ロックマンX part158

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
>>950がスレ立てすること。取り逃げ厳禁。
立てられない・立てたくない人は>>950が近づいたら書き込まないように。

[ロックマン&ロックマンXオフィシャルコンプリートワークス] 価格:¥3,360(税込)
監修:有賀ヒトシ先生 編集協力:岩本佳浩先生
http://www.capcom.co.jp/rockman20th/goods/
http://www.ancient.co.jp/~ariga/
http://werou.com/

[PSP イレギュラーハンターX] 通常版:税込5,040円/カプコレ(廉価版):税込2,079円
http://www.capcom.co.jp/psp_x/
[ロックマンX8] PS2版:税込6,090円 /Windows版:税込2,970円/サントラ:税込2,520円
http://www.capcom.co.jp/rockmanx8/

[イレギュラーハンターX ロックマンロックマン バリューパック] 価格:¥2,990(税込) 発売日:2009年9月17日
http://www.capcom.co.jp/value_pack/rockman.html
初回限定で先着特典にスペシャルサントラCDが付属
2なまえをいれてください:2010/09/17(金) 19:31:50 ID:C2RzyChz
質問は↓をよく読んでから
まとめサイト
http://www.geocities.jp/rockxmatome/
ロクゼロスレまとめサイト(イレハン攻略あり)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~rockmanzero_2ch
Xスレ過去ログまとめサイト(途中まで)
http://xkakolog.web.fc2.com/

ロックマンX part157
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1281181729/
3なまえをいれてください:2010/09/17(金) 19:32:44 ID:C2RzyChz
■ロックマンシリーズ関連スレ
ロックマンスレッド Part86
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1283512298/
【PSP】ロックマンロックマン 25マン【DL配信開始】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1264091561/
ロックマンDASHシリーズ総合スレ コブン27体目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1278596177/
ロックマンエロコレクション mission243
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1284472708/
ロックマンゼクスシリーズ モデル80
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1276735172/
ロックマンエグゼ 2chの電脳93
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1283421548/
流星のロックマン 94MHz
4なまえをいれてください:2010/09/17(金) 19:44:21 ID:C2RzyChz
5クソ汁大好きロックマンXシリーズのシグマ:2010/09/17(金) 21:12:09 ID:Ba5EWdhm
>>1
             ・゚∴。・∴・゚∴。゚・∴。・∴゚。・
                       。゚∴゚・
                      ∴゚。・
                    ∴゚。・
                    。∵゚・
                  。・∴゚
                。・。∴゚          。
   ,,------ 、     。・∴゚            ∴。
  /: ____▽,,,,,,_ヽ    ゚∴゚。゚∵・゚・。∴゚・。・。゚∵・∴゚・。・
 } i:ェェヮi ト.ェェ:-i { /⌒Y⌒\
 ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )
  .}::l: ゝ--イ l:: :{^\      |
  ト!;_`二´_,,;!イ|  |    ノ   |
  |  |__三___|  |_/|   |
  |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
  |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
 ⊆, っ      とーっ
6なまえをいれてください:2010/09/17(金) 22:14:54 ID:eJV+FSah
なんでゼロスレはエロコレクションのままで平然と進行しているんだ?
7なまえをいれてください:2010/09/17(金) 22:23:24 ID:Lmb4ZC7Y
だってゼロスレだし…
8なまえをいれてください:2010/09/17(金) 23:44:52 ID:e6oF74PL
岩本エックスはX2でアーマーで強くなったんじゃない!とか
かっこいい言ってるけど
他の作品では状況がひっくり返るほど確実にアーマーで強くなってるから困る
9なまえをいれてください:2010/09/18(土) 00:35:09 ID:2gQRC0Xd
まあゲーム的にはそうじゃないとアーマーの意味無いからな
10なまえをいれてください:2010/09/18(土) 02:10:20 ID:vRs2jUi3
つまるところそんなセリフを言わせたのが失敗だったな
11なまえをいれてください:2010/09/18(土) 02:16:21 ID:xhvZo+8h
アーマー装備の戦闘はX3とX4の書き下ろしが好きだな
X1だとVAVA戦は高威力のバスター手に入れてドカーンで終わりだったけど
X3はアーマーの性能にただ頼りきってるんじゃなく、気迫で圧倒してるし
X4はノヴァストライク無双をドラグーンに弾き返されたりと面白い
12なまえをいれてください:2010/09/18(土) 02:17:36 ID:JUaL+Ubc
X2は精神的成長の証としてパーツゲット
X3とX4は前提からして違う
ハイパー化とフォースアーマー化で進化はしてた
13なまえをいれてください:2010/09/18(土) 10:54:40 ID:V2ZlO8mz
>>6>>7
ゼロスレの住人大嫌い
くだらなすぎ
14なまえをいれてください:2010/09/18(土) 11:00:56 ID:M39G3gz3
しかしメガピンねぇ・・
もうロックマンは死んでメガマンなのね
悲しい
15なまえをいれてください:2010/09/18(土) 12:08:00 ID:12fiB2tg
ttp://sep.2chan.net/nov/y/src/1284728794408.jpg
プラモもう出てるんだな、エックスも出て欲しい
16なまえをいれてください:2010/09/18(土) 12:19:04 ID:4hcDLumX
>>15
足がエックスになってるな
可動性考えたら仕方ないのかもしれないけど
17なまえをいれてください:2010/09/18(土) 18:45:36 ID:3XNFgIzp
ここって攻略の質問ってNGかな?だったらスルーしてくれ。

X6ハードのメタルシャークプレイヤーステージで
アナザー入るためのちょっと長めのプレス道が突破できなくて困ってる。
途中にいるナイトメアが邪魔なんだけど、いなくても間に合わない感じ。
条件(アーマー、使用キャラ、強化パーツ)は問わず、何かコツがあれば教えて欲しい。
18なまえをいれてください:2010/09/18(土) 18:49:09 ID:8Ob+i6/4
ハイパーダッシュとスピードムーブ付けて、ウイルスの頭の上を飛び越える感じで行くと上手くいく
ゼロ使ってるなら上記の装備に加えてセイバープラスつけたジャンプ斬り一段目をかましてやるといい感じに倒せる
19なまえをいれてください:2010/09/18(土) 18:50:23 ID:3XNFgIzp
すまん、テンプレ読みきってなかった、ごめんなさい。
20なまえをいれてください:2010/09/18(土) 18:53:05 ID:3XNFgIzp
>>18
わざわざレスどうもす、ありがとう。
面白いな、X6。
21なまえをいれてください:2010/09/18(土) 19:43:19 ID:CeB6kS0u
X8だけ赤字・・・
面白いのは確かだが売り上げ的には面汚しだな
22なまえをいれてください:2010/09/18(土) 19:59:28 ID:JRnU1PsV
元々シリーズ通じて売上的には右肩下がりなんだから何時か赤字になるのは目に見えてた事だ
それが8作目に回って来ただけの話で
23なまえをいれてください:2010/09/18(土) 20:00:40 ID:WukoVL/e
寧ろここまで赤字にならなかったのが不思議なくらいだしな。
24なまえをいれてください:2010/09/18(土) 20:01:23 ID:xhvZo+8h
X7はX8より売れたから神ゲー
25なまえをいれてください:2010/09/18(土) 20:03:04 ID:x0v7Cp7E
ゲームハードの高性能化に伴い開発コストは高騰する一方なのに
売上的には常に下降線じゃそりゃ赤字にもなるさ
26なまえをいれてください:2010/09/18(土) 21:27:39 ID:RCk5jxfW
昔、天国とも花園とも似付かない場所でカプセルに封印されているXをZEROが襲撃
する夢を見たんだ。いきなりアルティになるやいなや特殊武器乱発でZEROを捕縛
という感じで終わった。長い独り言

結論としてストーリー<骨太アクションの方向って誰か言ってた?
27なまえをいれてください:2010/09/18(土) 21:51:36 ID:tiHLRPuX
駄遺産製Xの評価出来る点はBGMのクオリティと声の人の豪華さ(エックスとゼロとドラグーン以外声無しのX5は除く)
28なまえをいれてください:2010/09/18(土) 22:52:13 ID:7Vws4d75
そういやX5にもドラグーンは出るんだったな
29なまえをいれてください:2010/09/19(日) 00:54:45 ID:bcYycK3J
ロックマンにストーリーなぞうっすらか無しでいい、テンポ悪いし
そして声が五月蝿い、イレハンとか7、8とか、頻度の高い行動にボイスが設定されてて激しくウザい
とりあえずこのあたり、メガマンには期待してるからな・・・
30なまえをいれてください:2010/09/19(日) 01:50:52 ID:G1eRNIgS
ドリドリドリドリフトダイアモンド!!
31なまえをいれてください:2010/09/19(日) 06:08:07 ID:QCxY46BY
X6でゼロが、EDでやるべきことをやったらハンターに戻るみたいなことを
言ってたけど、あれなんだったの?X7のゼロEDでエックスがイレギュラーに
なってる夢も見てるけど、一体何なんでしょうか?Xシリーズに詳しい人
教えて下さい。
32なまえをいれてください:2010/09/19(日) 06:09:00 ID:HbKngIuj
おおこに聞け
33なまえをいれてください:2010/09/19(日) 07:54:48 ID:Z29fKzOx
やるべきこと:俺のこと作った奴の人格コピーレプリがまだ残ってる気配があるぜ
       そいつら俺一人で全部見つけだして全滅させるぜ それまで待っててだぜ

イレギュラーを排j:ゼロシリーズの宣伝だぜ コピーエックスだぜ
          もしくは俺のこと作った奴がインプットしてたエックスの真の姿の
          イメージだか映像だぜ 世界を覆う偽りの青 真エックスは危険なんだぜ


とか勝手に妄想してるが
34なまえをいれてください:2010/09/19(日) 17:09:04 ID:uPDBK+PI
そういえばX5のOPで分身してる奴誰?
一回全クリしたけど見つからなかった
35なまえをいれてください:2010/09/19(日) 18:05:10 ID:7Hb2u/oY
分身してる奴?
そんなのいたっけ
36なまえをいれてください:2010/09/19(日) 19:00:10 ID:S937RRQX
ライフセーバーは黒歴史
37なまえをいれてください:2010/09/19(日) 19:27:27 ID:pIjHIczW
でもイレギュラーハンターが警察である以上ライフセーバーみたいに
エックスやゼロの正体に疑念を持つ者が他に誰も居ないのって結構不自然だよな。
現実の警察だって採用の際には過去の犯罪歴とか綿密に調べるのが普通なのに。
38なまえをいれてください:2010/09/19(日) 19:35:54 ID:aXfnEANU
ケイン辺りがその点は上手くやってるんじゃないか?
彼なら偽の開発元や経歴をでっち上げるのも難しくは無いだろうし
39なまえをいれてください:2010/09/19(日) 19:39:28 ID:VonEGr7m
もう全てはゲイトだ!
40なまえをいれてください:2010/09/19(日) 19:40:17 ID:vOD0WdJV
エイリアが二人の出身地知ってたし普通にわかることは全部調べてるだろ
それにライフセーバーは素性なんてどうでもよくウィルスでパワーアップすることに危険性を感じてたわけだし
41なまえをいれてください:2010/09/19(日) 19:42:55 ID:NLNfOGeq
エイリアが二人の出身に触れてた描写ってあったっけ?
42なまえをいれてください:2010/09/19(日) 19:47:46 ID:vOD0WdJV
>>41
X6のグランドスカラビッチ戦後
しかも問題なのはまだハンターじゃなかった時代のエイリアでも
その禁断の地がどこにあるか知っていたということ
43なまえをいれてください:2010/09/19(日) 19:49:30 ID:Px/aP8w1
>>38
クラブ☆カプコンの記事読む限りエックスの経歴に関しては偽装を行った様子は無い
それどころか「過去の大科学者に造られた」って情報が何処からか漏れてる始末だ

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0154458-1284893264.jpg
44なまえをいれてください:2010/09/19(日) 19:52:21 ID:HbKngIuj
X6で出てこないのを見るに、深入りしすぎて消されたなライフセーバー
45なまえをいれてください:2010/09/19(日) 19:53:05 ID:Fb0XLvt9
と言う事は本来博物館入りしてなきゃならない筈の存在であるエックスとゼロが
現役ハンターとして扱われている事実は結構周囲にも知られてるって事か。
様々な分野で計り知れない価値がありそうな両名なのだが誰もそこに疑問を持たないのだろうか?
46なまえをいれてください:2010/09/19(日) 20:46:44 ID:1gzCHRKY
博物館入りしてなきゃって意見前スレもみたような気がするけど気のせいかな?
47なまえをいれてください:2010/09/19(日) 20:55:07 ID:72HAoS/F
と言うかエックスやゼロの出自を考慮すれば誰だって思うだろ
48なまえをいれてください:2010/09/19(日) 20:56:55 ID:gn1fGTNw
だよなぁ
前スレって言うか、かなり前から似た意見は良く言われてるし
49なまえをいれてください:2010/09/19(日) 21:00:19 ID:nDB8/cYI
学術的、文化的価値より実用性を取ったんじゃないか?
エックスとゼロの戦闘性能は他の戦闘用レプリを圧倒的に凌駕するものなんだし。
一度失われたら再現が効かないのがネックだけど。
50なまえをいれてください:2010/09/19(日) 21:11:39 ID:+S0+wWeV
Xとゼロの出自を知りたがる者がいないのか
毎回シグマはどこから新しいボディを調達してくるのか
この2つの疑問が今解決した

>>37のいうライフセーバーの中に
X・ゼロの修理をしてるうちに疑問を持ち始める者が出てくる
それを懸念したケイン博士はライフセーバーを洗脳する計画を建てた
そして洗脳するためシグマウイルスを用いた
洗脳は成功しX・ゼロの出自を知ろうとするライフセーバーはいなくなった
しかしライフセーバーの中にウイルスに完全に犯され
体を乗っ取られシグマに変貌してしまった

つまりX・ゼロの出自を知りたがる者がいないのはウイルスによる洗脳
シグマのボディはウイルスに乗っ取られたライフセーバーの成れの果てだったのだ!
51なまえをいれてください:2010/09/19(日) 21:12:46 ID:vkml32B+
ケインでさえエックスやゼロを復活させるのは無理って設定だしな
52なまえをいれてください:2010/09/19(日) 21:17:01 ID:ud6pfRct
>>50
だとしたら酷い話だが、一概に妄想乙で切って捨てられないくらいには妙に辻褄あってるなwww
現にX5のライフセーバーも何の説明もないまま忽然と姿を消してるし
53なまえをいれてください:2010/09/19(日) 21:22:55 ID:iaEgQZV8
>>49
現実に最強のレプリロイドであるシグマがイレギュラー化してしまった以上、
それを凌ぐ戦力としては伝説級の力を持つエックスとゼロ以外にないもんな
文化的価値がどうのとか言ってる場合じゃない
54なまえをいれてください:2010/09/19(日) 22:51:39 ID:QCxY46BY
>>53
俺もそう思う。それにシグマの反乱のせいで戦力不足だったから経歴とか
謎なのにダブルをハンターとして迎え入れたり、レプリフォースに所属する
兄を持つアイリスをハンターベースで保護したのでは?

エックスやゼロをハンターとして動かしてるのは、実用性もあるしケイン
博士がそうさせているとしか思えない。
55なまえをいれてください:2010/09/19(日) 22:59:13 ID:+S0+wWeV
しかし鍵を握るケイン博士は行方不明
56なまえをいれてください:2010/09/20(月) 00:25:27 ID:V4d9zDCz
>>51
それでよくメンテとか出来たよなと思うが
2でのゼロは頭部が奇跡的に無事だったけどCPUが解析できないって設定だったかな
だとすると後の部分は汎用品が使えるのかな
57なまえをいれてください:2010/09/20(月) 06:21:06 ID:evRohWiV
58なまえをいれてください:2010/09/20(月) 06:25:23 ID:8VjfM7eZ
X9が稲船プロデュースで出たらエックスやゼロは髭ボーボーで毛穴ボツボツになって
ゼロだけイケメンに拍車がかかるんだな^^
59なまえをいれてください:2010/09/20(月) 06:25:58 ID:cPopAo2K
>>53
尤もエックスとゼロはシグマが反乱起こす前から既にハンターやってるけどな
その間どうやって世間を納得させていたのか知りたいものではあるが
60なまえをいれてください:2010/09/20(月) 06:30:43 ID:ODvD3v73
ケイン博士的にはシグマがゼロウィルスに感染してたのは知ってただろうけど、
「何れシグマがイレギュラー化するのでその対策に必要」などと世間に発表出来るわけがないしな。
61なまえをいれてください:2010/09/20(月) 06:57:31 ID:jl4EexjA
>>57
イナフのブログで良くも悪くもこれだけコメントレスついたの初めてじゃね?
62なまえをいれてください:2010/09/20(月) 08:09:32 ID:6wuiuLdo
単に炎上してるだけだろwww
63なまえをいれてください:2010/09/20(月) 09:36:29 ID:uB7NQ+8l
コメント欄見たが酷いなこりゃあ・・・
PS信者っているもんだな、GKっていうのか?よくわからんけど
よく一つのハードにあそこまで執着できるもんだ
64なまえをいれてください:2010/09/20(月) 09:39:00 ID:h2Fdr38E
いやゲームハードって決して安いものじゃないからな。
極力自分が所持しているハードでゲームを提供して欲しいって思うのは当然だろ。
65なまえをいれてください:2010/09/20(月) 09:42:13 ID:uB7NQ+8l
>>64
そりゃまあそうだな
しかし暴言吐くレベルまで行くか普通?
66なまえをいれてください:2010/09/20(月) 10:22:34 ID:Ks3Gb/EW
ネットってのはそういう世界だろ
顔が見えないから言いたい事をズパッと言える

そして行きすぎると殺人予告→逮捕のコンボに
67なまえをいれてください:2010/09/20(月) 10:28:12 ID:V4d9zDCz
大量にコメ付くほどのことか?とは思うがまあ立場上憎まれ役になってるからなぁ
個人的にはロックマンの新作さえ出てくれればOKだな
一時はイレハン、ロクロクの不振でもうダメかと思ってたんだし
68なまえをいれてください:2010/09/20(月) 11:16:05 ID:doPjoaym
イナフキンの言いたい事も気持ちもわからなくは無いんだけど
仮にもユーザに向かって「嫌ならやるな」って発言はどうかと思う
少なくとも企業人の発言じゃないよなぁ…
69なまえをいれてください:2010/09/20(月) 11:20:50 ID:0UBduvJR
まだシリーズのネタだけならあるよな。
・アクセルの暴走
・妖精戦争
70なまえをいれてください:2010/09/20(月) 11:25:59 ID:d0CVg71y
>>68
ああいう逆ギレ紛いの発言はちょっと頂けないな
アレじゃアンチを煽っていると思われても仕方が無いし
X4のカーネルじゃあるまいしもう少し冷静な受け応えをして欲しかったな
71なまえをいれてください:2010/09/20(月) 11:57:34 ID:2MeQ3XYn
作ってるのがこんな恩着せがましい人間だったなんてがっかりだよ。
漏れは稲船じゃなくてカプコンを応援しているというのに。
一人のクリエイターが出しゃばっても会社に良い影響無いだろ
72なまえをいれてください:2010/09/20(月) 12:12:00 ID:n74msIE6
ゲームを買ってくれたユーザーに向かって「少しくらい感謝してもらいたいもんだ」は無いだろうにな
実際ロックマンシリーズを生み出してくれた事には感謝も尊敬もしてたけど、この発言で一気に冷めてしまった
73なまえをいれてください:2010/09/20(月) 12:57:24 ID:bRqyex1a
こういう驕った人間の手から離れられてXシリーズはまだ幸福なのかも知れないな
74なまえをいれてください:2010/09/20(月) 14:14:39 ID:0UBduvJR
ワイリーの声優さん今どうなってんの?
昏睡状態?
75なまえをいれてください:2010/09/20(月) 14:18:15 ID:MMpTBPz8
>>57
もう大人気ないというより子供っぽいって感じだな
76なまえをいれてください:2010/09/20(月) 14:19:14 ID:BPdEfeD3
スーファミレベルのグラでロックマンの新作
プレステ1レベルのグラでロックマンXの新作だしてくれないかな

3Dとかマジ勘弁
77なまえをいれてください:2010/09/20(月) 14:27:25 ID:rDTUSI3t
だから、稲船はロックマンの生みの親でも何でもないって。
いつまで騙されてるんだよ。
78なまえをいれてください:2010/09/20(月) 14:30:21 ID:DkxZqOty
他人の手柄を、さも自分の功績みたいに語る人だからな
実際にはロックマン1にデザイナーで参加してたに過ぎなかったと言うのに
それからもシリーズに関わり続けたお陰で稲船=ロックマンの生みの親との印象が根付いてしまったんだろう
79なまえをいれてください:2010/09/20(月) 14:41:51 ID:SDIWzrfG
育ての親であることは間違いないんだからそこに噛み付くのはどうかと思うよ
別にロックマン1から俺が作ったとかいってるわけでもなし
80なまえをいれてください:2010/09/20(月) 14:45:43 ID:Ks3Gb/EW
生みの親より育ての親ってか
81なまえをいれてください:2010/09/20(月) 14:53:01 ID:Pv8sZ7xx
しかしその「育ての親」としての発言としてはやっぱり>>57の記事には落胆を禁じ得ないな。
いくら批判厨に憤りを感じての発言とは言え「嫌ならやるな」とか「少しくらい感謝して」とか、
製作の側の人間が言うべき事じゃないと思う。
「お買い上げありがとうございます」という姿勢こそが客商売の常識的な姿勢だろうに。
82なまえをいれてください:2010/09/20(月) 14:56:45 ID:IcK0tC2y
俺は発言内容以上に、そもそも批判厨に過敏反応してこんな記事書いた大人気なさに失望した
83なまえをいれてください:2010/09/20(月) 15:04:12 ID:0LQ7T9Zm
>>72
イナフ的にはゲーム購入時に対価として支払われている代金だけじゃ感謝の証としては不十分なのかねぇ・・・
84なまえをいれてください:2010/09/20(月) 15:05:47 ID:QNfw7UdH
批判して"いない"ユーザーが見てることを全く計算に入れてないのが一番問題
85なまえをいれてください:2010/09/20(月) 15:08:01 ID:w4xWkn8O
まあ今どんなに嫌われてもロックマンXの新作さえ出せばイナフキンも評判取り戻せるよ
86なまえをいれてください:2010/09/20(月) 15:11:37 ID:5NTlniWK
Xユーザーの評判だけはな
それも出来次第だが
87なまえをいれてください:2010/09/20(月) 15:16:08 ID:S848aYz9
>>84
記事内容の正否はどうあれ自らブログを炎上させ雰囲気を悪くしたのは確かだからな
これじゃ常連の人達だって近寄り難くなってしまうだろうし、
イナフキン本人含めて誰一人得なんかしない不毛な行為だ
88なまえをいれてください:2010/09/20(月) 15:42:23 ID:GhvzJtp2
今回の騒動の発端は過去作品に比べあまりに設定矛盾の大きなダンテ像がDMCユーザを怒らせたのが原因なのかな?
元々ロックマンシリーズでも設定軽視の傾向はあったけど、DMCでそれをやっちゃったのは流石に拙かったと思う。
89なまえをいれてください:2010/09/20(月) 15:45:57 ID:DeNlwGmS
ロックマンとメガマンのギャップを思えばダンテの人種が変わった事くらい些細な変化に思えるけどな
90なまえをいれてください:2010/09/20(月) 15:54:13 ID:b2+L2ZZl
Xユーザだって8でエックス達のデザインが微妙に変わっただけで文句言ってた奴居ただろ
DMCユーザの反応はそれに比べればまだ至極真っ当だと思うぞ
91なまえをいれてください:2010/09/20(月) 16:10:49 ID:THjkL5eG
>>87
普通、絶対にブレーキかかるよな。
がっかりとか呆れるとか通り越して心の病気を心配するレベル
92なまえをいれてください:2010/09/20(月) 16:16:54 ID:zqHYvwv/
>>90
でもX8のはデザイン変更も大きくなかった分、批判意見だって多数派とは言えなかったじゃない
だけどダンテのデザインを大幅に変えたDmCの件では感情の制御が利かないくらい叩かれまくったんじゃないかな
それがあの異常とも言える愚痴記事に繋がったと思うのだがどうだろうか?
93なまえをいれてください:2010/09/20(月) 16:19:14 ID:/fHE+bTt
そもそもX8の売上考えたら批判意見が多数派になんてなりようがないんだがな
主人公のデザインおよび設定の変更であれだけバッシングされると言うのは
DMCがそれだけまだ人気と勢いのあるシリーズである証拠なんだろう
正直Xユーザー的にはそれだけでも羨ましい
94なまえをいれてください:2010/09/20(月) 16:21:35 ID:eiwGh9C3
>>91
何に追い詰められているのかは知らんが、ネットの批判意見にこんな過剰反応見せる時点で異常だもんな
95なまえをいれてください:2010/09/20(月) 16:25:11 ID:EPkNHRIo
イナフキンも会社の偉い人なんだからもっとどっしりと構えていて欲しいものなんだがなぁ
上がこんなだと部下達だってどうして良いかわからなくなるだろうに
96なまえをいれてください:2010/09/20(月) 16:28:53 ID:ygB1wytO
まぁネットでネチネチ叩かれ続けるのがどんだけ堪えるのかわかんねえし
異常だ病気だなんて簡単には言えないねぇ
97なまえをいれてください:2010/09/20(月) 16:47:42 ID:RYjhwc7q
人によってはネットの批判とかすげー気になるもんだしまあ、次からは気をつけてとしか
人格否定みたいなの言ってる連中はシラネ
98なまえをいれてください:2010/09/20(月) 17:55:23 ID:bRuD8UG3
でもイナフキン本人の言い方にもある程度問題はあると思う。
誹謗中傷と正論で批判している意見の区別がついてない上
あまりにも上から目線で物を言い過ぎだもんな。
99なまえをいれてください:2010/09/20(月) 18:03:55 ID:PV5KOisw
まあはっきり言ってイナフも批判厨もどっちもどっちだ
100なまえをいれてください:2010/09/20(月) 18:29:45 ID:8VjfM7eZ
ネットの煽りには負けません!
       ↓
感謝しろお前ら、俺は鬱じゃねえ!叩けよコラ!叩けよオラァ!

正直、こんな人に引き合いに出された宮本さんがかわいそうだな
101なまえをいれてください:2010/09/20(月) 18:41:22 ID:kQEgn0BQ
う〜ん…正直こんな残念な人だとは思わなかった
稲船さんにも言いたい事はあるだろうけどクリエイターならやっぱり作品で反論して欲しかったな
102なまえをいれてください:2010/09/20(月) 18:45:04 ID:/RbiDkLc
>>57
コメ数2000超えたなw
103なまえをいれてください:2010/09/20(月) 18:48:40 ID:YmFoGCro
>>101
その点は作品その物への自信の無さの現れにも見えるな
もしDmCが実際にリリースされプレイしたユーザの大半に絶賛されると確信してるなら
わざわざこんな記事書く必要なんか何処にもないもの
104なまえをいれてください:2010/09/20(月) 19:33:37 ID:V4d9zDCz
なんか稲船叩きしたいお客さんが結構来ているような気がする
ほとんど単発IDだけどこここんなにスレ住民いないよな?
105なまえをいれてください:2010/09/20(月) 19:38:47 ID:ygB1wytO
稲船叩きは平常通りの流れと言えないこともないがw
106なまえをいれてください:2010/09/20(月) 19:39:04 ID:frhtuXAo
カプコンから去った人は大体おかしなことを言い始めてから去ったから
稲船もそのうち居なくなるだろう、さよなら
107なまえをいれてください:2010/09/20(月) 19:43:55 ID:QNfw7UdH
どうも褒めてもらえないのが不服のようにも見えるけど、
例えばマリオやゼルダが大当たりする度に「さすが宮本茂!!」って言ってる奴ってそうそう見かけないぜ。
「さすが任天堂!!」ならよく聞くけど。
108なまえをいれてください:2010/09/20(月) 19:53:09 ID:ugu7ys7D
宮本茂氏の批判ってあまり聞かないな
イナフキンとか野村哲也とはやはり才能が違うのか
109なまえをいれてください:2010/09/20(月) 20:05:00 ID:bvkvTX/5
才能もだが人徳も違い過ぎる
110なまえをいれてください:2010/09/20(月) 20:10:15 ID:cfQLKlRq
>>104
このスレって住人はそこそこ居る印象だが
単一のIDが真っ赤になる程常駐している事の方が少ないと思うぞ
それに>>105の言う通りイナフの評判が悪いのも何時もの事だし
111なまえをいれてください:2010/09/20(月) 20:14:08 ID:N3hT6YNe
俺はどっちかと言えばイナフキン擁護派だけど今回ばかりは擁護は無理
顧客に向かって「感謝しろ」なんて発言、サービス業の世界じゃ決して許されるものじゃない
これさえ無かったら擁護の余地もあったのに
112なまえをいれてください:2010/09/20(月) 20:36:19 ID:+KCGwovV
子供すぎだろイナフ
お前の母ちゃん出ベソって言われてお前の母ちゃんの方が出ベソだ!って返してるのと同じレベルじゃんこれ
40過ぎのいい年こいたおっさんがみっともないにも程がある
113なまえをいれてください:2010/09/20(月) 20:39:05 ID:+eUpSIAq
全く以て>>101の言う事に尽きるな
クリエイターなら作品で批判意見をねじ伏せるくらいの事はして欲しい
114なまえをいれてください:2010/09/20(月) 20:45:46 ID:hPVGwSaM
>俺が関わって嫌ならやるなよ

自分が関わった作品に誇りと自信があるならこんな後ろ向きな事言わないで欲しいね
「まずはプレイしてから文句を言え」くらいの強い態度で接してくれたら見直す所だが
115なまえをいれてください:2010/09/20(月) 20:52:09 ID:uB7NQ+8l
まあ色々精神的に追い詰められてたんだろう
そう言いたくなる気持ちもわからんでもないし
今からでもdmc5一からやり直したほうがいいとは思うが

ところでいつになったらロックマンXの話題に戻るのだろう
X9出るとしたらライトとワイリーの正面衝突を見てみたい俺
てかワイリーはゼロがエックスと仲良くしてるの見てどう思ってるんだろうな
116なまえをいれてください:2010/09/20(月) 20:53:45 ID:p+BxkcJv
>>112
確かにここまで稚拙な反応を見せられるとウンザリするな。
イナフキンはもっと器の広い人だと思ってたのに残念だ。
117なまえをいれてください:2010/09/20(月) 20:59:51 ID:cC/W39qe
今の状況じゃそもそもX9自体出るかどうか疑問だからな
予想や希望を述べた所で意味があるとも思えない
ユニバースやDmCみたいに変に海外仕様にされても嫌だし
118なまえをいれてください:2010/09/20(月) 21:04:00 ID:9SqsmO+M
まあ今回の騒動の件もあるし仮にX9が発売される事になっても
今度こそ国内ユーザの希望を汲んだ作品には仕上げてくれるんじゃない?
流石にそのくらいは学習してくれると思うし。
119なまえをいれてください:2010/09/20(月) 21:07:55 ID:6zzFdkOR
いなふねさん(一発で漢字でない・・・)は正直だなぁ。
批判するなら中身のある物にしてくれとか。時代がいなふねさんとカプコンを
変えてしまったのか。
120なまえをいれてください:2010/09/20(月) 21:12:41 ID:IlvKaDf7
>>118
いやロックマンXだってそう楽観視して良いかどうかは疑問だぞ
Xシリーズの国内売上の凋落ぶりを見ると次はマジで海外仕様にされかねない気がする
121なまえをいれてください:2010/09/20(月) 21:18:21 ID:lU7LmozB
それもイナフキンの個人意見とは関係なく会社の総意としてそう思われかねない感じだな。
まあX7の売上10万に対し、X8…3万、イレハン…1万2千じゃ誰が見たっていよいよ末期的だし。
122なまえをいれてください:2010/09/20(月) 21:19:10 ID:6F3GjLZH
イナフキンいつの間にかブログ記事消してるね
123なまえをいれてください:2010/09/20(月) 21:26:40 ID:FmB9PcMn
>>121
作品ごとのクォリティを思えば非常に納得行かない売上結果だな
7みたいな伝説的な駄作が十万も売れて、その煽りで8やイレハンのような良作が爆死かよ
124なまえをいれてください:2010/09/20(月) 21:32:05 ID:RYjhwc7q
X7を定価で買い、そのダメージでX8中古で買ってしまった俺みたいな奴が結構いるのかな…
X7やった後だとどうしても3Dは警戒しちゃうからなぁ
125なまえをいれてください:2010/09/20(月) 21:32:30 ID:rDTUSI3t
>>123
8が良作だったらイレハンで更に半分以下になってないだろ……。
126なまえをいれてください:2010/09/20(月) 21:35:15 ID:8VjfM7eZ
X7は良作
127なまえをいれてください:2010/09/20(月) 21:36:39 ID:gUdzhwb6
でもそれ言ったらX1以外のX作品は尽く良作とは言えなくなるぞ
どれも前作の売上を上回る事が出来なかった作品ばかりなんだから
128なまえをいれてください:2010/09/20(月) 21:41:36 ID:nXs5rvw3
何れにしろ今後Xシリーズが国内向けに新作が発売される可能性はかなり低くなってしまったのは確かだろう
尤もX1以外海外でどの程度売れてるのか判らないので海外の方でなら人気あると言えるかどうかは不明だが
129なまえをいれてください:2010/09/20(月) 21:45:58 ID:0jtsfdFa
海外でも順当に下落してるんじゃないの?
何せ公式サイトのミリオンセラー(国内・海外売上の合計)タイトルの中にX1以外のX作品は入ってないし
130なまえをいれてください:2010/09/20(月) 21:47:51 ID:6F3GjLZH
イレハン欲しいのにPSP買うのが嫌だから買えない俺

X8も良作っつっても、重力ステージのあの理不尽なブロック棘がたくさん出る部屋とか
雪山をレースするステージも、街中を乗り物に乗って移動するステージとか親切じゃない気がする

X8たまにやり直そうとするけど、そのステージになると萎えてプレイやめる
131なまえをいれてください:2010/09/20(月) 21:50:58 ID:CQrnqJF6
>>122
>>57のブログ記事普通に生きてるけど
コメ数も相変わらず鰻登りだしw
132なまえをいれてください:2010/09/20(月) 22:03:42 ID:D9f+aOT+
>>57
ぶっちゃけ言ってることは尤もだ
わざわざブログに書くなんて子供っぽいって言ってるやつもいるが
ネットは表現の自由だろ、お前らも好き勝手書いてるじゃねぇかと

全面擁護はしないにしても、同情する
俺は応援するわ
133なまえをいれてください:2010/09/20(月) 22:16:15 ID:CQrnqJF6
これが個人趣味の範疇でやってるブログ上の発言ならそりゃ自由だけど、
カプコンの常務取締役でありダレットの取締役社長でもある立場の者である事を前提とした
ブログ上で発言しているから問題視されているんだろ。
この記事は確実に企業のイメージを損ねるし、その影響でどれ程の人間に迷惑を掛けるか判っていない。
だから子供染みてると言われるんだ。
134なまえをいれてください:2010/09/20(月) 22:19:08 ID:lj+A/oif
第一「俺が関わって嫌ならやるな」とか「少しは感謝して欲しいものだ」とか
そんな事のたまってる記事の何処に尤もだと思える要素があるんだよ
135なまえをいれてください:2010/09/20(月) 22:24:31 ID:ygB1wytO
いくらなんでも単発大杉
136なまえをいれてください:2010/09/20(月) 22:29:09 ID:+KCGwovV
俺達とは全然違うだろ
自分がどういう立場にあるかって事を考えろって言ってるんだ
137なまえをいれてください:2010/09/20(月) 22:29:10 ID:LExLqeLF
>>134
>俺がいて潰れるなんて、俺のプライドが許さない。俺がクビになったあと潰れるのは勝手だけどね。

それよりもこの発言の方が取締役として一番問題だと思う
138なまえをいれてください:2010/09/20(月) 22:33:28 ID:SDIWzrfG
単発で叩いてる奴20人以上いるなw
いくらなんでもw
139なまえをいれてください:2010/09/20(月) 22:35:36 ID:LExLqeLF
それだけ反響も大きいって事だろ
ブログ記事にだって一日そこらで二千件以上のコメントレスが付いてるんだ
ここは寧ろ反応大人しい方だと思うぞ
140なまえをいれてください:2010/09/20(月) 22:42:24 ID:D9f+aOT+
>>134
それこそ文章の一部の抜粋じゃね
文脈の流れ的に悪意は感じなかったが
141なまえをいれてください:2010/09/20(月) 22:43:52 ID:P5MBvCzQ
まあロックマンXに限って言えばとっくにイナフキンの手を離れている訳だし
今後イナフキンの評判がどうなろうとこのシリーズの今後に影響はないだろうがな。
142なまえをいれてください:2010/09/20(月) 22:50:08 ID:mozsbtUq
もうカプコン以外のところでX出してもらおうぜ
任天堂とかスクエニとかバンナムとか
143なまえをいれてください:2010/09/20(月) 22:52:41 ID:4IzwZ8At
>>141
それ以前にロックマンXに「今後」があるのかどうか、そこが大問題な訳だが
これまでの酷い売上不振が原因でこのまま打ち切られる可能性だって大だし
144なまえをいれてください:2010/09/20(月) 22:55:39 ID:ugu7ys7D
>>142
スクエニ制作のロックマンとか誰得
145なまえをいれてください:2010/09/20(月) 22:56:13 ID:1w/WnxNb
本家11、ロクロク2、X9、イレハン2、ゼロ5、ゼクス2、DASH3を、すべて
ある程度以上のレベルで仕上げて発売してくれたら、無条件で感謝しちゃう
146なまえをいれてください:2010/09/20(月) 22:57:35 ID:SDIWzrfG
本家11は心配しなくてもそのうち作られる
ロクロクとイレハンは諦めろ
ゼロとZXはイナフキン関係ねえ
DASH3はまあ無理だな
147なまえをいれてください:2010/09/20(月) 22:58:07 ID:pBHnm+Ms
任天堂が作ってくれたら安心出来る
ただしバンナムスクエニてめーらは駄目だ
148なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:02:46 ID:RcuBo8RC
>>130
ブロック棘はテンポ悪いけど別にそんなに難易度高くなく攻略法もわかりやすいし、すぐ慣れる。
雪山はそれ以前のライドチェイサーステージと大して変わらんと思う。

街中のあれはだめだ。初見だとまず何が何なのかわからなくて死ぬし、
慣れてきても画面の配色上武器エネルギーが見にくくて疲れる。
149なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:04:09 ID:285x8WvC
X9も売れる見込みがない限りは発売してくれないだろうな・・・
150なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:06:48 ID:rDTUSI3t
カプコン内製なら少なくとも俺は買わない。
151なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:08:45 ID:lhGZeSfr
でもロックマン作品は外注の方が駄作率高くないか?
152なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:16:33 ID:+KCGwovV
別にX9やイレハン2じゃなくてもサバミソやソルイレみたいな番外編でもいいんだ
とにかくアクションゲームのロックマンXをやりたい
153なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:24:13 ID:rDTUSI3t
>>151
外注の駄作ってそんなにあるか?WSロクフォルぐらいしかすぐに思い浮かばねぇ。
最近じゃ外注って聞いたほうが安心できるから困るw
154なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:29:07 ID:oalKHYPL
ロックマンワールド2とかスパアド、X3も外注だよ
尽く評判の悪いタイトルばかりだ
155なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:30:54 ID:rDTUSI3t
>>154
X3は移植とムービーが外注なだけでSFCオリジナルは内製だろ。
156なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:31:38 ID:o3wrmk0y
この際外注かどうかは関係ないと思うが
社内製だって駄遺産作品みたいな駄作を出してしまってるくらいだし
157なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:33:42 ID:o3wrmk0y
>>155
R20掲載のイナフキンのコメント読んでみ
X3の「ゲームの制作そのものは外の会社に任せてた」って明言してるぞ
158なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:34:43 ID:ygB1wytO
X3は確かSFCから外注
欠点はあるけどそんなに悪い評判は聞かんな
159なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:37:32 ID:RcuBo8RC
外注作品がどれくらいあるのかは知らんが、無印ワールドはよくやってくれたと思う

しかしもしもX9が出たとして、ラスボスどうすんだ?X8のゼロEDで「ルミネが言った事が正しければもうシグマが現れることはあるまい」って言ってたぜ?
またこりずに「な ん ど で も蘇る」の?またはルミネが「ごれがるがボンバナ」なの?
160なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:39:33 ID:NVOiGynV
シグマでもルミネでもない全くの新キャラでもアリだな
と言うか寧ろ今後も続編出るならそうあって欲しい
161なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:40:21 ID:rDTUSI3t
>>157
ほーそりゃ知らんかった。つーかあの本なぁw
X6ぐらいの時までだったら買って読む興味と気力があったんだがw
162なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:42:56 ID:rDTUSI3t
>>159
ラスボスが「誰か」なんてどうでもいいよ。
X8でシグマじゃなくなったことに喜んでた奴はアホかと思ったわ。
163なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:48:47 ID:KJu54IfP
個人的にはシグマに「な・ん・ど・で・も!」蘇ってほしい
ルミネにせよリディプスにせよ、Xシリーズでシグマ以外のラスボスなんて小物臭がキツすぎて見られたもんじゃない

164なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:50:34 ID:SDIWzrfG
どうでも良くないと思ってる人間もいるってことさ
視野と価値観の狭い人間にはなりたくねーな
165なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:50:41 ID:yPizRWeQ
今やシグマが一番小者臭がするんだが
何度も復活を繰り返すものだから存在自体がギャグとしか思えなくなってしまったし
166なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:51:14 ID:SDIWzrfG
>>163
むしろ何度も何度もボコられるせいでシグマの小物臭が半端無いんだが
167なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:54:35 ID:ygB1wytO
「な・ん・ど・で・も!」を見た上でなぜ奴を大物と見なすのかw
168なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:55:46 ID:TtQEepcY
どんな事件が起きても「どうせ最後はシグマだろ」みたいな感じで緊迫感も薄れるしな
大体シリアスをウリにしているシリーズで第二のワイリー的なラスボス作り上げてどうするんだか
169なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:58:12 ID:KJu54IfP
あのハゲ頭とケツ顎からそこはかとなく漂う大物の風格
5〜7での印象深い台詞の数々
これほど魅力的なラスボスを捨てて、ルミネに走るとか有り得ないから
170なまえをいれてください:2010/09/21(火) 00:02:35 ID:G7SGxFI6
女性ラスボスでも出そうよ
171なまえをいれてください:2010/09/21(火) 00:06:34 ID:lvUt+RUP
ID:KJu54IfP
やあ、おおこ
スクエニで元気にやってるかい?w
172なまえをいれてください:2010/09/21(火) 00:07:19 ID:gG83vcYo
シグマはもう扱い的にはウィルスの化身みたいなもんだからなぁ
でも個人的には新世代みたいに自らの意志で人類に反乱するイレギュラーたちを相手にしたい
反乱への動機付けももう少ししっかり描写した上で
173なまえをいれてください:2010/09/21(火) 00:08:38 ID:amSOuBJs
>>170
シグマを影から操っていた黒幕を名乗る、謎の女性レプリ出現
その正体は女装したシグマで、倒すと正体を現す
8ボスステージ→女装シグマステージ→シグマステージの大ボリュームでお届けします
174なまえをいれてください:2010/09/21(火) 00:11:07 ID:lvUt+RUP
ミスターXじゃねーか!
175なまえをいれてください:2010/09/21(火) 00:15:02 ID:PzEmo5A7
>>169
内心バカにしてるだろw
176なまえをいれてください:2010/09/21(火) 01:21:42 ID:ovTwjceX
昔カプコンの公式サイトかなんかで
「ルミネに眉毛が無いのは何故なんでしょうね」
みたいな意味深なスタッフのコメントがあったんだが
ルミネ=シグマを匂わせてるよな
177なまえをいれてください:2010/09/21(火) 07:07:47 ID:A2bHhjgq
シグマのDNAデータ入ったコピーチップの影響で眉毛無し
リアルの禿遺伝並にヒドいな
178なまえをいれてください:2010/09/21(火) 07:20:09 ID:lvUt+RUP
でもよく考えたらロボットに眉毛っていらないな
岩本先生のお陰で慣れたけど
179なまえをいれてください:2010/09/21(火) 09:05:24 ID:gG83vcYo
ヘルメットかぶってるから眉毛確認できないやつ多いぞ
180なまえをいれてください:2010/09/21(火) 09:47:59 ID:XWedCPQk
>>176
マジならもういい加減にしろよ糞スタッフって感じだな
お前等こそ禿ウイルスに侵されてるんじゃねーのというか
181なまえをいれてください:2010/09/21(火) 12:12:47 ID:Rwoc4fR/
ネタに何マジギレしてんの
182なまえをいれてください:2010/09/21(火) 12:46:04 ID:M2SA/JpZ
X9は妖精戦争で完結でいい気がしてきた
でもアクセル関わってないんだっけか
183なまえをいれてください:2010/09/21(火) 13:31:22 ID:FWIhZiPV
妖精戦争をやるならロクゼロの番外編とかじゃね?
アクセルに関しては開発スタッフが違うから仕方ない気がする
てかアクセルの登場に一番驚いたのは淫帝スタッフかもしれんねw  
184なまえをいれてください:2010/09/21(火) 14:28:18 ID:4jsf/pYS
DASH3きぼんしてる人率高いけどDASHってそんなに面白いの?
185なまえをいれてください:2010/09/21(火) 14:33:23 ID:PzEmo5A7
当時はおもしろかったけど今やると辛い
186sage:2010/09/21(火) 16:53:43 ID:Z6aJHYR2
なんか稲船さんの発言。某アイドルゲームを意識してるのかなと思った。
あっちはもはや炎上どころか地球消滅レベルの祭りだし。
187なまえをいれてください:2010/09/21(火) 17:13:13 ID:PzEmo5A7
蒸し返すなっての
188なまえをいれてください:2010/09/21(火) 17:19:14 ID:efRtkiH2
>>186
どう考えても名倉イの影響だろ
189なまえをいれてください:2010/09/21(火) 20:19:23 ID:uPLW0CX8
なんでアルティメットアーマーって毎回クソダサいん?
高性能で他のアーマーの存在意義を無くさないために意図的にダサくしてんの?
190なまえをいれてください:2010/09/21(火) 20:30:55 ID:ydyBw7A+
そんな個人主観を基準に物を言われてもなぁ
191なまえをいれてください:2010/09/21(火) 20:37:44 ID:gG83vcYo
>>182
ゼロとは世界観が違いすぎるから妖精戦争なんてのもXシリーズには持ち込んで欲しくないなぁ
192なまえをいれてください:2010/09/21(火) 21:16:59 ID:Dm0OddtD
え?XシリーズってX8で完結したんじゃないの?
193なまえをいれてください:2010/09/21(火) 21:58:51 ID:6llDL9QZ
もう有賀に作らせちゃえよ
194なまえをいれてください:2010/09/21(火) 22:25:02 ID:ikiX7asf
Xシリーズってメカメカしいところが好きなのに、妖精とかそう言うの
やめてください。X8でデザイン変更しちゃったから、X9でも8のデザインで
行くのか、それとも戻すのか、そもそもどのハードで出すのか?
195なまえをいれてください:2010/09/22(水) 01:37:20 ID:XdkEF+0R
アクセルってぶっちゃけ必要無かったよな
なんで駒味噌やX8にまで続投させたのか
196なまえをいれてください:2010/09/22(水) 04:11:59 ID:3NANK5SR
それを言うならX2でゼロが復活する必要もなかった
197なまえをいれてください:2010/09/22(水) 08:14:31 ID:vMghiJvl
ゼロはX5で死亡扱いでもよかったな
X6での復活劇を思えばな・・・。
あんな唐突な復活の仕方あるかよ!
198なまえをいれてください:2010/09/22(水) 08:18:56 ID:I8aDyU7V
X6のストーリーはギャグ
そもそもX5から流れが繋がってない
199なまえをいれてください:2010/09/22(水) 14:28:08 ID:hWz2uDT7
ゼロ覚醒せずXでクリア→ゼロ生存エンド
ゼロでクリア→ゼロ死亡エンド
ゼロ覚醒→記憶抹消

記憶抹消させるかどうかはともかくこんな感じで終わらせればまだマシだったろうに
X5で終わらせるつもりだったならしょうがないけどさ
200なまえをいれてください:2010/09/22(水) 18:33:39 ID:kWcUl/qN
イレハン ハードモードで初期エックス(バスターのみ)で
イグリード倒したいんだけどいつも風でハメ殺しされる。
どうしろっての!!!フットパーツ必須かよ
201なまえをいれてください:2010/09/22(水) 18:35:06 ID:VjtP80K4
竜巻のこと言ってるならジャンプしろ
羽ばたきのこと言ってるなら前進し続けろ
202なまえをいれてください:2010/09/22(水) 18:45:52 ID:45xOEtfm
>>199
本来X5で終わらせるはずだったんだよ
X6でゼロの復活理由が意味不明なのはそのせい
203なまえをいれてください:2010/09/22(水) 21:09:29 ID:zWSiMk56
>>201
ハードモードでフット無しだったらパターン次第ではハメ殺されるんじゃないか?
連続羽ばたきが来ないことを祈るしか……
204なまえをいれてください:2010/09/23(木) 04:33:31 ID:zudS7tJT
10年も前の作品にうじうじねちねちストーリー批判するビッチみたいな
奴らがいるからX9はなかなか出ないんだろうな。イナフも批判する奴ら
頭おかしいって言ってたけどその通りだろ。嫌いなら買うな。嫌いなら
関わるな。それだけ。それなのにうじうじねちねち文句たれる。^^;きめぇ・・・。
205なまえをいれてください:2010/09/23(木) 04:48:17 ID:3kuo7BaK
oh... inafune of son of a bitch
206なまえをいれてください:2010/09/23(木) 06:47:52 ID:YnNzpaR8
ロックマンシックスナイン
207なまえをいれてください:2010/09/23(木) 06:57:56 ID:q5hS76Kp
>>204
あんだけストーリー・ゲーム性共にグダグダにされて無批判で居られる方がよっぽどきめえよ
そんなのはファンでもなんでもなく盲目的な盲信者でしかない
寧ろ好きで真剣にプレイしているからこそ出てくる批判意見と言うものもあるんだし
第一X9が出せない現状を作りだした最大の癌はファンの期待を裏切り続けたX5〜X7の暗黒時代にこそ原因がある
208なまえをいれてください:2010/09/23(木) 07:04:00 ID:zz8FKEF/
思えばPVの段階で駄作だと判ると言う意味じゃDMCユーザは幸せだよな
X5なんて購入してプレイしてみるまでは本気で期待してたんだから
209なまえをいれてください:2010/09/23(木) 07:12:25 ID:hola0iBC
そして6、7と「次こそは真っ当な作品を仕上げてくれるだろう」と期待して購入し裏切られ続けてきた遣る瀬無さと言ったら…。
俺はその後もコマミソ、8、イレハンと買い続けていたがあの駄遺産時代に深刻なファン離れが起きたのは間違いないだろう。
今やXシリーズはその影響で殆ど再起不能なダメージを与えられたと言っても良い。
210なまえをいれてください:2010/09/23(木) 07:55:57 ID:5KnSJzdW
>嫌いなら買うな。嫌いなら関わるな。

でもそれって売る側の人間としては賢明な発言とは言えないよな。
批判されようが叩かれようが買わせてしまえば勝ちの世界なんだし。
211なまえをいれてください:2010/09/23(木) 08:13:11 ID:o4+LNOzF
その話はもういいっての
せっかく本来の流れに戻ってたのに
212なまえをいれてください:2010/09/23(木) 08:14:07 ID:OQ3+B6LS
でもそれは自分達が売るものに責任を感じているからこその発言だと言えないだろうか?
売り付けておいて後はユーザがどう感じようがお構いなしと言うなら詐欺師と変わらない
自分達の商品で顧客の満足を得られる事に喜びを感じられてこそ真っ当な商売人と言うものだ

ただ言い方はもう少し工夫すべきだったとは思う
「さあ叩け」みたいな態度で言ったんじゃそりゃブログだって炎上、引越しを余儀なくされるよ
213なまえをいれてください:2010/09/23(木) 08:37:49 ID:zudS7tJT
>>207 よく読んでくれ。俺は別にゲーム性を批判するのは反対じゃない。
ゲーム性ってのは操作性やシステムのことだろ?それはアクションゲーム
なんだし批判されてもおかしくない。特にX6やX7。でもストーリーは矛盾
があろうとグダグダ言うのはおかしい。カプコンが作ってるわけだし、架空
の話に矛盾が生じるの仕方ないだろ。
214なまえをいれてください:2010/09/23(木) 09:03:37 ID:DfUcNROA
しかしなぁイナフキンの当初の予定ではX5で終わっていた筈のストーリーを
不必要な延長でグダグダにしてしまったんだからそこは批判されて然るべき
イナフキンもロックマンXはストーリーも重要だと私見を述べてる訳だし
215なまえをいれてください:2010/09/23(木) 09:06:37 ID:im03Wp+v
イナフキンの構想を無視して蛇足続編を作ったおおここそXシリーズ凋落のA級戦犯だな
2001年時点でカプコンが取るべき道はX6の制作じゃなくX5のリメイクだったんだ
それで終わっていればまだ傷も浅かっただろうに
216なまえをいれてください:2010/09/23(木) 09:09:29 ID:LBOm5Pef
それか新シナリオのスタートでもよかった
新しい相方にアクセル、ラスボスはルミネで
217なまえをいれてください:2010/09/23(木) 09:12:58 ID:RmamF/te
まあ少なくとも5を最後にシグマとゼロを蘇らせる必要はなかったな
ここから先はワイリーの遺産とは無関係なイレギュラー達との戦いを描いてくれた方が良かった
218なまえをいれてください:2010/09/23(木) 09:22:13 ID:dq8LlQnP
>>214
確かにX1〜5までの間ならシナリオ面で描写に稚拙な点はあっても少なくとも大きな矛盾はないしな。
本格的におかしくなったのは6以後の無理な延長が原因だし。
219なまえをいれてください:2010/09/23(木) 09:27:03 ID:PRfkOy/Y
>>215
オオコはマジ許せん
↓のコメントとか正直正気を疑ったわ

>X5で一番多かった意見は「アニメーションがなくなって残念」ですね。僕も残念なのですが...ごめんなさいね!
>それと今回で終わり?とか、エックスシリーズの結末を期待している人が多いようですが、そんなに完結してもらいたいですか?(涙)
>一人でも応援してくれる人がいる限り、エックスとゼロは戦い続けるでしょう。
>正義がいれば、当然シグマも一緒についてくると思います(笑)

ttp://www.capcom.co.jp/newproducts/consumer/psrockx5/tegami.html
220なまえをいれてください:2010/09/23(木) 09:36:20 ID:wcRiY0wN
イナフ批判すんのもいいが、裏側とか知らずに表だけで批判するのはどうかと思うわ
221なまえをいれてください:2010/09/23(木) 09:36:22 ID:Nmf9AyFN
ファンが望んでいたのは完結じゃなく完成だよ。
そんな事さえ理解出来てない奴が開発側にいた事がロックマンXという作品にとって不運だったと言うしかない。
まあ尤もX5のあの出来じゃ完成作としては不完全燃焼だったのは確かだが、
それでも求められていたのはX6以後のような蛇足続編じゃなく
シリーズの締めくくりとして相応のクォリティで完成されたX5に他ならない。
その意味じゃ>>215の言う通りあの時期急務だったのはX5のリメイクだったんだよなぁ。
222なまえをいれてください:2010/09/23(木) 09:38:27 ID:DRMlq7i8
>>220
今はどっちかと言えばおおこ批判の流れだw
223なまえをいれてください:2010/09/23(木) 09:46:43 ID:PAfcrIFp
それにユーザにとっては開発の裏事情よりもゲームの出来が最重要だしな
誰が開発に関わっていようと購入、プレイし、面白くなければ批判するそれだけの話だ
224なまえをいれてください:2010/09/23(木) 09:51:45 ID:CqIjQUrl
しかしX6の発売が実現したということは当時のカプコン社内って
X5で終わらせようとするイナフのような意見よりおおこのような意見の方が大半を占めていたのだろうか?
X5も前作の売上を超えられず右肩下がりの流れを止められなかったタイトルな訳だし、
収益的にもこれ以上このシリーズを続けるメリットがあったとは到底思えないのだが
225なまえをいれてください:2010/09/23(木) 09:55:01 ID:px0L3voP
>>224
前作より悪いと言っても売上実績はX4が22万本に対してX5は20万本
それ程差はない上に素人目に見てもX4とX5の開発コストの差は歴然としている
大方多少手抜きしてもネームバリューだけで暫くはそこそこ売れるだろうと
そんな感じの目算で続編制作が決定されたったとこだろ
226なまえをいれてください:2010/09/23(木) 09:57:16 ID:aFNrVpwS
まあそんなとこだろうな。
じゃなきゃその後も6、7とあんな手抜き作品が堂々と世の中に発表される訳がない。
227なまえをいれてください:2010/09/23(木) 10:15:44 ID:OlNg0MuY
おおこは「シグマは毎回蘇って来て当然」くらいに思っているのが腹立つ
シグマを第二のワイリーとしか思ってない証拠だ
228なまえをいれてください:2010/09/23(木) 10:19:00 ID:7859iyXA
それにエックスやゼロの立場を「正義」と断じているのも短絡過ぎる。
「善と悪は明確には分けられない」と言うのがイナフキンが作品に込めたメッセージじゃなかったのか?
それを開発担当の人間がわかってないのはどうかと思う。
229なまえをいれてください:2010/09/23(木) 10:24:46 ID:rksFTeab
イナフキンの意図を分かっていなかったのか、
それとも敢えて無視して主人公と敵の構図を単純化しようとしたのか
そこは微妙な所だがどっちにしても許せる事じゃないな
230なまえをいれてください:2010/09/23(木) 10:58:58 ID:PjKxJsw0
単純だがX4がもっと売れていればX5に注げるコストも多くなってもっとマシな出来になったじゃないか?
(X4を叩く気は無いしX4好きにも申し訳ないと思うが)
231なまえをいれてください:2010/09/23(木) 11:09:50 ID:Qncm9bvm
あれは発売時期が悪過ぎた不運もあるからな
言ってしまえば90年代後半の3D作品人気がロックマンX衰退の最大の原因だとも言える
232なまえをいれてください:2010/09/23(木) 11:12:14 ID:0tSnGLOo
1〜4でもラスボスシグマだったんだから
第二のワイリーって考えは稲船もだろ

正義と悪にしたって
自業自得なカーネルや考えが完全にイレギュラーなアイリスよりかは
まだまともな感情が残ってるイレギュラー一歩手前の5のボス
難癖つけられて処分されたゲイトのレプリの方が同情できるし
ハンターが完全に正義ってわけでは無いってのを表現できてる
233なまえをいれてください:2010/09/23(木) 11:38:37 ID:kxOS8YK6
>>230
馬鹿かお前は
X4の予算でDASH制作して赤字になってX5を制作したからあんな出来なんだよ

それにしてもX1〜4まで完成されてるのにX5は市販だと思えないぐらいの出来だったなw
234なまえをいれてください:2010/09/23(木) 11:46:28 ID:cnEfjfL6
X5でシグマの協力者がいるのが分かったのになんで6、7に活かさなかったのか・・・
235なまえをいれてください:2010/09/23(木) 12:14:24 ID:eG1p8eq1
>>233
X4の発売は1997年8月1日
DASHの発売は1997年12月18日
X4の売上利益=DASHの開発予算と考えるのは無理がないか?
236なまえをいれてください:2010/09/23(木) 12:18:46 ID:FqnGVFtG
第一、4の売上利益も売上本数の前作(3は約30万本)からの大幅な後退と、
ゲームそのものの開発費の高騰を踏まえると決して好成績だとは言えないだろうし
237なまえをいれてください:2010/09/23(木) 12:19:49 ID:c2UJCT6K
みんなX5以降は駄遺産とか言って馬鹿にしてるけど

正直X7以外は面白いと思うんだが・・・

X5は確かに予算不足でボイスなしだったかもしれないけど、エックスとゼロの宿命の戦いとか燃えるし
6も敵配置が鬼畜だったかもだけど、ごり押しが楽しいし、ゼロが強すぎて楽しいんだけど
238なまえをいれてください:2010/09/23(木) 12:36:26 ID:Jo8rggGs
X4と比較するとどうしても総合的に劣るからなぁ
シリーズ物の宿命として前作から明確に進化していなきゃどうしても不評は出る
239なまえをいれてください:2010/09/23(木) 12:38:57 ID:xaTK6xwO
まあ罷り間違ってもX5、6の方がX4より優れてる、または好きって奴はいないだろ
240なまえをいれてください:2010/09/23(木) 12:52:31 ID:3OmeyNfc
「シグマは毎回よみがえってきて当然と思ってるおおこに腹立つ」ってそりゃ無いだろ
そういうふうにしたのはイナフキンだしプレイヤーだって全員そういうキャラだとおもっとるわ
241なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:05:58 ID:hxtK6kCp
>>239
ここにいるよ
汚点はダイナモだけだと思ってる
242なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:09:24 ID:p7G+9HzD
理解出来ん
5や6が4より優れていると思える論拠を是非聞かせて欲しいものだ
客観的に受け入れられる意見が出てくるとは到底思えないが
243なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:15:07 ID:c2UJCT6K
>>242
じゃあまずお前に聞きたいんだが、4の何が面白いんだ?
ちゃんとした理由があるんだろうな?
244なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:23:49 ID:p7G+9HzD
・爽快感の高い操作性とバランスが良く難易度
・ゼロの主人公化によるプレイバリューの広がり
・アニメーションやボイスによる臨場感溢れるイベントシーン
・緻密に描かれた高品質のドットグラフィック
・「善と悪は完全には分けられない」というメッセージに込められた深いテーマ

この辺りは4のセールスポイントとして大よそ異論のないとこじゃないかと思う
245なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:30:01 ID:p7G+9HzD
あとタイトルコールのスタリッシュさはシリーズの他作品の追随を許さないものがあるな
246なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:33:33 ID:3OmeyNfc
高い操作性ってのは疑問がががが
247なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:34:50 ID:fc2iWjmJ
>・爽快感の高い操作性とバランスが良く難易度
>・「善と悪は完全には分けられない」というメッセージに込められた深いテーマ

このへんはちょっと異論が…
248なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:37:16 ID:c2UJCT6K
お前の言いたいことはわかった
それじゃあ、なぜ5と6は嫌いなんだ?操作性とかは変わらないけど
249なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:39:09 ID:3OmeyNfc
むしろ操作性は5、6のほうがずっと良い
250なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:41:54 ID:VmW4WiBL
こいつイナフキンじゃね
251なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:42:06 ID:d6f7qCcb
ただし旋墜斬を除く
どうも操作している時のSFCとのスピード感の違いもあってPSドットは好きになれない
252なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:42:09 ID:p7G+9HzD
お前達の言ってるのは操作レスポンスの事だろ
確かにそこに限って言えば5や6は4より改善されてるけど
ステージ構成で足止め要素が多いから総合的な操作性は寧ろ悪化している
253なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:45:40 ID:p7G+9HzD
あとカーネルが見せた世間を敵に回し組織を犠牲にしてでも自分の信念を貫く姿勢というのも
常人には出来ない一つの正義の形なんだ
丁度稲船さんが自らのブログで体現して見せたようにな
254なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:47:12 ID:c2UJCT6K
>>253
5と6が嫌いな理由は?
255なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:48:38 ID:p7G+9HzD
別に嫌いとは言っていない
4の方が優れていると言っただけだ
256なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:50:28 ID:O9gNKwV5
>>244
残念ながら難易度については「ヌルすぎる」という意見がけっこうある。
いくら本家よりは全体的にヌルめのバランスとはいえ。
5のあの無駄に高い敵のライフや6の理不尽ゲーを擁護するわけではないが、
それを差し引いても4はあまりにヌルすぎる。

総合的には4の方が「よくできている」が、
人によっては難易度がヌルすぎるというのはそれだけでアクションゲームとしての致命的な問題となりうるから、
さすがに「X5、6の方がX4より優れてる」と言う人はそうそういなくても、
「X5、6の方がX4より好き」と言う人がいても全くおかしいことではない。
257なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:53:14 ID:/8L+7w3A
俺はPSのドットが好きだけどな
ただしSEは断然SFC派
なんだよあのチャージショットの音のしょぼさ
258なまえをいれてください:2010/09/23(木) 14:44:54 ID:BP7CoSiY
ズッキューン キンキンキンキンキンキン
259なまえをいれてください:2010/09/23(木) 14:54:43 ID:LBOm5Pef
足音と壁けり
ピチョン ピコッピコッピコッ
PS以降サウンドのダサさは以上
260なまえをいれてください:2010/09/23(木) 15:39:53 ID:5qeMKr4R
X4は会話時の顔グラからもわかるように
グラフィックが新絵師基準じゃなくてインフキンの頃のものなんだよな

R20じゃ
「戦争をテーマにした作品なので色使いに影を落とした」
なんてことを言ってるのに
ドットでは相変わらずSFC時代のオイリーな光沢はいってるし
ステセレ画面のエックスとゼロは頭身高すぎるしw

97年あきまんのお触れがあった年だからスタッフの落ち度ではないんだけど
それでもこういうちぐはぐな部分があるとポイント下がる
261なまえをいれてください:2010/09/23(木) 18:12:29 ID:gh3Nas3q
顔グライナフキン基準・・・?あのやたらコテコテした絵がか
262なまえをいれてください:2010/09/23(木) 19:31:15 ID:zudS7tJT
X4は会話で出てくる顔がイレハンの機能停止状態の顔と同じで目がおかしい
って所を除けば問題無いでしょ。難易度が低いって言われても、同じ頃PS
で出したメタルヒーローズも本家シリーズ上難易度が一番低い。新しい
ハードで出すんだし、新規ユーザー層開拓のために難易度下げたってことも
考えられると思う。X3のPS移植とはわけが違う。それとX5や
X6に比べX4は爽快感があるじゃん。X5で爽快感感じるのはファルコンで
ブオオオオオしてる時だけ。X6で爽快感感じるのはゼロの滅多切りと
シャドーアーマーの円月輪、チャージしてメタルアンカーやアローレイ
放った時ぐらいだわwあとはオープニングステージくらい。X5でX4の操作性
が改善されたって言うけど、その改善を感じることが出来ないようなステー
ジしか無かったと思うぞ。
263なまえをいれてください:2010/09/23(木) 20:08:28 ID:/8L+7w3A
そんな自分基準で語られましても
264なまえをいれてください:2010/09/23(木) 20:19:30 ID:iLC5u+vl
おおこってクロノとか聖剣も駄目にした奴だよな
265なまえをいれてください:2010/09/23(木) 20:41:50 ID:Qag3Fxim
どこを縦読みすればいいのか
266なまえをいれてください:2010/09/23(木) 20:54:37 ID:JgpVYKB9
>>264
初耳、くわしく。
267なまえをいれてください:2010/09/23(木) 21:18:26 ID:xOutI6lo
コマミソ久々にやったけどスパイダーってリディプスの自作自演なんだよな


でも実際どうなんだ
トランスでずっとスパイダーに成りすましていたのか
昔入手したDNAデータから復元したり何したりしたのをX達と冒険させたのか
そもそも劇中に出てたリディプスは本人じゃなくて新世代型がコピーした姿なのか
268なまえをいれてください:2010/09/23(木) 21:21:20 ID:zudS7tJT
>>263
じゃあきみの基準でぼくのどこが納得いかないか書いてみて?^^;
269なまえをいれてください:2010/09/23(木) 21:33:14 ID:lKHcr28w
>>242
入手法に難があるものの、パーツによるプレイヤーキャラ(特にゼロ)の強化。
それなりにパーツ付けた黒ゼロでの5や6に慣れてしまうと、4のゼロの低性能ぶりはかなりのストレス

個人的に4が(5や6に比べて)良かったのはアニメ含めた演出と、あとは一部ボス(クジャッカーとキバトドス)がキャラとして面白い事くらい。
270なまえをいれてください:2010/09/23(木) 21:39:48 ID:0tSnGLOo
爽快感爽快感言ってるけど]4の爽快感って敵をなぎ払う爽快感であって
ロックマンシリーズの針に糸を通すように華麗に進んでいく爽快感とは違う
だから]4は肩透かしを喰らった
別に5、6に比べて劣ってるとは言わないけど
271なまえをいれてください:2010/09/23(木) 21:44:02 ID:lKHcr28w
5と6はとりあえず気に入るように進めたセーブデータを残しておき、零空間と秘密研究所ばかりプレイしてるな
8ボスステージは正直二度とやりたくない(コロニー破壊失敗→ゼロ離脱の恐れが残る5は特に)
272なまえをいれてください:2010/09/23(木) 22:15:20 ID:zudS7tJT
>>270どういう事?スピード感が無いってこと?例えばX3のタイガード
ステージみたいに敵をスルーしまくりでスピィーディーに進めたいって
こと?そう言われると、スピード感はX4にはスティングレン、クジャッカー
フクロールステージくらいしか無いわ。でもダッシュ時に残像がつくだけで
自分はSFC時代よりかなりスピードは感じたけどなぁ。でもさそれを言うと
X2の爽快感だって敵をなぎ払う爽快感じゃない?
273なまえをいれてください:2010/09/23(木) 22:38:29 ID:kxOS8YK6
ロックマンで無双できる作品だからなX4
X6のように耐久力の高い敵を無駄に置いてるのとは違う
274なまえをいれてください:2010/09/23(木) 22:57:46 ID:KwUIQmy0
X4は地形もトラップも平坦だしステージは無駄に長いし動きはもっさりだし
爽快感とかスピード感とか言われても全くピンと来ないな
X5、6ほどの欠点はないけど退屈なゲーム
275なまえをいれてください:2010/09/23(木) 23:04:17 ID:SO+V0iH6
イレギュラーハンターXってゼロは使えないのかな?
276なまえをいれてください:2010/09/23(木) 23:10:50 ID:lKHcr28w
ゼロは使えないけどゼロのバスターは使える
ライト製のアームパーツは取らないほうがお得だよ
277なまえをいれてください:2010/09/23(木) 23:50:30 ID:0tSnGLOo
>>272
ロックマンって攻撃を当てづらい位置に敵が居たり、こっちの攻撃をガードする敵が居たりして
それをスムーズに倒して進むにはどう移動してどの攻撃を当てるかって考える楽しさがあるんだけど
X4の敵は適当にセイバー振ってれば簡単に突破できるのが微妙ってこと
278なまえをいれてください:2010/09/24(金) 00:37:50 ID:a302F1h+
だが必殺技を叩き込む楽しさはあった
X5はほんとに三日月斬無双だからいただけない
279なまえをいれてください:2010/09/24(金) 01:00:59 ID:pBL2oetI
X4は知らんがX5はボスの弱点突いた時のリアクションと無敵時間が長いのがキツかった。ダメージもそんな高くないし

さらにボスラッシュでは体力が画面いっぱいに長くなるから弱点突いてハメようとすると1体で3、4分は掛かる。普通に戦ったほうが早いっつーの
280なまえをいれてください:2010/09/24(金) 02:29:51 ID:bXilGGs8
>>267
ネタバレ乙orz
281なまえをいれてください:2010/09/24(金) 05:05:37 ID:xYa+5TqB
もう6年前のゲームだからなあ
難しいところだ
282なまえをいれてください:2010/09/24(金) 05:30:08 ID:Ib29bLRQ
>>277
ゼロじゃなくてエックス使えばいいじゃん。
283なまえをいれてください:2010/09/24(金) 07:31:44 ID:2TSMTs4J
>>215
もっとも見ようによっては今のイナフキンはかつておおこがロックマンXにしたのと同じ事をDMCでやってる訳だが
自分が始めたシリーズでもないのに好き勝手に設定を追加したり変更したりしてる点では
284なまえをいれてください:2010/09/24(金) 07:36:34 ID:reQbpvPP
それも改悪の方向でな。

おおこの勝手な解釈で幼稚臭くなった駄遺産X。
イナフの勝手な解釈でスタイリッシュさを失った名倉イ。

やっぱりシリーズ物の続編はそれなりに愛着と理解のある人物が中心になって制作されるべきだな。
285なまえをいれてください:2010/09/24(金) 07:39:59 ID:YD8GVGho
最近はかつてあれだけ叩かれまくっていたDMC2が印象的にX3とダブるようになってきた
新作が酷過ぎて比較的マシに思えるようになったタイトルという意味で
286なまえをいれてください:2010/09/24(金) 07:49:46 ID:vLMECAxV
尤も名倉イが駄遺産Xの二の舞になるかどうかはまだ未知数だがな
何せまだ発売されてないわけだし今の所はPVで公開されたダンテの見た目とキャラ設定が
大幅に変更されたように見える点が熱心なDMCファンに感情的に叩かれているだけ

とは言え今回の件はDMCに起こってる事なので対岸の火事で済んでるが、
もし新作Xが発表されながらPVの段階で全然違うキャラがエックスを名乗ってたら
個人感情的にはやっぱりプレイ前でも不安を感じてしまうだろうとは思う
287なまえをいれてください:2010/09/24(金) 08:46:54 ID:Rm5DBS5h
と言うかあのダンテはそもそもイナフキンの指示でのキャラ改変なのか?
外注メーカーであるNinja Theoryが勝手に解釈してああなったんじゃないかと思うのだが
288なまえをいれてください:2010/09/24(金) 09:55:28 ID:2Q1AbAoy
>>279
弱点の無敵時間が無駄に長いのって
クマ、恐竜、蝙蝠の三匹しかいないと思うんだが・・・

>>284
幼稚くさくなった?
X5とX6の字幕に平仮名が多いってだけの話だろ?
(ってか字幕の平仮名率はX4と変わってねえ)
289なまえをいれてください:2010/09/24(金) 10:01:23 ID:ZK1APbQv
駄遺産で幼稚臭くなったとか言ってる奴って1〜4までは幼稚じゃないシリアスストーリーのつもりなんだろうか…
正直程度で言えば変わらんよね
X1だけは単体で見れば幼稚じゃないと言えなくもないだろうけど
290なまえをいれてください:2010/09/24(金) 10:27:34 ID:5w32+rXs
>>287
すくなくともダンテのキャラデザはイナフキンの指示じゃあなかろう。
291なまえをいれてください:2010/09/24(金) 11:18:18 ID:tNM8kqsa
>>289
まあX2とX3はイベントシーンの少なさからどうとでも解釈は可能だし、
X4もダブルの裏切りやアイリスの死などシリアス系に耐性がないとショッキングな展開が多かったから
年若いユーザにはそれなりにシリアスに見えてたんじゃないかと思う
292なまえをいれてください:2010/09/24(金) 11:24:25 ID:bWqaCOMD
特にSFC時代はゲームでのストーリー描写は殆ど皆無に等しく、
同時期にコミックボンボンで連載していた岩本版コミックが
幼年誌にそぐわないくらいにシリアスな作品だったから、そちらで補完しつつ
ゲーム版のエックス達を捉えていたユーザーは結構多かったんじゃないかと。
ロックマンXがシリアスであるとの印象はゲーム版以上にコミック版で作られ定着したものだと思う。
293なまえをいれてください:2010/09/24(金) 11:31:08 ID:yxCrAw22
でもシリーズ化に伴いシグマが第二のワイリーと化した時点で既にシリアスとは程遠い
岩本先生もこれには閉口してたらしい事を自ら復刊版で語っているしな
294なまえをいれてください:2010/09/24(金) 11:34:27 ID:0PBcoh8F
ゲームじゃシグマとの戦いの経緯は各々ユーザが演出するけどコミック版じゃそうもいかないしな
毎回同じ人物を相手に最終決戦に相応しい激闘を描けって言われてもそりゃ難しいだろ
295なまえをいれてください:2010/09/24(金) 11:37:17 ID:NioDPmtb
その意味では例えX4が打ち切りにならなかったとしてもシグマ戦まできちんと描かれたかどうかは微妙だ。
四方山話読む限りX3時点で既に限界のようだったし、実際復刊版でもシグマ戦は補完されなかったし。
296なまえをいれてください:2010/09/24(金) 12:08:01 ID:8VWCmRNB
>>287
今更、東洋文化に詳しい人材を募集してるようなとこだしな
彼らが思う「東洋人ウケするキャラクター」として名倉イダンテをデザインしたものの、
TGSで思わぬ不評を買って狼狽してるといった所か
まあこんなとこにDMC新作の開発を委託した時点でどの道イナフキンにも
DMCユーザの怒りの矛先は向けられる事にはなるだろうけど
297なまえをいれてください:2010/09/24(金) 12:13:29 ID:TO+IQBDo
あれならまだバンダイのWS版ロクフォルの方がマシに思えるくらいだもんな
298なまえをいれてください:2010/09/24(金) 12:15:18 ID:2yDt9gLf
名倉のコレジャナイ感はかえって才能すら感じるw
299なまえをいれてください:2010/09/24(金) 12:22:16 ID:sYyBZO01
これがロックマンユーザーならメガマンのお陰で海外メーカーとのセンスのズレには耐性があるから、
少なくともDMCユーザー程過剰な反応にはならなかった所だろうけどな
300なまえをいれてください:2010/09/24(金) 12:25:44 ID:plScYqBI
いやロックマン→メガマンとダンテ→名倉じゃイメージ齟齬のレベルが違う
メガマンはロックマンのコスチューム等デザインそのものは一応踏襲しているが、
名倉ダンテは既存のダンテの面影が全然感じられないからな
流石にこの両者を同列で扱うのは無理があると思う
301なまえをいれてください:2010/09/24(金) 12:34:23 ID:NU1NL1d1
因みに開発者が語る名倉ダンテ誕生の理由は↓の通り

ttp://gs.inside-games.jp/news/250/25028.html
302なまえをいれてください:2010/09/24(金) 12:36:58 ID:m/AHdJzV
取りあえず今のとこロックマンで同じ事されなくて良かったと思っておこうwww
303なまえをいれてください:2010/09/24(金) 12:53:21 ID:r9F1jmQl
>>301
こんな個人解釈的な理由で主人公デザ変えられたんじゃたまったもんじゃないな。
名倉ダンテの何が鼻につくかと言えば開発者が自分のセンスばかりを押し付けて
ファンのキャラクターへの思い入れを全く無視している点だ。

今後カプコンから発売されるゲームの海外メーカーへの開発委託が進むと
こういう事は繰り返される事になるのだろうか・・・
ロックマン作品にだけはこういう流れは飛び火して欲しくない。
304なまえをいれてください:2010/09/24(金) 12:57:22 ID:zfR68JnX
>>266
おおこはクロノクロスとか新約聖剣で大顰蹙買ったんだよな
305なまえをいれてください:2010/09/24(金) 12:59:07 ID:EWm++6me
ロックマンXだけじゃ飽き足らなかったかおおこw
306なまえをいれてください:2010/09/24(金) 13:02:18 ID:7eDj1zug
で、具体的に何やってそんな顰蹙買ったんだ?
307なまえをいれてください:2010/09/24(金) 13:11:22 ID:HCM/PZ5E
つか聖剣はともかくクロノクロスはおおこ無関係じゃね?
おおこがカプコンを辞めスクエニに移籍したのはX7に携わった後だから早くとも2003年以後
1999年11月18日発売のクロノクロスに関わりがあったとは思えないのだが
308なまえをいれてください:2010/09/24(金) 13:18:40 ID:uOsvglzh
RPGほとんどやった事無いからクロノクロス、新約聖剣伝説の何がNGかよく分からん
309なまえをいれてください:2010/09/24(金) 14:37:22 ID:Ib29bLRQ
メガマンに関しては、今までロックマンのキャラ一本できてたのに今更
メガマンという別個体をわざわざ定義する必要が無い。しかもそれが
日本人の「メリケンはロックマンをこういうイメージでみてるんだろ?」
という勝手な解釈の押し付けだし。あちらさんはどう思ってるんだろ?

しかも日本版のタイトルもメガマンって。これ一作に限っても、認知度の
面からみて何のメリットもない。キャッスルヴァニアがいい例。
ただ海外に媚びてるだけで実際は何の意味も無いとしか思えないな。
310なまえをいれてください:2010/09/24(金) 15:57:08 ID:gb0dvmk9
しかも媚びられた相手は頼んだ覚えも無ければ嬉しくも無いという
311なまえをいれてください:2010/09/24(金) 15:59:38 ID:JDPx8C9P
おもしろけりゃなんでもいいさ
312なまえをいれてください:2010/09/24(金) 16:29:44 ID:Ib29bLRQ
>>310
そういうこと。誰も得しない。
313なまえをいれてください:2010/09/24(金) 17:40:28 ID:kqCP7tJq
何かこちら側の要求と食い違って斜め上なんだよね
314なまえをいれてください:2010/09/24(金) 19:15:31 ID:FyDValP/
ロックマンX9って出るなら3Dがいいか?

315なまえをいれてください:2010/09/24(金) 19:30:57 ID:9Mtj6Vv5
ロックマン関連の3D作品はDASHでやってくれたらいいよ。
3Dイラネってんじゃなくて、DASHが面白かったからそれはそっちで良いってのと
Xシリーズの跳んで避けて撃ってってのは、2Dのほうが活かせる気がするし。
グラフィックはどっちゃでもいいっす。
316なまえをいれてください:2010/09/24(金) 20:33:10 ID:KGjDKVT5
海外発注でさえなかったら3Dでも良い
317なまえをいれてください:2010/09/24(金) 20:42:43 ID:UHvByfJ7
面白ければ3Dでもおk
X7が失敗したのは3Dの使い方を間違えたからだし
318なまえをいれてください:2010/09/24(金) 21:21:25 ID:IslxiqYe
X7は地球人かやるようなゲームじゃない程酷いし
後メガマンユニバースも
319なまえをいれてください:2010/09/24(金) 22:21:09 ID:U7kqC+UN
DASHもなかなか酷かっただろ
320なまえをいれてください:2010/09/24(金) 23:09:37 ID:BIsB3Upk
DASH酷かったか?
321なまえをいれてください:2010/09/24(金) 23:13:46 ID:a302F1h+
売り上げ見てみたけど
1が15万
2が7万か

1のファンを半分以上取り逃がしてるとは
確かにひどいな
322なまえをいれてください:2010/09/24(金) 23:16:16 ID:KGjDKVT5
DASHは対象年齢層を絞り切れなかったという致命的な戦略ミスが祟ったからな
323なまえをいれてください:2010/09/24(金) 23:26:16 ID:xYa+5TqB
続編が長い間出てないせいか、信者のウザさはシリーズピカイチ
グラが微妙、ロールも微妙
しかし冒険と宝探しはめっちゃおもろい
324なまえをいれてください:2010/09/24(金) 23:27:54 ID:9zDMw+jF
続編は村になりました
325なまえをいれてください:2010/09/24(金) 23:28:45 ID:DVPyTn4T
今ロックマンで3Dアクション出すにしてもDASHじゃない方が良いと思う
326なまえをいれてください:2010/09/24(金) 23:32:22 ID:bXilGGs8
DASHのうわさが本当だとすると完全なファンサービスだよな
俺としては嬉しいけど

信じればXにも希望の光が・・・
327なまえをいれてください:2010/09/24(金) 23:38:35 ID:gb0dvmk9
なんかXもDASHも核のシステム面は前進してんのに
演出やらその他が手抜きにされて損してる気がする

作ってる連中が一枚岩になってないような…
328なまえをいれてください:2010/09/24(金) 23:41:42 ID:Yg5GQX+q
壁蹴りと3D、世にこれほど相性の悪いものがあっただろうか
329なまえをいれてください:2010/09/24(金) 23:51:11 ID:Vhce7d29
DASH2は確かにグラフィックやインターフェースこそ向上してたが、
世界地図がどうにもスッカスカでいけない。

前作でダンジョンがギッシリ詰まっていて、尚且つ全ダンジョンが繋がっている島を冒険したから尚更。
330なまえをいれてください:2010/09/25(土) 00:16:03 ID:9Q+xIEAJ
>>328
相性が悪いというよりもX7の壁蹴りが3D空間に対応したものになってなかったのが問題
アクション、ステージ構成、カメラ全てが中途半端に仕上がっているからなぁ…
331なまえをいれてください:2010/09/25(土) 00:32:08 ID:GkmW0JgV
>>323
最近のロックマン系スレ見てるとアンチの方がウザいけどな
稲船が度々話題に出すのが悪いんだろうが…
332なまえをいれてください:2010/09/25(土) 00:41:34 ID:MfZfvp6t
X7はゼロのセイバーの振りが遅すぎてびびった
X4、X5では「フッハッホッ」、X6では「ヘッフッハッ」だったのがX7になって「キュッ! ハッ! フンッ! 」になった感じ
使いもんになるか馬鹿が
333なまえをいれてください:2010/09/25(土) 00:50:45 ID:U80xAD57
x7のキャラの動きのレスポンスの悪さは酷い
334なまえをいれてください:2010/09/25(土) 01:22:42 ID:4M1d8Hu6
X8は逆に急に動きすぎて酷いけどな。画面全体に対してキャラがでかいから尚更。
335なまえをいれてください:2010/09/25(土) 01:37:51 ID:b6uiMxmy
あれはカメラワークが悪い
キャラがでかいならカメラを引けばいいだけのことなのに

イエティ戦なんかボスを画面外に見失うことがしょっちゅう
336なまえをいれてください:2010/09/25(土) 01:41:19 ID:sp8uZe83
X8、PS2版買ったあとPC版も買うくらい俺の中では良かったんだけどな
やっぱ感じ方は人それぞれだね
337なまえをいれてください:2010/09/25(土) 06:46:23 ID:sSJEKEoz
操作性や画面の狭さは気にならんかったけど
ステージがギミック重視すぎて何度もやる気が起きない
338なまえをいれてください:2010/09/25(土) 06:49:49 ID:YsQrXSlu
しかしX4みたいにテンポ重視のステージ構成にすれば>>274みたいに退屈と言われ
X8みたいにギミックを重視すれば>>337みたいにウザがられる
一体どうしろと
339なまえをいれてください:2010/09/25(土) 06:51:16 ID:u58aOsKA
堕遺産ゲー大好き!
340なまえをいれてください:2010/09/25(土) 06:51:37 ID:Bt6Arz/7
4と8は足して割ったくらいが丁度良いんじゃね?
341なまえをいれてください:2010/09/25(土) 06:56:43 ID:jAFvMqis
X4はステージがシンプルそのものであまりに印象に残らな過ぎなんだよな
本当にボス戦までの通過点に過ぎないと言うか
X8はステージで楽しませようと言う意気込みは感じるがあまりに押し付け臭いのが問題
共にゲームの質は悪くないが両極端に過ぎる感じだ
342なまえをいれてください:2010/09/25(土) 08:18:56 ID:Koz3fm50
んん?
1・2・3・5・6あたりが有力??
343なまえをいれてください:2010/09/25(土) 10:25:50 ID:/iFjFHO+
でもステージ構成のシンプルさならX1〜X3もX4と大差ないと思うんだけどな
それなのに何故X4が退屈に思えるのかと言えばこれが四作目であり
Xシリーズにとって初の上位ハード進出作品であったのが一番の原因だと思う
PSのポテンシャルを思えばSFC作品に毛が生えた程度の進化しか遂げられなかった故と言うか
尤もXの基礎システムはX1で既に完成されておりこれ以上いじりようが無かったのも事実ではあるが
344なまえをいれてください:2010/09/25(土) 10:32:25 ID:ICC+3qqp
まあアニメや声がついただけでもロックマン作品としては劇的な進化だとは思うけどな。
ただ当時発売されていた他のPS作品と比較するとやっぱりX4は相当地味な印象を受ける。
ライトユーザーが顧客層の中心となりつつあったあの時代にアプローチするには力不足が過ぎた感じ。
345なまえをいれてください:2010/09/25(土) 10:35:39 ID:jpBmKUiN
ライトユーザ偏重のマーケティングが後々グラフィック偏重の時代を招いた事を思えば
あの時期のニーズに迎合するのもそれはどうかと思うがな
とは言えロックマン作品の魅力はプレイしてみて初めて判る部分が多く
店頭デモやCMなどでビジュアル的なアプローチがし辛いと言うのはやはり不利ではあるだろう
346なまえをいれてください:2010/09/25(土) 10:48:41 ID:4M1d8Hu6
俺は当時X4のドット絵の綺麗さは衝撃的だったけどな。まあ、それは俺が
ポリゴン人形のほうに全く絵的魅力を感じなかっただけの話だろうが。
347なまえをいれてください:2010/09/25(土) 10:54:45 ID:6WO1pMtP
]4はまっ平らな地形に敵をポツンと置いてる所が多いのがよろしくない
段差作って攻撃を当て辛くするみたいなことをあんまりして無い
それのせいでステージ攻略が単調なものになってる
348なまえをいれてください:2010/09/25(土) 11:01:57 ID:4M1d8Hu6
>>347
いや、段差のあるところの方が多いだろ。
349なまえをいれてください:2010/09/25(土) 11:10:54 ID:11iWU4EE
>>346
有態に言って俺もそう
また当時はポリゴンによる表現技術も未熟で「これならドット絵の方が綺麗じゃね?」的な作品も多かった
でも世の中の人間と言うのは新し物好きな物で、しかもライトユーザとなれば尚更その傾向が強い
本当時代が悪過ぎたとしか言いようがなかったな
350なまえをいれてください:2010/09/25(土) 11:14:31 ID:Ib1PjQsZ
俺は当時のポリゴンブームを正直一過性の物としか思ってなかった。
何時かドット絵作品が盛り返す時代が来ると信じて疑わなかったが…未だにその兆候がないのが正直寂しい。
351なまえをいれてください:2010/09/25(土) 11:22:54 ID:+cf2qRJJ
だって今となってはポリゴンでどんな絵柄もできるし下手にドットにするよりコストも浮くし
352なまえをいれてください:2010/09/25(土) 11:30:39 ID:FHkgTVEv
でもX7のポリゴンは2003年当時の代物としても酷過ぎた
まるで90年代に逆行したようなカクカクぶりと無表情ぶり
表情の表現に関してはFC時代のロックマンにすら劣ってたくらいだし
353なまえをいれてください:2010/09/25(土) 15:26:43 ID:d4VNap8b
X4のOPでゼロとカーネルが戦ってる時に
Xってなるのってなんか狙ってるの?
354なまえをいれてください:2010/09/25(土) 16:31:28 ID:g/1VhZMK
鍔迫り合いやってりゃ普通にああいう構図になるだろ
355なまえをいれてください:2010/09/25(土) 16:32:36 ID:4OgtZeQ3
システムがシステムなだけにゲーム中じゃああいう対決は再現できないがな
356なまえをいれてください:2010/09/25(土) 17:02:35 ID:dycyuTY5
システム上相手の隙を衝いて斬るか撃つかしながら戦わなきゃならないからな
カーネルが望んでいるっぽい真っ向からの真剣勝負って具合にはまずなるまい
357なまえをいれてください:2010/09/25(土) 17:18:33 ID:tWyZkbRW
てかX4のXの目つきが怖いw
358なまえをいれてください:2010/09/25(土) 17:33:31 ID:RGCJEF2M
つかSENSEIがメインイラストを手掛けるようになってからエックスやゼロの目つきが明らかに悪くなった
イナフ絵の丸さが無くなったと言うか
359なまえをいれてください:2010/09/25(土) 17:40:17 ID:0FWtx1Ue
エックスはともかくゼロの目つきはイナフキン時代から変わってないと思うぞ
イナフキンはこの二人の表情に関しては注意して描き分けしてたようだし
360なまえをいれてください:2010/09/25(土) 17:43:49 ID:S+KzqLxi
イナフキンの描き分け方針としてはエックスは優しめにゼロは険しめにが基本。
それをSENSEIは双方を険しい顔つきに描く傾向があり元々デザイン上同じ顔立ちな所為もあって
(特にソウルイレイザーのパッケ絵が顕著だが)殆ど双子キャラみたいになってしまった。
361なまえをいれてください:2010/09/25(土) 17:56:36 ID:+Izq79dW
コマンドミッションのエックスとゼロのイラストなんてもっと恐いぞwあれは人を殺してる目つきだ
てかレプリロイドを破壊してるか
362なまえをいれてください:2010/09/25(土) 18:31:52 ID:3hDbHI24
ポケモンのアニメでコジロウがファイヤーのコスプレをするエピソードがあるんだが、
ヒートニクスを見た時に思いっきり連想してしまった
外見といい声といい…
363なまえをいれてください:2010/09/25(土) 21:58:56 ID:u58aOsKA
ゴッドバードとマグマストリーム(炎の渦)使えるなファイヤー
364なまえをいれてください:2010/09/25(土) 23:44:31 ID:u22ZVFlE
X3のパッケージめっちゃかっこいい
シリーズ中で一番すき
365なまえをいれてください:2010/09/25(土) 23:48:41 ID:9fIPZG41
エックスと言えば、コマミソOPの開眼時に瞳が大きかったり三白眼になったりマチマチ。
キョロっとしてるのは変わりないんだが
366なまえをいれてください:2010/09/26(日) 00:00:49 ID:S+KzqLxi
>>365
それはX3やX4のアニメムービーでも見られた現象だ。
ひょっとしたら瞳の大きさを自在に変えられる機能があるのかも知れないが。
367なまえをいれてください:2010/09/26(日) 01:06:37 ID:57KSK8r4
ロックマンズサッカーに対抗してエックスズベースボールの発売キボン
368なまえをいれてください:2010/09/26(日) 01:11:36 ID:Uj/4BnUo
投手はサイコシグマ(X5の第一形態)か
369なまえをいれてください:2010/09/26(日) 04:14:18 ID:H055bS5V
Xでスマブラみたいな簡単コマンドとカメラワークな格ゲー出ないかな
370なまえをいれてください:2010/09/26(日) 10:53:43 ID:cLUTvi3v
>>368
下に投げつけてバウンドしとる・・・
371なまえをいれてください:2010/09/26(日) 11:35:22 ID:t2eHdk6D
そういえばXシリーズで外見かっこいい8ボスは強かったためしが無いような・・・
猿とかミジンコとかのような間抜けな外見の奴に限って強いしw
372なまえをいれてください:2010/09/26(日) 12:58:31 ID:sNC5QSZK
ハイエナードはいかが?
373なまえをいれてください:2010/09/26(日) 14:33:17 ID:M8w1vbsY
>>371
ドラグーンに謝れ
374なまえをいれてください:2010/09/26(日) 14:37:43 ID:sDBbCRFJ
>>373
ドラグーンは慣れてくれば大して強くない。
X4で強い部類に入るのは、キノコとフクロウ。
375なまえをいれてください:2010/09/26(日) 14:37:52 ID:F77j7rVC
ペンギーゴやナウマンダーは弱くて不細工
オクトパルド(イレハン)はかっこいい
376なまえをいれてください:2010/09/26(日) 14:38:14 ID:Uj/4BnUo
フクロウも弱い
377なまえをいれてください:2010/09/26(日) 14:39:38 ID:F77j7rVC
キノコこそ大した事無かったような…
378なまえをいれてください:2010/09/26(日) 14:47:05 ID:sDBbCRFJ
>>376-377
ねぇよw
ドラグーンは豆バスターオンリーでも楽に完封できるけど、
キノコとフクロウは相当やりこまないと無理だぞ。
379なまえをいれてください:2010/09/26(日) 14:48:11 ID:PT4Nb4CV
ヒーローごっこしよ!
380なまえをいれてください:2010/09/26(日) 15:03:05 ID:F77j7rVC
当方ゼロ派で、蜘蛛殺してからキノコ行くから…
タイミング合わせれば本当に楽だよ
381なまえをいれてください:2010/09/26(日) 15:06:42 ID:RjXNPXrN
ビストレオも派手にぶっ倒れるイメージが強い
382なまえをいれてください:2010/09/26(日) 15:22:33 ID:sDBbCRFJ
>>380
もしかして弱点武器使ってる?
383なまえをいれてください:2010/09/26(日) 15:50:42 ID:ggJxda6Y
X4ボスは弱点武器使用なら皆極端に弱体化するからな
難易度語るなら不使用時が基本だよ
384なまえをいれてください:2010/09/26(日) 18:12:52 ID:M8w1vbsY
・弱点武器不使用
・X5、6ボスの場合はLevelMAXを基準
以上の二つの条件下で考慮した場合
イケメン強ボスはオクトパルド、ローズレッド、
不細工強ボスはナマズ、ミジンコ
これでいいだろ

ところで僕らのな・ん・ど・で・も・!さんはイケメンと不細工のどちらになるのかな?
X2ならばイケメンだと思う
385なまえをいれてください:2010/09/26(日) 18:35:58 ID:TsiB3hal
スキンヘッドや割れ顎という特徴的な容姿は見ようによっては逞しいという意味では男前かもだけど、
所謂イケメンとは系統からして違うと思う
386なまえをいれてください:2010/09/26(日) 19:01:32 ID:1tOjLone
ナマズ?
387なまえをいれてください:2010/09/26(日) 19:42:15 ID:VcQqbZVe
>>378
フクロウ最初見た時、あの敬礼で爆笑したわ!
音もビシッてWWWWWW
388なまえをいれてください:2010/09/26(日) 19:44:22 ID:F77j7rVC
5分以内に撃破する(キリッ
1分で撃破されるフクロウさん萌え
389なまえをいれてください:2010/09/26(日) 19:56:04 ID:sDBbCRFJ
>>384
オクトパルドさんはイレハンでナルシストな聖徳太子になって全然
イケメンという気がしないんだがw
390なまえをいれてください:2010/09/26(日) 21:58:05 ID:F77j7rVC
>>389
いいじゃん
自分は好きだよ、あのキャラ
391なまえをいれてください:2010/09/26(日) 23:20:24 ID:cLUTvi3v
>>386
顔のおもろいX3ナマズロス
マジ技を出しだしたらやばいって感じ
392なまえをいれてください:2010/09/26(日) 23:28:50 ID:xEWDB6JO
犬の心臓がドックンドックン言っとるで〜

猫が飛び出してキャット驚いたわ〜〜〜

岩本Xだと
お笑いが好きな設定のキャラだったな、ナマズは
393なまえをいれてください:2010/09/26(日) 23:45:40 ID:QW3YWTZl
地形とか部屋の特性に頼ってるボスって何なの?
394なまえをいれてください:2010/09/27(月) 00:11:07 ID:wEmLxIHn
誰かシグマの抱き枕のAA作ってくれ
395なまえをいれてください:2010/09/27(月) 02:33:03 ID:fy7MwJk4
イレハンのエックスってあんま悩んでなくね?普通に相手をイレギュラー認定して戦おうとしてる
まああまりウジウジせずはっきりしたほうが一般にウケがいいんかもしれんがね
396なまえをいれてください:2010/09/27(月) 05:09:18 ID:0uQStKsq
というかX1に悩んでる描写がなかったし
397なまえをいれてください:2010/09/27(月) 06:48:30 ID:+hZ/AkfY
X1の時は単にストーリー描写が簡潔だっただけな気もするけど
398なまえをいれてください:2010/09/27(月) 10:10:37 ID:VdNZqmvD
Xが悩んでるとこなんてイレハンのOVA以外見た事無いw
399なまえをいれてください:2010/09/27(月) 11:18:25 ID:OUQlc7Hn
悩んでるエックスなんて、X5とX6のボス戦前くらいだよな
ってか戦闘終了後にいちいちガッツポーズ取るから
とても悩みながら戦ってるとは思えないww
400なまえをいれてください:2010/09/27(月) 11:32:07 ID:IbKXj3AD
>>399
プレイヤーとして頭かかえて帰投する勝利シーンが見たいのか?って話だなw
401なまえをいれてください:2010/09/27(月) 11:57:38 ID:Jn8oedpD
なんでXになってガッツポーズとる仕様になったんだろうなw
無印では淡白に特殊武器ゲットするだけなのに。
402なまえをいれてください:2010/09/27(月) 12:13:45 ID:OUQlc7Hn
>>400
おめでたい感じのファンファーレ→シャキーン!(頭抱えて俯く)

想像したら吹いたww
403なまえをいれてください:2010/09/27(月) 16:41:13 ID:VdNZqmvD
でもイレハンのイーグリードのように宿命を受け入れて戦ってたのに勝利してガッツポーズはどうかと・・・
せめてX4のドラグーンのようにするべき
404なまえをいれてください:2010/09/27(月) 16:42:46 ID:m691jVPf
X6ゼロみたいにゆっくり後ろ向いて転送ならいい
405なまえをいれてください:2010/09/27(月) 20:43:21 ID:geAfPLYy
敵を倒すことに悩んでると言うよりも、戦い以外にもいレギュラーを
抑える方法はあるじゃないかと思ってるのでは?ハンターの、イレギュラー
を見つけ次第すぐ抹殺って言うのに疑問を持ちつつも、自分がやらないとい
けない宿命を受け入れてるって感じ。
406なまえをいれてください:2010/09/27(月) 23:32:25 ID:atbRNqrR
わしはシグマに惚れたのじゃ。惚れたシグマが出るならきっといい作品になるに違いない。
その作品は必ずやり遂げてみせる。神ゲーだったら布教もしよう。だからシグマを出してくれぬか?
407なまえをいれてください:2010/09/27(月) 23:46:43 ID:79Es0jzC

      _,,:-''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`''-、,,
    ,,r'' _            ヽ、
   ,f ,;ニ--ニ、            ゙ヽ.
  i:' .;f     ゙ヾ、:::...         ヽ.
  i',;;;;;l  ::    ゙ヾ、;;:;::.......   .,,;.:.:,;;;; i
  i;;:;,i' | ::   /;i   ``''ー-ニ=-''`'''i;:;:;;;|
 .| ヾl  _;; /::::l  ::....::   /::::',  . ヒ:::::`i
 l,:::::l "-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニ ゙l:::::::::.|
  |:::::l"::::''  ',;/  .::;i, .i `''\/   r::::::::.| 
 .゙l::::::l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,:::::::ノ 
  ゙|_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i:::::l"  残念ながらハゲではない
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"   私の髪は何度でも、何度でも、
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |    な・ん・ど・で・も! 蘇る!
   ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノ
     \ゝ、゙l;:   |   ,,/;;,ノ;r'"
      .`''-、`'ー-^-─'";;-'''
408なまえをいれてください:2010/09/28(火) 00:23:12 ID:AH+IZvqC
>>407
ベガ様帽子を取られたんですね
409なまえをいれてください:2010/09/28(火) 02:15:25 ID:Ciao8U+4
ケイン博士がゆくえふめいになったのってX4から?
410なまえをいれてください:2010/09/28(火) 03:58:36 ID:ODiu4wdE
>>405
ちなみにそんな風に極度に悩み・ストレス抱えながらも無理に戦う姿勢を強行してると、
普通の人は取り返しのつかない重症にまで発展しかねないので、
組織側はそういう傾向の兵士を発見しだい他の兵士に同じ不安を伝染させないために、そいつを部隊から強制排除。
ヒゲソリも取り上げられるような精神病棟に入れて、カウンセリング漬けの毎日を強制させます。
その後、良くてなんとか現場復帰。悪くて組織から除隊です。(byアメリカ軍のケース)

何が言いたいかって?
イレギュラーハンターというこのよくわからない組織は
これだけ激しく悩み続けながらも、その精神に全く支障をきたさず、イレギュラーをバンバンやってけくれる
Xくんの鋼の精神力でもってるようなものってことです。

事実、Xくんが「働かないでござる!」かました7とロクゼロのイレギュラーハンターベースは‥‥‥
411なまえをいれてください:2010/09/28(火) 06:43:06 ID:+eFNOePB
人間だったらとっくに治療対象だよね
412なまえをいれてください:2010/09/28(火) 06:45:03 ID:skJRW4fQ
>>409
少なくとも画面上から姿を消したのはX4からだな
但しX4の時点ではアディオンの開発者として、或いはシグマの過去話で名前だけは出ている
413なまえをいれてください:2010/09/28(火) 08:06:53 ID:Ciao8U+4
>>412
サンクス
414なまえをいれてください:2010/09/28(火) 09:08:54 ID:iPKxNW/i
X2より前に発売したXのサントラの解説書に
シグマを作ったのはスミス博士と書いているそうじゃないか
415なまえをいれてください:2010/09/28(火) 09:31:17 ID:XDt6sSno
本名はケイン・スミスなのか
416なまえをいれてください:2010/09/28(火) 13:19:29 ID:77uHCdez
久しぶりにX7やったら勝手が分からなくてレッドとシグマに殺されまくった
シグマ第一相手に手も足も出なくて
上ブロックからアクセルでチマチマ狙撃とか情けない戦い方してやっと倒せた
おかしいな、発売当時の自分は初見であっさり倒してたはずなんだけど
417なまえをいれてください:2010/09/28(火) 14:18:45 ID:W1evVSEz
ファンファンファンビシッ〜!!!
418なまえをいれてください:2010/09/28(火) 15:38:53 ID:KkCkPzem
X7シグマ第一は一方的に兆弾撃ちまくってこっちが攻撃すると即ガードするのがウザい
途中からガードしなくなって隙だらけになるからいいけどガードばっかだったら最悪だった
第二形態はゼロでやれば雑魚だから気にならない
419なまえをいれてください:2010/09/28(火) 15:46:37 ID:qzJaHtIN
明らかにXよりゼロの方が強いよな。
Xって接近戦に対応できないし、かといって離れて闘っても相手を圧倒できるわけじゃないし。
ゼロみたいに格闘技できないし。

ワイリーが「ロックマンやフォルテを凌ぐロボット」と発言したらしいが、
そのロックマンってXのことだったのかな?
420なまえをいれてください:2010/09/28(火) 16:18:24 ID:AH+IZvqC
>>415
ライト、ワイリー、コサックとファミリーネームで呼ばれてるから
たぶんスミス・ケインなんじゃないか?

スミスもケインも名字っぽくないけどw
421なまえをいれてください:2010/09/28(火) 17:06:10 ID:LiLjEAzc
>>419
いってみれば近づけさせなければ・・・
万が一のNOVAストライク
422なまえをいれてください:2010/09/28(火) 18:34:16 ID:qDyq7nvk
>>419
そこは普通にロックマンの事だろ
423なまえをいれてください:2010/09/28(火) 19:07:02 ID:QM/SXa7j
知ってる?

ボス部屋へのライドアーマーの持ち込みは禁止されてるんだよ
424なまえをいれてください:2010/09/28(火) 19:22:16 ID:yLqzswrN
>>423
ドラグーン「そんなルール無かった;;」
ガンガルン「そんなルール無かったw」
425なまえをいれてください:2010/09/28(火) 20:10:51 ID:T1K0herC
そういやX8でイージーやってからノーマルやって
ライドアーマーをボス部屋に持っていったとき
初めて葉断突食らったときは何が起きたのか一瞬わからなかった
426なまえをいれてください:2010/09/28(火) 21:33:28 ID:avAMo2jo
そう言えばX8でボスが本気出すのハードだけだっけ?
俺ハードしかやってないから分からんw
427なまえをいれてください:2010/09/28(火) 21:57:21 ID:ofw7rxJK
イージーだとシグマを倒して終わり、ハードだとノーマルと違ってちょっとヴァヴァ戦とシグマ戦に演出が入る。
ノーマルとハードではルミネ戦には違いはない(無論ハード特有の敵の能力上昇は有る)はず。
428なまえをいれてください:2010/09/28(火) 22:17:55 ID:C5z1ArE8
イージー:SPATなし
ノーマル:ボスのライフ1/4(だっけ?)でSPATが1回だけ発動
ハード:1/2でSPAT、以降もときどきSPAT発動

だったような気がする。能力上昇は当然あるとして、
行動パターンの変化タイミングに違いはあったっけ?
429なまえをいれてください:2010/09/28(火) 22:20:50 ID:9jZb2yCL
よくイージーなんかやる気になるな。
430なまえをいれてください:2010/09/28(火) 22:25:04 ID:1sp9094c
イージゃないですか
431なまえをいれてください:2010/09/28(火) 22:50:41 ID:QNvikvIi
チップの開発に制限がかかるのが悲しすぎるからイージーはやめといた。
下手だけど頑張ってノーマルをクリアしたよ
ハードはイージー並みにやる気にならんけど
432なまえをいれてください:2010/09/28(火) 23:23:42 ID:5YgioHvK
1週目イージー、2週目ノーマルって風にやると気分違うぞ
途中で終わらせられるから損、じゃなく
ようやく真ラスボスにたどり着いたって気分を味わえる
433なまえをいれてください:2010/09/28(火) 23:35:04 ID:avAMo2jo
イージーやるなんて俺のプライドが許してくれねーぞw
それにイージーが許されるのは小学生までだしw
434なまえをいれてください:2010/09/28(火) 23:41:41 ID:fFGXjqJu
X8ハードは、ボスの音楽がすぐに単調なのに変わっちゃうんで嫌い
435なまえをいれてください:2010/09/28(火) 23:42:59 ID:QNvikvIi
狂気の優曇華院思い出した
436なまえをいれてください:2010/09/28(火) 23:55:00 ID:5YgioHvK
>>433
何というか…アレだな…
437なまえをいれてください:2010/09/29(水) 00:04:20 ID:i3soI+3z
「えー、マジ? イージーモード?」
「キモーイ!」
「イージーモードが許されるのは、小学生までだよねー」
「キャハハハハハハハ」

余談だけどPS版の無印ロックマン(1〜5、6は未入手)は殆どイージーでプレイしてます
特に2はノーマルさえクリアできない
3は頑張ってハードまでクリアしたけど
438なまえをいれてください:2010/09/29(水) 00:33:42 ID:W9YuKUiQ
自分が楽しければそれでいいのさ
439なまえをいれてください:2010/09/29(水) 02:50:12 ID:64FP8m4Z
この流れなら言える!!
Youtubeにて
「狂喜 ロックマンX」「ウサテイ ロックマンX」「ロックマラX」と入れて検索すると‥‥‥
440なまえをいれてください:2010/09/29(水) 12:52:28 ID:kQMy3FBZ
X7に続いてX8も久々にやったら重力ステージ中間のトゲブロック上下で2時間詰まった
発売当時は二、三回で見切って余裕だったのに今やこのザマだ
20歳越えてからアクションゲームが無茶苦茶下手くそになってる…
パラダイスロストも間に合わなくて最終的にダブルアタックでやっと倒せたよ

俺も今やオールドタイプというわけか
いっそハードじゃなくてノーマルでやればよかった
441なまえをいれてください:2010/09/29(水) 13:09:03 ID:jBZlU20A
トゲブロック部屋はVAVAに頼んで何とかしてもらうのが常套手段だったな
442なまえをいれてください:2010/09/29(水) 14:51:24 ID:Of8HSm1S
これは何の効果音でしょうか?
ククククッバタン、ククククッバタン!
443なまえをいれてください:2010/09/29(水) 15:25:47 ID:gwc9SmZ0
DASH3出るみたいだな
X9はいつになるかな…
444なまえをいれてください:2010/09/29(水) 15:44:58 ID:uE+m+g4N
DASH3DSってことはイレハン3DSとロクロク3DSの流れだな
今度は失敗するなよ?
445なまえをいれてください:2010/09/29(水) 16:17:27 ID:dExPtSiP
DASHならどのハードでも失敗するのでご心配ください。
446なまえをいれてください:2010/09/29(水) 16:45:43 ID:r6g/+AkC
DASH3きたな
447なまえをいれてください:2010/09/29(水) 18:52:17 ID:Ozj9zpTA
DASH3はモチロン楽しみだが
この流れでエックスも復活してくださいよ
448なまえをいれてください:2010/09/29(水) 18:58:51 ID:Of8HSm1S
ヒント ボス前
449なまえをいれてください:2010/09/29(水) 19:02:51 ID:hhWODIv6
続編希望アンケートではXシリーズが1位だったのに
450なまえをいれてください:2010/09/29(水) 19:24:34 ID:ON2hd0DT
>>448
がんばれ、俺は応援してる
451なまえをいれてください:2010/09/29(水) 19:44:48 ID:vWUOLwc/
知ってる??

イエティンガーは、X1当時は第13極地部隊の隊長だったんだよ。
その後、定年で国立環境試験センターに天下りしたけれども。
452なまえをいれてください:2010/09/29(水) 20:07:27 ID:A/IPCQBC
イナフキンは「ロックマンは"まだまだ"作ってる」って言ってたし
ユニバース、オンライン、DASHだけじゃないと信じたい
453なまえをいれてください:2010/09/29(水) 20:31:02 ID:RBTbum2w
この勢いでゼロ5もお願いします
454なまえをいれてください:2010/09/29(水) 21:26:52 ID:7YoFNEgO
ゼロシリーズってストーリー的に完結したんじゃなかったっけ?
455なまえをいれてください:2010/09/29(水) 21:32:10 ID:dZsor00T
>>454
ラグナロク落下後のゼロの消息とZXへの橋渡し的な5は作ってもいいと思う
四天王、シエル、アルエット→プレリーetc
あとDASH3が来たとなるとX9も期待せざるをえないな
456なまえをいれてください:2010/09/29(水) 21:52:01 ID:vdicaOKN
>>455
四天王(−1)はゼロ3でお亡くなりになった事にされたらしいけど…
457なまえをいれてください:2010/09/29(水) 22:53:36 ID:W1GBYGLU
イレギュラーハンターXの続編って多分ないだろうな
458なまえをいれてください:2010/09/29(水) 23:39:11 ID:az66k2Hm
ゼロからゼクスへの物語がアリなら、ロックマンからエックスへの100年を埋める外伝的なエピソードも欲しい
もちろん明確に繋がりを示さず、世界がどう荒廃していったのかとかが描かれてれば満足
主人公はエックスのカプセルを守る為にライト博士が遺したロボットとかでさ
459なまえをいれてください:2010/09/30(木) 00:01:24 ID:T4YqFDPE
DASHの続編が出ることが分かって枯れていた涙がまた新たな形で流れ出したのだ。
460なまえをいれてください:2010/09/30(木) 00:38:40 ID:mpHZPkK8
>>456
公式で意見が食い違ってる件
461なまえをいれてください:2010/09/30(木) 00:42:54 ID:mo6ixdds
君たちのレスはキモい妄想ばかりで、はっきり言って気持ち悪いよ
462なまえをいれてください:2010/09/30(木) 00:45:33 ID:sJP/Np1A
>>461
ネタがないんだから仕方なかろう
なんか提供してくれよ
463なまえをいれてください:2010/09/30(木) 01:00:39 ID:sP3IpI+h
>>460
「ゼロを庇った際に死亡」説と「話にでない所で人間を助ける為に活動」説に分かれてるんだっけ。
464なまえをいれてください:2010/09/30(木) 01:23:35 ID:/1tJrvOG
X6のエックスセイバーは威力不足だがかなり良要素だったと思う。ただX6自体がストーリーやステージ構成に問題があるから惜しい
465なまえをいれてください:2010/09/30(木) 01:44:58 ID:mgQmtOxf
今回のDASH3の件で、稲船さんが他人から感謝されている所を久し振りに見た。
466なまえをいれてください:2010/09/30(木) 02:00:00 ID:xZiZjiBg
DASH3コメント動画のサムネイルで笑ってる稲船は腹立つわ。
有料だから観てないけど
467なまえをいれてください:2010/09/30(木) 03:16:54 ID:fBLwWY7D
ダッシュ3か‥‥‥
過度な期待もいいけれど‥‥‥
Xシリーズみたいな期待の裏切りだけはやめてくれよ‥‥‥
468なまえをいれてください:2010/09/30(木) 03:17:00 ID:mXOG6p5N
個人的に続編よりなにより今からでもX5の完全版作って欲しいよ俺は
469なまえをいれてください:2010/09/30(木) 04:09:40 ID:sX1tYYG/
>>468
そうそう。仮にXシリーズをこの先展開するにしても、X5で一度
崩壊してる先にあるX9より、イレハンを5まで出してほしいわ。
470なまえをいれてください:2010/09/30(木) 07:48:06 ID:bNLWhQSs
>>464
ストーリーの問題って?
471なまえをいれてください:2010/09/30(木) 07:56:30 ID:NBY+/6ZS
ルミネも酷いが、リディプスとかマジ不要だったな
スパイダーの代わりにアムジスだかアムギスが仲間になればよかったのに
472なまえをいれてください:2010/09/30(木) 08:11:42 ID:/1tJrvOG
>>470
X5で大破されてたゼロがX6で「ダメージが回復するまで」身を隠していたとか
アイゾックがワイリーみたいな伏線張ってあったのに終盤で放置されて結局回収されなかったとか

あとX6は「コロニーは破壊したが地球は荒廃しててエックスがセイバーを持っている」とX5のどのEDにもちゃんと繋がってない
473なまえをいれてください:2010/09/30(木) 08:12:52 ID:/1tJrvOG
連投失礼

×「ダメージが回復するまで」身を隠していた

○「ダメージが回復するまで身を隠していた」
474なまえをいれてください:2010/09/30(木) 08:13:41 ID:8dY/bRrn
シグマ信者はリアルでもハゲてるロックマン懐古厨
475なまえをいれてください:2010/09/30(木) 08:34:01 ID:mXOG6p5N
あそこまで
なんどでもなんどでも
な ん ど で も !
登場されると逆に愛着沸いちゃうよ
476なまえをいれてください:2010/09/30(木) 08:44:03 ID:NBY+/6ZS
      _,,:-''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`''-、,,
    ,,r'' _            ヽ、
   ,f ,;ニ--ニ、            ゙ヽ.
  i:' .;f     ゙ヾ、:::...         ヽ.
  i',;;;;;l  ::    ゙ヾ、;;:;::.......   .,,;.:.:,;;;; i
  i;;:;,i' | ::   /;i   ``''ー-ニ=-''`'''i;:;:;;;|
 .| ヾl  _;; /::::l  ::....::   /::::',  . ヒ:::::`i
 l,:::::l "-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニ ゙l:::::::::.|
  |:::::l"::::''  ',;/  .::;i, .i `''\/   r::::::::.| 
 .゙l::::::l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,:::::::ノ 
  ゙|_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i:::::l"  ワシ…じゃなかった、俺はアムギス
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"   一緒にリベリオンと戦おう!
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |    
   ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノ
     \ゝ、゙l;:   |   ,,/;;,ノ;r'"
      .`''-、`'ー-^-─'";;-'''
477なまえをいれてください:2010/09/30(木) 16:19:38 ID:NBY+/6ZS
エンシェンタスとの戦いでアムギス(綴りはAmgis)離脱
ボロック死亡の場面にアムギスらしい人影
イプシロンを倒すと、真のラスボスとしてシグマ登場
リディプスがスパイダーに変身してみせた要領で、ズラを被ってみせることで正体をバラす
「アムギスとしてお前らの行動を監視していたのだよ、おかげで超フォースメタルが手に入った」
シグマパレスで今までのボスのコピーと連戦
ハンターのデプスドラグーンは出られないのでヴァヴァで代用
シグマ(Σブレード入手可能、ゼロの最強装備)→シグマ第2形態(超フォースメタルの欠片入手可能)
エンディング

完璧じゃないか
早速コマンドミッションのリメイク希望
478なまえをいれてください:2010/09/30(木) 17:23:06 ID:WNBsz7K6
ロックマン10のときみたいにロックマンDASH3記念ネット中継祭りやってくれ!
楽しいからな。

海外でも反響あるの?
479なまえをいれてください:2010/09/30(木) 20:39:18 ID:NBY+/6ZS
テイルズシリーズも、ワンヘアー(シグマに髪1本)〜ナインヘアー(9本)に変更
480なまえをいれてください:2010/09/30(木) 20:48:08 ID:x2miogqS
カプコンがロックマンの新作を発表したって聞いてすっ飛んで来たが、XではなくDASHの方だったか……
稲船さんメチャクチャ嬉しそうだな
気持ちよくニコニコしてくれちゃって…DASHもいいけど、X9はまだなんですかぁあああ〜ッ!?
…DASH3を作り終えたら、X9の方も考えてほしいですよ……
481なまえをいれてください:2010/09/30(木) 21:15:49 ID:VREyCCbZ
稲船の中ではXシリーズは終わったものだからな……
余り考えたくはないが……
482なまえをいれてください:2010/09/30(木) 21:23:26 ID:z833k42R
X7のな・ん・ど・で・もが今後のシリーズを物語ってるとしか
しかし続編は待ちますよ
シグマがいないXシリーズは寂しい
483なまえをいれてください:2010/09/30(木) 21:26:34 ID:0Tqf7QBB
http://blog.hobbystock.jp/report/2010/09/tp0488.html
「シンケンレッド」「ロックマンX エックス」他新作多数!
484なまえをいれてください:2010/09/30(木) 21:45:11 ID:T05GGgUL
>>483
エックスが造形化されるとはw
またゼロが先になるんだろうなーと思ってたから驚きだ
485なまえをいれてください:2010/09/30(木) 21:50:34 ID:1cXiJ+tu
>>483
エックス胴長くね?
486なまえをいれてください:2010/10/01(金) 00:29:29 ID:WxgGiQJW
エックスのフィギュア出るのか
ゼロもほしいけど、やはり並べて楽しい敵役としてあのお方を…
487なまえをいれてください:2010/10/01(金) 00:39:43 ID:eZU9AGQA
僕はX6で、秘密研究所のナイトメアマザーを倒してステージ2に進出したことがあるよ
488なまえをいれてください:2010/10/01(金) 03:08:24 ID:mCnfFqRY
やっぱ歴代主人公でエックスが一番イケメンだな
メット被ったDASHもなかなか味がある気がするが
489なまえをいれてください:2010/10/01(金) 06:53:02 ID:bJotObYb
そもそもエックス以外の主人公て分類がショタな気が……
490なまえをいれてください:2010/10/01(金) 08:25:06 ID:JJWSQMAs
14歳なんて本来ショタな気もするけどな
491なまえをいれてください:2010/10/01(金) 08:53:55 ID:0U9Toys2
ロックマンXがついにフィギュアーツ化
TAMASHII NATIONの新作展示にて
http://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0488/036.jpg
ウェストがちょっと長過ぎるきがするけどめちゃくちゃかっこいい
こういう玩具がでるのはかなり昔のメガアーマーぶりだし
売れればゼロとかも続々出してくれるだろうから皆でかおう
492なまえをいれてください:2010/10/01(金) 09:29:30 ID:8sGt1fuQ
X5X6で、素Xのチャージショットが薄い緑になったのが嫌だ。
やっぱ濃くて青いチャージショットがいいだろバカプコン!
493なまえをいれてください:2010/10/01(金) 10:16:55 ID:ARAEkiH7
初代のチャージショットは至高
あの透き通った青いチャージショットに打たれて果てたい
494なまえをいれてください:2010/10/01(金) 10:52:32 ID:mGuoGA1m
プラモじゃなくて完成品が来たか
495なまえをいれてください:2010/10/01(金) 10:55:53 ID:LOouHDGc
モバゲーのCMで「ロックマンXも!」とかちょっと前まで頻繁に流れてたし
新作検討してるんじゃないか?
あと俺X3とX4とX7しかプレイしてないんだけど、
X5以降は不評みたいだが具体的に何が悪いの?
496なまえをいれてください:2010/10/01(金) 12:29:06 ID:Y55e+aU6
フィギュア出るのかやったー
でも頭身ちょっと多すぎるような
ゼロはパーツ云々で揉めるだろうな
497なまえをいれてください:2010/10/01(金) 12:35:47 ID:eZU9AGQA
知ってる??

イエティンガーは、元イレギュラーハンターで第一三極地部隊の隊長だったんだよ。
498なまえをいれてください:2010/10/01(金) 13:27:49 ID:0U9Toys2
499なまえをいれてください:2010/10/01(金) 15:00:50 ID:qb/P0yJr
エックスフィギュアかっこええ
ロックマンのフィギュアってクオリティが微妙なの多いからこれは買いだな
500なまえをいれてください:2010/10/01(金) 16:12:31 ID:DwHHoBHp
ロックマンプラスチックキット買ったけどなかなか良くて飾ってる

このエックスも買いだな・・・
501なまえをいれてください:2010/10/01(金) 16:21:08 ID:N/gwdsKM
胴長ダックスフンド
502なまえをいれてください:2010/10/01(金) 16:36:20 ID:aQKfQNGj
VAVAを使えるようにするって発想はコロンブスの卵でもなんでもない。
誰でもできる発想。

俺の子供の頃でも格闘ゲームで敵キャラを使ってたし。
503なまえをいれてください:2010/10/01(金) 17:00:40 ID:vIsyz28P
はいはいそうでちゅね
504なまえをいれてください:2010/10/01(金) 17:02:36 ID:PaQMVGnl
ていうか亀レスすぎる
505なまえをいれてください:2010/10/01(金) 17:06:24 ID:lOnG55PQ
フィギュアエックスが何ベースなのか気になる
メットがイレハンっぽいと思うんだけど
506なまえをいれてください:2010/10/01(金) 18:36:38 ID:0MGlUlg9
ここだけの話だけど、DASHはTOKIOをイメージして作られた作品だよ!

鉄腕ダッシュみたいな村を探険するって意味で作られたんだよ〜
507なまえをいれてください:2010/10/01(金) 18:40:05 ID:LOouHDGc
馬鹿か
wiki見てみろ
頭文字とってD.A.S.Hだよ
508なまえをいれてください:2010/10/01(金) 18:42:33 ID:vIsyz28P
ネタにマジでかみつかんでも
509なまえをいれてください:2010/10/01(金) 18:42:57 ID:0MGlUlg9
ひどい・・
パパにも怒られた事無いのに(悲)
特A級のハンター呼びますよ?
510なまえをいれてください:2010/10/01(金) 18:43:56 ID:vIsyz28P
うわきめえ
511なまえをいれてください:2010/10/01(金) 18:50:36 ID:DwHHoBHp
寒気がした
512なまえをいれてください:2010/10/01(金) 18:55:27 ID:0MGlUlg9
大げさですね!
ちなみにワイヤーヘチマールは
シグマ様からの依頼を受けて僕のパパの工場で製作しましたー(驚)
513なまえをいれてください:2010/10/01(金) 19:03:02 ID:UEtKhzHk
ところでX8のオペ子は誰が一番いい?
イメチェンしてパワーアップされたエイリアか?
普段は目が隠れてて怖いけど照れる時はそれなりに可愛いレイヤーか?
それとも声は可愛いけど髪形が変なパレットか?
因みにどれもX4のアイリスには勝てませんw
514なまえをいれてください:2010/10/01(金) 19:10:52 ID:IVuZndSU
レイヤー一択
あれ作った博士と酒を飲み交わしたい
515なまえをいれてください:2010/10/01(金) 19:59:03 ID:mTlGOX2b
レイヤーのおっぱいを枕にして寝ながらエイリアに手コキしてもらってパレットには死んでもらいたい
516なまえをいれてください:2010/10/01(金) 20:38:07 ID:TbTAuMUA
しかしアイリスって、もし死ななかったらそこまで魅力的な女性キャラには思えんかっただろうな
517なまえをいれてください:2010/10/01(金) 20:40:44 ID:zqv7QeoU
キチガイだろ
兄共々頭おかしいって
518なまえをいれてください:2010/10/01(金) 20:41:47 ID:1eF31Yic
死んでしまった影響で魅力的になった(反響を呼んだ)女性or男性キャラはあまりいないと思う
519なまえをいれてください:2010/10/01(金) 20:47:53 ID:veZJ81to
>>515
パレットなんかウザいよな
嫌いとかじゃなくてウザいよな
520なまえをいれてください:2010/10/01(金) 20:51:00 ID:hLu1Qy1R
岩本先生の描くアイリスはブスだし性格悪いし
521なまえをいれてください:2010/10/01(金) 20:56:40 ID:WxgGiQJW
岩本版の女装シグマで抜いた当時の小学生、素直に白状しろ
522なまえをいれてください:2010/10/01(金) 21:31:20 ID:fzP6b5pm
>>472
ゼロがなぜダメージが回復するまで身を隠していられたかは、
ゼロでヤンマークステージのカプセルやミジニオンステージのカプセルに行くと断片的に語られる。
(どうやらエックスと同じで、ワイリーだかアイゾックだか何だかに拾われて修理されたらしい)
あとX6は、ゼロEDからは一応繋がってると言えるんじゃね。
523なまえをいれてください:2010/10/01(金) 21:49:19 ID:f/cyP+qj
>>522
その辺の演出・話全てが糞
524なまえをいれてください:2010/10/01(金) 21:56:25 ID:eZU9AGQA
イレギュラーハンターOBが意外と多い件について

ウェブ・スパイダス(第0忍び部隊)
ボルト・クラーケン(第6艦隊)
525なまえをいれてください:2010/10/01(金) 23:24:06 ID:rB4CHUgH
>>524
おいおいそもそも初代は全員OBっていうか現役だったろ
526なまえをいれてください:2010/10/01(金) 23:47:55 ID:nLXHy4SB
>>522
「自分も良く分からないけど気がついたらこうなってた」みたいにライトに答えるシーン?
ハイマックスをゼロで倒した時のデモシーンでアイゾックが「生きてたのが分かればそれでいい」みたいな事を言ってるから
修理者はアイゾックじゃなくて別人なんじゃないの?アイゾック本人が修理したなら別の言い方だろうし。

…アイゾック以外にも「ワイリー」がいてもおかしくなさそうだけど。
527なまえをいれてください:2010/10/02(土) 00:08:58 ID:JcIOOk/4
ワイリーの事が話題に上がってもこのスレだと

「ワイリー!!」

ってロックが目ぇ血走らせながら絶叫してるあのAA、
よそのスレほどあんまし見ない(張らない)よね
さすがXスレだけに本家ネタは自重する方向ですかね
528なまえをいれてください:2010/10/02(土) 00:10:38 ID:xDWMOlKo
最近はAAそのものに敏感な人もいるからなあ
529なまえをいれてください:2010/10/02(土) 00:20:07 ID:K/FzE7mc
>>526
自分も最初はそう思ってたけどな
だけどよく考えたら他の人が修復不可能なわけだから修理したのはやっぱアイゾックじゃね?アイゾックがちょっと目を離した隙にゼロが目を覚まして出てっちゃったとかね
530なまえをいれてください:2010/10/02(土) 00:26:21 ID:tAENqpkW
ゼロ編EDに登場した「謎の科学者」が修理したんじゃないのか?
つかそもそもアイツ何者だよw
531なまえをいれてください:2010/10/02(土) 01:00:38 ID:JcIOOk/4
何者だろうな・・・
532なまえをいれてください:2010/10/02(土) 05:02:29 ID:p5PpiJgI
何者もクソもないだろ。
ただの名も無き優秀な科学者。

ダイナモをXシリーズの重要なキーパーソンみたいに考察する人もいるけど考えすぎ。
ただの脇役だって。
533なまえをいれてください:2010/10/02(土) 05:19:20 ID:3NfgCAGi
X5ではコロニー落としをやらかした張本人だからキーパーソンだろ
X6じゃマジで脇役だけど
534なまえをいれてください:2010/10/02(土) 05:24:39 ID:p5PpiJgI
>>533
コロニーを落とした脇役でしょw
それだけじゃキーパーソンの域に達してない。
535なまえをいれてください:2010/10/02(土) 05:29:37 ID:omfnOhFR
コロニー落下で死んでいった人達が浮かばれんな
536なまえをいれてください:2010/10/02(土) 05:53:07 ID:V2ZYSR6T
>>532
いやレプリロイド工学の第一人者であるケイン博士でさえ無理な
大破したゼロの修理を曲がりなりにもやってのけた人物だぞ
単なる無名の科学者と言うには無理があり過ぎるだろ
537なまえをいれてください:2010/10/02(土) 06:00:45 ID:vHN+FNQJ
>>535
コロニー事件に限った事じゃないけど犠牲者の描写が全くないから
そう言われても全くピンと来ないのが何より悲しいとこだな
538なまえをいれてください:2010/10/02(土) 07:25:39 ID:C9RvyZyi
>>536
有能な人物が有名とは限らない
539なまえをいれてください:2010/10/02(土) 07:27:25 ID:LKRLZ7S/
第一、ゼロの修理が出来たって事は何らかの形でワイリーと関わりある人物の可能性が高いからな。
その時点であんまり表立って名を売る事が出来るような人物とは到底思えんし。
540なまえをいれてください:2010/10/02(土) 07:27:48 ID:ejJdG0Kq
世界シェア8割の部品を作っても無名な町工場のおっさんとかもいるわけだしな
マジレスするといらん伏線張ったはいいけど回収出来なかったって所だろう
541なまえをいれてください:2010/10/02(土) 07:35:28 ID:7ZC8Piqa
駄遺産スタッフがゼロの修理はケイン博士でも無理という設定を知らなかった可能性もある
542なまえをいれてください:2010/10/02(土) 09:04:15 ID:lq51nOvo
つーか、駄遺産時代以後はケイン自体「誰それ?」的な扱いだし
543なまえをいれてください:2010/10/02(土) 09:07:41 ID:pawdESEo
しかしエックスにしろゼロにしろイレギュラーとの戦闘が主任務である以上、
常にボディが大破する危険性は付いて回るのに修理できる人材がいないのは問題じゃね?
今のイレギュラーハンターに頼りになる戦力は彼ら二人とアクセルくらいしかいないのに
544なまえをいれてください:2010/10/02(土) 09:44:20 ID:UXhFkXxI
>>536
え?
あの科学者がゼロを修理したってことで間違いないの?
545なまえをいれてください:2010/10/02(土) 10:31:00 ID:QzdAKuLu
他にそれらしい人物いないだろ
ユーラシア事件以後アイゾックがゼロの行方を見失っている以上
546なまえをいれてください:2010/10/02(土) 10:40:54 ID:UXhFkXxI
カプコンだから矛盾だらけでどういう設定にでもできるが
俺達ファンの考察であの科学者がゼロを修理したなんて無理があるわ。

わざわざ危険地帯に出向いて現場に行ってゼロを修理した後そのままにして基地に帰ったの?
ゼロを回収しないで?

俺は>>529と同じ意見。
547なまえをいれてください:2010/10/02(土) 10:43:55 ID:UXhFkXxI
カプコンって深い設定を作るのがめんどうだと「謎の」って付けるんだよ。
ダイナモも「謎のレプリロイド」。
シグマの声も「謎の声」じゃなかったか?
548なまえをいれてください:2010/10/02(土) 10:44:47 ID:3NfgCAGi
あるいみな
549なまえをいれてください:2010/10/02(土) 10:46:31 ID:4nLw0r1R
シグマは謎でも何でもなかったがな
ジェネラル邸でもユーラシアでももう少し上手く偽装しろとw
550なまえをいれてください:2010/10/02(土) 10:47:33 ID:S8FmKAMk
>>546
その無理をやりかねないのが駄遺産クォリティー
551なまえをいれてください:2010/10/02(土) 10:49:40 ID:SNGDypmk
>>549
そもそもシグマは正体を隠そうと言う意図が全く無い気がする
レッドアラートの時もそうだったしwww
552なまえをいれてください:2010/10/02(土) 10:52:08 ID:VbFueWIe
と言うかそもそもライトやワイリーがいくら天才でも百年も経って
彼らの研究を理解出来る者が誰も居ないって設定自体が無茶だと思う
ちょっと神格化され過ぎと言うか
553なまえをいれてください:2010/10/02(土) 10:56:24 ID:bDVVjEuD
実際、無印の時代でもコサックやロボット連盟の科学者達など、
ライトやワイリーに匹敵する技術力を持っていた科学者は結構いたようだしな。
554なまえをいれてください:2010/10/02(土) 11:04:03 ID:n1EOKUhv
まして100年も経ってたらライトやワイリーを凌駕する人物くらいいても不思議はないんだがなぁ・・・
555なまえをいれてください:2010/10/02(土) 11:06:48 ID:OVnmbPzD
Xの世界観が本家時代の文明を受け継ぎそのまま発展したのならそうなんだけど、
ケイン博士の日記を読む限りそんな感じじゃないからなぁ…
556なまえをいれてください:2010/10/02(土) 11:28:26 ID:jjse/AcG
>>522
誰かに拾われたか、回復機能で復活したか記憶が曖昧で分からないっていってたが
ゼロのいう回復機能がX5のEDのライト博士のことを指すならアイザックが
ゼロの行方を捜してるのもわかるかなと思ったが、誰かが修理したというのがFAなのかね?
557なまえをいれてください:2010/10/02(土) 11:31:00 ID:IT5sGmWr
駄遺産の糞設定とかどうでもいいから
558なまえをいれてください:2010/10/02(土) 11:33:03 ID:iWjwgNNv
まあ所詮X6以後はシリーズ延命のため無理矢理追加された蛇足設定だしな
整合性が取れなくなって当然っちゃ当然w
559なまえをいれてください:2010/10/02(土) 11:33:18 ID:zVK9sFtA
日誌によるとライト博士はロボット研究者として高名らしいし
何が伝わってて何が伝わってないのかサッパリわからん
古代文明TUEEEがやりたかっただけじゃないのかと
560なまえをいれてください:2010/10/02(土) 11:36:48 ID:Eyjs58gf
ライト最大の功績である人間型思考ロボットの技術がケインの研究を待たない限り
Xの時代に伝わってないならライトがそんなに賞賛されてる事も無いだろうしな
何をやったか良く判らんけど兎に角偉い人って言うだけじゃ歴史上の偉人として語られる事はないだろう
561なまえをいれてください:2010/10/02(土) 11:38:43 ID:hamgCET1
>>559
たった100年前の文明じゃ古代文明と呼ぶにはかなり無理があると思うぞ
562なまえをいれてください:2010/10/02(土) 11:39:30 ID:JcIOOk/4
アインシュタインの相対性理論は、これが発表されてから数十年以上たっている現在でも、
未だにこの理論を越えるほど衝撃&革命を宇宙物理学にもたらす理論は
ほぼ無いくらい神がかっているすげぇ理論。
世界中の科学者、物理学者が『この理論、ホントに正しいのかよ?』と、
この理論を証明する実験を試みたが、みんなことごとく理論通りの結果になりました。

ライトとワイリーが残したXとZは、それぐらい完璧すぎるか、それぐらい複雑過ぎる、
無茶苦茶すげぇ存在なんでしょね
563なまえをいれてください:2010/10/02(土) 11:40:36 ID:AKxU86Nu
下手すりゃ当時生きてた人間が生存してても不思議はない程度のブランクでしかないしな
この時代にもなれば医療技術だって発達しているだろうし
564なまえをいれてください:2010/10/02(土) 11:45:39 ID:X/zdf+SM
http://blog.hobbystock.jp/report/2010/10/tp0493.html

Xとシグマの対決シーンとか再現できるかもね。胴長さえ修正すれば
このX完璧だと思う。
3DSでDASH3出るみたいだし、X9もそろそろ出るんじゃない?
565なまえをいれてください:2010/10/02(土) 12:07:56 ID:lI13Rtwa
質問スマン
X5のシグマステージ(?)1の無印クイックマンステージみたいなレーザーぴゅんぴゅんな場所ってダークホールド(?)使わなくても攻略できる?
あとそのステージのボスの攻略法としてはどんなのがある?
566なまえをいれてください:2010/10/02(土) 12:11:07 ID:jjse/AcG
化石を探してて偶然発見したXを参考にレプリロイドを作れてしまうケイン博士も十分すごいと思うんだが
567なまえをいれてください:2010/10/02(土) 12:16:17 ID:irni9UHa
>>553
全員殺されたとか…
568なまえをいれてください:2010/10/02(土) 12:22:45 ID:Izha3bcu
569なまえをいれてください:2010/10/02(土) 12:32:57 ID:X/zdf+SM
胴短縮だけで良いと思う。脚長くしたらバランスが悪い気がする。
570なまえをいれてください:2010/10/02(土) 12:44:44 ID:3E1hvtcq
>>565
レーザー地帯は例えガイアアーマーでも突破できる
シャドーデビルは、肉片が飛んでくる側の壁上部が安全地帯だから、
そこで延々と壁蹴りしていればダメージを食らわない。指の体力をかなり消耗するが
571なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:02:35 ID:3jbeCMPj
>>566
ケインの日記を読む限り彼自身は元々ロボット工学者じゃないっぽいしな
572なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:05:09 ID:2/A9qrpl
「中世に植物が生きていたあかしとなる化石を探して」という一文がある事から
元々は考古学者だったんだろう。
でも中世の頃って植物どころか普通に人類が文明を築いていた時代なんだけど。
573なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:07:14 ID:A0SG8MrS
考古学件ロボット工学者ってことにしとけば問題ない
574なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:08:05 ID:K/FzE7mc
>>556
気がついたら動けるようになってたとも言ってたね
だけども回復機能じゃどう考えても復活できそうにないよなあれw下半身生えてきたんかなww
575なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:08:50 ID:caMG+Xwl
中生代の間違い…と考えても無理があるな
丁度恐竜の時代だし、当然の事ながらとっくに植物も繁栄を迎えている
576なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:10:25 ID:A0SG8MrS
>>568
真ん中はX4で右はX7の時ぐらいのプロポーションに見える
577なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:14:23 ID:twCLccDr
>>573
或いは化石採集の方は単なる趣味でやってたという見方も出来るな
専門家じゃなくても化石発掘を趣味としている人はそんなに珍しくないし
578なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:17:03 ID:irni9UHa
それにしてもケインの生い立ちを想像すると結構面白いかもな
偶然ライト博士の遺跡を発掘しちゃって一躍レプリロイド創始者だからな
579なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:17:28 ID:uSWu40do
本職の学者じゃなく趣味での化石発掘なら植物が生息していて当然の時代でも
化石調査の観点からその事を証明してみようと試みる暇人がいても不思議はないしな。
580なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:23:22 ID:X7F0hJS3
一度ケインを主人公にした番外編を作って欲しいものだな
最近じゃ殆ど居ない人扱いに近いから多分実現されないだろうけど
581なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:33:58 ID:4ZeFiUwg
ケイン主人公て誰得
582なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:34:52 ID:X/zdf+SM
>>580ケイン博士がイレギュラーを倒してる所想像が付かない。
武器ってあの杖みたいなのしかないし、筋力とかも無いから即ティウンの予感
583なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:35:30 ID:rfHXvcNT
シナリオゲーだと勘違いしてる奴について
584なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:36:28 ID:X7F0hJS3
いや別にACTゲーム媒体じゃなくてアニメでも漫画でも小説でも良いんだがw
585なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:38:38 ID:AzHQl8O0
>>583
Xはストーリーも重要だってイナフキンも言ってるんだからそう解釈したって間違いじゃない
586なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:40:18 ID:jyIUwb2Q
>>585
そう言ってるイナフ本人のシナリオセンスが皆無だから説得力には欠けるがなw
587なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:42:56 ID:7P+cPh7s
まあロックマン10年史事典での「ストーリーも重要」発言に関しては
「あれで?」…としか感想抱きようがなかったしな
シナリオのおざなりぶりはXでも無印時代から全く成長してなかったし
588なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:43:50 ID:4ZeFiUwg
アニメでも漫画でも小説でもそんな数少ないXファンのうち更に極少数層を相手のもの出してどうするんだよ…
589なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:46:03 ID:GV/0gvbk
とは言えエックスの活躍で世界は平和になりました的なパターンにも飽き飽きしてきたしな
ケイン主人公とまで奇抜な事は言わんけどもうちょっと物語にも一工夫して欲しいとこだ
590なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:48:26 ID:X2R4hErS
>>586
そう言えば最近イナフキンは映画を手掛けた事もあったようだな
少しはマトモなシナリオが描けるようになってきたという事だろうか?
591なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:51:23 ID:GSBJZrcI
>>590
↓グロおkで興味あったら観てくれ
http://www.capcom.co.jp/movie/deadrising/
592なまえをいれてください:2010/10/02(土) 13:59:05 ID:F/rNvu/F
でもXでまともなシナリオを作ったところで劣化平成ライダーみたいなものにしかならない気がする

というか話が既に崩壊してるから今更無理だな…
X1からX8までそのまま続いてきたのに、X8設定をもとにX1の設定をリメイクとかしてる時点で意味がわからない
593なまえをいれてください:2010/10/02(土) 14:09:03 ID:o8kdaC11
元々イナフの個人妄想内でのみ完結していたいい加減なシナリオに始まり、
駄遺産で蛇足設定の追加、X8での歴史改竄と激しくgdgdさを増す一方だったしな
594なまえをいれてください:2010/10/02(土) 14:15:58 ID:k+DSvH1z
>>590
残念ながらそれはない
映画「デッドライジング屍病汚染」もイナフキンらしい破綻っぷりを嫌という程味わえるぞ
ロックマンファンにとっては既に慣れ親しんだ作風とも言えるけど

本当、映画にだけは手を出しちゃいけなかったよイナフキン…
595なまえをいれてください:2010/10/02(土) 14:20:29 ID:JpfKjVcP
まあ誰がやってもゲーム原作の映画なんてあんなモンだろw
596なまえをいれてください:2010/10/02(土) 15:03:19 ID:rfHXvcNT
>>585
馬鹿な客でも客は客
馬鹿な客へのご機嫌取りだろ
これだけ派手に破綻してて、何がシナリオゲーとして解釈てきる、だ
597なまえをいれてください:2010/10/02(土) 15:25:00 ID:yunMmrJn
>>570
ガイアでもいけるらしいのは知ってるんだが
ガイアだと俺はWEが置いてあるところのレーザーで死ぬんだ
コツ教えてくれ
難易度「むずしい」だけどそれは関係ないよね?
598なまえをいれてください:2010/10/02(土) 15:52:26 ID:WqL+DooB
>>596
10年史大事典でのイナフ発言はユーザへのリップサービスって感じじゃないだろ
イナフ自身は心底シナリオゲーとしても成功していると思っているっぽい
599なまえをいれてください:2010/10/02(土) 15:54:15 ID:+IVDYIGZ
>>591
デッドライジング未プレイだから細かい設定は知らんけど
とりあえずイナフキン解説長過ぎwww
どんな狙いで作品作るにしてもプロなら作品で語ってくれ
600なまえをいれてください:2010/10/02(土) 16:05:03 ID:6an/7EVV
>>591
酷い酷いとは聞いてたから却って興味があったのだがこれは想像以上だった。
ロックマン作品なら少々シナリオが破綻してても所詮アクションゲームだしwwwで済んでたのになぁ
確実にシナリオが重要視される映画作品でこの駄脚本は酷過ぎる。
601なまえをいれてください:2010/10/02(土) 16:16:15 ID:Hy2oan0Y
なんでロックマンXスレで映画の事で稲船叩きになってるんだ?
602なまえをいれてください:2010/10/02(土) 16:16:32 ID:HkvBFhER
>>598
当時はインターネットも普及しはじめの頃だったから
ユーザーの反応なんてまるで知らずにドヤ顔で好き放題言ってたからな
603なまえをいれてください:2010/10/02(土) 16:19:48 ID:HkvBFhER
>>601
映画と言うか稲船のシナリオセンスの無さが問題視されているんだよ
「ロックマンXはシナリオも重要」と自ら発言していながらそれ故に説得力を欠いているんだから
映画は稲船のセンスの無さを示す一例として提示されたに過ぎない
604なまえをいれてください:2010/10/02(土) 16:22:38 ID:1ZKTGY+M
少なくとも媒体が変われば良くなるものじゃないって事はデッドラで証明されたからな
脚本家としての才能はこの人には皆無だよ
605なまえをいれてください:2010/10/02(土) 16:25:09 ID:z0g/AOdB
まあでもイナフキンがどんなテーマを込めていようと作品中に反映されていない時点で
ユーザーが真正直に受け止めてあげる義理は全く無いよな。
606なまえをいれてください:2010/10/02(土) 16:25:15 ID:Hy2oan0Y
あれか、このスレの方針って稲船がいなくなるまでXの新作作るなって事でいいのか?
607なまえをいれてください:2010/10/02(土) 16:27:12 ID:ZmiVpFV/
少なくともシナリオにさえ関わらなかったら居ても良いんじゃない?
システム面に関してはむしろイナフ方針じゃなきゃ駄目なんだから
608なまえをいれてください:2010/10/02(土) 16:29:05 ID:pEsVOMR5
イナフキンも元々ゲームクリエイターなんだから不得手なシナリオ部分に力入れる必要なんてない。
それよりはロックマンXらしい完成されたゲームシステムさえ保ってくれればそれが何よりなんだけど。
609なまえをいれてください:2010/10/02(土) 16:35:51 ID:SZqGIr0q
>>607
そうシナリオは下手だけど、システム面では良ゲーを作るから評価に困る人物ではある
尤も最初から10年史大事典でも「ゲーム版ではストーリーは二の次ですから」くらいに言っておけば
こうまでシナリオ面で不評を買う事も無かっただろうがな
610なまえをいれてください:2010/10/02(土) 16:38:46 ID:VV3ThIxE
>>609
漫画家さん達との対談でそんな発言は出来ないだろw
特に毎回蘇るシグマとの対決を描くのに苦慮している岩本先生の前でそんな事言ったら確実に怒られるぞ
611なまえをいれてください:2010/10/02(土) 16:41:59 ID:Rk70TAMB
シナリオ書いて顰蹙買ったプロデューサーと聞くと悪魔城ドラキュラシリーズのIGA氏を思い浮かぶ
イナフキンはIGA氏より無能?
612なまえをいれてください:2010/10/02(土) 16:42:09 ID:PR/Tzsdk
>>606
と言うか今後稲船本人が自ら積極的にXシリーズに関わる事は無いだろうから
別にいてもいなくてもどっちでも良いって感じかな
イレハンの時だってロクロク程には開発に介入してきてないし
613なまえをいれてください:2010/10/02(土) 16:44:07 ID:dg5zk6gf
今はDASH3やユニバースの事で頭がいっぱいだろうしな
614なまえをいれてください:2010/10/02(土) 16:59:09 ID:gq5oml8H
もし続編出たら、シグマ本当に要らない。
615なまえをいれてください:2010/10/02(土) 17:00:34 ID:9GJd1mjz
しかしX8で漸くラスボスを降板したシグマだけど岩本センセにとっては今更って感じだろうな
もっと早くそうして欲しかっただろうに
616なまえをいれてください:2010/10/02(土) 17:01:31 ID:Kex0S8Wd
そろそろVAVAがラスボスになってもいいんじゃね
617なまえをいれてください:2010/10/02(土) 17:05:39 ID:Ou0rvTQ+
ゼロはX5
シグマはX3かX6で舞台から去ってほしかった
618なまえをいれてください:2010/10/02(土) 17:30:41 ID:gfdoCQlN
そろそろ本家時代の因縁とは無関係なエピソードも欲しいしな
619なまえをいれてください:2010/10/02(土) 17:30:41 ID:/Z8cOglg
Xの世界ではレプリノイドでも兄弟の設定があるが(クワンガー&ビートブード、ストンコング&マンドリラー、カーネル&アイリス等)、一体何をもって「兄弟」というのだろう??
620なまえをいれてください:2010/10/02(土) 17:31:37 ID:gfdoCQlN
パンダと投稿時間かぶってしまった・・・orz
621なまえをいれてください:2010/10/02(土) 18:33:48 ID:X/zdf+SM
ハイマックスのデザインカッコイイよね。声も若本さんで好きだし。
攻撃した時に「お”っ」ズドーンって落ちる時のポーズもカッコイイww
622なまえをいれてください:2010/10/02(土) 18:37:46 ID:X/zdf+SM
「お”っ」じゃなくて「ぐはっ」って言ってることに気づいた。。
623なまえをいれてください:2010/10/02(土) 18:40:54 ID:omfnOhFR
>>561
けどロックマンシリーズにおいてはほぼそんな扱いだよね
624なまえをいれてください:2010/10/02(土) 18:41:45 ID:i2YVB9c0
>>621
あっ!・・・若本さんか!!
デザインいいよね。ダサくはないし強そうだし。
>>622
俺は「カッ・・・!」って聞こえるけど。
625なまえをいれてください:2010/10/02(土) 18:45:22 ID:3NfgCAGi
ゲイトの研究所で池沼化するのが残念だなハイマックス
626なまえをいれてください:2010/10/02(土) 18:48:45 ID:u28TB2b5
X6は声優陣が豪華すぎてビビる。天津飯とか野原ひろしとか
627なまえをいれてください:2010/10/02(土) 18:50:20 ID:i2YVB9c0
X7のダサダサレッドの声優もっと違うキャラで使って欲しかったorz
628なまえをいれてください:2010/10/02(土) 19:19:19 ID:wZk57o2O
レッドは色々と残念過ぎるキャラだったな
声も台詞回しも格好良かったのに外見デザインでぶち壊しだった
629なまえをいれてください:2010/10/02(土) 19:33:20 ID:JcIOOk/4
声優がいくら豪華でもX6、7への評価は(ry
630なまえをいれてください:2010/10/02(土) 21:13:56 ID:Ou0rvTQ+
>>624
うちの親父が痰吐く時の声と同じ
かぁぁぁお゛っ   ペッ
631なまえをいれてください:2010/10/02(土) 22:25:17 ID:3E1hvtcq
レッドはデザインも結構好きなんだけど、戦い方がヒドすぎる。
移動方法が静止しながらのテレポートのみで、必殺技がただの地形攻撃とは…
632なまえをいれてください:2010/10/02(土) 22:49:24 ID:a/FZdnA3
そういう
「ボス本人はトラップ発動と回避行動に専念して、直接攻撃ではなくトラップで殺しにかかるボス」
ってのは一人くらいいてもいいとは思うけど。 
633なまえをいれてください:2010/10/03(日) 00:21:07 ID:5Lfs6q0C
実際は勝手に回転するカメラというゲームシステムが殺しにかかってる欠陥っぷり
634なまえをいれてください:2010/10/03(日) 00:56:53 ID:SzSk/LiO
カメラ、勝手に動かないようにして欲しかったよね…。
それだけでX7の評価は大きく変わっていたと思うよ。
最終的には慣れたけど。
635なまえをいれてください:2010/10/03(日) 00:59:51 ID:FG1KAedG
>「ボス本人はトラップ発動と回避行動に専念して、直接攻撃ではなくトラップで殺しにかかるボス」

う〜んと・・・
名前うろ覚えなんだけど、バーストマンがそれに近いんじゃないかな
本家7出演、泡だして攻撃してきて、その泡で天井トゲトラップ即死のみをただひたすらに狙ってくる奴

ただし、こちらの攻撃は一向にかわそうとはしない
636なまえをいれてください:2010/10/03(日) 01:30:28 ID:yGjPWI0y
ワイリーの声優の人今どうしてんの?
やっぱもう・・・?
637なまえをいれてください:2010/10/03(日) 02:45:34 ID:TEQjLUPB
図体がでかいボスは強く、小さいボスは弱い法則について
638なまえをいれてください:2010/10/03(日) 03:06:05 ID:XkNGtARO
小さいやつと大きいやつに雑魚が集中してるイメージがあるが。
ときどきミジンコみたく強いやついるけど。
639なまえをいれてください:2010/10/03(日) 03:52:47 ID:kYAc8sCn
>>636
CF-0「 」
マオー・ザ・ジャイアント「 」
イレギオン「 」
D-1000「 」
クラブズ-Y「 」
640なまえをいれてください:2010/10/03(日) 03:53:58 ID:kYAc8sCn
安価ミスったテヘ
641なまえをいれてください:2010/10/03(日) 08:27:49 ID:/9l/n243
>>607
システム面はスタッフの功績だろ
デザイン畑の人間だしバトチェ大好きとかほざく見る目のない無能野郎だよ泥船
642なまえをいれてください:2010/10/03(日) 08:46:19 ID:ipswSB6G
フロストマン、キバトドス、氷系のボスはでかくて弱い…そう思っていた時期が俺にもありました
643なまえをいれてください:2010/10/03(日) 10:17:53 ID:vxi3fst4
>>641
そうなの?
例えばX1サントラCDのブックレットに掲載された開発日誌でXシリーズの重要アクションである
三角蹴り(壁蹴り)の考案者とされているイネムリャ氏なる人物はイナフキンの事かと思ってたんだけど

http://iup.2ch-library.com/i/i0162794-1286068488.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0162795-1286068519.jpg
644なまえをいれてください:2010/10/03(日) 10:23:10 ID:6mVV+jE9
>>643
いや明らかにキャラT氏の方がイナフキンだろ
645なまえをいれてください:2010/10/03(日) 10:25:40 ID:sgvcfBzA
実際イナフX1でキャラデザ務めてるし、語り口調とかモロにイナフ節全開だもんな
646なまえをいれてください:2010/10/03(日) 10:44:00 ID:LhsPgaJO
>>643
壁蹴り誕生経緯のあまりのしょーもなさに吹いたwww
まあ「画期的なシステム」が生まれる背景なんて結構こんなものなのかもな
647なまえをいれてください:2010/10/03(日) 10:51:02 ID:U6ssWG+3
>>643
>「寝てません!僕は、寝てないっスよ!」
>「あっ、寝てねえぞ!オレは、ぜんっぜん寝てねえからな!!」
※バグチェック中のソフトKOW氏他スタッフのコメント

成程、これが件の回収騒ぎの原因かw
648なまえをいれてください:2010/10/03(日) 11:31:38 ID:hWrwbDaX
>>643
。同情する
649なまえをいれてください:2010/10/03(日) 11:50:03 ID:8A8Kv5PF
カンブリア宮殿前見たけど、
怒鳴ってたのがイナフキンだったのかw知らなかった
そのイナフキンがDASH3出すとは嬉しいけど驚きだな
怒鳴られた人どう思ってるんだろ?「おめーこそどんな判断だよ」とか思ってそう
650なまえをいれてください:2010/10/03(日) 11:57:14 ID:hWrwbDaX
>>649
みんなだしたがってたから別にいいんじゃない
651なまえをいれてください:2010/10/03(日) 12:58:41 ID:8S3AJ20L
どうせたいして売れないのによくやるわ
652なまえをいれてください:2010/10/03(日) 13:03:09 ID:gfkXC59n
稲船に関してはDmCのほうがどんな判断だと非難されてる
653なまえをいれてください:2010/10/03(日) 13:21:36 ID:/9l/n243
3DSでの開発ノウハウの蓄積になったって言い訳ができるからイナフからすれば負けない戦なんじゃね
654なまえをいれてください:2010/10/03(日) 18:13:54 ID:XGPU9B1D
おい稲船、見てるか

DASHは確かに名作だが確実に売れん
つまり金をドブに捨てる覚悟があると捉えていいな
だったらX9も作りやがれ
元はお前が作ったものだろ
責任とりやがれ
655なまえをいれてください:2010/10/03(日) 18:18:10 ID:fgr+YEb7
X9も出してほしいがまず先にX1〜X3をVC配信してほしい
携帯アプリは操作性や効果音がだいぶ違うし、それに慣れてもX3は月額制という罠
656なまえをいれてください:2010/10/03(日) 18:18:39 ID:q+BDiME7
>>654
Xはイナフが企画当初から関わっていたのとは違うっぽいぞ
>>643の開発日誌読む限り開発の途中でキャラデザ担当として加わったようだから
657なまえをいれてください:2010/10/03(日) 18:23:51 ID:QbywzX4+
>>656
それって日誌内に登場する"キャラI氏"がイナフキンだと仮定しての話だよね。
まあ役割、イニシャル、更には口調に至るまでイナフキンっぽくはあるんだけど
でもそれだとR20でのイナフキン本人のコメントとえらく印象が違うんだよな。
R20じゃゼロ等のキャラデザに留まらずストーリー面などでも
X1ではかなり深いとこまで関わっていたようにコメントしていたし。
658なまえをいれてください:2010/10/03(日) 18:36:22 ID:hA2++zRp
>>654
つか今やXシリーズだってDASHに劣らず金をドブに捨てかねない作品ではあるんだけど
659なまえをいれてください:2010/10/03(日) 19:37:32 ID:L/yEC+os
しかしイナフキン「いつも続編希望の声が一番多いのはこの「ロックマンDASH」」なんてブログで言ってるけど、
去年あたりロックマン公式サイトで続編希望のアンケートを取った所一番多かったのはロックマンXだったよな
一体何を根拠にしてDASHの続編希望が一番多いなんて言ってるんだろう?
660なまえをいれてください:2010/10/03(日) 19:39:03 ID:TTIwafgg
イベントとかで声かけられる人の声とかじゃね
661なまえをいれてください:2010/10/03(日) 19:41:43 ID:46fnq5d0
>>660
それってきちんと統計取った結果じゃないような・・・
662なまえをいれてください:2010/10/03(日) 19:42:12 ID:/9l/n243
DASHの場合は続編希望ポイントが10倍たまる
663なまえをいれてください:2010/10/03(日) 19:44:08 ID:ZRKuIOiJ
しかしXもDASHも不思議なシリーズではあるよな
続編希望の声は高いのに、いざ発売されるとさっぱり売れないのは何故なんだろう?
664なまえをいれてください:2010/10/03(日) 19:46:19 ID:jie8i1lI
ネット上で騒ぐことだけは得意な奴ばっか集まってるんじゃないの
665なまえをいれてください:2010/10/03(日) 19:48:23 ID:jqZxhc76
あと昔からロックマンシリーズ全体に言える事だが宣伝不足が何よりの原因な気がする
結構熱心なファンでもCM放送してた事すら知らなかったって例も珍しくないからな
666なまえをいれてください:2010/10/03(日) 19:58:51 ID:/9l/n243
昔は猿のように遊びまくったのに続編出るなんて知らなかった

適当にこんな事書いとけば公式すらチェックしない熱心なファンがスレ上に一人誕生する
667なまえをいれてください:2010/10/03(日) 20:05:38 ID:TEQjLUPB
ありそうで無かった8ボスのモチーフ!!

・犬
・猫
・コアラ
・チューリップ
・マカロニ
・さやえんどう
・トマト
・ドリアン
668なまえをいれてください:2010/10/03(日) 20:17:09 ID:FG1KAedG
>・犬
>・猫

ラッシュとタンゴが何か言いたげに君をみている。
669なまえをいれてください:2010/10/03(日) 20:31:42 ID:Z7e73dq1
そういえばチーターいないね
ポケモンでもまだ出てないのにこっちでもいないとは・・・
てかチーターモチーフのキャラゲームであんま見かけない
670なまえをいれてください:2010/10/03(日) 20:35:59 ID:gAp0J4aG
X9ではスズメロスやオヤジゲスを8大ボスに
ラストステージでは前座のルミネが登場、エックスたちにあっさり倒され、その後真のラスボスたるシグマ様登場…という流れに
671なまえをいれてください:2010/10/03(日) 20:36:33 ID:B+FKlF/0
Xシリーズじゃネコ科の8ボスはぱっとしないねぇ
タイガードもビストレオも猛獣らしい爪を使った攻撃はするけど特殊武器はしょぼい飛び道具だし
672なまえをいれてください:2010/10/03(日) 20:55:23 ID:7uKMhWnF
ネコ科で強いのはハイエナードくらいか
673なまえをいれてください:2010/10/03(日) 20:55:39 ID:fLhZ8mmH
そもそも迫力ある見た目とは裏腹に二人とも強くない
ビームクローとかビームサーベルより強力そうな近接武器も備えているのにな
674なまえをいれてください:2010/10/03(日) 21:00:01 ID:YX0V6AQY
>>672
ハイエナって見た目犬っぽいけどネコ科なのな
勉強になったよ

それはともかくハイエナードは強いと言うよりはいやらしい又は理不尽と言った方が適切な気がする
675なまえをいれてください:2010/10/03(日) 21:02:03 ID:1H28yMKY
>>665
とりあえず次回作出すならもっと宣伝にも力入れて欲しいものだ
676なまえをいれてください:2010/10/03(日) 21:06:13 ID:uwVVw423
積極的に売る気があるのかどうかさえ怪しいレベルだもんな。
677なまえをいれてください:2010/10/03(日) 21:07:08 ID:LUfBD1QQ
>>671
レイスプラッシャー大好きだけどなあ
678なまえをいれてください:2010/10/03(日) 21:17:43 ID:XGPU9B1D
>>670
エックスならゼロがラスボス
ゼロならエックスがラスボス
最終作ならこれがいいな
679なまえをいれてください:2010/10/03(日) 21:21:48 ID:ysLRauOj
>>678
それはX5でやるべき展開だったように思う
あのシチュエーションでシグマをラストに持っていく意味なんて何もないってのに
680なまえをいれてください:2010/10/03(日) 21:24:03 ID:TTIwafgg
まあX2〜4もシグマを最後に出す意味は何もなかったよな…
特に4
681なまえをいれてください:2010/10/03(日) 21:47:18 ID:fgr+YEb7
X2…サーゲス(=ワイリー?)
X3…ドップラー
X4…ジェネラル
X5…ゼロ
X6…ゲイト
X7…レッド

確かにシグマを出す必要はあまり無かったかも。むしろ無理して出してた?
682なまえをいれてください:2010/10/03(日) 21:59:59 ID:5FgBIvMR
ゼロシリーズは毎回ラスボス変えてたな
683なまえをいれてください:2010/10/03(日) 22:04:06 ID:XGPU9B1D
シグマはエックスとゼロの強さを引き立たせる役としてはよくやった
684なまえをいれてください:2010/10/03(日) 22:05:03 ID:cwrh/MX7
Xシリーズにおけるワイリーって扱いだったんだろうがな
685なまえをいれてください:2010/10/03(日) 22:11:10 ID:z/nqvdhb
イレハンでノーライフアップノーサブタンクノーパーツ(強制取得アームをのぞく)で
全クリした猛者ここにいる?
686なまえをいれてください:2010/10/03(日) 22:12:17 ID:PcO/qc4F
その程度で猛者(笑)になれたら苦労しない
687なまえをいれてください:2010/10/03(日) 22:14:40 ID:umGyf2gn
+特殊武器無しノーダメでふーんレベル
688なまえをいれてください:2010/10/03(日) 22:18:09 ID:TTIwafgg
ノーダメまでいったらさすがにすげえだろ
やった奴どんだけいるんだよそれ
689なまえをいれてください:2010/10/03(日) 22:23:25 ID:z/nqvdhb
どうしてもハードのシグマに勝てない
あの剣落下が避けられない
690なまえをいれてください:2010/10/03(日) 22:45:43 ID:N6ZDlP6e
ノーミスはいけるけどノーダメは無理だったな
また久し振りにやってみるか
691なまえをいれてください:2010/10/03(日) 23:00:34 ID:FG1KAedG
理屈ではノーダメと同意のオワタ式なら草動画の方にあるぞ
パーツなし、特殊なし、オワタだからライフアップも関係なし

にーにー騒ぐカメリーオに無茶苦茶苦戦してた
692なまえをいれてください:2010/10/03(日) 23:09:49 ID:XGPU9B1D
ハードでパーツ、ライフアップ、サブタンク無しだとペンギーゴが鬼畜化するんだよな…
この条件だったらペンギーゴ>>>>>>>シグマだった
693なまえをいれてください:2010/10/04(月) 01:25:55 ID:OznXXdo1
かわすのが難しい攻撃ベスト5!!

・バンブー・パンデモニウムの葉断突
・マンドリラーのマッハパンチ
・フクロウルのストームタイフーン
・ミジニオンのアローレイ
・コマンダーのフォーメーションファイナル
・サンフラワードのレイガン
694なまえをいれてください:2010/10/04(月) 01:28:40 ID:hd9x4DYV
マンドリラーはパンチしてくるところをチャージショット当てりゃひるむからそんな避けにくくはない
それよりはオクトパルドのミサイル弾幕や四連ホーミングミサイルのがまだキツいと思う
695なまえをいれてください:2010/10/04(月) 02:48:58 ID:3c18TLes
パンダだから触るな

>>689
ダッシュ→切り払い攻撃をシグマの目の前でジャンプして避ければ剣落下させずにハメることが出来る
ぶっちゃけイレハンのシグマはカメリーオとかランダバンダより弱い
696なまえをいれてください:2010/10/04(月) 03:39:01 ID:SYz91UL2
ククク、ぶちのめしてやるぜエックス。
697なまえをいれてください:2010/10/04(月) 03:40:36 ID:PHgF98IH
イレハンじゃなくてもX1のΣって体力減りが1固定でダルいだけのイメージだよ…。
パーツなしってもちろんフッドもなしだよな?
すげーなそれ、ダッシュなしとかイライラして出来ない
698なまえをいれてください:2010/10/04(月) 07:08:12 ID:lUatsPAi
Xの新作はオンラインで作ってるんだろ?
個人的にはDASHをオンラインにしてXを新作として出したほうがよかったと思う
DASHのほうがオンゲにむいてそうだし
699なまえをいれてください:2010/10/04(月) 09:07:35 ID:S6OvQZHN
>>698
プレイヤーは名も無きディグアウターか、面白そうだなそれ
ロックマン、特にXはダッシュでサクサクステージを進んでくのが売りだから
画面内に複数のプレイヤーを共存させる多人数プレイには向いてないな確かに
700なまえをいれてください:2010/10/04(月) 11:03:29 ID:kl3HnEVK
Xシリーズで一番避けにくいのはバイオレンのトゲ鉄球だろ女子高生
701なまえをいれてください:2010/10/04(月) 12:58:13 ID:Vwqm6qPY
>>698
Xの新作っていうより動画見た感じだとロックマンとロックマンXのオンラインっぽいが

DASHはオンラインで出せば確かに売れそう
だがその前にエグゼで出したほうがいい
702なまえをいれてください:2010/10/04(月) 17:04:58 ID:R0mON3Mb
>>700
ミジニオンやナイトメアマザーは避けられるのか…
703なまえをいれてください:2010/10/04(月) 18:20:46 ID:uLfFp36i
ミジニオンは分身を上にやれば大体避けられる
バイオレンの鉄球は運次第ですぐ当たる
ナイトメアマザーは攻撃によっては無理ぽ
704なまえをいれてください:2010/10/04(月) 19:14:50 ID:M0L4KBWS
オワタ式でナイトメアマザーを倒した神がいるけど・・・
素だとハイパーダッシュとハイジャンプがいるらしい・・・
705なまえをいれてください:2010/10/04(月) 19:35:25 ID:OznXXdo1
8ボス最強はミジニオンとして、最弱は??

候補
ペンギーコ
ヘチマール
バッファリオ
スパイダス
キバトドス
グリズリー
ヤンマーク
ストンコング
ドクラーゲン
706なまえをいれてください:2010/10/04(月) 19:52:28 ID:HaejCMOR
オワタ式(笑)
707なまえをいれてください:2010/10/04(月) 19:56:02 ID:Kxh72HAg
マザーノーダメくらいで神になれたら苦労しない
708なまえをいれてください:2010/10/04(月) 20:59:52 ID:DAWhDIqG
>>701
考えてみれば本家とXってロックマンシリーズでも特にオンラインに不向きなシリーズだよな
DASHまたはエグゼ、流星の方が無理なくオンライン化可能な気がする
709なまえをいれてください:2010/10/04(月) 22:35:48 ID:Vwqm6qPY
ロックマンエグゼオンラインは売れそうな気がする…
世界観自体がサイバーワールドだし、そのままオンゲーのシステムに流用できる

カプコンのキラーゲームになる要素を十分に孕んでいるけど・・・


いつか出るわ、間違いなく
710なまえをいれてください:2010/10/04(月) 23:13:01 ID:HsinA0Lz
ドクラーゲンは中ボスの時は厄介だけど、ボスになるとあまりの弱さに驚いた
あのステージ自体、ボス戦除いて苦手
711なまえをいれてください:2010/10/05(火) 00:06:15 ID:D7Cstfpd
DMCのようにスタイリッシュにミッションをこなす、BASARA並みのストレス発散アクションゲーを希望…したい

エックスの特殊武器の派手さをもっと活かして良いと思うんだがね。
ただ前方に撃つだけでなくギガクラッシュみたいに広範囲の攻撃とか
ゼロなら連撃とか
712なまえをいれてください:2010/10/05(火) 00:10:15 ID:FSWQQxpx
ヤンマークさんの弱さはマジでヤヴァイ!!!
難易度「難しい」のレベルMAXでさえ、ノーダメ撃破が余裕で可能なほどヤヴァイ!!!
フォーメーションファイナルだけは、確かに避けにくいっちゃ避けにくいけど、それは技出されればの話し。
チャージバスターのラッシュしてけばその前に彼は絶対死ぬ。
ノーダメとか、特殊なしとか、ノーマルXとか、そういう縛り有りにしても、
誰でも少しの練習で倒せるようになるぐらいパターン覚え安いのもヤヴァイ!!!
713なまえをいれてください:2010/10/05(火) 00:15:15 ID:goZdsadY
>>712
わっか?弾をバスターで破壊できちゃうのが
弱いと言われる一番の原因だろう
破壊できなかったら一番強かったかもしれん
714なまえをいれてください:2010/10/05(火) 00:18:37 ID:WtjP7kUF
>>712
やられる時の台詞も何か情けないよな
715なまえをいれてください:2010/10/05(火) 00:22:23 ID:xB972t43
>>712
そういう弱いボスがいるのも新鮮でいいよ。
716なまえをいれてください:2010/10/05(火) 00:27:32 ID:krjk6CH9
ヤンマークと素+豆縛りでやってみよう!
ペンギーゴとかと違って避けにくい攻撃があるからちょっとは苦戦できるかも!?
717なまえをいれてください:2010/10/05(火) 00:29:09 ID:FSWQQxpx
スカラビッチさんの弱さもマジでヤヴァイ!!!
ノーダメだのの縛りは無しにしても、初見で彼にやられるプレイヤーはいるだろうか?
いや、まずいないだろう。
どんなロックマン初心者でさえ、彼のところまでたどり着ける頃にはそこそこうまくなっている筈だ。
逆に言えば、彼のステージを選び、ナイトメアやトーテムポールを抜けるためには自然とうまくならざるをえない。
あの道中ステージや厳しい配置のトーテムポールに比べれば、動くまとでしかないスカラビッチさんは本当に弱い。
スカラビッチで死ぬプレイヤーが仮にいたとしても、1、2回の死亡でパターンを完全に覚えられる筈。

それほどまでに糞転がしは弱い!!!
718なまえをいれてください:2010/10/05(火) 00:30:38 ID:WtjP7kUF
6は全体的にそうじゃない?
ステージは恐ろしくしんどいけど、それ抜けた先にいるボスが拍子抜けするほど弱い…というパターンが多い
719なまえをいれてください:2010/10/05(火) 00:36:14 ID:krjk6CH9
ボスが弱いというか、こっちの耐久力と攻撃力が高すぎるというか…
まあゴリ押しで楽勝なパターンが多いんだよな
720なまえをいれてください:2010/10/05(火) 00:36:15 ID:T4CMLbSE
最大“どうしたどうしたー!”
が見切れず俺は何度もやられたな…フンコロガシ…
721なまえをいれてください:2010/10/05(火) 01:31:25 ID:PC3Ri0dS
コマンドミッション後一個トレジャーコインがみつからねーorz
買い占めたけど新シリーズも出ないしもう疲れたよママン
722なまえをいれてください:2010/10/05(火) 05:39:55 ID:HCaMQTTI
>>719
弱いといえばX5の8ボス達もごり押しでいけるよな
今までのXシリーズのボス戦で一番手応え感じなかった
X6だとヴォルファングも弱い気がするわ。ゼロで一歩も動かずZバスター連射だけでノーダメ勝利したときは吹いたw
723なまえをいれてください:2010/10/05(火) 06:38:31 ID:cff/LTLw
X5は両極端って感じだな
グリズリーみたいにゴリ押しが利くタイプと、
マッコイーンみたいに瀕死に追い込んでも一瞬の油断で負けてしまうタイプと
724なまえをいれてください:2010/10/05(火) 10:02:21 ID:2//L/d/P
最近x8クリアしたんだけどルミネが可愛いという意見が無くて少し意外。
カッコイイのはコケコッカー。ボステーマに一番似合ってる気がする
725なまえをいれてください:2010/10/05(火) 13:00:50 ID:mChRaeJ+
一瞬の油断で負けるって言ったって相手のペースにはめられてうまいこと負けるんじゃなく
要するに一撃死狙いなだけだからな
726なまえをいれてください:2010/10/05(火) 14:56:00 ID:tt2pSnjB
俺はボスパターンが一番酷いと思うのはなんだかんだX3だなあ
突進パターンの多さはもちろん
戦ってて楽しいと思えるボスがほとんどいない
ホーネックとVAVA本体だけかな
727なまえをいれてください:2010/10/05(火) 15:21:43 ID:goZdsadY
>>726
その2人もけっこう単調なパターン攻撃だけどなw
パターンは多いけど体当たりばっかなのはX5のボス
728なまえをいれてください:2010/10/05(火) 18:19:11 ID:+6lcHXYX
>>695
その方法で5回に1回は勝てるようになったわ。有り難う
俺は逆にカメリオとかはあまり苦戦しなかったんだけどな
シグマの攻撃パターンとは相性が悪いみたい
729なまえをいれてください:2010/10/05(火) 18:20:37 ID:FSWQQxpx
分裂体当たりを食らえ!

■■■■
■■■■
■■■■
■■■■

■■     ■■
■■     ■■
■■     ■■
■■     ■■
730なまえをいれてください:2010/10/05(火) 18:56:58 ID:FyKCpYMY
稲船の頭ってムースでカッチカチだね。
731なまえをいれてください:2010/10/05(火) 18:59:12 ID:mZBH1mGx
最近オイルマンに見えて仕方ない
732なまえをいれてください:2010/10/05(火) 19:07:29 ID:g1m53dsG
Xシリーズで戦ってて楽しいボスが集中してるのは
X8かな?特にハードにすると
音楽が変わると同時に切り札を何回かやるから追い詰めた感があって盛り上がる
733なまえをいれてください:2010/10/05(火) 19:52:39 ID:krjk6CH9
確かにボスの楽しさはX8が断トツだな。
攻撃パターン数もみんな安定して多いし、ボスによってはX6のボスとかにありがちな
極端に攻撃が避けにくくなる状況なんかも適度に混じってきて非常にやり応えある
734なまえをいれてください:2010/10/05(火) 20:42:08 ID:8DRtdcmq
X8の8ボスを強い順に並べなさい
735なまえをいれてください:2010/10/05(火) 20:43:19 ID:T8D+TsjV
>>721
最終話までにヘリポートの一枚取り忘れるとコンプリート不可になるけどそれじゃね?
736なまえをいれてください:2010/10/05(火) 21:04:33 ID:b3eyoINW
ステージの雰囲気、
BGM、
性格のイカレ具合、
デザイン、
ネーミング、
登場時の演出、
強さ、
そして撃破後まさかのアレ。

俺はバーン・コケコッカーが一番ツボにはまった!
737なまえをいれてください:2010/10/05(火) 21:21:25 ID:FSWQQxpx
コケコッカーというnice naming

ふと、これの英訳はどうなっとるん?と思った
738なまえをいれてください:2010/10/05(火) 21:43:42 ID:b3eyoINW
メガマンX8ではバーン・ロースターだったはず。
739なまえをいれてください:2010/10/05(火) 21:57:01 ID:0mDoE9Or
>>737
Megaman X8 でのボスの名前は

Bamboo Pandemonium
Earthrock Trilobite
Gigavolt Man-O-War
Avalanche Yeti
Burn Rooster
Optic Sunflower
Dark Mantis
Gravity Antonion
Vile
Copy Sigma
Sigma
Lumine
Lumine Angelform

らしいよ。
740なまえをいれてください:2010/10/05(火) 22:15:15 ID:+NQy/E1T
>>724
彼が彼女なら人気が出たんじゃね?
741なまえをいれてください:2010/10/05(火) 22:31:52 ID:n3HKo8jF
パラダイスロスト!!!
742なまえをいれてください:2010/10/05(火) 22:38:11 ID:krjk6CH9
ルミネは、眉毛は無いし、生え際はヤバいわで
いかにもシグマの息子って感じが素敵。
シグマに若い頃があったらあんな感じだったんだろうな
743なまえをいれてください:2010/10/05(火) 22:38:34 ID:xV34Oxys
VAVAはやっぱしバイルなんだな
744なまえをいれてください:2010/10/05(火) 23:03:40 ID:tt2pSnjB
なんでVAVAの名前って違うの?
745なまえをいれてください:2010/10/05(火) 23:38:30 ID:n3HKo8jF
>>744ロックマンがメガマンなのと同じでVAVAってのがNG
ワードなんだと思いますよ。
746なまえをいれてください:2010/10/05(火) 23:42:04 ID:8JSjZLiK
海外ではババァはNGなのか・・・
747なまえをいれてください:2010/10/05(火) 23:43:48 ID:mZBH1mGx
>>737
いつぞやのスレでクックドゥードゥルドゥアーってのがあったなw
748なまえをいれてください:2010/10/05(火) 23:45:06 ID:TDTqjJQr
メガマンXでのゼロは「ジェーロウ」みたいにネイティブ発音なの?
749なまえをいれてください:2010/10/05(火) 23:45:55 ID:mZBH1mGx
>>745
なんかの映画でそんな名前のやついなかったか?マッドマックスだっけ?
750なまえをいれてください:2010/10/05(火) 23:52:59 ID:/qC1fb55
VAVA
HAHA
PAPA
751なまえをいれてください:2010/10/06(水) 14:50:47 ID:NiVcO9FV
単純にボバさんといろいろ似すぎになっちゃうからかえてたんだとかってに思ってた。
ロックマンがダメ理由って
rockの俗語に麻薬とか睾丸があるからだっけ?
752なまえをいれてください:2010/10/06(水) 15:07:04 ID:Cj5qz9Oj
あっち俗語多すぎなんだよ…
753なまえをいれてください:2010/10/06(水) 15:56:57 ID:Ggu1wdiP
>>749
名前はマッドマックスの"ババ"・ザネッティだと20thイベントで言ってたけど、
明らかに外見が"ボバ"フェットにも似てることから、
引っかかってるのは恐らく後者だろうね。

でも向こうのファンにもVAVAという名前は認知されてるんじゃないかな。
メガマンXオコワには、ご丁寧にVile(VAVA in Japan)って書かれてる。
754なまえをいれてください:2010/10/06(水) 16:32:23 ID:Un7B99Ul
>>747
それは鳩だ
755なまえをいれてください:2010/10/06(水) 19:18:10 ID:kzu7WeyO
>>754
英語でのニワトリの鳴き声じゃね
756なまえをいれてください:2010/10/06(水) 19:40:41 ID:eOnQOeC4
どっちにしろ「クックドゥルドゥーアッー」という
なんとも馬鹿っぽい響きがジワジワくるw
757なまえをいれてください:2010/10/06(水) 20:10:33 ID:RoSKO0ec
ロックマン=アトム
ロール  =ウラン
ラッシュ =パトラッシュ
メットンガーZ=マジンガーZ
ライト博士=天馬博士
ケイン博士=お茶の水博士
エックス =コバルト
アクセル、ダブル=トランスフォーマー、ビーストウォーズ
ファルコンアーマー=V2ガンダム
ガイアアーマー  =チョバムアーマー
VAVA=ボバ・フェット、ジャンゴ・フェット
シグマ =ベガ、サガット、独歩

シグマはまぁあれとして、パクりとかじゃんくて単純にデザインや
立場が似てるなぁって思うXシリーズのキャラっていますか?VAVAは
パクりじゃなくてオマージュでしょうね。
758なまえをいれてください:2010/10/06(水) 20:20:58 ID:QaQzOW2C
パンダ
759なまえをいれてください:2010/10/06(水) 20:21:35 ID:xwQ9za21
>アクセル、ダブル=トランスフォーマー、ビーストウォーズ
変身と変形は違うだろう
760なまえをいれてください:2010/10/06(水) 20:51:46 ID:kzu7WeyO
>>757
そのメンツの中ではマイナーな方に分類されるコバルトがいるのに
フォルテ=アトラスは入らないのか
761なまえをいれてください:2010/10/06(水) 20:59:40 ID:9gJP9zqa
まぁ元々アトムのゲームの企画から始まったらしいな
アトムとか、あとキャシャーンとかタツノコ作品の影響も大きい
762なまえをいれてください:2010/10/06(水) 21:18:00 ID:kzu7WeyO
あ、ダイチアトラスな
763なまえをいれてください:2010/10/06(水) 23:54:14 ID:ANOPT/nc
原作版アトラスはゼロの原型じゃないかと思う
ロボットに悪の心を植え付けるオメガ因子って殆どゼロウィルスの設定と変わらないし
764なまえをいれてください:2010/10/07(木) 09:07:31 ID:i/AsNf6r
アクセルはその後一体どうなったんだろう…頭の丸いやつ割れてたし…

はやく続きを出してくれカプンコ!
765なまえをいれてください:2010/10/07(木) 10:30:34 ID:qIpMwu7a
時系列や他シリーズとの関連性から考えても、いつかどこかで

アクセル死亡

ほとんどは確定事項でしょ
766なまえをいれてください:2010/10/07(木) 10:34:25 ID:pNkvr8q9
アクセルとは何だったのか
767なまえをいれてください:2010/10/07(木) 12:06:18 ID:vtG78+0b
>>734
エックスで素バスターのみで戦った場合

コケコッカー>トリロビッチ>イエティンガー>サンフラワード>
ドクラーゲン>カマキール>パンデモニウム>アントニオン
768なまえをいれてください:2010/10/07(木) 16:05:20 ID:TuhslKcW
で?
ロックマンシリーズで一番人気があるのどのシリーズなの?
DASHのファン熱狂的だけど絶対数が少ないのか?

やっぱロックマンが世間で一番話題になった時代の無印かな?
769なまえをいれてください:2010/10/07(木) 16:09:28 ID:TPe7+Aut
売上ならばエグゼだろ
770エックス:2010/10/07(木) 17:26:23 ID:2LG4PrcB
エックスは大好きです。
771なまえをいれてください:2010/10/07(木) 18:14:55 ID:IwrCMVbo
懐古ゲーネタゲー的な人気もある本家はともかく他はエグゼですら熱が冷めちゃってそう
DASHは超極少数のネットイナゴが騒いでるだけだし
772なまえをいれてください:2010/10/07(木) 19:25:52 ID:dnC1qva4
背伸びしてネット用語を使うとするとこうなるんですね
773なまえをいれてください:2010/10/07(木) 19:32:08 ID:IwrCMVbo
勉強になった
774なまえをいれてください:2010/10/07(木) 19:50:15 ID:TPe7+Aut
本家、エグゼ、ゼロ、DASH…
順番なら次はエックスの出番なんだがな
775なまえをいれてください:2010/10/07(木) 20:15:55 ID:0MEL/DbC
8大ボスってA級だよな?
ヴァヴァの事も元A級ハンターって言ってたし
776なまえをいれてください:2010/10/07(木) 21:01:51 ID:mMUjG7bP
X2の説明書か攻略本には8ボスは特A級って明記してあったぞ
777なまえをいれてください:2010/10/07(木) 21:04:16 ID:zcIFvfF7
因みにVAVAのハンターランクも資料によって特A級だったりA級だったりしている
まあマック程度の実力が平均的なA級ハンターのレベルらしいから、
ステージボスクラスの敵キャラは基本的に特A級レベルの実力者と見て良いだろう
778なまえをいれてください:2010/10/07(木) 21:06:07 ID:pDI3q8XH
例外的な奴を除くと

ステージボス…特A級
中ボス…A級
ザコ…B、C級

…ってとこじゃね?
779なまえをいれてください:2010/10/07(木) 21:13:48 ID:ehN+FqlB
実際X2の冒頭で登場したエックスの部下とか雑魚(キャノンドライバー)の弾くらって瞬殺されてたしな
下位ランクのハンターって普通はあの程度のレベルなのかw
780なまえをいれてください:2010/10/07(木) 21:18:02 ID:EtRDCL7N
下級とは言え一応戦闘タイプのレプリロイドなんだからザコに瞬殺されるのは情けな過ぎるなw
781なまえをいれてください:2010/10/07(木) 21:47:47 ID:UoCGulRc
そもそも特A級って正式な級位なの?
一万人に一人の割合しかいない超少数派だし、
A級の中で一定以上の性能を持つハンターを便宜的にそう呼んでるだけな気もするんだが
782なまえをいれてください:2010/10/07(木) 21:50:01 ID:wtsSvcYQ
確かに一口に特A級と言ってもシグマからペンギーゴまでピンキリの差が激しいし、
少なくとも明確な基準で以てそう呼ばれているような感じじゃないな。
783なまえをいれてください:2010/10/07(木) 21:51:52 ID:vnCU1bL2
100以上が特A級として、100も10000も特A級は特A級だからな
784なまえをいれてください:2010/10/07(木) 21:52:19 ID:OErkTyYl
呼称自体も特A級だったりS級だったりで一定してないしな
785なまえをいれてください:2010/10/07(木) 21:54:50 ID:pHkp1F+I
特A級だろ
786なまえをいれてください:2010/10/07(木) 21:55:04 ID:fZGnmb8b
ただ特Aの概念が正式な級位でないのならVAVAが資料によって特AだったりAだったりするのも道理だな
一応どっちの表現でも間違いじゃないし
787なまえをいれてください:2010/10/07(木) 22:04:29 ID:BNkkACwA
でもそう考えると池原版でVAVAが特AからAに降格されたのはおかしい事になるな。
特Aが正式なランクでないならAになっても別に降格でも何でもないし。
788なまえをいれてください:2010/10/07(木) 22:11:03 ID:vtG78+0b
>>777
マックは耐久力さえまともなら、どの8ボスよりも強いと思うぞ…
789なまえをいれてください:2010/10/07(木) 22:18:53 ID:pRv74XxS
あとハンターランクの昇級基準って性能評価だけで決まるものじゃないから
一概に低ランクのハンターが高ランクのハンターより弱いとは言い切れないんだよな。
実際エックスなんて「戦いを好まない優しさゆえ」少なくともX5時点までは
ずっと名目上のランクはB級だったわけだし。
790なまえをいれてください:2010/10/07(木) 22:22:29 ID:0MEL/DbC
ウィキで見たら設定で後から特A級の上をいく
S級が出来たって書いてるの見た。
791なまえをいれてください:2010/10/07(木) 22:28:47 ID:Bu0ThdGv
>>790
それはニコニコ大百科じゃね?
「C級の存在はX4になってから判明」とかWiki以上に出鱈目な内容だからあんまり鵜呑みにしない方が良い
因みにC級ハンターの存在はクラブ☆カプコン1993年秋号のX1発売前情報で既に判明している

ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3x
792なまえをいれてください:2010/10/07(木) 22:32:17 ID:iq3HEzo+
>>789
しかし度重なるシグマの反乱鎮圧の功がありながら昇級に二の足を踏まれるって、
普段のエックスってそんなに積極的に働いていないのかwww
793なまえをいれてください:2010/10/07(木) 22:35:46 ID:srIW54Ov
シグマ事件に関しては常に世界中がパニクってるような状況下なんだから
正式な記録として功績が残りにくいんじゃないか?
だから評価しようにも評価できないからランク更改の材料にならないと。
794なまえをいれてください:2010/10/07(木) 22:41:19 ID:chQy7vHM
エックス本人も自分の強さを誇示するタイプじゃないから
ランクが低くても特に不平を述べたりしそうにないしな
795なまえをいれてください:2010/10/07(木) 22:43:51 ID:b+kd0Be1
でも一方で新人時代からいきなりB級評価を受けてたりするし、
実際の所エックスって周囲から評価されているのかされてないのかイマイチよくわからん
796なまえをいれてください:2010/10/07(木) 22:52:06 ID:daXBVSbe
入隊試験か何かの成績は良かったんじゃね?
最初からB級認定された上に配属先も最精鋭部隊の第17部隊。
この時点ではまだ周囲から期待はされていたんだろう。
797なまえをいれてください:2010/10/07(木) 23:01:51 ID:yxolsEa0
自我の強い周りのハンターから不満が出るからじゃないの
なんであんな甘っちょろいやつがA級なんだ!認めん!
みたいな
798なまえをいれてください:2010/10/07(木) 23:03:44 ID:yxolsEa0
ミスった
自我じゃなくて自己主張か
799なまえをいれてください:2010/10/07(木) 23:05:45 ID:yKeF8SM3
>>797
仮にも部隊長相手にそんな事言う奴はいないだろ
800なまえをいれてください:2010/10/07(木) 23:06:40 ID:PeNq2WjI
ウハwwwロックマン&フォルテ買ってきたwwwww
801なまえをいれてください:2010/10/07(木) 23:08:53 ID:48ysy9a1
>>799
そう言えばエックスってX2〜X5の間、第17精鋭部隊の隊長やってたんだよな
あんまり隊長らしい事やってるシーンを見た事無いから結構忘れがちだが
802なまえをいれてください:2010/10/07(木) 23:13:18 ID:FP2dd+01
まず部下を率いているシーンが少ないからな。
2のオープニングと5のエンディングくらいしか覚えがないぞ
803なまえをいれてください:2010/10/07(木) 23:33:56 ID:Lo1qCEJT
エックスもどっちかと言えば命令して部下を働かせるよりは自分で何でもやっちゃいそうな性格だからな
部下としては有難い上司かもだが確実に彼の下では人材は育ちそうにない
804なまえをいれてください:2010/10/07(木) 23:44:42 ID:j3NImNEv
シリーズ中盤からは頼りになる戦力はエックスとゼロだけ(後にはアクセルも加わるが…)
なんて事態に陥ってるくらいだもんな。
805なまえをいれてください:2010/10/07(木) 23:47:47 ID:5SARE8tr
現役時代のシグマみたいに作戦を立案したり指揮を執ったりするエックスと言うのも
それはそれで何か違う気はするけどね
806なまえをいれてください:2010/10/07(木) 23:52:00 ID:peo6BObB
>>792
そりゃあX7で働きたくないでござる!とかやっちゃう人だからなw
イレハンのムービーでは割と優秀っぽかったけど、あれは新約だしな

>>795
入隊時に一通り検査されて、性能が高いと飛び級スタートとか?

X4ではB級のまま17部隊の隊長をやってたとなると、本当に概念的なものかもね
あるいはちゃんとした格付けだけど、実際の功績とは別に昇級試験をパスしないと進級出来ないとか
エックスって出世欲とかなさそうだし、試験があっても自分から受けない気がする
807なまえをいれてください:2010/10/08(金) 01:02:25 ID:XXgqJ4KN
イレハンムービーでも能力は高いが、迷いがあるっていわれてたし
やっぱ、そこが昇級しなかった理由なんだろうな
808なまえをいれてください:2010/10/08(金) 01:04:56 ID:Tq/Ypexe
>803
敵側が無駄に強いからX2のOPステージみたいに同行した部下戦士・エックスのみ単身で敵拠点乗り込んで制圧

と言うのを繰り返しているイメージ。
X6のOPでもエックス来るのが遅かったら部下が死んでいそうだし
809なまえをいれてください:2010/10/08(金) 06:33:55 ID:cmAFTjSv
しかし一般的な戦闘レプリロイドってそこまで強くないのかな
イレハンのアニメやX6のムービーじゃ作業用メカニロイドにも勝てない感じだし
810なまえをいれてください:2010/10/08(金) 06:34:36 ID:cmAFTjSv
間違えたX6のOPね
811なまえをいれてください:2010/10/08(金) 06:48:40 ID:43eVyEpq
レプリロイドってジェネラルなど一部を除いてそこまで大型の機体は少ないから
ある程度大型のメカニロイドになら負けても仕方ないって気はするけど
>>779も言ってる通りザコに負けた例もあるからな。

本当、仮にも戦闘用ならもう少し頑張って欲しいものだ。
812なまえをいれてください:2010/10/08(金) 08:03:34 ID:Sledrn9C
>>780
ザコってのはエックスやゼロという最強クラスにとってじゃないのか?
一般ハンターが一人で一日かけこなす仕事がエックスが2,3発の豆弾で仕留める雑魚退治くらいで、

エックスが10秒かけずに倒す、X1でいうミサイルや雷出す青い奴とか、X2でいうサソリ型とかのある程度タフな奴で
それこそチームあげての大仕事だったりんじゃないか?
813なまえをいれてください:2010/10/08(金) 08:58:03 ID:maOOE64s
一般的なハンターが普通の兵士くらいだとして、特A級ハンターたちは
セガールやスタローンやヴァンダムみたいなもんだってことか。
814なまえをいれてください:2010/10/08(金) 16:42:59 ID:IKLkd2RN
>>813
成程、テレ東みたいな感じか。
815なまえをいれてください:2010/10/08(金) 17:30:46 ID:+bqj6htr
ロクゼロのパンテオンハンター(本家のジョーみたいなザコ)もエックスの劣化コピーって設定だし
エックスを始祖とする量産型レプリロイド達も戦闘力はザコと1:1くらいなんじゃないかな
816なまえをいれてください:2010/10/08(金) 18:21:44 ID:Sledrn9C
曲がりなりにもエックスの血継いでる分、パンテオンのがハンター達より腕もよさそうだしな…
817なまえをいれてください:2010/10/08(金) 18:31:12 ID:QCO4Kajp
でもそれいったらハンター達もエックスをモデルにしてるわけだからもうちょい頑張って
818なまえをいれてください:2010/10/08(金) 18:40:56 ID:cP4Od5OD
そういえば唯一エックスをモデルにしてないレプリロイドはゼロだけだな
819なまえをいれてください:2010/10/08(金) 18:45:50 ID:nTZE+1Bz
>>818
でもロックマンの影響と遺伝子(?)を持ってる。
フォルテもそうだったろ。
ロックマンの設計図を元に作られた。
820なまえをいれてください:2010/10/08(金) 18:48:30 ID:+bqj6htr
そもそもエックスを元に作ったのがレプリロイドなんだから
エックスとゼロは「ロボット」なんじゃないのかな

心を持ったロボットをレプリロイドって呼ぶの?イマイチ定義が分からない
821なまえをいれてください:2010/10/08(金) 19:13:08 ID:+AyUz4TG
本家の時代は心を持ったロボットとそうでないロボットを区別する用語が存在しなかっただけで
ロックマンやフォルテなどは後世で言うレプリロイドと同格の存在と見て間違いない
822なまえをいれてください:2010/10/08(金) 19:21:11 ID:+bqj6htr
>>821
ああ、なるほどね
823なまえをいれてください:2010/10/08(金) 20:58:28 ID:aHkjMibO
しかし一般的な戦闘レプリがザコキャラ程度の性能だとすると、
非戦闘型のレプリに至っては殆ど人間と変わらない程度の身体能力しか持たないのだろうか?
例えば刃物で刺された程度でも致命傷になってしまうとかw
824なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:00:55 ID:c2ts+16o
ロックマンXの新作ってPS3やXboxで出ないの?
ググっても情報が全く無い。
PS3とかで出るなら、自分だけのオリジナルロックマン(アバター)を作成して
オンで強力しながらBOSSと闘うとかしたい。
リトルビッグプラネットみたいにみんなで出来るアクションゲーにしてほしい。
825なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:11:05 ID:c2ts+16o
んで白騎士みたいにスキルというか、技というか、パワーアップできるポイントが限られていて、
バスターなどの攻撃を強化するか、ジャンプ系などを強化するか、ダッシュ系を強化するか、防御や体力を強化するか
いろいろ個性の出るシステムにしてほしい
826なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:15:59 ID:/QqIaSsU
それX7の劣化になりそうだ
827なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:17:24 ID:WdoDpD4x
ライト博士自信がエックスはこれまでロボットと一線を画すって言ってるんだからロックマンはレプリロイドではないだろ
828なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:17:33 ID:aHkjMibO
そんなややこしい事しなくても普通に横スクロールアクションで作ってくれたらそれで良いよ
829なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:27:14 ID:3u4ldPKv
2Dアクションは小手先のカスタマイズ要素よりアクションと仕掛け、敵の組み合わせが大事だな
毛糸のカービィのCMが今やってるけどあの楽しそうな感じは
グラフィックだけじゃなくてステージの密度感から出ているなと思える
830なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:32:42 ID:U9hdn0R9
>>827
しかしエックスの「悩む」機能ってライト本人が言う程画期的な代物なのだろうか?
作中に描かれている限りじゃこの所為で仕事をボイコットしがちな感じで寧ろ害にしかなってないし
831なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:41:09 ID:WdoDpD4x
>>830
ロボットとして画期的なのは確かだろ
役に立つかたたないかなんて関係ないよ
832なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:44:56 ID:maOOE64s
>>824
めっちゃつまんなそう。
833なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:47:26 ID:J7JWhJDC
いや「ロボット(奴隷労働者)」としてなら普通に不要な機能だ。
ロボットでない別の何かであるなら話は別だけど。
834なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:51:19 ID:auQJFIFy
感情に溺れない、悩んで時間を浪費しない
それが機械の良い所だからな
835なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:52:21 ID:WdoDpD4x
それは揚げ足とりだろ
機械としてって言ったほうが良かったか?
836なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:52:31 ID:EDUkLHxH
そういう感情の有る無しが
メカニロイドとレプリロイドの最大の違いでしょうね
837なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:53:59 ID:HDjnjPqL
やっとイレハンハードノーライフアップノーサブタンクノーパーツバスター縛りで
エンディングが見られた。>>695ありがとう。
838なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:54:07 ID:JfUW6tlS
それにレプリロイドも大半はエックスみたいに悩んだりせず与えられた仕事をこなしてるのが殆どだしな
エックス以外の一般的なレプリロイドの思考回路は実際のとこ昔の人間思考型ロボットと大差ないように見える
839なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:56:49 ID:JfUW6tlS
>>835
それもあんまり適切な表現じゃないな
機械仕掛けの人間とでも呼ぶべきあんまりニーズの無さそうな代物だから表現し辛くはあるのだが
840なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:57:44 ID:GgfCuTjB
エックスはイレギュラーハンターとかやってないで、政治家になるべきだな
841なまえをいれてください:2010/10/08(金) 21:58:51 ID:oLQAcxJU
しかしレプリロイドの参政権って認められるのだろうか?
842なまえをいれてください:2010/10/08(金) 22:00:34 ID:w55R2qEq
認められてたらシグマだって反乱起こしたりしないだろ
843なまえをいれてください:2010/10/08(金) 22:07:36 ID:52lOezl3
仮にレプリロイドに参政権が与えられていたとしても
シグマの目指すレプリロイド上位の社会の構築をスローガンにしたのでは
間違いなく人間の支持を受ける事はないだろう
844なまえをいれてください:2010/10/08(金) 22:11:23 ID:hA0wNYRw
ごく稀にレプリロイドに支配されたいというマゾっ気のある人間もいるかもしれんけどなw
845なまえをいれてください:2010/10/08(金) 22:12:22 ID:U6dBoP2i
>>844
シグマもそんなキモい奴に支持されたくはないだろうなぁwww
846なまえをいれてください:2010/10/08(金) 22:15:05 ID:Tq/Ypexe
>823
刃物云々はともかく人間と変わらない身体能力でいいんじゃないの
人間側もわざわざ非戦闘タイプにまで強力な体を持たせないだろうし
847なまえをいれてください:2010/10/08(金) 22:18:57 ID:vJ+wGcW8
仕事に関係なく全てのレプリロイドが人間以上の身体能力の持ち主だったら
何かトラブルがあって喧嘩にでもなったら腕ずくで屈服させられそうだしな
848なまえをいれてください:2010/10/08(金) 22:45:32 ID:WkD88NDE
その心配は無さそうだけどな。
レプリロイドだって仕事クビになりたくないだろうし。
849なまえをいれてください:2010/10/08(金) 22:54:04 ID:3u4ldPKv
イレギュラーになる可能性を考えると力を必要としない仕事を目的に作られたレプリロイドは
人が腕づくで抑えられる程度のパワーだろう、無駄に出力が高くてもコストかかるし
850なまえをいれてください:2010/10/08(金) 22:54:21 ID:VZ5N+4sk
それはどうだろうな
大半のレプリロイドはそうかもだが、全てのレプリロイドがそんなに賢明だとは限らんだろうし、
それ故にそもそもイレギュラーハンターが必要とされているのでは?
851なまえをいれてください:2010/10/08(金) 22:58:03 ID:8jTZIje9
>>849
必要以上に膂力に優れてたらそのレプリロイド本人としてはちょっと撫でただけのつもりで
殺人や傷害をやらかしてしまった的な事件にも発展しかねないしな
852なまえをいれてください:2010/10/08(金) 23:14:31 ID:ugIxuVL2
人間「男は度胸。なんでも試してみるもんさ」
レプリロイド「は、入りました・・・。・・・しまった!肛門引裂いちゃった!」
853なまえをいれてください:2010/10/08(金) 23:33:55 ID:HDjnjPqL
たしか昔のコミックボンボンに
「人間とレプリロイドの結婚は可能」って書いてあったぞ。
理由は「愛に境界はないから」だそうだ
854なまえをいれてください:2010/10/08(金) 23:37:37 ID:rsIC9l8F
>>840
>エックスはイレギュラーハンターとかやってないで、政治家になるべきだな

ネオ・アルカディア(歪んだ平和の楽園)しか想像出来ない・・・
855なまえをいれてください:2010/10/08(金) 23:40:40 ID:Sledrn9C
>>854
「そうだヘブンを作ろう!」
856なまえをいれてください:2010/10/08(金) 23:42:07 ID:F00i7nwv
オリジナルエックスが統治してた頃のネオアルカディアは普通に平和だったんじゃないか
857なまえをいれてください:2010/10/09(土) 00:11:54 ID:pfNfVMxF
今更だけどロックマン10=ロックマンX ってシリーズ繋ぐのかと思ってたけど
そうじゃなかったんだね。残念
こんなの下らないこと考えてたの自分だけかな・・・
858なまえをいれてください:2010/10/09(土) 00:13:57 ID:CfWUxk8f
うん、お前だけだよ
859なまえをいれてください:2010/10/09(土) 00:16:33 ID:vTWFT62C
俺が見たのが>>857じゃなかったらだけど、俺含め2人いる
860なまえをいれてください:2010/10/09(土) 00:16:48 ID:MdUJdX8Q
でもX=ロックマン10って噂?都市伝説?みたいなのは随分前からあったよね
861なまえをいれてください:2010/10/09(土) 00:20:21 ID:CfWUxk8f
ただの都市伝説なのに何故か定説のように語る奴も多かったな
特に10出る直前くらいに大量に見かけた
862なまえをいれてください:2010/10/09(土) 00:24:23 ID:MdUJdX8Q
8が出てから本家が音沙汰無いのは
9で話をエックスに繋げる為だとかってのも見た事有るな
863なまえをいれてください:2010/10/09(土) 00:30:56 ID:uhb/1sue
でもロックマンXが10だとすると、11が欠番になっちゃうのよね
864なまえをいれてください:2010/10/09(土) 00:39:08 ID:0yx5W/+I
10でXに繋がったら良いのにな程度には思ってた
865なまえをいれてください:2010/10/09(土) 00:39:52 ID:SPopfdmA
ダイナモとはなんだったのか
866なまえをいれてください:2010/10/09(土) 00:53:11 ID:GwgBh3vH
>>865
ゼロ4のグラウンド・ゼロを作った張本人です
867なまえをいれてください:2010/10/09(土) 00:55:50 ID:+gn31HbK
全盛期だったろうX5ですら2回邪魔しにきただけで終わり、X6はやること無くなりナイトメアソウル集めてるとかいういい加減な理由で出て来て
X7では完全にゆくえふめいになり、X8ではX5でダイナモがやったコロニー落とす仕事をVAVAの手柄にされてダイナモの存在自体無かったことにされている
868なまえをいれてください:2010/10/09(土) 00:59:35 ID:uhb/1sue
ダイナモとは何だったのかと言われても、存在意義的にはアジールバイオレンとか
ナイトメアポリスとかと大して変わらないだろうよ
869なまえをいれてください:2010/10/09(土) 01:12:14 ID:lJewcaly
10=X
10だ出た後もこれを語ってる奴が結構いて馬鹿だなって思いながら見てた。

>>865
だからただの脇役だって。
870なまえをいれてください:2010/10/09(土) 01:37:57 ID:lBgpkggM
そんなに深い意味があるわけじゃなくて、X(エックス)を](10)に見立てただけの冗談の類なんだと思ってた。

>>865
そこまで深い意味はなくて、単なる超高性能レプリロイドでいいと思うけれどね。
871なまえをいれてください:2010/10/09(土) 06:28:14 ID:eQGfoGLg
>>853
でも今のとこ作中には例がないな
そもそも恋愛主体の物語じゃない上、ケイン以外人間出てこないから仕方ないけど
872なまえをいれてください:2010/10/09(土) 06:31:37 ID:ehonZ1c9
ケインなら女性型レプリロイド量産してハーレムくらい作れそうだけどなw
見た目が某武天老師様に似てる所為か結構エロジジイっぽい気もするしwww
873なまえをいれてください:2010/10/09(土) 06:39:15 ID:cdh1/xQQ
唯一出てくる人間がジジイじゃ恋愛なんて始まりようもないなwww
第一ロックマンXにそんな要素求めてる奴なんて殆どいないだろうし
874なまえをいれてください:2010/10/09(土) 06:58:35 ID:1iG+ZLYy
>>872
もしケイン博士がそんなだったらシグマが人間に愛想尽かしても責められんなw
875なまえをいれてください:2010/10/09(土) 07:01:28 ID:Q/lZlZFL
なんかそれって人間の女にモテないから代用品にしてるみたいで見苦しいwww
876なまえをいれてください:2010/10/09(土) 08:18:45 ID:MdUJdX8Q
>>872
漫画でもマーティにセクハラしてたようなw
877なまえをいれてください:2010/10/09(土) 08:44:32 ID:2tb6jfrB
まあマーティも欲情するなと言う方が難しいような露出の激しい格好してるけどね
878なまえをいれてください:2010/10/09(土) 11:29:55 ID:2of9hlYY
そういや最近パンダがいないな
879なまえをいれてください:2010/10/09(土) 12:17:50 ID:qjvVdF1D
>>876
いやいや、復刻版持っているが、してないよ。無実だよwww
他男性キャラには頻繁にちょっかい出していたが。
880なまえをいれてください:2010/10/09(土) 12:28:20 ID:bHbF145j
フォルテってゼロに殺されたのか?
881なまえをいれてください:2010/10/09(土) 12:28:42 ID:a+ID2Jba
漫画版といえば
エックスがマーティにひらひらな服を着せようとして断られてたな
882なまえをいれてください:2010/10/09(土) 12:33:14 ID:lPL7EP3M
>>880
それも都市伝説
出所は今はもう閉鎖したSSサイト
かなり昔の話しなのになんでこんな長く伝わってるんだろうな
883なまえをいれてください:2010/10/09(土) 12:38:12 ID:GosdXo+K
>>880
それは今は亡き↓のロックマンXファンサイトでの妄想
ttp://web.archive.org/web/20021212150819/http://utsunomiya.cool.ne.jp/vsd/
つか、同じ質問ループし過ぎだし、そろそろテンプレ化しても良くね?

>>881
エックス的には少しは露出を控えて欲しかったのかな
基本的に生真面目な性格だし
884なまえをいれてください:2010/10/09(土) 12:45:49 ID:rsHQlqDT
>>882
妄想とはいえ結構インパクトのある話ではあったからだろ。
あとサイトの注意書きで非公式設定である事は明言されていたのに
そこを読まずに勝手に公式だと思い込む奴も妙に多かったし。
885なまえをいれてください:2010/10/09(土) 12:54:19 ID:TiZLUWub
でもそう書いてあるって言っても美容・健康グッズ等のCMや広告にありがちな
画面や紙の隅に小さく但し書きしてある「効能には個人差があります」みたいな印象なんだよな
あのサイトってどの記事とってみても読むのが面倒臭いくらい文章量が多く目が行き届き辛いと言うか
まあ読んでない方が一番悪いのは確かなんだけど
886なまえをいれてください:2010/10/09(土) 13:19:32 ID:ztQcCS4E
X5のゼロED見た限りでは
フォルテの体使ってゼロを作ったと妄想できるな
ゼロの腹開いた映像流れてたけど
胸の真中にフォルテと同じ逆三角形のクリスタルがあったから
887なまえをいれてください:2010/10/09(土) 13:34:28 ID:/55zeHVy
2次創作を勝手に公式設定と勘違いした挙句、妄想呼ばわりとか酷いな。
稲船の自身に都合のいい発言を鵜呑みにして騙されっぱなしの奴といい
ロックマンファンって情弱ばっかだなw
888なまえをいれてください:2010/10/09(土) 13:36:26 ID:/55zeHVy
>>886
つパワファイED
889なまえをいれてください:2010/10/09(土) 13:58:17 ID:YODeyzv7
>>886
非公式二次創作と妄想の違いって?
890なまえをいれてください:2010/10/09(土) 13:58:58 ID:YODeyzv7
ごめんアンカミス
>>889>>887へだった
891なまえをいれてください:2010/10/09(土) 14:05:58 ID:ztQcCS4E
>>888
今見てきたがこんな伏線あったのか
あ、でも
俺が最強だ、とフォルテが未完成のゼロを破壊

ワイリーがやっぱフォルテが最強じゃ!お前をもっと強くしてやる
と言って騙しフォルテを分解、フォルテの体でゼロを製作
892なまえをいれてください:2010/10/09(土) 14:09:12 ID:UcYYbbBH
>>889
普通に同義だろ。
せめて商業誌に掲載されていればカプコンから準公式の扱いを受ける事もあるかもだけど、
そうでない二次創作なんて作者の個人妄想以外の何物でもない。
893なまえをいれてください:2010/10/09(土) 14:11:26 ID:+fNokQ3Q
>>891
還っておいで
妄想の世界からwww
894なまえをいれてください:2010/10/09(土) 15:44:23 ID:BfZL/75T
しかしロックマンに限らず公式サイドの立場から見れば
ネット上に二次創作が氾濫するのは実に不愉快な話だろうな
作品の基本設定から展開可能なネタを無駄遣いされている感じで
895なまえをいれてください:2010/10/09(土) 15:47:37 ID:/1didaXz
その意味じゃメアリー・スー的な自己満設定に終始した公式の作風から懸け離れた作品の方が罪は軽い
こういうのは熱心なファンから叩かれるか嘲笑されるかして終わりだからな
896なまえをいれてください:2010/10/09(土) 15:53:16 ID:+KrlOJkM
これだけ二次創作が溢れてると同じ基本設定から物語を作っている以上、
公式が新作出してもどっかで設定や展開が似通ったりしてしまうからね。
ハッキリ言って迷惑な事は迷惑だろう。
897なまえをいれてください:2010/10/09(土) 17:53:10 ID:/XLf9qe7
>>893
もう無理だろwww
頭がイってる
898なまえをいれてください:2010/10/09(土) 18:16:33 ID:g8a0paSW
イレギュラーなんですね、わかります。
899なまえをいれてください:2010/10/09(土) 20:41:05 ID:2of9hlYY
だからこそ、悲しいけどもうこのスレは落ちるべきなんだ。

↓ここから先は書き込み禁止!!
900なまえをいれてください:2010/10/09(土) 21:16:29 ID:sVp0BybQ
901なまえをいれてください:2010/10/09(土) 21:20:15 ID:VSrU5IPF
知ってる?エックスが経験によって強くなるに対してゼロは死に際からの
復活で強くなってるって
902なまえをいれてください:2010/10/09(土) 21:28:27 ID:GwgBh3vH
我は飯屋なり!ハーッハッハッハッ!
903なまえをいれてください:2010/10/09(土) 21:28:40 ID:fWzymtau
何度もぶっ壊れてたら経験しか残らなそうな気がするが…
904なまえをいれてください:2010/10/09(土) 22:34:53 ID:E5M7jKR+
先輩は死ぬたびに記憶どんどん無くしてく希ガス
905なまえをいれてください:2010/10/10(日) 00:11:33 ID:saW5JBzL
こいつぁまた気持ち悪いのが出てきたな
906なまえをいれてください:2010/10/10(日) 00:34:31 ID:SEC1qRWd
無印ロクフォルのフォルテはダッシュジャンプ後に空中でダブルジャンプが出来た
X3のエックスはフットチップを取るとエアダッシュやダッシュジャンプ後に空中でもう一度エアダッシュが出来た

ダブルジャンプとエアダッシュをデフォで使えるゼロはいつかダブルダッシュジャンプが使えるようになるかな?
907なまえをいれてください:2010/10/10(日) 01:36:16 ID:aGBW5ZBr
>>905ドップラー乙
908なまえをいれてください:2010/10/10(日) 01:47:55 ID:K0LekiV1
>>906
ゼロシリーズのゼロならダブルジャンプのチップつければそれできるけど
909なまえをいれてください:2010/10/10(日) 01:54:13 ID:SEC1qRWd
>>908
マジか。ロクゼロは1しかやってないから知らなんだ
910なまえをいれてください:2010/10/10(日) 02:15:34 ID:5CqibREG
X9がでたらアクセル死にそうだな〜なんかレッドの後をおっちゃいそう。それか自分の生い立ちにショックを受けて精神的にも自爆しそう
911なまえをいれてください:2010/10/10(日) 02:20:31 ID:QxiLWQJm
ゼロシリーズのダブルジャンプって半キャラぐらい浮く程度の跳躍力だったような
912なまえをいれてください:2010/10/10(日) 02:37:00 ID:NDS7N2mU
Xシリーズのもそんなに跳ぶもんでは
913なまえをいれてください:2010/10/10(日) 02:40:10 ID:3Frbm7xE
>>910
ゆくえふめいになる、に一票
914なまえをいれてください:2010/10/10(日) 06:42:13 ID:F7hN7y/U
ロクフォルのフォルテだったらダッシュジャンプからダブルジャンプに繋げる事でかなり飛距離を稼げたがな
何故後継機であるゼロがデフォで同じ事が出来ないのか謎だ
915なまえをいれてください:2010/10/10(日) 11:57:06 ID:d1zR75bW
出された時期考えろよjk
916なまえをいれてください:2010/10/10(日) 12:00:02 ID:Y/R7jz/i
>>914
フォルテの馬鹿がひゃっほうしすぎて天井に頭でもぶつけたんじゃね?
危ないからオミットに一票
917なまえをいれてください:2010/10/10(日) 13:17:30 ID:PB/ZOu6Z
あのヘルメット、すぐ折れそうだ
918なまえをいれてください:2010/10/10(日) 13:34:37 ID:aGBW5ZBr
>>914いつまでも同じ話題のループだなぁ。DASHは3出るけど、X9は
皆さんが過去の作品に対して、いつまでも批判するから出ないだろうな。
919なまえをいれてください:2010/10/10(日) 13:35:17 ID:ErHdLgEm
2chの批判程度で続編が出ないのか
920なまえをいれてください:2010/10/10(日) 14:08:19 ID:YFUHOf4/
>>919
2chの希望程度でDASHの続編が出たよ!

まぁ実際に希望するファンがいたから出たんだろうけどな
921なまえをいれてください:2010/10/10(日) 14:09:11 ID:u4pwPQcd
たとえ批判だったとしても多くの人の話題になるならいいんだ
問題は]シリーズの話題を出す人が少ないこと
922なまえをいれてください:2010/10/10(日) 14:28:00 ID:7v+lh1Fu
Xシリーズの続編は別にもう出なくてもいい。
923なまえをいれてください:2010/10/10(日) 15:14:06 ID:vKsjU//d
>>914
フォルテ→機動性重視の軽量機
ゼロ→パワー重視の重量機

という脳内設定を作ってる。
924なまえをいれてください:2010/10/10(日) 15:58:47 ID:qq16Z+3X
X5のファルコンが最強だろ・・・
グライドなんてなかった
925なまえをいれてください:2010/10/10(日) 16:49:05 ID:R1OvX40x
シャドウこそが最高だろ
926なまえをいれてください:2010/10/10(日) 16:50:19 ID:f4KNk2um
>>914
実はプレイヤーから見て同じ速さ、同じ威力に感じられても
時代が違えば設定上比較にならない違いになってるんじゃない?
927なまえをいれてください:2010/10/10(日) 21:56:00 ID:358iAQa2
3DSでロクDASH3出るけど

他のロックマンシリーズ出るのか?
流星とかやったことないけどな
928なまえをいれてください:2010/10/10(日) 22:59:12 ID:j1V4dsuQ
止まったシリーズは10年たてば出る
Xもあと5年くらいの辛抱
929なまえをいれてください:2010/10/11(月) 00:10:52 ID:E2QbrvUc
太陽の力を借りてチャージショットだぁっ!
930なまえをいれてください:2010/10/11(月) 00:37:17 ID:MxUoFDkM
X4が評価高いのって、PS唯一の非駄遺産製Xであることも大きいと思う
X4単体で見れば並作〜良作だけど他のPSXのX5、X6が駄作なので相対的に上がっているとか

PSXになって若干ゲームスピード(特にダッシュ関係のアクション)が落ちてSFCXみたいな爽快感は少し薄れているけど
X5やX6みたいに強制通信や即死トラップに足止めされることはあまり無いし
931なまえをいれてください:2010/10/11(月) 00:38:28 ID:6I1D0HlE
俺は太陽の子
932なまえをいれてください:2010/10/11(月) 00:44:00 ID:hkdBjmRe
通信はゲームが止まることもボタンを押すこともなければ演出としては悪くないとは思うんだけど
X8でさえボタン押さなきゃ聞けないからまあ要らない子だなぁ
933なまえをいれてください:2010/10/11(月) 00:44:44 ID:DuTk3OBj
>>930
相対的に評価が上がってるのはX8。
934なまえをいれてください:2010/10/11(月) 00:48:07 ID:qykJaRs9
どっちもだろう
X6が発売する前なんかはX4は爽快感がないとか結構言われてたし
935なまえをいれてください:2010/10/11(月) 00:52:06 ID:MbOgCGZl
やったの相当前だから細かく覚えてないけど森久保Xが気に入らなかった位でどれも楽しめたな
936なまえをいれてください:2010/10/11(月) 00:54:48 ID:qrXGTbvL
知ってる?

実はトリロビッチはスカラビッチの親戚(甥っ子)なんだよ。
作中では触れられてないけれどもね。
937なまえをいれてください:2010/10/11(月) 02:27:44 ID:y/u/q6PX
X「かぁ〜!今実質フットパーツしか持ってないからつれーわ。かぁ〜!」
X「え〜俺ってそんなに装備縛ってるイメージある?それどこ情報?どこ情報よ?」
X「ごーめん、いまエックスバスターしか持ってないけどいいかな?」
938なまえをいれてください:2010/10/11(月) 02:59:23 ID:qrXGTbvL
トロイアベースのスタート地点で、「おっ今回は久々の水中面か」と思ってうっかり自殺したのは漏れだけではあるまい・・
939なまえをいれてください:2010/10/11(月) 03:13:37 ID:XCwGiylU
オクトパルド、シグマ3、クラブロス、サーゲス、シーフォース、クラゲール、マッコイーン

これくらいか、Xシリーズの水中面。X4のスティングレンは数えるべきか?
940なまえをいれてください:2010/10/11(月) 03:34:27 ID:y7s8pWNb
5のエックスって、まだ伊藤ボイスだよな?
6は思い切り違うからすぐ分かったけど、
4と5はなんか違いがない気がする。
941なまえをいれてください:2010/10/11(月) 03:45:03 ID:MxUoFDkM
伊藤エックスは4のみ
5〜7は森久保エックス
駒味噌、8、イレハンは櫻井エックス
942なまえをいれてください:2010/10/11(月) 04:06:56 ID:KXCaNjtA
X6のボスってナイトメアウイルスの調査員ってことだけど、
なんで戦うのかが未だによく分からないんだけど・・・
943なまえをいれてください:2010/10/11(月) 04:07:10 ID:y7s8pWNb
まじで?
あのいけー!とかどうしても森久保に聞こえないんだよな…。
944なまえをいれてください:2010/10/11(月) 06:36:21 ID:56wxZtD4
つかそもそも5は声優が判別可能な程ボイス付きの台詞が多くない
945なまえをいれてください:2010/10/11(月) 07:19:46 ID:E80XEo7r
>>942
話しようとしたら基本的に相手から喧嘩吹っかけてくる
946なまえをいれてください:2010/10/11(月) 08:05:59 ID:HsQQdS70
マシュラーム好きだよ
かわいすぎる
947なまえをいれてください:2010/10/11(月) 09:54:40 ID:1xNIt8QQ
ヒーローごっこしよ、君が悪者ね!
948なまえをいれてください:2010/10/11(月) 10:30:30 ID:7CztgLex
マシュランボー
949なまえをいれてください:2010/10/11(月) 10:31:59 ID:wuPgBzvD
↓次スレお願い
950なまえをいれてください:2010/10/11(月) 10:47:09 ID:AV7F9Lz1
はい
951なまえをいれてください:2010/10/11(月) 11:12:31 ID:AV7F9Lz1
952sage:2010/10/11(月) 11:19:11 ID:qrXGTbvL
知ってる?ストンコングはマンドリラーの兄なんだよ?
953なまえをいれてください:2010/10/11(月) 11:40:24 ID:wuPgBzvD
>>951
954なまえをいれてください:2010/10/11(月) 12:29:25 ID:w3hLdg0f
X8が初ロックマンだったけどX4が評価高いのでやってみた
評価高い理由が良く分かったよ
クセのある雑魚とか、ステージ中の難所もいいアクセントになっており攻略が楽しい
難所もX8みたいなトゲ地獄のうんざりするようなものじゃないし
X8も割と評価高いけどX4には全然及んでないな
955なまえをいれてください:2010/10/11(月) 12:33:26 ID:UYL/Veoy
難所ってどこだ?
スティングレンステージしか思いつかない
956なまえをいれてください:2010/10/11(月) 12:36:07 ID:99qYTaSA
秀でたところは無いがポイントを全部押さえてるんだよX4は
957なまえをいれてください:2010/10/11(月) 12:44:25 ID:w3hLdg0f
X8は一撃死に頼った高難易度って感じで好きじゃない
トゲもそうだが強制スクロールうざいしクラゲやイエティステージはつまらないし
敵と戦うよりも地形や仕掛けと戦ってたという印象
なんでこれで高評価なのか分からん
958なまえをいれてください:2010/10/11(月) 12:51:16 ID:XCwGiylU
キャラが多い。敵が固くない。ボス戦が結構楽しい。などなど。
まぁ主観だけどね
959なまえをいれてください:2010/10/11(月) 12:56:22 ID:99qYTaSA
>>957
X8はひたすらボスラッシュをするゲーム
960なまえをいれてください:2010/10/11(月) 13:45:31 ID:ZynjFld+
>>942
表向きはナイトメアウィルスの調査という名目で各地に派遣されてるけど
実際は彼ら自身がナイトメアウィルスをばら撒いたりその効果を確認してたりする実行犯なんだと思ってた。
961なまえをいれてください:2010/10/11(月) 14:12:18 ID:dM0c37AE
>>954
X4のザコってそんなにクセあるかな?
むしろそこが長所ではあるのだが無意味に硬かったり凝った攻撃を仕掛けてきたりといった
そんなタイプのザコはいなかったと思うのだが
962なまえをいれてください:2010/10/11(月) 14:14:23 ID:xXlDJmaO
ザコが厄介と言えば3かな
ドリモールとかビクトロイドとか一筋縄じゃいかないザコが多過ぎて非常にテンポ悪かった印象だ
963なまえをいれてください:2010/10/11(月) 14:20:41 ID:E80XEo7r
X5の雑魚はグランドファイアとスパイクロープさえあればたいてい一発二発で倒せるのでまだよし
964なまえをいれてください:2010/10/11(月) 14:52:53 ID:KEW0RV6u
X5は攻撃無効時間の長い雑魚多くてイライラするわ
965なまえをいれてください:2010/10/11(月) 14:59:12 ID:kjqKD7XV
雑魚なのに雑魚じゃないって本末転倒じゃね?
猛者とでも名乗って貰うかw
966なまえをいれてください:2010/10/11(月) 15:00:08 ID:i35POQ00
>>965
いくらザコって言ってもあんまり手ごたえない奴ばかりじゃ困るでしょ
967なまえをいれてください:2010/10/11(月) 15:19:01 ID:aHny6fyF
歯ごたえのあるザコの起源は本家初代のビッグアイ
968なまえをいれてください:2010/10/11(月) 15:48:12 ID:+bphEbAg
主人公キャラで一番要領いいのって誰だろう?
969なまえをいれてください:2010/10/11(月) 15:51:08 ID:axBgT3zk
>>968
2人ともダメダメ。

要領X(バツ)
要領ZERO(ゼロ、0)
970なまえをいれてください:2010/10/11(月) 15:51:18 ID:2QSuz8ks
シグマってもう出てこなくていいだろ
971なまえをいれてください:2010/10/11(月) 15:57:13 ID:OH5tk4RX
アクセルなんて名前からして死に急いでる感じだしなー
要領もなんもないから
あ・・・ほら、またティウンティウンしてるよ、この子・・・
972なまえをいれてください:2010/10/11(月) 16:02:52 ID:zqnD3OHb
そもそも主人公三人はタイプこそ異なるが全員頭の良い方とは思えない
973なまえをいれてください:2010/10/11(月) 16:03:42 ID:aHny6fyF
>>970
X9にシグマ出たら出たで
「また!おめーかよ!!」という声と
「やっぱまたあんたか!」という声と
「キターー(゚∀゚)ーー!」という声が出ることでせう

逆に出ないなら出ないで
「シグマは?」「ハゲは?」「な・ん・ど・で・も・!さんは?」
という惜しむ声も出るでせう
974なまえをいれてください:2010/10/11(月) 16:05:19 ID:wrMo4gsg
大体ロボットのクセにオペレーターが必要な時点で現場での判断能力が全く信用されてないって事だしな
状況分析から任務実行まで自分で判断できても良さそうなものなのに
975なまえをいれてください:2010/10/11(月) 16:28:46 ID:7CztgLex
それは流石に
976なまえをいれてください:2010/10/11(月) 16:36:44 ID:XCwGiylU
>>962
そうか?結構面白いけどな
X6が一番ザコが厄介だわ


>>965
ロックマンじゃないが、
ゲームによってはザコがぜんぜんザコじゃないアクションあるよね
一人倒すのに6,7発斬る必要があったりがザラなの
977なまえをいれてください:2010/10/11(月) 17:33:37 ID:DuTk3OBj
X8はやられたらただムカつくだけで全然悔しくならないんだよな。
もう一回挑戦しようという気が起こらない。
978なまえをいれてください:2010/10/11(月) 17:35:52 ID:HsQQdS70
X8はボス戦がつまらない。
979なまえをいれてください:2010/10/11(月) 17:42:22 ID:qykJaRs9
ボス戦はX7が一番アイディアあふれてておもしろかった気がするな……
ぶっちゃけXシリーズはなかなかいい結果を残せた7で完結すべきだった
コマミソとかクソ
980なまえをいれてください:2010/10/11(月) 17:48:10 ID:MxUoFDkM
X7ボスは個性は確かにあるんだが性格や言動がふざけてるやつが多い。デボニオンとかイノブスキーとか
シリアスをうたっているXシリーズには合わないと思う
981なまえをいれてください:2010/10/11(月) 17:50:06 ID:qykJaRs9
他のXシリーズにもそんな奴は腐るほどいるしその程度は誤差の範疇だよ
コマミソの最初のボスとかなめてんの?いくニャーとかw
982なまえをいれてください:2010/10/11(月) 17:53:22 ID:qykJaRs9
おっとコマミソ厨の反論はいらないよ
ロックマンのくせにアクションじゃないゴミなんてただのX8体験版だ
983なまえをいれてください:2010/10/11(月) 18:00:06 ID:pyGBEfRR
イレギュギュギュ
984なまえをいれてください:2010/10/11(月) 18:07:43 ID:KEW0RV6u
>>980
ウイルスの影響であんな性格になったと思えば少し怖いだろ?
985なまえをいれてください:2010/10/11(月) 18:07:55 ID:OH5tk4RX
コマミソは新しい発展性が見えるけど
難しいんだよなー
カウント数もハンパネェ
あとスパイダーさん寝返りやがるし・・・
986なまえをいれてください:2010/10/11(月) 19:14:32 ID:AZyaYkww
X8のボス戦俺は好きだったけどな
俺はX8はコンボカウントが一番いらないと思ったわ
Sランクとるときすげーめんどくさい
987なまえをいれてください:2010/10/11(月) 20:21:08 ID:HsQQdS70
X7とX8ってどこまで近づいたらダメージ食らうかがわかり辛かったなぁ
988なまえをいれてください:2010/10/11(月) 21:29:30 ID:XCwGiylU
真逆だな
一番ボスが楽しかったのがX8だ…
X7は変わった戦いばかりで何かロックマンの8ボスらしい、キャラと対戦してるっていう気がしなかった
989なまえをいれてください:2010/10/11(月) 22:07:45 ID:y/u/q6PX
X8からボス戦とったら何も残らん
990なまえをいれてください:2010/10/11(月) 22:13:38 ID:E2QbrvUc
>>987
それが3Dというものらしい
991なまえをいれてください:2010/10/11(月) 22:42:53 ID:V848e91L
スパイダーとかマジ要らんわ
代わりにアムギス(Amgis)入れろよ
剣要員で、ゼロ参入と交代で抜ける…とかならいいだろ
992なまえをいれてください:2010/10/12(火) 01:04:29 ID:QU/7tqbP
むしろロックマンの肝はボス戦のように思ってる
993なまえをいれてください:2010/10/12(火) 01:05:23 ID:QU/7tqbP
>>991
何かと思ったら…。

ホント、何で番外編まで出す必要あんの?
994なまえをいれてください:2010/10/12(火) 01:06:55 ID:CBODTiZi
>>938
ありすぎるw
995なまえをいれてください:2010/10/12(火) 01:29:14 ID:Xq9rbMIE
トロイアベースはセントラルミュージアムの完成系って感じがする
996なまえをいれてください:2010/10/12(火) 11:19:01 ID:VoeArrY/
おはよう
マブカプ3にゼロの参戦噂があるのだが
本当に出てくれるのか!?ゼロ!!
997なまえをいれてください:2010/10/12(火) 11:24:20 ID:582s54Kw
ただしロクゼロのゼロだったりして
998なまえをいれてください:2010/10/12(火) 11:44:13 ID:PDFpCk56
エックスを出せエックスを
999なまえをいれてください:2010/10/12(火) 11:49:16 ID:jRGW3spc
Xでアニメあるのって4とイレハンだけ?

はぁ、もうXシリーズアニメ化してほしい
1000なまえをいれてください:2010/10/12(火) 11:54:25 ID:y0sC0Shy
1000
俺は太陽のレプリロイド!
ロックマンX!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。