↑▲サイレントヒル総合スレPart85▲↑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
シリーズ公式サイト
http://www.konami.jp/gs/game/silenthill/

前スレ
↑▲サイレントヒル総合スレPart84▲↑
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1137419489/


過去ログ等>>2-10


m9(;´Д`)(´Д`;) sage進行でおながいしますヴァアヴァア
2なまえをいれてください:2006/02/14(火) 20:55:39 ID:G524ROtD
3なまえをいれてください:2006/02/14(火) 20:55:46 ID:cCMi3nOG
\ \ \ \
  \ \ \ \ \
\  \ \ \ \ \ \
  \  , -ー、  ,ー,,,,...                 五輪の舞台に予選通過を度外視して
\    l ト-´=ヾ-ノ    \    ,, -―、       M字開脚での滑走!
  \  ヽヽ/       \_,,=''''- ,  |        この実にSFチックな技を使用する
 \ \ ├  、,,     / 、,   ノ  ヽ,,― 、   ある高名なスノーボーダーを余は知る。
   \  \  \  /、 /   /し  ノ   l
        \,,__ ^フ-- 、ノ/   / ゞ-´ n ,, ノ   余の良心により名は伏せるが
           ~''''' ー-(l^ - ,,/  ` ン '     自らを発狂寸前までに追い込む
               _, l ―^ヽ_,,/       荒唐を条件にこの技は
           _,, - ''  \_, ノ'
           \    ,,/            実 在 す る ! ! 
             ^''―'''
4なまえをいれてください:2006/02/14(火) 20:56:22 ID:Qv0NT1Fr
過去の赤の日記(過去ログ)
83 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1133263733/
82 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1130332156/
81 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1128338794/
80 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1126535535/
79 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1124790714/

【↑▲】サイレントヒル2総合スレ 6通目【▲↑】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1135833114/

サイレントヒル総合攻略スレ part9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1138199540/

サイレントヒル4 -話しを考察するスレ- 3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1131786312/

サイレントヒル4にガッカリスレ 4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1120572723/

【ヘザー】SH3のヘザータソ激萌えスッドレpart8【上等】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1123848296/
5なまえをいれてください:2006/02/14(火) 20:57:04 ID:Qv0NT1Fr
・サイレントヒル(PSone Books)
2002年1月24日発売 1,890円(税込)
・サイレントヒル2 最後の詩(コナミ殿堂セレクション)
2004年7月15日発売 1,890 円(税込)
・サイレントヒル3(コナミ殿堂セレクション)
2005年6月9日発売 1,890 円(税込)
・サイレントヒル4 ザ・ルーム(コナミ・ザ・ベスト)
2005年6月9日発売 2,940 円(税込)


攻略サイト
ttp://www.yaminagi.oneoffice.jp/silenthill/
ttp://ryvo.hp.infoseek.co.jp/
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/doctor-NH/


2のストーリーに関する考察サイト
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/peetyan/yasuko/sh2/sh2top.html


:: Restless Dreams ::
(スレ有志によるサイト。壁紙、過去ログ倉庫など有り)
http://in.my.restlessdreams.sh/
wikiも始動しました
http://wiki.restlessdreams.sh/
6なまえをいれてください:2006/02/14(火) 20:57:49 ID:Qv0NT1Fr
サイレントヒルシリーズ

【サイレントヒル PS】
PSなのでグラフィックが悪い。

【サイレントヒル2 PS2】
ストーリーに定評有り。

【サイレントヒル2 最後の詩 PS2 & XBOX】
通常版+αの完全版。通常版を買うメリットは無い。
XBOX版はライトが綺麗(丸い)。

【サイレントヒル3 PS2】
グラフィックに定評有り。

【サイレントヒル4 PS2】
フルモデルチェンジ作品。

・参考
登場人物と物語はどの作品も独立しているので
どの作品から始めても大丈夫。
1と3もその作品で話が始まり、その作品で終わる独立したものだが
3は1のその後の話なので、1をプレイしているとより楽しめる。

・このスレでの評判
1と2に定評有り。3は賛否両論。4は惜しいが残念な作品。
7なまえをいれてください:2006/02/14(火) 20:58:46 ID:Qv0NT1Fr
・初めてなんですが、どれをプレイすればいいですか?

1か2の二択。
1はPSのグラフィックなので、気になる人は2の一択。


・どの順番でプレイすればいいですか?

そもそも全てプレイする必要は無い。
敢えてアドバイスすると。
1はPSのグラフィックなので他の作品の後は辛い。
4はフルモデルチェンジしたので他の作品との違いが多い。
後は自分で考える。


・2って2種類あるの? 無印の方を買っちゃったんだけど.....

無理に買い直す必要ないような。
マリアのサブシナリオが収録されてるのと、隠しエンディングが追加されている。
どちらも本筋には関わらないおまけなので、本編は純粋に100%堪能できる。
ちなみに通常版と最後の詩版はセーブデータの引継ぎに制約があり、
プレイデータは引き継げず、クリアデータは引き継げる。
つまり、とりあえず本編クリアまでは損は一切ない。
クリアしてなおかつおまけに興味があるなら、買い直せば良い。
(Part80 847氏)
8なまえをいれてください:2006/02/14(火) 21:00:29 ID:Qv0NT1Fr
テンプレ貼り終了。
9なまえをいれてください:2006/02/14(火) 21:01:29 ID:4T1haOst
>>1
やってくれたか。乙
10なまえをいれてください:2006/02/14(火) 21:16:51 ID:0kVKFAJ/
お疲れ様です
11なまえをいれてください:2006/02/14(火) 21:42:04 ID:woGgPscH
>>2
ケータイの待受にした
12なまえをいれてください:2006/02/14(火) 21:53:10 ID:DG2RspH5
【PSP】サイレントヒルExperience   1ヒル
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1138275128/l50
13なまえをいれてください:2006/02/14(火) 21:54:47 ID:FlOgxhlM
>>1
スレ立て乙。
14なまえをいれてください:2006/02/14(火) 22:02:05 ID:ywfzKoFr
                 ∧       
                 /:::ヽ
                /:::::::::ヽ 
               /::::::::::::::ヽ  <ちと遅かったが乙。いいとこつれてってやるよ。
              /::::::::::::::::::::ヽ
              / ̄ ̄"⌒ヽゝ
               ∩〈|   .∩_i | 
            L___|   .L__| |_ ̄`ヽ
              ヽ〉     lヽ‐'^〉  〉
              /     \/  /
              | , ー\_  \. |   ∧_∧
              |__________〉 \ ('Д` ;*) >>1
              |  |    ./ /_   ̄:::::::::::: ´⌒\
              〈_ヽ   〈__ヽ,___⊂二" )) ) )、、....ズズ
15なまえをいれてください:2006/02/14(火) 22:22:00 ID:YS6yS6Kc BE:104732238-#
>>1乙
16なまえをいれてください:2006/02/14(火) 22:22:29 ID:VeNEe+H1
この板で一度もスレ立てしたことないのにこのホストでは〜だもんな

(#^ω^)ビキビキ
17なまえをいれてください:2006/02/15(水) 00:28:32 ID:GAVMGKwj
俺もだったょ。意味わからん(#^∀^)匹匹
18なまえをいれてください:2006/02/15(水) 00:43:58 ID:ZLsYaojQ
▲↑は皆に愛されて幸せ者だ
19なまえをいれてください:2006/02/15(水) 00:54:22 ID:O6DzVFxj
 ♪        
   ♪ ヽ▲ノ ♪
       )へ     
       く
20なまえをいれてください:2006/02/15(水) 01:22:02 ID:FzUm0yV2



       (ノ・∀・)ノ=▲ウンコー!!


21なまえをいれてください:2006/02/15(水) 10:25:31 ID:lHAltKpm
一番怖いと噂の3をプレイしました
個人的におっさん好きなので、3が女主人公と知ったときはショックだった

でもヘザーは1、2のオサーン達と比べると、歩くのが速くて良いですね
ところで3の怖いところってグラフィックが凄い所?
それとも演出的な怖さ?
特にこれといってコェエエエエエ!(´A`;)と思うシーンがなかった
1のが全然怖い;いまだにクリアできないで棚の奥に封印中

静岡の世界に慣れたのかしら
もう一度、1プレイしたら怖くないかもしれんが…トラウマになってる1;
22なまえをいれてください:2006/02/15(水) 10:55:31 ID:k1xuedIF
1は裏学校が一番怖く、
3は裏病院が一番怖い
23なまえをいれてください:2006/02/15(水) 10:58:51 ID:M2G1Nekb
16 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2006/02/14(火) 22:22:29 ID:VeNEe+H1
この板で一度もスレ立てしたことないのにこのホストでは〜だもんな

(#^ω^)ビキビキ

17 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2006/02/15(水) 00:28:32 ID:GAVMGKwj
俺もだったょ。意味わからん(#^∀^)匹匹
24なまえをいれてください:2006/02/15(水) 11:44:06 ID:xu7Kvr7+
1の裏学校の2階のエントランス上で、
遠くの方に死体カゴが1個だけ吊るしてあるのがスゲー印象に残ってる
25なまえをいれてください:2006/02/15(水) 14:34:49 ID:OJUgvEEf
3は怖いというより気持ち悪い。
キモコワ。
見る人によっては裏世界を芸術的だとか美しいとさえ感じるようだが。
俺は裏世界が不快で不快でしょうがなかった。
でも、なぜか何度もプレイしてしまうんだよな。
嫌な汗かきながら。
26なまえをいれてください:2006/02/15(水) 14:44:40 ID:RlwoCj1h
3はメタルギアみたいに壁に張り付く機能があったらよかった
この角を曲がったら敵がいるかもと思ってなかなか進めず
27なまえをいれてください:2006/02/15(水) 15:08:36 ID:XXOGcBBF
まあバイオとの差別化は期待したいな
1がバイオの亜流みたいな感じだったから
色々難しいだろうけど。バイオ4はほぼ
シューティングみたいな画面に変わったから
従来バイオの画面を演出過多にして発展させてく
とかはありそう
28なまえをいれてください:2006/02/15(水) 15:48:08 ID:xu7Kvr7+
>>26
で、通路のぞいてたら後ろや上から敵がゆっくり出てくるのな
29なまえをいれてください:2006/02/15(水) 16:42:33 ID:c0vFAQTU
バイオ1の最初に会うゾンビを出演させてくれ
30なまえをいれてください:2006/02/15(水) 17:17:59 ID:j3k6WoxT
>>21裏病院はやばいと思ったよ。あとマネキンとかも。
31なまえをいれてください:2006/02/15(水) 18:05:25 ID:BxsFDN6t
裏学校に入った時即座に時計塔(だっけ)に引き返そうとしたのは俺だけではあるまい
32なまえをいれてください:2006/02/15(水) 18:40:10 ID:gyaa56UU
俺は校舎に入ってすぐ中庭に戻ったw
33なまえをいれてください:2006/02/15(水) 19:11:48 ID:0nppeJfl
>>32
ちょwwwwwおまwwwwww
IDが叫んでるw
34なまえをいれてください:2006/02/15(水) 19:15:08 ID:Ic8xCi9Q
ギャアワロwww
35なまえをいれてください:2006/02/15(水) 19:34:51 ID:MQefaE9x
>IDが叫んでるw
井上マーかと思ったよw
36なまえをいれてください:2006/02/15(水) 20:08:22 ID:yaO1Q+Rb
>>32はUFOEDのハリー。
37なまえをいれてください:2006/02/15(水) 20:33:19 ID:c0vFAQTU
IDネタって激しくつまんね
38なまえをいれてください:2006/02/15(水) 20:42:46 ID:8lkoE0bb
エロネタは好きなくせに
39なまえをいれてください:2006/02/15(水) 20:46:18 ID:BxsFDN6t
中庭に戻って数分間胸に手を当てて息を整え落ち着かせる
意を結して再度ドアを開けるも再び引き返す。

ユメジャナカッタンダー!
40なまえをいれてください:2006/02/15(水) 21:04:59 ID:aKKLY1mB
今GBAの1をやってるんだが
シェリルってピアノ弾けたのね

ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up43628.png
41なまえをいれてください:2006/02/15(水) 21:10:52 ID:RlwoCj1h
なんでヘザーはジェットコースターのコースを歩き出したのか謎
42なまえをいれてください:2006/02/15(水) 21:45:58 ID:vy5uDrlT
サイレントヒルの敵がもうちょっと静かだったら怖いかもなー
なんか2とか3とか敵がうるさすぎる
43なまえをいれてください:2006/02/15(水) 22:23:19 ID:yHb1x3Uq
前半のヘザーの行動なんて謎だらけですよ。
素直にパパに迎えに来てもらっていれば
あんなことにはならなかったかもしれんのに。
44なまえをいれてください:2006/02/15(水) 22:23:34 ID:81jSbuuJ
>>37
そういうお前のIDは質問と回答だな

>>42
3はBGMが…
45なまえをいれてください:2006/02/15(水) 22:28:32 ID:mmUGXMpl
パパと楽しい会話→電話切る→変なおっさんに出会って逃げる

その後は電話繋がらないのにどうやって迎えに来てもらうんだ?
まさかUFOで従者ジェイムスを引き連れてって話か?
46なまえをいれてください:2006/02/15(水) 22:46:19 ID:XXGwVCGr
1は表→裏、裏→表に変化した時の雰囲気が秀逸だった。
町中が異界化するのもよかったな。
47なまえをいれてください:2006/02/15(水) 23:18:04 ID:k3QLnZoY
1のスプリットヘッド倒した後の安心感は異常
48なまえをいれてください:2006/02/15(水) 23:54:34 ID:BxsFDN6t
話題が何度もループするほど1のテンポのよさは秀逸
49なまえをいれてください:2006/02/16(木) 01:16:17 ID:YQkRmChm
ハリーは走る速度が一定で実にいい
50なまえをいれてください:2006/02/16(木) 01:20:16 ID:6bXPiMby
>>49
息切れはするけど速度かわらないのがいいね。
サイレンでも思ったけど、いらなくね?息切れで速度低下。
51なまえをいれてください:2006/02/16(木) 02:20:31 ID:CNbnRB4o
リアルだけどゲーム的には大していらない気もするな。
52なまえをいれてください:2006/02/16(木) 03:53:58 ID:Xf8OA3eM
確かに 演出とゲーム性で考えたらやっぱり1の
息切れはするけど速度は落ちない ってのがストレス無くプレイできるな
53なまえをいれてください:2006/02/16(木) 07:09:49 ID:ibHnwGVe
室内では屋外より速度が落ちるらしい
54なまえをいれてください:2006/02/16(木) 09:54:12 ID:kQ9pcW6z
足の速い敵に追い掛けられてるときに息切れして速度低下すると怖いかも
走りながら後ろ見る事ができないから追い付つかれないか心配になる。
55なまえをいれてください:2006/02/16(木) 10:35:14 ID:cVCC7soj
>>42
2ってうるさいっけ?
56なまえをいれてください:2006/02/16(木) 11:00:13 ID:LJ+wWQl+
3はアクションとしては面白いのに、ラジオが全く意味が無いのが致命的
57なまえをいれてください:2006/02/16(木) 11:05:45 ID:cVCC7soj
あの音がうるさくてドキドキするけどな
ズルいよな
58なまえをいれてください:2006/02/16(木) 12:38:09 ID:Tt8LectB
2の来院グフィギュアはうるさいな
59なまえをいれてください:2006/02/16(木) 17:39:24 ID:7wGYypB2
>>56
サウンドボリュームを減らす
60なまえをいれてください:2006/02/16(木) 21:12:35 ID:tTI3aDuK
GBAのプレイノベル サイレントヒルやったんだが
なんなんだあれ?

結局創作の話だったのか?
61なまえをいれてください:2006/02/16(木) 21:15:30 ID:6bXPiMby
>>60
2次創作みたいなもん。
62なまえをいれてください:2006/02/16(木) 21:21:28 ID:ibHnwGVe
黒歴史
63なまえをいれてください:2006/02/16(木) 22:07:20 ID:kQ9pcW6z
シビル編でシビルが寄生虫に寄生されると絶対に死ぬ(殺される)シビルカワイソス
64なまえをいれてください:2006/02/16(木) 22:30:36 ID:cvlV++8i
サイレントヒル1の曲を携帯の着メロしたいがどこにもないorz
65なまえをいれてください:2006/02/16(木) 23:08:11 ID:/2U9WX2i
>>64
コナミの着メロサイトにあるだろが、ボケ
66なまえをいれてください:2006/02/16(木) 23:11:45 ID:Rkg4Deeq
サイレントヒル1の曲を着メロにしたいが携帯もってないorz
67なまえをいれてください:2006/02/16(木) 23:56:36 ID:3EY1mZQk
さっきやってたミミックて映画、
ずっと地下道這いずり回って鉄パイプ振り回して・・・
3で虫でてくるとこみたいだった・・・設定だけは。
68なまえをいれてください:2006/02/17(金) 00:04:50 ID:tpVj5APx
俺も同じこと考えてた


面白かったが何か忘れてるような感じが残る映画だったな…
69なまえをいれてください:2006/02/17(金) 00:49:55 ID:YsSjSK1M
やっぱ1が一番怖いなぁ、個人的には。
なんでかっていうと「音」が怖いんだと思う。
あの意味不明のノイズというかBGMというか・・・。
音無しでやると怖さが1/5くらいになる感じ。
逆に3は映像的に怖いというかキモイ。

2は1&3のようなハデな怖さの演出はないけど
心理的な怖さというか、登場人物がどいつもこいつもアレなのが怖い。
だから1&3はある程度ネタバレされていても楽しめるけど
2は何も知らない状態でやらないと本当には怖さを楽しめないのかも。
70なまえをいれてください:2006/02/17(金) 00:50:53 ID:qfpyjqrQ
だいぶ前のスレにさぁ、シリーズのほとんどの動画が置いてある海外サイトがあったよなぁ?あれのURL解る人いる?
71なまえをいれてください:2006/02/17(金) 00:56:22 ID:n8iNFHM4
>>63
シビルEDて寄生虫で死亡orアレッサ救出orバイクで帰還or交通事故EDの4つ?
ハリーEDは回想記EDor赤子と一緒に脱出EDの2つ?
72なまえをいれてください:2006/02/17(金) 00:58:47 ID:08Zs2SfO
こういう馴れ馴れしい奴を見ると「それが人にものを頼む時の態度か!」って説教したくなる
73なまえをいれてください:2006/02/17(金) 00:59:41 ID:JwDMQJyu
例の事件の犯人ども、ロビーに撲殺されねえかな。
74なまえをいれてください:2006/02/17(金) 01:00:02 ID:MxxjRA40
相手は本当に人かな?それとも・・・そうか、君には人に見えたのか
75なまえをいれてください:2006/02/17(金) 01:03:38 ID:iPp23mmD
>>69
1のサントラは山岡氏自身が全編通して聴けないとか言ってるしね。
やっぱり一番音楽はぶっ飛んでる感はあるかな、個人的に。

1も2もTVコマーシャル見てプレイした人なんだけど俺。
2のCM見て、あ、続編でたんだ…DVDプレイヤーとしても使えるし、
やってみようとPS2買って。
何も知らない状態でやって、ホンマ楽しめましたよ。
76なまえをいれてください:2006/02/17(金) 02:21:25 ID:BKgKo+oQ
>>73
例の事件って?
77なまえをいれてください:2006/02/17(金) 05:25:39 ID:LwH8ehXo
実は、あの部屋に入れるとか、あの店に入れるとか、
ゲーム発売後、3年ぐらい経ってから情報が出てくれると
再プレイしがいがあるんだが・・・

最強ハイパーブラスターまで、あと3回・・・ ('A`)
78なまえをいれてください:2006/02/17(金) 05:28:32 ID:Rlcyv/AN
>>76
昨日の夕方にニュースで見たけど、
18歳ぐらいのドキュソ3人?がどっかの学校からウサギを連れ出して、
蹴り殺してタイーホになった事件じゃまいか?
見ててえらいムカツイタよ・・・
79なまえをいれてください:2006/02/17(金) 12:26:26 ID:BKgKo+oQ
>>78
あ〜なるほど、だからロビーがでてくるわけね
80なまえをいれてください:2006/02/17(金) 14:25:28 ID:zhhDuXCd
サイヒル1
バットエンドとグットエンド+クリアしたんだけど話がよくわからないOTL
アレッサとハリーの関係が??夫婦だったのか?いや・・・
81なまえをいれてください:2006/02/17(金) 15:24:18 ID:kV7xtB5t
ダリアが娘(アレッサ)を使って神を誕生させようとして失敗。
アレッサの分身が生まれ、その分身(シェリル)をハリー夫婦が拾い育てた。
ハリーとアレッサの関係はこれだけだったと思う。

ついでに、EDでハリーが連れて帰った赤ん坊は3の主人公ね。
82なまえをいれてください:2006/02/17(金) 16:01:01 ID:n8iNFHM4
>>81
自分はてっきり
ハリー赤子連れ帰る→赤子7歳になってサイレントヒルへ(ループ)かと思ってた
シビルと一緒に脱出したシェリルについてはその後なにか後述あるの?
83なまえをいれてください:2006/02/17(金) 16:04:12 ID:homSwjmq
>>82
>シェリルについてはその後
それが『3』のストーリー。
84なまえをいれてください:2006/02/17(金) 20:02:54 ID:n8iNFHM4
>>83
なるほど
サイレントヒルはプレイノベル1と2最後の詩しかやってなかったから知らなかった
thx

ということは赤子はハリーと普通に暮らしていて
シビルが連れ帰ったシェリルが3のヘザーなのか
85なまえをいれてください:2006/02/17(金) 20:04:58 ID:homSwjmq
>>84
え、ちょっと待って、シビル連れ帰ったシェリルって誰だ。
86なまえをいれてください:2006/02/17(金) 20:41:28 ID:2IjkfHu/
>>84
天然ワロスw

公式には3は1のグッドの続きって事になってるけど
基本的に3内にシビルに関する記述が無いことから別にグッド+でも通用するんだよな
俺はどっちも有りだと思っている、とりあえず3にシビルが関わってきそうな要素って
あんまりないし
87なまえをいれてください:2006/02/17(金) 20:50:03 ID:+wvF7Y9m
シェリルは死んで。
生き残ったのはシビルとハリーと赤ん坊だけじゃないか?
88なまえをいれてください:2006/02/17(金) 21:14:48 ID:Ts63e+ZU
GBAのサイレントヒルには
シビルがシェリルを救出するIFストーリーでもあるんじゃないかな?

>>86
ヒント:ヘザーのお守り
89なまえをいれてください:2006/02/17(金) 22:11:23 ID:2IjkfHu/
>>88
そういやシビルに使わなかったやつだったか
90なまえをいれてください:2006/02/17(金) 22:15:43 ID:YBI+s/PT
病院で入手したもんだとは明言されてなかった筈
あの事件の後方々を駆け回って何かあったときの保険として確保したもんだと思っていたが
91なまえをいれてください:2006/02/17(金) 22:18:32 ID:c3ANRBwh
神か悪魔か
92なまえをいれてください:2006/02/17(金) 23:48:39 ID:cJdqduHg
>>88
GBAのプレイノベルだと
シビルが燃え盛る炎の中に白衣のシェリルがいるのを見つけて
それと一緒に脱出するEDもあるんだけど
(ここでシェリルのそばにいるのが「赤子を抱えたハリー」「謎の中年男」の選択肢がある」

ってかプレイノベルの第3の物語ってなんだろう・・・
93なまえをいれてください:2006/02/18(土) 00:09:20 ID:9bile9o1
2月17日、東京都庁にて「第3回『テレビゲームと子供に関する協議会』」が開催され、
CESA副会長の和田洋一氏から、5月31日より新レーティングに移行することが報告された。
同日より18歳以上対象ソフトの区分販売も開始される。

新レーティング区分 対象年齢
A 全年齢対象
B 12歳以上対象
C 15歳以上対象
D 17歳以上対象
Z 18歳以上のみ対象

 今後は上記の区分に従ってレーティングされるが、パッケージにはA〜Zの表記と
ともに「○○歳以上対象」などの年齢表記があわせて掲載されるほか、背面にも
レーティング表記を掲載される予定。

 Z区分に当たるソフトの販売方法だが、パブリッシャー側と販売店のほうで、
18歳未満のユーザーに対しては販売禁止、
という方針を徹底するとのこと。ソフトウェアにも「18歳未満には販売できない」と表記するほか、
店頭ではZ区分に当たるソフトを、ほかのソフトと分けて陳列し、販売することになる。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0602/17/news073.html
94なまえをいれてください:2006/02/18(土) 02:56:05 ID:BDd1q7LY
Dはいるか?
95なまえをいれてください:2006/02/18(土) 07:00:59 ID:rIeXcMAx
1は部屋を真っ暗にしてヘッドフォンを付けてプレイする事を勧めるよ
マジでやってみると良いね
深夜帯になるとGood!!
9688:2006/02/18(土) 11:41:51 ID:Y3kVLHmT
>>92
中年男はカウフマンで、ハリーが抱いてる赤子はヘザーだよな?
で、白衣のシェリルって・・・・神じゃないのか?
97なまえをいれてください:2006/02/18(土) 11:54:22 ID:xmMnsG9q
>>95
同意。
安くてもいいからヘッドフォンの使用はお勧め。
音の広がりが違う。
98なまえをいれてください:2006/02/18(土) 13:03:17 ID:nnL4OoP5
サイレントヒルの元ネタってウエストメンフィスかな
99なまえをいれてください:2006/02/18(土) 17:46:59 ID:Ds1nEB9R
>>93
なんか意味わからん切り分けだな。

・義務教育を終えてる(16才)
 最低限の教育は修了しているから。

・成人している(20才)
 すべて自己責任だから。

でいいんじゃないか?
細かく分けたって運用できないよ。
メーカーが審議委員会に金払わされるだけじゃん。
その費用は定価としてユーザーに跳ね返ってくるわけだから、
結局ユーザーが厚生省の天下り集団に援交やキャバクラいく小遣いを負担させられるんだぞ。
100なまえをいれてください:2006/02/18(土) 21:51:11 ID:M3cpJd4Q
4で車椅子にリボリバー撃った時跳ね上がったのが笑った
101なまえをいれてください:2006/02/19(日) 01:26:55 ID:MDv7dsNK
俺はリボリバーにワロタ
102なまえをいれてください:2006/02/19(日) 08:43:14 ID:wMxxiczg
4に出てくるナースもリサなのか?
3でヴァルティエルに拷問されまくって
あんなおぞましい顔になったとか
103なまえをいれてください:2006/02/19(日) 11:02:31 ID:hlafPrNn
4にナースは出てないだろ。
ひょっとしてペイシャントのことか?
4の異界はヲルターのせいだが、ヲルターとリサに面識は無いはずなのでまったくの無関係かと。
104なまえをいれてください:2006/02/19(日) 13:48:03 ID:63v3J6df
まぁ123とやってくれば看護婦と間違えても無理はない
105なまえをいれてください:2006/02/19(日) 14:01:09 ID:ECDisQ6y
>>97
更に懐中電灯とラジオを消すと・・・
106なまえをいれてください:2006/02/19(日) 14:24:03 ID:Zthf2EDc
俺前に頭ガンガンしてるのに気づかずヘッドフォン使ってて酷い目にあったんだよな・・トラウマ
107なまえをいれてください:2006/02/19(日) 16:48:06 ID:b/2lpcl/
>>105
想像して振るえた。俺いつも明るさMAXでノイズなしでやってるんだよな

な、なによ!別に怖くなんて無いんだからね!フン!
108なまえをいれてください:2006/02/19(日) 18:53:10 ID:7uwfRspT
頼むからやめてくれ
109なまえをいれてください:2006/02/19(日) 19:07:55 ID:xKnZQCPz
陳腐だけどそれは事実だ
110なまえをいれてください:2006/02/19(日) 21:08:44 ID:aARv1uaw
>>98
それだけではなくキングの霧、キャリーリンチのツインピークス、イレイザーヘッド
ジェイコブズ・ラダー、20モンキーズ、諸星大二郎系漫画等・・・キリがありません
111なまえをいれてください:2006/02/19(日) 21:28:18 ID:OI2Udugf
3やろうと思うんだけどヘザーは可愛いですか?
112なまえをいれてください:2006/02/19(日) 21:35:56 ID:23quGBC3
>>111
萌え
113なまえをいれてください:2006/02/19(日) 21:37:13 ID:VgNHTPfI
バイオのクレアよりはリアルにいそうな感じの娘
114なまえをいれてください:2006/02/19(日) 22:12:03 ID:sUJtj3EJ
ヘザーはそばかす基地外女
115なまえをいれてください:2006/02/19(日) 22:15:23 ID:xKnZQCPz
>>114
トゥフィエゴエリス!!!!!!!!11111!
116なまえをいれてください:2006/02/19(日) 22:31:24 ID:uA0+VKNs
そばかすや隈が変にリアルだったな。
大抵のCGはお肌テゥルンばっかだし。
117なまえをいれてください:2006/02/19(日) 22:49:08 ID:B1ZP7b5y
コナミの技術力のなせる技というか。
口や目の動きも・・・多少誇張気味だが、FFなんかよりはずっと凄く見える
118なまえをいれてください:2006/02/19(日) 23:20:35 ID:K7T7AcRn
FFはアニメより、SHは実写よりてだけ
119なまえをいれてください:2006/02/20(月) 00:09:56 ID:xK2BE8o7
>>115
その呪文ってさ…なにか元ネタあったっけ?
120なまえをいれてください:2006/02/20(月) 00:13:41 ID:Q/+/28oT
ていうか、デザイナーの作風が違う。
佐藤氏の描く絵は、FFスタッフには描けないだろうし、
FFスタッフの描く絵は、佐藤氏は描かない(佐藤氏は2までだけどね)。

俺はSHのキャラクター表現の方が自分の好み。

>>115
あるよ。
121なまえをいれてください:2006/02/20(月) 00:19:21 ID:yv0EeFBq
このシリーズはどの作品も今は完全に飽きたなぁ。
何か新しい楽しみ方があったら教えて。
122なまえをいれてください:2006/02/20(月) 00:29:29 ID:wViGo40/
マゾプレイ
123なまえをいれてください:2006/02/20(月) 00:45:17 ID:K9TBHemz
1のナイフクリアが果たして可能なのか検証する
最初にして最大級の壁はカフェの鳥
124なまえをいれてください:2006/02/20(月) 00:54:40 ID:whn9BcXW
>>123
霧HPのツリーに書かれてたけど無理らしい
特に芋虫には攻撃が当たらないそうだ
125なまえをいれてください:2006/02/20(月) 01:27:20 ID:SWDtJIb8
>>115
(はいはい、言いますよ。)
ギャー
126なまえをいれてください:2006/02/20(月) 01:48:20 ID:MY5HOvBa
結局あの芋虫と蛾は何だったんだろう
127なまえをいれてください:2006/02/20(月) 02:02:52 ID:PYy6k+WN
>>123
ナイフを取らないと絶対に先に進めないのに
ナイフだけでクリヤーは出来ないよ

鉄パイプだけ+薬を使わない+懐中電灯と懐中電灯を消す+明るさ最小でのクリヤーは動画で観た事がある
128なまえをいれてください:2006/02/20(月) 03:32:04 ID:M+QL7Jju
そういややりこみプレイって言うシリーズでSHシリーズを恐ろしいクリアの仕方をしてたなあ
129なまえをいれてください:2006/02/20(月) 04:05:35 ID:aTRdaLAA
そいやファミ痛で、終始上を向いた視点でクリアしてたのあったな
しかもけっこう速かったっていう
130なまえをいれてください:2006/02/20(月) 05:21:21 ID:PYy6k+WN
面白いのは足音をたてずにサイレントプレイでクリヤーていうイライラしてくるような方法でのクリヤーとかね
131なまえをいれてください:2006/02/20(月) 06:02:57 ID:M+QL7Jju
みんな好きなんだなあw
132なまえをいれてください:2006/02/20(月) 08:52:40 ID:cLEec7TR
もう、そこまでいくとSHの住人。
異界でも普通に生活してそう。
133なまえをいれてください:2006/02/20(月) 13:38:49 ID:kBFqbxzh
ライイングフィギュアにハァハァする
▲にサインを求める
ナースを襲う
134なまえをいれてください:2006/02/20(月) 13:57:38 ID:7cMMf3Ux
▲オリンピック出ろよ
フィギュアスケート、氷上の三角
135なまえをいれてください:2006/02/20(月) 14:02:26 ID:tJLIgw1M
SH1の蛾とイモムシはきっと、アレッサの部屋にあった標本の奴じゃね? 間違ってたらスマソ
136なまえをいれてください:2006/02/20(月) 15:36:42 ID:Ja2B/Ws+
>>135
ほかのモンスターも落書であったろ
137なまえをいれてください:2006/02/20(月) 18:26:07 ID:Z6iIeuFJ
三角頭スレは必要だと思いまぷ
138なまえをいれてください:2006/02/20(月) 18:49:05 ID:inO5z1+7
3のUFOENDさっき初めてみたんだけど、
ひ ど す ぎ る w
サイレントヒルやっててよかったと思ったよ。
139なまえをいれてください:2006/02/20(月) 18:59:09 ID:ThfaiStn
普通に▲頭が氷上を滑っているシーンが浮かんだ
これじゃカーリングだ
140なまえをいれてください:2006/02/20(月) 19:44:06 ID:wwGfvcAO
>>138
どんな内容か激しく知りたい・・・
いまだに1-2のUFOや犬END見てない俺がいる
141なまえをいれてください:2006/02/20(月) 19:48:04 ID:apYi1hnd
142なまえをいれてください:2006/02/20(月) 20:16:36 ID:SGOwYKJ1
>>138
あれ初見時、リアルで(゚Д゚)ポカーンてなったよw
同時にこれを超えるインパクトの新しいおまけ
エンディングを作るのは、不可能に近いと感じた…
143なまえをいれてください:2006/02/20(月) 20:18:32 ID:whn9BcXW
>>141
そこは余り晒さないほうがいい
いまさら言ってももう遅いけど。
144なまえをいれてください:2006/02/20(月) 20:28:15 ID:wwGfvcAO
>>141

(゚Д゚)ポカーン

マジthx
このごろあまりゲームする時間ないだけに助かった
145なまえをいれてください:2006/02/20(月) 21:35:59 ID:PYy6k+WN
実写版のTrailerを見たけど、赤錆や血糊べっとりの金網の床じゃないみたいだなあ
それと裏世界に変化していく場面はどういう風になってるんだろうか?
楽しみだ
146なまえをいれてください:2006/02/20(月) 22:11:19 ID:AVfP7jO9
どこでもドアみたいにドア開けたら真っ暗って感じじゃない
147なまえをいれてください:2006/02/20(月) 22:22:21 ID:W4leBnbm
映画の異界化、結構レベル高いじゃん
クリーチャーも今のところ良い感じ
148なまえをいれてください:2006/02/21(火) 02:30:58 ID:Hjyk7LWt
やっぱ金網の上を
「カンカンカンカンカン」って走るべきだよな
149なまえをいれてください:2006/02/21(火) 03:32:00 ID:OviHFgiu
「ガシャッガシャッガシャッガシャッ」の方がいいな
150なまえをいれてください:2006/02/21(火) 05:21:18 ID:ZbHFjWpg
画像を見るとどうも階段以外は床が鉄板みたいだね
それでもやれる限りの事はやってる感じだし
期待してみる
151なまえをいれてください:2006/02/21(火) 06:31:08 ID:Hjyk7LWt
ぜひともこけたり壁にすった時には赤錆が付着して欲しい
ゲームじゃできないからな
152なまえをいれてください:2006/02/21(火) 08:04:10 ID:efi8OkUp
床が金網だったらマンダリン的なクリーチャーも出してほしい
153なまえをいれてください:2006/02/21(火) 08:54:29 ID:E763saw8
体操選手に着ぐるみ着せて
154なまえをいれてください:2006/02/21(火) 16:58:29 ID:yGvjlL1x
SHのクリーチャーって背景みたいなもんだろ?
155なまえをいれてください:2006/02/21(火) 17:14:29 ID:MaSVnmhJ
▲を背景と呼ぶ気ですか
156なまえをいれてください:2006/02/21(火) 18:13:31 ID:AVYdgTGR
どうです?インテリアに一つ
マンダリン5000ドル
ライイングフィギュア3000ドル
レッドピラミットシンク80000ドル
157なまえをいれてください:2006/02/21(火) 18:35:06 ID:WAW4+fjS
>>156
シング、じゃないか?
シンクって・・・赤くて三角形の流し台?
158なまえをいれてください:2006/02/21(火) 19:46:48 ID:R4MoDp24
レプリカイオンだろ>シンク
159なまえをいれてください:2006/02/21(火) 19:50:36 ID:yGvjlL1x
真紅じゃないのか
160なまえをいれてください:2006/02/21(火) 20:54:26 ID:MxjLJtdb BE:470316285-
SH3やった・・・・
グラは良いよグラはね
ただストーリーがあまりに糞すぎると思うんだが・・・・
いや、演出もか。観れば観るほど時間の無駄だと感じる
後Headむずすぎ振動強すぎ。
取り合えずまだプレイしてないSH2.SH4に期待
SH5はまだ両未定?
161なまえをいれてください:2006/02/21(火) 21:08:17 ID:nSqBhV3l
サイヒルのシナリオって糞とも思わないほど少ないんじゃないか?
そんなに語りかけてきたり訴えてきたりしないし。
糞判定の定義がわからん。
スーパーマリオのシナリオが糞、とか言ってるのと変わらない気がする。
162なまえをいれてください:2006/02/21(火) 21:35:56 ID:WAW4+fjS
言い得て妙

元々オカルトで不条理で、ストーリー重視っていうゲームじゃないし。>SH1
むしろ2が異色。
163なまえをいれてください:2006/02/21(火) 22:15:57 ID:LLl4uYt7
3クリア。
初回プレイで敵殺した数が20ってのはこの手のゲームでは初だ。
アクションも謎解きもストーリーも恐怖も全てが半端だった。
164なまえをいれてください:2006/02/22(水) 00:13:09 ID:wZN4ZwfF
>>162
2は某考察サイトを見てものすごく「なるほどぉー」と思った
あの考察サイトすごすぎ
165なまえをいれてください:2006/02/22(水) 00:45:47 ID:qINqpqbh
この微妙に2贔屓の流れは、もしかして超高度の釣りか?
などと疑ってしまう自分がいる。
いかん、いかん、毒されてるなぁ・・・。
166なまえをいれてください:2006/02/22(水) 01:15:21 ID:xqlwqWTM
>>130
なにそのメタルギアソリッドww
167162:2006/02/22(水) 02:02:34 ID:PsQy0mtq
>>165
いや、俺は2の狂信者が来ると「スルーしような」って言う方w
ただ、ストーリーはあんまりアレだよね、っていう話をしようとすると、
2は当てはまらんしなぁ、と思って、「2は全然別」っていう意味で。

まあ、泣かせてはもらったが、神と言えるほどかはアレだし、
(だいたい主観だけでゲームの絶対的優劣つける方が愚の骨頂)
ゲーム的にはもう少し、直接的なホラー成分が欲しかったので、
超好きってほどではない。考察サイトも見てないし、あんまり興味もない。
168なまえをいれてください:2006/02/22(水) 02:07:22 ID:wZN4ZwfF
1−3は黒魔術とかで悪夢が現実に
2は個人個人の精神世界とベクトルが違うしね
169なまえをいれてください:2006/02/22(水) 02:25:29 ID:U0FDiS71
SH3買ってきた。折角なのでPC版
4,000円

・・・コナミ殿堂セレクションなんてのがあったんですね
170なまえをいれてください:2006/02/22(水) 02:28:26 ID:VrpasO22

愚の骨頂w
171なまえをいれてください:2006/02/22(水) 02:44:18 ID:iaM7iYzc
3で話題の裏病院って遊園地のウサたん着ぐるみよりキモい?
172なまえをいれてください:2006/02/22(水) 03:18:32 ID:9T9PJY6G
2プレイ済みならそれほどでもない
173なまえをいれてください:2006/02/22(水) 03:50:57 ID:BfxR2UJV
>>171
かなりヤヴァイ
そっち方面に耐性なかったらマジで電源切りたくなるぐらい不気味
いっとっけど2とは比較にならん
まさに悪夢

慣れればパラダイスだがな
174なまえをいれてください:2006/02/22(水) 06:41:39 ID:CgNBZWRA
裏病院はまだ予想の範疇だったが
裏教会は「狂ってる・・」と思ったな。
175なまえをいれてください:2006/02/22(水) 07:30:54 ID:kMQqpAg0
俺も病院より教会派。
2クリアじゃ耐性ついたとは言えないだろ。
2はほんのり、じっとり異界化で「あれっ?さっきからこんなだっけ」だから。
いわば2は醤油かけご飯、3はカレーライス。異界化前を白飯としてね。
176なまえをいれてください:2006/02/22(水) 07:39:43 ID:JCsU5pHP
3は壁のウネウネの気持ち悪さが心地良い
177なまえをいれてください:2006/02/22(水) 07:40:51 ID:zfxBjzXd
でもあれは怖いというより限りなく気持ち悪いという感情に近いな>3
廃墟感とはぜんぜん別物。
178なまえをいれてください:2006/02/22(水) 08:31:24 ID:2zJ8OhqM
こないだ3やったけどひどいなこれ・・・・
血や汚れたものだせば怖がると思ってる
ホラーじゃなくスプリッター。
スト−リーっていうか
結局なんだったのか判らないし
もうねなんだかね2000円返せって感じですよ・・・
ムービーだけはキレイだけどな。
179なまえをいれてください:2006/02/22(水) 08:51:42 ID:zrGhkJvw
今1の海外版やってるんだけど、熊のグラフィック変わってるね。
たしか1のクリーチャーはアレッサの想念が作り出したものだってどこかで聞いたけど
そういう設定よりも見た目の怖さを重視して海外向けに作り変えたのかな?

そういう設定を無視すれば海外版の灰色の奴の方がうめき声も不気味で良かった。
180なまえをいれてください:2006/02/22(水) 08:56:17 ID:c0yHR/Ig
>ホラーじゃなくスプリッター。
181なまえをいれてください:2006/02/22(水) 11:19:29 ID:twMcEG27
3はリサとかエディ、アンジェラみたいなキャラがいて欲しかったな
怖かったんだが…ストーリーは微妙と思った
182なまえをいれてください:2006/02/22(水) 11:23:18 ID:PsQy0mtq
ホラーじゃなくて裂く物ですかw
183なまえをいれてください:2006/02/22(水) 11:23:32 ID:stbEVf1D
SHで英語の勉強できるかな?
184なまえをいれてください:2006/02/22(水) 11:25:24 ID:PsQy0mtq
さらにつっこむと、3にムービーはない。リアルタイムレンダリング。
185なまえをいれてください:2006/02/22(水) 11:27:33 ID:VE+8dpBM
>>179
それがもともとアレッサの子供に対する恐怖。
日本版の方は規制されて熊になった
186なまえをいれてください:2006/02/22(水) 11:42:40 ID:V1GoZVgi
何このクソみたいな流れ
187なまえをいれてください:2006/02/22(水) 11:59:13 ID:WvHHOCTA
1と3はクリア済みでやっと最近サイレントヒル2やってみたんだけど、
終盤調理室で缶詰開けたら山盛りの電球が出てきた時、心から吹いた。
188なまえをいれてください:2006/02/22(水) 12:19:21 ID:1ibizrJ9
不条理劇とお笑いコントって紙一重だよな
189なまえをいれてください:2006/02/22(水) 12:35:38 ID:KeODHdNR
3はライターが悪い意味でイカれてる。
想像で補うというより、全体的にただの説明不足。
加えてダンボール箱を動かすのは面倒だ。
防火シャッターを開けるのは面倒だ。
190179:2006/02/22(水) 13:35:24 ID:bIL20xXE
>>185
そうなんですか。レスどうも。
いじめられた経験からのものなのかな。

しかしあの程度で規制とはねえ。。。
191なまえをいれてください:2006/02/22(水) 14:20:25 ID:GuyvEw1J
せっかく作ったものを
糞ニー「あー 外山君、こりは駄目だよ」
外「はー、すいません、修正します」

という展開は嫌だな。
ところで、子供→熊は自主規制なの?修正を指示されたの?
どっついでもいいんだけど
192なまえをいれてください:2006/02/22(水) 14:34:26 ID:aBP0b8nO
193なまえをいれてください:2006/02/22(水) 14:53:20 ID:ZKPMstsS
滋賀全域でノームが発生だったら面白かったのに。
194なまえをいれてください:2006/02/22(水) 14:55:25 ID:+f1vyP2R
>>192
琵琶湖に面した街は異界注意報発令か
195なまえをいれてください:2006/02/22(水) 15:32:57 ID:Yc32RDxv
2のストーリーって評価されてるけど、
あれって作者が最初から意図して作ったのかなあ
曖昧に提示しておいて、後はユーザが想像して補完したものじゃないかと思ってるけど
エヴァみたいな
196なまえをいれてください:2006/02/22(水) 16:22:06 ID:1/3N9gsk
滋賀全域で王蟲が発生だっt(ry
197なまえをいれてください:2006/02/22(水) 17:05:26 ID:JCsU5pHP
サイレントヒル状態の滋賀県に入ってみたい
198なまえをいれてください:2006/02/22(水) 17:29:37 ID:9/psP6S6
>>186
狂信者が嫌いな3の話題になったからってイラつくなよ
2スレ池、な!
199なまえをいれてください:2006/02/22(水) 17:37:18 ID:cR07efhz
>197
琵琶湖で明かりを見失ってはまる
200なまえをいれてください:2006/02/22(水) 18:28:06 ID:aBP0b8nO
琵琶湖が見渡せるホテルあるのかな
201なまえをいれてください:2006/02/22(水) 18:31:12 ID:wnGLhzKt
3のシナリオがわからない?
1をクリアしてれば一回のクリアで大抵のことは理解できる
まあ病院のストーカーは登場させた意図がわからなかったが

3のシナリオがわからなかったって言ってるやつは1をやっていないか
やっていて言ってるなら馬鹿

3のストーリーは1のような狂気も2のような抽象表現も
なかったので丸くなったなあって印象だったな
其の分演出面が秀逸だったからこれはこれでいいんじゃないかと思ったけど
202なまえをいれてください:2006/02/22(水) 18:47:28 ID:kEK9jQbE
SHは2から始めたけど3・4とダウン
グラフィックは良くなっていったと思うが
4の二丁拳銃で撃たれたときは痛かった・・・・・・
俺的には2が1番かな
203なまえをいれてください:2006/02/22(水) 19:24:39 ID:JCsU5pHP
3はまともな登場人物がいないよな
204なまえをいれてください:2006/02/22(水) 19:36:26 ID:ZYLCOZbm
ダグラスは普通にまともだとおもうけど・・・
Σ (゚Д゚;)ハッ もしかしてあの趣味のことか!?

しかし2は主人公からしてまともじゃないが、そこがいい
205なまえをいれてください:2006/02/22(水) 19:55:08 ID:V1GoZVgi
>>198
お前は3批判を見てて楽しいのか?
206なまえをいれてください:2006/02/22(水) 20:35:23 ID:jD4ywZee
198の頭に中にはいつも「2狂信」が住み着いてるんだ。
207なまえをいれてください:2006/02/22(水) 20:40:39 ID:PsQy0mtq
2狂信者がたまにここに来るのは事実と見せかけて
実は2狂信者を装った荒らしであって、2が凄いとか凄くないとかどうでもよくて
ひたすら静岡をたたいて荒らしてジャンケンポンってことだろう。
208なまえをいれてください:2006/02/22(水) 20:47:51 ID:TDyX20j0
おいおい、おまいら同じシリーズなのに叩いてどうするんだ?
くだらねえ
209なまえをいれてください:2006/02/22(水) 21:19:42 ID:iaM7iYzc
>>171だけど漸くクリアしますた。
キモさに関しては
裏病院<教会<ウサたん
だったよ(´・ω・`)
ウサたんこあいぉ(´;ω;`)ウッウッ…
210なまえをいれてください:2006/02/22(水) 21:33:42 ID:d7/jnYK4
4が糞だと言われる理由は、同じマップを二度回るとか、アイテムを取りに戻ったりするたびに大ダメージを受けるのがわずらわしいとか、過去のシステムを完全に切り捨てていて、殆ど静岡である必要が無いところだと思うよ。
4のシナリオ自体は結構いけてると思う。
が、
静岡の根幹になる教団関係のシナリオと関係のない、所謂外伝である2の、さらに外伝という感じでこれまた静岡である必要性が薄いんだよな。
211なまえをいれてください:2006/02/22(水) 21:34:35 ID:d7/jnYK4
あ、ごめn
誤爆した。同じ静岡関連の別のスレに書こうと思ってた。
212なまえをいれてください:2006/02/22(水) 21:35:40 ID:d7/jnYK4
213なまえをいれてください:2006/02/22(水) 22:33:12 ID:9s/d4sZ+
話題のループもShの力だよ
214なまえをいれてください:2006/02/22(水) 23:09:59 ID:JCsU5pHP
hanudaSt.
215なまえをいれてください:2006/02/22(水) 23:14:47 ID:tkm+YNLI
ループとか輪廻ってのが3のテーマだしね
216なまえをいれてください:2006/02/23(木) 00:57:46 ID:wb7kcIyg
>>179
海岸版の熊ってどんなグラフィックなんだ?
upきぼん

熊って学校とかでよくでてくる小さい奴のことだよね?
217なまえをいれてください:2006/02/23(木) 01:01:54 ID:9FS6XUGT
ちっちゃいジェイソンみたいな奴だった記憶が
218なまえをいれてください :2006/02/23(木) 01:22:42 ID:eSAg9xet
いま、ぼんやりしながらすっげえくだらないこと考えてた・・・・
こんな映画見たいような見たくないような(元ネタわかるかな)

1「サイレントヒル自衛隊」
2「隣人異界の神」
3「セブンクリーチャー」
4「▲は意外と早く泳ぐ」
219なまえをいれてください:2006/02/23(木) 02:44:19 ID:BMXfkC8S
初めて1をやった時、裏学校のロッカーで・・・
ビックリ箱的な事で驚かしてどうするんだよお
220なまえをいれてください:2006/02/23(木) 03:06:35 ID:HovlxphK
俺は猫が飛び出してくるのは予想出来たから大丈夫だった。
でも部屋を出た猫の叫び声には体の内側から寒気がしたな
221なまえをいれてください:2006/02/23(木) 03:48:51 ID:hNDUExjH
いや、ロッカー…
222なまえをいれてください:2006/02/23(木) 08:08:14 ID:wb7kcIyg
あの猫ってそとの熊に殺されたのか・・・・・
怖い・・・・

223なまえをいれてください:2006/02/23(木) 09:12:23 ID:VUv5lTBH
ロッカーにビビって、鍵を拾わず逃げ去った俺
軽く詰まりました
224なまえをいれてください:2006/02/23(木) 09:29:22 ID:RnAXvoKA
ロッカーにビビって急いで出て行くハリーを想像してワロタ
225なまえをいれてください:2006/02/23(木) 09:40:39 ID:DW+OkIky
>>222
あれって熊なのか?てっきりモグラかと思ってた
226なまえをいれてください:2006/02/23(木) 10:18:37 ID:kGZFR3mO
>>223
お前は俺かww
227なまえをいれてください:2006/02/23(木) 12:56:06 ID:ISu6ucYQ
トイレのすすり泣きの方が嫌だった。嫌な汗が噴出した。
228なまえをいれてください:2006/02/23(木) 13:11:25 ID:wb7kcIyg
>>141
見れないorz
229なまえをいれてください:2006/02/23(木) 13:27:10 ID:+g6Qt1s0
うわ、マジだ

SH3の歌聴けなくなっちゃったよ
230なまえをいれてください:2006/02/23(木) 13:41:10 ID:IZTav5RU
歌だけなら俺持ってるぞ
231なまえをいれてください:2006/02/23(木) 14:17:14 ID:LjC5E3Hs
>>200
チクブ島ホテル?
232なまえをいれてください:2006/02/23(木) 14:48:25 ID:OueqJHIG
この前、高速道路のパーキングエリアから湖が見えたんだけど、
軽く霧がかかってて、2のスタート地点みたいだったよ
車の中で寝てたから、どこかはわからんけど
233なまえをいれてください:2006/02/23(木) 14:58:31 ID:IZTav5RU
>>232
むしろお前さんはハリー?
234なまえをいれてください:2006/02/23(木) 17:38:13 ID:inMUZ0ur
>>228-229
前もなったから復活すると思う
つーかいちいち騒ぐな
235なまえをいれてください:2006/02/23(木) 18:37:41 ID:LSxmYWQd
3はただ敵がいるだけのトラップ部屋みたいのがウザかった
236なまえをいれてください:2006/02/23(木) 19:47:17 ID:fObTCOBk
他のシリーズにもありますが?3しかやったこと無いのか?
237なまえをいれてください:2006/02/23(木) 20:00:30 ID:CXVrCSq0 BE:576137677-
ありえねえ・・・・
イージー本屋パス908でいいはずだろ?
いくら押しても解除されねえ・・・・・
デジカメあったらうpしたいけど持ってない時代遅れorz
238なまえをいれてください:2006/02/23(木) 20:07:53 ID:/rFvPNeB
3で最後までシェイクスピア全集もってったヤツいない?
本棚戻せるの気付かなくて、一冊ずつ背表紙みて解いた。
239なまえをいれてください:2006/02/23(木) 20:26:58 ID:tLA/gfi8
本屋のパスってランダムじゃなかったか?数字が変な形で読み間違えてるかもよ
240なまえをいれてください:2006/02/23(木) 20:36:43 ID:hkWKLCna
>>238
初めてやったとき持ってったよ。
241なまえをいれてください:2006/02/23(木) 20:38:15 ID:DKMA8BMC
>>237
よーく見るとどこかに「1」が書かれていたりしないか?
242なまえをいれてください:2006/02/23(木) 21:21:24 ID:fObTCOBk
本屋のパスは4桁だったはず。
243なまえをいれてください:2006/02/23(木) 21:42:38 ID:CXVrCSq0 BE:235158454-
>>241
よくよく見たら本と本の溝に「1」が書いてあった・・・・
失礼した

そして新たな問題
金銀パイプイベント起きねえ!!!!!!!1111!!
ちゃんと装備外してるのに!!ちゃんとドライヤー使う場所にいるのに!!!;;
244なまえをいれてください:2006/02/23(木) 21:46:07 ID:OeWXDh8A
パイプイベントは2周目から
245なまえをいれてください:2006/02/24(金) 02:15:55 ID:fb++aMey
余計な知識を中途半端に知ってるからだな。
攻略サイト見るならネタバレしようがガッチリ見なよ。
そんなキレ方されたらやってられんわ。
246なまえをいれてください:2006/02/24(金) 04:01:20 ID:W6lXMQLO
3の最後でヴィンセントが刺されたところでヘザーたんが「何かあったの?」みたいな感じで慌ててなかったのが不思議で仕方ない
247なまえをいれてください:2006/02/24(金) 04:53:06 ID:eXfQs4je
サイレント2の最後の詩サブシナリオってどういう意味なん?
マリアを主人公にして何を言いたかったのかわからん

ジェームズの妄想の産物なのに
248なまえをいれてください:2006/02/24(金) 05:49:01 ID:fJM09H5h
サイレンって3まで出てる?
249なまえをいれてください:2006/02/24(金) 07:07:33 ID:VtOludTJ
今思えばヘザーが電車に轢かれた時の声と音ってエグいな。
ヘザーとはいえ女の子なんだからあんな声と音は…








好きですが。
250なまえをいれてください:2006/02/24(金) 07:35:02 ID:NAbLziK8
251なまえをいれてください:2006/02/24(金) 08:20:36 ID:aS++KADN
目が ビラビラ に見える
252なまえをいれてください:2006/02/24(金) 11:50:35 ID:+7IJAn17
>>247
答えはあなたの心の中にあります。
分からないというのも、素直に感じたあなたの答えなのです。
考察サイトを調べてみるのも、参考になるでしょう。

一番簡単なのは我らヴェルティエル派に入信すれば一発解決です。
手持ちの株証券・土地・財産等を全て寄進すれば、
あなたもパパパパパラダイスにいけますよ。
253なまえをいれてください:2006/02/24(金) 13:42:33 ID:QpYYGpz9
>>250
アリクイに着ぐるみ着せちゃ駄目だよ。
254なまえをいれてください:2006/02/24(金) 14:23:12 ID:Ds46GPV9
1、パーラダーイス
2、ジェームス
3、パーラダーイス
4、キルキルキルキルキルキルキルキルキルキルキルキルキルキルキルキル
255なまえをいれてください:2006/02/24(金) 15:06:28 ID:NvAkSuw1
SH楽しむためにヘッドホン買った
つAIWA HP-X122
256なまえをいれてください:2006/02/24(金) 16:48:28 ID:ejHXsfnh
昨日久々に3やり直そうとしたが
つまんなすぎて即やめた
やっぱ1が最強だな
257なまえをいれてください:2006/02/24(金) 18:24:45 ID:yhwBjOzE
>>256
ヒント:3は売って二度とここで愚痴らない
258なまえをいれてください:2006/02/24(金) 18:25:14 ID:nlrWaSBG
先がわかってると面白くないよな
この手のゲームは最終的に敵虐殺ゲームになってしまう
259なまえをいれてください:2006/02/24(金) 19:14:04 ID:32BvkJq5
今日、1クリアしたけど、最後のハリーの行動にはガッカリしました。
看護婦のリサっていう人が助けを求めているのに、突き飛ばす行動は
ヒドイと思いました。ここがマイナス1点だと思います。
260なまえをいれてください:2006/02/24(金) 19:33:46 ID:W2hDi/L7
そうそう、あそこは蹴り飛ばさんとな。
261なまえをいれてください:2006/02/24(金) 20:04:54 ID:OSUulUoq
こんな感じか?

     ハリー→  Oノ
           ノ\_・'ヽO. ←リサ
            └ _ノ ヽ
                〉
262なまえをいれてください:2006/02/24(金) 20:18:41 ID:BxrmtHjo
>>256
俺なんか誰かに3借パクされてこの前買いなおしたぞ…

この前自分以外の家族がいないときに、夜中家中を真っ暗にして
懐中電灯持ってサイレントヒルごっこしたらハンパなくガクブルした…
冷蔵庫の音に逆ギレしかけたよ
263なまえをいれてください:2006/02/24(金) 20:26:32 ID:yhwBjOzE
>>262
冷蔵庫より友人からのメールとかの方がマジで参らないか?w
264なまえをいれてください:2006/02/24(金) 21:10:18 ID:CCN+VOiT
>>259
俺なんかハリー以上にビビッて「くるなくるな!!」と口走ってしまった
ドア閉めた後も「蹴破ってきたらどうしよう」とがくぶる
265なまえをいれてください:2006/02/24(金) 22:52:45 ID:JxbMWU4j
でも、リサのとこに戻ってもいないんだよな
266なまえをいれてください:2006/02/24(金) 22:57:37 ID:lOobs81e
>>262
サイレントヒルごっこでつか!楽しそう♪
でも私のアパートは和風なのでサイレンごっこだお…orz
267なまえをいれてください:2006/02/24(金) 23:02:32 ID:RraZwmQ0
さあ、はやくカメラで悪霊を退治する作業に戻るんだ>266
268なまえをいれてください:2006/02/24(金) 23:15:05 ID:WCwCpqH2
>>267
それじゃ零だろ、と突っこんでみる
269なまえをいれてください:2006/02/24(金) 23:49:45 ID:A/FqZYNS
俺はリサのところは人の心の弱さの表現がよくでてていい表現だと思った


今まで安心して対面してた人が「私実はもう死んでたのお助けっ!」と
血まみれになってすがりついてたら普通ビビるだろうしビビらなくても
どうにもできんと思う
270なまえをいれてください:2006/02/25(土) 00:04:33 ID:VtOludTJ
3て女の子が主人公のやつ?
てかあの女の子をFF的なグラフィックに変換したらアーシェと似るキガス。


ま、板違いだよ、うん。
271なまえをいれてください:2006/02/25(土) 00:06:28 ID:ejHXsfnh
>>265
天井に張りついてるかもしれんぞ
272なまえをいれてください:2006/02/25(土) 01:24:06 ID:39FRB7Qn
アッー!
273なまえをいれてください:2006/02/25(土) 01:56:19 ID:6kaa34Vw
>>271
  :/\___/ヽ .
..:/''''''   '''''':::::::\:
:.| (◯),   、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\  |,r-r-|  .:::::/…
:/  ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
274なまえをいれてください:2006/02/25(土) 02:58:03 ID:KpA2aBaG
リサ、応答しろ


リサ!リサァァーッ!
275なまえをいれてください:2006/02/25(土) 03:16:44 ID:iKeTzKlp
SH1で一番怖かったのはリサがカウフマン引きずり込むところ…
最初見たときリサたん生きてたんだぁ!って一瞬喜んだ気持ちが吹っ飛びましたよ…
276なまえをいれてください:2006/02/25(土) 04:10:03 ID:x56P8lSo
外すごい濃霧だ
密度濃すぎて、街頭の灯りが消えてる。コワス
277なまえをいれてください:2006/02/25(土) 04:15:35 ID:x56P8lSo
上げちまった。コンビニまでSHゴッコしてきます…
278なまえをいれてください:2006/02/25(土) 04:42:10 ID:dUmkTP6c
>>277
写真うp
279なまえをいれてください:2006/02/25(土) 05:01:42 ID:hDW/UMdu
>>277はもう・・・
280なまえをいれてください:2006/02/25(土) 06:49:37 ID:/9VJGkas
ってかヘザーってなんだったんだ・・?

ただの運の悪い人?
281なまえをいれてください:2006/02/25(土) 11:05:36 ID:n+a6p7PR
きみにはあれが人間に見えたのか?
282なまえをいれてください:2006/02/25(土) 11:26:11 ID:ZurbRIJa
ヘザーたんはね、ネタバレしちゃうと









アレッサが萌えキャラになっただけ


283なまえをいれてください:2006/02/25(土) 12:47:43 ID:ucc9Quh1
正直な所ヘザーは燃えキャラだと思うんだが

Hey ! Dady very cool !
284なまえをいれてください:2006/02/25(土) 16:23:08 ID:FKw+8CJ5
3のさ、地面をはいずりまわる栗ーチャーいるじゃん?
あいつのコリコリコリコリコリっていった
新鮮なキュウリをねじ切るような音が最強にイヤ
285なまえをいれてください:2006/02/25(土) 16:34:04 ID:S1S6evUt
>>284
新鮮なキュウリをねじ切ってるんだと思えばイヤじゃなくなるんじゃないか?
286なまえをいれてください:2006/02/25(土) 16:45:06 ID:HSW6f/aS
>283
Oh!Dad!You are Coolest!だったような。

個人的にはSH1の裏学校のワケわからん機械音のような
ノイズが最強にイヤだったな。
他のホラーだと化け物にしても怪現象にしても、
それなりの「存在理由」のようなものがあるけど、
SHの場合「なんのためにある(出た)んだ?こいつ?」って感じの
モノや音や現象が多くてキモ怖かったなぁ。
287なまえをいれてください:2006/02/25(土) 16:55:41 ID:Io7lDoFK
たとえ血塗れで死人でも俺はリサを捨てたりしないぜ!

メシついでにちょっくらサイレントヒルまでいってリサ救出してくる
288なまえをいれてください:2006/02/25(土) 17:25:01 ID:whLD8PR1
きみにリサはやらん
289なまえをいれてください:2006/02/25(土) 18:30:34 ID:SkX4rUxS
Oh, Dad! You're the coolest!
290なまえをいれてください:2006/02/25(土) 18:52:58 ID:nK1+ia8P
291なまえをいれてください:2006/02/25(土) 19:06:59 ID:whLD8PR1
あらま
292なまえをいれてください:2006/02/25(土) 19:07:11 ID:6kaa34Vw
てばさきぃィィィ!
293なまえをいれてください:2006/02/25(土) 20:10:52 ID:+Vk/XcRY
手羽先・・・
294なまえをいれてください:2006/02/25(土) 20:19:19 ID:KpA2aBaG
ついに毛が・・・
295なまえをいれてください:2006/02/25(土) 20:55:11 ID:XofQumr+
山岡ってゲームの曲作るときは曲先行なのに
映画となると後手なんだなw
何この力の入れ具合の差は
映画も曲だけ先に作れよ
296なまえをいれてください:2006/02/25(土) 21:26:08 ID:18SETa1i
>>295
ゲームと映画は制作体勢が違うから
先行して作れないこともある。
297なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:01:59 ID:ZIsAPkdk
>>290
ナムボディじゃん

にしても犬にもこんな事が起こるんだな。
298なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:10:45 ID:0AxSoxMH
>>295
曲先行したのは4だけじゃ?
299なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:30:19 ID:3rlxxTT8
4月公開ならもうほとんど出来上がってんだろうな
300なまえをいれてください:2006/02/26(日) 00:15:17 ID:ZyWW/zgi
サイレントヒルは先行で観に行こうと
301なまえをいれてください:2006/02/26(日) 00:29:25 ID:arD//h5U
汚染されているからなぁ
動物ならともかく、人でも同じようなこと起きてんだよ。

憐憫を覚える
302なまえをいれてください:2006/02/26(日) 00:35:21 ID:HgUZ32f7
日本は6月公開らしいよ。
303なまえをいれてください:2006/02/26(日) 01:31:10 ID:1t6Qp/F8
>>302
ソースは?
304なまえをいれてください:2006/02/26(日) 01:48:38 ID:huEEdWz1
305なまえをいれてください:2006/02/26(日) 02:02:04 ID:1t6Qp/F8
7月8日じゃん
>>302ちゃんと調べてから書けよな
306なまえをいれてください:2006/02/26(日) 02:08:17 ID:1t6Qp/F8
>>304
ありがd
307なまえをいれてください:2006/02/26(日) 02:43:10 ID:ZyWW/zgi
7/8かよ・・・
308なまえをいれてください:2006/02/26(日) 07:21:01 ID:OdG1W1JQ
309なまえをいれてください:2006/02/26(日) 11:27:40 ID:XdKN7PEv
3をプレイした後に>>308のシェリルを見ると
何の違和感も抱かないようになるから困る
310なまえをいれてください:2006/02/26(日) 12:47:35 ID:9pie1ECP
昨日ちょうど見たところだ。GOODENDで。
ハリーテラカッコヨス。
アレッサエロすg(ry
311なまえをいれてください:2006/02/26(日) 13:17:36 ID:OdG1W1JQ
ってかこのアレッサの胸元みるとなんか皮膚が黒いな・・・・
火事の奴でいまだにケロイド状になっているのか
312なまえをいれてください:2006/02/26(日) 13:38:18 ID:ytpT2Vhx
特殊メイクですよ
313なまえをいれてください:2006/02/26(日) 20:16:54 ID:T6Iav89g
こう見ると、アレッサはダリア似だな
314なまえをいれてください:2006/02/26(日) 21:47:12 ID:gniQDYrH
プレイノベルのダウンロードシナリオって、カートリッジに保存されるものだっけ?
中古でもできるかな。
315なまえをいれてください:2006/02/26(日) 22:07:48 ID:vrMG3ukm
>308のアレッサとヘザーって似てないよな
316なまえをいれてください:2006/02/26(日) 22:52:09 ID:9pie1ECP
注)アレッサ≠ヘザー
というかアレッサ≒ヘザーか?まあ、微妙なところだが。
というのはまあ、置いといて、単にハードの性能差のせいかと。
あまり似せるとネタばれになるだろうし。
317なまえをいれてください:2006/02/26(日) 23:14:31 ID:GD4Tfa08
もう終わってるんだよな アレックス?だっけ
シナリオかなり気になる
318なまえをいれてください:2006/02/26(日) 23:49:59 ID:9pie1ECP
やっとGood+END見れた。
残るはBAD+とUFO・・・

遊園地でのハリーの「シェリルは私の娘だ。だから助ける。それだけだ」(うろ覚え)
って台詞にしびれた。
これを聞かないと、3のエンディングでのヘザーの台詞の重みが違ってくるね。
319なまえをいれてください:2006/02/27(月) 02:40:08 ID:9ruZaZss
一番感情移入できたのはやっぱりハァリーだよな
320なまえをいれてください:2006/02/27(月) 04:11:26 ID:g1YQKGR2
昨日買ってやってみたんだけどさ、
しかもオマエラが一番怖くておもしろいとかいう
2を買って1時間ちょいやったんだけどさ
どこがおもしれーんだよボケどこが怖いんだカス
ショボイ敵を棒キレでポコポコ叩くだけだし
操作もしにくいし相手も毒霧みたいの吐くだけだし
アパート入ったら真っ暗でなんにもみえねーしどこ歩いてるかもわかんねーし
なにが怖いんだ?こっから怖くなんのか?おもしろくなんのか?あ?
答えてみろよ 金返せよバカ
321なまえをいれてください:2006/02/27(月) 04:31:15 ID:H47XPhuU
SH1やらないと3のストーリーがって書いてあったので、3を中断して1やった。
あ〜すごい面白いわ。PSなのにすごいな。調子に乗って2も買ってくるか。
322なまえをいれてください:2006/02/27(月) 04:40:30 ID:6YfCUPEb
>>320
レシートもって買った店にGO!
323なまえをいれてください:2006/02/27(月) 06:18:53 ID:m1O2SLqK
>>320つられてやるくま

2が怖いって誰が言ってたくま?
2はストーリー重視、1回もクリアしてない奴の批判なんて誰も聞かないくま。

お前なんて1の学校裏でくま3匹に囲まれて
「どうあがいても絶望」的情報でやられてしまえばいいくま
324なまえをいれてください:2006/02/27(月) 07:10:25 ID:GnDq+uYD
海外版のクマの画像が見たいクマ
325なまえをいれてください:2006/02/27(月) 08:11:41 ID:88E3vBiX
>>314
もうソフトあってもできないんじゃない?
っつ〜かダウンロードした奴いるのかと・・・
326なまえをいれてください:2006/02/27(月) 08:41:51 ID:yFqlr0+/
俺はPC版ダウンロードして1,2,3とやったけどな
4はまだダウンしてない
327なまえをいれてください:2006/02/27(月) 09:37:03 ID:UcRhJn9y
>>320
俺も一回目終わったときはおまいと一緒の感想だった。
ハア?と思って憤慨したよ。良かったのはラストぐらいかなって
でも次第に寝る前とかに思い出すようになってスゴイスゴすぎると絶賛するようになったよ
今後感想が変わらないようならキミは ガーガーガー バサッバサッバサ クエエ! バサッバサッ クエエ!
328なまえをいれてください:2006/02/27(月) 11:01:25 ID:GnDq+uYD
クリアした後に

サイレントヒル2 考察でググってみるといい
その考察サイトを見ればサイレントヒル2の評価がグーンと上がる
329なまえをいれてください:2006/02/27(月) 12:51:09 ID:jAx7rey4
孤独で現実では誰にも相手にされない人間の拙い釣りにも対応する
ここの住人の何と優しい事くま。
学校の廊下で、お礼に一緒に踊りましょう
330なまえをいれてください:2006/02/27(月) 13:28:27 ID:GnDq+uYD
海外版のクマ画像希望orz
331なまえをいれてください:2006/02/27(月) 15:50:47 ID:ywGo0Mk+
SIRENT HILL 子供の名前

で調べれば分かると思うんだけど
子供の名前位は自分で探そうぜ
332なまえをいれてください:2006/02/27(月) 16:53:05 ID:vhmqv0N/
くず折れれば何でも教えてもらえると思うのか
333なまえをいれてください:2006/02/27(月) 18:36:59 ID:iAFgpYsE
>>320
2は怖くないだろ。せいぜい不気味程度だ。

1は当時なんの予備知識も無くて「どうせバイオみたいに最後は研究所だろ」
って思ってタカを括ってたからガチで怖かった。(((( ;゜Д゜)))
334なまえをいれてください:2006/02/27(月) 18:44:30 ID:UttNeC/7
SHを始めてプレイした時はものすごく新鮮だったのを覚えてるなあ
そのころホラーっていやゾンビだったし
物理的にじゃなく精神にぎりぎり来るのは本当に苦しかった

まあ結局怖すぎて途中で売って二年後にクリアすることになるんだけど
そういう意味でも1は思い入れが深いな
335なまえをいれてください:2006/02/27(月) 19:46:17 ID:wqJS3/7k
2はそんなに怖くない。ていうか多分シリーズで一番、直接的な恐怖演出がない。
どこの誰だよ2が怖いとか寝言ほざいたやつは
336なまえをいれてください:2006/02/27(月) 19:58:15 ID:H47XPhuU
1を昨日クリアしたばっかりだけど、まだ全然楽しめた。
色々箱庭ゲーしたけど、あんなに広さを感じたのは初めてだな。
霧のせいで距離感がおかしくなる。それと、学校裏の美しさときたら!…美しいよな?
337なまえをいれてください:2006/02/27(月) 20:42:13 ID:4oJmnEwJ
2でさえ怖かった俺は・・・・
338なまえをいれてください:2006/02/27(月) 20:49:25 ID:JjD3p1UO
2が怖かった漏れは…
339なまえをいれてください:2006/02/27(月) 21:42:09 ID:Dtcu6Nmu
2はエロゲーだろ
露骨なセックス描写とかあるし
340なまえをいれてください:2006/02/27(月) 21:54:15 ID:BKEP/dKz
セックス描写って▲がマネキン引きずってくやつだろ?
あれはそういう視点で見ない限りそう見えないぞ
341なまえをいれてください:2006/02/27(月) 22:06:55 ID:ywGo0Mk+
あれ絶対見えるだろ
腰をパンパンしてるんだよ?
342なまえをいれてください:2006/02/27(月) 22:19:45 ID:eYr36zE4
君にはあれがセックスに見えたのかい?
343なまえをいれてください:2006/02/27(月) 23:24:34 ID:ywGo0Mk+
レイプを表現してるって事は分かった
344なまえをいれてください:2006/02/27(月) 23:36:26 ID:wvr0k2sZ
サイレントヒルの書籍ってないのかな?
あの世界観が小説で表現できるかはわからないけど
345なまえをいれてください:2006/02/27(月) 23:49:12 ID:EKF2dcRO
2は表面的にはそんなに怖くない。
真相に気づいちゃうとどんどん怖くなってくる。
精神的ホラーというか。
346なまえをいれてください:2006/02/27(月) 23:57:15 ID:pVaXSIs9
2のアパートは一番怖かったなあ
ライト取り忘れたから真っ暗で
347なまえをいれてください:2006/02/28(火) 00:03:22 ID:L7o91aOE
>>340
じゃあ、これ↓はどういう視点で見るんだ?

http://up.87op.com/getfile.php?fid=6696&iid=60&DL=UK

つか、やっぱ▲はエロいな。
348なまえをいれてください:2006/02/28(火) 00:07:21 ID:GFH8mQtA
>>347
それは・・・相撲か?
349なまえをいれてください:2006/02/28(火) 00:08:06 ID:1RRCxkOE
>>340
マネキンもライングフィギュアも三角頭に腰使われてただろ。
350なまえをいれてください:2006/02/28(火) 08:46:09 ID:c9zS8FAe
>>347
じゃー三角頭とマネキンのレープシーンで自家発電できるかどうかやってみろw
351なまえをいれてください:2006/02/28(火) 09:41:25 ID:+gB7PthF
2は一番怖くないとはいえ、
懐中電灯つけたらアレだったり、
振り向いたらマーリーアーだったり、
水の中にダディーだったり
それはそれでこええ
352なまえをいれてください:2006/02/28(火) 13:03:43 ID:P9ywX6od
>振り向いたらマーリーアーだったり、
2はコレが一番怖い
不意打ちだし
びっくりして殺しちまったやつもいるし…
353なまえをいれてください:2006/02/28(火) 13:10:22 ID:+gB7PthF
あと便器に手突っ込むやつもあったな
あれはガクガクブルブルだった
354なまえをいれてください:2006/02/28(火) 14:02:58 ID:bQZUrL0W
2は深読みする程怖くなっていく。
何故かアパートにあるショッピングカートと拳銃とか、
絞首台で仕掛けを発動させた途端に聞こえる綱のきしむ音と断末魔とか、
主人公達以外には街が普通に見えている=じゃぁ撲殺してるバケモノの本当の姿は? とか

教養が無い奴がやると、「ハァ?何コレ?意味ワカンネw」で終わってしまうんだけどね。
355なまえをいれてください:2006/02/28(火) 14:07:29 ID:uEjwQvG2
また優越感に浸りたいやつが出てきたぞ
356なまえをいれてください:2006/02/28(火) 14:10:37 ID:+gB7PthF
>>354
最後の一文がなければよかったのに
357なまえをいれてください:2006/02/28(火) 14:11:59 ID:bQZUrL0W
>>356
実際に教養の欠片も無い田舎の同級生にやらせた時の反応よ。
教養以前に、ゲームで頭使うのは馬鹿みたいだと思ってるようで。
358なまえをいれてください:2006/02/28(火) 14:14:45 ID:bQZUrL0W
まぁ、本人は教養あるつもりであるんだがね。田舎では俺の方が教養無いことになってる。
僻地のド田舎では、言葉の意味が一般のそれと別物になってることが多いんだけど、「教養」もそれでね、
俺の田舎では、「教養」というと、パチンコだの野球だの、周りと同じものに関心を持って、それ以外には興味を持たないことを言う。
こんな土地だから俺は逃げたんだ。
359なまえをいれてください:2006/02/28(火) 14:24:02 ID:EaKkcOp9
ID:bQZUrL0Wがキモイ件について
360なまえをいれてください:2006/02/28(火) 14:29:06 ID:bQZUrL0W
まぁ、なんだ。頭を使わないことがカッコいいと思ってるやつに頭を使うゲームをやらせるなってことだ。
こっちが不快な思いするだけだから。
あいつはFF4でも同じこと言ったからな。イベント台詞全く読んでなくて「何をすればいいかわからんこのクソゲー」だとさ。
361なまえをいれてください:2006/02/28(火) 14:42:34 ID:5FuF9Zjx
まあ2はやってみていろんな場面や物から話の考察するとより楽しめるという部分には同意

だが
>教養が無い奴がやると、「ハァ?何コレ?意味ワカンネw」で終わってしまうんだけどね。

ID:bQZUrL0Wに教養はあるのかもしれんが例え方が悪すぎ
もう少し万人に受け入れられる言葉を考えられないものか
362なまえをいれてください:2006/02/28(火) 15:06:41 ID:eXetEyeD
古典文学や哲学書に詳しくない俺は2無理そうですか?
363なまえをいれてください:2006/02/28(火) 15:48:28 ID:bQZUrL0W
そこまでの教養はなくていいだろう。
タイタニックを見て大爆笑しない程度の教養があればいい。
364なまえをいれてください:2006/02/28(火) 15:52:38 ID:gK/fEWxy
ハイハイ2を理解できるお前は教養あって頭いい
365なまえをいれてください:2006/02/28(火) 15:59:33 ID:+gB7PthF
2は感覚で楽しんでも十分面白いと思うが

>>363
タイタニックについては吹き出しはしないがやや不同意

366なまえをいれてください:2006/02/28(火) 16:28:51 ID:5FuF9Zjx
うちの学部の授業で冬のソナタ(字幕)見たとき自分も含めてクラス中大爆笑だったな
367なまえをいれてください:2006/02/28(火) 16:39:50 ID:+gB7PthF
あと

「知識がないと楽しめないゲーム」と
「知識があるとより楽しめるゲーム」は
全然違うから
368なまえをいれてください:2006/02/28(火) 17:38:05 ID:rgs6smcr
>>354
>何故かアパートにあるショッピングカートと拳銃とか

制作者はアメリカの銃社会について何か言いたいらしいよ
こんなに簡単に銃が変えるぞ
ってね
369なまえをいれてください:2006/02/28(火) 18:06:15 ID:mBd1bKIm
山岡が映画の葬式を執るみたいね
いつからこんなに山岡が偉くなったんだろう
370なまえをいれてください:2006/02/28(火) 18:35:12 ID:Flxq6FQj
2当時リア中だったが攻略や考察を見れば馬鹿でも十分理解できると思う
初作は小学高学年だったがそれだけに裏世界の変異振りはリアルにパニックを起こした
夜の学校とか恐過ぎだしな、それからしばらく授業が終わったら速攻で家に帰ってた
371なまえをいれてください:2006/02/28(火) 18:52:47 ID:5tZTI1dU
2のラストのアンジェラが階段を上がって行く音楽って良いな。
もう一度聞きたいが、どっか海外でアップしているHPってない?
372なまえをいれてください:2006/02/28(火) 19:34:55 ID:10WfiXs8
ttp://www.silenceisbroken.com/soundofsilence/intro_english.html


ったくしょうがねぇな・・あとは自分で探せ
もう誰にも教えんなよ
373なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:03:22 ID:5tZTI1dU
>>372
おお、感謝!
アンジェラのあのシーンは1のリサのシーンと被るね。
「俺は、無力だ・・・」
374なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:14:33 ID:/i/30bBi
>>369
さだまさし とか素人が映画に手を出してろくなもの出来ないんを連想してしまう。
実際はプロが周りをガッチリ固めるので、無難なものができるのだろうけど。
375なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:45:43 ID:a0D6IRFd
【静岡】本当は愛しているのについ言ってしまう言葉や愛情のこもった悪口コンテスト
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141008754/
376なまえをいれてください:2006/02/28(火) 21:44:02 ID:cm5UECcO
要約するとツンデレワードコンテストか
377なまえをいれてください:2006/02/28(火) 21:55:13 ID:mx8fbAqY
>>375
2の手紙・゚・(ノД`)・゚・
378なまえをいれてください:2006/02/28(火) 22:11:52 ID:Icbrnvbr
379なまえをいれてください:2006/03/01(水) 00:06:28 ID:1RRCxkOE
>>354
ところでクリーチャーが街の住人っていう説は否定されてるから。
380なまえをいれてください:2006/03/01(水) 00:47:51 ID:aH4pmbut
379は文章をもっとよく読むように
381なまえをいれてください:2006/03/01(水) 00:53:37 ID:1t1UMjWm
>>379
どこをどう解釈すればそのような答えがでるのだろうか・・
382なまえをいれてください:2006/03/01(水) 01:36:27 ID:5Q4ZzmL8
サイレンと零が好きなんだけど、サイレントヒルは向いてるかな?
やるとしたらやはり、2→3→4の順がいいんだろうか。。

あともう一つ質問。
このシリーズってマルチエンドで何週もプレイさせられるみたいだけど、
一周何時間ぐらいでプレイできますか?
383なまえをいれてください:2006/03/01(水) 01:54:56 ID:FUTxHrdH
慣れれば二時間以内

初プレイは15時間位
384なまえをいれてください:2006/03/01(水) 01:55:33 ID:TYy0oRw+
>>382
1が一番長かったかね10時間前後。
2もそんなもん。
3は5時間程度。
4はこれからやるから知らん。
123連続でやってるんだが頭がどうにかなりそう。
385なまえをいれてください:2006/03/01(水) 02:06:24 ID:5iQKEJ1i
俺のプレイ時間は1・2・3のどれもが7時間前後。
3は1の続きなので、1をクリアしてからやると良い。
ていうか、1をクリアしてからやりなさい。

プレイするのは、1→3→4→2の順を勧める。
386なまえをいれてください:2006/03/01(水) 02:08:29 ID:dQctP8Zx
まぁ、慣れれば二日か三日でしょ。
初回は無駄な行動多いから二三週間かかるけど。
無駄とはいえ、その無駄が心地よいわけだが。
387なまえをいれてください:2006/03/01(水) 02:17:44 ID:Pi184p3e
>>380-381
実はこのスレの過去ログでそういう話題が出てたんだよ。
388なまえをいれてください:2006/03/01(水) 02:23:08 ID:5Q4ZzmL8
皆さんどうもです。
やはり1からやるのがベストみたいですね。そしてその続編が3と。
2.4が単品って感じですか?

SIRENシリーズも零シリーズも全て一日でクリアしているので、こういった類はそこそこ自信はあるのですが、
四作品の全てのエンディングを、一気に見ようと思うと大変そうなので目安として聞いてみました。

389なまえをいれてください:2006/03/01(水) 02:43:55 ID:5iQKEJ1i
2と4は話は繋がってないけど、4やった後2やるとニヤニヤできる・・・かも。
390なまえをいれてください:2006/03/01(水) 02:57:05 ID:567TZWvQ
>>387
さらにいうと1の攻略本のインタビューで
「Q.クリーチャーは街の人のなれの果てですか? A.違います。クリーチャー達はあくまでもシェリルの悪夢のなかでの人々のイメージです。 今ごろ街の人たちは平和に暮らしてるんじゃないかな」
というやりとりがあった。

そして2の舞台設定の大前提として
「昔は観光地として栄えたが急速に寂れ、いまでは廃墟になっている」
というものがある。
だから2のクリーチャーはサイレントヒルに惹かれてやってきたジェイムズ達の妄想。 
名前は忘れたけどょぅι"ょだけはジェイムズ達とはサイレントヒルに来た理由が違うのでクリーチャーが見えない。というかアイツの世界にはクリーチャーなんて存在しない。
391なまえをいれてください:2006/03/01(水) 05:17:20 ID:aH4pmbut
さらにいうと354の文章は
プレイした人はこう考えるだろうと言う想像でしかないため
379のような突っ込みは意味を持たない

日本語って難しいね
392なまえをいれてください:2006/03/01(水) 05:28:51 ID:FUTxHrdH
何て言うか、サイレントヒル2は広すぎて最初の地図を取り忘れたら終わりだと思う
393なまえをいれてください:2006/03/01(水) 05:36:36 ID:Zv8sDJ1+
>>392
ヒント:とらないと先に進めない
394なまえをいれてください:2006/03/01(水) 07:16:14 ID:FUTxHrdH
うそだろ きづかなかった!
そうだぜ おれは ぬるげーまーだ!
395なまえをいれてください:2006/03/01(水) 07:24:40 ID:L8nZGlQ4
1、2とやって3をやり始めたよ。
なんかヘザーのコメントがアメリカ的軽さを持っててやだな
トイレに手突っ込もうとした時のアレとかいらねー
なんかこわくねー
396なまえをいれてください:2006/03/01(水) 12:08:23 ID:EAAqzkdR
>>390
ハイーキョになってるのにその病院で直前まで治療を受けていた
メアリーはどうなるんだ??あとホテルも泊まっていたみたいだし。
いくら急でも一週間で廃墟はありえまい。
397なまえをいれてください:2006/03/01(水) 12:08:56 ID:1t1UMjWm
サイレントヒル2はシリーズの中でも異端だしね
まあ面白いけど
398なまえをいれてください:2006/03/01(水) 12:31:08 ID:zhoUtdmU
3の病院まで来たけど、敵が人間型だとなんか倒すのに抵抗があるな
399なまえをいれてください:2006/03/01(水) 12:39:12 ID:LWYIyUdu
>>388
サイレンを1日でクリアしたって書いてるけど、当然攻略サイトや本を
頼ったんだよな?

2だけは自力でクリアすることを強くお勧めする。
400なまえをいれてください:2006/03/01(水) 12:49:33 ID:2m7fLaFt
>>396
ホテルにはいつごろ泊まっていたか忘れたが、
メアリーはサイレントヒルの病院で治療を受けていたわけではないと思うけど。
そうでなきゃ、あの手紙にあんなふうに書かないと思うのだが・・・
まあ、一回クリアしただけの推察だからくわしいことはわからんけど。
401なまえをいれてください:2006/03/01(水) 13:15:50 ID:dQctP8Zx
>>395
懐かしい。
俺も違和感ぬぐえなかったよ、それまで二作続けて欝親父だったからね。
でもだんだん憎めなくなってくる。
決して萌えキャラではなく、人としての女性キャラってめずらしいしね。
402なまえをいれてください:2006/03/01(水) 13:33:01 ID:brLc8Gn7
>>389
2やってから4の方がニヤニヤできると思うが
4からやるとオルターが誰だかわからん
403なまえをいれてください:2006/03/01(水) 13:34:08 ID:brLc8Gn7
>>395
トイレイベントって2周目以降じゃなかったっけか?
404なまえをいれてください:2006/03/01(水) 13:36:16 ID:brLc8Gn7
>>396
メアリーとホテルに泊まったのは、まだメアリーが元気な頃だから何年も前
メアリーが死んだのも1週間なんてこたーない

ただ2は時間設定が曖昧(悪く言えばめちゃくちゃ、意図的かもしれんけど)なので、
実際にいつごろメアリーが死んだのかがはっきりしない
405なまえをいれてください:2006/03/01(水) 14:21:16 ID:5CfgNZrE
サイレントヒル病

・バイオハザードなどで犬やゾンビが倒れていると、踏み潰そうとして噛み付かれる
・濃霧を見ると非常に興奮する
・ピザを見ると笑う
・包丁には興味を持たない
・赤錆を見ると興奮する
・鉄パイプを拾ってひきずる、そしてニヤケル
・ハンドガンはいくら撃っても大丈夫だ、と思い込んでいる
・即死攻撃を食らうと嬉しくなる
406なまえをいれてください:2006/03/01(水) 14:43:03 ID:1t1UMjWm
>・濃霧を見ると非常に興奮する
・赤錆を見ると興奮する
・鉄パイプを拾ってひきずる、そしてニヤケル

3つ該当・・・orz
407なまえをいれてください:2006/03/01(水) 14:45:22 ID:1t1UMjWm
ちなみにその時の心中
・濃霧を見ると非常に興奮する 【サイレントヒルキター(・∀・)】
・赤錆を見ると興奮する 【裏世界こぇぇぇぇぇ((((゜д゜;)))】
・鉄パイプを拾ってひきずる、そしてニヤケル【悪い子いねぇか〜(気分は三角頭)】
408なまえをいれてください:2006/03/01(水) 14:46:43 ID:aH4pmbut
トイレイベントはメモカもしくはパソコン内に2のセーブデータがあると発生する
メアリーが殺されたのは割りと最近って言う考察があるな
409なまえをいれてください:2006/03/01(水) 15:31:25 ID:Zv8sDJ1+
>>404
メアリーは最近死んだんだろ?
マリアEDでこの三年間長かったと嘆いてるから
サイレントヒルに来る前に殺してやって来たんじゃないかな
410なまえをいれてください:2006/03/01(水) 15:33:48 ID:gSWLtmDG
>>393
ヒントではなく訂正では?


サイレントヒルの新作は久しぶりに外山さんにやって欲しいなぁ
意表をつくような恐怖と笑いの演出をしてくれそうだ。
411なまえをいれてください:2006/03/01(水) 15:53:07 ID:t3AHCWVo
>>410
SCEの人間がコナミのソフトを開発できんだろう。
412なまえをいれてください:2006/03/01(水) 15:57:14 ID:t3AHCWVo
SIREN2の鉄塔がちょっとSilentHillっぽくてよかったよ。
413なまえをいれてください:2006/03/01(水) 16:20:37 ID:brLc8Gn7
>>411
だったらSCEがサイレントヒルを作ればいいと思うよ
414なまえをいれてください:2006/03/01(水) 19:34:11 ID:LWYIyUdu
rebirthエンドでJムスが運んだメアリーってどんなんなってんだろ?
死後時間が経ってるけど、原型をとどめてるの?
生き返ったとしても、
キッチンで独りうなだれ、トランプを弄ぶJムス→メアリー登場→抱き合う二人
→隠し持っていた包丁でJムスをグサリ
とかになりそうだ…
415なまえをいれてください:2006/03/01(水) 19:39:32 ID:w6dxhyeW
脳味噌をかきだし、五臓六腑は壷に保存し、炭酸ナトリウムに浸けておいたのでは。
416なまえをいれてください:2006/03/01(水) 20:18:09 ID:j1zgLVfJ
とにかく、サイレントヒルがかつての崇高なホラーゲーとしての評判を取り戻すために何よりも必要なことは、山岡の勘違いを正すことだな
あいつは3、4でユーザーの心を大きく裏切った功罪があるというのに、最近はやれ映画の監督をするだ、携帯新作でインタビュー登場するわでウザすぎる。
つーか誰が山岡のインタビューなんて見たいんだよw
2は傑作だった
417なまえをいれてください:2006/03/01(水) 20:21:13 ID:w6dxhyeW
ま、音楽は好きだからいいけどね。
418なまえをいれてください:2006/03/01(水) 20:24:09 ID:t3AHCWVo
>>416
> 裏切った功罪

419なまえをいれてください:2006/03/01(水) 20:40:31 ID:CrwsV/mN
功は1のテーマ曲だな
420なまえをいれてください:2006/03/01(水) 20:42:53 ID:SdxU/nP0
てか4作中2作が駄作な時点でもう一般的にはダメシリーズとして知られてるんじゃね
421なまえをいれてください:2006/03/01(水) 20:56:36 ID:j1zgLVfJ
ああもうダメシリーズだよ。4なんか五万しか売れてないし。サイレン2の三分の一しか売れてない
もう完全にサイレン>>>サイレントヒルになっちゃってる
プロデューサーの違いが大きいんだろうな
422なまえをいれてください:2006/03/01(水) 21:03:12 ID:SdxU/nP0
今こそ1をリメイクする時だ
423なまえをいれてください:2006/03/01(水) 21:04:20 ID:wl3KPorJ
またお前か

ディレクターの違いだろ。てか言葉の意味知らんのか?
はっきり言って宣伝担当のプロデューサーを叩くのはおかしいって。
作品の良し悪しで叩きたいのならディレクターを叩けって。
424なまえをいれてください:2006/03/01(水) 21:06:23 ID:KJV3N5+B
最近再々プレイしたが、今やっても1は面白いね。
グラフィックの粗さも良い味を出してて、今やると絵本の中でプレイしてるみたいだ。
しかしやっぱあの『開かずの4階』じゃないが、
異界化への4階の演出は良いな〜。
ベッタベタの演出かもしれんがあれはイイわ〜。
425なまえをいれてください:2006/03/01(水) 21:07:48 ID:j1zgLVfJ
1のリーメクなんてやる価値ねえだろカス
学校以外の舞台は全部3でやったしな
ストーリーも3でさんざんいらん解説されたせいで絞りカスになったしな
426なまえをいれてください:2006/03/01(水) 21:20:12 ID:BUyZTCLC
リーメク
427なまえをいれてください:2006/03/01(水) 21:25:14 ID:sUnHyrSP
>>423
Pでもサウンドディレクターも兼任してるから
製作にどれぐらい首突っ込んでるかなんてわからんよ
全シリーズに関わってるし
428なまえをいれてください:2006/03/01(水) 21:29:04 ID:SJio1yU1
>>423
なんだてめぇ・・・
プロデューサーっていうのは作品全体を総括する最高責任者だろうが・・・・
宣伝うんぬんはマーケットの仕事だ。
それに山岡がプロデューサーと名乗ってる以上、プロデューサーの仕事はしてるはず。
単なるお飾り的存在はありえない
東証一部上場のコナミがそんないいかげんな情報開示なんか出来るわけねえだろ
何万人もの株主がチェックしてるんだしよ
株主が「最近のサイレントヒルシリーズは調子が悪いな。プロデューサーの山岡は何やってるんだ?」
と問いただして、「いや山岡は単なる飾りで関係ないんですW」っ答えたら、どんだけ市場から信頼失うと思ってるんだ?
ほんと雑魚だなお前。
429なまえをいれてください:2006/03/01(水) 21:33:56 ID:QyAdZ8yF
やっぱりシリーズが続くと方向性が変わったり勘違いを始めるもんなんだなぁ。
俺は3までは全然おkだけど。
ところで方向性っつったけど、1・2・3・4と全部方向性が違うんだよな。
430なまえをいれてください:2006/03/01(水) 22:45:01 ID:dQctP8Zx
俺は4楽しめたよ。
バイオと違って彷徨っていられる余裕があるのがいい。
パズル重視でアクションはほとんどないのがこのシリーズの好きなところだ。
二周目からは悩まないから引っ掛からずサクッとクリアできるしね。
話だけ濃縮して楽しめる。
431なまえをいれてください:2006/03/01(水) 23:04:37 ID:apJrCT4t
2の神ゲー作った今村どこいったんだよ
山岡の音楽の才能はマジですごいと思うが、プロデューサーとして結果を残せてないんだから
何の期待もできないんだが
4の特典に得体の知れないおっさんの語りなんて付け出すしよ
九怨とかの特典ならまだ分かるよ
何でサイレントヒルにつるぴかはげ丸が出てくるんだよ
432なまえをいれてください:2006/03/01(水) 23:23:34 ID:Qys4rOX+
4にパズル要素なんてあったっけ
鍵を取った後穴を行ったり来たりするあれか?
433なまえをいれてください:2006/03/01(水) 23:35:48 ID:wl3KPorJ
>>431
SH4で今村氏 sub-producerやってるだろ。

434なまえをいれてください:2006/03/01(水) 23:42:58 ID:j1zgLVfJ
マジで!?
435なまえをいれてください:2006/03/01(水) 23:43:59 ID:j1zgLVfJ
マジで!?
そうなると2のあの神クオリティはなんだったのかということになる
神様のきまぐれなイタズラだったのかな
436なまえをいれてください:2006/03/01(水) 23:53:40 ID:wl3KPorJ
>>435
お前ほんとめでたい奴だな(・∀・)
ちゃんと調べてから語れよ。
437なまえをいれてください:2006/03/01(水) 23:57:23 ID:j1zgLVfJ
4のサブプロデューサーって今村だったのかあ…。ショックだわあ…。
ウォルターの父親が芋虫みたいにぶら下がって、罵倒して消えていく所はなかなか味がある演出だなと思ったけど、そういうところを今村が作ったのかなあ?
438なまえをいれてください:2006/03/01(水) 23:58:29 ID:j1zgLVfJ
>434
とにかく早く死ねよ
439なまえをいれてください:2006/03/02(木) 00:00:17 ID:kThAERHc
>436
とにかく早く死ねよ
440なまえをいれてください:2006/03/02(木) 00:23:43 ID:stSnNihd
>>438
自分で自分に早く死ねよ…か。
お前ジェイムスみたいな奴だな(・∀・)ワロス。
441なまえをいれてください:2006/03/02(木) 00:50:44 ID:Cg625481
サイレン5はいつ出るんで塚?
442なまえをいれてください:2006/03/02(木) 01:02:44 ID:Y6QC4kO2
>>441
SCEに訊いてください
443なまえをいれてください:2006/03/02(木) 02:37:53 ID:II2tNuB9
> お前ジェイムスみたいな奴だな

上手いこと言うw
444なまえをいれてください:2006/03/02(木) 03:00:04 ID:B8KTHti7
未プレイなので質問!
裏〜、裏〜、が凄いキモイってよく言われてるけど、どう凄いの?
その裏〜を見たいがために買ってみようとしてるんだが。
背景がウネウネ、みたいな事は読んだ気がするけど・・

445なまえをいれてください:2006/03/02(木) 03:05:00 ID:J0DLZKCE
人を1000人くらい惨殺して30年放置したような世界になる
446なまえをいれてください:2006/03/02(木) 03:20:04 ID:KsS1mgQd
1の裏が一番怖かったな。グラフィックが粗いから余計に。


447なまえをいれてください:2006/03/02(木) 04:00:33 ID:U/g/Ur6j
>>444
裏はポロリもあるよ
448なまえをいれてください:2006/03/02(木) 04:22:06 ID:6yYf6V4P
画像探すか買え
449なまえをいれてください:2006/03/02(木) 04:28:17 ID:0ogRSF54
>>444
ウネウネだったら3の事か。
言葉どおり壁のテクスチャがウネウネ蠢く。
PS2のゲームを作ってる人が見たら驚くような演出だなよなぁ。
450なまえをいれてください:2006/03/02(木) 04:55:05 ID:hR/hrb7j
風呂のヌルヌル=3
タタリ神=4
451なまえをいれてください:2006/03/02(木) 14:13:23 ID:gWhaSwOI
2が好きなのはいいけど、神ゲーとか神クオリティとか恥ずかしいこと言うなよな
その言動で2のクオリティが下がる
452なまえをいれてください:2006/03/02(木) 16:03:21 ID:xH/jfdEv
>>451
山岡が必死w
453なまえをいれてください:2006/03/02(木) 16:16:20 ID:nqnCMkPK
2は後から思い出してみると、裏世界と表世界の境界が曖昧な気がする。
元々廃墟っぽいアパートから裏世界っぽい西アパートに行っても、あんまり変化に気付かないよな。
病院も、ちょっと雰囲気が変わってボロさが増したなーってくらいで。
カーテンかシーツのようなもので覆われた大部屋の真ん中に、冷蔵庫が置いてあるような奇妙なところがあるけど。
でも、そこがいいのかも知れない。ジェイムスのもやもやした葛藤の世界が表れてて。
454なまえをいれてください:2006/03/02(木) 17:35:28 ID:hR/hrb7j
2スレに変なのが沸いてる・・・
455なまえをいれてください:2006/03/02(木) 18:14:44 ID:ggIR/ejW
>>382
零は赤い蝶までやったが、それ以降やめた。なんかエロゲーみたくなってしまったから。
階段の下でパンツ見えるとかそんなのいらない。見たけど。

エロは好きだけどホラーにはいらん。
456なまえをいれてください:2006/03/02(木) 18:53:46 ID:giDHG2zH
>451
激しく同意
ついでに2と比較して他の作品を蔑むと「ああ、2信者ってこんなに痛いんだ・・・」っていう気持ちになる
457なまえをいれてください:2006/03/02(木) 19:06:24 ID:CMSarbcL
別に2は傑作でもなんでもないだろ。
2が売れたのも1の評価が高かったから売れたみたいなもんだしな。

2の信者って大抵タイムリーで初代をやってないんだよねw
458なまえをいれてください:2006/03/02(木) 19:07:18 ID:PT7kesgG
なんだ、今日は山岡の機嫌が悪いようだ
459なまえをいれてください:2006/03/02(木) 19:27:19 ID:IecTALUo
やっとウネウネ。鏡の部屋で動転して何度か死にました。
ゲームやってて吐きそうになったの初めてだよ・・・3D酔い以外。
460なまえをいれてください:2006/03/02(木) 19:33:18 ID:giDHG2zH
>>459
3を満喫できていると言うこと。がんばれ。
教会もなかなかナニだ、という意見もある。特に壁を這うアレが・・・
461なまえをいれてください:2006/03/02(木) 19:49:36 ID:GvtkDQRX
あのトラップ部屋はかなり怖ぇよな。
でもああいった演出はとても好きだ。
教会の壁は狂気の沙汰としか思えんが、ヤバさがビンビン伝わってくる。
アレッサの苦痛がどれほどのものだったか・・・想像を絶するね。
462なまえをいれてください:2006/03/02(木) 21:01:32 ID:1TtUgLta
3の病院くらいになると処理落ちしてたけどね
処理落ちのせいでげんなりした
うっわー、しょっぼー
一瞬で現実世界に引き戻された感じ
まぁサブマシンガン使わなきゃなんとか大丈夫だけどさ
463なまえをいれてください:2006/03/02(木) 21:35:13 ID:yUi0d30M
このゲーム、学校が怖くて挫折したんですが、もう大丈夫ですかね?
ちなみに4は変な家で挫折した初心者ですが…。
464なまえをいれてください:2006/03/02(木) 22:26:47 ID:KsS1mgQd
ぜんぜん大丈夫じゃないです


465なまえをいれてください:2006/03/02(木) 22:35:59 ID:R3SeGTzz
俺は1やってたら一時期頭がおかしくなった
466なまえをいれてください:2006/03/02(木) 23:56:52 ID:/mzxLCjY
夏場になると、2の虫と、外から聞こえる虫の声と区別がつかなくなる。
467なまえをいれてください:2006/03/03(金) 00:12:20 ID:LYqyAPRE
シリーズ未プレイです。
公式ページで4の、犬やら二つ頭のゴーストみたいなのが、
わらわら襲い掛かってきてる映像見たんだけど、このシリーズってこんなイメージなかった。
もっと静かな感じかと思ってたよ。あれじゃ怖いってかかなりウザそう・・
468なまえをいれてください:2006/03/03(金) 00:18:35 ID:qiroNITo
4はサイレントヒルのタイトルを借りた別物と考えた方がいいでしょう。
469467:2006/03/03(金) 00:30:03 ID:LYqyAPRE
>>468
3までは敵はもっとおとなしいってこと?
4の映像では、アクションゲームの敵みたいで雰囲気もなにも無い感じだったけど。
470なまえをいれてください:2006/03/03(金) 00:36:12 ID:DbZNxSmR
>463
SH1だと学校裏が一番怖いとの意見も多いので
それを乗り越えられたんなら何とかなるだろう。
もちろん、まだまだ大丈夫じゃないから安心してくれw
471なまえをいれてください:2006/03/03(金) 00:36:50 ID:rllYgHVP
>>469
とりあえず1やれ
472なまえをいれてください:2006/03/03(金) 00:58:44 ID:91qX7Qtf
>>396
亀レスだけど
メアリーはジェイムズがサイレントヒルに来る数日前、
ローラの誕生日あたりまでは確実に生きていたはず。
誕生日を祝う手紙がローラに届いてるし。

ちなみにホテルは放火されたから廃墟になっている。
地下刑務所にあった囚人の描いた絵がヒント。


>>414
それなんてペットセメタリー?
473なまえをいれてください:2006/03/03(金) 01:19:42 ID:9t7YeTBl
>>472
Rebirthエンドを考えると数日前まで生きていたと考えた方がつじつまが合うね。
いくら狂気にとらわれていたとしても、白骨化や腐敗した遺体を復活させようとは思わないはず。
白骨化していても蘇らせようとする気持ちも理解できるけど。
474なまえをいれてください:2006/03/03(金) 01:46:57 ID:fo0zQTQO
前にメアリーを殺したあと、死体を車に乗せて放浪→サイレントヒルへ→あとから妄想で手紙が来た事にして(脳内で)辻褄を合わせている
という説を称えている人もいたな。
475なまえをいれてください:2006/03/03(金) 01:48:00 ID:fo0zQTQO
>>474
>前にメアリーを殺したあと、死体を車に乗せて放浪→サイレントヒルへ→あとから妄想で手紙が来た事にして(脳内で)辻褄を合わせている

これじゃ勘違いしやすいな。

前に、メアリーを殺したあとに死体を車に乗せて放浪→サイレントヒルへ→あとから妄想で手紙が来た事にして(脳内で)辻褄を合わせている

で。
476なまえをいれてください:2006/03/03(金) 01:56:06 ID:IYUjUgA8
2はそういう色々考える所があっていいんだがジェイムスのジョギング走行を見ると全てが吹っ飛ぶ
477なまえをいれてください:2006/03/03(金) 05:02:19 ID:5Ckk5QFE
2を理解できない奴は民度が低い
478なまえをいれてください:2006/03/03(金) 08:12:11 ID:brRgncd0
>>477
2信者の俺からしてもおまえの発言は痛すぎ

>>470
俺は病院裏or不明世界が一番ガクブルしたyo
479なまえをいれてください:2006/03/03(金) 08:52:37 ID:OtsMcprJ
町全体が裏化したときにゃあもう絶望したな
480なまえをいれてください:2006/03/03(金) 10:52:23 ID:HkYbMwh3
>>477
>民度
覚えた言葉を使ってみるのは良いことだけど、
使うのなら正しく使おうな。
481なまえをいれてください:2006/03/03(金) 12:07:21 ID:brRgncd0
>>479
その分蟲倒して一時期だけど街が正常に戻ったときは安堵したなぁ・・・

まぁリゾート街でまた異界化した時は((((゜д゜;;))))
482なまえをいれてください:2006/03/03(金) 14:27:22 ID:fHIqCnzd
ホッとしたと言えば俺は3の病院でレナード倒した時だ・・・
夕日に照らされている病室が何とも
483なまえをいれてください:2006/03/03(金) 15:05:21 ID:RzBulfqy
>>455
ヘザーのパンツは見えるぞ
あのハシゴのところで登ったり降りたりを繰り返したのは
俺だけじゃないはずだ
484なまえをいれてください:2006/03/03(金) 15:10:23 ID:NT7TzbgV
サイレントヒルの1の時代が好きなんだけど
3とかになるとショッピングモールだからね
485なまえをいれてください:2006/03/03(金) 15:12:14 ID:RzBulfqy
>>467
犬は1、3,4といるよ
二つ頭は遠くから見ると通路の途中にでかい
異様なものがぽつんと立ってて、怖いというかキレイ
まあキレイという意味では2の足人形にかなうものはないが

>>475
でもRebirthで死体を持ってきてたってことは
死体がわりとすぐ側にあったと考える方が合理的かもしれん
となると車のトランクにずっと入れていたというのはありえるかも
そうであれば来るまで海に飛び込むIn the Waterももうちょっと意味深

486なまえをいれてください:2006/03/03(金) 15:31:57 ID:jutsRWhL
トランク開けたら2分でEND
487なまえをいれてください:2006/03/03(金) 16:05:23 ID:Ik74LWDW
END トランクを開け発狂死
488なまえをいれてください:2006/03/03(金) 16:07:17 ID:i0MqKR+1
リバースで、もしトランクの中に入ってたという事なら2本編が夢オチという可能性も。
489なまえをいれてください:2006/03/03(金) 16:42:49 ID:4HWqUj3m
海て。
490なまえをいれてください:2006/03/03(金) 18:30:12 ID:jjawKjgC
「考えたくないが・・・私は本当はベッドの上で〜」
「まるで・・・現実が悪夢に浸食されたような」
「決着は自分でつける」

うろ覚えだけどSHシリーズで一番好きな台詞
491なまえをいれてください:2006/03/03(金) 20:39:05 ID:Sf2fqHrm
闇よ闇が町を浸食しているの。
結局このシリーズのヒロインはダリアだと思う。クローディアなんかダリアの足下にも及ばない。
492なまえをいれてください:2006/03/03(金) 21:07:51 ID:FGsAIOzk
トランクの中に死体がある、
という考えに何の根拠もないかもしれないが、
そう思い込むのは好きだなぁ。
493なまえをいれてください:2006/03/03(金) 22:07:08 ID:yVgL6sBN
ほんとはやさしいおばさんだ♪
494なまえをいれてください:2006/03/03(金) 22:13:09 ID:ImJVPwg0
PS2しかやってないから2から始めようと思ってたんだけど、
ここで質問したら1〜の方が良いみたいだから、さっき買ってきた!
495なまえをいれてください:2006/03/03(金) 22:29:13 ID:M4uHkckw
楽しんでくれたまえ(・∀・)
想像力が豊かであればあるほど1は楽しめると俺は思う。
映像がしょぼいなあ…って思ったら向いてないかもね。
496なまえをいれてください:2006/03/03(金) 23:36:15 ID:dAHb8ebh
異界化した町中を走り回れるのは1だけだよなぁ。
3の病院や教会みたくウネウネグニョグニョになった町を歩いてみたい。
497なまえをいれてください:2006/03/04(土) 00:05:14 ID:IaR6uZQR
俺も1買ってきた。説明書見て映像しょぼいなあとちょっと
思ったから向いてないのかもしれないが、やってみることにする。

説明書で「このゲームの目的」が一行で説明されているところを見て
なんか噴き出しそうになった…シンプルだな。
498なまえをいれてください:2006/03/04(土) 00:20:26 ID:LVYOr0Qx
1なら安い所だと中古で100円で買えるよ
ベスト版でなければ海や川に落ちるバグを楽しめる
499なまえをいれてください:2006/03/04(土) 01:15:15 ID:/1rNMyqB
1って正直何もかもが中途半端だよな
2のような深さがない
500なまえをいれてください:2006/03/04(土) 01:21:18 ID:39J45a09
あとベスト版だと何気に
飛び散りハリーが修正されてできなくなってるんだっけ。
501なまえをいれてください:2006/03/04(土) 01:35:19 ID:2AtrZ0ic
何故か無修正の方が人気??
大抵バグは嫌がられるけどw
502なまえをいれてください:2006/03/04(土) 01:43:56 ID:/1rNMyqB
1はカメラアングルが糞過ぎて即効ゴミ箱に投げ捨てた
503なまえをいれてください:2006/03/04(土) 02:43:36 ID:dR5hO8De
でも最初の犬に襲われる路地のとこのカメラアングル
あれは当時最高に怖くていいな〜と思ったの覚えてる
504なまえをいれてください:2006/03/04(土) 03:05:20 ID:X6m4FpJN
1は当時路地裏のカメラアングルだけで酔いそうになった覚えがある
505なまえをいれてください:2006/03/04(土) 03:21:47 ID:HTgbaMqz
1はプテラノドンもどきの凶悪さが印象的。個人的にシリーズ最強のクリーチャーはあいつ。
裏化した街を駆け抜ける場面では、恐怖演出に一役買ってるんだけど、序盤の街を探索する時では、単にウザイだけだった。
506なまえをいれてください:2006/03/04(土) 03:30:08 ID:JkSFs7gf
>505
前半に出てくる翼竜みたいなのと後半で出てくる奴は
似ているがちょっと違う奴らしいです。
おまけに前半は単独ですが後半の奴らはグループを
組んでいるので結構やっかい。
507なまえをいれてください:2006/03/04(土) 04:11:38 ID:iStirdl/
カメラアングルは2のほうが糞
敵が見えねぇ
508なまえをいれてください:2006/03/04(土) 04:18:27 ID:X6m4FpJN
>>507
L2押せばいいじゃないか
509なまえをいれてください:2006/03/04(土) 04:38:00 ID:dR5hO8De
>>507
視界が狭いんだよな
敵見えねえ、部屋ん中どうなってるのかわかんねー
だからぐるぐるやってるうちに酔うと。
そのへんも恐怖演出の一部なんだろうが、ちょっとうざかった。
510なまえをいれてください:2006/03/04(土) 04:44:00 ID:OqzNmWyp
車の上に■があるモーテルの出口はヤバい
511なまえをいれてください:2006/03/04(土) 04:44:38 ID:2AtrZ0ic
1やり始めて、最初の鍵集めの、あまりのお使い感にいきなり萎えた・・
今後も、無意味に言ったり来たりしなきゃいけないの?

このシリーズって全部お使いゲー?
512なまえをいれてください:2006/03/04(土) 04:51:11 ID:LVYOr0Qx
1はパズルゲーだな
謎解きがパズルになってるし
513なまえをいれてください:2006/03/04(土) 06:42:54 ID:Nojo/6OC
>>511
この後もっと萎えることたくさんありますよ
514なまえをいれてください:2006/03/04(土) 09:37:50 ID:Z8jTLKXT
ハリ〜、ハリ〜 お前が一番 ヤバイ〜
515なまえをいれてください:2006/03/04(土) 09:55:24 ID:qUAwyt3p
娘のためだからあんな場所でも突き進んでいけるんだよ
考えても見ろ、宇宙人に出会って第一声が「娘を知らないか?」だぞ
もう娘が心配で心配で狂いそうなんだよ
516なまえをいれてください:2006/03/04(土) 10:25:37 ID:eW2S6+vz
SILENT HILL1こそが唯一無二のSILENT HILLであって、
2や3や4は単なる続編であり二番煎じであり二匹目のドジョウに過ぎないわけで、
1がダメというなら、このシリーズはやめておけ
517なまえをいれてください:2006/03/04(土) 11:01:20 ID:ow70e8fd
続編は3だけじゃなかった?
518なまえをいれてください:2006/03/04(土) 11:06:49 ID:kvETIYqD
何もないところからサイレントヒルという作品が生まれたっていう意味で1が一番すごい
519なまえをいれてください:2006/03/04(土) 11:49:46 ID:rBqIOR6k
バイオがあったろ
あのころはホラゲが量産気味だたからなあ

モンスターの脅威だけじゃなく(裏)世界そのものが恐怖の対象になり、キャラの精神的な面も恐怖になる1
裏世界の恐怖は減ったが精神的恐怖を強化してストーリーや設定、小ネタに凝りまくり今でも語り続けられる2
凝ったストーリーではないが裏世界がキチガイの様になった3
何故か勘違いして方向を誤りモデルチェンジしてしまった4

マンネリがどうのこうの言ってたらしいけど
静岡は既にマンネリされた訳じゃなくこれからマンネリに向かう時期だったのに何故か方向を変えちまった
バイオのようにかなりシリーズが続いてるわけじゃないのに…(バイオは0、初代1、リメイク、2、3、ベロニカ、そしてその他多数ある)

2、3は1にある二つの側面を特化させたもの(精神的恐怖の2、裏世界の3)だったから
4は原点回帰でもして精神的恐怖は2の様にし、裏世界は3の様にして、1のバランスにしたゲームにすべきだった。(個人的には2の様にオリジナルのストーリーで)
520なまえをいれてください:2006/03/04(土) 12:16:17 ID:r4ILCOXR
PS2をジャンク屋で買ってきて直して、
SH1→2→3とやった後
弟にPS2を奪われ
PSでSH1だけをやる日々に疲れたわけですが

私ほんとはは目撃したんです
昨日田舎のゲーム屋カウンターで
人知れず置いていた GBA
SILENT HILLのカードリッヂ
私驚いてしまって
助けもせず叫びもしなかった
ただ怖くて逃げました
私の敵は私です

裸のカードリッヂで2800円はどうなんだろう…
でも買わないとなくなりそうだし○| ̄|_
1時間以内にレスがあったら買ってきます(ぇ
521なまえをいれてください:2006/03/04(土) 12:28:17 ID:dZm8oWAU
ヤメトケ。
522なまえをいれてください:2006/03/04(土) 12:48:29 ID:qUAwyt3p
携帯電話と繋いで隠しストーリーをプレイできるサービスはあったが、とっくに終了しています
523なまえをいれてください:2006/03/04(土) 13:03:09 ID:/bfOSvP/
サイレントヒルを3からやりはじめたんだけど、暗すぎ。
あのでかい敵にはとおせんぼさせられるし、チョッキ装備してもダメージでかい・・・。
ストレスたまりまくりで怖くないんだが。
武器少ないなぁ。
524なまえをいれてください:2006/03/04(土) 13:06:41 ID:dEOlwkyU
弱いだけだと思うよ
525520:2006/03/04(土) 13:10:12 ID:r4ILCOXR
(ノω`)ご飯食べて戻ってきたらレスが…!?
隠しシナリオももう終わってるんですね……(´・ω・`)
忠告に従って辞めておきますです
526なまえをいれてください:2006/03/04(土) 13:44:41 ID:+bRWAsAM
たたかうー>520の歌をー
527なまえをいれてください:2006/03/04(土) 15:46:53 ID:Os4uwgd/
防弾チョッキは装備してると移動が遅くなるから
むしろ装備してないほうがいいかもしれない。
初プレイ時ずっと装備しっぱなしで
走るのが遅かったからストレス溜まったよ。
528なまえをいれてください:2006/03/04(土) 15:48:51 ID:MCTGHmjp
3初プレイ時お化け屋敷までずっとつけっぱなしだったの忘れてた
529なまえをいれてください:2006/03/04(土) 16:27:34 ID:sWzess3l
チョッキの真価はガード成功するとノーダメージってところでしょ。
しかし、移動時のあのモッサリとした挙動は確かにちょっとイラつくな。
530なまえをいれてください:2006/03/04(土) 16:27:54 ID:2zUX9lj6
ハリーパパに惚れているので、3が買えません‥
(体験版はやったけど。怖かったし、謎解きは好み。グラフィックも)

ひどいや。
のんびりとした老後を送って欲しかった。
531なまえをいれてください:2006/03/04(土) 16:59:52 ID:gFLTPp/8
知らずに買ってヒィィ!
探偵と役どころ交換して、夢の競演見たかった

ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up4578.jpg.html
暗いっちゃ暗いけど・・・ライト取ればまあなんとか
532なまえをいれてください:2006/03/04(土) 17:07:17 ID:2zUX9lj6
>>531
“探偵と役どころ交換して、夢の競演”
切実に見たかった・・・
533なまえをいれてください:2006/03/04(土) 17:35:12 ID:EfLQo3IU
ゴートゥーー・・・・・・



ヘーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!
534なまえをいれてください:2006/03/04(土) 17:51:08 ID:2zUX9lj6
↑ え!?もしかして私宛て?
サイレントヒルじゃダメ?
もちろん、異界でない方の

じゃあ富士急行ってくる。
535なまえをいれてください:2006/03/04(土) 18:03:11 ID:gFLTPp/8
>>534
ハイランドで処刑の館ですか
536なまえをいれてください:2006/03/04(土) 18:48:30 ID:R7oYMWcn
2でマリア編やってない人は2が好きな人なら面白く感じるかもしれん。
2持ってたけどマリア編買ってやってみたらよかったよ。短いけどw
537なまえをいれてください:2006/03/04(土) 18:55:17 ID:OqzNmWyp
>>533
うほっいいデミトリ!
538なまえをいれてください:2006/03/04(土) 18:55:20 ID:L1eYBhM1
ちょwww
最近3やり始めたんだがお化け屋敷の即死イベントウザスwwwwww
光に当たっただけでヘザーたん死んじゃったよwww
539なまえをいれてください:2006/03/04(土) 19:19:33 ID:Uq+iQ3tu
>>538
外出だけど、あれは即死ではない。
チョッキ着てたりすると予想外に耐えられる。
540なまえをいれてください:2006/03/04(土) 19:23:57 ID:L1eYBhM1
>>539
え、あれ即死じゃないの?
俺防弾チョッキ装備させてたけど即死だった…
541なまえをいれてください:2006/03/04(土) 19:28:04 ID:JBultGu7
難易度が高いと、減少する量も半端ないってことでわ
542なまえをいれてください:2006/03/04(土) 19:37:37 ID:L1eYBhM1
>>541
確かに俺ハードでやってるけど…そうなの?
543なまえをいれてください:2006/03/04(土) 19:41:40 ID:JBultGu7
イージーやノーマルだとそうなので、確かだと思います
544なまえをいれてください:2006/03/04(土) 19:42:12 ID:gFLTPp/8
曲がり角で必ず壁にぶつかる俺じゃ、ハードは無理
545なまえをいれてください:2006/03/04(土) 19:47:01 ID:L1eYBhM1
>>543
thx。とりあえず今黒ヘザーをヌッ殺して教会にきた。

>>544
俺SH1のハードは無理だった。
546なまえをいれてください:2006/03/04(土) 20:56:29 ID:JhmpGqo9
勢いあまって瓦礫によく落ちたので、俺もハード無理。
547なまえをいれてください:2006/03/04(土) 21:18:32 ID:/R3MRD+/
http://www.youtube.com/watch?v=RGrMMlNjBB8
ロボットだけどサイレントヒルっぽい
548なまえをいれてください:2006/03/04(土) 21:42:52 ID:q+QAwY+l
ハードは途中までよかったんだがお化け屋敷で(ry
549なまえをいれてください:2006/03/04(土) 21:44:55 ID:D1X+1c5/
ハードは裏病院マジきつい
拳銃もガードできるようにしてくれ
550なまえをいれてください:2006/03/04(土) 21:46:11 ID:9f4nOa5+
赤い光が一番怖かった ガクブル

ところで1の後半の翼竜は何匹まで現れるか試したことある?
俺7、8匹まで出して飽きて逃げちゃった
551なまえをいれてください:2006/03/04(土) 21:49:01 ID:UtywKe2U
>547
クソワラタwwww
552なまえをいれてください:2006/03/04(土) 21:51:20 ID:IaR6uZQR
1、楽しいんだけど操作がむずい
4とかRPGみたいな気分でスティック動かすと、
ハリーが変な方向へ駆け出していく
やっと教会まで来た…
553なまえをいれてください:2006/03/04(土) 21:52:01 ID:lxuKQOrS
スレ見ると無性にやりたくなってくる
でもいざやろうとするとめんどくさくなってくるんだよな
554なまえをいれてください:2006/03/04(土) 21:57:07 ID:JIF13sUC
>>506
前半と後半で違うの?
555なまえをいれてください:2006/03/04(土) 22:16:38 ID:L1eYBhM1
>>549
俺銃があまり使えないものだと認識した瞬間から日本刀とモールで頑張ったww
つか病院は打撃系の武器の方がよくない?
556なまえをいれてください:2006/03/04(土) 23:51:07 ID:kvETIYqD
キ、キモイwwwww
でもスゲエエェェ!!!
生きてるみたい
557なまえをいれてください:2006/03/04(土) 23:53:47 ID:kvETIYqD
>>547です
558なまえをいれてください:2006/03/05(日) 00:26:57 ID:DgR2J6BW
>>535
ただいま〜
いや、怖かったよ


フジヤマ        
空気よまずに失礼!
では。
559なまえをいれてください:2006/03/05(日) 00:40:50 ID:lYSUPzs3
1の画像粗いけどさ、あの粗さがないと怖さが引き立たないと思うんだ
だから初プレイの人は是非1からやって欲しいなと。
学校裏と終盤遊園地でメリーゴーランドが一番胃にきた・・・
560なまえをいれてください:2006/03/05(日) 02:02:44 ID:rENR5EYW
>>554
前半 プテラノドン
裏世界 皮を剥ぎとられたようなプテラノドン


最近のVIP臭さはどうにかならないものか
561なまえをいれてください:2006/03/05(日) 02:51:45 ID:FLlb5rRD
>>559
あまりにも粗過ぎて、逆に怖くないんだが・・
562なまえをいれてください:2006/03/05(日) 03:48:29 ID:lYSUPzs3
>>561
やったことないがPS2で補間処理かけたらいくらかマシになるかも
でもどう感じるかは個人差があるかもな
あのなにか得体の知れないものがいる様な眺めと
音響効果が俺の恐怖を全力で掻き立ててくるぜ
563なまえをいれてください:2006/03/05(日) 04:09:10 ID:aiEeyi9y
>>562
PS2が発売した頃に早速試したなぁ。
結果はあんまり覚えてないけど、確か地面のテクスチャが画面の手前に近寄った時に歪むのが解消されていて驚いたような。
564561:2006/03/05(日) 04:46:45 ID:FLlb5rRD
>>562
試してみる。
只でさえ画質悪いのにかなり大きいテレビでやってるから、
ドット絵並に粗くて、もう逆に笑えるw
565なまえをいれてください:2006/03/05(日) 06:07:56 ID:GxDYVhUU
14型でやってたら、ハリーが奥に行くたびに頭が着いていった
566なまえをいれてください:2006/03/05(日) 09:05:45 ID:8OueFZLs
女子カーリングのチーム青森スキップの小野寺歩選手が、
ヘザーに何となく似ていた。
567なまえをいれてください:2006/03/05(日) 09:27:58 ID:7dWtUdaI
何か山岡がインタビューでレボはサイレントヒルに向いてないって言ってるけど
PSPも向いてねぇからぁ
っつ〜かあんなのDVDとかPS2でもだせっからぁ
わざわざUMDとかにしちゃってよぉ
ソニーから金でも貰ってんじゃねぇの
1万売れれば良い方だろ
マジで
568なまえをいれてください:2006/03/05(日) 09:30:15 ID:1OhdiGEW
SHシリーズ初の1をクリアした
終盤に出てくるゴリラ(?)みたいな敵の動きがなんか怪しくて笑えたw
他のもやってみようかな
評価の高い2、なんかグロそうな3、いろんな意味でイッちゃってる感がある4
どれがオススメ?
569なまえをいれてください:2006/03/05(日) 10:09:54 ID:gBCwhWrV
>>568
プレイノベル
570なまえをいれてください:2006/03/05(日) 11:12:07 ID:rENR5EYW
無難にプレイノベル
571なまえをいれてください:2006/03/05(日) 11:14:06 ID:DTt0KefO
さらっと恐ろしいことを言ってくれるぜ
572なまえをいれてください:2006/03/05(日) 14:11:30 ID:iJLB4tJ+
プレイノベルならエミュupろうか
573なまえをいれてください:2006/03/05(日) 14:27:11 ID:bWpQF8CP
さらっと恐ろしいことを言ってくれるぜ
574なまえをいれてください:2006/03/05(日) 14:28:41 ID:bWpQF8CP
1は怖すぎるし3はグロすぎるから
結局2と4をよくやってる気がする
575なまえをいれてください:2006/03/05(日) 14:42:20 ID:tKXNh4D1
4は敵の「アッアッオッオッ」て声がうざい
576なまえをいれてください:2006/03/05(日) 16:55:06 ID:M3e8sfRY
1をこなしたんなら、ナンバリング順でいいだろ。
2と3なら先に2やった方がいい。
3にくらべたら2はソフトだから、段階刺激的にね。
4は、123やり飽きてもう死にそうなくらい暇で数回ためらってから。
577なまえをいれてください:2006/03/05(日) 18:25:13 ID:dtgLi6Uh
俺の髪型今ヘザーそっくりなんだけどw
578なまえをいれてください:2006/03/05(日) 20:08:03 ID:hu1fm6MN
よく見ろ、後頭部がダグラス化してないか?
579なまえをいれてください:2006/03/05(日) 21:46:34 ID:dtgLi6Uh
>>578
ねーよww
今日美容院逝ったらヘザーカットにされたorz
580なまえをいれてください:2006/03/05(日) 21:51:22 ID:kwX/4YPc
>>579
よし、今すぐショッピングモールに頼まれてた奴を買いに行って来るんだ!
581なまえをいれてください:2006/03/05(日) 21:53:25 ID:dtgLi6Uh
>>580
異界化したらどう責任をとってくれるんだ
582なまえをいれてください:2006/03/05(日) 22:07:36 ID:kwX/4YPc
>>581
そうなったらお詫びにC1病室に誕生日プレゼント置いとくから取っといてくれ
583なまえをいれてください:2006/03/05(日) 22:15:13 ID:DTt0KefO
ちょっとトランクスとコート着て出かけてくる
584なまえをいれてください:2006/03/05(日) 22:35:37 ID:dtgLi6Uh
>>582
ありがとうw

>>583
ダグラスw
585なまえをいれてください:2006/03/06(月) 02:14:12 ID:ixBCAMje
一つ聞きたいんだけど。
さっき3をやっとクリアしたんだけどエンディングの種類が分からない…
なんかヘザーたんがダグラスをナイフで脅すタイプなんだけど…
586なまえをいれてください:2006/03/06(月) 02:22:49 ID:gISv9CNv
>>585
脅してその後お世辞にも可愛くない顔で笑ったならノーマル(GOOD)エンディング
587なまえをいれてください:2006/03/06(月) 02:24:06 ID:8A9Gz0hl
俺はあれだった

ヘザー「やめて!お兄ちゃん!その人は・・・その人は私達の・・・!」

こんなん
588なまえをいれてください:2006/03/06(月) 02:29:36 ID:gISv9CNv
どんなんやねん
589なまえをいれてください:2006/03/06(月) 02:30:44 ID:qd1kGZcq
ヘザーが可愛いと思うんだよな 変かな俺
590なまえをいれてください:2006/03/06(月) 03:06:56 ID:XCsSiXXu
かわいく見えるときもあればぶさこに見えるときもあれば世にも
恐ろしく見えるときもある
591なまえをいれてください:2006/03/06(月) 03:19:12 ID:ixBCAMje
>>586
まさにそれだwww
UFOエンディングの他にはなにがあるの?
592なまえをいれてください:2006/03/06(月) 03:35:27 ID:DhKdnZvP
>>589
アングルによって可愛いく見えるときと不細工に見えるときがある。
593なまえをいれてください:2006/03/06(月) 03:47:30 ID:KlU010QP
おれは普通に可愛いと思う。
友達になってくれといわれたら、よろこんでなるな。
594なまえをいれてください:2006/03/06(月) 04:19:10 ID:qd1kGZcq
ヘザーがもの凄く可愛く見えないか
ttp://2.srv.fotopages.com/2/962791/Heather-from-Silent-Hill-3.jpg
595なまえをいれてください:2006/03/06(月) 04:40:43 ID:9Rg1+a8u
>>593
ヘザーが誰かに友達に〜って言ってるところは想像できないけど
おまいがヘザーに友達に〜って言ったら
ヘザーが物凄く嫌そうな顔して「お断り」って言うところは想像できる
596なまえをいれてください:2006/03/06(月) 05:15:23 ID:ixBCAMje
というか先刻の自分の神型がヘザーそっくりとか言ってた人は女の子なのか?
女の子だったら俺は萌えるよ。
597なまえをいれてください:2006/03/06(月) 05:55:54 ID:O0BwFJYl
>>591
憑依
598なまえをいれてください:2006/03/06(月) 10:40:19 ID:IzJ66tiN
タロットの説き方教えて欲しいです
599なまえをいれてください:2006/03/06(月) 12:38:04 ID:ZefoXqb2
http://super-movies.com/mv/wah-orenona.htm

こいつらのサイレントヒルを激しく見たい
600なまえをいれてください:2006/03/06(月) 13:43:32 ID:/5uOXg3W
ttp://unlimi.net/archives/post_8.html
なんかサイレントヒルのクリーチャーに出てきそう
601なまえをいれてください:2006/03/06(月) 13:51:31 ID:KlU010QP
602なまえをいれてください:2006/03/06(月) 14:48:30 ID:O0BwFJYl
>>547,600
なんか機械なのに妙に生物っぽくて気持ち悪いなw
足の動きとか蹴られた後の動きが生々しくてキモイ
603なまえをいれてください:2006/03/06(月) 16:20:13 ID:YQsbFweE
>>547,600
ほんと、サイレントヒルに出てきそうで怖いな。
製作者?(生みの親?)みたいなのが蹴りを入れているけど、
虐待しているようにも見える。それでも転ばないのは健気で良いけどなんか可哀想。
蹴りを入れている奴は現実主義者なのだろうか?
後で逆襲されたらとか思うと怖くて真似できないよ。
604なまえをいれてください:2006/03/06(月) 16:42:04 ID:61xRFgRY
蹴っても倒れないバランス性能、ということ
605なまえをいれてください:2006/03/06(月) 18:40:14 ID:ixBCAMje
>>597
詳細希望。

>>598
タロットってアレッサのベッドの上に置いてあるスケッチブック見ればわかるだろ?
それとも愚者のタロットが取れないとか?
606なまえをいれてください:2006/03/06(月) 19:49:35 ID:qd1kGZcq
昨日3をクリアしたばかり。
あのあとヘザーはどーしたんだろう?
あんなに辛い経験や記憶を抱えてどんなふうに生きていくんだろう?
ただ倒しましたメデタシメデタシな雰囲気で終わりってなんだか微妙な。
ストーリーはたしかに3はいまいちかもなあ。
607なまえをいれてください:2006/03/06(月) 20:11:20 ID:KlU010QP
>>606
608なまえをいれてください:2006/03/06(月) 20:12:24 ID:I4jRkEqa
めでたしだっけ?スタッフロールで悲しみが伝わってきたけど
609なまえをいれてください:2006/03/06(月) 20:22:19 ID:Qdx4wNtG
posessedENDに比べればまし。

まあ、一番のグッドエンドは U F (ry
610なまえをいれてください:2006/03/06(月) 20:41:29 ID:KZSPcL/4
>606
これも何かの縁とダグラスが後見人にとか・・。
ヘザーの性格ではツッパッて一人で生きていこうとしそうだが。
スターズ辺りに就職するといいかもねw
611なまえをいれてください:2006/03/06(月) 21:19:20 ID:jM58eZtE
3のエンディングは初めて見たとき
え?これで終わり?って感じがしたなぁ。
悪くは無いんだけど、物足りないような…
憑依とUFOは論外。
612なまえをいれてください:2006/03/06(月) 21:21:22 ID:I4jRkEqa
3は1のアレがあると思ってたので肩すかし食らった
ハリーとへザーが肩組んで間抜けな音楽が・・・とか
613なまえをいれてください:2006/03/06(月) 21:23:14 ID:qd1kGZcq
しかし俺は1を比較的最近やったから
それなりになるほどなーと思いながらプレイしたけど、
全く1知らん人はどうなんだろう、一応説明はあるがやっぱりわけわからん
と思うのかな。感想変わってくるだろうな。
614なまえをいれてください:2006/03/06(月) 21:35:58 ID:p01I1n/M
1やってないとヘザーの●●を殺された悲しみと憎悪が分からないと思う
615なまえをいれてください:2006/03/06(月) 21:48:53 ID:+b+cDULa
>613
SH1は最初は何がなんだか判らない状態だけど
最後までやればBADエンドやUFOエンドでない限り
一応ストーリーは把握できるんでないかな?

SH3はSH1をやってないと、最後までやっても
よくわからん状態で終わってしまうと思うけど。
616なまえをいれてください:2006/03/06(月) 21:52:58 ID:TLREVk1r
バイト先でサイレントヒルっぽい写メがとれた
携帯から画像をうpする方法おしえてアッアッオッオッ
617なまえをいれてください:2006/03/06(月) 21:55:49 ID:Rg5bwkTi
君が念じれば僕らの脳内に自動送信s(ry
618なまえをいれてください:2006/03/06(月) 21:57:24 ID:USDJqovJ
>>616
ライブドア
619なまえをいれてください:2006/03/06(月) 22:08:07 ID:iWn0ocuD
620なまえをいれてください:2006/03/06(月) 22:17:58 ID:+r9zM31W
http://a.pic.to/4987m
ちゃんとなってるかな?
621なまえをいれてください:2006/03/06(月) 22:21:48 ID:Rg5bwkTi
>>620
PC許可してくれ
622なまえをいれてください:2006/03/06(月) 22:22:40 ID:Rg5bwkTi
ってすまん。今の時間はPCから見られないんだ。
623なまえをいれてください:2006/03/06(月) 22:23:45 ID:84qjM6hl
>>620
前に友達から「ショッピングセンターから撤退したブティックの店内」っていう写真が送られてきたんだけど、アレも良かったなぁ。
友達から貰ったものなので勝手にアップしちゃうのはちょっとアレなんだけど。
624なまえをいれてください:2006/03/06(月) 22:25:42 ID:TLREVk1r
あまり期待しないでくれ・・・

PC許可わからん。スマソ・・・

>>619ありがと☆
625なまえをいれてください:2006/03/06(月) 22:32:11 ID:Rg5bwkTi
>>624
いや、今の時間帯はPCから見られないだけ。気にするな。
626なまえをいれてください:2006/03/06(月) 22:47:42 ID:Qvoq/5D3
携帯で見た人レポきぼん
漏れは止められてるから見られないぜ(´・ω・`)
627なまえをいれてください:2006/03/06(月) 23:00:38 ID:IzJ66tiN
>>605
タロットは全部で4枚?
左下に吊されてる人、真ん中に星の眼、左上に犬連れてる人、右上に月
これで行けると思ってたけど進めない
628なまえをいれてください:2006/03/06(月) 23:05:34 ID:oJvj4EWy
1やってるんだけど、周回かさねるごとに難易度が勝手に
高くなっていくのって仕様?(´・ω・`)へたれにはキツいよ…
イージー、ノーマルはなんとかクリアできたけど、ハードは
さすがにむりぽと思ってあわててクリアデータセーブし損ねた
またあのラスボスと戦うのか…orz
629なまえをいれてください:2006/03/06(月) 23:19:37 ID:AUXK82xW
3はヘッドフォンで聞くとすごいよね
630なまえをいれてください:2006/03/06(月) 23:23:54 ID:I4jRkEqa
>>627
一枚足りないよ
631なまえをいれてください:2006/03/06(月) 23:56:19 ID:ixBCAMje
>>627
やっぱり愚者のタロットが足りてないのかな?
最後の一枚は隠し部屋にあるよ。
倒せないクリーチャーがキィキィ音立てて、女の子二人の死体の足がピクピク動いてる一本道あるでしょ?
その一本道の途中で足跡が勝手に現れてカメラアングルが変わる場所があるからそこを調べたら見つかるよ。

…長文スマソ。
632なまえをいれてください:2006/03/06(月) 23:56:42 ID:8A9Gz0hl
ボヤける背景にポツンとある街灯と車・・・

後ろを振り向くと2のバーガーショップがありそうだ・・・


あれ、バーガーショップだっけ?
ファミレスみたいなやつ
633なまえをいれてください:2006/03/06(月) 23:59:58 ID:ixBCAMje
ちなみに金と銀の鉄パイプって下水道の貯水槽で取れるんだったっけ?
何故か取れないんだけど…
634なまえをいれてください:2006/03/07(火) 00:03:08 ID:xZVUZj35
ちょっと前の写真だけど616に便乗。
ttp://b.pic.to/4a02a
635なまえをいれてください:2006/03/07(火) 00:31:08 ID:INkM7YhM
http://c.pic.to/47nyf

俺も便乗…って針方分からんから見れなかったらごめん。
636なまえをいれてください:2006/03/07(火) 01:49:51 ID:PAWt3QSX
3はゲーム開始前のムービーが異界化前なのに
人がヘザーとダグラスしかいなのは変に思った。
普段は賑やかそうなショッピングモールなんだから
何人か人が歩いててもいいのに。
ゲーム開始後は徐々に現実世界が
侵食されていってたので無人なのはわかるけど。
637なまえをいれてください:2006/03/07(火) 01:54:13 ID:4woji1Ac
かすかに人のざわめきが聞こえてたけどね。
冒頭で少し一般人出したほうが、そのあと突然無人になるのが怖いかも。
638なまえをいれてください:2006/03/07(火) 02:38:16 ID:G/CXjDC3
実際のところあれプリレンダだから容量的に辛いんだろうか
ヘザーの髪がショートなのもゲーム中の処理を軽くする為らしいし。

3に2のクリア後に残るなんとも言えない余韻がいまいち無かったのは
残念だけど、個人的に飽きずに1番長くやりこめたのは3だな。
次回作は2と3のいい所合わせてMGSサブシスのような視点取り入れたら
面白そうなのができそうな気がするんだけどどうよ?

639なまえをいれてください:2006/03/07(火) 03:06:19 ID:We1glhUC
あまりアクティブなカメラは要らないなぁ・・・
640なまえをいれてください:2006/03/07(火) 03:08:09 ID:Oiehc9Pd
>>638
>プリレンダだから

「プリレンダじゃないから」でしょ。

俺は主観視点にして欲しい。 そっちの方がサイレントヒル特有の狂った世界を余すところ無く見れるし、
新世代機なら音声が5.1chにも対応してるだろうから、主観視点とあわせると臨場感が最高なんじゃないだろうか。
つうか主観じゃないゲームで5.1chだと凄く違和感を感じる。
641なまえをいれてください:2006/03/07(火) 07:05:00 ID:94Ygclmw
5.1よりDTSがいい
642なまえをいれてください:2006/03/07(火) 07:12:25 ID:No/RQHOx
主観ならサイレン2のワンタッチで切り替えできるのが良かったな
簡易主観モードとかもなかなかの操作性だった。
次回作にぜひ取り入れて欲しいな
643なまえをいれてください:2006/03/07(火) 11:38:22 ID:OWRlr+0H
>>603
ケリを入れてもケリを入れても近づいて来るクリーチャー
644なまえをいれてください:2006/03/07(火) 11:40:33 ID:OWRlr+0H
>>634
>>635
サイレントヒルみたいな画像をうpするスレ
とかないんかな
645なまえをいれてください:2006/03/07(火) 12:32:58 ID:INkM7YhM
>>644
建てるんだ。
646なまえをいれてください:2006/03/07(火) 13:38:05 ID:AORAfvqd
>>642
それでも山岡なら、山岡ならきっと何もしてくれない…
647なまえをいれてください:2006/03/07(火) 13:52:36 ID:FrcMFkn+
いやいや、そんなものいらんがな
またパクリだの、二番煎じだのって言われんだから
648なまえをいれてください:2006/03/07(火) 14:34:46 ID:jP5AMFjl
>628
遅レスだが、エクストラオプションを使えばクリア回数に応じて弾薬入手量を二倍〜六倍まで増やせるからこれを使えば多少は楽になると思うよ。リザルトの評価にも影響しないし
リザルトに拘泥しないなら隠し武器を使いまくればハードでもかなり余裕が出る。
649なまえをいれてください:2006/03/07(火) 15:47:34 ID:4woji1Ac
650なまえをいれてください:2006/03/07(火) 21:58:08 ID:ixr6E3mw
>>552
つ設定変更
651なまえをいれてください:2006/03/07(火) 22:28:18 ID:LeU2Kb2y
>>641
いまだに、5.1とDTSとの性能の差というか、
優劣が分からない・・。
652なまえをいれてください:2006/03/07(火) 22:42:23 ID:US5LnT2T
>>651
DolbyDigitalとの違いはダイナミックレンジの差

DTS HDがこれからの大本命になるんだが
653なまえをいれてください:2006/03/07(火) 23:26:39 ID:zyk+hPRo
栄養ドリンク商品化まだー?
654なまえをいれてください:2006/03/08(水) 00:08:16 ID:z8glFM/b
そこら辺にあるの拾って飲め

真のSH住人なら飲めるはずだ
655なまえをいれてください:2006/03/08(水) 01:27:31 ID:9voASoOx
2を一通り終えて…2の良さはやはりストーリー。
言及されていない謎は多いものの、テーマは身近で、分かり易い。
得体の知れないものへの身も凍る恐怖…ではなく、
妻への愛情、欲望、後悔、苦悩…に重点を置いていて、
一般的なホラー物とはふた味違う作品に仕上がっている。

3はまだ未プレイだけど、1のように黒魔術的、宗教的な
異界に飲まれていく話なのだろうか?
個人的には2のような、もっと人間の内面的な恐怖を描いた
続編を作って欲しい。
656なまえをいれてください:2006/03/08(水) 01:42:42 ID:9voASoOx
2のエディのように苛めによる鬱屈から展開していくような、
いかにも現実にありそうなストーリーはどうだろう。

たとえば、ある気弱な少年を苛めている少年が主人公で、
苛めらていた少年はある日突然、異常な死に方をする。
事故か自殺かはわからないが、そのことで苛めていた少年は
後悔し、苦悩し、恐怖のために自分の部屋のベッドから
一歩も出られなくなってしまう。
何日経ったのかわからないほど時間が過ぎて、
気が付くと外に人の気配が感じられなくなる。
家から出てみると、外には濃霧が立ち込めていた…
みたいな。
657なまえをいれてください:2006/03/08(水) 01:46:31 ID:jiSYmLjc
ドルビーデジタルを使うにはどうすれば良いのですか?
658なまえをいれてください:2006/03/08(水) 02:12:11 ID:6g0x5Y5O
>655
>人間の内面的な恐怖を描いた

じゃないですな、SH3は。
アクションとビジュアルがグレードアップした
SH1ファン向けの続編です。
659なまえをいれてください:2006/03/08(水) 03:37:26 ID:ufS+ftFh
>>657
ホームシアターシステムを構築すれば良いよ
ゲーム専用にするんならこの程度の物でも十分
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=136&product=9468&nav=1
660なまえをいれてください:2006/03/08(水) 03:41:36 ID:oJvPjg0Z
大画面でゲームするのって地味に夢なんだよなー
661なまえをいれてください:2006/03/08(水) 10:05:42 ID:wPhZlUoT
映画館でプレイしたいよな>>660
662なまえをいれてください:2006/03/08(水) 10:34:30 ID:ce7TksGM
いっそエディルートで
663なまえをいれてください:2006/03/08(水) 12:49:06 ID:cEJZuXR7
エディルート(最後はジェイムスに殺される)

上に行くほどいいED

BAD++ 
BAD+
BAD
ぴざ
ぶた

おまけ
UFO
664なまえをいれてください:2006/03/08(水) 13:36:58 ID:FLSWosyB
>>663
いやむしろピザが一番上かと
665なまえをいれてください:2006/03/08(水) 14:42:05 ID:oJvPjg0Z
>>664
ピザEDって「この恨み、地獄へ流します…」って言われそうだな
666なまえをいれてください:2006/03/08(水) 15:54:21 ID:5XCGf8Ad
>>663
もちろん焼きそばの方だろ?
667なまえをいれてください:2006/03/08(水) 17:36:55 ID:QDJ3EPQd
668なまえをいれてください:2006/03/08(水) 18:30:16 ID:bm1eBV6p
2みたいに、とは言うが、アレはサイレントヒルとしては異色の作品だからなぁ。
「静岡は、今後はサウンドノベルを中心に作っていただきたい!」とか
「バイオハザードは、今後はガンシューを中心に作っていただきたい!」って
言ってるのと近いと思うぞ。
669なまえをいれてください:2006/03/08(水) 19:17:05 ID:awm8+mmz
>>668
こいつ何わけの分からない事ごちゃごちゃほざいてんのよ
670なまえをいれてください:2006/03/08(水) 20:16:35 ID:bm1eBV6p
1のストーリーはオカルト。サイレントヒルに根付く謎の宗教の力によって、
クリーチャーやら裏世界やらが展開していった。
バイオハザードと違うのは、現実に起こっているという設定なのに、
SFのようなエセ科学をもってしても、ストーリーの説明がつかないこと。

3は、やはり不思議な力を持つクローディアが引き起こした
オカルトな話。体内に神が宿るとか、謎の宗教儀式のようなアイテムとか、
科学では説明のつかない、現実に起こったという設定の話。

4も、やはり実際に起こった不思議な話がテーマで、
ウォルターが復活するだとか、怪しげな儀式のために心臓を集めるとか、
オカルトがベースになっていた。

では2は?
671なまえをいれてください:2006/03/08(水) 20:17:26 ID:bm1eBV6p
FFは、X-IIという名前でキャラゲー路線を打ち出した。過去のFFのキャラに魅力がなかったとは言わないが、
あそこまで"萌え”を前面に押し出したゲームはなかった。むろん、X-IIの主人公が大好きな人たちは狂喜しただろう。
で、その後、もし狂喜したファンたちが「今後のFFはキャラ萌え路線にしろ!」と主張し、
それが通ってしまったら、元のシリーズが好きだった人たちはなんと思っただろうか?

シリーズの原点・本流をねじ曲げてでも、自分に合ったゲームを作らせようとする、
一部の狂信的なファンの心ない言動には、本当に失望させられる思いだ。
672なまえをいれてください:2006/03/08(水) 20:43:28 ID:Mz2Utbyi
( ゚д゚)

(゚д゚ )

( ゚д゚ )
673なまえをいれてください:2006/03/08(水) 20:56:45 ID:zFpRIWhk
tanasinn? そうか君にはそう見えたのか
674なまえをいれてください:2006/03/08(水) 21:46:57 ID:vsi6Lh5s
ID:bm1eBV6pの回答
0点です

正解は

UFOエンドがあるのが正しいサイレントヒル、無いのが正しくないサイレントヒル
675なまえをいれてください:2006/03/08(水) 21:59:26 ID:vsi6Lh5s
マジレス

ID:bm1eBV6pは、SHのテーマ=オカルトと言いたいようだが、


「死んだはずの妻から手紙が届く」

上の言葉をふまえて、オカルトの定義を是非教えて頂きたい。
676なまえをいれてください:2006/03/08(水) 22:34:20 ID:qs+hzSDD
ミシガンとSH4で迷ってます
どっちのほうがおすすめ?
677なまえをいれてください:2006/03/08(水) 22:39:06 ID:UGzm24dI
>>676
つSIRENかバイオ4
678なまえをいれてください:2006/03/08(水) 22:40:46 ID:qs+hzSDD
>>677ミシガンかSH4がどうしてもほしいんです!!
679なまえをいれてください:2006/03/08(水) 22:54:31 ID:oJvPjg0Z
また無理難題を…
680なまえをいれてください:2006/03/08(水) 22:54:59 ID:OZ8Nn+V+
>>678
つSIREN2かリメイクバイオ
681なまえをいれてください:2006/03/08(水) 23:15:42 ID:Mz2Utbyi
ミシガンはよせ
682なまえをいれてください:2006/03/08(水) 23:17:33 ID:4ZeyZOFx
ミシガンを買おうか迷う時点でお前の人間性を疑う
683なまえをいれてください:2006/03/08(水) 23:23:13 ID:oJvPjg0Z
あれだ、ホラーには必要不可欠な怖いものみたさって奴さ


いや酷評だから敢えてやってみたいという方のね
684なまえをいれてください:2006/03/08(水) 23:40:32 ID:DOoJAaMy
やっと1のUFOエンドみた
ハリーテラカワイソス( ´・ω・)

そういや、日本刀ってGOODとBADをみたデータが
同じメモリーカード内にありさえすれば、別のデータ
つくって始めても二周目で取れるの?
今回一周目GOOD+で終わらせて、二周目やってたら
普通に日本刀が取れたんでびっくりした
685なまえをいれてください:2006/03/08(水) 23:49:36 ID:JIknoaDx
http://ime.st/unlimi.net/archives/post_8.html
次回作のクリーチャーだそうです
686なまえをいれてください:2006/03/09(木) 00:02:28 ID:R9CdDEPJ
>>685
既出約3回目
687なまえをいれてください:2006/03/09(木) 00:04:26 ID:pCt0IC/P
>>685
既出死ね
688なまえをいれてください:2006/03/09(木) 00:16:24 ID:qBmkzVKV
>684
日本刀は期待したほど強力でもなくて
ハリーが敵集団に突っ込みやすいので
使い勝手もイマイチかも・・・でも好き。
689なまえをいれてください:2006/03/09(木) 00:17:01 ID:R9CdDEPJ
ハリー「ダァーイ」
690なまえをいれてください:2006/03/09(木) 02:00:21 ID:DUYO7ZI2
ミシガンてパンチラ以外魅力が無いが
是非やっとけ。
691なまえをいれてください:2006/03/09(木) 11:22:34 ID:/A3loess
>>688
日本刀は人型相手には最強
犬やマンブラーとかには当りにくい
692なまえをいれてください:2006/03/09(木) 11:25:41 ID:/A3loess
>>670
1の恐怖感
2のストーリー
3のグラフィックス
4の・・・・えーと4の・・・・


そのへんを全部まとめて次回作を作って欲しい
693なまえをいれてください:2006/03/09(木) 11:31:48 ID:DGQiMNq9
次回作は、同行者をなくしてくれさえすれば、
どんなのでもいいや。
694なまえをいれてください:2006/03/09(木) 11:31:53 ID:R9CdDEPJ
4はスタイリッシュでいいんでないの?
695なまえをいれてください:2006/03/09(木) 17:21:43 ID:ybabi38K
バイオ1 恐怖感
   2 ただのガンゲー
   3 追跡者こえええええ!!!
   4 ガンゲー恐怖度0
リメイク 1 怖すぎ
696なまえをいれてください:2006/03/09(木) 17:33:07 ID:pCt0IC/P
サイヒルとバイオの人気の差は異常
697なまえをいれてください:2006/03/09(木) 18:04:16 ID:imCeHiIQ
ユーザー層が綺麗に分かれてるだけで、サイレントヒルもけして人気が無いわけじゃないだろう
というか小学生や中学生は、サイレントヒルのようなゲームには興味を示さないだろう
バイオなら銃火器ぶっ放してやんぜ、とかビビッてんじゃねえよと強がって踏み込んでいくかもしれんが

そして一番はっきり言える事はホラーゲームをやる人口そのものが極端に少ない、ということ
俺の知り合いに布教しようとしても全員が全員きっぱり断ったからな
698なまえをいれてください:2006/03/09(木) 18:14:24 ID:bPKPuIzW
バイオ
1 ブラックタイガーとヨ―ン、ビリヤードとピアノ
2 カラスとゾンビ、ワニがカッコいい
3 でっかいミミズがカッコいい
4 凄い操作しにくい

サイヒル
1 金網がカッコいい、クマの大群死ね
2 ▲頭
3 スプリットワームのでかさ、多分本気出せば神を食える
4 双子コエー、ゴーストウゼー
699なまえをいれてください:2006/03/09(木) 18:47:53 ID:XUa76Hzs
ばかはろうバイオ4は怖くないけど滅茶苦茶面白いぞ
分類するならアクションホラーやパニックホラーだろ
アンブレラ編の時もサバイバルホラーやモンスターホラーだ
静岡とは違うとこでがんばってる
700なまえをいれてください:2006/03/09(木) 19:17:46 ID:+JqWCd9E
ばかはろう! (・∀・)ノ
701なまえをいれてください:2006/03/09(木) 19:39:07 ID:DGQiMNq9
バイオ4はヘナヘナドールが背筋が凍るほど怖かった。
702なまえをいれてください:2006/03/09(木) 19:42:57 ID:2ZK0Snpf
バイオ4はもうホラーじゃなくお笑いゲーだな、あれは
703なまえをいれてください:2006/03/09(木) 19:57:10 ID:O0QYsU2i
オレ3の裏が一番好き
2の裏は物足りなかったけど、表か裏か分かんない程度の裏はある程度の現実感があって「ちょっと歪んだ世界」 みたいでイイ
そこで表→ちょい裏→裏みたいな3ステップ希望
理不尽さとか薄れたり、ダルくなるかもしんないけどそこはスタッフの演出でどうにか
704なまえをいれてください:2006/03/09(木) 20:30:24 ID:lU1Vsmnq
ホラーに泣き要素は必要不可欠

別れるの?もしかして死ぬの?と、ギャルゲ要素とホラーの狭間で展開するのも
おもろいかも。
705なまえをいれてください:2006/03/09(木) 20:49:45 ID:pCt0IC/P
3は病院裏の逆釣り男とかロッカーに閉じ込められてる奴とか好きだな
706なまえをいれてください:2006/03/09(木) 21:04:44 ID:TH+DfYUd
さあ、どんどんしまっちゃうからね
707なまえをいれてください:2006/03/09(木) 22:17:41 ID:PMnvLFcu
なぜルールオブローズなんか買ったんだろう
隣にはバイオ4や最後の歌があったのに・・・・・・・!!!!!
708なまえをいれてください:2006/03/09(木) 22:33:44 ID:nKm+ESNW
>>704
好物のエロゲでもやってろキモオタ
自分が好きだからってエロゲに結び付けんな
別に泣きなんてなくてもいいし怖ければ
泣きなんてスパイス程度だそれを主題にスンナ

>>707
で、面白かった?面白かったら手出したいんだけど
709なまえをいれてください:2006/03/09(木) 22:41:36 ID:zVIfW1Wj
>>707
可愛い子供がいっぱいだったかr
710なまえをいれてください:2006/03/10(金) 01:08:43 ID:fRdIdMLC
ルールオブローズは世界観が好みだけど
読み込みと当たり判定にイラつかされるらしいです。
ションボリ・・
711なまえをいれてください:2006/03/10(金) 01:43:20 ID:tBn6jfcA
サイレン2は程よく恐くなくなってシステムもかなり改善されてかなり完成度の高い
一般人にも進められるゲームになってる

まああくまでホラゲーだから普及するかはわからんが
俺の周りサイレンもSHもやってるやついねーんだよな
ゲーム好きの間じゃメジャーでも一般人からすればマイナーかな
712なまえをいれてください:2006/03/10(金) 02:57:54 ID:24Ocxgo6
1のブタクリーチャーウザス
あとごきぶりもウザス、鳥は頭を蹴るな
ゴリラは押したおしてくるし、主観視点でやってたから
ゴリラの顔が超アップになって最高にキモかった
どうでもいいけど、病院に四階がないことに最近気づいた
鍵を閉める音にも

そういや、不明世界で指輪で鎖つながずに剣取って行くと
なんかあるの?初回になんとなくつないでしまってから、
怖くてつながずに部屋を出られない
713なまえをいれてください:2006/03/10(金) 03:11:03 ID:eeOUTlMC
初回繋がすに取ってアッーってなった
714なまえをいれてください:2006/03/10(金) 05:46:20 ID:7cySO3sK
ウホッ
715なまえをいれてください:2006/03/10(金) 07:08:34 ID:IqKs95xD
>>712
よく気づいたな
なんんも気にしないで抜いたらムシャラムシャ(ry
716なまえをいれてください:2006/03/10(金) 09:30:10 ID:c9AvntIX
>>712
そうか、1が女性主人公だったらゴリラに押し倒されて。。。
717なまえをいれてください:2006/03/10(金) 10:46:06 ID:yvZsuVbF
頭から丸齧りされるのか
718なまえをいれてください:2006/03/10(金) 11:56:29 ID:CMSXzAuN
当時1はリアルで吐き気を感じたな
学校の裏世界入った所で胃がキリキリしてきて
シビルを殺した所で気持ち悪くなった


今はサイレントヒルシリーズがないと生きていけない体になってしまったよ

719なまえをいれてください:2006/03/10(金) 12:00:53 ID:y8vXwH/s
1を乗り越えればあとはただひたすら快感だよな
720なまえをいれてください:2006/03/10(金) 12:12:40 ID:0PPlHaXc
恐怖を乗り越えたハリー
721なまえをいれてください:2006/03/10(金) 12:47:03 ID:IqKs95xD
神をぬっころしたハリーが次回作では雑魚にあっけなく殺されてた件について
722なまえをいれてください:2006/03/10(金) 13:12:57 ID:NT6P+T0/
だからあれはエロビデオで頑張ってたかr
723なまえをいれてください:2006/03/10(金) 13:14:48 ID:c9AvntIX
>>721
あの神はデキソコナイだからな
724なまえをいれてください:2006/03/10(金) 13:16:23 ID:FXx4Ngfd
   ⌒丶、'ー-、
     ̄\― ヽ._
       \   \   ̄         ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \      ╋__ -―― ´ ̄ __...  -―一┘
  +  ニニ ー \   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´
           ̄\    !   =,. -‐ 二
          _   ヽ       /
              .| ^   ^ |
              | .>ノ(、_, )ヽ、.| 
              ! ! トェェェイ ノ
      ,        ヽ.`ニニ´/
               /   \________
       +    ===!    ,.          ̄丶
   __            ':.、  u     ゚      。 \
  ノ `ニ ー――-- 、..-''´    ゙ー‐ァ--―''" ̄`丶、 u 丶、_,,..-、
 ノ。 ゚ __     ・    。__.. -''´         丶、   `‐'" /
ノ ,. - '´   ゙̄''ー-----―''"´      +     ゚    ヽー____


マネキンタンをハケーンしますた
725なまえをいれてください:2006/03/10(金) 14:11:01 ID:c9AvntIX
サイレントヒル6の主人公はローラ
「メアリーに会いに行く」という置手紙を残して消えた
義父、ジェームスを探すためにサイレントヒルへ趣く
そこはかつてのローラが知る町ではなくなっていた


もちろんクリア後の特典は魔女っ子
726なまえをいれてください:2006/03/10(金) 15:08:41 ID:SKfd84lh
>>725
5は欠番なの?
727なまえをいれてください:2006/03/10(金) 16:05:38 ID:3H4H/FC3
>>726
5はジェームスがUFOに乗って宇宙を旅するお話です。
728なまえをいれてください:2006/03/10(金) 17:19:00 ID:huN21Rll
>>727
グラディウスか。
オプションが▲様
729なまえをいれてください:2006/03/10(金) 18:01:11 ID:0d4npVtG
>>727
ジャイムズだ!!
ジェイソンでもジェームスでもない!!!
730なまえをいれてください:2006/03/10(金) 18:34:12 ID:+EJJu4F5
昔1の体験版で学校のピアノの仕掛けを考えに考えた末にやっと解いて
先に進んだはいいが裏世界の学校のあまりの怖さにパニくってあっけなく死亡ってことが
あったな。なつかしや
製品版はやってないけど。クリアする自信ない
やっぱホラーゲーム苦手な人にはつらいよね?
731なまえをいれてください:2006/03/10(金) 19:12:17 ID:U5nUPBEu
ホラー映画ほど人を選ばないから大丈夫じゃない?
やってる最中に、そわそわしたり胃の辺りがチリチリするかもしれないが
732なまえをいれてください:2006/03/10(金) 20:03:54 ID:JApET1zH
怖い怖い言われてるが、大して怖くない気が・・。
設定面でもヴィジュアル面でも。

これならまだ零とかSIRENの方が怖い気がする。
733なまえをいれてください:2006/03/10(金) 20:08:36 ID:24Ocxgo6
>>715
千切れてるのはつながなきゃ!と思ってつないだ
いま思うとあのときの私は神だった。食べられるのね…
今度試してみる、なけなしの勇気を振り絞って

>>732
1はBGMが気が狂いそうになるほど怖かった
だからBGMの音量を最低にすれば怖くないかも
734なまえをいれてください:2006/03/10(金) 20:45:10 ID:UUqp+ysf
怖さの定義なんて人それぞれだぜ兄弟。
735なまえをいれてください:2006/03/10(金) 21:52:33 ID:xXrKAt07
自分にとっては
零とかSIRENになると怖すぎて一歩も動けない。
静岡あたりがほどよい怖さで戦闘もやりやすく、楽しめるので静岡が好き。
736なまえをいれてください:2006/03/10(金) 22:17:25 ID:0t8mDq7I
俺にとっては零は萌えゲーでいまいち怖くない。
怖さの定義なんてほんとに人それぞれだな
737なまえをいれてください:2006/03/10(金) 22:30:30 ID:NT6P+T0/
サイレン(1)は完全に覚えゲーだから初見は怖いけど何度も死ぬうちに全然怖くなくなる…
738なまえをいれてください:2006/03/10(金) 23:50:58 ID:FXx4Ngfd
びっくり系とかじわじわ系とか精神ブラクラ系とかグロ系とか、
オマイラの怖がりポイントが知りたい。

おいらは全部駄目orzでもホラゲ大好き。

怖さの順はヒルで言うと231の順に怖かったな・・・。
こわかったというかもう進めたくないってのもあったけど。

4?こわくなかったからはずす。

739なまえをいれてください:2006/03/11(土) 00:13:27 ID:lptlOfqA
霧が恐い
嫌な圧迫感が
740なまえをいれてください:2006/03/11(土) 00:29:22 ID:nJIl1TVv
なんだかんだ言ってドッキリはやっぱり強烈だな
それもSHの不条理さならではの仕掛けならなおさらグッド
エレベーターやロッカーなんて考えてみれば有りそうなトリックだけど
みんなかなりびびったらしいし

あの精神を逆撫でするBGMやSEも良いんだが3だとちょっとやりすぎな感もあった
あとは単純に敵がどこにいるかわからない恐怖
741なまえをいれてください:2006/03/11(土) 00:44:47 ID:qGwRl97M
色々あるけど
単純に「殺されるかもしれない恐怖」はでかいよなー
だから、アクションイージーでやると、怖さはだいぶ半減する気がする。

グロはまったく怖さに繋がらないかな。
742なまえをいれてください:2006/03/11(土) 01:37:00 ID:NeJGuwOP
むしろグロいと「らしい」環境になるから怖さが半減するってのもある。
743なまえをいれてください:2006/03/11(土) 02:13:05 ID:bPA4SA4+
SH系は
敵がどこにいるのか分からない、広い空間のどこかから聞こえる音、得体の知れない強い敵、異界の異常さ(元の世界から異界に入ったときの驚き含む)、
長い廊下、「ロッカーを開けたら猫、異界で開けたら…」とか「調べても開かないドア。 しかしそこから離れたらゆっくりと…」というようなギミックとかが怖いと思ったなぁ。
ただ、自分はグラフィッカーやってるせいで、SH3でキャラクターに影が落ちる表現や、地下鉄・病院等の壁の変化を見たときは、始めはギョッとしたけどすぐに慣れてコナミの技術力の高さとかに感心し、仕事場に持っていって同僚に見せたりしてしまった。

744なまえをいれてください:2006/03/11(土) 02:15:43 ID:bPA4SA4+
零シリーズは、
どこに敵がいるのか分からない・SHにもあるようなビックリさせるギミック。
位かなぁ。 敵とか、戦闘になる前に廊下を横切ったりするのはビックリするし怖いんだけど、いざ戦闘になって「幽霊がいる」事が確定すると全然怖くなくなる。
幽霊を含めたキャラクターデザインも全然怖くない。
それに、他の人が萌えゲーとかいうのと近いと思うんだけど、幽霊が登場するシーンの構図やなんかが妙にオシャレで完全に方向性を間違えてる。

SIRENは敵が強いことくらいしか怖いとは思わなかった。 一瞬でゲームオーバーになるから怖いだけで、ホラーではないと思う。
一部の敵のデザインは最初見たときビックリしたけど。
745なまえをいれてください:2006/03/11(土) 03:19:01 ID:cK6K6ZuK
「調べても開かないドア。 しかしそこから離れたらゆっくりと…」

これどこだっけ?
746なまえをいれてください:2006/03/11(土) 03:22:38 ID:qGwRl97M
いや...ホラー映画でもなんでもそうだけど、「和風」はこわい。日本はこわい...
と思う、俺はね。
747なまえをいれてください:2006/03/11(土) 03:42:28 ID:iKHpUmeE
場所によって怖さの質は変わるけど強さは変わらんなあ。
インドのホラー映画は怖くなさそうに思うけど。
あと、フランスの映画はホラーじゃなくても怖いのがある。
748なまえをいれてください:2006/03/11(土) 03:51:39 ID:bPA4SA4+
>>745
SH3のショッピングモールのトイレ。
だったと思う。 ノックすると反応があって、その場所から離れるとゆっくりとドアが開く。
で、その個室を見てみると…

まぁ、多分ああなっているだろうとは思ったけど。
749なまえをいれてください:2006/03/11(土) 04:29:13 ID:aNg5m4vC
パン掴みを拾う部屋で階上から聞こえる足音
妙に臨場感があってよい
750なまえをいれてください:2006/03/11(土) 09:07:50 ID:Ocu3/rtm
サイレントヒル1以外どれも怖くない

ただサイレントヒルの世界は居心地がいいので好き
751なまえをいれてください:2006/03/11(土) 10:10:23 ID:ql7sc219
>>750
超同意
752なまえをいれてください:2006/03/11(土) 11:18:02 ID:MWKkUjKQ
ホラーゲームの中にお化け屋敷を登場させたセンスには驚いた。
753なまえをいれてください:2006/03/11(土) 11:27:25 ID:qGwRl97M
3は演出が素敵だったねー気が利いてた。
754なまえをいれてください:2006/03/11(土) 14:02:40 ID:1w/U4wBP
ホラーゲームの恐い所は主人公が死ぬってのが恐い、ホラー映画ではあんまり見ないし
755なまえをいれてください:2006/03/11(土) 14:30:10 ID:Yw9TzCOE
はっきりいって最初にやったものが一番怖く感じるんじゃないかと

俺は最初が2だがこれが一番怖かった。
4はやってないからしらんが。
756なまえをいれてください:2006/03/11(土) 14:35:22 ID:bV2VfEV3
そういえばセーブデータがぶっ壊れてから
スプリンターセルが一番怖いゲームになった。
757なまえをいれてください:2006/03/11(土) 14:58:47 ID:sIb+XNCG
SH1はBGMとノイズが怖すぎる。
ビジュアル面だけなら慣れてしまえば心地良いくらいだ。
SH2の静(心理的)な恐怖とSH3の動(ビジュアル)な恐怖に
SH1の音と不条理な怖さが加わった新作をやってみたいもんです。
758なまえをいれてください:2006/03/11(土) 15:20:53 ID:nvwr6XEp
一見不条理だけど断片的になにかの存在が見えてくるのが好きだ。
音がだんだん近づいてくるとか、暗闇にうっすら見えるとか
時々拾うメモの内容や部屋の痕跡から、他人の行動が見えてくるとか。

ああ、オレはどうなってしまうのだろう・・・という不安と
あれは何だろう?一体どういうことなんだろう? という好奇心の合わさった状態。

ただ幽霊や「人の顔」がついたモンスターが出てくるとスゴイ興ざめ。
そういうのはビックリ箱的な使われ方するし、嫌悪感を催す。
悪意・うらみのある人間、障害で不幸な人間なんて
リアルとTVで見飽きてる。 金払ってまで見たくない。
759なまえをいれてください:2006/03/11(土) 15:49:09 ID:UrXKy6sB
前半は同意
760なまえをいれてください:2006/03/11(土) 20:18:47 ID:0crnZYWH
現実ほど惨いものは無いわKで
761なまえをいれてください:2006/03/12(日) 02:22:58 ID:Ynq4vRiS
1のラジオの音最高だったと思う。
ゲームやってなくても、聞こえてる気がしてたぐらい耳について。
敵出てくるとき余計なBGM鳴らさなかったしね1では。
762なまえをいれてください:2006/03/12(日) 02:34:13 ID:2yQ2lgDC
>>761
怒んないでね…
ラジオというよりベルの音にしか聞こえんかった。
763なまえをいれてください:2006/03/12(日) 02:52:42 ID:ripowON3
お前ら同じ話をどんだけ繰り返せば気が済むんだ
764なまえをいれてください:2006/03/12(日) 02:54:38 ID:Ynq4vRiS
>>762
それはいえてる
なんかリンリンって感じ
765なまえをいれてください:2006/03/12(日) 03:51:38 ID:q2vO/69J
火災報知器の音にしか聞こえない・・・

といってるそばで、深夜映画の櫻の園で火災報知器が鳴っている
766なまえをいれてください:2006/03/12(日) 04:47:04 ID:JTmdv2zs
1のラジオってあの音だったのか・・敵の出す音かなんかかと思ってた・・2から入ったからかな
767なまえをいれてください:2006/03/12(日) 14:50:56 ID:SlAns9Pb
まあ新作は出たとしてもまた駄作になる可能性が高いな
今のサイレントヒルの開発者って勘違いナルシストしかいないし
3や4とか、俺らの芸術的ってセンスすごいだろ?って感じの独りよがりのオナ臭がすごいきつかった。しかもすげー退屈だったからもう…
サイレントヒルファンの気持ちを全く汲み取ってない
この開発者の勘違いっぷりはプロデューサーが山岡でいる限り変わらないだろう
外山が作ったサイレントヒルにあって山岡が作ったサイレントヒルにないものは何か。もう一度よく考えて欲しい
768なまえをいれてください:2006/03/12(日) 15:17:18 ID:DMfuIU2a
>>767しったか乙。









プwww
769なまえをいれてください:2006/03/12(日) 15:49:07 ID:SlAns9Pb
いや全然しったかじゃないだが
首都圏の一流国立大に通う者の見識ある意見だからな
つーか、最近サイレン2と零やったがかなりいい出来だな。普通にサイレントヒルの完敗だ
もうサイレントヒルはホラーゲーとして四番手、五番手の三流ゲーだな
2という神作を生んだシリーズなのに非常に残念だ
770なまえをいれてください:2006/03/12(日) 15:52:24 ID:5dHn3uhl
と勘違いナルシストが申しております
771なまえをいれてください:2006/03/12(日) 16:00:09 ID:SlAns9Pb
↑IQ低そうw。雑魚だな
772なまえをいれてください:2006/03/12(日) 16:01:35 ID:NYw06Yb/
今度は学歴ネタを絡めて構ってもらいに来たのか
手を変え品を変え大変だな
773なまえをいれてください:2006/03/12(日) 16:02:50 ID:JNlDAM+g
とIQ信仰しか能の無い社会不適合の雑魚が申しております
774なまえをいれてください:2006/03/12(日) 16:03:38 ID:DMfuIU2a
>いや全然しったかじゃないだが
首都圏の一流国立大に通う者の見識ある意見だからな

あんたお笑いの才能あるよwwwwww
775なまえをいれてください:2006/03/12(日) 16:12:54 ID:q4K64U6f
なんだ。 例の2信者か。
あぼーんに設定しておこう。
776なまえをいれてください:2006/03/12(日) 16:16:26 ID:JNlDAM+g
もう狂信者云々じゃなく人として駄目だね
こいつが静岡いったらアイタタな世界になってそう
777なまえをいれてください:2006/03/12(日) 16:20:36 ID:7T728rJS
四年前に彼女と死に別れた漏れみたいな椰子には酷スギス。。。
778なまえをいれてください:2006/03/12(日) 16:20:45 ID:NYw06Yb/
>>774
>あんたお笑いの才能あるよ

その意見には同意できないな
笑わせる才能と笑われる才能をゴッチャにするのはお笑い芸人に失礼だ
779なまえをいれてください:2006/03/12(日) 16:25:32 ID:JTmdv2zs

sage
780なまえをいれてください:2006/03/12(日) 16:46:01 ID:GQhqGNii
作品の鑑賞に学歴を持ち出す時点で、ちょっと異常。
781なまえをいれてください:2006/03/12(日) 17:32:22 ID:KW+hj7+A
ふぅー。
2、3をクリアして今4をやっている。
森編クリアまで鉄パイプだけでいった。
なんかハンドガンの弾を使うのがもったいなくて。
4は評価がよくないって聞いてたけど漏れは今のトコ4はおもろいやw
アイリーンもなかなかカワイイしw
782なまえをいれてください:2006/03/12(日) 17:32:57 ID:7T728rJS
攻略本みて四つのエンディングやってみたけど
なんか殆ど同じだね。
(犬エンディングってのはやってないけど)。
やらない方が良かった。時間の無駄だった。
一回目のエンディングだけで終わらせとくべきだった。ORZ
783なまえをいれてください:2006/03/12(日) 17:35:02 ID:JTmdv2zs
>>782
sageてくれ
784なまえをいれてください:2006/03/12(日) 17:40:02 ID:KW+hj7+A
4をやっているがウォルターサリバン?
これって2?に出てきた奴じゃん。
2と4はつながっているのか。

785なまえをいれてください:2006/03/12(日) 18:00:00 ID:9ZMHQIGZ
>>784
つながってるのはウォルターさんとアパートの管理人さんだけだったと思う
786なまえをいれてください:2006/03/12(日) 18:14:02 ID:7T728rJS
>>783
サマソ
787なまえをいれてください:2006/03/12(日) 18:14:58 ID:v74ctcLO
なんだ>>769祭りに乗り遅れちまったぜ
788なまえをいれてください:2006/03/12(日) 18:20:35 ID:7T728rJS
これ外出かな
英語版と日本語版のメアリーのセリフがかなり違うんだけど
声が英語で字幕が日本語でやってると、
この違和感が気になって手紙どころじゃなかったど
789なまえをいれてください:2006/03/12(日) 18:53:48 ID:90sRnVLv
>>784
4はウォルター祭りだよ。
だから2を先にやってると4の深みが全然変わってくるんだよね。
ちなみに3もやってるなら、同じく文献上でしか出てこなかった場所でプレイできてこれも嬉しい要素になる。
790なまえをいれてください:2006/03/12(日) 22:33:03 ID:fisvyDPH
>>788
うん。海外SHサイトでは熱く語られてたよ。
海外では日本語字幕を重視するコアな人もいる。
791なまえをいれてください:2006/03/12(日) 22:46:11 ID:3G0pQgY/
2と4ってどういうつながりがあるんだ?
792なまえをいれてください:2006/03/12(日) 23:11:48 ID:1Xd7eZPG
マジでか。
英語ダメダメ&字幕読むのに夢中だった俺のために
英語ではどんな事言ってたのか誰か教えてくれ。
793なまえをいれてください:2006/03/12(日) 23:40:22 ID:aIBIP2nv
>>782
犬EDも見といて損はないから一度見てみたら?
794なまえをいれてください:2006/03/12(日) 23:43:17 ID:fisvyDPH
>>792

>>788の文面ではかなり違うように感じるかもしれないけど、メアリー手紙内容で
決定的に違うのは以下の部分だけで、これが海外では大論争。

和字幕:いつかまた 二人で行こうと約束しておきながら 私のせいでかなわなかった
英字幕(英台詞):You promised you'd take me there again someday. But you never do.

日字幕「私のせいでかなわなかった」の部分は、
英語字幕を訳すと「あなたはけっして連れて行ってくれなかった(ない)」
というのが自然で、明らかに意味が異なる。
795なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:19:23 ID:eD1JMx5d
>>794
それイメージ真逆になるねえ。
訳だと自分に非があるみたいだけど、
原文ではジェイムズを非難してるんだね。
796なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:31:05 ID:0jdgFiXk
>>794
いやいや、原文は日本語字幕の方だよ。
ジェイムスを責めてるようにみえるのが英字幕。
もともと台詞はシナリオライターのowaku氏が考えて
日→英翻訳担当の外人さんが海外版用に英字幕を考えてるからね。

ただ、制作途中で台詞が変更になったりしたときに、外人翻訳担当の人
が考えた英語台詞をowaku氏が日本語に直したりもしてるので、
問題の部分はチェックミスによる誤訳っぽい台詞になった可能性もあるとオモ。
ただ、メアリーのイメージががらっと変わるじゃない?それは大問題ではあるね。
797なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:39:03 ID:tjPX3qWM
>794
アリガトン。

へーこりゃ随分違うね。そりゃ論争になるよなあ。
次プレイでは頑張ってリスニングもしてみるわ。
798なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:46:55 ID:P3gKOI08
ニュアンスの違う台詞はかなり多かったよな。
その部分ほど致命的な違いじゃなかったにしろ。
799なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:53:58 ID:Q7iHC76+
>>791
つながりはない。
ただ4には、2や3のキーワードがたくさん出てくるのでやっていればニヤリとできる。
トイレネタも2でフラグ立ててれば3、4でみれるし。
800なまえをいれてください:2006/03/13(月) 01:15:45 ID:KEQppnPM
>>796
禿オナ

その一文だけじゃなく
全体的に英語版は結構嫌な女だが日本語版は慎ましやかな女
最後の語りの部分でどっちが本来のメアリーか気になって集中できなかった
まあ飴人女は自己厨だから英語版の方がそれっぽいけど
801なまえをいれてください:2006/03/13(月) 01:20:01 ID:KEQppnPM
>>793
ほんとに?
正直四つ見ただけでかなりガッカリしてるから(最後の唄じゃない方)
やる気力ないよ

アドベンチャーゲームではエンディングは一個だけしか見ない方がいいと痛感
攻略本飼ったのも失敗だったかも
802796:2006/03/13(月) 02:40:58 ID:0jdgFiXk
>>796>>795へのレスね。
自分で自分にレスしてるスマソ(・∀・)

いや、海外のファンは面白いよ。
日本語わかるから、日本語字幕と英字幕の違いわかるって
ある海外サイトでレスしたら、やっとわかる奴が登場してくれた!だもの。
そいつは英語しか知らないから日本語必死に調べたんだろうなあって。

SH3のYou're Not Here の歌詞はホワイト・クロジェアの事を歌ってるって
譲らない奴までいるもの。
ワロス(・∀・)
803なまえをいれてください:2006/03/13(月) 03:22:57 ID:ouWpeB85
キャラの顔外人だしセリフも英語だけど、シナリオ・セリフも仕草・表情指導も日本製ってのがややこしいよな。
英語ペラペラだけど日本から出たことない外人みたいな感じか?
ウエンツみたいな。
804なまえをいれてください:2006/03/13(月) 07:50:43 ID:HlUIVRZm
>映画の音楽の方も、どうのこうの終了か。

山岡って日本人なのか?
在日コリアンとか?
どうにかこうにか終了か。
ならわかるが
どうのこうの終了か。
ってなんだよ
こんな奴がいるから、英語と日本語とで大違いのシナリオができたりするんだって
こいつの文章っておかしいのばかりだから
3の公式にある文章も舐めた口きいた若造って感じだしよ
805なまえをいれてください:2006/03/13(月) 09:17:03 ID:oFu23Oew
>3の公式にある文章も舐めた口きいた若造って感じだしよ

だけ読んだ
806なまえをいれてください:2006/03/13(月) 12:42:06 ID:KEQppnPM
いや、漏れは翻訳の段階で変わってしまうのは理解できる方なんだけど

そもそも日米だと文化自体が違うから、例えば夫婦の関係にしてみても考え方が違うから
そのまま約すとそっちの方が不自然になっちまうんだな

ローラも英語版だとかなり育ちが悪い悪ガキの印象
さすがにF○CKとか使わないけど
あれは絶対八歳にしてすでに問題抱えてるツッパリ予備軍
807なまえをいれてください:2006/03/13(月) 12:42:08 ID:nNq55YEB
>>805
おなじく
808なまえをいれてください:2006/03/13(月) 14:29:17 ID:HHGeWuq+
メアリーは日本語訳のイメージの方がいいなやっぱ
日本人も共感できるようおしとやかでつつましく儚い感じがして
それがまたババアとの対比になってていい

英語だとここの訳見たかぎりだけどなんか…なんかいかにも全て人のせいにして
相手の事を考えないアメリカン女に見えてゲームの雰囲気も糞もなく最悪
アメリカ人にゃああいうつつましいとか儚いなかの情緒や良さが理解できんのかなあ…(´・ω・`)
809なまえをいれてください:2006/03/13(月) 14:51:21 ID:KEQppnPM
>>806で不自然になるって書いたけど
対象とする観客に対して不自然になるって意味ね

日本人がジェイムズになる時と
飴人がJamesになる時の整合性を重視したんだな
その方がゲームの中でプレイヤーが自然とジェイムソに成り切れるから

なんか今、例の考察サイト見てきたばっかりだから漏れの説明もくどくなってるかw
このスレでは疎まれるか
810なまえをいれてください:2006/03/13(月) 14:54:00 ID:KEQppnPM
因みに欧人とか亜剌比亜人とかも、どっちの方がしっくりくるか気になる

味亜人は日本人と感覚が近いとは思う
811なまえをいれてください:2006/03/13(月) 14:59:14 ID:D++H5zqf
1の学校に行く時に通るドアの二つ目の鍵が見つかんないorz
812なまえをいれてください:2006/03/13(月) 15:03:15 ID:uhC2i2RJ
>>811
バスケットコート、パトカーのボンネット、MAPの一番右下の通りのがけ沿いの家
813なまえをいれてください:2006/03/13(月) 16:09:36 ID:D++H5zqf
>>812
dクス!見つけたよ。今はピアノ弾いてるが頑張ってみる。
814なまえをいれてください:2006/03/13(月) 22:37:54 ID:RLZh6Kcr
>>794
近々Wikiに載せたいと思います。いいネタ(*´Д`)ハァハァ
815794:2006/03/13(月) 23:08:43 ID:0jdgFiXk
>>814
in my restless dreams の管理人さん?
おいおいそりゃないぜ(・∀・)
サイトにちゃんと載せてたのに読んでくれてなかったの?
残念だ…
816なまえをいれてください:2006/03/13(月) 23:33:16 ID:k6RsKh7t
Wikiってクリーチャー、人物、小道具に関するネタ、設定等
の解説が出てくる検索作らないの?
というか作ってほしい。
817なまえをいれてください:2006/03/13(月) 23:34:10 ID:k6RsKh7t
すまんあげてもうた
818814:2006/03/14(火) 00:40:00 ID:4iFz77CP
>>816
ゆっくりやっていく予定です。てかゆっくりすぎですね。

>>815
うおっ、まじだ。ごめん.....うわなにをするやめt

↑▲
819なまえをいれてください:2006/03/14(火) 00:55:59 ID:VPPuG17c
ある考察サイトでさ、このエンディングは最悪なエンディングだとか
このエンディングは良いエンディングだとか書いてるけど
ほっといて欲しいよね

どのエンディングも正解だと思うけどね
820815:2006/03/14(火) 02:02:08 ID:I58jylTB
>>818
いえいえ
あと、人によりけりだけど、ジェイムスの重要な台詞で
英語圏の人は日本語字幕と違うと言ってるものがある…

サイトに顔出すって言って全然出してなくてスマソ。
おやすみなさい(・∀・)ノシ
821なまえをいれてください:2006/03/14(火) 02:08:57 ID:QP++XjiQ
>819
それこそほっときゃいいことだろ…。

他人のサイトが気に食わないなら見なきゃいい。
もしくは自分で作れ。
822なまえをいれてください:2006/03/14(火) 02:11:44 ID:HjcsWv90
>>819
でも2のleaveはベストエンドだろう・・・
823818:2006/03/14(火) 02:16:05 ID:4iFz77CP
>>820
ジェイムスのセリフは、例えば冒頭とか?
メアリーとの想い出の場所を考えるシーンで、

和字幕: この街には思い出が多すぎる.....
英字幕: This whole town was our special place.

英字幕の方は、訳すと「この街自体が思い出だ」という意味になるのかな。
このシーンは日本語字幕の方が好きだなぁ
824なまえをいれてください:2006/03/14(火) 02:24:59 ID:8iszK1dt
>>819
多分テンプレのサイトのことだと思うが、
管理人が自分の好みを書いてるわけじゃないぞ?
感想と考察は別物。
825なまえをいれてください:2006/03/14(火) 02:48:24 ID:R3vJ3mZz
ジェイムズって言ってくれよ。
826なまえをいれてください:2006/03/14(火) 04:51:54 ID:VPPuG17c
ジェインマズ
827なまえをいれてください:2006/03/14(火) 04:57:58 ID:VPPuG17c
>>824
いや、ジェインマズが自分の世界に引き篭るのが「良い」とか「悪い」とか判定するのは
主観でしょ
「病んでるエンディング」とか「外交的なエンディング」とか言うのなら分かるけどね

>>822
どうして静岡から去るのがベストだと言えるの?
828なまえをいれてください:2006/03/14(火) 05:02:37 ID:VPPuG17c
>>821
モマイの投稿は気に入らないから見ないことにする



ってことでいいのか?
829なまえをいれてください:2006/03/14(火) 05:24:21 ID:HjcsWv90
>>827
in waterは入水自殺、問題外

rebirthは最初復活するから良いんじゃない?と思ったが
アイテムのエピソードが破滅的だからまず良い事態にはならないと思う

Mariaはジェイムズの妄想の生み出した幻影
しかも最後マリアが咳き込んでいるから以下ループ

leaveは自らの妄想を振り切って現実に戻ろうとすることからGOOD END
830なまえをいれてください:2006/03/14(火) 05:32:28 ID:fMaQg8HH
マルチエンディングにおいて、どのエンディングも正解ってのは詭弁なのさ
真エンド以外はバッドエンドであるのが本質的
そういうもん
831なまえをいれてください:2006/03/14(火) 08:58:41 ID:RbD9P3YE
さっきフジでSH3のスタート地点の音楽が流れてたっぽい
もしかしたらそっくりなだけで違うかもしれないけど
832なまえをいれてください:2006/03/14(火) 10:07:42 ID:NLOgwGnj
>>831
3はそこかしこで聞くなあ。
キスイヤでスタート画面のBGM流れてた。
カップルの中が不穏当なときに流れる。
似合ってるけど3知ってる人が聞いたらちょっと怖い。
833なまえをいれてください:2006/03/14(火) 11:49:30 ID:OOXbEzVu
IN WATERが正史かなーと思っている
834なまえをいれてください:2006/03/14(火) 13:10:27 ID:T+S8Rv7H
健全とか不健全みたいな基準も客観論だしな。

病院1Fの医者の手記が、ジェイムスの深層の投影か
本当に精神科医が記したものかはわからんけど
SHシリーズの怖さの基本ってあのへんだと思ってる。

いつ自分の視点で言うマイノリティに陥ってしまうんだろうかとか
実際そうなった時は、自覚もねーんだろーなーとか
嫌過ぎる想像がぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐr
835なまえをいれてください:2006/03/14(火) 13:39:53 ID:VPPuG17c
>>829
あそこの管理人でつか?

>>830
いや、それはプレイヤーの側としては同意できないな
作者としてはそういう作りをする椰子もいると思う

>>833
漏れはIn Waterが最初のオチだったから
それ以外は基本的に印象が薄い
って優香、それ以外のオチを受け入れたら負けかなと思ってる
836なまえをいれてください:2006/03/14(火) 13:47:21 ID:VPPuG17c
>>834
冗談に聞こえるかもしれないけど
漏れもこれ(2)やってからいつ自分の周りが異界化するかガクブルだよ

前にも書いたけど、漏れは四年前に彼女と死に別れてるし
その前に付き合ってた女は父親から虐待されて育った女だった

別に自分で殺したわけじゃないけど
下の方の親父は実際漏れが殺してもおかしくはなかった
その後たまたま機会が無くなっただけで

殺人をしたらたぶんマイノリティだったろうけど
普通の人間だったら誰でも漏れと同じ感情を持ったと思う
837なまえをいれてください:2006/03/14(火) 14:11:01 ID:xhJBzbA0
>>834
主観論?
838なまえをいれてください:2006/03/14(火) 14:23:47 ID:T+S8Rv7H
>>836
しっかりして、大丈夫。
「普通」に縋ってさえいれば、マイノリティに陥ることは決してアリマセンヨ。
839なまえをいれてください:2006/03/14(火) 15:02:29 ID:VPPuG17c
>>838
アルガポン

まあ、自分がメンヘルだとは半分は思ってないけど
あとの半分では(自分だけじゃなく)誰でも向こう側の人間になる機会は
いつでもあると思ってる

思ってるって言うか、気付いてるって言うか…
840なまえをいれてください:2006/03/14(火) 15:35:12 ID:krAwC3dG
>前にも書いたけど、漏れは四年前に彼女と死に別れてるし
知ったこっちゃねえよ自意識過剰
841なまえをいれてください:2006/03/14(火) 15:51:57 ID:VPPuG17c
>>840
なんだと!テメェー!!!!
ブチ殺すぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!









嘘嘘w
842なまえをいれてください:2006/03/14(火) 15:57:19 ID:NEQFMUqV
そうやって後で軽く流すんなら本当のことでも嘘でも書くな
843なまえをいれてください:2006/03/14(火) 16:11:37 ID:VPPuG17c
そう言えば最近は「逆ギレ」ってのが流行ってるんだっけ?
あんなカッコワルイ啖呵を本気で吐く椰子なんていないと思ったけど
最近はそうでもないのかな

漏れはメンヘルじゃないって書いたじゃん
何の理由も無いのに人は殺さないって
ジェームスだってアンジェラだってエディーだって理由は有ったんだから
844なまえをいれてください:2006/03/14(火) 16:12:06 ID:zUK3GvTP
俺がジェイムスさんだったら
入水END確定だな
またはLEAVEの後自首するよ

本当は全部犬の仕業だったらいいのに
845なまえをいれてください:2006/03/14(火) 16:51:07 ID:28pn1gYx
後は2スレでやってね^^
邪魔だから^^
846なまえをいれてください:2006/03/14(火) 16:57:51 ID:xhJBzbA0
リンクくらい張ってやりなよ

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1140441349/
847なまえをいれてください:2006/03/14(火) 19:31:31 ID:BHyR16u5
まあ、まともなサイレントヒルファンはもうみんな2スレ行ってるしな
今ここにいるのはバイオスレの住人並みに民度の低い奴しかいない
848なまえをいれてください:2006/03/14(火) 19:46:32 ID:426IUea3
>>847
はいはい、わかったわかった
私も愛してるよ
849なまえをいれてください:2006/03/14(火) 19:51:28 ID:qMmYYvix
>>847

禿同
このスレだけ見ても
>>416「裏切った功罪」j1zgLVfJとか
>>477「民度が低い(誤用)」5Ckk5QFEとか
>>769「しったかじゃないだが」SlAns9Pbとか
頭の悪いのが沢山いるもんな

ところで君も>>477と一緒で、民度って単語の用法を間違えてるんだね
850なまえをいれてください:2006/03/14(火) 20:35:08 ID:8iszK1dt
>>835

> 漏れはIn Waterが最初のオチだったから
> それ以外は基本的に印象が薄い
> って優香、それ以外のオチを受け入れたら負けかなと思ってる

なんだこれ。
主観押しつけてるのはどっちだよ・・・
単なる釣りにマジレスした漏れがアホだった。
851なまえをいれてください:2006/03/14(火) 20:38:07 ID:rZw3sVFT
荒らしも釣りも、良識のある大人はスルーしますよ。
852なまえをいれてください:2006/03/15(水) 00:17:41 ID:L/x2FkV8
>850
ていうかVPPuG17cは基本的に人の意見聞く気無い池沼みたいだからな。

サイトの考察文が気にいらない、と幼稚園児レベルのワガママを
垂れ流し、「じゃあサイト見なきゃいいじゃん」という他人の意見には
「お前の意見は気に入らないから見ない」と支離滅裂な回答。
挙句自分は「入水ENDしか認めない」という旨の押し付け。

…ようするに自分の意見に皆が賛同して、テンプレサイトもそうであれ、と言ってるわけで。

頭オカシイとしか思えない。
853なまえをいれてください:2006/03/15(水) 00:49:29 ID:xiBc0c6z
1はコンビニで予約した
もうそのコンビニはない
懐かしい、思い出だ・・
854なまえをいれてください:2006/03/15(水) 01:09:32 ID:LeqXetld
>>853
異界にはまだそのコンビニがあって、貴方のご来店を待っているかもね。
店と最後を共にした、いつもにこやかな店長と一緒に…
855なまえをいれてください:2006/03/15(水) 01:24:55 ID:Xlu0i3L1
>>853
そろそろそのコンビニから手紙が届く頃じゃないか?
856なまえをいれてください:2006/03/15(水) 01:33:11 ID:7worZoch
いつか商品を渡そうと約束しておきながら、私のせいで叶わなかった
857なまえをいれてください:2006/03/15(水) 02:27:10 ID:8trMMkNq
1を予約ってのはなかなかやるな
俺は中古で何とはなしに買った口
858なまえをいれてください:2006/03/15(水) 03:01:46 ID:X+3AWtX1
みんなの暗い過去イイ!
859なまえをいれてください:2006/03/15(水) 03:03:56 ID:xiBc0c6z
・・店長・・この町にいるのか?


>>854
>>855
>>856
だからこのスレの人達、好きさ
>>857
ありがとう。でも以降は中古なんだW
860なまえをいれてください:2006/03/15(水) 04:30:50 ID:LeqXetld
http://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060314201410detail.html

3の方向性が嫌いだという人も多いようだが、
PS3世代でのサイレントヒルにピッタリな技術だと思った。
861なまえをいれてください:2006/03/15(水) 11:35:05 ID:C9JX8ozB
>>847
2スレに行った民度の高い人ってこういう人のことですか?


154 名前:なまえをいれてください 投稿日:2006/03/15(水) 05:44:18 ID:X+3AWtX1
アンジェラのオマソコ舐めたい
862なまえをいれてください:2006/03/15(水) 12:24:32 ID:afHAT6mH
店長は…店長はいつも>>859のこと待ってたのに…
863なまえをいれてください:2006/03/15(水) 13:09:54 ID:G/vK+SCQ
>>861
その人ここにも居るみたいなんだけど。。
>>858
864なまえをいれてください:2006/03/15(水) 15:53:41 ID:hVYosVB3
>>858
朝っぱらから何書いてんだよ!w
865なまえをいれてください:2006/03/15(水) 17:05:06 ID:/B+t1EGI
>>850
漏れが自分の主観を他人に押しつけたのはその引用文の中のどの部分?

>>852
お前ももうちょっと読解力と論理的な思考力をつけてくれよ
そのまとめは凄いねw
ここも異界化してて、漏れが書いたのと違う文章が見えてるのかもな

だから「じゃあサイト見なきゃいいじゃん」ってのはどういう効果を狙ってるのよ?
漏れはもうそのサイト見ちゃってるんだけど
866なまえをいれてください:2006/03/15(水) 17:16:41 ID:2y41Y852
867なまえをいれてください:2006/03/15(水) 17:30:31 ID:afHAT6mH
>>865
もちつけ
別に主観を押し付けてるわけではないっての
わかってるやつが、多分俺以外にもいるはずだよ。
煽りに煽り返したってしょうがないよ。
それに、In Water以外認めたら〜、
って下りもネタで書いたってわかってるよ。

ただ、マルチエンディングである以上、
どれが好きか嫌いか、みたいな話はしょうがないとは思うんだけど。
それに関してどれが正しいかみたいな話は、
たとえネタであってもここでは野暮な話だと思う。
868なまえをいれてください:2006/03/15(水) 18:50:16 ID:/B+t1EGI
いや、返事貰ったら返さないと失礼かなと思ってw

まあこんな話ループだとは判ってるから、今から入水逝ってきまつ
869なまえをいれてください:2006/03/15(水) 18:55:14 ID:NoBCD/DH
春だなあ…
870なまえをいれてください:2006/03/15(水) 20:13:31 ID:LBwnKJAa
ですねぇ・・・
871なまえをいれてください:2006/03/15(水) 21:05:28 ID:gDI3UaBF
お 前 ら に 食 わ せ る タ ン メ ン は ね ぇ
872なまえをいれてください:2006/03/15(水) 21:06:17 ID:tRANYcWk
ドラえもん のび太の霧と湖と罪人の町
873なまえをいれてください:2006/03/15(水) 23:42:25 ID:L/x2FkV8
>/B+t1EGI
ループだと分かってんならイチイチ荒れるようなこと書いてどうすんだよ。
自分の思い通りの答えが貰えなかったからって、ムキになりすぎ…。
874なまえをいれてください:2006/03/16(木) 00:10:34 ID:d3Ll6kig
↑▲<てめえら全員裁いてやるよ
875なまえをいれてください:2006/03/16(木) 00:27:34 ID:JeaT+y2p
>>874
オケイ(屮゚Д゚)屮 カモーン ッス!!
876なまえをいれてください:2006/03/16(木) 01:56:54 ID:8WiJPhvQ
桜が散る頃には平和になるよ。
877なまえをいれてください:2006/03/16(木) 07:57:32 ID:w0liPF3N
>>862
・・・すまない・・・
878なまえをいれてください:2006/03/16(木) 13:05:32 ID:/hQtRujb
>>874
なんか、須田恭也の声で再生された。
879なまえをいれてください:2006/03/16(木) 13:39:20 ID:0auFkZnp
鉈や槍の変わりに爆弾と日本刀と猟銃と宇理炎か…
880なまえをいれてください:2006/03/16(木) 19:00:58 ID:IStfDXFk
881なまえをいれてください:2006/03/16(木) 19:07:23 ID:AOHwl/h/
撮ってる瞬間に車が現れたら転びそうだ・・・
882なまえをいれてください:2006/03/17(金) 07:58:34 ID:w27n1Cef
>>880
ここから10m先、アレッサに注意
883なまえをいれてください:2006/03/17(金) 12:55:44 ID:ViC6HpX+
|-`).。oO(アレッサよりも盲目のオニャノコがいそうだ)
884なまえをいれてください:2006/03/18(土) 03:39:34 ID:kfE1QWe9
さっき初めて2クリアしたんだが…
イマイチエンディングがわからなかった…
最後メアリーの手紙か流れてジェイムズ?が墓みたいなものから去っていくやつなんだが…
何エンド?
885なまえをいれてください:2006/03/18(土) 03:50:13 ID:yP7MbLyb
>>884
Leaveエンド。
最後にリザルトデータが表示されるから分かるはず。
リザルトデータはセーブしておいた方が良いよ。
2周目始める時にリザルトをロードしてから始めるとバグを回避できる。
886なまえをいれてください:2006/03/18(土) 04:16:33 ID:kfE1QWe9
dクス!
すぐニューゲームしてセーブしたんだが…
バグってどんな感じ?致命的?
887885:2006/03/18(土) 04:24:00 ID:yP7MbLyb
>>886
前回クリアの情報が正しく読み込まれずに、
ニューゲームを始めると2周目なのに1周目になってしまうバグ。
セーブしたデータにクリア済みエンディングの頭文字が付いていれば大丈夫。
LeaveならLが表記されているはず。
888なまえをいれてください:2006/03/18(土) 04:29:46 ID:kfE1QWe9
こんな時間に本当にトンクス!
大丈夫だったよ!
いまから▲と遊んでくるノシ
889なまえをいれてください:2006/03/18(土) 09:10:44 ID:YsluASqE
1の学校のピアノの弾き方がどうしてもわかりません!
誰か教えてください!
890なまえをいれてください:2006/03/18(土) 09:44:48 ID:gej6eXx4
鳥の飛ぶ高さ=音の高さ
鳥の色=鍵盤の色
鳥の飛ぶ順番=弾く順番

あとは自分で考えよう。
891なまえをいれてください:2006/03/18(土) 10:04:25 ID:YsluASqE
ありがとうございます!
やっとできました!
892なまえをいれてください:2006/03/18(土) 10:50:30 ID:8Kej98pc
>891
これから1の学校裏か、一番楽しいとこだね。
うらやましい。
893なまえをいれてください:2006/03/18(土) 11:32:31 ID:fqzqxLYM
映画後悔記念にアメリカのどっかの寂れた町使って
リアルサイレントヒル作ってくれないかなぁ
894なまえをいれてください:2006/03/18(土) 12:13:57 ID:WhfyjeJO
でもって、ファンを喜ばせる品々(栄養ドリンクとか)クリーチャとかいてな
895なまえをいれてください:2006/03/18(土) 13:06:04 ID:3qlO0NPW
1の主人公を女にしてリメイクするのでは?って噂があったみたいだ。
一応それはコナミ側が否定したらしいがもし本当だったらガッカリだ。
1でハリー以外の主人公は無いわ・・・
896なまえをいれてください:2006/03/18(土) 13:11:19 ID:VmnbxpSl
女が主人公じゃ軽い雰囲気の1になりそうだな
897なまえをいれてください:2006/03/18(土) 13:12:09 ID:/dy4c9f+
>>895
シェリルを主人公にして、ハリーを罠に誘い込むゲーム・・・
898なまえをいれてください:2006/03/18(土) 15:14:20 ID:I5Jg87NL
>>895
リサを主人公にして、ハリーを引き止めるゲーム
899なまえをいれてください:2006/03/18(土) 15:23:05 ID:t7vp4P0r
化学者ハリーの波乱万丈
900なまえをいれてください:2006/03/18(土) 16:16:18 ID:odJqzFxg
コナミのOZ(オズ)というゲームを買ったんですが、おまけ要素で「ロビーの着ぐるみ」
というアイテムがあってサイレントヒルからの由来と聞きました。
質問なんですが、そのロビーという血まみれのウサギは結構ゲーム中に出できます?
頻繁にでてくるなら購入を考えています。
オズというゲームが面白かったし、そこにあのウサギが出てきてあまりの場違いな
格好(着ぐるみだし、血まみれ)にとても興味深かったので…
901なまえをいれてください:2006/03/18(土) 16:46:32 ID:VdLyuojG
>>900
3の遊園地に背景として出てくるくらい。
あまり目立ってないし、下手すると気づかないくらいの存在。

そういえば、別段重要な役割でもなかったくせに
やたらと出張っていたな。<ロビー

もういっそのことウサおくんに改名すればいいのに。
902なまえをいれてください:2006/03/18(土) 16:47:39 ID:WxR7I+1W
何を言う、メモリーカードの中で元気一杯走り回っているではないか

あと3の公式じゃ大暴れ
903なまえをいれてください:2006/03/18(土) 16:47:51 ID:7LSZ5Svo
>>900
サイレントヒル3の序盤と後半の遊園地に出てくる程度。
だけど、サイレントヒル3のオフィシャルサイトではマスコット的な扱い。
904なまえをいれてください:2006/03/18(土) 16:51:14 ID:ZTxnYNHu
>>895
『Silent Hill the MOVIE』(映画版の逆移植)とか出す気じゃなかろうかと思ってたんだが…
905なまえをいれてください:2006/03/18(土) 17:38:24 ID:VmnbxpSl
>>900
3の公式ページ行くと幸せになれるかもしれない
906なまえをいれてください:2006/03/18(土) 19:43:26 ID:V8UOMk6m
>>894
バイトの着ぐるみクリーチャーを鉄パイプで殴ったり、
蹴り飛ばす連中が出てくるので、クリーチャーは不味いズラ。
907なまえをいれてください:2006/03/18(土) 19:47:57 ID:fqzqxLYM
むしろファンがクリーチャーになれるとか
908なまえをいれてください:2006/03/18(土) 20:11:29 ID:RG2docbk
鏡見たらクリーチャーが居た
909なまえをいれてください:2006/03/18(土) 20:19:03 ID:VmnbxpSl
俺はディスプレイに一体ほど
910なまえをいれてください:2006/03/18(土) 21:25:09 ID:tvZOQajK
とうとう俺の近所のコンビニにも栄養ドリンク入荷したぜ。
なんだこりゃ、本当に栄養ドリンクじゃないか。
911なまえをいれてください:2006/03/18(土) 21:29:31 ID:9EtSf/Cd
いいなぁ、俺の所は…あれ?こんな所に栄養ドリンクが…

あ…霧が濃くなっt
912なまえをいれてください:2006/03/18(土) 22:03:39 ID:I5Jg87NL
おれの近所のコンビニにはチャネリングストーンが…
913なまえをいれてください:2006/03/18(土) 22:08:00 ID:Vfe1dG+6
映画の公式?サイト(海外)
ttp://www.sonypictures.com/movies/silenthill/

既出だったらゴメソ
914なまえをいれてください:2006/03/18(土) 22:33:46 ID:5lRbGbmL
3ヶ月前既にオープンしていた
915なまえをいれてください:2006/03/18(土) 22:43:13 ID:Vfe1dG+6
そっか・・ごめんよ・・
916なまえをいれてください:2006/03/18(土) 22:53:49 ID:JzzcVwZt
三角頭って死に方かわいいよね。
917なまえをいれてください:2006/03/19(日) 00:26:46 ID:X7QtAeRm
>897
おーい、ハリーをトラップやクリーチャーで妨害していたのはアレッサの方ですよ。
町や建物内に置いてある栄養ドリンクや武器は、たぶんシェリルの意識から
創り出されたものだと思われ。(パパを助けるために)
918なまえをいれてください:2006/03/19(日) 00:48:20 ID:AcA50HCg
シェリルの意識が作り出したにしても銃弾はともかく栄養ドリンクって…
しょっちゅう飲んでたのかなハリーパパ…
919なまえをいれてください:2006/03/19(日) 00:59:31 ID:7Wr5c66n
>>917
シェリルが誘い込んで、アレッサが痛めつける。
920なまえをいれてください:2006/03/19(日) 01:25:15 ID:0aD8g2x7
921なまえをいれてください:2006/03/19(日) 01:26:59 ID:FUjV/Nf4
「へぇ、出たんだ…」

ア…!?×2

「果物ナイフ! 鉄パイプ!!」
「ウ゛ァ゛ー大鉈ァー!!」

サイレントヒル・栄養ドリンクのCMが放送中止
視聴者から"CMを見た子供が怖がっている"等の苦情が殺到した為
922なまえをいれてください:2006/03/19(日) 04:55:23 ID:X7QtAeRm
>919
その「オヤジ狩り」はあんまりです。
真実を知ったら、さすがのハリーも落ち込んで
異界の一番奥に引き篭もって二度と出てこないでしょう。
923なまえをいれてください:2006/03/19(日) 05:23:55 ID:sanAvDnC
>>922
美人局に通じるものも有るな。
924なまえをいれてください:2006/03/19(日) 05:40:00 ID:gTFw3a0g
ロビーくんてサイヒル以外にも出てるんだ。
サイヒル4では部屋・空・尻の三ヶ所にいたか。
コナミワイワイワールドがまたできたら出てくるんだろうね。
925なまえをいれてください:2006/03/19(日) 11:07:44 ID:SYWK+DEh
ヌイグルミほしい。
926なまえをいれてください:2006/03/19(日) 12:44:15 ID:CFteyME0
      -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
927なまえをいれてください:2006/03/19(日) 20:12:31 ID:qhXR22hX
スネオがクリーチャー化しまhした
928なまえをいれてください:2006/03/19(日) 20:13:08 ID:O/qUD8cQ
そろそろ次スレの季節か.....
929なまえをいれてください:2006/03/19(日) 20:28:33 ID:Fd1gjyS8
ゲームの新情報は無しか・・
930なまえをいれてください:2006/03/19(日) 21:15:12 ID:X7QtAeRm
>>919
>シェリルが誘い込んで、アレッサが痛めつける。

まあ、ある意味その通りだなw
ハリーも対抗してアブストラクトダディに変身。
931なまえをいれてください:2006/03/19(日) 22:18:32 ID:kkijdu/0
>>930
それありえないから
つかあっちゃやだ
932なまえをいれてください:2006/03/20(月) 01:20:01 ID:L/+xkoTd
>931
たしかに嫌だ、すごく嫌だ

質問!
4の歌の歌詞ってサウンドトラック買わないとわからないの?
聞き取ってみようかと思ったけど普通に無理だった
933なまえをいれてください:2006/03/20(月) 09:17:16 ID:Rl8SLrJD
アブストラクトダディをレーザーブレードでメッタギリにして部屋を出たヘザー。
ヘザー「ふう・・。もう!パパの部屋にあんな化け物がいるなんて!」
ヴィンセント「化け物?君にはそう見えたのかい?」
ヘザー「え?」
今出てきた部屋から呻き声が・・・それも、よく聞き覚えのある声の・・・
部屋のドアを今一度開けて中を覗いてみると、そこには・・・
934なまえをいれてください:2006/03/20(月) 11:20:46 ID:VVVHRf9Q
血塗れで横たわっているジェイムスの姿が!
935なまえをいれてください:2006/03/20(月) 12:29:48 ID:PRMW1Cip
パパ&GLAY「おかえり、シェリル」
936なまえをいれてください:2006/03/20(月) 12:42:31 ID:o7wY83HT
変質者姿のダグラスの遺体が!
937なまえをいれてください:2006/03/20(月) 16:00:58 ID:40sGWCZ1
>>934
ジェイムスかよ!
938なまえをいれてください:2006/03/20(月) 16:04:11 ID:40sGWCZ1
>>936
ダグラスかよ!
939なまえをいれてください:2006/03/20(月) 17:57:35 ID:LJunIZh/
ダグラス窩膿瘍!
940なまえをいれてください:2006/03/20(月) 21:36:10 ID:To7a05oE BE:235158645-
4今クリアした
まったく意味が分からない
更に登場人物全員死ぬってこんな作品今まであっただろうか・・・
941なまえをいれてください:2006/03/20(月) 21:38:03 ID:Gmh4giGU
>>940
それはバッドエンドだから
942なまえをいれてください:2006/03/20(月) 21:38:13 ID:To7a05oE BE:846569298-
って、これもマルチなのか
21の授跡以外も観たら意味が分かるのかな
943なまえをいれてください:2006/03/20(月) 21:38:55 ID:To7a05oE BE:329222047-
>>941
うはwwwwwwwバットかよワロス
944なまえをいれてください:2006/03/20(月) 21:41:49 ID:Gmh4giGU
後はただ二人生き残る、一人生き残る、二人生き残るが部屋呪われっぱなしの三択。
あとsageて
945なまえをいれてください:2006/03/20(月) 22:37:30 ID:r83cKhn0
このシリーズは終わったのか?公式でも闇に葬られてるあたり
946鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2006/03/20(月) 22:47:18 ID:jpmv7oHy
次スレです、
↑▲サイレントヒル総合スレPart86▲↑
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1142861874/
>>945
終わらないよ
一応映画化だって決まってるんだし
947なまえをいれてください:2006/03/21(火) 05:08:12 ID:5S/6HYCc
シューベルトの魔王を聴いてるとサイレントヒルを想起させられる
お父さんにとっては子どもの言う魔王だの魔王の娘だのが狭霧とか
枯れた柳でしかないのに、子どもはその魔王に殺されるってところが
948なまえをいれてください:2006/03/21(火) 11:41:08 ID:rbysMdIn
>>945
5がレヴォで発売予定。
949なまえをいれてください:2006/03/21(火) 14:41:36 ID:bvlbRJO+
>>948
でも山岡なら、山岡ならきっと(ry

デレクター変えろゴルア
950なまえをいれてください:2006/03/22(水) 00:16:04 ID:pL+Ls+6i
俺はあのギターが聴ければ良しとする
昔の古いモーテルの様な雰囲気が好きだ
951なまえをいれてください:2006/03/22(水) 19:29:16 ID:ECEEsZPe
952なまえをいれてください:2006/03/22(水) 19:31:34 ID:Rq3q+wRW
>>951
確かにぽいけど、生のグロは止めてくれ。
953なまえをいれてください:2006/03/22(水) 19:43:46 ID:ECEEsZPe
ごめん
静岡好きは、ある程度グロ耐性あるのかと...
954なまえをいれてください:2006/03/22(水) 19:46:47 ID:HoqQABD8
anyway!?
955なまえをいれてください:2006/03/22(水) 21:19:15 ID:aSnIE8RN
>>953
グロ、死体注意と書いておけばいい。
956なまえをいれてください:2006/03/22(水) 23:01:13 ID:PtCjLSGb
リサあぼーんのシーン、プレイ中は「振り払って逃げたハリー酷いヤツめ!」と思ってたけど
音楽無しで改めて見るとすげえ怖いな。
そりゃ逃げるよな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=smffdx1jO-Y&search=silent%20hill%20lisa
957なまえをいれてください:2006/03/23(木) 00:03:32 ID:XdEdXScn
何かの攻撃を受けて血を流しているのならともかく、
いきなり様相が変わって血を流しながらフラフラ迫って来たら・・
相手が味方ぽい恩人とはいえ、やっぱ逃げるだろ反射的に。
958なまえをいれてください:2006/03/23(木) 00:13:32 ID:DNtvJBL+
>>956
もし音楽がおどろおどろしいものだったら
全然印象が違くなってただろうな
959なまえをいれてください:2006/03/23(木) 01:05:15 ID:+/ZOnRtF
>>956
やべえ・・・・・SH1で一番怖いシーンに思えてきたw
960なまえをいれてください:2006/03/23(木) 02:35:35 ID:pfYcQQqy
外が濃い霧で覆われてきてるヽ( ゚∀゚)ノ街の明かりがみえん
ちょっとラジオとライトと栄養ドリンク持ってコンビニ行ってきたい気分
あと地図と赤ペンか
961なまえをいれてください:2006/03/23(木) 03:36:42 ID:gKdfUctQ
1,2は出てこない。
3は一箇所に散らばってたりとか。
そんなに頻繁には出てこなかったかと。
自分で動かしたりはできないし、オブジェみたいなもんでつ。
OZとは全然違うゲームだけど、ホラーがダイジョブならどうぞ。

まぁ個人的に3は微妙ですた。
962なまえをいれてください:2006/03/23(木) 03:55:31 ID:My6RMn4u
>>960
だったら赤い液体買ってきなよ。
それをすかさずレジの女の子に振り掛けるんだ。
963なまえをいれてください:2006/03/23(木) 11:28:25 ID:joUrnOaa
病院はいらないけど学校はなくさないで下さい
964なまえをいれてください:2006/03/23(木) 11:39:37 ID:S2DMA53h
うちむら
965なまえをいれてください:2006/03/23(木) 12:01:19 ID:TFszV5zG
SH4クリアした。
世間の評価低いみたいだけどおもしろかったー。
公式サイトの赤の書読んだら泣けてきた。ヲルターカワイソス。
966なまえをいれてください:2006/03/23(木) 12:20:40 ID:GEJc+JZa
4はストーリーよし、
音楽よし
グラフィックよし
演出よし
といいところを備えてるんだ。

ただ、ゲーム性があまりにもアレすぎてすべて台無しにしてる感があるんだ・・・
967なまえをいれてください:2006/03/23(木) 13:18:05 ID:iepKoguM
>>966
グラフィックスは3の方がいいけどな
968なまえをいれてください:2006/03/23(木) 14:08:22 ID:VlywLtO3
サイレン2を終えて再びサイレントヒル1に戻ってきた俺がきましたよ
久々にやるとこええええええええええええ
969なまえをいれてください:2006/03/23(木) 14:51:53 ID:OfMH6/8j
1って何回もクリアーしているし、
最強のハイパーブラスターを装備しているにも関わらず
怖いし、気が滅入る。

それがいいのだが。
970なまえをいれてください:2006/03/23(木) 15:58:14 ID:dbmvjF7V
学校はいくら強い武器を持ってても怖い
971なまえをいれてください:2006/03/23(木) 17:22:21 ID:e46jzcah
ハードの熊さんズには勝てる気がしません
972なまえをいれてください:2006/03/23(木) 19:28:31 ID:ofE+P9sC
dしれんとひるでかくとうでやrたづ
973なまえをいれてください:2006/03/23(木) 20:21:28 ID:6BlJBGUo
スレ埋め企画
〜こんなサイレントヒルはいやだ〜
974なまえをいれてください:2006/03/23(木) 20:25:11 ID:joUrnOaa
敵が全員犬なサイレントヒル
975なまえをいれてください:2006/03/23(木) 20:26:07 ID:n5lNzNgL
主人公がロビータン
976なまえをいれてください:2006/03/23(木) 20:56:48 ID:VlywLtO3
主人公がダンテ
977なまえをいれてください:2006/03/23(木) 21:50:43 ID:Qk3kAtl4
正統派薄幸の美少女アレッサが、ギャルっぽくなって復活する続編
978なまえをいれてください:2006/03/23(木) 21:55:44 ID:S2DMA53h
サイレントヒル 〜高校生編〜
979なまえをいれてください:2006/03/23(木) 21:56:15 ID:Yo2KUE8t
主人公がタモリ
980なまえをいれてください:2006/03/23(木) 22:12:49 ID:KiVyXwpq
実は全ての事象が地球シミュレータ内の出来事であったループおち
981なまえをいれてください:2006/03/23(木) 22:21:14 ID:H2QrVeH4
1989年、一人の少女が41日間に渡り拉致、監禁、強姦、拷問、殺害され、
その遺体がコンクリート詰めになって発見される凶悪事件がありました。
2006年現在、主犯をのぞき全員出所してます。

自分の大切な人が同じ目に遭遇したらどうしますか?
それを考えながら少年法を見直すメールです。
犯人と事件の詳細
http://www.geocities.jp/zenbo2005/
これを許せない人は URLを貼って、知人・友人にメール転送して下さい。
982なまえをいれてください:2006/03/23(木) 22:54:18 ID:qOLwtXDJ
映画のチラシもらい損ねた
983なまえをいれてください:2006/03/23(木) 23:17:48 ID:7XETjx+2
すべて本当に犬の仕業だった
984なまえをいれてください:2006/03/24(金) 00:18:27 ID:xLqd1Bhk
スレ埋め企画2
〜サイヒルしりとり〜

ハリー
985なまえをいれてください:2006/03/24(金) 00:28:08 ID:P269WVKU
りー

リサ
986なまえをいれてください:2006/03/24(金) 00:36:47 ID:pEKneRQG
サマエルの印章(1より)
987なまえをいれてください:2006/03/24(金) 01:50:22 ID:7Q7dEO6w
ウォルター
988なまえをいれてください:2006/03/24(金) 02:30:43 ID:M48MJ1km
タロット「月」を入手した
989なまえをいれてください
たまきん

終了