2 :
なまえをいれてください:02/03/28 23:56
2!
3 :
なまえをいれてください:02/03/29 00:47
KF5早く出せフロム
4 :
なまえをいれてください:02/03/29 00:56
オンラインでKFできたら面白いだろうなー。
フロム出してくれ。
5 :
ベホマズン ◆DEENepXc :02/03/29 03:10
>>3 フロムさんに失礼でしゃ
>>4 その案、たしか前に出たことあるけど、そうなるとイクスがいまくって、ぶつかりまくって、うざくなって・・・
つーか、久々にキングス2やったら、、、い、、、異常な速さだ、、、、、、
4やった後だから余計それが目立つ、、、
6 :
ベホマズン ◆DEENepXc :02/03/29 03:11
>6
ありがとう!
4やって2やると、2はまるでジェットコースターのように
早く感じますね。
8 :
なまえをいれてください:02/03/29 13:48
9 :
ベホマズン ◆DEENepXc :02/03/29 19:09
>>8 なんか怪しすぎて踏むのに躊躇するというのは気のせいか!?
10 :
なまえをいれてください:02/03/29 19:12
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
馴れ合いウザイ
12 :
なまえをいれてください:02/03/29 22:19
KF3はイシリウスの鍵(目や冠の段階でもOK)さえあれば、
足を滑らせても助かることもあったし、何より竜王草の実が
あったから、少々のムリはできた。なのに4は移動も面倒、
死んだらゲームオーバー。かなりゲームバランスきつくない?
13 :
なまえをいれてください:02/03/29 23:38
ぜんぜん。ただ旋回だけが戦車じゃあるまいしってな感じだねぇ。
14 :
なまえをいれてください:02/03/30 00:08
戦車・・・ワラタ。4が戦車なら、2=戦闘機?
15 :
なまえをいれてください:02/03/30 00:11
>>11 2CHは馴れ合いの場だと思われ。
コテハンの馴れ合いがウザイってのはわからんでもないが。
それとも何か、ただ言ってみたかっただけか。
と、煽るのとまたスレを荒らされるのでやめておくが
そもそも馴れ合いというのは中国四千
16 :
なまえをいれてください:02/03/30 00:22
4って面白い?
2と3は普通に面白かったけど。
17 :
ベホマズン ◆DEENepXc :02/03/30 00:34
隠しダンジョン(敵が恐ろしく強いが、超強力な武器・防具がごろごろ・・・)とかあればもっと良かったのになぁ〜〜〜
とか言ってみるテスト
あ、エタリンにはあったね。最初のトコに。
18 :
なまえをいれてください:02/03/30 02:27
>>16 俺もそれはちょっと思った。
でもストーリーとか1ぽいとことかあるし、きっと次に繋げてくれると思いたい
19 :
なまえをいれてください:02/03/30 12:45
KF5は多分4の続きと思うけど、イクスたんが敵じゃなくて
NPCとして出てきてくれることキボン。
20 :
なまえをいれてください:02/03/31 01:34
21 :
なまえをいれてください:02/03/31 02:56
4を最近クリアしますた(シリーズでは3を体験)。面白かった、んだけど、
言われてるように終盤がイマイチだった分、満足とはいかないな。
序盤〜中盤はかなりのめりこんだけど、進むに連れて盛り下がって
ラスボスでそれが頂点を迎えるという感じで、クリア後に
再プレイしようという気が起きない。3は複数回やったんだけどね。
それから敵の動きに不満あり。各敵が動く範囲が設定されてるのは仕方ないとして、
そのラインまで来ると敵が旋回しはじめるのはどうかと。
後ろから斬って楽勝できるのが卑怯っぽくてやや萎えた。
22 :
なまえをいれてください:02/03/31 06:43
>17
同意。かつてのFC版WIZ3(PC版では2)のように、えらく
強い敵&レアアイテムの組み合わせがある『おまけダンジョン』
(そこに行かなくてもクリア出来るが、行けばレアなアイテムが
取れる)が欲しかった。
>21
自分も4は2度目をやる気が起きない。2や3は複数回やったけど。
あのもっさりした動きも、2度目をやる気が起きない原因かもしれない。
あれ。動く範囲ってKF4からだっけ?
確か部屋の中とか違うエリアには入って来れない、
っていうのは他のシリーズにもあった気がするけど。
他のシリーズもそのうち旋回してなかった?
幾度となく言われていることだけど、
ボリュームの無さ、後半の難易度崩壊には同意。
ただ俺はKF4はそれでも好きだよ。KF2には劣るが。
>15
馴れ合いだけが2chじゃないでしょ。
別に馴れ合いも嫌いではないけど、
煽り荒し叩き、色々な参加形態の在り方があると思うぞ。
これもガイシュツ批判意見だろうけど、
増魔の腕輪の存在がやはり解せないね。
上級者には、増魔の腕輪なしプレイとかをさせる
楽しみ方も与えたかったとか?
明らかにあれ1択ってな感じのバランスになってる。
25 :
なまえをいれてください:02/03/31 13:10
>24
私もあの腕輪はちょっと…あれを外した場合の
MPの下がり方が半端じゃないし、おかげで
他の腕輪は、まるで役立たず。女王の宮殿すら
私は「増魔の腕輪」を外したくなくて、ダッシュで
駆け上がってました。(魔眼石の腕輪…何のために
取ったのやら)
26 :
ベホマズン ◆DEENepXc :02/03/31 14:45
そうね。増魔の腕輪はもうちょっと考えてほしかった。
MP基本値をもっと上げるとかね。
>>25 ちなみにあの宮殿の前の炎は階段の端っこをとおれば、ダメージは二分の一で済みますよ。
階段の中心は右と左、両方の炎をまともに喰らいますので。
ところで、
>>22さんのを読んで思ったけど、キングス好きってWISもかなり好きそうだ・・・
28 :
なまえをいれてください:02/03/31 22:55
あの腕輪だけ効果が極端なんだよねぇ。
5倍って、あんた。。。
>>27 イクスがDevianに変わってる・・・地名も変更したのがあるね。
でも全編英語のみだと日本版とは違う感じで良いかも。
逆輸入で高難易度凱旋版として販売してほしかったり。
>>29 ロズベルグとかクローゼとか思いっきりドイツ系の名前だから
アメリカ向けに名前を変更したんだろうね。
リン・・ってのはアデリーンの事かな?
イクスに像を届けた人もやっぱ名前出てないのか。
UnknownVisiterになってる。なんか不思議な感じ。
>26
なるほど、ありがとうございます。知らなかった
から正面(真ん中)を走って強行突破してました。
>28
せめて2倍とかならわかりますが、5倍とあっては
外そうにも外せない。HPとの差が物凄く
極端になりますよね>外した場合。
「増魔〜」があのままなら、腕輪だけ2個つけられる
ようにしてほしかったなと。
33 :
ベホマズン ◆DEENepXc :02/04/01 10:25
MP最大値5倍はおそらくゲーム史上初(w
34 :
なまえをいれてください:02/04/01 23:21
キングスフィールドツクール出ねぇかな・・・
35 :
ベホマズン ◆DEENepXc :02/04/02 00:26
SOM持ってるけど、時間がなくてなかなか制作が進まない。
マップは結構サクサク作れるけど、キャラの配置、特に敵キャラ
のパラメータが難しい。どうにもバランスが・・・。
今のところは結局、オマケのKF1で遊び倒しただけ。
SoMの話題は板違いsage
38 :
なまえをいれてください:02/04/02 00:46
SoMはゲージがまったく溜まってない状態で剣振っても
当たれば敵はのけぞるところが糞だった
SoMで作るゲームって、凝り出すとすぐ100MBとかいっちゃって、
オンラインでの配布は絶対無理だと思ってたけど、
今時の通信環境だと、配布も全然無理ないよな。
またチャレンジしてみるかな・・・。
PS2でSoMのパワーアップ版を出して欲しいね。
もちHD対応で。
41 :
なまえをいれてください:02/04/02 16:44
AC3がたくさん売れたら・・ KF5の制作は始まるのかなぁ・・
増魔の腕輪は初心者救済用です。
SOMで作られたフリーなゲームってどこかに無いの?
板違いなのでsage。
>>42 じゃ「初心者用」とでも書いておいてくれればいいのに
45 :
なまえをいれてください:02/04/03 10:56
age
age
47 :
なまえをいれてください:02/04/03 20:27
友人で、序盤に金に困って増魔の腕輪を売り払った人がいた。
あとで買い戻したらしいけど、お金を大っぴらに使った後
だったので、買い戻し&少ないMPであちこち回るのに
かなり苦労したらしい…
せめて「増魔〜をつけたらMP2倍」くらいにして欲しかったなと
言ってみたり。
48 :
なまえをいれてください:02/04/04 18:03
age
49 :
なまえをいれてください:02/04/04 18:18
キングスフィールドWって、水の中潜ったり空飛んだり出来ます?
召喚魔法はありますか?スケルトン大量召喚とか。
50 :
ベホマズン ◆DEENepXc :02/04/04 20:00
>>49 水の中は一定時間なら潜れる。
空は飛べない。
召喚魔法はない。
51 :
なまえをいれてください:02/04/04 21:32
>>49 あははは。
水の中は潜れますが、空は飛べません。
お望みとアラバ高所からダイブは出来ますが・・・。
ホントに飛べたら面白いけどね。
(あの巨鳥の背中に乗れた人いる?)
4は召還系?は有りません。グスン・・・。
フレイムとかフリーズとかエレメント具現化魔法の復活をっ!
>スケルトン大量召還
闇属性で、あったらおもしろそうですな。
52 :
アナベル・セガール:02/04/04 21:40
ダーク・ナイト怖いねぇ
53 :
アナベル・セガール:02/04/04 21:43
暗闇のむこうにたたずんでるところはびびった。シリーズとうして、どんどん親切になってくがやはり怖いシリーズだわ。
骸骨10匹でてきたときはさすがPS2だとオモタ
54 :
アナベル・セガール:02/04/04 21:56
5に期待
55 :
なまえをいれてください:02/04/04 22:27
怖いというか、かなり気持ち悪いのは小さい蛇かな>KF4。
PS2だけに、動きなんかがリアル過ぎて
背筋がゾーッとなった。
56 :
アナベル・セガール:02/04/04 22:39
でえぇ蛇つえぇぇぇ。かった。
あいつの攻略法が分からなくて売りそうになった。
自分は水の魔法のウォターレイでしたか?が好きです。
57 :
なまえをいれてください:02/04/04 23:55
ウォーター例は恐かったな・・
「パシャパシャ・・・ウァーー」ってね
>56
激しく同意!あれって何か効果的な攻撃方法あるのかな?
分からなかったからもう最後はヤケになって突っ込んでったよ。
でも1番イライラしたのはミイラだった。反則的な強さだと思ったよ。
59 :
なまえをいれてください:02/04/05 00:17
4でオレ的に一番苦労した&オレが好敵手として認める敵は
炎のサイヤ人・・・かな。
カッコエエし、動きが読めないし・・・戦いながら
「くっ、避けた??」
「当たるかよっっ!」
なんて、叫びながら戦ってタヨ。
勝った後もイイ防具もらえるしなぁ。
60 :
フロムはMORROWINDを見習え:02/04/05 00:27
>スケルトン大量召還
♪すすめ〜すすめ〜ものど〜も〜♪なんちゃって…
スレ違いスマソ
62 :
なまえをいれてください:02/04/05 00:39
キングス2
スタート直後あとずさり>アァーァ
カラテカかよ!
SoMって何の略ですか?
64 :
なまえをいれてください:02/04/05 00:57
こんなの出ていたんですか・・・しかも2年前ですか・・・
67 :
ベホマズン ◆DEENepXc :02/04/05 11:05
>>58 確か風と霧の魔よけ(だっけ?)みたいなネックレスを装備すれば・・・
>>60 それ、前から知ってるけど、ムービーが見れんのよ。
503エラーがでて。
>66
ひっそりと出ていた。おれも1年たってから気づいて買った。
それなりに面白いけど重いよ。
リメイクKF1と割り切って買うも良し。
SoMは、あのクソ重さが無ければ、ビデオカードを選ぼうが
許すんだが・・・。因みに漏れはずっとVoodoo系(未だ5500)
なので、Voodooは対象外とあったのには萎え(取り敢えず、
ドライバさえ最終Retailにしておけば使えることは使える)。
Hexen2とかWheel of Timeとかを見習え>フロム。
70 :
アナベル・セガール:02/04/05 22:28
炎のゴウキみたいなやつ、誘導弾とばしてきますよね。あいつつかいてぇ。フレイムウィスプみたいなの、つかってんだろうな。
71 :
アナベル・セガール:02/04/05 22:38
今回は装備装着状態がみれて感情移入しやすいねぇ。
特にわかんないけどどんどん身を固めてく、この充実感いままでなかったなぁ。
72 :
なまえをいれてください:02/04/05 23:23
Wでノーマル弓矢を射るのが好き。
弾道を予測して狙うのが楽しいんだなあ。
73 :
なまえをいれてください:02/04/05 23:25
キングスフィールド4マンセーなのだが、あの装備が壊れて行くのは
なんとかならんか。うざすぎる。あれさえなきゃあ・・・。
74 :
なまえをいれてください:02/04/05 23:35
>73
壊れるのもウザイし、バグのことを知らないうちに
プレイした人は、鍛冶屋のオヤジに武器取られて
戻って来なかったこともあったらしい。
ムーンライトソードを取られた日にゃ…(号泣)
75 :
アナベル・セガール:02/04/06 10:18
後半は魔法でいける。よってファイティングユーザー以外は
楽しめる。私は泣きましたが。
76 :
ベホマズン ◆DEENepXc :02/04/06 11:28
装備状態が見られるのはイイね!
武器が壊れていくのは、どうかとおもったが・・・
まあいいんでない?現実感漂わせてるから。
5はいままでのユーザーの批評をしっかり直してほしいね。
隠しダンジョン作ってくれ〜〜〜
77 :
アナベル・セガール:02/04/06 14:54
>>76
そうですね。
隠し要素がないんで、サイプレイきついですねぇ。
ムーンライトとかは一周目でもいいんですが、二週目にダークスレイヤーとか隠し剣に変化するとか
隠し二周目とか、なんかないんですかねぇ。
そんなんだったりしたら予約してヒキコモリ、ケテーイなんですがねぇ。
サイプレイしない=売る じゃないですかぁ。
>>77 再プレイしない=売らずに大切にしまう、ですが何か?
79 :
アナベル・セガール:02/04/06 15:20
>>78 当然です。
ライトユーザーの事ですが、なにか?
80 :
ベホマズン ◆DEENepXc :02/04/06 19:12
ゲームを売るやつの気が知れねぇ
とか言ってみるテスト
81 :
アナベル・セガール:02/04/06 21:01
5はいつでそうですかねぇ。
82 :
なまえをいれてください:02/04/07 03:31
5が出る前に対応ハード鞍替えされそうで 恐い
83 :
なまえをいれてください:02/04/07 04:21
キングスフィールドが出るハードを買うだけさ
84 :
なまえをいれてください:02/04/07 06:51
気に入ったけど売ってしまいましたが何か?
85 :
アナベル・セガール:02/04/07 10:55
>>83 カク(・∀・)イイ!
そんな台詞いってみてぇ
86 :
ベホマズン ◆DEENepXc:02/04/07 13:12
>>82 キングスフィールドが出るハードを買うだけさ
87 :
アナベル・セガール:02/04/07 20:50
槍キボンヌ。
>>87 罠には登場するけど武器としてはでてこなかったね。
槍だと得物が長過ぎてダンジョン内で取りまわしが出来ないとか。
キングスの次回作はネオジオポケットを予定してます
90 :
アナベル・セガール:02/04/08 00:39
>>88 刺すか刺されるか、そんな感じがいいじゃないのかなぁ。
正直、剣はもういい・とか言ってみる。
4って武器壊れるの?
影塔で壊れるシステム不満だったんだけど…
影塔2もでるのか…影塔キビシイしクリア後達成感ないし(あのEDが…)
影塔で魔法まで有限なのには閉口したよ。指輪壊れるなよ…
減るのMPだけでいいじゃん…(泣
あとよけられん攻撃とかあったね、影塔。
4って影塔の悪いとこ受け継いじゃった?もしや
93 :
ベホマズン ◆DEENepXc:02/04/08 07:04
修理するのにHPが減るのは謎
94 :
なまえをいれてください:02/04/08 07:17
とくまえに他のゲームにはしってそれっきり・・。
4 谷間でゆれてる橋あって、なんかウエーブとんでくるとこ。
あそこはとにかく 渡ればいいんですか?
1回落ちて やめちった。
教えてください。感謝します。
95 :
ベホマズン ◆DEENepXc:02/04/08 07:32
>>94 突っ走りましょう(笑
実際それしかないっす。
で、一度突っ走ったら、左に行って落ちると新たな道が開かれて、
そこにウエーブを出している敵がいるから、そいつを倒せば(゚Д゚)ウマー
>>95 ありがとうございます
じゃ、2ヶ月ぶりに再開してみます。
突っ走るぞ!(゚Д゚)ウマー
97 :
なまえをいれてください:02/04/08 15:52
>>91 KF4で武器は「壊れる」わけでは有りません。
耐久度は最大100あり、使っていくと徐々に減っていき最低で50、
もちろんそれに応じて攻撃力も減っていきます。
防具類も同様です。
ただし、武器にはそれぞれに熟練度が設定されていて、使い込んでいくことで
最大でLv3まで上がります。
もちろん、それに応じてその武器の基本的な攻撃力もUPしていきます。
御参考までに・・・。
98 :
アナベル・セガール:02/04/08 20:15
門番に卵やるイベント、初めて門開けたときに
思わず後退したのは私だけですか?
そしてこわいとおもったのも私だけですか?
>>97 サンクス。
へ〜耐久ってのは壊れるわけじゃなかったんだ。
ちょっと聞きたい。
ここに来てる人ってエターナルリングも買ったか?
シャドータワー2(アビスだっけ)も買うか?
漏れは本体がないのでどれもおあずけだが…
100 :
アナベル・セガール:02/04/08 20:40
当然
101 :
ベホマズン ◆DEENepXc:02/04/08 22:10
買ったし買う。
102 :
アナベル・セガール:02/04/08 23:01
4における 初心者の陥りやすいミス
前進しながらファイアウヲール
前進しながらウォターレイ
104 :
なまえをいれてください:02/04/08 23:46
そうか。やはりキングスファンとしては
これらの作品もおさえて当然か。
漏れも本体買ったら買うかな…
>>105 エタリンなら値段も安いと思うし。
ゲームの出来ついてはキングスファンの間で賛否両論はあったけどねw
アビスのほうは・・・今年中にでるのかなぁ。
製作発表以来、続報がないすねぇ。
107 :
なまえをいれてください:02/04/09 12:39
>98
私はあの門番の言葉遣いに退きました。
もしかしてオフディアンになりかけて
いたから、奇妙な卵を欲しがったのかな?
>>106 アビスってまたあんなゲームになるのかな。
キビシ〜
1本のダカーを手にして、主人公の孤独な戦いが始まる
アビスのラスボスは前作の主人公ダターリする罠…
もしや予言しちまったか?スマソ逝ってきます
シャドウタワーの、修理屋見つける前の極限状態は、かなりすばらしかった・・・
・・・・・と思えるのは、それが過ぎ去ったことだから?
最初の修理屋発見って、まさに「地獄に仏」だったナ・・・。
112 :
アナベル・セガール:02/04/09 19:35
4で修理なんてしましたか?
初プレイではしまくり(試しに)ましたが
使える武器と使えない武器または装備が分かれば特にひつようのないきのうですな。
113 :
なまえをいれてください:02/04/09 19:50
>>112 オレは結構まめに通ってたかも・・・<ドワーフおやじ
やっぱお気に入りの武器がナマクラになってるとイヤジャン?
「オヤジ、これ打ち直しくれ」
数分後・・・ピカーン!
とりあえず近場のエレメンタリスを殺る・・・。
「オヤジのヤツ、(・∀・)イイ!! 仕事しやがる・・・」
ってカンジで。
114 :
アナベル・セガール:02/04/09 19:57
>>113 はじめのうちは、鍛えてみたりするんですが、終いには
めんどくなり、直すのみ。
特殊な武器防具 鍛えるとダウンするなんて・・・・
しらねー
とりあえず5に期待(オイ
>>114 あ〜、確かにオレも剣石はほとんど「打ち直し」
にしか使わなかったな。
強化にも使ったこともあるけど、1づつしか上がらないんで
いまいち実用的なカンジがしなかったな。
その度、何分も待たされるし・・・。
気をつけないとオヤジのヤツ、ガメるし・・・。
>特殊な武器防具、鍛えるとダウン
それ初耳・・・ホント?
4って結局、面白かったですか?
シャドータワーのよけようがない攻撃なんとかしてくれ
118 :
ベホマズン ◆DEENepXc:02/04/09 21:23
面白かったと思いたい・・・
とか言っちゃってみるテスト
なんかマズイ点があったのか。。。?
ちなみに漏れ未プレイ
120 :
なまえをいれてください:02/04/09 21:43
俺的には武具の耐久度システムは好きなんだけど・・・。
どうせならちゃんと壊れるようにして欲しかったね。あと鍛冶屋出るの遅すぎ。
影塔みたいに武具を応急修理できるアイテムも欲しかったなあ。
>>119 色んな意味で4はβバージョンぽかったと思う。
バグの多い所とか、ラスボスがアレなところとか、システムの練り込み不足とか、
マップの構造がイマイチなところとか、いくらなんでもイクスの動きが遅すぎるところとか。
面白かったし、影塔の実験策丸出しな感じよりはずっとマシだけどね。
KF1が実験策丸出しだったように、新たなKFシリーズもここから発展していくのだと信じたい。
一番評価できるのは、「ボスには弓矢一択」が改善されてた所かなあ、個人的に。
あと、地下にそびえる巨大な塔とその周囲を舞う怪鳥を見た時にはちょっと涙がにじんだ。
「ついにKFもここまで・・・」って感じで。
121 :
なまえをいれてください:02/04/09 21:55
各作品主人公の俺的なイメージ
ジャン→寡黙で豪胆、真面目。骨太な偉丈夫?
アレフ→自由闊達でいながら義理深い。瀟洒な感じだが野性的で豪放な面も?
ライル→意志の強さと繊細さが同居。外見は貴族的な美少年?
イクス→責任感の強い努力家だが無鉄砲な面も。凛々しい若武者?
しかしあくまでも
主人公=漏れ(プレイヤー)だと思うよ。
124 :
なまえをいれてください:02/04/09 22:17
かなり怖い演出になったバグ体験。
KF4で巨大なイモ虫がいるじゃないですか。あのボスっぽい奴。
初回プレイのとき巨大イモ虫が何故かいなかったんですよ。
だからただ骸骨だけが転がっているというのは怪しいと思って壁を叩きました。
でも何もないので戻ろうと振り返っ
125 :
ベホマズン ◆DEENepXc:02/04/09 22:20
>>124 それ、仕様じゃん?
漏れもそうなったよ
126 :
なまえをいれてください:02/04/09 22:31
>>125 違うでしょ。二回目のプレイのときは普通にいた。
顔をこっちに向けていたよ。これはこれで不気味だったけど。
>>125 オレは初回から普通に居たので、仕様じゃないと思うが?
うちの4も初回からいましたよ。
でっかい芋虫気持ち悪かった。
結局4は買うなということですか。
フロムに送ってやれば
バグなしと無償交換してくれるかな?
>>129 何故そうなる?(藁
>>121のリンクちゃんと見た?
っちゅーか君には合わないかもねKF
131 :
ベホマズン ◆DEENepXc:02/04/10 06:06
ガ━━━(゚Д゚)━━━━ン
KF5、今度は是非ジャンプと滑空をいれてほしいものだ。
そして更にボタン操作が面倒に・・っては嫌だからそこはなんとか。
>>122 おお、自分のイメージもそんな感じだ!
ただジャンはなんか優男っぽいイメージもあったり。
でも確かにゲームしてる時は、主人公=プレイヤーかもな、
絶叫が身に染みるぜ。
135 :
なまえをいれてください:02/04/10 13:32
>122
私もライル君は美少年かと思います(CGムービーでは
後姿だけど、あの後姿からブサイクな顔は想像出来ない)
キングスの小説ってあったら読んでみたい。
>>135 攻略本にはそれっぽいものが載っていたんだけど、今はもう売ってない
んだよね。
というか再販しろ!いや、してください。
>>130 この発想はドミネーター祭りを知ってる人にしか分かるまい…
なんの事かはスレ違いなので詳しく書かないけど。
138 :
ベホマズン ◆DEENepXc:02/04/10 16:08
暇だから今日買った『ファミ通クロスレビュー2001パーフェクトガイド』からキングス4の記事を
@古典的だが腰を据えて取る組める完成度。ただし、苦行に近いムズさ。それをゲーム性と歓迎するか、恨めしく思うかは、昨今の容易なRPGでは味わえない、剥き出しのゲーム本質が味わえる。
遂げた成長、会得した強さを心底実感できる希有な作品でもある。(8点)
A開始直後の即死ポイント、もっさりしたアクション先頭など、良くも悪くも「キングス」テイストは健在。多少人を選ぶRPGではありますな。
もっとも。ビジュアル面のクオリティーじゃ大幅アップしとるし、謎解きの難易度もさがっとるんで、初心者にもとっつきようにりました。(8点)
B明確な道しるべがあるわけじゃなく、自分の死をもって経験してこそ前進できる。楽しみのベクトルは地道な自己強化に向いています。
総じて、全作までを体験している人じゃないとついていけない。主観視点移動による3D酔いの対処もされていて、以前よりはずいぶん緩和されてます。(7点)
C何をするにももっさり動作な点を味だと解釈できないと、序盤で轟沈する恐れあり。即死もめずらしくなく、数少ないセーブポイントにこまめに通い、
じんわりとレベルアップしていく過程を楽しめるかどうかで、評価は人によって極端に変わりそう。昔ながらのRPGファンなら、とか。(7点)
141 :
なまえをいれてください:02/04/10 19:46
キングあげ
142 :
アナベル・セガール:02/04/10 19:47
>>116 水系のレイピアあるじゃないですか、当時お気に入りで使ってたんですが
なんか改造できる(度わー不の親父のことね)そうなので
やったら水の力、1下がったと思います。
それ以来、ナヲス事以外してません。むかついた。しかもセーブした後。
正直、同意してくれる人がいて嬉しかった。
でも、イクスたんは「報われないぼやき屋の苦労人」という感じかもなあと思わないでもない。
魔力もロクに無いのにボヤいたりドジったりしながらようよう困難を乗り越えていくイメージかな?
鎧を着たまま水底をずりずり歩くのは「凛々しい若武者」のイメージではないもんね。
>>123 分かってるよ〜。
キングスの二次創作書いたことがあったんで、
その時に主人公の性格を考えてみたことがあるんです。
144 :
アナベル・セガール:02/04/10 23:00
くもの巣の扉 火の魔法ないとさきすすめないですよねぇ 4
>>138 そのレビュー誰も臨場感について書いてない・・・
KF4は「探索してる」って感じがとてもよいと思うのだが。
>>144 あそこは、キングスらしくないな・・・と思ったよ。
「何で剣で切れないんじゃ〜〜!」って。
LV2ぐらいの武器で切れてもよさそうだよなぁ。
やっぱ、ソレぐらいの懐の広さはホスィな。
147 :
アナベル・セガール:02/04/11 19:32
初心者 泣かせ
キングス3で協力してくれる女の子(名前わすれた)の
死体が転がってたのを見てちょっと驚いたが、
○ボタンおしても「○○の死体」とか表示されるだけで悲しむイベントも
ないのがスゲーと思った。
あくまでも「主人公=プレイヤー」なんだな。
悲しいと思ったらプレイヤーが悲しめ!ということか。
149 :
なまえをいれてください:02/04/11 23:24
>148
ミーナもだけど、育ての親(レオン)が死んでいた時も
「レオンの死体」としか表示されず…クイストの人たちの
セリフも全く変わらんまま。せめてライルを労わる(?)セリフが
あってもいいような気はしました。
(「それがキングス」といえばそうなんですが)
>>149 たしか1でも
父親の墓の前で○ボタン押すと
「墓石」とか表示されるだけじゃありませんでした?
でも、これが「味」(w
レオンはしっかりとお墓を建てもらってたね。
ライルの母親(ノエル)の墓の隣に。
これに気づいたのが結構後だったので、見つけたときは
思わずジーンとなりました。
こういうさりげないフォローも味、かも。
いや、もうちょっと。
もうちょっとでいいからフォローして欲しい・・・
あれも味だが、ほんのちょっと。
153 :
アナベル・セガール:02/04/12 09:12
3 は良かったなぁ
なんかそこらじゅう飛び回れたし。
4は もう少しなんとかならんのかなぁ
移動ウザめ
グレイン・アスが死んだときもショックだった。
なにげに村に立ち寄ったら、魔物がウヨウヨ。おかしいと思ってグレイン・アスの家に行ったら、墓が・・・(,,TдT)
たしか、ルリアン・ゴゼットも墓を見つけて実は死んでいた、と解る演出だったなぁ。
155 :
アナベル・セガール:02/04/12 12:50
オフディアンになりかけてるやつ
扉越しにシバキましたが、なにか?
156 :
なまえをいれてください:02/04/12 12:55
このシリーズで初めて4買ったんだけど、このゲームすごく面白いね。そう思ったら1〜3はプレイした方が良い?
ただ、購入する際に一つ気になっているのがグラフィックなんだけどどの程度のものなの?
157 :
アナベル・セガール:02/04/12 14:19
>>156 逝っとくが面白い。これ。
実に残念なのが4から買ってしまったこと。
1とか2からやってればタテツズケにやりたくなるハズ。
私はそうでしたが。
1=未体験
2=初体験 かなり早い。トロッコで死んだり死ななかったり・・・4からでは何していいのか分からんですよ。多分。
3=本格的にはまりました。かうならこれ。
エターナル=指輪はあたらしい。魔法メインで進む感じ。
グラフィックどうこう言われても困るが、進化してるところが明らかに分かるはず。
いまから手に入るものがあるなら手に入れてください。
ちなみにどこのSHOPにもないような気がしますけど…( ゚д゚)ホスィ…ワタシモ・・・
>>157 PSonebookも無いの?それともエタリンの事?エタリンは酔う
159 :
アナベル・セガール:02/04/12 15:49
( ゚д゚)ホスィ…のは1のみ
somは無いけど1は無い?
161 :
ベホマズン ◆DEENepXc:02/04/12 18:36
つーか、うちの近くのショップに腐るほどありますが・・・>1・2・3・エタリン
162 :
なまえをいれてください:02/04/12 21:56
すっかり春だが、アビスの続報が一切入らない、、、、、、、、、
ホントに開発してるの?
開発者がアビス逝き…
164 :
アナベル・セガール:02/04/13 00:09
>>161
いいなあ 田舎で手にはいらないのかなぁ
165 :
なまえをいれてください:02/04/13 13:01
キングスフィールドWをやってみたけど、画像だけのハリボテゲーム。
武器と単純な魔法で探索するだけのゲーム。
モンスターが味方の種族に支援魔法を使ったりとか、すればいいのに。
召喚魔法も欲しかった。
166 :
なまえをいれてください:02/04/13 13:03
>>165 FF系に慣れたプレーヤーの典型的な意見だな。
このゲームは万人向けじゃないので、合わないなら止めた方がいい。
167 :
なまえをいれてください:02/04/13 13:05
画像だけの張りぼてゲームなのはFFの方だと思われ・・
168 :
なまえをいれてください:02/04/13 13:08
>>167 >>165の言う画像だけのハリボテゲームってのは
そういう意味じゃないだろ。地味ってことじゃないの?
test
キングスフィールド1〜3まで4年ぐらい前に友人に借りて
一気にクリアーしたんだけど、昨日中古ゲーム屋さんで
見つけてまたしたくなって、1を買ってきた
171 :
なまえをいれてください:02/04/13 13:11
地味かなぁ?!地味かもしれないけど
一つの世界をうまく表現してるいいゲームだよ。
まるで自分がそこにいるかのようなね。
172 :
ベホマズン ◆DEENepXc:02/04/13 13:18
>>164 ヤフーオークションでも結構でてるよ。
>>165 その検索が面白いんじゃないか。
まあ召喚魔法の存在とかは同意だけど・・・
>>167 それには同意。FF8はバリューネームに頼り過ぎだと思う。
あれを面白いというやつはいるのか?
なんか自分が「FF8攻略機」になった気分だ。
173 :
アナベル・セガール:02/04/13 13:43
キングスつまんない言うやつここにくるひつようあんのか?
無駄だぞ。
174 :
なまえをいれてください:02/04/13 17:50
キングスは「玄人」向けですよ。
はっきりいってライトユーザーには向かないでしょうね。
175 :
なまえをいれてください:02/04/13 20:23
age
176 :
なまえをいれてください:02/04/13 20:29
キングスの新作はやくでないかなぁ・・
外伝みたいなのでもいいから、だしてくれ。
ストイックなゲームが異常にやりたい
ストイク最高!
でもどんなに苦労しても自己満足の域を出ないんだよな…(苦笑
おぉ、こんなスレがあるとは・・・
キングスナイトの頃のスクウェアはよかったよね!
漏れは心底キングスシリーズに惚れ込んでしまったので、以来
この類のゲームばかり漁ってる。KF1は2つ、KF2、KF3は、
それぞれ3つずつ買った(藁。勿論オリジナルとThe Best、
PS One Booksで、全部新品。それぞれクリアしたが、差異は
なかった(わからなかった)。尤も、2と3のオリジナルがそれぞれ
バージョンが古いだけで、他は完全に同じファイルだったが。
KF3以前が手に入らないと嘆いている輩を希に見かけるが、
PS One Books買っとけ。これなら中古並に安いし、取り
寄せてくれる店もある。ケースはショボイけどな。
因みに、Ultima Underworld(PS)は挫折した。Hexen(PS)、Hexen(SS)も。
Hexen(64)は買ったが64持ってない(藁
シャドータワーもエタリンもKF4も、それなりにオモシロかったが、
KF2を超えてはいないと思う。
似たようなゲームって、他になんかある?
>>180 ヘクセンクリアできた?漏れ難しくて無理だった。
184 :
なまえをいれてください:02/04/13 23:34
いつの間にか引越しててびっくり。
またdat落ちしたかと思ったよ・・・
ちゃんと見つかってほっとしました。
>>183 いや、だから挫折してる(藁 そう読めなかったのならスマソ。
実はHexenはPC版(DOS/WIN両方)も買ってて、こっちの方が
遊びやすかったが、結局ラスボスを倒せず・・・。
Hexen(PS/SS)は、どっちもセーブがハマリ状態になってしまい、
なげた(ロードすると即落下! 勿論即死。ちゃんと足場のある
ところに立ち止まってセーブしたのに)。それまではKFのセーブ
ポイントをウザイと思っていたが、こういうのの防止のためなんだなと、
改めて納得した。
因みにHexen2は最初の中ボスで挫折(w KFのヌルさを実感したよ。
>178
うむ、確かにアレはいいものだ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 10:19
なんつーか今週のベルセルクにもKF4みたいなシーンがあったぞ。
正確に言えば、ラピュタみたいなシーンなんだけどな(w
俺はベルセルクにもKFにも独自の世界観を貫いて欲しかったのに、
両方とも最近は見え透いたパクりに走るようになってしまった。
あの森にいって、あの巨人が朽ちているところを見たとき
俺は「あーあ」と思ったね。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 10:43
娯楽の殿堂スペシャルで、キングスの次回作は
ジジが五作を召喚したり、ミーナは商人として大活躍したりノーラも大魔導師となるはずだったのに…
プレイしたかったよ…
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 11:16
>188
懐かしい〜>娯楽の殿堂。
あの頃はパソ持ってなかったから、FAXで情報引き出すの
楽しみにしてたなぁ・・・
ヘクセン敵が強すぎ。っていうか
敵が飛び道具撃ちすぎ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 12:38
ツェデックって女なの?男だと思ってた。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 13:40
で、次のキングスはBOXで出るんですか?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 13:49
>191
自分も男だと思っていた。というか、イシリウス、オルラディン、
ツェデック、シュドムの全員が男だと思い込んでいたよ。
ハーバイン三世が男なのは、肖像画見ればわかるけどね。
>>191 ツェデックは男性である、という記述や説明が無かったからね。たしか。
それで「実は女性なんじゃないか?」っていう説が、某KF系HPから飛び出した。
そこから広まったんじゃないかな、と。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:46
え? ツェデック女って確定? だとしたら驚きだ。 勝手にジジイだとイメージしていた(笑
所でみんなは、どうやっても1回で抜けれない場所(数回死ぬ)ポイントってある?
俺は3で、吸血草取りに行く時。 溶岩に墜ちるYO(´д`;
なぜか2のトロッコは落ちたこと無し。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 03:04
アビスってまだかな
そろそろ発売だったような気が・・・
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 03:07
フロムのサイトいったけど
アビスに関する情報は全然ない・・・
なんか嫌な予感
198 :
なまえをいれてください:02/04/15 07:04
>195
4の風鳴の館に行く吊り橋。必ずといっていいほど
落ちる。3の死にポイント(?)は、やっぱり
死の通路かな。
199 :
なまえをいれてください:02/04/15 13:51
オンラインなKFを 遊んでみたい
200 :
kiri_getter:02/04/15 15:00
200get!
201 :
なまえをいれてください:02/04/15 16:27
なんで敵がパーティプレイしないんだぁ〜〜!!
大量に出てくるくせに。
敵がパーティプレイするのにこっちは一人。
それでこそ孤独感。
空を飛べないのも不満。
製作者達は、「ウルティマ\アセンション」をプレイする事を勧める。
202 :
なまえをいれてください:02/04/15 16:31
前スレ見てKF3買ってみたのだが、イマイチはまれない。
どのくらいやれば楽しくなるのだろうか…
204 :
なまえをいれてください:02/04/15 16:40
>>201 キングスのシステムで、パーティプレイをするモンスターを作るのがどんなに大変か。
自分で作りやがれ。
召喚魔法も欲しい。
召喚したい。Wのウィスプみたいなのじゃなくて。
かといって、FFのような召喚魔法じゃなくて。
ネクロマンシーとか。
206 :
なまえをいれてください:02/04/15 16:53
景気悪いから日本人はゲームを買わないのよ。
だから大人向けの複雑なゲームは売れません。
207 :
なまえをいれてください:02/04/15 23:33
>召喚魔法
孤独さが失われるからいらないよー。
ワールウインドとかシュドムやフレイムでガマンしとけ
>202
貴方には会わないのかもね。 結構人を選ぶシリーズだから。
208 :
なまえをいれてください:02/04/15 23:42
キングスシリーズは「玄人」向けだからね。
209 :
なまえをいれてください:02/04/15 23:59
>>202 FFとかADV好きなヤシにはあんまし向かない。
KFやるんなら、なんか小説でも読んでた方が面白いと思うよ。
DCロードス、Wizシリーズなんか好きそうだな、このスレの住人は。
201の言ってるゲームって、面白そうだけど、
(PCゲームでなくて家庭用でそーいうのあるといいなぁ)
スマヌが、やるんならKFとは別のゲームとしてやりたいっす。
特に個人的には「大群を、核兵器のような魔法で一掃」ってのは、
KFには大却下。(…ティルトウェイト規模ナラ、話ハマタ別…)
私の好きな「地味さ」が損なわれそうなので。
DCロードス、Wiz、FFDQも好きな俺は変なのでしょうか。
フレイムが召喚獣化して、
炎を打ち出しながらしばらく旋回してくれたりしたら嬉しいかも。
(大して役には立たないと思うが)
魔法剣コマンドみたいので。
アレフなりきりスレがアボーン。はえぇ。
っつーか、まだ出てないしなぁ。
敵がカキンカキンいってるだけだったら萎え。
マシンパワーどんだけ必要なのかね。
>>210 ありきたりな突っ込みだけど
ティルトウェイトって核爆発じゃなかったっけ?
215 :
なまえをいれてください:02/04/16 08:25
>211
ヘンじゃないよ。私はDCロードスはやったことないけど
他は全部好きだから。
キングスからずれてないか?
>216
気のせい
>213
そう、「核撃」ですね。
実際に核爆発なのかどうかは私にはわかりませんが。
203の『大群』『核兵器のような魔法』の規模がわからなかったので、
核兵器→現実のICBMなどを連想してしまいましたが、
『核兵器のような魔法』にそこまでの威力はないだろうと思いつつも、
かなり広範囲に影響をあたえる強力すぎる攻撃手段の様だから、
そんなのが使えるKFは嫌だ、
と思って、210では「大却下」とさせてもらいました。
そこでふとティルトウェイトを思い出し、
「9×4=36体のスケルトン集団を一掃」程度の威力なら、
その在り方によっては『地味さ』を邪魔することはないかもと考え、
アレを付け足したのです。
ワレナガラクドイブンショウ。スマヌ。
余談:
ティルトしかり『SaGa1』の核爆弾しかり『ごきんじょ冒険隊』(マイナ〜)のICBMしかり。
ざっと思い出した、ゲームで気軽に使われる「核」たち。
(戦略シミュレーショントカデハ、ドウナンダロ?)
使ってる側もヘッチャラ。周囲の建造物も影響を受けず。フィクションフィクション♪
219 :
なまえをいれてください:02/04/17 01:47
次回のXでは空だけは飛ばせてくれ、空が飛びたい。
空中に飛んできた主人公を飛び道具で狙い撃ちにする、モンスターがたくさんいてもかまわないから。
古の都のコカトリスが羨ましくて仕方が無い。
容量が余れば、敵のパーティプレイとスケルトン召喚のような召喚魔法と、核攻撃ような強力な魔法を。
あと、キャラクターメイキングも自由にやらせてくれ。
T〜Wまで主人公全員魔法剣士じゃないか。
別にキングスシリーズじゃなくていいから、出してくれ〜。
PS2が勿体無い。
素晴らしいシングルRPGを望む。
いや本当に。
あれだな、和ゲーの戦闘がちゃちなのは、製作者の軍事知識の無さだな。
日本では雰囲気的に軍事の勉強をするのは、タブーになってるからしょうがないか。
軍事、外交、経済、政治。
和製ゲームの中に登場する、軍や政府や経済や国家の方針、そこの市民の生活のちゃちさはその辺にあるのか。
国や世界がどのように成り立っているのかを勉強するのが、タブーになってるからかな?
日露戦争の日本海軍の戦術を勉強してみてくれ、実に美しい。
露西亜海軍も立派だが。
222 :
なまえをいれてください:02/04/17 01:59
KFで空は飛びたくないな…。
基本的に「不自由」な主人公を操って地道に進んでいくゲームだと思ってるし。
跳ねない飛べない泳げない。
223 :
なまえをいれてください:02/04/17 02:10
>>222 重い鎧を着てたら泳げなくて、裸だったら泳げる、なんての嫌?
召喚したスケルトンを囮にして、強力な魔法の詠唱時間を稼ぐなんてのも嫌?
ああゆう画面で戦術を考えた戦闘をしてみたくない?
すみません、防具に、斬、殴、刺、別に防御力があるのは分かるのですが、
なんで武器に、斬、殴、刺、別に攻撃力があるのですか?
当たり方によって、斬る判定、殴る判定、刺す判定とあるのでしょうか?
224 :
なまえをいれてください:02/04/17 02:16
>>219 日本のゲーム世代はヴァカなので、思考力や想像力を使うゲームは快感にならないのです。
彼等にとっては不快にしかなりません。
キャラ萌え、ベタベタなラブストーリー萌えなのです。
そしてそういうゲームの方が彼等にとっては格好よく映り、よく売れるのです。
225 :
なまえをいれてください:02/04/17 02:37
召還魔法はともかく、空飛んだらMAPが作り込めないような…。
細い道を歩くときの緊張感もなくなるし。
226 :
なまえをいれてください:02/04/17 02:50
>>225 飛べる所と飛べない所を分ければいいだけでないの。
MAPは3Dなんだから、大丈夫でしょ。
むしろいろんな角度から見られてこそ、生きてくる建物もある。
PS2の性能過信するなよ
空とべるほどポリゴン数だせるわけないだろ
228 :
なまえをいれてください:02/04/17 03:22
229 :
なまえをいれてください:02/04/17 06:13
おいおいキングスWって、敵がこっちの背後に回ってくるようになってるよ、スゲェよ。
ヒットアンドアウェイ戦術、旋回しながら平行移動して敵の背後に回って攻撃戦術は、プレイヤーのものだけでは無くなったのか。
230 :
なまえをいれてください:02/04/17 06:24
空飛びたかったらキングダムハーツやれ
231 :
なまえをいれてください:02/04/17 06:43
おいおい戦乱だってよ、なんかでかい槍持ったじーさんが。キングスWで。
戦乱だって。
キングスのシステムで戦乱、やってみてーよ。
アーマードコアをつくったフロムなら出来るだろ?戦乱。
空を飛ぶのも、アーマードコアが空を飛べるから出来る筈だ。
容量?んなもんDVDなんだから余裕だ、出来る。
明るい雰囲気もある場所も創って欲しい、明るい場所があるからこそ暗い場所が引き立つ。
つまり、平野みたいなフィールドとか、人が生活してて守衛がいる街とか城とか創ってくれって事だな。
232 :
なまえをいれてください:02/04/17 06:45
製作者ここ見てる?
もしかして見てない?
フロムソフトウェアご意見用メールアドレスとかないかな?
>>231 創って創ってじゃなくて、自分で作ってみたら?
PC版でそういうのあったでしょ?
ソウルオブマナだったっけ?
234 :
容量いうならメモリの事だべ:02/04/17 06:49
DVDの容量は
ま っ た く
関係ないと思うが。
235 :
なまえをいれてください:02/04/17 13:46
>>228 フロムって真面目にプログラミングしてないかい?
PS1初期の頃、「PS1はゲームしながらデータ読めるから、ロード待ちはありません」なんて
謳い文句があったけど、本当にデータを読んでたのは KF1 しか思い浮かばない。マップの先読
みしている感じだよね?
#流石にワープした時は無理だが。
それ以来、フロムには好感持ってます。
236 :
なまえをいれてください:02/04/17 16:16
ちゅうか、空は飛べなくていいから・・・「ジャンプ」できたらなぁ。
足下のクモ&ヘビをジャンプ避け!
走り幅跳びは出来てるんだから。
237 :
なまえをいれてください:02/04/17 19:30
影塔とエタリンは露骨にロードしてたような。
KFは長い通路読み込みで快適だけど。
やっぱりSoMで作ったゲーム公開しているサイトって無いのかな・・・。
1 → 2 → 4 とやってきて、現在、3 が進行中。
ここ読んで思ったことは「みんな登場人物やら地名やら、よく覚えてられるなぁ」ってことです。
わたしゃ、登場人物も地名もストーリーさえも覚えてないよ(--;。
ただのアクションゲームとして楽しんでいるようだ。
アクションゲームとして見た場合、動きがトロくてちょうど良いらしい。
240 :
なまえをいれてください:02/04/19 11:03
>239
私も1の登場人物は、よく覚えていない…
でも2や3は、しっかり刻み込まれました。
攻略本に載っていた人物紹介やストーリーを
読んだせいかもですが(1は単独の攻略本が
出なかったので、それだけ印象薄いのかも
知れないです)
なんか厨が増えたなあ、このスレ。
もしもKFで空を飛べるようになったら、KF3みたく基本的に暗闇になるよ?
そんな沢山のポリゴンPS2では表示できないだろうからさ。
映像の質をものすごく下げれば地平線ぐらいだせるかもしれんが…。
そういう大平原を駆け回るゲームがしたければゼルダでもやってれば?
…まあ、あれは続編は64のと違うゲームになりそうだがw
それに個人的に、KFは閉塞感と孤独感がうりだと思っている。
もちろんそういう空を飛べるような開放感のある「別のゲーム」は俺もやってはみたいが、
少なくともそれがKFの次の方向性であってほしくないな。
まあ「キングスフィールド」というタイトルに忠実なのは、
KF3のダラダラとした荒野とか平原探索なんだろうけどなw
トゥームレイダースなんかは空飛べないけど開放感のある探索はできるぞ。やってみれ。
4作目まで作って高い所へ行ける魔法やアイテムが出てないところを見ると、
開発スタッフはきちんとした方向性を見定めているんだなと思う。
でもキングス2,3では空を飛べることは飛べるんだよね。
開発者が意図してないイレギュラーな方法だけど・・・。
いつも「人間は空を飛べるんだ〜」と叫びながら崖からダイブしてます。
っつ〜冗談はともかく、高所から飛び降りるとたまに新たな展開があったりしますよね。
>>240 攻略本か……。
このシリーズ、攻略本なしでも問題ないので攻略本は眼中になかったけど、終わってから人物
照合目的で読むってのなら良いかな。
そもそも、シリーズの主人公の関係どころか、シースとギーラの関係すらも理解していないか
らな(^^;。
#二つの剣もね。
IVでは、闇の祭壇で行き詰まり、数日悩んだ末、攻略サイトに頼りました。
ゲーム内容を覚えてないから、何度でも遊べてオトクではありますが。
245 :
なまえをいれてください:02/04/19 13:47
「初めてプレイするKFはどれがいいですか?」と質問すると何故UかVを挙げる人が多いのですか?
私はWしかプレイしていなくて、T〜Vのことはよく知らないのでWと比べてどんな感じなのか教えてください。
>242
>でもキングス2,3では空を飛べることは飛べるんだよね。
>開発者が意図してないイレギュラーな方法だけど・・・。
詳細きぼんぬ
>>223 > なんで武器に、斬、殴、刺、別に攻撃力があるのですか?
> 当たり方によって、斬る判定、殴る判定、刺す判定とあるのでしょうか?
いや、そりゃー、例えばレイピアとハンマーなら、
前者が『刺す』、後者が『殴る』攻撃力が高いモンじゃないっすかー
…という話ではなくて、システム上でどう活かされてるかってこと?
当たり方と言うより、敵さんにも「斬・殴・刺」別に防御力あるから、
相手に合わせた武器を使った方が楽に倒せるっちゅーことかと。
例えば、植物系の敵には水属性より火属性の攻撃魔法の方が効くように、
ターマイトやスライムには刺す能力の高い武器が有効、とかあるんすよ。
質問の意図を勘違いしてたらスマソ
248 :
なまえをいれてください:02/04/19 15:36
>>247 加えていうなら「スケルトン」のようなスカスカホネホネ君には
「刺す」レイピア系よりも「殴る」メイス&ハンマー系の武器の方が
よく効くかと。
ビジュアルから弱点がイメージしやすいのもキングスの好きなトコ。
>>245 1はPS黎明期だから映像クソ
2は最高傑作。4はこれを目標にした。
3は・・・さあ。ストーリー性重視だからこれから入るはおすすめしない
250 :
なまえをいれてください:02/04/19 16:36
そうだね。
3は1,2を遊んでなきゃストーリーがわかんないと思う。
でも、1から始めるのは初心者には厳しいかと…(モンスターの動くスピードが速い)
>>246 ごめん、空を飛べるというよりもジャンプできるといったほうが正しかったかも。
いわゆる”フラッシュジャンプ”のことです。
2ではレベルを101に、3では光の属性を999にして下の地面に向かいフラッシュを撃つと、
魔法の衝撃でジャンプ(反動で体が持ち上がる)できるというやつです。
これを使ってノエル湖の外側に出たりとかできるみたい。
過去スレや他のKF系HPでも話題になってたみたいよ。
2だと、ヲイラはやったことないですが、
トンボ(バルテイル)に乗って空中散歩ってのも出来るそうです。
自分の好きな方向には進めないけど。
Iの敷居は他より特に高目だと思う。
あと、Iだけ歩行効果をOFFに出来ないので、3D酔いしやすい人はつらい。
おまけにテクスチャの色数がII・IIIの半分らしくて、壁にそって歩いていると、
このガビガビのテクスチャが視界で動いて酔いに拍車をかけるし。
なるだけ壁から離れて移動し、
酔いの前兆を感じたら15分〜1時間ほど休みつつ、でクリアしたなぁ。
確かに1は今見ると結構ツライ。オリジナルは持ってるが、
PSOne Booksが出たのでまた購入、バージョンも全く同じ
なのは確認したが、やっぱりクリアするまで遊んでみた。
当時は全然気にならなかったどころか、感動さえしたが・・・。
ということで、今1遊ぶならSoMのオマケバージョンがお勧め。
目茶苦茶綺麗にはなってるYO! 最下層がやたらキビシーけど(w
255 :
なまえをいれてください:02/04/19 23:45
1は走れない、縦揺れをoff出来ない、敵の動きが素早いと
きつい要素がたくさんありますよね。いきなり地下墓所に
放り出されて、どこへ行けばいいのかもわからないし。
(いきなり放り出されるのは2や4も同じですが、2は
すぐ近くの海岸に人がいるし、4は看板で最初は集落跡の方に
行けばいいってわかる。3だけが平凡な始まり方(?)でしたね)
それでもクリアしたってことは、よっぽどこのゲームが自分に
合っていたんだって思います。
>251
あ、フラッシュジャンプってそれか。 ってレベル101!?
99が最高じゃないの?? とりあえずthx。
>252
それはやった(w 何回も失敗して溺死したYO
1は・・・映像の拙さを補って余りある面白さを持ってると思うんだけど・・・
そうでなけりゃ何周もクリアしません。 さすがに2には劣るけど。
まあ難易度は高めだろうね。 2や3も似たり寄ったりかもしんないけどさ。
2は開始直後に死ぬ要素多すぎだし、3は井戸に落ちるわキノコに殺されるわ(笑)
あと3D酔いってしたことないんだけど、乗り物酔いと似た感じなの?
そういえば、酔っては休みつつも、このゲームを投げ出す気にはならなかったです。
もうその時点ではハマってたのか…。
んで、Iクリア後、IIで歩行効果OFFでやっているうちに酔いのことを忘れており、
それに気付いて歩行効果ONにしたら、酔わなくなっていた。
今では歩行効果無しだと物足りないくらい。
>256
3D酔いは、自分の場合は、吐き気が顕著です。あと、めまいと頭痛。
乗り物酔いの時はめまいと頭痛は無いので、「似てるけど違う」ってとこ?
259 :
なまえをいれてください:02/04/20 00:57
3Dヨイしたことないな〜
ていうかゲームでなぜ酔うの?
1ダッシュがないくせに早くて爽快。
デーモンロードとライトニングボルトの雨の中を駆け抜けて、
月光振り回すのがもう・・・
酔うのは体質的なモノが多いので人によりますな。
まあ、ある程度訓練は可能らしいのですが。
目から脳に入る情報では「自分」は移動していているのに、
三半規管等からの情報では「自分」はそこに止まっている、
このギャップから酔うらしいです。
>260の言う通り、訓練で軽減できます。
あと体調を整えたり環境を整えたり(部屋は明るくする等)。
>>261 酔ってきた時に視点の焦点をずらしてぼかしてプレイすると
酔いがマシになるのはそういうわけなのか
ありがとう
要するにテレビからの情報であることをしっかり認識すればいいわけですね
>262
そういうことかと。
KFっぽい夢を見ることがありませんか?
私は時々見ます。
Iの3層、祈りの塔から東へ伸びる広い通路らしき所を
歩いてたのが一番印象にのこってます。
なんか生々しかったです。
264 :
なまえをいれてください:02/04/21 22:01
>>263 KFっぽい夢・・
なんと羨ましい!!!俺もKFの世界に逝きてぇぇぇええええ!!!!!
265 :
モラト ◆5AEHU3OY :02/04/21 22:16
今更KF4引っ張り出してやってみた。
『帰ってきた〜』って感じ。
臨場感とか、すごくよく出来てる。
だけど、マップの楽しさは2にはかなわないと思った。
エリア間のつながりに、意外性がないんだよね・・・『ここがここに繋がってた!』みたいな。
キングス2の頃って、フロムソフトって『企画』って職種が無かったらしいんだけど、
もしかしてプログラマーが、
『ココとココ繋げられるじゃん』みたいに臨機応変にマップ作ってたのかな。
やっぱ2のマップって今遊んでもすごいよ。
このマップで超大人数で陣取りFPSがやりたい(笑)
266 :
なまえをいれてください:02/04/21 23:49
キングスがネット対応になったらどうなるんだろう。
あの孤独感がなくなるのはイヤだな。
また別物としてやってみたいね。
激しく遅レスで恐縮なんだが、
>>165 はプレステソフト批評のPCゲーマーとか言うアホが書いたレビューだぞ。
召還したり他の種族が戦争してたりって・・、
そんなん別ゲーじゃねぇかと小一時間問い詰めたい。
KF1〜4、ST、ER、どれも酔わなかったが、Ultima Underworldで
禿しく3D酔いを味わった。特に水に浸かって泳いだとき。あの
ガクガクの動きは耐えられんYO!
271 :
なまえをいれてください:02/04/23 18:07
人が一回死ぬごとに、落ちてる骸骨の数が増えていくといいな。
272 :
なまえをいれてください:02/04/23 21:47
>>271 ○ボタンで「死んでいる」もしくはブラッドストーンゲット!
俺以外のプレイヤーキャラが死んで復活しないならいい。
とか無茶言ってみる。
キャラが死んだら再登録とか(w 全然すすまねぇ。
緊張感はあるだろうけど。
KF1が動くエミュを教えてクレ!
275 :
なまえをいれてください:02/04/25 02:37
KF4は地上の森まで行ったら、もう地下に潜りたくなくなって休止中・・・
軟弱者な俺
BGM無しでやってるとホント孤独が寂しいぜ。
おいお前ら!
フロムの書類選考に企画職で通ったので、内定貰えるように祈ってくだちい。
昨夜、3が終了。
月光剣を装備できず、最強防具セットも貰ってないうちにお父さんに会っちゃってたりと、
かなり行き詰まっていましたが、峡谷のマップでゲート作動の方法が判ったら、話がすすん
でいきました。
金縁豪華宝箱を開ける鍵を入手できなかったり、ドワーフボッタクリの使い捨て鍵を二個も
購入しちゃったり、トカゲ男の居る谷底マップの上に見える黄色い物体の正体が判らなかっ
たりってのが心残りではありますが。
あ、水晶の瓶も二つ買っちゃったな。
1、2、4 で消耗品以外は買わずになんとかなるって思っていたんだが。
しばらくしたら 1 〜 4 をぶっ続けでやってみようかなぁ。
その前にクリア直前の 3 のマップをうろうろするのが先か。
278 :
なまえをいれてください:02/04/25 10:54
>275
その気持ちわかる…私はいつもそのプレイの最後のセーブ(スイッチ
切る前のセーブ)は、必ずあそこに戻っていました。
>277
進んだ…ということは、グッドEDだったでしょうか?
(グッドEDはCGムービー付きです)
金縁豪華宝箱を開ける鍵は「死の通路」にあるんですが
かなり奥の方なので、もし探されるならお気をつけて…
ちなみに使い捨ての鍵、私は10コくらい買った気がします。
終盤でお金は余っていたので、それほど苦にはなりませんでしたが。
>>278 わかって貰えてちょっぴりウレシ( ´∀`)
今さらフラッシュジャンプで大喜びしてます(II)
どこだここは?(゚д゚三゚д゚)
↓
ぎゃーっ
| | | | | | | |
\(゚Д゚)/
>276
なーむー
>>278 おかげさまで金縁豪華宝箱を開ける鍵は見つかりました。
ずっと壁つたいに歩きながら○ボタン連打ってのをやっていたのですが、
死の通路でそれやると瞬殺されるので、やってませんでした。
しかし、今となってはあまり有り難みがないようなものばっかり。
エンディングはグッドエンディングのようです。
ん〜、1から通しでやりなおしてみたいなぁ。
286 :
なまえをいれてください:02/04/26 05:44
・・・ぅぅぅぅぅぅ・・・影塔はまだか・・・。
上から死体が降ってきて、ぎゃぁあぁぁあぁぁっ!!なんて体験を
もう一度味わってみたい・・・。
287 :
なまえをいれてください:02/04/26 05:51
しかし、KF1の映像をクソ呼ばわりしている奴はどうしたものか・・・。
時代の流れを意識した上で楽しむのがエンターテインメントの醍醐味の
一つだと思うのだが・・・。
彼らは昔の映画とか見ても映像がクソとか言うのであろうか・・・。
どうにも理解しがたい感覚を有する輩が多いな。
まあ家ゲ板はそういう所なのかもしれんが。
288 :
なまえをいれてください:02/04/26 10:37
>>287 家ゲー板つーか、ゲーハー板含めて、
お前みたいな自分を絶対視するあまり、
それに合わないものに噛み付くような人間ばっかだよ。
289 :
なまえをいれてください:02/04/26 10:49
ジパング
どーでもいいや
>>285 生家っつ〜と、お城?
出発点の家のことを言っているのだと思いますが、王妃の墓のとこの
宝箱のことですよね? それは鍵がなくても開けられたと思います。
それより見失っていたのは覗き窓から見えた宝箱。そこに至る隠し扉
も見つけられなくて、「ま〜、どうせ先に進めばここに至る方法もあ
るんだろう、ワープとか」と思って放っておいたら、どこのマップだ
か全然覚えていなかった。
昨夜はそれをずっと探し回っていました。出発地のマップから順番に。
キングスシリーズではよくあることですよね? 「なんか無理っぽいか
ら、別のとこに行ってみよう」と思って忘れてしまうことって。
292 :
なまえをいれてください:02/04/26 12:30
考えすぎ。
293 :
なまえをいれてください:02/04/26 13:40
3だとスタート地点近くでも壁をぺたぺた触りながら歩くと
槍で刺されて死にますな・・・うわー3ってキビシー! と思ったよ。
>291
魔法剣全部持ってる?
多分、三牙と蜘蛛女は取ってないと思うYP
後者は相当運が良くないと、自力で取るのほぼ不可能だと思われ
>293
そんなこと言ったら2や影塔はどうなるの(笑
295 :
なまえをいれてください:02/04/26 16:22
293じゃないけど俺にとっての難易度
ST>3>2=1
296 :
なまえをいれてください:02/04/26 22:54
>291
285さんの言われているのは、クイストの地下にある
宝箱のことだと思います。(王妃の墓のところではなく)
レオンの家の近くに地下に下りる階段があったと思いますが、
その階段を降り切って、右側の壁を調べながら歩くと
(カニ歩きみたいな感じで)隠し扉が見つかります。
その隠し扉の向こうに、金縁豪華宝箱があります。
(中身は見てのお楽しみということで…)
297 :
なまえをいれてください:02/04/26 22:59
アビスはやくでねーかな
298 :
なまえをいれてください:02/04/26 23:03
アビバ
299 :
なまえをいれてください:02/04/26 23:04
シャビバ
ヱビス
301 :
なまえをいれてください:02/04/26 23:14
もお
302 :
なまえをいれてください:02/04/26 23:49
シャドウタワー 〜アビバ〜
ノンノン♪
>>281,282
感謝。
フロムに就職した暁には色々頑張りまっす。
>>283 その企画教えろって言われても企画職は企画職なのだが。
別に特定の作品の企画で雇ってもらおうと思っているわけではないょ?
>>304 がんばってー
とりあえず応援しとくよー
(´-`).。oO就職したらもうこのスレに来なくなったりして・・・)
306 :
なまえをいれてください:02/04/27 22:11
>>297 実際、AC3より早く出る予定だったのにね。
いまだ音沙汰なし・・・・。
俺もアビス気になるなあ。
でも納期最優先で実験作をリリースしてしまうというのは
フロムの短所の一つだと思うので、その点が改められるなら待ってもいいや。
308 :
なまえをいれてください:02/04/28 11:04
アビスってなんれすか?( ´D`)ノ
309 :
なまえをいれてください:02/04/28 11:12
シャドウタワーの続編ッスよ>308
311 :
なまえをいれてください:02/04/28 12:03
>>288 >>287の文章からは「自分を絶対視」なんてものは感じられない。
屈折した読み取り方をしない限りな。
噛み付いているのは君だと思うのだが。
正面から反論してみたらどうだ?
問題は家ゲに来ている君がまともな読解力を有していない部分にある。
実際現実ではどうか判らないが。
2chに来る事によって2chの物の見方しか出来ていないというか・・・。
>312
むう
まぁ、シャドウタワーも難産だったからなあ
アビスも時間がかかりそう・・・
288はきっと幾多の信者争いで
世の中が嫌になっちまったんだよ
(;´Д`)
KF1が動くエミュを教えてクレ!
KF2、3はほぼ完璧、というか、PSでプレイするよりイイ!のだが、
KF1はマトモに動かせない・・・。
PS2
319 :
なまえをいれてください:02/04/29 01:22
age
320 :
なまえをいれてください:02/04/30 00:17
321 :
なまえをいれてください:02/04/30 00:22
>>312 つーか、実際いまさらPSのKF1をプレイしたところで
映像がショボイと感じる人なんて沢山いるぞ
それを我慢してプレイできるかできないのかは人それぞれ。
なのに
>>287みたいな物言いをするところが傲慢なんだよ。
322 :
なまえをいれてください:02/04/30 00:24
kf4です。
巨人にエネルギーを与えて、王の間(近づくと動く置物の兵士がある)にいき、
その1つ前の部屋で曲がって暗く細い階段をのぼると呪いをかけられ
ボス戦になりました。ボスは2刀流で遠距離で三日月なビームを出す。
あのボスはレベル22で倒せますか?
323 :
なまえをいれてください:02/04/30 00:24
エタリンけっこう面白い
95年の時点でKF1はへぼかった気がする(;w
A4の限定版はイカ臭かったなあ
325 :
なまえをいれてください:02/04/30 00:56
KF1のコリシュマルドの魔法剣ってバグなの?
326 :
バニラヨーグルト:02/04/30 01:07
>>322 距離とってライトニードルと弓の連射で倒せるよ
ホントはもっと後半にいくべきなんだけどね。
もっと後半なんですか?
吊り橋の真ん中の塔を中から開けるイベントをして、
その後行ったのですが。
328 :
バニラヨーグルト:02/04/30 01:14
そこ、後半入手できる
とあるアイテムを装備していけば呪い食らわないから
それから探索した方がいいと思う。
現段階では大したものないしハズだし。
329 :
なまえをいれてください:02/04/30 01:19
のろわれると 能力半減するんだよな つらい よ
ありがとうございます。
また次行くところ探します。
331 :
なまえをいれてください:02/04/30 01:25
さまようが いい それぞだいご み
>>331 まったくそうです。
次行くところがわからないとウロウロウロウロ・・・
地図が見つかりません
333 :
なまえをいれてください:02/04/30 01:28
地図なんていらナーイ
つーか、俺も>322のところ、後半にいくとは知らなくて
一体倒したら回復の繰り返しで進行したぞ。
自由度…と言われればそれまでだが、ちゃんと強くしろっての。
335 :
赤頭巾 ◆uL0MAxVk :02/04/30 01:41
>325
さあ? でも明らかに最強だよね。
あと、コリシュマルドで魔法剣出す>すぐにメニュー画面開く>別の魔法剣装備
こっちのがバグだ(笑) 知らなかったら試してみてくだたい。
トリプルファングとか凄いことになるから。
>333
そういう人ってうらやますぃ 俺は地図無いと簡単に迷うYP
336 :
なまえをいれてください:02/04/30 06:13
KF4ってシリーズの中での位置付け的に何処?
1〜3まではシースVSギーラって感じで正伝っぽいけど
でもKF4にもムーンライト有るんだよね
337 :
なまえをいれてください:02/04/30 14:36
正直、KF4では地図は役立たずだった。唯一使えそうな王の地図は
「もう地図なんか要らん」というくらい後半にならないと
手に入らないし。あ、でも「土の民の地図」だけは、ちょっと
役にたったかな?
>336
その話、前にも何処かで話題になっていたけど…少なくとも
4の舞台は「ヴァーダイト地方」の過去や未来ではないみたい。
雰囲気的には、1〜3よりも古い話で、ヴァリシア内の
違う場所の話って気がするんだけど。
338 :
なまえをいれてください:02/04/30 14:52
>>337 俺の脳内では1の前、やはり月光剣の、あのくだりで1に通じていく・・・とオモテル
ところで4は・・・ラスボス、ショボすぎだよね
3は、1から2、3と続くストーリが全て解明されてシカモ!!みたいな驚きがあったが
フロムさん、5は凶悪な強さのラスボスにしてクレ
339 :
なまえをいれてください:02/04/30 21:32
キングスWの真実の鏡ってどこにありますか?
340 :
なまえをいれてください:02/04/30 21:32
君たちにとってクワガタ・カブトはオモチャなんでしょ?
飽きたらポイッ!なんでしょ?
物欲が満たされれば満足なんでしょ?
クワガタ、カブトのオモチャってーと、あれだ、
クワガライジャーとカブトライジャー!
そら来年になれば捨てられるのも仕方がない。
>339
IVには真実の鏡、及び、そのかわりになるアイテムはありません。
ハァ…残念。
真理の鏡じゃなかったっけ?
344 :
なまえをいれてください:02/05/01 12:42
☆ _-‐-、 l:::::l┐ l::::l ,.‐-__ ☆
/-=ニヽヽ/-──-v-─-、//ニ=‐ヽ
☆ /-ニニ、─.._二 ─ 十‐ ニ_`..-─,ヽヽ ☆
/-ニ| i::::::./ ̄`ヽ l /`ヽ:::::: /|ヽヽ
/// | ヽ./ / ! l l ! l l ! l ヽヽ/./l lヽ!
/ ll l`>/ _l l l l ! l l l l l !_l l |ヽ レ
、-‐ l ! l | l l l‐l-l_l l l _l-l‐l !l/i. |
\、ヽl | l レ ' ̄\ /`ヽl | l |
. _.>、` !l | "" ,‐v─┐"" ノ__!l |
l ̄ ‐、.'v─-、>lヽ. ( _.ノ_ ∠,‐ ‐K _∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
_.└─-〈 l ニl` T l //l l lニ l \
l  ̄ニ,-`ー一l -!ヽヽl_//┴'‐ !- l <
. └‐ ̄ l ,‐ `ー,‐'l ̄`ロ'´ ̄l `ー‐'< 真理タンの鏡かえしてっ!!
〉' / / └─´ `┬┘ <
ヽ./  ̄ー一 ̄ー''ヽ、_ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
ヽ./ / l l l !
☆ \, ヘ _, へ ,ヘ_, ヘ_/ ☆
l_,-─l l_,-─l
☆ ☆ l _l l __l_ ☆ ☆
┌ ~l><l,┌ ~l><l,
l`ー'二ヽ.l`ー'二ヽ.
ト,-‐─‐|ト,-‐‐|
345 :
なまえをいれてください:02/05/01 20:38
レザーグローブの「臭い…」という
キングスらしからぬ説明にワラタ
臭いシリーズをそろえて装備した輩は、それなりにいそうだ。
ヲレモー。
>343
しもた!間違えた!イッテクル。
347 :
なまえをいれてください:02/05/01 21:57
同じレザーグローブでも、「臭い…」と説明に
出てこないものもあるよね。「あのお店」で買うと
臭いのかな〜
なんか、4って
「ユーザの意向を気にしながら作った従来のシリーズの出来のいいパロディ」
って感じなんだよなあ。
なんて言うかもっとはじけてくれよ開発陣。
KF4って発表当時からKF2を意識したとか言ってしね。
しかし、KF2には及ばなかったなあ。
AC3もそうだよなあ。PSACに近づけたつもりなのに結局AA2だった。
KF4も当初はシャドウタワーの要素をとれいれていたのに
アビスを出すからか幾つかはとりやめになったんだろうね。
ストーリィとかダンジョンとか、全体的に綺麗に仕上がったって感じがした>KF4
無難すぎる出来なのかもしれないけどね。
そういえば4にはトリプルファングがあったけど、アレはヴァーダイトのモノと同じなのかな?
剣の説明書きもヴァーダイトの時と同じような文だったし。
「光の力を持つが、出所は不明」なんたらかんたら。
>350
うむ、確かにKF2には及ばなかったな。
そもそもリアル志向の3Dゲームは過去のシリーズを踏襲しながら
新たな続編を作るのが難しいジャンルかもしれん。
というのも、例えば敵キャラなんかは、昔の技術では単なる記号的
性質を持った障害物であればよかったが、ハードのスペックが上がり
視覚的な要素がより前面に押し出された場合
ただ記号的なだけでは 「背景が美しいのに敵の動きが短調」
といったような違和感が生じる事になる。
これを解決する為には単純に作業量を増やすほか無く、
しかし、いかにグラフィックの強化を計った所で
ゲームの根幹はシリーズ初期作品であるので
どうしてもそのシステムに引きずられる事になり
結果的に新システムを入れようが、グラフィック手間をかけようが
やっている事は有る意味マイナーバージョンアップにしかならないということになる。
KFの場合、システムとして完成されてしまっているので、手を加えるとすれば
グラフィカルな部分しかなく、新たなシステムを加えるのは難しいと思われる。
まあ、結局新要素が追加されたとしてもマップや仕掛けがおもしろくなければ
結局駄目だって事になると思うけどね。
>>352 何か一個、ゲーム性を大きく変化させるような要素を入れるだけで
ずいぶん従来のシリーズとは印象が変わると思うんだけどね。
あくまで例えばだけど、一定時間ごとに食料を食べないと駄目だとか、
アイテム一つごとに重量が設定されてて、一定以上の重さのアイテムは
持てなくなるとかさ。
>>353 トルネコっぽいっすな
まあ、探索メインで 拠点←→ダンジョン
てゆう感じにするのならアイテム保持制限を付けてもよいかも。
KFは主観視点という時点でもう新しいことはできないのかも。
積載量とかw、食料とかは安全にシステム化できるかな?
今のフロムはそれで緊迫感を与えるより、不快感をあたえそうじゃない?
(KF4、影塔の武器耐久度も、なんつーか不快感与えてるだけに近い)
KF4では、魔法のレベルアップシステムすら結局ゲーム全体のボリュームと
巧く噛みあわさせる事ができなくて、使われない魔法大量に残した。
製作者の西田ってやつは、KF2みたいな立体構造にしたいとか言ってたけど
実際は、下に落ちたらHP問わず即死ってなつくりの塔があっただけ。
そりゃ、バランス破綻しちまいそうだけど、なんつーか不器用なKF2のオマージュだよね。
しまった、sageてた。
X−BOXのHALOやって、この操作系はキングスにぴったりだと思った。
旧PSコントローラ使ってる人もそろそろ居ないと思うし、
『フロムキー配列』 を変えてもイイかと思うんだが・・・
ボタンがあと4つくらい欲しいな……。
R4,L4ボタンと、菱形ボタンと楕円形ボタン。
最近はじめた
今巨人を動かしたところなんだけど今回って
シリーズで一番自由度が低いと思った
まだ序盤だからかな...
361 :
なまえをいれてください:02/05/05 13:19
キングス4のラスボス、心臓をムーンライトソードで一撃……
これで終わりなの?あっけなさすぎ……
362 :
バニラヨーグルト:02/05/05 13:24
シャドータワーの耐久度システムは
なかなかよかったと思う。
大漁に手に入る武具を色々使うことができたし。
KF4のは・・・はっきり言って枷にしかなってないかなぁ
修理が無償だし、いちいち特定のポイントまで戻らないといけないから
完全に作業と化してる。何のためのシステムなんだか分からなかった
363 :
なまえをいれてください:02/05/05 17:01
あびすまだかあああああああああああああああああ!
364 :
なまえをいれてください:02/05/05 20:09
365 :
なまえをいれてください:02/05/05 21:41
>>364 とりあえず次はムラクモじゃ。何故に凶!!!!!
366 :
なまえをいれてください:02/05/05 22:30
オレは村雲の為に凶買ったよ!
今はHALOやってるけど・・これがまたおもろい!
浴び酢 浴び酢 浴び酢
369 :
なまえをいれてください:02/05/06 04:06
あびすうううう
370 :
◆xzzbEAbE :02/05/06 08:56
いまだにシャドウタワーのアイテムコンプリート目指してうろうろしてる日々
もう何十往復したか..現在248アイテム
メイスシャイン ダークツイスター クルスパウ ...
ルード王の王冠なんてどうでもいい
レアアイテムいずれわが手に...
おいレアアイテム収集まで完全にこなした貴様ら!
お願いですからどのアイテムがどれくらい出現までにロード繰り返したか教えてください
ちなみに
メイスシャイン求めてボーンインプ倒すこと50回
ダークツイスター求めてマギメイガス倒すこと50回未だ成しえず
エンプティラックは20回程度で入手
あと奇獣界の最後の蛙君にはのべ200往復はしただろうけどいまだ会えません
影塔ってツライゲームだよな…
最後までなんだかむくわれないし…
372 :
◆xzzbEAbE :02/05/06 13:23
とりあえず
まだ出てないアイテム
メイスシャイン
ダークツイスター
クルスパウ
ダークインフェルノ
ホワイトレイジ
他にバスタードソードと指輪がまだっぽい
情報欲しいのでアゲてカキコ スマソ
漏れも2個目のボウガンの在り処知りたいんだが…
374 :
◆xzzbEAbE :02/05/06 13:42
>>373 ネタかな.. 一応マジレスしとくと
ボウガンは全部で3つある
最初のボウガンが地属界毒床窟のクリーパー
2つ目のトリュウムファントが水妖界分水環のグレートペリー
3つ目はセルクラートで幻魔界のボスの横に浮いてる首の悪魔が低確率で落とすよ
375 :
◆xzzbEAbE :02/05/06 13:45
>>374 よく考えたらかなり適当なこと言ってるな
ボウが二つとボウガンが二つだな
トリュウムファントはボウガンでなくボウだ
最初のボウガンは火炎のエボニーナイトのところだな
二つ目のボウガンはセルクラートで
>>374のとうり
376 :
なまえをいれてください:02/05/06 14:06
>>370 あんまり覚えてないけど、メイスシャインと
最下層の福耳集団以外は大して苦労しなかったと思う
377 :
なまえをいれてください:02/05/06 17:28
>>370 アイテムコンプで気をつけたい点をチョト。
コンプしたカードとはアイテムの交換が出来なくなる。(相手が掛けるアイテムが無い)
255アイテムになるとアイテム数表示は0になる。(所持アイテムに影響は無いが、気
持ち的に感じが悪い)
俺は、人間界・忘却域のコンポーズクラウンなどというつまらないアイテムの為に、150
回くらいリロードした。あとは100回くらいのが1個。大体は50回以内で出たようだった。
序盤でいつでも手に入るアイテム以外の250をメモカに入れているけど、強くて最初から
プレーは全然面白くない。このゲームやKFは、スッポンポンから始めるのが、やっぱり
一番面白い。
具体的なゲット情報じゃなくてスマソ。
378 :
なまえをいれてください:02/05/06 17:52
なあなあ、実はKFとSTを全く別物として捉えてる奴ってかなり少なめ?
俺の中では
KF→探索メイン、戦闘の重要性低め、世界観重視(できれば隠しダンジョン等は無しで)
ST→戦闘メイン、世界観は荒唐無稽でも可。アイテムコンプ等のやり込み重視
なんだけど。遊び方は正反対だと思ってる。
>>374 ありがd
多分首のやつが落とすってのがまだ取ってないやつだと思う。
3つあるとか言われてビクーリしたよw
漏れの知らないボウガンが?とか
車道はかっこよさげな武器防具に萌えるゲーム
381 :
赤頭巾 ◆g2/9LOVE :02/05/06 23:17
俺も影塔のアイテムコンプはやろうとしたけど、結局220ちょいで挫折したな〜
クーンなら99枚以上集めたのだが・・・でもダークツイスターは1回目で取れた。 幸運だ。
>378
そこまで深く考えたことはなかったが、かなり違った感じの作品だとは思ったね。
>380
あの実際にあってもよさげな、実用性ありげな形・雰囲気がイイ!(・∀・)
車道は後半飛び道具に頼りっぱなしだったな
まともに近づけない敵がいてこまった
シャドウタワーって水の世界?
あそこで回復して修理しまくるゲームに過ぎなかった
384 :
なまえをいれてください:02/05/07 01:46
>>383 まあ、たしかに回復と修理行くのめんどいよね
そのたびに酸に浸かったりしなきゃいけないし
385 :
なまえをいれてください:02/05/07 02:40
アビスーまだかー
386 :
なまえをいれてください:02/05/07 14:42
まーだだよー
387 :
なまえをいれてください:02/05/07 14:45
エターナルリング 中古980でお徳だった。
388 :
なまえをいれてください:02/05/07 14:47
>>387 いかにステージを進めないで最強装備を手に入れるかを極めてみると面白いYO!
389 :
◆xzzbEAbE :02/05/07 20:21
>>377 いやいやレアアイテム取るのにどれくらいかかったか
大体の目安を知りたかったので
あなたの意見で十分参考になりますた
コンポーズクラウンは2週目か3週目のプレイで出てたみたい
もし出てなかったら100回以上もリロードしてたかもしれないのか
しかしダークツイスター1回目で出た人もいるとは...
マギメイガスアイテム3つ持ってるのがつらいんだよな
たまに腕輪じゃないと思っても舜狼だし
あれからまた30回ほどボーンインプたおしたけどメイスシャインでない..
あああ、久しぶりに来て影のアイテムコンプの悪夢を思い出したぜ。
全部収集した時は涙でそうだったよ。でも昔過ぎて落とした場所までは覚えてナイ〜!
これってアイテムコンプより奇獣界の王様なカエルが出没しなくて苦しんだ覚えが・・
そして今だにでてくれぬ・・
個人的には人間界が好きなので、ああいったテイストの階層を多くしてくれれば
なあ。そしてちゃんと筋の通ったストーリーってのはガイシュツだろうけど、やっぱり。
アイテム収集家だけが楽しめるだけではやっぱ弱いからな。
391 :
なまえをいれてください:02/05/07 21:14
プレイしてて胃が痛くなった
そこが最高なんだけど
392 :
なまえをいれてください:02/05/08 12:07
下がってるぞ
あれからちゃんと装備数えてみると255アイテムだった
どうやら255超えると表示が0になるらしいけど
なぜかうちは248でとまってるらしい...
でまだ出てないアイテム整理
プレートメイルダーク
ホワイトレイジ
レジストアイアンブーツ
ダークツイスター
メイスシャイン
クルスパウ
ダークインフェルノ
プリーストブレスレット
レジストリングシャイン
フェイクスウェア
フェイクスウェアは何度か出したのにコンプ用データに
移動できてなかったっぽい
これらに苦労した覚えある人情報ちょうだい
って..今ごろこんなのに取り組んでる人いないか...
394 :
なまえをいれてください:02/05/08 19:02
age
395 :
なまえをいれてください:02/05/09 02:03
きぬぐすふいいいるど
396 :
なまえをいれてください:02/05/09 10:13
KF4で「真理の鏡」があるリニューアルバージョンが出来たら
内容は全く同じでも買ってしまいそうだ…(なんでなくなったんだろう。
真理の鏡でなくても、同じ効果のアイテムが欲しかったよ)
397 :
なまえをいれてください:02/05/09 19:08
>>396 世界に7つしかないからね…そう簡単に出したらもったいないと思ったんじゃない?
もう4つも出てきてるし
398 :
なまえをいれてください:02/05/09 19:10
車道タワーが一番好き
399 :
なまえをいれてください:02/05/09 19:49
4の不満の一つにアイテムをポリゴン表示して欲しかったってのあるよね
色んな角度からついさっき手にいれたアイテムを見まくる
車道のあの異世界にいるって感じがいいよね
敵も変なのがいっぱいいてカッコイイし
アビスやりて〜〜〜〜〜〜〜〜
400
皆さん一度でいいのでパソゲー板のモロウィンドのスレ、
覗いてみてください。
……RPGは本当に結論を出してしまいました。
なんじゃモロウィンドとは。
誤爆?
ちらっと見てきた。
特に敵を倒して話を進めていくって感じじゃなくて
マップとかすげー広くて街に行ったらイベントが起きたり
どろぼーしたり暗殺者になれたり探検したりできるみたい
かなり好きそう
でも英語
あとかなりの高スペックを要求されそう
さらに日本で発売されてないぽ(通販
高スペックでくじけました(´・ω・`)
404 :
なまえをいれてください:02/05/09 22:32
MORROWINDっての、今見てるんだけど面白そうだね。
X−BOX版も出るのか・・・ローカライズされるかなぁ・・・
キングスフィヨルド
407 :
なまえをいれてください:02/05/10 04:13
キングスルメ
408 :
なまえをいれてください:02/05/11 01:10
>407
それは2の巨大イカ?
409 :
なまえをいれてください:02/05/11 17:33
Wって、隠し扉を見破るアイテムってあるの?
410 :
なまえをいれてください:02/05/11 17:50
411 :
なまえをいれてください:02/05/11 17:57
412 :
なまえをいれてください:02/05/12 06:34
KF2中古で200円って安すぎだよ・・・
漏れはbookで1380円も出したのに・・・
阿鼻巣
>412
?安いのはおおいに結構な事だと思うが。
それとも価値有るゲームが叩き売られているのは勘弁してくれという意味?
しかしそれでは
>>漏れはbookで1380円も出したのに・・・
と、つじつまが合わないな・・・。
よく分らないが二律背反な感情が同期しているのか?
>>414 もっと安く買えたのに1380円も出して損した
ってだけでは
416 :
なまえをいれてください:02/05/13 09:42
今日キングスフィールド4買うぞ!ついに決心した!
このシリーズ初プレイだから頑張るぞえ。(高かったら買わないかもしんないけど)
4をクリアしたら1→2→3で3部作の順にやってみるつもり。
417 :
なまえをいれてください:02/05/13 15:30
日本語洋ゲーキングスフィールド(`・ω・´)ショボーン
418 :
なまえをいれてください:02/05/13 17:34
4の中古の相場っていくら?
ついに買った!4を!(゚∀゚)
このシリーズ初体験だから今からウキウキ。
どれだけ難しいか見物でもあるぞ。
説明書読まなきゃ・・・。
420 :
なまえをいれてください:02/05/13 17:43
既出だったら、すいません。KFのサソトラって何処にも売ってないんですが、見かけた方います?
421 :
なまえをいれてください:02/05/13 18:14
>>420 発売直後にゲットしたけど、今はもう売っていないのでは?
感想は、サントラとして聞いてあまりいいとは思わなかった。
あのバーチャルリアリティーの世界の中でこそ生きてくる音楽だと
思った。
聞きたくなった場合は、ゲームを動かして聞いています。
422 :
なまえをいれてください:02/05/13 18:25
>>421 レスありがとうです。
最近、ニュースとかで流れるから気になってたんですよ。
HPにももう売ってないとか書いてあるし・・・やっぱりホスィ
何だこれはー。
3回落ちて死亡、4回目はあっさり溺れて死亡、5回目は敵と殴り合いしたら
みるみるHP減って脂肪。20分やってもまだニューゲーム。
へへっ、噂どおりの難しさだぜ(;´д⊂
KF4って、なんか魚眼レンズのような3Dなんで、
酔っちゃって長時間プレイできない
KF2、3と空中散歩できるくらいやりこんだのに、
今だにKF4の3Dに慣れることができないなんて・・・ 鬱
425 :
なまえをいれてください:02/05/13 19:13
KF2,3も若干魚眼気味になってるはずだが。でなきゃ主観視点のアクションなんてできないよ。
それとも4になって見える角度がさらに広がったんかな。
426 :
なまえをいれてください:02/05/13 19:15
(゚Д゚)
427 :
なまえをいれてください:02/05/13 19:17
ITEMもランダム制にしてほしいね。
もっとレアなのもふやしてさぁ
428 :
なまえをいれてください:02/05/13 19:30
水中に潜って『うわー行きすぎちゃったよ、戻るにもどれないしどうしようかな?』
→『えーい、このままいってまえ!!』とひらきなおり
やがて酸素がなくなり体力も残り少なくなったときに、地上のあかりがみえるときほど
嬉しいものはない。
429 :
なまえをいれてください:02/05/13 19:34
ほかにも
『うわーたっけぇ!こっから落ちたら死ぬだろうな・・・・』
『しゃあない試しに落ちて見るか・・・・・ヒュー・・・・ズドン・・・死・・・』
レベルを上げて再度挑戦・・・・
『今度は大丈夫だろ。体力もあがったし』
『よっしゃいくでー!!ヒュー・・・・ズドン・・・死』
実は飛び降りなくても、回り道してその場所に行けることに気付いたとき
ショートソード取って少し進んだ所まで来た。
初めての毒攻撃はさすがに厳しいな。
でもハマる。
431 :
なまえをいれてください:02/05/13 19:56
>>430 頼れるものは自分だけだからな・・・
孤独感をモンマリと味わうが良い!!!
432 :
なまえをいれてください:02/05/13 20:03
皆のキングスにかけた時間は何時間?
433 :
なまえをいれてください:02/05/13 20:05
CM
モッサリしすぎたキングスフィールドをどうぞ
434 :
なまえをいれてください:02/05/13 22:07
SOM2出してくれないかなあ
モロウィンドに勝るとも劣らないキングスを是非PCで作って頂きたい
>>434 漏れも! できればバージョンアップサービスか、優待販売
してホスイ(w 尤も、SoMのバグフィックスとXP/2000対応
だけでも十分なんだが。
>>433 確かに4はモッサリ感が増したな。でも、漏れは気に
ならなかったよ。それより、敵キャラが戸にぶつかって
もがいていたりすると、足とかが反対側に突き抜けるの
には萎え。あと、戦闘中に敵が消えたかと思うと、その
敵の初期位置に戻る、ってのも何度も出会した。てこと
で、漏れは4のデバッグ版キボンヌ。
2のPS2リメイク版がやりたい。
脳みそのフォーマットサービス付きで、KF関連の記憶消去希望。
>>431 >>孤独感をモンマリと味わうが良い!!!
なぜ誰も突っ込まない
440 :
なまえをいれてください:02/05/14 00:54
Xboxでは最新作出ないでホスイ。
あと1,2,3絵が今やると酷いと思うので解像度上げてちょっと手を加える程度でいいから
PS2で発売キボンヌ、GCでもいい。
お股にモンマリ
(・∀・)イジョウジサクジエンデシタ!!
444 :
なまえをいれてください:02/05/14 04:09
俺も旧シリーズのリメイク版やってみたい。
でもそんなん出したら「マイナーチェンジのフロム」の悪名が更に高まるんだろうな。
実際マイナーチェンジ版出してるのはACシリーズだけなんだけど。
そのACでマイナーチェンジを繰り返しすぎなんだけどさ。
・AC並に移動しまくれるKF希望。
・雑魚で炎の洞窟のあいつ並のKF希望。
446 :
なまえをいれてください:02/05/14 10:10
>>445 それをやるなら新しいシリーズ始めた方が良い
分けの分からないブランド引きずったらゲーム会社として末期だろう
447 :
なまえをいれてください:02/05/14 10:37
4の中盤は石の仮面が強すぎ。ほとんど頼りっきりだった。
おかげで敵に殺されることは無かったよw
448 :
なまえをいれてください:02/05/14 10:55
ST阿鼻スも速攻で希望。
449 :
なまえをいれてください:02/05/14 11:00
アフタヌーンの同人サークルが舞台のマンガで
KF4のことを言ってるらしきセリフがあったね
>444
SOMにあるKF1はリメイクとして数えるの?
採掘場むずかしー。
3回はシボンさ。
スライムに人型、でも・・・・
面白くなってキタ―――――――(゚∀゚)――――――――!!
452 :
なまえをいれてください:02/05/14 18:21
>451
頑張って下さい。序盤はかなりきついですが、少しずつ
進むごとに、このゲームの面白さがわかってくると思います(^^)
くそっ、普通の顔文字見て気分悪くなった・・・
455 :
なまえをいれてください:02/05/14 22:16
アビスかKF5ではキー連打による90度急旋回や横っ飛び、バックステップ
とかできるようにして欲しいな。少なくとも、人型やそれに準ずる姿の
敵キャラができる動作はできてもいいんじゃないかと…。
後右のアナログスティックで移動方向変えずにある程度視点だけ
動かせるようにするとか…(離すとアナログスティックの位置が自動的
に戻るのと同じように視点も素早く戻る)攻撃と組み合わせればさまざまな
剣術が…。
456 :
なまえをいれてください:02/05/14 22:49
俺は縦切り、横切り、突きができるようにしてホスィ。
あと武器に槍も加えてホスィ。それと盾も構えられるようにしてホスィ。
ついでに泳ぎも出来るようにしてホスィ(ただし装備品の重さが一定以下の時のみ、とか)
しゃがみとジャンプ……までやっちゃうと操作が煩雑かなー。
457 :
なまえをいれてください:02/05/14 22:52
鎧着て、飛んだり跳ねたりできるものなのか?
458 :
なまえをいれてください:02/05/15 00:07
正直設定っつかストーリーがややこしい上に暗い
459 :
なまえをいれてください:02/05/15 00:14
このダーク感がいい雰囲気だと思うが・・・
だいたい戦いなんてハッピーなどとか
ラッキーなんかの世界じゃないのが本来のような気がする。
敵が出てきたらコントローラーを右左に傾けながら
見慣れない敵が出たら「ヒー」と言って逃げたり
またちょこっと戻ってみたり
谷底覗いてビビッたり・・・・
そう言うのがこのゲームの楽しいところじゃないか?
× 敵が出てきたらコントローラーを右左に傾けながら
○ 敵が出てきたらコントローラーを右左に傾けながら戦ったり
461 :
なまえをいれてください:02/05/15 00:27
>>459 ほぼ同意。
ヤパーリガンガン進んでOKみたいなRPGとは一味違うとこがいい。
新しい敵に出会ったらどういう動きするか、とか危なくなったらほんと一目散に
逃げたりとかその雰囲気はKF独特の雰囲気だと思う。
左スティック「移動」右スティック「視点旋廻」
L1「左手アクション」R1「右手アクション」
L2「R2コマンド切り替え」R2「会話・メニュー・アイテム」
L3「ジャンプ」R3「視点戻す」
長年FPSやり続けた末に辿り着いた理想のキー配列。
463 :
なまえをいれてください:02/05/15 00:57
>462
うむ。キングス操作系の見直しの時期かもしれんな。
ロック万奪取シリーズ並みに、
巨大な敵も出して欲しいな → 王野。
465 :
なまえをいれてください:02/05/15 01:14
>>446 >>それをやるなら新しいシリーズ始めた方が良い
禿堂。日本産オンラインFPSを是非新シリーズで作って欲しい。
いつまでもKFに捕われるべきではないと思う。
確かにKFはKFで今までの路線でシリーズを連なってもらいたいけどな。
変な新システムなんぞ導入して叩かれるなんて事はもうWIZだけでうんざりだ。
466 :
なまえをいれてください:02/05/15 01:14
巨大イカみたいなやつ
467 :
なまえをいれてください:02/05/15 01:22
巨大キノコみたいなやつ
468 :
なまえをいれてください:02/05/15 01:29
オルラディンやツェデック
一つ眼の巨人キャラが
ストーリーに幅を持たせてると思うが
そこまでのめり込んだヤツは
たいがいこのゲームが気に入るだろう
469 :
なまえをいれてください:02/05/15 10:24
ぎゃぁぁぁ相変わらずだな
二人重なってたから一人ずつ始末しようとしたら反撃のダメージ判定が2回、そう
後ろのやつの攻撃も食らったのだ
キングスほどゲームオーバーになった時悔しいものはない
初の魔法ゲトー。ヤター。
ところで空の器は何をすればいいんだ?
471 :
なまえをいれてください:02/05/15 12:33
>470
回復する水を入れておく事が出来ます。
以前フロムの書類選考に通ったと書いたものですが
落ちました
鬱だ
追伸
筆記で落ちました
鬱だ
>>471 サンク!
一撃でやられる巨人強いじゃないかコノヤロー。(;゚д゚)
それにしても隠し扉分かりづらい、いきなりナイトブーツ出現したし。
475 :
なまえをいれてください:02/05/15 21:06
>>472 まぁ気を落とすな。受かる人間がいれば落ちる人間も必ずいるのだ。
476 :
なまえをいれてください:02/05/15 21:34
>472
フロムはもろに理系だからなあ。
俺も受けた事あったけど他の会社よりダントツで難しかったぞ。
なんだこれは!っていうSPIだった
風呂夢はビジネスソフトの会社だったしね
ホーミングしてくる敵の魔法はマジで怖い
479 :
なまえをいれてください:02/05/16 03:50
>>474 分かり易かったら隠し扉じゃないので、一応。
壁の前に立って並行移動しながらひたすらボタン連打が
U以降の定番です。
480 :
なまえをいれてください:02/05/16 04:01
筆記ってどんなテストなの? 数学?
知能テストみたいなやつだった。デザイナー系は。
みんなありがとう……
しかしこのスレにはきっと筆記通った奴もいるんだろうなと思うとほのかにムカつく。
出てこい! 勝負しろ!
あー、で、フロムへ就職の望みは潰えたんで書きますが、
今後もKFシリーズは作り続けるそうです。企画部長さんがおっしゃってました。
フロムとしては、KFやACやENで培ったイメージとファン層を大事にする一方で
新傾向の製品にもどんどん挑戦していきたいと。
何故かと言えば、従来のKF等の路線だけではいつライバルが
現れるか分からないから。企業としての生き残り戦略みたいです。
というわけでKFファンの皆さんは安心汁。
483 :
なまえをいれてください:02/05/17 01:35
484 :
なまえをいれてください:02/05/17 02:04
485 :
<・> <・> :02/05/17 09:36
なんだか最近無性にダンジョンRPGがやりたくなってきて4買ったぞ(#゚Д゚)ゴルァ!
めちゃめちゃ怖いねこれ。最初蜘蛛の巣焼き払うの分からなくて地上で5時間ぐらいゾンビで金稼いでたさ。
んでなんやかんやで蛇の像まで来ました。むっちゃ面白いなこれ!スリルあって!
さて、先へ進もうかな。
486 :
なまえをいれてください:02/05/17 12:33
蜘蛛の巣=焼き払う
糸?だから焼き払うと言う行為を連想させなければならのか?
ふつーわからんだろ!
487 :
なまえをいれてください:02/05/17 13:53
いや、わかる。
488 :
なまえをいれてください:02/05/17 14:06
>>486 ハーバインの神殿だっけ?いったこと無いだろ
489 :
なまえをいれてください:02/05/17 14:25
>486
実は自分もわからなかった。神殿地下に下りるまでに某サイトの
攻略掲示板を見たのでわかったが、見てなかったら
剣でしつこく切り裂こうとしていたと思う。
(でも、蜘蛛の巣ごときが何故、剣で切れないんだろう?
そんなに頑丈な巣なんだろうか)
490 :
なまえをいれてください:02/05/17 14:49
農家の妹さんの態度が冷たい・・・・
491 :
なまえをいれてください:02/05/17 14:52
ころせー
492 :
なまえをいれてください:02/05/17 14:54
ころせー。皆殺しじゃ。アイテム手に入るよ
暗いゲームなのですぐ売りました
494 :
なまえをいれてください:02/05/17 15:11
クモの巣?
上にいる盗賊が 火じゃないと焼き払えない
みたいなこと言ってたじゃん
495 :
バニラヨーグルト:02/05/17 15:17
女の子殺すの、ちょっと後ろめたいよね
その後母親が「あの子はどこへ・・・?」とか言って
更に後ろめたさ倍増。
序盤で棍棒くれたお兄さんは
お前で試し殴りじゃー!とか思いながら
笑って殴り殺せたんだけど
496 :
なまえをいれてください:02/05/17 15:19
殺しても殺してもバッドエンドにならんのがつまらん
497 :
なまえをいれてください:02/05/17 16:17
IVにて毒を欲しがっていた人に毒の魔法をかけてあげました。
大ボケだったようです。
498 :
<・> <・> :02/05/17 16:17
やっちまったーー!!
蛇の像の近くの部屋でモソモソなんか食ってる奴、操作ミスで殺しちまったー!!
あいつはいったいなんだったんだー。すごい気になるぞ。
まあ、やってしまった事は仕方が無いので先進もうか。
すんなりやられる巨人が弓で倒せたなんてよ、プンプン。
ここまで悩んで解決した時に新たな道が開くのは気分がいいけどなー。
500 :
なまえをいれてください:02/05/17 21:46
>496
同意。せっかく「不殺」で頑張ったのに、それを知って
なんだか気が抜けてしまったよ…
>498
KF4はNPC(普通の人たち)を殺しても、エンディングの
分岐に関係しないので、あまり気にしなくてもいいかと。
501 :
なまえをいれてください:02/05/17 23:17
女子供だろうがとにかく殺りまくれ!!
犯れればもっといいんだけど・・
502 :
なまえをいれてください:02/05/17 23:32
牢屋の男を間違って殺した人いるかな。
扉にもたれかかって「まだ・・」みたいなこといってる奴
いつまでも動かないから
強引に扉を叩き壊せるかためしに攻撃したら
中の男にヒットしてしまった
503 :
なまえをいれてください:02/05/18 02:28
>>502 あれは牢屋じゃないと思うぞ。
俺も同じ事しましたけどね。
504 :
なまえをいれてください:02/05/18 07:44
>>502 私も殺したー。
扉が開かないから、あれは殺すものかと思ってました。
殺した後にセーブしてしまい、殺す前のデータを残しておかなかったので
ちょっと鬱になった。
二回目は殺さなかった。
アイテム屋は殺しまくったけど。
505 :
なまえをいれてください:02/05/18 07:51
>504
漏れはそのまま放置してたら・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ごめんよ・・・助けられなくて・・・
506 :
なまえをいれてください:02/05/18 08:38
507 :
なまえをいれてください:02/05/18 14:35
影牢の雰囲気すきな奴もこのゲーム楽しめそう?
508 :
なまえをいれてください:02/05/18 16:14
(゚д゚)コワーイ
509 :
なまえをいれてください:02/05/18 17:41
光へ至る道のセンチネル強いやん素敵やん。
王の間行ったけど資格ないとか行って入れてもらえない。
510 :
<・> <・> :02/05/18 17:46
511 :
なまえをいれてください:02/05/18 18:17
KFのFPS化として一番近い形はやはりLOMMですかね。
>>507 もちろん。
そういえば刻命館って一人称視点じゃありませんでした?
513 :
なまえをいれてください:02/05/18 21:17
>509
英知の指輪を探してきましょう。後半になって行ける
宝物庫にあります。
操作系統はもろキングスだよね
515 :
なまえをいれてください:02/05/19 03:10
そうそう、初めて刻命館やったとき、アクションパートの操作系が
もろKFだったんで驚いたのをよく覚えてる。
それだけFPSに向いた操作系なんだろうな。
……正直、そろそろ変えて欲しいけど。
へんに変えなくていい。
もう慣れてるし。初心者お断りOK!
一つだけ変えなあかんところがある。
SELECTorSTARTボタンをポーズから武器変更に。
実際ポーズいらんやろ?メイン武器・予備武器の選択の方がよっぽど重要と思うし。
STにしても下手にコマンド式にしないでこういうワンタッチ式にして欲しい。
518 :
なまえをいれてください:02/05/19 09:47
ズーム機能ぐらいあってもばちはあたるまい
519 :
なまえをいれてください:02/05/19 10:15
スタートボタンはアイテム魔法のワンタッチボタンだから、そのままでいい。
> もう慣れてるし。初心者お断りOK!
それじゃあ フロムは困ると思う
521 :
なまえをいれてください:02/05/19 17:49
1と3てどっちがおもろい?
どっちも
>523
禿しく同位!
…「おもろい」にも色々あるけどネ。ある意味「評判のエンディング」だし。
おもしろすぎて泣ける。
ラスト何時間で作ったんだっけ?
526 :
なまえをいれてください:02/05/20 01:05
>525
1のEDは2時間じゃなかったっけ? 嘘か本当か知らないけど
前にどこかで話題になっていたような。当時は続編を作ることを
考えていなかった…ということが、よくわかるED…
>>526 あのEDに2時間もかかったのか?
(なんか10分で作ったように見えるんですけど)
※でも、あのEDは結構好きだったりするという罠
Iのエンディング
音楽含めてお気に入り。
>>528 同士よ!!
いいねーあの寂しげな音楽。
星がきれいなんだよねー。
ポリゴン臭いのがまたいい。
>>529 1で一番ポリゴン数をつかったのが、あのエンディグらしい。
スタッフが言った事だから本当だろうから、それを知った上で
のエンディングは、味わい深い物になるだろう(そうか?!)
音楽は、シリーズの中でも上位の出来でしょう。お気に入りです。
KFシリーズ続行マンセーヽ( ´ー`)ノ
はっきりいって4はストーリーが難解で
それゆえに終盤の緊迫感がなかったよ。
新賞でのストーリー展開に期待。
1のEDを2時間で作った云々の話って、
ソフトバンクの攻略本に載ってたっけ。
>>531 なんかのゲーム雑誌に載った話だったような。
マスター出し直前に、EDを凝ったものにしよう
とかいってあのスバラシイ出来になったようだ。
533 :
なまえをいれてください:02/05/20 20:25
昨日4買ってやってますが、すごく面白いねこれ。
でも暗すぎじゃないか?NPCとかせつな過ぎる。
工夫ゾンビで金稼ぎするから採掘場よく利用してて、
採掘場に行ったら必ず、あそこにいる唯一の生存者の穴掘り兄さんのとこに行ってました。
イベント少し進めて行くたびに穴掘りが進んでてしかも剣石とか掘り出してるもんだから、
この兄さんに会いに行くのが結構楽しみだったのに、
ついさっき行ってみたら死んでたYO。。。
前会った時の最後の言葉が「ちょっと息苦しいな」だったからいやな予感はしてたんだが。。。
534 :
なまえをいれてください:02/05/20 20:46
>533
同意〜 さっきまで生きていたのに、次に行ったら死んでいて、
放心状態になることが多かった>KF3と4。
535 :
なまえをいれてください:02/05/20 21:37
( ´Д`)ミーナタン・・・・
(;´д⊂)グレイン・アス・・・
537 :
なまえをいれてください:02/05/20 22:10
このゲームってEDまで何時間くらい?
538 :
なまえをいれてください:02/05/20 23:18
せめて俺の手で楽にしてやるのが
キングス流供養でございます
539 :
なまえをいれてください:02/05/21 00:07
でもミーナは殺せない
エド爺もなー
541 :
なまえをいれてください:02/05/21 11:22
レオン、カムバック〜〜(;´д⊂)
>540
エド爺を殺そうとして、オルラディン連発したことが
あるよ。でも死ななかった。ラスボスより強い!
もしかして、あの爺さん、もしかして4の道具屋みたいに
「実は生きていない」のでは…??
なんか日本語が凄く変だ。スマソ>540
>542
なんすに気いらぐれそ
!わちんこ
545 :
なまえをいれてください:02/05/21 19:57
きさくなあのこめをとじとじ
546 :
なまえをいれてください:02/05/21 20:45
なんで太閤
すいません、ちょっと聞きたいんですが。
俺はKF1をやって、ゲロゲロ酔いつつ、途中で挫折して、KF2は買わず。
KF3はナゼか買って、上下揺れがなかったので(オフにすんだっけ?)ある程度マシだったんですが、
やはり酔いに弱い俺は途中で挫折・・・
んでKFシリーズは面白いけど酔うからダメだって理由で4は買わなかったんですが、
ファミ通のコメント(上で読んだ)で3D酔いも対処され緩和されてるとありますが、
3よりだいぶ緩和されてるんでしょうか?
酔いにくいゲームになってるなら買いたいー
1のEDって2時間だっけ?
30分と聞いたことがあるような。
549 :
なまえをいれてください:02/05/22 00:34
>547
FPSが上がって緩和されているっちゃあされていますよ。
あと、根本的な話なんですが、途中で挫折する事を自己で許してしまう様では
何事も道は開けないと思います。持久力がないからと言って
走る事を拒否しているようなものです。訓練すれば大体のことは
鍛えられると思うのですが。
550 :
なまえをいれてください:02/05/22 00:36
>>549 禿同。俺も最初は3D酔いしていたけど
やっていく内に耐性がついたYO!
マジで3D酔いって感覚が分からん。理解できん。
「私ってモニタの情報からでも酔っちゃうくらい繊細なのよね」とかいう
一種のカッコツケじゃないのか、とすら思ってしまうくらい分からん。
エースコンバットあたりで錐もみ飛行を1分も続けてるとさすがに
多少気持ち悪くなってはくるけど……
>549
そうでもない
553 :
なまえをいれてください:02/05/22 10:48
>>547 私も乗り物に弱くて、KFシリーズでも酔いまくっていましたが、そのうち
慣れました。敵キャラだけでなく吐き気との闘いもある。
とりあえず、気持ち悪くなったら中断するってのが賢いかと。で、回復を
待って続きをやる、と。
それと、寝不足などの体調不良の時は酔いやすいので、万全な体調で臨む
とか。
戦闘(間合いの取り方とか)のスキル上達もリアルにプレイヤに望むのだから、
耐KF酔い上達もリアルにプレイヤに望むゲームってことで。
KF2は吐き気が臨界になる直前まで続けてしまうって魅力があったなぁ。
病弱なんだね
自分が何処にいるのか解らなくなるくらいに
激しく揺れてくれる方が面白い。
そう思えるのも、俺が3D酔いしないからなのかな。
一瞬自分を見失い、その後現状を把握する、って過程が味わえると
主人公と一体になれた気がして好きだよ。
556 :
なまえをいれてください:02/05/22 17:28
私は乗り物酔いはしたことないけど、KF1には
しこたま酔いました。2で縦揺れが止められるように
なってからは楽になったけど、それでも長時間やってると
酔いそうになったし。でも、4はあまりにモッサリした
動きだったので、何時間やっても全く酔いませんでした(w
557 :
<・> <・> :02/05/22 17:40
558 :
<・> <・> :02/05/22 17:44
↑下の方のパーフェクトバイザーってやつね
559 :
なまえをいれてください:02/05/22 17:49
KF4って一週目何時間くらいでクリアできるの?
他も目安教えて欲しいんだけど。
私キングスで3D酔いしたことないな
64系のゲームだと駄目なんだけど
レスくれたみなさんに感謝!
でもココ読む前に買って来ちゃった(w
とりあえず1時間ほどプレイして”やや酔い”程度、だいぶよくなってるみたい。
レスみてると、酔わない人にはわからない感覚なんですね。
EQを1年近くプレイしている俺だが、いまだEQで酔う・・・
562 :
なまえをいれてください:02/05/22 18:49
>>559 大体30〜50時間くらい。
全くつまらずに行けば20時間台も。
人によってプレイ時間にはかなり差が出るよ。
563 :
なまえをいれてください:02/05/22 19:21
炎の矢が顔からブンブン飛んでくるとこ強いな。
回復連打しないとあっさり死ぬよ。
564 :
なまえをいれてください:02/05/22 20:28
565 :
なまえをいれてください:02/05/23 00:32
KF4、今ペプシマンのとこ抜けて火を吐く恐竜のとこまできたけど、
すごいボリュームあるね、このゲーム。
3D酔いする人を病弱とか言っちゃいかんよ
動きに慣れれば多分直るよ
1箇所だけ見ずに画面全体を見て
常に自分の位置、方向、動きを頭の中で想像してみるよう
心がけてください。(直らんかったらごめん。)
567 :
なまえをいれてください:02/05/23 00:50
565だけどおれこれ系のゲームシヤドータワーだけしかやってないけど、KF4最高。
最高のゲームだね。まさに最高だよ。
はやく5でないかな。
武器をグレートソードとバスタードソードオンリーでプレイしてみた。
スイングの時間差を利用して長距離ダッシュ斬りをすると
なかなか強かった。追い詰められると死にそうになるけどね。
565だけどシャドータワーはなんというか怖いんだよね。孤独というか。
進むほどにあまりに誰もいなさ過ぎてモンスターすら恋しくなるんだよ。
それに○○界とか別れてるし、誰もいないから散歩しても面白くない。
でもKF4はなんかつながってる感じがするしモンスター復活するしNPCもまぁまぁいるし
過ぎたとこもなんども繰り返して歩いてるよ。
武器とか魔法もレベルアップするから散歩してても苦痛じゃないし、綺麗だから楽しい。
まだ火を吐く恐竜のとこまでしかいってないけど、40時間たったよ。
570 :
なまえをいれてください:02/05/23 01:44
ネタデスカ?
偉いべた褒めだなw
褒められ過ぎると気持ち悪くなるゲーム(;´д⊂)
573 :
なまえをいれてください:02/05/23 02:42
まあ欠点もあるし万人には間違い無く薦められないジャンルだからね。
574 :
なまえをいれてください:02/05/23 17:52
4のボリュームすごい。
もう終わりじゃないかと思ったらキーアイテム取って一気に進めるとこ
増えたりしてどっから攻略していいか迷うくらいの場所がイイ。
でも鍵宝箱のとこ最初無視しないといけないんだけど
あとから鍵取ってからあんま覚えてないんだけどみんな紙に書いたりしてるの?
575 :
なまえをいれてください:02/05/23 18:04
4は扉を開いてもらうシーンが一番印象にのこっとるな〜
576 :
なまえをいれてください:02/05/23 18:53
おれは天井に変なのがたくさんぶら下がってる所かな
577 :
なまえをいれてください:02/05/23 20:17
王の鍵ついに取ったよ。
これバイオみたいに鍵もアイテム欄ホスイ。
あと使い終わったら捨てるとか表示されないと整理しにくぃ。
578 :
なまえをいれてください:02/05/23 20:36
古都で魔法を覚えたら明かりが灯る壁は何かしかけがあるんですか?
とりあえず全部覚えてから行っても何もありませんでした。
579 :
なまえをいれてください:02/05/23 20:51
>578
何もない。残念ながら、何もない。
いかにもあの壁が開きそうで期待してたけど、何もなかったよー…。
あの壁の意味って、魔法を覚えている数がわかることと、
各属性を表すシンボルがある場所のちょっとしたヒントになってるくらいかも。
581 :
なまえをいれてください:02/05/23 21:33
4はスタート地点にある扉にちょっと萎えた
今ここから入って来たんじゃないのか、なんで開かないんじゃー! って
582 :
なまえをいれてください:02/05/23 22:48
>574
私は紙に書いた。盗賊の鍵とか癒し手の鍵って、かなり
後半でないと手に入らないから、それまでに宝箱の位置なんて
忘れてしまうので。
KF4の印象的なシーン…聖樹の森に初めて出た時かな。
なんか涙出そうになった(それまでがかなり苦しかったので)
しかも人(おねいさん)までいたし。
583 :
なまえをいれてください:02/05/23 22:54
土の民の鍵は見つけづらい
>>580 俺もあの壁が開くんだと思ったよ。
といってもあの壁が開いたら塔の外周部分に出てしまうけどw
585 :
なまえをいれてください:02/05/24 00:30
>>584 エキストラダンジョンに繋がっていたら良かったのにな。
せっかく魔法集めても使わずじまいなのが悲しい
586 :
なまえをいれてください:02/05/24 00:38
>>585 そうですよね。特に各属性の上級クラスの魔法となると、殆どが消費MPが高めの攻撃魔法なので、
使い続けて魔法レベルを上げる気力が無かった。
攻撃魔法はファイアボールとライトニードル位しか使わなかった…。
補助魔法は結構使ったけど。
587 :
なまえをいれてください:02/05/24 01:01
魔法レベルっていくつまで上がる?
今WOMMやってるんですけど、何というかマイトマというよりもKFに近い、
KFをそのままTPS視点にしたような感じです。
気味悪い虫がうじゃうじゃ湧いてくる処とか本当にそっくり。
LOMMといい、マイトマとKFって非常に密接な関係な気が。
589 :
なまえをいれてください:02/05/24 01:31
キングスフィールドの外伝がGCにキタ――――――(゚∀゚)―――――――!!
>>574 鍵を見つける度に、その場所からスタート地点まで戻りながら宝箱を探した(藁
>>587 魔法も武器もレベル3までだと思う。
今、武器と魔法のレベル上げに夢中だ。
魔法はともかく、武器は絶対に挫折しそう。
#っつ〜か、魔法も全部揃ってないし。
591 :
なまえをいれてください:02/05/24 01:38
ヘイローってキングスの銃版ですか?
592 :
なまえをいれてください:02/05/24 01:44
593 :
なまえをいれてください:02/05/24 03:06
>589
ソース
今週のファミ通にでも載ってるんだろうか・・・
595 :
なまえをいれてください:02/05/24 16:34
機工士の鍵取った所で詰まった。
どこで鍵使うんだっけ?
それにしても古の都迷った。同じ所何回もグルグル(;´д⊂
ネタでしょ
聞いた事ないし
597 :
なまえをいれてください:02/05/24 19:19
ネタっぽ ぃ
GCの件はネタでも良いけど、外伝は欲しいなぁ。
日本刀が漂着しているから、東洋な雰囲気の地方もあの世界には
あるんだろうなと妄想しているから、そんな地方の話で。
#自分視点の鬼武者になっちまうか。
599 :
なまえをいれてください:02/05/24 20:20
>595
機工士の鍵は、まず一つは聖樹の森にある「瞳」の宝箱。
それから宝物庫にある機工士の鍵の宝箱。あと、神殿地下から
守護の門に行くまでの間にある「守護の門外苑」(だったかな?)の
機工士の鍵で開く扉。あと何かあったかな…?
(でも、あのあたりは行き先がなくなって、詰まるようなところじゃ
なかったような??)
600げとですぅ〜☆
フロム鬼武者出るよ。
602 :
なまえをいれてください:02/05/25 20:04
キングスフィールド5がXboxだったらマジ泣き
603 :
なまえをいれてください:02/05/25 20:15
>>602 そんときゃ俺も箱買う・・・かも
出来次第だけど
キングスフィールドはプレイステーションでしか出さないってフロムの社長が言ってたはずだけどね。
>>605 オトコってみんなそう言うのよ・・・最初だけはね。
PSで育ったゲームはPS系ハード以外出さないらしい。
まあ、PSで育ったメーカーだからちょっとは義理を感じてるのかも。
オトコは中でしか出さないって?
キングスTが3DOで出ていたら…出て無くてよかった。
610 :
なまえをいれてください:02/05/26 17:36
キングスはキングスでPSで続けてもらって
ちょっと違う感じのをBOXでだしちくらさい!
611 :
なまえをいれてください:02/05/26 18:05
>610
ちょっと違う感じのアーマードコアが出ますね。
あれ、激しくやってみたいんだが・・・・何故凶箱なんだろ
612 :
スレ違い激しくスマソ:02/05/26 18:43
ムラクモってムラクモミレニアムのことかな
>612
おお!見ました見ました!
装甲が壊されていくのが(*´Д`)ハァハァ
615 :
モツ郎 ◆vsTtvt.g :02/05/27 02:22
今土の民の鍛冶屋を助けるとこまできたけど、超楽しかったよ。
・最初の方の崖と第3層北門からいったとこにある絶壁
・NPCの中で不幸な人たち
・つるはし持ったゾンビと守護
・森に出た時
・王の間の音楽と氷風の祭壇があるところの音楽
・王の霊?で現れた大量の弓持った骸骨
・氷風の祭器使って道が開けた先にある炎をバックにしたカッコよくて強い奴
がすげぇ印象に残ってるよ。
最高のゲームだね。
616 :
なまえをいれてください:02/05/27 07:52
>>615 >氷風の祭器使って道が開けた先にある炎をバックにしたカッコよくて強い奴
俺がそいつの存在に気付いたときはもうかなりレベルが上がってからだった
だから凄い雑魚というイメージがあるよ
かえって溶岩魔人のほうがカッコ良くて強いイメージがあります。
617 :
なまえをいれてください:02/05/27 12:06
印象というか一番気に入ったのは序盤の音楽だったなぁ。
琴の音みたいなBGMで「テンテンっテンテンっテンテン・・・」と高いテンポで。
ところでダメージ分からないことがあるんだけど。例えば剣だけど切ると殴る
とかあるでしょ。それって足し算すればいいの?例えば切る50+殴る50=100、と。
あと属性というか光とか炎とかも切る50+炎20=70とか計算すれば・・・?
魔法も良く分からない。100ダメージの雷を試しに使ったら死んだり・・。(それ以来使ってない)
明らかに強い、ほかにも強いのとか弱いのとか。いったいぜんたいダメージってどう計算するのか。
618 :
なまえをいれてください:02/05/27 12:10
ルーン、AC3とフロムのゲームやったけどいいね( ゚∀゚)
キングスフィールドもおもしろそうだ
619 :
なまえをいれてください:02/05/27 18:23
>>617 つーか全部推測だけど・・
敵にも斬る、殴る、刺すに対する防御力があるので
斬50、殴30、刺30 の剣で
斬防20、殴防10、刺防10 の敵を攻撃すれば
30+20+20 で70ダメージ、みたいな感じかも。
他にも体力魔力も、数値そのままではないが
攻撃力に上乗せされてる。
100の雷ってライトニングボルト?
あれは雷が落ちてる間、威力100の攻撃が出続けてるっぽい。
自爆すると異様にダメージがでかいのは、
敵の場合はのけぞり中は連続ヒットしないが、主人公の場合は
無敵時間がないから全段喰らってしまうため。
620 :
なまえをいれてください:02/05/28 19:21
>>619 ありがとう何だか難しいね。
やっとクリア。最後のデカイのどうしてあんな弱いんだ。
ライトソード一発で石化・・・。
その前の弓兵たくさんのボスの方が断然強い。
癒しの祭器最後まで使わなかったけどどこでそんな使う所あった?」
621 :
なまえをいれてください:02/05/28 19:25
>>620 すごい序盤で、地下神殿の祭壇で使うものだったと記憶してます…たぶん。
巨大な蜘蛛が天井に張り付いているところです。
使ったら、地上の神殿前にある回復の泉が湧く…とかそんなんじゃなかったでしたっけ。
>>612 正直ムラクモはあんまり興味なかったんだが、スゲーですなこりゃ。
箱持ってるし、買い決定。
623 :
なまえをいれてください:02/05/28 19:45
>>621 あ、あそこ、か。
てっきり忘れてた。
ラスボスは1回だと思ったらその前の2回もダメージあったんだ。(弾かれたと思ったんだけど)
624 :
なまえをいれてください:02/05/28 19:51
結局ストーリー理解できなかったし・・。
像をたいそう気に入った王は姿を勝手に消して出てこなかったようだし、
なぜか王が剣の長に渡したはずの剣が森の王の剣だったり。
う〜む、会話やイベントが殆ど無いからストーリー気にしてなかった。
まるで風来のシレンのようだ。
>624
そういうゲームです。
626 :
なまえをいれてください:02/05/29 15:35
キングス1と2のプレイ時間の目安おせーて。。
あと1もおもろい??
627 :
なまえをいれてください:02/05/29 17:05
>>621 俺は5・6回切りつけてやっと倒せた。
面倒だった・・・Lvは56ぐらいでそんなに低くは無いと思ったんだけど、一発ですか?
628 :
なまえをいれてください:02/05/29 20:31
ベストEDと通常EDの違いが分かりましぇん。
629 :
なまえをいれてください:02/05/29 20:53
>628
キングスの話? だとしたら3?4?
(1と2のEDは一つしかありません)
3と4のベストEDと通常(ってよりバッド)EDの
違いは一目瞭然なんだけど…
ちなみに3のベストEDはムービーが流れて
バッドの方は流れないので、すぐわかります。
(バッドの方はシー○と闘う機会すら与えられないし)
KF3
武器のリーチに入ると必ず物理攻撃をかけてきて、かつ遠距離攻撃手段も有る敵が2体
↓
1体の側に立ち、もう一体からの攻撃の盾にする
↓
こちらからは攻撃しない。ブロミウス防具フル装備。
↓
ちょっとタノスィ…
631 :
なまえをいれてください:02/05/30 16:17
キングス4のOPカコイイ!
特に声がめちゃカコイイ!
どこかで聞いたことあるけど有名な声優さん?
632 :
なまえをいれてください:02/05/31 01:41
>>631 確かキャノンボールとかでバートレイノルズの声をやったる声優じゃろ。
でもOPだけじゃ〜な。
633 :
なまえをいれてください:02/05/31 08:57
キングスは2と4をやったけど、もっと長く遊びたい!!
2なんてドラゴン出たときびっくりしたよ
もう終わり!?
でも、あの物足りない位が丁度いいんだろうな
(´-`).o○(痛いと感じるのは漏れだけだろうか・・・)
636 :
なまえをいれてください:02/05/31 13:14
(T-T).o○(>635 心が痛いのかぃ・・・)
638 :
なまえをいれてください:02/05/31 17:37
おい!キングスフィールド4売れてなさすぎだろ!!
エバーグレイス2より売れてねえってどういう事よ!?
639 :
なまえをいれてください:02/05/31 17:40
キングスって開発しやすいよな。
あのさフロムって一応大手・・・・ですよね?
難しい顔とかキャラの動き(特にキツイ)とか省けるから
マップ作りとエフェクトに集中すればいいし。
それにしてもエンディングはえーな。人数少なかったし。
>639
モロウィンドって開発しやすいよな。ネット対応に集中すればいいし。ってことにもなる
641 :
なまえをいれてください:02/05/31 19:14
フロム大手じゃないだろー
642 :
なまえをいれてください:02/05/31 19:16
大手であの売り上げしかなかったら…
643 :
なまえをいれてください:02/05/31 19:16
フロムって手作り職人な会社だよなーと思っていたが
いつのまにか凄い勢いでゲーム出すようになってた…
644 :
なまえをいれてください:02/05/31 19:17
>>638 宣伝の無さとジャケットデザインが問題だったと思われ。
645 :
なまえをいれてください:02/06/01 02:40
みんなキングスに出てくる武器でどれが一番好きよ?
漏れは3に出てくるバキュラシアソードが一番「萌」だな。
アレの実物大模型がホスィー。材質はアルミかなんかで出来てて
刃は別に本当に切れなくてもいいから。つーか切れたらヤバイだろw
2〜3万位で作ってくれんかな>メーカ
646 :
なまえをいれてください:02/06/01 03:14
私はやはり3の「エクセレクター」かな?
愛着がありすぎて、他の武器が手に入った後でも
使い続けていました。
模型といえば、何年か前にムーンライトソードの
ペーパーナイフをもらったことがあった…懐かしい〜
647 :
なまえをいれてください:02/06/01 04:19
月光剣は美味そうだから食いたくなるな
あの剣の透明な部分が半透明の飴で出来ててさー。
あぁ〜〜っ!月光剣キャンディが食いてぇ
あ、月光剣アイスでもいいかもなw
648 :
なまえをいれてください:02/06/01 10:41
キングスの特殊剣以外は実在する剣なので、鎌倉に行けばありそうだね。
俺としてはやっぱり最強の剣士はサムライだから紫電とか持ってみたいな。
アイスブレードは折れそうだからヤ。バスタードソードは重そう。
カプリコーンとか面白そうかも。
649 :
なまえをいれてください:02/06/01 12:45
KF3のトリプルファングが好き。
軽量・高威力でリーチがあって回復効果まで付いてる贅沢さがなんともいえん。
魔法剣でカパっと開く刀身もカコイイ。魔法剣はジャンプにも使えるし。
とにかくこれ一本でなんでもできるところがいい。
後でKF1のトリプルファングを見たときはあまりのちゃちさに笑ったw
650 :
なまえをいれてください:02/06/01 13:45
>649
3のトリプルファングがクイストにあると知って、二度目の
プレイから、どうにかして鍵なしで宝箱を開けられないかと
色々試してみたりしました。最初からあれを持っていれば
かなりラクに戦えたんですけどね。
1のトリプルファングは、1をプレイした時は「凄い」なんて
思っていたけど、あとから見たらオモチャの剣みたいに見えた(w
でも、1の武器防具はみな、そんな感じ…(PS発売したばかりの
頃のゲームだから無理もありませんが)
651 :
なまえをいれてください:02/06/01 16:52
トリプルファングって、特殊能力(回復能力とか)や属性はムーンライトソードと似てる。
誰が作ったんだろう。
なんで聖王の鍵の一つは、城の中庭に埋まってるんだろう。
で、なんで隠し部屋にジャンのメッセージが書いてあるんだろう。
読んだ後気になってしまう。そういう全てを語らないってのが魅力なんだけど。
652 :
なまえをいれてください:02/06/01 21:13
キングスフィールド4を購入。
お、面白すぎる。
ヤバイ、今日は寝れない・・・。
ちくしょぉ、こんなにおもしろいならもっと昔から知っておけばよかったよ。。
>>652 一ヶ月前の私はまさにそれだった。
楽しんでください。
>>652 いや、昔から知ってないほうがKF4は楽しいと思うぞ。
>>654 禿堂
4は正直1〜3をリアルでやってきた漏れにはどこか
物足りなく感じたからな
多分物語がヴァーダイトから離れて別の世界の話に
なってしまったのとストーリー展開に盛り上がりがなく
話的に面白くなかったのが原因かと
656 :
なまえをいれてください:02/06/03 10:20
おれ1〜3発売日に買って全部クリアしたけど4別に物足りないとは
思わんかったよ。あれはあれでカナリいい感じだと思った。
キングスファンとして甘いっすか。
657 :
なまえをいれてください:02/06/03 10:54
4物足りないとは感じなかったなぁ
でももっと難易度が高くてもよかったよね
罠をもっと増やしたり
あ〜でもラスボスは正直ものたりなかった
あと最強の防具も萎え・・・
クリスタル系防具を最強にすると
脳内で仮定してみる方がしっくりきたりw
個人的には芋虫の巣をもっと広大(2のアリの巣並)にして欲しかったぐらい
シャドウの敵キャラは、女神転生みたいに奇妙キテレツなヤツが多くて
いいよね、アビス(出るのか?)に期待♪
皆さんの今回の好きな敵キャラはなんですか?
折れは溶岩洞の炎の闘士・イフリーティ
なんか一番苦戦したような気がして燃えた
ん?もしかしたら漏れのような意見は少数派なのか?
>>656 1〜3までプレイしていて4に満足したんならファンとして甘い
とかじゃなく単に趣向の違いだろうと思われ。
あと関係ないがKFもSTも長時間やってるとマジで鬱になるw
4は各地に残るエピソードが印象薄い。
そのせいかNPCのセリフも以前のような重みがなくなった気がする。
660 :
なまえをいれてください:02/06/03 14:33
印象のあるセリフといえば、
ファイの「ハイエルフ達が信仰するシースも、私には怪しく思える」だな。
Vでそのとおりになったわけだが…
何でギーラは、王家墓所を回復場所に選んだのかな。
661 :
なまえをいれてください:02/06/03 14:56
正直、
4の魔法剣はもっと簡単に出させて欲しかったと思う。
余裕でラスボス倒しましたが、魔法剣使えない・・・
662 :
なまえをいれてください:02/06/03 18:21
>657
私も炎のスーパーサイヤ人が一番苦労しました。
それだけに結構好きだったり。
あとはラスト一つ手前の鎌ねーちゃん。あれが
ラスボスかと思えたよ・・・
僕は土星人です。WHAT ARE YOU NAME?
2でいきなり始まり、後ろに下がったら
ウワァァァァァーーーーー
2のマップの面白さは、奇跡的。
2のリメイク欲しいなぁ・・・・
KF5はいっそのことユーザーにマップを作らせる
コンテストかなんか開いてその中の優秀な作品を
幾つか採用すれば面白いマップが探検できそうだね。
どちらにしても1〜3のリメイク作品はぜひ作って欲しいな〜
667 :
なまえをいれてください:02/06/04 01:02
>660
あの場所(墓所)がギーラと何か関係あるとか
(1ではギーラっぽいドラゴンが5層にいるし、
ミーリアもいたし…)
KF3をリメイクしてくれるならぜひパイロットverも収録してほしい。
パイロットverは話に聞いたことしか無いもので。
しかしリメイクなんて作ってたらKF5の発売がさらに遅れる罠。
669 :
なまえをいれてください:02/06/04 01:25
>>667 ヴァーダイトの墓所はギーラの寝所で、
決戦兵器の魔導器も安置されていた超重要拠点だし。
670 :
なまえをいれてください:02/06/04 01:30
4しかやってないけどPSのキングスそんなにおもろいんでっか?1とか2とか。
今4の冷凍庫なんですが ここ見にくすぎですね クリアできません
>>670 KF4の画像に慣れたら辛いかもしれないけど、PSのKFシリーズはやっておく価値あり。
特にKF2はKFシリーズ最高峰の出来とまでいわれてたり。
興味があったらやってみてくらさい。
4のマップは上下の繋がりがないから2ほど面白くないよね。
2は島だったため所々で空が見えたりした。
しかも意外に綺麗なんだよね。
上下の繋がりも多く飽きが来ない素晴らしいマップ。
4は基本的に下へ降りていくだけなのでメリハリがない。
意外性も乏しいためもう一度やろうという気が起きない。
なんだか区切られすぎてる気がする。
2のリメイク出ないかな〜
5000円くらいだったら迷わず買うよ。
オナニー臭い文章なので迷わずsage
2,3とやってきてKF4をやってるけど、
今回の3Dになかなか慣れることができない。
PSとPS2の媒体の違いだろうけど、何ていうのか、
焦点が遠いまま移動&回転する(?)から、なんか気持ち悪くなる。
2,3では酔うことなかったのに、今回はやたら酔ってくる。
わたしの感覚が変わったのか、
それともPS2の画像が滑らかすぎるだからなのか・・・
>>670 あまり1はここが(・∀・)イイ!!ってレス少ないみたい
だから言わせてもらうとね、1は最初から最後まで
重苦しい石壁に囲まれた地下迷宮と言う『閉塞感』
が常にあって閉所恐怖症気味の人には絶対にお勧め
できないゲームだったとオモタ。
でも逆にそれのせいで最後の敵を倒してエンディング
を迎えた時、重い扉を開いた瞬間その先に広がった
星空を見た感動はひときわ印象的だったなー。
ヤタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これでこのうっとうしい地下迷宮ともおさらばだー!!
ってな感じでもの凄い開放感を感じたね。
あのエンディングがなかったらもしかしたらKFの続編
に興味を持てなかったかもってくらいダターヨ!。
676 :
なまえをいれてください:02/06/04 08:34
>675
禿同。
677 :
なまえをいれてください:02/06/04 10:53
>671
明るさを調節してみては?
私は他のところでは明度最高にしていたけど、
精錬場(氷)のところだけは、少し暗くしてました。
明る過ぎたら何も見えないので。(一番暗くしてて
それでも見にくいというなら、どうしようもないですが…
あとはプレイしてる部屋の明るさの調節くらい?)
678 :
なまえをいれてください:02/06/04 12:15
>>671 画面に明かりが映りこまないように部屋を暗くすれ。
電気スタンドだけつけるとか
フロムのゲームは日当たりのいい部屋だと辛いゲームが多いね。
カーテン締めてTVのメイド最低にしてにしても、自分の間抜け面しか見えん。
家じゃKFもACも夜プレイ限定ゲームだよ・・・
680 :
なまえをいれてください:02/06/04 16:50
>679
つーかテレビの配置がそもそもおかしいのでは・・・・?
まさか部屋の壁のほとんどが窓ガラスなんて事はないよな。
TVのある部屋は、南側が天井ちょい下から床の際まで一面ガラス窓なんだよ。
家が8階な上、部屋が白っぽいからカーテン閉めても隅々まで明るくてね。
引っ越してからD,6回位置変えたけど、何処置いてもあまり変わらなかった。
初めてKF2やった時は足元まるで見えなくて、2,3歩歩いて死んださ。
当事は糞と思ったゲームが一番のお気に入りになるんだから、判らんもんだね。
テレビ買って10年。輝度が悪くって最大にしてたが
やっててマップが見づらかったためTVを買った憶えがある
684 :
なまえをいれてください:02/06/05 19:39
>>683 Σ( ;゚Д゚)・・・。
前作のシャドウタワーも発表から発売までに、発売時期の延期を繰り返した
んだよね。たしか。
とりあえずゲーム内容の続報でも欲しいものです。。
フロムのサイトに続報がないから、もしやと思っていたら、
案の定、延びとるんかアビス・・・。
いいよ、ゆっくり待つよ・・・(´・ω・`)
思えばPS2の最盛期は去年だったように思う。
今年中発売ならともかく来年発売では遅すぎるなアビス。
漏れも凶箱やGC買うことになりそうなんで
来年はアビスのこと、忘れてるかもしれんな…
688 :
なまえをいれてください:02/06/06 06:34
この分だと、KF5はいつになるやら…(淋しい)
689 :
なまえをいれてください:02/06/06 07:40
KF5か。どーせ早くても来年の秋あたりじゃないの。
その頃にはPS3が発表されてそうだな。
誰かSoM使って作ってくれ〜。
691 :
なまえをいれてください:02/06/07 04:20
森永のビスケットで確かムーンライトってクッキーがけど
なぜかあれを食べるとキングスフィヨルドを思い出すよ
692 :
なまえをいれてください:02/06/07 04:27
BS2でイクスがイパーイ氏んj
693 :
なまえをいれてください:02/06/07 04:38
>692
ワラタ
694 :
なまえをいれてください:02/06/07 04:54
ckilgshkr5x6ok89------l cl,llkjm
695 :
なまえをいれてください:02/06/07 06:54
KFUは、俺に初めて「高い場所が怖い」と思わせたゲーム
つり橋の上から下を見てるとキンタマが縮む
最近のフロムの作品は難易度低下傾向にあるのがちょと萎え
696 :
なまえをいれてください:02/06/07 06:57
>692
見たかった・・・(地上放送しかない我が家)
697 :
なまえをいれてください:02/06/07 07:32
まぁ高さへの恐怖感はKFシリーズの魅力一つだと思う。
698 :
なまえをいれてください:02/06/07 07:35
高いところから落ちたら即シボーンてなシステムじゃなくて
ダメージを受けるってのがリアルで新鮮だったな
KFに主人公を後方から見た視点がホスィと思うのは邪道ですか?
>699
シャドウです
ついでに700ゲト!!
701 :
なまえをいれてください:02/06/07 17:18
>>699 三人称視点がついたらもはやKFではない
フロムの方針を捻じ曲げてでも箱にKF供給して欲しいなあ
あの操作系と5.1ch対応でKFやってみたい
KFとかSTとかのジャンルって「F.P.RPG」と省略すればいいんだろうか?
702 :
なまえをいれてください:02/06/07 17:37
Wも最初は3人称視点だった。1人称視点に変更になってよかった
XBOXはもうだめだと思う。フロムはムラクモで撤退。PS2に専念して欲しい
でもなんだかんだ言って凶箱ラインナップは良いんだよなあ。
M$って点だけが引っかかる。ハードにしてもサポートにしても。
SCEの一人勝ち状態が続くのは業界的にまずいので
GCと凶箱にはがんばってもらわなければ。
KFシリーズが一人称視点なのは好き。
ただ、下を見た時に自分の足を見たいかな、と。
崖ギリギリまで前に出て、そのまま「うわ〜〜」ってことがよくあるから。
>702
フロムのゲームやりたいが為に凶箱買うつもりだから、叢だけで終わられると
悲しい。
でもKFみたいな一人称ダンジョン系はPS2で出して欲しい。
>704
俺は鏡に映った自分が見たい。びびって攻撃しそうだが。
706 :
なまえをいれてください:02/06/07 19:52
>>701 凶箱ほぼ統一のFPSの操作系はすごくよく出来てるから
あれをKFに使うのはいいね。ロードも短いしどちらかと
言えば凶箱が望ましい。
707 :
なまえをいれてください:02/06/07 19:53
>>703 業界的というかユーザー的にメチャクチャマズイ。
クソゲーを最高のタイトルとしてワッショイされて大変な事に・・・
708 :
なまえをいれてください:02/06/07 20:59
ガルスと闘いたい
>>705 鏡があったら平行ダッシュしながら剣を振ってるところを見たい
710 :
なまえをいれてください:02/06/07 21:48
鏡見たら・・・下着も無く鎧だけだったりしてな。
712 :
なまえをいれてください:02/06/07 23:56
鏡…鏡じゃないけど、4のイクス君の格好は、装備画面で
見られましたよね。(のっぺらぼーだから、どんな顔かは
わからないけど)
前にもこのスレかどこかで話題に上ってましたが、私は
ベスト系の防具をつけた彼が、どうにも変態っぽく見えて
しまいました…
713 :
なまえをいれてください:02/06/08 01:59
キングスにも多少の笑いはあってもイイかも。
変態プレイ用のSM道具みたいなムチとかマスクとか
編みタイツ風スーツ・・・・
714 :
なまえをいれてください:02/06/08 08:02
age
キングスに笑いなんていらないだろ
硬派にいってくれ
716 :
なまえをいれてください:02/06/08 11:56
装備無しだと少女は怯え、犬が吠える・・・なんてことにならんかな
あの装備画面だと何も着ていないように見えるね。
まあ常識的に照らし合わせれば、フルティンじゃなくて服はきちんと着てるはず・・。
ノレーノレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
久々に見た。
「臭い装備シリーズ」ぐらいの笑いじゃ、だめかい?>713
>>719 剣は竹刀になるの?
モンスターが襲ってこなくなるのか
もっとヴァーダイト篇の話もしましょぉよぉ・・・
722 :
なまえをいれてください:02/06/08 20:25
キングスフィールドって装備は沢山あるけど、ベースは人間でしょ?
アーマードコアのようにバリエーションを楽しめない。
で、何が言いたいかというと、
レリクスみたいの作ってけれ・・・
723 :
なまえをいれてください:02/06/08 20:26
ミノモンってモンスターが出てきて謎かけしてくるのがいいな
「ファイナルアンサー?」とか。
724 :
なまえをいれてください:02/06/08 20:29
>>722 人体改造屋がいて、頭とか腕とか個別に手術交換
できるようにすれ。これでパーツも豊富。
「古代人の頭」 頑強だが魔法が使えない
とか
725 :
なまえをいれてください:02/06/08 20:35
もっと剣振るスピードアップして敵がうじゃうじゃ出てきて
魔法もバンバン撃ちまくりなKFもやってみたいな
つーかファンタジーFPS
726 :
なまえをいれてください:02/06/08 20:37
攻略板との区別がつかなくなってるな
727 :
なまえをいれてください:02/06/08 21:00
>719
今気づいた。
漏れはどちらかというと笑いではなく「エロ」を求めているのだと!。
728 :
バニラヨーグルト:02/06/08 21:04
アビスまだかあああああああああああああああああああ!
729 :
なまえをいれてください:02/06/08 21:23
アビーーーーーーーーーーーーーーーーース!
アビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース!
アビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース!
アビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース!
はぁはぁ・・・・
730 :
なまえをいれてください:02/06/08 21:27
シャドウタワー アビバ
おまいらKFを変なゲームにしないでください
732 :
なまえをいれてください:02/06/08 22:19
>>721 ヴァーダイト編の話…ラスボスはシースでもギーラでもなく
エド爺ではなかろうか。何たって不死身だし。
実はエド爺=ヴォラドだったりとか(んなわけないか)
733 :
なまえをいれてください:02/06/08 23:17
ジュエルリングあげ
ヴァーダイト編の番外編、誰かSoMで作って・・・。
漏れは早々に挫折したが(w
>>734 ヴァーダイトじゃないけど、SoMでシャドウタワーを作ってる人がいたと思う。
確かWebページで製作過程を公開してたはず。 まだ作ってるのかな。
かくいう漏れもSoMヴァーダイト番外編 挫折組・・・
>>718 ( ゚Д゚)σ)Д`)
737 :
なまえをいれてください:02/06/09 00:33
おれは・・・
3の隊長の話がやりたい・・・
3の体験版もどこにもないし・・・
俺がSoM作るならこれだな。
>>736 URL禿しくキボンヌ。
>>737 3の体験版か・・・あれぐらいの規模なら、SoMで結構
近いのが作れそうだな。つーか、漏れが作ってたのは、
それぐらいの規模だったんだな実は・・・。
フロムってさりげにルルフォンのおっぱい揺らしてるね
>>735 おお、「時の車輪」シリーズではないか。こんなのあったのね。
輸入ゲー屋で探してみるよ。URLあんがと。
剣ないとか書いてるが、マルチで光の子の主将卿使える
ってことは剣あるんでないの?まあ、スレ違いだから
話はやめとく。thx。
>>738 ぐぐるで探してみたけど見つからなかった。
暗黒塔内部の入り口付近を作ってたのは思い出したんだけど…スマソ。
742 :
なまえをいれてください:02/06/10 00:06
>>737 洩れもそう思うけどそれをやると4の隊長の話しも作らないといけなくなると言う罠
>>741 あ、漏れ、それ落としてたかも(w 遊んでいないだけかな。
確か3作くらい発表してたリア厨のサイトでは? でも、
2作しか落とせなかったっけ。で、飽きたらしくて、すぐに
閉鎖されてた。ちょっとHDDの中さがしてみよう・・・
と思ったら、漏れのPCの今の環境じゃ重くて動かない罠。
745 :
なまえをいれてください:02/06/10 01:45
もっさりもっさり、べこべこ、ん?なんか体力減ってるぞ?
あ、この野郎のせいだなだな、え〜い!もっさりもっさり。
>739
攻撃すると声がエロっぽいんだよな。
こっちを向かない状態にルルフォンを固定しといて、
思い切り斬り付けてその声聞いてハアハアとかやったなあ。
>>744 公式サイトのDemoが落とせなかったから
あきらめてたんだけど他にもあったのね。
ありがとうありがとう。ほっぺにちゅう(はぁと。
そういえばルルホンだけの影塔広告ってあったよね。
749 :
なまえをいれてください:02/06/11 18:43
ミーナってダークエルフ?
(;´д⊂)ミーナタン、ルルホンタン・・・・・・・・・。
751 :
最後のメッセージ:02/06/11 19:31
イシリウス取られちゃった。父さんも見つからないし、散々な目にあっちゃったな…
しかもその親父も死んじゃってるし
>750
ミーナタンで泣くのはわかるが、ルルホンもそんなキャラだったっけ。
SOM(PC版KFツクール)にはミーナの高解像度版みたいなキャラがいる。
それがちょと顔色黒すぎて萎え萎え。ダークエルフってことなんだろうけどなあ。
age
PCゲな話題が出てるので、ついでに。
Morrowindって最近発売されたPC用のRPG、これ自体
はここでもガイシュツなんだけど、さっきPCゲ板覗いたら、
「戦闘はキングスフィールド」とかいうのが
目に付いたYO! 本当なら禿しく遊んでみたい。
>>755 いやすまん、ちょっとしたスキンシップのつもりだった(笑
俺はホモのストーカーに狙われたことがあるので気持ちは
よくわかる。
hexen2のデモはユーザー数オーバーで今繋がらないね。
そいえばThiefとかってのもファンタジーFPSだったような記憶が。
探してみよう。
The Wheel of Timeはネットで注文済み。
>>757 Morrowindって箱でも出るから俺はそっち待ち。
やっぱり北米本体買わんとだめかなあ。
>>758 Thiefなんてのがあったのね。しかもThief2まである。スクリーン
ショット見たら、ちゃんと主観視点で剣と剣で戦っているように
見える。
ということで、早速デモをいくつか(w落としてる。これの
キングス度はどれくらいかわからないが、とにかく情報アリガd!
760 :
なまえをいれてください:02/06/15 13:41
>>759 Thiefは面白いよ。隠れながら進むスリルがたまらない。
1は敵が怪物のステージが多くて、個人的にイマイチな事が多かったけど、
2はほとんど人間ばっかりで萌える。
今では入手しにくいかもしれないからMX(以下自粛)
まあ中古でも何でも、手軽に買えるなら買うに越したことはないと思う。
761 :
なまえをいれてください:02/06/15 15:26
Morrowindってののムービー見たけど凄いな。
PCのゲームはやったことないんだがこれはやりたい。
戦闘も確かにキングスっぽいね。
ここは何のゲームのスレなんだ?
キングスライクなPCゲを紹介するスレ(w
764 :
なまえをいれてください:02/06/15 21:32
フロムのゲーム、キングスしかやってないのは
自分だけ? シャドウタワーは持ってるけど、
未だに未開封・・・
漏れはKF1〜4だけじゃなく、STもERも遊んだな。どれも
オモシロかったYO! ENも遊んでみて、まあまあ楽しめ
たが、やぱーりジャンル違いでEN2は買わなかった。
ACも買ってはみたが・・・主観視点でないので萌えられ
なかった・・・。だからACも、その後のは買ってない。
他のタイトルは全く未チェック。あ、SoMも買ったよ(w
766 :
なまえをいれてください:02/06/15 23:41
>>765 ACもウラワザで一人称視点に変えられるぞ
>>760 漏れは職業プログラマだが、ゲームはジャンル違いとはいえ、
著作物の違法な入手は絶対しないポリシーだ。だから、買えない
場合はとっとと諦めるよ。別に職がどうだろうと当然ではあるが。
Thiefのデモ、試してみたが、何故かどれも数分と持たずにハング。
XPで動かしているのがマズいのかもしれんが、Arx Fatalis
のデモだって、ここまで酷くはなかった。これじゃ評価以前
の問題。萎え・・・。
>>766 ACのそれは聞いたことはあるが、その後のシリーズでも
有効なのか?
PARで改造すれば確実
770 :
なまえをいれてください:02/06/15 23:55
PS2に初代AC3のディスクを入れて起動するときにメモリーカードのデータチェックが
行われているらしく、起動時にメモリーカードに初代AC2またはAC2AAのセーブデータがあると
コックピット視点の裏技が使えるようになる。
セーブデータは未クリアで良くて、メモリーカードスロット1と2の どちらかにセーブデータ入り
メモリーカードがあれば良い。
キーコンフィグは関係無しで、ポーズを掛けて、L1 R2 ↓ □ ×これらを同時に押しながら
ポーズを解除すると、コックピット視点になります。
このコックピット視点の裏技は、初代AC3をクリアしなくても使えます。
STはKF2と同じくらい好き
>>771 STはもうちょっと練り込みが足りなかったように思う。
アイテム収集したくなるような仕様っぽいのに
2周目は新規ゲームで始めるしかなかったりするあたりが
ちょっと矛盾を感じたなー。修理もウザイだけだった。
雰囲気は大好きだったけどね。盾で攻撃受けてるときとか。
漏れ的にも、KF2>KF3>KF1>KF4>ER>ST かなぁ。
かなり微妙で、差は無いに等しいかもしれん。
エタリンて今一恐怖感が足りないんだよな。
絵がきれいすぎる所為かな。敵とばったり出会って超びっくり!てのが無い。
魔法メインてのはけっこう面白かったけどね。
影塔は怖さは充分なんだけど、1度倒した敵が復活しないから
アイテム落とさなかったらやり直しってのが面白くない。
アビスはその辺何とかして欲しい。
時間が無くてずっとゲームから離れていたがようやくキングス4買えた。
とりあえずゾンビっぽい奴と拳骨プレイ。ゲロ吐くし最高
776 :
なまえをいれてください:02/06/17 14:09
おい! 先週のファミ通見たら、
シャドウタワー、2002年から2003年にこっそり延期されてるぞ!
やる気あんのか、フロム。
むしろやる気のある証拠と見たい。
エタリンは雰囲気の演出が皆無に等しい。
まあ、イベント自体がほとんどないんだけど。
あれはKFと比べたらマズイかな。
ST、もっとガチンコ仕様にしてくれ。ウィズ1ぐらいに。
後、
ラ ス ボ ス は お に つ よ で 頼 む 。
切 実 に ! ! ! !
やっぱSoMで誰か作ってくれ〜。ヱビスまで待てん。
エタリンはライラたんのバリアに守られた主人公が
ドラゴンの炎を受けるシーンで、
直立のままピクリとも動かず吹っ飛ぶので笑っちゃいますた
アビスの延期は、フロムの
「試作品でも何でも納期優先で売っちゃえ。どうせうちのファン文句言いながらでも買うし」
的体質が改められる前兆。だといいなあ。
でもSTも散々延期されて「アレ」だったんだよね……
>759>767
THIEF(THIEF2?)はメディアカイトから廉価版が再版で出てたと思う。
俺は98SEとかMEでやったことあるが、安定性が少し悪かった記憶がある。
KFに似てるという感想は俺の場合はなかったなあ。
>781
STってそんなにひどかったのか?
「アレ」が何を指すのかわからんのだが。
>>783 決してひどくはなかった。ひとえに微妙。
グラフィックなんかは当時の最高峰だったんじゃないかと思う。
でも、全体的に詰めが甘すぎた。
全体的な難易度は高いのに大抵のボスは遠距離からの弓攻撃で方が付く、
謎解きらしい謎解きが無い、ストーリーがすっきりしない、EDも意味不明、
「マップが無い」のが売りだった割にはダンジョンの構造が単純すぎ、
ダンジョン内での複雑な立体構造がほとんど無く、塔という舞台設定を
生かしているとは言いがたい(初期の雑誌記事だと、
「塔という舞台を生かし落下の不安を前面に押し出し云々」て紹介されてただけに
これは特に残念だった)、いくらなんでもロード多すぎ&長すぎ、
クリーチャーバトル詰まらん。
まあこんなところ。でもKFとWIZが好きならどっぷりはまれると思う。
特に暗闇の中に浮かび上がる奇怪なデザインのクリーチャーは素晴らしい。
安く入手できるならプレイしてみてもいいんでは?
>784
いや、俺もSTやったことはやったんだが、もうすっかり忘れてた。
それでそんなにひどい出来だったかなあと思ったもんで。
そういえばクリーチャーバトルなんてのもあったね。
ST≧KF2>KF4≧KF3>KF1
のおれとしては、ここでのSTの評価は切ない
ERは欄外、と(w
確かに他人には薦めかねるが、俺もSTは好きだ(=゚ω゚)ノぃょぅ
KF以上に独創的で、実験的な要素を打ち出してたし。
まぁ欠点もいっぱいあるけど……。
コレ、発表当初は「魔界シミュレーター」ってジャンルだったんだよね。
789 :
なまえをいれてください:02/06/19 17:21
あのーST2っていつでるんですか?
いつか。きっと・・・
STはなぁ幻魔界以降急に緊張感がなくなっちゃうんだよな。
マギ・メイガス戦が一番怖かった。
なかなか勝てないし、負けたときのメッセージは怖いし。
そういえば、STって、クリーチャー同士の対戦って
なかったっけ。漏れはそれで遊んだこと無いが。
アイテムコンプの為の、クリーチャーバトルは苦痛だった。
クリーチャーバトルはルルホンのデータを取って1回やっただけ。
もうそれ以上やることはなかったな。
アビスにも引き継がれるのか? クリーチャーバトル・・・。
クリーチャーバトルがなければシャドウタワーと認めないッ……?
そういやあれだけ凝った世界観なんだから「クリーチャー」
以外の呼び方を考えればよかったのにな
俺は変な名前付けられると萎えるなあ。
ファンタジー世界で、その世界の住人が異質な存在をひっくるめて呼ぶときは
魔物とか奴らとか単純な呼び方にしてほしい。
村人Aが変に学のあるような単語使ったら違和感あるからな。
魔物の種類ごとに名前があるのはいいけどね。
800 :
なまえをいれてください:02/06/22 11:30
まあ、キングスと明確な区別は欲しいね。
現在1をプレイ中なのですが魔法剣の使い方がわかりません・・・
何か条件とかコマンドみたいなものはあるのでしょうか?
コマンドは△→□。□は振った剣が正面に来るちょっと前に押す感じかな。
魔法剣が撃てるのはフレイムソード、コリシュマルド、トリプルファング
ムーンライトソードの4振り。
ただし、体力、魔力共に80以上必要。この数値はソフトバンクの聖典より。
間違ってたらスマソ。
俺は2,3をプレイしてから1をやったから魔法剣は知ってたんだけど
1の道中、どうしても出せなかった。
しょうがないからラスボスは魔法で倒したんだけど、倒した直後に
試してみたら普通に出せたんだよね。
ボスと戦ってるうちにパラメーターが上がったらしい。
ムーンライトソードの存在意義ないな。
>>802 サンキュー。
ステータス足りないんで上げて試してみます。
いや、本当にありがとう。
804 :
なまえをいれてください:02/06/23 09:55
ノーラはなぜ氷の平原に打ち上げられていたのだろう。
落ちている水晶の瓶はアレフがあげたものなんだろうな…
侍の墓は、東海岸にあったものと同じものなのだろうか。
こういうバックグラウンドを考えるのは非常に面白い
面白いが、行き着くのは鬱な結論ばかりだったりする罠。
特に3はね・・・
806 :
なまえをいれてください:02/06/23 10:40
NPCとモンスターが闘ってたりすると面白いな。
設定で重歩兵団とかあるわけだし、そいつらの戦っているとこへまぎれこんだりしたい
集団戦闘とか面白そうだ。基本は単独行動で。
807 :
なまえをいれてください:02/06/23 11:46
うん、孤独さは残しつつ、たまにあるとおもしろいね。
まあ、とっくに手遅れの後を見つけるのがKFかもしれんが。
808 :
maekou:02/06/23 12:08
>>804 あれ、ノーラって妹でしたっけ?いかん、覚えていない。
しかし3は相当に暗くなれるゲームだったなぁ、
シリーズ通して全部そうだけれど。
ついでに何故にルイナスグローブだけメレル・ウルの名が
冠されていないのだろうか。細工の系統は全く一緒なのに。
810 :
なまえをいれてください:02/06/23 12:32
家ゲーで鬱になれるゲームって言えば、代表的なのはKF、ST、サイレントヒルをやってきたけど、
他にはどんなのがあったっけ?最近また鬱系のゲームがやりたくなて来たよ
811 :
なまえをいれてください:02/06/23 12:49
>>811 ああ、そうでしたな。
確かにメレル・ウルが身に付けていた、という記述があるのになぁ。
小手や具足はどうでもよいというのだろうか。なんかイヤン。
で、メレル・ウルはシースの命によりギーラを撃つ筈だったのだが、
魔人ガルス・フィーに倒されてしまってその役目は果せなかった。
ダークスレイヤーも本当はメレル・ウルに託される筈の剣だった…
というのが伝説の1つでしたよな。で、ガルス・フィーって結局誰?
スパイダーとかいう難儀で沢山ある剣の所持者だったとしか知らんですよ。
ここら辺よく分からんので知っている人がいれば解説プリーズ。
813 :
なまえをいれてください:02/06/23 13:32
>812
ガルス・フィー、私も何者かよくわからないんですが
メレル・ウルを討ったということは、ギーラに操られた人だったのかも。
あるいは、シースやギーラとは別の「闇の何か」に操られた人(1の
ラインハルト3世のように)だったり…ガルス・フィーのことは
ヴィジュアルブックなどにも、あまり出てなかったような気がします。
>>812 ガルスフィーは元闘技場の主で、ギーラを守護していた。
元々闘技場というのはギーラが使えそうな人材を探すために作ったらしい。
シュドムやダイアスなど主になった者はみんなギーラに洗脳されてたぽ
815 :
なまえをいれてください:02/06/23 13:46
>>812 メレルがガルスに勝てないということは、初めからシースには分かっていた。
ガルスに勝てないと分かっていながら、なぜメレルに武具を与え
闘わせたのかは、誰にも分からないらしい
メレルの最期や、ガルスとの戦いは「ヴァーダイト歴の語り草」を
読めば分かる。
817 :
なまえをいれてください:02/06/23 14:36
KF4の後半は倒すべき敵が少なすぎて欲求不満
あなたのために強くなったのに・・・
4のラストエリアは色基地外みたいで品がない。
細い道をプレイヤーを追って来るクリスタルっぽい敵は、決められたコース
しか走れない、遊園地の乗り物やお化け屋敷のモンスターみたい。
4はそれまでのエリアがよかっただけに、最後でメチャメチャ萎えた。
819 :
なまえをいれてください:02/06/23 15:29
>>817
俺もそう思った。
中盤あたり、物凄い数の骸骨にウットリだったのに...
KF2、評判良さげで購入まよってるんですけど
終盤で寂しくなったりしませんか?
820 :
なまえをいれてください:02/06/23 15:36
>>819 T→U→Vの順にプレイした方が終盤がさらに楽しめる
ゲーム単体としては3より2の方が面白いと思うが、
2をやった後で3をやるとストーリーがかなり燃える。
ストーリーまで総合して考えると3の方が好きだ。
822 :
なまえをいれてください:02/06/23 18:34
Uの前にをやるとさらに面白い。
少なくとも、Vの前にTUをクリアしておかないと
Uの前にTをやるとさらに面白い。
少なくとも、Vの前にTUをクリアしておかないと
824 :
なまえをいれてください:02/06/23 18:42
T→U→V
Uの前にをやるとさらに面白い。
少なくとも、Vの前にTUをクリアしておかないと
終盤の敵の強さはやっぱりKF1だよなぁ。SoMのサンプルVerに
至っては、KFに慣れ親しんだものでなければクソ扱い必至?
漏れ的にはアリだけどな。
826 :
なまえをいれてください:02/06/23 23:33
T5層はライトニングボルト連発だった気がする。
827 :
なまえをいれてください:02/06/23 23:37
U紫電の○△□の魔法剣で
MPが足りないときは横切りのあと立て切りする。
それが大好きなのでMPは常に0
829 :
なまえをいれてください:02/06/24 01:18
>>812 これは根拠0の妄想だけど……、
かつて闘技場の主だったガルスも敗北を喫する時が来た。
だがメレル・ウルすら倒すほどのガルスを消すにはあまりに惜しいので、
ギーラは自分の寝所において魔導器の番人にすることにした。
時は流れ、魔導器を捜し求めるラインハルト2世が墓所を発掘。
ガルスもラインハルトと戦うが、敗北し、逆に手下にされる。
その後、ブラックナイトとしてラインハルトの懐刀となった彼は、
王の死後共に埋葬され、のちに墓所を訪れた王国親衛隊長と相打ちに……。
でも相棒の黒魔術師はそんなにも強くなかったしな〜
それいっちゃ3のメレルだってそんなに強くないよ……。
亜神すら倒すKS主人公ズにとっちゃ伝説の戦士なんぞそんなもんなんでしょう。
きっと1でハウザーが死ななかったらメラナット島に招聘されてたに違いない。
何か俺の中ではガルスはえらい最強なイメージが・・・
まあ、あんな装備でメレルに勝ったのか?とか。
負けたのはメレル・ウルの剣が使えねーから、とか。
いや、あの魔法剣のおかげで、負けても帰還できたんだ。
とかネタだらけですが。
833 :
なまえをいれてください:02/06/24 14:41
メレルやガルスの時代って1000年ほど前か。
ハーバインV世は300年ほど前。
V開発途中のメレル・ウルって、顔が青くなくて普通の人間みたいな顔色だった。
みんなよくおぼえているなー。
その中で生きてる人っているんだっけ?
ライル以外みな死亡
そういやどこかのサイトで見たけどツェデックって女だったの?
それらしき記述は見当たらなかったような
>>836 以前、NiftyのゲームフォーラムでKFの特設会議室が出来て、
その時の各人の創作やら想像やらで、ツェデックは赤毛の女性
ということで、皆さんまとまったようだ。
838 :
なまえをいれてください:02/06/24 23:24
>>837 根拠ゼロの妄想だと思ったが。
真実は誰にも分からないけどね。
あの骨に対して真理の鏡を使えれば…
>831
確かにメレルは弱かった・・・残念だが。
しかし3のジャンは弱すぎじゃないか?
俺の知ってるヤツは、もっと早くて容赦なかったぞ。
ああ皆さん、色々と語ってくださってサンクスで御座います。
取り合えず、その他に元は同一の存在から生まれたシースとギーラが
相反する理由とかも知りたいので
>>815-816さんが仰っていた
「ヴァーダイト歴の語り草」とやらを読んでみようかと…
って、これ売ってる本よね?
売ってない
843 :
なまえをいれてください:02/06/25 13:31
>>840 ザ・プレイステーションに連載されていたものだから、
バックナンバーを手に入れない限り読めない。
俺は過去スレで文章を打ち込んだんだけど
三話くらいでいいかげん疲れました。
あきらめて下さい。
内容は結構よかった。
それよりも、1995年12月前後にプレステ系雑誌の裏表紙(表4?)に
載っていたキングスの読み物のほうが面白かったけどね。
メリルって、外見は若そうに見える?
彼女って、ハーバインV世のメリルと同一人物?
メリルってだれ?
2の占い師
846 :
なまえをいれてください:02/06/27 02:14
小話系、まとめて欲しいな・・・
ファンでも気づかなきゃ終わりだし。
エミュでKF2遊んだら目茶苦茶速え〜。画面かタイマと同期
とってなかったのか・・・。エミュで遊ぶと解像度も上がって
新作みたいだ(w。せめてSoMもこれくらいの速度で動いて
くれたらいいのになぁ。
>847
BLEEMとかいうやつ?
>>848 いや、ePSXe。それにLewpy's 3Dfx/Glide GPU Plugin(w
850 :
なまえをいれてください:02/06/30 10:15
アゲ
>>850 ageなくても普通にほしゅってればいいと思うぞ
852 :
なまえをいれてください:02/07/01 00:14
KF4で、鍛冶屋のオヤジ(名前わすれた)に
ムーンライトソードを強化してもらったら、
受け取ることができなくなってしまったんだけど、
そんなことアリ?
これってバグ?
もしかして、もいっかい最初っから?
853 :
なまえをいれてください:02/07/01 00:38
>852
預ける時間帯によって、そういうバグが起きるみたいです。
詳しくはフロムの公式サイトに載っていたかと…
あ、ホントだ・・・書いてある・・・
なんてこったぁぁ〜〜
ムーンライトとれなくなるとバッドエンディングかねえw
そんなことないか。
KF4って出来はいいんだけど、決して名作でもなく
バグ満載ってところが昨今のフロムを思わせるね。
856 :
なまえをいれてください:02/07/01 10:09
>855
4ではムーンライトソードでラスボスを叩くことが
グッドエンディングの条件なので、ムーンライトがないと
バッドになってしまいます…
クワイグ叩きまくって、体力892まで上げたってのに・・・
攻撃魔法も、全部レベル3まで上げたってのに・・・
まさかムーンライト無くなるとは・・・
腹いせに鍛冶屋のジジイ、ぶっ殺しちゃおうかな
いや、そうすると修理ができなくなるし・・・
くそ〜・・
>>857 一応、フロムのユーザサポートに電話すれば対処してくれるみたい。
メモリーカードを向こうに送ってデータ修正、てな感じになると思うけど。
こういう致命的なバグだけは勘弁してホスィ。ホント。
みんな、こんなマヌケなオレにいろいろとアドバイスありがとう
そういえばKF2のときも、わけわかんないエラーで最後までやってないんだよね。
なぜかいきなり読み込みが止まってしまう・・・というかんじで・・・
まあKF4は、単純にウロウロしてるだけで楽しいからいいけどね
せっかく強くなったし、このままエンディング逝ってくるよ・・・
>857
思う存分、心が晴れるまで殺ってしまいなさい…。
861 :
なまえをいれてください:02/07/02 22:10
死んでいる
862 :
なまえをいれてください:02/07/03 17:22
がい骨
折れた剣
たる
何も入っていない
867 :
なまえをいれてください:02/07/03 22:25
墓石
貴方がこの島に流れ着くと、先ずこの灯台が見えるだろう。
灯台は数千年もの遥か昔に「風の王」と呼ばれた大陸の支配者「ハーバインIII世」に
よって造られたと伝わっている。
ハーバインIII世は貴方の居るこのメラナット島に己れの城を築こうと考え、炎の魔力
を持つ魔術師「ツェデック」、全てを知る占い師「メリル」と多くの人夫、兵を連れ島に
渡ったのである。
この島に城を築く為には、多くの資材を大陸から運ぶ必要があった。しかし、貴方も感
ずるように昼夜を問わず暗に包まれた当時の島には標となるものが何も無い。つまり、大
陸からの船が無事に島に着く為には灯台が必要不可欠だったのである。
西海岸に灯台が建設されると、ハーバインIII世はツェデックに命じて灯台に永遠の炎
を灯させた。資材を運ぶ王の船は順調に大陸から島に着き、築城の準備は整った。
城の建設が始まると、ツェデックはある野心を抱き始めたと言われている。彼は主人で
あるハーバインIII世を亡き者とし、彼に代わって王に成ろうと企て始めた。ツェデック
は島の奥に「火の魔宮」を造り、中に彼の力の象徴でもある”火のクリスタル”と彼の剣
”フレイムソード”を隠匿した。
しかし、ツェデックの野望も島の魔物の襲来によって、城と共に無に帰してしまったよ
うである。
貴方の目前に見える灯台の炎は、ハーバインIII世とツェデックが滅んでからも絶える
事なく今でもヴェルド海を照らし続けている。
ハーバインIII世と共に島渡したもう一人の占い師「メリル」は、すぐに王の築城に反
対意見し、魔物の多い洞穴の奥に追放されてしまった。その後の生死は定かではないが、
数千年を経た今もこの島の何処かに現れるとダークエルフの商人達から聞く事がある。何
故、数千年を経た今も彼女はここに現れるのか、彼女は不死なのか、その事はまた後ほど
述べるとしよう。
いろいろ整理してたら
>>843の言っていたものが出てきた。
ツェデックはたぶん男だろうね。
>>869 お〜これこれ。全部で3つか4つあったよね?
次の話はメリルの話。
>869
ツェデックって、この野心云々て辺りが男性的な気がするんだよな。
尤も王に取って代ろうとした理由が、本当は権力以外の何かだったりすれば
女という事もあるだろうけど。
この話が伝説なのか真実なのか、真実なら残念ながら、男だと思う。
つーか、「彼」って言ってるし(辞典でも彼って書いてある)
>869
イイね〜。ツェデックはやっぱ男か。その後メリルがどうなったのか凄い気になる。
うちの99年〜の電撃ならまだあるんだけど…95はさすがにない。
>868
アリガタやアリガタや。
875 :
なまえをいれてください:02/07/04 19:12
>>873 続きどうする?あと2話ほどあったはずなんだけど。
>875
続き持っているならぜひ、読んでみたいです。
貴方は中央集落附近で、メリルという不思議な雰囲気を持つ女性に出会うことが出来る筈だ。
メリルと言う占い師は確かに数千年前にハーバインV世と共に大陸から島にやってきた。
貴方の出会うメリルは確かにそのメリルと同名であるが、本人なのか別人なのか不明である。
貴方が彼女との出会いを既に経験しているならば、その存在自体が常軌を逸しているのは解るだろう。
彼女は時空を超えてここに現れるのか、それとも精神のみがこの地に眠っているのか、
風説は多種多様にあるが、その本当の姿を知る者は恐らくこの地にはいないだろう。
また、彼女がハーバインV世城近くにのこの辺りに現れる訳は、次の事件に拠るものだと言われている。
―――数千年前、占い師メリルはハーバインV世に連れられ、炎を操る魔術師ツェデックと島に渡った。
彼女は島への築城には始めから気が進まなかった。が、強大な力を持つ王に意見するわけにもいかず、
王の命のままここへ来てしまった。
王は島に渡ると灯台の建設を始め、非常に満足気であった。やがて灯台が出来上がると、
その炎はツェデックによって灯された。
王は次に、メリルに城の建設場所を占わせた。
彼女は勇気を振り絞ってこう王に告げた。
『この島に城を建設するのはよくありません。
ここには眠れる者がありその力は王の魔力を持ってしても到底かなうものではありません。
眠れる者はハイエルフ達の崇拝するシースと同等の力をもっております。
早急に王は全てを捨て、大陸に帰ることが宜しいでしょう。』
彼女は脅える目で水晶を見つめ。さらに最後にこう付け加え結んだ。
『私の話を信じる事が出来なければ、王は数年の内に滅びることになりましょう。』
王はメリルの話しを聞き、憤慨した。
己の力を過信していた王には“滅びる”という言葉が信じられなかった。
王は何度も彼女に占わせたが、答えは全て同じであった。
王の怒りは頂点に達し、荒々しく彼女の方を掴むと衛兵の前に突出した。
『こやつは反逆者じゃ。魔物の巣くう洞穴の奥に追放してくるのだ。』
王はそう吐き捨てるように衛兵達に告げ、怒りに震え血走った目で彼らを睨んだ。
衛兵達はその形相にただ脅え、メリルの両肩を支えると洞穴へ向かった。―――
こうしてメリルは城の近くに洞穴に捨てられ、その生死は不明になったと言われる。
但し、不明といっても女性一人魔物の巣くうこの中で生き延びる事は極めて絶望的といっていい。
食料や飲料水も無い島の洞穴の奥でどうやって生き延びられるだろうか。
しかも彼女は一人っきりなのだ。
貴方がもし、一人でこの島の奥に捨てられたら精神的にも生きていくことは不可能ではないか。
まぁ、彼女についてあれこれ考えてみたところで何も解る筈も無いし、
彼女の言った通りに王は築城途中で大陸に逃げ帰り、そして滅んだのだ。
築城途中のハーバインV世城を見つけたならば、
愚かな王の姿を見出すのも良いだろう。
ああそうだ、城を見つけたならば、
跳橋が降りてて行けなかった東海岸方面へ行く事が出来る。
ここにはハーバインV世以前に島に渡ったハイエルフ末裔が住んでいる筈だが、
その者の話はまた後ほど述べるとしよう。
878 :
なまえをいれてください:02/07/04 21:45
つ、疲れた…age
続きはまたいつか。
次の話で終わりだよ。
さらに続きがあると期待してたけど、
Vの広告に代わってたからなぁ。
879 :
なまえをいれてください:02/07/04 21:48
>868
>867
ありがとう〜 KF2のヴィジュアルブックや、3の
黒本や白本は持ってるけど、これは知らなかった!
>>878 お疲れ様〜長いのにありがとう!すごく面白かった!
KFってゲーム中であまり語られないけど、基盤はしっかり作ってるよね。
メリルはギーラにでも拾われたのか…
ハーバイン時代にKFとかもやってみたいな。
881 :
なまえをいれてください:02/07/04 22:26
それよりもメレルやガルスの時代がやってみたい。
戦闘もありそうだし。
メレルが闘技場に向かう時や闘技場での戦いのときって
4人パーティ組んでたよ。
結構強かったが、メレルやガルスにとても叶わなかった。
機械の制約やら、ゲームの方向性やらで、
どうしてもひとりぼっちの話になっちゃうんだけど、
いろんな部分で世界が見て取れるところが一番好きなとこかも。
そうでなければもっといろんな事ができるPC外ゲーの方がいいと言うことにもなるし。
2話は
>>878が打ってくれたのね、ありがとう。
フォローしておくと877は「メリルの導き VOL.2」。
それと
>>843が「ヴァータイト暦の語り草」を打ったのってどのスレだっけ?
たしか、KF4が発売される前だったのは覚えてるんだけど・・・
一緒にまとめておきたいので、知ってる人居たらお願いします。
東海岸方面にはこの島でただ一人”シースの像”を創れる腕のいい水晶職人が住んでい
る。
彼の名は「レオン・ショア」という。彼の母は「カレン・ショア」といい、人間の男と
結婚し、彼を産んだ。彼は純血のハイエルフではないが、水晶職人としての才能は群を抜
いて秀でており、彼の右に出るものはいないと言われる。
ハーバインIII世の城を通って東海岸へ抜けると彼の家がある。水晶職人である彼の家
には似つかわしくない”二人の戦士の絵”が飾ってあるが、これはハイエルフの末裔のみ
に数千年の間伝わるものである。
恐らくあなたがレオンの家を覗いたとしても彼は留守の筈だ。何故なら彼は教王に連れ
去られてしまったからである。
さて、あなたは「ファイ・ファト」から”風の笛”を受け取っているのだろうか。風の
笛はハイエルフ達が数千年前に創った”神殿”への橋を架けてくれる。神殿へは”神殿の
鍵”二対とハイエルフの”伝承”がなければ入ることはできない。
神殿の中には何があるのか。数千年も前の事なので、それを知っている者は恐らく誰も
いないだろう。
神殿の先にはまだまだ回廊が続く。この先には何があるのか、それはあなた自身の目で
確かめるのが良いだろう。
886 :
なまえをいれてください:02/07/05 11:01
>>883 ここの過去ログか、攻略板の過去ログに書き込んだので
探してください。
IDにsexが入ってるレスに書いてあります。
887 :
なまえをいれてください:02/07/06 07:39
Wやった後Uリプレイして、紫電壁にぶっつけると
「いけねっ」
ってなるす。
なるすか。
889 :
なまえをいれてください:02/07/06 09:41
耐久度システムや修理はいらないね。
ストレスが溜まるだけ
890 :
なまえをいれてください:02/07/06 11:45
>889
同意。しかも鍛冶屋のオヤジに預けた武器を
返してもらえなかった日にゃあ…(鬱
891 :
なまえをいれてください:02/07/06 12:01
エターナルリング某レビューサイトでは酷評だったんで試しに買って(1400円)遊んでみたけど
結構面白いじゃん?音楽とかかなりいいし画面も初期の作品にしては綺麗。
スリングストーンが鍾乳石貫通して飛んでくるバグにはまいったがね(w
>889
いや序盤から中盤にかけてはあれのおかげでかなり緊迫感が出た。
名無しの武具のみ耐久度あり、鍛えられない、修理屋は最後まで出て来ない、
それで、銘のある武具は耐久度無しで、鍛えられる、って感じだといいんじゃないかな?
後、個人的には篭手にパンチのときに付加される攻撃力を設定してくれると嬉しい。
893 :
なまえをいれてください:02/07/06 17:22
>>892 それは影塔でいいだろって思う。
キングスはそういう方向へ逝かないで欲しい
894 :
なまえをいれてください:02/07/06 17:37
4のタイトルロゴの音楽スゴク(・∀・)イイ!!
ところでベストトラックってもう入手できないの?
895 :
なまえをいれてください:02/07/06 18:18
>>892-893 STもKF4も修理可能になるまでは緊迫感があったね。
問題はその後のフォローがないところ。どっちもチマチマした感じになっちゃうし。
KFは以降、耐久度なしで、STは修理の概念をなくして欲しい。
STの方は一定の確率で敵が武器を落とす方式で。(全く同じ武器を持ってても手に入る)
>894
スーパーサウンドトラックならヤフーショッピングで手に入る
897 :
なまえをいれてください:02/07/06 22:08
キングスVの城1階と墓所1層の音楽が好きだなぁ。
Uは印象に残る音楽は少ない(何度も聞いているのに)
898 :
なまえをいれてください:02/07/06 23:41
Iのも好きじゃよ
スレと全く関係無い話ってワケでもないんだけど
RammsteinっていうドイツのロックバンドのWilderWeinって曲が、スゲエKFライクでナイスですよ
900 :
なまえをいれてください:02/07/07 01:38
901 :
なまえをいれてください:02/07/07 01:49
>>891 漏れもエタリンはイイ!と思ってるYO!
STより好きなくらい。一般的な評価はST
より下だけどな。サントラもノベライズ
も買っちまった(w
敵の攻撃が障害物を貫通するのは仕様(w
KF4でさえ、敵の手足が戸をつきぬけてたり
するしな。
それより、KF4、敵が戦闘中に初期位置らしき
ポジションにワープするのも仕様?
全然できねえよゥワァァァァァアン
各自MXとかで落としてくれ
904 :
なまえをいれてください:02/07/07 05:35
905 :
なまえをいれてください:02/07/07 16:39
MXやらエミュやら、
アレな話題だな。
906 :
なまえをいれてください:02/07/07 21:08
>>891 エタリンが酷評されたのは、買ったユーザーが
KFを期待してた、もしくはフツーのRPGを期待してたからだと思われ。
KFとしては明るすぎる感じがあるし、フツーのRPGというには難易度高め。
俺は射撃武器の壁抜けバグさえなければ十分良作だたと思うよ。
壁抜けバグもプレステ2発売に合わせてなければ解消できたんだろうね。
そう思うと惜しい一品デス。
907 :
なまえをいれてください:02/07/07 23:52
>>906 ER、屋外が屋外らしく描かれているのは、確かに明るいんだが、
視覚的に明るいだけで、展開自体は全然明るくないような気がするが。
ER、イイ! 登場人物は主人公とラスボス以外全滅、
このあたり実にKFっぽい。まあ、ちょっと一本道すぎて
萎える部分もあるが、俺もERは好きだYO!
エタリンそこそこ面白かったよ。
スリングストーンの壁抜けって猿人の石つぶてのとこかな。
俺はあそこで延々とレベル上げした。後ろから忍び寄ってポカリ。
この前KF4とエタリンをちょっとやり直してみたんだが、
エタリンのほうは音楽が懐かしかったんだが、KF4のほうは
ああこんな曲が流れてたっけという程度の印象だった。
フロムはKF4ではあえてそういう曲作りしたっていうけど、失敗かなあ。
911 :
なまえをいれてください:02/07/08 13:56
ERはコカトリスで簡単にレベル99にできちゃうからなぁ…
あと、地図やワープがないのが痛い。
912 :
なまえをいれてください:02/07/09 00:11
ER、KF好きには簡単すぎてつまらなかったかも。
KF知らないヤシには難しすぎたかも・・・。
バランスって難しいよね。
913 :
なまえをいれてください:02/07/09 10:56
妹がKFにはまってくれた。KF4を貸して面白かったと言ってくれたので
次は2&3を貸す予定(1も貸したいけど、1は縦揺れ消せないしね…
酔いやすい人間だから、かなりきつかろうと)
しかし、KF4に慣れていたら、2の走る速さには
驚くだろうな(コーナー回るときなんか、まるでドリフト)
914 :
なまえをいれてください:02/07/09 21:01
>>910 ワシはウザくないKF4のBGMが好きじゃ。
まぁ、人それぞれだが。
915 :
なまえをいれてください:02/07/10 01:36
BGMは無しでやったほうがホントにそこにいるような気分になれるヨ!
ところで900超えましたけど、次スレ必要?
必要なら立てますが…950くらいまで使った方がいいかな?
俺が立ててもいいよ。どうする
>917
それじゃ任せますのでお願いします。自分は2度連続で立てたので。
(1度目のは何故か途中でdat落ちになっちゃいました。
sage進行だったからかな)
919 :
なまえをいれてください:02/07/10 12:27
じゃぁ漏れはチンポ立てるヨ!
920 :
なまえをいれてください:02/07/10 14:30
ボキもチンポたてるヨ!
921 :
なまえをいれてください:02/07/10 17:55
侍プレイ(某サイト)がすごく面白い。
装備できるのは紫電のみ。防具もつけない。
紫電取るまではノー装備、もしくは脇差(ダガー)。
魔法は使わない。ゲートは1回のみ使える。
NPCは一切攻撃しないこと。
ムーミン谷がツライ
あとは何かあったかな…
922 :
なまえをいれてください:02/07/11 00:09
紫電取れるようになるのってHPいくつくらいだっけ
そこまでがツラそうだね
ゲート一回もつらいと思う、闘技場マップからエルフの神殿マップとかの画面切り替えって
かなりフリーズしない?
923 :
なまえをいれてください:02/07/11 00:44
巨大アリと闘う時が大変そう。魔法もなしですか…
ダガーで何度も攻撃? 紫電だけで素っ裸では、
ギーラと渡り合うのも苦労しそう〜
紫電って魔法剣あったかな? 魔法剣は魔法だから
やっぱり使っちゃダメか…
924 :
なまえをいれてください:02/07/11 08:16
>>923 ダガーありならクリアは出来た。ダガーなしはまだやってない。できるのだろうか。
紫電のある墓の上に直接落ちれば、HPの消費は半分以下に抑えられる。
女王アリはダガーだと以外に楽に倒せる。
地霊の洞窟で何回死んだことか…
>>925 俺は918じゃあないが950くらいでいいんでは?
ここはマターリ進行だし。
>925
926さんの意見に同意です。
950あたりがいいかなと。宜しくお願いします。
了解しますた
929 :
なまえをいれてください:02/07/12 04:53
しかしPS2になって、4のゲーム性が、劇的に変わらない・・・
というか一緒というのはつらいかも。
絵がきれいになる事は大事だが、
ゲームとして、表現として発展して欲しい。
モデルのポリ数とテクスチュアー領域、画面フィルタが変わるだけじゃなぁ。
いや、でも俺ラスボスが極悪ならそれだけでマンセーかも。
難易度が上がるのがマズイなら、せめてクリア後の超ボスを・・・
マップ、モデル使い回し、テクスチャー替えでパロメーター変えるだけで良いから〜。
930 :
なまえをいれてください:02/07/12 06:42
>>929 つーかよ、4が出る前はこのスレ(キングススレ)の住人は
「変わらない事」を切望していたんだよ。
エタリンやエヴァグレの大罪もあったからな。(俺は好きだったが)
結果、ゲームの後半にやや不満が残るものの
だいたい満足してたじゃねーか。
今更「劇的変化」がどうのこうのっていうのは
かなり自分勝手じゃねーのか?
それこそ三人称視点とかアホウな事言うヤシが出てくるぞ。
変化を求めるのは分かるが、やはり俺なら
FPS系RPGとしての正当な進化系を望むね。
931 :
なまえをいれてください:02/07/12 06:44
>>930 つーか、メーカー自ら最初は堂々と「キングスは三人称視点」って
発言してたじゃーん。
>930
まあ、そうなんだけどね。
ただPS>PS2のアドバンテージがほとんどないようなのはやはり悲しかった。
もっといろいろできるのだろうな、と思っていただけに。
絵だけで、内容は逆に絞り込んだ印象を持ちました。
あと武器消耗はあれでは無意味・・・かな。
望むのは変化じゃなくて進化ですな。
>>931 いや、だから
>>「変わらない事」を切望していたんだよ。
と言っているわけだ。
アレはユーザーの反応を見てフロムが変えた仕様だっちゅーの。
脊髄反射レスすなっての。
そういえばエコーナイトの新作は作らないんでしょうか?
すごい期待して待っているんですが・・・。
>930
エタリンやエヴァグレの大罪っていうのはどのようなこと?
おれエヴァグレ全然知らんので詳しく聞かせてくれないか。
場合によっては買うかもしれんから。
>>935 PS2にプラットフォームを移した時に、俺らみたいな
古参のフロム信奉者は物凄く期待してたわけ。
エヴァグレも当初はPSで開発していた物を
PS2で開発する事になって、これまた期待が膨らんだのよ。
PSまでのフロムはユーザーを裏切らない作品作りをしていたからな。
PS2に移ってもそれは変わらないと思っていたんだね。
ところが蓋を開けて見ればKFモドキ=エタリンだ。
マップ構成の貧弱さ、物語の中途半端さ、ボリュームの無さ、
KFシリーズで培ってきたフロムらしさが全然見当たらない。
PS2は開発が難しいというのを予備知識で持っていたので
「PS2の初めての作品だし、じゃあしょうがないよね」
ってことで一応は決着をつけた。
そうなると次に出るエヴァグレに物凄い期待が掛かるだろ?
三人称視点はACで経験積みだし、なんつっても我らがフロムだからな、
エタリンの轍を踏まないよう開発しているだろう、そう思う訳よ。
同時進行のメディア展開にも期待が膨らんだ。
しかし、これまた蓋を開けて見ればとんだ着せ替えゲーだ。
アクションの楽しみと言えば、主人公の一連の動きを制御して
敵をなぎ倒しつつマップを攻略していく、これが醍醐味だ。
ところがこのゲームはジャンプは無い、マップは単調、
し掛けはおもしろくないの三拍子だ。
特筆すべきは着せ替え要素だが、アクションとしての基本を忘れた
ゲームが着せ替えのみで面白くなるのか?
と、自問自答すれば答えはNOだ。
まあ俺は
「このゲームは従来のアクションゲーにカテゴライズされないゲームなんだ!」
と自分に暗示をかけてプレイしていたがね。
2chを見る限りでは暗示をかける前の自分の意識はあながち間違っては
いなかったようだが・・・・。
>>935 つまりエタリンやエヴァグレの大罪ってのは
フロムがPS2に移ったとき、従来のユーザーを
裏切るような物作りをして信者離れを起こさせた、
そこにあるんだと俺は思う。
「フロムと言えばアーマドコア」という輩が増えた時点で
俺はかなり危機感を感じていたがね・・・。
>930
おおありがとよ。そこまで詳しく語ってくれるとは。感謝。
そうかー着せ替えゲーか、そりゃやばいかもなあ。
画像を調べて買うかどうか決めるわ。
フロムの画はいまいち好きになれんので。3D画はOKなんだが。
PSの頃のフロムっていい意味でアマチュア的だったな、と今では思う。
ところがPS2以降のフロムは悪い意味でアマチュアになっちゃったような。
バグばっか(ER・AC2〜3)だし、ストーリーとかそのへんの演出も最悪だった。
そんな中でキングス4は買ってよかったと思える出来だたよ。
不満はあるけど、演出しない演出とか、そのあたりの空気はPS時代に通じる物があったし。
940 :
なまえをいれてください:02/07/12 23:38
フロムの問題は、こういう濃すぎるファンが付きすぎたって事だろうな(w
セガの没落の縮小版。
これから先、ファンの期待に応えるのは不可能。
ファンが過剰に期待しすぎ。
かといって新規の客つかめるほどの技術は無い。
遅かれ早かれ消える会社だな。
これ全部読むのめんどいね
うむ、確かにめんどうだな。
レスは短かめにしよう。
まあ、上の意見はおいといて、
次がもしあるとするならば、キングス2を越えて欲しいな。
んで、PS2に見合った変化がないとちょっと、情けないかな。
絵はエタリンの段階で変わってたわけだし。
後は、いかにして一般に売るかだが(藁
開発規模を小さくして単純にフロムが潰れない様に黒字を出していくだけでいいのでは?
会社を大きくしようとする為、駄作がいっぱいでるんだろうよ。
それと別に技術がそれほどなくとも良いゲームは良いと思うんだが。
技術比べしたがるヤシの気持ちがよく分からない。
945 :
なまえをいれてください:02/07/13 01:42
>>944 >開発規模を小さくして単純にフロムが潰れない様に黒字を出していくだけでいいのでは?
もう無理だよ。
神社長が馬鹿な夢見ちゃったからね。
946 :
なまえをいれてください:02/07/13 01:43
>>939 オレもキングス4は最高だと思う。だけど、消耗する武具とかは
うざかった。バグあるし。あれ、やめてくれれば高得点。
それと、人物下手。
正直チュンソフトがゲーム会社として理想の会社だと思う。
950
とりあえず移動ヨロ
>>948の2はレス削除依頼だしましたので。それでわ
今は削除人働いていないんじゃない?
>>952 それぐらいならほっといてもいいと思うよ。
極端に荒れたら別だけど
そーいや最近削除依頼だして削除されたためしがないな
956