スパロボ オリジナル系について語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
どこに行っても叩かれるオリジナル系
でも、好きなヤツはいるだろ
2なまえをいれてください:02/05/22 22:36
増そう貴信は良いね
3なまえをいれてください:02/05/22 22:36
SRX壮絶にカコワルイ
4なまえをいれてください:02/05/22 22:37
1は何系ですか?
5なまえをいれてください:02/05/22 23:46
>>4
基本的に全部好き
αがSRXやりたい放題でものすごい叩かれ方だったけど
アレはアレでよかったなぁ・・・
6なまえをいれてください:02/05/22 23:48
ムジカ。
あとバトルロボット列伝のアーク。
それと存在意義が不明の戦艦とハイパー化して巨大化するサザビー。
7なまえをいれてください:02/05/22 23:56
>>6
バトルロボット列伝とは、また懐かしいな
あのゲームはメカだと戦艦以外でオリジナルっていなかったな
8なまえをいれてください:02/05/22 23:57
>>7
別名スーパー富野大戦だな。
ザンボットとダイターンが隠しキャラ扱いだし
9なまえをいれてください:02/05/23 00:05
>>8
確かそんな感じだったな
ヤツらはなんか、使いにくかった記憶がある
10なまえをいれてください:02/05/23 00:08
>>9
それよりνガンダムのファンネル。まともに使う機会がほとんどないのはどういうことか。
11なまえをいれてください:02/05/23 00:10
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  ⌒   ⌒ |   ⌒☆
  |  /    (・) (<) |   
   (6       ..  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ∵)∀(∵|  <   SRX 最 高!!!!!!!!!!!!!
   |           /    \_________
 /|         /\ (⌒)
               ノ ~.レ-r┐
              ノ__ | .| ト、
           〈 ̄   `-Lλ_レ′
             ̄`ー‐---‐′
12なまえをいれてください:02/05/23 00:11
>>10
そうか?攻撃力が低い変わりに攻撃できる場所が多かったから結構使ったが。

アムロに関しては最初から最後まで期待の乗り換えとか武器の追加がないんだ

よね。それもこれもカミーユなんかが出てくるから...
13なまえをいれてください:02/05/23 00:13

   ■
■     ■
    ν
■     ■
   ■

こんな変な射程の移動前にしか使えない武器をどうやって使えと!?
14なまえをいれてください:02/05/23 00:13
 オリジナルは世界観とかがしっかり出来ている魔装機神が好き。


外伝でのプリシアのアニメーションはロリファンを震撼させたはずだ。

 何故、プリシアだけアニメーションなんだ?
15なまえをいれてください:02/05/23 00:14
>>14
プリシア?
はて?何処のロリアニメの事を言っているのか。
16なまえをいれてください:02/05/23 00:14
>>13
 囲まれてる時に使うんだよ。運がいいときは3、4機攻撃できる。
ちなみに俺は最高3機。
17なまえをいれてください:02/05/23 00:16
>>15
 突っ込まないでくれよ。プレシアだね
18なまえをいれてください:02/05/23 00:24
個人的にはSRX好きなんだけど
完成型のSRX ぜひ見てみたいもんだ
19なまえをいれてください:02/05/23 00:28
>>18
グランゾン→ネオグランゾン
とあまり違いがないと思う
20なまえをいれてください:02/05/23 00:32
>>19
確かにそれは言えてるかも・・・
まぁ、出てきてもαの時みたいな鬼のような強さ
なんて微塵も無いんだろなぁ
>まぁ、出てきてもαの時みたいな鬼のような強さ
>なんて微塵も無いんだろなぁ

微塵もないほうがいいのかもしれんよ。
少なくとも、アンチSRXの連中は静かだろうからさ。
22なまえをいれてください:02/05/23 00:43
>>21
まぁ、アンチにはいいかもしれないけど
オリジナルが好きな人にとっては厳しいな
DC版αでの弱体化ぶりにはホントまいったよ
4体合体ってコト忘れてないかい と言いたくなった
23なまえをいれてください:02/05/23 00:46
DC版αはレビレビの奇跡も消えて鬱だった・・・
24なまえをいれてください:02/05/23 00:48
マジソガ―Zより弱かったDC版のSRXを目の当たりにしたとき
万歳三唱。
25なまえをいれてください:02/05/23 00:50
あれは弱すぎるだろ
なんか露骨すぎて腹立った
なんでそこまで媚びるんだよ
26なまえをいれてください:02/05/23 00:50
とゆーか魔装機神系はもうスパロボには出ないのか?
27なまえをいれてください:02/05/23 00:52
>>26
バンプレ(寺田)とウインキーソフト(阪田)が喧嘩別れしたからねぇ…
28なまえをいれてください:02/05/23 00:54
>>27
なんかシナリオと機体についての権利みたいなのが
双方に分かれちゃってるらしいけどね
まぁ、大人の事情だねぇ・・・
29なまえをいれてください:02/05/23 00:56
>>28
ウインキーの方でラングラン戦記が連載されてるから
版権はウインキーの方にあるのか?
30なまえをいれてください:02/05/23 01:00
>>29
詳しく知ってるわけじゃないから何とも言えないけど
たぶんそーじゃないかな
魔装機神の機体そのものについてはバンプレに権利があるトカ・・・
31なまえをいれてください:02/05/23 01:02
>>30
多分、キャラの方も。
それで真・魔装機神があんな事に
32なまえをいれてください:02/05/23 01:04
ん?
キャラの版権は機体と一緒と考えて良いのかな??
33なまえをいれてください:02/05/23 01:05
>>31
なるほど
真魔装機神か 雰囲気は嫌いじゃなかったんだけど
いきなり宣伝はないだろ
34なまえをいれてください:02/05/23 01:16
オリジナルとなるとやはり魔装機神の話題が多いな
SRXはみんな嫌いかね?
>>34
合体しないで流星さえ消えてくれれば嫌いじゃないんだけどね。
36なまえをいれてください:02/05/23 01:18
αでノリコとヲタカップルをやりたかっただけだと思う。
↑αにSRX出演
37なまえをいれてください:02/05/23 01:19
>>35
合体しなかったらSRX意味ねぇ・・・
変態的な強さはいかんか
38なまえをいれてください:02/05/23 01:21
流星が降りてイングラムが搭乗すれ
合体はまだいいにしてもあのメガネはやめてください。
40なまえをいれてください:02/05/23 01:22
流星が最強武器の弾になればいいんだよ。
41なまえをいれてください:02/05/23 01:22
マオ使いてー
42なまえをいれてください:02/05/23 01:23
>>40
ワロタ
43なまえをいれてください:02/05/23 01:23
外伝でごちゃごちゃSRXメンバーの伏線みたいなのあったけど
その後の話は何かで語られてるの?
44なまえをいれてください:02/05/23 01:24
いっそのことカツの姉貴のコスチュームは全裸にしろ。
45なまえをいれてください:02/05/23 01:27
>>43
確かにSRXってかなり伏線張りまくってるな
叩かれなかったら消化したのかもしれないな
現状を見れば、もう無理のような気もするけど
46なまえをいれてください:02/05/23 01:44
αやってる時は SRX強えぇぇサイコー!
と思っていたのに、2ちゃん含めいろんな掲示板見てたら
シャレにならんあの言われよう、なんかスゲー落ち込んだな
47なまえをいれてください:02/05/23 01:50
まあSRXがユニット的に強いのはいいさ、「初心者救済ユニット」というコンセプトだったらしいし。
でもストーリー的に原作付きキャラを踏み台にするのがダメわけで。
熟練度が低いルートでのみ合体可能とか、そういう扱いにしてやればいいんじゃないかねぇ。
48なまえをいれてください:02/05/23 01:53
>>46
すまんな、どうも好きになれねぇんだ、あの熱血野郎は。
49なまえをいれてください:02/05/23 01:53
原作付きを踏み台ってのがきいたようだねぇ
いっそのこと独立したSRX系だけのゲーム作ってくんないかな
合体前のRシリーズ好き。
でも、合体させないと弱くて使えない。
もうちょっと単体でもなんとかなるようにしてホスィ
>>49
禿同、SRXの強さは合体前との比較でもわかると思うし。
52なまえをいれてください:02/05/23 02:26
おい、外伝のR−1。最後まで使ったつわものはいますか?


 ちなみに俺は使った。R−GUNもね
53なまえをいれてください:02/05/23 02:28
オレも使ったR−1だけだが 武器 ステータス全改造
結構 いや、かなり強かったぞ
54なまえをいれてください:02/05/23 02:29
しかし、決定力に欠けるんだよね。
55なまえをいれてください:02/05/23 02:30
確かに・・・
対ボス戦には向いてなかった
ザコのHP削るのなら最適だったけどね
外伝のR−1はT−LINKナックルがカコ(・∀・)イイ!




戦力としてはイマイチだがな
57なまえをいれてください:02/05/23 02:32
>>56
 禿同。まさかカットインがはいっているとは
58なまえをいれてください:02/05/23 02:33
何かオリジナル水っぽい
59なまえをいれてください:02/05/23 02:35
T−LINKナックルのリュウセイの顔のグラフィックが
他のキャラとは別次元なほど綺麗だった
特にマサキと比べようモンなら そりゃあもう ね
60なまえをいれてください:02/05/23 02:37
むしろマサキのカットインは中途半端に動くがかなり雑とオモワレ。

りゅうせいは確かにきれいだった。インパクでもそうだが何故、同じゲーム
中に、グラフィックがきれなのあったり雑なのあったりするのかと
小1時間問い(以下の文は省略されますた
61亀バズーカ:02/05/23 02:53

 あのキョーアクなツラでパンチ、てのがいいよな。
 お子さまキャラが嫌われてる、てサーチのたまものか。
62なまえをいれてください:02/05/23 02:57
漏れは量産型ゲシュペンストmkIIが
最高にカコイイと思ってるんだけど、どうなのかな?
結構ウザがられて、あんまり出てこないけど。
サーベルのアニメーションとか(ほとんど全部の武器だけど)、
MS系のそれとは明らかに出来が違っていた。
流星が乗り換えた時は普通にガカーリだたよ。
SRX(PSα/DCα)
テレキネシスミサイルmap 2000〜3500/同じ
ガウンジェノサイダー 2000〜3700/同じ
ハイフィンガーランチャー 2700〜4200/1800〜3300
ザインナックル 2900〜4400/2800〜4300
ブレードキック 3300〜4800/2400〜3900
HTBキャノン 3500〜5000/2900〜4400
ドミニオンボール 3800〜5300/3000〜4500
天上天下無敵剣 4200〜5700/3700〜5200
天上天下念動爆砕剣 5000〜6500/4100〜5600
天上天下一撃必殺砲 6000〜7500/4300〜5800
(参考DCファイヤーブラスター 4500〜6000)

DCαR−1合体技(サイバスターと)
アカシックブレイカー 最大改造攻撃力
(4000+4500)/2*1.8=7650
(アカシックバスターに乗ってT−LINKナックル)

DCではR−1の方がSRXより強かったです・・・
>>62
ジェットマグナムのパイルが、そのままサーベルにならなきゃ、
あんなにウザがられなかった気がする。

ちなみに、漏れはスラッシュリッパーが好きだったりする。
下手なファンネルよりよっぽど派手な動きでカッコよかった。
65なまえをいれてください:02/05/23 11:02
>>63
酷い弱体化だよな
4体の出撃枠を使っている以上PSαの強さのままでも
別に問題無いと思うんだが
これじゃ、完全に趣味で使うってだけになっている
66なまえをいれてください:02/05/23 11:32
SRX
HP:8000
EN:200
運動性:100
装甲:1600

技名:攻撃力、射程、命中、クリティカル、弾数、消費EN、必要気力
ドミニオンボール:2800、2〜6、+10、0、5、0、110
天上天下無敵剣:3300、1、+20、0、0、25、120
天上天下念道爆砕剣:4200、1、+10、0、0、100、130

無条件で、いきなりSRX状態で出撃可能
ただし、天上天下一撃必殺砲を使用するためには、別個で出撃させた
R−GUNと合体させる必要がある。

天上天下一撃必殺砲:4800、1〜9、+10、0、0、150、140

ちなみに魂を覚えるのはリュウセイのみ、レビはLV80くらいで奇跡を覚える。
こんくらいなら強過ぎず弱過ぎずでいいと思う。
能力値もダイターン3や合体スーパーロボットと変わらない。
67なまえをいれてください:02/05/23 11:34
↑こんくらいの能力なら角がたたないと思うが、どうだろうか?
68なまえをいれてください:02/05/23 12:00
ヒュッケバインシリーズが最高に良い!!
皆さんそう思いませんか?
>>68
まあ・・・MkVまでは同意
70なまえをいれてください:02/05/23 12:40
>>68
ボクサーは個人的趣味で使いまくった
Gソードダイバー たまらん・・・
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90なまえをいれてください:02/05/23 12:50
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96なまえをいれてください:02/05/23 12:53
うるせえよ
97なまえをいれてください:02/05/23 12:53
とりあえず魔装機神は基本的にキャラとか結構好きではあるのだが
第四次Sでシーブック&セシリー差し置いてカロッゾ倒したのは許せん。
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
10268:02/05/23 13:29
>>69
まあ・・・MkVまではってMkVまでしかなかったような。
ガンナーやボクサーが気に入らんって事ですか?
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104なまえをいれてください:02/05/23 17:45
荒らしキモいぞ
今までマターリとオリジナル好きが話していたというのに 
105なまえをいれてください:02/05/23 18:28
龍虎王とか結構好きだったな
長射程の格闘武器とか、あのデタラメ感がなんとも
106なまえをいれてください:02/05/24 00:10
age
107なまえをいれてください:02/05/24 00:40
龍虎王より虎龍王の方が好きだったな。
フル改造したら敵はいなかった・・・
108なまえをいれてください:02/05/24 04:10
 なんか試験勉強のヒマ縫って敵設定とかせーりしてたら、戦力的に明らかに勝てそうにない気がしてきた…。つーかバトル列伝やヒロ戦記はやったことないし資料ないので補完不可能ιいい情報源ないスかね。
109なまえをいれてください:02/05/24 07:53
バッチャマン
某サイトで出演希望作品書き込むと難癖レスをかます人のHN
SRXは敵で出して欲しいよ
パイロットのやつらも
111なまえをいれてください:02/05/25 11:57
次回作のSRXは、第十一使徒イロウルにハッキングされてしまいます。
112なまえをいれてください:02/05/25 12:47
ついにアンチSRXが出てきてしまったか・・・
まったく アノ良さを理解できない低知能どもよ・・・
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /   \  / |   
  |  /    (・) (・) |   
   (6       ..  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ∵)∀(∵|  < まったく アノ良さを理解できない低知能どもよ・・・
   |           /_  \_________
   |         / |  | ̄ ̄\ \
__|        \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ
>>110
 確かにスーパーロボットの『お約束』だね(笑 しかし《偽SRX》ネタはいやだな…。
 所で今更難だが『オリロボ大戦』て皆様適には如何ですか?個人的には結構やってみたいんですが。
115なまえをいれてください:02/05/25 23:11
>>114
私はとしては大歓迎ですけどね
これだったら寺田氏も好き放題できる上
叩かれることも無いでしょうし
116なまえをいれてください:02/05/26 01:42
つーか、何で未だに寺田コピペで荒らすのかわからん。
外伝とDC版の評判聞いてりゃ、寺田が猛反省したのはわかるだろうに。
117なまえをいれてください:02/05/26 21:29
外伝ってなんかまずいとこあったか?戦闘シーンのアニメも何気に書き直されて
いたりして、制作者の愛が最も感じられたものなのだが。
118なまえをいれてください:02/05/26 22:01
SRXの顔って、バンプレストのマークを基にしてるんですかね?
カッコ良くはないな。製作者は気づかなかったのですか?
119なまえをいれてください:02/05/26 22:07
外伝は敵が固すぎる
それ以外はOK
120なまえをいれてください:02/05/26 22:13
>>118
 俺が言いたくてうずうずしてたことをいってくれて嬉しさ半分悔しさ半分
最初見た時笑ったからな。

>>119
 あの程度なら問題にならんだろ。MAP攻撃が強力だから、有効に使えばかなり
楽だぞ。W0のツインバスターライフルとかGXのサテライトキャノン等がお勧め
121なまえをいれてください:02/05/27 00:45
外伝ってマジンカイザーが強すぎるのにも
クレームがついたんだよね あれは別にいいと思うんだけどなぁ
122なまえをいれてください:02/05/27 00:48
>>121
 ついてたの?まぁ、マジンカイザーをHP、EN、装甲をフル改造して
EN回復の強化パーツをつければ一人で敵を殲滅していたからね。
123なまえをいれてください:02/05/27 00:50
>>122
やっぱり原作ファンからいろいろと不満が出たらしいよ
カイザーはオリジナルに近かったからかな
グランゾンとグランゾートって見た目が似てる。
125なまえをいれてください:02/05/27 17:47
なんでアウルゲルミルの中にαでイングラム(?)が乗ってた機体が入って
るんですか?
126ν:02/05/27 19:22
だれかアンチSRXの荒らしAAを削除するよう依頼してくれ。
エウリードはかっこよかったなぁー。
使いたかったよ。
128なまえをいれてください:02/05/27 22:40
魔装も良いがオレはキョウスケ&エクセレンのカップルがお気に入りだな
メカなら64のアシュクリーフ 青と白のボディー萌え
スレードゲルミルの斬艦刀もいいな
129なまえをいれてください:02/05/27 23:12
アストラナガンが異常にカッコいいと思う
なんかスッゲー気に入った
130なまえをいれてください:02/05/27 23:17
イングラムのカットインの
もう苦しむ必要はない・・・(拳を固めてガシィィィィン)
てやってるのがカッコ良かったなぁ。
131テューディ萌え:02/05/27 23:21
>>127
エウリードはイイね!あとイスマイルも。



132なまえをいれてください:02/05/27 23:25
アストラナガンが異常にグリフォンに似ててびっくらこきまくった。
アストラナガンいいよね。主人公機もあの路線だったら良かったのに。
2週目は最初から、アストラナガン使えるとかさ。
134なまえをいれてください:02/05/27 23:53
オリジナルは基本的にカッコいいのが多いと思うんだがな
SRXはまぁ、ちょっとアレだが 慣れたら愛着が沸いてきたし
135なまえをいれてください:02/05/27 23:55
第3次とEXをアニメーション+フルヴォイス入りでリメイクしてください。
136なまえをいれてください:02/05/27 23:56
いやです。
137なまえをいれてください:02/05/27 23:56
>>135
コンプリートボックスは?
138なまえをいれてください:02/05/27 23:56
魔装機神の真っ当な続編を出してください
おながいします
真もアニメ版も無かったことにしますから
139なまえをいれてください:02/05/28 00:01
>>135
フルボイスは無理です。
しんでください。
おながいします。
140なまえをいれてください:02/05/28 00:26
とりあえず完全版SRX出してくれたらそれでいいから
141なまえをいれてください:02/05/28 00:50
いや、魔装機神だろ。アニメや真は...
142なまえをいれてください:02/05/28 00:50
>>138
続編の前にPS(2)への移植希望。SFcであんだけクオリティ他界んだからさ…。
143なまえをいれてください:02/05/28 00:55
スーファミの魔装機神。うちの近くでは4980円なのですが、仕様ですか?
144570:02/05/28 01:00
YES

145なまえをいれてください:02/05/28 01:16
>>143
良作という証拠か
146143:02/05/28 01:25
参考までに...

 ロマサガ3  1380円
 ドラクエ6  2360円
 FE 紋謎  1980円
ドラクエ6が高いのが禿しくおかしい
148ν:02/05/28 10:19
>>132ゲシュの方がグリフォンに似てると思うがどうよ!?
149なまえをいれてください:02/05/28 15:16
「撃ち抜く・・・・止めてみろ!」
「どんな××でも・・・撃ち貫くのみ!」
「この××・・・・俺向きだ!」
150なまえをいれてください:02/05/28 15:37
>>142
禿同、といいたいところだが、「超」がつくほどのリセットゲーだったアレを
PS2に移植するのはいかがなものかと。死ねますよ?
確かに、分身や気配察知のせいでリセットしまくりだったな
152なまえをいれてください:02/05/28 16:55
>149
××のなかに単語を入れろってことか?
お安い御用だが何となく遠慮(藁
153なまえをいれてください:02/05/28 17:42
斬艦刀むっちゃかっこいいし、アストラナガンもいい。
もちろんアルトもラインもSRXもAの主人公機も好きな俺。
でもRのは却下。
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155なまえをいれてください:02/05/28 18:26
魔装機神って難易度の方はどうなの?むずい、それとも簡単?

 俺は難しい方がいいのだがただただ硬いというのは嫌なんだよね。FEや
サモナイのような感じがいいのだが...
156なまえをいれてください:02/05/28 18:27
>>155
簡単だね。
難易度的にはほとんど苦労せんよ。

ボス的が気配察知したり分身したりするのがウザイけど。
157なまえをいれてください:02/05/28 18:45
センクス。ちなみに気配察知って一体何。予知能力みたいなもん?
158なまえをいれてください:02/05/28 19:01
>>157
魔装だと向きの概念があって後ろや横から攻撃すると命中率とダメージが上がる。
で、気配察知って能力は後ろや横から攻撃しても正面を向き直ってしまう。
だからボスを効率的に倒す時は気配察知されないようにしないといけないが
大抵のボスは気配察知レベルが高いので面倒。
159なまえをいれてください:02/05/28 19:02
なるほど、サモナイでいう心眼のような効果ということか。センクス
160なまえをいれてください:02/05/28 19:10
正直、SRX系キャラはBGM聞く為だけに出撃させてました・・・
R−2のBGM最高!!
161なまえをいれてください:02/05/28 19:20
魔装機神系の敵をもっと出せばいいのにと思う
イスマイルとかのアニメーションが見てみたい
162なまえをいれてください:02/05/28 21:47
>>160
俺はR−3

 ところで、R−1のBGM、出だしがバンプレストのロゴ時に出る奴だが
仕様なのか?
163なまえをいれてください:02/05/28 22:42
>>162
言われてみれば確かにそうだな
仕様かもしれんね
せめて、PSに移植せんかな・・・・『魔装機神』




165ぅぅぅ:02/05/28 22:54
 『新スパロボ』にしろ『魔装機神』にしろ評価されるべき所の一つは《リアルな頭身》だとおもう。
 ちまちましたSDも悪くはないがリアルな頭身でビシバシ動いているオリジナルユニットかっこいい…じゃないすか?個人的には64&Aのリアルユニットが戦う所が観てみたいっすよ。
166なまえをいれてください:02/05/28 22:55
64のアシュクリーフだったか
アレはカッコよかったな スプラッシュブレイカーが何とも言えん
167なまえをいれてください:02/05/28 23:18
第4次Sのヒュッケバインが一番好き。
奇跡とか補給使える主人公作ってマイクロミサイルで渋いサポートばっかやってたなあ・・・
なんでMKVは強襲型ユニットになったのだろう?

168ぅぅぅ:02/05/29 08:18
>>166
個人的にはスヴァンヒルドとその後継機(ラーズアングリーズだったかグリフ)とかアンジュルグが好きです。64版はライバル機も後継機がでればよかったのに…リアル系だけでも
169なまえをいれてください:02/05/29 14:45
パーソナルトルーパー増えすぎたから、
だれか設定とかまとめてくれ
170なまえをいれてください:02/05/29 17:36
α以前の年表みたいなヤツをみると
Rシリーズの前身となったシュッツバインとかビルトシュバインとかいう
機体があるみたいだな 名前はかなりうろ憶えだが
一度見てみたいもんだ
>>170
たしか設定のみだと思った。
172なまえをいれてください:02/05/29 21:14
そういえば、ヒュッケバインってどんな意味なの?
リアル系はほとんどドイツ語から来てるらしいけど・・・
>>172ドイツの戦闘機の名前 意味は知らん
174なまえをいれてください:02/05/29 23:34
ヴァイスリッターとオクスタンランチャーしかわからんな。


 アルトアイゼンもかな?
175ぅぅぅ:02/05/30 00:23
ヒュッケバイン→不幸を背負う者

アルトアイゼン→古びた鉄

ヴァイスリッター→白き騎士

オクスタン→槍


…だったような。ヒュッケバインは独語辞書で調べた。他のは攻略本等から。グルンガストや魔装機神系はしらん。
ちなみにα外伝のオリジナルキャラ&ユニットは《魂!!》とかいう攻略本に載ってたよ。あとは綴りと何語か解れば調べられるけど。
176なまえをいれてください:02/05/30 00:24
その攻略本の書き込みをアップできないでしょうか?


しかしヒュッケバイン 不幸を背負うものか...。なんかかっこいいな。
ネーミング考え他の誰よ?バンプレストよ。
177なまえをいれてください:02/05/30 00:30
ドイツ軍の飛行機にフッケバイン(忠実に発音をカナ変換すると、こっちのは近い)ってのがあったはず・・・確か。
178るるる:02/05/30 00:30
スパロボの魔装機神系はシリーズを重ねるごとに「魔装機以外」のユニットが強力になってきてるような・・・。
α外伝のときはヴァルシオーネとディアブロでツートップ。最強。ハイ、これホント。誰か賛同してくれる人いる?
179なまえをいれてください:02/05/30 00:32
昔WeeklyファミマガにSRXの小説が載ってたな・・・
新スパロボの後SRXの機密保持のためにリュウセイが幽閉されてたが、
再びSRX始動のため釈放されてって話だったな・・・・
180るるる:02/05/30 00:33
あったね〜ぇ。(しみじみ)>>179
181なまえをいれてください:02/05/30 00:34
バンプレは幽閉するのが好きだよな。
182なまえをいれてください:02/05/30 00:43
>175
へー、漏れは単純に
ヒュッケ=速い、バイン=脚 で、飛脚と思ってたけど・・・

オクスタンって、RPGだと、ランス似の武器だよな
183なまえをいれてください:02/05/30 00:44
ちなみにゲシュペンストは幽霊
184なまえをいれてください:02/05/30 00:49
罫都羅候剣はなんだったけ…
元ネタ知ってたが忘れた
185なまえをいれてください:02/05/30 00:50
罫都と羅候っていう星の名前から来てるんだよ
186なまえをいれてください:02/05/30 00:51
>>179
ひょっとしてα外伝のEDはそのことか?
187なまえをいれてください:02/05/30 00:51
どういう意味
188なまえをいれてください:02/05/30 00:51
思いっきり不幸な星のコンボ
189なまえをいれてください:02/05/30 01:25
アストラナガンは機体はアレだが武器がカコイイよな ガン・ファミリアの連射具合とか
機体はもう少し描きこめなかったものか
あれじゃ単に黒づくめの角刈りのお兄さんじゃん
190ぅぅぅ:02/05/30 02:06
>>179
詳細希望。魔装機神も小説があるような話を聞いたけど、実際はどうなんでスか?


外伝のオリジナルユニットは主に北欧神話からだそうで、ソースの全文載っけるのはメンドイから掻い摘んで。
アウルゲルミル→土の叫びの巨人(始祖の巨人ユミル)

スレードゲルミル→力の叫びの巨人(始祖の巨人ユミルの子供)

ベルゲルミル→スレードゲルミルの子供

ウルズ→ケルト文字の数字の1
スリサズ→同上2
アンサズ→同上3
フェフ→同上0
アンセスター→先住民

メイガス→独語で魔術師
191なまえをいれてください:02/05/30 02:10
魔装機神の小説ってのはあれのことか?
阪田ってやつの同人のことかい?
それなら少し聞き覚えがあるな。
192ぅぅぅ:02/05/30 02:17
続き

ゼンガー=ゾンボルト→独の飛行機メーカー及び戦闘機開発者の名前より


だそうだ。
あと魔装機神のテュッティのファミリア、フレキ・ゲリも北欧神話系で主神オーディンの使役獣、「貪欲なる者」の意味。
ガッデスの武器、グングニールもオーディンの武器で槍。
ワザのフェンリルクラッシュのフェンリルは北欧神話最強クラスの獣で、前述のオーディンを喰った狼。

以上、長々と失礼しました。
テュッティの出身地と絡ませてるんだろうな
194ぅぅぅ:02/05/30 02:32
最後に蛇足ながらグランヴェールの武器、《火風青雲剣》は中国の古典小説封神演義に出てくる宝貝(ひみつ道具みたいなもん)からだと思われ。『「火風」と刻まれた「青雲剣」』つう宝貝が出てきます。
NNGにドイツ語意味が網羅されているぞな。要検索
196なまえをいれてください:02/05/30 22:49
北欧神話最強はなんなのですか?
197ぅぅぅ:02/05/31 00:48
>>196
何って言われても困るが…。スレ違いかも?

まぁ、神だとオーディンもしくはトール。
魔獣の類だとフェンリル、ミッドガルドの蛇または悪竜ニードホッグなど。
武器だとグングニールかトールハンマー・ミョルニル。

詳しい話は神話関係で検索して自分で調べてけれ。複雑過ぎて語り尽くせんし自分で調べたほうが理解しやすいよ、神話は。


64とAのオリジナルユニットの名前のわからない…。せめて綴りと何語かさえわかれば…。
198なまえをいれてください:02/05/31 01:23
そうだね。センクス
199なまえをいれてください:02/05/31 17:02
ザムジード



に乗ってるミオたんマンセー
200なまえをいれてください:02/05/31 17:13
魔装機神の武器改造パワーアップに燃えたヤシはいないのか?
ディスカッターはそのままの方がよかったが、ファミリア→ハイファミリアとか
アカシックバスターの激パワーアップアニメーションとか超振動拳とか。

あとデュラクシールについて語ってくれ。リアル等身は意外と悪くないと思うが。
>>199
同志よ!!
202ぅぅぅ:02/05/31 21:29
>>200
武器が改造でパワァアプてのは面白いよね。魔装機神はシステムが実験的、ある意味挑戦的で今見ても斬新。
プラーナとか気配察知とか。人気有りそうなのに今まで何故移植されなかったのかな?
でもファミリア→ハイファミリアはあんまりやらんかったな・・・
弾数が少ない上にテュッティ以外は格闘の方が高いヤツばっかりだし

ヴァルシオーネのビームキャノン→クロスマッシャーは最初気づかんかった。
今までのシリーズだとビームとクロスマッシャーは別武器だったから・・・
204なまえをいれてください:02/06/01 00:40
>>200
 デュラクシールは普通にかっこいいじゃないか。セニアがガンダムに似たとか
いっていたが、かっこいいから全て許す。

 にしても、何でサイバスターのアカシックバスターは、シリーズが変わるごとに
タイプ、射程、演出が変わりますか?
デュラクシールは騎士ガンダムの世界に混ざっていても違和感が無い。
206なまえをいれてください:02/06/01 01:02
>>205
 騎士ガンダム...何年ぶりにその名を聞いたかな。まぁ確かにデュラクシール
にマントつけて、剣を持たせれば騎士ガンダムだわなぁ。
207なまえをいれてください:02/06/01 11:26
>>204
アカシックバスターは魔装機神の改造後の射程1〜3で移動後攻撃可だったのが一番だな。
乱舞やノヴァ使わないでもっぱらこっち使ってた。
あとボス系ユニットでデュラクシール、エウリード、イスラエルの他にもう一体いたよな?
ラセツ乗ってた奴でバイアグラとかなんとかって奴。
Rの男主人公キモイな。
209 :02/06/01 12:46
第4次の頃のような主人公が一番良かったのに……
主人公=自分という感じが出てて。
でも最近のはただのバンプレのオリキャラ。
SRXだとかと何にも変わりない。
210ぅぅぅ:02/06/01 13:03
>>207
ラセツが乗ってたのは確か「バイラヴァ」。赫くて 怪獣チックなやつやね。ちなみに「イスラエル」ぢゃなくて「イスマエル」じゃ?
個人的にはイスマエルがよいね。なんかカマキリみたいだけど。あと水系魔装機も好き。デザインいいよね。

魔装機神て設定とかみてるとダンバインに似てる気が。オーラ力とプラーナとか、異世界に地上人が召喚されるとか。どっちも好きなんだけどね、ダンバも魔装機神も。
魔装って機体フル改造したらHP回復(大)がつく奴とかいたよな。

そういう奴らを好んで使ってた。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(^) (^) |
   (6       ..  |
   |     ∵)∀(∵|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |        U  /  < オリジナルは全て僕の妄想です!!
 /|         /\   \________
213なまえをいれてください:02/06/01 13:15
ラウルだのストライカーだの明らかにW杯に影響され気味
214なまえをいれてください:02/06/01 13:17
>>213
いくらなんでも考えすぎ(藁
>>210
イスマエルじゃなくてイスマイルな(w

水系は生物的なデザインが多かったな。ラストールとかギンシャスとか。
トゥルークには至っては、ほとんど怪獣みたいだった。
216ぅぅぅ:02/06/01 22:12
>>215
訂正するつもりが訂正されてまった…スマソ…ι

しかし昔、電撃が出したスパロボのエンサイクロペディアまた新しく出してくれないかねぇ。オリジナルの設定とか載ってて解り易かったのに。
魔装機神以外も語ろうよー

>>170-171よ。
その機体はCDドラマに設定画だけ載っているぞ。

ビルトシュバイン:イングラムがCDドラマ前半で乗った機体。空飛んだりするらしい。ゲシュペmkUとのトライアルに敗れたそうな。
ビルトラプター:飛行型PTの試作機。空中での変形テスト中に大破の歴史あり(テストパイロットはキョウスケ=ナンブ)。リュウセイの序盤機。R−1のプロトタイプらしい。
シュッツバルト:R−2のプロトタイプ。ガンキャノンみたいな機体。唯一、武装がしっかり設定されている。ライの(略

最初は買うつもりなかったんだけどなー、ドラマ。キョウスケたち出てるからつい買っちまったよ。
218なまえをいれてください:02/06/01 22:53
>>190
ケルト文字じゃない。ルーン文字。
だいたい、ケルト文字という呼称はどうかと思うぞ。ケルトにおける神聖な文字の呼称は「オガム文字」だよ。
219なまえをいれてください:02/06/01 23:10
インパクトの世界での一年戦争って何年前になるんだろね。
7年前ってことになるの?
>>215
ついでに「パイラヴァ」な。
221なまえをいれてください:02/06/02 00:48
222なまえをいれてください:02/06/02 01:04
>>217
一応ちゃんとした設定画があるとは知らなかったな
是非見てみたいもんだ
CDドラマ買おうかな
223ぅぅぅ:02/06/02 01:59
>>218
攻略本にはケルト文字、と表記してあったのでそのまま書きました。確かにルーン文字ですね。

>>220
たびたびスマソ、ただ手元の資料だと「バイラヴァ」になっとりました。魔装機神は未プレイなので細かいとこまでフォロゥ出来ませぬ。

何かミスしてばっかっスね。CDドラマ興味は有るんですがいかんせん金がなぃ…。
224なまえをいれてください:02/06/02 02:31
アクセルとラミア、αシリーズにでてくんないかな。
225なまえをいれてください:02/06/02 03:31
>>160
mioが歌ってるボーカルバージョンもいいぞ。
226なまえをいれてください:02/06/02 14:09
アイスメンとタイムダイバーはイイ!
あとマリオネットメシアも。
64ならやっぱアークライトのテーマかな
あの荒涼とした感じが
戻って来い
ちょっと関係ないが
αの主人公でカトルを説得できるのが納得がいかない
戻って来い
ベストになるまで待とうと思っていたのに、ここを読んでいたら
α外伝欲しくなってきた…。
>224
出たらやっぱりSRXに入るのか?(ワラ
232なまえをいれてください:02/06/02 14:45
アストラナガンとネオグランゾンの合体技希望。(当然味方ユニットにしてサ。)
233なまえをいれてください:02/06/02 15:24
>>ぅぅぅ
亀レスですまんが
友人にそそのかされて買ったSGによると
ジェイクラップス=JCLAPS
グラフドローン改=GRAFDRONE EX.
ソルデファー=SOLDIFAR
ラーズグリーズ=RAZGREEZ
エルブルス=ELBULLS
とある。
64やってないからわかんないけど、
64オリジナルだよね?これ。
234なまえをいれてください:02/06/02 15:32
>233
グラフドローン改はEXに出てくるザコ魔装機ですぜ?
235233:02/06/02 15:59
>>234
すいまへん。
あんまり知らないんです。(マルC BANPRESTO としか書いてないし。)
他のはあってるよ…ね?
236ぅぅぅ:02/06/02 16:42
>>233
独語で調べて見たけど引っかかんなかった。のでもう少し調べて見る。
もしかしたら別の言語かも。
237233:02/06/02 16:55
がんばってください。
ところでスイームルグ(=シ−ムルグ)ってどっかの神話だっけ?と思って検索かけたら
エルブルス?発見!
ttp://www.linkclub.or.jp/~argrath/mosi.html
シームルグの項ね
238なまえをいれてください:02/06/02 17:17
CDドラマだったらSRXの話とキョウスケに接点があったんだな
こうなったら、バンプレストはオリジナルのみで構成された
スーパーロボット大戦を出すしかないでしょ
239なまえをいれてください:02/06/02 18:37
>>238
それにどうにかこうにか、64とA(&R)を組み込みつつゲストにも来て頂ければ言うことなし。あ、あとビアンが世界を(以下略
240なまえをいれてください:02/06/03 00:37
αクラスに動く戦闘シーンで「招雷・天竜魔滅陣」が見たい・・・
武器威力9800w
241コピペ:02/06/03 19:08
TVシリーズ【超機大戦SRX】
第1話「エアロゲイター、襲来!」リュウセイがスカウトされる
第2話「憧れのヒーロー?」R−1に乗って調子にのる話
第3話「結成!SRXチーム」アヤ、ライと対面する話
第4話「氷の男」ライと大喧嘩する話
第5話「戦いのアマデウス」ライと仲直りする話
第6話「父の背中を」クスハとお見舞い、墓参りする話
第7話「イングラムとアヤ」アヤの念動力が足りない話
第8話「バルマーの闇」ユーゼスの顔見せ
第9話「合体、SRX!?」失敗して落ち込んでしまう
第10話「失敗は、成功の味の素?」キョウセレンのノリに励まされる
第11話「エアロゲイターを叩け!」中国に向かい、攻め込む
第12話「真っ白な、死の十字架」レビに一方的にやられる話
第13話「勝利の凱歌」力を振り絞って合体してレビを撃退
第14話「長い雨の日」昏睡中のリュウとレビがテレパシー
第15話「エリート部隊シャドウミラー」SRXチームが監視下に
第16話「アンジュルグの羽ばたき」リュウが捨てたバナナでラミアが…
第17話「激動の予感」サイバスター出現、ヒュッケ2と弐式が起動する
第18話「イングラムの真意」イングラムがヘルモーズに帰還
第19話「教官ヴィレッタ」入れ替わりにヴィレッタが
第20話「マリオネット・メサイア」レビとリュウセイが共鳴
第21話「ヴァリアブル・フォーメーション!」レビをジュデッカから助け出す
第22話「絶望の宴は今から始まる」ヘルモーズ突入
第23話「魔神ズフィルード」ズフィルードと
第24話「漆黒の天使来たりて」アストラ登場。ズフィあぼーん
第25話「大いなる霊帝の影」ユーゼスあぼーん
第26話「裏切りの神聖十字軍」今のうちに武力統一がしたい
242コピペ:02/06/03 19:11
第27話「ゾヴォーグの使者」メキボスによると、霊帝自ら…
第28話「ヴィンデルとビアン」地球人同志での戦争状態
第29話「最強ロボ・ヴァルシオン」ツヴァイとヴァルのド迫力バトル
第30話「驚異!無敵の帝国艦隊」1〜7艦隊がやってくる
第31話「乱戦!激動の太陽系」ヴァルシオンとバルマー両方と戦う
第32話「哀しみの戦場」3大勢力のぶつかりあい、民間にも被害が
第33話「笑顔のポートレート」ヴィンデルを巻き添えにラミア自爆
第34話「マオ=インダストリーの危機」補給に行った月は激戦地帯
第35話「ロブ、決死の救出劇」ロブとカークの友情劇
第36話「この星の明日の為に」ビアン、SRXを庇って死亡
第37話「甦る記憶」リュウの説得でイングラム善人モード
第38話「敗北!宇宙が赤く染まる日…」地球は霊帝に支配されてしまう
第39話「時は流れた」マナミが帝国を倒すために仲間を集める
第40話「」イングラムがリュウセイを牢獄から救出
第41話「レモンの嘲笑」記憶喪失だったアクセルが回収される
第42話「サイコドライバーズ」クスハ達洗脳軍団登場
第43話「少女たちの時」レビとレラが友達になる話
第44話「その瞳に、未来は映ることなく」レラの危機…
第45話「母の歌う詩」リュウの母に一目惚れするダイテツ
第46話「進撃!宇宙の果てまで」仲間達とともに
第47話「シャドウミラー壊滅」アクセルの記憶が戻る
第48話「覚醒のリュウセイ!」レビ、リョウト、アヤ…皆の念を集めて…
第49話「全能なる調停者」戦いは終わらない、ユーゼスは生きていたのだ…
第50話「それも私だ!」黒ジュデッカ登場。Bパートは回想シーン
第51話「哀れなる夢追人」ユーゼスの仮面が外れる…
第52話「EVERYWHERE YOU GO!」

こんなのだったら見てみたい?
>第16話「アンジュルグの羽ばたき」リュウが捨てたバナナでラミアが…
ワラタ。これがきっかけで、ラミアの言語回路がおかしくなるんだろうな(w
劇場版は「ラグナロク」ですか?
あぁ〜このスレ読んでたらマジでオリジナル系スパロボやりたくなってきた・・・
そういえば、DC版αに出てきたクラウドセイバーとかインパルス7って
オリジナルだっけ?
>>242
“自爆したラミアが実は生きていた”はお約束ですか?
247ぅぅぅ:02/06/03 20:36
>>245
サンライズ英雄譚のオリジナル。最近ではピンでゲーム化。

個人的にはRRRのフリッケライガイストとか、ファイナルアタックのゲトゥビュームなんかも出してほしいさね。
マイナーどころだが一応関連作だし…。あとはヒーロー戦記とか。


つーかプレイヤー軍に戦艦ないじゃん。
貴様!ハガネを知らないのか!?ドラマCD買って来い!!
40話のタイトルがないな(w
あと第3次のインスペクター連中にも出番ホスィ。
あいつらも結構好きだ。
250なまえをいれてください:02/06/04 00:25
>247
戦艦なら「バトルロボット列伝」のセントールがある
戦闘力は未知数だし、艦長の名前がソルデファーのパイロットとかぶるがな

しかし黒ジュデッカはラスボスとは認めたくないなあ
ユーゼスも色違いじゃなく完全オリジナルマシン作れなかったのか
251ぅぅぅ:02/06/04 00:26
>>248
すんません、学生な挙げ句、バイトできないんで金がありません。勘弁して下さい。

そういえば確かバトルロボット列伝にもオリジナルの戦艦があったとかなかったとか…。
252なまえをいれてください:02/06/04 01:05
イングラムとヴィレッタ主人公のゲームにユーゼス出てるんだよな?
それじゃ何に乗ってたんだ?
253なまえをいれてください:02/06/04 01:10
>>252
スーパーヒーロー大戦。何気にWガンダムとGガンが参戦した作品。

 搭乗機はR−GUN。途中、R−GUNパワードに変更
254なまえをいれてください:02/06/04 01:10
戦艦は移動要塞
255なまえをいれてください:02/06/04 01:26
>>253
いや、ユーゼスが何に乗ってたのかって事。
あとギリアムもゲシュペンスト以外にラストなんか乗ってたよな?
256なまえをいれてください:02/06/04 09:19
ぅぅぅはここでコテハンで語るほどには詳しくないな(w
>>255
ユーゼスはデビルガンダムを器にしてウルトラマンの力を得て
自分自身が超神ゼストに進化する。たしか完全版のクロスゲートパラダイムも使える。
ギリアムがラストに乗ってくるのはXNガイスト(ザンガイスト)
258なまえをいれてください:02/06/04 11:10
α2が出るとしたら、どんなストーリーになるんだろうか?
259なまえをいれてください:02/06/04 11:32
>>258
「エアロゲイターが滅んだことで逆に宇宙の秩序が乱れ、
凶悪異星人が跳梁跋扈」ってのはダメだろうか?

つーかLガイム出せ
260なまえをいれてください:02/06/04 11:33
ムジカがオリジナルのみのスパロボに出ても祖父の名前は伏せられるんだろうな…
261なまえをいれてください:02/06/04 11:51
α2でバルマー帝国との決着を付けるんだろ
262なまえをいれてください:02/06/04 13:46
ひゅっ毛バイーン壮絶に【】悪い
263なまえをいれてください:02/06/04 17:01
XNガイストは変形後のタラコ唇がちょっとな・・・
変形前の飛行形態みたいなのはカッコいいんだけどな
>261
DC版では、真の「オリジナル」ゴッツオが残り6人存在します。
…いいよね、DC版ラスボスバラしてないし。
265なまえをいれてください:02/06/04 18:01
実は名曲多いよね
不覚にもIMPACTのサビ鉄テーマに惚れた。
誰かMIDIでバリバリのHR/HMにアレンジしてくれないかなぁ。

新スパロボの深海マップテーマ曲も、隠れた名曲だと思ふよ。
確かにオリ系って良い曲多いな
ヒュッケ3の曲とか炎の中華熱血教師とかが好き。
268なまえをいれてください:02/06/04 21:14
魔装機神は通常キャラの戦闘曲が一番いい罠。
α外伝では曲のために意味もなくノルスレイが戦ったりした(w
269なまえをいれてください:02/06/04 21:22
魔装機神では最後の面のフィールドの音楽が一番好き
雰囲気がよく出ている気がする
270なまえをいれてください:02/06/04 22:00
炎の中華体育教師に1ピョー!
じゃここから小投票開始。
漏れはFのラスボス曲「アーマゲドン」に一票。
サントラのアレンジは最高。

「ヴァルシオン」も棄てがたいが。
戦闘曲では「TIME TO COME」、64のアークの曲、セレインの曲、
α外伝のメイガスの曲とか好きでつ。

マップ曲は魔装のが全体的にいい感じ。
あとα外伝の「機械巨人の進軍」。
273なまえをいれてください:02/06/04 23:41
<<エクセレン戦闘曲>>に1票!
274:02/06/04 23:50
SRX系、
魔装機神系、
アルイクイス、
ゲスト、
インスペクター、
各種の主人公
その他

これだけあるんだから
やろうと思えばできるはず
275なまえをいれてください:02/06/05 00:07
>274
シャドーミラーをその他にされると悲しい...
276(■Υ■):02/06/05 00:08
ラミアたんハァハァ
277なまえをいれてください:02/06/05 00:09
タモリたん・・ハァハァ
278とんと:02/06/05 00:32
教えて下さい。
スーパーロボット大戦Fの誕生日設定で
奇跡がある日付っていつでしょう

宜しくお願いします
>>266
エクセレン戦闘曲のアレンジなら、好きなゲームの曲を〜スレで見つけた。
ttp://www.ssh.ne.jp/midi/srw-lu2k_ssh.lzh

肝心のキョウスケのBGMだけど、これは(・∀・)イイ!のが見つからない・・・。
280なまえをいれてください:02/06/05 01:16
エースアタッカー
キョウスケの奴はここにある 88Pro専用データなのが辛い。
ttp://isweb10.infoseek.co.jp/play/kaigedoh/wolf.zip

新スバロボ深海マップのMIDIありましたら是非情報を!
αオリジナル曲コンポーザの一人花岡 拓也氏のサイト
ttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/ba2/tak_cp/

αの一部データが、本人の会社サイトで視聴できるようになってたYo!
進路に光明、退路に絶望
TIME DIVER
苦難の先に待つものは

今後も追加予定があるそうなので期待しる
ttp://www.salamander.co.jp/sound/listen.html
>>282
外伝の「THE GATE OF MAGUS」まであったよ。ありがd。

はぁ、ゼンガーたん・・・(*´Д`*)
284なまえをいれてください:02/06/05 12:49
64スーパー男の「出動、大空へ」は駄目ですか?
Aのアクセルの曲が好き
マリオネットメサイアが好きだな。
287マジレスカコワルイ:02/06/05 14:06
>>287
Fは誕生日で精神コマンドは変わりません。
お誕生日にSS起動してみてください。

>>274
CDドラマで寺だは、
「このストーリーの完全版の発表は・・・僕の職業から予想してみてください」
みたいなこと言っていたから、いずれゲームが出るでしょ。

でも正直、全部をごったにするのは勘弁だな。
次の作品の主役がかわいそうだ。

・PT系(F、α、コンパクト)
・任天堂系(64、A、R)

くらいには分けてほしいかな。
ぶっちゃけ、全部を混ぜると「バルマー、ゾヴォーグ、アル=イー=クイスも地球から生まれた」みたいになってラスボスがアインストに固定されかねんからねぇ。
鋼鉄の孤狼(ベーオウルフ)にイピョー
289なまえをいれてください:02/06/05 15:49
グレイターキン2ってあんまり出番なかったな
290:02/06/05 16:21
>289
でもメチャ強いよ
自軍ユニットがHP半分近く持ってかれるような攻撃も
10しかくらってないし
>>290
長射程武器が弾数4だった・・・
基本的にゲストの連中はみんな8〜の長射程だからな。
最強武器が移動後不可の射程4くらいだったような。

BGMがカコヨクテ好きなんだが。
ロフやゼゼーナンと戦闘前会話があるんだが、
ザコを追いかけてばっかでボスに向かってくれない・・・
292なまえをいれてください:02/06/05 17:20
>291
私はカミーユinコアブースターを
常時ヤツの後方に待機させてました。
(敵の攻撃が当たらない程度に)

NPCだけど、
ちゃんと補給できるのね。
293なまえをいれてください:02/06/05 20:08
シルベルヴィントが結構好き
ボルティックシューター、光の手裏剣みたいでカコイイ!
294なまえをいれてください:02/06/05 20:19
インスペクター四天王のヤシらってなんて名前だっけ?
295なまえをいれてください :02/06/05 20:40
アギーハ・・・姉御肌でおかっぱのねーちゃん。
シカログ・・・禿げで無口。アギーハの彼氏?
メキボス・・・ウェンドロの兄貴。弟にあっさり殺されるが第4次(F完結)
       でフカーツ。サイボーグ手術費用は100万ドルらしい(w
ウェンドロ・・・ショタ顔だが性格は残忍。一応リーダー。

これで特攻野郎Aチームネタが出来そうだなぁ。
>295
FLASH板の職人に頼めば?
世界史板Aチーム(中身に難有り)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4950/sovi.swf
はとにかく、
牛丼野郎Aチーム
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/9993/irai/gyu.swf
は面白かったよ。
297なまえをいれてください:02/06/05 20:51
164 :名無しさん、君に決めた! :02/05/28 23:11
戦争で鳴らした私達シャドウミラーは、反乱を起こして連邦に敗北したが、この世界から
転移し、平行世界にもぐった。しかし、宇宙でくすぶっているような私達じゃあない。
混沌さえ生めれば気分次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし巨大な秩序を
粉砕する、私達、SM野郎シャドウミラー!

私はリーダー、ヴィンデル・マウザー。通称ヴィンデル。
力押し戦法と闘争の名人。
私のような超越した思想でなければ変人どものリーダーは務まらん。

私はレモン=ブロウニング。通称レモン様。
自慢のルックスに、男はみんなイチコロよ。
ハッタリかまして、Wシリーズから時空転移装置まで、何でも作ってみせるわ。

待たせたな。私こそW17。偽名ラミア=ラヴレス。
スパイとしての腕は天下一品。
裏切り?自爆?だから何だ。

アクセル=アルマー。通称アクセル。
戦闘の天才だ。ローゼスビットでも切り払ってみせる。
でも記憶喪失だけは勘弁なんだな、これが。

私達は、闘争の嫌われる世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、SM野郎シャドウミラー!
戦争を起こしたいときは、いつでも言ってくれ。
>>295
ちょい待ち、四天王はあとひとり、ハゲの「ヴィガジ」がおるぞ。
ウェンドロは四天王の上のリーダー格だす。
299なまえをいれてください:02/06/05 23:14
>295
そうそう,「ヴィガジ」
四天王のリーダーを忘れてやるなよ
オリジナル大戦の話を予想しているんだけれども一番問題なのは主人公。
新キャラを作るのか、はたまた既存キャラが主人公か。どうなるんだろうねえ。
・・・そういえば、Rのオリジナルたちはオリジナル大戦出れるのか?
301なまえをいれてください:02/06/05 23:17
ヴィガジは白目と黒目が逆!!
302なまえをいれてください:02/06/05 23:20
やっぱり主人公は、リュウセイですかね!!
303なまえをいれてください:02/06/05 23:30
BGMの最初の方がロゴの音楽使ってるしな。間違いないかと
304なまえをいれてください:02/06/05 23:31
ホモのライ
305なまえをいれてください:02/06/05 23:33
上の方にBGMの話あったけども、Aのボス戦の音楽カッコよすぎ。
特にラストの主役キャラとウィンデルの会話をこの曲を聴きながら見たとき震えがきてしまった。
サターン版Fの「ヴァルシオン」「アーマゲドン」「バイオレントバトル(?)」に匹敵するね。
306なまえをいれてください:02/06/05 23:33
主人公男はイングラム女はヴィレッタでGO!
なにゆえウェンドロだけあんなヘボイ声だったのか・・・
プレイヤーをムカつかせる効果を狙ってるんなら大成功かもしれんが(w

ヴィガジの草尾毅はカコヨカタ。
厨房な意見だけどオリロボ大戦RPG希望
ストーリーがそっちのが楽しめそう
でもバンプレRPGって微妙か…
309シュウ:02/06/06 16:31
オリジナル大戦も私が厨設定全開にしてラスボスを務めますよ。
・・・い、石を投げないでください!!
310ロム=ストール:02/06/06 17:47
>309
貴様などに投げる石もない!
αみたいに、シュウVSユーゼスのご都合主義対決にならんといいがな。

312なまえをいれてください:02/06/06 20:20
オレは結構シュウもユーゼスも好き
私が最強だ文句あるか という感じが何ともな
俺はEXまでのシュウは好きだったんだがそれ以降のシュウはイクナイ(・A・)!!
314シュウ:02/06/06 20:36
フフフ、嫌われ者ですね私も・・・まあ荒し扱いされないだけマシですか。
私は最強ではありませんよ。寺田グランゾンが最強なのです。
もっとも寺田を操ってるのは私ですがね。
315なまえをいれてください:02/06/06 21:41
攻撃力18000・・・復活希望!!
最近のはブラクラとほとんど変わらんのでな
>>314
チョトワラタ(w
317シュウ:02/06/06 21:58
>>316
私に笑ってしまったあなたも厨房の仲間入りです。
さあ、ともにご都合主義を極めようではありませんか。次はどうします?
グランゾンがクシャミをすると宇宙が吹き飛ぶという設定でも付けますか?ククク
あの声で>317の台詞を言われたら、と想像しただけでさぶいぼ。
このスレの皆でオリロボ限定SRCシナリオ作らんか?
いきなり水をさすようだけど、どうだろうねえ。
てゆーか誰か作ってそうだけど。
321なまえをいれてください:02/06/07 00:11
RPGツクールでも使いなさい
>>319
キショイからマジで止めて。
SRCでオリロボ限定はあるだろ
バンプレだけじゃなくて本当のオリも混じってるのがアレだが(w
324なまえをいれてください:02/06/07 00:32
オリジナルのみはぜひ作って欲しいな
寺田氏のオナニーショーになっても全然構わん
原作オタに気を使う必要も無し 嫌いなら買うなとはっきり言えるしな
325なまえをいれてください:02/06/07 03:57
Rのオリジナルってキャラデが河野さんじゃないですよね。
どうしたんだろ?SRXは嫌いじゃないけど、あまりひいきされすぎは
どうかと思ったり。自分魔装ファンなので。
オリジナル大戦、リュウセイ主役だったらちょっとヘコみ。
326なまえをいれてください:02/06/07 04:00
魔装は毎回準レギュラー的な扱いだからな。
ストーリー的にも強さ的にも。
327なまえをいれてください:02/06/07 04:02
最近のサイバスターはサイフラッシュ以外に存在価値が薄い気がする
328なまえをいれてください:02/06/07 04:05
>>326
そろそろ合体攻撃引っさげて返ってきます。

ヴァル&サイの円月乱舞と四属性のエレメンタルで。
329なまえをいれてください:02/06/07 04:06
スパロボツクール出してくらはい
330なまえをいれてください:02/06/07 04:06
>>328
妄想するだけでお腹一杯だな
ファングとプレシアの合体攻撃とか想像するだけでハァハァ
スパロボツクールあるじゃん
332なまえをいれてください:02/06/07 08:34
おい、お前ら。
「エクサランス、カコイイじゃん」と思ってしまった俺を叩いてください。
特にフライヤー形態ハァハァ
>332
ギガントアームクラッシャー
ロングレンジプラズマビームカノン
スワールファントム
フェアリー
ハイコートマグナム
ときて
プラズマソード・・・
フライヤーショボすぎませんか?
>>309
そのなりきりもう飽きたよ
335なまえをいれてください:02/06/07 11:08
>>333
エウリードみたいだな
336なまえをいれてください:02/06/07 15:55
>330
ジノとプレシアじゃダメなんですか?
337なまえをいれてください:02/06/07 23:22
南部さん
主砲がまるで通じなぃぃぃ!!
338なまえをいれてください:02/06/08 00:11
>>336
それもありだけど、ゼオルート繋がりで二人になんか無いかなと思って
でも、もしファングに有るとしたらマサキとだろうな…

もしリカルドが生きていたらテュッティとの合体攻撃がありそうだ
ヤンロンは合体攻撃無さそう・・・。
340なまえをいれてください:02/06/08 01:10
魔装の合体攻撃かぁ
サイバスター+ガッデス+ザムジード+ジェイファーの
サイフラッシュ...サイフラッシュ...サイフラッシュ...

サァァァァイフラァァァァッシュッ     だけはいやだな。

341なまえをいれてください:02/06/08 01:13
>>339
サフィーネとならあるかもしれない

>>340
なんでジェイファーなのか小一時間問い詰めたい
>>341
アニメ版ではジェイファーが火の魔装機神
343なまえをいれてください:02/06/08 01:52
アニメは忘れよう・・・
344なまえをいれてください:02/06/08 01:54
>>342
アニメ版の話はやめましょう。
安藤ケンはまだ許せたけど、
カチューシャしたマサキが出たときはリモコンぶん投げた。
345なまえをいれてください:02/06/08 01:56
>>343
同時だったね。内容もかぶってるよ、同志よ。
346なまえをいれてください:02/06/08 02:02
>>342
本当かよ・・・
つまらんからすぐに見るの止めたんで知らなかった
347なまえをいれてください:02/06/08 02:13
スーパーギャルゲー大戦を作ろう!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1023460045/
348なまえをいれてください:02/06/08 02:16
俺は1作目からスパロボやってるけど
毎回オリジナルが出てくるときは、たまらんね楽しみでしょうがなかったよ
Fでラスボスがシロッコかシャピロだった時はかなり萎えた いくらヴァルシオンでもねぇ・・
349なまえをいれてください:02/06/08 10:00
禿同。
やはりラスボスはオリジナルでビシっと締めてほしい。
そんなわけでコンパクト1はいりません。

でもヴァルシオン好きだから、ラスボス復帰はちょっと嬉しかったけどな>F。
>344
我が侭リリーナ風リューネ、三十路入ったミリタリーマダム・サフィーネはどうよ。
351なまえをいれてください:02/06/08 11:05
リュウセイがα外伝で魔装機神4機そろうと合体するとか?って言ってたけど
本当にそうなったら面白いな。

>>350
サフィーネは08小隊のカレンみたいなキャラなら萌えたんだが
353なまえをいれてください:02/06/08 13:12
>>350
サフィーナ姐さん、まだ21なんスけど
354なまえをいれてください:02/06/08 13:15
>>351
イクナイ(・A・)!!

魔装はあの中途半端なリアル臭さがいいのだ。

スーパーはSRXに任せておく。
355353:02/06/08 14:00
サフィーネですのに…撃たれてきます。
>353
アニメ版はどう見ても職業軍人の三十路姐さんだったよ…。
声優も殆ど知らない人。今年まで生き残ってる人、どれだけいるんだろう

批評サイバスター
ttp://www.phase-d.com/review/1999-1/psybuster.html
サイバスターレビュー(文面が意味不明なのは内容が意味不明だから)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zj2y-skrb/anime/psybuster.html
357344:02/06/08 16:56
>>350
リューネは顔つきのロボットにこだわってくれれば(笑)
サドマゾでナイスボディじゃないサフィーネなんてサフィーネとは認めないね。
それより単なるオヤジのシュウはどうよ?
>357
ルパン三世の悪役かと思いますた
顔と言い声と言い
359なまえをいれてください:02/06/08 17:44
あんな駄作の話はしたくもない
360なまえをいれてください:02/06/08 18:10
じゃあ話題変え。
質問なんだけど、シュウの本名って何でしたっけ?
「クリストフ・グラン・マクソード」?
それとも「クリストフ・グラン・マクゾート」?
本とか人によって言うこと違うから混乱。
「クリストフ・グラン・ビルセイア」とか言った奴がいたけど、それは間違いだろ。
361なまえをいれてください:02/06/08 19:23
エクサランス・・・ちゃんと差別化してくれるのかなあ
ダイバーモードなんてほとんど使われなさそう
ヒュッケ3もボクサーモードなんてほとんど使わなかったし

陸海空の3形態の差別化は徹底的にやってくれないと困るよね
たとえば
ストライカー:陸上ではメチャクチャ強いが少しでも水に入るとタダのデクノボー
ダイバー:水中では鬼のように強く陸でもまあまあ強い
フライヤー:移動力も運動性も高いが戦闘能力は普通
とか
とにかくエクサランス期待age
362なまえをいれてください:02/06/08 19:36
サイバスター系と、あとAのキャラは良い。
世界観固まってて不自然感がない。
あまりでしゃばらないし。(αのシュウは例外)
363なまえをいれてください:02/06/08 20:06
>>360
マクソードだったはず
マクゾートってのは電撃のスパロボ大辞典に載ってたのが発信源だと思うけど
電撃は誤植が多いから・・・
>>362
64はダメ?セレインは結構好き。
あと、キョウスケ&エクセレンも。

SRXの連中は、いっそのこと主役になってくれ。
365360:02/06/08 20:47
>>363
サンクス!!
そういえばアレにはロザリーの紹介文に「ジェイファーの操者」って載ってたな。
間違いじゃないけど・・・ファングの立場なし!?哀れ。

荒れると思ったここ、意外と良スレ(´ー`)。悦。
366なまえをいれてください:02/06/08 21:55
結構上がってカキコしてるのにね。
とか書くと荒らしが来そうだが。
367なまえをいれてください:02/06/08 23:38
>>361
ボクサー使ってなかったの?
なんか漏れは結局ボクサーマンセーになってたんだが。
あとダイバーにも期待してる。水系は地形適応オールAが基本だから。
368なまえをいれてください:02/06/08 23:43
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  ⌒   ⌒ |   
  |  /    (・) (<) |   
   (6       ..  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ∵)∀(∵|  < ブヒヒヒヒヒヒヒ♥
   |           /    \_________
 /|         /\ (⌒)
               ノ ~.レ-r┐
              ノ__ | .| ト、
           〈 ̄   `-Lλ_レ′
             ̄`ー‐---‐′
369なまえをいれてください:02/06/09 00:05
>360
クリストフ=グラン=マクゾート。
親父がカイオン=グラン=マクゾート大公、母親が日本人、白河美咲
シュウ(愁)は美咲がプライベート時に使った愛称。

関係ないけど、F完結編でポセイダルルート「まねかねざる〜」を2タ
ーン以内でクリアしてみれ。うるさい鳥が、

「これは何かインチキやってます!…改造するやつ」
「例の全滅なんたらってやつですか?」
「こう言っちゃなんですけど、けっこうヒマなんですね?」
「インチキだ、インチキ!」

と、いいたい放題言ってくれます。
370なまえをいれてください:02/06/09 00:10
>367
ボクサーとガンナー比べたらどう考えてもガンナーの方が強くない?
移動力は反則的に高いし武器の威力も大して違わないし
オレだってホントはボクサー使いたかった
Gソードダイバーカコイイし
でもどうしても楽な方に走ってしまう・・・
もう少しボクサーの方にメリットがあれば良かったのに
ENの量がケタ違いに多いとか必殺の気力制限が低いとか盾があるとか

あと戦闘中でも母艦に帰艦すれば換装できるようにしてほしい
ボクサーとガンナーは好みで決めていいと思うが
(雑魚の対処はファングスラッシャーだし)

俺は高射程マンセー厨なのでガンナーしか使ってないけど


372なまえをいれてください:02/06/09 00:26
基本性能は圧倒的にガンナーだったけど
ヒュッケMK2の主武器が格闘だったせいで格闘値が高くなっててボクサーにもそれなりに需要があった。
ガンナーはただ乗り物に乗っただけで格好悪い。
フルインパクトキャノンもゴミを飛ばすだけだし。
ボクサーマンセー
最初は好みでボクサーを選んだが、周りの評判でガンナーに変えた。
次も結局ガンナーを選んだなぁ。
375なまえをいれてください:02/06/09 01:42
>369
EXのモニカをさらいに行くステージの敵を全滅させても
「インチキしてません?」と言ってきます。
(隠しコマンドで自機をネオグラに変えとかなきゃムズいんだよね〜)

その他のよけいな一言・・と言えば
「魔装」邪神ルート最終面、シュウ説得後、
ブラックホールクラスター以外の武器をルオゾールにぶつけてみましょう。
会話が起こり、その最後にシュウが
「もう一人の神でしょうか・・」と言います。
これ、プレイヤーの事ですよね・・
376なまえをいれてください:02/06/09 03:41
ガンナーは強すぎるからほとんどの人が使うんだろうなぁ
個人的にはボクサー大爆発だったけど ハロつけて移動力上げて無理矢理突っ込ましてた
377なまえをいれてください:02/06/09 03:49
カッコ良さならボクサーなんだけどね・・・
378なまえをいれてください:02/06/09 03:50
グレイターキンとグレイターキンUがデザイン的には好きだな。
アレを主役機として使いたいよ。
379なまえをいれてください:02/06/09 03:53
ラングランはもう魔装機造らないのかな?
エウリードの量産型とか出てきてホスィ
ラングランが量産するならデュラクシールだろ多分
>>380
あれ魔装機じゃないし
超魔装機だから魔装機っちゃ魔装機だが。
383なまえをいれてください:02/06/09 10:13
あんなん量産されたら、魔装機神の立場が…。

それよか、乗りこなせる魔力を持つ奴がいね〜よ!
384なまえをいれてください:02/06/09 14:24
>>363,369
??? 結局どっちなんだ?

>>379
「魔装機神」でデュラクシール量産されてたよ。ついでにエウリードも。
ジョグとかが普通に乗ってたが・・・
作ったのはラングランじゃないけどね。
385なまえをいれてください:02/06/09 15:32
ジョグって…実はエリート?
い、今までかなり馬鹿にしてました。ゴメンナサイ
386なまえをいれてください:02/06/09 15:33
なんでジョグってフルネームで呼ばれるのを嫌がるんですか?
387なまえをいれてください:02/06/09 15:34
グレイターキンて微妙にカッコワルイ名前…
グレイター・キン?
388なまえをいれてください:02/06/09 15:57
>>386
カンツォート・ジョグだっけ??
カン吉…
389なまえをいれてください:02/06/09 16:34
機動力も射程もそっちのけでひたすらにボクサーオンリーでやってたなぁ。
Gソードダイバーは好きだったんだけど個人的にはベースのMk-VがGソードを振り回
して攻撃して欲しいと思ったり。とりあえずボクサーモジュールがSRXに行かなくて
よかった。SRXの存在自体はリュウセイを除けば別にいいんだけどいかんせん合体後
の姿がちょっと・・・。
390なまえをいれてください:02/06/09 16:46
>>386
ラ・ギアス語で嫌な言葉だからじゃないだろうかとマジレスしてみるテスト。
バンプレストさんにはオリジナル設定をまとめた資料本を出してほしいと切に願う。
もうそろそろ設定まとめんのに脳内メモリじゃ足りなくなっちまったよ。
ジョグたんは若くして大部隊を率いるエリートでしたが、
マサキと出会ってしまったのが運の尽き。
その後は、どこぞのジェリドと同じくヤラレ役街道まっしぐら。

とはいっても、現場第一主義っぽいから、どのみち出世はしなかったかもしれんが。
>>389
>ベースのMk-VがGソードを振り回して攻撃して欲しいと思ったり
禿同。斬艦刀みたいな、豪快なぶった斬りが見たかったよ・・・
394なまえをいれてください:02/06/09 18:01
>392
任務をマサキにじゃまされて輸送部隊に左遷・・・
さらに輸送中のノルスと金塊をシュウに奪われた。

とことんついてない・・・

>>394
EXで思いっきり左遷されてたのに、魔装2章では返り咲き。
最前線で新型魔装機使ってバリバリ戦ってるな。
ラセツには感謝し足りんぐらいだろうか・・・
396なまえをいれてください:02/06/09 19:51
      ノ人
   / ̄ ̄ノ人 ̄ ヽ
  /   ,――''``―-ヽ
 /  /  /   \ |
 |  /    ,(・) (・) |
  (6       ..  |
  |      ∵)∀(∵|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |           /  < SRX最高
/|         /\   \__________
397なまえをいれてください:02/06/09 19:51
>393
実際なんでわざわざ上に乗るんだろ?
普通に手で振った方が威力が出ると思うが
主人公キャラは「バーチャロン」でテムジン使いだったんだろうな、きっと

>386
敵にいちいちフルネームで呼ばれたら誰だってムカつかないか?
ファーストネームってのは親しい間柄でだけ使うもんだ
398エルピー=プル:02/06/09 20:02
いくら仲良くなっても、誰もファーストネームで呼んでくれない罠
399プルツー:02/06/09 20:16
ファーストネームかどうかすら分からない罠
400なまえをいれてください:02/06/09 20:18
スパロボ大戦O(オリジナル)が出たとしたら
SRXがGソード振り回す罠(w
      ノ人
   / ̄ ̄ノ人 ̄ ヽ
  /   ,――''``―-ヽ
 /  /  /   \ |
 |  /    ,(・) (・) |
  (6       ..  |
  |      ∵)∀(∵|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |           /  < SRXはG(ゴルディオン)ハンマーを振り回します
/|         /\   \___________________
402なまえをいれてください:02/06/09 20:40
つーか
IMPACTの男主人公&ロボットは何であんなにダサいの??
カッコつけてる割にくそよえーし最悪
BGMもダサいですよ。皆なぜ突っ込まないのか漏れには理解できん
403なまえをいれてください:02/06/09 21:31
キョウスケは悪くない。ボクサーに通じるものがあって燃え。
リーゼも強いし。
この話題自体激しく既出だが
αの厨房が設定したようなメカ性能+素人声の主人公より
キョウスケの方がよっぽど好感が持てる
今の若い子には、アイゼンの良さは判らないのか・・・

とにかく無敵設定マンセーの世代だもんな・・・。
主人公には華麗に避けて欲しいと思う奴も多いのでは?
正直、Rの主人公機(エクサランスだったか?)ってカコワルイと思う。
Aのアシュセイヴァ−とかはカッコ良かったのに・・・
>>406
そんな人のためのヴァイスリッター。




・・・・・・インパクトではあまり避けてくれんが。
エクサランスは最低。アイゼンのほうが万倍マシです。見た目はね。
410なまえをいれてください:02/06/09 23:51
アルトは最高だと思うがな
すでにヤツを弱いとか言っている時点で素人丸出しか
411なまえをいれてください:02/06/09 23:55
>410
禿同。リボルビングステークも然ることながら、「切り札」萌え。
スパロボ初心者にお勧めの姿無き恐竜空爆隊の恐ろしさを教えて下さい
413なまえをいれてください:02/06/10 00:00
アルトはええと思うよ。
見た目はヴァイスのが好きだが。

エ糞ランサは空中戦用形態だけはカッコイイとオモタ
4141:02/06/10 00:12
何かだいぶ見ていない間にえらい伸びたな
ちょっと荒れ始めてきているような気もするが
415なまえをいれてください:02/06/10 00:19
マターリしようよ。
オリジナル大戦出たら、EXみたいに主人公が何人もいるのキボンv
ISS(だっけ?)使って互いのシナリオに影響が出て、最後に合流するってどう?
主人公候補としてはマサキ、リュウセイ、キョウスケかなぁ。
416なまえをいれてください:02/06/10 00:24
自分もアルト&キョウスケはアリ。
重装甲らしい戦い方できるのがイイね。
あれでそこそこ避ける様なら、むしろ興ざめだな。
64のダグラムもどきとかも良かったのぅ・・・。
1、SRXチーム&α主人公ズ(SRXメインのスーパー系)
2、魔装メンツ&F主人公ズ(ラ・ギアスと地球を股にかけるリアル系)
3、シャドウミラー(シュウ編みたいな隠しシナリオ。歴史の影から、上記二つの部隊に関与)

EXみたいにやるなら、こんな感じかな。
64&ナンブ夫妻は、どのシナリオにも関わるということで(w
Aの主人公たちは何だか敵として出てきそう・・・
Aでは一種特殊な状況からだったから主人公となりえたわけだけど・・・
419長くなってスマソ:02/06/10 00:35
 結局、バンプレスト オリキャラ大戦(仮) が発売したら買うのか?

 俺か?俺は買うだろうなぁ。何だかんだ言って、バンプレストのオリキャラは
好きだからね。アルトも初めかっこワリィとか思ったが、使っていくうちに気に
入ってしまったし。


 ちなみに毎回毎回主人公機にはいわくつきの設定がつくけど、アルトは
ゲシュペンストシリーズというだけだったね。不思議な力が出るとかいうわ
けじゃないし。


 正直、出たらどれくらい売れるのだろうか?
>>418
確かに、アクセルもラミアもシャドウミラーの人だしなぁ。
でもファンも少なからずいる(はずと信じたい)だろうし、出すなら是非味方で。
アルトは見た瞬間惚れたなぁ・・・ゴツくてたまらんものがありますた。
でも俺の周りの評価は低め。「だって弱いじゃん」という意見多し。甘いね。
422なまえをいれてください:02/06/10 00:39
>>419
まぁ、普通のスーパーロボット大戦シリーズに比べると
売上は落ちるだろうな アンチの連中はまず間違いなく買わないだろうし
というか、買わないでほしい
>>418
シャドウミラーは一応連邦軍の部隊なわけだし、
第四次のティターンズみたいに途中までは味方で、急に敵に変わるとかあるっぽい。

まあ、これはDCにも言えそうだが。
誰にも理解されない>>402
425なまえをいれてください:02/06/10 00:47
シャドウミラーの首領はクスィーガンダムに乗っているそうです
>>425
マフティーかよ!と突っ込んでみるテスト
427なまえをいれてください:02/06/10 00:48
オリジナルじゃねーじゃん
428レモン:02/06/10 00:50
誰にも理解されなかった>>402・・・
それが、時を越え、宇宙をも越えてシャドウミラーの首領になったのよ・・・
429なまえをいれてください:02/06/10 00:52
>>422
でも逆に新ユーザーが増えるかも!?
スパロボとオリ大戦はどっちがマニアなゲームになるのかなぁ?
30万本くらいはいけますかね?もっといける?
430なまえをいれてください:02/06/10 00:58
リアルスキーは取り込めそうだけどな>スパロボO
魔神スキー勢力がどれだけいるのか正直よく分からんし。
431なまえをいれてください:02/06/10 01:05
このスレにいる連中は皆、オリキャラ大戦が出たら買うのか?

 俺は買うね、きっと
432なまえをいれてください:02/06/10 01:09
>>430
魔神?魔装機神?
コアな魔装機神スキーは寺田氏脚本だったらかえって買わないかもしれん。
私も脚本は阪田さんのほうがイイ。プロデューサーはじっぱ氏で。
433なまえをいれてください:02/06/10 01:10
もうオレは何でもいい
αのSRX最強でも喜びまくった人間なんでな
434なまえをいれてください:02/06/10 01:12
>>432
いやいや、マジンガー世代の方々の事。
スパロボ購入勢力の一翼を担ってるって話だが。
435なまえをいれてください:02/06/10 01:15
>>434
そうなんだよなぁ
そういった連中がオリジナルを最強にすると叩きまくる
で顔色うかがってどんどん弱くなっていくと 最低だな・・
436なまえをいれてください:02/06/10 01:22
>>434
ありゃ。恥かいちゃったよ。
スパロボはユーザーの年齢層が広そうだしね。確かに未知数だ。

>>433
魔装スキーとしてはSRX最強はともかく、
「全て私がやっておきました」のシュウがイヤンでしたよ。
でもなんだかんだ言いつつ買ってしまうに3000ガバス。
437なまえをいれてください:02/06/10 01:23
オリジナルのみならとりあえず魔神スキーに叩かれる事は無くなるんだよな。
ただその層が丸ごと買わないとなると興行的には苦しそうだし。
ただ新しい層を取り込めれば以降のスパロボに上乗せも出来ると思うんだがなぁ・・・。
その新規開拓が一番難しいんだけど(w
438ユーゼス&シュウ:02/06/10 01:25
私らに全て任せておけばいいんです。素人にはそれがわからんのです。
>>429
どっちがって聞くまでもねぇだろ。ガンダム(だけに限らず)出ねぇのに
30万なんて逝くわけない。10万逝けば奇跡。
440なまえをいれてください:02/06/10 01:32
ガンダムはもういい。ネタは全て語り尽くされたという感があるし。
441なまえをいれてください:02/06/10 01:36
激しく昔の話題で悪いけど、魔装機神がダンバインに似てんのは昔ダンバインが
を版権云々で出せなかったことの腹いせと聞いた
>>440
初代+一年戦争関連の作品なら、ネタが余りまくってる気がするが
443なまえをいれてください:02/06/10 01:40
>>439
原作つきゲームのほうが一般人からみたらマニアって感じがしない?
完全にオリジナルってことはもう普通のゲームと変わりないよね。
10万・・・オリキャラスキーってやっぱり少ないのかな・・・

>>439
阪田氏のシュウは人間臭くて愛着持てるからイイ!!(・∀・)
ダメ人間には完璧な奴に好感が持てんのじゃ。許せ。
444433:02/06/10 01:42
間違えた。2個目のは>>438
>>444は寝ぼけているようです
446なまえをいれてください:02/06/10 01:47
>>441
でも魔装機神の設定ってほとんど後付けでないの?
世界観が確定したのはダンバインが参戦したEXだと思う。
パクリは入ってるとしても、腹いせってことはないと思うんだが。
447444:02/06/10 01:51
名前の番号間違えてた。>>443だ。
>>445の言う通り、寝ぼけてるようです。
448なまえをいれてください:02/06/10 01:53
自分も絶対買うだろうな…。それこそ壱万円弱する限定版も(笑。シナリヲは>>417サンのでよいと思ふができれば《スパロボ》以外のオリジナルも出てほしいだに。《リアルロボット》シリーズとかさ。
449441:02/06/10 01:53
>>446
詳細設定はね。
腹いせってのは言いすぎかもしれんが、ダンバインの補完とかそんなのはあったと思う
サイバスターはダンバインと共通点多いでしょ、実剣が主装備だったり。
世界もSFじゃなくてファンタジーだったし
450なまえをいれてください:02/06/10 02:00
貶すにしろ褒めるにしろまずやってみてから。
ということで買います。

SFC魔装機神並みの出来だったら文句無いんだが。
451446:02/06/10 02:02
>>449
うむ。確かに設定はパクリ入ってるかも。
まぁ、設定が似てても話とキャラが違えばいいや、と甘い考えをしてみる(藁
最後に精霊しか生き残らないような悲劇はやめてほしいー。
地底世界ラギアス:海と大地の狭間バイストンウェル
プラーナ:オーラ力(一般に地上人の方が高いとされる)
ファミリア:フェラリオ
確かに近いね。

俺が聞いた版権問題はダンバインよりタカラの方だった。
サイバスター(=龍王丸)とグランゾン(=グランゾート)って感じで。
453なまえをいれてください:02/06/10 02:17
>>384
遅レスでスマソがエウリードがそのまんま出てきても嬉しくないんだよ
ディアブロに対するブローウェルとか、ソルガディに対するガディフォールみたいな感じで
あくまで量産型でないと

デュラクシールはガンダムの量産型なんぞ今更見たくないので却下
454なまえをいれてください:02/06/10 02:28
>>453
量産じゃないが、エウリードを改造したバイラヴァとか。
SFC魔装機神の続編とかが出ればあり得るかも。
でも量産型って大抵オリジナルより性能落ちるんだよな。
そうでないと魔装機神の存在意義がなくなってしまうからいいけど。
455なまえをいれてください:02/06/10 02:30
Zに対するリガズィみたいなのは?
456なまえをいれてください:02/06/10 02:32
>>454
ソルガディとガディフォールなら量産型の方が強いですが何か?
ガディフォールは使い勝手よすぎ

考えてみればラギアスにも結構量産型あるな
ギルドーラIIとか
いままで登場した機体の量産型よりも、全く新しい機体が出た方が嬉しいけどな。
下っ端ヴォルクルス信者用の、妖装機やジュレイ機(字が出ねぇ)とかが見てみたいのう。
458なまえをいれてください:02/06/10 02:36
>>457
それはそうだが、量産型があるってのもまたいいもんだ
世界の広がりを感じられるような気がするし

個人的にはギオラストの量産型が出てきてホスィ
どんなに弱くても使うぞ
>個人的にはギオラストの量産型が出てきてホスィ
飛行しながら、敵基地上空で一斉にスプラッシュフォール。
航空爆撃っぽくて燃える(*´Д`*)
460なまえをいれてください:02/06/10 02:42
>>455,456
エウリードがこれ以上強くなって量産されたら、
選ばれた操者でもない奴が暴走する危険があるので却下。
しかも止められる人もいないと。ラ・ギアスは終わった・・・
魔装機神が改造されるならいいよ。あるいは4人ともポゼッションを極めるとか。
461なまえをいれてください:02/06/10 02:45
>>460
わかった、ガッツォー+で我慢するよ

シュメルの代りにゼオルートの脳を採用すれば最凶だし
クローン技術で脳を複製すれば量産もできるな
462なまえをいれてください:02/06/10 02:45
個人的には魔装機神抜いた魔装機チームに頑張ってホスィところ。
せっかく12機もいるんだし。
463ゼツ:02/06/10 02:46
ガッツォーを量産しようとしたら脳味噌が足りない罠。



464グラサン・シュウ:02/06/10 02:48
グランゾンを量産。これ最強。
465なまえをいれてください:02/06/10 02:51
>>461
ゼオルートのおっさんをそんなことに使うのは許せーん!!\(`д´)
っつーかおっさんの死体は木っ端微塵のはずだよ。
亡骸さえ拾えなかったプレシアとマサキが不憫だ(´д`;)
結局ヴォルクルスの分身が最強ということで
造るのに大して手間掛からんし
>>465
そこはほら、細胞が一片でもあればクローン技術でどうにでもなるってことで
468なまえをいれてください:02/06/10 02:54
ゼツの脳のほうが最強じゃねーの
469なまえをいれてください:02/06/10 02:54
>>462
まだ出てない魔装機が見たいところ。

>>464
アニメ版グランゾン、恐れるるに足らず。
470なまえをいれてください:02/06/10 02:57
>>468
ある意味最恐。しかし、能力的に低い。
魔装機神でさえあの有様だから普通の魔装機が本編に出たらえらいことになりそうだな
オリジナル魔装機がジムとかザクと同レベルだったりして
472なまえをいれてください:02/06/10 03:00
>469
えっ、16機+イスマイル=17機で全部出たんじゃないの確か。
もう覚えてないので火水風地各4機ごとにリストアップキボンヌ
473なまえをいれてください:02/06/10 03:01
マサキがサイバスターを100%使いこなせる日はくるのか

サイバスター、ギオラスト、ジャオーム、ソルガディ


グランヴェール、ガルガード、ジェイファー、ディンフォース


ガッデス、ザイン、ファルク、ラストール

大地
ザムジード、ディアブロ、フェンター、ラ・ウェンター
ラングランの正式なオリジナル魔装機ですた
476なまえをいれてください:02/06/10 03:08
ディンフォースのパイロットって誰だっけ?
他は覚えてるがここだけ思い出せん
477なまえをいれてください:02/06/10 03:08
>>474
ガルガードは強かった
とにかく使い勝手が最高によかった
>>476
最初ヤンロン、後にティアン
なんでα外伝でじゃオームが一番かっこいいん?
480なまえをいれてください:02/06/10 03:11
まぁ、こってたな
α外伝のジャオームかっこよかったか?
魔装機神のはよかったけど
>>481うん、かっこよかった
483なまえをいれてください:02/06/10 03:13
オリジナルは全部よくできてたね
484なまえをいれてください:02/06/10 03:14
>>472,475
魔装機神でなにか疑問があったらここに行け。
回し者みたいだが、ここの「今日のお出迎え」は最高だと思う。

http://page.freett.com/masoukisin/

485475:02/06/10 03:16
>>484
ご親切にどうも
既にお気に入りに入ってますが(w
486なまえをいれてください:02/06/10 03:19
見れねぇ(;´Д`)
487484:02/06/10 03:19
そりゃどうも失礼。
さっき行ったらお出迎えウェンディで萌え。
488なまえをいれてください:02/06/10 03:22
>>486
コピペしましょう
489なまえをいれてください:02/06/10 03:24
個人的にはPS版αが今までのスパロボで最高傑作だと思う
SRX最強ってのもあったけどどの機体でも愛情そそげば
強くなれるっていうのは最近では見られなくなってきたからな
490484:02/06/10 03:24
>>486
直リンクできなかったから、アドレス打ち込んで行ってくれ。
491なまえをいれてください:02/06/10 03:26
>>489
そのネタは荒れる元なのでやめましょう
492なまえをいれてください:02/06/10 03:29
一番上に上がってきました。どうしましょう、下げますか?
荒れるの怖いし。
了解しますた
494492:02/06/10 03:34
>>493
感謝。
この手のゲームで最強キャラという位置付けで出てきたのは痛かったな、SRX・・・
どんなに条件つけても、やはり叩かれる・・・
魔装機神はたしか40万本売れたんだろ?いつかのザ・プレに書いてあった。
それ考えたらオリ大戦20万くらいは売れると思うんだが・・・どうだろ?
ところでオレは地味にソルデファーのヒートブレードが好きだった
あのカッターナイフみたいにニョキニョキ伸びてくる演出がイイ!
アシュになってからは普通のビームソードになっちゃってガカーリだたよ
498なまえをいれてください:02/06/10 17:50
ロドニーおっちゃんの最強技
『だるまさんが転んだ』

ゼルオートが見たらどう思うだろう・・?
>>498
対抗して、『坊さんが屁をこいた』を編み出すに1000プレシア(w
>>499
ワラタ。関西だとそう言うんだっけ?
>>496
私も20万本くらいいけると思う。
「本命はガンダムだけど、オリも好き」っていう隠れスキーがいるやも。
未知数なのには変わりないが。
オリ大戦が20万行ったら普通のスパロボより利益が上がりそうじゃないか?
版権料とか全然払わないでいいわけだし。
>>502
かもしれん。声優も少なくてすむし。
売れたら一攫千金狙えるが、コケる可能性も充分ある博打ゲームですな。
とりあえず自分は、スパロボ知らない友人に勧めておきます(藁
豪華声優陣によるフルボイス!!8頭身ロボがフルアニメーションで戦闘する!!
さらに美麗なムービー合計1時間以上!!価格は5800円!!
だったら50万本狙えるかもしれん。
505なまえをいれてください:02/06/10 18:23
スパロボとは少し違うが 似たような感じでライブレードってソフトがあったな
アレの売れ行きが結構参考になるかもしれんな
あれは魔装の劣化コピーだしギャルゲー色を前面にだしてたし。
なによりキャラの知名度がSRXよりはるかに低いし参考にならないな。
>>505
プレイしたことないけど、魔装機神(声無し)+ギャルゲーって感じらしい。
魔装とキャラかぶりまくるのは、まぁ阪田さん原案だからしゃあないか。

そうだな、私もSDよか八頭身キボン。
せっかく河野さんの絵で統一してるなら、アニメムービーとか入れて欲しい。
>>507
そうすると明らかに河野さんではないRキャラは抹殺ですな。

リアル頭身つうのはいいんだけどそうすると動きが鈍そう。今のスパロボがよく動くのは全てSDだから、じゃない?
509507:02/06/10 18:57
>>508
スマソ。正直Rの主人公Sのキャラデはあんまり好かんかった。

登場ユニットが少なくなることは確かなんだから、リアルでもその辺は頑張って欲しい。
510なまえをいれてください:02/06/10 20:38
>>508
何のためのPS2か!?とか言ってみる。
αレベルがPSで動くんだからリアル等身でアレ位出来ないとダメだ。
511なまえをいれてください:02/06/10 20:59
512バンプレスト:02/06/10 21:02
手抜きだらけのインパクトは、資金稼ぎのために作りますた。
次からもガンガン使いまわすので、みんな買ってね♪
513なまえをいれてください:02/06/10 21:27
>>511
初めて見たがめちゃワロタ。
特にドモンのヒートエンド(w
>>498
「だるま落とし」ではなかったか?と
うろ覚えで書いてみるテスト。
515なまえをいれてください:02/06/10 22:33
>>514
「だるま落とし」→ランクアップで「だるまさんが転んだ」
だったようなうろ覚え。
ゼオルートの必殺技ってどんなんだったんだろう?
修行イベントでは見あたらなかったけど無敵状態のグランゾンにダメージを
与えるくらいだからスゴイ技持ってたんだろうな
>ゼオルートの必殺技ってどんなんだったんだろう?
『くるみ割り人形』
マサキが乱舞の太刀、プレシアが剣の舞を修得している所から見て、
やはり手数で攻め立てる技だったのてはないだろうか。
一方シュメルは抜刀術を得意としているっぽい。
ルジャノールに乗ってしてみせた「さざなみ」や、虚空斬が代表例。
「柔よく剛を制す」ですかな?>シュメル対ゼオルート
>ゼオルートの必殺技ってどんなんだったんだろう?
『魔法剣エーテルちゃぶ台返し』
>>520
「こんなアスパラガスが食えるかー!!」ガッシャーン!!
プレシア「お父さん、ひどーい!!」
522なまえをいれてください:02/06/10 23:57
>>521
キャラ変わっとるがな・・・
523521:02/06/11 00:03
>>522
「こんなアスパラガスが食べられますかねぇ」ガッシャーン!!
でオケー?
ゼオ「こんなアスパラガスが食べられますかねぇ(ガッシャーン)」
奥さん「・・・もうやってられません!実家に帰らせてもらいます!!」
プレ「うわーん、お母さーん!! お母さんが出ていったのは、お父さんのちゃぶ台返しのせいよ!?」

この事件以降、ゼオルートは奥義を封印したのですた。
そして奥義を継承したマサキは何を勘違いしたか戦闘中に使うわけですな。
「おっさんがあんなにびびってる技だ。すげえ奥義に違いねえ・・・!!」
526なまえをいれてください:02/06/11 02:27
そもそも何で奥さんに逃げられてんでしょうねぇ?
いいお父さんっぽいし、妻2人持てるのにそうしてるふうでもなし。
527なまえをいれてください:02/06/11 04:21
レビの容姿と曲に惚れ、第一地獄カイーナ死ぬまで
くらい続け、イングラムカッコイイ!でインフィニティ
シリンダーやアキシオンキャノン等、必死に耐えた僕は
逝ってイイ?
528なまえをいれてください:02/06/11 08:32
お 前 は 今 逝 っ て い い ん だ
529なまえをいれてください:02/06/11 10:14
アルト×→リーゼ○ ウィング付いてカコ(・∀・)イイ!!
ヴァイス×→ライン○ 半分化け物カコ(・∀・)イイ!!

まぁ、一番はラミアたんだがな
誰かレビたんに専用機作ってくれないかのう・・
R-GUNとか量産型ヒュッケバインMK2などのおさがりはもういいです。
リュウセイ気に入って、やたらリュウセイばっか使ってたなぁ・・・
合体もさせないで。
532なまえをいれてください:02/06/11 11:32
>>530
外伝のR−1改はR−1とは別物って設定だから、リュウセイがR−1に戻って改をレビに譲ると脳内妄想。
またおさがりですか?いくら最年少とはいえ
たまには新しい服も買ってあげないといじけちゃいますよ(w
レビレビは、またジュデッカに乗せておけばいいじゃん(w
また洗脳されるのかよ!!
2回も洗脳されたら死ぬ可能性が高いじゃん!
536名無しさん:02/06/11 13:03
SRXは嫌いだがR1は大好きだ
SRXは嫌いだがR3は超好きだ
SRXは嫌いだがヴィレッタはそそられる
わかってないな素人共め!!
SRXのあのだささが良いんじゃないか!!!あんなの一度見たら忘れないぞ!
へたにかっこいいだけのロボットより遥かに良いね!!
グルンガストについては誰も触れようとせんのな(w
541なまえをいれてください:02/06/11 14:33
スレードゲルミルは好きなんだが、普通のグルンガストはなぁ・・・

エクサランス、いつかPS2で復活してくれんかな
アルトとヴァイスは動いてるところが見れたし
あとついでに64メカも動いてるところが見たい
SRXのデザインには特に感じる物はなかったが、
ガウンジェノサイダーを繰り出したときは、さすがに謝った……

ごめんなさい。見くびってました。
544なまえをいれてください:02/06/11 14:51
ガストは弐式ならイイんだけど、初代のガストランダーがイマイチ。改は問題外です。せめてリデザインしてくれりゃ…。
必殺のバンプレビームですな。
あれなら最強攻撃力9999でも納得するね!(w
546なまえをいれてください:02/06/11 16:10
>>542
ヤ ダ

なんでもかんでもPS2マンセーと叫んでいるとウザイ
いいじゃん、動きの少ない旧スパロボ風の先頭シーンの方が。
ロード時間なしなんて夢のようだ。
547なまえをいれてください:02/06/11 18:22
>>546
動いてるのが見たいのは当然だろ
ロードの長さとはまた別の話
少なくともイムパクツぐらいのロード時間ではあまり気にならないよ、自分。昔のスパロボの動かない戦闘のがいくらロード時間短くても

い・や・だ

と自分は感じます。自分もPS2サンセー。現行機で唯一持ってるハードだから。
549なまえをいれてください:02/06/11 18:37
64系はGCじゃない?やっぱ。
SFC時代が一番好きなおれは、動かなくてもロードなしにイピョーウ。
動くのは動くので好きだけど、どっちかを取るならな。
551なまえをいれてください:02/06/11 20:45
スイッチ切り替えON/OFFがイイなぁ。
個人的にはOFFにすると思うけど。
552なまえをいれてください:02/06/11 21:25
>現行機で唯一持ってるハードだから。




↑バカだこいつ
>>552
まぁまぁ。

PS版EXのマップ兵器時アニメ(サイフラッシュとかの)
あれは無くて良かったと思ふ
SRXの第一印象って先行者を始めてみた時の衝撃と同じだったよw
漏れも、どちらかを選ぶなら動かなくてローディングなしだな。
つまりあれだ、このシリーズは今後携帯機のみで発売すれば問題が起きないと。
557なまえをいれてください:02/06/11 23:20
ぬるいなぁ、動いてローディングなしがいいに決まってるじゃないか。
>>556
それだと声がないじゃん。
>>557
そりゃそうだ(ワラ
ところで今出ている家庭用ゲーム機でスパロボ向きなマシンてなんだろ?
BGMと音声有、一応、カットインにムービー有の条件だと何が向いてると皆さん思いますですですか?
>>559
ぴゅう太

マジレスすると・・・例の黒い箱でしょうか。
>>560
「今後の見通しが明るい」っていう条件が加わったらアウトですな。
>>299
ワラタ
563なまえをいれてください:02/06/12 00:31
シュメルのルジャノールもすごいですが、
ジノ専用ルジャノールもけっこう強いです。
ハンマー一発でグランヴェール墜とされました。

ロザリーも最初ルジャノールに乗ってるし・・・
ここの流派の使用者はルジャノール使いばかりか???

564ゴルド・バゴルド:02/06/12 00:34
>>563
貴様、なかなか見る目があるな。ルジャノールこそ達人が好む機体よ。
>>563
単に貧乏だっただけと思われ(w

グランヴェール落とされたとき後ろ向いてたでしょ。
亀レスなんだけど、>>417みたいなオリジナル大戦結構いいかも・・・
漏れはシャドウミラー隊でプレイしたいよ。ハァハァ
>>565
ジノのルジャノールはリッチにフルチューンです
>>567
凄いんだか凄くないんだか分からんな(w
>568
結局、土木用メカだからね・・・
パワーショベルでノルマンディー上陸してナチスドイツの機甲師団を蹴散らすぐらい凄い
といえば不易久遠流の力がわかってもらえるかな?
一番イイのはゲームキューブじゃない?
あれならロード時間ほとんどないし容量も問題ないでしょ
一度GCのスパロボがやってみたいと前から思ってたんだ

一応言っておくけど任天堂の社員じゃないよ
571なまえをいれてください:02/06/12 14:10
ほとんどない、じゃなくて
まったくない、が理想なのよ。

別に声が出なくても無問題。
声出せって言っているヲタがウザイ。
スパロボの場合はゲームの性質上、声要ると思うけどなあ。
ロードが無いからって携帯機が一番向いてるとは言えないし。

ロードが早くてGBAとの連携もできるGCか、ハードディスクが使える箱がベストかのう。
573なまえをいれてください:02/06/12 15:49
PCで出れば解決
>>575
そりゃま、そうだね。
スパロボのようにリセットの多いゲームでは、リセットボタン押した後の復帰が早いGCがいいんじゃないかと思うが…。
皆口裕子の声が聞けないのは困るのでSRWには声が必要です
>>574 >>575
ワラタ
>>575
どうせソフトリセット使うんだからリセットボタンはほとんど押さんと思うぞ。
というか、マップコマンドに「ロード」「コンティニュー」が欲しい。
579_:02/06/12 17:57
SRWAのメカは64のメカのマイナーチェンジってのは
本当なんですか?
580なまえをいれてください:02/06/12 18:49
>579
名前と見た目を比べてみたまへ。
パクリであること明確なりけり。
581なまえをいれてください:02/06/12 19:07
アースゲイン→ソウルゲイン
ヴァイローズ→ヴァイサーガ
スィームルグ(S?)→アンジュルグ
アシュクリーフ→アシュセイバー
ラーズグリーズ→ラーズアングリフ

スーパーアースゲイン→ツヴァイザーゲイン
582563:02/06/12 19:08
>565
どーも。
EXでルジャをフルチューンした者です。
(さすがに3機全部はムリでしたが。)

おっしゃる通り
グランヴェールは背後に回り込まれたたかれました。
でも守護神が土木用機械に倒されるのは・・・・

テロリストにジャオーム(マサキ)が同じステージで
正面から何度も倒された記憶があります。
気力下がってたのが原因かもね。
583565:02/06/12 23:00
>>582
君は漢だ(w

グランヴェールは柔いよ。攻撃力命だからそれでいいのだ。

テロリストに倒されたってあのステージ?
初めて人殺したマサキがびびっちゃうところ。
あそこは私も全滅しました。増援部隊が来ること分かってなきゃきついよね。
やたら広いステージだから、逃げ場がないという罠。
584なまえをいれてください:02/06/13 01:06
何か最近スパロボをクリアする体力が無くなってきた・・・
もう歳なのか・・・
>>584
スパロボは気合いと愛でプレイするもんだ。
愛が萎えたんじゃないか?
オリヂナルはラミアタンだけでいい。
ラミア大人気だよね。何故か。やっぱ巨乳だから?
588エクセレン:02/06/13 01:39
爆乳ですが何か?
そういや「エクセレンタン」って言われてるのあんまり見かけないな。
乳といえば、スィームルグのアッシャークルーを初めて見た時はびびった。
乳音波。
魔装スレでも云われてるが、最近の河野さんの描く女性は巨乳ばっかりだね(好きだけど)。
ただここまで来ると貧乳が描けないんじゃないかと、いらぬ心配をしてしまう。
そういう意味ではRの主人公は貧乳で、バランスが取れているとも云える。
ただ、何だってキャラデザが変わってしまったのか。何か理由でもあったの?
592なまえをいれてください:02/06/13 02:23
>>585
痛い一言だな・・・
確かに萎え始めているかもしれん
>>591
オリ大戦が出る兆しかもしれないと言ってみるテスト
もし出るなら、河野さん大量に絵描かなきゃならんはずだし
クスハタン・・・
>>591
巨乳のプレシアとか嫌だす(;´Д`)ノ
でも比較的新しいレビ(SRX制服バージョン)が貧乳だったから平気か。
>>593
それは思った。反対に引退したんじゃないかって恐ろしいことも考えた。
オリロボ大戦だとFとかα主人公陣の明確なキャラ関係も掴めそうだね
魔装スレってあるんですか…。知らなかった…不覚
598なまえをいれてください:02/06/13 09:47
F→イルム、リン以外いなかったことに
α→クスハ、ブリット、リオ以外いなかったことに

ってなるんだろうなぁ・・・
F主人公は、なんらかの形でいいからα仕様に復活してほしいな。
599なまえをいれてください:02/06/13 10:28
>>598
Fは既に結果として示されてるから分かるが、
αの根拠は…?
600なまえをいれてください:02/06/13 10:57
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  ⌒   ⌒ |   ⌒☆
  |  /    (・) (<) |   
   (6       ..  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ∵)∀(∵|  < 600
   |           /    \_________
 /|         /\ (⌒)
               ノ ~.レ-r┐
              ノ__ | .| ト、
           〈 ̄   `-Lλ_レ′
             ̄`ー‐---‐′
601なまえをいれてください:02/06/13 11:41
そもそもFとαとの話の関係ってのがすでにわからんな
602なまえをいれてください:02/06/13 12:05
>>601
第2次を基準としたら、F=第2次の後の話。
α=第2次のパラレルワールドほぼ同じ時代 のはずです。
>>598
PTのパイロットが結構必要になるから大丈夫じゃない?
>599
CDドラマサンショー
どのみちクスハは必ず残るだろうな。ヒーロー戦記からのキャラだし、人気高いし。


しかしPT乗りがMS乗り並みにいるSRWもやってみたいなぁ。
よく考えると必然的にスーパー系が少なくなるのか?スパロボO(仮)って。
そうなるとスーパーで力押しってのは無理か〜。
しかも一部除いてユニット薄いから序盤辛そう…。
第二次〜Fとα+α外伝とAは別物でしょ。
ストーリー的に繋がってないから設定も違うはず。
607なまえをいれてください:02/06/13 14:54
すいません。
エクサランス、換装形態出されてから
かっこいいかもってなってしまいました。
同士求む。
608Zzz:02/06/13 15:07
607は精神に異常をきたしていますので
健常者の皆さんはまたバカが何か言ってるよと思って無視してあげてください。
それが彼のためになります。
609なまえをいれてください:02/06/13 15:23
アルトがわりと好き。
エリアルクレイモアをもっと派手にしてくれてもよかったんだが。
一番人気はラミアたんで満場一致ですか
611なまえをいれてください:02/06/13 15:32
>>610
ラミアタンがしゃべったらどうなるかわからんが、
俺の中ではクスハタンが最高だ。
「タイラント・オーバーブレイク!」ハァハァ
レビレビが漏れの中で最強です。
>>611
クスハにタイラントさせるためには、
やる気なしブリットを主人公にしなければならない罠。
しかも2式は禿しく弱い
結局何をどうやろうが、全部リュウセイの引き立て役
>>614
リュウセイの引き立て役=×

シュウの引き立て役=○
616なまえをいれてください:02/06/13 19:28
クスハタンとラミアタンとレビレビが同時に出てくれば
最強のスパロボって事でファイナルアンスァー?
 PTとADてどちらが性能よひのかなー。
618なまえをいれてください:02/06/13 23:44
>>616
セレインタンとセニア様も追加キボム
スーパー系の少ないオリジナル大戦はきっとSRXマンセーなゲームになるんだろーな。
どうせ寺田氏脚本だしな。
620なまえをいれてください:02/06/14 00:45
>>619
むしろそれを望んでいるのだよ
>619
いえ,ソウルゲインマンセーです
ソウルゲインに乗った記憶喪失アクセルが
影鏡隊アクセルのヴァイサーガと一騎打ちする
エピソードが熱いです

と言ってみるテスト
622なまえをいれてください:02/06/14 00:53
どうせやるなら、ソウルゲインVSアースゲインだろ(w
623なまえをいれてください:02/06/14 01:06
むしろアースゲイン、ヴァイローズvsソウルゲイン、ヴァイサーガで。
ついでにスーパーアースゲイン、ソウルゲイン、ヴァイサーガvsツヴァイザーゲイン。
どうせオリ大するなら合体攻撃を多めに作ってほしいもんだな。
特にオリジナル魔装機クラス。
思ったんだけど、意外とアインストの設定って組み込みにくいんじゃない?
↑オリジナル大戦作るときの話ね。
627なまえをいれてください:02/06/14 02:39
グルンガストは恋人と二人乗り出来たらよかったのになぁ
もしくは+1名して、変形事にメインパイロットが変わる三人乗りでも可
>>613
ブリットはやる気はないが全主人公中最強のパラだからいいだろ!
アインストはαの宇宙怪獣の役回りではないだろうか?
630なまえをいれてください:02/06/14 07:55
オリジナル、宇宙人ばっかやね。結局最後は火星または異次元なんだろうさ…
631なまえをいれてください:02/06/14 09:44
うん。だからシャドウミラーの設定は比較的新鮮に感じた。
一応同じ地球人だしね。

>>621
アクセルが二人いるが?
ブリット=秀樹
64の主人公は全て出してくれ!

アイシャ萌えな漏れは異端ですか?
マナミ萌え
リッシュ萎え
635なまえをいれてください:02/06/14 12:35
スーパー系はリーゼとザムジードが頑張ってくれるだろう。
グルンガスト、弐式、改、虎龍王もいるしな。
636なまえをいれてください:02/06/14 13:06
何と言ってもSRXがいるからな
スーパーアースゲインも強いと思うけど・・・
638605:02/06/14 21:13
そういえばAと64のがいたね。リアルに比べると存在感ないから、オリジナルスーパーてさ。SRX以外。

あと気になるのは乗り換えシステム。魔装機神やアースゲインなんかはパイロット固定だろうし、T-LINKシステムなんかは念動力が技能で必要だろうし。PT、AD、その他で変わるのかな?
フライヤー形態のディストラクション・ライフルってカコイイね
あとダイバー形態のアクアハープンも

エクサランス肯定派って漏れ以外にどれぐらいいるんだろ?
正直カコワルイのはストライカー形態だけだと思うが
640なまえをいれてください:02/06/14 22:30
セイレンとリッシュの絡みが好き。
あの凸凹コンビが〜
641なまえをいれてください:02/06/14 22:36
ゲスト以上の敵組織はありません。
やっぱDC戦争なんだよなスパロボは。
ともろで、ヒーロー戦記での主人公はどんなことしてたの?
メカ乗るだけ?
>>639
漏れもスキー。つーかS形態も…。なんか最初はムカついたが慣れてきたら味がでてきた。でもカラーが好みではない。

>>641
バルマー帝国とどっちがつおい?てか、他のオリジナル敵、規模でかいからな〜。
>639
ドリマガに大きめのイラストが載ってたから、良かったら買ってみれ。

漏れもストライカー以外は結構いいと思う。
そういえばオリジナルで海戦用の機体って珍しいな。
せいぜい水系魔装機くらいだもの。

>641
無理矢理全部まとめると、ゲストやバルマーも地球から生まれた(コ/インパクト設定)ってことになっちゃうから、アインストが上だと思ってみるテスト。
オリジナル勢力最小最弱は
シャドウミラー隊で決定ですか?
単純に人数ならアル・イー・クイス<あってる?
なんですが...
ガッデスは水中ではハイドロプレッシャーが無限に撃てます。




くらいの特典が欲しい。またはHP10%回復
魔装機神の地形適性で有利になる能力ってなぁ面白い>>646さん。
火属性の魔装機は火山の中に放りこんで置こう<w
キャラの特殊技能はどうなんだろう?Lv制のは、念動力、援護・統率、防御、底力とか。あと天才、集中力。各種能力値修正。性格矯正関係くらいか?NT能力の代理は念動力…かな。
水中以外は主だった地形がないような・・・
大地や風はどこでも適正が取れそうだし
火はほとんど場所がないぞ。
人数で言えばインスペクターも少数精鋭だな
あれは「軍」というより情報機関のエージェントだし
>>647
魔装機(神)隊にはプラーナレベルとか欲しい。
SFCの魔装機神ほどまで修正いれなくていいから、
聖騎士レベルみたいな感じで。

信頼補正は誰と誰のカップリングなんだろうと想像しただけでハァハァ(w
651なまえをいれてください:02/06/15 03:22
とりあえず
ゲスト、ゾヴォーグ、帝国監察軍 は完全に接点があることは証明できるな
信頼補正と愛情補正は別物にしてほしい。
援護射撃ができるのが信頼で、援護防御ができるのが愛情という具合に、用途を分けたりするとか。
ゲストとゾヴォークは同じでしょ
インスペクターの事を言ってるのかな?
>>642
ギリアムは初期メンバーだが主人公じゃない。これ以上はネタバレなのでメール欄。

あと、スキルコーディネイト発展させて精神コマンドにも応用してホスィとオモタ。
1人5個までレベルで覚えて1個空欄とか、全コマンド入れ替え可能とか
3個だけニュータイプみたいに変えれない様にするとか・・・。
1ターンに5個位ずつ選択できるのが減ってく様にして、
援護攻撃的な隠し要素で奇跡とか鼓舞とか補給とか。
655なまえをいれてください:02/06/15 11:35
>654
その精神システムは第一次に似てるなぁ
656なまえをいれてください:02/06/15 16:13
ちょっと話が逸れるけど質問させて。
インパの臆す単ランチャーXってどんな技?
一回も使わせないまま仲間にしちゃったから見たことないのですよ。
仲間時はノーマルにしちゃったし。

擦れ違いかもしれんが、インパク擦れがアレなんで、一つ頼む
>>656
ラインの羽がびかびかっと光る(この辺がX)
ランチャーを構えると、銃身ががちゃっと変形。銃口が3つになる
Eモードより太いビーム発射。
658なまえをいれてください:02/06/15 17:38
バルマーって新のときから帝国「監察」軍だっけ?
新のときのゴッツォは皇帝とかだった気がする
>>656
突っ込み待ちかもしれんから突っ込んでおくが、オクスタンじゃなくてハウリングな
>>656
ハウリングランチャーEがものすごくなっただけ
マイナス補正もありそうで怖い、信頼補正。

グランヴェールは他の魔装機神からは補正受けられそうにないなあ〜

>>662
ガッテスで余裕では?
実際カロリックスマッシュとハイドロは、武器の相性は良い。
α外伝で隣接させて使っていた人も多いかと思う。

マサキとプレシア、ミオとロドニー、ヤンロンとゲンナジー、
テュッティとシモーヌ、リューネとベッキーetc……
魔装機と絡ませれば幾らでも思考の余地はあるyo
665なまえをいれてください:02/06/16 01:58
何故にヤンロンとゲンナジー?ミオなら分かるんだが・・・。
>665
EXでつるんでたからじゃないの?出身国が共にアンチブルジョワ国家。
一つも支援もらえなさそうなやつ
デメクサ
668なまえをいれてください:02/06/16 05:33
オリロボ大戦って普通のSRWと結局大して変わらないな
バイストンウェルの代わりにラギアスがあるし、敵は同じゲストとDCになりそうだし
ティターンズが出ないのが救いか
669なまえをいれてください:02/06/16 06:08
R−3パワードがストライクシールドを発射するとき、アヤの全身が映し出さ
れるけど、あれはミニスカフェチへのサービスとしか思えんね。
なぜ誰もヴァルシオンについて触れない!アルファでビアン総帥が人類防衛を真っ向から行おうとしていてプレイヤーも使えるかも!?とわくわくしたものだが、などというと叩かれそうだなといってみるテスト。
671なまえをいれてください:02/06/16 07:26
>670
既にヴァルシオーネがあるからあんまり(゚Д゚)ウマ−がない気がする。
廉価版でも用意してレビレビ辺り乗せたりすると(゚Д゚)ウマ−?
672670:02/06/16 08:49
>>671
量産型ヴァルシオーネは俺も考えたことがある。それにしてもヴァルシオーネRはR無しに比べてそれほど派手な強化が無いのが不満の種、最近円月殺法を使うようになってようやくといった感じがする。
ヴァルシオンはかって最強ロボだったのにインフレを起こして価値が目減りしたとはいえサイバスター、グランゾンと共に第二次から出ておりスパロボオリジナルを語る上で欠かせない重要なメカだと思えるし、
俺の考えではヴァルシオーネはヴァルシオンの高機動改良型で耐久性や出力ではヴァルシオンのほうが高いと思っているから、妄想入りだけどな(w
>>665

体育繋がり
>>665
ゲンナジーと炎龍がEXで初登場したときに行動を共にしていたからだろ
>>672
まぁ、妥当だな。
676なまえをいれてください:02/06/16 10:16
>>672
いや、廉価版ヴァルシオンのつもりで言ったんだが。
ヴァルシオーネはリューネ以外考えられん。
もちろんどういう形でもヴァルシオンはスーパー系の一柱。
だからジュデッカ乗ってたレビレビが向いてるかなぁと。

最強武器は変わらずクロスマッシャーで、SRXやヴァルシオーネとの合体攻撃とかもね。
677なまえをいれてください:02/06/16 12:37
ヴァルシオンはやっぱ敵で出てくるのがいいなぁ
味方になって弱くなるヴァルシオンは見たくねぇぇ
678_:02/06/16 12:43
>>アル・イー・クイス
何これ?こんな組織あったっけ?
679なまえをいれてください:02/06/16 12:49
>>678
64版のスパロボの敵
ちなみに激弱
プレイヤーユニットになった場合の弱体化はあると思うがそれでもヴァルシオンなら盾くらいにはなり、クロスマッシャーも長距離武器としてそれなりに使えると俺は思いたい。

>>669
レビのマシンはヒュッケバインmk−3ボクサーユニットを独立したマシンとしたR-SWORDなんてどうかしら?
681なまえをいれてください:02/06/16 13:32
>679
初めて出てきたアヴィ・ルーのアヴィセイレスは
どうやって倒すか本気で悩みますた.

あとはこっちが強くなるのに全然あの3人は強くならんもんですから
激ヨワ扱い
最終シナリオでフル改造ぐらいしとけよな
いわゆる妄想狂じゃなくて本物の神様なんだから
なんで、レビはレビレビなんて呼ばれるんだろう
683なまえをいれてください:02/06/16 14:13
>>682
萌え。
>>643
ストライカー形態は赤は赤でも真紅にすればよかったのに
あの「えんじ色」ってなんかダサいよね

でも真紅でツノ付きだと兄貴が乗りたがるという罠(w
>>682
そりゃもちろんあy
ドキュン!
バタッ

………どうも失礼致しました、この不信人物は隔離板へ放り込みますので………
スレ違いだけど、聖刻系作品の登場予定はないのかな?
687686:02/06/16 17:46
ないと思ってたらこんなスレありました。スンマソン

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1023996460/l50
イベントを起こしたり、ユニットを隣接させ続けると恋人同士になり、
信頼補正が生じます。親友や家族でも生じます。さて、何のパクリでしょう?
>>688
親友や家族でも補正があるってあたりFE聖戦じゃないよな。
FE封印の剣のことか? 何のパクリかは知らんが。
64の最終面って戦艦とMF一体でクリアできるもんなあ・・・
ゴラオンがまっくすたーにありったけ激励かけて熱血+F改造轟熱マシンガンパーンチ×6で終了。
アフォかと・・・
>667
漏れはアハマドの方が孤独だと思う。

EXではマサキやテュッティに向かって「口封じのために死んで貰う」とまで言ったし、
同陣営に居たはずのヤンロンにも「戦争屋」呼ばわりされていたし、
ザッシュから軍の指揮権を勝手に剥奪した事もあるし、
一時的に協力していたシュウも、ヴォルクルス打倒が済めばお払い箱だし、

魔装機神第2部では最も仲間にしにくいキャラ。
しかも下手するとジャハンナムを覚えていない可能性もあり。
その癖マサキより実力が上だと過信している節がある。
御前試合やEX等の台詞からして、マサキとよく争っている印象があるが、
だからと言ってこんな奴がサイバスターの操者になったら目も当てられないっつーの。


……なんだかルビッカより嫌われてそうだなコイツ(w
こいつもついでに強制送還しといた方が良くなかったか、フェイル?
692なまえをいれてください:02/06/16 22:23
>690
私はガンダム系で倒しました。
ニュータイプ勢は皆射程10以上です。
反撃される前に魂ファンネルで撃沈〜。

ヘビーアームズカスタムのF改造全弾発射に魂かけてみました。
一発でアディオス。


693688:02/06/16 23:55
>>689
ティアリング・サーガ。確か親友、家族でもあったはず。
パクるものがそもそもFEのパクリだという罠(ワラ
正直アヴィエスレルムのフォルムは好きだからもう少しラスボスとしての
威圧感を出して欲しかった・・・ネ!
>>693
パクリもなにもFEとTSは原作者同じだし、その話をスパロボスレに持ち込む理由は何さ。

>>694
せっかくラスボス3人なんだから、3人で合体技使ってきてほしかったヨ。
それでも多分楽勝だろうけど。
696なまえをいれてください:02/06/17 01:42
>>692
アディオスがツボにはまりますた。
697なまえをいれてください:02/06/17 02:04
>>692
別に普通に倒してるじゃん
>>690は出来る限り少なくて弱い(でもないか)キャラで倒せたって言いたいわけだろ
( ´-`).o0(あいつらにゴッドマーズ落とされたことあるなんて言えないなぁ…)
>>698
うわはははははははははははは!!

・・・・・・うわぁぁぁぁぁ!!
あいつらは弱いけど攻撃力だけはあるから(まあ知れてるけど)ちゃんと対策施しておかないと
落とされてもしょうがないよね
701なまえをいれてください:02/06/17 12:59
レベルめっさ低くして挑むと怒濤の強さだそうな〉クイス
知り合いが最終面でクリア断念してた
702なまえをいれてください:02/06/17 13:04
>>701
その低くというのがどの程度かにもよるだろうけど

余計なことだが君は「めっさ」とか使うところからしてリア房なのかな(w
>702
方言でも、使っちゃ厨扱いですか?
>>703
ちょっと目に付いただけなので気にしないでくれ、申し訳無い

方言なら関西かな?
あと普通に文章書くのなら方言は抑えた方がよいと思われ
705693:02/06/17 14:02
>>695
知ってるよ、TSスタッフが任○堂脱退組なことくらい。
信頼補正の元祖っていったらあちらさんだな、と思っただけですわ。
どうかあまり深くお気になさらず。
706なまえをいれてください:02/06/17 18:05
>704
2chで「普通な文章」求められても(;´Д`)

ところでクイスって結局何者?
なんで戦いを挑むわけ?
誰かオチエテー
707:02/06/17 19:12
>>706
確か、後継者探しか何かだったような。

余談ですが、独立軍ルートでアヴィ・ルーが初めて出てくるマップの
HP50%で撤退するウィル・ウィスプの撃墜って苦労しませんか?
>>707
余裕。
709なまえをいれてください:02/06/17 20:41
>707
だーかーらー何の後継者やっちゅー話なんですが(;´Д`)
710なまえをいれてください:02/06/17 22:37
>709
銀河を守る正義の味方
候補:皇帝ズール
    ムゲゾルバドス
トロイア州にはグランド花月があるって本当?
712なまえをいれてください:02/06/17 23:24
シャピロの電波な言動は、本当に電波を受信していたからだったという話。
その電波の発信源がアル=イー=クイスの方々。
>2chで「普通な文章」求められても
2chだからとか関係無いと思うがね
別に方言でも構わないんだが、2chでもそんなに方言で書いてる人はいるかな?
まぁ2chで書くことはないとおもうけど、俺の地域じゃ彼岸に食べる「おはぎ」を
「みなごろし」って言うんでな…。

長崎ではカサブタを「ツ」って言うらしいが本当か?
715なまえをいれてください:02/06/18 12:33
で、結局クイスたちは「神様」みたいなもの?
過去レスにそう書いてあったけど。
格的にはアインストとどっちが上っぽい?(あれは人類発生の祖だが)

あとヴァル=アって女?
>>714
福岡だけど言うよ。「つ」。
母親が長崎出身だからかもしれん。
「めっさ」って関西弁とは言うものの 最近出来たような若者言葉のようなもんだろ?
昔からは無かった。
64版って面白そうだけど本体持ってないからなぁ・・。PS2に移植してくれないかなぁ
と思ったけど別にいいや。
マサキやミオって関東出身なのかなぁ〜。
ミオのあの笑いへのこだわりは関西風でもあるけど。
マサキは在日
ミオも在日
>>715
3人とも女じゃないの?
真サイバスターとサイバスターの合体攻撃キボンヌ
>>721

それはヤメレ
ミオは実は関東でしょう。
新宿に居たのはご都合かもしれないけれど、これも一つの根拠だし、
ファミリアの一匹が「実は東のモン……」みたいな事を言っていたし(F完結編)。

マサキはよく分からないが、「両親がテロに巻き込まれた」という経緯から、
戦闘区になるような場所と思われる。二人とも東京人かも?
その昔ダンバインを見かけたこともあるらしいしな>EXで
725なまえをいれてください:02/06/19 00:01
正直、新西暦の状況はよく分からない。地理や文化もどうなってることやら。
726なまえをいれてください:02/06/19 00:03
sage進行だった。スマソ。
727725,726:02/06/19 00:05
>>726
ん?sage入れたのにな。
728なまえをいれてください:02/06/19 00:08
>>725
軍事力だけが進歩したサルどもが争い続け、
宇宙からは侵略者、地中からは怪物が絶え間なく襲い来る世界。
マップ見る限り文明は余り進歩してないように見える
>>728
空飛ぶ巨大ロボットが作れるなら、
竹子ぷたーでも作ったほうが良かったんじゃないだろうか(ワラ
首 だ け 千 切 れ て 飛 ん で い き ま す
731なまえをいれてください:02/06/19 15:04
そりゃ、怖いわ
732なまえをいれてください:02/06/19 15:08
ボソンジャンプって凄そうだがどこでもドアの方が凄いよな。
733なまえをいれてください:02/06/19 15:19
>>732
めちゃくちゃでかいどこでもドアがあったら確かに凄いな
ザ・ハンド>>>>>相転移砲
735なまえをいれてください:02/06/19 15:33
どうして龍と虎の話題がほとんど無いの?
龍虎王人気無いの?
オレ的には真ゲ・マジカイとも同格の強さだったけど(超常度も)
736なまえをいれてください:02/06/19 15:40
>>735
ゲームの中だったらSRXと同格だったな
まっとうにやっていればラスボスを一撃で殺せるのはこの2体だけだからな
まぁ、強すぎ 最高
>>735
ゲーム中の強さはあんま考慮してないんで・・・
あと個人的にリアル系が好きってのも大きいかな。
オリジナルスーパー系じゃ元祖グルンガストが一番好き。
あとはアルト、ソウルゲイン、竜虎、SRXの順か
738735:02/06/19 15:46
>>736
オレはSRX使わなかったよ。
むしろ龍虎・真・皇帝の最強&超常ロボトリオメインで進めてた。

この三機で、使徒や量エヴァをぶちのめすのが快感だった。
739400:02/06/19 15:47
740735:02/06/19 15:50
また書きます。龍虎は強さもすごいが、何より設定にほれた。
古代中国の民が、悪魔や破壊神と戦うために作ったって設定が最高。
強さもそうだが、その超常度も真や皇帝に勝るとも劣らない。
途中ラギアスやEOTで強化されてたみたいだし。
ある意味いろいろな技術の集大成みたいな感じ。
簡単に言うとスーパーロボットとエヴァの特性を併せ持つ古代ロボかな?
741なまえをいれてください:02/06/19 16:08
龍虎は登場シーンに激しく萌えたなぁ。
音楽が無駄にカコイイし。
発売前は無難にグルンガスト参式が来ると思ってただけに、
いい意味で期待を裏切られた感じ。



742なまえをいれてください:02/06/19 16:21
龍虎王を見たとき、
「兄弟機に鳥と亀の合体するロボットとかあるんで無い?」て思ったのは自分だけか?

   鳥と亀・・・・朱雀と玄武
743コピペ:02/06/19 16:22
>>706
アル=イー=クイスは銀河をたばね護る者という意味で、最低でも4万年以上前に
はすでに超技術を持っていた、銀河先史文明のこと。
ゲームに登場するのはその生き残り。64でいう所の「大銀河の意思」は神とか宇
宙意思ではなく、彼ら種族すべての集合意識のことらしい。
目的は銀河系の諸々の知的生命体の文明の永遠の存続。宇宙に出られるほど高度な
文明を持つ生命体は生存のための試練がなくては生物種としての衰退が避けられない。
そのため星間文明同士の平和な状態と戦争状態を管理することによって、衰退を防い
できた。それはあくまでも銀河文明を滅びから護る手段の1つだが、「永劫の時を生
きた我らですらそれを必要とした」と言っている。
ただし最初に超高度な文明を持った彼ら自身も、生存のための試練がないが故に滅び
の道をたどり、銀河全域にわたってひろがるその意思をつぎ体現する生命体が必要
となった。
64における「戦争状態」はそのためにしかけられた様々な戦いの中一つで、それは
数百年以上前から始まっていた。最後に残った3人も、そのために消耗し、いつ滅び
を迎えるかわからない状態にある。
ちなみに彼らの本来の姿はヒューマノイド型ではなく、あの姿はヒューマノイド型の
生命体に与える印象を考えて人に似せてつくった、仮の姿に過ぎない。なので、女性
形に見えるが性別があるかどうかは不明。
最後の戦いでヴァル=ア以外は人型を保つことはできなくなったが、倒せてはいない
ようだ。結局彼らは地球人がやがて星の呪縛から逃れ、後継者たりえる存在になると
認め、「大銀河の意思」はその遙かな未来をただ見守り待ち続ける、と言って去る。

 
744なまえをいれてください:02/06/19 16:24
アインストてほんまモンの神様ってホント?
 まだインパクトクリアしてないからわかんない。
64スレになってきたなw
そんなあなた方に質問。64で最強と思うユニットは?
>>745
女スーパー系主人公機のような・・・
747なまえをいれてください:02/06/19 18:23
>>746
スイームルグSだっけ?
たしか必殺技は受けた敵がどっかとんでいくから笑えた。
>>747
そう。
二人乗りになるし遠近両用だし燃費いいし鉄壁覚えるしで鬼強だった気がする。
>>742
漏れもそう思ったが龍王機と虎王機は別に青龍と白虎じゃないとか。
750tempest:02/06/19 20:01
誠に勝手ながらみなさんにお願いがあってカキコします。
ガンダムウォーオンラインがあるならスーパーロボット大戦スクランブルギャザーのオンライン版があっても良いだろうと考え
ttp://www.tanomi.com/metoo/
で製作サイドへ嘆願することにしました。同HPの検索エンジンで「スーパーロボット大戦トレーディングカードゲーム」と入力後賛同を選択し、入力していただけるとありがたく思います。
SRWカードゲームオンラインの実現に向けてみなさんのご協力お願いします。
751なまえをいれてください:02/06/19 21:17
リアル男の機体(アシュクリーフ)もかなり強かった覚えが。
確か64唯一の味方識別+半径5マスのマップ兵器を持ってたし、敵の攻撃かわしまくーりで。
ヴァルシオンの武器はいつになったら増えるのでしょうか・・・・・

第2次からず〜っと2個のまんまで博士がかわいそうです
753なまえをいれてください:02/06/20 00:37
製作者が二個しか作ってないうちに死んだんだからどうしようもない
改も二個のまんまだっけ?
>753
改にはピックバンウェーブとメガフラッシャーがあるが、
結局はあの二個で事足りるのがヴァルシオン。
ビッグバンウェーブがあったような・・・。
756アヤ=コバヤシ不要論:02/06/20 01:09
SRXチームのリーダー、アヤ大尉・・・彼女はSRX計画におけるお荷物といえよう。
彼女のそのふがいなさのせいで計画は大幅に遅れている。
幾度に及ぶSRX合体への失敗。本人の弱さでチーム全体の足を引っ張る、そのあまりの精神の脆弱さ。
ゲームにおける数値、精神コマンドを見ても、彼女一人が大きく遅れをとっている。
そして今、レビという代わりの素材が手に入った。
今後はアヤをR−3から降ろし、レビを乗せることを提案する。
アヤのカットインは、レビのものに差し替える。同じようなカットインならばあんな年増女よりもレビのほうが受けるだろう。
また、R−GUNにはヴィレッタを乗せる。これでSRXチームの力は数倍に跳ね上がるだろう。
アヤはR−3から離れるといろいろまずいらしいが、もはや彼女は用済みである。所詮は間に合わせの実験体だ。
はっきりいって、偉そうな口を利きながら肝心な時には男に依存しないと何も出来ない女など不愉快だ。
彼女の今後の役割はただ一つ・・・リュウセイの目の前で死に、奴の成長を促すことだけだ。
フフフ・・・
757なまえをいれてください:02/06/20 01:09
そう考えると3次の頃にしっかりヴァルシオン改に乗って来たシロッコがFでまた初代ヴァルシオンに乗ってるのはスタッフの嫌がらせ?
3次の時の初代は雑魚キャラだったくせに・・・
758なまえをいれてください:02/06/20 01:35
第3次の頃のネオグランゾンの音楽復活キボンヌ
>>756
なんかイングラムみたいなことゆってる人がいる〜。

最近ふと思うんだが64(A)ってオリジナルな特殊能力幾つかあるよね。瞬幻足(うろ覚え)とかジャマーとか。あれって他のスパロボに出ないのかな…。
あ、瞬幻足は分身か。
>759
DC版関連のサイトで、彼女は特脳研による念動力強化人間ではないのか?って
コラムがあったな。


・素質は上だった母親とマイ(レビのオリジナル?)が実験でアボーン
 →二人の死にトラウマを持ったアヤが、その傷を埋めるため自ら実験体に志願
 →念動力強化措置→R3パイロットに

・仮にレビ=マイ(天然サイコドライバー)だとしたら、何故実姉のアヤと精神
 共鳴しないのか。


確かにそう考えると、やたら「実験体」と自虐する言い方も納得がいくんだが。
最大の問題はむしろレビの出所だと思う(恋人はマイの脳波シミュレータで訓
練してた・レビの記憶に残る「暗く冷たいところ(冷凍睡眠か一度目の死か)」、
T田、これをうやむやにして次の別時軸シリーズ出すなよ。
761なまえをいれてください:02/06/20 09:09
R-3はちょっとした強化が必要なのは間違い無いと思う。
特性を空魔の合体前見たく移動後攻撃を増やすだけで大きくパワーうp出来るとオモタ。
精神コマンド突撃つけるだけでも相当見違えるはず。

アヤたんのリストラは認めん(w
762なまえをいれてください:02/06/20 09:13
アヤ削るぐらいなら、念動力無いライ削れ。
うるさいリュウセイでもいいぞ。
どーでもいーがアヤの精神って補給とか激励とか努力とかあって結構役立つぞ
764なまえをいれてください:02/06/20 09:54
>>742
そういうドジンシ買ったよ。「玄王機と雀王機」とかが出る。
でも次のスパロボマガジンで正式設定の亀&鳥が出るっぽいな。

>>744
ネタバレしていいなら書くが、なるべく自分の目で確かめたほうがよいぞ。

>>760
レビアヤはCDドラマでは精神共鳴っぽいことしてたよ。
ついでにCDドラマではSRX合体中のアヤがまるでガンダムの強化人間のように錯乱状態だったので、「念動力強化人間」ってのはあながち間違いではないかも。

CDとゲームはそもそも別物かもしれんが、参考までに。
765なまえをいれてください:02/06/20 10:15
いるとウザい事この上ないが、
いざいなくなると、それはそれで寂しくなる存在だな、
SRXって…
766なまえをいれてください:02/06/20 10:40
SRXって合体した状態で出撃できないかな。
出撃のとき3体分使うからウザインだよ。
767なまえをいれてください:02/06/20 10:45
最近ゴーショーグン出ないね。
やっぱりグランゾンのエネルギーネタにだけ使われていたのかな?
ゴウショウグン・エルガイム・レイズナー・・・出て欲しいなぁ もう一度
エルガイムとレイズナーはなんとなく似てる気がするけど同時に出ないかなぁ。
アースゲインをもう一度・・・
770なまえをいれてください:02/06/20 19:49
α外伝の時くらいの絡みでOK>SRX
ゴーショウグンの音楽、すげぇ好きなのに…
772なまえをいれてください:02/06/20 20:22
ゴーショウグンか・・・・けどブンドルの声どうすんだ?
Fの使いまわしになるのならいいが、新しく撮るとなると・・・・代役か?
何となくネタ振り

シュウ=シラカワが復活することなど造作もありません
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1023874123/

ここまでイイなりきりはそういないと思われ
>772
また山崎たくみじゃねぇの?
以前の声だけでいいと思うが
776なまえをいれてください:02/06/20 21:27
確かにドクーガ三大幹部の合体攻撃だの援護攻撃は起こりそうもない。
既存の声だけでも何とかなる…かもしれない。

だがそうなると、神谷声・山寺(いい加減食傷)に次いで鈴置声も多くなる罠。
代役はやだ。
ギレンの野望でマ・クベを別の人がやって激しく萎えた。
他のキャラはともかく塩沢氏の個性が強いキャラは変えないでほしい。
かなり前に合体攻撃の話題があったので、自分の妄想を。
・ヒュケバイーンの合体攻撃…HB(1、2、EX)数機と3による合体攻撃。ブラックホールクラスター&Gインパクトキャノンで攻撃しかけた後、Mk-3でトドメ。でMk-3の形態によってトドメのグラフィックと性能が微妙に変わる、とか。
・グルンガストの合体攻撃…グルンガストと弐式による剣技。暗剣殺と瞬獄剣で二重斬り。あと、グルンガストと弐式と改でビーム攻撃、もしくはレーザー攻撃。

でも、SRXとヒュッケ3と龍虎でお互いに援護攻撃あったらかなり無敵だよな…。
DCαにゃ絶対サイバスターとヴァルシオーネの合体剣技があると思ったのになぁ。
アカシックブレイカーで我慢か。
SRXが叩かれるのは他の作品踏み台にして最強っぷりを誇示するからなんだよな。
そうじゃなければ結構好きだよ。イングラムがシュウとかぶってるけど。
あのさ、よくSRXが「踏み台にした」って言われて叩かれてるけど、何を踏まれたの?
俺は発売当初は、SRXには特に思い入れはなかったクチたけど(魔装機神は好き)、
あいつらがなんで叩かれているのか、いまだにピンと来ない。
SRWFCの騒ぎも逐一見てたが、ピント外れの議論が延々と続いているようにしか見えなかった。
俺としては別に煽ってる訳じゃなくて、納得のいく理由が欲しいだけなんだが、
今更この話題でマジレスしてくれる奴もいないので、未だに疑問。

オリジナル作品の見せ方としては、一つの方法としてアリだと思う。
折角出てきたのに、ただ居るだけみたいなGブレイカーや魔装機神の扱いの方が疑問でしょ。
踏み台踏み台というが、原作無しのオリジナルの見せ方としてはむしろこうあるべきだとすら思う。
SRX(マシンの方ね)のバランスか偏っているってのもDC版でだいぶ手直しされた訳だし、
今までの作品だってオリジナル系のキャラが強い・進行を引っ張るのはままあった事だし。
同列に置いたってインパクトなんか無い。実際、嫌われ度はともかくとして、結果認知度はだいぶ上がったし。
そういう意味では寺田氏は大した「プロデュース」をしてる(w
それとも、超機大戦が彼の構想作品でなかったら、ここまでは叩かれなかったのだろうか。

むしろ俺は、同じ版権モノ同士・オリジナル同士で扱いに格差がある方が今後の問題になると思う。特にガイナ系。元々エヴァは好きなんだが……
リュウセイの最後の台詞で切れたヤシが多いと聞くが、ベタなヒーロー物の台詞以外の何物でもないと思うが。
(俺的にはタスクの台詞の方が遙かに萎えたので、聞かなかった事にしといた)
俺はスパヒロのイングラムを知らないのでアレだが、作中のマサキが言うように、あの手の奴はシュウで慣れてるから気にもしない(w

だいたい、基本的に全作品のクロスオーバーを楽しむのがスパロボの趣旨でしょ?
特定の作品について叩くという事自体、自分達の面白みを削っているようにしか見えない。
俺はEXからのユーザーだが参戦作品に不満を持った事は一度もない。もし持っても、それはゲームを購入した自分自身の損でしかないからな。
キャラを育てる育てないは全てユーザーの自由だし、SRXを最前線に持ってこないとクリアできないゲームバランスでもないだろうし。
……自己主張終わり。マジレス希望します。

あ、それと最後に>779に激しく同意(w
たまには魔装機神も他を踏めるくらい目立ってほしいよ……。
最近のスパロボのマサキの扱いは「とりあえず道に迷っとけ」みたいな感じがして鬱だ。
782なまえをいれてください:02/06/21 02:55
漏れは古参(第3次から)ながらSRXが叩かれた経緯を知らん人間なので
ただの主観で言わせてもらうけど、リュウセイとマサキの人気の差が出ただけではないかと。
単純にキャラ的にリュウセイが嫌われてるだけな気がした。
マサキがあれ位強くても叩かれはしなかったのではないかと・・・。
むしろ個人的にはサイバスター強化キボンヌだし(w
>>781
別に話はメインでも構わない。
ただα、それとスパヒロの場合、明らかにSRXが他より格上扱いなのがね。

SRXの奴らって普通に強いんじゃなく、明らかに最強ポジションにいるんだよね。数値とかじゃなく、ストーリーの扱い上で。
その最強っぷりをひけらかすために(としか見えない俺・・・)原作作品の名場面の多くがこいつらを引き立てるために使われてるし。
普通の敵ならともかくゼットンとかパンドンとかエンジェルハイロゥとか、その作品のラスボスクラスを引き立て役にして「楽勝」するのはなぁ。
最悪の場合は見せ場のために他のキャラをボロクソに罵倒してまで。
正直αの勢いのままシリーズが続けば、アクシズ押し返しやシャロン=アップルとかの話も、全部サイコドライバーで一発解決しそうな感じだった。
そもそもこの手の古今東西ロボットお祭りゲーの味方キャラに、それらをぶっちぎる最強ロボットはいらないと思う(敵だとまた話は違ってくるけど)
使いたくなくても話の中心で出しゃばってくるし。
いや出しゃばるなってわけじゃないが、その格上扱いをやめてくれたらね。

ラスボスのリュウセイのセリフだが・・・これが主人公であればここまで文句は出なかっただろう。
主人公でもないリュウセイがここまでのをやったから叩かれたのでは。
ちなみにスパヒロでは強制イベント、スキップ不可だ。しかもこのためにウルトラ兄弟全員あぼーん。
そういや外伝のマサキ対シュウもやってることは同じはずなんだが・・・
やはりここでシュウが出てきたこと自体のほうに問題があったのか。他のキャラを巻き込んでないし。

外伝といえば、そこで今度は自虐ネタに走っちまった・・・
こういうのも見てる側からすると不快。
結局、他と平等で共に戦う仲間の中の一人って扱いなら何も問題はなかったはずだが。マサキとかはそうだった。
何でこう極端なんだSRXは。かと思えばCDドラマでは・・・
スパヒロやαやCDドラマのようなことをしたいなら、タイトルの後に
−超機大戦SRX−みたいなサブタイトルをつけるべきだろう。それだったら俺は許す。
別にSRX嫌いじゃない。扱いが嫌なだけで。
・・・スパヒロのに限ってはマジ心底大ッ嫌いだがナー

>たまには魔装機神も他を踏めるくらい目立ってほしいよ……。
シュウがこれでもかってくらいαで・・・あーいや(w
ほんまマサキ達の扱いは酷すぎ。シュウ出したいだけか?
CDドラマの扱いといい、客寄せのためだけ以外の何でもないと思う。
シュウの暴挙で彼らまで批難されるのはほんと哀れだ・・・

すまんだんだん何かいてるのかわからなくなってきた。寝る・・・
784  :02/06/21 06:33
>783
それだったら俺は許す

まったく愚かですよねえ、バンプレ。
あなた様の許しを得て無かったなんて。
こんな事の無いように連絡先を送りましょう、バンプレストに。
世の中で一番スパロボ判ってるのはあなたしかいないのですから。
といいますか、あなたが作らないと駄目ですね、バンプレに面接行きましょう。

上の文章プリントして。

人前でお話になるのはお苦手でしょうから。

あ、外は歩けますか??

お体は大事にしてくださいね?

あなたは今後のスーパーロボット大戦にはかかせない大人物なのですからね。

では、今後の活動に期待します。

がんばってください。
>783
違う!ヒロ作で一番優遇されていたのは ズ バ ッ ト だよ。
寺田にマンセーされ、最強・無敵キャラの地位を与えられたのは早川健だと分からないか(ワラ
ラスボスさえ瞬殺する必殺技を与えたかったのにゲームバランス崩れるから出来なかったと
あんなに寺田は残念がっていたじゃないか(そこまで信仰してればいっそ立派だ
だからせめてシナリオ上だけでもと、美味しい所はきっちり持っていき、目立ち、仕切る健。
SRXなんて最後にプチスポットライト当たっただけに見えてたよ。

ユーゼスって叩かれてるけど、結構好きなんだよな・・・ヒーロー作戦の、淋しんぼな奴ね。
αじゃ何であんな事になったんだろう・・・イングラムも。
アストラナガンの説得も、リュウセイとしか発生しないから勝手に盛り上がられてる気分に
なるんだよな。
ヒロ作から繋がってると主張するなら、α主人公達との縁も押さえておくべきじゃないか?
以前精神支配から逃れたのは見習だった彼等のおかげだったのに、不思議だ。
>>784
荒らしの方ですか?

ところで「リュウセイの最後の台詞」ってどんなだっけ?
いまさらやり直す気にもならんので誰か教えて。
787なまえをいれてください:02/06/21 09:46
ちなみに言って置くが、自分の中では、SRXが最強なんてイメージなかったぞ。
むしろ最弱クラスだった(ただSRXチーム育ててないだけだけど)
自分はSRXを改造する資金があるなら、龍虎や皇帝に当てていた。

オリジナルが、ほかの原作つき作品を踏み台にする点については、
バリマリーとかオリジナルの巨敵とかなら別にかまわない。
あと、αのスーパー系主人公でもそう。
龍虎王の存在感というかその古代中国の民が、悪魔や破壊神と戦うために作った存在って時点で、
すでにほかのスーパーロボットより強くても違和感がない説得力がある。
逆にヒュッケ3やSRXのようなリアル系がスーパー系より強いのは逆にどうかと思おう。
まあ>>784みたいな煽り厨もいるわけだが…。

SRXがウザイのはキャラがうじうじ悩むから。αでは見てていらついてきた。
ロボットは好きだがキャラがウザくてしょうがない。
魔装の連中の悩みは魔装機神で一通りすませてしまったからね。
今の状態じゃ確かにただいるだけなんだが、かつてEXで主役張ったわけだしメインになれないのもしょうがない気がする。
まあ、だから魔装がメインになれるオリロボ大戦が出て欲しいんだけどな。
789コピペ:02/06/21 11:13
<レオナVSユーゼス>
レオナ『確かに、あなたの計画はよくできていた。それは認めるわ でも、詰めが甘かったことをあなたの命と引き替えに教えてあげる!』

<竜馬VSユーゼス>
ユーゼス「惜しいな…ゲッターの力を最大限に使えば、この宇宙を支配することすら可能だというのに…」
竜馬「……ならば…」『貴様にも味あわせてやる、ゲッターの恐ろしさをな!!』

<マサキVSユーゼス>
ユーゼス「お前のサイバスターのラプラスコンピューターを手に入れれば…私はこの宇宙で因果律を操る存在になることができる…」
マサキ「そうかい。だがな、てめえはここで終わりだ」
ユーゼス「サイバスターの力を完全に引き出すことのできないお前がこの私に勝てると思っているのか?」
マサキ「………! …確かにそうかも知れねえ…だがな、てめえだけは…てめえだけは…魔装機神操者として…その誇りにかけて…俺の全てをかけてぶっ倒してやる!!」
ユーゼス「フッ…神に限りなく近づこうとしていつこの私を倒すだと…愚かな クロスゲート・パラダイム・システムを完成させた私は、この宇宙で最も重要な存在…神に近い存在となるのだ」
マサキ『神だと……神がどうしたってんだ! 生きている俺達の方が、神なんかよりよっぽど大事だぜ!!』

<イングラムVSユーゼス>
ユーゼス「私の呪縛から逃れられると思っているのか、イングラム=プリスケン…」
イングラム「だが、己の因果の鎖は己で断ち切るしかない。それはこの世界においても同様だ」

<シュウVSユーゼス>
シュウ「この亜空間に入り込んだ時点で、あなたの命運は尽きました 今から私があなたの帰るべき世界へ案内してあげましょう…」
ユーゼス「フッ…私には見えるぞ。お前の背後には邪悪な意志が存在している…」
シュウ「…何人たりとも私を束縛することは出来ないのです。それが例え…神であっても」
790コピペ:02/06/21 11:14
で、やたらと長いリュウセイ。
主人公の名前が「レオナ」なのは仕方ないと思ってくれ。
ちなみに、二重カギカッコ(『』ね)はDVE。
確認のために何回か見る羽目になって大変だったっス(w

<リュウセイ(SRX搭乗)VSユーゼス>
ユーゼス「フッ…その両刃の剣で私を倒すつもりか?」
リュウセイ『やってやる。SRXは爆弾でも特攻兵器でもねえ。地球を守るスーパーロボットだ そして俺はSRXを動かすため、ここにいるんだ!』
ユーゼス「…確か、そのマシンには念動力の暴走を促す装置…ウラヌス・システムが備えられていたな…」
リュウセイ「!?」
ユーゼス「ならば、そのシステムを強制発動させ、お前の力を引き出してやろう…」
リュウセイ「なっ、何だと!? う、うぐっ!!」
アヤ「あ、あああっ!!」
ライ「リュウ! 大尉!!」
リュウセイ「ぐあああぁぁぁっ!!」
ライ「くっ! リュウセイの念動力が強制的に放出されている…!!」
アヤ「ダ、ダメ! 私の力じゃ…止められない!!」
リュウセイ「うああ…ああああっ!!」
ユーゼス「さあ…見せてみろ。お前に秘められたサイコドライバーの力を!!」
リュウセイ「く、くそぉぉぉっ…! SRXのコントロールが…利かねえ…っ!!」
ユーゼス「無駄なあがきはやめろ…」
リュウセイ「ぐっ…あ…あああっ!!」
レオナ「リュウセイ君!」
リュウセイ「う、うおおお…!!」
アムロ「リュウセイ! 奴の精神波動に引きずられるな!」
ジュドー「そうだ、リュウセイさん! ここで負けちゃダメだ!!」
リュウセイ「うあああ…あああっ!!」
洸「ジュドー! 俺達の念をユーゼスにぶつけ、奴の念を中和するんだ!!」
ジュドー「わ、わかった…やってみるぜ!!」
ショウ「リュウセイ! 俺のオーラ力も受け取れ!!」
リュウセイ「ぐ、ぐあああ…!!」
マサキ「リュウセイ、しっかりしろ! てめえの力はそんなもんかよ!!」
レオナ「タスク君、レビ! 私達の念をユーゼスにぶつけるわよ!」
タスク「おう、任せろ!」
レビ「リュウ…私の念を使え…!」
アヤ「あ、ああ…みんなの念が…リュウに集まっていく…!」
ユーゼス「何だ…この念は…!?」
リュウセイ『エ、SRX…俺のいうことを聞け! 俺達はここで負けるわけにはいかねえんだ… だから、俺のいうことを聞け! 聞いてくれ! お前は地球を守るために造られた…スーパーロボットなんだぞ!!』
ユーゼス「む…!?」
ライ「コントロールが…戻った!?」
アヤ「リュウ!!」
リュウセイ「………」
ユーゼス「貴様…この私の念を…!?」
リュウセイ「…もうてめえに好きにはやらせねえ…!」『この一撃に、俺の全てを賭けるっ!!』
791なまえをいれてください:02/06/21 11:38
>>790
ワラタ
なんだこの異常すぎる長さと気合の入りっぷりは(w
いやぁ、製作者の愛が伝わってきますなー

これで攻撃外しちゃ目も当てらんない
ましてや反撃で墜とされたら(w
まぁ、>>790の台詞も超機大戦SRXのラスボスがユーゼスだとすれば
何となく納得は出来る。
他のキャラでも主人公とその作品のラスボスクラスにはこの程度は
会話とかイベントがあったと思うし。
問題はユーゼスをαのラスボスにしたことでリュウセイがαの主人公のように見えることにあるんじゃないかと思う。
けっきょくサイコドライバーの能力は主人公とリュウセイとどっちが上なの
>他のキャラでも主人公とその作品のラスボスクラスにはこの程度は
>会話とかイベントがあったと思うし。
いや、さすがに他作品のキャラを巻き込んで元気玉状態にはしてなかったが。
こういうのは超機大戦SRXのキャラの中だけでやってくれ。

ついでだが、リュウセイに念動力+ガッツはやりすぎ。最大補正90%ってなんだよ。
おまけにSRXは最強。いや、R−1単体で戦うことを考えてもこれは優遇されすぎだと思う。
だいたいなんでリュウセイごときがガッツなんだ?
その一方でマサキには底力すら付けられていないあたり、悪意のようなものすら感じてしまうのは気のせいか・・・
>>793
寺田の中じゃ当然のごとくリュウセイだろ。
CDドラマのα主人公キャラの扱い見てれば。
正直、マサキよりリュウセイの方がすき。
正直、リュウセイよりマサキの方がすき。

αで対ユーゼスのとき、魔装機神からの台詞が流用されてるの見て泣きそうになりますた。
俺もマサキの方が好きだけど、
リュウセイみたく無茶苦茶贔屓されてやり玉に挙げられるよりは
強さ的にもシナリオへの絡み的にもB級な謙虚なマサキの方が好きです
>>793
イングラムかユーゼスだったか忘れたが主人公って言ってた
800なまえをいれてください:02/06/21 16:39
SRXは最強じゃない。

ザコ各個撃破能力はマサキ・リューネに及ばず。
(この2人がいるだけでマップのザコは一瞬で壊滅。)
ボス破壊能力は竜虎王に及ばず。
(必殺砲なんざメじゃない。)

なんともちゅーとはんぱな能力か・・・
正直スーパーヒーロー作戦のSRXとガンダムは浮いてる。
元々はそれ目当てに買ったが扱いが悪かったから途中から宇宙刑事マンセーになってプレイしてた
俺は人造人間マンセーでした。
>>800
ストーリー的には俺は試作型だから機体バランス無視したせいで強くなった代わりに
致命的な弱点ができた、といった印象だった。エヴァ初号機と同じ。(あっちはわざとだけど)
後継機は安全だが性能劣る、といった感じにして2択にしてほしい
804なまえをいれてください:02/06/21 16:45
SRXって強いって言ってる割に装甲が薄すぎる。
虎龍王も薄かったが、その分運動性が並みのリアル系よりも高いレベルにあり、
十分カバー可能であった。
805なまえをいれてください:02/06/21 17:05
αで、SRXの装甲のパーツが10個しかないから10回しか合体できないとあった時。
「なら超合金ニューZ使え!!。そっちのほうが軽くて頑丈だぞ!!。」
と突っ込んだのは自分だけか?
リュウセイはデータ的に強いんだけど性格的には他のスーパーロボットやパイロットに憧れていたりする点が好感持てる。
マサキは他のパイロットと対等だったり魔操機神マンセーだったりするのがなんとなく嫌。
807なまえをいれてください:02/06/21 17:08
αもα外伝マサキもリュウセイも2軍でしたが何か?

で、みんなはαの主人公誰にしたね。ちなみに俺はクスハにした。
しかも名前が「木之本桜」・・・・・・・・・
今まで一緒にやってきたマサキを差し置いて念動力+ガッツだとぅ!?
ざけんな、バーロー!!(゚Д゚)ゴルァ!!
って気持ちですた。勝手な愛着だけどな。

キャラ的にはリュウセイはお約束で好きだけど、演出がな…。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的にムカつきます。
といっても、新から嫌いなんだけど★
>>807
てめーはさくら板に逝けや!(w
自分はレオナ。名前もそのままガーシュタイン。
810なまえをいれてください:02/06/21 17:36
アルフィミィは人気ないんすか?
811なまえをいれてください:02/06/21 17:43
αでのSRXやシュウの行動のせいで、オリジナル全体に不信感を抱くようになってしまった。
以後のオリジナルには無意識のうちにフィルターがかかって見てしまうように・・・
キョウスケ達とかAの二人とかも好きなんだが、昔の魔装ほど素直に受け入れられなくなっていた自分がいた。
おのれSRX!!シュウ=シラカワ!!いや悪いのはテラーダか!!
お前のせいでオリジナルの信用はがた落ちだちくしょー!!

魔装も阪田の俺設定マンセーな部分は多々あったが、SRXほど叩かれなかったのはやっぱ見せ方の問題なんだろうな。
俺はむしろ64やコンパクトを引き合いに出す信者のせいで・・・
>>785

>違う!ヒロ作で一番優遇されていたのは ズ バ ッ ト だよ。
>寺田にマンセーされ、最強・無敵キャラの地位を与えられたのは早川健だと分からないか(ワラ
>ラスボスさえ瞬殺する必殺技を与えたかったのにゲームバランス崩れるから出来なかったと
>あんなに寺田は残念がっていたじゃないか(そこまで信仰してればいっそ立派だ
>だからせめてシナリオ上だけでもと、美味しい所はきっちり持っていき、目立ち、仕切る健。
>SRXなんて最後にプチスポットライト当たっただけに見えてたよ。

そんなに優遇されてたか?
別に無敵とか最強とかそんなんじゃなく、SRWの万丈のごとくただの便利屋扱いだったと思うが。
ラスボス瞬殺の必殺技だって実際には出なかったんだから問題なし。寺田の発言もどこまで本気かわからん。
おいしい所はことごとくリュウセイが持っていってたと思うぞ。主役が言うべきセリフまで全部独り占めするのは閉口した。
814なまえをいれてください:02/06/21 18:24
>>812頭文字Dの某氏とかね。
俺は別にSRX最強は気にならなかった。オリジナルはスパロボでしか見られないわけだし、それでも魔装機神みたいに見せ方がうまければこうはならなかったか・・・ウインキーと手を切ったとうわさのテラーダよどこへ行く・・?
>>781
俺はあの騒ぎでSRWFC見限りました。
>>788
SFCソフト魔装機神があるじゃん、SRXや64、Aのオリジナルユニットもくわえてそれぞれ見せ場のあるバンプレオリジナルロボット大戦ソフト・・・ほしい。
>>811
似ている…α以前と以後でオリジナルへの見方が変わったところが。
外伝の魔装キャラの絡みとかスタートボタンでかっ飛ばしてたし、
ウェンディに「お前のどこが美人の定義じゃい!」とか突っ込むようになった。

今魔装機神再プレイしたら感じ方も当時と違ってしまうんだろうか…
漏れはなりきりスレのおかげでシュウがどんな行動をとろうとも
笑って許すどころか万々歳になりましたが
結論、「悪いのはテラーダ」でよいですか?
っつーか、彼が魔装機神を汚すのは許せないんですが。
キャラ掴んでないならいっそ出すな。私有物にするな。

>>818
禿同。テラーダのシュウは許せなかったのにあのシュウたんが許せるのはやはり
グランゾンの力のおかげなのか?(w
いろいろご意見ありがd。細々と気になった点だけレスさせて。

>783
SRXの最強設定は、逆を言えば比較のために必ず別作品を必要としてる感じ。
エンジェルハイロゥの時やシンジのサルベージなどでもTlinkの力の描写は出ていたけれど、
その横にはニュータイプ勢や洸、主人公、ダンハイン勢が横にいたりする。
リュウセイ一人でどうこうしたのではなくて、他作品のキャラの「謎パワー」を一纏めにして
分かりやすく解説するのが、サイコドライバーの真の力だと思ってる(w

α外伝の扱いは正直哀れに見えた。SRWFCをちょっと逆恨みして、それっきり。

>787
その気になれば、中堅以上のユニットはどれでも最強にできるようなゲームバランスでしょ。
FCや2chでも、「魂の一撃必殺砲」や「捨て身の逆鱗断」で99999出せるオリジナルは強すぎるなんて意見が出ていたが、
じゃあ811機撃墜して、熱血コスモノヴァで99999叩き出したうちのマサキはどうなんだと問いたい(w

>789
>お前の背後には邪悪な意志が存在している…
この台詞のために、俺的にはユーゼス<ヴォルクルスだと思ってる。ゾヴォークでも代用可かも。

かつてはマジンガーZでもそうであったように、次に出てくる敵は必然的に、現時点での敵より強くなる。
この時点で今作品は次作品の踏み台になるわけなんだが……。

というか、「踏み台」という言葉の響きがヤダな。
「肩を貸した」くらいに言えばマイルドになるかも。


>793
早熟で即戦力的なのが主人公、大器晩成型なのがリュウセイで、
最終的には互角になると見ているので、作中の時点では>799が言うように主人公が選ばれてるのでは?

>794
代わりにサイバスターには精霊憑依がある。数値だけで見ればこちらもなかなか。

>807
俺はクスハに「カチュア=タルサ」と命名しましたが、何か?

>811
いわゆる阪田の厨設定ってやつ? スレ巡りしてるとよく聞くけど、
そんなにアレな内容なの? 詳しい内容もしくはソースきぼん。
とある同人本で、シュウの母親やラングランの設定に幾分触れただけだと聞いてたんだが……

>817
α外伝以降、ウェンディの扱いも変わったなぁ。
昔は人気高かったのに、今では「マサキにまとわりつく気持ち悪い女」とか評されてる始末。
って昔はリューネがこう言われてたのにな。ひそかに地位向上?

>818
某スレのシュウたんは良かった。次回作シナリオはグランゾンの力で彼に書かせよう(w
俺はウェンディもリューネもうっとうしい。
流されるな、マサキ。幸せは別の場所にあるぞ。

>>819
禿同。上3行にも下2行にも。
某なりきりスレ、最高だったよ!!完走した今、心にぽっかり穴が開いた気分。
いなくなって初めて彼が自分の中でこんなにも大きな存在だったと気づいた。
シュウたんこのスレ見てるかなぁ。マジで愛してるYO!!

シュウ=シラカワが復活する事など造作もありません
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1023874123/l50

>>821
まさかプレシアのところじゃないですよね?
824なまえをいれてください:02/06/21 23:30
>>788
EXは無しなんですか?
825なまえをいれてください:02/06/21 23:33
無しです
>>824
sage進行でおながいします。
特に今、荒らしさんが喰いつきそうなネタなんで。
せっかくテラーダ問題もマターリ話せるスレなんだから。
>>824
何が?
828なまえをいれてください:02/06/21 23:39
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  ⌒   ⌒ |   
  |  /    (・) (・) |   
   (6       ..  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ∵)∀(∵|  <   http://SRX最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
   |           /    \_________
 /|         /\ (⌒)
               ノ ~.レ-r┐
              ノ__ | .| ト、
           〈 ̄   `-Lλ_レ′
             ̄`ー‐---‐′
829824:02/06/21 23:43
>>823
エリスたんのところですっっっ!
名前が残ってた鬱
散々言われてきたことだが、昔のスパロボは原作再現イベントがメインで
オリジナルの役目はそのイベントとイベントの間の接着剤役をすることだった。
原作同士のクロスオーバーはイベント上ではあまり無かったはず。

それに対して最近のスパロボ(α以降)は、
まず最初にオリジナルのストーリーがあり、
そのストーリーに各原作キャラ&原作イベントが参加する、という体裁になっている。

多くのファンが見たいのは既存作品のイベントであり、原作では無かったIFのシナリオだろう。
オリジナル作品の話など、特に見たい物でもないのに
ゲーム中では重要イベントとして語られるから邪魔に思えるのではないか。
しかしそうすると、新規参戦もの以外は目立たなくなる。
正直ガソダムとかはもう食傷気味だしね・・・
ガソダムとか最近はもはやストーリー繋ぎにいるための存在。
ユニット性能では目も当てられない・・・
α外伝のαからの原作連中の扱いは
原作には無いけどもしも原作にあったらこうしたに違いない、という展開で良かった。
835リュウセイ:02/06/22 00:06
俺って最強!!
イベントは消化しきったしね<ガソダム
だから追加設定可能なオリジナルが便利なんだろうな。
でも魔装は原作付きとみなしてテラーダにはいいように扱ってほしくないんだが。

魔装マンセーな自分には、マサキが長い間かけてつくってきた甲児たちとのマブダチ関係が
αでリセットされてやるせなくなったよ。
そこにいきなりリュウセイがしゃしゃり出てきて甲児と仲良くなってんの見りゃ、
ちょっとはムカっときますよ。リュウセイ、キャラ的には好きなんだけどね。
その待遇がねえ。そんなわけで、SRXの中では割と不遇なアヤが好きだったるするw
アヤはな。αのはなあ・・・弱すぎるよ、心が。
イングラムを好きだという心の動きでさえ、逃避の一種かと思えてしまう。
好きな人の為って美しいもんね。
親父&イングラムの最凶コンビに諾々と従う綺麗な理由になる。
でも流されるというのも1つの立派な選択だし、それを選んだ時点で消極的加担者なんだが。
悲壮な顔で自分を嘆く資格は無いと分かってない。

イングラムに誘拐され、親父の人体実験に晒されてる人間だって居る。権力を悪用する卑怯な犯罪だ。
たとえ肉親でも間違ってると思うなら戦え。それが出来ないならせめて罪の意識に苛まれてくれ。
自分に酔う暇は、どの道無い筈だ。
関係者(主人公)が近くに居るのによくそういう態度が取れると小一時間(略)したくなるんだよ。
・・・心狭い?スマソ・・・

アヤは「芯が強い」女の子と対極のタイプだと思う。
支えられないと立てない女には悲劇のヒロインの座は与えられないな・・・
>837
いっそのことアヤは、イングラムが裏切るシナリオでそれについていけば良かったのでは?
でもって、ジュデッカにでも乗って敵として登場。
リュウセイはアヤかレビのどちらかしか説得できない、とかやると面白いかも。
……プレイヤーの大多数がレビを選びそうなのが問題だな(w
839なまえをいれてください:02/06/22 01:49
私にはSRXが他を踏み台にしたなんて微塵も思わなかった。
初代スパロボからやっていると、オリジナルの登場が楽しみでしょうがないんで
SRXに対しても同様の事が言えたね。

私の周りにも初代からやっているヤツが何人かいるけど、そいつらはみんなSRX
には非常に好意的だ。

やたらとけなしている連中は何かFぐらいから始めた素人ばっかなんじゃねーのか
>>839
GB版の無印からやってますが… ちなみに既存作品の原作は
どれくらいご覧になってますか?
>>839
同意
>>840
>>839
同意
>>840
ゲッター、マジンガーはリアルタイムで見た記憶が、他ライディーン、ダイターン3、ゴーショーグン、ザンボット3、エルガイム、ダンバインetc・・・見たことないのはマシンロボと飛影、
スパロボはスパロボ、アニメはアニメとして区別をつけてみているのでスパロボ内で扱いが悪い作品もゲーム製作者の好みの問題として割り切ってみています。
842841:02/06/22 02:36
コピペ失敗・・・逝って来ます。
843なまえをいれてください:02/06/22 02:45
スパヒロやる以前はαだろうが何だろうが全然気にならなかった。
でもスパヒロで一転、SRXに憎悪するようになっちまったぃ。
これは俺が特撮・・・特にウルトラへの思い入れが強すぎたせいだろうか。
αで叩かれてた理由がわかったような気がした一瞬だった。
844なまえをいれてください:02/06/22 02:54
>>839
まぁ同意なのかな漏れも。
ちなみに原作はほとんど観てない。元々アニメほとんど観ないんで。
純ゲーム畑人間だな。でもだからこそ皆平等に扱ってる。
各作品の主役系はリアルスーパー問わずとりあえずいつもほとんど育ててるよ。

Fぐらいから始めた奴は素人なんだ・・・。
846839:02/06/22 03:13
こういった内容でも同意してくれる方がいるのは嬉しいね。

>>840
ブライガーとかマシンロボ、飛影、ダンガイオーといった物は見たことがないな。
微妙に新しいやつはなかなか見づらい。

>>845
それは所詮、私個人の感覚であるからそれほど気にとめなくてもいいと思うが。

あと第3次を難しいスパロボの代名詞にように言うのはどうかと思うがな、
あれは難しいんじゃなくて不便なだけな気がする。
847837:02/06/22 03:27
>838
うん、レビだね。
面白い展開だが、そんなアヤだったらムカつく通り越して呪いそうだから反対しとくよ(ワラ

現実を直視できない所が嫌なだけなんだ。1人じゃ腹も括れない性格が苛つくだけなんだ。
そういうキャラじゃなかったと思ってた頃は好きだったんだがな。
イングラムに尻を蹴られ、周囲に腕を引っ張られてやっと何かする気にはなったようだが、性格は直ってないね。
>839
遅まきながら同意する。

>840
841さんと大体同じようなところかな。追加でゴッドマーズ、マクロス、トップ、イデオン位か。
ガソダムはZZまで。
特撮も宇宙刑事までなら押さえてる。ズバットとギャバン好きだからか、SRXは温かく見守ってたよ。

>843
最終戦で使えなかったのは悲しかったけど、氏んだって展開じゃないし(慰めにはならんか、そうか・・・
歩みは遅くとも人間は自分達の手で変わっていけるんだ、っていうテーマには沿ってるんじゃないのか?
んじゃアヤ=コバヤシはカツ=コバヤシと同程度のヘタレでOK?
どこのオリジナルスレでも結論はアヤヘタレだな。(w
851839 :02/06/22 08:27
うーん、俺としては目的のために手段を選ばないイングラムは結構気に入っているのでアヤのイングラムに引きずられるその精神面の弱さが牝犬じみていていいんだが(w
(´-`)oO (漏れスパロボ登場全作品は一通り見た・・・)
853837:02/06/22 09:45
>839
うん、そういう萌えかたもありだ。
私がプライド無いタイプ嫌いだというだけなんだよ。自分自身の在り方に対する矜持ね。
イングラムは、ユーゼスと相打ちも承知で汚れ役引き受けてる、その姿勢は好きだ。
ただαの彼はユーゼスの人格だろうと解釈してる。当初の製作計画通り、人格コピーまで成功した
バージョンだとすると・・・ユーゼスが好きという事になるのか?(ワラ
自分で自分にレスすんな
>>854
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
856  :02/06/22 14:24
800あたりからほとんど自作自演だな。
サミシイ・・・・・。
857841:02/06/22 16:08
851はlogナンバー間違えてカキコしてしまった、ごめん。
とりあえず俺は発売延期とバグの2択を除けばかなり寺田マンセーだな
特にαはほぼ全てのキャラが最終面まで現役で通用するあたり阪田よりも気配りを感じた。
設定も面白かったし、ガンダム好きの俺としてはむしろオリジナル関連の話に
ダンクーガやダンバイン等に比べてガンダムがあまり組み込まれてないのが不満だった。
俺的αオリキャラ好感度。

主人公(特にユウとリオ)>ヴィレッタ>ライ>レビ>イングラム>リュウセイ=アヤ
……ああそうさ、どうせ少数派さ。
α外伝で主人公がいなくなってたのは非常に悲しかった。

860なまえをいれてください:02/06/22 18:21
マサキって17年前から出てるんだよな〜。

年々サイフラッシュの使い勝手が悪くなる。
最初は射程8+気力制限無しだったのに・・

射程5・・!?必要気力120・・!?
ナメルナゴルァ!!!
861なまえをいれてください:02/06/22 18:24
>>860
燃費も悪くなってるよ。マサキちゃんと整備しとるか?
つうかαのサイバスター、乱舞の太刀が無かったら即行二軍行きだな
862なまえをいれてください:02/06/22 18:26
17年?
863なまえをいれてください:02/06/22 18:41
初登場(だよね?)のファミコン版第2次が91年発売みたいじゃが。
それでも11年か。
ヒーロー戦記とどっちが先でしたっけと聞いてみるテスト
865なまえをいれてください:02/06/22 19:12
ヒーロー戦記ってゲシュペンスト出てたやつだよね。しかも最後敵になるし。
ちなみにパイロットはギリアム(Fに出てた)それとヒーロー戦記の方が後だと
思う。
ヒーロー戦記はサイバス&グランゾンが出てるくらいだから明らかに後でしょ
867なまえをいれてください:02/06/22 19:36
91年じゃSFC出たばっかのはずだし、ヒーロー戦記はまだ出てないよな。
誰か魔装機神のジンオウ好きな人いません?
俺は結構好きなんだけどな・・・
>>868
俺は好きだよ。
ガイストカッターで縦真っ二つはカコイイ。
最初出たときはボス的扱い 最後は雑魚
どうでもいいが、ラセツってシロッコに似てるよな。
>>843
それは単純にスパヒロのウルトラが雑魚なだけ(ゲフンゲフフン
あのゲームって数値と攻撃力一致してないよな・・・
確かMSと宇宙刑事とか数値はほぼ一緒なのにいざ使うと二倍くらい差があるとか
873837:02/06/23 00:10
>857
じゃあ853のレスを >839→>851 に訂正しておけばいいのかな?
ややこしいな・・・

837=847=848=853だけど。
某スレに貼ってあったコピペ見て、アヤ・レビ取り替え希望者他にも居るんだと
思って覗いてみたんだよ。
ジサクジエンに見えてたらスマソ
イイワケ ミグルシイヨ
カンネンシテ ジサクジエンヲ ミトメナ
発売は、第二次 → ヒーロー戦記 → 第三次の順。
ところでマサキ(サイバスター)ってゲーム媒体に何作登場しているのか、ふと気になったのてカウント。
ヒーロー戦記や電視大百科、ファミコンのなんとかっていうスポーツゲームにも出てた分も勘定すると、
もしかして任天堂のヒゲオヤジよりも多いのでは・・・・と思った。

上記の他に、FC第二次、SFC第三次、SFCEX、SFC第四次、PS第四次S、GB第二次G、SFC魔装機神、
サターンF、サターンF完結編、プレステF、プレステF完結編、コンプBOX、PS第二次、PS第三次、
PSEX、α、α外伝、DCα・・・・他にある?

とりあえず合計は21。重複に等しい物も数多くあるが、
それでもこれだけあるというのは驚異の一言に尽きる。
>>872
>あのゲームって数値と攻撃力一致してないよな・・・
>確かMSと宇宙刑事とか数値はほぼ一緒なのにいざ使うと二倍くらい差があるとか

確かスペシウム光線が45くらいで、ウルトラ兄弟合体光線が128だっけか。
なのに一撃必殺砲は256もあるんだよな。
そのくせ、キカイダーの通常攻撃よりも弱いという罠。よくわからん・・・
>>875
マサキマンセー。
スパロボに限らず、ゲーム界においてメジャーキャラと言っていいのか?

ところでスポーツゲームって何?詳細キボン。
>874
何で絡む・・・ああ、アヤ好きなんか。

サイバスター以外にも、基本的にストーリーに絡め易い作品は、その後半継続的に出演する
傾向があると思う。
後は既出の、オリジナルを各原作のつなぎとして機能させる、という理由か。
魔装はユーザーに受け入れられたから骨子に組み込めたけど。SRXは同じ道を辿れるかな・・・
>その後、継続的に〜
だった。
サイバスターはプライズでプラモとか出てるよね。サイバスターだけだけど。
>875に追記。
シュウ(グランゾン)はそのファミコンの奴以外には全て出ている。
リューネ(ヴァルシオーネ)は更に、FCとPSの第二次と、サターン・プレステのF以外には全て出ている。
何故かGB版第二次には出てるんだよな。

EXでリューネが言っていた、デートのすっぽかしの件。
第三次ではそんなイベントなかったような気がするが、結局あれはどっちが悪いんだ?
>>880
マサキが道に迷って待ち合わせ場所に到着できなかったという罠。
スポーツってバトルサッカー2な。
グランゾンは出なかったが、実はロアとサイバスターが共演した最初で最後の作品。

ロアっていい奴だったよなぁ。
サッカーとかベースボールとか相撲とか、色々出てたな。他にもあったっけ?
いっそオリキャラ大戦をサッカーで出せば、ストーリー無くても楽しめるな。
2次Gのヴァルシオーネは機体フルチューンすると
「ビーム反射」なる能力が付く。
結構強いけど、3〜4MAPくらいしか使えんかったんで投資しづらい・・・
885なまえをいれてください:02/06/23 02:13
マサキもほんと、タチの悪いのに目をつけられちまったな(w
リューネがいなければマサキはウエンディとくっついて丸く収まっただろうに。
>885
障害となる要素は排除するのは基本
父親に兵法も学んだんだろう
>>887
でも嫌がる義妹連れ出して死なせた、なんて状況じゃマサキに嫌われるだけだぞ(w
挙句あの態度、一般常識がガンダムWの奴らより欠落してると思われ。
昔のファミマガに、マサキはおしとやかな女性がタイプとあった。
魔装以前の頃の話だ。
・・・つまりリューネはマサキにとって目ざわりこの上ない、と。
まとわりつくリューネを露骨に嫌がってたからなー。αのマサキは別人としてね。
くすっ

ちなみにシュウはセクシーな女性が好みだそうな
>888
嫌がってたという情報がマサキの耳に入れば、だろ?・・・冗談だよ。

>889
困惑はしても目ざわりとまでは思わないんじゃないか?キャラ的にも。
本命が存在して、リューネのせいで身を引いてしまったら別だが。
セクシーって、サフィーネ?某スレの影響でシュウ=ママン萌えが刷り込まれてるよ。
>>890
>嫌がってたという情報がマサキの耳に入れば、だろ?・・・冗談だよ。

リューネから話を聞いた地点で
「プレシアがそんなこと言うはずねぇ!さては無理矢理連れ出したな!」
って言ってたぞ
今さら言っても仕方ないが、魔装の中でなんかヴァルシオーネだけ浮きまくって萎える・・・
893なまえをいれてください:02/06/23 05:17
だが、それがいい。
894なまえをいれてください:02/06/23 05:19
そういえば魔装って、DCやヴァルシオンやビアン博士まで含めて「魔装機神」なの?
20代後半で17歳のマサキにときめくウェンディ本人もかなり複雑だろうな。
あの年の女性が高校生にアプローチしたら、地上世界では確実に罵られるが
ラ・ギアスってその辺おおらかだ。
>>892
グランゾンとデュラクシールも浮いてるからおあいこだ
またリューネ叩きが始まったか(w


第四次Sのあの追加イベントは、魔装ファンにとってもF91ファンにとっても迷惑だったろうな。
唯一サフィーネの株だけ少し上がったような気がしないでもないが・・・弁護しにくいのは確か。
個人的には、「魔装機神」のリューネとスパロボ(EX含む)のリューネは別人に等しいと思う。
魔装機神の方から見れば、スパロボのリューネは色々とボロを出しすぎ(w
特に、親子共々オタクなのをカミングアウトする所(EX)と、第四次Sの例の奴・・・
898なまえをいれてください:02/06/23 13:46
誰かヴィレッタファンの同士いないか?
>897
初めてやったのが第4次Sで、魔装もF91も知らなかったんで気にしてなかったけど、
確かに改めて考えてみるとあのイベント、結構アレだったんだなぁ……。

>898
呼んだ?
俺も好きだよんヴィレッタ。
SRXの女キャラの中なら一番好きだ(w
900なまえをいれてください:02/06/23 16:45
>>859
まったく同感。俺の主人公はリョウトだったが。リュウセイのあの台詞にはCD叩き割ってやろうかと思うほどぶち切れた。
もちろんしなかったが。
>>886
死ぬから駄目じゃん
なんかここ長い文章おおいな・・・
>>896
ヴァルシオーネだけはその浮き方が他と違うというか・・・
ほとんど人間みたいな風貌だからなぁ。
あの手のは、微妙な浮き加減こそが楽しいんじゃないのか?
銀鈴ロボやアフロダイだって作中では相当浮いてたぞ。
インパクトもコロスとか他のメガボーグよりあからさまに浮いてるよな。
ミレーヌはギリギリ大丈夫か
>>903
つーかヴァルシオーネはラギアス製じゃないからしょうがない
別にリューネは嫌いじゃないんだが、マサキはウェンディのほうがお似合いの
ような気がするな。なんか、立場的にも萌えるし。操者と設計者ってイイ!!(・∀・)
でも出会いの形からすると、実はテュッティが一番それっぽい。
テュッティもマサキに気があるっぽい台詞言うよなあ。
マサキにはセニアたんがお似合いです
でもセニアたんは俺のものです
801でさえなければなんでもいい
801のマサキはマサキじゃねぇ
910なまえをいれてください:02/06/23 20:00
>>882
>>ロアっていい奴だったよなぁ。
バトルコマンダーでは妹に刺されてたけどな(w

バトルドッジボールは結構ハマった覚えがある
サイバスターは出てなかったけど

>>909
見たことあるのか!!(w
>911
コミケで魔装機神扱ってるスペース周辺に逝ってみ?
嫌でも目に入ってくる、てゆうかむしろそっちの方が遙かに多い。ちなみにWeb上でモナー。
同人の話であれだが、特定の女性キャラに専念してまともにカップリングするサークルなんて、一人一つあるかどうかだ。
>>909
禿同。

シュウはママンのせいでサフィーネの挑発にも反応しないから、
ライはリュウセイとの関係で腐女子の801ネタの餌食に・・・・
>>912
つか、こんなに魔装女性キャラマンセーな人々がいるのに、
そういう男女カップリングのサークルがないほうが謎なのだが・・・
誰か、「誰もやらねえなら俺がやる!!」っていう気合い入った奴はいないのか?
セニア&モニカの姉妹丼が見たいなあ…
>>910
ザ・グレイトバトルでしか知らねえYO!
リューネで良ければ、冬にでも出すぞ。>914

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47479734
ちなみに某声優系サークルで出していたコピー本。個人的にお勧め
クスハたん好きだが、鰤人がいまいちでカップリングに萌えないんだよな。

ブリットと入れようとしたんだが誤変換、記念に残しておく。
919なまえをいれてください:02/06/23 23:27
>>916
ロアってザ・グレイトバトル1で死んだんだよな。何故に?次回作から
レギュラー出演?ちなみにバトルドッジボール2では何故か悪役?だったなぁ
しかもゲームは1と比べてややこしいからかなりの糞ゲーだったが。
920なまえをいれてください:02/06/23 23:28
>>919
グレイトバトル1と2はストーリー的に全く別の話だから。
2と3は一応繋がってたと思ったけど。
>>917
冬受かるといいな。コミケだろ?受かったら逝くよ。

ヤフオク、登録してないから見れんかった。スマソ。
今日はもう遅いから暇な時に登録して見る。

このスレ完走しそうだな。次スレキボン。>>1いるか?
922921:02/06/23 23:38
921=914です。スマソ。
>>907
主人公と異世界で最初に出会った女性がヒロインという法則が結構あるんだよね(w
リューネは阪田が元よりヒロインと想定していなかったっぱい。
なのに、人気がある程度出てしまったので、切り捨てられなくなってしまったって感じ?
それに比べると、ウェンディはヒロインとして作ってあるよな。
リューネがいるんで、アレなんだけど。
>>923
そうだね。>>889さんが言ってるけど、マサキの好みが「おしとやかな女性」なら
阪田的にはヒロインはウェンディってことなのかも。
リューネは、恋人というよりはパートナーって感じがする。
αのCDで「あんたの背中守ってやるよ」みたいなこと言ってたし。

今更ながら魔装EDのマサキの「俺が好きなのは・・・」の続きが気になってきた。
あのときが、唯一セニアを恨んだ瞬間です。ダメだよセニアタン、邪魔しちゃ。
リューネは乗機共々、お遊び要素の強いおまけっぽい。
スタッフにマンセーが居るのと、巷で人気も出たからよく顔出すだけで。
阪田氏が居なくなったから軌道修正ができない、と。
本人の服装以外は結構好きなんだが、マサキとくっつくイメージはない。
>>925
αシリーズじゃ完全にマサキ×リューネみたいだぞ。
リューネがシャピロにさらわれた時のマサキの対応は萎え・・・
お前、そんな奴じゃなかっただろうに・・・

その一方でウエンディは「ちょっと妬けちゃうわね」しか言わない。
なんなんだよ、もう。
マサキはリューネのこと、「大事な仲間のひとり」くらいに考えてて欲しかったな。
あんまり女扱いしないで欲しい。
で、ときどき「へえ、こいつもこんな顔するんだ」ってちょっとドキッとする位で
上等だ。普段からリューネのこと気にしてるマサキって変だ。
リューネも気にかけられるほどか弱い奴じゃないだろ(w
>926
今はもう、スタッフが好き勝手してるって事だろ?
阪田氏どう思ってるのかな。うう・・・同人誌でいいから読みたいんだが。
阪田氏の考えがどうかは知らないが、
マサキの中ではウェンディとリューネへの好意度は同格だと思うぞ。
でなきゃ訳のワカラン法律作ってまで、ハーレムエンドにはしないだろう。
むしろ二人の方が優劣を気にしてる感じで、
マサキの方は結論づけるのを極力嫌がっていたように見えたし。

魔装機神LOEをやりこんだ人でも殆ど気付かないらしいが、是非見て貰いたいイベント。
1,第一部でフェイルの二度目の頼みを断り、ペンダントイベントを完全回避。
2,第二部開始時、プレシアを家出させない。
(この時点でウェンディの死が確定するので、大半の人は避けるルート)
3,するとベッキーが現れてリューネをけしかけ、デモンゴーレム退治イベントが発生するので、
  その面でわざとヴァルシオーネを撃墜させつつマサキ一人でクリアする。
4,次の面のインターミッションまで確認したら一度リセットし、今度は普通にクリア。先に進む。
5,そのままゲームをクリアし、エンディングのリューネの台詞に再注目。

マサキにとってリューネは邪魔な存在だと思ってる人は、一度試してみるべし。
>>929
スマソ、ゲームやり直してる時間ないからその台詞うpキボンヌ。
マジ気になる。
931927:02/06/24 01:41
いや、別に邪魔だなんて思ってないよ。別にマサ×リューネでもいい。
ただ、マサキのほうも積極的なのが萎えなだけ。
リューネが押して押して押しまくって、それでも手応えがなくて、
いい加減あきらめかけて身を引き出したら、マサキが気にかけ出すってのがツボだ。
普段強気なリューネが「迷惑だよね」って悲しげな顔して言うと、マサキが
濁しながら、「そんなこと言ってねえだろ。俺は、なんだ、その、お前に
つきまとわれるの、嫌いじゃねえよ」とか言うのがらしいな、と思ったがいかがなりや。
>926
確かマサキの性格設定に「浪花節に弱い」ってあっただろ?
リューネに限らず状況と相手次第では、一時的に強く思い入れる事はあるだろう。
あの面でのマサキと忍の行動は、実に二人らしい行動だと思う。

忍がマサキと同列のキャラと考えれば、分かりやすいかな?
(シュウもそう思っているような台詞があったから、この認識はスタッフにも絶対あるハズ)
933なまえをいれてください:02/06/24 03:36
そもそもそれ以前にさらわれヒロイン化したリューネに問題があるような気がするぞ

そしてここでもヘタレっぷりを見せるアヤ=コバヤシ
>933
カツの呪い?それは全国のコバヤシさんに失礼だな。
きっと、寺田は俺が居て支えてやらなきゃって女性が好きなだけだろう。

801以上に、マサキ×自分とか、いわゆるドリームって方が痛いんだがと言ってみるテスト
なあ、αのさらわれイベントって主人公を女にしといたら
ヤローがあっさりさらわれることになるのか?
さらわれたヤローを女が説得って、何かスゲェイヤなんですけど
うちのブリット君はあっさり拐われますた。
>>929
マサキの最も大切な人=ウェンディって設定を忘れとる(w
それと、ルートによって人間関係が微妙に変わってるのにも注目すべき。

ドモン=マサキ、レイン=ウェンディ、アレンビー=リューネ
って感じがする。
ウェンディってリューネより後発だよな?
魔装機神スレと化してきたな・・・
940なまえをいれてください:02/06/24 09:48
龍虎=真=皇帝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SRX
941なまえをいれてください:02/06/24 09:57
オリジナルは味方より敵が楽しみだと思う自分はみんなから見てどうかな?

バルマリーとかみたいな、宇宙規模の巨敵が相手って結構燃える。
そういう大規模の敵にスーパーロボット達が団結して戦うって展開結構好きだな。
って思うがどうよ。
942なまえをいれてください:02/06/24 10:11
>>941
それは確かに思う
まだまだ全貌を明らかにしていない敵も数多くいるわけだし その辺の消化も
きちっとしてほしいもんだ。
943なまえをいれてください:02/06/24 10:40
俺はαで宇宙の広さを痛感させられたよ。
αの宇宙レベルの敵に比べたらハマーンやティターンズの思想なんてチリにも満たないほど
小さく感じるよ。
>943
同志よ!
私もずっとそう思っていた。
それなのに64にしろインパクトにしろ無論αもラスト直前でシロッコとか雑魚がしゃしゃり出て来るんだよな。
特に64でズ−ルやムゲなんて超大物を倒してさぁラスボスだっと言った所や、
レジセイアを倒してエンディングだというところで出てくるへタレには激怒ものだったよ。
945なまえをいれてください:02/06/24 13:23
そうだ!!ロリコンのくせに!!
人類のことなんて何も考えてない、ただの逆恨み野郎のクズのくせにっっ!!!

しかし原作敵の扱いが奴隷以下だったのがまずったな、バルマリィは。
ていうかいつまでたっても「帝国自体は無傷だ」「戦いはこれからだ」から先にすすまねぇし。
てなわけで、αは巨人軍と宇宙怪獣だけでいいや。
バルマーの代わりにバッフクランだったらなぁ…
どれだけヒンシュクを買おうとも、
総帥はアルフィミィたんを手篭めに出来なかった無念だけを抱いて
アクシズを落とすのです。



んなわけあるか。
948なまえをいれてください:02/06/24 14:51
キャンベルってαじゃバルマリーの犬扱いだったけど、原作じゃあバルマリーみたく
宇宙の色々な星を征服して回っている存在だったんだけどな。
序盤は地球圏内敵勢力とドンパチ
中盤に全宇宙規模の敵軍来襲→それまでドンパチしていた勢力と協力して応戦
後半にムゲやらズールやらを倒したら地球圏内勢力と決戦→決着
最後にラスボスと戦い終了

っていうか圧倒的な戦力持ってる敵が出てきたら
ハマーンやらの賢しい連中は絶対ロンド・ベル&連邦と手を組むと思うが。
64ではこんな感じだったけどね。
>945
でも基本的に会話できない連中との戦いはかなり苦痛だぞ。無口なラスボスなんてゲンナリサイだ。
レジセイアが喋るようになったのもそのせいだと思うし。実際カッコ良かったと思う。





はっ、喋る宇宙怪獣・・・第一作のギルギルガン!?

>946
あんな角張った人たちがキャンベルやらボアザンやら征服しまくっているのは面白すぎるだろ!

いや、スーパーロボットなどパワーあふれるプレイヤーチームならともかく
MSしか持ってないネオジオンがでしゃばってもどうしようもないってのが見たかったんだよ。
ズ−ルは第4次、Fで萎えてたところに久々に来た大物だったんで。
952なまえをいれてください:02/06/24 15:48
スーパーロボットアニメで、町で暴れる敵のロボットに戦車と戦闘機が立ち向かうも、
あっけなくやられたりするじゃない。
スーパーロボット大戦世界ではその役をモビルスーツがやるのでは?といって見る。
ジムやザクで機械獣やメカザウルス倒せるならスーパーロボットいらねーし。
950踏んだので立てた。

スパロボオリジナル系を語れ!2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1024901072/l50
ここの書き込みは熱いな・・・
955929:02/06/24 21:31
>937
今更蒸し返してすまんが、
>マサキの最も大切な人=ウェンディって設定を忘れとる(w
ってのは何処の情報ソース?
設定っていうからには公式な資料やゲーム中の台詞にあったのか?
ルート云々については分かるが……。


それと>930>931、まだいるのならうpしたので報告。
ttp://nnhhkklr.hoops.ne.jp/source/hoge00135_20020624021024.txt
ヴァルシオーネはエリアルが元ネタなのではないかと思われ、エリアルわからない人は検索すべし。
山野田じゃなかったのか!?
958930:02/06/24 23:08
>>955
うpサンキューです。乙。
ああ、そういやこんな台詞あったな。
ゲームやってると先のシナリオ気になって、台詞じっくり見てらんないんだよな。
マサキの「魔装機操者は恋愛感情が希薄〜」の台詞にリューネ同様少し感動。

このスレもったいないから最後まで完走するべし。
>>955
こうして見るとリューネが一番感情が豊かだな。
魔装機操者の感情って(人にもよるが)マサキが言うよりもかなり偏っていると思うが・・・
960なまえをいれてください:02/06/25 18:37
シュウはウェンディの墓参りに来なかったっけ、そういえば
天才同士つきあいがありそうなもんだが
>>960
確かエンディングで正樹とリューネがテリウスと
モニカがシュウと共にどっか逝ったと話してなかった?
だから、来てないだろう。下手すると亡くなっている事
自体知らんかも。
>ベッキー「何なら、あたしが協力してやろうか? 今なら、あんたの持っているそのビールで手を打つよ」
>リューネ「……なんか、安っぽいね。欲しいなら言ってくれりゃあいいのに。はい」
てか未青年のくせにビール飲んでるのかリューネ!?
ラ・ギアスの法律は日本とは多分違うだろ。外国にだって飲酒制限の無い国はある筈。
元々そのビール自体ベッキーの提供品かも知れんし・・・。
>>955
事実上のリューネエンドか…
しかしウェンディが死なんと結ばれないとは業が深い事だ(w
マサキには一生二人の間で翻弄されてほしいな。ということでハーレムEDマンセー。
結婚式は真ん中にマサキ、両脇にリューネとウェンディ。
二人に腕を組まれて冷や汗垂らしながらスピーチするマサキが目に浮かぶ(w
966なまえをいれてください:02/06/26 14:53
あれ?新郎ってスピーチするっけ?
ところで仲人は誰がするんだろ?
直属の上司フェイル王子が死んじゃったから(もちろんアルザール王も)
下手するとセニアかミオあたりがやるかもな(w
イブンばあさん・テュッティでもいいけど一番の適役はしゃべりのプロ・ロドニーかな
ついでに言えばゼオルートもビアン博士も死んでるから新郎新婦の親族は
プレシア以外はウェンディの両親(いるのか?)しかいないという罠
テューディが出てきたら怖いし
仲人はヤンロンもあるかも
もし地上でやるならブライトか
>>967
お前はヤシにエンドレス説教をさせたいのか
こんな絶好の場を与えたら三日三晩はしゃべり倒すぞ
仲人か……まじめに考えたらベッキーかな。
リューネとウェンディ、二人を色々取り持った縁という事で。

結婚式の形態次第では、ティアンもしゃしゃり出てくる気がする。

あと、読んでもいないのに勝手に来そうなのがシュウ。
励まし(嫌み)だけ言い残して勝手に帰りそう(w
970なまえをいれてください:02/06/27 01:34
サフィーネとモニカ・・
シュウはどちらを選ぶかな?
大穴テリウス
>969
新郎より目立つに10000P。

>971
801板に逝く…??
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1024325087/l50
>>269
なぜか「新郎の友人」としてスピーチしそう(w
「コスモノヴァで殺されたのも今となってはいい想い出です」とか。

>>970
シュウはママンだよ(w
このスレのパート2の方は微妙に荒れ始めているね
アンチ台頭ってトコかね
でもシュウもゼオルート殺してるからなぁ、
マサキはともかくプレシアは穏やかにはすまないだろ。
しかしそれを言ったらマサキはビアンとテューディを殺している訳で……

なるほど、業の深いケコーンだ。
>>974
こっちの旧スレのほうが居心地イイ!!(・∀・)
半ば魔装スレと化してるけど。でもSRXの話になると荒れたりすること多いから
このほうがいいのかもな。

>>975
なんか深いなぁ。そういやプレシアってシュウのことどう思ってんだろ。
原作じゃ全然触れてないんだが。
>917のコピー本にとんでもない値段がついてるんだが……
978  :02/06/28 03:12
エクサランスのプラモ出ないかな。
全フレーム出たら楽しそうなんだけど。
979なまえをいれてください:02/06/28 22:32
>976
アルファ外伝のラグナロクで、
プレシア×シュウで会話イベント発生。

キレるプレシア、軽くあしらうシュウが観れます。

980976:02/06/29 01:27
>>979
それは知らなかった。やっぱり怒り沸騰なわけですな。
まあ、でもプレシアはまだシュウがヴォルクルスに操られていること知らないから
魔装2章でどう思っているかは謎だな。何よりα外伝は寺田作だからあてにならん。

ともあれ情報サンクス。
そういやメモリアルデイではプレシアはいなかったんだな
982なまえをいれてください:02/06/29 01:37
>975
おまけに『ビアン殺害』が
マサキとリューネを出会わせた原因であり、
復讐心にあふれてたリューネが、
マサキに『マサキ人生最大の汚点』ともいわれた
あのセリフを履かせてしまったというのは
スパロボ界有数の皮肉であろう・・・
983なまえをいれてください:02/06/29 01:38
>973
ウケました。
>>982
「お前結構可愛いな」ですか。マサキらしくない台詞だ。
985なまえをいれてください:02/06/29 02:58
ぽんこつ
「へえ、あのビアンのおっさんの娘っていうから、どんないかつい顔の女かと思ってたけど・・・
 お前、結構かわいいじゃないの」

と、第3次じゃビアンあってのセリフのような気がするんだがな・・・さすがにつつき過ぎか。
どっちにしろ、αの魔装は逝ってよしだ
>>982
多少は女に興味を示してくれないと、801ねーちゃんの思うツボになってしまう。
むしろあの台詞でマサキのキャラクターを維持できているように思うが・・・
マサキがそう言っている訳でもないのに、勝手に「最大の汚点」呼ばわりするのはどうかと思われ。
988なまえをいれてください:02/06/29 13:59
(・∀・)
>>987
しかしリューネの介入で結果的にややこしくなったから、マサキ的には汚点かもしれんと思われw
まあリューネがいないとウエンディも助からないわけだから、一概にそうとも言えないけどね
マサキにとっては二人とも「大切な仲間だ」と言っている
美点とか汚点とか言いだすのはユーザー側の理屈だろ?
SRXのアヤの扱いもそうだが、このスレの連中はキャラに対して変な色眼鏡で見ている気がする
991なまえをいれてください:02/06/29 16:07
masaki
雨が〜
うぐぅ
誰か・・・
1000
君が見つけた広くも無い狭くも無い
SFC版が良い。
プレゼント
1000なまえをいれてください:02/06/29 16:34
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。