かまいたちの夜2予想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
ドデーは残るね。
2なまえをいれてください:2001/05/30(水) 03:25
俺は氏ね
3なまえをいれてください:2001/05/30(水) 03:26
逝って良し
4なまえをいれてください:2001/05/30(水) 03:26
さらば清酒
5なまえをいれてください:2001/05/30(水) 03:26
俺の智
6なまえをいれてください:2001/05/30(水) 03:27
されど去らずにもたれゆく
7なまえをいれてください:2001/05/30(水) 03:30
のなみなすなせな
8なまえをいれてください:2001/05/30(水) 03:40
予想はよそうや・・・。
9中華飯店@itbs016n051.ppp.infoweb.ne.jp:2001/05/30(水) 04:29

海に浮かぶ孤島。交通手段はフェリーのみ。
そこにひっそりと建つ別荘に招かれる登場人物たち。

その日の夕方から、激しい嵐となる。

そして夜、行われていた歓迎パーティの最中、
第一の惨劇が…
10なまえをいれてください:2001/05/30(水) 05:27
age&sage
11なまえをいれてください:2001/05/30(水) 05:33
実際「かまいたちの夜2」ってタイトルで出すとしたら
前作との関連が気になるな。
登場人物とか、どのエンディングからの続きなのかとか。
12中華飯店@itbs016n027.ppp.infoweb.ne.jp:2001/05/30(水) 06:19
>>11
「かまいたちの夜2」というタイトルで来ることはないでしょ、いくらなんでも。
前作との関わりはないでしょうし、ない方がいい。
13なまえをいれてください:2001/05/30(水) 06:20
かまいたちより街出せ
14なまえをいれてください:2001/05/30(水) 06:25
八人の主人公が、見知らぬ館に迷い込む。
そこで繰り広げられる連続殺人事件…。

  「かまい街の草」 ご期待下さい!
15なまえをいれてください:2001/05/30(水) 07:22
かまいたちみたいなクローズドサークルでのザッピングは難しそうだな。
殺される側、殺す側の切り替えは面白そうだけど、
かまいたちみたいに談話室に集合してたりすると、殆ど立場が同じだし話が持たない気がする。
無人島みたいに舞台が広ければ別かもしれないけど。
16なまえをいれてください:2001/05/30(水) 15:03
なぜこんな優良スレが沈んでいるのだ!!!
17なまえをいれてください:2001/05/30(水) 15:54
2だとしたら探偵物語の続きの「恐ろしい事件」だろう。
18なまえをいれてください:2001/05/30(水) 16:01
ピンクのシナリオでもいいから
自分が犯人になってみてぇ〜

19なまえをいれてください:2001/05/30(水) 16:02
こんや12じ まただれかがしぬ
20なまえをいれてください:2001/05/30(水) 16:03
「どういう事もなにも…無くなっているんですよ!
 クリームも、カステラも、トッピングのチェリーもチョコレートも、
 みんな食べられてしまっているんです!」
21なまえをいれてください:2001/05/30(水) 16:09
>>20
それは一大事。
22なまえをいれてください:2001/05/30(水) 17:03
小説版ね
23なまえをいれてください:2001/05/30(水) 18:01
いたち草はおもしろかった
24なまえをいれてください:2001/05/30(水) 19:05
何処に隠す?
A.雪の中
B.タンスの引出し
C.ベッドの下
D.〜さんの部屋
25新庄剛志(入浴滅):2001/05/31(木) 02:58
HAHAHA!
26なまえをいれてください:2001/05/31(木) 15:17
kamage
27イチロー(死後留真理奈’s):2001/05/31(木) 15:29
フック ユー!
28中華飯店@itbs019n007.ppp.infoweb.ne.jp:2001/05/31(木) 15:31
ファミコン探偵倶楽部みたいのもいいなぁ・・・
29なまえをいれてください:2001/05/31(木) 15:40
>>9みたいな舞台でかまいたち並にジェノサイドだったら
まんま「そして誰もいなくなった」じゃん。
30 :2001/06/01(金) 14:05
いい加減情報クレー
31中華飯店@itbs016n010.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/01(金) 14:18
>>29
そう、俺はあえてそう来るんじゃないかとちょっと思ってたりもする(w
とりあえずライトユーザーには受ける設定だし、安定した面白さは得られる。
今回もコケるとさすがにヤバイだろうから、安全パイで来るんじゃないかと。

しかし、使い古された舞台設定だけに、他との差別化は
相当難しいとは思うけどね。
ま、そこはチュンソフト、外見はベタでも、中身で職人芸を見せてくれるはず。
32名無しにゃーん:2001/06/01(金) 14:30
釜井たちの夜2ってほんとにでるの!?
マジで?!
33 :2001/06/02(土) 15:22
age
34なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:26
かまいたちの朝にすればいいのにー
35なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:56
>>32
でないだろ・・・
36なまえをいれてください:2001/06/02(土) 16:24
我孫子ほか数人が脚本を書いたサウンドノベルが製作中なのは確か。
ただ、それがかまいたちの流れをくむものなのか、街の流れなのか
全く新しいシステムなのか等は、未だ不明。
37中華飯店@itbs019n060.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/02(土) 16:42
我孫子シナリオ、チュンソフト制作のサウンドノベルだから
暫定的に「かまいたちの夜2」となっているだけであって、
あれの続編であるわけがない。
シナリオ担当が推理作家だけに、似たような物にはなるだろうけど。
38なまえをいれてください:2001/06/02(土) 19:13
釜井達のシリーズならシルエットシステム(とでも言うの?)にして欲しい。
街は悪くなかったけど個人的には違和感があった。

というか情報が欲しい。マジで。
DC?PS2?ゲームキューブ?
39らんぐ:2001/06/02(土) 19:15
かまいたちの夜2をスタイリングしてる人に聞いたお話を小出しにします。

1:実写
2:SMっぽいシーンが多い。
3:確かPS2

これはホントだよ!
40中華飯店@itbs016n039.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/02(土) 19:18
>>38
自分視点のサウンドノベルになるでしょうから、間違いなく
シルエットでしょう。実写のかまいたちの夜なんて安っぽいし。

ハードは、現時点だったら、やっぱりPSじゃないかなぁと思う。
41なまえをいれてください:2001/06/02(土) 19:40
今のところ分かっていることは
チュンソフトがPS2で2本ゲームを年内を目処に開発中で
そのうち一本はサウンドノベルの新作ということ。

かまいたち2かどうかはわからん。
42なまえをいれてください:2001/06/02(土) 19:46
サウンドノベル・エボリュ―ション4 偽りのオルゴール〜かまいたちの夜2〜(仮)
2001年11月発売予定
価格未定
DVDーROM
43なまえをいれてください:2001/06/02(土) 19:52
副題がショボイ、2流っぽい
つーかネタ
44なまえをいれてください:2001/06/02(土) 20:03
カマーイ達の夜
45なまえをいれてください:2001/06/02(土) 21:52
>>42
水無月にも同じような投稿があったな。
46なまえをいれてください:2001/06/02(土) 22:17
PS2で2本、GBAで1本を予定していて、PS2のゲームのタイトルとその内容が明らかになった。

『サウンド・ノベル・レボリューション4 偽りのオルゴール 〜かまいたちの夜2〜(仮)』(PS2)
監修・作・脚本:我孫子 武丸
発売日:2001年11月発売予定
標準価格:未定・DVD-ROM
製作:チュンソフト

このゲームは1994年にSFCで発売された『かまいたちの夜』の続編
設定は前作から4年後。物語は主人公、透の恋人の真理が始めた探偵事務所に、ある依頼が来ることから始まる。

今回の物語はPS版の『かまいたちの夜 特別篇』の「真理の探偵物語」という話の最後の<しかし、この後私たちはあの『ペンションバラバラ殺人事件』よりも恐ろしい事件に巻き込まれるのだった>にあたる物語。

詳しい内容はわかってないが、オルゴールが関係してくるらしい

主人公は透と真理の二人で、任意に選ぶ事が可能でザッピングもある

ザッピングをする事により、お互いの視点で事件を見る事ができて、事件の真相が明らかになるとのこと

グラフィックは実写に限りなく近いもので、登場人物は前作同様シルエットになるとのこと

静止画量は前作の10倍以上、物語の量は前作をはるかに超えていて、同社が発売している『街』の2倍以上とのこと。

DVD-ROMによる高画質・高音質で11月発売予定
47中華飯店@itbs018n072.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/02(土) 22:21
>>46
推理物とザッピングって、はっきりいって相性が悪いと思う。
ま、ネタだろうけど。
48なまえをいれてください:2001/06/02(土) 22:37
PS2の2本のうち1本は不思議のダンジョンなんだろうなぁ。

俺的にはかまいたち2と街2キボーンなんだが。
49なまえをいれてください:2001/06/02(土) 22:40
ネタなの?
ネタだったら寂しい
50なまえをいれてください:2001/06/02(土) 22:43
街2ネタもあったしなぁ。
まあ、正式発表があるまではネタとして楽しんどくのがいいかと。
どうせ発売されるとしてもまだ半年先なんだしさ。
51なまえをいれてください:2001/06/02(土) 22:48
ここは予想スレ。
52なまえをいれてください:2001/06/02(土) 22:54
犯人は美樹本の弟。
しかもこいつは実は医者で、殺した人間を解剖して
バラバラにするトリックを作る
53なまえをいれてください:2001/06/02(土) 22:59
今更シルエットもどうかなあ。
背景が実写なみだとしても新作ではちょっとキツい気もする。
54中華飯店@itbs018n072.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/02(土) 23:01
>>49
>>50
いや、ネタっていうのは「真理の探偵物語」についてのみ。
サウンドノベルが出ることは間違いない。
55なまえをいれてください:2001/06/02(土) 23:36
前作が「そして誰もいなくなった」なんで
今回は「アクロイド殺し」だったらオモロイんだが(ワラ
56名無しさん@お蝮いっぱい。:2001/06/02(土) 23:39
霧のオルゴールってリアルサウンド2のサブタイだよね?
57らんぐ:2001/06/02(土) 23:43
ナンダ・・・
私が書いたホントのネタには反応ないのか。
ちょっぴしガッカシ。
58なまえをいれてください:2001/06/03(日) 00:04
ギャルゲーの批判をするわけじゃないが、テキストゲームとしての格の違いを見せ付けて欲しい。
すれ違いスマソ
59なまえをいれてください:2001/06/03(日) 07:01
あげあげくん
60なまえをいれてください:2001/06/03(日) 07:06
中華飯店たん発見!
61なまえをいれてください:2001/06/03(日) 20:18
ホントのネタってことはネタ?
62なまえをいれてください:2001/06/03(日) 20:21
まあホントだとして
実写とかより我孫子が書くのか
書くならどの作風なのかが気になる
63らんぐ:2001/06/04(月) 12:37
>>61
違う違う、本当の情報って事。
関係者に聞いたんだから間違いないのに誰も反応してくれないんだもん。
不貞寝。
64なまえをいれてください:2001/06/04(月) 12:49
ふて寝グソはやめよう
65らんぐ:2001/06/04(月) 13:00
劇中で使ってるっていう仮面(仮面舞踏会みたいなやつ)をつけさせてもらったんだけど、
黒の仮面で左右に3〜4本づつシャキーンて尖ったのが出てるやつだった。
SMちっくなシーンが多いって事は、我孫子武丸がシナリオやるんじゃないのかなあ。
66なまえをいれてください:2001/06/04(月) 13:04
>> 寝グソ嬢
それは我孫子のどの作品を指してのこと?
殺戮?
あまりSMで我孫子って浮かばないです
67なまえをいれてください:2001/06/04(月) 13:06
ああもしかしたら
かまいたち1でそういうシーンがあったのかな?
ピンクだしてないから知らないや
68らんぐ:2001/06/04(月) 13:38
>>66-67
うんなんかかまいたちのピンクシナリオでそういうのがあったようななかったような。
気がしただけ。。。
すっかり忘れてるから全然見当違いかも知れないけど(ってか弟切草と混じってるかも)
そういうバカっぽいのも得意そうだから。
安孫子武丸の小説とか見てると。
殺戮に至る病とか腐食の街とか見てると、かなりグロよりのもあるから
そこから派生してSMってのはない路線じゃないなあっては思うな。

ところで殺戮っていうゲームも出てるの?
それとも小説のことかなあ。
69なまえをいれてください:2001/06/04(月) 18:49
いえゲームはないです。
ああ腐食はそうだね同性愛とか・・・
あんまり好きじゃないけど。
70なまえをいれてください:2001/06/05(火) 00:08
透は相変わらず真理の尻にしかれてるんだろうなぁ・・・。
それはそれで楽しげだが。
71なまえをいれてください:2001/06/05(火) 00:15
犯人やトリックが展開によってことなるシナリオをキボーン。
ザッピングがあるとしたら閉鎖空間では辛いので
とある街で起こる連続殺人事件とかそんな感じの話で。
72なまえをいれてください:2001/06/05(火) 00:21
ええから街2出せや。
73なまえをいれてください:2001/06/05(火) 00:38
殺人事件のザッピングといえば・・・。
神宮寺三郎の「夢の終わりに」もそうだったかな。
いろんな角度から事件を見る事が出来てそれなりに面白かった。
74なまえをいれてください:2001/06/05(火) 05:56
主人公は透と真理の息子です。
75なまえをいれてください:2001/06/05(火) 14:29
探偵物語の設定って事は・・・
あの傲慢な性格の真理なんですか?

「『地の文』を読むなと言ってるでしょうが!」バキッ
76なまえをいれてください:2001/06/05(火) 14:35








77なまえをいれてください:2001/06/05(火) 14:46






78なまえをいれてください:2001/06/05(火) 16:53
ほんと情報でないなあ。
我孫子のサイトも日記の更新すらまばらだし・・・
79なまえをいれてください:2001/06/05(火) 17:07
「あたしでも、もう少し時間があったら、
多分すぐ分かったでしょうね」
「負け惜しみを言うんじゃないよ。素直に
ほめてくれたっていいじゃないか」
とぼくは言い返した。
「それにしたって……まあ、いいか。君は
偉い!……これでいい?」
80なまえをいれてください:2001/06/05(火) 17:08
「ところでその宝石やけど……」
覗きこみながら、香山さんが言う。
「何ですか?」
また理屈をこねて、わけ前を……?
「任せてくれへんかな?」
「えっ? どういう意味ですか?」
きょとんとした顔の[真理]。
「わしの知り合いに、宝石屋もおるから売
ったろかっていう……」
81なまえをいれてください:2001/06/05(火) 17:08
金でもせしめようというのか、香山さんは
驚き呆れるようなことを言う。
まったく商魂たくましい人だ。
「きっとそう言うと思いましたよ……で
もこれを売ることはできませんよ」
少しおおげさに[真理]は言った。
「どうせニセモノなんだろう?」ぼくは言っ
た。
82なまえをいれてください:2001/06/05(火) 18:52
>>80
“理”の行が抜けてるよ
83なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:25
>>79-80がスーファミ版、>>81がプレステ版やね。
8482:2001/06/06(水) 00:12
あれ、さっき見たときは抜けてたのに今はちゃんと見えてる…。
抜けてたのは俺の頭だったか(鬱鬱
85なまえをいれてください:2001/06/06(水) 11:22
結局マジ?ネタ?
86なまえをいれてください:2001/06/06(水) 12:20
>>36を参照。
このことはSCEのサイトで大森望とのインタビューで語ってたから確か。
87らんぐ:2001/06/06(水) 12:23
私の情報もホントだもん・・・。
もういいか。
反応ナイシ。
後は情報出さないことにシヨ。
88なまえをいれてください:2001/06/06(水) 12:29
らんぐちゃん、そんなこと言わないで情報ぷりーず。
マジで飢えてるんですよ。
8962=64=66=67=69:2001/06/06(水) 12:31
反応したじゃないカ…
90なまえをいれてください:2001/06/06(水) 14:10
らんぐちゃん、かんばーーーーーっく
91なまえをいれてください:2001/06/06(水) 14:27
>>87
自分の書いたことに反響が少なかった程度でフテるなよ
ここは2chなんだし、街2スレのこともあったから、ネタだと思われてもしかたねーだろ
消えるんなら黙って消えろ
92なまえをいれてください:2001/06/06(水) 14:46
こんなんもあったしねえ。
まあ、ネタでもマジでも何でもいいから情報ほしいのが俺の本音だわ。

かまいたちの夜U〜A new tragedy〜  今秋発売!
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/986/986899928.html
93らんぐ:2001/06/06(水) 16:54
別にこの板でネタで嘘書いたりしようと思ったことがないんで
自分ではゲームの情報に関しては全部マジレスして来たつもりだったから
その辺は分かってもらえると思ってたんだけど
嘘だと思った人がいたんだったらそりゃ申し訳なかった。
全部ホントです。

ここは2ちゃんだってのは分かるけど、
そういうのをやる人とやらない人がいることくらいは分かってモライタカッタナ。
そんだけです。
ゴメンネ。
94なまえをいれてください:2001/06/06(水) 19:08
>>93
あんたのコテハン歴が長いのはわかるが
みんながみんなあんたのこと知ってたり
あんたのスタンスをわかってるわけじゃないだろ・・・
最近ここに来た奴だっていると思うが?

公式情報が全く出ていない現在の状況で(しかも過去にもかなり嘘ネタが出てた中で)
自分の発言だけは信じろ、というのは無理があるんじゃないのか。
9594(追加):2001/06/06(水) 19:49
誤解のないように言っておくが、俺は別に
あんたが信用できない人間だと言っているつもりはない。(俺はあんたのこと知ってるしな
>>88-90のように、ちゃんとレス返してくれる人もいるじゃないか。
それを、ちょっと反応が薄かったからって、>>87みたいに
「どーせ反応ねーならもう教えてやんねーよ」的な言い方をすることはないんでは?

反応なくて拍子抜けしたのはわからんでもないが、
何もチヤホヤされたくて情報出してるわけでもないだろ?
本当にマジ情報だったら、そのうち信用してもらえると思うぞ。
96なまえをいれてください:2001/06/06(水) 20:05
つーか反応しにくいネタだったので。
SM多いとか言われてモナー。
97なまえをいれてください:2001/06/07(木) 10:44
あげますよ
98なまえをいれてください:2001/06/07(木) 10:48
予想はよそう。
99なまえをいれてください:2001/06/07(木) 12:04
ご飯をよそう。
100なまえをいれてください:2001/06/07(木) 14:49
       __ ___
      /      ヽ、
   _   /          ヽ  _
 / ヽ/   _   _  |/ ヽ
 | <∂|  <・> < ・>  | 6 > |
 ヽ_/|   ""(OO)""  |ヽ_/
     |     ___    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \   /__/  /  < 追加情報、おーくれーーーーーーー!!!!
    /ヽ       /\   \_________________
101なまえをいれてください:2001/06/08(金) 02:08
げーあー
102水無月からコピペ:2001/06/08(金) 04:14
 我孫子武丸・牧野修・田中啓文 合作の「3人のゴーストハンター」という小説のあとがきで我孫子武丸がこれについて少し書いてました。
 あとがきによると、作品は上記の3人による共同脚本で今年中に完成・発売予定ということです。また、脚本自体は去年中に完成してるようなので、後はプログラム作業だけのようです。
 個人的には「街」よりもこっちの方が楽しみだ。(3人とも好きな作家なので)

3人のゴーストハンター、誰か確認してくれ。
103なまえをいれてください:2001/06/08(金) 07:21
「3人のゴーストハンター」は知らんが
・我孫子ほか数人の作家が脚本担当
・脚本自体は昨年中にあがってる
の2点はSCEのサイトのインタビューと合致してるな。
徐々に情報もでてきたか?
104なまえをいれてください:2001/06/08(金) 11:37
>>102
そのメンツならまず超絶悪趣味路線間違いなしね。
ますます期待が高まってくる。早く遊ばせてくれぇ。
……つーか家庭用で出せる内容なのか不安だ(w
105ちけ@チャイナ促進委員会:2001/06/08(金) 13:09
相手にされなくていじけるらんぐたん・・・ハァハァ
106なまえをいれてください:2001/06/08(金) 13:32
ttp://homepage2.nifty.com/kedaland/sp_1.html

googleで検索したらこんなの出てきた。
こんなとこでもう話としては出てたんだな。
2000年10月の時点で、2年も作ってたって…。
107なまえをいれてください:2001/06/08(金) 13:41
>>104
我孫子以外の作家の本読んだことないんだけど
田中、牧野ってどんな感じの作風なんですか?
108なまえをいれてください:2001/06/08(金) 18:40
age
109 :2001/06/09(土) 06:35
110なまえをいれてください:2001/06/09(土) 10:21
ゴーストハンターのあとがきは確認した。
なかなか見つからなくて店員さんに探してもらったヨ。
上記の三人で3年がかりで作って、今年中に発売できるよう製作中だそうだ。
多分シレンGB2が出たら正式発表されるんじゃないかな。
111110:2001/06/09(土) 10:26
シレンGB2が出たら正式発表されるんじゃないかってのは俺の予想ね。
一応。
112 :2001/06/09(土) 17:24
113なまえをいれてください:2001/06/09(土) 17:40
はやく正式発表すれ
シレンGB2なんていいから
114なまえをいれてください:2001/06/09(土) 23:20
ほんとそうだよなあ。
作家たちに内緒で話される前にタイトルぐらいは出してほしいよ。

シレンGB2っていつ発売だっけ?
115なまえをいれてください:2001/06/09(土) 23:39
シレンGB2は7月19日。FF10と同じ発売日だね。
GBのシレンは操作性が悪いからあまり好きじゃないけど
街2も作ってほしいしチュンソフトへのお布施として買おうかなあ。

ああ、シレンもいいけどそろそろサンノベ新作も発表してほしいよ。
116114:2001/06/10(日) 16:02
>>115
サンクス。
7月19日かー。
年内発売が目標なら、それぐらいには発表してくれるだろうね。
つーか、してくれ。マジで。
117なまえをいれてください:2001/06/11(月) 03:23
とりあえずあげとくわ
118なまえをいれてください:2001/06/11(月) 03:48
舞台はペンションきぼん
119なまえをいれてください:2001/06/11(月) 03:57
かまいたちの夜はついにチュンソフ党の野望にたどりつけなかった。。。
120なまえをいれてください:2001/06/11(月) 04:00
犯人は守山
121なまえをいれてください:2001/06/11(月) 04:04
せっかく
れんこん
くれたのに
とんまなゆうじんがわがまま
をいったので
おかしくなったという
せりふをいってください
122パックマン村の住民 おさしみ:2001/06/11(月) 13:41

俺、彼女に殺されたし
123なまえをいれてください:2001/06/11(月) 17:16
>らんぐ
>>102とかの情報とあなたのSM云々が合ってるのか教えて。
124なまえをいれてください:2001/06/11(月) 20:39
あげましょう
125あげ:2001/06/12(火) 03:30
あげ
126age35:2001/06/12(火) 13:09
sara ni age
rangu~~~
127 :2001/06/12(火) 23:26
もひとつあげ
128 :2001/06/13(水) 19:56
かまいたちのスレって攻略板にもレゲー板にもあるんだな。
129なまえをいれてください:2001/06/15(金) 03:39
一応あげときましょう
130なまえをいれてください:2001/06/15(金) 07:51
昨日出た、PS2の夜想曲2って人物表現シルエットなんだね。
個人的にPS2でシルエットは無いかなと思ってたんだけど。

やっぱりチュンの新作もシルエットでいくのかな?
街で実写は随分と評判悪かったみたいだし。
131なまえをいれてください:2001/06/15(金) 07:57
夜想曲2はPS1じゃなかった?
あっちもかまいたちっぽくて結構好き。

街は実写で評判悪かったのは買わなかった人たちでしょ。
やった人からはおおむね好評だったぞ。
でも、実写だとしてもPS街みたいにシルエットモードはつけるかも。
132130:2001/06/16(土) 07:27
今サイト見に行ったらPS1でした。嘘情報流してすみません。

俺も街は実写でよかったし、実写だからこそ面白かったと思ってます。
でも、かまいたちはSFC版も殆ど変わらないPS版も
そこそこ売れたのに対して、実写ありきの街があれだけ売れないのを見ると
やっぱりまだまだ実写敬遠ってのは強いのかなと思いまして。

とは言ってもPS2でシルエットだったら、ちょっとショックだなあ。
余程システムが進歩してないと、まんまかまいたち2になって
街の意欲が意味なしになっちゃう気がする。
133なまえをいれてください:2001/06/17(日) 17:59
aeg
134なまえをいれてください:2001/06/17(日) 19:09
今、ファミ通でやってる、13週連続巻頭SCOOPで発表されそう。
今10弾までやってるから、あと3週間以内。
(俺の勘)
135なまえをいれてください:2001/06/18(月) 09:38
そうか、期待しよう。
136なまえをいれてください:2001/06/19(火) 07:32
あげときます
137なまえをいれてください:2001/06/21(木) 03:16
138なまえをいれてください:2001/06/21(木) 23:17
139なまえをいれてください:2001/06/22(金) 23:11
140なまえをいれてください:2001/06/23(土) 01:04
141なまえをいれてください:2001/06/23(土) 01:05
142なまえをいれてください:2001/06/23(土) 01:10
143なまえをいれてください:2001/06/23(土) 01:30
こんや12じ だれかがしぬ
144なまえをいれてください:2001/06/23(土) 02:40
エニックスの「the FEAR」が紹介されたときに、チュンのあたらしいサウンドノベルかと思いました。

個人的には実写よりもシルエットの方が好きだな。
実写の人物と想像の人物とのギャップが大きくて街は辛かった。
145なまえをいれてください:2001/06/23(土) 14:13
>>137-143
ワラタ
146なまえをいれてください:2001/06/23(土) 14:16
>>144
そんなん発表されてたのね。
enixもよく実写ゲーム作るよなあ。ユーラシア、φに続いて3本目か。
売れてるとは思えないんだけどなあ。
147なまえをいれてください:2001/06/23(土) 14:23
>>146
売れてない。0STORYは980円で投売りやってた。いまもあるかな?
148146:2001/06/23(土) 14:24
自分で探してきた。
http://saru.enix.co.jp/fear/ これですね。
役者さんたち知らない人ばっかだ・・・。
つーか、ユーラシア→φとどんどんショボくなってる気がする。
149146:2001/06/23(土) 14:26
>>147
やっぱり。作ってなんの意味があるんだろう。
芸能プロからの売り込みとかなのかな?
150なまえをいれてください
深夜にやってたおねだり姫みたいなもんか。