ドット絵総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加

あらゆるゲームのドット絵について語るスレ

ジャンルやハードを問わず、ドット絵について幅広く語りましょう。
自作ドット絵アプも歓迎です。

過去スレ
格闘ゲームのドット絵スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1019536962/
格闘ゲームのドット絵スレ【2】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1022508833/
格闘ゲームのドット絵スレ【3】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1025262941/

関連スレ
土土土 ドッター墓場 土土土
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005146107/l50
■■ここでドット絵描こうぜ■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/999446864/l50
2なまえをいれてください:02/08/26 06:13
なんで俺は鬼ごっこでいつもおばさんにしn
>>1
乙彼〜 テンプレも貼ってクレヨン

○ドット描き便利ツール
【FARLUX 3】
ttp://www.studiobt.co.jp/products/software/id/flx/
【EDGE】
ttp://www.tkb-soft.hmcbest.com/Program/Windows/edge/
○自作ドット絵アプロダ
ttp://gotonext.gi-ga.net/
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/tboard007.cgi
(CG技術板いまじんさん作。自作のドットうpについては、このスレ内では
 原則補完は自由とするので、 希望しない場合はひとこと加えるように。)
《格闘ゲームキャラデータベース》
フランクタンのページ
ttp://www.gamegen.com/main.htm
ジークタンのページ
ttp://www.tekken.nu/fightermania/
《格闘ゲームツクール》
公式
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/2dk/index.html
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/2dk2nd/index.html
KGTLINK リンクページ
ttp://www.ikariya.org/~kgtlink/
WHITE WEAPON オリジナル武器格闘
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mn2y-tbt/ww/ww_main.html
2D BATTLE キン肉マン格闘
ttp://w1.nirai.ne.jp/yosi/
《M.U.G.E.N.》
google検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=MUGEN+2D&lr=
公式
ttp://mugen.elecbyte.com/
アンドレタン(エロGIFとMUGENデータ)のページ
ttp://andre.lopes.free.fr/
《オリジナル2D格闘ゲーム》
渡辺製作所 QOH、PB、GOF
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~k_wata/
TEMPEST VARIABLE・BATTLER00
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~akihiro/Game/VB00top.html
5なまえをいれてください:02/08/26 07:30
ブレスオブファイアが4からドット絵主体を放棄したのは痛い。 
あの暖か味のある世界観が売りだったのに。
《2chドット絵スレ》
・CG板
■■ここでドット絵描こうぜ■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/999446864/
・ゲーム製作技術板
どっと絵
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005214165/
土土土 ドッター墓場 土土土
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005146107/

《ドット絵講座》
デジタルファミ通 ドット絵講座
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/digiweb/dot_teck/index.html
手前みそ工房 ドット道
ttp://seri.sakura.ne.jp/~takano/html/fr_dot.htm
けまのホームページ ドット絵入門
ttp://homepage1.nifty.com/take_hp/lesson2d/lesson2d.html
TAKE'sHOMEPAGE ドット絵講座
ttp://www02.u-page.so-net.ne.jp/rb3/orea/tutorial_index.htm

《韓国ドット絵ページ》
ttp://www.exlikeus.com/ex4/jbox.htm
<<ウェブリング>>
ドット絵の世界
ttp://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=aoi;list
アイコン&ドット絵ウェブリング
ttp://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=doticon;list
ドットといえばファミコン時代なんてどーよ?
>9
おまえはどうなんだよ
>>9
PS世代ですがなにか?
12なまえをいれてください:02/08/27 01:10
前スレの続き。

そういや、登場シーンがお気に入りっていうキャラいますか?

やっぱしレイレイを推したい。一瞬間に詰め込んでる感じがイイ(・∀・)!
KOFとかの登場シーンは長すぎてみんなキャンセルするもんなぁ。
ジョジョは全員カコイイ(・∀・)!
ストzero3のべが親衛隊がタタタッと出てきて
一人残ったと思ったら背後からもう一人スッと出てきて
リバースドラマチックバトルスタート!ってのが気に入ってる
KOFは確かに長い。
でも、98の京と庵のやつは好きだ。
炎がオマエを呼んでるぜ。
カプコンのポーズはキモイのが多い
ヴァンパイアは明らかにジョジョパースの影響を受けているが。
ジョジョは言うまでもなく。
なんつーかさくらとリリスの踊りがキモイ
チュンリーもキモイ
キモイつーかセンスが古臭いつーか
21ロケテ行った人:02/08/28 04:47
KOF2002ですが、みたかんじかなりよかったですよ

立ちモーション書き直されてるキャラがけっこういて、キムとか社とかかっこよかった

背景やキャラのデザイン云々は置いといて、ドットとしてのデキはかなりぐーでした

背景意味わからんけどかなりかっこいいステージもあったしね
ちゅうかKOFはやっぱドリームマッチにして馬鹿らしい感じが一番だと思いました
後半スレ違いですまそw
22なまえをいれてください:02/08/28 07:49
>13
レイレイは勝ちポーズだけでなく技も細かいとオモタ。

返響器はドラをソデからとりだすアニメが入っているし、中キックは
武器を支点に一回点後しりもちついたり。セイヴァーのゲームスピードじゃ
見きりきれないくらいにつめこんであるぞ。
   ...                    ...
  ..        ...     ...         ..
 ..    .....    .................    ......    ..
 ..    .....      ... ....     .....    ..
  ..           .....          ..
   ...                    ...
>12
スト3ユリアン。
ギルのほうが実際には手が込んでるがユリアンはより
「いきなりフンドシ化」な印象でびっくらこいた。
同じくユリアン。
後はセンチネルの上から体のパーツガガーッって
振ってくるやつ。
26なまえをいれてください:02/08/28 21:49
友人にスト3のキャラの動きを見せると
「生き生きしてるというより生生してる」
と言った。

なまなま。
27R ◆tVcxS07Q :02/08/28 21:50
メタルスラッグはとことん面白いわけでもないのに
ドット職人への援助気分で、思わず買ってしまう自分。
>>26
攻撃くらったときやたらにイタそうに見えます。なまなま
29なまえをいれてください:02/08/29 14:41
おまえら新スレに入ってから元気ありませんよ

せっかくだからシューティングのドット絵の話をしようZE!
ファミコンのグラディウスは当時おどろきますた。
グラディウスUはファミコンのくせに凄いと思った
グラディウス自体はMSXのが最高だけどな
発進するシーンとかね
オプションがちゃんと表示できてたのは凄かったね。
ファミコンのスプライトは8x8で横に8個までしか表示できないんだけど
8x8と16x16の変則アニメパターンで無理矢理表示させてると聞いた。おそらく、

こういった表示を高速で行うと
※o=8x8のオプション ○=16x8のオプション <>32x16の自機
1:    ○ o <>
2:○ o     <>
3:    o ○ <>
4:o ○     <>

こう見える
アニメ1:○ o ○ o <>
アニメ2:o ○ o ○ <>

といった感じだと思う。ドット絵とは直接関係無いけど…
>>30
MSXはパレットに肌色がないからジェイムス・バートンの顔が怖いです。
16色固定パレットでドット絵描くなんて正直苦行だと思います。
使う色を適切に選択するという職人技 vs. 限られた色でいかに表現するかという職人技
はじめますて、携帯用に作ったヤツです

ttp://210.153.114.238/img-box/img20020830231447.gif

ちっちゃいのってむずかしいですね
>34
かわいーい
3634:02/08/31 15:01
>34 レスサンクスです!

ダチに送ったら
「チラリズムがないぞー!!」
と言われましたw
もうちょっとサイズ大きくしたら簡単なんやろうけど・・・、やってみっかなぁ
FF5.6の敵キャラの絵ってやはりドット絵で組んでいるんだろうか。
だとしたら6なんて鬼の作り込みだと思うが。
アルテマウェポン凄すぎ
>36
やってみてホスィ
40なまえをいれてください:02/09/01 06:24
FFのドット絵を打ったのはあの野村哲哉氏だそうだが…本当か?
41なまえをいれてください:02/09/01 06:25
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。                         
42なまえをいれてください:02/09/01 14:47
>40
野村氏、FF4の開発室に居たけど、肩書きなんだっけ?
話し掛けると戦闘になる記憶しかないから思い出せないんだけど…。
グラフィック関係だったなら本当かもしれんよ。
5のエクスデスや6のラストのケフカのデザインをやったという話は聞いたが。
>>40の聞いた話がホントならドットそのものを打っていたってことなのかな・・・・

FF6のスタッフロールではキャラクターデザインの肩書きだったかと。
ttp://www.ktplan.ne.jp/~square/sq-kai.htm
↑この辺りを見る限り、モンスターのドット絵打ちかと。
クロノトリガーの背景もやったそうだし。
モンスターデザインは天野喜孝じゃネノ?
4634:02/09/02 00:18
>39
ただいま同サイズのジャムを挑戦中、もし気合があればMVSくらいのサイズのにチャレンジしてみます

↓あれから修正入れてみましたが、修正したうちに入るのかどうか(汗
http://210.153.114.238/img-box/img20020902001524.gif
47なまえをいれてください:02/09/04 13:16
あげ
48なまえをいれてください:02/09/04 20:25
ヴァルキリープロファイルってドット絵?
>>48
戦闘でのキャラはかなり純粋なドット絵。
アリューゼとかの大剣は別パーツになってる。
エフェクトは主にポリゴンで大魔法はムービー合成。

前も書いたけどこういう素直なドット絵は見てて安心するよ。
>>33
制限の厳しいものもいいよね。ネオジオポケットとか。
ネオポケは1枚の絵(セル?)に4色しか使えないので、
エスカプのバストアップでは下地の上からもう一枚絵を重ねて
色数を増やしたりしていた。
あとは大きな絵にしか使えないけど
セルごとにパレットを変えて色数を稼ぐ手もある。
ゲームボーイカラーでもよく使われている手法で、
シレンGBがよくやっていた。


エスカプ(アドレス長い)
ttp://web.archive.org/web/20000511053717/www.neogeo.co.jp/svc/millennium/millennium_0/game_mode/game_mode.htm
シレンGB2
ttp://www.chunsoft.co.jp/game/shirengb2/character01.html
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2001/04/13/cs01b.html
52なまえをいれてください:02/09/05 09:36
>>34
次作も期待してます。

>>51
スレ違い。
>>53
なんか語れや
ガイシュツネタつまんね
語れって言うんならまず自分からだろ、おヴァカさん
必 死 だ な 藁
小学生みたいなケンカやめれ
寂れたな、ココも…
つか元々ネタ無いし
じゃあここでプリンスオブペルシャとかレミングスといった無駄に滑らかな洋モノの話題を
62なまえをいれてください:02/09/05 17:30
アウターワールドやフラッシュバックのキャラはドット絵なのかポリゴン書き出しなのか
63なまえをいれてください:02/09/05 17:36
>>62
リアルタイムのポリゴンじゃない?
64なまえをいれてください:02/09/05 17:40
ドット絵描くのって楽しいよね。
俺はまだ全然下手だけど。
簡単なものから始めるといい。リンゴとか。
65なまえをいれてください:02/09/05 17:42
オタつるしあげ
>58
なえることゆーな。
だが格ゲーってタイトルのほうが客引きにはよかったかもしれないナァ
>65
ゴンポリでがっかりしますた
>>65
スレ違い。
>>68
いや、きっと>>61みたいな妄想画像を作って欲しいけど
シャイだから言いだせなかったんだよ。
>>69
>>61のレベッカはオリジナルなの?うまいね。
>>70
墓場スレ参照のこと。
72なまえをいれてください:02/09/06 14:59
FF6のドットは正直すごすぎ…。
あのでかくてリアルな敵キャラ全部16色なんて。
色系統を少なくしてるからあのグラデ作れたんだろーけど
すごいね。格闘ゲームでグラシャラボラスみたいな
塗りの奴見てみたいなぁ。
16色もあれば十分過ぎじゃん
>73
現在の格ゲーにいたってもずーっと16色なんだね。
ゲーム絵は16色あれば十分ということか。
大体一つの色系統に割り当てる色数は2色〜4色あれば十分
それ以上で描くヤシはヘタレ
>>75
それだと肌色に5色割いているゼロやKOFのドット絵はヘタレになってしまう…
KOF塗りは特別だね
ヘタレの極み
つか格ゲーのドット絵は大抵肌色に多く割いてるよ。
肌色も4色あれば十分
露出度が多いキャラとか筋肉キャラの場合は5色はいるな
なんかスーパードッターがいるな
81 :02/09/07 01:40
ドットの綺麗さならくにおくんテクノスが一番だろう。
>>81
そのこころは?
やっぱヴァンパイアだなぁ。
グラフィック見たさにプレイしまくってた。
そんで人生変わりました。
呪いのデーボの手の動きが好きだ
フランクさんトコにデーボ無いよね
86なまえをいれてください:02/09/08 18:05
キャラ作成に16色ってあるけど
実際透明色を含む15色なんだよね。

正直32色あれば嬉しい時がある。(全部使うという意味ではないので)
32色も何に使うのかと小一時間(略
>>87
色系統が多いとそういう気分になる時もある。外注が絡むと特に。
>>83
禿げ胴。しかし同じアニメ塗りのゼロにはまるでトキメかないなぁ、、、
>>89
ストゼロは動きがおとなしいからかな。
>>90
逆にKOFよりもずっと動画枚数が少ないZERO絵のケチ臭い仕様は
ヴァンパイアで培ったカプコンのアニメ技術の結晶だったりする。
92なまえをいれてください:02/09/09 04:21
KOFのが少ない
>>92
いや、KOFの方が多いから問題なのよ。
塗りは同じというがストゼロはヴァンパイアとはテカりかたが違うだろ。
>>87
ドット絵作成。(w

32色全部使うっていってないじゃん。
色共用部分で悲しい配色になったりする時、思ったりする。
まあそこが腕の見せ所なのだが・・・

KOFはそこそこアクションにパターンを割いている。
ただ送りのスピードがよくないので少なく感じるようになっている。
馬鹿みたいにパターンを使っているアクションもあるが・・・
使いどころ間違いといってみるテスト(ニュートラル変化はゲーム中あまり見ない)
>>94
できれば細かい差異を解説キボン
>>95
32色も使えたらウハウハですね。
陰とかグラデとかやり放題。

でも、後から「ちょっとリソース多いからサイズ小さくして」とか言われて
泣く泣く減色・・・(苦笑

自分がそうなんで(16色でだけど)
>>97
( ´ Д `)<僕にはわかる・・・・・・
>>97
( ´ Д `)<おいどんにはわかる・・・・・・
>>99
九州のプロドッター!?
アルファシステムとかレベルファイブとか
マックスファイブとかテクノソフトとか
CAプロダクションとか…
おいテメーラ
手っ取り早くスクウェアのドッターになる方法を教えれ
おれは天才だからプログラムも3Dもドット絵も原画、イラスト、油絵、水彩画と何でも出来る
いまんとこ研究職でソフトウェア開発やってるがな
新卒でドッター募集してる会社って少ないのね・・・エロゲ会社ばっかりだ
個人製作でエロゲキャラを使った出来の良い2D格ゲでも作ればすごく儲かると思うよ。
個人製作でエロゲキャラを使った出来の良い抱き枕作ればすごく儲かると思うよ。
禿藁
個人製作でオヤジキャラオンリーの出来の良い2D格ゲでも作ればすごく儲か・・るワケないけど
俺は買うよ。
渡辺製作所は儲かってるのか。そうか。
チャンコ増田は儲かってるのか。そうか。
よいしょ よいしょ
>>110
ノーマネーでフィニッシュです
あそこで美空ひばりの抱き枕だせば面白かったのにねw
ふざけんな馬鹿やろう
個人製作でエロゲキャラを使った出来の良い抱き枕で2D格ゲでも作ればすごく儲かると思うよ。
115なまえをいれてください:02/09/10 10:33
>>114
ギャラクシーファイトのボーナスくんみたいのがイパーイの格ゲー
116なまえをいれてください:02/09/10 10:34
ドッター希望でも入社試験は人物模写だったりするからガンガレ。
このご時世、ドッターとしてだけグラフィッカー雇ったりするとこ
あるのかなぁ?
>>117
このご時世ったってテクスチャーにドット絵使う事もあるんだよ?
うむ。3Dマンセーのご時世でもドット絵の技術は必要不可欠なのじゃ。
120117:02/09/10 15:05
モデリングせずにテクスチャーのみをドットで描く仕事?
あんまり聞いた事無いけど…
GBAやWSCへの移植なんかだとドットの作業になると思うけど
スクウェア、あーいうのは外注っぽいしなぁ。
テクスチャー用のを描いたりキャラドット描いたり背景原画をドットで描きおこしたり
ミニアイコン作ったりマップチップ描いたりしています。
>>117
もしかしてモデリングしたことない?
一度モデリングした物をフレームラインを残して平面展開して
それをベースに絵を起こす。
それがドット絵だったりする。
>>122
PSのときはドットで打ったけどPS2ではたまにしかやらないなあ。
個人的には128x128を超えるテクスチャはドットではやりたくない。

というかそれはドット技術を使ってテクスチャを描いてるだけで
ドット絵とは少し違うような気がする。
124117:02/09/11 00:23
>>122
ちょっと論点がずれてるような。
自分が言いたいのは、今純粋にドットのみで仕事にありつけるのか?
ってこと。特にスクウェアなんかの大手で。

あと自分は3Dモデリング&テクスチャで飯食ってます。
確かにPSの頃はドットで描いたり、ドットで修正したりしたけど、
それでもテクスチャのみ描く仕事って無かったよ。
ま、才能と忍耐さえあれば生きていけまつ
スクウェアってたとえがワカラン
>>124
ドット絵のみ、というのは聞いたことないなあ。
知り合いのネオジオ系ドッターもスクウェアに行ったとき
やっぱりドット絵以外の仕事もやらされたらしいし、
漏れの場合逆に3Dメインだけどドット絵もやらされてる。

>>126
スクウェアの話自体は>>101あたりから来てるんでしょ。
それに話のメインじゃなくて付け加えだから気にしなくてもいいような。
128122:02/09/11 18:04
>>117
あー、そういう事だったのね。ゴメン。
確かに「のみ」って話は聞いたことなね。

誰か2Dゲームのデザイン部の人は来てないのかしら。

自分はモバイル系です。
ttp://allgames.online.sh.cn/kof/update/down/2002/9/kof2k2-2/kof2002_05.rm
2002のアテナ、動画がかなりヤバイ。
KOFドットアニメの命であるニュートラルポーズすら変に見える。
腰を前後に振る宛名萌え
131なまえをいれてください:02/09/11 21:44
>>129
キムなんかはMOW並に滑らかになった。
>129
宛名、ニュートラルポーズがライデンだ・・・
>>129
なんかスカートの素材が凄く重そうに見える。
でも足払いとかは今までよりマシになった気がするなあ。
134なまえをいれてください:02/09/12 01:58
掘り返すようだけど、KOFとストゼロはどっちが絵の枚数が多いの?
どっちも動きはカクカクしてるから似たようなものだとは思うんだけど。
KOFの方がはるかに多い。
>>135
上の方でもそう言われてたけどにわかには信じられなくて。
疑うわけではないんだけど、なにか情報ソースみたいなものない?
一つの技(動作)あたりの枚数ということなのか、それとも総合の枚数のことか
自分も詳細キボンヌ

ところでヴァンパイアのパイロンも印象ほどの枚数じゃないようだね。
多くない枚数で滑らかにリアルに見せるってのも技術なんだろうな。
自分で吸い出して調べろ
MUGENデータをいくつか探して総枚数のみを参考にしてみました。
データによってエフェクトやストライカーが含まれるので
正確なものではありません。

ストゼロ…250〜500枚
ヴァンパイア…500〜600枚
KOF…500〜800枚
カプエス…550〜750枚
餓狼MOW…1000枚以上
140なまえをいれてください:02/09/12 19:02
>>139
ヴァンパイア以上はさすがにないだろ>KOF
ヴァンパイアは基本動作が多い。他は少なめ。
KOFも基本動作(ニュートラルポーズとか)に枚数を割いてるな。
ヴァンパイアとKOFには意外な共通点があったということか。
はやく2002のドット絵吸い出されないかな〜
>>143
フランクさんにお願いしてはどうか。
枚数が多いのにカクカクってことはそれだけKOFがヘタレだってことだね
カクカクなのはWAITの配置が悪いだけだと思われ
あれはわざとやってんのかそれとも狙ってやってんのか・・・
>>146
わざとでも狙っているわけでもなく故意にやっているのでしょう。
故意とわざとは同じでは
>147はわかっていて故意にやったのでしょう
ドットエ イズ ビューティフル
.e
ドット絵 イズ ドットアート
ドット絵 イズ どっと混む
レイジオブドラゴンズはパクリモーションが何故多いのか小一時間エボガに問いつめたい。
>>155
開発期間の短いタイトルゆえにそうなったってとこかなぁ。
>>155
例えば?
Art of Dot
159なまえをいれてください:02/09/16 13:12
この寂れさはどういう訳?
前スレの盛り上がりぶりが嘘のように冷め切っているようだが。
ネタが無い
「半熟英雄対3D」は2Dのドット絵キャラと3Dのポリキャラの戦いの話らしい。
自軍が2Dだっていうのがいいね。

ttp://www.the-magicbox.com/game091202d.htm

↑「Hanjuku Eiyuu」てオイ。
↑面白いね。
てゆーか2Dだからペラペラって考えはなんかおかしくないか・・・
164なまえをいれてください:02/09/17 21:15
2次元なんだからしょうがない。
なるほど!
と、言うか
背景が2Dか3Dかによるよな
結局は全体的に3D寄りになるんだろうね
169なまえをいれてください:02/09/18 00:28
>>168

お前は素晴らしくない、消えろ。
170なまえをいれてください:02/09/18 00:36
>>168

お前は素晴らしくない、消えろ。
171なまえをいれてください:02/09/18 00:41
>>168

お前は素晴らしくない、消えろ。
172なまえをいれてください:02/09/18 00:52
>>168

お前は素晴らしくない、消えろ
173なまえをいれてください:02/09/18 01:10
>>168

お前は素晴らしくない、消えろ
174なまえをいれてください:02/09/18 01:22
>>150


貴様の性でこのスレが荒れた、よって貴様は死ね。
175なまえをいれてください:02/09/18 01:43
>>150


貴様の性でこのスレが荒れた、よって貴様は死ね。
176なまえをいれてください:02/09/18 01:53
>>150


貴様の性でこのスレが荒れた、よって貴様は死ね。
177なまえをいれてください:02/09/18 02:18
>>150


貴様の性でこのスレが荒れた、よって貴様は死ね。
178なまえをいれてください:02/09/18 02:31
>>150


貴様の性でこのスレが荒れた、よって貴様は死ね。
スト3サードのギルを載せてるとこってある?
通常モーションのが見たいんだが。
そろそろ盛り上がろうや
>>179
ストIIIはPCで取り込める素材がないからネットに完全な画像はない。
>181
できるけど?
>>182
マジで?
ビデオキャプチャー経由ならなんとかなるだろ。
>>184
キャプチャーボード経由でドットがつぶれてしまうような画像は認められないので
完全な画像はないって書いたんだけど・・・
アークザラッドのドット絵って結構スゴイと思うんだけどどう?
2しかやったことないんで他のはどうかはしらんけど。
187なまえをいれてください:02/09/23 09:39
age
I am CAPTAIN COMMANDO.