▲ゼルダの伝説総合スレ▲Part112▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
タイトル  :The Legend of Zelda Twilight Princess (仮称)
発売機種 :ニンテンドーゲームキューブ (レボリューションも上位互換あり)
発売日  :2006年

トレーラー
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2005/movie/zelda.wmv

2chZelda's Wiki
http://wiki.fdiary.net/2chZelda/?real

前スレ
▲ゼルダの伝説総合スレ▲Part111▲
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1120894247/

まとめサイト
http://wiki.fdiary.net/2chZelda/

(避難所)ゼルダの伝説 総合マターリスレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6398/1067397826/
2なまえをいれてください:2005/11/20(日) 07:40:08 ID:5AwILUiH
関連スレ

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(トワプリ) 23
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1129108124/

ゼルダの伝説風のタクト
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1111328577/l50

ゼルダの伝説ムジュラの仮面 八日目の朝
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1131943439/

★ゼルダの伝説 時のオカリナ★Part4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1132335963/

ゼルダの伝説inレゲー板 その2]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1115034964/

ふしぎのぼうしつぎすれ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1099387205/

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 Part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1127591934/

ゼルダの伝説 夢をみる島Level5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1122568428/

「ゼルダの伝説 時のオカリナDS」発売決定!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1128324208/
3なまえをいれてください:2005/11/20(日) 07:41:40 ID:IXQVWix8
4なまえをいれてください:2005/11/20(日) 07:43:44 ID:5AwILUiH
ゼル ゼル ♪
        ゼルダの伝説♪
       ▲
     ^V ・3V´
     ▲_▲
    {{ ノ > }}

出る出る出る出る!
        ついに出る♪
      ▲
    `Vε・V^
    ▲_▲
   {{ < ヽ、}}


 トライフォースマン!!

       ▲
       V・ロ・V
     ▲_▲
        ||
5伝説の((*^〜^*))美少女 ◆AxsX1UWQic :2005/11/20(日) 10:05:23 ID:4dNvqFqn
リアルゼルダの発売日まだ決まらないの?
見た目よりも剣で敵を叩いたときの感触をリアルにして貰いたいぜ。
6なまえをいれてください:2005/11/20(日) 10:26:36 ID:1y6GPAa1
今度のゼルダはなんか狼みたいなのがでてた。
7なまえをいれてください:2005/11/20(日) 10:42:43 ID:S+NxxA3A
今度のゼルダはトライフォースを持っていない新人リンクが
いきなり呪いを掛けられ狼となって大暴れする話です
8なまえをいれてください:2005/11/20(日) 10:46:13 ID:1y6GPAa1
じゃあ今までのリンクとは別物ですか。詳しいですね
9なまえをいれてください:2005/11/20(日) 10:50:51 ID:g1wFFSmC
▲海外雑誌記事などで現時点で分かっている詳細
ttp://engamenews.s87.xrea.com/link/20050425001.html
・デモ版には3つのステージが入っている。
・ゲームはリンク16歳という設定でトアル村という場所から開始。
・シリーズおなじみの緑色の服を着ていない
・プレイしていく途中で成長(青年リンク→大人リンク)?
・プレイシステムは時のオカリナや風のタクトと同じもよう。
・ターゲット切り替え、左腕に刀、ジャンプは自動。
・今回初の馬上戦。
・泳いで行く水の世界もある?
・ゼルダシリーズで最大規模。時のオカリナの2,3倍。
・プレイ時間は70時間以上
・グラフィックは日本の少年漫画に強く影響されながら作っていった。
 スクエニのRPGのような絵を狙ったわけではない。
・E3のデモではダンジョンないのステージはない。

>>2の関連スレにいって来い
10なまえをいれてください:2005/11/20(日) 11:15:12 ID:80/fKGvi
なんでもいいから早く発売日を発表してくれよ
11なまえをいれてください:2005/11/20(日) 11:23:39 ID:CZMLu5Cd
くそ!後ろに囲まれたか?リンク!!この電車(キハ40系)の運転に代われ!!
だって、俺は電車を動かしたことがない!エポナにエンジンが付いているものだと思え!!
いいか、よく覚えろよ。これがマスコン、あと右手側にはブレーキ。はくつる!!説明している場合ですか!!

80km/hを超えたわ!!このカーブを曲がりきれない!!脱線する!!
12なまえをいれてください:2005/11/20(日) 16:19:12 ID:Um+w+/11
初代からリアルタイムでやってる俺みたいなおっさんは少ないのか
13なまえをいれてください:2005/11/20(日) 17:05:59 ID:AT2TVTUR
> ・ゼルダシリーズで最大規模。時のオカリナの2,3倍。
> ・プレイ時間は70時間以上
こういううたい文句が出てくるとどうにもいぶかしんでしまうな。

>12
ディスクシステム本体と村雨城と同時に買って貰った三十路ですが何かご用でしょうか
14なまえをいれてください:2005/11/20(日) 17:14:14 ID:liOfe4Kv
100時間を謳っていたドラクエ7の例もあるしな。
15なまえをいれてください:2005/11/20(日) 17:21:05 ID:L71oCsvG
DQなどと比べるのもどうかと思うが
16なまえをいれてください:2005/11/20(日) 18:29:20 ID:hoK2ELHB
>>12
俺も仲間だ(`・ω・´)
17なまえをいれてください:2005/11/20(日) 18:39:43 ID:dbdL3wgv
【業界】「メトロイド」や「ゼルダの伝説」が映画化される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1132412808/l50

映画化されるらしいけどこのスレ的にはどうなんだろ
既出だったらすまん
18なまえをいれてください:2005/11/20(日) 19:52:30 ID:Um+w+/11
仲間結構いるのな。前スレのラストの流れが若者っぽかったんで。
>>17
オィオィまじかよ。
ゼルダはアニメのほうがいいかなぁ。でもアメリカか。
やっぱ実写かな。
19なまえをいれてください:2005/11/20(日) 20:43:47 ID:SGINiq3p
リンクとゼルダがラブラブしない事を祈る
20なまえをいれてください:2005/11/20(日) 21:46:46 ID:DpJgFwvZ
>>19
リンクの冒険では最後見事にラブラブしてたが
21なまえをいれてください:2005/11/20(日) 21:55:19 ID:80/fKGvi
なんでこうアメリカの人間はラブラブが好きなのか
いちいち恋愛の方向へ持ってくのやめて欲しい
22なまえをいれてください:2005/11/20(日) 22:00:45 ID:tJQL1XNv
ハリウッドの映画では
シナリオフォーマットが
そうじゃなかったっけか?>恋愛要素を入れる
23なまえをいれてください:2005/11/20(日) 22:42:20 ID:fBOfnGQC
ってかそれ以前に映画化に異論を唱えるやつはおらんのか
24なまえをいれてください:2005/11/20(日) 22:47:37 ID:jc5Z1BLZ
ハリー・ポッターの先行上映観て、何となくゼルダの実写も観てみたい、とオモタ。
なんとなくだけど。
25なまえをいれてください:2005/11/20(日) 23:14:19 ID:i/bsHm+z
いや、ぶっちゃけハリウッドだし、リンクとゼルダのラブラブで良い
と、いうかこのスレには妙に二人をよそよそしくさせたい奴がいて困る(困るというのも変だが)
26なまえをいれてください:2005/11/20(日) 23:18:31 ID:BE2rd92e
ああ、それは分かる。
ゲームではとにかく、映画で二人が事務的だったら金返せと思う。
27なまえをいれてください:2005/11/20(日) 23:20:24 ID:+EIUA0nU
そうだな。
28なまえをいれてください:2005/11/20(日) 23:22:01 ID:jc5Z1BLZ
事務的…事務的。

ゼルダ「それでは勇者さん、以下の条件で冒険を引き受けてくださいますね。
    俸給ナシ、生きて帰れる見込みナシ、ただし成功すれば限り無い栄誉と
    名声を与える。承諾されるのでしたら、ここに御署名と印鑑を」
リンク「あの…ぼく、印鑑もってないんですけど」
ゼルダ「それでしたら、拇印で結構です」

てなもんかい。
29なまえをいれてください:2005/11/20(日) 23:27:08 ID:liOfe4Kv
そういえば、リンクの冒険って初代ゼルダ姫は出てきたけど、現ゼルダ姫はどこへ行ってしまったんだろう?
魔族に殺された?
30なまえをいれてください:2005/11/20(日) 23:28:11 ID:fBhsjMzk
>>12
>>13
>>16
いつまでゲームしてるんだよ、おっさん。

と、電池とアダプターを両方付けてディスクシステムを動かしてたまぬけな漏れが言ってみる。
31なまえをいれてください:2005/11/21(月) 00:00:47 ID:+EIUA0nU
>>29
ヒント:ハーレム
32なまえをいれてください:2005/11/21(月) 00:01:23 ID:liOfe4Kv
>>30
ディスクシステムの最高傑作はメトロイドだったな
33なまえをいれてください:2005/11/21(月) 00:03:33 ID:hoK2ELHB
>>30
師ぬまでやったるぜぃw
34なまえをいれてください:2005/11/21(月) 00:39:57 ID:LWfvhkIm
DSの最高傑作はエスパードリーム!
この訴えは俺が飽きるまで行うつもりです!

でももう秋田
35なまえをいれてください:2005/11/21(月) 02:12:40 ID:TPdzx1pj
みんなごめんなさい
>>2の関連スレのテンプレ作ったの自分です
前スレのがもうほとんど新スレに移行してて
スレタイ検索で端から入れていったんで
最後のやつ、うっかりいれてしもうた、中身見ておくべきだった
>>1新スレ立ててくれてありがと
昨夜ははじかれて焦ってたんだ、重ね重ね本当にすまんかった
36なまえをいれてください:2005/11/21(月) 02:15:17 ID:AYnB0MpN
>>35
正直言われなければ気付かなかった
37なまえをいれてください:2005/11/21(月) 05:05:09 ID:bruPJi5i
エスパードリーム1は良いね。
朝太陽が昇る時間5時45分に・・・だっけ。
メトロイドも良い。延々と丸まりで飛んだりしたもんだ。

でもドラキュラ1を押したい俺
38なまえをいれてください:2005/11/21(月) 06:16:09 ID:MAuQvvzd
当時のディスクシステムは 128KB、片面64KBという今のフロッピーディスクに
比較しても随分容量が少ないことがおわかりになると思います。

フロッピーやZIPやMOなどにあるシークが行えず、スィープのみ。
だが、読み出しには1分しかかからないので、あとは1.44MBのSDRAMへ一時退避させれば、
擬似ランダムアクセスが可能だった。アクセス時間はおよそ毎秒5KB前後という
1倍速CD-ROMに比較しても随分低かった。(CD-ROMは1倍速で毎秒150KB)一昔前の33,600bpsモデム並み
39なまえをいれてください:2005/11/21(月) 19:29:21 ID:KuClv+AP
トキオカは一生に一度しか出会えないようなゲームだったからなぁ〜
ストーリー神ダンジョン神ボス神ザコ敵神曲神雰囲気神etc...
けど、グラフィックと長さはちょっと不満だった。
今回はそれよりさらに長く行くから期待だぜ。
40なまえをいれてください:2005/11/21(月) 19:35:43 ID:WmGByaoL
おい、今日は時のオカリナ発売7周年記念日だぞ。
41なまえをいれてください:2005/11/21(月) 19:47:13 ID:m4pd8NR2
時のオカリナってN64のか?
42なまえをいれてください:2005/11/21(月) 19:56:03 ID:WmGByaoL
そう。
ttp://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/zelda/
発売日:1998年11月21日 希望小売価格:6,800円(税別)
43なまえをいれてください:2005/11/21(月) 19:59:34 ID:m4pd8NR2
懐かしいなあ 6年前にはまってたなあ・・・
巨大ゴロンの剣?取るのに必死になってた・・・
44なまえをいれてください:2005/11/21(月) 20:01:15 ID:/guFIsbI
時オカスレとのマルチスマソなんだけど、

おまいら、おとなリンクになった感想はどうよ?
45なまえをいれてください:2005/11/21(月) 20:47:55 ID:WMqASey+
イイ!!(`・ω・´)
46なまえをいれてください:2005/11/21(月) 22:38:39 ID:ZLuJ5nCc
確かスーファミの神トラも11月21日の発売だったと思うが・・・
47なまえをいれてください:2005/11/21(月) 23:12:51 ID:/guFIsbI
神トラ発売14周年の日でもあるな。
48なまえをいれてください:2005/11/21(月) 23:29:29 ID:RmRgvZ9X
取り合えずゼルダの日ってことで


あ、スマデラとかもこの日だったっけ?
49なまえをいれてください:2005/11/21(月) 23:32:11 ID:DAiLM2M5
というか毎月21日は任天堂の日だ
50なまえをいれてください:2005/11/22(火) 02:04:02 ID:udN7NWSP
>>48
なにを言うか
ゼルダの日は2月21日だ。

・・・でも発売日にはディスクシステム手に入らなかった
51なまえをいれてください:2005/11/22(火) 17:32:15 ID:0vfr87ZB
11月21日と言えば任天堂の主力ゲームの発売が多い日
他にはポケモンルビサファなんかも発売されている。
52なまえをいれてください:2005/11/22(火) 19:26:12 ID:1GneCUkF
7年前か…

ゴーマが怖くてまともに戦えなかったあの頃が懐かしいよ…
53MOLAY:2005/11/22(火) 20:54:59 ID:jWZRwzNS
流れを変えるようで悪いですが。
神トラで何回プレイしても未だに行けたことがない部屋がたった1つあるんだよな。
ガノンの塔の上階の上下から鉄球が飛んでくる部屋の右下の小部屋。
昔、公式ではない攻略本を見たら、その部屋にはつぼが数個置いてあった。
しかし、行き方は書いてなかった。
誰か知っている人がいれば、教えてください。
54なまえをいれてください:2005/11/22(火) 21:13:45 ID:/qNwLRzC
どこのことだかよく分からんがダッシュの反動で飛ぶ所か?
55なまえをいれてください:2005/11/22(火) 21:53:26 ID:MrJex4Dk
多分爆風で吹っ飛びながら行くとこかと思われ
56なまえをいれてください:2005/11/22(火) 22:59:11 ID:sOyDVbYk
>>53
おお!
懐かしい。自分もそこ悩んだよ。
確か画面に映ってない場所にツボがあって
そこにフックで飛び移れるんじゃなかったかな。ちごたらごめん。
57なまえをいれてください:2005/11/22(火) 23:05:51 ID:hMJrmvdv
そう言えば、時岡のガノン城の、ラウルとルトがいる部屋は時間制限があったが、切れるとどうなるんだ?
58なまえをいれてください:2005/11/22(火) 23:50:55 ID:Y2GhCFLi
HPが減って入り口に戻される

だった様な‥
59なまえをいれてください:2005/11/22(火) 23:54:22 ID:Mb9fmG4W
時岡を超えて欲しいね。
60なまえをいれてください:2005/11/23(水) 01:33:20 ID:0o5b8jyb
予約特典にトワプリエンジン流用の時のオカリナが付けば
ミリオン間違いなし
61なまえをいれてください:2005/11/23(水) 01:56:07 ID:vKUox+Oo
不吉な言葉を発するな。
ハリポタの「ヴォルデモート」と同クラスだ
62なまえをいれてください:2005/11/23(水) 02:17:25 ID:tRoaUhqp
>57-58
部屋の入り口に戻されるけどHP減らないし、制限時間増える
ぬるい
63なまえをいれてください:2005/11/23(水) 05:35:48 ID:Oi9MZvVt
ガノン城の発破解体を行う。日本では珍しい発破解体をね。
爆破準備よし! 爆破!!ドカーン!!!!!!、、あれ?城が崩れていない!
そんなら、爆弾をもっと増やそう!おい!はくつる!!これ以上増やしたら危険だぞ。
他に方法があるかよ!!爆破!!ドッカーン!!!!!!!!!!ズズーン!!!!!
城が跡形もない。ビシッ!!地割れが。地面に裂け目が。東の神殿が、崩れる!!
今の爆発でガノン城付近の地盤が緩んだんだ!なんだって?泥水が噴き出した!
液状化現象が始まった!どうするんだよ!! 復旧に4年も掛かりましたとさ。
64なまえをいれてください:2005/11/23(水) 11:50:17 ID:CJLUdJ04
>>63
こち亀にあったな
65なまえをいれてください:2005/11/23(水) 19:44:08 ID:hj6xP18l
不思議のぼうし安くならねー
66なまえをいれてください:2005/11/23(水) 20:39:41 ID:86IOvy4A
>>65
つまんねーからやる価値ないよ
67なまえをいれてください:2005/11/23(水) 20:43:24 ID:AZjDYRox
ゼルダの新作早く出んかな〜
早めにGC売りたいんで
68なまえをいれてください:2005/11/24(木) 01:54:21 ID:eoU4QIH/
>>65
不思議のぼうしなら値落ちしないうちに買っても損にはならんと思うぞ。
プレイしたいと思っているのであれば買いなされ。
69なまえをいれてください:2005/11/24(木) 02:02:02 ID:o3XiTyef
>>67
俺は既にバイオ4とメトロイドのために永久保存決定。
レボが出たら買い換える可能性もあるが
70なまえをいれてください:2005/11/24(木) 09:10:56 ID:X42NCLr7
トワプリ予約特典に風のタクトエンジン流用の時のオカリナが付けば
ミリオン間違いなし?
71なまえをいれてください:2005/11/24(木) 13:04:55 ID:I2YeSde0
はめこのあぷろだにエスパードリームのタイムアタック動画が置いてある
クリアまで38分だそうだ
72なまえをいれてください:2005/11/24(木) 19:03:39 ID:4w8zmf6s
73なまえをいれてください:2005/11/24(木) 19:23:53 ID:8/1Yw17y
>>72
これだとSFC時代の3Dみたいだな
74なまえをいれてください:2005/11/24(木) 19:45:58 ID:eRMNKLEY
本物なら予約特典になるといいな
75なまえをいれてください:2005/11/24(木) 21:25:38 ID:1JdcVL11
風タクで石像になっていたけど
ネコ目の時オカリンクは嫌だなぁ…
76なまえをいれてください:2005/11/24(木) 21:30:35 ID:CojD0RX+
エンジン流用なんだからキャラのグラフィックまで一緒じゃなくても良いだろう。
77なまえをいれてください:2005/11/25(金) 01:00:32 ID:LqasF6UJ
極端な話、ポリゴン計算終わってからレンダリングするときに
トゥーンにするのか普通にやるのかは決まるんだから、トゥーン化や
テクスチャ張り込みのことろを上手くユニット化できれば設定で
選択可能にすることもできるだろう。
タクトのフィギュアはトゥーンじゃない、ツルテカだったよね。
あんな感じでさ。

アクションの大きさとかでどっちも中途半端になってしまうかもしれんが・・・
78なまえをいれてください:2005/11/25(金) 05:02:02 ID:KnjkjB+l
そういやトワプリのモーションはどうなってんの?
まだタクトの流用のままなのかな
79なまえをいれてください:2005/11/25(金) 09:21:14 ID:eF3wdF1r
>>72
おお、なんかいい感じじゃないか。
マジでそんなふうにリメイクしてくれればっていう気になるな。
80なまえをいれてください:2005/11/25(金) 14:23:24 ID:DkTn+NOt
いやもう流石のオカリナも引っ張りすぎるのはキツイよ。
81なまえをいれてください:2005/11/25(金) 14:27:16 ID:jYK19YlF
じゃあ風のオカリナと神々のお面を見る島での冒険、で。
82なまえをいれてください:2005/11/25(金) 15:32:26 ID:LJfaKaT8
レボのゼルダはどうなるんだろな?
あのリモコン振り回して攻撃したりするんだろうか
83なまえをいれてください:2005/11/25(金) 17:08:16 ID:gq79F2zF
>>82
それは!!!!



激しく疲れそうだね
84なまえをいれてください:2005/11/25(金) 17:25:03 ID:Mwz4ntpO
ドラクエのアレじゃねぇんだからw

>>80
だよな…FF7でも同じようなことオモタ
名作なのは分かるがいつまでも引っ張らないで新しいものを作ってもらいたい
85なまえをいれてください:2005/11/25(金) 18:59:17 ID:Zz74ZKxO
過去の栄光にすがりつく
86なまえをいれてください:2005/11/25(金) 23:10:36 ID:KnjkjB+l
時オカは良くも悪くも偉大すぎるよな
父や兄が超有名人みたいなもんだ
87なまえをいれてください:2005/11/26(土) 00:03:32 ID:LqasF6UJ
じゃあ予約特典でトゥーントワプリを・・・
88なまえをいれてください:2005/11/26(土) 07:37:54 ID:nsCifgU4
時オカ今後あれだろうな。スーパーマリオブラザーズ
みたいに忘れた頃更なる次世代機でレトロゲーとして出る

とかそういう出来だよな。
逆に今リメイクとか裏〜 とかゼルコレ〜 とかで乱発されると
少しおなか一杯かな。
89なまえをいれてください:2005/11/26(土) 13:47:41 ID:gAGzKjlx
時オカなんてスーマリと比べたら月とすっぽんだってば
時代を超えられるゲームではない
90なまえをいれてください:2005/11/26(土) 16:23:55 ID:7MF85Dqf
リンクの冒険がやりたくてわざわざゼルダコレクション競り落とした俺こそが
時を超える勇者。
91なまえをいれてください:2005/11/26(土) 16:41:20 ID:a4+1W7hq
つまりこういうこと

東大 スーマリ

早稲田 時オカ




法政 タクト
92なまえをいれてください:2005/11/26(土) 17:10:13 ID:BeG/W6fz
今まで時のオカリナのダンジョンは順番通りにしかクリアしたことがなかったので
一度変な順番でやってみようと思うのだが、「この順序は無理」ってのはある?
弓矢なくても水の神殿とかクリアできたっけ?
93なまえをいれてください:2005/11/26(土) 17:29:13 ID:U/G2bGeY
弓矢で鉄格子を開けてフックで飛び込む場所があったが
94なまえをいれてください:2005/11/26(土) 19:16:45 ID:voslsBmx
タクトのトゥーン技術を使ってもう1本作れよな。
ゼルダじゃなくていいから
95なまえをいれてください:2005/11/26(土) 19:55:28 ID:gAGzKjlx
>>91
補足

東大医学部 スーマリ

早稲田人間科学 時オカ
96伝説の((*^〜^*))美少女 ◆AxsX1UWQic :2005/11/26(土) 21:03:57 ID:P+tLY5oV
人科は埼玉体育大学とかよばれていたような?
そんなことよりリアゼルの特典はGBゼルダコレクションしかないだろ。
もちろん神トラも入れてくれ。
そうすればすべてのゼルダがGCに勢揃いすることになる。
97なまえをいれてください:2005/11/26(土) 21:46:09 ID:yWsBtD3R
GBAならともかくGCでGBをするのはどうかと
9892:2005/11/26(土) 22:40:39 ID:uoONq6ox
>>93
そうだったのか、とりあえず火・森・水の順番で進めることにするよ。ありがとう。
99なまえをいれてください:2005/11/27(日) 00:12:59 ID:8nU3XS3h
法政は否定せんのか・・・・
100なまえをいれてください:2005/11/27(日) 00:38:12 ID:uoYoTvlz
>>91

東大 スーマリ

早稲田 スーフリ
101なまえをいれてください:2005/11/27(日) 03:56:33 ID:JEZSMV/m
正直法政なんてレベルすらシラネ
10293:2005/11/27(日) 05:26:47 ID:vf+T2RDo
>98
あ、思い出した。
その場所はロングフックを取った後に小さな鍵を1つだけ取るとこだから、ロングフックだけ
先に取ることは可能かもしれない。

それより前にかがり火の扉があったけど他で代用できたのかな…
103なまえをいれてください:2005/11/27(日) 15:13:47 ID:APW2sVBd
これよりタクトは法政と言って良いことになりました
こうすればわざわざ糞タクトとか言わなくても一発で意味が通じるね!
104なまえをいれてください:2005/11/28(月) 02:42:39 ID:aD3IJ95J
105なまえをいれてください:2005/11/28(月) 10:33:01 ID:Kn1Oov86
>>92
「アイテムだけ取って次のダンジョン行く」ってのがありなら
順番はかなりめちゃくちゃでも大丈夫だぞ。
クリア順が崩せないのは、森→魂(子供に戻れない)
炎・水→闇(イベントが起きない)かな?
水→炎→森→魂→闇とか一度やってみたいな。

あ、ちなみに炎なら弓矢なくても普通にクリア可能(GC版の裏はダメだが)
106なまえをいれてください:2005/11/28(月) 14:44:51 ID:mnpYrcM6
>>105
まんまその通りじゃないがアイテムだけ取ってめちゃくちゃな順番で攻略したことはある
普通なら魂の神殿クリアした後にラウルが出て来るんだが
何も音沙汰なくワープポイントに戻されて次ぎ行った闇の神殿クリア後に
出てきた時にゃ違和感ありまくりだったw
107なまえをいれてください:2005/11/28(月) 18:21:37 ID:e7UL9FBV
水→炎→森→闇→魂ならしょっちゅうやってた
ついでにゴロン刀も大人になって即手に入れるし
エポナ必須なんで当然その辺のイベは先に
クリアしておくけどな
108なまえをいれてください:2005/11/29(火) 00:02:25 ID:p/IlSFmu
今、ムジュラやってるんだけど、
ダンジョンの重要アイテムだけ取っていれば、
次のダンジョンにも入れるようになりますか?
109なまえをいれてください:2005/11/29(火) 00:09:27 ID:NeXSmzhg
できるよ
110なまえをいれてください:2005/11/29(火) 19:02:20 ID:SenMw4rf
夢島スレ移行告知

ゼルダの伝説 夢をみる島 L-6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1133258067/
111なまえをいれてください:2005/11/29(火) 22:20:14 ID:1QbPp0nP
神トラのタイムアタック動画で穴の上を歩いてたのを見たんだけど
あれってどうやるの?
ググっては見たもののやり方とか見つからなかったよ…
112 ◆UWAAAAAA.. :2005/11/29(火) 22:52:35 ID:pkNBdJbs
113なまえをいれてください:2005/11/29(火) 23:16:44 ID:cCWSdITE
真ゼルダの伝説企画

ストーリー:魔界に行って魔王倒してお姫様を救い出す
ステージ制、成長要素なし、難易度設定あり、FPS、シールド制、ジャンプ有り、対戦あり、協力プレイあり
謎なし、攻略法は複数あり、乗り物あり、飛空要素あり、レーダーあり、ステルス要素あり、途中セーブあり、武器多数あり
スナイパー要素、ステージスタート時に収集した武器を選択できる、先のステージで手に入れた武器で前のステージをトライできる
暗殺あり、変装あり、死体を隠す要素あり、物理法則あり、敵のアルゴリズムが賢い
生態系あり(敵同士で戦ってる)、敵に生理的な行動あり、リアル系グラフィック、ステージクリア時に称号がでる
ロックオン機能なし、弾数制限あり、リロードあり

こんな感じでゼルダを作って欲しいところ

114なまえをいれてください:2005/11/30(水) 00:14:21 ID:S+nXmMuC
何そのヘイロー
115なまえをいれてください:2005/11/30(水) 00:38:25 ID:1nhTfksO
>>113
千手乙
116なまえをいれてください:2005/11/30(水) 01:33:56 ID:3kopIXBE
>>113
どうみても千手です。本当にありがとうございました。

千手観音 ◆JNkmmRv4Ak Part5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1127999091/
117なまえをいれてください:2005/11/30(水) 02:35:01 ID:7264dbiy
>>111
淵の部分ギリギリの所なら歩けるって穴はあった気がしたけど
それじゃないのか?
118なまえをいれてください:2005/11/30(水) 10:07:59 ID:rGG28pv9
関連スレ

【問答】ゼルダらしさとは18【無用】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1133274560/
119なまえをいれてください:2005/11/30(水) 12:03:37 ID:vRjQ7I/0
質問
風のタクトで魚男を矢で射るゲーム有るけど
これ10発当てると魚男に何か変化あるの?
120なまえをいれてください:2005/11/30(水) 13:57:58 ID:pae4vuYd
>>119
特にない。
ただ矢が刺さってるだけ。

ただ、10発の時だけのセリフがあるから
聞きたいなら頑張れ。
大したものじゃないが。
121なまえをいれてください:2005/11/30(水) 15:35:13 ID:rGG28pv9
>>119
風のタクトの話する奴は空気読めない奴
122なまえをいれてください:2005/11/30(水) 16:27:23 ID:kDJvTI9V
>>119
そういう面白くない無駄がタクトの本質
123なまえをいれてください:2005/11/30(水) 16:32:44 ID:YOvd6LZF
タクト厨は社会の迷惑
124なまえをいれてください:2005/11/30(水) 18:41:56 ID:xuz6XZK4
hamekoに上がってる神トラのタイムアタック動画の空中浮遊ってどうやってるの?
125なまえをいれてください:2005/11/30(水) 22:40:13 ID:S+nXmMuC
いい金稼ぎの手段で結構好きだったけどな〜>魚の的あて
126なまえをいれてください:2005/11/30(水) 23:17:17 ID:rGG28pv9
その金で地図買ってトライフォース引き上げるんだろ?
虚しくないか?
127なまえをいれてください:2005/11/30(水) 23:52:35 ID:S+nXmMuC
的あて自体が好きで金もたまる
一石二鳥
的あて自体は金たまってもやり続けていたけど。
128なまえをいれてください:2005/12/01(木) 17:28:02 ID:Ok4l5L4Y
大砲で金集めたな
129なまえをいれてください:2005/12/01(木) 17:44:00 ID:ED/pLOBV
>>128
ピシュン→ドカーンorドン!→・・・・ドーン

どっち?
130なまえをいれてください:2005/12/01(木) 17:48:30 ID:yJdSDHE0
海で見掛ける宝箱の印でマメに取っていればお金で困る事は無い
激しくゲームのテンポが悪くなるけどな
131なまえをいれてください:2005/12/01(木) 17:58:40 ID:ltSFpTG5
ルピーの使い道のない時オカでは稼げる手段はいくらでもあったのにのう。
132なまえをいれてください:2005/12/01(木) 20:43:54 ID:4t9O6wU1
ルピーはインドの通貨の単位です。
133なまえをいれてください:2005/12/01(木) 20:50:11 ID:BWbJIqGl
ルピー余りまくりなのは神トラからだな。
134なまえをいれてください:2005/12/01(木) 21:06:27 ID:pJPFDdL1
大地の神殿でボロ儲けしてたな
1分程度で200ルピー弱稼げた気がする
135なまえをいれてください:2005/12/01(木) 21:47:14 ID:/auomdVW
風のタクトに付いてたおまけの時オカ
あと2つ取ればいいってところで止めちゃったんだよな。
たしか、墓地の地下のダンジョンが難しすぎて断念したと思う。

最近また再開したくなったんだけど
もう2年は経つから話がどうなってるのか忘れちゃったよなぁ・・・
136なまえをいれてください:2005/12/01(木) 22:10:55 ID:Omh4T/Yf
墓地の地下?井戸の下のことだよな?
あれは表にあった落とし穴がなかったから簡単だったような気が。
表の落とし穴は幼少の頃のトラウマだからなくなってかなり安心した。
まことのメガネの入手法が多少難しくなったがそこらへんは及第点。
137なまえをいれてください:2005/12/02(金) 00:59:54 ID:IpYLZW2N
墓地の地下なら闇の神殿のことでは?
138なまえをいれてください:2005/12/02(金) 01:16:24 ID:DU8uyeUL
魚、全然矢があたりませんが、みんな当てられるの?
せいぜい2-3匹だなぁ
139なまえをいれてください:2005/12/02(金) 04:59:05 ID:PmY0clb0
>>138
GCのスティックも悪い気がするけど。
的当てが得意なオレには全当てなんて簡単。
・・・流鏑馬は苦手だが。

やつの影を見てその上に合わせる。
そして飛び上がったら軽く上を向き、
丁度落ちてくるあたりで撃てると当たりやすい。
140なまえをいれてください:2005/12/02(金) 05:07:03 ID:X96eJbQN
ゼルダ1では弓矢を手に入れたら、矢は商店で買わねばならないし、
しかも、使うと、5円(ルピーを日本円に置き換えています)ずつ減っていくので不経済。
以前は3円ずつでしたが、現在は消費税高騰で5円ずつになりました。

256ルピーを日本円に置き換えると、1280円か。
141なまえをいれてください:2005/12/02(金) 11:40:12 ID:hoaz1jq5
なんのこっちゃ
142なまえをいれてください:2005/12/03(土) 00:00:44 ID:y48fVR2T
ムジュラは何だかディズニーを連想させるなぁ
いいゲームですな
143なまえをいれてください:2005/12/03(土) 00:22:24 ID:P/5Og68/
ディズニー違うだろう。
バッドエンドも無理矢理ハッピーエンドにするのがディズニー。
ムジュラは「死」と「癒し」ってシビアな話をちゃんと描いてるよ。
月は消えてラストは一応ハッピーモードだけれど、死んだ香具師は戻らない。
リンクは旅立ち、執事は息子の亡骸を発見し、そして時は流れ出す。
人生なんてそんなもんさ。

144なまえをいれてください:2005/12/03(土) 00:27:37 ID:iQawcP/y
あれって亡骸だったんか
あれもムジュラの仮面がやったのかなあ
スタルキッドタイーホ
145なまえをいれてください:2005/12/03(土) 09:08:26 ID:8/eHjnwg
>>143
オナニー臭っ
146なまえをいれてください:2005/12/03(土) 12:24:21 ID:s3QezirU
はいはい千手千手
147なまえをいれてください:2005/12/03(土) 13:55:18 ID:AxX+PuZj
ぱんつ
148なまえをいれてください:2005/12/03(土) 15:15:54 ID:MCTAQA/r
>>144
操られていたとはいえ、結構えげつないことしているよなぁ…スタルキッドって
149なまえをいれてください:2005/12/04(日) 01:05:29 ID:OpxpYhmR
マイ・リトル・プリマドンナ・ファーマーズ・ドーター・エンジェル・ファーマー・ガール、マロン
150なまえをいれてください:2005/12/04(日) 01:55:11 ID:SzLRdSID
ホーム・クリーニング、エマール
151MOLAY:2005/12/04(日) 20:48:37 ID:Ez/DEnl2
神トラのEDで「TOTAL GAME PLAYED」て出てくる数字は何の数ですか??
ゲームオーバーした回数じゃないよね。もしかして、セーブした回数かな??
152なまえをいれてください:2005/12/04(日) 23:36:44 ID:9Ci4FU/I
確かセーブ回数。

ちなみに、デビルメイクライの製作者のコラムにあったが、
そのセーブ回数が表示されることが気になって、ノーセーブでクリアしたが何もなくてガッカリしたらしい。
153なまえをいれてください:2005/12/05(月) 02:12:03 ID:SsxIYU1J
え、力尽きた回数(妖精で復活したときもカウント)じゃないの?
こないだクリアしてそんなふうに感じたんだが。
154なまえをいれてください:2005/12/05(月) 14:26:04 ID:znb+DnO3
SFC版は力尽きた回数(妖精復活含む)+セーブ回数で
GBA版は力尽きた回数(妖精復活含まず)。
よく見るとSFC版とGBA版とではエンディングでの表記が違って
最後の英語の一文が、SFC版は「何回ゲームしたか」、
GBA版は「いくつ命を使ったか」みたいな感じだったと思う。
155なまえをいれてください:2005/12/05(月) 14:42:18 ID:3XbxZNil
はぁ、そうだったんだ…
何回もクリアしているのに気付かんかった
156なまえをいれてください:2005/12/06(火) 16:27:58 ID:N/pM4TIO
時オカは選択画面に死亡回数が
ムジュラはセーブ回数があったな

俺000が001とかになるのが嫌な方だから
なんとなくムジュラはそこが引っ掛ったな
157なまえをいれてください:2005/12/06(火) 20:56:09 ID:iYHbpxwU
ってことは・・
ムジュラでセーブ回数が500を超えている俺はやり込んでいる方なのか
158なまえをいれてください:2005/12/06(火) 21:58:44 ID:TRUY5r1b
FEの占いで、「慎重な性格ね」っていわれそうな157
159なまえをいれてください:2005/12/06(火) 22:27:11 ID:ceHHAXy5
『The Legend of Zelda』は4月の発売?
http://www.nintendo-inside.jp/news/175/17512.html
160なまえをいれてください:2005/12/07(水) 18:38:43 ID:UZ1t7Xwt
ムジュラの仮面の海のクモ館で、図書室にある絵の奥の穴にいるクモが出てこない。ボムチュウを放り込んだら倒せるが、しるしが回収できない。

だれかしるしの取り方教えて・・・ムシとか使っても無意味だったし。
161なまえをいれてください:2005/12/07(水) 18:51:20 ID:Ib0Vy/04
絵にフックショットじゃなかったか
162なまえをいれてください:2005/12/07(水) 18:54:32 ID:PEbo3t0o
ころがって壁にぶつかって出てきたところを倒すやつじゃなかったっけ?
163なまえをいれてください:2005/12/07(水) 19:30:37 ID:UZ1t7Xwt
>>161
フックショットで絵を落としたら、穴が出てきて、その中にいるようなんだけど、いつまでたっても姿をあらわさなくて。

>>162
ためしてみます
164なまえをいれてください:2005/12/07(水) 19:37:13 ID:UZ1t7Xwt
>>162
ためしてみましたけど、出て来ませんでした。もう打つ手なし・・・
165なまえをいれてください:2005/12/07(水) 19:55:36 ID:UZ1t7Xwt
自己解決しました、本棚って登れたんですね。レスくれた人、ありがとうございました
166なまえをいれてください:2005/12/07(水) 20:23:57 ID:x6nYGwif
>>165
聞くならムジュラスレにきてくれ 過疎ってるから
167なまえをいれてください:2005/12/08(木) 22:19:14 ID:6sS+a6Pp
別に過疎ってないよ、今見てきたけど。
但し、ちょっと油断するとすぐに変な方に流れ出す。
168なまえをいれてください:2005/12/10(土) 04:03:08 ID:fHmb3+3T
来年別メーカーが発売するゲーム「大神」のサイト見て、
「風のタクト」の雰囲気を感じた。
愛嬌のあるキャラクターに、面白い仕掛け、煙のたつグラフィックも
タクトを思い出させる。
でも、舞台設定が和風なのでゼルダとはかぶらないんだよなあ。
タクトのいい部分を救済してくれているようでうれしい反面、
任天堂自身で3Dトゥーンゼルダを出す余裕が無さそうな現状が寂しい。

トワプリと同じ時期(来年の春)発売、しかもプレーヤーが
動かせるキャラが狼っぽいキャラ、という偶然?な共通点

和風(大神)と洋風(ゼルダ)の違いを比べて楽しむって方法もありかも…
(問題は財布の中身だな)
169なまえをいれてください:2005/12/10(土) 04:08:55 ID:P/T2LAbf
タクトは思いっきり和風でしたやん
今のデザイナーが基本的に洋風嫌いらしくてね
170なまえをいれてください:2005/12/10(土) 09:29:03 ID:N2iyI1Sy
タクトのリンクのばあちゃん見ると胸がきゅんとなる。俺はじいちゃんばあちゃんキャラに弱いんだよな。
171なまえをいれてください:2005/12/11(日) 05:07:26 ID:K+3oRNSj
SFCのゼルダは結構ニュートピアの影響を受けているよな。
ダンジョン構成やシステム面でニュートピアと酷似している点が多いし。
ニュートピアがなければSFCのゼルダは生まれなかった。
ニュートピアはゼルダの「育ての親」のような存在といえるだろう。
ニュートピアは名作だよね。当時かなりの本数売れてちょっとしたブームにもなってたし。
俺の周りでも結構話題になってプレイしてる奴がいたのを思い出すよ。
そういえばSFC版ゼルダがニュートピアのパクリ返しをしてるんだよなww
それだけニュートピアが世間で認められ売れた証か。
SFCのゼルダがニュートピアを参考にしたのは有名な話だよね。
172なまえをいれてください:2005/12/11(日) 16:41:09 ID:eUlYyM1N
うおー!!ライチンの写真とり忘れた。しかもセーブした後に気づいた....orz
173なまえをいれてください:2005/12/11(日) 18:24:49 ID:p8J87oKm
びっくりするほどニュートピア
174なまえをいれてください:2005/12/12(月) 00:00:27 ID:fPAh0w5G
>>169
トワプリのデザイナも同じ人?
私服のリンクは腰巻きつけて、チベットか雲南の少数民俗みたいなんだもん。
175なまえをいれてください:2005/12/12(月) 05:57:09 ID:2Mlp+fe8
はくつるたんの場合は戦闘時は火鼠の毛で織られたオックスフォードシャツを羽織る。
私服はバスキアプリントTシャツで。もちろん、長袖である。半袖は日焼けするので嫌いだ。
176なまえをいれてください:2005/12/12(月) 09:40:06 ID:av/3gBBJ
ニュートピアとのパクリ関係は知らんが、
ニュートピア自体は安く買えて結構面白かった。ちょっと大味な感じもしたが。
177なまえをいれてください:2005/12/12(月) 09:43:05 ID:soPJ7Vje
>私服のリンクは腰巻きつけて、チベットか雲南の少数民俗みたいなんだもん。














wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178なまえをいれてください:2005/12/12(月) 10:29:48 ID:3OCKd1nl
    |        >>177これはいい草むらですね
    \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ひゅん!  __/ ̄\
              _/ .::+""::)  ∧__
        三三三 \_リノ_ノノ」  /  ・ ()
                ノリ ´∀`) /  / ̄
        三三三   __ノノ  つつ/  /
             へ:   ̄ノ ノ ̄ ̄ /
           ノ ::" __U___/
      三三三 レ / /\\ / /\ \
     ;    +   / / / / / /  \ \
      , 。 ' :: / / / / / /   / /
           口  ロ  ロ    ◇
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179なまえをいれてください:2005/12/13(火) 05:45:39 ID:nteE7W2c
リンクリー鉄道 ハイラル本線

ハイラルの主要幹線。ハイラルは未だに開発途上国状態なので、鉄道は小湊鐵道並みに貧弱である。

軌道、1435mm(1435mmはABCC国際規格準拠の為。それまではハイラル独自の度量衡で決めていた)
複線区間、なし(全線単線)
電化区間、なし(全線非電化区間)
最高速度、リンクの家〜東の神殿、45km/h 東の神殿〜あやしの砂漠、65km/h
あやしの砂漠〜カカリコ村〜迷いの森、95km/h 迷いの森〜教会、65km/h 教会〜ヘブラ山、45km/h
ヘブラ山〜カメイワ、95km/h

95km/h区間はカカリコ村のあたりと、ヘブラ山の頂上あたりのみで、あとは全体的に列車の速度は遅く、全線走破には8時間も掛かる。
列車はキハ95系気動車、あるいはキハ97系気動車での運転である。
180なまえをいれてください:2005/12/13(火) 07:40:28 ID:ZPyuiIyy
生まれて初めてゼルダやってみようと思うんだけど…、
このシリーズGBAでも出てる?

あとオススメとかってかる?
181なまえをいれてください:2005/12/13(火) 08:44:41 ID:Q6Sc6MUv
GBAで神々のトライフォースとふしぎのぼうしが出てるけどどっちも勧められないな。
神々やるならSFCのほうがいいし中古だったらかなり安く手に入るだろう。
あとは無難なとこで時のオカリナか夢をみる島。
182なまえをいれてください:2005/12/13(火) 10:23:08 ID:lqADbo3W
>>180
GBA神トラでいいと思う。
SFC版未経験なら、細かな違いはわからないだろうし。
183なまえをいれてください:2005/12/13(火) 10:57:37 ID:0hQE3t88
>>180が2Dor3Dどっちが好きかで変わってくるが
2Dなら神トラ、3Dなら時オカを進める
184なまえをいれてください:2005/12/13(火) 17:14:38 ID:HzIHN2to
DSででるゼルダは2D3Dどっちだろうな。
3Dファンなので、3Dなら即買い。
185なまえをいれてください:2005/12/13(火) 17:42:57 ID:HXsfTnZP
>>171
キチガイですか?
186なまえをいれてください:2005/12/13(火) 20:23:21 ID:ZPyuiIyy
>>181-183
レスdクス!!
とりあえず、GBAの神トラと64の時オカ辺りを狙ってやってみます。
187なまえをいれてください:2005/12/13(火) 20:35:41 ID:Nefuw+2j
>>171
真性のPは初めてかもしれない・・・・・・
188なまえをいれてください:2005/12/13(火) 21:49:58 ID:ZMBdhJev
>>186
SFCが現役ならば神トラはSFCの方が良いんじゃないか?

GBAは画面が狭かったり、声がうるさいなどの問題がある。
189なまえをいれてください:2005/12/13(火) 22:12:28 ID:/OrVtud7
>>179
小湊鉄道を馬鹿にすな〜!!
190なまえをいれてください:2005/12/15(木) 14:26:47 ID:PqX2v58s
俺は友人に半ば無理矢理買わせたから新しいダンジョンを拝めたが、独りなら別に・・・
帽子はある程度ゼルダシリーズをやったことあるひとならオススメの一本。
まあ初めてでも問題ないけどね。
191なまえをいれてください:2005/12/15(木) 17:08:45 ID:f9Piahzj
ふしぼうのフォースソードを今までフォーソードだと思っていた俺
192なまえをいれてください:2005/12/15(木) 19:06:04 ID:R7KCg4bq
>>191
え!違ったの!?

オレもフォーソードだと思ってたorz
193なまえをいれてください:2005/12/15(木) 23:17:58 ID:mNNM30oT
神トラGBAはイメージ狂わされるらしいしな…
194なまえをいれてください:2005/12/15(木) 23:49:02 ID:TXrZ0eqx
狂わされるって程じゃないが
台詞の改悪と煩いボイスが余計だった
195なまえをいれてください:2005/12/15(木) 23:57:00 ID:0vf9h0Ur
>台詞の改悪
そんなのあったっけ?
196なまえをいれてください:2005/12/16(金) 00:03:47 ID:TXrZ0eqx
うーんと、微妙に色々変わっているんだよね…
妙に分かり易く、説明っぽくなっているってか
OPの伝説語っているところも
アグニムの台詞が一番分かり易いかな
197なまえをいれてください:2005/12/16(金) 05:51:34 ID:q003Q716
アグニムは直接斬りつけると痺れてしまう。

アグニムの体をパンタグラフに縛り付けて、そこから交流2万5000ボルトの電気を起こして、新幹線0系を走らせるのだ。
問題は、膨大な電力で動くので、アグニムの魔力がどれだけ持つかだな。1時間で魔力を使い切ってしまうくらい電気を食うからな。
198なまえをいれてください:2005/12/16(金) 10:51:14 ID:tgTrKzaV
開始直後のおじさんのセリフも変わってて悲しかった。
オリジナルのテキストは4つの剣の神殿で見られたけど。
199なまえをいれてください:2005/12/16(金) 16:15:10 ID:0WQalIZ2
「ゼルダ姫はおまえの…」がGBAでは変わってたな
200なまえをいれてください:2005/12/16(金) 16:26:06 ID:qUr7Xnf+
まぁ確かにありゃよく分からん上に気になってしょうがなかったがw
でも変わってしまったのはやっぱりショボーンだ
201なまえをいれてください:2005/12/16(金) 17:13:57 ID:JcdVeqIQ
神トラのテイストで新作出してくれないかな
202なまえをいれてください:2005/12/16(金) 20:21:41 ID:jj4plqqV
>>201
つ GC4剣
203なまえをいれてください:2005/12/16(金) 20:36:09 ID:IJrDZReO
あんなミニゲーム集は認めん
204なまえをいれてください:2005/12/16(金) 23:22:54 ID:UzdS/e8g
つ不思議の帽子
205なまえをいれてください:2005/12/17(土) 13:37:46 ID:5bn5gLMf
色や表現力が少なくても
ぼうしより神トラの画面の方が好きだなぁ…
206なまえをいれてください:2005/12/17(土) 13:45:29 ID:fTTg5mUk
カプコンが創ったエセゼルダなんか遊ぶ価値なし
207なまえをいれてください:2005/12/17(土) 15:55:24 ID:An2N848b
木の実の勇者の洞窟×2だけは評価する。
208なまえをいれてください:2005/12/18(日) 01:00:19 ID:8qeVGsCY
>>206
だが木の実も帽子もニンテンスタッフも半分参加してるんだろ?
209なまえをいれてください:2005/12/18(日) 06:42:15 ID:7xsupPMF
自社ブランドで出す以上監修くらいはするよなぁ普通。
210なまえをいれてください:2005/12/18(日) 10:09:50 ID:oy/wadkN
不思議の帽子ほかなり良い出来だったと思うけどな
木の実は今何処にも置いてなくてプレイできないので何とも言えない

風のタクトをプレイした後に時のオカリナをプレイすると
映像やキャラの挙動などタクトは良くなっているのだなぁと感じた
でも、どちらが面白いかって事になるとオカリナの方が面白いんだよな
ぜひトワプリ予約特典にはタクトエンジンを流用したオカリナを付けて欲しい
211なまえをいれてください:2005/12/18(日) 10:46:33 ID:xlDgl1Fu
もう時オカはいいよ・・・
212なまえをいれてください:2005/12/18(日) 12:19:38 ID:XHmC9jAk
>>211
だな。つけられても俺はやらんわ。
確かに時オカは面白いけどさ。ウン十回もやったら流石に飽きる。
213なまえをいれてください:2005/12/18(日) 12:50:27 ID:2fomRJOu
ゼルダ分が足りなくなってきたので早く新作出せ
214なまえをいれてください:2005/12/18(日) 14:25:51 ID:5I8r/vcW
2次元ゼルダは簡単なダンジョンばかりだが、
木の実のジャブジャブ様&勇者の洞窟×2は難しくて歯ごたえがある。
215なまえをいれてください:2005/12/18(日) 18:16:31 ID:J9yZmXNj
>>18は40代のオッサンか
216なまえをいれてください:2005/12/18(日) 22:47:15 ID:XyUbKD/7
カプコン・ゼルダはおおむね好きだがなぁ…。
ストーリーがちぃ〜っとばかしいてーのが難ありかな…。

特に木の実あたり。
帽子は子ども向けの童話って感じだな。
217なまえをいれてください:2005/12/18(日) 22:59:50 ID:2EkdRrS4
いいんじゃね?
俺はタクトに波長が合う奴の方が信じられない
ハイラル王とかにクローズするわけが分からない
218なまえをいれてください:2005/12/18(日) 23:01:12 ID:S5/jUjqf
>217
あんなゼルダらしくないゼルダは初めてだった
219なまえをいれてください:2005/12/19(月) 01:40:05 ID:Y4HBbMlC
>>217
タクト?
世界観とキャラデザ・音楽は好きだったよ
220なまえをいれてください:2005/12/19(月) 04:25:12 ID:Dc5ZHuuI
俺はどっちも合わんかった
風タクの音楽は好きだが
221なまえをいれてください:2005/12/19(月) 11:23:56 ID:W+dMyLyy
俺もタクトは好きだな。
映像表現では一番好きなゼルダだし、ゼルダらしいとも思う。
ただ、ゼルダらしさって人によって思うところが違うんで、話してもキリが無いけど。

まあ、宮本が全部ゴーサイン出してるんで、
取り敢えずどれも宮本の目には適ってると思えばいいんでないの。
・・・CD-i版は知らないが。
222なまえをいれてください:2005/12/19(月) 13:36:33 ID:OXiVJL3W
タクトは、あれはあれでいいと思う。
223なまえをいれてください:2005/12/19(月) 13:50:07 ID:IEDwpY/f
外伝だったらな。あれで本編なんだからタチ悪い。
224なまえをいれてください:2005/12/19(月) 18:35:12 ID:K/iwOkUV
おれ的に海上をもっと手軽に移動出来たら神ゲーだったな

あと、メモ機能みたいのも欲しい
時オカのやれる事とか行ける場所はテキトーにおぼえられたけど
タクトはやる事多すぎ行ける場所広すぎでおぼえんのめんどーになった
リアルでメモすんのもめんどいし
225なまえをいれてください:2005/12/19(月) 19:11:30 ID:81uNVdwa
風タクは簡単すぎ
ムジュラはむずすぎ
四つの剣は友達いないと操作が狂う
総合して時オカがNO.1と判断しますた
226なまえをいれてください:2005/12/19(月) 20:57:07 ID:EDPfBLeZ
>>225
二行目は議論が分かれる所だと思う。
227なまえをいれてください:2005/12/19(月) 21:37:11 ID:5G82JMiw
まったくだ
228なまえをいれてください:2005/12/19(月) 21:54:10 ID:W+dMyLyy
ムジュラはムズいというより、忙しないという感じだった。
229ヽ[=・∀・=]ノ ネコー ◆C33OFlc02s :2005/12/19(月) 22:50:24 ID:1kqLpO+y
ファミにリアルゼルダの情報が出てこないね。
230なまえをいれてください:2005/12/19(月) 23:31:16 ID:wEqrn4fn
タクトか・・・
映像表現は素晴らしいのだが、
ゼルダが海賊になったりハイラル王が出しゃばったりと、悪く改変されたところがある感は否めない。
外伝なら良かったという意見には賛成する。
231なまえをいれてください:2005/12/19(月) 23:32:47 ID:OXiVJL3W
>>225
神トラ、その他シリーズも加味した上での判断か?
まあ確かに俺の中でも、時オカの面白さは1,2を争うからな。

それより風タクは簡単ではなかったと思うのは俺だけですか?
232なまえをいれてください:2005/12/19(月) 23:32:53 ID:/hlAocF5
それに文句言うならゼルダが忍者になってるのもどうかと思うけど。
233なまえをいれてください:2005/12/19(月) 23:41:30 ID:AlNTorJh
忍者…?
234なまえをいれてください:2005/12/20(火) 00:30:21 ID:vgfGE6/o
シークだろ、漫画だと上手く表現してたが。
235なまえをいれてください:2005/12/20(火) 01:27:45 ID:1bOlkJwr
>>230
> ゼルダが海賊になったりハイラル王が出しゃばったりと、悪く改変されたところがある感は否めない。

こういう「設定が俺的に改悪」意見はウザすぎ。
236なまえをいれてください:2005/12/20(火) 01:43:26 ID:B7QZkgjy
>>235
大体同じ人がやってんだから、触れてくれるな。
237なまえをいれてください:2005/12/20(火) 02:20:56 ID:vd+7zmBq
そうか?
度合いは人に寄るだろうが、違和感は残ると思うよ。

こういう対立がないのがゼルダのいいとこだったんだけどね
ハードの容量が拡大するってのも考え物だね
特に任天堂はデザイナーが口出しするからな
238なまえをいれてください:2005/12/20(火) 02:33:42 ID:1bOlkJwr
>>236
「大体同じ人」の存在は分かった。触れないことにしとくわ。
239なまえをいれてください:2005/12/20(火) 03:32:45 ID:pQxpqocy
つーかタクトに良い所なんてないだろ
グラフィックとフレームレートくらいじゃん
内容がクソだったんだから仕方ない
240なまえをいれてください:2005/12/20(火) 05:12:59 ID:B61bPfdW
>>207 >>214
俺も勇者の洞窟は最高だと思う
任天堂っぽくないがあんな感じでクリア後の高難度ダンジョンとか欲しい
241なまえをいれてください:2005/12/20(火) 12:58:19 ID:lvesd5AU
風タクをゲットして今やっとマスターソードが大麻の力を宿したところなんだけど、、、
これすっげー糞ゲーじゃね?

いや、その辺のゲームからしたら操作性はまあ悪くない(特別良くもない)し演出とか良いし
任天堂製じゃなければ良作かなとも思えるんだけど、普段のゼルダのレベルからしたら
激しく糞じゃね?マコレや鳥少女とか自キャラ切り替えるたびにポーズしてタクト装備して
音楽奏でてって、、、何だそれ?宮本の言う触ってて楽しいが全くないぞ。何度も自キャラ変えないと
いけないのにその度に数アクションの繰り返し。。。
海上移動もそう。風の向き変えるために同様の手順が必要。移動中は何もなし。
意味の無いアイテム集め(幸せのペンダント?)や噂で聞いてるトライフォースのかけら集めなんかも
普段のゼルダからしたら有り得ない面倒くささ。本編のボリュームをアイテム集めで膨らませてるようにしか
見えない。。。

ダメだ、投げそう、、、ゼルダ投げたことなんてなかったのに、、、。
触ってて苦痛なゼルダ、、、。やりたくない、、、。
242なまえをいれてください:2005/12/20(火) 13:00:03 ID:1bOlkJwr
>>241
好きなだけ投げろや。以上。
243なまえをいれてください:2005/12/20(火) 13:06:19 ID:uXX8JIE9
たった今タクト初クリアした、後半のズブズブさ加減が無ければなぁ。
1200円分の元はとれた、定価で買った人カワイソス(`・ω・´)
244なまえをいれてください:2005/12/20(火) 13:07:06 ID:lvesd5AU
でも投げたくないんだよ、、、。
終わらしたいんだけど、俺殆ど幸せのペンダントとか集めてないんだけど
もしかしてそれってクリア不可って事?

だとしたら泣く。。。
245なまえをいれてください:2005/12/20(火) 13:09:40 ID:lvesd5AU
>>243
おお、先輩!ちょっと質問。
・幸せのペンダント集めないとトライフォース集まらないって本当?
・トライフォース集めってそんなに面倒臭い?
よかったらちょっと教えて。

後半ズブズブなんだ、、、俺今ですら海上移動のタルさでかなりズブズブなんだけど。。。
塔が出現するところまではおお〜ゼルダ〜って感じだったんだけどなあ。
246なまえをいれてください:2005/12/20(火) 13:16:22 ID:uXX8JIE9
>>245
ペンダントは集めておいた方がいい。
三角集めは苦行だけどこれも修行と思うべし。
以上、奮励せよ若人よw
247なまえをいれてください:2005/12/20(火) 13:18:42 ID:uXX8JIE9
追記
ペンダント集めたいなら、ゴブリン系の敵から鍵爪ロープで倒す前に奪うべし。
これはその他の敵にも有効。
248なまえをいれてください:2005/12/20(火) 13:20:10 ID:lvesd5AU
>>246
うわwどっちも嫌な答えだったw
お答え感謝です。

やっぱトライフォース集めるの大変なんだ。。。あと数日で終わるかなあ。。。
GC積みゲー多すぎて早く終わらせたいんだけどなあ。。。
249なまえをいれてください:2005/12/20(火) 13:22:51 ID:uXX8JIE9
>>248
クリアできたら悟りが一歩開けるぞw
250なまえをいれてください:2005/12/20(火) 13:33:18 ID:PPVtdVay
>>245
Q・幸せのペンダント集めないとトライフォース集まらないって本当?
A.本当、幸せのペンダント20個で入手できるある物が無いとクリアーに必要なマップが手に入らない

Q・トライフォース集めってそんなに面倒臭い?
A.集めるためには大金が必要、宝の地図のサルベージや、海の光る輪をマメに取っていれば困らないかも


悪いのは海移動とやりこみ要素が無い事そして結末だけだから
海移動我慢できるなら大丈夫じゃないかな?
251なまえをいれてください:2005/12/20(火) 13:35:33 ID:NPvILkns
風タクはトライフォース集めさえなければ名作だったんだけどねぇ…点
252なまえをいれてください:2005/12/20(火) 13:39:39 ID:lvesd5AU
>>250
詳しいお答え感謝です。
幸せのペンダント20個無理、、、今5-6個しかないはず、、、。
どうしよう、、、。ダンジョン潜りなおすガッツないし、、、。
>>247の裏技で集まるかな、、、。ゴブリンの生息地もどこか知らないけど、、、。

ルピーは2000くらいあるけど大金ってほどじゃないからこれも無理かも、、、。

ぐっげええええ泣きそう。
253なまえをいれてください:2005/12/20(火) 13:46:30 ID:uXX8JIE9
>>252
海上の櫓にいくらでもいるだろう。すぐ貯まるってばさ。
254なまえをいれてください:2005/12/20(火) 16:53:52 ID:p8/HkyMx
宝の地図を元に探せばルピーはたくさん増えるよ。

それと、そんなに面倒なら攻略本買えば?
攻略本があればスイスイ進むぞ。
255なまえをいれてください:2005/12/20(火) 16:56:03 ID:ZB5EVoUW
>243
ククッ‥

定価の裏オカリナとおまけのタクトで
元は取れましたどすえ
256なまえをいれてください:2005/12/20(火) 17:06:15 ID:B7QZkgjy
裏はやる気起きずに手を出していないな。
257なまえをいれてください:2005/12/20(火) 17:14:31 ID:RMrDFxTe
>>252
竜のほこらで最初に出てくる2匹のボコブリンから鍵爪ロープで奪って
戻ってまた来て奪って・・・の連続ですぐに溜まる筈
258なまえをいれてください:2005/12/20(火) 17:46:53 ID:1o1LXb/9
裏オカ目当てで買ってやっぱり裏オカのほうが楽しめた。
ゼルコレのときもそうだった。
259なまえをいれてください:2005/12/20(火) 19:06:23 ID:LJqc1EjC
ハードの性能が上がり作り手が何処まで作り込んでいいのか模索中なのかもね
タクトはハードの性能を生かそうとグラフィックエンジンに力を注ぎすぎて
肝心のストーリーやプレイする楽しさが置き去りになった感じがする

タクトエンジンで時のオカリナが出れば最強になるかも?
260なまえをいれてください:2005/12/20(火) 19:10:33 ID:LJqc1EjC
連続書き込みスマン
裏のドドンゴの洞窟で溶岩の滝の所で
いきなり下に落ちると脱出できなくなってハマらない?
261なまえをいれてください:2005/12/20(火) 20:03:24 ID:oZx6/YRJ
誰も>255に逆だと突っ込まない所が恐ろしい
262なまえをいれてください:2005/12/20(火) 20:40:08 ID:cl3e8zxi
え?何もおかしいところなんてうわおいなにすwじfやめいえvs青ぬmあfいvjk
263なまえをいれてください:2005/12/20(火) 20:46:28 ID:ti+A8L5x
>>261
おお、ホントだ。うっかりスルーしてしまったぜ。

>>255
なんで京都弁なんだ。
264なまえをいれてください:2005/12/20(火) 21:15:12 ID:n30Y3uWt
多分嵐山
265なまえをいれてください:2005/12/20(火) 21:33:07 ID:uXX8JIE9
裏ゼルダ今やってるわ、ある程度表の記憶飛んでるから新鮮でいいな。
タクトクリアの直後だから距離感が狂うな。操作そのものは体が覚えていたけどさ。
266なまえをいれてください:2005/12/21(水) 00:31:40 ID:5C5pf5rJ
とりあえず、
ゼルダ=海賊と王様が出てきた事のどこに問題があるのか分からん。
シークは問題無かったのだろうか?
267なまえをいれてください:2005/12/21(水) 00:54:58 ID:8Nlg9aat
お尻ぷりぷりだから問題なかったんじゃない
268なまえをいれてください:2005/12/21(水) 01:35:49 ID:JyXClWTd
ゼルダが枠からはみ出たらいけないんでない
269なまえをいれてください:2005/12/21(水) 01:55:47 ID:t2ke1qB1
バーロww
風タクは名作だろww
270なまえをいれてください:2005/12/21(水) 05:38:48 ID:AqbON6aJ
アヒャ
271なまえをいれてください:2005/12/21(水) 09:07:24 ID:oVlktrpk
>>268
いけないとか決まっていない筈。
一番の問題は「ゼルダっぽさ」だろう。
ゼルダっぽくて、面白ければいいや。
272なまえをいれてください:2005/12/21(水) 09:43:08 ID:1xBIY9Am
ゼルダっぽさねえ。
ひとによっちゃあ変わるかもしれんが、俺は
・道具を駆使して謎解き
・謎解き成功で例の音
・主人公が緑の人(否弟)
・とりあえず宮ポンがOK出してる。
これだね。

>>266
俺も別に問題ないとは思うが、昔からのファンがキャラクター設定をいじくりまわした
ことに対して怒ってるって感じがする。…ておれも昔からのファンだっけ。
273なまえをいれてください:2005/12/21(水) 10:27:01 ID:mJ6cTGlE
そういやコンビニで
その謎解き成功の音がでるヤツ買った
274なまえをいれてください:2005/12/21(水) 13:24:06 ID:2m0xSuyZ
おばあちゃんから盾もらった時とか、寒いギャグみたいなのが増えたのがどーかと思った
275なまえをいれてください:2005/12/21(水) 15:28:37 ID:bWZiVVT/
>>241
ヒント:青沼謹製ゼルダ

悪夢:次のゼルダも青沼謹製
276なまえをいれてください:2005/12/21(水) 15:30:46 ID:bWZiVVT/
>>272
【問答】ゼルダらしさとは18【無用】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1133274560/

こっちでやれ
多分お前さんはボコボコにやられる
277なまえをいれてください:2005/12/21(水) 17:32:16 ID:oVlktrpk
>>272の意見は別にボコすほどの内容ではない希ガス
278なまえをいれてください:2005/12/21(水) 17:59:30 ID:HnkWgAFT
>>266
多分ゼルダじゃなくてテトラって別の人物で出したからじゃ
しかも姫とは懸け離れたイメージの海賊って立場で
シークは姿形が変わっていても一応はゼルダだったし
王様の方は自分もよく分からん

>>274
まぁ寒いギャグは大目に見てやってくれ
神トラでも木にさわんじゃねぇとか時オカではゴーマんなさいとかあったし
279なまえをいれてください:2005/12/21(水) 18:30:09 ID:oEovw0Xp
というか、ああいう駄洒落みたいなのって宮本の趣味じゃ。

世界観とか設定の話はいつもの自演の人が暴れるからもういいよ。
そもそもそういうのって分かり合えんだろ。
280なまえをいれてください:2005/12/21(水) 18:36:40 ID:5w+N4AYc
テトラはゼルダでなければ傑作のキャラクターになり得ただろうに・・・
281なまえをいれてください:2005/12/21(水) 18:44:01 ID:tiLJOCRf
タクトはばあちゃんとはなたれ小僧がいいんだよ。あのグラフィックのタッチにぴったりな味があるよな。
282なまえをいれてください:2005/12/21(水) 19:03:19 ID:bWZiVVT/
あのババアは無表情で気持ち悪いから殺したい
ババアを殺せるようになってないからタクトはクソ
283なまえをいれてください:2005/12/21(水) 19:19:34 ID:tiLJOCRf
>>282
あの微妙で切ない感情表現が分からんのかぁ、もったいないわ。
284なまえをいれてください:2005/12/21(水) 19:29:38 ID:MlP7OJOv
話題がないからってタクトで盛り上がるなよw
285なまえをいれてください:2005/12/21(水) 19:40:26 ID:oEovw0Xp
>>283
それ千手。
286なまえをいれてください:2005/12/21(水) 19:41:32 ID:tiLJOCRf
>>284
すまんw
ネタ欲しいなぁw
287なまえをいれてください:2005/12/21(水) 21:32:24 ID:iNmCmxJj
>>281
はなたれ小僧のはながつきそうで怖くてダッシュで走って逃げたけど。
288なまえをいれてください:2005/12/21(水) 22:23:58 ID:7qY1tQto
あぁそういや俺の妹も
「うわぁぁぁ!!こっち来んなぁぁ鼻水キモイ!!!」とか言いながら逃げていたな…
289なまえをいれてください:2005/12/21(水) 22:41:59 ID:oVlktrpk
「あ。君、鼻水垂れてるよ。はい、チーンして」
とハンカチではなたれ小僧の鼻水を拭き取ってくれるみずがめおねいさん
こんなイベントできたら・・・?
うーん大して萌えんな。
290なまえをいれてください:2005/12/21(水) 22:42:51 ID:MKYLgwzI
おまえ、キモイよ
291なまえをいれてください:2005/12/22(木) 02:19:06 ID:fQIeWfo1
おまえ、キモチイイよ
292なまえをいれてください:2005/12/22(木) 12:22:04 ID:Y+3K3Jfr
ばあちゃんはイカスだろ。最高の助演。
293なまえをいれてください:2005/12/22(木) 14:17:29 ID:FGkKS+De
ばあちゃんのスープが最強すぎた事もあって、印象はすごくいいよね。
294なまえをいれてください:2005/12/22(木) 15:40:06 ID:FbIuE2nM
体力&MP全快+ダメージ受けるまで攻撃力2倍だよな
でも攻撃力2倍つったって確か剣のみだった気がする
295なまえをいれてください:2005/12/22(木) 16:06:32 ID:fbADB/ia
どうもババァを好きになるためのゲーム的な演出がたりねぇんじゃねーの?

たとえばドラクエ5のパパスなんて嫌いな人居ないでしょ?
要はそういうこと。
296なまえをいれてください:2005/12/22(木) 16:19:24 ID:FGkKS+De
多分、ばあちゃんのスープは冷めても美味しいスープ。

>>295
おばあちゃんに死んでもらえと?
そうなると確かにばあちゃんを嫌いになる人はいなくなるが、制作者の批判が増すと思われ
297なまえをいれてください:2005/12/22(木) 16:25:58 ID:1l/hhlMA
FF7のエアリスもそうだけど
死んで好感度が上がるキャラってのもなぁ…
298なまえをいれてください:2005/12/22(木) 18:01:49 ID:fbADB/ia
>>296
>>297
ばーか。パパスが人気なのは
死んだからでは無いってば

初めての場所に行くときに一緒に戦ってくれるとか
(しかも強い・回復してくれる・ゲームをするにあたって有利な状況)
プレイヤーが知らない世界の社会での地位が高いとかな

パパスの場合他にもいろいろやってるんだけどね
そういう「ゲーム」でしかできない様々な物語の演出方法があるんですよ

最近のゲームは感情移入できない!って言う人が多いけど
そういうのも関係してるんじゃないかな?
299なまえをいれてください:2005/12/22(木) 19:21:12 ID:BBuxh9zK
パパスは強い味方って認識しか無かったなあ。

特にばあちゃんと比べる意味も良く分からん
300なまえをいれてください:2005/12/22(木) 19:51:03 ID:PZJHQTg0
グレートベイの神殿クリアできねぇぇぇぇぇ!教えてえぇぇぇぇえぇぇ!
301なまえをいれてください:2005/12/22(木) 19:53:15 ID:2xRL+o/9
不必要に殺してお涙頂戴なんてやったら、それこそもっと叩かれただろうと思う
302なまえをいれてください:2005/12/22(木) 19:54:33 ID:2xRL+o/9
リロードしてなかった…
303なまえをいれてください:2005/12/22(木) 21:08:52 ID:fbADB/ia
>>299
・・
比べてるんじゃ無くて
ゲーム的に好かれるキャラクターというものは
どういうものか?って話なんだけど
304なまえをいれてください:2005/12/22(木) 21:16:58 ID:fbADB/ia
冒険に旅立つ孫を心配して盾を隠すおばあちゃん 
ってのは一見良いキャラクターに聞こえるが
プレイヤーの目線から見れば冒険を阻止しようとする障害なわけな

リンクが里帰りしたときに武道派になってたら、好かれたんじゃないかな?
「このワシが作った剣を使うのじゃ!戦え!戦うのじゃ!」(ばぁちゃんこんな棒切れで・・)とか
305なまえをいれてください:2005/12/22(木) 21:22:15 ID:BBuxh9zK
>>303
だから、どっちも愛着ってほどの物は無いんじゃないの?
特にパパスが優れててばあちゃんが劣ってる事も無いってこと
306なまえをいれてください:2005/12/22(木) 21:42:27 ID:fbADB/ia
>>305
そうかな
パパスを好かれるキャラクターに仕立て上げるような
ゲーム的な演出ってのは山ほど仕込まれてるような気がするんだ
それこそばあちゃんなんて比にならないような割合でさ

ドラクエってシリーズははこういう演出に結構、力いれてるんだね

まぁ「俺パパス嫌い」と言われれば、それは個人の主観であるし
どうしようも無いとしか言いようが無いんだけどさ
307なまえをいれてください:2005/12/22(木) 21:55:27 ID:3vTqvKYz
パパス…
308なまえをいれてください:2005/12/22(木) 22:11:25 ID:6vyDeibZ
情報がなさすぎて枯れそう・・・
309なまえをいれてください:2005/12/22(木) 22:19:34 ID:BBuxh9zK
>>306
主観で言い出したらきりが無いな。

まあ、俺がパパスもばあちゃんも大した差は無いって言うのと、
おまえのような主張、

どっちも結局主観だからな
310なまえをいれてください:2005/12/22(木) 22:22:54 ID:fbADB/ia
>>309
主観で終わらせないために俺は具体的な理屈を
>>298で言ってるんだけどな
311なまえをいれてください:2005/12/22(木) 22:24:31 ID:fbADB/ia
理屈には理屈で返してほしいわけよ
312なまえをいれてください:2005/12/22(木) 22:31:12 ID:S8zqF/cr
>>311
>>298で言ってる一緒に戦ってくれるとかを
良く受け取る人もいるし、別にどうでもいい人もいる。
結局主観としかいいようがない
313なまえをいれてください:2005/12/22(木) 22:54:51 ID:UhltExgJ
新ネタがないと殺伐としてくるなw
任天堂さん年明けのお年玉ってことで、松の内にトワプリ発売日決定てことでお願いします。
314なまえをいれてください:2005/12/22(木) 23:21:35 ID:U5Kd9XBj
盾を隠したり、出航時に心配げに見送ったり
特製スープをくれたり、それだけの演出でも
感情移入できる人は出来るよ。
ファザコンかババコンかの差だろ。
315なまえをいれてください:2005/12/23(金) 00:03:25 ID:e0psnjMT
ばあちゃんなんて便利スープくれるくらいしか覚えてなかったよ。
盾隠すとかそういやそんなこともあったような気がするな。
316なまえをいれてください:2005/12/23(金) 00:06:12 ID:G5Tnjg0d
>>315
ちゃんと思い出してあげてください><
317なまえをいれてください:2005/12/23(金) 00:06:21 ID:DFzoWm80
悪くない演出だったがその後のダル過ぎる海移動が記憶の彼方に追いやったな
318なまえをいれてください:2005/12/23(金) 00:11:45 ID:06rhTuU0
風タク、トライフォース集めマジで苦行だわ。。。あ、まだマップ集めの段階だった。。。
幽霊船の出るパターンがわからなくてとうとう攻略サイト参照しました。
なんか海上移動たり〜。エポナに乗ってひとっ走りだった時オカと好対照ですな。
時オカをリメイクしてくれないかな。
319なまえをいれてください:2005/12/23(金) 00:54:02 ID:rNm0Csvt
>>312
あのな
作り手がそれに対して関心があるのか無いのかの話なんだよ
つまり現在のゼルダスタッフはゲームだからできることに無頓着なわけな
それは主観じゃないだろ?あるor無いかだ

>>314
だからそれは動画上の演出であって
ゲームをプレイするという段階での演出じゃないわけよ

5分前にプレイヤーと出会った老婆との別れに涙を流すリンク少年
こんなものに感情移入できるんかい?あなたは
320なまえをいれてください:2005/12/23(金) 01:11:12 ID:nZxUKlV1
>>319
なんだ、それはスタッフが言ったのか?
無頓着とかあんたの想像でしかない。

あんたの言ってるのって理屈じゃなくて屁理屈じゃね?
321なまえをいれてください:2005/12/23(金) 01:22:06 ID:a2xfJxPB
>>319
> つまり現在のゼルダスタッフはゲームだからできることに無頓着なわけな
> それは主観じゃないだろ?あるor無いかだ

スタッフが無頓着だという判断を下してるのは誰?
322なまえをいれてください:2005/12/23(金) 01:23:51 ID:rNm0Csvt
結局動画や漫画の演出の延長線上なわけよ
昔は単にそうでなかったのだが、最近はそうなってしまったな
だから「最近のゲームは感情移入できない!」つーおっさんは多いわけよ
物語を本来、クリア後のおまけやご褒美であった部分で語っているからな

もう少し実体験の延長としての演出というものができないものか
(ドラクエ5は実にいい例だから挙げたわけな)
例えば宮元氏がゲームを語るときよく使う言葉「好奇心」
ゼルダの謎解きだって基本はプレイヤーが抱いた好奇心に対する、プレイヤーのアクションなはず
こういうものこそゲーム的な演出なわけね。

ならばどういう方法をつかって、プレイヤーに好奇心を持たせるのか
ただそこにたいまつがあるから、火をつけろなんて
少々芸が無さ過ぎるのではないかな

例えば火をつけるという行為がプレイヤーの行動として
気持ちよかったりすることをプレイヤーに先に教える必要があると思うのね
323なまえをいれてください:2005/12/23(金) 01:27:16 ID:rNm0Csvt
>>320
想像じゃなくて「具体例」を挙げたわけよ
その具体例を踏まえた上での「理屈」なわけね
時間さえもらえれば、いくらでも具体例を挙げてみますが

>>320
無頓着でないなら、なぜやってないんでしょうかね?
324なまえをいれてください:2005/12/23(金) 01:44:46 ID:nZxUKlV1
>>322
動画や漫画の演出の延長線上なんていっている時点で俺とはゲームに求めてるものが違う気がする。
そもそもな点を言えばRPGでストーリーにこだわるのは当たり前、というかそれがメインなわけだ。
しかしアクション要素の強いゼルダで同じようにストーリーをを詰め込んでもプレイヤーの足かせにしかならないんじゃないか?

>>323
すまん、どこら辺が具体例なのか全く持ってわからん。
関心があるとか無いとかゼルダスタッフが無頓着とか
全部あんたの想像、あんたの意見でしかないわけなんだが。
325なまえをいれてください:2005/12/23(金) 01:49:14 ID:a2xfJxPB
けっきょく「無頓着」の根拠が全部自分の感想にすぎないわけだが。
これを「理屈」だと思ってるのならとんだお笑いぐさだな。

つーかセンズリはボキャブラリーが少なすぎ。
もう少しいろんな語彙を駆使しないとすぐにばれるぞ。
最近のマイトレンドはなんだ?好奇心?プゲラ
326なまえをいれてください:2005/12/23(金) 02:03:28 ID:oGA5GS9R
おめーらバカじゃねーの?
327なまえをいれてください:2005/12/23(金) 02:06:19 ID:rNm0Csvt
>>324
プレイヤーの冒険の足かせになるからこそ
ストーリーは動画で語らせるなって言ってんだよ
タクトは動画やテキストがメインじゃないかね?

まぁ、ほんの具体例なんだが
>>324の前半と>>319の後半部分な

>>325
それらが行われていない。という具体例を挙げた上で
ならば、そういう演出に関心が無いのでは?
という推測や理論にたどり着く。これは理屈ではないかね?
328なまえをいれてください:2005/12/23(金) 02:09:50 ID:rNm0Csvt
>>327

すまん
二個目の>>324>>304の間違いな
329なまえをいれてください:2005/12/23(金) 02:15:21 ID:a2xfJxPB
>>327
自分で言ってどうする?まさに「推測」だろ?ならそれらしく書いていればいいものを、
あたかも事実であるかのように偉そうに断言するから叩かれる。少しは反省せぇ。

おまけに前提からしてあやふやなわけだ。
「だから「最近のゲームは感情移入できない!」つーおっさんは多いわけよ」
ってのはいったいなんだ?2ch情報か?
330なまえをいれてください:2005/12/23(金) 02:23:34 ID:CJLHQkb6
まあ何となく分かった。
パパスやエアリスはそれまでに共に闘ってきた人たちで、感情移入度も高いわけだ。
おばあちゃんは5分前に出てきたただのサブキャラクター。
プレイヤーにとっては共に闘ってきたわけでもないし、長い間お世話になったわけでもなし。
従って感情移入度も大してないわな。

ただ、やはりこういう演出は別になくても構わないよな?
まあ、あるに越したことはないが。
今までの作品でも、
時オカ・・・ナビィ
ムジュラ・・・チャット
帽子・・・エゼロ
4剣+・・・他の色の仲間たち
こうやっているしな。
331なまえをいれてください:2005/12/23(金) 02:23:49 ID:rNm0Csvt
>>329
なんか、最初からそういう風に言ってるつもりなんですけどね

>つまり現在のゼルダスタッフはゲームだからできることに無頓着なわけな
このあたりの部分の会話の流れ、文頭の「つまり」というあたりに
理論を順を追って説明している。ということを読み取ってもらいたかったんですけどね。

>おまけに前提からしてあやふやなわけだ。
そんなの現実でもネットでも幾らでも聞くんですけどね
常識かと思ってましたよ。
でも、そういう風に言われるとたしかに証明できないわな
332なまえをいれてください:2005/12/23(金) 02:36:09 ID:rNm0Csvt
>>330
でね、パパスの場合これが結構考え抜かれてるよん。ってことを言いたかったのねん

特にね、ようせいの国で過去に戻ったときに、パパスに話しかけると
まるで未来を変えられるような演出でプレイヤーが選択肢を選べるんだけど(何度でもできる)
このときに必死になって何度もパパスに話しかけるプレイヤー
ってこれだけでステキジャン。思い返すだけで最高なわけね
ドラクエシリーズは結構こういうことに熱心でね(5以下)
もう、最近のゼルダスタッフも見習ってわけよ
別にキャラクターだけの話じゃなくて
道具だとかアイテムだとか、そういうものに対するゲーム的な演出というものもあるしな
333なまえをいれてください:2005/12/23(金) 02:47:22 ID:rNm0Csvt
思い返せば、64ゼルダ序盤でデクノ木さまが死ぬじゃん
あの緊迫した場面なのにやけにリンクが楽しそう
つまりそういうことだな
プレイヤーにとって木はどうでもいい存在で、木の話はどうでもいい話

でもナビィは悲しんでるし、ほかのコキリ続はブチ切れ状態
コキリ続の価値観に付いて行けない主人公=プレイヤーは
自然と冒険へと旅立つというわけ

でも城下町に行っても妖精やその服装などから
リンクは変な奴として扱われるのな
だから嫌な場所であるはずのあの森は
プレイヤーにとってふるさとにも思える

つーのはこじ付けか。。
334なまえをいれてください:2005/12/23(金) 02:58:28 ID:l8+7VvEr
つーか、相手してどうする。
あのスレがあるじゃない、あのスレが。
335なまえをいれてください:2005/12/23(金) 03:37:47 ID:CJLHQkb6
>>332
確かに好きだよ、そういうストーリー性を重視したゲーム。
俺はドラクエもFFも大好きだからな。

はっきり言ってゼルダもストーリー性を重視したら・・・とか思ったりもする。
ただゼルダにそれが必要かどうかはまた別の問題だとおもうが。

>道具だとかアイテムだとか、そういうものに対するゲーム的な演出というものもあるしな
ゼルダにはやっぱこれだね。
336なまえをいれてください:2005/12/23(金) 04:32:31 ID:88hzhlTY
ストーリーを作るのはいいんだけど
タクトみたいにあんまりにも制作者の勝手で作られちゃうなら嫌
337なまえをいれてください:2005/12/23(金) 05:04:32 ID:bGfcAFjs
婆さんに感情移入できてパパスに感情移入できない人も普通にいるんだから、
スタッフがそこの演出を重視したかしてないか分からない以上
よくその主観を理屈と言い切れるなあ。
338なまえをいれてください:2005/12/23(金) 05:53:58 ID:TUyIWomE
レトロゲームってさぁ、思い出がくっついているから今のゲームに無い面白さと凄みがあるんだよな。
俺は「ゼルダの伝説 時のオカリナ」を消防の時に経験したが、
学校の友達(比較的金持ち)がそれを持っていて、何故か友達数人集めてそいつがやるのを見てたんだよ。
たまに交代しながらやってたと思うが、ほとんどそいつがやっていたかな。
そんでついにエンディングに達したけど、あの時は本当に感動した。
中には女の子もいたよ、結構可愛い奴な。その学校は小4の頃転向したんだが、
転向する直前みんなからノート貰ったたんだよ。スゲーよ、みんながそれぞれの言葉で「さよなら」って
書いてあるノート。当時は「おぉ」くらいにしか思ってなかったがふりかえると凄いことだな。
だが転向先ではイジめられて(かなり荒れてた)、結局再度転向。
そのノートも母親に部屋片付けてる時に捨てろと言われて捨ててしまった。
339なまえをいれてください:2005/12/23(金) 05:55:29 ID:TUyIWomE
だが「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」を買うときに思い出させてくれましたよ。その学校のことを。
ムジュラの仮面買うときは「うちにゼルダが来る!」ってすごいうれしかった。
二度目の転向先でもゼルダを知っている奴がいたが、仲良くならなかったし話もしなかった。
中学では楽しく過ごさせていただいて今高校生だが、当時のゼルダを越えるゲームはまだやっていない。
新作のゼルダはどうなんだろうな。
やはり当時の思い出とともにプレイするゲームは最高。理不尽だが、ここに最近のゲームには越えられない壁がある。
過去の名作をプレイできてなおかつ安価と予想されるレボリューションに期待してるよ。

ちなみにこれ↓
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051212201.html
http://www.geocities.jp/column_cafe/column61.html
http://www.nintendo-inside.jp/news/175/17520.html
340なまえをいれてください:2005/12/23(金) 05:59:54 ID:TUyIWomE
あと、「転向する直前みんなからノート貰ったたんだよ。」って書いてあるが、
これはゼルダの傍観仲間じゃなくて俺がいた学級の全員からってことだ。
341なまえをいれてください:2005/12/23(金) 07:19:47 ID:UU/8XgPb
転向か…。味のある誤字だな。
342なまえをいれてください:2005/12/23(金) 09:54:40 ID:2jvWIB4W
確実に言えることは、
・それは君の妄想だ
・それは君の想像だ
・それは君の主観だ
・ソース出せ
って言って反論してる気でいるやつは馬鹿にも程があるってことだな

論理性ならびに論理展開能力、思考力、知性が圧倒的に欠如してる
もうちょっと頭の訓練をするか、アホを晒すことに対する羞恥心を身につけるかしろ
343なまえをいれてください:2005/12/23(金) 10:09:42 ID:M0xTZKDe
なんか嫌なことでもあったの?
344名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 10:11:01 ID:7FvSmHLh
ゼルダはGC用のゲームとして発売されるが、レボコンでもプレイが可能??

http://www.zhq2.com/coppermine/cpg132/thumbnails.php?album=197
345名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 10:12:57 ID:7FvSmHLh
344追加

写真が一杯出てるよ!!
346なまえをいれてください:2005/12/23(金) 11:20:53 ID:gCKYDWBt
>>343
千手30過ぎなのに2ちゃん廃人だからご両親に怒られたっぽいよ。
347なまえをいれてください:2005/12/23(金) 11:57:34 ID:iWeHnn8Y
…なんか朝からにぎやかですな。
関係ないが、64ゼルダやってると牛乳がほしくなるしタクトやってるとアツアツの
スープがほしくなる。そういうもんなのかしら?
>>336
そんなこといいだしたらすべてのストーリーモノが製作者の勝手で作られることになるぞ。
「ゼルダはこうあるべきだ」っていう自分の型にはめずにもっと広い目でみましょうや。
348なまえをいれてください:2005/12/23(金) 12:15:04 ID:2jvWIB4W
型にはめる気はないが糞クダラナイゼルダは勘弁な
ムジュラ以降のはこっちが悲しくなるから
349なまえをいれてください:2005/12/23(金) 12:41:37 ID:e0psnjMT
もうウゼーからageてる奴は脳内あぼんした
350なまえをいれてください:2005/12/23(金) 14:23:30 ID:uHU/4Xji
とりあえず火を点けまわる作業をやらされるのは御免被りたい
うんしょうんしょと低速な倉庫番をやらされるのは勘弁して欲しい
アイテム取らないといけない場所を作って足止めするのはもうウンザリ
敵との戦いが作業でしかないのもゲンナリする
ゲームとしてのテンポが悪いとやる気すら起きない
設定に凝るのはいいけどそういうのは2次商品に隔離しろ

つまり何が言いたいのかというと、青沼は即刻クビにしてください
351なまえをいれてください:2005/12/23(金) 14:31:31 ID:ViXgAmRo
>>349
そんなあなた(&その他の人)に
つ[専ブラ]
352なまえをいれてください:2005/12/23(金) 14:51:39 ID:a2xfJxPB
そろそろ貼っとくか。

千手観音 ◆JNkmmRv4Ak Part5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1127999091/
353なまえをいれてください:2005/12/23(金) 14:53:30 ID:rNm0Csvt
>>337
だから具体例を挙げてるでしょ
理論ってのは道理の通った推測といっても過言じゃないんだけど
その演出が良かったか良くないかは主観だよそりゃ
でも、どういう演出を実際に行っているのか?
その演出はどういうものを狙っているのか?という順を追った推測
は理屈と言っても差し支えないかと

それに反論するには これまた理屈のある理論じゃないといかんよ
354なまえをいれてください:2005/12/23(金) 17:27:28 ID:CJLHQkb6
>>353
そろそろ終わりにしない?
355なまえをいれてください:2005/12/23(金) 17:32:55 ID:UU/8XgPb
うざいのがいやになったらさ、他のゼルダスレまわってきてみ。
平和だぞーなごむぞー。
356なまえをいれてください:2005/12/23(金) 17:39:21 ID:8/t7D9wO
オレはタクトの演出好きだけどなぁ。
演出が足りてないとも別に思わない。
なんつーか、他のモノと比べてダメだと言われても困る。
357なまえをいれてください:2005/12/23(金) 18:03:14 ID:uHU/4Xji
道理が何かを知らない馬鹿に説法しても無意味だってば
世の中の8割は馬鹿で出来てるから理屈言う奴は嫌われるだけ
358なまえをいれてください:2005/12/23(金) 18:06:32 ID:Yfm7KkPV
演出は俺も好きだがダルイ海の移動が全てを駄目にしている
俺の主観だが
359なまえをいれてください:2005/12/23(金) 18:23:33 ID:kYSM8pZq
>>353
その具体例が結局お前の主観でしかないから反論のしようがない。
その演出を良かったか良くないか感じるのは主観。その通りだ。
だが、実際どういう演出が行われてて、それが有効か有効でないか感じるのも主観でしかない。

例えば、俺はパパスに関して、ただ良くあるタイプのお守りキャラだとしか感じなかったし、
特に特別な演出を行ってるようにも見えなかった。
ばあさんに関しても同じね。
360なまえをいれてください:2005/12/23(金) 18:44:58 ID:fhzFYxEk
タクトのおばあさんは知らないが、パパスの場合だと大抵の
プレイヤーは3でオルテガの死を見ているわけだ。
「また肉親殺しでストーリー作るのかよ」と思う人がいても不思議でない。
361なまえをいれてください:2005/12/23(金) 18:53:42 ID:h8jn6jIh
>>360
あと4の村人皆殺しもね。
362なまえをいれてください:2005/12/23(金) 20:53:51 ID:2jvWIB4W
>359
アホは書き込むな
363なまえをいれてください:2005/12/23(金) 20:56:13 ID:a2xfJxPB
>>359
もう相手すんなよ・・・。ひょっとして千手の自演?
364なまえをいれてください:2005/12/23(金) 20:57:37 ID:CJLHQkb6
DQ3はGBでオルテガが生き返るからな・・・
その他の救済措置はナシ。
DQ8もゼシカの兄貴は生き返らなかった。
ていうか[はどんどん大事な人が亡くなっていった。

それに比べるとゼルダは本当に殺さないね〜
365なまえをいれてください:2005/12/23(金) 21:05:59 ID:fhzFYxEk
神トラでは王様、ハイラル王、神父が生き返ったぐらいだからな。
366なまえをいれてください:2005/12/23(金) 21:12:07 ID:K/kBlq0A
>>364
任天堂はどんな悪キャラでも殺すことは極力避けているからなぁ
367なまえをいれてください:2005/12/23(金) 21:15:51 ID:ZvIBgw5q
家族みんなで楽しい任天堂イズムと言うべきかな。
俺はこれで育ち大人になりました。
368なまえをいれてください:2005/12/23(金) 21:17:32 ID:CJLHQkb6
ゼルダは対象年齢が比較的高いのだから、そろそろ誰か死んでもいいと思う。
やはり生死が関係すると、それだけ冒険の意味合いも強まるし。
また闘いに死はつきものだからな。
魔物だけがハイさよなら〜っていうのも良いんだけど、さっきも言ったようにそろそろ(ry
369なまえをいれてください:2005/12/23(金) 21:21:13 ID:/gcDv4ny
ペーパーマリオRPGではラスボスが悪の組織の親玉を殺してるけどね。
まあ最後蘇ったからいいが。
370なまえをいれてください:2005/12/23(金) 21:23:31 ID:ZvIBgw5q
>>368
いんやぁ、俺は今の子たちにもゼルダの楽しみ知ってもらいたいけどなぁ。
入門用は携帯機版で、大きいお友達用に据え置き版ってことになるのかねぇ。
371なまえをいれてください:2005/12/23(金) 21:38:29 ID:+61t1VZJ
>>368
風のタクトでは王様がハイラルの国民皆殺しにしていますが?
372なまえをいれてください:2005/12/23(金) 21:39:49 ID:8nDuBs6l
ストーリーとか人物とかどうでもいい。
ダンジョンとがアクション製のほうに重点を置いたゼルダを作ってほしい。
373なまえをいれてください:2005/12/23(金) 21:41:49 ID:CJLHQkb6
>>371
そんな印象の薄い者達ではなく、重要な人物で。
てか371の事実を素で忘れていた俺ガイル
374なまえをいれてください:2005/12/23(金) 23:16:44 ID:ScZxaHVJ
>>350
オマエ、ゼルダ向いてないよ。
糞FPSでもやってろw
375なまえをいれてください:2005/12/23(金) 23:51:19 ID:kkqFrLCL
>>364
オカリナだと
ツインローバ
路地裏の兵士

ムジュラだと
デクナッツの執事の息子
ミカウ

少ないといえば少ないのか・・・
376なまえをいれてください:2005/12/23(金) 23:53:58 ID:K/kBlq0A
ダルマーニのことも忘れないであげて下さい…
377なまえをいれてください:2005/12/23(金) 23:54:57 ID:nZxUKlV1
やべえバロスwwwwwwwwww
378なまえをいれてください:2005/12/24(土) 00:03:23 ID:kYSM8pZq
>>368
俺は
キャラを殺す=大人向け
みたいな厨房的発想でゼルダを作っては欲しくないな。
俺はそういうキャラを殺して感動を誘うようなシナリオは嫌い。
379なまえをいれてください:2005/12/24(土) 00:36:03 ID:CAWSvBOa
>>378
そうじゃなくて殺伐感というか、必死感みたいな物を出せと言っているんだろう。
380なまえをいれてください:2005/12/24(土) 00:39:06 ID:PZ5dVBYM
ムジュラは悲壮感と不思議感が漂っていていいね
381なまえをいれてください:2005/12/24(土) 01:04:58 ID:rduznKTU
シナリオシナリオうざい
FFでもやってろよ。
シナリオなんか要らん
382なまえをいれてください:2005/12/24(土) 02:16:31 ID:F408ZKaV
ゼルダに殺伐した感じは似合わんと思う。とまあ、こいつは俺の主観だが。
たしかに、「殺し」はプレイしている側に強烈な印象を与えるが、(FFとか)
それ以外にもプレイヤーに訴える手段はあるはず。
俺的に、ムジュラやタクト、夢島ではこれらが出来てたと思う。
383なまえをいれてください:2005/12/24(土) 02:29:11 ID:vf++OtVp
殺伐とした感じなら時オカの大人世界のハイラル城下町で充分だよ。
子供時代にあれだけ賑わってた場所があれほどウシな場所に
変わり果ててるんだぞ。初回プレー時はけっこう衝撃だった。
384なまえをいれてください:2005/12/24(土) 03:09:59 ID:rE6NkN8i
あれは時の神殿から出て初めて見る変化だったから敢えてああいう演出にしたのかな。
385なまえをいれてください:2005/12/24(土) 18:33:28 ID:AIa6pmm4
>>368
時のオカリナではデクの木様が死んでいますが?
386なまえをいれてください:2005/12/24(土) 18:52:01 ID:0ds8U+wZ
誰が死んだところでどうでもいいよ
お前ら小学生かっつーの

あーあ、こういう馬鹿なファンしか残ってないってのが泣ける
387なまえをいれてください:2005/12/24(土) 19:15:32 ID:77qkO3v8

その一番の具現者
388なまえをいれてください:2005/12/25(日) 00:39:53 ID:+sxnIVau
>>387
温かく見守ってあげてください
389なまえをいれてください:2005/12/25(日) 11:22:25 ID:z3GB0QHP
ジャブジャブ様は?
390なまえをいれてください:2005/12/25(日) 11:41:56 ID:MF6m1nXT
大人時代にはいなくなってるよな
391なまえをいれてください:2005/12/25(日) 15:15:17 ID:tOEAJvm6
4コマで喰われたってネタがあって妙に納得した記憶が
7年後のハイラルって食糧難になってそうな雰囲気だったし
392なまえをいれてください:2005/12/25(日) 15:16:46 ID:m0I7Nc3f
ねー4剣+のスレなくなっちゃったの??
あれ超面白いのにな。
393なまえをいれてください:2005/12/25(日) 18:35:25 ID:DTa6ugEi
>>391
でも牧場は賑やか。
食糧難だったら、まず家畜からだろう。
394なまえをいれてください:2005/12/25(日) 18:53:06 ID:gOv5FyzB
デグの木様と同じで手遅れだったんじゃないの
395なまえをいれてください:2005/12/25(日) 20:01:34 ID:afa2us9E
2Dゼルダの右向き時は、何で左向きの反転で済ましてるんだろうか。
右下攻撃できないから困る。
メトロイド2はGBなのにちゃんと違うんだがなぁ。
396なまえをいれてください:2005/12/25(日) 20:04:53 ID:ykyL3dKE
>>395
確か故意に右下からの受ける攻撃を弱点にしたからじゃなかったけか?
397なまえをいれてください:2005/12/25(日) 21:50:08 ID:B+3f0m9k
507 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2005/10/07(金) 17:45:38 ID:A0qMu5kY
2Dゼルダの右向き時がグラフィックの反転で済ませられてる件について。
右下方向に攻撃できないだろ……。
398なまえをいれてください:2005/12/26(月) 21:00:17 ID:yZ+POPf4
どうでも良い事だが、岩田と姉歯って似てる希ガス
399なまえをいれてください:2005/12/27(火) 10:25:31 ID:ZN2QSk5D
やっと風タクでガノンまで来たんだけどガノンが倒せないっす。

トリックプレイとか言って盾反射で光の矢をあてるまではいいけど
何発やっても死なないし、攻撃は全て防がれてしまう。
誰か倒し方教えて下さい、、、。宜しくお願いします・・・。
400なまえをいれてください:2005/12/27(火) 10:31:40 ID:djChAJJu
>>899
赤シャチの教えを思い出せ。

・・・忘れずに剣を抜いて。
401なまえをいれてください:2005/12/27(火) 10:34:22 ID:ZN2QSk5D
>>400
えーっと赤シャチの教えってなんでしたっけ、、、。

この子らに明るい未来をしか覚えてないや・・・。

もう3回やってだめぽ。マジで誰か必勝法教えて〜〜〜〜。
402なまえをいれてください:2005/12/27(火) 10:41:16 ID:djChAJJu
>>401
Aボタンが変わったら・・・

・・・忘れずに剣を抜いて。
403なまえをいれてください:2005/12/27(火) 10:46:16 ID:CT3aAF2s
>>401
オプションで振動ありにして
震えた時にAボタン
404なまえをいれてください:2005/12/27(火) 10:49:50 ID:ZN2QSk5D
>>402-403
そうそうそれそれ、ジャンプ切りとかっすよね?
でもいつまで待っても変わらないんですよ。Aボタンが。マジで。
ガノンから離れすぎなのかな〜。参った〜。
これ終わらせないと年が明けないよ〜〜〜〜。
405なまえをいれてください:2005/12/27(火) 10:52:17 ID:djChAJJu
>>404
赤シャチの教えを思い出せ。
島を発つ前、最後に習った技を。

・・・忘れずに剣を抜いて。
決してジャンプ切りに非ず
406なまえをいれてください:2005/12/27(火) 10:55:47 ID:ZN2QSk5D
あ、、、600回打ち込みやってないや、、、。


もしかして取りに行かなきゃダメ、、、??


投げようかな、、、、、、、、。。。。。。
407なまえをいれてください:2005/12/27(火) 11:05:19 ID:/7kSFuGJ
@ガノンドロフにターゲットロック
A剣を抜いたままガノンドロフの周囲をウロウロまわる
BAボタンが変化するのを待つ

これで駄目なら
Aの時たまに切りつける
そうすうるとガノンドロフが攻撃してくると思った

もうちょっちだがんばれ
408なまえをいれてください:2005/12/27(火) 11:19:58 ID:ZN2QSk5D
>>407

ご丁寧に感謝です。
今5回目をはじめたところです。
1〜3の手順を見ながら再チャレンジしてみます!

後ほど良い報告できれば、、、。
流石に赤シャチの600回打ち込みを今から取りに行くガッツはないので
これで最後のチャレンジにします。

ではでは。
409なまえをいれてください:2005/12/27(火) 12:43:24 ID:ZN2QSk5D
って事で無事クリアできましたー!感謝感謝。
ヒント下さった皆様感謝です。

トライフォース集めの手前で1年近く投げてたんでストーリーやキャラなんかみーんな忘れてたんですけど
とりあえずクリアしました。(無感動&積み消化)

演出いいんですけど、理不尽な謎解き多すぎな感想でした。リアルゼルダ前に解けてよかった。。。
410なまえをいれてください:2005/12/27(火) 12:53:41 ID:CT3aAF2s
>>409
おめでとう
411なまえをいれてください:2005/12/27(火) 13:22:54 ID:/7kSFuGJ
>>409
クリアーおめでとう

風のタクトはクリアーしても爽快感が無いんだよね
ハイラル国民皆殺しだし、クリアーした!って思うより
あー、終わった・・・・・って感じで
オマケ要素も無いし、やりこみ要素もない・・・・
グラフィックエンジンだけで終わってしまった感じ
412なまえをいれてください:2005/12/27(火) 13:37:03 ID:cv42L61u
り、理不尽な謎解きって‥

タクト程度なら詰まる所無くいけるだろ
まぁゼルダ初心者ならそう感じるかもしれないが>理不尽
413なまえをいれてください:2005/12/27(火) 14:09:31 ID:8QWGeS7z
タクトは理不尽だろ
無意味なお使い
無意味なサルベージ
無意味な金集め
無意味なかくれんぼ
無意味な松明めぐり

滝の下のカタワ探すのにどれだけ苦労したか
滝の下に入ろうと思ってもターザンじゃないと入れないクソ仕様
ターザンしないと入れなくする意味あるんか?
くだらないことで時間とらすなやクソが
414なまえをいれてください:2005/12/27(火) 14:19:47 ID:7vltUQSV
>>413
> 滝の下に入ろうと思ってもターザンじゃないと入れないクソ仕様
> ターザンしないと入れなくする意味あるんか?
> くだらないことで時間とらすなやクソが

           ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       | ヘタクソはオナニーして寝ろ
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |
415なまえをいれてください:2005/12/27(火) 14:22:21 ID:wy2ywmfF
>>411
>ハイラル国民皆殺しだし、クリアーした!って思うより
あー、終わった・・・・・って感じで

皆殺し以前に「それでいいのかよアンタは?」ってオモタ
ハイラルの復活を願い、勇者が現れるまで気の遠くなるような年月を重ねて来た筈なのに
最後の最後にアッサリとハイラル沈めて
「自分は過去に縛られていたようだ、これからはお前達の時代だ」って言われても
ED見ながらモニョモニョした感情が渦巻いていた

…まぁ、これも作り込みの時間さえあればどうにか出来たのかもしれんが
416なまえをいれてください:2005/12/27(火) 14:46:33 ID:djChAJJu
>>413
しかしどれも謎解きじゃない罠。

しかしマコレ探すのに苦労したってのは
単純にお前の観察力、注意力が低いだけじゃないか。
417なまえをいれてください:2005/12/27(火) 14:55:34 ID:/7kSFuGJ
滝の下の洞窟はある事が解ってても、なかなか入れなかったよ
418なまえをいれてください:2005/12/27(火) 17:02:31 ID:T1qE4Pmf
EDを見たあと、「まあまあ面白かったな」と思った俺はだめですか?
419なまえをいれてください:2005/12/27(火) 17:34:26 ID:CqXTvV/Y
ストーリーは結構好きなんだが
タライ集めと移動がな・・・
420なまえをいれてください:2005/12/27(火) 17:56:32 ID:9MmB7WOi
「大変面白かった」なんていう俺もいるから大丈夫。
421なまえをいれてください:2005/12/27(火) 18:26:48 ID:QF3fX1oY
氷の島のタイムアタックで挫折しました
422ニートン:2005/12/27(火) 19:38:13 ID:tMdiu7mH
このまえワンダ買いに行たらゼルコレハケーン!5890だったから買おうと思たらパッケージに「ディスク溶けあり」……………??   恐くて買えんかったがな('A`)
423なまえをいれてください:2005/12/27(火) 20:54:26 ID:DBvZT47i
>>422
傷じゃなくて溶け?なんじゃそりゃw
424なまえをいれてください:2005/12/27(火) 21:09:48 ID:C4t+NgF2
前の持ち主がストーブの上にディスク落としたとかw
425なまえをいれてください:2005/12/27(火) 21:17:08 ID:DBvZT47i
真夏の車のダッシュボードに置いといたら溶けたとか、冬暖房の近くに置いといて溶けたとか。
どちらにせよそんなもんよくも売り物にしてんねw
426なまえをいれてください:2005/12/27(火) 21:54:19 ID:WC9Nksm+
>>410>>411
やややどうもどうも。
いや〜ゼルダシリーズ初投げか?と何度も思ったけど無事解けてやかったっす。
助言ありがとうございました。感謝感謝!

シナリオは1年以上間置いてプレーしたんで特に不満は感じれなかったんですけど
システムや謎解きは結構何だこれ?つーの多かったです。ただエンディングの旅立ちは意味不明。
ばあちゃん妹置いて何処行くんだよ!?って感じっした。
>>413の無意味なサルベージ&無意味な金集めには激しく同意。
あと無意味なキャラ切り替えや風向き変えとそれに対するアクションの多さも辟易。。。
あと帆無しでもある程度スピード出るようにして欲しかった>船
マップ集めやかけら集めもボリュームの無さをカバーしてるようにしか見えないし
普段のゼルダの進めててワクワクする感じが全く無かったヨ。まあ2000円以下だから
文句も無いけど。何か今回は初めてガノンに同情した。あんな酷い殺し方しなくてもって思った。
427なまえをいれてください:2005/12/28(水) 11:50:36 ID:kC5xkhrp
タクトのガノン戦で倒した後
当然の如く「さあこい!」と身構えたのは
俺だけではないはずだ

んでその後「ア、アレ‥?最終形態‥真ガノン‥ハ?」
となったのも俺だけではないはずだ
428なまえをいれてください:2005/12/28(水) 13:57:27 ID:21irXN3E
>>426
まぁ時オカでも化け物になったとはいえ顔面に思いっきり剣ブッ刺していたがな
429なまえをいれてください:2005/12/28(水) 14:53:37 ID:KMu366LD
しかも滅多斬りのおまけつき。
430なまえをいれてください:2005/12/28(水) 16:17:35 ID:53/0nk9S
以外に容赦無いなリンクって
431なまえをいれてください:2005/12/28(水) 16:32:35 ID:BUvr2ai+
うん、タクトの人間型のガノンに剣さすのには、
残酷に見えた。
あとセーブがいちいち
メニュー画面でカーソルをあててってのには
面倒だと思った。
時岡や神トラは1ボタンじゃん。
432なまえをいれてください:2005/12/28(水) 21:27:02 ID:Lr/Wvm77
タクトのラスボス味方の矢が刺さりまくって(漏れに)ゲームオーバーになっちまったぜ
盾で跳ね返しても、特殊攻撃出なくて泥沼化してたwwwwwwwwwwww

ゲームオーバー後になぜかセーブしますか?って画面が出て「はい」をうっかり押してしまったぜwwwwwwwww
思った通り回復薬無しの状態でリスタート ふざけんなYOWW
ボス戦前にセーブした状態でロードしたかったのに意味わかんねー 糞がwww

それはそうと
地上に紫のワープで戻ったが、再び中に入るにはどうすれば?
神の塔の光のワープだとまた、はじめっからになるんだが、どっかに紫のワープあるんじゃないの?
教えてください
433なまえをいれてください:2005/12/28(水) 21:54:30 ID:KMu366LD
>>432
まず日本語の勉強をしろ。

ガノン城からのワープの出口を思い出せ。
434MOLAY:2005/12/28(水) 21:58:30 ID:GMPsRgrA
>>427
俺も!ガノンの変身を期待してたから、何か拍子抜けしてしまった。
ただその後のEDで音楽を聴いて妙に感動してしまったな。
435なまえをいれてください:2005/12/28(水) 22:03:59 ID:Lr/Wvm77
>>433
思い出すも何も出た直後に疾風で飛ぶからな
知らないなら黙ってろよw

しかし、エンディングがしょぼいな
時間なかったのか?岩田よw
436なまえをいれてください:2005/12/28(水) 22:13:24 ID:lDXEbO8l BE:289401757-
俺は時オカで初ゼルダでムジュラもクリアしたが、意気揚々と予約してまで買ったタクトは投げてしまった・・・
神殿?(なんか豚みたいなのがたくさん沸いてくるところだった)みたいなところまで行って、
その次のトライフォース集めに耐えられず、やめた

前半は決して悪くなかったんだけど中盤あたりからなんか手抜き感が感じられてきて
特に何もないルピーだけの島とか、サルベージの宝だけが沈んでる島とか見てて嫌になってきた
今でもクリアしようっていう気にならない・・・
マリオRPG1周やってたほうがマシかなと思ってしまう
437なまえをいれてください:2005/12/28(水) 22:29:30 ID:VK6/Q0K7
手抜き・・・それが青沼クオリティー
438なまえをいれてください:2005/12/29(木) 02:08:20 ID:Fdu1Cjiy
タクトの各マップにひとつづつ島があるのは
ゼルダ1の各マップにひとつづつ洞窟(等)があったことへのオマージュだろう。
でもなんか人気無いね。
ルピーだけの島があるぐらいなら海だけのほうが良かったのかなぁ
439なまえをいれてください:2005/12/29(木) 02:24:50 ID:x7VXa846
あれは時間の無さが透けて見えたな。
確かにあの頃は延期が少なかったけど、
結局ゼルダみたいに大作であることが望まれてるソフトは時間かけなきゃダメだわな。
440なまえをいれてください:2005/12/29(木) 02:36:05 ID:bxUuU4dE
現場が何を言おうと、上層部が戦略に基づいて「延期は不可」と言ったら
反駁の余地はゼロなわけで。残りの手段はストライキぐらいしかない。マジで。

数々のゼルダが延期に次ぐ延期を許容されていたことを考えると
タクト製作陣が可哀想ではある。
441なまえをいれてください:2005/12/29(木) 02:38:08 ID:u2BXIPeg
エンドロールに手抜き感アリ。
時岡やムジュラは長い旅を振り返れたのになぁ・・
442なまえをいれてください:2005/12/29(木) 02:57:28 ID:CSVQLO15
タクトなんかに比べると、新鬼が島とかすごい感動したなぁ
443なまえをいれてください:2005/12/29(木) 04:08:24 ID:C6JXZ3Uw
>>441
そうそれが欲しかった
最後に、旅を思い出させるシーンが欲しいものだ
大作なだけに無いのが不可解
非常にもったいないよね
444なまえをいれてください:2005/12/29(木) 12:35:21 ID:x7VXa846
>>440
まあ、あの状況は改善されている気がする。
宮本が軽薄短小とか連動をしきりに叫んでた時期だったな。
445なまえをいれてください:2005/12/29(木) 12:51:14 ID:G/59Uig9
>>444
あの時期は外注から良作が出たから、尚更本社の開発力の低下が際立ってたな。
446なまえをいれてください:2005/12/29(木) 12:51:39 ID:AGG9NxIx
最初から軽薄短小のスタイルで作ってたんならいいが、
タクトはどう考えても最初は大作のつもりで作ってたのが
製作上の都合で結果的に軽薄短小になっただけだからなあ。
447なまえをいれてください:2005/12/29(木) 13:20:45 ID:x7VXa846
>>446
ムジュラなんかは最初から大作を作ろうとしてはいないから、
その辺が上手く行ってるんだよな。
タクトはそこがチグハグ。
やった後に"勿体無い"って思わせるようなソフトが任天堂から出てくるとは思わなかった。
448なまえをいれてください:2005/12/29(木) 13:39:40 ID:bxUuU4dE
>>444
あの時期は任天堂全体がそっち方面に動こうとしてたからな。
岩田はおろか組長さえ引退前からそういうことを公言してたし、
宮本もスポークスマンよろしくあちこちで触れ回ってたし。

そういうことも考えると、天下の宮本ですら会社全体の流れに従うしか
ないってことか。宮仕えは辛いやね。
449なまえをいれてください:2005/12/29(木) 13:49:24 ID:x7VXa846
というか、宮本がそういう考えだったんじゃ。
昔からコストのかかるソフトはあまり好きではなかったような。
450なまえをいれてください:2005/12/29(木) 13:49:28 ID:lsR+SxnC
まぁ、その失敗を次回に生かしてくれればいいさ
451なまえをいれてください:2005/12/29(木) 14:50:02 ID:MhXJt+zk
延期しなきゃいいもの作れないって子供かっつーの
納期に間に合わせられないのも
未完成のものをそのまま出すことに抵抗しないのも
二重にプロじゃないわ
452なまえをいれてください:2005/12/29(木) 15:54:42 ID:kskJG4aV
クリエイティブな仕事だからいいんじゃね?とSEの俺が言ってみる
453なまえをいれてください:2005/12/29(木) 15:59:38 ID:QUlaV0qy BE:446504696-
SEって文系からするとすごく憧れる
454なまえをいれてください:2005/12/29(木) 16:06:40 ID:hcxNd5ae
まあプロなら納期に合わせてそれなりの
ものを作るのが当たり前だけどな

ただ任天堂はプロ集団というよりアーティスト集団って
感じだから納期なんてぶっちぎれ!って感じ
アーティストに納期なんてないからな
455なまえをいれてください:2005/12/29(木) 16:35:05 ID:Wb2HcpoB
2006年2月21日で、20周年か。この日にゼルダ新作を出して欲しいね。
456なまえをいれてください:2005/12/29(木) 16:44:14 ID:QUlaV0qy BE:529190988-
もうかれこれ>>1のトワイライトの動画20回は見てるな
何回見ても鳥肌が立つ
457MOLAY:2005/12/29(木) 19:03:06 ID:NgzSqUxR
質問で悪いですけど、風のタクトの2番目のボスてどんなのだっけ??
デクの葉を駆使するダンジョンの。そいつだけが思い出せない‥‥。
458伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2005/12/29(木) 19:18:36 ID:tXo01/d+
細長い虫みたいのじゃなかった?
459なまえをいれてください:2005/12/29(木) 19:52:03 ID:RHgRJI8b
>>457
カーレ・デモス
でっかいバケモノ花

植物のくせに植物を食う共食い精神の持ち主
460なまえをいれてください:2005/12/29(木) 21:39:27 ID:NCCWSADH
天井からぶら下がっていてブーメランで吊るしている蔦を切るんだよね
461なまえをいれてください:2005/12/30(金) 00:22:51 ID:5o5RS8C5
竜の島のボスよりラクだったよなぁ
あのへんからいやな予感が…
462なまえをいれてください:2005/12/30(金) 01:17:12 ID:hhWUhCpe
>>461
ゴーマだったかな。
俺は、あれの倒し方が全く分からず攻略本を買ってしまった。
んで内容を見てかぎ爪ロープを天井の方に出ているシッポを引っかけるんだと知って、
「んなもんわかるか!!」
とか思ってしまった。
463なまえをいれてください:2005/12/30(金) 03:00:02 ID:5o5RS8C5
>462
あー、あのボスはかなり大変だったよねぇ
ゴーマに注目したら天井のシッポが全然見えないし
目にカギ爪当てたらダメージみたいなリアクションするし
わかりづらいったらありゃしない
けどあれゴーマだったのか…随分変わったもんだ

まぁあれで苦労した分、森のボスが拍子抜けに感じたよ
464なまえをいれてください:2005/12/30(金) 05:43:25 ID:Kq5Kl3/K
突然ですが
風の魚の歌で泣きました
小坊のときは何も感じなかったのに
465なまえをいれてください:2005/12/30(金) 15:14:40 ID:p6VQb023
>>462
え?
そんなところで詰まるの?
466なまえをいれてください:2005/12/30(金) 16:08:49 ID:hhWUhCpe
>>465
はい、そうです詰まりましたごめんなさい。
もう3Dゼルダになってから難易度が飛躍的に上がった気がするよ・・・

>>464
俺も感動したぞ・・・
EDでマリンがカモメになるのもよかった。
でもカモメって魚とるの下手だから死んだ魚を食べるんだよな。

神トラが最初にやったゼルダなのでGBの効果音は残念だった。
ビームも神トラとは違ったから最初は凄い違和感を覚えたな。
効果音も神トラは一番好きだ。
特にルピー取った時の音とかルピーが増える時の音とかルピーが(ry
音楽も良かったな〜
特に闇の世界とか闇の(ry
467なまえをいれてください:2005/12/30(金) 21:11:36 ID:oOJqprzf
3Dがダメなヤツってよく迷子になるだろ
空間認識能力がないヘタレは一生2Dだけやってろよ
オマエみたいなヘタレがいるから難易度が低下していくんだよ、迷惑極まりない
468なまえをいれてください:2005/12/30(金) 23:44:12 ID:hPUewZxD
はいはい
469MOLAY:2005/12/31(土) 00:19:25 ID:PrlAc9hQ
>>466
俺は神トラでは闇の世界のデスマウンテンやどくろの森の音楽が好きだ。
何かかっこいいし。初めてデスマウンテンで闇の世界に行ったときの音楽は
あれっきりなんだよな。何か変な感じ。
470ニートン:2005/12/31(土) 00:43:07 ID:5qAV/q7M
早く新作でんかな…新作は釣りが出来るらしいから、ストーリーそっちのけでやりそう。…なるほどだからレボなのね…。
471キハ58系、急行ネ申トラ号:2005/12/31(土) 04:48:05 ID:dwooX21X
ブルンブルン←キハ58系のアイドリング音 プシューッ!←ドアが閉まる音
「次はガノンズタワー、ガノンズタワーです。」グイーン!!ゴトン・・ゴトン・・ゴトン・・ゴトン・・

ガタン、ガタン、ガタン、ガタン、ガタン、ガタン、ガタン、プァーン!!ガタン、ガタン、ガタン、ガダ、
ガァー!!ダン!ガダン!ガダン!ガダン!ガダン!ガダン!ガダン!ガダン!ガダン!ガダン!ガダン!
ガダン、、ガダン、、ガダン、、ガダン、、ガダン、、ガダン、、ガダン、、ガダン、、、ガダン、、、ガダン、、、ガダン、、、ガダン、、、
ガタン、、、ガタン、、、ガタン、、、「間もなくガノンズタワーです。降り口は左側です。」

ガノンズタワー付近に大きな橋梁が架かっている。そこを通過すると鉄橋特有の轟音を上げる。
472なまえをいれてください:2005/12/31(土) 07:06:19 ID:/a0m4ojX
>>453
亀レスだがSEって文系の仕事だろ。
473なまえをいれてください:2005/12/31(土) 09:35:04 ID:1KVXaazA
>>467
俺はヘタレかもしれんが、難易度はおおいに高くして結構。
無論そっちのほうが面白い。
難易度の低下をヘタレのせいにしてんじゃねぇよ
474なまえをいれてください:2005/12/31(土) 16:26:29 ID:2IAd8GEH
>>473
実際ヘタレの意見で
難しいって意見が多かった・・・
それが開発にいってるかはわからんがな

ゼルダはいろいろ試すことが面白いなんだが初心者とか
には難しいかもな 
もっと難しくしてもよさそうだがどうなんだろな<トワプリは
475なまえをいれてください:2005/12/31(土) 16:58:36 ID:o90rYg6I
ゼルダがムズイってありえねー
しかも謎解きをゲーム性と思ってる馬鹿が多いから困る
476なまえをいれてください:2005/12/31(土) 17:27:34 ID:KwpfT87y
ゼルダ好きの方に質問だー。
この年末年始に兄弟で1個ゲームを買おうと思ってるだけど
お勧めはなんでしょうか?
本体はゲームキューブ(コントローラー1個)しかもってません。
ふたりで遊ぶならソフト+コントローラーの出費は覚悟しています。
今までに買ったゲームキューブのソフトはタクトのみです。
よろしくお願いします。

ふたりともゼルダちょー好きです。
4つの剣はGBAも買わないとだめっぽかったので泣く泣くやめました。
477なまえをいれてください:2005/12/31(土) 17:29:54 ID:fq6uG3Jf
>>476
一本のみで兄弟で遊びたいんならスマッシュブラザーズデラックスが
お勧め。定番だしね。
あとガチャフォースは対戦も一人用も面白いがこれはレア化してるようだし
手に入れられるかどうかはわからんな。
478なまえをいれてください:2005/12/31(土) 17:33:05 ID:M9JJojGs
あくまでゼルダにこだわるなら4剣+で交代プレー、かな…
一人だとGBAいらないけど二人になった途端人数分のGBAが必要なんだよなアレ…
479なまえをいれてください:2005/12/31(土) 17:37:58 ID:tBmaZLyZ
>>476
ちなみにゼルダ以外だとどんなゲームがあるの?
480MOLAY:2005/12/31(土) 17:38:35 ID:PrlAc9hQ
俺もGCのソフトは風のタクトしか持ってないな。
風のタクトをプレイするためにGC本体を後から買った。
481伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2005/12/31(土) 17:58:35 ID:0q5ztt1g
>>476
ソウルキャリバー2なんてどう?
リンクが出てくるよ。
武器を集めるモードをリンクを使って交代で進めていくのも面白いかもよ。
ソフトは中古なら3000円以下で売ってるから、コントローラーを買っても新品ソフト一個分の出費。
482なまえをいれてください:2005/12/31(土) 18:14:18 ID:9xPd2VGz
さて来年はゼルダの熱い年になりますように。お前らもいい年になりますように。
(`・ω・´)
483なまえをいれてください:2005/12/31(土) 18:28:17 ID:7Rgra2nE
>>481
確かにリンクは出てくるが、ゼルダ目的で買うと多分後悔する
ただ格ゲーとして楽しみたいのなら別にいいが
ゼルダ目的では買わない方がいい
484伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2005/12/31(土) 18:36:37 ID:0q5ztt1g
そうかもしれませんね。
僕は武器モードをリンクを使ってゼルダ気分で楽しめましたが、敵は人間だけでモンスターは一切出てこないですからね。
485なまえをいれてください:2005/12/31(土) 18:41:23 ID:/6goTK0m
いや、いちおう出てくるだろ。<モンスター
どれも人間型ではあるが。
486伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2005/12/31(土) 18:46:35 ID:0q5ztt1g
モンスターはラスボスだけじゃない?
トカゲ男は2は出てこないよな?
487なまえをいれてください:2005/12/31(土) 20:06:56 ID:yUcof6Nc
俺はSC2をゼルダというより、リンクの冒険外伝と脳内変換してプレイしたw
488なまえをいれてください:2005/12/31(土) 20:33:10 ID:tpBgB6YQ
>>476
バイオ4かメトロイドプライムだな。
この2本は神。
489なまえをいれてください:2005/12/31(土) 20:55:36 ID:o90rYg6I
>>476
ガチャフォース
490なまえをいれてください:2006/01/01(日) 00:03:41 ID:IQUhesX+
おめ!でと!うぅ!!

今年はトワプリ早く出してくれやぁ!
491なまえをいれてください:2006/01/01(日) 16:51:40 ID:ntmxfFiQ
あけおめ

トワプリ4月に出ると思ってたんだがな〜
いつ出るのだろうか?
492なまえをいれてください:2006/01/01(日) 22:02:03 ID:f3Raa2qb
ことよろ

もう俺は発売日がどうとかレボがどうとか全て忘れることにした。
ゼルダのことなど考えず何気なく暮らして、いざ発売したときに感動と興奮を得ようと思う。
難しいかもだけど、みんなもやってみない?
493なまえをいれてください:2006/01/02(月) 02:06:48 ID:QIn/xELI
あけおめ

>>492
まあ、実は仕事なり勉強なりしてりゃ意外とゲームのことなんて
意識せずに生きていける。
494なまえをいれてください:2006/01/02(月) 02:10:35 ID:rW99bCCc
ttp://www.youtube.com/watch.php?v=zJsjtqt5SDw&search=zelda

このCMのリンク役の女優の名前教えてください。
495なまえをいれてください:2006/01/02(月) 07:34:15 ID:L7fgOXbh
トワプリ延期したの残念だったけど、
中途半端な物はカンベンなので、完成度高めて欲しい。
496なまえをいれてください:2006/01/02(月) 15:00:07 ID:zovl0Rc4
年明けたんだからそろそろ発売日発表あるかな?
個人的には今年楽しみなソフトのベスト3に入るからかなり期待している。
ゼルダが好きな理由は綺麗なグラフィックじゃないんだ。さすがに静止画じゃFF12やVP2には敵わん。
あの独特の世界観・・・。平原を走ってるときなんか最高だな。(海もよかった)
とにかくやってみなきゃ分からんから、やってない人はだまされたと思ってやってみれば?
497なまえをいれてください:2006/01/02(月) 15:50:44 ID:6OGwWvnN
>>494
リンクは知らんが、
新島弥生(ゼルダ姫)好きだったなぁ…

で、5年後散髪屋で偶然みたフラッシュかフライデーで、脱いじゃってんの。
「うわ、ゼルダ姫だ!」ってwww
Vシネマにも出てたみたいだし。

次はユウナ役の人のハダカが見たい。。
498なまえをいれてください:2006/01/02(月) 17:13:56 ID:uP/t0+Ne
リンク役はメーカー側からも非公開らしいよ。
他のスレにこんな情報もあったよ。

35 :オクタロック :2005/10/09(日) 12:02:30 ID:M0H+9wBW
>>33
大学までは事務所に所属していたんだけど、卒業・就職を期に辞めたみたい。
今では結婚して1児の母になっているんだって。幸せみたい。
以前に芸能関係(といってもマイナーだけど)の友人から聞いた。
時の移り変わりにびっくりするよ。
499なまえをいれてください:2006/01/03(火) 14:38:53 ID:vLl7RRex
>>475みたいに
謎解きをゲーム性と思ってない馬鹿がいるから困る 。
ゼルダの醍醐味は謎解きだ。
500なまえをいれてください:2006/01/03(火) 17:50:44 ID:gBX0J4A2
すいません、タクト買ってきたんですが
このゲーム、攻略本は公式の小学館のヤツだけでOKですか?
それともファミ通の出してる分厚いヤツを買わないと
すべての要素をコンプリート出来ませんか?(隠しアイテムなど)
501なまえをいれてください:2006/01/03(火) 18:25:53 ID:G9xiyP76
ある時期を逃すと二度と手に入らないアイテムとかやめてほしい。

オカリナは木?のストック数、タクトではフィギュアがそうだったけど、
そういうのは親切丁寧な任天堂らしくない。(←俺の勝手なイメージだけど)

そういう糞仕様はスクエニだけで十分だ・・・
502なまえをいれてください:2006/01/03(火) 18:42:52 ID:7tPGR7xv
>>501
時オカのデクの棒はバグだと思うけどな・・・

風タクのフィギュアは2週目というものが用意されているじゃないか。
503なまえをいれてください:2006/01/03(火) 19:27:21 ID:/G6OlOLh
>>502
オカリナなら何度でもやれるけど
タクトの2周目なんてやる気がまったく起こらない。
504なまえをいれてください:2006/01/03(火) 19:44:37 ID:7tPGR7xv
ま、一週目で完成させたオレは関係ないけどな。
505なまえをいれてください:2006/01/03(火) 20:58:42 ID:ygDM+gZh
時オカもタクトも2周目はあんまりやる気起きんな。
イベントシーンも飛ばせないし。
ただ、両方ラスボスは数え切れないほど倒した。
506なまえをいれてください:2006/01/03(火) 23:49:08 ID:eqPDFMl3
まあタクト2周目はある程度変わってはいるが
507なまえをいれてください:2006/01/04(水) 01:51:56 ID:iak7Tofp
>>504
^^;;;;
508なまえをいれてください:2006/01/04(水) 01:56:39 ID:o8y632/t
>>500
俺はファミ通のやつを買ったけど、どっちでもいいと思うぞ。
509なまえをいれてください:2006/01/04(水) 09:28:48 ID:/DsKhnPk
>>499
倉庫番でもやってろよ馬鹿
510なまえをいれてください:2006/01/04(水) 10:18:07 ID:/JV2hCwu
>>506
2週目は
・馬鹿には見えない服
・ニテン堂に1週目の人形がある
以外に変化あったの?
511なまえをいれてください:2006/01/04(水) 12:03:06 ID:ocWG883N
・精霊と赤獅子の会話の内容がわかる
512なまえをいれてください:2006/01/04(水) 18:30:56 ID:vg/qcTBn
タライとホースの位置が変わる
513なまえをいれてください:2006/01/04(水) 18:53:31 ID:o8y632/t
最初からカメラ所持
宝の地図の場所固定化

結構あるジャマイカ
514なまえをいれてください:2006/01/04(水) 20:16:11 ID:yqcS8/HZ
あとは・・・一部のキャラのセリフ変更か?

「そういえば・・・昨日、エビ食ったんだよな」
515なまえをいれてください:2006/01/04(水) 23:43:34 ID:iak7Tofp
つかタクトは2周目やらないとコンプリートできない仕様だろ。
1周目でコンプってどこの馬鹿だよ。
516なまえをいれてください:2006/01/05(木) 00:15:39 ID:pHcj2eyn
>>515
普通にコンプできるよ一週目で。

序盤のカメラないときにしか出ないキャラは
直接はとれないけど他をつくるときにおまけでゲットできる。

例えばオドリーはリト族の親方についてくるし、
海賊一家はテトラをハイラル城で撮れば全員ついてくる。
517なまえをいれてください:2006/01/05(木) 09:35:48 ID:s6fc+Fgu
518500:2006/01/05(木) 15:18:18 ID:lmQOvRtl
>>508
レスありがとうございます。
それでは私は小学館の方を買ってみようかな。。
公式とかに弱いんです。w
519なまえをいれてください:2006/01/05(木) 16:04:32 ID:3Dd0s2CZ
>>518
その“公式って言葉に弱い”とかいう概念ははやく捨てた方がいいかもよ。
思ってるだけでも自己暗示にかかっちゃうもんだから。
520なまえをいれてください:2006/01/05(木) 17:15:14 ID:l3JGtoOS
大概は公式攻略本より
他所で出た攻略本の方が細かいとこまで載ってたり凝ってたりするしなぁ…
521いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/01/05(木) 17:56:31 ID:JSzVD75x
たとえばゲーム初心者にタクトをやらせてみたらどうなるんだろう?

なんか色々リアクションがあるけど、ゲーム性のぼけた剣や盾の入手
3Dで距離感の分かりにくい、操作のし辛いターザンジャンプ
ダラダラしててイライラする魔獣島での隠密行動

こういうのに耐えられるのって余程のゲーオタやゼルダ信者だけだと思う。
522なまえをいれてください:2006/01/05(木) 18:08:05 ID:6kXgXwI1
むしろゲーオタ、ゼルダ信者だから気になるんじゃないだろうか。
523いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/01/05(木) 18:54:22 ID:JSzVD75x
キテネ━━━━(´・ω・`)━━━━。
524なまえをいれてください:2006/01/05(木) 19:54:05 ID:WWlMmvy5
>>520
カプコン系は公式が一番詳しい場合が多いが、一番酷いのはコナミ公式だな。
公式だけで何冊もあった気がする。
525なまえをいれてください:2006/01/05(木) 20:35:33 ID:tVdd5LPG
>>524
ガチャフォース公式サイトはその辺の攻略本よりもいいお。
526なまえをいれてください:2006/01/05(木) 21:15:00 ID:JSzVD75x
やりたいことをやれるということ。行きたいところへ行けるということ。
美しいドット絵を望むか?自由な世界を望むか?

ウッドソードを取ることにすら苦労してみたいか?
開放的なフィールドを探索してみたいか?
緻密に構築されたダンジョンに挑戦してみたいか?
衝撃的なストーリーを体験してみたいか?
過去のゼルダのアレンジ曲を聴いて胸躍らせたいか?

いくつもの遊技場があり、様々なダンジョンがあり、数限りない秘密がある。
砂漠があり、墓地があり、カカリコ村もあり、ガノン城もあり、コキリの森もあり、そしてデスマウンテンもある。
すべてが君のすぐ目の前にある。あとは好きに攻略するがいい。

ゼルダはもう飽きたと思うかね?
なら最後にArmageddon Questを試してみるといい。
527なまえをいれてください:2006/01/05(木) 21:16:17 ID:JSzVD75x
Armageddon Quest Easy Mode レビュー紹介
http://www.geocities.com/lovelydfw/ArmageddonReview.html

ダウンロードはこちらから
http://www.geocities.com/lovelydfw/ArmageddonEasy.zip

プレイ方法はこちらを参照
ZeldaClassic(ゼルダクラシック)を語るスレLevel4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1134702164/l50
528伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/01/05(木) 22:26:05 ID:Cd3wP3Fq
すいません、どなたかリアルゼルダは本当にGCで出るのか任天堂にメールで問い合わせしてもらえませんか?
最近情報がなくて心細くなってきました・・・。
529なまえをいれてください:2006/01/05(木) 22:27:52 ID:pmKfqaiC
自分でやれ
530伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/01/05(木) 22:33:39 ID:Cd3wP3Fq
>>529
なにぶん携帯なもので・・・。
531いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/01/05(木) 22:36:52 ID:JSzVD75x
>>528
問い合わせてみましたが、バーチャルボーイでの発売に変更したようです。
532伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/01/05(木) 22:50:49 ID:Cd3wP3Fq
悪い冗談はやめてください!!
533いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/01/05(木) 23:18:14 ID:JSzVD75x
>>532
ゼルダの伝説発売予定日と価格一覧

2006.11.11 ゼルダの伝説 Twilight Princess 初回限定版 等身大チンクルフィギュア付き 150.000円
2007.02.03 ゼルダの伝説 Twilight Princess 英語版(18禁)9.800円
2007.07.25 ゼルダの伝説 Twilight Princess 完全日本語版(18禁)9.800円
2007.10.04 ゼルダの伝説 Twilight Princess 全年齢対象版 7.800円
2008.05.01 ゼルダの伝説 Twilight Princess フルボイスバージョン 5.800円
2008.12.18 ゼルダの伝説 Twilight Princess コンシューマー移植版 6.800円
2011.08.21 ゼルダの伝説 Twilight Princess Standard Edition 2.800円
2011.09.01 ゼルダの伝説 Twilight Princess Standard Edition 全年齢対象版 2.800円

534なまえをいれてください:2006/01/05(木) 23:22:32 ID:iJ40Yn6f
何故18禁が最初に出るのかね?
535いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/01/05(木) 23:33:18 ID:JSzVD75x
エロゲーのミラクルコンボ。


 とりあえずボイスなしでエロゲーを制作
       ↓
 売れたら全年齢指定&フルボイスでコンシューマに移植
       ↓
 同時にCDの制作やアニメ化へ
       ↓
 PCの18禁でフルボイス版を逆移植
536なまえをいれてください:2006/01/06(金) 00:02:10 ID:iJ40Yn6f
そうかなるほど・・・って、ゼルダはエロゲーじゃないだろ!!

とりあえずノリツッコミ
537いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/01/06(金) 00:21:16 ID:Ihgnd9Th
>>536
こんなインタビューがあったようなので、美少女ゲームなのかと思いまして(^ω ^ ;)

――ゼルダ姫のスリーサイズとかの設定はあるんですか?
(青沼)もちろんありますよ、上から83 59 82です

――ゼルダ姫の好きな食べ物はなんですか?
(青沼)チョコレートパフェとイチゴ大福です。

――ゼルダ姫には何か口癖がありますか?
(青沼)ありますよ、嫌なことや悲しいことがあった時に「あぐぅ」というのが口癖です。
    また語尾に「だぉ〜」をよくつけます。
    例えば「あぐぅ、またガノンに捕まっちゃったんだぉ〜」 みたいな使い方です。

――ゼルダ姫に声優を起用する予定はありますか?
(青沼)期待しててください!

――ありがとうございました
――「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」今から発売が待ち遠しいタイトルですね。
538なまえをいれてください:2006/01/06(金) 00:32:43 ID:MQ1L8nII
>>537
お前ぶっとばすぞw腹いてぇwww
539なまえをいれてください:2006/01/06(金) 00:46:21 ID:vqCN8Vtm
何だこの流れ
540なまえをいれてください:2006/01/06(金) 03:28:39 ID:Rf5e+dVP
胸デカッ!!
541なまえをいれてください:2006/01/06(金) 11:15:06 ID:ooOcQC5D
3サイズが若槻千夏とほぼ同じだな
542なまえをいれてください:2006/01/06(金) 11:57:59 ID:eWSistQI
若槻ってw
543なまえをいれてください:2006/01/06(金) 18:01:07 ID:ooOcQC5D
何か問題でも?
544なまえをいれてください:2006/01/07(土) 02:42:22 ID:6np+C5/e
ここ的にはキャリバー2もゼルダ番外として入るのか?
545なまえをいれてください:2006/01/07(土) 05:12:17 ID:B2cK47Da
そもそもゼルダじゃないやん
546なまえをいれてください:2006/01/07(土) 09:51:22 ID:sfGrGAI8
キャリバーはリンクのキャラゲーだよ。
キャラ板いったら?
547なまえをいれてください:2006/01/07(土) 11:49:30 ID:tSXOj64Y
キャリバー入るならスマブラも入る罠
548なまえをいれてください:2006/01/08(日) 01:26:10 ID:PCLKxdaz
http://k.pic.to/3n042
コードは使ってない
549なまえをいれてください:2006/01/08(日) 01:28:35 ID:baYokmzK
>>548
何がどう凄いのかよく分からないのだが・・・
別にムジュラってわけでもないしな・・・
550なまえをいれてください:2006/01/08(日) 02:03:14 ID:UUMtMHb/
>>548
集められるだけのハートを集めてからでないと
進められない私よりは遥かに上手いな
551なまえをいれてください:2006/01/08(日) 11:49:32 ID:M5+2XSzZ
ハート最少でクリアしようと思っても
カケラorうつわを見つけると勿体なくてつい取ってしまう貧乏性のオイラには無理ポ
552なまえをいれてください:2006/01/08(日) 11:56:28 ID:INgPMuqw
>548
言っちゃなんだが普通過ぎるなぁ
俺でもそれ位はやってるし
553なまえをいれてください:2006/01/08(日) 11:59:01 ID:qjxAOnoo
>>548
それなら俺もやった。
でも一回も死んでないのは少し凄い。
服封印や妖精封印ならもっと凄い。
554なまえをいれてください:2006/01/08(日) 14:03:50 ID:D2DYNukO
>>548
ブラクラ乙
555なまえをいれてください:2006/01/08(日) 15:50:41 ID:hKTIXO8j
横入りスマソが、今もなお時オカの攻略法載せてるサイトってない?
556なまえをいれてください:2006/01/08(日) 16:09:40 ID:I+dkU1Mv
>>555
探してみれば結構あるよ
557なまえをいれてください:2006/01/08(日) 16:43:07 ID:RvZWTz0M
864 名前:なまえをいれてください 投稿日:2006/01/07(土) 03:19:39 ID:BSReHE7Y
ゼルダがディズニーで映像化ってマジ?

ゼルダの世界観はディズニーで映像化されても違和感ない気がするな
キモカワイイ系のキャラとか、毒々しい配色とか、キノコとか、キノコとか
558なまえをいれてください:2006/01/08(日) 16:44:16 ID:RvZWTz0M
↑ガセネタっていう前提の上でね
559なまえをいれてください:2006/01/08(日) 23:03:55 ID:DLTVY0cg
E3の動画見てると村の住民のデザインとか、
動作がオーバーな所がディズニーっぽい。
そういう個性的なところがいいんだけどね

ちょっとゼルダっぽい
http://images-jp.amazon.com/images/P/B00007G7SV.09.LZZZZZZZ.jpg
560なまえをいれてください:2006/01/08(日) 23:38:52 ID:pLNmZML4
つか、台座から剣を引き抜くってイメージは、
まんま「王様の剣」。ま、これももとは、アーサー王伝説なわけだけど。
561なまえをいれてください:2006/01/09(月) 18:51:13 ID:8ZGw2AWl
ダークリンク…昔はラスボスだったのにな…。

>>555
ttp://zeldanews.net/oindex.html
ttp://homepage1.nifty.com/cloudlet/zelda/
562なまえをいれてください:2006/01/09(月) 19:23:12 ID:7DYVoBda
>>561
レスアンカーも見ずにソースかと思って
リンクを開いちまったぜ。
563なまえをいれてください:2006/01/10(火) 01:56:26 ID:da0eY7WS
リンクを開く…
やばぃ、なんか…
564なまえをいれてください:2006/01/10(火) 03:38:18 ID:f6PBZ0Kp
>>563
そういう想像をしたあなたがやばいm9(`・ω・´)
565なまえをいれてください:2006/01/10(火) 14:58:30 ID:DOLPuplv
グロいな
566なまえをいれてください:2006/01/10(火) 15:31:54 ID:BIpHlyOZ
>>564
じゃあ俺はサリアを開きます。
クパァ・・・。
567なまえをいれてください:2006/01/10(火) 16:42:59 ID:5ztMtehj
>>566
それはサリア自身が開いてこそ意味があるんじゃないか
568なまえをいれてください:2006/01/11(水) 00:15:18 ID:4IA/h8Xc
569なまえをいれてください:2006/01/11(水) 00:28:08 ID:L3Q9Nj4l

天才だなw右利きなのがアレだけどw
570なまえをいれてください:2006/01/11(水) 01:28:56 ID:c6+kfbu1
>>548
ゼルダを結構やってる人はライフ3つクリアは割とデフォ。
俺はそれに加えムジュラでハート3つ+巨人の仮面無しでクリアした。
ムカデのボスで死にまくったな…w
571なまえをいれてください:2006/01/11(水) 01:54:55 ID:B+yhCaD3
神トラで瓶1個クリアで満足していた俺は爆死
572なまえをいれてください:2006/01/11(水) 22:17:28 ID:+5IhqM3X
トワプリはやくやりTEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
573なまえをいれてください:2006/01/12(木) 11:25:14 ID:qJtPiOeM
もう駄目ぽ
574なまえをいれてください:2006/01/12(木) 20:00:20 ID:30yUDj//
これって年齢制限ある可能性ある?
575なまえをいれてください:2006/01/12(木) 20:58:12 ID:YzvemdPR
任天堂に限ってそれはない。

もしもそうなりそうなら発売を延期してでも
調整をするだろうな。
576なまえをいれてください:2006/01/12(木) 21:30:05 ID:30yUDj//
>>575
あれは暴力的だろ
577なまえをいれてください:2006/01/12(木) 22:18:19 ID:kFVuT6uo
えぇ〜。森の神殿飛ばして水とか炎とかクリアするのは
全然ダメポなのかー!!

はやとちり…。どうなんだろうか。
578なまえをいれてください:2006/01/12(木) 23:03:50 ID:asvbpw5r
弓だけ取ればいけるんじゃね
579なまえをいれてください:2006/01/13(金) 15:47:43 ID:AmLsU+Sz
水は知らんが炎は弓矢なしでもクリア出来るだろ
ていうか、俺やったことあるぞ
580なまえをいれてください:2006/01/13(金) 15:50:11 ID:0irNkHVn
そーいやゼルダにはメトロイドばりのシーケンスブレイクとかってあるの?
581なまえをいれてください:2006/01/13(金) 17:47:12 ID:DmLbVjQl
でもちょっとグロイ
582なまえをいれてください:2006/01/13(金) 19:41:34 ID:SzhbiFwd
583なまえをいれてください:2006/01/13(金) 20:11:24 ID:ksyNksku
かっけ〜〜〜!
584なまえをいれてください:2006/01/13(金) 20:13:48 ID:+T4GIvzu
箱絵?
585伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/01/13(金) 20:24:39 ID:W+sQx7+H
今ファミ通カプコン2の大神の体験版やってんだけど、ゼルダっぽいと思ってたら結構違う。
ジャンプが意外に高いし足が速いので小気味いいけど視点を動かせないので操作しづらいよ。
586なまえをいれてください:2006/01/13(金) 20:33:53 ID:AMPB2bAa
>>578
発売当時それで森を最後にクリアした。
2周目普通にクリアするのも芸がないってんでやったんだがね。
587なまえをいれてください:2006/01/13(金) 21:01:42 ID:lDaL891B
>>580
メトロイドはメリケンのやり込みが桁外れだからな。
588なまえをいれてください:2006/01/14(土) 02:11:21 ID:RprmPnPP
ムジュラで、裏技で月を決して4日目にいったんだが、あれはスタッフがしかけたんだよな?なにが不満であんなことしたんだ・・・
589なまえをいれてください:2006/01/14(土) 02:19:33 ID:9hxLL+tz
>>586
あれ、それできたっけ? ハート3つ剣無しクリアしようとして
炎→森に行ったんだが、ファントムガノンが倒せず、そのまま水の神殿
クリアしたが、たしかカカリコ村のイベントがおきなくて苦悩したような…
590なまえをいれてください:2006/01/14(土) 02:32:46 ID:9hxLL+tz
あと疑問なんだけど、森〜闇までをクリアせず(ボスを倒さず)
魂の神殿にを出たあと、シークがやって来るのか?
591なまえをいれてください:2006/01/14(土) 02:37:35 ID:9hxLL+tz
連続投稿ですまんが、ゼルコレではセーブデータを選ぶ画面で
メダルの位置が 森 炎 水 魂 闇 光 の順になってない?
592なまえをいれてください:2006/01/14(土) 02:43:16 ID:N1ccQohw
森を最後にってありえね〜
だいいち森をクリアしないと時の神田でシークが通してくれないはず
593なまえをいれてください:2006/01/14(土) 02:49:06 ID:rVO46do5
ありがたいお米がとれそうですね!(`・ω・´)
594なまえをいれてください:2006/01/14(土) 02:54:33 ID:9hxLL+tz
ありがたいお米…ぷっ
>>586 ああ、森炎水の3神殿で最後ってことか。意味分かった。
595なまえをいれてください:2006/01/14(土) 04:29:00 ID:IyKHn5v0
>>588
なぜそう思う。
596なまえをいれてください:2006/01/14(土) 14:49:22 ID:RprmPnPP
あやしいから
597なまえをいれてください:2006/01/15(日) 12:18:55 ID:djF/qnnu
GCの4つの剣は歴代最高の出来だと思う自分は少数派
598なまえをいれてください:2006/01/15(日) 13:00:16 ID:3X9h2W66
なんか時岡の続編が黄昏とか言われてるが、順番は
時岡→仮面→ファミ→スーファミだろ?
なら神トラとかの続編でね?
599なまえをいれてください:2006/01/15(日) 13:05:01 ID:dQ7mhUHm
>>596
それは根拠とは言えない。
600なまえをいれてください:2006/01/15(日) 13:31:03 ID:oZMDFwHD
>>597
少なくとも俺は最高どころか微妙な感じ。
独りで寂しくやっていたせいもあるが。

>>599
何故そう思ったかと聞かれた答えとしては問題ない。
根拠は?と聞くべきだったな。
601なまえをいれてください:2006/01/15(日) 15:06:20 ID:mucy8L9b
ttp://www.dengekionline.com/data/news/2005/05/18/b7cae23cc5d4f18b7237228cb6090eb5.html
>●今回の主人公の“リンク”は、今までの主人公とは同一人物ではない。
>  設定的には『時のオカリナ』の数十年後のイメージ。『風のタクト』の前の時代設定とのこと。
602なまえをいれてください:2006/01/15(日) 15:57:39 ID:2c+AwdIf
>今までの主人公とは同一人物ではない

??
今までって同一人物だったのか?
同一人物って初代〜リン冒と時オカ〜ムジュラの
2人だけじゃないのか?
603なまえをいれてください:2006/01/15(日) 16:55:22 ID:DwXO9Niz
神トラ→(木の実)→夢島
も同一だろ。
604なまえをいれてください:2006/01/15(日) 18:20:51 ID:59p4ojtI
木の実はそれっぽいだけで違うだろ
605なまえをいれてください:2006/01/15(日) 22:40:44 ID:AlBFduGW
ムジュラの月なんて消せるのか?………釣り?
606なまえをいれてください:2006/01/15(日) 23:33:19 ID:Vamo1Biz
>>605
「ムジュラ 月が消える」でググれ
ちなみにゼルコレ版ではできない
607なまえをいれてください:2006/01/16(月) 00:49:58 ID:KhtLX8CO
ついでに青沼臭を消す方法はないのか?
608なまえをいれてください:2006/01/16(月) 00:51:30 ID:anCVlGse
そういやリンクって女好きかもな。
ツインローバがセクシーダイナマイトとか言って若々しくなったとき、顔赤くなってるし

時丘ラストでゼルダにオカリナ返す時、ゼルダの手すみずみまで触ってるし

何か忘れたが、女の子に抱き締められてライフ全回復してるしな。
609なまえをいれてください:2006/01/16(月) 00:53:14 ID:6WNqP/E7
>>608
あれ触ったのはゼルダのほうだろ
610なまえをいれてください:2006/01/16(月) 01:06:13 ID:atGJeu7w
>>608
> ツインローバがセクシーダイナマイトとか言って若々しくなったとき、顔赤くなってるし

こんな演出あったっけか?
611なまえをいれてください:2006/01/16(月) 01:09:59 ID:ff1esFhd
> ツインローバがセクシーダイナマイトとか言って若々しくなったとき、顔赤くなってるし
ハッと驚いただけで顔を赤らめることはなかったはず
612なまえをいれてください:2006/01/16(月) 01:30:32 ID:WVoZ1bGj
いや、赤くなってる。
後ろ姿だけど…。
613なまえをいれてください:2006/01/16(月) 04:21:16 ID:NvRl2I0O
アレって床が微妙に赤く発光しているのが顔に映っているだけだと思ったが
614なまえをいれてください:2006/01/16(月) 05:49:48 ID:zeMhkgK2
ローザ姉妹にホメられて照れているリンクはガチ。

あと、妖精の女王が惚れたリンクに嫉妬している赤獅子の王(ハイラル王)は間違いなくロリkうわなにをすhkwふじこgsmj@
615なまえをいれてください:2006/01/16(月) 09:10:56 ID:1DqLXNvx
>>608
たしか夢島のマダムニャンニャンだった。
616なまえをいれてください:2006/01/16(月) 11:29:34 ID:WSYefPvr
しかもキッス
617なまえをいれてください:2006/01/17(火) 00:07:23 ID:YQcJ4exP
ゼルダもFFのポーションみたいに青いクスリとか売ればいいのに。
体力と魔力完全回復(゚д゚)ウマー!
618なまえをいれてください:2006/01/17(火) 00:34:57 ID:wSLI2UK8
牛乳しかないだろ
やっぱり。
619なまえをいれてください:2006/01/17(火) 00:39:45 ID:GXxw10wO
迫りくる破滅を待ちながら飲む牛乳は旨かった
620なまえをいれてください:2006/01/17(火) 00:59:37 ID:0MsrD9s/
マロンのぎうにうハァハァ
621なまえをいれてください:2006/01/17(火) 10:13:03 ID:nu20F+F3
タ、タロンタソノ母乳‥(▽`*)夢ガ詰マッテルゥ!
622なまえをいれてください:2006/01/17(火) 14:06:57 ID:mPKnbT6S
621の頭蓋骨の中には精子が詰マッテイル
623なまえをいれてください:2006/01/17(火) 21:00:43 ID:BvkUcFy2
そういや今日どっかのスレで
精子(せいこ)という名の女の子の話を読んだ

どうみても精子です
ありがとうございました
624なまえをいれてください:2006/01/18(水) 02:19:01 ID:PAmGm6Rh
>>617
シャトーロマニーが(・∀・)イイ!
625なまえをいれてください:2006/01/18(水) 08:56:47 ID:XIBy2YJO
ナツカシ。
626なまえをいれてください:2006/01/21(土) 10:57:53 ID:GJttQy38
ふしぎのぼうしスレはどこにあるのや?
627なまえをいれてください:2006/01/21(土) 11:33:10 ID:/IDYrWik
つ検索
628なまえをいれてください:2006/01/22(日) 16:52:01 ID:Vjgy3OOB
>>624
シャトー・ロマーニな件について。
629なまえをいれてください:2006/01/22(日) 21:15:12 ID:XGGYtELH
ロマーニだったんだ…
初めて知ったよ。
630なまえをいれてください:2006/01/23(月) 00:03:12 ID:B0jAZn4G
そういや俺もペルソナをペソルナと覚えてたな
631なまえをいれてください:2006/01/23(月) 00:11:19 ID:+YavV8Jx
俺だってDQ2のムーンブルクをムーンブルグ(ry
632なまえをいれてください:2006/01/23(月) 00:14:11 ID:up/DJEYS
ガノンドロフをガノンドルフだと思ってたのは些細なことでしょうか?
633なまえをいれてください:2006/01/23(月) 00:31:51 ID:D+f/G/Eh
>>632
気にすんな、男はでっかく生きにゃぁいかんぜよ。
634なまえをいれてください:2006/01/23(月) 02:05:20 ID:kz1Poge1
いまだに疑問なんだけど
ウィズローブとウィズロープどっちが正しいの?
635なまえをいれてください:2006/01/23(月) 05:13:26 ID:+YavV8Jx
>>634
神トラの攻略本にウィズロープと書いてあった。
確かにローブ着てるから間違えやすいよな。
636なまえをいれてください:2006/01/23(月) 09:16:02 ID:3Fab0LxQ
ロープと一緒ワロス
637なまえをいれてください:2006/01/23(月) 09:50:12 ID:oV3q9g4E
俺もずっと初代からやってずっとウィズロープだとおもってたんだけど
ウィズローブだと表記してある説明書読んで、そうだったのかとか思ったが
どこかでまたウィズロープと書かれていて、しかし
アドバンス板初代の説明書をみるとウィズローブと書いてある。
638なまえをいれてください:2006/01/23(月) 09:52:30 ID:oV3q9g4E
誰か、誰か、ディスクシステム板の説明書持ってる人
表記がどっちか教えてくれ。なんか胸のもやもやが・・・
639なまえをいれてください:2006/01/23(月) 13:41:18 ID:h5ncF7Mt
ディスク版はウィズローブだね。アルファベットの綴りでもWIZZROBEと表記してある。
ちなみに関係ないけど雑魚のヘビの名前がロープで綴りはROPEでした。
640なまえをいれてください:2006/01/23(月) 14:04:22 ID:oV3q9g4E
>>635 ひょっとして神トラだけウィズロープなのだろうか。
ちなみに俺も攻略本持ってた、
たしか主婦かなんかが、何時間もスタート地点で動かないリンクを
コントローラー触って偶然動かせたみたいな読み物があった。

>>639 わざわざありがとう。これで長年のもやもやが晴れたよ。
641なまえをいれてください:2006/01/23(月) 14:22:46 ID:oV3q9g4E
見つけたなつかしー。ちょっと笑えるよ、これ。
ttp://www.geocities.jp/dobiniq/zelda-masuda.htm
642なまえをいれてください:2006/01/23(月) 14:25:30 ID:+YavV8Jx
夢島もウィズローブだったよ。
643なまえをいれてください:2006/01/23(月) 15:36:24 ID:dsc2jAkp
>>641
懐かしい。絵つきで笑えたな。
最近のゼル伝攻略本にはこういったおまけコーナーとか無いのかな。
644なまえをいれてください:2006/01/23(月) 15:49:53 ID:qgy/Cgy0
まぁこの頃の攻略本はAPE作っていたからな
遊び心満載で普通に読んでいても面白かったなぁ
645なまえをいれてください:2006/01/23(月) 17:09:04 ID:ibmTfVXA
http://www.nintendo-inside.jp/news/163/16375.html
私たちのテーマと動機は、『時のオカリナ』を越えるゲームをつくることです。
私たちはダンジョンの数と内容はそうなると考えています。

既出だったらすまん。
646なまえをいれてください:2006/01/23(月) 20:16:27 ID:oKPYhRtv
いつの記事だと思ってるんだ
647なまえをいれてください:2006/01/23(月) 21:22:30 ID:4re4RppL
>>645
私たちは「ダンジョンの数」と内容はそうなると考えています。
        
わざわざダンジョンの数に触れるあたり、ムジュラ・タクトの批判を気にしてるのかな。
648なまえをいれてください:2006/01/23(月) 21:59:05 ID:9htCSBVW
どっかのムビを見てアイテム欄が今までと全然違ったので、マンネリ化の脱出という面ではかなり期待できそう。
あとダンジョンの数は、やはり多いに越したことはない。
多いといっても20個くらいまでにしてもらわないと困るけどね。
まあ一つ一つの密度が低ければダメだが、そこは延期までしているんだから大丈夫かな?
649なまえをいれてください:2006/01/23(月) 22:02:49 ID:o51Upkvr
>>647
だろうな。

しかしそろそろタクト反省会もうんざりしてきたな…
今日もやってたよ。もう4年目突入だ。
650なまえをいれてください:2006/01/24(火) 08:51:00 ID:ydd2utZ2
反省会なんて別にユーザーのやることじゃないしそもそも作ってもない人が「反省会」なんておかしいし。

と思うんですが。
651なまえをいれてください:2006/01/24(火) 13:35:44 ID:WhZcCzkJ
「反省会」に託つけて叩きたいだけだろ
放っておけ
652なまえをいれてください:2006/01/24(火) 14:00:07 ID:GtXuiRsL
反省会の結論はもう何回も出てるよな
青沼をクビにしないと始まらない
でも任天堂はそれをしないんだからもうゼルダは終わりだぽ
653なまえをいれてください:2006/01/24(火) 15:24:30 ID:CVJeBE05
青沼が反省して良い物を作ればまだ終わりではない。
そこらへんどうなんだろ?微妙な問題だ。
654なまえをいれてください:2006/01/24(火) 16:37:52 ID:GtXuiRsL
センスない人間が反省しても同じことだろ
能力がないんだから仕方ない
655なまえをいれてください:2006/01/24(火) 16:42:21 ID:cM5hrS+D
千手観音 ◆JNkmmRv4Ak Part5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1127999091/
656なまえをいれてください:2006/01/24(火) 18:13:07 ID:HBugtd6j
何か最近の2Dゼルダって盾の存在感薄れてるよな
やっぱり羽が原因なのかね
657なまえをいれてください:2006/01/24(火) 20:04:17 ID:JS4IC8eY
防御<回避
658なまえをいれてください:2006/01/24(火) 20:59:53 ID:sRNtW68H
青沼ってゲームが嫌いなんだってね
アクションなんてダリィーよなって言ってたらしい
659なまえをいれてください:2006/01/24(火) 22:41:27 ID:Lbyni+eT
ゼルダの伝説、専用コントローラーが公開
http://www.sebastiaanvhalm.com/Misc/Zelda_controller.jpg
660なまえをいれてください:2006/01/24(火) 22:52:19 ID:CVJeBE05
>>656
盾が装備から外せるからだよ。
盾よりロック鳥の羽根やペガサスの靴を装備した方がスムーズに進むだろ。
だから神トラの盾の実用性が高く感じるんだ。
661なまえをいれてください:2006/01/24(火) 23:22:07 ID:5lP1aUX9
GC版のゼルダで評価高いのってどれ?
っていうかさっき風のタクト買ってきちゃったわけですが。
662なまえをいれてください:2006/01/24(火) 23:30:20 ID:yTQcHiAz
>>661
GCのゼルダって叩かれまくりのタクト、
仲間3人集めないといけない4剣しかないじゃん。
あとオカリナGCとゼルコレもあるけどこれらは移植だし。
2chではタクトも4剣も評判悪いよ。
どっちもゼルダとして見なければ普通に良ゲーなんだけどね。
タクトの後半と4剣のナビトラを1人でやるのは苦痛だろうけど。
663なまえをいれてください:2006/01/24(火) 23:36:29 ID:5lP1aUX9
>>662
もうちょっとスレ見てから買うべきだったのだろうかorz
えっとあの・・・とりあえずゼルダと見ないでやってみます。レスサンクス。

どっかのまとめサイトで評価順位高かった気がしたんだけどなあ。
アレおれの記憶違いか(´・ω・`)
664なまえをいれてください:2006/01/25(水) 00:37:40 ID:u6058/XO
>>663
いくらで買った?
それなりに楽しめるから2500円以内だったら得した気分になれると思う。
665なまえをいれてください:2006/01/25(水) 00:45:39 ID:UK0HlCwe
俺なんて中古で400円で買った。
別にもっと高くても買ってたと思うけどね。
666なまえをいれてください:2006/01/25(水) 01:06:09 ID:BYy5IdaT
>>664
1800円。ちなみに4つの剣は2800円だった。
2500円以内だから得した気分になるつもりが>>665でぶち壊しに。・゚・(ノД`)・゚・。
667なまえをいれてください:2006/01/25(水) 01:33:41 ID:qejQbMb0
充分に元は取れる値段だと思うから気にしなくていいんじゃない
668なまえをいれてください:2006/01/25(水) 02:01:27 ID:uJgSXcga
他人の評価なんか見ないでやったほうが良い。
つまらんと予想してやればどんなゲームでもつまらなく感じるものだ。
669なまえをいれてください:2006/01/25(水) 02:34:09 ID:UK0HlCwe
>>666
素で悪かった…
未だになぜそんなに安かったのかが気になるくらいだ。
>>668
俺の場合、タクトは糞みたいな意見がたくさんあって、期待しないでやったら以外と面白くて面白くて。
他人の意見ってのはいい方へ作用することもあるんだなぁとオモタよ。
解釈を変えれば他人の意見は己には役に立たないとも言えるけどさ。
670なまえをいれてください:2006/01/25(水) 03:50:26 ID:DOxDtUxN
結局、居心地のいい人達同士で集まっちゃうものだからなぁ。
2chの意見を参考にするのもいいけど、鵜呑みにしてしまうのはあまりよろしくない。
671なまえをいれてください:2006/01/25(水) 10:13:07 ID:u6058/XO
要するにゼルダというハードルが高すぎたためにタクトがあそこまで叩かれた。
俺は今のところゼルダシリーズにハズレなどないと思っている。
だからトワプリも期待している。
672なまえをいれてください:2006/01/25(水) 10:22:38 ID:ComAOc2A
こういうのを信者っていうんだろうねえ
673なまえをいれてください:2006/01/25(水) 13:34:15 ID:UK0HlCwe
>>671
俺も!
オカリナとムジュラ、タクトしかやってないが、どれも楽しんだよ。
しかもここでは評判の悪いムジュラが一番好きだったりする…
674なまえをいれてください:2006/01/25(水) 17:38:34 ID:u6058/XO
>>672
そうだな、俺は信者だ。
ただゼルダだからおkじゃなくて、ゼルダシリーズをやってきてそれがみんな面白かったから信者になったのかも。
ただ、それぞれのシリーズに良いところと悪いところは必ず存在する。
それに目をつぶるのは嫌だ。
例えば…風タクの海移動は非常に面倒くさかった、とかな。

>>673
ムジュラは外伝みたいな感じだからな。
だが同じ外伝でも夢島は大人気だが。
675なまえをいれてください:2006/01/25(水) 18:56:36 ID:K5W7dpZO
>>673
ムジュラは別に評判悪くないよ。
異常に嫌ってるヤシが1人いるだけだよ。
676なまえをいれてください:2006/01/25(水) 19:08:52 ID:5MiokA6V
>>673
ムジュラはいろんなイベントが同時進行してるのが自分的には好きだな。

4日目とか鬼神でうろつくとか馬でうろつくとか…。
泥棒さんの爆死とか、溺死とか、転落死とか…。
200ルピー商品でゲッツ!とか、抱かれるとか、
モデルがマ○オとル○ージ&ピ○チ的なキャラがいるのとか…。
音楽できる河豚とか、茹で猿とか、早合点な球根っぽいのとか、
シロウくんとか、元ラスボス前の二人組とか、的にされる犬とか、
一生懸命書いた手紙を平気で使う奴とか、ダルマとか、墓荒らしとか…。
677なまえをいれてください:2006/01/25(水) 19:21:00 ID:KITTyO93
>>674 フェアな意見だな、同意。

ムジュラはやるごとにどんどん面白くなるね。
678なまえをいれてください:2006/01/25(水) 19:21:13 ID:gOd6Jkmx
タクトの海移動を楽しめた俺こそ真の勝ち組、だと思う。

ちなみに俺もムジュラが一番好き。
時々ムジュラ、タクト、夢島の三点セットで叩くやつがいるからなあ…。
679なまえをいれてください:2006/01/25(水) 19:26:52 ID:u6058/XO
ムジュラはお面の数だけストーリーがあるんだ。
めおとのお面なんか役立たないのに取ってしまう、
お面が欲しいわけではない。甘く切ないストーリーが見たいがために頑張る。

ムジュラっていいよね。
680なまえをいれてください:2006/01/25(水) 19:29:09 ID:u6058/XO
あ、めおとの仮面はドトール氏のイベントで使うわ。スマソ
681なまえをいれてください:2006/01/25(水) 19:36:13 ID:KITTyO93
彼女の花嫁衣装キレイだろ・・・?

とか

あんたは大人になったのよ、ロマニー

とか、泣ける
682なまえをいれてください:2006/01/25(水) 19:50:14 ID:UK0HlCwe
よかった…
ムジュラはやっぱいいよね!
三日間のという短い時の中で様々なキャラが織り成すストーリー。
もうあの世界観がたまらないよ。
タクトも移動以外は楽しめたしね。
悪く言えば俺って信者なんだろうなぁ。
まあ、いいか(^ω^)
683なまえをいれてください:2006/01/25(水) 20:04:40 ID:gcq5gepI
>>678
しつこくタクト擁護する奴の方がウザイんだがなあ…。
684なまえをいれてください:2006/01/25(水) 20:06:22 ID:gOd6Jkmx
まあまあそう邪険にしなさんな。
ムジュラだって擁護してる人は↑にたくさんいるんだし、
初代だってオカリナだって擁護する人がいる。同じじゃないかな?
685なまえをいれてください:2006/01/25(水) 20:16:34 ID:gcq5gepI
>>684
オイオイ擁護の意味分かってんのか?
出来の悪いタクトを庇ってるから擁護つってんだよ
元々出来のいいオカリナをマンセーするのは擁護とは言わないんだよ
686なまえをいれてください:2006/01/25(水) 20:18:35 ID:1GXvNjsh
昔の話もいいけど、そろそろ新作の話したいわな。ネタなさ過ぎw
687なまえをいれてください:2006/01/25(水) 20:21:25 ID:gOd6Jkmx
[名](スル)侵害・危害から、かばい守ること。「憲法を―する」「人権―」

なるほど、こりゃ俺の使い方が間違ってたのか。いい勉強になった。
てっきりただ単にホメることだと思ってた。
688なまえをいれてください:2006/01/25(水) 20:44:38 ID:KITTyO93
>>683 どっちも過剰なのはうざい。お前みたいなのとかね
689なまえをいれてください:2006/01/25(水) 20:55:27 ID:5MiokA6V
あーあー…。

ムジュラでまたダメだなーっと思いつつも200ルピーをたった一回の行為にしてしまったよ…。
前座、がんばったのにな…。
690なまえをいれてください:2006/01/25(水) 21:49:47 ID:ComAOc2A
ムジュラなんて面白いか?
30分以上セーブできない仕様
かったるい住民観察とお使い
拡がらないマップ、冒険している感覚0
691なまえをいれてください:2006/01/25(水) 21:51:35 ID:ComAOc2A
だいたいゲームで泣けるとかいってる馬鹿がいるからゲーム業界が斜陽になっちゃったんだよなw
692なまえをいれてください:2006/01/25(水) 21:54:15 ID:kLJV+lA7
自分が理解できないからってバカ扱いするのはちょっと幼稚ですお(^ω^ )
693なまえをいれてください:2006/01/25(水) 21:57:56 ID:Cjqr6PnM BE:543399168-
ID:ComAOc2A
きょうのせんじゅたん
694なまえをいれてください:2006/01/25(水) 22:01:10 ID:ComAOc2A
NDSの人気でゲーム業界に活気が戻ってきた。
それは、今までのゲーム業界の中心にいたFFやゼルダやMGSなど「オタク」に合わせた商品を出すのではなくて、
普段ゲームをしない、もしくはゲームに興味がなかった人たちにターゲットを向ける手法。
結果として、気持ちが悪くむさくるしく自分中心的なオタクは隅のほうに寄せられ、
まともで明るくさわやかな一般人がゲームを楽しむようになった。
しかもPS2市場では出にくかったミリオンソフトがNDS市場では簡単に出続けている。
ゲーム業界がファミコン時代のように誰でも楽しめるような健全な市場になったのである。

もうオタクはいらない。
フォーエバーオタク。
ゲームを買うなとは言わない。
隅っこのほうでひっそりとゲームしててくれ。

きついことを言うようだが、ゲーム業界の発展のためなのだ。
ストーリーが泣けるとかキャラがカコイイとか言ってる「オタク」は退場してくれたまえ。
695なまえをいれてください:2006/01/25(水) 22:03:55 ID:gGXTATlu
>>691
貴様はルーマニア203を否定した!
696なまえをいれてください:2006/01/25(水) 22:30:24 ID:5MiokA6V
>>694
活気か〜。たしかに、オタクは隅の方でひっそりと…ってのがいいよな〜。

キャラがカコイイとかは別に良いんじゃないか?
それだとアメリカやイギリスのソニック好き〜な人達ほとんどがヲタになってしまうよ。

関係ない話。
スーパーマリオ64の最短クリア動画のマリオはカッコイイぞ?関係ないね。_| ̄|○
697なまえをいれてください:2006/01/25(水) 23:34:10 ID:XWhu2xAO
>>696
ジュゲムを無視するマリオなんて。
698なまえをいれてください:2006/01/25(水) 23:46:26 ID:dwY0DRVf
>>694
>オタクってきんもー☆

まで読んだ
699なまえをいれてください:2006/01/26(木) 00:23:13 ID:73eAvrjs
>>695
あんなもん否定されてもしょうがないゲームだろ。
700なまえをいれてください:2006/01/26(木) 14:23:13 ID:3QsNVT0B
>>690
ゼルコレ版なので俺は平気。
701なまえをいれてください:2006/01/26(木) 14:49:11 ID:2m7D8csB
>>700
アンチにレスしてもまた食い付いてくるだけだとオモ。
702なまえをいれてください:2006/01/26(木) 15:04:02 ID:khNw9Pmr
>>700
ゼルコレ版はやったらフリーズすんだよな。途中セーブできるけど痛し痒しではあるな。
703なまえをいれてください:2006/01/26(木) 15:06:00 ID:3QsNVT0B
>>702
確かにイカーナで2回フリーズした時は正直へこんだ。
704なまえをいれてください:2006/01/26(木) 15:32:09 ID:DDZq+S8F
ていうかムジュラを三日間一気にやるつもりでいるからよくないんだよな。
別に30分おきにセーブしたってだれも文句いわないだろうに。

気持ちはわからんでもないが。
705なまえをいれてください:2006/01/26(木) 15:57:10 ID:p7Bfkk7Y
>>694
千手…だから「フォーエバーオタク」って間違った用法を
マルチポストするのは自分が馬鹿ですと喧伝しているだけだからやめとけ…

千手観音 ◆JNkmmRv4Ak Part5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1127999091/662-665
706なまえをいれてください:2006/01/26(木) 17:50:56 ID:lioxdzP1
正直フォーエバーオタクとはなあ…
707なまえをいれてください:2006/01/26(木) 17:55:52 ID:8KzIiDKu
いらないと言っておいてなぁ‥
708なまえをいれてください:2006/01/26(木) 18:58:33 ID:4uwZJXKl
ゼルコレムジュラ最近ぜんぜんフリーズしない。2周連続ノーフリーズ
不思議だ。機械がこなれてきたんのか、それとメモリーカードの状態か。
709なまえをいれてください:2006/01/26(木) 22:21:31 ID:m7nxlVTS
つーかさ、ムジュラ貶してるのって千手だけだろ?
他にいるの?
夢島も嫌いらしいし、特殊な奴の意見なんかスルーしとけばいいんだよ。
710なまえをいれてください:2006/01/26(木) 22:27:10 ID:0lbLR2t8
ゼルダクラシックのスレの「いてっ」っていうコテは千手?
登録制のBBSのハンドルネームがsenjyukanonなんだけど
711なまえをいれてください:2006/01/26(木) 23:02:15 ID:khNw9Pmr
俺の場合、オカリナ吹こうとして構えたところでフリーズってのがほとんどだな。
セーブデータおかしくなったのは一回あるな。真のメガネ取ってないのにロードしたら持っててダルマールは出てこないハマり状態になったわ。
俺の本体とは相性悪いようだな。DOL-001(JPN)だけどさ。
712711:2006/01/26(木) 23:14:47 ID:khNw9Pmr
ダルマー二だな、間違えた(´・ω・`)
713なまえをいれてください:2006/01/27(金) 10:41:02 ID:EpuTOUlB
一般的に一番人気あるゼルダ作品はどれなの?
俺的には時オカが一番好きなんだけど

まぁタクトとムジュラはやったことないのであれだが・・
714なまえをいれてください:2006/01/27(金) 10:54:39 ID:RVJmYPcA
ま、一般的つーならやっぱ時オカじゃないのか?
自分は神トラや夢島も同じくらい好きだけど
715なまえをいれてください:2006/01/27(金) 11:28:44 ID:nLKF178F
何回も最初からプレーしたのは時オカだなー。
友達から借りた64(←ごめんね任天堂w)
タクトの特典:表裏2回ずつ(↑GC買ったから許してw)
ゼルコレ:1回

次点で初代ゼルダをゲームボーイで表裏合わせて2〜3回やった
ムジュラはGCで初めてやったけど、アクションがきつくて疲れるので1回のみ
716なまえをいれてください:2006/01/27(金) 13:13:22 ID:k1sOQCL2
>>713
一番売れたのは初代
そしてもっとも面白いのも初代
時オカ以降は羊頭狗肉
717なまえをいれてください:2006/01/27(金) 13:23:53 ID:cbg36n6R
Bメンヲセットシテクダサイ
718なまえをいれてください:2006/01/27(金) 14:07:38 ID:E4uv2qWQ
>>713が荒れそうな話題を振るから、>>716のような主観だけでものを語る椰子が出てくるんだよなぁ。
719なまえをいれてください:2006/01/27(金) 14:33:48 ID:w4vSAXVP
ていうかk1sOQCL2は例のアレなんじゃね
720なまえをいれてください:2006/01/27(金) 15:19:43 ID:oznHSCof
>>718
まあ>>713に悪気があったわけではなさそうだし、仕方ないかと。
>>716がどう見ても的を射ていない発言をしているのは明らかなんだし、ここはスルーで。
721なまえをいれてください:2006/01/27(金) 16:07:21 ID:k1sOQCL2
馬鹿は青沼の作った偽ゼルダで満足しててください
722なまえをいれてください:2006/01/27(金) 21:10:01 ID:uxKW9SDb
はじめて神トラ遊んでるんだけど、これ難しい…っつーか凄いクセがあるなぁ。
なんとか水の神殿まで来たけど、心が折れそうだ。
723なまえをいれてください:2006/01/27(金) 21:33:40 ID:rQPrl1Kq
時オカの好きな所はボス戦の演出だな。
未知の敵出現

通称と異名(漢字)表示

BGM演奏開始

このくだりに凄く燃えるな。
新作ゼルダもこんな感じにしてほしいというのは俺だけ?
特に異名の所が好きだ。
724なまえをいれてください:2006/01/27(金) 22:36:37 ID:EpuTOUlB
新作では戦闘をもう少しひねった物にしてもらえると
さらに良いんだけどな
戦闘におけるアクション性を少し複雑にするとか
725なまえをいれてください:2006/01/27(金) 22:44:28 ID:EpuTOUlB
まぁともあれ実際戦闘アクションも複雑になってそうだけどね
トレーラー動画の中で風の魔法となえたり、
ジャンプ回転斬りみたいな新技を放ったり、
馬上戦を繰り広げたりしているから

こりゃ期待大。
726なまえをいれてください:2006/01/27(金) 23:32:20 ID:o96j/PSI
>>723
あの演出は俺も好きよ。
いい意味で漫画・アニメちっくで。
727なまえをいれてください:2006/01/28(土) 00:15:54 ID:8DanODlj
複雑なのは良いんだが、大回転切りは今回やってほしくない。
二枚目リンクがウワァァァァって突っ込んだ後、ピヨっている姿を見るのは嫌だな。
728なまえをいれてください:2006/01/28(土) 00:22:59 ID:FUR1D+Nh
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

こうですか?わかりません!
729なまえをいれてください:2006/01/28(土) 00:29:20 ID:euQ3UuNX
タクトのボスは、登場の演出もナビィもいなかったからほとんど名前覚えてない。
730なまえをいれてください:2006/01/28(土) 00:41:43 ID:2AUPVFHJ
>>727
流石にそりゃねーべw


…多分
731なまえをいれてください:2006/01/28(土) 01:39:27 ID:myQPB10n
青沼なら・・・

いやこれ以上はよそう
732なまえをいれてください:2006/01/28(土) 02:16:25 ID:R5I3SjRX
ガクブルAボタンでモリブリンの首をはねます。
733なまえをいれてください:2006/01/28(土) 02:35:06 ID:8DanODlj
>>729
風タクのサントラを買って、ボス曲がネ申だったので覚えています。
ファントムガノン…モルドゲイラ……(*´д`*)ハァハァ
734なまえをいれてください:2006/01/28(土) 03:03:09 ID:YPb/bJKK
ってかラスボスが放つ魔法を剣で跳ね返して当てて光の矢でドゴーン
みたいなワンパターンな攻略方法は止めて欲しい
735なまえをいれてください:2006/01/28(土) 03:11:25 ID:0iRQHk0G
確かにボス選ワンパターンだ
最近ではふしぎな防止の空中戦が良かった
736なまえをいれてください:2006/01/28(土) 03:17:22 ID:YPb/bJKK
時オカは素晴らしいゲームだったけど、
唯一難点を挙げるなら変身後のガノンが弱すぎた。
せめて炎や冷気を吐いて空を飛ぶぐらいはやって欲しかった
737なまえをいれてください:2006/01/28(土) 10:06:39 ID:VTN5AnD2
すぐ倒し方が分かるのはあんま良くないな
738なまえをいれてください:2006/01/28(土) 10:50:48 ID:k4CFfD91
ゼルダの場合、ボス戦も基本的には謎解きだからな。
倒し方が分かるまでが、真の戦い。
倒し方が解ったら後はそんなに強くなくていいとおもふ。
739なまえをいれてください:2006/01/28(土) 11:01:59 ID:ZxLK7ow2
>>735
× ふしぎな
○ ふしぎの
740なまえをいれてください:2006/01/28(土) 13:15:26 ID:oKzXAu0f
でもアクオメンタスみたいなボスがいてもいいとは思うけどな
741なまえをいれてください:2006/01/28(土) 13:23:26 ID:euQ3UuNX
グリオーグだっけ?ドラゴンタイプのボス
アレが現代風に復活してくれないかなぁ〜なんて思ってます
リンクの冒険→オカリナのバルバジアみたいに
742なまえをいれてください:2006/01/28(土) 13:25:18 ID:fmu8iKRX
せめてグリオークでお願いします
ていうか、なぜアクオメンタス?
743742:2006/01/28(土) 13:26:09 ID:fmu8iKRX
>>742>>740へのレスです
744なまえをいれてください:2006/01/28(土) 13:35:22 ID:GgaNYb4Q
4つ〜が980円で叩き売られてたので確保しといた。
1人でも楽しめるのか、これ?
745なまえをいれてください:2006/01/28(土) 14:07:32 ID:8DanODlj
>>744
もちろん。
950円だったら損はないと思う。
2Dゼルダの中では難易度最高LVじゃないかな?
帽子とは比べものにならないほど難しかった・・・
746なまえをいれてください:2006/01/28(土) 14:26:27 ID:YyV62gRP
4つの剣が難しい????ですか?
いや煽りじゃなく。
747なまえをいれてください:2006/01/28(土) 14:31:15 ID:D54j3Su1
人とは比べものにならないほどヘタなんだろうな>>745は・・・
748なまえをいれてください:2006/01/28(土) 14:39:32 ID:myQPB10n
決まりきった倒し方とかが存在すること自体ツマンネ
749なまえをいれてください:2006/01/28(土) 15:15:11 ID:vyrWNjm2
4剣って難易度でいったら最低の部類だろ
2Dで最高難度はガチでリンクの冒険
750なまえをいれてください:2006/01/28(土) 15:34:07 ID:HlmPMYeW
ボス攻略はそのダンジョンで手に入るアイテムを使うっていうパターンで、この方程式にもちょっと飽きてきたな
テクニック重視のボス戦にして欲しい、個人的にはメトロイドプライムのボス戦ぐらいアツいボス戦キボン
751なまえをいれてください:2006/01/28(土) 15:34:47 ID:GgaNYb4Q
>>745
なら良かった。
でも帽子は面白かったけど楽ではなかった。
752なまえをいれてください:2006/01/28(土) 17:07:56 ID:CQQNF8gw
一人なら980円でもビミョーの様な……そりゃまあ、人によるけど。
自分の場合2時間くらいやって何がオモロイのか分からず積んだ。
753740:2006/01/28(土) 18:26:00 ID:oKzXAu0f
グリオークは首が苦手だったので。。。
ダメージ覚悟のゴリ押しでしか倒せなかった当時
754なまえをいれてください:2006/01/28(土) 20:54:23 ID:LW8u1YtE
もっと街とか人を増やしてくれるといいなあ。
755なまえをいれてください:2006/01/28(土) 21:57:54 ID:j93CcHy2
>>738
個人的には、戦闘と謎解きは分離して欲しいと思う。
謎解きのようなボスや敵もいても良いが、そればかりだと萎える。
時オカでガノンドロフ戦は萎えた。
756なまえをいれてください:2006/01/28(土) 23:24:35 ID:TfMgLaCO
>>750
久しぶりに森の神殿にでも行って散歩してこよう〜っと。
           ↓
うわっ!?なんだこいつは!?どうやって倒すんだ!


メトロイドプライムは前のボスの部屋に全然違うやつがいきなり出て来て
ビビった。でもそれがまた逆によかったとさ。
ゼルダもそんな感じがいいなぁっと。

または一面ではいけないところがあって三面をクリアしたあとなら
いける部屋があるとかさ、ないかな〜。
757ニートン:2006/01/29(日) 00:00:53 ID:FITKOq6O
個人的にはムジュラのボス戦が好きだったな 仮面の能力を使ったアクションが飽きなかった 新作は狼に変身できるみたいだから狼でボスと戦いたいな
758なまえをいれてください:2006/01/29(日) 00:43:57 ID:/A56u5E0
時オカクリアしまくって、何回クリアしたか分からなくなった漏れが来ましたよ。(多分30回ぐらい)
759なまえをいれてください:2006/01/29(日) 00:53:11 ID:1GvWkbtT
時オカのモリブリンにはじめてあったときのあの感じを取り戻したい。
だれか俺の記憶とモノの捉え方を幼いものへとチェンジしてくれ…
760なまえをいれてください:2006/01/29(日) 07:14:14 ID:l/UPai4V
そういや時オカのガノンドロフ(人型の方)と戦っている時に
矢が尽きたらどうやって倒せるの?
もはやあきらめるしかないの?
761なまえをいれてください:2006/01/29(日) 08:37:42 ID:l6nLHLXC
ゼルダコレクション版の時オカのハートのかけらはちゃんと36個ある?
一つずつとった欠片をマークしてきたんだけど、どうしても@1個足りない…
ミニゲーム系は全部終わってるのに…
762なまえをいれてください:2006/01/29(日) 09:35:59 ID:zixr0xeE
穴の中も全部見たのか?
763なまえをいれてください:2006/01/29(日) 09:46:57 ID:fGE0vBu5
>>761
そういう貧乏性の遊び方やるやつ増えたよなぁ
みみっちくて嫌になる
764なまえをいれてください:2006/01/29(日) 09:48:52 ID:uhkFHCSN
>>760
下に落ちたらハートや魔法のビン、弓矢の入ったビンがたくさん用意されてる。
あるていどビンを壊しても補充される模様。
765なまえをいれてください:2006/01/29(日) 10:03:37 ID:l6nLHLXC
>>762
森の神殿終了時点で@8個なければいけない器の残りが7個。
それらの場所も分かってる。で、すでに取得済みの器の場所はチェック済み…
バグではないと分かったから安心しました。自分の勘違いっぽい。

>>763
言葉の選択を間違っていると思うけど、コンプ厨なんですまんねw
766なまえをいれてください:2006/01/29(日) 10:06:36 ID:l6nLHLXC
765修正
子供時代の蛙ゲームクリアしてあるから必要な器は6個でした
767なまえをいれてください:2006/01/29(日) 15:49:35 ID:rZIhVkuj
>>765
よくそんな大人な対応できるね。
>>763のような池沼を見るとなんだコイツと思ってしまう
俺はまだまだ子供。
768なまえをいれてください:2006/01/29(日) 15:50:28 ID:XR3VS3zu
>>765
俺もコンプ廚かも。
金のスタルチュラを全部集めないと気が済まないタイプ。

でもタクトのフィギュアは殆ど集めていないけどねw
769なまえをいれてください:2006/01/29(日) 16:01:23 ID:2cr9c8jM
ハートの数が二段目(11個目)に行くと何か嬉しい。
DQでHPが三桁、FFで四桁行くと同様の喜びを感じる。何故こんなにも嬉しく感じるのだろうか?
770なまえをいれてください:2006/01/29(日) 16:04:47 ID:EJAqfYJf
>>769
深刻なゲーム脳の症状です。
犯罪をやらかす前に速やかにゲームを断ちましょう。
771なまえをいれてください:2006/01/29(日) 17:01:00 ID:PxzVTnEB
>>770
ここはムジュラスレじゃないぞ?

>>768
俺もコンプしたくなる
タクトのフィギュア一週目でコンプリートしちゃったしな。

でもオカリナの黄金のスタルチュラは殆ど集めていないけどねw

プレゼントよりも細かい説明みたいなの見るの好きなのよ・・・
772なまえをいれてください:2006/01/29(日) 17:04:55 ID:mb9rLgPi
>>771
そうだな。俺もそういうの好きだな。
メトロイドプライムのスキャンなんか最高だった。

トワプリでもそういう感じの調べる要素を入れてくれないかな。
773なまえをいれてください:2006/01/29(日) 17:49:03 ID:gx3iGl/v
そういや黄金のスタルチュラを無限に集めれる場所あるんだよね。
どこだったか忘れたけど、穴に入って目の前にいる黄金のスタルチュラに向かって
ブーメランを投げてすぐに穴から出てまた入ったら黄金のスタルチュラ生きてるのにメダルが一個増えてるから
またブーメラン投げてすぐに穴から出て〜の繰り返ししてたら集まるってやつ。
774なまえをいれてください:2006/01/29(日) 17:58:20 ID:l6nLHLXC
うぉ!773のハートの器版バグないかな?w
775なまえをいれてください:2006/01/29(日) 18:20:33 ID:fGE0vBu5
コンプ厨は発言しないで欲しい
ゲームを楽しんでいるレベルが低すぎるから中身のない意見ばかりする
776なまえをいれてください:2006/01/29(日) 18:28:02 ID:l6nLHLXC
>>775
早く新しい心の器さがしな。今の器じゃ小さすぎるよ。
777なまえをいれてください:2006/01/29(日) 18:35:45 ID:BwpvfPAk
>>773
それやったなあ。それで100個集めて
その後別のとこで黄スタのシンボル取ったら
100個って赤く表示されてたのが白字の101個になっててちょっと後悔した
778なまえをいれてください:2006/01/29(日) 18:57:44 ID:XR3VS3zu
>>775
別にコンプだけを楽しんでいるわけじゃない。
ただ、コンプを目指して頑張っている中には色々な物語が味わえるのだよ。
そういうのを全くやらずにゲームを楽しんでいる奴にはない…な。

コンプしたいと思うのは、そのゲームを100l楽しみたいという願望の表れなのかも。
…と、一つの可能性を示してみる。
779なまえをいれてください:2006/01/29(日) 19:27:06 ID:PxzVTnEB
>>778
そもそも人の考えを理解しようとしないヤツに
話をしてやったって無駄だぞ?

とはいうものの、コンプの何がいいかっていうと
そういうことなんだろうな・・・

ポケモンなんかやってるとしみじみそう思うよ(´・ω・`)
780なまえをいれてください:2006/01/29(日) 20:09:04 ID:iBxBvyOI
つ[馬の耳に(ry]
781なまえをいれてください:2006/01/29(日) 20:29:16 ID:fGE0vBu5
>>779
ほら、単なる貧乏性だw
782なまえをいれてください:2006/01/29(日) 20:57:01 ID:bVtA5jLY
>>781
先生はどのような楽しみ方をなさっておられるんですか?
783なまえをいれてください:2006/01/29(日) 21:26:45 ID:l6nLHLXC
心が貧しい人はそっとしておこうよ…
784なまえをいれてください:2006/01/30(月) 01:06:51 ID:LRvQ6ojv
なんかさ、コンプコンプ言ってる奴って、やった女の数を自慢するような、
そういう趣味の悪さを感じるよ。
人間としてのステージが低いと思う。
785なまえをいれてください:2006/01/30(月) 01:15:29 ID:k2uLPTC0
どうやったらコンプとやった女の数の自慢が結びつくんだよ。
786なまえをいれてください:2006/01/30(月) 01:23:58 ID:qYYGQiMQ
どう見ても他人の楽しみ方に文句つける奴のほうがおかしいです
ありがとうございました
787なまえをいれてください:2006/01/30(月) 02:06:23 ID:FgtYD/ru
>>784
いつまでもくだらない話題を蒸し返すカスは死んでください。
788なまえをいれてください:2006/01/30(月) 03:01:22 ID:VOO/Fjm8
別にどんな楽しみ方したとしてもそれは個人の自由だと思うけどね。

ああ釣られちゃった
789なまえをいれてください:2006/01/30(月) 05:28:56 ID:yBzjeB95
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%8A

Wikipediaの時のオカリナの項目に”2003年にはシリーズとしてだがアメリカの専門誌と専門局100人の識者によって選ばれるによる歴代名作ゲームの第一位に選定された。”ってあるけど、
↓のサイトで書いてるとおり1位になったのは神トラだよね。修正したほうがいいのかな?

http://members.at.infoseek.co.jp/yuma_a/omake.htm
【注目ポイント】ロイター通信の速報では“「ゼルダの伝説」シリーズ”とありましたが、海外サイトで確認してみると、どうやら『神々のトライフォース』(SFC)のことを指しているようです。シリーズ物は1本のみ選出されるようです。
790なまえをいれてください:2006/01/30(月) 07:13:11 ID:FgtYD/ru
勝手にしろよ。
791なまえをいれてください:2006/01/30(月) 07:16:26 ID:vZL+kaX+
世界5000万本の男・奇才・野村哲也が放つ
閃光の超絶圧倒的大作「キングダムハーツ2」

其の華麗にしてシンフォニックなるバトル映像の数々

ttp://www.kh-vids.net/kh2bosses.php



す、すげえ・・・ゼルダがなんかウンコに思えてきた・・・
き、キングダムハーツ2ちょっと買ってくるわ


792なまえをいれてください:2006/01/30(月) 08:46:27 ID:iieM9MD7
キンダムハーツって1はすぐムービー突入でほとんどゲーム出来なかったんだけど、
2はその点改善されてるのかな?インタラクティブムービーって感じのゲームだった。
まさにやらされてるって感じの。
793なまえをいれてください:2006/01/30(月) 08:47:07 ID:iieM9MD7
プッ、↑キングダムハーツねw
794なまえをいれてください:2006/01/30(月) 09:28:18 ID:IoLkCUQ7
ディズニーキャラがいなければ何もできないゴミソフト。FF系の顏はナル臭くてキモい。髪直毛多すぎ。少しくらいチン毛みたいな頭したやつおったっていいだろ。
795なまえをいれてください:2006/01/30(月) 09:35:03 ID:UpYxhITL
俺はゼルダもキングダムハーツも両方好きだよ
ゼルダとキングダムでは目指してる方向やゲームの性質が全然違う
比べるものではないでしょ
796なまえをいれてください:2006/01/30(月) 09:38:20 ID:LRvQ6ojv
ゼルダの方向性って謎解きですか?w
しょうもないお使いや倉庫番もどきやスイッチアクションや時間内じゃなければ何回もやり直させる
くっだらない移動とか、すっごく楽しいですよね
頭悩ませますよね
解けるとすっごく俺賢くね?って思いますよねw

あーぜるだはたのしーなー
797なまえをいれてください:2006/01/30(月) 09:51:04 ID:iieM9MD7
なんか嫌な事でもあったんだろうw
そっとしておいてやれwww
798なまえをいれてください:2006/01/30(月) 11:15:05 ID:Lw9XvZNK
KHなぁ…1は良かったよ。2は戦闘とグラフィックの綺麗さくらいしか褒めるとこない…微妙だったな。

そういや久々にゼルダスレ来たんだが発売時期とか決まったりしてないのか?MOTHERはやっとこさ決まったが
799なまえをいれてください:2006/01/30(月) 12:25:19 ID:GsRkrh3v
相手するのが間違い
800なまえをいれてください:2006/01/30(月) 12:58:20 ID:aEsqFNFi
ゼルダってさ、青沼っていう人が入ってからダメになった気がする
なんつーか、ファンも含めて
801なまえをいれてください:2006/01/30(月) 15:10:32 ID:z3I7sOdO
はいはい千手千手
802なまえをいれてください:2006/01/30(月) 16:55:13 ID:y1khKcRz
>>800
青沼っていう人は時のオカリナのころにはすでにいた筈。
803なまえをいれてください:2006/01/30(月) 16:58:33 ID:ojMQEcqn
だから千手の相手をするなと(ry
804なまえをいれてください:2006/01/30(月) 17:18:04 ID:FgtYD/ru
流れを切って俺とポストマンとダルマーニのオヤジについて語ろうぜ!
805なまえをいれてください:2006/01/30(月) 18:21:11 ID:osdJqOZ6
風タクは面白いですか
806なまえをいれてください:2006/01/30(月) 18:44:50 ID:yBzjeB95
風とタクシー運転手は名作だね。めちゃ面白い
807なまえをいれてください:2006/01/30(月) 19:17:15 ID:GUyUe5sG
>>804
自分はオカリナやドラムからどうやってギターの音が出るのかが気になるよ。
808ニートン:2006/01/30(月) 21:31:25 ID:Ghy3pQUh
時オカは本編は飽きたけど釣りは止められないぜ    おっランカーがオレを呼んでやがる、じゃあな!
809なまえをいれてください:2006/01/31(火) 02:33:54 ID:kZ0sXa0G
あまりにも革新的過ぎて正当な評価を得られなかった風のタクト
本当に面白いゲームを知っている人間ならこの作品の素晴らしさを分かっている
抜きん出た戦闘システム、個性的なキャラクター達、壮大な海、感動的で意表を突くストーリー
マスターピースとして今後100年は語り継がれるだろう圧倒的な面白さ

しかし、この傑作を理解しない馬鹿が何と多いことか・・・
粘着質なキモオタによってタクト叩きが行われているこの現実のなんと嘆かわしいことか
世の中のゼルダファンよ、立ち上がれ、今こそタクトの素晴らしさを伝道するのだ!
810なまえをいれてください:2006/01/31(火) 04:24:36 ID:o2yu5VjY
いささか過剰だが同意せんこともない。
特に俺はキャラデザと音楽が好き。
しかし、こういう暖かいグラフィックはきょうびの学生等には受け悪いのかねえ。いわゆるリアルゼルダ発表の時かなり盛り上がったのを見ると。
まあゲーム的には?な所やダメな所もあったがあえていおう、オカリナと互角であったと!
…これは俺の主観だからタクトきらいな香具師はまあスルーしてくんな。
811なまえをいれてください:2006/01/31(火) 04:28:27 ID:o2yu5VjY
ていうか809はコピペだったんだね。
812なまえをいれてください:2006/01/31(火) 05:21:59 ID:zN+n48OM
チンクルの存在を抹消してくれるなら譲歩してやらんでもない。
813なまえをいれてください:2006/01/31(火) 07:26:48 ID:SuuWYfSu
>>809
>壮大な海、感動的で意表を突くストーリー
ここらへん修正で
814なまえをいれてください:2006/01/31(火) 07:56:34 ID:IsxL8J6S
んなことよりさ、ゼルダの世界観において「スタル」ってのはどんな意味が含まれてるんだい?
スタルチュラにスタルキッド、スタルフォス。
スタルキッドは迷いの森に迷った人間の子供の慣れの果て?
815なまえをいれてください:2006/01/31(火) 08:18:21 ID:pk4h5JW3
骨とかじゃないかね?
816なまえをいれてください:2006/01/31(火) 08:51:19 ID:EcHrEHzj
>>814
スカル=頭蓋骨だよ
そのまんまじゃやっぱ怖すぎだからじゃね?
817なまえをいれてください:2006/01/31(火) 09:35:54 ID:kZ0sXa0G
>>810







818なまえをいれてください:2006/01/31(火) 09:52:33 ID:cgX2OIVh
ワロスwww縦読みにマジレスするタクト擁護厨ってやっぱりお馬鹿www
819なまえをいれてください:2006/01/31(火) 10:05:50 ID:VVZZZsJl
風タク買ってみます
820なまえをいれてください:2006/01/31(火) 10:35:05 ID:pk4h5JW3
>>818
俺はお前がお馬鹿に見えてしょうがない。
821なまえをいれてください:2006/01/31(火) 10:47:53 ID:IsxL8J6S
>>815-816
なんだ…
やっぱそういう単純な解釈でいいんだよね。
今度のゼルダもスタルフォスはいるかな?
蜘蛛はいたような気がするけどスタルチュラじゃなさそうだね。
822なまえをいれてください:2006/01/31(火) 10:56:50 ID:cgX2OIVh
>>820
タクト擁護厨乙!www
823なまえをいれてください:2006/01/31(火) 14:02:58 ID:8PCROhPn
ID:cgX2OIVh
824なまえをいれてください:2006/01/31(火) 14:16:47 ID:r76U4yu6
>>821
前に見た動画やどっかで公開されてた敵キャライラストの中に
スタルフォスもスタルチュラもいたような記憶が
825なまえをいれてください:2006/01/31(火) 16:48:40 ID:3BLTwhw5
スタルチュラはいたね。柄が複雑な。
>>814 英語圏だとスタルのつくキャラは
skull ってつづりだったよ。
でも、スタルキッドは、ホラーキッドだったかも
826なまえをいれてください:2006/01/31(火) 16:56:19 ID:IsxL8J6S
>>824-825
やっぱりいたか!!
あの蜘蛛ってスタルチュラだったのかぁ(´∀`)
あんな綺麗な画像でスタルチュラやスタルフォスに会えるなんて楽しみすぎるぞ!!
>>825
ホラーキッドかぁ…
なんかスタルよりも単純に恐怖が伝わってくる名前だねぇ。
827なまえをいれてください:2006/02/01(水) 10:06:47 ID:kCl/wdS3
ホラーキッドというと
ザブングルのキッド・ホーラを思い出す。
828なまえをいれてください:2006/02/01(水) 13:02:07 ID:LNQXdMfI
ドマンジュウめっ!!
829なまえをいれてください:2006/02/01(水) 13:24:44 ID:vROMBIJV
確かムジュラに「イーノ」って雪の化け物いたよな

ロン毛っぽくてデブそうでチャットで見ると解説が
「粘着っぽい」みたいな事言われる奴

某300万本RPGを思(ry
830なまえをいれてください:2006/02/01(水) 16:16:28 ID:So++RB5U
GCの4つの剣+、中古で買って来たけど、ハイラルアドベンチャー最高だね
2.5Dグラフィックも何気に凄いし、爽快感抜群。そして何よりも神トラ風味が脳天直撃
今までやらなかったことを激しく後悔。
自分の中では時オカやタクトを越えてしまったよ
831なまえをいれてください:2006/02/01(水) 16:22:12 ID:a4QIXsNI
…まぁ、人それぞれだしな
832なまえをいれてください:2006/02/01(水) 16:30:51 ID:Xu/qO8yx
4剣+ってあの手抜き感が堪らなく嫌い
グラフィックもドット絵じゃないし・・・
もう2Dを馬鹿にしてるとしか思えないんだよなぁ
833なまえをいれてください:2006/02/01(水) 16:35:41 ID:So++RB5U
>>832
何言ってんの、ドット絵じゃないからあの表現ができるんじゃないか
進化型2Dだよ
834なまえをいれてください:2006/02/01(水) 16:40:12 ID:Xu/qO8yx
あの手抜きグラフィックを進化とか寝ぼけたこと言ってるから

信者信者って馬鹿にされるんだよ
835なまえをいれてください:2006/02/01(水) 16:50:19 ID:bqgO8og1
まぁ手抜きとはおもえんけど進化とも言い難いなアレは
836なまえをいれてください:2006/02/01(水) 16:51:33 ID:So++RB5U
手抜きグラフィックっておまえなあ
ドット絵でハイラルアドつくってたらSFCから何の進化もないだろうよ
厨房の童貞君、ドット絵の利点言える物なら言ってみろ
837なまえをいれてください:2006/02/01(水) 17:12:40 ID:t/+Q14ot
2Dとしては相当綺麗な部類に入るだろ。
ドット絵じゃない時点で駄目って・・・。
838なまえをいれてください:2006/02/01(水) 18:11:44 ID:HpyO6XMt
2.5Dとか言って誉めるからどんなもんかと買ってみて
実際の絵に「フツーに2Dじゃん!」ってずっこけたな
でもまあわざとレトロゲー風味を出してるんだし
グラフィックを問題にするゲームでもないんじゃ?
839なまえをいれてください:2006/02/01(水) 18:25:35 ID:Xu/qO8yx
職人技の美しいドット絵に比べたら4剣+のグラフィックはゴミ以下
840なまえをいれてください:2006/02/01(水) 18:53:28 ID:So++RB5U
>>839
おまいの目がゴミ以下
眼科逝ってこい
841なまえをいれてください:2006/02/01(水) 18:57:54 ID:Xu/qO8yx
これだからタクト信者って嫌になるね
842なまえをいれてください:2006/02/01(水) 19:00:50 ID:So++RB5U
タクト信者??
思考回路むちゃくちゃだな
精神科にも逝ってこい
843なまえをいれてください:2006/02/01(水) 19:02:12 ID:Xu/qO8yx
4剣みたいなクソゲー持ち上げるのはタクト信者くらいしかいねーっつーのw
844なまえをいれてください:2006/02/01(水) 19:04:15 ID:oUuUp+aH
はいはい千手千手。

千手観音 ◆JNkmmRv4Ak Part5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1127999091/
845なまえをいれてください:2006/02/01(水) 19:16:53 ID:d8jZq5US
アドレス変わったぞ。
千手観音 ◆JNkmmRv4Ak Part5
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1127999091/
846なまえをいれてください:2006/02/01(水) 19:53:37 ID:eC9Q8bQ3
急にレスが伸びたと思ったらまた信者間論争か。
大体おまいら同じゼルダファンなんだからもっと仲良くしる。
847なまえをいれてください:2006/02/01(水) 19:58:18 ID:CAaIoAtc
トワプリのトレーラーを良く見ると
リンクが盾でパンチしたり空中回転斬りなんかをやってるな。

848なまえをいれてください:2006/02/01(水) 20:34:10 ID:Xu/qO8yx
>>847
そうやってドンドン腐れアニメ化していくわけか・・・
849なまえをいれてください:2006/02/01(水) 20:37:01 ID:U+3MVOS1
はくつるたんは右利き。つまり、リンクとは反対方向の剣の持ち方になる為、盾は左手に構えている。
左側の敵の攻撃は防げるが、多くの敵は右方向に攻撃してくるので、いちいち右側に回り込まなければならないので大変だ。
それにしてもでっかい揺れだな。地震が来た。or栃木
850なまえをいれてください:2006/02/01(水) 20:38:34 ID:/eE4I18z
4剣の画面効果は確かに凄いよ
あれはGCのパワーならではだし、ドット絵では到底無理
851なまえをいれてください:2006/02/01(水) 20:46:12 ID:Xu/qO8yx
↑キチガイもいいとこだな
852なまえをいれてください:2006/02/01(水) 20:49:25 ID:N8sCEomW
あれ精神科からもう返って来たのか? ID:Xu/qO8yx
853なまえをいれてください:2006/02/01(水) 20:59:28 ID:YrpiWJ+w
どうひいき目に見ても4剣+のグラに誉めるとこなんてないと思うがここでは違うのか?
854なまえをいれてください:2006/02/01(水) 21:21:09 ID:quQ1bbnk
四つの剣はポリゴンに疲れた人向けだろ?あのグラで神トラをやりたい
855なまえをいれてください:2006/02/01(水) 22:45:12 ID:6ylrJhx2
どうしてお前ら触るのが好きなのはなぜ?
856なまえをいれてください:2006/02/01(水) 22:58:36 ID:EdJ1s0er
ゼルダと言えば任天堂
任天堂といえばDS大ヒット
DSと言えばタッチパネル
タッチ=触る
857なまえをいれてください:2006/02/01(水) 23:39:03 ID:j6fCpKUj
乱丸 ゼルダの伝説 リンクの冒険
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138533938/l50
858なまえをいれてください:2006/02/02(木) 05:19:35 ID:t7uxPqqT
ぶっちゃけ時オカの敵が近づいてきた時に流れる
あの曲は要らないと思う
無い方が雰囲気を壊さなくて良い
859なまえをいれてください:2006/02/02(木) 08:20:43 ID:tm7LJhah
タクトの戦闘は爽快で面白いのに、いかんせん敵弱すぎ
バランスが全然取れてない
さらに、敵の落とした武器拾えるのはすごくいいのに、
何故収集出来ないんだよ
写真集めさせるんだったら、武器収集させろよと言いたくなる

タクトはもう少し開発期間が長ければ傑作になりえたのに惜しいよな
まあその分、黄昏ゼルダには無茶苦茶期待してるが。
正直もうレボ専用でもいいくらい、死にハードのGCに合わせる必要はまったく無い
860なまえをいれてください:2006/02/02(木) 08:44:17 ID:jE9xf14g
レボのゼルダはそれはそれで凄いのを作ってもらいましょう
とりあえず黄昏ゼルダはGC究極のゼルダってことで期待してます
861なまえをいれてください:2006/02/02(木) 08:57:02 ID:t7uxPqqT
トワプリの戦闘は難易度が上がってるように見える。
とは言え、このゲームって昔から戦闘は楽だよね
ボス戦も含めて。

その代わり謎解きがかなり難しい
俺は逆にする(戦闘がやや難しく、謎解きは程々に)方が良いんじゃないかと思うが
862なまえをいれてください:2006/02/02(木) 09:12:06 ID:tm7LJhah
>>861
タクトの謎解きは簡単だったぞ
何日も試行錯誤して突然閃くといったゼルダ特有のなぞ解きの快感はまったくなかった
まあ謎解きのマンネリ化もあるな。
たいまつで全部火をつければ開くとか、石造を動かすとかいうのはもう止めて欲しい
863なまえをいれてください:2006/02/02(木) 10:06:56 ID:jE9xf14g
ようするに人それぞれ感じ方が違うってことか
864なまえをいれてください:2006/02/02(木) 10:24:37 ID:t7uxPqqT
俺は何日も試行錯誤しないと解けない謎解きってのはちょっとやだな(笑
そんなのをやるくらいなら石像動かしたりしてた方がいい

パズル的な謎解きも悪くないが
ストーリー上にも何らかの謎を仕掛けて欲しいね
例えば本当に世界に暗雲をもたらそうとしているのが誰なのかはわからない・・
そしてそれが意外な人物だった、とか。

名作であることに変わりは無いがゼルダは良くも悪くもストーリーはシンプルだよね。
865なまえをいれてください:2006/02/02(木) 10:26:58 ID:jE9xf14g
確かに今の時代、何日も試行錯誤しないと解けない謎解きってのは
大半のユーザーには受け入れられないだろうねぇ
866なまえをいれてください:2006/02/02(木) 11:10:36 ID:SZ2WQZsF
その辺の調整が微妙なんだよな
難しけりゃライト&新規には敬遠される
かといって簡単にすれば従来ファンが満足しない…
867なまえをいれてください:2006/02/02(木) 11:56:19 ID:3Se/gAJ/
>>866
ゼルダらしさを失わなければどっちでもいいと思うよ。
ありえないけど、簡単なゼルダと難しいゼルダの両方を作って出したらおk。
868なまえをいれてください:2006/02/02(木) 12:06:59 ID:48tFRCSx
ムジュラぐらいがいいかなあ。

それなりに自信のある人はずっとコキリの剣で歯ごたえのある戦闘を楽しめるし
自信のない人はさっさと剣を改造してもらってサクサクと進める。
869なまえをいれてください:2006/02/02(木) 12:52:25 ID:LcPgVYMp
>>865
いつの時代もそんなくだらないもの受けるわけないだろ
870なまえをいれてください:2006/02/02(木) 16:46:36 ID:OavRlb3n
はい、さびしい人今日も颯爽と登場w
871なまえをいれてください:2006/02/02(木) 20:32:29 ID:mJ+Thq/g
詰まるパターン
ゼルダ・・・こんな所に仕掛けがあったのかよ
メトロイド・・・こんな所に抜け道があったのかよ
872なまえをいれてください:2006/02/02(木) 21:02:54 ID:lkFwVNb+
>>868
大妖精の剣は登場が遅すぎた
あんなに苦労してとったのに、
使う機会が少なすぎ
873なまえをいれてください:2006/02/02(木) 22:07:12 ID:1KsSigLU
>>860
レボの新しいゼルダなんて待ってたらそれこそ3年位先になりそう
黄昏ゼルダをバージョンアップしてレボ専用にしてくれた方が自分もよっぽど
嬉しいし、レボ普及にも役立つと思うが。
もうこの場に及んで、今後新しいソフトも出そうに無い末期ハードのGC用に開発する意味なんてまったく無いと思う
GCユーザーも納得だろ、どうせレボ買うんだし
874なまえをいれてください:2006/02/02(木) 22:08:26 ID:4RINBvns
神トラクリアした。
落っことされてやり直しなボスとか心底ウンザリした。
神トラが好きな人はどのへんに魅力を感じるの?
875なまえをいれてください:2006/02/02(木) 22:19:35 ID:4RSYeFw+
ヒント:原体験
876なまえをいれてください:2006/02/02(木) 22:27:11 ID:+NnCoUJp
神トラからゼルダに入った人間にはあれを超えるゲームなんて今だ無い
それほどの衝撃を受けたゲームだった。
某ゲームライターも情報開発部が生み出した奇跡と評した
まあ当時のゲームのレベルからすれば飛び抜けた存在だったんだよ

>>873
禿堂
877なまえをいれてください:2006/02/02(木) 22:31:13 ID:LcPgVYMp
>>874
きっと君はゲームに向いてないんだよ
俺はつまるところ一切なく一日でクリアしたから物足りなさしか感じなかったけどな

ゼルダの戦闘はウザイだけだし邪魔だから何とかして欲しいね
878なまえをいれてください:2006/02/02(木) 22:47:45 ID:1GgiUiSz
ゼルダだけでは無いけど、最初に体験し感動したゼルダが自分にとって最良のゼルダとなるものだ。
879なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:04:17 ID:4RINBvns
>>875
まあそうだろうな、とは思ったけどさ。
古いゲームなんだし、冷静に語れる人いるかなーとか思って。

>>876
初代からゼルダに入った人間だけど、個人的には
ムジュラ>初代>時オカ>神トラ・リンク
な感じ。ゼルダを超えるゲームも山ほどあると思う。
気持ちは凄くわかるけどね。俺も大好きなレトロゲーあるし。
でも、当時のレベルから見て特別物凄い所って具体的にどのへん?
草刈りとか妖精ビン詰めシステムとか火や水のギミックなんかは
確かこれが走りだったっけか。あ、表と裏の世界をまたいだギミックとかか。

>>877
君はゲーム上手なんだね。
880なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:08:01 ID:YOlGBSPY
初代からやってて神トラやってなかったって珍しいな。
881なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:15:38 ID:sGHyDttR
>>879
ムジュラ>初代>時オカ>神トラ・リンク

この順番をみて、おまいが普通の感性の持ち主で無いことがよーくわかるな
882なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:25:32 ID:cUOpXtQr
俺は初めてやったゲームは神トラだし、
当時はその革新的な内容に衝撃を受けたけど、
実は今はあんまり好きくなかったりする。
やっぱり時オカとかに慣れすぎたせいかな。
883なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:28:01 ID:4RINBvns
>>880
ファミコン末期で、>>876が言うところの神トラみたいな衝撃的なソフト(他社製)に
出会って、そっちの会社のハードに移行したからね。
リア消〜厨だったからなぁ。スーファミ大嫌いだった(笑

>>881
ガキの頃なら褒め言葉として喜べたけど、さすがにこの歳になると
素直に喜べないな(笑
884なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:33:21 ID:YOlGBSPY
神トラは剣連打しただけで感動した記憶がある。
敵とつばぜり合いした時の当たり判定とか
今でもキャラの挙動の良さには感心する。
FC時代のスーパーマリオやゼルダもそうだけど、
キャラの挙動やAI、当たり判定、スピード感等
任天堂の看板ゲーはずば抜けて完成度が高い。
885なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:34:36 ID:FtxEJvjG
>>883
その変わった感性のあんたの出会った衝撃的なソフトとやら是非聞かせてくれ
むちゃくちゃ興味がある
886なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:41:46 ID:4RINBvns
個人的に、神トラは何でもかんでもフラグ管理がきっちりしすぎてて
プレイヤー側の自由度が初代と比べて減ってるように思えた。
具体的に言うと、剣の強化と防御力UP。
さらに、クセのある操作性・攻撃の当たり判定と、そこら中にいる
ザコ敵の固さが加わって、何かとストレスが溜まりがちだった。
んで、既に述べた「強いわけでもなく、ただ場外に落ちてやり直しになるボス」。
これだったらアホみたいな威力の攻撃を繰り出してきて殺される方が
まだスッキリする、と思った。
あと移動の遅さもちょっと気になったなぁ。歩きスピードがもうちょっとだけ
速かったらいいのになぁと感じた。
887なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:46:28 ID:4RINBvns
>>884
むむ、俺が気になったところをことごとく褒めてる。
ってことは、俺は神トラにおけるザコキャラとの戦い方のコツを
つかめないまま遊んでたって事か。

確かに遊びながら「任天堂らしくないなぁ」とずっと感じてたけど
何か快適に戦うコツがあるの?
888なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:48:24 ID:ASuYE4su
ゼルダ姫はシエナ・ミラーに決定
889なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:48:30 ID:FtxEJvjG
つーか、そんなことより早くチミの出会った衝撃的なソフト教えてくれ
890なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:49:29 ID:mJ+Thq/g
神トラは雰囲気が好きじゃなかったな。
キャラデザ・グラフィック・背景などが無機質すぎる。
891なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:59:46 ID:FtxEJvjG
>>887
何故スルーするんだよ、作り話か
>>890
俺は神トラの雰囲気最高に好きだぞ
まあ人それぞれだな
892なまえをいれてください:2006/02/03(金) 00:01:40 ID:g/JTevyk
アクションゲーにクセのある操作感とか言われても
もともとコントローラーでやったもんだし
今キーボードでは評価違うのは当然っしょ。
893なまえをいれてください:2006/02/03(金) 00:03:21 ID:nWbbg2f5
>>891
任天堂のSFCソフトだが、
スーパーメトロイドは感動したな。あれほど演出や世界観が優れたゲームは今でもそんなに多くないと思う。
その後に神トラをやったからかな。無機質な雰囲気が駄目だった。
894なまえをいれてください:2006/02/03(金) 00:10:52 ID:M/06gANN
スーパーメトロイドって初代メトロイドとなにが違うの
宮部みゆきがめちゃはまったとかいってたんだけど
正直ロックマンとやってること大差ないような気がするんだが
895なまえをいれてください:2006/02/03(金) 00:17:24 ID:jQxIdC87
>>891
暴れられそうだからスルーしちゃおうかと思ったんだけど、
スルーしても暴れられそうなんで教えるよ。
mk3のファンタシースター、アーケードのファンタジーゾーン、スペハリ、アウトラン。
当時は2世代ぐらい先行ってる物凄いゲームだった。当時は、ね。
「ジャンル違うだろ」とか言わないでくれよ。「衝撃を受けたゲーム」なんだから。

>>892
キーボードって何だ?と思ったがエミュの事か。
うちのオンボロPCで快適に動くエミュがあるならいいね。
ちなみにPC88とか98の時代は、アクションとかシューティングとか
全部キーボードでやってたよ。

>>893
メトロイドは良いね。神トラ終わったんでやり始めてる。
初代の軽快なBGMが聞きたいけど、使われてないのかな?
896なまえをいれてください:2006/02/03(金) 00:19:46 ID:nWbbg2f5
>>895
使われてない。プライムにアレンジがあるけど。
スーパーは1のような軽快な雰囲気はほとんど無い。
897なまえをいれてください:2006/02/03(金) 00:25:17 ID:g/JTevyk
>>895
当然エミュだろ?中古はバックアップ電池切れてるし。
898なまえをいれてください:2006/02/03(金) 00:27:09 ID:jQxIdC87
>>896
そっか、残念。タイトルと各種ジングル(ゲーム開始時とかアイテム取得時)が
使われてたから、あの曲もあるかなーと思って期待したんだけど。
プライムで使われてるのか。そのうち買ってみようかな。
899なまえをいれてください:2006/02/03(金) 00:37:16 ID:U+gUZf8T
>>897
切れてないよ。
mk3ぐらいになると流石に切れまくってるけど。モノによると思う。
うちにある他のスーファミソフト(シレンとかかまいたちとか)も
まだ切れてないし、メガドラのソフトも切れてない。
絶えず不安を感じつつ遊んでるよ(笑
でもまあ、発売当時からガンガン消えまくってたドラクエ3とかに比べりゃ
全然安心して遊べる感じ。
900なまえをいれてください:2006/02/03(金) 08:13:28 ID:qbeM5aZf
>>895
ジャンル違うだろ
つーか、ファンタシースター、アーケードのファンタジーゾーン、スペハリ、アウトランをマンセーする人間が
神トラの操作性にストレス感じるとは、これまた不思議な話だ
901なまえをいれてください:2006/02/03(金) 09:18:16 ID:xs6VMlnr
ムジュラのゾーラバンドがゾーラホールでドラムが叩いてる曲は何が元ネタ?
キーボード=初代ゲームオーバーとベース=初代ダンジョンは分かったんだけど。
902なまえをいれてください:2006/02/03(金) 09:31:28 ID:KYR0iPJJ
>>886
手塚が作ったからね
お使いゼルダの幕開けとも言える
まぁお使いの配合はこれが限界だったと思うけどね
それ以降はもうお使い比率が高すぎてアクションRPGじゃなくなってるから
903なまえをいれてください:2006/02/03(金) 09:33:17 ID:KYR0iPJJ
>>895
確かにアーケードのファンタジーゾーンは神すぎるな
904なまえをいれてください:2006/02/03(金) 09:35:56 ID:KYR0iPJJ
>>900
君、鈍感なんだねw
神トラは剣の出足が遅くてイライラすんだよ
ファンタジーゾーンのキビキビした操作性と比べて差がないと思ってるなら
ゲームについて語るのやめた方が良いぞ
905なまえをいれてください:2006/02/03(金) 09:55:02 ID:xs6VMlnr
JJ君はおとなしく魔界村で短剣とって遊んでなさい。
比較で他のゲームの話題はいいが、いつまでも粘着的はいくない(`・ω・´)

ついでにその優れた感性で>>901答えてくれw
906なまえをいれてください:2006/02/03(金) 10:12:11 ID:cCSIzrde
>>901
多分神トラの洞窟とかで流れている曲だと思う
907なまえをいれてください:2006/02/03(金) 11:18:22 ID:ogGTiATG
ID:KYR0iPJJは千手観音。

千手観音 ◆JNkmmRv4Ak Part5
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1127999091/
908なまえをいれてください:2006/02/03(金) 13:05:40 ID:xs6VMlnr
>>906
おぉ、本当だ!!ありがとう!
あの洞窟の曲はあんま印象に残らなかったな。
他の曲がよかったから埋もれていた。
909なまえをいれてください:2006/02/04(土) 07:42:25 ID:DtK0OAFP
昨日の夜に、鬼神の仮面被った中年のサラリーマン風味の人が子供に豆投げられてたよ。
俺は友達と同じ方向向きながら恵方巻き食いつつも、横目で凝視してたんだ。 そしたらそのおっさん、おもむろに仮面を外しはじめたんだよ。
おっさんの素顔が曝け出されるのかと思ってたんだが、なんとその仮面の下にはもう一枚仮面を被ってたんだよ。
そう、デクナッツの仮面さ。
おっさん……裏技使ったな…
910なまえをいれてください:2006/02/05(日) 01:58:23 ID:QfpjoT2P
土曜なのにスレの停止っぷりに感動した。
911なまえをいれてください:2006/02/05(日) 06:38:34 ID:UBy2FNGD
スレ違いかも知れんが、ある日ネットサーフィンしてたら、
なんか動画見つけたんよ。それがゼルダだったんだよ。
俺が見たことないし当然プレイしたことないゲーム。
どうやら海外のゼルダの伝説っぽい。
3Dでリンクがオドルワぐらい大きいデクババと戦ってるんだよねぇ。
ブーメランも大きいし・・・・これどんなゲームか知ってる人いないすかね?
一応ttp://bun20.blog11.fc2.com/blog-entry-17.htmlこれです
912なまえをいれてください:2006/02/05(日) 06:44:51 ID:UBy2FNGD
あぁすいませんテンプレにありましたねorz
ホントすいませんでした・・・・。
913なまえをいれてください:2006/02/05(日) 08:30:00 ID:6Gowr6GB
神トラって今やるとシンプルなゲームに思えてしまう
当時はあんなに感動したのに・・

オープニングでトライフォースの三つの三角形が合わさり、
タイトルが雄々しい音楽と共に映し出される・・
当時はあの演出だけでもすげえー!!と思ったっけw
914なまえをいれてください:2006/02/05(日) 12:17:49 ID:4Jp0rxyf
すいません、質問なんですがゼルダの伝説ふしぎのぼうしで、二つ目のエレメントを取って剣に宿したあと、どこにいけばいいのかわかりません。
教えてもらえないでしょうか?
915なまえをいれてください:2006/02/05(日) 13:53:22 ID:QfpjoT2P
なんかおまえら話題が全然噛み合ってないよ
916なまえをいれてください:2006/02/05(日) 13:57:27 ID:r4KsVYPq
>>914
そんなクソゲーは窓から捨てちまいな
代わりに箱とヘイロー2買って来い
話はそれからだ
917なまえをいれてください:2006/02/05(日) 14:25:36 ID:6mMyVFzz
>>913
俺は今でもシンプルだとは思っていないけどな。
ただ神トラが初ゼルダだったため、ルピーの拾う音やハートの取る音はあれが一番好き。

>>914
これでも見てろよ。
ttp://hw001.gate01.com/times/minish/
918なまえをいれてください:2006/02/06(月) 03:29:22 ID:EmX7NP2G
一部RPGなどはハードの進化と共に面白さが減退するという
奇妙な逆行現象を見せているが
ゼルダはハードが進化するごとに新しい要素を取り上げて
面白さが増していっていると思う

特に
FCゼルダ→SFC神トラ→64時オカ
この二段階の劇的進化は素晴らしい
919なまえをいれてください:2006/02/06(月) 04:14:12 ID:Kg3u9gDk
hamekoに動画あがってるな
920なまえをいれてください:2006/02/06(月) 07:38:16 ID:EmX7NP2G
誰か時オカの最速クリア動画見たことある人いる?
容量が1Gとあるのでダウンロードしてまで
見る価値があるものなのかどうか迷っている・・

誰かアドバイスを。
921なまえをいれてください:2006/02/06(月) 08:28:24 ID:t8z6YDcn
タクトのグラで広大な大地を冒険したいなぁ。
神トラリメイクとかでいいからやってほしい。
922なまえをいれてください:2006/02/06(月) 09:27:19 ID:OzCMHhqE
923なまえをいれてください:2006/02/06(月) 09:37:33 ID:g/F3gcWY
また懐かしいネタを引っ張ってくるな。
924なまえをいれてください:2006/02/06(月) 10:16:27 ID:I3nHwR2g
何かと思えば…
ワロタ
925なまえをいれてください:2006/02/06(月) 10:25:20 ID:mECY9XdE
昨日、何故か新品のドラクエ8が\2980で売っていたので買ってみた。

正直微妙…多分タクトを経験していたからだと思う。
いろいろストレスを感じた。たるを持ち上げる動作とか、剣を振れないとかw
それとゼルダみたいなゲームになれるとコマンドバトルはもうつらい。

昔いわゆるDQ派(逆はFF派w)だった俺は、遊ぶ順番が逆だったら感動したと思う。
それよりタクトチームの表現技術のすごさを実感できた。
926なまえをいれてください:2006/02/06(月) 10:35:11 ID:HFslVI5R
だんだんドラクエのアクションがゼルダっぽくなってくるな。
927なまえをいれてください:2006/02/06(月) 14:59:57 ID:5maz54z8
>>925
アクションアドベンチャーと普通のRPG比べて
アクションが出来ないからRPGはダメ?バカですかお前?
タクト擁護厨は違うジャンルのゲームと比べてまでタクトを持ち上げようとする
見境がない、節操がないとはこのこと、もはや犯罪級のバカだな
928なまえをいれてください:2006/02/06(月) 15:29:50 ID:wxeHxFTM
ドラクエとゼルダ比べるって…
馬鹿ですか?
こればかりはゼルダ厨の俺でも擁護できん…
929なまえをいれてください:2006/02/06(月) 15:33:14 ID:AD/juO5u
時オカの闇の神殿と井戸
930なまえをいれてください:2006/02/06(月) 16:00:58 ID:Rk8XLVCQ
比べる事自体は別にかまわんと思うけど、ジャンルの違いからくる
どうしようもない点を比較するのはおかしい。
931なまえをいれてください:2006/02/06(月) 16:33:52 ID:/4M2025z
お前ら、ちゃんと読めよ。
自分の感想書いてるだけだぞ。
932なまえをいれてください:2006/02/06(月) 16:43:02 ID:El9xAIIX
話題を変えよう
933なまえをいれてください:2006/02/06(月) 17:11:05 ID:e9Ob0GtL
トワイライト
934なまえをいれてください:2006/02/06(月) 20:19:17 ID:odnyU/79
スレ違い
935なまえをいれてください:2006/02/06(月) 20:55:43 ID:wxeHxFTM
スレ違いじゃねぇよ。
936なまえをいれてください:2006/02/06(月) 21:30:18 ID:HFslVI5R
今、時岡やってんだけど、おまいらが一番難しかったダンジョンってどこ?
全部簡単だったなら面白かったのでもいい。
937なまえをいれてください:2006/02/06(月) 21:45:07 ID:e6wlIHvy
水の神殿は迷った
938なまえをいれてください:2006/02/06(月) 23:02:50 ID:EmX7NP2G
ゲルド族のアジトに潜入していくイベントは面白かった
939なまえをいれてください:2006/02/07(火) 01:25:25 ID:cdsP8bVy
水の神殿は言わずもがな、だな。
どのシリーズでも水ダンジョンに入ると正直気が滅入る。
あと砂漠にある神殿も色々と面倒だったかな。
940なまえをいれてください:2006/02/07(火) 02:09:16 ID:asMiqtlR
俺は井戸の底がコワ面倒臭かったなぁ。
闇の神殿の怖さは言わずもがな。
森でも十分怖いが。
941なまえをいれてください:2006/02/07(火) 02:14:32 ID:DDT9wEre
ところでゼルダシリーズに張り合えるアクションRPGがあるとしたら
それはどのゲームだと思う?
ぶっちゃけ俺は無いと思うがw

完全な3Dアクションとかのジャンルで競うのだったら幾つか候補作があるけどね
942なまえをいれてください:2006/02/07(火) 02:40:38 ID:cdsP8bVy
一生そう思ってりゃいいんじゃね
943なまえをいれてください:2006/02/07(火) 03:20:25 ID:udC/3c8j
まあゼルダは本来キラーでもなんでもないのに何故か扱いは最高クラスと言う意味不明な特色がある辺り、
アクションアドベンチャーの最高峰としてあげられるのは自然だろう。
どれを最高とするかは個人の自由だが最高と思う人が一番多いのはゼルダシリーズやろね。
944なまえをいれてください:2006/02/07(火) 03:22:30 ID:4DmYPFwr
FCdiscゼルダを初めてやった時
LEVEL6の神殿は苦労したな。
945なまえをいれてください:2006/02/07(火) 03:30:11 ID:en3xdMMt
タクトの話題で申し訳ないけど
妖精を瓶に入れた時妖精が泣いてるように見えるけど
そうなの?
946なまえをいれてください:2006/02/07(火) 04:06:09 ID:6VP4o3gY
リアルゼルダは開発進んでるのかね。
開発うちきられそうだね
947なまえをいれてください:2006/02/07(火) 04:31:35 ID:el4m+/j3
>945
開発者のブラックユーモア
ただしあんまり笑えない
948なまえをいれてください:2006/02/07(火) 09:21:26 ID:ZrY2aMe8
ビンといえばデクナッツ姫を無理やり入れることができたのにはビックリした。
>>947
別に笑うとこでもないだろうよ。
949なまえをいれてください:2006/02/07(火) 10:16:08 ID:uAwQt12T
ってか炎やオバケ入れられる時点で…
950なまえをいれてください:2006/02/07(火) 11:10:12 ID:273teYPy
橋本大二郎高知県知事はトワイライトをプレイするかな?
彼はゼルダファンで神トラ、時オカ、ムジュラをプレイ済みなんだよね〜。
951なまえをいれてください:2006/02/07(火) 11:15:08 ID:273teYPy
追加
知事は神トラは1時間、ムジュラはほとんどダメージ受けないでプレイできるらしい。
最近のインタビューなどはないからタクトはプレイしたのかは不明。

年齢を考えるとなにげにすごくね?加山雄三もバイオハザードするし。
952なまえをいれてください:2006/02/07(火) 11:48:02 ID:ZrY2aMe8
年齢といえば以前のドラえもんの中の人の大山のぶ代氏の
アルカノイドの実力は全国でもトップクラスなんだとか。
ゲームに年齢は関係ないのかもよ?

まあ、スレ違いだが。
953なまえをいれてください:2006/02/07(火) 14:11:10 ID:LqLx3hC7
ゼルだに出てくる全キャラで最も強いのは、夢を見る島の店主だと思う。
954なまえをいれてください:2006/02/07(火) 14:46:55 ID:v1nwGNxH
>>953
いやニワトリだろ
955なまえをいれてください:2006/02/07(火) 15:10:47 ID:L0kL7S85
>>954
ニワトリはマジックロッドで倒せる。
やはりワンワンか店主だろう。
夢島にでてくるぬこも捨てがたいが。
956なまえをいれてください:2006/02/07(火) 17:18:48 ID:+iZB69Tn
赤いおじいちゃんは?
957なまえをいれてください:2006/02/07(火) 17:34:24 ID:uAwQt12T
>>955
ぬこ?狐じゃなくて?
狐だったらニワトリ同様、粉&ロッドでヌッ殺せるが
958なまえをいれてください:2006/02/07(火) 19:06:30 ID:I4placcO
シリーズ最難
959???:2006/02/07(火) 19:21:08 ID:7m5yuVCG
倒せる敵ならダークリンクだな
960なまえをいれてください:2006/02/07(火) 19:37:50 ID:uTurR1hJ
ダークリンクは剣だけで倒せなかった
961なまえをいれてください:2006/02/07(火) 19:50:47 ID:ZrY2aMe8
ハンマーが有効というのはわりと有名なはず。
962なまえをいれてください:2006/02/07(火) 20:12:19 ID:kqOhIBa9
ときどき強いときと、あっさり死ぬときとがある。
963なまえをいれてください:2006/02/07(火) 20:12:27 ID:KuF535ec
>>941
メトロイド
964なまえをいれてください:2006/02/07(火) 20:28:20 ID:xIBvpCII
わざと瀕死の状態で戦いを始め、すぐハートを回復すれば楽勝
965なまえをいれてください:2006/02/08(水) 01:11:00 ID:iKm09U0T
おまえらが時オカで一番苦労したボスって誰?
俺はグヨーグかな。
966なまえをいれてください:2006/02/08(水) 01:18:01 ID:8oOBwtZR
グヨーグってムジュラじゃね?
ファントムガノンだな。本物より強い希ガス
967なまえをいれてください:2006/02/08(水) 01:18:17 ID:PmB9F8/D
俺はジークロックかな・
968なまえをいれてください:2006/02/08(水) 01:33:21 ID:1uOCnLAE
アクションだったら初代ドラキュラも捨てがたいぞ
ヒットラーの復活も良い
最近のはやってないからシラネ
969なまえをいれてください:2006/02/08(水) 01:33:51 ID:X+cHFRLF
弱点さえ分かればゼルダで苦労するボスはいないと思う
ってかガノン弱すぎw
970なまえをいれてください:2006/02/08(水) 01:59:33 ID:jid7ooP1
何故かボンゴボンゴで苦労した。
もう一回やれば楽勝なのにな。
971なまえをいれてください:2006/02/08(水) 03:08:18 ID:Ac9Vdrjg
時岡では俺もファントムガノンかなぁ。倒し方わかっててもあれは苦手だ。
972なまえをいれてください:2006/02/08(水) 03:25:02 ID:xxwpK1sr
ヴァルバジアに一票。
ほかのシリーズだとオドルワやゴードンが厄介だった。
973なまえをいれてください:2006/02/08(水) 03:25:38 ID:d1G250mz
リンクの冒険経験者だからダークリンクには感動した。
剣先に乗られたときにはびびった&かっけーw

でもこっちの剣はまぐれでしかあたんないし俺敵には最強だった。
当時ハンマーで楽勝なんてしらなかったし。
974なまえをいれてください:2006/02/08(水) 07:56:21 ID:mtSg3bye
確かにハンマーやディンの炎の有効性を知らなかったら
ダークリンクは苦労するな。
マスターソードと盾、そして弓だけでテクニカルに倒すのがかっこいい
975なまえをいれてください:2006/02/08(水) 10:10:06 ID:oyHfRNjB
ファントムガノン戦は、難しいというより
目がまわる。
976なまえをいれてください:2006/02/08(水) 11:38:36 ID:oBpDBEeu
ダークリンク戦はロックオン外して剣を振りまくれば楽勝じゃん、ハンマー使う必要ないし
もしかしてお前らはロックオンしたまま戦ってんの?
977なまえをいれてください:2006/02/08(水) 11:58:22 ID:X+cHFRLF
ダークリンク戦はロックオンしたまま剣で戦うのが
玄人の戦い方ですよ?

因みにガノンドロフ戦で大ゴロン刀を使うのは邪道です
ちゃんと伝説の退魔の剣を使って戦ってください
978なまえをいれてください:2006/02/08(水) 12:58:55 ID:OxAXW9Nr
ダークリンクくらいの強敵となると「絶対に何か簡単な攻略法が用意されてるに違いない」と
思って色々試すからなぁ。
979なまえをいれてください:2006/02/08(水) 15:16:58 ID:3bafEYFh
ダーリン戦は剣と剣の鍔迫り合いを楽しむものです
980なまえをいれてください:2006/02/08(水) 16:03:08 ID:h2gM3jMf
ダークリンクは剣ふった後、ハンマー出せばかならず当たり
それ以後完全に無防備になり、ただハンマー振るだけであっさり勝つんで、
強いと感じたことが一度もなかったが、この間戦った時は
なぜかハンマーがまったく当たらずピンチに・・・なぜ?

それからあいつって、時間経過と共に黒くなって強くなっていくよな。
981なまえをいれてください:2006/02/08(水) 16:08:03 ID:h2gM3jMf
上のほうで書かれてるけど、ロックオンしたか、しなかったかで
変わったんだろうか。弱い奴と思って攻略は考えたこと無かったけど
昔は注目せずにやってたってことかね。よくわからん。
982なまえをいれてください:2006/02/08(水) 16:16:51 ID:h2gM3jMf
時オカ、ムジュラ、神トラ・タクトではそれほど強いボスはいなかったが
しいていうなら、ファントムガノン・ボンゴボンゴ・グヨーグ・ツインモルド
ゴードン・ブラインドかな。グヨーグは飛び込む位置に気をつけたら難しくない。

強かったのはリンクの冒険の敵全般だよ。ボスじゃないけど
青フォッカーの追撃には泣かされた。アイツって倒せるの?
983なまえをいれてください:2006/02/08(水) 17:31:50 ID:C25u1ykp
次スレは?
984なまえをいれてください:2006/02/08(水) 17:45:19 ID:t3ypo5On
トワイライトにもぜひダークリンクを
985なまえをいれてください:2006/02/08(水) 18:11:08 ID:Lr4vIiAn
>>982
>青フォッカーの追撃には泣かされた。アイツって倒せるの?
壁際に追い詰めて、ガジガシやれば簡単に倒せる。
追い詰めるのが大変かもしれないが・・・。
986なまえをいれてください:2006/02/08(水) 18:14:56 ID:pashtunL
ふしぎのぼうしの、闇ハイラル城の3回目のグフーってどうやってダメージ与えるの?

小さくなる場所ありますが、活用の仕方が解らなくて…誰か教えて!おながいします(´∀`)
987なまえをいれてください:2006/02/08(水) 18:58:43 ID:C25u1ykp
立てた

▲ゼルダの伝説総合スレ▲Part113▲
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1139392630/
988なまえをいれてください:2006/02/08(水) 19:00:10 ID:Cn4JkwLU
青フォッカーはジャンプした所を上突き
989なまえをいれてください:2006/02/08(水) 20:21:49 ID:waB7SAHi
蒼フォッカーは普通に盾で飛んでくる剣
止めながら間隙をついて攻撃して隅に追いやってハメ
990なまえをいれてください:2006/02/09(木) 01:42:35 ID:+yF2ERH6
フォッカー強いよねぇ・・・
でも飛びまくるから下くぐって無視してた
991なまえをいれてください:2006/02/09(木) 08:45:40 ID:vMt18l5k
コウメ
992なまえをいれてください:2006/02/09(木) 10:08:59 ID:bOs5lLQy
グフーを攻略情報一切無し・挑戦2回目で倒せた俺は勝ち組
993なまえをいれてください:2006/02/09(木) 12:51:41 ID:GdPwNEAt
うめ
994なまえをいれてください:2006/02/09(木) 14:02:54 ID:F+53bFhE
壁の向こう側からやたらめったらにビーム撃ってくるフォッカーがうっとおしかったな。
ブロック壊すまでこっちが一方的にやられるから…
995なまえをいれてください:2006/02/09(木) 16:05:06 ID:kSXQcEO0
二回目で勝ち組ってw
996なまえをいれてください:2006/02/09(木) 18:42:02 ID:zDEAzK+b
うめ
997なまえをいれてください:2006/02/09(木) 19:36:38 ID:afagAZs9
サリアは俺の嫁うめうめ
998なまえをいれてください:2006/02/09(木) 19:47:59 ID:scoSoSr6
じゃあ俺はマロンも貰っておく
↓お前にはルト姫がお似合いだ
999なまえをいれてください:2006/02/09(木) 19:50:21 ID:MXabZFE3
時のオカリナでは賢者になったキャラがいて
残されたミド(コキリ族のガキ大将だったよね?)が可愛そう
賢者になったのにリンクに置いて行かれて可愛そう
という意見があったから風のタクトでは国民皆殺しにして
賢者を解放したのかもね
1000なまえをいれてください:2006/02/09(木) 19:54:21 ID:NUi6FsNd
トワプリ延期!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。