GC・ゲームキューブのおすすめゲーム Part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
ニンテンドーゲームキューブ(GC)の良作ソフトについて語るスレ。
Wiiでも遊べてまだまだ現役。
相談・報告・感想等々、まったりのんびり情報交換いたしませう。

●前スレ
GC・ゲームキューブの面白いソフト教えて Part2(実質Part34)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1253852061/

●関連スレ
Wii このゲームは買っとけ!Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1288632322/
PS3のおすすめゲーム その26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1288009682/
XBOX360のおすすめゲーム その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1279817947/
【無冠の】N64の名作を語るスレ【帝王】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game90/1147409634/
2なまえをいれてください:2010/11/03(水) 01:47:44 ID:i5v9iemT
よく名前の挙がるソフト一覧

[ACT]
●ガチャフォース ●ピクミン(「wiiで遊ぶ」でも可) ●ピクミン2(「wiiで遊ぶ」でも可)
●スーパーマリオサンシャイン ●ルイージマンション ●ワリオワールド
●ゼルダの伝説 風のタクト(ACT-RPG) ●ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(ACT-RPG)
●ゼルダの伝説 4つの剣+(ACT-RPG 人数分のGBAで4人までオフマルチ)
●スターフォックスアドベンチャー(ACT-RPG) ●ドンキーコングジャングルビート(樽コン必須)
●ビューティフルジョー ●ソニックアドベンチャー2バトル
●ジャイアント エッグ 〜ビリー・ハッチャーの大冒険〜 ●SDガンダム ガシャポンウォーズ(wii版有り)
●機動戦士ガンダム ガンダム vs Zガンダム ●機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡
●くるりんスカッシュ!(低価格前提) ●大乱闘スマッシュブラザーズDX

[RPG]
●バテン・カイトス ●バテン・カイトス2 ●エターナルアルカディア レジェンド
●ペーパーマリオRPG ●テイルズ オブ シンフォニア
●ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(ACT-RPG 人数分のGBAで4人までオフマルチ)
3なまえをいれてください:2010/11/03(水) 01:49:01 ID:i5v9iemT
●ギフトピア(オルタナティック-RPG) ●ホームランド(オンライン終了)
●PHANTASY STAR ONLINE EPISODE T&U Plus(オンライン終了 GCコンで4人までオフマルチ)
●ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡(SLG-RPG) ●RUNEU(ACT-RPG)

[RACE]
●F-ZERO GX ●カービィのエアライド ●クレイジータクシー ●ソニックライダーズ
●マリオカート ダブルダッシュ!! ●ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド

[ADV]
●メトロイドプライム(FPS-ADV「wiiで遊ぶ」でも可)
●メトロイドプライム2(FPS-ADV「wiiで遊ぶ」でも可)
●ちびロボ! ●キラー7 ※Z指定 ●エターナルダークネス 〜招かれた13人〜
●biohazard ●biohazard4

[STG]
●斑鳩 IKARUGA

[SLG]
●牧場物語 しあわせの詩

[PZL]
●ミスタードリラー ドリルランド

[SPT]
●マリオテニスGC ●マリオゴルフ ファミリーツアー ●1080°シルバーストーム

[その他]
●マリオパーティ4 ●ボンバーマンランド2
4なまえをいれてください:2010/11/03(水) 04:30:58 ID:njbIOJe4
ジャングルビート・マリオテニス・ちびロボ・リメイクバイオ・バイオ4もWii版が出てるよ

ただし 任天堂タイトルはどれも操作がリモコン専用に変更されてて GCコンは使えないのに注意
5なまえをいれてください:2010/11/03(水) 05:17:08 ID:hviiSwQF
いちおつ

スレタイ変わっとるね
6なまえをいれてください:2010/11/03(水) 07:26:51 ID:yOH7ZbnY
【参考サイト】

▼ゲームキューブのレビューサイト
ttp://gcmk2.net/
▼アマゾンのゲームキューブカテゴリー
ttp://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_nr_n_1?rh=n%3A637394%2Cn%3A%21637872%2Cn%3A637886%2Cn%3A637878&bbn=637886&ie=UTF8&qid=1267532235&rnid=637886
▼ゲームキューブのソフト売上ランキング
ttp://gamedatamuseum.web.fc2.com/gc.htm
▼ゲームキューブの任天堂公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/ngc/index.html
7なまえをいれてください:2010/11/03(水) 07:28:26 ID:yOH7ZbnY
【ファミ通クロスレビュー 高得点ゲーム一覧】

40点  ゼルダの伝説風のタクト
39点  バイオハザード
38点  バイオハザード0 バイオハザード4 ゼルダトワイライトプリンセス
37点  スマブラDX どうぶつの森+ マリオサンシャイン
36点  斑鳩 マリオカートDD メタルギアソリッドツインスネークス ピクミン2 キラー7
35点  ファンタシースター1&2 ちびロボ!
34点  ルイージマンション ピクミン 桃鉄11 ソウルキャリバーU ギフトピア どうぶつの森e+ カービィのエアライド テイルズオブシンフォニア ワリオワールド マリオテニスGC ファイアーエムブレム ホームランド バテンカイトスU 他多数
33点  ソニックアドベンチャー2バトル F-ZERO GX ペーパーマリオRPG

(ちなみにバテンカイトスは31点、ガチャフォースは29点)
8なまえをいれてください:2010/11/03(水) 11:45:10 ID:xTUpBFRu
乙乙
微妙にスレタイ変わってて探せなくて焦ったw
9なまえをいれてください:2010/11/03(水) 12:59:08 ID:w6q5IIcq
part32まであったこれも
・投票系参考サイト
GCオススメソフトは何?
ttp://vote3.ziyu.net/html/nintendo.html

あとかなり前のゲハ板にあったやつ
Wii購入に備えてGCソフトを買い漁るオススメリスト
http://kakumatome.hp.infoseek.co.jp/GC.htm
Wii購入に備えてGCソフトを買い漁る@まとめwiki
http://www24.atwiki.jp/wiigc/
10なまえをいれてください:2010/11/03(水) 13:00:16 ID:w6q5IIcq
そして>>1おつ
11なまえをいれてください:2010/11/03(水) 13:02:01 ID:4dWpfPaF
いちおつ
12なまえをいれてください:2010/11/03(水) 20:20:15 ID:Gj44d2ky
ペーパーマリオRPGごときが入ってるとは、
リストの信憑性が低いな。
たぶん >>1 は相当な妊娠だな。
てか、ニンテンドーのゲームでファミ通33点とか低すぎだろww
13なまえをいれてください:2010/11/03(水) 21:14:35 ID:OciRUcL0
>>1乙です

書き込もうか迷ったんだけどせっかくなんで
PSOBBが年内で終了するみたいなので
GC版PSOが値上がりするかも知れません
もし欲しいと思ってる人がいたら早めに買っといた方がいいかも

でももしかしたら(もしかしたらだけど)
サービス終了後に「wiiで遊ぶPSOBB」とかが出て
逆に値下がりする可能性もあります
個人的には出て欲しいけど、微妙な可能性だと思う
14なまえをいれてください:2010/11/03(水) 22:55:48 ID:w6q5IIcq
>>12くんが現れたら静かにこれを貼ってあげてください
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/w/a/r/warasoku/634_2010091514115.jpg
15なまえをいれてください:2010/11/03(水) 23:50:52 ID:peFJOIPM
◎モンキーボール2
◎カービィのエアライド
◎スマブラ
◎ガチャフォース◎マリパ4
◎ディズニースポーツサッカー
◎スターフォックスアサルト

これ四人でやるとめちゃくちゃ面白い
盛り上がらなかったの
ガンダムvsZガンダム
ワンピーストレジャーバトル
くらい
16なまえをいれてください:2010/11/04(木) 00:48:15 ID:Rj3k7EPK
ワールドファイターズは速攻で飽きられたなぁ・・
17なまえをいれてください:2010/11/06(土) 00:15:35 ID:HEeBOOKS
>>15
良いね、それ。Wiiのパーティーゲー一巡しちゃったから、そこから何か
選んでみますわ。
18なまえをいれてください:2010/11/06(土) 01:04:15 ID:YcQVnHDS
>>15
ガンダムvsZガンダムは1画面のP4対戦なら面白いぞ。
未だにネット対戦やってるアホがいるくらいだし。
19なまえをいれてください:2010/11/06(土) 02:57:45 ID:WDtpntUz
メイドインワリオの4人プレイは爆笑
http://www.youtube.com/watch?v=N1fuSb9o-AY
20なまえをいれてください:2010/11/07(日) 11:40:14 ID:prZ4tEDg
>>15
>◎スターフォックスアサルト

TPS対戦できそうなんでポチってきた。来週末くらいに遊んでみますわ。
21なまえをいれてください:2010/11/10(水) 00:59:52 ID:FfH9QfMa
ゼルダ4剣の為にGBA買おうかと思ってるんだけど、
ACアダプターも買った方が良いかな?
22なまえをいれてください:2010/11/10(水) 01:33:03 ID:6O2Rgnta
>>2-3
PSO,F-ZERO GX,ソニックライダーズ,ゼルダ風タク,4剣+等が入ってるのにちょっと勿体ないリストだな

まずHOMELANDとPSOはBBAとネットワーク環境があれば裏技的にオンライン可(Wiiでは不可)
また一部ソフトはXLink kaiを通せば事実上可能(人居ない&Wii不可)

次にソフト
つSSX OnTour withマリオ
つR:レーシングエボリューション&同梱パックマンvs
つソウルキャリバーII
23なまえをいれてください:2010/11/10(水) 01:43:35 ID:6O2Rgnta
そして>>21
GBAも種類がある
初代GBAは画面が暗いからお勧めできない(ライト無し)
別売で充電器あるけどそれぞれ買うぐらいならGBA-SPを勧める

GBA-SPは充電しながらはプレイ不可(端子を塞ぐため/ケーブルの改造しだいで出来ない事もない)
でも内蔵バッテリーだからいずれにせよアダプター必須

GBmicroはGCと接続するケーブルが対応してないため使えない
ケーブルを改造する事で可能だが、こちらも内蔵バッテリーのためいずれにせよアダプター必須


DS以降は完全未対応
24なまえをいれてください:2010/11/10(水) 01:54:00 ID:1kh9P9RQ
>>15
俺の所だとトレバトは大人気だけどなぁ

ちなみに操作はCがオススメ
L(だったか?)ボタンを半押しでカメラが後ろにくるから、押しっぱなしで視点が安定する

無理だと思いながらもアンリミくらいのグラで続編やりたいわ
25なまえをいれてください:2010/11/10(水) 13:11:26 ID:3/pIeW7r
>>23
アダプタ必須も何も、中古の欠品あり格安商品でもない限り
まず同梱されてはいるだろうけどね・・・
26なまえをいれてください:2010/11/10(水) 16:11:03 ID:SYTCmhDB
>>22
PSOは居酒屋サーバーとかでまだオンラインやってる人結構いるけど、ホームランドって今でもオンラインに繋いで遊んでる人っているの?
それから最近PSOでチャレンジ始めたんだけど、オモスレーのな
結構新鮮だったw
話題に上がってるオフマルチも楽しいしオヌヌメ
ただ4人でやると重くなるらしいんだけど、どんな感じなんだろうか?
3人でしかやったことないから分からん
27なまえをいれてください:2010/11/10(水) 18:26:41 ID:6O2Rgnta
>>26
ホームランド
まぁ普段は閑古鳥orz
でも掲示板で呼び掛けたりすると一応集まるよ
去年はフルで36人以上集まった
正直システム上中断出来ないことはないが基本ぶっ続けでRPGやるようなもんだから厳しいわなw


PSO EP3だけは断固としてお勧め出来ないぜw
28なまえをいれてください:2010/11/10(水) 19:46:35 ID:SYTCmhDB
>>27
なるほどね、ありがとう
結構集まるもんなんだな
あれってRPGだったのか
昔中古で見かけて、どうぶつの森みたいなのかと思ってたよ


PSOEP3は完全に別ゲーだからなぁ……
好きな人もいるんだろうけど、カードゲームってのがな……
29なまえをいれてください:2010/11/10(水) 20:25:41 ID:SYTCmhDB
ってテンプレにRPGの所に乗ってるな、スマソ
でもイマイチどんな感じなのかが想像出来ない
普通のRPGみたいな感じなのか?
30なまえをいれてください:2010/11/10(水) 22:01:05 ID:FfH9QfMa
>>23
今更4剣の為だけに4つGBAを買うので、1円でも安い方が良いと思ったけど、
ちょっと考えて見ますわ。ありがとー ノシ

>>29
どなたかが全スレで纏めてくださってたのを、突貫で改変してテンプレに
入れたので不備があると思います。気が付いたら指摘、修正してね。
31なまえをいれてください:2010/11/10(水) 22:46:46 ID:6O2Rgnta
>>29
う〜ん
RPGだけど説明難しいなぁ…

中断は可能だけどセーブデータという概念ではなくクリアしたらまたLv1からスタート

クリア時に実績評価ポイントが手に入りキャラやアクセサリーを追加できるシステム

戦闘はフィールド上でのコマンド式(たたかう,にげる等)ほぼターン制作
無論囲まれる時もある

1番のミソは手つなぎシステムで先頭に立った人は後ろの人達の能力や体力・攻撃力等を継承し自分のキャラが持っている能力の範囲を超える事が出来る

世界観は…なんだろう
独特過ぎてなんともw
32なまえをいれてください:2010/11/10(水) 22:57:23 ID:6O2Rgnta
続き
まぁ基本は協力して一つの物事にあたるんだけどマルチエンドでそれぞれの冒険者が好き勝手に進める

進み方しだいではチーム戦(おつかい対決)になったり脱獄ゲーム(動くオブジェや敵に見つかると振り出しに戻る)になったり色々だなぁ
33なまえをいれてください:2010/11/10(水) 23:08:54 ID:6O2Rgnta
>>30
>>1だったのかw乙
今でもGBA結構値が張るし台数分のGC-GBAケーブルも必要だからなぁ…

しかも揃えてもなかなか友達がのってくれないというペナルティー付きorz

難しいよねorz
34なまえをいれてください:2010/11/10(水) 23:35:18 ID:SYTCmhDB
>>31>>32
なんか複雑というか独特だね
でもさっき公式に行って動画見てきたら面白そうだった
35なまえをいれてください:2010/11/11(木) 00:13:39 ID:EzsCcTLR
>>25
無印のGBAは、ACアダプタ同梱されてるの?
36なまえをいれてください:2010/11/11(木) 00:28:32 ID:BBgpvKHl
無印のGBAは電池式だからアダプタは別だよ
37なまえをいれてください:2010/11/11(木) 01:40:50 ID:EzsCcTLR
>>33
コンセントが大変なことになりそうな予感w

>>36
ありがとー 助かりますわ ノシ
38なまえをいれてください:2010/11/13(土) 10:53:55 ID:+Z2WZuIs
パネポンやりたくてパズコレ探しててやっと見つけたんで買ってきた
ケーブル付きのやつは中のパケがみえないから汚かったらどうしようかと思ったが前の人綺麗に保管してくれててありがとう
つかパネポンGCコントローラーだとやりにくすぎるw
39なまえをいれてください:2010/11/13(土) 17:19:39 ID:w4v4WQVN
>>38 そこで、ホリ社のデジタルコントローラーですよ。
40なまえをいれてください:2010/11/13(土) 20:36:16 ID:+Z2WZuIs
>>39それってまだ売ってるのかね?今はマジカルウィーてやつ使ってPSコンでやってる
41なまえをいれてください:2010/11/13(土) 21:12:09 ID:+Z2WZuIs
ごめんググったらでてきたわ尼の値段高すぎわろたww
こりゃマジカルウィーで我慢しよう…
42なまえをいれてください:2010/11/13(土) 21:42:47 ID:7Tdjek6E
>>41
ソフで中古\980-でゲットしたどーーー
ソフの中古も価格帯わけわからんからなぁw
43なまえをいれてください:2010/11/15(月) 00:21:47 ID:8/sPRfNw
4剣+、人数分GBA要るとか謎仕様だけど、やってみたら予想以上に面白くて
あっという間に時間が経ってさっきまでやってたw Newマリ以来、久々に燃えたよ。

>>23のアドバイスがあったのでGBA二台、GBA-SP二台にしてみたんだけど、
>>23の言うとおり、GBA-SPの方が見易く、GBAの方は大きくて操作しやすかった。
婆ちゃんの老眼には小さい画面が堪えたらしかったけど、GBA-SPならなんとか
プレイできたみたい。みんな、色々と教えてくれてありがとね ノシ
44なまえをいれてください:2010/11/15(月) 00:48:27 ID:PhHgbEWo
>>43
婆ちゃんまで参加するなんてなんか羨ましい家族だな

せっかくGBA揃えたならR:RACING EVOLUTION付属のパックマンvsもやってみるといい(中古で買うと入ってない可能性があるので要確認)

本編のレースゲーは糞ゲー扱いされてるがエンジンブレーキとフットブレーキとサイドブレーキとアクセル捌きをきちんと覚えたらわりと面白い


あとは…
別にコントローラーでも出来るけどメイドインワリオも楽しかったなぁ
45なまえをいれてください:2010/11/15(月) 00:58:01 ID:PhHgbEWo
あともう一点
4剣+のナビトラッカーズ進めてたらガイドのテトラの代わりにチャツボ姉さん出てくるけど家族とやるなら避けた方がいいw

いや色っぽい声をネタとして楽しめる家族ならいいんだがw
46なまえをいれてください:2010/11/15(月) 10:20:45 ID:5n/iYCxx
GC5台とGBP4台とモニタ5台でゼルダやってる奴はいないだろうな
47なまえをいれてください:2010/11/15(月) 12:15:15 ID:3U42mAYS
当時、ナビトラを近所の小学生おにゃの子とプレイした時にチャツボさんを選んだら
音楽がなんか気持ち悪いからテトラにしてって言われたなぁ・・・orz
48なまえをいれてください:2010/11/15(月) 12:49:13 ID:PhHgbEWo
>>46
予想以上にややこしいわ!!

WiiとGC繋いで実際にやってみたがWiiなのにGCに繋いだコントローラで操作するというなんとも不思議な感覚…
数秒間どう繋いだらいいか迷ったわorz

ディスプレイ5台とGC4台とWii1台の電源と場所を1部屋でまかなわなければならないしケーブルだけでも混沌化しそうだ…
49なまえをいれてください:2010/11/15(月) 23:29:45 ID:0ueuuq/6
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11621412

話の流れに関係ないが、ペーパーマリオRPGのプレイ動画を
貼っておく。
2004年のゲームを今、進行中ってのも珍しいな。
(現在、パート34まである)
50なまえをいれてください:2010/11/16(火) 00:27:01 ID:ETWB3yG9
>>48
GBA4台分のケーブルとACアダプタで既にマモノだよw
ビニタイである程度纏めてるけど、ぐっしゃぐしゃで訳が分からんwww
51なまえをいれてください:2010/11/21(日) 14:39:10 ID:dKqfwWz3
タルコンガ80円
ドンキーコンガ2→180円
ジャングルビート→180円で買ってきた
意外と面白いなこれ
近所迷惑だけど
52なまえをいれてください:2010/11/21(日) 14:46:32 ID:g8NndYbL
スターウォーズローグスコードロン3が1500で売られてたけど
6年前にアキバで新品買ったからスルーした。
53なまえをいれてください:2010/11/22(月) 02:06:47 ID:p+3cqzcA
>>51
ドンキーコンガは歌ってる人が……orz

しかしIDすごいなぁ
dKってw

あと激安だなw
54なまえをいれてください:2010/11/22(月) 02:30:25 ID:Lg9t4GGy
GC三桁で売ってるし買ってみようと思うんだけどGCのソフト以外に楽しめる機能ってないの?
スーファミとかできないのか
55なまえをいれてください:2010/11/22(月) 02:44:21 ID:YU1kbZO8
あるわけないだろw
まあしいて言えばどうぶつの森+買えば
ゲーム内でスーパーマリオブラザーズなどの
ファミコンソフトがいくつか遊べる。
56なまえをいれてください:2010/11/22(月) 20:10:42 ID:n5+Fh8C3
>>54 そんな次元の話はどうでもいい。
 ドンキーコングジャングルビート・タルコンガ同梱版を先に遊んでくれ。
57なまえをいれてください:2010/11/23(火) 12:21:24 ID:BvhtmVFU
>>51
ホント楽しいよね、コレw なんで投げ売りされてるのか、さっぱり分かんない。
58なまえをいれてください:2010/11/23(火) 16:05:45 ID:kJonJTfX
>>57
つ 日本の住宅事情
59なまえをいれてください:2010/11/23(火) 18:27:09 ID:oyufsDYG
つ 小売店の置き場所事情
60なまえをいれてください:2010/11/24(水) 12:28:50 ID:6PJ5vaKh
ゲームボーイプレイヤーぐらい買えよ。
店によってはセットでくれるだろ。
61なまえをいれてください:2010/11/30(火) 01:46:22 ID:huApoRy6
wiiでゲームキューブやる時にいちいちリモコンでホーム画面からディスク
チャンネルを選択しなきゃいけないのがちょっとめんどいよな。GCのコント
ローラーだけで済むようにしてほしい。
62なまえをいれてください:2010/11/30(火) 02:00:40 ID:zwUnDRMI
ていうかGCのアナログスティックでポインター動かせてもいいよな。
63なまえをいれてください:2010/11/30(火) 11:10:19 ID:Hth8cOcO
ゲームボーイプレーヤーって本体と色違いでも使えるよね?
64なまえをいれてください:2010/11/30(火) 11:51:41 ID:8iFYV6No
全く問題なく使えるよ
65なまえをいれてください:2010/11/30(火) 15:36:33 ID:IVrAn6om
「色違いだと使えないかも」というそもそもの発想が凄いな。
66なまえをいれてください:2010/11/30(火) 16:03:22 ID:8vlNaqCo
ワゴンにカービィのエアライドがあった
3980円だった
ワゴン…だと…?
67なまえをいれてください:2010/11/30(火) 20:22:00 ID:lr1OiFau
GCゲーがバーチャルコンソール配信されるとしたら
次世代Wiiだよね?順番的に。
68なまえをいれてください:2010/11/30(火) 20:55:29 ID:DV6ScUgB
唐突ですまんが、マリオサンシャインとソニックアドベンチャー2バトルは、
どっちが面白い?
「そんなの人による」という答えはナシで。
個人的な感想でも構わないので教えてください。
69なまえをいれてください:2010/11/30(火) 21:37:27 ID:znXdbPu0
どっちも楽しい
70なまえをいれてください:2010/11/30(火) 21:58:34 ID:PDQXxHAR
ナルト激闘忍者対戦3マジオススメ
操作がシンプルだからやったことない人もすぐ遊べるし
その割にバトルはかなり奥深いっていうスマブラに通ずるものがある
しかも大体どこの店でも300円で売ってる
激闘忍者対戦4の方がシステム面が向上されてていいけどこっちは1500円くらいする
71なまえをいれてください:2010/11/30(火) 22:48:21 ID:a9TyXB3x
つーか1500円で少年時代編最終バージョンが買えるなら
初めからそっちでもいい気はする。まあ、合う合わないがあるから
300円で体験版感覚で買うのもアリっちゃアリだろうけど。
72なまえをいれてください:2010/12/01(水) 04:03:45 ID:eULi8y6q
4はキャラ選択をポリキャラ表示にしたせいでやたらもたつくようになったのがむかつく
73なまえをいれてください:2010/12/01(水) 20:25:06 ID:P+q4KOwz
GCゲーをダウンロードしたいんだけど、
どのハード買えばいいの?
3DS?
74なまえをいれてください:2010/12/02(木) 08:04:24 ID:9Y+NNPq2
GCはWiiで動くからまだVCにならないよ
3DSは今のところGB、GBCしか発表されてない
今後どうなるか分からんけどな
75なまえをいれてください:2010/12/02(木) 20:39:52 ID:K9I6ueYC
>>68
ちょっと遅レスかもしれんけど、

>マリサン
水のポンプアクションは、特に序盤ではチュートリアル的イベントの連続で面喰らい勝ちだけど、
慣れればどんどん面白くなったよ。そこさえ乗り切れば、その後はレベルデザインがしっかり
してるので、少しずつ上達しながら楽しくゲームを進められると思う。さほどアクションが得意で
なくても、好きなら最終ステージまでは辿り着けるし、やり込みたい人には、シャインコンプリートが
かなり骨太。

>ソニックアドベンチャー2
良くも悪くもソニックっぽいし、セガっぽい。上手い人のプレイ動画のような爽快感はほとんど無く、
それを期待してるとストレスが溜まるかも。そのようにプレイするには、コースや敵の配置、
ジャンプやコースどりをを完全に覚えておかなければいけないというセガ伝統の覚えゲーだね。
又、自キャラが有り得ない動作をしたりもする。その辺を楽しめないと難しいかも。
ソニックシリーズや、他のセガのゲームで好きなのが沢山有るのならオススメできる。
76なまえをいれてください:2010/12/04(土) 00:36:04 ID:qRwEcIw7
液晶テレビ買ったんでS端子ケーブル買いたいのにレビュー見る限り最悪っぽい
アンサーのしかない…orz
いい方法ない?
77なまえをいれてください:2010/12/04(土) 00:53:13 ID:126nYmAW
ブラウン管テレビに繋ぐ
78なまえをいれてください:2010/12/04(土) 13:02:25 ID:GLopyAfv
遅延の問題?
79なまえをいれてください:2010/12/05(日) 15:24:25 ID:klI2Vk4T
遅延じゃなくて画面が汚い…すごい滲んだ感じになる。
ブラウン管は引き取ってもらったんでないし……
一応五インチサイズの取り付けが他のGC用のモニターあるが大画面できれいに遊びたいのになあ…
80なまえをいれてください:2010/12/05(日) 15:26:06 ID:klI2Vk4T
取り付けが他→本体に取り付けるタイプの
81なまえをいれてください:2010/12/05(日) 15:47:55 ID:Fez6OyCc
テレビがなんであれ、コンポジで繋ぐのはやめた方が良いよ。
普段D端子ケーブルでプログレ接続してるけど、たまにコンポジで繋いだら滲みまくって見れたもんじゃない。
82なまえをいれてください:2010/12/06(月) 02:40:31 ID:Kuz8ztVt
液晶買ったんならD端子あるだろ?なんで今さらS端子で繋ごうとするんだ?
83なまえをいれてください:2010/12/06(月) 03:33:20 ID:69mLKR8u
>>76
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1255769753/391-
↑で直した人いるから一応改修できたら問題ないよ
手間かかるしDのほうがいいけど
84なまえをいれてください:2010/12/06(月) 22:55:56 ID:aMdgVAPZ
近所のゲーム屋でバイオ4が1980円だったからとりあえず買ってみた
85なまえをいれてください:2010/12/08(水) 13:54:44 ID:fsLqDPZn
だから値段だけ言われても話が続かんというに
86なまえをいれてください:2010/12/10(金) 15:49:35 ID:ULTaxhAL
GBAケーブルを使うとポケモンをコロシアムやXDからGBAソフト側に送ることができると思うのですが、ゲームボーイプレーヤーでも同じような使い方ができるのでしょうか?
87なまえをいれてください:2010/12/10(金) 18:27:57 ID:YpCk9tzU
GC2台あれば
88なまえをいれてください:2010/12/11(土) 00:27:56 ID:eMhKV9qB
ビューティフルジョーを1と2買おうと思っているんですが2はどんな評価なんですか?
89なまえをいれてください:2010/12/11(土) 01:13:56 ID:1gHUjeEv
>>86
GBP(ゲームボーイプレイヤー)はあくまでもGC+コントローラ+モニタを
1台のGBAとほぼ同等品にするだけのアイテムだよ。
だから、GCとGBAの連動をさせたかったら、>>87の言う通りさらに
もう一台一台GC(もしくはWiiでも可?)を用意するか、素直に
GBAを用意しなきゃいけない。
GBAケーブルはガッチリ繋げるためのツメがあったが、それが
GBPにはまるかどうかは覚えてないが。
90なまえをいれてください:2010/12/12(日) 14:11:26 ID:+swBrgLS
俺の一番好きなゲームはドラクエで、シリーズ全作やってるが、
テイルズシリーズはやったことない。
テイルズオブシンフォニアかバテンカイトスのどっちかをやろうと
思ってるんだけど、どちらかと言うとドラクエに近いのはどっち?
91なまえをいれてください:2010/12/12(日) 15:05:51 ID:/5FOBGwk
ドラクエみたなのを求めているなら次のドラクエ待ってたら?
テイルズはテイルズだし、バテンはバテン。そしてドラクエはドラクエ。
○○みたいなのってのを求めてたら失望することは確実じゃない?
いろんなRPGやってみたいってのならどちらもオススメする。
92なまえをいれてください:2010/12/12(日) 20:49:49 ID:f9FUzLGT
ドラクエの何が好きかにもよるな。
93なまえをいれてください:2010/12/13(月) 16:36:14 ID:q9sm3FQ6
>>87>>89
ありがとうございました
素直にGBAケーブル探します

質問なのですが、ゾイドバーサスシリーズの評判を聞きたいです
アケ版のインフィニティをよくやっていたのですが、あれと同じ感じでしょうか?
94なまえをいれてください:2010/12/18(土) 02:35:44 ID:e0pR+TkG
2人プレイで協力してストーリー攻略できるゲームって何かある?
対戦ゲームは多いんだけど2人でストーリーとなると急にみつからない。
95なまえをいれてください:2010/12/18(土) 08:01:56 ID:MhKqSy7p
つファンターシースターオンライン
96なまえをいれてください:2010/12/18(土) 16:05:41 ID:xmKI2T2d
4つの剣、今日終わった ヽ(´ー`)ノ

ほぼ毎日、一面づつ解いて全24面+α、一面につき、2〜3時間掛かり
かなりのボリュームで、気付いたら一ヶ月丸々遊んでた。

人数分のGBAが要る謎仕様には戸惑ったし、どうかとも思ったけど、やってみたら
今のゲーム機でも、このタイプのゲームで4人オフマルチがない(と思う、多分)ので、
かなり楽しめた。次はWiiのドンキーか、GCのFFCCを遊ぼうかと思ってる。
お勧めしてくれた人ありがとねノシ あと、どのGBA買ったら良いか教えてくれた人も
ありがとう。凄く助かったよ。
97なまえをいれてください:2010/12/18(土) 22:32:55 ID:lGud93eQ
やっぱりピクミンでしょ!!マリオやアクションが苦手な人
オススメ うちは家族ではまりました 横でみてても楽しめ
ますwiiでも移植してます 正月向けです
98なまえをいれてください:2010/12/18(土) 23:42:01 ID:3qAbBvLc
>>97
ピクミンってそんな面白いんだ?

懐かしいな〜
99なまえをいれてください:2010/12/19(日) 10:27:43 ID:EOFza1be
やっと規制解除されたか

亀だけどS端子ケーブルはハードオフのジャンクで手に入ったよ
Dは売ってないしロクヨンをコントローラーの都合で実機でやりたいからSがいいんだよね
今のところwii買う気もないし

>>96
ケーブル同梱版が480円で売ってるとこあったんで買いに行ったら売り切れてたわorz
まあトワプリをクリアしてから探すか…
100なまえをいれてください:2010/12/20(月) 01:11:00 ID:/1D9ynFD
今日たまたまマリオパーティ4売ってたんで買ったんだけど、5や6と比べるとどうなんだろ〜?

持ってる方聞かせてくださいU^ェ^U
101なまえをいれてください:2010/12/24(金) 05:53:24 ID:PgAxGNoy
ゼルダ
102なまえをいれてください:2010/12/24(金) 11:42:25 ID:PSh+yV71
>>99
S端子ならSFC、64、(Sには非対応だが)Newファミに使い回せて便利だよな
この四つの機種のローテーションで後10年は遊べる
103なまえをいれてください:2010/12/24(金) 20:08:39 ID:kTlYR0ZY
最近書き込みが減ってきたので、ネタ投下してみる。
【GCのマイベスト3】

1.ピクミン2
2.ペーパーマリオRPG
3.スマブラDX

任天堂ばっかりになってしまった…
お前らのベスト3を教えていただけますか?
104なまえをいれてください:2010/12/24(金) 21:08:46 ID:yeuvluLh
1.PSO
2.メトプラ
2.エタダク
3.ピクミン2
3.ガチャ
105なまえをいれてください:2010/12/25(土) 01:35:57 ID:CWsF0ZTv
1 ガチャフォース
2 ソニックアドベンチャー2バトル
3 ソニックライダーズ
106なまえをいれてください:2010/12/25(土) 02:47:48 ID:6PiHvYWf
F-ZERO、メトロイド、ガチャフォース。
ドンキーも捨てがたいがこの三つかな。
107なまえをいれてください:2010/12/25(土) 08:55:51 ID:oaG3FiF9
1.スーパーマリオサンシャイン
2.マリオゴルフファミリーツアー
3.ポケモンXD

マリオベースボールは期待したが、面白くなかった。
テイルズも捨てがたい。
ゼルダは、4つの剣+と風のタクトも面白かった。
108なまえをいれてください:2010/12/25(土) 17:38:41 ID:RA8koDVR
ピクミン2
ファンタシースターオンライン1&2プラス
どうぶつの森+
牧場物語 しあわせの詩forワールド
ミスタードリラー ドリルランド

これだけであと何年遊べるんだろう・・・
109なまえをいれてください:2010/12/25(土) 22:23:50 ID:eerM7k+o
マイワースト3

3位 バイオハザード
セーブ回数制限というシステムがこのゲームを台無しにした。
俺みたいに1日1時間もゲームができないプレイヤーはどうすんだ?
移動操作に慣れる前にリタイヤし、それ以来やらなくなった。

2位 ソニックアドベンチャー2バトル
ナックルズのエメラルド探しのステージでリタイヤ。
ヒントが分かりづらく、マップ表示も無いので、探すのがひたすら苦痛だった。
こんなの攻略本無しでできるか。

1位 スマッシュブラザーズDX
俺には友達がいない。
110なまえをいれてください:2010/12/25(土) 23:09:41 ID:+GJ4J6dG
全米が泣いた・・・
111なまえをいれてください:2010/12/26(日) 01:07:16 ID:Zsc/rI1d
基本的にGCはPSOしかやってないが、既に買ってから4年位になるな
まだまだ現役だぜ
積んでしまってるので、早いとこエターナルアルカディアと風のタクトをクリアしたいと思ってる
112なまえをいれてください:2010/12/26(日) 02:12:42 ID:E69SwSid
風のタクトはもちろん面白いし、エターナルアルカディアもグラフィック以外は良かった
113なまえをいれてください:2010/12/26(日) 04:50:05 ID:EtTOWOCj
>>109
>3位 バイオハザード
>セーブ回数制限というシステムがこのゲームを台無しにした。

バイオ4は無制限だけどバイオ1と0は制限ある

>俺みたいに1日1時間もゲームができないプレイヤーはどうすんだ?

それなら無制限の方がありがたいのでは?
114なまえをいれてください:2010/12/26(日) 13:56:10 ID:XhR3QPcH
バイオ買った
115なまえをいれてください:2010/12/26(日) 14:00:57 ID:EtTOWOCj
遅レスだが>>100
4はボードマップがイマイチな気がする(デカチビシステムとか)
なんていうか、とりあえずGCでマリパー作ってみました的な感じがある
5からはカプセルシステムが導入されて賛否両論だが俺は面白いと思う
さらに6はスターの取得方法がボードマップによって異なるのでおススメ
ただミニゲームだけみれば4>5>6だと思う
7は持ってないのでわからない
116なまえをいれてください:2010/12/27(月) 22:23:10 ID:mDS45hzU
風のタクトやろうと思ってるんだけど、攻略本はどれが
おすすめ?
4種類ぐらい出てるみたいだけど、ファミ通のやつ(表紙が水色)が
一番厚くて良さそうだけどどうかな?
117なまえをいれてください:2010/12/28(火) 19:33:47 ID:/81qBdXp
>>116
攻略サイトで十分
118なまえをいれてください:2010/12/29(水) 00:06:45 ID:XIIOs1ai
そう言えば、婆ちゃんがハートのかけら一つだけ見つかんないって言ってたなぁ。
119なまえをいれてください:2010/12/30(木) 21:36:13 ID:ZJUX8QRl
多分前スレから既出だと思うけど、ゼルダの伝説トワイライトプリンセスは
Wii版・GC版やるならどっちがおすすめ?

【Wii版・GC版の違い】
・Wii版はWiiリモコンとヌンチャクを使用。GC版はGCのコントローラを使用。
・Wii版では、妖精が画面上に飛び回り、リモコンのカーソル役を務めてくれる。
・Wii版のみ画面サイズが4:3だけでなく、16:9のワイドサイズにも対応した。
・Wii版は店頭販売されたが、GC版はオンライン販売のみである。
・ボタン数や操作方法の違いから、片方のバージョンにしかできない操作がある。
(例: Wii版ではアイテムを合計4つまでセットできるが、GC版では2種類までなど)
・ラスボスの攻撃パターンがWii版と違ってGC版は一部省略されている。
(GCディスクの容量限界とGC処理能力に配慮したためだと言う説がある。)
・Wii版とGC版は鏡面世界となっており、左右反転している。

以上の違いは、よく聞くけど結局どっちがいいの?
金額の差は気にしないので、どっちがおすすめか教えてください。
120なまえをいれてください:2010/12/31(金) 01:04:16 ID:kdL/vhtQ
Wii版はハッk(ry
121なまえをいれてください:2010/12/31(金) 19:14:23 ID:OrCZ/KJu
タルコンガ3やってるんだが
これ誰が歌ってるの?
なんか別人なんだけど微妙に似せた歌い方だから気持ち悪いw
122なまえをいれてください:2010/12/31(金) 19:17:11 ID:wYXOwigr
>>121 確かナムコの社員
123なまえをいれてください:2010/12/31(金) 20:34:01 ID:ghoVe/7x
ゴメン
124なまえをいれてください:2011/01/03(月) 00:28:03 ID:ouT74MjL
>>119
価格気にしないなら、両方買ってプレイしてみたい気もする。
125なまえをいれてください:2011/01/03(月) 21:27:04 ID:LSZrfc2b
GCのD端子ケーブルってなんで高いの?
126なまえをいれてください:2011/01/03(月) 22:05:48 ID:TpGKmXTV
対応してないソフトもある関係で出回ってる数が少ないとかじゃね
127なまえをいれてください:2011/01/03(月) 23:17:55 ID:LSZrfc2b
d
出荷が少ないのかもしれないけれど、今更のケーブルだと思うし…。
ゲームボーイプレーヤーを活用したいがために欲しい人が多いのかなぁ?
128なまえをいれてください:2011/01/04(火) 08:30:17 ID:mxIpHBSQ
俺の部屋のゲーム機はGCとPS2があるんだが、どっちもS端子でやっている。
これを切り替えるとき、いちいちS端子・赤・白の3本を抜いてから付けるん
だけど、面倒くさい。

ゲーム機が複数あるって人はけっこう多いと思うけど、みんなはどうやってるの?
・ S端子に対応したセレクタ的な機械があるの?
・ それとも、S端子が2つ付けれるテレビってあるの?
・ あるいは、どっちかのゲーム機を黄赤白のRCAケーブル(画質良くない)で我慢してるの?
129なまえをいれてください:2011/01/04(火) 10:49:20 ID:5aFgk8IL
S端子のAVセレクターを買えばいちいち抜き差ししなくていいが、もうTV自体を買い換えた方が良いと思う
俺自身はいろんなゲーム機はPCモニタやTVにつなげてD端子以上でプレイしてるよ
130なまえをいれてください:2011/01/04(火) 11:43:03 ID:x1bUha4s
>>119
GCのやつは今も任天堂がネット販売してるはずだからそっちで買ってくれ。
送料も無料だし代引き手数料もかからないから
普通に新品買えるのに中古が高いとかいうのにひっかからないでくれ…
ttp://shop.nintendo.co.jp/GoodsList.do?CATEGORY_ID=zelda
131なまえをいれてください:2011/01/05(水) 03:36:53 ID:WNgEmGAH
132なまえをいれてください:2011/01/05(水) 19:46:30 ID:tnAyVuZa
>>128
今でもあるのか知らんが、ゲーム売り場に売ってるやっすいパッシブ型のS端子セレクタとか買って繋いでた。
S端子のセレクタ自体は、AV関連機器の売り場に多分今でも売ってるだろう。
でも、GCとPS2ならD端子にすればいいじゃん、と思うけどね。
133なまえをいれてください:2011/01/05(水) 21:37:29 ID:y/toWHWe
30代半ばの俺だが、この前同窓会で久々にゲーム好きの旧友たちと
出会った。
そこで衝撃を覚えたのが、「俺の世代の男はゲームキューブを知らない」と
いう事実だ。

俺がGCの話をしたら…
A「ゲームキューブって何?任天堂なの?」
B「あれ?ゲームキューブって64より前のヤツだっけ?」
C「ゲームキューブってカセットだよね」
D「ゲームキューブで一番売れたゲームって何?
 え?スマッシュブラザーズ?ああ、テニスのゲーム?」

と、こんな感じ。
WiiでGCのゲームが遊べることなんて、もちろん知らない。
彼らは中学生の頃は、俺と一緒にスーパーファミコンにかなり夢中に
なっていたんだが…

このスレを見ている人は20代男がほとんどだと思う。
しかし、ちょっと上の世代になると、こんなに感覚が違うということを
少しだけ知ってもらいたくて書き込んでみた。
134なまえをいれてください:2011/01/05(水) 22:39:04 ID:F30rALq8
>>3
ドリルランドはPZLじゃなくてACTだと思う
135なまえをいれてください:2011/01/05(水) 23:07:07 ID:J9pdKUXH
>>133
ジェネレーションギャップすなあ
136なまえをいれてください:2011/01/05(水) 23:12:03 ID:F30rALq8
20代真ん中ですが、GCは高校時代だったから、
20代後半で大学生あたりかね

30代はもう社会人だったろうから、当時子持ちレベルまで上がらないと厳しいだろうね
137なまえをいれてください:2011/01/05(水) 23:25:11 ID:vt/qfMc4
正月接待用に用意したソフトの人気度では

1. GT5
2. Newマリ
3. ドンキー
4. ゼルダ4剣
5. マリスポ

だった。意外とGC健闘してビックリした。
GCは待ち時間が短かったからかも知れんけど。
138なまえをいれてください:2011/01/06(木) 00:55:45 ID:SHO7teFs
スーパーマリオサンシャインは大傑作だよ
139なまえをいれてください:2011/01/06(木) 06:38:36 ID:fi6K7jZn
>>137
接待用なら、セガサッカースラムがお勧めだよ
深いやりこみとかはないから飽きるのはやいけど、
軽くやる程度なら操作も簡単で結構面白いよ
140なまえをいれてください:2011/01/07(金) 19:41:22 ID:0brHlFzm
ガチャが再販されたのって何年前だっけ
141なまえをいれてください:2011/01/08(土) 11:04:55 ID:XTu9tQIs
>>133
自分もいま35だから、ゲームキューブは社会人になってから
でも、森+とか動物番長、ピクミン、ドシン(緒川たまきナレーション萌え)あたりで
やってた人は男女問わずいたなあ

逆にマリオ系の話は当時一切なかったけども
142なまえをいれてください:2011/01/08(土) 11:46:09 ID:bnbGUjgb
私は、37歳。
オススメのゲームは、
マリオパーティ6と、ドンキーコングジャングルビート・タルコンガ同梱版
あと、ピクミンとピクミン2.
143なまえをいれてください:2011/01/08(土) 18:48:59 ID:Vptcyrok
俺は35歳。
意外と30代のGCユーザーもいるもんだな。
GCの時代は2001〜2006年だが、俺はリアルタイムでは
やってなかった。

うちの子供がゲームに興味を持ち始めたから、なんか
買おうと思ったのがきっかけ。
GCなら子供でもできるゲームが多く、本体もソフトも激安だから
という理由で買ってみたら、子供以上に親の俺が楽しんだ。

子持ちにおすすめしたいのは、ピクミン2とペーパーマリオRPG。
これを幼児の前でやってみせるとめっちゃ笑う。
144なまえをいれてください:2011/01/08(土) 20:27:05 ID:7OF9ebLw
自分も35だ。なにこのアラフォー初心者の会。
自分は当時からのユーザーだが、任天堂タイトルよりセガ、カプコンタイトルメインで遊んでたな。
あの頃の任天堂はコネクティビティなるものに力を入れていたので、サードタイトルの方が遊びやすかったというのもある。
でもコネクティビティと関係無い任天堂タイトルはピクミンとか突出してるものも多かった。
145なまえをいれてください:2011/01/09(日) 21:17:25 ID:yE4I6CzQ
自分は、37歳。
ゲームキューブのオススメというか、好きなのは、
METAL GEAR SOLID THE TWIN SNAKES です。

プレステ系のゲーム機を持っていないので、初のメタルギア・ソリッドシリーズでした。
レビューサイトなんかで目にする悪い評価とは裏腹に、
自分にとっては面白かったので、何度もクリアーしました。
biohazardと、biohazard4とともに鈴木アナウンサーと同様スルメをかみしめるように遊んでいます。
146なまえをいれてください:2011/01/09(日) 22:09:28 ID:bapSyKr1
ベロニカとバイオ2は手抜きのベタ移植だったが、結構面白かったなあ
147なまえをいれてください:2011/01/09(日) 22:17:04 ID:cPX1p5z3
ああいうのを手抜きとは言わない。プログレ対応くらいはして欲しかったけど。
148なまえをいれてください:2011/01/09(日) 22:34:50 ID:gAsSzKUE
プレイ済ユーザーは買わなくていいという配慮と、GC上での
バイオシリーズ本格始動という決意表明の兼ね合いでの
追加要素無し全シリーズベタ移植だったわけだからな。
2と3も最終版であるDC版からの移植でも良かったと思うが。
149なまえをいれてください:2011/01/09(日) 22:43:00 ID:kUtj+lNa
>>109
遅レスだが、異議あり。
バイオがセーブ回数制限があるからダメとか言うが、
そんなにきつい制限でもないぞ。
EASYならインクリボンは13個取れるからセーブ回数は
計39回までできる。

俺のプレイスタイルはゆっくり派で、何度も行ったり来たりしたり
攻略本を開いて考えてみたりで、初プレイのクリア時間は
15時間だった。
30分に1回セーブしたとしても、インクリボンはかなり余る。

まあ、せっかくバイオ1を買ったなら文句言わずにとりあえず
2〜3時間やってみな。
それでも面白くなければやめればいい。
150なまえをいれてください:2011/01/10(月) 00:31:53 ID:sWasu4Nq
>148
まあ面白かったからベタ移植でも文句はないんだけどね。
ただ0と3だけちょっとつまんなかったw
151なまえをいれてください:2011/01/10(月) 15:30:05 ID:QvqGBMGt
「機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡」が近所の中古屋で
500円だった。
安すぎるからクソゲーなのかな?と思ったら、>>2-3
おすすめソフトの中に挙がっていた。

アニメ版初代ガンダムが好きなので、このゲームが多少
気にはなっているが、面白いの?
アクションゲーなの?
152なまえをいれてください:2011/01/10(月) 16:13:06 ID:IqcJEaOx
>>151
かなりの名作だよ
ただ、売れなかったから安いてだけ
アクションだけどLVが存在してプレイするたびに経験地が入って
それが一定以上たまるとLVがあがってステータスがあがるシステムになってる
後、難易度が高くてリトライを何回もすることになるから根気のない人は多少きついかな
初代以外にも、宇宙世紀関連のストーリーがちょこちょこ入ってる
アクションが好きで、根気のある人ならお勧めのゲーム
153なまえをいれてください:2011/01/10(月) 16:37:13 ID:nZzujUoh
当方32歳。遅ればせながらGC三十路の同窓会に参加したいよ。
当時はPS2全盛期、自分もFC>SFCと任天堂にお世話になっておきながらSFC以降はPS>PS2と流行りに流れてたけど、
ある時久しぶりにゼルダがやりたくなって投げ売りだったGCと風タクを購入。
心の底から謝りましたよ。任天堂ごめんって。
それからはGCってだけでソフトを買いあさりほとんどクリアしたけど、
あまりにその時期一気に買いすぎたものでいまだに一度も起動せずに積んでるソフトがかなりあるんです。
大人になり時間も限られてる中で、この積みゲーを崩す優先順位をつけるのにみなさんの考えをお聞きしたい。

ルイージマンション・エターナルアルカディア・ペーパーマリオ・クレイジータクシー・エフゼロGX
バイオ0・ルーン1と2・ワリオワールド・ちびろぼ・どしん・PN03・バトスタDON・ピクミン2

こんな感じです。個人の趣味嗜好ももちろんあるのでなんともいえないかもしれませんが
とりあえずこれを積みっぱなしはもったいないというものがあれば教えてください。
154なまえをいれてください:2011/01/10(月) 18:18:04 ID:itMB0qs/
>>153
3Dゼルダが気に入ったなら、64のゼルダ2作品とトワプリもいつかやってみてね。
俺の積みゲーの中にクレイジータクシーとピクミンがあるからその辺どうかな。
155なまえをいれてください:2011/01/10(月) 22:32:28 ID:IXticxyl
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/hardware/vol1/index.html
それから、もう少し古い話で、
ゲームキューブ(※12)って、
じつは3D対応の回路が入ってたんですよ。
156なまえをいれてください:2011/01/10(月) 22:39:02 ID:IXticxyl
>>151
http://www.youtube.com/watch?v=ii5DO-t2Gt0
MS-GRAPHICSが入ってるのがいいです

>>153
ルイージマンションは時間がない人にも手軽に楽しめて
10時間程度でクリアできるかも
タクシーとエフゼロはクリアまでいかなくても
合間の気分転換にプレイするといいです
157なまえをいれてください:2011/01/11(火) 00:12:48 ID:aSN+oeIq
血迷ってヤフオクで(Wii持っているのに)
本体とコントローラー三個、メモリにソフト10本以上買ってしまったんだけど
これはやっておけ、とか、これはやらなくていいよ、みたいなのありますか?
まずはルイージからプレイしていますが。

どうぶつの森+
パワフルメジャーリーグ
ルイージマンション
ピクミン
ガンダム 戦士たちの軌跡
スパロボ
ワンピース
ゴジラ
ファミコンウォーズ
ポケモンコロシアム
動物番長
メイドインワリオ
マリオパーティ4

ちなみにアクションはあまり得意でなく、なんとかマリギャラ2をクリアした程度

しかしこれだけ買っても1万円ちょっとで済んだ…
158なまえをいれてください:2011/01/11(火) 23:12:23 ID:3SyornxM
>>153
その中では、個人的に一番面白いのはピクミン2かな。
ピクミン1・2には「アイテム」という概念は無いが、攻略展開が
ゼルダと似てる感じで、任天堂らしいゲームだと感じた。
ゼルダが好きな人には熱烈におすすめする。

>>157
こう言っちゃ失礼だが、GCの低価格ゲームの定番ばっかりだね。
なんか中古屋のワゴンで500円で売ってるのをゴッソリとカゴに
入れて帰ってきたみたいな。
(気を悪くしたらごめんなさい)
GCソフトは38本持ってる俺だけど、その中でピンとくるものは
ありません。
159なまえをいれてください:2011/01/12(水) 00:50:03 ID:2tWQl8Ih
>>157
というか、すでに持っているのならまず全部プレイしてみた方が
いいんじゃないですかw
人によって好きずきあるのだし、それに、どれも悪くない作品

とりあえず、どう森は1日でも早く始めないとイベントが過ぎてしまう
160なまえをいれてください:2011/01/13(木) 23:05:20 ID:1xCGyEgk
俺がやって面白かったゲームは、ピクミン2・ペーパーマリオRPG・
風のタクト。
これらは、グラフィック・音楽が良質で、製作者のアイディア力が高く、
すごく任天堂らしいゲームだと思う。
どうやら俺は任天堂が性に合うらしい。

そんな俺が今気になるゲームは、メトロイドプライム・スターフォックスアドベンチャー・
ファイアーエムブレム。
より「任天堂らしい」ゲームと言えば、どれだろうか?
161なまえをいれてください:2011/01/14(金) 00:30:12 ID:d2q1aVKz
>>160
俺は任天堂の笑えるキャラは結構好きだな
ルイージマンションのオヤマーとか、風のタクトのサカナのおやじとか

メトプラとスターフォックスアドベンチャーは海外スタジオ製だからファイヤーエムブレム
一択ではないかな。
162なまえをいれてください:2011/01/14(金) 04:06:32 ID:kiIRGGae
やったことないけど、スターフォックスアドベンチャーはドンキーのレア社だし任天堂らしいと言えなくもない
メトロイドプライムは面白いけど任天堂っぽくは無かった
163なまえをいれてください:2011/01/14(金) 12:57:54 ID:/Yr+LjXl
というかGCのスタフォは2つともとてもおすすめできるもんじゃねぇ
164なまえをいれてください:2011/01/14(金) 21:19:08 ID:PNwWnRIj
「スターフォックスアドベンチャーは、神ゲー。ゼルダが好きならやっとくべき!」
ってのを真に受けてプレイしてみたんだけど、如何にゼルダがよく出来てて
面白いかを教えてくれるゲームだったよ。ゲームのフォーマットがゼルダに似てるからって、
ゼルダみたいな面白さを期待してプレイすると楽しめないかもしれない。

ゲーム中の謎は、どこに謎が仕掛けられてるか分かりにくかったり、解くというほどの
謎が少なかったりで、解いた時の爽快感があまり感じられない。マップは、不正解ルートを
延々と行けたり、その割りに正解は一本道で、正解以外は出来ることが全く無かったりで
任天堂ぽくないね。あと、宇宙でのシューティングも、地上戦も、単調で楽しくなかった。

グラフィックは、もふもふ出来そうなフォックスとか、当時としてはかなり綺麗だった。
ちょっと処理落ちで重くなるところもあったけど、良かったよね。
音楽は、全般的に野暮ったく単調で、終盤には飽きてイライラするかも。

だからって、千円の価値も無いかって言うとそうでもないよ。十分楽しめると思う。
飽くまでゼルダと比べたらって話。
165なまえをいれてください:2011/01/14(金) 21:37:40 ID:V8vt6vZK
ピクミン、タクト、ペーパーが好きだったら
ちびロボとかどうぶつの森とかサンシャインなんかの方がいいんじゃない
166なまえをいれてください:2011/01/14(金) 22:26:04 ID:YTaLPan1
>>160です。回答ありがとうございます。

アマゾンレビューを読んでみたら、スターフォックスのアドベンチャー・アサルト
両作とも評判があまりよろしくないらしい。
メトロイドプライムは、クセが強くプレイヤーを選ぶ。3D酔いもあるとの事。

そんなわけで、任天堂じゃないけどバテンカイトスを買うことに決めました。
167なまえをいれてください:2011/01/14(金) 23:51:52 ID:PNwWnRIj
>>166
ワタシ、バテンカイトスは、いつか買おうと思ってるのに、まだプレイしてませんわ。
気が向いたらレポしてくださいね ノシ
168なまえをいれてください:2011/01/15(土) 00:11:39 ID:06leZ5KI
>166
バテンもかなり人を選ぶぞwいろんな面でテンポがいいわけじゃないから
まあ作りこみは凄いから試しに特攻だな

エムブレムは可もなく不可もなく無難な作りで、このシリーズが好きなら大丈夫かと
プライムやFZEROはクセが強いがハマれる可能性も大で決して糞ゲーなわけではない
個人的に記憶に残るゲームというのはこういう類いの物だと思うんで、試して欲しい気も
169なまえをいれてください:2011/01/15(土) 00:20:06 ID:20XixbAG
メトロイドプライムは最後までのめり込んだけど、バテンカイトスは途中で止まってる自分。
人を選ばないゲームの方が珍しいって気がする。
170なまえをいれてください:2011/01/15(土) 01:05:38 ID:kg75oqzd
>メトプラ
ほぼノーヒントで探索させられる場面があったり、敵が硬すぎて数十分もボス戦をやらされたり、
私には合わないと思うところもあったけど、よく練られてて、よく出来たゲームなので好きなんだよね。
171なまえをいれてください:2011/01/15(土) 07:47:35 ID:LOeDRiKt
3D酔いを克服できるGCソフトがあれば教えて下さい。
172なまえをいれてください:2011/01/15(土) 11:54:56 ID:NR+pX17U
>>168
F-ZEROはセガのレースゲーや浮遊系レースゲー好きなら買って間違いない
ストーリーモードのハード・ベリハクリアを目指さなければ、難易度もそこそこだし。
173なまえをいれてください:2011/01/15(土) 19:19:03 ID:kg75oqzd
>3D酔い
目線の置き方に酔わないコツが有るらしいのですが、よく分かんないんですよね。

私自身のことはどうだったかあんまり覚えてないんですけど、ウチの婆ちゃん、マリオサンシャインで
3Dゲームデビューした時、最初は15分毎に吐きにトイレに走ってたw 面白かったらしく、
それでも続けてたら二、三日で慣れたらしいよ。最終的にシャインコンプするくらい好きだったみたい。
なので、好きなゲームに当たったら慣れるんじゃないですかね。
174171:2011/01/15(土) 19:35:10 ID:9hlEpiEW
>>173 サンシャインをやってみます。
ゲッソーレースのところで3D酔いがきつくて積んでますわ。
175なまえをいれてください:2011/01/15(土) 20:05:01 ID:N44Jcwpa
何であれ、吐きながらでもやれば慣れるよ
176なまえをいれてください:2011/01/15(土) 20:43:18 ID:kg75oqzd
>F-Zero
レースゲームとしてはそんなに面白くないってよく言われるんだけど、マンガ的なストーリーモードとか、
アクションゲーム的な技が使えるのが良いよね。GTやF1のキャリアアップモードよりハマったw

>>174
婆ちゃんに聞いてみたら、カメラを引いて出来るだけ俯瞰視点にすると酔いにくいって
言うたはりますわ。SFC版のメトロイドが好きだったので、何度もメトプラやってみるんだけど
いつも酔って5分持たないんだって。FPSは酔いやすいのかも。そう言えば、私も初めて
メトプラをプレイした時に酔ったように思います。
177171:2011/01/15(土) 22:00:23 ID:9hlEpiEW
>>176 プライムは、面白そうですが、スタートしてドアを開けた直後ぐらいでダウンです。
 頑張って、3作揃えたんですがね。
 ところで、私は城陽市ですが、もしかして京都の方ですか?
178なまえをいれてください:2011/01/16(日) 16:22:18 ID:w39LPd47
>>176
GPモードも上位を潰して自分を優位にするとかいろいろやれることあるしね
レース"ゲーム"として十分楽しめるし。
30台同時走行してる点もなにげに多い方だろうし

あとGPモードでCPUの順位が結構バラけるようになってるのも
好きなところだったりするw
179なまえをいれてください:2011/01/16(日) 20:40:17 ID:FuKgg/Pv
>>177
それは是非克服してプレイしていただきたいですね。

関西在住で、伏見に赴任してたことがあります。
180171:2011/01/16(日) 21:19:22 ID:ndXMEG45
>>179 なるほど、やはり京都に居られましたか。
 日々、鉄棒×100回を繰り返して、うずまき器官を鍛えることにします。
181なまえをいれてください:2011/01/17(月) 22:05:56 ID:UolW+ZEY
GC周辺機器のSDカードアダプタ使えば
セーブデータをPCにコピー出来ますか?
182なまえをいれてください:2011/01/17(月) 22:11:39 ID:UolW+ZEY
すいません 解決しました
183なまえをいれてください:2011/01/19(水) 21:53:33 ID:JMU758S4
中古でガチャフォース箱取説なしで2500円で売ってて迷ったけど
アマゾンとか見たら中古でも6000とかすんだなw
箱取説なしでも値段的に妥協するべきだったか
184なまえをいれてください:2011/01/19(水) 22:01:39 ID:u4aiVscE
>>183 また、ガチャフォースネタか?
 再販されたときに買っとけ。
185なまえをいれてください:2011/01/20(木) 19:43:41 ID:R5sD6PJE
ゲームボーイプレーヤー対応 デジタルコントローラ
てやつが1000円で売ってたんだけど、これって使いやすいかな?
買おうかすげえ悩むわ
186なまえをいれてください:2011/01/20(木) 21:02:40 ID:RFVbk1Wp
その値段ならとりあえず買ってしまえよ。
GBプレーヤーかパズルコレクションなどごく一部のソフト、
あとWiiのVCくらいしか活用できないのと
人によっては十字キーがイマイチとかいう意見もあるが。

ちなみにセレクトボタンはYボタンだから
特にVCで使う場合は気をつけてくれ。
187なまえをいれてください:2011/01/21(金) 00:37:05 ID:8RHfr0XA
俺は持ってるよ、GBプレーヤー対応デジコン。
俺は十時キーは使いやすいと思うな。感触はいつものホリコンだよ。
ただABボタンがGCの形と合わせてあるので、マリオのBダッシュみたいな同時押しにはイマイチ。
GCコンだと気がつかないけど、GCのボタンって意外に高さがあるんだよ。
しかしデジコンはグリップが無いので,スーファミのコントローラとは押した感じはだいぶ違う。
ファミコンやPCエンジンのVC用などと割り切れるなら1000円ならお買い得ではあると思う。
188なまえをいれてください:2011/01/21(金) 01:49:17 ID:CgUBbJUs
GCソフトでプレミアついてるものもけっこうあるけど
ハードでは、そのデジタルコントローラが希少になってる
189なまえをいれてください:2011/01/21(金) 09:40:49 ID:WaD64+cY
ソフトでプレミアついてるのって、裏時のオカリナとゼルダコレクションくらいじゃない?
190なまえをいれてください:2011/01/21(金) 10:45:06 ID:sF4vkKia
斑鳩とか
191なまえをいれてください:2011/01/21(金) 19:40:45 ID:nHHXbTD/
斑鳩はだいぶ下がったな、なぜかヒカルの碁とかが微妙に高い
バテンカイトスは面白いよ
今や任天堂子会社となったモノリス製だし
192なまえをいれてください:2011/01/21(金) 20:21:48 ID:PsfALmEL
バテンは1からやった方がいいですか?
193なまえをいれてください:2011/01/21(金) 20:42:35 ID:iZt2NFKC
>>192
2は1の前日譚で、1につながる伏線とかはってたりするし(1やっとかないと伏線がわからない)、
システム的にも2のほうがテンポいいから、2を先にやると1のテンポが悪くてイライラする可能性があるから
1からやったといたほうがいい
194なまえをいれてください:2011/01/21(金) 22:19:02 ID:eglgE5wF
ヒカ碁は囲碁入門にはまあまあだったなー
195なまえをいれてください:2011/01/22(土) 11:24:05 ID:kGRBDNSg
開発トレジャーのやつでプレミア付くのとそのままワゴンのやつの差は何なんだろう?
196なまえをいれてください:2011/01/22(土) 18:09:13 ID:AyN8Qocp
ヒカ碁は数がすごい少ないのと、GBA版がネットで変にプレミアついてるからじゃね。
リアル店舗だとGBA版は箱説明書付きでも1000円しないのに、ネットだと
裸で2000円ぐらいで売ってたりして意味分からん。
GC版は中古で980円ぐらいだけどネットだと数千円する。
197なまえをいれてください:2011/01/23(日) 15:32:51 ID:3/OEypQK
もうGCで買うものなくなったんだけど、何かネタない?
ガイストってどう? エコーデルタって存在するの?
198なまえをいれてください:2011/01/23(日) 22:34:23 ID:+EcLo7e5
GCのゲームは金額と面白さは必ずしも比例しない。

高いけど凡ゲー→斑鳩・ヒカルの碁・メタルギアソリッド・バイオハザード2と3
高くて名作→バイオハザード・バイオハザード4・バテンカイトス2
安くて名作→ゼルダ風のタクト・どうぶつの森+とe+・マリオパーティ4〜7

あくまで個人的意見。
199なまえをいれてください:2011/01/23(日) 22:36:53 ID:lXUNkQ/c
鈴木史朗アナウンサーが、GCコントローラーを使いこなして
バイオハザード4をプレイしている姿をみているとカッコイイと思う。
200なまえをいれてください:2011/01/23(日) 23:17:16 ID:3/OEypQK
>>199
「闘って勝つのが男の本能」
「ナイフを投げるのが0.5秒早いWii版がお勧めです」 だったっけ
201なまえをいれてください:2011/01/23(日) 23:18:35 ID:jDJvOZkT
>>197
ガイストは海外では出たらしい。
エコーデルタは64じゃなかっけ?キューブに移行してたん?
なんにせよ中止になってる。ググれば任天堂が開発してた時代の情報と、実機動画は出てくるよ。
202なまえをいれてください:2011/01/23(日) 23:22:18 ID:3/OEypQK
>>201
どうもです。 あとで自分でも気がついたけど、エコーデルタは64だった。
ガイストは、確か幽霊のように相手にのり移るFPSと聞いたので、やった人の感想を聞いてみたかった。
203なまえをいれてください:2011/01/23(日) 23:32:40 ID:NKDYmAnV
ファイアエムブレムがとても高騰してますよ
数年前は2000円で売ってるとこみたのに。。。

あとはファンタシスター、ソニック、スターウォーズなんか
中古でも高い
http://www.suruga-ya.jp/database/157_0_20Z_PD.html
204なまえをいれてください:2011/01/24(月) 05:45:01 ID:ZZ/f5HPq
>>155
3Dホットラリーってミヤホンが関わってたのか
道理で当時クソおもしろかったわけやで・・・
205なまえをいれてください:2011/01/24(月) 21:30:08 ID:AX0Li/Bg
なんでファイアーエムブレムって高騰してるんだろ?
206なまえをいれてください:2011/01/24(月) 23:10:48 ID:lZ1tlxgW
ゲームキューブ用3Dが実現していたら
マリオサンシャインの足場がわかりやすくなって楽しくなってた
207なまえをいれてください:2011/01/25(火) 11:39:01 ID:pccwOVG0
面白いというより奇ゲーなんだが大玉おもろいよ大玉

秀爺になじられるのが段々癖になってくる
208なまえをいれてください:2011/01/25(火) 23:12:11 ID:U/IHj0jl
>>206
3Dがデフォになったら、アスレチックゲームに革命が起こるね
209なまえをいれてください:2011/01/27(木) 11:46:13 ID:wFOf3PHk
なん…だと…

3DS 本体コンセプト編
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/hardware/vol2/index2.html

岩田
『飛び出すルイージマンション』のことですね。
残念ながらその商品は発売されませんでしたけど。

紺野
はい。ゲームキューブの上に
5インチくらいの液晶ディスプレイを取り付けるようにして、
裸眼で立体の『ルイージマンション』が楽しめるものを
試しにつくってみたんです。

岩田
その液晶は、確か2002年のE3(※17)のときに
参考出品しましたけど、立体視できることはナイショにしていて・・・。
でも、あれはちょっと面白かったですよね。
210なまえをいれてください:2011/01/27(木) 21:29:06 ID:QHwz0GZx
ttp://www.ge-iroreview.com/n64/index1.htm
↑GCのレビューサイト見つけた。
既出だったらすまん。
これ見たことある?
211なまえをいれてください:2011/01/27(木) 21:38:08 ID:6VFpHg/D
>>209 知ってた。
212なまえをいれてください:2011/01/29(土) 00:23:37 ID:lV/m3ive
今、ゼルダの伝説風のタクトやってるんだが、すごく面白い。
いろんなレビューを読むと「船の移動が面倒くさい」という意見が
多いが、俺は別にそう思わなかった。

むしろ船の移動が楽しい。
49も海域があるが、ひとつひとつ地図を完成させていく過程が
達成感があって面白い。
だんだん島に近いづいていく感じとかもいい。

短気な人にはやはりおすすめにしないが、コツコツやるのが
好きな人(例えばピクロスが好きとか)にはおすすめだ。
213なまえをいれてください:2011/01/29(土) 00:29:01 ID:t/aYdvZW
移動自体は面倒ではないが、早く移動する為に風向きを変える行為が面倒だった
214なまえをいれてください:2011/01/29(土) 02:39:49 ID:wuIxY4AS
>>212
分かるわ。私は終盤、冗長な気がしたけど、最初から100%狙いの母は楽しかったらしい。
215なまえをいれてください:2011/01/29(土) 15:09:02 ID:z1UXcHSy
タクト俺も最初の方は楽しめてたんだけどね
トライフォース集めでそんな思いは吹っ飛んだ
216なまえをいれてください:2011/01/29(土) 17:18:28 ID:PETZJUt0
 
217なまえをいれてください:2011/01/29(土) 17:55:32 ID:Qg5hDWvP
風タクは後半のダンジョンで頻繁にコマンド入力させらるのが辛かった記憶があるな
64の2作のような面白さは俺は感じられなかった
218なまえをいれてください:2011/01/30(日) 09:37:28 ID:s1t3RMVc
昔、スーパーファミコンのゼルダで「神々のトライフォース」
ってゲームがあったんだけど、弓矢を撃つとき「Yボタンを
押してから0.5秒後に矢が飛ぶ」という動きがあった。

これに関して当時のゲーム評論家の誰かが「これは弓矢の
重さをさりげなく表現している。こんなアイディアは出そうで
出ない。このリアリティはすごい」と言ってた。
なるほど、確かに。神トラの弓矢は、撃つと妙に小気味良い。
「リアリティ」と聞くと画像が写実的という意味かと思いがちだが
こういうリアリティってのもあるのかと子供心に感心した。

この手触り感へのこだわりは風タクにも健在で、このゲームを
やると、実際にその世界を歩きつつ、アイテムやスイッチの
ギミックとか物に触れているような温もりが感じられることが
多々ある。
219なまえをいれてください:2011/01/31(月) 06:07:17 ID:sx1gNRQc
ハクスラ系みたいのでお勧めある?
220なまえをいれてください:2011/01/31(月) 06:15:44 ID:oBFuIpoW
>>219
GCだとファンタシースター1&2ぐらいしかないな
221なまえをいれてください:2011/01/31(月) 17:37:55 ID:fQHv2Mjk
>>218
リアルに関しての概念については
先週号のファミ通に載ってた高橋兄弟がインタビューで同じような事を言ってたな
任天堂はその辺りの感覚が優れているから好きだわ
222なまえをいれてください:2011/02/01(火) 01:20:57 ID:cstaDSAC
>>219
ゲームボーイプレーヤーがいいかも
223なまえをいれてください:2011/02/01(火) 20:02:43 ID:Nxk2vj5H
俺はGC時代はPS2ばっかりやってて、
64時代もやっぱりPSばっかりやってたので
俺にとって1996〜2006年は任天堂空白時代だった。

Wiiを買ったのをきっかけに任天堂の旧作に興味を持ったが
今さら64だとレトロすぎてやれないと思い、GCの「名作」と
言われるゲームたちを買い揃えてみた。

俺はここで、GCの質の高さを再認識した。
このスレで何度も既出だが、バイオハザード・ピクミン2・
マリオサンシャイン・風のタクトが特に面白かった。
これだけでも充分ソニーと互角に戦えると思った。

このスレ見てる人は、ほとんどがリアルタイム派なの?
俺みたいにWiiがきっかけでGCのソフト買い始めたって人はいる?
224なまえをいれてください:2011/02/01(火) 20:37:21 ID:EX/mC1m2
おれもそれに近い
Wii買ったんじゃないけど、Wii発売後、GCがやたら安くなったんで買ってみた
マリオサンシャインは積んでたのを正月からやり始めたけど面白い
64より画は格段に綺麗になってるし、アクション増えたけど自然と覚えられる
ただ64に比べて、ステージの広さみたいのが感じられなくなった気がする
225なまえをいれてください:2011/02/01(火) 22:47:32 ID:FMLWUOVI
>>223 N64だけど、スターフォックス64をやってないのかね。
226なまえをいれてください:2011/02/02(水) 01:04:54 ID:SySI+Kzq
>>223
GCのスレだけど、あえてVCで64版の1080°をやってみることをオススメする。
当時としてもハイレベルのクオリティだったのがVCでレンダリング品質が向上していて、
GCコンでのプレイにもマッチしている。
GCの1080°SSと遊び比べてみてもと面白いと思う。
227なまえをいれてください:2011/02/02(水) 05:59:12 ID:xkVghGVm
おれはリアルタイムだな。ピクミン発売時に本体と同時購入。
PS時代に友達の家でマリオカート64をやって、すげぇ面白くて感動して、
買わなかったのを結構後悔したので、GCはあまり躊躇無く買った。
画面の綺麗さも確かに質が高いんだが、ロードの速さがハンパ無かった。
228なまえをいれてください:2011/02/02(水) 11:15:30 ID:jpwqZR1d
>>227
ロードは本当な
ソフトによっては長いのもあったけど
全体的にはかなり短かったよな

スマデラなんかカートリッジかと思うくらい
ロードを感じさせないようになってたよなー
229なまえをいれてください:2011/02/02(水) 19:47:15 ID:s7l2FrdS
俺はピクミン2をクリアしてから、ピクミン1をやってみたら、
操作性の悪さでイヤになってやめてしまった。
やはり俺はシリーズ作を「新作→旧作」の順にやるのは
苦手だと思った。

そんな俺だけど、GCで好きなゲームはスマブラDX・
F-ZERO GX・ペーパーマリオRPG・マリオサンシャイン。
今の俺が、初代スマブラ・F-ZERO X・マリオストーリー・
マリオ64をやるのはどうなんだろう?
ピクミン1の時のようなイライラ感を感じるだろうか?

(GCスレなのに、64の質問ですいません。)
230なまえをいれてください:2011/02/02(水) 20:50:31 ID:kjZuRfO5
そんなに違うっけ?ピクミン
俺はピクミン1→2の順でプレイしたが1の方が好きだな
231なまえをいれてください:2011/02/02(水) 20:58:35 ID:MkiwDocO
ピクミンは1と2がセットになってるやつを三千円で買って
遊んでから四千五百円で売ったよ・・・
232なまえをいれてください:2011/02/04(金) 14:39:57 ID:FU7+WINN
リサイクルショップにて50円でジャンク品(本体&ゲームボーイプレーヤー)を買ったのだが
スタートアップディスクがないとゲームボーイプレーヤーは動かないんだな
ニンテンドーで買うと1500円くらいする

コントローラーやアダプター、接続ケーブルの類は別口で揃えたんだけども
スタートアップディスク単体っていうのはなかなか売ってないなあ
233なまえをいれてください:2011/02/05(土) 10:01:27 ID:wEIbhhZW
>>230じゃないけど、俺の覚えてる限りでは、
1は投げるスピードが遅い。ピクミンがエキスの出る草を抜くなど勝手に行動する時がある。
とか、違いがある。まぁ慣れの問題だと思うけどな。
234なまえをいれてください:2011/02/05(土) 10:02:09 ID:wEIbhhZW
>>1
スターフォックスアサルトは挙がってないのかよ。
235なまえをいれてください:2011/02/05(土) 12:49:21 ID:CyfS98+H
>>229
マリオストーリーはお勧めしない。
あれはGC版が64版より圧倒的に良い。
別に64版の内容が悪いわけじゃないが、ベーパーマリオRPGの後だとゲームスピードが遅くてイラつくと思う。

逆にマリオ64は古いけどプレイしておくべき。内容面でも満場一致でマリオ64のほうが評価が高い。

64版の方が評価が圧倒的に高いタイトルは、他にはスターフォックスとマリオテニスかな。

F-ZEROとスマブラは、64版を順当に向上させたのがGC版だから、お好みでどうぞ。
あえて言えば、F-ZERO Xは64というハードの性能を引き出す為にやれることはなんでもやったタイトルなので、
64というハードが置かれた立場と当時の任天堂の苦境を考えると一度はプレイして欲しい。
236なまえをいれてください:2011/02/05(土) 13:08:22 ID:gtxGosQ8
>>235
>あえて言えば、F-ZERO Xは64というハードの性能を引き出す為にやれることはなんでもやったタイトルなので、
>64というハードが置かれた立場と当時の任天堂の苦境を考えると一度はプレイして欲しい。

みや本がなんとしても60フレームで30台それぞれ意思を持って走らせる事が前提にあって、結果四苦八苦したんじゃなかったっけ?
それと、データの大部分を音楽データが占めるけど、その割りにステレオでは聞けなかったような
237なまえをいれてください:2011/02/05(土) 22:59:19 ID:cuC1SUoD
GCの任天堂の定番ゲームは、ほとんどやり尽くした俺だが
最近、ちびロボが気になり始めた。
ギフトピアはやったことないが、任天堂ファンには
ちびロボはおすすめ?

アマゾン等のレビューを見ると、ユーザーの評価が高いことが
分かるが、マイナーゲームだから期待が低く、それに反して
意外と面白いって程度かもしれない。
もしこれがシリーズ作で期待度が高ければ、こんな評価には
ならないのでは?と思った。

凡ゲーの匂いがするけど、ちびロボって本当に面白いの?
「GCのベスト5は?」って聞かれて名が挙がるようなゲームだろうか?
238なまえをいれてください:2011/02/05(土) 23:02:07 ID:VfUlIFxE
バテンカイトス持ってれば文句なし以上」
239なまえをいれてください:2011/02/06(日) 00:20:04 ID:ocif1bIh
>>237
どこかでギフトピアとちびロボ薦められて、まずギフトピアからプレイしたんだけど、
私には、至って凡ゲーだったよ。

戦わないRPGってアイディアが面白いし、ゲームシステム、レベルデザインもきっちりできてるから、
誰でも安心して遊べる。で、序盤はワクワクもしたけど、いかんせん、中盤から終盤でシナリオや
謎解きが単調に感じて飽きてしまった。何故か、ウチのおい森好きな女性陣にも不評だった。
なので、ちびロボは未プレイなんだよね。

よく出来てるから、人を選ぶというか、好きな人は好きなんだろうけど、万人向けじゃないかも。
因みに、私のベスト5は 風のタクト、マリサン、4剣、メトプラ1、マリカ。
ちびロボの批評じゃなくてごめんね。

240なまえをいれてください:2011/02/06(日) 00:28:32 ID:rZr9HTGL
>>235
しかしサンシャインやった後にマリオ64やるとカメラの操作性の悪さにイラつく
ソースは俺
241なまえをいれてください:2011/02/06(日) 01:00:08 ID:IKAnL690
やっぱスマブラやん
242なまえをいれてください:2011/02/06(日) 03:14:11 ID:7gJB4DrO
>>237 ちびロボってシリーズいくつも出てる有名ゲーだけど
243なまえをいれてください:2011/02/06(日) 03:30:54 ID:wrDEcsBN
>>237
個人的には大好きなゲームだな
自分の中のベスト5には確実に入れる
244なまえをいれてください:2011/02/06(日) 17:43:06 ID:EEWB5byo
質問なんだけど、
今S端子を使ってるんだけど、D端子にしたらどれくらいキレイになるの?
例えばD端子が100としたらS端子は70くらいの画質はあるの?
245なまえをいれてください:2011/02/06(日) 18:11:42 ID:ttJXgy+1
インターレースのままでもS端子よりかなりクッキリする。
自分は普段D端子だけど、たまにコンポジやS端子で繋ぐとかなり辛い。
使ってるのがハイビジョンテレビなら、プログレ対応ソフトが力を発揮する。
後期生産型のGCにはD端子ケーブルを接続するためのデジタルAVアウト端子が無いので注意。
ちなみに純正品以外のケーブルは信号がちゃんと分離されないのがあるとか聞いたような。
246なまえをいれてください:2011/02/06(日) 18:13:26 ID:qTHFrcUV
>>244
使っているテレビがD1対応ブラウン管なら大きくは変わらない。

D端子 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061218/ggl32.htm
S端子 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061218/ggl34.htm
黄色  http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061218/ggl36.htm

D2以上対応の液晶テレビなら、本体をプログレッシブに設定する。
プログレッシブ対応のゲームであれば、画面のちらつきが少なくなる。
しかし本体がGCならGC用のD端子ケーブルが必要なのでお薦めしない。

Wiiなら今すぐD端子にして損はない。
ドットがくっきりするので、ゲームによっては少々ジャギーが見えるようになるけどな。
247なまえをいれてください:2011/02/06(日) 18:53:30 ID:EEWB5byo
>>245
>>246
ありがとう
248なまえをいれてください:2011/02/06(日) 19:13:55 ID:ziy5vE0u
>>246
ジャギージャギーしてたほうがわくわくするな
249なまえをいれてください:2011/02/06(日) 19:34:00 ID:ttJXgy+1
自分が見る分では、ジャギってようがボケて無い方が見やすいな。
FCからのドット世代だからかもしれんが。
250なまえをいれてください:2011/02/06(日) 22:01:59 ID:ziy5vE0u
でもこのままゲームキューブ終わらせるのはもったいないよな・・・
251なまえをいれてください:2011/02/07(月) 00:11:10 ID:d5v58MeL
GCのアーキテクチャ自体はWiiになって続いてるだろ。
GCそのものが良いハードなのに成功しなかったのは仕方がない。
後継機があるだけマシだよ。DCなんて可哀想すぎて・・・。
252なまえをいれてください:2011/02/07(月) 02:15:36 ID:glxhMzex
開発環境は3DSとも大差ないらしいし
任天堂はなんか凄いサイクルで移行してるな
253なまえをいれてください:2011/02/07(月) 02:16:13 ID:m4R1c4SE
ピーーーーーーーーーーーーーーーーーー
254なまえをいれてください:2011/02/07(月) 20:39:40 ID:Ki+IF5MD
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d114841531

この人ひどいな626円を2000円っていどいな・・・・
255なまえをいれてください:2011/02/08(火) 00:14:31 ID:5mCkRdzF
マリオスタジアムミラクルベースボールが好きなのに、殆ど名前も出て来ない上に
たまに出て来たと思えば酷評で悲しい(´・ω・`)
256なまえをいれてください:2011/02/08(火) 05:54:19 ID:nXvfZzgY
>>254
大容量メモリーカードって、任天堂純正じゃないから対応してないゲームが多いんじゃなかったっけ?
風のタクトとか対応してないと思う。
257なまえをいれてください:2011/02/08(火) 10:03:59 ID:E5tRHv40
>>237
俺はちびロボ好きだけど
ちょっと違うかもなぁ雰囲気とか世界観がいい
純粋にアクションとかそう言ったの期待しない方がいいよ
ストーリーは好き
258なまえをいれてください:2011/02/08(火) 18:03:25 ID:noTaMX0X
3月3日のGDCでWii次世代機の発表

あ〜あGC機能省かないでください
259なまえをいれてください:2011/02/08(火) 20:49:19 ID:noTaMX0X
てかヤフオクGC本体値段微妙に上がってる・・・・
260なまえをいれてください:2011/02/08(火) 22:24:54 ID:5mCkRdzF
>>259って>>258が微妙に絡んでるのか?
任天堂って今まで据え置き機の下位互換に積極的じゃなかったし。
261なまえをいれてください:2011/02/08(火) 22:32:18 ID:x2AcwAMx
GCコンが個人的に一番好きなコントローラーだからWiiの次世代で省かれると困るなぁ
262なまえをいれてください:2011/02/08(火) 22:33:44 ID:/SF/WMjE
クラコンがGCコンと非互換なのが問題だな。クラコン使う気になれない。
263なまえをいれてください:2011/02/08(火) 22:40:36 ID:nXvfZzgY
任天堂次世代機は、Wii対応は間違いないだろう。
そして、バーチャルコンソールも対応するだろうから、
次世代機で遊べるのは、ファミコン・スーパーファミコン・64・Wiiとなり、
GCだけができない仕様になる…のかもしれない。
264なまえをいれてください:2011/02/08(火) 22:45:49 ID:BuZ29Vjq
VC減っちゃうのかよ
265なまえをいれてください:2011/02/08(火) 23:12:21 ID:uVK37CED
次世代機の頃にまたVC活性化してくれると良いけどなあ
266なまえをいれてください:2011/02/09(水) 19:38:37 ID:lVK5Jwyo
次世代機では、GCがバーチャルコンソール配信されるのは、多分無理。
GCソフトは64に比べ圧倒的にデータ容量が大きいから、ダウンロードで膨大な時間がかかるため
配信は現実的に難しい。
GCがVC配信されるかどうかは、任天堂が頑張ることではなく、通信環境向上という社会的インフラの
整備が最大の課題となるだろう。
(難しいこと言ってる俺KAKKEEEEE)
267なまえをいれてください:2011/02/09(水) 19:45:02 ID:dKAKkUD0
>>266
でもxbox360では6ギガあるxboxのソフトも配信してるし無理じゃないべ
268なまえをいれてください:2011/02/10(木) 12:32:14 ID:eoYbNHcc
>>267
あれはハードディスクあっての力技。
269なまえをいれてください:2011/02/10(木) 12:39:11 ID:6bEXthV7
>>268
大容量ソフトの配信と通信インフラの問題うんぬんに対するコメントだし
次世代機がHDD積まないとは限らんぜ
270なまえをいれてください:2011/02/10(木) 14:54:51 ID:pMkeH8Cw
小さな子どもが扱うモノに任天堂がHDDを載せるのは
あまり想像ができない。大量発注で値段が下がること
を見越して64GくらいのSSDを載せるとか…?

次世代WiiがCPUのデュアルコア化、ビデオチップは
現行をベースに720p化、あとはメモリ増量とクロック
アップぐらいの内容でくれば、GCとの互換は残せる?
271なまえをいれてください:2011/02/10(木) 15:06:34 ID:klh5k3dh
小学生でもパソコン使いこなす時代だし、任天堂の方針も年々変わってきてるように感じる
俺は次世代機にHDD載せるのが容易に想像できる
272なまえをいれてください:2011/02/10(木) 15:10:16 ID:JnGlH2YM
耐久性に定評のある任天堂のことだから、落としても壊れないHDDを開発してそうw
273なまえをいれてください:2011/02/10(木) 16:49:57 ID:VShi+62V
HDDの開発はしないだろ?
274なまえをいれてください:2011/02/10(木) 19:33:45 ID:SwSCIkiZ
もう少し環境が整えば、ダウンロードしなくてもネット上にゲーム置いたまま
プレイできるようになるはず
275なまえをいれてください:2011/02/10(木) 21:48:19 ID:gD53iss/
最初のソフトと最後のソフトの発売時期を各ハードで並べると…


FC :1983年07月〜1994年06月
SFC:1990年11月〜2000年11月
64  :1996年06月〜2001年12月
GC :2001年09月〜2006年12月
Wii  :2006年12月〜現在
次世代:? 〜 ?

思えば、任天堂据置機ではGCが最も寿命が短かった。
ルイージマンションからトワプリまで5年ちょい。
276なまえをいれてください:2011/02/10(木) 21:51:21 ID:B6CHlDf1
どんどん短くなってる
277なまえをいれてください:2011/02/11(金) 03:39:16 ID:RtsCwopJ
GBは死にかけていたところに出たポケモンのおかげで5年以上は寿命が延びたね。
DCは海外で未だに新作作ってる愛すべきバカがいるんだっけw
278なまえをいれてください:2011/02/11(金) 06:34:30 ID:BRlEbA4y
五指には入らないかもしれないが
突撃!!ファミコンウォーズが好き

全く名前が挙がらなくてヤキモキしてた
279なまえをいれてください:2011/02/11(金) 07:39:35 ID:hd6JjuND
GBの時は、通信や交換っていう要素が生きた形になるけど
今DCにしかできないことって無いでしょ。
今時DCである以外の意味は無く
容量も性能も流通も全ての面で無駄な苦労なんだよな、残念ながら。
280なまえをいれてください:2011/02/11(金) 10:30:57 ID:nYn9vCA1
DCにしか出来ない事
MILCD関連のセキュリティの穴のせいで、無改造本体でライセンス無しCDが動く
281なまえをいれてください:2011/02/11(金) 17:59:13 ID:dQPDYZfB
つまりDCのゲームのデータ入れたCD動くってこと?
282なまえをいれてください:2011/02/11(金) 18:30:23 ID:rK7VJWHJ
通販のみで定価でしか買えないけどトワプリっておもろい?
(Wiiは持ってない。)
自分は風のタクトは楽しめたけど、特典のオカリナは早々に挫折。
昔のゲームなのと64エミュだからしょうがないけど、もっさりしてて
タクトみたいな軽快さが全然なかったので、ハマれなかった。
283なまえをいれてください:2011/02/11(金) 18:39:09 ID:LJcL+Yxu
SDカードメモリーが欲しい。
284なまえをいれてください:2011/02/11(金) 18:44:22 ID:AXktJ8Gi
>>255
遅レスだがファミスタの決定版ってかんじでパワプロとは
また違ったベクトルの面白さがあるよな
打撃がパワプロほどシビアじゃないから初心者でも打つ楽しさを味わえる
だが、スターキャラの出現条件が鬼のように厳しいのが玉にキズw
285なまえをいれてください:2011/02/11(金) 21:27:01 ID:5kEUv3NB
Wii Memory Card 256MB
何でこんなのあるの教えてくれないんだ〜
286なまえをいれてください:2011/02/12(土) 12:28:04 ID:fvC6Hj2Y
今日、コントローラから可能な隠し操作がないかと探ってたら、
偶然ハードリセットに成功したみたいで、本体の電源ボタンに触れずに
「GAME CUBE」のロゴが表示された。起動音も鳴った。
でもぐちゃぐちゃに押してたのでボタンの組み合わせがわからない。
誰か知ってる人いませんか。
287なまえをいれてください:2011/02/12(土) 14:59:17 ID:Pz2wZKgb
おめでとう
288なまえをいれてください:2011/02/12(土) 15:04:15 ID:TvXGC9t4
確かZ押しながら電源オンで子どもがワキャキャ騒ぐとかあったろ
289なまえをいれてください:2011/02/12(土) 15:04:51 ID:xPypP78S
へえ、やってみよ
290なまえをいれてください:2011/02/12(土) 15:10:30 ID:rlg61gF1
>>288
コントローラZ4つだと日本風だよね
291なまえをいれてください:2011/02/13(日) 17:37:26 ID:LgSHw7XG
>>288
実際聴くとちょっとしたホラーだけどな。
292なまえをいれてください:2011/02/14(月) 20:26:56 ID:YBUb9YR3
バイオハザード1最後までやったが、面白かった。
マイベストゲーム10に入る名作だと思った。

バイオ2と3がGCにあるが、これは旧世代ハードであるPSの
ベタ移植だから、いくらなんでも画像が見劣りするからやめとこうと思う。
じゃあ、ベロニカは同世代ハードであるDCの移植だけど、
この画像はどんな感じだろうか?
もしベロニカの画像が、リメイク1や0に劣らないレベルならやってみようと
思うけど、リメイク1の後にベロニカはおすすめできる??
293なまえをいれてください:2011/02/14(月) 20:38:12 ID:FT5AROF9
バイオ2/3がベタ移植って解像度も320*240のままなん?

そういえばエターナルアルカディアのGC移植版も
QVGAのままだったっけ。
294なまえをいれてください:2011/02/14(月) 23:41:25 ID:jPPZTHFA
DCのバイオ2,3が確か320x240だったと思うので、GC版も同様だろうな。
ベロニカは一応DCが初出だから、解像度はVGA(640x480)でPS版からは
大幅に綺麗になってはいるけど、流石に今見ると厳しいかもね。
そもそもGC版1,0(特に1)相手じゃ比べる事自体おこがましいレベル。
295なまえをいれてください:2011/02/15(火) 01:25:21 ID:YmrKjBFG
そうなんか。なんかもったいないな。
レンダリングはともかくテクスチャは新たに高解像度のを
用意しなきゃならないから、そう簡単にはいかないのはわかるけど。
296なまえをいれてください:2011/02/15(火) 02:23:13 ID:DvZUcmqH
バテン2の戦闘脳汁出まくりでヤバい
297なまえをいれてください:2011/02/15(火) 15:56:42 ID:yholoPT4
近いうちどうぶつの森を購入しようと思ってるんだけど、結局最後に出たe+ってのが
完全版ってな認識で良いのかな?
298なまえをいれてください:2011/02/15(火) 15:59:19 ID:jVVN4t9h
その認識で問題ない
ファミコン削られたり足されたりしてたような気がするがな
299なまえをいれてください:2011/02/15(火) 16:01:09 ID:NL1w+Tor
それ、近くの店で650円で売ってたんで買おうかな
300なまえをいれてください:2011/02/15(火) 20:59:09 ID:QsT6+y8A
最近、このスレ見つけて、ドンキーコングジャングルビートに興味を持ちました。
ものすごい安いし評価が高い!

子供もいるのでぜひ購入したいと思ってますが、いったいどういうゲーム?
301なまえをいれてください:2011/02/16(水) 00:54:09 ID:bMpAsAdq
太鼓の達人のゴリラ版
302なまえをいれてください:2011/02/16(水) 01:05:18 ID:UPWNGtoH
それドンキーコンガ
303なまえをいれてください:2011/02/16(水) 02:00:02 ID:A0z60G52
パックランドのゴリラ版
304なまえをいれてください:2011/02/16(水) 03:27:16 ID:bMpAsAdq
>>302
素で間違えちゃったてへぺろ(・ω<)
305なまえをいれてください:2011/02/16(水) 20:31:36 ID:2yXWQOUM
任天堂純正 s端子ケーブル(sfc・n64・gc対応)

安く買えるところ知りませんでしょうか?
306なまえをいれてください:2011/02/16(水) 20:32:04 ID:CgIH9Dlv
リサイクル店などで探してみる
307なまえをいれてください:2011/02/16(水) 20:32:58 ID:2yXWQOUM
>>306
探したのですが普通のAVケーブルしかありませんでした><
308なまえをいれてください:2011/02/16(水) 20:59:48 ID:z1Qf+8EH
>>305
俺はS端子ケーブルはゲオで990円で買った。
何軒か足を運べば見つかるんじゃないかな。

ちなみに俺はRCAケーブルからS端子ケーブルに買い換えた時、
「どうせちょっとだけ良くなる程度だろ」と思ってたら、今までのが
かなりヒドかったことを思い知った。
S端子ケーブルにしたら、画面がすごくクッキリした。
309なまえをいれてください:2011/02/16(水) 21:41:51 ID:LqN8YSe1
WiiでGC版のジャングルビートをタルコンガで遊べる?
310なまえをいれてください:2011/02/16(水) 23:13:07 ID:svxD8E+B
当たり前。
Wiiで使えないGCの機能は、せいぜいゲームボーイプレイヤーの接続くらいだ。
311なまえをいれてください:2011/02/17(木) 01:05:04 ID:/ap8K4IN
>>307
非純正でも良ければこれは?
http://www.gametech.co.jp/direct/ja/shop/show_unit.cgi?mode=single&single_code=7901&cl_12=1
俺はこれ使ってるけど特に問題は見当たらないのでおすすめ
312なまえをいれてください:2011/02/17(木) 01:39:48 ID:6JoH3gQA
あえて言うがジャングルビートやるくらいならドンキーコングリターンズやれ。
結構真剣な意見だから検討してくれ。
313なまえをいれてください:2011/02/17(木) 01:59:03 ID:KWGTjAAa
ジャングルビートも爽快感あって名作よ
リターンも面白いけど、(個人的に)難易度が高くてつらい
314なまえをいれてください:2011/02/17(木) 03:25:26 ID:9laZhGlV
両方やればいいだろ、ジャングルビートなんてかなり安価なのに・・・・。
315なまえをいれてください:2011/02/17(木) 03:31:30 ID:b7lHnl/9
ジャングルビート結構楽しいけど飽きるとやっぱタルコンが邪魔になるんだよなあw
他にタルコン対応ソフトを遊びたいんじゃなければWii版のジャングルビートでもいいんじゃないかな
316なまえをいれてください:2011/02/17(木) 04:20:43 ID:KwR6KPAJ
ジャングルビートは「ゲームは一日一時間」を自然と守ってしまうゲーム
面白いんだが、手が痛くて長時間遊べないw
タルコンガを叩くのは問題無いんだけど、拍手をつい強く叩きすぎちゃうんだよ
317なまえをいれてください:2011/02/17(木) 05:59:24 ID:agILOacQ
>>312
リターンズは持ってますよ。
中々、子供が気に入るソフトって無くて‥リターンズは大ヒットでした!
318なまえをいれてください:2011/02/17(木) 22:15:03 ID:5x/Nbk4J
ところで全然関係ない話するけど、GC持ってる人は持ちゲーム機が
それのみってことはあまりないと思うけど、どんな配置で置いてるの?

ちなみに俺は自分の部屋に置いてて、ブラウン管テレビの上にPS2、
その上にGCという鏡餅状態だ。
319なまえをいれてください:2011/02/17(木) 22:26:21 ID:0cYRKjJ0
キューブのワイヤレスコントローラー欲しいなぁ‥
でもネットだと高いんだよね。

これってWiiでも使えます?
320なまえをいれてください:2011/02/17(木) 22:55:44 ID:HX9g6zdq
>>319
そいつは振動しないぞ 気をつけて
321なまえをいれてください:2011/02/17(木) 23:25:19 ID:0cYRKjJ0
>>320
OKです。

本体をもう一台購入しようと考えてるけど、本体よりメモリーカードの方が高いという不思議。
322なまえをいれてください:2011/02/18(金) 02:14:09 ID:bDHiBdim
>>320>>321
ほー
323なまえをいれてください:2011/02/18(金) 18:09:39 ID:h191Rv7L
>>318
今は自室の29型SDブラウン管の前に右から旧型PS3、ラックの中にSFC、Wiiという配置
真ん中は気分によってニューファミコン、64、GC、SS、DCに変わる
GC自体はWii購入してからGBP使いたい時以外は引っ張り出さなくなったなあ
324なまえをいれてください:2011/02/19(土) 11:54:33 ID:ADdpYrMi
↓のG-takeの売り切れのやつとか
http://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/itemn64.htm
↓のこれとかって
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e108319170
ワイヤレスで振動するんだっけか?
使いもんになるかな?
325なまえをいれてください:2011/02/19(土) 19:51:00.72 ID:5510Qjv6
http://www.dealextreme.com/p/translucent-256mb-memory-card-compatible-with-wii-6214

これ頼んでみた届くまで時間かかるけど楽しみ
326なまえをいれてください:2011/02/20(日) 07:38:46.60 ID:7UHw2eb1
GC全盛期はPS2しかやってないものの、そこそこゲーム好きの俺だが、
バテンカイトスなんて興味もなく名前すら聞いたことなかった。
しかし、GCの面白いゲームを知恵袋で検索してみると、必ずと言っていいほど
バテンカイトスの名前が挙がるので、気になり始めた。

時間のある人はちょっと見てほしい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1139343546
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1328675573
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1237503087
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1134314141
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q105617085
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436748104

バテンカイトス体験者のおすすめ熱意は尋常じゃない。
そんなにすごいゲームなんだろうか?
327なまえをいれてください:2011/02/20(日) 10:09:47.45 ID:0QlZry9r
>326
曲も話もゲームも作りこまれてるから、ハマる人はハマるだろう
俺はあのカードを使う、時間がかかる戦闘が馴染めなくて挫折したけど

でも値段はかなり安くなってるし、試してみては?
ちなみに2はバグが多いが更に面白くなってるらしい
328なまえをいれてください:2011/02/20(日) 10:19:05.31 ID:2M2inGD2
>>326
バテンはRPGを途中で投げ出しがちな俺でも最後まで楽しめた数少ないソフト
けど、2周目に行く気は起らなかった
面白かったと言えば面白かったけど、手放しで絶賛する程では無いなぁ
残念な点も結構ある(具体的にはmk2のレビューでも見てくれ)
ただ、ナムコの本気、と言うか熱意みたいなのは伝わってくる作品
作り込みに関しては凄いと思う
絵柄、世界観、戦闘システムと、どれも癖があるから、合う人にはとことん合うんだろう
逆に合わない人には全く合わないと思う
とりあえず個人的にはグラフィックとBGMだけはGC最高峰だと思う
興味があれば「The True Mirror」でニコ動かつべ検索してみて
329なまえをいれてください:2011/02/20(日) 10:45:50.58 ID:EHNmRQJ/
>>326
今やってるところだけど、レビューはネタバレあるから見ないほうがいいよ。
プレイヤー=主人公じゃないことが後々とかね。あっ、失礼!
開発元が今も評価の高いゼノギアス(PS)やゼノブレイド(Wii)を作ったモノリスソフトだから
気になってるなら買ったらいい。
気を付けたいのは通常サイズの箱二つがおおきな紙箱に入ってるDISC二枚組だから
片方だけを掴まされないように。
330なまえをいれてください:2011/02/20(日) 20:00:55.80 ID:8rAtg12r
>>326
バテン1はストーリーが秀逸だがシステムが荒削り
バテン2は戦闘が秀逸だがバグが多い
それぞれ長所と短所がはっきりしてるから、
長所>短所なら名作
短所>長所なら凡作みたいに感じると思う
ちなみに
自分はバテン1は面白いとは思ったがテンポが遅く
ストーリーも知っているためもう一周するきにはならない
バテン2はバグこそ多いが戦闘が何度やっても飽きないため神ゲーと思ってる
ちなみに、バテン2は任天堂に送ればバグなしのディスクと交換してもらえる

331なまえをいれてください:2011/02/20(日) 23:30:48.93 ID:PEMl8lQc
バイオ0ってすごく難しいの?
4がなんとかクリアできるレベルなんだが
332なまえをいれてください:2011/02/20(日) 23:38:17.92 ID:8rAtg12r
>>331
0と4ではゲーム内容が全く違うからなんとも言いようが無いな・・・
333なまえをいれてください:2011/02/21(月) 18:51:06.80 ID:bapYtAWs
ゲームキューブってデザインが素晴らしいな
スクウェアでかわいい
334なまえをいれてください:2011/02/21(月) 19:43:40.40 ID:+y2H4cYf
難易度の話ならバイオはGCの1が結構キツい
2やベロニカって簡単だったんだなって思い知らされたわ
335なまえをいれてください:2011/02/21(月) 21:08:54.77 ID:fAL+yeHp
バテンカイトス・バテンカイトス2をやったことある人は、面白い面白いって
みんな言うけど、実際どうなんだろう?俺はやったことないが。
GCにRPG自体がすごく少ないから、おすすめソフトとしてよく名が挙がるって
だけな気がする。
ドラクエやFFにかなわないのは仕方ないとしても、同時期にPS2で発売された
ペルソナ3・4、ICO、キングダムハーツ1・2、ローグギャラクシー、シャドウハーツ1・2
とかと比べても、やっぱり「バテンは面白い」って言える?

「人による」って言われちゃそれまでだけど…
336なまえをいれてください:2011/02/21(月) 21:25:12.46 ID:5GWC3J4A
>>335
まぁ結局は人によるんだろうけど、神ゲーと絶賛する程じゃないよ
良作な雰囲気ゲーって感じ
337なまえをいれてください:2011/02/21(月) 21:27:12.28 ID:RGT2IioY
>>335
カード使い方でばけるRPG
338なまえをいれてください:2011/02/22(火) 01:13:29.40 ID:qlTDlhqK
バテン1はそうでもないけど2は合う人には「なにこれすごい」レベル
339なまえをいれてください:2011/02/22(火) 11:31:37.89 ID:uLwXIuL6
>>335
変なの混ざってる
340なまえをいれてください:2011/02/22(火) 11:34:14.77 ID:7QXdikeM
>>339
「さ あ 、 ふ る え る が い い」のこと?
341なまえをいれてください:2011/02/22(火) 23:44:54.26 ID:oMmKBwzc
グギャーは論外としてペルソナってそんな面白かったか
キャラがえろいだけだろ
戦闘も弱点付いてこけさせてぼこるばかりだったし・・・
戦闘のバリエーションは話しにならんわ人によって全然違ったりするし
342なまえをいれてください:2011/02/23(水) 07:50:59.23 ID:xbAFN71F
日本人は弱点当てじゃんけん大好きだからな
343なまえをいれてください:2011/02/24(木) 03:33:00.86 ID:elBxG3dY
>>324
上のヤツは何年か前に買った事がある。
使い勝手が悪くて速攻で捨てた。振動したかどうかは覚えてない。


バテンカイトスはドルアーガ付いてくるって聞いたから衝動買いしちゃったけど、
おれは途中で投げた。途中で投げたRPGってあまりないんだが、
あれはアイテム収集癖というか、なんでもコンプしなきゃ気が済まないみたいな人は
やらん方が良い。カード多くてぐんにゃりしてくる。

でも個人的に投げてしまったってだけで、ゲームとしてクソでは無かったと思う。
良作と言われるのもまぁわかるかな、と思う。
否定的な意見が出てこないのは、「まぁわかるかな」って人が多いだけなんじゃないかと。
344なまえをいれてください:2011/02/24(木) 17:54:56.24 ID:BHKjNiO2
>>300
太鼓を二つ繋げて、
親は2Pでお助けプレイができるよ
子供だけじゃ難易度高めだけど、
超オススメ
345なまえをいれてください:2011/02/24(木) 19:10:10.49 ID:iBnEOolU
>>343
ぐんにゃりしてんのか。かわいいな。
346なまえをいれてください:2011/02/24(木) 22:38:43.61 ID:Jnay2sEI
お前らソニック2面白いって言うから買ってみたけど、つまんないぞコラー
途中のステージでどこ行けばいいのか分からなくなった。
本気でイライラしてコントローラー放ってやめた。
これのどこが神ゲーなんだ
347なまえをいれてください:2011/02/24(木) 22:46:54.62 ID:RSv8fpZg
クソニック2
風のタクソ
348なまえをいれてください:2011/02/24(木) 22:56:07.99 ID:1IECWXrF
スターフォックスアサルトの4人プレイは面白かった
349なまえをいれてください:2011/02/26(土) 17:48:13.75 ID:6v7kVfSh
GCのディスクを研磨に出した事のある人いる?
昨日満を持してぶつ森e+買ったら傷が付いてて、今のところフリーズとかは無いんだけど
気になるから出せるなら出したいんだが。
350なまえをいれてください:2011/02/27(日) 10:26:54.79 ID:kT7/eIIP
>>344
分かるわ〜。シリーズの中では難度低めで、さっくり遊べるよね。ウチのチビが5歳くらいの時に
気に入って遊んでたけど、タルを叩いてコングが動くだけで楽しかったらしい。タルが好きだったみたい。
先のステージには進めなかったけど(進める気もない)、キャッキャ言いながら遊んでた。
そんななので、チビと遊んで楽しいかもと思って買ったんだけど、実は親の方が楽しんだりもした。
何故かタルコンでやるとストレス発散して楽しい! 必死に遊ぶと御近所にもうるさいので、
昼にしか遊べないけどねw

>>346
セガ好きの人はそれ推すんだよね。私も、 もっと先に進んで慣れ来ても、中々面白さは分からなかった。
セガのゲームの面白さを理解するには、もっとセガのゲームを遊ばないとダメみたい・・・
面白くなってきたら教えて・・・
351なまえをいれてください:2011/02/27(日) 10:55:07.23 ID:kT7/eIIP
>>348
シングルも面白いと思ったけど、酷評する人多いんだよね。アドベンチャーより大分好きなんだけど・・・

>>349
買ったばかりなら、交換の交渉をするだけした方が良いんじゃないかな。私は、通販の時は、
まずは往復送料も相手負担で交渉してみるよ。擦り傷、引っ掻き傷程度なら問題なく研磨で
修復できるとは思うけど、おっしゃるとおり、中古品の場合、何回目の研磨か分からなくて
少し恐い気もするので、交換もダメ、ディスクも読めないって分かってからの方が良いかも。
352なまえをいれてください:2011/02/27(日) 11:04:37.40 ID:zW8xq7Fd
>>351
通販じゃなくて店頭で買ったんだけど、実は1回目に買った奴が傷だらけで交換して貰って、
その場で盤面確認したのに帰宅してから傷に気付いたと言うね…。

研磨サービスやってるゲームショップに問い合わせてみたら、そのショップには12cm対応の
研磨機しか無く、GCのディスクはアダプター付けて無理矢理研磨してるから、研磨機の調子が
良ければ研磨出来るとか良く解らん返事をされたw
353なまえをいれてください:2011/02/27(日) 11:37:23.31 ID:kT7/eIIP
>>352
失敗率高いんだねw 特攻して欲しい気もするwww
ぶつ森e+は64版並にデータ小さそうだしいけるよ!きっと!!
354なまえをいれてください:2011/02/27(日) 17:16:29.75 ID:2rE7nRby
動いてる間は無理してやる必要は無いんじゃね
それでダメになったら元も子もない
355なまえをいれてください:2011/02/27(日) 18:52:12.48 ID:wTA5hrMX
そんな事しなくても、メディア焼きすればいいだけでは?
356なまえをいれてください:2011/02/27(日) 19:24:08.65 ID:LVM0IRlZ
>>355
あぁ?
357なまえをいれてください:2011/02/27(日) 20:47:55.13 ID:zW8xq7Fd
特攻は嫌だw
取り敢えず今のところ問題は無いから、何かあった時に考えてみるよ。

研磨の腕が物凄く良い店を他にも知ってるが、店長が糞態度悪いからなるべく行きたくない…。
358なまえをいれてください:2011/02/28(月) 00:42:33.68 ID:nwd99oOJ
>>346
DCではソニック2はかなり好評だったんだよ。
ただソニックは一見さんお断りみたいなゲームだからな。
おまけに3Dのソニックは早さが仇になってスティック捌きが難しいのなんの。

Wiiのソニックカラーズで、ようやくマリオと肩を並べられるゲームになった。
359なまえをいれてください:2011/02/28(月) 07:14:50.30 ID:703NGK2f
今度ゲームキューブ買おうと思ってるんだけど、中古で3000円あれば本体買えますかね?
楽しみだなあ。
360なまえをいれてください:2011/02/28(月) 07:36:59.80 ID:EZ53/5Np
メモリーカードが本体の3倍くらい値段するから気をつけろ
361なまえをいれてください:2011/02/28(月) 07:43:52.74 ID:703NGK2f
>>360
情報ありがとう!
そんなにするんかw
362なまえをいれてください:2011/02/28(月) 09:31:27.82 ID:96p5Nui0
>>359
買えるんじゃない?

Wii持ってれば、GBアダプター使いたいとかじゃなければ、
コントローラだけ買えば遊べるけどね
363なまえをいれてください:2011/02/28(月) 10:37:53.67 ID:703NGK2f
>>362
レスありがとう。買えるんだ!
Wiiは持ってません。GBアダプターってGBプレイヤーのことですか?
それも欲しいんだ。
364なまえをいれてください:2011/02/28(月) 12:58:53.79 ID:+b1iRA82
今からGCを買うのに気をつけることは

ACアダプターがきちんと付いているか。
GBプレーヤは専用の起動ディスクが必要だが、付いているか。
メモリカードが手に入るか

つまりGC専用品がきちんと手に入るかってことだな。
TVに繋ぐケーブルはスーファミや64のが使える。
だだブラウン管TVならS端子ケーブルを使いたい所だな。
液晶は、上等なTVなら黄色ケーブルでも高画質になる。
365なまえをいれてください:2011/02/28(月) 13:41:22.45 ID:96p5Nui0
>>363
相場知らずに感覚で答えてるので当てにはしないで欲しいけどって今更言うなかw
でもWiiの互換とかあるから、二束三文だと思って答えました

あとGBアダプタじゃなくてGBプレイヤーですね

プログレ対応ソフトじゃないとD2は無理だけど
D1/D2出力もあるから、D端子1個使えるなら、D端子がベストかもね。
後期のGCだとD端子出力が確か削除されてるから、D端子使いたかったらそこも注意
366なまえをいれてください:2011/02/28(月) 17:29:46.95 ID:Hn6EWHpX
海外版したいなら初期型
367なまえをいれてください:2011/02/28(月) 18:15:03.40 ID:703NGK2f
>>359です。
今日下見に行ったら2000円もしないで買えるみたい。メモカ(251)も。
ケーブルについては機械関係に真面目に疎いのでついてきたのを使う予定。
わざわざ詳しくありがとうございます。
ただ…ソフト高いんだねw
368なまえをいれてください:2011/02/28(月) 18:56:04.31 ID:leAMF1Lb
GCはケーブルは付いてないよ
別途用意する必要がある
ただしSFCと同じ規格だから流用可能
下手したらゲーブル方が高い
つーかそもそも品薄でほとんど売ってない
D端子ケーブルは5000円くらい?のプレミアム価格状態
あと中古のGC=ほぼコントローラーの値段だよ
369なまえをいれてください:2011/02/28(月) 19:02:16.43 ID:GUELS/nL
本体はリサイクルショップでジャンク品を50円で買ったが
ケーブルは200円ACアダプターは300円コントローラー800円かかった
370なまえをいれてください:2011/02/28(月) 20:46:16.65 ID:703NGK2f
あ、ごめんなさい!やっとわかった。
SFCは持ってるからケーブルは大丈夫かな。

というか、そろそろ自分消えます。ありがとうございました。
371なまえをいれてください:2011/02/28(月) 22:04:12.13 ID:Y1OVQ/WP
>>368
D端子ケーブルは定価がそんなもんだったような。
なんで高いかって言うとDAC(デジタル→アナログコンバータ)積んでるからなんだよな。
元々はデジタル出力するつもりだったみたいだが、結局アナログ専用に。
372なまえをいれてください:2011/02/28(月) 22:30:59.10 ID:YiQhqgCj
>>371
定価3500円ですよ
373なまえをいれてください:2011/02/28(月) 23:14:52.91 ID:t/96+ATj
200円で買ったが、D端子の無いGCだったので使ってないな
374なまえをいれてください:2011/03/01(火) 00:10:48.96 ID:lufTl3Cf
ウチのSFCのケーブルってもう20年以上現役のような気がするけど気のせいかな。
375なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:17:29.87 ID:oK/NJySw
またお邪魔しちゃいます。
ついに今日買いました。面白すぎませんか、ゲームキューブ。
376なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:18:43.57 ID:I7UCB2kA
>>375
めちゃおmkそk
377なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:30:24.49 ID:VQ2VSXCV
なにげに今年で10周年か。早いねぇ
378なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:43:57.35 ID:DK3LAtv+
ほんと早いねぇ。

>>375
おめ! 面白いゲームが有ったら、既出でも全然かまわないので感想でも書いていただけると
盛り上がれて嬉しいです。
379なまえをいれてください:2011/03/02(水) 01:13:08.61 ID:4mVaJCW0
10周年か。実感が全然わかない。
ゲームキューブってバランスよく設計された
すごくよいハードだったと思うけど、実際の
開発者の意見はどうだったん?
(あくまでハードやソフトの技術的な話限定。
販売戦略や任天堂の対サード政策は別ね。)

メディアが小さいせいで、ムービーゲー作りたい人
からは容量が足りないという声もあったらしいとは
聞いたことがあるけど。
380なまえをいれてください:2011/03/02(水) 01:53:28.65 ID:wdbcV804
GC出てからもう十年もたつのか
当時はディスクとは思えないロードの速さにびびったな
381なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:56:37.96 ID:XDouJ/ig
>>379
少なくとも任天堂関連の開発者から、GCで非常に困ったという話は出てないな。
64は沢山出てきた。後になってから話されたのが大半だけれども。
382なまえをいれてください:2011/03/02(水) 21:15:42.17 ID:XDouJ/ig
あ、唯一、GCではメモリが少ないっていう話はあったな。
1T-SRAMだからコスト的に沢山は積めないので。
383なまえをいれてください:2011/03/02(水) 22:57:53.13 ID:Mlr5rfHd
開発者の評価もやはり高かったというわけか。
それを考えると返す返すも惜しいハードだったと思う。

64やPS2みたいに得意分野にハマれば性能を最大限発揮できる
設計も個性的で面白いけど、開発者の側からすれば余計な苦労
ないほうがいいよなぁ。メモリは高速なメインメモリが確かに少な
めだったね。サブの方も含めればPS2よりも多くなるけど、こっち
はアクセス速度がだいぶ落ちたんだろうな。
384なまえをいれてください:2011/03/03(木) 00:57:12.88 ID:IRhFRxCu
PS2,箱とのマルチタイトルはものによっては容量面で不便だったと思う。
385なまえをいれてください:2011/03/03(木) 01:23:17.91 ID:3IZ+Leka
>>384
そう考えると、例えばメダル・オブ・オナーとかはどうしてたんだろ?
唯一クリアした史上最大の作戦でもふんだんにムービーとか使ってたが。
画質落とすとかで対処したんだろうか?
386なまえをいれてください:2011/03/03(木) 01:49:50.07 ID:QtE8jwpu
ムービー満載でDVD二枚組(または二層DVD)のPS2タイトルを
そのまま持ってくるのはさすがにキツイだろうけど、CPUの馬力
はGCの方がPS2よりもあったから、より圧縮効率の高いコーデ
ックが使ってなんとかしてたとか?
確かGekkoのクロックは485MHzもあったらしいから、MPEG2より
も圧縮率の高いDivXくらいのやつを使ってたりして。
387なまえをいれてください:2011/03/03(木) 02:01:49.99 ID:N5lnHA23
GC版のメタルオブオナー ヨーロッパ強襲のamaのコメで次のがあったよ

PS2版より容量が少ないにも関わらず内容は上。
銃のリロードモーションがPS2版より若干多い&リアル。
基本的グラと難易度は同じ位かな?
1番違うのは撃ち応え感。
PS2版とは比較にならないくらいリアルで気持ちいい。
3Dスティックの操作性も比較にならないくらいいい。
本気のヨーロッパ強襲がしたい人は絶対GC版ですよ!
ただしムービーはPS2より悪いです・・・


PS2より画質落としてたみたいだね
388なまえをいれてください:2011/03/03(木) 02:17:30.54 ID:3IZ+Leka
>>386
ちょw専門用語解らんww

>>387
やっぱりかー。
ま、ムービーは観れりゃ良いからそれなりなら気にはしない。
でも今史上最大の作戦クリアしろと言われても無理w
そもそもソフトがあんまり無いよなあ。あってもマリオパーティとかそこら辺ばっかり。
シムズとか明らかにPS2版よりサクサクだったんで買い戻したいんだが見付からない。
389なまえをいれてください:2011/03/03(木) 17:41:40.78 ID:RvfWoL8j
懐かしいなヨーロッパ強襲
難しかったけどGC版がんばってクリアしたよ

ただしんどくて疲れたw
お腹いっぱいになっちゃってFPSはこれ以降やってない

NPCの台詞とか戦場の臨場感が味わえるのでおすすめ
教会前での銃撃戦とか凄い雰囲気出てるぜ
390なまえをいれてください:2011/03/03(木) 21:59:38.17 ID:gRiRh2tJ
>>MoH
そんな骨があるのかぁ。FPSはCoDしかやってないから、見かけたら買ってみようかな。
391なまえをいれてください:2011/03/03(木) 22:30:15.67 ID:RvfWoL8j
>390
CODやってるなら難しくないかもしれんし、そこらへんはなんとも
392なまえをいれてください:2011/03/04(金) 00:16:25.54 ID:ACLS2Wt7
得意じゃないから大丈夫だと思う。気になってはいたんだけど、ずっと延び々々になってたんだよね。
最近はWiiでも買うものが無くなって来たから丁度いいかも。ありがとね。
393なまえをいれてください:2011/03/04(金) 23:26:43.52 ID:0McSbzCB
>>386
任天堂の開発キットに、そのものずばりDivX for Gamecubeってのがあるよ。
だから結構使われてそうな気がする。
394なまえをいれてください:2011/03/05(土) 02:44:06.87 ID:qRhxmRZn
>>393
任天堂が公式に開発ツールとして提供してたとは知らなかった。
ADXやMpegSofdecみたいに起動時にロゴが出たりすれば、印象に
残ったと思うけど、自分の持ってるソフトでは見たことないから、
完全に縁の下の力持ち的存在だったんだろうな。
395なまえをいれてください:2011/03/05(土) 13:39:51.72 ID:TopKSjWH
四人兄弟の父ですが四人マルチプレイ前提でお勧めのソフト教えてください。我が家はいま64のゴールデンアイ、スマブラ、スタフォ、マリパー、実況パーストなどで盛り上がってますが全て四人マルチです
396なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:10:55.39 ID:1bRAuSbk
>>395
いいですねぇ〜。定番では、「マリオカート ダブルダッシュ」、「マリオテニスGC」辺りですかね。
「スーパーマリオストライカーズ」、「マリオゴルフ ファミリーツアー」などのスポーツゲームも、
ウチでは人気でした。登場キャラがマリオ系ばかりなのがひっかかるかも知れませんが、
肝心のゲームは、流石、シンプルでよくできています。

MORPGでは、「ファンタシースターオンライン エピソードT&U Plus」の評価が高く、
モンスターハンターのようなゲームということなので、私も近々狙ってます。

人数分のGBAとGBAケーブルを用意できるのなら、「ゼルダの伝説 4つの剣+」 がオススメです。
4人であーでもない、こーでもないと言いながら謎を解いていくのが最高! 「ファイナルファンタジー
クリスタルクロニクル」 も、GBAとGBAケーブルで4人マルチプレイできますね。

>>15辺りでも皆さん書いて下さってますので、どうぞご参考に。
397なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:44:08.77 ID:NEA9ae9T
>>396
NGC ファンタシースターエピソード1&2PLUS


http://www.superpotato.com/detail/157000163001/

ここに売ってるよ
398なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:50:54.30 ID:PQkowd8K
カービィのエアライド、スマブラDXは鉄板
マリパも色々ある
ナルト 激闘忍者大戦も4人対戦あって割と楽しげ
399なまえをいれてください:2011/03/05(土) 18:23:14.16 ID:z7l65jq3
激忍4は実質、少年時代編の最終バージョンだからな。原作好きならマストアイテムだろう。
400なまえをいれてください:2011/03/05(土) 18:25:20.06 ID:MhA5PEg5
ワンピース グランドバトル…だったかな
多人数プレイしてこそのおもしろさ。
アラパスタ編までだけどエースが自キャラで使えるのが良い。
401なまえをいれてください:2011/03/05(土) 19:35:39.23 ID:HLPicMRk
>>397
わざわざクソ高い店を貼るな
402なまえをいれてください:2011/03/05(土) 19:37:01.30 ID:NEA9ae9T
>>401
すまん
PHANTASY STAR ONLINE EPISODE I&II Plus

http://www.suruga-ya.jp/database/157000167001.html

ここは?
403なまえをいれてください:2011/03/05(土) 19:58:16.11 ID:HLPicMRk
ちと高いが確実に手に入るなら仕方がないか。
ちょっと前、某中古屋チェーンで3980円で見たがその後は品切れ。

まあ、他のソフトに興味無くなるくらい面白いから単位時間的に7450円は安いのかもしれん。
404なまえをいれてください:2011/03/05(土) 20:02:33.31 ID:NEA9ae9T
>>403
もし出会えたらよろしくです
405なまえをいれてください:2011/03/05(土) 20:06:28.02 ID:HLPicMRk
>>404
ちょw3つの意味にとれるw
406なまえをいれてください:2011/03/05(土) 20:08:07.84 ID:NEA9ae9T
>>405
え?ゲームでの話ですよ
407なまえをいれてください:2011/03/05(土) 20:15:37.51 ID:HLPicMRk
>>406
えっ?じゃあ3980円で出会っても欲しい人の為に買わずにスルーしとくぜ・・・

ラグオルでよろしく
408なまえをいれてください:2011/03/06(日) 23:43:13.12 ID:qiZoM55P
中古でパナのキュー買ったんですが、リモコン付いてませんでした。
純正の代用品ないですか?
409なまえをいれてください:2011/03/07(月) 00:36:08.56 ID:J321fsgZ
Qとはマニアックだな
410なまえをいれてください:2011/03/07(月) 01:08:31.49 ID:1zzG+LTs
補修部品扱いで購入はできないのかな?
昔パナのビデオのリモコンを近所のナショナルショップを
通して取り寄せたことがある。
もっとも、中古で買った本体よりリモコンの方が高く
なるかもしれないけど。
411なまえをいれてください:2011/03/07(月) 13:04:58.53 ID:+e+QRsNY
ハードオフにメタルギア仕様の本体のみが500円で売られてた
FOXHOUNDのネームプレートの付いた、シルバーの初期型なのね

それとBBAが100円だった

412なまえをいれてください:2011/03/07(月) 22:03:21.96 ID:akzky0Nv
>>411
安い 私もハードオフでヒカルの碁3買ってきたよなかなか面白い
413なまえをいれてください:2011/03/08(火) 17:22:05.82 ID:cjDjL8dD
>>412
まったくの囲碁初心者でも楽しめる?
アニメのヒカルの碁はめっちゃ好きだけど囲碁のルールがさっぱりだし、興味はあってもわりと高いから手が出せない

あと安くて面白いソフトってなんかある?
最近安かったからGC買ったんだけど人気ソフトの高さにびっくりした
Wiiでも遊べるからGC買わなかったWiiユーザーから改めて評価されて高いのかな?
一応ウェーブレースは64でやったことあったから激安だったし買ったけど、あとマリオでダンクとかいうやつ
414なまえをいれてください:2011/03/08(火) 17:28:07.64 ID:cjDjL8dD
あと1080°も興味あるかな…でももう一個のほうと悩んで買わなかったけど
ほんとは64のスノボキッズみたいなスノボゲーほしいけど、完全にそのジャンルはマリオカートの独壇場だからなぁ
415なまえをいれてください:2011/03/08(火) 17:30:35.95 ID:bHGbySl1
>>413
値段は地域に寄ってバラつきがあるから何とも。
マリオの名前が付いてる奴は鉄板だと思うし、こっちのゲオでは1000円で買える。

時間が自由に取れるんならどうぶつの森e+とかシムズかな。
416なまえをいれてください:2011/03/08(火) 17:39:32.36 ID:MnKZDwM+
>>413
初心者でも楽しめるよ藤原 佐為がルールを教えてくれるよ
417なまえをいれてください:2011/03/08(火) 19:44:55.60 ID:MnKZDwM+
http://www.dealextreme.com/p/translucent-256mb-memory-card-compatible-with-wii-6214

これ今日届いたバテン2セーブできる
ゼルダ持ってないのでセーブできるか分からないけど
後どれくらい持つかわからないけど・・・・
418なまえをいれてください:2011/03/08(火) 20:02:20.28 ID:XSXL3z1t
>>417
リモコン+ヌンチャクが15ドルちょいとか、怪しいメーカー製にしてもバカ安だな。
419なまえをいれてください:2011/03/08(火) 21:09:53.40 ID:cjDjL8dD
>>415
1000円で買えるってマリオが?
どうぶつの森+はリアルタイム進行で決まった時間に何かをするみたいなやつならちょっと厳しいかな…

>>416
サンクス
1000円程度なら買いたいけどなー
420なまえをいれてください:2011/03/09(水) 01:14:23.95 ID:L4GybKFC
>>419
マリオと言うか、マリオをフィーチャリングしてるソフトね。
あくまでこっちでの話だけど、バスケやゴルフ、野球、スノボなどのマリオフィーチャリングの
スポーツモノは1000円で買えてしかもそこそこ面白い。
開発元がそのジャンルの老舗だったりするしね。
421なまえをいれてください:2011/03/09(水) 08:37:55.85 ID:9QcPzc97
>>420
あーなるほど
マリオの冠じゃなくてwithマリオみたいなやつか
マリオでダンクも確かに700円ぐらいだったかな
通販で買ったから送料無料にするための穴埋めとして買ってみた

あとはスノボゲーがほしいけど1080°シルバーストームとSSX3とSSX3 withマリオで迷う…
ウェーブレースの兄弟分的な1080°が無難かなとは思うけど
422なまえをいれてください:2011/03/09(水) 15:51:51.88 ID:sg+YC70K
ブックオフでルイージマンション外箱説明書付き1500円で安いと思ったがこんな物なのか?
というか10年前のロンチの癖に未だに4000円とかで見かけるのはどうかしてるぜ、そんなボリュームもないし
423なまえをいれてください:2011/03/09(水) 19:11:43.66 ID:rf3cbnzE
ここがGCの本スレって事でおk?
他にそれっぽいの見当たらないし
424なまえをいれてください:2011/03/09(水) 20:18:03.00 ID:JuHZs9xo
ホントだ、駿河屋さんでざっと眺めて見た所、ペパマリ、ルイージマンション辺りが高くなっててびっくりしたw
全体的に上がってる気もする。現在二千円以下で、個人的に遊べたゲームはこんな感じ。

■オススメ
ゼルダの伝説風のタクト - 一昔前より高いけど文句なし。
メトロイドプライム - 高い頃に買ったので、爆安になっててショックw Wii持ってるなら価値なし。

■この価格ならオススメできる
ドンキーコングジャングルビート タルコンガセット - さっくり系アクション。おすすめ。
エターナルダークネス招かれた13人 - ゲームシステムに驚愕するが、色んな意味で面白い。バイオ系かな?
スターフォックスアドベンチャー - ゼルダ系ACT-ADV。千円前後なら十分遊べる。
425なまえをいれてください:2011/03/09(水) 20:18:31.42 ID:JuHZs9xo
ワリオワールド - サクっと遊べてそこそこ楽しい。
マリオ系スポーツゲーム - 一緒に遊ぶ人が居るならどれもオススメ。バスケは知らない。
メトロイドプライム2 - 無印を楽しくプレイできたなら買う価値あるけど、無駄に難しい。
SDガンダム ガシャポンウォーズ - 一緒に遊ぶ人が居るなら楽しめるかも。
Need for Speed: Underground 1,2 - 最近のレースゲームやってると流石にもう無理かなぁ。MWやカーボンが良いかも。
biohazard 0 - この当時のバイオの操作とカメラワークは、今プレイするとちょっと無理があるかも・・・
P.N.03 - キャラの動きが面白い。それだけw

■おまけ
ピクミン - いつかやらなきゃと思いつつ、まだやってない・・・orz
ビューティフルジョー - 評価高かったと思ったけど安いね。やったことないけど。
426なまえをいれてください:2011/03/09(水) 21:50:46.17 ID:XTkZBSAd
ピクミン1久しぶりやったけど難しいわ。
2だと日没とかないんだっけ?
427なまえをいれてください:2011/03/09(水) 22:03:08.64 ID:TXi8TG2X
ピクミン1は30日?の日数制限があって、下手すると詰んで
最初からやり直しにになる
ピクミン2は日数制限がないから、最初からやり直しとかなくて
まったりプレイできる

428なまえをいれてください:2011/03/10(木) 00:21:46.33 ID:0MYKKyZs
そうかぁ。それならピクミン2からやった方が良さそうだね。
429なまえをいれてください:2011/03/10(木) 00:24:23.57 ID:znHU1Ppm
>>423
ここがゲームキューブ総合スレだと思っていいと思う。
他にそれらしいスレは見たことない。
430なまえをいれてください:2011/03/10(木) 00:26:05.73 ID:/yDHwmLx
ピクミン1の30日制限はゲームデザインとして意図されたもの。
任天堂流のRTSとしてシビアなゲーム性を持っていた。
ただ、ピクミン2では緩められた。
その結果どういうゲームになったかはここでも読むといい。
http://www.1101.com/nintendo/pikmin_diary/2004-07-13.html

個人的には、安く買えるなら1からやったほうがいいと思う。
431なまえをいれてください:2011/03/10(木) 00:27:03.32 ID:/yDHwmLx
あ、念のため言っておくと、ピクミンは2もマジ名作なんで、両方買えw
今ならWii版が出てるしGC版は安く買えるんじゃないかな?
432なまえをいれてください:2011/03/10(木) 02:55:50.01 ID:+ELb3VZz
>>421
こっちはSSX with マリオが中古で500円だったが見送ってしまった。発売元がEAだから
ハズレではないんだろうけど。
1080°もこっちではどこも安いんだが、64版の正統進化であるのなら、トリックを決めるのに
ギルティギアのコンボ並みのコマンド入力を求められるのがちと引っかかるなあ。
433なまえをいれてください:2011/03/10(木) 08:24:30.17 ID:aQIF8/21
>>432
そうなんだ
ギルティギアがなんなのか知らないけどコマンド入力に重点おきすぎて爽快感無かったら嫌だな
スノボゲームだから爽快感は絶対ほしい
動画サイトでプレイ動画見比べて決めようかな、あればの話だけど

話変わるけどD端子ってプレミアついてるんだ
本体旧型だからD端子買おうと思ったけど高いから迷うなー
そもそもなんで新型にはデジタル端子を無くしたの?あとWiiでコード類も互換持たせてほしかった
434なまえをいれてください:2011/03/10(木) 08:36:57.91 ID:/yDHwmLx
ギルティギアはストIIIの延長線上にある超マニア向け格ゲー。

で、1080は64版とGC版じゃ全然違う。
GC版は半分レースゲーみたいな。
435なまえをいれてください:2011/03/10(木) 12:40:12.56 ID:X2pMIbsB
デジタル端子を無くしたのはコストダウン以外ありえないだろ。
超絶負けハードのGCはGBP付にして価格据え置き、タダ同然のロイヤリティ、他社ゲームへのマリオの貸し出しまでしなければならなかった。
436なまえをいれてください:2011/03/10(木) 12:55:55.35 ID:Q94p+8yo
ファイトナイト2楽しいよ。
437なまえをいれてください:2011/03/10(木) 21:08:08.78 ID:bryhGBIe
メダルオブオナー2つ買ってきた。一人でシコシコやりますわ。
スノボのゲームはやったことないけど、面白かったら教えてね。

>>433
あと、全社に言える事だけど、コントローラーは汎用にして欲しいよね。
ゲームの棚がコントローラーだけでカオス状態になってる・・・
438なまえをいれてください:2011/03/11(金) 04:09:53.71 ID:N1C7F2Ej
GCのソフトってもうあんまり見かけないね。みかけても極少。
しかしGEOは何故あんなに強気の値段なのだろう。下手するとWiiの中古より高い
Wii互換あるにしても・・・
439なまえをいれてください:2011/03/11(金) 06:32:31.79 ID:r/aaz2ek
>>413
ヒカ碁はネット通販だとイミフなぐらい値段が高いから
ブックオフとかで買った方がいい。
GBA版なら裸なら100〜200円、箱取説付きで1000円しないぐらい。
GC版は裸で500〜1000円、箱取説付きで1000〜2000円、GBAロム付きで2500〜3000円ぐらい。

GCでも全くの初心者でも問題無く打てると思うけど、GBA版2の方が覚えやすいと思う。
それか囲碁を覚えたいだけならigowinで打つだけで簡単なルールは覚えられるよ。
このスレで言う事じゃないかも知れないが。
ヒカ碁だけで囲碁の打ち方を覚えようとすると変な打ち方になる。
440なまえをいれてください:2011/03/13(日) 09:13:57.13 ID:mW5jVNxS
最近、DS版のテトリスをやり始めてすげーハマってるんだけど、
GC版のも面白いの?
それとも、DS版持ってるならあえてGC版は買う必要なし?
441なまえをいれてください:2011/03/14(月) 03:13:40.85 ID:r1B1Vih2
たしか、テトリスDSは過去最高のテトリスなんじゃなかったかな
自分はGC版やったことないけど、N64版テトリスの2作が良い
442なまえをいれてください:2011/03/14(月) 17:57:08.67 ID:YprhhxSo
GCのと言うか複数機種で出てるテトリスワールドだろ?
俺はGBAと旧箱のしか知らないが、あれは史上最悪のテトリスだから絶対買うな。
GBAでもテトリスアドバンスとは雲泥の差。
443なまえをいれてください:2011/03/14(月) 20:26:29.87 ID:gSfsSa2e
このスレ的にインクレディブルってどうですか?
444なまえをいれてください:2011/03/15(火) 01:38:53.58 ID:ZaGh84Jt
killer7
ひたすらカッコいいゲーム
445なまえをいれてください:2011/03/15(火) 11:31:29.62 ID:VFY09yj3
F-ZERO GXが500円で売ってたから買ってきたけど、スゲー面白い。
キラー7は欲しいけど結構高いね。
446なまえをいれてください:2011/03/16(水) 00:03:44.54 ID:jxGth1Gm
>>443
Mrインクレディブル?
1作目だけど、けっこう面白かったよ
ステージによってゲーム性がかわる
走るステージや、空を飛ぶステージ、探索ステージ

N64のころにレア社のゲームにハマってた人なら
洋ゲーに慣れてるだろうからいいと思います
447なまえをいれてください:2011/03/16(水) 02:09:18.29 ID:+jJAZ4Jx
>>445
エフゼロ、背景とスピード感が尋常じゃないよね
グラがそのまま面白さに繋がっている凄く良い例だと思う
難易度高いのが難点かな
448なまえをいれてください:2011/03/16(水) 12:43:38.45 ID:FHEWPnSS
>>447
ただ目がかなり疲れますね。
やり過ぎて目の奥の方が筋肉痛みたいになった
449なまえをいれてください:2011/03/16(水) 18:12:23.71 ID:UnoXzR/z
エフゼロは3Dで遊んでみたいと思うな
450なまえをいれてください:2011/03/16(水) 18:51:47.88 ID:Q+mmX/Uv
バトル封神知ってるやついる?
451なまえをいれてください:2011/03/17(木) 00:00:35.55 ID:SbSwYBUM
GC向け無双だと聞いた事はあるがプレイした事は無い
452なまえをいれてください:2011/03/17(木) 00:06:41.08 ID:blb4y8mS
バトル封神は4-2辺りで仲間いなくなって敵怖くて詰んでる
453なまえをいれてください:2011/03/17(木) 02:18:56.44 ID:IA14lPpz
エターナルアルカディアレジェンドクリアした。王道で誰にでもおすすめできるRPGだった。音楽が冒険の雰囲気をよく出しててお気に入り
454なまえをいれてください:2011/03/17(木) 02:46:47.29 ID:+2jmseaG
みんなの力を一つに合わせると月が堕ちてくるアレか
455なまえをいれてください:2011/03/17(木) 03:16:15.97 ID:4T9eJo09
Wii買うか、GC買うか迷ってる
まぁ普通にWii買えば良いんだろうけど、GCは安いし見た目も可愛いじゃん
456なまえをいれてください:2011/03/17(木) 04:43:39.72 ID:wClz+bTB
>>455
とりあえず、1000〜1500円でGCを買うべし。
GCのやりたいゲームをひと通りやり尽くしたらWiiを買うべし。
その時余ったGC本体は、実家に持っていくなり兄弟にあげるなり
好きにするといい。
457なまえをいれてください:2011/03/17(木) 10:44:37.69 ID:X44hIh8n
本体は安いけどソフトは高いんだよなあ
458なまえをいれてください:2011/03/17(木) 11:08:34.68 ID:v9Mk4dA8
500エン以下じゃないといや
459なまえをいれてください:2011/03/17(木) 12:21:26.45 ID:XrA9Nze0
バトル封神のチュウオウが倒せないんだが
誰かアドバイスくれ
460なまえをいれてください:2011/03/17(木) 14:23:14.41 ID:MbJPf9gj
バトル封神はつまったら最初からはじめる
繰り返すとどんどん強くなる
461なまえをいれてください:2011/03/17(木) 16:47:35.68 ID:1NQngb4X
本体買うのを迷ってるうちに
ソフトを確保したほうがよいですね
462なまえをいれてください:2011/03/17(木) 19:49:41.27 ID:IQLipizd
そだね、ソフトさえあればWiiでも動くんだし。
463なまえをいれてください:2011/03/18(金) 01:54:51.41 ID:Dp390fPI
かなり上の方でバイオ1をワーストに入れてる人がいましたが、キチンとやり込んで欲しい。
あれはPS版をかなりやり込んだ人間がやっても十分に楽しめる非常にデキのいいゲームです。
他にオススメと言えば、月並みだけどスーパーマリオサンシャイン。
Wiiのギャラクシーがクソに思えるほど楽しいゲームです。リゾート気分満開なBGMもイイ。
ちびロボを迷ってる方もいらっしゃいましたが、これも楽しいですよ。
雰囲気がPSの名作moonっぽいな、と思っていたらやっぱり同じラブデリック系のゲームでした。
464なまえをいれてください:2011/03/18(金) 12:48:48.96 ID:0fplz+cb
マリサンは悪いゲームではないが、マリギャラが糞に見えるとか有り得んわ。
465なまえをいれてください:2011/03/18(金) 13:51:36.22 ID:iYEUfxq5
エアライドが安くなる日はこないのか
466なまえをいれてください:2011/03/18(金) 15:30:56.81 ID:lwNpysL5
コントローラーなしだと500円以下で売ってるね

俺も最近中古1200円で買ってきたけど、ちっさくて可愛いデザインで気に入ってる
467なまえをいれてください:2011/03/18(金) 15:47:35.70 ID:92qzcO/1
中古本体安いんだけど、コントローラーが反応鈍くてWiiの買い足したな
468なまえをいれてください:2011/03/18(金) 15:50:04.27 ID:svNWPGo4
風のタクト数年ぶりにプレイしたがやはり苦行だった
はやく時のオカリナ3Dやりたいわー
469なまえをいれてください:2011/03/18(金) 16:35:22.90 ID:BLDVwcnG
>>410
ありがとうございます。
やっぱり注文すると本体(\2500)よりも高くつきますよね

昨日売り場を見ていたら、コントローラーに紛れて¥600で売ってました!
前に買った本体とバラされて売ってました。

携帯でパナソニックのリモコン(1〜3)試しましたが反応しませんでした。


470なまえをいれてください:2011/03/18(金) 20:45:01.43 ID:W2S4dhgr
質問が2つ

1つ目は通常メモリーカード251とポケモンコロシアム限定カラーの59版が共に525円で売ってたんだがどっち買えば良いか?
どうぶつの森+用に1枚増やしたいが他にもスマブラシリーズの原作ソフトを遊びたいと思ってるが
ポケコロのソフトは持ってるが付属のメモカは付いてなかったもんで目移りしてます
因みに今使ってるメモカは残り167ブロック

2つ目はどうぶつの森+でFCを遊ぶ時にブロックを1使うと聞いたが
1つのFCソフトで1づつ使うのか全てのFCソフト合わせて1なのかどうかです。
471なまえをいれてください:2011/03/18(金) 22:57:48.85 ID:qkvWtM3l
1つ目だけ回答
両方買え。
472なまえをいれてください:2011/03/19(土) 06:27:09.47 ID:DdLl9qsd
251が500円ってやっす
この間ゲオ行ったら中古でも1200円ぐらいだったのに
473なまえをいれてください:2011/03/22(火) 21:34:41.78 ID:ahBQ1OHZ
最近、ちびロボをクリアしたので報告。
一言で言うと、「凡ゲー」です。
甘口評価で知られるファミ通の評価では、8・9・10・8点だったが、
俺なら5点をつける。

かなり変わったゲームではあるけど、少なくとも20歳過ぎた男が
「ああ面白かった」と言えるようなゲームではないな。
うちの嫁さんが後ろで見ててカワイイとか言うもんで、俺は半ばイヤイヤ
ながらも一応最後までやってみたけど、なんかいまひとつ。
作業作業の連続で途中から飽きてくる。
474なまえをいれてください:2011/03/22(火) 22:43:31.32 ID:r9TwbTJ8
作業して、行動範囲広がって、作業してってのがあの会社のゲームの特徴だから
作業を楽しく感じれなかったらたぶん殆ど楽しむところないと思うね
475なまえをいれてください:2011/03/23(水) 06:42:33.21 ID:tDbDmYUt
過去読んでたら目から汗出てきた
エアライドで友達とシティ?で鬼ごっこしまくってたの思い出してさ。
他にもスーパーマリオサンシャインやらバテンカイトスやらはまったな…
476なまえをいれてください:2011/03/23(水) 07:56:18.69 ID:seOyPelj
マリオサンシャインの時間内にビーチのよごれ?エイみたいなやつ、あれやっつけるイベントが出来なくて泣いた記憶があるw
477なまえをいれてください:2011/03/23(水) 19:35:38.99 ID:h0OMANfn
>>476
そうそう!
俺もアレ、最初全然わからなかったよ!
478なまえをいれてください:2011/03/23(水) 20:18:33.68 ID:seOyPelj
>>477
あれめちゃくちゃ難しいよな!!
一般的な攻略法知らないけど、放水しながら宙返りで奇跡的にクリアした覚えがあるw
479なまえをいれてください:2011/03/23(水) 20:35:05.01 ID:KEO3vW2B
エイッと倒すんだよ。
480なまえをいれてください:2011/03/23(水) 21:34:27.54 ID:PJ9DDAxV
あれは不気味なステージだった
正体不明のエイリアンに侵略されるような怖さがある
481なまえをいれてください:2011/03/23(水) 23:51:38.43 ID:c+h16/kf
>>473
おつかれ〜
それボクも思った。敵をバシバシ殺さなくても良いRPGっていうアイディアは買うけど、
中盤くらいから、ちょっと単調過ぎる気がしたかなぁ。

>>479
( ´∀`)σ)∀`) エイッ!
482なまえをいれてください:2011/03/24(木) 00:36:36.66 ID:J6koVAaK
AmazonのGC本体の価格がブラックだけ高いな

GCのカラーはどれも可愛いけど個人的にはオレンジが一番あってる気がする
持ってるのはシルバーだけど
483なまえをいれてください:2011/03/24(木) 00:59:22.37 ID:eR2+MlBu
おれはシルバーとブラック
484なまえをいれてください:2011/03/24(木) 03:59:52.68 ID:mtZl+uZ8
ブラックがコード類の一体感があるぶん一番無難な色
他の色、特にオレンジは部屋の雰囲気と合わなければ確実に浮く
485 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/24(木) 22:09:51.64 ID:FChpjBfR
最近液晶テレビを買ってGCを久しぶりに繋ごうと黄白ケーブルで繋いだら画面が暗いままでした
何というケーブルを買えば確実にうつりますかね?
486なまえをいれてください:2011/03/24(木) 22:11:16.43 ID:jsCqO4/9
そのテレビが何に対応してるかによります
487 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/24(木) 22:15:07.61 ID:FChpjBfR
機種はソニーのKDL-32EX300です
何に対応してる、というのはどういう意味ですか?
488なまえをいれてください:2011/03/24(木) 22:17:12.85 ID:Xls6AJRn
スマブラ買ってくるか
489なまえをいれてください:2011/03/24(木) 22:35:00.38 ID:jsCqO4/9
ごめんね 何でもないよ おやすみなさい
490なまえをいれてください:2011/03/25(金) 00:46:53.77 ID:2VRWyYGd
ソフトの設定がプログレッシブになっている場合は
黄色いケーブルでは映らないんでは?
491なまえをいれてください:2011/03/25(金) 05:50:49.30 ID:oW3en5ZL
3月いっぱいまで使える期間限定の楽天ポイントが4500ポイントあるんだけどさ
この間本体とGBP買って、今あるソフトがペーパーマリオRPGとウェーブレースしかないから他のソフト買おうかと思うんだけど何がいいかな?

候補はマリオサンシャインとヒカルの碁3、スマブラDXがほぼ4500円で、
他にはマリオカートDDやマリオテニスGC、風のタクト、ピクミン2、マリオパーティとか他にも安いやつを組み合わせて複数買いとか
一番の決め手はオークションでの平均落札価格がほとんど市場と同価格帯のやつがいいかな、オークションのが安く買えるならいずれヤフオクで買いたいし
あとはGBAのソフトも候補に入れたいけど範囲が広くて迷い中
492なまえをいれてください:2011/03/25(金) 10:12:43.69 ID:SZWkFrgW
ネットではともかく、実店舗ならマリサンもヒカルの碁もスマブラもそんな高くないと思う
ブクオフとかでも2〜3千円くらいで売ってた。まあ楽天ポイント消費したいのなら仕方ないが。
493なまえをいれてください:2011/03/25(金) 11:13:28.17 ID:KCSSZ3sV
ヒカルの碁3を昔、楽天で買ったの思い出した

探した結果新品未開封品だったわ
今更だがGBA版未経験でも楽しめる?
494なまえをいれてください:2011/03/25(金) 13:23:02.06 ID:WfUOY0O0
所詮、囲碁入門ゲームなんだからGBA版の経験有無は関係ない。
GBA版は本体性能のせいでCPUの思考が長くてイラつくらしい・・・
495なまえをいれてください:2011/03/25(金) 16:25:01.93 ID:oW3en5ZL
>>492
ブックオフって最近ほとんど行かなくなったけどそんなに安いの?
近くのGEOはヒカルの碁は売ってなかったけど、マリオサンシャインは4000ちょっとだったよ
オークションはヤフオクとモバオク見たけど、ヒカルの碁はだいたい4000〜5000ぐらい
オークションより実店舗のほうが安いってあんまなくない?
496なまえをいれてください:2011/03/25(金) 17:45:55.73 ID:tNWf/4lh
ゲオは高い
プレミア価格が異常。で、誰も買わずいつも博物館状態。

ブコフは安い
狩られるので品揃えは悪い。
497なまえをいれてください:2011/03/25(金) 18:07:11.30 ID:PDIBcEVw
ソフトの値段なんて、店や地域によってバラバラだし
そもそもGCソフト自体がもう希少になってるから、すでに
選り好みできる状況にないっす
498なまえをいれてください:2011/03/25(金) 20:57:57.13 ID:KCSSZ3sV
さすがにファイアーエムブレムが箱取説付3500円は秒殺だったようで

みずほめ
499なまえをいれてください:2011/03/26(土) 13:34:22.73 ID:OADa3jTY
このスレざっと見たけどおっさんが多いんだなw
30中盤とかゲーム世代じゃねぇだろ
500なまえをいれてください:2011/03/26(土) 15:44:32.44 ID:TcEA8Gzg
30代前半あたりは思いっきりファミコン世代だからな。
自分が若かった頃の娯楽ってのはやっぱり大きいよ。
深夜ラジオは自分が高校生の時のが一番楽しい、みたいなアレ。
501なまえをいれてください:2011/03/26(土) 16:35:45.81 ID:jpBJz0Ee
30代が意外といるみたいだけど、みなさん子持ちですか?
幼児におすすめのディズニー系ゲームってありますか?

・ディズニーのマジカルパーク (ハドソン)
・ミッキー&ミニー トリック&チェイス (カプコン)
・ミッキーマウスの不思議な鏡 (任天堂)
・ディズニースポーツサッカー (コナミ)

どれも500円前後で安すぎるから、面白くないのかという不安も
感じつつ、有名メーカーばかりなので、多少の信頼もあります。
おすすめはありますか?
502なまえをいれてください:2011/03/26(土) 17:06:44.55 ID:PF83r2nP
幼児にゲームなんかやらせんな
小学校あがってからにしろハゲ
503なまえをいれてください:2011/03/26(土) 22:53:55.20 ID:Lp/Mwj8v
Metacritic
http://www.metacritic.com/games/

によるとサッカー以外は相当な地雷のようですね。

39 ディズニーのマジカルパーク (Disney's Party)
48 ミッキー&ミニー トリック&チェイス (Disney's Hide and Sneak)
50 ミッキーマウスの不思議な鏡 (Disney's Magical Mirror Starring Mickey Mouse)
75 ディズニースポーツサッカー (Disney Sports Soccer)

私の経験では、50以下の評点のゲームは長所を見つけるのが極めて困難です・・・
504なまえをいれてください:2011/03/26(土) 23:16:16.98 ID:o4sOOY7g
>>482
オイラは、最初シルバー買って、ゲオのセール¥800で紫・オレンジを
コントローラー(複数プレイ用))が欲しいから買ったよ
海外版がお宝で黒¥980
ゲームQは2FのDVDプレーヤーになってるよ
505なまえをいれてください:2011/03/27(日) 02:59:37.62 ID:WEK+ONuy
2chもそうだし、日本全体が高齢化してる
そもそも30代は人口が多いのだよ
506なまえをいれてください:2011/03/27(日) 13:21:25.10 ID:8WS6tJ2r
2chの最大年齢層は40代・・・と言っていたのが数年前だから
もう50が見えてきてる連中、いまだに頭がバブルな層や消費することだけが生きがいのあの世代が最大勢力
ネットで物書やってる層とかとにかく主張しないときがすまない層
30代は多いけど2chでは大して居ない、いわゆるサイレント系が出てくるので
507なまえをいれてください:2011/03/28(月) 21:10:20.34 ID:9omWYB2M
>>503
ゲーム系のレビューサイトはあらかた目を通したと自負する俺だが、
そのサイトは初めて見た。

http://www.metacritic.com/browse/games/release-date/available/gamecube/date

すごいサイトな感じはするが、今ひとつ読み方が分からない。
点数の欄の「tbd」ってなんだ?
点数の高い順とか評価の多い順とかに並べ替えはできないのかな?
508なまえをいれてください:2011/03/28(月) 22:18:27.69 ID:GGYt6G8D
>>507
黒帯の "GameCube Games" の下の、 "By Metascore" をクリックするとメタスコア順にソートできるよ。

tbd は 「to be determined」 の略で、未定、将来決定するって意味らしい。
509なまえをいれてください:2011/03/29(火) 20:01:44.23 ID:fvIa65BB
ソニックアドベンチャー2バトル 999円(パッケージ無し)
ペーパーマリオRPG 1499円

で買ってきた
どの中古屋行っても在庫が少ないから、たまにこういうの見つけるとテンション上がるね
510なまえをいれてください:2011/03/30(水) 11:12:48.37 ID:wXMEhxAi
>>503
ディズニーのマジカルパークは結構楽しかったけどなぁ
ミニゲームは数が少ないけどよく練られてたし
何よりエンディングの歌が良い
511なまえをいれてください:2011/03/30(水) 15:57:10.61 ID:9NgHou8v
エンディングのスター取り合いは未だに何の意味があるのかわからん
512なまえをいれてください:2011/03/30(水) 16:11:43.96 ID:NMq5a1Aq
ミッキーの不思議な鏡はミッキーが波動拳、昇竜拳を使う
(カプコン開発w)
513なまえをいれてください:2011/03/30(水) 22:26:30.88 ID:pPEwDT2r
64時代のディズニーのテトリスが好きだった。
ディズニーはたまに面白いのがあるから困る。
514なまえをいれてください:2011/03/30(水) 23:06:59.69 ID:rX5rzp0a
スーファミのマジカルアドベンチャーもハマったなー。
515なまえをいれてください:2011/03/31(木) 03:02:54.81 ID:GeK40aPC
ハードは違うがメガドライブのディズニーものは
少なくとも当たりが2本あった。
516なまえをいれてください:2011/03/31(木) 03:41:40.83 ID:ayvw2kA3
質問なんですが
FFCCをやりたいなぁと思うのですが、GC とGBA
を繋ぐケーブルは中古ゲーム店などでまだ手に入るでしょうか?
またWii でも正常に動作しますか?

517なまえをいれてください:2011/03/31(木) 04:28:26.80 ID:8JFA0z8i
FFCCに付属されてると思いますけど
ないんですか
518なまえをいれてください:2011/03/31(木) 09:18:57.70 ID:Lswx+85U
GBAケーブル付属ソフト
・ファイナルファンタジークリスタルクロニクルズ
・任天堂パズルコレクション
・ゼルダの伝説4つの剣+
・ポケモンボックス ケーブル同梱版

だったかな
519なまえをいれてください:2011/03/31(木) 11:27:23.73 ID:ayvw2kA3
ごめんなさい。情報が少な過ぎました。数人での
プレイをしたいと考えています。
あともう一つ聞きたいのですが、GC コントローラー
を人数分用意してもできないののでしょうか?
520なまえをいれてください:2011/03/31(木) 11:31:25.01 ID:jmngyP2A
>>519
残念ながら、人数分のGBAとGBAケーブルがないとできない
521なまえをいれてください:2011/03/31(木) 11:36:52.88 ID:NQNUHOTv
てかなんでそれぐらい自分で調べられないのか
それだけの判断力が無い低脳なんだな
522なまえをいれてください:2011/03/31(木) 12:02:23.08 ID:ayvw2kA3
すいません。
大体は自分で調べてはあるんですが、ゲームキューブやったのが友達の家でFFCC やった一回きりだったので、詳しい方に確認するのが一番いいと思ったんです。
以後気を付けるようにします。ありがとうございました。
523なまえをいれてください:2011/03/31(木) 13:24:42.04 ID:GeK40aPC
>>521
公式もwikiも世界観ばかり前面に押し出していてシステムがわかりにくい。
文句を言う前にリンク1つ貼るくらいしてもいいんじゃないか?

とりあえず、無難なところで
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/
524なまえをいれてください:2011/03/31(木) 18:02:43.63 ID:8JFA0z8i
>>522
ぜひ環境をそろえて遊んで欲しいですね

もし1本しかない時も、パックマンVSはケーブル1本で
プレイできます
525なまえをいれてください:2011/03/31(木) 22:45:23.02 ID:aLYKtkuJ
人数分のGBAが無いとマルチプレイできないなんて、にわかには信じられないくらいの
謎仕様だもんねw 4剣とFFCCを散々やっといてなんだけど、出費分の価値があるか
どうかも謎かも・・・
526なまえをいれてください:2011/03/31(木) 23:32:26.60 ID:uZ8+ckWX
4剣+は個人的には悪くないけど、
環境を整えるまでのハードルは高いなw
527なまえをいれてください:2011/04/01(金) 07:11:10.56 ID:yv4Nd8d6
たいしてハードル高くないだろ
自分が用意するのはGC本体とGBAとGBAケーブル一つずつ
さすがに他のやつのGBAやGBAケーブルは一緒にやるやつに買わせろよ
528なまえをいれてください:2011/04/01(金) 12:28:15.32 ID:NG8Sjxo/
GBA+GC連動マルチプレイって思いっきりDS向け仕様なのに、
実際DSで出たのはパックマンVS(ナムコミュージアムDSに収録)だけだったね。
529なまえをいれてください:2011/04/01(金) 12:30:44.31 ID:W4+wf7bC
>>528
元祖2画面プレイだよな
530なまえをいれてください:2011/04/01(金) 15:12:54.75 ID:NG8Sjxo/
ドリキャスの麻雀ゲームで2画面(ビジュアルメモリで手牌)のがあった気がするけど。
531なまえをいれてください:2011/04/01(金) 20:55:19.74 ID:ngrjrhew
>>528
FFCC…
532なまえをいれてください:2011/04/02(土) 07:14:29.74 ID:/gyfwy0n
>>528
ポケモンのバトレボなんかも連動っちゃ連動かなぁ。
テレビの画面に対戦模様、手持ちのDSからコマンド選択。
対人対戦の時には良いよ。
533なまえをいれてください:2011/04/02(土) 21:09:35.81 ID:q6SAnxSp
>531
初代のシステムで出せよ
3DSでリメイクでもいいけど

GBAケーブルといえば
GBA側の端子をMicro用に変換するアダプタを自作したわ
FFCCがMicroの画面に映った時感動した
操作性は無印GBA、画面はMicro
SPは操作しづらいし画面も今見るといまいちだからなぁ
534なまえをいれてください:2011/04/03(日) 03:45:02.80 ID:ePq4Lntd
スマデラのアドベンチャー(ハード以上)をノーコンティニューでクリアした人に質問
オススメキャラとポケモン軍団の対処法教えて下さい
どうしてもコイツらで詰む
535なまえをいれてください:2011/04/07(木) 20:31:05.01 ID:a5Y/alup
GCのワイヤレスコン2000円だったから買ったけど、
これ電池必要だったんだね・・・・
536なまえをいれてください:2011/04/07(木) 21:00:39.60 ID:Wk8+WOgE
>>535
どう見ても、叩かれるしかない書き込みすぎて萎える。
537なまえをいれてください:2011/04/07(木) 21:26:37.89 ID:pP1UMtXu
電池のないワイヤレス
こわっ
538なまえをいれてください:2011/04/07(木) 21:58:36.60 ID:WY1ZKWGx
USJも10周年なんだね
GCの初期にゲームが発売されてたもんね
539なまえをいれてください:2011/04/10(日) 17:36:03.89 ID:MPcdU9CE
GCで最も人気が高いとされるスマブラDXを買ってみた。
完成度の高さに驚いた。
豊富なゲームモード、キャラ別の技の多彩さ、グラフィックと音楽の質。
シンプルで分かりやすいゲームながら、やりこみの深さが凄い。

どれをとっても他のゲームとは完全に格の違いがあり、
「スマブラをGCのキラーソフトにしよう」という任天堂の意気込みが
ありありと感じられる。
俺はゲーム業界の詳しい事は分からんが、どう見ても開発予算は
GCで一番なんだと思う。

しかし、残念なことは、スマブラがGC初期のゲームにも関わらず
これを超えるクオリティのゲームが他に無いということだ。
540なまえをいれてください:2011/04/10(日) 17:38:46.87 ID:nHIDj1VX
GC以降任天堂ハードはスマブラ専用機ですし
64はもっと面白いソフトあったんだけどなぁ
541なまえをいれてください:2011/04/10(日) 18:22:56.55 ID:jDadSfbW
ピクミンとかあるがな。他にピクミン2とかもな。
ほぼ64の流れをそのまんま引き継いだだけのラインナップや
マリオパーティの乱発ぶりにはイラッとするが
542なまえをいれてください:2011/04/10(日) 18:30:32.95 ID:ycxT/qvp
そこでメトロイドプライムですよ
543なまえをいれてください:2011/04/10(日) 19:27:33.84 ID:Y/3sa1Mi
ゲームキューブ版の中古トワイライトプリンセスって
みなさんいくらなら買いですか?
544なまえをいれてください:2011/04/10(日) 21:47:44.49 ID:PrmoHXxE
3000円だな、適当だけど。

コレの通販って、まだ生きてるよね?
545なまえをいれてください:2011/04/10(日) 22:22:02.26 ID:pRZmVYmR
>>539
スマブラDXがGC最高峰クラスの出来栄えであることは疑いようがないけど、マリサン、タクトと
比べて完全に格が違うとまでは思わないかなぁ。突っ込みどころはあるけど、共に最高峰クラスだと思う。

あと、マリカとスマブラを比べて、ゲームモードの豊富さと、一つ一つのモードの作りこみでは、
スマブラの方が上かと思うけど、肝心のパーティーゲームとしてはマリカの方が上かな。女は
お付き合いでもスマブラはなかなかやってくれないし。一人でやるならスマブラ、みんなで
やるならマリカ。
546なまえをいれてください:2011/04/11(月) 00:20:15.06 ID:Q80/ZVcj
新品だと6800円でまだあるんですが、中古3000円で置いてあるもんですか?
大阪なんですがまずお店で出会わなくて、たまに見つけても定価以上だったりして…
諦めて任天堂で買うほうがいいですかね?
547なまえをいれてください:2011/04/11(月) 22:47:14.89 ID:eb+k0sjz
オクで探せば?
548なまえをいれてください:2011/04/12(火) 03:03:01.51 ID:/0xKWmTy
Wii版もけっこう高いから、諦めて買うしかない
549なまえをいれてください:2011/04/12(火) 08:05:59.28 ID:K5SdHZwn
俺の地域ではWii版は3000円ぐらいかな

GC版は裸で3000円

どうせ5000円以上払うなら新品買っちゃいなよyou
550なまえをいれてください:2011/04/12(火) 12:18:36.44 ID:vtR8EJ+3
ありがとうございます、もう一回検討してみます。
ちなみにゲオ、古市、ブクオフなんかに置いてあることもありますかね?
551なまえをいれてください:2011/04/12(火) 12:38:58.94 ID:fLX4vtWj
>>550
そんなもん運動次第だろ。
元々ほとんど出回ってない代物なんだから、ネットでぶつくさ言ってないで自分の足で探せや。

ただ、俺の経験上、ソフマップなど少々まにあな所ではたまに見かけるが、
古市やゲオなどには殆ど無い。
近場の店を一通り回って、その時点で無かったら諦めて新品を買え。
552なまえをいれてください:2011/04/12(火) 12:40:52.27 ID:fLX4vtWj
間違えた。
× 運動次第
○ 運次第

iフォンの予測変換で隣を押しちまったい。
553なまえをいれてください:2011/04/12(火) 20:18:40.42 ID:vtR8EJ+3
ありがとうございます。明日から久々ゲーム屋巡りしてきます。
554なまえをいれてください:2011/04/13(水) 02:13:55.44 ID:luD7EKQw
分かった。
wii用のD端子ケーブル買えばいいんだろ。

アナログの方は対応してないらしいけど、
デジタル出力は普通にささるだろ。

というわけで買ってくるわ。おまいらノシ
555なまえをいれてください:2011/04/13(水) 05:08:54.36 ID:58EdfXgZ
WiiとGCはケーブル違うよ?
それとも釣られてしまったかな
556なまえをいれてください:2011/04/13(水) 12:27:55.96 ID:c5h5dhfJ
ブックオフでF-ZERO GX美品が500円だったけどお買い得?
557なまえをいれてください:2011/04/13(水) 12:34:01.48 ID:ZLLdnG77
>>540
同意

64はドンキースマブラカービィスターフォックスマリオパーティーマリオカーゴールデンアイゴエモンスターツインズと売れないけど面白いゲームあったよな
558なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:51:24.19 ID:BwyDCQ8N
>>556
お買い得だけど1000円くらいのものだよ
559なまえをいれてください:2011/04/13(水) 21:27:22.99 ID:P0toCkYv
ところでF-ZEROにロジクールのSPEED FORCEってどうなん?
ステアリングコントローラー使ったことは一度もない
マリカーでも使えるらしいけど
560なまえをいれてください:2011/04/13(水) 21:37:35.64 ID:jOCsbdHx
GC のトワプリで相談した者ですが、結局巡り巡って
4980で買って来ました。
561なまえをいれてください:2011/04/13(水) 21:39:21.00 ID:rvwKWH01
F-ZEROはいいけど、マリカでハンドルはミニターボで死ねるよw
562なまえをいれてください:2011/04/13(水) 22:38:39.84 ID:pGuw/CaT
ペーパーマリオRPGが相当良いゲームだったということを記憶している
563なまえをいれてください:2011/04/13(水) 23:08:29.84 ID:izJaTLfp
>>559
SPEED FORCEはどうだか知らないけど、GTフォースとかだと、主観視点でレースゲームをやるには最高だよ。
必須と言っていいくらい。客観視点派は、パッドの方がやりやすいって人が多いかな。マリカは多分パッドの方が楽しい。
Need For Speed Most Wanted はボンネットビューが出来たような気がするけど、これも大味なゲームだから、パッドで
十分だと思う。肝心のFzeroはパッドでプレイしたけど、それで十分な気はする。

>>560
良いねぇ〜
564なまえをいれてください:2011/04/14(木) 05:02:16.55 ID:N8TUfufh
F−zeroのアーケード版はハンドル操作で楽しめたよ
家庭用に移植されないかな
565なまえをいれてください:2011/04/14(木) 08:49:55.11 ID:maGyVLtA
>>564
F-ZERO AXのこと? 筐体にGCのメモリーカードとソフトに付いてたカードを
入れてやってたけど。 たしかGXと連動してたよね。
566なまえをいれてください:2011/04/14(木) 12:16:20.41 ID:w8lqx7Zk
>>564
F-ZERO GXは、F-ZERO AXの移植+αだよ。

AXキャラはストーリーベリハクリアか、連動解除しないと使えないのと、
AXコースは、GXの4つのグランプリ制覇しないと出てこないけどね
567なまえをいれてください:2011/04/14(木) 16:09:58.87 ID:/h9dSSwM
ファイアーエンブレム 3280
マリオカートダブルダッシュ2780
裏ゼルダ2480
こんなかで一本ならどれだろ?
568なまえをいれてください:2011/04/14(木) 16:46:54.04 ID:Z+DKe6A+
>>567
FEかな。安い方だし。
裏ゼルダは、特別思い入れがなければやらなくてもと思う。
569なまえをいれてください:2011/04/14(木) 17:42:10.58 ID:oZbgnkYg
裏ゼルダは時オカ3Dが出た時に同時収録される可能性が全く無いとはいえない。
570なまえをいれてください:2011/04/14(木) 17:57:14.21 ID:X1euWrTu
つーかされるし
571なまえをいれてください:2011/04/14(木) 19:14:54.95 ID:/h9dSSwM
FE 買ってみました。
この二本店ごとの値段差すごいですね、周りの店でFE 8980、裏ゼルダ6980で置いてるとこ見ました。
572なまえをいれてください:2011/04/14(木) 20:50:50.28 ID:QjvH6l0T
ファンが手放さない事に加えてWii版がGC版の続編(連動性あり)+スマブラにアイクがプレイヤーキャラとして登場して注目されたから

でも9000円は高い

スターフォックス アサルトって糞ゲー言われるしシリーズ没落の要因に挙げられるのにいい値段するよね
何で?
573なまえをいれてください:2011/04/14(木) 22:01:15.56 ID:7Nd2ZIU/
スターフォックス アサルトは、凄くあっさりしてるけど、糞ゲーとは思わないな。むしろ良ゲーじゃないかな?
64版からのファンには物足りないようだけどね。
574なまえをいれてください:2011/04/14(木) 22:42:21.77 ID:h6f2t2rT
良ゲーならもうちょっとマシな評価をされるはずだ。
575なまえをいれてください:2011/04/14(木) 23:17:43.21 ID:7Nd2ZIU/
じゃあ、糞ゲーだけど人気が有るんだね。
576なまえをいれてください:2011/04/14(木) 23:38:38.94 ID:CWhztxDq
人気あるって程でも無いけど、ボロクソ言われてる訳でもない微妙な位置
577なまえをいれてください:2011/04/15(金) 00:43:39.43 ID:UQaclpIA
アサルトは広報の仕方がまずかったのよw

N64ファンがよろこぶ原点回帰のシューティングゲームで
エースコンバットチームが開発だと宣伝して
実際はTPSメインだったのと、クロノアチームだった
始めからTPSですと宣伝してればちがった
578なまえをいれてください:2011/04/15(金) 01:56:27.16 ID:0YTg/fxl
バトルシティーとゼビウスとスターラスターがプレイ出来る
579なまえをいれてください:2011/04/16(土) 01:41:24.55 ID:93p2f/o6
バイオリンを弾きながら『DDRwithマリオ』をプレイする女性
http://youtu.be/5g2COtfSfEg?hd=1
580なまえをいれてください:2011/04/16(土) 02:39:51.95 ID:n9YCWrM2
>>577
なるほどね、結構よく出来てるのにボロカス言われてておかしいと思ってたよ。
581なまえをいれてください:2011/04/17(日) 20:09:04.06 ID:l8DWETOi
スターフォックスは対戦面白かった
582なまえをいれてください:2011/04/18(月) 15:09:57.65 ID:6kXUANem
>>562
>>581
で、でた〜 ネットでソニー叩いて悦に入ってり奴〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
583なまえをいれてください:2011/04/18(月) 15:47:28.96 ID:Psc6fot8
これは恥ずかしい
584なまえをいれてください:2011/04/21(木) 17:49:58.30 ID:DmZy9yF7
ロードオブザリング3作が3000円でお釣りが来るような値段で発見したが買い?
585なまえをいれてください:2011/04/21(木) 18:01:43.91 ID:1eRHn3bx
俺なら買う
586なまえをいれてください:2011/04/21(木) 18:18:48.50 ID:VtcxrqAs
3つで3000円だとすれば安いんじゃない
587なまえをいれてください:2011/04/21(木) 20:00:03.83 ID:LlN/Rgmi
>>584
それは安い。早く買っとけ。
588なまえをいれてください:2011/04/22(金) 00:37:49.85 ID:fC90KSDq
584ですけど乙です、買います。ゲオでPS2版の2つの塔だったかはPS2の105円購入ソフトスレで見かけた覚えがあったがw
しかしEAの映画ゲーって基本ストーリー部分は適当なんだよな
589なまえをいれてください:2011/04/22(金) 01:08:40.53 ID:rwtlElWw
GCソフトはPS2と比べてあんま数ないからそのぶん高い
590なまえをいれてください:2011/04/27(水) 16:50:50.73 ID:ou5sDhkD
WWE:デイオブレコニングを1480円で買った。
別な店で500円だったのを買い逃して3年、少し高くついたが良い買い物をした。

オリジナルレスラーの外見を粘土をこねる様に細かく作れるからスゴい。
ただ技の返しにLRを使うから、この時ばかりはキーのストロークが鬱陶しく感じてしまう。
(キーの感度設定は変更出来る)
591なまえをいれてください:2011/04/27(水) 19:22:18.56 ID:9LIJ4QbJ
http://homepage3.nifty.com/gore/zakki/39.jpg

こんなバリエーションもあったのか。
592なまえをいれてください:2011/04/27(水) 20:01:52.60 ID:yG9Aj+yW
>>591
いやいやいやいや見たことないよ
593なまえをいれてください:2011/04/27(水) 20:03:19.82 ID:aKM0HwmR
>>591
ないないまじでw
594なまえをいれてください:2011/04/27(水) 20:30:43.30 ID:sxUQ3Xbj
このカラーリングいいなw
染Qで塗ってみようかな
595なまえをいれてください:2011/04/27(水) 20:36:50.14 ID:SDPqh8YW
ないわ
センス悪すぎる
596なまえをいれてください:2011/04/27(水) 20:46:44.16 ID:TusZi5Mi
コントローラーがキモい
597なまえをいれてください:2011/04/27(水) 21:35:14.05 ID:+vxc60lC
>>591
この画像ができた当時、ファミコンカラーのGBAだとか
ファミコンミニがブームになってたから
598なまえをいれてください:2011/04/27(水) 22:03:21.93 ID:1RHKFUZL
そういや「ファミコンカラー」ほど特徴のある配色のゲーム機って無いな
599なまえをいれてください:2011/04/27(水) 22:53:19.33 ID:o0jHGeKk
バーチャルボーイ
600なまえをいれてください:2011/04/28(木) 01:01:45.32 ID:FTwhvRav
すまんスレチだと思うが、ディスクの触っちゃあかん方がホコリでヤバかったから
思わず水洗いしちまったんだが。しかも直で
大丈夫だよな?
601なまえをいれてください:2011/04/28(木) 02:40:20.86 ID:U0IKgWMG
電源点けてみれば解るよ
602なまえをいれてください:2011/04/28(木) 19:56:14.55 ID:0XshPXwo
やっちまったなあ
603なまえをいれてください:2011/04/28(木) 20:06:48.92 ID:+OMLODKD
>>600
絶対に完全に乾くまで電源入れちゃだめだよ
604なまえをいれてください:2011/05/01(日) 03:18:25.54 ID:OXmiyQDy
俺はPSのディスクが汚れたんでマジックリン吹き付けて水洗いしたわw若いってのは怖いねw
その時は一応乾かしたら使えたけど、あくまで自己責任でな。
後、水滴の痕にも注意な。
605なまえをいれてください:2011/05/01(日) 03:31:13.45 ID:Y08mNcVL
ポリカは強い素材だから大抵の事は大丈夫でしょ
機械の内部が汚れて動かなくなっても電源引っこ抜いてしばらくしてから水洗い→完全乾燥で意外となんとかなったりw
606なまえをいれてください:2011/05/01(日) 06:35:19.69 ID:WzLzqxAZ
まだわからないけど次世代機のCafeでもGCソフトが使えるとかなんとか

今はPS2ソフトやXboxソフトやGBAソフトが使えなくなっていることに
比べて、GCソフトは長命になるならよかったですね
607なまえをいれてください:2011/05/01(日) 08:39:50.30 ID:9VlVxxW7
それなら安心だが、そろそろGCソフトをVCで配信してほしいな
608なまえをいれてください:2011/05/01(日) 12:18:39.68 ID:fsf2cSMr
とりあえず動物番長だけは絶対にやっておけよ
609なまえをいれてください:2011/05/01(日) 14:37:18.47 ID:ob3NIVXQ
店頭デモでプレイ済みです
610なまえをいれてください:2011/05/01(日) 15:28:41.60 ID:wNYRPk4W
カービィのエアライドが一番はまったな〜
シティトライアル飽きないし
611なまえをいれてください:2011/05/01(日) 19:01:49.93 ID:g2K1aPcj
>604
マジックリン原液は確か強アルカリだったと思う
ポリカはアルカリに弱いから中性にしておいた方が無難かと
612なまえをいれてください:2011/05/01(日) 20:47:55.10 ID:njnJvBZi
マリオサンシャインはGCの定番ゲームと言われているが、やってみたら
意外と面白くないことに驚いた。
マリオシリーズは、シンプルな操作が特長とされているが、サンシャインは
3段ジャンプとか水汲んだりとか、やたらと面倒。
操作に慣れる前にやめてしまった。

アクションが苦手な人にはおすすめできない。
ピクミンのほうがよっぽど面白い。
613なまえをいれてください:2011/05/01(日) 23:56:06.16 ID:2S6tCstm
昨日、今さらサンシャインを箱取説付1980円でゲットして満足な俺になんてレスをw
ゲオは4480円の強気な価格設定だったから別の中古ショップで見かけてテンション上がって買っちゃった
614なまえをいれてください:2011/05/02(月) 00:47:31.97 ID:4c03EGW/
サンシャインは操作が64に比べたら複雑かもしれないが
その分アクションの自由度は高いから
慣れたら適当に街の中走ってるだけでも面白い
特にアスレチックスは秀逸だった
615なまえをいれてください:2011/05/02(月) 01:19:56.23 ID:vPw2Ism2
30fでかっくんかっくんなのがちょっといただけない
616なまえをいれてください:2011/05/02(月) 16:59:31.95 ID:CtPkBXtZ
サンシャインは悪いゲームじゃないんだよ。
あれを出したのが任天堂以外のサードなら褒め称えられるレベル。
ただ、残念なことにマリオシリーズがそれじゃ駄目なんだ。
617なまえをいれてください:2011/05/02(月) 17:51:23.50 ID:aUGQcw+c
アスレチック難しくてクリアしないで売っちゃったなぁ
今やれば出来そうなんだが今でも高くてあんま手が出せん・・・
618なまえをいれてください:2011/05/02(月) 20:18:20.50 ID:0ei38HRj
マリオサンシャインはリモコンのポインタでプレイしたかった
消防のホースでねらう感覚
619なまえをいれてください:2011/05/03(火) 21:07:31.48 ID:CiCqurIm
「地図ボタン」についてちょっと言ってみる。
俺は、ピクミン→ピクミン2→バイオハザード→風のタクト→ちびロボの順に
やってみたが、地図を表示するボタンがそれぞれ全部違う。

ピクミン: X
ピクミン2: スタート
バイオハザード: Z
風のタクト: 上
ちびロボ: R

分かってはいてもやっぱり押し間違えてしまうことも多い。
こんな経験はあるだろうか?
別ゲーだからしょうがないんだろうけど、せめて少しは統一できないものか?
620なまえをいれてください:2011/05/03(火) 23:27:47.66 ID:w9LMK87M
ブラストドーザー
621なまえをいれてください:2011/05/03(火) 23:58:04.76 ID:0f7i0Oez
動物番長に決まってる
622なまえをいれてください:2011/05/04(水) 00:45:38.29 ID:RPevN1Yv
マリサンは、最初の導入部で、いきなりポンプアクションをやらせるのがホントに不可解だったね。
そこさえ目をつぶればかなりの良ゲーなので、序盤終わった辺りから入れていけば良かったと思うね。
その点では、マリギャラでは随分マシになってたよね。初めてゲームに触る人にとってはそれでも
まだまだ難しいみたいだけど。

>>619
一応ガイドラインのようなものは有るんだろうけど、テンでばらばらだよね。メトプラのAボタンがジャンプでなく
ショットだったのにはビビったw
623なまえをいれてください:2011/05/04(水) 01:21:36.02 ID:sFIhY8sk
俺はCGも64もマリオ最後までいけなかった
624なまえをいれてください:2011/05/04(水) 08:09:01.87 ID:R4eEAscz
コントローラーの「Aは決定」「Bはキャンセル」。
現代人はこれが当たり前だと思っているが、実はそうではない。
ファミコン初期の頃は、まだ統一されていなく「Bは決定」という
ゲームもあった。
しかし、1985年以降はドラクエのヒットによって「決定・キャンセル」の
ボタン配置の統一がなされた。

思えば野球ゲームも「Bは進塁」「Aは戻る」も今や当然だが、昔は
逆のもあったもんだ。

GCもWiiもボタン操作はゲームによっていろいろだけど、新ハードは
「メニューボタン」「地図ボタン」をつけられないものだろうか?
625なまえをいれてください:2011/05/04(水) 08:40:58.20 ID:GM92yIH9
>>624
途中までボタン配置の話だったのに、最後の2行で専用ボタン設置の話になっちゃうの?
626なまえをいれてください:2011/05/04(水) 13:00:59.23 ID:zwjp1vqm
洋ゲーは逆です
627なまえをいれてください:2011/05/04(水) 14:30:44.84 ID:1FSLRyKk
ゼルダの伝説トワイライトプリンセス

中古でもオークションで高いし
アマゾンでも高い
任天堂の通販じゃ定価で新品を買えるけど

何で中古でも定価とあまり変わらない値段で売ってるのかね?
中には、定価より高いのもある・・・
628なまえをいれてください:2011/05/04(水) 14:57:27.85 ID:igQAHgmS
いや何でって言われても需要と供給のバランスがとしか
629なまえをいれてください:2011/05/04(水) 15:50:39.76 ID:zwjp1vqm
PS2に負けたせい
630なまえをいれてください:2011/05/04(水) 16:59:35.38 ID:KIZ/xd2/
箱はAで決定Bでキャンセルだが、位置が逆で戸惑ったな
あとAで攻撃Bでジャンプするゲームがあったね

GCトワプリっていまでも売っているのな
631なまえをいれてください:2011/05/04(水) 17:55:15.45 ID:HWU1vvsl
質問なんだけど、

・ボタンの連射機能がある
・LRの押し込みストロークが無い

この2点を満たしてるコントローラーってある?
632なまえをいれてください:2011/05/04(水) 19:11:19.22 ID:igQAHgmS
PS2→GC変換マジオススメ
633なまえをいれてください:2011/05/04(水) 20:34:17.25 ID:BClTm3eh
積んでたbaioやり始めたけど、最初のゾンビで3回も殺された
ナイフだけじゃ無理だろ
ラジコン操作はやっぱりやりにくい
634なまえをいれてください:2011/05/04(水) 20:38:15.73 ID:7ujJm2G5
先が思いやられるのう
635なまえをいれてください:2011/05/04(水) 20:48:56.79 ID:BClTm3eh
後、アイテム持てる数も少なすぎる
セーブに必要なアイテムが枠を一つ使うっておかしい
636なまえをいれてください:2011/05/04(水) 21:13:10.35 ID:YLWTHA1W
ハイキング選んでそれならクリア無理かもな。
637なまえをいれてください:2011/05/04(水) 21:20:24.85 ID:BClTm3eh
登山の方だけど、そんな難しいのか、これ
638なまえをいれてください:2011/05/04(水) 21:51:23.74 ID:R4eEAscz
>>633
バイオハザード初心者のためのアドバイス

1. 難易度はまずハイキング(easy)を選んでください。
2. 初めてのプレイなら、アイテム数が多いジルの方がやりやすいです。
3. ナイフは弱すぎるので基本的に使いません。敵とは銃で戦ってください。
4. インクリボンは持ち歩かず、アイテムボックスに保管してください。
5. ラジコン操作の練習のため、まず大広間か食堂をクルクル回ってみてください。
  だいたい5分ちょいで慣れます。
6. 諦めずがんばってみてください。要領が分かってくると、面白くてたまらないゲーム
 だと分かります。
639なまえをいれてください:2011/05/04(水) 21:58:04.20 ID:7ujJm2G5
紅頭の脇を鼻歌まじりですり抜るくらいでないとナイフクリアなんて夢のまた夢だからなぁ
最初のうちは弾数気にしながらおっかなびっくりやってればええ
640なまえをいれてください:2011/05/04(水) 23:32:12.15 ID:H4FDmKc7
バイオ発プレイは3だったが追跡者めちゃ怖かった…
641なまえをいれてください:2011/05/04(水) 23:48:27.32 ID:8XNl4VAf
ゆとりとヌルゲーマーはバイオすんなよ
持てる所持数もゲーム性のうちなんだよ
642なまえをいれてください:2011/05/05(木) 00:08:44.00 ID:jySkCeWz
流石に今更ラジコン操作のゲームはプレイできないよな
643なまえをいれてください:2011/05/05(木) 04:39:48.99 ID:YBfllVLX
バイオは4で初めて面白いと思ったな。
3までは操作性のせいで論外だった。
不便なせいで怖いって作品だったんだろうけど
俺は普通に面白いアクションであればいいから4の特にWii版は最高だった。
644なまえをいれてください:2011/05/05(木) 16:21:56.78 ID:Q8JpLERE
俺は逆にラジコン操作じゃないと嫌だな
あの独特のゲームしてるって感覚が好き
645なまえをいれてください:2011/05/05(木) 22:11:01.78 ID:PYEnE++N
4もラジコン操作じゃなかった?
視点が常に背中を追随するから気付きにくいけど
646なまえをいれてください:2011/05/05(木) 22:12:53.90 ID:x7XEgf8b
>>644
カメラが追随する時点でラジコンじゃないよ
647なまえをいれてください:2011/05/05(木) 22:28:14.39 ID:jySkCeWz
64派だった人には分からないと思うけど、ラジコン操作はPS1時代の苦肉の策だもんね。
GC・PS2時代にアレをされてもちょっと無理だったかなぁ・・・。リメイクだししょうがないけど。
4Wiiはホント良かったよね。
648なまえをいれてください:2011/05/05(木) 22:44:00.46 ID:HhqUHCkj
スレチだけど戦国バイオはラジコンじゃなかったら良かったのに
649なまえをいれてください:2011/05/05(木) 22:53:27.89 ID:x7XEgf8b
>>646
ただ無印に関しては良いアクセントになってたよね
キャラクターが感じるパニックと操作のややこしさが上手くリンクしてた
650なまえをいれてください:2011/05/06(金) 01:01:57.23 ID:CmfaE23h
場面によって視点が変わる俯瞰視点でラジコン操作は仕方ないよ
バイオOBは2つの操作できるが、ラジコンでないと場面が変わった時に
また同じ場所に戻ったりしてしまう
651なまえをいれてください:2011/05/06(金) 15:18:01.94 ID:d9YXVcpu
GCが壊れ気味だったので新品を購入
発売からもうすぐ10年なのに現役バリバリとは発売当初は思わんかったぜ
652なまえをいれてください:2011/05/06(金) 15:35:56.20 ID:orkIOeLg
GCはピックアップがやわいんだよなあ・・・他は頑丈なんだけど
653なまえをいれてください:2011/05/06(金) 15:45:58.09 ID:j98IcaxU
WiiでずっとGCゲームを稼動させるよりも耐久性に優れてそうだもんね
654なまえをいれてください:2011/05/06(金) 22:39:54.82 ID:n61igFDb
GCソフトをWiiでプレイするとロード速くなるかな
もともとGCのロードは最速だけど
655なまえをいれてください:2011/05/06(金) 23:04:01.52 ID:NJ7ZuSIQ
>>653
メモリがでかいので処理落ちは減るそうだ
ロードはシラネ
656なまえをいれてください:2011/05/06(金) 23:43:36.90 ID:/Y2E0Oxz
ロードは特に変わらないと思う。
相変わらず戦士達の軌跡はカップラーメンができるくらい長い。
657なまえをいれてください:2011/05/07(土) 16:14:47.22 ID:IZxHV0lo
WiiでGC版時オカやった時はロード速くなってたぜ
658なまえをいれてください:2011/05/08(日) 20:03:40.12 ID:DkE2PcZq
WiiのD端子ケーブル買ったけどこれはGCのソフトも多少は画質良くなるのかな?
659なまえをいれてください:2011/05/08(日) 20:36:04.59 ID:BNN94Dmn
今までどういう接続してきたのか、どういうテレビ使ってるのかで変わる。
どうであれコンポジに戻れなくなるのは間違いないが。
660なまえをいれてください:2011/05/08(日) 21:16:44.53 ID:DkE2PcZq
>>659
今まではアナログでコンポジだった

今回でレグザのD端子

以前がアナログの時点で画質は大幅に変わるんだろうけどD端子でGCのソフトはどのくらい変わるんだろうと思って
661なまえをいれてください:2011/05/09(月) 03:02:20.05 ID:MqMTE12p
D端子はアナログなんだが。
662なまえをいれてください:2011/05/09(月) 03:46:26.88 ID:ke013Whk
デジタルはWii2からか
663なまえをいれてください:2011/05/09(月) 09:44:49.90 ID:r9pBFeb7
>>661
そうなのか
そこらへんの知識全然ないから適当なこと書いちゃった
とりあえず
D端子>S端子>コンポジって知識しかないんで
664なまえをいれてください:2011/05/09(月) 09:45:06.43 ID:r9pBFeb7
>>661
そうなのか
そこらへんの知識全然ないから適当なこと書いちゃった
とりあえず
D端子>S端子>コンポジって知識しかないんで
665なまえをいれてください:2011/05/09(月) 10:48:41.37 ID:KuC1oPcj
>>664
今まではアナログテレビ(ブラウン管)にコンポジで、
これから液晶に替えるってことかな?

ブラウン管D2>ブラウン管S>ブラウン管コンポジ>>>>液晶D2>>液晶S>液晶コンポジ
綺麗さに関してはこんな順番
特に液晶テレビにコンポジ接続すると、早い動きの時にギザギザがでて見づらい
D端子でつないでもボケるものはボケるって感じ
666なまえをいれてください:2011/05/09(月) 11:45:36.32 ID:r9pBFeb7
>>665
d
これから液晶に変えます
HDじゃないとブラウン管のほうが画質良いのか
知らなかった
667なまえをいれてください:2011/05/09(月) 11:58:52.84 ID:KuC1oPcj
液晶に替えると、急にHDゲーム機が欲しくなる
668なまえをいれてください:2011/05/09(月) 12:46:06.09 ID:36/cYDgT
>>666
液晶は解像度が合ってないとボケるからね。
なんなら今そこでPCの画面の解像度を落としてみな。HDじゃないと画質が悪化するってのはそういう事。
解像度さえ合っていれば画質は悪化しない。例えばDSの画質は別に悪くないわけだし。
ただ、今の液晶テレビは全てHDだから、Wiiソフトは漏れなくボケる。
それでもレグザなら最大限に補正をかけてくれるが、安いテレビだとどうしようもなくなる。

ちなみにソフトによっても見え方に差がある。
全体的に任天堂ソフトは割と綺麗。
サードパーティ製ソフトは千差万別。
669なまえをいれてください:2011/05/09(月) 12:48:24.79 ID:ah13o5Kc
WiiはD2までだからねー
670なまえをいれてください:2011/05/09(月) 13:56:07.54 ID:nIjOc8NZ
いいなー、段階踏んで追いかけてきたうちらと違って
いきなり別世界が堪能できるなんてw
671なまえをいれてください:2011/05/09(月) 14:11:10.66 ID:J0Dy7VRq
うちはプラズマテレビだから全然ぼけないわー

液晶は動きが速いアクションゲームだと遅れるらしい
672なまえをいれてください:2011/05/09(月) 17:46:10.78 ID:ke013Whk
PS3と箱以外の家庭用ゲーム機はブラウン管必須
673なまえをいれてください:2011/05/09(月) 18:03:56.54 ID:CeaEmDIU
プラズマも固定画素だからぼけるだろ
動きの激しいシーンでぼけるのは別の原因
674なまえをいれてください:2011/05/09(月) 18:29:00.58 ID:L/lKZ5PF
アク禁明けなので遅レス失礼。
ボタン配置で思い出したが、昔キングダムハーツと風タクを同時進行していた。
敵をロックオンするボタンは、キングダムハーツはRだけど、風タクはL。

交互にプレイしていたので、どちらかをやるたびにロックオンのボタンを間違えて
いたのは苦い思い出。
あと、基本的に風タクの方が面白いので、どうしてもプレイ時間がかたよっていたのも
いい思い出。
675なまえをいれてください:2011/05/09(月) 18:50:19.77 ID:KuC1oPcj
最初からWiiはブラウン管とともに寿命を終えるべくして販売されたって事でしょ
言い方を変えれば、ブラウン管ある限りWiiはレトロゲー・GCゲー・体感ゲーが遊べるゲーム機としてずっと使えるってことだね
676なまえをいれてください:2011/05/10(火) 00:15:14.79 ID:VNNSbwzR
液晶TVでWiiやってるCMは
キレイに映ってるように見えるけど・・・。
677なまえをいれてください:2011/05/10(火) 00:49:01.92 ID:R8haS0H6
うちの42型テレビだとぜんぜんキレイにうつる
家にあるテレビによるのだと思う
678なまえをいれてください:2011/05/10(火) 12:14:34.49 ID:d8LhNvnW
>676
テレビによる。
ぶっちゃけて言えば新しくて値段の高いテレビは綺麗。
古いやつと安物は運次第。
679なまえをいれてください:2011/05/10(火) 12:20:19.62 ID:UY4J2Ds+
D端子でも汚いって言ってる奴は設定で改善される可能性アリ
680なまえをいれてください:2011/05/10(火) 12:40:01.96 ID:uboLT5l1
ぶっちゃけメーカーによる。
REGZA買っちゃった人はご愁傷様
D端子のSD画質はやっぱりVIERAに軍配
681なまえをいれてください:2011/05/10(火) 13:27:57.76 ID:7TseELb9
遅延対策が進んでいるので、
リアルタイムゲーやるならREGZAだけどな
682なまえをいれてください:2011/05/10(火) 22:34:46.03 ID:0Pth4I8C
683なまえをいれてください:2011/05/10(火) 23:36:30.75 ID:qM5P1KaB
まあモニターはゲームに使うやつが大半だろうし
ゲームに特化したのが多いでしょ
684なまえをいれてください:2011/05/10(火) 23:54:21.95 ID:kJfNNitA
ゲームに特化したPCモニタなんて最近やっと増えてきたって程度だぞ
685なまえをいれてください:2011/05/15(日) 15:18:23.06 ID:kjSurCn8
キミは最近の人?
686なまえをいれてください:2011/05/16(月) 18:31:01.14 ID:5f8FzEq+
最近より力を入れ始めたって感じだな
687なまえをいれてください:2011/05/18(水) 01:04:23.64 ID:IgZ6Qnoj
GC用のD端子買おうと思ったんだが、高くねーかアレw
というワケでS端子で妥協しようかと思ってるんだが、D端子と比べて目に見えてわかるような差って出てくる?

ちなみにドリームキャストをS端子で繋いでるが、別段違和感は感じないレベル
688なまえをいれてください:2011/05/18(水) 01:25:54.25 ID:HBmquWID
SとDじゃ全然違うだろ。
とは思うが気にならないんならいんじゃない?
689なまえをいれてください:2011/05/18(水) 01:37:21.08 ID:8bMhN8Un
WiiでGCをD端子繋いで遊ぶのは駄目なの?
690なまえをいれてください:2011/05/18(水) 01:39:32.68 ID:3oMW9yTU
SとDじゃパっと見でも明らかに違うわ
てかインターレースとプログレッシブの違うぐらい勉強してこいよ
691なまえをいれてください:2011/05/18(水) 06:06:07.17 ID:jf2pIBfU
バテンカイトスはおもしろかったz
692なまえをいれてください:2011/05/18(水) 07:22:31.03 ID:bhtXBGiW
ソフトのスレなのに端子の話の方が伸びる不思議
693なまえをいれてください:2011/05/18(水) 09:38:11.37 ID:CUtRG6OJ
SとD1はあまり差は無いって聞くね。

D2だとプログレになるから違うだろうけど
694なまえをいれてください:2011/05/18(水) 13:30:12.45 ID:l8yTkgzD
SとD1もかなり変わると思うけどなあ。
ドットの輪郭がはっきり見える。
695なまえをいれてください:2011/05/18(水) 14:29:21.87 ID:gaqdWLyL
使っているテレビしだいじゃないの

>>692
もうGCソフトが店頭で売ってない
将来(Cafe)のバーチャルコンソールに登場するかどうか
696なまえをいれてください:2011/05/19(木) 01:49:51.36 ID:zkfoMPtI
純正のコンポネケーブルも持ってるけど、
普段使いのDケーブルで事足りる死蔵してる。

D2まで対応してるんだから、どうせなら
PCのVGA規格に対応したケーブルも純正で
用意してくれればよかったのにな。
697なまえをいれてください:2011/05/21(土) 01:16:17.51 ID:QSTSvj8A
SとDは結構違うんだけど、実用上はSで困らない。
なのでGCはSでいいよ。
WiiならDにしとけと言いたいが、GCなら投げ売りでない限り
あの高いケーブルを買うこたないよ。
698なまえをいれてください:2011/05/21(土) 02:37:54.53 ID:82kldyvE
PS2が調子悪いせいでただいまGCが絶賛フル稼動中なんだが、つくづく惜しいハードだなと思う。
性能はPS2より高いし、低容量だが径の小さいディスクは読み込みの短縮に貢献した。
もちろんGBAや拡張機器を使った遊び方の幅広さも見逃せない。
699なまえをいれてください:2011/05/21(土) 23:08:11.13 ID:Ih9dfOCO
アルティメットスパイダーマンを買おうか迷っていますやったことがある人は教えてください。
700なまえをいれてください:2011/05/22(日) 00:43:41.24 ID:ZOKKNdT5
なにを?
701なまえをいれてください:2011/05/22(日) 09:27:11.46 ID:CiyNY0SC
プレイしてよかったところや悪かった所など
702なまえをいれてください:2011/05/23(月) 22:37:55.95 ID:/Oer/e6C
コンバース×『スーパーマリオ』コラボ・スニーカーはボックスまでコダワリのデザイン(写真ギャラリー)
http://www.kotaku.jp/2011/05/converse_mario_box.html
703なまえをいれてください:2011/05/24(火) 06:40:24.23 ID:CwOimMbi
ゲームキューブの思い出

俺「ゲームキューブください」
店員「何色にしますか?」
俺「パープル」
店員「バイオレットですか?」
俺「いや、パープル」
店員「バイオレットですね?」
俺「赤じゃなくて紫」
店員「えーっと、これですよね?」
俺「そうそれ」
店員「……」
704なまえをいれてください:2011/05/24(火) 09:32:05.48 ID:NgBmZAgn
>>703
笑うところをおしえてくれ
705|ω・`):2011/05/24(火) 13:16:48.99 ID:Q6zkBvjf
ゲームボーイアドバンスの思い出

膃肭臍「ゲームボーイアドバンスください」
人間「何色にしますか?」
膃肭臍「パープル」
人間「バイオレットですか?」
膃肭臍「いや、パープル」
人間「バイオレットですね?」
膃肭臍「赤じゃなくて紫」
人間「えーっと、これですよね?」
膃肭臍「そうそれ」
人間「……」
706なまえをいれてください:2011/05/24(火) 19:30:14.97 ID:ylU3xqrp
・俺が池沼
707なまえをいれてください:2011/05/26(木) 10:33:55.62 ID:n60QtNY4
つい最近手に入れたんだが、ロード速ぇなw
708なまえをいれてください:2011/05/26(木) 20:25:16.33 ID:oiLo6Uud
みんなは何色のゲームキューブ使ってる?
おれオレンジ色
709なまえをいれてください:2011/05/26(木) 22:30:46.36 ID:SxrL68Vl
シルバーの本体にシルバーのゲームボーイプレイヤー、ブラックのコントローラー。
710なまえをいれてください:2011/05/27(金) 05:35:33.34 ID:HcwnMnVS
買った当時PS2とXBOXが黒だったからGCも黒でそろえたな
711なまえをいれてください:2011/05/27(金) 10:45:32.61 ID:wni9j+qU
普段は黒、紫とシルバーが予備
メタルギアのもどっかあったはず
阪神のガラのやつは、一体どの層に需要があったのか
712なまえをいれてください:2011/05/27(金) 10:47:41.75 ID:c5cfwJwi
俺も黒で揃えて予備にメタルギア買ったなぁ。ついでに1000円中古で
メタルギア本体用にシルバーのGBPも揃えたし。
今後活躍する事があるかは怪しいがw
713なまえをいれてください:2011/05/27(金) 22:47:43.83 ID:gGxzwr8+
俺は赤のシャア専用を安くオークションで買ったよ。
少し暗い赤ですごく気に入ってる。壊れないで欲しい・・・
714なまえをいれてください:2011/05/27(金) 22:57:47.24 ID:FGpDfKNH
壊したくないならスマブラやればいいんじゃないかな
715なまえをいれてください:2011/05/27(金) 23:05:13.51 ID:gGxzwr8+
>>714
壊してくれと言ってるようにしか聞こえないんだがww
スマブラとか読み込みきついんじゃないの?キューブは頑丈なイメージだけど、レンズやピックアップが一番こわい
楽に取り替えられるんならいいんだけど
716なまえをいれてください:2011/05/27(金) 23:54:38.30 ID:gGxzwr8+
しかし本当に良い機械だなーキューブって。静かだしロードも早いし、起動はやすぎw
持ってる次世代機が箱○というのもあって、爆音に部屋の温度が上がるくらいの熱だし、完全に埃かぶってるわ。
というか、キューブの台座になってるwww
717なまえをいれてください:2011/05/27(金) 23:56:48.38 ID:9hxR/X17
爆音とかいつの時代のですか
せめてHDDインスコ使いましょうよw

GCが良いマシンなのは同意。
360も今となっては良いマシンだと思うけど
718なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:40:42.64 ID:3dcDqMQR
エリートの黒を発売日に買った奴だよ。
HDDにインスコしてても箱○はうるさいけど?
普通にゲームの音楽に影響出るレベル。テイルズとかRPGやった時、ヘッドフォンしたときは感動したけど、
ヘッドホンして周りの音殺してまで起動する気がおきないんだよなー箱○って。PS3とWiiは買ってすらないけど
719なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:58:22.31 ID:KwwjUOmN
wiiはディスク読み込み音が煩い
カチッウィーン カチッウィーンって思いっきり気になる
720なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:59:42.67 ID:3dcDqMQR
キューブはたまにだけど、バキッ!みたいな音ならない?
あれでたまに本当に心配になる。
721なまえをいれてください:2011/05/28(土) 03:36:03.22 ID:2CIaSauL
箱は今の新型だと無音に近いけど
エリートの出たての頃のはそうでもないし普通にうるさいからな。
722なまえをいれてください:2011/05/30(月) 05:58:05.52 ID:g4FZFDG3
ドリキャスのディスクアクセスに比べたら全然安心できる。
723なまえをいれてください:2011/05/30(月) 14:41:44.58 ID:/QnK+hPd
箱は従来のタイプだと、
HDDインストールしないとドライブの回転音がむちゃくちゃすごい
インストールしても排気ファンの音がけっこうすごい

新型はHDDインストールを忘れてしばらくプレイしてしまうほど
ドライブもファンも静か
724なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:46:18.21 ID:BcBRRvVY
へえ新型だとインスコしなくてもいいんか
725なまえをいれてください:2011/05/31(火) 20:14:53.52 ID:p5MQlONz
キューブの中古をヤフオクで買ったが、キューブってドリキャスよりソフトって
少ないよね。。
726なまえをいれてください:2011/05/31(火) 20:29:04.53 ID:9KLeHgf7
ソフト少ないし店にソフトが揃ってない。
まともにキューブのソフト揃えてる店なんて、
キューブが現役の頃にも見たことない
727なまえをいれてください:2011/05/31(火) 20:58:15.40 ID:VjhcVaC7
海外で出てるソフトでも日本だけ発売されてない
728なまえをいれてください:2011/05/31(火) 22:18:36.77 ID:TvfofIMi
ゲームキューブQっていうDVD再生機能の付いたGC持ってる奴いる?
あのデザインは個人的に最高だと思うんだが
729なまえをいれてください:2011/05/31(火) 22:48:23.71 ID:gtXpbBhu
>>728
ノシ
現在でも現役で使用中、
既にレンズ部分の交換を2回しておりますよ。
実に金食い虫です。
730なまえをいれてください:2011/05/31(火) 22:52:33.92 ID:vsPiX8K+
澤村キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
731なまえをいれてください:2011/06/01(水) 17:02:18.94 ID:6d+ATc8w
>>728
意外とでかいぞ
732 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 21:46:05.32 ID:3IWX7UxI
アマゾンとかでPS、PS2、サターン、ドリキャスなどは1円ソフトが
売られているのにゲームキューブはそういうのがめっちゃ少ない。
売れなかったから少ないのか??
733なまえをいれてください:2011/06/01(水) 22:50:22.75 ID:h//SP1eR
ソフトが少ないのに現行対応ハードが多いからな
Wii発売後かなり値上がりしたな
734なまえをいれてください:2011/06/02(木) 03:53:52.36 ID:5gIAPNQi
PS2やらDCはもうソフトが互換されてないからね
本体が動かなくなったら終わり

GCソフトはCafeでも互換されるんかな
735なまえをいれてください:2011/06/02(木) 08:09:10.26 ID:cUgM/0e0
PS2はDVD-ROMだからエミュが進化すればもしかしたら・・・という希望はある。
DCは同人のMIL-CD使用もの以外アウトだな。GCはどうだろ。
任天堂も、壊れにくいとはいえGCより前はサポート打ち切っちゃったしなぁ。
736なまえをいれてください:2011/06/03(金) 02:31:57.09 ID:RaQUM8w2
プロレス、と言うよりアメリカンプロレス好きなら『WWE:デイ・オブ・レコニング』がオススメ
(2が出てるが残念ながら日本未発売)。
PS系で言うところのエキプロ(SVR)のメーカーが作ったゲームなんだが、とにかくフェイスモーションにより
恐ろしく細かくオリジナルスーパースターが作れる。
また別メモリーカードからのスーパースター読み込みシステムにより、別メモリーカードの
スーパースターとの対戦も可能。
737なまえをいれてください:2011/06/04(土) 18:09:00.94 ID:resxz34r
質問。
バイオ1がすごく面白いと思った俺だが、0も買いだろうか?
738なまえをいれてください:2011/06/04(土) 18:13:01.32 ID:3DUgPlKA
ブラボーチームの人たちの出番ほとんど無い完全な蛇足後付け糞シナリオと、
ただ既存の虫とかを巨大化しただけのヒネリの無い糞クリーチャーと
非常に必要性が弱くわずらわしいだけのザッピング&アイテム床置きシステムに
我慢出来るのならやってみてもいいかもしれないけど、1が好きならそれだけ失望もでかいよ。
739なまえをいれてください:2011/06/04(土) 18:55:15.80 ID:oCgYotPy
0はバイオ信者にキチガイレベルのアンチが多いから聞いてもしょうがないよ。
740なまえをいれてください:2011/06/04(土) 19:20:07.80 ID:PwOE9hek
私個人の感想だと、ゲームシステム的には面白かった
不自然な四次元アイテムボックスがないのもいい

シナリオ的にはバイオハザード事件の原点のストーリーだと思うと残念
741なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:47:25.40 ID:19aw+yBZ
GCのソフトじゃないとは思うんだが、これなんのゲームかわかる人教えてくれませんか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg9iGBAw.jpg
742なまえをいれてください:2011/06/04(土) 21:16:17.31 ID:/fUUA3h7
>>741
マジレスしてあげる。
wii「ゼノブレイド」
743なまえをいれてください:2011/06/04(土) 21:37:42.20 ID:wAzl0Nec
ゲームボーイプレイヤーを買ってキューブとドッキングしました。
俺はRPGは携帯ゲームより、テレビの前でやりたい派なんでゲームボーイの
RPGやりますよ。
744|ω・`):2011/06/05(日) 01:01:31.92 ID:zFbwpAzI
じゃあ次はプレイやんをドッキングしようぜ
745 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 12:03:32.42 ID:UI+2lrLr
裏ゼルダの伝説 時のオカリナをやりたいが非売品でヤフオクでも高い・・・。
746なまえをいれてください:2011/06/05(日) 12:19:15.85 ID:2jSJRz3Z
裏ゼルダなら今度出る3DS版時オカに入ってるらしいよ。
747なまえをいれてください:2011/06/05(日) 12:23:46.63 ID:kYVOnDUY
そんなに面白いもんじゃないけどねw
748なまえをいれてください:2011/06/05(日) 12:40:40.06 ID:LLjInuLT
やりたいって人にわざわざ言うことじゃないぜー
749なまえをいれてください:2011/06/05(日) 13:38:26.81 ID:Ta0h0qFe
裏ゼルダは表をやりこんでギミックやマップが頭に叩き込まれてからやり始めると、
各所で「!?」ってなって楽しめる。
750 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 19:03:18.91 ID:UI+2lrLr
>>746
3DSのがでたら、ヤフオクのキューブは安くなるかも。
751なまえをいれてください:2011/06/06(月) 00:26:37.29 ID:s3gWUALD
持ってる人は手放したくは無いと思うなぁ
少なくとも俺はそうだ
752なまえをいれてください:2011/06/06(月) 00:31:54.15 ID:wcgF8QOa
俺も。思い出も込みだしな。
753なまえをいれてください:2011/06/06(月) 20:15:34.65 ID:znbc92fG
オリジナルの裏オカリナと3DSの裏オカリナはマップが違うとどっかで見たから手放す人少ないんじゃないかね
754なまえをいれてください:2011/06/06(月) 20:24:36.34 ID:YXWUvvfw
裏って要はハードモードだろ
755なまえをいれてください:2011/06/06(月) 20:45:58.68 ID:VboOT1b5
近所の中古屋で、ドンキーコンガとジャングルビートがえらい安く
売ってた。
両方合わせて200円もしない。
Wiiに移植されたこともあるぐらいだから、任天堂が胸を張る定番ゲームってこと?
マリオやカービィが好きな俺だが、このゲームは楽しめるだろうか?
756なまえをいれてください:2011/06/06(月) 21:39:49.41 ID:dcyCKEkO
タルコンガ込みなら買い
かなり斬新な操作感で200円だと安すぎるくらいで羨ましい
757なまえをいれてください:2011/06/06(月) 22:37:24.68 ID:zhs4+G6v
>>755
200円ならとりあえず買えば?
758なまえをいれてください:2011/06/07(火) 03:58:23.00 ID:6kEHfPUU
安いならとりあえず買えば?
759なまえをいれてください:2011/06/07(火) 16:33:14.88 ID:JmnPEiTY
バテンカイトスが近所のゲーム屋で800円だった
これって安いのか?
760なまえをいれてください:2011/06/07(火) 16:39:27.47 ID:h0X9NJKm
2だったら修正前を疑うレベルだな。
761なまえをいれてください:2011/06/07(火) 16:55:06.92 ID:JmnPEiTY
>>760
いや1だったんだけど、安いのなら買おうかと迷ってね
762なまえをいれてください:2011/06/07(火) 17:12:41.32 ID:3hxPssRI
>>761
ちゃんとディスク2枚あるなら買ってもいいんじゃない
763なまえをいれてください:2011/06/07(火) 17:15:33.68 ID:h0X9NJKm
そういやバテン1はディスクごとに紙パッケまで独立した構造だから
時々片方だけのやつが中古で売ってるな。
764なまえをいれてください:2011/06/07(火) 17:18:27.81 ID:JmnPEiTY
>>762
そうか。横長い箱だったから、2枚あると思うが・・・
もう少し考えようと思う。
765なまえをいれてください:2011/06/07(火) 19:40:40.14 ID:UAQViXee
バテン1は気が長い人なら楽しめると思う
戦闘からやり込み要素までとにかく気が長い人向け
俺は一応クリアしたけど2周目はやってない
あと戦闘BGMはこれ以上無い程素晴らしい
766なまえをいれてください:2011/06/07(火) 22:57:42.02 ID:/R3IYwoh
というか数百円程度でいちいち相談する意味が分からん
767なまえをいれてください:2011/06/07(火) 23:01:54.68 ID:Fz3qXVnh
つーか数百円だと次の日行った時なくなってること多いから相談せずにすぐ買ったほうがいいという現実
768なまえをいれてください:2011/06/08(水) 04:13:38.00 ID:jJMFK7WD
GC切り捨てっぽいなー
しゃーないか
769なまえをいれてください:2011/06/08(水) 05:22:47.65 ID:tZ1wz6w9
2世代前まで遡って互換はさすがにきついんだろうね。
GCコン使えなくなるのは辛いな…
FE暁とかスマブラXとか、Wiiソフトでも重宝してたから。
770なまえをいれてください:2011/06/08(水) 11:09:37.05 ID:7s2GF5++
まぁ互換性切らないと「それならまだWiiでいいや」って思われて売れないだろうしな
正直今の次世代機って、画質がいいだけでキラーソフトになりうるものがないよな
771なまえをいれてください:2011/06/08(水) 11:29:47.87 ID:ykycK5sc
Wiiで焼きなおさなかったGCゲームをHD化して出してくれよな
特にカービィのエアライド、ガチャフォース
772なまえをいれてください:2011/06/08(水) 14:22:45.67 ID:jrPvTovc
GC互換ありって聞いたぞ
773なまえをいれてください:2011/06/08(水) 16:39:12.77 ID:CrjSBCZ6
>>771
わかりました。
774なまえをいれてください:2011/06/08(水) 18:13:16.86 ID:R9G/a18U
ガチャフォースのHD化とか無意味すぎるわ
そこまでオリジナリティないし、その金で同じようなの作れるだろ
775なまえをいれてください:2011/06/08(水) 21:08:48.86 ID:gv2fBfyG
いやHD化じゃなくてオン対戦・・・
776なまえをいれてください:2011/06/08(水) 23:12:59.10 ID:lbpLOKrh
>>774
オリジナリティがないってやった事無いだろw
777なまえをいれてください:2011/06/09(木) 01:47:43.83 ID:Mj4KrqAw
HOMELANDの再オン化をしていただきたい。
またやりたいなあ。
778なまえをいれてください:2011/06/09(木) 02:55:24.30 ID:B4OGDkMJ
ルイージマンション2
http://youtu.be/i2hsoRY3Jb8
779なまえをいれてください:2011/06/09(木) 12:01:52.39 ID:bNWwaFuO
WiiUはGC互換ないって
780なまえをいれてください:2011/06/09(木) 12:29:19.74 ID:QaOQ6y+b
互換無しでソフト値下がりあるかな?
キューブソフトは高止まりも多いから
781なまえをいれてください:2011/06/09(木) 12:48:47.49 ID:8MiJxu+m
マリオサンシャインが近場の店に売ってない
マリオは置いててくれよ
782なまえをいれてください:2011/06/09(木) 12:56:04.98 ID:p1nDLnXV
互換無しとか糞過ぎるハードにしやがって
俺はいまでもGCのソフト楽しんでるってのに
783なまえをいれてください:2011/06/09(木) 14:12:52.89 ID:VxZTBpYH
ここにはそんな奴しか居ないだろw
784なまえをいれてください:2011/06/09(木) 19:54:09.75 ID:EgasCHZB
WiiU買ってもWiiにお暇を出せないなぁ。それかWiiに押入れに入ってもらって、GCスタメン復帰かなぁ。
ずっとモーター回してないし駄目になってないかちょっと恐いかも。
785なまえをいれてください:2011/06/09(木) 19:55:25.90 ID:d5VN7Wu1
GCはまだまだ絶好調だしWiiは持ってないからちょうどいいや
786なまえをいれてください:2011/06/09(木) 21:29:32.99 ID:7Nh3VvZ9
てことはみんながGCのハードを再度使い出すとGC用D端子はさらに高くなるな
よかった3000円台で買っといて
787なまえをいれてください:2011/06/09(木) 22:02:35.69 ID:jo95AMz1
スペース的には、Wiiの方が扱いやすい形かな
788なまえをいれてください:2011/06/09(木) 22:34:06.15 ID:vmRyqr+T
ソニックライダーズ買ったんだけど、すごい勢いでスティックまわりが削られていくw
789なまえをいれてください:2011/06/09(木) 23:11:19.24 ID:poB1C+pg
起動するたびWiiリモコンでチャンネル選択するのが面倒なんだよな
まあWiiUでもリモコン使うみたいだからいいけど
790なまえをいれてください:2011/06/10(金) 00:35:19.87 ID:FVxAJ6dr
>>788
ソニックライダーズはスティックの酷使具合ハンパじゃないぞ
発売当初に買ったが、やり過ぎて左手の親指腫れた記憶がある
791なまえをいれてください:2011/06/10(金) 15:16:11.91 ID:+bVL9k3L
もしもゲームキューブがバーチャルコンソールになると
ダウンロードに時間かかるかな
792なまえをいれてください:2011/06/10(金) 17:17:27.77 ID:/3z9D2L9
HDD無いから無理じゃね
外付けHDDへの保証やら任天堂が今まで避けてた面倒事をすべて受け入れる気があるかどうか
793なまえをいれてください:2011/06/10(金) 19:14:03.90 ID:HR9xo8g/
>>792
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2011/02/spec/index.html
そもそもWiiUはUSBの外付けHDD対応だが。
794なまえをいれてください:2011/06/10(金) 20:03:16.03 ID:/3z9D2L9
>>793
知ってるよ
そうなると多くのユーザーに外付け買わせることになるだろ
それに対する保証とかを任天堂がちゃんとすんのかって話
他ハードとユーザー層が違うから色々問題出てくるだろうけど
795なまえをいれてください:2011/06/10(金) 20:37:08.83 ID:1IPM9wTH
純正外付けHDD出して後は補償対象外とかじゃね?
SDカードとかもそうだし
796 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 07:57:58.10 ID:RA4VqK7f
>>788
そんな削れるんなら樹脂用のグリス塗った方が良いかも。ホームセンターとかラジコン
売ってる店に置いてある。ボタンとかにもガワと接するところに塗るとしっとりした操作感に
なってオススメ。
797なまえをいれてください:2011/06/11(土) 15:10:10.64 ID:ydS3/4jH
うちのテレビ未だにアナログのブラウン管で、今は黄白赤のAVケーブル使って繋いでるんだけど、
一応テレビ前面にS端子を刺す所はある
さっきネット見てたらS端子ケーブルが中古で1000円くらいだったんだけど、
結構古いブラウン管でも多少は綺麗になるかな?
今までAVケーブルで繋いだ事しか無くてよくわからないから、詳しい人教えて
798なまえをいれてください:2011/06/11(土) 17:33:36.42 ID:+ZnpcVWI
当たり前だろ買えよハゲ
799なまえをいれてください:2011/06/11(土) 17:35:16.33 ID:ydS3/4jH
フサフサだよ!!!
800なまえをいれてください:2011/06/11(土) 18:02:30.33 ID:IRCZ8Q4j
どいつもこいつもコンポジ馬鹿にしやがって
801なまえをいれてください:2011/06/11(土) 18:59:08.69 ID:uc0KvNn5
>>797
キャプボで比較してもはっきり違いが分かるぐらい違う
802なまえをいれてください:2011/06/11(土) 21:20:20.20 ID:FAjHnULw
>>797
むしろブラウン管だと違いが顕著になる。
しかもGCはAVケーブル出力時の画質が悪い。
803なまえをいれてください:2011/06/11(土) 21:31:22.10 ID:aNhg+Rt0
>>800
品川さんお疲れ様ですw
804なまえをいれてください:2011/06/11(土) 23:31:55.62 ID:WlD0lyDy
コンポネD端子接続が当たり前になると、コンポジでプレイとかマゾじゃないかと思えてくるからな。
805なまえをいれてください:2011/06/12(日) 01:11:56.34 ID:QiIiXJQ1
普及価格帯のテレビにビデオ入力端子が
つくようになったのは80年代半ばくらい
だったか。昔は映像は黄色とか決まって
なくて、端子の色が黒とかも普通にあった。

今思えばRFからコンポジも別世界だったな…。
806なまえをいれてください:2011/06/12(日) 04:21:13.78 ID:OianZpyH
ツインファミコンを黄白端子で繋いで感動したよ
807なまえをいれてください:2011/06/12(日) 13:38:01.71 ID:eqmlVZb2
任天堂の調査では、ファミコン発売時に家庭にあるテレビの
ビデオ端子装備率は一割程度だったらしいね。
http://www.nintendo.co.jp/n10/interview/mario25th/vol2/index3.html#list
RF接続でテレビが映らなくなったりするトラブルの話は懐かしい。

GCでは64用RFモジュレータが一応使えるようだけど、公式対応ではないようだ。
個人的には、GCはデジタル出力端子につなぐコネクタ部分の中身を変えれば
いろんな出力に柔軟に対応できる設計になってるので、VGAやDVIにも対応して
ほしかった。
808なまえをいれてください:2011/06/12(日) 13:56:35.21 ID:wLQCqLVc
PS3買って付属がコンポジだったのを見て鼻血でた
809なまえをいれてください:2011/06/12(日) 15:20:33.32 ID:qDzYNJa/
旧型はHDMIなのにね
810なまえをいれてください:2011/06/12(日) 15:57:25.32 ID:bSOLPawR
付属のコンポジは必要だろ
お前は音声もHDMIでモニタに出力させるのかよ
811なまえをいれてください:2011/06/12(日) 19:03:55.61 ID:Rht5maln
光デジタル
812なまえをいれてください:2011/06/13(月) 00:27:52.38 ID:RC6qi9Sg
>>811
察してやれ・・・
813なまえをいれてください:2011/06/13(月) 17:33:11.46 ID:BRvs5Y1X
>>810
音声アナログで別に出すなら、付属のひょろケーブルじゃ音痩せるよ
PS2で使ってたハイグレードのS端子ケーブルにしたら厚みが全然違った
814なまえをいれてください:2011/06/15(水) 05:43:36.67 ID:5HuN8aZg
もしもGC本体に64用カセット挿入口があったら…
もしもGC本体にDVD再生機能があったら…
発売日が2000年だったら…
ドラクエ8かFF10がGC版で発売されていたら…

これらの条件が揃えばGCは、PS2に勝てなくとも
ドリームキャストには勝てたかもしれない。
815なまえをいれてください:2011/06/15(水) 12:42:27.58 ID:E8qBuYxb
待て、GCはDCには負けてねえぜ。

DCのほうが熱中できるゲームが多かった!と主張するなら、それはそれでアリだけどさ。
816なまえをいれてください:2011/06/15(水) 14:07:36.63 ID:upUC1fQE
でもDCはカルト的な人気を持つ作品が多いよな
817なまえをいれてください:2011/06/15(水) 14:25:18.91 ID:aHqIt1Jp
今となってはGCもDCも両方手に入れても新作ソフト1本分だぜ。
ゲームは楽しんだ者勝ち、安く楽しめるなら今からDC買ってもいいじゃない。
818なまえをいれてください:2011/06/15(水) 18:09:17.32 ID:v1/VEeRJ
ネタにマジレすると、
GCが出た頃、DCはほぼ終わってたから任天から敵視されてもいなかったんじゃねーの



819なまえをいれてください:2011/06/15(水) 19:05:40.06 ID:d++MmDAf
おいQの悪口はやめろ
820なまえをいれてください:2011/06/15(水) 21:06:13.13 ID:RSpiuxO/
ソニックやファンタシースターがDCからすぐGC移植されたからね
821なまえをいれてください:2011/06/15(水) 21:38:15.16 ID:GJpx27Wk
エターナルアルカディアのひらがな攻めには閉口したがな
822なまえをいれてください:2011/06/16(木) 22:12:33.20 ID:rCEiW1sf
てゆうかお前らゲームソフトの話全然してねえな。
お前らいいからそこへ並べ。
順番に一番好きなGCのゲームを言ってけ。

俺はピクミン2。
823なまえをいれてください:2011/06/16(木) 22:21:04.92 ID:K1xj6GzV
伝説のクイズ王決定戦
824なまえをいれてください:2011/06/16(木) 22:32:13.82 ID:Lf0M96+z
スターソルジャー
825なまえをいれてください:2011/06/16(木) 22:34:36.79 ID:rULG0Nb1
ミスタードリラードリラーランド
826なまえをいれてください:2011/06/17(金) 06:45:51.26 ID:iN4R2frX
わいわいゴルフ
827なまえをいれてください:2011/06/17(金) 06:51:59.08 ID:ULjE89M2
ガチャフォース
828なまえをいれてください:2011/06/17(金) 06:58:31.63 ID:IsZH3wk2
バテンカイトスU
829なまえをいれてください:2011/06/17(金) 08:57:47.94 ID:PGtnq0IL
ゼルダの伝説風のタクト
830なまえをいれてください:2011/06/17(金) 11:17:13.43 ID:tSjjscSX
どうぶつの森+
831 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/17(金) 12:57:05.91 ID:69tfmJiR
つっぱり大相撲
832なまえをいれてください:2011/06/17(金) 21:51:16.13 ID:J1IwbvSZ
F-ZERO GX
833なまえをいれてください:2011/06/17(金) 22:47:20.19 ID:1thPAM3i
逆に、俺がキライなゲームはメトロイドプライムとかカービィのエアライドとか。

俺めっちゃ乗り物弱いねん。ゲームで酔ってまうねん。
834なまえをいれてください:2011/06/17(金) 23:18:48.27 ID:g+AW0JT+
じゃあ何で買うんだよ
アホか
835なまえをいれてください:2011/06/17(金) 23:47:45.17 ID:v+vEZEOA
いけるかもっておもうじゃん。
おれも怖いの全然ダメなのにバイオ買ったりしたもん。
オープニングだけ見て積んだけど。
836なまえをいれてください:2011/06/17(金) 23:49:42.56 ID:MTypqo78
そういうのは1つを吐きながらでもやってたら最終的に慣れたりする
837なまえをいれてください:2011/06/17(金) 23:56:09.99 ID:VT3uCf/0
それは嫌いなんじゃなくて苦手なんだろ
俺はアクション系苦手だよ
無理にやるとドライアイで目の寿命がマッハw
ガチャフォースもっとやりたい…
838なまえをいれてください:2011/06/18(土) 00:32:16.22 ID:hiBsk/u4
ガチャはエフェクトがビビッドでソリッドで訳分からんくなるな。
なのに遊んじゃう。
で疲れる。
けど満足感。
839なまえをいれてください:2011/06/18(土) 01:32:57.00 ID:ca+C5NYe
ロックマンエグゼトランスミッションってどんなゲームですか?
バーチャルコンソールで本家ロックマンにはまったのでアクション部分が似てるなら買ってみたい
840なまえをいれてください:2011/06/18(土) 01:44:39.02 ID:7Yq0OOxm
ロックマンが好きなら、期待せずに安価で買えばまあそこそこ楽しめるかなあ、程度だな
841なまえをいれてください:2011/06/18(土) 02:16:24.81 ID:ca+C5NYe
>>840
ありがとうございます
激安なのでそこそこ楽しめるなら買ってみます
842なまえをいれてください:2011/06/18(土) 09:18:10.46 ID:7lym+So0
GCコンでやるとキー小さすぎるからスライディング暴発でちょっと苦戦するぜw
843なまえをいれてください:2011/06/18(土) 15:24:14.75 ID:06U7PK3H
でも新品でも500円て悲しくなってくるな
844なまえをいれてください:2011/06/18(土) 16:29:35.72 ID:qz107Moj
マリオテニスGCが高評価なので、なんとなく買ってみた。

感想。わりとつまんない。
色々必殺技的なアクションはあるものの、まあテニスって感じだ。
ひとつ大事なことを忘れていた点は、俺はテニス自体に全然興味が
ないということだ。
845なまえをいれてください:2011/06/18(土) 16:31:45.43 ID:+uo6CxzX
ゴルフもカートそうだけど余計なことすんなって感じ
846なまえをいれてください:2011/06/18(土) 17:11:19.58 ID:Z0DZ56sy
ウェーブレースは安いくせにクソ面白い
プログレッシブだと波とかめちゃきれいだし何より難易度高くてかなり楽しめる
エキスパートとかやばい
847なまえをいれてください:2011/06/18(土) 20:58:29.68 ID:A9GUZKxe
WRメチャ面白いけど最高何度のステージ出せねーよ。
848なまえをいれてください:2011/06/19(日) 20:31:37.06 ID:xc7nq8aa
HOMELAND
849なまえをいれてください:2011/06/20(月) 01:38:14.23 ID:iMGQ6H3P
ブツモリ+全然面白くないのに毎日プレイしてる俺がいる
住民と会話したらムカツクから基本釣りと化石堀虫取りしかしてない
850なまえをいれてください:2011/06/20(月) 20:01:14.92 ID:WZAwGTaf
ぶつ森ってそういうゲームだよね。面白いと思ったことないけど
ついやってしまうw
851なまえをいれてください:2011/06/20(月) 22:04:48.16 ID:kLyjr7Sg
だな、ファミコンがやりたくて妹のデータでやってたらハマったわw
住人の語尾を弄ってクスッとしたり、はにわコレクションで伴奏するとか、しょうもない事をするのがいい
852なまえをいれてください:2011/06/20(月) 22:23:15.68 ID:9Ldtfao9
そういやWii版ってファミコンないんだよな
853なまえをいれてください:2011/06/20(月) 23:04:50.07 ID:kLyjr7Sg
ファミコンだけでいいからバーチャルコンソールと連動してほしいよな
人んちでやるファミコンが格別なのに…
854なまえをいれてください:2011/06/21(火) 00:49:06.57 ID:/bVj+UQ7
>>851
おれ住人の語尾「ワロタw」にしてる
855なまえをいれてください:2011/06/21(火) 01:11:39.61 ID:m6GiQwPY
>>854
住民「よう、854! ワロタw」
856なまえをいれてください:2011/06/21(火) 01:48:25.58 ID:AEXsi5bW
きょうもキンニクツウだ〜ワロタw
857なまえをいれてください:2011/06/23(木) 23:57:30.15 ID:OO/XIkNz
あんまり話題ないねワロタw
858なまえをいれてください:2011/06/24(金) 00:00:00.79 ID:rwmUeZUb
じゃあ今からうちで伝説のクイズ王やるからコントローラーもって集合な
859なまえをいれてください:2011/06/24(金) 00:23:21.16 ID:kbXhdhm1
おっと、その前にHOMELANDだ
860なまえをいれてください:2011/06/24(金) 21:59:49.70 ID:3iSicNRK
オレ64持ってないから比較ができないのだけど、
ゼルダ等で使われてた公式GC用64エミュって
実機と遜色ない感覚で遊べた?

64→GCの場合、引き続きArtXのチームが関わってるGPUはともかく、
CPUは全然設計が違うのに、実機同等のパフォーマンスはそうそう
出せないような気がするのだけど。

861なまえをいれてください:2011/06/25(土) 01:36:44.19 ID:Wv6VHstW
ほとんど気にならなかったと思う。
GC版時オカやゼルダコレクションの時にそういう意見は見かけなかったし、
自分でプレイしてもグラフィックが若干向上したぐらいしか違いは感じなかった。
一応、取説に「ディスクを読み込む時に一瞬カクつく」みたいな注意書きがあるけど、
GC版のみカクつきを感じる部分はほとんど無かったような。
64版でカクつくところはGC版でもカクつくので、64版に比べてカクつかないって事は無かった。

おれは気にならなかったけど、メニューを呼び出してから表示されるまでが若干遅いって聞いた気がする。
それよりもやっぱコントローラの違いの話題ばっかりだったかなぁ。
プレイ感覚の違いが話題になった記憶はほとんどない。
862なまえをいれてください:2011/06/25(土) 05:31:03.53 ID:/BJX7GUV
俺も一番気になったのはコントローラの違いだなぁ
Z注目やCボタンの感覚が懐かしい。
Wiiリモコンにつけられる64コントローラ型クラシックコントローラが欲しいくらいだ。
863なまえをいれてください:2011/06/25(土) 11:52:09.40 ID:FZnuIbEw
そういえばPS2コントローラの変換コネクタってみるけど、64のそれはないよね
864なまえをいれてください:2011/06/25(土) 11:59:24.42 ID:AAVzEsAx
64コンは持ち方が3通りあるからな。
単純にボタンを1対1対応で落とし込むのは難しいかも。
865なまえをいれてください:2011/06/25(土) 12:07:14.19 ID:gIiNpPyG
レスくれた人どうもです。
読み込みの部分はともかく、その他はほぼ隙なしとはさすが任天堂謹製。
そこまで再現度が高いのなら、後期のソフト不足の時にGCで遊ぶ64として
スタフォ64や罪罰、バンガイオーとか出してほしかった。コントローラの
問題が壁になることも多そうだけど。
866なまえをいれてください:2011/06/25(土) 12:14:02.66 ID:FZnuIbEw
>>864
左と真ん中を持つ持ち方ってどのソフトで使うの?
867なまえをいれてください:2011/06/25(土) 12:52:57.98 ID:HhRWfw+8
デュロックとワイルドチョッパーズは64コンの左側を持ってたと思う。
868なまえをいれてください:2011/06/25(土) 13:24:45.82 ID:lE5RFAqj
>>866
うろ覚えだけど罪罰にその操作パターンがあった気がする。
869なまえをいれてください:2011/06/25(土) 18:45:29.97 ID:ZW7eKE8z
>>863
PC用として使うやつならあるんだけどな
870なまえをいれてください:2011/06/26(日) 14:17:09.33 ID:tSczu1Cx
むう
871なまえをいれてください:2011/06/27(月) 08:21:38.36 ID:e0Ex7bP2
いやWiiで(多分GC実機でも)使えるヤツあるじゃん
胡散臭いただのケーブルだけど
俺アレ欲しいんだが誰か報告頼むよ
872なまえをいれてください:2011/06/27(月) 12:43:09.55 ID:MC2HtC4u
GCで使えるなら欲しいな。
しかし型番も商品名も書かずに報告しろとは・・・
873なまえをいれてください:2011/06/27(月) 13:11:41.74 ID:slfiyia4
・Wii用PS2コントローラ変換アダプタ『コントローラコンバータ』
・マジカルウィー

尼にあるけど評判悪いな。GCはボタン配置が特殊だから
ある意味仕方ないのかもしれんが。
874なまえをいれてください:2011/06/27(月) 13:27:54.65 ID:e0Ex7bP2
N64-Wii/GC変換ケーブル
Wiiにて64コンをGCコンとして使えるようにするシロモノ
購入動機は皆WiiVCの64ソフトを違和感なく遊べるようにする為
GC・WiiソフトやGC本体で使えるかどうかのレポートは見たことがない
875なまえをいれてください:2011/06/27(月) 13:37:15.99 ID:AcZEbp9P
avケーブル売ってねえ…
コントローラーは高い、これだから田舎は…
876なまえをいれてください:2011/06/27(月) 22:22:37.43 ID:qfcPiH/A
キューブが出たときに、純正で64コン変換
アダプタを用意してくれればよかったのにな。
ちょうどWiiでGCコンが使えるみたいに。
どうせマリカーとか出るわけだし、多人数プレイ
の敷居を下げるきっかけにもなる。
877なまえをいれてください:2011/06/28(火) 00:17:35.79 ID:TYVr3QoC
バイオハザードで最速クリア目指してるとき、ディスクの入れ替えで
ついクセでディスク入れた後電源スイッチを押したときのやっちまった感はヤヴァイ・・・
878なまえをいれてください:2011/06/28(火) 17:58:54.41 ID:foT9vA6J
>>865
でも、そのコントローラの問題で、時オカGCやゼルダコレクションが出た直後は
意見がかなり分かれたぞ。今でこそレア化してチヤホヤされてるけど
結構否定的な意見も多かった。
おれはそんなにフリーズしなかったけど、フリーズしまくる人も居るみたいだし。
879なまえをいれてください:2011/06/28(火) 18:10:57.37 ID:KiO/FOHQ
64コンは任天堂自身がデカすぎて失敗とか言ってた記憶があるが、
古い話なので誰がどこで言ってたかは覚えていないのが残念。

あと初期の64コンのUSBコンバータだと相性問題があって、
実際に個体差で信号の波長が違うということを検証してるサイトがあった。
今の幾つか出てるコンバータではその話は聞かないから対策されたんだろうけど。

ぶっちゃけて言えばGCコンのほうが完成度はずっと高いので、
任天堂としてはGCで64コンなんて使って欲しくなかったんだろう。
880なまえをいれてください:2011/06/28(火) 18:56:58.55 ID:uu+3+Kq8
パワプロのおかげで俺にとっては64コンが史上最高のコントローラー
881なまえをいれてください:2011/06/29(水) 16:34:16.67 ID:1OvqQknG
64コンの真ん中と右を持つスタイルは、
長時間腕をたたむせいか胸を圧迫して気分が悪くなる
882なまえをいれてください:2011/06/29(水) 17:29:00.39 ID:JdIE15V5
エアライド探してるが全く見つからんなあ
やはり皆手放さないのだろうか

883なまえをいれてください:2011/06/29(水) 17:31:40.40 ID:aDnz4aWV
>>882
ヤフオクで買った
884なまえをいれてください:2011/06/29(水) 17:40:06.64 ID:42DDi0Eh
エアライドと間違えてソニックアドベンチャーDXを買ってしまったのはいい思い出
885なまえをいれてください:2011/06/29(水) 17:41:53.52 ID:aDnz4aWV
それはそれで楽しめたんじゃないかい
886なまえをいれてください:2011/06/29(水) 17:49:11.30 ID:42DDi0Eh
エミーパートがトラウマ
887なまえをいれてください:2011/06/29(水) 22:21:14.67 ID:qo30aXWx
あーエミーはめんどかったわ
888なまえをいれてください:2011/06/30(木) 01:55:31.25 ID:Bii9WRn0
>>880
おまえちょっと乳晒せよ
889なまえをいれてください:2011/07/01(金) 02:42:47.60 ID:HwMUNZvW
3DS持ってないけど、なぜか時オカ3Dに触発されて
5年くらい放置してたトワプリやっとクリアできた
何がきっかけになるかわからんもんだね

そんで久しぶりに本体引っ張り出してみたら
何かコントローラの調子悪くて、そんじゃ買い換えるかと思ったら、
今ってコントローラの値段にあと何百円か足せば新品本体買えちゃうのね
別に壊れてないけどもう一個本体買ってもいい気がしてきた
890なまえをいれてください:2011/07/01(金) 20:57:22.94 ID:IFr2cSTg
>>889
前段はいい話で共感できたが、後段何言ってんだか全然わかんねー
891なまえをいれてください:2011/07/01(金) 21:15:15.45 ID:SNyVwjD9
・積んでたトワプリはWii版だった(この場合、時間軸は前段→後段)
・調子の悪いコントローラで頑張ってGC版クリアした(この場合は後段→前段)

のどっちかなんだろう、多分。
それ以外に関しては、>>890が何がわからんのかがわからん。
892なまえをいれてください:2011/07/02(土) 05:03:58.34 ID:k/n7GaUT
俺はこの人はGC版をWiiでやったんだと思う。
そんで久しぶりにGC本体を押し入れから引っ張り出した。
「今ってコントローラの値段にあと何百円か足せば新品本体買えちゃうのね」
の部分は「中古本体買えちゃうのね」と打ち間違えた。こう推察する
893なまえをいれてください:2011/07/02(土) 06:06:42.29 ID:t+2yCa1Y
新品本体も安いのかもしれんよ。俺も数年前に2980で新品エンジョイプラスパック見たし。
俺は4年前安さに負けて1500円の中古本体買い足したらAボタンとアナログはヘタりまくり、
ドライブは異音立てててちょっと凹んだわ。典型的な、安物買いの銭失いってやつだった。
894なまえをいれてください:2011/07/02(土) 12:38:54.34 ID:G8DsnJZx
先日、近所のハードオフでGC本体セットを3150円で売ってたから、これにGBプレイヤー840円とAVケーブル1050円と合わせて買ってきたんだ。
ジャンクコーナにあるバラでそろえると、本体525円、ACアダプター315円、コントローラー525円で買えるんだけど、セットの方が
ちゃんとしているだろうと思ってセットを買ったのに、左のスティックが壊れてた…。
翌日、本体と同色のコントローラーが運良くジャンクコーナーにあったから、それを買ってようやく一式そろったんだ。
しめて5565円。

そして、GEOにソフトを見に行ったら、エンジョイプラスパックが1880円で売ってた…orz
しかも、S端子付きのAVケーブルが新品で980円…o rz。

まあ、後日GEOにはメモカが新品(2000円)しか無かったけど、ハードオフで840円で買えたのとBIOHAZAERDが525円で買えたからいいんだが。
って言うか結局GEOのセットも買ったんだが。
895なまえをいれてください:2011/07/02(土) 13:16:21.73 ID:PIbNCHOU
わかる。わかるよ。
そんな感じで買い足して、うちにはGCが4セットある。
896なまえをいれてください:2011/07/02(土) 14:13:36.93 ID:JoCEeoaD
コントローラーは任天堂に修理出せばいいよ
新品買うよりは安い
897894:2011/07/02(土) 16:31:54.28 ID:cJg4f5Y/
ああごめん。
流れてきに繋がっちゃってるけど、俺は>>889じゃないからね。

>>895
とりあえず青と銀が揃ったから、本体だけでもオレンジと黒が欲しくなるというのはあるw

>>896
結局GEOの中古の奴がちゃんとしていたから、とりあえずそれですんだよ。
898なまえをいれてください:2011/07/02(土) 18:00:53.12 ID:kKdGO+kN
オレンジと阪神は流石にタダでも要らない・・・
899なまえをいれてください:2011/07/02(土) 21:21:41.22 ID:WfIqTQuB
ピクミン2が2000円
動物番長1400円
ギフトピア780円
ペパマリ1680円
ペパマリ説明書なし1000円で売ってたけどとりあえずどれを買えばいいかな?
900なまえをいれてください:2011/07/02(土) 21:25:16.28 ID:29Y9Vswc
GC2台あれば
901なまえをいれてください:2011/07/02(土) 21:28:11.55 ID:0wIQTDhd
ペパマリ説明書有り以外全部
902なまえをいれてください:2011/07/02(土) 22:37:24.78 ID:Cl06F70b
サイコロ振って決めてもいいくらい
903なまえをいれてください:2011/07/02(土) 23:05:10.13 ID:t4k3uGbq
ギフトピアは糞ゲー
全クリした俺が言うんだから間違いない
904なまえをいれてください:2011/07/02(土) 23:13:25.15 ID:0wIQTDhd
905なまえをいれてください:2011/07/02(土) 23:20:48.77 ID:Fs+RcgSJ
ジャイアントエッグ安かったから買ったけどさすがソニックチームで面白いな
ただ当時定価6800円で売ってても絶対買わないだろう地味さ
906なまえをいれてください:2011/07/02(土) 23:30:33.97 ID:0wIQTDhd
>>3にホームランドはオン終了したって書いてあるけど、あれ嘘だよな
907なまえをいれてください:2011/07/02(土) 23:36:57.94 ID:gfVsDEx5
>>906
何が嘘なのか詳しく
908なまえをいれてください:2011/07/02(土) 23:40:02.54 ID:t4k3uGbq
公式まで嘘扱いとは>>906パネェ
909なまえをいれてください:2011/07/02(土) 23:54:10.78 ID:0wIQTDhd
ごめん、言い方が悪かった
そういえば公式ではオン終了したことになってたんだったな
910なまえをいれてください:2011/07/03(日) 01:48:02.09 ID:+zv8Ywmn
なってたんだったな?
911なまえをいれてください:2011/07/03(日) 02:06:47.98 ID:MY/dXC+K
え、何か日本語おかしかった?
912なまえをいれてください:2011/07/03(日) 02:41:55.67 ID:iA/TUXrU
ホームランドってどんなゲームですか?
オフでも十分楽しめるRPGですか?
913なまえをいれてください:2011/07/03(日) 02:45:39.03 ID:MY/dXC+K
いつまでも永久にオンができる素晴らしいゲームです
914なまえをいれてください:2011/07/03(日) 02:48:41.43 ID:iA/TUXrU
ホームランドってどんなゲームですか?
オフでも普通に楽しめるRPGと思っていいんでしょうか?
915なまえをいれてください:2011/07/03(日) 03:55:17.14 ID:ovx9mosP
ホームランドはゲオで買うといい。180円だから
916なまえをいれてください:2011/07/03(日) 09:17:19.17 ID:+MuaZR3m
ホームラン度を測る野球ゲー
917なまえをいれてください:2011/07/03(日) 16:00:25.09 ID:DamDOw2+
海外版でおもしろいソフトってないかな?
本体いじって海外モードで起動できるようにしたんだけど肝心のソフトがなくて
918なまえをいれてください:2011/07/03(日) 16:15:58.96 ID:4Owukzml
・表現規制がゆるく難易度の高いバイオハザード(residentevil)シリーズ
・コミカルなメタスラといった感じのエイリアンホミニッド
・日本未発売のロックマン(MEGAMAN)コレクション
・同ロックマン(MEGAMAN)Xコレクション
・色んなゲームモードがあってお得なモータルコンバット

他に何かあったかな
919なまえをいれてください:2011/07/03(日) 17:27:53.91 ID:4zSlfQPQ
有名っぽいのだとトゥームレイダー、スタークラフト、コールオブデュティ、
ガイストとかいうのが日本で出てない

洋楽に興味あれば海外のドンキーコンガとか
920なまえをいれてください:2011/07/03(日) 17:49:03.07 ID:teynmkMo
先週、R-RACING EVOLUTIONを880円で買って来た〜
結構楽しいです。
921なまえをいれてください:2011/07/03(日) 22:47:44.30 ID:fO6LxWEY
出た当時は糞げー扱いされてたような
922なまえをいれてください:2011/07/03(日) 22:55:46.22 ID:F+kW5QrM
まぁ仕事で無料でレビュー用ソフトが手に入るとかでもない限り、
新品を定価で買うか中古を捨て値で買うかは評価に大きな影響を与えるでしょう。
923なまえをいれてください:2011/07/04(月) 01:29:23.96 ID:gHJCXHzv
>>918 >>919
どもども、ネットの中古ゲーム屋とかヤフオクみたんだけど
ほとんど海外版って売ってないのね、探すのが大変だわ・・・・
924なまえをいれてください:2011/07/05(火) 14:40:54.36 ID:IwqP0/Qv
同窓会のビンゴ大会でGC本体新品が当たった
当たった時はいらねーwとおもったけど、なんとなくこのスレ見たらやりたくて、ウズウズしてきたんだが、ソフトは何買おうか?ww

バイオ、バイオ0、タクト、トワプリ、バテンカイトスとか魅力的なソフトありすぎだろww

9月発売のPS3で予約したソフトが3本あるのにww

925なまえをいれてください:2011/07/05(火) 15:00:18.86 ID:1Pvrs0FX
>>924
バテン1、2とガチャフォースとエアライドあればしばらく遊べる
926なまえをいれてください:2011/07/05(火) 20:01:43.04 ID:a7exnRMW
ガチャフォース発売日に買ったのに未だに6週目の途中だわ
927なまえをいれてください:2011/07/05(火) 20:15:16.20 ID:80Ikaij5
俺このあいだやっとダークナイト手に入れたぜ
発売日に買ったのにな
928なまえをいれてください:2011/07/06(水) 21:44:21.00 ID:6w6olUQ0
ゼルダの風のタクトとトワイライトプリンセスどっちがいいかな?
929なまえをいれてください:2011/07/06(水) 21:56:03.67 ID:XILqA0NZ
>>927
あちこち放浪して自分で地図描いたりするのが好きならタクト
海の孤独を感じたいならタクト
大冒険が好きならタクト
漢の悲哀を感じたいならタクト
ストーキングが好きならタクト

ドMならトワプリ
犬好きならトワプリ
馬好きならトワプリ
釣好きならトワプリ

人外娘スキーならどっちも買え
930なまえをいれてください:2011/07/06(水) 21:59:05.60 ID:2mEJtigQ
なんだ、トワイライトプリンセスって評判悪いのか・・
931なまえをいれてください:2011/07/06(水) 22:04:19.43 ID:bWiqaYCw
ゼルダの時系列破壊は止まらない
932なまえをいれてください:2011/07/06(水) 22:16:56.63 ID:6w6olUQ0
>>929
Thanks
タクト買うわww
933なまえをいれてください:2011/07/06(水) 22:32:54.66 ID:Mkb0+KCU
タクトって当時は何度となく反省会スレが立ったゲームだけどな。

いや、別に悪いってわけじゃないよ。
ただ時オカの後継としては力不足だっただけ。
934なまえをいれてください:2011/07/06(水) 23:39:32.18 ID:SUzOxtsA
急いでやるとちょっと如何なものか…って感じる点はあると思うけど
落ち着いてやればタクトも面白いからなぁ
935なまえをいれてください:2011/07/07(木) 04:27:33.54 ID:yibYTY0e
GCはコントローラ然り続編タイトル然り
64信者に過度に叩かれすぎてた気はする。
936なまえをいれてください:2011/07/07(木) 08:42:30.00 ID:Vlwjz4J0
>>935

ですね!
「風のタクト」はゼルダシリーズ最初のトゥーンデザインが
今までのゼルダファンに受け入れられなかった。
ゲーム的には面白かったよぉ〜
937なまえをいれてください:2011/07/07(木) 11:25:51.89 ID:9Nrg8Ttf
マリオカートDDも2人乗りになって
アイテム面では結構おもしろくなったんだけどなぁ
938なまえをいれてください:2011/07/07(木) 19:13:16.24 ID:hgPrmNed
タクト好きだけどなぁ。
時オカやトワプリも好きだけど、猫目は猫目でコミカルなのが楽しい。
でもタライホースはめんどくさくて途中で一回投げた。
939なまえをいれてください:2011/07/07(木) 21:28:04.98 ID:CA+pbHfl
おまいら、レースゲームでは何が好き?
エアライドが評価高いみたいだけど、俺は断然ソニックライダーズ、次点でエフゼロ

この2つに手出したせいで、エアライドのスピードがちょっと物足りなく感じたw
940なまえをいれてください:2011/07/07(木) 21:29:24.23 ID:nLw6wHxN
普通にウェーブレースブルーストーム
難易度めっちゃ高くて面白い
941なまえをいれてください:2011/07/07(木) 21:45:17.35 ID:fVOJZU24
「F-ZERO GX」の完成度の高さにはびっくりした。
このスレで言われているよりも割高な1680円だったけど、値段以上は余裕で楽しめそう。


ところで「金色のガッシュベル」が近くのゲオで6本ぐらいダダ余りしているんだけど、面白いのかな?
942なまえをいれてください:2011/07/07(木) 22:02:50.45 ID:vwOJLyn9
どれのことかわからんが全部ゴミ
943なまえをいれてください:2011/07/07(木) 22:14:57.88 ID:NLkBe6rn
俺もF-ZEROだな
あれにはゲームの進化って凄いなと素直に感動したよ
難易度が高いので少し勧めづらいけどね

何気にGCってレースゲーが良作揃いで豊富だよね
944なまえをいれてください:2011/07/07(木) 22:31:58.98 ID:9Nrg8Ttf
F-ZERO GX俺も好きだな
セガ好きなんで、セガ開発だったせいもあるかもw

でもストーリーモードの難易度だけはちょっと・・・
945なまえをいれてください:2011/07/07(木) 23:15:35.53 ID:mG3kkvEY
サイバーフォーミュラのやつ持ってた。
アニメはテレビでやった最初のやつしか知らんけど。

ゲームとしての出来は、画面がちょっと寂しいけど、GC版はそこそこ遊べると思う。
(PS2版はイマイチという噂)

ただ、せっかくの題材なんだから、もっとそれらしい演出のあるモードも欲しかった。
アニメみたいに、
「ここで二速ダウン」とか「ブレーキタイミングカウントダウン3、2、1…」とかナビ
してくれればよかったのに、と今でも思う。
946なまえをいれてください:2011/07/08(金) 11:29:11.74 ID:hesn4WtZ
車体の大きさとスピード的に初代〜Xが好きなので、
その後ワイプアウトで遊ぶようになっちゃったのでGCのレースゲーでは
どれがいいってイマイチないなあ
GXは道の幅が広すぎると思う
947なまえをいれてください:2011/07/08(金) 13:03:23.81 ID:3fllUV9N
>>939
ソニックライダーズ楽しいよな!
ハイブースターのスピード感は異常
948なまえをいれてください:2011/07/08(金) 17:52:16.57 ID:ncXMG/7I
動物番長で一周で百獣集められる見やすいチャートの攻略サイトある?
昔にただ単にクリアしただけでまたやり直したいんだが何周もやる余裕はないし
949なまえをいれてください:2011/07/08(金) 18:21:36.75 ID:Gf97QIzX
いいなぁ‥動物番長‥‥
何故あの時レジに持って行かなかったんだ‥
950なまえをいれてください:2011/07/08(金) 19:04:22.04 ID:8PPMw8Vc
なんか最近急にGC以前のソフトを店で見なくなったんだが何でだ?
951なまえをいれてください:2011/07/08(金) 21:17:42.74 ID:wCbmwo8e
売る人いないから?

バテンカイトスやろうと思うんですが、1→2とプレイした方がいいですか?
952なまえをいれてください:2011/07/08(金) 21:40:18.60 ID:euLQyAzH
そうした方がいいと思うよ
953なまえをいれてください:2011/07/08(金) 22:08:42.44 ID:eg8FVBia
だね
システム的にも、ストーリー的にもその方が吉
954なまえをいれてください:2011/07/08(金) 22:11:50.23 ID:2DVI4LTX
>>942

やっぱりそう?
基本的にキャラゲーはあまり期待していないけど激忍3みたいなのもあるし、もしかしたらと思ったんだけどね。


GCのソフトはここ最近さらにごそっと買いあさられている気がする。
ウチの近所ではあの6000円近くするゲオの「FE 蒼炎の軌跡」すら見掛けなくなった。
昔のソフトの割には高すぎるけど、じっくりやり込めば元は取れる…と考えて買われているのかも。
955なまえをいれてください:2011/07/08(金) 22:19:00.64 ID:eg8FVBia
蒼炎はプレミア付いてるからなぁ
Wii発売直前は¥2.000台まで落ちてたけど今は¥6.000前後常にキープしてるな



・・・売らなきゃ良かった::
956なまえをいれてください:2011/07/08(金) 22:37:56.43 ID:H4kS+6NU
蒼炎持ってるものの、中盤で放置中のオレ登場。

自分が下手なだけかもしれないけど、仲間が一人も
死なないようにしてストーリーを進めるには、
レベルアップ時にいい値がでるまで何度も何度も
リセットとロードを繰り返さないといけなくて、それが
苦になって積んだ記憶あり。
値の上昇の吟味をサって、最大HPと防御力を妥協すると
打たれ弱いキャラが瞬殺されること数知れず。
957なまえをいれてください:2011/07/08(金) 23:09:24.99 ID:eg8FVBia
>>956
蒼炎はキャンプでのLVうpがランダムなので根気さえ有れば無敵軍団作れるぞ

ステージで極力経験値99に近づけといてキャンプでLVうp
            ↓
全能力うpか運以外全部うpが出るまでリセットを繰り返す

これでカンストキャラ余裕です
すんげーだるいので、お気にの数人にしとく事をオススメするw
うちの女軍団は強かった

余裕が有るなら弱キャラを一気に主力まで育てても良いけど
1発でEXP100まで振るとロスが有ったはずなので注意
確か99で一旦止めてから入れれるだけ注入するのが効率よかったはず
958なまえをいれてください:2011/07/08(金) 23:13:14.38 ID:eg8FVBia
・・・と思ったらそれが苦だったのね
詰んだとしか読んでなかったw

仲間の死をあんまり気にせずに進むのも手だけどな
どんどん補充されるし、主人公さえカンスト近くいってれば何とでもなる

縛りは慣れてからやれば良いのさ
959なまえをいれてください:2011/07/08(金) 23:34:45.01 ID:H4kS+6NU
キャンプ画面でレベルアップ…。
そういえば、そんな機能もあったような気がするけど使ってなかった。
それを使えば、もう少し楽ができたのかもな。

この手のゲームって、主力メンバーだけ強くなって
二軍・三軍が弱いままだと後半ハマるイメージがあるので、
まじめに全員育ててたけど、もう少し気楽に遊んでみることにするよ。
960なまえをいれてください:2011/07/09(土) 01:41:35.08 ID:ss5wMEc5
GCのファイアーエムブレムは知らないけど、FCとかSFCやGBAのシリーズ作は
一軍および準一軍キャラだけ強くしてれば進めるけどな。
二軍とか三軍キャラは、そもそも使わないし、
あれだけ沢山キャラが出てくるのは他のキャラが死んだときの補充用だよ。

ただ、たまにゲームの進行にどうしても必要なキャラがいて、
それを育ててなかったらどうしようもなくなることはある。
961なまえをいれてください:2011/07/09(土) 04:42:55.01 ID:RfpeNnUR
蒼炎はバンバン強キャラ入って来るし
素っ裸でラスボスにダメージ通せる連中が助っ人で来てくれるんで何とかなるよ

ただアイクだけはしっかり育てないと駄目
まあ普通にやってりゃ育つんだけどw
962なまえをいれてください:2011/07/09(土) 07:45:10.31 ID:SHNaeueZ
FEシリーズはたいていオグマやディークみたいな序盤からいる強キャラが存在するから、彼等をガンガン育てるだけでも攻略がしやすくなるよね。

アイク自身もなかなか強いらしいから、他の主人公勢に比べて結構使いやすいんじゃない?
963なまえをいれてください:2011/07/09(土) 09:33:09.50 ID:bXicHFPY
蒼炎はラスボスの仕様がおかしい
今までちまちま育ててきた仲間の攻撃が全部無効とかふざけてる
と思ったが昔もそうだったっけ?
964なまえをいれてください:2011/07/09(土) 12:05:04.04 ID:e4XhYJKn
まーたFE懐古厨か
965なまえをいれてください:2011/07/09(土) 12:30:23.47 ID:RfpeNnUR
>>963
それは基本
ラスボスは特定武器のみでダメージがお約束だよ
蒼炎はその意味ではぬるい
966なまえをいれてください:2011/07/09(土) 16:28:07.66 ID:TRXmNTA7
GBAシリーズは神将器多すぎ
ラスボスがやわくみえてしまうから困る
967なまえをいれてください:2011/07/09(土) 23:42:18.80 ID:tvKs0mbc
>>941
どのガッシュベルか判らんが、「チチをもげ」が聞けるやつがあったと思う。
いや、ゲームはつまんないが歌の為に買え。
968なまえをいれてください:2011/07/10(日) 02:23:05.25 ID:qPUWji2z
普通にCDで聞けばいいんじゃ…
969なまえをいれてください:2011/07/10(日) 10:01:09.06 ID:38pv7DGQ
>>968
脱衣麻雀やってる奴に「エロ画像くらいネットですぐ見れるじゃん」とか言うくらい
ロマンの無い男だな、君は・・・
970なまえをいれてください:2011/07/10(日) 14:14:45.38 ID:tlZRfw51
>>969
お前と一緒に飯が食いたいぞ
971なまえをいれてください:2011/07/10(日) 14:39:00.25 ID:qPUWji2z
ゲームで初出の曲なら分からんでもないがなぁ
972なまえをいれてください:2011/07/10(日) 16:10:08.17 ID:Y7EkH/ra
>>970
じゃあ放課後コントローラー持ってうちに集合な。
973なまえをいれてください:2011/07/10(日) 17:58:04.01 ID:YXyNvWCj
そういや俺の家の近くにも中古で金色のガッシュベルゴーゴー魔物ファイトっていうのが180円で売ってるんだけど面白い?
974なまえをいれてください:2011/07/10(日) 18:08:08.60 ID:NUNEl8Kk
糞過ぎ
寂しいだけで、他の男に股開く女ぐらい糞
975なまえをいれてください:2011/07/10(日) 18:13:41.19 ID:kb/us0co
たとえ自重しろwww
976なまえをいれてください:2011/07/10(日) 21:54:26.48 ID:dBQvhtVm
そろそろ次スレ立てろよ
980超えると一日ちょい空くだけで落ちるぞ
977 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/10(日) 23:39:55.11 ID:5AwabswU
おk
978なまえをいれてください:2011/07/10(日) 23:58:55.74 ID:5AwabswU
次スレ

GC・ゲームキューブのおすすめゲーム Part36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1310309588/
979なまえをいれてください:2011/07/11(月) 00:27:53.39 ID:/APl0I6r
980なまえをいれてください:2011/07/11(月) 08:49:39.50 ID:+xAyABLj
>>978 ヴォツ
981なまえをいれてください:2011/07/11(月) 11:48:55.73 ID:SdXoOqr2
ブックオフで「ゼルダの伝説 4つの健+)を
950円で買ってきたよぉ〜

でも、GBA本体もGBAケーブルも持ってねえやw
982なまえをいれてください:2011/07/11(月) 12:27:17.68 ID:su406Vin
ハイラルアドベンチャーの1人プレイだけはGCだけでプレイ出来たはず・・・
983なまえをいれてください:2011/07/11(月) 12:59:04.60 ID:SdXoOqr2
>>982

親切にレスしてくれてありがとうございました。
984なまえをいれてください:2011/07/11(月) 16:46:57.03 ID:0W8x3aXT
けん でなく つるぎ だったような
985なまえをいれてください:2011/07/11(月) 16:56:15.36 ID:dFJvhDho
4つの剣といえば爆弾レベル2ですよね!
986なまえをいれてください:2011/07/11(月) 17:22:57.20 ID:BOz8mhx4
突撃ファミコンウォーズが売ってたんだけど面白い?
1480円中古で売ってたけど買い? 
987なまえをいれてください:2011/07/11(月) 20:25:44.69 ID:psrNm2KU
GC用にS端子ケーブル買ったんだが、頻繁に抜き差しすると壊れそうだね
988なまえをいれてください:2011/07/11(月) 20:34:21.03 ID:S3bkaksh
>>986
RTS要素の有るTPS&もあ
ジャンルに不満・不安が無いなら即買いしておk

かなり面白いよ
複数買いして布教に旅立つレベル
RTS部分に若干不満は有るけどね
989なまえをいれてください:2011/07/11(月) 21:30:51.65 ID:/APl0I6r
そうだったのか。全くノーマークだった。
990なまえをいれてください:2011/07/12(火) 01:23:37.75 ID:3zxgn1qM
ぺーパーマリオ説明書とジャケットなしが1000円説明書ジャケット付きが1600円で売ってるんだがどっちがいいかな?
991なまえをいれてください:2011/07/12(火) 01:34:02.25 ID:qkvnB5S2
>>990
んなもん趣味嗜好の問題やがw
儂の場合絶対に箱・取説の無い物は買わんがね
992なまえをいれてください:2011/07/12(火) 01:39:55.17 ID:5Tk9ar4Q
四人対戦が面白いゲームできるかぎり教えてください
993なまえをいれてください:2011/07/12(火) 01:50:34.34 ID:5Cy8djxb
スマブラDX ガチャフォース エアライド
4つの剣 ダブルダッシュ
俺これぐらいしか思いつかなかったけど、もっとあると思う
994なまえをいれてください:2011/07/12(火) 08:36:54.75 ID:j9FHJg3r
ビーチスパイカーズは地味に面白い
995なまえをいれてください:2011/07/12(火) 15:42:56.03 ID:HXB4NzGY
「どうぶつの森+」でゼルダの伝説とかの一部の
ファミコンシリーズが遊べることを初めて知った・・・orz
996なまえをいれてください:2011/07/12(火) 16:42:48.76 ID:3zxgn1qM
埋め
997なまえをいれてください:2011/07/12(火) 16:43:22.84 ID:3zxgn1qM
埋め2
998なまえをいれてください:2011/07/12(火) 16:43:43.02 ID:3zxgn1qM
埋め3
999なまえをいれてください:2011/07/12(火) 16:49:36.00 ID:3zxgn1qM
埋め4
1000なまえをいれてください:2011/07/12(火) 16:49:57.81 ID:3zxgn1qM
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。