【祝!】グラディウスV -細胞-【国内発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
901なまえをいれてください
>>899
というより最近はどっちかというと
「ゲームのシチュエーション」をBGMがつくる、
というよりはBGMが”引き立てる”ように
作り方が変化していったのが一因ではないかなと思う。
映画の「サウンドトラック」的になったというか。
だから音楽が好きになる、ということはあまりないんじゃないかな?
「ゲームとセットではじめて真価を発揮する」つくりだから
(出来てねーのも多分にあるがそれは昔も今も同じ)

グラディウスIVは「昔ながら」で
グラディウスVは「イマっぽい」アプローチかな、
というのが今の演出面における印象かな。
どっちもステキなんだけど、そのへんは好みだろう。
902なまえをいれてください:03/09/29 21:14 ID:???
>>900
沙羅曼蛇の5面の曲が大好きなんだよー。
903なまえをいれてください:03/09/29 21:15 ID:???
ボス戦音楽はグラIIのビックコアの音楽がいい。
904なまえをいれてください:03/09/29 21:17 ID:???
>>901
外伝の曲を一つも思い出せないのもそのせいか?
905なまえをいれてください:03/09/29 21:17 ID:???
ライフフォースの4面の音楽カッコイイ。
906なまえをいれてください:03/09/29 21:22 ID:???
俺は外伝の曲が一番好きだが
907なまえをいれてください:03/09/29 21:22 ID:???
>>905
激しく同意。肝臓ステージだな。
辛い事も乗り越えられそうな曲だ。
908なまえをいれてください:03/09/29 21:23 ID:???
ゲーム音楽の呼び方そのものが変わってるしね。
昔はVGM(ビデオゲームミュージック)、今はBGM(バックグラウンドミュージック)。
印象の残り方も変わって当然。

VGMって細野晴臣が最初に言った気がするな・・・。
909なまえをいれてください:03/09/29 21:25 ID:???
腎臓とか肝臓といった単語が飛び交うグラスレってステキ
910なまえをいれてください:03/09/29 21:27 ID:???
ライフフォースは人体の神秘を体験するゲームです。
911なまえをいれてください:03/09/29 21:31 ID:???
>>908
ごめん、ゲームミュージックはカセットテープ時代から聞いてたけど、
VGMってはじめて聞いた。
912なまえをいれてください:03/09/29 21:31 ID:???
>>878
縦スクロール地帯のビックコアはタイプ1でそれなりに潰せたよ。
倒し方は遮蔽板を無視してコアに直接攻撃する以外はほぼ無理ぽ。
913なまえをいれてください:03/09/29 21:36 ID:???
>>904
俺は901だが一番好きなのは
グラシリーズで一番印象的なのは
実は外伝の最終面前半。

まぁ外伝は意図的に
「NOTグラディウス」の方向性なので
「コレがグラっぽい」を期待してたヒトには
印象に残らないのは当然ではないかなと
Vもそう感じられるけど。
914なまえをいれてください:03/09/29 21:40 ID:???
>>913
俺は904だが
グラっぽさなんて気にはしてないんだが。
いい加減なレッテル貼りはやめてもらいたいね。
915なまえをいれてください:03/09/29 21:42 ID:???
外伝は同じメロディ使ってるのが好きー
高速面とかラストとかのやつ。
916なまえをいれてください:03/09/29 21:43 ID:???
917なまえをいれてください:03/09/29 21:47 ID:???
>>914
なんでそんなけんか腰なの?
918なまえをいれてください:03/09/29 21:48 ID:???
>>914
いやおまいのことを言ったつもりじゃないんだが、
書きかたが悪かったようだな。
しかしそういう理由で嫌いになる人間もいるから、
例示としてあげたつもりだったんだ。
919なまえをいれてください:03/09/29 21:50 ID:???
>>917
実は図星だから

とまぁ煽りはこの辺として
シューティング好きはとかく
神経質な奴が多い気がするぞ
920なまえをいれてください:03/09/29 21:53 ID:???
>>919
まぁシューティングってジャンルが
そもそも神経質になりそーなゲーム構成に
なりがちというかね(特に難度が高くなるほど)。

あと「俺の理想」みたいなものを割とはっきり持ってるから
それをなんとなく否定されるような気になると
すぐ反応する「人もいる」。そうじゃない人ももちろん多い。
921なまえをいれてください:03/09/29 21:53 ID:???
>>917
>>913がけんか腰だったからじゃないの?
922なまえをいれてください:03/09/29 21:54 ID:???
>>921
ケンカ腰に見えてしまうのか・・・そんなつもりはないのに('Д`;)
923なまえをいれてください:03/09/29 21:55 ID:???
>>920
>俺の理想
グラはやたらそういうのが多い気がする
ほら、同人グラなんかもうそれ具現化したようなもんじゃん
(悪いとは言わんぞ)
924なまえをいれてください:03/09/29 21:56 ID:???
917は若干喧嘩腰に見えるが913はどこが喧嘩腰に見えるのか謎

つーかTGSのジョイスティックって専用コントローラーだったのか
ttp://www.zdnet.co.jp/games/tgs/2003/news/0926/38.html
小さくてやりにくいってアンケートに書いてきたけど
925なまえをいれてください:03/09/29 21:57 ID:???
>>924
左の写真のヤツ?
今HORIが出してる「ミニジョイスティックコントローラ」
そのまんまの気がするけど・・・
グラV仕様デザインになるのかな。
926なまえをいれてください:03/09/29 21:59 ID:???
>>924
>>913の後半は「外伝(V)の曲のよさが分からない奴は○○」
という意図が見え隠れするんだけど
927なまえをいれてください:03/09/29 22:00 ID:???
928なまえをいれてください:03/09/29 22:02 ID:???
>>926
深読みしすぎ

とかいた奴が言ってみる
人によって好みが違うのは分かってるつもりだし
それを否定するほど野暮でもないつもりだが(´Д`;)
(まぁそういう気持ちがあるのかもしれんが意図はないつもりよ)
929なまえをいれてください:03/09/29 22:05 ID:???
>>928
ほっとけよ。
お互い必死で愉快だけどよ。

>>925
下に鉄板入ってるアレか?
しかしこうなるとAC版の期待が・・・
・・・ますますなさそうだ。8ボタン。
930なまえをいれてください:03/09/29 22:09 ID:???
>>929
8ボタンのコンパネを。

格ゲーですらそんなのあまりないような。
931なまえをいれてください:03/09/29 22:11 ID:???
安心しろ、AC版なんて万に一つの可能性も無い。
932なまえをいれてください:03/09/29 22:12 ID:???
>>931
改めて再認識してるのに追い討ちかけないでくだせぇ

まぁ実際出されても困るけどね
933なまえをいれてください:03/09/29 22:14 ID:???
8個ボタン使ったりしてな。トレジャーならやりそう。
934なまえをいれてください:03/09/29 22:15 ID:???
現状で使うボタンは
ショット
ミサイル
両方連射
パワーアップ
オプション用スペシャルボタン
の5つ?
935なまえをいれてください:03/09/29 22:17 ID:???
オプションのショット×4
936なまえをいれてください:03/09/29 22:23 ID:???
右スティック回転で波動砲が撃てるようになるよ

メンズビー(ry
937なまえをいれてください:03/09/29 22:44 ID:???
ショット
ミサイル
パワーアップ
ショット連射
ミサイル連射
パワーアップ連射
オプション用スペシャルボタン
オプション用スペシャルボタン連射

8つ。
938なまえをいれてください:03/09/29 22:44 ID:???
そろそろ新スレを考えよう
939なまえをいれてください:03/09/29 22:47 ID:???
スレタイは植物がいいな
940なまえをいれてください:03/09/29 22:51 ID:???
>>927
゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
941なまえをいれてください:03/09/29 22:52 ID:???
【グラ?】グラディウスV 残機7【曼蛇?】
942なまえをいれてください:03/09/29 22:52 ID:???
>>924
自機とショット方向の同時コントロールができないの、このホリの
専用スティックの所為じゃないか?アナログスティック存在しないし。

どうせなら操縦桿にショット、ミサイル、パワーアップがついていて、
右にトラックボールか何かのショット方向コントローラがついている
仕様にして欲しい。
あんなコントローラー買わん。パッドで十分。
943なまえをいれてください:03/09/29 22:54 ID:???
>>942
というか両方コントロールいざやってみろといって
そう簡単にできるわけがないと思うんだが・・・
944なまえをいれてください:03/09/29 22:54 ID:???
コンフィグでデュアルショックとジョイスティックの設定くらい分けれるだろ。
945なまえをいれてください:03/09/29 22:56 ID:???
ジョイスティックでは
R1・・方向左回り
R2・・方向右回り
にすればいいわけだし
それが理由じゃなくて
単に強すぎるからだろ
946なまえをいれてください:03/09/29 22:56 ID:???
>>376はどうですか
947なまえをいれてください:03/09/29 23:03 ID:???
まあ俺はアンケートで
「パッドで十分」と書いてきたわけだが
948なまえをいれてください:03/09/30 01:08 ID:???
>>937
パワーアップ連射にワロタw
949なまえをいれてください:03/09/30 01:16 ID:???
新スレ作成しますた。移転よろしく。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1064851976/-100
950なまえをいれてください:03/09/30 01:53 ID:???
もう新スレ建ったし、訊いてイイ?
結局、発売日はいつなの?2月?12月?
951なまえをいれてください:03/09/30 02:04 ID:???
>>950
発売予定は「2月」
ゲームショウ会場の展示、小波からのファクースでは現在そーなっとる
952なまえをいれてください:03/09/30 02:10 ID:???
そっか!サンクス。
前スレ?だか、どこかで12月とかいうのも見たもんだから。
しかしまだ先だなぁ・・
953なまえをいれてください:03/09/30 09:16 ID:???
俺は4月頃を覚悟してたから、2月発売だとうれしい。
大学休みだし。ヒキコモっちゃいそうw 延期はやめてくれ。

復活の神話から4年か…思えば3&4のためだけにPS2買ったよ…


★PS2をIII&IV復活の神話のために買った。
★今、PS2で最もやりたいゲーム…グラV。
当てはまるヤシ、挙手しる。

\(´ー`)ノ ハーイ  (グラスレだし)
954なまえをいれてください:03/09/30 09:35 ID:???
>>791
>シルフィードがヌルすぎるって叩かれたから
>子供っぽい反発心を抑えきれずに馬鹿みたいに難易度を上げたんだろうな。

いや、その反発心があってこそのトレジャーだと思う
最近のトレジャー信者に媚びたトレジャーじゃなくてメガドラ時代の頃のトレジャーの方が良かったと思うし



でもグラ3みたいな理不尽な難しさは嫌だなぁ...
955なまえをいれてください:03/09/30 12:17 ID:???
トレジャーが作っているとしても下請けって立場だから
バランス調整はコナミの指示に従うと思うけど
956なまえをいれてください:03/09/30 12:24 ID:???
>>955
トレジャーで言えば
シルフィードや罪と罰がまさにその例だな
957なまえをいれてください:03/09/30 12:25 ID:???
>>939
俺は触手がいいなぁ。
958なまえをいれてください:03/09/30 13:51 ID:???
>>953
オレはIII&IV復活の神話のために買ったわけではないが、
PS2を買ってから2年以上III&IVしかソフトは持ってなかったな。
最もやりたいのはやっぱりVだ。
959なまえをいれてください:03/09/30 14:05 ID:???
グラディウス4ってドリキャスでできるかな
960なまえをいれてください:03/09/30 14:13 ID:???
ドリキャスと書いてプレステ2と読むのなら

できる
961なまえをいれてください:03/09/30 15:51 ID:???
まめちしき

>>948
アケではパワーアップ連射はわりと常識だよ。
ゲージを合わせて押しっぱなしにしておけば最速でバリアの張り替えができる。
レーザー系攻撃を抜けたりできるのだー。
962なまえをいれてください:03/09/30 16:54 ID:???
>>961
抜けるだけなら連射はいらないだろ。
抜けた先によけきれない弾がいるなら別だけどね。
963なまえをいれてください:03/09/30 16:59 ID:???
>>961
見たことねーーーー
964なまえをいれてください:03/09/30 17:34 ID:???
>>953
III&IVが出なくても買ってたけど
III&IVの発表はでかかった、後パワプロ7
今一番やりたいのはもちろんグラV

>>959
VじゃなくてIVなのか
965なまえをいれてください:03/09/30 17:44 ID:???
どっちもPS2だしね
966なまえをいれてください:03/09/30 17:51 ID:???
>>961
レーザー攻撃抜けるかは置いといて
使うよね、パワーアップ連射、IVは特に。でも押したまんまでスピード余計に取ってしまうことが
ある。w
967なまえをいれてください:03/09/30 21:48 ID:z1e1plg2
つうか3&4ほんとムズすぎ。3の溶岩ステージははじめヤバイと思った。
あれで最高難易度、ウエイトレベル0、バリアや小さくなるやつつけてないので
行った人、いたらすごいな・・・。世界は広いからけっこういるんだろうけど。
968なまえをいれてください:03/09/30 22:06 ID:???
そこでSFC版3ですよ
969なまえをいれてください:03/09/30 22:23 ID:z1e1plg2
>>968
そうですよね(笑)。俺昔友達に借りてただけだから正直今になってすっげー欲しい。
970なまえをいれてください:03/09/30 22:50 ID:???
そこでエmウワァキサマラナニヲ(ry
971なまえをいれてください:03/09/30 22:56 ID:???
スーファミのグラIIIは、3面のBGMメドレーが出来なかったので、
ショボーンでした。
972なまえをいれてください:03/09/30 23:03 ID:???
>>971
そういや、GBのグラディウス(NEMESIS)の1面BGMって
ALongTimeAgoショート版っぽかったような。
実際はIの4面のイントロ+1面だけど
973なまえをいれてください:03/09/30 23:23 ID:???
>>971
PS2版でも難易度下げるとできなくて
ションボリック(´・ω・`)でした
974なまえをいれてください:03/10/01 00:17 ID:???
>>971
>>973
BGMメドレーって何?
初耳なんですけど。
975なまえをいれてください:03/10/01 00:29 ID:???
AC版もしくはPS2版のノーマル以上?で
3面のハッチ(どれか忘れた)壊すとBGMがメドレーに変わる
976なまえをいれてください:03/10/01 00:32 ID:???
IIIの3面のような弾の嵐はいいが、縦BOMシューみたいな弾よけは勘弁
977なまえをいれてください:03/10/01 00:36 ID:???
>>975
そんなおまけがあったのか。
サンクス。
3&4はいつも最下位難易度でしかやってないから気づかなかった。
978なまえをいれてください:03/10/01 00:44 ID:???
>977
まあ、あんまり期待はしないほうがいいかも。
アレンジしょぼいし、メドレーっつっても適当に繋げただけって感じだから・・。
979なまえをいれてください:03/10/01 00:44 ID:???
つーかサウンドテストで聞ry
980なまえをいれてください:03/10/01 01:12 ID:???
981なまえをいれてください:03/10/01 02:09 ID:???
>975、977
壊すと曲が変わるのは、ハッチではなくその隣でうろうろしてる青ザコ
場所は3面序盤、3段地形になってるとこの下にいる
倒すのが遅いと1ループ聞けないのでお早めに。

982なまえをいれてください:03/10/01 14:02 ID:???
あの青ザコが出るのはEASY以上だったかな。
あれはむしろ壊さずに進むのが難しい。
メドレーよりもin the windが聞きたいのに。
983なまえをいれてください:03/10/01 14:03 ID:???
グラIVの泡面が難易度ノーマルだとノーミスクリアできません。
どの装備が一番いいんだろうか。
984なまえをいれてください:03/10/01 14:07 ID:???
たぶん6番
985なまえをいれてください
イージーでやりゃいいじゃん
ノーマルだとPS2のソフト連射じゃ2周目が爽快感を味わえない