電車でGO!総合スレ23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
電車でGO!シリーズについて語るスレです。
電GO!について引き続き語っていきましょう。
荒らし、粘着、TS房は放置の方向で。

前スレ
電車でGO!総合スレ22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1122790314/

2なまえをいれてください:2006/05/01(月) 23:23:06 ID:Sfu19/yH
関連サイト
タイトー「電車でGO! プロフェッショナル」HP
http://www.taito.co.jp/d3/cp/pro2/index.html
音楽館「Train Simulator + 電車でGO! 東京急行編」HP
http://www.ongakukan.co.jp/products_tokyu.htm
タイトー「電車でGO! FINAL」公式HP
http://www.taito.co.jp/d3/cp/dengofinal/index.htm
まとめサイト
http://f9.aaa.livedoor.jp/~sirakawa/

関連スレ
Train Simulator・電車でGO!について 【32号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140334520/
3なまえをいれてください:2006/05/01(月) 23:23:26 ID:Sfu19/yH
160 :試運転 ◆8iPMkuzTtI :04/11/25 19:42:10 ID:rmV6qoih
電車でGO! FINAL
中央線・通勤特別快速(高尾→東京) (*´д`)ハァハァ運転
エンジョイモード オプション「タイムストップ」を2セット(10個)用意。

・八王子→立川間、2個使用
  8〜90`程度で流していても立川手前で注意→場内停止コンボ。
  しっかり待避線に先行の快速が停まっていてリアルで (*´д`)ハァハァ

・立川→国分寺間、1個使用
  90`まで出して、後は惰性。 西国分寺通過後に使用。
  再び注意→場内停止コンボ。 また待避線に先行の快速停車していて (*´д`)ハァハァ

・国分寺→新宿間、5個使用
  三鷹までは通常、吉祥寺当たりからいっぺんに使いだす。
  2分早通がザラで、信号変わりまくり。 新宿まで3〜50`運転が続く。 (*´д`)ハァハァ

・新宿→東京間、残り全部使用
  と言っても使うのは四ツ谷発車後。 御茶ノ水手前で素晴らしい足止めを食らう。
  停止→場内停止の最凶コンボ。 (*´д`)ハァハァ
4なまえをいれてください:2006/05/02(火) 09:00:17 ID:9CnPbfia
>>1
5なまえをいれてください:2006/05/02(火) 22:54:41 ID:QjPvEUBQ
>>1
6なまえをいれてください:2006/05/03(水) 01:09:32 ID:bRKRdQfP
1乙
タモリ電車倶楽部見て欲しくなって買ったよ
PRO2と東急のTSコラボのやつ
買ってからネットで調べたら、最悪の選択だったみたいw
まだまともに停まれん
ブレーキのタイミングがさっぱりワカラン…orz
7なまえをいれてください:2006/05/04(木) 01:19:01 ID:uIP4WyPb
>>6
プロ2が未修正版のヨカーン
8なまえをいれてください:2006/05/04(木) 04:32:08 ID:ymqrrWtP
>>1
9なまえをいれてください:2006/05/04(木) 05:20:09 ID:CHykbPAf
>>7
実は未修正版だったりするw
電Goなら何でもよかった…今は反省している…orz

やっと初級クリアしたけど、どうもコツが掴めない
減速してから停車するのにやたら時間かかってしまう
普段電車乗ってるけど、あんなにスムーズに停車できん
車種によって違うと思うけど、大体残り何mくらいから減速するといいのかな?
10なまえをいれてください:2006/05/04(木) 11:44:23 ID:uIP4WyPb
>>9
停車方法 デジキューブのPRO2攻略本より抜粋

時間に余裕がある場合
ブレーキLV_3__2〜3__OFF__2〜3
速度____80k_60k_10〜5k__0k
残距離__500m_250m_100m__0m

時間に余裕が無い場合
ブレーキLV_OFF_6〜7_6〜7__5〜4
速度____80k_80k__20k__0k
残距離__300m_200m_10m__0m

あと、修正版じゃないとTEXが出ないぞ。ちなみにPRO2に地元路線入ってる?
11なまえをいれてください:2006/05/04(木) 15:17:43 ID:CHykbPAf
>>10
親切にありがとう
かなり前から減速しすぎてたのと、ブレーキLV6とか7とか使ってなかったよ

地元路線入ってるよ
湘南新宿ラインがどうしても運転したかったんだよねw
TEXかー。ものすごくそそられるねー
これは夜間に走るの?
12なまえをいれてください:2006/05/05(金) 00:00:18 ID:5U3FxEEr
554 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:03/03/20 10:58 ID:???
攻略本通り、やっても出てこない>トワイライト ヘ(゚Д、゚)ノ~♪??
出時に電話で文句を・・と思い、電話したら、あっさりと「出ません」だと!
頭来て、帯刀お客様センターに電話したが、「元から、出るとは言って
ませんしね」・・・だとさ。話しになりゃしねぇや ブブブッ
さぁて売りにいかなきゃ、買い取りいくらくらいなのかな トホホ
13なまえをいれてください:2006/05/05(金) 01:49:59 ID:zIqPTOC1
>>11
未修正版かどうかわかった?
DISCレーベルの番号はTCPS10063かTCPS10091かどっち?
10091ならTEX出る。要するに修正版。
未修正ならhttps://www.taito.co.jp/inquiry/form.htmlにメール汁
ちなみに地元線は瀬戸大橋線(予讃線)
14なまえをいれてください:2006/05/05(金) 10:28:10 ID:LQq6PpD7
>>13
見事にTCPS10063で不具合のある方だったよ…orz
親切にありがとう
早速問い合わせしてみるよ

湖西線の下りの新快速クリアできたから、調子に乗ってマリンライナー運転してみた
橋に入ってから全開で飛ばしてるのに定通で13秒延通
その後70Km/h制限トラップには引っかかったw
沿線じゃなくても、これは楽しいね。景色最高だよ
15なまえをいれてください:2006/05/05(金) 15:37:59 ID:5BFH1ZVC
http://www.youtube.com
ここで、電車でGO!関連ムービーをうp汁
16なまえをいれてください:2006/05/06(土) 16:09:23 ID:cQL55PMQ
>>14
悪いこと言わんから、FINAL買いなよ。
「沿線じゃなくても楽しい」と、心から思える。
17なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:17:10 ID:OZuPfi6h
画質にこだわらないなら、俺はpro1を勧める
とにかく運転出来る車両の顔触れが凄い
18なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:32:19 ID:ytp9mUUz
こりねえ会社だな。
当のJRがあんな脱線事故しといてまだこんな電車ごっこのゲーム作ってんのかよ。
トラックとか出て緊急停車する場面とかあるけど、
120キロでマンションに激突するシーンとかも作れよ。
19なまえをいれてください:2006/05/06(土) 23:13:12 ID:o0AXi187
↑お前が120km/hでマンションに激突したら考えてあげるよ
20エクセレントライナー:2006/05/07(日) 13:57:15 ID:d5xxNHK4
>>18
ありえない脱線の仕方するゲームがあるぞ
Microsoft Train Simulator
http://www.microsoft.com/japan/games/trainsim/

MSTSで脱線事故シミュレーション
http://homepage1.nifty.com/k_morimoto/train/topics/t033.htm
21なまえをいれてください:2006/05/07(日) 19:48:24 ID:Syvi6enz
見てて怖くなった…
22なまえをいれてください:2006/05/07(日) 23:34:14 ID:5Z/Y4qzs
PRO1をある方法でデータいじってたら面白いバグが・・・。
大阪城公園通過とか摂津本山通過とか本編に無い駅がアナウンスされたり
奥羽線ダイヤ改正です、ほくほく線ダイヤ(ryって言い出したり・・・
バグ画像
http://nurupo.net/cabinet/dengo/Pro1_bug.bmp?ak=06fd99de87eed82dcff9a6df9714a02f
バグ音声
http://nurupo.net/cabinet/dengo/Pro1_Bug.mp3?ak=5c411a37c4e49fd517c695adb3907fdc
23なまえをいれてください:2006/05/08(月) 14:17:33 ID:F+7DqIiV
>>22
音声聞けないぞ
24なまえをいれてください:2006/05/08(月) 14:21:39 ID:iz+HdapL
>>22
ワラタ
25なまえをいれてください:2006/05/08(月) 18:50:42 ID:9I59qIrS
メドレーでたーー!!!
26なまえをいれてください:2006/05/08(月) 20:18:07 ID:uMY7G/3Q
>>22
音声聞きたい〜。再うpお願い。

てか俺こういうネタ大好きなんだがw
27なまえをいれてください:2006/05/08(月) 20:29:51 ID:Oq1CxqmS
>>23>>26
MP3形式だからクイックタイムプレイヤーがあれば聞けるはず
28なまえをいれてください:2006/05/08(月) 21:02:03 ID:UOQ2Q7F/
>>22
ワロッシュwww
どうやってバグらすんだ?
29エクセレントライナー:2006/05/08(月) 21:25:08 ID:fTxuiYS/
>>27
MP3形式はメディアプレイヤー・リアルプレイヤーでも可
30なまえをいれてください:2006/05/09(火) 00:21:07 ID:4x+f4lyH
ダイヤ改正気になるな。
ボツになった仕様とかかな?
31なまえをいれてください:2006/05/09(火) 01:32:20 ID:/8rFkzXz
鹿児島線は門司まで入れる予定だったんだろうか?環状線も一周入れる気だったのか?
32なまえをいれてください:2006/05/09(火) 01:37:51 ID:7JJ166UP
FINAL2みたいなのが出ないかなあ。
内容そのままで新路線を入れるだけでいいのに。
33なまえをいれてください:2006/05/09(火) 12:37:34 ID:mpx9DcWA
>>32
そこでPS3が11月11日発売ですよ
34なまえをいれてください:2006/05/09(火) 19:42:09 ID:Np52Gkr0
PS3が発売されたら続編も出来るでしょう
「FINAL」という意味を、単に「最後の作品」と勘違いする人が多い
本当は「ゲームマシンが進化しない限り、これ以上質の高いゲームは制作することができず、新しいハードができるまで制作しない」
という意味
ソースhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%A7GO
35なまえをいれてください:2006/05/09(火) 22:23:57 ID:HsI/6DHH
タイトーにまだ人は残っているんだろうか・・・
36なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:46:28 ID:bqdLvtJs
>>34
ウィキペディアをソースにしないほうがいい。

>本当は「ゲームマシンが進化しない限り、これ以上質の高いゲームは制作することができず、
>新しいハードができるまで制作しない」
マシンの性能を理由にしているが、それはおかしい。
PSでは、同じプログラムで何作も出していた。
PS2でもFINALベースで作ればいいではないか。
まぁ、シリーズ中止には大人の事情があるのだろう。
37なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:54:58 ID:WkUfsjHT
>>30
ダイヤ改正の音声は新ダイヤが登場したときに流すつもりだったと思われ
でもそれだと改正じゃなくて追加だしな

>>31
大阪環状線は当初全線入れるつもりだったとどこかで読んだ

鹿児島本線は定かではないが門司港まで入れるつもりだったのではなかろうか
38なまえをいれてください:2006/05/10(水) 00:11:08 ID:y82QNU12
おまいら新路線ができるとしたらどこがいい?

俺は新快速姫路〜米原間を全部してみたい
すげー時間がかかるが
39なまえをいれてください:2006/05/10(水) 00:25:33 ID:ZyJdA6WN
FINAL2田舎編とか出してくれんかなー。
秋田新幹線・秋田〜盛岡
北越急行(乗入区間含む)金沢〜越後湯沢
山形新幹線・山形〜福島
瀬戸大橋線・岡山〜高松
高徳線&牟岐線&阿佐海岸・高松〜甲浦
土讃線&土佐黒潮・多度津〜宿毛・奈半利
鹿児島本線全線
長崎佐世保線・鳥栖〜肥前山口〜佐世保・長崎
山陰本線・京都〜福知山(亀岡〜京都間は旧線・新線両方収録)

PS2じゃ無理か・・・
40なまえをいれてください:2006/05/10(水) 00:45:10 ID:qAyYNloJ
プロ2の超短縮瀬戸大橋線には泣いた。
41なまえをいれてください:2006/05/10(水) 10:02:18 ID:Wop3M8fZ
>>40
瀬戸大橋からの景色が見れると思っていたが…
あと、プロ2の湘南新宿ラインには心底がっかりだったな。
FINALレベルで再現して欲しい…
42なまえをいれてください:2006/05/10(水) 12:31:19 ID:FX2vGnQO
>>39
田舎編てw失礼ジャマイカw
43なまえをいれてください:2006/05/10(水) 20:42:14 ID:sVuWpHY1
http://eg.nttpub.co.jp/news/20060510_05.html
>TAITO ・Let’s go by train!
ちょwwwおまwwwFINALじゃねーのかよwwww
44なまえをいれてください:2006/05/10(水) 22:53:38 ID:ZyJdA6WN
>>43
FINAL,FINAL言いながら13作目発表したゲームもあるんだからいいんじゃねぇ?

Wiiコンつかったらワンハンドルコントローラに出来そうだなwww
45なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:43:31 ID:RWuRPvjs
>>43
Wiiコントローラでの操作に期待w
46なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:38:50 ID:nvGtqh/U
>>43
えええええぇぇぇえ俺の脳内では電GO=PS2だからPS2しかもってねorz
何?俺にWii買えってか?・・・
。。。
、、、

確かにPS3を6万出して買ってTS買うよりは安いな・・・
47なまえをいれてください:2006/05/11(木) 15:51:25 ID:3s1pOqdQ
GCで電車でGOが出なかったから意外だね
Wiiの方がネット常時接続とか俺にとって魅力的だから都合がいいけどね
48なまえをいれてください:2006/05/11(木) 17:56:20 ID:AVO4OhJ1
電車でGOのスーパープレイ動画とかってない?
ぜひとも達人のプレイを見てみたい
49なまえをいれてください:2006/05/11(木) 22:43:26 ID:9xzc1AEv
>>48
アーケードに神がいたらしい。
定通当たり前、無駄なし加速、込め直しなし。
50なまえをいれてください:2006/05/11(木) 22:51:59 ID:sAYRMrdf
その名もTET系
51なまえをいれてください:2006/05/12(金) 10:32:20 ID:VmnswKeQ
大宮工場一般公開逝け。とんでもない香具師いるから。
52なまえをいれてください:2006/05/12(金) 17:43:37 ID:h0JWXtOn
PSP東海道線編321系ktkr
53なまえをいれてください:2006/05/12(金) 20:57:16 ID:XWTpNT9z
PS3&wii
残念ながらNゲージとか買うので買えません・・・って漏れだけFINALから進めないのか!! 時代に乗り遅れるー 
54なまえをいれてください:2006/05/13(土) 13:21:18 ID:Vr+RnHp8
山陽新幹線のムービーラスト1コが出ない…全列車クリアしたのにorz
55なまえをいれてください:2006/05/13(土) 13:30:53 ID:MFQ2NkGL
今日やっとこさ山陽新幹線編全路線完走した。
最後に映像と模型が追加されて映像の方はWIN350だった。
56なまえをいれてください:2006/05/13(土) 18:37:03 ID:e+LzgIhX
DSで電車でGOだしてほしい。
上の画面が普通に運転席の車窓で
下の画面が電車の後ろの車窓からの景色
そんで折り返し運転とかできたらおもしろそう(´・ω・`)
57なまえをいれてください:2006/05/13(土) 18:49:13 ID:j+blvyER
いいねそれ。
上画面:車窓、下画面:計器類 とかもやってみたい。
58なまえをいれてください:2006/05/14(日) 12:34:48 ID:oEUk/kyo
画面が粗くてしょうがない
59なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:24:11 ID:Oy26gaKe
キターーーーーーーーーーーーーーーーー

新・電車でGO!発売と聞いてとんできましたよ
60なまえをいれてください:2006/05/14(日) 20:16:01 ID:fRjXOdDM
>>59
どこで聞いたんだ?
61なまえをいれてください:2006/05/14(日) 22:36:34 ID:Oy26gaKe
WII
62なまえをいれてください:2006/05/15(月) 15:57:07 ID:O8d1L9dP
FINALの東海道本線編に出てくるブルートレインって、車内放送であの有名なオルゴールは流れますか?
こういうやつ
ttp://hassya-melody.cool.ne.jp/sound/syani/jr-k/hayabusa.mp3
63なまえをいれてください:2006/05/15(月) 22:37:19 ID:FASUQTEE
電車でGOのシリーズに、東北本線がない件について
64なまえをいれてください:2006/05/16(火) 00:02:23 ID:dtOs2mHn
>>63
つ京浜東北線
65なまえをいれてください:2006/05/16(火) 00:13:40 ID:90+oCANY
>>62
FINALには無かったと思う。
プロ1には殆どあった。プロ2も四国九州はあったような気がする。

FINALは常にBGMに設定してあるから気づかなかっただけかもしれんがな・・・
66ケロロ軍曹ファン(元ケイタ):2006/05/16(火) 03:00:07 ID:g/GDUYkm
67エクセレントライナー:2006/05/16(火) 16:59:04 ID:4m6WAfY2
FINALの大阪環状線にある境川信号場で接続している貨物線に架線がある(実際は、ない)
68なまえをいれてください:2006/05/16(火) 18:03:22 ID:wuIY0vWi
>>65
サンクスです
では車内放送のときはチャイムとか入れないでいきなり話すのですね?
69なまえをいれてください:2006/05/16(火) 18:37:59 ID:EbkWKdiU
207はちゃんと色変えてあるんだな・・・
70なまえをいれてください:2006/05/16(火) 19:27:04 ID:kvseDI2S
電車でGO!廃線編
71なまえをいれてください:2006/05/16(火) 21:06:32 ID:kc4bdDvB
やっぱり田舎の路線も出すべき
田舎編があれなら、ふるさと編って名前にでもすりゃいい
72なまえをいれてください:2006/05/16(火) 21:33:40 ID:YOmzvfg+
>>62 >>65 >>68
あれ?
FINALにもそのチャイムはあった気がするが。
確認してみる。
73なまえをいれてください:2006/05/16(火) 21:48:39 ID:ahtHqyP+
207系はあの青色好きだったのにな
74やまのて:2006/05/16(火) 22:48:43 ID:lhodvjur
初めまして皆さんやまのてという者です以後お見知りおきをお願いします。

ちなみに私は電車でGOポケット山手線を持ってます。まだ始めたばかりのへたれですが…。
75なまえをいれてください:2006/05/17(水) 19:00:04 ID:dCPAp+nQ
はいはいわろすわろす
76なまえをいれてください:2006/05/17(水) 19:22:12 ID:JvhEfX/I
全く関係ないけど
プロ2のメニュー画面の音楽はネ申
遊ばないのにずっとゲームの電源入れて聴いてる
77なまえをいれてください:2006/05/18(木) 13:30:23 ID:E92G3qyi
>>65
お前は正反対の事を言っているぞw
78なまえをいれてください:2006/05/18(木) 21:35:27 ID:N7Ys3Rlg
>>76
なぜか知らんが、電GOのメニュー画面のBGM、良いのが多いよな!!

おれは、プロ1、新幹線、旅情、プロ2のダイヤ画面 の曲が好き。
79なまえをいれてください:2006/05/18(木) 21:46:55 ID:Rck+Jpax
いまさらプロフェッショナルやってるんだけど
ほくほく線のはくたかの警笛はないだろ

あれが俗に言う、手を加えている部分ですか?
80なまえをいれてください:2006/05/18(木) 23:03:19 ID:Wxzi8xEw
>>79 681・683系の「ぬるぽぽ〜」警笛と207・223の「ぬるぽ〜ぬるぽ〜」警笛は仕様でつ
81なまえをいれてください:2006/05/18(木) 23:30:17 ID:Yc91gF5d
>>80
681系 ガガガガッ〜  207、223 ガガガッガガガッ
82なまえをいれてください:2006/05/19(金) 00:46:55 ID:Rwuu6Tbh
PRO2瀬戸大橋線で海が見えんとか言ってる椰子がいるが、現実でも運転席からは見えない。
ttp://www.999earr.com/jr/shikoku/ltd/Mliner/8.jpg
83なまえをいれてください:2006/05/19(金) 02:08:24 ID:NzuoKyLA
何気にダイヤ画面のもいいなぁ

サントラとかあったら絶対買う
84なまえをいれてください:2006/05/19(金) 12:08:13 ID:I/iWuSzq
電車でGO!(仮称)

電車運転ゲーム /価格:未定

ニンテンドーWii専用ソフトとして発売予定。

http://www.taito.co.jp/game/lineup/j_simulation-0.html
85なまえをいれてください:2006/05/19(金) 14:46:42 ID:yLSXAN37
初めてファイナルを新品で安かったから買ってやってみたんだけど、
背景が2重にブレて見えるんですが、こんな感じなんですか。

以前のシリーズではこんな事なかったんだけどな。
新幹線版とか背景クッキリしてたのに。
86やまのて:2006/05/19(金) 18:18:57 ID:/x+hYVYI
てか、みなさん名前が同じでわかりにくいんですが。

まさか、このスレッド名前つけて投稿すると相手されないって感じですか?

87大阪環状線:2006/05/19(金) 20:10:06 ID:ZOSDF2je
>>86
そんなことありませんよ。
出きればメール欄に「sage」って入れてくださいね。
あと、メール欄に「fusianasann」(ふしあなさん)って入れてみると自分のホストを表示できますよ。
88なまえをいれてください:2006/05/20(土) 00:00:02 ID:2OM7dSgs
>>85
突然ニョッキリ生える建物をごまかすための演出
89なまえをいれてください:2006/05/20(土) 02:01:12 ID:F8rSAOrp
新世代機でも処理落ちでGO!
90なまえをいれてください:2006/05/20(土) 09:11:20 ID:0+40gRm3
>>80
俺も警笛をぬるぽに当ててたよ
同じことをする人はいるんだな
91なまえをいれてください:2006/05/20(土) 13:36:22 ID:J4E/BZOY
やっぱ以前に比べてファイナルは背景の奥がブレて見えますよね。
仕様だったんですか。
なんか背景の奥ばかり見てると目が痛くなってくる。
92なまえをいれてください:2006/05/20(土) 14:01:55 ID:Ee4xvpa2
93なまえをいれてください:2006/05/20(土) 15:20:08 ID:FA7MIxZ0
>>91
>やっぱ以前に比べてファイナルは背景の奥がブレて見えますよね。

そうか?
3の背景のブレはもっと酷いぞ。
空がガタガタ動く。
新幹線も、トンネルの出口が見えるという変な仕様。
FINALは十分許容範囲だと思うが。
94なまえをいれてください:2006/05/21(日) 01:28:41 ID:cxNrO7nE
いやグラフィックに関してはファイナルは良くなってる。
でもファイナルは生えてくる建物をごまかすためなのか何なのか理由は知らないけど
奥の方をわざとボカして見せてるって事だと思う。
新幹線のはトンネルに違和感はあったが全体的に背景は綺麗にクッキリと見せてたけど、
ファイナルはややボカして見せてるっていうのかな。
ボカしてるから奥にある架線とかがニ重にボケて見えたりって事かなと。

3とかプロフェッショナル2とかもクッキリした背景だけど
こちらはそれ以前にグラフィックはあまり良くなかったけどさ。
クッキリはしてたけどな。
95なまえをいれてください:2006/05/21(日) 08:27:37 ID:9dT8kuLq
Wiiのあのコントローラを使うのだろうか?
96なまえをいれてください:2006/05/21(日) 10:21:13 ID:Sqktlg4D
FINALのベスト版は永遠に出ないのかな?
97なまえをいれてください:2006/05/21(日) 10:44:55 ID:7fjTNIKE
>>93
>新幹線も、トンネルの出口が見えるという変な仕様

これに関しては
3に付属してた体験版のほうが良かったよな。
98なまえをいれてください:2006/05/21(日) 11:35:28 ID:D2PXwQc0
いっそのこと長浜〜網干間出せ。
99なまえをいれてください:2006/05/21(日) 13:06:42 ID:akIqEW8f
393 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:04/04/20 18:02 ID:6nxYa9St
夜間運転するには、夜用のマップが必要になってくるんだってさ。
20時に終点に到着しても夕焼け空なのにはワロタ。

405 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:04/04/27 05:31 ID:vJFHXBt/
>>393
どんな作りしてんだよ!?
普通、色彩変更プログラムを混ぜれば出来るだろカス!
低脳は死ね

406 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:04/04/28 01:02 ID:poW7eIkq
>>405
基本はそれでいいかもしれんがそれだけだと単に昼を暗くしただけ。
建物の窓や街灯・照明とその周囲に明かり表現が別に必要だろ。その辺はどうするんだ?
そもそも色彩変更すること自体CPUに余計な負荷かけさせるだけかと。
100なまえをいれてください:2006/05/21(日) 13:07:41 ID:akIqEW8f
407 名前:匿名[sage] 投稿日:04/04/28 16:20 ID:Aj4Z+Sd7
>>406

例えば、街路灯や窓などの周りの色は、その座標から範囲内の色彩変更
で。
だがな、今までの殆どが「単に昼を暗くしただけ」なのだよ。
道路に反射する光まで表現したものはない。
二面マップ作るとだな、昼⇒夜の表現が出来ない。
負荷は仕方ないな。アウトビューがなければ・・・。

トンネル内が体験版より明るくなってしまったのは、
「暗すぎるな」という鶴の一声によるものだ。本意ではない。
101なまえをいれてください:2006/05/21(日) 14:47:43 ID:vKxGB3EH
3の通勤編は黄色い線より前に立ってる女子高生がいつも気になってた。
102なまえをいれてください:2006/05/22(月) 14:28:30 ID:OtPPhhWk
つまり、
・画像を気にするならファイナル。
・画像より楽しみが大事ならファイナル以外。
でおk?
103なまえをいれてください:2006/05/22(月) 20:21:08 ID:3DtZHNxA
もう都会とか飽きた
駅と駅との間が1分弱ってどんなに近いんだよ

俺の住んでるところなんて間は10分ぐらいかかるぞ
都会路線はリアリティがない
104なまえをいれてください:2006/05/22(月) 20:51:17 ID:7P503ybO
東北新幹線+秋田新幹線をフルでやりてぇ〜。

プロ1は面白かったなぁ…。
105なまえをいれてください:2006/05/22(月) 21:09:55 ID:xwIT64XD
そういえば3のホームに立ってる人は3Dになってて違和感なかったけど
ファイナルは紙みたいにペラペラな人が立ってて違和感あった
106なまえをいれてください:2006/05/22(月) 21:28:30 ID:5/wvz6wl
ちょっとでも無茶すると処理落ちの原因になりかねないからなぁ。
107なまえをいれてください:2006/05/22(月) 22:26:05 ID:xwIT64XD
次世代機で出るならマジ期待ですよ
108なまえをいれてください:2006/05/22(月) 22:36:57 ID:OtPPhhWk
オクで通勤編買ったよ!
届くまでwktkですよ。
109なまえをいれてください:2006/05/22(月) 23:14:57 ID:jwbDu+Kz
>>103
俺も。だから田舎路線から都会路線まで収録されてるPRO1が手放せない。
110なまえをいれてください:2006/05/22(月) 23:21:42 ID:b5sMDLK2
でも都会って実際そんなもんだよね。
山手線なんて駅と駅の間なんて歩いても近いし。
111なまえをいれてください:2006/05/23(火) 15:31:35 ID:R+VqQF4k
FINALでの爆走が楽しいな。
中央線で160km/hなんて現実じゃありえないw
大阪環状線で130km/h出すのも気持ちいい。
112なまえをいれてください:2006/05/23(火) 18:37:49 ID:cwgLb71N
都会は景色がつまらんし
電車のデザインも面白みがない。
新作でるからついでにいうと
FINALはグラと理不尽な信号とかないのがいいけど
チェーンシステムいらん。
途中で一回ミスると最後まで運転する気がうせる。
クレジットもいらん。
お金が貯まってダイヤ買っても全くうれしくない。
他の路線クリアして隠し路線が現れる方がいい。
ダイヤ選択画面はプロ1みたく時刻表のがたのしい。
電車でGOが好きな私としてはTrain Simulatorなんか全く無視して
独自の路線で開発してほしい。
Train Simulatorは実写だけど平面的に見えて嫌いだ。
それにゲーム性は圧倒的に電車でGOのがおもしろい。
(FINALは微妙。プロ1がいちばん好きだ)
開発者さん達は電車でGOに自信をもってほしいよ。
新作に期待。
怖いのはWiiの特性を生かそうとしすぎてつまんなくなることだな。
113なまえをいれてください:2006/05/23(火) 18:50:08 ID:+Ffj6wIj
チェーンシステムはあった方がいい。
別に失敗してもペナルティはないんだから。
114なまえをいれてください:2006/05/23(火) 19:14:04 ID:YIQ+rZgt
プロ1のアナウンスは元気があってよかった。
115なまえをいれてください:2006/05/23(火) 19:44:05 ID:vRgK8qZk
車両の性能表現とアナウンスやモーターや3VFの音を音楽館レベルにしてくれれば、グラフィックは初代とかプロ1レベルでも今でも十分に楽しめるんだけどね。
まあ車両の性能を忠実にするんだったら実距離にしないと話が狂ってきちゃうけど。
116なまえをいれてください:2006/05/23(火) 19:49:32 ID:UMjuPFMK
本日の乗務員はタイトー車掌区の立川です
117なまえをいれてください:2006/05/23(火) 21:03:06 ID:k+dNcNlp
田舎も景色はつまらんけどね。
118なまえをいれてください:2006/05/23(火) 21:05:25 ID:a/bNNzn4
>>112
それで、どの路線を収録してほしいの?
119112:2006/05/23(火) 23:20:09 ID:AtAXDb/l
>>118
別になんでもいい。
というかただ電車でgoがすきなだけで
鉄道マニアじゃないからそんなに路線しらんし。
プロ1みたいにいろんな路線があるとうれしいが。
リメイクはもうやめてほしいけど。
120なまえをいれてください:2006/05/24(水) 00:20:27 ID:/h3mIipG
文句ばかり言う人間は嫌われる
典型例だな
121なまえをいれてください:2006/05/24(水) 00:49:05 ID:udAhOjYS
プロ1のリメイクは許す。いや、むしろきぼん
122なまえをいれてください:2006/05/24(水) 01:07:08 ID:iP/sQyK2
関東よりの東海道線入れて欲しいよ

いろんな電車と並走出来て楽しいし、
新幹線も見えるし、南武線も見えるし、京浜急行も見るし。
123なまえをいれてください:2006/05/24(水) 01:27:45 ID:OH1DXuXe
プロ2の湘南新宿で新幹線との並走を期待していたんだが、実際にはなくてがっかり。
まさか、並走させるのもダメって東海に言われたのか?!
124なまえをいれてください:2006/05/24(水) 01:36:43 ID:oaS0f0MG
秋田新幹線・ほくほく線は距離が適当すぎたからなぁ・・・再録して欲しい。
秋田・北越の距離比較→http://nurupo.net/cabinet/dengo/Hokuhoku_Akita_Kyori.txt?ak=350a4bb7faad213d0411fbcffe3dfe4d
IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道あたりも入れて欲しい。
125なまえをいれてください:2006/05/24(水) 02:10:26 ID:iP/sQyK2
そういえばファイナルで貨物列車にまだ遭遇してない。
出てくるの?
126なまえをいれてください:2006/05/24(水) 02:17:56 ID:9+4Xm/py
次回作はプロフェッショナル2で悲惨な出来だった瀬戸大橋線を入れてほしい。マリンライナーは5000系と213系の両方収録希望。土讃線は阿波池田まで入れてくれ。
127なまえをいれてください:2006/05/24(水) 03:25:50 ID:weYx2jz/
湖西線目的でプロ2買った俺としては、アノ出来には幻滅したわ('A`) …てことで、
次回作は、山陽〜東海道〜湖西線〜北陸線のロングverキボンヌ。はくと、雷鳥、サンダバで旅情気分に浸りたい!
128なまえをいれてください:2006/05/24(水) 04:10:30 ID:SECgbkLF
貨物すれ違うよ
129希望路線:2006/05/24(水) 04:48:05 ID:l+eC/QXj
津軽海峡線 青森〜函館
京葉線 東京〜蘇我
阪和線+空港線 天王寺〜和歌山、関西国際空港
山陽本線 小倉〜下関〜新山口
地方、車種、ゲームに適した長さを考慮したつもりだが、どうでしょうか?
130なまえをいれてください:2006/05/24(水) 08:44:29 ID:+vVQx0JO
>>124
ほくほく線とか、秋田とかって田舎なのになんでこんなに駅間が近いんだろうか
と思っていたが、そこもアレンジだったのか・・・

知らなすぎた俺も俺だが、やる気うせた
131なまえをいれてください:2006/05/24(水) 09:06:40 ID:5PSBkMOP
>>129
天王寺〜和歌山、関空は漏れも入れてほしい
132なまえをいれてください:2006/05/24(水) 11:37:17 ID:szwCfFcN
>>130
そう言うな。リアルな距離で作られたら、時間かかってかなわん。
おいそれと纏った時間が取れない人間もいるんだ。いや俺の事だけど。
133なまえをいれてください:2006/05/24(水) 17:00:00 ID:+vVQx0JO
第1ヒント:アーケードがメイン
第2ヒント:タイトーの資本力(経済力)
第3ヒント:(家庭用も含めて)1プレイの時間
134なまえをいれてください:2006/05/24(水) 17:02:12 ID:DntdH9oD
トレインシミュレーターのスレは今、ありますか?
前はこの板にありましたよね。
135なまえをいれてください:2006/05/24(水) 18:19:57 ID:uUTW4wED
つ上越線長岡ー水上
臨時の特急や快速を多めに入れてくれ
136なまえをいれてください:2006/05/24(水) 19:19:04 ID:MrVKa2PC
ファイナルは車内アナウンスがなんかあまり種類がないよね。

プロフェッショナルの最初のやつかな、東海道線で踊り子号運転してたら
女性の声で車内販売のアナウンスも流れて
一緒に見てた友達がこれおもしれーとか言ってた。

こういうのもアナウンスに欲しいよね。雰囲気良くなるし。
137なまえをいれてください:2006/05/24(水) 20:08:07 ID:oDdTsQ/k
特急や急行は鉄道唱歌のチャイムを取り入れてる車両を必ず入れて欲しい。

鉄道唱歌のチャイムじゃなきゃダメなんだ。
あれを聞かないとパワーが出ないんだ。

138127:2006/05/24(水) 20:42:35 ID:weYx2jz/
だからさ、特急を満足行くまで運転したいよね。
FINALはプロ2より全然イイ出来だったけど、雷鳥が大阪〜京都間だけじゃ物足りないのよ。
Wiiでは、さらにリアルさを追求してもらって特急を長距離運転したいわ。
139なまえをいれてください:2006/05/24(水) 21:03:15 ID:jYN0P/Hg
ソニックのアナウンスには思わず噴いた

なんだよソニック弁当ってw
140なまえをいれてください:2006/05/24(水) 21:51:28 ID:aASaZDGd
おばちゃーん、お茶!
141なまえをいれてください:2006/05/24(水) 22:11:40 ID:/h3mIipG
>>138
長時間運転できる新幹線編はどうよ、
と、特急や新快速よりも快速や普通が面白くなってきた俺が言ってみる。
距離隠し停車が綺麗に決まると気持ちいい。
142なまえをいれてください:2006/05/24(水) 22:35:51 ID:weYx2jz/
>>141
山陽新幹線編はもちろん持ってるよ。
やっぱさ、在来線の特急運転の方が刺激あって面白いよ。
143なまえをいれてください:2006/05/24(水) 23:32:56 ID:/h3mIipG
>>142
俺も前までそうだったけど、各駅停車もなかなか刺激があるよ。
列車を所定の位置にスムースに停車させる、という基本がなかなか奥深いことに気が付いたよ。
144なまえをいれてください:2006/05/24(水) 23:50:16 ID:pzF0Ij2t
特急電車も鉄道唱歌のチャイムじゃないとやる気がなくなるよな。
145なまえをいれてください:2006/05/25(木) 00:01:13 ID:oaS0f0MG
>>144
キハ181の車内チャイムとJR四国2000系の車内チャイムもいいぞ。
鉄道唱歌もいいけどな。
146なまえをいれてください:2006/05/25(木) 01:59:36 ID:5+4qfPO4
>>143
難易度的には普通とかの方が高いように思えたりする。
147なまえをいれてください:2006/05/25(木) 02:42:26 ID:7eq9r5ZZ
寝台特急も運転してみたいな。
そしてハイケンスのセレナーデのチャイム。
148なまえをいれてください:2006/05/25(木) 10:37:42 ID:El5km3Xm
「富士」でEF65〜EF30〜ED73〜DF50のロングランやりたいヤシ挙手!
149なまえをいれてください:2006/05/25(木) 18:49:56 ID:yh2lK5xd
>>147
FINALの東海道本線で収録されていなかった?
150なまえをいれてください:2006/05/25(木) 19:16:27 ID:/zhEKyuH
突然話をぶった切るけど、
ファイナルのリプレイをDVD-RAMに録画したら、DVD-RAMが使えなくなった。
何でか知らんけど。
151やまのて:2006/05/25(木) 20:57:58 ID:Ww1Wo5Fx
皆さんお久しぶりです。
いきなり失礼ですが質問があります。

E23系1←231系は二百三一系って読むんですか?もしくわニィサンイチ系って読むんですか?
何方かお願いします。
152なまえをいれてください:2006/05/25(木) 21:16:33 ID:nREaDYJY
>>150
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <製造元に聞けよ
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
153なまえをいれてください:2006/05/25(木) 21:39:33 ID:1Spz+aYe
寝台特急出すならロングランにしてくれ。寝台特急運転してる気になれない。
途中セーブ有りで10時間くらい。
154なまえをいれてください:2006/05/25(木) 21:46:47 ID:yHLe18db
WiiってPS2の6倍くらいの性能か
このくらい性能あれば…大丈夫か?
155なまえをいれてください:2006/05/25(木) 22:40:39 ID:1KEF0Dlf
・前方風景がかなり先まで描画される
・ホームにいる人々が、それぞれ別々のアルゴリズムで動く
・並走する列車もちゃんと加速・減速・ドア開閉する
156なまえをいれてください:2006/05/25(木) 23:26:08 ID:Pz8g0x5w
トワイライトが出るなんて一言も言ってません。
157なまえをいれてください:2006/05/25(木) 23:29:25 ID:Vucwuz3I
なんかまだ力技でなんとかしようとしていますね
158なまえをいれてください:2006/05/26(金) 01:21:13 ID:8U30jejD
あのリモコンでどうする気だ?
159なまえをいれてください:2006/05/26(金) 01:33:27 ID:oVkaD5oM
>>158
ワンハンドルコントローラになりそうだな
160なまえをいれてください:2006/05/26(金) 10:12:22 ID:WYIuvv/V
ドア開閉などではFinalよりも、3通勤編のほうが上ですね。
161なまえをいれてください:2006/05/26(金) 21:21:47 ID:llE7qbja
肝心なのはボリューム
小樽ー札幌ー函館とか
新潟ー金沢とか
162なまえをいれてください:2006/05/26(金) 22:34:09 ID:uhngin0h
>>161
ボリュームってあんた、
プロ2・・・
163なまえをいれてください:2006/05/26(金) 23:26:09 ID:9Eu2vDQR
>>159
Wiiコンはリモコンとヌンチャク両方にモーションセンサー入ってるから
それっぽい動きは出来るんじゃなかろうか
164なまえをいれてください:2006/05/27(土) 17:13:42 ID:yQIue7kI
SONYではなく任天堂で電GO!が出るのにガッカリ
PS3の値段にガッカリ
PSPの東海道本線に鉄ちゃん(FINAL版のチビ)がでるのにガッカリ
TSのBGMがかっこよすぎるのがガッカリ
FINALで感動してたのに、また電GO!を発売されると騙された気分でガッカリ
お金がなくてガッカリ
>>165以降に「>>164が生きてるのにガッカリ」とか書き込まれそうでガッカリ
165なまえをいれてください:2006/05/27(土) 17:42:10 ID:YyhCAAOS
何処のハードでも出りゃいいじゃない
どうせPS3じゃPS2のコントローラー使えないんだし
WiiでもPS3でも条件は一緒さ
166なまえをいれてください:2006/05/27(土) 19:02:13 ID:gYJEA9YY
ガッカリ厨
167なまえをいれてください:2006/05/27(土) 19:45:48 ID:e9HT7FTN
168なまえをいれてください:2006/05/27(土) 21:32:04 ID:cxCJk22/
>>164
クソワロタ
169なまえをいれてください:2006/05/27(土) 21:44:06 ID:d9VmcPQ3
>>101
鉄道資料館の女子高生のポリゴンは必見
>>132
途中駅から運転できるようにすれば問題ない。
>>134
Train Simulator・電車でGO!について 【33号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1147263712/
>>164
PS3の値段だけど、高い分いいものだと期待しておくことにしておこう。
170なまえをいれてください:2006/05/27(土) 21:51:43 ID:YyhCAAOS
いいものかどうかはこのスレ的には電GOが出るかどうか次第だな
171なまえをいれてください:2006/05/27(土) 22:02:13 ID:yQIue7kI
まず路線を早く公開して欲しい。ジレンマが・・・
172なまえをいれてください:2006/05/27(土) 23:16:39 ID:ZUv+Mg7y
PS2と同じ失敗をしなければいいよ。

まずはしっかりとしたWii用の電goプログラムを組むこと。(3通勤)
見切り発車で発売しないこと。(新幹線・Pro2)
できることを計画的に。無理に手を広げない。(Pro2)
バグチェックぐらいは・・・(Pro2)

少しはお遊び要素がほしいけど、まずはまともな作品を製作してほしい。
173なまえをいれてください:2006/05/28(日) 00:06:33 ID:8FgPC4Yy
もう衝突事故みたいなのは無理だと思うけど、信号トラブルとかはあってもいいと思う。
あとFINALで目立ったシーンだが、プレイヤーの走らない線の架線とか架線柱を省くのはやめて欲しい。
あとプレイヤーの走らない線だからって、ストラクチャーが線路とぶつかってたりするってのもやめて欲しい。
まぁ細かい所まで再現してくださいってことです。
174なまえをいれてください:2006/05/28(日) 01:06:33 ID:1y1hJsCa
新幹線でも、修正前は在来線にも架線があったけど、修正後は省かれてしまった。
処理落ち対策なのかな?

次世代機では処理落ちしないよね?よね?
175なまえをいれてください:2006/05/28(日) 01:15:16 ID:OH8IssRa
性能以上の無茶をしようとすればどんなに高性能でも処理落ちはする
176なまえをいれてください:2006/05/28(日) 09:48:50 ID:PKZaIQQw
PS3を処理落ちさせようとなると、空には飛行機や鳥が飛んでいて、人や自動車もそれぞれに意思を持たせて動かす
それくらいのことをさせないと無理
177なまえをいれてください:2006/05/28(日) 10:10:31 ID:8qtw21t3
しかしタイトーの連中にSPEを使いこなすスキルがあるとは思えない。
だからWiiに逃げたんじゃね?
178なまえをいれてください:2006/05/28(日) 10:45:30 ID:OY8yxi5S
【茨城】修学旅行生乗れず…臨時列車が450メートルオーバーラン JR常磐線・岩間駅[05/27]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148768659/

これは・・・
179なまえをいれてください:2006/05/28(日) 15:14:38 ID:xGpkh8HK
http://media.revolution.ign.com/media/748/748589/vids_1.html

ここの左上の動画みたいに釣りみたいな動きもできるし
意外にWiiで本格的な感じになるかもしれん
180なまえをいれてください:2006/05/28(日) 15:20:59 ID:kCidKQfC
>>158
クラシックコントローラーでおk
181なまえをいれてください:2006/05/28(日) 15:41:18 ID:xGpkh8HK
>>180
それじゃあWiiで出す意味が無いというか
むしろ性能がいい機種で出した方がいいじゃないか
Wiiのあのコントローラーをレバーのように使えることが最大の利点なわけで
182なまえをいれてください:2006/05/28(日) 16:04:35 ID:gyaGeKb0
youtubeに3通勤編とプロ1と山陽新幹線とFINALのオープニングをうpしてくれ。
よろしければ、各作品のエンディングでもOK
183なまえをいれてください:2006/05/28(日) 16:49:48 ID:8FgPC4Yy
エンディングでもOK ってお前は何様だよww
つかFINALのOPは201系が出てくる辺りが好き。
新幹線は300系のムービーが好き。
184なまえをいれてください:2006/05/28(日) 16:57:11 ID:EYPhmbX5
名鉄編のオープニングと2のオープニングのラブ特急こまちが、いいな。
笑えるのが旅情編の電波な歌。
185ムツゴロウさん:2006/05/28(日) 17:04:25 ID:Uoyo4tiQ
人生終了間際のヒッキーの皆さんこんにちわムツゴロウさんと申します。
楽しいですか?ヒッキーは楽しいですか?親の脛は旨いですか?生きている価値ありますか?
疑問に感じる感性がある方はこちらへ・・・
SUPER AGURI F1 Team 【Lap97】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1148790093/
186なまえをいれてください:2006/05/28(日) 21:02:29 ID:hp1HsAH/
いまだに必死なTS厨w


156 :なまえをいれてください :2006/05/25(木) 23:26:08 ID:Pz8g0x5w
トワイライトが出るなんて一言も言ってません。
187なまえをいれてください:2006/05/28(日) 21:41:30 ID:rSmAM3xz
>>184
電波な歌って??どこで流れるやつ??
188なまえをいれてください:2006/05/28(日) 21:47:44 ID:Be4ZEyg1
>>184
旅情編は人前でやるのには恥ずかしかった。
189なまえをいれてください:2006/05/29(月) 01:36:29 ID:sILtkwbx
うちはプロ2のCMとプロモーションムービーが見たい
190なまえをいれてください:2006/05/29(月) 13:41:18 ID:Ok2amyRW
Wiiなら マスコン・ブレーキ操作するたびに
コントローラ内臓のスピーカから「ガコガコ/プシュー」って音がでるんかな

ちょっとwktk
191なまえをいれてください:2006/05/29(月) 21:14:44 ID:vxmQDsNb
>>190
それだったら買う
192なまえをいれてください:2006/05/29(月) 22:18:09 ID:XNTX119g
うは〜夢がひろがりんぐ
193なまえをいれてください:2006/05/30(火) 03:03:08 ID:AKelSK+9
>>187
OPムービーかスペシャルエンディングのどちらかだと
OPは何て曲だったっけ?
以前公式に載ってたけど削除されてるようだし
194なまえをいれてください:2006/05/30(火) 03:44:36 ID:j8e5zxoS
うちはFINALの223系のエンディングとプロ1のOPとJR京都線の新快速・快速・普通のエンディングと京都線特急のエンディングが好きだ。
195なまえをいれてください:2006/05/30(火) 07:50:20 ID:GNq1UWX6
プシュ〜☆
まもなく発車致します!


…急にゲームやりたくなってきたから明日やる!
196なまえをいれてください:2006/05/30(火) 13:27:19 ID:hta697lD
PS3は高すぎるから手が出ない
Wiiで開発してくれればそれはそれでありがたい
197なまえをいれてください:2006/05/30(火) 18:48:40 ID:YNjYumdN
Wiiって2万5000円以下なんだよね。予定だけど
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000315-yom-bus_all
マジで任天堂はすごいと思う
妊娠じゃないけど
198なまえをいれてください:2006/05/30(火) 18:56:27 ID:VseKFbow
何が凄いのか全くわからん
SFCも64もGCも25000円だったじゃん
199なまえをいれてください:2006/05/30(火) 20:03:47 ID:PshTv0Gz
次は〜、南北沢、南北沢です。
200なまえをいれてください:2006/05/30(火) 21:40:50 ID:iCYdHY4F
ゲーム以外の余計な機能を付けず、
純粋にゲームの楽しさのみを追求して、常に25000円にこだわるという姿勢が評価できる。
201なまえをいれてください:2006/05/31(水) 09:23:51 ID:iqf9uZAR
>>178
電GO!ではありえんな…、

理由
ATS-T
202なまえをいれてください:2006/05/31(水) 21:26:39 ID:AFTXugIv
>>200
ようはガキ向けなのだろう。
203なまえをいれてください:2006/05/31(水) 22:02:48 ID:+sQebGHk
はいはい、ゲーサロゲーサロ
204なまえをいれてください:2006/06/01(木) 03:17:14 ID:BddBBg+v
6万もするゲーム機なんて買えんよ
205なまえをいれてください:2006/06/01(木) 08:31:28 ID:IlNsNE0l
6万ってオレの給料とかわらんよ…。
まぁアルバイトで学生だから仕方ないかorz
206なまえをいれてください:2006/06/01(木) 09:46:23 ID:2UM2aobj
>>204
PS3のことか?
何で今ここでPS3を買うかどうかなんて話が出てくるんだ?ん?
PS3に電GOが出るとは発表されてないはずだが
このスレで6万もするゲーム機が買えないというレスが飛び出した意味を教えてくれ
207なまえをいれてください:2006/06/01(木) 09:54:59 ID:MTyCGc/v
ハード間の争いを持ち込むのは止めようよ
>>204のレスだって「Wiiで出すくらいならPS3で出せ」って言う人が居るならまだわかるけど
何の脈絡も無くいきなりPS3を叩き始めるのはどう考えてもおかしい

そういうことをするとWiiを買おうっていう電車ファンが減ってしまうかもしれないし
あるいはPS3にだって出るかもしれないんだからハードでどうこうって話は止めよう
208なまえをいれてください:2006/06/01(木) 17:42:32 ID:VAXEkyzo
>>206-207
何でこんな過剰反応してんだ?w
まあ、電GOが“買えるハード”で出る事が決まって良かったって事じゃないかな。

タイトー(あえてテキトーとは言わんw)、気合入れて作ってくれよ!
209なまえをいれてください:2006/06/01(木) 17:44:23 ID:6Khal4AD
早く収録路線とか発表してくれないかなぁ
前に埼京線スレで「埼京線を収録しろ」とTAITOにメールしたツワモノがいるが
210なまえをいれてください:2006/06/01(木) 21:46:41 ID:X+UbxuB7
【Wii】Wiiリモコン、最後の秘密はマイク搭載・VoIP対応か?

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1149164875/

wktk
211なまえをいれてください:2006/06/01(木) 23:58:06 ID:qTXu35pz
64版みたいに、出発進行とか言うと加点されるのか?
212なまえをいれてください:2006/06/02(金) 14:12:32 ID:F/4hQEX+
イラネ。
小学校のガキじゃあるまいし
213なまえをいれてください:2006/06/02(金) 18:55:25 ID:1flqYIok
オンラインで運転士と車掌で通話できるとか?
でも電Goだし通話の必要があるイベントとかないような。
214なまえをいれてください:2006/06/02(金) 20:59:46 ID:aaRezxBU
>>206-207
俺は204だけど別に叩いてもいないし争ってもいないんだけどね
なんであの一行の書込みだけで、そこまで難しく思われるのかがよくわからんよw
196を見て、あぁーそうかー6万もすると確かに高いな〜て思ったからただ書いただけだよw
一般人の財布なんてそんなもんだからね、給料半分消えるよ

ソニー信者だとか任天堂信者だとかそういうくだらない争いやりたいなら他でやってくれ
実にくだらん、俺は電GOが好きなだけだ
215なまえをいれてください:2006/06/02(金) 21:23:19 ID:kgXK634L
198=202=206=207
こいつ阿呆ですから。
216なまえをいれてください:2006/06/02(金) 21:55:35 ID:CuvpiY/I
マイクの使い道ってしゃべるしかないしね
217なまえをいれてください:2006/06/02(金) 22:12:41 ID:F/4hQEX+
みんな何歳なの?
もう大人だよね?
電車でGO!は別にいいのだけどマイクは必要ないよね?
奥さんや彼女に聞かれたりしたら恥ずかしいし。
218なまえをいれてください:2006/06/02(金) 22:59:09 ID:X6BYF8zk
任天堂さんは…お子ちゃま
219なまえをいれてください:2006/06/02(金) 23:08:47 ID:GDBShsGG
昔、寝台特急ゆうずるに乗って上野に向かった。
夜に田舎を出発して車内放送を聞くとウトウトと眠りにつくのだ。
時折、あのなんとも言えない枯れるような響きの汽笛が聞こえてくる。
あの汽笛の音は心地が良い。

明け方になると、空はジワジワと明るくなり
気が付くと並んでる線路は増えていた、東京近郊の通勤電車と並走を始めていた。
そして太陽が顔を出し夜が明けていくのだ。
夜が明ければ明けるほどに横を通る通勤電車の往来が活発になっていく。
あれには感動したね。終着駅付近は一種の感動がある。

Wiiならこういうのも表現出来るんでしょ。
220なまえをいれてください:2006/06/03(土) 01:04:16 ID:SOFIE9am
ところで、新幹線編の歓呼なんだが
「新大阪 新神戸間  徐行○○制限確認 徐行○○制限共に無し」
っていうが、○○の部分ってなんていってるのか分かる方いますか?
221なまえをいれてください:2006/06/03(土) 01:46:41 ID:ED+jQ4fw
『××・○○間 徐行ノッチ制限確認』
『××・○○間 徐行ノッチ制限共になし』

と言っている。
222なまえをいれてください:2006/06/03(土) 08:05:34 ID:qJkKgWm3
>>219
つまり寝台列車をフルで入れろということだね
走行距離や時間でいえばMLえちごなんてのもいいと思うが
ループs(ry
223なまえをいれてください:2006/06/03(土) 08:24:10 ID:Pjv5DXNW
プラットホームの乗客がそれぞれ個性を持っていて、バラバラに動けば面白いのに。
月曜日になると、鬱気味のリーマンが線路に飛び込んだり。
224なまえをいれてください:2006/06/03(土) 10:03:55 ID:yQqhOIiZ
気動車でGO!

ディーゼルカー専門のシミュレーションゲーム
懐かしのキハ20系、キハ55系気動車から、非力なキハ40系気動車、パワーのあるキハ110系までそろっております。
225なまえをいれてください:2006/06/03(土) 11:28:48 ID:SOFIE9am
>>221
あ〜そうだったんですか ありがとうございます
>>223
漏れもそうなってほしいけど、実際、PS3でも処理落ちするような気がする。
226なまえをいれてください:2006/06/03(土) 11:58:57 ID:09ieacHC
>>225
次回作はWii
227なまえをいれてください:2006/06/03(土) 13:44:00 ID:CGEb7gPF
肉片回収イベント

死体回収員に扮した鉄ちゃんが制限時間内に15個以上片付けるとクリア
全回収でボーナス連結ゲームへ
228なまえをいれてください:2006/06/03(土) 18:27:52 ID:WacuHGow
信号が出たときの

「第三○○進行」

の○○って何て言ってんの?
229なまえをいれてください:2006/06/03(土) 19:06:03 ID:COI9Lhlq
>>228
閉塞
230なまえをいれてください:2006/06/03(土) 19:06:55 ID:2vWEvQKb
>>222
せめて終着駅付近までの1時間分位でもいいんじゃないかな。
231なまえをいれてください:2006/06/03(土) 19:13:41 ID:WacuHGow
>>229
dクス
232なまえをいれてください:2006/06/03(土) 21:32:18 ID:WCzRNRj4
>>229
電GO3の運転士のおじさんだけ、ほかのシリーズと言い方違うよね。

3のウテシは「第三、閉塞進行」って感じ。たまに「第二」とかしか言わないときもあるし。
他のウテシは「第三閉塞、進行」ってスタンダード(?)に言ってるね。

ていうかあまりこっちの知識がなくて、なんて言ってるかわからなかったときは、
3のウテシだけ「第三、低速進行」って言ってると思ってたんだよな。
233なまえをいれてください:2006/06/04(日) 01:27:24 ID:/297x4Tt
漏れも「第三閉塞、進行!!」って感じだな。
234なまえをいれてください:2006/06/04(日) 13:54:20 ID:mq4fqhom
>>224
パワーならキハ201系だろ。
せっかく気動車専門にするんだから、キハE200系も・・・
235なまえをいれてください:2006/06/05(月) 18:17:35 ID:noWlHohH
>>234
いやいや、パワーならヤッパリキハ07-901とキハ391でそw
236なまえをいれてください:2006/06/05(月) 18:44:17 ID:V4Gigjax
懐かしのキハ181系ですよwww
237なまえをいれてください:2006/06/05(月) 20:25:50 ID:RKYpOLhN
昔のクリーム色に赤とか青の帯というデザインがかっこよかった。

最近のは変なデザインばっかで嫌なんです。
238なまえをいれてください:2006/06/06(火) 01:38:30 ID:CSf1y1fh
国鉄時代の特急列車はその色でしか走ってなかったから
「変化に乏しく野暮ったい」ということで不評だったんだけどね
好評だったのはいつからか始めた列車名ごとのイラスト式ヘッドマークぐらいか
239なまえをいれてください:2006/06/06(火) 01:45:30 ID:N2gdfi5f
>>22
mp3のほう「クラスが登録されていません」って出て聞けない
240なまえをいれてください:2006/06/06(火) 17:47:20 ID:LGZRf8hD
国鉄の特急のデザインはやっぱ素敵だよ。素敵過ぎる。
241なまえをいれてください:2006/06/06(火) 21:46:39 ID:4IBNa/j+
電GOシリーズの最悪作は?
242なまえをいれてください:2006/06/06(火) 21:48:43 ID:W+QuECNf
ファイナル以外全部
VVVFの音てきとー杉。
ファイナルでぎりぎり合格点。
243なまえをいれてください:2006/06/07(水) 00:06:37 ID:CSf1y1fh
>>241
プロ2、新幹線(未修正版)といったところか
あと他のPS2の電GOは悪いデキじゃないんだがなんか味気ないんだよな
244なまえをいれてください:2006/06/08(木) 22:37:18 ID:XugjWbOW
保線age
245なまえをいれてください:2006/06/09(金) 22:49:31 ID:jODmvI9Q
音が似たり寄ったりでつまらん電GO!
しかし必ずといっていいほど、いろんな車両とすれ違うこのゲーム 私は好きですよ

ところで新幹線版(修正)って周りの線路の架線柱が消えてるって噂だが、併走する鹿児島本線も消えてるのか?
自分で確認したいんだが、時間が中途半端で新幹線版やる気にならん
246なまえをいれてください:2006/06/09(金) 23:17:02 ID:BnJA0vye
>>237
昔のものがよく見えたりすることはよくあること。
世代などによって傾向はあるだろうけど、結局デザインなんて個人の主観だし。
247なまえをいれてください:2006/06/09(金) 23:59:38 ID:Eyl9JiaF
新幹線の超特級、±30cmと±2秒以内はムチャだと思う人〜!!
248なまえをいれてください:2006/06/10(土) 03:59:00 ID:pki/3LLY
本物の車のブレーキ操作の方がゲームより難しくて、ついつい停止線が自動車の死角に
入っていつの間にかオーバーランしていることもある。

緊張気味でブレーキペダルを踏むとガックンだし。余りにもガックンガックンとやっていると同乗者が酔っちゃう。
また、スピードが出すぎていると、ブレーキを掛けるのも難しくなる。

ギンコが教習を初めて1回目のときはフルブレーキ、解除、フルブレーキをやっていたが、あれは路上ではトンでもないことです。
それだけガックンガックンとなってしまい、路線バスで同じことをしたら、お客様がバス酔いしてたまらないです。
249なまえをいれてください:2006/06/11(日) 00:16:59 ID:x0wk9y59
電車でGO!のサウンド集めたCDってある?
250なまえをいれてください:2006/06/11(日) 01:28:21 ID:xhGnpNiB
>>249
2をCDプレーヤーで再生するとある曲が聴けることなら知っている
251なまえをいれてください:2006/06/11(日) 06:06:12 ID:5B7yr5CQ
えぇ〜みなさま〜(ry
252なまえをいれてください:2006/06/11(日) 09:00:20 ID:f9KAgYUn
あれにはワラタ
253なまえをいれてください:2006/06/12(月) 02:00:03 ID:b4+B3bCJ
俺も驚いた&笑った
254なまえをいれてください:2006/06/12(月) 09:33:59 ID:5Sch8oFh
>>250 やってみてワロタ
255なまえをいれてください:2006/06/12(月) 22:41:29 ID:pmUtoacU
FINALが2480円で売ってたんだけど買い?
256なまえをいれてください:2006/06/13(火) 02:27:08 ID:lASG+A0a
相場、レビュー調べて自分で考えるんだ。誰もお前の好みなど分からんスよー。
俺的には買い。
257255:2006/06/13(火) 09:12:35 ID:YrBkmc2g
>256
ありがと。
一度電車でGoやってみようかと、PSP版買いに行ったら、FINALがその値段
であったから、こっちの方が良いかなと思って聞いてみたんだ。

今見返すと凄く言葉足らずな質問だった・・・
258なまえをいれてください:2006/06/13(火) 13:22:01 ID:rJC/myW1
>>257
PSP版買うぐらいならFINAL買ったほうがいい。
俺も前に中央線Pだけ3500円で買ってあと、FINALを1980円でかったクチだから
もちろんその後P版は売ったよ・・・

PSP版で買う価値があるのは東海道線編だけだな。207Newがあるから。
259なまえをいれてください:2006/06/13(火) 17:04:18 ID:EpAx8oah
あと1ヶ月以上も待つのか・・・
260255:2006/06/14(水) 09:01:38 ID:Hjhrhbm/
FINAL買ってきた。

とりあえず、車掌業務やってみたんだけど、京橋のドア閉のタイミングがわからん。
でも当分、遊べそう。
261なまえをいれてください:2006/06/15(木) 01:04:18 ID:2+tz37SQ
By鉄道総合板
502 :名無しでGO!:2006/06/13(火) 23:01:16 ID:aisPL5/X0
立川車掌ってこの人だったんだww
http://www.youtube.com/watch?v=jLHUc2xT-6g&search=%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E7%94%B7
262なまえをいれてください:2006/06/15(木) 01:13:26 ID:tCt5cG85
>>261
いろんな意味で凄い!
263なまえをいれてください:2006/06/16(金) 21:39:36 ID:Lz7nSgSD
Wii版電車でGOって収録路線ってまだ分からない
ですかね?恐らくJRだとは思うんだけど。
264なまえをいれてください:2006/06/17(土) 15:59:57 ID:u8QPsExz
>>261
ちょwww俺と同じ名前かよw

>>260
一部の駅は駅員の肉声放送があるから引っ掛からないようにな。
265なまえをいれてください:2006/06/17(土) 16:00:06 ID:zILfdo31
>>263
未定。
個人的には北海道、東北、関東、北陸、関西、中国、四国、九州 各1路線ずつ入れて欲しい。
東海は・・・・・・無理だろうな。
266なまえをいれてください:2006/06/17(土) 17:03:57 ID:07fdriv6
>>264
中央線の神田でも肉声に引っ掛かるw

>>265
北海道
新千歳空港ー札幌ー小樽
東北
八戸ー青森
関東
川越ー新木場(埼京線)
北陸
新潟ー長岡ー直江津
関西
米原ー姫路
中国
姫路ー広島
四国
高松ー松山
九州
博多ー長崎

絶対容量足らないだろうなw
Wiiのディスクっていくら入るんだ?
267なまえをいれてください:2006/06/17(土) 17:21:25 ID:zILfdo31
>>266
PS2と同じくらいは入ると思うが。
12cmディスクって発表されてなかったっけ?
268なまえをいれてください:2006/06/17(土) 17:52:34 ID:CSlYq666
>関西
>米原ー姫路
>中国
>姫路ー広島

連続でやったら何時間かかるだろうなw
ちょっとした旅気分が味わえるけど
269なまえをいれてください:2006/06/17(土) 19:41:01 ID:07fdriv6
>>267
具体的な数値を知りたい
12cm片面2層光ディスクだと何MB?
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/wii/index.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/WII
270なまえをいれてください:2006/06/17(土) 21:31:25 ID:I/3XPG56
今更だがファイナルをS1以上の端子でやったら
次世代機並に綺麗だった。
271なまえをいれてください:2006/06/17(土) 21:49:05 ID://EuwQSd
大手私鉄編でもいいなあ
全国から3社を投票で選んで収録
小田急、名鉄、京阪がやりたい
272なまえをいれてください:2006/06/17(土) 22:11:48 ID:2MhkQBFv
Wii用光ディスク
1層4.7GB、2層8.5GB
273なまえをいれてください:2006/06/18(日) 00:44:06 ID:Vb88MNBz
http://www.narinari.com/Nd/2006066098.html
オタが迷惑をかけない事を願います
274なまえをいれてください:2006/06/18(日) 01:51:49 ID:RsmgnsvE
>>266
関西は湖西線経由敦賀行きも入れたほうが良い。直流化工事で新快速が敦賀行きになるし。
北陸は直江津―越後湯沢(ほくほく線経由)も追加したほうが良い
四国は特急が宇多津どまり、マリンが坂出どまりになっちゃうから岡山―宇多津も入れたほうが良い

Wiiなら出来るだろう!FINALは1層で3.8Gしか使ってなかったし。
275なまえをいれてください:2006/06/18(日) 09:07:05 ID:kJc2e3lm
>>274
FINALの2.5倍入るのか!
276なまえをいれてください:2006/06/18(日) 14:06:29 ID:fBpc/s1J
路線を多く入れても、プロ2仕様にされてしまうだけだよ。
過度な期待は禁物。
マターリ注視しましょう。
277なまえをいれてください:2006/06/18(日) 14:53:01 ID:3/WfouRH
>>268
それいいなあー!
相生から岡山までなんて赤穂線でハァハァしちまう
278なまえをいれてください:2006/06/18(日) 17:18:25 ID:kJc2e3lm
中途半端に少しずつ路線を入れるよりは、1つの路線(会社)をフルに収録して欲しい
東海道本線全線とか、西武鉄道全線
他には1つの県の路線を全て収録
青森県編とか群馬県編とかw
全部で47シリーズ同時発売w
279なまえをいれてください:2006/06/18(日) 18:37:51 ID:fBpc/s1J
>>278
何かにこだわった収録に同意。
量より質でやってほしい。
それで何路線か作ってから、プロフェッショナル3としてまとめて再収録で。
280なまえをいれてください:2006/06/18(日) 19:09:10 ID:FLKih+4B
質が高くて量もあれば文句ないけど、あからさまに質より量だったプロ2みたいな失敗作はもう勘弁w
現実問題として容量の事考えると、
中途半端な距離の路線何本もいれるよりは、特急運転でも満腹感得られる長距離路線をやりたいよ。
281なまえをいれてください:2006/06/18(日) 19:48:54 ID:jkpi4AqW
>>273
時速15キロって遅杉!
282なまえをいれてください:2006/06/19(月) 00:38:11 ID:+v30G+hD
こっちはロクサンを運転できる。
プロ(?)になると重連運転も可。

ttp://www.usuitouge.com/bunkamura/jyukou.htm
283260:2006/06/19(月) 11:11:33 ID:fRrJBT7e
>264

ありがと。品川(だったかな)でも引っかかりまくり・・・。

個人的に鶯谷をどう表現してるのかなというのに興味あったんだが
アングルでうまくごまかしてたね。

あとシンプルシリーズの電車でGoも面白そうだね
284なまえをいれてください:2006/06/19(月) 19:09:43 ID:2wBGOH3k
                ∧_∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ドキドキドキ (・∀・≡;・∀・)<  そろそろWii版の収録路線発表マダーしていいかな?
             \_/(つ/と ) _   \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  マ
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/


   _  ___
   \>,\/
          <⌒/ヽ-、_ _
          <_/____ノ
285なまえをいれてください:2006/06/19(月) 19:56:46 ID:iOj03J7J
電車でGOはプロフェッショナル2しか買った事ないんだが、もの凄く評判悪いのね。
凄く面白かったんだが、何が悪くて叩かれてるの?
286なまえをいれてください:2006/06/19(月) 20:10:04 ID:2zx8lHok
Wiiの電GOのタイトルってどうなるんだろう?
予想
電車でGO!Wii
電車でGO!4
電車でGO!プロフェッショナル3
新・電車でGO!
287なまえをいれてください:2006/06/19(月) 20:59:28 ID:uZyLrpUF
電車でGO!プロフェッショナル3

が一番現実的かなー
288なまえをいれてください:2006/06/19(月) 21:49:46 ID:8Y8U5F4q
>>285
FINALやればわかるよ。

>>286
タイトルは平凡なものがいいな。
プロ2が完全に名前負けしてたから。
289なまえをいれてください:2006/06/19(月) 22:13:12 ID:wtg4TacD
汽車でGO!2
290なまえをいれてください:2006/06/19(月) 22:43:04 ID:qoft5zLy
電車でwii!
291なまえをいれてください:2006/06/20(火) 00:30:36 ID:46iHdWgi
Wiiコントローラにはマイク不採用らしいよ
http://www.nintendo-inside.jp/news/186/18614.html

>>285
プロ2は制限速度とか線形とかがヤヴァイ。
俺は瀬戸大橋線沿線住民なんだが問題点を挙げよう。

瀬戸大橋短すぎる。実際の海峡区間は10kmあるのに・・・閉塞区間500mなんてありえん
宇多津構内短絡線と茶屋町の高架のぼりはジェットコースターかw←湖西線新疋田のループ線も同じ
府中の制限100・国分の制限80・端岡の制限100がない
現実ではかなりの過密区間なのに信号変化一切無い
未修正版の南風20号。3分で海超えろと?
坂出・宇多津・児島・茶屋町など主要駅に人が殆どいない
連結時の場内停止で進入許可灯がついていない。←これは佐世保線の早岐でも同じ
あと、これは時期的に仕方ないがマリンライナー223系がない。もし次回作に四国路線を入れるなら223系と213系両方収録希望。
292なまえをいれてください:2006/06/20(火) 01:53:19 ID:ojBNCFKR
JETでGO!の続編を…
293なまえをいれてください:2006/06/20(火) 11:17:52 ID:CkXnR41L
JETでGO!ってディズニーランドにあるやつだろ?
294なまえをいれてください:2006/06/20(火) 16:10:10 ID:RRj2PE7Z
>>292
スレ違いだろ…。
まあかく言う俺も、初代ジェットでGO!に結構ハマったけどねw
295なまえをいれてください:2006/06/20(火) 17:06:56 ID:r96QRUmz
>>291
マイクついていたら恥ずかしいし
296なまえをいれてください:2006/06/20(火) 23:24:36 ID:ZbT7OL/j
>>285
画質が悪い上登場車種も今となっては古いがプロ1もやってみるべし
プロ2がいかに内容的にもうわべだけのゲームだったかがよくわかる
297なまえをいれてください:2006/06/22(木) 17:09:47 ID:7fnWMPFQ
保線age
298なまえをいれてください:2006/06/22(木) 19:09:57 ID:QlQqIjJ4
無理な詰め込みはおやめください。
299なまえをいれてください:2006/06/23(金) 00:43:16 ID:WL5P5E9a
香椎で 運転手は 交代いたします。ご了承ください。
300なまえをいれてください:2006/06/23(金) 21:51:45 ID:fCpR6o1z
鳥栖−門司港収録頼みます。
ここは日本屈指のカラフル路線だからな。
たのむよタイトー様。
301なまえをいれてください:2006/06/23(金) 21:55:21 ID:fCpR6o1z
北海道路線×1(北斗星有り)
東北路線×1
首都圏路線×1
京都−大阪
山陰本線
鳥栖−門司港
人吉−吉松(矢岳高原観光停車イベント有り)

302なまえをいれてください:2006/06/23(金) 21:58:36 ID:fCpR6o1z
>>291は真性TS厨だな。
マイクとか書いてるし。キモい。
タイトーさん、こんなのは無視していいから。
新製品いいの頼みますよ〜。
303なまえをいれてください:2006/06/23(金) 22:56:32 ID:zqMONsO4
>>302
きみは
電go64を
知らないのか
304なまえをいれてください:2006/06/24(土) 00:47:36 ID:e4J1enBP
>>301
京都―大阪間なんて今まで何度も出てるじゃないか
305なまえをいれてください:2006/06/24(土) 01:51:56 ID:a6IdatMK
初代
プロ1
プロ2
ファイナル
・・・まだあったっけ?
306なまえをいれてください:2006/06/24(土) 02:58:54 ID:PYa+UNKL
素人の俺に教えてくれ。
FINAL出たけど、WiiやPS3でも、リメイクとして出るってこと?
それとも、一から作るの?(リメイクにしても作り直すんだろうけど)
新路線はないってことか?
307なまえをいれてください:2006/06/24(土) 03:02:21 ID:+booztEI
京浜東北線をリメイクしてやってほしい。
横浜線もついでに入れてほしい。
京都線・神戸線・山手線はもうお腹一杯でしょう。
あ、中央緩行線も三鷹−千葉くらいやってほしい。
308なまえをいれてください:2006/06/24(土) 03:03:14 ID:PYa+UNKL
ん?PS3でまたFINALが出るってことか?w
309なまえをいれてください:2006/06/24(土) 03:04:07 ID:PYa+UNKL
>>307
青梅線も入れてくれ。東京であんな田舎だから、インパクトもあるだろw
310なまえをいれてください:2006/06/24(土) 08:42:07 ID:e8RpC1kv
>>306
Wiiで発売されるというだけで、他の情報は一切入ってこない
だからわからない
リメイクなんかよりは新規路線収録してくれたほうがいいよな
俺は東海道本線全線希望
東京〜大阪
隠し路線で急行銀河を!
311なまえをいれてください:2006/06/24(土) 11:57:19 ID:lVWIQvKI
新規路線かつ面白い路線を収録するなら、私鉄しかないと思うが。
312エクセレントライナー:2006/06/24(土) 12:20:07 ID:bnltaIn2
>>311
南海電気鉄道編
交交セクション・交直デットセクションがある(空港線(たぶん))
313なまえをいれてください:2006/06/24(土) 12:57:19 ID:1XsSENKW
東武鉄道の、浅草〜北千住の最悪な線形は萌える人と萎える人と両極端に別れそう。
後、複々線区間で各駅に抜かれる急行とか、
曳舟で抜いた区間急行に、せんげん台で抜き返される準急とかも面白そう。
314なまえをいれてください:2006/06/24(土) 13:46:16 ID:p2cd5O+n
>>306
PS2で限界までシステムを成熟させて出来たのがFINAL。
今後新しいプラットフォームが出来なければこれを超えるシリーズは作れないから
一旦区切りをつけて「FINAL」と銘打って発売されたらしい。
FINALが発売される前の鉄道ファンにこのような事が書かれてた。

でもPS3やWiiのように新しいプラットフォームが出来たから
また一から作り直すと考えていいんじゃない?
315なまえをいれてください:2006/06/24(土) 15:57:40 ID:a6IdatMK
>>310
東海の区間は無理。PRO1のこだまみたいにワープさせるか?
316なまえをいれてください:2006/06/24(土) 16:04:26 ID:0BMTX36H
東海に無許可で出しちゃえばいい
317なまえをいれてください:2006/06/24(土) 17:02:20 ID:HW8C6g8C
博多-長崎の特急か、鳥栖-長崎もしくは肥前山口-長崎の普通を収録してくれないかな
318なまえをいれてください:2006/06/24(土) 17:17:50 ID:G9m1l4lr
阪急今津線を追加してほしい。
319なまえをいれてください:2006/06/24(土) 17:18:20 ID:cBePyd6w
月曜は飛び込みグモイベントが多いとか
320なまえをいれてください:2006/06/24(土) 21:57:20 ID:SqEhd6Jm
>>310
ついでに隠しで、電GOでこそ可能な「485系こだま」みたいなのを運転してみたいねw
東京〜大阪間、4時間以上掛かってもやりてぇ。途中セーブ有りで名古屋とかで区切れば遊びやすくもなるし。

でも、東海だから許可出ないんだろねぇ( -д-) 、ペッ せめて在来線くらい許可してくれよ…
321なまえをいれてください:2006/06/25(日) 08:40:41 ID:KKtG4N5C
趣向を変えて東北本線(旧区間も含む)
上野(東京縦貫線が完成したら東京)〜青森の超ロングラン
極め付きは寝台特急ですよ
ボーナスゲームでは上野入線
322なまえをいれてください:2006/06/25(日) 11:04:24 ID:D4JoXRpb
323なまえをいれてください:2006/06/25(日) 20:20:04 ID:uhjkyqpu
TYPE-X+を使ってアーケードと家庭用を連動させればいいお
タイトーが作ればの話だが・・。
324なまえをいれてください:2006/06/26(月) 07:29:33 ID:xZEz1Z8V
門司港−鳥栖はおもしろそうだね。
九州人としては是非入れて欲しい。

おまけで
須崎埠頭−和白んとこの貨物ターミナル−北九州の貨物線を隠し路線で入れたら神。
325なまえをいれてください:2006/06/27(火) 00:19:18 ID:U2h+2tSl
電車でGO!3セク+ミニ新幹線編
ほくほく線 直江津―越後湯沢
青い森鉄道 八戸―目時
岩手銀河鉄道 目時―盛岡
しなの鉄道 長野―軽井沢
智頭急行 明石―鳥取
土佐黒潮鉄道 宿毛―奈半利
肥薩おれんじ鉄道 新八代―鹿児島中央

秋田新幹線&奥羽田沢湖線 秋田―盛岡
山形新幹線&奥羽(山形線) 新庄―福島

整備新幹線の代償を駆け抜けろ!※一部は違うけどな。
326なまえをいれてください:2006/06/27(火) 04:38:09 ID:lLaF23o7
>>312
詳しく
327なまえをいれてください:2006/06/27(火) 13:34:45 ID:e+YA4p+f
青梅線だろ。東京であんな山ん中を走るのは青梅線だけだ。
328なまえをいれてください:2006/06/27(火) 15:37:45 ID:WlnS1OwC
それを言うなら八高線なんて東京なのに気動車だゾ。
329なまえをいれてください:2006/06/27(火) 15:59:02 ID:AfqS85iN
>>328
厳密にいえば埼玉だがな。
330なまえをいれてください:2006/06/28(水) 14:54:41 ID:ICAbKkzl
>>328
厳密にいえば埼玉だろ。


331なまえをいれてください:2006/06/28(水) 17:13:54 ID:4ZWeMNQT
64のやつは、糞ですか?
332なまえをいれてください:2006/06/28(水) 17:17:06 ID:CNghDjNh
Pro2に比べればマシかと思います。
333なまえをいれてください:2006/06/28(水) 17:29:58 ID:4ZWeMNQT
勝ち組だおー
334なまえをいれてください:2006/06/28(水) 17:51:35 ID:NJjxrqqz
>>333
「プロ2に比べれば」だろ?その程度で勝ち組って・・・
そんなあなたにFINALかプロ1をお勧めする。
335なまえをいれてください:2006/06/28(水) 18:11:02 ID:4ZWeMNQT
だって、ゲーム機64しか持っていんだもーん。小遣いも、1700円しか残りなしwww
336なまえをいれてください:2006/06/28(水) 18:17:57 ID:NJjxrqqz
>>335
じゃあWii発売までにしっかりと金を貯めておくんだ。
337なまえをいれてください:2006/06/28(水) 21:32:38 ID:fjdHyl5/
FINALである程度、信号変化がリアルになったのはいいけど
列車が信号機を通過しても変化しないのはなぜ?
338なまえをいれてください:2006/06/28(水) 22:26:38 ID:Iacp7dmJ
電車にバルカン砲付けてくれたら買うんだけどねぇ。
339なまえをいれてください:2006/06/28(水) 22:29:01 ID:MRDd9AbA
戦車か
340なまえをいれてください:2006/06/28(水) 22:51:40 ID:eaLaroYQ
THE センシャ?
341なまえをいれてください:2006/06/28(水) 22:55:36 ID:CNghDjNh
これがほんとのセントウシャ。
342なまえをいれてください:2006/06/28(水) 23:19:50 ID:vvoI4Az6
東京とか大阪は鉄道が糞だから絶対出すな
343なまえをいれてください:2006/06/28(水) 23:26:08 ID:ETmf/OHN
>>337
都会ではよくある信号故障を再現しているんだよw
344なまえをいれてください:2006/06/28(水) 23:34:41 ID:ywhg74ZJ
プロ1では通過時にちゃんと赤に変わってたような
345なまえをいれてください:2006/06/29(木) 00:52:03 ID:XVtG2O92
>>342
どうせまた山手と東海道だろうからせいぜい期待汁
346なまえをいれてください:2006/06/29(木) 04:51:46 ID:mTb9Uj6H
架空路線出せよ
347なまえをいれてください:2006/06/29(木) 06:24:48 ID:Wcc/NY+l
銀河鉄道
348なまえをいれてください:2006/06/29(木) 13:49:27 ID:MABq65BT
>>344
アウタービュー機能が無いのにどうして分かるんだよw
349なまえをいれてください:2006/06/29(木) 14:19:25 ID:dNr4hD4h
>>344
ほくほく線であった気がする。確か六日町の近くで。
350なまえをいれてください:2006/06/29(木) 16:37:54 ID:6tqFhTTo
>>347
いわて?
351なまえをいれてください:2006/06/29(木) 18:03:52 ID:USvG24G2
64のやつやっていますが、いつも40秒で終わります
才能があまりにもないオレ。カワイソス
352なまえをいれてください:2006/06/29(木) 21:46:29 ID:RmvO3OQZ
中央線で三鷹を過ぎて西にいくと、ブルーのラインの電車をみかけたんですが、
あれは何線ですか?
353なまえをいれてください:2006/06/29(木) 21:50:43 ID:lr29Jhqz
E231系900番台のことか
354なまえをいれてください:2006/06/30(金) 15:55:36 ID:59c/d2Ic
>>353
800番台だろ
355なまえをいれてください:2006/06/30(金) 16:24:34 ID:BVF55aAv
>>352
中央・総武緩行線

車両は東京トトロ東西線直通仕様のE231
356なまえをいれてください:2006/06/30(金) 18:39:00 ID:2b6UXbXP
ここでスレの流れをぶった切って自分的には限界で走れる路線と車両がほしいね。
プロフェッショナル2に出てきたキハ58の快速サンポートみたいなの。
357なまえをいれてください:2006/06/30(金) 19:02:13 ID:o//M2VEN
>>353-355
分かりました。レスどうも。
358なまえをいれてください:2006/07/01(土) 23:45:43 ID:MyyEOB8H
保守ageついでに
>>356
電GO関係ないが、サンポート58系は乗りごこちがイマイチだぞ。
121系は論外、113系はまあまあ、7000系もまあまあ、6000系が一番いい。
359なまえをいれてください:2006/07/02(日) 00:16:46 ID:ObOK6Ipc
360なまえをいれてください:2006/07/02(日) 07:16:26 ID:3MsmvqUN
Wiiになったら「電車でGO」って名前もある程度変更するんじゃない?
ファイナルから心機一転って意味で。名前変えないと、一般ユーザーから
突っ込まれそうじゃん。
361なまえをいれてください:2006/07/02(日) 09:48:35 ID:LwOuQ1+M
>>359
鉄橋がかっこいいな
中央線より車種が多いし
362なまえをいれてください:2006/07/02(日) 11:18:45 ID:2tjcZFag
207新カラー入れるなら321いれろよ
363なまえをいれてください:2006/07/02(日) 13:39:36 ID:A23aOkmP
札幌ー旭川とか
364なまえをいれてください:2006/07/02(日) 20:40:11 ID:Qa6nmqLe
>>362
いえてる
365なまえをいれてください:2006/07/02(日) 22:02:28 ID:0XZVXjMM
>>344
厳密に言うと、運転席から信号が変わるのは見えないんだ。
しかし、まあ俺はゲームとして、列車が通過する際に信号が変わる、というのを体験できるから賛成。
FINALはアウタービューで、完全に先頭部分が通過しても信号そのままだから萎える。


つうか、まだWII新作の話はなにも出てこんのか。
ちょっとは小出しにして、うちらの関心を引いてくれ。
電車でGOは出る前の期待感が醍醐味のひとつなんだから。
366なまえをいれてください:2006/07/02(日) 22:18:14 ID:Z0sZjxqM
予想:こまち復活
367なまえをいれてください:2006/07/02(日) 22:59:30 ID:q5MqI8L6
羽越線きぼんぬだけどあんなことがあったからなあ
368なまえをいれてください:2006/07/02(日) 23:19:56 ID:DYHF9rgi
>>365
「あの名車も復活!?」って画像付きで宣伝されたら関心引いたな。
まさか出ないとは思わなかったよ。プロ2。

焦っても仕方ないので、じっくり待つが吉。
369なまえをいれてください:2006/07/02(日) 23:42:15 ID:nuiXWtCj
プロ1のこだまくらいインパクトが無いとなぁ。
370なまえをいれてください:2006/07/03(月) 00:36:01 ID:2GPowjzT
プロ1でここまでやるかと思ったのはほくほく線のスキー列車とJR京都線の山陰線ホーム発の臨時快速
371なまえをいれてください:2006/07/03(月) 13:08:52 ID:11Xkq59+
梅小路萌え。

ポイントヲタの俺は萌え死んだ。
372なまえをいれてください:2006/07/03(月) 15:52:04 ID:BvVnQUGS
>>370
スキー列車の時だけ雪景色だったら最高だったんだけどな
GO2のこまちで鳥肌たった

>>366
こまちときたらつばさだろ
373なまえをいれてください:2006/07/03(月) 17:33:22 ID:1PGQi7G2
>>344
厳密に言えば、運転席が通過する直前だな。
地上子が信号よりやや手前に設置してある設定なんだろう。
374なまえをいれてください:2006/07/03(月) 20:06:26 ID:tMrLIuyT
電車でGO!2(PS)にオーディオトラックがあるのを知ってますか?
375なまえをいれてください:2006/07/03(月) 20:24:00 ID:sRU9PsKB
こまちの曲はいいね。
376なまえをいれてください:2006/07/03(月) 20:44:37 ID:+TsY7X+E
377なまえをいれてください:2006/07/03(月) 23:56:51 ID:AdTmJ2Cb
>>374
プロフェッショナル仕様1にもなかったっけ?
378なまえをいれてください:2006/07/04(火) 03:39:03 ID:BBUBZi7Y
>>371
俺もポイント好き。
タモリもなんかの番組でダブルクロッシングの動画を見ていいね〜とか言ってたし。
しかしポイントの何がいいんだろうか。
1本が2本に増えるというのが楽しいんだろうか。
何故好きかと言われると困るが、多分ポイントによって線路の無限性が生まれるからだと思う。

あと梅小路最高だね。ドMの俺は制限有りまくりで縛られるのが好き。

379なまえをいれてください:2006/07/04(火) 16:49:23 ID:+unOJZ8o
東海道で113系とか、はるかを運転できれば良かった
380なまえをいれてください:2006/07/04(火) 18:12:11 ID:Ru7BDhyk
 JR東海の路線も出てくればよかった〜。
 でも東海は「車窓はお客様のもの」って言ってる。
 非協力的なんだね・・
 電車でGO!「東海道新幹線編」出てほしかった。
381なまえをいれてください:2006/07/04(火) 22:58:39 ID:6QVRhGEW
PRO1だとはるかって新大阪の先の鉄橋通過中に野田手前あたりの貨物線にワープ・・・
て方法取れば少しは再現可能だったのでは
382なまえをいれてください:2006/07/05(水) 18:54:53 ID:7dprVVRk
>>377
PRO1は、持ってません
383382:2006/07/05(水) 19:08:24 ID:7dprVVRk
PRO2の長崎・佐世保線(佐世保線)に信号場ってあるけど
信号場の名前は、なんて言うの?
384なまえをいれてください:2006/07/05(水) 20:11:53 ID:CcoCxGGc
>>383
西有田信号所だったと思う。
385なまえをいれてください:2006/07/05(水) 20:14:47 ID:DIRcbU2v
>>379
PRO1なら束酉共に113運転可能だよ
386382:2006/07/05(水) 21:25:44 ID:+30PS1Hs
PRO2をパソコンに挿入したときに表示されるディスクタイトルは
「GOTRAINPRO2」と表示されるが、これはFINALとまったく同じタイトルである。
詳細は不明
387なまえをいれてください:2006/07/06(木) 02:00:32 ID:M8k2N61E
プロ1のこだわりと、ファイナルのこだわりを足した新作を出してくれれば言う事ないですよ。
388なまえをいれてください:2006/07/06(木) 20:05:45 ID:KOS3w39p
FINALも良かったけど、グラフィックに関しては山陽新幹線が1番だった。ただPS2の限界か処理落ちがあったのが悔やまれる所。
389なまえをいれてください:2006/07/07(金) 00:34:34 ID:wHFDMQL/
>>379>>385
PRO2にも113系は出てるぞ
瀬戸大橋線の快速サンポート&普通
390なまえをいれてください:2006/07/07(金) 00:40:45 ID:oFWR2yRl
山陽新幹線体験版最強。
特にトンネルの中。
391なまえをいれてください:2006/07/07(金) 15:04:52 ID:vLXAfHWN
ファイナルの山手線ATC切れたらなんでブレーキ0になるんだ
392なまえをいれてください:2006/07/07(金) 22:03:32 ID:jRxazlJv
信号場の写真・動画を紹介しているサイト
信号場応援団
http://yonkaku.pro.tok2.com/sss.html

西有田信号場の写真もある。
393なまえをいれてください:2006/07/07(金) 22:54:49 ID:XGoYVfIe
>>378
俺は、「何で鉄道が好きなの?」って聞かれても、今ひとつうまく答えられない。
鉄道に限らず他の趣味でも。
>>380
東海道出ても、画一的でつまらない。
394なまえをいれてください:2006/07/08(土) 01:31:02 ID:vEWhGxiD
wiiの新作っていつ頃出るんだろな。画面見たいよ〜
395なまえをいれてください:2006/07/08(土) 02:03:02 ID:s1OBqVyt
今更3通勤編体験版やってみたが、ドア開閉とかリアルだな。
処理落ちもないし、交差する道路名も表示されて良い。
396なまえをいれてください:2006/07/08(土) 09:48:59 ID:vp9snHJt
>>392
ごちそうさま

>>395
それにくらべてFINALはドアが開きもしない
397なまえをいれてください:2006/07/09(日) 01:34:30 ID:nltew+ZQ
FINALの中央快速下りを久々にやったら、
四ッ谷駅で緩行線は止まってなかったはずなのに
発車したらトンネル抜けたあたりで並走してた。
それより手前では一回も追い抜いてないから追いつくのは不可能だし。
プログラムのミスなんだろうけど、幽霊電車みたいだなw
398なまえをいれてください:2006/07/09(日) 20:46:09 ID:QDzhNXWx
通勤偏は視点移動とリプレイ機能ありますか?
399なまえをいれてください:2006/07/10(月) 00:09:06 ID:5MUHxq2q
ないです><
400なまえをいれてください:2006/07/10(月) 06:10:09 ID:N1Qqns05
じゃあ買いません><
401なまえをいれてください:2006/07/10(月) 06:52:56 ID:Re7KKyYv
視点移動があるのは新幹線、プロ2、FINAL(プロ2とFINALは停車時のみ)
リプレイ機能はFINALだけ



だったかな
402なまえをいれてください:2006/07/10(月) 07:46:43 ID:DHf67oDO
>>401
旅情編は?あったと思うんだが
403なまえをいれてください:2006/07/10(月) 20:11:57 ID:yh4Z0BMY
>>402
ある

>>401
ちなみにコックピットビューがあるのは
新幹線と旅情編のみ

>>398
「通勤偏」ではない!正しくは「通勤編」。
404なまえをいれてください:2006/07/10(月) 23:59:22 ID:DHf67oDO
勝手に電化線にするなよw何年後の路線を収録したんだw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149166647/324
405なまえをいれてください:2006/07/11(火) 00:07:36 ID:vm1M2y3d
停車中だけ視点変更ってウンコ。ちゃんと道中も作れっつの。
っつか停車作業あるので落ち着いて見れねーしなw
406なまえをいれてください:2006/07/11(火) 00:20:10 ID:nZOizWpg
3通勤編PC体験版を発見。二日市―博多813系
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/dengo3.html
407なまえをいれてください:2006/07/11(火) 00:30:26 ID:UG5Rh5T5
>>405
改造コードの話になっちゃうけど、FINALでは常時視点変更コードがある。
正面から見える部分以外はばっさりカットされてるので、
新幹線編の製作がいかに大変だったかよく分かるw
408なまえをいれてください:2006/07/11(火) 00:45:24 ID:jHPuznal
>>407
その光景を想像してワロタ。
409401:2006/07/11(火) 01:30:38 ID:Yyy6SbQZ
>>402-403
すまん、旅情編忘れてた
410なまえをいれてください:2006/07/11(火) 20:14:03 ID:K96zhaE0
>>406
それできない
インスコして設定保存してゲームを起動にしたんだが、その後が反応しない
XPなんだけどな・・・
411なまえをいれてください:2006/07/12(水) 22:35:14 ID:uGDvb0Ku
新幹線のコックピットビューはマスコンレバーとブレーキレバーがない!
412なまえをいれてください:2006/07/13(木) 05:57:00 ID:GHgdbYZF
>>411
マスコンとブレーキは一体型になっているからでしょ。
E231系もそうだった。
413なまえをいれてください:2006/07/13(木) 21:08:17 ID:Ax5YDM2O
414なまえをいれてください:2006/07/14(金) 20:46:08 ID:RKOBHLg7
新幹線のグラは気合入ってたよなぁ。

wiiの新作は最低でも新幹線クオリティは確保して欲しいわな。
415なまえをいれてください:2006/07/16(日) 01:52:12 ID:M3pI5T/0
そろそろ新作の路線発表してくれ
416なまえをいれてください:2006/07/16(日) 08:41:27 ID:84vRvb2Z
Wiiか
東京縦貫編
高崎から熱海あたりまで
東京ルートも新宿ルートも両方
その区間を走る列車は全て収録
成田エクスプレスや寝台特急やMLえちごやライナーや特急水(ry
417なまえをいれてください:2006/07/16(日) 13:58:48 ID:ONfphFn0
>>416
まだ実在してない妄想路線なんてプレイしたくありません
418なまえをいれてください:2006/07/16(日) 15:06:34 ID:h34a0KtD
電車でgo1のコントローラーでPS2の電車でgoFINALはできますか?
419なまえをいれてください:2006/07/16(日) 21:02:16 ID:bcxYPMxP
まだゲーム化してない
常磐線とか京葉線とか運転してみたいな。
今走ってるやつだけじゃなくて103系でも運転してみたい。
420なまえをいれてください:2006/07/16(日) 21:11:13 ID:M3pI5T/0
都会はもういいよ・・・
421なまえをいれてください:2006/07/17(月) 01:53:31 ID:unC8/Gi5
京葉線はディズニー関連の施設がちょっとでも映った時点でアウト!!
・・・なんてことはないですよね?
422なまえをいれてください:2006/07/17(月) 04:45:07 ID:LkpmaqI3
その部分は全て空き地となります
423なまえをいれてください:2006/07/17(月) 08:57:31 ID:u/QGwe0T
GO2のスペースワールドは普通に写っていたジャマイカ
424なまえをいれてください:2006/07/17(月) 23:59:40 ID:SagF7dnh
ディズニーは版権に過敏
425なまえをいれてください:2006/07/18(火) 00:08:46 ID:01D+zgeK
橋を渡ったら広い駐車場と城がみえたらワクワクしそう。

でも、京葉道路に車が走ってなかったり止まってたりしたら嫌だな。

そう考えると通勤編は凄いよな、四ツ谷トンネルで夕方だと車が渋滞してるし、高速の渋滞マップも真っ赤になってるし・・・
426なまえをいれてください:2006/07/18(火) 01:41:35 ID:8fG+BTET
電GO64とかは車が動いてたね
427なまえをいれてください:2006/07/18(火) 06:07:20 ID:01D+zgeK
PSの名古屋鉄道でも車が動いていたな〜
ハイスコアを目指している時に事故る・・・
電車来てんのに右折するな!
428なまえをいれてください:2006/07/18(火) 17:08:22 ID:dcw2K2P/
>>427
旅情編ではよくある事。
429なまえをいれてください:2006/07/18(火) 20:35:13 ID:SW2waUHO
>>415
俺は高崎〜軽井沢と水上〜六日町と福島〜米沢(1990年までの)がいいな
隠しダイヤにはリバイバル特急急行てんこ盛り
430なまえをいれてください:2006/07/19(水) 14:34:21 ID:duYknVoT
名古屋鉄道空港アクセス編マダー
431なまえをいれてください:2006/07/19(水) 22:20:46 ID:5x3IWfRD
>>430
常滑→りんくう常滑→中部国際空港で終わり。
μは常滑に停まらないからなし。
普通と急行と快速急行と特急だけ。(準急はあるっけ?)

隠しダイヤで上飯田〜平安通が出現
432なまえをいれてください:2006/07/21(金) 13:06:11 ID:9TnrGi1R
廃線になった路線を再現してほしい
433432:2006/07/21(金) 13:18:15 ID:9TnrGi1R
>>418
多分できないと思う

ちなみにGO2の攻略本に載ってたことだけど
コントローラ2の端子にパッド(コントローラ・アナログコントローラ)を差し込めみ
コントローラ2の○ボタンを押すと警笛が鳴る。
434なまえをいれてください:2006/07/21(金) 16:05:14 ID:9kL5vwcp
>>432
ふるさと銀河線とか
435なまえをいれてください:2006/07/21(金) 16:22:00 ID:g5IA6Ros
やっぱ碓氷峠だろ
436なまえをいれてください:2006/07/21(金) 20:33:23 ID:bO8c8hPr
>>435
ボーナスゲームで我慢汁
437なまえをいれてください:2006/07/22(土) 02:15:11 ID:sqZE8DJn
PRO2に登場した湖西線の交直デットセクションが今年(2006年)消える
詳しくは以下のリンクをクリック

北陸本線 長浜−敦賀間の直流化工事
http://deadsection.image.coocan.jp/dead_sec/dcconv/dcconv.htm
438なまえをいれてください:2006/07/22(土) 03:08:26 ID:mh2TxDmg
マスコン全開でセクション地帯を通過だ!!
439なまえをいれてください:2006/07/22(土) 06:25:22 ID:8vQ1Nrc5
電車でGO!ワンハンドルコントローラ発売中止のお知らせ
http://www.unbalance.co.jp/info_ohc.html
440なまえをいれてください:2006/07/22(土) 10:07:52 ID:dMavr3Fw
とくに電車オタクではないんですが楽しめますか?
441なまえをいれてください:2006/07/22(土) 10:32:53 ID:oJXZXBm0
>>440
ファミコン時代のような高難易度のステージがあるゲームです
何度も失敗しながら徐々に攻略していく楽しみがあります
電車の知識があったほうが楽しめます
その反面、ユーザーを選んでしまうゲームです
442なまえをいれてください:2006/07/22(土) 20:37:43 ID:x81TDbAt
>>440
集中力と精神力、そして瞬発力があればOK
これらがないと減速信号や制限速度に引っかかってウボアー
時にはトラックに突っ込んでウボアーになる。

>>437
あのDS無くなるのか・・・サンダーバードプレイ時にフル力行で突っ込んだらEB掛かったあのポイントかw
電GOは資料ソフトになりつつあるなw
PRO1のこまくさ、かまくら、関空ウイング、PRO2のマリンライナー213系とかもう走ってないし。

余談だが今日マリンライナーの実車(坂出―高松)に乗ったわけだが、上りマリン・121・113・2000とすれ違ったぞw
ゲームでは1両もすれ違ってないような気がするんだがw
443なまえをいれてください:2006/07/22(土) 20:38:21 ID:BYk6MOHl
Wii版の電車でGOは実写だという罠w
444なまえをいれてください:2006/07/22(土) 21:56:34 ID:oJXZXBm0
>>442
名鉄の路面電車は廃線になったな
エンディングムービーがそのまま貴重な資料になってる
445なまえをいれてください:2006/07/23(日) 04:09:56 ID:/d9w/X6/
マルチトレインコントローラーオクで高騰しすぎ
メーカーは早く生産しろよ
もう生産終了??
446なまえをいれてください:2006/07/23(日) 09:13:56 ID:Z5Fc/xDR
>>442
FINALの三鷹以西は高架化されるし、ほくほく線のはくたかももうすぐなくなると思われ
447なまえをいれてください:2006/07/23(日) 11:51:42 ID:Oq2eh+Bn
PS版ツーハンドルコントローラーならオクに出してもいいなぁ。
PC版はまだまだやるからイヤだけど。
448なまえをいれてください:2006/07/23(日) 15:06:51 ID:h1QRMkam
>>442DS信者乙。禿PSP
449なまえをいれてください:2006/07/23(日) 16:45:46 ID:1ZgpGZEm
>>442
プロのこまくさやはやぶさ、ファイナルの中央線なんかは
なくなるの見越して記録的見地で入れたように思うけどね

プロ2に佐世保発さくらや165系MLえちごが入ってればなぁ
450なまえをいれてください:2006/07/23(日) 16:49:23 ID:1ZgpGZEm
>>444 連レス須磨
その後のスタッフロールのメロディがなんとも切ないから、
じわっとクルものがあるね
廃線1ヶ月前に揖斐・谷汲線を見に行ったのがもう5年も前か…
451なまえをいれてください:2006/07/23(日) 17:20:39 ID:5UnsRYHn
>>448
何を言っているんだ???
DSってデッドセクションの略なのに・・・まさかGKスクリプトって奴か?

>>442
はくたか485系もだいぶ減ったよな。
452なまえをいれてください:2006/07/23(日) 17:27:37 ID:C2m3n/GN
>>451
減ったというかもう無い。臨時の489系は知らんが。
453なまえをいれてください:2006/07/23(日) 18:21:10 ID:5UnsRYHn
>>452
485もう無かったのか・・・10年も経てば無くなるわな・・・
電GOに出た車両で資料価値のある車両って全部で何台あるんだろう・・・?
454なまえをいれてください:2006/07/23(日) 18:39:42 ID:nltMXouU
JR九州の485系は全部廃車(アスベストが使用されてため)
455454:2006/07/23(日) 18:44:25 ID:nltMXouU
485系はJRのすべての電化区間で走行可能(交直流50・60Hz両対応型電車)
456454:2006/07/23(日) 18:50:12 ID:nltMXouU
>>437のリンクのTOPページ

日本のデットセクション
ttp://deadsection.image.coocan.jp/index.htm
457454:2006/07/23(日) 18:51:20 ID:nltMXouU
連投スマソ
458なまえをいれてください:2006/07/23(日) 19:26:00 ID:VQ4LhTQd
>>442
瞬発力よりはむしろ、記憶力・判断力の方が必要では?
459なまえをいれてください:2006/07/23(日) 19:29:25 ID:5UnsRYHn
>>458
緊急停止信号や減速信号が出たときに
瞬間的にブレーキをかけるためには瞬発力も必要だと思う
460なまえをいれてください:2006/07/23(日) 20:50:11 ID:1cxe1IvG
>緊急停止信号や減速信号が出たときに
>瞬間的にブレーキをかけるためには瞬発力も必要だと思う

なんだか別のゲームみたいだなw
461なまえをいれてください:2006/07/23(日) 22:55:51 ID:VQ4LhTQd
>>459
緊急停止信号ならわかるが、減速信号で減速する際、瞬間的にブレーキを掛けるため瞬発力が必要な運転は、下手な運転だな。
462補足:2006/07/23(日) 22:59:16 ID:VQ4LhTQd
>>461
減速信号が出ることも想定して運転することが肝心。瞬間的に掛けなければならないような運転だと、間違って非常に入れてしまいかねないし、焦ることは安全性の低下につながる。
まぁ現実性を無視した電GOでは瞬発力が必要だな。かといってのんびり走ってもダメだし。
ただTSならそういうことはない。
463なまえをいれてください:2006/07/24(月) 00:31:15 ID:jDoCCErE
でも
駅通過
ちょっと早通したかな?と思ってブレーキング

「第2閉塞・進行」ああ、大丈夫だな。加速するか。

「第1閉塞・減速」うわぁぁぁやべぇぇぇ・・・急ブレーキ

信号通過 減点50秒・ATS確認!ピンポン・ピンポン(ry

注意・停止信号食らって延刻、ゲームオーバー
なんて事がよく起きるよなwPS1シリーズと3は。
特にはくたかで食らうともう大変w150km/hから70km/hに落とさないといけないんだからw
FINALは先行列車の概念があるから大丈夫だけど。
464なまえをいれてください:2006/07/24(月) 01:00:45 ID:pnvBmX83
>>463
はくたかでトンネル内ですれ違うダイヤを知らなかったから、よく引っかかったなあ。
まあ、瞬発力を鍛えても電goはうまくならんよ。
465なまえをいれてください:2006/07/24(月) 01:33:43 ID:Sv4kBIWt
安全な運転をするためには本当の運転士と同じように制限速度を覚えることからだな。
466なまえをいれてください:2006/07/24(月) 07:11:38 ID:KdjlY+U0
曲は絶対ZUNTATAが絡んでたPSシリーズの方が良かったと思うのは俺だけじゃないはず

特に2のソニックのテーマとスタッフロール曲(特急編)は神作品
467なまえをいれてください:2006/07/24(月) 14:07:40 ID:lVoXPdFB
GO2だとATS確認できないよね?
468なまえをいれてください:2006/07/24(月) 15:20:14 ID:jDoCCErE
電車でGO!FINALに出して欲しかった路線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153652508/l50
鉄道路線・車両板にこんなスレを発見。

>>467
できたと思う
469なまえをいれてください:2006/07/24(月) 15:47:16 ID:X1q9tRIs
朝だ始発だ電車が走るー
5時半発の埼京線♪
470なまえをいれてください:2006/07/24(月) 17:35:40 ID:xWhX0O0a
>>468
デキナイヨ
471なまえをいれてください:2006/07/24(月) 18:51:09 ID:qQqXCq3Y
確かプロ1とファイナルはできたはず>ATS確認
472なまえをいれてください:2006/07/24(月) 21:25:40 ID:jDoCCErE
>>470-471
2は出来なかったか?2-3000は間違いなく出来たんだけど。
PRO2も確か出来たはず。3はどうだっけ?
473なまえをいれてください:2006/07/24(月) 21:26:41 ID:qQqXCq3Y
>>472
そういえば3も出来たな。鉄人モードで。
474なまえをいれてください:2006/07/24(月) 23:11:00 ID:yeXzGX7N
今日アマゾンで注文したFINAL早く届いてくれ
475なまえをいれてください:2006/07/25(火) 01:17:41 ID:JGlU80Kf
マルチトレインコントローラー

ヤフオク落札価格
21000円 18500円なり
476なまえをいれてください:2006/07/25(火) 01:20:22 ID:1iINuhxO
      ∧_∧∩
      (´∀`*// 
   ⊂二     /  ヨッパラッチャッタィヨッ!
    |  )  /
   口口/    ̄)
     ( <⌒<.<
     >/
477なまえをいれてください:2006/07/25(火) 01:29:40 ID:FSKZpSn5
    __________
  /[○●]  ___  [●○]\
  |┯━━┓┃┏┓┃┏━━┯|
  |│    ┃┃┃┃┃┃    │|
  |┷━━┛┃┗┛┃┗━━┷|
  |__    ┃\/┃    __|
  |─  \  ┃──┃  /  ─|
  |──  \しおかぜ./  ──|
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄| /
   |.〔●@] ┃    ┃ [@●〕.|  プアァァァァァァァァン!
   |_ ̄ ̄ ̄二二二二 ̄ ̄ ̄| \
    | ̄ ̄ ̄│[=.=]| ̄ ̄ ̄|
   └─────────┘
      ∧_∧∩
      (´∀`*// 
   ⊂二     /  ヨッパラッチャッタィヨッ!
    |  )  /
   口口/    ̄)
     ( <⌒<.<
     >/
478なまえをいれてください:2006/07/25(火) 17:54:12 ID:txlFMKcm
>>475
すげえな。家の近くのゲーム屋で普通に5000円でうってるけどwww
479なまえをいれてください:2006/07/25(火) 18:03:46 ID:Aj/IXf+n
最近買ったSHARPの液晶TVで新幹線やったらやっぱり残像が辛い。
480なまえをいれてください:2006/07/25(火) 19:48:00 ID:TXYjJhwp
>>473
3のATS確認はすべてのモードで使用可
481なまえをいれてください:2006/07/25(火) 20:54:12 ID:aBluqs95
中央線で、特快より快速の方が
緩行電車を追い抜く回数が多いのは何故だろう・・・。
ていうか特快は一回も追い抜かないしw
482なまえをいれてください:2006/07/25(火) 22:26:28 ID:V07fyo+c
FINALで全部走破すると何か起きますか?
完全隠し路線とか。
FINALなげー。

あと旅情編ってどうでしょう?
のんびりするだけ?
483なまえをいれてください:2006/07/25(火) 23:02:30 ID:R/ewuEje
慣れるまではのんびりできないと思う。路面電車は信号変化が怖い。>旅情編
484なまえをいれてください:2006/07/25(火) 23:41:51 ID:FSKZpSn5
>>482
?マーク以外の隠しは無い
485482:2006/07/26(水) 00:21:26 ID:7UPyxCS5
がっかり。

なんか路線がメジャーすぎてなぁ。
プロ2の路線で、ファイナルのシステムなら楽しめたかも。
486なまえをいれてください:2006/07/26(水) 08:45:01 ID:SLwSAUC/
個人的には長い4路線よりも、短い路線が10本位収録されてる方が良かったなぁ。
山手線一周とか流石に飽きる。
487なまえをいれてください:2006/07/26(水) 15:23:36 ID:GRWFZl+t
>>486
思う思う!!
だからプロ1はとても面白かったのに、FINALはちょっとしんどかったんだよね。
488なまえをいれてください:2006/07/26(水) 15:25:56 ID://MxXFXm
>>481
緩行線は運転を見合わせてるんだよ。多分
489なまえをいれてください:2006/07/26(水) 16:08:00 ID:OETGfodA
レスが増えてたからwifi新作ネタだと思って前レスたくさん見た。

時間の無駄だったようだ。
490なまえをいれてください:2006/07/26(水) 19:33:51 ID:Dg9sduCm
話し逸らせて悪いですがPS2FINALの中央線とpspの中央線に何か違いがあるのですか?
491なまえをいれてください:2006/07/27(木) 00:00:13 ID:AFQ2UTMh
>>490
称号システム追加。そんだけ。
山の手、大阪も同じ。
東海道は歴代鉄ちゃんと新帯207がある
492なまえをいれてください:2006/07/27(木) 00:50:12 ID:OvaXr1Lh
北海道、東北、北陸、関東、近畿、中国、四国、九州
で2路線ずつ出して・・・無理か。
493なまえをいれてください:2006/07/27(木) 10:53:27 ID:VXVgCc7S
>>491
ありがとう
494482:2006/07/27(木) 20:57:09 ID:stC7aj+S
山手、環状、東海道、中央だけは少ない。というかダイヤが多くても飽きるわ。


鹿児島や鶴見、湖西があったプロ2は好きだった。時刻表でダイヤ選ぶシステムも。

もう1回買おう。
495なまえをいれてください:2006/07/27(木) 22:57:39 ID:CVARNxhh
Finalも天気と時間くらいは選べるようにして欲しかったよ
496なまえをいれてください:2006/07/28(金) 00:38:12 ID:h/Y1JvhO
FINALはフリーランが無いからなぁ・・・
プロ2のフリーランは面白かった。
湖西線のループ線を制限無視って高速で走るのはかなり気持ちいい。
497なまえをいれてください:2006/07/28(金) 13:00:10 ID:7tM3NRTP
プロ2のフリーランは速度も出ないし車掌ギャーギャーがうるさいからほとんどやってない
498なまえをいれてください:2006/07/28(金) 14:02:38 ID:9mtMFVrf
フリーランといえば名鉄編

499なまえをいれてください:2006/07/28(金) 17:01:54 ID:h/Y1JvhO
PSPの東海道編買った人は居るんか?
321系が追加されているらしいけど・・・
500なまえをいれてください:2006/07/28(金) 18:54:30 ID:i7yyLvSz
PAR使えばフリーランに近いことは出来るけどな。

ところでFINAL公式サイトが更新されてるのは既出?
こんなどうでもいい事は公式に発表するくせにPRO2の時の
バグだらけの仕様は公表しないんだな。
501なまえをいれてください:2006/07/28(金) 20:52:28 ID:ii+KH92L
>>499
ねーよ。207の色が変わっただけだ。
502なまえをいれてください:2006/07/28(金) 21:43:48 ID:h/Y1JvhO
>>501
このスレには321系が出るって書いてあるんだが・・・
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1139217236/301-303
503なまえをいれてください:2006/07/28(金) 21:54:14 ID:qDNB9nYY
207系って脱線事故起こしたあれか?あれってたしか事故後に塗装塗り替えたんじゃ
なかったっけ。
504なまえをいれてください:2006/07/28(金) 21:58:52 ID:qDNB9nYY
207系2000番台と321系って色似てるし見間違えたんじゃね?
505なまえをいれてください:2006/07/28(金) 22:03:55 ID:ii+KH92L
>>502
>>504でFAだな。E231と間違えるくらいだし・・・
506なまえをいれてください:2006/07/29(土) 04:54:02 ID:kY+/MoAH
207は全て塗装(ステッカー?)変更されている筈
ってかヨ231と207(321)を間違えるってどんな目をしてるんだwww
507なまえをいれてください:2006/07/29(土) 17:08:24 ID:lZuoVu+0
FINALもっと安くならんかね
508なまえをいれてください:2006/07/29(土) 17:24:24 ID:KhDT+VoJ
>>507
厨房はお帰りください。
509なまえをいれてください:2006/07/29(土) 18:29:53 ID:26Yob7al
ファイナル十分安いぞ。2500くらいで売ってるトコ多いぞ
510なまえをいれてください:2006/07/29(土) 20:22:48 ID:2TbeLP0u
こっちは中古1980円で売ってたぞ。
511なまえをいれてください:2006/07/29(土) 23:31:57 ID:sVTfX4ex
さくらやで2000円でおとといかった
512なまえをいれてください:2006/07/30(日) 01:22:11 ID:xnU2TIlZ
プロ2だったか?
JR4KOK運転士「定着いたしました。この先、よろしくお願いします」
JRWEST運転士「了解しました」
ってあったよな。何故ファイナルに入れなかったんだ?大阪で交代だろ、乗務員。
車内チャイムもないし、フリーランも無い・・・もう少し作りこんで欲しかったな>FINAL
513なまえをいれてください:2006/07/30(日) 09:25:45 ID:QrJQDm8b
リプレイで客が乗ってないもんだから回送電車運転している気がして感じわりーんだよ
FINAL
514なまえをいれてください:2006/07/30(日) 11:33:19 ID:GSNbL6VH
>>512
FINALは、もう少し作りこんでほしかったな
プロ2は、最初から作り直してほしかったな
515なまえをいれてください:2006/07/30(日) 12:10:02 ID:FhMWruaO
>>514
Finalは中途半端にモーター音を再現したり本物の発メロ使うから、全然似ていない自動放送の声やジョイント音みたいなTEKITOクオリティに余計に萎える。
山陽新幹線編もいくら距離を短くしても途中で飽きるから、臨場感を高める意味でも自動放送位は本物使うとかして欲しかったが。
516なまえをいれてください:2006/07/30(日) 13:11:58 ID:2wQ7lM+A
なんでTc車でモーター音がなるのかがさっぱり理解できん。
517なまえをいれてください:2006/07/30(日) 14:19:05 ID:LdJDVAZG
その方が電車らしい気分になれるからだろが
518なまえをいれてください:2006/07/30(日) 21:42:05 ID:GSNbL6VH
>>515
FINALは中途半端だよなぁ。名作には違いないけど細部へのこだわりが少しほしい。
山陽新幹線は仕方がない。自動放送をつけても飽きるものは飽きる。

ところで、プロ2の評価は?
519なまえをいれてください:2006/07/30(日) 22:58:57 ID:xnU2TIlZ
>>518
隠し路線(トワイライトEXP・快速シーサイドライナー上下)が出ない
南風20号の出発時刻が1分遅れているなどのバグ
九州813系?のライトが変、何か忘れたが警笛がミュージックフォンになっていた、架線がないなど設定ミス。
発売時の対応が仕様ですの一点張りだった。まあ後々交換はしてくれたけどな。
このせいで評価激ダウン。
他にもモーター音が酷い。対向列車少なすぎ。夜間運転は対向列車真っ黒・・・など

修正版でも、武雄温泉付近の信号がついていない、高松付近の高徳線に架線があるなど
もう少し現地調査しろよと思ったな。

いいところは・・・車内チャイムが鳴るところと収録路線が都会〜地方と幅広く良いとこだな。
PRO2は電車でGOシリーズで唯一JR四国を収録してあるからな。

wii版ではデバッグしっかりして欲しいね。
でもタイトーはFF4バグ騒動で有名な□eの傘下になったからな・・・
520なまえをいれてください:2006/07/30(日) 23:19:54 ID:GSNbL6VH
>>519
プロ2は手を広げすぎてしまったんだよな。路線数の割りに内容が薄い。
九州四国はWiiでもう一度出してほしいな。
521なまえをいれてください:2006/07/31(月) 13:09:36 ID:j4Xol4gh
GO2の関空快速ってミュージックホーンじゃないの?
522なまえをいれてください:2006/07/31(月) 13:45:15 ID:BKYF4znf
>>521
GO2は持ってないから分からんがプロ1はミュージックフォンだったぞ
でも64版の東海道207系・223系は「パァァーン」だったような・・・
ミュージックフォンになったのはプロ1以降なんじゃないか?>223・207
プロ1以前からミュージックフォンだったのは北越急行のはくたかだけだと思う
523なまえをいれてください:2006/07/31(月) 16:31:20 ID:j4Xol4gh
>>522
ミス
GO2に登場する関空快速の223系は警笛なのか。ってこと(GO2の関空快速は警笛だった)
0番台は警笛なのかな?
524なまえをいれてください:2006/07/31(月) 20:48:29 ID:BKYF4znf
>>522
プロ1・ファイナルでは0番台もミュージックフォンだけど
525なまえをいれてください:2006/08/01(火) 14:51:35 ID:wKhFiaW3
>>521-524
GO2の223系は「パァァーン」

ついでに
681系・683系と同じミュージックフォンを使用した列車
「関空特急はるか」
526なまえをいれてください:2006/08/02(水) 00:48:39 ID:m4SZfbi4
それは別にいいと思うけど
オーシャンアローも同じやつだった気がする
527なまえをいれてください:2006/08/02(水) 00:49:24 ID:m4SZfbi4
あげちゃった
528なまえをいれてください:2006/08/02(水) 01:01:13 ID:Y7GiMgld
戸隠さんってファイナル制作に関わってる?
確か新幹線編まで単独で制作総指揮で、旅情編から2人で指揮してるのに、
プロ2ではスタッフロールに名前がない。
最初の方の電GOは、鉄道ロマンの演出と、
情緒的な音楽がゲームを引き立ててたのに、旅情編から、情緒的な物がなくなり
プロ2から、ロマンが消えた感じがする。ファイナルも名作に違いないけど
できるだけ現実を再現して、スッキリさせましたって感じで、
ゲームだからできるプロ1みたいな演出や
旅情をかきたてる画面、音楽がなかったのがちょっと残念だった。
529なまえをいれてください:2006/08/02(水) 08:52:16 ID:EGGZ76cf
パチンコは新しいの作るのにな・・
http://www.youtube.com/watch?v=vgR-a-Thbbc
530なまえをいれてください:2006/08/03(木) 13:16:26 ID:vp36Ny3k
保線age
531なまえをいれてください:2006/08/03(木) 19:35:58 ID:RDRbwcpy
旅情編の伊予鉄道は直流電化の可能性あり

関連記事
伊予鉄道 松山市駅構内の異電圧直直セクション
http://deadsection.image.coocan.jp/dead_sec/matsuyamashi/matsuyamashi.htm
532なまえをいれてください:2006/08/03(木) 20:57:08 ID:vp36Ny3k
wiiの奴はロンチってことは無いよな?
533なまえをいれてください:2006/08/03(木) 22:37:12 ID:LdT/K4AR
http://www.taito.co.jp/d3/cp/dengofinal/index.htm
昨年、発売予告をいたしました
“PlayStation 2”the Best版の発売を中止、
現行品の販売を継続させていただきます。
ご了承ください。
534なまえをいれてください:2006/08/04(金) 01:33:54 ID:EYL2iCCK
535なまえをいれてください:2006/08/04(金) 06:44:27 ID:MCIgEvI3
プロ2はスルーしてたけど、ファイナルの日本海知った後だとショボさが際立つな
駅間距離のデフォルメも激しいし
536なまえをいれてください:2006/08/05(土) 11:19:27 ID:hrlvPTJb
FINALってジョイント音が適当すぎ
537なまえをいれてください:2006/08/05(土) 14:27:02 ID:TeEeYxFD
>>534
何で音が環状?
538なまえをいれてください:2006/08/05(土) 14:34:44 ID:VtzeV1IW
モーター音をでかくすると、ジョイント音も一緒にでかくなる仕様。
539なまえをいれてください:2006/08/05(土) 14:54:59 ID:08UtiGQx
>>537
現実の大阪駅でも電車がホームに入ってる来るときの音楽は全部この曲。

タイトーの間違いではないよ。これで正解。
540なまえをいれてください:2006/08/05(土) 14:55:38 ID:TeEeYxFD
>>539
神戸線の音じゃないのか
スマン
541なまえをいれてください:2006/08/05(土) 15:51:02 ID:xbI1+thr
だれか「電車でGO!プロフェッショナル仕様」使ってる人いない?
542なまえをいれてください:2006/08/05(土) 15:51:43 ID:TeEeYxFD
>>541
ノシ
543なまえをいれてください:2006/08/05(土) 20:08:02 ID:MWYFBV8o
プロ1(PS1版)は今年3月末に買って速攻でクリアした。
その後はある方法でPCに入れエミュで時々やっている。
640km/h爆走とかできるw
マスターロムはもちろん持っているので問題なし
544なまえをいれてください:2006/08/06(日) 01:36:49 ID:slUdHaTB
改造コード使って通過駅を停車駅にさせたり停車駅を通過駅にしたりして遊んでる
545なまえをいれてください:2006/08/06(日) 02:11:14 ID:W9bKJ8E6
新大阪通過!大曲通過!越後湯沢通過!京都通過!・・・でも終着駅通過するとフリーズするよなw
踏切事故も必ず発生するしw
前に京都線207系普通で最高速度リミット解除して爆走していたら緊急停止出て1秒しない間に激突w
546なまえをいれてください:2006/08/06(日) 07:29:51 ID:slUdHaTB
梅小路に停車した俺が来ましたよw
評価画面のとき、普通にホームに停車する絵で笑った
そしてホームのない線路上でベルが鳴り閉まるドア…

ダイヤ一致のコード使うと時間気にせずのんびり走ったり爆走したりできるよん
547なまえをいれてください:2006/08/06(日) 23:19:09 ID:9abGbRq6
ちょっと質問なんだが

・八王子→立川間、2個使用
  8〜90`程度で流していても立川手前で注意→場内停止コンボ。
  しっかり待避線に先行の快速が停まっていてリアルで (*´д`)ハァハァ

この区間てどこでタイムストップ使えばいいんだ?
場内停止しないでかなり手前で注意→場内減速にしかならないんだが…
548なまえをいれてください:2006/08/07(月) 06:29:34 ID:F0COkzZo
初めてFAINALやってるんだけど、新宿発の5・6番線発のあずさ・かいじは
本来なら出発直後に制限25kmくらいがあるよね?
恐らくガイシュツだと思うけど、このゲームのスーパーあずさ9号が、
新宿出発直後に制限速度が無くて、
70km近く出さないと次の通過地点に間に合わないのは酷いよね。
549なまえをいれてください:2006/08/07(月) 13:16:13 ID:9vsBRBql
>>548
電車でGO!にFAINALなんてあるの!? プロ2より酷そうな作品だな。
550なまえをいれてください:2006/08/07(月) 14:21:14 ID:F0COkzZo
>>549
はいはい、すいません、FINALね
551なまえをいれてください:2006/08/07(月) 14:44:19 ID:nKlQI0jf
>>548
NEXもそうだよな
552なまえをいれてください:2006/08/07(月) 20:35:44 ID:9vsBRBql
つか特急あずさの新宿発車後はクロスポイントで多分脱線してると思う。
553なまえをいれてください:2006/08/07(月) 22:47:10 ID:aCWf/zFO
PSPの東海道線編やってたんだが、207のムービーが無い・・・
PS2には確かあったよな?
554なまえをいれてください:2006/08/08(火) 00:15:44 ID:JPu3pA1K
ファイナルの東海道新幹線は架線無しの非電化だよなw
山陽新幹線には架線があったのにw
ディーゼルの新幹線って・・・想像したら笑えるw
555なまえをいれてください:2006/08/08(火) 12:44:36 ID:aa6fse7C
>>553
新帯を撮影する時間がなかったんだよ
そういえば223系のムービーでちらっと207旧帯がうつっていたような・・・
556なまえをいれてください:2006/08/08(火) 13:10:53 ID:JPu3pA1K
>>555
PSP版は207系のCGモデリングを変えただけのベタ移植だったのか・・・
トーセだから仕方ないか・・・FF5アドバンスはしっかり作れよな。
557なまえをいれてください:2006/08/08(火) 13:43:12 ID:2eXBeeJv
558なまえをいれてください:2006/08/08(火) 15:32:57 ID:DD6+ltn0
>>557
ヘンな映画の宣伝
559なまえをいれてください:2006/08/09(水) 02:00:14 ID:YjOfxLKG
>>544
>>545
京浜東北線北行きの田町、東京を通過するとある程度進めるが
先がなくなってそのまま行くとバグってフリーズする。
あと工事中の山手線の田町もそうだったかな。
560なまえをいれてください:2006/08/09(水) 07:03:48 ID:iGd4FN50
>>558
それが終わると本編が始まるようになっている
561なまえをいれてください:2006/08/09(水) 13:03:50 ID:8Md8J8Uf
山手線ダイヤで一番下のシークレットが出ないんだが
どうすりゃいいんだ?
562なまえをいれてください:2006/08/09(水) 13:12:00 ID:kf1ra9s6
>>557
みていて女に腹が立った
563なまえをいれてください:2006/08/09(水) 13:36:42 ID:z+ZO/I5l
大曲通過ってどうなるのか興味あるなww
564なまえをいれてください:2006/08/09(水) 14:33:56 ID:/Rz+tjqZ
>>562
むしろED曲のあまりのヘタレ加減に笑ったw
565557:2006/08/09(水) 16:18:03 ID:jG0T/WW8
566なまえをいれてください:2006/08/09(水) 18:11:31 ID:spBHcplW
>>561
No.5の103系内回りとNo.9の205系外回り(大崎〜大崎)をクリア。
それで出なかったら分からん。
567なまえをいれてください:2006/08/09(水) 18:16:35 ID:/Rz+tjqZ
FINALはどうでもいいダイヤが多すぎるな。
普通に全区間走行ダイヤを朝昼晩に分ければいい物を
568561:2006/08/09(水) 20:29:46 ID:8Md8J8Uf
>>566
サンクス

569なまえをいれてください:2006/08/10(木) 12:53:48 ID:cqpLrkrb
プロフェッショナルの大阪環状線で福島か野田の駅を出てすぐ左にきついカーブになってるけど
実際の大阪環状線はあんなふうにはなってないね。
570なまえをいれてください:2006/08/10(木) 16:26:21 ID:pVUPZsA2
>>529
カツラの弁当屋復活キターーーーーーーーーーーーーーー
571なまえをいれてください:2006/08/10(木) 17:26:28 ID:bqtTfVqu
>>559
信越本線普通も犀潟を通過するとなぜかほくほく線に入るw
くびきまでは問題ないんだが、いこいの森〜浦川原ぐらいまで行くとフリーズw
572なまえをいれてください:2006/08/10(木) 22:34:45 ID:i66hnMub
そりゃ土底浜方面はプログラミングされて無い罠w
573なまえをいれてください:2006/08/12(土) 00:57:59 ID:Vsy+asVj
>>529
その曲懐かしいw
574548:2006/08/12(土) 20:18:55 ID:/GNJ6/t4
>>552
そうそう、実際にやったら大変なことになるね。
てか、あーいうのって発売前に製作者とかがチェックして、
ここおかしいなぁ〜、って思わないのかな?

575なまえをいれてください:2006/08/12(土) 20:24:43 ID:Vsy+asVj
>>574
納期優先主義のタイトーだからしょうがない
スクエニの下になった現在、新作のバグが凄い事になりそうで怖い。

スクエニはFF4の前科があるからな
576なまえをいれてください:2006/08/13(日) 00:05:51 ID:tFsxj/Hv
最近の音楽館は納期は守らないしクオリティもアレだしで最悪だなw
577なまえをいれてください:2006/08/14(月) 01:15:09 ID:og2BUXGX
大和路線が入ってるソフトある?
578なまえをいれてください:2006/08/14(月) 01:50:42 ID:FPJ+0cRo
>>577
無い。
だが大和路快速が入っているソフトはある。
FINAL京橋―天王寺(上下)
プロ1大阪―天王寺
579なまえをいれてください:2006/08/14(月) 13:58:49 ID:IR8HQ6GV
停電でダイヤが乱れモードない?

FINALの時間止めで我慢するかー
580なまえをいれてください:2006/08/14(月) 21:28:25 ID:og2BUXGX
>>578
それは残念だなぁ・・・(´・ω・)
581なまえをいれてください:2006/08/14(月) 23:43:51 ID:d0nFTaLv
>>579
新幹線編の最初から5分遅れダイヤで我慢してくれ。
582タママ二等兵(元ケイタ) ◆daHdVh/lrY :2006/08/15(火) 10:30:56 ID:TPmi6wGW
>>555 youtubeで223系のムービーをうpして
583なまえをいれてください:2006/08/15(火) 12:51:36 ID:eajY3mcI
>>582
PSPの映像を録画するのってどうやるの?
584なまえをいれてください:2006/08/15(火) 14:54:50 ID:BlUqqW2A
http://www.youtube.com/watch?v=Ypa5Mx3hxP4 (Wii60のプロモビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=-mdAnzsnTy4 (   同上    )
主題歌BGM Wii60 - Why Can't we be Friends(俺たちダチになれるんじゃね??)

http://www.youtube.com/watch?v=vYf4-CFLp0k(コンソールウォーズ エピソード4)
デススター(PS3)の中心部「CELL」を破壊するムービー。
絶対に笑えるな、保証する。

アメリカでは今「Wii60」という言葉が流行しているという事実。
「Wii60」とはPS3を買うんだったら、「値段」からもWiiかXB360、もしくは両方のどれかで「事足りるよな??」という意味。
読み方は「ウィーシックスティー」と読む。
アメリカではXB360の事をスリーシックスティーと呼んでいて、それにウィーを掛けたもの。

「Wii60」 - Why Can't we be Friends(俺たちダチになれるんじゃね??
585なまえをいれてください:2006/08/15(火) 22:08:29 ID:KDx+r35X
Wiiの価格は19800円になるらしい!
PS3買う金でWii3台も買える!
586なまえをいれてください:2006/08/16(水) 13:52:33 ID:1Cp7noB9
その後の電気代も考えると・・・
587なまえをいれてください:2006/08/17(木) 12:47:17 ID:mD0heOuP
>>581
あれ 初プレイの時は遅れてなかった気がする・・・

その後は遅れが発生するんだが・・・

寝ぼけてたのかな?
588なまえをいれてください:2006/08/17(木) 12:48:44 ID:kYQ6FxFx
今、プロ2やってるけど東淀川駅通過のときに通過直後に踏切が無かったのに気づいた。
589なまえをいれてください:2006/08/18(金) 02:22:57 ID:rXcaRKOx
Train simulatorのPSP版で中央線出して欲しいな
590なまえをいれてください:2006/08/18(金) 18:43:21 ID:GvwWNUZ/
中央線飽きた
591なまえをいれてください:2006/08/18(金) 20:09:26 ID:TaB7JBeG
まだ山陽新幹線の無償交換はやってるのかな??どなたか最近交換された方は
いませんか?
592なまえをいれてください:2006/08/18(金) 21:32:36 ID:YR9G34Za
思ったんだけど、
なんで昔からこのゲームは倒壊の車両や路線があんまり出てこないの?
593なまえをいれてください:2006/08/18(金) 21:40:14 ID:hFUEjang
594なまえをいれてください:2006/08/18(金) 23:25:53 ID:nBHSUYGK
あと、セキュリティの問題からシミュレータ系のソフトを毛嫌いしてるとも聞いた。
後日、新幹線の乗務員室のドアがいとも簡単に開くとかいう報道をされて、納得したのを覚えている。
595なまえをいれてください:2006/08/19(土) 00:11:20 ID:O1lzP62j
the京急をモバトレで出してください
596なまえをいれてください:2006/08/19(土) 03:01:52 ID:MZGHrOu3
かつて東京ゲームショーで出展されていた「電車でGO!新シリーズ(仮)」
あれって東海道新幹線が運転できたらしいな。
597なまえをいれてください:2006/08/19(土) 10:18:07 ID:u6oBjm7i
>>596
いつごろ?
しかも倒壊の路線じゃないか
598なまえをいれてください:2006/08/19(土) 11:35:20 ID:212Sj0/T
今さらだがプロ1総走行距離5000キロ達成。あれってどこまであるの?
599なまえをいれてください:2006/08/19(土) 18:34:03 ID:pmi+Squ4
そういえばプロ1山陰本線初級のキハ40+58の亀岡→馬堀間てやたらとダイヤきつくない?
64km/hまで加速してきつめのブレーキで急減速したけど2秒遅れたよ。
馬堀からはダイヤに余裕あるのに。
600なまえをいれてください:2006/08/19(土) 22:29:13 ID:ObCNtzu/
>>598
俺は1万キロ達成の画面があるのは確認した。
はたして2万キロ達成画面はあるのか?おおよそJR全線の総距離に等しいだけに気になる。
601なまえをいれてください:2006/08/19(土) 22:37:34 ID:tZKJupFu
>>597
2000年春のTGS。品川あたりまで運転できた。
602なまえをいれてください:2006/08/19(土) 22:49:20 ID:WtuGHlIn
>>596
東海の許可とったのかな?
詳しくおしえてほしいな、やった人。
603なまえをいれてください:2006/08/19(土) 22:54:11 ID:O0sBtbg2
>>602
タイトー「あれに収録したのは国鉄東海道新幹線ですw」
604なまえをいれてください:2006/08/19(土) 23:44:55 ID:yxtO41KF
>>603
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111111111111
605なまえをいれてください:2006/08/19(土) 23:54:56 ID:OJ2omsEn
仮に「国鉄だから」と言い訳して東海道新幹線を出したとして、
国鉄路線の使用許諾ってどこに申請すりゃいいんだろう?
606なまえをいれてください:2006/08/20(日) 11:16:19 ID:DQmEOOt1
>>600
へー1万あるんだ
つってもとっくにこだまも出しちゃったし、いくらPS最高傑作とはいえ今からじゃ辛いな
607なまえをいれてください:2006/08/20(日) 15:40:43 ID:qLAWcj/r
つか倒壊はなんで許可しないんだ? 当時のでんGOでは100系、500系だって出てきたのに・・・
608なまえをいれてください:2006/08/20(日) 17:56:01 ID:MsvUuzNb
>>607
だから車窓はお客様のものだと何度いえば(ry
車両は酉の車両を使ってるからおkなんじゃないか?
609なまえをいれてください:2006/08/21(月) 15:42:15 ID:cqMS5JxZ
プロ2以外全部持ってるんだけど
どうしても気になって
さっきプロ2買ってきた。
アル意味楽しみ♪〜
610なまえをいれてください:2006/08/22(火) 12:56:42 ID:5tAlXUkm
つーか俺は、プレステ2すらまだ買ってないよ。500円玉貯金で10万円
溜まったら本体とソフト買い占める予定。
楽しみはこれからだ。
611なまえをいれてください:2006/08/23(水) 01:45:05 ID:OO6o+9IU
>>609
で、感想は?
612なまえをいれてください:2006/08/23(水) 13:33:36 ID:bWkH3luF
>>611
まあ、予想どうりでしたねw

路線も良いし、やっぱフリーランと時刻表形式は良いね。
湘南新宿の恵比寿過ぎて、山手潜る所で
未知の世界に突入する感じ?にちょっと興奮!ww
しかし、興奮はそこまで。楽しみにしてた瀬戸大橋にはガッカリ・・。
鶴見線はわりかしまともだったかも。

いろいろあるが既出の事ばかりなんで略。

やっぱ、名鉄編最強かなw









613なまえをいれてください:2006/08/23(水) 15:01:36 ID:88AEeS8B
名鉄編はあとからじわじわくるな
懐古趣味がある人にもおすすめ
614なまえをいれてください:2006/08/23(水) 20:38:47 ID:OO6o+9IU
名鉄編は資料ソフト化したな。
路面電車が廃線になったからな・・・

プロ1・プロ2にも引退車がたくさん収録されている。
北急のはくたかも北陸新幹線開業後は資料価値が上がりそうだな。
615なまえをいれてください:2006/08/24(木) 07:35:36 ID:Esj3wd0V
名鉄編は走行音とか警笛音がリアルかは知らんけど色々あったな。
車が走ったのも良かった。
616なまえをいれてください:2006/08/24(木) 13:36:47 ID:rNWg9XVy
FINAL欲しくなってさがしたがどこも売ってない。ゲーム屋6件もまわったのに…
617なまえをいれてください:2006/08/24(木) 17:17:51 ID:RyMiLoPJ
>>616
アマゾンは?

俺は今さっきアマゾンで注文した。
618なまえをいれてください:2006/08/24(木) 17:22:30 ID:RyMiLoPJ
てか、注文したのはいいんだが
電車全くわからない俺は楽しめるだろうか。。。

まぁ電GOが好きだからなんとかなるかな…。
619なまえをいれてください:2006/08/24(木) 19:52:45 ID:JRPX5kg/
>>616
amazonたしか半額セールやってたきがする
あと九州新幹線も半額だった気が・・・
620なまえをいれてください:2006/08/25(金) 16:31:25 ID:58zBmvXe
アマゾンから届いた。

finalのグラに驚き。
オモシロスw
621616:2006/08/25(金) 17:23:38 ID:h7DHCdRu
俺もAmazonで買おうかな
622kkk:2006/08/25(金) 20:44:12 ID:p1QRjsc1
ファイナルのびわこエクスプレスで、スピードアップを使うと、200キロ以上でる。京都を2分遅れで出発しても吹田で減速信号が出た。
623なまえをいれてください:2006/08/26(土) 02:03:21 ID:UgS8b+CY
>>622
上り新大阪までまともに運転して新大阪から20km/hくらいでのろのろ走る。たまに吹田なんかに止まってみる。5分ほど遅らせば減速信号は出ない。まして京都2分早着
624なまえをいれてください:2006/08/26(土) 12:55:32 ID:44M91O7t
>>622
定刻発車ならこんな感じ
http://movie.matrix.jp/review?00355
625なまえをいれてください:2006/08/26(土) 12:59:56 ID:44M91O7t
「作品を見る」をクリック
626なまえをいれてください:2006/08/26(土) 13:14:59 ID:e0RDKdYE
ジョイント音すげえwwwwwwwwww
627なまえをいれてください:2006/08/26(土) 13:28:53 ID:EzPgWdUq
200キロ以上の時の鉄橋通過音はタマラン
628なまえをいれてください:2006/08/26(土) 17:38:11 ID:KxKCpEeX
この下らなさには日勤教育が必要だな
629なまえをいれてください:2006/08/27(日) 14:54:46 ID:72LPtDIy
     ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
630なまえをいれてください:2006/08/27(日) 15:06:53 ID:URb9vZYh
電車でGO!2高速編 3000番台
隠しコマンド(アーケード)

警笛ペダル+コイン投入+スタートボタン

マスコン3+ブレーキ9+スタートボタン

地域選択画面がでたら
マスコンを5に入れっぱなしにする

隠し路線
秋田新幹線 こまち
運転区間:秋田〜新花巻
難易度:特級
が出現する
631なまえをいれてください:2006/08/28(月) 00:03:03 ID:Gc9a1w73
>>630
この隠しが公式に発表される前に、コマンドを発見できた人間はいるんだろうか。
632なまえをいれてください:2006/08/28(月) 14:24:13 ID:M6aNGu6u
>>555
亀だが、221系のムービーの最初にもチラッとうつる。>207系
633なまえをいれてください:2006/08/29(火) 21:31:42 ID:c1DGxub4
携帯電話ゲームは少しスレ違いかもしれないけど、8/31に電車でGO!プレミアムに江ノ電が追加されるようですよ。
634なまえをいれてください:2006/08/29(火) 21:51:22 ID:a8nMjr4A
Windows版のPro1で踏切事故が起きない・・・
単純に早通を重ねるだけではだめなのだろうか
635なまえをいれてください:2006/08/29(火) 23:01:56 ID:pv6HQJar
電車でGOファイナルで東海道線の17番目のダイヤって?
636なまえをいれてください:2006/08/30(水) 00:31:48 ID:JDpyUUrC
>>634
PS版のデータだが多分Win版とも同じだと思う。

●踏切事故発生条件
 各難易度の早着累積秒数は、次の通り。

各難易度の早着累積秒数は、次の通り。

 EASY:  LEVEL1=14秒、LEVEL2=13秒、LEVEL3=12秒、LEVEL4=11秒、LEVEL5=10秒
 NORMAL: LEVEL1=13秒、LEVEL2=12秒、LEVEL3=11秒、LEVEL4=10秒、LEVEL5=10秒
 HARD:  LEVEL1=12秒、LEVEL2=11秒、LEVEL3=10秒、LEVEL4=09秒、LEVEL5=09秒
 VERY HARD: LEVEL1=11 、LEVEL2=10秒、LEVEL3=09秒、LEVEL4=08秒、LEVEL5=08秒
637なまえをいれてください:2006/08/30(水) 00:32:45 ID:JDpyUUrC
●踏切事故発生車両と位置
 括弧内の発車時刻は運転始発駅

 田沢湖線普通 赤渕〜春木場 150m
 奥羽本線快速かまくら4号(17:18発) 刈和野〜神宮寺 440m
 ほくほく線普通(14:16発) 大沢〜石打 430m
 上越線普通 (17:31発) 大沢〜石打 342m
 京浜東北線南行(16:20発) 鶴見〜新子安 525m
 東海道本線普通(17:51発) 川崎〜横浜 3108m
 JR嵯峨野線普通(13:05発) 保津峡〜嵯峨 350m
 JR京都線普通(7:44発) 吹田〜東淀川 190m
 JR京都線普通(14:26発) 山崎〜高槻 292m
 JR京都線特急スーパー雷鳥26号 (16:09発) 吹田〜東淀川 190m
 鹿児島本線特急ソニック1号 (6:36発) 九州工大前〜西小倉 640m
 鹿児島本線普通(7:46発) 海老津〜遠賀川 550m
 鹿児島本線普通(16:30発) 九州工大前〜西小倉 637m
638なまえをいれてください:2006/08/30(水) 14:32:06 ID:rd1ho7Ni
確かに17番ダイヤって何だろう。 面倒だから201系普通はやってない。
639なまえをいれてください:2006/08/30(水) 18:08:08 ID:R0x/AF2e
>>635>>637
日本海
640なまえをいれてください:2006/08/30(水) 18:08:43 ID:R0x/AF2e
安価間違えたorz
>>637>>638ね。
641なまえをいれてください:2006/08/30(水) 20:16:33 ID:hLG8cHxl
瀬戸大橋線をやりたくてPRO2を中古で購入したのですが、どうやら未修正版のようです。
修正版と交換してくれると風の噂で聞いたのですが、事実でしょうか?
642なまえをいれてください:2006/08/30(水) 20:20:38 ID:CRzsvW4S
>>641
事実。タイトーにメールすればおk
643なまえをいれてください:2006/08/30(水) 22:41:24 ID:hLG8cHxl
>>642
ありがとうございます。さっそくメールしてみました。
644639:2006/08/30(水) 23:30:25 ID:rd1ho7Ni
>>639
どうもです。 ところで日本海って何処から何処?
6454209-8404-1332:2006/08/31(木) 00:32:43 ID:KVkjZr2u
>>644
大阪〜京都
途中停車駅は新大阪
646645:2006/08/31(木) 00:33:40 ID:KVkjZr2u
名前欄ミスった・・・FF3のWifiコードだから無視してくれ
647kota:2006/08/31(木) 00:46:21 ID:atC5adWR
プロ2を中古で買って92路線中89路線はクリアしたのですが、残りの3つの隠し路線が出てきません(湖西1本、長崎2本)
648なまえをいれてください:2006/08/31(木) 00:56:31 ID:hKG46gRU
それは未修正版です
649なまえをいれてください:2006/08/31(木) 17:50:49 ID:Nojp4fB4
>>613 イラネと思ったけど8000系出てくるのがちょっとそそられる・・・・
650なまえをいれてください:2006/09/02(土) 00:00:27 ID:l4IKjADO
ファイナル買ってプレイしてみた

キハ181は神。音がリアル杉

他は微妙・・・だった
651なまえをいれてください:2006/09/02(土) 00:50:10 ID:dKPXRsTa
中央ライナー183系のモーター音はなかなかよくできてると思うぞ
652なまえをいれてください:2006/09/02(土) 10:16:31 ID:Uz4cyv2K
つジョイント音
653なまえをいれてください:2006/09/03(日) 00:09:23 ID:uLI54w3Y
MT54系統ってみんな同じ音じゃないのけ?
654なまえをいれてください:2006/09/04(月) 11:59:57 ID:ejZGJCfp
彗星あかつき、すげー重たいな・・なんじゃこれ。まさかはまかぜ以下の能力とは・・
EF66であれならEF81日本海はさらに重たいんだろうな
655なまえをいれてください:2006/09/04(月) 16:38:30 ID:R/J7m9+a
意外と変わらない罠
656なまえをいれてください:2006/09/04(月) 17:48:54 ID:m8VUiVrA
>>654
気動車と客車を何両も連ねた機関車の性能を同じ次元で比べるな
657なまえをいれてください:2006/09/04(月) 20:16:59 ID:ywtVw++/
>>654
そら国鉄最強の気動車(定格500馬力だけどフルノッチなら600馬力越えちゃう)だもん181は。
平坦線なら485系のダイヤに乗れるらしいぞw
658kkk:2006/09/04(月) 20:28:25 ID:6+rXAA6p
ファイナルの山手線の一番簡単なやつで、大崎〜品川の途中から京浜東北線と並走して浜松町までは一緒に走るけど、新橋から快速だから通過しちゃう。。。。
659なまえをいれてください:2006/09/04(月) 21:33:37 ID:XYSNtHIm
他の列車と長時間並走できる列車ってどれくらいある?(バージョン問わず)
660なまえをいれてください:2006/09/04(月) 21:46:36 ID:YzmnH82l
>>659
2のこまちとか
661なまえをいれてください:2006/09/04(月) 22:05:51 ID:7ndWzMgd
通勤編の篠栗線博多手前で出てくる500系もOK?
662なまえをいれてください:2006/09/04(月) 23:22:37 ID:lVUA8h6T
俺は初代しか持ってない
663なまえをいれてください:2006/09/05(火) 01:54:12 ID:jdIILXe3
>>658
209に加速で負けている上に、同等な筈の減速性能も加速性能以上に差があって萎える。東海道線や中央線でも併走電車の有り得ない加減速は見られるが(ハードの処理性能の問題なんだろうが)。
まあFinalはすれ違う電車ですら恐ろしい加減速だからねw
664なまえをいれてください:2006/09/05(火) 03:50:27 ID:Vf0QFzBv
旅情編の続編出して欲しいな。
路面電車の運転は楽しい。

広島電鉄軌道線、富山地方鉄道市内軌道線、長崎電気軌道、土佐電気鉄道、都電荒川線
とか運転してみたい。
665なまえをいれてください:2006/09/05(火) 07:09:08 ID:y+H9BeHV
電GO!プロの京都線普通で隣から抜いていく特急列車の速さは異常
時速130キロ出しても追いつかないという…w
666なまえをいれてください:2006/09/05(火) 17:06:15 ID:6JwtGNEi
>>663
ATO-T採用ですからw
667なまえをいれてください:2006/09/05(火) 17:43:14 ID:yjYNhe6l
FINALの東海道線上りの京都付近で併走する山陰本線のホーム進入速度も異常。
668なまえをいれてください:2006/09/05(火) 19:14:30 ID:ogiv31xM
プロ2、鶴見・湖西・瀬戸大橋線で登場した路線を全てクリアし、
走行距離も2500キロを超えてるのに、まだ埋まらないダイヤがある……

もしかして全部金星でクリアしないとダメ?
669なまえをいれてください:2006/09/05(火) 22:00:20 ID:nS3v8yZD
未修正版じゃない??九州の811系のライトが□■ □■ってな感じになってたらそう。

確認してみて。
670なまえをいれてください:2006/09/05(火) 22:08:55 ID:ogiv31xM
>>661
OKやってみる。
671なまえをいれてください:2006/09/05(火) 22:09:40 ID:ogiv31xM
間違えた>>669ね。
672なまえをいれてください:2006/09/05(火) 22:34:34 ID:8DxSA9gE
>>668
四国の特急南風20号(琴平―岡山)※宇多津で連結あり
このダイヤをやってみて児島に絶対に間に合わなかったら未修正
673なまえをいれてください:2006/09/06(水) 19:55:45 ID:QfLEKNtG
>>657
大阪で、客を下ろした後発進するキハ181を見てたらキハ75も真っ青の加速だったw
やっぱ普段は遠慮してるんだね〜w
674なまえをいれてください:2006/09/07(木) 16:56:45 ID:viw6k/RG
PC版のPRO1で↓の方法知ってますか?
・解像度up
・より遠くのものが見えるようにする
・レジストリの DRAWL の効果
675なまえをいれてください:2006/09/08(金) 00:11:37 ID:L64a1m/i
PC版のPRO1は、PS版のベタ移植だったっけ。
676なまえをいれてください:2006/09/09(土) 03:20:02 ID:yj5THEFH
FINALの深夜の山手線大崎→品川
なんで一駅だけなの?

せめて池袋から・・・
677なまえをいれてください:2006/09/09(土) 07:56:31 ID:IbMCrUXB
ATSが独自なT仕様でナエトル
678なまえをいれてください:2006/09/09(土) 11:36:01 ID:Qal0Wp3S
>>677
TSの場合はいきなり画面が変わって運転中止だがな。
679なまえをいれてください:2006/09/09(土) 13:35:08 ID:v2ra4Zqt
そろそろ新作の収録路線発表しろや!
680なまえをいれてください:2006/09/10(日) 04:51:48 ID:morNGFUN
福知山線版激しくきぼんぬ!
681なまえをいれてください:2006/09/10(日) 09:52:46 ID:RjLcB+KI
>>636,>>637を見て、何とか踏切事故起こしてみたくて
東海道本線普通(17:51発) を「VERY HARD」で川崎駅10秒早着してみても
やっぱだめだ。トラックいない…ショボーン

品川〜川崎間は信号変わらないように105km/h〜110km/hで走って、蒲田を
超えた辺りから120km/hに加速。多摩川直前からブレーキ8で40km/hまで
落として0m停車…ってな具合で大体10秒早着なんだけど、川崎以降の注意ってある?
682なまえをいれてください:2006/09/10(日) 11:45:21 ID:qCkTe/zD
>>681
上越線普通 (17:31発) 大沢〜石打 342m が一番やりやすい
683681:2006/09/10(日) 12:43:39 ID:RjLcB+KI
>>682
わかりますた。やってみます…
と思ったら、ニョーボーがジャニーズの番組見てる…
684なまえをいれてください:2006/09/10(日) 14:16:11 ID:5SmbJPu2
電GOの業務用なら高速編3Kが最強だよな
685681:2006/09/11(月) 01:53:13 ID:3b46XHKU
>>682
出ました!ありがとうございますた!
思いっきりトラック飛ばしました!
ワーイ
686なまえをいれてください:2006/09/11(月) 02:36:53 ID:isAeASts
>>682
あの踏切、実際はトラックなんかまず通れない事を確認した
687なまえをいれてください:2006/09/12(火) 01:33:39 ID:xIXo0XD1
だとするとあれは誰かがあの踏み切りにトラックを持ってきたって事なのか!?
置き石ならぬ置きトラック…犯罪やんw
688なまえをいれてください:2006/09/12(火) 21:38:08 ID:4uvdqRIX
置きトラック ワロス
689なまえをいれてください:2006/09/13(水) 00:40:57 ID:+r0p8RW5
数日前に221快速の終電が飲酒運転厨の車に激突した事故があったが
あの区間って電GO3に入ってなかったっけ?
690なまえをいれてください:2006/09/13(水) 09:51:33 ID:Rm3KYmXy
本気でやってほしいのは、
・信越本線 上野〜長野間
あさま・草津・信越本線内の早朝快速、幻のスーパーあさまなど…
・中央本線 東京・新宿〜松本・南小谷・長野間
スーパーあずさ・ワイドビューしなの・ホリデー快速ビューやまなし・
快速みすず・急行アルプス・新宿から長野まで至るいにしえの普通列車…

Final以上のクオリティで、綺麗な景色を再現してほしい。
あるいは、クリア後は駅から回りの風景を見ることが出来る、とか。
691なまえをいれてください:2006/09/13(水) 10:23:28 ID:wr2Z9Fuj
>>596
2000年ぐらいだったよね。ファミ通にも掲載されてたよ。
E4系や、300系、500系の写真が載ってた。これを見たとき、
東北と東海道収録してあるのかな?って思ったけど、その結果
「電車でGO!山陽新幹線編」になったんだね。
692なまえをいれてください:2006/09/13(水) 10:40:38 ID:JqHavq/w
PS3か360で出してくれ
693なまえをいれてください:2006/09/13(水) 13:08:46 ID:sFNUzuUh
小海線希望
694なまえをいれてください:2006/09/13(水) 13:54:27 ID:STbNzig8
電車でGO!360キボンヌ
695なまえをいれてください:2006/09/13(水) 14:45:56 ID:XcbVZ0wI
>>690>>693で循環急行野辺山が再現できるな。

ところで、プロ2の湘南新宿で、一部列車が運休になる事があるけど、
何か発生条件ってあるの?
696なまえをいれてください:2006/09/13(水) 18:37:50 ID:QjhYrC6Y
休日運休とか?
697なまえをいれてください:2006/09/13(水) 18:43:03 ID:t6s/bg4I
>>695
休日運休?
平日やりたいんならPS2本体の時間いじればいけると思う
698なまえをいれてください:2006/09/13(水) 22:35:17 ID:U+Awp8U0
1回の運行で、ガキが3回飯食ってた@プロ2

>>695
休日と平日。
>>697のとおり、時計をいじればおk
699なまえをいれてください:2006/09/13(水) 22:59:54 ID:+r0p8RW5
プロ2って車内販売が実際には無い四国各種特急でも
ガキがおばちゃんジュースを連呼するよなw
700なまえをいれてください:2006/09/13(水) 23:00:51 ID:tuE7rytg
>>699
それがTEKITOクオリティ
701なまえをいれてください:2006/09/13(水) 23:03:31 ID:5siqM8o+
>>699
叔母さんが水筒に詰めて持ってきたジュースかもしれないよ?


妄想だがなorz
702なまえをいれてください:2006/09/13(水) 23:12:12 ID:QjhYrC6Y
「おばちゃんジュース」の動画か音声どこかにないかな?
「契約とれました」ていうのもあるらしい。
703なまえをいれてください:2006/09/13(水) 23:15:58 ID:5siqM8o+
>>702
>ジュース
録音すればすぐにうpできるがな
>契約
契約無事とれました。これから帰ります だったかな
704なまえをいれてください:2006/09/13(水) 23:31:37 ID:U+Awp8U0
関西で急ブレーキをかけると、新聞を破くオッサンが出るね。

>>703
夕方だね。
705702:2006/09/13(水) 23:55:01 ID:QjhYrC6Y
>>703
是非ともupしていただきたく存知候。
706なまえをいれてください:2006/09/13(水) 23:56:59 ID:5siqM8o+
>>705
・面倒
・権利云々←これ大事

うpろだもねーしな
707695:2006/09/14(木) 00:30:33 ID:pY6p5x0C
情報トンです。
今度決行します。
708なまえをいれてください:2006/09/14(木) 00:39:53 ID:qAp3h4c0
鶴見線上りの夜で最初から酔っ払いが乗ってるのはどうよw
709なまえをいれてください:2006/09/14(木) 00:58:40 ID:M/OSmmcI
鶴見線と言えば、スイッチバックするダイヤで
転換後にゲームーオーバーになり、コンティニューすると
現在時刻が00:00:00になるバグがあったよなw
710なまえをいれてください:2006/09/14(木) 06:38:09 ID:UJ8Y6O3D
夜明けのブルートレインとかお願いします
711なまえをいれてください:2006/09/14(木) 12:36:22 ID:8ekbRgIn
>>710
伯備線サンライズ出雲なんてどう?
712なまえをいれてください:2006/09/14(木) 12:52:39 ID:OHdNIqbC
>>710
大穴でFINALに銀河とか日本海2号入れてくれてもそんなに悪くは無かったな。
厳密には夜明けではないけれども、きたぐにで我慢してちょ。

漏れはそれよりプロ2をFINAL並にリメイクしてほしい。
全ての元凶は開発期間が短すぎたことらしいし。
713なまえをいれてください:2006/09/14(木) 12:54:44 ID:r62w2Jua
>>711-712
イイネ!
714なまえをいれてください:2006/09/14(木) 16:30:28 ID:2MBusW/Y
寝台特急北陸を上野〜高崎まで
715なまえをいれてください:2006/09/14(木) 18:29:27 ID:3ryd4IPR
長岡で運転停車。寝台列車同士のすれ違い。
積雪状態だとなお良い。
716なまえをいれてください:2006/09/14(木) 21:09:25 ID:M/OSmmcI
任天堂のWii発表会で新情報来るかと思ったが
タイトーはクッキングママの情報しか出してねぇ・・・
で、Wii本体25000円なんだよな。AVケーブル同梱だからまあいいか。
717なまえをいれてください:2006/09/14(木) 23:10:08 ID:ix5oiLnD
>>689
車を400m引きずりたらしいね。

その後、ガムテープで窓を補強し自力でゆっくり動き出した。 電車ツヨス
718なまえをいれてください:2006/09/16(土) 17:25:08 ID:AbWLLVDG
あげ
719なまえをいれてください:2006/09/16(土) 18:23:28 ID:0xGOkQ4c
finalの金星の特典ってなに?
720なまえをいれてください:2006/09/16(土) 20:05:28 ID:duUYG8D6
>>719
特に無かったと思う
721なまえをいれてください:2006/09/16(土) 23:13:06 ID:0xGOkQ4c
>>720
thx
天候も変化なしか・・・
722なまえをいれてください:2006/09/16(土) 23:19:28 ID:wKRBgFsf
>>721
それはPRO1ね
723なまえをいれてください:2006/09/17(日) 17:55:31 ID:+tfd4Kky
電車でGOのファイナルは人気だから中古では売ってないかな?
724sage:2006/09/17(日) 18:53:12 ID:lh3E9ua6
>>723
漏れはずいぶん前にヤフオクで買ったよw中古で2600円程度だったかな。
725なまえをいれてください:2006/09/17(日) 19:48:24 ID:yIX81JmH
そうか。
秋葉原とかで探してるけど見つからない。
新品ならあるかな?
726なまえをいれてください:2006/09/17(日) 22:10:15 ID:kFLcuX8m BE:56311193-2BP(259)
>>723
アマゾンだと新品が2999円で買えるよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001TXT3K/sr=8-2/
727なまえをいれてください:2006/09/18(月) 03:34:16 ID:QsvfqBO2
こんな良いゲームを売る奴の気が知れん・・・

>>723

中古は諦めろ。 新品を見つけたらそれを買え。
728なまえをいれてください:2006/09/18(月) 08:54:49 ID:QF7gIJs9
>>727
禿同。ほんとこのゲームは完成度が高いw
729なまえをいれてください:2006/09/18(月) 09:06:26 ID:/xjhi+wc
でも乗客がいないですぅ
730なまえをいれてください:2006/09/18(月) 11:02:20 ID:3rNbhzTU
ドアが開かないですぅ
731なまえをいれてください:2006/09/18(月) 11:18:58 ID:taL0DToE
でも既出路線ばかりでつまらん
収録路線ではPRO2の方が良い
732なまえをいれてください:2006/09/18(月) 12:09:34 ID:mjxB/Rn+
次の電車でGOはPS3かな?
733なまえをいれてください:2006/09/18(月) 13:06:14 ID:1XmmK+va
電車でGO! FINAL2 収録路線
八戸-札幌
常磐線
信越本線
名古屋-米原-神戸(ついにJR東海)
リニア実験線
734なまえをいれてください:2006/09/18(月) 13:27:34 ID:Mcgh67xH
>>732
だからWiiで発売だと何度言えば(ry
735なまえをいれてください:2006/09/18(月) 13:29:02 ID:P4Uv/kte
wiiかよ最悪だな・・・グラに期待したいから360かPS3で出して欲しかった
736なまえをいれてください:2006/09/18(月) 13:34:17 ID:zX839b9K
ま、そのうちPS3や360でも来るだろう
737なまえをいれてください:2006/09/18(月) 14:46:23 ID:V0rXA4GL
GCや×箱には来なかったけど…?
738なまえをいれてください:2006/09/18(月) 14:49:02 ID:P4Uv/kte
64にはあったけどな
739なまえをいれてください:2006/09/18(月) 15:10:07 ID:taL0DToE
>>735
グラ気にするならPS3のレールファンやれば良いじゃん
740なまえをいれてください:2006/09/18(月) 15:47:37 ID:vYWBNeJD
>>734

マジで?
PS3でも出てくればな〜・・・
741なまえをいれてください:2006/09/18(月) 16:06:04 ID:/xjhi+wc
リアルで快適なTSをご利用下さい
742なまえをいれてください:2006/09/18(月) 16:46:11 ID:yNyxDBbX
鉄ちゃんの「早すぎるって!」で抜いてる人ほかにいますか?・・・(´Д`;)
743なまえをいれてください:2006/09/18(月) 18:32:49 ID:1XmmK+va
そんなセリフあるんですか?
ぜひupを。
744なまえをいれてください:2006/09/18(月) 19:18:46 ID:0iK/jROj
>>743
入門かな@プロ2
745なまえをいれてください:2006/09/18(月) 22:13:32 ID:o0dvvOBp
今日、店でPCの旅情編が置いてあるのみたんだけど買おうか迷ってる。
で、質問なんだけどPS2の江ノ電だと江ノ島〜腰越間が無人の商店街で
人はともかく車の往来が全くないとか134号線がスカスカでやっぱり車が
1〜2台しか走ってなかったけど、PC版だと車走ってるかな?
746なまえをいれてください:2006/09/18(月) 22:56:16 ID:I0YYXgwb
>>745
あれは江ノ電だから仕方がない。
でもなぁ、他の路線はすごいから、俺は旅情編は買いだと思うな
747なまえをいれてください:2006/09/19(火) 13:10:38 ID:fMigtwev
748なまえをいれてください:2006/09/19(火) 13:35:00 ID:+eGbf8im
ワロスw
749なまえをいれてください:2006/09/19(火) 17:40:27 ID:se6a4ZyR
プロ2の鉄ちゃんは萌え入っているな
750なまえをいれてください:2006/09/19(火) 18:39:56 ID:S/67+p4J
鉄ちゃんを見て一番驚いたのが…新幹線編。
プロ1やった後だったから、変わり様にビックリしたよ。
751なまえをいれてください:2006/09/19(火) 20:35:17 ID:fode38Mx
初代電GOの入門編では鉄ちゃんの顔しか見れなかったが、
公式ガイドブックの全身を描かれた鉄ちゃんを初めて見た時は驚いたぞ。
752なまえをいれてください:2006/09/19(火) 23:12:02 ID:BRToYa6g
パチンコの鉄ちゃんなんてエロ路線だからね。
753なまえをいれてください:2006/09/20(水) 01:04:42 ID:TGb2FY6L
電車でGO!東海版

東海道線
米原〜浜松:【特快】★★★★★
大垣〜豊橋:【新快】★★★★☆
大垣〜豊橋:【快速】★★☆☆☆
岐阜〜岡崎:【普通】★☆☆☆☆

中央線
名古屋〜中津川:【しなの】★★★★★
名古屋〜中津川:【セントラルライナー】★★★★☆
名古屋〜多治見:【快速】★★★☆☆
名古屋〜瀬戸市:【快速】★★★☆☆
名古屋〜高蔵寺:多治見:【普通】★★☆☆☆
754なまえをいれてください:2006/09/20(水) 01:10:29 ID:TGb2FY6L
てか、久しぶりに名鉄やったら、ブレーキ感覚狂った
755なまえをいれてください:2006/09/20(水) 02:31:50 ID:B63sVSoS
あの効きのよさは異常
756なまえをいれてください:2006/09/20(水) 16:07:18 ID:iDLoM9/U
このスレ覗いて、ちょいと違和感を感じた

そんなにファイナルがいい?どうもゲーム性が今までに比べて大きく劣ると言うか…

 まず鉄子が許せん。俺の萌えを返せ!
 さらに音声が貧弱だ「なにーこの電車ー」が無いのが許せん
 定刻通過の文字がゆるくなっているのが我慢ならん

俺的には3000番台が最高作に思えてならない
757なまえをいれてください:2006/09/20(水) 19:21:24 ID:WI0ErpCo
確かにFINALはワクワク感がPS時代よりかなり低下した印象があるけど、
風景や車両の外見がかなりきれいになり、モータ音も
今までのよりはかなり正確に再現されてるからな。
電GO!とBVEの中間みたいな感じが比較的受け入れられたと予想。
鉄ちゃんの萌えは各自の判断ということでw
漏れは別にアレでいいと思うが。
758なまえをいれてください:2006/09/20(水) 19:46:42 ID:e7xGT9JJ
>>735
Wiiが25000円で、これから発売されるHDD無しXB360が29800円だからなぁ。
この位の価格差だったらXB360のほうで出してくれたほうがいいよね。

PS3?冗談はよしてくれ
759なまえをいれてください:2006/09/20(水) 20:06:20 ID:b9d7NCzq
Wii以外ならどこでもいいよ
760なまえをいれてください:2006/09/20(水) 20:41:29 ID:toUVdflb
ここで初代PS
761なまえをいれてください:2006/09/20(水) 20:43:59 ID:ZSGRAfci
湘南新宿ラインが収録されてるのってプロ2以外にあったっけ?
762なまえをいれてください:2006/09/20(水) 22:07:06 ID:lLzxgAYX
>>761
ないお。携帯電話版は知らんがな
763なまえをいれてください:2006/09/20(水) 23:07:28 ID:ZSGRAfci
>>762
d
一番身近な路線なんだけどな(´・ω・`)
764なまえをいれてください:2006/09/20(水) 23:23:42 ID:TOkSWaef
まさか未だにPS3が売れると思っている奴がいるのか・・・?
どう考えてもWiiが一番売れるだろ。
PS3がいいって奴はTSやれ
765なまえをいれてください:2006/09/21(木) 00:35:25 ID:EJzGQITz
>>756
Finalは完走するのがめんどくさい。
特に山手線、東海道線201&205。実質2回やらないといけないのがだるい・・・
Finalは未だに完走していない。旅情編も放置状態。

初めてプレイしたのはN64版(2-3000番台)で、
これは秋田新幹線の通し区間が銀星だが他は全て金星にしていたな。

プロ2は地元路線収録だったのでPS2本体と一緒に買い、修正版にも交換してもらい完走したな。
プロ1は2chで薦められたのでプレイし、完走した。

正直Finalはそんなに面白いとは思わないな。既出路線ばかりだし。

やっぱり2が良いね。ほくほく&秋田新幹線をwiiでフルリメイク希望!
766なまえをいれてください:2006/09/21(木) 00:47:11 ID:lzn1HOzN
>>765
個人の嗜好はそれぞれなんだ
わかるかな?

まあ、プロ2を淡々とクリアする精神力はすごいと思うけどな
767なまえをいれてください:2006/09/21(木) 01:07:46 ID:N+Qj68Rj
プロは1,2共に路線数の多さ+メモリーカードのデータ破損等で局部的にクリアしてる状態・・・
プロ1の鹿児島本線が大好き・・・
768なまえをいれてください:2006/09/21(木) 03:41:35 ID:mVE85+bH
俺電車でGOはPSで出てた2しかやったことなかったんだ・・・
今日旅情編をやって時代に取り残されてたことを知ったよ・・・
769なまえをいれてください:2006/09/21(木) 06:32:21 ID:3YAnw8FX
PS2でいいから新作出して欲しい
770なまえをいれてください:2006/09/21(木) 18:23:11 ID:x7FBx8gR
>>765
プロ1とプロ2の九州の路線を完走できる気力があるならFINALもやっちゃえよw
771なまえをいれてください:2006/09/22(金) 01:16:43 ID:9ndfwa7r
FINALは確かに単調ではあるな。
長い直線の後に急カーブで減速が間に合わず速度制限にひっかかって爆死とかないし。
山手線はもう食傷気味。中央線は高尾から西を運転したいもんだ。
772なまえをいれてください:2006/09/22(金) 01:17:34 ID:gGHrQCor
漏れは高山線の運転したい。
773なまえをいれてください:2006/09/22(金) 06:44:10 ID:Q4fkUFdu
初期の路線がFinalクォリティにならなければ
これ投げる?↓
     ,、
     i 丶  , -‐ォ
     ゙、   ゙レ'´  丿
      ー〃-一'
     _/ |_
   ,イレへヘ厶
  r "   ,...、 h
  | , ,   i 0 l ├ 、、
  〉    匕シ /´ヽ::や、
  ト、  , -‐‐′ ノ::、」 ム
  `ヾー ′ _,,.ィ´`ー, ─ヨ
    `¨¨農 |  |,  t
      ム,/`,,トへ孑トへ,}
     └-'  └‐┘ 'ー'′
774なまえをいれてください:2006/09/22(金) 17:39:16 ID:fclK5m98
>>773
萎えとるw
775なまえをいれてください:2006/09/22(金) 17:54:11 ID:DgIDaTnp
PS3で出る音楽館の最新ソフト、実写と間違えるくらい綺麗すぎ
776なまえをいれてください:2006/09/22(金) 18:26:31 ID:x3er/OIt
なにそれ
777なまえをいれてください:2006/09/22(金) 18:33:19 ID:0cDZ3cnl
778なまえをいれてください:2006/09/22(金) 18:36:40 ID:x3er/OIt
うはーすげええ
779なまえをいれてください:2006/09/22(金) 18:50:13 ID:4XvpTeb0
すっげぇ!ナンじゃこりゃ

しかも段違いに金かかってんな!!
780なまえをいれてください:2006/09/22(金) 18:59:07 ID:mFUP27uF
実写だそうだ
781なまえをいれてください:2006/09/22(金) 19:06:22 ID:hv+cY2d8
しかし収録路線が微妙だな
782なまえをいれてください:2006/09/22(金) 19:17:44 ID:4XvpTeb0
海外の鉄道って今までそうそう無かったよな・・・
そういう意味ではなかなか良さげだが・・・

ちゃんと走ってる線路が日本と左右逆なのね
783なまえをいれてください:2006/09/22(金) 20:21:16 ID:fclK5m98
鉄板のTSスレ。レールファンについてはあまり高評価ではなさそうだが・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158234011/l50
784なまえをいれてください:2006/09/22(金) 22:31:34 ID:SrZyJio3
レールファンの公式も貼っとく
ttp://www.railfan.ne.jp/ongakukan/railfan/
動画あり
785なまえをいれてください:2006/09/22(金) 23:53:05 ID:iWKueIte
このスレにいる人はRailfanについてどう思う?
ライトユーザー向けとなっていて、かなり電GOライクな内容になっている。
しかもタイトーが噛んでいるらしいのだが。
Wiiとは別にPS3を買ってまで欲しいと思う?
786なまえをいれてください:2006/09/23(土) 00:00:00 ID:C1r9s3hP
PS3は他にも気になってるゲームもあるし、買うことは買うけどまだ先の話かなぁ
せいぜい来年の春までは様子見ておきたい

Railfanは、それ自体はいいゲームなんじゃないかと思うよ
ただ、それをやるためだけに、決して安いとはいえないPS3を買うかと言うと・・・ちょっとね
787なまえをいれてください:2006/09/23(土) 03:00:26 ID:dw0Un6lk
今までのアーケードベースの電GOルールが苦手だった自分としては
FINALの新ルール採用が喜ばしかったものです・・・
画質が良いのでそれなりに遊びやすいですし、次回も似たような感じでお願いしたいですね
wiiで出してくれるのには助かります
>>784
関西人には京阪は普通に羨ましいですね〜
夢だった空撮視点は電GOでも再現して欲しい所です
788なまえをいれてください:2006/09/23(土) 04:20:58 ID:CDLzUWst
でも電GOみたいにいきなり速度制限が出て
くるんですか?リアルで?
789なまえをいれてください:2006/09/23(土) 07:19:09 ID:HdQXxJNl
>>785
普通に思うよ。
790なまえをいれてください:2006/09/23(土) 07:30:20 ID:weqBSVKA
>>788
つーかどこで何キロ制限がかかるかなんて運転手は覚えてるわけで
普通に覚えないといけない
791なまえをいれてください:2006/09/23(土) 12:28:08 ID:/kGBqYLq
>>788
所詮ゲームだから難しく感じるんじゃない?特にブレーキングは距離感が現実と
かけ離れていると思うね。普通車乗っていて停止腺にあわせるのは余裕のよっちゃんでしょ?

それに確か現実の鉄道は秒数は緩かった筈。
792なまえをいれてください:2006/09/23(土) 13:27:14 ID:r816Qkoj
四国では30秒遅れなんか普通。特急もしょっちゅう遅れるぞw
電GOの時間は厳しいと思う。でも最近のは妙に簡単になっちまったな
Pro1の十日町では1秒早いだけで出発警戒食らってたなwあの難易度が良かった。
793なまえをいれてください:2006/09/23(土) 14:50:55 ID:CDLzUWst
>>791
電車に乗るとき、特に特急とかで座れないくらい
並んでる時は列車の止まる位置を予想してズレ
た位置で待つ。
794なまえをいれてください:2006/09/23(土) 15:00:01 ID:4bVJhRjG
>>792
電車でGO pro2にア●パンマン特急でなくてよかったw
PARで1000キロ走行して遊ぶ俺はイレギュラー?
795なまえをいれてください:2006/09/23(土) 18:40:39 ID:CEiKl/TG
>>794
それはそれでいっこのプレイスタイル
796なまえをいれてください:2006/09/23(土) 19:15:30 ID:L5rDibsq
折角、地元の店に電GOファイナルのベスト版が入荷したのに、
試験明けまで購入を控えていたら見事に売り切れてしまった……
797なまえをいれてください:2006/09/23(土) 19:16:58 ID:jDWEZRfY
>>793
それ中学時代の漏れも良くやったけど、
他の客から見たらかなりウザイことに気付いて止めた。
798なまえをいれてください:2006/09/23(土) 19:17:51 ID:1WxU8rIG
>>796
ネタ?FINALにベスト版なんかねーよ
799なまえをいれてください:2006/09/23(土) 19:43:49 ID:FH1HUq9n
い〜でじで買えば?2680円よ
800なまえをいれてください:2006/09/23(土) 19:56:55 ID:L5rDibsq
>>798
自分も存在しないと聞いていたから驚いた。
例の事故で出荷できずお蔵入りになっていたモノか何かかと思った。
801なまえをいれてください:2006/09/23(土) 22:04:44 ID:vcE5E/En
>>788
あんな小さい標識数百メートル手前からは見えないだろう。
802なまえをいれてください:2006/09/24(日) 00:59:16 ID:ky7xzDqC
>>745

旅情編は面白いよ。
路面電車マニアにはいいと思う。

路面電車でGO!としてシリーズ化して欲しいのだけどマニアック過ぎて無理だろうなぁ。
昔の路面電車編など面白そうなんだけど。
東京都電全41系統カバーとかしたら即買いするのだがw

旅情編コントローラーをフル活用したいぞ。
803なまえをいれてください:2006/09/24(日) 01:02:06 ID:FFpmpOsO
でも電車の突風でスカートがめくれるシーンは
欲しかった。
804なまえをいれてください:2006/09/24(日) 12:49:40 ID:VGustd+B
>>803
2、プロ1、64の秋田新幹線で急ブレーキかけると女乗客のパンチラが拝める。
805なまえをいれてください:2006/09/25(月) 23:24:10 ID:AONlO/xb
ファイナルだけど近所の中古店どこも在庫なしで
あっても4500円ぐらいするんだけど。買取3200円って出てたなー
ベスト版中止って出る前までは最安値1500円だったのに。
806なまえをいれてください:2006/09/26(火) 14:40:40 ID:Bk53gyHX
FINALの中央線で国立付近から三鷹にかけて大規模な工事をしていますが、あれは何の工事なんですか?
807なまえをいれてください:2006/09/26(火) 14:52:35 ID:qHgFzXpz
ワームホールを作ってるんだよ
2015年に完成予定で、完成すれば中央線で火星に逝ける様になるよ!
808なまえをいれてください:2006/09/26(火) 16:41:17 ID:PJ9DKrkz
高架化工事
809なまえをいれてください:2006/09/26(火) 18:39:49 ID:lN28dtVT
いまだにプロ1に熱中してる人いる?
810なまえをいれてください:2006/09/26(火) 21:37:10 ID:jJRDgOpX
私のことだな
811なまえをいれてください:2006/09/26(火) 21:46:08 ID:qHgFzXpz
俺も一応やりこんでる・・・
京浜東北南行のレベル5の103系以外全部金星は取ってる・・・
812なまえをいれてください:2006/09/26(火) 21:54:58 ID:5fBUcleI
食パン、ぜってー無理orz
813なまえをいれてください:2006/09/26(火) 22:00:50 ID:WQaI3pML
FINALくらいの操作感覚だったら、全区間走破もそれほど難しくなさそうなんだけどなぁ>鹿児島本線各駅停車
814なまえをいれてください:2006/09/26(火) 23:16:33 ID:PJ9DKrkz
全部金星って・・・凄いな。
俺は信越本線普通(直江津〜犀潟)しか金星にしてないw

で、山手線・京浜東北線のATCがかなり厄介な件について。
70→45は無しだろw特に雨のダイヤは絶対減速間に合わない。
815なまえをいれてください:2006/09/27(水) 01:56:48 ID:8ByVbxkn
PSの一番最初の電車でGOと64のやつしかやったことないんですが
一番いいのってどれですか?
一番新しいファイナルですか?
816なまえをいれてください:2006/09/27(水) 01:58:39 ID:6ngf3jY5
>>809
今でも時々やってる。総走行距離はすでに1万キロを越えた。
なんだかんだでシリーズで一番やり応えがあるのはプロ1だし。
817なまえをいれてください:2006/09/27(水) 06:06:59 ID:cUbyuE0s
ん?そういやプロ1からだったかな?
こまちが実車同様の6両再現されたのって。懐かしいな。
何かこまちやるためだけによく飽きずにプレイしてたもんだ。
818なまえをいれてください:2006/09/27(水) 09:13:38 ID:64uUo/Gy
いま高2だけどプロ1を小5でall金クリア、走行距離2万`オーバーの俺は
逝ってよし?
819なまえをいれてください:2006/09/27(水) 10:53:47 ID:YQreBygo
820なまえをいれてください:2006/09/27(水) 11:43:35 ID:MM8sPJR2
>>818
すごいとしか言いようが無い
821なまえをいれてください:2006/09/27(水) 15:36:58 ID:5sgCNZKB
>>818
2万キロのおしらせってあった?

プロ1の攻略本持ってるんだけど間違いが多い・・・
822818:2006/09/27(水) 20:27:43 ID:64uUo/Gy
>>821
だいぶ前のことだからうろ覚えだけど何も無くてあっけにとられたようなw
823なまえをいれてください:2006/09/28(木) 18:41:10 ID:ED95/Nuq
プロ1といえばこまちだな。連結ゲームにめちゃめちゃはまった。
824なまえをいれてください:2006/09/28(木) 18:51:51 ID:PDLuPrXk
同じく!
4号では連結イベントがないと知らなかったあの頃
長い道のりを必死に運転したのに・・・と、本当に凹んだのをよく覚えている
825なまえをいれてください:2006/09/28(木) 19:57:54 ID:ED95/Nuq
>>824
4号でもあるよ。
826なまえをいれてください:2006/09/28(木) 21:53:54 ID:Bb3MzBSw
盛岡の連結ゲームはよくできていると思う。

じっさいは40メートル手前で停車はしないと思うけどw
827なまえをいれてください:2006/09/28(木) 21:54:31 ID:YvlEGFUp
>>805
マヂで??うぉー2000円台で買った俺は底値買い出来てたのか
828なまえをいれてください:2006/09/28(木) 23:35:52 ID:PuWDbxnd
829なまえをいれてください:2006/09/29(金) 00:44:05 ID:Q5QMOaCl
俺はプロ1の207系がムズかった 晴れに回すため、雨と雷と雪の場合は取り消し、繰り返したよ 
830なまえをいれてください:2006/09/29(金) 00:48:59 ID:rTe5ERhv
電車でGOで表示される距離が実際の距離と違いすぎるので
トレインシュミレーターに浮気しました
831なまえをいれてください:2006/09/29(金) 01:17:30 ID:Qbt8hNvH
おまいら、こんなん発見したぞ!

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44431428
832なまえをいれてください:2006/09/29(金) 01:21:29 ID:ptlsHK4n
>>831
パンツ見えとるw
833なまえをいれてください:2006/09/29(金) 01:37:59 ID:3hSVMTmo
なんか鉄ちゃんが運転してるとき、マスコンから手を
離せないのをいいことに車掌さんにカラダをさわりまく
られて最後に挿入&中出しされちゃう同人なかった?
834なまえをいれてください:2006/09/29(金) 04:00:43 ID:t9M6hvi1
>>831 うわ…
835なまえをいれてください:2006/09/29(金) 21:55:22 ID:tvepd1ZP
こういう同人ってほんとキモイよな。反吐が出る。
836なまえをいれてください:2006/09/29(金) 22:10:16 ID:1K8SjSDA
pro1って途中からの天候変化ってあったっけ?
837なまえをいれてください:2006/09/29(金) 22:14:19 ID:yn3cPt6/
>>836
ない
838なまえをいれてください:2006/09/29(金) 22:28:41 ID:s5rPgCkw
2のリメイクきぼんぬ
839なまえをいれてください:2006/09/29(金) 23:14:28 ID:1nWSxDm9
>>838
2なんかリメイクしてどうするんだ?
840なまえをいれてください:2006/09/30(土) 01:10:13 ID:6JhR6q27
>>835
目くそ鼻くそを笑う
841なまえをいれてください:2006/09/30(土) 01:23:42 ID:Xil9fgMo BE:20856825-2BP(259)
>>835
五十歩百歩
842なまえをいれてください:2006/09/30(土) 02:09:23 ID:o1GCpH5P
電車でGO!FINALWARS
843なまえをいれてください:2006/09/30(土) 03:33:32 ID:pVt4i8Kf
ああいうものでも買い手つくんだ
844なまえをいれてください:2006/09/30(土) 06:08:31 ID:fBist6ml
なんかこのゲームやって東北新幹線て新幹線の車両使う
意味ねーと思ったけどどうよ?
特急でよくね?
845なまえをいれてください:2006/09/30(土) 06:14:02 ID:2HTvnjbU
それはもしかして秋田新幹線のことでスカイ?
846なまえをいれてください:2006/09/30(土) 08:51:49 ID:o1GCpH5P
スカイで!
847なまえをいれてください:2006/09/30(土) 09:06:06 ID:BELRb2D1
汽車でGO
848なまえをいれてください:2006/09/30(土) 22:07:52 ID:Utod0VRY
立川さんはもう出ないの?
849なまえをいれてください:2006/10/01(日) 01:25:10 ID:XX0+M8up
??・・・こみっくパーティー?
850なまえをいれてください:2006/10/01(日) 05:03:35 ID:lkoDoDdw
電車でGOFINAL
851なまえをいれてください:2006/10/01(日) 12:59:14 ID:MHWixz63
852なまえをいれてください:2006/10/01(日) 13:09:19 ID:VgfWT8oF
>>851
ひっくり返った…
買おう…PS35年以内に
でも、路線が中央線か。FAINALとかぶってんじゃん
853なまえをいれてください:2006/10/01(日) 13:12:40 ID:7DhUcnf8
俺的にはアリだけど実写ならどっか田舎の のどかな風景の路線も入れて欲しいかな
854なまえをいれてください:2006/10/01(日) 15:39:44 ID:pVsPc6p5
実写だと
こちらが減速すると並走列車も減速するんだろうか
そこだけCGでどうにかしてるのかな?
855なまえをいれてください:2006/10/01(日) 15:53:57 ID:XX0+M8up
>>854
もちろん減速しますよー。
そこが実写の弱点だし。
856なまえをいれてください:2006/10/01(日) 16:14:31 ID:YB42GW7k
>>852

-----------------------------------------------------------------------------------
839 名前: 久留米市民 ◆Goofy/5b1o [sage] 投稿日: 2006/10/01(日) 00:18:11 ID:DSg8yySbO
>>835
FAINAL2とかFAINAL高速編、通勤編とか出して欲しいw

FAINALじゃなくなるorz

842 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2006/10/01(日) 01:50:58 ID:2oheQUIA0
>>839
FINAL
-----------------------------------------------------------------------------------

小学生!?
857なまえをいれてください:2006/10/01(日) 17:33:33 ID:AMig8+e6
>>851
既出。

鉄道板ではメチャクチャ叩かれてるけど。
858なまえをいれてください:2006/10/01(日) 18:29:05 ID:DoD8HVGi
関西圏の電車をもっと出して欲しい
859なまえをいれてください:2006/10/01(日) 18:53:06 ID:4Ks3bekz
山の手線は正直もういい
860なまえをいれてください:2006/10/01(日) 20:29:53 ID:5Rl5345i
>>809
ファイナルが安くなるまで、当分pro1やるよ 
っか最初からやりなおす


それとファイナルの山手線は京浜快速と一緒に並んで走ることできる?
861なまえをいれてください:2006/10/01(日) 22:41:56 ID:AMig8+e6
>>860
一部のダイヤで可能だったはず。
田町〜田端でずっと500番台と並走した記憶がある。
862なまえをいれてください:2006/10/01(日) 22:43:09 ID:AMig8+e6
補足
確か早朝ダイヤだから快速ではなかった。
863なまえをいれてください:2006/10/02(月) 06:24:19 ID:750Xg1DG
>>856
電GOスレに限ってはFAINALでも可
864なまえをいれてください:2006/10/02(月) 12:12:52 ID:zVtz0DHI
今日電GOFINAL買ってきたんだけどなんか画面狭くない? なんか黒い枠があるんだけど…
865なまえをいれてください:2006/10/02(月) 15:57:33 ID:vjEDHwkP
PCかPS2か
866なまえをいれてください:2006/10/02(月) 17:48:36 ID:Mc63FdUI
他のゲームに比べると確かに狭いよね。
ホリのTFTモニタ使ってたから気付くのに時間かかったけど。
解像度とか処理能力とかと関係あるのかな?
867なまえをいれてください:2006/10/02(月) 20:01:36 ID:zVtz0DHI
>>865 PS2版です
868なまえをいれてください:2006/10/03(火) 03:42:07 ID:B325Mvnd
プロ1のATCは酷いな特に☆5のやつ80→45を超短距離でやらなきゃいけないのに苦労した。
もちろん減速など出来るはずも無かったのは言うまでも無いのだが。
あといまだに485系ソニック1号と787にちりんシーガイアがクリアできん。
俺九州路線に弱いお
869なまえをいれてください:2006/10/03(火) 03:44:06 ID:ghjfljto
>>848
九州路線は香椎停車がネックだな
そこをクリアで切れば幾分楽だが
870なまえをいれてください:2006/10/03(火) 03:44:37 ID:ghjfljto
うぉっと誤爆
×>>848
>>868
871なまえをいれてください:2006/10/03(火) 03:46:05 ID:AD1TJOAY
鉄板のスレがもうめちゃくちゃだな。
872なまえをいれてください:2006/10/03(火) 09:08:15 ID:Zw4G2K28
ファイナル最近買ったんだが、このゲームやると癒されるんだよなぁ
873なまえをいれてください:2006/10/03(火) 09:33:01 ID:6SwiBDZL
俺はプロ2の方が癒される
874なまえをいれてください:2006/10/03(火) 10:12:35 ID:XMjKT4xH
875なまえをいれてください:2006/10/03(火) 11:36:05 ID:PAWBCuQd
876なまえをいれてください:2006/10/03(火) 11:50:34 ID:1UwF4t5g
          _
        ,-`  ` ⌒‐、     こっ、国税が調査に動いたとはなんや…!?
       ./   _,ハ、,、 ゝ
       |  ノ≧i !≦N     言うてみいっ…!
       |.F!| `゚-'},_,{゚ー'|
      /l,ヾハ. (三ニ三)|、      お、オレらが募金ビジネスでウマウマしてるいう…
.. -‐''"´|  | /   `'‐'-'‐i'゙ !` ー- 、
      !  ||\    ,ノll   |     |\ 証拠があるんなら
 ,r‐‐-、|  ||  >、,<  |.|  |   |  ヽ      言うてみいっ……!
ノ 、二j.h__|| /ぺ//\| ト 、|  | /ヽ
【死ぬ死ぬ詐欺情報連絡先一覧】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159838974/
http://news.80.kg/index.php?%BB%E0%A4%CC%BB%E0%A4%CC%BA%BE%B5%BD
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1159594719/l50
http://sinu-sinu.info/
877なまえをいれてください:2006/10/03(火) 12:56:16 ID:XMjKT4xH
878なまえをいれてください:2006/10/03(火) 13:13:26 ID:0ylKLBL/
今買ってきた
難しいですね
879なまえをいれてください:2006/10/03(火) 16:35:10 ID:XMjKT4xH
ですぬ
880なまえをいれてください:2006/10/03(火) 17:07:15 ID:M2AkuUfU
>>852
そのときPSは入手困難だろw
881なまえをいれてください:2006/10/03(火) 18:08:13 ID:H2SdXgwx
final廉価版で修正入りそうな箇所ある?
finalこそは買い直さなくても大丈夫そうかな
882初めてのバッティングセンター:2006/10/03(火) 18:38:23 ID:XMjKT4xH
どうでしょうね?
883なまえをいれてください:2006/10/03(火) 19:54:20 ID:aZFmyd9b
中央線の高架化工事が進行している
884なまえをいれてください:2006/10/03(火) 21:19:50 ID:uuIeRzQQ
武蔵境とか工事進行かなり早いよな
京成船橋も少しは見習って欲しい
885なまえをいれてください:2006/10/03(火) 22:30:22 ID:D5u5Qddi
プロ1たまにやるとめっちゃ楽しいわ。
886852:2006/10/03(火) 23:34:31 ID:OOPzDD93
>>880
すまぬ、「PS3を、5年以内に」という意味じゃったのじゃ
887なまえをいれてください:2006/10/04(水) 00:27:53 ID:eVEMrfx8
888なまえをいれてください:2006/10/04(水) 00:49:19 ID:/f8UhKGr
>>881
中央線の1億円掛けた跨線橋が再現されたりしてw
889なまえをいれてください:2006/10/04(水) 01:00:11 ID:eVEMrfx8
>>888 あるなw
890なまえをいれてください:2006/10/04(水) 01:30:55 ID:EtENqoNL
香椎で 運転手は 交代いたします。 ご了承ください。
891なまえをいれてください:2006/10/04(水) 02:58:59 ID:ajrvMM0R
これなんでバックないの?
892なまえをいれてください:2006/10/04(水) 05:06:33 ID:Gu6N6V/z
>>881
中央線はよっぽどのことがないと現在バージョンにはならんと思うが、
東海道線の207は新色に変わると予想。
ただ新色になるなら321がいたり、スカート強化仕様でないと本当はおかしいんだが。
893なまえをいれてください:2006/10/04(水) 09:36:25 ID:eVEMrfx8
>>891 わかんない
894なまえをいれてください:2006/10/04(水) 16:00:49 ID:v2KISV74
>>886
分かってるよw

>>892
新型車両入らないかな〜
895なまえをいれてください:2006/10/04(水) 19:59:49 ID:eVEMrfx8
入ってほしいな
896なまえをいれてください:2006/10/04(水) 20:16:29 ID:gzvXs6GU
>>892
PSP版(実質ファイナル)からは207系は抜かれてたっけ?
897なまえをいれてください:2006/10/04(水) 20:33:22 ID:/f8UhKGr
>>896
新帯化、ムービーは削除
898なまえをいれてください:2006/10/04(水) 21:11:38 ID:SYMVTlsX
このシリーズ、ってか鉄道系ゲーム全般良く知らないんだけど
「昭和レトロ編」ってのが有ったら是非やってみたいな。
車両・駅舎・駅員・ホームの乗客・車窓からの景色・発射ベル・etc を
映画「3丁目の夕日」みたいに徹底的な時代考証の上で完全再現した様なやつ。
60年代や70年代とかの昭和の町並みの中を通勤電車で走ったり
チョコレート色の国電や路面電車などで走ってみたいなぁ。
899なまえをいれてください:2006/10/04(水) 22:45:30 ID:p5G4BjGr
>>898
酸性
900なまえをいれてください:2006/10/04(水) 22:58:59 ID:y8GGdu/k
>車両・駅舎・駅員・ホームの乗客・車窓からの景色・発射ベル・etc を
>映画「3丁目の夕日」みたいに徹底的な時代考証の上で完全再現した様なやつ。

果たしてTEKITOに出来るかね・・・。
901なまえをいれてください:2006/10/04(水) 23:10:25 ID:rhWJMoJw
PC版FINALの中央線
下り中央特快で三鷹で快速が待避してないのはがっかり
この感じだとどうせ国分寺にも接続列車はいないんだろうな??

上り快速で、国分寺で待避線に入ったからちょっと期待したんだけど
特にアナウンスもなく、そのまま本線から中央特快が発車していくだけ
実写じゃ出来ないんだからそういうとこ作り込んで欲しかったな

それともPS2版だとちゃんと待避列車がいるなんてことはないよね??
(動作が重くなるのを防ぐとか)
902なまえをいれてください:2006/10/04(水) 23:17:28 ID:wbT+Qg27
>>901
駅進入時では止まっていても停車後の評価画面以降では消えてる>待避列車
903なまえをいれてください:2006/10/05(木) 10:36:27 ID:AOOSSMON
あげお
904なまえをいれてください:2006/10/05(木) 10:56:49 ID:5ha2383g
>>896
 前にも誰かが書いたけど、223系のムービーの冒頭で2,3秒程度出ていました。
905なまえをいれてください:2006/10/06(金) 01:37:47 ID:F80IwtzL
906なまえをいれてください:2006/10/06(金) 13:14:04 ID:dSdUhbl2
907なまえをいれてください:2006/10/06(金) 16:06:25 ID:lBMiALJr
中央線に飛び込んだりする?
908なまえをいれてください:2006/10/06(金) 21:09:17 ID:K9bGJ7PY
>>901
PS2版では待避列車は端からなかったな。
ま、入れ忘れたんじゃないの?
そんな事いったら、TSなんか酷いぞ。
待避列車が明らかに映ってないのに「4番線に停まっております各駅停車にお乗換え下さい」
なんて平気で言ってくるから。
909なまえをいれてください:2006/10/06(金) 21:20:54 ID:qeVuBngz
>>901
快速退避どころか緩行線車両を一回も抜かさない件について
910なまえをいれてください:2006/10/06(金) 22:42:13 ID:8YxRouP4
>>909
処理落ち対策だろ。PS2の限界。
911なまえをいれてください:2006/10/07(土) 01:36:25 ID:upKjfGdR
だとしたらPSの頃は結構無茶やってたよな。
912なまえをいれてください:2006/10/07(土) 06:38:03 ID:bTtP/Nap
確かに。対向列車が来るときとか動き遅くなってたな。
913なまえをいれてください:2006/10/07(土) 09:15:32 ID:wUPyKlhc
PS2の方が画面きれいだけど、PSのヤツの方が
リアルだったりしね?
914なまえをいれてください:2006/10/07(土) 09:20:02 ID:a5wlejta
プロ1の時は追い越される時はあっても、追い越す事は出来なかったな。
初代の頃、京浜東北線で東海道線との並走が面白かったのを覚えてる。
915なまえをいれてください:2006/10/07(土) 09:36:51 ID:/mx9bCf3
>>913
上手く言えないけど、それってなんか解る気がする
916なまえをいれてください:2006/10/07(土) 09:45:28 ID:enpp3ylI
>>915
PS2のはグラフィックで誤魔化してる ってとこか?
917なまえをいれてください:2006/10/07(土) 13:56:45 ID:jHNsvhQK
>>910
快速ダイヤでは3回も緩行線を抜かすんだが?
東京〜中野までは停車駅も全く同じだから手抜きかミスと言わざるを得ない。
918なまえをいれてください:2006/10/07(土) 17:36:44 ID:uvFBNE43
京葉線と武蔵野線が使えりシリーズてある?
919なまえをいれてください:2006/10/07(土) 20:04:50 ID:qvCDAfQm
>>913
リアルと言うより迫力の差ね。例えばずっと昔のことだけどセガの「バーチャロン2」が
出たとき俺が思ったのは「綺麗になりすぎてプラスチックのロボットに見える」事だった

萌え絵でも最近の緻密過ぎる3D女よりは、昔のアニメの延長線上のセル画風のほうが
萌える。

音楽でも和音数を下げた方が迫力が出る場合がある。

人間の脳味噌の補正能力は凄いものがあるな
920なまえをいれてください:2006/10/07(土) 23:42:41 ID:29NIpSaK
初期のとかプロ1のとか、PS2になる前のって遠くに走ってる湘南色の113系が
空から降りてきたり、または空に飛んでいくように見えない?
地面より先に電車のほう表示しちゃうから。

999か

921なまえをいれてください:2006/10/08(日) 01:39:16 ID:yvb+/1qt
>>913
しかしプロ1のE217はなんともいえないw
922なまえをいれてください:2006/10/08(日) 04:37:34 ID:4TxUHev+
おばちゃんジュースだと、、、殺すぞクソ餓鬼
923なまえをいれてください:2006/10/08(日) 07:03:04 ID:CIezA6ZG
>>922
ハゲド
ああいう演出いらない
924なまえをいれてください:2006/10/08(日) 09:42:11 ID:YfAtWg/Q
いや、楽しいだろ
925なまえをいれてください:2006/10/08(日) 09:44:00 ID:JhJAhexR
ふいんき台無し
926なまえをいれてください:2006/10/08(日) 10:26:30 ID:M7Dei7py
昨日ファイナル買ってきました
鉄オタじゃないので詳しく知らないんだけど、
通過駅を通過する時に「出発進行」って言ってるんだけど
「進行」じゃないの?

教えてエロい人
927なまえをいれてください:2006/10/08(日) 10:40:46 ID:M5qLUoRD
通過する○○駅の出発信号が進行を示しているということ。
場内進行や閉塞進行と同じ・・・なはず。
928なまえをいれてください:2006/10/08(日) 11:18:32 ID:a1FF5vuA
>>927 うそはいかんうそは
929なまえをいれてください:2006/10/08(日) 11:47:52 ID:U63T+b1s
>>928
では、教えてエロい人
930なまえをいれてください:2006/10/08(日) 15:53:43 ID:QHgdaiXE
>>928 うそはいかんうそは
931なまえをいれてください:2006/10/08(日) 15:57:13 ID:zOGXDa/A
>>930
うそはいかんうそは
932なまえをいれてください:2006/10/08(日) 16:12:04 ID:M5qLUoRD
>>931
嘘を嘘と(ry
933なまえをいれてください:2006/10/08(日) 16:16:46 ID:p9dS/r5f
そうはいかんざき に見えた
934なまえをいれてください:2006/10/08(日) 17:45:19 ID:pryx1PH+
>>917
快速は昼間だが、特快は夕方。そして、夕方では夕日が見えるときと見えないときとで
影の差がはっきりとわかる。

俺は作った人間じゃないから本当のところはわからないが、このエフェクトの処理のために
並走列車をなくしたのではないかと思う。
935なまえをいれてください:2006/10/08(日) 19:35:42 ID:YfAtWg/Q
余計なことを
936926:2006/10/08(日) 19:47:11 ID:15iA6DhR
>>926です
「出発進行」じゃなくて「出発信号」って言ってるのか?
その後で「進行」って言ってるし
937なまえをいれてください:2006/10/08(日) 20:44:57 ID:jt1eqK1f
>>927が正解。説明読んでも分からなければググれ。
938なまえをいれてください:2006/10/08(日) 21:02:20 ID:OJQ2Jra1
>>922
か、母ちゃん、堪忍!
939なまえをいれてください:2006/10/08(日) 22:48:48 ID:z+1Cytjl
FINALのパソコン版てPS2版と比べてグラフィックとか悪いですか?
PS2を数年前に売ったけど、パソコン版売ってるのを見てやりたくなった・・・
あとノートパソコンでも動きますかね?2年前のパソコンでメモリは700MBくらいです。
940なまえをいれてください:2006/10/08(日) 23:07:39 ID:NG1QkyoX
>>939
そもそもノートは動作保障外とされているので問題外。あきらめるか人柱覚悟でやってみるかだな。

それは別としてもグラフィックの良し悪しは搭載されているビデオチップが大きく左右する。
詳しくはここ読め(電GO関係のサイトではないが)
ttp://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/PCnewbie.htm
高性能なビデオチップを搭載しているPCならPS2かそれ以上のグラフィックスになるはず。

メモリ搭載量は問題ないと思う。
941なまえをいれてください:2006/10/08(日) 23:07:59 ID:ZMoWgA/M
そんなゴミスペックで動くわけないだろ
942なまえをいれてください:2006/10/08(日) 23:11:07 ID:NQ4l9Tm3
>>939
よくある質問だな。体験版を落として実際やって見るのが手っ取り早い。
ttp://www.unbalance.co.jp/download/
943なまえをいれてください:2006/10/09(月) 20:46:14 ID:ab6hKctB
レスが全然増えてないってことは、新電車でGOの話はまだなにもでてきてないのね。
wiiでほんとに出るのか?
944なまえをいれてください:2006/10/10(火) 01:10:21 ID:ZFDiT7ry
>>939
もともとのテクスチャの解像度が低いからか、解像度をあげてやるとかなりアラが目立つ
ので私的にはPS2かPSPでやるのがいいと思う。
945なまえをいれてください:2006/10/10(火) 01:52:41 ID:dxFCPIGQ
旅情編を中古で買ってみたが面白いな。
いま函館市電をやってるんだが500形の運転は難しいね。
マスコンを進段するときにもコントローラーが振動すればいいのになあ。
946なまえをいれてください:2006/10/10(火) 02:28:49 ID:TXnTIev/
ようつべで300系エンディングを見て気づいた。
http://www.youtube.com/watch?v=3May0asZLMc

あれって酉車を狙って録ってるの?
解像度低い上に元ソース知らんからようつべでは判断できんけど、
最後のほうに出てくるシングルアーム改造車のパンタカバーが白だったから
「数多い倒壊車でも誰も気づかんから(・∀・)イイ!!」ってのではなく
倒壊からのクレームを恐れてか、わざわざ酉車を狙って録ってるのかなーって気になって。
947なまえをいれてください:2006/10/10(火) 02:33:44 ID:hDAT1QNc
旅情編て市電とかあるから道路走るんで
歩行者とかはねれて面白い。
できればノエルラネージュとコラボして
欲しかった。
948なまえをいれてください:2006/10/10(火) 02:34:46 ID:FgDG1vCe
█████
949なまえをいれてください:2006/10/10(火) 04:23:23 ID:eKwTxZlf
>>939
FF11ベンチで3000台後半位出て、かつVRAMが最低64MBあればFinalは動くんじゃない?
山陽編は少なくともVRAMが128MBあって、FFベンチが4500位は出ないとかなり厳しい。

>>946
そもそも西日本しか協力してないから。
950なまえをいれてください:2006/10/10(火) 09:58:43 ID:geMcjIEC
>>945
函館のやつって凄く長くない?
1回やったら疲れてしまって、それ以来やってない。
951なまえをいれてください:2006/10/10(火) 10:00:10 ID:P4I4h9Re
山手線E231にもEB装置付いてるんだな。
次回作では是非とも再現してほしい。
952なまえをいれてください:2006/10/10(火) 17:43:06 ID:rB/Gy1qS
>>951
そういうヲタが好む傾向にある機能はTrain Simulator向きだろう。
953なまえをいれてください:2006/10/10(火) 19:08:28 ID:O0iZM7p2
TSはRailfanとかいうFINALのパチモン化して終了ムードだぞw
何でも電GOスタッフと共同開発してるらしいが。
954なまえをいれてください:2006/10/10(火) 19:28:24 ID:MawsT7xb
>>839
亀レスすまそ。
秋田こまちでトンネルを越えるとそこは吹雪になっててその中をワイパーで窓を拭きながら
走るという演出が好きだったのよ
あれを綺麗なCGで見たいと思ってね
955なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:03:39 ID:RuP/sxgz
ドレミファインバーター実装希望
956なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:37:36 ID:hDAT1QNc
はっきりいって実写系はキライ。
実写系のエロゲーがないのと同じ。
957なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:43:35 ID:hDAT1QNc
なんかこのゲームやってると駅に到着するたびに
減速するのって不経済だよね。時間もかかるし。
だから新時代の鉄道は、駅から小型の客車を加速
させて本体の機動車に連結させるとイイと思う。
つまり、本体は始発駅から終着駅まで一切減速せ
ずに途中で客車をくっつけたり離したりするやり方。
958なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:49:38 ID:RgIl14dO
山田君!>>957から座布団全部持って行きなさい!
959なまえをいれてください:2006/10/10(火) 22:22:36 ID:6iT9rO5p
>>957
それって本体の気動車云々(何で気動車なんだ?)をちょっと変えれば
広島のスカイレールじゃん…。

じゃぁおまいがその効率的なシステムとやらで特許取れよ

……と、マジレスしてみる。
960電GO派。 ◆iY8EIjcUw2 :2006/10/10(火) 23:19:59 ID:Cs4w0ifC
次スレ立てますか?
961なまえをいれてください:2006/10/10(火) 23:22:33 ID:4G6TDgPx
ヨロスク
962なまえをいれてください:2006/10/10(火) 23:28:07 ID:hDAT1QNc
>>959
特許取るのに30万くらいかかるって聞いて
あきらめた。
963945:2006/10/10(火) 23:37:23 ID:dxFCPIGQ
函館市電で1000形をゲット。格段に運転が楽になった。

>>950
俺としてはやりごたえがあって満足。
旅情編はふだん路面電車になじみがあるかどうかで感じかたが違うのかな。
964なまえをいれてください:2006/10/11(水) 01:39:40 ID:qEyZstr9
965なまえをいれてください:2006/10/11(水) 01:44:23 ID:a16nm6od
>>964
966なまえをいれてください:2006/10/11(水) 21:13:05 ID:OxDKuEhQ
ベスト版の山陽新幹線編を買おうと思うんですが、
こちらは処理落ちやフリーズとかの問題は修正されていますか?
967なまえをいれてください:2006/10/11(水) 21:17:13 ID:sIgd+pTS
>>966
修正済み
968なまえをいれてください:2006/10/11(水) 21:44:40 ID:OxDKuEhQ
>>967
トンクス
安心しました。
969なまえをいれてください:2006/10/11(水) 21:51:41 ID:wkR89wC9
旅情編の改造コードしっている人誰か教えてくれ
どういうわけか旅情編だけ全く出てこない
970なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:09:17 ID:4hnapD0g
>>956
実写エロゲはあるぞ
971なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:54:22 ID:IWSGxVQd
実写でもそうでなくても楽しめる俺は勝ち組
ゲームの出来にはうるさいけどな

でも、プロ2を楽しめる奴にはかなわん
972なまえをいれてください:2006/10/12(木) 05:02:35 ID:e4jxcVMz
プロ2が一番好きだけどな
簡単だし
973なまえをいれてください:2006/10/12(木) 08:01:36 ID:iqHD9aik
プロ2のPC版値下げだよ。
974なまえをいれてください:2006/10/13(金) 00:48:06 ID:2kutU574
>>971
俺は電GOPro2は勿論、新約聖剣伝説、スターフォックスアサルト、FF4A
普通に楽しめましたが、何か?
975なまえをいれてください:2006/10/13(金) 22:00:11 ID:ZkDgbhnV
連結ができねぇ・・・・
976なまえをいれてください:2006/10/13(金) 22:28:26 ID:o7KyX3Nd
>>975
final?
977なまえをいれてください:2006/10/14(土) 00:21:25 ID:spe1ZTYU
つーか電車でGO 山陽新幹線編のPC版を買ったんだが
新幹線専用コントローラがPS2版をなんとか対応させようと
思っているのだが上手くいかない。(ワンハンドルでやるのイヤだし)
みなさんはどうやってるんですか?
978なまえをいれてください
こっちが聞きたいyo。