Xbox360バーチャロンオラトリオタングラム5.66part4
1さんサンクス
>>1乙
格ゲはこっちに統合しそうな雰囲気だがきっとゲハは止まらないな
箱のHPにオラタン登場!ってあったから期待して待ってる俺
今か今かと夕方5時を待っているやつは多いはず!!?
祭りになってると思ったのに全然だな。
やはりすげぇ面白い
8 :
なまえをいれてください:2009/04/15(水) 16:26:39 ID:fAGbMMxZ
騒ぐのは配信されてからで良い
>>1乙
家に帰って好きなVRをファックしてきていいぞ
ロボゲ板スレじゃ4月中か!?ひょっとして今日か!?みたいな浮かれモードだったけど
まあ大方みんなのモチベが完全に冷め切った5月末ぐらいにやっとこさ配信で
何度目だセガの機会損失なオチで終わるんだろうよファック
32Xもウィングウォーが出ると言うから買ったのに、結局出なかった
>>11 最終的に配信日を決めるのはMS本社だからセガ側ではどうしようもないのよ。
ここはロボゲからの移転?
>>11 コラムに嘘がないなら5月上旬か29日あたり
>>11 たかだか一月で冷めるようもんなら、そもそもあんなに浮かれはせんさ
配信キターーーーーーー
最速で4/29
普通に考えれば5月(中旬以降)
我々は10年、10年待ったのだ。たかが一ヶ月待つ程度どうということはない。
とはいえ早く来てほしいのは確か。
608 name [sage] 投稿日:2009/04/14(火) 20:40:17 ID:6UIEBT+50
>>605 さぁ早く5月6日に配信する作業に戻るんだ
610 name [sage] 投稿日:2009/04/14(火) 21:36:16 ID:yVIHtUqf0
>>608 ___
/ ノ \\
/ (●) (●)\
/ ∪ (__人__) \ 5月6日は祝日なのですが…
| ` ⌒´ |
\ /
/ MSKK \
オラタンが売れたら、余裕ができたらでいいので
フォースの移植を検討してやってください(´・ω・`)
なんだかんだいって7年くらい続けているよ…
もっと売れたらそのうち、オラタンWARS って名前の RTSがでるね
早く配信しないかな。
こんな気持ちはFFXが手に入らなくておかんに八つ当たりしてた頃以来だ。
チャロンの多対多のイメージが沸かない
そうだね
もしTSが出るとしたらオラタンだけじゃもったいないからフォースも出てほしいな
オラタン好き層とフォース好き層は違うみたいだけど出る分には嬉しい
ツインスティックがでて喜ぶのはチャロナーだけじゃないぜ
つ「ゾイド」
ここで言っても分かる人いるかどうか不安だが
PlanetSideみたいに限定戦争を部隊にMMOTPSと言う形で新作をやってみたい。
配信まだー?
もういっその事、チャロンの新作を出してくれ!
アメリカアカだけか?
フォースはゲーセンでは遊ばなかったけど(当時はカードシステムあるゲーム敬遠してた)
ライブで出してくれたらダウンロードするぜ
あんまりやりこんでくれる知り合いがいなかった俺にとっては
フォースは身内とだらだら遊べそうで良いと思う
>>27 サンドサイズ再現マップとかあったらカオスにも程がある状態になりそうだな
北米垢にOutRunが来てるし今日は国内配信はなしだな
みたいだね>33
なんでロボゲ板からこっちの移転してるんだ?
スレ終盤のゴタゴタに紛れて板誘導した感じ
37 :
なまえをいれてください:2009/04/15(水) 19:02:37 ID:aivJ/N0u
今日配信しないなんてマイクロソフトの職務怠慢だろ
マジでなめてやがる
MSKKたんは、今俺の机の下だよ
んな無茶な
5時くらいまでゲハとかこことかスレが伸びてたけど
6時すぎて出ないとわかったとたんに閑散しとしてしまったな
オラタンのためのXBOX買いたいんだけど
19800円のアーケードって本体でオラタンできるの?
あと前スレに出てた実績って何ですか?
勝手な憶測での無茶振りだったとはいえ、今日来なかったおかげで
萎えた人も多いんじゃないかなぁとまた勝手にゲスの勘繰り。
>>41 公式のコラム読んでみるといいよ。
あとアーケードは現在、全国絶賛品切れ中らしい。
>>41 まずはLANケーブルでネットに繋げられる環境があるか確認しないとね
X-BOX360のネット経由で購入だから、クレカか近くのゲームショップにマイクロソフトポイントが売ってるかも確認
それらが確認できたなら、ネット経由で購入ってことは何が必要か考えてから買えばいいと思うよ
ロボゲ板でも萎える冷める連呼してた奴いたよな
>>41 一応出来るけど、最低限のモノしか入ってないから
スタンダードパック以上のを買うのを奨める
正直、アーケードは既存ユーザーの買い替えか
色々調べて自分にとってベストバイだと言える人向けだよ
実績てのは、ゲームごとのやり込み要素的なものが
ゲームの中に盛り込まれていて、それぞれ条件を満たすと解除される仕組み
ただのオフゲーであっても、実績はフレ等からも
確認出来るから、ちょっと進んだ自己満足機能ってとこ
>>45 10年待ってるやつがそんなこと言うわけないじゃん
ただ騒ぎたい、煽りたい連中が言ってるだけでしょ
実績でぐぐったらトップに出てくるというのに…
しかしあれだね、実績かなりヌルいね
スクショでは階級があったからてっきりこれも絡めてくるかと思ってた
ID:u0D4SWX9が一人で何度も同じような事書き込んでるんだろ
>>41 よくわかんないならおとなしくバリュー買っとけ
俺も含めて、万が一「まさかまさか」と思いながらも
淡い期待を抱いていた人は多いだろうけど
ホンキで今日出ると信じて、しかも今日出ないと
ゴネるとか、よほど世間の様々な仕組みを知らないか
ただバカか、はたまたその両方か
昔からオラタン5.66の移植を待ち望んで
今回、最高の対戦環境が実現しようというのに
冷めたとか萎えたとか言う奴はいないと断言出来る
しかも、TSも実現しそうっていうんだから
冷めるどころかテンション上がりっぱなしなんじゃないか
むしろ、裸で正座して待ってる奴らの風邪や
足の血行不良が心配だぜ
5月6日18時とかごろあわせとか演出いらんからはよだしてくれい
マイクロソフトポイントならゲーム屋じゃなくてもコンビニでだって買えるからあんま気にしなくていいでしょ。
amazonや量販店に比べると少し割高(というか値引きなしの定価)になるけど。
ついさっきゴールド1年と1400ゲイツをYAMADAで買ってきた。
もしかして今日来るかもと期待はしていたが、来なくてもテンションはどんどん上がってくぜw
まったくマイクロソフトの社員だけ社内でオラタンパーティーしやがってマジ許せねぇぜ
さっさと配信しろよマジクソカス
公式サイトがあの状態なのにいきなり配信来るとかで盛り上がれるなんて、どれだけ待ちわびてるんだw
配信キター!w
お前ら確認してみろよwww
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
いざ本当に配信された時に「はいはいまたかよ……」と気付かなくさせる作戦と見た。
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) 体技:スルー!
ノヽノヽ
くく
|
|
≡ ('('('('亠` ) パクッ
≡ 〜( ( ( ( 〜)
≡ ノノノノ ノ サッ
何年も待ったんだ
たかが1ヶ月待たされるくらいなんともないぜ
対戦の具体的な様子が出始めたら箱を探しに行くつもりの俺には関係の無い釣りだな。
配信されるまでOMGしてろやぃ
XBLAでオラタン配信と聞いてから、5.66公式のVRページにヤガランデが追加されてるっていう夢を二度見た。
ヤガランデかっこいいよヤガランデ。
勝つと膨らむヤガランデ 負けるとしぼむヤガランデ
まだちゃんと設定の決まってない頃に「シミュレーション中に何者かがハッキングをしかけて
送り込んできたコンピュータウィルス」とか某メストに書いてあったヤガランデ
3回コンティニューくらいでバイパーUより柔らかくなるヤガランデ
実績簡単すぎるだろwww
1日でコンプなんじゃないこれ?
アーケードのタイトルって他のもこんなに簡単なのか?
68 :
なまえをいれてください:2009/04/15(水) 23:21:20 ID:9IE6jvo6
そういや、ヤガランデって自分の使用キャラに対応したカラーリングで出てきたよね?
自分がテム1なら、ヤガランデはテム2カラーって感じだったような記憶なんだけど
それって、デフォルトだと最初から8色あったってことなのかな?
ヤガがプレイヤーキャラで使用出来たのって
SS版だけだよね?
マーズのヤガ子は怒りゲージなかったし‥‥
あれはSS版だからこそアリなのであって
対戦がメインのオラタンには甚だ合わないと思う
アイマスL4Uの実績なんざ、更に簡単なんだぜ。。。
実績の簡単さは実績厨を掬いとる作戦とみた
たしかインタビューでは元々ヤガはサターン版でも
プレイヤーキャラにする予定はなかった。
理由が『作ってみたけどツマラン』とのこと。
そりゃCPUのろくに動かず垂れ流しで俺ツェーな機体だし。
プレイヤーが使っても派手な移動砲台なんで、正直いまいち。
作っちまったから まいいか で残しといたらしぃが。
>>63 何故か、近所の量販店から綺麗に無くなるX-BOX360を見て唖然とする
確かToVの時そういう人が多かったとか
流石にないとはおもうけどね
ヤガをプレイヤーキャラに調整したら、
シュタになりそうだけどなw
5.66だとアジムは月後半でなくても使えるんだろうか?
>>73 うちがモロそれだった。
エリートしかなくて泣く泣く買ったよ。
しかし ヤガヤガ言っていて大ボス様である
ジグラットの旦那は無視ですか
プレイヤーキャラにすると太ビーム撃たなくなる気がするが
AGES版OMGだとジグラッドモードとかあったような
チビキャラでオラタンとな
TS出るか出ないかを確認してから動く予定だけど
最悪の場合はTS確保だけでも良いと思ってる
「好評につき(ry」が無いって言うから箱本体の確保についてはあんまり心配していない
パッド派だからTSが出ても出なくてもどっちでもいい
でも出るんだったら買う
買うだけ買って未開封で寝かすわ
>73,77
大丈夫だ、エリート買う金は無いから(つд`)
2週間ぐらい遅れてもその間はDCで食いつなぐさ…
Xbox360本体 \29,800
オラタン1200MSP 1400MSPで \2,100
ゴールドメンバーシップ12ヶ月 \5,229
合計 \3,7129
・・・!余裕だな!
俺の場合あとVGAケーブルが必要だが(+\3,675=\40,804)
で、ツインスティックがいくらになるかが問題だな
>73
昔から箱○持っていた人ほど、
店頭に「本体売り切れ」の札が出たことに驚いたしねえ。
「売れてほしいとは思ってたけど、なんか違和感がw」とか。
オラタンの実績はぬる過ぎる。1〜2時間プレイでコンプする。
ソニック2のスペシャルステージが苦手で、カオスエメラルド全部ゲット実績も
スーパーソニックの実績もとれず、スーパーソニックを1分間継続する実績もとれん。
セガのXBLAでコンプできたのはゴールデンアックスとベアナックル2だけだ。
元々ぬるくするとは言ってたけど、ここまでとは想定外だったねw
せめてお遊び的な実績があれば良かったのに。
スペで全武器封印するとか、置きグレを4本同時に置くとか、ブラッドスを持ち上げるとか…
初心者にも安心って意味ではいいんじゃね
俺たちみたいな古参マニアは黙っててもやるし
でもマニア向けの実績もほしかったのは確かだ
オンで○○勝とか○○連勝とかな
>>88 それをやったACfAは、実績解除を諦める方々が大多数を占めた
でも箱○の実績って、どれも1つくらいむずかしめのがないかな?
パッケージものもXBLAものも結構買ってるけど、コンプできたソフトは未だ1つもないよ。
オラタンが初コンプになりそう。
実績は各メーカー次第な部分があるんだっけ
あまりにも無理な内容にはチェックが入るようになったぽいけど
普通にクリアするだけでコンプできるRPGとか、開始数分でコンプできるってヤツも動画サイトで見た事があるな
DLCで新キャラ増えたりしたときに実績も追加されるよ。
HDMIケーブルを直で刺す場合、殻割りするか、純正のHDMI・音声を同時出力する
アダプタみたいのを使わないととダメなんじゃなかったっけ?
もっとも、ディスプレイからHDMIの音声出せるなら必用ないけど。
箱○はVGA、PCはHDMI、でモニタ側切り替えとかでもいいんでは
安価用メモ
・XBLAの配信は水曜5時〜6時
・配信日程はMSの胸一つ
・予定は未定
22日はロードランナー29日はバンジョー2っぽいから5月かもね。
今頃セガはプレミアムテーマやアイコン作ってるのかな?
アイコンは乗り気じゃ無いみたいだけど、エンブレム代わりになるんだから大量に作って欲しいわ。
そういやーエンブレムは対応しないんだっけ?
AC4の不自由極まりないエンブレム作成でも頑張る人は頑張れるだけに
直接ドット打ち出来るオラタンだと良いもの見れそうなんだけどなあ
公序良俗うんたらとか宗教関係とか、日本限定ならともかく海外じゃシャレにならん事になる可能性もあるし
自由度の高い画像作成は箱○では基本的に難しいんじゃないかなみたいな
と言ってもライブカメラ使えばどんな画像だろうとアイコンに出来るんだけどね
それってフレンド以外には見えないとかじゃなかったっけ
なんかうろ覚えなんで違ってたらスマン
>>100 オラタンエンブは64x64ドットなんで、不自由さなら負けてないぜw
あれ?秘密の実績もなくなったの?
アーケードのゲームで秘密の実績とかあったっけ?
高難易度実績もいいんだがトロイみたいに自力じゃ絶望的な上それが機体解放条件とかシャレにならんから
こんなもんでいいや
DCみたいに5.45、5.2が遊べたりするのかな?
真エンディングは出現条件含めてそのままなのかな?
試作機体は使えるのかな?
気になる
実績に1試合観戦するっていうのがあるという事はだ
複数人でパーティーを組んだりして、対戦している所を観戦できるようなロビーだよなぁ
期待できる!
リプレイ観戦っしょ
リプレイ見れるだけじゃパーティー組む意味があんま無いよなぁ
待機してる人は同じパーティーで対戦してる人のを観戦できればいいのに…
というか、そうすべき
パーティ内で対戦を組めて
その対戦をパーティ全員で観戦しながらボイスチャットで盛り上がれる
というのが理想だけど、今作では無理なんだろうな
>>111 俺が言いたい事を全部書いてくれたか
ほんと、そうなってほしい
戦ってる真っ最中に横からぎゃーぎゃー言われて楽しいとはおもえないなぁ
アケの盛り上がってる雰囲気だと思えばそれはそれな気もするが
まあ好き嫌いの出る状況ではあるな
一応Liveの仕様上は
>>111も全部出来る筈ではあるが…
それは次以降があるとして、それに期待するしかないか
ライブ観戦機能でチャットって言ってもオラタンのゲームスピードだと
なんか言ってるうちに場面が切り替わってあんま意味無い気がするんだが
大会の現場での実況もおっつかなくてとりとめなくなってること多いし
ニコニコみたく一度見てからコメントつけるとかならわかるけど
ププッwwこいつザコwwwとか下手過ぎて面白くねーと言われるんですね。わかります
そりゃ見知らぬ人とやるには微妙かもしれん
仲間内で集まって対戦する時にはぜひ欲しい機能
VC云々よりも観戦は勉強用でしょ。
今勝ってる人に勝つにはどうすればいいかなと観戦しながら考えられる。
アケの対戦台一台を複数人で回してる状況を想像すれば分かりやすい。
リプレイをDLするのとは根本的に違う。
観戦ってライブモニタ風と背後霊、切替出来るのかな?
できなかったらカス
そもそも観戦あるかどうか分からんがな。
あの実績が偽物って線もあるし…。
同じロビーで対戦待ちしてて
「対戦中なのでお待ちください」
ってのはかなり暇だぞ
連勝中の人の試合とか、自分が勝てない人の他の人との試合とか見られたらどれだけ嬉しいか。
バーチャファイター5のときはそれがなかったからきつかった。
リアルタイムで観戦だと重くなりそうだ
亀レスだが
>>101 「forza2 痛車」でググれ。
あれも機能そのものは貧弱な部類だけど。
>>125 持ってるのでどういうものかは知ってるよ
んでforza2でエロ系とか問題になって公式から自重しろってアナウンス出たようなこともあったし
ついでにアーマードコアのエンブレムも4以降はドット打てなくなったし
ユーザーが自由に画像を作成して不特定多数に公開できるようなシステムは
あまりLive的に好ましくないものであるんじゃないかと
配信予定
4/22 ロードランナー
4/29 バンジョーとカズーイの大冒険2
4月無しかよ!
5.66か・・・
GW明けになっちゃったかぁ…
ねぇ〜、OH開国してくださ〜い。え、開国してくださいよぅ。
ねぇ〜。もぅ。OHねえ〜、いいじゃないよぅ〜
減るもんじゃなしぃ〜。
へ、ペリーとても悲しい。悲しいでーす。ねぇ〜ぃ。開国してくださいよぉ〜。
もう〜。誠意見せてくださいよぅ〜。ねえー。も。もーう!
な、ねえっ!もう!なっ!なに!もう!
あ・・・
まぁいいやw ペリー提督と同じぐらい焦れてますよ?>MSKK
XBLAて週一本までって決まってたけ?
>>133 フルリメイクとかの場合はほぼ一本決定。
コンテスト作品だとか、古い作品をちょっといじっただけのベタ移植っぽいのは
2本の時もあった。
というわけで、4月オワタ
そっかー残念
GW中に遊べるといいな・・・と思ったら6日が連休最終日だったorz
実績が楽なのは実績厨にも買わせるためかな
実績のために買う奴なんていねーよwww
でもぬるければスレが実績の質問で溢れる心配がないのはいいね。
もうお前らマイクロソフトに苦情だしまくれ
苦情って、なんだ?
MSなんかやらかしたのか??
いることはいるが海外含めても1000人いない気が。誤差程度の数でしょ。
実はもう配信されてたりして。「日本を除く全世界で配信」とか。
日本で出来るのはTSの購入のみw
実績内容は好印象だな 実績云々気にせず遊んで下さい的な感じで
5月中〜∞が大方の予想 ごねてるのはXBLA知らない箱新参者だろう
>>88-89 別に「どんな人間でも実績コンプ可能」にはしなくてもいいと思うんだけどな。
こういうランキング制のあるゲームの場合は特に。
>>144 逆に「どんな人間でも実績コンプ可能というわけではない」
にしなくてもいいと思うんだけどな。
「全機体でノーコンティニュークリア」くらいまではあってもよかったかもね
やりこむことで上達して勝利数や連勝数をのばし、めでたく実績解除…ってのはまあ良いんだけど
談合して勝っても実績解除デスヨーってのはなんか違って来ちゃうしなあ
談合かどうかなんてよそからじゃわかんないからどうしようもないんだけどさ
対戦物は結局談合になるしな
ワールドランキング1位とか異常な対戦・勝利数とか
運が絡むものじゃ無けりゃいいよ
>>143 ばっか!
箱暦2年以上だが、そんな俺でもごねたくなる!
オラタンはそういう奴なんだよ!
5月っぽいなー
GW明けかなあ
>>149 ごねても仕方なかろう いつかは配信される
ひたすらガロスペのようにだけはなってくれるなよ、と願ってりゃええんだよ…
芸人や女が絡んでない以上これに限ってMSKKがやる気だしてるとも思えんしな
芸人も女も居るんだから早く出してくれ!!
ってか、配信日は完全にMSの都合なん?
セガとしてはGW前に出したいだろうに。
ここは
[ロボットゲー板]にあったスレッドである、
【Xbox360】電脳戦機バーチャロン 5.66 パート3
の継続スレッドです。
本来は【家庭用ゲーム板】
[家庭用ゲーム] 電脳戦機バーチャロン 総合 Part19
というスレッドが存在しており、
書 き 込 ま れ る 内 容 や 傾 向 が
重 複 し て お り ま す 。
(※実際は何故かハード・業界板の流れに酷似してるw)
この板に誘導した経緯はさておき
総合スレがあるにも関わらずこのスレッドを立てたのが
総合スレで名前のあがったKY、空回りハゲであるならば
自分こそが話題提供者であり注目を浴びたいのだという構ってちゃん丸だしによる
そのニート同然の書き込み万全状態が繰り広げられてる惨状を
ぬるーく見守って上げてて下さい
さもなくば、もう少しスレッド特徴を特化することを望みます
谷川氏がオラタン出たら驚愕書く!とでも言ってくれないかなぁ・・・
そもそも今もやってるんだろうか
156 :
なまえをいれてください:2009/04/16(木) 22:24:12 ID:4jHK2Zbj
誤爆だわさw
俺もロボゲ板で良かったんだがなー
何の予告もなく移転はイラッとした
ぶっちゃけ、板設定が大きく違わない板ならどこでもいいわ。どうせ俺自身で話題を振る予定は無いし
家ゲから出てけといいたいなら運営にでも言ってくれ。
ロボゲは結構何でもありな板だし、ゲハ論争も大人しい気がするから移転は嫌だったな。
とりあえずこのスレは使いきらにゃいかんだろうけど
配信キタらすぐ埋まるんだがな
ゆくゆくはこのスレに統合するつもりなんじゃない?
だったらPart4とか付ける意味はないが
ロボゲ板の前スレはロボット操縦ごっこをしたい人用のスレだったわけ?
オラタンリメイク情報にwktkしつつ配信を裸で正座して待つスレだったんだよ
正直住民も一部かぶってるんじゃないかって気がする
あくまで「360版オラタン」に関する話題のスレだったろ、これまでもこれからも
それとも本スレの連中は本スレで360の実績云々とかマッチング・ロビーネタ雑談して欲しいのかしら
本スレってどこだよ
家庭用総合のことを言ってるのか?
せめてネトゲ板にスレ立てれば良かったのに。
もう1コのオラタン5.66スレはスレタイがアホすぎて
ツインスティック専用スレみたいになってる。
つーかそんな分散できるほどいまだにチャロン人口がいるのが驚き
>>169 ちょっと触って止めちゃった奴とか
ゲーセンの空気に怯えちゃった奴とかがだいぶ戻ってきた感じ
ロボゲ板の書き込みはそんな感じだったよ
171 :
なまえをいれてください:2009/04/17(金) 01:23:15 ID:5dd3144v
単純にリアルタイムが一桁歳で知ってすらいなかった奴も居るしな。
誰とは言わんが。
どうせ引っ越すならネトゲ板にすりゃいいのに・・・
ところで、Mars はなんで不評なん?
PS2 持って無い俺におしえてくれー。
それこそ総合スレ行って聞け
ここは360のスレだからな
>>173 劣化フォースでテムジンだけいっぱいいる上に面倒なだけのミッション多数
これが原因
あとチャロンの操作方式が一対多のゲームとマッチしてないってのもな。
いつか一対多に最適化されたマーズ2が出るのを密かに夢見てる。
出来ればOMG〜MARZまでを舞台にVR総出演で!(`・ω・´)
1対多に最適化とかそんなん以前に対人がメインディッシュなゲームを
CPUと戯れるスタンドアローンに押し込めるってのが無理過ぎ
というか、仮に1対多に最適化出来たとしても
それはチャロンの魅力が薄れた別ゲーになってると思うぞ
まあ、フォースは支援機の存在がイマイチだから3on3ぐらいなら或いは、何て思うが
>>178 キヨ3、テムA3、Jane3、Γ3とか想像したら欝になった
正直チャロンの派手な途切れない高速攻防がフォースにも向かなかった。
なんだかんだでタイマンが一番しっくりきてたな。
戦場の絆のようなシステムなら多VS多でいけるだろうが
それはもはやチャロンではないし。
うむ、オラタンとフォースはそれぞれ
『バーチャロン』の名を冠してはいるけど
もはや別ゲーだよな
タイマンとチーム戦、それぞれで楽しさのベクトルが全く違う
そして俺はどっちも大好き
フォースも移植されたらいいなー
マーズはそもそも全体的につまんなかったが
技のバリエーションが簡略化されて
オラタンでできたことがいろいろ出来なくなってるのも嫌だった。
それはフォースからだろ
OMGからオラタンになった時は純粋に進化系だなと思えたけど
フォース以降はなんか脇道にそれた感じかなあ
OMGがスト2ならオラタンがスト3でフォースがマヴカプみたいなイメージ
格ゲー詳しくないので家庭用ハードで例えてくれ
オラタンは格ゲーでフォースはアーマードコア
PS2OMGのコメント見ると、最初からやりたかったのは4thとかマーズだったんだろうけどね
OTは初心者お断り的な操作だったからその後の簡略化は仕方ないのかなとは思った
OTでチーム戦もやってみたいけどねぇ…
OMGがストIIなら、ダークエッジがストIな感じか(偏
中途半端にチャロンの要素を持ってきたのがマズーの敗因と思う。
そのまま移植して対戦ゲームとするか、蓄積された膨大な設定を全面に出したARPGにするか、
それを明確にするだけでも印象は違ったと思う。
慣れの問題なんだろうが、チャロンはほぼ直感操作でいけるうちだと思う。
スキル0から見たら通常の格ゲーなんぞ、複雑怪奇なシステムとしか。
ゲームとしてのバーチャロンは大好きだけど、ストーリーには全く興味がないなぁ。
なのでマーズみたいにどこどこで何が開発されて、どこどこに侵略されてとか、何がなんだかもう。
ストーリーが必要なのはRPGだけだと思うのはおいらだけか??
>>188 物凄い懐かしい名前を聞いたw
あのゲームも新し過ぎて誰もついていけてなかったな、さすがSEGAというべきか
忘れさられたプロジェクトガイアレス
ガイアレイか
フォースは技が簡易化されたけど2on2だから戦略的に楽しめる良ゲー。
マーズは1on1なのに技が2on2仕様且糞ストーリーという糞ゲー。
確実性を上げるためには1on1×2をメインにして戦うゲームになるから2on2の戦略性が稀薄
2on2のゲーム性はガンダムVS系に負け1on1のゲーム性ではオラタンに負けるどっちつかずゲー
>>191 ゲームやる分にはストーリーとか全くいらんわなー
例えばライデンのお値段はテムジン27台分ですとか言われてもどっちも100円入れりゃ使えるじゃんて感じで
対戦そのものに全く関係ない・必要のない情報だから「はぁ、そうすか」な感じだし
まあ対戦以外の方面で展開(グッズ販売だとか)して売上稼ぐのには必要なんだろうから
設定やストーリーの類があるのには構わんけど
次スレはロボゲ板に戻って欲しい。ここは総合あるから重複してるとか言われるし。
次スレ待たずに立てれば良いんじゃね
だって別板なんだし
今ふと見たらロボゲ板に立ってたw
>173-197
お前らわざと総合スレ向きの話題してるだろ?
乱立させすぎだろ
何の工作だよ
スレタイをロボゲ板風で単発っぽくしたいな。単なるダベリ場として。家からじゃ建てられないみたいなので、同意見の方が多くいたらおねがいすることにします。
単発スレっぽいダベり場はゲハにもうあるじゃんw
何で煽り真に受けてスレ乱立させてるの?死ぬの?
せめてこのスレが埋まってから立てろよ…
気に食わないから立てた(笑)
取り敢えずこのスレ消化して、次はロボゲ板に帰るってことでよさげかな?
久々に真実の璧引っ張り出してみたら、ちょっと古ぼけてて物悲しくなっちまったぜ。
よさげかな?ってよさげな空気がどこにある
もう立てちゃったんだからそれでいいんじゃね?
あっちでやりたい人はあっちでやればよし。
俺は両方読むけどね。
それをいったら板移動してよさげなふんいきもどこにあった
昔ロボゲ板ができた時に「ロボゲじゃねえ対戦ゲームだ」とか運営に言って余所の板に戻った過去があるからね
仮にスレタイが「Xbox360版オラタンをロボゲ的に語るスレ」だったら棲み分けが明確で良かったんじゃないの
今箱タンの本スレと言えるようなスレがゲハかここしかなくて、ゲハは板違いだからこのスレは絶対に要る
VO総合スレと箱タン単独スレが同じ板にあるのは重複扱いにはならない
だったら家ゲ板オラタンスレPart1にしとけば良かったんじゃね?
略称、箱タンになったんだ?
箱タンのエロ画像キボンヌハァハァ
アイシテ!
実績のwatch a gameって。。w
1game観戦汁!って事か? なんとなく笑った
再生ボタンがついてるっぽいアイコンだしリプレイDLなんだろうなあ。
戦術研究ならリプレイで十分だろ。
ゲーセンのクローズドな環境に慣れきった奴には馴染みがないかもしれないが
最近のRTSじゃリプレイデータを配布して検討会とかするんだよ。
その場にいる奴しかわからない観戦方式よりずっと多くの人間が参加できて
結果としてより高度な検討がなされる。
そうなのか。
俺はフレと皆でわいわい観戦&対戦したかったから残念だ。
あ、ReplayのDLなのねw
DLしたリプレイを見ながらワイワイしたらいいじゃない
観戦したい試合がある時にフレがインしてるとも限らないし
>>223 ゲーセンの対戦動画は馴染み深いものだろ
動画ファイルではなく箱版同様のリプレイデータ配信はDCでもやっていたため尚馴染みは深い
リプレイデータの肝は動画ファイルではないから容易かつ高画質でフレームレートを落とさず、
(過去に習えば恐らく)視点変更可能なものをやりとりできる点に尽きる
サターン版のリプレイデータは任意のタイミングから
再プレイ(再生じゃなく操作)できるという謎極まりない仕様まであったな
ウマ人のリプレイだけでも楽しめるヘタな俺w
書き忘れ
PS2OMGは特に不満の見つからない良移植だったけど
リプレイデータの扱いの点ではサターン版に劣ってたな
逆に言えばサターン版が良すぎた
すげぇな
続編作りたいっていう暴走を感じる
全5ページって、超特大アンケートだなマジでwww
>>231 教えてくれたことは感謝するが
お前のIDがRNAとみせかけたAHOなのがきにくわない
いまのSEGAにオラタン以上のバーチャロンつくれるとおもう?
もちろんつくれるとは思うが
通信速度に依存する部分がセガだけの力じゃどうにもならん
ゲーセンで出せればいいんだろうけど
この歳でゲーセン通うのはきびすぃ
そしてAHOのあとにwがついてるのも気に食わない
このアンケート、評価できない項目難しい
どうしろとw
>>234 しかもアホwって笑ってやがるぜ、こいつはよ…
くう…747Jじゃなくて707シリーズにしてくれー!
このアンケート答えにくいw
「特にない」ってのを選べない項目とか困る
4-?: 今後のバーチャロン新作は?
5)まったくの新機軸
4-?: 具体的に?
オラタン、フォース、それぞれに好き。
相手を見てその場で用意されたパーツからカスタマイズして遊べるオラタン、フォースがあれば楽しそう。
グラディウス3 みたいなチャロン。
4-?: 今後の非バーチャロン新作は?
9)まったくの新機軸
4-?: 具体的に?
面白ければどんなのでも遊ぶ。
ただし、ICカード、成長、機体配信などのやりこみ要素は、
就職した今となってはゲームセンターでまともに遊ぶことが出来ない。
ゲームセンター側から一見さんお断りといわれている気しかしないので近寄りがたい。
マーズの項目見ると機体の偏りとかロード時間とか
ちゃんと自覚してたんだな・・・
フォースの項目も「レア機体の存在意義がわからない」とかもうね…
たしかにレア機体って747Tをはじめとして「レアってだけが存在意義」な奴ばっかりだったし…
フォースとマーズの項目だけ充実しすぎだろwなんだこれw
各作品の嫌いな所は?って質問
おまいら何にした?
フォースはレスポンスの悪さにしたが
OMGとオラタンは特に無いが選べなくて超困った(゚Д゚;)
ゲハにも同じこと書いてあるけど大型筐体で頒布の自由度が減ってるから筐体
5.66も5.4みたいにバーサスシティへ入れられたら良かったんだけどな…
フォースのだめなとこは3つくらい選びたかった
webアンケートでなくてどっかの会議室でセガと小一時間語りたいくらいだ
>>251 設置店舗の少なさとか言ってやりたかった
プレイしてるロボットゲームのところに、この間出た某エロゲを書いてしまった。
あのくらい武装を選べるチャロンが出たら死ねるな、間違いなく。
>>255 別にエロゲーとか興味ないけど詳しく。
ほんとエロゲーとか全然興味ないんだからね。
>>255 ラスボスが真空ですね、分かります(買ってないけど
その発想は無かったわ…
コンシューマのゲーム限定で選んでしまった、ああ
バルドでスカイな1だろ?
>>240 これドリマガだろwww
まだもってるわ・・・
バルドはともかく武装を選べるってのは欲しいところ。
そうなるとCOOPも欲しい。
明らかなネタ武装が生きるのはCOOPならではだろうし。
オトメディウスとかいいバランスで成り立ってると思う。
coopはないなー
1vs1が基本のこのシステムじゃ難しいだろ
COOPでCOMのデビルテムジンを倒せばいいんだよ
装備変更やcoopは魅力だとは思うけど
そうなるとACやボーダーブレイクと被るんだよなぁ
coopに関してはフォースのミッションを複数人で遊べる、ぐらいでも全然いいと思うけどなぁ。
そういえばボーダーブレイクの家庭用計画はあるのだろうか
無いなら家庭用でcoopチャロンとかやればかぶらないんじゃね
>>250 店によっては改造したのかバーサスシティ入り5.66も置いてあったけどな
でもああいうのは技術力あるゲーセン限定なのか
複数人用に調整するとフォースに寄っていっちゃうし、
チャロンに関しては複数人向け要素はいらんなぁ。
タイマンガチ仕様以外いらねぇ!
装備変更はいいかもね。
今のアファ3種くらいのバリエーションを各機に出せたらいいだろうねぇ。
まあ、オラタンが売れたらフォースやら新作が出るかもね
>>268 入れることは容易だが、巨大な抜け殻が残るwww
たぶん5.66筐体→フォース導入した店舗限定なのかと思われる
オラタンの様なガチ対戦の新作も望むけど
新機軸ならモンハンのバーチャロン版ってのも面白そうだとは思うw
フォースのバリエーションの多さは良いんだけどなぁ
強力な敵相手にCo-opで挑む仕様か
>>228 まじか?!知らなかったー。てかそれ理想じゃん!何度も同じ状況をリピートして、最適行動を探れるし。将棋のように出来たらなあと思ってたら、すでに出来てたのかw
モンハンというかセガつながりでPSOみたいな…というのは
ちょっと思ったな
フィールド歩いてシャドウやらヤガやらジグやら狩っていく感じ
でもcoopで遊ぶバランスだと、なんか緊張感無さそうだ
あとエンカウントして別画面か、
そのフィールドが封鎖されて出入り禁止って形にならないと
敵が延々逃げて別の敵と合流したりしそう
銃夢単行本4巻みたいなバーチャロンw
>>276 LEFT4DEAD式のCo-opにすればどんなに上手かろうが程好い緊張感を持って繰り返しプレイできるぜ?
本当に欲しいのはMSBS.ver.5.7なんだけどな。
バランス調整して、OMRや断章のVRも追加。
3000ゲイツでも買うぜ。
武装選択ってのは面白いかもな
自由に機体乗り換え出来て、VRがオラタン仕様になったフォースが欲しい。
OMGの頃のゆっくり減るライフゲージを復活させてほしい
レーザーに焼かれたバイパーUの減りっぷりったら見てて気持ちがいいくらいだった
追加要素なくてもいいからバランス調整ぐらいは欲しい
こっちはオラタンスピードで敵はフォーススピードのマーズリメイク
お前ら総合スレ池
>>275 いやあれは相手CPUだし、ただその時点・場所からいつものCPU戦を始めるってだけだったようなw
避けにくい状況を練習するにしても
リピートするにもまたイチから再生せにゃならんかったような・・
パーツ変更系だといまいち同じロボゲーのACと差別化が難しいような
武器選択可能にしたらせっかくの機体ごとの特徴が薄まるからイヤだな
装備の違う同系統機体から選ぶ形式ならいいけど
のちのビグザムか
お前ら全裸待機スレに来ないか?
なんかロボゲ板の方が平和だったな
幻の試作ビームランチャーが使えるなら武器選択はアリだ
ブースター付き斧とか
毎月、ネタ武器が200ゲイツでDL可能に!!
なんというアイテム課金が
武器選択できるようになったのがフォースじゃないの
そうだっけ?
>>255 それがあったか…不覚。自分も買ってクリアしたのに…
普通に
・スパロボ
・Gジェネ
・ガンダムVSシリーズ
にしちまった
フラットランチャーを……。
OMG・オラタンが良すぎて他のロボゲやっとられん
フォースの機体は操作が簡素化されて再現不能になったオラタンまでの個性を
分かれて持たせてるだけだから、武器変えただけともとれる
武装そのもののカスタマイズもいいやね 威力重視、弾数重視、相殺重視ってか
ランチャーの射出タイミングを溜め撃ちみたいに出来るギミックも欲しい
ライデンにガトリングガン持たせたいお!
アファDにして身動きできないアバババbしてみたいお!
そもそもフォースは武装選択型で開発されていたが何らかの理由で断念、
VOXなどに機種が異常に多いのはその名残らしい。
アーケードだとカスタマイズ操作とかしにくいからじゃね
そんなに凝らなくても、
昔のサムスピで各キャラ毎に修羅/羅刹で性能が違ったみたいな
そんな程度でいいんですけどね。
オラタンはオラタンで完成されてるし、
正直キャラバリ増やすくらいの要素くらいしか思いつかない。
上位100位くらいまでの勝率で、自動的に体力値に補正入ったらいいなあ
>>305 別性能増やすような形を考えるなら、タイマンや少数協力対戦より
多人数戦の方が向くと思う
(同じような性能が増えたりする原因にもつながる)
なんというかチャロンっぽさが無くなりそうな感じがしないでもない…
>>306 体力値の設定の極端さによってバランスが悪くなってる組み合わせが決して少なくないのに、
更にそんなことすると大変なことになるぞ
いっそのこともう、一位は一回でも負けたら最下位転落とかでどうよ。
上位プレイヤーは他プレイヤーのCPU戦にヤガランテとして参加できます
デモンズソウル風w
ていうかマッチングはランクの近い相手をあてがってくれるからハンデとかいらないんじゃないの
過疎ってたらそうもいかないだろうけど
>>308 ちがうちがう、キャラバランスを自動で補正してくれないかなーっていう
5.2の連勝補正を思い出した。
>>312 何が違うかわからない
体力値に手を加えるとバランスがぶっ壊れる
だからー
上位100位で勝敗に大きな差が付いている=バランスが悪い組み合わせ
の体力値をバランスが良くなるように自動補正してくれたら嬉しいな
って話
あれか、強い人は体力低い状態でスタートする、みたいな感じか?
冗談はやめてくれ。ハンデ貰って上位倒しても嬉しくとも何ともねえよ。
まあ長い目で見ていけば徐々にバランスは整っていくかもしらんけど
キャラ人口の偏りとか色んな要素もあるし、即効性求めると一気にバランス崩壊に繋がるから
なかなか難しいかなーとは思う
日教組的なゲームバランス論だな
ところで、アンケートのチャロン始めたきっかけの選択肢に
PCのオマケで付いて来てたOMGで、というのが無いのだが
この出会い方はかなりのレアケースなのかね?
4-11)『バーチャロン』のゲームとして、無くてもOKと思える要素を1つ選ぶとしたら、何ですか?
消去法で選んだらカトキのメカデザインになっちゃった(ノ∀`)
北米垢きてるぞ。
カトキ涙目すぎるだろww
無くても良いって言ったら「一人用のやりこみ要素」だろjk…
>>325 「カッコイイロボゲー」としてソロプレイオンリーの予定の俺涙目
やりこみ要素ってのはCPU対戦以上のものってことじゃないのか?
例えば段位認定モードみたいな奴とか、俺も一人用のやりこみ要素にしたな。
カトキレベルのメカデザイン(というかキャラデザイン)できる人が
他に居れば、別にカトキである必要ねーしな
現実はカトキ画風のフォロワーしかいねー
>>309 負けた方に罰より勝った方にご褒美の方が良くないか
連勝しまくってるような人を倒したら大金星で
階級ポイントが一気に上がるような
くじの配当金持ち越しみたいなシステム
ストWのBPってのがそんな感じなのだろうか?
>>315 バランスが良くなるようにというのは誰がどう判断するの?
実力差を体力値でカバーできると思うの?
体力値が上下すれば理不尽な減りと理不尽な減らなさが起きるぞ
試合ごとに改めてダメージ勝ちの計算をしなきゃならなくなって手間もかかる
必須:カトキデザイン
無用:一人用やりこみ要素
にした。カトキ以外にチャロンのデザイン任せて上手くいくとは思えん
>>326 糞CPUなんてボコっても絶対にかっこよくならないぞ
これそういうゲームじゃないから
>>330 しかし、他のデザイナーで見てみたいと思う俺
河森さんとか大河原御大とか
>>331 だねぇ
対戦でやってこそ意義があるものね
>>331 お気に入りのロボでCPUボコって俺tueeeしたいだけなんですが(´・ω・`)
現実問題としてテム使って3面あたりのドルドレイ越したことないのに対戦なんかとてもとても
だから「対戦を前提としない=一人用限定」のカッコイイ大ボスはもっと欲しい
マーズの評価できる点が思い当たらない・・・
>>333 そういうゲーム好きならアヌビスとかお勧めするよ。
そういや5.2の連勝補正はほんと糞だったな
お互いに相談して納得できるハンデを設けるならともかく、
体力値を勝手に変えられるとどんだけクソゲーになるかがあれでよくわかった
「当ててもカウンターを食らって負ける攻撃」が補正によって有効になっちゃって、
最悪の場合はそんな攻撃ばっかで好き放題になってしまう
最初の連ジも酷かった
たしかほんの何発か(2発?)のビームライフルで易々とザクが落ちる
カトキ以外でやるなら別のロボットゲーにしてもらいたい
>>333 アヌビスマジおすすめ
ACE2とACE3もそれなりにおすすめ
必須なのはガチタイマンで不要なのはバランス取れてれば多人数対戦にした
多人数パーティー対戦ならガンダムでもいいし結局チャロンの原点はここ
>>333 冗談ではなくその希望ならアヌビスはマジおすすめっ
発売日にマーズを買ってクリアしたものの、色々不満が積もりに積もって
その解消を求めてマーズの数ヶ月前にでたアヌビスを買ったさ。
ロードやら演出の見せ方やら俺ツエー感やら一人用ストーリーのゲームとしては断然楽しめたヨ。
>>333 分かる、気持ちはジューブン分かるぞ!
つーかオラタンのリプレイはすごくかっこいいと思う
対戦だとSボタン連打で飛ばされるけどさ
近接の燕で決めたリプレイ映像とか最高です
>>335、
>>338、
>>340 アヌビスはプレイ済みかつ大好きだ(`・ω・´)
んで、あれの不満は、自機が事実上ジェフティしかないことと、スピード感が物足りないことだな
あんなにストーリー凝ってなくていい、普通に面クリゲーでいいから
いろんな自機使って、チャロンの機体と世界観で俺tueeeしてみたい
5年くらいかけて実力上げて登り詰めてくれ
CPU戦で俺tueeなんて幼稚園児の手を捻って泣かしてる大人みたいなものだぞ
あんなもの目を瞑っててもボコれる
>>343 今さっきバルでブラッドスに負けて来た俺をバカにしてんのか?
リベンジしたらエレベーター失敗するし、くそぅ…
マーズのBGM、特に一番聞く回数の多い
ミッションメニューのBGMって耳障りでイラついてこない?
加藤貴子に比べれば名曲
アンケート答えてるが各作品の嫌いな点も必須なんで
必死こいて考えてるとえらく時間がかかる
オラタンに欠点などないと声を大にしてスタッフに伝えたい
>>345 悩んだ末、結局、目つぶってマウスホイールぐりぐりして止まってたとこにした
>>348 うん。ない。
でもまあ、エンジェとバルで水中ステージだった時の終了具合とか、
エンジェとドルで洞窟ステージだった時の終了具合とか、
あれ。なんでストライカーさん泣いてるんですか具合とか、
……うん。無いったら無い。
3-5)電脳戦機バーチャロン/OMGで一番評価できる点は?
-- 1)ゲーム性、特にダッシュやジャンプのスピード感
3-6)電脳戦機バーチャロン/OMGで一番評価できない点は?
-- 9)OMGについては詳しくない
3-7)電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラムで一番評価できる点は?
-- 3)ゲーム性、特に対戦時の攻防の駆け引き
3-8)電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラムで一番評価できない点は?
-- 9)オラタンについては詳しくない
俺は結局こう答えたけど、なんかこうして見ると変なツンデレみたいだなw
まあ各項目ごとの統計グラフで見るんだろうしいっか
何か言いたいことある人は
スパロボに参戦してどうでしたか?とかそういうどうでもよさげな設問のコメント欄に
本来のお題を無視してギッチリ言いたい事書きこんどけ
OMG時代のデザインが好きなんでOMG時代の設定で他人数チーム戦のチャロンゲーがやりたいなぁ。
OMG時代だからスピード感抑え目でも違和感ないしー
354 :
なまえをいれてください:2009/04/18(土) 06:35:58 ID:cCdM9Ru8
カトキのいないバーチャロンなんて考えられない考えたくない
眉毛ならACかマクロスで御大ならガンダムじゃん
つーかカトキ以外にエロい♀メカ生み出せる奴を知らない
きっとダーモモも今ごろハッスルしながらアンケート答えてるんだろうなあ・・
で何度やっても字数オーバーエラー出してるんだろうなあ・・
想像してワラタ
オラタンじゃないけど、確か景清ってカトキじゃないんだよね。
あれはあれでいいと思う。基本はカトキ、おまけで他の人みたいな。
なんだかんだ言って、バーチャロンとカトキデザインは切っても切れない気がする。
ACfAみたいなアナログ操作出来るのならミッションモードとかゆっくりやったりしても面白いが
バーチャロンはおもいっきしオンオフしかない操作だし
対戦ものの簡素な操作でしかないしね、、、
ACfAのヘリみたいな操作出来るししかもブーストでめちゃ激しく動けるし8人までオンで出来るしホント凄いわ
今時バーチャロン1vs1のシステムだけが面白いゲームどう楽しめるのか
買って試してみるがw
チャロンやらスパロボ(特にα)にドップリ浸かってた
せいで今や立派なカトキ厨に。
もうカトキ無しでは生きられんのじゃぁ
カトキ以外ありえないだろw
ゲストとして他のデザイナー呼ぶのはアリかもしれないけど
チャロン=カトキだよな。
これは譲れない。
河森デザインがいいなら、アマコア4シリーズやキカイオーでもやっとけ。
大河原御大?ロボに顔くっつけちゃうからだめだろ!
>>361 あ?大河原御大になんつった?
J-フェニックスやろうぜ!
ガンダムエクシアくらいなら混ざってても違和感なさそう。
364 :
なまえをいれてください:2009/04/18(土) 09:54:26 ID:+EcuOTU0
規制解除キター
配信前に解除きてよかった
お前らと話せないこの数日苦痛だった
この板初めてでsage入ってなかったorz
移転してたのね
>>357 フォースの景清はカトキだったような。
他のデザイナーって話もあるけど、どれも推測で決定的なソースはない、気がする。
マーズのスタッフロールのメカデザはカトキだけだったはず
カゲキヨいないからさんこうにならんが
フォースのスタッフロールうpまだ〜?
(・∀・ )っ/凵⌒☆
オラタンの評価点はどっちとも対戦の駆け引きにした
底辺キャラ使ってるので、どうしようもない組み合わせがちょっとね…
売りにしてる割には66新キャラの待遇は酷すぎる。
アンケート答えてきた。バーチャロンはフォースになってからほとんどやらなくなったから
やりたいのはがちバトルだと書きまくった
オラタンにフォースの機体追加とか面白いかもしれない
ただ、2機追加だけでも大変そうだったからなぁ
オラタンの開発日誌でもなんか色々言ってた気が。バランスやらどうたらこうたら大変です。
オラタンの初期Ver知ってる人はテムジンの前DボムがOMGと似ていてちゃんと後ろ向いて投げるのは知ってるだろうが
あれとか良かったなー
好きな機体とかフォースのもあってフォースも出す気はあるのかと思った 何やら全機体乗ってるしなぁ・・・
新作をアーケードで出すかは連ザ次第か 今はメダルゲーだしリスク高い
新作はアーケードじゃなく家庭用にして欲しいなぁ。
当時と違って今ならネット対戦とかも十分楽しめる環境だし。
某動画サイトで最近の大会の動画ってのがアップされてたから見てみたら
ちょろちょろっと当てて逃げまわるアファームドが勝ってて萎え萎え。
どんなアーケードゲームもそうだけど、ずーーーーっとやってるプレイヤーは
最終的にはこういう徹底したストロングスタイルに行き着くよねぇ・・・・。
LIVE!にもこういうのがなだれ込んできて
新規を潰しまくるのかなぁ・・・。
ただLIVE!だと悪評が半端無いし
対戦拒否くらいまくると思うのでそうでもないかなぁ。
>>373 オラタンはKOするゲームじゃなくて、ライフのリードの取り合いのゲームだから
それが当然なわけで。
ロボット同士のガチの潰しあいをしたきゃ、VSシリーズか、フォースやってれば
いいんじゃない?
まぁなんだよ ゲーム馬鹿なセガ臭が漂っているだけでいいよ。
プレイヤーの嗜好にそったDLCなぞいらん。
某MOがしらけまくってるのもその性だしな。
『俺たちが面白いと思うから実装した。あとは潰れようが知ったことか。』
な感じが好ましいw
アンケート答えてきた。CPU厨なのでその方向で回答したけど
今後の展開で一瞬、「もう次回作はいらない」を選んでしまったり。
だだっぴろいフィールドで、多人数対戦とかはしてみたくはあるかも。
ジャンキャンは残しつつ、右スティックでFPS風に照準・ロック先選択
できればチャロン風味にはなるようなならないような。
まぁ、早く遊びたいですね。
>>373 だからそういうプレイスタイルの奴は連戦連勝するんだから
すぐ普通のプレイヤーとはマッチングされなくなるんだってば。
100戦95勝のプレイヤーは、10戦未満とか100戦20勝とかのプレイヤーとは基本当たらない。
もっというと、仮に内部レーティングが存在するのであれば、そんなに対戦数こなしてない段階でも
マッチングが適正に動作するようになっている。
対戦して勝った奴のレーティングうp、負けた奴のレーティングダウン、を繰り返すだけでね。
そういうゲームだから、で納得してガン逃げしかしないプレイヤーとは戦いたくないよなあ
状況に応じて攻めと逃げを使いこなすプレイヤーならともかく
俺はそういう人たちとはすぐ当たらなくなりそうで一安心だな!
バリエーション機体はセガ社内でデザインしてるとか聞いた。
>>378 ゲーセンでどれだけオラタンやってたか知らないけど安心していいよ。
ガン逃げなんて余程上手い人がやらないと、ただの弾の的だから。
こっちの攻撃を全てかわされつつ逃げを決め込まれたら、
ニュータイプを相手にしちまったんだと諦めろ。
それでも外周BT相手にリードされたらどうにか出来る気がしない俺テムジン
置きザッパー博打しかねーです
新規相手にガン逃げなんてする必要無いじゃん…
普通に凹られるのを心配したほうがまだマシ
>>368 バランスが良いに越したことはないけど、
5.2時みたく売りの追加キャラがトップに君臨するよりかは・・・。
相手がガン逃げして勝ってるような気がするときは、自分が馬鹿攻めしてるんじゃないかと疑って見るといい
でも、そういうガン逃げに対しても
リプレイ見て対策立てられるようになりそうだよね。
口で言うのは難しいけど、リプレイでなら説明し易いだろうし。
バトラーで逃げる奴は正気を疑う
お前のダッシュ性能は殴るためにあるんだろーが
まあ、逃げ逃げ言うけど、残りタイム15秒きるとガン逃げモードとかの
人はよくみるけど、一撃リードしたらガン逃げってのは見たことないわ。
多くの人間がパッド、特に旋回に不慣れと言うことを前提とすると、
パッド期間中は逃げやすい状況になると思う
逃げる側は割り切れるから追う側とでは操作量が違ってくる
ネッタンやってない俺が言うのも何だけどさ
QMってないのかね?DCのネッタンの時、面白く使わせてもらったんだが
たまにムカツクQMをしてくる奴もいたけど
>>387 自由度を狭めて楽しいのかと
使えるものは最大限に活かすべきだ
デスマッチモードでやれば逃げもいなくなるよ^^
>>390 一発当てて逃げながら「ありがとうございました」連発とか
こっちのQMに全部「あっそう」とか
いつでも「オラオラ」連発とかですね。
>>373 サイファーなんて距離を離したら弱くなるキャラで回避して火力を活かすために
中近距離の相手の攻撃の死角に降りることが多いのに、
わざわざ距離を離して逃げてたらむしろ弱いんじゃね。
お前らみたいな卑怯な奴は昔からいるんだよ。
自分が悪いのに他人が悪いことにする。
口や掲示板で相手を批難して威圧して、自分に有利に働くように工作する。
自称「攻めてる」くせに実力不足で攻撃を当てられず・実力不足で避けられてないのに、
ダメージを取りながらリードを広げられる実力のある側を叩く。
どうしても逃げられるのが嫌なら逃げられる前に全部避けるか、攻撃を当ててリードすればいい。
それが出来ないのは実力不足なだけ。
逆に10秒でブチ殺された時の定番は「ハメ」「弱い者いじめして恥ずかしくないのか」。
相手のプレイに注文をつけること自体がおかしい。
ライデン(相手)vsテムジン(自分)
開幕に一発当てられて、その後完璧に逃げ切られた
俺が下手なのもあるけど、あそこまでのNT相手にするといっそ清々しいものがあるよ
まぁ最終的には腕前でマッチングがバラけるでしょ
なんか格ゲーの方が伸びてないと思ったらこっちがあったのか
こういう言い方もなんだけど完全新規のちょっと買ってみた人
なんかはあんまり早くオンに出て欲しくないかなぁ
階級が分かれて来てからの方が上級者にも初心者にもいいと思うんだ。
>>394 怒りのレスに吹いた。
ここまで反応するのは後ろめた証左じゃないんかとw
んで、そういう正論は全て承知の上で
あそこまで徹底したストロングスタイルの人にはやっぱり共感できないし
勝っても負けても殺伐とした気分になるので
遊びたくないなぁと思って書いただけだよ。
別にすんなと言う気も無いし
Liveで会っても悪評入れて2度と遊ばないだけ。
まぁVF5LAじゃ対戦拒否できなかったので、嫌な相手でも遊ばざるを得なかったが
あそこまで徹底してる人はほぼいなかったりもするし
実際問題俺みたいな一般プレイヤーとああいう連中じゃ
すぐにランクが離れて戦う機会はなくなるんだろうな。
相手選びするぐらいならプレマ行けよ。
ランクマッチに来ないで欲しい。
色々ゲームやってきたけどランクでうまく済み分けるようなのは実際ない
常時数万人がプレイしてるようなものなら効果あるだろうけど
バグ利用でもしないかぎり、どんなプレイしようが文句つけるのが筋違い
と思ってたが。
>>394みたいなのに限って相手に同じ事やられると物凄く怒るんだよね
なかよくひてくださち
瞬殺だろうが一発当てて逃げだろうが
色々いるから面白いんじゃないか
自分が正当な理由を考える暇あったら、まずは勝ってみろ
DCの頃に比べりゃ金も全然かからんのだから、カオス上等。
ガチ勢がガチ勢としてやってるのは別になんとも思わないんだが、
興味があるから買ってみたって箱タンが初めての層が初っ端からガチに会って以下略ってのが怖いんだよな
階級で分けるのが機能し始めるまでは修羅の国になりそう
>>406 それはない
今もガチでやってる連中は当然ゲーセンでもやってるような連中で
そのゲーセンでもなんだかんだで初心者なのか何年やっても下手なのかしらんが
とてつもなく弱い奴ってのは入ってきたりするんだよ
いつ撤去されるかわからんこんなゲームでせっかくのカモがやるきなくすような
10の力で完全粉砕なんて真似をする奴はいない
もし
>>373が危惧するような雑魚狩俺TUEEEE!プレイヤーが現れるとしたら
それは現役ではなく出戻りか新規で始めて要領よく強くなった中級レベルの厨房である
確率のほうがはるかに高いだろう
スト2HDの時にストアニ勢がガチすぎた件について。
とてつもなく弱い=初心者 じゃないのか…
おれは去年バーチャファイターを3ヶ月やって辞めてしまったな
>>409 相対的な事だからなあ…
十年組だと1P戦を全クリ出来る程度だと初心者と同じ、なんてのがデフォだろうし
しかしまさか配信する前から逃げ攻め論争が起きるとはなw
一発当て逃げされて〜って奴ってアイデアの引き出しがないからなんだよね
追い込み性能の極めて高いテムジン乗っててもアイデアがなければまー無理
他人がそういう状況でどういう動きしてるのかを参考にすればいいんだが
>>412 何と言うか、古参しかいない予感がw
ニューカマーなんて本当に存在するのかと思わなくもない
ランクマなんて1戦で終了だし、初心者相手に俺tueeeしても気にならんだろ。
半月もすればマッチングが機能して住み分けられてるから雑魚狩りなんて起きないし、
それまでプレマに篭っててもいい。
なんとなくパーティーロビーばっかでプレマが過疎ってそうな気もするけどなw
>>415 箱フレから勧められて買う初心者は結構居ると思う。
ところでガチプレイヤーの方々は一般的人には激しく嫌われる可能性もあり
悪評入れられる可能性もあるってことは
十分理解した上でやるんだよね?
俺はどのプレイスタイルでも構わんと思うけどね。一般的な話を聞いてみたい。
なんか中華みたいな文になったなorz
一般的人× 一般人○
俺の友達にもガチプレイを激しく嫌悪するヤツが何人か居るから
ちょっと聞いてみたくなったのさ。
俺は相手にあわせますw
対戦物で負けたら腹いせに悪評ってのはよくある話で
そんなに重いシステムでも何でもないよ
箱で対戦物やった事ないの?
大体、ガチプレイヤーの方が多ければガチプレイが一般的になるだけだ
ヌルプレイヤー=一般人の前提はおかしい
ランクマッチでガチプレイ許せんとかアホなこと言い出さなきゃなんでもいいよ
別に悪評なんて対戦モノやってりゃガシガシ入ってくるんだし気にしたことないな
切断とか以外は悪評なんて入れた側のマイナスにしかならんよ
自分から対戦相手減らしてどうすると思うんだが
しかも他のゲームにも影響するし
はっきり言って悪評なんて気にしてる奴いるのか?
>>415 昔友達のうちで少しやっただけ人間がここに
>>418 逆に聞くけど、そのガチプレーを嫌う奴ってのは何か一生懸命になっている
人間を見るとすぐ冷やかしたり煽ったりして「俺は余裕があるwww」みたいな態度の
最低人間系じゃないよね?
ACfAスレより
■恐怖! 粗製脳の実態!
俺に攻撃をするやつは卑怯
俺の攻撃を避けるやつは卑怯
俺より火力の高い武器を使ってるやつは卑怯
俺より射程の長い武器を使ってるやつは卑怯
俺より硬い機体を使ってるやつは卑怯
俺より速い機体を使ってるやつは卑怯
俺より素敵な機体を使ってるやつは卑怯
俺が楽に気持ちよく勝てないゲームはクソゲー
悪評気にしたことないっていうか
しいたけ→アカウント情報→評判を見るとかメニューから3ステップくらい移動しないと確認できないし
見てる間ゲームの操作できんし
面倒臭くて確認する気にもならんってのが正しい感じかもしれん
勝ってればそれだけで悪評なんぞぼんぼん入る
FPSとかスナイプするだけで悪評入る可能性もあるしな。ンなもん気にしてたら
箱で対戦なんか出来んわ。悪評は勲章が箱の対戦モノでは一般的な概念。
つーかガチプレイって何?リードしたらひたすら守ってつけいる隙をあたえない
戦い方のことか?
>>423 いや 普段は気さくないいヤツでそんな最低なヤツとは程遠いよ。
>>419 オラタンプレイヤーの一般的という意味ではなく世間の一般的という意味で
言ってみたのさ。 経験者にはガチプレイOKという人間は俺含めて多いと思うけどね。
ガチプレイは善とか悪とかそんな事ではなくて他人から嫌な目でみられる覚悟は
あるのか?って事が聞きたかっただけ。 そうみる人は絶対にいるはずだから。
なんか荒れてしまったな すまん。
あんまり他人のプレイスタイルに文句つけるもんじゃないよな〜
勝ったら敵から悪評、負けると味方から悪評だから
むしろ勲章くらいの扱いでいい、強い人はホント悪評まみれだし
文句言うやつはぶーたれてるだけでそれ以上害はないしほっとけほっとけ
ぶっちゃけて言えば「ふーんそんな人種もいるのね」って感じで気にも留めないと思うw
わざわざ近寄ってきてギャースカ喚き出したら何こいつアホじゃねとかそんな感じになると思うけど
ガチプレイでも魅せプレイでもなんでもいいよ
相手に強要しなければ
覚悟はあるのか?って
そんな全員が全員に好意的な目で見られるわけじゃないのは
ゲームじゃなくて人として常識だろ
それが理解できてない奴らがそういう反応するんだよ
相手がガチプレイしたので勝てない!むかつく!こいつには悪評いれてやる!!
pfMYgzDeが言ってる人間はこんな感じなんでしょ。
だったら気にする必要なんてねーじゃん。
まさしく
>>424なわけだしな。
>>407 古参のスタイルを崇めたところで、
「雑魚狩俺TUEEEE!プレイヤー」が結局出るんだったらどの道同じじゃねーかwウケるw
>>426 砂は砂でも芋砂は味方からも嫌われるがな
ガチうんぬんではなく相手によっては嫌われるプレイってのがあるわけで
悪評が何割か入るのは仕方ないにしても☆が一個も二個も欠けるまで悪評入れられる様なら
ソイツに何かしらの問題がある。本人の気付きにくいところだとラグとかさ
判定勝ちされるのが嫌ならプレマ行って時間無制限でセッション作ればいいさ
別に無理にランクマッチに行く理由なんて無いしな
むしろ逃げプレイが上達の近道って広めてくれ
追い詰めてボコボコにするのが楽しい
>>432 同意だな
結局こんなんゲームじゃなくてもどこでも一緒
視野が狭くて自己愛が強い奴に限って
他人に対する攻撃性が高い
一連のはガチプレイというかチキン戦法だな。
まぁ一番悪いのは、勝つために手段を選ばない戦い方を選ぶと
タイムアウト戦法になる様に調整した瓦をはじめとするオラタンスタッフなわけだが。
前作の全国大会で逃げまくって勝ったバウを「認めない」みたいな発言をしといて
「攻める調整にする」みたいなことを言っといてオラタンでたらガン逃げ仕様だし、
バージョンアップして改善されてもその余地が残ったままだし。
とは言っても、ゲーム性を大味にしないで攻める様な調整って、成功した例はないんじゃないか?
勝ち負けがあるゲームで、勝ちにこだわった戦術をとった相手に問答無用で悪評ってのも寂しい話だね。
つうか逃げられたなら追いきれない自分が弱い
リードが守れず負けたら逃げ切れない自分が弱い
対戦ゲームで負けるとき、相手やゲームのせいにするのは簡単だし筋も通るけど
実際稼動してるゲームと対戦相手が目の前にあって、その結論に行き着くのはちょっと幼すぎないか
ID:3UCpL2VTて10年前のセガBで冷凍冬眠にされて今蘇ってきたかのような新鮮さだなw
なんか懐かしい気分になった
5.66リリース時ですら「逃げ待ち論争は既に化石」とまで言われてたのにな。
んま相手がチキンだから勝てない勝てないって言ってる限り、そこから先はねーな。
スマヌ、なんか必死だな俺。退散するわ…
>>439 5.2はともかくオラタンは結局攻めゲーに落ち着いたわけだが
攻め合ってタイムアップなんてザラだし
>>444 文句言っていまさらバランスが変わるわけじゃないしな
肩張らずにやってみて「ついていけない」と思ったらそこで辞めるのが精神衛生上ベターだぜ
まぁでも実際ネット対戦が開始されたらこの手の話が出ても
「わかった。じゃあ今から対戦しようか。ガン攻めでボコってやるわ」で
終了になるんじゃね?しかもリプレイ撮られるし。
掲示板での言い合いなんて実証しようがないからこそだらだら続くわけで
はっきりしたソースが出たりシロクロがはっきりつく内容では
詭弁を弄したり駄々をこねる類の人間は暴れづらいんじゃないかと。
汚い、いやらしい、むかつくは褒め言葉と受け取るのが格闘ゲームなんだぜ!?
まあなあ。
現役プレイヤーの多くはそのへんの攻め逃げ論争を乗り越えてきた連中ばっかだし。
いまさらそんな論をほじくり返すような輩は十中八九出戻り組か新参で、
「わかった。じゃあガン攻めするね」でボコられるようなのばっかだと思う。
つか 5.66 でガン逃げって難しいよな結局。5.4 とかの時代ならともかく。
自分よりはるかに深くゲームやり込んでる人間を小馬鹿にする心情ってのもよく理解できんが、
ID:3UCpL2VTみたいなのは結局たいしてゲーム好きじゃないんだろう。
楽しく勝てれば良いって程度で。
まあ初めて上級者がリード守ってる場面みて面食らうのも分からんでもないが。
なにかのゲームにハマって「このゲームをとことん突き詰めたい」と思った経験があるゲーマーなら
わかりそうなもんだけどな。
俺も相当なザコプレイヤーだけど、こんな風にはなりたくない。
まあ、なんだ。もう終わりでいいんじゃないか?
そうするとまた全裸で水曜を待つ作業に戻らねばならんのか
おれなんか三ヶ月前から全裸だぜ
TSの360コン乗っ取りも終えて、ほんと後は待つだけになっちまったしな……。
地方民でアケの5.66は撤去されて久しいし、発散のしどころがないぜ……。
勝ち負けなんてどうでもいいから早く動かしたいんです俺のシュタインボック・・・
>>449 ガン逃げなんてまずしないだろ、逃げるふりはよくするが
どこまでの移植度合いなのか気になるなぁ
バグに近い技とか、細かいところもちゃんと再現出来るものなんだろうか・・・
オリジナルの開発チームじゃないみたいだし、期待と不安が入り交じるなぁ
xboxLIVEでPVの配信はしないのかな?
ムービーなんか作らなくても、魅せプレイの対戦動画を流せばいい宣伝になると思うんだが。
ID:3UCpL2VT
その こうしょうな りそうろんを ぼいすちゃっとで あいてに つたえれば いいとおもうよ
ver5.66と表記してる以上はバグに近い小ネタでも仕様として入れてくるんじゃないのかね。
再現しないバグフィクス版なら5.67にでもしとけば良いわけだし。
>3UCpL2VT
将棋で言えば。「穴熊は卑怯だ、許さない。」って言ってるのと一緒だね。
>>458 インサイドXboxで特集があるぐらいだし配信されると思うよ
,ヘdヘ
▼/wヘ ▼
〈_(.^o^ノ_〉
とwvwや
`u〜u'
みんな神経質だなー
アンケで人気だった機体は参戦とか考えてるのかな?
>>460 ファイヤーグレネードは消された
あれは最悪相手側スピーカーが壊れるから直さなかったら最低
5.67は同意
・ストライカーさんだけをver5.45に戻してあげたver5.655
・極一部の組み合わせのキャラの体力設定を調整したver5.665
2つを足してver5.66ってことにしてXBLA出してくれw
悪評いいじゃん。
入れた方はこいつとプレイしたくない、入れられた方も悪評入れてくるやつとやらなくて済む。
ゲーセンとかだと順番に並んでるから回避できないけど悪評システムのおかげで
やりたくない相手とプレイしなくて済む。
余計なストレスが減っていいと思うが。
負けて悔しいからって腹いせに悪評いれられるだけだろ
>>469 腹いせに悪評入れてくるやつと今後出会わなくなるメリットがあるじゃないか。
筐体けられたりリアルファイトにならないだけいい
>>463
悪評入れてもマッチメイクされることがあるらしいが本当に効果あるのか?
>>461 すんなって言ってるわけじゃ無いじゃん。
俺には萎えるスタイルであって
やっぱり未だにやってる上級者ってこういうスタイルなのね。とは言ってるけど。
実際問題対戦したとなると別に文句を言わずに
悪評付けて2度と遊ばないようにするだけだって。
最初に書き込んだ時点で予想はしてたけど
こういう話題があるといっつも過剰反応して
今さら正論を嬉しそうに言ってるのがいるけど
俺も「バグや規約違反をしない限り、何をやってもOK。」ぐらいは重々承知しているよ。
まぁしばらくこの話題はいいや。俺が悪かった。
実際プレイしたら極端なスタイルの奴なんてそういないし
悪評やらで抑止が働くのはVF5やSC4で散々見てきたしな。
>>473 「お前の書き込みは俺には萎えるスタイル」
いちいちこんなこと言って楽しいでちゅか?
悪評っていう表記が適切じゃないのかもしれないな。
避けたいプレイヤーですって選択するだけなんだし。
避けたいから選んだだけっていう話になる。
お友達とロビーつくってまったりやるのがあってると思うよ
基本的に見知らぬ他人と遊ぶのに向いてない感じがする
っていうかほんとにそれじゃ
「このゲームは(俺の脳内だと)こういうルールなんだ、だからそれ以外は卑怯なやり方だ」
ってわめいてるのもなんと変わらない
人の事言えないのは重々承知だが
過剰反応せずに落ち着こうぜ
脊髄反射しすぎだぜ。
もしかしたら釣れたって思われてるのかもしれないし
>>373の書き込みはほとんど一方的な罵倒でしかないから、
この人への反応として過剰と言うほどのレスはとりあえず今のところこのスレにはないように見える
こういう卑屈な考えのやつって本当にまだいたんだな。
ちょっと釣りとも思えんし
373ではないけど、
そのライフのリードの取り合いってのが
既に廃人の思考だよ。
おれは普通に対戦相手をKO?したいし、
事実5.4時代はそういうプレイイングが普通だったと思う。
あくまで弱い人のアーケードの野良対戦の話ね。>5.4時代
というか
>>373のレス内容こそ過剰反応の最たるものだろw
まだ始まってもいないのに勝手に脳内敵を想像してあんな長文書くとか
実際彼が彼の言う嫌いなスタイルに当たったらどんな反応をするかなんて推して知るべしだ
挙げ句の果てにこれだもんな
>ここまで反応するのは後ろめた証左じゃないんかとw
過剰反応に過剰反応してどうする。 落ち着けって事だよ。
この問題は永遠に解決しないし・・・。
サッカーなんて世界中で一番親しまれてるスポーツだけど
上級者つーか年に何十億と稼いでるプロでもファウルされたと
大げさに悶えてシュミレーションをもらったり審判の見えないところなら
袖を引っ張ったる肘打ちしtめおマリーシアとかいって評価されたりする
きわめつけは世界最高の舞台でハンドでゴール
戦術レベルで見ても守って逃げ切りなんて当たり前
オラタンで戦術がどうこう言う奴が世界的にマイノリティであるのは明らか
ゲームなんだから勝つことが至上目的=逃げ容認派。
ゲームなんだから快感を得てナンボ=ガン攻め派。
どちらも正論である。
だから、
>>481の「KOが普通」とする考えには違和感がある。
もしかして: シミュレーション
まあ所詮ゲームなんだし、殺伐としたプレイが嫌って言う個人的な感情はわかるけど
勝ってなんぼの大会動画で、しかも勝ち負けを決めるゲームで勝つための最善手をとっただけの戦術を罵倒してるのはどうかと。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
なんか殺伐としてますね
やっぱゲハが落ち着く
あぁ、マイザーは認めるw
そういう機体だからw
南極の氷の下から白亜紀の生物が蘇ってきたようなもんだからな。
多少の騒ぎにはなる。
つか公式大会で優勝してんのがガン攻めサイファーで有名ないらく氏なんだからそれでいいじゃんとも思う。
タイムアップ寸前になると気持ちいいくらい逃げてるけど。
逃げだろうが待ちだろうが好きにすりゃあいいのさ
どうせ俺のICBMがどいつもこいつも蹴散らすんだから
実際タイムアップ無しだとどうなるの?(ダイアグラムってタイム無しも含めてるのかわからん)
破壊する・削りきるのと、しのぎ切る・逃げ切るのでは立ち回り全く変わるし
デスマッチは当然全く別のゲーム
キャラバランスとかもメチャクチャになる
OMG時代にデスマッチの大会出た事あって
俺の試合が1セット20分ほどかかってしまい
翌大会から時間制限つきになりましたとさ(´・ω・`)ショボーン
いやマジデ
デスマッチ3本先取でエンジェvsスペとかやったら30分くらいかかったぞ
バーチャロンの武器ゲージ自体が「80秒間で何回発射できるか」とかそのへんの期待値から算出した数字らしいしね。
たしかにデスマッチだとバランスが壊れるだろな。
デスマッチにすると時間かかって疲れる…
そなのか。
数十分その操作と反応を続けるハメになるとは。
スゴス・・・。
そこでナイフエッジデスマッチですよ
デスマッチだとフェイが俄然強キャラになるな。
元から強いという説も。
壁の裏から壁を越える攻撃を垂れ流すだけになる
>>496 まずまともな対戦ゲームにならないと思う。
「 負 け て い て も ず っ と 逃 げ て も い い 」という超絶糞ゲーの出来上がり。
迎撃力のあるキャラは相手に向かってきてもらった方がダメージ取りやすい。
ダメージを返すために自分から自分の攻撃が強い距離まで詰める必要性がない。
やっぱハイパーモードが凶悪なフェイがめちゃくちゃ強くなったり、
脱衣ライデンでガン逃げしながら大バズネットとかバックスラグラボムネットとかが有効になる。
確実に勝とうと思ったらそいつら使って負けてても高速歩行等で逃げて、
相手が疲弊するのを待つんじゃないかな。
相手がトイレに行きたくなったり帰りたくなったら勝てる。
キャラの体力ゲージを減らすよりも、プレイヤーの体力ゲージを減らす勝負。
でもサイファーやグリスあたりはたぶんそのまま。
若干訂正
迎撃力のあるキャラは相手に向かってきてもらった方がダメージ取りやすい。
そのキャラの場合、ダメージを返すために自分から自分の攻撃が強い距離まで詰める必要性がない。
>>507 サイファーあたりはそのまんまでも酷いなw
延々バルカンジャンプバルカンジャンプww
FSSの冒頭を思い出した
フェイとか一部限定的に上がるキャラもいるだろうけど、
ダイヤの格差が広がるだけじゃないか?
ダイヤ上位のキャラって、
回避能力よりもダメージ取れることが強くて上位キャラとなってるし。
下位キャラの最悪避け切れれば何とかなるって逃げ道がなくなっちゃうよw
>>510 何十時間も戦いっぱなしだからなあアレは
>>511 攻め殺されることはさほどないけど自分からダメージを取りに行きにくいキャラは
組み合わせによっては有利になることもあると思う。(対ライデン・対フェイは無理。)
エンジェコマンダーシュタイン。
思い出した。
フォースの時に「○○の奴らは逃げるから」とかいうわけのわからない理由によって、
制限時間が倍くらい(180秒?)にされた大会があった。
フォースにおける攻め方が確立される前だったから、
結果的に夕方から始めて深夜まで及んでしまった。たしか5時間くらい。
時間設定だけをいじってなるべく攻めゲーにするには、
15秒程度でダメージの高い一発を当てるゲームにするしかないと思う。(開幕に急速離脱できる組み合わせを除く)
30秒あると一発当ててダウンさせた後に最善となりやすい行動が、距離を離す≒逃げる。
これでもかなりのクソゲー。
また、100を越える攻撃の種類がありながら、その多くが活かされないわけだ。終わってる。
つーかさ、文句があったら悪評入れたりメールしたりボイチャで言えばいいじゃんよ。
まだ配信も始まってないんだからマッタリしようぜ!
ってことでエンジェランは貰っていきますね
516 :
なまえをいれてください:2009/04/19(日) 04:32:10 ID:9dY6Qy5x
今回は新規のゴミ共が結構入ってくるんだろうな
冷めるから雑魚は、ずっとオフやってもらいたいわ
まずい釣り餌だなあ
逃げようが攻めようが好きにすりゃー良いじゃん。ただしそれを人に押し付けんなよ。
しかし、こんな議論がバーチャロンで出来る日が又来るとは、ってだけで俺は楽しいがなw
おまいらおはよう。
配信日よりもツインスティックの発売日のが気になる・・・。
おはよう。受注生産とかになるだろうから配信から一月二月はかかるんじゃね?
とりあえずパッド操作の練習もしながら待つとしようぜ。
SS棒を改造したので、360棒が出るまではこれで遊ぶ。
>>491 マイザーじゃねええええええええええええええええw
>>521 PC棒、SS棒、DC棒があるけど、どれを材料にしようか迷う。
523 :
なまえをいれてください:2009/04/19(日) 10:06:00 ID:tfsgYHkw
格ゲーとかでもいつも思うんだけどさ。
それは汚いとか、俺が負けたのは相手が待ったからだとか
当て投げが汚いとか、てめーのローカルルールを押し付けるような
人間は対戦ゲームに向いてないだろ。
悪い事は言わないから、オラタンどころから対戦ゲー自体やめとけ。
>>516のように強者が弱者に対してつまらないという意味で入れる悪評の方が気になる俺。
昔、地方で仲間内でしかプレイしない井の中の蛙だった頃、上京したついでに西スポにいってみたら
強い弱いどころかまともに対戦すらしてもらえずに捨てゲーされたトラウマが……
おまいら アンネローzじゃなくてタングラムがこの流れに泣いてるぞ!
>>524 なんだよこの2重構造のまずい釣り餌はww
>>523 フェアとアンフェアの認識の差だわなー
ゲーム上何をしても良いと考える人と、ある程度の節度(何が節度だかわからんが)を求める人もいる
挑発とか最たる例じゃない?
挑発と言えば、昔ドルでしゃがみRWを壁当てしてるのを挑発だと思いこんでキレてた奴がいたな
>>524 それはカワイソス
俺はちゃんと相手してやってたけどなぁ・・・
相手してやったって何様だよw
「ちゃんと相手して」「やってた」だろ
お前ら些細なことで随分長話してんのな
リアル回り込み近接まで経験した俺はその程度のことなど何とも無いぜ
>>524 同じようなもんでおれは西スポで乱入してフルボッコ返り討ちされた後
近くにいた人にずーっと睨まれたわw 雑魚の癖に乱入してすんませんした、はい
どんどん寄せられる被害妄想体験
オラタンアンケート締め切りって5月16日だっけ。
配信開始はアンケート締め切り後、ってのはあるのかな、ないのかな。
東京は怖いん所だべさ
箱だんでオラみだいな田舎モンはケチョンケチョンにのされてガメオベアだべや
テレビもねーラジオもねー
ぐーるぐる
今思い出したらそん時おれ全裸だったわ
いくら初心者でも西スポで捨てプレイなんかみたことないが
遅れて初めてフルボッコされまくったおれが言うんだから間違いない
>>541 確かに今になって思えば、そのままその人どっかいっちゃったから
用事かトイレタイムだったのかもわからんが
そのときはショックだったんだよ、リアルで
>>538みたいに思ったわw
箱○の話に戻すが、弱くて悪評ってことはあるん?
弱くて入った悪評は勲章にもならんし、正直凹むわ
良識のない奴なら誰に対しても悪評入れるし、
そうでない人なら普通にしてれば悪評は無いだろ
そもそも正当な理由もなく感情的に入れることができるせいで、あまり機能していない
>>543 ゲームを理解していないとかそーゆーのはある
チーム戦だったら弱くて晒されるとかあるけど
これはタイマンだから大丈夫じゃない
>>543 ストWではよくあること。自分より強い奴に会ういにいくとかなんとか
そもそも悪評って言っても、溜まるとどうにかなる物でもなく
自分にとって好ましくない(マッチングしたくない)相手として登録されるだけって感じ
ようは住み分けをする為の物でペナルティを与える物ではないと思うよ
正直☆のが大事
☆がほとんどなくなってる奴(新規以外で)はなんかしら問題がある
550 :
なまえをいれてください:2009/04/19(日) 12:56:55 ID:Ml0MtAvM
そういや配信日決まったの?
XBLAは基本的に配信の数日前にならないと発表されない。
今週の水曜日説をオレはまだ諦めないッ!
554 :
552:2009/04/19(日) 13:32:05 ID:qbsGFxjd
それでもオラタンなら・・・オラタンなら同時配信位の
珍しい事をやってくれると信じてるッ!
ズコー上等、転んだらまた全裸で一週間さ
>>543 悪評→ゲーム中の態度→ルールを理解していない
だったかな?弱すぎる人に対する悪評。
これはチュートリアルすらやらずチーム戦で味方に迷惑をかけるような人を弾くためのもので、
オラタンなら瞬殺して終了。
>>542 特別なことはやってないよ
普段から台バン、口プレイで有名な人に乱入されて勝ったら
シート越しにガシガシ蹴り入れられた
そいつは後日、別の人ともトラブったらしく出禁食らっておりました
フォースだとダニー使って勝ったらレア機体持ってるからって調子に乗るんじゃねーとか
そんな理由で胸座つかまれて説教→肩思いっきりどついてきたなんてのもある
結局、どんな勝ち方・負け方してもグダグダ言う奴は少なからず居るから
そんなの気にしてたら対戦ゲーなんて出来ねぇって
それはプレイスタイル云々ではなくただのDQN
バーチャロンのときはないけど、バーチャファイターだったらよくあったな
鉄拳のDQN率の高さについて
DQNを引き寄せる何かがある気がするな鉄拳は。
うちの環境はほぼ完全に身内化してるからそういった事はないな
リアル放置とかあるが
乱入してきて負けたやつに刺されたのがあったよな。
ゾイド∞でだっけ。
リアルブレード事件だな
カッターで切りつけたっていう
チャロナーの客観的評価も似たり寄ったりだと思うがなw
素手で殴り倒すならまだしも刃物はいかん。
そーいう人間は泣いたり笑ったり出来なくなるまで殴りたくなる。
でも流石に刃物はないだろw
ターボ回り込み説教とかならあるがww
リアルブレードもリアル鉄拳も人として駄目だろ
>533
夜、一人が延々入って来て
20連ぐらいした頃に帰宅時間的にかなりヤバくなったので捨てゲーしようとしたらリアルQS胸倉掴み食らったことあるな。
だがグリスに殴りのみで負けちゃダメだろ、BTが。
パトラッシュ・・・・待ちつかれたよ
>>568 ひとりに10連勝以上は終わった後に和やかなムードになることもあるが、そういうこともあるから怖いよな
>>557 いや、まあリアルで手ぇ出す奴をDQNの一言で片付けるのは簡単だけどさ
根本は自分が楽しめないから、というかなんというか
同じゲームをやってるのに結果の受け止め方に
温度差があるってのが原因なのは一緒だと思うがなぁ
グダグダ言い合って見つかりもしない妥協点探したり
ローカルルールのために身内で固まって部外者お断りな雰囲気にしちまうよりかは
お互いゲーム内でできる事は好きにやって恨みっこなしってのが
不特定多数の人間とやり合う対戦ゲームとしては公平な落し所だと俺は思う
まあ、箱タンは部屋作って身内だけで対戦できるみたいだし
ある程度は棲み分け効くだろうからそこまで深刻に考える問題じゃあないんじゃね?
>>568 ただ単純に殴りに行ってるのなら振りの早いグリスにBTは勝てないよ。
つか単純近接能力はBTよりグリスが上。
ぶっちゃけ振りの早さ位しか勝ってないけどなw
近接ならどれが当ってもノックバックするし、キャンセル当て逃げできるから
1、振りの速さ
2、範囲、リーチ
3、追尾性能
4、威力
こんな順位づけ
どれも無いドルドレイの近接に涙
斜め前スラの動作中に脇から追ったり、ガーリバの振りにダッ近を当てれるからBT次第なんだけどな
グリスの近接が強いのは受け身の姿勢で相手が主にQS近なんかで下手な近づき方をした時
だがドルの近接には浪漫がある、そう思わないか
痺リング的な意味で。
>>573 近接モーションを分解すると
捕捉回頭>緩やかにホーミングしつつ接敵>攻撃判定だして攻撃モーション
に別れる。
グリスの右近接はリーチが短いお陰で敵に密着するまで攻撃モーションに移行しない上に、攻撃モーションがコンパクト且つスピーディ、加えて攻撃判定が振り始めの横から存在する。結果ヒットしやすい。
BTの一番使いやすい左と比べても敵に当たりやすく早い。
更にモーションの早いターボ右、高速近接、5.4ならジャンプ近接の高性能さも加えられる。
間違いなくBTより性能が良い。
BTの近接って結局ダッシュ性能の使い方次第じゃない?
LTも考慮すると、グリスじゃBTに殴りかかるのはリスク高すぎ
だから
>>575の2行目なんだろうに…どんな状況であろうと常にグリスの方が近接強い、なんて誰も言ってないんだから
とりあえず今俺に出来るのは無線ユニット使ってる馬鹿がオラタンやらない事を祈る事だけだ
むせんユニットぐみです
やるきにみちあふれています
>>584 お前はもうちょっと自分が周りに迷惑かけてるゴミだって事を自覚した方がいい
俺なんて無線でデスラーだよーあばばばば
>>586 せっかくだからオラタンのために引っ越すというのはどうだい?
>>586 それに仕事なんてやってたら気が散ってオラタンに身が入らないだろう。
辞表も用意しておこうか。
相手がどんな戦い型をしようがそれを攻略して勝利したらいい
昔はそうして戦ってきた
今回もかわらない
誰の挑戦でもまってるぜ!
>>585 まだ諦めるな
お前はもっと祈れるはずだ
今後のアップデートでもいいからSTは5.45にもどしてあげてください
さて辞表を書いてジョブキャンセルの作業に戻るか
オラタン配信見てからジョブキャン余裕でした!
配信見てからじゃ遅いだろ
公式トレーラー見て内定キャンセルとか
今更ながら DC版の難易度設定、変化がよくわからんのだが
フフフ…俺ぐらいのレベルになるとオラタン出た時点で人生キャンセルだぜ…
ジョブキャンは気に入らない無能な上司にダッシュ近接かければ確実に決められる。
だから、おまえら人生捨てるのは配信決まってからにしろ。
10年前の再来
人生オワタ奴続出になるのか・・・
内定キャンセルされた奴は、オラタンやってれば良いんじゃね?
浪人中にハマって2浪したちゃった罠
今回は法外な請求書に悩まされる心配も無いしな
>>586 ADSLが光回線にレイテンシーで劣るというのは迷信。
ゲームやる上では全く問題なし。
あともう少し突っ込んで言うと、無線LANでもそんなに問題はない。
途中の経路の方が重要だから。
そもそもPCゲームでは、ガチガチのFPSであっても
相手のハードの性能や回線の品質は批難の対象にはならない。
なぜか家庭用ゲームのスレではそれを問題にする奴が沸く不思議。
俺、今年就職活動が始まる予定の大学三年だけれども、
就活キャンセルとか卒業キャンセルとかしないよう頑張りながらオラタンやるわ。
まぁこのご時世だし内定キャンセルはされそうだがな・・・
>>579 向き合ってただ殴り合うならその通りだし、ターボRW近も高速近も広義の振りの速さに入るでしょ。
ソレらを含めて振りしか勝ってないって書いたのに。
純近接としてもQSとリーチで大差だよ。
テムジン使いがOT大会の為にセンター試験をキャンセルして、
影でリアルスペースカッターと呼ばれてた
>>602 PCのFPSは基本的に専用の鯖を置いてそこで処理を行う形式だからな
その場合ロースペックでもラグ回線でもそのロースペッカーが不利になるだけだから批難されないんだよ
一対一の通信を行う360の通信対戦とはそもそも前提が違う
PCゲームのFPS、TPSでもサーバ処理じゃないタイプの物だとロースペ糞回線は批難の対象だしな
大体途中経路が重要だなんて言ったら、無線LAN部分だって立派な途中経路だろ?
しかもユーザー側で改善できる…というより、ユーザー側でしか改善できない重要な部分
それを蔑ろにしておいて「関係ありません」はないぜ
目指せ青バッジ
今回は少尉くらいにはなれますように
正直MSには、無線ユニットをつけていたらネット対戦ができなくなる、くらいの処置はしてもらいたい
発売もされてないうちから不満ばっかうるせーよ
>>609 ノイズ入るADSLも規制してもらえば?w
他の格闘ゲーをやってる限りじゃADSLでも全く問題ない人が多い。
でも日本人でも不安定なのがいるのも事実。
それが無線LANはわからん。
わからんが、ゲーマーなら有線LANにするのは常識。
サーバータイプのゲームならともかく
一対一の通信を行う形式の対戦格闘ゲームだけは線を引っ張ってきて繋いだ方が良い。
ついでに俺が以前使っていたCATVは、相手との相性が悪い場合と
夜の混雑時は不安定になった。
光にしてからは快適。
CATVは距離による減衰がない反面、繋ぐのが多い時間帯になると
混戦状態になったりして不安定になることがあると聞いたことがあるが
無線か有線かなら当然有線だが、他人の御家事情無視して
有線にしろ無線使うなってのは乱暴に思える
360において無線LAN側が有線側に不利益を起こしやすいなら話も変わるが
配信されても、光以外はキックします、的な流れだな
そこまでこだわるならもうゲーセンでやっちゃえよ
キチキチの戦闘やってりゃともかく
ラグが解るほどだとLive側で落とされる思うがね。
他の対戦もそんなんだった
>>613 乱暴だけどわかりやすいからいいんじゃね?
何でそうなのか疑問に思ったら各人で調べればいいんだしね。
まあ、問題があるってことの自覚を促して、自分で解決出来る点は、解決しようぜって話さ、論調は乱暴だがね。
あたし女だけど、いまどき光回線じゃない男の人って
まあ、これこそ悪評入れてそいつとは遭わないようにしとけ、でFAだな
そういう悪評ばっか貰ってたら流石に当人も気付くだろうし
世に言う逆ギレですね
つか回線の相性が良い奴を優先的に表示して、そっから自分で相手を選ぶんだろ
余程の事がない限りラグい相手とは当たらないんじゃないか?
実際レイテンシの差は数μsレベルでゲームには影響なかったとしても
暗号化チップとか通らないといかん分「無線は有線と比べて遅い」というのは事実だろうし
わりと慣例的に「無線は遅い」というイメージが定着してて嫌われがちではあるから
無線使ってても、その事は黙っておいたほうが無難ではある
なんかAVヲタ的なオカルトの臭いがするスレだな。
>>622 自分からは相性よくなくても、相手から相性がよければ当てられちゃうんじゃね?
>>626 言いたかったのは、相手が無線などのラグ持ち回線だとしても、システム側で遅い回線をカットする仕組みがない以上、
誰かとはマッチングされるわけでしょ?
だから、こっちからするとラグ回線は避けたいが、ラグ回線にとってこっちがベストの相性だったら当てられてしまう
628 :
なまえをいれてください:2009/04/20(月) 13:14:37 ID:s4kKrmn8
ラグによる泥仕合狙いの外人と言うものがいてだな・・・
なんかバーチャロンやってる人ってあらゆる話題でギスギスしてるような気がする
おまいら、配信まで白髪戦記バーチャノンでもして待ってようぜww
あまりにも遅い回線というかラグい線は切断されるから無問題
ていうかこの辺は配信されてから、もめりゃいいだろ
それどこじゃない問題が浮上してくるかもしれん。
対戦ゲームは多かれ少なかれ荒れるさ
>>629 年取って神経質になってるんだと思うよ。ま、中学の頃もギスギスしてたけど他人にどうこうはなかったな。
年取って、他人とコミュニケーション取れるようになったってことじゃないかな。ギスギスしないようにも出来るまでには大人に成れきれてないがw
>>630 懐かしすぎるwwwwwwラスボスのW強すぎwww
>>630 何かと思ったらもう十年近く前のフリーソフトかよwww
しかしDCオラタンは同じ十年前でもそんなに昔に感じないのに
「win98 Me対応」を見ると強烈に大昔に感じるのが何とも。
XBLAの配信予告で2〜3日後に配信します
なんて急な事ってないよね
遅くとも1〜2週間前ぐらいにならないと配信日の報告は出ないだろうし今週は無理っぽい・・・
早くてもGW前か明けぐらいかなぁ
あと、公式HPはコラム以外の更新してくれよ〜
むしろ予告とかナシでしれっと配信されるほうが多いんでは
配信一週間前ぐらいに告知が嬉しいかな。
箱360本体は速攻買える金はあるけど、設置する場所を確保するには時間がかかる
ゴミ部屋でスマン。
>遅くとも1〜2週間前ぐらいにならないと配信日の報告は出ないだろうし今週は無理っぽい・・・
そういうモンなのか…
XBLAで配信予告されたソフトなんて今まであんの?
配信日が前々から予告されたソフトは
確か無かったはず。
全て直前とか当日じゃなかったっけ?
ということは開発側はイツ配信されるか分からないってことか
今夜突然配信されたりして
バイオニックコマンドーは配信予告されてたよ
PS3と同時配信だからか告知してたけど配信3日くらい前にしれっと延期しますとオチつきでな
ちなみに配信のタイミングは基本的に水曜日ってのは間違いない?
基本水曜の18時。まあ今週はロードランナー、来週はバンジョー2配信予定だから5/6が有力じゃないかな?
サプライズあるかもしれんけどw
5/6 6:00
だという噂
祝日でも配信あるのか?
配信の決定は日本の暦基準なのか米基準なのか分からないな
サプライズがあるかどうかは、ムラヤマ氏の催促電話にかかっているわけだな(`・∞・´)
応援しる!
そろそろTSの予約くらい取ってもいいと思うんだ。
TSは配信には間に合わないんじゃなかったっけ?
5月6日18時だったらたしかにちょっとサプライズだよな
>>652 まあでも、やるなら注文とかだけは配信前に動いた方がいいとは思うんだがな…配信後は残る人しか残らない気がするし。
>>655 ああ、そう言う事か。それは確かに。
けど価格設定難航してるぽいよな。
TS相当な高額になるんだろ?買うような奴は待つと思われ
でも機会損失はセガの得意技
一回のみ生産の発注のみか限定500とかじゃないかな。
25000くらいするだろうし、それほど買う奴がいるとも思えん。
せっかくなんだからGW前に配信した方が、
DL伸びるだろうに・・・
(単純に自分が遊びたいだけw)
逆に考えるんだ
TSの受注にソフト配信を合わせて遅らせるやもしれん
小売に卸すわけでもないしMSとの話し合いが付けば直ぐにでも配信って事にはなりそうだね
一応有力なのは5/6か・・・
連休前だとずっと家に篭ってそうだし6日でも良いかな
スイマセン、GW予定無くて暇なんです
早く配信してください〜 (>_<)
アンケート、オラタンの公式サイトだけでやったらオラタンに好意的な結果ばっかり来ることになるような・・・
既出かもしれんが、心配してるのはオレが17インチSXGAのPCモニタだって
いうこと。コラムのQ&Aで4:3のブラウン管だとDCの時と同じように映るって
あるけど、つまりこれはオレのような5:4(4:3)のPCモニタでやってるやつは
強制的に4:3画質になるってことなのかな。
っていうのはバーチャ5もソニックもどちらも解像度をSXGA(4:3)に
してると4:3表示になり、特にソニックに至っては強制的に4:3のVGA画質
になるのよ(バーチャは高解像だった)
他のゲーム会社だと上下に黒帯入るからいいんだけど、俺みたいにアス比
固定できない5:4(4:3)PCモニタだと、HD画質は期待できないかな。。。
VGA画質だったら結構萎えるんだが、その辺知ってる人いる?
256Mに収まるのか?
物は出来てるんだからさっさと配信してくれりゃいいのに
>>665 メモリーの仕様が256Mってだけで、更にNXE分は引かれるぞ、たぶん。
>もちろん、256MBの容量は減ってない状況でのNXE導入済みモデルとのことです。
これがどういう意味かによるな
ちなみに今のモデルだと何も入れなくても214MBになる
Xbox 360アーケードって・・・
ライブアーケードのゲーム全部遊べるくらいにはしとけよなと思うが
ほとんど詐欺じゃね
NXE自体が128MB食うんだっけ?
>>668だとしたら実質内蔵メモリ128MBってことになっちゃうから、さすがにそれはないと思うが
いや、俺が言いたかったのはオラタンの容量が256Mに収まるのかってことなんだが。
昔はXBLAのゲームはメモリユニットの人のために最大200Mだかの制限があったんだが最近のは関係ないからね。
参考までにDC版ソウルキャリバーの移植は188Mぐらい(200M制限で一部要素が削られてる)、
先週配信されたセガのアウトランが354Mぐらい。
エリートだから500だろうが5000だろうがバッチこ〜い
>>672 最小構成のハードに何を求めてるんだよ?
つか、200を越えるXBLA自体がまだ少ないっつーの
>>674 もしかしたらXBLA完全オリジナルのタイトルと移植のタイトルとでは話が違うのかもしれんな
ポータル配信辺りで制限がなくなった説が有力
いちおう、コラムの先月末の項では230MB程度と書いてあったが
未確定とはいえ、あんまり大きいブレは無いんじゃないだろうか
まあ、ギリギリ入らないって可能性が無くもない数字だわな
テラとかのHDDが出てきたら、ヘタしたらパッケージソフトよか容量でかいゲームも来そうな気がする。
PSPもそういう流れだと言うし、ダウンロード販売が加速しそうな…まあ、現状の120G程度じゃ厳しいが。
要するにまあ容量が判明する前にアーケード本体買うのは止めといたほうが良いよ、と。
いざ配信されて256M以上だったら泣くに泣けんからね。
つか、リプレイやカラーエデットのこともあるし
オラタンやりたいならHDD付き1択だろ。
HDDナシでもいいってやつは、リプレイはまだしも
カラーエディットとかいらないのか?
すげー楽しみだ。
やったことないけどお前らよろしくな。
俺トンファーのやつ使うぞ!
発売はいつだよ!
買う奴はそれなりにオッサンが多かろうし
ケチなこと言わずにHD付き買っとけと
どうせ一回飲み行けば飛ぶ程度だしなー
恥ずかしくてずっと聞けなかったんだが
cRTLWとかの表記の「c」ってどういう意味で、具体的にどう入力すればいいの?
しゃがみ
地上でレバーを内側に倒す
アケ買って20GHDD買うって手もあるぜ
>>686 クローチのcでしゃがみだったかと。
初心者スレで俺自身質問したんだから多分あってる
これは恥ずかしい
やっぱ無しで
ありがとう、しゃがみかー。なるほどなあ
あとついでというわけではないんだけど
キャンセル○○っていうのはどうやるのかな
着地キャンセルとかはわかるんだけど
ありゃ、おおまかな容量はもう発表されてたのね。
リプレイやエディットも大したデータ量でもないだろうし、セガ的にはHDDなくても遊べるようにしてるっぽいな。
どうせ買うならHDD付属のほうがいいってのは勿論同意だけど。
>>684 オッサンだからこそ月々のやりくりが大変って可能性もあるぞ!
DCのVMって確か1MBも無かった気がするから
カスタマイズデータなんかはあんま気にせんでも良いんじゃないのかね
ゲーム自体の容量に比べたら微々たる物だろう
360のアーケードは安いモデルっつーよりも
自分の必要なHDD・ケーブル等で組み立てるための素体みたいな感じに思っておけばいいかと
例えばVGAケーブルを使いたい、リモコン別にいらねーや、HDDは60でいいかなって場合に
通常版+VGAケーブルを買うとリモコンとD端子ケーブルが余るけど
アーケード+VGAケーブル+Liveパック買うと不要物のかわりに3ヶ月ゴールドと内蔵256Mメモリついてくるみたいな
>>690 キャンセルダッシュ、とかかな?
しゃがみ攻撃やLT系攻撃なんかはダッシュやジャンプ、クイックステップなどで硬直をキャンセルできる。
RW近接をQSキャンセルして〜とか言われたら、文字通りRW近接中にクイックステップを入力してキャンセルするってことよ。
>>694 なるほど〜。わかりやすい説明どうもありがとう!
無意識のうちに結構やってる動作だね、それ
近接仕掛けるフリしてそのままダッシュに繋いで前ビでドン!とか
GWは終日バーチャロンやりまくって1000人と対戦しようと思ってるので
頼むから4月中に配信して下さい
俺は配信されてから規制またされないか心配
おまいらと話ながらやりたいよ
あぁ若い連中には瞬間湯沸かし器みたいなのいるから、スルースキルあげとけ
評価やら罵倒コメとかは対戦やってると勝っても負けてもくるからw
どんな人でもある程度悪評は付くけど
悪評が50%を越えている人は
さすがにプレイスタイルに原因がある。
ただ悪評の割合は自分のしか見られないので
人に見られてどうこうってのは無い。
他人を計る一番の判断基準になるのは「星」。
相手が意図してマイナス評価を入れない限り
遊ぶ度に自動的に満ちていくものなので
新規参加者以外で、星が欠けている人は大抵やばい。
嫌われる戦い方はもちろん
かなりの高確率で切断や暴言が付いてくる。
しかし発売前からネガティブ思考な奴多いなぁ
プレマもCPU戦もあるんだし、何をそんなに心配してるのか分からん
日本人相手だとあまりこないが
外人のおそらく子供?だと勝っても負けても
マイナスと罵倒がくることあるのは覚悟しとけw
それは戦場での掟
>>691 リプレイとカラーエディットするためにはHDD必須って書いてあるぞ。
cLTCWHCLWとか書くと既に意味不明。
ようは置きグレのことだが。
バルになるとダッシュCWに2回ハーフキャンセルの機会があるからさらにひどくなるし、
それを使わないと攻撃のバリエーションが増えないという困り者。
さらにおまけでSTARTついてくるしw
>>704 4つのビット操作するから、ハーフ操作は3回とマヅレスしてみる。通常使用範囲なら2回というイメージは合ってるけどねー。
アルファベット表示は、コンパクトに正確なことを記述できる反面、コツや用途など必要な情報は乗らないのよね。
>>704 バルの操作そのものがツインスティックの限界に挑戦みたいなw
>>704 確か横ダッシュCWで一個もERL飛ばさないとかできるんだよな、バルw
一度の攻撃でのHCならライデンの4発レーザーで4回HCが可能
全部HCすると何も意味無いがw
あちゃ発射するためには3回でいいけど、止めるためには4回目も逆ハーフすっから、4回だったorz しったか乙の俺はROMることにする〜
>>700 新規で無い限り、
チャロンの酸いも甘いも知ってるだろうし、
皆、悪い思い出も色々あるんだろうさw
9年前、上京したてで行ったアキバでスペシネフに蹴り殺されたのもいい思い出
オラタンも楽しみだが
今日デモが配信予定のアレも俺の時代キタ思わざるを得ない
715 :
なまえをいれてください:2009/04/21(火) 14:57:48 ID:BXvdBDWN
昔ゲームセンターで見てずっと気になってる事があるんだけど…
アファームド・ザ・バトラーでの立ち左近接を、ダッシュ左近接に繋げてる人がいた。
凄い格好良いなぁと当時は思ったけど、
あれは他の格闘よりもダメージが大きいとか、隙が少ないとかでやってたんだろうか?
ただの魅せ技だったのかな…
XBOX360版でもあの勇姿をまた見たいもんだ^^
ツバメ返し?
10:59 Virtual On is on on 4/29
来週キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
718 :
なまえをいれてください:2009/04/21(火) 14:59:54 ID:JzAYjRky
4/29配信確定おめでとう。
29日配信きたぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!
発表きたwww
MSの発表会でオラタンは4月29日らしい・・・
来週か…TSの追加情報は来るんだろうか…
配信日決定キター
ちょあああああああ
規制されませように規制されませんにょうに・・・
CPU戦しかやってなかった俺だけど一緒に遊んでくれよな
同じくらいのテクの人見つかるといいな
エンジェメインのサブでライデンだぜ
>>715 バトラーよりテムの方がリーチ長くてつなげやすい。
というかソードの当たり判定が広いからね。
R近接→ダッシュキャンセルで。
>>725 どんだけ信者補正だよwwww
全然なってねえよ。
ここで外人の4コマ漫画
GWに間に合わないと思ってたから、これは朗報
ベストなタイミングに間に合ってよかった
L4DのDLCとこれで休みは磐石だ
妻帯者、リアルon、がんばってくれw
次はTSマダー?だな
>>715 「燕返し」とか呼ばれてた連携ですね。
もともとは727でも言っているけれど、テムジンでダッシュ近接すると
自機の斜め後ろ側から攻撃判定が発生するので、
近接をガードした相手が、ダッシュですり抜けた相手を補足しようとしたり、
前ビを警戒して動こうとして、ガードを解いた瞬間にダッシュ近接がヒットする連携。
近接の出が早い機体だと連続ヒットするので、見せ技としてでなく
十分使える技術としてみんな使ってたなぁ
5.66ではBTのトンファー長が伸び、
ダッシュ速度が若干落ちたので5.4(5)よりは決めやすくなってるよ。
とりあえずPADで練習か
TS早くしてくれよ と
やべ…、どうせ下手すりゃ6月だとナメてたけどここまで早いとは…。
しかも神戸のホビーショー当日とカブってるし。
738 :
なまえをいれてください:2009/04/21(火) 16:05:12 ID:U9RVKiBk
新規だけど熱帯やっても付いて行けるだろうか…凄い楽しみだ
このゲームってアーマードコアみたいなもの?
>>739 方向性が全然違う
バーチャロンシリーズはTPSによる
3Dロボットゲームのパイオニアで、ゲームのジャンルは対戦ゲーム
アーマードコアはミッションクリア型のロボットアクションゲームで
対戦も可能なゲームであって、あくまでもメインはミッション
対戦を主目的としているか、そうでないかの差は歴然だよ
ACのまねしたのか知らんがミッション向けにして酷いのもありました・・・
バーチャロン→あくまでも対戦格闘。
アーマードコア→アクションゲーム。対戦もできる。
と俺は勝手に理解している。
バーチャロンは三人称視点なだけでシューターでは無いだろ
対戦ロボットゲー
どうせ配信されたらお試しが無料でできるので
プレイして己で判断してくれ
>>743 TPSの意味を勘違いしてるだけじゃね?w
オラタンは純然たる格ゲー
上級者になればなるほど格闘しなくなるけどな
>>738 万年候補生な俺もいるから安心しろ
GWはワタリの言うとおり1日10時間やってやるぜ
格闘ゲーム=近接攻撃ゲームってわけでもあるまい
ACと比べると…武器の種類自体は少ないはずなのに、攻撃バリエーションが異様に多いよな
ダッシュ方向とボタンの組み合わせで、ライフルがマシンガンにもレーザーにもサーフィンボードにもなるし
ガンダムvsシリーズとガンダムバトルシリーズの違いみたいなもんだ。
ゴールデンウィーク前に出すとは心憎いな
にしても公式の配信日決定の反応が遅いな
またLiveアーケードの記事が変わってからじゃないと書けないという奴かな。
記事更新と合わせてライブでPV配信の準備してるから遅い………だといいなあ…
756 :
なまえをいれてください:2009/04/21(火) 16:57:37 ID:Y13Ig+qn
多分ここの反応見てから更新じゃないのか
というわけでもっと喜べお前ら
いやあそれよりTS発売決定と注文フォームの準備だろ。
って言ってるそばから更新キタ
759 :
なまえをいれてください:2009/04/21(火) 17:02:31 ID:9kbNgOSS
ヒャッハアアアア!!
マジこの時を待ってたぜぇぇ!!
てか配信当日にアクセス集中し過ぎでサーバーダウンとかは勘弁だぜ?
>>747 あー、AGESのOMGにあるワタリの遺書に明らかに
TPSを意識して作った節があったからそういう表現にしたんだ
>>754 他のシステムとかの項目を更新しているんじゃないかと
いい方向に妄想中だぜ
コラムでも発表きたね
>なお、まだ詳細未定ではありますがゲーマーアイコンやプレミアムテーマなんかも準備しましたので、こちらもぜひご期待ください。
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
公式コラムが箱○宣伝になっとるがな
追加要素とかどうでもいいんでバランス調整してください
766 :
なまえをいれてください:2009/04/21(火) 17:09:58 ID:egfcaF53
パッケージ販売とダウンロード販売だと
どれだけ原価が違うんだろうね
Get Ready
>>759 まぁLiveだからダウンまではいかねーだろう
せいぜい重くなるくらいだ
http://vo-ot360.sega.jp/column.html Xbox 360 LIVE Arcade版 電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム Ver.5.66
2009年4月29日(水・祝) 配 信 決 定!!
自分はバグチェックを含めて、もう何百時間プレイしたかわかりませんがもちろん4/29は即ダウンロードして余裕で1日10時間くらいプレイします。
当日はモニターの前で正座して待ち、配信開始と同時にダウンロードです。
ちなみに私はXbox 360を2台持ってるので2つダウンロードします(笑)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
天下のMSの鯖を落したら違う意味ですごいけどなw
今日って確か4月1日だっけ
ひゃっほう
ちょっとセブンイレブンにゲイツポイント買いに行ってくる!
ゴールドメンバーになる為の金はプリペイドカードで払えるんだっけ?
XBOX春夏ラッシュ映像にオラタンが入ってない件について
やはりパッケだけか
>>776 ファミマの機械だと、ゲイツポイントとゴールドメンバーシップは別々の項目で売ってるから注意しろ。
決定来たか。29日の18時頃から10時間か
ぶっ続けで朝4時までプレイはさすがにきついぜ・・・
ゴールドうんたらとかゲイツとかって、ネットとカードで購入できるのん?
つか必要なものまとめとかくれ
給料日はつき頭だぜ
尼でボンバーマン付のゴールドのliveパックオススメ。
ボイチャ付属だしね
784 :
なまえをいれてください:2009/04/21(火) 17:53:27 ID:1r3DUdPt
>>781 ○箱○本体(バリューor通常版推奨) ビックなどで24800前後
※一ヶ月間無料のゴールドメンバーシップ付き
○ゴールドメンバーシップ 初回はマイク付きセット推奨 4500円前後
○ゲイツポインヨ 1400P 約1800〜2000 量販店やAmazon推奨
※ゲーマーズアイコンなどを同時購入するたみに3500P 4200円前後もあり
最低限必要なのはこんなところか?
もちろんネットの環境がないとダウンロードできないぜ。
本体はHDDなしのアーケードでもいいが、リプレイやカスタマイズ保存にはHDDが必要ってのも注意点だな
NEX導入済みのアーケードのみな
アイマスみたいに前日に買えたりするの?
>>788 あれはアイマスがゲイツマネー流通制限枠食い潰すから特例でやってんじゃないっけ
そういやーそろそろウチのゴールドも切れてる時期だっけなあ
計何ゲイツだっけ、厭わないとはいえ地味に出費だぜ
1400Pとゴールド1ヶ月の約3千円が最小オラタン価格ですな
現金というか。またニコ動の公式動画がカウント進めてるな。
4/29の何時に配信されるの?
当日の休暇願い書いてきた
全裸でwktkしてきた甲斐があったな
みんなよろしく
コラム見て、ライブ初心者にもやさしく書いてあるのに好感が持てた…
ゴールドメンバーズ、マイクロポイント 本体購入したての人は分かりにくい
みんな忘れるな、4/29は昭和の日で普通は休みだぞ!!!
798 :
なまえをいれてください:2009/04/21(火) 18:56:30 ID:1r3DUdPt
これから箱○を買う人はアーケードではオラタンはできないから注意。
256のメモリは何もゲームやセーブデータをいれない状態で214しか空きがないそうだ。
ということは、512のメモリを買うかHDDがないとオラタン自体プレイできないので注意。
ちょうど明日ヤフーポイント倍増だから、10倍ぐらいの所でバリュー買うか…。
ついに配信日決まったか
厨房の頃少しやった程度の人間でもオン対戦は大丈夫なんだろうか
>>800 ほとんどの人はそんな感じだろ。
初日にフルボッコにされたとしても、すぐに戦績で同じレベル同士で戦えるようになる。
…たくさんの人がやってればの話だけどさ。
803 :
なまえをいれてください:2009/04/21(火) 19:20:03 ID:q3EWJQ3I
配信と同時に高負荷で鯖落ちする予感
バンカズとずらす為1日前から配信・・・とかないかな
いやー、しかしギリギリとはいえ本当に4月に配信してくれるとは
XBLAで春っていうから早くて6月くらいだと思ってたよ
>>776 セブンイレブンよりAmazonの方が値段安いと思う。
Amazonから直接発送の商品は、千と何百円だか以上は送料かからないし。
>>800 ドリキャスで初めてのネットで、しかもいきなりのネット対戦で
手も足も出ずにフルボッコされた挙句、電話代5万で親にまで
フルボッコにされたトラウマを持つ俺でさえ、本体込みで買おうとしている。
いや、そのトラウマがあったからこそ買うのかもしれない。
いや、このゲーム10年ぐらいの歴史があるけど、
その間フルにやってきた人なんて、
29から箱タンするユーザーの10%も居ないんじゃないかな。
アーケードは日本のなかでも数箇所しか設置店無いし、
DC なんてもともと弾数少ない上に、
それをまだ稼動させてる人はもっとレアでしょう。
ほとんどの人が、5年ぐらいのブランクアイテルし、
ましてやツインスティックからパッドに持ち替えての参加。
みんな初心者みたいなもんだ。
当時、ほとんどやれなかった人も
ほんとの初心者さんも安心して参加してくれ。
・・・。
アイテルとか・・・。
ネタバレ
自機は最後大破される
>>800 大丈夫大丈夫。
オレも小学生以来になるスト4を今やってるけど、それなりに戦えてるし。
負けても投げ出さずに根気強くやれば何とかなるよ。
大昔 MSのサイドワインダーPADってのがあってな
今のソレは全然違うが それでLAN対戦やってた奴が10/80に乗ってんだぜ。。。
815 :
なまえをいれてください:2009/04/21(火) 20:16:30 ID:UfYH+cak
元苦労した人より。
TOV発売してから一月ぐらい箱○品薄状態で手に入らなかったことありましたよw
今回はさすがに大丈夫でしょうけど・・・・
まさかねw
何だ皆結構似たような境遇なんだなw
ネット対戦で遭遇したらよろしくね
>>811 OMGの時と違って動く奴は動いてるし精々中破だろ
来週から何ヶ月で狩る側に回れるようになれるかな・・・
目標は青バッジ
……降格はあるんだろうか
数ヶ月後も遊んでるのは気合いの入った方々ばかりだと思うんです
13年以上も遊んでいる基地外もいるのが難儀だけどな
今までは一ヶ月に1時間も起動してなかった箱○が、
これからは毎日10時間か…電気代心配だ。
オマイラ、配信後はお手柔らかにお願いしますorz
どれだけボコボコに負けようが、俺は開幕右ターボレーザーを撃ち続けるぜ
「・・・オラタン出る」
「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
「・・・オラタン出る」
「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
「オラタン出るッ!」
「はい今オラタン出た!今君の気持ちオラタン出たよ!」
もっとテンションを・・・
ライデンは結果がどうあれ、立ちレーザーがHitすれば勝った気になれる。
読みで旋回レーザーがHitしても良し
でもVレーザーは不満が残る
いまだにVレーザー出せない俺
消防の頃に初代やったっきりだけど楽しみだ
>>811 初めて見たDC版でエンディングで、悲しい音楽と落ちていくグリスボックを見て
このまま死んで終わりか…と思ってたらあのドンデン返しには思わず泣いた。
29日か・・・
全力でフルボッコされに逝くぜ
来週かー
とりあえず様子見で一ヶ月ゴールド買うか
無線だけどお前らよろしく対戦してくれよ^^
>>829 OMGのクセでスティック回してたから、スティック数十回転で救助フラグとしばらく思い込んでました。
29日配信なんだね
ずっと5月配信だっと思ってた
ゲイツポイント買うかな
OMGのエンディング良かったよなあ……。
ゲーセンで初めてクリアしたときはほんと胸が熱くなったぜ。
で。オラタンでエンジェでクリアして。
バリアに包まれつつくるくる落ちていくエンジェを眺めつつ「あれ。そいえばEDどうなるんだろ。羽根はやしたエンジェがお出迎えか?」
とか思ってたら超展開に吹いたりとかなー。
メモリーユニット持ってないから分からないけどさ
ユニット2つけたら、1つ目にNEX入れて残りの1つはフルで使えたりしないの?
>>836 XBOX360本体の大規模アップデート
導入しないとXBOXLIVEに接続出来ないのでオラタンも落とせない
NXEって・・・つまり・・・新しいOSみたいなものなの?
>>837 1台目のダンプも、2台目のダンプも、荷物を積める量は一緒ってこった。
>>839 Windowsのサービスパックとかに近いんじゃない?
・本体メニューの見た目が大きく変わる
(横並びのページ繰りだったのがXMBみたいになった)
・アバターを作成できるようになる(というか作成させられる)
こんなトコ
内部的には当然セキュリティの更新なんかもあると思われるが
分からん
インスコも忘れないであげてください
>>817 どう見てもノーダメージの奴やら、助けられたのか拉致されたのかわからん奴やら・・・
わ、忘れてなんかないんだからっ!
オラタンだけが目的の人には関係ないじゃない!
…ゴメンちょっと忘れてた
EDF3インスコしても全く変わらないんだよー
DOAX2はインスコできねーし
来週はオラタンとバンカズ2の2本配信か
どうせ5/6だろうと思ってたからちょっと意外だったな
早くなってくれたのは嬉しいけどw
Amazonで、本体とMSPカードと12ヶ月ゴールドが急上昇中w
お前ら準備万端だなw
オラタン以外にもどどーっと発表されたからね
>>837 メモリユニットの値段見たか?
ぶっちゃけ、HDD60GBと3ヶ月ゴールドとヘッドセット買った方が後々の事考えるとお得だぞ。
つーか、メモリーだけでいらねーって言ってるやつに限って後で泣きを見るのは毎度のこと。
俺はエリートの黒が嫌だったからアケ版本体と120GHDD買ったな
接続はHDMIで良いしセーブデータ保存用のMUも付いてきて良い感じ
意外に早いな
俺は仕事の都合で
5月15日までは出来ない…
くそっ…廃人してぇよ…
皆のレポ見てwktkするか
>>849 自分は20GのHDDだから問題ないんだけどね
ただユニット1つじゃ足りないからって話を良く見るから、単純に2つならどうなんだろうって疑問を持ったんだ
しかしユニットの値段すら知らんのに変な事聞いてすまんかった。
HDDのない360はTSのないオラタンみたいなもん
ドライブの爆音聞かずにすむし体験版とか落とし放題で金かけずに相当遊べるし
HDD搭載しないのは勿体無さすぎる
ドライブ爆音は誇張でもなんでもないぞ
配信されたら「スティックさえ使えたら……」でスレの三割くらい埋められそうな予感
MUと言えば旧箱
本体買う時に一緒にレジに出したら
「MUは買う必要ないですよ」と店員に言われた
親切なヤツめ…と思いながら結局買った
じゃなくて、本当に存在意義の無い周辺機器だった
>>854 TS発売までは5.45で慣らしたパッド組がNDK?NDK?する事になるんかね
極々一部の乗っ取りTS組がどの位居るのかも気になる所だが
オラタン発売決まった週に、エリート本体買ってきた。
以前と違ってPC群や周辺機器に黒いものが増えてきたので、箱も黒いのにした。
リモコンの黒が無くて絶望した。
なんかどっかの現役プレイヤー軍団が乗っ取りTS作りまくってるという話を見たような覚えがあるが
どこのスレだったかいまいち思い出せん
859 :
なまえをいれてください:2009/04/21(火) 23:42:35 ID:uQlVxbCu
現役でやってるような人達は、パッドじゃ出来んつーかやらんだろうなw
乗っ取り組もSS、DCの単純な乗っ取りから、LSX-57換装までする人といろいろいそうw
実際、学生時分から10年近くやり続けて今社会人、なおもオラタンへの熱冷めやらぬって人だったら
そりゃ乗っ取りくらいはするだろうな。
裏技・改造板に自作スレがある
俺は現役プレイヤーじゃないどころかオラタンはOMGから
大幅に行動の選択肢増えてワケワカメになって脱落したけど
しいたけボタンのあるツインスティックは準備完了した
はやかったなー…ハッター組み終わらないじゃねぇかよ
マジ楽しみだ
>>853 >爆音
ドリキャスのGDドライブが壊れかけてきた時の「チイィーーーー」っていう高い騒音よりも五月蝿い?
扇風機…というか換気扇並みだよな
>>864 PCのDVDドライブとかでソフトインスコするときとか最大回転でギュオーンとブン回ってうるさいじゃない
あれがゲームやってる間ずーっと続く感じと思えばいいかな
というかDVDドライブをブン回してるのでそのものなんだけどw
チート防止とはいえ休み無しの全力回転だもんなぁ・・・
870 :
なまえをいれてください:2009/04/22(水) 00:08:59 ID:vXvrbdiy
鉄騎のコントローラをツインスティックの代わりにできないだろうか
>>868 > PCのDVDドライブとかでソフトインスコするときとか最大回転でギュオーン
この文見てアーケードは絶対買っちゃいけないと実感できましたありがとう。
12倍速でぶん回してるんだもんなw
夏場は相当熱くなったし結構ヤバかった
初だがやるゲームもないし購入してみるか
みなさんお手柔らかにフルボッコしてください
箱持ってない俺でもリアルで('A`) な顔になるほど良い表現だった
まあそんなわけで360は一生オラタンにしか使わないってのでもなければ
HDDは絶対あったほうがお得
DL配信タイトルも全部体験版遊べるし
何かやりたいゲームあればインスコ出来るしね
一度静かなのに慣れちゃうと、うるさくて我慢できなくなると思うw
まぁおれも値段みて思ったわ
500MBだとイマイチ足りなさそうだ
個人的は音は気にならなんだけど振動が気になってしまって。
というか音はカステラのプーンが気になる
あのカステラは箱開けたときに噴いたわ
最近買った2台目のカステラは一回り小さくなってたな
消費電力減ったせいかな
個人的にはドリキャスの方がうるさいと感じたけどな。
ドリキャスはシーク音がうるさいというか、甲高くて耳障りだった。
フル稼働の加湿器とか一昔前のゴツイPCの稼働音の方がうるさいよ。
まぁ静かでも無いけどね。
本体の振動は安モンでもいいから適当なインシュレータ置けばかなり軽減される。
電源ボックスは、電源外だしのコンパクトPCの電源アダプタよりは
一回り以上小さいので、あんまり気にならなかった。
最近のはサイズ変わってるらしいけど、うちは初期型。
まー今までにあの手の電源ボックスを見たことが無いならビックリするかも知れん。
そんな珍しいモンでも無いんだけどな、あれ。
大抵の騒音はドライブかファンの回転によるものだけど
DCはそれに加えて「ジ〜〜コ、ジー」だからなw
俺はなんか可愛げがあって嫌いになれないんだが
箱○はうるさいと思った事ないな、ゲームの音で聞こえなくなる程度だし
近所迷惑にならないようにテレビのボリューム下げるなら
ヘッドホンするからやっぱり聞こえない
俺にとって一番耳障りなのはPS2だ、ヴィィーーーンという
振動と排気を伴う音に「カチャコ、ゴコッ」ってシーク音?
軽い筐体の中で重い機械が暴れてるような不安感がある
薄型は別
てか プレイしてる時、本体音なんか耳に入らんのだが
初期日立ドラはひでえもんだったぜ
半ば強引に修理させてドラ交換してもらったが、
今度はファンが壊れて爆音になって結局殻割りして別ケースに突っ込んだ
ま、Jasperなら熱も音も気にする必要ないかと
どうせヘッドホンつけて大音量でやるから関係ないし
360は騒音振動マジ酷くて、購入後悔したもんだ。
夜しかゲームする時間無いのに騒音気になって夜ゲーム出来ないという。
シューティングラブとライデンファイターズとHDD起動来なかったら多分捨ててた。
まあ今度はファン音が気になるが、ゲーム中に気になる事は無いし。
それより、デススマイルズはインスコしてもディスク回るとか報告が…
マジ勘弁。
どんだけ神経質なんだよ
ゲハから出張乙であります
どんだけ壁薄い家に住んでるんだよ…
深夜に洗濯機回す俺に敵はなかった
尼で120GBHDD値段戻してきてるから配信後またぞろ転売屋が群がるぞ
今のうちに注文いれておけよ
深夜に掃除機かけて隣の部屋から壁ドンされた俺に恐れる物は無かった
>>890 最近の洗濯機って水音が一番うるさいのな
箱買ったら置き場が目の前のコタツ上になりそうな俺は困った
新しくラック買えばいいじゃない
コタツのふとんしまえば少しはスペース出来るだろうし
>>894を窓から投げ捨てれば置き場が確保できるよ!
>>896 8年ほど前に大学の研究で行き詰った友人がアパートの窓からPS2を
投げ捨てた事がマジであるので笑えない
>>894 こたつ上にPCモニタとスピーカー こたつ脇に360の外箱置きその上に360本体
でプレイしとるが特に問題なし
今使ってるパソコン用のモニターとXBOXが繋げられたら
省スペースになって最高だなぁと思ったけど、さすがにそんな
都合良くはいかんか。
14インチのテレビで我慢するよ。
XBLAはDVDドライブ動かないからそんなにうるさくないよ。
もっとも通常のゲームもよくプレイするものはHDDにイメージ落とせば同じことだけど。
箱は確かにうるさいが、駆動音が騒音とか
近所迷惑とか、どんだけ誇張してるんだよw
>899
うちはPCモニタに箱とPCの2本挿ししてるぜ
入力一個のCRT使ってたときは切り替え機使ってた
結局スティックは販売なしのまま発売?
>>899 箱〇ってケーブル買えばパソモニター付けられるっしょ。Dサブ端子は変換できるかどうかわからないけどね。
最初っから遅れると言っているから無問題だな。
販売に向けて鋭意努力中らしい
小学とか中学以来の人多いな
かくいう私も小学生以来だがね
買うしかないっしょ!
PCモニタにつないでる人結構いると思うけど
俺もそう
箱360ってPCモニタに繋げられるのか知らなかった…。
でもモニタはパソコンにも使いたいから、いちいちプレイのたびに繋げなおすのは
面倒っぽいなぁ…。
それとも箱360用にモニター買ってやろうかな…?
配信が早いのはいいんだけど
ツインスティックの方が大事だ
まあ、受信しとけばツインスティックがさらに現実につながるってことで
お前ら買い控えるなよ?w
パソモニターはどんなハイビジョンディスプレイよりも綺麗じゃね?ドットだってくっきり見えるわけだし。問題は液晶だと残像が出てしまう事くらいかな。性能のいいやつはもちろん皆無だけどね。
>>909 うちのモニタはアナログとデジタルの2系統入力だから、画面下のボタンで切り替えられる。1系統なら彼が言うように切り替え機で。いや、どっちも同時にしたいんだ〜!なら、2モニタ用意しるー
>>912 中身の映像もそれに対応してないと汚くなるけどなw
フルHDワイドに箱をHDMI、PCをDVIでつないでる
最近Wiiもつなげたいと思うようになってきた
関係ないけど久々にDVD見たら粗く見えてワロタ
もう箱の画質に馴れきってしまた
いまフルHD対応のPC用液晶ディスプレイも2万↓で買えるからね
SB-RX300DでPCモニタとテレビ両方に写しつつキャプチャまで出来る俺に死角はなかった
俺は
箱→ダウンスキャンコンバータ→キャプチャボード(S端子)
└→PCモニタ(VGA)
って感じにしてる
VGAケーブルまだ買ってないんでブラウン管テレビでセットアップしたんだが、
文字がゴミのように小さくてわらた。
もうちょっとこう・・・ユニバーサルな設計にしてほしいよなぁ。
次スレはロボゲ板の使うのか、それとも家ゲで存続してくのか
どっちにするんだ?
HD機だからしかたない。とはいえValveのゲームあたりはブラウン管でも見やすかった記憶が
ブラウン管だろうとD4で繋げばそれなりに見れるはずだが
もしかしてコンポジなのか?
たてちまってあるなら、ロボゲに誘導して消化すべきじゃね?
ロボゲ板を使うに賛成
どんなものかオラタン対戦動画見たけど、ゲームスピードめちゃくちゃ早いね・・・
特に接近した時なんかすごい勢いで飛んだり跳ねたりして何やってるかマジ意味不明だった。
これもしかして対戦ゲーとしてガチガチに設計されたハードなゲームだったりしますか?
上級者同士のアーケード格ゲー見てる気分だった。
何をいまさら
うん。上級者になるとニュータイプ専用ゲーレベル。その代り対戦の立ち回り自由度は高いけど
まぁそんなひと極少数だろうから気にする必要はないかと
俺には2D格闘のほうがよっぽどありえない速さだと思うんだが
コマンドとか入れんといかんし。
チャロンはなんか勝手にレバーが動くw
>>922 まさかのアーケード付属のコンポジ。
いやぁ、テレビなんてあんまり見ないから、古い型を使ってるんだよね。
VGAケーブル買ったらPCの液晶モニター使いますけど!
>>925 最初のうちはCPUでも楽しいと思うよ。俺はそれで満足してた。
CPUよええええ!と思い始めたら、ちょっと対戦してみればいい。そこでハマる。
初心者の人がオンラインやっても大丈夫なのかこれ?w
当時は数回しかやったことなかったけど、くそ難しかった記憶があるぞ
オラトリオになったときドルカスが消えてへこんだなぁ
thx。根性で練習して中級者ぐらいにはなりたいぜ。
キャラ間の性能バランスはどう?ライデン使ってる人多いみたいだけど性能高いのかね
攻略本探してたら押入れからルナ先生の4巻が出てきた
また会おう
未経験者が見てニュータイプっぽいっていうレベルなら、中級者くらいでもすぐに身につくと思う。
このゲームは端で見てると一見すごい動きが、自分でやるとどんどん出来るようになるのが面白い。
OMG:ライデン
オラタン:ライデン >ストライカー
フォース:アファ系列
と、時代が下るごとに戦績が悪くなるオレが来ましたよ!
>>933 レーザー当てれた時の爽快感は格別だけど
そこまで機動性良くないからとりあえずテムジンで慣れた方がいいかな
初心者はテンパチ以外なら好きな機体を使えばいいと思う。
好きな機体がないってんならテムジンでいいとは思うけど。
各々運用というか性格が違うだけで
全体的に強さのバランスはかなり取れている
家電メーカーの策略にハマって
ブラウン管=汚い、粗い
液晶=綺麗、細かい
と思ってる人、ホント多いのな
上に誰か書いてたけど、ブラウン管にD4で
接続した場合は、HDMIなんぞよりよっぽど綺麗なんだぜ
しかも、コンポーネントで接続してるなら
ブラウン管とか液晶とか関係ねーからw
>940
液晶よりCRTの方が好きなんだが、一回電気屋のTVコーナーとか見てくるといい
ブラウン管自体ほとんど置いてない、PCモニタにおいては無いと言っていい
会社では未だにCRT使ってるのは俺一人しか居ないくらいだが、家のは液晶になってしまったよ
箱の対戦物だと大抵ボイチャ機能があるんだが
オラタンではどうなるのかな?
お互い相手を罵倒しながら戦えるんだろうか
>>942 そりゃそうだ
ブラウン管売れねーもん
でも、液晶やプラズマよりブラウン管のほうが綺麗に映るのは事実
重いしでかいし時代錯誤もいいとこだよブラウン管
でも圧倒的なまでのコントラストと応答速度は認める
確かにでかくて分厚いから、おれもCRTの方が好きだが家からはなくなった。
応答速度は気になるが、みんな液晶なら条件互角かな。
MDT243使えばよくね
ドキャタンやったけど液晶でも問題ないよ
1フレームの攻防(笑)な上級者様はともかくね
CRTは現実的じゃない。
まだ持っていても、非ワイドかつ大きくてもせいぜい21インチで
経年劣化で画面もへたれているだろうし
実際の見栄えは液晶と比べて極めて悪いと思う。
とは思うが、このゲームに限っては
ツインスティックに3万4万出すと公言したり
乗っ取り改造を当たり前のように
こなしている濃厚な連中が数多くいるのを見ると
凄い高性能なCRTを多数保存している奴も多そうだ。
ブラウン管は磁場で像が歪むから嫌だ。
二系統入力のCRT持ってる俺はモニタに関しては安泰かな
ゲーム用だと応答速度以外にもマルチスキャンが結構便利だから
置くスペースと夏場の熱に耐えれるならお奨め
だが、このご時世にいい弾が残ってるとは思えんからなぁ
いい弾あってもボッタクリ価格ついてる場合もあるし
まあ、金が有るならメーカーに交換用の管が残ってる機種狙って
有償で管交換っててもあるがかなり金かかるはず
俺なんて普通に10年くらい前のただのワイドモニター
これでも満足
ちなみにS端子接続
954 :
なまえをいれてください:2009/04/22(水) 13:08:05 ID:Skhmxnuq
去年、ハイビジョンブラウン管を知り合いから貰った俺は勝ち組。
どうしてこうブラウン管厨は自慢したがりなのかね
相手にしてくれるからじゃね?
俺ブラウン知識持ってるからすげーだろ?www
な餓鬼はいい加減スレチだし空気嫁
一度、モーニングリポートで、
「剃れますね〜」
ってやってみたいです。
発売初日には俺のフェイが火を噴くぜ!
見える・・・愛機が爆発して崩れ落ちる姿が・・・
でも手加減無用だ!
ウィッキーさんを知っていてモーニングレポートを知らんとは…!
街頭でサクラっぽい人に電気剃刀使わせるCMなんだぜ。
>>941 ロボゲはロボゲでいいけど、こっちは家庭用ゲームの本スレとして需要があるんだから継続しないと。
>>962 それなら、新スレでpart1 からやるべき。
このスレはあくまでロボゲ板にあったスレが板誤爆しただけのスレ。
板誤爆じゃないだろ
前々から慣例を考慮してもロボゲ扱いはおかしいと指摘されていて、家庭用に来たわけだし
十分な議論もされないままスレ終了のどさくさに紛れて
家ゲに勝手に移動させたスレだと思ってたけど
どうみてもコンセンサスが取れてないだろw
970 それも名無しだ [sage] Date:2009/04/15(水) 14:28:32 ID:Z1LabUUO Be:
次スレ立ててくる
971 それも名無しだ [sage] Date:2009/04/15(水) 14:37:58 ID:Z1LabUUO Be:
Xbox360バーチャロンオラトリオタングラム5.66part4
(url省略)
974 それも名無しだ [sage] Date:2009/04/15(水) 14:44:21 ID:be5dOtFL Be:
板誤爆じゃね?
975 それも名無しだ [sage] Date:2009/04/15(水) 14:45:18 ID:2/hRwfmN Be:
なんで家ゲに
976 それも名無しだ [sage] Date:2009/04/15(水) 14:45:33 ID:pgVV/6CL Be:
gamerobo -> famicom
979 それも名無しだ [sage] Date:2009/04/15(水) 14:58:21 ID:MLGwImsj Be:
家ゲでも別にいいけど、家ゲに移動する事になったの?
Part4はロボゲに戻る、家ゲで続けたければ1から立てろ って事だな
需要があるならそのうち立つだろ
無駄にスレ乱立させるのも迷惑な話だし、ロボゲ板に帰ろうぜ。
ちょうど次がその970だな。
970 :
なまえをいれてください:2009/04/22(水) 17:07:55 ID:/vCEmt/C
ブラウン管で40インチなんて運べないのん・・・(´・ω・)
しかたなく液晶なのん
↑頼んだ
さて1400MSP買ってきたわけだが残りはなにに使おうか
テーマとアイコンも出すらしいからとっておけ
RRoD…
>>974 今日明日で発送すれば29日に間に合う可能性はあるぞ。
うちは金曜連絡→土曜引き取りで水曜日に戻ってきた。
これが売れてくれればきっとOMGも。。。。
スティック使用の新ゲームも欲しいな
バンダイナムコから電撃的にサイバーコマンド発売!
これならツインスティックが100%生かせるぜ。
980 :
なまえをいれてください:2009/04/22(水) 19:10:20 ID:6D96Xo7f
公式のアンケート
どう考えても新作チャロンの為のモノだと思うが・・・
マニアックな回答から出来る新作は恐ろしいことになりそうw
レッドリングオブデスは常識の範疇だろ
リアルに知らないから聞いてるんだろ?
>>981 Red Ring Of Death
要は本体が故障してることを表す表示のこと
コイツの恐ろしいところはユーザーになんの非が無くても起こる防ぎようのない
設計ミスによる故障ということだ……もちろんタダで修理はしてもらえるが
壊れた本体が戻ってくるまでの待ち時間はどうしようもない
まあ、改善されたらしいので、型番が古い本体じゃなきゃ恐れなくていいが
985 :
なまえをいれてください:2009/04/22(水) 19:35:59 ID:LxMQu7wx
>>984 ありがとう。
しかし怖いな(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
まだ箱暦一ヶ月なので・・・知識不足でスマソ。
でもオラタンは負けないぜ!
>>985 塊は面白いんだが、内容の半分以上がDLCで超ぼったくりゲー。
塊魂はボタン使わないから通常コントローラーのスティックで問題ないんだよな
じゃあ敵をくっつけながら撃ち合うバーチャロンしようぜ
いや、武装が一切なくて、地面に散らばってるガラクタのようなパーツを
集めて大きくすると武器にリバコンできるチャロンだ
3体までのVR小隊を組んでトップVRにプロデュースするゲームをやろうぜ。
あまったゲイツポイントの使い道にも事欠かない。
ここは落ちてくるVRを並べて消していくパズルゲームを。
各地の対戦を中継で結んで、実況して、演出して、放送で収入を得る。
そんな、バーチャロンの設定に即した事がしてみたい。
戦争公司とかもやってみたい。
ああもう、すげぇ楽しみ。
Part5の意味が分からん
前スレでどさくさ紛れに立てた奴と同じ臭いがする
何どさくさに紛れてスレ乱立させてんの
家ゲでやるならパート1からやれってスレの流れを完全無視して
アホかっての
アホというか日本人じゃないんじゃないの
どさくさ紛れでやっちまって既成事実化しようっていうどっかの国の発想とそっくりだ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。