな!
579ノーブランドさん:01/10/16 00:16
>>576
コスト削減かYO!
なら少しは安くしろYO!
580ノーブランドさん:01/10/16 00:19
>576
それはリーバイスジャパンの501なの?
アメリカ国内では去年からメキシコ製だけど。
581ノーブランドさん:01/10/16 00:35
レプリカってかなり完成度高いって聞いたけど
なんで色落ち悪いんでしょ?やっぱり完全に作業着としてハードに
使っていたからなんでしょか?あとパンツ穿かないってのも
関係あるのかな〜?
582ノーブランドさん:01/10/16 00:41
583パー子。 ◆OZ1FIlis :01/10/16 00:42
>581
糸を完璧に再現してるとは考えられないヨ
織り方も荒いからネ
584ノーブランドさん:01/10/16 00:44
>>583
ほうほう、糸か・・・。
うーん、もっと頑張れリーバイス!
585551:01/10/16 01:01
>>568
穿いてるうちに
ウエストと腿のあたりが伸びてくれたおかげで
きつくて穿けないってことはないんだけど、
腿まわりが伸びたおかげで
ただでさえちょっと先細なシルエットが
よけいテーパードかかっちゃった気がするんだよねぇ。
やっぱそのパンツの持つシルエットに
素直に従った穿き方すればよかったと思った。
586ノーブランドさん:01/10/16 01:59
>579 同意。 フィリピン製になる前に値上げしとくなんてセコイ。

アメリカ製じゃない501なんて魂が抜かれちゃってるみたいでイヤだ。
587ノーブランドさん:01/10/16 02:01
>581
1947モデルの501の『コーンXXヴィンテージデニム』が
良いらしい。....でも55モデルより全体的に細くて残念。

『コーンXXデニム』生地がフラットすぎ。
588568:01/10/16 02:05
>>551
>やっぱ〜
目的が細目のシルエットってのなら、そうだろうね。

よくある太いのか細いのか分からん位より
1サイズ下できっちり目に穿きこなす人を知ってる。
そのオッサンはジーパン屋の主人で、見た瞬間
「さすが!」って思った。

靴はスニーカーよりは皮靴、トップスもなるべく体にフィット
したものだとしっくりくるかもしれない。
ちょい昔の綺麗目にジーンズ穿く人達って、このサイズで
501穿いてたんじゃねーかなー、なんて想像してます。

>よけいテーパードがかかっちゃったみたい
キムタコみたいな感じ?
裾幅はそんなに細くはないと思われ。特に横から見ると。
589ノーブランドさん:01/10/16 02:33
リーバイスの501より
エドウィンの503ZZ(ちょっと細身)の方が
シルエットきれいな気がする。
でも501穿いちゃう自分はブランド信仰者ですか。
590ノーブランドさん:01/10/16 02:43
>>530
アメリカの若者はsilver tabしかはきません
っていうかむしろlevi'sなんかほとんど目もくれない状況です
591ノーブランドさん:01/10/16 02:56
そんなにシルバー・タブってヒップでクールなのか。
592パー子。 ◆OZ1FIlis :01/10/16 03:03
中学生の時に一本だけ持ってた。=シルバータブ
品番は忘れちまったよ
593ノーブランドさん:01/10/16 03:03
>589
そのままでOKよ。
501は綺麗さよりも、素朴なカッコ良さね。
594ノーブランドさん:01/10/16 03:06
でもさ、日本で売ってたシルバータブって、
ちょっと意味不明なシリーズだったよな。
本国のシルバータブとは、どうも別物だったようだ。
595552:01/10/16 03:43
>>553
ども。
近所で508が4000円くらいで売ってたんだけど買いかな。
596ノーブランドさん:01/10/16 04:42
501の安売りならよくあるけど、
505安く売ってるとこ知りませんか?
597ハイッ。」:01/10/16 04:51
http://www.rakuten.co.jp/jalana/359382/221522/
のってどーなんでしょ?
国内流通物とはちょっとちがうみたいだけど・・・
598ノーブランドさん:01/10/16 05:01
>>597
異常にシルエット太くない?
なんかモンペみたいなんだけど。
写真写りが悪いだけかな。
599ノーブランドさん:01/10/16 05:35
>>597
こりゃパチモンじゃねーか?
シルエットが悪すぎるし、妙に安い。
本物だったとしても日本人はいたらバギーパンツだYO!
600ノーブランドさん:01/10/16 11:04
>597
日本で出てる503ぐらいの太さじゃない?
601ノーブランドさん:01/10/16 12:03
505穿くと足が長くみえるって聞くけど
結構テーパードしてますよね?
それでも足長く見えるの?
602ノーブランドさん:01/10/16 14:59
同じ型番の同じサイズでも
ブラックって柔らかくて緩い感じするのですが
気のせいでしょうか?
ちなみに577
603ノーブランドさん:01/10/16 18:49
そうそう505ってテーパードしてるよね
そこが気になって買うか買うまいか悩んでる
誰か教えて
604ノーブランドさん:01/10/16 19:12
自分で中古加工したいんだけど、腰回りのあたりが上手く出ません。
どういう感じで軽石などで擦ればいいのでしょうか?
605ノーブランドさん:01/10/16 20:43
>>597
アメリカ国内モンだよ。俺もGUAMで買ったけど股上がやや深いよ。
シルエットを気にする人はリーバイスジャパンのUS505の方をオススメ
人と差をつけたいという方は





     絶対かえ〜
606ノーブランドさん:01/10/16 21:35
なー、みんなの501のフロントボタンって幾つある?
おれのw29のが4つ、w30のが5つになってる。
いいのかこれで?
607ノーブランドさん:01/10/16 22:11
あー、ビンテージのレプリカ欲しい〜。
47年でも55年でもいい。欲しい〜。
608ノーブランドさん:01/10/16 22:52
517のこーぢゅろいが気になる
609ノーブランドさん:01/10/16 22:52
517ってブーツカッと?
610ノーブランドさん:01/10/16 23:34
501XX、55年の復刻、大体一年穿いたけどかなりいい色になったYO!
ヒゲもアタリもきれいにでてきたYO!
しかも微妙に縦落ちだYO!
穿きやすいしオススメだYO!
今すぐ買いに行けYO!
611ノーブランドさん:01/10/16 23:45
>606
俺の501はW30で4つだぞ?
612606:01/10/17 01:54
>>611
ちなみにリジッド(OR)の話ね。
んでw29の4つボタンの方はタブがRになってる。当たりかな(w
613ノーブランドさん:01/10/17 01:54
履き込んでイイ色になったなぁと思う頃に
生地が薄くなって破ける…
破けてるのイヤなんだよなー。

502育て中。
黄色のステッチがカワイイよー。
614ノーブランドさん:01/10/17 04:05
上野あたりで売ってる
501、505、517のリジッドがすべて\5,800とかって
ニセモノとかあったりしますか?
上野に行くと本物までもがニセモノに見えてきて…。
615ノーブランドさん:01/10/17 07:26
>>610
やっぱり2サイズ上を買ったの?
616ノーブランドさん:01/10/17 07:50
>>615
いや、ジャストサイズで買ったYO!
買って穿く前にちゃんと縮ませれば、あとは穿きこんでいくうちに
体になじんでいくYO!
617615:01/10/17 21:20
>>616
穿くまえに縮ませるってどうやるの。是非教えてください。
絶対に縮むと思っていた。
618ノーブランドさん:01/10/17 21:33
アメリカ国内向けって、作られた工場によって
内側のタグのデザインとか、ウォッチポケットの形とかが
微妙に違ったりするよ。
パチモノとか心配せずに、買っちゃってもいいんじゃないかな。
て言うか、安い501、505、517こそ、本物だろ。
日本向けのはファッション。
619ノーブランドさん:01/10/17 22:15
いまだにYOとか使ってる奴いたんだな。初心者丸だし。
620ノーブランドさん:01/10/17 22:26
>619 誰が初心者でも、そうじゃなくてもいいがな。
気にしない気にしない。
621ノーブランドさん:01/10/17 22:49
US505の安いやつ欲しくなった。
普段穿きに使いたい。
501は3本穿き継いで来たので、
ちょっと気分転換したいけど、
シルエットはほとんどいっしょなのかなあ?
股上とか、どうなんだろ?501より深いの?安いやつって?
622ノーブランドさん:01/10/17 22:52
>>617
穿く前に洗剤を使わないで洗濯するんだYO!
そのとき脱水しないで終わったら乾燥機にぶち込むんだYO!
家庭用乾燥機よりコインランドリーの乾燥機のほうが
パワーが強いからそっちのほうがいいYO!
乾燥時間は多目に40分から60分かけるYO!
終わったら裾とか引っ張るんだYO!
これで最初に完璧に縮ませられるYO!
次に洗濯したとき少しは縮んだ感じがあるかもしれないけど
すぐなじむYO!
623615:01/10/17 23:22
>>622
情報サンクス。でもこれやって縮んじゃったらジャストサイズで買って
きてもウエストとか小さくなっちゃうんじゃないの?

自分のサイズは32だけど、その方法で穿く前に縮ませておくとして、
32をかっちゃって大丈夫。たびたびの質問でスマソ。
624405デスガ:01/10/17 23:29
>>610 55年の復刻ってシルエットどうよ?47年のはやっぱり細い気がする!
625ノーブランドさん:01/10/17 23:30
>>623
俺は問題なかったYO!
買うモデルにもよると思うけど復刻でよく縮むって言われてる
ので、心配なら1インチアップくらいで大丈夫だYO!
多少きつめのほうが体になじみやすいから大きすぎる
よりはいいと思うYO!
626ノーブランドさん:01/10/17 23:36
>>625 だめでしょう。2インチ縮むものもあれば3インチ縮むものもあるし。
55年なら2インチ縮むって書いてるヤン
627ノーブランドさん:01/10/17 23:37
>>624
シルエットかなりいいYO!
細すぎず、太すぎず、スタイル選ばないから合わせやすいYO!
クセがないから定番って感じだYO!
47年のは持ってないYO!
スマソ
628425desu:01/10/17 23:42
>>627 レスありがと。今測ってみたけど47年はドゥニーム66より
ワタリが若干ひろい
629ノーブランドさん:01/10/17 23:44
>>626
俺も最初はそう思ってたんだけど、さっき書いたはじめに
縮ませるやり方で完璧に縮ませればあとはなじむだけだから
大丈夫だったYO!
もし心配なら表記のサイズより、実際穿いてみて少し大きめ
を買えばいいと思うYO!
630628:01/10/17 23:57
425desu>405 スマソ
55年と47年の違いを両方持ってる方是非教えて下さい。ここしか質問できない!
631ノーブランドさん:01/10/18 00:00
>621
アメ横のJelenaでうってるぜ。あめもん505。股上やや深い。
俺は思いきって短パンにしてこの夏はいてたよ。今うってるのは大半メキシコ製。
コーデユロイヴァージョンもあるよ。
Tonight2みるので、じゃあ。
632621:01/10/18 00:49
>>631
レスサンクスです!
思いっきり欲しくなったので、買うことに決定しました。
今はアメもんはメキシコ製なんすね。
以前買ったアメ製、大切にしなくちゃ。
633ノーブランドさん:01/10/18 00:51
ワンダフル見る
634ノーブランドさん:01/10/18 00:53
>>629
2,3ねん洗い込むと、じわりじわりときつくなるよ。
長く使う人は、やっぱ、2インチ余裕見たほうがいいんじゃないかな。
635ノーブランドさん:01/10/18 01:58
501がメキシコ製になったときは驚いた。
クラークスが中国製になったとき以上に驚いた。
636ノーブランドさん:01/10/18 02:17
>>634
いや、だから>>622を始めにやればそれ以上縮むことはないYO!
俺はその完璧に縮めた状態から穿き始めてるからその後の洗濯で縮みを
心配する必要はないYO!
表記を見るより、実際穿いてみて気持ち大きめでいいと思うYO!
ちなみに裾上げするときは>>622をやってからだYO!
637ノーブランドさん:01/10/18 02:17
>>636
経験が浅いんだよ。
638ノーブランドさん:01/10/18 02:20
未防縮加工のデニムってのは、完璧に縮むなんて事ないのさ。
たとえタンブラーでガンガンに縮めたつもりでもね。
熱意は分かるけど、いずれ分かるよ。
639ノーブランドさん:01/10/18 02:28
未防縮加工のデニムは果てしなく縮むのですか?
640ノーブランドさん:01/10/18 02:36
>>637
色々試してこういう結果になったんだけど
そう言われちゃ何も言えないYO!
どうやってるんだYO!
>>638
じゃあどうするか教えてくれYO!
俺も>>639と同じ疑問が生まれるYO!
641ノーブランドさん:01/10/18 02:37
一度大きく縮んだら、そのあとは大きく縮むことはないけれど、
恐らく、縮みきる前に、穴が開いたりすると思う。
穿けば、多少は伸びるのとしても、
穿き出した最初からジャストの場合は、
そのうちウエストのキツさが気になるようになるよ。
642ノーブランドさん:01/10/18 02:41
解決法は、縮むのに合わせて、自分が痩せることだ。
643ノーブランドさん:01/10/18 02:45
最近また古いジーンズみつかったじゃん?
復刻で¥78000は高くないか?欲しいけど・・・。
644ノーブランドさん:01/10/18 02:48
>643
何それ?いつ頃の話?
ソース希望!
645ノーブランドさん:01/10/18 02:55
>>640
機嫌なおしなYO!
まだ1年しか穿いてないんだろ?
そのまま枯れ切るまで穿きづづければ、
いずれ分かることだよ。
ジャストで大丈夫と他人に勧めちゃまずいんだよ。
646ノーブランドさん:01/10/18 02:56
<<644
東京ウォーカーに出取るぞ。
647ノーブランドさん:01/10/18 02:57
>>645
ごめんYO!
別に機嫌損ねたわけじゃないYO!
648ノーブランドさん:01/10/18 02:58
リーバイスのコカコーラモデル
649ノーブランドさん:01/10/18 03:03
>>647
you are nice guy!
650ノーブランドさん:01/10/18 04:49
「40度位のお湯で洗濯して乾燥機にかける」を2、3かいやれば
それ以上縮まないでしょ?あとは伸びるだけってジーンズマニアのサイト
に載ってるし某メーカーの店員さんも言ってた
651615:01/10/18 07:30
とにかくありがとう。+1インチで >622 の方法でやってみることに
するよ。裾上げも当分しない。

よし47年と55年のどっちかを買うぞ〜。ステッチがバナナイエローの
55年のほうがいいかな。
652ノーブラさん:01/10/18 08:15
型番言われてもジェンジェーンわからないんだけど。
ここ読んででリーバイス欲しくなったから
型番とシルエットやら特徴やらを教えれ☆
653ノーブランドさん:01/10/18 09:58
505は大きめがよい
654ノーブランドさん:01/10/18 10:11
質問なのですが、
アメもんの505のリジッドの場合、
501みたいに表示より1インチプラスで選ぶのでしょうか?
それとも、表示どおりで選んだらいいのでしょうか?
誰か教えてください。
655ノーブランドさん:01/10/18 11:24
>>652
ジーンズショップにリーバイスブックっていう無料配布のカタログ置いてあるから
まず、それ見てみるといいYO!
656ノーブランドさん:01/10/18 12:09
ここでもまずは見てみれば
http://www.levi.com/japan/
657ノーブランドさん:01/10/18 19:37
うーん、505。
658ノーブランドさん:01/10/18 20:40
>>654
俺501は30インチ、アメもん505は29インチ
659ノーブランドさん:01/10/18 20:59
>>658
ありがとうございます、神様。
660ノーブランドさん:01/10/18 22:35
渋谷原宿でリーヴァイスはどこらへんにありましたっけ?
661ノーブランドさん:01/10/18 22:36
明治通りにショップあるじゃん。
662ノーブランドさん:01/10/18 22:56
やせてるな
663ノーブランドさん:01/10/18 23:46
ほんとだ、やせてるな
664ノーブランドさん:01/10/18 23:56
517すそ上げすると、505になりますが何か?
665ノーブランドさん:01/10/19 00:00
1本で2度おいしいね
666ノーブランドさん:01/10/19 00:11
>664
親戚のオッサンが30年前アメリカを放浪中に買ったストレートジーンズを
譲ってくれた。なんて色落ちのいい505だ、とおもいながら紙パッチをみると、
517!
くるぶし寸で活躍中。505が欲しい人は517のレングス36、38をむりやり
裾あげという手もアリ
667ノーブランドさん:01/10/19 00:15
でもパッチは517
668ノーブランドさん:01/10/19 00:18
505より517の方が太ももタイトじゃないか?
669ノーブランドさん:01/10/19 00:20
ていうか腿から膝に向かっての絞りがキツいでしょ。
670ノーブランドさん:01/10/19 00:22
700
671ノーブランドさん:01/10/19 00:25
そういや、517の方がずっとタイトじゃんか。
ネタに騙された。
672ノーブランドさん:01/10/19 00:33
517買おうとして試し穿きするたびに、モモの細さに萎えるね。
同じウエストサイズでも、きつく感じる。
673ノーブランドさん:01/10/19 01:38
でもアメリカではけっこうブットイおっさんライダーが愛用してるから
穿こうと思えば穿けるんだろうな517。
674ノーブランドさん:01/10/19 09:39
うーーーーん
675ノーブランドさん:01/10/19 12:57
さいずでかければな
676ノーブランドさん:01/10/19 14:41
さいずでかければな?
よく意味がわからないんだよう
677ノーブランドさん:01/10/19 18:57
うそだろ?意味わかりまくりなんだけど。
678ノーブランドさん:01/10/19 19:10
いまわかった。
さいずで、かければな
って読んでしまった。
679ノーブランドさん:01/10/19 19:23
501に最高に合うシューズは?
680ノーブランドさん:01/10/19 19:25
ダン(以下略
68109:01/10/19 21:22
普段リーバイス履かなかったんだけど、昨日初めて新製品の566てのを買った。
シルエットがキレイ過ぎて今までのパンツがクソに思えてしまいました。
明日は519を買いに逝くけど、ああ。。。揃えたくなっちゃう。
知らなかった自分を殺したい。
682ノーブランドさん:01/10/19 21:42
ゆっくりそろえよ
683ノーブランドさん:01/10/19 21:49
ガンメタル、アンテロープと言う色は何色のこと?
684ノーブランドさん:01/10/19 21:51
やっぱ505
ジッーパーじゃないとね
685ノーブランドさん:01/10/19 22:04
ボタンフライの方が楽なおれは501
だけど、505もすきだよな、もちろん
686ノーブランドさん:01/10/19 23:18
リーバイスのカバーオール買おうと思ってるにですが
どうでしょうか。
687ノーブランドさん:01/10/20 00:17
カバーオールが好きなんか
一度も着たことないなあ
688ノーブランドさん:01/10/20 00:17
おーばーおーる?
689ノーブランドさん:01/10/20 00:25
いまでもアメリカ製の売ってんの?
690あゆ:01/10/20 00:27
ははじめましてみちゅ☆の友達のあゆです。よろしくです
691あゆ:01/10/20 00:28
505が好きです
692ノーブランドさん:01/10/20 00:28
どこかで見たぞその名前・・・もしかしてベスト・ジーニスト
693あゆ:01/10/20 00:30
い、いやお国の…なんでもないです
694ノーブランドさん:01/10/20 00:46
>>686
かばーおーる結構安いね〜。
実物みてないけどリーバイスならソコソコいいんじゃね?
695ノーブランドさん:01/10/20 00:58
517のコーヂュロイを買ってみようと思うのですが
ベージュとブラウンどっちが使いやすいですかね?
きれい目に合わせたいんですが。
696ノーブランドさん:01/10/20 01:04
断然ブラウンがカッコイイよ
697ノーブランドさん:01/10/20 01:05
断然ベージュがカッコイイよ
698ノーブランドさん:01/10/20 01:06
だからブラウンだって
699ノーブランドさん:01/10/20 01:06
どっちだー!?
700ノーブランドさん:01/10/20 01:07
ブラウンだよ
701ノーブランドさん:01/10/20 01:09
ほんとうに?
702ノーブランドさん:01/10/20 01:09
さあどうかな
703ノーブランドさん:01/10/20 01:10
ベージュに決まってんだろう?
胸に手をあてて聞いてみ?
704ノーブランドさん:01/10/20 01:10
チャコールグレーが一番イイ
もしくは黒
ブラウンオッサンクサイ
705ノーブランドさん:01/10/20 01:11
コーデュロイとブラウンは最高の相性なの
706ノーブランドさん:01/10/20 01:12
あはは、二本買っちゃえば?
707ノーブランドさん:01/10/20 01:12
色が濃いと埃が目立つの
708ノーブランドさん:01/10/20 01:13
チャコールグレイ?
709ノーブランドさん:01/10/20 01:14
チョコーリグレイ
710ノーブランドさん:01/10/20 01:15
アウトレットなら二本かって一本分だよ。行ったら大量にあった。
711ノーブランドさん:01/10/20 01:16
2本買っちゃえ!
もしくは、ここで聞いた方がいいぞ
□■□色の合わせ方相談所■□■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=1000423301
712ノーブランドさん:01/10/20 01:17
本気で迷ってるのにー。
ブラウンはちょっと濃すぎる気がするし、ベージュは薄くてちょっと
貧相かなって思うし。どっちやねん!すんません。
きれい目な黒ニットと合わせたいです。
713ノーブランドさん:01/10/20 01:19
だからブラウンがカッコいいんだってBA!
714ノーブランドさん:01/10/20 01:19
黒だったらベージュじゃね?
買っちゃえよ〜2ほん
715ノーブランドさん:01/10/20 01:19
で、シューズは黒なんだってBA!
716ノーブランドさん:01/10/20 01:21
黒ニット、ブラウンパンツ、黒シューズ
夜道車に気をつけろ〜。
717ノーブランドさん:01/10/20 01:22
リーバイスのブラウンて、アンテロープのことだろ?
渋くていい色だってBA!
718ノーブランドさん:01/10/20 01:23
んー2本買っちゃおうかなー
でもなーやっぱ9000円前後はするよね?うーん。
その辺のセレクトなんかで買うよりはリーバイスの方がいいよね?
719ノーブランドさん:01/10/20 01:24
アンテロープって?
720ノーブランドさん:01/10/20 01:24
乾いたブラウン
721ノーブランドさん:01/10/20 01:25
まあ、安定はしてるわな。アウトレット行けば?
722ノーブランドさん:01/10/20 01:25
枯れた感じのブラウン・・・けっこう薄い色
723ノーブランドさん:01/10/20 01:27
らくだ色(キャメル)より、ちょっとだけ濃い
724ノーブランドさん:01/10/20 01:30
でも上が黒ならチャコールグレーはいいなあ。
そもそも、ベージュとブラウンしかないの?517って?
725ノーブランドさん:01/10/20 01:32
ブラウンはうんち色
726ノーブランドさん:01/10/20 01:32
いや、俺の中でのみ二択。
727ノーブランドさん:01/10/20 01:36
アンテロープって、紙パッチの色だよ
728ノーブランドさん:01/10/20 01:46
ジーンズメイトで買っても大丈夫??
729ノーブランドさん:01/10/20 01:47
たかだか5千円のものに偽物なんてありません
730ノーブランドさん:01/10/20 01:50
リーバイスのベージュってかなり白っぽいですね。
コレがホントのベージュなのかな。
731ノーブランドさん:01/10/20 01:56
ベージュ
732ノーブランドさん:01/10/20 02:03
もうかった? 
733ノーブランドさん:01/10/20 04:46
201XXとかはどうですか?
734ノーブランドさん:01/10/20 12:00
201XXって革パッチだったっけ?
廃盤になったけど最近まで売ってたよね。
最近見ないな〜
735ノーブランドさん:01/10/20 12:14
704なんてのもあったような。
736584:01/10/20 12:51
リーバイスはレプリカ売れないとガンガン廃盤にするね。
最近だと201もいっちゃたし50Sも517も・・・
737ノーブランドさん:01/10/20 13:02
やっぱ、レプリカはレプリカだもんな。
いくら本物っぽく見えても、新品の流行品。
501みたく、ずっとその品番を守る必要、ないって事なんだろうな。
738ノーブランドさん:01/10/20 13:04
リーバイスの基本は
501と505と517と606くらいだと思うけど、
他のは流行に合わせて入れ替わり立ち替わりするね。
739ノーブランドさん:01/10/20 13:07
まぁ、ジーンズオタでない俺としては
色々見れて面白いんだけどね、レプリカ。
740ノーブランドさん:01/10/20 13:10
そうだね
レギュラーで楽しめない部分を補ってるし
ヴィンテージを買わない人にも役立ってるし
だから、これだけ作られてるんでしょう
741ノーブランドさん:01/10/20 13:14
ところで現行品の501って
何十年後かにはやっぱ01(2001)とかいってもてはやされるのか?
仮にヴィンブームが来ていたとしたら・・・。
742ノーブランドさん:01/10/20 13:22
何十年先の日本に、そんな余裕あるかな・・・
一応数があるものは、商売になるとは思うけど
743ノーブランドさん:01/10/20 13:26
知人にさ、501リジット買いだめだ〜と言ってるやつが
いたんで気になったんですわ。
でもおっしゃるとおり日本きっとうかれている余裕ないでしょうね。
744ノーブランドさん:01/10/20 13:32
売るために買いだめってのは、随分と気の長い話しだナァ
自分で使うために2、3本ストックしとくのならわかるけど
おれ的には、自分で穿き込んだ501のUSものを大切に持ってれば
それで十分です
これからはメキシコ製の安いやつと付き合ってく
745ノーブランドさん:01/10/20 13:36
>>744
ですね。そいつにいっときますわ。
なくなるみたいですし501US製かってみっかな〜。
あ、もちろん穿きこみますよ。
746ノーブランドさん:01/10/20 13:44
穿いたことないなら、1本買ってみるといいよ
人にもよるだろうけど
501独特の柔らかいフィット感は、いけるとおもうよ
股上の深さ浅さも、絶妙だと思うし
747ノーブランドさん:01/10/20 13:46
実はベージュかブラウンでまだ迷ってる…
748ノーブランドさん:01/10/20 13:47
まだかよ!
ブラウンて、濃い色のほうですか?
749ノーブランドさん:01/10/20 13:52
メキシコ501とアメリカ501の違いってなんだろう?
まったく同じなのだろうか?
750ノーブランドさん:01/10/20 20:51
バックトゥーザフューチャーで過去の世界(1955年)で
ビフがリーバイス穿いているんですよね。
751ノーブランドさん:01/10/20 22:54
現代の主人公は、ジーンズにナイキだっけ?
今見ると、80年代の良さに溢れた映画だね。
752ノーブランドさん:01/10/20 22:54
566穿いてる方いらっしゃいますか?
スタプレストタイトフィットストレートってやつです。
履き心地とか、シルエットの良し悪しとか教えて欲しいです。
753ノーブランドさん:01/10/20 23:38
誰か教えてやって、おれ知らないんだ。
754ノーブランドさん:01/10/20 23:43
新宿のユニ黒の前あたりにリーバイスの店がオープンしてた。
755ノーブランドさん:01/10/20 23:45
新宿も変わったなあ、無理してねえか?
756ノーブランドさん:01/10/20 23:51
新宿系
757ノーブランドさん:01/10/20 23:53
基本はタカQ or マイシティーの紳士服売り場
758ノーブランドさん:01/10/20 23:54
新宿中央通り系
略して中新系
759ノーブランドさん:01/10/20 23:55
歌舞伎町エレクトショップ
760ノーブランドさん:01/10/21 00:04
裏本探してます。
761:01/10/21 01:24
>>752
昨日コゲ茶買って、明日アンテロープとか言う色も買っちゃう。
プリーツ入ってるから横に広がらなくてシルエットキレイです。
焦げ茶ホントに嬉しい色でした。洗濯してもシワ撮れないってホントかな?
762ノーブランドさん:01/10/21 01:26
>>761
752さんじゃないですが566って細身なんですか?
普通のスーツのパンツくらいなのか501位細いのか、、。
763752:01/10/21 01:37
>>761
シルエット綺麗ですかー。いいっすねー。
店頭で見て、なんか特徴的な外見だったんで気になってました。
色もけっこうありますね。

質問ばっかですけど、股上って浅目ですか?
この夏から577穿いてて、それから股上浅いのじゃないと
しっくり来ない体になってしまいました。
764ノーブランドさん:01/10/21 01:38
質問です。
ベルボトム欲しいんですけど。
お勧めある?
あとやっぱ足細いと似合わない?
765ノーブランドさん:01/10/21 01:55
穿いたことないから分からない。
誰か得意な人教えてやって。
766ノーブランドさん:01/10/21 02:47
>>764
お勧めもなにも、リーバイスの現行品でベルボトム
はUS646しかないんじゃないの?
767ノーブランドさん:01/10/21 09:40
>>764
藤岡弘みたいな人だったら似合うよ。
768:01/10/21 11:55
>>762
566は「タイトフィット」ストレートとありますので細身です。
スーツくらいと逝ってもまちまちなのでちょっと分かりませんが、
501って細いんですか?普通のストレートでは?(501は詳しくなくて。。)
519にプリーツ入れたような感じだと思います。

>>752
今履いてみましたが、恐らく577ほどは浅くないと思います。
でも浅めだと思いますよ。私もローライズだけで揃えたいんですが(^^;
ぜし試着してみて下さい。これからアンテロープて色のを買いに。
769ノーブランドさん:01/10/21 15:53
細身じゃないメンズのローライズのジーンズってありますか?
770ノーブランドさん:01/10/21 17:37
ローライ図は細身にこそ合うと思うので、たぶんないと思う。

ローライ図は70年代の格好良さを
うまく現代の都会的洗練指向に応用したシルエットという感じ。

かつての股上の深いテーパード(スリム)が懐かしいぞ
771ノーブランドさん:01/10/21 18:23
ローライズは本当に履き手を選ぶと思う。
ていうか、俺ケツでかいから履けないし。
772ノーブランドさん:01/10/21 18:25
質問!!
ひょっとしてエンジニアドってもう誰も履いてない?
773ノーブランドさん:01/10/21 18:49
新宿に原宿に続くリーバイスストアが出来るね。
がいしゅつ?
774バチ黒君☆ ◆Q4izEMzo :01/10/21 18:51
>>770
511だっけ?511も細身のローライズだけど
522は511とくらべると太いよ☆
775ノーブランドさん:01/10/21 18:57
>>772
エンジニアドはレッドを庶民的にリーバイジャパンがつくったという
かなりイタイ品物です。もう というより最初からだれもはいていません。
常識ある人ははくのをやめましょう。
776762:01/10/21 19:15
>>768
レスありがとうございます。
519レベルということはかなり細いのですね。
501はレギュラーフィットだけど一応細目の部類に入ると思います、、。
777ノーブランドさん:01/10/21 19:20
511とかに使われているストレッチ生地どんくらい
ストレッチ効いてるの?ストレッチかな〜り楽。
778ノーブランドさん:01/10/21 19:50
ちょっときいてる
たとえてみれば
スイカにかける塩くらいきいてる
779ノーブランドさん:01/10/21 20:12
>>775
エンジニアドは、ヨーロッパ発じゃなかったっけ?
780ノーブランドさん:01/10/21 20:13
>>779
思いっきりジャポン発。
781ノーブランドさん:01/10/21 20:15
じゃぴゃ〜ん!
782777=確変:01/10/21 21:38
>>778
ちょと難しい例えだな。
サンキュー!
783ノーブランドさん:01/10/21 21:41
97年1月に買った55年型501XX、昨日ついに尻の部分が裂けました。いい味
でてきたところなのに。チーン。
784ノーブランドさん:01/10/21 21:51
リーヴァイズの黒(リジッドライクなやつ)を探してるんだけど
カタログには出てても実際に置いてるとこって少なくない?
みなさんのまわりではどうですか?あと履いてる人は感想キボンヌ
785ノーブランドさん:01/10/21 21:58
>784
アメ横の店員曰く今シーズン向こう(アメリカ厳密にはメキシコ)の工場でつくってないんスよ。
発注しても入荷なしだそうです。
786ノーブランドさん:01/10/21 22:25
>780
ヨーロッパ発
アメリカにもあり
787:01/10/21 22:30
新宿のどこに新店舗があるのですか?
まだ出来てないのかな。
788ノーブランドさん:01/10/21 22:32
>785
ありゃー、そうなんですか・・・ どうもありがとうです
70500とかいう黒ジャケ持ってるんで、それに合わせようと思ったんだけどなー。
古着屋か、何年か前の中国製の在庫を探すか・・
789ノーブランドさん:01/10/21 23:11
エソジニアドをオシャレに穿く方法を教えて下さい!
買ってしまいました(・_・) …。
790ノーブランドさん:01/10/21 23:15
>>789
自信を持って堂々と穿け!
791ノーブランドさん:01/10/21 23:20
>>790
何を合わせたらいいかわかりません…。
792ノーブランドさん:01/10/21 23:28
エンジニアドがかっこいいのは座ったとき
79309:01/10/21 23:49
頼むからダボッと履かないで。キレイに履いて。
794ノーブランドさん:01/10/21 23:50
>>789
今の時季ならニット物とかいいと思うぞ
795ノーブランドさん:01/10/22 00:46
古着のフランネルシャツとか、合うんだけどね
796ノーブランドさん:01/10/22 00:48
>787
新宿の新店舗は南口の階段おりてタカシマヤ方面すぐ
797ノーブランドさん:01/10/22 00:48
>>775
常識→良識。意味というか言い回しがね。

>>794
ハイゲージあたりかな。
798ノーブランドさん:01/10/22 00:49
>>784 デパートのジーンズショップとかあとビームスとかにあるはず。
あれは何年かおきに売れる商品らしいです。
最近ブラックは古着以外ではあまり見ませんね。きっとさほど売れない年なんでしょう。
799ノーブランドさん:01/10/22 01:36
US646
ってのはレングスあるのかなー。
お直ししたくないよね。
800ノーブランドさん:01/10/22 01:39
800リーバイス
801ノーブランドさん:01/10/22 01:41
>>800
ワラタ
802ノーブランドさん:01/10/22 01:56
リーバイス穿こうよ
803ノーブランドさん :01/10/22 02:08
サークルRってどうなのよ?
みんな敢えて触れてないみたいだけど…。
804ノーブランドさん:01/10/22 07:10
>>784
なんか生地の質感変わった気がする。
伸びる、薄い、テカってるが第一印象。
耳がなかなか割れてくれない。
パー子が好きらしい。
805784:01/10/22 07:30
いろいろありがとうございます
でもパー子ってなに?
806ノーブランドさん:01/10/22 12:28
>>796
もう出来てるの?新宿の新店舗
807ノーブランドさん:01/10/22 12:47
パー
808ノーブランドさん:01/10/22 13:15
キレイ目でいこう。
809ノーブランドさん:01/10/22 13:16
ここのレプリカってどうなん?
810ノーブランドさん:01/10/22 14:54
>>803
レッドよりもマイナーだからだろ。
まあ、オレは割と好きかも。持ってないけどな。
811ノーブランドさん:01/10/22 16:23
毛羽立ってきた501xx
812ノーブランドさん:01/10/22 16:34
>>809
評価は低いよ。
でも俺はステッチが好きなのよ〜。だから買う。頑張れば
そこそこの色落ちはしてくれる。
もっと頑張れlevi's!!
813ノーブランドさん:01/10/22 19:05
505のブラックってどこ製?
カタログだとUSがアタマにないけど、、。
814leo:01/10/22 19:11
シリアルナンバー入りのファースとモデル復刻は?
500本限定とのことですが、¥78,000という価格が。
昔箱入りの天然インディゴ染を買ったことが有りますが
あれも、今の目で見るとかなり甘いですね。
たまに履いてますが・・・。
815ノーブランドさん:01/10/22 19:44
ベルボが出てたの知らなかった…
ちょっと買ってきます!
816ノーブランドさん:01/10/22 20:06
>>815 ペルボはレングス揃ってるか見てきて〜!
817ノーブランドさん:01/10/22 20:15
ちょっとコアめな質問で申し訳ないんですが
おれの501のフロントボタンの裏の数字が501なんです。
これはどこの工場製なのでしょうか?
マニアな人の答えキボンヌです。
818817:01/10/22 20:43
気長に待ってるから、誰か暇な時、よろぴく。
819ノーブランドさん:01/10/22 20:46
>>813
リジットライクってやつこの前買った。日本製らしい。
820ノーブランドさん:01/10/22 20:49
秋冬のカラー系は、日本製が多いよね。
あと異素材系とか。
821784:01/10/22 20:55
>819 うらやましい・・
>820 たしかに純ブルーデニムでないものは非US製が多いですね
822ノーブランドさん:01/10/22 20:55
今、ほしいのは、501(またかい!)の新しい奴を自分で育てる。
あと、517と511のこーるてんさあ。
823ノーブランドさん:01/10/22 20:58
イイ趣味だと思うなあ。
基本を押さえてる人って、長続きすると思う。
板につくというか。
824ノーブランドさん:01/10/22 21:33
やっぱ501は永遠の輝きだよね。
825ノーブランドさん:01/10/22 21:41
501にコンバース。最強。
826ノーブランドさん:01/10/22 21:42
>>825
アメリカ人だね!
827ノーブランドさん:01/10/22 21:42
>>824
同意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
828ノーブランドさん:01/10/22 21:43
>>827
同意しないやつなんてジーンズはいちゃいけません。
829825:01/10/22 22:02
>>824 同意。501にコンバースならその分トップにお金をかけれるとゆう利点もある。
830ノーブランドさん:01/10/22 22:03
505もいいよね
いままで501多かったけど、
これからしばらくは505で行こうかなと思ってる。
メキシコ製2、3本買っておこうかな。
831ノーブランドさん:01/10/22 22:05
505もいいんだけど
やっぱり501の絶妙なシルエットには勝てないな。
細いの穿きたい時ってあんまりないもんで。
832ノーブランドさん:01/10/22 22:14
501は、股上とかお尻の辺のバランスが絶妙だね。

アメリカ国内向け505(メキシコ製)は、
501とほとんど同じシルエットで、股上が
ちょっと深いだけみたいだよ。
ほそい505は、日本国内向けのやつだよね。
833ノーブランドさん:01/10/22 22:41
いま話題の505と502ってどこが違うの。両方ともジップフライだし。
834ノーブランドさん:01/10/22 22:54
502=501のジッパー使用の物
505=ややタイトなモデル
おわかり?
835ノーブランドさん:01/10/22 22:56
おかわり。
836817:01/10/22 23:00
どなたか>817の質問に気付いてください・・・
837ノーブランドさん:01/10/22 23:09
あとボタンフライってなんかひかれるよ〜。
ジーンズ穿いてるぞ!って感じで。
838leo:01/10/22 23:14
ボタンフライが良いのは・・・
トイレに行った後、閉め忘れないとこです。
839ノーブランドさん:01/10/22 23:17
>838
言われてみれば納得・・・ところで817なのですが・・・
840ノーブランドさん:01/10/22 23:20
>>839
多分ここじゃあーたの質問に答えられるまでのツワモノはいにゃいよ。
もっとヘビーなところあるんじゃない?無責任だけど。
841ノーブランドさん:01/10/22 23:23
>840
そうですか、残念だなァ。
マニアそうなページをチェックしても見つからなかったので・・・
しばらくしたら、どこかのコアなBBSで質問してみることにします。
どうもサンクスでした。
842833:01/10/22 23:29
>>834
502と505の違い、わかった。サンクス。

つまり太いほうから、
ジップ504>503>502>505
ボタン 501
ってことだね。
843813:01/10/22 23:29
>>819
ありがと。中国とかかと心配してた。
ブラックはリジッドライクの方が綺麗なグレーになるのかもね。
501は真っ黒買っちゃった。てへ。
844ノーブランドさん:01/10/22 23:30
おれも、てへ。
845ノーブランドさん:01/10/22 23:31
201(レプリカ)なくなる前に買おうと思うんだけどあれってどのくらい縮む?
846ノーブランドさん:01/10/22 23:32
>>841
そんなに気になるなら内側に付いてるタグ見てみれ
847ノーブランドさん:01/10/22 23:33
シルバータブって、リベットついてないんだね。
太いやつばかり。
本当にこれがアメリカで人気あるのかな?
なんかちょっとガキっぽい気がする。
848819:01/10/22 23:35
>>843
いま、気になって見に行ったらフィリピン製だった。鬱だ。
ちなみに品番は505-0900。日本製なんてうそいってごめん。
849ノーブランドさん:01/10/22 23:36
俺の766、ベトナム製。鬱だ。
850817:01/10/22 23:36
>846
む〜、見てみましたが、工場の場所は、書いてないみたいでした。
すんまそん。
851ノーブランドさん:01/10/22 23:39
>>850
MADE IN 〜 って書いてないか?
ボタンの数字は只、そのボタンが作られた工場の番号だから
ジーパンを作ったとことは別だぞ。
852ノーブランドさん:01/10/22 23:41
ベトナム工場ってどんなんやねん!
853ノーブランドさん:01/10/22 23:42
リーバイスのちっこい今期のカタログ見てたら、505のコーデュロイ復活とあった。
でも俺は、517と519のコーデュロイのほうが欲しい。

501、値上げするんだったら、夏くらいの近くのジーパンショップの20パーセント引き
セーるのとき、何本か買っておけばよかった。
854817:01/10/22 23:43
>851
あ、そうだったんですか!
てっきり縫製工場の場所だと思っていました・・・
一応これは MADE IN USA なのですが、
さらに、そのなかの、どのあたりの工場で作ってるのかを
聞いてみたかったんです・・・
マニアック過ぎてすんまそん。
このスレのはじめの方に、そんな話がチラッと出てたので
つい興味本位に、質問してしまいました。
855ノーブランドさん:01/10/22 23:52
501はやっぱ心のオアシスっすわ〜。
856ノーブランドさん:01/10/22 23:59
下がる下がる・・・501age!
857ノーブランドさん:01/10/23 00:05
ボタン裏の疑問ありがと上げ
858843:01/10/23 00:29
>>819
あーやっぱり?501もそうなるらしいね。欝だねぇ〜。
859ノーブランドさん:01/10/23 01:58
ボタン裏の番号についてリーバイス社は公式に発表したことはない。
工場番号だというのが有力な説です(あくまでも説)。
アメリカには15の工場があったので、501番はそのなかのどこかでしょう。俺個人の
推測だとエルパソ工場だとおもう。(日本向け製品の大半はここの工場、501を除く)
860ノーブランドさん:01/10/23 08:31
日本製のレプリカのボタン裏のJってジャパンってことかな?
俺のJ09ってなってる。
861ノーブランドさん:01/10/23 11:43
REDよりサークルRのほうが良いと思うけど…ファンいないの?
862ノーブランドさん:01/10/23 19:01
>>861
オレも。でもレッドってウエストサイズ30からしかないのが辛い。
それともあれって28インチとかに縮むものなのかな?
863862:01/10/23 19:01
レッドじゃなくてサークルRの間違いだ、、
864ノーブランドさん:01/10/23 19:47
ユニクロのストレッチチノのストレートパンツ買ったのだけど、
シルエットとか、腰周りのフィットが
なんと、あの501とクリソツでした。。。
穿き易いです、コソーリお勧めしちゃいます。
865ノーブランドさん:01/10/23 19:58
>>847
25歳以下でシルバータブ以外のリーバイスをはいてる正直ダサく思われる
866ノーブランドさん:01/10/23 20:05
へえ〜、そういうことになってるのか
ファッションて不思議だ
867817:01/10/23 21:18
>>859
どうも有り難うございます。
諦めてたので、感激です。
エルパソ工場ですか。
もう一本は623なんですよね。別の工場で作ってるのかな。
868817:01/10/23 21:22
いい忘れましたが、どっちも並行輸入品だと思います。
869859:01/10/23 21:36
>>817
623はムズカシ〜。俺もお手上げ
870817:01/10/23 21:46
わざわざ済みません。
たしかこのスレのはじめの方に
6から始まるのは、どうとかという発言があったので、
ちょっと読み返してみます。
ありがとうございました。
871817:01/10/23 21:53
ありました。
>380に、バレンシア工場製との説明が。
調べる前に聞いてしまって、どうも済みませんでした。859様。
872817:01/10/23 23:10
エルパソ工場製と思われる501と
バレンシア工場製と思われる501を比べてみたところ
ウォッチポケットの作りとかは、
エルパソ工場製の方が、ちょっぴり丁寧でした。
くだらない蛇足、失礼しました。
873ノーブランドさん:01/10/24 00:25
今日505履いている人いたナ〜。
パッチ見たらW31だったけどとてもそんなふうには見えなかった。
すげ〜細かったな〜。
874ノーブランドさん:01/10/24 00:54
>>873
縮んだ結果ではないかな。俺もW30の505持ってるがちょっとぶかぶかくらい。履いた感じが楽。尻も良い感じ。
875ノーブランドさん:01/10/24 04:45
今期、なんで501値上げしたの?
503Bも少し前(結構前か?)は12800円だったのに今16000円だし…
値上げの根拠ききてーよ!
876873:01/10/24 07:31
>>874
でもさ、505ってそんなに縮まないよね?
プリシュランク(?)じゃなかったっけ・・・?
877ノーブランドさん:01/10/24 18:01
そうだ、505はプリシュランクだよね。
シュリンクトゥフィットとは、縮み方が随分違うはずだ。
878ノーブランドさん:01/10/24 19:46
みんな、リーバイスを穿いて今日もハッピー!!
879ノーブランドさん:01/10/24 19:57
ジャケット買ったっけ肩が全然回らない・・・
とりあえずリーバイスにメールしといた・・・
どういう反応があるやら。
880ノーブランドさん:01/10/24 21:15
3rd は特に、身ごろがきつくて、腕も細いんだよね。
リーバイス好きだけど、
ジージャンだけは、リー・ライダースの方が上手だと思う。
881879:01/10/24 21:50
ジャケットがさぁこれ着てると車運転できないんだよね。
それ以外は気にならないんだけど、でも脱いだあとすこし体が開いたような変な感覚。
マジでそのことも書いといたしLEVI'Sどう反応するやら・・・
882ノーブランドさん:01/10/24 21:57
以前は、もう少しブルゾン的な形の
袖丈がゆったりして短め
身ごろもゆったりめ
ハンドウォーマーポケット付き
というジージャンを出していたけどな。
そういうやつ、今は売っていないんだよね。
外見重視、レプリカ重視という流れの中で
いつのまにか消えてしまった。
古着屋とかでも、見つからなそうだな。
883ノーブランドさん:01/10/24 22:39
すいません、厨房質問です。

リーバイスって501とか504とか番号付いてるけど、それぞれシルエットが違うんですよね?
カラーはまたそれぞれに何種類かずつあるんですか?
それとも501ならこの色、みたいに各々決まってるんでしょうか?
884ノーブランドさん:01/10/24 23:01
とりあえずここを見れば、
いろんな形といろんな色といろんな素材があることが分かるぞ。

http://www.levi.com/japan/
885ノーブランドさん:01/10/24 23:06
>>883
カタログもらってきなよ。その辺のジーンズショップにあると思うよ。
886784:01/10/24 23:46
今更失礼、黒色ネタの続きです
今日近くの店見てきたら501-0600(\9800)と505-0901(\8900)売ってました
嬉しかったけど値上げはホント勘弁・・・買うか少し考え中ナリ
正直、BLKカラー0600・0900・0901の区別はよくわからんし
887ノーブランドさん:01/10/25 00:42
俺手持ちのジーンズ全部リーバイだけど、Gジャンは全部LEE101Jと220。
ここはリーバイスレなんだけど、GジャンはLEEの方がスキ。
ハンドウオーマー付きの70506の在庫あるとこ調べとくからみんなまってろよ!
888ノーブランドさん:01/10/25 01:02
意外とBLKってカコイイね。いまの季節にもあうし。505がいいかな。
シルエットがいい。
889ノーブランドさん:01/10/25 01:04
0600はリジッドライクとあるけど0900はリジッドとある。
違いはたぶん0900は未洗いで501の方は洗いがかかってるんだろ。
0901はニューカラみたいだけどクラシックブラックとあるので
0900のワンウォッシュと考えればいいんじゃないか?
大きな違いはボタンとジッパー。あと505の方が多少細い。
890ノーブランドさん:01/10/25 01:36
>>887
気が合うね。
ハンドウォーマー付きはけっこう着やすかったよ。
891ノーブランドさん:01/10/25 02:29
股下浅目のほっそいブラックを買おうと思うんですが品番教えてください
892ノーブランドさん:01/10/25 02:36
893
893ノーブランドさん:01/10/25 02:37
5,01
894ノーブランドさん:01/10/25 02:38
606?
895ノーブランドさん:01/10/25 02:49
577のブラックに決まってるだろ!
自分で調べろや、そのくらい。
896ノーブランドさん:01/10/25 02:54
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d5196126

これってレッドなの?定価は?
897ノーブランドさん:01/10/25 03:00
ドキュソだな
898ノーブランドさん:01/10/25 03:01
ゴミ
899ノーブランドさん:01/10/25 03:19
897=898
900ノーブランドさん:01/10/25 03:20
900GET!!!!!!!!!!!!!!!!!
901891:01/10/25 03:47
>>895
ありがとうございます
902886:01/10/25 07:25
>888,889
THXです、多分505-0901買うと思います

70506は古着屋でけっこう見かける。でも色薄すぎ。。
903ノーブランドさん:01/10/25 15:48
俺、夏から577ブラックはいてるっす。
でも、今になってなぜブーツカットを選んだのかと疑問に思っとります。

小柄で足が短いんで裾上げしたらブーツカットに見えなくなっちゃた。
でもLow&Tight好きです。

次は599のストレッチ欲しーです。
904ノーブランドさん:01/10/25 16:22
昨日新宿に新しく出来たリーバイスストアに行ってきた。
う〜ん。品ぞろえはイマイチ…REDとサークルRは他でも買えるしな〜
でもレディスは揃ってるかもね。
905ノーブランドさん:01/10/25 16:28
リーバイスストアにレッド置いてるの?
906ノーブランドさん:01/10/25 16:41
>>905
おいてるよ〜〜RED
907ノーブランドさん:01/10/25 16:47
そうなのか〜。アローズで買うことなかったな。まあどこで買っても同じだけど。
リーバイスストアのレッドの品揃えはどうなの?
908ノーブランドさん:01/10/25 16:49
>>907
ボトムス中心
909ノーブランドさん:01/10/25 16:56
517あげ
910879:01/10/25 17:06
とりあえずリーバイスから返事が来た。
なんかそこはかとなく「お前の体格がおかしいんじゃないか?」みたいな
ことを言われてちょっとむかついた。別に自分は変な体格じゃないし、店の店員も
このジャケットはおかしいとはいってたんだけどな〜。
とりあえず郵送して見てくれとのことなのでそうして見ます。
887さんや他スレを除いてもGジャンとかはLEEの方がイイみたいですね。
むかついたのでリーバイスにそこはかとなく評判悪いことも付け加えておこう。
911ノーブランドさん:01/10/25 17:08
>>910
3rdの事?
912ノーブランドさん:01/10/25 17:17
今月のBOON(P.220)に載ってた世界500本限定
「ネバタ・ジーンズ」ってどうなんでしょうか?
定価78000円。レアな物になっていくのでしょうか?
913ノーブランドさん:01/10/25 17:19
ウエストってどこを測るの?
914ノーブランドさん:01/10/25 18:12
>>912
数年後にはレアになるかもね。
あれって中古加工されちゃってるのかな。
にしても限定にして、さらにあの値段はないでしょ。
復刻なんていくらでもできるんだしさ。
なんか裏腹系ブランドみたいになってるなー。
そこらへんちょっとむかつく。
915ノーブランドさん:01/10/25 21:03
新スレたてました。よろしくね〜。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1004011287/
916ノーブランドさん:01/10/25 21:04
sageるの忘れた。新スレageときます。
917ノーブランドさん:01/10/25 23:46
>>903
599はストレッチじゃないよ。
綿100%だよ。
918ノーブランドさん:01/10/26 21:15
新スレ逝く前に1000をまずめざそうよ。1000をGETした方には
501を1000本プレゼント
919ノーブランドさん:01/10/26 21:34
577はいい感じ?
920ノーブランドさん:01/10/26 21:35
>>918
まじで!?(藁
921918:01/10/26 22:32
>920
間違えました。1000本没収でした。
922ノーブランドさん:01/10/26 22:33
577はいいでしょ。
ロングセラーにはならないかもしれないけど、
今穿くならとてもいい!
923ノーブランドさん:01/10/26 22:33
買ったやついるの??ネバタ
924ノーブランドさん:01/10/26 22:33
いらねえや
925ノーブランドさん:01/10/26 22:45
いらねえいらねえ。あっしには現行501で十分ですわ。
926920:01/10/26 22:45
>>921
な〜んだ、ガッコシ。
927ノーブランドさん:01/10/26 22:47
ちょいダボ目ではくなら何がお薦めかな?
928ノーブランドさん:01/10/26 22:47
ヴィンテージのデッドであっても現行品であっても
自分で穿き込んだものが一番のジーンズである。
929ノーブランドさん:01/10/26 22:49
>>928
あんたに乾杯。
930ノーブランドさん:01/10/26 22:49
>>927
501をサイズアップで穿くのは?
931ノーブランドさん:01/10/26 22:51
>>927
もしくは503なんてどお?
932ノーブランドさん:01/10/26 22:54
Low&Tightはね、最初のうちは膝が曲らないかもしれんね。それはそれは細いよ。
でも穿いてるうちにいい感じに伸びてくれるのですよ、これが。
穿き過ぎると膝が出てくるケドねー。

599って綿100のヤツとストレッチのヤツと2つありませんでしたっけ?
511のさらにローライズな。見間違えかな?
933ノーブランドさん:01/10/26 22:55
ご〜ま〜りさぁん〜〜
ご〜まりさん えろうぃん〜♪
934ノーブランドさん:01/10/26 22:55
実際のところみんなどれくらいLevi's持ってる?
折れの場合(アウトレット込みで)
>デニム8本 非デニム7本 silvertab(w2本 ジャケット6着くらい。
内容はかなりショボいけど
935ノーブランドさん:01/10/26 22:58
全部で7、8本くらいしか持ってないなあ。
半分501。
また買い足さないと、どれもぼろくなって来た。
936ノーブランドさん:01/10/26 23:00
937934:01/10/26 23:07
>936
失礼、sageを忘れており申した。
勿論新スレも見てます
ただ1000まで行こうとしてるだけだよー
938ノーブランドさん:01/10/27 00:55
>934
501を2本、505を3本、517を2本です、最近は。(501は6本ぐらい
はきつぶしてるよ)
それにしても1000は遠いなあ、みんながんばれ。名球会入りしようぜ
939ノーブランドさん:01/10/27 01:09
501×6、517×2、他×5です。
冷静に考えると全部穿きこめそうにない。
940ノーブランドさん:01/10/27 07:08
さがってるよ〜
941ノーブランドさん:01/10/27 08:49
502xxを二本、551z一本、505一本、512のインディゴとコーデュロイを各一本。
502xx一本は耳のところからバラバラになって引退。
もう一本はポケットの底が抜けてしまい、551zは膝破れな状態です…。
先日のビンテージ系値上げが非常に痛くて、
タブロイドニュースへ流れてしまった裏切り者。
942ノーブランドさん:01/10/27 15:11
裏切り者
943ノーブランドさん:01/10/27 22:12
501を501本
505を505本
517を517本持ってますが何か?
944ノーブランドさん:01/10/27 22:58
>943
なら70505は70505着か?スゲエなオイ(藁
945名無しさん:01/10/28 01:04
>>944
つっこむほどおもろくは無い
946ノーブランドさん:01/10/28 10:17
なんかネタはないのか
947ノーブランドさん:01/10/28 15:20
age
948ノーブランドさん:01/10/28 16:18
リーバイスのヒップポケットに何入れる?
おれ財布。
949ノーブランドさん:01/10/28 16:23
ブーツカットって裾切らなきゃ履けない奴はお断りですか?
517買おうと思ったんだけど随分余っちゃうんで…
余計足短く見える?
950ノーブランドさん:01/10/28 16:23
江戸win>>>>>>>>>>>>リーヴァイス
951ノーブランドさん:01/10/28 16:50
>949
裾カットOK!つーか切らない人っているの?
952ノーブランドさん:01/10/28 17:09
>949
すそ切っても多少、すそ広がり残ってんならオーケーだべ
953ノーブランドさん:01/10/28 19:01
2cm切ったけどまだ裾広がってた・・・。
あっぶね〜。どんくらいがリミットだ?
954ノーブランドさん:01/10/28 21:07
10センチ。
955ノーブランドさん:01/10/28 21:11
10cmってインチで約4か・・・
そんなにつめたらさすがになくなるわな
956ノーブランドさん:01/10/28 21:13
>>955
いくらなんでもそれは、切りすぎだよ…
シルエットなんかあとかたもないんじゃ…
というか、パート3があるのになんでパート2をあげるのよ?
957ノーブランドさん:01/10/28 21:20
>>956
そりゃあーた、1000まで書かないともったいないじゃない?
貧乏性なんでね。
958ノーブランドさん:01/10/28 22:22
>>950
江戸勝ってださい。ブラピとか使ってアメリカンなイメージをだそうと
しているところが姑息。wのステッチ履いているやつ見るとかわいそう
に思う。
959ノーブランドさん:01/10/28 22:30
江戸勝のホームページってある?
960ノーブランドさん:01/10/28 22:46
えろいい
961ノーブランドさん:01/10/28 22:54
だって517レングス34だったよ!?
みんなそんな足長いの?
962ノーブランドさん:01/10/28 23:04
>961
禿しく同意!
501のレングス30買ってるよ、俺。
963ノーブランドさん:01/10/28 23:25
ブーツカットでレングス短めのってある?
964ノーブランドさん:01/10/28 23:38
>>959
わかんないけどここに江戸勝のヒストリーがある。
ttp://www.edwin-furutaka.com/page01-edwin-history.htm
やっぱりださいよ。
965ノーブランドさん:01/10/29 18:16
エロウィ〜ン。アハ〜ンage
966ノーブランドさん:01/10/29 18:32
現行501の色落ちはナゼあんなにダメダメなのだろう。
ストーンウォッシュっぽくなるし…
染料がチープなのかなぁ。
967ノーブランドさん:01/10/29 19:05
裾だけど、ちょっと長くてもいいんじゃないの?俺は、オヤジだけど、今の
若いコのかっこう見てると、引きずるくらいで腰履きしてない?

今年の秋冬は517と519のコーデュロイ買おうと思ってる。519って試したこと無いが
かなりスリム?

あと昔から501ばっか穿いてて、現行の501に魅力感じないんで、517のデニムも
買おうかな、一応アメリカ製らしいし。
968ノーブランドさん:01/10/30 00:20
>966
俺の友だちで洗い方うまいヤツがいて、ため息モンにしあげている。
がんばろう!
>967
519渋いっす。現行ものはわからんが、くせのないストレートだよ。
変に主張してないから末永く付き合えるとおもふ。
969ノーブランドさん:01/10/30 00:25
ジーンズの洗濯って凄いストレス解消になるね!
970ノーブランドさん:01/10/30 21:31
今月中に1000いかないとヤバクない?
971ノーブランドさん:01/10/30 21:32
やばいage
972ノーブランドさん:01/10/30 23:28
>>970
なんでやばいの?
973ノーブランドさん:01/10/31 10:13
>>972
パソコン爆発するらしい
974ノーブランドさん:01/10/31 18:41
>972
スレが倉庫に逝くってことでしょ(別にもう構わんけどね)

それよりもうネタねーのかいな?大昔のリーバイス・ジャパンとか。
975ノーブランドさん:01/11/01 00:49
>>974
クイズです。
1971年に設立されたリーバイスザパン、早速当時アメリカでの主力商品502をを
輸入販売をはじめました。ところが短足日本人には合わなく、ぜんぜん売れなかったのです。
このときある商品を投入し、無事リーバイスは日本でも有名になりました。
この商品とはなんでしょう。
976ノーブランドさん:01/11/01 00:55
短パン!!
977ノーブランドさん:01/11/01 00:57
ゲロパン!!
978ノーブランドさん:01/11/01 00:58
ホットパンツだ!
979ノーブランドさん:01/11/01 01:22
か・・勘弁してくれ・・・
正解を・・・。ゲふっ
980974:01/11/01 07:25
>975
517? いや正直、わかりません・・・
981胃下垂ラヴ:01/11/01 07:30
>>975
646?
982ノーブランドさん:01/11/01 07:40
ロンブー
983 :01/11/01 13:04
今日の朝自転車で事故ったとき、右ひざのちょい下くらいをこすってしまい、
ジーンズの色が2センチ四方くらい剥げてしまった。
この間買ったばっかの505ヴィンテージ。かなり悲しい。
こういう落ち方をしてしまった場合の解決法ありますか?
誰か教えてください・・・
984ノーブランドさん:01/11/01 13:25
>>983
気にすんな!
俺なんか66のデッドおろしてまだ3回も穿いてなかったのに川におちたさ。
しかも激流でけっこう流されたうえに、ひざとかオシリとか擦れてボロボロになったさ。
まあ味だと思え!
それがイヤならリペアにでも出せ!
余計不自然になるかもしれんが。
985 :01/11/01 13:30
レスさんくす!少しお聞きしたいのだけれど、
リペアって普通の店にもってけばできる?予算は?どんな感じの
仕上がりになるのでしょうか?
986983=985:01/11/01 13:31
>>984それにしても災難でしたね・・・
987ノーブランドさん:01/11/01 13:45
>>986
友達に押されたのさ。
もち、血とかジーンズにつきまくって一気に66の価値がなくなったよ。
あのとき生まれて初めて心から涙ながしたさ。
んで、リペアのことなんだけど、俺はリペア出したことないから
デニムワークスにでも聞いてみれば?
参考までに↓でも見ておくれ
http://www.denimworks.net/
988983=985:01/11/01 13:51
>>987重ねてサンクス!!!
989ノーブランドさん:01/11/01 18:28
>984
66の価値はなくなっても、ある意味唯一無二のジーンズやねぇ・・・

で、975のクイズはどうなった?
990ノーブランドさん:01/11/01 19:54
>>984
恐ろしい話ですね。
66のほうも悲惨ですが激流につきおとす
友人というのも・・・・。恐ろし過ぎてちょっと
面白いレベルにまで達してますね。とにかく無事でなによりです。
991ノーブランドさん:01/11/01 20:15
おい!1000まであとちょっとなのにここで息切れしてどーする!
皆のデニム好きを動物で表せ!!
俺、マンモス!!!
992ノーブランドさん:01/11/01 20:15
スナネズミ
993ノーブランドさん:01/11/01 20:22
1000000000000
994ノーブランドさん:01/11/01 20:32
1000は俺がおいしくいただく。
1000リーバイス!1000levi's!
1000ビッグE!1000アーキュエット!
1000・・・・
995ノーブランドさん:01/11/01 20:33
10000
996ノーブランドさん:01/11/01 20:34
996
997ノーブランドさん:01/11/01 20:36
997
998ノーブランドさん:01/11/01 20:37
999
確変!
999ノーブランドさん:01/11/01 20:38
もいっちょ!
999!確立変動!
1000 :01/11/01 20:38
senn
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。