家庭用アーケードスティックスレPart74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
●前スレ
家庭用アーケードスティックスレPart73
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1204343537/

質問しようとする人はまず↓を一通り読んでからにしてよね。

●お約束
・ここは主に家庭用ジョイスティックの改造等
 ジョイスティック関連の話題を取り扱っています
 変換器、パッドに関しては荒れる為スルーの方向でお願いします。
・オクを貼るのはなるべく控えてください。
 「出品者乙」「転売廚死ね」など荒れるケースが多いです。
・次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

●関連サイト
□まとめ等
家庭用アーケードスティックスレまとめWiki
 ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/
アーケードスティック改造ページ (画像あぷろだ&アキバMAP)
 ※直リンは弾かれるので、h抜き推奨
 ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/
2ch 家庭用アーケードスティックスレ 新まとめページ
 ttp://www.geocities.jp/ac_stick/
2ch 家庭用アーケードスティックスレ 旧まとめページ
 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/
2なまえをいれてください:2008/03/14(金) 15:55:05 ID:6eaYwLh/
□主要なアーケードスティックの販売メーカー
 HORI
  ttp://www.hori.jp/
 SEGA
  ttp://www.sega.co.jp/

□レバー・ボタンの製造メーカー(個人直販OK)
 三和電子
  ttp://www.sanwa-d.co.jp/
 セイミツ工業
  ttp://www.seimitsu.co.jp/

□レバー・ボタンの販売をしているウェブサイト
 アールエス(旧リバーサービス)
  ttp://www.rs2006.co.jp/
 マックジャパン
  ttp://www.mak-jp.com/
 千石電商
  ttp://www.sengoku.co.jp/
 トライ
  ttp://www.try-inc.co.jp/
 トップス
  ttp://www.tops-game.jp/
 マルツパーツ館
  ttp://www.marutsu.co.jp/
3なまえをいれてください:2008/03/14(金) 15:55:26 ID:6eaYwLh/
●簡易FAQ(WikiのFAQもよろしく)
Q.RAPの天板をとめているネジみたいなものは?
 A.「根角ボルト」。マックジャパンやお近くのホームセンターで。
Q.PS3上でPS2ゲームをする場合にスティックを使いたいんだけど?
 A.Ver1.81以降ならVSHGもRAP3もOK。
Q.PS/PS2用のオススメは?
 A.HORI STORE専売のRAP2。ただし買える時期と買えない時期がある。
Q.PS3用のオススメは?
 A.HORIのRAP3かSEGAのVSHG。販売されればRAP3SAが最強。
Q.PC用のオススメは?
 A.HORIのRAP3。細かい話はWikiのFAQを読んでから。
Q.Xbox360/GC(Wii)用のオススメは?
 A.そもそも、選択肢がHORIのDOA4ステ・北米VF5ステ(Xbox360)、
  キャリIIステ・FSキューブ・FS Wii(GC/Wii)くらいしかない。
  満足するには何らかの改造必須かも。
Q.○○ステのレバー/ボタンを交換するには?
 ○○ステと○○ステのどちらがいいの?
 A.話はWikiやまとめサイト、現行スレを読んで、
 ある程度自力で調べてから。
4なまえをいれてください:2008/03/14(金) 15:55:47 ID:6eaYwLh/
●関連スレ
USBゲームパッドを語るスレ Part 16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197778542/
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193669472/
【DPP】ゲームコントローラ21個目【ゲームポート】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196446844/
コントローラスレ 17個目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1200361125/
Wiiの周辺機器・アクセサリについて語るスレ3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1202558534/
Xbox360の周辺機器について語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1200063194/
PS3質問・周辺機器スレ 多分4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1201345143/

●近況
RAP2SA予約受付中
ttp://www.horistore.com/
5なまえをいれてください:2008/03/14(金) 15:58:26 ID:2dDEFiG6
【乙中】

       ≡つ=つ≡つ
 ∧_∧        =つ  こ、これはボコボコであって>>1乙じゃないんだからねっ!!
 ( ・ω・)      ≡つ
 (っ  ≡    =つ     ババババ
 /   )   ≡つ
 ( / ̄∪ =つ       ≡つ
       ≡つ=つ≡つ =つ
6なまえをいれてください:2008/03/14(金) 16:06:45 ID:1DEOMBQV
>1乙
7なまえをいれてください:2008/03/14(金) 17:36:44 ID:+I9zv9OS
http://gulti.sblo.jp/article/12255229.html
これを信じて360スティックを待つぜ
サンワスティックだったら意味無いけど
8なまえをいれてください:2008/03/14(金) 17:42:57 ID:24UOoPDj
       |  _人|人人人人人人人人人人人人人人_
        \>   ゆっくりしていってね!!!   <
         | ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
      /  ̄  ̄ \  
    /  \ /  \           /\___/ヽ
  /   ⌒   ⌒   \        /ノヽ       ヽ、、..|`ヽ、
  |    (__人__)     |       / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
  \    ` ⌒´    /   ☆  | ン(@),ン <、(@)<::|  |:::::i |
   /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/   |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |:::::l |
 / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、..   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:「 ̄.
/ ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ. ,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、).ヽ
l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ.
9なまえをいれてください:2008/03/14(金) 18:20:12 ID:rWpvVGtj
RAP360出たら確実に3台は確保するのに・・・
10なまえをいれてください:2008/03/14(金) 18:59:24 ID:bsDDLw18
つーか彼は発言の重みを分かっているんだろうか・・・
出なかった場合、気持ちが期待から裏切りへと変わる
ホリから確約貰ってると思えないし

1社のゲームの為に出すとは思えないんだよね
いくらシューティングバブルってもまだ出てないゲーム
ジャンルは格闘より人気の無いシューティング
11なまえをいれてください:2008/03/14(金) 19:21:01 ID:qFO7acCU
だよなぁ
セイミツスティック無いと死んじゃうアケシューターってほんの一握りだと思う
それにそういう人はもう乗っ取り敢行してるだろうし
12なまえをいれてください:2008/03/14(金) 19:29:40 ID:Jf4aJbpi
俺は予言するぜ

スティックではなく360用サターンパッドが出ると・・・
13なまえをいれてください:2008/03/14(金) 19:38:14 ID:iXdQGRx1
いきなり糞キムチの主張連発きめえwww
14なまえをいれてください:2008/03/14(金) 19:40:22 ID:h0g0C4oE
早くも粘着登場か
15なまえをいれてください:2008/03/14(金) 19:41:44 ID:iXdQGRx1
キムチ君の特徴

●自分の考えこそ絶対に正しい。答えは常にひとつ。
●スティックスレに常駐し同じ主張を何度も繰り返す。IDを変えて自分に相槌のレスを入れるのがキモい。
●ストーカーである。ホリストアに粘着して毎日RAPの在庫数をチェックしていたことも。
●RAPSA・サンワRGボタンが最強、それ以外は認めない。セイミツなど誰も欲しがらないんだとか。
●箱工作員でもある。RAP360出せとしつこい。ゲハ板のみならず各ゲーム関連スレに暗躍。

     / ̄ ̄ ̄`⌒\
    /     韓    ヽ
    |  _,___人_   .| 
    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
     |  《・》 《・》  |
    (6|   ,(、_,)、  |6)
     ヽ  トェェェイ  /  ←キムチ君
      ヽ ヽニソ /     
        `ー一'
16なまえをいれてください:2008/03/14(金) 19:42:25 ID:MrHrczOj
携帯からすみませんm(__)m VSHG改造の件で質問なんですが XBOX360有線パッドを使ってVSHG乗っ取り改造を自分でやろうと思っているのですが…
ヤフオクで出品されている360用VSHGの商品の説明文に『レバー基盤には直接配線を半田付けではなく、デジタル信号で繋いでいるのでより正確な入力ができます』
みたいなことが書いてあったのですが、基盤に直接配線を半田付けした場合はラグがあるんでしょうか?
よろしければ教えて頂けないでしょうかm(__)m
17なまえをいれてください:2008/03/14(金) 19:52:37 ID:bsDDLw18
>>15
そうだね粘着で単発IOのあんたはキモイよ

漏れはRAP2乗っ取って360改造出来てるんで
発売日正座して届くのwktkして待ってるよ
18なまえをいれてください:2008/03/14(金) 20:05:37 ID:LSymk1Cu
>>16
説明見てきた
要は左スティック(アナログ)からじゃなくて、十字キー(デジタル)から取ってるってだけの話だな
煽りでさも凄い事のように書いてあるけど乗っ取りではごく普通の事だよ

19なまえをいれてください:2008/03/14(金) 20:08:50 ID:iXdQGRx1
     / ̄ ̄ ̄`⌒\
    /   サンワRG   ヽ
    |  _,___人_   .| 
    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
     |  《・》 《・》  |
    (6|   ,(、_,)、  |6)
     ヽ  トェェェイ  /  < ガルチ ガルチ ガルチ
      ヽ ヽニソ /     
        `ー一'
20なまえをいれてください:2008/03/14(金) 20:29:39 ID:XR5O4HVg
  / ̄ ̄ ̄`⌒\
    /    ヽ
    |  _,___人_   .| 
    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
     |  《・》 《・》  |
    (6|   ,(、_,)、  |6)
     ヽ  トェェェイ  /  < 肉がくいて〜
      ヽ ヽニソ /     
        `ー一'
21なまえをいれてください:2008/03/14(金) 20:34:25 ID:MrHrczOj
>>18 わざわざ説明見てきてくれたんですね!ありがとうございますm(__)m
感激です(T_T) ということはアナログへ配線を繋いでもOKてことですか?
ていうかアナログへの繋ぎ方しか今のところわからないんですよね…^^;
実は友達から乗っ取りしたVSHGを借りてきてそれを分解して同じように配線して作ろうとしてるんですが
友達のはアナログに繋いでいるようで、十字キーへの配線の仕方がわかりません(T_T)
しかもこのご時世にボクはPCを持ってなく、情報を得るのに苦労しています。
写真無しで十字キーへの繋ぎ方を教えてくれと言っても無理がありますよね^^;
22なまえをいれてください:2008/03/14(金) 20:49:42 ID:wrQ1oJod
ちょwwww前スレ1000wwwwww
23なまえをいれてください:2008/03/14(金) 20:56:12 ID:zvrzxsNg
一手間かけてネットカフェ利用すれば解決する話のような。
24なまえをいれてください:2008/03/14(金) 21:03:13 ID:iSiItHFe
んでRAP360はいつ出るの?
25なまえをいれてください:2008/03/14(金) 21:10:38 ID:2dDEFiG6
不明です。
26なまえをいれてください:2008/03/14(金) 21:11:05 ID:bsDDLw18
出ないだろJK
27なまえをいれてください:2008/03/14(金) 21:19:45 ID:iSiItHFe
じゃあセイミツRAPの再販で良いや
28なまえをいれてください:2008/03/14(金) 21:34:10 ID:sKPdkeBi
>>1
29なまえをいれてください:2008/03/14(金) 21:41:03 ID:bsDDLw18
30なまえをいれてください:2008/03/14(金) 21:45:30 ID:MrHrczOj
>>23 ネットカフェ…その手があったかあぁぁぁ!!ありがとう(T_T) 今度行って調べてみる〜(・∀・)ノ
31なまえをいれてください:2008/03/14(金) 21:51:22 ID:Jf4aJbpi
もう色々持ち込んでネカフェの中で作業してよくね?
32なまえをいれてください:2008/03/14(金) 22:03:27 ID:Jf4aJbpi
このワームなにに変態させる予定?
33なまえをいれてください:2008/03/14(金) 22:03:49 ID:Jf4aJbpi
誤爆
34なまえをいれてください:2008/03/14(金) 22:28:22 ID:LSymk1Cu
半田の臭いが漂うネカフェかwww
35なまえをいれてください:2008/03/15(土) 02:54:05 ID:PuPziz5F
マックジャパンで売っているコインシューターAD-81P(¥50,¥100,¥500用等)
これをたとえばRAPのセレクトボタンに割り当てたりできるのー?
36なまえをいれてください:2008/03/15(土) 03:07:20 ID:Q+5jyIQa
コインが通るとスイッチがOnになるだけなので、
クレードルもちゃんとつければRAPからSELECTの線引っ張り出して可能

RAP筐体につけることは無理だと思うが
37なまえをいれてください:2008/03/15(土) 03:15:15 ID:PuPziz5F
>>36
おお!そうですか!
スティック置くテーブルに取り付けるとか自作の筐体に内臓とかなら
使い道があるかもしれませんね
夢はふくらむなあ
38なまえをいれてください:2008/03/15(土) 04:18:15 ID:vSA8pker
RAP3だとPS2のゲームやるとき微妙に遅延があるみたいですが、VFHGだと遅延なくなりますか?
もしそうならVFHGを買ってこようと思います
39なまえをいれてください:2008/03/15(土) 05:13:02 ID:qvl2+hFg
saを転売目的で3個買おうと思ってるんだけど地雷かな?
13000円〜で売れればいいと思ってるんだが
40なまえをいれてください:2008/03/15(土) 05:54:15 ID:x+DxH3u0
>>39
知るか、ボケ
41なまえをいれてください:2008/03/15(土) 06:07:13 ID:y9Sn7rc7
転売房しぬですよ〜
42なまえをいれてください:2008/03/15(土) 08:16:09 ID:Aa34Mp7n
>>39
限定じゃないとだけ言っておく
43なまえをいれてください:2008/03/15(土) 08:45:32 ID:LWNbM8YE
だまってれば定価以下でしか売れないスティックの在庫かかえた
転売厨が増えてわらえたのに・・・
44なまえをいれてください:2008/03/15(土) 09:06:33 ID:uoobhqXV
さあ、RAPSEが出品されていないかどうか確認する作業に戻るんだ
45なまえをいれてください:2008/03/15(土) 09:19:56 ID:PuPziz5F
RAP2SAは天板の色が爽やかなホワイト系でなくなったのが残念
他のRAPと差別化したかったんだろうか
VSHGと入れ替えたらちょうどいい色のφ24ボタンは好きに交換できるけど
46なまえをいれてください:2008/03/15(土) 11:51:43 ID:oqnforKy
>>39
5年後くらいには倍で売れんじゃね?多分…
47なまえをいれてください:2008/03/15(土) 11:55:57 ID:cmhngJ0T
●お約束
・ここは主に家庭用ジョイスティックの改造等
 ジョイスティック関連の話題を取り扱っています
 変換器、パッドに関しては荒れる為スルーの方向でお願いします。
・オクを貼るのはなるべく控えてください。
 「出品者乙」「転売廚死ね」など荒れるケースが多いです。
・次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
48なまえをいれてください:2008/03/15(土) 12:05:20 ID:wChXn1An
箱○乗っ取り成功した!
はんだも素人だったから成功して嬉しい、箱コンばらすのにも勇気いったし。
wikiの人、ここで質問に答えてくれた人、ありがとう。
49なまえをいれてください:2008/03/15(土) 12:10:10 ID:1tbu+nXX
>48
うp
50なまえをいれてください:2008/03/15(土) 12:17:42 ID:gaGSswW1
箱○用にファイティングスティックSSを乗っ取ったが
こころスティックを三和に変えたので用無しになった
51なまえをいれてください:2008/03/15(土) 12:29:59 ID:wNEEaL/D
天板変えてないならあげても面白くない
例えサターンバーチャスティックを360用セイミツ仕様に改造しても写真だと凄さが伝わらない
52なまえをいれてください:2008/03/15(土) 12:34:59 ID:rzSc14zA
ベークライトで天板を自作したよ。
見た目はウンコ色、臭いもちょっとウンコ臭い・・・
53なまえをいれてください:2008/03/15(土) 13:48:27 ID:wChXn1An
今度レポするよ、俺みたいな素人向けにね。
54なまえをいれてください:2008/03/15(土) 15:07:11 ID:rwTTEz1b
RAP3ってvistaだと不具合があるって聞いたんだがマジ?
55なまえをいれてください:2008/03/15(土) 15:34:23 ID:IpgVcCSC
2L12BのパネルにPS2コン配線してるんだけど
ボタン配置とセレクトボタンどうしよう・・・
セレクトあわせて3つボタン足りないし
かといって穴を開けるのは・・・
ヤフオクで売るつもりだから迷う
56なまえをいれてください:2008/03/15(土) 15:35:52 ID:KdG30kbQ
>>53
期待
57なまえをいれてください:2008/03/15(土) 15:39:53 ID:u9xHxgA+
HORIの360パッドってどうなの?
中身一緒なのかな?

PS2コンが乗っ取りめちゃくちゃ楽っぽかったから、
似たような感じならウメェのかなとかちょっとだけおもった。
58なまえをいれてください:2008/03/15(土) 15:57:46 ID:XfBLbFPW
携帯からおじゃまします
ネカフェで情報を得てきますと言ってた者ですが、先ほど社長がいない間にこっそりPCで調べてきました!とりあえず箱○有線コンへの配線図を紙にメモってきました!
(写真を印刷しようとしたら紙切れでした…)
で、S=信号線 G=GND とあるのですが、GNDとは何のことですか?いつも長々とはすみませんが教えて下さい〜m(__)m
59なまえをいれてください:2008/03/15(土) 15:58:46 ID:plp6ryeZ
>>57
レポ待ってるw
初期純正VerみたいにGNDが別なら泣けるな
60なまえをいれてください:2008/03/15(土) 15:58:56 ID:IRhnAVGl
写真を印刷しようとしたら紙切れでした…
61なまえをいれてください:2008/03/15(土) 16:18:24 ID:u9xHxgA+
>>59
俺がやんのかYO☆
62なまえをいれてください:2008/03/15(土) 16:51:15 ID:2QbonAe0
>>57
最近ホリコン乗っ取りしたけど、ハンダゴテも使ったことない俺には厳しかったよ…
情報も少ないし、純正の方が楽かもね
スタートボタンがどうしてもしいたけボタンになってしまう…
63なまえをいれてください:2008/03/15(土) 17:26:33 ID:ckbPBGrj
GND=グランド
64なまえをいれてください:2008/03/15(土) 17:31:49 ID:u9xHxgA+
>>62
とりあえず画像うpできるならおながいします。
65なまえをいれてください:2008/03/15(土) 17:47:43 ID:ye1Q/NMw
で できたーっ!
初めてだったけど箱の乗っ取りできたよ
先人の知恵があってこそだよ!みなさんありがとう!

…で配線して動作チェックもしたんだけど基盤をどこに収納したらいいんだ。
狭くて閉まらないんですが。
66なまえをいれてください:2008/03/15(土) 18:02:56 ID:zJhagqBd
延長コードでボイチャ端子を中から取りだしたよ

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp161223.jpg
67なまえをいれてください:2008/03/15(土) 18:40:25 ID:LJmAXZFs
>>65
ベースは何?
68なまえをいれてください:2008/03/15(土) 19:03:20 ID:9lXlLzLC
ツインスティックの改造の為に電動ドリルとホルソー買ったけど
その値段でヤフオクの改造済みが2つ買えるw
自分で加工する楽しみがあるから良いけどね

加工したらレポった方が良いのかな?
69なまえをいれてください:2008/03/15(土) 19:12:48 ID:2QbonAe0
>>64
本当に出来が悪いので勘弁して…
XBOX360 ホリ 乗っ取り でググれば上手な人のが出てくるので。
もう、フタ開けるの嫌だよママン…

70なまえをいれてください:2008/03/15(土) 20:33:35 ID:u9xHxgA+
>>69
ググることを忘れてたわ、ごめんね。

アナログ入力とデジタル入力でセパレートしてるのは楽でいいなぁ、
ただGNDが意味ワカンネという発言があったし、仕込みのやりやすさでは純正の新Revかなー。

フレキシブルケーブルを繋いでる穴のピッチがハーフピッチならICソケットの足が刺さる…かな?
これはもう買ってくるしかないかー。
71なまえをいれてください:2008/03/15(土) 20:59:02 ID:plp6ryeZ
あったけど肝心のGNDの共通なのかどうか書いてない・・・
一番重要なんだが orz
72なまえをいれてください:2008/03/15(土) 21:01:09 ID:plp6ryeZ
19本って事は共通は間違いないのか・・・
73なまえをいれてください:2008/03/15(土) 22:30:14 ID:TXupyHdg
もうホリの箱○用糞スティックのせいで大事な場面で操作ミスしまくりだ。
買って数カ月でボタン反応しなくなるとかマジ勘弁。
74なまえをいれてください:2008/03/15(土) 23:00:24 ID:ye1Q/NMw
>>67
すまんす HGです
うまくやれば入るのかなあ?
75なまえをいれてください:2008/03/15(土) 23:17:13 ID:gIfijlly
>>74
俺はうまく入らなかったのでトリガーの可変抵抗を取り外して、表側に付け直した。
そうすると底面が平らになるので、縦にして左側の穴に頭を突っ込んで入れると収まった。
VSHGは意外と内部が狭いよな。
76なまえをいれてください:2008/03/15(土) 23:57:47 ID:N6mXpZLQ
>>73
俺もボタン効かなくなったからホリに送って無償修理してもらった。
まずホリに電話して不具合の状態を紙に書いてそれを同封してホリに着払いで。
配送料や修理のコスト考えたら個人でメンテナンスしやすいRAP出したが方がよかったのにな。
77なまえをいれてください:2008/03/16(日) 00:01:36 ID:LJmAXZFs
>>74
アナログスティックの頭のプラスチックを切る
右のボタン2個をファストン端子でなく横方向からハンダづけにする
(ファストン端子でも横に曲げればいけるかも)
という感じにして、右隅にぎりぎり納まった。
トリガーの可変抵抗を付け直すのはいいアイディアだな。
7865:2008/03/16(日) 00:58:05 ID:xzG/xlj0
ファストン曲げて無理矢理ギュギューと押し込んだら入りました

でバーチャ始めたらガード押しっぱなし現象が起きてしまいました。
餓狼でも強Kが出なかったり(?)
windowsで動作チェックしたときはちゃんと反応してたのに何故だー。
連投すいません
79なまえをいれてください:2008/03/16(日) 01:07:31 ID:vc5s1nxj
>>78
無理矢理押し込んでるならどっかでショートしてるんだろね。
それかファストン曲げた事によるスイッチ内の変形による接触。
とりあえずいったんばらした状態で確認して治るようなら絶縁のチェックを。
80なまえをいれてください:2008/03/16(日) 01:38:46 ID:X7VwxR68
>78
私も新型有線コントローラからの乗っ取りをやってますが、
線材だけ各端子へハンダ付けした状態だけにして、ボタンや
レバーは未だ付けてませんが、バーチャ5体験版で同様の
ガード状態になってしまいます。

でも、ダッシュボードや他のゲーム(エグゼリカ等)、Windows
での動作チェックでは全く問題ありません。

どこか前の書き込みでこの問題や処置を見た気がするんですが…
8165:2008/03/16(日) 02:07:02 ID:xzG/xlj0
もしかしたら散々既出なのかな?だとしたらスイマセン

バーチャで同時押しボタンを設定せず P K G だけにしたらちゃんと動きました
トリガー(とガイドとバック)のはんだ付けをしなかったのでそれらが「押しっぱなし」と認識されてるのかも知れません…
餓狼はトリガーを使わない設定ができないので今のとこ回避不能…
同じキーコンフィグだったら真サムもできないかも!さあ困ったぞ。
82なまえをいれてください:2008/03/16(日) 02:23:59 ID:0xYzmnrM
箱○有線コンとVSHGを乗っ取りやってるんだけど、できるだけ配線を少なくしたいのですが レバー側にある赤線4本と黒線1本、あと上の黄色いボタンのPS、SELECTボタン等の基盤からも赤線4本、黒線1本とありますが
この赤線、黒線をそのまま箱○有線コンに繋いで乗っ取る方法は可能ですか?
携帯からですみませんが教えて下さい!
83なまえをいれてください:2008/03/16(日) 04:49:25 ID:tUNR5tfo
オクでRAP2の在庫売りきり品、出始めたな。
しかし、1万ちょっとで即決の奴とかいるけど、それぐらいなら買うなよ。

>>39
在庫切れの赤文字になった瞬間、みんな騒ぎ始めるおなじみの
パターン必至だから、使い道のない資金があるなら3台いっとくべきだな。
半年ぐらいで考えれば、自分用の1台分は確実に元がとれるだろう。
84なまえをいれてください:2008/03/16(日) 05:13:33 ID:+GrrIO0X
自作のレバー(セイミツL-32)の遊びの部分が大きくなってきた気がするんだが
これってマイクロスイッチがへたってきてるって事なのかな?
対処方法としてはマイクロスイッチの交換でOK?
85なまえをいれてください:2008/03/16(日) 05:47:28 ID:+YYlhcRm
RAP2SAちっとも売り切れないから予約取り消したくなってきた
86なまえをいれてください:2008/03/16(日) 06:40:53 ID:yOuJVqxr
朝っぱらからキムチ臭いレスばかり
87なまえをいれてください:2008/03/16(日) 07:00:27 ID:yAr16zjg
>>82
しいたけボタン1個だけならそのままでも実装できたが、BACKボタンも同じ基板に実装しようとしたら認識できなくて、結局小さい基板からの線は外さなきゃならなかったな
レバー側からの線は簡単に外せるんだから外しなよ
88なまえをいれてください:2008/03/16(日) 08:19:55 ID:iTo689HV
>>84
レバーの軸受け(白いパーツ)やスペーサー(緑のパーツ)が磨り減っているのかも。
もちろんマイクロがへたっている可能性もあるが・・・

自分はダメっぽいと思ったら丸ごと交換しちゃうけどね。
89なまえをいれてください:2008/03/16(日) 09:23:54 ID:3pD6UuFD
>81
それは十中八九トリガーの可変抵抗の問題。
プラ部品を外す時に邪魔になる、黒くて三本足で回転ボリュームが付いてる奴ね。

・可変抵抗を外したままにしてある
・可変抵抗は付いているけど、ボリュームが正確にOFFの位置になってない
って状態だと、入力障害の原因になる。
外しているなら元通りにして、数値をみながら0=OFFの位置で固定すればOK。

単純に LT/RTが押せなくなる わけではなくて、
・LT/RTが離せなくなる
っていう微妙な入力障害なので、振る舞いが奇妙に見えるという形。
90なまえをいれてください:2008/03/16(日) 09:39:00 ID:css5zg85
前スレで無線コン新バージョンをうpしてる人いたけど、結局GNDとかは変化なしなのかな?
無線コンでVSHG乗っ取り考えてるのですごく気になっている
91なまえをいれてください:2008/03/16(日) 11:15:11 ID:UMLUpimP
千石で20Wの半田ごて買ってきたら
全然熱くなってくれない・・・
20Wでも素手で触れるってのはおかしいよね?
92なまえをいれてください:2008/03/16(日) 11:23:55 ID:9LIuvjnk
>>91
20分以上電気を入れても?
93なまえをいれてください:2008/03/16(日) 11:29:29 ID:UMLUpimP
熱するまでそんな時間かかるのか。
1分ぐらいしか熱してませんでした。
しばらく放置してみます
94なまえをいれてください:2008/03/16(日) 12:28:46 ID:YBYfoq8k
20分も待たなくていいけど1分じゃ短い
95なまえをいれてください:2008/03/16(日) 13:59:27 ID:wVM52BjL
それなんて早漏の基準
96なまえをいれてください:2008/03/16(日) 14:07:07 ID:0xYzmnrM
箱○有線コン VSHG乗っ取りでの質問ですが、LT RTをOFFの位置へというのは、コントローラのLT RTボタンを基盤から外してない状態で、ボタンを押していない状態でLT RTスイッチを固定すれば、それでOFFになっているってことでOKですかね?
97なまえをいれてください:2008/03/16(日) 14:47:47 ID:qUx9rl6v
みんな良くRAP2SA頼むな。接待用には高すぎるだろ。
サンワレバーアスキースティックでも俺の友人はみんな満足してるぞ。
98なまえをいれてください:2008/03/16(日) 14:53:16 ID:3pD6UuFD
別に接待用でもないような。

>96
結局の所、VF5がちゃんと動くようになればOKなので、
カンでもそういう方法でもいいので回す->繋ぐの
繰り返しで調整するのもアリ。

確実な調整をしたいなら、PCに繋げて正確な
入力量が解る状態で調整する。

360コンのプロパティを開いた状態ボリュームを回すと
数値かグラフが増減するのを確認できるはずなので、
0=OFFに合わせた状態で固定。
99なまえをいれてください:2008/03/16(日) 15:09:12 ID:b1fDEqIA
>>90
俺、あげた人
有線と同じく一まとめが出来るので楽になってる

裏面撮影して炭素接点じゃない接続ポイントをうpしてもいいんだが、
しばらくは股間の事情で出来ぬ
100なまえをいれてください:2008/03/16(日) 15:12:06 ID:R5LiUEkC
>>99
1分ぐらいで終わるんだろ
楽しみにしてるぞ
101なまえをいれてください:2008/03/16(日) 15:36:26 ID:0xYzmnrM
>>99 ありがとう!PCもってないからとりあえずボタン押してない状態で固定してみる
また質問なんだけど、しいたけ BACK LB RB のGNDを一ヶ所の同じ場所から取るのって何か不具合起きるのかな?あとレバーのGNDも同じようにしたいのだけど…ダメかな?
102なまえをいれてください:2008/03/16(日) 15:51:59 ID:b1fDEqIA
>>100
オナヌーじゃねぇよw

>>101
レバーで1つ、ABXYで1つ、LB/RB,BACK,START,XBガイドで1つって具合で俺は分けてるよ
全ての−側1つにするなら信号の減退あるかな〜と思っての判断だけど、
自分の状況じゃ不具合は起きてないよ。すこぶる快調


妹と遊ぶから、もう今日はコネーヨ!! ヽ(`Д´)ノ
103なまえをいれてください:2008/03/16(日) 15:59:05 ID:0xYzmnrM
>>102 なるほど☆じゃあそれでやってみる(・∀・)ノでも…妹…て?
104なまえをいれてください:2008/03/16(日) 16:01:15 ID:pBfFM9P7
102は65歳で3歳下の妹がいるんだよ
105なまえをいれてください:2008/03/16(日) 17:04:54 ID:C2tHhboe
360無線コンの乗っ取り改造ですが、認証スイッチの配線がわかりません。
スイッチの外し方すらわからない状態です。
どうか教えてください・・・
106なまえをいれてください:2008/03/16(日) 17:09:17 ID:/rBBvJ33
>>105
( ´゚д゚`)えーーー
107なまえをいれてください:2008/03/16(日) 17:40:47 ID:C2tHhboe
外せないんです、いやマジで。
スイッチ付いたまま配線伸ばせばいいんでしょうか
3週間かけて、コントローラー一個潰して、ようやくあとは認証スイッチだけなんです
108なまえをいれてください:2008/03/16(日) 17:54:01 ID:/rBBvJ33
認証スイッチって何ぞ?(´・ω・`)
109なまえをいれてください:2008/03/16(日) 17:58:04 ID:C2tHhboe
無線コントローラーを本体に認識させるため初回起動時に押すスイッチです
110なまえをいれてください:2008/03/16(日) 18:55:49 ID:R5LiUEkC
>>109
毒キノコ押したらええがな
111なまえをいれてください:2008/03/16(日) 19:22:20 ID:3pD6UuFD
)))←こういうペアリングボタンの話じゃろ。
無線コン上部、中央左に配置されてます。

無線機器同士の通信を許可させる為のボタンで、ペアリングが
外れた状態だと他のボタンは一切効かなくなるよ。

>107
無線コンでの乗っ取りはやったことないのでアレだけど、
Xbox-Sceneではこう↓なってるね。Sync=SY1・SY2
http://forums.xbox-scene.com/index.php?showtopic=581887
112なまえをいれてください:2008/03/16(日) 20:11:35 ID:/rBBvJ33
認識させといて中に入れちゃえばいいじゃん。て思うんだが。配線しなくても。
113なまえをいれてください:2008/03/16(日) 20:26:53 ID:nTSpJspG
このスレでXbox360版ゾイドインフィニティ用ツインスティック作った奴居るの?
114なまえをいれてください:2008/03/16(日) 21:07:43 ID:be5tUcU2
乗っ取りとかおまいらすげーなー
GNDの意味すら分からん俺には到底無理だわ
115なまえをいれてください:2008/03/16(日) 21:36:57 ID:c064nMh4
スイッチの耐用回数100万とか余裕じゃんと思ってたら

ギャラがやったら一プレイで3000回はボタン押してることに気づいた
こいつはやばい
116なまえをいれてください:2008/03/16(日) 21:44:40 ID:/rBBvJ33
>>114
俺もわからんけど写真とか図とか見ながらつないだだけだぜw
117なまえをいれてください:2008/03/16(日) 22:23:19 ID:LHCWwZFc
>>114
GNDはアースのことらしいよ
電子レンジとか洗濯機についてる緑の線

PS2のコントローラをジャンクで買ってきてDCのスティックバラしてハンダで繋げただけだけど
動いたよ。寿命とかはわからん。案外簡単だよ。仕事してると時間とれないけど、そこは根気で。
気に入ってるのはサターンパッドだな。格闘やるには大好きだから。ボタン2個死ぬけど。
118なまえをいれてください:2008/03/16(日) 22:31:55 ID:UMLUpimP
360+RAP1の乗っ取り、何とか形にはなった
ファストン端子10個しか買ってなかったから
ボタン3個+しいたけ+スタートしか繋げなかったけど
バーチャやる分には十分だ
119なまえをいれてください:2008/03/16(日) 22:57:19 ID:A+TQFFSU
質問があります。
今回、VirtuaStick(アスキー版)の改造をしようと思っているんですけど
LS-56とLS-32って、なにがちがうのですか?
基本的に、あまり変化がなければLS-56-01で改造しようと思っています。
職場でボール盤等つかえるので、いじることに問題はないのですが回答お願いします。

120なまえをいれてください:2008/03/16(日) 23:00:39 ID:9LIuvjnk
>>119
操作感覚だろ。
個人がよければ三和レバーでも何でも良いと思うが
121なまえをいれてください:2008/03/16(日) 23:06:24 ID:A+TQFFSU
>>119
なるほど、わかりました。
いま自分が使っていてアスキー製なのが、やなだけなので改造が簡単な
LS-56-01が使える方にしておきます。
ありがとうございます。
122なまえをいれてください:2008/03/16(日) 23:09:57 ID:3K9+CQKg
無改造RAPっていくらで売れるかな?
123なまえをいれてください:2008/03/16(日) 23:35:59 ID:RqvrVP7G
9000円弱くらいじゃね?
124なまえをいれてください:2008/03/16(日) 23:38:34 ID:IOV80L47
>>115
消耗品と割り切って、壊れたら換えればいいんだよ。
125なまえをいれてください:2008/03/16(日) 23:41:33 ID:6PWfbl2K
セイミツ派にとっては、RAP後期だったらいらない。
前期で天板がキレイだったとしても6000円くらいまでかな。
RAP2SAも出ることだし。
126なまえをいれてください:2008/03/16(日) 23:47:15 ID:3K9+CQKg
そうか、ありがと

残念ながら俺のは後期品だ・・・
明日店に持ってって4000以上だったらいいかな
天板のビニールみたいなやつ剥がしてあるけど問題ないよね?
127なまえをいれてください:2008/03/16(日) 23:49:47 ID:RqvrVP7G
ヤフオクなら5-6000円は間違いないから店に売るなんて勿体ないよ
128なまえをいれてください:2008/03/16(日) 23:54:31 ID:6PWfbl2K
というか、中古屋のRAP買取相場っていくらぐらいなんだろう。
この前、ハードオフで販売価格5500円で1個置いてあったけど。
ひょっとして1000〜2500円くらい?
129なまえをいれてください:2008/03/16(日) 23:56:27 ID:9LIuvjnk
>>126
店だといいとこ2000円だろ
報告を待つ
130なまえをいれてください:2008/03/17(月) 00:38:31 ID:zB30JY88
>>112
電池交換の後に認証し直さないといけないから
そのたびに分解することになっちゃうんじゃね?
131107:2008/03/17(月) 00:52:18 ID:1T5YDvbl
>111のリンク先を見てみましたが、SY1とSY2とを繋げばいいのでしょうか。
RBも配線しているので、同じところから二本ひっぱることになってしまうのですが、
どちらかあきらめることになるんでしょうか。
132なまえをいれてください:2008/03/17(月) 00:52:56 ID:n4bXxeDi
一年位前に買ったRAPがレーバー交換したまま
あまりにじゃまなので箱に入ったまんまだ
その箱もいい加減じゃまになってきた
133なまえをいれてください:2008/03/17(月) 01:06:07 ID:915uC25g
どんだけせまいんだ
134なまえをいれてください:2008/03/17(月) 01:27:26 ID:N2FtUS/7
>>88
サンクス。スペーサーのことは頭に無かったよ。
原因の特定は難しそうだし、どうしても我慢できなくなったら丸ごと交換してみるわ。
135なまえをいれてください:2008/03/17(月) 02:29:39 ID:qJLL+h9g
ググって見つけたwikiの情報から自作箱○スティックの完成にまで至りました
wikiの情報提供者とこのスレに感謝!
旧型の有線コンだったので、十字キーのアップダウンと
ライトレフトのグランドを分けないといけなかったので、スティックの基盤部分をゴリゴリ・・・
楽しかったー、このスレ無かったら高校で半田ゴテ使うのが最後になるところだった
136なまえをいれてください:2008/03/17(月) 04:39:39 ID:D2ve+K9c
俺も箱○用VHSG初めての改造終了。14時からやってました。

ただ、PCに改造スティック繋げるとマウスカーソルが
勝手に左へ動き続けるようになっちゃったんですけど、原因が分かりません。
箱○ではエグゼリカで一応動作確認はしてます。
どなたか原因に心当たりは無いでしょうか?
137なまえをいれてください:2008/03/17(月) 04:56:30 ID:D2ve+K9c
もう一度確かめたら再現しませんでした。
すんません。
138なまえをいれてください:2008/03/17(月) 06:46:59 ID:j1zxLP7u
>>131
改造は自己責任 2chはサポセンじゃない
レスを100万回嫁

>>107
無線コンでの乗っ取りはやったことないのでアレだけど

って言ってるのにどうしてそんなレスが返せるんだ?
139なまえをいれてください:2008/03/17(月) 09:36:20 ID:kVIS4W3N
この前の在庫発生で買えたRAP2が届いたよ。
新品のテカテカっぷりに頬擦りしたいくらい惚れ惚れしているんだが
底やレバーが錆びた時を考えると怖くなってきた。何かいい錆対策ない?
140なまえをいれてください:2008/03/17(月) 09:53:23 ID:p7vK6mOh
前スレでRAP2のボタンをセイミツ黒縁に交換した972なんだが、なんかボタンが明らかにでかい気がしてたんだが、
セイミツのボタンはこんなもんなのかぁと思ってたんだが、843氏のを見る限り普通のサイズに見える。
俺が注文したのはPS-14-Gなんだが、うp板を見ると843氏はPS-14-GNを注文してるようなんだが、これネジ式かそうでないか以外にボタンのサイズも違うのか?
141なまえをいれてください:2008/03/17(月) 10:27:37 ID:zjCobkla
近所でGCスティックが安売りしてるんだが、これを使って箱○の乗っ取りってできる?
142なまえをいれてください:2008/03/17(月) 10:37:22 ID:j1zxLP7u
>>107 × >>111 ○

アンカミスッタ

>>141
そんなバカな質問してる奴には無理
ジョイスティックの仕組み分かってないだろ
143なまえをいれてください:2008/03/17(月) 10:43:23 ID:9ep2dwGM
>>139
レバーが錆びたら新品と交換、底はカッティングシートでも貼っとけば良いんじゃね。

>>141
幾ら?
144なまえをいれてください:2008/03/17(月) 11:31:05 ID:zjCobkla
>>142
スイッチの ON OFF を基盤に伝えてるだけだろ しね

>>143
1.3K
145なまえをいれてください:2008/03/17(月) 11:35:43 ID:xhemHHr5
GCのキャリステなら05/12に500円で買ってるんだけど
それ天板ノーマル?
146なまえをいれてください:2008/03/17(月) 11:39:53 ID:9ep2dwGM
>>144
安いなぁ、近ければ俺が買ってたw

GCステの中身はキャリ2ステ。
必要な情報はネット上にあるよ。
147なまえをいれてください:2008/03/17(月) 12:14:44 ID:j1zxLP7u
んじゃ聞くなよ オマエが氏ね
自作初心者スレになってるな
148前スレ843:2008/03/17(月) 12:26:48 ID:WbDt5QmE
>>140
写真確認してみましたが、確かにボタンの間隔がちがうね。
気がつかなかった。自分のボタンは指摘のとおりPS-14-GN(ネジ式)です。
黒縁パーツの大きさが違うのかな?
149なまえをいれてください:2008/03/17(月) 12:31:33 ID:aUatPPW2
>>140
RAP-SEはPS-14-GXだぞw
150なまえをいれてください:2008/03/17(月) 12:32:44 ID:nNcOtAQW
ロイズの360版が出れば無敵なんだがな
151なまえをいれてください:2008/03/17(月) 12:39:10 ID:cnKQUyJm
箱○有線コンとVSHGと乗っ取り改造をやってるんだけど、LT RT の信号、GNDはそのままLT RTのスイッチから取ればいいのかな?
スイッチから足が三本出て基盤に半田されてるんだけど…三本の内どれに繋げればよいのか…もしくは別の場所から?教えて下さい!m(__)m
152なまえをいれてください:2008/03/17(月) 13:11:07 ID:2Lokf51p
>>139
レバーは消耗品。
底の鉄板は汚れたら拭けばいいんじゃないかな。露わなヒザの上で操作してると汗や垢がこびりつくだけだし。
153なまえをいれてください:2008/03/17(月) 13:14:51 ID:wRFXCf9X
RAP2のレバーとボタンが不満でがRAP2SAを買おうと思ってるんですが、サンワボタンとレバーってグラつかずにしっかりしてますか?
154なまえをいれてください:2008/03/17(月) 13:16:01 ID:aUatPPW2
>>153
RAP2のレバーはゲーセンと同じだぞ
155なまえをいれてください:2008/03/17(月) 13:29:04 ID:N9J3fdL/
>>140
俺もセイミツの黒ボディ青ネジ式とはめ込み式の両方注文したことあるけど
はめ込み式の方は昔ながらの平らなボタンだった。
ネジ式はサンワと同じようにドーム型に盛り上がっていて少し小さかった。
感触はかなり違う。ドーム型の方がサンワに近い。
156なまえをいれてください:2008/03/17(月) 13:33:40 ID:aUatPPW2
平らのセイミツボタンは最悪だからな
でも平らじゃなきゃセイミツにする意味ない
昔のゲーセンと同じにしたいんだろうし
157なまえをいれてください:2008/03/17(月) 13:44:47 ID:N9J3fdL/
同意
俺も最初セイミツ仕様にしたくてボタンもセイミツにしたけど
平らのセイミツはパカパカした感触なのでボタンはサンワにした。
158なまえをいれてください:2008/03/17(月) 14:33:13 ID:2Lokf51p
>>153
ボタンは知りませんが、
RAP2のレバーとRAP2SAのレバーは同一のものです。
159なまえをいれてください:2008/03/17(月) 15:00:46 ID:wRFXCf9X
>>154,158
ありがとうございます
サンワ仕様と言ってもボタンだけなら買ってきて改造した方がいいのでしょうか
160なまえをいれてください:2008/03/17(月) 15:14:40 ID:2Lokf51p
RAP2のボタンが気に入らないなら、三和電子のボタンを買ったらいいんじゃないかな。

RAP2をすでに持ってるなら、これでいいでしょ。
161なまえをいれてください:2008/03/17(月) 15:51:48 ID:915uC25g
んだな
162なまえをいれてください:2008/03/17(月) 17:06:44 ID:kVIS4W3N
>>143
>>152
わかりました。レバーは消耗品だと割り切り、底にはシートを張って
汚れに気をつけます。どうもありがとうございました
163なまえをいれてください:2008/03/17(月) 17:16:38 ID:DZ4ftY9k
1個くらい買っとくかな
転売できなかったら自分の物にできるし
まっ定価以下にはならんだろ
164なまえをいれてください:2008/03/17(月) 17:37:24 ID:tvWeI4UX
>151
まとめWikiに書いてあるので、そっち参照で。
165なまえをいれてください:2008/03/17(月) 17:46:42 ID:kg7gwGzX
箱○の乗っ取りやってて気がついたけど
wikiにある新RevのGND表記されてるやつがVcc線っぽいね
ICへの入力がプルダウンってことなのか

まぁボタン光らせるとかやらなければ関係のない話だけど。

166なまえをいれてください:2008/03/17(月) 18:18:52 ID:PSAF0kGD
新Rev無線コンだけど、
有線みたく裏面の乗っ取りポイントに半田が乗ってないから、
あんな小さい面を削ってハンダ乗せる位なら、表面の炭素膜削った方が楽だわ
つーこって、うp無し
167なまえをいれてください:2008/03/17(月) 19:13:50 ID:LYCRXwFZ
>>165
PICで連射組むときに…ってかやろうと思ってるし。
メタスラ3、連射ないときついぉ。
168なまえをいれてください:2008/03/17(月) 20:49:15 ID:tfE6ZR0m
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2665142

プレイも凄いけど、スティックも面白い。
最初、ボードマスターかな?と思ったが自作っぽいですね。
ちょっとグラグラしてるがw
169なまえをいれてください:2008/03/17(月) 21:32:53 ID:yhDhcr0A
そういや、RAP2SAの「製品を末永く使ってもらうための微細変更」ってなんだろな。
結局、詳細はまだ不明なんだろ?
「底板開けただけで天板にアクセスできるようにしてほしい」ってのはスレ内でもよく出てるけど、
個人的には底板止めてあるビスをタッピングビスじゃなくて普通のビスにしてほしいんだよな。
今までのRAPって、ガワのプラスチックにタッピングビスで直接ネジ穴切ってある方式だから、
何回も底板開けたり閉めたりしてると、次第にガワのネジ穴が潰れてビス締まらなくなるんだよね。
だから、ガワに金属製のネジ穴を埋め込んでる方式にしてあると嬉しいんだが。
これならネジ穴潰れることほとんどないし。
170なまえをいれてください:2008/03/17(月) 22:17:08 ID:7TbAGqJK
箱○のLTRTって、押すとoffになるスイッチだよね?
どうやってOSBF-30とかに配線してんの?
171なまえをいれてください:2008/03/17(月) 23:17:35 ID:kg7gwGzX
>>167
Vcc(Vgsかもしれないけど)が1.73vでICに向かって40uA位流してあげれば
入力と見なされるっぽいよ
なぜかAボタンだけ70uA流れてるんだけど

ついでにVcc(wikiの新Rev図でいうGND)はJ7の右端(TP29の文字の真上)からもとれる
ってかそっちの方が他より配線しやすいと思う
172なまえをいれてください:2008/03/17(月) 23:39:20 ID:RDQmi4w/
>>169
射精するほど同意
173なまえをいれてください:2008/03/17(月) 23:50:30 ID:gCflQ5tS
無駄に派生モデル出さないで

・レバーとボタンにHORIの内製品を使わない
・レバーは三和もセイミツも取り付け可能
・底板を外すだけでメンテできる
・連射回路の基板はレバー付近に食み出さない
・全体的にもっとコンパクトに

これだけやってくれればいいのに…
174なまえをいれてください:2008/03/18(火) 00:07:04 ID:PzYwoAuB
電化製品と同じでわざと完璧な物は出さないようにしてるのかな。
175なまえをいれてください:2008/03/18(火) 00:12:09 ID:fzIgNuiu

・レバーとボタンにHORIの内製品を使わない
当初はその予定だったけどコストの関係で・・・
8kはきるようにしたかったんじゃないのか?

・レバーは三和もセイミツも取り付け可能
きっと三羽からの契約で・・・じゃないのか?
それにもうセイミツは終わっているってイメージがあるし

・底板を外すだけでメンテできる
騒音防止のためだろ

・連射回路の基板はレバー付近に食み出さない


・全体的にもっとコンパクトに
他のHORIステを買って業務用に改造すれば?
176なまえをいれてください:2008/03/18(火) 00:25:41 ID:gcz8A4Dk
レバーは精密のほうがいいけど、三和レバーの軸をもう少し太くするだけで
精密と同じ四角ガイドの緩い感覚になるのに、サンワはなんで改善しないんだろうね?
177なまえをいれてください:2008/03/18(火) 00:27:32 ID:VWY2hyPT
>>173
同意

・全体的にもっとコンパクトに →重要。キャリステサイズの新しいのが欲しい

・レバーとボタンにHORIの内製品を使わない →ホリ製品でもリアルアーケードVFレバーの軟らかい感触は好きだが
・レバーは三和もセイミツも取り付け可能 →キャリステにあと1cm高さがあれば
・底板を外すだけでメンテできる →基本ですね。そこだけがRAPの難点。
・連射回路の基板はレバー付近に食み出さない →無いと寂しい。工夫して付けて欲しい。
ボタンも6個をメインにアストロ配置。サブとしてナムコスティックみたいに2個オマケ付きで。

さらに注文つけるなら、天板の鉄板の上にわざとらしく1mmのアクリル板がのせてあるとか。
いかにも絵を入れてくれといわんばかりにw
ってのが理想なんだがな。
178なまえをいれてください:2008/03/18(火) 00:35:37 ID:h8GXlwt0
最大公約数的な仕様をまとめてホリに送りつけるか

っても箱○のシューティングのラインナップとか見ると今から作ったんでは
間に合わんな……
179なまえをいれてください:2008/03/18(火) 00:39:33 ID:PmBozvHk
>>175
『リアル』を冠してる割にはあんまりリアルじゃないのが多いよなーと思って。
そういう点ではRAPSA/SEだけがまっとうな「リアルアーケード」なのかな。


個人的にはセイミツレバー+三和ボタンが最高なんだけど。
180なまえをいれてください:2008/03/18(火) 01:13:23 ID:LUpVwkdn
DC版ラップ出してくれないかな
絶対買うからさ
181なまえをいれてください:2008/03/18(火) 01:31:03 ID:fzIgNuiu
>>179
初期型RAPを自分好みにカスタマイズしたほうが
好きなボタンと玉を付けられ安上がりに仕上げられて良いと思うが

>>180
ホリが作るわけないだろw
2万出すとか言えば誰かが置くに出すだろ
といってもDCパットの乗っ取りは難易度劇高だし
VM問題も在る・・・

それか変換機で我慢シル
182なまえをいれてください:2008/03/18(火) 01:43:37 ID:fzIgNuiu
三和レバーって棒のとこに錆防止加工になってるし
軽いし清音だしメンテナンスも不要だし
市場の主役がこっちになったのが仕方がないと思う

ただ価格が高いのと派同権コマンドがし難いのが欠点だ
183なまえをいれてください:2008/03/18(火) 01:59:52 ID:7rfZQRBq
>>181
初期型RAPはボタン配置が違うのがな
ガワの汎用性高いのと鏡面仕様の盤面は大好きなんだが
184なまえをいれてください:2008/03/18(火) 02:01:40 ID:KDNDPhba
このスレ的には未だに互角じゃない?(笑)
三和レバーVSセイミツレバー

一長一短あるので俺は両方使っている。
185なまえをいれてください:2008/03/18(火) 02:45:03 ID:Ie0KBGZS
>>175
俺セイミツ好きだから終わってるとか言わないでくれ
186なまえをいれてください:2008/03/18(火) 03:19:42 ID:sjxj+gih
>>162
クリアカラーのウレタンスプレーでも吹いておけば?
ステ1個のために買うのはまず気が引ける値段だけども。
187なまえをいれてください:2008/03/18(火) 03:48:48 ID:SJpCq5wb
835 名前: SAマンセー転売廚キムチ君 [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 03:08:08 ID:q9pQCFbO
 やっとRAP2売り切れたか、まあPS3もすぐそこだし、PS2ジョイスティックはもう出さないだろ。PS3用スティックでも出すか?
 でもカプコンに限れば格闘ゲームはPS2フォーマットでオワットル。
 ハパ2、カプエス2、3rd、ダクコレ、マブカプ2、そのうち出るだろうゼロ3。

 ホリがボタンも含めてSA同等のスティックでも出さない限りPS3用スティックは買わん。
 俺は海外の変換機を使ってでもSAでプレイする。
 今のSAのプレイ環境のグレードから落としたくない。

838 名前: SAマンセー転売廚キムチ君 [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 04:28:47 ID:q9pQCFbO
 まあ、これでひと段落だな。
 もうおしまいっぽい、みんな買った。
 13万とちょっと儲けられた、なんつーか、今ヤフオクでSA大量発生しているが、なんだかなとは思う、正直。
 人のことは言えんか
188なまえをいれてください:2008/03/18(火) 03:49:12 ID:SJpCq5wb
839 名前: SAマンセー転売廚キムチ君 [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 04:40:39 ID:q9pQCFbO
 アイレムクラシックやらテクモクラシックやら、タイトー、ナムコ、カプコンなんかもレトロゲームを大量復刻、放出したよな、PS2フォーマットで。
 一枚のDVDに10本以上ゲームを入れたり。
 今度のカプコンのやつは20本だっけ、タイトーは2枚で50本入れたな、すげえな。
 各社申し合わせたようにレトロゲーが大復活したなあ。

 次世代機では商品にならんと考えたんだろ、しょぼいモザイクの絵のような昔のゲームは。
 今しか出せないし売れんのだろ、周りのほかの会社のゲームも次世代機になればすごい画像処理のゲームばかりになるだろうし、あからさまに見劣りするから。
 どうなんだろうな、ホリはPS3でジョイスティックを作るんかいな。
 PS2でレトロゲームがほぼ全部出切ったこの状態で。
 バーチャと鉄拳にぶら下がってタイアップスティックでも出すか?
189なまえをいれてください:2008/03/18(火) 03:49:48 ID:SJpCq5wb
840 名前: SAマンセー転売廚キムチ君 [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 04:52:48 ID:q9pQCFbO
 なんかヤフオクみてると、欲望にまみれた薄汚いスティックのように見える。
 そんなスティックを買ったやつはどうなんだろか。
 スティックを握るたび、転売屋のドス黒い欲望まみれの精神に接することになる。
 んなわけで、RAP2をホリから買うことを勧める。
 これならスティックを握るたび、どす黒いものを感じずに済む。
 その手元にある転売屋から買ったSAは、ホリから買ったものと、「なにか」が違う。

338 名前: SAマンセー転売廚キムチ君 [sage] 投稿日: 2006/01/23(月) 13:23:29 ID:CvvmS1mq
反論がラク過ぎて要点しか書けない、全員分かってるだろう
「現行製品じゃない」から、販売しても喜こんで買うやつが居ない、セイミツスティックはよ
今この時期にNINTENDO64を再販するようなもんだ
>>329
そうそう、ゲーセンはみんなサンワ製レバーなんだよね
190なまえをいれてください:2008/03/18(火) 04:01:21 ID:sjxj+gih
うっかりageてもうた。スマソ

>>187-189
あるあ……あるあるwwwww

しかしチョイと手間をかければセイミツの付くようなステも手に入るし、レゲーは
花盛りだしで今はまさに最高の時期だな
191なまえをいれてください:2008/03/18(火) 05:13:14 ID:KU5BUcer
360スティック(FSEX2)のレバーをLS-32にかえることって出来るでしょうか?
JLF-TP-8Yにしてる例は多くあるのですが・・・
192なまえをいれてください:2008/03/18(火) 07:12:15 ID:oEpz64C9
まんまじゃ無理じゃない、ケース加工しないと
193なまえをいれてください:2008/03/18(火) 09:36:42 ID:I7qdy2g6
VSHGとかRAP2を箱○仕様にしてオクで売ってる人いるけどもうけあんの?
新品のスティック+箱○コントローラ+手間でしょ?
194なまえをいれてください:2008/03/18(火) 09:38:49 ID:yoNqLV95
ボランティアに決まってんじゃねーか!!!!!
195なまえをいれてください:2008/03/18(火) 10:01:15 ID:NYqEDoca
あれってPSPみたいに捕まったりせんのかね?
196なまえをいれてください:2008/03/18(火) 10:12:20 ID:UXZuAN1l
手間をどうとるかだよな
部品ははっきり何円て考えられるけど
197なまえをいれてください:2008/03/18(火) 10:13:48 ID:vBnNHrKt
PC用にRAP3欲しかった所にRAP2SE出るってなってどっち買うべきか悩むなあ・・・
198なまえをいれてください:2008/03/18(火) 10:17:42 ID:I7qdy2g6
昔は2万後半から3万で落ちてたの見たけど最近は1万5千以下とかで落ちる時あるぞ
199なまえをいれてください:2008/03/18(火) 10:32:13 ID:dVXdfUuC
そろそろスティック筐体+各機種接続ケーブル(orアダプタ)って形にして欲しいなぁ
200なまえをいれてください:2008/03/18(火) 10:32:22 ID:4RMmMSkF
>>197
発売するのはRAP2SAだね、サンワ仕様。

RAP3はなんか遅延がどうこうって話あるね。
俺は持ってないからあんま無責任なことは言えないんでログ漁ったりして確認した方がいいと思うけど。
RAP2に関してはUSB変換コネクタかませてPCで使ってるけど特に遅延は感じたこと無いよ。

あと、SAは初めからボタンもサンワの物だから換装の手間が省けるんじゃないかな。
元から換装する気ないならどうでもいいことだけど。
ただ、HORIのボタンよりは良いと思う。


若干SA持ち上げてみたけどまぁ参考程度に・・・
201なまえをいれてください:2008/03/18(火) 10:50:15 ID:NYqEDoca
俺は最近RAP2買って感激して、
しばらくしてRAP3買ったけどな。
迷ったら両方買っとけの鉄則に従って。
3は異様に安いし。

遅延はあるような気がするけど、
下手なのと比較ができんのでよーわからん。
まー格ゲー以外では問題ないんでいいけど。
202なまえをいれてください:2008/03/18(火) 11:12:15 ID:gcz8A4Dk
PS3の遅延はRAP3の問題じゃなくて、エミュが原因
203なまえをいれてください:2008/03/18(火) 11:14:57 ID:I7qdy2g6
つかRAP3でPS3の格ゲーやると遅延すんの?まったく遅延感じないぞ
俺とりあえず2台(RAP3、VSHG)買ってVSHGの方売り飛ばしたぐらいだ
204なまえをいれてください:2008/03/18(火) 11:19:18 ID:yoNqLV95
PS3で格ゲー(笑)
205なまえをいれてください:2008/03/18(火) 12:31:24 ID:K1h8lAbe
>>201、203
PS3でカプコンのPS2格ゲーをプレイすると遅延する。
RAP3とかVSHGとかの問題じゃなく。
芋やギルティは遅延しない。
206なまえをいれてください:2008/03/18(火) 12:48:20 ID:2/9Pk+J/
PS1のストコレとかは遅延しないのにな。
本当の原因はなんだろうね。
207なまえをいれてください:2008/03/18(火) 13:34:46 ID:qmI4ADUC
この間のアップデートで PS3ゲーム の動作改善した位だぜ?
どうせハードの問題でしょ。
多分RAP3自体は特に問題ないと思う。
折角PS3はアプコン機能付いてるのに、イマイチ使えねぇ…
208なまえをいれてください:2008/03/18(火) 15:40:45 ID:MNpI2pzA
キムチ君ってPS3派?XBOX360の時代だろ…jk
209なまえをいれてください:2008/03/18(火) 17:32:37 ID:fzIgNuiu
>>187-189
こんなことをやって人をストーカーよわばりするこいつの神経がものすごく笑える
全部IDが違うのにキムチ君の書き込みを見つけ出すところに愛を感じます

210なまえをいれてください:2008/03/18(火) 17:40:16 ID:AtnCsQnL
RAP2SAは見た目ダサすぎだよな

RAP2のデザインの方が人気だし
もう少しすれば更にプレミア化しそう

持ってない人は早めにオクで買わないとな
211なまえをいれてください:2008/03/18(火) 17:43:56 ID:fzIgNuiu
>>210
転売厨のフリをした釣りはやめて
212なまえをいれてください:2008/03/18(火) 18:06:18 ID:H+AlFg+D
ID:fzIgNuiu
本人乙wwwwwwwww
213なまえをいれてください:2008/03/18(火) 18:20:55 ID:U6qTc051
地元で有線箱コン新revが売ってなかったので通販にかけたぜ
頼むよ、Webやまだ
214なまえをいれてください:2008/03/18(火) 18:28:35 ID:fzIgNuiu
>>212
本人乙ってなんだ?
俺ヤフーIDなんて持ってないよ

それはそうと今回のRAP2SAは転売用に何台買うの?
215なまえをいれてください:2008/03/18(火) 19:40:09 ID:kGjbcLHk
rapのレバーのネジなんであんなに硬いんだ・・。
ラスペネ、滑り止めとテンプレにあったものは全て揃えた。
なのに一つ目のネジでドライバーが2本オシャカになった。

300円のドライバーじゃダメってことなのか。
電動ドライバー買えと、つまりはそういうことなのか
216なまえをいれてください:2008/03/18(火) 19:59:30 ID:FiyQ5Xlv
>>215
ラチェットレンチに+ドライバ頭オススメ
上から押さえつけながら高トルクで回す事が出来る

電動だとネジを舐めてしまうのでオススメ出来ない
217なまえをいれてください:2008/03/18(火) 20:12:45 ID:3syx9OZA
初のRAP2セイミツレバー化成功記念カキコ
>>215
あれは本気゙に固かったな うちは滑り止めでなんとか回ったけど

で、レバーの固定とりあえず左右真ん中1本ずつで止めたけど
これでも大丈夫なもんかな?
218なまえをいれてください:2008/03/18(火) 20:30:06 ID:DZeYIxQr
動かないように固定できれば、ネジの数はそれくらいでいいんじゃない。
219なまえをいれてください:2008/03/18(火) 20:41:37 ID:J70jvwoo
自分好みにカスタマイズしたRAP2が
ゲーセンで使えないのはムカつくよな

コントローラー持込するから1プレイ30円にして欲しい
220なまえをいれてください:2008/03/18(火) 20:42:59 ID:fzIgNuiu
RAP/SAって転売で5万以上で売れたんだっけ?
それが本当ならSA様様だよな
221なまえをいれてください:2008/03/18(火) 21:14:25 ID:sgDLQMZn
ドライバーを使い慣れてない人は。押す力8、まわす力2くらいの配分を意識して
やってみて。(本当は7対3くらいだけど)
最悪回らなくても、この方法だとこれ以上やったらナメルってのがわかるから。
俺はPBのウンコ臭がするドライバーを使いました。

暇なんでジャンクのナムコステ改造中。
ボタン穴はそのまんまでサンワ30Φが入る。
レバーもプラの柱をドリルで揉んで取り除けば、フチにLS−32レバーがピッタシ入る。
後は穴を4つあけて固定するだけ。
ただ、底上げする必要がありますね。俺は底板に穴を開ける予定。
コンパクトさ、天板角度、黄色のボールとボタン最高。RAPもいいけどね。

222なまえをいれてください:2008/03/18(火) 21:33:25 ID:MfjtTZvY
ガルチの件がちょっと進展してるね。
「ガルチカスタムコントローラ」と銘打って、自作の特製360ステを
プレゼントって形らしー。
4万の価値ってのは、実際の工作は他の人の任せてるってことなのかなぁ。
まぁガルチスタッフ手作りです!と言われてもなんか色々困りますが。
223なまえをいれてください:2008/03/18(火) 21:37:26 ID:MfjtTZvY
あーごめん。
良く読んだら、半分没な企画で実際にプレゼントするわけでじゃないみたい。
224なまえをいれてください:2008/03/18(火) 21:38:53 ID:fzIgNuiu
ttp://gulti.sblo.jp/article/12712086.html#more

VSHGでも360の基板を入れるのは至難の業とか聞くが
ナムコステを360用に改造するとは・・
225なまえをいれてください:2008/03/18(火) 21:47:31 ID:k9urmiDO
やってることが俺らと同じじゃん
そして齋藤使い込みすぎだろwww
226なまえをいれてください:2008/03/18(火) 21:49:45 ID:DZeYIxQr
ナムコスティック、きれいだね。
227なまえをいれてください:2008/03/18(火) 21:51:32 ID:Ut0T0eVt
VSHGは空洞の右側が結構開いてるから比較的入れやすかったよ
キャリステ2の中に入れるのは無理だったわ
228なまえをいれてください:2008/03/18(火) 22:02:12 ID:GmWqpdVI
ガルチ見て思い出したけど、ファイティングスティックSSは結構使いやすかった記憶があるな
229なまえをいれてください:2008/03/18(火) 22:08:39 ID:6QfFUnbV
ナムコステにどうやって基板入れてるんだ
中の支え取っ払っても入らないだろ
230なまえをいれてください:2008/03/18(火) 22:22:55 ID:fzIgNuiu
こころステの基板だったり
231なまえをいれてください:2008/03/18(火) 22:29:00 ID:5UUEuqPx
うんうんそだそだ
232なまえをいれてください:2008/03/18(火) 22:33:06 ID:op4pSkzK
PSのアスキースティックZERO3バージョンみたいなやつ売ってたんだけど地雷かな?
233なまえをいれてください:2008/03/18(火) 23:00:08 ID:KDNDPhba
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/
旧まとめサイトでは「その他オススメの物」の中に入っているが
PS2で使用すると型番によって不具合が生じるらしい
ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~sumikko/omake/ascii.html

光学式レバー
234なまえをいれてください:2008/03/18(火) 23:05:57 ID:10qx5CiH
+5Vと+3.6Vの問題じゃねぇの?
235なまえをいれてください:2008/03/19(水) 00:45:22 ID:J7iROiMD
アスキーステってワイン持ちじゃないときつくない?
236なまえをいれてください:2008/03/19(水) 00:55:02 ID:dwv0nOF1
ガルチが乗っ取りサービスするのか MSが許さないだろ・・・
237なまえをいれてください:2008/03/19(水) 04:15:11 ID:m3MC2csl
スティックスレは半島漬けのレスだらけで汚染されている
臭くてかなわん
238なまえをいれてください:2008/03/19(水) 05:18:20 ID:X7rLy6fp
RAP3使ってるんだが、よく叩いてるボタンが緩くなって外枠ごと動くようになった。
ボタンの効きは問題無いんだが、押す度に若干位置が変わって気持ち悪い。
固定するにはどうしたらいい?
239なまえをいれてください:2008/03/19(水) 05:30:24 ID:AQDgMdpL
ネジ式のボタンを使えは動かないと思うが
240なまえをいれてください:2008/03/19(水) 05:42:30 ID:LvOOn14L
USB接続のPC用スティックはPS2では使えないのでしょうか?
241なまえをいれてください:2008/03/19(水) 05:43:04 ID:LvOOn14L
ああ下げ忘れましたすいません……
242なまえをいれてください:2008/03/19(水) 06:32:51 ID:3ZHSHyjM
乗っ取れば使えるんじゃね?


PS2のUSBに素で挿しての認識は_
243なまえをいれてください:2008/03/19(水) 09:01:24 ID:Zzegsr2s
>>238
前スレで言われてるけどホリボタンの枠が動くのは仕様だよ
三和に変えればカチっと嵌る
244なまえをいれてください:2008/03/19(水) 11:47:23 ID:JtnCAm8V
>>233
ありがとう
不具合があるのか・・・
でもまぁ、安かったし買ってみる
245なまえをいれてください:2008/03/19(水) 11:48:46 ID:HlZXxs7x
結局ガルチからは新規スティック発売無しってことか
246なまえをいれてください:2008/03/19(水) 11:56:38 ID:uuR9log2
地雷スティック買ったよ^^
247なまえをいれてください:2008/03/19(水) 12:17:22 ID:Mu+UL6hL
まぁあれだ
ケツイが箱○にでるまでにセイミツVSHGを製作しなければならない
248なまえをいれてください:2008/03/19(水) 13:02:05 ID:7x13s0cZ
セイミツ化は憧れるんだが、いつも取り付けだけが癌なんだよね

三和よりまた一ランク難しいというか…
それでいつも躊躇しちゃう
249なまえをいれてください:2008/03/19(水) 13:21:55 ID:azlJ8Zjj
それは、元にしてるスティックのステーの問題なだけじゃないのか?

以前にでてた平ベースのサンワとセイミツの比較画像みたいに
段差ベースとSSベースの比較画像ってないかな?
250なまえをいれてください:2008/03/19(水) 14:09:17 ID:NJe+O58K
ホリボたんは何でくるくる回るのん?
251なまえをいれてください:2008/03/19(水) 16:15:54 ID:w5Sq14t/
ホリボたんってなんかかわいいな
252なまえをいれてください:2008/03/19(水) 17:15:00 ID:HVskRORa
しかもくるくる回るとか
人気ないけどw
253なまえをいれてください:2008/03/19(水) 18:34:00 ID:M+ovF1s8
ガルチには心底がっかりだな。
こんな事ならさっさと乗っ取り工作しとけば良かった。
もうガルチの新製品は買わねえ(RF以外)。
254なまえをいれてください:2008/03/19(水) 18:55:24 ID:RDq6vNHz
あんだけ煽ってあのオチはねーわな
1台プレゼントとか更に要らん事をするようだが
255なまえをいれてください:2008/03/19(水) 19:04:37 ID:M+ovF1s8
>>254
だよな。
「安心して「RAIDEN FIGHTERS ACES」のご予約をどうぞ」
ハア?
何で無駄に敵を作ろうとするかな。

ブログに怒りのコメントを書き込んだけど反映されねえ。検閲かよ。
256なまえをいれてください:2008/03/19(水) 19:07:34 ID:Mu+UL6hL
ホリとかにスティックの製造を依頼しようとしていたけど
そっぽ向かれただけだろ

RFAじたいが2,3000本売れれば良いって感じじゃね?
マメで数年前に再現されてるし
257なまえをいれてください:2008/03/19(水) 19:08:19 ID:c8Imn0Wq
転売できそう?
できそうなら買うけど
258なまえをいれてください:2008/03/19(水) 19:12:30 ID:D8qd/rD1
     / ̄ ̄ ̄`⌒\
    /   キムチ   ヽ
    |  _,___人_   .| 
    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
     |  《・》 《・》  |
    (6|   ,(、_,)、  |6)
     ヽ  トェェェイ  /  
      ヽ ヽニソ /  < ここまでほとんどオレの自演www
        `ー一'
259なまえをいれてください:2008/03/19(水) 19:14:22 ID:LdnlPQmu
つかライセンスの関係でそうやすやすとアケコン商売できないだろうに
しかも乗っ取りをよりにもよって開発者ブログで暴露とか・・・
でもまー日本の箱の親がMSKKでよかったな。多分スルーされるよw
260なまえをいれてください:2008/03/19(水) 19:17:16 ID:Mu+UL6hL
>>259
だれが乗っ取り作業をするんだよ
200台の注文があっただけで地獄じゃん
RAPの置き場がありません!とか
こちらボタンの動作不良です!とか
ボタンの色が気に食わないとクレームが来た!とか
261なまえをいれてください:2008/03/19(水) 19:19:10 ID:Mu+UL6hL
ソフト側でPCパッドとかの対応とか出来たら良いのにね
262なまえをいれてください:2008/03/19(水) 20:41:54 ID:JheGc8QJ
サターンのバーチャスティックが凄い使いやすい、
2000円で買ってガワだけ取ったのも悪くなかった

旧有線コンのXBOXボタンののっとりってIC近くからしか取れないのかなあ・・・
やったら一個つぶしちゃってもうやる気がしない、半田付けのうまさが重要なのかな
263なまえをいれてください:2008/03/19(水) 20:54:52 ID:Hbfsv2T/
技術ではなくて、自分で調べないところが問題の核なんじゃないの。
ICの足以外にも極小ながらハンダポイントがあるし、
素直に炭素接点側からとってもいい。
264なまえをいれてください:2008/03/19(水) 20:59:51 ID:JheGc8QJ
>>263
炭素接点側から〜 というので試してみますね!ありがとうございます
265なまえをいれてください:2008/03/19(水) 21:46:40 ID:5NW3P0W2
266なまえをいれてください:2008/03/19(水) 21:48:57 ID:tu31dje7
出品者乙としかいいようがないのだがw
267なまえをいれてください:2008/03/19(水) 21:56:51 ID:Mu+UL6hL
>>265
下はセイミツが付けられそうだけど上は無理ね
268なまえをいれてください:2008/03/19(水) 22:01:10 ID:Av+Zi/0h
新型出るから今買わなくてもいいんじゃないかと思いますけどね(w
さて、どうなることやら
269なまえをいれてください:2008/03/19(水) 22:06:16 ID:bWSD58jr
今RAP無印を買うってのは、HORI配置派なんじゃない?
270なまえをいれてください:2008/03/19(水) 22:08:30 ID:Mu+UL6hL
HORI配置でも6ボタンじゃなきゃ糞だと思っているから
271なまえをいれてください:2008/03/19(水) 22:10:17 ID:Mu+UL6hL
プロ2ではありませんので、デュアルショック2専用ゲームには、対応していません。

この辺が突っ込みどころか
272なまえをいれてください:2008/03/19(水) 22:27:46 ID:Yq9zaMQp
とりあえずストWでるまでRAP3でストUやってるんだが、
このサンワレバーってホント糞だな。
ダッシュ以外のレバー回転させる技は凄いやりずらいわ。
273なまえをいれてください:2008/03/19(水) 22:31:42 ID:Mu+UL6hL
>>272
8角ガイドに換装させるんだ
274なまえをいれてください:2008/03/19(水) 22:55:08 ID:Yq9zaMQp
いま調べたらそんな便利な物があったんだ、、、
275なまえをいれてください:2008/03/19(水) 23:13:47 ID:OMTwMgWs
>>274
持ってるけど、ゲーセンと感触が違うから、元のものに戻した。
276なまえをいれてください:2008/03/19(水) 23:52:15 ID:Yq9zaMQp
>275
やっぱり精密レバーに丸ごと変えないと違和感あるの? 
っていってもRAP3が交換できない構造みたいだけど。
277なまえをいれてください:2008/03/20(木) 00:17:05 ID:29BvUu3T
アスキースティックのレバーボールって外れるよね?
278:2008/03/20(木) 00:17:53 ID:29BvUu3T
連レスごめん 回せば普通に外れるってこと
279なまえをいれてください:2008/03/20(木) 00:47:24 ID:OYLCoAUD
>>276
RAPSEとRAPSAを持ってるから、自分にはその問題は分からない。
280なまえをいれてください:2008/03/20(木) 00:58:53 ID:RfLlkHZG
io
281なまえをいれてください:2008/03/20(木) 02:20:42 ID:c+63zgL+
>>276
RAP2を買って天板を交換すればセイミツに換装できる。
RAP2+RAP3の天板はいらなければオクで売る。

>>277
どのアスキースティックか分からないが
裏からマイナスドライバーを使えば外れると思う。
282なまえをいれてください:2008/03/20(木) 03:08:33 ID:7cZqJIvC
機械的な部分の流れなところすまないがちょっと質問。

現在RAP1(デザイン的におそらく後期)のを無改造で使ってるんだが、レバー操作のレスポンスが悪くて若干困ってるんだ。
用途は主にPS2版のSTG、ゲームの内部処理の問題だったらどうしようもないんだけど、レバー部分の交換とかで何とかなるよう問題なら取り換えたいと思ってる。

レバー部分の問題でゲーム内でのレスポンスが悪くなることって割とあることなんかね?
283なまえをいれてください:2008/03/20(木) 03:11:38 ID:angzb8GD
>>281
知らないなら黙ってろよ
284なまえをいれてください:2008/03/20(木) 05:16:10 ID:34AaQtXU
>>282
TVはどんなヤツ使ってる?
285なまえをいれてください:2008/03/20(木) 06:15:19 ID:ui41FyNZ
RAP1のボタン配置はシューティングとかネオジオ系のゲーム
やってる奴には理想のボタン配置なんだよな
RAP2は格闘ゲームに理想の配置
ようは使い分けができるって訳だ
286なまえをいれてください:2008/03/20(木) 09:12:59 ID:twQ2BEFM
重要なのはゲーセンと同じかどうかだと思う
KOFならA落ち配置が多い。だからRAP2で同じ配置でやった方がいいと思う
自分のいくゲーセンがBOX配置ならそうしてやればいいだけだし
はっきりいってRAP1は金の無い人用だね

>>272
やりづらいも何もスト4と同じレバーなんだがw
ただ天板の関係なのかやりやすさはRAP2>RAP3に感じる
HORIのバカはなんでRAP3の天板変えやがったんだよ。見た目も悪いし
287なまえをいれてください:2008/03/20(木) 11:17:27 ID:IdaMuaON
ttp://gulti.sblo.jp/

ブログ更新 結局正式販売はないみたいね
288なまえをいれてください:2008/03/20(木) 11:20:51 ID:2VQQaael
公式な大会がなければどんな配置でもいいんだがな
大会での配置はアケ遵守だからなぁ
289なまえをいれてください:2008/03/20(木) 11:23:52 ID:twQ2BEFM
>>288
大会よりもゲーセンの対戦のが重要じゃね?

290なまえをいれてください:2008/03/20(木) 12:58:43 ID:9p7jewTP
セイミツのこのページ

ttp://www.seimitsu.co.jp/joystick/index.htm

LS-32のボールの水色が、パーツ状態だと青く見えるんだけど
実際買った人いましたら、どっちに近かったですか?

これ、色指定的には「青」って言えばいいのかな?
291なまえをいれてください:2008/03/20(木) 13:02:35 ID:twQ2BEFM
>>290
青だけど実際は水色だよ。綺麗
292なまえをいれてください:2008/03/20(木) 13:04:32 ID:8W2ZzIeg
未だに判らないんだけど三和とかセイミツの部品って国内生産なんですか?
それを中国にもって行きRAPの中に組み込みまた日本に持ち帰るってわけ?
293なまえをいれてください:2008/03/20(木) 13:05:27 ID:9p7jewTP
>>291
即レスありがとうございました

なんとなくイメージ的に
三和=赤(朱) セイミツ=水色って気がしてw 水色欲しかったんです
294なまえをいれてください:2008/03/20(木) 13:08:41 ID:twQ2BEFM
サンワもセイミツも水色最高だよ
全色付けたけど水色が1番。白ガワでも黒ガワでも合う。
RAP2SAみたいな量産型に水色使われたのちょいショック
295なまえをいれてください:2008/03/20(木) 13:08:54 ID:8W2ZzIeg
セイミツのほうは・・・
事業内容 精密板金加工及び電子機器部品の製造、販売

国内で生産しているってぽいな
従業員が23名とは
296なまえをいれてください:2008/03/20(木) 13:10:58 ID:twQ2BEFM
ちなみに水色はセイミツのが綺麗
他はほとんどサンワのが綺麗なんだけどね
297なまえをいれてください:2008/03/20(木) 13:12:43 ID:2ZJctgcw
>262
半田付けは場数を踏まないと上達しないんでジャンクコントローラーとかで練習しろ
みんなそうやって大人になっていくんだw

>290
ボタンの青と同じ感じ
298なまえをいれてください:2008/03/20(木) 13:22:12 ID:OYLCoAUD
>>296
分かる分かる。
299なまえをいれてください:2008/03/20(木) 13:28:34 ID:EQR/U5zD
>>295
ホリボたんがコツコツ型抜いてるんですよ。だからRAPのガワとか作りが粗い。
300なまえをいれてください:2008/03/20(木) 13:49:46 ID:cuP5lpH3
セイミツボたんは、懐古なおじさまに人気があるよね
301なまえをいれてください:2008/03/20(木) 14:03:31 ID:+3wv549z
サンワボたんはあのもっこり具合がいい
302なまえをいれてください:2008/03/20(木) 14:16:49 ID:S4Y3dEhQ
三和ボたんのRGだな。
安い方だと暴発が多すぎる。
水色のRG持ってるから2SA来たら交換するぜ!
303282:2008/03/20(木) 14:18:11 ID:7cZqJIvC
>>284
「プラズマテレビを」とまで書いて気づく。

プラズマテレビじゃそりゃ表示遅延起こるよな。orz
トンチキなこと言ってスマンカッタ(´・ω・`)
304なまえをいれてください:2008/03/20(木) 15:17:10 ID:MIxb6x3k
>>303
その理屈はオカシイ。液晶に対するプラズマの優位は表示の速さだ。
305なまえをいれてください:2008/03/20(木) 15:38:12 ID:fXhqbaOj
CRTと比りゃどうしたって落ちるよ。
306なまえをいれてください:2008/03/20(木) 15:40:11 ID:eCDHn+IQ
プラズマは表示そのものは早いが
そもそもプラズマは殆どがかなりでかいテレビで、大きなテレビはゲーム機の接続方式によっては
映像を綺麗に変換しようとしてまともにSTGなんて出来たもんじゃないぐらいの相当な遅延が起きるケースもあるぞ
俺の友人の家がプラズマでPS2大往生をコンポジット接続すると遅延が相当酷い(恐らく変換処理が入ってる)が
コンポーネントケーブルで繋げると遅延は感じられない。変換ってのは推測だから勘違いかもしれないが
ただもしかしたらサービスマンモードとかで弄れば変換設定切れるのとかもありそうだよね
307なまえをいれてください:2008/03/20(木) 18:12:13 ID:RCep04ka
またプラズマ厨か!!!
308なまえをいれてください:2008/03/20(木) 18:27:21 ID:qKRCgnAh
>>304
プラズマは液晶と比べて残像は無いけど
映像処理のせいで遅延が酷い。残像と遅延別物だからね
残像は目が慣れるけど遅延は表示そのものが遅れるからゲームによっては致命的。
3D格闘ゲームなんか結構影響あるんじゃないの。
309なまえをいれてください:2008/03/20(木) 18:27:46 ID:8O/J7PpB
>>286
メタルスラッグとかネオジオアクション物は
明らかにラップ1のがやりやすいよ

310なまえをいれてください:2008/03/20(木) 19:56:43 ID:pcegRDdd
アーケードはブラウン管がほとんどだからな。
相対的にブラウン管環境(AC筐体)と比較されやすいのがスティックゲーだから
遅延を体感する人は多い
ゲハ板では液晶やプラズマに遅延がないとか感じないとか言ってる奴もいるが
CRTと同時比べたら明らかに体感できるよ。
遅延を体感できなければ遅延は話題にもなんないからな
311なまえをいれてください:2008/03/20(木) 20:05:51 ID:Q74gfNbx
rap2を360のっとりしたとき、USBケーブルはどうしてるの?
太い部分が通らないんだけど、ハンダ外して付け直しかな。
312なまえをいれてください:2008/03/20(木) 20:08:04 ID:GVbIFptF
プラズマが買えない貧乏人が一言↓
313なまえをいれてください:2008/03/20(木) 20:20:11 ID:suUCGV/5
ガルチに失望して新Rev買ってきたのはいいが可変抵抗ぶっこわして涙目www

先が思いやられるが頑張ろう…
314なまえをいれてください:2008/03/20(木) 20:23:11 ID:8W2ZzIeg
>>312
でか過ぎるの邪魔
40インチのブラビア最高

>>311
太い部分ってノイズを防止するための磁石?
315なまえをいれてください:2008/03/20(木) 20:25:56 ID:Q74gfNbx
>>314
それと、クイックリリースコネクタ部分です
316なまえをいれてください:2008/03/20(木) 20:32:32 ID:LAe9szj7
ガルチのスティック。
茨城から、ガチで狙いに行く事をココに宣言します。
邪魔しないでほしい。
317なまえをいれてください:2008/03/20(木) 20:32:33 ID:8W2ZzIeg
>>315
どっちにしろ乗っ取りが成功した腕なら苦にならないだろ
318なまえをいれてください:2008/03/20(木) 21:13:53 ID:Wn0UBitC
アケステ自作のためのアキバMAPを握り締めて
はるばる秋葉原へと行ってきました。

マックジャパンとトライの店内には
身動き取れないほどの荷物が通路に置かれてて
かなり窮屈だったけど、目当ての物は手に入りました。

基板屋さんってどこもあんな感じなのかなw
しかし店員さんは両方とも好感触で良かった。また行きたいなぁ
319282:2008/03/20(木) 21:17:15 ID:7cZqJIvC
>>284
テレビはプラズマを・・・とここまで書いて気づく。

プラズマテレビじゃあ表示遅延が起こって当然だよな…、スティック関係ねーじゃん。orz
トンチキなこと聞いて済まなかった(´・ω・`)
320282:2008/03/20(木) 21:18:50 ID:7cZqJIvC
しかも反映されてないとおもってもう一回投稿してしまった・・・なんかもう穴があったら入りたい。orz
321なまえをいれてください:2008/03/20(木) 22:36:00 ID:bB48USxq
>>318
今のトライ店内はえらいことになってるねw
店舗が1階にあったときはもう少しマシだった
322なまえをいれてください:2008/03/20(木) 22:42:10 ID:8W2ZzIeg
だって今更基板買うメリットなんか無いじゃん
323なまえをいれてください:2008/03/20(木) 23:42:23 ID:EcyLkO3q
トライは最初入った時間違ったのかと思ったわ
324なまえをいれてください:2008/03/20(木) 23:48:57 ID:R1ETiTQY
ジョイスティックを収めるケースだけ売ってるところってありませんか?
325なまえをいれてください:2008/03/20(木) 23:49:50 ID:R1ETiTQY
あ、ケースというのはあれです、つまり外側です
360コントローラから自作しようと思いまして、、
326なまえをいれてください:2008/03/20(木) 23:59:27 ID:8W2ZzIeg
東急ハンズか?
327なまえをいれてください:2008/03/21(金) 00:03:57 ID:vRMqWG1B
昔、千石で売ってたんだけど、今は売ってない(と思う)。
ハンズは売ってるか? 少なくとも池袋ハンズは多分売ってない。

おとなしく二個一用のスティック入手した方がいいと思うよ。
328なまえをいれてください:2008/03/21(金) 00:06:54 ID:bZeKqag8
>>325
ただの箱からフルスクラッチしたいの?
このスレの主流は360以外のゲーム機用スティックのガワを流用

箱はこことか
ttp://www.takachi-el.co.jp/
329なまえをいれてください:2008/03/21(金) 00:10:35 ID:Z9U4ma7h
秋葉に限らず、電子工作系の汎用ケース系を売ってる店ならあるよ。

まぁ値段とか加工費とか考えると、別のモノを探した方が安上がり。
揖保の糸でもいいじゃないか
330なまえをいれてください:2008/03/21(金) 00:14:17 ID:PufofEXW
揖保ステは新しい価値観を我々に与えてくれた
331なまえをいれてください:2008/03/21(金) 00:14:30 ID:mxgEoewC
>>328
でもどうみてもRAPとかのガワを流用したもののほうが良いものが作れるんだよな
所詮俺たちは素人さw
332なまえをいれてください:2008/03/21(金) 00:16:18 ID:UakDRNX+
皆さんありがとうございます。過去ログなんかもみつつどうしようか妄想を楽しみたいと思います。
エレコムのJC-AS01BKがなんか結構安いのでこれにしてみようかな、前例も少なそうでいいですねぇ
333なまえをいれてください:2008/03/21(金) 00:24:16 ID:bZeKqag8
>>331
店長スティック、、、あれは木材だっけ?
見た目が悪くても自作ものは愛着がわくからね
334なまえをいれてください:2008/03/21(金) 00:34:08 ID:mxgEoewC
>>333
鉄拳大会の景品だっけ?
あそこまでやるのなら台の高さとか意味あるかもしれないが
ベニア材を加工する丸ノコとか家が働いている会社にあるのかが問題

タイムクライシスとか鉄騎なんかの場合できるだけ高いTV台を用意したいし
335なまえをいれてください:2008/03/21(金) 00:35:40 ID:MeivdwB8
穴あける手段あるならSSのリアルアーケードVFや鉄拳3やTAGスティック等のキャリステのボタン少ない版がお勧め
336なまえをいれてください:2008/03/21(金) 00:37:30 ID:Cb9VwJIv
金銀リメと謳いながら実質クリスタルのリメになる定めっ!(棒不要
337なまえをいれてください:2008/03/21(金) 01:22:58 ID:EJrzsFz7
PS2のVF4スティックのバネ切りをやろうとしてるんだが
これ、どうやったら切れるんだ?
338なまえをいれてください:2008/03/21(金) 06:59:19 ID:j9Yz86n5
下の階の住人から音の苦情が来て、心当りはVSHGぐらいしかないんだが、
マンションの人は何か対策ある?
耐震マットでも買ってみるかなー
339なまえをいれてください:2008/03/21(金) 07:32:33 ID:mxgEoewC
>>338
あきらめろ
ふたりで対戦した日には・・・
340なまえをいれてください:2008/03/21(金) 08:03:05 ID:lvwL86of
ゲームやる程度で苦情来るマンションってどんだけ安普請なんだよ
341なまえをいれてください:2008/03/21(金) 10:14:04 ID:Z/al7BRn
このスレのおかげで無事乗っ取りに成功したぜ、みんなありがとう!
まあ、ヘッドセット端子放置だし、ボタン増設してないから(RAPSA)
しいたけと引き換えにLBつぶしてある手抜き仕様だけど
Lトリガーのプラパーツ外す際にちっちゃい部品破壊した時はあせったぜ
342なまえをいれてください:2008/03/21(金) 10:45:18 ID:OT4p2l9S
>>338
うちは筐体(ブラスト)でやってるが文句言われた事は無いな。
逆に静かなのかもしれんが
343なまえをいれてください:2008/03/21(金) 10:52:31 ID:h+6CX/3L
筐体だと振動は外に漏れない気がする。
344なまえをいれてください:2008/03/21(金) 11:45:47 ID:iuU4Uhrr
>>338
床に直接置いていない?

ある程度高さのあるテーブルの上に置いて使うとか
(テーブルの脚の下とテーブルの上面にクッションになる者を敷く)
座布団を3枚くらい敷いてその上でやるとかしてみれば。

音と振動を相当吸収すると思う。
345なまえをいれてください:2008/03/21(金) 12:01:31 ID:cUx9R2of
筐体の駆動音より箱○方が音が大きいw
346なまえをいれてください:2008/03/21(金) 12:03:34 ID:cUx9R2of
床直置きでボタンバンバン叩けば下に響くような気がする
347なまえをいれてください:2008/03/21(金) 12:32:04 ID:E7dH+VjP
夜中にやってんのか?そりゃ響くぞ
348なまえをいれてください:2008/03/21(金) 12:35:57 ID:MkSJSX1V
早くSA届かねぇかな
349なまえをいれてください:2008/03/21(金) 12:43:49 ID:j/CmvkbV
床置きしたらどういう体勢でプレイしたらいいんだ?

胡坐かいてスティックの間にミニクッションか座布団を噛ませばいい感じだよ。
350なまえをいれてください:2008/03/21(金) 12:55:27 ID:h+6CX/3L
テーブルの上に置いて、テーブルの脚に布などで振動が伝わらないようにする。

マンションの階下への騒音っていったら、だいたい振動だと思う。
351なまえをいれてください:2008/03/21(金) 13:01:54 ID:E2mAbtC+
実は別のフロアからの振動を勘違いされてただけだったりしてな。
352なまえをいれてください:2008/03/21(金) 13:17:09 ID:E7dH+VjP
絨毯敷け
353なまえをいれてください:2008/03/21(金) 13:51:14 ID:Wo7+FmO7
>>348
一足先に、先日ノーマルRAP2が届いたのだが、初RAPだったので御多聞にもれずそのサイズに悶絶。
何が届いたのか興味津津の家人も、開梱して見せてやったら大爆笑でした。
354なまえをいれてください:2008/03/21(金) 13:58:42 ID:voxULxV3
今日ゲイ専で鉄拳6専用筐体でプレイしてきた。
このコンパネ、カプの6B格ゲーがやりやすいように感じた(右端2つはメカクシ
してあるけど)。
セガのブラスト筐体のコンパネだとすげー窮屈なんだよなあ。アレ消防の肩幅
基準に作ったんじゃねーの?w
ついうわけでh
じゃなかった


セガさん、鉄拳6スティックHG作って!
355なまえをいれてください:2008/03/21(金) 14:40:13 ID:X8gGzrUz
>>354
ナムコ鉄拳配置はRAPの中でも鉄拳5スティックだけだよな
持ってる奴は大事にしなよ
356なまえをいれてください:2008/03/21(金) 14:51:34 ID:KewOmTX2
>>354
それはナムコに頼むもんだろ…
過去にスティック出してるんだから
357なまえをいれてください:2008/03/21(金) 16:15:57 ID:cj2jS6Kf
ナムコでハード作りたい人はもうほとんど残ってないよ…。
ネジコンからジョグコンへ劣化して、タタコンから変なガンコンへと…
358なまえをいれてください:2008/03/21(金) 16:17:36 ID:MB+EEjNG
359なまえをいれてください:2008/03/21(金) 19:37:34 ID:TWQkpcQ2
まあ、ナムコステはホリ製だけどね。
知ったうえで言ってるなら気にしないで。
360なまえをいれてください:2008/03/21(金) 20:37:09 ID:lo+DBG4c
箱○有線コン(旧)を使ってVSHG乗っ取りをやってて、今配線を繋いだから試しにVF5やってみたら、ずっと右側に入力連打でスタートボタンも効かないんですが何が原因ですかね?
ちなみにレバーは十字キーから取ってます。
361なまえをいれてください:2008/03/21(金) 21:00:31 ID:NZpjFTvc
只今エスパー待ち
362なまえをいれてください:2008/03/21(金) 21:06:04 ID:mxgEoewC
>何が原因ですかね

=配線ミス


どうしてもお手上げならもう一つ新型パッドを購入するしかないじゃんか
VF5のみだったらアナログ<>デジタル入力に付け直すとかすれば良いが
363なまえをいれてください:2008/03/21(金) 21:23:48 ID:EN3fCYVw
>>353
ほほえましくていいな。
うちなんか、またゲームの為にこんなでっかい買い物して...、と。
確かにプロジェクターをゲーム専用という前科があるからなんだけどさ。
364なまえをいれてください:2008/03/21(金) 21:57:45 ID:KwyFUWd6
初めて箱○乗っ取りスティックをつくろうとおもうのですが、
スティック側がGRDの線なのか信号線なのかどうすれば分かるのでしょうか?
あと手順としては、
1、分解
2、コントローラの黒い部分を削る
3、接点にスティックの線を当てて半田付け
4、基盤をスティックに納めて終了
といったかんじなのでしょうか…?
365なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:02:12 ID:lo+DBG4c
>>362 マヂですか(T_T) ちなみに十字キーの配線を外すとスタートボタンとかはちゃんと作動します
そういえば斜めも効かなかったなぁ(´ω`) アナログに繋ぎ直してダメなら新箱○有線コン買ってきます ありがとうございましたm(__)m
366なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:03:05 ID:lo+DBG4c
>>362 マヂですか(T_T) ちなみに十字キーの配線を外すとスタートボタンとかはちゃんと作動します
そういえば斜めも効かなかったなぁ(´ω`) アナログに繋ぎ直してダメなら新箱○有線コン買ってきます ありがとうございましたm(__)m
367なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:04:35 ID:7qttRWOr
>>364

やめといた方が無難
368なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:08:00 ID:YDhYP/DM
>360
100%配線ミスだけど、1ブロック配線したら動作チェック。
ってやっていかないと、どこで失敗したか判断しようがないよ。

新Revなら比較的素直なんだけど、旧Revはボタン側の
配線ミスがレバーに影響したりして実にやっかいだしね。
とりあえず配線を一つずつ外していって、変化を見るべき。
369なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:11:25 ID:KwyFUWd6
>>367
まぁ…そうですよね。
wikiみても書いてあることは意味が分からなくて、初めてだけどできたって感じの
レスがあったりして、必死にいろいろ調べたんですが、全然分かりませんでした。
半田付けなんてやったこともなくて…。
370なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:19:33 ID:YDhYP/DM
>369
ていうか考えてるだけで解るようなら、それは相当な素質がある人だと思う。
初めてだけど出来た!って言ってる人だって、実際に触りながら
構造を理解して、何度もミスをした上でなんとか出来た。っていう形だよ。

とりあえず、ハードオフ行ってPSパッドを入手してくるのがいいかと。
成功するなり潰すなりどちらの結果になるにしても、360パッドで
どうすればいいか、大体のところが解ると思う。


371なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:25:42 ID:8Hi0mKOB
なんか改造したりするの流行ってるようだけど
そんなに箱○のスティックって糞なの?
372なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:27:01 ID:mxgEoewC
>>364
>スティック側がGRDの線なのか信号線なのかどうすれば分かるのでしょうか?

旧型基板なら関係ないが
新型だと上下左右纏まってくっついているのがGND

XP用パッドの乗っ取り作業で練習した方が良い

>>366
GNDとVCCがショートしているんじゃないのか

>>369
セロテープやホットボンドで代用した奴もいるが
妬けどと火事に気をつけて挑戦するのも良いかもしれない
最近のガンプラを組み立てるよりか楽な世界だよ
373なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:28:49 ID:mxgEoewC
>>371
箱○のスティック自体が手に入らないんだよ
SC4待ちw

サポートとか不安な海外のを取り寄せるしか方法はない
374なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:32:16 ID:KwyFUWd6
>>369
とりあえずPSパッドの中見たりして研究してみます。
しかし何で皆さんそんな半田経験豊富なんでしょうか?
自分は今まで一度も触れたこともなくて…
375なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:36:34 ID:lo+DBG4c
>>368 ボタンも影響するの??そういえば右側入力されっぱの上、スタートボタンの入力も勝手に入ってた!原因はボタン側か!?もっかいボタン側もチェックしてみる!
ちなみにオレも乗っ取り初めてだよ!とりあえずバラして信号ポイント、GNDポイント見ながらやればなんとかなるよ(・∀・)ノ
といいながら配線ミスしましたがw
376なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:36:50 ID:mxgEoewC
>>374
中学の技術教科で半田ゴテの製作
とそれを使ってラジオの製作とかの授業を体験した世代だからじゃね?

それかアーケード基板を家で遊びたくって一生懸命覚えたとか
377なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:40:23 ID:KwyFUWd6
>>372
えー!?マジですか?ガンプラより楽!?
いや実は自分はモデラーだったりして原型の複製や塗装なども扱ってきたのですが
半田だけ分からない矢先にスティック不測のSTG豊作ときたもんで…
どうもプラスチックやABSとか以外のものに不慣れかつ知識不足で…
半田についてこれを機に勉強してみようと思います。


378なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:41:59 ID:IhHp+Hbe
箱スティック持ってるけど改造を現在進行中の俺が来ましたよ
初めてなんでトリガ壊れたけどボタン数は足りてるのでおk

やってて思ったことはグルーガン買っててよかったwww
379なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:46:22 ID:mxgEoewC
>>377
簡単に言えば二つの信号をショートさせるレバーとかボタンのスィッチを扱うだけだから

あと鉛入り半田は身体に悪いから部屋の喚起に気をつけてw
380なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:47:50 ID:Z9U4ma7h
最近の中学生は授業とかで半田ごてで何か作ったりしないのか?
381なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:51:14 ID:UakDRNX+
ホリスティック、キターー!!
http://www.inuku.jp/SHOP/0064863200427.html
382なまえをいれてください:2008/03/21(金) 22:53:21 ID:a7ckGbPu
これはうまそうだ
383なまえをいれてください:2008/03/21(金) 23:04:38 ID:SgtmFzEN
そういや半田は鉛入りの方が使いやすいよ。
鉛フリーは融点がすこし違うのか、イモになりやすい。
環境には良いかもしれないが、作業性は悪いってことだ。
384なまえをいれてください:2008/03/21(金) 23:09:36 ID:PufofEXW
やっとVSHG乗っ取りが終わった
これでいつ斑鳩がきても大丈夫だぜええええええええ
385なまえをいれてください:2008/03/21(金) 23:18:30 ID:KwyFUWd6
自分なりに少し理解したので質問させてください。
sはシグナルで信号、gはグラウンド線で、それぞれ対応した二本の線で繋ぐ。
旧箱○コンだと共通のGNDが多いから、まとめて配線できずめんどい。
ということなのでしょうか?
386なまえをいれてください:2008/03/21(金) 23:21:10 ID:lo+DBG4c
>>372 VCCて何?(・∀・) VVCなら知ってるけど(車のターボ圧上げるやつw)
387なまえをいれてください:2008/03/21(金) 23:29:26 ID:8H1TqWUY
388なまえをいれてください:2008/03/21(金) 23:44:21 ID:CcRUimYe
なんという参考になるサイト
389なまえをいれてください:2008/03/21(金) 23:46:38 ID:mxgEoewC
>>386
+5Vの別名なんの略か知らないけどw


390なまえをいれてください:2008/03/22(土) 00:36:07 ID:V9JDpzEK
なんで大阪には基板屋さんや部品屋さんがないのん?
391なまえをいれてください:2008/03/22(土) 00:41:12 ID:3QX9+BNE
動かないだのなんだのうるさいから
392なまえをいれてください:2008/03/22(土) 00:43:39 ID:rdMK1OqO
>>390

数は少ないけどあることはあるぞ
393なまえをいれてください:2008/03/22(土) 00:49:07 ID:26boa6Lp
VCC=電源か!勉強になった(・∀・)ノ てか配線ミスの原因見つけるのダル〜
ボタン関係は自信あったから既にホットボンドでかためてるし、レバー側は十字キーから取ってるから半田ごと基盤が剥がれないようにこれまたホットボンドでかためちった(´ω`)
さぁどれからチェックしよ
394なまえをいれてください:2008/03/22(土) 00:52:58 ID:V9JDpzEK
>>392
以前はコンパネやセイミツボタンを売ってる場所もあったけど、
今では全然みかけなくなったよ。。。ごめん、日本橋に限った話なんだけどね...


バーチャ5のスレで、
ボタンの配線を複数のレバーに繋げて、
そのボタン一つで投げ抜けっていうテクニックを容易に
出せるように改造してるのが話題になってるんだけど
このスレ的にはどうだろう?ネット対戦可能なゲームで
ハード的なチート行為をすることは。
395なまえをいれてください:2008/03/22(土) 00:58:04 ID:HMgiwmta
個人の購入が出来るかどうかわからないけど
筐体おろしてる業者は残ってるよ
基板も取り扱ってる
最新のものを取り扱ってるかどうかは忘れたけど
396なまえをいれてください:2008/03/22(土) 01:02:41 ID:F1nU1rBG
箱コンの乗っ取りをやっているのですが質問です

ケースが小さくて基板が収まらなさそうなので、アナログスティックのカタマリ(?)を取ってしまおうかとおもいます。
でも、これって取ってしまって大丈夫?

トリガーの部品は取っちゃマズいらしいけど…


397なまえをいれてください:2008/03/22(土) 01:16:06 ID:MP0awIOK
>>396
Wiki嫁。詳しく書いてある

家庭用アーケードスティックスレまとめWiki
 ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/
398なまえをいれてください:2008/03/22(土) 01:19:56 ID:cxo19/zW
ガルチブログのコメント欄、未だ反映0かよ。
ほんと、何がしたいんだこの会社は。
399なまえをいれてください:2008/03/22(土) 01:21:04 ID:F1nU1rBG
スマン ありがとう
400なまえをいれてください:2008/03/22(土) 02:13:10 ID:WhF5Ii6l
>>394
>ボタンの配線を複数のレバーに繋げて、

同時押しボタンみたいなもの?
作るのは簡単だけど、そうまでして勝っても嬉しくないので作らない。
401なまえをいれてください:2008/03/22(土) 03:07:30 ID:yLsD6TMW
>>398
お前は何を言っているんだ
投稿フォームの代わりだろ…

まぁこの記事のおかげで俺も魔法を使う羽目になったわけだが…
402なまえをいれてください:2008/03/22(土) 03:11:02 ID:26boa6Lp
箱○有線コンVSHG乗っ取りやっとでけたぁ〜!やっぱりショートしてたみたい 右側の配線を一度外したら右入力が止まった(・∀・)でも外す時に基盤剥がれてオワタ思うたけど、なんとか右側基盤ルートをたどって半田ポイントみつけて繋げたよ〜(´ω`)
いろいろ教えてくれてありがとう!m(__)m
もぅ眠いけど今からオンライン(VF5)で試してくる!
403なまえをいれてください:2008/03/22(土) 03:15:12 ID:yLsD6TMW
>>402
道場で入力表示すればどうなってるか一目瞭然だろ…
404なまえをいれてください:2008/03/22(土) 03:30:44 ID:4SIrpObS
>>398
書き込もうとしたらエラー出たよ。
多分CGIの設定間違ってるんだろ

ガルチの中の人も「いまだに投稿ねえんだけど」って思ってるに違いない
405なまえをいれてください:2008/03/22(土) 07:22:57 ID:onaiGAsx
単に批判ばっかで黙殺してるだけだったりな
406なまえをいれてください:2008/03/22(土) 08:05:12 ID:G3F6lu1N
ガルチは先ので信用失ったから、もはや何も期待してない
407なまえをいれてください:2008/03/22(土) 08:21:45 ID:sdPfVWDV
ガルチガルチ騒いでたのはキムチだけだからどーでもいい
408なまえをいれてください:2008/03/22(土) 08:45:26 ID:VElrq1JG
キムチキムチと抜かす馬鹿の方が余程ウザいんだけど
409なまえをいれてください:2008/03/22(土) 08:52:25 ID:I/nDdluf
さらに脊髄反射で言い返すキムチはもっとウザイ
410なまえをいれてください:2008/03/22(土) 11:23:41 ID:2Vdtk9JQ
>>398
マジレスだが土日挟んでるだから週明けじゃね?
ある意味あのブログも「仕事」みたいなんもんだろうし。
411なまえをいれてください:2008/03/22(土) 16:24:55 ID:44mYQfWh
ガルチはきちんとした対応をしたほうがいい。
つまり、「過度の期待はしないで。」なんて言うんじゃなくて、
大人しく、「スイマセン。」て言えよ。
スティック1台をプレゼントすれば済むのか?
「安心してRFAを予約してください。」とまでぬかしてたんだぜ。
予約しちゃったじゃねーかよw


412なまえをいれてください:2008/03/22(土) 16:31:12 ID:eqN7TnD8
ガルチも妄想厨に粘着されてかわいそう
413なまえをいれてください:2008/03/22(土) 16:33:46 ID:WfqA2H6Y
ガルチに期待するより一発で乗っ取り成功させる方がまだ現実的
414なまえをいれてください:2008/03/22(土) 16:37:14 ID:I/nDdluf
<ヽ`Д´><ガルチはふざけるなニダ!謝罪と賠償ニダ!!
  ↑
 キムチ
415なまえをいれてください:2008/03/22(土) 16:49:27 ID:cxo19/zW
関東に住んでたら直前体験会で齋藤とかいう奴に直接文句言いたいくらいだ。
詐欺同然の事してるんだから、そこらへんはちゃんとケジメつけろ。
「グダグダ言わないで乗っ取ればいいだろ」とか、そういう問題じゃない。
むしろ、今回の件でガルチの事を何とも思わない奴は、失礼を承知で言うが
社会人としておかしいよ。
416なまえをいれてください:2008/03/22(土) 16:58:30 ID:44mYQfWh
RFA移植の出来が良いだけに、今回の対応は残念だ。
ガルチの人は、移植作業でSTG熱が上がってたんだろうな。
遅延の話も熱かったし。
で、よせばいいのに余計なスティックの話をしちゃったんだろう。
熱意からくる空回りだわな。
417なまえをいれてください:2008/03/22(土) 16:59:42 ID:eqN7TnD8
だれも損してないのに詐欺同然とかwwwwww
418なまえをいれてください:2008/03/22(土) 17:31:30 ID:UjPOMo/c
大手メーカーへの打診とやらの話がまとまってから書けばよかったのに
あの書き方と引っ張り方はひどいよな
419なまえをいれてください:2008/03/22(土) 18:04:45 ID:I/nDdluf
まさに粘着
420なまえをいれてください:2008/03/22(土) 18:13:42 ID:+DciMYwm
箱○LAスティックのボタンが効かなくなったのでホリに送って修理してもらったんだけど
根本的に改善してあるんだろうか?
また効かなくなるんじゃないかと恐ろしくて今じゃパッドでやってる。
何故効かなくなったのか、どうやって修理したのか書いてくれると良かったのに。
421なまえをいれてください:2008/03/22(土) 18:28:24 ID:IvdvDd/t
ボタンが安もんだから
RAPに外装を換装するしかないんじゃない?
422なまえをいれてください:2008/03/22(土) 18:35:37 ID:24KbJL3B
ID:I/nDdluf
つ[鏡]
423なまえをいれてください:2008/03/22(土) 18:39:16 ID:+a/3GhuY
>>420

基盤だけ流用して別の奴乗っ取ったらいいのに
424なまえをいれてください:2008/03/22(土) 18:52:15 ID:XR6m3GJD
まぁ俺はもうRFA予約済みで、RAP乗っ取り済みだからどうでもいいんだけど。
360用のRAP欲しいよなぁ… シューティングと格ゲ位しか使わないんだけど。
425なまえをいれてください:2008/03/22(土) 18:58:28 ID:I/nDdluf
キムチって不自然なほどID変えるのな
426なまえをいれてください:2008/03/22(土) 19:32:37 ID:rQcfMXQI
念願の箱○スティックができた
VF4スティックのガワ使ったから基盤収めるのに苦労した
やっぱでっかいガワ使った方が楽だね
427なまえをいれてください:2008/03/22(土) 19:47:14 ID:UjPOMo/c
ID:I/nDdlufはひょっとしてあれか、ガルチに文句言ってたヤツを全部同一人物だと思ってるのか
…そうか
428なまえをいれてください:2008/03/22(土) 20:02:53 ID:4LDHEsx9
>394
良い悪いは議論してもしょうがないんじゃないかな。
結局そういう奴は人の意見を聞かないので。

旧箱ストアニとかの経験を言うと、
・人の域を超えた行為 -> 巧さがチグハグなので、上級者には1戦でバレる
・判別出来ない程度の行為 -> 上級者には通用しない
って感じで、不相応に勝率が上がってる奴はむしろカモだったなぁ。

>396
アナログスティックの方は、あんま情報が無いです。
取ったって人は見かけたことありますが、自分で判断できないなら
控えておくほうが無難じゃないかと。
自作のケースってならともかく、VSHGなら上の方や前スレとかに
いくつか納め方が出てたはず。
429なまえをいれてください:2008/03/22(土) 20:21:44 ID:26BzCFb2
チータって言えば
テトリスで長い棒しか出てこなくなるって奴があったな
430なまえをいれてください:2008/03/22(土) 21:36:02 ID:NU9rAdDZ
スティックにこだわる奴なんてシューターか格ゲーマーくらいしかいないのに
状況の変化に付いてこれてないお馬鹿さんがいるな。
431なまえをいれてください:2008/03/22(土) 23:57:41 ID:2LjRdNXc
RAP2SA到着までまだ後1ヶ月か...長すぐる
432なまえをいれてください:2008/03/23(日) 00:02:07 ID:iW6nkwxm
それまでRAP2SAで遊んでればいいじゃない
433なまえをいれてください:2008/03/23(日) 00:22:17 ID:/+2/hlUw
いつのまにかコンパクトジョイスティックの相場が上がってるな
そのまま使うと糞、基板乗っ取りには最高といった評価のスティックだったが
安価で入手できないとなると価値を見い出せないな
434なまえをいれてください:2008/03/23(日) 00:27:07 ID:8iRjHs6Z
それでも再生産するほどのものでもないのか
VSHGのPS2仕様をセガが生産してくれれば良いのに

でも同じ型の使いまわしだと
HOMEボタンが余るか
435なまえをいれてください:2008/03/23(日) 00:42:49 ID:BhgVPmii
コマンドスティックPSカスタム(赤)を見つけたんだがこれってPS2、PS3で使える?
436なまえをいれてください:2008/03/23(日) 01:00:29 ID:8iRjHs6Z
PS3
こっちはどう見ても無理のはずだが
変換機を噛ませば・・・
437なまえをいれてください:2008/03/23(日) 01:03:24 ID:dBA/czQY
ゲームセンターのアーケードゲームor家庭用アーケードスティックでレバーのメンテナスがしっかりできているのとできていないのでは、レバーにどういった変化がでるんですか??

メンテナンスをしないとレバーがふにゃふにゃになったりするんですか??
438なまえをいれてください:2008/03/23(日) 01:06:40 ID:TNA4iUC6
ふにゃふにゃになる。
と言うかそこまで使えばの話だけど。
439なまえをいれてください:2008/03/23(日) 01:18:40 ID:TcoWSOw4
>>437
メンテ必要なほどやりこんでる人このスレにいなそうだけどな
ゲームよりスティックいじりが好きそうな人ばっかだろ
劣化する前に交換とかしてそう。ボタンやレバーボールの色飽きたから交換とか
440なまえをいれてください:2008/03/23(日) 01:21:43 ID:7TYmgB1H
おれはカスタムするだけで満足している。
ゲームはほとんどやっていないw
441なまえをいれてください:2008/03/23(日) 01:28:17 ID:oG0/G51L
格ゲーやらんから壊れるどころかへたれる予兆すら見えない
442なまえをいれてください:2008/03/23(日) 01:31:07 ID:wtzZrfHX
家庭用でゲーセンのレバーみたいにフニャフニャにするには
バネ切りしかない
443なまえをいれてください:2008/03/23(日) 01:32:48 ID:uTAECalP
でもふにゃふにゃになるとニュートラルの判定が曖昧になって
3Dゲーとかやるには少々きつくなる
444なまえをいれてください:2008/03/23(日) 07:06:12 ID:/+2/hlUw
>>434
VSHGは2007年2月15日発売だったが不具合のせいで出鼻を挫かれたな
あのとき実際PS2用で出してればウッウッーウマウマ(゚∀゚)だったのにHORIにおいしい
とこ全部持ってかれちまった
445なまえをいれてください:2008/03/23(日) 09:31:11 ID:FrtiwsXH
出しても売れないんじゃね
普通にRAP2のがいいし。あの天板が好き
446なまえをいれてください:2008/03/23(日) 10:05:19 ID:0oIhjnHc
そうか?
値段は安いしデザインはいいしで出せば(過去形)売れたとおもうぞ
RAP2が優れているのはセイミツに交換可・連射付なとこくらいだ
447なまえをいれてください:2008/03/23(日) 10:39:01 ID:h4vvWOFi
RAP2のボタンの戻りが悪くなってきたんですが
メンテはどのようにやればいいんですか?
448なまえをいれてください:2008/03/23(日) 10:41:36 ID:FrtiwsXH
つかRAP2はHORIストアでしか買えないのか。じゃあ売れるかも
RAP2が普通に買えたら売れないだろうけど
449なまえをいれてください:2008/03/23(日) 10:43:46 ID:FrtiwsXH
>>447
一旦外す。んで付け直す
それ以外はボタン買うしか無い
450なまえをいれてください:2008/03/23(日) 11:08:58 ID:6nu7kPWR
>372
セロテープってどんだけゆとりなんだよwww

>374
漏れの場合はリアルタイムでファミコンの頃から作ってるから

>377
半田コテでガンプラに銃創とかやらなかった?
451なまえをいれてください:2008/03/23(日) 11:17:06 ID:epqFWoLa
売れるかどうかはともかく、PS2市場を狙います!なんて企画を
出しても普通は無言でゴミ箱行きのような。

不具合さえなけりゃ、PS3市場で勝利->余裕が出来て
VF5LA+360版セット売りで定番ステに。みたいな未来もあっただろうにね。
セガらしいといえばあまりにセガらしいコケかただよなぁ。
452なまえをいれてください:2008/03/23(日) 11:23:15 ID:0oIhjnHc
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
    VSHGユーザー        RAP厨
453なまえをいれてください:2008/03/23(日) 11:25:13 ID:8iRjHs6Z
いやVSHG自体あの値段じゃ儲けが無かったかもしれん
投売りされなかっただけ
454なまえをいれてください:2008/03/23(日) 11:27:21 ID:8iRjHs6Z
>>447
めったに使わないボタンと交換

でもRAPを解体する工具が必要なのでどっち道金が掛かる
455なまえをいれてください:2008/03/23(日) 11:28:58 ID:0oIhjnHc
>>453
オレが知ってる限りではネット通販で5000円くらいが最安値だったが
456なまえをいれてください:2008/03/23(日) 11:34:40 ID:XXj9HCHN
仕入れが6掛けだと5kでも売る店も出てくるわけか
457なまえをいれてください:2008/03/23(日) 11:54:25 ID:GwMOeZcA
近いうちにアーケードスティックを
購入予定なんだけどどれがよいですか?
RAPは値段が張るので少し手を出しにくいんですけど
たぶんPCのみの使用になると思うので
USB接続のものでも構いません
458なまえをいれてください:2008/03/23(日) 11:57:25 ID:Wugbbd5z
VSHGは精密交換可能にしたり、PS2対応版出せば
でかくてダサいRAPなんて誰も買わなくなるのにねぇ〜。

セガは頭でっかちで小回りが利かないところが会社傾けてるんだろうな。
459なまえをいれてください:2008/03/23(日) 12:01:09 ID:FrtiwsXH
>>458
俺はRAP2が1番カッコいいと思うよ
あの天板がいいんだよ
VSHGはボタン押した感覚に違和感ある

あとセイミツ付かないから話にならんね
俺はセイミツ仕様&サンワ仕様で2台所有
RAP3とVSHGも持ってるけどどっちもRAP2に操作性、見た目で劣る
460なまえをいれてください:2008/03/23(日) 12:02:30 ID:cmGWycUh
>>457
エレコム
461なまえをいれてください:2008/03/23(日) 12:06:13 ID:0oIhjnHc
天板によってボタンを押す感触が変わるとはこれいかに?
ずっと不可解におもってたんだが…
462なまえをいれてください:2008/03/23(日) 12:14:18 ID:Ms84uA4e
ボタンが違うんじゃないか?
後出来が悪い奴だと天板が歪んでるから直せるなら治した方が良い。
テケステは歪んでいた。
463なまえをいれてください:2008/03/23(日) 12:18:23 ID:FrtiwsXH
>>461
ボタンもレバーも感覚違うよ
ボタンは違うも何も大量に持ってるよ。いろんな色
464なまえをいれてください:2008/03/23(日) 12:18:31 ID:ExOoIG4Q
極端なハナシ、天板の素材(鉄板とかプラスチックとか)次第で同じボタンでも感触が違う
そういう素材とか剛性の差を加味したことを言ってるんでわ

操作性だの見た目だのと同じで主観に頼るとこが多いし気にならなければ
どうでもいいとおもうけど。
465なまえをいれてください:2008/03/23(日) 12:21:09 ID:goGu3syA
オカルト板に迷い込んだかと思った
466なまえをいれてください:2008/03/23(日) 12:23:35 ID:JjXoL8di
レバーボールの電源の配線はどうなっているんだろう?
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5402
467なまえをいれてください:2008/03/23(日) 12:28:36 ID:FrtiwsXH
完全自作すれば分かるよ
同じ天板だって加工のしかたで変るし
RAP2とかの天板はただ穴開けたのとは違い特殊な加工してある
だから素人の自作よりボタンの押した感覚もいいし
468なまえをいれてください:2008/03/23(日) 12:34:43 ID:p34sjcjY
それはねぇよ

>>466
シャフトに穴あけてダイオード配線してるんじゃね?
469なまえをいれてください:2008/03/23(日) 12:40:53 ID:FrtiwsXH
たとえばRAP2なら右2つメカクシして
上部に2個(VSHGみたいに)小穴開けた人とか多いでしょ
セレクト、スタートと同じ感覚は無理だよ。穴は綺麗に開けられるけど
あんな風な加工できないし

それとRAP3はRAP2より明らかにやりにくいと思うけど
470なまえをいれてください:2008/03/23(日) 12:49:35 ID:epqFWoLa
>457
家庭用の既製品スティックなら、RAP3一択。
VSHGやPC用途にはオススメできない。
初期コストはちょっと高いけど、自分で修理や
部品交換が出来るので年単位で使うならお得になってきます。

とりあえずPC用の適当なスティックを買って、まずは
自分が求めるクオリティを確かめる…みたいなのもアリ。

PCハード板にもPC用コントローラのスレがあるので、そっちも
参考にするのがいいんじゃないかな。
471なまえをいれてください:2008/03/23(日) 12:51:32 ID:0oIhjnHc
>>465
いまだそんな気分だ
全然スッキリしないな
ありえない
472なまえをいれてください:2008/03/23(日) 13:20:30 ID:8iRjHs6Z
あとは各個人の予算と拘りで好きにすれば良いだけだと思う

別にボタンにファストン端子なんか使わなくても良いわけだし
473なまえをいれてください:2008/03/23(日) 14:10:20 ID:FeDnsjul
たしかに素材や加工、設計で剛性変わるけど、RAPやVSHG程度の
加工品じゃわかるほど差出ないよ。オカルトレベル。
どっちも工業製品として大して精度でてるもんじゃないし、精度が必要なもんでもない。
大体特殊な加工ってなんだよw 笑うところか?

RAPはむしろ天板の裏にプラ板の入ってないし、左上に炭素接点ボタン用の
切り抜きあるから、剛性落ちてると思う。
474なまえをいれてください:2008/03/23(日) 14:28:52 ID:9Jk8r2h7
RAPがデカ過ぎるってのは良く分かる意見だけどな。使いにくいんだよ。
床置きしたら幅あり過ぎでどうしても懐から遠ざかるし
かと言って膝置きできるような物じゃなし。
台でも作らなければまともに動かせない

昔のキャリステや鉄拳4スティックぐらいの大きさ重さで丁度いいんだが。
475なまえをいれてください:2008/03/23(日) 14:44:04 ID:0oIhjnHc
スティックの使い方なんて個人の自由だが膝置きするようなもんかね?
デスク置き派としてはよくそんな器用なことできるなと感心してしまう
476なまえをいれてください:2008/03/23(日) 15:25:30 ID:dmms5NYW
本当、家庭用アケステ道は面白いな。
少し前までは、業務用ボタン配置、業務用パーツに憧れてたのに、
それが当たり前となった現在、ガワや天板の強度が不足とか・・・。
究極の家庭用アケステは、筐体のガワと天板なんだろうなw
それでも筐体を買わない。それが拘りであり楽しいんだけどさ。
477なまえをいれてください:2008/03/23(日) 15:31:01 ID:P3ObQP03

SFCのファイティングスティック改造して使ってる
鉄板加工だから剛性はグンバツ
478なまえをいれてください:2008/03/23(日) 17:00:35 ID:axLgenSJ
ていうかゲームやれよゲーム
479なまえをいれてください:2008/03/23(日) 18:24:03 ID:kYYu7Qfj
結局RAP3の天板だとボタンの押した感覚がRAP2と違うというのはガセネタということでOK?
何度も見た気がするのはきっと同じ人が何回も力説していたのだろう
剛性云々はPP板じゃあるまいし鉄板でそんなことがまさかねw
480なまえをいれてください:2008/03/23(日) 18:36:18 ID:BpnGG/BA
せがた三四郎みたいに正拳突きでボタンを押してるのかも
481なまえをいれてください:2008/03/23(日) 18:52:21 ID:8iRjHs6Z
>>479
まじめに答えると
台の構造が違うとボタンを叩いたときに響く音が違うんじゃないのか?

だから音を漏らさないためにRAPとかVSHGは内部が2重構造になっていると思う
台の中に防音材質を詰め込んでる奴もいるらしいし
482なまえをいれてください:2008/03/23(日) 18:58:21 ID:jB4CFvSD
RAP2か゛ハードオフにあったんだが買った方がいいかな
483なまえをいれてください:2008/03/23(日) 19:05:58 ID:sn0i20PJ
>>482
ぜひ保護してあげてください
484なまえをいれてください:2008/03/23(日) 19:17:11 ID:dyZ9wKZg
誰か静岡のゲーセンでセイミツ使ってるとこ教えてくれ
485なまえをいれてください:2008/03/23(日) 19:20:30 ID:cmGWycUh
ボタン押した感覚が違うなんて話あったのか
似非カーボンが剥がれるとか
手を置いたときの感覚がどうたらってのしか知らんかった
486なまえをいれてください:2008/03/23(日) 19:51:26 ID:iW6nkwxm
セイミツに交換する人は何がしたいの?
ここ数年ゲーセンでセイミツみたことがないんだけど
487なまえをいれてください:2008/03/23(日) 20:36:17 ID:p34sjcjY
精密オンリーのゲーセンもあることにはあるよ
ただメンテが絶望的だけど
まぁ三和でも言えたことか

俺もハードオフに行きたいぜ
488なまえをいれてください:2008/03/23(日) 21:21:50 ID:dhpv5MNT
>>486
このスレに来て何を今更きいているのだ
このスレの半分はセイミツ交換でできている
489なまえをいれてください:2008/03/23(日) 21:28:40 ID:iW6nkwxm
>>488
残りの7割は乗っ取りですね
490なまえをいれてください:2008/03/23(日) 21:34:02 ID:8iRjHs6Z
あと転売ライバルをキムチと批判する奴が約1名粘着してるし
491なまえをいれてください:2008/03/23(日) 21:59:55 ID:dmms5NYW
ガルチステの当選者は、内部写真をうpしなさい。
これは命令です。
492なまえをいれてください:2008/03/23(日) 22:07:44 ID:dBA/czQY
質問なんですけど
RAP2orRAPSA、RAPSEのレバーって4方向、8方向のどっちに倒れるんですか??
493なまえをいれてください:2008/03/23(日) 22:11:19 ID:8iRjHs6Z
>>492
意味わかんないけどデフォルト設定で8方向
で本体の中を自分で開ければ4方向設定にもできる

あとオプションで8角ガイドがある
494なまえをいれてください:2008/03/23(日) 22:40:47 ID:4tO/lP/k
>>482
いくらだったの?
495なまえをいれてください:2008/03/23(日) 23:46:35 ID:FrtiwsXH
>>479
ガセじゃねーよ。嘘言う理由がない
つか自分で実際試せよ

496なまえをいれてください:2008/03/24(月) 00:01:27 ID:upExO7NU
今のところ力説してる人間が少ないから話にならないだろ
だいたい穴開けただけのとプレス物との差なんてないだろ
物理的に考えて
あっても人間が感知できないレベル
パネルのたわみも含めたとしても自作であっても
強度の再現は可能
497なまえをいれてください:2008/03/24(月) 00:18:17 ID:e/v6M96o
感知できないないレベルでも違いがわかるのが人間
可聴域をカバーしてるはずのCDよりレコードの方が音良く感じるのが良い例
498なまえをいれてください:2008/03/24(月) 00:30:06 ID:je8Ro8Jf
プラシーボじゃねぇの
499なまえをいれてください:2008/03/24(月) 00:31:07 ID:aQr4A3Tj
ボタンが違う(メーカーorロット)、ボタンのスイッチが違うでFA
500なまえをいれてください:2008/03/24(月) 00:53:52 ID:cvrhdIZp
変わらない って思い込んでるなら何触っても結局変わらないって結論に行く
違うはず って思い込んでいれば微妙に違うと感じる

それ以上なにが必要なのきみたちは。

オーディオ系でも素人とマニアが交錯するあたりのコミュニティで延々と繰り返されてる。
主観が絡むんだから、あるかどうかわからない唯一無二の真実を共有することなんてできないんだよ
そもそもが。
501なまえをいれてください:2008/03/24(月) 00:54:29 ID:Jmov3/4E
鉄板だって、RAPやVSHGクラスの1.5mm厚ぐらいじゃもちろんたわむけど、
筐体だって大まかには同じ素材とピッチで穴開いてるし。
押したときの感じが違うとか言ってるやつはピュアスレでも立てればいいんじゃないの?w
少なくともここで暴れても相手にされないと思うよw
502なまえをいれてください:2008/03/24(月) 01:03:22 ID:1K42qcSV
RAP単体での完成度の高さは認めるところだがそれでもパネルの裏に鉛テープはったり
ラップにくるんだ粘土詰めたりしてる俺はむしろ異端だったのか?
おまえらむしろ拘り足りないんじゃね。これらは防音効果をおもに期待したものだけど
剛性感のアップはボタンの押下感にダイレクトに響く要素だぜ。
あと音ゲー用のコントローラーも改造してるがそこのスレだとこんなの当たり前の話題だしな。
503なまえをいれてください:2008/03/24(月) 01:04:27 ID:upExO7NU
>>500
スピーカー配線を普通の銅線から高級銅線に変更しただけで
音が綺麗になった!って喚くのと一緒ですね
わかります
504なまえをいれてください:2008/03/24(月) 01:09:29 ID:8AFK+hz4
むかしCDの円盤の周りに緑のマジックを塗ったら音質が良くなるとか聞いたんだが
その真偽は?

>>503
でも映像ケーブルとか金メッキ+太いケーブル仕様で画質に拘れ
ってのがあるから結局は個人の自由なんだよね
505なまえをいれてください:2008/03/24(月) 01:10:35 ID:VHIbkpMC
ゲームセンターのレバーはバーチャ、鉄拳、スト、KOFなどの格ゲーの場合、4方向に倒れるものと8方向に倒れるものではどっちが主流なんでしょうか??
506なまえをいれてください:2008/03/24(月) 01:16:44 ID:8AFK+hz4
>>505
意味不明だが
バーチャ、鉄拳、スト、KOFなどの格ゲー筐体で主流に使われているもの
=RAPに付いてるレバーとまったく同じ
507なまえをいれてください:2008/03/24(月) 01:18:27 ID:veM46F+V
質問です。
格ゲー用としてRAP1を使っているのですが、レバーが4角ガイドのため操作性が固く、8角ガイドのレバーに換装しようと考えています。
三和の8角レバーが格ゲーではゲーセンで使われてると聞いたのですが、そのまま換えて大丈夫でしょうか?柔らかい操作性は再現できますか?

また、オークションでRAP2を確保したのですが、これも4角ガイドのレバーですか?
508なまえをいれてください:2008/03/24(月) 01:21:12 ID:8AFK+hz4
>>507
>また、オークションでRAP2を確保したのですが、これも4角ガイドのレバーですか?
いえす

とりあえず変えてみろ
509なまえをいれてください:2008/03/24(月) 01:27:07 ID:8AFK+hz4
>>507
8角にするとセイミツ以上にレバーが回しやすくなる
510なまえをいれてください:2008/03/24(月) 01:29:40 ID:veM46F+V
返答ありがとうございます
8角ガイドのレバーに換えてみます。三和→三和なら、三和→セイミツのようにベースをプラスしなくてもよいのですか?質問ばかりですみません。
511なまえをいれてください:2008/03/24(月) 01:34:30 ID:BY4tmj/8
>>510
不要
512なまえをいれてください:2008/03/24(月) 01:38:06 ID:8AFK+hz4
>>510
必要なもの
+ドライバーと6,5か7mmの6角何とかと
400円ぐらいで販売してる8角ガイドのみでおk

RAPは中を開けるのが少し面倒なので
このついでにボタンも2,3個三和ボタンとかを付け替えてみても良いと思う
513なまえをいれてください:2008/03/24(月) 01:40:36 ID:upExO7NU
>>505
斜め入力なし→4方向
斜め入力あり→8方向

答え書いてたけど調べもしてないので削除しますた
514なまえをいれてください:2008/03/24(月) 01:41:03 ID:BY4tmj/8
基盤タイプのセイミツレバーって
なぜか8角にしても4方向にしか入ってないような気がするよね
515なまえをいれてください:2008/03/24(月) 01:42:51 ID:k1PIBN0i
RAP2にセイミツのLS-32を付けたけど、これタマランね。
ゲームしなくてもRAPを膝の上においてレバーとボタンをガチャガチャやってるだけでマン汁が垂れてくるわ。
516なまえをいれてください:2008/03/24(月) 02:24:08 ID:1K42qcSV
>>515
気持ちは分かるけど”ガ”は付け忘れたわけじゃないんだな。
ぜんぜん変わってくるからな。価値が。
517なまえをいれてください:2008/03/24(月) 04:09:29 ID:BVdqNF1L
RAP3なら中古4980円で売ってるが
518なまえをいれてください:2008/03/24(月) 05:44:05 ID:AFeRCP1l
>>496
穴開けただけのとプレス物との差なんてないだろ
物理的に考えて

ただ穴開いてるだけじゃねーよ、にわか
持ってないのバレバレ
519なまえをいれてください:2008/03/24(月) 06:03:07 ID:KWY5JeRQ
あほがおる
520496:2008/03/24(月) 06:36:21 ID:MHGhaEFL
筐体買って部屋に置いて
RA穴開け改造してボタン増やしてレバーボタン換装
コンパクトなスティックがほしいと小さいの作って
ここに貼って「ティッシュ箱みたいだw」「鰤タンハァハァ」とレスされて
ちょっぴり嬉しかった
にわかでドーモスイマセン
521なまえをいれてください:2008/03/24(月) 06:40:42 ID:AFeRCP1l
聞いても無い事何語ってんだ?
典型的キモヲタだな
522496:2008/03/24(月) 06:44:43 ID:MHGhaEFL
にわかなものでドーモスイマセン
523なまえをいれてください:2008/03/24(月) 06:48:35 ID:BY4tmj/8
リンドバーグ筐体のテーブル部分だけって買えるんでしょうか?
524なまえをいれてください:2008/03/24(月) 06:53:50 ID:rxG1ZxwC
>>496はRAP2持ってないと思う
たぶんRAP2の天板に穴開けた経験もボタン交換もしたこと無い
書き込み見れば分かる

天板にはボタンを押しやすいような加工(段差)が付いてる
俺はホールソーで穴開けたけど初めから開いてる場所の押しやすさにはかなわなかった
525なまえをいれてください:2008/03/24(月) 06:55:37 ID:MHGhaEFL
>>523
ヤフオクでパネルのほうは結構出てきて
15000ぐらいで取引されてるけど
テーブル部分(枠?)は見たこと無いなぁ
パネルさえ持ってればほしいんだが・・・
ただ普通のパネル枠でさえ4000円ぐらいまで競ったときが合ったのに
いまや入札者0で再出品が多いからな
と、にわかな俺が(ry

物を見てみないことにはなんとも
てことでうp希望
526なまえをいれてください:2008/03/24(月) 07:00:15 ID:MHGhaEFL
>>525
すまそ、読み間違えてた。
とりあえず俺は見たことないよ
527なまえをいれてください:2008/03/24(月) 07:01:52 ID:BY4tmj/8
スティック買い捲ってたけど
自作するのが面倒くなってきた

結局はアーケードの機械と比較するから
ボタンじゃなくて安定とかに目が行ってしまう
深みにはまる前に50万出してリンドバーグ・noirキャビネット・ビューリ買ったほうがよさそう
528なまえをいれてください:2008/03/24(月) 07:02:55 ID:BY4tmj/8
もっと言えば中のパソコンみたいなのを抜いた分を買いたいね
529なまえをいれてください:2008/03/24(月) 07:13:26 ID:MHGhaEFL
結局自作になるだろうけど
前スレで貼られてた
ttp://www.laakira.com/Cabinet_H.jpg
みたいなのじゃ駄目なのかい?

そもそもバラ売りしてたっけ?
VF5なら4台セットだろうし
パワースマッシュ入ってる奴の筐体の名前
調べたわけじゃないけど見た目リンドバーグだから
最低でも2台セットかなと
そもそも中古で出回るより他に需要あるから
そっちに流れてしまうかと
530なまえをいれてください:2008/03/24(月) 09:26:57 ID:EAC8LfE3
ID:AFeRCP1l
みたいに口が悪くて頭も悪い奴が通称キムチ君である!
531なまえをいれてください:2008/03/24(月) 11:56:39 ID:sIbLdec3
つかレバー、ボタン無しの物売って欲しい
好きなボタン、レバー、色の趣味まで同じ人あんまりいないでしょ
セイミツつかないVSHG、RAP3は自由度低くて論外
532なまえをいれてください:2008/03/24(月) 12:01:51 ID:OU0d2dtL
>>529
(;゚д゚)コレは・・・
533なまえをいれてください:2008/03/24(月) 12:13:28 ID:XO8Xw4lt
>>531
わがままな子供だなw
534なまえをいれてください:2008/03/24(月) 12:19:02 ID:+vpPNyGO
>>531
アケステ自体がニッチな商売
しかもアケステ購入者の中で、手を加えるのが前提の層はマイノリティ
ホリだって慈善事業やってるわけじゃないんだ…
535なまえをいれてください:2008/03/24(月) 12:19:18 ID:8AFK+hz4
>>531
自分で色を塗りなおせ
536なまえをいれてください:2008/03/24(月) 12:34:03 ID:1OKelv+R
そのジャイアニズムに惚れた
537なまえをいれてください:2008/03/24(月) 14:35:08 ID:u7ecxGzc
>531
気に入った箱を見つけて好きなように穴あけて自作して下さい。
けっこう流用できる箱はあるもんだからw
538なまえをいれてください:2008/03/24(月) 15:49:15 ID:R5z8Ovjs
たしかに箱と基板だけのスティック(?)が売ってたら買うわwwwwwwwww
539なまえをいれてください:2008/03/24(月) 16:11:53 ID:yxv0swXe
揖保の糸の箱しかない
540なまえをいれてください:2008/03/24(月) 17:22:36 ID:Hg9JWIRI
資金があればいけるだろ。
HORIが箱ステ出さないのは資金がないのとSONYに圧力かけられてるから。
541なまえをいれてください:2008/03/24(月) 18:09:02 ID:8AFK+hz4
>>540
いやPS3にはシューティングなど眼中になしだから
ステごときに規制とかないだろ
542なまえをいれてください:2008/03/24(月) 18:36:35 ID:q+o1igYP
>>540

つデッド オア アライブ4 スティック
543なまえをいれてください:2008/03/24(月) 19:17:41 ID:jKM26Qg3
>>507
絶対やめとき。
スクリューコマンドが出せてもダッシュや立ち・しゃがみガードの暴発、昇竜拳コマンドがまともに出せなくなる。
アーケードでも8角ガイド採用はまず見ることはない。
と思ってググってみたらこんなページが。
2008年現在の主流はこうなのか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015530975
544なまえをいれてください:2008/03/24(月) 19:26:36 ID:VhCbOutQ
てかリンドバーグ筐体って、操作のしやすさは別に優れてないような…
アストロとか適当なのでいいんじゃね?

545なまえをいれてください:2008/03/24(月) 19:32:34 ID:8iMYlZ8c
ゲセンは筐体の差っつようりメンテの差でしょ
546なまえをいれてください:2008/03/24(月) 20:40:07 ID:1K42qcSV
ゲーセンはいちいちレバーのメンテなんかしないよ。客に文句言われたら
交換するだけ。少なくともウチはそうだった。
547なまえをいれてください:2008/03/24(月) 20:49:02 ID:VHIbkpMC
鉄拳4スティックを買うかナムコジョイスティックを買うかで迷っています・・・
操作性を見ればどちらのほうがいいと思いますか??
548なまえをいれてください:2008/03/24(月) 21:02:26 ID:3dfIq8+S
そして今日もガルチのブログは更新なし。
549なまえをいれてください:2008/03/24(月) 21:04:34 ID:+hofnt0K
迷ったら両方買うべし
550なまえをいれてください:2008/03/24(月) 21:06:01 ID:jKM26Qg3
RAP2持ってるが欲しくなる
551なまえをいれてください:2008/03/24(月) 21:07:16 ID:ugfEwrG9
RAP SAとRAP2SAってデザイン以外で違う部分あります?
552なまえをいれてください:2008/03/24(月) 21:19:23 ID:2ff5f0EX
RG
553なまえをいれてください:2008/03/24(月) 21:28:44 ID:6c5JFP+e
セイミツ換装可・不可
554なまえをいれてください:2008/03/24(月) 21:34:41 ID:ugfEwrG9
ありがとー
すでにスティックだらけだけど買っておこうかな
555なまえをいれてください:2008/03/24(月) 21:57:21 ID:bREzs9ox
FSEX2大好きっこ集まれ〜!
556なまえをいれてください:2008/03/24(月) 21:59:22 ID:k1PIBN0i
FSEX2大好きっこ集まれ〜!
557なまえをいれてください:2008/03/24(月) 21:59:59 ID:viQ9GGXo
>>529
クソ箱のアダプタが目に入るだけでうんざりなのに
こんな効率の悪い物体を部屋に置くわけにはいかないだろ…jk
558なまえをいれてください:2008/03/24(月) 22:14:55 ID:IN+eg/Nc
>>547
ナムコスティックだろ。鉄拳4はレバーが少し劣るように思う。

>>555
そんな奴いるの?ボタン粗悪だし。
559なまえをいれてください:2008/03/24(月) 22:30:22 ID:yhZM3o9h
>>547
似たような値段・状態で、ノーマルで使うならナムコステが良いかと。
改造ベースにするなら似たようなもの。
両方ともセイミツレバー・サンワボタンにしたが、改造の手間はほぼ同じ
だった。
そうそう、ナムコステの天板は塗装が汗でふやけて剥離、放置すると錆び錆び
になる仕様です。冬は手が冷たいです。
黄色とグレーの色合いは素敵だけどね。
560なまえをいれてください:2008/03/24(月) 23:12:52 ID:wBlwsaPy
RAP2SEマダー
561なまえをいれてください:2008/03/24(月) 23:20:06 ID:0f+XzXcD
なんだか今回は予約締め切らないでそのまま販売しそうだな
限定どころかいつでも誰でも買えるはじめての本格的アーケードスティックになるかもしれん
562なまえをいれてください:2008/03/24(月) 23:29:28 ID:2ff5f0EX
予約少なそうね
もうPS2用は売れないか
563なまえをいれてください:2008/03/24(月) 23:35:06 ID:V2RtXsvB
まだ生産に入ってないだけじゃね?
あんな場所とるもの倉庫に長期間置いときたくないだろうし
564547:2008/03/24(月) 23:53:57 ID:VHIbkpMC
>>558
>>559
ありがとうございます。。ナムコジョイスティックを買うことにします!!
もうひとつ質問があるのですが、格ゲーをやるためにスティックを買う予定なのですが
格ゲーのレバーって4角ガイドと8角ガイドどっち主流なんですか?

ナムコジョイスティックと鉄拳4スティックは4角ガイドですよね??
565なまえをいれてください:2008/03/25(火) 00:23:42 ID:4OXdLlmX
ファミ通見てすっ飛んできました、ガルチ特製カスタムコントローラーの発売はいつですか?
566なまえをいれてください:2008/03/25(火) 01:01:51 ID:faDoVgMl
>>564
今の主流のコマンドって
→→A
とかだから三和のデフォルト仕様で良いんじゃない?
567なまえをいれてください:2008/03/25(火) 01:10:43 ID:jk7K2j4l
転売目的で1台注文した
売れなければ自分のものにすればいいだけ
568547:2008/03/25(火) 01:13:50 ID:biyaP5iQ
>>566
三和のデフォルト仕様って4角ガイドですか??
569なまえをいれてください:2008/03/25(火) 01:15:05 ID:ZXVDR8u+
>>568
はい
570なまえをいれてください:2008/03/25(火) 01:17:38 ID:jk7K2j4l
いずれソニーからメモリーカードのようにPS3で
PS2のコントローラーができるようになる
変換アダプターが出るから問題ない
571なまえをいれてください:2008/03/25(火) 01:18:51 ID:7EAq1BqC
というか8角のなんてゲーセンでも家庭等アケステでも見たことがない。
例外は最初から8角のGGXXスティックぐらいだ
572なまえをいれてください:2008/03/25(火) 01:28:22 ID:ZXVDR8u+
ゲーセンで8角いれてるところって
対戦台が何台もあるようなところでもないよ
573なまえをいれてください:2008/03/25(火) 01:36:02 ID:faDoVgMl
店員が異常なこだわりの或るとこだけだと思う
数台RAPを持てばセイミツ・8角・ノーマルと分けても良いが
そkまでステを持っているのなんて・・・
574なまえをいれてください:2008/03/25(火) 01:40:38 ID:rB6NivMf
今度出るストIVは多分時代の波に押されて三和レバー+ボタンが標準になると思うんだが
そうなると家庭用がPS3なりXBOXなりで発売になったらまたそれに合わせて専用RAP作らないといけないのかw
RAP3+RAP2+セイミツレバーのUSB接続RAPを作って
「もうこれで一生アケステの心配をしなくて済むぞ」
と思ってた俺完全死亡・・・くやしいッ!ビクン!ビクンッ!
575なまえをいれてください:2008/03/25(火) 02:08:02 ID:QPz5nese
別につい最近三和レバーが主流になったわけじゃないよ。バーチャが出だした頃からだから

2行目以降何が言いたいのかよくわからないんだが
576なまえをいれてください:2008/03/25(火) 02:14:28 ID:faDoVgMl
要するにアストロシティ筐体のレバーのデフォルトに三和のが採用されたと


ところでそれ以前の三和レバーが気になる
577なまえをいれてください:2008/03/25(火) 02:24:32 ID:98WeTc6f
テーブル筐体のマイクロスイッチむき出しの
レバーのほうがどこ製なのか気になる
578なまえをいれてください:2008/03/25(火) 02:26:02 ID:WuuaNePX
最近のアーケードのシューティングって三和だよね?
PS2のレゲーの詰め合わせ作品みたいなのでセイミツ使うのは解るんだけど
最近ので使う意味ってあるの?
579なまえをいれてください:2008/03/25(火) 02:30:24 ID:3p1YxErA
カプクラとかテクモとかデフォで遅延してるんだもんな・・・しかもボケ画像だし
580なまえをいれてください:2008/03/25(火) 02:40:57 ID:inOMcQtl
>>578
シューターは必ずしもアーケードと同一環境を求めないよ。
格ゲーと違って家スコアラーなら自分が操作しやすいのが一番。
581なまえをいれてください:2008/03/25(火) 02:45:24 ID:WuuaNePX
>>580
そういうことか、ありがとう
スコア関係なく楽しめればいい格ゲーメインの俺は
セイミツとか気にしなくて良いってことだね
582なまえをいれてください:2008/03/25(火) 02:47:23 ID:sTIVNHWF
>>580
ちょっとでもアケと違う移植されるとグダグダ騒ぐくせに
583なまえをいれてください:2008/03/25(火) 03:00:45 ID:mssiBctn
>578
最近のアケシューで公式筐体かパネルがあるのってオトメディウスぐらいじゃないのか?
オトメディウスのスティックが何かは知らないけどね。

スコア集計してる店だとシューティングのスティックはセイミツな事が多い気がするな。

>582
格ゲーも1フレーム違うだけで騒ぐだろ?w
584なまえをいれてください:2008/03/25(火) 03:08:25 ID:7EAq1BqC
俺の通うゲーセンはどこもSTG台とテトリス台とぷよぷよ台はセイミツになってるから
セイミツにしてるな、遠くに行ったときサンワ台のSTGもやったが感覚狂って嫌だったわ
585なまえをいれてください:2008/03/25(火) 03:45:03 ID:huFaIIfr
ナムコステはレバーボールが大きくてそこに違和感感じる人がいるかもしれない。
たぶん交換できるとは思うけど。
586なまえをいれてください:2008/03/25(火) 07:48:23 ID:xrSCuiII
セイミツと三和使い分けてるゲーセンだとSTG(あとパズル系とか旧SNK時代のMVS系)はだいたいセイミツ
STGに三和使ってるゲーセンは店内全て三和
今まで行ったゲーセンはこんな感じだった
587なまえをいれてください:2008/03/25(火) 07:52:22 ID:+hG7EdJH
ミスタードリラーはどうでしょうか?
今度、箱○LAで出るからスティックを用意したいんだが、セイミツかサンワか
悩んでます。
あと、4方向ガイドのほうがよいですか?
588なまえをいれてください:2008/03/25(火) 08:35:59 ID:8/xRE8lB
ドリラーは、ぶっちゃけレバー反発での誤入力さえなければ何でも良い(俺は
それよりボタン連打によるヘタリや連射装置搭載の方が、問題じゃないかな
589なまえをいれてください:2008/03/25(火) 10:41:38 ID:NEFFnlLM
移植度に拘るのはシューター、ゲーセンとの同環境に拘るのが格ゲーマー(大会レギュレーションの関係)
590なまえをいれてください:2008/03/25(火) 10:45:46 ID:ygGnv6pM
闘劇出るような奴は家でゲームやらん。もちろんソフトもない
毎日閉店近くまでゲーセンで対戦してて疲れてるのに
わざわざ家でゲームやらんよ

RAPだとかに拘ってる奴もたいていヘタクソ多い
591なまえをいれてください:2008/03/25(火) 10:48:40 ID:YOtQvGr/
サンワの良さとセイミツの良さを併せ持ったスーパーレバーが登場する予定とかないの?
592なまえをいれてください:2008/03/25(火) 10:59:29 ID:DGqNf1Hp
拘る奴が多いな
自分でカスタマイズなり自作すればいいじゃない
出来ない奴は語る資格無し 論外
593なまえをいれてください:2008/03/25(火) 11:03:46 ID:B6G8jkn6
>581
使ってて不満がなければ特に余計な事する必要はないよ。
594なまえをいれてください:2008/03/25(火) 11:34:35 ID:sTIVNHWF
>>590
格ゲーの場合家でやらん人はコンボの練習とか全部実戦でするの?
595なまえをいれてください:2008/03/25(火) 11:34:53 ID:k4IywBPb
>>582
何週間もかけて作ってきたパターンが無に帰すんだぜ?
596なまえをいれてください:2008/03/25(火) 11:45:49 ID:ygGnv6pM
>>594
当然実戦。
つかスト2とか家庭用なかったからw

まさかSFCで練習か?移植されたのも2、3年後だろあれ
597なまえをいれてください:2008/03/25(火) 12:05:09 ID:KQCZWBvM
仲間うちで基板買って練習したり、知り合いのゲーセンで深夜集まって練習したりすることもあったな
598なまえをいれてください:2008/03/25(火) 12:11:33 ID:KOrSmpBD
>>590
3rdのボスは家庭用やってんだが…
599なまえをいれてください:2008/03/25(火) 12:57:56 ID:nS29D2zV
メンスト二人とかも家庭用で鉄拳ぶっとおしで対戦してたらしいね。
友達に強い人が揃ってるなら全然ありでしょ。
600なまえをいれてください:2008/03/25(火) 13:06:09 ID:fbZiFXwN
>>598
そりゃ好きなゲームなら買っても可笑しくないかと

ただ家庭用による上達の壁はすでに買う前に越えてる連中だしな
買っても買わなくても大会の結果はかわらんやろ

某超有名プレイヤーは家庭用やらんらしい
601なまえをいれてください:2008/03/25(火) 13:25:14 ID:iCBrqyst
人それぞれ。
自分の好きにやったら良いやん。
602なまえをいれてください:2008/03/25(火) 13:30:28 ID:kBpLoo9h
2008/03/25  【「リアルアーケードPro.2 SA」の販売に関するご注意】

「リアルアーケードPro.2 SA」のご注文の受付は、定数になり次第終了いたします。
発売日以前に、ご予約注文にて完売となることも予想されますのでご注意ください。
(発売日当日以降に販売する分を別途確保はいたしません。)

603なまえをいれてください:2008/03/25(火) 13:34:32 ID:Dm5/2JLz
確保しないのか・・・
604なまえをいれてください:2008/03/25(火) 13:44:07 ID:kBpLoo9h
自ら人柱になるか、売り切れにビクビクしながら人柱を待つか・・・
605なまえをいれてください:2008/03/25(火) 13:46:21 ID:sTIVNHWF
>>596
スト系てか昔の格ゲーはそれほどコンボ重要じゃなかっただろ
今のGGXXとかメルブラみたいなコンボゲーの練習を実戦で出来るのか?
606なまえをいれてください:2008/03/25(火) 13:47:46 ID:GYljA2Bm
>>605
ウメハラ

ちなみに大会優勝
607なまえをいれてください:2008/03/25(火) 14:02:19 ID:iqXioGSs
素人は家庭用買って練習しないと今やゲーセンでフルボッコは必至だかんな
ある程度うまくならないとゲーセンで上達なんていってらんない
608なまえをいれてください:2008/03/25(火) 14:14:02 ID:x3f35/ym
立ち回りやコンボは他人のが見れるアケの方が良いが
多段ブロッキングとかは家でひたすら練習したな
つかアケでブロの練習なんて出来ねえよ…
カプのは息が長いのが多いから家で練習できてよいな
609547,564:2008/03/25(火) 15:37:17 ID:biyaP5iQ
ナムコジョイスティックを購入したのですが、レバーボールが若干でかいので標準的なサイズのレバーボールに変えようと思うのですが
普通の三和電子のレバーボール(LB-35)は改造とか一切なしに付けれるのですか??

付けれるようであれば別途で三和のシャフトカバー(JLF-CD)も付けようと思うのですがこれも付けれるんですかね??
610なまえをいれてください:2008/03/25(火) 15:44:42 ID:p6Ae5DI/
鉄拳オンラインのスレで、VSHGは同時押しがやり難いっていう話題があったんだけど
これってボタン配置のせいじゃなくて、何か内部の不良なんでしょうか?
611なまえをいれてください:2008/03/25(火) 15:45:59 ID:Tr55yzcB
>561->563の書き込みの翌日に>602とは、
ホリはここを見ているとしか思えんタイムリーさだな。
612なまえをいれてください:2008/03/25(火) 16:04:21 ID:kBpLoo9h
売れ行きが悪くて煽りを入れてるだけとかなら良いんだがね。
613なまえをいれてください:2008/03/25(火) 16:13:19 ID:D1uspglI
地雷と知らずにヨドバシで振動スティック2買っちまった・・・
614なまえをいれてください:2008/03/25(火) 16:56:48 ID:inOMcQtl
>>613
今から三和ステに付け替える作業に入るんだ。
615なまえをいれてください:2008/03/25(火) 17:03:17 ID:snexN47w
RAP2SAなんて何一つ従来からの訴求力が無いからホリも必死だな。
ボタンを劣化物にするならせめて前一緒にプレオーダーしてた
リストパッドだの底面の滑り止めだのを付ければ良かったのに。

ケチって利益率だけを上げようとしたのが敗因だよ。
616なまえをいれてください:2008/03/25(火) 17:12:12 ID:SPmAQHFA
作りもショボそうだし、いつ届くかも分からん
RAP2SAなんて誰が買うんだよw

俺ならオークションで安全なRAP2買うけどな
617なまえをいれてください:2008/03/25(火) 17:12:40 ID:ciY7C6bh
正直PS2用はもうイラン
ループレバー筐体とかマウスとして使えるトラックボール筐体とか変わり種を出せや
618なまえをいれてください:2008/03/25(火) 17:22:41 ID:geGwpkD3
>>609
ナムコのジョイスティックってのがどれのことかわからんから何とも言えんが
レバーボールと6ボタンが共に黄色くて本体は灰色気味でnamcoロゴが入ってる
やつならレバーボールの大きさは気のせいだから換える必要は無い
換えたければ普通に換わる

シャフトカバーはやったことがないが長さの関係で無理だと思う
径が合えばあわよくば削るなり切るなり溶かすなりして長さあわせて使えるように
なるかもしれんが
619なまえをいれてください:2008/03/25(火) 17:24:41 ID:oaFpKYIh
>606
ウメハラは良くも悪くも規格外の人じゃん。
無くても平気ってひともそりゃいるけど、それを闘劇プレイヤー全体に
広げちゃうのはさすがに吹きすぎだわ。
上手い奴は案外拘らないよな。とかソフトにしときゃいいのに…
620なまえをいれてください:2008/03/25(火) 17:38:00 ID:Xzv2mgL+
>>15
>>187-189

615 名前:SAマンセー転売廚在日キムチ[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 17:03:17 ID:snexN47w
RAP2SAなんて何一つ従来からの訴求力が無いからホリも必死だな。
ボタンを劣化物にするならせめて前一緒にプレオーダーしてた
リストパッドだの底面の滑り止めだのを付ければ良かったのに。

ケチって利益率だけを上げようとしたのが敗因だよ。

616 名前:SAマンセー転売廚在日キムチ[] 投稿日:2008/03/25(火) 17:12:12 ID:SPmAQHFA
作りもショボそうだし、いつ届くかも分からん
RAP2SAなんて誰が買うんだよw

俺ならオークションで安全なRAP2買うけどな

617 名前:SAマンセー転売廚在日キムチ[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 17:12:40 ID:ciY7C6bh
正直PS2用はもうイラン
ループレバー筐体とかマウスとして使えるトラックボール筐体とか変わり種を出せや
621なまえをいれてください:2008/03/25(火) 17:44:38 ID:ciY7C6bh
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
チョン箱信者扱いされてんの?
622なまえをいれてください:2008/03/25(火) 18:00:13 ID:faDoVgMl
>>620
何を基準に叩いているんだ?
623なまえをいれてください:2008/03/25(火) 18:03:09 ID:98WeTc6f
安西先生!
極細の銅線が・・・ほしいです・・・
624なまえをいれてください:2008/03/25(火) 18:03:53 ID:Xzv2mgL+
Don't Think Just Feel.
625なまえをいれてください:2008/03/25(火) 18:09:02 ID:faDoVgMl
>>623
PSにMODチップをつけるときに最適なコードがあったはずだが
なんだっけ?
626なまえをいれてください:2008/03/25(火) 18:16:55 ID:mssiBctn
ラッピングワイヤとか
627なまえをいれてください:2008/03/25(火) 18:27:45 ID:faDoVgMl
そういや銅線じゃない銀色のコードだと
銅線とどう違うの?
628なまえをいれてください:2008/03/25(火) 18:30:06 ID:/3Bv1t5j
相変わらず転売屋必死だなw
いい加減諦めて自爆しろ
629なまえをいれてください:2008/03/25(火) 18:34:00 ID:faDoVgMl
いままでRAPで自爆した例なんかあるか?
初代でも定価以上で裁けるみたいだし

いまからオクでRAP2を検索してきますw
630なまえをいれてください:2008/03/25(火) 19:16:10 ID:djt7FMKI
そろそろPS3でPSのコントローラー類が使えるアダプターでるみたい
631なまえをいれてください:2008/03/25(火) 19:19:04 ID:vpnQ0dV5
>>630
非純正なら前から出てるだろ
632なまえをいれてください:2008/03/25(火) 19:26:44 ID:98WeTc6f
>>626
どこで購入できるんだぜ?
633なまえをいれてください:2008/03/25(火) 19:34:05 ID:faDoVgMl
>>632
h ttp://oyaide.com/catalog/categories/c-2_125.html

360パッドの乗っ取りに使うとしてコード代だけで幾等になるんだろ
634なまえをいれてください:2008/03/25(火) 20:02:56 ID:rlofqmgg
あんまり細いと皮膜剥くの大変だよな。
d-sub25pinのケーブルの線剥こうとしたけど硬い材質&細すぎで
結局ライターであぶって銅線出したよ。
臭いしベトつくし、あれはきつかったw
635なまえをいれてください:2008/03/25(火) 20:14:13 ID:4OXdLlmX
>>621
テンバイヤーだとバレない様に工作必死だなw 箱儲扱いして欲しいのぉ?w
636なまえをいれてください:2008/03/25(火) 22:39:32 ID:GFIS7li8
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
637なまえをいれてください:2008/03/25(火) 23:40:37 ID:4OXdLlmX
>>636
理解して
638なまえをいれてください:2008/03/26(水) 01:20:10 ID:kjPuN5JF
>574
たぶんストWもサンワレバーになると思うけど、十年ぶりの新作だし
都内のカプ格ゲーはほとんど精密だから、違和感に文句言う奴がかなりでてくると思う。

そこでホリ的にはRAP3SAを登場させるんだと思うけど、サンワもなんで
新しいレバー(ガイド?)を開発しないのかなぁと思うよ。
精密にあの感覚のレバーの特許でも取られてるのかな?
639なまえをいれてください:2008/03/26(水) 01:24:58 ID:FCNq0vEw
いや4はそのままこけて終了でしょ
640なまえをいれてください:2008/03/26(水) 01:33:45 ID:yxEMjMGV
641なまえをいれてください:2008/03/26(水) 01:44:07 ID:mosV46Xl
何でも転売屋扱いする奴は気持ち悪いな。

今の時期、転売や買い替え需要を除いては
前ほどPS2コントローラーが求められていないってのは確かだろ。
そろそろPS3や360向けにシフトするべきだというのは妥当な意見だと思うが?
642なまえをいれてください:2008/03/26(水) 01:54:32 ID:yxEMjMGV
キムチキムチって発言を繰り返す粘着質のやつはたぶんニートなんだと思う
もう何年も繰り返してるし

2008/03/25(火) 17:38:00 ID:Xzv2mgL+

これが昨日の粘着ニートキムチ君なわけだけど、いつまで続けるんだろうかね
643なまえをいれてください:2008/03/26(水) 04:10:28 ID:t4YoZasU
そうやって弄る奴が居る限りやめないと思うぞ
644なまえをいれてください:2008/03/26(水) 04:47:23 ID:apD52i2q
RAP2SAの評価は現物を手にして
「微細な仕様変更」の内容を検証するまで
意味ないね。
645なまえをいれてください:2008/03/26(水) 09:36:28 ID:axIXeYDk
たぶんも何もtタイトー筐体のレバーサンワでしょ
それにスト2じゃないんだからサンワでいいじゃん
646なまえをいれてください:2008/03/26(水) 13:15:29 ID:gQ8YaaGY
プロファイルどおりの反応キムチバロスww
647なまえをいれてください:2008/03/26(水) 14:14:22 ID:NMlERO1I
触んないよ〜
648なまえをいれてください:2008/03/26(水) 14:42:07 ID:GDE1afWj
そう言わずに俺のを触ってくれよ
649なまえをいれてください:2008/03/26(水) 15:31:44 ID:l/kn2cXo
>>648
お前のスティックは技じゃなく違うもんが出るからなぁ〜
650なまえをいれてください:2008/03/26(水) 18:09:19 ID:TN/6IJEG
>>649
むしろ昇天拳しか出ないとも言うな
651なまえをいれてください:2008/03/26(水) 18:24:07 ID:2aJj45jz
あの、テラ初心者ですまんのですけど、
RAP2のスティックをLS-32に換装するにあたって、
必要なものを教えていただけないでしょうか?
三和の柔らかさがどうしても気に入らないけど換装とかしたことないんです・・・
652なまえをいれてください:2008/03/26(水) 18:32:37 ID:YW87PMgX
知恵と勇気と根性
653なまえをいれてください:2008/03/26(水) 18:54:09 ID:JBaphbd+
>>651
テラ初心者ってのがどのレベルかわかんないけど…

ほんとにまったく初めてだったらRAP2いきなりは止めたら?
見えない部分だからさ、思ってるよりガンガンゴリゴリやるからね
もっと失敗してもショックが少ないケースでコツを掴んでからの方がよさげ

もっともその失敗をも糧とする気があるなら止めないけど
654なまえをいれてください:2008/03/26(水) 18:56:53 ID:2aJj45jz
>>653
パッドを分解したことくらいしかないレベルです><
いきなりRAP2は危険ですか・・・エレコムとかの安物で練習してみたいですが・・・

何かこれだけはいるよ!というものってありますか?
655なまえをいれてください:2008/03/26(水) 19:01:37 ID:JBaphbd+
>>654
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/ls32_1.html
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/ls32_2.html

この変見れば、大体のイメージはつかめるはず
何が必要かもね
656なまえをいれてください:2008/03/26(水) 19:02:35 ID:nkw8TsXJ
最近LS-32-01に換装した俺が来ましたよ

1.止める勇気、質問せずネットで調べる能力
2.7mmのボックスレンチ
3.ドライバ(底面用に+、※ボタン端子抜き用に−があってもよい)
4.適当な針(安全ピンとか。ジョイスティックの配線側の小端子抜き用)
5.M4のタップ(ねじ切り) ※むりやりで使わずの人もいるらしい
  +油(556とか)

まぁ他のやり方もあるだろうけど
657なまえをいれてください:2008/03/26(水) 19:03:17 ID:2aJj45jz
>>655
ありがとうございます!!
勉強してからやるかどうか考えますね。
(LS-32自体は先走って買ってきてしまったwww)
658なまえをいれてください:2008/03/26(水) 19:04:24 ID:apD52i2q
検索能力と読解力
659なまえをいれてください:2008/03/26(水) 19:15:45 ID:qNhDrNcv
あの、僕もテラ初心者なんですけど。
RAP2SA発売に当たって
僕のスティックなめてくれませんか?
股間の柔らかさがどうしても気に入らないけど性交とかしたことないんです・・・
660なまえをいれてください:2008/03/26(水) 19:23:02 ID:gQ8YaaGY
半島に(・∀・)カエレ
661なまえをいれてください:2008/03/26(水) 19:25:42 ID:1VCEiRQw
実は私もテラ初心者なんです‥‥
662なまえをいれてください:2008/03/26(水) 19:56:12 ID:xq0u5nOZ
>>66O

キムチ君、何年も部屋にこもってないで外に出な〜
663なまえをいれてください:2008/03/26(水) 21:05:31 ID:1VCEiRQw
>>659
マジですか…。ご愁傷様ですた…。
オイラもたま〜にですが、痛い時があります。
てかナニがデカイ人の場合大抵痛いので、なるべく小さい人としかやりませんが。
でも慣れればある程度の大きさまでなら普通にケツ感じるので、それまで指で訓練とかやってくださいな。
この2連休フェラのしすぎでややアゴ痛いですが、今夜もやりますよ〜(笑)
664なまえをいれてください:2008/03/26(水) 21:27:46 ID:oqJ9OZF9
私ゎ♀ですがRAP2の改造ゎ女の子でも出来ますか?ぁゎゎヽ(ω゜`;ヽ))((ノ;´・ω)ノぁゎゎ
665なまえをいれてください:2008/03/26(水) 21:32:09 ID:VnSfXdqo
できる
力はいらない
道具と根気さえあれば
がんばれ
666なまえをいれてください:2008/03/26(水) 21:43:49 ID:axIXeYDk
>>656
5番とか全く必要ないけど・・・
667なまえをいれてください:2008/03/26(水) 21:49:41 ID:K2D4V3IM
俺はM4タップ使ってるけどな〜。
元々のがセルフタッピングだって知ってるけど、
処女ネジじゃないから気になって。
668なまえをいれてください:2008/03/26(水) 23:06:38 ID:IfaZRkkE
556は侵食するから駄目なんじゃなかったかな
669なまえをいれてください:2008/03/26(水) 23:11:29 ID:h1faLGtq
切削油のつもりだったとか?
670なまえをいれてください:2008/03/26(水) 23:14:26 ID:nkw8TsXJ
後々のメンテを考えると、タップする方が良い溝ができる(と思う)
あとは、自分でタッピングするのは楽しいよ、ってのは理由にならない?

>>668
タッピングするときに油なしは意味ないでしょ
後で脱脂してるし

そもそもRAP2のジョイスティック-天板の接続部にもそれなりの量の油が付いてたけど
671なまえをいれてください:2008/03/26(水) 23:55:24 ID:WXeXyv3U
オレのレバーの下のおいなりさんは
タップンタップンにたまってるお(`・ω・´)シャキーン
672なまえをいれてください:2008/03/27(木) 00:24:55 ID:8n5FXabx
>>670
知識ない人間にうかつに556使わせるのはヤバくね?
普通の機械油のほうが無難でしょ
ミシン油とかなら置いてる家も多いと思うんだけど

もちろん性質をわかった上で556使うのは問題ないよ
673なまえをいれてください:2008/03/27(木) 00:26:51 ID:Po2SCk+b
とりあえずミニ四駆の余り物使ってる

何年前に買った奴だろこれ
674なまえをいれてください:2008/03/27(木) 00:27:39 ID:x+JAJgDy
箱○RFAでカスリまくり。
改造したRAP2セイミツLS−32−01は最高さ。
フラレイ1位はとうぶん頂いた。

ガルチステ当選者はこのスレにいないの?
675なまえをいれてください:2008/03/27(木) 01:00:09 ID:BR/z84A+
レバーで向いてるのが格闘ゲームが三和、シューティングがセイミツでしたっけ?
676なまえをいれてください:2008/03/27(木) 01:38:02 ID:wgWR4rJ3
>>675
んなのは人によるっつの。アホか
677なまえをいれてください:2008/03/27(木) 01:45:16 ID:WNGHa/2O
レバーの遊びが大きい三和はシューティングに向かない
というのは定説
678なまえをいれてください:2008/03/27(木) 01:47:07 ID:yvtPIHfS
ってか今時ブラスト筐体にわざわざセイミツ入れて
STGを稼動させてるゲーセンなんてほとんどないから
サンワレバーに慣れてしまったよ
679なまえをいれてください:2008/03/27(木) 02:46:10 ID:n6MkpZb3
そもそもSTGを稼動させてるお店が(ry
ボタンだって大量に購入すれば1ゲーム分で1個買えるのに
取り替えない、レバーのメンテもしないゲーセンが多いのに
わざわざSTGにあわせてセイミツなんて・・・
どんなに安くて良いとこ取りのレバーを開発してもメンテもしないような糞店が
交換するとは思えないし
現状は絶望的、鉄拳とかストWみたいにパネルとセットでしか
購入できなくすれば可能だろうが
680なまえをいれてください:2008/03/27(木) 09:34:29 ID:lWUPzTSq
RAP3でmugenってできますかね?
681なまえをいれてください:2008/03/27(木) 11:58:28 ID:AoAi8mju
春休みを実感した
682なまえをいれてください:2008/03/27(木) 12:50:27 ID:lWUPzTSq
>>681
で使えるのでしょうか?
とりあえず自分でもいろいろ試してみてソフトとか導入したのですが
スティックのほうが認識されないみたいなんですよね
ボタンのほうはキチンと認識されてるみたいなのですが
683なまえをいれてください:2008/03/27(木) 12:53:01 ID:VipJem4E
>>682
釣りか?バカか?
684なまえをいれてください:2008/03/27(木) 13:34:17 ID:2S1OlTGJ
いいえ厨房です
685なまえをいれてください:2008/03/27(木) 13:50:33 ID:O8/9dMyf
おまえら大人だろ?
もうすこし優しく接してやれよ( ´ー`)y-


>>681
ハァ?お前馬鹿か?
使えてないのならさっさと諦めろよ。
お前の頭が禿げ上がる前にさっさと消えろ。
686なまえをいれてください:2008/03/27(木) 13:53:43 ID:0dnWgfTR
>>685
お前が落ち着けwwww
687なまえをいれてください:2008/03/27(木) 13:53:46 ID:EIZWuh3m
688なまえをいれてください:2008/03/27(木) 14:15:55 ID:JUc5m4bs
こっち見んな
689なまえをいれてください:2008/03/27(木) 14:30:08 ID:zI3+wKPo
PS3とPS2両方に使えるレバーねぇの?

漏れはPS3もってるんだが友達はPS2なんだよね・・・
690なまえをいれてください:2008/03/27(木) 14:41:10 ID:Wq0rHvaR
>>689
rap2とツナイデント3
691なまえをいれてください:2008/03/27(木) 16:03:30 ID:jBin34fG
持ち運びを考慮してコンパクトジョイスティック+ツナイデントあたり
RAP系はさすがに移動向きじゃないでしょ
ところでUGAMEのやつってどうなの?はげしく地雷臭がするんだけど…
692なまえをいれてください:2008/03/27(木) 16:18:55 ID:O1eXj8Zq
ツナイデント3を使ってPS用のコントローラーをPCで使うことは出来ないんかな?
693なまえをいれてください:2008/03/27(木) 16:31:04 ID:daG0Bh2n
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

ふと立ち寄ったハードオフで鉄拳4ステ1800円でゲットおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
694なまえをいれてください:2008/03/27(木) 16:57:47 ID:bAYqTgck
>>693
おめ

ラッキーだなぁ! 反動くるから気をつけろよw
695なまえをいれてください:2008/03/27(木) 18:14:08 ID:PNTtU5+6
箱○新rev無線コンの炭素接点じゃない接続ポイントが乗ってる画像ってないですか?
696なまえをいれてください:2008/03/27(木) 18:23:33 ID:bU6iAUiM
おいマジか?俺RAP2のタップ立てる時よかれと思って556少したらしちまった。
これやばい?
697なまえをいれてください:2008/03/27(木) 18:28:05 ID:VipJem4E
>>695
目ぇ開いてんのか?
698なまえをいれてください:2008/03/27(木) 20:29:44 ID:AEgedXFX
>>696
そんなにすぐに逝かれるわけじゃない。
ママメロンで洗っとけ。
699なまえをいれてください:2008/03/27(木) 22:14:22 ID:3GP+l/0W
RAP2でセイミツレバーに交換したんだけど
自分の場合、7mmのボックスレンチとVessel
のドライバーとタップ立てるためにM4タップを
購入したんだけど、セイミツレバーぽんづけだけでよかった
みたいで結局タップ立てる必要なかった
700なまえをいれてください:2008/03/27(木) 22:23:24 ID:r5XSJJoh
RAP2SAの注文キャンセルしたいんだけど、宅急便コレクトの場合ってキャンセルできたっけ?
問い合わせメールでキャンセルしたいと言うつもりなんだが、何か違う方法があるなら教えてくれ
まだ発想前だし、キャンセルできるよな・・・?
701なまえをいれてください:2008/03/27(木) 22:26:50 ID:/7k66DJI
>>700
■ご注文のキャンセル
<銀行振込の場合>
・ ご入金後のキャンセルについてはお断りさせて頂きます。ご了承ください。
・ キャンセルされる場合は注文時確認メールを引用返信し、その旨ご連絡願います。
<宅急便コレクトの場合>
・ 商品発送後のキャンセルについてはお断りさせて頂きます。ご了承ください。
<ウェブマネーの場合>
・ ご注文が完了した時点でキャンセルできなくなりますのでご注意ください。
702なまえをいれてください:2008/03/27(木) 22:33:12 ID:n6MkpZb3
>>687
こっちみんな
703なまえをいれてください:2008/03/27(木) 22:51:18 ID:EuOZ09Sy
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
704なまえをいれてください:2008/03/27(木) 23:08:58 ID:4F6b99lQ
>>693 どこのハードオフ??まあジャンクばっかだが・・・たまに掘り出しモノあるよね。
705なまえをいれてください:2008/03/28(金) 00:16:14 ID:6M4ZQg71
>>693
事故んなよ
706なまえをいれてください:2008/03/28(金) 00:55:43 ID:v7KE2naj
ガルチが含んだ言い方してたのは、これのことだったのか

603 名前:491[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:32:14 ID:1lyIan4r0
レスくれる人、書き込み遅くてごめん
今回ボツの内フルプライスでも十分出せるって事で選ばれたのがケツイと大往生みたい
後は初回限定でジョイスティック同梱版検討中とか、お値段2万くらいになりそう
707なまえをいれてください:2008/03/28(金) 01:33:23 ID:tRclXAc6
2万てことはRAP級のスティックなんだろうか
708なまえをいれてください:2008/03/28(金) 01:48:48 ID:jKYd0lkH
>689
PS3でカプエスをプレイしてるけどRAP3で若干ラグが発生、rap2+ツナイデント3付けて
プレイするとその倍ラグが発生して、真空派動とか長めのコマンドがでなくなるよ。

rap2+ツナイデント3はマジで使えないんだけど、他のゲームも同じような症状になる?
709なまえをいれてください:2008/03/28(金) 02:43:50 ID:v7KE2naj
PS3の60GBで怒首領蜂大往生をVSHGでプレイしたが、遅延を感じた。
標準コントローラ(SIXなんとか)でも同様の遅延を感じる。
遅延は多分、PS2エミュの仕様なんじゃないかな?
PS2でプレイしても感じないし
710なまえをいれてください:2008/03/28(金) 02:51:12 ID:LBku7oED
基本的にPS3とPS2は完全互換ではないので
音が出なかったり、キーレスポンスが悪かったとしても仕様です
711なまえをいれてください:2008/03/28(金) 03:02:36 ID:lAS+MYIV
しかもバージョンアップごとに、使えるようになったり使えなくなったり
するのもよくあることです。
712なまえをいれてください:2008/03/28(金) 03:23:12 ID:ScuG1iIt
RAP2sa待ちきれないお
713なまえをいれてください:2008/03/28(金) 03:26:05 ID:u+wlqS9g
SA完売後に
箱○用RAPが黒蜂と同時発売決定w
714なまえをいれてください:2008/03/28(金) 08:17:50 ID:7dRF56ZC
>>712
RAP2と三和の水色ボタンとレバーボールを買ってくるんだ
715なまえをいれてください:2008/03/28(金) 09:14:22 ID:Ip8acWlV
PS3でカプエスはやらんなあ
PS3の画質が綺麗になる機能全く意味ない
普通にSDテレビ+PS2(RGB21ピン)のが綺麗

PS3ソフト=PS3でRAP2+ツナイデント3
PS2ソフト=PS2でRAP2

SDテレビにはPS3は繋がないな俺
716なまえをいれてください:2008/03/28(金) 10:07:18 ID:+e89T7Ri
>>715
でも普通のSDテレビにRGB21ピンは付いてないわなw

ブラウン管の時代は終わったけど、今売り出してるのは固定画素の物のみ。
スケーリングは避けて通れないのが悲しい現実だよね・・・。
717なまえをいれてください:2008/03/28(金) 10:39:03 ID:jKYd0lkH
PS3のエミュに問題あるのは分かってるんだけど
ツナイデント3つけるとさらにラグが増幅するよ。
RAP2とRAP3の両方持ってるけど、PS2にはRAP2、PS3にはRAP3と
棲み分けて使えば問題ないんだけど、RAP2+ツナイデント3は
ゲームにならないから買って損したよ。
718なまえをいれてください:2008/03/28(金) 11:36:18 ID:hdCuMSSs
RAP系は昔から互換機に弱いから
そのせいじゃねーの
719なまえをいれてください:2008/03/28(金) 11:41:33 ID:JMRzlNfY
あー、ツナイデントに限らず、USB直挿し以外は遅延当たり前ってところかな。
今のところね。
720なまえをいれてください:2008/03/28(金) 12:05:24 ID:p9DLPL9T
>>706
二作パック+既存のHORIじゃないか。
定価でちょうど2万円だが。
721なまえをいれてください:2008/03/28(金) 12:40:05 ID:pf6PvMBc
カプの格ゲーはなぜか入力関係に問題起こりまくりなんだよな。
他の格ゲーで遅延云々は変換機経由でもほとんど感じないな。

やっぱ変換機の遅延を調べるのはビーマニが一番だな。
間抜けなパッケージのくせに変身P3イイヨイイヨ
722なまえをいれてください:2008/03/28(金) 12:53:18 ID:NEz2bBsj
RAP2を遅延なしでPS3で使うには
乗っ取りしかないのか・・・?
723なまえをいれてください:2008/03/28(金) 12:58:32 ID:wE/82ux3
コンバーターの類はダメだろ
遅延がないとか言う奴居るけど余計な回路通してるんだから
感じる感じないな別としてある筈
乗っ取りとか純正ジョイスティックには絶対敵わないだろ
724なまえをいれてください:2008/03/28(金) 13:25:23 ID:BQmao2P5
まぁそもそもこのスレで変換機の話は(ry
725なまえをいれてください:2008/03/28(金) 13:54:53 ID:YJIwYV9e
変換機使って遅延を感じる奴は神って意見があったな
猶予1フレの青キャンでも余程のボロ変換機使わないかぎり理論上は普通と変わりなく出来るはず

その1フレの前後に大量の入力があれば数回に一回ラグるかも…って程度
726なまえをいれてください:2008/03/28(金) 15:56:10 ID:frbvAwXn
PC版やってて変換器の遅延は感じなかったが、液晶の遅延は青キャンが出せなくなった。
液晶が遅延してるんだなって感じた瞬間だった。
727なまえをいれてください:2008/03/28(金) 16:29:43 ID:ZG0GjEyY
液晶は残像もあるから体感で2,3フレは落ちている
728なまえをいれてください:2008/03/28(金) 18:15:22 ID:wVt+y6ck
一瞬だけズレるなら多分気づかないレベルだけど
ずっとズレてりゃそりゃアホでも気づくでしょうよ
729なまえをいれてください:2008/03/28(金) 18:58:43 ID:floGeunx
液晶で遅延しPS2エミュで遅延しコンバーターで遅延か。
せっかくの完璧なスティックがあってもこれじゃACとはまったくの別物だな。
730なまえをいれてください:2008/03/28(金) 18:59:04 ID:lITQ+NtW
>725
そりゃ体で覚える入れ込みタイプの入力だからじゃろ。
遅延が問題なのは、キャラのモーションでタイミングをとる
目押しタイプの入力だよ。
731なまえをいれてください:2008/03/28(金) 19:53:58 ID:6M4ZQg71
>>730
シューティングゲームにとっても遅延は大問題
732なまえをいれてください:2008/03/28(金) 20:12:02 ID:y4pXjPFF
遅延は格闘、音ゲー、STGは致命傷
最近の一部スポーツ、フライトSTG、FPS物もヤバい
733なまえをいれてください:2008/03/28(金) 20:17:53 ID:hdCuMSSs
STGは遅延あるとすっごいすべるよ!
734なまえをいれてください:2008/03/28(金) 21:01:54 ID:8w8wHOOO
エクセリオンで鍛えたこの精神力があれば問題なし
735なまえをいれてください:2008/03/28(金) 21:23:19 ID:kDd6jQDq
遅延あってもガルーダならギリギリクリア出来るぜ
5フレ前後遅延してるが、そのせいで弾の誘導切り返しとかの練習に繋がる
ようは先を見据えて行動(ry

でも隙間縫うのは氏ねるな…
736なまえをいれてください:2008/03/28(金) 21:27:11 ID:jKYd0lkH
ツナイデント3の遅延は236236のコマンドが受付けないぐらい
凄いよ。素直にRAP3買ったほうが多少の遅延で我慢できる。
737なまえをいれてください:2008/03/28(金) 21:34:42 ID:Ip8acWlV
RAP3遅延ないだろ
738なまえをいれてください:2008/03/28(金) 21:37:07 ID:1HeMpG5S
さっきPSのスティックでPS2のゲーム始めたらレバー動作が勝手に
認識されて上とか下へ動くんだけど・・・
今までこんなこと無かったのに、ゲームによってはダメだったりするもんなの?
物はアスキースティックZERO3です。
PS2専用に買い換えれば解決するならいいけど、ゲーム側の不具合だったらどうしようもない・・・
新スティック買う前にちょっと聞いておきたくて。
739なまえをいれてください:2008/03/28(金) 21:39:55 ID:/wNGml2Q
>>736
どうも遅延の意味わかってない模様。
今の変換機で真空波動出ないほど取りこぼしがあるのなんてないっしょ。

カプ以外の格ゲーでツナイデント3つないで超必系の技だしてごらん。
740なまえをいれてください:2008/03/28(金) 21:45:01 ID:7n/jRAQj
まとめとかを参考にしてなんとか箱○乗っ取りRAPができた
はんだ付けも中学以来だったけどうまくいってよかった・・・
741なまえをいれてください:2008/03/28(金) 21:58:16 ID:HZRKRTT9
俺も遅延が起こって昔は避けれた敵の攻撃が避けれなくなった。
ゼビウスとか…
742なまえをいれてください:2008/03/28(金) 21:59:50 ID:jKYd0lkH
>739
えーとね、PS2とPS3とRAP2とRAP3持ってるけど、
PS2+RAP2は遅延なし
PS3+RAP3は若干遅延(2〜3フレぐらい?)
PS3+ツナイデント3+RAP2はさらに遅延(5〜6フレぐらい?)

おそらく入力受付時間から遅延分が差し引かれてるから、さらに入力受付が
シビアになって成功率が低くなっているんだと思う。
真空波動はでないことはないけど、成功率が恐ろしく低くなるぐらいやばいから
嘘だと思うなら試してみるといいよ。
743なまえをいれてください:2008/03/28(金) 22:01:06 ID:8ZyAH9NH
744なまえをいれてください:2008/03/28(金) 22:02:46 ID:0pYy2WIy
>>738
PS2で誤動作報告があるスティック

アスキースティック(光学式レバー版)
プログラマブルジョイスティック
リアルアーケード(鉄拳3)
745なまえをいれてください:2008/03/28(金) 22:43:38 ID:1HeMpG5S
うほっサンクス。
アマゾンとか見てみたけどナムコ製のがいいっぽいね。
アスキーのは操作性は快適なんだけどなあ・・・残念。
中古屋で安く売ってるか探してみるよ。
746なまえをいれてください:2008/03/28(金) 23:12:21 ID:LKO2bHsz
サターンパッドUSB化基板をクールパッドに組み込んだからRAPSAキャンセルした。
747なまえをいれてください:2008/03/28(金) 23:17:11 ID:/pWFH+lT
>>736
遅延が1分・入力取得頻度が60回/秒の変換機で、真空波動拳の
コマンドを正しく入力した場合、入力後1分後に確実に真空波動拳を
出せるはず。

逆に、遅延が最小0最大でも0.1秒・入力取得頻度が6回/秒の変換機で
真空波動拳のコマンドを正しく入力した場合、入力後0.1秒以内に
出る事もあれば、出ない事もあると思う。

ちなみに後者だとGGの青キャンは技のフレームが変換機の入力取得
タイミングにたまたまあっている技以外は絶望的に出せなくなるはずだし、
VF5の晶の膝(P+G同時押しの後1フレーム後にGだけ離す)は絶対に
出せない。
748なまえをいれてください:2008/03/28(金) 23:25:08 ID:NEz2bBsj
>>744
2D格闘オンリーなら
鉄拳3は問題ない
ソース俺
749なまえをいれてください:2008/03/28(金) 23:40:23 ID:krwNmzqb
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080326/ggl.htm#3
「シンプルツナイデント3」
750なまえをいれてください:2008/03/28(金) 23:58:24 ID:+CPKKAM3
RAP3の連射が解除できないんだけど,
箱が実家なので操作方法がわからないです。
タスケテ。
751なまえをいれてください:2008/03/28(金) 23:59:37 ID:+CPKKAM3
じこ解決しました。スマン。
752なまえをいれてください:2008/03/29(土) 00:00:56 ID:WELppkGe
>>750

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |   RAP3
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
753なまえをいれてください:2008/03/29(土) 00:03:09 ID:MIQa8Qak
そしてそのRAP3を僕がもらうんですね、わかります。
754なまえをいれてください:2008/03/29(土) 01:43:52 ID:kYlhscr0
PS3でPS3専用のゲームをやるときにRAP3を使用した場合、延滞は無いでしょうか?
755なまえをいれてください:2008/03/29(土) 02:00:36 ID:OtzG+Glb
返却日当日の朝10時までに返却されるならば大丈夫です
756なまえをいれてください:2008/03/29(土) 02:47:11 ID:SbNNtahS
カプコンは2008年6月11日で創業25周年を迎えます。
これからも弊社ゲームソフトのご愛顧のほど、
よろしくお願いいたします。
25周年を記念し、業務用パーツを採用した本格ジョイスティック
「CAPCOM POWER STICK FIGHTER 25th ANNIVERSARY SPECIAL」
を製作いたしました。
このアーケードスティックコントローラはPS/PS2/Wiiの3機種マルチ対応
という形でユーザーの皆様にお届けいたします。

予価:25.000円(税込)、2500台限定生産
757なまえをいれてください:2008/03/29(土) 03:37:17 ID:MIQa8Qak
ソースを(ry
タイミング悪すぎだろ
RAP2SAの予約開始よりちょっと前に発表すりゃいいのに
とりあえずほしい人は予約してしまってるだろうし
銀行振り込みの場合はキャンセルできないしな

で、レバーは精密?
この値段で1Pだけだったらひどいな
758なまえをいれてください:2008/03/29(土) 03:42:29 ID:yXtXiruG
三和レバー使用中にガイドがズレると、マイクロスイッチもズレるのは問題だな
ネジで止めるようにすればいいのに
759なまえをいれてください:2008/03/29(土) 05:58:00 ID:fL/3Nw4h
CAPCOM POWER STICK FIGHTER 25th ANNIVERSARY SPECIAL

ググってもでてこない・・・
760なまえをいれてください:2008/03/29(土) 06:09:46 ID:1l/6AF7k
>>759
(・∀・)ニヤニヤ
761なまえをいれてください:2008/03/29(土) 06:26:37 ID:blwAwoKY
>>759
( ゚д゚ )
762なまえをいれてください:2008/03/29(土) 06:44:04 ID:92u9Hjv/
1個ずつ売ったほうが儲かるのに出す訳ねーじゃんwww
763なまえをいれてください:2008/03/29(土) 07:28:07 ID:SbNNtahS
まーた、ひっかかかったフリをしてw
ノリよすぎだろ
764なまえをいれてください:2008/03/29(土) 07:58:19 ID:EPLlYCiX
765なまえをいれてください:2008/03/29(土) 08:09:08 ID:SPfLuCT8
PS/PS2/Wiiなんて売れンだろ
PS3/360/Wiiならバカ売れするだろうけど
766なまえをいれてください:2008/03/29(土) 10:39:50 ID:n8vmDAWn
ブルドックソースじゃん
767なまえをいれてください:2008/03/29(土) 12:18:55 ID:kKFAqodj
PS/PS2/WiiなんでGCが抜けているんだろう・・・・・・
768なまえをいれてください:2008/03/29(土) 13:02:03 ID:0riEDP2N
>>PS3/360/Wiiならバカ売れするだろうけど

PS2/360/PCの間違えだろ?
全部USBで。
769なまえをいれてください:2008/03/29(土) 15:42:38 ID:QpMVA1K/
>>754
遅延あるよ
XBOX360を買いなさい
770なまえをいれてください:2008/03/29(土) 15:51:22 ID:w2uX4eJq
鉄拳DRやってるけどラグなんか感じないよ。
771なまえをいれてください:2008/03/29(土) 16:14:15 ID:y+A2Vkdx
鉄拳にラグないって事は100%ない。当然ゲーセンもある

全く無いのはMVSのKOFとかだよ
あとSFとかね

カプエスとかGGは遅延ある
772なまえをいれてください:2008/03/29(土) 16:28:13 ID:1l/6AF7k
>>770
普通の人が明らかに感じるレベルならそもそも話にならない。
確実に数フレ遅延してる状況でも分からん人には分からんわけだし。
この場合、参考になるのは感じないという意見よりわずかにでも遅れてると感じる人の意見なわけで。

ってゲームに適した液晶スレで誰かが言ってたな。
773なまえをいれてください:2008/03/29(土) 16:29:57 ID:7fl8yTUS
>>754
XBOX360を買いなさい
774なまえをいれてください:2008/03/29(土) 17:07:19 ID:aCSu3gC3
>>693
鉄拳4ステって珍しいの?
775なまえをいれてください:2008/03/29(土) 17:33:03 ID:9wTAIPDv
RAPが出るまではかなりいい素材だったよね。
776なまえをいれてください:2008/03/29(土) 18:33:19 ID:g7F2jDVt
キャリステもコレか・・・
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-dd-49-jp-70-2nxe.html
777なまえをいれてください:2008/03/29(土) 18:38:07 ID:tbAWt1O4
>>776
正にホリの天板商法!!


久々にamazonみたら、
乗っ取りに需要を見出したのか、
以前は5980円で即日発送だったVSHGが
1000円以上も値上がりしてるね。
778なまえをいれてください:2008/03/29(土) 18:43:49 ID:XkIjoP7h
VSHGって品薄じゃなかったっけ
779754:2008/03/29(土) 18:52:25 ID:kYlhscr0
鉄拳droやりたいんでPS3かなと。
XBOXはラグないんですか?
780なまえをいれてください:2008/03/29(土) 19:14:26 ID:7fl8yTUS
>>779
あまり聞かないね
ただPS3は評判悪いから360買った方が良いかと(^^;)
781なまえをいれてください:2008/03/29(土) 19:18:04 ID:tbAWt1O4
悪い評判は聞いても良い評判を聞かないPS3
782693:2008/03/29(土) 19:19:12 ID:+FLXPx8w
>>774
今はどうだろうね

二年位前にPC用に欲しい時期があって
ずっと探してたけど買えなかったから
見つけた時は思わず買ってしまった

まぁ、ヤフオクなんかで買えばすぐなんだろうけど
探し歩くのが趣味になってるからw
783779:2008/03/29(土) 19:25:00 ID:kYlhscr0
>>780
>>781
ありがとう
鉄拳やりたいんでPS3も捨てがたいですね、、
XBOXも候補に入れますね。
出来れば両方買いたい所です。
784なまえをいれてください:2008/03/29(土) 20:13:18 ID:Y60slOPo
この調子だとSFIVスティックもFighting Stick EX2ベースで決まりっぽいな
他から出る可能性も低いし乗っ取りやるしかないか
785なまえをいれてください:2008/03/29(土) 20:14:54 ID:qaWEel3w
周りが真っ黒でボタンの色が暗い青のアーケードスティックって何の奴ですか?
786なまえをいれてください:2008/03/29(土) 20:20:40 ID:g7F2jDVt
当面360はEX2互換スティックしかない事が分かった訳だし
ここいらでガルチスティック並の乗っ取りを誰かしてもらえないだろうか?
787なまえをいれてください:2008/03/29(土) 20:24:31 ID:2zjcANkD
自分でやりましょう
788なまえをいれてください:2008/03/29(土) 20:29:38 ID:g7F2jDVt
><
789なまえをいれてください:2008/03/29(土) 20:30:32 ID:E7VTjESE
おお、何という暴虐かっ
790なまえをいれてください:2008/03/29(土) 20:30:34 ID:PN3tffGq
>786
このスレで乗っ取りしてて上手な人は、「ガルチスティック(笑)」って感じだと思うぞ。
791なまえをいれてください:2008/03/29(土) 20:54:35 ID:Pe1iM6MQ
乗っ取り成功したけど見た目が不恰好で気に入らない
792なまえをいれてください:2008/03/29(土) 20:57:37 ID:g7F2jDVt
俺だって上手ならホリに期待なんかしねーよっ!!><
793なまえをいれてください:2008/03/29(土) 21:00:22 ID:NuMGRdDU
>>792
やってもいいよ
[email protected]
794なまえをいれてください:2008/03/29(土) 21:06:01 ID:g7F2jDVt
795なまえをいれてください:2008/03/29(土) 21:06:41 ID:IIXpVHre
上手下手ではなくて、踏み出せるか否かだと思うけどなぁ。
あと自分で調べることが出来るか否か。
796なまえをいれてください:2008/03/29(土) 21:07:52 ID:LURR2snL
やっぱりEX2ベースか
しかもこれライセンス物だから売り切ったら再販もないもんな・・・
797なまえをいれてください:2008/03/29(土) 21:30:30 ID:92u9Hjv/
>>786
ヤフオク池
798なまえをいれてください:2008/03/29(土) 21:46:05 ID:E7VTjESE
XBOX360バンザイっっ
799なまえをいれてください:2008/03/29(土) 21:50:05 ID:bR44TGvN
360でRAPは絶対に出ないってのはもうさすがに知ってるだろ?
800なまえをいれてください:2008/03/29(土) 21:51:55 ID:9wTAIPDv
まぁPS3もRAP3出した後ほっぽりぱなしだけどな。
801なまえをいれてください:2008/03/29(土) 22:05:02 ID:E7VTjESE
実質360とPS3の扱いは同じだろ
むしろ最近バーチャ5ステ出した分360寄りと言えるっ
802なまえをいれてください:2008/03/29(土) 23:24:44 ID:vhu9nUY/
PS3はソフトもないし、互換もやめちゃったから
ままのとこニーズはないんだろうね。
ストWでる頃にRAP3SAが出ると思うけど、あの白いガワの色は
ダサいし、RAP3と同じ黒でボタンの色変更程度にしてほしいね。
803なまえをいれてください:2008/03/30(日) 01:12:44 ID:1CkEhi2Q
804なまえをいれてください:2008/03/30(日) 02:01:13 ID:LUSKFz+v
最近アーケードにはまってコントローラー買おうと思ってるんですが、RAPはPS2ソフトの動作するんですか?
RAP3はPS2ソフト動作しないと聞いたもので・・・
805なまえをいれてください:2008/03/30(日) 02:23:44 ID:vwvGezEQ
806なまえをいれてください:2008/03/30(日) 02:26:37 ID:8xrFTBKP
なんで3回も・・・
807なまえをいれてください:2008/03/30(日) 02:30:04 ID:Q4T7iyGZ
それだけキャリバー発売時のRAPに期待してたって事だよ
808なまえをいれてください:2008/03/30(日) 05:21:23 ID:r0SoWIBr
でも限定版とかででるだろ360版RAP
SC4よりもストWよりもVF5Rを・・・
809なまえをいれてください:2008/03/30(日) 10:43:16 ID:/l6HLjXe
RAPが出ない限り、話にならんな。
810なまえをいれてください:2008/03/30(日) 10:46:42 ID:1MFfzxRt
出なければ自作すればいい
簡単とはいかないまでも出来ないことは無いだろ
811なまえをいれてください:2008/03/30(日) 11:14:10 ID:u1wnFxvg
箱RAPが出る出ないって、今更出る訳がないだろう。
HORIはEX2ベースしか出さない。
箱向けとしては、スティックはEX2、パッドはEXターボのラインで決定ってことだ。

シェアはPS2>>>>PS3>箱だろう。
だからHORI経営者はRAP2SAを選んだ。
それでも現時点では、予約分(利益計画分)すら捌けない有様なのに、
箱RAPを出そうとはならないだろう。
利益の追求なくして、株式会社は成り立たないだろ。
812なまえをいれてください:2008/03/30(日) 11:40:45 ID:r0SoWIBr
PS3のキャ利4ステはどうなるんだろう
813なまえをいれてください:2008/03/30(日) 12:09:39 ID:rhAuXTGt
RAPの天板変えたものだろうなぁ、普通に考えて
814なまえをいれてください:2008/03/30(日) 12:18:09 ID:/l6HLjXe
>>811
RAPなら買う、違うなら買わない。
それだけだ。
誰も欲してない商品を展開するのが商売か・・・・
815なまえをいれてください:2008/03/30(日) 12:20:27 ID:r0SoWIBr
RAPでも
天板の質が鉄拳5と同等なら・・・・
816なまえをいれてください:2008/03/30(日) 12:34:05 ID:rwbXuSGg
>>814
お前が箱版RAP1000台買うってんなら、HORIも動いてくれるよw
ていうかキャリステ買って、ボタンとスティック変えればいいだけだし
それ位やれよ・・・
817なまえをいれてください:2008/03/30(日) 12:41:30 ID:u1wnFxvg
RAPの利益率が10%だとしたら、1000台売っても100万にしかならない。
俺が社長だったら、月500台は安定して売れるんだったら販売を考える。
人件費で人1人分程度だが。
818なまえをいれてください:2008/03/30(日) 12:47:17 ID:oA9RR+rI
>>816
キャリステがもっと安ければいいんだが
この値段ならボタンとスティック変えるよりRAP乗っ取りしたほうがいい
キャリステなんて買う価値がない
819なまえをいれてください:2008/03/30(日) 12:50:39 ID:LUSKFz+v
RAPとRAP2の違い教えてください 使いやすさだけですか?
820なまえをいれてください:2008/03/30(日) 12:53:43 ID:PbtcTjxd
>>819
RAP2はゲーセンと同じボタン配置だから
ACゲームの練習になる
821なまえをいれてください:2008/03/30(日) 13:38:15 ID:yNzi6ZJw
Wii用のスティックってクラコン互換とGCコン互換どっちがいいの?
ファイティングスティックWiiは前者だった
822なまえをいれてください:2008/03/30(日) 14:35:15 ID:y/Xi5qBJ
>>804
RAP・RAP2はPS・PS2のソフトに対応する
823なまえをいれてください:2008/03/30(日) 14:41:30 ID:LUSKFz+v
ありがとうございます。
824なまえをいれてください:2008/03/30(日) 14:50:30 ID:oYvUBqQG
PARとファイティングスティック2だとどっちがオススメですか?
825なまえをいれてください:2008/03/30(日) 14:51:38 ID:oYvUBqQG
PARじゃなくてRAPでした
826なまえをいれてください:2008/03/30(日) 15:34:52 ID:NdrAnKOX
>>824
wiki嫁
827なまえをいれてください:2008/03/30(日) 15:46:34 ID:iyUgqz83
>>824
コンパクトジョイ超オススメ
828なまえをいれてください:2008/03/30(日) 16:08:08 ID:bH0xcZoD
>>821
クラコン互換:GCのソフトができない
GCコン互換:キー配置が死んでる

自分は、GCソフト対応を諦めてクラコン互換のスティックがいいと思う
829なまえをいれてください:2008/03/30(日) 16:53:09 ID:yNzi6ZJw
>>828
キー配置は盲点でしたね
自作やRAPならともかく基板直付けでは致命的ですな
Wiiリモコン経由で遅延とかいう噂もないからやっぱクラコン互換かな
830なまえをいれてください:2008/03/30(日) 17:26:22 ID:i4/69bKK
クラコンは遅延あるだろ。
VCのスーマリやっても感じるレベル
831なまえをいれてください:2008/03/30(日) 19:57:12 ID:37IbtqqR
中途半端な製品売るくらいなら、製造そのものから完全に退いたほうがいいような時代だろうな。
いい加減なものを継続してると、ユーザーにも結局怒りが残るだけ。
832なまえをいれてください:2008/03/30(日) 20:15:15 ID:8xrFTBKP
そんな魔太郎の様なユーザは殆ど居ない、一定水準以上の利益が出る間は売り続けるだけ
833なまえをいれてください:2008/03/30(日) 20:19:33 ID:2BE7Fl2h
ロジクールが家庭用でもサードメーカーとして頑張ってくれれば、、、
いや、現状でも頑張ってるんかな?
834なまえをいれてください:2008/03/30(日) 21:06:43 ID:kSQcHef0
RAPなんか少数派だと思ってない奴いるのか?
835なまえをいれてください:2008/03/30(日) 22:10:26 ID:LUSKFz+v
RAPがいっぱいありすぎてどれ買えばいいかわかりません RAPならどれも一緒なんでしょうか
836なまえをいれてください:2008/03/30(日) 22:28:19 ID:iyUgqz83
どれも一緒に見える人にはコンパクトまじオススメ
837なまえをいれてください:2008/03/30(日) 22:29:06 ID:2ZogGBlO
鉄拳5スティック(5980円)とバーチャスティックハイグレード(3480円)
ともに中古。PCでエミュに使います。
どっちが買いですか?
838なまえをいれてください:2008/03/30(日) 22:29:41 ID:MdRCjQFr
>>829
VCの武者アレスタ、フェリオスを、マトモなスティックで遊びたい。
って人が多いと思ってたら、そうでもないのな。
やっぱVCは遅延が気になるからか・・・。
839なまえをいれてください:2008/03/30(日) 23:28:58 ID:5UCkhxox
>>837
鉄拳5スティックはPS2用だからコンバータの値段も込みで考えれ
840なまえをいれてください:2008/03/30(日) 23:30:33 ID:i8om8fBI
>>837
鉄5はボタンがイカれたら面倒なことになる
841なまえをいれてください:2008/03/30(日) 23:34:57 ID:r0SoWIBr
PS3でPS2ソフトをやると画面が綺麗になるらしいが
操作に遅延があるんなら無理してやる必要は無いんじゃないの?
まぁ個人の勝手だが

と40Gを購入した方からの僻みでした
842なまえをいれてください:2008/03/31(月) 01:44:35 ID:y6sMkkf3
PCでエミュに使います。


こういう輩はスルーじゃねぇのか
843なまえをいれてください:2008/03/31(月) 01:47:56 ID:2RqCv7Su
エミュを使うのは違法じゃない
ロムを落とすのが違法
844なまえをいれてください:2008/03/31(月) 02:02:49 ID:YtE+4PpO
落とすのも違法じゃない。使うのが違法
845なまえをいれてください:2008/03/31(月) 02:11:05 ID:j7RluOJS
使うのも違法じゃないだろ。
オリジナルを持ってればさ。
846なまえをいれてください:2008/03/31(月) 02:47:37 ID:5Z6UR3UP
オリジナルを持ってなくて使っても違法じゃない。
著作権者の許可を得ずにロムを配布するのが違法。
847なまえをいれてください:2008/03/31(月) 03:20:01 ID:UOo78uzl
>846
ハァ?
違法じゃねーってか?
これだからゆとりはwww
848なまえをいれてください:2008/03/31(月) 03:21:06 ID:5Z6UR3UP
>>847
なんて法に違反しているの?
849なまえをいれてください:2008/03/31(月) 03:40:24 ID:5Z6UR3UP
著作権法は著作者の権利として、著作権法第17条から第28条において
その内容を定めている。
公表権・氏名表示権・同一性保持権・複製権・上演権及び演奏権・
上映権・公衆送信権等・口述権・展示権・頒布権・譲渡権・貸与権・
翻訳権・翻案権等

著作権者以外のものがこれらの行為を行うには
著作権者の許可が必要となる。(例外規定あり)

例えばファイル交換ソフトwinyでアップロードした者は
23条の公衆送信権の侵害に該り、森進一氏がおふくろさん
の歌詞を変更して歌ったことは20条の同一性保持権の侵害に
該る。海賊版の販売はもちろん25条頒布権の侵害に該当する。

著作権法は刑事責任と民事責任の両方を含むがエミュの使用は
該当する条文がないため違法とはならない。
850なまえをいれてください:2008/03/31(月) 04:59:03 ID:cheTP8bi
>>847
気持ちはわかるがおまえも馬鹿だな。
その嫌悪感は違法か合法かが問題じゃないだろ。お決まりのパターンに陥るのわかってんだから。
そういう時は中韓のやつらのやってること同じだな。とかモラルにだけ訴えてりゃいいんだ。
で、こういうやり取りもメンドクサイから本当は>>842を徹底すればいいんだけどな。
851なまえをいれてください:2008/03/31(月) 06:47:46 ID:ThJbT6IO
どうせお前らもエミュ使ってんだから
過剰に反応するのも馬鹿げてるよ。
852なまえをいれてください:2008/03/31(月) 07:25:58 ID:G3c+drt6
ゆとり乙
853なまえをいれてください:2008/03/31(月) 07:50:24 ID:6oXtZ0+V
とりあえず新作ゲームをやらなくてもいいから定期的に購入してメーカーに貢献しろ
854なまえをいれてください:2008/03/31(月) 08:43:15 ID:u74oqns1
>>853
何を定期的に購入しろってんだ?
855なまえをいれてください:2008/03/31(月) 09:49:48 ID:tKYOjxS/
週刊アーケードスティック創刊して欲しい
856なまえをいれてください:2008/03/31(月) 10:04:04 ID:H62vgiAt
毎号買っていくとアーケードスティックが一つ完成するわけだな
857なまえをいれてください:2008/03/31(月) 10:07:05 ID:goAGECK1
ジョイスティックのベース部分ついてくる号だけバカ売れの予感
858なまえをいれてください:2008/03/31(月) 10:07:13 ID:PMKJ9an1
ガワの号だけ売り切れ続出だな
859なまえをいれてください:2008/03/31(月) 10:10:24 ID:zoZpsEIB
HORIはみんなに自作を促すために
あえて需要とは違うSAを出すんですね分かります
860なまえをいれてください:2008/03/31(月) 11:16:00 ID:8oEE38HZ
本より付録の方が糞でかいじゃねーか
861なまえをいれてください:2008/03/31(月) 11:33:01 ID:bi0udlmf
創刊号はガワの中にバインダーが入って本屋大迷惑の大きさに
862なまえをいれてください:2008/03/31(月) 12:35:44 ID:IPonx+Rm
ペーパークラフトで
863なまえをいれてください:2008/03/31(月) 13:29:38 ID:Wof9xTYD
>837
サターンのバーチャスティックを二束三文で拾ってきてDPP接続

864なまえをいれてください:2008/03/31(月) 13:41:00 ID:r6tTFO/G
またキムのパターンだな
エミュ絡みで荒らす→つまんねーネタで盛り上がる(もちろんキムの自演)
865なまえをいれてください:2008/03/31(月) 14:08:48 ID:0xQxC957
掘り返す目的
866なまえをいれてください:2008/03/31(月) 14:21:22 ID:CPcp2Rn1
彼は誰と闘ってるの?
867なまえをいれてください:2008/03/31(月) 14:36:17 ID:R3DMjqmh
>>864
俺の場合は
こいつが出てきてはじめて荒れたと認識
868なまえをいれてください:2008/03/31(月) 17:13:08 ID:gFFQCvDU
予想どーりの反撃w
しかも誰も相槌打ってくれないね
もっとID増やして自分を援護しなよキム
869なまえをいれてください:2008/03/31(月) 17:24:01 ID:UX9zhRr3
最近中古のDCアケステ売ってないなぁ
あの微妙にレバーとボタンが離れた仕様は好きなのに
870なまえをいれてください:2008/03/31(月) 17:33:38 ID:31Jl5ZZG
キムチキムチ言いつづけてるうちに自分自身がキムチ君として定着してるのが面白い
871なまえをいれてください:2008/03/31(月) 17:43:35 ID:6oXtZ0+V
実は好きなんだろ

最初は同じ転売屋同士同属嫌悪していたが
やがて惹かれ合い
872なまえをいれてください:2008/03/31(月) 17:49:54 ID:4Jt6syoq
RAP2SA届いたら箱コン乗っ取りやとうと思ってるんだが
みんなボタン配置はどうしてるの

RAP2配置
X Y RB LB
A B RT LT

VF5ステ
B X Y (LB)
A LT RT (RB)
のどちらかにしようか迷ってるので参考までに聞かせてください
873なまえをいれてください:2008/03/31(月) 17:58:29 ID:6oXtZ0+V
こころステと同じにしたが
とくにこだわる必要は無いと思う
874なまえをいれてください:2008/03/31(月) 18:11:47 ID:oC0isER2
どうでもいいが>>849が通用するのも後少しだけどな。
ダウンロード違法化通ったらエミュ厨のほとんどは名実共に犯罪者。
875なまえをいれてください:2008/03/31(月) 19:18:01 ID:4PekLy8F
>>864
とりあえずお前の内臓が破裂するぐらいの法王脚は出せるがな(笑
ちょっとリアルテコンディスト入ってるし。いろんな人がいるのを忘れるなよ。
876なまえをいれてください:2008/03/31(月) 19:18:56 ID:4Jt6syoq
>>873
ありがとうございます
とりあえずVF5ステ配置にしときます
気に入らなければ後で入れ替えればいいだけだし
877なまえをいれてください:2008/03/31(月) 19:30:43 ID:iiq/AFcB
>>875
キムさんこんばんは
878なまえをいれてください:2008/03/31(月) 19:44:10 ID:6LHH1Ta0
>>875
ローマ法王が蹴るの?
879sage:2008/03/31(月) 20:00:56 ID:P/9xnCpW
>>872
RAP2配置だとストアニでハマった。
旧箱ソフトはRTとRBが同じボタンの扱いになるからVF5ステの配置の方がいいと思うよ。
880なまえをいれてください:2008/03/31(月) 20:11:53 ID:PEvxswVU
>>875
ネット上のトラブルで来日www
881なまえをいれてください:2008/03/31(月) 20:22:09 ID:yXyMF36c
乗っ取りはやってみると作業難易度的には屁みたいなもんだな
ただ、必要な道具と材料と情報を前もって用意しておかないとどっかで地獄見そうだ
882なまえをいれてください:2008/03/31(月) 20:45:07 ID:nYuKUbxY
亀だがつっこましてくれ



>>846
お前のIDがUPなんだ
883なまえをいれてください:2008/03/31(月) 20:50:51 ID:hbTZ9r73
箱○コン乗っ取りだと自動的に
PCでも使えるようになるのはいいな
884なまえをいれてください:2008/03/31(月) 21:04:30 ID:BhAsR/lx
ちょキムチ君vsキムwww
885なまえをいれてください:2008/03/31(月) 21:15:02 ID:6oXtZ0+V
    /    / ))))  
   /    /_ ⊂ノ
  /   / /  
 / / \ \ 
/ /    \ \(>∀<)
/ /     ヽ      ⌒\法王脚!!!
/       ノ     /> >
        /     / 6三ノ  
       /  / \ \ ` ̄              
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )              
⌒ヽ   ’ ・`し' / /      
  人, ’ ’, ( ̄ /    ズドドド…    
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |         
         \_つ 
886なまえをいれてください:2008/03/31(月) 21:51:01 ID:htqT0FxQ
鳳凰脚って、潰された時の“ズサー”が寂しいんだよなぁ
887なまえをいれてください:2008/03/31(月) 22:13:30 ID:dgA4j+Ra
ニートキムチ君はいつまでまぼろしと戦うのかね
888なまえをいれてください:2008/03/31(月) 22:18:38 ID:DHQ83sXt
実戦テコンドーってあったっけ?
889なまえをいれてください:2008/03/31(月) 22:26:57 ID:zvyJPx9X
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _  _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _ >>キムチ
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
890なまえをいれてください:2008/03/31(月) 22:33:41 ID:gFFQCvDU
キムチ臭いID大量生産乙
さすが本人、相当嫌がってるようだなw
なにが幻なんだか
891なまえをいれてください:2008/03/31(月) 22:43:04 ID:BhAsR/lx
>>890
わかったから自作スレに帰れ
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1199028334/l50
892なまえをいれてください:2008/03/31(月) 22:55:21 ID:9UNUdITI
天板止めてる根角ボルトなんだが、ステンレス製のやつ購入できるとこ知らない?
1個からでも売ってくれるようなとこ。

RAP前期とRAP2持ってるが、RAP2の根角ボルトって表面のR部分がガタガタなんだよ。
なんでこんなに仕上げが悪いんだ?
893なまえをいれてください:2008/03/31(月) 23:31:46 ID:5Ap+d6he
OBSF-30のグレーもう作ってないのか
三和のパーツ一覧からもなくなってる
買いだめしとくんだった
894なまえをいれてください:2008/03/31(月) 23:40:21 ID:P0fT5zrI
360の乗っ取りに失敗。
純正有線コン、3つ駄目にしちゃったよ。
線が付いたと思ったらもうプリントごと剥がれてる。
下手糞になったもんだなぁ。
明日また買って来なきゃ…。
895なまえをいれてください:2008/04/01(火) 00:18:06 ID:lO99hD1j
>>894
素直にこころステタイプから乗っ取れば
896なまえをいれてください:2008/04/01(火) 00:37:22 ID:UqmS+W/o
>>893
俺も三和ボタンが好みの色じゃないやつばっかりで困ったぜ
黒欲しいよ黒
897なまえをいれてください:2008/04/01(火) 00:55:51 ID:lO99hD1j
セイミツができたのって1984年辺りか
レゲーマニアのハートをつかむ訳か
898なまえをいれてください:2008/04/01(火) 01:18:53 ID:zlQj0EmT
そんなに前だったのか、てっきりストUの頃からだと思ってた
899なまえをいれてください:2008/04/01(火) 01:20:00 ID:ADjv8+YS
>>892
秋葉原のねじの西川
900なまえをいれてください:2008/04/01(火) 12:33:10 ID:8+MG9QCI
>897
当時はクソだったけどな
妙に斜めばっかり入って
901なまえをいれてください:2008/04/01(火) 12:40:54 ID:vcSGPTU+
うさちゃん来とるがwwwww
902なまえをいれてください
>>893-896
VSHGについてるグレーなら6つ余ってるよ。
全くの新品って訳じゃないけど...